2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい166

1 :名無しの心子知らず:2020/10/26(月) 09:48:06.01 ID:MunJ+1Mb.net
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい165[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599793195/

2 :名無しの心子知らず:2020/10/26(月) 13:10:17.63 ID:5wh8DDnQ.net
1乙です
そーいや最近ウニ見ないね

3 :名無しの心子知らず:2020/10/26(月) 13:46:30.88 ID:AB0UBR+q.net
1乙です
うには卒業宣言してるの見たよ

4 :名無しの心子知らず:2020/11/01(日) 15:34:16.99 ID:iE+BTv5T.net
☆ 日本人チョロすぎ(笑)電通による工作の手口 ☆
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A

5 :名無しの心子知らず:2020/11/01(日) 22:58:37.23 ID:67tgWgRZ.net
相談です
4歳男児もち同士で0歳の時から仲良くしてるママ友がいます
友達の子供が外食でうるさすぎる場合どうしたらいいでしょうか
室内遊びでは声は大きいけどドタバタ大騒ぎする程ではなくそこまで気にならなかったのですが
ファミレスに一緒に行った時に友達の子がすごくうるさくて正直恥ずかしかったです
うちの子は食事が来る前は絵本を読んだり大人しくしていましたが(
(他のママ友の子も4歳なら大人しく待てる子が多い)
相手の子は絵本を大きな声で読み出す、母親同士の会話に絡む、席を立つ、歌い出す、などとにかく声が大きくてずっと騒いでいます
ただ奇声や癇癪ではなく声量が大きいタイプなのかもしれません
ママ友はとても親切でなにかとお世話になっているため縁切りは考えていないのですが外食が恥ずかしすぎます
しかしママ友の家で遊ぶ事も多いので毎回彼女に料理を作らせる、テイクアウトするのも悪いです
多分その子の声がデカすぎるのを聞き慣れていて、ママ友は気づいていないような気がします

6 :名無しの心子知らず:2020/11/01(日) 23:14:52.86 ID:yjCNvGip.net
>>5
あなたの家に呼ぶ事は出来ないの?
お昼なんて弁当持参とかパン屋のパンだっていいじゃん

7 :名無しの心子知らず:2020/11/01(日) 23:23:39.20 ID:oedx7eND.net
>>5
キッズルーム併設のカラオケボックス

8 :名無しの心子知らず:2020/11/01(日) 23:27:48.09 ID:INwXlANe.net
>>5
どちらかの家で良いんじゃない?
そういう付き合いの友達とは家にお邪魔する方が行く途中でパンやマック買っていって代金もらってた(お邪魔する方が買う手間を負担する感じ)
焼きそば作るよみたいに言われた時にはケーキ屋のプリンや焼き菓子など食器が必要ないデザートやおやつを買って行ってた
息子は外食やおもちゃ付きの食事慣れしてるからか、外食じゃなくて家や公園でお友達とパンというのも喜ぶよ

9 :5:2020/11/02(月) 00:39:47.64 ID:pEv/9c8v.net
>>5ですがありがとうございます
うちに呼ぶことも勿論あり、その際はお弁当買ったりマック買ったりしていましたがママ友の家の近くにはテイクアウト系のお店がなく、ママ友の希望もあり今回はお散歩がてら外食にしました
私もママ友の提案に乗るばかりで甘えていたかもしれません
行く時に食事を持っていくのが良さそうなので、次からはそうしてみます!
個室カラオケもいいですね

10 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 14:27:49.89 ID:1w/us5mb.net
子が大きくなってきてから育児ノイローゼになることってありますか?
2歳3ヶ月の子がいます、発語が増えてきて意思疎通がはかれることも増えました
ただイヤイヤ期なのか諭すことだけではなく叱ることも増えています
基本は諭して本人が自発的に行動に移せるよう誘導することに努め、幼稚園に入って友達とかに危害を与えるような玩具を投げる顔を叩く足蹴りしてくるなどは数ヶ月前から諭しても変化がないために強めに叱るといった感じです

子は他の人が言うには聞き分けが良くイヤイヤ期もないと言われるので、完全に私のキャパオーバーなんでしょうが、ふとした拍子にイライラが収まらなくなります
特に叱らなければならないことをした時とかです
何度同じことで怒られるんだ!いい加減にしろ!と怒鳴りたくなる時もあり、それを必死に耐えることが日々に何回もあります
もう叱ることも諭すこともやめて食事と風呂やトイレだけ、そういった基本的なことのみを淡々とやって過ごしたいとすら思います

他にも自分が体調崩しやすかったり、他のお母さんのように朝から公園巡りなどしてやれず、追い詰められた気持ちになることが多く苦しいです(この感情は常にではなく波があります)
やはり育児ノイローゼなんでしょうか?
意思疎通のはかれない乳児でなら育児ノイローゼもわかりますが、この年代になって精神的に親が病むということはありえるんでしょうか?

11 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 14:48:48.81 ID:962uTZJX.net
>>10
赤ちゃんの頃はホルモンバランスの乱れだったり、睡眠不足だったりでそもそも不安定になりやすいってだけだと思うよ
子どもの年齢に関係なく精神的にくることはあるから、辛いなら誰かに相談してみたらどうかな?

12 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 15:03:41.95 ID:HrnKUwhW.net
>>10
イヤイヤ期は本当に大変ですよね。自分も息子がイヤイヤ期の時は何度も腹が立ちました。でもその時だけです。3歳くらいに急に素直になります。ある日急にです。その日までは愚痴を言ってストレス解消したらいいと思います。

13 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 15:15:22.26 ID:uqV2n6Wp.net
夫は仕事が忙しく、両両親は遠方であてにできず、のワンオペ育児中です
子どもの泣き声に「うるさーい」と怒鳴ってしまいました
1歳半の男の子、抱っこ抱っこで家事が進みません
それでもやりたいときは抱っこ紐でおぶったり、片手抱っこで片手で済ませる範囲でやったりするんですが
抱っこ紐を準備する暇もないくらい、抱っこ抱っこでギャン泣き…
お手伝いしようとした上の子がお皿を割ってしまい、けがをしたら大変とその始末に掃除機を出して
ちょっと待って〜とやってたら泣き声も大きくなって
「うるさーい!!」て言っても泣き止むはずもなく、もっと泣くし
確か怒鳴り声は脳も委縮させてしまうんですよね…
上の子にも悪いことをしてしまった…
わかっているのにやってしまって、自分も落ち込んでしまいました
ああいうとき、どうすれば余裕ある対応ができるのでしょうか?
これから下の子のイヤイヤ期も始まる(もう始まっている?)と思うと、
二人の育児をもっと余裕をもってやれるようになりたいです…

14 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 15:15:31.37 ID:iQzx4t/i.net
>>10
他害児抱えてたら病むのは当たり前だと思う
その辺も含めて然るべき機関に相談してみては

15 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 15:27:54.79 ID:1w/us5mb.net
>>11
>>12
夫は親身になって聞いてくれ、育児にもかなり関わってくれます
ただどこか公共機関に相談したことはなかったです
2歳過ぎてから相談するってのが少し恥ずかしく感じていたんですが、年齢に関係はないと言っていただけたので勇気出してみようと思います
この相談の時、「常にではないがふとした時に子にイライラする」と素直に言っていいんでしょうか?母親失格とか要注意人物とか思われてしまいますか?
「他の人もイライラすることあるんだな、常にニコニコお母さんじゃないんだな」と思えるような話になってくれるだけで随分と気が楽になるのですが

>>14
やはり我が子は療育機関とか然るべきところに行くべきなのでしょうか?
今のところ友達には手を出したことがなく、おもちゃも貸し借りが最近できるようになったり、順番の意味が理解できるようになりました(泣くのを我慢する顔にはなりますが)
ただ家の中ではギャングになるというか、具合が悪く横になってるとかまって欲しいのかボールを顔に落としてきたり、髪の毛をわしゃわしゃしたり、家事してる時に足をわざと踏んできたりします

16 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 15:30:51.85 ID:eM/APDWV.net
>>15
>幼稚園に入って友達とかに危害を与えるような玩具を投げる顔を叩く足蹴りしてくるなど

これで友達には手を出した事が無い??

17 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 15:31:45.73 ID:eM/APDWV.net
>>13
上の子何歳?入園はまだ先?

18 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 15:33:40.72 ID:xnxzYhTU.net
>>16
ゆくゆく幼稚園通いだした時にそうなったら心配で叱ってるってことでしょ

19 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 15:34:18.46 ID:1w/us5mb.net
>>16
すみません文章がおかしかったです
2歳のために未就園で現在はどこにも通っていません

指摘していただいた部分は、
幼稚園に入園してから友達に危害を与えるようなことをしたりすることがないよう、顔を叩く行為などは諭すではなく叱るようにしている、ということです

20 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 15:41:45.43 ID:uqV2n6Wp.net
>>17
4歳です
2人とも保育園に入っています
だから日曜祝日とかだけの話なんですが
私もフルタイムで働いていて、家事も溜まるし
キツくなる時があります
これをなんとか乗り越えたい…

21 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 15:42:37.75 ID:ScQiosqo.net
保育園入れててワンオペって言うの?

22 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 15:46:15.33 ID:p9jCqAp/.net
>>21
幼稚園入れててもワンオペって言うじゃん

23 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 15:46:55.10 ID:jJ/NWYsO.net
ワンオペの定義はよそでどうぞ

24 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 16:38:19.94 ID:SD/hppoc.net
>>10
何歳でもあり得ると思いますよ
むしろ言葉もなくある意味大人の思いのままだった赤ちゃんの頃より、意思を示す年代の方がしんどいかも
というかイヤイヤ期は誰しもが辛いと思う
他の人がどう評価しようと自分は大変なんだから大変と思っていいしノイローゼかもと思うなら専門家に頼るべき
母親失格とかレッテル貼りなんてされないしそれよりあなたの心が壊れる前に頼ったほうがいいよ
あと、こうしなければならないっていう思いはあまり持たなくていいと思うよ
私も朝から公園巡りなんてしたことない(今子供は小一)
自分が足に軽い障害があって長時間の外出はできないのでやれる範囲でやってる
お子さんが療育が必要とは思わないな。集団生活未経験だしそんなものでは

25 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 17:10:51.82 ID:JVBPy9YE.net
>>19
保育園に預けて働いたら?
うちは2人目の子が大変で預けて働いたわ…
小さいうちから預けるなんて、って思うかもしれないけど
我が家の場合は預けて良かったですよ
今中学生だけど特に問題なし

26 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 17:12:14.21 ID:JVBPy9YE.net
ごめん、もう入れてるんだね
家事は外注にしてみては?

27 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 17:13:47.04 ID:gRk0eTiJ.net
>>15
保育園の懇談会だと、2歳児の親は大体そういう話になるよw2歳児の親でイライラしない方が少数なんじゃないかな
うちは4歳近くになってるけど未だにするし、育児の先輩達の話を聞くとそれぞれの年齢でそれぞれの理由でイライラする事はあるよ
2〜3歳スレとか覗いた事ない?

28 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 19:03:27.90 ID:9BFyXxNz.net
>>15
母親に危害を加えるのも他害だよ
そのままだと幼稚園入園してから苦労するかもしれないので早めに相談したほうがいいと思う

29 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 19:14:45.79 ID:c9OBUD/5.net
子にイライラしてしまうというのが他のお母さん方も経験してるあるあるだと知れて少しホッとしました
しかしガス抜きはした方がいいと思うのでちゃんとそう言った機関を頼ろうと思います

あと子の他害ですが、親としてはそう思っていなかっただけに指摘されて少しショックを受けています
参考にお聞きしたいのですが、普通のこの年代の子は親が一度叱ったことはもうしないのでしょうか?

30 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 19:15:09.72 ID:c9OBUD/5.net
ID変わってますが>>10です

31 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 19:43:50.54 ID:gRk0eTiJ.net
>>29
いやいやw一回ですぐ言う事聞く子なんて滅多にいないから
何度も何度もも言い聞かせて覚えていくけど、テンション上がったり嫌な事があるとまた忘れる事もあるよ
まだ自分の思いを上手く言語化出来ないから、手がでてしまうんだよ
2歳で親に手が出たからって他害で相談!とはならないから大丈夫
3歳過ぎても、他の子には手を出さなくても親にはやってくるよ…親に甘えてるし、親には言い負かせないのわかってるからだろうね
とりあえず支援センターか何かで保健師と話してみたらどうだろう?貴方の場合、誰かに話を聞いて貰って共感して貰うだけで大分楽になる気がするよ
ここの2〜3歳スレでも良いけどネットだとわざと嫌な事言う人もいるから、そこは覗くだけでも良いかもね

32 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 20:07:30.76 ID:/310GQBy.net
育児ノイローゼは何歳でもなると思う

友達には手が出なくても親には出るというのがあるあるなのかはわからないけどうちはなかった
あと息子が2歳過ぎ頃悩まされたのは、叩いたりはしないけどこちらが嫌がることをしつこくやったり距離感が近くてすぐ泣く子(グレーっぽいと思ってた)
>>15 で言えば順番を守る時に泣きそうな顔になるとかは、息子的には自分が悪いみたいで一緒に遊びたくないなと感じて離れても向こうから遊ぼうと追いかけてきてまた順番で泣きそうになるみたいな
人が使ってるものを欲しがり息子がひたすら横流しするようなシュチュエーションになるとか
叩かなくても相手からちょっと避けられそうなことが多々あれば少しは疑っても良いかも

33 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 20:20:36.06 ID:AXiK3TNH.net
>>29
子によると思うよ
うちは強く叱ったらわりと言うこと聞いてたけど友達のとこは言ったそばから同じことしてた
他害は私も気になる
1回相談行ってみては

34 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 20:28:19.80 ID:JVBPy9YE.net
2、3歳の子の手が出るって言葉で言えるようになれば出なくなるから一過性のものだし
その都度言い聞かせてるなら悩む必要無いと思う

35 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 21:18:15.72 ID:Op5K/Kbr.net
>>15
全然平気 というか、2才どころか15才になっても18才になっても親は相談に来るよ
相談相手先は慣れてるから安心してどうぞ

36 :名無しの心子知らず:2020/11/02(月) 21:30:38.18 ID:z3k4s1Op.net
玩具を投げる顔を叩く足蹴りしてくるなど
↑これは他害にはならないの?
親に甘えるとは言っても投げる、叩く、足蹴りは度が過ぎてると思った

37 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 01:36:06.51 ID:3LUOkgTu.net
10です
皆さんありがとうございます
晩ご飯後に頭痛があり、少し横になりたかったので子供が見たいというアマプラ作品をテレビでつけたのですが、
リモコンをいじっている時に待ち切れないのか私の足の甲に乗っかったのが痛くて泣いてしまいました
物理的に痛くて泣いたわけではなく、精神的にです
なぜ相手を思いやれないのだろうと2歳児相手に思ってしまいました
そして泣きながら「何度も言ってきてるよね、相手に痛いことしちゃダメだって」と説明したらそのあと大人しくなり、私の手を引くものの喋ろうとしない素振りを見せて焦りました
「ママって言える?」とゆっくり聞けばすぐに「ママ」と言ってくれましたし、その後も色々と話しかけてきてくれたので喋られなくなったというわけではなさそうですが、泣いている私を見て困惑した表情、喋らずに手を引いてきたところを思い出すと2歳児にストレスをかけてしまったと後悔し反省しているところです
また理性で泣きたいのを抑えられなかったことに、自分がギリギリなんだと再認識しました

親を叩いたりとかは他害とも取れるし、成長過程で収まる範囲かもしれないってことですよね
相手が嫌がることはしないというのは教えるにしても2歳では具体的にどんなことかわからないと思うので、都度都度一つずつ教えていこうと思います
また自分の相談とともに子のことも相談してみようと思います
長々とすみませんでした、ありがとうございます

38 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 07:13:59.55 ID:HeRK3SXN.net
>>37
もう病んでるじゃん
足の甲に乗られたくらいで泣くなんて
疲れたんだね
児童養護施設なんかもあるし、最悪なことになる前に離れたほうがいいよ
そのほうがお互いにとっていいかもよ

39 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 07:45:10.73 ID:EwY6jL9O.net
>>37
2歳児に相手を思いやる知能はまだついてないよ…
疲れてるんだろうけど、2歳児に望み過ぎ
とにかく早く病院なり相談なりに行きなね

40 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 08:54:51.10 ID:xwxSzl8t.net
2歳で相手を思いやれたらそっちのほうが驚くわ
レス読んでると、2歳児相手にしてると思えないっていうか
小学生くらいの子供の話みたいに感じる
早く相談機関とか病院とか行ったほうがいいよね

41 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 10:28:31.37 ID:WAeyR6K4.net
>>37
思ってるよりあなたが病んでると思う
早く相談行って

42 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 10:31:18.78 ID:HRHXyJJQ.net
>>37
真面目な人なんだね
幼稚園入園は再来年の4月だよね?
それまでに子供はだいぶ成長するし、今から幼稚園入園を見越して叱ったりとかしなくていいと思う
イヤイヤ期の子に真剣に言い聞かせててもキリがないし叱るのは3歳過ぎてからでいいんじゃないかな
あと気軽に愚痴を言い合えるママ友がいたらガス抜きになりそうだけどね
月齢が近くて同性の子の親がいいよ

43 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 11:19:55.86 ID:eXJghEQS.net
普通の2歳児に見える
親に甘えてるだけ
話が通じるようになってきて高く望みすぎてるのでは?
なんにせよ相談した方がいいと思う
お大事にね

44 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 11:54:43.71 ID:zYH3ScCx.net
年齢によっても変わるとは思うのですが絵本、本との付き合い方で一般的なラインはどのくらいでしょうか?
両親が特別教育に力を入れているとかではなくごくごく普通の家庭のレベルが知りたいです

自分が幼児の頃は月1〜2回ペースで図書館で10冊程度絵本を借りる
家に絵本は数冊しかなかったが親戚のお下がりと思われるチャイクロ一式、歴史漫画、図鑑数冊がありました
小学生になると月の初めに祖父が本屋に連れて行ってくれ小学◯年生、大きくなったらりぼんやニコラ等買ってくれ中学3年生までその習慣が続いた
中高生の頃は長期休みなどには図書館で文庫本など借りていました
私は絵本が少なく所謂本棚がなかったことを親になってから残念に思っています
夫はそういうことが一切無かったようで正直ネグレクトと言っても良いのでは?と思ってしまいます
インスタ等見ていると自分の育ち自体そこまで良かったとは思わないのに夫には恵まれているよと言われてしまい、図書館で頻繁に絵本を借りてくる私を教育ママとでも思っているようです
トミカや戦隊のおもちゃも沢山あるしYouTubeも見せているし見る人によっては甘めなママです
あくまで普通レベルのことをしてあげたいだけなのですが
まとまりのない文章ですみません

45 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 12:02:25.27 ID:dOL8wUQL.net
アンケート案件では

46 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 12:59:17.04 ID:6ortES5x.net
>>44
アンケート取っても仕方ないというかその辺は自分の感覚でいいのでは
アンケ行ってたまたま全然絵本に関わらない家庭からばっかりレス来たら減らすの?
逆に大量に買う借りる人が多ければ増やすんだろうか
人見て決めるようなことではないと思うけど

47 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 13:09:29.13 ID:0n0P/O4l.net
>>44
旦那さんは教育ママみたいだから図書館に行く回数を減らせって言ってくるわけじゃないんでしょ?
自分がやりたいようにすればいいと思う
旦那さんや自分の家庭が違ったように人によって様々だから人に聞いても意味ないよ
上の人が言ってる事と被るけど、旦那さんの育った環境を聞いてネグレクトって思ってしまう位なんだから、人に聞いて図書館で絵本借りるなんて一度もした事ないよって人が多かったからってそうする訳じゃないんでしょ

48 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 13:13:32.00 ID:mrbRKU8v.net
りぼんニコラ的な本を買って貰えなかったらネグレクト…?

49 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 13:26:17.15 ID:zYH3ScCx.net
以前そのようなアンケートを見かけましたが、私から見て意識高めな家庭からの回答しかないように見えました
それが一般的ということなら良いのですが

>>48
そこではなく、図書館や本屋に行った記憶がなく家にもなかったという点です(義母は学がなく本嫌いと言っているので事実だと思います)
この本懐かしいね子どもの頃読んだ?などと聞いても全く知りません
たまに幼稚園で読んでもらった気がするとは言います

50 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 13:42:38.02 ID:n0BQ9XEv.net
下の子は本好きだったから毎月2冊位は本買うし図書館も行くけど、上は本にあんまり興味なかったから本は殆ど買わないし図書館も行かなかったよ
そのかわり体動かす事が好きだから雨が降ってなければ時間の許す限りは公園で一緒に遊んだよ
質問の趣旨とずれるけど本を与えないからってネグレクト扱いはないわ

51 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 13:50:16.19 ID:zYH3ScCx.net
>>50
本を与えない=ネグレクトはないです
すみません
遊んだ、出かけた、おもちゃを買ってもらった等思い出がないそうなんです
その上でいくら貧乏でも図書館には行けるだろうと思いその発言になってしまいました

52 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 13:52:36.44 ID:WLu8/5fU.net
>>49
その程度でネグレクトと感じるのかぁ
でも図書館に行かない家なんてそんなに少なくないと思うけど
不便な場所にあったりもするし、子連れがあんまり歓迎されない雰囲気な気がして足が向かない人もいると思う
私も幼少期に図書館ってのは頻繁に行かなかったよ、絵本は大量に持ってたし買ってもらったけど
4歳の我が子に関しては図書館は連れて行ったことない
多少の絵本や図鑑などは買ってあげてるけどね

53 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 13:54:59.55 ID:hhuwN4s6.net
図書館が充実してない地域なんていくらでもある
貧困まで行かなくても、家計が厳しい家庭なら、子どもへの本やオモチャは嗜好品と同じでまず節約する項目
旦那さんの育ちを否定して見下げているようで、読んでいるだけで正直不快

54 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 14:30:27.91 ID:Uaxdwdhb.net
主となる質問は
> 絵本、本との付き合い方で一般的なラインはどのくらいでしょうか?
↑これ?
残念ながらご主人に「教育ママ」と言われて悔しかったから、ここで知恵をつけて
「私の方針は間違っていないわ」とやり込めたいようにしか見えないよ
家庭もそれぞれ、一般的なラインなどないのだから、何を言われても自分がぶれないことが大事じゃないかな

55 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 14:35:23.72 ID:zYH3ScCx.net
>>54
夫の育ちは普通だとは思えないのにそれが普通かのような発言に苛立ってはいます
一般的なラインはないのですね
自分がぶれないようにします
ありがとうございました、〆ます

56 :名無しの心子知らず:2020/11/03(火) 21:28:41.45 ID:lajKMlMS.net
読書は人生を豊かにするけど、読書しない人の人生が豊かではない訳ではないのよね

57 :名無しの心子知らず:2020/11/04(水) 13:26:34.45 ID:hJx7YfGx.net
小学生低学年です。
キツめに叱ったり怒ったりすると、翌日学校になかなか行けなくなります。実際休んだこともあります。
これって分離不安なんでしょうか?
不登校になりそうで怖いです。
年齢が勧めば改善しますか?

58 :名無しの心子知らず:2020/11/04(水) 15:59:00.57 ID:+hIBs6hf.net
>>57
癇癪とかそういう類では

59 :名無しの心子知らず:2020/11/04(水) 17:52:40.87 ID:nkNV+TgJ.net
>>57
知り合いの子は両親が離婚してから5年ほど、学校の宿泊イベントは行くの不安がったりして泣いてた
帰ってきたらすごい楽しかったヨーだったらしいけど
自分が家から離れた間に家族が居なくなってたらどうしようと思ってたみたい
叱られたからどうというより
ここ数年の間に家庭環境が大きく変わったり、子が不安定になる状況とかはないよね?

60 :57:2020/11/04(水) 20:11:14.29 ID:hJx7YfGx.net
癇癪って怒り爆発とかですか?そういのはないんですが

年齢差のある下の子がいて、その子の方が可愛がれてる、みたいな嫉妬心はあると思います。

61 :名無しの心子知らず:2020/11/04(水) 20:34:17.19 ID:/BtfwYD9.net
低学年でも、やっと通学に慣れてきた1年生と慣れている3年生ではだいぶ話が違う
幼稚園なり保育園なりを経てるんだろうから、分離不安はないと思うけど、
きつめに叱られたことがショックで自家中毒に近いことを起こしているのでは
叱ったり怒ったりすることは、どんなこと?
それをどう「キツめに」叱ってるの?

62 :57:2020/11/04(水) 21:12:02.96 ID:hJx7YfGx.net
例えば、学校へ持っていく工作に必要な材料を前日に急に言うので、前の週に予定表もらった時点で確認できなのにしないのが悪いでしょ!とかそういうのです。諭すように言えば大丈夫ですが、ガミガミ言うとアウトです
手をあげたりとかはないです
怒るとまずいと気付いてからは出来る限り抑えてますが、1ヶ月に1回くらいは怒ってしまいます。これは私の問題でもありますが
自家中毒、たしかに
ごはんを食べるのを急かすと吐いたことが何度かあります

63 :57:2020/11/04(水) 21:15:43.84 ID:hJx7YfGx.net
ごはんを急かした時に吐くのはその時一回だけで繰り返すことはなかったです

64 :名無しの心子知らず:2020/11/04(水) 21:25:58.49 ID:MRFDtd90.net
スクールカウンセラーをおすすめします

65 :名無しの心子知らず:2020/11/04(水) 21:37:20.54 ID:iLgctrvo.net
>>62
低学年で、工作の材料を自ら用意するのって難しくない?
そのために予定表なり何なり家庭にお知らせが来るんだし
そこは親が用意して声掛けすることで、子を叱ることではないと思う

母親の顔色を伺ってることはない?
ちゃんとワガママ言えてる?
甘えさせてる?
叱られると不安で思考停止して頭が真っ白になるんじゃないかなぁ

66 :名無しの心子知らず:2020/11/04(水) 21:38:04.85 ID:bNaHTG7U.net
>>57
学校へ行きたがらない理由は本人に聞いてみた?
本当に怒られたのが原因なのかな?
しばらくは学校まで一緒に付き添ってあげたり、学校に行って体調が悪くなったら保健室へ行っていいんだよって声かけてあげたり、先生にも状況を伝えとくのはどう?
もしキツく怒っちゃったら、怒りすぎてごめんねって一言伝えてあげると子も安心するよ。

67 :名無しの心子知らず:2020/11/04(水) 22:17:15.46 ID:A+/85nJ9.net
>>62
知り合いの子でめちゃくちゃわんぱくで、自分の意見もはっきり言える子がいるんだけど、小学校1,2年生の時は登校拒否してたのを毎日連れ添ったっていう子がいます。親はしっかり教育する親だけど、怒鳴りはしない。
理由を聞いたら給食の時間に仲良くない子と黙々とご飯を食べるのが嫌だったらしい。
大人からすると??だけど、子どもには子どもの理由があるんだなぁと思いました。
なにかの理由でメンタルが一時的に弱ってるだけかもしれないので、しばらくは寄り添うのがいいのかなと思います。

68 :名無しの心子知らず:2020/11/04(水) 22:24:57.67 ID:1PZ1Y9+t.net
>>62
赤ちゃん返りって何歳でもするし、どのタイミングでするか分からないみたいだから
たくさん甘えさせて上げたら?土台(親の愛情)がグラグラしてて何も頑張れないんじゃない?
歳近いと気を使うけど、歳離れてると上の子ファーストにもしなくなっちゃうよね。

69 :57:2020/11/05(木) 13:24:08.97 ID:Z0JPu3TG.net
怒られると不安になるのは理解できるんですが、それが翌日以降の登校にまで響くのがわからないんですよね
スクールカウンセラーは休んだ頃に二人相談しましたが、一人は学校に不安がある、一人は家庭に不安がある、という感じで意見がバラバラでした
でも家で安心させるようにしましょうという方針は一緒だったのでそこはがんばろうとしてます
不登校になる子は自己決定と失敗経験が少ないらしいので、生活の多くのことを本人に丸投げしてます
本当はそこで起きた失敗を私が責めてはいけないんですが、普段かなり気持ちを抑えてるのでたまにカッとなってしまって

これが低学年位の一時的なものなのか、それともこういう子は中学生とかで本格的に不登校になってしまう予備軍なのか、それが見通せなくてキツいので相談しました

70 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 13:43:19.52 ID:htQqEVso.net
よっぽど57がガミガミ怒るのが怖いんじゃないの?
叱責役を旦那さんに変わってもらったら?

71 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 13:51:51.45 ID:tGuMf/IC.net
>>69
何となく勝手に決めちゃうか、丸投げか両極端なのを交互にやってる印象を受ける。
丸投げしといて、頑張ってやっても子供にとっては突然失敗をものすごく怒られるみたいな。

自分で考えたことを否定されるなら、学校なんて怖いよね。また失敗したら、間違った選択をしたらどうしようみたいになっていたら行けないと思う。

前の週に材料集めるプリント見てるなら一緒に揃えて、袋に入れたりしてまとめて置いといたらいいんじゃないの?それも丸投げ?

72 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 13:56:22.19 ID:EGQ3L9cL.net
>>69
生活の多くのことを本人に丸投げ

原因これでしょ
下の子は手を掛けてもらえてるのを目の当たりに毎日生活してるのに
低学年で赤ちゃん返りもある中、丸投げされたらキツイわ

73 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 14:08:27.07 ID:EGQ3L9cL.net
>>69
子供に求めすぎて無い?
低学年なんてまだ幼児に毛が生えたようなもんだよ
発達にも個人差が大きい
しっかり出来る子もいれば、出来ない子がいるのも当たり前
本人に判断を委ねる・決定させようにも、何が正しいのか・どうするのが良いのか、その土台が出来てないと、ただ間違えて失敗を繰り返すばかりで失敗体験を積み重ねるばかり
何をするにも自信が無くなって不安になるだけだよ

まだ一つ一つを親が見てあげて教えてあげて
褒めてあげて自信つけさせてから外の世界に送り出したら?
スクールカウンセラーの言う通り、家庭にも学校にも不安があるんだよ
出来ないことを叱るんじゃなく、出来たことを褒める
本人にやらせるのではなく、親が教えてあげる
その繰り返しで子供は段々自信をつけて、外の世界にも立ち向かう力がつくんじゃないかな

74 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 14:14:02.96 ID:D5kmC5H0.net
連絡帳と翌日の用意、
低学年は毎日一緒に確認して
中学年は数日おきに一緒に確認して
高学年はたまに確認して準備の独り立ちさせて
って言われたなぁ
何年生かわからないけど、一般的にはまだ全然手と目をかける年齢だよ

75 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 14:27:46.92 ID:xick/vnj.net
なんかアドバイスしても響いてない感じだな

76 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 14:32:24.10 ID:76yRJOK4.net
アタシ悪くないモン!って思ってそうなのがね

77 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 14:39:16.78 ID:/GepZLz8.net
丸投げして自分だけで出来なくて怒るってわざと失敗させてるようにしか見えない
手抜きしすぎじゃない?理屈捏ねてないで
一緒に準備してあげればいいのに。一人だけで準備して
ちゃんと出来なかったらお母さんにも学校でも叱られて
そりゃあ学校行きたくないでしょ。

78 :53:2020/11/05(木) 14:39:36.25 ID:Z0JPu3TG.net
>>71
そうですよね
本人が自分で選択したことに自信が持てるようにフォローするようがんばります

学校のことに関しては丸投げしてることが多いです
宿題とか、促すとものすごくストレスみたいで
終わったら買い物行こう、とか言うと鉛筆噛みながらしてることがあったり
基本的に優等生なので、割とほっといても上手くいくのですが、何かあった時にもっと私が大らかにならないといけないですね

中学年は数日おきに、ということを参考に、金曜にざっと一緒に確認するようにします
下の子の関係では、同じ扱いは嫌だけど同じかそれ以上の愛情を求めてます
なるべく応えるようにしてるけど、下の子と比べて大きく見えてしまうので難しいです

79 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 14:42:35.43 ID:CYwRugHH.net
3年生はまだ赤ちゃんに毛が生えたようなもんよ…

80 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 14:46:29.10 ID:6cAsLvSx.net
上の子への愛情薄そう…下の子ちゃん可愛い!上の子はさっさと自立しなさいよくらいに思ってそう
それが上の子に伝わってる

81 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 14:58:43.06 ID:wrsJtxtS.net
支度などに関してなら仕組みを整えるのも良いかも
うちはまだ幼稚園児だけど、幼稚園の服やバッグは一箇所にまとめていて近くの壁にTODO的なマグネットを貼っている
週に一度や◯日に持っていく物などはそれ用のスペースを設けて置いている
予定表をもらったらここに置くというスペースを設けてお互いに確認するのが良いんじゃないかな

82 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 15:01:25.92 ID:VzYkG/aW.net
>>81
たぶんだけど、57は毎日のそういう支度のことで怒ったんじゃなくて、突発的な特別な支度ができてなくて叱ってるよ
>>62参照

83 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 15:18:34.64 ID:rRnHgIQc.net
>>82
突発的な工作に必要な材料も予定表はここに置くって決めて親も確認すれば防げるって事じゃないの

84 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 15:32:17.29 ID:wrsJtxtS.net
>>83
それが言いたかった
幼児でも双方確認する仕組みを作ったことで怒ったり怒られてシュンとしたりする機会は減りました
自分でできるという自信にも繋がっているようです

85 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 15:34:54.98 ID:60yUkdp9.net
>>69
私は不登校児だったけど家庭での生活は、上手くできたことは母親のおかげで失敗は自分のせいだった
弟妹がいるからいつも放ったらかしで丸投げされてたし学校でノートがいるとか伝えたのに用意しておいてくれなくて急に言うあんたが悪い!!ってヒスられて学校に行けば忘れ物扱いで先生に怒られる
私は何も忘れてないのに!母親が忘れたのに!って事が何回かあってそのうちにクラスの子もあれ?コイツなんか違うぞ?って扱いになって学校に行けなくなった
小4位から本格的に行かなくなったと思う

何やったって怒られるんだから何もやらないのが1番楽だった

86 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 16:05:01.73 ID:hfhZOuPF.net
丸投げってそもそもネガティブな意味の言葉だよね
内容把握もせず丸ごと投げてるってことでしょ
それを自分の子にやってると悪びれもなく言う57が怖いわ
基本的に優等生なのでというのも、できて当たり前になってて普段あんまり褒めてないんじゃないかと思うわ

87 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 16:49:48.40 ID:HKnIH19u.net
優等生なのに何でこんなことも出来ないの?自分で出来るでしょ?これくらいって常日頃思ってるせいでイライラしてそう
お母さんも毎日お疲れ様

そりゃ下と比べると随分大きく見えるけど
下が同じくらいの年齢(低学年)になったとき「あぁ、あのとき申し訳ないことしたな、まだ本当はこんなに幼かったのに」って初めて思えるかもね

優等生ということは外でも気を張って一生懸命やってる頑張り屋さんなんだよ
本人のプライドもあるし怒られると否定されたような気がして落ち込むのかも
怒ると学校に行き渋るって分かってるなら、次からは怒らず一緒にどうすれば良かったのか親子で考えたらいいんじゃない

88 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 17:59:36.78 ID:/GepZLz8.net
これだけみんな言ってるのに
なるべく応えるようにしてるけど、下の子と比べて大きく見えてしまうので難しいです
これじゃあね。上の子が心配なんじゃなくて学校への行きしぶりが面倒なだけ

89 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 18:06:59.39 ID:tGuMf/IC.net
>>78
普段優等生であるならば、余計にできる自分とできなくて怒られてる自分とのギャップで本人が一番しんどいでしょ。

できなくても大丈夫って人一倍言ってあげないと安心できないタイプっぽいのに、なるべくだと多分足りない。
ちょっと親が過保護かなって思うレベルでちょうどいいと思った方がいいと思う。

不登校どころか一番メンタル病みやすいタイプでしょ。3年生なんて、今が一番大事で親が目をかけるべきとき。

90 :名無しの心子知らず:2020/11/05(木) 18:46:38.96 ID:OtH8rY+O.net
大きいから愛情かけにくいとかお子さん可哀想
上の子は選んで長子に生まれたわけでなし、今の状況苦しいだろうね
忘れ物のないように暫くは毎日確認したら?金曜日のみざっとではその日までの見落としのプリントが発生するかもよ
そうやって一緒にやっていって過不足なく準備して、安心することから始めていかないと
安心感がなければ次に進めないよ
小学生の持ち物の管理なんて親の仕事だわ。宿題にしてもそう
育児ってちっちゃい子可愛い可愛いの時期だけじゃないんだから親としてのつとめを果たしなよ

91 :名無しの心子知らず:2020/11/06(金) 01:17:41.88 ID:C0xqriKy.net
>>57自身キャパが小さいのを自覚したほうがいい
そのせいで上の子に負担を掛けてるのに子供の性格のせいにして逃げてて最低だわ

92 :名無しの心子知らず:2020/11/07(土) 13:24:21.52 ID:2Ifrff6B.net
>>89
そういうことですよね
こどもの心がよくわかりました。ありがとうございます。
メンタルなりやすいというの、意識していきます。

問題が起きてから、過保護過干渉とちょうどいいの加減で悩んでます
不登校を防ぐには失敗経験が大事、親が先まわりするのはNGといろいろなところに書いてあり、
たしかにうちは以前はかなり先回りしたり過干渉してる方だったので
でも過保護と過干渉は違いますもんね
本人が必要としてることを与えられるようになりたいです

毎日の支度は、忘れ物もしないし本人も自分がやると言っているのであまり介入するのもどうかと思うので
書いた例だと、問題は時間割を日曜の夜まで放置するところかな。金曜に出してもらう、一緒に目を通す、ということをやりつつ様子見ます

私の以前の関わりが悪かったというのはよく分かってて。今は改善していくよう努力していて、実際少しな良くなったとは思うのでこのまま試行錯誤しつつがんばります

時間があいてすみませんでした。ありがとうこざいました

93 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 07:55:32.21 ID:0KZ4aZYy.net
旦那が保育園の先生に厳しく悩んでいます
6歳年長、傷つきやすく繊細な子で、友達からのちょっとした言葉にすぐ悲しくなって最近は登園拒否もあります
仲間外れやサイテーとかあっちいってー、など色々ありますが子供から聞く話だと確かに悲しくなる内容もあるので、子供のケアは良くしていますが、言い返したり、やめて!と強く言うのは相手がきっと悲しむと思うから言いたくないと子供は思っており、なかなか収まらない様子もあります
長く園とも相談し、色々してくれているのを私は感じているのですが、旦那は娘を溺愛しているので、状況がなかなか変わらない現状に遂に先日朝担任に色々言って泣かしてしまいました…
旦那の主張は、キツイ事を言う子には優しく相手がどう思うのか?なんて問いかけレベルじゃなくて、大人がきちんとキツく叱って分からせるべきだという内容です。
一理あるとは思いますが、園の話では意地悪までの過程にも色々あって
要はうちの子も少し空気が読めない所があり(親から見てもそれは分かります)、それで友達も困惑して、あっちいってなどの発言になる、5.6歳の語彙力、考えだとその傾向も多いとの事
恐らく園では厳しく相手を叱るよりも、子全体をもっとコミュニケーションを円滑に出来るように育てて行きたいんだと思います
園からは一度両親、担任、園長含めて色々お話の機会を…と言われましたが、頭の固くキレやすい旦那は、恐らくこの言い分には余り納得せず、現に傷ついて帰宅する娘の早急な状況改善を求めてしまうと思いますし、話し合いをしても無駄のように思います
両者の言い分は分かるのですが、卒園までさらなるトラブルが起きないようにどうしたら良いか…

94 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 08:12:18.99 ID:rVqZJPwJ.net
>>93
的外れな回答で申し訳ないけど娘さんも旦那さんもASD(アスペルガー)とかの傾向が少しあるのでは?と感じた
あくまでそのような要素という程度だけど最近義母の問題行動が気になって色々調べた中で少し被るなと思ったよ
空気が読めない、自分の痛みには敏感、他人の痛みや気持ちには鈍感、突発的行動というあたりが
義母は大人しくて人の良さそうな感じだけど自分勝手だし息子(夫)のこととなったら瞬間湯沸かし器のようになってしまう
この先色々なところで問題が起きるかもと思ったら娘、夫の取扱説明書をはっきりさせるという方向性もありかもしれない

95 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 08:54:04.21 ID:YhyZX+v+.net
>>93
ずっと嫌がらせされてるなら、優しく言ってなんての時期は通り越してるんじゃないかなあ。
少なくとも相手の子の言い方に対してはともかく、完全なる仲間はずれや嫌がらせはその時期だったら大人がきっちり入って対処するべき。

お子さんの改善していかないといけない点と仲間外れは違う話じゃない?
空気が読めないからって仲間外れにしていいわけじゃないんだから。

旦那さんの頭が固いの?私も同じ感じになると思う。お母さんの園に対しての遠慮しか感じなくて旦那さん余計に腹立ててるんじゃないかな?

96 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 09:00:07.17 ID:EZz6Ozfn.net
でも、旦那が園にそこまで強い気持ちを持ってたら、引くというか「そこまで言わずとも」と園の肩を持ちたくなる気持ちもわかる
普段園とやりとりしてるのは93メインなんだろうし

97 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 09:05:46.85 ID:e0DhCHHc.net
>>93
結局、娘さんがどう通えるかじゃなくて卒園までにトラブルが起きないようにどうしたいか、なんだねw
旦那さんの方がよっぽど娘さんのこと見てるじゃん
園を交えた話し合いの前に夫婦でちゃんと話し合いなよ、その上でこうしてほしいって要求なりするもんじゃないの
園から家族を交えて話したいと言われてるのはそういうことでしょ
93とずっと話しててそれが93家の考えだと思ってたら職員がクレーム受けて園も困ってるんだよ

98 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 09:10:01.54 ID:27RD0T8R.net
>>93はどうしたいのかな
旦那さんの言う通り早急に改善を求めるのか、園の方針に同意なのか、別の意見があるのか
>>96の言う通り、普段やりとりしていて園での様子とかは旦那さんよりはわかってるだろうから
自分がどうしたいか考えをまとめて、一度話し合いをしてみたらどうだろう
ご主人にも私はこう思う、と話しておいて、話し合いの席では冷静に話すように、
じゃないと娘のためにならないよ、と念を押してもし感情的になったら退席してもらうとか

99 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 09:29:22.34 ID:0KZ4aZYy.net
色々有り難うございます
娘は特定的に意地悪されている訳ではなく、子供の日常では良くあるような事で一人傷ついてしまう感じです
私ならそんなキツイ事悲しむ事を言わないのにどうして皆そんな言い方するんだろうと思っているのですが、私から見れば娘が6歳らしからぬ大人びた思考をしているのであって、友達のやり取りはその年齢相応の感じもします
確かに言い方が悪いと思えるやり取りもあるのでそういう事にはしっかり対応していって貰えるようお願いしていますが、相手に色々改善を求めるよりも娘自身がある程度乗り越えないといけない状況でもあると思うので、上手く友達と仲良く出来るようなフォローを園にお願いしています
この辺で考えの相違が旦那とある感じですが、旦那的にはとにかく現状打破を早くしてあげたい思いから、園に強く言った感じです

100 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 10:01:54.43 ID:4hwochMi.net
>>93
園でのお友達の関係なんて1日の中でも女心と秋の空並みにくるくる変わってる
嫌い、あっちいってーと言われたと思いきや数時間後には仲良く遊んでるとか普通だけど娘さんは引きずるタイプなんだね
そういう感じだと旦那さんとも話し合って娘さんに考え方を変えるように促す方がいいかも
別の子や先生と遊ぶとか
年長だと女子は結構仲良い子同士で固まってるし、空気読めない子は浮くか、あの子はそういうキャラという位置付けでみんなから受け入れられるかしかない
来年から小学生になるわけだし、特定の子から嫌がらせ受けてたり怪我をしたとかでなければ親が園生活に口出しするのはいかがなものかと思うよ

101 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 10:03:58.75 ID:YhyZX+v+.net
仲間外れやあっち行けーは、どこ行った?

旦那さんやお子さん、園にもこういうよく分からない伝え方してるのかな。
園と揉めたくない、娘がどうにか変わらないといけないと思ってる以外のことがよく伝わらないから、余計に子供を守ろうとして旦那さんヒートアップするんじゃなかろうか?

本人は登園拒否しているけど、いかせてるんだよね?

102 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 10:27:32.22 ID:QjyavL/H.net
今はまだ小さいから大人が厳しく言えば素直に言う事聞くだろうけど…歪むよね

結局旦那さんの自己満なのよ
この先娘にどう成長して欲しいと思ってるのか夫婦で話し合った事はある?
そこはきちんと話さないと娘さんと遊んでくれる友達いなくなっちゃうよ
小学校の時に周囲が変わる事を望んで友達関係についてずっとクレーム出してる親いたけど
結局その子は高学年になるにつれ話してくれる友達すら居なくなっていった
中学校は来なかった
そりゃそうだよね
大人が介入すれば簡単だけど周りにも友達を選ぶ権利がある

103 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 11:07:23.86 ID:sL0NtKO4.net
そもそも空気読めないってどういう感じなんだろう?
うちも同い年の女の子がいるけど空気読めてないなと思う時あるし、このくらいの子で空気読める子そんなにいる?
そりゃなかにはいるだろうけどさ

104 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 11:36:52.17 ID:f5RRSaCu.net
>>99
娘さんは誰と遊びたいとかしたい遊びは言えるのかな
先生にそれを伝えたら相性とか見てうまく取り持ってくれたりしそうだけど
あっち行ってとか嫌いとか言う子しかいないわけじゃないだろうし
現状打破と言っても、大人すぎて遊びや考えが合う子がいないなら周りに自分が合わせるか今は一人でいて周りの成長を待つしかないと思う

105 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 11:39:46.53 ID:WPnXKuBC.net
色々なご意見有り難うございます
旦那には子供の成長を促せられるように相手にばかり改善を求めすぎないよう話しあえたらと思います
空気が読めない例としては、友達が会話の内容を分かんないつまらないと思っていても、自身の話を話続けたり…とかですかね
娘は先生の話では色々難しい言葉や大人びた表現での会話をしていて同じ5.6歳相手だとどうしても伝わりにくい事がある(なので大人との会話はスムーズです)最近は良く担任が間に入ってもっと伝わりやすい簡単な言葉に通訳?をしてくれているそうですが、この年齢だと良く分かんない話をされると最終的にはあっちいってーなどの対応をしてしまうとの事
仲間外れも、特定の仲良し組がいてその中に入れて貰いたくていれてーと言っても、仲良し組の絆が強すぎて入れてくれないか、入れてくれても疎外感を感じるとか
優しくしてくれる友達もいるのですが、遊びたい遊びの種類が違うみたいで その子と遊んでいれば良いのに…と思うのですが…
登園拒否の日は受け入れて今は休んでいますが、もっと頻度が増えたらどうしたら良いか…とも思います
色々長くすみません

106 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 12:42:10.39 ID:/I3u9nnz.net
相手の反応で話題変えたりできなくて一方的に話しちゃうってのは今後困りそうではあるね
知能や言葉は大人っぽいけど、コミュニケーションが年相応なのはちょっとバランス悪いような
あと、難しい言葉や言い回しは何で知ったんだろう?
家でもたまに簡単な言葉に翻訳して、こういうこと?って聞いてあげてもいいかもしれない
やりたい遊びに付き合ってくれる子がいないなら、もう一人で遊ぶか、周りの子に合わせるかするしかないし

107 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 15:45:01.77 ID:4ZozMBSH.net
難しい表現とか大人びた表現って、親としては気にならないけど
同い年の子達の間ではめんどくさく感じるだろうね
興味なさそうな話はお友達にしない、お友達に合わせてしゃべるように
親が導くしかないと思うよ。悪い事ではないから先生は注意しないけど
これから小学生になっても困ることが増えると思う
私立小私立中むきではあるかもね

108 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 18:16:11.97 ID:fgG5K/M3.net
本当に賢い子は同級生だけど周りは年下くらいに思ってて小さい子に接するようなコミュ力があるからなあ
知能は高そうだけど凹凸がありそう。何かしら発達障害の気がある気がする
知能検査受けさせてその結果を夫婦で話し合ってみるのは?
相手に問題があるのではなくゆくゆくは本人の生き辛さの問題になっていく(というか現時点でそう)のを検査結果としてご主人に伝えると納得してくれるのではないでしょうか

109 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 18:41:31.17 ID:cWoWG1Oj.net
>>93
旦那さんの遺伝じゃん…と思いました(棒)

110 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 20:43:42.56 ID:YimgtARG.net
>>93
他の方達もスレしてるけど、娘さん側の問題が大きそう
確かにご主人に似ている風に感じる
でも多分それをご主人に話すと更に激怒するかも
発達相談(障害が無くても相談は出来るかと)をして困り事を家庭で話し合いをいった方が良さそうだけど、却下されそうだね

111 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 20:47:00.49 ID:AUkUR946.net
傘で娘を叩かれて相手の子供を殴って土下座させた父親系だね

112 :名無しの心子知らず:2020/11/08(日) 23:52:40.74 ID:+voX5YGi.net
>>105
娘さんの大人びた性格とか具体的なところはこの際問題ではないと思う
園の方針がうちと似てて思ったんだけど多分娘さんにもお友達にも最適な対応の園だよね
旦那さんについては、あなたもとりあえず心配して先回りしすぎないで園と話合いいしてから考えてもいいんじゃない?
園長先生だってきっとその辺は心得てるだろうし1回で解決しなくても旦那さんが理解しなくても、あなたは理解してることを園が分かってくれれば大丈夫かと
ただ1点、やっぱり女性に対して圧力かけるような物言いや態度は、娘さんにキツい言い方する園児と同じだということははっきり妻から意見しておくべき
親がそんな態度では娘さんの利益になることはないものね

113 :名無しの心子知らず:2020/11/09(月) 00:34:25.31 ID:x70jrrqS.net
悲しい気持ちになって今学んでるところだもんね
父親がその過程を邪魔していいことなんかない
お子さんは今後困りそうなのではなくて今後困る場面を乗り越える練習してるのに

114 :名無しの心子知らず:2020/11/09(月) 01:27:08.70 ID:FPGHRaPn.net
>>108
なんだろうそれっぽいレスだけど
本当に賢い子は〜のくだりは不要だし検査結果を夫婦で話し合うとか受けてもいないのに結論出してたりとか
何様?と思ってしまった

115 :名無しの心子知らず:2020/11/09(月) 06:55:15.37 ID:Tf7T63AN.net
ほんこれ
鍛えてもらってるくらいに思えば良いのにね

116 :名無しの心子知らず:2020/11/09(月) 07:05:17.97 ID:HHd6Pdd9.net
旦那さんもだけど、93も相当頑固じゃない?
まずは園に申し立てる前に、夫婦で育児の方向性を決めておかないと…

117 :名無しの心子知らず:2020/11/09(月) 07:09:55.58 ID:Ozq+7C49.net
別に仲間外れでもいじめでもないのに、家でもそういう風に説明を父親にしてるのかな?
園と話をするのも必要だろうけど、夫婦でまずは話し合いしないと園と話はできないよ。

ただ、年長の今の時期にそんな感じだったら就学してからは、もっと状況は厳しくなる覚悟も必要だと思う。
ちょうど今は就学相談の時期だろうし、そういうことも含めて園と相談の必要があるんじゃないかな。

118 :名無しの心子知らず:2020/11/09(月) 07:32:56.11 ID:6LFa9yNu.net
>>114
なにか刺さったならゴメンナサイね
知能は高そうだけど定形発達とはおそらく違うと言いたかったし他のレスでも今後その生き辛さは問題になっていきそうだという意見が大半じゃないかな
本人が学べばいいと言うより専門家の助けも必要になってくるのかもと
93さんとご主人は話し合っても平行線になる気がするので本気で真剣になんとかしたいなら外部の意見も取り入れてみたらいいと思ったの
もし定形発達で問題がないならば今のまま本人が学んでいくカタチでいいんだろうけど特性持ちだったらただ辛いだけでしょ
このままだと小学校も不登校になりかねない

119 :名無しの心子知らず:2020/11/09(月) 07:34:45.08 ID:l4A1tBpu.net
うちの発達グレーの娘によく似てる。傷つきやすい、空気読めない、大人びた言葉遣い、登園拒否。
うちは療育も行ってたけど、友達とのやりとりでそういう時は相手はこう考えている、こう言えばいい、など細かく教えていたよ。幼稚園にも事情を話して協力してもらってた。今は小学生だけど、経験値と賢さでカバーして学校も楽しく通ってる。
旦那さんも傾向ありそうだから何かしら対策が必要そうだね…

120 :名無しの心子知らず:2020/11/09(月) 07:44:35.79 ID:/eE4x1qA.net
>>117
何様?

121 :名無しの心子知らず:2020/11/09(月) 08:05:02.34 ID:TZIVN+7F.net
>>93は娘さんの傾向については考えてるし園では書いていない酷い言葉を言われてるんでしょう
娘さんにも原因があることをちゃんと述べた上で相談してるんじゃないのかな
どちらかと言えば相談者さんに似てるのでは?
深読みというか考えすぎ
話聞いてよ!と喧嘩になったっていいのに
トラブルを避ける方向ばかり考えないでその登園拒否の心配こそ園で話し合ってきたら?

122 :名無しの心子知らず:2020/11/09(月) 08:44:33.02 ID:wy2Hvx3x.net
専門家のところに相談までしなくても
今はソーシャルスキルでぐぐれば情報や書籍や教材がすぐ手にはいるよ
発達障害であろうがなかろうが、同じように人間関係で躓く子って多いと思うから、ちょっとそういう知識をいれてから幼稚園の先生と話した方がいいんじゃないかな

とくに旦那さんをどうにかしたいなら、旦那さんが納得するような「専門家」とか「医者」とか専門書で得た知識とか必要だと個人的には思う

PHPとか読みやすくていいよ
当てはまる本ありそう

123 :名無しの心子知らず:2020/11/09(月) 08:56:33.12 ID:GHbSug3u.net
知能が高そうなことは置いておいて、旦那さんの発達っぽい傾向に奥さんの繊細さが遺伝子したのかな?
空気読めないけど傷付きやすい
側から見たら繊細ヤクザと言われかねない
家族全員で人との付き合い方を考えることが大事かも

124 :名無しの心子知らず:2020/11/09(月) 09:15:48.40 ID:rUhHA7c9.net
もう締めたらいいのに
サンドバッグにしようとする人ばかり

125 :名無しの心子知らず:2020/11/09(月) 10:16:30.16 ID:TEm2yVyx.net
まーた発達おばさんがわいてる

126 :名無しの心子知らず:2020/11/09(月) 11:18:40.50 ID:wjraZhFn.net
93です沢山のご意見有り難うございます
言われるように昔から子の発達を疑っており、恐らくグレーゾーンだと思っています
今秋から園の紹介で市の支援センターの方にも行くようになり、入学に向けて支援もお願いしています
支援センター通いは旦那の方からの希望でした
子供には今まで悲しかった事嫌だった事ばかり聞いてしまっていて、余計にマイナスな心理を持たせていたので、これからはどうしてそうなったのか、どうしたら良いか前向きに一緒に考えていこうと思います
旦那に関してはもう障害があるんだろうなと思っており、どうにもならないこういう人だと諦めています
子に悪影響与えないように日々穏やかに過ごせるようキレさせないように立ち回るしかないと思います
園に言ってある程度スッキリした面もあるでしょうから、話し合いはとりあえず保留して、子供に成長の時で一緒に乗り越えようと沢山話し合いました
色々ここでお話聞けて良かったです、有り難うございました

127 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 21:56:35.00 ID:4PGImn4a.net
年長の子どものいけない悪ふざけ(イジメ)ついて
ここ数日、お友達が数人になると、わざと決まったお友達を仲間外れにします。お友達の中にひとりそういうのが好きな子がいて、自分の子どもはそれに乗っかってしまいます。結果的に仲間外れにされた子は泣いてしまいます。相手の親には平謝りです。
仲間外れの内容としては、○○くんが鬼だから逃げろーとか、○○くんは使っちゃダメとかです。
目撃した場合はすぐに注意します。注意するといけないことと分かるので、すぐに仲間外れにされてた子と遊び始めます(もともとはすごく仲がいい)。家ではなぜいけないのかきちんと説明をして、納得させます。が、2,3日後に同じことを繰り返してしまいます。
どのように伝えれば、それが本当にいけないことだと分かってもらえるでしょうか。今は、『同じことをママがされたらどう思う?』『3対1や2対1は卑怯だから、1側の味方になりなさい』と伝えています。

128 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 21:58:23.74 ID:4PGImn4a.net
>>127
補足ですが、注意するときはかなり厳しめに叱ってから、なぜいけないのか説明しています。

129 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 22:18:07.18 ID:hViRw5VY.net
>>127
ちなみに、やってはいけない理由は何と説明してる?

された方が嫌な気持ちになるから、というのが理解できていないようであれば、験しにあなたと旦那さんでお子さんを仲間外れにしてみたら?

130 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 22:27:56.77 ID:cD0WRxUN.net
>>127
今日読んだ本に「友達が大切だとわかっているから、仲間はずれにする形で友達に罰をあたえることをするようになる」と書いてあったな
そういう時期なんだとか
だからそれがなくなるまで時間はかかるのかもしれないけど
その都度「仲間はずれ(という卑怯な方法)はよくない」と伝えるしか親はできないと思う

仲良く遊んでる時もあるならきっと、その友達が嫌いとか排除というよりもコントロールする方法として仲間はずれにしているような気がする

こどもを否定しすぎない程度に、けど悪い方にいかないよう根気強く頑張れ〜

131 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 22:30:21.25 ID:4PGImn4a.net
>>129
相手がとても傷つくからダメだと伝えています。絶対にやってはいけないことだと。
一回息子にやってみたら、『とても嫌な気持ちになった。もうやらない。』と話してました。
が、残念なことにそれが悪いことというのが、遊んでいるとたまに忘れてしまうようです。

132 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 22:35:31.65 ID:2pXgwi1A.net
まずは親の目の届く範囲ではしっかり子供を見張って相手が泣くまで放置しない
仲間外れにした現場を発見したらその場で叱って、子供を連れ帰る
これくらいはしてみたらどうかな

>>130
それって、相手の子が先にズル等をしたときに仲間外れにして罰を与えるんじゃないの?何もしてないのに罰を与える意味がわからないし、相談者さんのパターンは単なるいじめや意地悪じゃない?

133 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 22:37:23.31 ID:4PGImn4a.net
>>130

> >>127
> 今日読んだ本に「友達が大切だとわかっているから、仲間はずれにする形で友達に罰をあたえることをするようになる」と書いてあったな
> そういう時期なんだとか

そんなことを考えているのですか…それは想像もしてませんでした。もしよろしければ本のタイトルを教えていただけますでしょうか。

> 仲良く遊んでる時もあるならきっと、その友達が嫌いとか排除というよりもコントロールする方法として仲間はずれにしているような気がする

コントロールするというより、遊びの延長として悪気なくやってるという感じをうけます(典型的ないじめのパターン)もちろんいけないので、都度都度注意はしますが。
根気強くしかないですよね。仲間外れにされてるお友達に悪いので、魔法の一言で明日からは絶対にしないという状況を作りたいというのが本音です。ちなみに明日からそれをやった場合は叱る、謝罪するの後に罰として公園から帰ろうと思っています。

134 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 22:38:31.46 ID:hrPRZsi4.net
ぶっとばして二度と遊ばせなきゃいいんだよ

135 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 22:43:36.58 ID:4PGImn4a.net
>>132
全くその通りです。年長になってトラブルもなくお友達と遊べてたし、仲間外れにされた子とは幼稚園でもよく遊ぶ仲なので、そんなことになるとは思いませんでした。完全に親の怠慢です。
泣かせてしまった次の日からは厳しく見ていますが、仲間外れにする最初の行動を抑制できないのが現状です。相手の子は当然傷ついているので、自分の子を注意し、謝罪させます。

136 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 22:45:05.62 ID:4PGImn4a.net
>>134
ぶっ飛ばすのは賛成です。明日守れなかったらとびきりのビンタしようと思ってます。それでやめてくれればいいのですが、次の日にはケロッと忘れてそうで心配です。

137 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 22:49:17.44 ID:oLTDrEwK.net
お友達の中にひとりそういうのが好きな子がいて、自分の子どもはそれに乗っかってしまいます。

言いだしっぺじゃないにしろ、乗っかった時点で加害者だよ
仲間外しせず仲良く遊ぶように心を入れ替えるまで、遊ばせるの辞めたら?
今のままだと小学校上がってもやるよ

138 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 22:52:38.50 ID:4PGImn4a.net
>>137
おっしゃる通りです。きっかけや悪気の有無にかかわらず、仲間外れやイジメに加担することは最低な行為です。誰かの人生を狂わす前にやめさせなければいけません。明日守れなかったらその公園には今後連れていきません。これ以上、仲間外れにされた子を悲しませるわけにはいかないので。

139 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 22:59:10.76 ID:f+SV55mX.net
>>138
ちなみに言い出しっぺの子の親はその時何してんの?

140 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 23:01:23.89 ID:2pXgwi1A.net
何度も「相手を悲しませるわけにいかない」「相手に悪い」という表現をしているけど、仲間外れ等のいじめって相手に悪いからやらないんじゃないよね
人間としてやってはいけないからやらないんだよね?
あなたの理屈では相手に非があれば攻撃してもいいという答えにたどり着く子もいるよ
(しかも子供なんて自分に都合の良い理屈で相手の非を探しちゃうよ)
あなた自身が、何で仲間外れにしてはいけないのか実はわかってないんじゃない?

141 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 23:03:51.62 ID:4PGImn4a.net
>>139
見てないです。その子もその子の親もちょっと人間的に優れてるとは言い難いです。自分の息子もその子とその子の親に何回もはぶけにされてますし。

142 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 23:07:14.30 ID:limBAjzR.net
はぶけ?

143 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 23:09:41.90 ID:4PGImn4a.net
>>140
そう言われると回答に困ります。
人間的にやってはいけないのは当然として、それを子どもに伝えるのに相手を傷つけるからやってはいけないと落とし込んでる気はします。それか相手を傷つけることは人間的にやってはいけない、かもしれません。
すみません、よく整理できません。

144 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 23:10:26.59 ID:4PGImn4a.net
>>142
あ、すみません方言でしょうか。
はぶけ=仲間外れです。

145 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 23:11:01.77 ID:BBDecSNe.net
>>141
はぶけ=省け、のようだ
方言だな

146 :名無しの心子知らず:2020/11/10(火) 23:57:41.46 ID:4PGImn4a.net
>>127です。
ご回答いただいた方ありがとうございました。
ここで締めたいと思います。

147 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 07:11:34.03 ID:2eVzA1Xk.net
締めるの早っ!

148 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 07:27:12.28 ID:eTc9sDMI.net
話してる最中に閉めるの初めて見た

149 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 07:28:18.57 ID:QfujcF4w.net
日にち跨いでIDが変わる直前に締めてるから、アフィかな

150 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 08:12:50.41 ID:Ldd+13hQ.net
結論が「次やったら引っ叩く」ってヤバすぎる
次は友達を罰として引っ叩く子になりそうだね

151 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 11:34:08.22 ID:d417z3vU.net
相談いいですか?
皆さんのお子さんが、あんまり仲良くなって欲しくない子とよく遊ぶようになってしまったらどのように対処されますか?
相手の子は問題行動などなく挨拶もする普通の子ですが、親同士では付き合いたくない相手です(詳しく言えないですが純日本人ではないです)
自分も中学の頃に、新しいクラスで仲良くなった子の家に遊びに行くときに「あまりあのこと仲良くして欲しくない」と言われて
ものすごく憤りを感じた経験があるので、あまり強くは言えず悩んでいます。
今はまだみんな子供なのでアホなことして遊んで無邪気なものですが、そのうち中高生くらいになったら相手の子の家が溜まり場化しそうでとても不安です。
内容が内容だけに現実で相談する相手も思いつかず、ここでも流石に叩かれそうですがご意見お聞かせください。

152 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 11:36:21.99 ID:9RPLTX6d.net
>>151
学年と性別によって子どもの行動も保護者としての対応も変わってくるから、それぐらい書こうよ

153 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 11:47:10.43 ID:Ui9QtAJP.net
>>151
親は親で、子は子かと。子の人間関係に口出しするのはやりすぎかなと思います。また純日本人じゃないとか差別ですか。

154 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 11:56:31.70 ID:KKcsrJfp.net
>>151
子供が仲良くても必ずしも親同士も親交深めることもないよ
溜まり場になりそうとか想像で悪いようにしても仕方ない

155 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 11:57:40.70 ID:6nRfxveA.net
>>151
仲良くなって欲しくないってことはなんか危険な行動があるのかな?
国籍以外で何かある?

156 :151:2020/11/11(水) 11:58:13.75 ID:d417z3vU.net
失礼しました。性別は男子で中学1年生です。
ご自分のお子さんだったら皆さんどう対処されるのか伺いたく、あまり固定観念に囚われない方が良いかと思い書きませんでした。
差別云々は仕方ないですね。関わり合いになりたくないと事実思っているわけでから・・・それを含めてリアルだと流石に言えないので、こちらに書き込みました。

157 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 12:03:50.67 ID:b//I1GN+.net
中一だったら誰と付き合っても悪いことするかしないかは自分で判断するよ
今までのしつけとか教育の答え合わせが出るだけ

158 :151:2020/11/11(水) 12:06:55.30 ID:d417z3vU.net
>>155
相手は団地住まいなのですが、地域の高齢化で空きが多くなり格安で借りれるようで
子供専用にもう一つ部屋を借りてそこでいつも遊んでいるそうです。
親の目が届かない子供だけの家なんて漫画みたいでそりゃ楽しいでしょう。
緊急事態宣言下の頃、お泊まり会するからおいでと言われさすがに止めましたがずっと行きたいと粘られて閉口しました。

159 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 12:23:04.83 ID:vmHQ1Tdj.net
そのへんのサラリーマンなら声かけないけど明らかにお受験で今から本番って方がタグつけてたらさすがにお声かけするわ
ついでにがんばってくださいねくらい言ってあげたら良い気持ちで面接受けられるだろうし

160 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 12:23:36.73 ID:vmHQ1Tdj.net
>>159
すみません誤爆しました

161 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 13:10:49.70 ID:ZHGinKt0.net
>>156
中学生なの?
「そのうち中高生くらいになったら」って言葉出てくるから小学生だと思ったわ

162 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 13:35:33.55 ID:QnwL/Qz7.net
中学生なら門限は決めるし外泊は許可しないけど、その友達との付き合いには口出さないかな
自分の子供が同じ状況だったら、飲酒や喫煙するリスクも上がりそうだし心配すると思うけど今の所その友達や自分の子供に問題行動がないなら見守るしかないかなと思う

163 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 14:48:49.20 ID:e7gIltNq.net
タバコ、お酒、盗み、女の子連れ込み、悪い事あっという間に覚えそう
楽しい事覚えたら抜け出せないよ

164 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 15:49:00.95 ID:j4nqEwqi.net
中学生なら部活とか勉強とかやらなきゃいけないこととか好きなことや目指すものがあれば、そういうものを棒にふるようなことはしないのでは

165 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 15:52:33.25 ID:zhR0E/4A.net
近所の放置子、毎日家に遊びに来て子も私も対応してたけど、
元々自分の子も放置したいほど疲れてる私無理してどんどん疲れて相当こちらにも支障が出てきた
貸したゲーム機のコントローラーを水で洗って壊したり、窓から出ようとして網戸を壊したり
水を出しっぱなしにして水道代が3倍になった月もあった(これは誰が犯人かは不明だが)
ゲームを持ってきてと言ったら親が壊れるから外には持ち出し禁止というからではゲーム無しでなら遊んでもいいというルールに決めたら子はゲームしたいけど我慢して遊ぶ
でも私がいないすきにゲームを奪おうとして阻止しようとした姉に唾を吐きかけ、窓ガラスにも唾をつけた
家から持ってきたオモチャのゴミを家の庭に埋めた
もう疲れ果て遊ぶのを禁止した
けどやっぱり毎日来る
オモチャがないと放置するにはまだキツいですよ
とその子のお母さんに言いたい
でもお母さんもしんどいのは分かる
でも言わないと子供は居場所を無くすだろう
どうしたらいい?皆さんならどうしますか?

166 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 15:53:59.87 ID:zhR0E/4A.net
×オモチャのゴミ
◯おやつのゴミ

167 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 15:55:16.55 ID:r5DmyeAQ.net
>>165
>>152

168 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 16:02:30.68 ID:isqTPOX9.net
>>165
そもそも、なんで対応したの?
習い事でもなんでもいいから予定いれて、「ごめんね遊べないの」「あなたがよくてもうちがダメなの」
物を壊されたら相手の親に請求(弁償してもらえなくても、相手の親があのうちはうるさいから行くなって言ってくれるかもしれない)
餌付けしちゃったんだから、当分は来るだろうけど、粘り強く頑張って

169 :151:2020/11/11(水) 16:09:48.75 ID:d417z3vU.net
>>163
それが怖いんです。今は同い年の男子数名だけで遊んでいますが年頃になって女子や年上の知り合いなどが混ざるようになったらと想像すると。

>>164
部活動は文化系なのですがコロナ原因で回数も時間も減り、文化祭も規模縮小で学校での活動はいまいち身が入らないようで、
今は家でポツポツ作成したものをラインやツイッタで友達や知り合いと共有するのが一番楽しいみたいです。
今書いてて気づきましたが、その趣味の共有があるので断絶はそもそも難しい・・・。
門限やスマホの制限を続けつつ、その友達の素行が悪くなってしまったらすぐわかるように気をつけて見守るしかないでしょうか。

170 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 16:09:50.35 ID:SgOFku80.net
>>158
そのくらいの時期はどうしても悪いことや目新しいことに向きがちになるからこそ、放課後や休日にそれ以外の事に目を向けるように誘導するしかない。

学校でだけ遊ぶのは禁止しない。
交遊関係そのものに口出しするとかえって反発するから。

お泊まりは、もう他所はよそ。うちはうちで反対するしかないね。
これで反発して勝手に出ていっていまうのであれば、それは誘惑に負けちゃう子だから、今後も含めて親子で話するしかないかな。

171 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 16:15:12.77 ID:cBc2hD48.net
>>156
多感な時期だしそれは心配だね
相手の家に行くなら、親が居る時間しか行っちゃダメと言うかな
相手の親が不在時や、空き部屋?に子供達だけだなんて私は絶対ダメって言う。まだ中学生だもん。
差別とか言ってる人いるけど外国と日本じゃ子育てのやっていいこと悪いことのボーダーラインが違うこと多いよ
親が外人だと少し構えちゃうの分かるよ
旦那さんはなんて言ってる?

172 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 16:18:40.85 ID:BuDeoPNp.net
>>169
高校からの文化系じゃなく中1の文化系の子なら素行の悪さと言っても女連れ込み系には行かないのでは?と思ったけど最近はそんなこともないのかな

173 :151:2020/11/11(水) 16:38:52.25 ID:d417z3vU.net
今のところは黙って出て行ったりどこ行くかを嘘をついたりしていないので、とにかく反発されて頑なになられないよう気をつけたいです。
よそはよそ、徹底するしかないですね。色々ご意見ありがとうございます。

夫は、自主性を重んじて自分で気づくまであまり過保護に口出しするなと言っていましたが
子供専用部屋の話を聞いてから、息子の門限とスマホ制限時間のペナルティを設けることをやってくれました。
休日色々連れ出そうとはしていますが、そろそろ親と出かけてくれないお年頃で行き先もこのご時世探すのに苦労しますね。
直接入り浸る機会を減らしていければいいのですが。まあ、家にいる間もずっとスマホを眺めて勉強しないのも頭が痛いですが・・

174 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 16:54:47.80 ID:fa6oaaFx.net
>>165
そんなん二度と家に来るな以外ないわ
その子がどうなろうと知らんがな案件

175 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 17:41:04.52 ID:zhR0E/4A.net
>>168
レスありがとうございます。
私も元々酷い放置で育って色んな方に迷惑をかけながら助けられながらここまで生きてきたので当然自分も助けたいという気持ちは人一倍ありました。
ですが二人目後に上が赤ちゃん返り自分も赤ちゃん返りし、旦那大怒り1年別居
もう限界!となったぐらいでようやく旦那が来てくれる事になり、でも「一軒家でないとヤダ」との事で家を買って引っ越してくる事になりました。
なので引っ越してきた当初はノイローゼすぎてとても周りのことなど気にしてられず
近所も疎遠でしたがコロナ後に暇すぎる子たちが徐々に遊びに来るようになって
私もだいぶ回復はしてたので友達を作らねば!と家をオープンにしてオヤツをあげたりしてました。
3月頃からだからもう8ヶ月くらい経ちますね。
段々と家でくつろがれる間こっちが一時も休まらなくなり疲れ、家で遊ぶのを禁止した後も、すきを狙ってはゲームを取りに来るようになって、、
という感じです。
ツバがかなり頭に来てしまって、怒ればいいんですが
結局怒れず、相手の親にも言えずな自分が一番情けないのか、、、
普通はどうするんでしょう?
人との距離というのがイマイチわからないのです。
家に毎日招いた時から、「この子のお母さんはこの子に万が一の事があった場合どうするんだろう?」と考えてました。
責任持って預かるなんて事到底出来ないのにいいのかなと
何度か会話したのですがどうしてもそこだけ聞けず

176 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 17:44:56.95 ID:0pjN+Rw+.net
>>175
普通は出禁で至らない行動したら叱るよ

177 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 17:55:37.78 ID:L70YQPL5.net
家を守れないような人が家に招きいれたらダメじゃん
あなた何故叱れないの?
他人の子でもいけない事してたらきちんと叱って欲しい

178 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 17:58:42.26 ID:vegYRMUL.net
うちの子が何かしたら叱って欲しいわ

179 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 19:01:51.09 ID:YRfHXg1Q.net
>>175
その子を助けようとかその子のお母さんの気持ちを理解しようとか、そういうのが要らないと思う
あなたはあなたの家庭を健全に回すことで精一杯なんだから無理に人の家庭に介入しようとしなくていいのでは?
もう今後はその子を家に入れなくていいし、迷惑掛けられたことがあったら人の子でもちゃんと叱ること

180 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 22:00:43.71 ID:nDFWzFsq.net
上の子が赤ちゃん返りはわかるけど、自分が赤ちゃん返りって

181 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 22:04:51.36 ID:bgXQVwbc.net
馬鹿だね

182 :名無しの心子知らず:2020/11/11(水) 22:34:14.52 ID:isqTPOX9.net
>>175
普通は「うちのルールが守れないなら来ないで(出ていって)」
そして普通は「責任持って預かることことなんて到底できない」なら預からないし家にもいれません。

今のあなたは「可哀想な野良猫を見つけたので餌をやったら、庭に糞をしたり池の金魚をとられた。野良猫が来れば餌はあげちゃうけど、自分が飼う気もないし飼い主を探す気もない、でも庭に糞をされるのは嫌。どうしたらいい?」って言ってるようなもん。


大丈夫、しばらくガッツリ拒否って隙を見せなきゃ、そのうち向こうも諦める。中途半端に「じゃあ…今日だけ(◯◯するだけなら)」なんてやったら長引くだけ。
放置子ってワード知ってるなら、スレなりまとめなりで対策を勉強しましょうよ。

183 :名無しの心子知らず:2020/11/12(木) 15:13:27.14 ID:obuVPRkU.net
>>175です
皆さんレスありがとうございます。
とりあえず、ツバの事だけでも叱って、だから「外でも遊べないよ」と説明しようと思います。
正直これは子供でなくて親の問題だと思います。
放置はいけない。時代が違う
下手に餌付けしたのもむしろ良くなかったんだと思います。
けど親に言えないならーーーうーーん
度が過ぎるなら、学校のカウンセリングの先生に伝えるしかないかなと考えています。
うちの子はもう友達出来ないかもです。日本人の母親のコミュニティ本当に難しい
母親が友達になれなかったら、子供も無理だなと思います。

184 :名無しの心子知らず:2020/11/12(木) 15:51:49.71 ID:AcOY7dN7.net
>>183
あなたは日本人じゃないの?
差別の意味じゃなく、風習や文化的な背景の問題なのかなと思ったので。

私の親の世代を考えると、LINEもメールもケータイもなくて、ママ友ランチ会だのもなくて、それでも私は友だちいたよ。
幼児ならともかくも、小学校以降は子供が勝手に友だち作ってくるよ。むしろあなたの思考パターンが心配。

185 :名無しの心子知らず:2020/11/12(木) 16:07:11.22 ID:/QfyQare.net
>>184
ごっちゃになってる

186 :名無しの心子知らず:2020/11/12(木) 16:09:50.40 ID:tGeDQoqD.net
>>183
なんで学校のカウンセリングの先生が出てくるのかよくわからないんですが
学校でもなにかある子なのかな?

学校外のことでしかもこども同士のことじゃないのに学校をまきこむのはやめた方がいいと思います、ただでさえ忙しい先生たちが気の毒かなーと

地域の窓口とかがいいんじゃないかな

187 :名無しの心子知らず:2020/11/12(木) 16:31:01.02 ID:UUWKcup8.net
>>185
>日本人の母親のコミュニティ本当に難しい
って書いてあるから私も日本人じゃなかったの?って思った

188 :名無しの心子知らず:2020/11/12(木) 17:54:44.51 ID:tFZLlwSt.net
優しい人ほどターゲットになったり逆恨みを買ったりまた本人も悩んだりしやすいんだよね
逆に5chの対策スレぐらい冷たくする人は被害ない
現代の闇だわ

189 :名無しの心子知らず:2020/11/12(木) 17:59:39.34 ID:bptn8gdr.net
優しい人っていうか自分の管理もままならない赤ちゃん返りする大人が他人の管理なんて無理なのに
何で家に入れたの?ああやっぱバカだからかって感想

190 :名無しの心子知らず:2020/11/12(木) 18:47:02.34 ID:tFZLlwSt.net
>>189
アンタその人格じゃ自分の家族が犯罪被害に遭った時発狂するよ
現状の犯罪被害者にも全然優しくない人格
最悪

191 :名無しの心子知らず:2020/11/12(木) 20:27:32.58 ID:CtGP6ggi.net
>>189は言いすぎだけど、ちょっと考え方が躁鬱状態みたいに両極端すぎると思った

192 :名無しの心子知らず:2020/11/12(木) 21:07:18.31 ID:NA/PZCIu.net
>>189
ひどい言い方
質問したくてもあなたみたいな人がいるならしたくなくなる

193 :名無しの心子知らず:2020/11/13(金) 09:25:45.44 ID:hYC2z2aM.net
年中の娘のことをとても気に入ってくれてるお友達がいるんですが
ちょっと依存的というか、とにかく娘と二人きりでべったりになりたがる子で
少し気になってます。特に、その子は娘に抱きつくのが大好きで
娘が嫌がって腕からすり抜けようとすると、軽く動いただけなのに
「痛い!痛い!娘ちゃんのせいだよ!」と泣いて大騒ぎします。
自分から無理やり抱きついてきてるのに娘が悪いことをしてるみたいで。
いろんなパターンがあって昨日は、その子が肩掛けのカバンをかけていて
娘が抱きつかれて逃げようとしたら「苦しい!ヒモで首が締まった!娘ちゃんのせいだよ!」
と大騒ぎでした。もちろん、実際には首が締まってなんかいないです。
親から見ると苛立つんですが、娘はそこまで気にしてないようで
ほっとけばいいのか、少し距離を置いた方がいいのか、どちらがいいんでしょうか?

194 :名無しの心子知らず:2020/11/13(金) 09:29:23.14 ID:rhmLq5/o.net
>>193
園に相談して離して貰う

195 :名無しの心子知らず:2020/11/13(金) 09:44:17.56 ID:hYC2z2aM.net
>>194
園もその子がうちの子に依存的なのは気づいてくれてまして
一学期の時の面談でやんわりと教えてくれました。
なので園内では先生が気をつけてくれているんだと思います。
抱きつかれるのは、園からの帰り道でのことです。
ただ、その子のお母さんはわかっていないようで
この間も「うちの子は娘ちゃん一緒に遊べないと家で泣くんです」
と言われてしまいました。

196 :名無しの心子知らず:2020/11/13(金) 09:48:44.53 ID:q+Eigwba.net
>>195
うわぁ…娘ちゃんが泣いてるから仲良くしてあげて!ってこと?
帰りはその親子を避けて帰ることはできないのかな
首がしまったとか大騒ぎしてる時その子の親は何してるの?

197 :名無しの心子知らず:2020/11/13(金) 10:04:42.38 ID:hYC2z2aM.net
>>196
その子の母親は、その子が娘に抱きついている時も、泣いて大騒ぎの時も
子供を叱ることもなければ、たしなめるということもないです。
先日は、あんまりその子が大騒ぎするので娘はあきらめたのか
「よしよし」という感じでその子の背中をなでてあげていました。
そうしたら、その子のお母さんは「○○ちゃん良かったね!」と大喜びでした…
帰り道では避けることもできない状況なので
家が同じ方向のお友達に協力してもらって、せめてマンツーマンにならないよう
帰るしかないかなあと考えたりしています。

198 :名無しの心子知らず:2020/11/13(金) 10:06:06.48 ID:CLRFMNcZ.net
>>193
後半のお友達の行動についてはイラッとしますね。園に相談していいと思います。特定の子とべったりなのは、もう少し自我が強くなってくると、自然と離れる可能性があります。
参考になるかはわかりませんが、うちの息子の例をお伝えしたいと思います。
うちの息子は幼馴染の女の子と年少までお互いにべったりで、公園でも幼稚園でも二人の世界をよく作ってました。
年中になると遊びたい遊びが変わってきたため、少し戸惑いながらも自然に離れていきました。
年長になった今、たまに仲良く遊んでいます。

199 :名無しの心子知らず:2020/11/13(金) 10:10:48.57 ID:Cvy3u1bx.net
帰りだけ自転車でお迎えに行くとかはどうだろう

200 :151:2020/11/13(金) 10:11:24.60 ID:azZXv3Xu.net
>>193
お母さんに直接いうのは関係上きつそうだね。
そのこが娘ちゃんのせいだ!と騒いだ瞬間目線を合わせて「えー本当?おばちゃん見てたけど?」って真顔で言ってみるとか。
園ではどう対処してるんでしょうね。先生に尋ねてみては。

201 :名無しの心子知らず:2020/11/13(金) 10:32:35.73 ID:ypBNmzHY.net
>>197
お母さんの方、話をしても無駄そうな感じがするね
実際お子さんが理不尽な目に合ってるんだから、距離とっていいと思う

202 :名無しの心子知らず:2020/11/13(金) 10:38:53.81 ID:hYC2z2aM.net
193です。
園は原則、自転車が禁止なので歩きで行くしかないんです。
その子が逆ギレして、娘が暴力ふるってるみたいに騒ぐのはちょっと納得いかないので
娘にも、そういう時に娘本人はどう感じているのかを確認しながら
タイミングを見て「それは違うんじゃないかな」と言ってみようかと思います。
娘が「その子が怒るのは自分のせいだから、その子の言う通りにしないといけない」と
思ってしまうことだけは絶対に避けたいと思っています。
198さんのお話のように、自然に離れてくれたら一番、ありがたいのですが…
設定保育の園なので、園内ではべったりになりすぎないようにしてくれているようで、
ただ、あんまり急に離しすぎるとその子が不安定になるという懸念もあるのかもしれないです。
もうすぐ面談があるので、その時に先生にも相談してみるつもりです。

相談にのっていただき、ありがとうございました。

203 :名無しの心子知らず:2020/11/13(金) 10:56:41.10 ID:q+Eigwba.net
その子のがお子さんに抱きついた時に「痛いよ〜」とか言ってみるのはどうかな…

204 :名無しの心子知らず:2020/11/13(金) 11:57:35.56 ID:sgPC4B35.net
>>193
あだ名は「香水」ね

205 :名無しの心子知らず:2020/11/13(金) 12:14:25.63 ID:CLRFMNcZ.net
>>204


206 :名無しの心子知らず:2020/11/13(金) 12:20:46.03 ID:9J5ZAvYf.net
娘ちゃんのせいだよ
D&Gの香水のせいだよ

あほらし

207 :名無しの心子知らず:2020/11/13(金) 12:22:41.47 ID:CLRFMNcZ.net
>>206
なるほど、ありがとう

208 :名無しの心子知らず:2020/11/14(土) 21:28:08.53 ID:En7aeewV.net
古い作りの賃貸アパートに住んでるんだけど、隣の3歳男児の奇声と足音がすごくて耐えられない
朝は5時くらいから夜は日付変わるくらいまで、本当地獄
男児の祖母も参っているようで怒鳴りつけてる声が近所に響いてる
隣だけどあまり顔を合わすことはなく挨拶程度、うるさくてすみませんは言われてるけどうちもうるさくすると思うので気にしないでください(社交辞令)と言ってある
うちも未就学児いるけど普段から静かに過ごすようにしつこく言い聞かせてるし21時以降は寝かすからそんなに迷惑はかけていないと思う

今また隣で走り回る音&振動と奇声が聞こえて初めて壁ドンしてしまった…
嫌がらせされないか心配だけど、不気味なほど静かになったw
しばらく引っ越しできないからできるだけ静かに過ごしたい…

209 :名無しの心子知らず:2020/11/14(土) 21:32:07.62 ID:En7aeewV.net
大事なことを書き忘れた
引っ越すのが最善策なんだろうけどしばらく無理そうなので、できるだけ静かにさせるいい方法あれば知りたい

子供だから仕方ないとか言う人いるが
賃貸に住むなら家の中で走らせるな!!!

210 :名無しの心子知らず:2020/11/14(土) 21:36:00.97 ID:hHkQY3kX.net
安い賃貸に住んで静かに暮らしたいと思うのが間違い
諦メロン

211 :名無しの心子知らず:2020/11/14(土) 21:42:40.82 ID:En7aeewV.net
>>210
仰る通り
仮住まいだから期間限定と諦めてるんだけど少しでも改善しないかと

ノーマスクで幼稚園事情とか聞きにピンポン連打&小一時間井戸端会議するような人なのであまり刺激したくないけどほんと耐えられないんだわ…

212 :名無しの心子知らず:2020/11/14(土) 21:58:00.65 ID:RlUxq5+E.net
>>208
3歳ならそろそろイヤイヤ期も終わるし、落ち着いてくるころ。もう少しの辛抱ですよ。

213 :名無しの心子知らず:2020/11/14(土) 22:01:14.00 ID:Ngvc8LeY.net
そんなに耐えられないなら、どんな事情かしらないけど
引っ越すしかないのでは

214 :名無しの心子知らず:2020/11/14(土) 22:20:46.79 ID:wcmwjgD7.net
我慢するか
揉めて刺すか刺されるか
刺激したくないけど静かにさせたいとかそんな魔法は無い

215 :名無しの心子知らず:2020/11/14(土) 22:45:43.89 ID:FJERFvEm.net
旦那さんに注意してもらうのがいいと思う
女はなめられちゃうからね

216 :名無しの心子知らず:2020/11/14(土) 22:55:37.12 ID:qcMipqej.net
その状態じゃ管理会社か大家さんに他の部屋からも苦情入ってるだろうし、これ以上改善できない状態かもよ

217 :名無しの心子知らず:2020/11/14(土) 22:59:53.86 ID:rNq2TBHr.net
怒鳴りつけられたらそりゃそうなるよ

218 :名無しの心子知らず:2020/11/14(土) 23:03:26.36 ID:/NLF+ziZ.net
旦那さんが注意しに行って解決するとは思えないよ
祖母が怒鳴ってもきかない3歳児でしょ?

219 :名無しの心子知らず:2020/11/14(土) 23:05:10.09 ID:rNq2TBHr.net
208が昼間外で遊んであげる

220 :名無しの心子知らず:2020/11/15(日) 00:55:36.48 ID:96RWcy/h.net
>>211
乙です そこまで酷ければ、ADHDじゃない?隣のお子さん
ならば、絶望的に治らないよ… 引っ越しかなあ…

221 :名無しの心子知らず:2020/11/15(日) 05:59:42.19 ID:LLfUyo0R.net
>>220
すぐに発達だと言う人いるけど、3歳なら癇癪持ちだったり、イヤイヤ期抜けきれてなかったりで、騒ぐ子はいる。

222 :名無しの心子知らず:2020/11/15(日) 09:24:49.42 ID:cHp7etqD.net
睡眠5時間しかせず一日中こどもの人数はひとりなのに奇声だしまくりは健常か怪しいと思う
でも原因はなんにせよ保護者が怒鳴っても制御不能なのに外野がどうこう言って静かになるとは思えない
大人が夜騒いでたのを怒られたからやめるってレベルじゃないからきつく文句言っても険悪になるだけじゃないかな
我慢か引っ越ししかない

223 :名無しの心子知らず:2020/11/15(日) 09:47:54.25 ID:dY3KkbbO.net
>>208
管理会社には連絡済?

224 :名無しの心子知らず:2020/11/15(日) 09:58:58.46 ID:ffnHj9Ub.net
>>214
刺される、自殺される、苦情言われてノイローゼになったって怒鳴りこまれる
ありそうだから怖い

225 :名無しの心子知らず:2020/11/15(日) 10:23:03.37 ID:ffnHj9Ub.net
質問はこれだったよな
>できるだけ静かにさせるいい方法あれば知りたい
残念だが無い

226 :名無しの心子知らず:2020/11/15(日) 10:25:35.38 ID:qMaW3799.net
何回もすみません>>208です
管理会社なし、直で大家さんの物件です
知り合いのつてで借りて、大家さんは近所に住んでる年金暮らし?のおばあちゃんです
知り合いからは忘れっぽいから大事なことはしつこく伝えたほうがいいかもと言われていてあまり期待はしていません
旦那とは死別のため男手なしで何かあれば私が対応するしかない状況です
今朝、近所の人が空き家情報を教えてくれました
条件は悪いけどどうしようもなくなったら引っ越すしかないのかと思います
加害者側にならないよう気を付けて過ごします
ありがとうございました

227 :名無しの心子知らず:2020/11/15(日) 10:37:43.60 ID:mD1zf+Jz.net
条件悪いところに引っ越さないほうが良いんじゃない?
ちゃんと自分で納得して、妥協できるところとできないところ考えたほうがいいよ
じゃないと同じことの繰り返しよ

228 :名無しの心子知らず:2020/11/15(日) 10:55:09.02 ID:ffnHj9Ub.net
知り合いはいいんだけどさ、また変な物件を押し付けられないように気を付けて

229 :名無しの心子知らず:2020/11/15(日) 13:30:11.40 ID:Cbl0fmx5.net
でも壁ドンしたら静かになったんでしょ?
親が注意すれば静かになる子なんじゃないの

230 :名無しの心子知らず:2020/11/15(日) 14:40:53.09 ID:zMKIXX98.net
賃貸は家賃相応の人が入るものだから仕方ないよ
そういうもん
つうか近所の人の空き家情報て何なの
あなたもあなたで何故わざわざ変なとこから物件選ぶのさ

231 :名無しの心子知らず:2020/11/15(日) 15:45:57.74 ID:eETwacFO.net
刺激したくないと言いつつ壁叩くってもう宣戦布告してるじゃんw
旦那もいないのにやってることちぐはぐ
釣りだったんじゃないの

232 :名無しの心子知らず:2020/11/15(日) 16:35:06.45 ID:Kp+/NUV/.net
>>230
不動産屋とか賃貸情報のサイトになじみがないのかもしれない
でなければ、物件探す時間がなかったか

233 :名無しの心子知らず:2020/11/15(日) 23:11:11.85 ID:+pEzkMtU.net
>>208

871 名無しの心子知らず sage 2020/11/14(土) 23:39:45.89 ID:hN+2WH17
じっくり208
よその子供を静かにさせる方法教えろって相談に答えられる人いるの?安い賃貸に何を求めているのか、仮住まいだってケチったせいじゃないの

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602988383/871

234 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 07:40:02.59 ID:96pi6yOF.net
>>233
凸禁止だよ
元スレの1嫁

235 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 10:30:59.28 ID:WMl407W5.net
>>234
荒らしに触るな

236 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 13:09:29.82 ID:tDij08S8.net
初めての出産、慣れないことだらけでその病院は入院中の授乳指導はけっこう看護師さんが出産して退院の日、看護師さんに赤ちゃんが着て帰る服を持ってくるよう言われたので
肌着とシンプルなベビードレスをきれいにたたんでお願いしますと言って渡した
そしたら溜め息をつかれてドレスと肌着を広げて重ね、ドレスの腕に肌着の腕を通し、「普通こうやって渡すのが常識でしょ」と怒られた
ちなみに初産
確かにそうかもしれない
でもモヤモヤ

237 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 13:12:02.37 ID:tDij08S8.net
書き直し中の上、誤爆しました
すみません

238 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 13:35:17.10 ID:EuIAtcHO.net
>>233
良かれと思って書いてるの?頭湧いてるんじゃないのこいつ

239 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 15:54:43.62 ID:8sznew2Q.net
>>238
>>235

240 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 16:37:57.10 ID:J+gYtH8+.net
>>239
仕切るなハゲ

241 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 18:18:42.11 ID:djr62iCz.net
>>236
意地悪な言い方だよね
自分も産院の看護師半分くらいクソ意地悪かったから後でクレーム入れた
生む前から不安な気持ちになるよね

242 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 19:42:38.93 ID:zLWT9Vov.net
>>236
誤爆にレスしてなんだけど、看護師さんの当たりが悪かったと思うんで、そんなに気にしなさんな

243 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 20:24:55.10 ID:QLW42iWy.net
>>236
酷いね 私も思い出ある、3日がかりの難産だったんだけど、そばについてた看護婦さんの
手を握ってたら「痛いから離して!」と怒鳴られた 看護婦さんはこっちが恐縮するほど行き届いた人か、
アレな人かに二分される気がしてる 小児科でもそう  でも、災難だったね お産の時にやられるのは堪えるわ
あまり気にしないで元気出してね

244 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 20:31:53.22 ID:iOucZaVg.net
>>243
看護 師

245 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 20:47:37.65 ID:EuIAtcHO.net
>>244
キモ
CAのことスッチーって呼んだら発狂しそうなジェンダーババアおつ

246 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 20:53:58.95 ID:E1X2XMAV.net
お産関係は特にアレな人が多い気がする
私は、赤ちゃん奇形ね、帝王切開頑張れなかった人なのね、成長が遅い!お母さんが悪い…
と保健師さんに言われたわ
ちなみに子供は障害もなく元気だったよ

早く忘れちゃえ!

247 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 20:55:56.73 ID:E1X2XMAV.net
>>246
帝王切開?頑張れなかった人なのね
でした…

248 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 21:13:22.02 ID:4Srdbat6.net
>>240
ハゲた荒らし乙

249 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 21:33:11.91 ID:zLWT9Vov.net
>>244
師は2002年からだから、どっちだか分からんぞ

250 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 21:49:26.03 ID:D0t3ujL8.net
私も難産で尿道に管入れられて、抜いた後に尿が出なくて困るんですよねー今出てくれないとって
怒られて一番困ってるのは私なんだけどと思った。他にも大きめで生まれたら
妊娠糖尿病じゃないですか?黄疸出てるので退院遅れますねとか
大きい産院で産まなきゃ良かったと何回も思って下の子はクリニックで産んだら天国かと思った

251 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 22:12:24.36 ID:94+PK61h.net
助産師さん本当にピンキリだよね...
私は羊水過少で入院してた時、張りがひどく慣れば即nstの指示が出てたのに、深夜張りが酷くなる→ナースコールで来た助産師さんに「寝れば治るからまた寝たら?」って言われて愕然としたわ
その後もう一度ナースコールしてnst→張り止め増量になった

252 :名無しの心子知らず:2020/11/16(月) 22:24:28.42 ID:g2Lk/cFg.net
質問させて下さい。ママ友からお下がりを沢山頂きました。その場でお礼を言ったのですが、改めてお礼がしたくてプレゼントを買ったのですが、そのママ友とは毎日顔を合わせる間柄ではなく、普段仕事もされてるので、渡すタイミングに困ってます。
直接ラインで渡す旨を伝えたいのですが、お礼を渡したくてなんて書いたら遠慮されるでしょうか?次に会う予定を立ててさり気なく渡すのがいいかなと思ったのですが、相手は仕事してるので、忙しいだろうし言いにくくて…

253 :名無しの心子知らず:2020/11/17(火) 08:46:39.66 ID:tG+LAgdI.net
>>252
頂き物のお礼は時間をあけずに渡すのが良いと思う
お礼をさせてくださいって伝えて良いと思うよ
忙しい人なら、例えば玄関先で渡してすぐに帰ればいいよ

254 :名無しの心子知らず:2020/11/17(火) 09:13:21.86 ID:pq4j9pv/.net
>>248
荒らしに触るな

255 :名無しの心子知らず:2020/11/17(火) 09:44:49.04 ID:nggjYbN2.net
彼氏の両親が生後1ヶ月の乳児にアイスや味噌汁、他色々
飲ましたり、舐めさせたりして、不味そうな顔をしたら笑い、赤ちゃんが泣くまでやる。
結果、血便が出て入院。
彼氏とは別れましたが、彼氏の両親が赤ちゃんを返せ!と…
彼氏の両親の行いが虐待になるみたいですが、被害届を警察が受理してくれるのでしょうか?
籍は入れていませんが、認知はしています。
親権争いになったら彼氏の方に行ってしまう事もあるのでしょうか?

256 :名無しの心子知らず:2020/11/17(火) 10:04:03.15 ID:SWOS/zJZ.net
>>255
認知しかしてないなら行くわけないじゃん
何で結婚もしてないの、釣りかな

257 :名無しの心子知らず:2020/11/17(火) 10:37:43.58 ID:krjuTPuK.net
>>252
仕事してるなら帰ってくるのは夕方かな?
今日の夕方ちょっと渡したい物あるから、家に行っていい?ってLINEして、玄関先で渡してすぐ帰るっていう感じはどう?
確かに仕事が休みであろう土日だとちょっと日があいちゃうね

258 :名無しの心子知らず:2020/11/17(火) 12:35:47.55 ID:foBx/Kpr.net
私なら多少日にちが空いても気にしないけどなぁ

子どもの年齢や仕事の内容にもよるだろうけど、仕事の後って慌ただしいから来られたら迷惑って人もいるかと
玄関先で渡すにしても、都合のいい日時は聞いた方がいいんじゃないかな

あと、私なら、渡してすぐ帰るならその旨は打診の時に知らせてほしい
あがってく?とかのやり取り面倒

259 :名無しの心子知らず:2020/11/17(火) 13:07:39.85 ID:tG+LAgdI.net
すぐ帰るって知らせておくのは良いね
気づかいがある

260 :名無しの心子知らず:2020/11/17(火) 14:52:44.12 ID:rud3Afmt.net
>>254
ハゲ乙

261 :名無しの心子知らず:2020/11/17(火) 17:02:01.65 ID:p1wsQmKU.net
先日子供の誕生日にお友達のお母さんからちょっとしたお菓子をいただいたんだけどお返しとかってどうしてる?
私は特に先方のお祝いをあげていなかったから何か返した方がいいと思うんだけど何がいいんだろ

誕生日ケーキが個別になってるタイプなんだけどそれをおすそ分けするのて失礼なのかな

262 :名無しの心子知らず:2020/11/17(火) 17:19:06.87 ID:KmAhLb+Y.net
相手のお子さんの誕生日に何かお返しするのが一番だと思うけど来年には付き合いなさそうな相手なの?
ケーキのおすそ分けって相手の家族の人数分あるの?無いなら他のもの考えた方がいいよ

263 :名無しの心子知らず:2020/11/17(火) 17:23:26.33 ID:gDaRzpnX.net
>>261
私も来年でいいと思

264 :名無しの心子知らず:2020/11/17(火) 17:24:58.02 ID:C9GC2zvM.net
>>261
ケーキが個包装なら良いけど、包装されていないならコロナもあるし避けた方が良さそう。
あまり大げさにせず、焼き菓子や駄菓子を少しずつ百均などの可愛い小さな袋に入れるだけでちょっとしたプレゼントになるよ。
家族分とか考えなくて良いと思う。
これからの時期ならクリスマスプレゼントみたいにしても雰囲気出るね。

265 :名無しの心子知らず:2020/11/17(火) 18:02:50.85 ID:vWphEDaF.net
252です。マズイ…結構日が立ってしまってました。やっぱり玄関までですぐに帰るのが良さそうですね。都合の良い日を聞いてみます。ありがとうございました。

266 :名無しの心子知らず:2020/11/18(水) 01:12:21.68 ID:QKWRSVsB.net
>>256
彼氏はまだ高校在学なので籍は入れてません。

267 :名無しの心子知らず:2020/11/19(木) 19:11:05.85 ID:mkt1YCQ8.net
6歳男子の悪癖について
息子は好奇心が強く、気になったものをパッと手に取る悪癖があります。もちろん都度都度注意をしてますが、無意識に繰り返してしまいます。いつか機械などで大きな怪我をしそうで怖いので、今のうちになおしたいのですが、おすすめの方法はありますか?
なお、定期検診などで発達を疑われたことはありません。育児板だと発達を疑われることが多いので念のため書きましたが、発達障害を持つ人を悪く言うつもりはありません。

268 :名無しの心子知らず:2020/11/19(木) 21:42:00.61 ID:NBKrecyy.net
定期健診で発達疑われるってよっぽど重度だよ
親が何か変だなと思って相談して発覚するのが殆どだと思う、健診で何も言われないから定型だと思い込むのは危険

269 :名無しの心子知らず:2020/11/19(木) 21:45:05.87 ID:mkt1YCQ8.net
>>268
言葉足らずで申し訳ありません。定期検診、幼稚園の先生、ママ友の誰にも言われたことはありません。

270 :名無しの心子知らず:2020/11/19(木) 21:47:52.50 ID:KsiuGnC9.net
うわぁ

271 :名無しの心子知らず:2020/11/19(木) 21:52:49.29 ID:rU+RfHGH.net
>>269
他人は言いにくいから思ってても普通言わないよ

272 :名無しの心子知らず:2020/11/19(木) 22:01:08.42 ID:EsvLavwp.net
>>271
子育てしたことないやつは黙ってろ

273 :名無しの心子知らず:2020/11/19(木) 22:03:27.44 ID:AOQYvMih.net
いまいちイメージできないんだけど例えばどんなものを取るんだろ?
落ちてるタバコの吸い殻やなにかの破片を拾っちゃうとか?
それともスーパーであれこれ手当たりしだいに掴むのか
危険を感じるくらいだから動いてるミシンの針を触ろうとするとか?
今まで過剰に阻止しすぎて何が危険か分からず育っちゃったとか?

274 :名無しの心子知らず:2020/11/19(木) 22:05:23.86 ID:oevUaFqU.net
左右盲も発達障害に多いからね

275 :名無しの心子知らず:2020/11/19(木) 22:15:49.74 ID:mkt1YCQ8.net
>>273
家の中にいると、目新しいもの(こないだは一眼レフ)、母親が料理中にあまりみかけない調味料、お手伝いしようとしてレンジの中の熱々のお皿、宅配で届いた荷物の中身(中身がなんであれ)
スーパーでは欲しいお菓子(小さい頃から注意してるのでだいぶ我慢できるようになりましたが、それでも時々触ってる)
公園では割れたガラスのかけら

今思い出せたのはこれくらいです。経験上、汚いもの、危ないものは触らないものの、未経験のものや目新しいものは触ってしまいます。

276 :名無しの心子知らず:2020/11/19(木) 22:18:12.00 ID:mkt1YCQ8.net
>>273
連投ですみません、うちはどちらか危険を回避させてきてません(日本語おかしい…)
あれ危ない、これ危ないからやめなさいとは育ててないです。

277 :名無しの心子知らず:2020/11/19(木) 22:19:27.41 ID:bJkxWj7Y.net
>>275
割れたガラスの欠片は危ないのでは?
6歳なら危ないものは言わなくてもわかると思うけど…

278 :名無しの心子知らず:2020/11/19(木) 22:26:48.51 ID:AOQYvMih.net
>>275
それ普通な気がする
そりゃ目新しいものは触ってみたくなるでしょう?レンジはレンジの中が熱々になることを覚えたら触らないと思うし
逆にまったく興味のない好奇心のない子になってほしいのだろうか?
いっそ存分に触らせたらと思うけど
触って壊しまくるようなら対策必要だろうけどそうじゃないんだよね?
普通の男児って感じがするけどなあ…一度男の子の子育て本読んでみたらどうだろうか

279 :名無しの心子知らず:2020/11/19(木) 22:32:45.47 ID:kjoCqdPb.net
>>277
そうかな?
よっぽど汚かったり尖ってなかったらうわー綺麗ーとか言って普通に触りそう

280 :名無しの心子知らず:2020/11/19(木) 22:39:08.51 ID:nsC+Efot.net
年長で売り物触っちゃうのはちょっと衝動性強めな気がする
発達障害児向けの声かけの方法とか学んで見たら?
定型の子にでも効果あると思うよ

281 :名無しの心子知らず:2020/11/19(木) 22:39:43.11 ID:tZkq+/+t.net
痛い目にあって初めて理解するタイプかもね
子供会の役員やった時色んな子見たけどあなたの子が特別変だとは感じないな
怪我は多くなるだろうけどそれは仕方ないよ
でも日々言い聞かせるのは大事でそれはやらないと高学年くらいから道が大きく違ってきてしまうから頑張って
気長に見てあげてね
焦って無理矢理矯正するとストレスで別のとこで変な癖出たりするよ

282 :267:2020/11/19(木) 22:51:30.31 ID:mkt1YCQ8.net
皆様レスありがとうございます。
ガラスは見つけると危ないからと私が拾ってるのを見て真似したようです。
スーパーに関しては親としても情けない限りです。
ご指摘の通り、一度痛い目に合わないと分からないタイプです。好奇心もかなり強く、「なにこれー?」と発すると同時に触ってます。
例えば小学校にある電動いとのこ、大人になって工場勤務したら危険なものだらけで、痛い目を見て取り返しの付かなくなることを心配しています。不注意なのは性格もあると思っているので、しっかりと教育したいと思ってます。
本や声かけを勧めて頂いた方ありがとうございます。早速読んでみたいと思います。

283 :名無しの心子知らず:2020/11/19(木) 23:02:49.53 ID:tZkq+/+t.net
触りたい子に触るなは無理だw
触り方を教えてあげるしかない
むしろ親の目が届くうちにたくさん触らせてあげよう
大人がどんなところに注意を払いながら触っているのか
そこは言えばわかるのでは?
楽しみな子だね

284 :名無しの心子知らず:2020/11/20(金) 00:23:17.42 ID:MTv5F/5A.net
こういうタイプの子はわりといるよね
私が高校生の時そういうタイプがそのまま大きくなったやつがいて結局救急車で運ばれる事態を引き起こした
クラス会の度にその話題でいじられてるけど、なんであんなバカなことしたのか、あの時は無性にやりたくなったんだよって言ってたなぁw

とりあえず危険な事だけやめさせるために「おっとあぶない」って絵本読ませるといいよ
あとはなんか武道とかやらせてみたら?

285 :名無しの心子知らず:2020/11/20(金) 06:03:55.21 ID:nm/mOf5D.net
>>282
男の子のしつけに悩んだら読む本
という本にも書いてあったけど、駄目と言われた事は試さないと気が済まない子がいるよ
我が子もこのタイプだけど、どれだけ痛いのか等疑問に思うみたい
(で本当に痛くて理解する)
声がけはしているけど腕の一本は折るかも…と思っている

286 :名無しの心子知らず:2020/11/20(金) 10:10:27.51 ID:9I+o8vRT.net
横だけど出てた本ポチってきました
ありがとう

287 :267:2020/11/20(金) 12:00:41.05 ID:kuEy3pvH.net
皆様レスありがとうございます。
確かに好奇心の強い子に触るなと言うのは逆効果だったかもしれません。好奇心が強いのはいいとこなので、できるだけ触らせる、触らせ方を教えてるのがいいと思いました。
本を紹介いただきありがとうございます。読んでみたいと思います。

288 :名無しの心子知らず:2020/11/20(金) 14:40:40.20 ID:+DPhLyBa.net
指揮者の故・岩城宏之さん著「九段坂から」を読むといいかも
男の子を育てるのが怖くなる
ご本人、子ども時代にケガをしまったが故に音楽の道へ
本のタイトルは首の難病を患った際に治療を受けた九段坂病院に由来

289 :名無しの心子知らず:2020/11/21(土) 19:01:24.11 ID:IlL8Qh+3.net
3歳児がいます
私が精神的に不安定で受診済みです
親権を父親に渡して離婚しようかと思っています。子どもが可愛く思えず育てる自信がありません
何とか今まで騙し騙し頑張ってみたけれど限界かもしれません。何から手をつけたら良いかわからず
主人は安定した収入があるため親権を持てるかと思うのですが、私が親権放棄と言えば良いのでしょうか。また私は養育費を払う必要がありますか?

290 :名無しの心子知らず:2020/11/21(土) 19:11:15.06 ID:39fa8aIe.net
>>289
289に収入が無ければ養育費払わなくていい

291 :名無しの心子知らず:2020/11/21(土) 19:43:07.70 ID:fVTiUCND.net
あなたにどれくらいの収入が見込めるか分からないけど子供手放すなら1万くらいは払ってあげなよ…

292 :名無しの心子知らず:2020/11/21(土) 19:54:47.83 ID:yc2Y6tY1.net
養育費算定表
https://www.courts.go.jp/toukei_siryou/siryo/H30shihou_houkoku/index.html

293 :名無しの心子知らず:2020/11/21(土) 20:25:54.41 ID:Z1GX96IG.net
>>289
親権は離婚前に協議して決めておけばどちらでもいい
養育費は無収入なら払わなくても済むだろうけど子の権利を奪うって事は理解してるよね?
親権が無くても親として子に対する責任はあって物理的に果たせない分を金銭的に果たすのが養育費だよ

294 :名無しの心子知らず:2020/11/21(土) 20:27:38.22 ID:pJrbBB2Z.net
こういう手合いは精神科受診してそのまま生活保護だよ
手放したら最後死ぬまで関わらないであげてね

295 :名無しの心子知らず:2020/11/21(土) 20:43:30.31 ID:xyBZw3aO.net
>>294
それが事実ならそんな酷いこと言わなくてもいいじゃん

296 :名無しの心子知らず:2020/11/21(土) 20:49:42.57 ID:pJrbBB2Z.net
子供への最後の愛情だよ
義務を最初から果たそうともしないんだからそれくらいはしてあげなよ

297 :名無しの心子知らず:2020/11/21(土) 21:12:39.40 ID:NaB93aa7.net
釣りなんだろうけど育児関係ないし、相談先間違ってるよね
法律板あたりに行けば?

298 :名無しの心子知らず:2020/11/21(土) 21:16:20.35 ID:xyBZw3aO.net
>>296
それは健康になってからの話だろ。不健康な人を追い込むんじゃねーよ

299 :名無しの心子知らず:2020/11/21(土) 21:30:04.51 ID:LBxgHyHK.net
この人わざと淡々と書いてて自分といたって子どもが不幸になると思ってるんでしょ
現実的にお金が必要なら離婚できないから聞いてるんだろうし
健康になったらお金稼いで渡す
今はごめんなさいでもいい
まあ旦那さんが何か言うでしょ

300 :名無しの心子知らず:2020/11/21(土) 21:57:39.98 ID:pJrbBB2Z.net
>>298
子供を捨てるってのは覚悟がいること
やっぱり捨てるのやめまーすなんて無理なんだからまあちゃんと相談した方がいいし、こんなとこにいるべきではない

301 :名無しの心子知らず:2020/11/21(土) 22:52:57.43 ID:xdCuJED2.net
>>300
世の中にゃこんなとこしか頼るとこがない人もいるんだよ、分かれよそれくらい

302 :名無しの心子知らず:2020/11/21(土) 23:01:41.99 ID:pJrbBB2Z.net
>>301
上の子捨て女に有益なこと話してやれよwww絡むんじゃねーよバーカwww

303 :名無しの心子知らず:2020/11/21(土) 23:16:20.11 ID:aFR9tinG.net
>>289
通院してます、じゃなくて受診済みですって何?病気ではないけど何か違う理由で子供いらないから無理矢理診断書だけ書いてもらって裁判とかするつもりなのかな?

304 :名無しの心子知らず:2020/11/22(日) 06:17:42.32 ID:B56O7U3Z.net
>>303
精神的に不安定と書いてあるよ
まず病院行けとか言われる前に自覚してかかってる状況書いただけでは?

305 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 21:08:22.06 ID:yWxazFfv.net
長文失礼します。いじめっぽいかなと思ったときどうしますか
息子が年長です。加害者2人と被害者と思われる子は共に息子の友達です。いじめの確証はありませんが、加害者2人が耳打ちして被害者の子を仲間外れにしたところは何回か見たことがあります。本日、被害者の親から幼稚園でうまくいってないという相談を受け、なんとなくあのことかなーと思い当たりました。ですが、幼稚園の様子は知らず、公園でも必ず仲間外れにしてるわけではありません。
加害者の親は知ってる仲でどちらもあまり信用できません。また被害者の親とは最近仲良くなったので、性格をあまり知りません。子ども同士は昔からの仲です。
幼稚園の先生は信頼できますが、確証がなくどう相談すればいいか、また相談してよいものか判断がつきません。
とりあえず息子には3人以上になった時は、仲間外れができないようにと伝えています。息子は幼稚園のことを昔からあまり話さないので、被害者の子が仲間外れにされてるかどうかは聞き出せませんでした。
確証がないのに断定は良くないけど、もしいじめだったらと思うと心配です。皆様ならどうするでしょうか。

306 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 21:25:29.42 ID:sKg/ms6I.net
しゃしゃり出ないで幼稚園の先生に任せる

307 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 21:30:06.52 ID:pGPeJzZL.net
>>305
とりあえずあなたは虚言癖を治す治療を受けて在宅の仕事を続けながら●漏れのオムツにモヤモヤしてればいいと思います
元保育士でモンペの子供を虐めて憂さ晴らしするような人だから、いじめなんて気にしない気にしない!

308 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 21:33:22.12 ID:U3mYnORL.net
文章の下手さ加減がアイツに似てるなーと思ってたらまじだった

309 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 21:36:55.89 ID:yWxazFfv.net
誰のことか分かりませんが、真面目な相談です…。文章の下手さは申し訳ないです。

310 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 21:39:45.95 ID:qZjPIghO.net
>>305
>>267さん?

311 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 21:41:10.32 ID:S3b7KPMe.net
まじかよ

312 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 21:41:29.69 ID:jlp9LkFk.net
>>305
>>157

313 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 21:41:50.82 ID:jlp9LkFk.net
ちがった
>>127

314 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 21:43:09.78 ID:S3b7KPMe.net
間違いないじゃん...

315 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 21:43:55.85 ID:pGPeJzZL.net
>>127も同一人物?
何でこのスレの長文相談者ってぜーんぶ似たような文章なんだろうね

316 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 21:44:27.77 ID:yWxazFfv.net
違います、確かに似てますが。

317 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 21:53:22.88 ID:JRSRiq/T.net
釣られてみる

> 確証がないのに断定は良くないけど、もしいじめだったらと思うと心配です。皆様ならどうするでしょうか。

どうもしない
よそのお子さんのトラブルに首を突っ込まない

318 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 21:53:43.23 ID:tHuPzv12.net
どうりで既視感があると思った
全部同じ書き方だよね
全部年長息子だし

>>127

>>267

>>305

319 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 21:55:34.61 ID:TOOqrhx3.net
>>305
人のこと心配するより、我が子が左右盲で衝動性が強いことを悩んだ方がいいんじゃないかしら

320 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 21:55:46.99 ID:w3ItAsAe.net
ちょっとペースが合わないとか距離感がまだわからない子はそうなっていくね
成長と共にわかっていくけど
ハブられ気味に気が付いたら遊びに誘うくらいで良いんじゃない?
子供には子供の世界があるから難しいけど
被害者というその子が相手のことを嫌になったら自然と離れて行くんじゃないかな
友達を選ぶ権利はお互いにあるもの

321 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 22:07:40.53 ID:cVFc8cGe.net
この板しんだな

322 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 22:09:15.97 ID:jlp9LkFk.net
127じゃないとしてもさ、余所の親子の悩みをネットで相談ってやっちゃダメだよ

323 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 22:20:23.39 ID:yWxazFfv.net
反感を買うような真似をして失礼しました。私の相談は終わりにしてください。

324 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 22:21:17.17 ID:S3b7KPMe.net
そもそもあなたの相談ですらないし

325 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 23:11:08.70 ID:4NFva1yx.net
スレに居座ってる人のレベルが下がってる

326 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 23:17:50.21 ID:0aISJyMJ.net
HSC140のIDとじっくり305のIDが同じだね
年長息子なんていない男だったね
まとめ用かな

327 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 23:30:05.47 ID:U3mYnORL.net
>>326
ここで自演がバレたから男のフリしようとして失敗したパターンじゃない?w
ネタならせめて成立させて欲しいわ

328 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 23:39:55.81 ID:/f7q8PvH.net
>>321=>>305でもあるねw
もうちょいうまくやれやw

329 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 23:44:19.30 ID:yWxazFfv.net
次はワッチョイありがいいな

330 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 23:48:00.11 ID:Du5oLCiE.net
>>329
まだいたのか
育児板はワッチョイつけられないよ

331 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 23:48:43.05 ID:UoFaUr7l.net
>>329
??

332 :名無しの心子知らず:2020/11/23(月) 23:50:21.66 ID:UrbJzmUi.net
126 名無しの心子知らず[sage] 2020/11/21(土) 11:19:13.77 ID:xyBZw3aO
次スレはワッチョイ有りにしたいな

333 :名無しの心子知らず:2020/11/24(火) 00:06:26.10 ID:od0QqONd.net
障害を受容できずに荒らしまくってる手合いか

334 :名無しの心子知らず:2020/11/24(火) 00:15:10.68 ID:+9gRVVEC.net
障害はないよ、重病なのは否定しないけど

335 :名無しの心子知らず:2020/11/24(火) 02:12:32.65 ID:QF5SvgkC.net
>>329
ワッチョイある板でやってこい
そして二度と帰ってるな

336 :名無しの心子知らず:2020/11/27(金) 13:07:08.82 ID:jjEtQHLa.net
1-2歳の子がいて、ママが入院した方いますか?
良性ですが腫瘍が見つかり年明けに1週間弱入院予定です
コロナで面会禁止もあるので、1歳(と上に6歳の姉有)がしばらくママと会えない状況でどうなるか心配しています
年子で出産している方だとこの年齢での入院も有り得るかなと思いますが、事前の心構え的な感じとか、体験談とかあれば教えて頂きたいです

337 :名無しの心子知らず:2020/11/27(金) 13:15:07.93 ID:jjEtQHLa.net
ちなみに平日は保育園に通園&実母のヘルプもあるので、なんとかなるのかな…とも思うのですが、余り母に懐いてなかったり、イヤイヤもあるので心配しています

338 :名無しの心子知らず:2020/11/27(金) 13:18:01.86 ID:wpW7f6oz.net
>>336
2歳前に一週間入院したよ
それだけバックアップあるなら心配いらないんじゃないかな
うちは両実家遠距離だから行政のショートステイ利用した
子供の性格次第だと思うなぁ

339 :名無しの心子知らず:2020/11/27(金) 13:26:39.59 ID:NeyhvCVY.net
>>336
子供が1歳の時に3日ほど入院しました
保育園に通うならどこに何があるのか、毎日何をどれだけ持っていく必要があるのかを夫や実母にもわかるようにする(収納箱にラベルを貼る、必要なものは何か紙に書いてまとめておく)、念のため常備菜を作っておくなどかな

340 :名無しの心子知らず:2020/11/27(金) 13:31:34.44 ID:JsGIl0fl.net
>>336
2歳と4歳がいて木曜〜月曜の5日間入院したよ
平日は園へ、寝泊まりは祖父母宅で
楽しそうにしてたよ
夫は仕事なので土日だけ一緒に過ごしてた

341 :名無しの心子知らず:2020/11/27(金) 13:55:42.57 ID:YzLyXWjC.net
母親の不在もその理由も理解できる6歳のお姉ちゃんの方が心配だなぁ

342 :名無しの心子知らず:2020/11/27(金) 14:00:34.12 ID:j68qsMef.net
>>336
1歳10ヵ月のときに下の子出産のため実母宅へ預けた
うちは懐いてたので問題なかったけど、子供は実母宅で寝泊まりするの?
だったら今のうちから何度か一緒に遊びに行って場所に慣れさせておくのが良いと思う
後は好きな食べ物などを共有かな

343 :名無しの心子知らず:2020/11/27(金) 16:46:12.90 ID:PAVJtpnt.net
>>336
1歳半頃に8日間入院した
調子悪くて病院に行ったら急遽入院になったので一時保育などの手続きはしておらず
電車で40分くらいの実母に来て泊まってもらい、日中(お風呂も)は祖母が、夜は仕事が終わった夫が見てくれてた(歯ブラシ、寝かしつけ、朝ごはんあたりまで)
入院したのは大部屋だったけど有料wifiがあったからそれを買って、時間がある時はテレビ通話したよ
夫に聞くと1歳児はさぼと寂しそうにしてなかったみたいだけど、退院後はママべったりが増した気がした

退院時期は明確だったりする?
私は急遽入院だったのと早めに子に会いたかったのでどんな条件になれば退院できるのか医師に確認をよくしてた
(いつ退院ができるのかわからないと不安になるし、条件があって自分的に達成できるものなら頑張りたかったから)

344 :名無しの心子知らず:2020/11/27(金) 17:16:07.58 ID:wMeS21JF.net
>>336
手術の部位にもよるけど、退院したらお子さんがいつもより
強く抱きついてきたりすると思うので、そのへんは注意かな

手術場所が見えるところならお子さんもわかると思うけど、
ボディ部分だったりすると全力でタックルや頭突き状態になって、
最悪の場合、まだ安定してない縫合部分に直撃、なんてパターンもあるから

…あれは痛いよw

345 :名無しの心子知らず:2020/11/27(金) 19:20:24.72 ID:Y5xzCJxo.net
7歳4歳持ちだけど今日から急遽入院です。
とりあえず旦那テレワークと実母実父に旦那がむりなところを補ってもらうつもり
はやく退院したい

346 :名無しの心子知らず:2020/11/27(金) 19:28:52.33 ID:YupcJXm8.net
1週間弱で実母に預けるならまあ何とでもなるさ
うちは毎日見舞いに来てくれたな
たくさん話聞いてあげて明日も来てねー折り紙でなんか作って欲しいと言ったら
喜んで作ってきたよ
懐かしいな

347 :名無しの心子知らず:2020/11/27(金) 19:38:27.13 ID:bBLi0+Gf.net
>>346
いまはコロナで面会不可だよ

348 :名無しの心子知らず:2020/11/28(土) 12:46:51.38 ID:ABbk6p9O.net
>>346
こういう今出来ないことをわざわざ言ってくる人ってなんなんだろうね?本当意地悪だと思うわ

349 :名無しの心子知らず:2020/11/28(土) 12:49:13.89 ID:OLaS3Ehu.net
>>346
何の役にもたたないクソ思い出話イラネ

350 :名無しの心子知らず:2020/11/28(土) 12:58:49.15 ID:3biXM3c+.net
上のお子さんもいるけど今回の相談の主は1歳だもんね
コロナで今はお見舞い不可だけど、通常通りお見舞いできたとしても1歳児にとっては結構辛いよ
会えたと思ったら一緒に遊んでくれないし時間がくれば離されるしギャン泣き必須
入院期間が決まってるなら1歳児ならお見舞いせずに退院を待つ方がいいと思う
1歳児なら話もできないし折り紙も折れないし、>>346は何が言いたかったのかわからない

351 :名無しの心子知らず:2020/11/28(土) 13:53:49.96 ID:SQ//SPXb.net
1歳2ヵ月の時、緊急事態宣言直前に緊急入院して乳児院のショートステイを利用した
最初の週は他の利用者ゼロだったらしい
週末は夫が家で世話して翌週もお世話になった時は他にも数人いて刺激も受けたのか、家では食べないものも施設では食べたらしい

約2週間入院したので帰宅後数日は少しよそよそしかったかも

352 :名無しの心子知らず:2020/11/28(土) 14:24:32.05 ID:5TzVUvLh.net
>>351
横からすみません、乳児院のショートステイは役所に申請してすぐ利用できましたか?金額はどのくらいでしたか
うちも頼れる所がなく手術になりそうで利用を考えていまして、実際利用された方に詳しく聞きたいです

353 :名無しの心子知らず:2020/11/28(土) 14:49:56.20 ID:sFzj7aWm.net
>>352
乳児院FAQ
ここで聞くより自治体へ電話
https://nyujiin.gr.jp/about/qa/

354 :名無しの心子知らず:2020/11/28(土) 15:33:54.34 ID:mCfpbMo4.net
336です
沢山の話聞けて良かったです有り難うございました
なんだかんだでなんとかなる感じですかね、余り心配しすぎず少しずつ話して分からせて当日迎えたいと思います
ただ卵巣嚢腫なんですが、うっかり破裂させたりすると緊急入院になるので、それだけ気をつけていきたいと思います…

355 :名無しの心子知らず:2020/11/28(土) 16:26:44.13 ID:5TzVUvLh.net
>>353
ありがとうございます、見てきます

356 :名無しの心子知らず:2020/11/28(土) 16:30:13.38 ID:pHWnikr8.net
>>354
かなり大きいの?
自分はクシャミした瞬間に茎捻転になって激痛から緊急手術となったから、まだ1歳の子なら抱っこしたりでお腹に力入れたりすることもあるだろうから気をつけてお大事にしてください

357 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 09:08:55.69 ID:Rxoqd3ms.net
親(子供の祖父母)から教育資金等の贈与を受けた方、デメリット等や気をつけることがあれば教えてください
年収スレの方が適切か迷いましたが、年収や専業兼業に関係なく意見を伺いたいのでこちらにしました
具体的な額はぼかしますが、我々夫婦は平均年収共働き、身の丈に合った生活をする分には全く困っていない
親は高年収倹約家なので資産があるようで、相続税対策のために私の子(幼児二人)に贈与をしたいという打診がありました
親が将来亡くなった際私が相続税を払うか今もらっておきその分節税するかということで私にとって得ですし、子供たちにとって経済的に選択肢が増えるのはありがたいことではあるのですが、
うまく言えないけれどお金をもらうことで精神的に縛られてしまうような気もしています
もし貰う場合は、使い道や子の進路については口出ししないように約束してはもらう、貰った額はいざとなればすぐに返せるように別会計としておく、なるべくネット上で毎年の引き出しを完結できる金融機関を選ぶ、などは考えています

358 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 09:22:31.76 ID:HoSQj40d.net
>>357
> もし貰う場合は、使い道や子の進路については口出ししないように約束してはもらう

これは確約してもらえそうなの?約束しても守ってもらえそうなのかな?
お金出したんだからって口出す人は一定数いると思うよ

359 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 09:40:10.01 ID:z0zoIXNr.net
>>357
自分がFPに相談した時、孫への教育資金として贈与を受ける場合は贈与税が非課税になるよう対策とかが必要になるとか言われたけどその辺はもう調べてある?

360 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 10:12:48.97 ID:tbJWVi+x.net
>>357
うちも相続の都合で実母→息子に色々やってるけど、基本的に「ないお金」と思ってる。
とにかく手をつけない、通帳は記帳のみ。

361 :357:2020/11/29(日) 12:20:45.94 ID:Rxoqd3ms.net
検討してるのは、1500万上限で贈与税が非課税というやつです
やはりないものとした方がいいですよね
>>358
現時点では了承してもらえると思いますが、親たちが腹の中で「我々のお金があるんだからもっといい学校に行けばいいのに」等と思う可能性は大いにありそう
子が大きくなって親がボケたりして「孫ちゃんの学費は私が出したのよー」とか言い出したらその額そのまま返せるようにはしておきたいと思ってます

362 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 12:56:10.09 ID:HoSQj40d.net
その額そのまま残しておけるほどなら貰わない方がいいじゃないかなって私は思ってしまう

363 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 13:06:02.98 ID:yxBB5xAr.net
>>361
1500万って教育資金贈与のやつかな?うちも、まごよろこぶ やってるけど、毎年手続き面倒くさいよ。
使いきらないといけないし。

364 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 15:33:29.86 ID:657VxdXs.net
>>361
なんで言い出したら返すの?恩着せがましいからってこと?
むしろ自分であなたの教育資金はおじいちゃんたちが出してくれたんだよーって言ってもいいかと思うくらいなんだけど

365 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 15:45:02.37 ID:hfnQbEGZ.net
>>364
私も本当の事だしそれ言うくらい良くない?と思ってしまった
それすらも言ってほしくないんだったらもう貰うのやめたらいいのに

366 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 15:52:50.23 ID:o7274cv2.net
>>361
腹の中で思うことすら嫌なら貰わない一択では
以前にも金で言うこと聞かされたような経験があるの?そういう親なのかな
お金だけほしい使いみちは口出すな学費を出した事実さえ伝えるなって酷過ぎるよ

367 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 16:12:29.67 ID:DXluKvDY.net
>>364
お祖父ちゃん達がだしてくれたからよく考えて、と(教育的に)教えるのに良いチャンスのような気がする

368 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 17:02:04.81 ID:P7v1h56o.net
逆に祖父母が出したことを隠すつもりなの?

369 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 17:14:03.56 ID:GfJotBKG.net
>>357では経済的に選択肢が増えるのはありがたいと言いつつ、>>361でボケて学費は〜って言われたくないってのは矛盾してるなと思った
使わないつもりなら経済的に選択肢増やすつもりない気がするんだけど、私立医ぐらいまで親が出せるけどそこからさらに留学とかになるとムリって感じなのかな
それなら節税は諦めて足りない時に頼んで出して貰うなりすればいいと思う

370 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 17:24:54.61 ID:hBVlZulV.net
凄いゲスパーすると、自分に来る予定のお金が子供名義になるのが嫌なのかな?と思った
全て学費になると限らないし何となく損した気分になるとか正直に言われたら「そうだね」となるんだけどな

371 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 17:42:59.35 ID:0agiQmPy.net
何か感謝の気持ちが全く無い人だね
学費はおじいちゃんが出してくれてるんだよって普通に言うな自分も
子供に教育費のお金すら無いのかって思われることが嫌なのかな

372 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 18:15:34.86 ID:qpEsZ6xR.net
祖父母から出したもらったことまで隠す必要はないんじゃないかな
子供が行きたい大学なり学部があるのにこっちにしなさいとか思い通りにならなくて文句言われるのが嫌なのは分かるよ
でもお金を出すっていうことは口も出すって事だと思っていた方がいい気がする
というか、そもそも自分たちで贈与額分用意できるならもらう必要はないよね

373 :357:2020/11/29(日) 18:27:22.47 ID:Rxoqd3ms.net
すみません
こちらとしては別にお金はいらないんだけど、税金を国に取られたくない親の方が贈与を希望している感じです
確かに矛盾してましたが、子供の進路が自分で費用を出せないレベル(それこそ私立医とか)になるなら祖父母に出してもらったと堂々と言っていいんですが、出せるレベルだったのに371さんの言うとおり教育費のお金もないレベルと思われるのが嫌なんだと思います
金で言うことを聞かされたことはないけれど、他の人と同じく自分の進路や生活で口を出されたことはあります(今思えば聞いてよかったアドバイスも、理不尽だったアドバイスもある)
やっぱり貰わない方がいいかな、よく考えます
ありがとうございました

374 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 20:19:56.92 ID:tbJWVi+x.net
>>373
相続税、かなり取られるよー。
うちは相続税で懲りた母親がせっせと孫たちに非課税の範囲内で贈与してるよ。

375 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 20:41:37.53 ID:3EEOw34t.net
>>373
そこが気になってるとこなの?
教育費が出せるレベルだったとしても高校生や大学生になる位ならその時詳しく話せばいいんじゃない?
税金の話も勉強になるだろうからこういった理由で贈与を受けたと言えばいいだけな気がする
あなたの両親には贈与の話は子供が勝手に周りに話すと困ることもあるかもだから大学になるまで黙っておいてとか言えばいいよ
贈与を希望してるなら有り難く受け取るけど進路は子供の希望を優先してねってハッキリ言っておく
実両親なのに何だかギクシャクしてると言うか不思議な家庭だね

376 :357:2020/11/29(日) 21:17:52.42 ID:+7iuuu64.net
締めたつもりがまた出てきてすみません
>>375さんの意見が全てストンと落ちました、確かにそのまま伝えればいいんですね
絡みで言われてるように自分が苦学したり金出してやったと言われたりませんが、実家にいた頃はやや理不尽な言い方をされてたり、親戚や他の人に対して批判的なことを言うのを目の当たりにしていたので、自分たちに対しても言われるだろうな…と想像してしまう
素直な親子関係でないことは自覚しています
せっかく親元を離れたことでいい関係になっているのに、今回の打診を受けても断っても何かがこじれそうで怖いと言うか面倒というか…
374=>>360さんのないものと思うという考え方も近くてありがたかったです
色々な意見を聞けてよかったです
これにて締めます

377 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 22:43:40.21 ID:weW8DSak.net
>>376
絡みスレのことはそのスレ内で言い返してきなよ…余計だよそこ
そんなの書かれなきゃここで見てない人もいるだろうに

378 :名無しの心子知らず:2020/11/29(日) 22:52:16.47 ID:I1ep3C19.net
絡みなんて一部の人しか見てないのにね
みんなが見てるとでも思ってるのかな

379 :名無しの心子知らず:2020/11/30(月) 08:37:21.02 ID:BG1P5VHd.net
絡みもチェックしてるなんて律儀だね
いい落とし所が見つかるといいね

380 :名無しの心子知らず:2020/11/30(月) 19:54:09.65 ID:58TJFA3o.net
そんなに気になるならもらわなければいいじゃん
子供のことは親の範囲でしたい、それだけで話が終わらないならもらってもこじれるだけだろうし

381 :名無しの心子知らず:2020/11/30(月) 20:03:23.22 ID:r4kEbgUm.net
黙って貰えば親も子もハッピーなのに、そんなくだらない理由で渋るのは無いわ
素直に感謝できない関係性なのは>>357と親の問題で我が子にまで押し付けるのは大人気ない

382 :名無しの心子知らず:2020/11/30(月) 20:14:55.75 ID:Ca0ISFer.net
祖父母に進路口出されるかもしれないなら子はハッピーではないと思うな
貰わなくても学費に困らないなら尚更親が断って欲しいよ
祖父母の相続税対策なんて孫にはすぐに関係ないんだし

383 :名無しの心子知らず:2020/12/02(水) 00:00:17.72 ID:jh8+Z2Ux.net
>>357
親の都合で解約は出来ない所が多いし解約したらその残額に贈与税だよ確か
口座はそのまま、残額は自分らの懐から返すと言うのは良いけど
相続税減らす為に上限までやるべきだと思うよ
税率30%だったとしてわざわざ900万余分に払うの?
40%だと…ああ恐ろしい

384 :名無しの心子知らず:2020/12/02(水) 11:12:39.42 ID:2DzoX6kr.net
我が子が原因じゃなくても一応一緒に遊んでいた子が怪我で病院に行ったと知った時、どう対応するのがいいですか?

いきさつを箇条書きします
・息子、A、Bの3人で公園で遊んでいる、みんな年長児
・Aが滑っておでこを地面のコンクリートにぶつけ切り傷ができ出血
・それぞれの母は少し離れたところから見守っていたので話を聞くと、Aが「Bくんが…」と話す
見ていた限りでは故意ではなく、Bがとった行動に気をとられて、と思われる
・A母は消毒すると言い帰宅
・しぱらくして別のママ(共通のママ知り合い)からAが病院に行ったと聞く
・B母に対応を相談された私は自分の立場なら、とそれとなく助言するが私はそのまま帰宅
・夜B母にその後を聞く
Aはおでこを縫った、園は大事をとって1日休ませるかもとのこと
B母はAの帰り(自宅は知っている)を待って直接話をした模様
A母も故意ではなかった認識は持っている
・今日Aが園に来ているかは不明
・Aの自宅は知っているが連絡先は知らない

私は止血のためにティッシュを渡しただけです
息子はその時近くにいましたが、マイペースで平行遊びのような状態でした
A親子に会った時には様子を気遣うことばがけはしますが、負担にならない程度のお菓子でも渡したほうがいいですか?
お見舞いという形で…夫には考えすぎと言われましたが
B母がおそらくちょっとした菓子折りを持参しているので余計気になります

385 :名無しの心子知らず:2020/12/02(水) 12:00:11.51 ID:QduRqlqP.net
年長男子か…
いつもの人の予感
>>127
>>305

386 :名無しの心子知らず:2020/12/02(水) 12:34:25.24 ID:KmUy3wV/.net
>>384
なんでお菓子渡すの?意味がわからない
あなた関係ないでしょ?

387 :名無しの心子知らず:2020/12/02(水) 12:43:59.86 ID:Lfmu3KLU.net
お菓子w

388 :名無しの心子知らず:2020/12/02(水) 13:09:03.36 ID:yc9k/i34.net
入院してお見舞いに行くならともかく関係ない人からお菓子って逆に何で渡そうと思うの?

389 :名無しの心子知らず:2020/12/02(水) 13:25:33.74 ID:NtkWdfXM.net
>>384は常識がなさすぎ
今後も旦那の意見に全部したがって生活した方がいいよ

390 :名無しの心子知らず:2020/12/02(水) 14:10:54.80 ID:Qv84nbjk.net
だいたい3人組設定なんだよね、いつもw

391 :名無しの心子知らず:2020/12/02(水) 18:58:02.18 ID:uyXgaILb.net
3人登場したところでピンときたw

392 :名無しの心子知らず:2020/12/02(水) 19:47:20.68 ID:++ddxlXW.net
いつでも息子は直接の首謀者ではないんだよね
刺激が欲しいのかなって思う
問題が起きたらワクワクしてそう

393 :名無しの心子知らず:2020/12/02(水) 19:57:26.31 ID:2DzoX6kr.net
384です、レスありがとうございます
書き込みは初めてでしたが、お友達はお休みで何もしませんでした
締めさせていただきます

394 :名無しの心子知らず:2020/12/02(水) 20:06:34.67 ID:QduRqlqP.net
年長
男子
ズッコケ3人組
長文
首謀者ではないのになぜかいつも相談に来る

395 :名無しの心子知らず:2020/12/02(水) 21:11:26.21 ID:DPcK+KH0.net
>>393
それだけ?
なんでお菓子渡そうと思ったのか教えて欲しい

396 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 12:37:02.03 ID:28kSVnyC.net
相談させてください。
お隣に住むママ友にとても悩んでいます。

理由は子供同士の喧嘩に警察を呼んだり(ママ友の子が泣いた時に限る)
ご主人の仕事柄、近所のリサーチがしやすい為、トラブルがあった子の家を調べたり、家族構成、近所に聞き込み等をして、家はわかってるから次何かしたら警察と一緒に家に行くからな!と子供を脅す。
機嫌が悪いと無視、子供同士が喧嘩になると自分の子の言い分しか聞かず、何時間もラインを送ってくる等です。
子供同士の喧嘩の後大体1ヶ月は親子共々無視されます。
喧嘩の内容も手が出たとか怪我をさせたとかではなく、口喧嘩です。
そんな中でも仕事が休めないから子供を預かって欲しい等昨日まで殺気を放ってたのに急に態度を変えて来ます。
持家(ローン返済中)なので引っ越しは出来ません。
私が精神的に耐えられなくて子供に付き合いを控えて欲しいと何度もお願いしたり説明したりしましたが、子供が聞き入れてくれません。

そこで少しでも接点を減らす為に個人面談の際に今後卒業までクラスを離して欲しいとお願いしたいのですが、この方法は間違いでしょうか…。

397 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 12:51:36.03 ID:5dagJbzm.net
>>396
お願いしてもその通りにしてくれるかはわからないね。子の学校からは年度末になると「クラス替えの希望は受け入れられません」とお知らせが来る。
でも酷い案件だし、精神的にまいっているならダメ元で学校に伝えて良いと思う。親戚の教師もクラス替えの相談されたら「ご希望に沿えるかわからないけど一応ご意見として承ります」と答えると言っていた。
個人情報の悪用だし、スクールカウンセラーや自治体、逆にこちらから警察に相談しても良いくらいじゃない?

398 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 13:03:45.60 ID:28kSVnyC.net
>>397
ありがとうございます。娘が今のクラスで合わない友達が居て、先日引き出しごとトイレに投げ込まれるという事が起きた際に、担任の先生が娘さんが耐えられない様なら来年のクラス離せますよ、どうしますか?と言ってくださった事があるので離していただく事は出来るのかな…と思うのですが、相談させていただいた件は子供というより、私が耐えられないという理由なのでそれはわがままなのかな…と。
親の都合で先生の手を煩わせるのは違うのかと悩んでいます。
何か他に方法があれば教えていただきたいのもあります。

399 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 13:04:36.51 ID:mjblSGIR.net
修羅の国に住んでるの?

400 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 13:06:25.29 ID:Hh/FrGN3.net
>>396
なんでお子さんは付き合いを控えることを聞き入れないの?

401 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 13:21:28.56 ID:qZ+cJwDp.net
>>398
親の精神状態が悪いと子にも影響するから、あなたの都合で良いよ。育児支援とは保護者を支援することでもあるから。
まあ、今後どうなるかわからないけど子どもに罪はないし、事の重大さを子どもはわからないし、わかってほしくもないよね。子どもに付き合いやめるように言うと、その言い聞かせが隣人の耳に入り、こじらせそうだからやめた方が良いよ。

402 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 13:23:21.30 ID:JpAwfYKl.net
>>396
先生にクラス離せますよって言われたのは別の嫌がらせされた子との件で、隣の子とじゃないよね?
同じ学校で隣で付き合いを控えてと子供に言っても難しいと思う、また親に知れたら余計攻撃されそうだし
警察に相談に行って事情を話して相談するといいと思う、警察呼ばれても警察も事情わかっていれば脅してるほうが不利になるし
無視されても隣だからと別に仲良くする必要ないから変な人に無視されて関わらなくていいからせいせいしたぐらいの気持ちで

403 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 15:16:46.50 ID:W//AoA5K.net
隣の住人はマジ基地でクラスメイトはトイレに引き出し捨てられるってどんな世界だよ…

404 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 15:19:42.12 ID:28kSVnyC.net
皆さんありがとうございます。
学区の端の方なので他に一緒に登下校する友達がいなくて、一人で行くのは嫌だし、大事な友達だから今まで通り仲良くしたいそうです。
なら喧嘩しないで…と思ってしまうのですが、3年生なら仕方ないのかな…と。

私だけが無視されるなら本当に好都合なのですが、子供達の挨拶まで無視したり、睨んだりするのでそうなるのが嫌で納得行かなくてもいつも謝ってばかりいます。きっとそれもいけないと思います。

他のママ友に相談すると悪口みたいになったり、尾びれ背びれが付いてしまいそうで、ここで相談させていただきました。
正直そのくらいの事で!?と言われてしまうかと思ってましたが否定的なご意見がなかったので来週先生にお願いだけでもしてみようかと思います。

405 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 15:30:35.32 ID:qZ4VzUnZ.net
4歳男児が3日前から「秘密だから絶対見ないでね!」と言ってクローゼットに籠るようになった
それも裸になって1時間以上何かやっている様子ですごく心配です

幼児自慰のある子で、ここは大事なところだから人のいるところでは触らないよ、誰かが触ったらママに言ってねという事は前から言っていたので隠れてするようになったのならいいんだけど、裸になるというのが流石に突飛すぎて何か外部から情報があったんじゃ無いかと気が気じゃ無い
ちなみに夫婦関係でそういうことを見られたりはしていないし、昼夜逆転の旦那との生活はズレているので旦那側にも問題は無いと思う

今日はしまじろうのDVDを見せていて普段なら黙ってみてるのに、届いた荷物を取りに行って戻ったらもうクローゼットに篭ってガタガタしてる

どうアプローチしたらいいのか悩んでるんだけど、皆さんだったらどうしますか?
幼稚園に相談とかしたほうがいいのかな

406 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 15:33:56.91 ID:0ERQEPGa.net
>>404
娘さんとの接し方・距離感とかに不安は無い?
限界なら、児童相談所とかに相談してみてね

先生へのお願い、うまくいくといいですね

407 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 15:37:07.65 ID:/Iver5+H.net
>>405
突飛なのかな
隠れて全裸になりたがるって割とあるあるだと思う
保育園のお昼寝の時に布団の中でこっそり脱いでる子とか珍しくないよ
ほっといていいんじゃない?

408 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 17:21:06.37 ID:4qReZhbL.net
>>407
そんな子いるんだ!?
保育士さん大変だな…

409 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 18:14:06.42 ID:YdTIlCxh.net
>>405
それさあ…自分が指摘されたら嫌でしょ
子供だって嫌だと思う
もうそれ以上踏み込んじゃダメ
親子でも別人だよ

410 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 18:19:02.27 ID:E27xTAd+.net
>>404
子供が仲良くしたいと言うなら、クラス離したところで何の解決にもならないと思うよ
脅し、無視、鬼ラインくらいならあなたもお子さんも相手を無視してればいいような気がするけど

411 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 18:24:58.68 ID:uliBeq7/.net
>>410
同意
というかかなり荒れた地域に感じるんだけどそのまま公立の中学に進学したらもっと酷いことになりそう

412 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 18:42:35.28 ID:l2V9D+rv.net
隣の家のママはヤバいけど子供は普通なのかな
トイレに引出しぶん投げる子の方が私は嫌だな

413 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 19:47:23.89 ID:7MeqUyBi.net
親がヤバいところって大抵は子どももヤバいけど、稀に子どもはまともなパターンもあるね

414 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 20:01:28.72 ID:28kSVnyC.net
幼稚園の時に一度同じクラスになった事があるのですが、もう本当に辛くて…
娘さんから聞いた話を鵜呑みにした上に、隣には全く関係ない事で毎日お説教ラインが来てました。
給食の野菜が食べられなかった事、他のお友達とおもちゃの取り合いになった事、おもらしをしてしまった事全て、どういう教育したらそうなるの?育児書読んでる?うちではあり得ないから。等本当に毎日でした。
なのでクラスが離れたらせめてそういう事はなくなるかな…と。

隣の娘さんは親が居ない所では王様になるタイプです。
挨拶無視したり、大人を馬鹿にしたり、友達を叩いたり、汚い言葉で罵ったり。それこっちがやったら絶対警察だ!弁護士だ!って騒ぐ様な事が沢山あります。

415 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 20:07:32.41 ID:W//AoA5K.net
凄いね…
地雷のようなお隣さんだわ…

416 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 20:08:20.07 ID:5FkdX7Zg.net
>>414
まじで頭おかしい人っているよね
出会ったことない人にはその恐怖は伝わらないし、信じ難いことと思うけど
私なら先生に相談すると思う
自分が悪者になってもいいから離れたい

417 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 20:23:59.31 ID:OXzf3NoY.net
>>416
行政の相談できるとこはないかな。そこまでおかしな家なら公にも話がいってることって結構ある。秘密は守られるし、自分の中を整理できることもあると思う。

418 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 20:28:09.70 ID:OXzf3NoY.net
>>417間違えましたすみません。
>>414へのレスでした。

419 :名無しの心子知らず:2020/12/03(木) 22:01:57.06 ID:28kSVnyC.net
私は環境変えると必ず1人こういう地雷というか害しかない人が現れるんですよね…学校でも職場でも。
この人さえ居なければ人間関係完璧なのになーって。
先生には恥を忍んでお願いしてみる事にします。
長々とすみませんでした。本当にありがとうございました。

420 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 04:18:39.67 ID:0q7misnk.net
>>407
あるあるなの!?
一人目なのでわからなかったけど小さい子のマイブームみたいなものなのかな
なんかほっとしました

>>409
思春期の性の目覚めならほっとくんだけど、まだ幼児だし性虐待とかだったらどうしよう?と悩んでしまって
保育士の悪戯ニュースなんかもあって過敏になっているのかも


気温も低いので風邪ひかないように気をつけながら様子見てみます
ありがとうございました

421 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 06:39:06.32 ID:8hHg4Gx7.net
>>420
性虐待?
自らやる自慰は虐待じゃないよ
裸になるのは本能というか、そういう趣向みたいなものなんじゃないのかね
あなたには理解できないかもだけど

422 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 06:41:38.56 ID:QLbLZesa.net
>>421
誰かに教えられたんじゃないかってことでしょ

423 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 06:52:01.92 ID:6iVwUAaS.net
>>421
あなたには理解できないみたいだけど
裸でやるという知識をどこで得たんだ、もしかしたら何かあったのか?ってことを言ってるんだよ

424 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 06:56:19.39 ID:8hHg4Gx7.net
そんなの誰かに教えられてやるような事じゃないでしょ…

425 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 07:49:23.79 ID:CPsUDmKg.net
本当に分からないのか…

426 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 11:41:23.29 ID:mQFqRn/G.net
>>424
性虐待、わかる?
性虐待で触られたり見せられたりして裸になる知識を得たのかなってことだよ
誰かに教えられてたらそれは性虐待でしょ
それを危惧してる

427 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 20:41:27.15 ID:YUpaZDin.net
チラシから移動してきた者です

近所のAくん一年生、門限は5時。
毎回うちで遊ぶのですが(Aくんちで遊んだことはありません)
大体の日は一人で帰れずに私が下の子と徒歩で送っていくはめになります。今日はなんだか疲れてしまいました。

先日はうちの子と遊んでいない日に、私の知らないお友達とうちにピンポン。外は真っ暗。
私の知らないお友達Bくんを私に家まで送って更にAくんも自宅まで送ってほしいと言います。
(送りあいっこしてて途中で心細くなった模様)うちは関係ないのでとりあえずAくんのうちまで二人を届けました。
Aくん母は平謝りでAくんは滅茶苦茶怒られていたので
後で「(何かあったら心配なので)困ったら送るからいつでもピンポンしていいよ」と言ってしまいました。

続きます

428 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 20:55:31.59 ID:YUpaZDin.net
今日もうちで遊んだのですが今日は5時半まで遊べると言う。
嫌な予感がしたのですがやっぱり
「A真っ暗なのに帰れるかなぁチラッチラッ」とやり出したので仕方なく送っていきました。

私は困った時には送っていくよ、ピンポンしていいよとは言いましたが
遊んだときにいつも送るつもりではないんです。
私が逆の立場なら必ず迎えに行きます。

以前も帰りたくないと泣かれて今度から迎えに来てくださいと言ったのですがそれから一度しか迎えに来てくれませんでした。
しかし今回の事で完璧にAくん親に私が送ると誤解されたのもしれないと困っています。

今後Aくんが来る度にお迎え要請したらいいのでしょうか。(正直これも面倒くさい)
それとも今のうちに何らかLINEでつたえるべきでしょうか、いい顔をしてしまった私が悪いのですがお知恵をお願いします。

429 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 20:57:59.08 ID:CIvYPU6e.net
ちなみにAくんの家までの距離は?
家に招かないってのはなしなの?

430 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 21:00:51.58 ID:pP6LboiX.net
学校で、「遊ぶのは何時にしましょう」というルールはないの?
うちの子の学校は、春から夏は17時、秋から冬は16時だよ
逆門限として、「うちで遊べる時間は、明るいうちに帰れる16時まで」として、16時に帰す
遊びに来る子のお母さんにも、「師走に入って暗くなるのが早くなったので、うちで遊べるのは16時までにするから」と宣言
Aくん親には「『何かあったら』とは言ったけど、非常時には手を貸すということだよ、うちで遊んでないときまで送るのを引き受けたわけじゃないから」とはっきり伝える

431 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 21:02:07.49 ID:slOuPTRK.net
>>428
あくまで一意見ですが……

Line等、証拠が残るもので早く困っていることをお伝えした方がいいと思います
それと学校の先生にも、相談した方がいいかと思われます

432 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 21:02:34.52 ID:VfK2NTTL.net
>>428
普通に家で遊んで帰る時は、「困った時」ではないですよね
「遅くなって1人で帰るのが不安みたいだから、迎えに来てくれませんか」とLINEすればいいと思う
お迎え要請がめんどくさいと言っても、下の子を連れて徒歩で送っていくよりよほどましでは?
あと、日が落ちるのが早くなってきたら、1年生で門限5時はちょっと遅くないですか?
これからは暗くなる前に帰るようにAくん本人にも、親にも言っておいた方がいいかもね

433 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 21:33:57.88 ID:/OwxQYD6.net
習い事入れる

434 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 21:38:46.02 ID:YUpaZDin.net
レスありがとうございます。
まとめてで失礼します。

Aくん宅までは徒歩3分ぐらいです。
一人で帰れない以外で困った事はないのでAくんを招かないという選択肢はないです…。

地域で何時に帰りましょうという決まりもなく、大体一年生でも5時が周りを見ても普通の門限のようです。
ちなみにAくんは上の子の友人ですが他にも上の子と遊んでいる高学年の友人がおり、その子は6時まで遊んでいきます。
(お向かいなので私がちゃんと帰ったか様子見て終わり)

学校はちょっとハードル高いですね…
普通に遊ぶことは「困ったとき」ではないしやはり面倒臭がらず都度Aくん親に連絡することにします。
ありがとうございます。

435 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 21:58:28.97 ID:fd+sqraL.net
送って行って先方は何て言っているの?
いつもすみませーん、な感じなのかな

436 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 22:04:00.12 ID:48kfGsCI.net
登場人物が全員だらしない

437 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 22:06:29.30 ID:YUpaZDin.net
>>435
家の前でバイバイでお母さんと会わないので基本は何も言われません。
多分一人で帰ってきてると思ってるのではないかと…。
毎回こんばんは〜と挨拶したほうがいいですかね?

時々いつもすいませんとは言われます。

438 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 22:15:13.09 ID:i8fKA2EX.net
徒歩3分くらいなら送ってあげてもいい気がするんだけど嫌な理由はなんなんだろう…
単に面倒なだけ?

439 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 22:17:42.83 ID:YUpaZDin.net
>>438
単に面倒なだけです。下の子が必ずついてくるのも嫌です。
あとはお邪魔させてもらってるのに送りもなんて図々しい、という気持ちもあります。

440 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 22:17:56.27 ID:wk8FECF6.net
>>437
そもそもその今日は17:30まで遊べるっていうのは本当なの?
家の前でバイバイならなおさらA母は30分もどこで道草食ってたの!って感じで、まさか送ってもらったとか思ってないんじゃない?
でも自分なら17時15分ぐらいの時点でまだお邪魔してますか?とかラインするか…
暗くなる前に帰るってことでこっち側の遊べる時間を決めたほうがいいんじゃないかな

441 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 22:22:37.06 ID:p5BQE+qQ.net
>>437
えっ!送ったら必ず親に顔出さないと一人で帰ってきたと思われるし、もう送りたくないならそうするべきだと思う。
向こうに「いつもすみません」って言われたら「暗くなると一人で帰るのが怖くなっちゃうみたいです。私も下の子がいるので一緒に送ってあげられないときはLINEするので、迎えに来てもらえますか?」ぐらいなら角が立たないんじゃないかな?
それかAに「一緒に

442 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 22:25:19.93 ID:p5BQE+qQ.net
ごめんなさい途中で。
「一人で帰れなそうなら、お母さんにお迎え来てって頼んでね。それがOKならうちで遊んでいいよ」って伝えるのはどうだろう

443 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 22:30:49.93 ID:YUpaZDin.net
>>440
多分本当かと。
確かめようがないですが、
門限過ぎていないようならさすがに連絡があると思います。

>>441
確かに…抜けてました。
LINEより直接言う方が効きそうですね。
そのままAくんのお母さんに言ってみます。

444 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 22:34:09.39 ID:YUpaZDin.net
>>442
今日はバイバイする時家の前で「今度からママに迎えに来てもらってね!」と酸っぱくいいましたが
今度から遊びに来たときに一旦家に帰らせて迎えにきてもらえるか確認してきてもらおうと思います。

445 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 22:48:46.34 ID:8JBGZOHf.net
下の子まで連れてわざわざ送ってあげるなんて私だったら絶対しない
A本人に電話かけさせて迎えに来てもらう
向こうの親が来たら、ごめんなさーい私も手が離せなくてー毎回はちょっと無理なのでーってしれっと言う
向こうも常識ありそうだし毎度送ってることを知ればそれくらいでなんとかするんじゃないかな

446 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 22:52:51.70 ID:8JBGZOHf.net
暗くて心細いなら周囲が何時に帰ってようが早く帰したほうがいいよ
A本人にもそう言っていいと思う

おばちゃん毎回は送れないから今日は一人でも帰れる時間に終わりにしようってAにも我が子にも言う
大人が送ってくれるならちょっと遅くなってもいいやって全員が甘えてるよね

447 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 22:55:17.44 ID:9Wiqez6U.net
>>436
同意

448 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 23:07:33.98 ID:6xlT0SdU.net
1人で帰れる時間に帰らせるか、母親に迎えに来てもらうのどっちかだよね
おばちゃんスマホ貸してあげるから、お母さんに電話して迎えに来てもらってくれるかな?って毎回言ってみるとか

449 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 23:10:22.88 ID:5vSVHDfM.net
5時まで遊ぶ子は1人で帰れるか親が迎えに来る子なんじゃないのかね
怖いなら早く帰ればいいのにね

450 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 23:18:35.98 ID:WAz7dU+0.net
当たり前だけど日没時間は地域によって違うからね
うちの辺りは5時ならまだギリ明るいし、学校で決められてる門限も春夏6時秋冬5時だわ

451 :名無しの心子知らず:2020/12/04(金) 23:25:46.59 ID:QMzIn5dS.net
みなさんレスありがとうございます。
やはり5時半までと言おうが明るいうちに早く帰らせるか
母親にLINEか電話する事にします。
こちらも毎回は無理、と言うことを必ず伝えます。

これにて閉めさせて頂きます、ありがとうございました。

452 :名無しの心子知らず:2020/12/05(土) 00:20:39.74 ID:U0fhIgnf.net
小2の娘の相談です
幼稚園から一緒なのですが、仲良くしていたと思ったらうちの娘に命令したりワガママを言っていることが多く、断ったり強く行っても聞いてくれないで困っています
その子のお母さんは顔見知りなのですが普通に仲良くしていると思っているみたいです
私は距離を置きたいのですが、やろうとしている習い事も一緒にやりたいと言ってきたようで悩んでいます
家も近いし下の子同士も同じ幼稚園で同じ習い事をしています(元々うちの下の子がやっていた習い事に入ってきた)

繋がりが多すぎて嫌になってきたのですが、せめて来年のクラスは別にしてもらうように担任に言っても問題ないでしょうか
習い事については、その子のお母さんにはまだやるかどうか分からないと曖昧な返事をしています

453 :名無しの心子知らず:2020/12/05(土) 00:43:16.39 ID:gyDPGBYC.net
>>452
小2娘さんの友人に、困っているんですね

学校の先生に間にたってもらいながら、友人さんのお母さんとご相談した方がいいと思いますが……

454 :名無しの心子知らず:2020/12/05(土) 01:54:40.48 ID:2n3Lo4He.net
>>452
希望は必ずしも通らないことを承知で、担任に相談してもいいとは思うよ
ただ他にもクラス替えで考慮することはあるから絶対別にしてくださいって言い方じゃなくてあくまでお願いベースで

455 :名無しの心子知らず:2020/12/05(土) 06:55:47.05 ID:sr2LfHq2.net
>>452
娘さん自身の気持ちはどうなの?
あなたが一方的に、友達を問題児扱いしてるけど
習い事のトラブルとかに学校は入ってくれないよ

幼稚園からずっとべったりの女子友同士で
本人たち同士はDVカップルみたいになってて
クラスでも問題になってる場合は離した方が良いと先生も思ってくれるみたい

456 :名無しの心子知らず:2020/12/05(土) 07:00:50.13 ID:8mot3nxq.net
>>452
クラスを別にする・別にしないの前に、学校での二人の様子を担任の先生に聞いてみるのが先かと
あなたは「お友達がうちの子にワガママを言ってる!うちの子は困ってる!」と思ってるかもしれないけど、第三者が見たら実はどっちもどっちだったってことは割とあるよ
そろそろ個人面談が始まる時期だと思うからその機会にでも聞いてみたら?

457 :名無しの心子知らず:2020/12/05(土) 07:17:33.76 ID:cOt3Oo3z.net
>>456
個人面談は全国一律の時期には行われないよ。

458 :名無しの心子知らず:2020/12/05(土) 07:28:46.20 ID:2OxmkxmF.net
うちは例年なら夏休みだな

459 :名無しの心子知らず:2020/12/05(土) 08:04:28.17 ID:8mot3nxq.net
>>457
それは失敬
わざわざ電話で聞くのが勇気がいるかなと思って面談の話をしたんだ
じゃあ最後の1行は無視してね
いずれにせよ学校での二人の様子を先生に聞くか、よく見てもらうのがいいかと

460 :名無しの心子知らず:2020/12/05(土) 08:52:04.58 ID:mIK2o+Nv.net
学校でいじめ悩みアンケート取ったり、メールアドレス開示してたり無いの?

461 :名無しの心子知らず:2020/12/05(土) 09:21:54.00 ID:pqIvdAbe.net
小学校じゃないけど教員やってる
最初から結論ありきじゃなくて>>456さんみたいに相談という形で情報をくれるとこちらもありがたい
休み時間や学校外の人間関係まではどうしても把握しづらいから、気をつけて見るきっかけになる
確かにクラス替えも色々制約はあるけど、複数の目で客観的に検討して問題だと判断したら極力クラス離す
うちは年明けにはクラス替えに向けて動き始めるから相談は早い方がいいよ
別クラスにする確約はしてもらえないと思うしあまり期待しないで欲しいけど、学校の耳に入れておくのは必要だと思う
ただ、習い事の件は言ってもあまり意味ないかも

462 :452:2020/12/05(土) 10:15:02.86 ID:U0fhIgnf.net
皆様ありがとうございます
今月面談があるので、学校での様子を聞いてみた上で話してみようと思います
来年のクラスを変えて欲しいとはっきり伝えるか、察してもらうかはちょっと悩んでいます

二人の関係性ですが、べったりくっついてくると思うと急に命令したり仲間外れにしたりということが何度かあり、その度に娘は悩み、最近は離れたいと思うようになったみたいです
娘からは何を言っても無駄なので一緒に帰るのも嫌になってきて、最近は逃げるように走って帰っている状態です

463 :名無しの心子知らず:2020/12/05(土) 10:48:41.57 ID:QlRjZT6C.net
言っちゃ悪いけど子供の関係性なんてコロコロ変わるから「最近」ならなおのこと結論を急がない方がいいと思うけどな
「娘は来年クラスが離れるといいなとも言っていて〜」くらいで止めて親からの正式な要望としては避ける方がいい感触を得られると思うよ
家ではお子さんのメンタルケアしつつ最終的には学校での対応は学校に見てもらって任せた方がいい気がする

464 :名無しの心子知らず:2020/12/05(土) 13:06:11.77 ID:c035Kgq0.net
>>462
書かれてるのって小学生女子によくある友達付き合いの姿だよ
特別おかしいわけでも大問題でもない
それが良い関係とまでは言えないけどそういうのを経験して自分も相手も人間関係の距離感を学ぶもの
「最近は離れたい」と思っててもまたお子さんの方からもくっつきたくなる時が来るんじゃないかな
結構そういうのってどっちもどっちだよ
我が子の話だけ聞いてると事実は見えないよ
クラス離して欲しいならもうきちんとそう伝えるしかないけど、プライベートまで関わり多くなってるからって理由はどうかな
また来年以降友達との関係が密になりすぎたらまたクラス離して貰うの?
色々と全体的に考えた方がいいよ

465 :名無しの心子知らず:2020/12/05(土) 13:13:10.23 ID:IlbFwQxZ.net
来年からは三年生だしそろそろスルー能力必要だよ
つーかもっとすごい子いるからね
そしたらまた相談しちゃうの?

466 :名無しの心子知らず:2020/12/05(土) 13:14:02.04 ID:IlbFwQxZ.net
なんか内容被ってたすまん

467 :名無しの心子知らず:2020/12/05(土) 14:18:30.98 ID:ZuoUWPbo.net
>>462
一方的な人間関係のストレスなんて学ぶものなんてなくてスルーしろっていうのも
加害者の理論だから、娘が悩んでいますという形で相談するのが良いと思うよ
クラスが一緒で距離感が近いのが問題かもしれないというのも加えて

468 :名無しの心子知らず:2020/12/05(土) 14:52:08.29 ID:tIX3PY9F.net
一方的なっていうけど長い友達関係で相談者の子が何もしてないかというと
そういうわけじゃないと思う
昨日今日の間柄ならともかくね

469 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 02:37:06.09 ID:VxDwN8CM.net
生後1ヶ月になる子の鼻水が止まらず泣き止みません
メルシーポットなどの鼻水吸い器は持っていません
何かで母乳を鼻に垂らすというのを見ましたが母乳もほどんどでないのでこの方法は試せません
抱っこしてもミルクをあげても泣き止みません
何か方法ないでしょうか
今すぐ24時間やってるドラッグストアに鼻水とってという商品買いに行くべきですか?
旦那を何度起こしても起きてくれなくて辛い

470 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 02:50:40.79 ID:DxQBzrDr.net
>>469
鼻が詰まって苦しいのか、鼻水出てることに対して不快なのかどんな感じなんだろう?
詰まってるのはお風呂場みたいな湿気のあるところだとちょっと楽になるはず
そっと綿棒入れて鼻水を絡めとるとか、もしそこそこ綺麗な使い捨ててもいいスポイトでもあれば鼻水とっての代わりになるよ
鼻に母乳はやめた方がいいかな…w
あと、低月齢関連のスレのが色々情報聞けるかもしれない

471 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 02:55:57.03 ID:eOXfWY4q.net
>>469
そこまで緊急なら親がストローで吸ってもいいかも
日曜日だし夜間休日診療してる病院に相談してもいいかもね

472 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 03:02:01.55 ID:ntXHDMJP.net
>>469
蒸しタオル当てると鼻の通りは良くなるかも
体を起こしてた方が鼻づまりは楽だろうから、大変だけど頭支えて縦抱きか、授乳クッションとかで寝かせると少しはましかも

でも長い時間泣いてるなら他にも原因あるかもしれないし、#8000とかで相談しても良いんじゃない?

473 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 08:52:56.86 ID:G7XKmhpv.net
>>469
温度湿度は大丈夫?

474 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 14:55:09.42 ID:rhtUtFF0.net
0歳時スレできいたのですがこっちにいけといわれたのでお願いします

生後半年のこがいる男です
私が兄弟の子供あやした経験があるため子供あやすのが得意なので
嫁があやしてもあんまり笑わないのですが私があやすと満面の笑顔でハイハイしてきます
嫁はそれが気に入らないようで、嫁が母乳がんばってるのに自分より旦那に
なつくのが腹が立つみたいです。
口癖は「私がずっとほしくて死ぬ思いをして生んだ子なのに」です。
うちの両親に対しても会いにくると奪われる気がするようなことを言います。
この時期って旦那にさえ奪われるような気がして敵意が芽生えたり、嫉妬したりするものでしょうか?

私としては子供が2人分の栄養をうけて発達したらとの思いでやってるだけなのですが
どうしたらいいのか女性の方ご教授ください

475 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 15:18:48.85 ID:YwkiY2Eg.net
>>474
ガルガル期だね
うちも第一子のとき夫や実母のほうがあやすの得意でよく笑ってたけど自分があやしても全然だったw
ただの世話係だなあってやっぱ悲しかったよ
二人分の愛情を受けて育てるって気持ちを持ってて偉いと思うけど、ならば奥さんが子供をかわいいって思えるようサポートするのが今は大事なんじゃない?
こうしたら笑った!ってポイント教えてあげるとか今ママみて笑った!とか、やっぱお母さんが一番落ち着くみたいだねえとか…
あと両親についてはコロナだしって言って距離置いたほうがいいと思うよ
ガルガル期なのであなたも両親も敵みたいなもんよ。だから敵は少なくしてあげて
ガルガル期は悪いことじゃなく、子供をとられたくない母性の強さだから「とられたくない」気持ちを満たしてあげないと解決しないよ

476 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 15:22:28.02 ID:9NgUdu48.net
>>474
できれば元スレでつけられたレスの内容を簡素にまとめて記してください
あちらでついた似たようなアドバイスばかりになりますよ

思うに
・ママは良い意味で空気(あるのが当たり前な存在)
一方、パパはレアキャラ扱いなので赤ん坊は物珍しく反応しているだけ
特別にあやし方が上手というわけではないので、思い上がりもほどほどに
・産後の女性はホルモン変化の影響で「獣」
赤ん坊を奪われるという危機感の対象範囲が祖父母や夫や他人など、どこまで広いかは個人差あり

477 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 15:23:16.17 ID:VtQculxd.net
>>474
自分の方があやすのが上手だから笑うってのが間違い、思い上がり
大好きな母乳の匂いをプンプンさせている母親が近くにいると母乳が欲しくて欲しくてたまらなくなってそれで頭がいっぱいになるから笑ってる暇など無い

478 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 15:23:28.75 ID:sm6rlc1c.net
>>474
私が兄弟の子供あやした経験があるため子供あやすのが得意なので
嫁があやしてもあんまり笑わないのですが私があやすと満面の笑顔でハイハイしてきます

↑これを事あるごとに奥さんに言ったりしてない?
俺の方が笑うな〜とか、やっぱり俺の方があやすの上手いんだな〜とか。
奥さんはまだ産後の情緒不安定な時期だし、寝不足だけど一生懸命子育てしてると思うから今はなるべく「やっぱりお母さんが大好きなんだね〜」と声をかけてあげるのがいいと思う。
あとは普段どれだけあなたが育児してるかだよね。もしほぼ奥さんならイラっとくるの分かる

479 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 15:53:16.16 ID:PWuSBR4Q.net
>>474
よほど上手なんだねw
うちも旦那の方が上手だったから楽させてもらったけど
あなたのとこは子供より奥さんの機嫌先に取らないとね
いつもありがとねとか言ってもだめかな?
大変だろうけど自分が日中仕事の間頑張ってくれてありがとうとか
生後半年だとまだまだしんどいからね

480 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 16:06:38.26 ID:7j1uAyPT.net
>>478
ほんこれ

481 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 16:21:35.05 ID:kiAsXaFF.net
>>474
角田光代さんの「坂の途中の家」を読んでみて。

482 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 16:22:52.33 ID:g4JodIgY.net
>>478 に同意
普段から言ってるかそういう雰囲気出してるんじゃない?
夫も子どもから好かれるタイプだけど、自分から得意とは言わないし言ったり態度に出してたらなんかムッとする
私や周りが子どもの扱い上手だよねーなどと言っても「精神年齢が同じなのかな?」「俺が子どもなんだよ」とか答えるから誰も嫌な気持ちにならないよ
それこそ赤ちゃんの頃は「俺からは母乳の匂いがしないからだろうね」と返してくれてた

483 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 16:24:02.42 ID:FOuByIez.net
>>482
いい旦那さんだね
うちはもろに「お前は乳くれるだけの存在で嫌われてるんだよ」ってはっきり言われたわ

484 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 16:41:22.94 ID:g65ISc6I.net
うちの旦那も、パパはたまにだから良いんだよなーとか、ママには愛想振りまく必要ないほど安心してるんだよね、とか言ってくれるよ
メインでやってる人の立場を立てられないでドヤるのは無能のやること
両親や俺の方がうまいんだぜ〜って言って奥さん追い詰めて何かいいことあるのかな?

485 :名無しの心子知らず:2020/12/06(日) 16:48:20.24 ID:g65ISc6I.net
あとご両親もあなたと同じタイプで母である奥さんをちゃんと立てられないタイプなら、赤ちゃん奪われる感じがしてとても嫌な気分になるだろうなと思う
あとコロナもあるから訪問して頂くのはなるべく控えてもらってね
仲良くやっていきたいならもっと奥さん大事にした方がいいよ

486 :名無しの心子知らず:2020/12/07(月) 08:33:50.64 ID:iAVBP0nW.net
あやすのが得意という考えがまず間違いだね。
普段接してない人間にあやされたらそりゃ半年の子なんてご機嫌になるわ。
親戚の子と自分の子は全く別なので。得意とか上手いとかではなくそれは普通なので思い上がらないでください。そういうの自称イクメン()あるあるすぎて。

奥さんだと笑わないのにとかそういうのやめてあげてよ。本当に母親は命懸けなんだから。生活の全てを赤ちゃんに捧げてる気持ちもっとわかってあげてほしい。
義両親が来るのは私も本当に嫌だった。私の孫!って感じ出されるの苦痛だったなー。お前の孫じゃない、私の子だよ!ってずっと思ってた。あと赤ちゃん抱っこして別室に連れて行ったりする爺婆特有の行動とかしてない?あれ殺意しか湧かないから。

とりあえずその思い上がってる感じ抑えておけばいいんじゃないかな。
奥さん居ないと赤ちゃんも自分もダメだって事ちゃんと理解しないとね。

487 :名無しの心子知らず:2020/12/07(月) 09:29:06.54 ID:hI51k5S0.net
はたして>>474は今夜来るのかな

488 :名無しの心子知らず:2020/12/07(月) 11:17:51.86 ID:yYa26gh7.net
あやした経験っていうワードもちょっと笑う

489 :名無しの心子知らず:2020/12/07(月) 13:02:48.07 ID:/imYdWnX.net
あやすってなんだよ、父親ならあやすだけじゃなくてちゃんと面倒みろ

490 :名無しの心子知らず:2020/12/07(月) 13:34:46.32 ID:lTLVMZzt.net
>>487
ここまで叩かれた経験ないだろうから来ないんじゃない?

491 :名無しの心子知らず:2020/12/07(月) 14:52:36.42 ID:BEiYoaQ/.net
相談という体の俺は子供あやすの上手い自慢と嫁の嫉妬叩きへの期待だったな

492 :名無しの心子知らず:2020/12/07(月) 14:54:45.00 ID:Dt0gVaVB.net
>>487
僕ちんあやすの得意なんだ!妻はいつも子供と一緒なのにあやすの下手で妬んできてバカみたいだよね!ここにいる皆さんの夫は当然あやすの下手なんでしょ、僕みたいな夫いたら羨ましいよね、こんな夫いたら贅沢なのに妬むなんてもったいないよね!
同意ほしかったのに叩きばかりでへそ曲げたんじゃないの

493 :名無しの心子知らず:2020/12/07(月) 15:12:43.14 ID:nonbH20c.net
ここまで叩くのもどうかと思うけど

494 :名無しの心子知らず:2020/12/07(月) 15:14:32.53 ID:/imYdWnX.net
いやー、自分の夫だったらと思うとついたたいちゃうよ

495 :名無しの心子知らず:2020/12/07(月) 15:32:48.97 ID:zSYtwENx.net
かわいがるだけなら誰でも出来るしねえ
あやすだけじゃなくていつも色々お世話してるならごめんなさいね

496 :名無しの心子知らず:2020/12/07(月) 18:05:30.30 ID:jyMa2fOg.net
普段お世話してたらあやす機会なんてないよね
泣いても嫌がっても食べさせるオムツ変えるお風呂入れる保湿剤塗る寝かしつける、これが母親の日常だから
これを全く泣かせることなく全部ニッコニコのままできるんなら素直にすげーと思うかも知れないけど
ただ単に泣いてる子を笑わせるだけなら誰にでもできるんだよ

497 :名無しの心子知らず:2020/12/07(月) 21:44:04.76 ID:hjzUChZy.net
そもそも0歳児笑わせてドヤられましても…としか

498 :名無しの心子知らず:2020/12/08(火) 08:03:28.68 ID:/iWB+dv8.net
しつこいババァは自分の夫に文句いいなね〜
重ねてイライラしてるんか知らないけど

499 :名無しの心子知らず:2020/12/08(火) 08:07:33.02 ID:kF1vyZSH.net
>>484来なかったね。せめてレス読んで改心してくれるといいけど…。
生後半年でこんな事思われてるんだと思うと奥さんがかわいそうで仕方ない。

500 :474:2020/12/08(火) 08:53:08.66 ID:0SR25xMx.net
みなさんありがとうございます
実は私は母側でした
すべて夫に読ませようと思います。
私はおかしくないんだと再確認できてよかったです

501 :名無しの心子知らず:2020/12/08(火) 09:06:52.73 ID:D6nTPfwz.net
釣られませんように

502 :名無しの心子知らず:2020/12/08(火) 10:24:11.91 ID:xXuTp8G9.net
まとめにでも載ったの?

503 :名無しの心子知らず:2020/12/08(火) 13:06:35.88 ID:bZsgLuWT.net
相談しても良いでしょうか
初めてダイニングテーブルセットを購入するのですが、子どものハイチェアが心配なのでアドバイスお願いします
子どもは4歳2歳男児です。私は座卓しか使った事ないので何となく、転倒や落下が不安です
床にはジョイントマットが敷いてあります。椅子はニトリが販売している大和屋製造の椅子で、試しに座ったら自分達で乗り降り出来ました。心配のし過ぎかもしれないですが、予防や気をつける所等ありましたら教えて下さい

https://i.imgur.com/m01B8d1.jpg

504 :名無しの心子知らず:2020/12/08(火) 13:15:00.64 ID:Y/nyNQc1.net
>>503
椅子に立たない、テーブルの周りでふざけないことを教え込む

505 :名無しの心子知らず:2020/12/08(火) 13:21:26.21 ID:Ha/5agag.net
>>503
お尻の隙間から落ちたことある

506 :名無しの心子知らず:2020/12/08(火) 13:30:18.97 ID:CiDt5fun.net
>503

>504に加えて、長時間椅子の上で放置しない、目を離さないという親の注意が必要
2歳以上ならよっぽどやんちゃじゃなければ上記の注意で十分だと思う
落ちる前提じゃなくて落とさない配慮というか

507 :名無しの心子知らず:2020/12/08(火) 13:40:36.03 ID:NWhrDCmf.net
>>503
同じのを使ってる
背面と座面の間から2回ぐらい落ちてる
2回とも後ろ向いて足をブラブラさせてずり落ちた感じ
物自体は大人が座っても大丈夫なぐらいしっかりしてるからオススメ

508 :名無しの心子知らず:2020/12/08(火) 13:58:01.79 ID:YjNgGxzX.net
>>503
後付けのハイチェア用のベルトを付けるのはどうだろう?

509 :名無しの心子知らず:2020/12/08(火) 14:02:49.97 ID:8boLIGB7.net
2歳も2歳なりたてなのか2歳11ヶ月なのかでもアドバイス変わるんじゃないかな
3歳近いなら504の注意で充分だと思うけど

510 :名無しの心子知らず:2020/12/08(火) 14:13:17.22 ID:MJq/Fsag.net
>>503
股のガード?みたいなの外せるよね
2歳なら外しちゃったほうが安全だと思うよ
椅子の上に立ってガード越えて下りようする可能性高い

511 :名無しの心子知らず:2020/12/08(火) 19:41:49.19 ID:bZsgLuWT.net
503です。アドバイスありがとうございます。まとめてのお礼で失礼します
実際に使われている方のお話とても参考になりました。背面と座面に気をつけて、椅子に立たない等気をつけようと思います。

512 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 17:58:02.39 ID:ip+MeAwK.net
5歳年長女児です。
家や幼稚園では活発で、ひょうきんと言われることもあるんですが、年中さん頃から私と先生が揃う場面や私+家族以外の大人がいる状況だと人が変わったように急に大人しくなってしまいます。本人希望で始めた個人レッスンのピアノ教室(レッスン中は私も見学)でも本当に静かで、いつもこんなに大人しいんですか?と心配されてしまいます。
トラウマになるようなことをした覚えはないのですが、家族だけの時間や私のいないところでは他の子と同じ様子だそうなのでどうしたものかと悩んでいます。場面かん黙症なのでしょうか?

513 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 18:27:03.49 ID:WBn5YIK/.net
大人相手は緊張するのでは?
大人が話してる時は邪魔しないようにしてるとか
場面緘黙は困っていても声が出ないレベルだからそれではない気がする
悪い事ではないと思うけど何でそんなに気にしてるの?

514 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 18:27:21.69 ID:bT6MlsPa.net
>>512
理由を聞いたことはないの?
子どもなりに理由があるのかもよ

515 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 18:47:39.82 ID:qWdIcgBh.net
うちの年中女児も私がいるとものすごくおとなしくなって、園に迎えに行った時も先生に挨拶できずにモジモジしたり黙ってたりしてたよ
先生にも普段元気いっぱいなのにどうしたのってびっくりされてた
多分私に見られてるのが恥ずかしいんだと思う
でも段々慣れてきたらちょっとずつ私の前でも挨拶できるようになったし、授業参観でもこちらをチラチラ気にしながらも元気よく過ごせるようになってきたよ
私も最初は私のことが怖いのかとか気になって悩んだりしてたけどそれがこの子の性格だし今はあんまりもう気にしてない
なんの答えにもなってなくてごめん

516 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 19:11:45.36 ID:ip+MeAwK.net
>>513
割とそのレベルで大人しくなります。何か聞かれても分からないとずっと黙ってるので先生も困ってしまって…。ピアノの方は確かにまだ慣れていないのもあると思いますが、よく知っている幼稚園の先生でもそうなるので心配で…。

517 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 19:14:59.31 ID:ip+MeAwK.net
>>514
理由を聞いてもダンマリです。とりあえずあいさつだけはきちんとしようね、と声かけてますが…。

518 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 19:25:08.15 ID:ctIr3cY/.net
年長さんだと、いわゆる外面ができてくる時期だよね
全然悪いことではなく、幼稚園での自分と家庭内での自分をそれぞれ使い分けているから
その切り替えを上手くできないんじゃないかな?
大人でも職場でママの顔は見せないし、実母や夫への甘えを義実家で出しにくい人だっていると思う
それが時々混乱して「部下の前でママがさっき言ったでしょって言っちゃった」みたいな笑い話になったりするよね
自分でも固まってしまう振る舞いを大人たちが不自然だと思っていることもわかるから、余計に意識して緊張している気がするよ
怯えた様子もないようだし、緘黙の場面や条件がどんどん増えたりすることもないなら様子見でいいと思うよ
言わなきゃわからないなら、言わなくても伝わる方法があればいいんだから、ピアノでわからないときは手をあげようね、とか具体的にすべき態度を伝えてみるのもいいかもしれない

519 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 19:27:16.53 ID:ip+MeAwK.net
>>515
恥ずかしさからなんですかね。。先生が今日は寒いね〜とかひと言かけてくれても無視するので申し訳なくて…。他の子が先生と上手にお話してるのが羨ましい…何か言いすぎてもいけないかなーとも思うし親としてどういう対応したらいいのか分からないです。

520 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 19:44:20.44 ID:2riSV0hj.net
>>519
色々分かってきて考え過ぎちゃうようになったのでは?
考え過ぎて正解を探して黙ってしまうのかも
例えば寒いね〜と言われても自分がその時それほど寒さを感じてなかったら何て答えたらいいか考え込んじゃうとか
子供にいわゆる世間話って難しいよ
変なこと言って失敗したら…とかも思うんじゃないかな
親が何か言うと余計追い詰められてしまうから、見守る姿勢でいいと思う
というか家族以外の大人の前で静かって結構普通では?幼さがちょっと抜けただけだと思うよ

521 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 19:55:34.59 ID:ip+MeAwK.net
>>518
それぞれの顔を使い分けてるって言うのは何となく分かる気はします。。ただ周りにはあまりそういった子がいなくて園の先生にも何度もお家だとこんなに静かなんですか?と不思議がられるのでこちらも疲れてしまいました…。どこでも愛想の良い子が羨ましいです。
習い事で分からない時の対応はもっと具体的に伝えてみようと思います。ありがとうございました。

522 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 19:58:56.88 ID:Pa8wbJ5R.net
>>521
親と先生の反応でますます追いつめられてそう、かわいそうに

523 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 20:49:37.48 ID:qWdIcgBh.net
>>522
私もそう思う
私自身人見知りで大人しめの子供だったけど根はお調子者だし家では明るかった
だけど周りから大人しいとか無口とか言われれば言われるほど余計喋りにくくなったりするんだよね
人って不思議と「大人しいね」とか逆に「明るいね」って言われ続けると無意識にそう振る舞わなきゃって思うところがあると思う
ちゃんと挨拶してほしい会話してほしいって気持ちは親として凄くわかるけどまだ4歳5歳なんだしもう少し長い目で見守ってあげてほしい

524 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 20:59:50.14 ID:A0J2nje/.net
本人を前にして「家でもこうですか?」なんて幼稚園やピアノの先生に言われたらもっと傷ついちゃうよね…
親が見守るにしても周りがこうだと悪い方向へいっちゃいそうな気もする
第三者の大人で協力してくれる人がいたらうまくいきそう
言葉の出ない幼児には519みたいにジェスチャーを教えて、伝わる楽しさを感じてもらうんだよね
この場合は大人限定ってだけでやることは同じなのかも
せっかく本人希望でピアノをはじめたわけだし、ピアノの先生にお話して協力してもらうのがいいんじゃないかな
分からなかったらド、分かったらミを押してね、みたいな

525 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 21:00:58.59 ID:A0J2nje/.net
>>524
締めてたのにごめんなさい
文中の519は>>518の間違いです

526 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 21:21:37.69 ID:Y01k58la.net
4歳女児なのですが、この歳になってもよく聞くイヤイヤ期のようなイヤイヤをするものなのでしょうか?
2-3歳頃はたまにスーパーで突っ伏すぐらいで酷いイヤイヤ期はないのかな?と思っていたのですが、最近は癇癪というかスイッチ入るとなにを言ってもイヤイヤで手が付けられません
今日も朝から保育園に行かないと言うのでちょっと諭すもイヤイヤと泣いて聞かず、仕方ないのでお休みの電話するねと言ったらそれもイヤイヤやめてー!と大泣きでした
私がちょっと落ち着こうと抱こうとしても泣くしその場を離れようとしても行かないでー!!と泣くしで、どうすればいいのか分かりません
ストレスが溜まっているんでしょうか?愛情不足?
保育園で発達の遅れを指摘されたことはありませんが、ハマるキャラクターが他の子より半年ぐらい遅いなと思うことはあります

527 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 22:24:58.95 ID:D8Gak+0w.net
>>526
4歳くらいなら癇癪起こす子もまだチラホラいるかなって感じ
5歳過ぎても度々癇癪起こす子は長引く
まだ様子見でいいんじゃない?

528 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 22:50:12.68 ID:oaVYB/6e.net
>>526
違ったらごめんだけど普段はわりと主張しないタイプなのかな
何かして欲しいわけじゃなくとにかくイヤって泣きたいだけだと思う
身内の子がそうだった
誰が何を言ってもだめで本人が気の済むまで泣かせてたよ
構うと余計長引くからとにかく放置してたな
最初はハラハラしたけどね
ひとしきり泣いたら落ち着いて何事もなかったように普通にしてたな
もう少し大きくなったら周りの目を気にしてそれすら出来なくなるから今は思う存分泣かせてあげたら?

529 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 04:24:55.79 ID:9Yjvhl5l.net
>>527-528
レスありがとうございます
普段は主張しないタイプで、1歳になる弟がいますがこの1年いいお姉ちゃんを張り切ってる感じです
4歳でも癇癪起こす子がいると聞いてちょっと安心しました
幸いあまり外で癇癪を起こすことはないので、様子見つつ始まったら放置してやり過ごすようにしてみます

530 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 07:29:04.02 ID:4/FWbsX/.net
>>529
下の子いたんだね。原因そこじゃない?
お姉ちゃんらしくしてるところばかり褒めたりしてないかな
4歳なんてまだまだ自分だけ見てほしい受け止めてほしい年代だよ
親を一人占めしたいんだろうから普段から上の子の姉じゃなくその子はその子っていう風に見てあげてほしい
上の子は望んで先に生まれたわけではないしそういうつもりはなくとも親の愛情が目減りしたと思いがちだよ

531 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 08:27:17.21 ID:r5VlsfRR.net
うち、上の子が4歳くらいの時に下が生まれたんだけど、たまにイヤイヤして何言ってもどうにもならない時あった気がする
やっぱり下の子の影響じゃないかな?
膝の上で抱っこしてしばらく抱きしめてたら落ち着いたような思い出

532 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 09:42:10.34 ID:3ga/rF+U.net
>>530-531
一応娘優先にはしていたんですが、確かにここ最近は発達遅れ気味の下の子が指差しした!歩いた!と下の子単独で褒めることが多かったです
娘も歩いたよー!すごいねー!と教えてくれるので安心(?)していたのですが、やっぱり下の子の影響ですよね
これからはもっと上の子優先、癇癪始まる前に落ち着ける方法探してみます

533 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 09:45:25.33 ID:axm53Tju.net
>>526
朝のできごと書いているけど日中もイヤイヤなのかな。
ウチも4歳で下の子産まれたけど、姉は朝限定で良くグズグズ言っていた。ちょっと寝坊しただけとか、牛乳を誰が注ぐかとか些細なことで。
下の子も4歳から5歳くらいで朝のグズグズ多かった。
幼児は寝ている状態から起きている状態への身体の切り替えが上手くいかなくて寝起きはイヤイヤになりやすいと聞いたことあるから、それかなと思っていた。昼寝の後なんかも機嫌悪いこと良くあったし。
こちらは怒ったりしないで落ち着くの待つしかないけど、寝起きの話ではなく、いつも癇癪ならトンチンカンでごめん。
まあ、日中なら月並みだけど疲れているとか眠いとかもあるかなと思った。

534 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 09:46:02.82 ID:axm53Tju.net
なんか、しめた後だったかな。しつこくごめんね。

535 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 10:39:23.69 ID:9Yjvhl5l.net
>>533
いえいえありがとうございます
昨日は朝でしたが、保育園から帰ってきてのピアノの練習中だったり夜寝る前だったり
今までも眠い時にイヤイヤはあったけど最近はとてつもなくパワーアップしてるので、おそらく眠さと愛情不足のダブルコンボだと…
これで締めます、ありがとうございました

536 :養子 :2020/12/12(土) 02:39:35.41 ID:jYdstMop.net
相談させてください。
子連れ再婚をしました。結婚して一年半ほど経ちます。
子供はもうすぐ3歳になりますが最後5ヶ月のころにシングルマザーとして育てていた時
に私が精神病で入院になり緊急で乳児院に入りました。
何度か入退院を繰り返していました。

今の夫と籍を入れることとなりましたが義実家が養子縁組は
子供が中学に上がる頃まではしないことを条件にまとめてもらいました。

正直私は依存が強く一人でいることに恐怖を感じます。
精神障害手帳を発行済みで作業所に通っています。

面会交流をしていましたがコロナの影響で会えない期間がありました。
先月までは面会していましたが今月からもコロナを理由に面会ができなくなってしまいました。

しかし友人たちがコロナが理由で面会できないことはわかるが、
帰宅できないのは信用がないからではないかと言ってきました。
その中でも特に養子縁組をしていないこと。
これでは夫が虐待やネグレクトをすると思われてもおかしくないことを指摘されました

子供がなかなか帰ってこられないのは養子縁組をしないことが原因の一つとなるのでしょうか?

夫と相談して義実家を説得しました。すぐにでも普通養子縁組をしようと話しました。
続く

537 :養子  :2020/12/12(土) 02:40:29.24 ID:jYdstMop.net
前の夫とは子供が生まれる前に離婚しています。
離婚のいざこざで元々持っていた精神病が悪化し、出産までも精神病棟に入院していました。
その頃から今の夫は足繁く通ってくれ、出産後も何度も子供と会いオムツを変えたりミルクをあげたりしてくれていました。

また、義実家も施設に面会に行った時の写真を見てなというアプリに載せていて招待しています
。ログイン歴が分かりますが見にきてくれていることがわかります。

養子縁組はすぐにしないようにと言い出したのは姑さんですが、再度その話をした時は舅さんと揃って許可を出してくれました

夫側の人たちも子・孫としてみてくれていると思いますが、児童相談所に伝えて
、信用してもらうのは難しくアピールの仕方がわからないです
私の病気ですがここ半年ほどは発狂することもなくなり、薬も安定して飲み、
食事も取れるようになりました。
DVが原因で人格解離性障害、パニック障害などが病名としてつけられています。
続く

538 :養子  :2020/12/12(土) 02:41:01.72 ID:jYdstMop.net
私の心の病気で施設に入ってしまったのがあるため、児童相談所からは
精神面が安定することも条件の一つと言われています。

引き取りたい、引き取るためにステップを踏みたい、子供と交流を深めたい
。そう申し出るたびに今年の初め頃からのコロナを理由に帰宅予定は未定と返答が返ってきます

3歳を過ぎると物心がついてきて親同然に思っていた施設の人たちと離れることも辛くなると思います。
また、今は乳児院ですので3歳を超えると児童養護施設に移動になります
もし児童養護施設に移動になった場合さらにうちに引き取るとなると2度も環境を大幅に変えてしまい余計に混乱させてしまうのではないかと思います。

拙い文章で申し訳ありません。
子供が安心して暮らせるようにしたい。可能な限り早く一緒に暮らしたい。
そのためにすること、児童相談所が口に出してないけどここがネックになってて先に進めない等を教えていただけたらと思い書き込みました。
よろしくお願いします

539 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 02:59:16.90 ID:Jd0cxXKp.net
ネックだらけで大丈夫な材料が何一つ無いと思うのだが

540 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 03:36:22.60 ID:0WkEePq4.net
>>536
児童養護施設に行くことになると子供にとってストレスになるのはあなたが指摘するまでもなく、児相はわかっているでしょ
それを踏まえて親のもとに返せないと判断してるってことは受け入れる側のあなたと夫の状態がそれ以上に酷くて不安定だということでは
子供のためには親元に返したほうがいいのではって書き方してるけど、たぶんそういうスタンスで児相に応対してるうちはダメなんじゃないかな
子供を返して返して返して、ではなく最悪今のままで10年子供を見守り続けるくらいの気持ちで着実に生活環境整えてメンタル安定させつづけて実績積まないと
半年なんてまだまだ短すぎると私でも思うし、たぶん実際にあなたに会って話してる担当者からしたら期間どうこうよりまだ任せられないなって不安定さや幼さを感じるんじゃない?

541 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 04:41:15.89 ID:jXv5aaTA.net
>>536
全ての子には安定した環境で安心安全に育つ権利がありまして
今のあなたは子にとって有益で無いという事
無理やり子を手元に戻してもあなたの状態によっては二度とあなたの手元に戻らないかもしれないよ?

あなたの子でもあなたの人生のパーツでは無いからまずは自分を何とかして下さい
いい状態を保てるようになればまずは短時間の面会から声がかかるようになります

養子縁組をOKしてくれたのは多分子を手元に戻すためではなくそれに躍起になっているあなたを落ち着かせるため

542 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 08:22:03.10 ID:5bpQlkui.net
中学になるまで養子縁組は待ちます→今すぐ養子縁組します!は、むしろ不安材料だと思うのだけど

543 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 10:21:59.27 ID:6MhQL9FA.net
>>538
治療の必要がなくなって3年位しないとダメなんじゃない?
薬飲んで安定してるってさ、定期的に通院しなきゃならない状態って事でしょう
それは今も病人って事で「病人に幼児は任せられない、イヤイヤ期を乗り越えられないかも」
て思ってるかも

544 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 10:25:41.03 ID:9dQGTKJd.net
半年じゃあなあ…しかも3歳って活発に動き回るし聞き分けできるわけでもないし結構大変な時期だと思うんだけど、そのあたりは自分で24時間対応出来ると自信はあるのかな
環境変わったら夜泣きも出てくるだろうし、正直、あなたの病名と幼児育児って相性最悪なのよ
自分でも依存が強いと自覚あるし、就学するまでに環境整える、自分の精神病の寛解を目指すくらいの目標にしておいた方がお互い良いと思う

545 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 10:52:09.08 ID:EIQUlhVc.net
養子縁組や夫側の事情は関係ないよこれ
とにかくあなたの精神面がしっかりしないとまだ小さい3歳の子は絶対に返せないと思う
その子は今の夫がどんなに面倒見てくれてもあなたの子供だからね…
とにかく今は自分を優先できないかな?
それが一番の近道だと信じて頑張る事
コロナの関係もあり会いに行くのもなかなか難しいかもしれないけど
子供への想いがあるなら大丈夫だよ

ただ、児相側と相談して目標を立てて欲しいとも思う
数年単位の話になるのではないかな
そういうの無いのかね?
漠然としていて親の側も不安になるよね…

546 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 11:22:45.90 ID:klEfvygn.net
>>536と同じ病気持ちだけど依存心が強いのは病気のせいじゃなく>>536自身の問題だよ
だから病気が治っても依存する対象から拒絶されたらまた同じことの繰り返しになる
そこをどうにかしないと「まともな」子育てなんて無理だよ
元に今も夫が居なくなったら即破綻するような環境で無理しなくていい
子供の情緒や将来なんてどうても良ければいくらでもオモチャに出来るけど、そうしたくないんでしょ?
だったらまず夫が居なくても子供一人育てられるって胸張れるくらいに自立してくれ

547 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 11:28:42.59 ID:MK4XWRXP.net
>>538
赤の他人の分際で夫婦間で決めたことに口出ししてきて、あなたを不安な状態に陥れた「友人たち」と距離を置くのが、今一番にやるべき事なんじゃないの?

548 :養子 :2020/12/12(土) 12:11:46.85 ID:jYdstMop.net
540-547 さん
ありがとうございます。何年もかかることなんですね
私の相方だと4歳になる歳には幼稚園に入れるので幼稚園の手を借りながら育児できないかと勝手に思っていました
児童相談所からもコロナが流行るまえは帰宅した後頼れるところを持つことも条件の一つとあったのでそれを幼稚園と考えていました
今訪問看護師さんが週一できてくださっているので私の病気ともう一度向き合ってみます。

549 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 12:36:36.58 ID:aL2W2GTd.net
>>548
頼れるところに幼稚園は入らないと思うけど。不安になった時や緊急時でも頼れるところってことでしょう?
幼稚園はそんなに臨機応変に対応してくれないよ。求めすぎ
養子縁組して、不安な時に義実家が相談に乗ってくれたり緊急時には面倒見てくれるなら頼れるところ、になるだろうけど

550 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 12:47:18.56 ID:m3MRgrH1.net
そういう意味の頼れる所って実家や義実家とかだよね

551 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 15:00:06.32 ID:r8tUGj8B.net
>>548
コロナで突然休園とかも全国で頻発してるし、そもそも幼稚園の手を借りなくても親が子供を見られるくらいじゃないと厳しいのでは?
もちろん実際に幼稚園通わせるのは構わないと思うけど、その文脈で頼れるところが幼稚園っていうのはおかしい
普段からそういう言葉のすれ違いや伝わらなさもネックになってそう

552 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 15:19:21.02 ID:Q9onAPnE.net
もしも帰宅することになったとしても、診断書もらって、保育園に入らせてもらった方がいいんじゃないかな。
幼稚園は福祉施設じゃないから大変だよ。

553 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 15:34:44.29 ID:ESPGhhWy.net
私も保育園の方が良いと思う
公立の保育園なら市の子育て支援とも直で繋がってるから相談もしやすいし幼稚園よりは頼れるはず

554 :養子 :2020/12/12(土) 17:25:31.60 ID:ab9njC/h.net
幼稚園ではなく保育園の方がいいんですね。
3歳児入園が厳しそうなので枠が余っている地域ではないため難しいと思っています。
でも帰ってこれることになったら申請してみます
保育園の見学には一度行って大体の目星は立ててあるので話が明らかになってきたらまた見学を可能ならお願いしてみます

夫の両親が隣の県に、夫の祖父母と親戚が近所に住んでいます。
私の両親は海外赴任中で親族も特急に乗っても半日かかるので金銭と物資の援助止まりです
子育てサポートはコロナの影響で今どこもいっぱいで新規登録はできないと聞いたのですが、リストアップだけでもしておくことにします。

555 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 17:54:14.45 ID:5bpQlkui.net
>>554
さっきから自分が自分がになってるのが気になる
「自分の精神状態が良くなったら子供を返して貰える」わけではなく子供にも精神状態があること、二人の関係も親元に戻ってすぐ元通りになるわけでは無い事は理解してるかな?
書き方が悪くなるけど、戻って来てしばらくは多分普通の3歳よりも大変な状態になると思うよ
試し行為なんかも出るかもしれない、それを受け止められる余裕はもうあるのかな?
先ずは焦らず病気を寛解させて、そこから急に親元に戻すのでもなく、ゆっくり親子の関係を立て直してからじゃないかな
児相が一番に考えるのは子供の事っていうのを、もっと信用して良いんじゃない?

556 :養子 :2020/12/12(土) 18:05:40.89 ID:ab9njC/h.net
>>555
私が原因で乳児院に行ってしまったので私が全て原因なのだと心の奥底で思っていたんだなとお言葉を受けて思いました。
試し行為は思ってもみませんでした。
ありがとうございます

557 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 18:26:28.01 ID:k+PwyrJ0.net
周りの助けがあろうとなかろうとシングルだろうと養子縁組してようと、実母であるあなたが精神的に安定しないと子どもは帰って来られないのでは?
以前は赤ちゃんがいる状態で発狂してたんでしょ?
今多少落ち着いてたとしても、赤ちゃんよりももっと多感で手のかかる子ども引き取って悪化しない保証がないし
今そんな状態になったところを子どもに見せたら記憶に残るし、また施設行きなんてなったら今よりさらに心に傷を負うよ
薬なしで働いてせめて自分の生活くらい自分でどうにかできるくらいにならないと厳しいと思う
コロナがおさまれば面会はできるんだろうから、それまでに少しでも自分を立て直すことを考えたらどう?

558 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 18:28:53.07 ID:0ET9VwQk.net
養子縁組してないせいとか親族がいないとか幼稚園に助けてもらうとか、周りのせいにしている間は難しいのでは?
今の不安定なあなたを支援するのに一番適した措置が、お子さんを施設で預かって育てることなんだからさ
お子さんは頑張ってるんだから、あなたも自分自身がもっと強くなれるように頑張りなよ

559 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 19:02:20.19 ID:2fkR6nLf.net
>>558
頼れるところ云々は施設側から言われた条件の話でしょ
本人の自立が必要なのはもちろんそうだけど、それとは別の話だよ

560 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 20:18:53.13 ID:lbe3LVBx.net
>>557
いやほんとこれ
まずは実親である相談者が精神的に落ち着かないことには戻って来られないと思う
以前ブログで読んだだけだけど、とある人が施設に一度子供を預けたら取り戻せたのは2年後だったよ
自己判断で大丈夫と言うだけじゃなく実績が必要。施設側は総合的にみて判断してる
実際子供が戻ってきてからの生活がどんな感じか描けてる?
ある程度は規則正しく暮らさないと教育にも健康にもよくないし、自分の具合が悪くても子供は構って構ってと容赦ないよ
精神の病抱えて子供を主軸に生活って甘くないと思う
最近は大丈夫〜じゃなく自信持って大丈夫と思えるくらいにならないと

561 :養子 :2020/12/12(土) 20:46:12.99 ID:ab9njC/h.net
薬は医師と相談して徐々に減らしたり頓服に変えていますが完全に無くすのは難しいと思います
引き取るには時間がかかるんですね
実績と言いますと生活リズムを毎日書くことを訪問看護師さんとしています。
また、児童相談所から医師にも連絡がしたいのでかかりつけを教えるようにいわれました
作業所、障害支援センター、役所の障害担当、子供家庭担当、それらを総括する事業所さんに関わってもらっています。
ここで教えてもらったことを参考に考え方に気をつけて生活を見直してみます

562 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 21:26:28.62 ID:XOOtJG+K.net
生活リズムを整えるのを書くとか、それまだまだ実績なんて言える段階じゃないから。

依存心強くて誰かに頼らないといけない人は子育てしたらダメだから。
子供の事を壊してしまう。

563 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 23:38:23.48 ID:k+PwyrJ0.net
自分の面倒も自分で見られない人が子どもを育てるのは無理だから
自分の精神状態も自分で落ち着けられないのに未熟な子どもをどうやって養育していくつもりなの
子どもを新しい依存先として執着してるようにしか見えないよ
今のまま引き取ったらあなた以上のメンヘラを育てるだけになっちゃうよ
子どもの幸せをもっと客観的に考えられるようにならないとね

564 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 13:59:36.66 ID:JC6NWgZu.net
子ども中1の娘、小5の息子、わたし45歳、夫単身赴任中です。
息子の反抗期がひどく、精神的に参っています。
暴力はなく、暴言です。
死んでしまおうかと思うのですが、多分わたしが死ぬと、娘が息子のせいだと責めるのでは思い、いっそ息子も道連れにしようかと考えてしまいます。
あくまでも一時的な願望で、本気で行動に移すことはないと思います。
息子の暴言は反抗期だからと、叱りながらもひたすら我慢していますが、1週間に一度くらい、どうしようもなく発狂してしまいます。
信じられないくらいの大声で、わたしだって限界だよ!と叫んでしまいます。
一度、息子は後部座席に来て、わたしが運転しながら、口論になったときに、叫びながら、交差点が赤なのに突っ込んでしまい、事故にはなりませんでしたが、車を寄せて大泣きしたことがあります。
息子も泣きながら、ごめんなさい、もうママを攻撃しないと約束しますが、また結局繰り返します。
これが、まるでDVのカップルみたいに気持ち悪く、共依存のような、変な状態を作り出しているのではないか、息子に私が甘えてるのではないか、自分が正しく対応できていないのではないかと、不安です。
あと、こんなにストレスを抱えてしまうのは、息子だけでなく自分にも原因があるのではないか、例えば更年期障害のようなものなのか?
なんでもいいのでアドバイスをお願いします!
息子の暴言ですが、うまくいかないことを全部わたしのせいだといってきます。
今日は、習い事に行くのにマスクがなく(全部洗濯して干してあった)遅刻したことを、「ママが用意してなかったのが悪い、ママの妨害がなければ遅れなかった」と言っていました。

565 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 14:14:47.13 ID:DPBYEclv.net
そんなら全部テメーでやれや、て洗濯とか自分でやらせなよ、文句言ってきた事はちゃんと話をして全部本人にやらせる
忘れ物で本人が困るのも手を貸さない
「できねーもん」て言われたら「じゃあお願いしますだな?」と
親側が優位に立っている状況を自覚しなきゃ絶対暴言はやまない、舐められてるから

人のせいにし続ける人生なんて詰みだから、誰が悪いのかって言うのは曖昧にしてはいけないと思うよ
目先の事しか考えられないのは小学生だから仕方ないかもだけど

566 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 14:17:21.96 ID:kGX494HS.net
>>564
息子には意識して冷たく突き放して、ちゃんと親と子供の上下関係があることを理解させたほうがいいと思う
あなたが優しすぎて舐められてるよ
文句言うなら自分で洗濯等の家事をさせたりするとか
もちろん最初は我儘いったりさらに酷い暴言浴びせてくるだろうけど、今は母親に偉そうに言えば思い通りになる、母親なんて自分の言いなりって思ってるはず(本当は母親が優しく譲歩してくれてることがわかってない)
このままだと誤って学習してしまい、教師や父親の言うことなら聞くのに母親の言うことだけ聞かず暴言が酷くなったり最終的に暴力まで発展しかねない気がする

自力でうまく行かない場合は病院や専門の機関に早めに相談するのがおすすめ

567 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 14:42:42.56 ID:8Z22xef8.net
>>564
まず旦那呼び戻して家族で話したら?

568 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 14:51:23.26 ID:q+08fFxI.net
>>564
ひたすら我慢して週一で爆発してるみたいだけど、そもそも我慢しなくていいんだよ
ハイハイって受け流す(我慢ではない)のは良いと思うけど、我慢しなくて良いと思うんだけど
逐一引っかかった部分は応戦して良いよ
それが「ハイハイまたか」って受け流せるようになれるかもしれないし、お子さんが先に反抗するのをやめるかもしれない
あと旦那さんが遠方ならば、こういう言いかたはアレだけどレアキャラからがツンと雷落とされるだけでも効果あると思う

569 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 15:18:54.23 ID:4lojM4C5.net
>>564
お疲れ様
たまには褒めてあげたりもしてるのかな?
まだ小学生だし、暴言には寂しさや甘えたいのが含まれてたりするのかも
暴言を辞めさせるために叱るのも大事だけど、たまに二人で息子が行きたがってる場所に行ったり、ご飯食べに行ったりして息子さんの話をゆっくり聞いてあげるのもいいんじゃないかな?

570 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 17:04:10.91 ID:T04t50yX.net
幼稚園児時代に自分の荷物すら持たせない親バカとか子供をコントロールしようとしてなかった?
そういう些細な甘やかしが積み重なって小皇帝の誕生なんだろうな

まあそれはさておき
あなたと旦那さんてどんな関係?
男児が思春期に荒れてるのは夫婦関係があまり良くない、または父母どちらかが機能してないイメージが強いけど…
旦那さんが単身赴任してるから更に調子に乗ってるのかなと思う
専門医、または旦那さんが入らないとあなただけでは解決は絶対無理
何故ならもう完全にあなたは下に見られてるから
暴力がないならまだ
今のうちなら関係改善できるとは思うけどそんなすぐの話ではないしきちんとカウンセリング受ける方が良いよ
あなたのためにもね

571 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 17:28:31.11 ID:JC6NWgZu.net
564です。
ありがとうございます。
舐められているというのは、本当にその通りだと思います。
幼く見えるところもあって、突き放し切れていないところがあると思います。
具体的にアドバイスいただいたので、覚悟を決めてやってみます。
もともと夫が厳しく、私がフォローする役割でした。
単身赴任の今は、私が叱る役割もしていますが、週末など夫が帰ってくると、息子のダメなところが目につくと、すごく厳しく叱責します。
息子は叱られれば叱られるほど意地を張り、夫は何がなんでも服従させようとしているように私には見えて、そうではない別の、息子に合ったやり方があるのでは、と思っていました。
難しいですが、まずは平日、親子の上下関係をはっきりさせるようにしてみます!

572 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 17:34:08.66 ID:JC6NWgZu.net
570さん
ありがとうございます。
リロードせず、書き込んだ後に読みました。
夫にも「今までなんでも手取り足取りやってあげてきた結果だ」と言われました。
夫婦関係は悪くないと思いますが、夫が息子をきつく叱ることに、どうしても「そこまで言わなくても…」とか「もっと別の言い方があるのに」とか100%納得できていません。
なので、間に夫が入るというのは私自身が引っかかってしまいます。

573 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 17:36:14.44 ID:JC6NWgZu.net
夫が、「自分が単身赴任してから息子がダメになった。その分、自分が無理しても週末帰って息子を躾けなければ」と思っているのも、正直嫌です。

574 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 17:43:46.74 ID:uy0XSlkK.net
夫のやり方は納得いかないって言うけど、その夫が単身赴任で不在のときに564の思うやり方でやって現状なら、夫を批判できないと思う
夫が帰ってきてる間、564がフォローするのやめてみたら?

575 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 17:58:52.91 ID:T04t50yX.net
>>573
…あなたのその甘やかしが原因だね
旦那が正しいと思う
息子に暴力までさせたいの?
もう子供をコントロールしようとしないで

576 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 18:01:18.57 ID:T04t50yX.net
父母どちらかが機能してないと書いたのは父親が機能しないパターンが多いしあなたのとこもかと思ったけど
機能していないのはあなたの方だ

577 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 18:03:17.17 ID:d9KqEDt1.net
親が同じレベルに落ちて、発狂して赤信号突っ込むとかやめて。周囲のいい迷惑。

大家族の末っ子も似たような感じなのをテレビで見たことあるけど、そもそも反抗はあって当たり前だけど、親を下僕とか召し使い程度にしか思わない子供って、そこに至るまでそれなりの対応なんだと思う。決定権が自分にあって親はそれを叶える道具と勘違いしてると思う。

マスクの件でも、そもそも習い事も誰の為なのか、ましてやその用意なんて己でやるべきことであって八つ当たりしていい内容じゃないってことをうまく伝えられてないわけで。

父親の言い方にしても、結局あなたが庇うから余計に言わざるを得なくなってるだけじゃ?
よく逃げ場を作ってあげましょうって言うけど、あなたがやってるのは年寄りっ子は三文安と言われるかばい方なんだよ。

578 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 18:03:35.26 ID:UKhUETDF.net
反抗期はダメなことじゃないよね
夫がいなくなったからダメになったっていうのは違うと思う

579 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 18:19:52.29 ID:9LN4H0Il.net
そして放置された上の子がグレるパターンが容易に想像できるわ

580 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 18:25:09.47 ID:X6Rarhm9.net
金属バット殺人事件
いつも庇ってくれる母親がその日に限って庇ってくれなかったことから、
深夜に凶行に及んだ

581 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 18:36:15.03 ID:zO2IdKnH.net
車で移動中に反抗的な態度取ったら黙って引き返せばいいじゃん
文句があるなら自分でやりなさい、人に物を頼む時はそれなりの態度ってものがあるでしょ、と毅然と言えばいいのに
旦那さんが叱ってるのに他に言い方があるはず、ってないから反抗されてるんでしょ
反抗期につっかかって来られたらちゃんと受け止めて怒ってあげるのも愛情だよ

582 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 18:48:03.09 ID:rOu+Fxbq.net
やっぱり単身赴任よくないよなぁ
転校できない年齢=反抗期=更年期だから最悪なんだよ
自分が子供の頃まさにこんな感じだったよ
父親が戻ってきてからも体制戻すの時間かかったし、なんなら誰かが家出たり死んだりするまで歪なままだった

とりあえず夫と瞬間的感情的ではない話し合いを。
多分このままではそれもできなさそうなのでスクールカウンセラーでいいから話を聞いてもらって、具体的にどう話を進めたらいいか相談して。
一人で抱え込まないでね。

583 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 19:44:12.93 ID:T9TCR6aL.net
>>564
お疲れ様
こっちで待ってるわ。仲間がいて逃げ場になれるよ

〔中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND43〕
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1605963507/

584 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 20:13:50.60 ID:XYO06Fvt.net
私、子どもをコントロールしてるように見えますか?
ピアノは家で練習しないから、やれ!と言ってやらせる。
適当だったり間違えたまま弾いたりするから、教える。
勉強もそうです。
気力体力、時間も限界だから、もうやめたいです。
でも、私がやめたら、本当に何もしない子になっちゃいそうですけれど、それでいいんでしょうか。
例えば今ある検定試験の勉強をしています。
もう申し込み、受験料も払いました。
私と息子の2人で取り組めば受かる可能性はあると思います。
自分でやりなさいだけだと、おそらく受からないでしょう。
それでもほっといた方がいいのでしょうか。
夫は、「親がやる方が楽だけど、それじゃダメだ。自分でやらせるようにしないと、いつまでもママのせいだ」と言います。
でも、私からしたら、時間も労力もかけて、楽してるわけじゃないんです。
コントロールするつもりもないです。
でも、今やめちゃったら、それこそ放置ではないですか。

585 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 20:15:31.42 ID:/RsRz0hs.net
えーっと、新しい相談の方…?

586 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 20:16:15.70 ID:+ibMTxMF.net
>>584
お子さんの学年(年齢)は?

587 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 20:19:32.92 ID:XYO06Fvt.net
あ、すみません。
584=564です。
みなさん、アドバイスありがとうございます。

588 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 20:33:10.77 ID:uy0XSlkK.net
>>584
低学年のとき、10手出ししていたのを、学年が上がるごとに減らす努力はしているの?

589 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 20:44:25.34 ID:DYSEzFxd.net
夫に聞けばいいのに

590 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 20:49:10.46 ID:U4Cvlpvh.net
>>584
ピアノも検定も本人にやる気がないならやらせなくていいじゃん
学校の勉強だけ最低限やってたらいいと思うわ
それで母親にカリカリされても子供も余計ストレス溜まるだけだし、小5なら親がそこまで面倒見なくていいと思う
精神的に親も子供も余裕があるなら習い事はいいと思うけどキャパ足りないなら諦めることも大事だよ

591 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 20:54:12.12 ID:9LN4H0Il.net
>>584
マジレスすると小5の男の子には興味がないピアノじゃなくて団体スポーツとかやらせたほうがいい
名前欄も安価もちゃんと出来ないならもう他行けば?
アフィなら盛り込みすぎて寒いわ

592 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 21:11:42.19 ID:T04t50yX.net
>>584
コントロールしすぎだわ
自分の思い通りにしようとしてる
あなたはお子さんの気持ちをきちんと聞いた事あるの?
あまりにも一方的過ぎて子供が可哀想だよ
やめるかやめないかは子供が決めれば良いし
やると言ったなら自分でやらせてみて失敗したって良いの
やるやらない受かる受からない、何であなたが全部決めつけちゃうのよ
ピアノも検定もやりたいのかやりたくないのか本人にきちんと聞いてみて
お子さんはもう高学年で思春期だよ
そんなにベッタリくっついてはだめ
でも突き放し過ぎてもダメ
付かず離れずだよ
大事な子供を育ててるんだからコントロールすりゃいいなんてそんな簡単な話なら誰も苦労しないよ
問題が起こった時は親が変わらなきゃならない時だよ
もう何でもはいはい言う事聞く小さな子供じゃない

593 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 21:53:24.15 ID:d9KqEDt1.net
>>584
学校の勉強ではない義務でも何でもない事に、本人が協力をお願いしてきてるならともかくそうじゃないのに2人で取り組まないといけない時点で、不要。

本人が自分の意思で自分の力でやる前に「お母さんが手伝わないとダメ」ってなってる時点でおかしい。

そら、お膳立てしないと癇癪起こす子になるよ。育てたように育ってるだけ。上の子は、そういうことをしなくても自分でちゃんとする子だったのかね?そこ基準にしてできてるできてないってやって、できてなかったら「何でちゃんとできないの?何でちゃんとやらないの?」って手出ししてきたんだろうなと。

594 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 22:01:50.49 ID:673jWC1g.net
子供が生まれてから旦那さんがムチで貴方がアメだったのが単身赴任で一人二役で頑張ろうとしてうまくいってないように見えるわ
飴もムチも元々双方が担ってたところ、1人で両役演じないといけないせいでどううまくやればいいかバランスが取れないんだと感じるけど、子供はわかってるのかな
厳しくいうパパ、甘えさせてくれるママの構図が子供の中で変わってないせいもあったりしないかな
だからママにばかり無茶言っても大丈夫みたいな感覚が抜けない可能性もあるね
週末だけ夫に帰ってきてもらっても日々の生活は貴方と子供たちだけだから、普段いる家族の中で解決できる手段を模索したほうがいいよ
それこそ他の方がいってる通りへーふーんって受け流すことも大事だし、今やってる試験も貴方のフォローあって初めてうまくいく状況だと、フォローなくなったら今後その子が死ぬまで変わらないのでは?試験結果が今受からなかったら生涯においてクリティカルな結果じゃないんだったら、一回本人の自主性に任せてもいいかもしれない
そうじゃないと貴方が一生子供の面倒見なきゃいけないと思う気持ちでいなければならないんじゃないかな
100%受け止めてしまってたら久しぶり貴方の心が持たないでしょうし、うまく受け流すところと受け止めるところの差を感じ取ってあげて過ごさないと、子供も貴方自身もバランス取れなくて共倒れになると感じたよ

595 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 22:03:47.02 ID:673jWC1g.net
>>594
最後の4行目に余計な文字入っててごめんなさい…
久しぶりは抜いて読んでもらえると

596 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 22:12:43.92 ID:fNToQ8NS.net
リンク貼れなくて申し訳ない、小児科医P、発達外来、で検索すると小児科医のブログ出てくるからどうぞ
親子関係の項目があって思春期の子供との関係の持ち方とかあるから、発達障害じゃなくても勉強になるよ
私はかなり参考にしてる

597 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 03:44:50.95 ID:K/HKrrbe.net
検定試験も子が言い出して受けるなら自分で勉強させる。自分でやりなさいで受からない検定を、ママのお膳立てで受かって何の意味がある?
母親から言われて申込んだなら、そもそもやらせる必要がない。既に受験料払ったとかも関係ない。母親がやりたくて勝手にやっている事に息子を付き合わせない。ピアノも高学年にもなって親から言われないと練習しないくらいなら、やらせる意味ない
時間も労力もかけて楽してるわけじゃないって、自分の自己満のためにやってるだけで息子の為ではないよ。
学校と宿題以外の時間をどう使うかは息子さんも決める権利があるのに、それを勝手に決めてコントロールしてるよね

598 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 06:09:51.79 ID:GjpOdvqy.net
小さいうちは見て教えないと難しいけど
ピアノ好きなら二年生くらいからは勝手に練習するよね
この母親のせいでピアノ大嫌いだと思うわ
中学生になる前に既に勉強も嫌いになりかけてるならもう終わってるね

599 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 07:23:03.29 ID:s2PKF+Z9.net
中1の娘は母親の言うこときくいい子なのかな

600 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 10:06:19.60 ID:IziKT9dn.net
よろしくお願いします
年少児がいますが、同じ学年の子が皆ライバルに見えてしまいます
別に何を競うということでもないんですが、そういう目で見てしまってる自分がいます
小学生、中学生となるにつれてもっと顕著になるんでしょうか
バス停でも同じ学年のお母さんとはあまり深い会話はできないので仲良くなるのは違う学年のママさんです
こういう母親の心理みたいなのってありますか?なんかこの先が思いやられます

601 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 10:13:06.02 ID:PXXdmH2v.net
>>600
あなた自身の自己肯定感が低いんじゃない?
専業主婦かな?
働きに出たりして自分自身が評価される事をしたら気分転換になるんじゃないかな
子育てなんて思うようにいかない事だらけだから肩の力抜いて子と向き合う程度でいいよ
隣の芝生は青く見えて当然だからこそ見ない方がいい

602 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 10:18:44.79 ID:cP+w/JXB.net
>>600
お子さんはお一人かな
私も昔同じような気持ちになって悩んだことあるけど、下の子が生まれたらガラリと気持ちが変わった
どちらも私が産んだ子なのに二人とも性格が真逆で、ほんと人れぞれなんだなーと実感したら急に楽になった

603 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 10:20:47.40 ID:J4n+0DJM.net
>>600
そう言う性質だから諦めろ、だよ
自分で線引きを決めて、それを守っていけば自分にストレスがかかっても
子供に迷惑かける様な事にはならないんじゃないかな

学校入ったら周囲のデキの良さ悪さが顕著にみえてくるけど
自分がそれに合わせて更にライバル心が強くなるかは誰にも分からないよね

トップじゃなきゃ嫌、遅れたら世界の終わり、みたいな極端さがなければ良いんじゃない?

604 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 10:21:44.75 ID:tbCdSHkx.net
>>600 私も年少の頃あった 子どもの同級生がみんなライバルに見えて自分だけピリピリしてた
今中学生だけど全くその気持ちがなくなったわけではないけど
当時ほどライバルには見えなくなった
バス停で話すことも授業参観みたいなのもほとんどなくなったから時の流れが解決してくれるかも

605 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 11:15:53.43 ID:IziKT9dn.net
>>601
自己肯定感のこと当たってます
決して高い方ではないですね。隣の芝生は青く見えますよね
意識すると気になって仕方なくなる性分なので見ないようにするというのも心掛けてみます

>>602
同じ気持ちになったんですね。なんか少し安心しました。下に乳児がいて、性格についてはまだ??ですが
何となく上の子とは違う気がします。気が楽になる日が来るといいなと思います

606 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 11:18:06.40 ID:rRh+gyuA.net
>>600
私も子が産まれたときからそういう気持ちあるよ。私の場合、親が常に自分の子は1番じゃないと気が済まなかったからそのせいもあると思う。
他の子が褒められていると(ウチの子の方がすごいのに)と考えてしまってモヤモヤすることがあって、そんな自分も嫌だった。
夫が競争心が全くないタイプだから少しずつ影響されてきたのと、今他の子より何かができても最終的な成功は人それぞれだと考えたり、その場から離れたりで自分の気持ちを少しは抑えられるようになったと思う。

607 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 11:22:43.63 ID:IziKT9dn.net
>>603
線引き大事ですよね。どこかで自分ができなかったことを子供に期待してしまってる部分が
あります。子供にとっては迷惑でしかないのに、、
子供を傷つけるような方向には行かないように気をつけたいと思います

>>604
同じようなご経験があったんですね。住まいも近いし会う頻度が高い関係だとどうしても
比べる対象にしてしまいます。時間が経つにつれ少しずつ変化があるかもしれないですね
そうなることを期待しながら過ごします

608 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 11:29:26.07 ID:IziKT9dn.net
>>606
うちも夫が私とは真逆のタイプで楽観的な人なんで、そんなこと気にしたって仕方ないとよく言われます
そうだよなーとその時は思うんですけどね。いざ子供達や保護者を前にするといつものモードに入ってしまい
最終的は成功は人それぞれっていい考え方ですね
変えられるのは自分の考え方だけなのでもう少し楽になれるように頑張ってみます

609 :564:2020/12/14(月) 12:41:30.33 ID:uaBI1bLA.net
564の子どもコントロールです。
皆さん、ありがとうございます。
息子に、マスクを自分で洗うように言ったら、「どうやるの?」「洗剤はどれ使うの?」と前向きに取り組んで驚きました。
今までは、何もやらせなければ何もやらない子になると思っていました。
10手を出していたのを徐々に減らすというのをしていませんでした。
自分の育て方に原因があったと反省しています。
小児科医P、中学校高校反抗期スレ、どちらもとても参考になります。
みなさん本当にありがとうございました。

610 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 13:40:37.13 ID:ADnWAEwr.net
>>600
同じように思ったことあるよー
自分の子をやたらアピールするママがいて、(うちの子そんなの前からできてたけど)ってつい思う自分が性格悪くてやだなあとモヤモヤしてた
夫に「子供はママの自慢の道具じゃないよ。張り合うなんてくだらない。暇なんだよ」って言われてムカついたけど確かになと思った
子育てしかしてないから暇でそこばかり目につくはあると思う
パートとか趣味の世界や新しい友達を見つけたら子供の世界だけに目がいかなくなると思うよ

611 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 13:57:13.50 ID:wI8oD1Cf.net
>>607
いっそのことガチガチの習い事させて競わさせれば?
プロの世界なんて親もみんな本気だし

612 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 14:39:08.71 ID:fUs+p2QB.net
>>611
でも競ってる気持ちになってるのは600だけで、お子さんも競いたいかどうかはわからないからなあ
もちろん子供の評価が自分の子育て力(?)を評価されてるように感じる気持ちもわからんでもないが、
自分の能力じゃない部分で競うと、これからもどかしい気持ちになる場面も出てくるだろうし、自分と子供は別の人間・よそはよそうちはうちといろいろ切り離すように意識した方が後々楽になる気がするよ

613 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 15:04:00.09 ID:952+uJv9.net
>>611
それじゃ子供が可哀想だから、やるなら自分がやったら良いと思う
子供はポケモンじゃないんだからさ
働くに一票、趣味作るのもモノによっては良いと思う

614 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 15:16:43.29 ID:L+vvwKiV.net
本気の習い事は悪くないと思うけどね
みんなをライバル視してしまうというのは、同級生比でも上位にいるからだと思うんだけど違うかな
うちも上の子はよくできたので本気の習い事させたよ
全国でもそこそこのレベルに行くから自信になったし、楽しそう
下は手がかかる子で、他の子と比べる以前にまずは生活を整えてと思っている間に園生活が過ぎていったので周囲をライバル視さえできなかったし

615 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 15:41:09.03 ID:i+vJPMUu.net
誰もやってない習い事するのおすすめする
しかも個人の
水泳習ってる時はタイム計るし進級のスピード比べられるしで、結構ストレスだった
今は周りで誰もやってない楽器習ってるけど、発表会でもかぶらないし、比べられることもなくて自信もついた

616 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 15:43:41.75 ID:5zjTXteY.net
>>615
自律神経失調症で精神科にかかったとき、乗馬を薦められたわ

617 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 16:31:52.05 ID:PXXdmH2v.net
華原朋美も乗馬やってたよね

618 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 16:55:09.50 ID:aoVzl/kL.net
じゃあ効果無いね

619 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 16:56:55.70 ID:FKLjeETm.net
www

620 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 16:59:01.23 ID:aGXSZCDt.net
へぇ、乗馬いいなー
と思ったのにw
小動物もふもふするアニマルセラピーなら手軽だしいいかしら

621 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 22:16:03.51 ID:OLHRAQC6.net
617-618の説得力よw

622 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 22:31:33.39 ID:RKhapBME.net
ひとつの失敗例のために全否定するのもどうかと思うが

623 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 01:07:12.80 ID:DdsTLeO4.net
義母が知り合いからお下がりを時々貰ってきてくれて私の子どもへ使えそうなのあったら使ってねーと言ってくれます
が、そのお下がりが全て毛玉だらけの化繊とかド派手な柄とかです
義母も無理矢理押し付けてくることはないのでまだいいのですが…
また、義母が買ってきてくれる服も化繊の安売りの服が多いです
私としては子どもに化繊100%は肌に悪いので着せたくありません
黙って処分か、お肌弱いので(嘘)化繊は着られませんごめんなさいとか言おうと思うのですが他にいい案ありますか?

624 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 01:16:29.04 ID:Duu960SI.net
>>623
黙って処分する
義母が買ってくる新品はタグ付きならメルカリかリサイクルショップ行き
着ないと何か言われるなら話は別だけどね

義実家、モノ溜め込むタイプ?

625 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 02:09:32.72 ID:vOjV7O2r.net
>>623
新品なら着せて写メ撮って義母に送ったら、タグ付きのままメルカリで売っちゃう
好みでない服着せるのストレスだから、お下がりはサクッと処分

626 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 02:15:44.13 ID:avG+V29D.net
>>623
義母との関係性にもよるけど、今後もいらない服貰うのストレスだからハッキリ言っちゃう
私は、ここのブランドが好きなんです〜ってURL送った

627 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 03:25:09.52 ID:tAbVQ8Vu.net
>>623
肌弱いから綿100%でお願いします、と言う

628 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 07:12:46.64 ID:E72M35Fc.net
>>623
私も「肌が弱いので皮膚科の医師に綿100パーの服を着るように言われてます」と言う

629 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 07:38:29.33 ID:gKPm6jBy.net
>>623
断ることに少なからず罪悪感を感じているんだろうけど、
後者の言い方で別にカドたたないと思うよ。

上でレスあるように
「化繊が原因でかぶれちゃったみたいでお医者さんになるべく綿を着せるようにと言われたんですよ〜」
と第三者にそう言われたから・・という言い方なら言い易いのかな。
肌よわいのは本当なんだし

相手もよかれと思って渡してるんだろうから、>>623が言えなくて困る事態になってるのは本望じゃないでしょう

630 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 08:24:49.06 ID:eJTS9tQN.net
化繊については一度は言った方がいいね
悪気はないんだろうし
それでも変わらなかったらもらっておいて黙って捨てる

631 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 09:37:37.85 ID:8KNbn7Z+.net
お願いします。4歳10ヶ月の息子がいるのですが、言葉が出るのが遅く、やっと2歳半すぎて話すようになったと思えば子音だけ(さかなだったらああな)だったりで、市に相談したりいろいろあって3歳8ヶ月頃から言語療法のリハビリに行きはじめました。
そして現在話せていなかったのが嘘のように話せるようになり、今年入園した幼稚園でも先生に心配ありませんといわれています。
一定期間リハビリを受けると、言語療法をそのまま継続するかどうかを小児科の先生に決めていただくのですが、知能検査?の結果を見て、もう卒業して大丈夫、この子にリハビリは退屈だと思うよと言われました。(先生は普段のリハビリの時はいないので普段の息子の様子は知りません)
なのですが、言語療法士さんにはこのまま続けた方がいいと止められました。
息子は、病院に着いても緊張してかたまってしまいなかなか部屋に入れない時があったり、言いたいことが言えなかったりがあるので、いろんな人に慣れた方がいいのと、知能検査の結果は年齢以上でよかったけど上下の差が少しあるからだそうです。確かに幼稚園でも、先生を困らせたりすることは全くない反面、困った時にポロポロ静かに1人で泣いていたりするようです。
でもそれはこれからの幼稚園での経験だけでも充分なのか?どうなのだろうとわかりません。私も、育児の悩みを話せる人がいないのでこのまま通っている方が安心ではあるのですが、どうしたらいいかと悩んでいます。息子は行きたい!でも嫌!でもなく、行くのなら行くけどといった感じです。
一応就学相談前までは来た方がと療法士さんにいわれたのですが、その方がいいでしょうか?
息子がリハビリ前より本当に完全にお喋りできるようになったので迷っています。文が苦手ですみません、何かアドバイスあったらお願いします。

632 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 09:43:08.89 ID:B4u54FVo.net
>>631
うん、私だったらそうする。行かないで後悔したくないから。

633 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 09:44:16.61 ID:+8E2nLVr.net
>>631
私なら迷いなく続けるわ
今言語訓練を受けたくても受けられない子が多い中、ラッキーじゃんと思ってしまう

634 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 09:49:16.02 ID:mV9A48NG.net
>>631
幼稚園の先生は適当なことがあるから、プロの意見を聞いた方がいいと思う
通っててマイナスになる事はないだろうし自分だったら通わせる

635 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 09:50:57.54 ID:iNmsX9V+.net
>>631

>確かに幼稚園でも、先生を困らせたりすることは全くない反面、困った時にポロポロ静かに1人で泣いていたりするようです。

4歳10ヶ月ってことは、年中さんだよね?年少さんならまだしも年中でそれは困りごとなのでは?
次に年長になったら、泣いてるだけじゃ誰も助けてくれないよ

636 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 09:57:47.12 ID:gKPm6jBy.net
>>631
>困った時にポロポロ静かに1人で泣いていたりする
言いたいことが言えない、困って泣いちゃうのは年少・年中あたりでは普通にありえることだと思う

幼稚園の先生や小児科の先生の見たて通り、さほど心配ない程度に成長したんだろうけど
子供も特に嫌がってない&通院するのに>>631の負担も大してない
ていう状況だったら、言語療法士さんが折角そう言ってるし・・・と、とりあえず就学前までは通わせるかな

でもそのうち子供が「ほんとうはつまらない」とか言い出すようになったら考えると思うw

637 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 10:01:54.17 ID:8KNbn7Z+.net
みなさんありがとうございます。これは本当に私の思い込みかと書くのを迷ったのですが、知能検査の前は療法士さんも「結果がよかったら、終わるか続けるかどうされますか?もしお母さんのご希望あれば続けられますけど」程度だったのが、最近研修生の人が見学にきたり、息子の検査中の様子をビデオに撮らせてくださいといわれたり、わざわざ電話をかけてきて続けた方がといわれたり少し違和感を感じてしまっています。
でも療法士さんのいう通りすごく成長したけど本当にもう少しといった感じで、それなら今やめる必要もない気がしてきました。
>>635
そうですよね、コロナがあったとはいえもう6ヶ月通っていて、自分の気持ちが言えない時があるのは困りますね…
それを言語リハビリで練習する必要があるのか?とわからなくなってしまいました。

638 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 10:21:04.92 ID:8KNbn7Z+.net
>>636
そうですよね、今やめるのはとにかく中途半端な気がしてきました。正直自転車+坂道なので行く前に気合が必要なのですが、月1の頻度なので大丈夫と思います。しかし子は、たまに幼稚園で疲れた後だと今日は行かないと泣いたりもしてしまいます。めちゃくちゃ行きたいといってくれるのなら悩む必要もないのですが…
でもとにかくとりあえずもう少し行かせてもらった方がいいと思ってきました。ここに通うのに半年待ちだったし、通えるだけありがたいことなんですよね

639 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 10:21:07.89 ID:9Sm7trst.net
>>610
確かに仕事をしていると気分転換になるし、他の方が仰るように自信にもつながるのでいいですよね
今はできないですがいずれまた復帰する予定です。一点集中になりがちなので分散できるといいですよね

>>611
習い事といえば今年スイミングを始めたんですがやっぱり他の子の様子が気になってしまってます
思えばスイミング始めたあたりからかもしれません。今まで以上に気にするようになったの
親がストレス感じたら子供は習い事楽しめないですよね。気をつけます

600ですが、皆さんありがとうございます。
知り合いや他のママには悩み事を話すことはしないので(というかできない)こちらで
相談できて気持ちが整理できそうです。

640 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 10:24:52.23 ID:ajOIdwHV.net
>>637
うちの子も言葉がゆっくりでたまにK式とってもらったりしてた
入園を機に終了したものの、今も嫌なこととかを言い出しにくい場面があるようで、まだ多少はフォローが必要だなって状態
なので、もし継続できそうならその方が安心だとは思う
研修生来たりビデオ撮るのはそれだけリハビリの効果がしっかり出てるのかもね
療法士と似たような仕事をしてた身としては、経過見せてもらえるとすごく参考になるし、他職種からの理解も
得やすいからゴリ押しみたいになっちゃってる可能性もあるのかなとちょっと思った

641 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 10:46:38.93 ID:gKPm6jBy.net
>>637
なんか成功事例としてレポート保存 学生の研修題材として、いて欲しいのかと勘ぐってしまいそうw

うちの子は反対咬合で3歳前からマウスピースの矯正してたんだけど
1年未満でかみ合わせが正しくなってきたのをみた途端、それまで「なおったらもうけもん程度に思っててー。」
と言ってた先生が、「おおー、もどったねー。ちょっと写真撮らせて!」と色めきだったの思い出した。
自分は「いい事例として手厚くみてくれるならいいや」と喜楽に思ってたわ

>自分の気持ちが言えない
語彙力がなくて言えないのか、その場が言えない雰囲気なのか、いろいろあるだろうし
リハビリ練習でなおるものなのかは何とも言えないけど、
療法士さんと話すことだけでも、他者に自分の気持ちを伝える練習にはなるから無駄にはならなさそう

642 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 10:46:59.12 ID:/6gchPJE.net
こういうところは一回やめちゃうと簡単には戻れないからなぁ

643 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 11:55:24.62 ID:8KNbn7Z+.net
本当にそうなんです、自意識過剰だと思い言いにくかったのですが、せっかくの研究材料がいなくなっちゃう的な事を思われているのをすごく感じました。
その小児科の先生に終了と言われた日、担当の療法士さんはお休みだったのですが、他の療法士さんに終了を伝えたらえ!?でも…と2人で慌てていたのと、後日担当の方に私が続ける意向を示したら急にフレンドリーになったのも違和感でした
でも息子にもうリハビリが全く必要ないわけじゃなく、息子も療法士さんに自分から話すようになったりしているし、もし本当に研修材料だったとしても息子にデメリットはないんですよね。私も言いたくても言えない性格なのですが、ビデオのことは何に使うか勇気を出して聞いたら、ネットに載せたりはせず、後で見るだけと言っていました。
とりあえず就学前までは続けたいと思います、みなさん本当にありがとうございました。

644 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 04:41:34.77 ID:+RsqdVo6.net
>>643
研修生の見学とかビデオ撮るのとかって断れるんじゃないの?引っ掛かるならそれこそお断りすればいいのでは
私だったら研修生の見学は未だしもビデオ撮影は嫌だな。自分の把握できないところで顔も知らない人に子供のこと見られるのって不安だわ
参考になれば、という気持ちより不快感が勝るならお断りしていいと思うよ

645 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 08:18:10.88 ID:IgIC50CU.net
ビデオって、誰が見るの?何回見るの?いつまで保存しておくの?って自分なら思うな
今後10年ずっと保存されて見続けられるとか何か嫌だな

646 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 08:34:57.14 ID:5fpRBPUK.net
締めたのにすみません、実はビデオ撮影のことがものすごく引っかかっていました。子どもが生まれてから一度も写真をSNSなどに載せたことがなく、神経質な方なのでビデオ撮影〜といわれた時ドキッとしました。ネットなどに載らなければ〜と言うのがやっとで、内心ずっとモヤモヤしていました。本音をいうとうちの子を使わないで欲しいと思います。そもそも使われるかどうかもはっきりはしていないですが、撮影してる時点でおかしいですよね?
撮影したのは2ヶ月前なのですが、今更電話してビデオが詳しく何に使われるのか聞くのは変でしょうか…

647 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 08:57:55.52 ID:tL4Jrr1f.net
>>646
撮影するのはおかしくはないけど、どういう意図で撮影するかは言われなかったの?

648 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 09:07:32.48 ID:5fpRBPUK.net
>>647
撮影していいです?と聞かれてネットに載らなければ…と言ったら、今怖いですもんね!後で見るだけです〜と言われました。

649 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 09:15:28.72 ID:MP5A0REM.net
私の経験則だと病院だろうが保育園だろうが撮影が入る際は
目的と用途を明確にしてくるけどね、あっちから。
どちらも承諾書みたいなの書かされたよ。

数年前ならまだその辺りのリテラシーがザルなのかもしれないけど、気になるならモヤモヤし続けるよりは
「夫が気にしだして」とか適当な理由つけてでも認識合わせておいたら?

650 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 09:48:55.30 ID:xDQPTRK2.net
病院でも保育園でも研究用に撮影する場合はかなり細かく明記された同意書にサインしたけどなぁ
ちゃんと確認した方が良いかもね

651 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 10:01:02.71 ID:tww5ZlDQ.net
確認や同意について倫理綱領とかで決まってないのかな
個人が分からない形かつ専門家のみの勉強会や学会で共有することは結構あるけど、ビデオは子どもの顔や声も映ってるんだよね?
見学に関しては、研修機関兼ねてる所や大学病院は陪席が入る可能性があるって受付やHPにさらっと書いてあったりして、
いちいち確認とらないのもまあ有り得る

652 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 11:00:46.82 ID:5fpRBPUK.net
みなさん本当に長々とすみません。口頭で言っただけということは、ほんとにあとで確認のために見るだけだったのかもしれませんね…本当にすぐ聞けばいいし断ればいいのに、対人恐怖症があり言えませんでした。今すぐ電話で聞いたら不自然ですかね、次回は来月なのでそれまでモヤモヤしますが勇気を出して夫を理由にして具体的に何に使うのか聞いてみたいと思います。

653 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 12:24:36.66 ID:+RsqdVo6.net
>>652
不自然だとしても気にして来月までもやもやし続けるくらいなら今聞いちゃえばいいと思う
なんで今ごろって聞かれたら夫に話したら気にしていてって答えればいいし
でも用途関わらず撮影されていること自体が嫌なんじゃないの?
それならやはり不安なので撮った分は処分してください、これからも撮らないでくださいって言う権利があなたにはあると思うよ
なんで今ごろって言われたら、以前聞かれたときは急で良く考えられなかった。改めて考えたらやはり不安になったのでって正直に答えればいい

654 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 12:36:55.61 ID:VJus9dNM.net
>>652
嫌なんだったらもう撮影を無しにして貰えるか打診した方がいいと思うよ
電話して、夫婦で話し合った結果やはり映像は残して欲しくないと言って
自分の話になるけど撮影していいか聞かれたことある
子供じゃなく自分のことだし目的にも同意できたから撮影したよ
でも本人(今回の場合子供は判断できないから親)が嫌だと思うならそれが最優先
恐らく今から用途を聞いてもパッと心が変わるとは思わないな

655 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 13:48:18.41 ID:MP5A0REM.net
>>652
>>649書いた者だけど、
あなたは適当な理由つけてもしどろもどろになっちゃいそうな気がする。
なのではっきりと「自分がもやもやするから目的と用途を明確にしてほしい」と言った方がいいよ。
相手は悪気があって撮影している訳ではないだろうけど、
だからこそあなたたち家族に対する誠意として撮影の理由をはっきりさせる必要がある。
説明を果たす義務があるし、あなたにも説明を受ける権利があるよ。

私ならそこまでモヤモヤしてるならとっとと電話してモヤモヤを解消させるかな。
余計なお世話だったらごめんね。スルーして下さい。

656 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 14:11:52.60 ID:l7vP3KVY.net
ちょうど継続するか聞かれてる時期なら続けたいけど一点気になることがあって…などと切り出しやすいし、ここで書いていた内容をそのまま正直に話して撮影されるならやめたいときっぱり言うといいのでは?

657 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 15:45:18.14 ID:5fpRBPUK.net
本当にしつこく何回もすみません、自分でもびっくりしたのですが、急に勇気が出て電話できました。担当の方に繋いでもらうまでビデオ撮影のこと?なに急にみたいな態度をされましたが、モヤモヤを解消するため頑張れました。ビデオは療法士さん2人しか見ないそうで、気になるならすぐ消しますとのことです。あとはリハビリを続けるかどうか市や園に相談しながら、年末ゆっくり考えたいと思います。今度こそしめます、本当に長々とありがとうございました。

658 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 19:59:53.18 ID:wzBwuqEz.net
バスで他の子に捕まれる事で相談です
年少男児です。同じ年少男児に、バスで階段降りる時に、服やリュックを捕まれており危ないです。頻度は週1位であり、以前担任に相談したらバスの先生が注意して見てくれるようになりましたが、また引っ張られているので全部防ぐのは難しいようです
その子は体格が良く、落ち着きがないようでクラスでは最初から補助の先生が一人ついています
その子のクラスの担任も、私のクラスの担任も、「その子はうちの子が、よくお世話や構ってくれるから大好きなんです。その子にとって初めての友達なんです」等熱く語ってくれていますが、階段から落ちたら危ないので心配です。うちの子本人は気にしていないようです
朝は、園に直接送ってます。帰りもバスはやめてお迎えにするか迷います。皆さんならどうするかアドバイスお願いします

659 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 20:09:41.63 ID:Szu5/lxi.net
>>658
私なら帰りもバスを選ぶ、子供にはその子のお世話はしなくて良いよと伝えます。また可能なら副園長に相談すると思います
園の先生も危機感がなくて心配になりますね
しかもまだ年少なのにお世話って…
バスだけでなく、園の中でも危険な事をしてそうなので転園できるといいのかもしれません

660 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 20:22:52.38 ID:H0hxrPnv.net
>>658
その状況なら、直接迎えに行くかな
その理由として、掴まれて危ないことを言う

661 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 20:23:00.74 ID:wzBwuqEz.net
>>659
ありがとうございます
子にもお世話しなくて良いと伝えているけど、下の子がいるせいか、つい構いたくなるようです
ただ、その子の担任も、同じバスの年中年長の子達にもうちの子がお世話係認識で、近くを通りかかるだけで「ほら、◯◯くん来たよ!」と暴れてクラスに入らない彼に声をかけたり、バスから降りない彼をわざわざ呼びに行っているような状況です
今度、個人面談があります。担任に来年度クラスを同じクラスにならないように伝えるか迷っていす。また、何て話したらいいか良いでしょうか

662 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 20:41:38.32 ID:mQYRrNmS.net
バスをやめる

663 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 20:50:44.62 ID:z+yGY5DR.net
>>661
本人がお世話係を嫌がってないなら同じクラスにしないでは過剰要求のような気が…
子供自身がそういうポジションにされているのが嫌で登園しぶりなどをしているなら、それを理由に言ってみてもいいかもしれないけど
バスの件は普通に危ないし、その子の初めての友達とか知らんがなそれで怪我でもしたら責任取ってくれんのかって感じなので、できるならバスはやめて自力送迎に変える
園から何でか訊かれたら「バスで引っ張られたりしていて危ない、見てもらえるように頼んでいたけど全て防ぐのは難しいみたいなので」って正直に言う

664 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 20:56:19.38 ID:6UCXbZac.net
>>658
私は、その子一人のせいであなたがバス通園をやめて送り迎えしなきゃならなくなるのは腑に落ちないわ
その問題の子を一番最後尾に座らせるようにしてもらって、なるべく接触させないように出来ないのかな?

665 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 21:06:59.88 ID:fZQ85vRu.net
本人が嫌がっていないのはまだわからないからじゃない?
このままだと同じ小学校に上がってもずっとお世話係をさせられる可能性はあるから早めに離してあげた方がいい気がするけどね

666 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 21:15:56.29 ID:Jnv5TaII.net
クラス離せとか言う前にまず自分の子にお節介はやめろって言うべきでは

667 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 21:41:09.14 ID:XoxoamcU.net
>>658
掴んでくる子とあなたの子の席を離してもらえば即解決すると思うよ
問題の子は一番後ろにしてもらえば良い

668 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 22:39:03.34 ID:wzBwuqEz.net
>>658です
レスありがとうございます。まとめてのお礼で失礼します
その子は普段幼稚園の様子を見ると、目線も合わないし、他動気味なのか補助の先生が離れるとすぐにどこかに出て行ってしまうような感じでした。行事の時等も補助の先生に抱き抱えられながら参加→暴れて脱走、戻そうとしても参加できずでした
バスの中でも歩き回るので、常に出入口の先生付近に座っています。最後尾にするのは難しそうなので、バスをやめてみようと思います

669 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 00:06:57.60 ID:MLJ3emyD.net
相談です。
中2娘。同級生にお金を貸してしまいました。
給付金が貰えるから贅沢しよう!となり、アイドルグッズ、ランチ代などをたて替えたそう(半年以上に渡って…)。
LINEで伝えても一向に返してもらえず、額が大きいため、学校経由で相手の保護者と電話で話しましたが「奢ってもらった」と言い張っててお礼も謝罪もなし。それどころか「今後は無理に仲良くする必要ないですから」と言われてしまいました。
児相に行きましたがよその子には本人の親から相談がないと対応できないそうです。
次どうするか悩んでます。脅されたわけではないので警察はダメですよね。弁護士を探すべきでしょうか?

670 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 00:08:27.59 ID:y9f282w3.net
>>669
弁護士だねー

671 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 00:37:40.71 ID:Lj1FJvWD.net
給付金で賄える範囲がどれくらいかわからないけど子どもには勉強代、って諦めさせるかな
そのかわり使った額が精算できるまでお小遣いゼロでこの時期ならお年玉も没収してお金の貸し借りの難しさを学ばせる

672 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 00:45:52.75 ID:vJvz2GTz.net
>>669
諦めるしかないと思う
立て替えるって口約束なんでしょ?
額も訴えるには少ないから、やっても損するだけだろうし
勉強代だと思って諦めよう

そもそもご家族で給付金の使い道を話してなかったの?
あとお金を貸すならあげるつもりで渡さないとダメだっていうのと、こうやって踏み倒す奴は後々泥棒になるから関わるなって娘さんに教えなきゃね

673 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 00:59:30.15 ID:ZK/nucrN.net
今後もそうやってズルしてうまく行くと思わせたくないから損してでも弁護士雇うわ
「あれは奢って貰った筈だ」と言う返信は来てないから何度も催促したんだろうし

その親がおかしいよね、子供が何度も奢って貰ってるのに注意するどころかお礼ナシとか

674 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 01:02:09.44 ID:ZK/nucrN.net
あの子泥棒だからって吹聴して回るかも

675 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 01:21:09.16 ID:Lj1FJvWD.net
事実でも相手に不名誉な噂流すと名誉毀損で訴えられたら負けるから気を付けてね
それよりもたかだか10万円程度の損失ならば子どもがそんなクズに二度と引っかからないように教育する方がいいと思うよ

676 :669:2020/12/19(土) 01:22:54.42 ID:MLJ3emyD.net
親は知らないだけ、お伝えすれば慌てて返してくれるだろうと思っていましたが…いい表現じゃないけどママさんの態度が図々しいというか、小室某みたいで。
娘とは給付金で海に行きたいね、とか話してて反抗期?ではあるものの良好な関係でした。無断外出が多くなって、私が「あの子にもう会わないで」と言い続けていたら険悪になってしまいました。

677 :669:2020/12/19(土) 01:34:21.20 ID:MLJ3emyD.net
コメントありがとうございます。
お金は諦めるしかないのかもしれませんね。
674さんに言われるのと逆で、相手の子に「皆にばらす(意味不明)」と言われ、娘は不登校になってしまい、今は他県の祖父母宅で過ごしてます。成績が良く難関校を目指していたのに期末テストは受けられず、相手はすまして学校行ってて悔しいです。
うちの娘の方も勿論悪いのですが本人は反省してなく、親の「もう中学生なんだし面倒起こさないで」という態度が許せなかったのかなぁ。
弁護士さんに相談だけしてみたいけど、最終的にどうするかもうしばらく悩んでみます

678 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 01:59:32.97 ID:NDrXj7TV.net
>>677
しばらく悩むくらいなら、そのお金はあげたと思って気持ちを切り替えたら?

679 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 02:07:19.65 ID:nZiyJiGE.net
>>677
もうそいつに人生狂わされてるじゃん
お金はもうしょうがないかもしれないけど、不登校になってしまった事に対しては争うかな
向こうがある事ない事言ってるんでしょ?イジメだよね
担任は何て言ってるの?事情知ってるのかな?

680 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 06:59:22.00 ID:V4d6fsx7.net
ほんとに中学生の親なのかというくらい幼稚な考えで驚くわ
その時に2人の間でどんなやりとりがあってどうお互いが誤解したのかわからないけど
相手はあなたの子に快く奢ってもらえたつもりでいた可能性もある
額が大きいからそんなわけないって大人の感覚からしたらそうなんだけど
正直中学生なんてそういう子まだ居ると思う
弁護士まで立てて何になるの?
やりたきゃやれば良いけど子はそうしたいと言ってる?
学校に行けなくなったのはあなたの対応もかなりまずかったと感じたよ
文章読んでてそんな事しちゃったの?って2回も思ったもん…

681 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 07:00:38.49 ID:mtJG5+cm.net
カツアゲされて不登校って完全に損害賠償請求っしょ

682 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 08:07:49.89 ID:HUMYaK4b.net
>>677
他県に進学するなら、逆に弁護士挟んで徹底的にやりやすいのでは

683 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 08:12:25.86 ID:b9sxJQAU.net
学校側は知ってるんだよね?
先生は何て言ってるのかな

確かに>>669の対応もまずいところはあるけど、こちらが悪いみたいな言い方されるのはムカつくかも
お金は戻らないだろうけど、犯罪まがいのことをしたってことで弁護士に相談はしてもいいかもしれない
あと不登校になってしまった娘さんの心のケアが一番大事
成績が良いのにそんな子に人生狂わされるなんてもったいない
もう少し悩むなんてずいぶんのんびりしてるよね
どういう方針で進めるかさっさと考えたほうがいいよ

684 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 09:28:01.61 ID:EJEvXPRC.net
>>669
内容証明送りつけてみたら?
○日までに返済がないと法的処置云々
テンプレはネットに落ちてるから、要所要所を改変すればすぐ出来る
少しでも常識があればビビって払ってくる場合が多いのだけど、根っからのクズならスルーされる
文字数によるけど千円以下で出来るしオススメなんだけど

685 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 10:22:03.61 ID:34mHsVzi.net
お金の返金とかはどうでもいいから、娘さんが学校に通えるようにすることを目標にしたほうが良いと思う
返金されれば娘さんが気持ちを切り替え、学校に通えるようになるっていうならそれも良いけどさ

686 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 10:47:43.39 ID:qe0oFR89.net
不登校にまでなったのは気の毒だけど
そのお友達と付き合い続けたのはお子さんの意思だよね?
相手の言いようからするとお子さんが「後でお金入るんだから」お金を使うことを促した側ってことはないのかな
それで友達は始めは渋ったけど立て替えとくよーと言われるからどんどん奢りになっていったとか
皆にバラすっていうのはそういう意味ってことはない?お金で繋ぎ止めてたというか

687 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 11:00:45.10 ID:GrDsxP1Q.net
>>686
横だけどお金で繋ぎとめてたという可能性もあるのかとハッとした
自分が学生に戻った気持ちで想像してみたけど、行き渋ってお金ないからと断ったら貸すよと言われたらノッてしまう気持ちも理解できないでもない
相手を下に見て、返してと言われることもないだろうから使ってやれ的な
一度に数万とかじゃなく、一度が少額なら借りた方は奢ってもらったと麻痺してもおかしくないかもね(貸した方は積み重なってるから覚えるわけだけど)

688 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 11:32:53.46 ID:/gx6q+6M.net
娘さんが何か嘘をついている可能性はない?
それをバラすよと言われて困るから不登校になってるんじゃない?

689 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 11:49:16.37 ID:HUMYaK4b.net
学校も介入してるのに?

690 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 12:08:18.43 ID:SR9VWyRe.net
元は自分で蒔いた種だろうに子供自身が反省してないって時点で弁護士も何もないわ
ぶっちゃけ甘やかしすぎだし子も甘えすぎ
お金に関してはもう何もしなくていいと思う
勉強代としてこの先自分のお小遣いで補うようにしてもらう
保健室登校するなりの交渉くらいはしてあげて
無理してでも学校行かせないと引きこもりまっしぐらだよ

691 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 12:19:42.06 ID:SZayCUaq.net
今は向こうの親子やお金なんか二の次だと思う
目の前の学校に行けない我が子だよね
この人の内容見てると子供の交友関係に口出ししたりとにかくいちいち良くない事してるんだよ
そんな事したら親子関係が悪くなる
失敗する事わかってた友達ではあるけど子供が選んだ友達なら失敗して経験させるしかない
お金の事なんか正直全然取り返しつく失敗だったじゃん
お子さんが不登校になったのは親子での話し合いも信頼関係も足りないせいもあると思ってる
娘さんの気持ちを今は一番にして欲しい
ちゃんと聞いたの?

692 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 12:25:21.87 ID:iHsAZAk+.net
娘さんとママの関係を回復する
おそらく娘さんはママを信用できなくなっている

学校に関しては、他の友達がかばったりしてこない時点で、おそらく娘さんは友達少ないのだろうし
お金で特定の友人を買ってたくらいなんだから
もう高校まで諦めるしかないのでは?

そんなに奢り続ける時点で娘さん失礼だけどちょっとアレかもしれない

693 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 12:41:08.21 ID:btqWwcFk.net
「結構な額」って言うけどお小遣いの管理はどうしてたの?
娘さんが一方的な被害者だとすれば、半年も親に相談できなかったのが大問題だよ
そもそも始めはどうやってわかったのかな。いよいよまずいとなった娘さんから話があったのか、別の話の時に出てきたのか
祖父母宅にいるのはなぜ?本人の希望最優先ならいいけど不登校になってから親が移動させたならよくないよ
この件についてお子さんと十分に話せてるのかが気になる
真実がはっきりしないうちに親が先走って学校経由での電話や児童相談所に奔走して娘さんが気まずくなって不登校ってことはないのかな

694 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 12:55:25.35 ID:V4d6fsx7.net
あの子と付き合うなって相談者が言い続けたから相談できなかったんでしょ
児相だの弁護士だのってあなたの気は済むかも知れないけど
学校でその子と直接対峙して矢面に立たされる娘の気持ちは考えた事あるのかと

絶対無いよねw

695 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 13:59:20.01 ID:34mHsVzi.net
確かに祖父母宅にいるのがちょっと理解できない
お母さんと離れたいってことで祖父母宅にいるの?
それもうお金の問題とかじゃないよね
それなのに最初の質問で弁護士〜とか言ってて、相談者がこの問題をちっとも理解できてないんじゃ

696 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 14:09:46.70 ID:8k4a9I4u.net
> いい表現じゃないけどママさんの態度が図々しいというか、小室某みたいで。
これが書きたいだけのネタでしょ

697 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 14:17:16.30 ID:Lj1FJvWD.net
だって子どもがこのトラブルで不登校になったって盛大な後出ししてるくらいだもの
最初の相談もどうすれば相手からお金を回収できるか、だったし
お金の心配しかしてないでしょこれ

698 :669:2020/12/20(日) 00:56:59.26 ID:2qHQR74n.net
たくさんコメントくださりありがとうございます。
発覚したのは本人の持ち物。見覚えのないバッグやらグッズ。
本人が使える金額(お年玉等)を超えてて。
レシート何枚か見たら同じ物を複数買っていて依存症とか疑ってネットで調べてたら「お友達の分」というケースがあることを知りました。娘も「これ貸した分」「これ誕プレ」等と割と記憶が確かで、本人の持ち物には含まれてなく信じました。
その後不登校になり聞けずじまい。都合悪いことは隠してたり嘘の可能性はあるかも。塾さぼった事ある。
娘を日中家に一人にしたくなく(相手の子が家まで来ます)、お母さん嫌い、大人は皆嫌い、おばあちゃんは好き、というので冬休み+αの予定で滞在中。少しほっとしたのは事実です。

699 :669:2020/12/20(日) 00:59:23.66 ID:2qHQR74n.net
担任に相談した時、しつこく相手の名前を聞かれたので伝えました。でも相手の情報は教えてもらえず。
双方の内申が気になり、親同士で話し合いしますと言いました。
保健室登校は無理との事でした。でも保健の先生は信頼できそうな方です。そんな雰囲気しますか? 
発達障害のテストを年明けに(私も)受けます。
お金が返ってきても不登校が解消すると思えない…ですね。
小学校から仲良い友達は心配してくれるけど今回の話は隠してる。親同士はそこまでの仲じゃない…。

700 :669:2020/12/20(日) 01:01:54.82 ID:2qHQR74n.net
コロナで取引先が多忙になって「うちの子しっかりしてるので」と一杯一杯出勤してました。
宿題のチェックはしてたけど中学生でももっと一緒にいる時間が必要だった。
職場にいい顔してました。仕事優先してて愛情不足ですよね。
周りに相談できる友人は居ないけど、今日思い切って上司に事情を打ち明け、
来月から休みを何日か増やしてもらうことにしました。
「お金は戻ってこないよ」ってやっぱり言われました。お金余分にあった方が安心と家に置いてて、これから管理ちゃんとします。

701 :669:2020/12/20(日) 01:05:17.09 ID:2qHQR74n.net
いま混乱してるけどコメント熟読します。
私も100万単位のお金を貸したことがあります。情けないです。
次に相手と話す機会ができたら、自分も冷静になって、うちが借りてるものないか確認してきます。
バッサリ言ってくださった方ありがとう。
言い訳がましいけど、立ち止まって考えたい気持ちもある。
でもちゃんとお礼を書き込めるように頑張ります。

702 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 07:37:48.01 ID:r2GhPXIp.net
口出ししなくて良いとこで口出しして
しなきゃいけないとこでしてない
中学生の宿題チェックなんかいらんわ

旦那さんが出てこないって事はシングル家庭なのかな
あなたは何故かいまだに相手とお金に固執してるけど今は娘の気持ちを第一優先にして
相手とはこれで縁が切れるしお金は何とでもなるけど
あなたと娘は一生縁の切れない同士だからそっちが最優先だし大切だよね
わかってる?

703 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 10:20:02.02 ID:Qrz24zuZ.net
なんかもはや相手の悪意ある金銭トラブルが起因した問題とかでないね
娘さんときっちり向き合ってほしい

704 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 11:20:00.94 ID:tMnqYGbw.net
> 発覚したのは本人の持ち物。見覚えのないバッグやらグッズ。
> 本人が使える金額(お年玉等)を超えてて。
本人が使える額超えるほど持ち物が増えてるのに、その上更に食事や友達の分の買い物までしてる…?
給付金を渡してたのなら「お年玉等」に含まれてるんだろうし
「本人が使える金額を超えて」る分ってどこから出てきた金なの…

705 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 11:22:15.67 ID:NmCiK1XE.net
>>704
>お金余分にあった方が安心と家に置いてて、これから管理ちゃんとします。
とあるから勝手に家のお金を持ち出したのかな…

706 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 11:54:19.19 ID:ldPNh2E4.net
>>705
もしそれだとしたら、「相手と付き合うな」って言いたいのは向こうの親御さんだよね
手癖は治らないっていうし

この人、叱る怒る反省する箇所の全てが明後日過ぎる
発達のテスト受けるって書いてるけど、ひっかからなくても自分がおかしいという自覚はしといた方がいいと思う
煽りじゃなくて本気で

707 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 12:01:06.94 ID:gM+g4vSR.net
この人だけだととっ散らかること必至だからちゃんとしたカウンセラー交えた方がいいね

708 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 12:03:18.05 ID:XK4rYkKg.net
発達の検査なんかする前に娘と誠心誠意向き合って話すのが先でしょ
年末年始にちゃんと話して、発達検査なんて二の次
くれぐれも先に腹を割って話せてないのに検査に行くなんてことないようにしないと
娘からしたらそもそも信用できてないのに発達まで疑われ完全に心離れるよ
間違った方にばっかり機動力発揮し過ぎ
今必要なのは親子の信頼回復だよ

709 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 12:07:45.37 ID:Qbl6PzQz.net
>>708
横だけど、話し合いが大事なのは当然なんだけど、検査は遅らせずにさっさとした方がいい
そこは否定しちゃだめなとこ
検査なりをして正しいつきあい方を学ばないと、あなたの言う話し合いが全く無意味になる可能性も低くないからね

710 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 12:09:45.33 ID:5t2Ljy+Z.net
家のお金盗んだのか…まずそれを叱りつけるべきだったのでは

711 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 13:22:52.40 ID:bTGx+5j5.net
ご主人はいないのかしら
母子2人きりだとしたら大変化も

712 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 15:35:12.35 ID:NlLIsppG.net
発達検査受けることになってる時点で何かあるんでしょ

713 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 15:45:23.85 ID:obopN0vF.net
シングルだと仮定すると
お金が入って気が大きくなって奢ることで友達を繋ぎ止めた浅はかな子供、で納得する
今回の件と発達云々はまた別の問題だと思う
そもそも友達とのイザコザに関して発達由来の問題は感じられなくて
元々依存体質でワガママで自己愛が強い子ゆえの問題って感じがする

714 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 15:56:57.27 ID:MbR690pY.net
>>713
本人も受けるってあたり心当たりがあるんだろうし、黒診断おりなくても何かしらはあるんだろうなとは思うけど、
もし無いにしても、外野が阻止するような類の事ではない
>>709と被るけど、他の方法 “も” 推奨するなら分かるけど、他の方法を推すあまりその可能性を否定するのは違うと思う
医者ですら匿名掲示板では診断できないのに、何目線なのかとw

715 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 16:36:21.69 ID:obopN0vF.net
>>714
別に阻止してないし何目線はお互い様
相談者関係なく他人のレスにケチつけたいだけなら他所でやってくれ

716 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 16:58:48.89 ID:6ImZcs/T.net
実際に本人をみてる医者や専門家が発達検査受けることをすすめたんだろうから、素人が発達じゃないと思う〜は草

717 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 22:25:30.25 ID:1KstLCU7.net
うわーうちも高学年の頃友達にお金あげてた
こそっと私が貯めてた封筒から最初は1000円とかだったみたいだけど、だんだん増えてって何回か1万抜かれた時も数え間違えかなぁで済ませててはっと気づいた時には一気に6万なくなってた
ちなみに友達は4人で1人に2万、残りの3人は1万ずつ
それから大きな問題になって学校で友達の親含め話し合い
結局1人の子からは親から1万返して貰えたけど残りの3人(兄弟)の所からはすみません、先生通して後日お返しします。って言われて結局そのまま返して貰えないまま卒業
お金無くなるショックはでかいし、未だに思い出してイライラするけど家にお金置いてた私も悪いしお金をあげた娘も悪いし卒業した時点で諦めついた
お金は戻ってこないものだと思うしかないよ

718 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 19:12:09.11 ID:WjIKZLdo.net
>>715
流れ見る限りあなたと>>708だけだよ
目線がおかしいのは

719 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 21:16:45.14 ID:+DIXzo2a.net
次の相談させていただいてもよろしいでしょうか?!。
ファイト兼業スレで相談したところ、なぜかお触り禁止のレスが来てしまいました
育児板にはあまりこないので見に覚えもないのですが…

改めてこちらで相談させていただけないでしょうか
申し訳ありませんが、よろしくお願いします
そのままコピペします

406 名無しの心子知らず sage 2020/12/21(月) 16:28:15.92 ID:+DIXzo2a
同じビルでコロナが出て11月からずっと在宅勤務なんだけど、在宅なので契約より遅い時間に預けて、早い時間に迎えに行ってた
ある日先生から在宅勤務ですかって聞かれて、素直にはいと返事してしまったのが間違いだった…
在宅勤務のみなさんは在宅勤務って保育所に話してますか?
それで、これまでめったになかった発熱コールがほぼ毎回きてる
発熱コール→翌日休みの繰り返しで12月は丸1日預けられた日がなくて、有休がなくなってきた

でも家で熱測っても36.5くらいしかないw耳の中で測っても36.8くらいw
保育所の体温計と同じやつなんだけどw
なんか嫌がらせに感じてきてるんだけど、悪く考えすぎかなぁ
保育所辞めたほうがいいのかなぁ

720 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 21:28:52.23 ID:vxurAJAp.net
在宅勤務と有給のくだりがよくわからない

721 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 21:34:32.09 ID:hphKWqUx.net
お子さんは何歳なのかな?
保育園で熱あるけど家帰ってきたら熱下がってるっていうのはあるあるではあると思うよ
そんなに毎日はありえないとは思うけど、保育園って結構暖房きいてるところあるから着てるものが暑すぎとかはない?
嫌がらせで毎日呼び出しのがめんどくさいと思うけどね

722 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 21:38:36.69 ID:ByNvySHX.net
>>720
在宅とはいえ仕事しながら子の面倒は見れないから休んでるってことなんじゃない?

>>719
保育所辞めてなにか他のアテあるの?
厚着で暑くてボーっとなってるのを発熱と勘違いされてるんじゃないかな
もう年末だしあと少しちょっと様子見て、薄着にしても呼ばれるなら自分なら在宅勤務は終わったことにする

723 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 21:39:14.67 ID:TqlJ7UCq.net
>>719
嫌がらせじゃなくて>>721だと思う
もし可能なら園で引き取る時にもう一度計測してみるとか
厚着や運動で一時的に体温高く出てるのかどうかわかるかもしれない

724 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 22:29:26.26 ID:+DIXzo2a.net
>>720
在宅勤務で通勤時間が減った分、
朝は20分遅く預けて、夜は20分早く迎えにいっていたら
予定の時間と違うからか在宅勤務かどうか聞かれました
市のホームページにも在宅勤務は保育所利用可になっているのにです
早退で有休が0.5日、翌日の休みで有休1.0日消費するので、これが10回以上続いた今、有休残がありません

>>721
1歳10ヶ月です
ちょうど1年預けていて、発熱で呼ばれたのは去年の12月の2回だけでした
今は11月からもう10回くらいです
厚着でもないです
裏起毛じゃないトレーナーとハーフパンツなので薄着なほうだと思うのですが…
部屋は大人でも普通な暖かさです
子供にとってはどうなんだろう…
抱っこして熱があるときはなんとなくわかるじゃないですか
でも全然体熱くないんですよ…

>>722
おっしゃるとおりです。
在宅勤務は静かで1人で部屋にいることが条件なので、子供がそばにいるときは仕事は休むしかありません。
転園を申し込んで、そちらに合格すればそちらに移ろうかと…
ただ今は空きがないので、1月以降に空きを見てからになります。
ちょっと薄着にして、在宅でも出勤のふりしてみますが、嫌がらせするような人に預けたくない気持ちが強くなってきて、転園したいです。

>>723
体が火照ってる感じもないんです
うちの体温計持参してみます

725 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 23:22:50.70 ID:bRfJFJyU.net
コロナ流行ってるから保育園もピリピリしてるんだろうね

726 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 23:35:55.94 ID:wXJ932P6.net
大人が普通に暖かいだと子供にとったら暑いかもしれないね
あと今年は前までは様子見て何回か測っても熱ある場合はお迎え要請だったのがコロナのせいで一発アウトになってる保育園もあるみたいだよ
転園できるならしたらいいんじゃないかな、まだお友達がどうとかの年齢でもないし
不信感ある保育園に預けるのは親も子もストレスになるよ

727 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 23:43:16.95 ID:ohIFnhGF.net
トレーナーは動いたら暑そうな気もするけどな

728 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 00:03:15.04 ID:wJTJjgrL.net
お願いします
小学校1年の娘が布団に入ってからしくしく泣く事があって理由を聞いても「友達に嫌なこと言われる」「けどママに心配かけたくないから言えない」と教えてくれなかった
今夜もまた同じ状態になったから優しく聞いてみたらどうやら席替えで乱暴な子の後ろになったらしい
プリントの問題解いていたら鉛筆で消されたり シね やら あんたの姉さんバッドで頭殴る やら言われて学校に行きたくないとのこと
基本的に他の子とのトラブルもあるんだけど今は席が後ろの娘がどうしてもターゲットになってるっぽい
担任もどこまで把握してるのかは謎
こういう場合まず担任に話を聞いてみようと思うんだけど電話で話すレベルでいいのかな?
ひとり親だからしっかり対応できるのか不安もある

とりあえず娘は話せてスッキリしたのか寝たんだけど家族のこととか言われるのきついだろうなぁと思って何とかしてあげたいです

729 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 00:03:45.19 ID:Jb6sQe4o.net
うちは以前は一度測って微熱の場合は時間を置いてはかり、まだあるようならお知らせ(微熱ならお迎え強制ではない)だった
でも今年は37.5で必ずお迎え要請だし1度目で37.3くらいあれば様子見なしですぐ電話来るようになったよ
嫌がらせじゃなく発熱に敏感になって対応早めてるだけかと
転園しても今は発熱にゆるい対応の保育園ってないと思うんだけど
環境の変化で疲れて余計に熱が出やすくなることも考えれるけどそこは大丈夫かな
あとトレーナーが暑いは同意。ロンTにしたら?

730 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 00:04:46.37 ID:Jb6sQe4o.net
ごめんなさい>>729>>719さんへ

731 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 04:57:15.50 ID:ijIOIxeB.net
>>728
娘さん、学校では泣かずに頑張ってて先生はまだ気付いてないとか?
早めに先生に知らせたほうがいいと思う
授業ある時間帯はゆっくり話せないからまず連絡帳にこんなことがあって気になるんですが…と書けば先生が動いてくれるんじゃないかな
うちの子(2年男子)も乱暴な子のターゲットにされてるけど、泣いたり先生に言いに言ったりして、何かあった時は先生の方から電話かかってくる
うちの子は心配かけたくないという発想がないのか、すぐ私に話すんだけど、女の子だからかな、1年生だけどしっかりしてるね
先生にちゃんと伝えるから大丈夫だからね、と言ってあげたら少し安心できるかも

732 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 06:43:41.22 ID:vKDDp6zZ.net
>>728
今日の夕方電話で先生に相談
周りの子ともトラブルになるならその子だけ少し席離してくれたらいいのにね
うちも一年の時に他害のある子は一番前の席で周りはそういう被害に遭いにくい子、もしくは流せる子でかためられてた
子供は流せるタイプだったけど鉛筆で目を狙われたと聞いてすぐに先生に相談したら席離してくれた

733 :728:2020/12/22(火) 08:12:12.03 ID:wJTJjgrL.net
ありがとうございます
今朝連絡帳に書こうと思ったら 先生に言ったら先生がその子に確認してやった、やってないになるから言わないでいい と言ってきたけども今電話入れて夕方に話せるようにアポ取ってもらったよ
馬鹿とかの言葉だったら私もよくあることと思うけど暴言の内容がなんか重いというか言っちゃいけないレベル1つ高い気がして
ちっさいのに親に心配かけるとか思ってたんだと思うと胸が痛いわ
早々に解決せねば。ありがとうございます。

734 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 08:32:54.64 ID:XexY8qM1.net
電話で相談になったようだから蛇足だけど、相談事は直接連絡帳に書かず、別紙に書いて封筒に入れて連絡帳に挟むのよ
封筒も封して、落とさないように連絡帳袋に入れるかクリップで留めるかする
うっかり連絡帳を誰かに見られてもいいように、知られたくない話は直接買いちゃだめ

735 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 08:41:16.16 ID:f15nn/4P.net
>>733
小1の子がそのような言い方(やったやってないになるから先生に言わないで)をする時は、十中八九あなたの子も何かやってるとき、もしくは自分が構われたいから針小棒大に物事を話しているときだよ

736 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 09:02:28.20 ID:Ak8tvJdi.net
>>735
そう?
先生に言ったことがバレたら仕返しされるのが怖いからとかじゃない?

737 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 09:12:48.54 ID:TV4N5kwe.net
>>735
そんな断言するなんて凄い決めつけですね

738 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 09:28:03.42 ID:iK+Rlvgu.net
>>735
十中八九は言い過ぎだと思うけど、我が子が100%被害者ではない可能性は視野に入れて相談した方がいいね、この手のトラブルは

739 :728:2020/12/22(火) 09:57:00.41 ID:wJTJjgrL.net
>>734
ありがとうございます。
見られる可能性も考慮してまた何かの際にはそのようにします


私はその場を見ている訳では無いから我が子が100パーセント被害者と思い込まずまずは学校での様子を聞きつつ相談という流れで話していこうと思います

740 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 10:50:53.14 ID:CbYhnKWt.net
連絡帳って子ども同士で見せ合いっこしてるよ
だから見られて困る事は書かない方がいい

うちの学校の場合だけど、
いじめや悩み事が無いかどうかのアンケートを定期的に児童から集めてて、
それの提出方法が>>734さんの方法のように封筒に入れて見えないようにする。
教頭が閲覧するメールでも受け付けてくれるから気になる事があればメールしてと言われてる。

>>728さんの娘さん、早く落ち着くといいね

741 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 13:52:15.16 ID:W8MXEto9.net
連絡帳は公的なものだからむしろちゃんと見てもらいたい時は連絡帳に書いちゃうのも手ではある
連絡帳に書くと担任より上のレベルまで話が行くからね
でも、たしかに、友達や友達の親にも見られる可能性はある
よって、連絡帳には、お手紙書きました、と書いておいて、別に手紙をつけると、揉み消されることもなく、他人に見られる心配もない

742 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 14:05:09.70 ID:caWJEpPr.net
>>741
そうなの?連絡帳ってそんな公的なもので担任よりも上のレベルの教員にまでみられるものなの?

743 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 14:07:46.20 ID:wiPcfvK2.net
最終的にって事でしょ
確かに手紙だけだと紛失されたり捨てられたりする可能性もあるもんね

744 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 15:07:38.70 ID:XexY8qM1.net
私は>>741のように連絡帳には一言書き、手紙にも日付を添えて念のため写メ撮っておいたよ
読んでないとは言わせないように、念には念を入れて

745 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 16:06:46.90 ID:xMdM7GYI.net
この流れでききたいんだけど、小学校の担任てそんな信用できないもの?
自分が都会の幼稚園〜高校まで一貫の私立、夫がど田舎の公立育ちで、普通の公立小学校の空気がよくわからない
たまに強烈な教師がいるってきくけど、もみ消すとかあるの?

746 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 16:07:07.31 ID:xMdM7GYI.net
子供はまだ未就学です

747 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 16:11:11.10 ID:yzZdLve7.net
もみ消しより、紛失を心配してるんだと思うけど

>>745
ド田舎だろうが、公立は公立

748 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 16:14:22.65 ID:lK6YF/Tj.net
>>745
イジメもみ消しで明るみに出てるだけでも複数の学校が訴えられてるしなぁ
ハズレ教師は本当にネタかと思うくらい酷いよ
東京の公立小だったけど日教組が強くて、勉強できる子供は目障りとばかりに担任からイジメられたのが今でもトラウマ
6年間の担任4人中まともなのは1人、普通なのが1人、ヤバいのは2人(内1人はセクハラ発覚で飛ばされた)って感じだった

749 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 16:38:53.79 ID:MHkGWySB.net
>>748
それ、あなたの子供時代の話?
それとも今の話?
あなたの子供時代の話なら時代錯誤だから例にならないかと

750 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 16:51:06.30 ID:xkoT1lCi.net
>>745
いろんな生徒や保護者がいるのと同じようにいろんな教師がいるからね

751 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 17:22:47.93 ID:tQ00nk93.net
>>741
連絡帳が友達の親にも見られる可能性って、病欠で近所の家に連絡帳を渡したらって事?

中身を見たがる人もいるかもしれないけど気持ち悪いね

752 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 18:12:06.98 ID:4/FSK+Q2.net
>>745
今まで子供の担任は信頼できる人ばかりだったけど、今年の担任は本当に酷いので私も上の人のように、連絡帳にかいて+手紙(内容は写メしておく)しているよ。

学校で怪我をして、その場で子供から申告&保健室にもいったのに、スポーツ振興センターの書類渡されたのが3週間後だったり(その間に個人面談他で顔を合わせているのに)
重要な書類を持たせて、連絡帳にも書いたのに2日間以上も連絡帳に挟みっぱなしだったり、それを連絡帳で指摘してもサインなどないままとか。
いじめとか以外でも言った言わないにならないよう、自衛は大事。

753 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 19:09:34.14 ID:X2L9a/8o.net
うちの自治体の小学校講師、いじめアンケートを改ざんして懲戒免職になったってニュースで見たわ
教師がみんなダメってことはないけど、ダメな人もいる

754 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 19:10:47.89 ID:xMdM7GYI.net
745です
夫の学校はど田舎って生半可じゃなくて、離島で島に1つの学校だっだから、普通の公立とはかなり違うっぽい


>>748
勉強できない劣等生が虐げられるならともかく、成績の良い子が目障りって意味が分からない


>>752
それは、「教育者としてどう」というよりは「事務処理できなさすぎな社会人失格者」って感じだね
参考になりました

755 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 19:12:53.91 ID:Gj1/q9zd.net
>>751
私が頼んでた人は中身見てたよ。毎日時間割も書いてくるから字上手くなったねーとか先生冷たくない?とかいちいち言ってきて気持ち悪かったから違う人に頼んだ。あと返却されたテストも見られた。

756 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 19:21:24.17 ID:+5ehMI78.net
>>753
仙台奥発見

757 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 21:22:28.86 ID:2HGLLuww.net
>>742
担任が自分では判断できなかったり返信が難しかったりする時に、他の教師(上でも)に見せて相談するのはよくある
手紙も同様

758 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 22:08:23.34 ID:rMn76eDh.net
保育園時2人の子供がいます
私は親のどちらかが子供を叱ったりしたらもう片方はフォローに回る方がいいかなと考えており、それは夫にも伝えてます
でも夫はいつも私が叱った後に追加で私以上の迫力で叱るのでそれをやめて欲しいと何度伝えてもわかってくれません
例えば、下の子の物を上の子がわざと壊して私が叱った場合、謝りたくなくてシクシク泣いてる子に対して「泣くぐらいならどっか行け!」と無理やり玄関まで連れてきて子供放置(出て行けってことらしい)
それで子供えづくほど泣く、のような感じです
絡み方がほとんどチンピラなので私が叱ったことなんて理解するまでに子供の方がギャンギャン泣いてしまい結局何もかもがうやむやなままで全てが終わっているような気もします
子供を無理やり移動させようとすることが多いのでそのたびに私が夫にしがみついてやめさせてやめさせた理由を告げると不機嫌になってそのあとは話にもなりません
これは夫の改善を求めるのは難しいでしょうか?

759 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 22:24:56.57 ID:MHkGWySB.net
>>758
旦那が変わらないのなら、旦那は叱り役、あなたがフォロー役に徹するしかないのでは

760 :758:2020/12/22(火) 23:06:29.12 ID:rMn76eDh.net
>>759
夫から叱ることはありません
多分私と子供のやりとりが結果的にうるさくて怒鳴ってるだけだと思います

761 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 23:06:36.83 ID:vKDDp6zZ.net
>>758
カッとなるんだねきっと
普段子が寝た後にちょっと練習してみたら?
でもすぐには直らないと思う
うちの親に似てるよ
昭和の叱り方だね
父親がドカーンと怒って母親はとにかくフォロー役してたな
それで十分かと

762 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 23:06:45.80 ID:SGv9WeGW.net
>>758
何でそんな追い討ちを掛けるように叱るのか聞いてみた?
謝らずにぐずってるのが単にムカつくとかなら、それは躾でも何でもない。
それを冷静な時に話しても理解できないのであれば、話にならないし、改善は難しいんじゃない?

763 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 23:08:35.06 ID:vKDDp6zZ.net
>>760
途中から入ってきたらもうあなたは黙ってあとでフォロー役になる

764 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 23:24:15.69 ID:YtSyfvbL.net
夫が口出してきたらそれ以上の勢いで止めるしかなくない?
頭に血が上りやすい人には威嚇して止めるしかないと思う
または怒っている姿を動画に撮って見せるとか

765 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 23:42:52.48 ID:xvHTIUeC.net
>>725-727,729-730
いまコロナで厳しくしてるんですかね…
うちの子だけ早退が多いので嫌がらせかと思ってしまいました
服装を工夫しようと思います
ありがとうございました

766 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 23:43:01.86 ID:ns5jJxOu.net
>>725-727,729-730
いまコロナで厳しくしてるんですかね…
うちの子だけ早退が多いので嫌がらせかと思ってしまいました
服装を工夫しようと思います
ありがとうございました

767 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 01:02:34.46 ID:tNTyGGYa.net
>>758
育児書やアンガーマネジメントの本読ませて理解できないタイプなら諦めるしかない
自分がそうやって育てられたんでしょう
子供も将来そういう大人になるよ、たぶん

768 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 01:20:05.58 ID:aUrwSDa/.net
前の学校で教師の評価アンケートその場で開けて見てる先生がいると聞いたな
無記名だけど子供が手渡すから、誰の親が書いたか分かる

769 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 06:37:24.61 ID:HUFTx52t.net
一人目が年中の園児なのですが、好きな子ができたと言われた場合どうすればいいのでしょうか。
何も言わず取り合わなければ、そのうち忘れますかね?
私としては恋愛っぽいことは18歳まで遠慮願いたいのですが

770 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 06:42:19.12 ID:m8lSXILX.net
スルー

771 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 07:09:24.96 ID:jaVwSiWI.net
>>769
「へえ、そうなんだ」ぐらいでいいのでは
恋には遠いけど、この人が特に好きって気持ちが出てくる時期なんじゃないかな

772 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 08:35:29.88 ID:JovXftQh.net
>>769
こちらからはあまり質問せずに、子から話してきたら話を聞いてあげる。恋愛とか親が意識しすぎない。
園児くらいだと相手が嫌がっているのに追いかけたり話しかけたりするから、しつこくしないようには言うかな。

773 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 10:25:49.31 ID:7LoUm9Oi.net
園の親御さんの集まりがありそのうちのお母さん1人が自分の子がサイズアウトしたムージョンジョンの綺麗なつなぎのジャンパーを持ってきて居て私の子のサイズ何サイズ?と聞かれてちょうど100だった事もあり着てと言われいただきました。
お礼をどうしようか迷っています。
明日園の集まりがありその子がチョコが好きだったのでちょっとした菓子折りにしようかと思いましたがこの時期にケーキとかも沢山食べるだろうし、コロナもあるので菓子折りじゃない方が良いのかな?と思ったりしてます。
他にはキャラクター入浴剤や図書券とかしか思いつきません。
皆さんならどうしますか?

774 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 10:38:48.83 ID:T6yFO6QI.net
>>773
ムージョンジョンのジャンパー1着なら丁寧にお礼言うだけでいいと思うけど

775 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 10:46:07.11 ID:9GObgYXu.net
>>773 私だったら500円くらいのメリーのチョコ

776 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 10:55:11.65 ID:7cl/rW3C.net
つなぎのジャンパーってスキーウェアみたいなやつかな
私も近所のケーキ屋やスーパーのサービスカウンター周辺の袋入りのチョコや焼菓子5百円くらいかな

777 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 11:06:38.74 ID:oIzNlPRx.net
>>773
セパレートの方が脱ぎ着しやすいけど、つなぎのジャンパーって着る?
対価が欲しければメルカリとかの方法もあったわけだし、口頭でお礼言うだけで良いと思う。

778 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 11:06:59.04 ID:7LoUm9Oi.net
>>774
何かあげたら逆に気を使わせますかね?
LINEでお礼の言葉は送ったのですがどうも気がひけて

>>775
メリー良いですね
ど田舎でメリーの取扱店がなくて悲しいです

>>776
そうです
スキーウェアみたいなつなぎです
チョコや焼き菓子見てみます!
ありがとうございます

779 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 11:11:01.00 ID:7LoUm9Oi.net
>>777
北海道でセパレートだと子は1人で着れないのですが、つなぎだと1人で着れるのでありがたかったです
ただ園で着ていくと元から着ていた子が僕のだとなり可哀想な気して来て行ってません

780 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 11:13:31.72 ID:J+zsz39l.net
>>779
サイズアウトしていらないものあげてるんだから気にしなくていいのに
気にしすぎだよ

781 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 11:16:38.59 ID:FAAj/AR7.net
>>779
名前書いときゃ解決

782 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 12:41:38.97 ID:iWTSrQr2.net
引越しでお別れすることになり最近ちょっとしたものを貰う中で、小さなフィギュアが入ってる100均のバスボムを何人かから頂いて嬉しかったよ
キャラクターものだと1つ3〜400円するじゃんって躊躇ってしまうけど100均のものだと貰いやすくて使いやすい
お菓子で悩んでしまうなら、うちの子がハマってて良かったらお風呂で遊んでと3個くらいあげたらどうだろう

783 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 12:45:29.36 ID:IOOvkehl.net
子の同級生にお下がりもらうのもあげるのもなんか嫌だな

784 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 12:47:47.19 ID:FB5dNwBq.net
>>783
そういうのいいから

785 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 13:07:00.81 ID:PY16tcWr.net
この時期は小さめなサンタブーツお菓子詰め合わせがあるよ値段もまちまち
チロルチョコ詰め合わせが500円くらいだった。
日もちすればお菓子でok。冬休みですぐなくなるよ

786 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 13:09:37.88 ID:PY16tcWr.net
日持ちするものをと言いながらすぐなくなるよっていう変な文章になっちゃったw
雰囲気くみとってw

787 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 15:37:49.13 ID:HUFTx52t.net
>>771
>>772
こちらからは触れない、そうします。ありがとうございます

788 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 20:57:24.66 ID:7LoUm9Oi.net
返信遅くなりすみません
チョコレートの詰め合わせ買って来たので渡そうと思います!
ありがとうございました!

789 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 22:36:39.82 ID:mNqWroiJ.net
会社にとにかく空気を読めない同僚がいます
このご時世に毎日誰かをランチに誘い、年末は子連れで感染拡大している県に飛行機で移動の旅行をすると言ってます
うちは別の保育園に通ってますが、県と市からの帰省等自粛の要請は来ているので同僚の子の保育園からも配布されてると思います
私も含め他の子持ち同僚たちは県外はもちろん隣の市の実家にすら帰っていませんし予定もありません

この状況で自衛の手段はなにがあるでしょうか?
年明け出社拒否したくてたまりません
その同僚は上司のお気に入りなので相談してもなあなあにされそうですがうまい伝え方はあるでしょうか?
嫌すぎて文章まとまらずすみませんがお知恵を貸してください

790 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 22:45:59.39 ID:RgNerVB3.net
>>789
育児あまり関係無さそうだしコロナスレの方がいいんじゃない?

791 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 00:03:05.47 ID:3BD+ea8k.net
そうたね
コロナスレのがアドバイスくれそうだから移動してみては

792 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 00:19:05.84 ID:S1Q3wN1U.net
チラ裏から移民です
通学路沿いの庭付きの家に住んでるんだけど
通りすがりのごく一部の子が見てない時だけ庭に入ってきて
花壇を潰す悪戯を繰り返していてどうしていいか困ってるんだ
弱い花には枯れも出てる
週に2回以上あって、柵を厳重にするとムキになって裏かいてくる感じ
ゲームのミッション感覚に陥っちゃってるようにも見える、ハードル上がったら嬉々として攻略みたいな
怒ってはいないんだけど、ひたすら困惑してる
さっき学校通報案件だと助言もろたけど学校に通報の仕方からわからん

個人的には「その軽い気持ちの悪戯がか弱い花の命を奪った事」をちゃんと受け止めて欲しいと思ってる
感受性が強い子どもの内に花の命について考えて欲しいなって

793 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 00:42:25.33 ID:A9Usyj2y.net
>>792
学校に電話して、ここに書いたように、近所の者だけどこうこうこうで困ってる
と伝えれば良い
だいたい副校長あたりがそういうのを処理する係になるのでそこまであげてもらう
通学路と周りの子の聞き込みで犯人は簡単に割り出せると思うよ

ちゃんとした学校なら謝罪に来るだろうね
そこまでしてもらいたくないのなら
弁償とか謝罪とかはいいので今後はやめてもらうよう注意してもらえれば十分なのでって言えばいいよ

794 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 00:56:26.82 ID:+uLx0UlF.net
>>792
> さっき学校通報案件だと助言もろたけど学校に通報の仕方からわからん
普通に該当の学校に直接電話すればいい

あと、元スレのこれ↓
> 警察に相談したら
> 親や長年住んでる人たち目線だと学校外で子どもと関わる大人は皆怪しい危険人物だから余計な接触しない方がいい
そいつの名前と階級聞いてそれより上の人(この人の名前と階級も聞く)に再相談
それでもその馬鹿対応をするようなら監察に苦情入れるべき案件
いくら相手が子供でも、庭と言えど住居侵入と器物損壊だから普通ならあり得ない対応

795 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 03:36:03.64 ID:J95oVsDd.net
うちの学校の通学路沿いのお家は防犯カメラつけてる所があるよ
故意かどうかわからないけどちょっとしたイタズラ?があったらしく学校でそういう話があったみたい
防犯カメラつけるくらいだから何度かそういう事があったんだろうね
そこまでするかは別として>>792の内容を学校に電話すればいいんじゃないかな

796 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 06:41:18.79 ID:L5SmZSbo.net
>>792
ありのまま話せば良いと思う
小学生から高校生までいる親だけどやっぱり近隣住民からの電話でたびたびプリントや子供に伝達あるよ
子供が庭に入って荒らすのはたしかに器物損壊、不法侵入なんだけど現実的な話それで逮捕とかはまずない
警察に相談してもどうにもならんよ

797 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 07:02:59.16 ID:S1Q3wN1U.net
>>793-795
ありがとう、なんとなくそろそろ学校通報か?というのは頭にあったんだけど…
先日春に咲く予定の自分のお気に入りの花の花壇に普通無い枯れや異常見つけてしまって
昨日追い討ちをかける様に同じ位置に朝晩2回も執拗な悪戯があったので今思うとかなり動揺してた
昔自分優等生だったけど結構アレな環境で育ったので
子どもの悪事を大人に伝える事に軽く怯えがあったから、
その困惑込みで警察に話しに行ったのに
困ってるのおれだが??みたいな対応のまま返されて進展しなかったから困惑広がってて
すごく気持ち落ち着いた、今からする

発声に軽い障害持ちで変声期で変声弱かったせいか喋り方がどこそこ幼い印象らしいんだ
揶揄われたり舐められるのは慣れてるし苦情言うの更に大変だから
苦笑してたけど言ってもらって溜飲下がったから自分からはやらないよ

798 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 07:10:30.66 ID:S1Q3wN1U.net
>>796
ありがとう、そういうのが聞きたかった
やっぱ通過儀礼っていうか必要なことなんかなって思えるね

やっぱり警察だとベテランさん以外は困惑するタイプの案件なんだね
新人くんだったから困惑対応だったの納得

昔同居解消した相手が幼少期の悪事を成功体験にしてて
端的に言うと近似の事で注意しても『でも昔は許された』思考から変わらなくて
うわぁ子どもをその時に叱らないのってヤバいんだな草と思ったから
叱る方法の最善が学校ならすぐにせな、とは思ったんだ

799 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 07:14:57.26 ID:gY76GZPo.net
めんどくさ!
他人の子供の将来なんかどうでもいいだろ
学校にクレーム入れるのに御大層な理屈なんか捏ねなくていいんだよ、自分の大事なお花ダメにされた怒りをぶつけりゃいいんだよ

800 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 07:15:33.32 ID:fGZoMtUl.net
>>797
学校に相談できたかな?
うちの地区は既に冬休みだけど、いつから冬休みの地区かな?
冬休みに入るから学校の指導が行き届かなくて、通学はなくてもいたずら続くかも
冬休み中にいたずらがあれば、とりあえず張り紙とかで注意を呼び掛ける必要があるかな

801 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 07:19:55.90 ID:S1Q3wN1U.net
>>799
めんどくさくてごめん
だけど怒り持続しないんだ
怒りだとモチベが…

802 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 07:22:57.17 ID:aNiy83/C.net
じゃあ黙ってお花蹂躪されてろ
あとどこに相談して対策してもらっても「お花の命を大切に」なんて事が子供に伝わるなんて期待すんな

803 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 07:31:20.65 ID:S1Q3wN1U.net
>>802
それも一つの手ではあると思う
そうだろうなあとは思ってる、でも本当に貫きたい、伝えたい事は誰に何言われてもブレる気は無いよ
怒りながらもわざわざレスしてくれてありがとうな

804 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 07:40:20.64 ID:+9HapR7x.net
「警察に相談済みです」って紙とか貼っておくとかはどうかな
子供だったら警察って単語だけでびびってすんなりやめるかもしれない

805 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 07:44:41.16 ID:S1Q3wN1U.net
>>800
落ち着いて出来た、ありがとう。
受けてくれた教員の方も副校長さんも感じのいい人で
伝えやすくて言いたいことは+もーも全部言えたよ

806 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 07:46:50.96 ID:S1Q3wN1U.net
>>804
採用。やってみるわ

807 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 07:56:25.90 ID:9CxlseDp.net
何この人…

808 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 07:58:52.98 ID:Q1SQnPdr.net
登下校中見張ってて直接注意したらいいし、それでも聞かなかったら学校に通報すればいい。
通報してもやめないなら証拠動画でも撮って更に学校に通報して親に連絡させればいい。
うちの子の幼稚園も学校もそういうお手紙普通に来るよ、偽善者ぶってると被害広がるよ。

809 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 08:03:18.06 ID:MZ602mrW.net
個人的には「その軽い気持ちの悪戯がか弱い花の命を奪った事」をちゃんと受け止めて欲しいと思ってる
感受性が強い子どもの内に花の命について考えて欲しいなって

無理。赤の他人の子供にそんな事求めるのは無理。
花を踏み荒らす事を楽しむ子にそんな事求めるのは絶対無理だし価値観の押し付けでしかない。
余計な事考えずに不法侵入やめさせる事に集中してないと後悔するの自分だから。

810 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 08:07:41.62 ID:TDt/fE3M.net
>>792
>通りすがりのごく一部の子が見てない時だけ庭に入ってきて
見てないのになぜそう思った?子どもの足跡あった?

811 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 08:11:47.79 ID:10xnaF/L.net
そもそも花の命なんて考えられないから踏み荒らしに来るわけで
そういう子供はちょっと通報行ったくらいではそんな気持ち芽生えないよ
教師でも何でもないのに子供の道徳感正そうとするのがおこがましい
自分ちの被害を防ぐことに集中した方がいい
この件をきっかけに何か自分が認められたいみたいな気持ちになってない?社会との接点欲しいというか

812 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 08:21:28.67 ID:2CVnKO0R.net
みんなからレス貰ってもう嬉ション状態じゃん

813 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 08:29:01.05 ID:NKAP0jJr.net
花の命云々みたいな余計なお世話は自分の子どもだけにしなよ
子どもいるんだかどうか知らんけど

814 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 08:42:26.26 ID:gf33O5qs.net
>>797
下3行が意味不明
日本語でオケ
隙自語(゚听)イラネ

815 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 08:46:14.80 ID:S1Q3wN1U.net
子どもに限らず、花に限らず、ヒトより弱い生き物、猫も犬も鳥も、そんな事考えられる人間が
地上に一人でも増えたら嬉しくない?そういう話
大人は本当に無理だけど(このスレ自体が縮図)
子どもってトラウマも植え付けやすいけど別の影響も受けやすいから
良い方に転ぶ事は幾らでもあるだろ
何も変わらない事も勿論幾らでもあるけど
万一本当に後悔した後も庭に近寄るだけで睨んで唾吐いてくるような近隣住民のいる小学校に子ども預けたいんか?

816 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 08:50:54.06 ID:RmIw7LfC.net
余計なことを付け加えて話を脱線させてるのは自分じゃん
チラシで「学校と連携」とか言って警察に止められた件もそう
シンプルに、学校と警察に下校時間にパトロール強化してうちの敷地に入らないよう取り締まってくれとお願いすればいいだけ

817 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 09:05:50.46 ID:Q1SQnPdr.net
(こんな人だから気付かぬうちに何か子供とトラブルがあって庭荒らされるんじゃ…いやだからって庭荒らすのはダメだけどさ…)

818 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 09:07:11.50 ID:4D5sqVLb.net
>>815
自分語りや雑談全レスがしたいなら自己紹介板にでも行け
キチガイかよ

819 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 09:09:49.32 ID:S1Q3wN1U.net
なんか発達さんパワーで話に尾ひれがついて伝言ゲームになってるからこれ以上はレスも報告も切るぞ

学校に通報したら普通に担当職員とある程度連携取る頃になる、
「学校に通報」=「学校と連携」ただの言い換え
警察の件は前回「年齢性別不詳の侵入者」について相談したら快い返事だったのに
前回のベテランと違う若い子に「痕跡が明らかに子どものものだった」
「子どもと特定出来るなら警察は管轄外なのでは。この場合拡がる被害に対してどうしたらいいか」
と聞いたら「結論、関わるな」だったから面食らった

820 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 09:12:58.72 ID:UOHdL0j+.net
>>819
>>818読める?
盲目なん?

821 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 09:19:47.09 ID:dZgGHXcH.net
犯行の痕跡から子どもの仕業と判断するのは警察の仕事

822 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 09:59:10.30 ID:zMK2/kgy.net
何でこの質問者は提案に対して「採用。」とか偉そうな言い方したり「」命を大切に〜このスレの大人みたいなのは無理だけど〜」とか言い出したりこんなに上から目線だったんだ?

823 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 10:02:43.59 ID:SuozEnff.net
>>815
気持ちはわかるけど、お花畑が過ぎる
子供だって色んな子がいるんだから、貴方の考えを押し付ける事は出来ないよ
花を踏み荒らしたのは、いつもは大人に踏み躙られている子かもしれないよ
大事にされてない子だっているし、そういう子に何もしてくれない赤の他人が自分より弱い物の命の大事さを説いたって何の意味もない
貴方が求められるのは「花壇を荒らすのを止めること」まで
人の気持ちまで自分の都合の良いように操るのは無理だよ

824 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 10:19:17.27 ID:Q1SQnPdr.net
唾吐けなんて誰も言ってないのにねー。被害妄想激しすぎない?
そんな近隣住民居たら通学路変えるか送り迎えするわ。ご安心ください。
とにかく他人の子の思考をコントロール出来ると思わない方がいいよ。それは親の仕事なので。

825 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 10:22:17.09 ID:OuZLJPCN.net
>>819
「発達さん」とか障害を罵り言葉として使ってるし、自分だって全然人に優しく出来てないじゃん
その軽い気持ちで放った一言が、どれくらい本当に発達障害で苦労している人たちを傷付けているか、ちゃんと考えた方が良いよ
大人だから強制不可かもしれないけど

826 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 10:22:56.14 ID:OuZLJPCN.net
強制→矯正

827 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 10:36:23.42 ID:of6eld2s.net
カミナリさんじゃないけど、たまに厳しいことも言うものの子供を暖かく見守ってくれる近所のおじさんポジションにでもなりたいのかね
こんな所で対処を聞いてるような器では難しいと思うけど

828 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 11:02:14.65 ID:gKsZIoXj.net
>>825
自分が言われて困る言葉で攻撃するからわかりやすいよねw

829 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 11:11:38.90 ID:zMK2/kgy.net
発達さんって差別呼びしたり警察に対しても若い子って呼んだり何様だろうな

830 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 11:27:51.74 ID:yc4mewmG.net
「年齢性別不詳の侵入者」の相談に対する態度と「子どもである可能性が高い侵入者(=悪戯の延長?)」の相談に対しての態度が違うのはベテランでも若手でもまぁ当たり前だと思うけど
そもそも自分で「相手が子どもなら警察は管轄外では?」って話をふったんでしょう?そりゃ警察だって「関わるな」としか言えないでしょう
自分のお花畑思考にみんながみんな(子ども含め)同調してくれるわけじゃないし、価値観はそれぞれだから押し付けは良くないね

831 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 12:12:28.70 ID:XjzpoPI7.net
最初のレスからして独自のマイルールで周りを混乱イライラさせるタイプなのは丸わかりだな
花壇荒らしも妄想でがっつり統失様な予感

832 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 13:07:53.34 ID:GU0H+6cz.net
>>831
急に出てきた発達発言で本人が発達の王道パターンだなと思った

833 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 13:09:59.21 ID:10xnaF/L.net
>>831
それは考えなかった…
荒らされたっていうのも自然と枯れただけとか?
もしくは初めから花を植えてない、庭もない、戸建てでもないとか?

834 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 13:19:25.59 ID:2GNqgCl5.net
子どもじゃなくて、猫とか小動物だと思う

835 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 14:02:31.46 ID:vT8BCNfq.net
資源の追加募集、先に進めないな
トラブルかな

836 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 14:03:43.25 ID:JrUP73eT.net
チラシにも最初から
> フカフカの土なんだけど、発達の子でそういう「手触り」にハマっちゃう子っているのかな?
と書き込んでるしやっぱり本人発達なのかな

837 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 14:13:34.44 ID:vT8BCNfq.net
>>835
誤爆しました
ごめんなさい

838 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 15:15:27.27 ID:zjisLWNV.net
>>831
せいぜい野生動物とかだろうね
現場見てないのに、なぜか子供の仕業って断定してて不思議だったけと糖質特有の被害妄想なら納得
向こうは糖質の相手慣れてるだろうけど警察の仕事増やすなよ…

839 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 16:45:18.19 ID:Iw4Ot011.net
カメラ設置するか、購入が難しければ使ってないスマホでも窓際に立てて
録画中です、庭を荒らされるので証拠として警察に提出予定です
って窓と外の門か塀にでも貼り付ければ被害なくなるんじゃない
学校にも警察にも相談しやすくなるよ

840 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 21:19:48.69 ID:BaAKexPm.net
相談お願いします

年長娘がお友達から変な顔と言われ悲しかったそうです
お友達は可愛い子とお友達になりたがるタイプです

正直、子は美少女ではありませんが、スポーツや勉強など他のことを頑張れば良いし、美醜についてあまり子どもと話したことがありませんでした
年頃になれば化粧すれば良いと考えているのですが、本人はショックを受けているので良いアドバイスがあればご教示いただきたいです

一応、他人がどう言おうとお父さんとお母さんはあなたが世界一可愛いと思っているということと、
十人十色と言う言葉を教えました
人それぞれの価値観があり、いつかあなたの顔がストライクな人が現れるよ、ということを伝えましたが…あまり納得しておらず

子は、シンプルに可愛い顔になりたいようです
髪型やスタイルを褒めるなどは日頃からしています

841 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 02:11:49.43 ID:zcnuh84T.net
その顔がたまたまあくびをしたとか、一瞬の表情とかではなく?
常時言ってくるなら「私達いっしょだね(ハァト」と返す。ムカつかれたらあなたは同じことを私に言ったんだよ?と返す。なんて年長さんには無理か

性格が個性が価値観がといった大人になったら分かる正論は、ただ可愛い顔になりたいだけの園児には今は響きにくいだろうね

顔って変わっていくんだよ、でも恐ろしいことに性格によって変わるから、あなたはどんどん優しい顔立ちになるだろうけどチクチク言葉を言う子はチクチクした顔になるよホントだよ〜
と芸能人や韓国人のビフォーアフターでも見せてみたらどうかな
整形まで説明しなくとも、ざわちん見せてメイクでこんな別人になれるとか、可愛い子役が成長すればそうでもなくなった逆パターンも見せるとか

842 :840:2021/01/02(土) 05:53:11.48 ID:XmvBwnEs.net
レスありがとうございます
たぶん、付き合いが長いので何度か言われたのだと思います
たしかに、正論はいまは通じないですよね

顔は変わる、良い言葉だと思いました
人相は性格次第で変わっていくということを分かりやすく伝えてみようと思います
ありがとうございました

843 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 10:18:17.88 ID:BKWO1Ue/.net
>>840
顔は変わらなくて良くない?
いつかストライクだと思ってくれる人が現れるって言うのもなんか…他者に認められる事だけが目的なの?
自分で自分がかわいいとか好きって認められる様にならないと意味なくない?
現に自信を失って可愛くなりたい可愛くなりたいって思っちゃってるんなら今のままの自分で自分を大好き、かわいいって認められる様に導いてあげないといけないんじゃないのかな
なんか親としての声かけ間違ってるって私は思う
顔は変わるから大丈夫よ!なんて、あなたはブスって言ってるようなものかと

844 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 10:19:51.03 ID:V3TK2TUn.net
>>843
具体的にはどう言って導く?

845 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 10:59:03.70 ID:raX4K6nb.net
>>843
「顔は変わるから今ブスでも綺麗になるかも」とは言ってない
「顔は変わるから、良くない気持ちでいると顔も良くなくなるよ」って話でしょ

846 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 11:10:01.54 ID:7906HwKy.net
本人はハワイ在住で銀座の和食店(和らん)オーナーの女性実業家の人
帰国したときはスマスマとかのテレビ出演していたそうなんだけど、
ネットでその人の記事を読んだことがある
小学3年で自分はブスだと認識して、ブスな上にブスっとしていたら誰からも相手にされない
だから自分はいつも笑っていようと決意した云々の話だった

5ちゃんだとブスとデブとババァには人権が無いけど、
実社会で老若男女にモテるのはいつもニコニコしている人だよ
顔ばかり見ていないで、人として魅力的な人になることを教えた方がいいと思うよ

847 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 11:35:08.41 ID:YZg6XwTe.net
ブスがいくらニコニコしたってニコニコしている美人には勝てないんですけどね

848 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 11:37:23.68 ID:/JW7eRJv.net
>>847
でもあなたみたいなブスでも結婚できたんでしょ?
ニコニコしてたからじゃないかしら
ブスッとしてたらきっと結婚もできなかったんだよ

849 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 11:57:42.89 ID:5rBq2x2L.net
自分で自分を認められるようにならないと意味なくない?って

そんなん分かった上で今この瞬間ショゲている幼稚園児に対して具体的なウマイ声かけを探しているんじゃないの

自己肯定感って大人でももがいてるような曖昧で壮大なテーマだし、園児も納得できて即効性もありそうな>>843さんの考える導きを具体的に知りたいわ

850 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 12:04:31.03 ID:gbWF07Cj.net
ルッキズムに囚われている847みたいにならない為の方法を模索しているはずが、結局848みたいにルッキズム振りかざして874をバカにする
大人がこんな有様なのに幼児には無理じゃね

851 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 12:07:50.77 ID:O6brlFbq.net
ルッキズムが何か知らないけど事実でしょ
ブスがひねくれた顔してたら可愛くないけど、ブスでも愛嬌ある子は可愛いよ
顔が可愛いんじゃないけどね

852 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 12:09:38.66 ID:O6brlFbq.net
整形すりゃいいのよ
高校生くらいになりゃ二重にしたりする人いるし
小学生の頃は一重で可愛くない子ばかりだったのに街ではそんなにブスを見かけない
整形でも化粧でも、女はいくらでも化けられる

853 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 12:11:13.30 ID:vusG/oG6.net
骨格からブスだと整形しても無理なんですけどね

854 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 12:11:56.50 ID:O6brlFbq.net
>>853
骨切りなよ
250万くらいでできるよ

855 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 12:17:16.23 ID:vusG/oG6.net
骨切ったら若いうちからたるみと戦わなきゃならなくなるんでしょ?
やっぱり天然物の美人が一番

856 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 12:18:34.52 ID:WMc27ekx.net
親が引け目感じて整形させるってのも増えてるらしいけど、敗北宣言じゃんね
メンタルまでやられてるならしかたないけど

プリキュアみたいなおめめぱっちりスタイル抜群髪の毛ロングの見た目絶対正義な世界に住む子には大人の正論はなかなか響かないよね
親にはあなたが世界一よって声かけと同時に笑顔や考え方で顔は変わっていくってのは本当のことだしわかりやすくていいと思うな

857 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 12:49:16.88 ID:5cWe3SL6.net
「えーっ、こーんなに可愛い子に何言ってるんだろうね!お友達おかしいんじゃない!?」とか言ったらダメなんだろうか
両親にとっては世界一かわいいとか暗にブスって認めちゃってるし

858 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 13:36:10.10 ID:khj3r1CC.net
性格までブスじゃんそれw

859 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 14:36:32.34 ID:WMc27ekx.net
相手を悪くは言いたくないよね
まだ幼稚園だしね
お休みの日に髪の毛可愛く結ってあげたり子供マニキュアするだけでも満足しそうな気がするけどね

860 :564:2021/01/02(土) 14:41:42.94 ID:1fVNAgl0.net
小6息子が、夫に叱られソファに寝そべっていじけてたところ、隣に座ろうとしたら、足で蹴られ、よろけて隣の椅子にぶつかり床に転がってしまいました。
痛かったのと、「僕の足に座るな!」と罵声を浴びせられたのとで、涙が出てきたのを見られなくなくて、部屋にこもってスマホしてました。
1時間ほどして、息子がドアをいきなり開けて、「おひるどうするの?!」と言ってくるので、謝るのが先だろうとか、ノックせずにドアを開けるなとか、色々な思いがあり、「食べたければ勝手に食べろ!」とベッドから言うと、なんだか文句を言いながらドアを乱暴に閉められました。
こんな子の面倒はもう見ないといっていいですか。

861 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 14:45:13.54 ID:3Ev2b3bT.net
>>860
いいですよ

862 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 15:27:45.90 ID:uErck4EI.net
涙を利用して演技しても響かない子なら捨てていい

863 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 15:32:31.85 ID:Am8ZY3A9.net
半月の間に進級したのかしら

864 :860:2021/01/02(土) 15:34:42.41 ID:1fVNAgl0.net
言ってきました。
「足を踏んだ方が悪い。」「やめてと言ったのに踏み続けた」(そんな事実はない)
どこまでも自分が被害者。
サマーキャンプみたいなのに行って、1ヶ月くらい離れて暮らして、逞しくなって帰ってきてくれるみたいな夢のようなことが有ればいいな。
どこかに相談したいけれど、相談できるところがない。
ここだけです。

865 :860:2021/01/02(土) 15:35:13.50 ID:1fVNAgl0.net
すみません。小5息子です。

866 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 15:38:45.02 ID:swn13SCy.net
戸塚ヨットスクールの校長に相談してみたら?
新規生は募集しておりません!って書いてるけど熱心に相談してアレしたらアレしてくれるかも

867 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 15:41:09.49 ID:egO7csfa.net
なんか手遅れっぽい
反面教師にさせてもらいます

868 :860:2021/01/02(土) 16:03:03.67 ID:1fVNAgl0.net
なんか私ももう手遅れかもしれない、無理心…って考えてしまうけれど、そんなことない!頑張るぞー!

869 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 20:02:09.69 ID:iWh65Ixc.net
こんなところに相談して満足してるような思考停止だから駄目なんだよ

870 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 03:14:30.73 ID:iMpTeJ6/.net
子供は3歳になって夜泣きなどはなくなったのに今でも私の眠りが浅くて困っています
22時頃に寝ますが夜中の0時から3時の間にいきなり目が覚めることが多いです
もともと1度目を覚ますと二度寝ができないのでそのまま朝まで起きています
睡眠時間が短いと疲れやすくなりますし、太りやすくなるので少なくとも6時間以上は寝たいのになかなか眠れません

専業で大きなストレスもないので鬱病には該当しませんし、甲状腺は特に問題ありません(バセドウ病ありで2ヶ月おきに血液検査をしていますが今は寛解しています
似た状況になった方はいらっしゃいますか?どのように対処していますか?子供が生まれると眠れなくなるものなんですかね

871 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 06:42:20.11 ID:cJHHHXNG.net
>>870
私は妊娠中から不眠、産後もそのまま治らず…って感じ
学生時代に不眠症が酷かった時は薬をメンクリで処方して貰ってたけど、今は専業で多少眠くても大きな支障はないから放置してる
日光浴びて適度に運動すると睡眠の質は上がるんだけど、私の場合ダラなので毎日やってない
再入眠できなくてもスマホいじらずに横になってるだけでも体力は回復できるので、時間や眠れないことを気にしない方が精神的には楽かも

覚醒の原因を突き止めたいとかなら「ためしてガッテン 夜中 覚醒」でググるともしかしたら心当たりがあるかも(頻尿、心臓、低血糖、ストレス)
あと自分では大きなストレスないと思ってても不眠をはじめとした身体症状が出るケースもあるよー

872 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 09:27:56.31 ID:gQCTEddy.net
>>870
公園で子供と同じくらい走りまくる(鬼ごっこ、サッカー等)
雪国なら一緒に雪かき、雪合戦

873 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 13:33:34.93 ID:O7+jMZTD.net
>>870
仕方ないと割り切っている、寝なきゃと思うと眠れなくなるから大人しく横になってる

昼も睡魔が襲ってくる事が無いのでかれこれ7年くらい睡眠時間は細切れで計4時間位
眠剤は寝起きが悪いのと子供に異変があった時に対応出来ない心配があるので使ってない

0時に目が覚めてそのまま1日起きてるって事は流石に無いな

入眠は出来ても続かないんだよね

874 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 17:57:38.31 ID:2gFdOKmd.net
>>870
0時に起きても寝付けないのは病院いくレベルでは

875 :870:2021/01/03(日) 19:00:21.24 ID:bdMIju/P.net
>>871-874
不眠でストレスになるって確かにそうですね
それで余計に眠れないのかも知れません
運動をして体は疲れたはずなのに眠れない時もあり、ひどい時は寝ずに次の夜まで起きてる時もあります
やはり病院に行ったほうが良さそうですね・・
ありがとうございました

876 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 00:18:55.67 ID:lpEnmOng.net
働いてみたら?

877 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 00:27:06.44 ID:ywGZzPp5.net
体が疲れるから眠れるというよりは精神的に程よいストレスがあるから寝れる
入園前の年齢の子供をどんなに疲れさせても早寝できなくなるのと同じ感じかもね
他人に揉まれないとなかなかね

878 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 06:55:01.56 ID:jASBL1Wg.net
午前中に日の光にちゃんと当たってるんだろうか?
セロトニン大事。

879 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 18:12:20.00 ID:piQqGsNt.net
子どものお金と道徳に関して相談させて下さい

子どもが5歳になりいろいろわかるようになってきたので
お年玉の使い道を考える事や、お金を貯める事の大切さについて教えていきたいと思ってます

というのも、自分が昔から買い物欲が非常に強く
小さい頃からお年玉はもらった翌日に全て使い切り
高校生の頃からお小遣いも貰っているのに、欲しいものが買いたくてバイトを掛け持ちしたり
大学の時は援交に手を出していた事もあります
社会人になってからは、本業以外に休みの日にアルバイトしたりしてました
カードローンや消費者金融、リボなどには手を出した事はありませんが
カードの請求額の高さに親に頭を下げてお金を借りた事が何度もあります
(ちなみに学生時代親の財布からお金を抜いた事も何度かあります)

今は子どももおり、本業で安定的な収入もあるので上記のような事はしておらず
貯金もやりくりも親孝行もできていますが
自分がどうしてこんな風に育ってしまったのか、自分の子どもが同じ事をしてしまうのではと恐怖です
まともな金銭感覚で育ってきた方、どのような金融教育を受けていたかアドバイス頂きたいです
ちなみに育った家はごく中流で、親が特別厳しかったとか、欲しいものを買ってくれなかったとかそのような事はありません

880 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 18:13:57.99 ID:wu+7U1F3.net
だんなさんに託す

881 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 18:43:22.43 ID:Etc9h14Y.net
>>880
これしかないわ

882 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 18:53:50.25 ID:piQqGsNt.net
>>880-881
夫は無駄遣いもしませんが、貯金や社会生活という概念がないので任せられないです
私は子どもの将来や自身のリタイア後の為に貯金をコツコツしてますが
夫は貯金もほぼなく、仕事もいわゆるパートのような感じです。私と付き合うまで住民税・年金共に滞納して一切払ってませんでした
(結婚を機に向こうのご両親にたまたま臨時収入があり、そのお金で年金遡って払ってもらいましたが)
今は私が夫の税金全てまとめて徴収して支払ってます

883 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 19:14:07.50 ID:oyBpgkXy.net
親、兄弟、従兄弟などには自分の悪癖について相談してみた?
特にご両親はなんて言ってるんだろう
親戚に相談してみると何かしら浪費癖につながる生い立ちがあると知れるかもしれない

884 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 19:42:29.92 ID:tO9EPh04.net
>>879
5歳でお金の使い方ってのはまだ早いような気がするわ
小学生になって3ケタの計算ができるまで、お金は大切なものだから子供が勝手に触っちゃダメ、くらいでもいいと思う

私は逆に物欲がないほうで、それは生育歴というより性格も大きいとは思うけど
田舎育ちで周りに店がなかったのもあり、高校生になるまで買い物は基本的に親と行ってた(車出してもらわないと行けない)から
親の知らないところで浪費するようなことはなかった
子供のうちは親が管理するのが当たり前ってことをまずは教えたほうがいいと思う

885 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 19:54:51.95 ID:/DYHCawE.net
>>879
小学生になったらこの本を読ませる
学校では教えてくれない大切なこと 3 お金のこと

886 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 20:00:09.23 ID:Ks6S6HKC.net
>>879
金銭的なことで狂うのは寂しさや不安が原因のことが多いよ
親が厳しくなくとも、寂しかったり不安になってた時期はなかった?
父親が単身赴任した、親のどちらかが病気で入院したまたは入院はせずとも長くかかる病気の治療をしていた
離婚危機があった、家庭内別居があった、あるいは親からの関心が薄く感じて気を引きたかった等
または、友達関係など家庭の外に心配ごとがあって浪費で心を満たしていたとか
まずはお子さんと普通に過ごす中で変化がないか見守ることから
金銭感覚を、っていうのは早いよ。そういうのはせめて自分で計算ができてお小遣い帳なんかの管理もできるようになってから
>>884さんに同意で、まだまだ親が管理する時期と思うよ。お金を子供の意思で使うのはまだまだ先

887 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 20:49:04.30 ID:OUD2WVUt.net
無意識だけど何かしら理由があってやった事なんだろなー
まだお子さんは5歳だし時間があるんだから、まずはそこを自分と向き合ってみるのはどう?
自分は親がケチで人前で恥かいた事がトラウマになり自分を良く見せたいみたいな部分が出てしまって
そこから物欲すごくなってしまった
でも子供はきちんと貯蓄してるよ
とりあえず子供がお金の面で恥かかなくて済むようにしてたけど物欲無さすぎな子になってしまった
バランスが難しいね

888 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 21:27:35.47 ID:piQqGsNt.net
879です、皆さんレスありがとうございます

原因の方は、改めて思い返してみると886さんの仰る通りだなと思いました
思い当たる節がいくつもあります、読んでてちょっと泣いてしまいました
(ちなみに親は私の浪費癖や若い時の素行については気づかぬふり見て見ぬ振り何も言わないという感じです>>883さん)

周りで5歳の子にお小遣いをあげているママも多く、自分のようになって欲しくないから
早めに教育した方が良いのではと思ってしまってましたが、実際本人もあまりわかっていないようですし
884さん886さん仰るようにまだ早いんですねきっと
元々ある子供用の将来の貯金通帳の他に、丁度手書きできるオモチャの通帳を用意したので
無理に使い方を教えるのではなく、まずは管理してる事だけ伝えておこうと思います
>>885の本も読んでみます

>>887さんのお子さんはちゃんと貯蓄してるんですね、うちもゆくゆくそういう風に育てられればいいんですが

まずは自分の過去とよく向き合おうと思います
ありがとうございました

889 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 21:55:42.67 ID:tO9EPh04.net
>>888
締めたあとにごめん
手書きできるおもちゃの通帳あるなら、小学生くらいになったらお手伝いさせて貯金させてみるのもいいかも
あくまでも現金は渡さずに1回5円とか10円で入金(記入)してって、今これだけ貯まってるよーと話して
一緒に買い物行ったときに、◯円貯まってるからそこから好きなお菓子買っていいよーとか
我が家はもう5年生だけど未だにこの方式だよ

890 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 22:11:57.93 ID:5AR1PDta.net
過度にお金の管理ができない、見通しが立てられない、あればあるだけ使ってしまうというのは発達障害の気があると思う
質問主さんは今は改善しているようだけど旦那さんの様子も気になるしそういう側面も配慮しなければいけない気がする

891 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 02:04:13.24 ID:euOB7sXp.net
考えがまとまらなくてご意見頂きたいです
旦那の実家は北海道、私の実家が中部地方
結婚当初は北海道に住んでいて、現在は旦那の仕事の関係で転勤して関東にいます 
子供は2人(幼稚園と保育園児)


旦那はコロナの影響で減給した現在の会社を辞めて他に決まれば転職したいそうです
子供が小学校上がったらしばらくはその地にいたいので職探しをするにも北海道へ行くか関東に残るか悩んでおります

将来を考えると
仕事があって進学の選択肢が色々ある関東に残る方がいいのか(知り合いはほとんどいませんが)
旦那の両親が70代の為介護の心配、旦那が長男ということもあり子育て落ち着くまでは北海道に住んだ方がいいのか(今は北海道では仕事がないとの事)


色々悩んでしまって私個人の意見がまとまらずにいます
参考程度に皆さんのご意見頂ければ幸いです

892 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 02:22:05.83 ID:sLDdVaur.net
>>891
子育てが落ち着くまで義両親の近くに済む理由って何?
あなたは移住したとして働くつもり?
それとも働かず義両親のサポートするつもり?
移住しようにも仕事が無ければ話にならない
となると北海道はそもそも候補にないのでは

893 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 02:34:31.52 ID:Tm4DWufd.net
>>891
大げさだけど子供を犠牲にしてでも、旦那さんのご両親の介護問題を積極的に引き受ける覚悟があるなら北海道
そうでないなら仕事もない北海道は選択肢に入らないのでは…
ご両親の年齢考えると介護は、あと数年後から始まって10年以上続くなんていうのもザラだよ
子育て落ち着いた頃、ご両親がどんな状態だろうと介護は誰かに任せてさっさと転居できる?
地理的に遠くにいればできることは良くも悪くも限られてるし頼られるにしても限度があるけどさ

894 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 02:42:56.30 ID:ywnIGAWk.net
>>891
転職したいのが減給が理由、要するに『より稼げる仕事がしたい』ってことなんだから
そもそも仕事の無い北海道へ行く選択肢は選べないと思うんだけど…?
減給分を同居で賄うってならともかくだけどさ

895 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 03:25:20.13 ID:euOB7sXp.net
こんな時間にも関わらず皆さんありがとうございます

子育てが落ち着くまで、というのは子供が小学校上がったら定住したいので次引っ越すならばそこに定住しようと考えていたからです

冷静になってみれば現状私も仕事しなければ生活厳しいですし
まだ育児で手一杯なのに義両親のサポートは現実的じゃないですね...そもそも旦那の転職先が北海道で見つからないのであれば選択肢がないのもおっしゃる通り...

義両親にはとてもお世話になっており、北海道戻ってきたら?とよく言われていたので負い目を感じて北海道という選択肢に囚われていました
一番は子供と旦那なので、ご意見を参考にまた今後のこと考えようと思います

なかなか第三者目線の意見が聞ける相談相手がおらず
冷静に考えられなかった点を皆さんのお陰で自覚できました!
ご相談に乗って頂きありがとうございます

896 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 13:36:59.97 ID:QhFVLkhx.net
2歳1ヶ月の男児について相談させて下さい
お店やスーパーなどに行くと始めは手を繋いでいるのですがお会計の時に逃走し出口に向かって行く事が多々あります
リトミックにも通っていますが私と一緒にやる時もありますが基本ウロウロしています
プレの体験に行った時も最初の20分位は一緒にやっていましたが飽きたのかウロウロし始めました
外食や病院などで待っている時は本やシールブックを渡せば長時間でなければ大人しく待っています
買い物はベビーカーやカートに乗せれば問題ないのですが、同じような月齢の子がお母さんの横で待っていたりイベントにちゃんと参加出来ている姿を見てるとうちの子大丈夫なのか心配です
この月齢ならこんなものなのか?それともおかしいのか?
改善策や落ち着きのない子が落ち着くのはいつぐらいなのか教えて頂きたいです

897 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 14:13:01.09 ID:N6a4ir2R.net
>>896
2歳5ヶ月の子がいる
うちの子もプレはあまり大人しくできてなくて、幼稚園の先生に相談したら「そういう子も多いですから」とのこと
そしてその時に教えてもらったのが事前に伝えておくってこと
「明日はプレだから読み聞かせの時は静かにしておこうね」とか「これからスーパー行くからママの手を離さないでね」とか、約束事を事前にしておく
テンション上がると手を離そうとすることはやはりあるけれども、うちの子はこれをするかしないかで結構違う
良ければ試してみて
あと約束守ってくれたら「ママ、助かったよありがとう」とすぐ言うのも大事らしい

いつになったら大人しくなるのかとかの回答じゃなくてごめんね

898 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 14:18:33.69 ID:c90pVGOB.net
>>896
普通だと思う
しっかり親の横で待ってる子も、理性があって待ってる子もいれば、怖がりだから離れられない子、ぼんやりな子等々、離れない子がみんなしっかりしているわけではないよ
いつ落ち着くかと言われると、3歳かな
大半の子が、幼稚園に入る頃には座って話が聞けるようになる

899 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 14:35:00.60 ID:q3i1rNEE.net
>>896
2歳1カ月じゃそんなもの

900 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 15:34:14.59 ID:iAiLAe3X.net
>>896
同じような男児持ちだけど幼稚園に入るころには落ち着いたよ!
レジカゴバッグで店員さんに詰めてもらって何とか買い物してたけど、今はコロナで難しいかな…
改善策というか、こちらが対策をしながら「成長するのを待つ」しかないと思う

901 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 16:14:57.60 ID:ieYGPPrH.net
>>896
いつもお疲れさま
2歳1ヶ月じゃ、そばで大人しくできる子の方が少数派じゃないかなー
うちもそれくらいの頃はカートに乗せないとまずふらふら行ってしまうし、保育園のミニ運動会みたいなイベントでも他の子がちゃんと参加できてるのにうちの子だけ外に出たいとか騒いだりあっち行ったりこっち行ったり大変だった
今3歳なったけど、ちょっとした買い物ならレジの前で待ってられるようになってきたよ

902 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 18:13:25.76 ID:vfrwYmfX.net
>>896
男児は動くのが普通だからね
小3くらいまでは交通事故の心配があるからそこは充分に気をつけて
うちは遊び場で30分くらい遊んでから買い物につきあわせてたよ
まあそれでも男の子は元気だから動いちゃうかもw

903 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 19:48:24.11 ID:ATIST6jn.net
>>896
男の子でその年なら良くあることかと
うちでやってたのは上の人とかぶりますが店に入る前にお約束をいう出来れば復唱と、レジでは逃亡防にカートを握らせる、マイバスケット使用するでした
落ち着きは小二ですがまだで諦めて、コロナもあって置いていってます

904 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 21:50:23.33 ID:gqbDPAEU.net
>>896です
皆様ありがとうございます
この月齢の男児にはよくある事の様なので少し安心しました
出かける前に話をする事や体力消耗させてから等をやりつつ幼稚園に入る頃落ち着くのを期待してカートやカゴなど使ってのりきりたいと思いました

905 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 01:28:19.04 ID:E1nhKNzU.net
魔の2歳児から誘導されてきました。
書き込みなれてない&実親ではなく甥のことなのですが、ご相談よろしいでしょうか?

906 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 01:30:57.21 ID:FQHEH2Wu.net
>>905
育児板は両親じゃなくてもOKなのでどうぞ
内容によっては家庭板の方がいいとなるかもだけど、とりあえず書いてみて

907 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 01:53:05.53 ID:2FTAVzk2.net
>>906
トンクス
スマホからなので読みにくかったらごめんなさい
フェイクあります
あと、長くなるのでわけます

甥っ子2歳
母親(妹)が妊娠中だけど早産の可能性が高くなり緊急入院
姉である私と母が近くに住んでいる&私は個人事業者の在宅勤務で時間も作れるため父親(義弟)の仕事のある日は、4駅先に住む叔母(母の妹)に助けてもらいながら、甥を見てる
母は仕事に出てますが、手が開けば手伝ってくれる

908 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 01:53:41.48 ID:rnNnVecV.net
続きます

ただ甥は2歳1ヶ月になるが生まれ持って??自我が強い
(伝い歩きを始めた頃からどいてほしいと怒って金切声を出していたらしい)
それでもかわいい甥だし、我が強いこともわかった上で妹がいない期間はできる限り時間を割いて見てる、疲れ果てるまで散歩も付き合う
しかし長く義弟といて、義弟が甘やかしすぎていること、妹も含め両親が今まで察してやってあげてしまう弊害があるとわかりました
まずは発語が非常に遅い
今、「これは、おりがみ」というと「みー」と1音だけ繰り返すフェーズ 
言葉が早い、遅いは発育の差もあるし仕方ないと思う
でも義弟と一緒にいると、例えばおかしを買い与えて開けてほしいときに「ほら、あけてだよ、あけて、あけて」と声をかけさせるタイミングでも差し出せば親が勝手にあけてしまう

909 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 01:54:20.78 ID:rnNnVecV.net
これで最後です

しかも叱れない、かわいいが勝っていてダメなことをダメだと言えない
(今、私と叔母と母で必死にダメなものは泣き叫ぼうとダメだとしているが、親が負けるなら意味ないよな…と思ってる)
第一子長男で可愛くて仕方がないのだろうが、こちらからしたら幼稚園なり保育園に行かせたら完全に問題児…と思うほどで私も母も見ていて不安

躾、教育のすべてに一切の口を出さず金と労力だけ差し出す覚悟は生まれた時にして、実際に子供向けコンサートに甥一家を連れて行く、欲しいおもちゃは買ってきているが、過去になく長くいると気になってしまうんです

まずは義弟に「言葉にして伝えさせる」を伝える必要はありますか?
また独占欲が強い、思い通りにならないと泣き叫ぶような癇癪をもってる2歳児に親ではなくとも私がやれることはなんでしょうか?


今は私の私物を勝手に開けるなどをするときだけ「これはばあばのかばん、開けていい?って聞くんだよ」などと止めて、自分のものではない、他人のものを触るときは声をかけるよう伝えていますが、それも親御さんからしたら余計なお世話なのでしょうか?

910 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:01:41.52 ID:XfxMCzhK.net
ちなみに義弟は家事育児には非常に積極的で理想の旦那さんだとは思います
私より料理もうまいし、妹が結婚した当初からご飯作りは義弟の役目
甥が生まれてからはミルクも作ってあげ、夜中でもフラフラしつつも泣いたらミルクをあげていましたし、休みの日はいつも甥と遊んでいるような優しい男の子です

ただ、我が子に甘すぎるだけで…

911 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:10:55.32 ID:p/VhOr6k.net
親のいない所では思うがままに躾けるがよろし
でも親のいる時には躾は親に丸投げして口は出さない
親の関わり方が悪くても健常児なら必ず追いつく
万が一発達餅だったら良くも悪くもおばや婆ちゃんの一時的な関わりで変わったりしない

912 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:11:34.90 ID:J+uKoUKb.net
妹さんはどんな躾をしてるの?
それに妹さんは早くていつ退院?
あとお菓子のくだりで父子間のコミュニケーションはなし?

例えば「開けようか?」「開けたよ」「お菓子美味しいねぇ」みたいな
折り紙を「みー」としか発語できない2歳なりたてに、「開けて」を言わそうとするのは今躍起になることではないかなと思う
そして特に書き込みを読んで甘いとも思わなかった
むしろ急に母親がいなくなったことで2歳といえども不安はあるだろうから、この時期に躾に力を入れる必要もないかと

913 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:25:25.90 ID:rnNnVecV.net
>>911
ありがとう
絶対に親のいる場ではやってないし、引き続きやらないよう気をつけます

>>912
妹もあまり厳しくは躾けてない
いただきますやごちそうさまは丁寧にしているけれど、察してやってしまうのは同じかな…
退院はおそらく産まれるまでになると思っていて、2月中には退院してくると思います

父子間のコミュニケーションはあります
とても素敵なパパだと思う反面、「開けようか?」ではなくて、甥は勝手に開けて差し出すんで、差し出されたら「はい、開けたよ」「美味しい?」という感じ

そして誤解のある書き方をしてしまってごめんなさい
例えば「あけて」をちゃんと言える必要はないんです
「てー」でもいいから相手に意思を伝えることが全くできないことが不安です

甥が不安なこともよくわかるので、今は寂しい、不安より楽しいが勝るよう子供用粘土や折り紙をちぎる遊び、お絵かき、公園遊びとたくさんしています

914 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:31:55.11 ID:MBjFs5mP.net
正直、普通の二歳児普通の育児にしか見えない
泣き叫ぼうとダメはダメって例えばどういう内容?
育児未経験者や育児の記憶が薄れた祖母は子の成長発達を高く見積もりがちだから、結果的に無理難題というケースもあると思う

915 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:40:16.21 ID:rnNnVecV.net
>>914
私が育児未経験なので、それはあるかもしれません
肝に銘じます

ダメなことはダメ、は甥はポテトチップスなど塩分が強いものが好きで、たまにお醤油を舐めたりします
私たちのときは「お醤油をペロってするのは、ないない」と何度も話しかけて、醤油皿に手を伸ばすたびにその手を止めています。
止められるとひどく癇癪を起こして泣きますので舐めさせないためにお皿ごと片づけてしまうのですが…

私が求めすぎている点が多いと皆様のレスで痛感しました
もっと「楽しい時間を過ごすだけ」に意識を変えて、止めたりするのは控えようかと思います

916 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:42:26.83 ID:pu91x2T6.net
>>913
お菓子を甥っ子側から差し出してるんでしょう?
無言でも開けて欲しいの意思表示は出来てると思うんだけど
犬に芸仕込むんじゃないんだから「開けてだよ、あーけーて」みたいな事はやらないよ

917 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:44:53.53 ID:w0Jy96Sm.net
そもそも2歳児の手の届く所に最初から醤油皿置かない

918 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:45:05.07 ID:YkiMzo8I.net
>>915
躾って叱ることではなく教えることだからね、そもそも2歳児に厳しく叱る必要なんて命の危険以外ないと思うけど
言うこときかずに癇癪起こされてあなたもお母さんも疲弊してるんだろうけど、義弟や妹さんが特別甘いとも先回りし過ぎとも思わないな
子供相手だから寛大なフリをしていたいけど、本当は癇癪その他にイライラしちゃってるから矛先が妹夫婦に向いてるんだと思うわ
醤油皿のくだりだって、相手が2歳児なら手の届くところにそんなもの置いておいた大人が悪い、という話でしかない

919 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:48:07.37 ID:KY+CNCt6.net
二歳児が既にポテトチップスの味を覚えてることがおかしい気がする

920 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:49:43.21 ID:KY+CNCt6.net
ちなみに子供ではなく妹夫婦(親)への躾のほうが先だと思う

921 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:50:15.22 ID:rnNnVecV.net
>>917
>>918
醤油皿を置いたのは義弟でしたので何も言いませんでした

皆様おっしゃることを見ると私は「預かるからにはちゃんとしなくては」と気負いすぎていた部分がありますし、いいんだ、楽しく過ごせていることが何より大切だと改めて認識しましたので、
また明日から公園に行き、飽きるまで散歩をして、帰宅したらこむぎねんどや折り紙、お絵かき、おもちゃを駆使して楽しんでもらえるように努めます。

皆様、ご丁寧にありがとうございました。

922 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:50:25.71 ID:U2dhCPWj.net
>>915
きっちり躾して対応変えたら癇癪も起こさず言葉も喋るはずと期待する気持ちはわかるけど、2歳児に求め過ぎだと思う
3歳児とタコの知能って同じくらいなんだって
タコの知能以下の生物の目の前に好物置いて取り上げて大人しく受け入れると思う?

923 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:51:29.37 ID:rnNnVecV.net
>>920
私もそう思っています
なので

>躾、教育のすべてに一切の口を出さず金と労力だけ差し出す覚悟は生まれた時にして、実際に子供向けコンサートに甥一家を連れて行く、欲しいおもちゃは買ってきているが、過去になく長くいると気になってしまうんです

まずは義弟に「言葉にして伝えさせる」を伝える必要はありますか?

とお伺いした次第です。

924 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:54:17.97 ID:S7XZjEwn.net
切迫で入院している妹さんに心労かけたいのかな
伝える選択肢が出てくるってそういう事だよ
どうしても目に余るなら無事に出産終わってからでもいいんじゃないの

925 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:56:31.87 ID:rnNnVecV.net
>>922
そうですよね…気負いすぎていました
春からは園に入れたいと聞いていたもので、少しでも集団に馴染むときに辛い思いがないように一人で突っ走ってしまうところでした

たしかにタコの知能以下ならおとなしくしているわけはないです
親の躾に(やはり2歳児にポテトチップスやお菓子も平気で与えてますし)不安はありますが、甥本人は当たり前の反応をしているだけですもんね

わかりやすいご説明をいただきありがとうございます
とてもホッとしました

926 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 02:58:39.36 ID:+vqJeVjB.net
>>924
妹に心労をかける気はありません
伝えるとしたら記載の通り「義弟に」です
安心していて欲しいから、今こんな遊びをしたよ、お昼はこれを食べてお絵描きをしたよ! などと動画を送っています

927 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 03:00:26.32 ID:S7XZjEwn.net
>>926
義弟に伝えるって事は普通に妹さんにも筒抜けになると思うんだけど
妹さん夫婦二人の子供の事だよ?

928 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 03:02:28.43 ID:hWJawgll.net
口を出さない覚悟はどこへいったの?2歳児の癇癪にいらついてたった2年で揺らいじゃうなんて、随分と軽い覚悟だったのね

929 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 03:02:52.70 ID:H7ahbzBK.net
>>927
つまり伝える必要はないということですね
アドバイスありがとうございます

930 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 03:06:41.60 ID:WKoarKew.net
IDコロコロしてるけど、全部相談者本人なの?
せめて名前欄に初出のレス番入れるとかして

931 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 03:07:33.82 ID:jJFCVbyC.net
キッチリ〆て消えないと総叩きに合う流れだよ
早く逃げて

932 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 03:07:47.22 ID:MBjFs5mP.net
>>915
塩や醤油を舐めるのはうちの子もあったわ
二歳なりたてならまずなぜ舐めてはいけないかを説いて聞かせる、醤油を見えない場所に移動し別の話題で気を逸らす、どうしてもの場合は一口だけねと約束し薄めたしょうゆを舐めさせて片付け、約束を守れたことを褒め倒して別のおもちゃ別の話題で以下略…とかかな
それでも毎回かんしゃくで大騒ぎになるなら、醤油を小皿で出すメニュー自体をしばらく避けたら?
あくまで仮預かりの状態なら、何もいまわざわざ揉めるシチュエーションを作ってしつけ云々言わなくてもいいのになというのが率直な感想です

他の人も書いてるけど、「意思を伝えること」はできてるよね、言葉じゃないだけで
もし何か言葉に問題があるとしても騒ぐタイミングじゃないし、むしろ目線や仕草だけで意思が伝わる関係が構築できている証拠いい親子関係だと温かい見守ってもよさそう
環境が変わって不安定になりやすいときに新しい課題は大人でもキツイしね

初めて幼い子を間近で世話したことで母性というかあれこれしてあげたい気持ちが芽生えてきたのはすごく伝わるけど、二歳なりたてって歩ける赤ちゃんくらいなもんだと思った方がいいんじゃないかな

933 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 03:08:58.03 ID:MBjFs5mP.net
ごめん、リロってなくて被りまくった

934 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 03:08:59.67 ID:rnNnVecV.net
>>928
出してません
ただ見ていて不安になったので、育児経験のある方にどこまで介入していいかもわからないからこそ、アドバイスを頂戴したかった所存です

書き方が悪く誤解を与えてしまい申し訳ありません
また甥が鬱陶しい、イラつくわけではないです
私は子どもがおりませんから、周りの知っている2歳児とはタイプが違うため心配にはなりました

引き続き、躾や家のことには口出しせず、お金は払う心算に変化はありません。

これ以上おりますと、私のせいで荒らしてしまうこととなりますので、閉めさせていただきます。

甥はかわいいですし、今後もそれは変わりませんし、妹が家に帰るまで、また帰ってきてからも、私ができることは手伝う、お祝いや妹、義弟の欲しいものを買う叔母でおります。
アドバイスをくださった皆さま、ありがとうございました。

935 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 03:14:08.97 ID:yRKY3LGi.net
>>923
フェイクありって書いてあるから違うかもだけど(ばあばって書いてるし)、育児未経験で育児関係の専門家でもない立場の義姉からそんなことを言われても響かないし良い気持ちにはならないと思う
まー2歳すぎてて発語遅い、癇癪ひどい、父親のかかわり方が微妙そうってのはモヤモヤするのはわかる
これから下が生まれて2歳差育児が始まるともっと心配事が増えそうね

936 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 03:15:09.36 ID:yRKY3LGi.net
リロってなかったごめん

937 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 03:19:50.22 ID:KY+CNCt6.net
妹も言わないだけで夫の甘やかし育児に不満があるかもしれない
今はなくても今後もずっとそれだと叱るのだけ自分の役目になって嫌気がさすようになるかも

938 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 03:20:15.82 ID:KY+CNCt6.net
締めてたスマン

939 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 03:23:11.64 ID:MBjFs5mP.net
締めた後だけどあれだね、一番の誤解は二年目の父親が母親レベルに育児できると思ってるとこかもね
言葉を引き出す語りかけとか言われてもまあ普通のイクメン()には無理だよ
母親不在期間はとにかく無事に無難に穏やかにだわ

940 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 03:26:22.93 ID:bfFF8OYt.net
命にかかわるような事故を起こさないだけで万々歳位の気持ちでいた方がいいよね、お互いに

941 :907:2021/01/07(木) 03:27:52.28 ID:rnNnVecV.net
閉めたというのにすみません

>>935
母が保育士、かつ地域子育て支援員資格があるため、私の子守りは母のアドバイスでやっています
しかし私はおっしゃる通り、人様の子守はよくしてきたほうですが(年上の友達も多かったので)私が口を出すのはあまりにも傲慢では?という思いと、不安感とが合わさっていました

とにかく今は無難に、甥が楽しく過ごせることだけを考え、また明日から甥とたくさん外でも中でも楽しく遊んで、お歌と手遊び、子ども向け音楽で踊りまくります
皆様、私が焦っていること、先走っていると教えてくださってありがとうございました
危うく、口も出すうざい叔母になるところでした
本当に感謝しています。
それでは、本当に閉めさせていただきます。

ありがとうございました!

942 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 10:29:59.36 ID:JkVUB43p.net
こんにちは。
小学3年、年中、0歳の三人の子がいます。
0歳が産まれてから特になのですが、子供達が事故にあって死んでしまったらどうしようという強い不安が毎日あります。普段何気ない時に、子供が車に轢かれてしまい、頭から血をながしてぐったりしてる所を想像してしまうことが多いです
あとは子供が寝ている顔を見て「もし事故にあって死んでしまったらこんなにグッタリした表情になるのかな」とか想像してしまいます
こんな事を考えてしまうのが嫌で、(考えてしまう度に不安になるので)なるべく考えないようにしたいです。

考えないようにするいい方法?などありますか
また、何故こんなことを考えてしまうんでしょうか
子供達は可愛くて仕方ないです

943 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 10:44:51.37 ID:yfjdAxbA.net
>>942
上の二人の時はならなかったの?
産後は子供を守るために脳内で最悪な事を繰り返しシミュレーションするようになるんたって
母親ならあるあるらしいよ
その想像のおかげで危ない場所や場面を回避する能力上がってるらしいから悪い事ではないらしい

944 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 10:49:39.47 ID:SWkMI47w.net
その手の想像自体はあるあるだと思うんだけど、今はコロナで死が通常時より身近だから、知らず知らずのうちに鬱々と考える人が多いみたいよ
閉塞感もすごいし

945 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 10:52:41.09 ID:0FCK3rbs.net
>>942
3児の育児お疲れ様です
私は自分の体調が悪かったりするとネガティブな思考に陥りやすいので、そういう時は早めに休んだりQPコーワ飲んで乗り切ってました

946 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 11:06:29.73 ID:Rsy789vI.net
>>942
私も>>943だと聞いたことがある
うちは旦那が平気だよー考え過ぎだよーって私からすると危なっかしいことを子供にするから、そうやって母親は危険回避するって物凄く納得したわ
考えないように、考えないようにって必死になればなるほど逆に強迫観念が消えなかったりするから、ちょっとそういう想像したとしても気にしなくて大丈夫だよ、母親あるあるだから

947 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 11:23:59.05 ID:nB36LmtB.net
>>942
こんなご時世だし不安になるよね
私も第一子の子育てはそんな感じだったなぁ、風邪ひいては悪化して死んじゃったら…予防接種打ちに行っては副作用で死んじゃったら…歩いてれば轢かれて死んじゃったら…幼稚園行けば給食喉に詰まらせて死んじゃったら…なんて不安に駆られてたよ
つい最悪を考えちゃうんだけど、現在中学生でなーんもなくすくすくここまで安全に育ってきたよ
しばらく離れて産んだ第二子は久々の育児で、考え過ぎちゃうから気を抜いて育てようと育てたどうせ何も無いよねーと思いながら打った生後すぐの予防接種で重篤な状態になって生死を彷徨った
何が言いたいかって言うと、考えてようと考えて無かろうとなる様になるって事
後は、最悪のパターンを考えたときには、回避法までセットで考える様にしてたよ
例えば、今ここで車が突っ込んできたらこうやって覆い被さってあっちに転がってよけるぞ!とかねw

948 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 11:40:17.09 ID:JkVUB43p.net
>>942です
本当に目から鱗です
母親の本能なんですかね?
おかしい事じゃ無いと聞き安心しました
むしろいい事ですね
確かにコロナのことも頭の片隅に常にあるのでその影響もありそうです
今日から安心して過ごせます
ありがとうございました

949 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 11:41:13.15 ID:JkVUB43p.net
>>947
セットで対処法も考えるのいいですね!
私もやってみます
ありがとうございました

950 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 18:19:09.31 ID:l7X0YEdx.net
2歳の子に対しての、自販機やスーパーでジュース等を欲しがった時の対応について質問です
スーパーへ入店前に約束し、強くねだられた時は守れないなら帰ろうと言ってます
大抵これで言うことを聞いてくれています
また、散歩で自販機の前を通ると欲しがって動かなくなります
押し問答を続けて子が諦めるか、泣き叫ぶ子を抱き上げ移動してます
スーパーも自販機も、まわりの子連れは子が欲しがったら購入しているように感じます
夫はかわいそうだから買ってあげればと言いますが、おやつは毎日用意してあり必要があれば購入してます
みなさんはどうしているのか、私の方針が厳しすぎなのかご意見ください

951 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 18:35:43.73 ID:uIwjhygN.net
>>950
それで良いと思う
旦那さんは「たまには」って思ってるかもしれないけど、子供かしたらその「たまに」の発動条件がハッキリわからないから、とりあえず毎回粘ってみようってなるよね
その方が混乱しそう

952 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 19:01:40.19 ID:5TgBwo89.net
私は買ってる
スーパー行く前から今日はお菓子1個だけ買いに行くよって約束させて1個だけ買ってるよ
自販機のもの欲しいとは言われたことないな
約束した以上欲しいって言うこともないしぐずることもない
よそはよそだよ、自分がいいと思ってるようにやるのがいいと思う

953 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 19:24:09.80 ID:k+0HHIb7.net
おやつは小さい頃から買い物の時に自分で選ばせてたからそういう事一度もない
何か一つ選ばせてやれば?
チョコや飴は制限してるならそれ以外の中から選ばせる

954 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 19:30:43.22 ID:A4sHWWLF.net
>>950
適切な対応だと思う
子供によるけど、基本的に根負けしてたまに買ってあげるのは悪手
そのうち学習してダダこねなくなるので頑張って

955 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 19:42:18.00 ID:fe9dFlB7.net
うちは「パパがいるときだけだよ」って言ってたわ
夫と出掛けると長時間外にいるのもあるけど
だからワガママ言っても「今日はパパがいないからだめだよ」でおしまい

956 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 19:54:16.64 ID:0FCK3rbs.net
あげても良いなら、パパが居る時にパパに買ってもらってね、かな
水筒か紙パックの小さめのジュース持参して母親は絶対に自販機で買わない
きっちりルール化してぶれないようにしないと駄々こねたら勝てると学習してあとが大変

957 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 20:19:39.72 ID:/fEN0S5P.net
>>950
うちも2歳半で方針は似た感じ
普段の買い物や近所の散歩くらいじゃ予定外のお菓子やジュースは買わない
欲しがっても根負けはしないようにしてる
長時間のお出かけの時には「今日は特別だよ」と言って休憩のタイミングで自販機なりカフェなりでジュースやおやつあげてる
買わない時もあるけどそれで騒いだりもないよ
あまりにもきっちりルール化(パパと一緒の時はOK)すると、パパと近所散歩するくらいでも毎回ジュース飲むようになったりでそれはそれで良くないような

958 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 20:58:42.31 ID:c3491VcN.net
>>950
うちは3歳半
最近は週一の買い物の時に好きなの一つ選ばせてる
YouTubeの影響か本人なりに食べてみたいのがあるっぽい
以前いとこたちと集まって食べた事ないキャラ物グミを貰ったとき、知らないうちに袋開けられて一つ食べられこの世の終わりかのようなギャン泣きをしたから制限しすぎは良くないなと思ったのがきっかけ
自販機はうちも一時期ごねられた事あったけど買わないを徹底してたら言わなくなった
うちはガチャガチャはパパとお出かけした時やっていいことになってる

959 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 21:19:42.63 ID:oEg4xLsC.net
>>950
イヤイヤ期は子連れでスーパーに行かないようにしていた
ネットスーパー利用か、夫がいる日に1人で行っていた
その前後は週1〜2回行っていたと思うけど、欲しいと言われる前に1つ選んで良いよと言ってお菓子を選ばせていたのでぐずぐずすることはなかった
それを家で用意しているおやつと混ぜたりして、1回のおやつでは食べ切らないようにしていた
家に残っていると本人がわかっている時は「食べちゃってから買おうね、今日はなしね」と我慢もさせていた
自販機は時と場合にもよるけど、そこまでぐずらずに歩けたとか約束を守れたとかお利口に過ごせていた時は「〇〇したから特別ね」と買っていたと思う

960 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 21:23:59.40 ID:oEg4xLsC.net
ある程度満たされた経験もないと執着が激しくなりそうだと思いある程度は買っていたけどうちの子の場合は良かったと思う
性格にもよると思うが、年少息子は8割は買ってくれると思っている感じで今日ダメでも次は買ってくれるだろうと思えるのか引き下がるのも早い

961 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 21:28:59.34 ID:k+0HHIb7.net
子に選ばせる機会は一度もないんだろうか?

962 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 03:07:39.68 ID:4Gj3drG7.net
>>950
私はある程度買っちゃう
ジュースもお菓子も、その場で選んで、それをすぐに食べるというのが楽しかったりする
スーパーに行く日のおやつは、そこで買ったものにしてる
私自身も、「おいしそう!」と思ったら、予定でなくても買うことあるし
買い物という私の都合に付き合わされてるだろうから、それくらいの楽しみがあってもいいと思う

963 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 05:55:44.53 ID:+HmfYBzb.net
飲み物あるなら自販機はかわないけど、おやつは毎日食べるし、買い物行った日は子に選ばせて買ってる
おやつ買わないよ、守れないなら帰ろうって約束は良くわからない。スーパーに用事があって行ってるのは子ではなく親の方だし、途中で切り上げて困るのは自分じゃ無いの??

964 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 06:43:34.25 ID:sPohPrZZ.net
自販機、ガチャガチャは小さい頃はしなかったからそこで欲しがる事はまず無かった
最初は親が勧めてそこで子供が知ってしまうんだよね…
おやつは買い物行った時に好きなの1つ選ばせたよ
週に2回か多くて3回程度だし
出先で子が駄々こねて困るような事はなかったな

965 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 06:45:16.27 ID:RlN4Lj0H.net
>>963
わからないならいいんだよ

966 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 06:50:35.59 ID:SOob5U6K.net
>>964
最初は親が勧めて知ってしまう??

967 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 07:11:10.51 ID:h9ERiQu/.net
>>966
親が買わなければそれがジュースを買える
お金入れるとジュースが出てくるって知らないってことでは

968 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 07:17:35.37 ID:HXcedDIK.net
親が買わなくても、誰かが買ったりガチャガチャ回してる近くを通って見て知ることもあるだろうね

969 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 07:22:51.91 ID:gS6Wh65i.net
買ってもらった事なくてもある程度大きくなればお友達が買ってもらうところ見てたら理解するでしょ

970 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 07:29:01.73 ID:X2OcZwRJ.net
ジュースじゃなくても、公園とかで持参した水筒が空になって水やお茶を自販機で買うこともあるし、自販機型の知育オモチャだってたくさんあるもんね
ガチャガチャも、避けきれない場所(駐車場から店内への入口辺りとか)に子供目線の高さでズラリと並んでるし、そこでたまたま買ってる子がいたりしたら勧めなくても興味持つわな

971 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 07:30:32.39 ID:DeVr8Yfk.net
踏んでたから次スレ

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい167[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1610058596/

972 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 07:38:01.78 ID:M7oIfwP2.net
自販機といえば、近づいたら喋り出すアンパンマンの自販機は罪深い

973 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 07:50:24.98 ID:u5Lai2gJ.net
>>972
それ上の子が通ってるスイミングの見学席にあるわ…
下の子がかいたがって本当参ってた

974 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 07:51:07.67 ID:xSCw8XFr.net
ガチャガチャ今日はなしよ!で通じる頃には我慢出来るくらいには成長してるだろうし、通じないような小さい頃にはやったことなかったな

975 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 08:59:08.04 ID:wuUpLkyj.net
買ちゃう時の方が多い
けど、(細かい)お金がないからできないって言う時もあるよ
次買おう、で本当に買う。

ところで買っちゃいけない理由はなに?それを言い続けるしかない。
やるなら徹底して買わない、帰る。
そうすると、私みたいなガチャやufoキャッチャーが好きな大人になるよw

976 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 10:27:38.09 ID:NZlgLIRl.net
>>971
乙です

977 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 11:09:57.93 ID:JlPkd/Fn.net
今これ買ったら今日のおやつ(ジュース)無しねでいいじゃん

978 :950:2021/01/08(金) 11:27:26.18 ID:2kRYR4dt.net
みなさん、たくさんご意見ありがとうございます
いろいろな家庭の対応がわかって、ためになります
同じく休日の長時間外出時やお利口さんルールは導入し、スーパーでは在庫が少なくなったら子供に選ばせて購入しています
ご近所のおばあちゃんから貰ったり、私が作ったりでなかなか在庫が減らない事もありました
ただ、選ぶ楽しみや960さんのある程度満たされた〜も大切だと思いますし、お菓子ジュースを選んでる子供は本当にかわいいので方針がブレない範囲で対応していきたいです
まとまりがない返信ですみませんが、これで〆ます

979 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 16:28:51.59 ID:HsZHK/0J.net
【婚活】40代50代の婚活がなかなかうまくいかないワケ「子どもが欲しい」という気持ちが邪魔 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610080585/
  
【子供部屋おじさん】親と同居する「結婚できない男」が増加 「過保護すぎる母」にも一因 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609831660/

980 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 20:22:52.36 ID:IoYNbrIm.net
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい167[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1610058596/

981 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 09:50:46.30 ID:SkERHq4M.net
学区の為に引っ越すべきか悩んでいます
この状況でしたら皆さんどうしますか?
子どもは現在年少、賃貸派
今の地点から近い順にABCD小学校があり、幼稚園のお友達はそれぞれに満遍なく散らばる印象です

・1番近いA小学校のつもりでいたら駅を越えた先にあるD小学校区のギリギリ端だった
・市役所で聞いたが越境はできない
・AB小までは住宅地を通るが、D小までは線路を越え交通量が多い道路の脇をひたすら歩き横断歩道も多いので事故が心配
・グーグルマップで2.2キロ28分の表示、自身も2.5キロ歩いていたので距離はいつか慣れると思うが学区の端だと友達と遊びにくそうなイメージ
・通学を考えると引越ししたいが、家族で気に入っている駅近の住環境を手放すのは惜しい
・今の住まいの裏からはA学区だが目に見える範囲には都合の良い賃貸がなく、ABCDどこにしようとも引っ越すのなら今と比べて住環境は悪く不便になるのでタイミングとしては年長半ばを希望

982 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 10:55:57.94 ID:2qXfvvzn.net
>>981
私なら引っ越すな
そこが賃貸の良さだし
いい物件が出るまで半年前後くらいはかけてもいいと思う
小学生で2.2kmは可哀想だし事故も怖い

983 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 11:14:39.00 ID:msTYKEyC.net
>>981
年長のクラス分けで進学する小学校が同じ子を集める幼稚園もあるよ
その確認はしてあるのかな

984 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 11:20:53.22 ID:wrHYUNNx.net
>>981
今の家の裏のA学区辺りには空きがないんじゃなくて、賃貸物件で良さげなのがないってことなのかな?
1年半あるなら、古い家が消えてマンションが建つとかもありそうだけどね
それ以外にも色々探せるだけの時間はあるから探してみたら良いんじゃないかな?

小学校の選択肢が無くて2キロちょっとなら仕方ないかなと思うけど
そうじゃないなら引っ越すのが無難かなーと思うけど
線路を超えたり横断歩道が多いのはやっぱりちょっと心配だな

985 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 11:45:30.15 ID:Tt+8JTy/.net
>>981
うちは似たような環境でギリギリAだけど、新築マンションが増えてるので学区変更でDになるんじゃないかと不安な立場

越境通学は条件付きで可だったりしないかな?
うちの自治体だと、引っ越し後も前の学校に通いたい場合は越境通学可
うちは持ち家で引っ越せないので、もし学区変更になったらAで安い賃貸探して住民票だけ移そうかなと考えてるよ

986 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 12:26:49.53 ID:O7DP/X8j.net
>>981
今の住環境がよくても一番遠い小学校になることを考えたら、賃貸だからこそ引っ越しするに1票だな
年少さんなら2年近く猶予あるし、転勤の多い4.10月が狙いどころだから今すぐじゃなくて長い目で見て引っ越しするために動いてた方がいいんじゃないかな
自治体も今は越境できなくても来年再来年は考え方変わる可能性もあるかもだし
最終的には2.2キロの距離はあなたも言う通り慣れるだろうけど、通っている間ずっと心配しそうよね

987 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 12:53:32.60 ID:SkERHq4M.net
やはり事故が怖いし距離も長いですよね
クラス分けについては園に確認してみます、おそらく対応してくれると思います

>>984
良さげな賃貸がありません
田舎の中では活気のある駅周辺で、今の住まいがあるところがマンション群の1番外側になります
家の裏には単身向けの住居しか見当たらず、幼小入園で戸建てを持つのがメインの地域なので新たなファミリー向け物件が近くに建つことは期待できない為離れることになってしまいます
駅の向かい側に行けばDへの距離は短くなりますが同じ交通量がある道を通ることになるので無意味な気がして…
越境の条件は厳しく最終学年途中の場合越境が認められるようです
自治体は期待できません
時間はあるので長い目でAB学区を探してみようと思います
ありがとうございました

988 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 12:57:35.52 ID:msTYKEyC.net
時間はあるなら、ABCDに拘らず今の園に通える範囲で小学校と家を探してみたら?

989 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 13:03:43.42 ID:iWg0Yv9b.net
私も相談させてください

現在二人目臨月中
産まれたら家族四人で2dkの46uに住むことになります
こうなるまえに引越を夫に提案していましたが、私の理想の物件の賃貸料を払うくらいならローンを組むといって全く聞いてもらえませんでした
ローンを組むと簡単に言ってましたが、なかなか組める値段で良い物件が近くに無かったのでなあなあでここまできてしまいました

保育園の関係(一人目は今年3歳です)や二人目出産後私が復帰するなら、今の地域から動くということは物理的に不可能です

質問としては家族四人46uでいつまでやっていけるかということです
値段も手頃の賃貸で60uの物件に内見に行きましたが、エアコンの設置ができなかったりとやはり値段相応の問題点がありました
問題点を我慢して引越すか、このままにするかで悩んでいます
もし引越すなら夫と両親が手伝ってくれることになっています

990 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 13:08:34.52 ID:V3nWI0T6.net
いつまでって我慢できるまで、だろ

991 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 13:27:25.23 ID:V2xb3sp6.net
>>989
同じような条件でずーっと物件探し続けてたママ友がやっと最近引っ越したけど、上の子は既に小2になったよ
引越し先も完璧理想通りとは全然いかなかったようだけど、流石に狭さに耐えきれなくなったから妥協出来るところは妥協したと言っていた
とりあえず賃貸でいくならどこかしら妥協しないといつまでも見つからない可能性の方が高いから、優先順位の低いところから目を瞑って物件探ししてみては?

992 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 13:29:35.54 ID:rE7K8ePS.net
6畳一間で4人住んでる人もいるし人それぞれとしかいいようがない

993 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 13:41:35.34 ID:eFtsdkEb.net
>>989
同僚が同じ位の広さで、3歳差で下の子3才まで育ててたよ
節制するのが趣味みたいな夫婦だし、大家さんがとてもいい人だったらしく不満は全くなかったみたい
引っ越したのは近くの土地が売り出されたからという理由だった

994 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 14:50:20.62 ID:mta2gjcl.net
>>989
昔リビング10畳、続きの和室6畳にベッド2台、7畳を物置部屋にしてたけど、幼稚園児1人でもかなり狭かった
ダイニングテーブル置けなくてちゃぶ台でご飯食べてた
リビングが狭くて遊ぶスペースがないし、物置部屋を片付けて寝室にすればまだましだったのかも
自分なら広い物件にさっさと引っ越す

995 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 14:57:38.41 ID:G2zWQOiX.net
>>989
断捨離とか片付けがしっかりできる人なら過ごせるかもだけど、1人ではなく2人なら尚のこと子供の荷物が増えるから結構厳しいのでは…
でもエアコンを妥協すると地域によるけど子供の寝相も悪いだろうし風邪引いたりする可能性も高くなって別の問題があるだろうから、今は一旦置いといて別の物件を探した方がいいと思うよ

996 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 17:42:45.98 ID:cYzgOqnV.net
>>989
中古戸建て探してみたら?
将来的に家買うなら早いほうがいいし、旦那さんの主張も一理あると思う

997 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 18:04:31.20 ID:5XGf5SzV.net
わひわやはわはやは

998 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 18:08:57.89 ID:DpcdbC7K.net
>>997
いい子だからお母さんにスマホを返しなさい

999 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 18:10:30.87 ID:BEJ+0yRc.net
別スレでもわひやははとか連投してて笑う

1000 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 18:11:00.12 ID:V8N8/I9y.net
>>998
ワロタ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
394 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★