2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part10

127 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 08:53:33.13 ID:WOXxaQTU.net
>>118
うちは通級の先生に、診断名は所属校に言わないほうがいいと
言われたよ。ちな校外通級ね。

理由は2つで、
ひとつは先生にもいろいろなタイプがいて、自閉症だの発達障害だのという言葉がつくと
児童を差別する先生が残念ながらいること
ふたつめは、診断名を学校に伝えると、診断名が支援シートと呼ばれる
校内の公的な書類に記載される。
この支援シートはうちの市は公立なら小中9年間使用されるもので、
一度診断名が記載されると中学卒業まで削除できない。
そうなるといろいろ問題だから(具体的な問題は教えてくれなかった)
所属校に伝える時は特性という言葉だけ使いなさい、って。

もにょもにょ言っていた通級の先生の言葉の空気を読むと、
その支援シートの内容を勝手に見ちゃう先生や、記載内容を
他の先生・他の保護者にウワサ的に広めちゃう、
勝手に周囲にバラしてしまう先生がいる、みたいなニュアンスだった
支援シートが学校でどういう管理方法(校長先生の鍵付きキャビネットの中とか)で
管理されてるか知らないけど。

「学校にはいろんな先生がいるからね…とにかく診断名は言っちゃダメ、
言うのはいつだって言えるんだから」と強く言われた
書き込みにあるように、担任がクソだといじめの原因とかに
されやすいとかもあるのかもね

総レス数 1001
372 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200