2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.37

1 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 12:49:22 ID:g3H/noHn.net
コロナウイルスの話題全般を扱うスレです
デマに惑わされず冷静に、お子さんを持つ者同士情報交換をしましょう
※政治ネタは他板コロナスレへ

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は早めに他の人へ依頼しましょう
テンプレは>>2-4あたり

感染者数・病床数まとめ
https://www.stopcovid19.jp/

※前スレ
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1586787369/

2 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 12:53:03 ID:g3H/noHn.net
◎このスレは危険厨寄りの親を含む隔離スレです

・2月から自主休園/休校を続けている
・臨時登校も外出もせず家に籠もっている
・終息まで休校継続を願っている

そんな親御さんが多数います。
行事や休校解除を望む親、登校させた報告は荒れる事がありますのでご注意ください。


◎スレを煽る荒らしが常駐しています

IDをコロコロ変えて複数人を装い、正体がバレると発狂して改変コピペでスレを埋めます
釣られて荒らさないよう煽りはスルーしましょう

コロナウイルス 育児板避難所
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1585742866/

3 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 12:55:49 ID:g3H/noHn.net
■家庭学習に役立つサイト

ぷりんときっず
https://print-kids.net/
ちびむすドリル
https://happylilac.net/syogaku.html
シンクシンク
https://think2app.hanamarulab.com/
科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画
ttps://sites.google.com/view/jacst-for-kids/home
東京都教育委員会 学びの支援サイト
ttps://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/learning_support.html

4 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 12:58:07 ID:g3H/noHn.net
■関連スレ
新型感染症板
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart76
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587050105/

COVID-19板
真面目に新型コロナウィルスについて語るスレ パート3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1587016490/

既女板
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】六四天安門part.243
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1587025184/

5 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 12:58:59 ID:g3H/noHn.net
テンプレ以上

6 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 13:19:56.69 ID:wMvHFuWb.net
49名無しさん@1周年2020/04/17(金) 11:27
バラマキは将来納税者が10万円+不労者分を返済させられる強制借金。
やるべきではなかった。

7 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 13:42:27 ID:e4livBWs.net
【現金給付】30万給付に支持母体の創価学会がブチギレ「閣外協力も視野に入れる」慌てた公明・山口が安倍に『一律10万給付』で直談判 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587095007/
【現金一律10万円】「今、やらないと私も首相もおしまい」 #公明・山口代表 「連立離脱」論で押し切る
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587094202/

【悲報】10万円一律給付は「自己申告制」 ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587092877/
【麻生財務相】10万円は「要望される方に配る」 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587098298/

8 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 14:57:32 ID:rBVEHTq+.net
だめだ、公園が毎日小学生だらけ過ぎる。
小さい子と年寄りも濃厚接触だろ
小中学校はそれぞれ校庭を学年ごとでもいいから開放してくれ。

9 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 15:02:57 ID:VvR3q7ex.net
大きい公園や広場が近くにないと大変だよね
最近ウォーキングでさえ恐ろしい
ジョギングテロとすれ違うので

10 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 15:03:08 ID:0ZahJOw0.net
今日の草髭
http://hissi.org/read.php/baby/20200417/dWF5Zkhnc3k.html

11 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 15:03:28 ID:EvISIV6F.net
子ども生んで本当に良かった
子どもを大事に育てたい
子どもをストレス発散させながら楽しませようね
お母さんなんだもの
わたしはお母さん
憧れてのお母さん
わたしたちはお母さんなんだもの

12 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 15:11:09 ID:ft5uMphu.net
コープさん来てくれたけどほとんど欠品
これじゃ買い物でないわけにいかない

13 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 15:18:47 ID:qZcisKCJ.net
旦那が給付金10万期待してるんだけどみんななら渡しますか?ちなみにコロナ騒ぎで給料は変わらず。1人10万ならうちだと50万貰えるんだけど本当なんだろうか。

14 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 15:19:20 ID:RcfHLrFf.net
>>1乙です

愚痴なんだけどマスクつけてないお爺ちゃんに近距離で声かけられてつい反応して会話をしてしまった
乳児はベビーカーに乗ってたし飛沫がかかったかもしれない
でも年寄りだから唾液の量が少ないから飛んでないかもしれない
でも後悔しかない
道なんて教えなければよかった

15 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 15:33:00 ID:z13futK+.net
>>13
3万くらいで我慢してもらうことてきないかな

16 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 15:38:47 ID:x0EN42Hi.net
>>12
うちもコープで欠品したバターやおかず補充するためにスーパー行ってるよ
閉店間際の空いてる時間に出かけてるけど
本当は買い物カゴとか触りたくない

17 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 15:41:10 ID:x0EN42Hi.net
>>13
税金から回ってくるお金でただのプレゼントじゃないから
うちは全額貯金して備蓄で飛んだ出費の穴埋めにして終わりになりそう

18 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 15:44:48 ID:TbQXK/e1.net
どうせ今後給料カットにボーナスカット、ほとぼりが冷めた頃には消費税も所得税も上がるだろうから子どもの教育費に貯金一択だわ

19 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 15:51:17 ID:js4rH4NP.net
うちは所得制限で貰えないだろうと諦めてたからもし貰えるならパーッと使うつもり
冷蔵庫買って、あとは贔屓の店や旅館でクラウドファンディングやってるところがあれば先払いという名の募金をする

20 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 15:55:33 ID:z13futK+.net
貯金しちゃうと麻生が言ったとおりになるから大きめの買い物に使う

21 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 15:55:56 ID:OMf3SG2G.net
なるべく公園の遊具は触らせないようにしてるけど、触った後はすぐ手が洗えるように水道のある公園に行くようにしてる
石鹸を持ち歩くといいとかいうのを見たので、とりあえず液体ハンドソープを詰め替えて持っていってる
手頃なボトルがないので仕方なくお弁当用のタレビンに入れた

22 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 16:00:36 ID:pD5lRM5k.net
>14
私も同じような目にあって
こどもと散歩してたら窓あけてノロノロ走ってる車が近づいて
中からノーマスクのおじいさんが大声で道聞いてきたの
風上に避けたけど思わず返事してしまい大後悔

23 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 16:00:42 ID:MCXg5q7h.net
詰め替えたハンドソープが鞄の中で漏れたことがあったので
今は洗顔フォームをチューブごと持ち歩いてる
効果は知らんけど、ヌルヌルが落ちるまで丁寧に洗うからいいかな

24 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 16:02:28 ID:V6eRWxUr.net
>>9
それが近くに森林公園があるんだけど芝生にテント張って大人が三人くらい入って喋ってるんだよね…
それ野外でも3密じゃん、て
そしてとても賑わってる。GWが怖い

25 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 16:11:05 ID:MEnCOWzG.net
東京で200人越え
小池咳してるし色々心配だわ

26 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 16:46:04.94 ID:57kMDd9xW
うちの子保育園行けなくなったorz
感染者いない地域に済んでるんだけど、家族が感染地域(隣の市)に出入りしたら2週間休めって。
仕事で出入りしてる私のことやーんw
しゃーないけど、さてどうしようか。

27 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 16:28:23 ID:cGzx5WAH.net
>>21
紙のせっけんが便利だよ!
コロナ流行る前からお世話になってる

28 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 16:31:53 ID:9c2JTPRr.net
無印の紙石鹸はネット在庫なしなのねー

29 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 16:33:55 ID:9uelmFcV.net
普段から使ってるハンドソープ、いつも売れ残っててラッキー少し高いからかなとか思ってたら
殺菌成分がないからか(殺菌という文字がパッケージにない)
でも手が荒れるんだよなぁ

30 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 16:41:01 ID:SWGoYuAp.net
今年こそエアコン買うわ
あと、ジョインアライブやライジングサンに使おうと思ってたお金で本を沢山買う
今年の夏は家族で引きこもるしかないもんね

31 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 16:44:39 ID:XfkTD9td.net
道民か!

32 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 16:46:14 ID:jD6Y270R.net
>>11
うざい
のぶみか、オマエ?

33 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 16:48:41.21 ID:B15NrVlD.net
>>32
どっかで似たようなの見たと思っけどあの呪いの歌か

34 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 16:58:00.55 ID:JIKNkV95.net
>>13
渡すかどうかなんて考えもしなかった。
自分のためだけに使わないのわかっているからなぁ。むしろ私の方が浪費家なので、家族分全部夫に渡してキッチリ管理してもらいたい。

35 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:05:40 ID:yw3/DD4W.net
>>18
うちの旦那の会社も業績悪化でボーナス危ないみたい
7月までに落ち着いてくれれば良いけど沖縄で流行ってるの見てる感じ暑くなればなくなるウィルスじゃなさそう

36 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:06:13 ID:9F9ux+TG.net
今日も公園で遊ばせてる親がいた
東京は201人って言われてるけど実際は殆どの都民が感染してるかもしれないのに呑気すぎ
散歩してるジジババもいるし
給付金なんか貯蓄あればいらないからこういう人ら何とかしてほしいわ

37 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:06:41 ID:0zoPZxkG.net
厚労省ツイート

【不妊治療助成における対応について】
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、今後、特定不妊治療を受けているご夫婦が、治療の延期などを余儀なくされることが想定されます。そのため、感染防止の観点から一定期間治療を延期された場合、現在の年齢要件を時限的に緩和します。

https://t.co/tFleMooRVf?amp=1

38 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:06:47 ID:i+DRVtDL.net
大きい冷蔵庫欲しい
男子2人抱えてるとすぐ冷蔵庫がスカスカになってしまう

39 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:07:10 ID:CNtszWDu.net
ドリルや本をネットで頼みたいけど、そうすると東京の人が働かなくてはならないからネットショッピングも控えた方がいいのかな?地方民

40 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:14:23 ID:xMnxc43/.net
雨だと湿度もあるし出歩かないから感染が減るのか
それとも室内に密集するから増えるのか

41 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:14:43 ID:pD5lRM5k.net
尼は物流倉庫は千葉とか小田原でしょ

42 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:19:02 ID:g3l9WPn8.net
>>36
公園遊びはどうかと思うけど、散歩はいいって言っちゃってるしね。散歩してくれば?
あんまりイライラしても仕方ないよ。

43 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:20:17 ID:BHXQJ0Te.net
>>1
華麗なスレ立て乙です

44 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:21:26 ID:Rfarp86B.net
全国民って、1月に生まれた赤ちゃんとかも対象なのかな

45 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:21:28 ID:9F9ux+TG.net
>>42
早朝に子供とジョギングしてるから大丈夫

46 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:21:45 ID:z13futK+.net
>>36
随分余裕ある暮らししてマウント取りたいだけじゃないの
出歩いてるのは自分も同じじゃん

47 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:24:16 ID:uE4FFdqF.net
>>46
横だけど人がいない時間である早朝と密集して朝から夕方まで過ごすのを同じ出歩いてるってしちゃうのはどうなの?

48 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:27:23 ID:9F9ux+TG.net
>>46
不要不急なら日中に出歩いたりはしないよ

49 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:28:05 ID:g3l9WPn8.net
>>45
そうなの!?なら散歩してるぐらいよくない?私は散歩してる人とすれ違うより、マスクしないでジョギングしてる人のほうが嫌だよ。
マスクしてても汗臭いし、はぁはぁ言ってるし。

50 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:28:23 ID:uayfHgsy.net
密集して朝から夕方まで過ごす奴の話なんて、誰かしてたか?

51 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:29:00 ID:SqMMZXLY.net
日曜昼に23区内のマック行ったけど笑っちゃうぐらい混んでた
子供は少なかったけど、子供のために買い出しに来た親とUber eatsで行列

52 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:29:08 ID:uE4FFdqF.net
>>50
ごめん誰かと混じってた

53 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:29:10 ID:g3l9WPn8.net
>>50
してないよ。横だからね。

54 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:29:16 ID:9F9ux+TG.net
>>49
ほぼすれ違わないからご安心ください

55 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:33:15 ID:scADTGrg.net
夫が急に入院した
ネットスーパーも軒並み受付終了
未就園児二人連れて買い物行くの絶対嫌だから途方に暮れてる
近くに親戚もいないんだよなあ

56 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:37:54 ID:Tt3iY+Vr.net
>>29
ハンドソープの殺菌ありなしの違いなんてたかが知れてると思ってたんだけどそこまで気にする事かなぁ?
要は念入りに泡立てて手を洗えれば、殺菌作用をうたってなくても効果はあると思うよ

57 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:38:06 ID:g3l9WPn8.net
>>55
セブンイレブン、西友、ヨーカドー、イオン、生協ぐらいかね。すぐ登録して使えるの。
留守番はできない年齢だね。

58 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:38:36 ID:nQZ10KGS.net
>>55
ご近所なら行ってあげたいのに…ヨシケイとかもむり?
ネットスーパーは朝イチとかなら次の配送日が空いてたよ

59 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:40:14 ID:z13futK+.net
>>47
遭遇してるってことは早朝以外にも出歩いてるんだろ

60 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:46:36 ID:scADTGrg.net
>>57
>>58
そうかセブンイレブンもあるのか
ちょっと見てみる
朝イチだと開店時間くらいなのかな?
火曜配送になっちゃうけど明日頑張ってみるよ
ありがとう

61 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:47:16 ID:fXpACobf.net
>>55
未就園児3人連れて頑張って買い物してるお母さんいたよ
だからなんだ!って思うかもしれないけど腹くくって気合い入れるしかないね
自分のストレス解消にわざと嫌味毒吐く奴らなんか気にしてられんよ

62 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:48:39 ID:mCy3yXx7.net
>>12
欠品の連絡が事前にないのはちょっと...と思った
コープだけで買い物行けない人とか困るじゃん

63 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:51:15.13 ID:0zoPZxkG.net
>>62
コープは事前にメールで来るよ

64 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:51:46.42 ID:0zoPZxkG.net
うちはパルだった
ごめん

65 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:53:56.51 ID:/3+E0POm.net
>>30
エアコン、既に品薄と初期に見たけどもうあるのかな

66 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:55:10.52 ID:scADTGrg.net
>>61
本当に食べるものなくなってネットスーパーにあぶれたらそれしかないよね
気が重い、なんとか配送頼めますように

67 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:56:04.27 ID:x0EN42Hi.net
>>62
コープデリは事前にeフレンズで欠品わかるよ
注文履歴の請求書に数日後来る便の欠品がどれか印付きで書いてある

68 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 17:57:27.39 ID:Msuqu+zm.net
何か疲れたな
コロナコロナで気が張ってて仕事も医療関係
1月末から最低限の買い物と後は仕事と家の往復…

69 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 18:00:43.10 ID:uxXtEqv7.net
外遊びとして公園はいいけど、人多すぎで混み合ってればダメだろうし
ジョギングだって他人と1m以内で正面からすれ違うような形で走るなら同じくダメだろうし
でもどうしてもそれをしないといけない時は仕方ない

徹底して家に引きこもり生活に慣れて学校再開しても登校する気がなくそのまま…なんてこともある
メンタル面の不調や体力の衰えなど、コロナ以外にも気をつけなければならないことはあるのだから、それをどう判断するかだよ

それでも、一回だけの外出で感染することだってある
感染しても責めない社会にならないとだ

70 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 18:05:42 ID:Rpp0HTUC.net
朝5時は人も少なく快適散歩

71 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 18:08:41 ID:B15NrVlD.net
>>67
それって、注文締め切り前でも何が欠品するからわかる?

72 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 18:18:11 ID:1w7nYkPC.net
前スレでハッピーセットの話題が出てて2ヶ月ぶりに自分で作ったもの以外を食べたけどマックってこんな美味しかったっけと感動してしまった
消防車出なかったからまた手抜きしたくなったら買おうと思う

73 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 18:35:54.71 ID:0h7sVj8v.net
販売の仕事してて、休めるもんなら休みたい
近隣のお店は、透明のテーブルクロスでレジにシールド作ってたりするのに、
うちの店は、人にそういうの売ってて自店用には確保指示もなし
マスクも数枚だけ従業員に配ったけど、あとは全部自前、他は全部自衛してくれと
客からは怒られ、保菌してるかもしれないから寄るなと言われ、泣きたくて仕方ない
旦那から、やっとリモートワークになりそうだと言われたけど、
私は時間短縮も休み増やすもなし
当たり前のようにゴールデンウィークのシフトとか、通常通り割り振られたわ…
保育園の先生方と、こんなときに休めないもの同士頑張りましょうと声を掛け合ってきたが、私は不特定多数と関わる接客、
園の先生方からすれば、私みたいな人、菌持ち込まないかヒヤヒヤだろうな
もう疲れた

74 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 18:41:50.43 ID:wrKhb0o+.net
辞めれば?

75 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 18:42:53.15 ID:MKQmmcr5.net
>>73
グズグズうざい
自衛していいと言われてるならマイシールド設置しなよ

76 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 18:47:10.38 ID:GbOz7CEM.net
>>73
サンバイザーを顔全面に下ろした形のやつ買うか自作すれば

77 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 18:49:45.13 ID:yRV7d/8P.net
超どうでもいいんだけど完全テレワークになって一日中家にいる夫を見て
今まで社内不倫してた人たちは会社が100%テレワークになったらどうするんだろう?と考えてしまったw
このままテレワークが根付いたら社内不倫は減りそうだね

78 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 18:56:23 ID:Gg5hn97j.net
LINEなどがあるから余計に関係が深まるんじゃないw

79 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 18:58:22 ID:oZ8xSL/b.net
濃厚接触できない不倫なんてすぐ冷めそう

80 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 19:02:12 ID:GbOz7CEM.net
>>77
旦那もテレワークになったら一日中旦那がいることにイライラしてそうw

81 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 19:04:11.72 ID:122XREng.net
691 名前:可愛い奥様 (ワッチョイ 1716-Ho7r) [sage] :2020/04/17(金) 18:20:01.47 ID:99VSYnmo0
安倍総理会見 4/17

社会インフラ支えてくれてる皆ありがとうね
今日の東京の感染者200人超えちゃったよ
7〜8割の人との接触減らさないと感染拡大防げないよ
医療現場が悲鳴上げてるから外出控えてね
出来るだけ人との接触を控えてね
それが医療従事者やみんなの大事な人を守ることになるよ
緊急事態宣言を全国に広げたよ
3月の3連休のゆるみ、地方への人の移動が感染拡大させたよ
もうすぐGWだけどみんな移動しないでね、人の流入を防いでね
5月6日まであと20日間、一丸となって命を守るよ
国民との一体感が一番大事だよ
ひとり10万円の給付を決めたよ、混乱させてゴメンね
一日も早く現金をみんなに届けられるよう政府を挙げて頑張るお
郵送やオンラインで手続きするよ
休業要請に応じた企業などにもお金いっぱい配るよ
医療現場で頑張ってるみんなのためのガウンやマスクを調達して届けるよ
院内感染のリスクを防ぐためにオンライン診療はじめたよ
保健所の負担軽減のために検査センターも設置するよ
医療従事者が一番頑張ってるから診療報酬上げるよ
目の前の現実に立ち向かうだけでなく未来を変えることが大事だお
不要不急の外出を減らすことで患者を減らせるよ
2週間後の医療現場の状況を決めるのはまさに今なんだお
みんなの力で未来を変えてね

82 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 19:04:34.25 ID:5hSHnpnT.net
週刊誌ではむしろ増えてるとかいてたよ
探偵業盛況とかで
でもどうやって?

83 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 19:05:07.89 ID:5hSHnpnT.net
>>82
すんません、不倫の件です

84 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 19:07:25.29 ID:P9caHxB/.net
>>82
謎だなあ…
チャットHとかするにしても家族いたらできないよねw

85 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 19:08:37.97 ID:ihRLwAjr.net
>>82
今までバレてなかったものがバレやすくなって探偵が儲かってるとか?

86 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 19:09:08.43 ID:z13futK+.net
奥さんパート
旦那リモートワークで家
不倫相手を家に呼んで〜とかかな

87 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 19:14:03.47 ID:QT8lSED1.net
そろそろ自重
ここ育児板だからね

88 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 19:51:53 ID:QjHRhjbM.net
次亜塩素酸水、無料配布してくれるって
https://www.coronabokumetsu.com/
近くの人で消毒液が買えない人は良いかもね。
混雑には気をつけて受け取って欲しいけど

89 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 19:56:32 ID:aByNoXbx.net
>>73
長年超店員だったから気持ちわかるよ
商品ないのを客にキレられたりいつも以上にしんどいと思う
販売できるなら今はスーパーやコンビニなどの小売業は今人材不足気味だから近くによさげな求人があったら転職した方が良いかもしれないね
あとここは仕事を休んだり在宅ワークしたり子供を休ませている人も多いから今働いてる人に厳しめなレスも多々あると思う
本当にお疲れ様

90 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 20:15:35 ID:0y+4UP0g.net
医療関係者の方々、スーパーの方々、配達の方々
いつも有難うございます

91 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 20:27:58 ID:KjVtygYK.net
旦那が筋トレ趣味なんですが、給付金?で家に大掛かりな筋トレ器具を置きたいと言われた。
うちは子供ももらえるなら40万円もらえる?のですが、それにいくらか足して総額100万円くらい。
たしかに今後ジムに行く費用が浮くと言われたけど。

92 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 20:32:58 ID:hsvjg/Kz.net
>>91
知るか
勝手にしろ脳味噌筋肉

93 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 20:34:45 ID:pDvemnjo.net
>>91
アホだなぁw

94 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 20:38:06.50 ID:JN8ADKWt.net
>>91
旦那アフォすぎる
でも経済回しはするね

95 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 20:50:37.88 ID:EOCgz7LJ.net
子どもがいるだけで経済まわしてるのにね
しかも相当額使ってるわよ

96 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 20:51:55.47 ID:1k771SHe.net
東京医師会の会見
人との接触は強くやめて頂きたいとのことです

https://twitter.com/hakoconneman/status/1251057218494947329?s=21
(deleted an unsolicited ad)

97 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 20:56:12.68 ID:z13futK+.net
>>91
全力で止めるべき

98 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:00:43 ID:oKBLKTwA.net
>>36
ブーメランで笑うわ
あんたが家から一切出ないやつなら外でなにが起きてるかなんてわかんねーだろ
カメラでも仕掛けてんの?ww

人のことより自分のこと気にすれば?(顔とかww)

99 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:05:04 ID:Gjpnou35.net
友人が陽性になった
母の友人がコロナで亡くなった、感染源は孫
コロナが一気に身近になってきたわ

100 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:09:46 ID:KByX4qwL.net
>>91
40万もらえて総額100万の筋トレ設備って、差額60万だけど…
60万を「いくらか足して」済ませられる経済レベルなら好きに使っちゃっていいんじゃない?
余裕ある人が経済回してくれるの助かる

101 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:15:46.36 ID:4vnUTxGE.net
>>99
孫が先に陽性になってたってこと?
孫くらいしか出入りがなかったからそうとしか考えられないってこと?
いずれにせよそう言える状況はつらいね

102 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:18:30.55 ID:amZAmFFV.net
>>91
緊急事態宣言後となまだまだ不安な中ジム行かれるより買った方がいいと思う
長期的に見て安くつくし
買うなら日本製を買ってほしいな

103 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:19:25.87 ID:6BBU5fIH.net
結局10万円は何に使ったらいいんだろ
税金から出るからプレゼントじゃないとか言われると使いにくいし
貯金に回すのもなんか違う気がするし

104 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:19:39.95 ID:Gjpnou35.net
>>101
外出はスーパーとかの買い出しのみで、親が仕事を休めないから未就学児の孫を預かってコロナ感染
孫も検査受けたら無症状陽性でそこからの感染ほぼ確定状態

105 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:20:19.11 ID:EAPjKvHr.net
車で人のいない山行って川くらい見に行ってもいいかなぁ

106 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:21:01.95 ID:BXNJURVp.net
>>29
無印の紙石鹸はコロナ以前から人気で在庫なかったよ

>>68
ありがとう

>>95
真理だね
筋トレなんて自重で十分だよ

107 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:29:48 ID:mCy3yXx7.net
>>104
何それめっちゃ怖い...
珍しい事例だからニュースになる気がするけど...

108 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:31:11 ID:ir/75sW5.net
10万円はコロナ落ち着いてから外食レジャーに使いたいところだけど、何年後になることやら…

109 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:33:26 ID:Z2IUssbK.net
田舎なので遊具もないほぼ誰もいない公園とか、だだっ広い原っぱとか、砂浜がすぐそばにある
今までは遊具がない公園ってあまり行く気にならなかったけど、今回ばかりは田舎で良かったと思った
あと夏だったら外遊びもできなくて本当に家に籠りっきりになってただろうから、今で良かったわ

110 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:34:40 ID:4vnUTxGE.net
>>104
うわ…きつい
未就学ならまだ自分経由とはわからないかもなのが救いか

111 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:38:29.38 ID:BXNJURVp.net
>>104
つまりその親(=お母様のお友達の娘さんということかな?)は当然陽性ってことよね?

112 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:42:58.37 ID:33Pmrbk0.net
https://news-hunter.org/?p=583

113 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:44:53.03 ID:wxKHL1Ak.net
都心在住
両実家遠方
旦那は休業自粛対象外の業務で終日不在
保育園はコロナ影響で休園になり
自分はワンオペ育児しながら、在宅で仕事をしておりますが、ワンオペしながら仕事できるひとは、どうやっているのか知りたい!!

114 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 21:59:31.13 ID:Rfarp86B.net
割り切ってYouTube

115 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 22:01:08 ID:fRXdjDaj.net
【コロナ】子育てしながらのテレワーク、在宅勤務
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1586824533/

116 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 22:09:01 ID:DT9OO7KP.net
速報
台所用洗剤も消毒に有効か 消毒液が不足する中...

2020年4月15日 水曜 午後7:03

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、経済産業省は、台所用洗剤もドアノブなどの消毒に有効な可能性があると発表した。

感染拡大でアルコール消毒液は品薄状態が続いているが、発表によると、ドアノブ、テーブルや食器などの物品の消毒に、
ぬるま湯で溶かした台所用洗剤や食塩水などを電気分解した次亜塩素酸水などが、有効な可能性があるという。
https://www.fnn.jp/articles/-/32749

117 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 22:10:39 ID:DT9OO7KP.net
台所洗剤でコロナウイルス消毒も アルコール代替に期待、国検証へ
全国のニュース|京都新聞
SARSなどの研究結果や論文から、台所用洗剤の洗浄成分「界面活性剤」と、
塩酸と食塩水を電気分解した「次亜塩素酸水」、
除菌ウエットティッシュに含まれる「第4級アンモニウム塩」が有効な可能性が高いと判断した。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/221941

118 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 22:10:55 ID:wxKHL1Ak.net
>>115 さんきゅう!!

119 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 22:28:56.37 ID:If+F3g9M.net
なんかさ子供いるかいないかで自宅待機レベル全然違うよな

120 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 22:45:04.41 ID:N6iMqENY.net
パストリーゼ、一斗缶高値で買うか迷う
これから在庫増えてくるのかな

121 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 22:55:32.25 ID:QT8lSED1.net
>>89
長年超店員?

122 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 22:58:16.14 ID:NSrB/7ey.net
>>95
それあんまりリアルで言わない方がいいよ
馬鹿だと思われるだけだから

123 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 22:59:31.95 ID:0zoPZxkG.net
イオンも全店休業だって
食品エリアのみ営業

124 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 23:07:13.88 ID:pxmKc3T+.net
>>119
わかる
独身サービス業の友人は仕事もGW明けまで休みになって暇すぎて腐りそうって言ってた
子供いると逆に忙しい
旦那もいるし

125 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 23:17:48.95 ID:BXNJURVp.net
>>121
スーパー勤務だと思う

126 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 23:20:22.52 ID:yk24GPOY.net
港区
遂に区内認可保育園で陽性が出た
区長の会見と保育園の定員資料見たら特定できちゃったけど麻布の方だった
やっぱ六本木クラスターだよなぁ
我が家は2月下旬から、認証園をずっと登園自粛してる

127 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 23:21:24 ID:zCWU6pSJ.net
>>55
下のお子さんは抱っこ紐?
上のお子さんはベビーカーにレインカバーをつけて行ってみては?
買うもの決めてささっと

128 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 23:33:53.35 ID:GrAhV1qv.net
>>113
完全ワンオペ(1歳児)&自宅保育&在宅勤務してるけど無理ゲー
日中出来なかった仕事を夜寝かしつけてからやってるから寝てる時間以外仕事と育児しかしてない

129 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 23:48:06 ID:P4aAakSc0.net
>>128
うちも2歳ですがもう限界です
公園やショッピングに連れていくという息抜きすら出来ない状態

130 :名無しの心子知らず:2020/04/17(金) 23:55:16 ID:cAR6EbcY.net
ベビーカーにレインカバー良さそうだね
二人乗りベビーカーでレインカバーすれば二人とも守れそう

自転車乗ったまま買い物できる地元のお肉屋さんを愛用してるわ
めっちゃ助かる

131 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 00:05:07 ID:VwlIU2Bm.net
>>55
夫は医療職で夜遅くてほぼ不在
1人は5歳だからマスクさせて余計な物を触らないように言い聞かせて下の子は抱っこ紐で何とか買い物してるんだけど、
いつものスーパーの店員さんから「お子さん連れて来ないほうがいいんじゃない?」って言われた
分かっちゃいるんだけどネットスーパーも生協も機能しなくなって手に負えない
ヨシケイは高いって怒られるんだよね

132 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 00:12:03 ID:38ajm6Kh.net
https://twitter.com/katsuyatakasu/status/1251113479622127616
高須克弥@katsuyatakasu

10万円の給付は日本人全てを対象にしてくださると信じておりました。
日本国籍のない人は対象外だと思ってました。
もしかしたらマイナンバーで特定してアメリカと同じようにやるつもりですか。
納税してない人は対象外ですか??
納税できない貧しい日本人にこそ、すぐに届けてほしいのに・・・
何で?
(deleted an unsolicited ad)

133 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 00:16:43 ID:qeEaSZfX.net
>>104
未就学なんだ
うちの近くでも20代孫娘さんから同居ばあちゃん感染から死亡があったわ
孫の母=ばあちゃんの娘も陽性入院中で孫だけが軽症…

134 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 00:25:25.78 ID:SwL692ir.net
>>132
高須先生は最近変だよね

135 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 00:29:22 ID:dkK+c9kR.net
孫からうつすパターンあるって旦那に言ってるのに
上の子だけ連れて実家に行こうとするから止めたけど、
無症状で感染してるなら家族全員感染してるはずだから大丈夫だよと言ってくる
密かに連れて行かないか不安だわ

136 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 00:32:29 ID:Ci52rMHR.net
>>129
体調が良いなら公園やお散歩はOKにしちゃいなよー
2歳なら外の方が好きな年齢だと思う
雨でもお外行きたがるほどなら行っちゃいなよ
先は長いよー
帰宅したら即お風呂で遊びながら洗い流したりしてさ
大切な大切なお子さんがどうぞ心身共に健やかに育ちますように

137 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 00:33:14 ID:PyQz0k+K.net
>>130
二人乗りベビーカーにレインカバーいいよ
今は大きくなってほぼ使わなくなっちゃったけど未就園児時代はかなり役に立つし楽
感染症予防にもレインカバーはかなりオススメだわ
小さい子はマスク取っちゃったり色々とベタベタ触るからね

138 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 00:34:40 ID:fmFml4mH.net
10万円給付は「外国人も対象に含める方向」住民基本台帳に登録あれば国籍は関係なし 総務省が明らかに ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587132812/ 

【麻生太郎】富裕層から事後回収は困難 給付した10万円を富裕層から確定申告などを通じて事後的に回収するのは物理的に不可能だ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587126255/

【政治】「公務員や年金暮らしの人にまで渡すってどうなのよ」 杉村太蔵の『10万円一律給付』案への異議に拡がる“納得の声”[03/26]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1585233896/

139 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 00:36:48 ID:cs6ptHMs.net
>>40
まだ湿度ガーとかいってる馬鹿がいてビックリ
湿度が高い方がウイルス長生きするのにwもしかしてシニア?

140 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 01:02:54 ID:noH0JvH/.net
>>131
おつかれさん
スーパーの店員の言葉はわかるけど、
それができるなら来てないよね!
下の子抱っこマスク、さわらせないなら、少しはましかも。
そんで、帰ったらみんなで手洗いね〜

141 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 01:12:18 ID:frGXRim0.net
>>131
他人の言葉を気にしてたら生きていけないよ
連れていくしかない状況下なんだからへーへーほーと受け流して何がなんでも頑張ってね

142 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 01:51:50.29 ID:+sW5PnEm.net
孫が感染源になるパターン本人が後々に理解しちゃったらきついな
おばあちゃんがスーパーでもらってきた可能性もありえるから何とも言えないけど

143 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 02:07:18.98 ID:BEeZcvEl.net
あと3週間弱で緊急事態宣言解除と学校再開なんて今の状況で考えられないけど、経済と学校カリキュラムみたらしちゃうんだろうなぁ

144 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 02:12:51.99 ID:94qxxHXX.net
バカな質問だったらごめん
コミックレンタルってコロナの危険ありますか?
子も私も漫画読みたいんだけど電子だとあっというまにお金が消える

145 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 02:16:38.84 ID:+sW5PnEm.net
感染者連日100越えで再開するかな
ランダムならともかく検査が足りないから厳選しまくってる現状でこっから2週間で満足に減らせると思えない
検査人数減らせば陽性も減るけどそれやったら流石にフルボッコだよ

146 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 02:20:38 ID:GDOu1DQE.net
東京都医師会は都内に10カ所のPCR検査センターを作るそうなので余計に感染者数は増えると思う
夏に収まっても秋冬でまた爆発しそう
来年4月には学校再開できると良いね・・

147 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 02:22:38 ID:GDOu1DQE.net
今週末からは民間のPCR検査センターの数字が反映されるみたいだね
でも、大切なのは感染者数より重症者数や死者数なのでまだ大丈夫なのかな

148 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 02:25:16 ID:Di6gIh0H.net
>>146
あと一年...
さすがに子供も親も干からびるわ...
旦那の仕事まで今のままならもう暮らして行けない

149 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 02:30:04 ID:38ajm6Kh.net
https://grapee.jp/813210
東大病院の医師による『コロナ収束にかかる年月』が話題に 投稿の内容に考えさせられる
By - grape編集部  公開:2020-04-16  更新:2020-04-17

150 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 02:47:28 ID:qAZy+ozZ.net
>>146
最近になって冬に第二波がくるってのをよく聞くよ
10万は税金を払って残りは第二波に備えて取っておく

151 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 03:00:22 ID:GZvvQO5H.net
10万円給付は「外国人も対象に含める方向」住民基本台帳に登録あれば国籍は関係なし 総務省が明らかに ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587144761/

【給付金】[深層NEWS]「10万円給付」生活困窮世帯への手当てが不足…斎藤孝教授
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587136891/ 

日本の安倍政権だけが「コロナ危機で支持率低下」という残念さ ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587144598/

152 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 03:15:23 ID:1g7D3aUM.net
>>146
無理だろ。最低2年はかかる。
下手したら10年後になる

153 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 03:20:15 ID:1g7D3aUM.net
>>149
に書かれてた

154 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 04:05:49 ID:DEth8PFF.net
コロナ時代に慣れてきた
最初は鬱だったけど今はこの流れに乗れてきたよ精神的にも抵抗力がついた

このまま10年くらいは平気
人間慣れよね

155 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 04:17:27 ID:91LXQZ3m.net
このままいったら、来年の受験どうするんだろうね、従来の会場に集めて一斉にやるなんて事出来ないわけだから

156 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 04:20:14 ID:vq1A58mi.net
安倍晋三が珍しく謝ったぞ
混乱させた責任は安倍にある、その通り!10万円配るのは当然だが、これからも、何人も死ぬのは確定。
混乱させた責任どころか、ウイルスをばら撒いた責任だ
10万円ごときもらったくらいで、高熱と肺炎と、死亡リスクが高まった事を許すわけにはいかない。

この疫病を蔓延させて季節性の毎年流行する感染症にしてしまうと、自分が50代、60代、70代になったときに、
この疫病で死ぬリスクが格段に高くなる、
おそらく、日本人全体の寿命が縮む。
80歳まで生きられる人の方が稀になる。

ウイルスをばら撒いたのは身勝手なバカの責任も半分ある。
これから、この疫病を根絶できるかどうかは、
この1か月にかかってるかもな。

157 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 04:26:37 ID:MtWE52Fx.net
  〆⌒ヽ
 (´・ω・`)
 (|   |)
  (γ /
   し
ハゲまであと0日

158 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 04:31:07 ID:MtWE52Fx.net
だから何度も言ってるけど一度感染したら治らない
というか余命宣告くらったと思った方がいい
そんなウイルスにこれから国民の80%は感染するから諦めろ、俺はもう諦めて一日を噛み締めて生きる事にした
長々と書くけど本当の事だからよく読んでくれ

獲得免疫への情報伝達をする樹状細胞(DC)はヒトコロナウイルス 229E (HCoV-229E)に
感受性が高く感染しやすいことが報告されています

免疫が出来ない、抗体がちゃんと出来ない、T細胞と一緒にウイルスが死滅するってのはもう知ってると思うけど
T細胞と一緒にウイルスが死んでも普通ならT細胞は復活するんだよ
でも今回の奴はT細胞が復活するための細胞も殺すから一回ウイルスに勝っても次に感染した時は
T細胞が少ない状態で戦わなきゃいけない。。。
2回目でもしT細胞が勝ってもまた減るわけだから3回目にはほぼ確実にウイルスが勝って死ぬ事になる
空気感染するエイズってのは嘘でも何でもなく本当だよ、、、
一度でも感染したら余命宣告を受けたと思って生活した方がいい
そのために全ての活動を一度ストップしなきゃならない
このままだと日本全国にばら撒いた日本が一番最初に滅びるよ、いやマジで
BCGによって元の免疫が強くて死者数が少ないってのも1回目だからって事で辻褄が合う。
このウイルスにはワクチンを作る事はほぼ不可能だから
アビガンみたいな薬とT細胞を早急に活性化させる薬が作られない事には解決しない
人類が残ってれば10年後くらいかな、、、

絶望的な事しか言えないけど助かりたかったらホントに誰も来ない田舎に疎開して
2年くらい人と一切会わずに生活すれば変わってるかもしれないし、人口が半分になってるかもしれない

159 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 05:22:33.34 ID:6uIXnAPQ.net
公園の遊具ってやっぱりダメなんだね。人気の少ない公園で遊ばせてしまった。
紙石鹸でも持ち歩いて、遊んだ後に公園で手を洗わせる、これでもダメかな

160 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 05:30:11.95 ID:1kVojFP2.net
夫が一昨日、昨日と初めて在宅勤務
前日に、「公園行くなら、時間と場所選ばないと、すごく混むからね、人多いところで遊ばないでね」と念押したら、初日の夜、「このアドバイスのせいで、精神的に追い詰められた、俺の好きにさせてくれ」とキレられた
昨日は幼児二人連れてわざわざ駅前店の成城石井とパン屋に行ったらしい
もうアホすぎて言葉でない

161 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 05:35:25.53 ID:xhhhY1vq.net
https://twitter.com/I_hate_camp/status/1250337125838405632
(deleted an unsolicited ad)

162 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 05:36:10.18 ID:1kVojFP2.net
>>159
緊急事態でるまでは他の人が遊んでない遊具で遊び、遊んだに必ず手洗い消毒にしてたけど(これならリスクは低い)、結局他の子供が遊びに来たら、すぐに移動できないので、最近は遊具のないところ選ぶようにしてる
遊具あると、真っ先に遊びたがっちゃうから

163 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 06:09:17.22 ID:uxqVkHGR.net
アメリカは段階的に経済活動再開させていくようだけど、封鎖してたのってどのくらいの期間だっけ?

164 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 06:27:13 ID:biU29IOs.net
アメリカは州によってバラバラでは?

165 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 06:36:02 ID:aLrdCz7p.net
早い州で3月中旬だったね
今はロックダウン解除に向けて抗体検査してるんだとか

コロナは紫外線に弱い(数十秒の紫外線で死ぬ)から日本もそのうち一時的に流行は収まりそう
でも秋冬からまた猛威をふるうだろうから緊急事態宣言かな
数年間はこの繰り返しかもね
学力もだけど、人と関わる時間が激減するからコミュ力低い子が増えそう
特に幼稚園の年代の子は伸び代が凄いから成長が停滞すると痛いね

166 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 06:48:25 ID:9HPmvDzG.net
>>165
311を経験した子供で調査結果出てたよね
コミュ力ではなかったけど
記憶力とか広義の学力みたいな数値が軒並み平均より1割程低いスコアだった
運動不足が長引きそうだし、調査を待つまでもなく成長に悪影響多そうで憂鬱だわ

167 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 07:20:38.26 ID:2kzRb/+E.net
>>166
語彙力、記憶力、表現力あたりの遅れを指摘した調査かな
それも保護者が不安状態だったり鬱傾向の割合が多く、保護者の精神状態が影響している可能性もあると。
まあ当たり前のことではあるが

168 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 07:42:41.58 ID:eRLYp0wZ.net
>>158
これなに?こわいんだけどなんで誰反応してないの???

169 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 07:47:08.35 ID:yM+HjxMq.net
>>145
安倍首相が5/6までに収束させるって言ったから、
周りがそれをおぜん立てするんだじゃないの?

いまはそういう優秀な官僚がそろってるからね。
5/6すぎたらぱっとコロナ患者が減って、ぱっと不安が消える未来が見えるよ
(それでまた外国からたたかれまくる)

170 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 07:47:47 ID:yM+HjxMq.net
>>168
ただのデマだから。
英語の文章読めれば、こんなの馬鹿なデマだった一発でわかるよ

171 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 07:50:35 ID:BIQ+gUoh.net
>>168
誰もいない田舎で自給自足すれば?

172 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 07:51:04 ID:lmfYYUZh.net
田舎民だけどこれまですべて持ち込みコロナで腹が立つ
関東から4月に魚釣りにきて離島でコロナばら撒いて帰るとか本当に馬鹿なのか
緊急事態宣言出てから他県ナンバーの車をよく見かけるようになったし、もう出かけるなよと強く言いたい

173 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 07:53:35 ID:6ECU0r4P.net
>>172
感染症はそんなもんだ、諦めろ
むしろ鳥とかが運ばないだけまだまし
法律で禁止して物理的なバリケードでも作らない限り人の移動は止められない

174 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 07:58:37 ID:YRpZMfPe.net
夫の友達が感染したっぽい
二週間前まで都内遊び回ってたから危なそうとは思ってたけど
友達と会うの自粛してくれてた夫に感謝

175 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 08:18:56.84 ID:8gQdWvSm.net
>>167
震災のように街も家も大勢の人もなくなるような環境ではどうしようもない面がある
でも今回のコロナではそうではないのだし、さらに親の行動が子どもに与える影響は大きそう

176 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 08:26:27 ID:avuBVvnN.net
犯罪者や前科前歴あるような人間に10万配るのやめてほしい
再犯防止のためにもリストに載ったことのあるような人は除外してもらいたい
健全にルールを守って生きている人間と対等に生きれると思わせない為にも再犯させないためにも
反省もしないどころか罪を重ね嘘を重ね日常に紛れ込んでる卑怯者

177 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 08:32:30 ID:ojV3Gs80.net
子供とはもっぱら草むらや森の散策してる
図鑑持って春の花探しや虫採りごっこ(すぐ逃す)
人の近くにも行かないし意外に自分も楽しくておすすめ

178 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 08:36:31 ID:M058jkKn.net
一人の時間がほーしーいーーー

179 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 08:38:40 ID:qeEaSZfX.net
10万円配布
公務員や年金生活者は除外しろから始まり
じゃあ所得が減ってない人には必要ない
働いてない子供や学生も必要ないとなって
結局最初の所得が下がった家庭に30万の方が良かったんじゃ
って事になるんじゃないのw

180 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 08:43:56 ID:eITbQGNT.net
>>169
言ってないよ。
昨日の会見でも総理の横で尾身さんが「5/6に感染者がゼロになることは無いわけですから、それ以降も何度か山が来ることは覚悟して下さい、攻撃によって防御の手を強めたり弱めたりする対応になる」と言ってたよ。

181 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 08:45:41 ID:qR6Yw0Yy.net
3月から上の子が休校になって私は在宅勤務にしてて保育園も自主的に休ませてた
そしたら園から登園するように散々言われて渋々クラス切り替えの時だけ行かせてた
私が大変だから登園させないんでしょ的な言われ方してた
めちゃくちゃ遠い公園まで散歩させてて不安なまま登園させてたんだよ
なのに緊急事態宣言が出て出た途端電話で無愛想にずっと休んで下さいと言われ
今になって職員も在宅勤務してたり色々始めててなんかすごく腑に落ちない
このモヤモヤをどうぶつけたら良いかわからない

182 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 08:48:04 ID:yZ7b9OJd.net
受給資格判断の手間と時間が惜しいから一律でいいわ

183 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 08:54:54 ID:X1QyU4M5.net
ストーカーや性犯罪者にも配るのかー

184 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 09:00:23 ID:wTSVY9WF.net
外国籍で犯罪しまくってる人達にもね
その子供達にもね
日本に住んでなくてもね

185 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 09:03:25 ID:wTSVY9WF.net
保育園のクラスター感染は今まで隠蔽してたんだね
恐ろしい

186 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 09:06:43 ID:xLflw/+O.net
犯罪するような自分を抑えられない人間が困窮したり自分はないがしろにされてると感じたらそれも何するかわかんないよ

187 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 09:14:52 ID:0+I5rl9q.net
>>177
草むらも、森もない人が殆どでしょ
羨ましい

188 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 09:25:16 ID:SwL692ir.net
>>184
住民登録されてないと支給されないから海外にいる人には適用されないんじゃない?
住民票の海外転出手続きを取らずにそのままにしていたら支給されるだろうけど

189 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 09:35:35.24 ID:Di6gIh0H.net
>>165
ウチの幼稚園児、ただでさえおとなしくて人見知りだし私も上手く声かけできるお母さんじゃないからコミュ障悪化が怖いわ。
この前偶然会った同級生は2ヶ月前とは見違えるほど大人っぽくなってて驚いた。
幼稚園行ってた頃はウチの子と同じくらいの会話力だったたのに。

190 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 09:40:40.20 ID:aYX1lU2D.net
担任から電話掛けるから子供と話させてねってメールが来た
うちの子超絶人見知りの新1年生
会ったこともない担任と電話で話できるのか不安だ

191 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 09:45:43.24 ID:UWAUfOzY.net
>>190
スピーカーモードでがんばって

192 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 09:49:11.55 ID:cPuKWc7B.net
虐待対策だろうけど
連絡先の電話番号に子どもが一緒にいるとは限らないのに強引な進め方だよね

193 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 09:51:24.75 ID:S89Hi7vt.net
>>192
そういう特殊な環境なら把握しておいた方がいいだろうし別によくない?

194 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 09:53:23.43 ID:Upb2hd4Z.net
>>172
もともと中国から持ち込まれたものだしね

195 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 09:55:59.51 ID:qAZy+ozZ.net
>>192
うちは在宅と自粛の確認だったよ
普段はどこで遊んでる?何して遊んでる?おうちの人とお買い物は行く?と聞かれてた

196 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 09:57:43.39 ID:aYX1lU2D.net
虐待対策なのか
無言で頷くだけか「うん」「ううん」だけで終わりそう
とりあえず声が聞こえればいいよね
先に言い聞かせておくよ

197 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 09:59:50.89 ID:u53KIMs7.net
今までの教育が成功だったのかというと今の現状みるとそうじゃないし、変えてく時だったのかも
上からの指示まって、どうなるの?どうすればいいの?と振り回されるのはそれこそ子どもの情緒面に影響ありそう

198 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 10:18:05.10 ID:zmBVvUib.net
>>168
みんな知ってるから

199 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 10:18:20.08 ID:E2NycyqB.net
【アベノマスク】厚労省「どのメーカーに発注したのかは答えられない」 血税466億円が行方不明に ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587171132/

種苗法改定 どさくさに紛れて審議入りか 日本の種子を守る会が反対声明
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587164077/

年金受給開始75歳も 改革法案が審議入り
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587164508/

【全国民に一律10万円支給】普及率15.5%のマイナンバーカードを活用した受け付けシステムの整備を行うことが検討★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587170624/

【一律10万円】1.申請書に世帯主が口座番号などを記入し返送 2.世帯主がマイナンバーカードを持っている場合のオンラインでの申請
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587170127/

【10万円給付】財務省「一律給付絶対反対!財源ないし前例もない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587169751/

200 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 10:47:11.82 ID:cOgm91Em.net
>>196
登校日も虐待の早期発見のためだし、連絡帳をお友達に預けるスタイルもそうらしいよね
親が電話やメールだと第三者が気付きにくいからって

201 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 10:52:54.07 ID:6ECU0r4P.net
学校に虐待発見の責務を負わせるのは間違い

202 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 10:55:48.13 ID:63JT9/ku.net
GWに泊まりに来いと隣県の義母から連絡あった
行くわけないだろ
バカなの

203 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 10:56:12.73 ID:r60Fmngx.net
そういう意図なら電話口に出した方が良かったかなー
近くにいたけど私だけで受け答えした

204 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 10:56:35.20 ID:SwL692ir.net
義母と子供でオンライン食事会したら楽しそうw

205 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 10:57:09.70 ID:vp7Nz7Wy.net
しとしと雨降り、くらいが人いなくて心配せず散歩行けていいのに日中は割とずっと晴れてる
夜は雨降ってたのに残念
存分に水たまり遊びして帰って風呂で遊んだら結構体力消耗するみたいでこっちは楽でいいんだけどなー
風は強くて飛来物心配だし今日は引きこもりかな

206 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:04:28 ID:/C79xVRW.net
>>168
コピペ荒しに反応しないで

207 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:08:58 ID:/vuQkDGI.net
>>201
責務を負わせてるわけじゃなくてそういう側面もあるってだけと思う
虐待してないか多方面から見ておいてどこかでひっかかかればいい

208 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:18:04 ID:Rb2Txwx0.net
普段から宅急便は玄関前に置いてもらってるけど
冷凍品だったから置いてもらった直後に受け取り
マスクせずにその場で開封作業してしまって後悔
手袋して外で開封、消毒しても残留エアロゾル吸ったら意味ないよね
脇が甘いし、まだまだ気を引き締めないと…

209 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:27:01.65 ID:y9ZR0A8f.net
幼児の成長ってほんとすげえな
例えば5歳で456歳向けのドリル買って最初は全然できなくやばく感じたけど数ヶ月もすれば6歳レベルもできたりさ
興味ある分野のドリルなんか今の歳より上も最初からできてたり
ただ、コミュ力だけは保育園や幼稚園行かせないとなかなか身につかないから悩みどこ
仮に勉強できても日本は世界とずれたコミュ力がなぜか評価されるからなあ

210 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:32:05.31 ID:MtWE52Fx.net
一律10万円 住民基本台帳に記載の人 対象の方針 国籍不問
2020年4月18日 5時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012393961000.html

新型コロナウイルスの感染拡大を受けた10万円の一律給付について政府は、国籍を問わず、住民基本台帳に記載されているすべての人を対象にする方針で、原則、世帯主から申請があった口座に家族分をまとめて振り込む方向で調整を進めています。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策で政府は、収入が減少した世帯への30万円の現金給付に代わり、10万円の一律給付を行うことになり、具体的な制度設計を進めています。

関係者によりますと、これまでの検討では、住民基本台帳に記載されているすべての人を給付の対象にする方針で、国内に住む日本人だけでなく、3か月を超える在留資格などを持ち、住民票を届け出ている外国人も受け取れるようになる見通しだということです。

手続きについては、市町村から送られてくる申請書に世帯主が金融機関の口座番号などを記入し返送すれば、家族分をまとめて振り込む方向で調整が進められ、世帯主がマイナンバーカードを持っている場合のオンラインでの申請方法も検討されています。

一方、世帯主である夫の虐待から避難している親子などについては妻からの申請を受け付け、事実関係が確認できれば夫とは別に給付される見通しです。

政府は来月中に給付を開始できるよう準備を急いでいます。

211 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:35:49.58 ID:SwL692ir.net
>>210
>3か月を超える在留資格などを持ち、住民票を届け出ている外国人
海外に住んでいるのに住民票をそのまま日本に置いてる外国人がいるの?たまに海外に行ってたまに日本に住んでるってこと?

212 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:35:52.50 ID:aLrdCz7p.net
じわじわ広がってるコロナに関しては震災ほどショッキングではないから情緒面での影響よりも、やはり長期的に学校へ行けないことや友達と関われないことの影響が心配
子が年少予定なのにこのまま数年間お友達と一切関われなかったらと思うと怖いな
最初は学生じゃなくて良かったと思ったけど、勉強は家で見たりオンラインでフォローもできるだけマシかもしれない

213 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:38:19.11 ID:SwL692ir.net
>>211
勘違いした!ごめん
日本在住で3ヶ月以上の在留資格があればいいからビジネスマンや留学生が対象なのね

214 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:40:13.79 ID:3WyAHyq1.net
学校からの連絡が虐待チェック含みとは知らなかった
でもどんどんチェックしていただいて何でも聞いてもらってそれで何もないことがわかってもらえればいいよね
今なら自宅にあがっていただいても大丈夫
コロナであちこちの拭き掃除はかかさないし整理整頓趣味みたいなもんでお部屋もキレイだし
隅から隅までチェックしていただいてアドバイスもらえるなら助かることもありそう
それで問題無しの太鼓判もらえたら自信を持ってこれからも子育て頑張れるわ

215 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:40:59.58 ID:bATAhdVD.net
教育を心配している親に言いたい
ヘレンケラーを見てよ
命があれば教育は追いつける

216 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:41:59.74 ID:a/oRsZD4.net
>>180
防御の手w
何か政府が対策したんでしたっけ?

217 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:42:10.99 ID:LnvF9Lsz.net
>>215
ヘレンケラー、相当頭がいいべ。

218 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:44:52.25 ID:bATAhdVD.net
>>217
そう
結局はその人の能力であり勉強の機会が早い遅いはあまり関係ない
焦らなくてもこの時期の遅れは皆が同じだから
受験でも皆が同じ
今は精神的に負担を抱えないで楽して乗り切ろう

219 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:46:34.11 ID:Ts5Si5XI.net
>>170
似たような事、初期から中国で言われてたけど知らない?

220 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:51:09.94 ID:6ECU0r4P.net
>>215
サリバンみたいな教師がずっと親身に教えてくれるなら大抵は誰でも賢くなれる
ちなみに、奇跡の人ってヘレンの事じゃなくて、アンサリバンの事だったんだからな

221 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:51:17.69 ID:irPoya5l.net
市内で何件か感染者いて、ついに保育園でもでた。毎月予防接種受けに行くの怖いわ。

222 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 11:59:26.72 ID:6ECU0r4P.net
>>219
初期の中国初の情報なんて、何でもありだっただろ

223 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 12:00:49.98 ID:vq1A58mi.net
【恐怖】基礎疾患なしの30代の若者がコロナ死 入院当初は軽症もその後重症化 埼玉
埼玉 入院中の30代男性が死亡 基礎疾患確認されず 新型コロナ
2020年4月18日 11時19分
埼玉県は、新型コロナウイルスの感染が確認され、
県内の医療機関に入院していた30代の男性が死亡したと、17日発表しました。
県によりますとこの男性は、入院当初、症状は比較的軽かったものの、
その後、重症化し、今月14日に死亡したということです。
基礎疾患は、確認されていないということです。
埼玉県内で新型コロナウイルスの感染が確認された人で、死亡したのは13人目です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/amp/k10012394211000.html

30代、基礎疾患無しで死亡、
こんな疫病を放置して毎年流行したら日本人の平均寿命は40歳か50歳になるな

224 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 12:05:34.57 ID:vHjh9Um6.net
港区の保育園、「コロナ感染した保育士が園児80人と濃厚接触」したのではなく
「濃厚接触してくる園児80人の中にコロナ感染者がいて保育士も感染した」んだと思うんだけど。

225 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 12:07:54 ID:bATAhdVD.net
>>220
だけどうちらの子供は三重苦では無いんだよ
命があれば
必ず各個人が持っている能力は挽回できる

226 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 12:26:08 ID:f9Buh52Y.net
休校延長になったところがあるね。あとで取り返せるのかな。
うちはまだ金銭的に余裕あるから通信教育、オンライン授業もできるし塾もカテキョもいける、他の習い事だって通わせれるから問題ないけど。
そうじゃない家庭は不利じゃない?。特に元から勉強しない子どもなんかは更に落ちこぼれて日本の教育格差はもっと広がりそう。延期するならせめてオンライン授業導入を強制しなきゃ。

227 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 12:56:28 ID:MtWE52Fx.net
感染経路が不明な理由

https://i.imgur.com/tbQDHxx.jpg

228 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 12:58:03 ID:yM+HjxMq.net
>>218
教育というよりコミュニケーションの欠如じゃないかな、心配なのは。

>>226
教育格差は確実にひろがるだろうね。
なぜかそういうことは完全に政治もマスコミも無視してるけど

229 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 13:00:45 ID:MtWE52Fx.net
給食でしかえいようがとれない子もいるんですよ!?(´・ω・`)

230 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 13:01:12 ID:izslwpBg.net
>>208
個人的には過剰反応のように見えるけど、家庭環境や家族構成、個人の価値観や精神衛生上必要不可欠な事もあるよね
人間には免疫力が備わっているから多少のウィルスを摂取しても大事には至らない
あまり根を詰めずにお互い継続して行かないと成らないね

もともと疫病に対し人は死と隣り合わせ、先人の努力で医学が発達し根治出来ていたに過ぎない
それが叶わなくなり昔に戻った、それだけのこと
一時的に長寿が難しくなり平均寿命が短くなってしまうけど、日進月歩開発は進んでいる、必ず根治が出来る日が来る
その日まで頑張ろう

231 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 13:02:18 ID:40nhpvpD.net
>>226
塾やカテキョも危ないんじゃない?

232 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 13:07:54 ID:40nhpvpD.net
休校GW明けまでだけど本当に学校行けるのかな。学校が保守的だから感染者増えたらすぐ休みにしそう。

233 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 13:15:04 ID:f9Buh52Y.net
>>231
そうなんだけどね。
でも中受組は行ってるね。感染リスク承知で。

234 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 13:18:49 ID:HqFbLQct.net
来週末授業参観がある
休校しないのは感染者がいない地方だから仕方ないかもしれない
だけど狭い教室がギュウギュウになる参観を今やるか?
学年で参観の時間をずらしますって教室の密度には関係ないじゃん馬鹿か

235 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 13:32:13.74 ID:MtWE52Fx.net
ばかコロナ!(´・ω・`)

236 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 13:34:51.40 ID:7XFyp/5U.net
>>226
元から勉強しない子はコロナじゃなくてもしないし、落ちるとこまで落ちてるからそれ以上落ちる心配もない
そんな子知り合いにいるけど出された課題すらやってないし親も放置だしね

237 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 13:36:12.05 ID:Ts5Si5XI.net
>>222
そうでもない
しかもありえないと思う事ほど本当だったりしてる

238 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 13:36:17.89 ID:tGo9BY3Y.net
もう一年間全員が留年でいい

239 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 13:37:52.20 ID:M058jkKn.net
エレベーターのボタンを肘で押す日々……

240 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 13:39:51.08 ID:f9Buh52Y.net
>>236
そういう子どもでも学校に来る分には最低限の教育は受けれるのにそれすら無くなったら更に問題だってこと。

まぁ、個人的には問題ないけど国家としてら問題でしょ。

241 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 13:53:58.88 ID:8jmXoQtM.net
緊急事態宣言を全都道府県に出したのに授業参観やる自治体もあるんだ

242 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 13:59:12.14 ID:bATAhdVD.net
>>240
でも今は自宅待機しか策が無いんだから仕方ないじゃん
学校を危険に晒したのは検査を絞り陽性患者を野放しにして、
国民全員が感染者と看做して閉じこもるしかないからだもの
お子たちにはリーダー選びを間違えないよう教育しないとね

243 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 14:03:12.23 ID:bATAhdVD.net
>>228
コミュニケーションは、
だからヘレンケラーだってのよ
機会が戻ればかならず挽回できる
もし元からコミュ症ならネット社会に向いてる
子供は適応力があるから
倫理観は先生より保護者が伝える事だし

244 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 14:03:13.05 ID:BIQ+gUoh.net
>>226
あまり深く考えなくていいんじゃない?詰め込み暗記頼りの子が成績よくてもなあ。能力ある子は勝手に伸びるから。

245 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 14:06:07.95 ID:BLQIiU9Y.net
埼玉 入院中の30代男性が死亡 基礎疾患確認されず 新型コロナ | NHKニュース
埼玉県は、新型コロナウイルスの感染が確認され、県内の医療機関に入院していた30代の男性が
死亡したと、17日発表しました。

県によりますとこの男性は、入院当初、症状は比較的軽かったものの、その後、重症化し、今月14日
に死亡したということです。

基礎疾患は、確認されていないということです。埼玉県内で新型コロナウイルスの感染が確認された
人で、死亡したのは13人目です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394211000.html

246 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 14:16:49 ID:MtWE52Fx.net
Closed CasesでRecoveredしたのが79%
だからDeath rateは21%やんね?(´・ω・`)

https://www.worldometers.info/coronavirus/

247 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 14:20:39 ID:u53KIMs7.net
勉強やらない子にもなんらかの支援は必要
でも目先だけで考えすぎな気はしてる
もう1ヶ月後に学校再開あるかな?より、数年普通にはできないと思った上で子どもの能力と適応力を信じていいと思うよ

248 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 14:26:31.45 ID:8gQdWvSm.net
ヘレンケラーを例えにするならいかに教育がものを言うかだよ
震災の>>167の調査結果のように親が精神的に不安定で神経質すぎたり鬱傾向だったりすると、子どもへも影響するのは必然
学校へ行ってないのだからなおさらだよ
コロナコロナ言って見落としていることはないか

249 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 14:28:59.61 ID:1KJWc3hT.net
親の力量が露骨に試される時代が来たね

250 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 14:41:05 ID:CWfuIvFL.net
>>242
だから全国的にオンライン授業をできる限り早く整備しないとねって話では
うちの自治体は環境整ってない家庭にはPCやルーター貸し出してやる準備するみたい

251 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 14:44:36 ID:8gQdWvSm.net
学力は塾でもなんでも後からでも取り戻しやすい
でもメンタル面はそうもいかないよ
これこそ休校中のフォローは親にしかできないことだよ
でもこのスレではそこが1番やばそう

252 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 14:46:29 ID:IJ6qqS/t.net
【解説】新型コロナの流出源? 武漢研究所を取り巻く疑惑
2020年4月18日 5:30 発信地:武漢/中国 [ 中国 中国・台湾 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3279139

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/d/1000x/img_0da2d161a718057dc46724d760fdffb6265581.jpg
中国・武漢で、武漢ウイルス研究所の病原体レベル4(P4)実験室が入る建物(2020年4月17日撮影)

253 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 14:49:43 ID:WP13j1ts.net
「新型コロナウイルスに関してじゃが、あれは目に見えんじゃろ?仮に目に見えた場合どういうものとして認識するかが、このウイルスの感染を防ぐ鍵じゃ」
「と言いますと?」
「全身が泥水まみれの人間を想像してみよ。そしてその人の口からも少しずつ泥水が出てきておると仮定する。たまに咳やくしゃみをして泥水が周りに飛び散ることもあるじゃろな」
「よくう◯こに例える人もいますが・・」
「それはちとやりすぎじゃな。ウイルスへの余計な嫌悪感が付加されおる。そういう泥まみれの人間が何人か街中を歩いておると考えよ」
「今のところ、5〜10万人に1人、ってところですかね」
「そうじゃな。そういう人がどこかに触るとどうなる?」
「そこに泥が付きます」
「そう。そのなすりつけられた泥を他の人が触る。そしてその泥が口や目の中に入って初めて感染が起こるのじゃ」
「なるほどね〜」
「泥水まみれの人が歩くとどうなる?」
「泥水の跡をつけながら進みますよね」
「それを他の人が靴で踏む。そのまま家まで持ち帰ってしまう」
「ひやあ!急いで靴洗わなきゃ」
「それには及ばんよ。日本人は靴を脱いで家に上がるからの。ちゃんと手洗いをすれば大丈夫じゃ」
「だから欧米は感染率が高いんだ!」
「それも理由の一つじゃろうな。靴は玄関に置いておけば大丈夫じゃが、もし服などに泥がついてしまったら家の中に持ち込んでしまうことになるじゃろ?」
「服も消毒するべきですよね」
「そういうことじゃ」
「なるほどよくわかりました。でもそうなるとマスクはあまり意味がないようにも思えてきました」
「マスクはな、泥がついた手で口を触るのを防いでくれるのが大きな役割じゃ」
「あ!やっぱ必要なんですね」
「そうじゃ。本当はゴーグルもつけておく方が理想的じゃな」
「それじゃ変な奴と思われますよ…」
「まあ嫌なら止めといたらいい。とにかく目や口を触らないことじゃ。そしてまめに手を洗う」
「そうですね!コロナは泥、コロナは泥、と・・」
「とにかく泥を持って帰らなければいい。それに努めて安心して暮らすのじゃ」
「わかりました!早速みんなに広めます♪」

254 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 14:51:23 ID:VG7NtqSz.net
>>234
岩手だとしてもびっくり

255 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:01:33.78 ID:ip7znriW.net
このスレにいて信じられないかもしれないど、
昨日風俗行ってきた。
受付で非接触体温計で体温計測された。
自粛で休業中の美人デパガでお金に困っててしかも欲求不満だったらしくお互いに興奮した。

256 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:06:02 ID:MtWE52Fx.net
チョンガーたちは支給される10マソで噂のセクキャバにいくらしいね…(´・ω・`)

濃厚接触ダメ!ゼッタイ!

257 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:16:10 ID:I4HxV/m5.net
https://toyokeizai.net/articles/-/344425
「マスクの品切れ」が延々と続いている根本理由
多少の増産では爆発的な需要増に追いつけない
2020/04/16 15:50

258 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:16:49 ID:btLTx+If.net
ほらやっぱり日本人より先に中国人に買われてたというオチ
日本人って平和島ボケしすぎ
借金してでも買えって言ったのに

681 目のつけ所が名無しさん 2020/03/10(火) 19:20:07.22 ID:qCmVPGaia
アマでも店頭に置いてた商品が出てくるようになった
新品は貴重
中国ですごい売れてるらしいから
アマの業者から買ったわ
既に持ってる4100(18畳)は高くなりすぎてて買えないから
15畳用を今日買った。塩タブ入れるの面倒だな

259 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:18:10 ID:12E0wxRs.net
風俗嬢の身の上話と興奮したふりを信じるとは
やっぱりこの時期に風俗行くバカはバカのレベルが違う!感動した!

260 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:20:37 ID:btLTx+If.net
>>258
693 目のつけ所が名無しさん sage 2020/03/13(金) 16:54:26.83 ID:g+qw8O3K0
ジアイーノの廃液は思ってるより次亜塩素酸濃度が高いね。廃液は希釈して消毒に
使えるね。次亜塩素酸試験紙で廃液を計ったら200?500ppmの間。自分で希釈
した300ppmのと同じ位の色だった。そのまま捨てるのもったいないな。
(電界強度は強)

261 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:24:07 ID:vq1A58mi.net
別に

学校なんか行かなくても、親が教育すればいいだろ笑

親は自分が学生時代にどういう教育されてきたか思い出して教育すればいいだけ

262 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:25:29.66 ID:WSwNpkgX.net
いま、大きな商業施設でも全店休店だったりするから、パート主婦も収入源が絶たれちゃって
いるよね。風俗じゃなくても、いまマッチングアプリとかあるからそういうので、へんなバイトみた
いなことしているのとか絶対いるわ。こういったパート主婦って、ぜいたくする為の小遣い稼ぎ
というより、ギリな生活費を埋める為だからねぇ。

263 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:33:47.52 ID:IuriKC7e.net
リブラカタルシスฅ^^ฅ
@libra_catharsis
4Gが最大6GHなのに対し5Gは30-300GH。60-120倍の速さで情報を吸上げる。4Gの波長は皮膚の表面に沿って流れるのに対し、5Gは自動的に皮膚に浸透し細胞の温度を上げる。
これは街全体が電子レンジと化して常に人や動物、植物、昆虫界に危険な電磁波を浴びせ続けるのと同じこと。

Scientists Keep Warning About The Dangers of 5G; Will We Listen? | Gaia
Over 180 scientists and doctors in almost 40 countries are warning the world about 5G health risks.
https://www.gaia.com/article/5g-health-risks-the-war-between-technology-and-human-beings

264 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:37:12.57 ID:IuriKC7e.net
浜田和幸「日本人のサバイバルのために」
5G、重大な健康被害示す研究相次ぐ…世界で導入禁止の動き、日本では議論すら封印
https://biz-journal.jp/2019/11/post_126809_3.html


https://pbs.twimg.com/media/EVhDMM7U0AAGJtB.jpg

265 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:45:35.15 ID:HJAe/B+g.net
>>128
子供生まれてから幼稚園入れるまでずっとその状態で気が狂いそうになったわ
やっと幼稚園入ったから仕事を昼間して睡眠時間が増えてきたとこだったのに、このコロナ災禍でまたへろへろ
身体壊さない程度にしないと元も子もないよ無理しないで!

266 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:47:25.91 ID:I4HxV/m5.net
2020年04月18日 09時00分
新型コロナウイルスの流行が収まるまでコンタクトレンズは使うべきではない、その理由とは?
https://gigazine.net/news/20200418-contact-lenses-spreading-covid-19/

2020年04月18日 12時00分
新型コロナウイルス対策で社会的距離を保つことによる「5つの悪影響」とは?
https://gigazine.net/news/20200418-coronavirus-lockdown-increase-inequality-5-ways/

267 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:48:52.03 ID:3yRnNcdM.net
早く終わって欲しいよこのコロナ鍋

268 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:50:43.35 ID:T03mYnoW.net
>>262
下手すりゃ身体を売らないとマンションのローンが払えなくて家が無くなっちゃう家庭なんてごまんといる
男が十万二十万も副業バイトしてたら体も壊すしコロナ感染も危険

269 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:53:56.70 ID:T03mYnoW.net
コロナで住宅ローン支払い不能問題が水面下で増えてそう
数回滞納するだけでブラックリスト入りじゃなかったっけ?
もう住宅ローンも借りられなくて一生賃貸暮らし
そして家賃地獄へ
家賃払えない層は公営団地に殺到?

270 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:57:26.99 ID:sHszxypn.net
>>267
和んだw
わざわい、で変換できるよ鍋じゃないよw

271 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:57:40.66 ID:CEDX7T44.net
>>269
民間の賃貸も過去に滞納(ブラックリスト)があれば審査落ちるよ
保証会社は調査機関使ってるし。

272 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 15:59:20.62 ID:CEDX7T44.net
>>270
どっかのマスコミがコロナ禍を「コロナ渦」って書いたし、その風刺かなと思った

273 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 16:01:48.81 ID:SwL692ir.net
>>269
滞納する前に銀行に相談するのよ
公営住宅は激戦すぎて簡単には入れない

晴海フラッグは公営住宅にするべきだった

274 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 16:02:05.60 ID:bATAhdVD.net
ヘレンケラーも命あってこそのサリバンとの出会い
先ずは命優先だよ

275 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 16:28:15 ID:MtWE52Fx.net
https://twitter.com/jijicom/status/1251408126412124161

【速報】東京都で新たに181人が感染し、クルーズ船を除く国内の新型コロナウイルス感染者が1万人を超えた

16:12 - 2020年4月18日
(deleted an unsolicited ad)

276 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 16:48:44 ID:42ar6BEH.net
>>270
読めない漢字でトレンドになってから鍋と書くのが流行ってるらしいわw

277 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 16:49:43 ID:42ar6BEH.net
>>272
ライターが読めなかったんだね

278 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 16:59:03 ID:l4ZHj9TA.net
今回のことで中国製はなるべく買わないことにした
マスクも日本製のマスク以外買わない
日本は中国に依存してるから中国製が多く難しいけど、日本の企業を応援するためにも日本製を買っていきたい

日本は島国だから中国本土からの入国をすぐに禁止してくれればこんなことにならなかったかもしれないのに
色々制約ある中で難しいんだろうけど政府が無能すぎて腹立つ
もう自民党応援しない

279 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 17:00:41 ID:FlEp/ty0.net
コピペうざい

280 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 17:06:21 ID:DEth8PFF.net
コロナ騒動のおかげで夜は早じまいで安眠できる
休日は家で何もしない贅沢24時
これが本物の成熟社会ではないかい?
時代の折り返し地点に来ているのだと思うよ

281 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 17:19:03.18 ID:IuriKC7e.net
【企業】ジャニーズの支援物資 抗菌マスク20万枚は日本の工場 医療用マスク30万枚は中国から

16名無しさん@1周年2020/04/18(土)
マスク不足の原因は裏で1部の企業や金持ちが大量に買い占めてるから
ということがまた証明されてしまったな
ジャニーズはまだ国内に回すからマシだけど
在日が大量に買い占めて韓国や中国に送ることを禁止しないと
マスク不足は絶対解消されない

44名無しさん@1周年2020/04/18(土) 16:44
キムタコがドラマ撮影現場に大量のマスクプレゼントとか見たな
買い占めすんなよ、反社ジャニーズ

282 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 17:20:28.72 ID:1KJWc3hT.net
【新型コロナ】一度コロナに感染し退院して復帰した「スタジオアリス」の20代店員が再び陽性…退院後は一ヶ月の自宅療養も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587193906/

283 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 17:23:39.73 ID:xQhZmLrh.net
>>282
これきっついなー
抗体できなくての再感染ならまだいいけど
体内にウイルスが潜伏してての再発症だったら2週間とかの隔離も意味ないし、一度感染したら当分仕事もできないよな…

284 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 17:27:14.18 ID:IuriKC7e.net
62名無しさん@1周年2020/04/18(土)
>>45
まだ言ってんのか
あの記事は悪意のあるデマだったろ
実際はマックを100個差し入れしたのにマスクを差し入れしたと書かれた
ちゃんと訂正記事あるから

285 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 17:37:16.72 ID:40nhpvpD.net
自分が子供の頃から大人になるまで日本の成長は右肩上がりが当たり前だと思ってた。
子供産んでから震災やらコロナやら大変なことばっかり。子供が大人になった頃日本はどうなってるのか心配。

286 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 17:39:47.87 ID:aLrdCz7p.net
>>283
軽症の3割くらいは抗体つかないんだよね
10~20代で若いほど抗体つかずに再感染の可能性があると
でもそれは普通の病気でもよくあることらしいから異様なことではない
重症になれば100%免疫獲得するけど重症にはなりたくないしなぁ

287 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 17:42:56 ID:HDkQfXSy.net
いつまで自粛なんだろう
特効薬かワクチンが出来るまでコロナに強い個体しか生き残ってなくてその人たちが今まで通りの生活する状態になる方が早いのかな

288 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 17:47:30 ID:tlGq19q6.net
これから在宅勤務が当たり前になって、AIとかロボットの遠隔操作で接客やものづくりしたり、これまでとは違う世界になるのかもね
旅行もバーチャルになったりとかさ
順応するしかないし、そのうち慣れるわ

289 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 17:47:46 ID:xPO6dQE4.net
スペイン風邪みたいに全人類感染=終息になりそう…

290 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 17:51:05 ID:xQhZmLrh.net
あーVRで旅行とか流行りそうだね
コロナ前はVRってテレビとかで取り上げられてる割に流行ってない印象だったけど

291 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 17:57:06.59 ID:MuysstWu.net
>>290
目がやられるよ
そのうち問題になると思う
昔オリンパスのメガネ家電で映画を観ようと買ったけど、目に直接光を浴びるから30分で涙がボロボロ出て1時間も使えなかった
眼病になると思う

292 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 17:57:10.06 ID:fdg6wace.net
国立科学博物館が24日からVR観覧配信するってからそういうの増えていくかもね。
残念ながらうちにVR環境はないけどもあったら子供に見せたい。

293 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 17:59:19.37 ID:izslwpBg.net
日本国内で製造されたマスクは政府が買い上げる分以外でも医療施設を優先的にメーカーが自発的に出荷しているからだね
中国人はもう既に日本国内ではマスクを買い漁ってはいない
中国進出の日系メーカーや中国国内の契約メーカーが生産するマスクを中国共産党は国外出荷を認めず高品質な物から順次中国政府が買い占めている
中国は金に成るとしてマスクを無尽蔵に大量生産をしている
どれぐらい生産をしているのかすら中国政府は把握していない
だからだろう、中国メーカーのエージェントが取引がある日本人に接触し、生産されたマスクを高値で日本に売り込みに来ている
大々的には出来ないから大手量販店は手が出せず、個人輸入として個別にゲリラ的に日本国内で販売をしている
本日50枚入り1箱のサージカルマスクを臨時店舗で手に入れた
安全や試験をクリアしただとか言うチラシを同梱し手渡されたマスクは中国製だった
因みに1箱5000円、取り敢えず2箱は買った
購入に数量制限はなかった

294 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:01:47.10 ID:1M3W3R26.net
帰宅してマスクを外すときって手を洗ってからマスクを外すか、マスクを外してから手を洗うか、いまだに迷うけどどうしてる?

295 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:04:05.11 ID:Fgg62vZ/.net
>>294
自分が感染者だと思ってマスクを使うのです。他人に移さないことが目的。

296 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:06:55 ID:izslwpBg.net
手を洗ってからマスクを外し消毒する
その後直ぐに手を洗っているよ

297 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:15:00 ID:vFMOO8Yw.net
昨日はクラブに躍りに行ってきた
久しぶりに汗をかいらよ
DJ最高だった
このスレで籠ってたら死にそうになる

298 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:15:34 ID:12E0wxRs.net
>>297
クラブって営業してるの?
ヤミ営業?

299 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:28:50 ID:oErH5RVA.net
釣りに釣られるなよ

300 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:32:04 ID:gZ85dlEZ.net
買い出し行ってきた…
今ちょっと凝った料理作るくらいしか娯楽がないもんだから食費がかかって仕方ない

スーパーに行ったら家族連れ多くてびっくり
せめて子供と旦那さんは車の中で待たせるとかしないのかな?

301 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:33:32 ID:UyP5lefN.net
>>300
正義マンうざっ

302 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:36:23 ID:Di6gIh0H.net
このスレって佐藤ママみたいな人多そう

303 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:43:15 ID:nmbq3Q2m.net
今日は雨だったから雨ガッパでスーパー行っても恥ずかしくなかった
使い捨てマスクとフィルター挟んだ布マスクの2枚重ねしちゃってるんだけど意味ないかなw
重装備で行かないと怖すぎてね

304 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:46:21 ID:MtWE52Fx.net
ネスパがあるじゃろ?(´・ω・`) 品揃え悪いけど

305 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:50:16 ID:GmBfYo/Y.net
外国人国費留学生に年間380万円支給(授業料等学校関係費用+生活費)4年間で1520万円
#返済義務無し
#国費外国人留学生、約13万8千人
#年間5千数百億円の税金投入

306 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:51:28 ID:TF/0Q/dB.net
>>176
前科ある人は再犯のハードルが低いから今、お金渡しとかないと暴動になりそう
どうせ非正規だろうしまともな休業補償なんて受けていないはず

307 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:53:07 ID:3mEINVUo.net
 TBSラジオは18日、「赤江珠緒 たまむすび」(月〜木曜後1・00)のパーソナリティーを務めるフリーアナウンサーの赤江珠緒(45)がPCR検査の結果、
新型コロナウイルス陽性が判明したと発表した。

【写真】赤江アナの夫がスタッフを務める「報道ステーション」を放送するテレビ朝日

 本人からの連絡を受けて、同局が公式サイトで発表。赤江アナからのコメントは以下の通り。

 「赤江珠緒のPCR検査結果が出ましたので、ご報告致します。赤江珠緒本人は新型コロナウイルス『陽性』。娘は『陰性』でした
。4月15日に発症。今のところ自宅で療養中です。念のため11日以降は家族揃って社会活動を一切止めておりました。回復してラジオに復帰しましたら、
私どもの体験をお話できたらと思っております。2020年4月18日 赤江珠緒」

 TBSラジオはサイトで「ご家族に新型コロナウイルス感染の疑いがあった4月13日より番組へのスタジオ生出演をお休みしています。
TBSラジオ(港区赤坂、TBS放送センター内)に最後に来社したのは4月9日で、番組の共演者、および制作スタッフに濃厚接触該当者はいないと認識しております」と説明した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000156-spnannex-ent
https://amd.c.yimg.jp/im_siggqvt1Xv07kdsV_UJ6x1TDlA---x671-y900-q90-exp3h-pril/amd/20200418-00000156-spnannex-000-18-view.jpg

308 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:53:56 ID:IJ/4xrbQ.net
>>307
たまちゃん感染
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キターーーーー

309 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:55:08.71 ID:izslwpBg.net
マスクは顔さえ触らなければ大丈夫だよ
コロナと24時間戦っているアメリカの医師が体験談として語っていたから

310 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 18:58:30.00 ID:HpCawBmv.net
>>287
というかコロナに弱いのが高齢者なんだから長期間の自粛は避けた方がいい 今の小学生〜大学生くらいが可哀想だよ楽しみが少なくて
ここで子供たちの楽しみ犠牲にして高齢者保護してもどうせその数年で高齢者は死ぬのに…もう寝たきりとか痴呆は自然の寿命なんだからあきらめろっていいたいそんなのに金使うなら育児手当て増やして欲しい

311 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 19:01:14.89 ID:PQe3EPIc.net
新型コロナに感染して1ヶ月間の療養後に復帰した名古屋のスタジオアリス従業員が再び陽性
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587200377/

312 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 19:02:24.79 ID:Z0i5VNeZ.net
検査も入院も若い人なんだからで後回しにされるのは嫌だな
回復人数でてるけど、無症状者は回復に入ってるのかな

313 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 19:03:36.32 ID:HpCawBmv.net
コロナの20歳以下の重症化や致死率が極端に低ければ夏には前の生活に戻してほしい
高齢者の事考えろとか言う人いるけど飯塚幸三みたいな危険な痴呆老いぼれが減った方が安全だろ?
コロナより高齢ドライバーの方が怖いわー

314 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 19:06:38.02 ID:pXPBJHFM.net
再陽性で亭主の会社クビになりそうな時代の到来

315 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 19:09:45.11 ID:pJLFAzNl.net
>>311
1ヶ月間の療養後・・・
抗体が出来る筈の期間合格な筈だけどねぇ
アビガンなんて 抗体完成前にウイルスを消す薬
抗体が出来ないは想定内だったが
こいつはやばいって・・。

罹ったら負けでしかない。
逃げおおせないと 死ぬしかないぞ?
こいつも今度は 酸素ベットも無いだろしな。

316 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 19:13:20.21 ID:Z0i5VNeZ.net
アビガン投与で抗体できないのなら、やっぱりワクチンは有効ということになるんじゃないのか?
いつになるかわからないけど

317 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 19:26:04 ID:MtWE52Fx.net
単なる議員制がでたんじゃろ(´・ω・`)

318 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 19:32:44 ID:HpCawBmv.net
コロナウィルスの致死率は2〜3%だとして全国民が感染すれば1億の3%で300万人が死亡する事になる
一見すると凄く多いように見えるが…全国の65歳以上の人口は
3000万人
コロナの死者は大半が高齢者だからこれでもまだ差し引き2700万人の高齢者が残る事になる
未成年の死者は300万人のうち1000人くらいで収まるとしたらインフルエンザみたいな注意でいいのでは?
長期間の過剰な自粛や休校は果たして効果あるのか

319 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 19:36:33 ID:qfCdJfEX.net
医師が告発「PCR検査の条件は『38度が2週間』と言われた」真相を医師会に直撃
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587204476/

320 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 19:37:32 ID:aLrdCz7p.net
変異して凶悪なウイルスになったらどうするの?
すでに3回変異してるのに
あとスペイン風邪の第1波の時は高齢者中心に亡くなったけど、第2波は20代以下の若者が1番多く亡くなったのよ

321 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 19:44:44 ID:jvU4YB4I.net
>>318
高度な人権意識と情報化が進んだ現代社会で多数の死者を許容する集団免疫作戦は無理なんだよ
例えそっちの方が早く終息して結果的に社会全体のダメージが少ないとしてもね
社会活動を再開するとしてもできる限り死者が少ない方向で、オンラインの活用とかそういう方向にせざるをえないと思うよ

322 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 19:52:58 ID:v1iGJKFV.net
>>300
わかる
家族総出で来てる奴らは思慮が浅いアホだよ

323 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 19:55:05 ID:83RVb4TB.net
母親1人と子どもとは訳が違うからね
荷物持ちのためと言ってた人いたけどなんか工夫しろよと思う

324 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 19:57:54 ID:Ww7mLH4l.net
>>313
同意
若者は概ね軽症なんだからもう良いじゃんと思う

325 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 20:09:12 ID:42ar6BEH.net
>>292
年齢制限に気をつけて
小さな子供に使わせたらダメだよ、290も書いているけれど

326 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 20:10:47 ID:CEDX7T44.net
>>313
>>324
その案でボロクソに言われたのが兵庫県の知事だよ

327 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 20:13:22 ID:noH0JvH/.net
>>294
手洗い前にマスク作ってる外す

328 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 20:14:26 ID:40nhpvpD.net
年寄りは死んでいい、というかもっとたくさん死んだほうがいいってことね。

329 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 20:14:27 ID:noH0JvH/.net
>>327
余計な単語が入った

◯手洗い前にマスク外す

330 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 20:14:42 ID:zqZAioOz.net
>>321
そのオンラインを高齢者が活用できないから問題

331 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 20:18:01 ID:bATAhdVD.net
高齢者が家に引きこもって若者が稼いだら良かったのに、
老人はお金持ってるじゃね?
だから経済ガーで動かしてたんだよね
アホだよ日本政府
それに乗る高齢者もアホ

332 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 20:18:49.04 ID:noH0JvH/.net
ニュースで、高齢者が「若者がウロウロして怖い。コロナ移されたら…」
とかいうけど、
若者じゃないうちらからしてら、高齢者の運転が怖いわー

333 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 20:19:29.04 ID:o4YymWWB.net
>>328
人口ピラミッドが変な型だからね
未成年より70歳以上が多いなんておかしいと思う
消費税率の上げとか税金の値上げも高齢者が多すぎるのが要因だし、野生動物と同じで自分で料理出来なくなったら終わりでいいのでは

334 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 20:22:01.20 ID:o4YymWWB.net
>>332
「高齢者が運転してて怖い。運転してる途中で意識失ったら…」

335 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 20:41:52.10 ID:Pgjhnn/0.net
下の子の予防接種に上の子を連れていくのが嫌で一時保育に預けたらマイコプラズマもらってきたっぽい
夫は入院するし最悪だ
このご時世だから受診控えてる親多いんだろうなぁ

336 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 20:43:50.29 ID:XjGLT9AT.net
何て言うか世の中が「コロナウィルスに感染したらほとんど助からない」みたいな雰囲気になっている

337 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 20:46:27.28 ID:suwr6Ou8.net
日本では種苗法改悪が、迫って来ております。
改悪することで、種子の自家増殖栽培が禁止されます。農水省は、登録品種のみで在来種は対象外と言っているけど改悪する際に、
外資系企業に有利な制限をつけられたら確実に農家は不利になる。
ちなみに在来種を守るなら、国際社会で日本の育種登録として確保しなきゃ種を守られる事はない、外資系に有利な制限や条件を付けるタメの種苗法改悪と言えます。
国際社会では食品輸出国が輸出制限し始めている上に、この国の食料自給率は37%、
端的に言えば輸入食品が無くなれば、37%の国民分しか食料がない・・・アメリカの様にちゃんと農業を守らなければ、
ウイルスとの戦争が収束しても餓死が始まる。種苗法改悪して、農家を潰してる場合じゃ無い!全農連で改正中止の請願署名集めてます。

338 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 20:49:00.70 ID:12E0wxRs.net
>>336
あんなもんただの風邪に大騒ぎ
からの豹変がすごいw
1か100しかないのかと

339 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 20:55:07.91 ID:68hDzUnI.net
>>332
>>334
ソースはどこかで探してほしいけど
テレビでコロナの影響で交通事故は減ったけど
死亡事故は増えたって

340 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 20:59:19.64 ID:40nhpvpD.net
>>336
急に大袈裟になっててビックリするよね。

341 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 21:02:06.50 ID:qRhJumDo.net
>>181

保育士は保育のプロだけど頭は大してよくないし、接客とかマネジメントとか、増して医学疫学なんかは全くわからない人たちだからね…
世の中の流れに乗っかってるだけ

342 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 21:03:18.42 ID:izslwpBg.net
老人は邪魔だ死ねなどと言うレスを散見するが、さすがにネタだろ?
そうでなければサイコパス、殺人鬼の発想ではないか

343 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 21:12:04.22 ID:Ww7mLH4l.net
緊急事態宣言が5月になっても解除されないと見越して子供の映像授業用にiPad買ったわ
自治体からも家庭内のWeb接続状況のアンケートが来たし中学校でも映像授業あるかもと見越してる

344 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 21:17:13 ID:h2xSnPpH.net
老人シネシネ団には親が居ないんだろうか...

345 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 21:17:23 ID:DEth8PFF.net
>>181
アモバン錠を処方します

346 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 21:40:41 ID:RIeszyww.net
ニガー

347 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 21:41:30 ID:xLflw/+O.net
>>336
そんなことないと思うけど
職場第一号、自治体第一号になったら別の意味で人生終わりそうではある

348 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 21:42:54 ID:ey9aS4gv.net
今、Eテレ見てるけど、やっぱり子供には友達が必要だよなぁ
早く遊ばせてあげたいな

349 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 21:46:38 ID:lmfYYUZh.net
夫婦と未就学児2人の4人家族で、自分1人だけ陽性とかってありえる?
夫は病院勤務ではないが医療関係者、私は専業で不要不急の外出はしてない妊婦
家族の中で自分だけ喉の痛みと咳と節々の痛みがある…
ただの風邪だといいんだけど妊婦だしなおさら不安

350 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 21:48:48 ID:h2xSnPpH.net
急に危機感湧いたのは、イタリア→スペイン→NYの順にあんな事態になったからでしょ。
廊下にまで重症患者とか、セントラルパークに遺体置き場用テントとか映像で突き付けられたらキツイ

351 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 21:49:38 ID:KDbCKP84.net
>>324
あなたは自分の子どもの教育のためなら
自分の母親が命落としても良いと思ってるタイプ?

352 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 21:51:39 ID:12E0wxRs.net
>>350
最初からある程度危機感持ってる者的には
豹変についていけない
大したことないのに騒ぎすぎ
からの
もう手遅れ

間はないのかとw

353 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 21:57:49.86 ID:EXsyrqGT.net
>>352
もう手遅れまでは今のところ行ってないと思う
手遅れというのは学校に行ったら半分以上の机に花が置いてあるとかそういうレベル

354 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 21:58:42.00 ID:dkK+c9kR.net
今回の件で経済システム、働き方、教育など諸々変わるだろう
終息したとしても今度はまた違うウイルスがやってくるだろうし、もう子供が学校に行くという義務教育は今後なくなっていくんじゃない?
子供に何が必要かってその子一人一人が持ってる得意なことを伸ばすほうが重要で、いい会社に入りたければ勉強していい大学を出ろっていう考えは完全に廃れるだろうね
ベーシックインカムになれば働きたい人だけ働く世の中になるだろうから、いわゆる小学校で教えられる勉強は必要なくなると思う
子供が何が得意で興味があるか、そこを重要視したほうが今後の世界ではいいと思う

355 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:00:48.22 ID:rzhJFmIV.net
>>353
台湾レベルの封じ込めって意味では手遅れじゃないかなあ
もうワクチン治療法確立するまでは自粛要請かけつつだましだまし行くしかないよね
まあ台湾もワクチン治療法確立までは警戒を完全に解けないって意味では、完全に封じ込めたとは言えないのかもしれないけど

356 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:01:14.65 ID:P26/UGhp.net
幼児乳幼児がいるが、スーパーの母親と幼児乳幼児総出買い物がバカに思えたが仮に父親の自分が陽性入院なら同じことになり、当然家族は感染しやすくなる
実際に乳幼児いる核家族って親が感染入院になったら子供どうなるの?

357 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:03:44.32 ID:ovnNrAJb.net
>>356
アナウンサーのとこだよね
わたしも気になってる

358 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:05:40.54 ID:NwdbwEPq.net
>>356
幼児+乳児=乳幼児

359 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:07:35.29 ID:h2xSnPpH.net
>>354
小学生で習うことって常識レベルじゃん。
小学生レベルの読み書き計算と公民歴史ぐらい知らなきゃまずいわ。

360 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:11:07.77 ID:h2xSnPpH.net
>>356
ニュースで大阪の軽症者向けホテルに親子で隔離がいるとは見たな。
あと別のニュースだけど離れられない家族がいるから自宅隔離を選んでる人もいるって。
子供も濃厚接触者だし隔離だからね。

ただ、親が重症化したら本当にどうするんだろうね。

361 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:15:25.14 ID:vq1A58mi.net
157名無しの心子知らず2020/04/18(土) 04:31:07.93ID:MtWE52Fx
だから何度も言ってるけど一度感染したら治らない
というか余命宣告くらったと思った方がいい
そんなウイルスにこれから国民の80%は感染するから諦めろ、俺はもう諦めて一日を噛み締めて生きる事にした
長々と書くけど本当の事だからよく読んでくれ

獲得免疫への情報伝達をする樹状細胞(DC)はヒトコロナウイルス 229E (HCoV-229E)に
感受性が高く感染しやすいことが報告されています

免疫が出来ない、抗体がちゃんと出来ない、T細胞と一緒にウイルスが死滅するってのはもう知ってると思うけど
T細胞と一緒にウイルスが死んでも普通ならT細胞は復活するんだよ
でも今回の奴はT細胞が復活するための細胞も殺すから一回ウイルスに勝っても次に感染した時は
T細胞が少ない状態で戦わなきゃいけない。。。
2回目でもしT細胞が勝ってもまた減るわけだから3回目にはほぼ確実にウイルスが勝って死ぬ事になる
空気感染するエイズってのは嘘でも何でもなく本当だよ、、、
一度でも感染したら余命宣告を受けたと思って生活した方がいい
そのために全ての活動を一度ストップしなきゃならない
このままだと日本全国にばら撒いた日本が一番最初に滅びるよ、いやマジで
BCGによって元の免疫が強くて死者数が少ないってのも1回目だからって事で辻褄が合う。
このウイルスにはワクチンを作る事はほぼ不可能だから
アビガンみたいな薬とT細胞を早急に活性化させる薬が作られない事には解決しない
人類が残ってれば10年後くらいかな、、、

絶望的な事しか言えないけど助かりたかったらホントに誰も来ない田舎に疎開して
2年くらい人と一切会わずに生活すれば変わってるかもしれないし、人口が半分になってるかもしれない

362 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:16:02.28 ID:ey9aS4gv.net
>>360
親が重症化したらコロナじゃなくても離ればなれでしょ
子供もPCR検査した上で、施設か親類かだろうね

363 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:18:04.85 ID:yM+HjxMq.net
>>321

だからこそ、世界の先進国で唯一、ノーガード集団免疫作戦をとっている日本が注目されてるんじゃないか?

国民は実験台にされてることにきづいてなさそうだけど

364 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:21:27.91 ID:dkK+c9kR.net
>>359
足し算、掛け算、漢字くらいは親も教えられるよね
家庭科は家のお手伝いをさせていけばいいし
まあ、オンライン授業でいいのかも今後は
歴史は嘘が多いからな〜
ダーウィンの進化論なんてもはやまだ信じてる人のほうが少ないと思うわ

365 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:23:31.11 ID:yM+HjxMq.net
>>354

オンライン教育システムってのは今後の常識になるんだろうね。
問題は日本はそういう情報インフラが他国に比べて弱すぎるってことだけど。

ベーシックインカムなんて幻想だよ。
結局、テレワークで自由に勤務場所と自宅を選べる上級国民と、
自分の体で稼ぐしかない現場のサービス業に従事するその他に階層化するだけだと思う。

366 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:31:09.40 ID:OmEpOfgi.net
>>359
逆にそのレベルなら独学可能なんだよね
どんなことが好きか向いてるか、やりたいこと得意なことは忙しい学校生活で置き去りにされがちだから、今はそういうとこ伸ばすチャンスであるともいえるよね

367 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:37:48.90 ID:u53KIMs7.net
>>228
コミュニケーションの欠如っていうのも一概にいえない気がする
島出身で生徒一人とかたまにテレビでやるけど、問題なくやれてそうだし、例えば星野源は不登校生だったというけどコミュニケーション能力が低いとは思えない

368 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:44:05.50 ID:wTSVY9WF.net
公園に馬鹿親子で溢れかえってるうちはコロナ収まらないし学校再開出来ないでしょ

369 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:48:15.87 ID:EXsyrqGT.net
>>361
そこまでして生き延びたくは無い
どうせ10年で死ぬなら自粛なんてしなくていいから好きな事やってみんなと一緒に死にたいわ

370 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:50:02.86 ID:pAJLd8lg.net
感染予防でなんでもリモートロボットで対応したらいいんだわ
大抵のことはリモートでできそうだし
急にSFの世界にグンと近づいてワクワクするわw

371 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:53:16.46 ID:3UPxs7Ot.net
>>368みたいなことを書く親って、現在いくつくらいの子供が何人いる親なんだろ?

うちは下が中学生だから、家に籠りきっててもさほどでもないし、早朝に人気のない公園で勝手にジョギングしてきたりもするけど、幼児や小学生のいる家庭全てが外にでなくても苦痛じゃない子供ばかりでもないし、そりゃストレス発散に公園も行くよなとしか思わんのだが

372 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:54:24.37 ID:1g7D3aUM.net
>>368
コロナ前みたいな学校に戻れるのは10年後らしいよ

373 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:55:18.52 ID:wTSVY9WF.net
馬鹿親子が自己中で言い訳ばっかして理解しないからぞくぞく公園閉鎖してるよね

374 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:55:59.64 ID:dkK+c9kR.net
茨城に未来都市開発するわけだし、成功してどんどん広がっていけば変わるだろうね
タクシーだって自動運転になるだろうしほとんどAI活用してフリーエネルギーがあるからほとんどタダになるでしょう
その頃には結構な年齢になってるのかな

375 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:57:04.41 ID:42ar6BEH.net
>>350
セントラル・パークのは軽症者用の野外病院だよ
置き場のない遺体は病院に横付けされた冷凍トラックとかね

376 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:57:35.21 ID:izslwpBg.net
業務がテレワークで済むと言うならば日本人で無くても良いと言う話に成るね、国境を気にする必要がない
人柄は不要だし総括はプログラムがタスクを発行すれば良いだけとなる
これでは現業以外、人事評価も付けようがないよな
管理職は必要なくなるし総務や経理を始めオフィスすらも不要に成る
テレワークが進むと言うことはAIによる淘汰が加速すると言うことではないのか

377 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:57:56.41 ID:3UPxs7Ot.net
なーんだ、ただの基地だった

378 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 22:59:17.18 ID:42ar6BEH.net
>>353
イタリアだってそんなじゃないよ・・・

379 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 23:02:37.74 ID:wTSVY9WF.net
公園の馬鹿親子
スーパーの馬鹿親子

迷惑がられてるの理解してないの本人達だけ

380 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 23:11:59.48 ID:h2xSnPpH.net
>>365
さっき東洋経済で現地の人の漫画読んだけどシリコンバレーでもグダグダだってさ。
日本は既存の企業がやってる学習システムがしっかりしてるからそれ使えって。
うちの自治体はスタサプのアカウントを配ってるし、あとはzoomでホームルームと宿題チェックで良い気がするな。

381 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 23:24:11.86 ID:IJVG783T.net
>>354
義務教育って、親が子を教育しない(できない)家庭の学力生活力常識社会性の引き上げ目的でしょ……
野放しにしたら、戦前みたいに貧富の差が学力差だよ
大半は大人になってからじゃ巻き返せない
なくならないよ

382 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 23:28:44.02 ID:Z0i5VNeZ.net
学力差も怖いけど、治安が悪くなると思う
親がバカだと万引きは大したことないこととか覚えさせるよ
やはりある程度人と出会う学校は必要

383 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 23:38:14.55 ID:2DqYjE08.net
NHK受信料、徴収拡大議論 ネット視聴・全世帯対象―総務省 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587212895/

384 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 23:40:45.93 ID:vDgGo2KQ.net
子どもの預け先の無いケースもある
さまざまな事情があって試行錯誤しながら育児を実践してる人を批判したいだけの化け物のことなど無視無視
スーパーに連れて行くのも仕方ない事情があるのだから堂々と子ども連れて行こう
子どもいないくせに他人を批判したいだけ憂さ晴らししてるだけの化け物もいるから気をつけて
あらゆる悪心に負けないで光輝く子育てを頑張りましょう

385 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 23:47:39.27 ID:12E0wxRs.net
学校が必要か必要じゃないか議論しても意味がない。
行けるか行けないかだ。
再開してもすぐ集団感染になってどのみち休むしかなくなるよ。
そんな実験に付き合えるかっての

386 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 23:51:34.25 ID:2kfz6reH.net
>>144ってなにを言ってるの?

387 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 23:51:53.79 ID:0+I5rl9q.net
>>372
一説ではこのウイルスはすぐに消えてしまいますが
また10年後に復活するとかなんとか言ってたけどどうなんだろ

388 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 23:54:37.66 ID:Rh2hfBGY.net
>>386
紙にウイルスが付着して感染の危険がありますかってことかと

389 :名無しの心子知らず:2020/04/18(土) 23:59:25 ID:wTSVY9WF.net
>>384
配達して貰えよ
頭使え馬鹿親子
みんな遊びたいの我慢して家遊び考えてるんだよ

390 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 00:06:25 ID:lyciyoSk.net
>>384
こういう自己中な馬鹿親子はこの機に淘汰されてくれないかな

391 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 00:06:35 ID:9T6CYoNl.net
>>389
で、子供いるの?w
ノイローゼになってて気の毒w

392 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 00:09:32 ID:MPU5Zh/G.net
育児板なので子供いない育児していない人の煽り嵐は無視して構っちゃダメ

393 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 00:14:59 ID:kAf26eQL.net
コロナの不安でうつっぽいとかもう勘弁してよー。
私は休校中の小学生2人(うち1人は受験生)と幼児で手一杯だよ。
本人には言えないけど実家に帰って欲しい。勤務先も実家の方が近いし。
何もしない大人がいると食事や洗濯の手間が増えるだけ。
子供にイライラされるのも嫌だ。子供はそのくらい騒がしいもんだよ。イヤイヤ期はイヤイヤするもんだよ。
GWはずっといると思うと私がうつになりそう。

394 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 00:15:03 ID:7HpI8p0L.net
買い物に子供連れていくの怖いから全部お取り寄せにしてる
楽でいいよ!

395 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 00:15:51 ID:kAf26eQL.net
>>393
チラシの裏に書こうと思って誤爆しました。すみません。

396 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 00:17:45 ID:naq5TSR6.net
ハッピーセットのトミカが欲しいらしい
ドライブスルーの担当者、マスクしてるのかな

397 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 00:25:40 ID:FhkZ34X7.net
厚労省によると、14日から妊婦用の布マスク計約50万枚を全国に発送。
布マスクは、妊婦が母子健康手帳を受け取る際などに配ることになっていた。マスクを受け取った市町村から「変色している」「髪の毛が入っていた」などの報告が相次いだという。

 布マスクは、すでに介護施設などに1930万枚を配布済み。これまでに不良品の報告は、介護施設から髪の毛の混入が1件、配布が続いている小中高校や特別支援学校向けでも虫の混入が1件あったという。

398 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 00:28:22 ID:RDgiOCAe.net
衛生用品なのに有り得ない
生産国表示しろよ

399 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 00:34:07 ID:7HpI8p0L.net
記者が質問しても絶対言わない

400 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 00:40:45 ID:N48q586h.net
あー
絶対使わない

401 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 00:46:53 ID:V15gUWbl.net
>>396
私が以前利用した店舗はみんなマスクしてたよ
明日はうちもマックドライブスルーにしようかな

402 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 00:49:49 ID:dtxZQpDc.net
洗えばヘーキヘーキ

403 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 00:53:12 ID:tDkKlv2C.net
在宅勤務になってるから保育園を自主的に休ませてるけど、やむを得ず通わせてるママ友に話を聞いたら半分くらいしか登園してないらしい
…が、園児の人数減った分2〜3クラスを一つの教室でまとめて保育しているそうな。それじゃ意味なくね?
まあ、保育士さんが不足してるとかあるのかもしれないけど

404 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 01:06:17 ID:2vhLMxvp.net
今日マックいったけどドライブスルー長蛇の列だった
店内がらがらだったし、アプリで予約注文してカウンター受け取りの方がいいかも

405 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 01:07:13 ID:LLUeikO4.net
【コロナ】安住アナ「元府知事だから優先的にPCR検査を受けられたんですか?」橋下徹「やめて下さいよ生放送で・・・」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587216912/

406 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 01:20:56 ID:Ds+dd+Iy.net
>>344
いないんじゃない?
親を早く亡くしてる人ってそういうところが激しく欠如してるから

407 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 01:34:03 ID:7EIrBUo+.net
>>396
ネットでオーダーできるアプリあるよ。
うちの近所のマックは外から番号見えるからできたら入店してスマホ見せて終わり。
クレカ登録したから支払いもない。滞在時間は数秒。
ちなみにマスクはしてた。

408 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 01:35:10 ID:Aah3/kgx.net
安住アナ涼子海外移住?100億円豪邸ヒルズで超スーパーセレブに・・・

409 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 01:44:53 ID:4arbAXyV.net
アメリカはこんな状態なのに経済のため来月解除するんだね
欧州も解除する国あるよね
日本もそれに倣うんだろうか
収束は年単位で無理だろうけど、解除→再自粛要請を繰り返すのかな

410 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 01:58:06 ID:KOU4As/J.net
ケチなこと言うと、アプリでオーダーしたらクーポン使えなくて躊躇ってしまうわ
特にハッピーセットはクーポンなくて500円だと高い気がするし
まあ健康には買え難いから我慢するけど

411 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 02:13:19 ID:Io7DRbtg.net
>>409
多分さ老人を切り捨てるって考え方じゃない?

412 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 02:25:34.71 ID:4arbAXyV.net
>>411
そうだね…
たまに若者でも死ぬけど割合少ないということで目を瞑り、経済の回復を目指すのかな
働かないと生きていけないし、難しいね
死んだら運が悪かったと諦めるしかないのか

413 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 02:57:34.35 ID:eQz/bbMU.net
全国的にみんな一年留年して欲しい。
中途半端に学校へ行くくらいならスパッと一年おやすみ。

414 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 02:59:18.20 ID:v28qCXu3.net
老人しねしね団は無職とか派遣のワープア1人暮らしだよ

415 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 03:24:51.27 ID:5LUtXi/u.net
なにわ ギガクラスター 炸裂  
大阪リハビリ病院で44人の淫内感染
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587234173/

416 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 03:32:29 ID:UWysnyq+.net
ここ、コロナ関係なく引きこもり社会にしたい人ばかりに見える
コロナを言い訳にしてるみたいな..
このままの状態が続いて学校も経済も止まったままならここの人たちの生活も子供の人生も詰むと思うのだけど

417 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 03:33:44 ID:78j0O++o.net
経済優先してGW明けに緊急事態宣言解除しそうな気がする。学校も再開してあちこちでクラスター発生って最悪のシナリオがありそうで今から怖い。

418 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 04:19:58.09 ID:84SHDtV8.net
>>410
ん?クーポン使えるよ?
上のタブの所を横にスクロールしたら出てくる。

419 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 04:36:09 ID:CkD8nneE.net
>>416
そんな感じで緊急事態宣言も出さずにズルズル来て今更大騒ぎしてる政府に言えば?

420 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 04:53:02.68 ID:4tR2mLVP.net
>>413
本当これ
今年と来年とで小学校1年の代だけやたらと人数増えちゃうけど、そこに対応できれば皆留年というか今年度ノーカンが一番手っ取り早いと思う
大学生の就活だって今年は難しいだろうし

421 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 05:01:11.55 ID:L7U16fkP.net
小学校1年生、2年生の遅れはすぐ取り戻せる

さんすう
こくご
だから、6年生までの6年間を1年間で詰め込めるぞ、だから5年は引きこもっても大丈夫だ
せいぜい、かけ算、分数だろ? こくごは 漢字だ 「薔薇」とか書けていたら高校生に勝てる
英語も、PC覚えれば速い

422 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 05:13:18 ID:EylI1u2K.net
>>420
そこに対応できないから無理だよ
教室も教員も足りないよ?教員なんてただでさえなり手不足なのに

423 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 05:14:07 ID:L7U16fkP.net
さんすう 掛け算、九九、分数 100÷5=
こくご 山、海、、
しやかい 地図記号 文 がっこう
りか 豆電球、虫眼鏡、
たいいく 跳び箱 鉄棒

こんなの半年で詰め込めるは

424 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 05:25:33 ID:bdWrTBPj.net
だから家庭学習しろ言われてるじゃん
義務教育なんて元から登校拒否でも成績悪くても関係なく進級できるんだから、留年なんてないよ
いのちだいじで学童も行かずおうちで引きこもってるなら、親が教えられるでしょ

425 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 05:34:59 ID:HpEN/NIF.net
ちょっと疑問なんだけど、ここにいる方達は自粛自粛!一年下手したら数年はこの生活!!って言ってる人が多いように感じるんだけどそれで生活していけるの?
旦那の給料が減ったり、パートや仕事行けなかったりで収入減ったりしてないのかな?

ちなみに我が家は収入減ってなくて多分コロナ収束しなくても収入減らない。

426 :424:2020/04/19(日) 05:36:14 ID:HpEN/NIF.net
ちなみに公務員ではなくて一般企業です。

427 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 05:40:41 ID:dYGnNA20.net
>>424
いや、元は義務教育の小中学校だけでなく、その上の高校大学も、というところからの小1じゃん

428 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 05:41:38 ID:Da/qZnIP.net
>>425
自粛自粛言ってるのは生活していける側の人たちだと思うよ

429 :424:2020/04/19(日) 06:32:42 ID:HpEN/NIF.net
>>428
そうですよね。
周りの飲食店を経営する家族や観光ホテルで働いてる人、百貨店勤務の知り合い(家族持ち)とかヤバそう。

430 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 06:40:30 ID:1n6vcPqK.net
モデル・逢沢しずか、コロナ陽性 8日入院…ツイッターで闘病日記(サンケイスポーツ) モデル、逢沢しずか(28)が新型コロナ…|dメニ
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sanspo/entertainment/sanspo-geo2004190018

431 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 06:42:14 ID:mhbCBmgy.net
>>425
公務員なんで余裕です

432 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 06:44:42 ID:wEmZMU4J.net
香川で集団感染が最近起きて、県独自に非常事態宣言したけど そのあとでも
(うちの近くに公立保育所あるけど)保育所で保母(複数)、園児とも誰も
マスクしていない。その2ヶ月前も少し離れた、旧幼稚園で保母6人くらいいたけど
1人しか、マスクしてなかった。園児も3人くらい。
数日前、かなり離れた公立保育所で初集団感染発生。ひょっとしてわざとではないか?
とさえ、思っている。

433 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 06:44:49 ID:donkq8+V.net
赤江アナからアドバイスあったよ。両親共倒れを想定して、2週間分買いだめしたほうがいいって!

434 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 06:54:46 ID:TQ+SQhUm.net
【1人10万円、非課税扱いに】世帯全員の氏名を印字した申請用紙を郵送で受け取り、希望者は銀行口座番号などを記入して返信 ★4 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587243528/

【何が違うというのか?】日本の安倍政権だけが「コロナ危機で支持率低下」という残念さ そんな先進国はほかにない ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587233797/

435 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 06:56:39 ID:u/KNJ7l0.net
高年齢ほど“のどからウイルスを多く排出”

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200418-00000384-nnn-soci

新型コロナウイルスは、年齢が高いほど、のどからウイルスを多く出し、人に感染させやすい傾向があることが分かりました。

これは、厚生労働省のクラスター対策班のメンバーでもある東北大学の押谷仁教授が、日本感染症学会で発表したものです。
押谷教授は、「のどから排出するウイルスの量は重症度ではなく、年齢に関連する傾向がある」
と述べ、年齢が高いほど、他の人に感染させる可能性が高いと指摘しました。

そして、高齢者から、介護や医療のスタッフ、他の入院者らに感染が広がり、大規模な院内感染などにつながると分析しています。

また、症状がなくても唾液にウイルスが多く含まれる可能性も指摘し、接客を伴う飲食店での感染に警鐘を鳴らしました。

そして、流行がいったん収まっても再び流行する可能性があるとして、次のように呼びかけました。

押谷教授「1年なのか2年なのか、現時点では分かりません。ただし、
長期にわたってこのウイルスと我々は向かいあっていかないといけない」

436 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 06:57:53.10 ID:PVZ3vv4i.net
>>433
2年分備蓄してるから大丈夫

437 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 07:00:00.24 ID:bdWrTBPj.net
>>427
高校大学ならなおさら自習しろて話だろ
大学なんて各大学で休学も解除も設定するんだし

438 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 07:11:04.66 ID:Io7DRbtg.net
小学3年生〜高3までの塾講師していたけど、正直小学生低学年の方が積み重ねが多いから1年飛ばすって難しい気がする
小3の子で算数の勉強が遅れているから追いつくようにしてくれって言われたけど半年分だけでも大変だった
応用問題は勿論すっ飛ばすけど、それでも本人が1日数時間の復習を完璧にこなすことが大前提となった

9月始まりに変えるか全員留年がいい気がする

439 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 07:16:49.70 ID:2wbXzsbM.net
真面目に高校行かず(必要単位を計算して最低限は出席)、予備校も行かず、独学で勉強して現役で早慶両方合格した自分からすると高校はいらないな
むしろ幼稚園の情操教育、小学生時代の様々な体験、これが圧倒的に大切だと思う
最近流行りの非認知能力、地頭の良さと言われるものは幼少期にしか身につかない
自分に権限があるなら将来の日本のために幼稚園〜小学校は優先して制限解除する
次に経済
老人と中高大学生は後回しというかオンラインで十分

440 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 07:17:08.57 ID:v9M9dDRt.net
老人切り捨てろとは言わないけど
妊婦でも仕事を休めない人たちがいる、政府に何らかの対策を要請って記事で、働く高齢者もリスクは同じだ、妊婦に保障するなら高齢者にも保障しろって声には失笑した
ここの人たちなら妊婦も自己責任って感じかも知れないけど、さすがに高齢者が自分も同じと語るのは...
政治家も大変だね

441 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 07:25:26.61 ID:hFgPhLm9.net
>>413
来年の4月に終息してると思ってるのか、ばかだろ

442 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 07:33:49 ID:bdWrTBPj.net
>>438
だから自宅学習分は一定基準で学校の正規授業を改めて受ける必要がないと文科省が言ってるんだってば
オンライン整備したいる地域や学校、自宅学習を頑張った児童生徒もいる以上、9月始まりとか全員留年はありえない
塾の論理だけで全国の義務教育課程の話はずれてるよ
ぶっちゃけ足算できなくても義務教育課程は進級できることになってるのだから

443 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 07:36:07 ID:MsuvwGJY.net
1年留年して1年後に収束していなかったらまた1年留年するの?
その年齢ならではの成長もあるので1年留年には反対。
学力もトリアージ。自学自習できないなら勉強が向いていないことがわかるから進路選択の参考になるね。

444 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 07:40:59 ID:XyFCEFLO.net
>>440
まあ投票率の高い高齢者の意見は、投票率も票数も少ない若年層より反映させると思うので、その意見は採用だろうね
年金の受給年齢を引き上げたい政府的には必要経費
同じどころか優位だわ

445 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 07:46:37 ID:8CHtkJcf.net
>>442
そりゃ進級はできるだろうよ
ただ低学年や幼児は家庭学習の環境だけじゃ今後にかなり影響あるって話でしょ
自分は発達の分野の人間だけど幼稚園〜小学校の制限解除を優先して考えるのは賛成だよ

446 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 07:51:18 ID:+ao+3mLR.net
>>299
釣りの釣りに釣られるなよ

447 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 07:55:31 ID:XGKoVNmh.net
高校大学も普通科とか座学である程度補える学部なら良いけど、
実技してなんぼの学科学部は留年の方が良い気がする
高専とかも

448 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 07:57:41 ID:UkF5iqvQ.net
>>439
同じ考え
小学校で学んだことってかなり大きい
座学の意味じゃなく、学び方の基礎とか社会性とか
小学校だけでも早く再開すべきだと思ってる

449 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 07:59:35 ID:55VyP0pq.net
1年飛ばしたら次年度の受験の競争率すごい事になるな

450 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:01:05 ID:UkF5iqvQ.net
>>447
実技系は辛いね
でも、高校とか大学は留年させると学費の問題があるよ
あと、うちの会社は来年新卒入ってこないと深刻な人不足になる

451 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:03:39 ID:iwOt9p6N.net
全員留年とかトンデモ理論を唱えるやつは定期的に出てくるからスルーした方がいいよ

452 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:03:54 ID:oM/lF0WH.net
留年は良し悪し以前に不可能だろ、学校現場にそんなキャパない
オンライン学習、宿題、再開後に長期休み潰して授業、せいぜいこのくらいじゃないか?期待できるのは

453 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:18:02 ID:FPaSaLZP.net
>>449
そんな事ないでしょ。全員今の学年で24ヶ月過ごすって事だから。

454 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:18:03 ID:2qG2EPg5.net
>>410
健康考えるならマックなんて行かない食べない方が良いと思う

455 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:21:07 ID:WuFajhO4.net
コーヒーのフィルターが品薄っぽい。簡易マスクに結構いいのよね。複数店舗で品切れしてた

456 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:24:37 ID:bdWrTBPj.net
>>445
いや自分はそもそも3月の一斉休校からしてバカだと思ってる者なので、同じような考えだと思うよ
感染者が少ない地域は休校なんかしないほうがいいし、東京あたりの休校は仕方ないけどできるだけ早く休校解除したほうがいいと思ってる

457 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:26:11 ID:mQcls+xr.net
>>413
留年なんか嫌だ。うちの子は家でもちゃんと勉強させるから。

458 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:27:24 ID:bdWrTBPj.net
>>445
あと元は
「9月始まりに変えるか全員留年がいい気がする」
に対してのレスだからね

459 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:29:26 ID:QeP0nbsR.net
気休め

シルビア・ブラウンの2008年に出版された予言
https://www.cnn.co.jp/fringe/35151218.html
「2020年ごろ、重い肺炎のような疾病が世界中に拡散し、肺と気管支を攻撃し、既知の治療法全てに対して耐性を持つ」「疾病そのものよりもさらに不可解なことに、それは到来した時と同じように突如として消え去り、10年後に再び攻撃し、そして完全に消滅する」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ただし外れも多い人で自分が死ぬ年も10年外してる

460 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:31:25 ID:7EIrBUo+.net
>>421
5年は山場の割合あるんだよ...
大学時代に中学生塾講してたけど、できない子はこの辺が解ってない。下手したら4年の分数の理解も曖昧。
真ん中より上の子ならまだしも、5年学校ないと中間層が抜けるよ。
できる子や裕福な家庭は私教育でさらに上へそれ以外は底辺へ。
できる家庭だけでもweb授業しないと格差広がる。

461 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:32:53 ID:hFgPhLm9.net
数ヶ月したら、自粛効果なかったって事に気づくだろうバカなやつらにも
日本より制限の厳しい諸外国の状況見たら分かるように
もう、学校行って数十人が教室で学ぶスタイルは今後数年間にわたって出来ないと覚悟したほうがいい

462 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:36:05.29 ID:2wbXzsbM.net
アメリカで抗体検査の結果出てるね
予め分かってた感染者の50~80倍の人が抗体持ってたと
つまり実際の感染者は公表の50~80倍いたってことだね
もっと広い範囲で検査すれば実際の重症率と致死率は大幅に下がるはず

先に抗体検査してるオランダだと致死率0.58%なんだっけ
日本のインフルの致死率は0.1(若年層は0.01くらい?)だっはず
日本の場合、コロナの致死率も相当低いはずだからインフル程度の致死率まで下がれば社会活動していいんじゃないかな
早く大規模な抗体検査してくれ

463 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:36:06.90 ID:t9wiOp7X.net
>>443
物理化学の単位ある人?自学自習で数三できたら通信高校生はほとんど難関大学行けてるわ

464 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:36:20.04 ID:7EIrBUo+.net
9月始まりは欧米の学校に合わせる為では?
留学するのもしてくるのも新学期スタートにズレがあるのが障害になってる。
だから、合わせようかという話は前々からあるよ。

465 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:37:13.62 ID:t9wiOp7X.net
>>462
子どものためにも早く抗体検査やってほしい

466 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:39:34.80 ID:E9zGXKz3.net
在宅勤務休校になって初めて気づいたことが
上の階の幼児複数餅のお宅が朝7時に掃除機かけたり騒音が気になってきちゃった
うちも中二小六の子供達が小さい時は迷惑かけてたんだろうなと思うけど朝6時からピアノひいたりトランポリンしたり…勘弁して
ご近所さんがうちの騒音に黙っていてくれたかもと思うとクレームしにくい
出勤登校とバタバタしてる時は私達も気付かなかったのか、上も外出しなくなってから朝に掃除機かけ始めたのかはわからないや

467 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:40:13.43 ID:nILJT3f0.net
自粛しようがしまいが、感染者増に関係なかったら、学校行かせてた方が良かったんでは

468 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:41:12.45 ID:7EIrBUo+.net
まずは医療関係者だよ。
それから教職員、保育士、インフラあとはスーパーなんかの公共性が高い仕事からじゃないかな。
年金暮らし、専業主婦、子供は最後と思う。

469 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:53:54 ID:QeP0nbsR.net
>>462
抗体検査で抗体持ってたら、以後発病しませんってんならバンバン抗体検査すれば良いけど残念ながら
全然そうじゃないだわ、COVID-19
抗体持ってても弱いんだか、余裕で発病も重症化もする

470 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:58:12 ID:+ihMH+8e.net
旦那がテレワーク限界で仕事にならないから5月から会社出勤、幼稚園も学校も休みだから実家に行くことにしたよ。荷物まとめなきゃ。

471 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 08:59:03 ID:bdWrTBPj.net
>>464
前々からあると言っても、今年はコロナだからいきなりというのは話が違う。
土曜授業なくすのさえ段階的に何年もかけて完全にしたんだよ
入試や新卒就職との調整なしには不可能

472 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:00:35 ID:xlQLrEH/.net
幼い子供がいる親からしたら父親か母親が感染したら恐怖
隔離や待機はどうなるのかだけでなく最悪子供の面倒どうなるのか
子育てしたことねえ自民党は期待しねえけど、普段から子育て!子育て!と選挙利用している野党もここ重要視しろと

473 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:02:57.33 ID:QeP0nbsR.net
>>470
老いた両親に、孫と言う名の可愛い刺客を差し向けるわけか
死んでもらいます♪

474 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:03:30.55 ID:t9wiOp7X.net
>>471
この人のように頑固で制度を変えようとしない人がいる限り無理なんだろうな
今までは〜って今までは必要に迫られてなかっただけ

475 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:07:22.08 ID:JiR8L5J5.net
【アベノマスク】政府配布の布マスクに「汚れ付着」「虫が混入」…不良品の報告相次ぐ ★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587250560/

466億円かけたアベノマスク…厚労省「発注先・製造元は答えられない」の一点張り ★2  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587211144/

476 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:13:33.91 ID:bdWrTBPj.net
>>474
アホかね
準備もなく今年いきなり全国一斉に変えろなんて、学校行って受験して社会人したことあるのか
釣りなら失礼した

477 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:13:41.66 ID:+ihMH+8e.net
>>473
うん。
一応同じ敷地内だからね、毎日会ってるし仕方ない。旦那には家の場所以外うろつくなと言ってあるよー。
それにまだ老いた歳じゃないよ。

478 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:20:26.26 ID:qu2Hxh2b.net
>>463
物理化学単位あるよ。進学校だったし、周りも自分もどんどん自学自習していた。授業受けても結局は定着させるための地道な作業が必要になるよね。

479 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:24:25.38 ID:EsWGX1+4.net
同じ敷地内で毎日会ってて移動する意味わからない
休園休校だからじゃなくて、出勤する旦那と別居したいからなら分かるけど

480 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:26:40.15 ID:t9wiOp7X.net
>>478
自学自習 だけ で進めるのと
質問に応えてくれる先生がいる授業と自学自習のセットとでは比べられない

481 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:26:45.57 ID:gmHMT7nP.net
こんな時に選挙…
子供連れて行かないように夫婦で交互に行ってきたけど
一応風船(膨らましてないやつ)あったけど怖くて貰えないわ…

482 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:28:43 ID:+ihMH+8e.net
>>479
そうそれ、出勤する旦那と別居したいの。
駐車場挟んで裏が実家で、家は手前のマンションだからさ。

483 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:30:13 ID:t9wiOp7X.net
>>476
今年いきなり変えてるよ
全国的に出校しなくてもテストできなくても単位認定させるんでしょ?
学力ついたかどうかは無視で

それを変えなければほとんどの人は自動的に留年になるよ

484 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:38:34 ID:w5wHUW/l.net
>>477
意味がわからん
同じ敷地内で「実家に行く、荷物まとめる」なんて表現したの?
まとめなくてもすぐ取りに行けるし移る理由もわからないわ

485 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:39:55 ID:w5wHUW/l.net
ああそういうことか
なんか色々香ばしい人だ

486 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:47:08 ID:WxiYd+x9.net
同じ敷地内の親の家で旦那がテレワークさせて貰えば解決しない?ソレ

487 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:47:10 ID:BmQt0DsF.net
>>483
家庭学習によりその単元の理解を得ていれば、単位として認める、と言う話でしょ
理解を測るためのテストはやるだろうし、機械的に進級させるわけじゃない

488 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:49:46 ID:4K/3h4u6.net
>>483
まあね、役人はできないありきで考える人ばかりだから。
私も9月スタートよいと思うよ。

489 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:51:19.32 ID:fF6qOSIg.net
駐車場挟んだ裏のマンションって同じ敷地って言うのかなw
別居で旦那一人ならテレワークも捗りそうなのにわざわざ出社とかも変なの
後出しウザいからもうレスいらないけど

490 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:51:24.28 ID:+ihMH+8e.net
>>486
取引先に行かなきゃいけないし、当番まわってくるから会社行かなきゃいけないのよ。

491 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:52:08.60 ID:+ihMH+8e.net
>>489
ごめんごめん、もうしないよ。

492 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:53:50.67 ID:t9wiOp7X.net
>>487
集まれないのにどうやってテスト?
家庭でやるなら答え見放題じゃない
オンラインをできない高校もあるんだから

493 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:53:58.71 ID:2wbXzsbM.net
>>469
アメリカは社会活動再開のために抗体検査してるよ
異様に長い配列のウイルスで容易に変異するから抗体がつかないのは季節性インフルみたいなもんだね
そして分かってきたことは無症状感染が8割どころか9割9分以上いそうってこと
抗体の有無よりも本当の致死率が分かることの方が大きい
新しい病気で世界的に感染爆発してるから死者が急激に増えてるけど、真の致死率がインフル程度だと証明されたら大手を振って社会活動再開させるだろうね
見極めは難しいところだから専門家と政治家に任せるしかない

494 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:54:03.17 ID:bdWrTBPj.net
>>483
だから、小中学では一年間登校拒否でも成績表オール1でも進級卒業できるのは、コロナ以前から変わらないよ

495 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:54:20.20 ID:FriImMp5.net
>>476
もしかして、アフターコロナが今までと全く同じ日常が戻ってくると思ってる?
下手すれば西暦がAC元年とかに成りかねない勢いなんだが

496 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 09:58:50.48 ID:FriImMp5.net
>>493
コロナだけを考えたらそれでいけそうだが、その戦略だとひとしきりコロナで死に尽くすまで医療崩壊しっぱなしで、コロナ以外でも些細な事で死亡率が激増しそうだけど、その辺はスルーする作戦なのかな?

497 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:00:13.71 ID:2wbXzsbM.net
>>492
SPIもオンラインで出来るからなー
後は何のためのテストかって考えると習熟度と内申、最終的には受験のためなんだよね
集まって試験が難しいなら、中学高校でも卒業論文制にするとか、大学受験内容も研究発表や論文重視に大きく変えていくしかないね
答えの暗記ではなく物事をきちんと理解してアウトプットできることが勉強の本来の目的だから、そっちの方が健全な学校のあり方だと思う
ただ日本の公立じゃ無理だろうなー

498 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:02:10.90 ID:LdI6Zquu.net
>>493
それなら致死率がインフル程度でも感染力は断然コロナの方が上ってことでは?
重要なのは感染者に対する致死率より、未感染者含む総人口に対する死亡率じゃないのかな
抗体の効果もはっきりしないのでは大手を振って〜とはならないと思うけどな

499 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:03:44.63 ID:bdWrTBPj.net
>>492
小中高問わず、行事中止・夏休み短縮・土曜授業・7時限授業導入あたりを、3月の時点で表明していた自治体もある。
高校生なら、7時限授業の日数増やしたり夏休みは短縮ではなく撤廃することだって小中学に比べれば余裕でやりやすいよ
年度始めを9月にするよりよっぽどやりやすいし現実的

500 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:04:16.09 ID:615X9gA1.net
どっかで9月スタートにすると韓国人が入ってきやすくなるから遠慮したいって見たわ

501 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:05:27.96 ID:izsHa5xm.net
子どもから笑顔が消えてないか注意だって
誰もいなければ外遊びさせてあげよう

502 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:05:48.71 ID:2wbXzsbM.net
>>496
そこだよねぇ、専門家じゃないから分からないけど素人考えでもそこが不安
ただアメリカはNY含めて医療崩壊は食い止めた(してない)ってスタンスだからね
世界的に見ても医療崩壊したとハッキリ言えるのは武漢とイタリアの1部くらい?
韓国やアメリカは国が否定してるよね
医者の思う医療崩壊とは違うんだと思う
やっぱり政治家は国の経済も守らなきゃいけないから上手いこと経済活動再開できる数字を持ってきてロックダウン解除したがってるね

>>498
そうだよ、それを調べるための抗体検査
>>462見てね
抗体検査したら陽性者の50~80倍の人がすでに抗体持っていたんだって

503 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:07:16.19 ID:bdWrTBPj.net
>>495
すごい陰謀論w
まともな専門家だって、いずれはコロナが社会的に受容されて新型インフルのように共生していくだろうと言ってるし、そういうものだと思ってるよ

504 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:07:28.29 ID:iwOt9p6N.net
全国一斉休校につづいて、今年から9月スタートかさらにトンチキ案を唱える人が出てきたな。
まあ、スレを混乱させた楽しみたいだけだろうから、スルー推奨でしょ

505 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:08:41.38 ID:HpIIF/ku.net
>>500
この御時世に中国が韓国がと言ってる馬鹿は救いようがないな
そんな事言ってる場合じゃねえ

506 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:10:01.63 ID:iwOt9p6N.net
>>503

アフターコロナが今と違った世界になるってのは賛成だけどね。
・サプライチェーンの再編(特に戦略物資の自国または友好国生産の徹底)
・テレワーク推進による、労働の価値の転換(要するにどれだけの時間働いた、からどれだけの内容の仕事をしたか、への転換)
・テレワーク推進に伴う、東京集中の解消
・教育現場におけるオンラインの推進

507 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:10:07.24 ID:bdWrTBPj.net
>>502
韓国やアメリカも医療崩壊なら今の日本も崩壊してるということだわ

508 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:10:39.69 ID:FriImMp5.net
>>503
半年前に今の世界の状況を正確に予見できてた専門家が何人居た事やら

509 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:11:28.34 ID:2qG2EPg5.net
>>495
コロナ収束後、以前と全く同じ日常が戻る、戻せると思ってる人が多いよね
小学校低学年で学校という環境が重要だから学校再開しろって人も、長い目で見て、歴史的に見て、そうだと思ってるの?
発達がーって言うけど過去長い歴史で必須だったのかな
価値観だって変わるよ

510 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:12:17.14 ID:fDiwa9Hp.net
珍しく早朝に起きたから久しぶりに前抱っこにしてお散歩行ったらジョギングしてる奴が何人かいて引いた
子供は景色がたくさん見れて喜んでたけど早朝は日中よりも危ない時間なのかも
もっとジョギングの危険性をテレビでやってほしいけどそういうやつに限って運動して免疫力あるから自分は罹患しないって変な自信あるんだよなぁ

511 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:13:02.09 ID:4MdxJa/7.net
散歩もジョギングも大して変わらないような…

512 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:13:04.72 ID:UWysnyq+.net
>>501
親が子供の顔色伺って接待みたくするのは間違ってると思う
子供にも家庭内での役割をしっかり与えてやりがいや充実感が持てれば自然と表情も良くなるでしょ。

513 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:14:18.10 ID:2qG2EPg5.net
>>512
そうそう
親が必死に子供のご機嫌取っておかしいよね
子供にもきちんと現実を学ばせないと

514 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:14:39.89 ID:fDiwa9Hp.net
>>511
ウイルス持ってたら呼吸が荒いから撒き散らしやすいんだって

515 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:14:58.25 ID:bdWrTBPj.net
ああ、スルーね、構ってすまんかった
>>506
テレワークやオンラインが進むならそれはいい方向だと確かに思う
あとは、実は日本の医療がある部分で非常に貧弱だと周知されたら良しと思う

516 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:15:38.82 ID:fDiwa9Hp.net
>>511
連続でごめん
尚且つジョギングだとマスクつけないし走ってるから広範囲に撒き散らすから散歩とは全然違うよ

517 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:15:54.01 ID:iwOt9p6N.net
>>509
アフターコロナの世界が今と変わるのと、
子供の教育をおろそかにしていいってのは全然違うよ。

いま、オンライン教育もできず子供の教育を完全に放置してるツケは、
今後日本国全体として、国際競争力の低下という形で払うことになるよ、確実に。

518 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:16:58.91 ID:1efR0Pz0.net
未就学児持ちだけど、一人っ子だし学力云々より同年代の子供との接触がないから情緒面の発達が凄く心配
自分もこのままずっと仕事復帰出来ずに社会から断絶されたままならいっそのこと子供と心中した方がマシとさえ思えてくる

519 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:18:16.87 ID:QeP0nbsR.net
>>493
仮に若者の死亡率はインフルエンザ並み、老人の死亡率もインフルより少し高い程度、となったとするじゃん
では規制解除だねと、緩めたらどうなるか
瀕死の老人が病院に押しかけて医療崩壊だよね
少しは考えなよ

520 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:19:19.70 ID:FriImMp5.net
>>517
それなら、今まであった通常の公教育のローテーションの枠を頑なに守ることを、まずはリセットしないと
ソフトランディング出来るに越したことはないが、今までに固執し過ぎて本質を見失ったら意味ないだろ
一度グレードリセットして、何が一番子供の教育にとってベストなのか、そこから教育制度を再構築するレベルだよ、この状況が半年、一年続くのならば

521 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:19:40.08 ID:2qG2EPg5.net
>>517
疎かにして良いなんて言ってない

522 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:19:46.23 ID:uai8qLEJ.net
>>518
心中までは考えないがうちも未就学児だからオンラインで補えない
今年から幼稚園でプレや習い事でお友だちも出来てたのに人間関係リセットされてそうで悲しい…

523 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:20:45.52 ID:2qG2EPg5.net
>>520
そう思う
今までの延長で考えてたら駄目だって事

524 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:22:45.24 ID:tT3akgaG.net
>>518
今年年少予定だけどわかる
集団行動で色々学べる事は親と家では学べないもんね
二年保育があるぐらいだからこの一年は通園諦めて子供との時間を大切にしよう!なんて色々制限された中でそんな優しいお母さんできないわ

525 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:22:56.41 ID:hhxo68C+.net
>>518
心中とか曖昧に言い換えず、殺して死ぬといいなよ

526 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:23:07.70 ID:2qG2EPg5.net
>>518
すごいね
そこまで他人に依存した事ないからわからない

527 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:23:42.49 ID:v94tv9FC.net
すべて習近平が悪いんや!!(´・ω・`)

みなのお子さんは中共と戦う兵士にします。

528 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:24:54.67 ID:nJmbanaL.net
>>518
私も同じ心配してる
コロナがなければ幼稚園で新しい友達との関わり方とか先生との接し方とか学んで色々吸収する時期なのに、って
近所とか子供同士遊ばせたりしてるの見たり声が聞こえてきて心が揺らぐ時もあるけど、特定警戒地域だし健康あってこそだと自分に言い聞かせてる
今友達と遊ばせて後からうつした、うつされたになるのもね

529 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:25:29.03 ID:8CHtkJcf.net
>>519
病院には外来規制がかかっている
規制解除は全てが自由になるとは違う

530 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:26:17.12 ID:HpIIF/ku.net
>>526
一人で育ったわけでもないのによくそんな事書けるな
なんでここにいるの?

531 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:29:18 ID:PfJcuCbt.net
>>518
必ず取り戻せるから大丈夫よ
ゆっくり慣れていったとしても子供の吸収はすごい

532 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:33:03 ID:yUQT3PM1.net
すでにお友達がいるならTV電話とかでも子供たちは楽しんでるけどね
これから幼稚園だとまだ難しいか

533 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:33:48 ID:Hodb6dBy.net
>>518
わかる
周りとの関わりで色々学ぶ時期だから心配になるよね
まあでも周り子も同じ状況でうちだけじゃない、もともと年中から幼稚園通う子もいるし1年くらい関わりがなくても大丈夫だろうと自分に言い聞かせてる

534 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:36:31 ID:v94tv9FC.net
DQNの子はどんどんこれから外にでて自然淘汰されるからいいけど…

普通の子どもなら一年くらい家にこもっても余裕しょ

535 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:38:13 ID:i6esZ+8X.net
お願いだから家にいて欲しい

536 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:42:07 ID:2qG2EPg5.net
>>530
それとこれとは別
死にたくなる程の事か?と思う

537 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:43:43 ID:/wUgC6fZ.net
>>433
そういう言い方する人だから感染したんだよと言いたくなるわ言わないけど

538 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:47:07 ID:mudP10zB.net
>>530
収入無くなって餓死するくらいなら、と言うなら分からんでもないけど
他人と関われないから子供殺した方がマシって頭おかしい

539 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:47:57 ID:v94tv9FC.net
そんな軟弱な子ばかりではアフターコロニーの世界では生き残れないわよ!(´・ω・`)

戦争が始まるんだから

540 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:48:28 ID:/wUgC6fZ.net
>>410
どのアプリのことだろう
クーポン使って注文決済してお店に入って30秒で受け取ったよ

541 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:49:25 ID:FriImMp5.net
まあ、イスイスだのシリア内戦とかを考えれば、家で引きこもって飯もネットも本も家族もいて、爆弾も降ってこないんだから十分平和だわな

542 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:50:29 ID:2qG2EPg5.net
>>541
そうそう
人との繋がりがーとか言えてる時点でまだまだ認識が甘いんだと思う

543 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:54:31.48 ID:9BAK96c5.net
>>518
今日もまとめ用のネタにいっぱい食いついてくれて大漁ですね

544 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:55:51.85 ID:2qG2EPg5.net
嘘か本当か、ISISがテレワークになったとか
ブラジルではギャングが石鹸配ったり外出者は射殺するって見回りしてるって見て
今までとは違う、考えを変えなきゃと思ったよ笑

545 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:55:54.71 ID:7EIrBUo+.net
>>522
本気で子殺し自分殺し考えてるなら鬱だから病院行きなさい。
生死かかってるんだから不要不急じゃない。

546 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 10:57:17.48 ID:FDSDn3gh.net
テロリストもテレワークだし山口組もうかつに外出るなって言ってるしある意味平等の脅威よね…

547 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:02:25.17 ID:tgtKpkPK.net
>>541
本当にそれ
引きこもって乗り越えるしかないわよ

548 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:06:12.10 ID:qy2yAR2/.net
>>522
幼稚園のおともだちなんて数日すればリセットされる程度のもんだよ
逆に言えば、新しい環境でも数日すれば新しいおともだちができる
そんなことより親のメンヘラが遺伝してないかを心配して

549 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:08:57.44 ID:KOU4As/J.net
幼稚園勤務の経験が自宅保育にここまで活かせるとは思ってなかった

550 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:09:57.85 ID:A3vO7prz.net
受験も就職も必要とされる才能が変わるだろうから
元に戻る前提で焦っても仕方ない気がする
社会が変化するのは間違いない
スポーツ推薦とか数年後には無くなるかもね

551 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:10:33.73 ID:FDSDn3gh.net
園の先生ってピアノ手遊び歌工作簡単な運動字もきれいだしすごいスキルだと思うわ

552 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:10:46.56 ID:AsgbCZic.net
コロナで入寮してないのに5月分の寮費の請求来た・・・・・・少しくらい減額してよ・・・・・・

553 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:13:24.15 ID:MvI7YSPO.net
>>549
いやーあの小さい子を統率できるスキルはすごいよ
お給料もそんなに貰えないのに若いのにすごいなあと感心してるもの、

554 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:15:02.61 ID:/wUgC6fZ.net
>>552
それはさすがに交渉していいと思うんだが誰の寮費?

555 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:15:08.88 ID:qu2Hxh2b.net
私も塾講経験活きているわ。
夫の方が数学得意だし英語は仕事で使っているのに、子どもに教えているの聞いていたら何言っているのかわかんなかった。

556 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:17:01.35 ID:/wUgC6fZ.net
現役教員だけど自分の子供相手は別
子供にとってこっちは教員でなくて親、反抗期まっさかり

557 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:49:41 ID:hFgPhLm9.net
>>533
1年どころか、数年は再開されない。
なんで1年で終わると思えるのだろう

558 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:52:16 ID:cJADIgZ1.net
家族総出でスーパーに行くことについての賛否

留守番できないような小さな子は仕方ない

けれど、留守番できるくらいの子がタブレットもってスーパーウロウロしてんだけど、そういう子ほど言われるんじゃないかと
タブレットいじるなら、家にいろ!

559 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:52:17 ID:AsgbCZic.net
>>554
息子の大学の寮費です・・・・・・
交渉の余地はありますよね

560 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:53:02 ID:v94tv9FC.net
米国の感染の中心地であるニューヨーク市では、小児科医のダイアン・ヘス氏がCBSテレビのインタビューに答え、
「子供の80%は感染していると思う」という衝撃の意見を述べた。

子供を検査することは稀で、恐らくは子供の8〜9割は無症状と考えられる、というのだ。

これは実際の子供の死亡率は0.5%を遥かに下回る、というグッドニュースである反面、
多くの子供が知らないうちに家族などに感染を広げている、というバッドニュースでもある、と同医師は指摘している。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/19372?page=2

やばないか?(´・ω・`)

561 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:55:53 ID:v94tv9FC.net
コロナの第二波は子どもの大量死かもしれんね

これはだめかもわからんね

562 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:56:59 ID:o/klFMFr.net
>>416
自粛、引きこもり以外のいい案があれば提示してほしい
ないなら文句言わず黙って引きこもれ感染して迷惑かけるな

563 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 11:59:26 ID:7HpI8p0L.net
外から騒がしい子供の声聞こえるけど見ると少ないから一部の家族しか公園で遊ばせてないのわかる
我が強そうな感じ
ちゃんとした家庭のが多いから少し安心

564 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:06:02 ID:iwOt9p6N.net
>>563

他人との接触を避ければ、むしろ公園等で外で遊ぶことは子供の健康のために推奨されてるんだけど。

565 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:06:36 ID:neWDm4B2.net
夫がマックに行ってお持ち帰りしてくれたけど、聞いたらマックは激混みだったみたい
ほとんど皆さんお持ち帰り、店員がいつもの倍近く
うちみたいに自炊に疲れたお母さんが多いんだろうね

566 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:08:42 ID:7HpI8p0L.net
>>564
そんなこといったらみんな健康のために公園に集まったらクラスターでしょ?
我慢してるひとが沢山いるから一部の我が強い家族が公園で遊べてるんでしょ

567 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:10:58 ID:v94tv9FC.net
マクドのハンバーガーにもコロナひっつくやん!
あれその場で手づくりやで 手袋なしで

568 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:18:53.56 ID:FriImMp5.net
>>566
ソーシャルディスタンシング
よほど狭い児童公園とかでないなら、2mぐらい距離とって遊ぶのは簡単だろ
公園で「まともに」遊んでるのも多いんだから、声だけでDQN設定してんじゃねえぞ、正義マン

569 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:19:33.94 ID:tgtKpkPK.net
>>558
昨日買い物行ったら中高生くらいの子供二人連れた夫婦がいて
父親がゴッホゴッホ咳してた

570 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:21:08.35 ID:vrRd5aET.net
>>545
>>548
心中までは考えないがって書いてるの読めない?

571 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:23:12.15 ID:naq5TSR6.net
マックドライブスルー行ってきてもらったけど
ドライブスルーにもビニールかかっていて手だけのやり取りだったそうだ
とりあえず紙袋とかは即捨てて中身だけお皿に出して再加熱した

572 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:32:43.21 ID:6fYKZ7Ne.net
>>567
残念、きっと誰も食べないんだよ
今、ハッピーセットがトミカとサンリオなのでハッピーセット内でも大人気シリーズ
他のスレでも今までマック控えていた人たちもハッピーセット目当てに行きたい、行ったって話になってる

あと、本当に不安なら家であたためなおせば?

573 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:40:31.90 ID:neWDm4B2.net
>>572
人気のシリーズなんだね!だから混んでたのか
マイメロとキキララが可愛くて私が欲しくなってるw

574 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:47:00.05 ID:vt6tqRWi.net
経済考えると長い休校は現実的でない
でも今保育士さん感染増えてるよね
休校解除したら子どもたちが無症状で貰ってきて働き盛りの親にどんどん感染するんじゃないかな
30代で亡くなる方もでてきてる
親がだめになったら教育どころじゃない

575 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:47:23.24 ID:s5YtRLq1.net
マック食べたい… 自炊が疲れた…でも紙袋とかめっちゃ気になる…
アプリでピックアップならましかな

576 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:48:05.37 ID:s/0C9Yc5.net
>>551
昔はお嬢さんがやる仕事だったものね
ダイアナ妃も幼稚園の先生だっけ?

577 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:50:25.03 ID:s/0C9Yc5.net
ハッピーセットのトミカいいなー
今年はがまんして来年かな

578 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:52:22.94 ID:EsWGX1+4.net
>>565
トミカ開始のDVDもらえる週末は平時でも激混み

579 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:55:42.34 ID:8uk70uAe.net
さっきマクダナルの前を通ったらすごい行列だったけどハッピーセットの関係だったのかな。

580 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 12:55:48.80 ID:7HpI8p0L.net
>>568
こう言う我が強い人が公園で大声出してるの

581 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:03:22 ID:BfRXcXQ1.net
まぁ2メートル距離置いてマスクしときゃ大丈夫じゃねとも思うけど、
簡単に院内感染してるよな
つうか近くの公園老若男女マスクもつけずにジョギングしてるのは流石にどうかなと思う

582 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:12:50 ID:GeJdVfbi.net
>>423
せめて詰め込み学習だったら良かったのに。家庭でも全然対応できる
今年からの学習改革で思考力やコミュニケーション力とか求められて、教科書もそれ対応
何書いてあるかごちゃごちゃしていて、はじめて習う子供じゃ参考書が無いと勉強出来ない

583 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:21:40 ID:bdWrTBPj.net
>>581
少なくとも一般の病院は距離置いてないし入院患者はマスクしてないし密室だし1人感染してりゃそりゃ拡がるわとしか

584 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:24:18 ID:neWDm4B2.net
ジャニーズや大阪府が入手したマスクや防護服は中国製なんだね
しかもそれらを医療機関に配布するみたい。危険だわ

585 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:24:25 ID:/wUgC6fZ.net
>>559
まっとうな大学なら対面実習必須の科目以外はオンライン対応で大学構内も原則学生立ち入り禁止でしょう
寮もそれに準ずると思うんだけど、単に事務方のルーチンの変更対応が追いついていないだけな気がするな

586 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:25:42 ID:BfRXcXQ1.net
>>583
公園での話ね
院内感染の話はコロナ扱ってる医療従事者にも出てるから
気を使っても広がる感染力の強さなんだなと
それ思うと2メートル距離置いてマスクしてるだけで足りんのかなと

587 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:28:05 ID:oRONLjpA.net
WHO上級顧問・渋谷健司さんが警鐘 
「手遅れに近い」状態を招いた専門家会議の問題点

WHO事務局上級顧問で英国キングスカレッジ・ロンドン教授の渋谷健司さんが、日本の感染拡大防止策に警鐘を鳴らしている。
政治から独立していない「専門家会議」の問題点、クラスター対策、自粛ベースや3密の限界――。
いま何が問題で、何が求められているのか。

――日本の状況をどう見ていますか。

手遅れに近いと思います。4月8日に出された非常事態宣言ですが、タイミングとしては1週間遅れたと考えています。

専門家会議のメンバーの西浦博・北海道大学教授は4月3日、東京が爆発的で指数関数的な増殖期に入った可能性を指摘しています。
その2日前の、1日には専門家会議が開かれていました。
この日は、宣言を出すように促す最後のチャンスだったと思います。
1週間の遅れは、新型コロナウイルスの場合、非常に大きいのです。

■クラスター対策は有効だったか

――新型コロナの感染拡大防止には「検査と隔離」が基本と言われています。けれども、日本は「クラスター」と言われる感染集団の対策を重視してきました。日本の対策は有効だったのでしょうか。

クラスター対策とそれを支える『積極的疫学調査』の枠での検査を進めたので、保健所とその管轄の衛生研究所での検査が中心となりました。
まだ感染が限られていた初期は、保健師さんのインタビューと質の高い検査データで接触者を追い、その感染ルートを追いかけて、クラスターを潰すという方法が有効でした。

しかし、それではいずれ保健所の負担は増し、検査キャパシティーが限界になることは明らかでした。

検査については、保険適用になった後も医療機関から保健所に許可をもらい、その上で患者は帰国者・接触者外来に行って検査をする必要があります。

こうした複雑な仕組みのために検査は増えず、結果として経路を追えない市中感染と院内感染が広がってしまいました。

https://dot.asahi.com/aera/2020041700078.html

588 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:28:19 ID:ynFzyE+s.net
【新型コロナウイルス】PCR検査せず「保育園では感染広がらない」。

福島市民から驚きの声があがった。
木幡市長は、12日夜の記者会見で市内に住む保育園児
(同居している40代父親は二本松郵便局勤務)の感染を公表したが、
他の園児約60人や保育士など職員については
「当該園児に発熱や咳などの症状が見られない(無症状)」事を理由に
PCR検査を実施しない事を繰り返し明言したのだ。

【東海アマ】
福島市長が、このような馬鹿げた愚か極まりない施政を行うのは、おそらく、
東電による福島第一原発の被曝被害を、
あらゆる形で隠蔽してきた福島県と福島市の姿勢が、そのまま反映されているのだろう。
福島県では、東電フクイチ事故によって、
世界平均の300倍(計算の仕方で2000倍にもなる)の小児甲状腺癌の発症が起きている。
sssp://o.5ch.net/1mm8d.png

589 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:29:31 ID:mU52rp3F.net
>>587
終わった

590 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:35:25 ID:N48q586h.net
>>586
院内感染は、タブレットやマウスの共有からが多いようだ。

591 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:39:27.04 ID:b9O3MuIN.net
GWで田舎の僻地にまでコロナが蔓延するんだろうな

592 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:44:36.95 ID:zTmBKf0y.net
909名無しさん@1周年2020/04/18(土) 08:04
>>884

だよな。
で、器物損壊はするわ、窃盗はするわ、暴行はするわ、無灯火運転はするわ、無免許運転はするわ、
それだけでも迷惑なのに、警察に訴えても、日本人の犯罪だけは検挙、ブラジル人の犯罪は黙認。

毎日新聞2017年6月20日
無罪判決 傷害罪ブラジル人 名古屋地裁支部「証言信用できず」
https://mainichi.jp/articles/20170620/ddh/041/040/002000c

593 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:44:58.00 ID:zz/vIIfz.net
今この自粛期間中に不要不急の外出以外はちゃんと家にいるかどうかをGPSで監視して、
規律を守れる人とそうじゃない人を選別してるという話を陰謀論系スレで見たw

594 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:46:18.97 ID:bdWrTBPj.net
>>586
感染力が強いのは確かだけど、距離置いてれば物理的には平気なはず
院内感染はだいたい感染病棟ではない一般病棟でおきてるし、そもそも医療従事者は自分から濃厚接触する仕事だからね
墨東病院のは、医療がもう限界というか崩壊が始まった例かもしれないからなんとも

595 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:50:39.35 ID:zTmBKf0y.net
保育園に行ける子供って公務員のコが多いね
うちの知り合いもそうだった

596 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:51:28.44 ID:FriImMp5.net
>>580
レッテル貼りで印象操作かよ、ご立派ご立派

597 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:53:23.68 ID:bdWrTBPj.net
前から言われてたが、育児板として最も注意しなければいけないのは家族内感染だろうよ
都内も帰国者や夜の街クラスタが落ちついてきたら目立つようになったね
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200419-00000000-ann-soci
沖縄など他県でも家族感染は多い

598 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:56:11.11 ID:EsWGX1+4.net
ジョギングは10mウォーキングでも5m距離開けるようにって研究結果が海外で出てたよ
散歩でもすれ違う人が多い場所ならマスクしてほしいわ

599 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 13:59:14.50 ID:yUQT3PM1.net
家庭内なんて感染防ぐの無理だと思う…

600 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:00:33.56 ID:dlua10GL.net
ソーシャルディスタンスの2mって静止下の話で運動してる時だと全く足らないらしい
公園で遊ぶ時も2mじゃダメでしょ

601 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:01:57.05 ID:N48q586h.net
家庭内で感染を防ぐ
という言葉の意味は
家庭内に感染者がいる
という設定もあるが
それ以前に、家庭内にコロナウイルスを持ち込まない。
消毒や除菌をして家庭内にコロナウイルスがない状態を保つって意味だよ。

602 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:04:47.64 ID:2TpYEmva.net
>>574
保育士さんの感染すごい増えてるよね
なんでなんだろう?

仕事柄とても気をつけてる先生ばかりだと思うんだけど

603 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:07:45.00 ID:N48q586h.net
うちで子どもと向かい合って将棋ゲームしてて思ったんだけど
子どもが唾飛ばさないなんて本当ムリよ
幼児じゃ、マスクも徹底できないし
泣いたり叫んだり鼻たらしたりするでしょ
夜遊び父兄→子ども→保育士
なんじゃないの?現実は。

604 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:09:46.71 ID:7HpI8p0L.net
>>596
あなたみたいな反社的勢力が勝てばコロナで溢れ返るんですよ
今ではメディアでも公園に集まらないでと言ってますから

605 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:11:38.10 ID:2TpYEmva.net
>>603
その可能性はあるよね
でも父兄も園児も無症状なのに、保育士だけ症状が出るって言うのもなんか変な気がして

鬼無保育園は希望者全員の検査してて、保育士8人に園児2人、父兄はまだだよね

606 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:12:08.89 ID:/wUgC6fZ.net
>>597
家庭内感染はデフォだよ
世帯間感染をできる限り遅くするための緊急事態宣言発出
もう1週間早ければよかったけどね

607 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:14:01.90 ID:4RodeAOT.net
>>602
普通に考えて多くの子供が無症状感染者なんだと思う
勿論親も無症状か軽症

608 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:14:05.62 ID:b9O3MuIN.net
>>602
保育士はそこまで気をつけてない
京産大経由で感染したのもあるしみんなとは言わないが緩いの多い

609 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:15:26.15 ID:vt6tqRWi.net
そうね
家庭から保育士さんももちろんあると思うわ
言いたかったのは子どもから大人なんだと思ってる
だから子どもは軽症でいいけど、家でも外でも世話してる大人がかかって倒れていったら元も子もないよ

>>582
思考力は学校で習うより、個々でやったほうが伸びると思うんだよね
あくまで今までのだけど学校って思考力とは真反対

610 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:20:49.86 ID:N48q586h.net
>>609
同感だわ
私たちは「ともだち100人できるかな」とか
「走れメロス」の友達、親友至上主義に毒されすぎてたと思うわ。
今、子供がそれまで興味も持たなかった将棋や、花を育てて観察したり、工作に没頭してるのを見ると
一人でしかできないことって絶対あると思うから、時間を有効に使いたいわ。

611 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:33:50.86 ID:M7NbYnWV.net
>>558
今日は生後1〜2ヶ月の子連れて家族で買い物してたの見た
あれって夫婦両方とも1人じゃ買い物出来ないのかな?

612 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:34:27.54 ID:FriImMp5.net
>>598
ウィルスが着くか着かないかの研究であって、感染力を考慮した感染するリスクまで考えた研究では無いけどね
荷物の上で3時間とかと同じ
まあ、自己防衛する事に異論はないけど

613 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:35:59.91 ID:FriImMp5.net
>>604
俺は完全に引きこもってて公園にも出入りしてないけな
反社的勢力とか、いちいちそういうレッテル貼りしなきゃ死ぬ病気かよ

614 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:36:07.34 ID:QeP0nbsR.net
そういや、トムハンクス夫妻は元気にしてるのかな
と思ったら回復して自宅キッチンからテレビに出たってね
https://www.instagram.com/p/B9nVasnBNF5/
OGで隔離措置になったときのインスタの文、英語が中学レベルの平易な文だから読んでみて
「やあ、みなさん」みたいな感じで、凄くいい人なのが滲み出てる

615 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:37:16.54 ID:NlCYoOw6.net
また、草髭がレスバ荒らししてる

616 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 14:44:10 ID:Qo8OKeBw.net
>>614
トムハンクスが良い人とかさすがに情弱過ぎないか

617 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:04:38 ID:EsWGX1+4.net
>>612
子供なんてその飛沫がついた服の袖やら手で顔擦りまくるから
リスク跳ね上がりだからなおさらな

618 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:07:39 ID:/wUgC6fZ.net
>>616
映画俳優としての姿以外あまり興味なかったけれど悪い人なの?

619 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:16:02 ID:QeP0nbsR.net
613、OGに変換されてしまったけどAussieね
分かってると思うけど子供みたいにツッこむ人いるから、一応

620 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:22:04 ID:GVLxREly.net
>>576
皇族に嫁いだ麻生さんの妹も幼稚園の先生だよ

621 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:24:15 ID:D1FRKsfk.net
>>595
そりゃそうよ
うちの自治体も保育園不足してるのに市役所の周りには異様に公立保育園があるもの

622 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:37:36 ID:vTy8CBNf.net
こんな事言いたくないけど、子供ってコウモリやカラスみたいな大量保菌者・・
よく老人ホームに子供たちが慰問したりするけど冬とかヤバイ

623 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:39:20 ID:zUaXCjBk.net
>>593
秘密の場所に行くときはイオンの駐車場車を止めて
スマホを置いて身体一つで動くといい

624 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:41:32.45 ID:vTy8CBNf.net
>>598
https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1250424966819930112
これね
(deleted an unsolicited ad)

625 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:43:55.70 ID:WmlHVOL3.net
>>618
ハリウッド俳優は子供が大好きなんだよ

626 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:45:21.56 ID:UWysnyq+.net
意識高そうなこのスレの人達がマック食べてるなんて驚いたw

627 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:45:56.47 ID:bdWrTBPj.net
>>601
通勤している親が職場で感染したとか、買い物へ行った親が感染したとか、そんなこともあるわけですがね
日本では見られないということだけど、ニューヨークでは混雑した地下鉄が感染拡大の一因という研究もあるそうだし

628 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:49:04.60 ID:ya7julya.net
都内
さっき買い物帰りに公園をちら見したら若い家族連れが二組仲良く2〜3歳〜5〜6歳ぐらいの子らを遊ばせてた
今日は朝から天気よくて暖かくて春らしいから外で遊ばせたくなる気持ちは分かるけど
みんな不要不急の外出を我慢してるのに・・・ああいう人らが感染を広げてるのかもしれないね

我が家は外出出来ない&学校からは宿題が分厚いプリントで出てるというストレスで毎日のように兄弟げんか
手が出ないうちは見守ってるけどもうそろそろ限界なんだろうなあ

629 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:51:05.19 ID:NlCYoOw6.net
>>626
ね。いくらドライブスルーで受け取ろうが素手で作ってることはいいのか
マイバッグでうけとって帰宅後速攻レンチンして食べてるのだろうか

630 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:53:05.44 ID:UWysnyq+.net
>>629
じゃなくて体に悪そうなジャンクフードなんて。

631 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:53:42.80 ID:7KxelSjw.net
>>628
こういう性格の悪いオバサンがこのスレにはたくさんいそう
北朝鮮じゃないんだから
年に一回単身赴任のお父さんが遠くから帰ってきてるとか
例えだよ例えでね

世の中には想像もつかないようないろんな事情があることを知らないんだろうね

632 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:53:50.61 ID:D1FRKsfk.net
>>626
普段の対策や自粛が台無しなのにね

633 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:54:59.05 ID:pU7sIq+P.net
3歳と0歳児がいるんだけど毎日不安すぎて眠れなくなってきた
一度かかったら免疫低下するたび再発するとか、これが本当ならみんなコロナで死ぬじゃん
身近でも濃厚接触者疑いの人いるし
怖いよ…

634 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:56:35.12 ID:fXEnH+Zb.net
男性が患うと将来不妊という情報が嘘か本当かわからなくて怖い

635 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:57:04.39 ID:oTKLtuuh.net
>>626
人間の生き方って幅が広いんだよ
好きなことやって早死にするのも人生
マック食べなくても早死にする人はいる
禁欲人生で長生きしたからって幸せとも限らない

636 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:57:44.05 ID:D1FRKsfk.net
>>633
考えすぎ
基本的には特効薬がないインフルエンザと考えて良いのよ
対策はするけど正しく怖がろうよ

637 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:57:59.82 ID:NlCYoOw6.net
>>630
いやべつにコロナ怖い勢=健康オタクじゃないからw

638 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 15:59:48.52 ID:X6FGAI83.net
マック行ってきたわ 混んでたけど外で待ったりみんなそれなりに距離は開けてた
娯楽がないからトミカとDVDくらいはみんな与えたいんだろね

639 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:02:39 ID:kVnP2n4e.net
>>638
普通にトミカ買えばいいのでは…?

640 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:03:28 ID:mI2d1RJW.net
「みんな我慢してるのに」みたいな考え方って東京ぽいね
公園で人がいなけりゃ遊ばせるよ
人がいれば遊ばさせない
それだけの話じゃないの?
それくらい自己判断すりゃいいのに

641 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:03:53 ID:oTKLtuuh.net
>>631
こういうの見ると
土人 プッ 、低脳 DQN、貧困
早死に、コロナですぐ死にそう
って思っちゃうけど、ガリ勉勤勉、セックスレス、正義マンだらけで奴隷の足の引っ張りあいしてる日本人より
よっぽど幸せな人生だと思うわ

https://youtu.be/I2XbyTG2wXw

642 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:11:04 ID:Ubn/tQUD.net
感染者数が比較的多い方の自治体だけど市長自ら「家族での公園は可」としてくれてるから公園に来る家族連れ結構多い
今日近所の大きめの公園行ったら公園の真横のマンションから「外行っちゃ駄目!うちは駄目なの!なんでママの言うこと聞けないの!」って女性の怒鳴り声と子供の泣き声が聞こえてきて神経質な家は大変だなと思ったわ

643 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:14:55 ID:I3oxqSe8.net
公園には行くけど、家族連れがいっぱいいる公園とか絶対行かないわ

644 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:15:09 ID:xADtk2Ix.net
>>622
子供が大人に比べて無症状率が高いというデータあるの?
クルーズ船のデータと空港検疫のデータから、老人は発症しやすいのではという仮説はあるけど

645 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:16:55 ID:N48q586h.net
>>642
自宅待機の感染者のお宅なのかも

本当に事情は全くわからないわよ

646 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:18:42 ID:SumaxTIN.net
>>640
2ちゃんねるに入り浸ってると批判の声にどんどん萎縮してつまらない品行方正ばかりの生き方になるよ
国にとっては都合のいい労働者

一番の模範生である国のトップの総理大臣の奥さんみたいなのが裏ではしれーっと遊び回ってる

これが現実
品行方正の模範生は自己満足で何だかよくわからない満足感で消えていくw

647 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:19:09 ID:2d08V909.net
>>510
すごい
こんな自分だけが良ければいい!って人、いるんだねw
ちょっと感動した

648 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:19:20 ID:3o/FE/Tj.net
>>640
自分や自分の家族が身勝手な人たちに感染させられて死んでも何とも思わないんだったらそれでも良いんじゃない?
こっちはただ自分がされて嫌なことは人にもしないってだけだから

649 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:21:10 ID:bIHsltds.net
道路族と同じで心が病んでる病人に何を言っても無駄よ

650 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:22:11 ID:bIHsltds.net
道路族スレにいる道路族にメラメラしてる陰険陰湿なメンヘラのことね

651 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:22:51 ID:sjOTFrAG.net
正直ストレスすごい
4歳娘、アプリゲームばかりさせてる気がする
トランポリンは手を繋いで、4ヶ月の子をおんぶしている私にジャンプして飛び付くなどの遊びをしたがる
付き合っても付き合っても、もっと!もっと!なんでおしまいにするの!と言われるので、そうなると1回もやりたくなくなる
ゲームしててくれる時は静か
娘にもストレスがあるのはわかるが怒り口調が増えていることにイライラしてしまう
早く慣れたい

652 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:27:53 ID:N48q586h.net
あたしはゲームや動画見をしててくれる時に、罪悪感とか、こんなことさせてていいのかとか、そう思うことを一切やめたわ!
ほんの少しストレスなくなる

653 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:34:06 ID:txMCgxuM.net
久しぶりにマック食べたいと思って行ったら、すごいドライブスルーの行列だったよ
そこそこ広めの駐車場も埋まってて、道路まで数百メートル渋滞してた

654 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:36:25 ID:fDiwa9Hp.net
>>647
意味がわからない

655 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:36:56 ID:HpIIF/ku.net
>>651
周りにネット付いてるトランポリンにしたら防げる

656 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 16:58:31 ID:sjOTFrAG.net
本当に、コロナの前まではすごく良好な関係だったのになぁ
夫がスーパーだから激務で帰ってこないのと、下の子が小さいからか、色々屁理屈こねて笑顔が少ない上の子にイライラが止まらない
笑顔が少ないのはストレスのせいであって、彼女もまたコロナの被害者なのにね、大人げなくてあかんわ

657 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:02:18 ID:7tD6QKga.net
そろそろアルコールが切れるわ
事前に備蓄はしてたけど長期的に品切れになったらいつかはなくなるししんどいわ

658 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:06:46 ID:ya7julya.net
空気感染するエイズだと思えば、他人との接触が怖くなって当然だと思うんだけどな
免疫細胞を破壊してるってことはコロナに罹った人は今後どんどん免疫が落ちて行って、ちょっと風邪引いただけでも命とりになるってことでしょ
転んで擦りむいたりしたら敗血症になったりしてしまうだろうしそんな恐ろしいリスクを背負ってしまうよりは小池さんが言うとおり

「ステイホーム。家にいてください」を親子で頑張る

659 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:08:08.98 ID:diX4tOEr.net
この期に及んで公園でご飯食べてる人達って猿か何かなのかな?

660 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:11:30.87 ID:iwOt9p6N.net
>>628

その2組が一緒に来ているなら良くないけど、
一家族で他の人と接近しない条件なら、外で公園などで遊ぶことはむしろ推奨されてるよ

661 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:12:14.32 ID:iwOt9p6N.net
>>633
そんなデマに引っかかってうつになってどうするの?
というかデマ師の釣りの書き込みかな

662 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:12:35.68 ID:mQcls+xr.net
>>656
自分の子供?他人みたいな言い方こわい。

663 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:12:49.11 ID:iwOt9p6N.net
なんだ、このID:ya7julyaもデマを広げてる釣り師か。

664 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:14:00.09 ID:ya7julya.net
>>660
ぱっと見は10人ぐらいの団体に見えたからたぶん二家族いたんだと思う
もしかしたら見えなかっただけで他にもいたかもしれんけど
とりあえずお父さんたちがシートで酒飲んでたっぽいから花見だったのかもしれない

665 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:15:42.33 ID:cJADIgZ1.net
>>510
コロナは空気感染じゃないからww
外に出歩いてる=感染じゃないから
3密じゃないし、そういう人に近づかなきゃいいって話だよ
ジョギングしてる人から感染、ってやってないでしょ?

666 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:16:45.45 ID:FriImMp5.net
田舎はいいな
大きな河川の土手に行ってきたけど、人はまばらで他の人から500mくらいは距離保って遊べたぞw
ただ、怪我とかを考えると結局激しい遊びは出来ないし、交通事故のリスクも考えると外出自体のリスクがどんどん高くなってくる
一ヶ月後とかは医療機関の状況次第で本当に文字通り外に出れなくなるかもな

667 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:17:09.63 ID:cJADIgZ1.net
>>659
浜辺でバーベキューしてるグループいた

668 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:17:45.18 ID:1yricKjz.net
>>659
関東圏
庭で数家族で密集して煙巻き上げてBBQやってる猿がいます

669 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:24:30.27 ID:mudP10zB.net
昔ハマってたプレステ2の双六みたいなゲーム
子供と一緒にやれる様になって「成長したんだなあ」とシミジミ
と言うか楽しい

670 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:24:57.34 ID:mudP10zB.net
下げてなくてごめん

671 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:25:08.50 ID:fDiwa9Hp.net
>>665
誰も出歩いてる=感染とは言ってない
そもそもあっちから突撃してくるんだけど
あとこれ読んでみて

9 可愛い奥様 sage 2020/04/19(日) 11:47:11.39 ID:GfRcnXyA0
山中伸弥教授「感染を防ぐため1から2メートルの社会的距離を空けることが推奨されています。
これはじっとしているときの話です。
ベルギーやオランダの研究で、ウオーキングでは4メートル、ジョギングでは10メートル、
自転車では20メートル以上の社会的距離が必要なことが示唆されています。」
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

672 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:29:27.43 ID:xH6x7hTh.net
>>656
わかる
うちもYouTube、ゲーム、Eテレ三昧だし、上の子の遊びに付き合うのが苦痛
たまに心入れ替えてワークをやってみようとするんだけど、下の子に突撃されてイタズラされるし、喧嘩になるし、めんどくさすぎる
コロナにかかるのは嫌だけど、幼稚園行って欲しい

673 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:32:52.57 ID:h/2bMtd7.net
>>671
山中教授は孫さんからのお金が流れてるんだよね
なんかもう嫌だわ

674 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:38:30.55 ID:N48q586h.net
>>673
孫さんのお金が流れている

このことが意味する影響がよくわからん
どこ贔屓の意見になっていると考えたらいいの?

675 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:40:58.86 ID:4K/3h4u6.net
>>625
いろんな方向性で大好きなんだよね…

676 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:43:09.11 ID:8x0JXHtk.net
中国ズブズブ

677 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:43:37.73 ID:neWDm4B2.net
>>675
そういえばエプスタイン島の件は何も進展ないね
なんで手袋こ写真ばかりなんだ。気持ち悪い

678 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:46:17.97 ID:/EH+siQ5.net
うちの子の学校、明日から担任が各家庭を安否確認という名目で訪問することになってる。

子供だけの在宅でもかまわないとのことなので家の中まで入るわけではなさそうだけど、玄関で立ち話でコロナ移った人もいるわけで

もし誰か1人陽性がいて担任に移ってれば、もれなく各家庭にバラまくことになるのがイヤ過ぎる

679 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:46:59.44 ID:donkq8+V.net
>>659
三密さけて紫外線浴びよう

680 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:51:18.87 ID:dYGnNA20.net
>>678
立ち話でコロナ感染した、って公式?にどこかで報じられてるの?

681 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:51:50.69 ID:FDSDn3gh.net
>>678
インターホンでの応対でも良いような気がするわね…

682 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:51:59.15 ID:N48q586h.net
>>676
だから中国の化学兵器説を否定してるのかな

683 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:53:49.27 ID:bdWrTBPj.net
>>658
空気感染するエイズ→デマ

免疫細胞を破壊してるってことは…→免疫細胞は1つではありません。だから他の免疫細胞を働かせるために健康的な心身であることが望ましい。
ステイホーム→それはそうだがコロナより怖いものも忘れないように

684 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:55:08.64 ID:o1lo3Lab.net
>>651
それ児童虐待だよ
公園にでも連れてってあげて
近所にいたら通報する案件

685 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:55:31.40 ID:ZLKPiok9.net
>>680
初期のライブハウスクラスターで、玄関先で立ち話して観戦してたような
徳島?あたりから関西に来た看護師かなんかが

686 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:57:18.34 ID:ew3YwLqf.net
>>655
それ一軒家だけにしてね
集合住宅でやられたらみんな迷惑してるよ
部屋で騒音させてるなら外でやって

687 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:58:22.85 ID:1Lo/NuOM.net
>>663
コピペだばーか

688 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:58:52.62 ID:dYGnNA20.net
>>686
って思われるから公園に行ったら行ったでヒソヒソ

689 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 17:59:57.42 ID:aQXY0yIF.net
>>666
確かに東京と地方や田舎とは話が噛み合わないよね
同じ公園でも脳内イメージが違いすぎる

690 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:01:59.48 ID:AjKctppr.net
>>688
結局は匿名掲示板で自分の狭い世界の正義を振りかざしてストレス解消の小競り合いしてるオバサンが滑稽に見えてしょうがない

691 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:02:56.53 ID:HpIIF/ku.net
>>686
650にいいなよ

692 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:03:03.19 ID:noKvkkph.net
>>684
ステイホームの意味も分からないアホなの?

693 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:05:21.59 ID:FriImMp5.net
>>689
まあ、感染症に対して過密した都市が無力通り越して無理ゲーなのは古の昔から変わらないよね
そうした意味では、確かに東京で死体の山が出来てないのは確かにちょっとした奇跡
いつまでも奇跡が続いてくれればいいが

694 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:07:32.59 ID:/ax3WyiK.net
多摩エリア普段と変わらない日曜日ってかんじ

695 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:07:51.87 ID:UWysnyq+.net
ウチは外遊びはさせてもゲームだけは与えないわ。
そんなの与えたらゲーム漬になるに決まってる。

696 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:11:55.09 ID:HpIIF/ku.net
>>695
それは与え方によるんじゃないの

697 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:12:18.44 ID:He0rWwXz.net
>>695
勉強させる習慣身に付けさせていればゲーム与えたところでゲーム漬けにはなりませんけど

698 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:13:01.49 ID:FriImMp5.net
こうなってくるとVRでスポーツとか世界旅行とかはありだと思うけどね
長期的に外に出られなくなってきたら、ゲームはそれなりに有効性が認められてくるんじゃないかね
友達とネットワークでソリティアやるだけでもだいぶ違うでしょ
まあ、そんな生温いゲームじゃ満足せずに、結局フォートナイトだろうけど

699 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:14:16.54 ID:+ao+3mLR.net
>>553
それ!
今回はしかもコロナファイターズだしね

700 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:16:07.71 ID:bdWrTBPj.net
>>685
その立ち話して感染と最初に報道されていた人は、ライブハウスで感染した人と立ち話した翌日に違うライブハウスに行っていて、そこでも別の感染者が出たから、立ち話での感染ではない可能性が高いとされてる

701 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:16:36.70 ID:/EH+siQ5.net
>>680
>>681
ほんと、インターホン越しでやって欲しいわぁ
うちの学校はまだGWあけまで休校が延長になるか決定してなくて、そのことについてもその訪問で説明するって学校のHPに書いてた

うちの県の1例目のコロナ陽性の人と玄関で立ち話しただけで移った事例があるのよ
マスクもしてたのに、だそうな

702 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:18:38.94 ID:/EH+siQ5.net
>>700
そうなのか
その立ち話した人が次の日にライブハウスに持ち込んだのかと思ってたよ

どんだけ感染力強いの!って驚愕したもん

703 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:18:47.10 ID:FriImMp5.net
>>678
こっちは訪問含めて全部中止になったけど、仮に訪問が中止にならなかったらキッパリ断ったけどな
ビデオチャットか電話にしてくれって
来ても玄関は開けませんと宣言するよ

704 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:20:04.70 ID:bdWrTBPj.net
>>700
ただしこんな状態なのでどっちから感染したのかは明確になっていないと思われる
面と向かって話す必要あるなら、距離とって話せばいいはずだよ

705 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:20:11.78 ID:N48q586h.net
>>701
一例目の人もマスクしてたのかしら

706 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:21:36.39 ID:/EH+siQ5.net
>>703
いいなぁ、中止になって
うちは親が仕事になもんで、子供対応になるんだけど、断るってのもありなのか

だいたい安否確認ってなんだよ
具合悪くなってたら連絡するよ

707 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:22:56.68 ID:/EH+siQ5.net
>>705
1例目の人はマスク無しで、次に陽性なった側の人はマスクしてたって状況だったと思う

708 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:25:03.51 ID:FriImMp5.net
>>706
そもそも、コロナ関係なくても、セキュリティ的に教師とは言え子供しかいない時に玄関を開けさせるのは大問題でしょ
教師と誤認して不審者に対して解錠したり、教師の犯罪学あったらアウトじゃん
それだけでうちなら苦情入れるレベル

709 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:28:40.21 ID:N48q586h.net
>>707
おぉう
それは感染してしまうわ

710 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:31:38.11 ID:/EH+siQ5.net
>>708
そこまで考えてなかったよ
ほんとだよね、仕事休もうかな

そもそも、月曜日か火曜日のどっちかで行きますだけで、何時かも決まってないんだよ

そんなもんかと思ってたけど、よく考えたらそんなもんじゃないよね

711 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:40:20.63 ID:lyciyoSk.net
>>665
ジョギングしてる人から感染と言えば、イタリアで最初に感染した38歳の男性は一緒にジョギングしていた友人に移したよ。
ちなみに、妊娠中の妻にも移した。

712 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:43:10.11 ID:lhDYxVmb.net
>>694
風景だけは平和そのものなのに
どこに行ってもマスクがないとか体温計がないというのが異様で恐怖を感じる
見えないだけで人もポツリポツリと倒れて消えていく

713 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:44:38.01 ID:vuEdh8EN.net
>>553
副業で風俗に勤務してたりいるけどね

714 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:50:26.69 ID:hRlgIJic.net
公園行くと遊具で遊びたがるから行ってない
海外でも遊具封鎖されているし、専門家もお勧めはしないと言っていた
みんな言い聞かせて縄跳びとかしてるの?公園行けば友達に誰かしら会うし最近は散歩しかしていない

715 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:53:30.62 ID:WuFajhO4.net
>>710
うちは子供に誰が鳴らしても決してドアを開けるな、インターフォンにも出るな、たとえ先生でも!ときつく言って仕事行ったよ
だってインターフォン越しでも「お母さんは?いないの?」なんてやり取りして欲しくないもん。物騒過ぎて嫌だ
そしたら郵便受けにプリント入ってた

716 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:57:24.26 ID:EJVgQK4n.net
習い事させてるんだけどアルバイトの先生が
感染地域から来てるからオーナーに抗議したけど聞き入れて貰えず休ませてた
頑なにレッスン続けようとしてたけど
その先生の近隣地域の人が感染してて
感染者の仕事の行動範囲にうちの地域が含まれてた
それで自粛ムードで遂にオンラインレッスンになった
家からじゃなくそれもで教室に来て動画撮影してレッスンしてる
うちの地域の感染者はまだ居ないけど
モヤモヤする

717 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 18:58:43.88 ID:N48q586h.net
>>713
そんなこと言ったら女医さんでも風俗したりする人いるわよ
特殊な例をあげたら、どんな仕事の人の中にも風俗の人はいるってことになる。

718 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:02:53.46 ID:H621lZtl.net
近所の狭い公園を通りがかったら同じ保育園の子が5家族いてすごい密度
たまたま出会ったんだろうけど親同士も近いしマスクしてないし、子供たちも2mなんて離れられるわけないし、手だけ振ってスルーしたけど、スルーした私たちがおかしいのかって気分になった
たまたま出会った先生とバイバイタッチした我が子の手を、先生と別れたあとウェットティッシュで拭いたよ、哀しいわ
はよコロナなくなってくれ

719 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:05:22 ID:N48q586h.net
バイバイタッチな
昔は日本にそんな習慣なかったろうに

720 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:15:17 ID:EJVgQK4n.net
連投すいません
バイトの先生っていうのは学生アルバイトで
親が送ってきてる
結構距離があってそっちの地域と行き来しなければ安全な所に住んでいるから
モヤモヤする

721 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:19:58 ID:gklQVYDy.net
>>713
あーなるほど、なんか納得

722 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:21:25 ID:QLqSdgzi.net
>>720
アルバイトで行き来する程度の距離で安全なところなんて無いと思うけど
自分の地域も見つかって無いだけでいるだろうし
そのアルバイトを来させるなって抗議ならアホとしか

723 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:25:32 ID:mYXjA+q8.net
先生を休ませるとか誰かを動かそうとするんじゃなくて、子どもを休ませるとか自分で動かないと

724 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:26:11 ID:AsgbCZic.net
先生の犯罪率意外と高いよね・・・・・・盗撮とかさ

725 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:30:25 ID:mYXjA+q8.net
>>724
コロナ関係ないね

726 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:31:40 ID:kYDLfQtX.net
>>722
地方からすれば東京都や大阪府の住民というだけで感染地域の人だよ
県単位でね
実際に地方大学の入学式ではそれらの都道府県から来た学生の出席拒否した例もあるくらい

727 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:34:42.21 ID:bdWrTBPj.net
学生が親に送りでバイトする範囲の住民が、さらに狭い範囲の住民を差別や拒否するとか、目糞鼻糞だわ

728 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:34:56.86 ID:J9Q0zeJJ.net
>>695
勉強の時間、ゲームの時間、外遊びの時間とちゃんと管理できてるよ。
外遊びは、散歩か人が少なめの公園(極力遊具なし)ハンドソープ持参
海岸も平日に連れてったら、ガラガラで運動不足解消に役立ったよ。

まあなんせ、家にいる時間が長い間はゲームはストレス解消に重宝するよ。

729 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:35:38.90 ID:YgymFJTS.net
>>726
だからその大学の対応とかも含めてアホでしょ
この期に及んで地元民に感染者がいない前提なのがおかしい
卒業旅行とか春休みでどこに行ってたかも分からないのに
出身地だけで出席拒否するくらいなら入学式するなよ

730 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:38:38.41 ID:EJVgQK4n.net
>>722
高速使って一時間位
まだ高校生だけど
大会で優勝したとかで強いからって理由で雇われてる
いざという時の地元のアシスタント先生もいる
から困らないのに
>>723
とっくに休ませてるよ

731 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:40:47.65 ID:N48q586h.net
全国的に外出自粛制限なんだから
モヤモヤするのは当たり前じゃないの

732 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:43:27.24 ID:hhxo68C+.net
>>730
休ませてるなら関係ないじゃん

733 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:45:22.55 ID:N48q586h.net
中距離移動してるのがモヤるんでしょ

734 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:49:30 ID:p5hxfkQS.net
余所の子まで気にしてる状況じゃないような
自衛で精一杯

735 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 19:53:11 ID:AsgbCZic.net
>>725
すみません、先生が訪問するって聞いて子供だけいさせるの心配って流れから

736 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 20:04:11 ID:EJVgQK4n.net
>>734
>>732
元々私達の地域は学校も再開されてた
その先生の地域は感染者が多いから休みだった
でも感染者が立ち寄った事で休みになった
その後全国的な休校になったけど

737 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 20:05:02 ID:e5M1A2S2.net
中距離移動の先生外すように言うなんてモンペ気質だなぁ。

738 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 20:07:49 ID:EJVgQK4n.net
外すようにとまでは言ってないよ
その地域で感染者が増えて地域からの出るの禁止になった後
来ますかって聞いたら来るって言ったから
休みますって言っただけ

739 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 20:09:34 ID:k8EiXDBy.net
>>730
アホな抗議するくらいなら最初から休ませときなよってことでしょ
その抗議がオンライン化してくれとかなら分かるけど、そのアルバイトを休ませろって言ったならアホとしか
地方だろうと離島でもなければもうどこから感染してもおかしくないのに

740 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 20:11:26 ID:N48q586h.net
休ませろとは言ってないみたいよw
かみあわない人たちだなぁ

741 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 20:17:56 ID:As6omYMk.net
実はみんな遊んでた
ここは家に籠ってるマジメちゃんの集まり

吉祥寺は先週末と同じにぎわい「いいんだよ、別に」
[2020年04月19日16時39分

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004190000286.html

742 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 20:18:54 ID:EJVgQK4n.net
いや休ませろとは言ってない
その地域から感染者が続出してそこから
出るなってニュースがあったから
来ますか?って聞いただけ
私達地域は学校も再開されてた位だから
聞いたら大丈夫って言われて
もしもの事に備えて休むって言っただけ
私の地域は飛び地で非感染県寄りの地域だから

743 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 20:23:49 ID:N48q586h.net
>>741
近隣住民かわいそう
うちは田舎だけど、桜の名所が近くにあって毎年すごい人出だったけど
今年は本当に人っ子1人いなかった。
意識ある場所とそうでない場所の落差すごい

744 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 20:26:52 ID:AfB1OQEN.net
>>716
>抗議したけど聞き入れて貰えず

この書き方で聞いただけとは思わんわな

745 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 20:30:24 ID:Xi7uAAqW.net
発熱したんだけど自分だけ隔離部屋に行ってればいいのかな
子供の保育園は休ませるとして、自分しか見る人居ないんだが

746 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 20:32:17 ID:ymJyElLc.net
>>745
ずっとマスクつけて食事と眠る場所を別にするしかない
お大事に

747 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 20:35:34 ID:neWDm4B2.net
>>745
厚労省のQAに書いてあったので参考までに
「家族」と検索すると「家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる場合に、家庭でどんなことに注意すればよいでしょうか。」への問いが書いてあります
お大事に!

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html

748 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 20:37:10 ID:8QH6N5Fx.net
>>685
立ち話でおばちゃんが感染してたよね

749 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 20:40:51 ID:/wUgC6fZ.net
>>748
>>700

750 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 20:41:18 ID:Xi7uAAqW.net
>>746,747
ありがとう
めちゃくちゃ難しいけど頑張る

751 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 20:42:15 ID:8QH6N5Fx.net
>>749
見落としてた、ありがとう

752 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 21:25:21.16 ID:5EO+VONu.net
夫はリスクありまくりの仕事だけどインフラだから休めないし子供もストレス溜まってるしコロナにやられる前に鬱になりそう

753 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 21:46:17 ID:E8qdZBLu.net
無症状の人がすでに抗体を14%持っていた

ガンゲルト地区での抗体検査によりっていて
無症状の人がすでに抗体を14%持っていた
2%がPCR検査陽性

全体的な感染率(現在の感染または既に感染した)は約15%でした。
https://covid-19-world.com/germany-15percent-infected/

754 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 21:46:39 ID:5JoMVUsg.net
公園で遊ぶ事は推奨されてる、とか、公園や散歩ならOKって言ってる人いるけど、どうなんだろ
田舎で他に誰も来ないだだっ広い公園ってなら話は別だけど、都会の公園なんてなんだかんだで屋内の遊ぶところが閉まって行き場をなくした子供や親子連れが大挙して押し寄せてるよね、あと老人も
遊具触れば感染の可能性あるし、マスクしてない大人はもとより、マスクも出来ない小さな子連れや正しく着けれてない子供が無症状感染者の可能性だってある
近所の公園なら同じ幼稚園保育園のママ友と遭遇する事もあるだろうし、会話もするよね
真偽は定かじゃないけど空気感染の可能性も海外で示唆されてたよね
三密の密閉空間、密集場所、密接場面、で考えりゃ密閉でないだけで二密じゃんって思うんだけど

このスレだと必要最低限の外出しかしてない人も多いと思うけど、他スレ見てたら普通に外行ってる人も多いし、SNSでも外出控えてない人多々いる
いっそのこと公園閉鎖してくれたらいいのに
公園や散歩は大丈夫!って声高に主張する人たちのせいで逆に感染広がってるんじゃないかと思うわ

これって自分が神経質なんだろうか?

755 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 21:47:36 ID:UwkMXNbX.net
デイサービス未だに行かせているやつが「よく公園で遊ばせるよね〜遊具から感染するって散々言われてるのに」って嫌味ったらしくツイートしてるのギャグかよ

756 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 21:47:56 ID:qS4s5uaS.net
>>754
そうだね、あなたは神経質だよ

757 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 21:51:30.59 ID:iwOt9p6N.net
だから”他人との接触が避けれるなら”公園等で遊ぶことは推奨されてるって、何度も言ってるわけ。
日本語読める?

あとは地域の特性や時間帯によるわけで、都内で普通の時間帯に人がたくさんいるなら時間をずらすとか
工夫するしかないでしょ
(さすがに朝の6時に2密にはならんでしょ、例えば?)
自分の近くは首都圏郊外だけど、普通の時間帯でも周りの公園に子供はほとんどいない。
たまに他の親子が来たら別の公園に異動する、そういう感じ。

場所で状況は全然異なるんだから一律に規制する意味は全くない。
全員留年とか、ほんと他人も巻き込まれて不幸になれ、てきなトンチキな意見が大杉。

758 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 21:53:17.67 ID:iwOt9p6N.net
それと後は民度の問題かな、吉祥寺の混み方とか世田谷公園の混み方みると
あまりに常識ないな、とさすがに思う。海外のニュースとか見てないのかな。

759 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 21:59:33.47 ID:dx4dUW7K.net
>>654
自分が外に行くのはオッケー
他人は許さない
自分勝手すぎ

760 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 22:06:59.31 ID:naq5TSR6.net
旦那と私の意識の差があって衝突する
旦那からしてみたら私は神経質すぎるらしく、私からしたら旦那は意識が低い
自分だけの感染なら自己責任で済むからいいけどそうじゃないって分かってるのに、大丈夫でしょっていう感覚が多いから困る
どう話しても一方通行で、この件ばかりは親2人とも感染したら子供が心配だし、子供が感染しないように徹底的にやってるからもう好きにして!とは諦められない
国に外出は買い物か散歩程度の1時間って決めてほしいわ

761 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 22:09:46.66 ID:diX4tOEr.net
>>754
公園閉鎖しなくても自分と子供が行かなければ解決

762 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 22:11:16.61 ID:diX4tOEr.net
>>757
自分が困ったり我慢してるからって国とか自治体から禁止させろって言ってるだけだよね

763 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 22:12:46.56 ID:FriImMp5.net
>>758
吉祥寺も湘南も、プラプラしてる奴らはどうかと思うが、写真や動画を見る限り感染の可能性だけで言えば、外でプラプラしてるだけなら電車なんかのリスクの何十分の一とかだと思うよ
トイレだの何かの共有とかが発生したら分からんが

764 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 22:23:08.19 ID:8QH6N5Fx.net
うちはサイクリングしてる、田舎だから歩いてる人皆無で車通りがないところを選んでいってる

765 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 22:33:32 ID:N48q586h.net
>>761
自分が行かなくても
感染が広がることを危惧してるんでしょw
感染者は一人でも少ない方がいいにきまってるし、ゆるい自粛だと自粛期間がどんどん伸びていく。

766 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 22:33:35 ID:thzAEPbp.net
>>760
とっとと離婚しろ

767 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 22:34:18 ID:thzAEPbp.net
>>762
なんだこのキチガイは
子どもがかわいそすぎる

768 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 22:36:26 ID:nF+izlMi.net
公園は青空だから大勢ごった返しで密着しても大丈夫!って考えで遊具で毎日毎日遊ばせてるブロガーがいたから恐ろしいと思ってた
そういう危ない考えをする人が世界に発信しちゃってたし公園封鎖は仕方ない

769 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 22:41:01 ID:hhxo68C+.net
昼間子供と近所の公園でバドミントンしたけど、木立の向こうに小学生が数人見えた程度で閑散としてた
さらに夫の実家なんて三密状況になりようがないくらいの過疎地、平時から出歩いても人に会わないレベル

都内や横浜居住経験あるけど今住んでたら公園も怖いと思うかも
人口密度が圧倒的に違うから単純比較して一律禁止は現実的ではないかな

770 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 22:43:05 ID:GVLxREly.net
>>754
公園の前通りかかったらゲーム持った子供たちが額寄せ合って遊んでてギョッとしたよ
サッカーか縄跳びぐらいしかダメだと思う

771 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 22:45:08 ID:/wUgC6fZ.net
>>770
それきっと元からの公園での風景なんだよね

772 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 22:57:35 ID:xg4dd8rt.net
学童や保育園で利用自粛してるけど
子供預かりあってるんだよね
まあ園外の協力という意味ではいいのかなー
誘われて子供も行きたいと言ったが
何となく心配で断ってしまった

773 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:05:05 ID:dvJ6B4wO.net
昔東京に住んでた時の友達が「公園なんて大混雑で怖くて行けない」って言ってたわ
学校が始業式とか入学式をやっちゃったから危機感が薄れてる気がする
「始業式は校庭で行いました」→外なら集まっても大丈夫って

休校中に登校させるのもほんと意味不明だよね
決めてる人たち頭が悪いんだな

774 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:07:16 ID:7HpI8p0L.net
>>754
公園閉鎖になってきてるよね
テレビでも公園遊び推薦してないのに推薦してると嘘を言い張るからね
我が強い親子に何言っても通じないから仕方ないよ

775 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:14:38 ID:hJq5NwtV.net
推奨されているのは広い芝生しかないような公園で家族のみでのボール遊びとかなのに
他の親子と一緒に遊具でワーワー遊ぶのもOKって思っている人がほとんどだわ

776 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:15:09 ID:UkF5iqvQ.net
>>773
頭が悪いんじゃないよ
リスクは分かった上で、虐待や子供の精神面考えて登校日設けてるんでしょ
人はコロナだけで死ぬんじゃないからね
行きたくなければ行かなければいいだけ

777 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:15:11 ID:FriImMp5.net
>>774
むしろ、あんたに何を言っても我が強いから通じないの間違いだろw
これだけいろんな奴が、場所や状況は様々だよねってら言ってんのにガン無視だろ、あんた

778 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:18:33 ID:FpLgvZ68.net
>>754
神経質すぎワロタ

779 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:25:38 ID:teFRShew.net
運動は良い=公園なら何してもいい
買い物は良い=家族の息抜きに一家で商店街ふらついて良い

780 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:29:31 ID:XA5qnue/.net
>>772
その繋がりで誰か1人でもコロナ陽性が判明した時の事を想像してみて

781 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:31:45 ID:JyyHFUGi.net
人が多い公園の密集は諦めてスルーしろ
まともな感覚なら公園以前に人がいるところは避けるから
そのバカ集団もしかたなく公園いるだけで、開いてたらモールや店や喫茶店でやるだけ、仮に公園閉鎖されたら誰かの家で同じことするだけ
気にするとストレス溜まるからスルーが一番

782 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:36:54 ID:JyyHFUGi.net
このスレに限らず夫婦の意識の違いは夫無神経、妻神経質らしいね
男女脳から考えて夫に理解されたいなら、わーわー感情論やめて、論理的な説明や具体的事例がいいよ、でないとうるせえな気にしすぎで終わる
逆に理論的でない男は別な意味で終わっとるから諦めろとなる

783 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:38:50.85 ID:7UQNBvqj.net
連日ニュースを見ていたせいで3歳の子が「コロナになるから外に行かないで!」と言い出した
意外とザックリは理解出来るもんなんだな
というか乳児もいるから1月末から週に1回1人で買い物+予防接種での外出だけだけど

都会だから公園も混んでて行けない
テラスでの外気浴と室内遊具の充実しかしてないけど走り回らないから発育に影響出るんだろうな

784 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:40:19.89 ID:L7U16fkP.net
今日は、吉祥寺に馬鹿が集まっていたみたいだぞ、
2週間以内に吉祥寺〜中央線が大惨事になるかもな、見ものだ。中央線には近づくな

785 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:47:46 ID:bbGUlleG.net
田舎にあるタマゴや米の無人販売ロッカーみたいなやつを
スーパーの外に設置してくれないかな
店の中に入らずに買えるといいのに

786 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:49:52 ID:JyyHFUGi.net
バカが全部もってく
俺はコロナだーとか叫べば誰も追わない
つか感染した手で物置いてたら微妙じゃね?

787 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:52:40 ID:/wUgC6fZ.net
>>784
中央線はスカスカしてる

788 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:54:40 ID:aEUfIIta.net
小学生の子供達に
新型ウイルスのサバイバルって本を読ませたら
それから外に出てもマスクを外さなくなった
学年によるかも知れないけど、あの本は良い教訓になったと思うよ

789 :名無しの心子知らず:2020/04/19(日) 23:56:46 ID:N48q586h.net
>>788
そんなのあるのね
うちもサバイバルシリーズ好きだから買おうかな

790 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 00:02:44 ID:j3qxWACF.net
【アベノマスク】「変色している」「髪の毛が入っていた 80市町村から不良品1901件の報告 政府が妊婦用に50万枚配布の布マスク
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587283597/ 

【アベノマスク】政府「製造元企業、製造地など、公表しないし、お答えできない」「海外で生産する場合もある」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587289360/

791 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 00:04:07 ID:2KgvjeZq.net
サバイバルシリーズ、監修がなかったり怪しい巻は結構いい加減だから気をつけてね
新型ウイルスも乳酸菌を原核生物扱いしてたりと、細かいとこではやらかしてる

792 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 00:05:00 ID:tgwbNq+n.net
明日も家族総出で公園で遊んでスーパーに買い物に行く

793 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 00:08:14 ID:VywlkRNo.net
>>791
そうなのね
わかったわ、ありがとう

794 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 00:09:13 ID:Ta+D/rgZ.net
今日出歩いていた
吉祥寺の馬鹿は、東京都が、税金で、休業要請してる事を理解して無い馬鹿だ
休業にもお金がかかっている、
税金投入してお金かけて休業しているんだから、休業効果を最大に引き出さないといけない

795 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 00:11:10 ID:2KgvjeZq.net
>>793
致命的なミスは専門家がネットで公表したりしてるから、まあ、子供向けと割り切って家庭内で訂正できるならありかと、漫画としては面白いし
元が韓国だから近代アジア史が絡むともうどうしようもないけど

796 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 00:17:11.88 ID:7ENfPaDH.net
外に出ないと死ぬ病気の家族の方々って
公園、マック、スーパー好きだよね
コロナにかかっても這いつくばってでも行くのかしら

797 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 00:20:19.82 ID:KfIxwRBb.net
>>796
マックならここの人たちも昨日行ってたよw
マック前の道路に大渋滞が起きてたわ。

798 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 00:24:31.08 ID:Vhj21AEk.net
家族で出かけられてうらやましい
子どもいないから尚更うらやましい

799 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 00:32:35.15 ID:zK/OqHUi.net
【危機意識】コロナウイルスに無頓着な人にイラつく奥様5【ゼロ?】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1587245527/

800 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 00:37:52.40 ID:2qRzd5Lx.net
>>796
ドンキホーテ追加

801 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 00:38:03.20 ID:n0i1G+o4.net
真面目、正義、我慢強い→不真面目、不義、我慢知らず
さてどちらが子の親として相応しいと思う?

802 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 00:42:29 ID:BNXD4bZZ.net
こんな時にファッション誌なんて誰も読まないし、運動会もGWもない。
虚しい特集やめてほしいわ


運動会コーデ】ライトグレーのマウンパをセットアップ風に着て、今っぽく!
https://lee.hpplus.jp/column/1634053/

GWメインは箱根温泉旅!
長距離移動が楽なゆったりスカートコーデで
https://veryweb.jp/fashion/82215/

803 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 01:02:54 ID:yu4XoBOH.net
スーパーや生活用品やアマゾンもだけど
不要不急な品物の扱いが多すぎない?
ここぞとばかりに大売りしてる気がして
従業員が感染してしまう
予約制にして人数制限したら良いのに

あとはネットに商品を掲載して、
従業員が品物をピックアップして時間にお渡し

それぐらいやらないと感染止まらないよ

804 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 01:05:54 ID:5BdZGbtg.net
雑誌の企画は4ヶ月くらい先行しているから仕方ないとは言えね
そうか、ファッション誌ボロボロ廃刊かもね
ファッションなんて外で人に見てもらってなんぼなもんだったし
オンライン飲み会向けオサレとかzoom映えアイテムとか無理があるし

805 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 01:11:22 ID:8I8D7rxh.net
>>801
真面目は悪癖。倫理学において正義に対置されるのは寛容。忍耐は我慢ではなく関心の戦略的配置による成果

806 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 01:18:42 ID:IIn6LkK9.net
【感染者ゼロ県】72歳男性、東京から岩手に憧れ引っ越す→住民「来るな」役所「転入届出すな」→仮住まい→入県3日目に焼死★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587309768/ 

807 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 01:24:49 ID:wm7JN1EH.net
>>805
よくもまぁ自分に都合良く解釈したねぇw

808 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 01:32:48.48 ID:MCGYGPWe.net
>>804
リモートワーク中のテレビ会議でもゆるされるオフィスカジュアルと部屋着の中間くらいの服装なら知りたいw
あと汚い部屋晒さずに済むテクニックとか
ワイドショーの女子アナ、綺麗な壁紙?背景?でいいなと思ったけど自前なんだろうか

809 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 01:32:54.94 ID:4GiLuE8D.net
>>753
> ガンゲルト地区での抗体検査によりっていて
無症状の人がすでに抗体を14%持っていた
2%がPCR検査陽性

ドイツじゃ前から免疫持ってる人に証明書を発行して外出を許そう、なんて言ってたよね
出口戦略としては、イギリスが前に言っていた集団免疫にならざるを得ないのかもなあ
ただし、新型コロナ感染の影響がまだわかっていないわけで、人口の何十%がエイズに罹患したようなものかも知れないしねえ
安易に残りの人たちも感染してしまえとは言えないよね

810 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 01:36:42.07 ID:w84VUgW0.net
>>809
再感染するっぽいし、ただのスプレッダーになりそうな気がするんだけどどうなんだろうね

インフルの例が適切かわからないけど、ウイルスの変異するサイクルが早いなら集団免疫理論も通用しなさそうだし、そもそも通用したとして年単位だろうし気が遠くなるわ

811 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 01:41:10.84 ID:Ta+D/rgZ.net
イタ公「外出制限の効果は2週目出始め〜3週目〜に効果が出る」

死者の数が2万人を超え、ヨーロッパで最も多くなっているイタリアでは、
先月10日から全土で外出制限が始まりましたが、感染者の増加は止まらず、
先月21日には1日あたりの感染者が最も多い6557人となりました。
しかし、外出制限を始めてから3週間後の先月末以降は減少傾向が続いています。
医療データの分析に詳しい専門家は、NHKの取材に対し
「外出制限の効果は、2週目に出始めて、3週目に最大限の効果が得られる」と指摘しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388151000.html

812 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 01:43:14 ID:l1IwArY1.net
>>810
うん
出口戦略が見えない
感染初期にはよく効くとか言うアビガンでみんなが武装すれば大丈夫なんだろうか?
妊婦さんや、これから子供を作りたい人には地獄だね

813 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 01:51:42 ID:stX3piWh.net
>>812
実際にワクチンが完成しない限り地に足のついた議論はできなさそうだよね
とりあえずそれまで生き延びるしかない

814 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 02:00:02.60 ID:zkFOCqM/.net
>>813
開発したてのワクチンなんて、下手したら病原体そのもの
打てば即発症の恐れがあるような危なっかしいものを、広く国民に接種できるかってことだよねえ

815 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 02:03:30.75 ID:zkFOCqM/.net
>>811
> 外出制限の効果は、2週目に出始めて、3週目に最大限の効果が得られる」と指摘しています。

潜伏期間2週間だから、そらそうだろ!
専門家じゃなくてもバカでもわかるわ
現状、ほぼ発症者しか検査できてないわけだから

816 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 02:03:35.99 ID:UOH4t4UE.net
>>814
その辺は慎重な日本と違って、この状況なら緩い他国がドンドン試すだろうからなんとか安全性が担保できるといいね
アビガンも治験のデータはやく集めるために外国に無償提供するし

817 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 02:26:08.41 ID:1h6xMi3Y.net
子供で重症化した例ってあったっけ?
どうせ年寄りと運の悪い若者しか死なないんでしょ、と心のどこかで思ってしまう自分がいる

818 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 02:27:48.36 ID:iejgG2Xl.net
>>473
毒親だしうちの田舎東北なんだけど陰険で頭のおかしいサイコパスばっかだからいなくなって欲しいわ
自分らさえよければいい
自分らさえよければ平気で人も殺すことを悪いと思わない
東北ってそんなとこだよ

819 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 02:33:01.69 ID:PvcHGO2r.net
>>614
オージーってw
英語ダメな人?オージーってオーストラリアンの略(愛称)で人の事を指すんだよ?


オージーで隔離になった時の〜で文を作ると

日本人で隔離になった時の〜っていってんのと同じことwwwこれはかなり恥ずかしいw

820 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 02:34:10.13 ID:PvcHGO2r.net
>>619
突っ込まれないように勉強しなよw
今年一番笑ったわwww

821 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 02:35:28.13 ID:MLRlS9Tq.net
>>817
海外では重症例も死亡例もある
日本人だけ特別なはずはないから、このまま感染者数が増えれば出てくると思うよ

以下は結構前の中国のデータ
https://www.blog.crn.or.jp/lab/07/29.html
重症・重篤例の5.9%の年齢分布を見ると、1歳以下 10.6%, 1〜5歳 7.3%、6〜10歳 4.2%、11〜15歳 4.1%、16歳以上 3.0%と低年齢層ほど重症例が多いことがわかりました。 また2,143例中死亡例は14歳の男児1例でした。

822 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 02:38:03.35 ID:LO/mR1s1.net
>>817
東京で男児が重症ってニュースがあったよ
4月の初めだったと思うけど、その後どうなったんだろう

823 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 02:40:39.49 ID:jNiPtgls.net
来月6日で緊急事態宣言が解除されなかったら恐らく休校も延長になるよね。
現時点で夏休みがなくなるとか短縮になるとかほぼ決定事項だって聞いたけど、延長になったら今度は土曜に授業だとか冬休みがなくなったり短縮になる可能性も出てくるよね。
というかエアコンがない学校は夏の間めちゃくちゃ地獄だろうなぁ。どうするんだろう…

824 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 02:54:01.72 ID:FUZrscNq.net
夏休みには安心して学校行けるようになってるのかな…
医療崩壊してなくてもしコロナ感染してもちゃんと診てもらえる保障があれば登校させるか

825 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 03:05:38.46 ID:0k72VDF7.net
公園行きたいって全力泣きし続けて聞かない2歳児を公園に連れてってる。毎日。
公園にいる小学生とかは家でゲームしてろよつて思ってる。

826 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 03:06:13.15 ID:/dVDvdEE.net
>>784
空いてたよ、あの写真、悪意があるわ
望遠レンズの圧縮効果だってさ

827 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 03:12:42.61 ID:JVWlPBj/.net
>>823
土曜に授業や冬休みがなくなるとか
心配しなくてもいい
休校は今年いっぱい、いや来年も続くから

828 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 03:41:58.29 ID:rRN/H269.net
>>823
今年は学校無理だとおもう。
オンラインやライブ授業になるんじゃないかな

うちは学校には期待してないよ
べつに学校でやらなきゃできないわけじゃない。
算数と英語は先取りしてるから、理科と社会だけ家でやってる

829 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 05:25:16.80 ID:Un1O8R0k.net
<20日付の「朝日新聞」社会面から>

保育園「登園自粛」が過半数 7都府県に朝日新聞独自調査
https://www.asahi.com/articles/ASN4M722XN4LPTIL00J.html

働く親支えたいが…「3密」避けづらい保育園のジレンマ
https://www.asahi.com/articles/ASN4M7451N4LPTIL00X.html

830 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 05:27:04.12 ID:ghNQ1fDP.net
  
デーブ・スペクター氏、10万円一律給付で「ビッグダディだと130万円ぐらいになります」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587273047/ 

831 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 05:48:01 ID:cPvqbeoS.net
学校の勉強は1年くらいどうにでもなると思ってるけど友達とつるんで遊びたい盛りの小学生男子がずっとそれができないのが辛い
男子って組みついて遊ぶから怖いんだ
SkypeやLINE通話で友達とやり取りしてるけど最近ストレスが溜まってるんだろうなと思う場面がある

もう遊ばせてしまおうかと思った矢先にお友達が発熱したと聞いて思いとどまったけど限界も近い

832 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 05:54:38 ID:7RzvRLT2.net
夜中から子供の熱がどんどん上がって39度までいった
子供もなかなか眠れないし心配だしでもうこんな時間
ちゃんと外出自粛していたんだけどなぁ
不安だよ

833 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 06:28:41.75 ID:Jz3Vfuh+.net
>>826

吉祥寺の問題点はそういうことじゃなくて、
外にあれだけ人が出てるってことは、店の中に入って密集したり
食べ物屋でごはんを食べるでしょ、ってこと、それがまずいんだよ。

外出制限ってのは、自分が感染者と考えて、(既に感染してるだろう自分の家族以外の)
他人とどれだけソーシャルディスタンス圏内に入らないように暮らすかってことなんだから。

逆にいえば、他人が近くにいないなら家族で公園で遊ぶとかはほとんど問題ない。

834 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 06:31:21.44 ID:Jz3Vfuh+.net
>>828

親の関わりがあれば単なる学力の維持・向上なら別に学校なんてそもそもいらない。
みなが学校に求めてる機能はそういうことじゃないでしょ。
なんかズレてるんだよね。

835 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 06:46:38 ID:U89bAiG0.net
アビガンがもし有効だとして、子供は服用できるんだろうか
妊婦さんは飲めないから変わらず危険だよね

836 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 06:47:46 ID:VywlkRNo.net
>>834
でも、今の子供たちが大人になるころには
私たちのころ必要だった集団行動への適応力なんて、ほぼ必要なくなるんじゃないのかな
自宅で一人でなにかに没頭できるいい機会だと思ってる。
そういう子供が将来的に活躍できる人材になるんじゃないのかな

837 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 06:49:02 ID:VywlkRNo.net
>>835
アビガンの子供の服用結果の報告はまだないから
海外でやってくれないかなー
って考えてるんじゃないの?

838 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 06:57:12 ID:gAh1Uy0e.net
>>832
どのくらいの期間家から出ていなかったですか?

839 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 06:59:58.51 ID:n7O2fMyW.net
アビガンよりもイベルメクチンのほうに期待してるんだけど続報ないね

840 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:03:55.78 ID:Nlhld5i6.net
オリンピックは、PR費、賃貸、人件費など、競技場や設備を除いたソフトの支出で年間6000億円使います。
さっさと中止して、そのお金を医療従事者を守る装備の投資にしたほうがいいと思います。

トップの役員報酬は2400万円で、家賃は毎月4000万円。

841 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:04:40.14 ID:Jz3Vfuh+.net
>>836

何か勘違いしてる人も多いけど、コミュニケーション能力ってのは
集団でうぇーいってやる能力じゃなくて、ちゃんと相手の言いたいことを理解し
自分の言いたいことを相手に理解させる能力。この掲示板でも、まったくそういう能力がない人いるでしょ?

研究や開発はコミュ能力いらないと思ってる人多いけど、今の研究・開発はほとんどチーム作業だから
むちゃくちゃコミュ能力いるよ。現場にいるとわかるけど。
昔の漫画の、”天才科学者が家にこもって新しい発明!”とか、そういう時代じゃないんだから。

むしろこれからはテレワークなどで、画像の向こうの相手に正確に自分の意図を伝えるというより困難な
コミュニケーションになる可能性もあるし、今の日本みたいに家庭で孤立してる状態ってのは本当によくない。
外国は既にオンラインでちゃんとコミュニケーション取って教育してるのに。

842 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:04:49.90 ID:7RzvRLT2.net
>>838
夫は2週間前から在宅勤務
スーパーは私が一人で行く
2~3日おきに家の周りを少し散歩する
あとは家にいたよ

ただ1週間前に近所の子と外で出会って少し話してしまったのが今となれば気にかかる

843 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:11:39 ID:VywlkRNo.net
>>841
日本の学校教育は
あなたの言う対人能力を育てるシステムにはなっていない。

844 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:20:10 ID:Nlhld5i6.net
【悲報】コロナウイルスさん、1度感染したら人間の中に永遠に残り、免疫低下で再発する爆弾だった [452712802]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587119893/

845 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:25:58.81 ID:Jz3Vfuh+.net
>>843
対人能力ってのは、ディベートで相手を打ち負かす能力とかプレゼンする能力ってだけじゃなくて、
他人と関係性を持ち、時にはコミュニケーションの中で誤解したり誤解されたりという経験を積みながら向上させてくものなんだけど。
そのために、学校という集団生活の場が用意されてるんだよ。
それが機能しない以上、それに代わる場をオンラインでもなんでもいいから用意しないと、
そりゃ大変なことになるよね、ってこと。

846 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:26:37.15 ID:ZJp9LrX3.net
>>841
友達作るのも恋人作るのも結婚してからの家庭での生活でもコミュニケーション能力が必要だよね
例え仕事だけできてもコミュニケーション能力皆無の人との結婚生活は地獄だよ

847 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:31:46.52 ID:+xL0bubj.net
神奈川海沿い民だけど、ここ最近週末の渋滞がひどい。例年の今頃より多い。練馬品川足立大宮、県外ナンバーばっかり。県内ナンバーでも横浜市内なんだろうなっていう道に慣れてない車が沢山。
レストランも道の駅も大行列で、海沿いの公営駐車場しまってるからスーパーコンビニの駐車場が溢れてる。
夫が休みの週末に子供おいて買い出し行こうにも渋滞と混雑で出れない。
慣れてない車が急にバックしたり右折禁止を無視したりするから事故起こるよこれ。
地元住民が真面目に自粛してもこれじゃ意味がないよ。

848 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:34:28 ID:ZJp9LrX3.net
>>847
ツイッターで江の島って検索すると出てくる
そのうちニュースでも取り上げられそう

849 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:35:33.87 ID:gkyyJ1mK.net
>>842
それは引きこもりすぎで免疫落ちてたり、ストレスもあるんじゃないの
親は外に出てるのだから、コロナでなくとも親がもらってきてる可能性のが高いでしょ
ちなみにマイコプラズマあたりも潜伏期間は2週間くらいで長め

850 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:35:34.93 ID:qvdAFJhW.net
受験生がどうなるか

851 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:36:33.72 ID:0eXEefjF.net
親が「こんな時代にカワイソー」て何でもやってあげて道徳も常識も教えずに
我儘に育てちゃう事の方が問題

852 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:42:06.80 ID:7RzvRLT2.net
>>849
そうだね、ストレスはあるかもしれない
どうしても買い物だけは行かなきゃならないから買った物の消毒はしてたんだけど帰ったら私が即お風呂入るようにしようかな
とにかく今は子供の熱が下がるように看病頑張るよ
ありがとう

853 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:42:36.24 ID:gkyyJ1mK.net
>>848
>>847
すでにNHKで鎌倉あたりの海沿いの渋滞は取り上げられてた
観光地でも箱根はそんなでもないのに江ノ島や鵠沼あたりの海岸はひどい
先週から人多いので公営の駐車場閉鎖したのに、逆にあふれてるかもな

854 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:43:05.39 ID:gAh1Uy0e.net
>>842
なるほど
・夫から感染し二週間のタイムラグで発症
・スーパーの商品にコロナが付着していた
・散歩中にコロナが付着した物に触れた
・近所の子から感染
した可能性があるのですね
1日高熱が出たらまたすぐ元気になると思います
がんばって

855 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:46:11 ID:VywlkRNo.net
>>846
今の子供たちが大人になって恋人できたって、学校早期に再開したことで
コロナウイルスの集団感染が起き、男子の精子に異常が起きたら子供もできなくなる。
そんなもん
学校で得られるコミュニティ能力と引き換えにできるものではない
未知のウイルスの脅威と
学校で得られる社交性じゃ
どっちが重いか普通わかるはずなんだけど
さっさと発想の転換して
うちでの時間を充実させる方がいいわよ。

856 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:46:16 ID:P1g64BFR.net
>>808
背景をボカしたりメイクしてる風に盛るアプリならテレビで紹介されてたよw

857 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:46:38 ID:UnhLPtRB.net
>>851
オンラインのみの場合それが怖いよね
親は「役に立つ」「正しい」「美しい」と思うもののみ与えたがる
けれど世の中は汚くて嫌なものや価値観が揺さぶられるような他者に満ちてる
そういうのを経験するのも学校だと思う
最近の子は打たれ弱い、挫けやすいと言うけど拍車がかかる気がするわ

858 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:49:19 ID:VywlkRNo.net
早く子供に学校に行ってほしい親が怖すぎる
子供にはアビガンも使えないし
子供から感染することもあるのに

859 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:51:05 ID:V8AyEfxq.net
アビガンの副作用に催奇形性があるとは言われてるけど具体的にどこに奇形が出るんだろう
ググッてみたけど見つからなかった

860 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:57:01 ID:IxVWwdJr.net
【10万円給付】生活保護受給者から相談急増「そのままもらえるのか?収入として天引きされてしまうのか?」 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587335365/

861 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 07:59:48 ID:90qmfPMP.net
>>803
同感

物流温存のためのキャンペーンも必要だ
毎日のように宅急便届いていた我が家w
1週間に1回までと決めてる、、、
不要不急の物が入ってなかったとはいえないが

862 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 08:05:50.11 ID:7RzvRLT2.net
>>854
ありがとう
そうなるといいな

863 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 08:19:00.78 ID:exOiJ2B6.net
近くの閉店になってる施設の駐車場とか、だだっ広くて人もいなくて車も当然いなくて遊べる場所にうってつけだ…遊んでいいかな…

864 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 08:23:12.55 ID:+8odIx6o.net
コロナ関係なくダメに決まってるでしょ
不法侵入だよ

865 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 08:23:59.99 ID:o/C2Wptf.net
>>863
ドン引き…

866 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 08:27:54.34 ID:XS9/nrjU.net
>>826
サトウのメンチカツに並びすぎだった。

867 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 08:29:56.23 ID:cVFSsNyI.net
都民でもないけど、目黒区長選挙についてのインタビューで、「3密だから行きたくない」と言っていた子連れ
投票所で3密になるほど混み合うのをみたことないが?
でも商業施設には行くんだよねww
その時だけ3密3密言うけど、要は行くのがめんどくさいんでしょww

868 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 08:37:40.27 ID:Uw7s3vAc.net
>>820
これは必死で恥ずかしいw

869 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 08:43:20.11 ID:iQjHiUjs.net
>>819
オーストラリアって意味もある
https://eow.alc.co.jp/sp/search.html?q=aussie&pg=1

870 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 08:47:31.10 ID:ffd9+JiD.net
地方で個人塾やってるけど今年の中学3年生と高校生全ては学力に
大きな差が出るだろうな、と心配してる。この時期の2か月遅れは
致命的なんだけど、文科省は対策する気なしだし。

871 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 08:49:29.10 ID:PHN0WfOK.net
5月6日過ぎてから今のような状況のまま経済がー、子供のストレスがー、と言ってなあなあのまま休校解除されるのが怖い

872 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 08:52:49.03 ID:/qX1JA0H.net
>>847
わかる
こっちは地方だけどGWの飛行機が東京や大阪からの便がキャンセル待ちまで出てる満席だって
なんでこの時期にわざわざ来るのか…
県内での感染例はすべて他県から来た人だし、地方はGWにピーク来そうな気がする

873 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 08:53:44.69 ID:smN+0/ai.net
自粛要請するならもっと長期にして
生活費は保証しないとだめだね

874 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 08:57:16.80 ID:asqWGANl.net
>>754
神経質だと思う

875 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 08:58:42.34 ID:yu4XoBOH.net
物流も制限して厳しく2週間やれば良かったのにね
2週間ぐらいなら備蓄で生きていける
出歩く人は何とか理由をつけて出歩くよね
何とか理由つけて絶対PCR検査をやらない政府と同じw

876 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 08:59:03.49 ID:7ENfPaDH.net
どうせ学力落ちるのは遊んでばかりの外に出ないと死ぬ病気の子供でしょ
国のルールも守れないような教育しか出来ない家庭環境なんだから

877 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 08:59:39.87 ID:asqWGANl.net
>>760
家族を止められないから国が禁止しろって考え方がすごい

878 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:03:28.58 ID:aWHHLR96.net
もう従来通りの受験システムや大学新卒有利の就職
みたいなのは考え直したほうがいい時期なのかもね
人口もどんどん減ってるし
高卒でどんどん就職させて若いうちから収入安定させて子供増やす
学業就職は何歳から始めても不利になることはない
学年も年齢で統一せず飛び級可とか

879 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:04:41 ID:vrk/MRy6.net
>>754
遊具が怖いから公園は行ってない
子供に遊具で遊ぶなと言っても無理があるし、遊具を消毒して回るわけにもいかない

880 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:05:58 ID:+xL0bubj.net
>>872
飛行機満席って信じられない。
自分達がウイルスから逃げることだけ考えて、自分達が感染を広める可能性なんて考えてないんだね。別荘地に疎開する人もレジャーに行く人も。
この際、江戸時代みたいに関所作って欲しい。

881 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:06:17 ID:cmP2S3os.net
学校、再開すると思う?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1587300883/

882 :869:2020/04/20(月) 09:08:55 ID:ffd9+JiD.net
>>881
今の文科省の対応から、5月中の再開は無いと思ってるし、
その前提で先行指導してる。

883 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:10:48 ID:V8AyEfxq.net
>>867
不特定多数が使った鉛筆持ちたくないな
投票用の鉛筆って持参してもいいんだろうか
投票所の出入口にアルコール設置して全員消毒させてほしいね

884 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:13:28 ID:V8AyEfxq.net
>>881
しないと思うけどうちの子の学校は新学年の勉強はしなくていいって言われて復習プリントしか出されてないから不安
早く今年度の勉強始めて欲しい

885 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:16:35 ID:FHbSoJ2v.net
4月から学校再開してて宣言出たから今日から休校になった感染者0の市、でも特定警戒都道府県
担任や学校によって「友達と外遊び禁止」や「大人数での外遊び禁止=少人数なら外遊びOK」等注意事項が違う
ウチは前者なんだけど早速後者の友達から遊びに誘われ困ってる
校庭や大きな公園、市の施設は閉鎖されてるけど町の公園はこの土日大勢の子供達が遊んでた
わだかまりの残らない上手な断り方ないかなぁ

886 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:17:37 ID:suicALyy.net
>>880
減便してるからでは

887 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:19:12 ID:sE9G9Xxc.net
>>885
「うちの担任は友達との外遊び禁止と言ってるから」でいいのでは

888 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:24:07 ID:ZJp9LrX3.net
>>872
具体的に、どの地域?
今はオンラインで予約状況が確認できるから見たい
その通りなら、しかるべきところに対応するように要望も出したい
GWも自粛しろと御触れが出てるのだから要望する事は間違ってないはず

889 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:25:16 ID:Y4cySDIT.net
>>871
大阪は吉村知事のコメント聞いてると、感染数拡大傾向が収まっていれば、学校も経済も徐々に動かしていく流れらしいよ。
先週の感染者数が、先々週と比べてほぼ横ばいだったから、今週どうなるかだね。

学校に関して、考え方としては子→子、子→大人への感染のエビデンスがなければ再開の流れは変わっていない(保育園職員感染は大人→子の感染流れのみ?)

890 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:25:31 ID:TMy9Sd9Z.net
>>825
二歳も家でユーチューブ見てろよ。バカ親だね

891 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:25:54 ID:ZJp9LrX3.net
>>883
鉛筆持ち込みOK
用意されてる鉛筆は1回使用されるごとに消毒
入り口に消毒液も設置
人が多くなってきたら入場制限
これを徹底してるってニュースで見たよ

892 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:26:48 ID:6XcWohtm.net
>>754
神経質じゃないでしょ
いろいろ言い訳して外出繰り返してるお察しの層からウイルスもらうの嫌すぎ
休校までさせてるのに意味ない
公衆トイレとか元々ろくに清掃消毒してないし
そもそも政府の指針を信頼してない
チャーター機とかダイプリとか検査体制とかやらかしすぎ

893 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:32:21.57 ID:W6ATYqAK.net
>>796
庭BBQ追加

894 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:36:17.24 ID:PGgvs5oS.net
>>863
道路族の思考ってこんな感じなんだろうな

895 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:44:16.53 ID:+espqYVj.net
>>893
田舎の一軒家とか家と家の間隔が十分な建売とかならわかるけど
マンションのベランダ(当然消防法で禁止されてる)でやってるの見た時は正気を疑った
ニオイや煙もそうだけど、親や子がベランダを出たり入ったりの騒音もあるのに何を考えてるんだろう

896 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:50:49.39 ID:V8AyEfxq.net
>>891
これなら行く気になるね
都知事選もこんな感じでやるなら行くわ

897 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:53:41.13 ID:Y4cySDIT.net
>>892
最後に判断するのは自分自身だし、他人の意見行動に流されず自分の考えを貫き通すのが正解だよ。
この先も日本どころか世界も、まだまだやらかすかもしれないし、例え自粛解除、学校再開になっても自分の意見と合わなければそのまま自宅自粛につとめるべきだと思う。

政府、自治体は責任はとれないなら、自己判断で自粛を継続する家庭に対して何らかの救剤措置をとるべきだと思う。
例えば、学校再開しても欠席した子供を欠席扱いにしないとか。

898 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:54:09 ID:5BdZGbtg.net
>>808
背景はzoomなら差し替えられるよー
いま色々ダウンロードできて楽しいよw
Skypeなら背景少しぼかせるだけだけど

899 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 09:58:47 ID:/qX1JA0H.net
>>888
九州だよ
今JAL見てみたら、うちの県だけじゃなく近隣県も軒並みキャンセル待ちってなってた
どこに要望出せばいいのかな?

>>886
減便してるとはいえ、少なくとも一定数以上はGWに地方に来る人たちがいるのは間違いないからそれが理解できない…

900 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:01:06 ID:2KgvjeZq.net
>>863
公で聞いたらダメってなるに決まってんだろ
一つアドバイスするなら、「空き地」なら侵入自体は合法だ
まあ、こんなところで聞くレベルの判断能力なら、やらない方がいい

901 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:01:43 ID:5BdZGbtg.net
>>823
感染者増傾向が変わらない限りは解除されないと思う
理想的には、ひとりが感染させる平均人数が1.0を切るまで

902 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:03:51 ID:5BdZGbtg.net
>>826
肝心のことは報道しないのに悪意のある画像を使う記事が少なくないのもいやだわ
それでもメンチカツやに行列作ってるんじゃねーよとは思うけど
先々週の巣鴨も使われたのは昨年の写真だったんでしょ

903 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:03:59 ID:2SXZHFBu.net
>>899
それ欠航するか正式に決まってないから予約停止してるだけだよ

904 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:07:27.93 ID:2KgvjeZq.net
>>897
自分の考えを貫くのが大事ってのはまるっと合意なんだけど、もともとのレスは「公園は馬鹿が来るから一律に閉鎖しろ」って意見なわけで、これはいただけない
もとのレスは科学的な根拠もなくイメージだけで語りすぎ

905 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:13:27.73 ID:GH3AZmyR.net
>>899
コロナでこうなる前からGW予約は埋まってる状態でしょ
別の人も書いてるけど返金手数料かかりませんとなったらみんな近くになったらキャンセルすると思うよ
キャンセル手数料かかりませんと言ってる航空会社も一気に手続き殺到すると通常業務回らないから今すぐじゃなくて間隔開けてキャンセルしてとアナウンスしてる

906 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:14:26 ID:5BdZGbtg.net
>>875
ロシアですら生活必需の物流は止めていないよ

907 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:21:00 ID:0c3N6yYZ.net
自粛解除になる条件って何?
新規感染者が0になるまでか、
永久に自粛かもしれんな

908 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:22:41 ID:uF/34ad3.net
>>634
不妊に関わらず、感染したことによる後遺症やリスクが明らかになってないのが怖い
報道や周知しないのはパニックになるから?あくまで可能性レベルだから?
どうでもいいから正しく恐れるためにも明らかにしてほしい

909 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:28:06 ID:2KgvjeZq.net
>>908
カードゲームじゃあるまいに、新しい感染症カードが配られたら裏にスペックや後遺症が書かれてるわけじゃないんだぞ
世界中の専門家や医療従事者が必死で対応してる新型感染症の長期に渡る後遺症なんて、そんなにすぐに分かるわけないでしょ

910 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:30:55.40 ID:0gA4pHGA.net
今週から夫がまた出社になった
不安で不安で仕方ない

911 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:35:10.01 ID:XkEdZ/2a.net
橋下徹ってこんな人だったのね
安全性も精度も度外視したいらしいw

NY州で大規模抗体検査 あすから調査開始(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
➡︎検査の精度が、とかごちゃごちゃ言わずに日本でも早急にやるべき。薬と違って安全性はさほど問題にならないはず。今後のウイルスへの対応方法を考える上で決定的に重要。


https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1252022236854157312?s=21
(deleted an unsolicited ad)

912 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:38:08.26 ID:nZFP4mcB.net
>>902
それでも大型SCへ行ってはいけない雰囲気のせいか、商店街のような場所の人出が増えてる傾向はあるよ
神奈川のデータだけど、

http://www.pref.kanagawa.jp/docs/bu4/covid19/jinkoubunseki.html
昔ながらのちょっとメジャーな商店街は人が増えてる
あと、鵠沼海岸(湘南江ノ島近辺)は激増…

913 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:39:22.98 ID:b9/qPBjN.net
>>819
オージービーフとはオーストラリア人の肉だったのか…

914 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:45:03 ID:Kaye/ZwN.net
公園で遊んでる話をきくと何が一般的にセーフなのかわからなくなってくる

915 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:46:46 ID:/qX1JA0H.net
>>903
それ本当?どこに書いてある?見つけられなかった
本当ならちょっと安心できるけど

>>905
だとしてもJALはすでに5/6までの便はキャンセル無料だよ
我が家も旅行の予定あったけど手数料なしで普通にキャンセルできた

916 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:49:36 ID:XwoeY1i5.net
公園は一般的にはセーフ扱い
このスレ的にはNG

917 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 10:57:42.37 ID:1Vu8G9x0.net
>>914
集団はアウトで、個別で距離置いたらセーフらしい。

918 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 11:04:10.86 ID:Ce/uMZL2.net
公園も0か100かでしか判断できないアホがいるから嫌だわ
誰もいない徒歩3分の公園で散歩するのまでNGにされたら困る

919 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 11:05:31.43 ID:WAeNBEJ1.net
そんなことすら分からない人がいるのか
公園に行くのはいいけど二人以上が集まって遊ぶのは駄目、遊具も出来たら使わないで貰いたいってのが専門家の意見

920 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 11:07:57 ID:uF/34ad3.net
>>785
いいね セルフレジ設置で
日々買いたいものなんて決まってるわけでPOSレジでデータとってるんだから
卵、牛乳、野菜は青空無人レジでいいよ

921 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 11:09:45 ID:gkyyJ1mK.net
散歩やジョギングだって人が多くすれ違うような時間や場所はNGだし、公園だって同じような感じだよ
飲食だって大勢集まるような食事はNGだけど、家族での食事なら(中に感染者がいなければ)もちろん一緒でいいのだし
自分の頭で考えろてことさね

922 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 11:10:28 ID:5BdZGbtg.net
>>907
>>901
ドイツのニュースとか見てきたら?
もっともドイツの体制と比べると日本は体制も人々の意識も心もとないから
ドイツのようにはできない気がするけど

923 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 11:12:20 ID:PHwJy+iG.net
子供毎日体温測って記入しててさっきいつもより遅れて測ったら36.9
薄着だし肌寒い日だけど熱高めで心配
今までなら何にも気にしなかったのになぁ
こっちのメンタルもやられていく

924 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 11:13:59 ID:5BdZGbtg.net
>>912
そういうデータで論じるのはいいのよ
大型施設が閉まっているから出かけてしまった人々は街頭や路上にあふれるのよね
もちろんそもそも外出するなと言ってるのにということなんだけど、
誇張するための加工や嘘データは使っちゃいけないわ

925 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 11:18:04 ID:/GmC7qdM.net
>>923
うちは平熱36.8だよー
部屋の温度で子供はすぐ体温変わるから心配しすぎだよ。大丈夫よー!

926 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 11:20:40 ID:qik44ttR.net
>>915
2月3月頃に春休みの旅行予定をGWにとりあえず延期したって書き込みもこのスレでもチラホラ見かけたし
早割と違って当日過ぎてもキャンセル無料なんだからとりあえず抑えといてギリギリまで様子見の人も多いんじゃない?

927 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 11:29:36 ID:PHwJy+iG.net
>>925
ありがとう
本人も体調変わりないと言ってるし心配し過ぎないようにするよ

928 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 11:31:10 ID:/4js8yH3.net
>>923
さっきってことはご飯食べたあと?

929 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 11:49:56.66 ID:cPvqbeoS.net
>>841
コミュ能力を獲得するための学校ってのは本当に同意でうちの子これからどうしようと思ってるんだけど

>外国は既にオンラインでちゃんとコミュニケーション取って教育してるのに

これは違う
海外からのTwitterを見てると日本よりはマシだけど双方向で授業ができてる学校なんてわずか
その授業をちゃんと受けられる心と整った環境を持つ子は更に少ない
世界中の子供が多かれ少なかれ育ちの危機にあるよ
うちもオンラインでコミュニケーションの機会は作ってるけどもう限界

930 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 11:54:16.99 ID:VywlkRNo.net
>>907
昨日ミスターサンデーでやってた
今年9月から治験の大腸菌から作ったワクチンに効果があるといいね。
新型コロナウイルスって
恐ろしい性質もあるけど
反面、石鹸と流水、中性洗剤であっさり除菌できてしまう側面もある。
意外に大腸菌ワクチンで防げてしまう可能性もなくはないんじゃないかと思う今日この頃。

931 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 11:55:00.38 ID:aVg7RVVD.net
東京で200人感染とかやってるけど、この200人が主にどういう経路で感染したのか、多少は予想でもいいからもっと詳しく報道してほしい
電車なのか?レジャーなのか?
ほとんどの人が身近に感染者はいないから、現実味をもって行動できない
どんな人でもかかるということをもっとアピールしないと自粛されない

932 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 11:58:31.03 ID:D7d8FLZ+.net
Twitterで世田谷公園の画像見たけど、あれ見た人が公園行くなっていうのは分かるわw
都内はあんな感じなのか…あれじゃダメだよね

公園の規模も人の集まり具合も場所によって違うから人によってその辺の認識が全然違うよね
ゼロ百思考じゃなくて自分の置かれている環境と照らし合わせて柔軟に判断していくしかないのは分かっているけど難しい

933 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 12:01:19.75 ID:3iwxN3/n.net
>>913
オーストラリアの国名もオーストラリア人の人を意味する言葉でもあるよ

934 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 12:05:24 ID:VywlkRNo.net
>>933
オージービーフは「オーストラリア産の」だよね
オーストラリア人の肉、ってビーフはどこに行ったんだ

935 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 12:06:39 ID:+Q0RRNab.net
ビックリ愕然!一般人と医療従事者が考える『外出自粛』の認識のズレ

https://i.imgur.com/cvlVGrh.jpg

936 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 12:10:54 ID:77Ga0SJF.net
>>934=>>614
オーストラリア人の肉なんて何処にも書いてないと思うけど確かにOGに隔離は使い方としてクスッとは思ったけどねw
そのあと必死にOGじゃなくてAussieねって訂正してるとことか…
突っ込まれるのが怖い自己顕示欲の強いメンヘラなのかなと思ったけど

937 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 12:12:57 ID:P9EkQ6Z5.net
>>932
直近で海外から帰国したなどもあるが、色々なパターンとしてあなたに類似している人もいると思う。
つまり、何をしたから感染したという事は断定出来ない。
つまり、あなたがいつ感染してもおかしくはない状況、と、把握されて間違いないと思います。
中には、スーパーの往復しかしていないって方も感染していらっしゃるわけですし。

938 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 12:15:59 ID:UXd6Svl5.net
>>847
元々そんなもんじゃない?
葉山住民だけど江ノ島付近は土日は近づかない
夏は終日海岸線は走らないが常識だけどなー

939 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 12:16:51 ID:/4js8yH3.net
>>935
これ書いたの医療従事者?

940 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 12:20:48 ID:+Q0RRNab.net
2020年4月18日現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、全国で非常事態宣言が発令されています。感染を防ぐため、不要不急の外出を避けている人は多いことでしょう。

◯一般人と医療従事者が考える『外出自粛』の認識のズレ

そんな中、ネットでは医療従事者から「危機感の薄すぎる人が多い」という指摘も。一般人と医療従事者の考える『外出自粛』の認識があまりにも異なっているため、皮膚科で医師をしている肉球せんせい(@29Qsensei)さんはがく然としてしまったといいます。

注意喚起の意味合いも兼ねて、医療従事者が考える『外出自粛』についてイラストで描き、Twitterに投稿しました。

報道や政府の呼びかける『外出自粛』が具体的ではないと感じ、こうして注意喚起をすることにしたという投稿者さん。「室外なら大丈夫でしょう」「少人数で会うくらいは問題ないはず」といった世間の声に対し、苦言を呈しました。

投稿者さんによると、遊具の使用について日本の小児科学会はその都度手洗いをしっかりして顔を触らないようにするなど、感染対策をしっかりと行うのであれば可能としているとのこと。

しかし現在の日本では外出自粛が徹底されておらず、公園に集まる人を目にします。投稿者さんは、感染対策がきちんとできているとはいえない現状に不安を感じているそうです。

現に欧米諸国では遊具が使用禁止になっているのだとか。遊具の使用はリスクが高まることを理解した上で自衛を行うよう、投稿者さんは呼びかけています。

https://grapee.jp/813959

941 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 12:44:55 ID:yu4XoBOH.net
>>906
日本は不要不急な物品の扱いが多い

942 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 12:49:48 ID:YtdAUsiR.net
総合ECとかの物品で不要不急かそうでないかの切り分けなんて困難でしょ
長期戦になるのは確実だし締め付けすぎると反発でかえって統制が取れなくなるよ
実際アメリカでも外出制限やめろってデモが起きてるみたいだし

943 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 12:55:18 ID:vZYBIN++.net
家で籠ってると免疫退化してるからコロナに当たったときに重症化すると思ってる
あちこち出歩いてるとしょっちゅう喉がイガイガしたり、火照ったり、目がズーンとしたりで身体が戦っては回復の繰り返し
これをサボっててウィルスを戦えるわけがない
いろんな抗体がつくからその一部がコロナにも効くっていうのは専門家も言ってた
ジジババが昭和にどんな劣悪な環境で働いてきたか想像もできないだろうね
パチンコ屋なんてカビやウィルスだらけの空調でとてつもない匂いだった
ディーゼルの排ガスで街は曇ってた
そういうので育った昭和人は強いってことがみんなわかってないね

944 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 12:57:13 ID:rWAxFCFB.net
制限の発令は簡単だけど解除のタイミングが難しいよなぁ

945 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:00:26 ID:gkyyJ1mK.net
>>938
いや、いつも混んでるけど、いまも混んでるのが問題なんでしょうよ
>>912のデータ見ても、明らかに江ノ島あたりが増えてるし

946 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:07:33 ID:eM7K7LiK.net
>>945
比較対象が1〜2月のデータだけど、冬もみんな海に行くの?

947 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:11:37 ID:nZFP4mcB.net
>>946
春は海に行くの?
比較は1〜2月だけでもないけど

948 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:13:47 ID:K7QWuKvu.net
>>847
じゃあ大人しくしてりゃいいじゃない
独裁者みたいに人権無視で家に押し込めたいの?
願望なら短冊にでも書いてなよ

949 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:18:05 ID:XCrXletp.net
このスレでも海岸で散歩したいってレスあったからみんな考えることは一緒で海でもみたいんじゃない?

950 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:20:43 ID:uuA8jl8q.net
>>943
あちこち出歩いてるとしょっちゅう喉がイガイガしたり、火照ったり、目がズーンとしたりで身体が戦っては回復の繰り返し

花粉症だね、うん

951 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:23:51 ID:NUWJ8R3M.net
>>947
春は潮干狩りとか

952 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:26:10 ID:CgHmcVXM.net
>>949
いたね、車で一時間だか二時間かけて海に行きたいって
そういう人達が自分達だけなら大丈夫!って思って集結しちゃうんだろうね

953 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:32:27 ID:nZFP4mcB.net
>>951
鎌倉や藤沢に潮干狩り場はない

954 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:34:15 ID:1PfYDg0B.net
>>898
zoomはセキュリティに問題あるから使っちゃダメ

955 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:35:11 ID:VywlkRNo.net
>>953
江ノ島になにしに行くの?
インドア大好きな自分はわからない
江ノ島水族館だって休館でしょうに

956 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:43:33 ID:gkyyJ1mK.net
>>955
わからないならそれでいいんじゃない
でもだいたいの人にはわかるよ
普通に海を散歩とか、観光でしょ

957 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:44:43 ID:VywlkRNo.net
飲食店とかやってるの?

958 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:45:42 ID:2KgvjeZq.net
>>943
公害で健康被害も当たり前の時代がなんだって?

959 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:46:01 ID:exOiJ2B6.net
江ノ島、人が集まってるから駐車場閉めるってニュースで言ってたけど効果ないんだな。というか逆効果なとこもあるのか。

960 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:47:39 ID:Dl86Sd7J.net
>>944
ほんとそれ。
今のうちに「○○になったら解除する」を明確にしておいた方がいいと思う。
それでもご意見は多々出てくるだろうけど。

961 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:47:52 ID:WiVKJR1p.net
最初に公園はOKとか言ったから、
いまだに良いように拡大解釈しちゃってる人がいるんだよね
海外みたいに緊急事態宣言に強制力ないんだから、もうちょっと公的機関から
空いてる時に家族で散歩程度で我慢しないと
いけないんだって
具体的にはっきり言った方が良くないかなぁ
行く人はずっと行き続けそう

962 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:49:34 ID:gkyyJ1mK.net
>>957
やってるとこが多いよ
そもそも自粛しろと言われてるのは夜だけだし
あの辺は個人店も多いから、マックみたいにテイクアウトだけにとかできないだろうな

963 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:50:46.66 ID:XS9/nrjU.net
>>959
駐車場しめてるの知らずに来た人が多いらしい。

964 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:53:09.30 ID:/4js8yH3.net
閉鎖してる潮干狩り場に入って貝採ってるやつらは平時でも犯罪だよなあ

965 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 13:53:31.10 ID:VywlkRNo.net
>>962
そうなんだ
怖いな

966 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 14:00:41 ID:Ovk2gzAv.net
>>964
さくっと逮捕しちゃえばいいのにと思ったけど、そんな馬鹿な人達と接近して調書とったりしなきゃいけない警察の方がかわいそうだ

967 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 14:10:12 ID:MsnJLsjr.net
>>960
まさか感染者ゼロになるまでとか、検査陽性がゼロになるまで、とかではないだろうから何か条件を設けないとだよね
条件付ければ、今バカ外出してるバカたちも耐えれそうだが

968 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 14:14:35 ID:WiXZ/oDD.net
昔、親が定食屋をやってたんだけど、もし今でも続けてたらと思うとゾッとするわ
本当に自営の人たちが可哀想
自粛してない飲食店を叩く気にはなれない
だって生活していけないもの

969 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 14:18:12 ID:E2oaA18t.net
東京の変死6件のやつ怖い…
日本大丈夫なのかなぁ凄く不安だ

970 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 14:21:13 ID:VywlkRNo.net
>>968
叩く気にはなれないけど
客がウイルス撒き散らさないか心配しちゃうのよ

971 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 14:22:15 ID:5BdZGbtg.net
>>966
そう言えばおまわりさんの陽性さん増えてるよね

972 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 14:25:21 ID:VywlkRNo.net
>>971
愛知県警の集団感染は、剣道で大声出して大人数で稽古してたから。

973 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 14:26:46 ID:Y/kseXpn.net
感染例見るとおしゃべりがやはりリスク高いと思う
飲食店も20分以内食事のみ私語厳禁2メートル空けたら人が多い公園やスーパーよりはリスク低いと思う

974 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 14:38:56 ID:544SoNrf.net
>>857 のいうように打たれ弱い若者とかってのはもう今の40代あたりが子どもだった頃からいわれていること考えるとやはり今までの公立学校では理想的なコミュニケーション力は育ってない
一連の流れで人と誤解、ぶちあたったりしながらというのはほんそれだと思うので、コロナ禍で新しく変わっていけばよいよね

975 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 14:45:46 ID:0BPwKorx.net
福岡住みでまだウチの自治体は仕事の人なら職種関係なく預かってくれる。
ただし先々週あたりから毎日1〜2人感染者出てて、ついに県の中でも大きな病院から感染者出て閉鎖になった。
私の職場がある隣の自治体では、感染者が1人も出ていないのに保育園や学童は職業制限かけてる。パートさんたち誰もが出てこれない状態になってる。
「なんで感染者でてるそっちはそんなに有意義なの?」と言われたけど知らんよ…
しいて言えば、隣の自治体の方が教育に力入れてる印象だよ
ウチ3歳から医療費かかるけど、そっち中学までむりょとか
むしろ良いところじゃん

976 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 14:47:56 ID:5BdZGbtg.net
>>972
なるほど、それも愛知だったのね

977 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 14:54:29 ID:D7d8FLZ+.net
三重県はホテル側が予約者にキャンセルや延期の依頼をすると協力金を支払うようにしたのね
GWに動く人は絶対にいるだろうからこれは良いと思う

978 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 15:09:51 ID:/4js8yH3.net
>>972
愛知県だし嘘くさいなと思った
飲み会隠蔽してると疑ってる

979 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 15:19:04.59 ID:P2Qk7Smr.net
>>967
あからさまに長期間だと犯罪や自殺が増える

980 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 15:25:03.09 ID:VywlkRNo.net
>>978
いろいろ疑って大変だな

981 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 15:44:36.41 ID:7X4kEKHW.net
こんなとき専業主婦できるなんて心から良かったと言う

982 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 15:54:31.68 ID:/RcN9rkv.net
>>935
本当普段「お仕事は?」って言われると片 肩身狭かったけど5歳1歳いて専業で家で見れて良かった

983 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 16:00:27.19 ID:9G3AKd46.net
>>982
肩身狭かったの?
専業が許される環境にいるからそうしてるだけだから私は幸せだなと感じてた

984 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 16:07:13.75 ID:VywlkRNo.net
それなのにまさか夫に愛人がいたなんて
あの日までは少しも疑っていませんでした

って続きそうw

985 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 16:13:52.66 ID:kLx4pgLG.net
135 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/20(月) 15:51:07.06 ID:XAlA2VNN
>>122
日本では絶対に報道されません。
拡散希望です。
「新型コロナウイルス罹患した患者の多くが肺が繊維化。生存率は肺癌よりも低い」
1度でも罹患したら人生変わってしまう後遺症(殺人)ウイルス。


以前にも載せましたが
新型コロナウイルスが引き起こす
間質性肺炎は一般的に慢性・進行性
その中で最も頻度の多い特発性肺線維症という病気は呼吸不全の進行のため、
診断後からの平均余命が「3〜5年程度」とされており、国の指定難病となる疾患
""人工呼吸器装着して余命3〜5年""


新型コロナウイルスは
・突発性間質性肺炎、肺線維症となり一生後遺症(在宅人工呼吸器)
・精巣にダメージ、不妊化
・脳、神経への影響
・サイトカインストームによりショック・播種性血管内凝固症候群(DIC)・多臓器不全
「ほぼ全員に肺に後遺症が残る」という論文が世界中の医師から出ている

""重要のため再度発信""
・南京医科大学の王博士が研究、発表
肺に蜂の巣状の穴や臓器各所、脳神経に後遺症が残るのは既出
それに加えさらに生殖器(精巣)もダメージを受け損傷、ほとんどの男性が不妊化してしまうという
子供も作れなくなる、今回のウイルスの代償は大きすぎる

なぜ日本はほんとの恐ろしさを報道しないのか
本当の恐ろしさ、予後の悪さを周知しないから国民の危機意識が上がらないのだ
諸外国のように本腰入れて防疫しないのはなぜ
制限に強制力も無し
武漢の轍を歩んでいる
本気で押さえ込む気はあるのか
これは政府による人災であり、もう手遅れである

感染者数はあくまで9割が検査拒否、隠蔽されている上での数字


詳しくは「報道されないコロナ情報」で検索!
1億国民全員必読!!!

986 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 16:17:19.76 ID:9twKyMBk.net
ボストンのホームレスシェルター入居者に片っ端からCovid19の抗体検査を実施したら1/3以上で陽性の結果。しかも全員無症状

https://www.zerohedge.com/geopolitical/shocking-report-shows-half-homeless-boston-shelter-tested-positive-covid-19-and-none

中々インパクトあるわ。世界で規模を増やして終息宣言へ繋げてほしいわ

987 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 16:39:53 ID:DOblqXP/.net
>>985
しつこい

988 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 16:40:32.66 ID:+Q0RRNab.net
赤ちゃんの素がなくなる…(´・ω・`) やはり中共の兵器ウィルス?

989 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 16:42:47.23 ID:Ta+D/rgZ.net
新型コロナ ピクピクピョンピョンキョンシー化
https://www.liveleak.com/view?t=DUDN_1580431941
ピクピクピョンピョンキョンシー化
https://www.liveleak.com/view?t=CGI9F_1580798625
キョンシー ゴロゴロ
https://www.liveleak.com/view?t=k12lR_1581892107
ベビーキョンシー 火葬
https://www.liveleak.com/view?t=auuqv_1581976294
武ッコロ
https://www.liveleak.com/view?t=tmCR_1580001940
武ッコロ
https://www.liveleak.com/view?t=uf8u5_1580727118
突然ぶっ倒れる 武ッコロ
https://mobile.twitter.com/jenniferatntd/status/1229610419356151808
香港でもピクピク始まったぞ。。
https://twitter.com/e_fizzle503/status/1230488532365348864
香港 ピクピク2例目  電車
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1231305831234203648


日本・東京でも
路上や自宅などで容体が急変して死亡し警視庁が変死として扱った事案で、
死後に、新型コロナウイルスへの感染が
判明するケースが、相次いでいることが分かりました。
警視庁が扱った変死事案のうち、
こうした例は20日までの1か月で少なくとも6件あったということです。
https://www.news24.jp/articles/2020/04/20/07628900.html

【東京】路上や自宅などで容体が急変…“変死”→死亡後にPCR検査→新型コロナ判明相次ぐ ★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587366098/
(deleted an unsolicited ad)

990 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 16:43:03.54 ID:+Q0RRNab.net
一応台湾のTV局の発表だからデマではないよ
でも重症者になったらだと思う 余命3年は

https://twitter.com/JPYlTqpLzb65rdX/status/1238097741709901825
(deleted an unsolicited ad)

991 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 16:49:56.75 ID:+Q0RRNab.net
なんでピクピクするんだろ?(´・ω・`) 呼吸困難?

992 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 16:52:39.23 ID:mYDo6tRO.net
>>835
子供は飲めないよ
幼年期?のイヌとラットが死んでるから人間の子供へは投与の実例がないって書いてた

993 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 16:56:37.89 ID:9N/eNiFv.net
専業主婦で良かったよ。
なぜか専業に当たりが強い人とか、嫌味言ってくる人いるけど専業は兼業の事なんとも思ってない。でも有事の時くらい子供優先にして家にいてあげてよ。

994 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 16:58:22.09 ID:/aTUIJgC.net
https://cocorolife.jp.sharp/mask/?_ga=2.129451278.320229405.1587367229-490374457.1587367229
株式会社SHARP COCORO LIFE
個人のお客様向け マスク販売のお知らせ

https://cocorolife.jp.sharp/mask/img/title_1.jpg

販売開始:4月21日(火)午前10時【予定】
価  格:2,980円 (50枚入り、税抜、送料別)
商品特長
多気工場クリーンルームで製造
液晶パネルも製造可能な三重県多気工場のクリーンルームで製造。安心してお使いいただけます。
ウィルス飛沫や微粒子も 99%カット (*)
立体三重構造で、花粉よりもさらに小さい生体ウイルスや微粒子からもしっかりガード。風邪などの際にも他の方への感染を予防します。
VFE試験やPFE試験でも99%以上の結果を確認しています。
PM2.5や花粉の侵入を防ぐ「99%カットフィルター」を採用 (*)
高密度フィルターの採用により、PM2.5や花粉の対策としてご利用いただけます。
しっかりノーズフィッター採用
鼻のラインに合わせてぴったりフィットするノーズフィッターで、マスクの隙間を減らし、メガネの曇りを抑えます。

995 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 16:59:12.62 ID:VLWx6MwX.net
いや逆でしょ
専業が兼業に文句いってるじゃん
こんな時に保育園に預けてるなんてムキー(=`ェ´=)みたいなww
ほっとけってなるわな

996 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 16:59:54.84 ID:VLWx6MwX.net
>>993
すでに文句になってるの気づこうよww

997 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 17:01:29.90 ID:LrMbfzUB.net
>>802
ズレっぷりが凄いね
終わった世界だわ

998 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 17:08:24 ID:VywlkRNo.net
ネットで8月のアニサマ(巨大規模のイベント)出演者発表とか見てフイたわ
そんなのやれるわけなくない?

999 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 17:09:42 ID:LrMbfzUB.net
>>817
山梨の赤ちゃん、医師はコロナが原因じゃないとか言ってたけどまだわかるわけない
海外では脳や肺以外の臓器への影響も指摘されてるし
こんなに海外の情報があるのに日本人はなぜか危機感ないからわかってないだけだと思ってる

1000 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 17:13:31 ID:2KgvjeZq.net
>>997
雑誌で現実逃避とかも必要かも知れないw

1001 :名無しの心子知らず:2020/04/20(月) 17:13:58 ID:kvL1qXjF.net
コロナウイルス 育児板
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1585742866/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200