2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【休校】家あそび・庭あそび【休園】

1 :名無しの心子知らず:2020/04/26(日) 23:07:47.99 ID:Gj0KM21k.net
友達に会う事も公園の遊具を使うことも出来ない自粛生活
家庭で出来る遊びのアイディアを出しあいませんか?

2 :名無しの心子知らず:2020/04/27(月) 11:43:02 ID:fM9tfG10.net
ダイソー工作やダイソー手芸やらせたりしてるよ
ダイソーはそれ系いっぱいある

3 :名無しの心子知らず:2020/04/27(月) 11:48:20 ID:qo/nrtkJ.net
100均激こみで店員さんキレてたから行きたくないわ。

空きペットボトルならべてボウリング。
紙に、たてものや、にんげんなど、絵を描いて折って立たせてごっこ遊び。
キャプテンリノみたいに、紙を折って重ねていけば、六階建の家も作れる。

4 :名無しの心子知らず:2020/04/27(月) 20:43:20.84 ID:j5nFerjL.net
プランターで家庭菜園いいよー

5 :名無しの心子知らず:2020/04/27(月) 23:28:35 ID:WKxG6Bd5.net
砂場でもつくろうかな

6 :名無しの心子知らず:2020/04/28(火) 02:09:31.34 ID:QuDrxAJT.net
家庭菜園、おもちゃ、ドリル、工作用具などなどネットで買おうと思ったら、
良さそうなのは結構売り切れてきてるね。
これから枯渇していくのかしら

7 :名無しの心子知らず:2020/04/28(火) 07:01:23.24 ID:kSa//597.net
ジャングルジムに滑り台ついてるの買っちゃおうかな

8 :名無しの心子知らず:2020/04/28(火) 08:55:12 ID:R4khqiNl.net
>>5
砂場いいよー最近作った
ホームセンターで除菌砂と蓋つきの浅い衣装ケース、100均でレジャーシートとおもちゃ買って2000円くらい
晴れた日の庭先に出すと2歳と6歳で小一時間遊んでるよ

9 :名無しの心子知らず:2020/04/28(火) 11:49:35 ID:zhug5nsX.net
暖かくなってきたから水鉄砲解禁した
ペットボトルとか空き缶を的にしてる

10 :名無しの心子知らず:2020/04/28(火) 11:56:20 ID:SmT2lmC6.net
段ボールに絵を描いて色塗ってバラバラにして特大パズルにした
お絵かきも塗り絵も切り抜きもパズルも一気にできるしお金かからないし音も出ないからオススメよ

11 :名無しの心子知らず:2020/04/28(火) 11:58:57 ID:NwBHiWT9.net
>>10
いいアイデア

12 :名無しの心子知らず:2020/04/28(火) 13:34:09.06 ID:258ywSOp.net
>>6
わかる
プログラミングロボット工作セットみたいなのも売り切れてる

13 :名無しの心子知らず:2020/04/28(火) 13:38:48.50 ID:ssYoXE8a.net
レゴブーストいいよ
小3の息子が遊びまくってる

14 :名無しの心子知らず:2020/04/28(火) 14:09:10 ID:noH+5ZAi.net
草むしりさせたら意外と喜んでやってくれる
あと花の終わりかけたチューリップで色水作っている

15 :名無しの心子知らず:2020/04/28(火) 21:10:38 ID:uAkar/Cy.net
割り箸に長いリボンつけたら新体操のリボンみたく大喜びで踊ってていい運動になったよ

16 :名無しの心子知らず:2020/04/28(火) 22:11:56 ID:SZkzDfwK.net
敷き布団必須だけど親による跳び箱
親は頭かかえて丸まる

17 :名無しの心子知らず:2020/04/28(火) 22:30:41 ID:258ywSOp.net
良スレage
皆アナログでぬくもりを感じられてほのぼの
庭があるお家が羨ましい

18 :名無しの心子知らず:2020/04/28(火) 22:51:56.21 ID:kSa//597.net
>>10
すごい良いね!うちも真似させてもらおう
パズルあんまりやったことないから枠部分を作って簡単にしよう

19 :名無しの心子知らず:2020/04/29(水) 08:27:56 ID:uUDBrlF5.net
自粛期間だから、こういう家にあるものでできる遊びのアイディアありがたい。

模造紙に12マス作ってマスごとに好きな絵かいて、手と足で踏んでいくゲームやったらおもしろかった。

割り箸リボン、まねさせてもらうー

20 :名無しの心子知らず:2020/04/29(水) 09:51:30 ID:JhXN3087.net
あちこちスケッチブックや画用紙売り切れでワロた
休園長引きそうな幼稚園児、スケッチブックに切り紙や折り紙貼ったり絵を描いたり、作品帳にして休み明けに先生に見てもらうらしい

21 :名無しの心子知らず:2020/04/29(水) 18:23:18 ID:SWPZo/Oq.net
縄跳びの縄も売り切れてた
みんな考える事同じ

22 :名無しの心子知らず:2020/04/29(水) 18:27:03.14 ID:BD++jHW2.net
ブラザーの公式サイトで色々遊びに使えそうなペーパークラフトが無料でダウンロードできた
大人も子供も楽しい
https://online.brother.co.jp/ot/dl/purifure/asobi/townkit/

23 :名無しの心子知らず:2020/04/29(水) 20:10:45 ID:FzEHnDIt.net
ペーパークラフトいいね!
JR九州といい子供のこと考えてくれてる会社があるの嬉しい
本当にみんな我慢して頑張ってるよね
早く宿題の塗り絵終わらせてほしいからこういうので釣ってみよう

24 :名無しの心子知らず:2020/04/29(水) 23:34:10 ID:Ddas52Nb.net
スライム作り
ホウ砂と洗濯のり、水彩絵の具で化学実験ぽく作れ、ハマれば粘土のように触って遊んでてくれる

恐竜の足跡化石クッキー作り
クッキーを焼く前に手持ちの恐竜フィギュアで足跡を付けてもらう
ちょっと抵抗があるけど高温で焼くので問題ないはず

25 :名無しの心子知らず:2020/04/30(木) 00:07:33 ID:lUDPuZnE.net
子供がYouTubeでとれたんずの動画にハマってたから、旦那がどっかでダウンロードしたとれたんずの塗り絵を大量にコピーしてくれた
3歳児だから同じ塗り絵何枚でも嬉々として塗りまくってるわー
家にある塗り絵でも濃い色塗ってなければ白黒コピーで大量生産出来そう

26 :名無しの心子知らず:2020/04/30(木) 06:25:00 ID:8e1GYnBc.net
おりがみでマジックスパイラルキューブつくったらめちゃくちゃ気に入って三日くらいなんだかんだ触ってる。
スクイーズみたいに大人もさわってしまう魅力ある。
おりがみ苦手親子だけどとても簡単だったよ。

27 :名無しの心子知らず:2020/04/30(木) 12:42:28 ID:csIgf7mx.net
うちも折り紙しててユニット折り紙教えたらたくさん作ってる
薗部式の6枚組は簡単で年中、小1でもすぐ覚えたよ。大きな作品も作れたらいいけど私が不器用でなかなか難しい

28 :名無しの心子知らず:2020/04/30(木) 14:14:53 ID:87rIYobp.net
体に風呂敷巻いて付け髭つけて斎藤道三ごっこしてる

29 :名無しの心子知らず:2020/04/30(木) 15:09:50 ID:QI2ycEmj.net
ステルスごっこ
人に会わずに何歩歩けるか
人影を見たら隠れる 敵なので
見つかると捕まるので小声で

30 :名無しの心子知らず:2020/04/30(木) 21:18:24 ID:7DqA+hjz.net
>>26
面白そう!明日こどもと作ってみます

31 :名無しの心子知らず:2020/05/01(金) 07:00:47 ID:cHtm2vXU.net
朝から縄跳びしてる子供ちらほらいるよ
みんな早起きで何より

32 :名無しの心子知らず:2020/05/01(金) 08:23:46.76 ID:mPPzydsG.net
保育系YouTuber(ふじこせんせい、もかちゃん、ていせんせいなど)みて手遊びとか楽器あそび、運動遊びしてる。
幼稚園っぽさが出るかなと。
おすすめのチャンネルや、動画あったら教えてほしいです。

33 :名無しの心子知らず:2020/05/01(金) 16:27:13 ID:9Ow2A96b.net
おさんぽビンゴ
目的ないと散歩も盛り上がらないけどかなり楽しかったみたい。ビンゴのカードを封筒状にすると見つけた木の実やたんぽぽとか持ち帰れて尚良し

34 :名無しの心子知らず:2020/05/02(土) 21:43:22 ID:esIWEGGh.net
ドミノ買ったよ
ムービーをスローで撮ったりしたらかなりうけてた

35 :名無しの心子知らず:2020/05/02(土) 22:29:34.05 ID:Rs0fqWfa.net
>>29
子が無事ハマりました
缶蹴りみたいなドキドキがあるらしい

36 :名無しの心子知らず:2020/05/03(日) 07:15:37 ID:bswX5kY3.net
このスレには本当に助けられてる

うちは工作好きの年中
最近気に入ってたのはたんぽぽ雛でおままごとや葉っぱ相撲
余ってた障子紙に水彩絵の具やペン書くと滲みがおもしろいし規模が大きくてよかったみたい

砂絵をやろうと思ったんだけど今って売ってないんだね
自分の幼い頃はサンリオのとかあって楽しかった記憶がある

37 :名無しの心子知らず:2020/05/03(日) 07:48:47.35 ID:+CFkrrKR.net
>>36
楽天とかで普通に出てくるよ

38 :名無しの心子知らず:2020/05/03(日) 07:51:40.33 ID:bswX5kY3.net
>>37
図案から作ってカッターで切り出すタイプじゃない?
絵心がなくてきつい

39 :名無しの心子知らず:2020/05/03(日) 09:21:46 ID:9vaw81hm.net
>>36
砂絵懐かしい
色別に順番にシール剥がして色砂乗せるんだよね

40 :名無しの心子知らず:2020/05/03(日) 13:27:20.33 ID:WW4EPnUO.net
>>36
サンリオフェスティバルだよね
プラパンみたいなのでキーホルダー作ったり
今も縮小して時々デパートの片隅でやってるよ
もちろんこの時期はそれも無いだろうけど

うちはアルゴとかカード系のゲームやってる
頭の体操になって大人も楽しめる

41 :名無しの心子知らず:2020/05/03(日) 17:57:57 ID:mvmcSoHP.net
ビニール傘に絵をかいて、それを的にして水鉄砲したり、傘のなかに隠れたりして遊んだよ。太陽で絵が影になってきれいだった。

42 :名無しの心子知らず:2020/05/03(日) 23:48:59.47 ID:Q7gVqxzm.net
>>41
いいね

今日は宅配ピザにしたからなんちゃって外食ごっこしてみた
リビングの明かりを半分に落として(調光できるライト)、ボサノバ音楽を流しつつYouTubeで作業用BGMカフェ雑音を流した
子は食べ終わり次第飽きたけど、親が外食気分になってなかなか良かったわ

43 :名無しの心子知らず:2020/05/03(日) 23:52:18.22 ID:FdtTTGI+.net
本当に良スレだ

44 :名無しの心子知らず:2020/05/04(月) 11:06:29 ID:+RENMIqt.net
庭の色々なところにおりがみでおった動物とか小さい人形のおもちゃを置いて拾わせてる。宝さがしみたいで楽しいみたい。
隠す時は置き場所しられないように部屋で待っててもらってるけど、あんまりわからないように隠してしまうと親もドングリ忘れるリスみたいになるわ。

45 :名無しの心子知らず:2020/05/04(月) 12:21:25 ID:H5ZZNSiv.net
映画館ごっこ
ポップコーン用意して蓋付き紙コップに飲み物入れて少し暗めな部屋でおしりたんてい1話見た
目に良くなさそうだから部屋を暗くするのは次回からは無し

46 :名無しの心子知らず:2020/05/04(月) 12:59:32 ID:blplry3Z.net
コストコのレンチンするポップコーン作ると盛り上がる

47 :名無しの心子知らず:2020/05/04(月) 16:32:52 ID:yNPSnurO.net
ここで割り箸リボン教えてもらってつくったら娘大喜びで毎日踊ってる。
今日はいなばあでにじいろりぼん流れたから、リボンを虹色に染めて一緒におどって嬉しそうだった。感謝。

まだ三歳なりたてだから縄跳びできないけど、縄跳びの上を歩いたり、へびやってあげるとテンション上がってとびこえるの何度もやってくれた。

48 :名無しの心子知らず:2020/05/04(月) 19:01:58 ID:mWYWbnNF.net
庭限定かもだけど、シャボン玉を水鉄砲で撃つのにうちの子達はハマってる

49 :名無しの心子知らず:2020/05/05(火) 01:38:17 ID:jRv7QC3t.net
風船たくさん膨らまして布団圧縮袋の中に入れて圧縮袋の空気を抜く
あとはその上で跳ねて飛んで遊ぶ
SNSで回ってた

50 :名無しの心子知らず:2020/05/05(火) 07:24:46 ID:w+oAnGDd.net
新聞紙ロケット、思った以上に飛んで面白かったわ
新聞紙 トイレットペーパーの芯 ロケット で検索したら出てくると思うんだけど新聞紙の軸にゴムをつけてトイレットペーパーを飛ばすもの。
射的の的も並べて景品のおやつが当たるようにしたよ

51 :名無しの心子知らず:2020/05/05(火) 10:57:33.59 ID:cFuOFhwO.net
>>49
割れないのかな?こわE

52 :名無しの心子知らず:2020/05/05(火) 10:59:33.14 ID:92hqqgGi.net
>>51
怖いよね
でもバンバンに飛び跳ねてたよ

53 :名無しの心子知らず:2020/05/05(火) 11:13:36 ID:w+oAnGDd.net
>>51
圧縮袋で強度が増すから全体で乗るなら割と大丈夫
端っこに子どもが腰掛けて1つだけに体重がかかったら割れた
圧縮袋はちょっといいやつがいいかもしれない、うちのは100均ですぐ空気が入るようになった
数時間遊び倒して終わりがちょうどよさそう

54 :名無しの心子知らず:2020/05/05(火) 11:21:38 ID:w+oAnGDd.net
>>53
あ、でも空気抜きにプラスチックの弁がついてる圧縮袋はそこのかたさで風船われちゃうかも

55 :名無しの心子知らず:2020/05/05(火) 12:25:17.76 ID:igr5cEUe.net
うちも100均の圧縮袋は上手く空気抜けなくてイマイチだった。真ん中に寝転ぶ、座る位なら体重20キロでも余裕で出来てた。何個か組み合わせて上手くバランス取れたら家とか椅子とかになって楽しそうだったよ

56 :名無しの心子知らず:2020/05/05(火) 19:46:22.22 ID:g40i1rUp.net
女児二人
かわいい服を全て引っ張ってきて好きなのを選ばせてメイクもして歌やダンスの発表会ごっこ
何度も服を着替えて楽しんでる
発表前に「お名前はなんですか?」「何の歌をうたいますか?」
終わってからもインタビュー
写真撮ったり優勝者も決めたりしてけっこう間がもつよ

上でスケッチブックや縄跳びがないって書き込みがあったけどセブンイレブンでは普通に売ってるよ

57 :名無しの心子知らず:2020/05/05(火) 20:07:10.94 ID:u24Ftp/e.net
>>51
18キロがさつな男児がテンションに任せて跳んでも大丈夫だったよ
風船に空気を入れすぎない、圧縮はガッツリするを守ればたぶん大丈夫

58 :名無しの心子知らず:2020/05/06(水) 11:56:10 ID:bOhu3eIp.net
生協とかのチラシを切って貼って、お弁当づくりや理想のお部屋づくりをした。

けど、ただの紙やノートに適当なシールと色鉛筆渡すだけの方が集中してなんかよくわからないもの作ったりする。

59 :名無しの心子知らず:2020/05/06(水) 13:24:18 ID:gDU8EzWl.net
>>56
休園だからあえて園には着ていけない服着せると喜ぶよね
先月の少し寒い日なんか七五三でしか着てない着物きせた
脱線するけど自分も普段はできないめっちゃ濃いメイクとかして遊んでる
どうせ誰にも会わないしね

60 :名無しの心子知らず:2020/05/06(水) 15:33:39 ID:/RymaMod.net
イチゴが安くなってたから買って、洗うとこから年中と一緒にやった
ヘタ取りとかキッチンペーパーでの水気取りもやって、ヨーグルトとコーンフレークと盛り付けてパフェごっこした
ヘタ取りとかヨーグルト盛り付け時の絶妙な力加減やコントロールのお陰か、スムーズに昼寝してくれた

フルーチェもそうだけど、食育活動は母子ともにかなり楽しいわ

61 :名無しの心子知らず:2020/05/06(水) 17:43:42 ID:WZZpIAy9.net
クックルンのレシピはよく作るよ
れんこんはさみ焼き、ハートのフレンチトースト、ボールクッキー、コーンしゅうまいを作った
今度グリーンピースごはんのミニおにぎりも作る予定

62 :名無しの心子知らず:2020/05/06(水) 18:10:26 ID:/RymaMod.net
>>61
自分で作ったのだと本当に美味しそうに食べるよね
園での食育用に買ったエプロンと三角巾大活躍よ
下の子用にもそろそろ買わないとな

63 :名無しの心子知らず:2020/05/06(水) 18:39:12.16 ID:B2zg0EVE.net
グリーンピースのクックルン見てからスナップえんどう食卓に出したらご丁寧に全部皮剥いて食べてたわ
見かけおなじだもんね

64 :名無しの心子知らず:2020/05/06(水) 21:51:32 ID:l7jduJpT.net
3歳
ハサミの練習に折り紙を紙吹雪みたいに細かく切ってそれをポリ袋に入れて縛って風船あそび

65 :名無しの心子知らず:2020/05/06(水) 23:28:12 ID:Aikcyqoa.net
年中、小1
昼間にお風呂場プールしたら夕方下の子がやたら機嫌悪かった、疲れたのかなぁ
全然外出してないからストレスもあるんだろうな

66 :名無しの心子知らず:2020/05/07(木) 00:32:18 ID:5G5G+gqy.net
宝探しゲームやったら結構楽しめたようだ
紙に次の場所の指示を年長にはひらがなで、小3にはローマ字で書き何ヵ所か用意したら
ローマ字始めたばかりの小3の方が楽しんでた

67 :名無しの心子知らず:2020/05/07(木) 01:46:20.70 ID:WVNDELOa.net
水着着て車洗車させた
すごい盛り上がってたし車ピカピカになった
車は独身時代から乗ってる安いやつだしちょっとくらいポリバケツぶつけられても気にしない

レインコート着せて水遊びさせた
いつも以上に大胆なことしてて結局中の服も濡れてたけど

ルルとララ読んで乗ってるスイーツ片っ端から作ってできたらドレス着てソーサー付きのカップに麦茶入れて蝋燭ともしてお茶会

紙で作ったコイン10枚渡して余ったお菓子とかゼリーとかをコイン一枚と交換して好きなお菓子を10個買わせてそれを弁当箱に詰めさせそれ持って庭で食べる

焼きそばと冷凍たこ焼きとスーパーのフランクフルトとかき氷の出店ランチ

色々してる

68 :名無しの心子知らず:2020/05/07(木) 08:21:12 ID:6n2jQZdk.net
布団の山で滑り台作ってあげたら喜んで滑ってた。

69 :名無しの心子知らず:2020/05/07(木) 11:34:07 ID:5kLlJH4R.net
3歳過ぎとんとん相撲大喜びだったよ
お相撲さんは折り紙でも折れるし牛乳パック切ったやつでもいけた!

70 :名無しの心子知らず:2020/05/07(木) 13:28:06 ID:BM7Uov09.net
>>69
いいね真似させてもらう!

71 :名無しの心子知らず:2020/05/07(木) 17:17:50 ID:e4k8JAAC.net
ベランダでチョークで絵を描かせる
そのあとはデッキブラシと水で床こすって掃除

一時間は持った

72 :名無しの心子知らず:2020/05/07(木) 17:17:50 ID:e4k8JAAC.net
ベランダでチョークで絵を描かせる
そのあとはデッキブラシと水で床こすって掃除

一時間は持った

73 :名無しの心子知らず:2020/05/07(木) 18:55:15 ID:x1N6U0/D.net
掃除までやるのがいいね!
歯磨きのスケールでかい版みたいで、楽しんでやりそう

74 :名無しの心子知らず:2020/05/07(木) 19:10:38 ID:uDWqiVjO.net
ベランダいいね、やってみる
マンションだから苦情だけ気をつけなきゃ

75 :名無しの心子知らず:2020/05/07(木) 21:06:57 ID:jd9dfSYg.net
>>69
うちもはまったw
小振りのぬいぐるみを乗せてぬいぐるみ同士で戦わせたりもしてる(すぐ倒れるから土俵から落ちたら負けにしてる)
どんな形のが強いかとか試行錯誤してはまってるw

76 :名無しの心子知らず:2020/05/07(木) 21:34:15 ID:1SSVuY5a.net
>>75
土俵は何使ってる?うちも作ってみよう

77 :名無しの心子知らず:2020/05/07(木) 21:43:42 ID:FCdxSniE.net
以前出たマジックスパイラルキューブを小5娘がはまった
縄跳びは縄跳びカードを作ってご褒美も設定したらハヤブサまでできるようになった

78 :名無しの心子知らず:2020/05/07(木) 22:58:42 ID:Lp9Dtvty.net
戸建て限定だけど
マスキングテープとかで線を引いて反復横飛び
かなり運動になる

79 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 06:25:02 ID:L4424uMV.net
マステをランダムに廊下とかの狭いところに線状にくっ付けてスパイごっこ

80 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 09:27:09 ID:QMdBXyP0.net
>>76
ふたを閉じた段ボールをそのまま使ってます

81 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 09:53:34 ID:qtY7XDZq.net
みんな偉いなぁ
スレチだけど相手する、片付け、がもう疲れたよ

82 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 12:29:12 ID:QhUSHbLb.net
100均で買ったぷるぷるボール良かった
部屋でやったらぶちまけられて大変だったけど、ちょっと狭いけど空の浴槽の中でやったら片付けが楽だった
暑くなってきたし、外で水も使えばもっと楽しめそう

83 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 14:39:15.39 ID:Ej2Du+wv.net
0ー1歳のお子さん、どんな遊び方してますか?

84 :名無しの心子知らず:2020/05/09(土) 17:24:09 ID:JSjy4O8y.net
うどん打った

85 :名無しの心子知らず:2020/05/09(土) 20:47:17 ID:Iq2gowXc.net
3歳
親も一緒にピタゴラ装置作った

86 :名無しの心子知らず:2020/05/09(土) 21:40:19 ID:xAgzbmgV.net
子どもと一緒に餃子量産

87 :名無しの心子知らず:2020/05/09(土) 22:38:42 ID:stElAI6K.net
>>68
うちも今日布団山やった
マットと掛け&敷き布団を積み上げたら結構な高さになってめっちゃ楽しそうだった
下の方に固いマットと敷き布団、上の方に掛け布団、もっと高さ出したい時は枕も足してその上にまた掛け布団
お山に登ってゴロゴロ転げ落ちたりバフッとダイブしたり
夫が持ち上げてやってそのまま布団山に放り投げるのも大はしゃぎ
スーパーマンのように飛ばしてもらってた
うちはフローリングのとこでやったし高さまあまああったから頭打たないように注意だけど

88 :名無しの心子知らず:2020/05/09(土) 23:47:41 ID:WOpcOh8c.net
>>84
うどん、うちも作った
麺が不格好でも食べられるものね
こねさせて生地寝かせたりしたら、午前中はうどんで終わったわw

89 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 08:51:08 ID:9DmQ5j89.net
みんなすごいなー。年長男子なうちは家族で今さらマイクラにハマってみんなでやってるわ…
ここ参考にさせてもらって画面から離れさせよう。

90 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 10:42:50.34 ID:eAYRMhG2.net
うどん、いいよね。楽しいしおいしい。
でも、小麦粉結構な量使うから、小麦粉品薄の時はやめた方がいいかも。

白玉粉と牛乳とチーズでもちもちパン作るのおすすめだよ。枝豆とかベーコンとかコーン入れてもおいしい。ねかせる必要ないからすぐできておいしい。

91 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 13:38:44 ID:cdnRCJDG.net
>>89
うちの年長男児もマイクラとYouTubeでマイクラ動画ばかり!でも家族でやってるならコミュニケーションも取れて楽しそうだね

92 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 16:38:28.06 ID:tQs9V/cQ.net
>>89
レス見てると小さい子多そうだしね
うちは小学生女児だけど、ピアノの練習と家庭学習以外は
どうぶつの森とかマリカーやってるよ

93 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 17:36:24.88 ID:3gzof5o7.net
5歳と春巻き作った
私がきっちり巻いた春巻きより、子がスカスカに巻いた春巻きの方がパリッとしておいしかったw
子は一般的な春巻きの具が嫌いなので、代わりにオムレツの具を巻いてみたらおいしいおいしいと大喜び

94 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 19:52:24 ID:kNY2XQ83.net
>>83
保育園だったら新聞紙ビリビリとかシール貼りとかしてる歳だよね
牛乳パック遊具やままごとも楽しんでやってるらしい
オススメはしないけどYouTubeも見てる

95 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 20:19:50 ID:CMsOWsNz.net
夏に向けてビニールプール出して、まだ肌寒いこの時期にそのビニールプールの中で新聞紙ビリビリするの楽しいよ
新聞紙風呂作ってやったら上の子も喜ぶ
片付けはちょっと大変だけどビニール袋にビリビリした新聞紙詰めたのを枕にしたり投げっこしたりしても喜ぶよ

96 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 20:33:32.61 ID:SqZSe328.net
>>92
うちの小2女子もどうぶつの森とYouTubeばっかりだ。そんな中、今日は二人でミサンガ作ったよ
意外と熱中してくれたわ

97 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 21:08:10 ID:tQs9V/cQ.net
>>96
ミサンガいいね!
着けて遊べるし、形に残るからいいよね
うちも自分が使ってたあむあむたまごとかおりひめを引っ張り出して色々作ったわ
でも最初だけで子は飽きちゃって、結局親の方がハマったりしてるw

98 :名無しの心子知らず:2020/05/11(月) 04:49:44 ID:sDX3psa8.net
なるほど
この流れ見てとりあえずリリアンやろうかなと思った

99 :名無しの心子知らず:2020/05/11(月) 07:26:44 ID:MytGVnmj.net
小5の娘にミシン教えたらあっという間に習得して、いまプリーツマスク作りまくってる

100 :名無しの心子知らず:2020/05/11(月) 09:24:30 ID:b577kTCh.net
そういう話を聞くと、娘が欲しかったなぁと思う男子母親。一緒にリリアンとかミシンとか素敵!!

101 :名無しの心子知らず:2020/05/11(月) 10:32:05 ID:AgRLJVbY.net
男子も案外ハマるかもよ

102 :名無しの心子知らず:2020/05/11(月) 12:01:08 ID:o1TcQNrr.net
昨今は手芸男子も増えてるみたいよ
アイロンビーズできめつのやいば作る男子は手芸男子でいいかしら

103 :名無しの心子知らず:2020/05/11(月) 13:07:46 ID:y6Obwlci.net
今日はプール、水遊び日和だね。

色水を使ったスポイト遊びが、箸をもつ練習になるときいてやってみたら、すごく楽しかったみたい。
クッキングシートの上でやると、水玉がとてもきれいでみてても癒されたよ。

104 :名無しの心子知らず:2020/05/11(月) 17:52:14.62 ID:nyCv9phF.net
アマプラの「もしもネズミにクッキーをあげたら」でトイレットペーパーの芯を使ったロケット作りをやってたので、アニメを見ながら一緒に作ってみたらけっこう喜んでた
その後おやつでクッキーを食べたらさらに喜んだw
ネズミくんはけっこう遊びのネタになるなと思う

105 :名無しの心子知らず:2020/05/11(月) 18:02:44.87 ID:A6vzX2Af.net
うちはタンブルリーフに出てくるものを自作してるわ
Amazon originalのクオリティの高さよ

106 :名無しの心子知らず:2020/05/11(月) 22:43:11 ID:BojNZVSo.net
ベビーバス庭に出して水遊びさせた。
ビニールプールより掃除が楽でよかった。

107 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 00:48:35 ID:XP4xbFAE.net
段ボールの箱を利用してポスト作ってお手紙書いて入れる遊びをやった
意外に二歳半の下の子がはまり何度も何度も意味不明な手紙を投函してた
シールを切手がわりにしたり誰かが郵便やさんになったりすればもっと幅は広がりそう

108 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 01:00:10.93 ID:JwkP41hG.net
ダンボール工作楽しいよね
要らなくなったポイントカードをおもちゃにして、ダンボールの改札に切符のように入れるのも楽しんでる

子供の腰くらいの高さのダンボールが届いたので、上からダンボールをガムテープで止めてカードを通せるようにしただけの10秒で作った簡素な物だけど
満足するまでカード通した後に録画した電車番組見せて乗車気分とかしたら喜んでくれたので明日から改札のグレードアップをちまちましたいわ

109 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 08:17:31 ID:VeddkEI6.net
工作いいよね
家が工作物だらけになるけど
自作おもちゃのスレがあったと思うんだけど見つからない
探し方が悪いのかな

110 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 23:38:46 ID:26zfVJ+N.net
ダンボールに丸い穴2つ開けて、箱の中身は何かな?ゲームしたら盛り上がった
家にあるおもちゃとか身近な物を入れて
やる側も見てる側も面白いから、親も楽しめる

111 :名無しの心子知らず:2020/05/13(水) 00:26:08 ID:y1cMTR/t.net
暑いから水鉄砲で遊んだ
コンクリの上に水で道描いて、そこから落ちたらマグマごっこした
4歳でも楽しめたよ

112 :名無しの心子知らず:2020/05/13(水) 04:11:17 ID:n5FimTn8.net
>>110
楽しそう!明日やります

親の私が食べたくて、鶏肉色々買ってきて串に刺して焼き鳥したんだけど、普段肉なんて欲しがらない4歳娘がすごいよく食べた
そして、美味しかったからか翌日ストローに丸めた粘土を刺して焼き鳥やさんごっこをしてたw
100均の焼き網をオモチャとして持ってたので雰囲気出てた

113 :名無しの心子知らず:2020/05/13(水) 09:14:07 ID:bSEB5JWg.net
5歳息子がLaQ廃人になった
休園も長引くし下の子の誤飲対策にと思って、細かい部品のあるおもちゃ専用部屋を作った
そしたら、ご飯とお風呂と寝る以外ずっと篭ってる
たまに力作を自慢しにくるけど、拘りポイントを語りまくって満足するとすぐ部屋に戻っちゃう
園が始まったらこんなにじっくり作ることもできないしと思って好きにやらせてるけど、結果ほぼ放置状態
下の子2人の世話とか家事もあるから内心助かってはいるんだけど、みんな親子で遊んでそうなレス見るとこれでいいのだろうか...ってなる

114 :名無しの心子知らず:2020/05/13(水) 10:48:14 ID:j9NM5ye+.net
>>113
羨ましすぎるw

115 :名無しの心子知らず:2020/05/13(水) 10:55:57 ID:9PrT6X00.net
>>112
うちも昨日焼き鳥した!奇遇
焼き鳥だと子供がよく食べるよね
やきとりやさんやってみるわw

116 :名無しの心子知らず:2020/05/13(水) 11:27:16.93 ID:UiRihuPU.net
>>113
それはそれで大切な時間な気がする
時間を気にせず、思う存分好きなことができるなんて自粛明けたらそうそうないだろうから
しかもそれがゲームとかじゃなくアナログな遊びだなんて羨ましい

117 :名無しの心子知らず:2020/05/13(水) 11:38:21.80 ID:U4orTIUt.net
上の子の遊び場作ってあげられるのいいね
狭くて夫婦テレワークだから下の子に邪魔されて昼寝中くらいしか存分にレゴとかプラレール できない

118 :名無しの心子知らず:2020/05/13(水) 12:11:20.27 ID:jz2ogUmS.net
>>117
うちも同じ悩み
プラレールはどうしょうもないからお昼寝の時間にやってるけど、レゴはダイニングテーブルでやらせてるよ
だいぶ下の子にじゃまされにくくなる

119 :名無しの心子知らず:2020/05/13(水) 14:56:07.15 ID:9JenKxJ4.net
>>113
いいよ〜いいよ〜
さらに下の子2人もいて113もゆっくり出来ないでしょう
園が始まったらまた集団生活だからね
元々じっくり取り組むのが好きなのかもね

120 :名無しの心子知らず:2020/05/13(水) 16:00:20.42 ID:bSEB5JWg.net
大丈夫だよって言ってもらえて安心した
みんなありがとう
今日も朝6時から篭って制作に励んでらっしゃいます
さっき見てきたらめちゃデカい汽車ができてて、熱唱しながら走らせて遊んでた
心の底から楽しんでくれて母は嬉しい、買ったかいあったわ

121 :名無しの心子知らず:2020/05/14(木) 01:12:15 ID:RLVKj1by.net
ここを参考にしてうどん打った
楽しんでたししたくさん食べてくれた
明日はドーナツに挑戦しようかな

122 :名無しの心子知らず:2020/05/14(木) 01:50:31 ID:3R53o884.net
うちは小麦粉買えないからお菓子コーナーの知育菓子でお寿司作った
ねるねるねるねの仲間みたいな粉混ぜてつくるアレ
普段今日は買わないよばかりでスルーしてたけどこんな時だしね

123 :名無しの心子知らず:2020/05/14(木) 07:13:33 ID:1DefnXT2.net
>>120
ちなみにどの値段のものを買いましたか?
気になって見てみたら千円〜5万と値段が幅広いんですね。

124 :120:2020/05/14(木) 10:16:41 ID:ujTsU0uo.net
>>123
うちはもともとベーシック511があってたまに遊んでたんだけど、廃人化してからはパーツが足りないって騒ぎ出したからこの間ベーシック2400を買い足したよ
しかしこれではまだ作りたいものを完成させるには足りないらしく、お財布的な意味で絶望してる...
ハマらない子はハマらないみたいだから、遊ばせたことないなら201とか511をとりあえず買ってみては?

125 :名無しの心子知らず:2020/05/14(木) 11:09:40.44 ID:mfeHmkfI.net
なにかにはまってくれるの羨ましいな
うちの子は飽きっぽいから、みんなの遊びで手を変え品を変え乗りきるわ
段ボール工作やってみたら昨日喜んでた!

私がマスクを縫ってたら、やってみたいと騒ぐ4歳半の娘
目打ちで予めフェルト穴あけて、編み物用の太い針に毛糸を通してあげて、なみぬい、まつり縫いのやり方を教えたら、1時間くらい頑張ってたし出来上がったもの嬉しそうに抱き締めてた

126 :名無しの心子知らず:2020/05/14(木) 13:18:43 ID:pIOqjKhF.net
抱きしめるの可愛いね
うちも裁縫やらせたいけど針持たせるのはまだ早いかな
4歳なりたて
友達の4歳半の子は自分で描いた絵を刺繍してたりしてすごい

127 :名無しの心子知らず:2020/05/14(木) 13:27:53.73 ID:W91ks9wK.net
>>126
すごい超人だ

128 :名無しの心子知らず:2020/05/14(木) 13:34:18.21 ID:0eqlFQli.net
うちも私がマスクを手縫いしてたらやりたいと言うので、ぬいぐるみのマスクを手縫いさせてみた
嬉しそうにお気に入りのぬいぐるみにつけてたわw

129 :名無しの心子知らず:2020/05/14(木) 16:36:45 ID:rHFv+aXG.net
豚切りごめん。
布団で滑り台つくって上からボールプールのボールころがして、下の人が何個キャッチできるかっていうあそび結構はまってた。

布団滑り台にスポンジおいて、ボールぶつけてスポンジ落とすゲームもよかった。ボール投げまくるから体力使う。

130 :名無しの心子知らず:2020/05/14(木) 18:07:59 ID:muvy4BWz.net
高さは何でつけるんでしょうか?
畳んだ布団?

131 :名無しの心子知らず:2020/05/14(木) 20:44:31.27 ID:rHFv+aXG.net
ほかの敷布団、あとは掛け布団とか、タオルケット、まくらで微調整していい角度にしてるよ。

132 :名無しの心子知らず:2020/05/14(木) 21:23:43 ID:dkkXVxg/.net
お布団滑り台って人間は滑れるの?

133 :名無しの心子知らず:2020/05/14(木) 22:02:17.29 ID:rHFv+aXG.net
>>132
滑れたよ。滑りはよくはないけど。「布団 滑り台」でぐぐれば出てくる

134 :名無しの心子知らず:2020/05/15(金) 15:02:12 ID:9nl/zJzA.net
小さい子向けだけど今週のまいにちすくすくがおうち遊び特集だった
WEBで放送分のまとめが見れるよ

135 :名無しの心子知らず:2020/05/16(土) 00:37:52 ID:wFe/ZT/f.net
今日は水風船一気に20個くらい膨らませるやつでたくさん水風船作ってちっちゃいビニールプールに入れて遊ばせた
赤はリンゴ、緑は洋梨とかフルーツやさんごっこして楽しんでたしカラフルで映える写真が撮れた

夜もお風呂に持ち込んで風呂の蓋の上滑らせたりして遊べたので、コスパよかった

136 :名無しの心子知らず:2020/05/16(土) 11:37:26.22 ID:BJ49g3Gj.net
子と神経衰弱してみたら本気出しても負ける
全然覚えていられない自分にびっくりした

137 :名無しの心子知らず:2020/05/16(土) 16:33:31 ID:UUmak9Pg.net
100均に売ってたトミカのトランプ2セットの何枚か使って3歳児と神経衰弱してる
絵柄が全部違うタイプなので同じ絵柄合わせるルールで
私が車覚える能力ないので結構いい勝負w

138 :名無しの心子知らず:2020/05/16(土) 18:39:03 ID:wFe/ZT/f.net
今日雨だったから皆さんの参考に、布団で高い山作ったらすごく喜んでた!!
片付けるときひと悶着するほど気に入ってた

段ボールでそりみたいにしたり、上から前転しながら降りてみたり、ありったけのカラーボールを私が上から転がして何個拾えるかやったり盛り上がりました

139 :名無しの心子知らず:2020/05/16(土) 20:51:38 ID:mMYqehV7.net
布団山、うちも毎日リクエストされる。今日は、おかいつのすってんすっく歌いながらすべってもどって真似してて楽しかった。
ハンカチ遊びやタオル遊びやってみたいなーって思ってるけど、もしおすすめあればききたい。三歳児。

140 :名無しの心子知らず:2020/05/16(土) 22:29:05.65 ID:7FGW916D.net
>>138
段ボールのソリいいね〜
思い付かなかった
>>139
ありがちだけどしっぽ取り
あとは紐付けた洗濯バサミに三角形にしたハンカチを挟んで紐を引っ張って引きずるように逃げて、子供に踏んでとらせる遊び
ハンカチあそびの本に載ってた

141 :名無しの心子知らず:2020/05/16(土) 23:12:35 ID:oeOhf9im.net


142 :名無しの心子知らず:2020/05/17(日) 06:07:12 ID:x7O3Wii3.net
発達早目な5歳女児
好きな遊びがリカちゃんのお寿司屋さんやお店屋さん他、シルバニアのお家や幼稚園で、とにかく部品がみんな小さくて大量に有る
シルバニアのナイフフォークなんて幅2ミリ×長さ5ミリくらいか
こんな細かい部品をきれいに並べて満足するのが娘のあそび
娘は手が小さいからか、小さい部品を扱うのは全く苦にならないらしい
私は無理なので専用のピンセットを買ったw
幼稚園も休みでいつも私が遊びに付き合わされる
しかも娘は出すだけ出して自分からは絶対に片付けない
言ってもダラダラしていつまでも片付けないから結局私がいつも手伝って片付ける
細かい部品を扱うのが地味にストレス

143 :名無しの心子知らず:2020/05/17(日) 06:11:48 ID:x7O3Wii3.net
>>137
うち娘5歳で、神経衰弱は間違っても子供に勝てなくなってるよ

144 :名無しの心子知らず:2020/05/17(日) 06:27:49.49 ID:wWm52HaW.net
ここって雑談スレだったの?

145 :名無しの心子知らず:2020/05/17(日) 07:33:50 ID:PIwgWjMe.net
>>140
しっぽとり喜びそう!ハンカチ遊びも良いね、普通の追いかけっこより盛り上がりそう

何かの冊子におしゃれごっこって遊び書いてあったんだけど、お父さんやお母さんの服を着せて、帽子やアクセサリーも着けるんだって
小さい子がブカブカの服着てるのってかわいいだろうから4歳娘にやってみたい
0歳娘にも4歳の服着せてみようかなw

146 :名無しの心子知らず:2020/05/17(日) 08:58:21.79 ID:ljxgKhXB.net
>>144
あなたも入ってもいいよ

147 :名無しの心子知らず:2020/05/17(日) 13:01:33 ID:A0tKOQkK.net
こんな遊びしてみたよって報告から雑談ぽくなってるけど、遊びの話してるしいいんじゃない?
ただ、シルバニアはおもちゃだからおもちゃスレの方がいいと思う。

桶に水はって、スポンジやプリンカップで水遊び。100均にあったアクリルの石がいい仕事してる。ビー玉みたいに転がらないし氷みたいできれい。
この間にバナナと牛乳まぜてアイスつくって、コーンフレークとビスケットでパフェ作りするよー。

148 :名無しの心子知らず:2020/05/17(日) 13:39:29 ID:vYl2kTGQ.net
下の子がおねしょして掛布団が汚れたから、水遊びついでにふみ洗いしてもらった
エビカニクスをBGMにしたらノリノリで踏み狂ってた
時間つぶせたし母も楽できて得した気分

149 :名無しの心子知らず:2020/05/18(月) 07:03:46.93 ID:w5wMhhRs.net
理科の実験しまくってる
豆の種を水にひたして発芽
豆苗ニンジンの切れっぱしで水耕栽培
顕微鏡で細かいもの観察
日時計
天秤とてこ

150 :名無しの心子知らず:2020/05/18(月) 07:05:26.84 ID:w5wMhhRs.net
あ、顕微鏡意外と安いよ
理科室にあるレベルのでも単眼なら1万円以下で買える
ハンディのやつなら2000円くらい

151 :名無しの心子知らず:2020/05/18(月) 14:19:28 ID:HyjmFxQv.net
>>150
賢そう、親御さんもお子さんも
顕微鏡おもしろそうだなぁ買ってみようかな

ちょっとスレチかもしれないけど、アイビスペイントってアプリが楽しい
子供の描いた白黒の絵をスマホに取り込んで、着色できるんだけど、適当にやってもなんかすごく素敵な感じになる
うちの4歳娘は描くのは好きなんだけど色鉛筆で塗るのは手が疲れるって放り出すから、写真撮っておいて時間出来たとき着色したやつを見せるとすごく喜んでくれるし、親の私も楽しい
娘本人も塗り潰しとか簡単な着色ならできる!

152 :名無しの心子知らず:2020/05/18(月) 15:51:01 ID:6ukuhNVU.net
>>150
チャレンジでもらったスコープ?みたいなので見てたから買ってあげようかな、そのくらいの値段で買えるならいいね

153 :名無しの心子知らず:2020/05/18(月) 16:00:15 ID:6ukuhNVU.net
>>150
ハンディの2000円のやつポチったwありがとう

154 :名無しの心子知らず:2020/05/18(月) 16:01:46 ID:6ukuhNVU.net
うちは工夫も何もないけどスケッチブック持って写生大会してる

155 :名無しの心子知らず:2020/05/18(月) 23:56:03.21 ID:JW3gO5Rp.net
>>149
お子さんいくつですか?

うちは4歳だけど
外で虫を取る
図鑑で調べるのにはまっている

156 :名無しの心子知らず:2020/05/19(火) 06:57:43 ID:n2eVuOJO.net
>>155
小五
自分が子供の頃学研の科学にハマってたからその頃の記憶を辿ってる

157 :名無しの心子知らず:2020/05/21(木) 00:31:19 ID:oAYeQJWY.net
今日久しぶりに、同期ママって感じの会社の先輩後輩と連絡取った
(現所属部署はみんなバラバラだけど新卒当時みんな一緒の部署で、第二子育休が少しずつ被って母子3組で子育て広場でよくお茶してた)
最近何してる〜とかそういう話が、このスレみたく参考になった
実際遊んでる姿の写真とかもお互い添付できて楽しさ倍増

とりあえず冷凍パイシートを買って、週末にアップルパイ作ってみることにした

158 :名無しの心子知らず:2020/05/21(木) 08:26:20 ID:73BrE7rf.net
>>158
参考になったと思えたなら元気な証拠。よかったね。
自分は疲れている時は、プレッシャーに感じてしまう。だからリアルなママ友とそういう話するのはわりと地雷と自分は思ってるから、ここで情報交換がちょうどいい。

タオルあそび、youtubeで検索して、みながらやってみたらかなり運動になってよかったよ。こどもが出てる動画だとやる気になるみたい。

159 :名無しの心子知らず:2020/05/22(金) 00:13:14 ID:L1aDCK9d.net
>>157
冷凍パイシート、うすーく伸ばして卵黄塗って、砂糖をパラパラかけて、ピザカッターで細く切って焼いたのが娘の好物だ
今4歳なんだけど、このおやつなら最初からオーブンに入れる前まで全部ひとりで出来るから自信満々で、自粛前はよく作ってたのに忘れてた、ありがとう!

160 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 17:33:13.13 ID:EoSIOjJ2.net
栽培

161 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 17:47:01.29 ID:n7hflq0B.net
コンビニの袋を膨らましてリフティングや蹴鞠
風船やボールよりやりやすいよ

162 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 20:19:41 ID:VYGNrwqb.net
うちにひらがな積み木(一面だけイラスト入り)があるんだけど、イラスト面でかるたみたいにしたら、4歳2歳がかなり白熱した
特に2歳が、飛行機とかロケットとか、得意ジャンルは4歳に負けずに確保してて、4歳に先に取られると本気で悔しがってて、これは身に付きそうと感じたわ

163 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 05:42:53 ID:fOoprK1Z.net
蹴鞠わろた
高貴な遊びしてますね

164 :名無しの心子知らず:2020/05/29(金) 21:16:51 ID:Wqn3cqDF.net
子供5歳 小麦粉なくても作れるいちご飴づくり
あと水溶性レジンを使ったキラキラアクセ作り
どっちも見た目が良いから喜ぶし、親もたのしかったわ
小さい子はヤケドと誤嚥注意です

165 :名無しの心子知らず:2020/05/31(日) 13:04:25 ID:dn8xRVnl.net
シールブックやりたいって言われたけど、おわったやつしかなくて、仕方なくノートにケーキや木やアイスや服の絵をかいて、丸シールで飾り付けさせたら、まあまあ時間がもった。
丸シール最強だね。

166 :名無しの心子知らず:2020/06/12(金) 12:05:25.68 ID:ZX/GqI9K.net
3歳
ダイソーのシールブックと、別売のぷっくりしたシールが繰り返し遊べていい感じ
がさつな3歳だと普通の紙製のシールは剥がす時に破いたり粘着面を折ってしまったりするけど、ぷっくりシールだと頑丈だから結構もつ
夜のうちに親がリセットしておくと、翌日また遊んでる

167 :名無しの心子知らず:2020/06/14(日) 06:44:39.11 ID:nuvVvbkx.net
庭にワイルドストロベリー植えて子供に摘ませてる。世話いらずで一年中実がつく。

168 :名無しの心子知らず:2020/06/18(木) 22:12:42.82 ID:Jcbc2O/k.net
素敵なお庭

169 :名無しの心子知らず:2020/06/19(金) 07:07:22.23 ID:8xRd84it.net
今年の家庭菜園は坊ちゃんかぼちゃに初トライしたけど、まあ育つね
小さくてピカピカした実がなってる

170 :名無しの心子知らず:2020/06/19(金) 08:58:09.36 ID:667zkcOo.net
小3カラスの観察日記つけてる

171 :名無しの心子知らず:2020/06/19(金) 15:27:48 ID:DBISNZgq.net
そうなんだよ、庭に食べられるもの育てたいんだけどカラスが多い地域だから目をつけられそうでできずにいる

総レス数 171
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200