2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part10

973 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 14:27:34.83 ID:mZsl5FKw.net
うちは対人スキルは高め、知的も高めタイプだと思う
集中力に難ありだけど、クラスメイトがヤジでもイジりでもギャグでも声掛けしてくれるほうがやる気が出るらしい
だから、教室にいるほうがいいって言われたのかな
おそらく典型的なADHDって感じ
集中力にムラがあって、時間の感覚が鈍く、私物の管理が苦手
多動ではないけど落ち着き無くて幼少期はよく人にぶつかったり、低学年は鉛筆や定規食ってたし
落ち着きないのは年齢とともにだいぶ落ち着いてきたけど持ち物と時間はまだまだ関与していかないとならない
通学班の子とか1年でも自分で鍵かけて間に合うように出てきてるのになあ…

974 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 14:56:20.14 ID:IBXNJIAL.net
うちもADHDとASDの併発で他校通級行ってる
ADHDは「わかっているのにできない」タイプだからあまり通級の効果が出にくい(そのかわり薬が効く)
ASDは「わからない・知らないからできない」ことが多いので、行動パターンやルールを教える場として通級オススメ
とかかりつけの医師に説明された

うちの自治体では通級参加によって在籍級での勉強に遅れが出ないことが条件なので、勉強だけは得意なIQ高めの子か、勉強苦手だけど親が熱心で家庭でしっかりフォローできる子のどちらかにしか、そもそも通級判定下りない

他校通級でも曜日と時間が決まってるから在籍級の担任が時間割の調整はしてくれる
うちは担任の判断で、本人が得意すぎて退屈に感じてる算数を通級の時間にぶつける形になったので有難い

975 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 16:40:14.11 ID:hAD7vjeY.net
>>973
うちの子もADHDで対人スキルも学力的にも問題ないけど自校の通級行ってるよ
ワーメモ低くて耳からの複数指示が苦手なのと体幹弱くてすぐグネグネしちゃうからその辺の訓練をしてくれる
始めたばかりなので効果のほどは分からない
本人が授業抜けるの嫌だと言うので5時間で終わる曜日の6時間目に入れてもらってる
低学年でまだ五時間授業が多いからできることで高学年になったらそうはいかないけどね

976 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 18:08:42.50 ID:mZsl5FKw.net
>>975
OTやってくれるってこと?体幹見てくれるって運動訓練だよね
病院で月一くらいで見てもらってたけどそろそろ外されそうだし学校で放課後週一とかめちゃくちゃうらやましいなあ
体幹鍛えられそうな習い事探してみようかな…

977 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 18:32:57.39 ID:hAD7vjeY.net
>>976
そうそう
通級教室の隣の教室にトランポリンや跳び箱や鉄棒が置いてあってそこでやってくれる
でも時間はほんの少しだし、毎回必ずやってくれるわけじゃないよ
先生も作業療法士じゃなくて通級の先生がそのまま見てくれるだけだし(一応療育センターで定期的に講習的なものは受けてるらしい)
うちも民間の体操教室通おうかなと考えてるところ

978 :名無しの心子知らず:2020/12/10(木) 19:27:22.37 ID:X+OhUjJZ.net
IQ115あって高い方だと思うし、学校のカラーテストも90〜100点とっているかは、勉強は普通程度に出来ると思ってたんだけど、今日子供と色々話したら授業中に出された課題をいくつも終わらないまま出しているらしい
処理速度が凹なので、単純に作業が遅い、時間配分出来ない、指示を聞き逃して期限がわかってない(今日の授業で仕上げないといけないのに、聞いてなくて完成しないまま提出)のが原因ということまで話あったんだけど、こういうのって、期限だったり進捗促すとか担任に配慮お願いしてもいいのかな?
通級していて、サポートの先生(週に3時間程度サポートにくる)もつけてるし、連絡ノートとかで連絡してもいいのだろうか
3年にもなると、IQ高くても処理速度凹&不注意だと辛いね…

979 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 08:12:58.02 ID:zuuAIcJ9.net
>>978
学校によるとしか、、、
うちの小学校は担任持ってないフリーの先生が数人いて馴染めない子や日本語がわからない海外の転校生をこまめに見てる感じ。
通級が校内にあるから通級の先生が担当してる子の様子を見たり声かけもしてる感じ。
担任はクラス全員を分け隔てなく見なきゃだから、担任に頼めることは限られちゃうけど。
担任には座席の配慮や提出物を出さなくても他の子よりは配慮してもらってる。
我が子も978とほぼ同じ状態の子だけど、学年上がるごとに学力以外で周りと差が出来てる、、、
ほんと担任の性格によるから見極めてお願いしたらいいと思う。
あと学校や管理職の考えもあるからさ。

980 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 08:24:33.88 ID:Sq6QSL+j.net
経験から言うと小学校はどうにでもなる
問題は中学
採点基準はより厳しくなるし勉強に関して先生の配慮はほぼないね

981 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 12:18:38.15 ID:LlD9hzMv.net
勉強はまあ正直底辺でもいいや。底辺高校にでも行ってくれ。

982 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 12:28:31.89 ID:ZZ5EIkW4.net
通級と下の子の送迎を組み合わせたら、雨の日は詰む
通級に送って、下の子送って、また通級に迎えに行って、自校に送り届けて…
私が先にギブアップしそう
夫にも協力してもらうしかないかな

983 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 12:34:06.98 ID:PoTjAxjk.net
真面目にやってもできないタイプだと自己肯定感はボロボロになるけどね
よく不登校にならなかったと思う

984 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 14:26:12.72 ID:jjtIbQS2.net
通級と交流級は違うの?

985 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 14:29:42.90 ID:0mrp/VzQ.net
>>984
ここで聞く前にやることあると思うわ

986 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 16:23:25.18 ID:jjtIbQS2.net
>>985
そうね、次スレ立ててくるわ
980は踏んでないけど

987 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 16:24:42.07 ID:jjtIbQS2.net
次スレできました

【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1607671451/

988 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 16:25:42.61 ID:jjtIbQS2.net
あ、通級と交流級の違いもGoogleさんに教えてもらったわ

989 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 16:27:37.95 ID:HKMT2eYU.net
通級と交流級、通級の方が重度と思っていた時期が私にもありました
無知な頃は通級も交流級も支援級も情緒だろうが知的だろうが全部一緒って思ってたな
細分化されてるのも知らなかったし、発達障害の子の行くところって偏見しかなかった
多分、他の無関係な人たちもそういう認識だと思う

990 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 21:39:10.36 ID:zYhMZDQo.net
そうだろうね。普通の人は知る機会も考える機会もないからね

991 :名無しの心子知らず:2020/12/12(土) 23:15:08.20 ID:ZYNDDfki.net
私も上の子のときには支援級に知的級と情緒級があるなんて知らなかったし
通級なんて存在すら知らなかったよ…

992 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 01:11:09.96 ID:tCkmyHsb.net
市の広報で告知していたので発達障害の座談会に行って来た。
40代以上の発達障害本人達が口を揃えて言うには
今の発達障害の子供達はサポート体制が手厚くて幸せだと。
5年前に初めて発達と知って手帳1級を貰ったが
それまでは健常者としてひきこもるしか無かったと言う。

993 :名無しの心子知らず:2020/12/13(日) 12:52:46.43 ID:KEXAOXxk.net
通級6年間行って良かったのは自己肯定感が高くなったこと。それと普通級で人と上手く関われなかった時通級で悩みを聞いてもらえて尚且つアドバイスしてもらえたこと。

994 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 18:06:52.29 ID:QAhgZSdm.net
うちの子は通級で生まれて初めて話の合う友達ができたよ
似たような特性の子が集まってるから居心地良いみたい
不登校気味だけど他校設置の通級なので在籍校に行けなかった日も通級には喜んで行く
親にとっては拘束時間が長いしかなり大変
でも本人の心許せる居場所を一つ増やせてよかったと思う

995 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 19:17:13.87 ID:n8zmmrEJ.net
いいな、友達うらやましい
うちも通級仲間と仲良くなったけど、引っ越しちゃった
時々、せっかく友達になったのになー、と言ってて切ない

996 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 16:32:03.20 ID:q+t+ZNBY.net
放デイにひとりで行く練習で、最後は少し離れたところで見送った
ひとりで扉を開けて中に入る姿に成長の喜びと寂しさと、通級も放デイも通い始めたばかりで受容しきれてない気持ちに涙が出そうたなった
治らないってのがつらいよなぁ

997 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 17:39:32.68 ID:RlhGZEtP.net
1人で行ってえらいね。
言ってる通り障害は治るわけじゃないけど、学んでいろいろなことに対処できるようにはなるからね。

998 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 21:32:00.51 ID:r/1s3QSk.net
>>987
乙です

久しぶりに来たからわからないんだけどこのスレ↓は何で宙ぶらりんになってるの?
嵐が立てたとかそういうの?

愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 37[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560434095/

999 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 21:55:31.42 ID:rvn4vNc9.net
>>998
コピペの荒らしがいるから書き込みがないだけだよ
今は小学生からの〜を使ってる人が多いのかな

1000 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 21:58:01.66 ID:r/1s3QSk.net
>>999
そっかありがとう
移動した人が多いのかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
372 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200