2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 8【育児】

1 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 11:24:53.54 ID:8FbbxDz8.net
育児に関して語りましょう。
次スレは>>980が宣言して立てて下さい
次スレが立つまで書き込みは控えましょう

前スレ
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 7【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564886138/

2 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 11:27:19.93 ID:LRS+g5gr.net
いちおつ

3 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 16:46:00.62 ID:o0XmcfIu.net
おつおつ

4 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 16:58:12.25 ID:0XrD8ZNS.net
【静岡県・富士市】 路上でバック狙われ女性ケガ ベトナム国籍の男を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578462926/

【静岡県】2800万円相当を万引疑い逮捕のベトナム人女
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576562289/

5 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 20:16:45.17 ID:plM57kp/.net
おつです

6 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 23:13:43.56 ID:W0M31uaA.net
いちおつ


おーかーねーがーほーしーいー!

7 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 23:17:10.13 ID:8FbbxDz8.net
お金欲しいw
年末ジャンボは300円当選だったわw

8 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 08:18:23.75 ID:zsoilkmY.net
いちおつ
家計簿つけてなくてざっくり毎月の家計口座しか見てないんだけど私が働き始めてから残高が減り続けてる
月々25万入れて家賃は別なのに減っていくって事は30万近く使ってるのか
外食しか思い当たらないけどやっぱり家計簿つけなきゃか

9 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 08:53:16.79 ID:w2dUwxbc.net
30万円なんて普通に使うでしょ。
むしろ30万円でとどまっていることを評価すべきと思うけど。

10 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 08:54:43.21 ID:w2dUwxbc.net
あっ、家賃は別か。
それでも使い過ぎってことはないと思うけど。

11 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 09:47:32.18 ID:5exkmbgf.net
妻が働いてるからこそ増える出費もあるよね
保育料、妻の昼食代や仕事着、家事時短の為の家電、惣菜やワイシャツクリーニングとかの小さい家事外注、割高な生協やネットスーパーの利用etc

12 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 11:14:15.55 ID:0muf+RdX.net
うちなんてカードで払えるものは払って毎月の引き落とし15〜20家賃は別で10その他雑費は現金って感じでしか把握してない…

13 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 11:41:55.26 ID:Av4dSyHx.net
我が家はどうだろうと家計簿アプリ見たけど
家賃抜いて何もない月で30万
家電購入とか旅行費とか臨時出費あると跳ねるな
子供小さいしもう少し〆なきゃな

14 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 12:34:09.54 ID:PUUUXeKn.net
貯金するコツは資産があるのを忘れること。
財布にも最小限しか入れておかない。
俺も資産はそれなりにある(郵貯23万・銀行8万・信金5万)けど、
資産のことはあえて忘れてる。
そうすると無駄づかいしなくなって、結果的に資産が貯まる。

15 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 12:34:45.28 ID:PUUUXeKn.net
俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が24万円になった。

16 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 12:46:04.69 ID:vVyCzkCU.net
懐かしいコピペだな

17 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 16:13:21.10 ID:H+e8sp4v.net
平均月40万出費がある
もっと節約しないとと思ってたけど、ここみたら仕方ないよねって思えるようになったw
これから10年は赤字にならなければOKって思うようにする
その代わり子どもが独立したら貯金を頑張って老後のための家を買いたい

18 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 16:40:46.70 ID:gTXf4iq2.net
うちも住宅ローン込み35万がデフォルトになってしまった
これでも各種保険料とか年払いが可能なものは年払いにしてるから、諸々を込みにしたら40万くらい行きそう
夫の手取りが30万に届かないので、夫一馬力では全く生活できないということをひしひしと感じる
仕事辞められないわ

19 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 16:42:54.14 ID:zN+kLMfy.net
>>18
うわーほぼ一緒だ!

20 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 16:45:41.13 ID:gTXf4iq2.net
>>19
頑張りましょう!

21 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 18:02:14.65 ID:cAX6yuma.net
子供の数にもよるよね

22 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 18:43:37.04 ID:V44rlM30.net
>>18だけど子供は5歳と2歳
なので、たいした教育費がかかる年齢でもないのよね
これで塾とか言い出したらもう回らない気がする
ちなみに昨年の収入と支出をまとめたら、約500万の支出だったよ…月40万どころじゃないわ
私と夫の手取り年収はそれぞれ約400万ずつなので、300万とちょっとが純粋な貯蓄
あとは児童手当や太陽光発電、ちょっとした雑収入で合計350万くらいだった

23 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 18:53:53.23 ID:H+e8sp4v.net
>>22
手取りで800あっても世帯年収1,000万越えないのかな?

我が家は上が高校生だから、ますます仕方ないと思えたわw
だからと言って節約しなくても良いとは思わないけど

24 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 20:00:56.73 ID:Vjt9Lorw.net
>>19だけど小学生〜保育園で3人
小学生の方が意外とお金かからない気がする
公立小学校って月何千円じゃん、すごいわ

25 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 20:13:53.50 ID:Ls8nASiQ.net
>>23
給与収入なら超えるよね

26 :名無しの心子知らず:2020/01/11(土) 15:22:49.91 ID:pfi6LHNy.net
手取りでスレタイと勘違いしてここにいる人、結構いる気がするわ
我が家も住宅ローン込みで月40近く
今年はもう少し減らしたいな

27 :名無しの心子知らず:2020/01/11(土) 15:40:17.85 ID:uvPwdeG8.net
ここ見てると私実家に同居って最高にコスパ高いんだなと思った
人手と金足らずが解消出来て助け合いでどうにかなるもんだよ
嫁の方が稼いでるなら尚更楽だ

28 :名無しの心子知らず:2020/01/11(土) 15:50:53.75 ID:bqJFXNsN.net
配偶者と親の仲がよくて家が広いならありだね
うちはどちもないから無理だw

29 :名無しの心子知らず:2020/01/11(土) 15:59:31 ID:8Xpbka2T.net
>>27
うちも将来的には実家で同居する可能性がある
でも人手も金も不足しそうだわ
同居する理由は母親の介護だからw

皆いつまでも親は元気って思わない方が良いよ

30 :名無しの心子知らず:2020/01/11(土) 16:40:15.61 ID:jcu6eqUu.net
>>28
いやいや、嫁の方が稼ぎがいいんなら、多少の苦労は目をつぶってもらわないと
こっちが働けなくなったらどうなるかわかってるの?って感じ

31 :名無しの心子知らず:2020/01/11(土) 17:59:30.73 ID:cNT1KDtB.net
>>30
妻のが稼いでるなら多少のことは大目に見て欲しいよね

うちも私の実家からお金の援助あり、実家横の土地も所有してたからそこで家建てたかったけど夫の通勤が遠くなるから諦めた
夫のが年収も高いしあまり強く言えなかった
ただ私も異動があって通勤に時間がかかるから地元戻りたかったんだけどね
ローンもほとんどなし、子ども見てもらえるって最大のメリットだよ
最近は妻実家近くに家建てる人が本当多いよね、羨ましいわ

32 :名無しの心子知らず:2020/01/11(土) 18:22:03.27 ID:sWWGF6FT.net
うちも私の方が年収多いから、私実家近くに家を建てようと言ってるんだけどなかなかうんと言ってくれない
年収も負けてて、妻実家にサポートもしてもらって、俺の親の顔がないじゃん、みたいなことを言う
甲斐性なしが何言ってんのって感じだ
こっちは実家に帰って子育てしてもいいんだけど?

33 :名無しの心子知らず:2020/01/11(土) 18:49:42.04 ID:0WBsDUxA.net
>>32
結婚する時にそう言う話をしっかりしなかったのか不思議
逆の立場だったら絶対に同居や近居は嫌だからそう言うのを希望する男性はお断りだったし

34 :名無しの心子知らず:2020/01/11(土) 19:01:28.03 ID:znfupNBr.net
>>30
昔の専業主婦の妻をもつ一馬力サラリーマン男性の考え方みたいだね
時代の流れを感じられておもしろい
同居は離婚する確率が高いしストレスも多いから人それぞれだよね

35 :名無しの心子知らず:2020/01/11(土) 19:07:07.50 ID:sWWGF6FT.net
別に同居しろってわけじゃないんだし…
子供の発熱お迎えとかで絶対助かるのに、自分が早退してお迎え行ってくれる訳でもないのに、ただ嫌なだけって、子供かよって思う
最近は妻パートであっても、共働きってだけで妻実家近くに家建てる人が多いのに、わがままにしか思えないよ

36 :名無しの心子知らず:2020/01/11(土) 19:54:35 ID:heVsV8cz.net
私の友達の一人は結婚時に嫁実家近くのマンションに新居構えたな。
理由を聞いたら、旦那の勤務先が嫁地元で異動があっても変わらないから、旦那実家近くより嫁実家近くの方が将来子供ができたら頼れるからと言ってたな。
が、子供に恵まれなかったけどね…。

37 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 01:16:47 ID:0znx2FzI.net
【豚コレラ】感染拡大4農場に 沖縄市の別の養豚場でも確認
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578746822/

38 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 11:45:18 ID:e5NRNSkY.net
>>29
介護前から同居しておけばよかったね
私の場合は子育てに私実家が相当手助けしてくれたので
介護ももちろんするつもりでいる
結局核家族って女が苦労するだけだよー
うちは旦那が家事炊事洗濯出来る!と言いながら『野菜無しのこってり料理だけ作り食器は油ベタベタで洗ったとか言う』とか
『衣類は種類によって洗濯物を分けたり部分洗いしたり洗濯洗剤を帰る事すらを知らん』とか『掃除機かける時は窓を開けないとハウスダストだらけになることすら知らない』などまるでダメなので
余りに出来ず一から教えるのすら面倒に感じて全部ひとりで抱えてたもん
それに育児が重なりなんとかなっていたが実家に住み始めて親の有難みが分かったよ
最初から家事炊事洗濯が難なくこなせて育児も出来る女が居る家に同居は楽
旦那にはとてもじゃないが育児すら任せられない怖くて

39 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 11:51:59 ID:u9RtVQdT.net
実家への依存が強い典型的な離婚予備軍だなと思った
我が家は夫婦で協力して育児も家事もしてるし、新婚時代に家事の仕方も教えて人並みになったよ

40 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 11:53:05 ID:gA+5zHOO.net
介護前から同居して、家事育児を目一杯助けてもらった
いざ介護が始まったら、ほぼ同時期に義親も倒れた
夫は、今まで一緒に住んでやったんだから今度はうちの親と一緒に住んでやるべきだと遠回しに言ってくる
ここまでお世話になっておきながら、何言ってるのかもう分からない
残念ながら、夫の兄弟も皆嫁実家近くに住んでいて、そちらを優先しているので、兄弟に頼ることもできない
だいたい、みんな嫁実家を優先してるんだからうちだけ義実家に戻る必要なくないか?

41 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 11:53:41 ID:e5NRNSkY.net
>>32
同居するわけでもないのになんだかねー
だったら旦那実家に頼れるのか聞いてみたら?うちは遠距離だし
旦那実家もう74歳とかでとてもじゃないが頼れる状況じゃないよ
もっと稼ぐか家事炊事育児もっとやってと言うかしたらいいと思うけど
だって嫁と嫁実家の負担大きすぎるよそれ

42 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 11:57:50 ID:e5NRNSkY.net
>>39
本来は協力出来るのがベストだよね
うちは無理だわ

43 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 11:59:14 ID:e5NRNSkY.net
>>40
離婚でいいんじゃないの
子育て終わってるなら

44 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 12:00:02 ID:u9RtVQdT.net
素朴な疑問だけど何のために結婚してるの?

45 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 12:31:10 ID:e5NRNSkY.net
旦那は楽な所を取りたい性格で私と合ってるんだよ
夫婦ってそんなもんだよ
疑問に思う夫婦なんていくらでもいるもんさ

46 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 12:58:12 ID:77AyvVaF.net
>>40
旦那が義実家に戻れば万事解決

47 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 13:00:56 ID:xqa23Mfg.net
介護義務は実子にあるからね
介護が必要になる前に親兄弟と話し合わなかったのが悪い

48 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 15:59:31 ID:IHGSGZSm.net
俺も介護のこと悩むわ…一人っ子だから頼れる人はない
まだ現役だから元気なんだけど、いつそうなるかわからない
今は地元から離れて上京してるけど、いつか戻ったがいいのかどうなのか。でもいまのいい会社から転職できる気はしないし、地元に良い会社があるかどうか
呼び寄せるのも、この歳になって移住もしたくないだろうからなぁ
それで家を買う買わないをすごく迷う

49 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 16:20:32.80 ID:u9RtVQdT.net
私の回りだと定年まで賃貸で、定年しても親が元気なら地元へ帰って同居か近居
亡くなってたらそのまま都市部に住む人が多い
ただ介護の現場で働いてた時に思ったのは、介護が必要になってから同居を始めると一年以内に断念する人が多い
非効率でも近居を選んだ方が良いよ

50 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 16:30:45.76 ID:IHGSGZSm.net
>>49
そう。今はそう考えてるけど、やっぱりそうなるよねぇ。定年の時には親は生きてても90だし、自分らがその年の頃には定年も伸びてそう。
あと賃貸だと今は家賃補助が6マン出てるけど、40以降は出ない。いろいろ計算したけど、それなら税控除もあるし中古の一軒家でも良いのかなとか。

51 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 16:38:34.71 ID:K9bTQzHM.net
>>48
私は子供が一人だが、逆に介護で子供に必要以上の負担かけたくないから、どうしたらそうできるか思案してるわ。
遅くに恵まれた子なので、親を気にして人生の選択狭めてもほしくないし。

52 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 13:52:55.49 ID:/Ltf1Tta.net
年収1000万家庭で育ったのにちっとも幸せじゃなかったな
なんか回りにも年収1000万欲しいですっていう人がいるけど、あれが分からない
自分の育った家庭は年収1000万家庭だったけど、家庭はめちゃくちゃ、親は1000万超えたときのほうが金ない、金ないが口癖になってた
どうしてそうなったと小一時間、問い詰めたいよ

53 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 14:00:08.08 ID:ikQru//d.net
寝たきりの入院患者3人に自らの便をつけたなどとして、東京・台東区の病院に勤務する介護士の男が警視庁に逮捕されました。

 偽計業務妨害の疑いで逮捕されたのは、台東区の「永寿総合病院」に勤務する介護士・中村大介容疑者(32)です。
先月、寝たきりの70代から80代の入院患者の男女3人に自らの便をつけ、病院の業務を妨害した疑いがもたれています。

 警視庁によりますと、中村容疑者は患者の病室でビニール袋の中に排泄し、患者の服につけていたということです。
取り調べに対し容疑を認め、「ヘルパーの仕事が大変で、ストレスがたまり、誰も手助けしてくれないので、鬱憤を晴らすためにやった」と供述しているということです。(13日11:24)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200113-00000043-jnn-soci

54 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 14:00:23.14 ID:TgftJ7V/.net
>>52
年収がいくらだろうと口癖が「お金ない」の人いるよね
ちょっとずつ贅沢してるだけなんだけど一度生活水準を上げると戻すの大変みたいだし
実家は今も現役で世帯年収1400万くらい
母親がお金ないない言いながらブランドの新作買ってるもん
バカコマなだけだよね

55 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 20:39:39.25 ID:lpyQGu5O.net
わかる、うちの親も一緒だわ…

56 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 21:53:19.28 ID:o2ud3ZOn.net
子供2人になって独身時代から乗ってる車をファミリーカーに買い換えようかと思ってるんだけど
予算が決められない
手取り二人で50で毎月50使っちゃってる
どうやったら35になるのか教えて欲しい、、、

57 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 22:02:05.08 ID:fTrKWiS/.net
>>56
住宅ローンの割合でも高いの?

58 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 22:09:09.89 ID:X0Tjo0f5.net
>>56
手取り50で50使ってしまっているのは確かにしんどいね
保険や家賃、ローンが高いとか?

59 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 22:18:46.15 ID:o2ud3ZOn.net
>>58
ローンは9保険は2で決して高くはないと思うんだけどどうしてなんだろう
ちなみに子供は0歳クラスと年少です
週の食費10,000円超えって多いですか??外食、昼食抜きの換算です

60 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 22:30:10.08 ID:je04v0SQ.net
>>59
なんでだろうって夫婦でしっかり家計管理できてないの?
何にいくら使ってるか把握して節約するしかないよね
お金ないなら車は中古も考えてみれば?

61 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 22:31:15.57 ID:X0Tjo0f5.net
>>59
毎週夕食と朝食だけで1万超えかぁ
0歳と年少で週1万超えはちょっと高いかも
何に使うことが多いのかな?お酒とか?

62 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 22:37:29.03 ID:Rz3M2QN5.net
>>59
外食無しでそれは高いな

63 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 22:40:29.79 ID:pBQvO5Xy.net
でも週1万って月4万ってことだよね?外食別だとしても特別多くもないような。うちは2歳×2の4人家族だけど食費は5万+外食だな。まぁ外食少ないけど。もちろん平日昼は無しで。

64 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 22:46:02.82 ID:o2ud3ZOn.net
>>60 >>61
やっぱり多いのかぁ
一週間分CO・OPでまとめ買いして足りない分を週末に都度買い足すって感じです
一週間のメニューを考えながら注文してると気づいたら8000円超えてて毎週落ち込んでる、、
お酒よりも単純に食べる量が多いのかも?
鍋だと一回で白菜半分、豆腐一丁、肉300g、ネギ、油揚げ、キノコ1袋って感じですがどうかな?
良かったら皆さんの朝晩のメニューを教えて下さい!!

65 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 22:47:33.34 ID:/sXytkmU.net
>>59
食費はそこまで高くないと思うけど、ローンと保険と食費除いた残りで35万もあるのに、それが全部使ってるのがキニナル
何に毎月35万もかかってるのか

66 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 22:51:49.70 ID:4D3kDCyf.net
カフェ習慣化、服や化粧品をホイホイ買う、職場ランチ毎日1000円超え、美容院やネイルをマメに行く、頻繁な飲み会、趣味に散財等々
全方位でプチ贅沢するとあっという間にお金なくなっていく

67 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 23:18:43.49 ID:AkeWcLlX.net
コーヒーはコンビニ、デパコスは誕生日とクリスマスに各1個だけ、お弁当持参、美容院はカットのみ、ネイルしない、飲み会趣味もない、外食は昼にチェーンで多くて月2なのにそんなに貯金できないどころか毎月カツカツ
ちょこちょこ使ってるんだろうな

68 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 00:07:24 ID:OEYiayDK.net
>>65
毎月同じように35万というわけではなく、
七五三、クリスマス、葬式、帰省、旅行、家電買い換え、結婚記念日あーだこーだと毎月なにかしらの出費で10万くらい飛んでるんだけど
必要経費だしなかなかけちれない
住宅保険以外の固定費(保育園、光熱通信費)は10くらいです
とにかく使いすぎと言うことはわかったのでこれから月40目指してがんばる!
みんなありがとう

69 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 00:18:18 ID:IO0ezwjl.net
>>1
>育児

お前らガキの未来心配だろ、「出た」ぞ?↓

↓大、2ちゃん天才!↓マジ天才!!↓↓

↓【戦争をなくして世界を豊かにする方法】!! ↓↓

(↓人類社会のルール変更(←※【方法】)↓)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8

小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)

70 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 00:26:46.60 ID:+q1xdg3h.net
カフェ行くならコンビニコーヒー買わないとか、引き締めないと残らないよね

71 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 07:43:50.46 ID:W8ik5xBm.net
ローン9保険2食費4保育光熱通信10
ここまでで25
毎月何かしらの10万があっても35万、残り15万がわからないなら頑張りようがないよね
日用品と車で15万?

72 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 08:31:22.44 ID:A4h2cYwB.net
750+100くらいの年収で、今夫のボーナス分(手取り140くらい)しか貯金できてないけどそんなもんなんだろうか 
子どもは1歳。貯金は積みニー含む
だけど奨学金返済とか帰省費用が高いんだよね…家も欲しい

73 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 09:31:03.45 ID:4A4r6rVP.net
なんだかんだ特別費が毎月かかるのわかる
週末は公園に出掛けるだけだから、ちょっとしたレジャー費はない代わりになのか
旦那が連れてくとコンビニコーヒー、ジュースを買ってるのが気になる

74 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 11:51:20.98 ID:AyRJiHWv.net
>>72
妻課税?スレチでは

75 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 12:41:52.62 ID:A4h2cYwB.net
>>74
課税、税金払ってる
育休明けだからかな?

76 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 15:36:22.04 ID:CAzY7jMD.net
週末はご飯作りたくなくて外食しかしない

77 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 15:59:49.76 ID:CYlc658J.net
>>75
育休明けてるのに年収100万しかないの??
それとも出産を期に扶養内パートになったの?

78 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 16:01:16.74 ID:CYlc658J.net
>>76
子どもが大きくなれば毎週外食なんてキツくなるから(時間的にも金銭的にも)今のうちに楽しんで楽したら良いと思うよ

79 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 16:34:46.45 ID:A4h2cYwB.net
>>77
契約社員みたいな扱いになったのよ。あと復帰は6月からだからね。
時短×時給の、まぁパートみたいな感じ
4月から正社員復帰予定だけど。とはいえ2人目も計画中…

80 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 16:53:48 ID:4Q8Au2Ps.net
特別費(帰省旅行や家電購入など)や交際費を引っくるめると我が家も月平均50近いわ
去年は支出550でローン繰上50と立て続けの冠婚葬祭費含んでるとは言え多い

81 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 17:13:01 ID:cNxk987o.net
よくわからんのだけど、皆何故ローンを繰り上げようと思うのか

82 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 17:17:46.70 ID:CYlc658J.net
>>81
ローンを1%以上で借りてたり、ローン控除が終わってたら繰上した方が得だからじゃない?
もしもの事があったら損になるけど

83 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 19:37:32.37 ID:E7o3lrZ6.net
住宅ローン金利より大きい利回りで運用すれば、
返す方がもったいないと思うけどね。
少なくとも利回り3%の運用なんて楽勝だし。

84 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 19:41:35.07 ID:wJ3fUIuM.net
会社の社内貯金みたいなのであれば、金利0.5は最低つくはずだから、繰り上げせずににそっちで貯めておけば、良いのにね。
繰り上げする人は生命保険とか学資保険かけてなくて、最後の清算で繰り上げするのかな。繰り上げするが生命保険かけてるとかだと、?、ちゃんと天秤にかけて決めた?て思ってしまう

85 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 20:20:05 ID:+rvunNOE.net
銀行員だけどお客さんでもローン繰上げ命の人いるわ
資産運用は元本割れしないもののみ、短期で返済することが自慢みたいな人 勿体無いなと思う
今や変動金利0.6%台の時代だし…

86 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 20:35:22 ID:BhXgHafT.net
ローン完済して一年半
子供2人に300万づつの貯金
それ以外に俺名義で800万
嫁さん名義で500万

老後2000万への道のりは遠いなあ

87 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 21:05:16 ID:lTjJaQCV.net
いやいや、ローン完済したら余裕でしょ

88 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 21:24:45.34 ID:ltNh7CEI.net
これはまた見事な自虐風自慢である

89 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 21:47:52 ID:Nt77kGCk.net
なんやかんやいってやっぱりローンが無いのは強いよ
繰り上げしたい気持ちも分かる

90 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 21:57:25 ID:kbkmd5ku.net
こうだからああだからと理由を付けても本人が不安なら先に払うしかない

91 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 00:14:26 ID:2N8np0j3.net
ローンがあるってだけで心理的負荷はあると思うから
繰り上げ返済したくなる気持ちもわかるな
運用も今はいいけどいつドーンと落ち目がくるかわからないし

92 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 02:58:21.77 ID:7THikE1b.net
>>91
それやらない人の言い訳

住宅ローンほど低金利で大金を借りられる事なんてないんだから、借りられる間は借りて手元の現金は投資や教育費に使う方が有意義

93 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 03:01:21.43 ID:7WekTYZh.net
ローンの有無に関わらず、節約の意識は大事だと思う

94 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 05:39:53 ID:dY4OqjRI.net
数千万の残債があると毎年数十万の利子を払わないといけない
乱暴だけど単純に3,000万残を利子1%なら利子は30万
30万の利益を3%の運用するためには1,000万の資産が必要

中には運用でうまく行っている人もいるだろうけど、繰上しない大半の人は繰上をする余裕もない人が多いんじゃないの?

95 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 06:37:23.75 ID:TZo1DeDF.net
>>94
ん?3000万円のローンを返すには3000万円が必要になるわけだが?
それを3%で運用できたらそっちの方がいいよね?
何を言ってるんだ?

96 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 06:57:55.29 ID:JA8vGd3H.net
>>94
よくわからないけど、3000万を1%で貸してもらえてるのに、どうして運用に1000万の資産が必要だからそれは返済に回す、という話になるの?
それに、余裕がない人の話は今は関係ないよ
余裕のある人がなぜ繰り上げるのかって話だからね

97 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 06:58:21.48 ID:3NOgY+Js.net
ウチは35年固定金利で1%超えてるから繰り上げした方が良さそうだわ。1.6%ぐらいだったと思う。

98 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 07:00:19.43 ID:syHRziZx.net
極論で言うと
ローンを繰り上げ返済した場合、繰り上げ返済した後はローンで払っていた分を毎年投資に使える
逆に繰り上げ返済しないと投資に使える資金が毎年ローン支払いで減り、最終的には投資に使える資金がなくなる

資産運用だけでの考えなら前者は運用に失敗しても負債は残らない、後者は運用に失敗するとローンという負債が残る

99 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 07:10:24.01 ID:56E2yamT.net
>>97
借り換えした方いいよ!!

100 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 07:14:27.24 ID:lzWSPxDi.net
>>98
そんなハイリスクな運用を希望してるの?
ちなみに運用期間が長い方がリスクヘッジは下がるから、いつか運用と思うのであれば早めに始めた方が失敗しにくい
運用は危険危険という割には、リスクを減らす努力はしたくないのかな

101 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 07:30:00 ID:7THikE1b.net
>>100
こういう人たちは何を言われても変えないからね
投資をギャンブルと思っている

102 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 07:36:12 ID:sqOJh31A.net
逆になんでそこまでムキになってローン繰上げせずに運用することを絶対的に肯定するのかわからん

103 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 08:02:37.72 ID:97CY6GHg.net
ライフプラン相談で、早く亡くなったら繰り上げは損ですよねと何度か聞いたら「チャラにする発想は一度無くしてください」と注意受けたわw
基本は手元にあると使ってしまうから、繰り上げして期間短縮と金利支払分を減らすのが良いと言われた

104 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 08:03:20.57 ID:lzWSPxDi.net
ムキになってるのは、運用は危険を伴うから繰り上げ返済を優先すべき、と言ってる人たちもなんだけどね…
ちなみに私は、減税期間中は目一杯運用する予定
減税期間が終わった時の相場次第で多少の繰り上げも検討する

105 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 08:09:23.82 ID:eyKMJHKS.net
世帯によって貯蓄額や資産額は様々だし親の資産額も様々
どんな方法もメリットデメリットあるんだから
金の使い方に関しては王道はないよ
だからここの議論も紛糾するんだろうけど

106 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 08:10:44.27 ID:dY4OqjRI.net
それぞれの考え方だよね
1%程度の確実な利益を取るか
3%の利益を見込めるが逆にマイナスになるリスクもある物を取るか

我が家は大学卒業まではお金を用意出来るようにしときたいから運用する方にしてる
末っ子が大学卒業したら一気に返済するつもり

107 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 08:21:39.21 ID:XohzcMyC.net
>>97
うち、最近固定金利で借りたが、年1%ないよ。借り換えできそうなら推奨。

108 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 08:26:05.82 ID:O18Uze3w.net
繰上げせず運用派
せっせと繰上げしてポックリ逝ったらキャッシュなくなってまうで…
投資はしない人はしないから相容れないのは仕方ない

109 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 08:40:06 ID:OMwSWipg.net
今まさにローン組もうとしてるからタイムリーだわ
フラットにするか変動にするか決めかねる…

110 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 08:42:09 ID:eZAj+f5R.net
>>95
いや1年で返済するにしても3030万必要では?

>>94
その条件だと運用益だけで年30万以上の利益を出せないなら返済したほうがよくね?って話だよね
私もそう思う
少なくとも1000万を投資に使えて年3%以上で回せる人なら借りたままの方がお得だね
うちは繰上げ返済するために投資もしてるけど運用に回せる額が少ないし運用益も年3%は程遠いわ…

111 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 09:21:41.94 ID:NDBFi/wY.net
3%要らんでしょ
ローン金利以上で回せてたらOKなんだけど…

3%で安全に回せるのは為替リスク承知でドル建て債券くらいしかない

112 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 09:32:14.66 ID:H4Eznf7w.net
3%楽勝なんて難しいと思うけどね
そんないいものがあるなら教えてもらいたいよ
金利だっていつどうなるかは分からないし、住宅ローンは数十年続くんだから運用が上手くいかない時も必ず出てくる
そうなっても困らない範囲でリスクを見極めて投資するのはいいと思うけどね

113 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 11:11:51.49 ID:5uXt0lFZ.net
うちはローンが生命保険の代わりなっていることと、この先教育費等で資金不足になるくらいなら手元に現金残しておいて運用した方がいいと思ってしてる
子供3人の教育費の目処が立ったら繰上げしようかな

既に持ってる資産がローン残高を上回ってるからこその考えだけどね

114 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 11:46:31.96 ID:lq6BDJat.net
各々、事情も考え方も違うからね
うちも資産>ローン残高で、運用優先で考えてるけど、どちらの考え方の人も、もう一方を批判することをしなければいいよね

>>113
私も今、3人目妊娠中です
3人分の教育費、どれくらいで目処がたったと判断する予定ですか?

115 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 12:42:49 ID:UqyX7tzE.net
>>97
借り換えをしようと思うって今借りてる銀行に話したら、金利を下げてくれる事があるよ
借り換えるより高い金利でも借り換えの手数料が掛からない分、得になるよ

116 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 12:50:11 ID:TvSR0ufd.net
>>95
住宅ローンは住宅買うために使うわけだからそれを運用はできない
3000万運用しようと思うと、ローン前に既に3000万持ってないとできない

117 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 13:07:13.12 ID:Y+ifNzH1.net
持家ローン無しだから詳しくないんだけど、

夫婦で不動産買って
夫名義の住宅ローン組んで
返済中に亡くなったら
チャラになるの?
団信とやらはそんなに簡単にチャラにしてくれるの?
現金持ってなければそうなるのは分かるけど、
通常、同居の配偶者は保証人になってないのかな?
銀行はまず配偶者から回収するものじゃないのかな?
素朴な疑問

118 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 13:17:01.64 ID:PmUQjTwy.net
>>117
ググったら?

119 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 13:22:35.39 ID:6sdHXJm8.net
>>117
団体信用「生命保険」だから配偶者から回収なんてしない
詳細はググって

120 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 13:34:02.91 ID:Y+ifNzH1.net
>>119
そうなんだ、ありがと。
詳細は不必要

121 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 13:49:38.27 ID:Q41k/Oq2.net
1 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2015/07/12(日) 14:00:04.16 ID:zGWfpATz
293 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 12:19:20.41 ID:EmudBwSD
>>287
私自身が■旧帝卒■だし■医師の身内は親兄弟■
看護師は友人と義妹と従姉妹と■親の経営している医院■にもいる
聞かれてないけどここまで書けばよかったか
>>258は私で、私にはできないけど■■看護師が羨ましい■■よ?
■頑張って勉強してきた■のに結果、■■専業■■だもん
幸せだけど社会貢献していないから■劣等感すごい■よ

277 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 07:57:30.90 ID:EmudBwSD
なんか顔真っ赤な人がいるw
■義妹■が小数点や分数の計算がわからないのに看護師だw
でも■旧帝卒■の友人があとから■阪大■の看護に再入学したな
■学歴的■にも色々だよ
それよりも■汚いもの■や死やらそういうものにドライじゃないと出来ない
どうせなら子供には保健婦になってほしいわ〜

281 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 10:22:51.30 ID:EmudBwSD
>>279
■■身内の医師■■は看護師さんが病気を治してるんだよと言っている
知人の看護師は医者は夜勤でも眠れていいよねーお金も違うしと■■愚痴る■■
が、医師は当直後勤務、看護師は休みだよね
■■プライド高い■■のが多いんだろう
でも実際■■肉体労働者■■なんだから大変だよ
稼げるからいいと思うんだけどね

267 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/11(土) 23:43:42.47 ID:DfnIwpvg
看護師は責任つきの■■肉体労働■■だから本当に大変だよ
■■身内に医師も看護師もいて■■色々話をきくけど
看護師の仕事は■■うんこしっこ■■ばっかりと愚痴るよ
年寄りが多いからねぇ 👀

122 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 13:59:35.51 ID:sAX9KeSj.net
看護師ヘイトで通報しましょう

1 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2015/07/12(日) 14:00:04.16 ID:zGWfpATz
293 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 12:19:20.41 ID:EmudBwSD
>>287
私自身が■旧帝卒■だし■医師の身内は親兄弟■
看護師は友人と義妹と従姉妹と■親の経営している医院■にもいる
聞かれてないけどここまで書けばよかったか
>>258は私で、私にはできないけど■■看護師が羨ましい■■よ?
■頑張って勉強してきた■のに結果、■■専業■■だもん
幸せだけど社会貢献していないから■劣等感すごい■よ

277 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 07:57:30.90 ID:EmudBwSD
なんか顔真っ赤な人がいるw
■義妹■が小数点や分数の計算がわからないのに看護師だw
でも■旧帝卒■の友人があとから■阪大■の看護に再入学したな
■学歴的■にも色々だよ
それよりも■汚いもの■や死やらそういうものにドライじゃないと出来ない
どうせなら子供には保健婦になってほしいわ〜

281 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 10:22:51.30 ID:EmudBwSD
>>279
■■身内の医師■■は看護師さんが病気を治してるんだよと言っている
知人の看護師は医者は夜勤でも眠れていいよねーお金も違うしと■■愚痴る■■
が、医師は当直後勤務、看護師は休みだよね
■■プライド高い■■のが多いんだろう
でも実際■■肉体労働者■■なんだから大変だよ
稼げるからいいと思うんだけどね

267 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/11(土) 23:43:42.47 ID:DfnIwpvg
看護師は責任つきの■■肉体労働■■だから本当に大変だよ
■■身内に医師も看護師もいて■■色々話をきくけど
看護師の仕事は■■うんこしっこ■■ばっかりと愚痴るよ
年寄りが多いからねぇ

【育児】看護師にモノ申す人たち【イライラ】 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1436677204/

123 :113:2020/01/15(水) 15:34:59.46 ID:bMHPd/v8.net
>>114
うちは上が5歳下が0歳の教育これからの世帯だからまだよく分かっていない部分もあるけれど、末っ子が高校生になるくらいには繰上げできるかなと思ってる

124 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 16:05:53.36 ID:dY4OqjRI.net
>>123
末っ子が高校生って一番お金が掛かる時期じゃない?
もし学費が足りなくなったら奨学金借りるの?
教育ローンなんて借りたら住宅ローンより金利が高くて繰上した意味が無くなる
一番繰上しない方が良い時期だと思う

125 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 17:30:32.25 ID:tB78oL4A.net
子供の習い事って月いくらかけてる?
来年度から小学生で、習い事はオプション料金の月五万の民間学童は申し込まなかった
代わりに習い事をさせようと思ってるけど、月二万くらいになりそうで、掛けすぎだろうか

126 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 17:49:07 ID:56E2yamT.net
月2万なんて少ない方じゃないの

127 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 18:12:43.65 ID:NyhIxr0M.net
保育園児だけど、今2万だわ
体操、プール、ピアノ、しまじろう
体操やめて英語にするか悩み中

128 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 18:24:31.13 ID:H6KDJSc6.net
>>127
保育園行っててそんなにする暇ある?

129 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 18:26:04.39 ID:dY4OqjRI.net
子どもの人数にもよるよね
一人っ子なら5万かけても、子どもが三人の人が一人に二万ずつかけるのより少なくて済む

130 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 19:02:12 ID:TPz502U6.net
>>127
それだけで収まるって学童とか保育園の習い事?

保育園児を平日夜に某大手ピアノ教室の幼児科行かせてるけど、教材費含めたら月8000円くらい
しまじろう2000円、体操スイミングは各5000円くらいってことかしら?

習い事増やしたいけど土曜午前に仕事が入ることが多くて、平日は一つで限界
妻課税ってことは兼業?でそこまで習わせてるのすごい、祖父母のサポートとか?

131 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 19:03:01 ID:TPz502U6.net
読み返したら質問ばっかでごめんw
みんなの習い事事情聞きたい

132 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 19:36:15.33 ID:1ofr9/lK.net
>>127じゃないけど、全て保育園内の習い事で
エレクトーン6000
体操3500
幼児教室6500
で16000円かかってる年中男児
フルタイムで働いてたら園内の習い事じゃないと無理だわ…
卒園後もエレクトーンは続けたいけど、送迎無理なので困ってる
下の子のことを考えたらもう増やせないなー

133 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 19:58:15 ID:PNEqvuDV.net
園内にならいごとあるのうらやましい
19時まで延長保育だけど習い事とか無いから
えんえんと塗り絵やお絵かきしてるわ

134 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 20:00:44 ID:3NOgY+Js.net
>>132
幼児教室安いね。ウチの近辺だと倍はするよ。

135 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 20:08:02 ID:Tx+gHTGi.net
うちは園内のダンス教室が週一で月5,500とヤマハの音楽教室が月3ペースで8,000ほどかな?
共働きだと連れていくこと考えると、ひとつが限界…。なので、小学生に上がるタイミングで週2とかで民間学童も視野に入れてる。

136 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 20:25:28 ID:2N8np0j3.net
園内習い事本当に羨ましい

137 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 20:39:04 ID:dY4OqjRI.net
>>132
送迎はファミサポを使える地域もあるよ
あとは土曜日の個人に移るとか。
送迎だけがネックなら家庭教師みたいなレッスンをしてるところもある

138 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 21:01:51 ID:F2Hd4r53.net
>>124
113に書いた通り、既にそれなりの現金株等持っているんだ
下の子が高校生の時には上の子大学生、真ん中大受になっていて進路がほぼ決まっていたり必要な金額が固まってくると思うんだよね
それならばその時の状況によるとは思うけど、必要資金を残してできる範囲で繰上げできると思ってる

139 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 21:09:03 ID:vuMqbN8X.net
>>124
こういう人ってなんで相手にそれなりの貯蓄があるであろうことを考えられないんだろう

140 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 21:58:56 ID:dY4OqjRI.net
普通に考えて高校生ってまだ教育費の目処は立たないよ
浪人するかもしれないし受験によっては私立になるか下宿になるかも分からない
高校生まで繰上を待つくらいならあと数年待って大学生まで待てば良いのにって思う

そして繰上するならするで、もう少し早く(ローン控除が終わる末っ子が小学生の時期とか)にすれば良いのにとは思う

お金のあるなしに関わらず中途半端な時期

141 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 22:29:16.08 ID:2zrLO7mv.net
>>22
手取り800なら上のスレ行きじゃないの?
年収イコール手取りじゃないぞ

142 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 22:31:03.79 ID:7THikE1b.net
>>140
>普通に考えて高校生ってまだ教育費の目処は立たないよ

上2人は立ってる前提


>浪人するかもしれないし受験によっては私立になるか下宿になるかも分からない

私立、医系全部想定した上です
都内なので下宿はよっぽどのことが無い限り無い
浪人はさすがに自分でなんとかせいって感じだけどね


>高校生まで繰上を待つくらいならあと数年待って大学生まで待てば良いのにって思う

自分たちが若くないので待っていると定年間近になってしまう
その時に月の支払いを残したくない



>そして繰上するならするで、もう少し早く(ローン控除が終わる末っ子が小学生の時期とか)にすれば良いのにとは思う

ローン控除はもうすぐ終わるので返済は考えていない
末っ子小学生では上の子中学とかだし、なりたい職業はおろか進学先も決まってないように思うから、手元の資産を崩したくないかな

>お金のあるなしに関わらず中途半端な時期
たぶん、若い人ならあなたの言う通りかもしれないね

143 :名無しの心子知らず:2020/01/16(Thu) 00:14:08 ID:AqOOpciH.net
>>127だけど、
まさにピアノ8000、しまじろう2000、水泳体操各5000
園内ではなく育休中なんで自由がきいてるだけ
祖父母サポートゼロだから育休中限定で適性探ししてる感じ
ほんとは全部続けさせてあげたいけど、お金も人手も無さすぎる。。

144 :名無しの心子知らず:2020/01/16(木) 04:07:35.58 ID:LDiwbEAr.net
>>140
>>139

145 :名無しの心子知らず:2020/01/16(Thu) 11:01:46 ID:vLR8DLfL.net
【コロナウイルス】原因不明の「新型肺炎」、日本で初確認 神奈川在住の中国人男性に陽性反応 中国・武漢渡航歴 既に退院 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579139879/

146 :名無しの心子知らず:2020/01/16(Thu) 20:50:33 ID:xIfaDKfQ.net
>>116
話が全く噛み合わないww
話の流れは、仮に余剰金があった場合、繰り上げするか、運用に回すかの二択を話しているだけでしょ?
住宅ローン金利の1%前後を節約するより運用した方が高利回りを期待できるのではって話でしょ?
話がわからないなら無理やりついてこなくていいよw

147 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 00:04:58.29 ID:SzS/YAc1.net
>>146
あってるよ
余剰金がローンの借入額を上回ってる人だけがローン金利より少し高利回りで運用できればお得
余剰金が借入金より少ないなら運用でかなり高利回りで運用できないと損

148 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 00:30:41 ID:SzS/YAc1.net
繰上げ返済は損失を抑えられるし、運用は大化けして大金になる可能性もある
借りた額にもよるけど住宅ローン控除がかなり大きいから最初の10年は繰上げしない方がいいと思っている
保険がわりの人は返済が終わった後の保険をどうするか考えておいた方がいいね

149 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 14:07:18 ID:+WDjILNo.net
みんな家の広さどのくらい?

150 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 14:07:49 ID:NQw+qiPY.net
月50万収入あって50万使い切るってどんな生活してんだよ
 すでに破綻している  夫婦で50万収入あるから、月10万は夫婦の貯金に回して残りで生活出来る範囲で金を使えばいい  これを計画的に遂行していかないと明るい未来はないよ

151 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 14:18:11.06 ID:5oaGPnCJ.net
>>149
80平米
決して広くはないけど支払いや老後の事を考えると引っ越す気にはなれない

152 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 14:22:59.95 ID:guyn7dyw.net
>>149
社宅70平米、3LDK
まだ買ってないけど将来は土地100平米、2階建て住宅100平米、駐車場2台で考えてる

153 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 14:28:38 ID:Q0yqJy/H.net
>>149
61平米 2LDK 賃貸
築古いけど南東角部屋で気に入ってる

154 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 14:45:09 ID:OJWP946S.net
>>149
二世帯住宅で自分たちの方だけで5LDKS
何平米かは知らん

155 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 15:01:07.48 ID:RLBF0LN2.net
>>149
賃貸2LDK
56PayPay
子供1人だからなんとかなってるけど、2人目できたら厳しいな…転勤族で子供多い人とかどうしてんだろ。賃貸だと2LDK以上はほぼないし。

156 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 15:04:38.48 ID:5oaGPnCJ.net
>>155
転勤族で子ども三人以上の人は借上社宅で戸建に住んでる人が多いな
もしくは戸建を地元に建ててご主人は単身赴任

157 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 15:27:03.43 ID:4rU8UvB+.net
>>155
ペイペイワロタ

158 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 15:38:39.67 ID:+WDjILNo.net
>>154
デカっ。
>>155
PayPayですかw

うち70坪??なんだけどクソ田舎で二世帯の長屋みたいな家だから広いんだか狭いんだかわからねえ
引っ越したい

159 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 17:07:58 ID:YiCLN/Bm.net
分譲マンションで約80平方メートルで3LDK。
子供はひとりで確定だし、小中がすぐなので、少なくとも子供が高校はいるまでは買い替えて引っ越しはないな。
掃除が面倒くさいので、無駄に広いところには住みたくないかな。

160 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 17:50:44 ID:EAjFKT8x.net
習い事してる??

161 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 17:52:15 ID:XXj3Tdwl.net
>>155だけどすまん
もちろんPayPayじゃないw

162 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 18:27:48 ID:CgkW0q02.net
PayPayわろた

163 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 18:37:13 ID:oY5FBjAI.net
一戸建てなんだけど、室内面積がわからない。
延床面積が110平米なんだけど、これが室内の面積かな?

164 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 19:09:22 ID:0f0ihss7.net
グローバリズム、その先の悲劇に備えよ。

165 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 19:51:41.82 ID:fdiF4ZCF.net
うち60ないわ
子供3人
早く自立して行っておくれ

166 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 22:13:40.78 ID:u9HU0O6g.net
>>165
子供部屋どうする予定?
3LDKで3人だけど、4LDKに買い換えは厳しいし

167 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 05:30:16 ID:10G0vywy.net
必用部屋数は子供の年齢差にもよるよね

168 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 07:36:28.33 ID:6vKYyCJU.net
そんなん同性の誰かが同じ部屋じゃない?
全て用意してあげられるわけでもないしね

169 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 10:03:37.14 ID:NlQzZKwA.net
うち今は76平米2LDKで子供2人
今は16畳くらいの大きめの部屋で全員で寝てて、将来的にその部屋を2つに割って子供部屋にする予定だけど3人目ほしくなってきた
16畳を3つに割るのはさすがに小さくなるし、3LDKで子供3人ってやっぱり性別で分けるしかないのかな

170 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 10:12:17.61 ID:RrY7RnbZ.net
>>169
割れるなら割った方がいいんじゃないの
広さより個室になるんじゃない?
年齢が開けば余計に

うちは部屋を割ることもできないし、同性で1室だよ
将来、私はリビングに寝袋になりそうw

171 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 11:47:55.61 ID:lSUFyWW9.net
6歳差だから、上が大学進学で出て行ったらそこを末の中1に使わせようと思ってるけど、進学で家を出た子の部屋を奪うと帰省しづらくなるかな?

172 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 12:39:22.54 ID:9lRbGMtd.net
>>171
帰省するって言っても年末年始の数日間でしょ?
そこまで気にしなくても大丈夫だと思うよ

173 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 18:40:28.50 ID:C2+WxVx3.net
夫が時短で妻がフル&残業、という方はいらっしゃいますか?
子供の人数や、家事育児分担の状況(ファミサポや家事代行で乗り切ってるなど)を教えてください

夫婦半々でここの中間です
夫は今後昇給が見込めないということが分かり、私が時短解除してもっと稼ごうと考えています
今はこども1人ですが、5年以内にはあと1人欲しいと思いつつ、核家族で頼れる人がいない中、妻が大黒柱で産休や育休が乗り越えられるか心配です…

174 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 18:54:25.52 ID:41OJaFBC.net
>>171
私は兄と同部屋だったけど、帰省してきた時は同じ部屋に寝かされてた気がする

175 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 21:30:51 ID:CBj+cdGC.net
ここの人たちは育休いつまでとりました?
夫婦半々で上限23区在住で余裕があるとは言えません
7月生まれだけど4月復帰にすればよかったなと今更後悔です…

176 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 22:09:31 ID:jkyRi/fe.net
>>175
6月生まれ0歳4月入園。9月生まれ0歳4月入園。
育休期間が1年半までの時の話だけどだけど。
第1志望園が0歳児10名定員で生後5ヶ月以上、1歳児は10名枠が増えるけど、どう考えても0歳4月が1歳4月より入りやすいので、0歳4月復帰しか考えなかったな。

177 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 22:11:04 ID:0HZ+DiTe.net
都内23区ならどう考えても0歳4月入園じゃないと厳しいでしょ

178 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 22:49:19 ID:Qq05vCZK.net
「どう考えても」
を使う人って頭弱く見える

179 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 22:52:02 ID:rg2xan8t.net
都内でこのスレってわりと余裕ない系だよね

田舎でこのスレだとわりと小金持ちよ

180 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 23:12:27.11 ID:0HZ+DiTe.net
>>178
はいはいお前は頭良い頭良い
これで満足?

181 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 01:01:09 ID:1uJqAYLm.net
>>175
11月生まれで0歳4月。入りにくい1歳4月に賭けるギャンブルはしたくなかった
そして8月に第二子生まれるけど悩み中。一人目の時バタバタしたから、今度はゆっくり休みたいとも思うけど、
1歳4月で同園に入れる確証が無いのと、1年8ヵ月も育児できるかどうか不安…
経済的には大丈夫だけど(むしろ休みたい)、育児ノイローゼになりそうでそれだけが怖い
2年近く子供を見るって、仕事よりキツいような気がしている
子の育てやすさと、個人の資質によるんだろうけどさ

182 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 01:50:43.08 ID:+bkVu853.net
>>181
育休中は上の子も保育時間短くなるよね?
うちの保育園は、夏のお盆前後と年末年始も保育士の休暇も確保する為に、育休中は上の子も長めに休ませるようにお願いされる。
下の子1歳前後って離乳食も回数増えて大変だけど、保育園入れれば1回は食べさせて貰えるし、働いてるから離乳食もある程度レトルトでも致し方ないと割り切って使ってた。
2人目なら上の子の送迎が毎日あって、1人目ほどゆっくり育児出来るわけじゃないから、ホント資質によるだろうけど、私は2人目も0歳4月で復職して良かったと思ってる。

183 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 01:54:34.11 ID:+bkVu853.net
1人目の時復職してバタバタだったなら、もう少し時短を長くするとか出来ないかな?

184 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 03:12:09 ID:kGghy39I.net
子供は可愛くて仕方ないけど正直育児より仕事の方が楽だもんね…

185 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 03:33:14 ID:bdNJI8V3.net
うちも2人目は8月生まれで0歳4月に入れたよ
兄弟別園というのだけは避けたかったから
一箇所でも朝7時に家を出て18時半に帰宅する生活なので、これが二箇所になったら6時半に出て19時帰宅?絶対無理、だった
今度もまた8月予定日だけど、7ヶ月で入園させるつもり
ただ長子が入学の歳なので、8月入園9月復帰にすれば、一年生の夏休み問題解決するなーとも思ってる

186 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 05:35:24 ID:9IpTxEBQ.net
途中入園の予約は出来ない自治体?
うちの自治体は4月の時点で0歳のクラスは7月くらいまでに誰が入るか決まってたよ

187 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 05:49:07 ID:3qlXVPKq.net
>>180
逆ギレださい

188 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 06:37:25.59 ID:ZL/SMyBV.net
>>175
23区だけど11月生まれで1歳4月入園。
0歳4月じゃ私の体が回復してなかった。
保育園増設に力をいれてる自治体だったからなんとかなると思った。結果、新設が建ちまくって入園できた。
給付金非課税だから、働いてる時とそこまで手取り変わらないよね。むしろ保育料マイナスするなら給付金の方が多いくらい。だから金銭面でも育休延長に迷いはなかった。

189 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 08:08:00.72 ID:eD6ComF6.net
>>187
絡みクソださい
シッシッ

190 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 08:16:36.25 ID:EtGlsCv7.net
>>188みたいに保育園増設は、令和3年4月分くらいは決まってるだから、自治体に聞くのもありだね。
ただ上の子が新設園に転園となると、上の子の年齢にもよるだろうけど、上の子のフォローが必要。
そして新設園が良い保育園かイマイチかは、カケみたいなもんだよね。
近所の保育園、民営化した途端評判悪くなったもん。

191 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 08:46:51.23 ID:J7EmwptY.net
>>186
うちはできないなー
毎月選考されるから、先に申し込んでた人も新しく出した人も横並び
新しい人の方が点数高ければそっち優先になる
でもそれも6月か7月まで
それ以降は枠もなくなるから、退園が出なければチャンスがない
予約できたら安心だろうけど、急遽引っ越してきて入ろうとする人にとっては厳しいね

192 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 08:58:21.45 ID:waeWpeoR.net
そこそこ田舎だけど0歳児枠は激戦
1人目は、大きな声じゃ言えない方法使って10月生まれでちょうど一歳の10月に入れたけど、二人目は7月生まれ0歳4月で入ったよ
二人目はきょうだい加点があるから…と一歳まで育休取ってた人は、別園になったり認可外になったりをみてたので4月に入れた

193 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 09:31:34 ID:PeoXvh4o.net
私の住んでるど田舎すらも途中入園は1歳はほぼ無理
こんなど田舎ですらも保育園入れるなら0歳4月になることが多いよ
田舎ですらこうだから都会特に都内の人は自治体にもよるだろうけど入りやすい時に入れるならそのほうがいいと思うな

194 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 09:50:32 ID:g+HB09y0.net
7月生まれ、9月生まれは0歳4月でいれた
二人目の0歳復帰は命を削る思いで大変だった
3人目は5月生まれだけど、1人目が小学生になるし、兄弟加点あるから、0歳は見送り、1歳4月復帰予定

195 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 09:52:59 ID:MrWnw5z2.net
市議会議員にお願いしたら、保育所入りやすくなったりするんかいな。

196 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 10:30:06 ID:Er1fF7QX.net
>>175
一人目は8月生まれ0歳4月入所
周りには子供がかわいそうとか結構言われたけど
親遠方転勤先友人無しのワンオペ育児で精神的にキツかったから早めに預けて正解だった

これからもずっと働いていくなら育休中の1〜2年のブランクでの収入減なんてあまり気にしても仕方がないかなと思う
不安感が強くなるなら今のうちに本業スキル上げるための資格取るとか副業スキル上げておくとかはどうだろうか?

197 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 11:55:02.97 ID:cnfAgcMM.net
>>195
うちは点数制だから無理だなー
勤務先に勤務時間長めに書いてもらうとかかなー

198 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 11:57:06.07 ID:7ddI/iP4.net
>>189
そのようなオウム返しはぴったり当てはまってこそ効果あり

レスたどってみれば明らかだけど、惨めだよ

199 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 11:58:35.34 ID:0cpgFy7n.net
>>194
>>185ですが、小学一年生は家にいられたらその方がいいですか?
小一、年少、0歳クラスになる4月の入園を目指そうと思っているのですが…
職場は最長3年まで育休を取れるので、1歳7ヶ月まで取るのも可能
確かに、8月生まれを0歳4月に入れての復帰は何かときつかったです
0歳8月とか、1歳4月でも確実に入れるのなら悩まなくて済むのになぁ

200 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 12:13:31.03 ID:6/+5Wqmx.net
>>195
知り合いの市議に保育園入りたい時は言ってって言われたけど実際どうかは知らない
けど市議の力があったところで空きがなければ入れないよね…

201 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 13:22:37 ID:eD6ComF6.net
>>198
こんな頭悪い奴に構うお前こそ惨めだよバーカ

202 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 13:34:15 ID:HztzILrQ.net
ID:0HZ+DiTe=ID:eD6ComF6

この荒らしは以下放置で

203 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 15:34:33 ID:WFVXEkca.net
上の子の保育園はそもそも0歳はやってないから、下の子は1歳4月入園一択だわ
うちの近所だと0歳やってる園が1つくらいだし

204 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 16:09:20.35 ID:5YtA7bSd.net
>>199
0歳4月を見送って兄弟別園は出来れば避けたいですよね。
4月の復職は月末ギリギリでも大丈夫な自治体?
4月は家庭訪問やら行事のお知らせがあるから、4月末復帰とか休めるところまで育休伸ばして復帰したら?
1ヶ月も経つと、1年生はそれなりに環境に慣れてくるよ。

205 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 17:07:54 ID:xaQhDcX+.net
1人目今年少の保育園が0歳児がない認可で、2人目が5月に生まれるけど、下の子を0歳10ヶ月で別園に入れて復帰か迷う
1人目は持病持ちで入院多かったから、のんびり子育てしながらスキルアップしたいけど、1歳まで待つと上の子小学生で加点なくなるし、何より仕事したくなくなりそうだ
0歳の方が少ない激戦区で、1歳は最近ポコポコ新園ができて、正社員フルタイムならなんとかなりそう

みんな早く復帰してて偉いな

206 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 22:39:40.46 ID:TMxP1Phs.net
>>205
年齢差同じだ

上がいま年少で4月に出産予定
会社的には2年休めるし私も働きたくないからほぼ丸2年休んで1歳4月復帰にしたいけど、
兄弟加点がなくなるのと、上の子入学・下の子入園・私の職場復帰が同時スタートするのが恐ろしすぎてどうしようか悩む

207 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 00:21:05.38 ID:ikqBDbUF.net
10月生まれ第二子悩みつつも上と同園にしたくて0歳4月に復帰した
翌年の1歳4月は3枠って言われてたのに蓋開けてみたらたった1枠しかなくて0歳復帰にしてよかったとほっと胸を撫で下ろしたよ

208 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 09:40:40 ID:h5CYTN0v.net
>>199
194です
同じ年齢差だ
来年度から小学生なので、家にいたほうがいいかはまだわからないけど、周りは民間学童の手配してるね
最後の育休だから私が休みたいし、復帰と小学校入学って親子で環境変化激しいから、避けた
今、末っ子が上の子たちが復帰した月齢だけど、とても働く気力と体力はない
子供は成長するけど、一番上も手はまだかかる
上2人で遊んでくれるから助かる反面、喧嘩の仲裁は必要

書いてみたら、子供のためといいつつ、自分のためだw

209 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 11:18:42.26 ID:kpvOYmWp.net
上の子、1年生の一年間でだいぶ成長すると思う。ただ2年で学童入るのも生活リズム変わるから、育休中でも学童入れるなら入っておくと良いと思う。
上の子小1時に育休予定の方は仕事してたら参加できないような行事とか、学校ボランティアとか、PTAとかしてあげると良いと思うよ。

210 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 17:19:53.41 ID:haSIrss2.net
一年生は学童へ入れるなら大丈夫だけど、厳しい地域ならまず働くのは無理

あと、学童入れても夏休みの宿題は大変
自由研究や作文、絵など親が手助けするのが前提みたいな宿題が最近は多い

211 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 19:18:03.56 ID:DP19AFYF.net
そんなのそれぞれだろ
何を持って「最近は多い」のか、統計でも取ったのか?
サンプル数は?

212 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 19:26:52.87 ID:L91p66xP.net
学童は育休中入れないから、復帰と同時に学童スタートだ
全くリズム変わるから、いっそ育休中から民間学童入れて、そのままそっちに行かせ続ける方がいいのかな

213 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 20:14:27.97 ID:D9fWOuir.net
>>212
育休中も民間学童の余裕あるなら、良い案だね。
学級閉鎖とか台風などでの休校など、民間学童の方が手厚い場合が多いから良いよね!
夏休みの宿題は、感想文や自由研究はなかったけど、何かしらの自由作品?的なものはあった。
感想文があったらたいへんだっただろうな。
ドリル的なものは学童で終わらせるけど、絵日記と自由作品を仕事休みの日に終わらせるだけで大変。絵日記に書くネタがお盆休みの事だと、後半詰む。

214 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 20:26:51.48 ID:h5CYTN0v.net
うちの地域は専業でも公立学童OKだから、育休中でも通ってもらう予定

215 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 20:28:57.38 ID:haSIrss2.net
民間学童は値段がネックだな
もう少し安ければな

保護者会もないし長期休暇に色々イベントをしてくれるのは助かるけど
近くにある民間は公設の学童より職員の質も良くないみたいで人気がなくて、9割が公設を利用してる

216 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 20:32:41.62 ID:HrPo7Aa7.net
>>211
各家庭の方針はそれぞれだから放置したけりゃどうぞ

217 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 21:54:02 ID:Zjs+52e2.net
>>216
どうでもいいけど、>>210の根拠をまず示してね

218 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 21:55:28 ID:K9/y+cB/.net
>>215-216
なんでそんな短時間でIDコロコロしたん?

219 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 22:15:41 ID:DFmq8z7C.net
その前に>>216>>211に対するレスとして全く成立してないのはいいのかw
>>211は放置云々全く言及してないのに
>>216はトチ狂ったの?

220 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 22:19:50.30 ID:Zjs+52e2.net
確かに

221 :名無しの心子知らず:2020/01/23(Thu) 06:07:06 ID:6O3cu9yc.net
>>213
学習塾がやってる学童で、英語も教えてくれるというし、習い事だと思ってやってみようかな?という感じ
育休中だけ民間学童で、復帰後公営にするのが経済的にはいいけども、さすがにそれでは何のために民間に入れたんだ?ってなるし…
それか、普段は学童なし、長期休暇のみ民間にして、リズムの崩れを防ぐだけにするか

222 :名無しの心子知らず:2020/01/23(Thu) 07:50:22 ID:cdQp7Mx0.net
>>221
親の帰宅時間にもよるけど三年生からはそれで大丈夫だと思う
二年生は子どもによるかな?
仕事後に二ヶ所にお迎え行くのってしんどいから出来れば長期休暇だけの利用でお願いしたいよね

ただ長期休暇だけ利用出来る学童は事故が多いイメージ
指導員が長期休暇だけの関わりだと子供の事を把握しきれてなかったり、人手不足だったり、力不足の学生だったりするから

223 :名無しの心子知らず:2020/01/23(木) 08:46:44.25 ID:ysHt9Ybs.net
>>222
民間学童なら、長期休暇だけの利用でも行き届いてるところが多いイメージだよ
そこそこの人員もいて、設備や内容も充実してる
でも高い
公営で長期休暇のみっていうのは確かに行き届かないこともあるかもねー

224 :名無しの心子知らず:2020/01/23(木) 09:23:13.81 ID:kStmbM+D.net
ファイト兼業ママかと思ったw

225 :名無しの心子知らず:2020/01/23(Thu) 15:50:45 ID:2r2lvS0o.net
高いといくらぐらいなんだろう?
うちは学校併設のところは月5000くらい
民間は20000〜だった

226 :名無しの心子知らず:2020/01/23(Thu) 16:37:34 ID:rwURtzWG.net
NPOの学童しかないうちの地域涙目
一カ月15000円で親出番多いってどんだけだよ

227 :名無しの心子知らず:2020/01/23(Thu) 18:18:48 ID:tcl6LkKh.net
公立が9500円で民間が48000円だわ。
民間高すぎるー。

228 :名無しの心子知らず:2020/01/23(Thu) 18:30:21 ID:UKU/9Ymt.net
民間は上を見るとキリがないよ
送迎バスとかネイティブ講師のいるオールイングリッシュとか色々揃ってるところは週5日行くと10万台もある
今度新設される、塾がやってる学童がいくらになるのか期待しながら待ってる
3〜4万くらいまでならそっちにしようかなと考え中

229 :名無しの心子知らず:2020/01/23(木) 19:02:58.70 ID:EBBBqwh8.net
うちの大型マンションに併設されてんのは、週5で7万、年一の施設費、入会金、長期休みの昼食夕食は別途で白目剥いた
稼ぎのどんだけ学童で消えてくのかと

230 :名無しの心子知らず:2020/01/23(木) 19:19:35.07 ID:zIcN/ila.net
学童ってそんなに高いのか

231 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 12:54:20.03 ID:mvU8i4n2.net
私400、夫500くらいだけど私の会社の健保の方が条件が良いんだけど、なんとか子どもをこっちの健保に入れられる方法ないかな…
家族手当も私の方の会社で貰った方が多い…

232 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 13:52:00 ID:xaJQBxW0.net
>>231
夫の収入を減らす

233 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 13:52:52 ID:EhE69hDm.net
ペーパー離婚しか思いつかなかった

234 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 14:13:51.09 ID:1alwLFym.net
健保の条件て、例えばどういうサービスで差がつくの?予防接種の補助が出る出ないとか?

235 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 14:15:37.03 ID:Xhu8ukFb.net
>>234
高額医療の自己負担が少なかったりする

236 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 16:12:08.96 ID:htBxy6Vp.net
>>231
年収関係あるの?
単純に扶養家族に入れたら良いだけでは?

237 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 16:54:25.45 ID:OAqJ29gh.net
まとめての返事ですみません
詳細に条件は比べてませんが、仰る通りインフルの予防接種が私の会社だと全額出るけど夫の会社だと一部負担なので私のほうに入れられたらなあと思ったのですが…
原則として同居の配偶者の年収の方が高いと私の扶養家族には出来ないようです
この辺りは会社によりますよね
家族手当もうちだと1人につき1万円貰えるのに夫の会社は5000円で同僚より微妙に損してる感じが悔しい…

238 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 17:47:05 ID:+/pmYhz/.net
>>237
妻側の方にしてるけど、当時は年収同じくらいで主人国保だったから自分の方で手続きした。
今は主人の方が年収多いけど、変えるの面倒なのでそのまま。何も言われない…

239 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 18:29:34.50 ID:wlTIlg9M.net
>>238
元々は年収同じくらいだったんですが、お迎えで残業できなくなった分私が下がった形です…
夫の年収下がると本末転倒だし、福利厚生のいい会社に転職してもらいたいな

240 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 20:09:17.50 ID:BuC7j6sV.net
うちの会社男が子供を扶養家族にしたい場合はエビデンス必要ないのに、女がする場合は配偶者の年収が自分より低い証明しなくちゃいけない
差別すぎ

241 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 20:13:12.84 ID:5N6YZ/4c.net
>>240
どこの健保もそんなもんだよ
だんだん改まってきて、男性社員の場合でも同等の書類が必要になってきてる

242 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 20:59:01.14 ID:gdcw7Q2X.net
>>240
うちは私の収入証明させられたよ
女性も当然必要なんだと思ってた

243 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 13:06:24 ID:m8FBRF6N.net
うちは事細かに調べた結果、私の方の健保が福利厚生が良かったから子を保険上の扶養にしてるけど(給料も私の方が良い)
夫の会社からは扶養手当を毎月貰ってる
私の会社に扶養手当という名目のものが無い証明書を夫の会社に出したら貰えた

244 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 13:12:44 ID:jR2VrjhK.net
まあ健保の扶養と税の扶養は別ものだしね

245 :名無しの心子知らず:2020/01/27(月) 19:27:25.07 ID:CkM+L8O2.net
管理職になったら世帯手当でなくて、嫁側に扶養つけたいけど出来なかったわ
もっとも3人までしか手当出なくて、それもどうかと思ってるけど
健保も会社によるのはわかるけどビミョーに損してる感じはあるよね

246 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 11:10:28 ID:BzTyykho.net
毎月どのくらい貯金出来ていますか?
正社員共働き、子供2人、手取り40万円で5万円しか残りません

247 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 12:45:42 ID:Fsf/0ZKc.net
純粋な貯金だと月2、ボーナス年30、他に投信が10、学資など貯蓄性のある保険は入ってない。
夫がボーナスないので毎月の積立頑張らなきゃいけないけど全然貯まらない。
未就学児2人の4人家族で家賃込み月40万円近くかかってる。

248 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 13:43:54.67 ID:nks8b9th.net
>>246
月7万くらい
私の稼ぎは無かった事にする貯金をしてて、手取りから保育料と自分小遣いだけ引いてる
その他に夫の方で財形とかしてるけど一旦忘れる事にしてる
貯金の話になると年300万くらい貯めてる猛者が現れるよねw

249 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 14:45:36.82 ID:lHqTAKra.net
>>248
いるねw
どうやって貯めるのかを聞きたいわ
あと4年で1000万貯めなきゃいけなくなったから、どう引き締めようか考え中
子供3人に増えたし、支出を減らすにもお金で解決しなきゃいけないことは増えそうなんだよなあ

250 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 16:20:48.29 ID:zvuCfV+O.net
今までは年に100〜200くらい貯金出来てたけど、再来年は大学受験だから数年間は貯金0になりそう

251 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 16:27:16.21 ID:aojn+vDJ.net
>>246
世帯手取60万、世帯賞与150万
子供5人(0-11)
で月10万貯蓄してます
賞与はあてにせず、全額貯めているので、年間270万位
毎月手取−10万は使い切らなきゃ!という気持ちでいると気づいたら溜まってるという感じです

252 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 16:32:25.01 ID:zvuCfV+O.net
>>251
手取りと年収を勘違いしてない?

253 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 16:33:34.64 ID:w686N+ni.net
>>246
小学生2人。うちも月5万貯金でボーナスは全額貯金するようにしてるから年間100万くらい。
今年の夏休みに家族4人でヨーロッパ行くし、来年あたり子どもの歯科矯正を
始めるからお金が飛んでく・・・。

254 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 16:33:34.82 ID:aXWRuXT/.net
2歳1人
ほぼボーナス分のみで130万くらいだ
今年からそのうち40万は積みニーに回してる
奨学金が2人で4マンくらいあるから、それが痛い

255 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 16:38:47.85 ID:2+MbCTnb.net
>>249
手取り750万のうち、100万が住宅ローン返済
旅行とかで30万
税金に20万(固定資産税+自動車税)
月々25万の生活費
こんな感じで300万貯められる
子供は5歳と2歳
保育料無償化されたし、今年はさらに貯められたらいいなと思ってる
内訳
食雑費7
水道光熱費2
小遣い4(夫3妻1)
子供費(2歳児保育料+習い事)5
車維持費1
通信費1
保険1
予備費4

256 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 17:32:38 ID:Vgli0WVK.net
生活費がよくそれで収まるなw

257 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 17:47:21 ID:lHqTAKra.net
>>255
子供費が高め?
うち子供3人で来年度の想定は月4万だ
その代わり食費がもう少し高い

大体同じくらいだなーうちの今の貯蓄も年
250万前後

もう少し上積みしたいけど、これ以上がなかなか難しい

258 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 17:59:14.55 ID:xiAwKV+X.net
>>257
>>255です
子供費の内訳は、2歳保育料2.7万、5歳給食費6000円なんだけど、延長保育や雑費(布団代、教材など)を合わせて3.7万引き落とされる
あと習い事1.3万
3人目保育料無償にしても、3人で4万ってすごいね

259 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 17:59:44.53 ID:zvuCfV+O.net
>>255
車維持費が少なすぎない?
オイル交換、車検、保険、ガソリン代を入れたらもっといくと思うけど

あと、衣服や交際、医療は予備費からかな?

260 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 18:14:40.09 ID:6nE6hghy.net
食費は洗剤とかティッシュなど日用品費も含めてる?凄いな

261 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 18:15:23.87 ID:nkAtMsyp.net
>>259
その辺も予備費だよ
大体毎月2、3万余るので、それを積み立てて車検や冠婚葬祭などの突発のお金に当ててる
ちなみに軽一台
月の一万はガソリン代と保険料だけ
あと、大人の衣類は小遣いからやりくりしてる

262 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 18:16:03.97 ID:nkAtMsyp.net
>>260
含めてます
5.5+1.5くらいの比率です

263 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 18:32:34.94 ID:pZyl+YeI.net
すごいなー
食費がどう頑張っても10万くらいになる

264 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 18:35:57.10 ID:/sLW7X3R.net
>>263
そこは子供の数と年齢次第でしょう
中高生男子二人と、未就学児二人では大きく違うから
うちも息子2人なので、のちのちの食費には今からガクブル

265 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 18:55:46 ID:A0kaMLHk.net
我が家は手取り660で住居費100万、旅行などの娯楽で30万、税金20万くらい

月々は
食雑費7
水道光熱費3
小遣い3(夫2妻1)
子供費 (高校生3.8、小学生2.2)6
車維持費4
通信費1
保険4
衣服1
予備費1

こんな感じだけど入学準備や受験(塾代が羽上がる)や大物家電や車の買い換えなどで平均すると年に100万しか貯金出来ない

266 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 19:52:01.72 ID:FyIqgid4.net
住居費年180万はいくなぁ…

267 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 21:18:01 ID:dVyKI6oE.net
車もないし、贅沢してるつもりはないけど、削るとこがあるとしたらこの三項目かな
食費7万、日用品2万、衣服美容3万

マネーフォワードを使って支出を把握してるけど、リアルタイムではないから、後で振り返りしないといけないのがネックだから、やり方を変えるべきか

268 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 23:12:35.44 ID:lHqTAKra.net
>>258
延長と雑費があるんだね
うちは基本延長しないから上2人が無償化で給食費のみ、3人目が無料で実質保育料なし
習い事2人分で2万
あれ、そう考えると来年度は3万か
もう少し貯金上積みしなくちゃ

269 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 00:31:27 ID:fFIGBZd+.net
>>268
横だけどお子さんの習い事って保育園から行かせる系?プールとか英会話とかあるけど結構破格だよね

270 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 00:40:29 ID:xi2GAnSc.net
>>269
いや、違うよ
うちの保育園はそういうオプション一切ない
水泳とちゃれんじだけ

271 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 00:58:19 ID:fFIGBZd+.net
>>270
ありがとう
子ども3人いて習い事もさせて年250貯蓄できるってすごいな。やりくりが上手いんだろうな
うち1歳の子が1人なのに200もいかないや。貯め時なのに色々まずい

272 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 07:20:07.97 ID:TDCT9/14.net
実際いくら位貯蓄があれば貯めるの止めていいのかな?
子供✕500万くらい?
いくらあっても貯蓄があっても使えない本末転倒な状況になりつつある

273 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 07:54:23.73 ID:qStAhIEo.net
>>272
大学だけを考えるなら1,500万×子どもの数貯めてれば、ほぼ全ての大学に対応可能だと思う(私立医学部を除く)
中学以降のお金は全て貯めておきたいなら2,500万×子供の数

でも現実的な金額じゃないから300〜1,000万×子ども数貯めたら残りの足りない額は毎月の家計から出すのが現実的じゃないかな?
このスレだし足りない額は奨学金もやむを得ないと思う

274 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 08:21:11 ID:BiBIBtRH.net
うちは関東だからよっぽどじゃなければ下宿NGにするとして600×人数くらいかなぁ。でも中学くらいで自分の子供が文系なのか理系なのかってなんとなくわかるよね。文系寄りなら400でいいかな。
子供が18のときって親も稼ぎピークくらいの年齢が多いから、あとは足りなければ毎月の収入から使えば良いと思う

275 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 08:35:40 ID:tfGnSUJ7.net
>>273
うちもその感覚
大学入学時までに1000万準備、あとは月々の家計から出す
3人目妊娠中なので、18年後までに合計3000万だ
すでに貯蓄額>住宅ローン残債なので、ローンなし年間170万ずつ貯めていけばいい、と思えばそこまで気負わないかな
実際はそれ以上貯蓄できるだろうから、それで老後用積み立て

276 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 08:40:29 ID:nhGfBSQz.net
>>272
地方住みで下宿必須、私大理系修士まで想定で子供x2000と思ってたけど遠すぎる

277 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 09:21:31 ID:dTBBnlyI.net
うちも地方住みで一人暮らし必須
中学入ったら何かとお金かかるとよく聞くので、小学校卒業までに1,200万が目標

278 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 12:22:55.56 ID:uNU4anPn.net
文教地区に引っ越ししたので、進路次第では大学まで徒歩で行けるが、そうは上手くいかないだろうな。
旦那は冗談半分に『徒歩圏内の国立薬学部とかいいな』とか言ってるが、いくらかかると思ってるのやら…?

279 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 12:31:28.15 ID:qStAhIEo.net
>>278
薬学部でも国立なら金額的には可能じゃない?
むしろそこをナシで考えるとかなり進路の幅が狭まると思う

我が家は薬学部は自宅からなら私立でも許可する
ただし能力的に恐らく無理で行けないけどw

280 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 12:45:34.17 ID:tfGnSUJ7.net
>>278
国立なら国の決めた入学金と授業料なので、学部関係ないよ
薬学部がダメなら工学部も理学部もダメになる
それとも、国立薬学部に入れるまでの塾代とかのことかな…

281 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 13:46:40 ID:oWyvlFU3.net
薬学部は6年というところか?
まあ意味不明だが

282 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 14:10:57 ID:+e/2zuNW.net
>>277
1.200万とか無理…って思ったけど生まれた時から月1万ずつ貯金してれば余裕でいくね

283 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 14:13:50 ID:qStAhIEo.net
>>282
いや、月一万じゃいかないよw

284 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 14:16:49 ID:+e/2zuNW.net
>>283
生まれてから小学卒業ならいくでしょ?
12歳だよ?

285 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 14:17:06 ID:tfGnSUJ7.net
>>282
100年計画

286 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 14:19:52 ID:hSQEgzh+.net
12ヶ月×12年×1万=144万だよね?
1200万を目標にするなら毎月8.3万は貯金しないと…

287 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 14:20:56 ID:+e/2zuNW.net
リアルに計算間違ってて死ぬほど恥ずかしい

288 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 14:21:56 ID:tfGnSUJ7.net
>>284
月一万で12年で1200万貯めようとすると、28.3%というハイリターンな投資を行うしかありません
一時的なら30%近いリターンを叩き出すところもあるけど、12年コンスタントにってのはなかなか希少

289 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 15:05:49.43 ID:qStAhIEo.net
本気だったのか
てっきり月10万を月1万って間違えただけだと思ってた

290 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 15:41:04 ID:usNvaQM0.net
間違いを認められるのはいいこと

291 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 15:59:48 ID:CmJKk2qf.net
誰にでも間違いはある

292 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 16:00:06 ID:CmJKk2qf.net
時を戻そう

293 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 17:05:52.74 ID:h8kiIPAX.net
早めに気づいてよかった

294 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 18:29:23.03 ID:l2li3f8Y.net
このスレの人達は、暖かい

295 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 19:10:00 ID:xi2GAnSc.net
ぺこぱ

296 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 21:56:30 ID:TDCT9/14.net
>>273
ありがとうございます
子供5人いて何とか3000万貯めたけど、まだまだでしたね
財布の紐を緩めず頑張ります。

297 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 02:20:26.51 ID:lW6ZY9mF.net
皆はライフプランシミュレータ使ってるのかな?
松井証券のライフプランシミュレータが結構細かく設定できるから参考に使ってるけど

298 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 08:17:39 ID:sWBXkY+z.net
そんなの使ったってしょうがないじゃん
人生思った通りにはいかないし

299 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 09:16:20.92 ID:qHkrGK3O.net
>>297
細かく設定できてよかった

300 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 00:47:48 ID:bKeDwxv0.net
上で手取り50使いきってたものですが、1月意識して節約してみて家計簿もつけてみたら37まで落とせました!意識変えれたのはここのおかげです
ありがとう!
と喜んでたら今日義理の姉からTDLのお誘いが、、、またお金なくなる〜

301 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 05:15:29 ID:7KsKDAqp.net
13の無駄の内訳に興味がある

302 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 10:00:06 ID:YpU2h4sl.net
>>301
12月と比較すると
クリスマスプレゼント7外食3化粧品含む薬局浪費2お出かけ交通費2の分が減ったのでたまたま先月出歩かなかっただけってのもある。。

303 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 12:27:35 ID:lvD47g1z.net
クリスマスプレゼント7万って凄いね
うちは0.5だw

304 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 12:34:27 ID:iGHl5+Xo.net
>>300
行かなきゃ良いのではw

305 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 12:47:09 ID:cuk+uSJP.net
>300
>>56の人?>>68によると必要経費多くて大変だね

もしボーナス全額貯金や投資に回してるとかならそれでいいんじゃない?

306 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 15:12:27 ID:rt5j/jQG.net
クリスマスプレゼントや誕生日はいくらでも出すなぁ
むしろ数千円の時とかあるとそれでいいのか?と思うけどその時欲しいもの買うから金額ではないような

うちは外食や飲み会減らせば節約出来るけど無理そうだ
その辺節約出来たらもっと老後が楽になるんだろうか

307 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 20:25:02.79 ID:hfJeZD76.net
>>306
老後なんていつ死ぬか分からないから楽しみは取っておくべきものじゃないよ

308 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 20:42:50 ID:fsd58hfA.net
老後どころか、若いときに「人間いつ死ぬか分からないから」って言って高級車を乗り回し旅行三昧してた人が
老後破産して今は生保で生きてる

309 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 21:32:32.23 ID:g7btA1Gj.net
何に金を使うかは人それぞれの価値観よね
ブランドも貴金属も興味ないし趣味も金がかからないから勝手に貯まってく

310 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 00:33:50 ID:t8UKCc31.net
妻が贅沢やめられないらしく75過ぎてもバイトしてる夫を知ってるわ
「身の丈に合った生活が出来る事」が大事よね

311 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 13:03:11 ID:qWmu0tJo.net
キターーーーーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ーーー!!

【調査】東日本震災後に生まれた子ども「発達に遅れも」 研究グループ

東日本大震災で被災した岩手・宮城・福島で、震災後に生まれた子どものことばや記憶力の発達に遅れが見られることが3県の研究グループが行った調査で分かりました。
こうした子どもの親も震災を経験していて、専門家は家庭への支援の必要性を強調しています。


調査は平成28年、震災を経験した親から震災後1年以内に生まれた当時5歳の子ども、およそ220人を対象に、
精神科医や臨床心理士などによる研究チームが行い、このほど結果がまとまりました。

研究チームで、「表現力」や「記憶力」、「語彙力」について調べた結果、ことばで指定された内容の絵を選ぶ「語彙力」の検査では、
得点が平均の10より低い8.9で、同じ年齢の子どもの平均より、発達がおよそ8か月遅れていました。

また、手の動きを覚えて、同じ動きをさせる「記憶力」の検査でも、平均の10より低い8.6で、
3つの力すべてについて、発達に遅れが見られることが分かりました。

さらに、こうした子どもの保護者について健康状態を調べると、3割余りがうつや不安状態にあると判断されたということです。

研究を中心となって進める「みやぎ心のケアセンター」の福地成 副センター長は、「震災で保護者の生活の基盤が崩れ、子どもとのコミュニケーションが十分でないことが発達の遅れにつながっている可能性がある。
こうした課題を抱える家庭を手厚く支援する必要がある」と話しています。

研究グループは、子どもたちが中学を卒業するまで12年間、調査を続けることにしています。

2020年2月1日 5時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200201/k10012268291000.html

312 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 00:12:28 ID:WeaYQCOn.net
>>311
首都圏も同じね

313 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 09:15:58 ID:NnSAlQIU.net
>>308
飲み会外食の話が何故高級外車や旅行になる

314 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 15:59:36 ID:53nP/oiL.net
>>313
飲み会や外食三昧でクリスマスなどのプレゼントも際限なく贈ってても、車や旅行は我慢してるなら大丈夫じゃないの?
でも、人間いつ死ぬか分からないからと全てに贅沢三昧してたら老後破産するよ

315 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 18:10:41.46 ID:tyDIvwAo.net
車や旅行は我慢してるならいいって書いてるのに全てに贅沢三昧とはどういうことなんだろう

316 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 18:38:54.07 ID:WaaLPJfe.net
>>315
書き方が悪かったかな?

ケース1
車や旅行を我慢→大丈夫
ケース2
全て贅沢→老後破産

ってことなんだけど

317 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 19:26:28.22 ID:GLGUAsYm.net
わかるよ〜
もうクリスマスは現金をあげるようになったら
一気にやる気なくなってしまったw
子供二人で1万ずつ

元々貧乏だったからかもしれないけど、
あまり節約せずに貯金もできて不満なし
向上心もなしw

318 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 22:33:30 ID:FJOxTw5f.net
夫550、妻(時短)380
キャッシュレスのおかげで家計管理しやすくなってきた。

社内積立 6万
食費日用品費 6万
保育料5万
光熱水費 ?
住宅ローン 10万
レジャー外食 1万
投資iDeCo 8万
子供が年少と0歳児。
ボーナスはまるっと貯蓄なので180万は貯まる。7年後に減税終わるので、その時までに返せるように貯めてて、概ね順調。
ただジュニアNISA終わるから、予定駆け込みでしてて、限度額マックスの80万の二人分をあと4年残ってる。でも非課税はだいぶ恩恵うけるんだよなー
疲れると旅行とかおいしいもの食べたくなる衝動がひどい

319 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 20:28:18 ID:S4P6uDj5.net
雛人形/兜を買いましたか?/買いますか?

320 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 20:38:31 ID:0Rprpigr.net
>>319
雛人形や兜などは買って貰う物だよ
援助とかではなく、妻の実家から送って貰う物

恐らく同居が普通の時代に娘の嫁ぎ先に送る風習の名残だと思う

321 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 20:43:06 ID:FQ60E/ee.net
収入保障保険を、住宅ローンの金額分だけ夫が入ることを銀行から提案されてる
内容は価格コムで見るのとちょっと違って高度な障害になるor特定の状態が180日続いたら、以降の支払い無し&満期まで毎月保険金支払いというもの
頼りになるけど該当の状態になる確率を考えると微妙な気もする
月4000円弱で保険金は月11万
皆さんはどんな収入保障保険に入ってますか?

322 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 20:53:45 ID:zprUm/Au.net
>>320
それは地域による

>>321
FWDの収入保障保険はいいよ
亡くなった場合だけじゃなく要介護や障害者になった場合でも保険金がおりる
我が家は子供が大学を卒業する年までの保険期間、月15万、保険料は月5千円弱
住宅ローンの金額分を勧められてる理由がわからないんだけど団信の特約は付けてないのかな?

323 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 21:17:07.53 ID:7WgimT8O.net
>>320
地域によるからそういう断定はやめた方がいいよ
これはなんでもそう
まずは自分の中の常識を疑うこと

324 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 21:20:50.24 ID:8jEk/JuG.net
>>320
こういうのは地域性あるよ。
自分の地元が常識!という認識だと、世間では非常識になるよ。うちの義母のように。

325 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 21:28:17.58 ID:L7ceazIA.net
去年、長男が生まれたけど節句に関してうちの実家からはどうするの?と聞かれてる

娘の時は雛人形を買ってもらったんだけど、兜や鯉のぼりも妻実家から贈るものでいいんだろうかとか悩んでしまう
夫実家からは何も言われないんだよなあ
楽天のスーパーセールとかでさくっと買ってしまいたい

326 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 22:48:27.22 ID:/2Ah2rV/.net
うちは夫の送ってもらって使ってる
お下がりは良くないとかいう話もあるみたいだけど、鎧飾りで結構良い値段しそうなモノだったから、使わないのは勿体ないと思ったので

327 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 08:29:16.21 ID:HfivTDOS.net
>>322
勧められたのが&LIFEで、死亡保障は団信でカバーとしてそれ以外で働けない場合用にということです
銀行としては貸倒れを防ぎたいのかなと
FWDが良いということで、それと似てる&LIFEも悪くないのかなと思えてきました

328 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 08:54:09 ID:IEJiqRaL.net
収入補償保険は自営なら入っててもいいと思うけど会社員だったらそこまで必要かな。もう少し考えてからでもいい気がする。

329 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 09:12:36.97 ID:35InarnE.net
>>320
ジュニアNISA、終わるってことは手を出さないほうがいいかと思ったけど、違うの?
口座は開設してたんだけど

330 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 09:24:14.12 ID:4ugTeKNG.net
>>327
&lifeは収入保障保険に就業不能保険をつけることができるんだね
就業不能の特約を付けると保険料が高くなるけど団信の疾病特約を付けていないならちょうどよさそう

331 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 10:40:58 ID:WHavUfAI.net
収入保障高くて使わずに済んだ時のダメージでかくない?

332 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 12:04:49 ID:YkTB/BOt.net
ダメージって…
保険とは

333 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 12:05:53 ID:zBpYuDDz.net
ローン額がかなり減ってきたのと子が3人に増えたから保障も増やすかとひまわり生命の収入保障に入った
5年ごとに保険料が安くなるタイプ
月10万の最低限で今は年額5万未満
最終的に保険料は2万ちょっとくらいになる

就業不能は会社の団体保険で月10万最低限の保証、月1000円くらい

334 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 12:13:21 ID:6byjjgdO.net
>>332
保障ガチガチでもしもの時は安心だけど普段貧乏とか嫌だわ

335 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 12:29:18.79 ID:k1RtqDSH.net
収入保障は死亡保険の代わりで保険料も安いから子持ちなら入る方がいいんじゃない?
ただ、就業不能保険は条件が厳しい商品だと無駄になりそうだけどね

336 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 12:52:22.76 ID:iVQ1GQUx.net
旦那疾病もちのワイ、低みの見物

337 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 17:49:01.61 ID:y+QblOB+.net
保険は悩むな
傷病手当金や高額医療費の制度もあるし
月5千円以下ならまだ払ってもいいかもな
友人夫婦が貯蓄型も含めいくつか入ってるみたいだけど
月3万くらい保険料払ってるらしくて全然貯蓄できないって言ってたし
それはちょっと払い過ぎな気もするし…

338 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 18:03:54.90 ID:L3t42Q59.net
>>337
我が家はもっと払ってるわw
学資1.3×2
個人年金 1.5
医療保険0.5
ガン保険0.2
収入保障0.4
合計5万円

他に車の保険も入れたらもっと掛かってる

339 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 18:08:13.94 ID:IEJiqRaL.net
保険は貯蓄性あるものは掛け金高い分ほどほどにしないときりがないよね。
医療保険今まで入ってなくて特に後悔してはないけどそろそろ中年になるから県民共済くらいは入るつもり。それだけでも保険で月数万になるのがモヤる。

340 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 23:57:07 ID:GsxCQcT5.net
うちはidecoとつみたてnisaで月5万くらいしか回せてないけど、みなさん貯金と並行で投資してます?

341 :名無しの心子知らず:2020/02/13(Thu) 07:40:29 ID:p4vbaDCY.net
保険は、何かあったときに貰える額が意外とが少ないんだよね。数百万とか。
だったら貯金した方がいいかなーと。
ティッシュやらカレンダーやらくれるけど、要らないし。そんなのにお金が使われてるのかと思うとゲンナリする。

342 :名無しの心子知らず:2020/02/13(Thu) 07:45:35 ID:uzJ+SLUv.net
総合医療保険とかに月5万も6万も出してる人いるけど頭どうかしてると思ってるわ

343 :名無しの心子知らず:2020/02/13(木) 09:34:03.92 ID:g5wxKSRF.net
医療保険だけで5万とか払ってたらその分貯金数年するだけで癌でも賄えるね

344 :名無しの心子知らず:2020/02/14(金) 09:24:34.21 ID:jnY/RXWX.net
来月からやっと扶養抜けてここのスレになる
がんばるぞー

345 :名無しの心子知らず:2020/02/14(金) 12:54:47 ID:WdRJjfee.net
>>340
貯金と並行して積立投資してる。
だいぶ貯金が増えてきたので、今年から投資の比率をあげる予定。
今は賃貸で子どもが独立したらキャッシュで家を買いたいので頑張らねば。

346 :名無しの心子知らず:2020/02/14(金) 16:12:27 ID:EQdFUsFd.net
>>344
頑張って!
何時から何時まで働くの?

347 :名無しの心子知らず:2020/02/14(金) 16:33:51 ID:jnY/RXWX.net
>>346
8時半から17時までの派遣
13年ぶりのフルタイムです

348 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 16:58:55.53 ID:MVej6aki.net
夫婦ともに職場都内で、私が満員電車が大の苦手(よく脳貧血になる)ので、今は職場から近い都内の賃貸に住んでる。そろそろ家を買いたいんだけど都内に買うのは金銭的にきつい。
思い付いたのが、埼玉らへんに家を買って私は家の近くに転職する(夫は電車平気なのでそのまま)っていう案なんだけど、悪手かなぁ
今は時短で250万くらいしかなくて、こんな待遇なら都内に家を買ってまでしがみつく必要ないよなって
でも長年いるから居心地は良くて、満員電車がきついっていう理由でさよならするの勇気いる
同じような理由で転職した方いますか?

349 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 17:22:29.60 ID:i21jN4m8.net
>>348
私も同じく満員電車苦手過ぎてが大学卒業したら東京から地元に戻ったよ
満員電車で体調崩すってのは転居するに十分な理由だと思うよ
失礼ながら年収250万程なら都内でなくても見つかるだろうしその選択も有りじゃないかな

350 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 17:40:48 ID:L7c17lcR.net
>>348
都内勤務で時短とはいえ250万では、通勤苦を乗り越えてまで続ける必要はないんじゃないかと思ってしまいました
地方の時短社員でもそれくらいなら見つかるはず
引越しを機に転職はありだと思う

351 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 17:54:18 ID:XdkPLCNP.net
>>348
始発駅で座れる駅に家買って様子見るとかしてもいいかも
今の職場が嫌ではなく時短でも250万なら悪くないと思うし、そういう職が埼玉にあるかわからない
やっぱり無理だってなってから転職でいいと思うなあ

352 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 17:55:07 ID:MVej6aki.net
>>349>>350
レスありがとう!ほんとそうだよね、もともと基本給安くて残業代で稼いでたようなもんなんだけど、時短で残業不可になって半減した。かと言ってフルに戻したらますます都内から離れられないし、このあたりが諦めどころだよね
今まで、都内共働きなんだから都内に家を買わないと!中古、ペンシルハウス、駅遠...とげんなりした気持ちで物件探してたけど、埼玉、千葉、茨城あたりに範囲広げたら大きい新築が買えそうでテンション上がってる
背中押してくれてありがとう!

353 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 18:01:34 ID:MVej6aki.net
>>351
確かに座れると耐えられるからそれもありかな。我ながらブレブレで情けない
「絶対無理通えない!!!」って思い込んでたから、後から退職するというのすら思い付かなかったw
そこそこ休みやすいし人間関係もいいし仕事内容も嫌いじゃなくて、本当に理由は通勤だけなんだよね
始発駅とその周辺の物件価格調べてみます。ありがとう!

354 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 18:17:54.36 ID:+aY6OYUF.net
頭弱そう

355 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 18:25:20.81 ID:Gw6YIESh.net
始発駅だと通勤時間が長くなりすぎないのかな?
保育園時代はどうにかなっても小学校で詰まない?

356 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 18:30:38.59 ID:fdhjhDxv.net
職場が始発駅なら良いよね
私の最寄り駅も始発が何本かあるけど座るためには30分以上前に並ばないと行けない
時短で遠方よりは家の近所でフルタイム定時で帰れるのがベターだなー

357 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 18:44:25.84 ID:EOWzDBPQ.net
今の家に引っ越す前に地下鉄始発駅が最寄りだったが、市の中心部まで30分以上掛かるし、旦那が『もっと町中がいい』と同じ沿線で10分ぐらいのところに引っ越したら楽になったそうだ。
『前は一本見送れば絶対座れたが、乗ってる時間長すぎ』と。

358 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 20:56:58 ID:MVej6aki.net
>>355
調べたら、仮に職場から一番近い埼玉の始発駅にしたとしてもドアドア1時間以上になりそうでした
小学生になったら時短も切れるし祖父母も近くにいないしやっぱり厳しいかな。もう少し探してみます。ありがとう!

359 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 21:10:24 ID:Gw6YIESh.net
とりあえず気になる街に賃貸で住んでから買った方が良さそう
不経済だけど

360 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 06:08:46.02 ID:+M7XFK1h.net
皆さん海外旅行とか行ったりします?
来年結婚10年目と会社の特別休暇が重なるからコロナが収束してれば子連れの初海外旅行に行こうかと思ってるんだけど贅沢かな
場所はハワイ費用は概算で70万

うちは収入ほぼ半々の共働きでスレ下限
地方だし普段贅沢しないしこのままずっと働き続けられればそのくらいの余裕はあるんだけど
もし急にどちらかが働けなくなったらカツカツになるのが目に見えてるので貯めといた方が良いかなと迷ってる

361 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 07:13:42.09 ID:mo3O0483.net
>>360
やりたいことはやれるときにやった方がいい
70万ポンと使うなら、700万くらい貯蓄あれば全く問題ないと思う

362 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 07:55:09.94 ID:7KOZh3Uu.net
>>360
どうしてもハワイって言う拘りがなくて費用面だけが気になるなら、グアムとか近場の海外にして時期も閑散期を選べば半値くらいで行けると思うよ

363 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 08:25:34.00 ID:JJSqNZ3T.net
>>360
結婚10周年で、家族でハワイに行ったよ
ダイヤとどっちがいい?って言われて、ダイヤは今後もお金があればいつか買えるけれど
海外旅行は今しか行けないのと、海外通販で買っていた子供服を実店舗で買いたかったからハワイを選択
休暇日数の関係で、あまり長くは滞在できなかったけれど満足
実際、その後一回台湾には行けたけど、ここ数年は子供の学校や塾、猫も多頭飼いし始めて泊りがけの旅行は行けなくなった
コロナ、早く収束してほしいね

364 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 12:32:13 ID:AsGuNgKM.net
海外行ってみたいなあ
費用もさることながら、言葉が不安で踏み出せない
今まで行った時は友人など同行者がペラペラで頼りきってた
行くなら子供が保育園のうちがチャンスだよね

365 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 13:06:11 ID:7KOZh3Uu.net
>>364
日本人ばかりの海外なら片言の英語(中学生レベル)でどうにかなるから大丈夫だよ
と言うか日本語で通じる事も多いw

366 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 13:51:38 ID:mDpyV4BH.net
>>360ですが皆さんありがとう
我ながら単純だけど行く方向にどんどん傾いてきたw
私は南国のビーチでダラダラできれば場所はどこでも良いんだけど旦那と子供たちがハワイ推しなんだ
私も指輪より旅行の方が好きなのでコロナさえ治ってくれれば行く方向で調整してみる!

>>364
うちは上の子が小学校に入っちゃったので長期休みのお高い時しか行けないので
親の都合に合わせて行ける保育園のうちに行けるの裏山よー

367 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 14:23:35.04 ID:J79MFZ9I.net
中学生になるともっと行けなくなるよ
うちは外食すら難しかった
行けるうちに行くべし

368 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 16:27:45.54 ID:7KOZh3Uu.net
>>366
最近は小学生でも休ませて旅行に行く家もあるよ

先生も「◯◯さんは旅行へ行くので今週はお休みです」って子どもたちに伝えてるっぽい

369 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 16:50:48 ID:c3VtpZ/u.net
でも学校休ませて旅行はできればさせたくないよねえ
できても低学年までかな
3、4年生ぐらいからは親より友達になるから

370 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 16:56:18 ID:7KOZh3Uu.net
>>369
うちも学校休ませて旅行は行った事ないよ
と言うか、子どもが皆勤賞を狙ってるので(別に体調不良でも登校させてる訳ではない)旅行で休むの嫌がるだろうなw

ただ、結婚10周年って事は子どももまだ三年生以下だろうし、休ませるのもアリかな?とは思う

371 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 16:58:26 ID:nVfa6czx.net
うちは夏休みにヨーロッパに行くよ。子供は小学生2人。
航空チケットは10月頃に予約した。

372 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 17:01:07 ID:nlQPwQ0D.net
うちはさすがに義務教育期間中に学校休ませて旅行はできないな
子供の権利と義務を放棄させる姿勢を早々に親がさせるのは無理
でもこればかりはお互い相入れない価値観なので、そういうことをする人もいるんだなと思うようにしてる

373 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 17:47:30 ID:c3VtpZ/u.net
うちの周りは休ませて旅行行ってた家庭の子が軒並み不登校になってる
やっぱり娯楽のために学校休ませてたら休むハードル下がるよね

374 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 18:30:14 ID:P1Qhdwed.net
うちも子供二人連れてヨーロッパに行く
さすがに独身時代みたいにビジネスクラスでは行けないけど、家族で行けるのが楽しみ

375 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 19:30:19.12 ID:lGcYdFiz.net
>>373
ほんとこれ

376 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 19:36:43.58 ID:Tc9nV1hA.net
>>373
私も同意
最初から甘くしたらいかんよ

377 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 20:10:06.13 ID:oL0cyhpl.net
>>373
言われてみれば確かにそうだわ
休みがちの子も不登校の子も、平日に旅行で学校休んでた子だ
みんながみんなそうなるわけではないんだろうけど、ハードルは下がるから傾向は出るね

378 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 20:35:25.43 ID:oXHijL3u.net
平日しか休めない親もいるから…

379 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 20:46:39.77 ID:u9WCtZNl.net
>>378
夏休み冬休み春休みがあるじゃん

380 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 20:52:20.47 ID:yz5MDHVd.net
不登校だらけで笑う

381 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 21:01:36 ID:mo3O0483.net
自分の人生
ある程度は好きにしたほうがいいよ

382 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 21:20:59 ID:t7wgJFQI.net
>>380
よほど学童数の少ない学校でなければ、ひと学年に2〜3人はいるからねぇ

383 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 21:31:24 ID:X7fVDISX.net
>>382
旅行が影響してるかどうか興味深い
そう思ってる人がここに一定数いるし

384 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 21:33:49.58 ID:74f6979O.net
>>378
例えば旅館やってる家が閑散期に学校休まて旅行やら帰省するのは仕方ない気がする
まあ家庭によるよね

385 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 21:41:42.10 ID:4tct6LoM.net
>>383
旅行がではなくて、親の考え方が影響してるんだと思うよ

386 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 22:08:16.53 ID:J79MFZ9I.net
>>377
不登校は育て方の問題ではないと思う

387 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 22:22:46.91 ID:k9blwq3v.net
不登校系もいるし、冬でも半袖半ズボン系がいる

色んな人がいるというのを学ぶのが学校

388 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 23:10:30.90 ID:rXO15zEL.net
親の職業次第だな。
知人が理容院経営してたから、家族旅行は盆と正月除けば月曜と火曜しか連休取れないから、休ませて行ってたわ。
『たまに学校休んでまでとか言うやついるが、うちみたいなのは行っちゃいけないのか?』とよく言ってたわ。

389 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 23:16:58.78 ID:bzdskxYX.net
>>388
じゃあ盆や正月に行けばいいじゃん…
結局、学校休ませることに抵抗のない親って職種関係なくいるんだろうね

390 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 23:50:19.50 ID:rXO15zEL.net
>>389
理容師や美容師は、春に桜の名所に行くとか、秋の紅葉シーズンに出掛けるなと?
傲慢だね。
少なくともそこのお子さん達はごく普通にちゃんと学校に通ったし、今もごく普通に仕事に就いてますがね。

391 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 00:50:39.76 ID:TnFcoThb.net
>>389
まさに理容師の親を持っているけど、低学年の時1度だけ学校休んで旅行行った
おそらく、その時期にしか行けない理由があったと思われる

その後はまともに旅行に行ったことない…
盆は田舎に帰省、正月は本家集合の親戚回りばかりだった
とても自分たちだけ旅行行きますとは言えない時代

職業柄、仕方ないとはいえこれも寂しいよね

392 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 01:56:09.29 ID:zGHwV7ro.net
実家が自営業で土日休みじゃなかったから学校休んで海外旅行してたけど何の罪悪感もないわ

393 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 02:01:11.17 ID:jSrZpJo9.net
気がついたら自分の年収が500超えてた嬉しい

394 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 03:37:16.82 ID:tZLhnY5E.net
そんなにみんな旅行に行きたいんだ…
家でみんなでぬくぬくしてるのが幸せだけどなあ

395 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 09:08:15.14 ID:sVEq1qPY.net
>>394
一緒一緒
長距離移動が苦手で2時間超えると無理
年に数回なら耐えて行くけど、しょっちゅうは体が悲鳴をあげそう
家でピザ頼んだり寿司頼んだりしてみんなでゲームしたりするのが好き

396 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 09:13:17.07 ID:u7aPSC6A.net
>>395
だから人それぞれ
皆でピザや寿司を頼んで、みんなでゲームするのに興味がない人も居るのよ

397 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 09:25:43.23 ID:/mGPaG9d.net
人それぞれだよね。
『旅行で学校休ませるような親の子は不登校になる!』なんて決めつけるやつがおかしいだけ。
頻繁に遊びで休ませるなら問題だが、年1〜2回程度の長期旅行なら、そういう家庭があってもその家族がよければいいじゃないと。

398 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 09:34:09 ID:aA29GtOX.net
>>397
誰も決め付けてないじゃん…
休んで旅行に行った全員がそうではなかったが、周りの不登校気味の子を見てみると、学校休んで旅行行ってた子だった、てだけでしょ

399 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 09:39:39 ID:wkdaZ920.net
そんなのどうでも良いからちょっとした贅沢の話でもしようぜ
うちは毎年3月の結婚記念日にお子様歓迎のホテルビュッフェに行ってたんだけど今年はコロナで自粛予定
遠出も避けたいし何しようか迷うわ

400 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 09:39:41 ID:KJM+zpZV.net
旅行でいろんな知見を深めたり家族の思い出を作ったりする方が、
学校のたかが1日に比べて子供への教育としては優位だと思うけどな。

401 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 09:47:23.16 ID:g1LR6yAx.net
>>400
優位かどうかなんて決められるもんでもないでしょ
学校が休みの時に行ければそれが一番いいし、それができない場合に、どっちが子供のためになるのか?というのはもう価値観の違いでしかない
ただ、親の「たかが学校の一日」という考え方が子供にどう影響するかはなんとなく予想つくのでは

402 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 10:01:46 ID:jbrd1dus.net
>>399
今年は我慢だよね
うちは子供が高校に上がるこの3月が海外行けるチャンスだったけど諦めたわ
バンコクの予定だったけどもう少しお金貯めてハワイにしようかな
その頃には海やプールにも入りたがらないかも知れないけど

403 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 10:11:31 ID:u7aPSC6A.net
子供の学校は、昭和の日の後の平日で世間的にはGWだけど登校日みたいな日は、遠足などになってる
何となく旅行などで休ませる家庭も多いんだろうね


私は中学受験する子が1月に受験勉強とインフルエンザ対策のために学校を休ませるって聞いてモニョった
その子は夏休みの宿題もバレない程度になるべく親がするらしい
受験勉強に時間を割くためらしいけど、中学受験しない我が家はモヤモヤした

404 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 10:18:38 ID:L6LJmCcd.net
>>403
他人の家の事だしあなたに迷惑かけてるわけでもないんだからどうでも良くない?
どこらへんがモヤモヤするのよ

405 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 10:29:24 ID:u7aPSC6A.net
>>404
別に良いんだけど、絵や自由研究とか飾られてる(上手な物は教室じゃなく廊下に飾られる)のを見ると、何だかなと思う

でも中学受験する家庭にとったら宿題なんて足枷でしかないんでしょうね

406 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 10:32:56 ID:D52B5iCw.net
学校より旅行が大事な家庭もあれば学校より受験が大事な家庭もあるってことだよね
ぜーんぶ家庭の判断なんだから、よその家庭が気にしても仕方ないない
自分の子への影響がないことだけ祈っておく

407 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 10:54:43 ID:l8S2DuR0.net
>>397こそが相手の意見の勝手な決めつけ
ストローマン理論

408 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 10:56:10 ID:LdMW6UL9.net
>>396
ただ家で楽しむのが好きって言ってるだけだよ、あなたを否定してるわけじゃない
旅行好きなら行けばいいでしょ絡まないで

409 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 10:56:18 ID:dauZ+BDT.net
>>399
同じく毎年春にホテルビュッフェ行くのが恒例だったけど一番感染リスク高い形式だよね
妊娠中だし、万が一息子から保育園に広げたりしたら…とか考えると今年は我慢
体調良ければ行こうと予約してた近場の旅行もキャンセル予定
その代わり家で色々楽しもうと計画中

410 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 11:00:56.55 ID:LdMW6UL9.net
>>406
別に他の家庭が学校休んで旅行行ったって自分に関係ないんだから気にするだけ無駄だよね
不登校云々言い出したやつがおかしい、それこそ人それぞれだわ

411 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 11:03:17.04 ID:dcXgbo/m.net
>>410
>>398

412 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 11:03:39.27 ID:zA+j3KTK.net
単なる印象の描写なんだから
「人それぞれ」という返答は的外れ

413 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 11:05:36.71 ID:Ut1E+KcK.net
上の子が保育園卒業で安い時期に旅行に行ける最後だから、奮発したけど、キャンセルするか悩ましい

育休中で昼間に小児科に行くことが多いけど、医療費の支払いをしてる人が目に留まるようになった
世帯主がこのスレの上だと自己負担の自治体だから、このスレの上だと専業が増えるんだなーと思った

414 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 11:06:57.20 ID:kZqYjmSz.net
その【周り】ってどの程度のもんなんだろうね
そんなに沢山比較できるような人数が不登校、不登校気味になってる学校って聞いたことない

415 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 11:10:11.67 ID:O3fjz++B.net
あんまりこんなこと言いたくないけどさ、土日や夏休みとかの長期休みの旅行代金が高すぎるんだよね
ここのスレで、旅行費用を気にせず家族で出掛けられる人なんてほとんどいないでしょ、親からの援助とかない限りさ
これが普通の平日だと半額とかで行けちゃうものだから、だったら学校2、3日休ませていこうかな、という思考になってもおかしくないじゃん
その分浮いたお金は子供のために貯金もできる

416 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 11:21:25 ID:xFGcGkNm.net
>>415
いや、平日休ませて旅行、の大多数はそれが理由だよ
家が旅館でとか理容店で、なんてレアケース
夏休みのほんの少し前とかでも全然違うから、我が家は夏休みの2日前〜夏休み初日、で二泊三日行った
2日前くらいだと授業もたいしたことないし、最終日は終業式と掃除だけだから
通知表は、事情話せば先にもらえるよ

417 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 11:24:25.85 ID:VTopqs0q.net
え、このスレは比較的余裕のある(と思って使うとひもじくなるw)人達の集まりかと思ってたよ
田舎住まいだからかな、全然余裕
このスレなら旅行費用なんてそんなに気にしない、休みが何日取れるかとかで行き先選ぶ感じかと

仕事の休みの都合ならまだしも安く行けるという理由で学校休ませるならドン引き…

418 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 11:40:51.19 ID:IF79smxA.net
都内23区なら住宅費や教育費他にとられて
たぶん貧困一歩前の余力しかないよ

419 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 11:59:47.23 ID:YqGeJnuU.net
>>417
田舎の人はいいね
都会では時期を選ばないと家族旅行なんて無理だよ
夏休みとかのハイシーズンなんて高すぎる

420 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 12:18:43 ID:JIouQreY.net
>>417
だから、余裕あると思って高い時期に行ってたらひもじくなるってことだよ
子供の教育費とか考えたら、少しでも安い時期に行きたい

421 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 12:20:42 ID:b4vV9e1X.net
高いだけじゃなくてどこも激混みで車は渋滞、駅も空港も観光スポットも人混みで疲れるだけ
お金と時間と体力の無駄

422 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 12:23:19 ID:Ba7BFmth.net
>>421
ほんとそう
ディズニーとかUSJに平日子供連れて行ったけど、同じような家族がいっぱいいた
夏休みにはどうなるんだ?と戦慄が走った
わざわざ高い時期に人の多いところに行くのもね
だったら安くて空いてる時期の方が絶対楽しい

423 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 12:30:12.01 ID:xFGcGkNm.net
>>417
いやいや余裕なんてないです
うちはそんなに都会ってほどでもないけど
子供1人ならまだ余裕あったのかもな
高い時期では連れて行けないけど、それでも子供に経験させてあげたいから、仕方ない
それをドン引きだの批判するのってどうかと思う
休みが取れなくて仕方なく、も、予算的にこの時期しか無理なので仕方なく、も同じことだよ

424 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 12:58:44.88 ID:L6LJmCcd.net
共働きでこのスレは貧乏だよ

425 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 13:56:38.64 ID:VTopqs0q.net
>>423
大人の都合で学校を休むわけだから同じことってこと?
価値観の相違かな、全然わかんないや

426 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 14:09:44 ID:mIkZ6Zm8.net
ドン引きでしょ
クラスにそんな人がいたら迷惑と思うわ

427 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 14:22:49.39 ID:NrTJuZdf.net
迷惑かけられてなくない?

428 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 14:28:25.21 ID:AmqH20dQ.net
子を土曜保育にあずけて、確定申告
副業の源泉徴収分+ふるさと納税で17万還付される
やったぁ

429 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 14:57:49.69 ID:jlcjYTML.net
>>428
おお!すごい!おめでとう羨ましいわ
ちなみに副業ってどういう関係のことしてたか聞いても大丈夫かな?

430 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 15:15:31 ID:AmqH20dQ.net
>>429
アプリ制作とWebデザイン、チラシ・ポスター制作
だけど実際はHPやPC関連のちょっとした困りごとを解決するほうが依頼多いw

431 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 15:17:18 ID:NWZYrxeO.net
すごー!その辺りの技術は仕事関係で身につけた感じですか?

432 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 17:27:22.56 ID:ruEA9V8c.net
地方都会云々もあるけど、20代後半でこのスレならそこそこ富裕層だけど、40代なら…って話

433 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 17:31:04.78 ID:xFGcGkNm.net
>>426
あんたに迷惑はかけてない

434 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 18:08:35 ID:n5vv7AGn.net
>>426
なんの迷惑かサッパリわからんわ

435 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 18:16:34 ID:tZLhnY5E.net
まあ低学年までかなあ
旅行で学校休むの
それ以上は大会とか忌引とかにしときたいな
やっぱりなるべく不登校にしたくないし、もしなった時あそこの家庭は〜って言われるし

436 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 18:29:38.77 ID:P8W3G91m.net
>>432
このスレ20代後半〜30代前半がボリューム層だと思ってた

437 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 19:01:00 ID:CzbSObyg.net
>>434
学校は旅行で休んでいいものなんだっていう雰囲気にされると困るってことかな

438 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 19:34:54 ID:ew/CvKpm.net
別に休んで良くない?
よっぽど頭が馬鹿で勉強についていけないから心配なの?

439 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 19:47:21.88 ID:mswIoU6r.net
年収関係ないし強制されるわけじゃないのに引っ張るねー

440 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 08:43:27 ID:FNcFGOMn.net
>>432
それはあるかも、流石に40代になったらこのスレには居ないわ

441 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 08:46:20 ID:GK4JErhm.net
三十路からずっとこのスレの我が家、涙目
一時期は旦那一馬力で1,000万いくみたいな話もあったけどw
世の中何があるか分からないよ
ま、家族全員元気だから幸せと思うようにする

442 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 08:52:57.27 ID:GK4JErhm.net
でも、うちの県全体だと高校の就学支援金を8割以上の家庭は受けてるらしいから、40代でもこのスレ以下の人が多いって事だよね
20代前半で産んでたら分からないけど、恐らくそんなに多くはないよね

443 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 09:13:17.19 ID:FfhyM82p.net
地方で夫600妻400弱ほどなら40代でももらってるほうだと思う

444 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 09:43:21 ID:YkmcUsAB.net
夫が500万台からずーっと動かない
ほんの少しずつ上がってはいるんだけどね
たぶん40になっても600届かないと思う
私がフルになって、残業も好きにやれば600に届くのでそうすればこのスレ卒業だけどそれもできないしなぁ(今は時短450)
たぶん、40代でもここにいると思う
時短にしている間、女性の給与はなかなか上がり幅大きくないから、夫の給与次第だと思う、40代でここかどうかは…

445 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 09:44:25 ID:gNxfz3Gj.net
いま30前半だけど、夫750で妻100〜150だからここにいる
去年は4月から育休復帰で半分パートみたいな働き方
今年4月から正社員復帰だけど、また今年後半には産休育休だから来年いっぱいまではこのスレかな

446 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 10:27:13 ID:mGXa1Xth.net
>>444
40歳で600万に届かない旦那より、あなたがメインで600万稼いで、夫にセーブしてもらう方が世帯収入上がるんじゃないの
ていうか、40歳で600万届かないって田舎なの?と思ったけど、女性のあなたが30代で600万稼ぐのなら単なる能力の問題か…
やっぱりあなたがメインで稼げば?

447 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 10:38:16 ID:gfVBqFMh.net
>>446
同じく思った。収入は夫と妻の稼ぎ次第だよ。家事育児ももちろんね。

448 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 11:37:31.63 ID:GK4JErhm.net
>>446
言うのは簡単だけど、そんなに簡単に自分の都合で「給料下がっても良いんで時短にしますね」とか出来る会社ってあるの?
そもそも御主人は職場に居づらくならないのかな?

449 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 11:51:23.02 ID:aQnj2S+N.net
>>448
世の中、育児時短の制度を使ってる人がどれだけいると思ってるの?
あなたは男だけ時短制度が使えない会社にお勤めなの?

450 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 12:09:17.33 ID:+22Nr9CK.net
んー男が時短てかなり珍しいと思うなあ
親の介護って人しか知らない

451 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 12:17:17.54 ID:6SVsxEL7.net
妻がフルタイムで働くので、自分は時短にします、と言われれば納得はする
知り合いの看護師(女性)は、自分が夜勤も残業もやって、旦那さんは時短勤務
ある程度の看護師がガンガン働けば700万稼ぐのも現実的だしね

452 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 12:19:26.55 ID:GK4JErhm.net
>>449
男性の時短とか育休ってせいぜい半年程度じゃないの?
女性と同じように何年も時短が取れる会社なんて一部の大企業じゃないの?
そもそも600いかないような会社でそこまで福利厚生が良いとは考えにくい

あと制度としてあるのと実際に使えるのとは別だしね

453 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 12:21:41.46 ID:Pa+873ly.net
人事制度改革で成果主義になりそう。マミトラの自分には耳が痛い

454 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 12:24:28.21 ID:ArxVBKHQ.net
>>452
育児短時間勤務は、すべての企業に導入が義務付けられており、その中に男女による縛りはありません
全て女性と同じ条件で取得が可能です

455 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 12:28:45 ID:aUZzLTyP.net
制度はあってもマタハラみたいに嫌がらせとかありそうって事じゃ…

456 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 12:34:08 ID:PmPASoe1.net
>>452の言い方だと、男性のみ期間が短い制度の企業もあるんじゃないのかというふうに誤解されてそうだったので、制度自体は国が定めたものなので、どこの企業も同じですとお伝えしただけです
制度があっても現場によって取れる取れないの違いはあると思います
まあそれは女性も同じでしょうが

457 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 12:43:05 ID:vG1MzSAA.net
>>448
結局は使う人の意思だと感じました
誰か使っていいよって言ってくれないかなーとか居場所がーとか、周りの空気的ななものを読んでいると、まず使えない
使うんだよ、って意思が必要
意思表示すれば意外とすんなり使えた
もちろん仕事はきっちりやるけどね

458 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 12:45:46.15 ID:gfVBqFMh.net
ここ見てたらほんと、男の役割、女の役割、無意識に抱え込みすぎだよ。会社がじゃなくてそもそもまず個人が。
男が会社で仕事セーブして家庭メインでもよい。
女が子供いても会社の最前線で働いて幹部管理職目指してもよい。
収入が少ないのを夫のせいにするな
家事育児の不出来を妻のせいにするな
お互いを敬い、助け補いあおう。

459 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 12:48:21.51 ID:dOu1akD6.net
時短は女性にしか使えない、制度はあっても男性には使って欲しくない、という女性がいるのが困ったところなんだよなあ
男性にも使って欲しいのに、なぜか女性が男性の時短や育休取得を阻む
この辺理解に苦しむ
夫がとってくれたら助かる女性は多いだろうに

460 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 12:53:02.64 ID:FNcFGOMn.net
うちの会社は男の方が年下で役職も稼ぎも下だったので時短取ったけど結果会社追い出されましたけどね
実際そういうところもまだまだ多いと思うけどな

461 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 13:10:17 ID:+22Nr9CK.net
いくら男性が育児休暇とっても出産できるのは女性だけだしねえ
「俺が家事育児するから収入高いお前がもっと働いてくれ」
なんて母乳出てるのに言われたら…恐ろしいなあ

462 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 13:12:43 ID:MpF2PpDX.net
>>461
>>458

463 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 13:32:15.36 ID:1f41XB2j.net
>>459
夫が時短だと助かるけど、同僚の男性が時短とってこちらに仕事ぶん投げてきたら困る
なんで女ばっかりキャリア諦めなきゃいけないのかと思いつつ、今は「女は家事育児があるから仕事セーブしても良い」という価値観に助けられてるんだよねー
女も同じだけガンガン働け!と言われたら仕事続けられないから複雑なところ

464 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 13:36:51.17 ID:vG1MzSAA.net
>>460
そんなクソ会社に残ってることが残念なんだと思うけどね

465 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 13:39:57.59 ID:GRrGp3g9.net
女だから男だからではなく、それぞれの人として見て欲しいよね
家庭や自分の都合で家にいたい女性/男性もいるし、バリバリ働きたい女性/男性もいる、ほどほどがいい女性/男性もいる
性別ではなく「個」として見てくれたらみんな幸せになるのになぁ

466 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 13:41:43.02 ID:FNcFGOMn.net
>>464
田舎なんてそんなもんよ

467 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 13:42:12.93 ID:fy7+milz.net
>>463
夫時短なら、自分が残業してもいいのでは
夫婦どちらかがセーブするって話だよね?
時短ばかりの職場になってしまったらそりゃまずいだろうけど、いろんな年齢層の人がいるんだから、ある程度子供が大きくなった人たちも残業してくれるでしょ
子育てのそこ数年間、夫婦のどちらかが時短で働いて、それが男性でも全然構わないな

468 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 14:25:45 ID:yVZSKwRC.net
自分が夫側で妻から時短打診されたら戸惑うな
今までの働き方を変えて時短にする事自体、夫がそこで長く働く気力を削ってしまいそうな気がする
合理的に考えたらもちろんそれはベストな方法なんだけど
まだまだ長い会社生活を考えたら簡単にそんな事割り切れない
共働きでやっと一馬力、一生二人で働くなら年収の多い少ないだけで判断するのはなんか違う気がする

469 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 14:33:35 ID:C2MV7BC0.net
>>468
一生二人で働く予定だからこそ、どっちが仕事をセーブしてもいいと思う
どちらかに一生働くつもりがないのであれば、当然そっちがセーブして、続ける予定の方はバリバリ働いてもらった方がいいだろうけど
だから確かに、>>444の例でいえば、年収低い旦那にセーブさせとけばいいじゃん、はまずいよね
本人が定年まできっちり働く覚悟がなければ、相手に時短を提案すべきではないね
定年まで共働きする覚悟のない女性の方が時短にも抵抗が少ない

470 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 15:31:56 ID:oSYkhBSU.net
>>467
男まで時短とるのが当たり前になると、子どもが小1あたりでもう"ある程度子どもが大きくなって残業出来る人枠"に入れられそうだわ
実際女ばっかりの職場(看護、小学校教員とか)ってそのへんシビアにやってる
担任を持たなくていいのは保育園児3人持ちで旦那単身赴任の人だけ、とか身近で聞いたわ

471 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 15:50:03.40 ID:vt3kpS48.net
ニュース記事であったが、日本は制度だけなら北欧に並ぶほど子育て支援は整ってるんだと。
所が、それを運用する側がダメだから使えないと。例えば保育園が入りたくても入れないとかね。
あと、正社員前提が多いのと、一旦会社辞めると、正社員に戻るのは至難の技なのとね。

472 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 19:33:00.12 ID:vG1MzSAA.net
例外を気にし過ぎ、という気がする
大を活かしてではなく、皆一緒にしんどい思いしよう、という風潮
もうちょい線引きして切り捨ててもいいと思うのだがね

473 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 19:56:29.09 ID:kDiEiBRl.net
はぁ、40代でココの我が家涙目。
夫も600万から上がらない。
私も今300万で、最大上がって360万。
家の近所で自転車通勤15分。マミトラのお気楽事務で仕事はつまらないけど休み易いし勤務時間も1日7時間だからいいかなと思ってたけど、時短で450万の人とか見るとなんだかなぁって気持ちになる。
英語ができるから英語を活かした仕事にしたら年収上がりそうだけど、そうすると都会に通勤で1時間半ぐらいかかるんだよね。
氷河期で大したキャリア積めずにこんな感じで、いいんだけどなんだか...

474 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 21:56:43 ID:eD2tsuTn.net
うちも40代でここだよー
上限ではあるけど、ここから上がるのか上がらないのかは未知数

夫婦揃って30過ぎるまで正社員になったことなかったし、ここまでこれただけでも良かったと思う
今の年収維持できるならそれでよし、なので夫がもう少し昇格してくれれば私は資格を生かして転職する予定
その資格も運良く取れたから若くはないけどまだまだ夢を持って働ける

475 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 22:09:20 ID:FNcFGOMn.net
>夫婦揃って30過ぎるまで正社員になったことなかったし

えっ…

476 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 22:13:19 ID:AeKEhONw.net
>>475
早く40代になっていなくな〜れ

477 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 22:14:20 ID:vt3kpS48.net
うちも40代でここだわ。
地方だし、私が派遣で350ほどなので、頑張れてももうひとつ上が限界だろうな。

幸い、私の職歴的に若い人があまり入ってこないからババァでも仕事がなくはないから、本気で仕事がなくなるまではこの職でがんばるつもり。

478 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 22:19:49 ID:gfVBqFMh.net
>>475
就職氷河期しらないのか。
いま夫婦で正社員というだけでとても立派だと思うよ。

479 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 22:32:03.23 ID:eD2tsuTn.net
氷河期とか、本当そんな時代を作っちゃいけなかったよね
バブル以上の気楽なフリーターとかでなく、就職先が契約社員、派遣、偽装請負当たり前の時代だったわ
中途入社で異業種に転職したのに正社員とかもうありがた過ぎる


>>475
当時を知らないならそれは幸せなことだよ
でも私たちの子供たちが直面しそうな気がしてならないけど

480 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 02:17:19.13 ID:vflelAe6.net
ほんと、今30ぐらいの子がリーマンショック直撃で氷河期でしたとか言うけど、今38〜45ぐらいの人の氷河期ってそんなもんじゃなかったよ。
今の子はMARCHぐらい出てたら御の字で羨ましい。

481 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 07:51:20.91 ID:4jOtgOG/.net
バブル崩壊とリーマンショックの氷河期を比べての不幸自慢は別のところでやってほしい
どちらの時代も若者は大変苦労したでいいじゃない

482 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 07:57:40.75 ID:IPkOrWJ4.net
>>481
全く同義
大体、元の書き込みだって同世代のもっと苦労してる人達よりはマシよねって言う思いが、だだ漏れてる感じするし
自分が性格悪いからそう思うだけかもだけど

483 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 08:45:18.26 ID:OSZ9k9Pl.net
40代で最高年収200万の私
夫には感謝しかないわw

484 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 08:53:32.49 ID:IPkOrWJ4.net
>>483
この流れでそのレスは悪意しかないと思い

485 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 08:56:23.71 ID:dXZolRGG.net
うちは月20時間時短の私と月30時間残業してる旦那の年収が同じだった…
会社交換したい

486 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 10:54:59 ID:TDPatuhe.net
>>485
昨日もその手の話題で盛り上がったのにまたそれか
お互い定年まで働くつもりがあるのであれば、あなたが時短やめて大黒柱で働けばいい
旦那さんが仕事セーブ
会社交換するより現実的

487 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 13:13:21 ID:HilQIxwM.net
大変だったんですね

488 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 13:41:53 ID:9Ozi+LW8.net
私の方が勤務時間短いのに、収入は同じなんだよキー、という人多すぎ
それでも自分が時短勤務を選んだんだから、文句言っても仕方ないのに
単価低い方が時短にしよう、と夫婦で相談すればよかったね
収入も勤務時間も少ない方が家事育児負担多めにできるし

489 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 18:14:03.27 ID:/MuNLvaR.net
自分も氷河期世代で正社員経験なし
幸いにも旦那が生活困らない程度稼げる人だから子供産んでから12年専業主婦してた
先月からフルタイムになったけどやっぱり正社員ではない

490 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 10:31:23.06 ID:nXYqYA8d.net
>>437
学校は旅行で休んでは駄目なものなんだっていう雰囲気にされると困る
って言い分も通ってしまうんだけどいいんだろうか

491 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 10:49:35.73 ID:dDHj6Pet.net
>>490
よそはよそ!うちはうち!を貫くしかないんだよね
教師が、旅行などで休むのはやめてください、または、旅行などでのお休みは気にせずどうぞ、かをはっきり言ってくれればいいのになと思ってしまう
よその子はやってるのにーと子供がモヤモヤするのも可哀想
これだけ平日旅行が横行しているのに、家庭の裁量に任せます、ではなぁ
どうぞ、と言うならうちだって安い時、人出の少ない時に行きたいわw

492 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 11:14:52 ID:PRL5kBeV.net
もう流れてる荒れがちな話題引っ張るのやめてくれ

493 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 13:33:33 ID:BOKIJuuO.net
>>492みたいなのが最も不要

494 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 14:42:52.34 ID:nXYqYA8d.net
>>491
小学生のころ、土日休めないお家で平日に休んで生まれて初めての家族旅行をした子がいたわ
その時、事情を知ってるくせに鬼の首を取ったように責め立てた子が顰蹙買ってハブられるようになった
もともと他罰的で浮いてる子だったけど、親の教育もあるんだろうね

495 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 15:08:23.18 ID:+6xmHDXJ.net
いいのか悪いのか、子供たち自身も判断に苦しむよね
普段、平日休んで旅行なんてとクラスメイトを責めていた子が、ある時、親の判断で平日旅行に連れて行かれたらきついだろうな
先生が、うちのクラスでは許可してますまたは許可しません、と言えば子供同士の軋轢も生まないよね

496 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 15:57:43.60 ID:IKVXyAEM.net
各家庭で良いじゃん
うちは行かないけどね
そうする家庭もあっても良い
迷惑かかる事じゃないんでしょ?
誰にも迷惑かけてない他人の事にまで非難したくなったら自分ルールに厳しくなりすぎてると思ってる
自分を振り返る時だよ

497 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 16:08:16.38 ID:Q6kuO1Tw.net
多様性を認めるのも子供の教育として必要だと思うんだけどね
ワーママ やってられるのもそういう視点があって制度が整ってきたおかげ

498 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 16:10:37 ID:m4biWUFe.net
周りに好かれていた子が平日休んで家族旅行に行ってもあまり責められないけど、そうじゃない子は責められやすい
子供のタイプを見極めて行けばいい
ちなみに私は、後者でしたw
その前に人気者ちゃんが平日休んでディズニーに行って、クラスみんなにお土産を買ってきたので、いいのかな?と思ったのが間違い
親に反対すればよかったよ、後悔…

499 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 16:14:55 ID:MBNUt5+U.net
盆、GW、正月と言う最高に何処へ行っても高いし混んでる時期しか夫が休みを取れない
平日の閑散期に休めたら幼児期は倍の日数旅行へ行けたと思う

500 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 00:20:21.25 ID:/3NWmypv.net
平日遊びのために休むかは各家庭で決めることであって教師が口出しするのは違和感あるわ

501 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 03:55:09.11 ID:iE6/l1oq.net
>>500
>平日遊びのために休むかは各家庭で決めることであって

なぜこれが絶対の前提条件になってんのやら

502 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 06:39:40.72 ID:9TcIutJx.net
>>500
学校の決まりってあるのに?
例えば、学校から携帯電波の持ち込みは禁止ですと言われても、それは各家庭の判断で持たせます、と言う?

503 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 06:56:11.79 ID:cXNhrJJg.net
>>502
言わずに持たせるよ
しれっと黙ってやればいいじゃない
警察に、高速道路を110キロで走ってもいいか聞くバカと同じ臭い

504 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 07:01:39.88 ID:71CVNA/W.net
いや各家庭で決めたらいいじゃん何が問題なの?
こういう人って何にでも文句付けそうだね
よそはよそうちはうちが出来ないタイプ

505 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 07:02:26.61 ID:71CVNA/W.net
>>502
旅行にいってはいけませんなんて校則存在する?

506 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 07:06:10.22 ID:BoxJEPFp.net
いい加減スレチでは

507 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 07:09:53.69 ID:9TcIutJx.net
>>503
言う?は学校にではなくて、親の意見として言う?です
でも、持たせますってことは、学校で決まりがあっても各家庭の判断を優先、という意見なんですね
わかりました、レスありがとうございます

508 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 07:20:04.44 ID:G2sFVi19.net
次からは年収関係ない他所のスレでやってね

509 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 08:03:44.18 ID:9TcIutJx.net
平日の旅行を学校で禁止しろって言う人は、キャラ弁禁止しろ、と言う人たちと同じ臭い
自分ができないから、周りの人にもさせないように強制しろというタイプ
友達を羨ましがるから?だったら自分も自分の子が惨めにならないように努力すればいいのに、それは面倒だから学校の判断ってことにしたいんだよね
学校に丸投げタイプだよ
自分の子のことくらい、自分で諌められるようにできないの?
それが嫌なら、努力して旅行なり連れて行けばいいだけじゃん

510 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 08:05:09.18 ID:VYOz4ejI.net
>>509
>>506,508

511 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 11:47:03.61 ID:H90bVB5X.net
>>509
さすがに意味不明

512 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 12:32:59.86 ID:yoiEeQEM.net
4歳と1歳半の子供二人で買い貯めする量が増えてきたのもあって冷蔵庫がちょっと手狭になってきたから買い替え検討してる
皆さんはどこの冷蔵庫でどれくらいの容量使ってる?

513 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 12:40:02 ID:j6p2VKSL.net
>>512
冷蔵庫の容量についてはこのスレの214のアンケートが参考になったよ
【聞きたい】アンケート@育児板21【知りたい】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576582451/

ちなみにうちは夫婦と1歳3歳で日立の500Lです
子供がまだそんなに食べないので週末に買いだめしても余裕あります

514 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 14:58:38.44 ID:pVhjDar2.net
うちは冷凍庫を別で買いたい

515 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 16:27:21.88 ID:kegr572C.net
去年冷凍庫買ったよー
凄く便利、オススメ
冷凍うどんとかチャーハンとかワッフルとか沢山ストック出来て朝とかやる気のない休みの日とかめちゃくちゃいいよ

516 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 17:04:59 ID:pAQaS50U.net
>>512
430l冷蔵庫
120l冷凍庫
60lショーケース
の3台運用
子供5人です

517 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 17:29:02 ID:zwA+fvO3.net
>>516
5人もいると中々凄いね
この年収帯での内訳とか色々気になる

518 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 18:17:06 ID:TWuJm1sj.net
タイムリー!
夫婦と5歳双子で三菱400から日立600に買い替えた。
ちょうど新商品出る直前らしく底値だということで。
日曜日に買いだめするも野菜室小さくて、週後半に買い足すことが多かったんだけど改善されるといいなぁ。

519 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 18:47:53 ID:3xs1fY+W.net
>>512
うちは夫婦と小学生と高校生の4人で東芝の450L
横幅の問題もあるけど、自分で冷凍した食材があんまり好きじゃなくて三日に一回くらい買い物に行くから、大きさは別に困ってない
使いきる分しか買わないから、買い物に行く直前はホールのケーキが三台入るくらいガラガラ

でも義実家は夫婦二人だけなのに600Lの冷蔵庫に常にぎっしり入ってる

冷蔵庫の容量は人数より買い出しの頻度や備蓄品の量によると思う

520 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 19:05:29 ID:+6xOS5qu.net
うちも子供3人だけど450で結構スカスカ
仕事帰りにこまめに買い物行って割引シールの物を買うのが好きなのでw
あと冷蔵庫の中身が使い切れずに捨てるというのが嫌なのであんまり買いだめしないかな

521 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 19:10:50 ID:kJZBIk7M.net
冷凍庫賢く使えば捨てるなんてことならないけどなぁ

522 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 20:00:24 ID:YchrGczq.net
ここから小さい冷蔵庫を賢く使える私劇場スタート

523 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 20:05:31.98 ID:NqE917kY.net
>>522
【冷凍庫】ね

524 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 20:10:42.58 ID:A4psQ9jf.net
私も自分で冷凍するの苦手
冷凍するのごはんくらいだなあ

525 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 21:48:19.76 ID:bnYYDJ1E.net
私も自分でする冷凍苦手だ
米はする間もなく子供が食べ尽くす
中学生男子二人の四人家族で400L
ここ数年毎年毎年夏に買い換える!ってなるけど
耐えてしまう…
スポーツで氷とお茶がアホほどいるのに
なんとか間に合わせてしまうが正直しんどい
でも高校でもしかしたら寮に入るなら
あと数年の辛抱だしと貧乏性で買えないまま

526 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 22:07:32.09 ID:cXNhrJJg.net
>>525
ショーケースめちゃめちゃ便利ですよ
数年も我慢するのはしんどくないですか?
https://i.imgur.com/3Xt389B.jpg

527 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 22:25:35.78 ID:+6xOS5qu.net
な、ん、じゃ、こ、りゃ!!

528 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 22:26:21.05 ID:wT+Z8n1F.net
ウチは9人家族だから、冷蔵庫3つ
いずれも450L
平成2つ
令1つ

529 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 22:28:49.69 ID:YmDf02r3.net
冷蔵庫複数とか考えたことなかったな
でもそういえば実家とか2人暮らしなのに冷蔵庫2つとかあったわ
何に使ってんのか知らんが

530 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 22:33:49.16 ID:dh4yd3Zk.net
>>528電気代高くない?

531 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 22:34:11.62 ID:dh4yd3Zk.net
ミス
>>526

532 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 22:40:39 ID:cXNhrJJg.net
>>530
消費電力表示で年間
冷蔵庫12000
冷凍庫8000
ショーケース16000
くらいだと思います
冷蔵庫シリーズで月3000円のイメージ
高く見えますがめちゃくちゃ便利です

533 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 23:47:17.81 ID:Xjxp160Q.net
家が(キッチンが)広いんだなぁ
複数台持ちの人は郊外や田舎の持ち家なのかな?
賃貸の我が家は置く場所が無い

534 :名無しの心子知らず:2020/02/27(Thu) 00:16:30 ID:RC3mPMgj.net
>>533
何で賃貸に住んでるの?

535 :名無しの心子知らず:2020/02/27(木) 07:23:42.12 ID:zYjgIDyI.net
うちはパントリーが小部屋みたいになってるからそこに冷凍庫置いてる
インスタント食品とか買いだめした飲み物やお酒も全部そこに入れてるわ
てかまだ賃貸ならこれから家建てられるし複数冷蔵庫や冷凍庫置ける場所確保出来るからいいじゃん

536 :名無しの心子知らず:2020/02/27(Thu) 09:30:38 ID:8AfnKP7T.net
533だけど、大人2人子ども2人(3歳、1歳)で480でぴったりくらいだな
賃貸だから〜と書いたけど、複数台持ちたい訳では無いです

537 :名無しの心子知らず:2020/02/27(Thu) 09:34:19 ID:zgEVeeec.net
>>536
どう言うつもりで書いたの?

538 :名無しの心子知らず:2020/02/27(Thu) 12:20:41 ID:th7JlrWf.net
なんだこいつ
>>536

539 :名無しの心子知らず:2020/02/27(Thu) 12:33:20 ID:cTf7LH1e.net
暗に都会に住んでると匂わせたのに、賃貸批判をされたからじゃないの

540 :名無しの心子知らず:2020/02/27(木) 12:49:40.87 ID:VBFqt65N.net
都会で賃貸とか普通すぎて自慢にすら聞こえなかったわ…スマン
早く家建てられるといいね

541 :525:2020/02/27(木) 12:49:41.67 ID:Uc15VHCS.net
>>526
いーねー!晩酌すすみそうw
冬もこの状態?
使わない時期とかない?
近くに行くと冷気、結構感じる?

確かに数年我慢するのも馬鹿らしいかな
戸建てだけどキッチン狭いw
場所作るか…

542 :名無しの心子知らず:2020/02/27(木) 12:51:36.22 ID:VBFqt65N.net
>>541
テレビで見たんだけど冷凍庫だけ外?庭?に出してる家あったよ
なかなか家の中って場所作るの大変だよね

543 :名無しの心子知らず:2020/02/27(木) 16:22:07.75 ID:DoX2ta0O.net
ショーケースいいなー!
一升瓶が邪魔なんだよね。お酒用に欲しいな。

544 :名無しの心子知らず:2020/02/27(Thu) 17:18:59 ID:iCZwV2oJ.net
>>542
親戚が猟師やってて、捕ってきた肉やらを保管するために2台軒先に並べてたわ。
ただ、目立つ場所や簡単に入ってこられる場所だと、中身を盗られかねないから、置ける家は少なそう。
親戚宅も道路からは見えない場所でした。

545 :名無しの心子知らず:2020/02/27(Thu) 17:47:33 ID:HP8HewOS.net
仕事先の社員食堂の厨房では、冷凍庫に鍵がついてたよ

546 :名無しの心子知らず:2020/02/27(Thu) 17:51:21 ID:YYhEz+mN.net
>>541
年中使ってます
夏はガラス面が結露しますが、ドレンパンついているのであまり問題はないです。
真ん前に座ると冷気は感じますが、まぁそんなもんだよね、という感じ
あと業務用らしく音は結構あります
寝室には置きたくない

547 :名無しの心子知らず:2020/02/28(金) 00:04:25 ID:3Q7jgGFt.net
専業主婦は働かないでどうたらこうたら批判してたけど
バリバリ働くわあなんて得意げに仕事に出かけて、いざ有事になったら子供どうしよう?って
結局は子供よりお金を優先してただけで、リスクが現実になって右往左往
偉そうに言ってたくせに何かあったら自分の子供も 面倒見れないからなんとかしろって、虫が良すぎる
もとから子供のこと大事にしてないから身の丈に合わない生活費のために子供を犠牲にしてたんでしょう?

548 :名無しの心子知らず:2020/02/28(金) 00:57:30 ID:+/m7BHKL.net
>>547
マルチ
スルー

549 :名無しの心子知らず:2020/02/29(土) 22:45:39 ID:nWyKgOVB.net
【帳尻会見】「隠れコロナ患者」100万人!なぜか情報隠す安倍官邸・厚労省・・・実態バレると本当に東京オリンピック中止★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582981778/

550 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 13:41:06 ID:TjRdTdPF.net
一人暮らししてた頃から使ってる270Lの冷蔵庫でここまで来たけど作り置きできないしビールも飲む分しか冷やせない

551 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 16:34:48 ID:5qzsb5O7.net
10年使うと決めて700リットルの冷蔵庫を昨年購入した
2歳の子供一人の3人家族
私が炭酸水とビールとスパークリングワインなど大量に飲むから沢山冷やせて嬉しいくらいで全然使いこなせてないなーと思ってたけど、コロナもあってあまりスーパー行きたくなく一度に大量に買うようになって、すごく重宝してる

552 :名無しの心子知らず:2020/03/07(土) 19:28:35.99 ID:QtUCiTrc.net
アラフォー地方共働きでこのスレ以上には年収上がる見込み無いけど3人目欲しくなってきてしまった
お子さん3人かそれ以上の方いますか?暮らしや経済的にはどんな感じですか?
このまま夫婦とも定年まで働き続けられれば節約しつついける試算なんだけどその保証もないし迷うわ

553 :名無しの心子知らず:2020/03/07(土) 20:08:25 ID:DiNyQVUu.net
うち3人、地方なら余裕じゃない?
結局ポイントは年収より住宅ローンあるか祖父母の援助あるかとかな気がするし

554 :名無しの心子知らず:2020/03/07(土) 21:45:07 ID:PGNKwznT.net
3人の首都圏住み
下はまだ小さいし、疲れるから週末は出掛けず、公園ばかりでレジャー費は図らずとも減ってる

555 :名無しの心子知らず:2020/03/07(土) 22:51:15.94 ID:4VmhzW3c.net
>>552
5人いるけど、大学は学費のみ、あとは奨学金でと割り切れば何とかなる計算
地方なんで車は2台必要だけど家賃は安い
家建てると広いのが必要になるから色々辛いかも

556 :名無しの心子知らず:2020/03/07(土) 23:56:45 ID:V9Hr/pGA.net
>>555
5人ってすごいね
しかも車二台で大学までとは。
実家が裕福なのかな

557 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 06:14:50.33 ID:8x47edi7.net
>>556
両実家はどちらかと言えば貧乏
今は援助してないし、されてないけど将来は実家に金入れることもあるかもくらいです
車も2台と言ってもそれぞれ100万以下の中古ですし、持ち家は諦めてます
ただ地元では大手企業なので5回産休育休とってもクビにならず、年収もまだ上がりそうなのは大きいです

558 :名無しの心子知らず:2020/03/10(火) 23:57:11 ID:3Mer9dDy.net
夫がお金なくて趣味を満喫できてないみたい
登山なんだけど、色んな山に行くから交通費が嵩む。独身時代の貯金も底をついた模様(海外の山にも行った)
今の小遣いは4万。内1.5万はランチ代、残り2.5万円は登山交通費や飲み会で残らず。賞与月は5万プラスするけどそれも靴やらのグッズを買うとすぐなくなる
今は友達からのお誘いをたまに断ってるみたい

子供二人いてこれからお金がかかるからできれば小遣いは増やしたくないんだけど(年収に鑑みれば少なくないと思うし)、プライベートで唯一夫が楽しんでることだから存分にやらせてあげたい気持ちもある。たまに一泊で出掛けてくれるのは私も楽だしw
小遣い制の家庭の皆さんこういう問題どうしてますか?

559 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 00:11:01 ID:6D+8kz4U.net
副業OKの会社なら、その分の収入は使っていいことにするとか?
うちはお金のかからない趣味だから、小遣いももっと少ない
金額だけなら、4万円って少なくはないと思うんだけどね

560 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 03:46:06.83 ID:kKBAWHtu.net
>>558
個人的にはそんな金と時間がかかってかつ危険な趣味は論外
だけどランチと仕事の飲み会は食費と交際費だからうちは小遣いに入れてないな
純粋な小遣いとして2万あるなら文句言わないで欲しいところ

561 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 05:07:41.37 ID:MyD9r3As.net
>>558
私も昼食代は食費、会社関係の飲み代はある程度必要経費だと思うし実質小遣い2万円なら
もうちょっと小遣い高くても良いのかなと思うわご主人の年収知らないけど

登山にしてもグッズにしても金と時間を掛けようと思ったらどれだけでも掛けられるので
既婚の小さい子持ちが思う存分するのは土台無理かと思うけどね

562 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 07:29:29.67 ID:onvzLe1z.net
>>558
純粋にお金の問題なら、一度しっかり経済状況を話あえばいいと思います。
特に教育費は青天井なので、旦那さんが考えているより乖離が大きくて自分の好きなことをさせてもらえない場合、自分の人生が搾取されている気持ちになる人もいると思います。
あと個人的な考えですが、旦那には一人で勝手にやる趣味を持ってもらった方が楽だと思ってます。

563 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 09:51:49.44 ID:VX+wmiSe.net
たまに誘いを断るくらいならそれなりには行けてるんだし、ある程度現状維持で良いと思う
経済状況が許すなら、ランチ別にして小遣いは3万にしても良いかも
でもこのスレ上限か下限かで経済状況もちょっと違うよね
子供の人数にもよるだろうし

そもそもさ、上のスレならともかく、この年収で子供いて、お金のかかる趣味を独身時代と同じくやるのは無理だよ
夫婦共に多少の妥協は必要だと思う
ある程度できてるだけで儲けもの

564 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 10:07:36 ID:VX+wmiSe.net
ごめん子供の人数は書いてたね
ランチ代1.5万て地味にお金かかってるから、月10日はお弁当にして5千円浮かせて小遣いに回すとかね

565 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 10:13:27.89 ID:KNNa3RXj.net
>>558です。
夫の年収は700弱、副業NGです。会社の飲み会に自己負担はないので、飲み会というのは友人とのものです。実質小遣いはランチを引いた2.5万+賞与5万×2です

自分の人生が搾取というのはまさに夫が思っていることだと思います。半面、子供の教育費貯金が大事であることもわかっていて、だからこそ値上げを強く訴えることはせず、我慢して誘いを断っているんだと思います。それが可哀想になってしまって
でも私も流されずに意志を強く持たないといけないですよね
家計簿確認しつつもう少し考えてみます。皆さんありがとうございます

566 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 10:24:49.59 ID:KNNa3RXj.net
ちなみに私は時短で300弱、世帯年収は950程度です。小遣いは夫と同額の4万円(ランチ代込み)ですが、余るので2万円は別口座に移して教育費貯金にしています(夫は知りません)
夫婦小遣い同額なのは、夫が700稼げるのは妻が年収をおさえて家事育児を担当しているからであって、単純に年収差で小遣いに差をつけるのはおかしいという夫婦の合意のもとです

567 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 11:44:59.24 ID:mVjtym/f.net
子持ちで友人からの誘い全部行ける人なんてほとんどいないと思われる(むしろ行けたら子育てしてるの?って疑われる)

登山なら山は逃げないしお子さんが独立してから本格的にするのでも遅くないような…(体力落とさないよう筋トレはしてとく)
山登り行くと若い子より年金世代の方がたくさんいるよ

568 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 12:33:42.92 ID:Yt2SebPg.net
山道具は高いもんね 新しく何かを新調するとなると、2、3万飛んでいくし。うちも同じ趣味持ちだから分からなくもないけど、この小遣いの中でやりくりして欲しいね

569 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 12:42:49.17 ID:AW2HG1+j.net
>>565の実質小遣いを年間額にすると40万円か
本格的な登山ってお金かかるのね

サイゼリヤのワイン飲み会はコスパいいらしいって聞いたよw

570 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 15:51:32.08 ID:q/1CptMA.net
旦那がかわいそうだなんて思ったことないわ
小遣い上げたいなら年収上げろよだわ
皆様良い奥様だね

571 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 16:20:08.23 ID:6D+8kz4U.net
子供が中高と学校の山岳クラブに入ってるけど、たしかに最初に道具を揃えた時はお金がかかった
でも、今となってはそれらの道具も防災用品を兼ねたりしていて、無駄ではない
ただ、遠くの山に泊りがけとなると、それなりに出費が避けられないよね
本格的な登山となると、下手に道具をケチると命に関わったりするし
独身のときと同じようにはこの年収だと楽しめないでしょ、我慢できるなら我慢してほしい

572 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 16:43:46.60 ID:ZgyO9PGR.net
クソ嫁ばかりだな

573 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 16:58:25.96 ID:jWlHYw6g.net
>>572
私なぞ子供が産まれて以来趣味の1人旅は8年お預けで趣味の読書に当てられる時間は1/10で趣味のジム通いは10年やれてないよ
かと言ってうちの旦那がクソ以下のクズ旦那かというとそうでもない
家庭持って子供持ったならある程度しょうがないよ

574 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 17:18:14 ID:UenwZerB.net
ね、こっちも我慢してんだっつの

575 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 19:28:29 ID:N3wemRdt.net
うちは親も人生一度だしと思って結構楽しく使ってるわ
人生窮屈になるのは嫌だし、なにより自分の性格的に我慢の苛立ちが子供に向かいそうで
あんたのために我慢してやってんのにって
倹約しないとなと思いつつダラ

576 :名無しの心子知らず:2020/03/12(Thu) 18:59:43 ID:L5cX1sbS.net
皆のレス見てて
今年から家族の趣味としてアウトドア始めたかったけどこの年収じゃあれこれ揃えるのはきびしいかなと思い知ったよ
子連れキャンプしてる人とかいますか?

577 :名無しの心子知らず:2020/03/12(Thu) 19:50:10 ID:T+sRCBeu.net
>>576
うちはやってないけど、子供の頃にキャンプよくいってた。
母に聞いたことがあるんだけど、最初の年はテントなど大型のものをあれこれ買ったからお金掛かったが、揃ってしまえば、旅館泊まりに行くよりは安くついたそう。
ただ、行き先が毎年同じだったけど。

578 :名無しの心子知らず:2020/03/12(Thu) 19:54:19 ID:vGoj4Z5W.net
>>576
全部用意されてるコテージみたいなところでキャンプとかは毎年行くよ
片付けとかはしなきゃいけないんだけど、持って帰らなくていいから楽
冬は温泉宿泊まりに行く

579 :名無しの心子知らず:2020/03/12(Thu) 20:23:27 ID:SulyYSZt.net
>>576
キャンプやってる楽しいよ
良いものを最初に全部揃えようとすると30万とかかかるけど
必要最小限から自分に合うお手頃なものを少しずつ買い足していけば10〜15万くらいで一式揃うと思う
旅館に泊まるのと比べたら費用面はすごくリーズナブルだよ設営撤収は面倒だけどね

580 :名無しの心子知らず:2020/03/13(金) 00:02:24.38 ID:aEKmG2Yp.net
ざまあああ あああw
/(^o^)\


72 名無しさん@1周年 sage 2020/03/12(木) 23:59:32.85 ID:RJ5bo5CJ0
>>31
NISAは現物だけだからドンだけさがっても大丈夫
投資先が瞑れたらだめだが

581 :名無しの心子知らず:2020/03/13(金) 09:49:30.69 ID:vUM01h9T.net
キャンプやってる人は全部揃ってたとしても新しい用具をどんどん買っちゃうイメージある

582 :名無しの心子知らず:2020/03/13(金) 09:57:33.95 ID:MicOmAVQ.net
それは人によるだろとしか

583 :名無しの心子知らず:2020/03/13(金) 10:03:02.67 ID:FL0ZXQRa.net
子供が小さいから、コテージでレンタル中心でいこうとすると、普通の宿泊と同じくらいかかるんだよね

584 :名無しの心子知らず:2020/03/13(金) 10:58:43.30 ID:BsepkCw5.net
>>583そりゃ値段は普通の宿泊と変わんないよ
ただ経験値は増やせるからね
小さい頃はキャンプをしたという認識しかないけど大きくなればキャンプの楽しさや設営や撤去の大変さを知ることが出来る
レンタルはゴミをその場に残せるのが強みかな

585 :名無しの心子知らず:2020/03/13(金) 12:07:51 ID:tWkk2bSx.net
みんなありがとう!うちは幼稚園娘二人なのでいつまで父親の隣で寝てくれるかわからないし、小さいうちにキャンプの思い出作りたいんだ
無理せず危険じゃない範囲で楽しみたい

586 :名無しの心子知らず:2020/03/14(土) 06:55:32.51 ID:vtHb4HGT.net
うち娘二人、高校生だけど旦那と仲がいいよ
いつまで仲良くやってくれるか分からないからって旦那側が考えてるからかな
叱る時は叱るんだけどね

587 :名無しの心子知らず:2020/03/22(日) 18:09:30 ID:HRkiJr9z.net
母娘で仲良くしてる保育園同級生ママと地元の友達からそれぞれ子連れキャンプのお誘いを受けたので
今日アウトドア用品店行ってキャンプ用品買ってきたよ
テント、マットセット、テーブル、イス、クーラーボックスと保冷剤、シュラフで14万
ランタンは防災用品で購入済みのランタンやヘッドライトを使用
食事はカセットガスのコンロと炉端焼き器を持ってるのでそれを使う予定
(初心者だし夫婦そろってインドア派、キャンプ行くのは基本私と娘なので炭火や焚火は無理と判断)
あとはタープくらい?と思ってカンタンタープというのがいいかなと見てたんだけど火気厳禁
雨の日とかどうやって食事作るんだ?と単純な疑問

久しぶりに大きな出費だー、会社辞めたくて辞めたくて仕方ないけど
こういうのバンっと買えちゃうのも共働きだからこそだよね…

588 :名無しの心子知らず:2020/03/25(水) 10:57:53.07 ID:DL1grs2a.net
私は今年3件結婚式の予定が入っていて、更に古くからの友人が臨月なのでそろそろお祝いの準備もしないといけない
免許の更新もしなきゃいけないし時間もお金もあってもあっても足りない〜

589 :名無しの心子知らず:2020/03/25(水) 16:36:10 ID:4fIg3zrO.net
若いんだねぇ

590 :名無しの心子知らず:2020/03/25(水) 17:49:56.25 ID:KVsgynqO.net
>>588 このご時世だし結婚式は取りやめになるかもねえ

591 :名無しの心子知らず:2020/03/25(水) 22:48:02 ID:9hIiM9Y0.net
低所得者層、一世帯あたり20万給付
この世帯収入だとはじかれるのかしら
お望み通り産んで育てて働いて
それなりに税金納めてる層にな〜んの恩恵も無しとかバカじゃないの
財布の紐締めるしかないじゃん
うだうだしてないで、一人十万さっさと給付してくれよ…

592 :名無しの心子知らず:2020/03/25(水) 23:16:25.65 ID:M7wWUrJw.net
一人あたりじゃないのかよー
うち子供3人いるんだよー

593 :名無しの心子知らず:2020/03/25(水) 23:22:12.13 ID:izbay6x+.net
子持ちなら恐らく全員、多かれ少なかれ金銭的な影響受けてるのにね

594 :名無しの心子知らず:2020/03/26(木) 05:46:04.35 ID:fcJhuJtT.net
>>591
子ども居てこのスレだと、納めてる税金 < 税金からの恩恵って聞いたよ
高い税金を払ってやってるって思うのは、もっと上の収入の方たちらしい

595 :名無しの心子知らず:2020/03/26(木) 06:10:51.38 ID:hx1Fhba5.net
誰もそんな話してねーよ
社会人家庭人納税者としての義務をしっかり果たしててしかも決して暮らし向きが良い訳ではないのに
低所得者向け政策からは抜け落ちるし見返りが少ないのではって事でしょ

596 :名無しの心子知らず:2020/03/26(Thu) 09:23:46 ID:uqCREliI.net
でもぶっちゃけ今のとこコロナ理由で給料減ってないから給付金が欲しいとは言えないわ
そりゃくれるならもらうけど、やっぱり優先はあるんじゃない?

597 :名無しの心子知らず:2020/03/26(Thu) 09:26:50 ID:smaMSM5N.net
このスレだと世の中的に全然低所得者層じゃないからしょうがないよね
400-400とかだとしても、おそらく低所得者層って300以下とかでしょ

598 :名無しの心子知らず:2020/03/26(木) 09:47:59.94 ID:Uzqot9Q4.net
給料は減ってないけど支出は確実に増えてるよ

599 :名無しの心子知らず:2020/03/26(Thu) 10:59:33 ID:lSBttdYR.net
国が負債作りながら金ばらまいても税金が増えるだけじゃない?

600 :名無しの心子知らず:2020/03/26(Thu) 11:40:36 ID:1zDMJJ1J.net
>>599
そう思う
補償補償ってバカみたい

601 :名無しの心子知らず:2020/03/26(木) 12:35:08.36 ID:W58WEgqj.net
そりゃくれるならもらいたいけど、補償がなければ人生破綻する程困窮してないし、
文句言える程納税してる世帯でもないよね
一時的に毎月の貯金額を減らすとか、ちょっと蓄えを崩す位でどうとでもなるというか。
のちのち負担増えるならいらないなぁ

602 :名無しの心子知らず:2020/03/26(Thu) 13:20:06 ID:bz/jvXVS.net
今年度は賞与どうなるか不安だ

603 :名無しの心子知らず:2020/03/26(木) 15:54:17.38 ID:ll/LxGTs.net
>>602 たしかに!

604 :名無しの心子知らず:2020/03/26(木) 17:57:41.63 ID:ArzSb8eq.net
>>602
小売、医療系は良さそうだけど
だいたいは減るだろうなあ

605 :名無しの心子知らず:2020/04/01(水) 14:07:28 ID:iwOzZnDV.net
まさに、小売と医療の夫婦だけど旦那は給料増えてるわ
だけど学校は休みで食事光熱費の手はかかり出費は増え、妻の私はコロナにビクビクして仕事中もプライベートもピリピリ
何かあろうと仕事は休みにならず、恐怖と隣り合わせだし10万くらいじゃ割に合わない

606 :名無しの心子知らず:2020/04/01(水) 19:24:20.94 ID:1jgkzHRG.net
今日から異動したけど業務ハードルが高すぎてメンタル病みそう
しかし一馬力だと子供二人もいるしカツカツだ
今年は賞与もどうなるか分からないし、意地でも今の職にしがみつかなければならないのに

607 :名無しの心子知らず:2020/04/03(金) 18:44:55 ID:qdvEe9AL.net
みなさんどのように家計を管理されていますか?
500-450で、夫は月の手取りが少なくボーナスが多く、私は月の手取りが多くボーナスは雀の涙ほど
今は夫の手取りのみで生活し、私の手取りから小遣い分を引いた残りと、二人のボーナスを貯金しています
これで年間300万ほど貯まったのですが、これだと年収500万の家庭と同じ生活水準ということになりますよね?
せっかく共働きなので、もう少し余裕のある暮らしがしたいと思うのですがみなさんは収支のバランスはどうされているのでしょうか?

608 :名無しの心子知らず:2020/04/03(金) 19:22:08 ID:SI8MVxvO.net
都会から田舎か、子供の人数と年齢、ローンの有無、実家からの援助の有無

毎度のことだけど、これらで全然違うからここで聞いても意味ないし、マウント取ろうとしてるならスレチ

609 :名無しの心子知らず:2020/04/03(金) 19:31:47 ID:DQ8e1hyq.net
自分で目標設定してそれがクリアできてたら
後は好きに使っちゃえば?
うちは結婚が早かったので教育費優先、
中学からは貯められなくなると仮定した
もう中学生なんだけど、小さい時にもっと
旅行行けばよかったな〜っていう後悔もあるし
楽しめるタイミングは逃さないように
ちょっと無理してでも遊びに使っちゃえ

610 :名無しの心子知らず:2020/04/03(金) 19:40:22 ID:iIS3Pill.net
>>607
100万で毎年海外旅行
残り100万を毎年貯金して5年ごとに車を買い換えるようにしたら、そこそこ高級な車が買える
これで気分は高給取りw

611 :名無しの心子知らず:2020/04/03(金) 20:27:44 ID:qFWFKOSL.net
>>607
貯える事そのものに楽しみを得られないなら、目標額さげて散財に使った方がいいよ
なるべく無駄遣い!と自覚出来るような使い方するとモヤモヤがなくなってストレスフリーになれるよ

612 :名無しの心子知らず:2020/04/03(金) 21:11:28.57 ID:TmhbgxE8.net
607です
家計は夫が管理しているため、私は決められた予算の中でしか使えません
外食費は月2万です
夫は貯金が趣味のようで、無駄遣いを嫌います
将来的には安泰なのかもしれませんが、それよりは今楽しみたいと思ってしまいます

613 :名無しの心子知らず:2020/04/03(金) 21:30:30.54 ID:iIS3Pill.net
時々607みたいな人が出てくるけど、相談するのはココじゃなくて旦那だよね

614 :名無しの心子知らず:2020/04/03(金) 21:50:02.26 ID:aRm13JNK.net
>>612
その状況を最初に書いてくれよ

615 :名無しの心子知らず:2020/04/03(金) 21:55:31.95 ID:SI8MVxvO.net
はい、次の方ー

616 :名無しの心子知らず:2020/04/03(金) 21:55:59.87 ID:CQMtQJ/m.net
外食費は月2万ですと不満気に書く金銭感覚なら旦那さんに家計握ってもらうのは正解だと思う
たまには息抜きしたいと提案してみたら

617 :名無しの心子知らず:2020/04/03(金) 22:02:58.44 ID:CQMtQJ/m.net
皆さん趣味費はおいくらくらい?
うちは普段割と節約して暮らしてて小遣いも月1万ずつで特に不満なくやってるけど
旅行が趣味で3年に一回海外旅行で50〜80万ほど使っちゃってる
ちょっとかけすぎかなとも思うけどこれがないと頑張れない
そして今年の予定が流れちゃって次の旅行の目処も立たないので辛いわ

618 :名無しの心子知らず:2020/04/03(金) 22:04:01.89 ID:I/Tk29sw.net
3年に1回なら全然良いっしょ
てかそれくらい毎年家族旅行で使ってるわ

619 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 00:08:54.31 ID:G4RXYPo2.net
うちは旅行費年に30万くらい
去年は初めての子連れ海外で60万

620 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 00:44:52 ID:esw6HG3C.net
今年はお金貯まりそうだよね
コロナで出かけないもの

ボーナスも期待できないけどさ

621 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 01:26:40.05 ID:zEGbA76V.net
>>620
…?

622 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 05:12:36.68 ID:vCavHwGQ.net
>>621
支出が減るから貯まるね、収入も減るかもだけど
ってことでしょ

623 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 08:54:01.79 ID:l4ZMtu/K.net
旅行に毎年30万くらい使ってる
今年は何を楽しみに働けば良いのか分からないから困る
とりあえず、基本的に地物を買ったり近所の花屋で花買ったり地元の店にお金を落として経済回してるつもりにして

624 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 09:02:01.51 ID:WjNJfCNY.net
子供ももうすぐ2歳で今年は遠いとこに旅行行こう!と話してた矢先にコロナ
そして妊娠も発覚(これは予定どおり)
また行けるのは先になりそうだ
とは言っても帰省で年1東京→九州に行ってるから、遠出の旅行はやってたみたいなもんだけど

625 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 09:09:12.58 ID:zEGbA76V.net
>>622


626 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 09:11:08.01 ID:dH8RAziA.net
外国の方かしら

627 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 10:30:29 ID:no9UNqnA.net
なんか、欲しい物なくなってきた
洋服もジュエリーも、靴も旅行も

628 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 10:42:39.63 ID:/KG7tKFd.net
昨年の年収はアップしたからか4月からの保育料が上がってた
今年の収入は減ってるんですけど…

629 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 13:10:38.33 ID:/WZlukfP.net
来年下がるじゃん
よかったね

630 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 13:11:34.02 ID:/KG7tKFd.net
30万もらえないなら意味ないし

631 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 14:55:00.11 ID:esw6HG3C.net
本当に貧困層しか貰えないだろうね
その人達はむしろプラスになりそう

632 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 15:24:32.52 ID:/LSumW8Y.net
他の国も貧困層にしか現金支給してないからね
でも日本以外に企業救済策を出してる国は聞かないよね

633 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 15:51:58.75 ID:kLiM0gtA.net
本当に必要な人は30万じゃ足りないだろうし、その莫大な予算は結局もらえない側が納めた税金だし、なんだかなあ…

634 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 16:16:09 ID:/WZlukfP.net
貧困層とか、本当にコロナで収入が途絶えた人たちにだけ渡ればいいと思う

うちも下がるけど、家賃払えないほどじゃないし
一律給付で国の借金増えて、未来への負担が増えるより、ばらまかないで対象絞ってガツンと出してあげて欲しいわ

635 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 16:22:04 ID:0pxYIpRC.net
>>634
同意

636 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 16:24:30 ID:Nt2WnDjO.net
>>634
ほんとこれ
全員に配れとか言っている人見ると他の事何も考えてないんだなって思うわ

637 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 16:34:11.10 ID:vCavHwGQ.net
どうせ不正受給とかわんさか出るんでしょ
やんなるわ

638 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 16:55:43 ID:7c8z1OzH.net
貧困層に配るのは福祉
全員に配るの経済対策
分けて考えなきゃ

639 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 19:36:35.90 ID:er4j6UoS.net
全員に配るってもうタコが自分の足食べるのと同じじゃんw

640 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 23:17:29.41 ID:l4ZMtu/K.net
いい表現だな正にそれ
だけど5万位欲しい全部地元で使うから
看護師してるけどこのコロナ騒ぎで絶対寿命縮んでる
ちょっと贅沢に牛乳買ったりしたい

641 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 23:20:42.56 ID:Ze9Qr4at.net
>>640
こういう人達を対象にしてほしい
医療関係、物流関係の人ほんとありがとう。

642 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 23:26:11.28 ID:GFYVsPWJ.net
一口に医療関係と言っても、コロナ特需になってるような医療系企業だってあるし、線引きなんて難しいわ
同じ家に住んでて当然家計も一つのはずなのに、全員世帯がバラバラ…なんていう色々不正受給する気まんまんな家庭とかも職業柄知ってるので、もういっそのこと既に実施されてる特別融資とかだけでいいよって思うわ

643 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 23:26:29.15 ID:ABwhKvaJ.net
>>640
牛乳?牛肉?

644 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 23:35:12.25 ID:r+d4makW.net
>>640
そう言うちょっとした贅沢に配るのは今じゃないと思う

645 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 23:38:29.04 ID:l4ZMtu/K.net
ありがとうって言われて救われる
収入は減らないが、精神崩壊しそう
普段から真面目に働いてもこんな時さえ弾かれる
買いたいのは牛乳(笑)給食なくなって地元の牛乳余ってるらしいから
早く暇になって有給貰ってパンケーキとかプリン作りたい

646 :名無しの心子知らず:2020/04/04(土) 23:52:52.75 ID:/KG7tKFd.net
>>644
地元に金落とす経済政策も打たないとバンバンつぶれるからね、今からでも遅いくらいよ

647 :名無しの心子知らず:2020/04/05(日) 08:12:13 ID:B3WW8PfH.net
>>645
ありがとうお疲れ様
体を大事にしてね

648 :名無しの心子知らず:2020/04/05(日) 17:46:39 ID:+G+nQeuq.net
家計簿ってつけてる?
マネーフォワードは使ってるけど、なんかイマイチ自分にあってない気がしている
金額の振り返りは出来るけど、買った内容の振り返りができないからだろうか

649 :名無しの心子知らず:2020/04/05(日) 18:35:02 ID:oRBerKaW.net
>>648
つけてない
うちもマネーフォワードやってる
カード使用出来るところはカード払いで
カードの履歴が家計簿
現金は通帳から引き出した時点で支出

650 :名無しの心子知らず:2020/04/05(日) 18:40:58 ID:OopB49rY.net
>>649
うちも全く一緒
全財産が一瞬で把握できるから、それをなるべく減らさないように意識してるよ
まあまあ効果はあると思う
今更手書きには戻れないなあ

651 :名無しの心子知らず:2020/04/05(日) 18:47:27 ID:ZUYZxkms.net
>>648
昔のソフトだけどマイクロソフトのmoney使ってつけてる
一円単位で合わせてるよ

652 :名無しの心子知らず:2020/04/05(日) 19:25:27 ID:eFhluzIh.net
>>648
買った内容の振り返りって?後で見て、あーこれ無駄遣いだったなーとか思うの?そんな出費最初からしなきゃいい
食費使いすぎだな、安い物買おう節約しようとか思うの?そんなセコセコした毎日嫌だよぉ

653 :名無しの心子知らず:2020/04/05(日) 19:27:50 ID:vLohMo19.net
>>652
そう思うなら家計簿つけなくて良いよ

654 :名無しの心子知らず:2020/04/05(日) 19:39:08.76 ID:WmlwpPTE.net
家計簿なんて時間の無駄じゃない?
そこからどれだけ利益になる情報得られて改善できてる?
カードでまとめてたら月の出費は見える
QRペイのキャンペーンたて続けで
分散しちゃったけど

655 :名無しの心子知らず:2020/04/05(日) 19:44:41.58 ID:CBTLr2pg.net
収入と貯蓄額を確認するだけで充分だと思う
家計簿の目的は貯金を増やすことだから家計簿を書くことを目的にしたら本末転倒

656 :名無しの心子知らず:2020/04/05(日) 20:27:06 ID:TmL4qrcp.net
ただの記録と化してるけど日記かわりにもなってるわw
食品レシートだけ残してて購入品を使いきったら捨てるようにきてる
重複買いには役立ってる

657 :名無しの心子知らず:2020/04/05(日) 21:44:24.63 ID:kJo/LpTl.net
>>654
記録に残すことの価値がわからない人は
つけないほうがいいよ

658 :名無しの心子知らず:2020/04/05(日) 23:51:28.50 ID:CAtGGlsG.net
マネーフォワードだと時間を使わずにスッキリまとめられて貯蓄や投資額の推移が見えるから便利だなーと思って使ってる
最近コロナのせいで少し減ったけどw

659 :名無しの心子知らず:2020/04/06(月) 01:38:50 ID:l1NEI3e8.net
みんなマネーフォワード課金してるの?

660 :名無しの心子知らず:2020/04/06(月) 04:37:28 ID:Pk2J5Qzj.net
>>659
してる

さらに今年新社会人になった子にもアカウント持ってもらって
家計簿の必要性を理解してもらうまで
自分が利用料負担することにしてる

661 :名無しの心子知らず:2020/04/06(月) 12:31:18.44 ID:kbtUB9zy.net
課金してないな
毎月の簡単なグラフ、一覧をスクショしてある
一年前と比較できても状況が違うしね
自分の中で各項目の予算が大まか決まっているからその確認さえできればいいかなと

662 :名無しの心子知らず:2020/04/06(月) 12:48:50 ID:BvkkBriK.net
課金ていくらするの?

663 :名無しの心子知らず:2020/04/06(月) 13:54:09 ID:hvhe2YhO.net
従業員数人しかいないけど旦那が経営者で自分も一緒に働いてるから今後の仕事がどうなるのかドキドキする
緊急事態宣言出してくれて良いんだけど、補償をどうするのか方向性を示して欲しい
従業員の給料もどうするか考えないといけないし
このご時世で経営者は頭が痛い

664 :名無しの心子知らず:2020/04/06(月) 16:01:58.10 ID:cygRo7/E.net
>>662
月500円くらいじゃなかったか

665 :名無しの心子知らず:2020/04/06(月) 16:07:41.36 ID:Lo9JT/Wo.net
zaim使ってるわ
正直今月多かったねー少なかったねーで終わってしまうけど

666 :名無しの心子知らず:2020/04/06(月) 16:13:58.70 ID:7N7E2NR8.net
家計簿はつけること自体に支出抑制効果があるよね、体重とかもそうだけど

667 :名無しの心子知らず:2020/04/06(月) 17:44:52.55 ID:vX/N2x5B.net
自分はお手製のエクセルだわ。
ボーナスが入る6月と12月。
あと、社内積立の明細が発行される3月と10月に作成してる。
夫婦で財布別なのでお互い状況把握できる。
ついでにローン残高も記載して、総資産−残高とかも分かるようにしてる。
iDeCoと投資も現時点での額を記載してる。

668 :名無しの心子知らず:2020/04/06(月) 17:49:12.52 ID:kCCsJklq.net
無料のマネーフォワード使ってるけど、年金定期便も登録してるから
一見、資産が潤沢w
年金だけ資産の計算から外したいけど、有料会員になればできるのかな?

669 :名無しの心子知らず:2020/04/06(月) 17:56:10.09 ID:BvkkBriK.net
本末転倒だね

670 :名無しの心子知らず:2020/04/06(月) 19:41:54.94 ID:Pk2J5Qzj.net
>>668
無料版は口座グループを1個だけ作ることができるから、
何でもいいからグループを作って(グループ名「年金定期便除外」とか)、
そのグループ内の口座から年金定期便だけチェックを外すと希望通りに見えると思う

671 :668:2020/04/07(火) 10:54:13 ID:jwcFVg5E.net
>>670
教えてくれてありがとう!年金のチェック外してグループ作ったよ。
無料なのに、こんなことまで出来るんだねー。便利!

672 :名無しの心子知らず:2020/04/08(水) 00:29:40.20 ID:Yxd9frNg.net
マネーフォワードは無料じゃないとイマイチなんで、マネーツリー。株も投信も確定拠出年金も確認できるし。
資産残高確認とだいたいのカード明細わかればいいから、むしろマネーツリーの方がウチにはあってる。1円単位で把握するつもりもないし。

673 :名無しの心子知らず:2020/04/08(水) 02:10:44 ID:BwI9T2vr.net
うちは私が記録をつけたい方だからつけてる
シンプル家計簿で、結婚当初から続けてるよ
紙に書く方が性に合ってるな

674 :名無しの心子知らず:2020/04/09(木) 06:57:58.50 ID:30MwyF3m.net
>>660
新社会人の子供がいてこのスレ??

675 :名無しの心子知らず:2020/04/09(Thu) 07:47:47 ID:dXYeIxVZ.net
>>674
下にまだ小さい子が居るんじゃないの?
最近は年の離れた兄弟も増えたし
高卒で働きだして10歳離れた子が居たら、まだ8歳だし

676 :名無しの心子知らず:2020/04/09(木) 09:12:54.30 ID:beSL0rJj.net
>>674
地方は定年直前でも年収450とかザラにあるからね。

677 :名無しの心子知らず:2020/04/09(Thu) 15:57:30 ID:lx9BqlmF.net
マジかーそんなの新卒と一緒じゃん…

678 :名無しの心子知らず:2020/04/09(Thu) 16:02:00 ID:RfWHxUnQ.net
新卒で年収400オーバー羨ましいわ
特定派遣はボーナス20万とか当時はボーナスというシステム自体に喜んでたけど今思うと糞

679 :名無しの心子知らず:2020/04/09(木) 16:21:16.13 ID:81wlQT/P.net
うちも地方だけど定年前でもよくて一個上のスレだと思う
私がポンコツ過ぎて稼げないからw
40過ぎて正社員になれるとは思えないし、なれても300が良いとこだろうな

680 :名無しの心子知らず:2020/04/09(Thu) 18:35:16 ID:eHbHqgQV.net
地方はこんなので、しかもそれで普通に暮らせる

681 :名無しの心子知らず:2020/04/09(Thu) 18:40:08 ID:07vFlWXX.net
>>680
がんがん一戸建て購入してるよね

682 :名無しの心子知らず:2020/04/09(Thu) 18:52:23 ID:dXYeIxVZ.net
同じ地方でも、地方都市の中心部と電車もバスも通ってないような田舎ではお金が掛かる所が違うけどね
車社会なのは変わりないけど、土地の値段が全然違う
でも田舎は高校以降の教育費がかなり掛かる

同じ東京でも都心と奥多摩じゃ別世界でしょ

683 :名無しの心子知らず:2020/04/09(Thu) 19:01:07 ID:XbMkaSw8.net
奥多摩は「地方」だろ
なんか論点ずれてる

684 :名無しの心子知らず:2020/04/09(木) 20:15:40.58 ID:beSL0rJj.net
まー
住にかかる費用が全然違うよね
地方だと100平米庭車庫月戸建が10万あれば借りれるし、それすらモッタイナイで月8万のローンで家かうけど、東京駅近だと100平米戸建なんて30万はするわな

685 :名無しの心子知らず:2020/04/09(Thu) 21:20:41 ID:dXYeIxVZ.net
このスレで東京に住んでても30万も住居費が掛かってる人なんて居るの?w

そして100平米庭付き駐車場付戸建が10万で借りられるなんてどんだけ田舎なのよww
いくら地方でも戸建で10万だと80平米庭なし駅から徒歩30分とかだと思う
ま、それでも十分安いけどw

686 :名無しの心子知らず:2020/04/09(Thu) 21:39:03 ID:MSg4AUQV.net
ソースは?

687 :名無しの心子知らず:2020/04/09(Thu) 22:36:34 ID:beSL0rJj.net
上の話は例えば政令指定都市以外なら割と普通だけどね
あと駅から歩く、という概念はないです。車は一人一台ですから
払えるかは別として、それと同じような物件を都内で借りようとすると30万くらいはするのかな、と
ソースはスーモとかアットホームで盛岡市とか出雲市とか鹿児島市とか地方都市でざっくり検索すればいくらでもでてきますよ

688 :名無しの心子知らず:2020/04/09(Thu) 22:37:46 ID:jOu5biXC.net
なんにせよ年収で人を見下す人間になりたくないものだ

689 :名無しの心子知らず:2020/04/09(Thu) 22:40:29 ID:1zqPXFW/.net
盛岡と出雲でも全然違うし、なんなんだこの人

690 :名無しの心子知らず:2020/04/10(金) 05:27:30.98 ID:3Vv98oJe.net
>>685
100平米じゃなくて、100坪なら理解できるな
うちの地域

691 :名無しの心子知らず:2020/04/10(金) 05:54:05.00 ID:cE64WYT5.net
地方って一纏めにされても都市部と田舎じゃ全然違うしね
香港の人が日本は家賃が安くて良いねって言ってるようなもんだから、何の参考にもならない

692 :名無しの心子知らず:2020/04/10(金) 11:22:19.65 ID:yS3FkkHZ.net
地方にも地方なりに高級住宅地はあるしね

693 :名無しの心子知らず:2020/04/11(土) 10:35:10.19 ID:qoSeZan7.net
地方中核市に住んでるから首都圏の家賃相場は知らない
地元で100平米以上、庭付き(駐車場はあって当然なので条件に入れない)で検索してみた
9万で県庁所在地のターミナル駅徒歩8分の戸建があった
安っ!て感じではない

694 :名無しの心子知らず:2020/04/11(土) 11:21:34 ID:s2DUmATQ.net
うちも同じ地方中核市なので同じように検索してみた
10万前後で何軒か出てきた

でも駅からバスで10分さらにバス停から30分って言う山奥とか
主要駅から徒歩20分くらい(治安が悪い地域)だけど築40年とかで決して住みたいとは思わない物件ばかりだった

それでも都会からしたら安いんだろうけどね

695 :名無しの心子知らず:2020/04/11(土) 12:10:12.37 ID:Ti6UAW1U.net
地方都市もピンきりだもんね
のぞみ停まる駅近辺住んでたけど同じ5000万の戸建だとしても徒歩10分と20分で広さが全然違うわ
都内より駅からの価格下がりがえげつないように思う

関係ないけどコロナの影響で野菜や肉が高い
八百屋さんきたけど長蛇の列
保育園休園で家に籠りっぱなしで食費光熱費とかなり上がるんだろうなぁ

696 :名無しの心子知らず:2020/04/14(火) 18:57:47 ID:ufSSCSrM.net
明日は参観日の予定だったから有給を取ってたけどコロナで中止になった
上司に相談したら仕事自体も暇だから、予定通り有給を使える事になった

子ども達は学校だし何しよう
平日に何も予定がない休みなんて何年ぶりだろう
今から何しようかワクワクする

でも、コロナでどこも行けないし、掃除などであっという間に1日が終わっちゃうんだろうな

697 :名無しの心子知らず:2020/04/16(Thu) 12:01:05 ID:T+q2vcxw.net
在宅勤務になると専業の嫁さんの
普段のサイクルが残念過ぎるのを
目の当たりになる

朝、嫁寝てる(8時半)
子供二人の飯と自分の分を用意

昼、下に降りると買い物に出掛けた直後で米が炊いてあるだけ、レトルトカレーを自分で温めて食べる(連続二日目)

このレベルなら時短勤務の人でも出来てるレベルじゃないの

698 :名無しの心子知らず:2020/04/16(木) 12:03:15.79 ID:cXCj7IJP.net
スレ違い

699 :名無しの心子知らず:2020/04/16(Thu) 12:28:06 ID:T+q2vcxw.net
間違えました

700 :名無しの心子知らず:2020/04/16(Thu) 12:30:53 ID:fHoa4bwF.net
うちは私が在宅と出社半々、旦那が自宅待機で旦那が小学生と年中児の面倒見ながら家事も結構やって専業主婦みたいな生活してるけど
この年の子の面倒見るのでもこんなに大変なのに未就学児2人とか家で見てる世の専業主婦まじすごいと感嘆してた

701 :名無しの心子知らず:2020/04/16(木) 12:58:30.14 ID:1habdF2t.net
>>697
こういうのがコロナ離婚になるのかあ

702 :名無しの心子知らず:2020/05/02(土) 10:07:50.96 ID:N1/DDvE2.net
4月が終わりマネーフォワード見たら
先月より支出が10万くらい減ってた
自粛の影響がすごい
夫のランチ代、外食費、レジャー費が
主な圧縮項目

703 :名無しの心子知らず:2020/05/02(土) 11:18:30.07 ID:EHJbEbJP.net
同じくマネフォ見たら支出が20万増えてた
原因は収納家具と巣ごもり用ボドゲのせいなので、5月が前年比どうなるか楽しみ

704 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 00:23:35 ID:uDn4ylpS.net
うちは保育園が休園になって(私も仕事を休み)4月の食費が6万→9万に、子供が退屈しないように室内遊具、砂場、ストライダー購入
5月の連休に入ってからはせめて食事くらいは豪華に!とすきやき、うなぎ、宅配ピザなど贅沢しまくり...
旅行できないんだからこのくらいいいっしょ的な感覚だったけど気づいたら近場に旅行できる費用を超えていた
保育料が一部返ってくるのが救い

705 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 01:55:48 ID:QSH35bEq.net
ここの年収で4000万のローンってどうなんだろう
夫婦でちょうど半々の上限
子供が0歳で小学校上がるまでには家が欲しい

706 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 05:59:26 ID:ujLPXJuG.net
>>705
ご主人の昇給と、奥さんの何があっても仕事を辞めない強い心があれば大丈夫

707 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 06:38:30 ID:YkQ5y4AO.net
>>705
あと5年で頭金貯めて3000万のローンならいいんじゃないかな

708 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 07:14:57 ID:ScH3W7Rz.net
公務員とか、このご時世で絶対に失職しない職業ならアリかも。

709 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 08:28:27.19 ID:QSH35bEq.net
705だけどインフラと医療系だから仕事はなくならなさそう
1000万貯金してローン減らすのが一番かな
わりと稼いでると思ったけど子供がいると厳しいね…

710 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 09:15:32 ID:GRWA+gQA.net
>>709
頭金いれてローン減らしたら損。金利安いし住宅ローン控除あるから。
借りれるだけ借りて、万が一の時にローン返済できなくならないように貯金は置いておく。あと金利が上がった時に繰り上げ返済できるように。

711 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 10:26:33 ID:HgLJocon.net
だね
このままの金利&制度のままなら手元資金を残しておいて10年後ローン控除が無くなった時点で繰り上げ返済が良いと思う

712 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 11:04:53 ID:b+03sHDQ.net
4000万のローンなら余裕じゃない?

713 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 11:11:40.02 ID:W3jI1+eV.net
年収500万なら、4,000万のローン余裕で旦那単体でも下りると思う。
他の人が言うように、金利めっちゃ安いから、税金控除の期間が終わってから繰り上げ返済がいいとは思うが、手数料などを考慮忘れないようにね。

714 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 11:13:54.96 ID:YkQ5y4AO.net
みんなすごいな
うちは2000万ローンだけど、倍なんて無理だ
子供2人だからかな

715 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 11:42:15 ID:5JOrxTz9.net
いくらローン組めるのかよくわからない(組もうと思えば組めるんだろうけど、現実的に)
おれが今32歳で750万
嫁も32歳で150万くらい(正社員だけど、7月から産休予定)
子供は2歳。
家の購入を考えてるけど、予算は?と言われてもピンとこない。新築とか注文買うなら、ローン4000万どころじゃない気がする。

716 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 12:04:04 ID:mJWoqWzr.net
うちは土地もらったから注文だけど、建物だけで4000万いきそう。
手元に現金1000万は残したいからその範囲で調整するつもり。そしたらローンは3500万くらいかな。
株などは別に1000万ほどある。
夫婦とも残業代なくなりボーナス減と予測して、夫公務員600妻正社員400の年収。

717 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 12:33:34 ID:PUAapzWg.net
>>713
年収700のとき3800が限界だったけど
全額融資ができないだけだったのかな?

718 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 12:39:58 ID:HgLJocon.net
>>715
余裕のある返済なら方働きの年収の3倍(2250万)
共働きを辞めない、車は持たない、子供も実家から大学に通わせるならかなりきついけど年収の6倍(5400万)ぐらいいけると思う

719 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 13:23:53 ID:W3jI1+eV.net
>>717
勤務先など色んな条件はある。
同じ年収700万だとしても、勤務先や借りた銀行でも変わる。実際はもっと複雑だけど。
返せるかって話でも、浪費家の家庭と節約家の家庭では、違うしね。
よく言われる年収の5倍の物件というのも、目安としては全然あてにならないよ。

720 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 14:15:46 ID:5JOrxTz9.net
>>718-719
会社はかなりでかい。ちょっと最近経営怪しいけど。
奥さんがパートとかの同期が注文で6000くらいの買ってるから、どこから金が出るのか、ローンで返していくのか。
ローン2250くらいだったら、頭金500だとしてもこの辺だと建売の安いところしか買えないわ。

721 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 14:16:30 ID:ZPsyzEVm.net
>>720
親からの援助があるんじゃない?

722 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 15:41:27 ID:ujLPXJuG.net
みんなが買ってるから自分も大丈夫は、一番大丈夫じゃない
きつめのローンを組まないと買えない地域は、あなたにとってその地域が無理してる地域ってこと

723 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 16:01:05 ID:W3jI1+eV.net
>>720
銀行とか選べば、6,000のローンが通ってる可能性はあると思う。が、現実問題として返すのは相当きついから、親からの援助や自分たちの貯金で頭金かなりいれてるんじゃないかと推測できる。
同期の状況が正確にわからない以上、参考にはならないよ。

724 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 16:35:10.03 ID:VORhYme8.net
そうか、親からの援助か。
実際30前半で3000万も頭金を貯金できてる人はほとんどいないだろうし、頑張ったローンか援助かなんだろうね。
親からの援助、自分から援助してほしいと言うものじゃないよね。うちは遠方だし無理かな。

725 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 16:46:09 ID:Tuj4wMik.net
>>724
家を買う予定だと言えば親からの返事で援助してくれるかはわかると思う

726 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 16:59:16 ID:W3jI1+eV.net
>>724
うちの旦那も、親にぼちぼち買おうと思ってると報告したら、親と祖母から援助もらえることになって、一気に予算が上がったわ(笑)急に聞いてた予算よりいいところ見に行き出したからビックリしたわ。

727 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 18:04:51 ID:ebvntZWd.net
ローンが通るのと払っていけるかは別の問題よ…
そして頭金あるなら手元に残しといて借りれるだけ借りた方がいいよ、低金利なんだから現金は手元においといて
銀行の中の人より

728 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 19:39:45 ID:SQ9bqnuP.net
>>719
大手だけど転職して一年
物件額は4000万円
住宅は全額ローンはできなくて少しの頭金は必要なのかと思ってた
貯金するタイプかの確認にもなるし

729 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 20:33:58 ID:ujLPXJuG.net
頭金は別に用意する必要はない
ただ貯金があるけど頭金に入れないのと、貯金が少なくて頭金に入れないのとは全く違う
個人的には物件価格の二割くらいは貯金があった方が良いと思う

諸費用や何かあった時のためにも
フルローンで貯金もないとローンが払えなくなったときに詰む可能性が高いから

730 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 20:47:31 ID:SQ9bqnuP.net
>>729
あ、ごめん>>728=>>717
三年前で良く覚えてないけどハウスメーカーが3800で各社に見積出して、あとから4000にするにはまた一から審査になるとか言われたんだったかも…
いまにして思えばフルローン変動にしとけば良かった…

731 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 21:20:25 ID:ebvntZWd.net
そりゃ金額増やしたら審査かけ直しになるに決まってるじゃん…
基本的には変動にしとけばいいよ…
金利はまだまだ低いよ

732 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 21:56:41 ID:QZ7+0zAt.net
離婚したい
現状年収は夫婦半々でスレ中間
母一人で子供二人の学費を工面するのは辛いよなと思うと踏み出せないけど
旦那が糞すぎて考えてしまう

733 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 22:05:58 ID:trb/iaE3.net
>>732
子供の人生もあるけど自分の人生でもあるのよ

734 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 22:08:17.48 ID:KZP1DzKj.net
>>732
養育費強制徴収できるようになったから別れていいよ
母子手当てもつくし

735 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 22:16:07.62 ID:QZ7+0zAt.net
ありがとう
人生考え直すわ

736 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 23:02:26 ID:oXlik8RN.net
子供2人なら年収412.5万以下にしないと母子手当は受給できないみたい
それでも受給額は2人分で月1.5万ほど

737 :名無しの心子知らず:2020/05/08(金) 23:15:08 ID:SQ9bqnuP.net
>>736
すくなっ

738 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 09:51:21.14 ID:fnE1SG40.net
ローン4000万組んでるよ。もうすぐ丸4年。
年収は900前後で夫婦半々くらい。子供幼児2人。
毎月25万を住宅ローン用口座にプールして、そこから毎月11万弱支払ってる。年に50万前後ボーナスとかもプールしてるのもあるけど、もうすぐ1千万貯まる。
このペースを保って、住宅ローン控除が終わる頃、ローン残額を1/3まで近づけたい。

739 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 10:19:18 ID:i+yOeH+v.net
 
           / ̄ ̄\
           | ・ U  |
           | |ι    \ パンパン
     / ̄ ̄ ̄ 匚      ヽ
     | ・ U    \     ) ))
     | |ι        \  ノ
     U||  ̄ ̄ ||||


【ラッキーレス】

このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に1個のスレへ貼り付けてください。
そうすれば15日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

740 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 10:20:57 ID:0731rpFk.net
>>738
コロナ不況は大丈夫ですか?

741 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 10:26:38 ID:0F2WgZ+R.net
今年冬以降、しばらくボーナスは少ないだろうな
と凹んでたけど、私の病気で障害年金がもらえることになった
有り難く教育費にしたいと思う…
このスレにいられるようにこれからの不況は耐えないとな

742 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 10:32:01 ID:JlL9gdEL.net
>>738
月25万ローンに回すなら残りは25万くらい?

743 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 14:28:44 ID:fnE1SG40.net
>>740
今のところは。半年後はどうなるかわからないけど、収入が激減するようなことはないと見てる。

>>742
今のところ生活費は20万でなんとかやりくりしてる。(保育料含む、旅行代とか大きな買い物は別途)
上の子が小学校入学したら、学童代と下の子未満児の保育料で、+5万はかかるから、今だけだけど。コロナ影響でスーパーが特売やめてるのが地味に辛い。

744 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 15:41:51 ID:0731rpFk.net
>>743
ドラッグストアも全商品10%オフとか地味に見かけ無くなってる

745 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 17:54:41.06 ID:06pPzHWD.net
>>738
手取りで900ってことかな?

746 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 18:33:29.73 ID:1cGmlDlH.net
横だけどボーナスの比率が低いんじゃない?
ボーナスが100万で月々が夫婦で800万くらいなら手取りは600万くらい
月に50万手取りで25万で生活してるんじゃないかな?

747 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 18:55:56.20 ID:JlL9gdEL.net
ここの年収帯だと小遣いはどのくらい?
うちは5万ずつなんだけど多いかな…

748 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 19:05:34.36 ID:0F2WgZ+R.net
夫3万、私決めていないけれど大体1万
私は服も化粧品も殆ど買わない

749 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 19:13:11.35 ID:1cGmlDlH.net
>>747
どこまでを小遣いにするかで違うと思うよ
昼食代、服代、嗜好品、携帯代、飲み会代、ガソリン代など全て含まずに5万なら多いかな?

750 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 20:01:23 ID:m1Xu0SnE.net
>>747
夫3万、私1.5万にしてる
夫はほぼお酒代に消えてるらしい
私はヨガとコーヒー代くらいだなあ
服、美容院代は別

751 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 20:06:09 ID:06pPzHWD.net
うち4万ずつ

752 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 20:14:51 ID:4ZGdoXyo.net
うちはザル、お小遣い制ってストレスじゃない?だから相手を信用してる一応

753 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 21:04:05.25 ID:H5BeQQMr.net
うちもお小遣い制じゃないけどカードで払えるものはカード払いにして把握してる

754 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 21:59:37.76 ID:WbinJCSr.net
夫2.5万、私1万
飲み会代が含まれるぐらい
夫はあったらあるだけ使うタイプなので、少ないとは思う

755 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 22:04:24.68 ID:/4FPRr/o.net
>>747
夫3万、妻1万
双方とも洋服美容室は別

756 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 22:13:45.04 ID:PmePuRHm.net
夫3万妻1.5万
夫は純粋にお小遣いで私は通勤費や昼食代と理美容費込み
今は2人で収入の10%程度にしてるけど子どもの小遣い必要になったら他の費目削らねば

757 :名無しの心子知らず:2020/05/10(日) 22:49:42 ID:MMUoFZIL.net
夫は2万 酒、散髪、服込み 昼ご飯代別
妻は適当 
多分私も同じ位使ってるわ
子は中学生2000円

758 :名無しの心子知らず:2020/05/11(月) 09:37:36 ID:GmpCeWsP.net
夫婦とも月3万、中学生子供一人月3000
お互いがっつりフルタイム、飲み会もありなんで、同額じゃないと厳しい

759 :名無しの心子知らず:2020/05/11(月) 19:54:00 ID:13iDUMG/.net
子どものお小遣い額参考になる

760 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 09:20:32 ID:wZUHFZLG.net
ここの人はだいたいいくらくらいの家を建てた?買った?

761 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 09:40:14 ID:fkS+3BvB.net
家の話は収入以外の要素が大きく関わってくるからなぁ
援助遺産皆無の我が家低みの見物

762 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 10:08:56 ID:nFItm7q/.net
うちも援助遺産皆無で3600だよ〜
頭金600入れてローン3000

763 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 13:15:04 ID:1vgygqQl.net
親援助皆無で20年前に政令市駅前マンション3500→売却→郊外戸建3000で残1200ってとこかな

764 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 13:56:04 ID:a2I6SKLY.net
みんな援助ってどうやって頼むの?
家建てようと思う〜って言ったら向こうから言ってきてくれるのかな?

765 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 14:15:15 ID:/VEzsyBB.net
>>764
それはおれも気になるwまさに今立てようかと決断したところだけど、資金的に現金が厳しい…

766 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 14:34:43 ID:bxJhmNEn.net
援助というか、税対策でしょ。
亡くなって相続税払うとか、普通にお金あげて贈与税払うより、家買うための贈与なら一定かからないから。
つまりは、親から子に言ってくるものだし、子は親に家買うことは事前に伝えておかないといけない。

767 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 15:10:37 ID:2Wb0a5qV.net
実家近くの父親の持ち家(マンション)に住んでて、いずれ相続すると思うんだけど
資金自分持ちでフルリノベすることに難色示されてる
かといって別に家買って出て行くのも嫌そう
住み続けるなら早いとこリノベしたいのに
どうしろって言うんだよと悶々としてる

768 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 15:42:12 ID:Q2c0CR2g.net
>>767でもまだお父さんの持ち物なんでしょ?
お父さんの気持ちになって考えてみて。
自分の持ち物なのに娘とはいえ他人が大金出して中身を大幅に変えるんだよ。死後寄越せという大きな圧力を感じるだろうし、自分がボケて老人ホームに入ることになったらマンション売って費用捻出しようと考えてるかも知れないじゃない。

769 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 15:47:05 ID:wZUHFZLG.net
実家遠いから家建てる決心がなかなかつけられないわ
最悪土地代で売ればいいか

770 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 15:52:34.20 ID:45bc+txN.net
>>769
立地にもよるけど最悪土地代だけでも欲しいって思ってるなら辞めといた方が良い
最悪は売れなくて更地にすると解体費用が掛かるから、土地代−解体費用=0になることもあるから

771 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 16:05:45 ID:vDKftm61.net
うちは全額親持ちで家建った、車も親が買ってくれた
こないだもGWの集まりで今年の分のお金もらった
米ももらえる
これが田舎よ、田舎でこのスレだから比較的余裕ある

772 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 16:14:48 ID:2Wb0a5qV.net
>>768
そうなんだけどね、たぶん貯金はあるし遺産も入ってるし持ち家も他にもあるからそこまで老後困ることも無さそう
死後寄越すとは本人も言ってるけど…やはり不安なのだろうか?
近くにいろでも家は自由にさせないっておかしくないかと
住めるんだからリノベは無駄とも言ってたな
この中途半端な状態、実家と超近距離でマスオさん状態の夫にも申し訳ない

773 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 16:42:51 ID:wZUHFZLG.net
>>770
まだ全然決まってないけど、希望のエリアは今後都内へのアクセスも良くなる予定で悪くはないはず
でもマンションだとこれからはしゃぎ盛りの子どもを押さえつけることになるし(いま賃貸でその状態)、マンション自体今後余るとも言われてる。なんなら駅近のマンション高すぎて手が出ない。

774 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 16:45:33 ID:ICnWl6oF.net
>>772
住んでる以上、気になるとこもあるだろうしリノベしたい気持ちわかる
難色示してる理由がわかれば譲歩もできるだろうにね

775 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 19:10:59 ID:mOUPjpAv.net
>>772
それはさすがにお互いに話し合ってみないとわからないんじゃない?

776 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 20:07:13 ID:VD8f9eT7.net
先の予想は難しいよね。
ちょっと前までは郊外は売れなくなるだったけど、コロナで在宅勤務の環境が整えばあえて郊外で広い家にって選択肢も出てくるかもしれないし。

777 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 20:38:16 ID:fK8NuTNA.net
うーん。コンパクトシティを国も自治体も進めてるからそうなる可能性は低いと思う
郊外でも駅に近い場所ならいいのかもね

778 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 20:50:11 ID:qdqI1YTz.net
選択肢の話で可能性低いって…

779 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 20:53:10 ID:h9BzciQW.net
>>777
と、コロナ前は思われてたけどね
あと最低3年は終息しないのだから価値観はガラッと変わるかも

780 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 21:23:37 ID:ICnWl6oF.net
たしかに、コロナ禍で初めて極力家からでない生活を始めて価値観は変わった
利便性重視だったけど、郊外の庭がある広い家もいいなぁと初めて思ったよ

781 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 22:26:02 ID:kaQDzZgD.net
職場がこのままの頻度のテレワークを認めてくれるかだな

782 :名無しの心子知らず:2020/05/12(火) 23:28:27.39 ID:coUX7jX1.net
>>760
郊外戸建て(売建)
ローンは夫のみ2500万35年変動でもうすぐ丸三年
もし何かあって一馬力になっても支払える額にしてて月々の支払いは7万以下
手付け金の100万と諸費用等の250万は現金
引越や外構、家具家電のお金も必要で築後一年は毎月赤字だった記憶

783 :名無しの心子知らず:2020/05/13(水) 07:29:41.19 ID:UtBRtBzb.net
援助無し遺産無し、頭金100万の2300万で建てて10年
田舎でコロナ数人、自粛でもそこらの山や、海、野原等遊ぶとこある
マイカー通勤片道5分だし小売と医療で援助無くとも割と呑気だわ

784 :名無しの心子知らず:2020/05/13(水) 12:58:54.22 ID:pVpQ6AyR.net
遺産援助無し5100万の我が家もいますよ

785 :名無しの心子知らず:2020/05/13(水) 15:40:38.88 ID:siiaoEYu.net
頑張ってくださいとしか言いようがない

786 :名無しの心子知らず:2020/05/13(水) 23:37:41 ID:UtBRtBzb.net
>>784 都会で、年収も上がるでしょ
うちは妻時短だけど今は下限で上がってもあと100万200万
田舎だしそれで十分か

787 :名無しの心子知らず:2020/05/14(木) 06:51:46.02 ID:4O1tjaH2.net
年収も上がるって、所詮ここのスレ住民だよ

788 :名無しの心子知らず:2020/05/14(木) 07:51:35.63 ID:QlNrd7ni.net
将来もこのスレかどうかは分からないのでは?

789 :名無しの心子知らず:2020/05/14(木) 08:05:33.77 ID:A5oiYaKe.net
うちは今上限で50歳前後には夫婦合わせて400万くらい上がる見通しだったけど、雲行きが怪しくなってきたな

790 :名無しの心子知らず:2020/05/14(Thu) 09:18:41 ID:pcMQYZa/.net
>>787
40代50代ならともかく、20代30代でこのスレならまだ上がるでしょ

791 :名無しの心子知らず:2020/05/14(Thu) 16:07:12 ID:sv6yZ7xt.net
アラサーからこのスレで恐らく定年間際でもこのスレ上限くらいしかならないw

792 :名無しの心子知らず:2020/05/15(金) 12:09:10 ID:PF5wHST6.net
公務員二馬力だからじわりじわりとしか上がらない

793 :名無しの心子知らず:2020/05/15(金) 16:32:53.19 ID:5ng+IWVm.net
夫が公務員にジョブチェンジしたんだけど、特に業績もあげてないのに毎年昇給していくのに驚いた民間企業の私
うちがシビアすぎるだけかもしれないけど、こんな無意味に給料あがるのか…と感動した
結婚時の夫はワープアだったから、ここまで化けてくれて嬉しい
いずれ年収越されるわ

794 :名無しの心子知らず:2020/05/15(金) 16:43:51.76 ID:z5e+32S+.net
外資は知らないけど年功序列の日本では普通でしょ

795 :名無しの心子知らず:2020/05/15(金) 17:14:03 ID:gAvrU5Sw.net
夫の会社は定期昇給はたった数千円w
他は能力を偏差値で毎年示されて、それによって上がったり下がったりする

例えば
定期昇給 2,000円だとすると
職務能力 65 +8万とか、逆に職務能力40−4万って、感じ

一年間の働きと取得した資格や試験で判断される

796 :名無しの心子知らず:2020/05/15(金) 22:07:16 ID:Td7nAhDs.net
>>794
普通じゃないよ
前職は国内IT系だったけど完全実力主義で、当たり前に上がるなんてことなかった

797 :名無しの心子知らず:2020/05/15(金) 22:08:06 ID:xueljMMa.net
そりゃIT系と一緒にされても

798 :名無しの心子知らず:2020/05/16(土) 09:42:30.80 ID:HApaZMJt.net
公立大の教授とかかな?

首都圏の地方公務員は給料減ることは確実だし
もう各々には伝わってるはず
(正式発表は今後も無いと思われ)

799 :名無しの心子知らず:2020/05/18(月) 16:45:35.80 ID:K3qiMn4o.net
毎年人事院勧告あるからね
民間が下がると公務員も下がるのは仕方ない

800 :名無しの心子知らず:2020/05/24(日) 00:37:19.68 ID:9ztSw+yT.net
公務員の年収どんどん上げていったら
民間の年収も上がるのかしら

801 :名無しの心子知らず:2020/05/24(日) 06:53:02.71 ID:pck5vObR.net
どんどん手取り減るだろうね。税金、年金、保険増えすぎ。
コロナ給付金も後から回収されるんだろうな

東日本震災後の電力のエコ協力金とか
実質税金みたいなもんじゃん

802 :名無しの心子知らず:2020/05/24(日) 08:58:48.63 ID:WfMXHuDP.net
ナマポも増えてるから税金は右肩上がりだね

803 :名無しの心子知らず:2020/05/24(日) 09:03:06 ID:QU+PoLxa.net
>>800
相関関係が一方通行なんだからそんなわけない

804 :名無しの心子知らず:2020/05/24(日) 16:33:12.39 ID:tJ+uml1u.net
俺がインフラ関係、妻が公務員だから
給与や賞与にコロナの影響ほとんどないわ
恵まれてるわー

805 :名無しの心子知らず:2020/05/24(日) 16:54:15.06 ID:WfMXHuDP.net
今は関係なくても回り回って多少は影響あると思うよ

公務員も民間の企業と連動してるし
インフラも自粛で売上が落ちるかもしれない

806 :名無しの心子知らず:2020/05/24(日) 17:16:25.91 ID:18FLHPok.net
何事にも絶対はないからなあ
やっぱり何度考えても東京電力のことが頭に浮かぶ
うちもインフラだけど不況の時はガッツリ響くし倒産はなくても人員整理はある
技術革新で景気に関係なく人手がいらなくなったりするしね

807 :名無しの心子知らず:2020/05/24(日) 18:00:37.71 ID:QU+PoLxa.net
>>804
年収内訳どんな感じ?

808 :名無しの心子知らず:2020/05/24(日) 19:32:25 ID:2tbXmtY/.net
家建てた人に質問。どこのハウスメーカー?

809 :名無しの心子知らず:2020/05/24(日) 19:39:36 ID:2Itllvt9.net
設計士からの相見積工務店

810 :名無しの心子知らず:2020/05/24(日) 22:49:56.57 ID:tJ+uml1u.net
>>807
俺550 妻430

811 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 00:02:52 ID:mxnuldf+.net
ハウスメーカーはぼったくりだからお勧めしない
家は建てた後のメンテナンスも大事だから何かあったらすぐ来てくれるような工務店が良い

812 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 01:07:06 ID:T+vxFAWt.net
ミサワホーム住みだけど回りのローコストはシンワとか21、明らかに建材が昭和みたいななりでデザインも古臭い
ハウスメーカーなら何かあることも少ないし

813 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 01:18:32 ID:bvlA09FZ.net
>>811
ぼったくりと見るか設計ノウハウと監督と見るか
私は賃貸だけど、向かいの空き地に地元工務店が建てた家は、基礎出来てから3週間で入居してビックリしたわ
アレは早すぎる、素人目にも明らかにおかしかった。
その工務店は使わないようにしようと思ったよ

814 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 01:37:30 ID:lT8YOyiY.net
うちは積水、田舎なので土地も金も親持ち〜

815 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 01:39:17 ID:1rkQLrp2.net
いくつかの工務店で迷い中

816 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 06:54:33 ID:jwverVg8.net
公務員なら知ってるはずだが
特に首都圏の地方公務員は
今月から徐々に減らされてるはず
公表されてないだけ

817 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 07:15:50.10 ID:nwl+XPHG.net
大手ハウスメーカーも悪くないよ
高いけど物は良いし施主になんの知識も無くてもそこそこの家建ててくれるし安心感ぱねえし保証もしっかりしてる
高いけど

818 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 07:50:39.74 ID:dCoHlTbH.net
安心感めちゃくちゃあるよね、保証も定期点検や他サービスもいろいろあるし、保全部隊と営業が切り離されてるから相談し易いし
外溝は安さ求めて地元工務店に頼んだとき、在宅なのに何の連絡もなく到着して工事して帰りも無連絡でしかも仕上がりが残念でやり直しになったり、社会的常識が欠落しててずっと不安だったわ

819 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 07:55:59.71 ID:zpIha21/.net
大手は金出すのでお任せの人には良いと思うわ。俺は設計、施工別にしだけど、時間かかったけど関わらせてもらったから自分の家については隅々まで分かってるつもりだわ。あと、工務店選びは慎重にした方がいいよ。

820 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 08:51:34.88 ID:WDr1MPU9.net
>>819
どう選びました?

821 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 09:51:59 ID:ShkqUonH.net
>>820
何軒か回って思ったコト

人の話を聞かない
明らかに無理な短期間でも出来るとか言っちゃう
連絡は来ない(無駄な営業はくる)
でもやっぱりその期間じゃできないとか言う(時間にルーズ)
社長等独裁的な体制になってて、交渉毎は全て間に入ってくる(相手と話をさせない)
一社だけ全て当てはまる役満工務店があったよ

822 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 10:01:26.56 ID:zpIha21/.net
>>820
色々あるけど、最終的にはこの人なら家の面倒見てもらえるやりとりができるなって感じたとこだったわ。

823 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 10:49:13 ID:Drvv+7C5.net
工務店もアフターフォローやります!定期点検やります!ってよく書いてるけど、大手とはやっぱり違うの?

824 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 11:07:10.55 ID:zpIha21/.net
大手のアフターフォローってなにしてくれるの?

825 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 12:13:40.05 ID:dCoHlTbH.net
さすがに自分で調べようよ
全部書く気ないわ

826 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 12:13:45.41 ID:S4hW9TaQ.net
>>823
当面は良くても云10年後に会社自体が無くなってたりする可能性も大手よりは大きいし
ちゃんと自分で図面や仕様書を保存して上記のような時に設備機器が故障したりリフォームしたくなったりした時に
対応してくれる信頼できる工務店を新規開拓できる人なら問題無いよ

827 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 12:32:14 ID:dCoHlTbH.net
>>821
ルーズな会社あるよね
表面上の態度と行動が一致してなくて
見るからにチンピラみたいなのとか…

828 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 12:54:53.18 ID:zyM5Q4T8.net
住宅メーカー勤務奥です

少なくとも大手住宅メーカー間では、性能なんて大差ないと思われるから(例えば積水と大和でどっちが明らかに優れてるとかないでしょ)、だったら営業担当とか、その他スタッフ等の対応が快適なのが一番じゃないかなと思うよ
ここで建てて良かったなって思えること

829 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 13:10:59.36 ID:dCoHlTbH.net
工務店の良し悪しの話で大手メーカーの良し悪しの話はでてない気がしたけど?

ちなみに、って話かも知れないけど

830 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 13:28:00 ID:y+MB3nxR.net
流石に育児関係なくなってきてない?

831 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 13:37:20.86 ID:zpIha21/.net
スレチだな。

832 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 13:51:12.75 ID:Drvv+7C5.net
でも同じ年収帯でのこういう話は参考になるよね
当然貯金額とか援助の違いはあるにしても。

833 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 14:37:30.49 ID:bA28iOc1.net
スレチ警察きたー

834 :名無しの心子知らず:2020/05/25(月) 15:34:11 ID:1rkQLrp2.net
>>821
>>822
ありがとう
やっぱり対応してくれた人の感触ってあるよねえ
家考えて動き始めた当初にいいなと思ってた工務店の人全然連絡してこなかったり、最近見つけたとこは蜜に連絡くるけどなんか話通じないし
難しいね

835 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 13:56:06.89 ID:Iatmce2D.net
>>816
公務員に関することが公表されないというのは
矛盾があるのでは?

836 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 16:23:43 ID:lacfJfyW.net
>>816
普通に人事院勧告で民間と揃えられるってことじゃないの?
今年民間減るだろうから勧告後に遡って適応はあると思うけど

837 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 17:14:57 ID:56iaeSYf.net
違うよ。
普段から時間外手当なんて満額支給されてない
二重帳簿みたいなもの
だから公表なんて出来ない
こそっと話が回ってくるから
管理職しか知らない場合もある
うちの自治体の団体は
時間外手当の予算が当面の間
今までの半分になる

地方自治体なんて予算決まってるんだから、
足りないお金なんて出しようが無いんだよ

838 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 17:16:00 ID:56iaeSYf.net
→うちの自治体(の団体)←削除

839 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 17:19:00 ID:56iaeSYf.net
仕事があるだけ有り難いとは思ってるけど
減らされる理由が、
性風俗店、パチンコ屋、深夜飲食店への補填だと思うと
なんだかなぁと思う

840 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 17:39:04.18 ID:mNsNkpOb.net
>>837
公務員です。時間外手当は義務的経費だから必ず支給される。予算が不足したら、補正、流用、予備費活用してでも支給しなければならない。
申請してるのに支給されないとかありえない。
申請しなければ、当然に支給されない。それだけの話。

841 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 17:48:54.24 ID:AYrN2n2F.net
緊急事態宣言が解除されても末っ子0歳だし、元から休日も出掛けてなかったと気付いた
レジャーも今年はわからないし、貯め時なのかな

842 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 18:06:48 ID:56iaeSYf.net
>>840
だから
申請してないことになってるんですよ
うちの自治体じゃ当たり前だし
半額になるのは時間外手当の単価ですよ
あり得ないでしょ
その通り、あり得ないけど現実に
管理職には口頭で通知されてる
もちろん文書にはならない

843 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 18:07:23 ID:edZFb1Z0.net
なんかサビ残の話と残業規制の話と
残業代の減額?みたいな話が混ざってるけど
3つ目なんてあるの?聞いたことないけど
言葉は正しく使った方がいいよ
言い換えれば〜みたいなもんっていうのを端折って言うと訳分からなくなる

844 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 18:35:02 ID:C5ppTfjQ.net
育児関係無いしどうでも良いよ

845 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 19:15:05 ID:mKuQvtZI.net
ものすごくどうでもいい

846 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 19:15:15 ID:WmGXx4Cb.net
緊急事態宣言解除後うちの会社はテレワーク取り止め、通常勤務

密ですよ、これ
クソ会社だわ

847 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 20:45:09 ID:TvhmCbm6.net
>>846
さっさと生産性上げて社会動かせや〜

848 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 22:01:33.58 ID:EMyH2QO6.net
密作る企業の人って自分たちはかからないと信じてるのかね?
うちは上が高齢揃いで、かつ、感染にも世間の目にもビビってるんで、みんなテレワーク継続
このぐらいでいいと思う

849 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 22:11:10.02 ID:TvhmCbm6.net
>>848
は?テレワークで全て済むならやってるよ
暑い中マスク付けて落ちた売上伸ばすためにやってんのよ
ちなみに全員がテレワークしたら、JRもJALも倒産するからねw小さな感染リスクにおびえながら、手洗いマスク、離れて食事、仕事中も暑くても気持ち悪いマスクしとるんよ

850 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 22:32:33.70 ID:2hQsX2zW.net
どうも、銀行員でーす
仕事止めてもいいですかー?
テレワーク??ふざけんな!!

851 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 22:43:13.44 ID:BP8t2SHe.net
ほんとだよ腹立つ
どんだけの人が嫌でも外で働いてると思ってるんだ

852 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 22:46:32.48 ID:6y4d+ErH.net
うちは夫通常出勤、自分テレワーク、一人っ子中学生オンライン授業
来月も状況は変わらない。自分が出勤が少し増えるくらい
子供も私立なんで、学校再開は未定、仮に再開しても多分密対策で分散もしくは自由登校が濃厚

853 :名無しの心子知らず:2020/05/26(火) 22:46:47.67 ID:LxtcURLj.net
うちも機密の関係でテレワーク出来なかった
毎日普通に会社だったけど全然渋滞しなくて最高だった
自粛解除するとまた渋滞だわ

854 :名無しの心子知らず:2020/05/27(水) 06:19:41.73 ID:s0ReXvBH.net
>>848
このぐらいでいいが出来ないところも多いんだよ
かからないって思ってるわけないじゃん
上が高齢揃いで、かつ、感染にも世間の目にもビビってても
やらないといけないんだよ〜〜〜
私は企業じゃなくて保育園だけど
848のような人が子どもを休ませてくれれば本当に助かる

855 :名無しの心子知らず:2020/05/27(水) 07:57:24 ID:qanqXNcP.net
うちも医療系だからテレワークなんて出来るわけがない
テレワークでやっていいなら患者バンバンなくなるわ
感染のリスク抱えながらやってんのに848みたいな考えの奴がいるとやる気無くす
保育や小売り、流通の仕事の人だって感染リスク抱えてそれでもみんなのために働いてるのにそんな言い草無いわ

856 :名無しの心子知らず:2020/05/27(水) 08:26:59.20 ID:jgv1NcVI.net
>>848
テレワークしていいならするよー
喜んで自粛するよー
入所してる高齢者の方たちがどうなるかしらんけど

857 :名無しの心子知らず:2020/05/27(水) 08:35:08 ID:X/QOic6S.net
比較的テレワーク進んでるんじゃないかと言われてたアメリカですら、テレワークしてた人は3割程度らしいしな。
出勤しないと仕事にならない職は多いしねぇ。
私も職種的にはできそうだけど、実際は個人情報の管理という点で不可なことが多いんだけどね。

858 :名無しの心子知らず:2020/05/27(水) 09:14:19 ID:wBYy8FMd.net
>>848
製造業だけど、現場とか現場に近い仕事をしてるとどうしても出勤が必要
俺はデスクワークだから在宅してるけど、それでも現物確認が必要なこともあるから、その時だけ出社してる
その中でもこれまでは大勢集まって確認してたものを小規模にしたり、F2Fの会議は極力無くしたりはしてる

859 :名無しの心子知らず:2020/05/27(水) 11:20:02 ID:XGobzVZD.net
フルボッコワロタ
テレワークしてたのにいきなり通常そして密ですって文句言ってるから、密作らない対応なんでしないのか話しただけなのになんでそんな流れになってるの
もちろんでなきゃならない人が多いのは知ってるし感謝もしてるよ
私はテレワークすることによってそういう人たちが通勤とかで密にならないように支援してるつもり
もちろん保育園も預けないから、深夜早朝に仕事
マジ過剰反応わからん

860 :名無しの心子知らず:2020/05/27(水) 11:55:29 ID:eFEob5Fb.net
まあ>>848はまともな想像力すらない頭の弱い子ってことで

861 :名無しの心子知らず:2020/05/27(水) 11:57:45 ID:BEZeLXP8.net
>>859とか見てると基本的な日本語能力すら怪しいな

862 :名無しの心子知らず:2020/05/27(水) 12:08:26.44 ID:FX3bdbVx.net
848は出来そうなのにやらない会社は何故?って話に受け取ったけどな
絡んでるの同じ人じゃね?としか…

863 :名無しの心子知らず:2020/05/27(水) 12:23:38.24 ID:8jBBkhSl.net
>>848
世間の目にびびるってなに?
自粛警察のこと?

>このぐらいでいいと思う
ここが後付けの>859と矛盾してる

864 :名無しの心子知らず:2020/05/27(水) 12:42:18 ID:K7Wy2wlG.net
そもそもスレチ

865 :名無しの心子知らず:2020/05/27(水) 12:50:25 ID:zheT8olR.net
テレワーク継続できるならぜひ今後も継続していただいて
保育園も退園したらテレワーク出来ない職種の家庭が助かるよ
でもそこまではしてないんでしょう
結局一時的なことだから出来てるわけで

866 :名無しの心子知らず:2020/05/27(水) 14:27:05.01 ID:HP2RbGUC.net
>>859
密作る企業の人って
全体を指してるような書きぶりだからでしょ
不要な密を作る企業の人とか書いたらよかったんじゃない

867 :名無しの心子知らず:2020/05/28(Thu) 21:29:31 ID:Grqt1IIN.net
>>760
地方ど田舎戸建て
22でマンション買ってたからそれ売って頭金
にした
4500万かかったけど残りは2000万ほど
都会は大変だなぁと本当に思う

868 :名無しの心子知らず:2020/06/03(水) 22:34:30.54 ID:fgn7/ujA.net
テレワークって家で仕事してるだけだから、完全同時に子育てはできないぞ、、
保育園は基本必須

869 :名無しの心子知らず:2020/06/03(水) 23:13:16.42 ID:9P1fNl1j.net
>>868
でも実際、緊急事態宣言中はテレワークの人は保育お断りの所が多かったよ

うちも上の子がオンラインで朝から夕方まで授業なのに、上の子がいるって理由で保育断られたよ
上の子なんて未成年だし保護者でもないんだけどね

870 :名無しの心子知らず:2020/06/03(水) 23:40:01.85 ID:fgn7/ujA.net
>>869
あー緊急事態宣言中ね
その時は医療現場とか生活必需品扱ってるエッセンシャルワーカーのために相当フィルターの目が細かったから仕方ないと思うよ

871 :名無しの心子知らず:2020/06/04(木) 00:48:12.33 ID:ZfHRdM+/.net
宣言解除の今でもテレワークできるなら自宅でって言われてる
また育休中だけとそろそろ復帰だから戦々恐々としてる

872 :名無しの心子知らず:2020/06/04(木) 08:11:51.36 ID:XmMfqFZT.net
出来るなら休んで、なら出来ませんで良いんじゃないの?
実際0-2歳児見ながら仕事は無理だよ
末っ子年長とかならともかく

873 :名無しの心子知らず:2020/06/04(Thu) 11:14:38 ID:HTBFu+Yt.net
>>872
周りが週3とかだから毎日はさすがに気が引けるけど、641だから3人見ながら仕事も無理だし相談はするつもり
4が思ったより言うこと聞かないんだよなあ

874 :名無しの心子知らず:2020/06/11(木) 13:50:27.95 ID:So9n7KUE.net
ここでいう世帯年収は所得ではなく収入の事で合ってますか?

875 :名無しの心子知らず:2020/06/11(木) 16:28:59.06 ID:Tey0uM64.net
>>874
はい
総支給です

876 :名無しの心子知らず:2020/06/12(金) 20:25:08.36 ID:fC3BrCSr.net
>>874
収入だよ
所得なんて知らない人も多いだろうし

877 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 10:21:38.44 ID:pJJBkfRw.net
2人目生まれるから車をセレナに買い替えたい
けど上の子も元気で、今の賃貸じゃかなり厳しくなってきて家も欲しい
家建てるとなると諸経費考えてあまり頭金がない中どうするか…

878 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 10:49:43.20 ID:XeE1lkFf.net
都会なのかな?子供2人だし、ここのスレならそんなに迷う金額でもない気が
とりあえず広い賃貸に引越したらー

879 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 11:00:35.64 ID:qYPsyLDg.net
>>877
お金がないなら取り敢えず車は中古か諦めて、先に家を買えば?
家をフルローンで買えば諸費用など200万+車150万+当面の生活費150万で合わせて500万ほどあればどうにかなるんじゃないかな?

880 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 11:16:51.52 ID:2vktqNL8.net
うちも家買うタイミングと車買うタイミング被ったから初めて中古車買ったけど中古お勧め
3年落ちで半額くらいだし車にこだわりなければ中古でほんと十分だよ

881 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 11:23:37.87 ID:pJJBkfRw.net
>>878
東京じゃないけど首都圏。建売でも4000万前後はする
いま保育園がめちゃくちゃ近くて、賃貸で引っ越す考えはないな…賃貸自体は2ldkだからそれ以上の間取りってそんなにないしね
間取りもだけど気になるのは下の階への足音。どうしても走ってしまうから、いちいち気にするストレスがしんどい
車はやっぱり2人ならスライドドアかなと
中古かー

882 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 13:31:17.91 ID:ousBXtXh.net
310万で新車契約してきた!
定額給付金40マソは購入費用に充てた。

883 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 13:40:57.84 ID:p5FhG+Hh.net
親所有の8人乗りのワゴンを50万で買ったのはお得だったな。チャイルドシートもメルカリだし倹約〜

884 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 13:55:39.15 ID:qYPsyLDg.net
チャイルドシートだけは中古は怖い
上の子のがあったけど下の子にも新しく買った

885 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 14:25:55.29 ID:7qj0de1g.net
車買った直後に条件ピッタリの土地が出てきて家建てた
買ったのは5年落ちで200万ちょっとののミニバンだけど全然不満ないよ

886 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 15:06:44.85 ID:+dZPq+eS.net
>>877
ポルテ良いよ
180万しないしコスパ良いんじゃないかな
助手席を一番前にしておいて大開口を有効利用するのが一番使い勝手いい
うちは二人目生まれた時に買い替えたけど運転席から後部座席にするっと移動できるし
室内空間高めだから155センチの自分は立って子供をチャイルドシートから抱っこして
そのまま出るのにかがんだりする必要もなかったし
今は子供高校生だけどママチャリもそのまま載せられるから長いこと使えるよ
普通の車だと自転車を横に倒さないと乗せられないからパワーがいるw
下の子が免許とるまでまだあと6年あるから次もポルテまたはスペード買う予定

887 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 15:56:56.44 ID:8I4/mJMc.net
>>877
買い替えってことは今何かに乗ってるんだよね、軽だとしても子供2人なら乗れるから、しばらくそのままでもいいんじゃない?

うちは1人目妊娠→軽自動車購入→出産→家購入→2人目出産という流れで来てるけど、狭いけどなんとかなってるし、もし3人目できたら買い替え必須だから、それまで様子見てる。

888 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 16:30:52.30 ID:cwBoMHfN.net
>>881だけど、色々調べててびっくり
家のローンの申請に車のローンがあると不利だということで買わない方がいいと。そりゃそうだよね。
エクストレイルだから広さは問題ないんだけど、しばらく我慢するかぁ。

889 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 16:59:34.73 ID:qYPsyLDg.net
家を買う予定なのに車をローンで考えてたの?
車は一括で買った方が良いよ
買えないならもっと貯金するかランクを下げた方が身の丈にあった生活だと思う

890 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 18:14:01.22 ID:pJJBkfRw.net
>>889
車を一括って、いまどきそんなにいないよ

891 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 18:30:30.67 ID:tZiBguCH.net
え、今はローン組んで現金は手元に置いといた方がいいよ

892 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 18:43:13.14 ID:qYPsyLDg.net
>>891
え?そうなの?
単純に金利が勿体ないと思うんだけど
私は月々三万円をローンで払うなら、月々三万円貯めて一括で買った方がお得だと思ってた
先に手に入れるか後で手に入れるかだけど

893 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 18:48:59.91 ID:TAs8/QPj.net
>>890
そんなわけないやろ

894 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 18:54:30.45 ID:ousBXtXh.net
車は一括以外考えたことがないな。
一括で買えない車は買わない。
ローンだと手数料が勿体無い。

895 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 20:18:03.02 ID:+dZPq+eS.net
>>891
何故そうなのかわかってないんだね
車のローンは控除ないのにw

896 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 20:45:35.14 ID:NlGRSMI/.net
住宅ローンに限っての話を全てのローンだと思ってるね
車用と家用に貯金しながらひとまずエクストレイルでいいのでは?
首都圏なら家購入に合わせて車は要らなくなるかもしれないし

897 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 22:28:48.27 ID:pJJBkfRw.net
>>896
子どもが2人に増えるから、ミニバンが便利かなと。あとは、古い型だから安全装備とかもほとんど無いというのもあり。
首都圏と言っても都心ではないから車は必須。当然生きてはいけるけど、お出かけとか買い物考えるとね。

898 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 22:39:58.84 ID:XeE1lkFf.net
>>895
車のローンって1〜2%位で借りれるんだから、その分手元に置いといて運用した方が良くない?

899 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 22:51:33.21 ID:pgiypHXU.net
家優先で考えた方がいいよ、車はとりあえずエクストレイルで頑張れ
うちも家建てるまで(その間2人目出産)、ボロボロ中古車で2年半凌いだ
家建てて半年して出費が落ち着いてから車買ったよ

家建てると車も新車に買い替える人が多いってハウスメーカーの営業マンが言ってたわ

900 :名無しの心子知らず:2020/06/28(日) 22:52:49.34 ID:nKkxhHop.net
>>898
良くない
はいおわり

901 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 08:19:28.61 ID:qmq4+Elq.net
>>899
まぁそうするしかないな
落ち着いて頭金くらい貯まったら買うか
ちなみに、ローンの審査が通ったら買えるのか、家が立つまで買えないのかどっちなんだろう

902 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 10:13:26 ID:E0vWky8d.net
ローンの審査が通ったら買えるんだろうけどさ、実際家を建てたり買ったりするとお金は湯水の如く消えていくから車買う余裕なんてないよ。

903 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 15:59:43.98 ID:ZENM7JzJ.net
車のローン組むなら家のローン通ってからかな
借入情報見るし車のローン組んでたら残高証明とか書類必要になってくるからめんどいよ

904 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 16:48:22.87 ID:AtLUOMe3.net
>>901
今、貯金いくらなの?
いくらフルローンある程度の貯えは必要だよ

お金がなくてフルローンの人は今回のコロナみたいに収入が数ヶ月減っただけで何もかも手放さないといけなくなるよ
おまけに残債>売却額になったら、シャッキンだけが残るよ

905 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 21:00:38.99 ID:qmq4+Elq.net
>>904
500万くらい
諸経費で300とかかかるとしたら、頭金としてはほぼ使えないかなと
まぁ別に今のところ収入減ってないな。在宅勤務で残業NGになったから、残業代くらいだ。収益落ちたから来年のボーナスは減るだろうけど。

906 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 21:18:02 ID:/q883miL.net
>>901
新車をローンで買った3ヶ月後に家のローン組んだけど普通に通ったよ
逆のパターンは通るか分からないけど

907 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 21:27:35.14 ID:AtLUOMe3.net
>>906
それは車のローンがあっても返せると判断されたからじゃない?
もしくは車のローンがなかったら、もっと低い金利で借りられたかもよ

どっちにしろ車のローンがプラスに働くことはないと思うよ

908 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 05:02:56.61 ID:HOl7HY52.net
>>907
マイカーローンに限定するわけではなく、
金融機関は「この人の毎月支払い可能額」を主に審査してる
だから、毎月支払い額を抑えられる超長期ローンなら
マイカーローン借り入れ中であっても比較的通りやすい

もちろん、超長期ローンはその人の信頼性(勤務先や過去の引落状況)あってこそでもあるけどね
勤務先と提携している金融機関なら通りやすい

909 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 07:14:00.11 ID:zyGDkF9V.net
>>907
この人に限らずさあ、なんか憶測とか噂根拠で話してる人と多い思うから鵜呑みにしない方が良いかと
私銀行の中の人なのに違うそんな訳無いとか言われるし
もうアホかと、ネットって怖いわ

910 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 07:15:44.77 ID:zyGDkF9V.net
車のローンがプラスに働くことはあるよ、返済の実績があるって大事だから
育児板は嘘を嘘と見抜けない人多いんだから適当なこと言うのはやめといて

911 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 07:21:21.14 ID:zyGDkF9V.net
大体通るか通らないかギリギリまで借りちゃダメだからね
余裕持っとかないと今回みたいなコロナで仕事とがーとかでイレギュラーで詰む
最近ボーナス出ないからボーナス払い分払えなくてどうしようって言う相談めちゃ多いし
だからさ困った時のために頭金も入れないでいいから手元に現金持っといて
スレ汚し失礼致しました

912 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 07:58:16.12 ID:zKTc+9G1.net
もう来なくて良いよ

913 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 07:59:04.57 ID:zKTc+9G1.net
スレ汚しだと思ってるならね

914 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 08:07:41.92 ID:MYKcNDvZ.net
手元に現金残すためにローンならまだ分かるけど、問題なのってお金がないから全てローンって人じゃない?

家も車も欲しい
お金はない
ローンが通るらしい
どうにかなるさ買っちゃえ!って人が詰む

現実にも居るよ
定額給付金で車のローンが返せるってはなしてる人

915 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 10:28:00.67 ID:PLJ1h/du.net
怒涛のレス草

916 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 11:53:02.53 ID:WGa2voxt.net
ID:zyGDkF9V
自己矛盾しすぎ

917 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 17:22:45.37 ID:QIvFgk5Q.net
中古車3年経過で半額になる?
キャンプし始めて荷物詰みにくい&今乗ってる車が10年経過してるから買替検討中
新車価格だとフォレスターが300万越え、シエンタが230万くらい
豪雪地帯で4WD必須で探してるから中古価格も高めな印象

918 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 17:37:38.34 ID:Fl8UTKvP.net
不人気な車だと半額以下になるけど、人気の車種だとあまり下がらなくて、この値段なら新車買うわって思う

919 :名無しの心子知らず:2020/07/02(木) 23:31:27.55 ID:6P1etW5Z.net
迷ったら新車買えばいいでしょ。ウチは先月勢いで買ったわ。未使用新古車の見積もり持って新車ディーラー回って旦那が鬼の交渉して、結局新古価格で新車買えた。

920 :名無しの心子知らず:2020/07/03(金) 00:07:37.18 ID:r0bmC/Wu.net
>>919
コロナ強気?

921 :sage:2020/07/03(金) 12:47:26.23 ID:1fZlpByh.net
ディーラーに対してってことかな?
それもあるし、月末土〜日にかけて、系列違いディーラー5社に新古と競合させたのもあるのかなとは思う。最後は日曜日の夕方に電話して追加でのサービスを引き出したりしてた。
こちらは付いて回ってグッタリ。ほぼ空気だったし。。

922 :名無しの心子知らず:2020/07/12(日) 14:48:03.19 ID:AZ0MwQup.net
新型コロナ、軽症でも脳に深刻な影響…損傷や炎症、脳機能障害など
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594530760/

923 :名無しの心子知らず:2020/07/12(日) 21:40:44.15 ID:+bZF8Eqr.net
【国際】韓国、日本離れ  韓国人の71.9%が日本に「敵がい心」、北朝鮮を上回る[7/12] [鴉★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1594530808/

924 :名無しの心子知らず:2020/07/13(月) 07:22:25.79 ID:tjeT6wzT.net
家を買うと隣家との比較で古い車は恥ずかしくなる
見栄は恐ろしい

925 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 21:04:05.38 ID:3JrEItJs.net
>>906
うちは車のローンをチャラにしないと住宅ローンダメと銀行に言われたわ、、、

926 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 21:25:47.51 ID:dQPFIjUj.net
車のローンがどうこうより身の程を知らないだけじゃない?

927 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 21:28:00.00 ID:8e0iOdiW.net
ご主人が自営業の知り合いも車のローンがあると家のローンが組めないって銀行に言われてレクサスから軽に買い換えてたよ

928 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 21:32:44.85 ID:dQPFIjUj.net
>>927
レクサス完済できないほど貯金もないから軽にしたんでしょ?
だから身の程わきまえてないんだって

929 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 12:05:19.71 ID:DqLtVp//.net
みんな家計ってどんな感じ?
残業なしの夫手取りが320,000(家賃手当て5万、家族手当、自動車保険、生命傷害保険も控除済み)
妻手取りが180,000(先月から育休だからさらに減る)
子供は2人(2歳と0歳)

奨学金夫15,000
奨学金妻25,000
食費60,000
日用品10,000〜20,000
保育料45,000
美容、衣服30,000(化粧品、美容室含む)
携帯、通信15,000
水道5,000
光熱費12,000(オール電化)
家賃110,000
ガソリン10,000
その他交際費交通費遊び費子どものおもちゃとか絵本もろもろを必要に応じて
積立NISA 33,333
貯金50,000

家を買うと家賃手当て無くなるし、子供ももう1人保育園に行き出すと+23,000だし出費も増えるだろうし、仮に住宅ローン10万だとしてもやっていける気がしない。考えすぎかなぁ。
理想は奨学金以外は夫のみの給料で賄うだけど。
さらに車も買い替えると完全にボーナス頼りになってしまう。
同じ年収帯のみんなの家計とか考え方を教えてください。
今家を買うためにいろいろ家計を計算中。

930 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 12:58:03.54 ID:zQZvF6eb.net
小学生と以上児持ち

手取り計420千
(交通費と確定拠出年金の支払い込)

ローン 70
水道光熱通信日用品 35
食費 60
子供費(小学校費と習い事と進研ゼミおもちゃ小遣い等)20
学資保険 30
車2台分維持費(ガソリン含)25
服飾美容衛生 15
交際費雑費 10
保険 50
小遣い2人分 60

保育料無償化+音楽系の習い事を辞めたら子供費がびっくりするくらい減った
旅行が趣味なんだけど行けないので寂しいけど今年は貯まりそうだわ

931 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 16:59:55.75 ID:SLDuOaVw.net
>>930の金額表記が気持ち悪い
表記でもTPOって大事だな

932 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 17:24:13.35 ID:mgVsUGG7.net
>>931
金融関係の仕事してると、千円単位の記述珍しくないし。

933 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 18:18:07.77 ID:79OszXyO.net
>>932
TPOって読めない?

934 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 18:18:17.22 ID:BhpvVTEm.net
>>929 残業なし手取りでそんなあったら上限超えない?

935 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 18:19:46.51 ID:FARhdTDC.net
>>932
>>931はそんなこと百も承知で指摘してると思うけど。
なんか恥ずかしいなお前。

936 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 18:39:05.61 ID:ZeU+C8mJ.net
>>930
気持ち悪い

>>932
気持ち悪い

937 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 18:40:14.20 ID:E/lyojW1.net
金融かぁ。。昔みたいな憧れは今は全くなく、大変ですねって励ましたいわ

938 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 19:19:36.47 ID:DqLtVp//.net
>>934
いや超えないよ。先月は残業10hで額面44万くらい。
去年は残業あり(基本給がいまより2万くらい低かったけど)で750万くらい。

939 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 19:29:02.51 ID:gkoim6BS.net
>>931
「TPO」って死語扱いされることも多いよ
知らないの?

ってことをつっこまれたかったんだろうね
釣られてみた

940 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 19:30:58.25 ID:s533c7fi.net
>>939
そんなに悔しかったの?w

941 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 19:31:58.73 ID:7E+ezKVK.net
>>939
なんかそういうデータとかあるんですか?

942 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 20:47:58.79 ID:4GI3GYzw.net
やっぱりこの年収でも妻課税だとギスギスしてるんだねw
非課税スレと間違えて覗いちゃったけど殺伐としすぎw

943 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 20:55:58.34 ID:y0ejfSwz.net
ネトゲでも単位はkだったな、と思い出した。

手取り47万で低学年未就学の子供3人に7万かかってるのは明らかにかけ過ぎだよなぁ。保育園無償なのに。
泳げるようになったらスイミング辞めさせようと思ってたのに3年経っても泳げず、休校明けの授業について行けずに塾追加、とか、想定外に掛かっててマズイ。

944 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 21:08:40.51 ID:2eQKF7eK.net
>>942
高みの見物が気持ちええよね

945 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 21:12:32.31 ID:kLWbvAit.net
940-941
(素で知らなかったこと、隠しきれてないよw)

946 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 21:31:06.39 ID:7mEVRw1Y.net
>>945
苦しいねえw
>>931でTPOって書いてるからその言い逃れは惨めなだけだぞw

947 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 21:33:07.62 ID:s533c7fi.net
そもそも「気持ち悪い」という感想の表明だからね

実際気持ち悪いw

948 :名無しの心子知らず:2020/07/15(水) 21:35:53.55 ID:JX0l05Zq.net
気持ち悪いか気持ち悪くないかで言ったらそりゃ気持ち悪い
ドヤッてそう

949 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 04:42:04.08 ID:WepJKyeI.net
レスバは必ず自分が最後にならないと気が済まない人が複数いるね
くわばらくわばら

950 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 06:30:38.46 ID:ox0YJMu3.net
>>949
的確な自己分析だな
今後に生かせよ

951 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 09:10:06.96 ID:JJBbDnd5.net
>>929
来年は上の子無償化する年にならないかな?そうすると下の子未満児の保育料だけだから今年より保育料は安くなるんじゃない
うち42と3人目妊娠中だけど、上の子1人のときが1番保育料払ってたよ
私なら家賃手当あるならもらえる期間はもらうな
あとは夫婦の年齢と奨学金返済期間とのバランスじゃないかな

952 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 09:55:21.62 ID:keFEN+lx.net
>>930
>>951
ありがとう
たしかに保育園料とかおむつ代を考えると、1番お金がかかるのはこの2,3年かなとは思ってる。まぁ習い事始める可能性もあるけどね。
家賃手当ては40歳までと決まってるんだけど、そこからローンを組みたくはないし、2人子供いてずっと今の賃貸というのは正直しんどい。一般的な2LDKだけど、2階だから気を使うし、やっぱ部屋が狭く感じる。

953 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 12:28:33.28 ID:6GDdnum1.net
40までがローンの組みどき
超えたら定年後にキャッシュで会えを買う覚悟
今快適に過ごすか、老後まで我慢するかだよ

954 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 12:29:00.97 ID:6GDdnum1.net
家って書いたつもりが会えになってました、ごめん

955 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 13:03:09.84 ID:smYz2UqA.net
上で車の話がでてたから聞いてみたいんだけど、
めっちゃ車にお金かけてるよー!って人はどんなの乗ってるのかな
良かったら自慢話きかせてください

956 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 13:05:24.29 ID:skRJeE4E.net
金かけてるに入るかわからないけど、新車で買って車検のタイミングで売ってまた新車買ってる
車検なんて受けたことない

957 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 18:28:36.46 ID:EBb7Brkf.net
貯金こんだけあるからフルローンさせてくれって40過ぎるとだめかな?
桐谷さんがだめだからだめだよな…

転勤で社宅になるからしばらく家買うのもったいないんだよなぁ

958 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 18:37:48.29 ID:0DAaPBIr.net
40すぎて35年ローンじゃなきゃいいんじゃない

959 :名無しの心子知らず:2020/07/16(Thu) 19:37:42 ID:3fixEWBQ.net
>>958
あーその手があるか

960 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 19:53:57.81 ID:JQPI/BuL.net
>>957
預金連動型なら行けるんじゃない?

961 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 20:38:27.53 ID:3fixEWBQ.net
初めて知った
預金5000万でローン3000万だったら
利息ゼロ円なの?
住宅ローン減税目当ての人に対して金利より手数料で銀行は儲けるって感じなのかな

962 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 22:32:21.24 ID:pTYrkque.net
100%の担保持ってるからね
貸し倒れリスクゼロで手数料入るし
多分メインバンクにもなるだろうし

963 :名無しの心子知らず:2020/07/16(木) 23:38:20.44 ID:3fixEWBQ.net
そういう商品(計算式)を考え出した最初の人が凄すぎるね
コロンブスの卵だわ

964 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 06:05:49 ID:AHrnriRh.net
>>955
夫が外車大好きで夫婦でベンツ
SクラスとCクラス乗ってる。
ベンツの前はアウディ3年ほど乗ったけど400万超えの価値はなかったなーと思う
ベンツはまあまあ気に入ってるけどただ子供の乗りおろしが面倒なんで2人目が出来たらファミリーカーとかの方がいいのかなーなんて

965 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 12:30:14.11 ID:vF/mocJ9.net
>>956
まじでかっこいい

966 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 17:57:27.09 ID:AWTvRsWI.net
人気車種はどのタイミングで売っても年間コスト対して変わらないよね

ネットでみて乗り潰す方が若干安いってなってたけど七年乗ってみて売却額をいちいちディーラーが言ってくるのを勘案すると微々たる差だね

967 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 18:12:07.18 ID:QoUeEgpv.net
車検のたびに買い替えだと、人気車種選ばないと、査定でかなり差が出るからねぇ。逆に言えば、車種を的確に選べばいい車に色々乗れるわけで。
うちは今の車は乗り潰す予定なので今年の車検通して、再来年の車検前に買い替える予定。

968 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 18:46:29.04 ID:8Fdzee3p.net
そういう人が3年で手放した車を買って乗り潰してるけどコスパは最高だと思う

969 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 18:58:16.23 ID:qe43M45T.net
コスパを考えるなら不人気車を中古で買って乗り潰したら良いんだろうな

でも不人気車ってセダン系などで子育て向きでないのが多いんだよね
結局、乗りたい車だと人気車で安くないんだよね

970 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 19:38:36.80 ID:QhCEPRH/.net
個人的な感想は結局乗り潰すのって不満が無いからなんだなぁと思う
見積→交渉→納車
保険見積→契約
この流れで何日を使うやら

カーナビの更新が終わったとき買い換えかけたけどもうカーナビが古いとか
アイサイトのバージョンが古いとかも
羨ましかったけど出不精になってきて何も感じなくなってきた

同じ車種で全然いいけどそれを買い換えるのもなんだかなと

971 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 21:32:59.07 ID:l1ENhO7Z.net
今の車に不満はないけど愛着もない。子育て用と割り切ってるから乗り潰す予定。
3年ごとに新しいアルファードに替えてる人もいたけど、そんなにディーラーに行って契約するガッツがないわ。

972 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 22:08:44.70 ID:QoUeEgpv.net
>>971
私も子育て用にスライドドアだけに拘って買った車。
買い替えの頃には娘は小学生なので、スライドドアじゃなくてもいいかなぁと考えてはいるが、じゃあ何がいいのかがわからない…。

973 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 22:50:09.34 ID:J92vu4vw.net
うちもスライドドアってだけで選んだわ。家から一番近いディーラーで

974 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 12:26:50.41 ID:aOriARO5.net
うち、シエンタ14年目かな?自動車税が今年から値上がりしたよ
買い物と子供の送迎で年間5000キロも乗らないから全く問題なく動く
丸いライトの新車150万で買ったシエンタだけど、ずっとモデルチェンジしてなかったから
時代遅れって感じもないし、車にこだわりもないからまだ乗る予定

975 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 12:42:01.21 ID:Vkda6MWe.net
昔は車も今より安かったよね
今は150万じゃ軽でも厳しい

976 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 12:42:16.09 ID:m9Ba+MGg.net
流石に丸いシエンタはもう時代遅れ感出てるのでは……

977 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 12:42:54.26 ID:leHlTTVw.net
安全装備とか10年前から比べても格段に進化してるから仕方ない

978 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 12:44:18.76 ID:Vkda6MWe.net
>>977
だよね

昔は自動ブレーキなんて庶民の車には付いてなかったもんね
今じゃ軽でも標準装備だもんな

979 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 13:00:52.37 ID:XS466/+6.net
>>975
そりゃ人気のNワゴンとか電動スライドドア選ぶからだよ
昔の車よりグレードが豪華になっていってるだけ
コスパはむしろ上がってる

昔はパワーウインドウだったんよ?

980 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 13:07:21.70 ID:m9Ba+MGg.net
今もパワーウィンドウでは?

981 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 13:12:56.14 ID:/HVAuPje.net
>>980
次スレよろ

982 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 13:35:15.41 ID:XS466/+6.net
間違えた
レギュレーターハンドルか

983 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 13:44:40.41 ID:McJZqgqg.net
機能が上がっているから
というのは間違い

車は世界でだいたい統一価格
世界を標準化すればインフレ傾向(経済として健全)
車の価格は上がる
賃金も上がる
従って大して高くなってない

翻ってジャップ
車の価格は上がる
賃金はそのまま
ジャップにとって車は高くなっている

ジャップはこのことが理解できないらしい

984 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 13:46:29.12 ID:g6o2vfb0.net
>>974
うちは税金が上がる13年目に買い替え予定。来月の車検で11年目なので、ボチボチ次を考えないとなんだけど、そもそも詳しくないのでどこから考えるべきかと。

985 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 13:53:22.64 ID:Vkda6MWe.net
>>982
昔ってそんなに昔の話をしてたの?ww
20年前でもパワーウィンドウが主流だったよw

その頃と比べると車は1.5倍〜2倍になったよね
ま物価も上がってるけど

986 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 14:29:21.13 ID:g6o2vfb0.net
>>985
30年ほど前でもパワーウィンドウは当たり前になりつつあったよ。
私は教習所で開けられなかったけどな。

987 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 14:36:15.46 ID:m9Ba+MGg.net
次スレです

世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 9【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1595050537/

988 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 15:35:57.36 ID:6CWH8YGs.net
>>987
乙です

仕事がしんどくて逃げ出したい

989 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 04:58:11.26 ID:mzfGIfz0.net
>>987
乙です

長文です
皆さんの家庭ではボーナスって各自のもの?
うちは今まで550-280(非正規時短、ボなし)だったんだけど、夫がボーナスを私に分けるのを毎度凄く嫌がる
本音では1円もあげたくないとか言うけど説得し、夫小遣・私小遣・生活費(貯金)2:1:1くらいでもらってた
私としては、時短とはいえ1歳の子供がいて帰宅後も育児、家事をほぼワンオペでやってるんだから夫婦の収入を平等に分けるべきだと思う
夫は週3で仕事の付き合いで飲みに行くのでお金が無いという(ケチなので女遊びはしてないはず)
もちろん飲みの日の育児家事は私の負担
それが嫌なのもあり今年転職し、550-350(フルタイム、ボあり)になったけど、今季のボーナスは寸志(手取り1.5万)だった
案の定また振り分けで喧嘩になり、結局夫のボーナス40のうち15を生活費、25は夫のお小遣いにした
私は自分の寸志1.5万のみ
夫の飲みはコロナの影響でほぼなし、残業もほぼなし
夫は、どこの家庭も夫が頑張って稼いだボーナスなんだから基本夫のものとか言ってる
同じフルタイムで同額稼げない私が悪いのか?
リアルすぎて友達には聞けないしここの方の意見を聞きたいです

990 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 06:37:34.99 ID:EjxB7lDZ.net
うちは夫のボーナスは丸ごと貯蓄、私は年俸制でボーナスなしの会社なので0…

991 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 07:15:26.11 ID:17aptz3h.net
夫のボーナスは手取り1割渡して、残りは貯金や投資
自分の分は全額貯金
何か買うときもあるけど、ボーナスだから買うみたいなことはないし私個人のものより家族のものを買う

992 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 07:38:40.81 ID:c7kicSJ8.net
550しか(失礼!)稼いでないのにボーナスは全額自分の物って言うのはおかしいわ

うちは750+150で、夫ボーナスは手取りで200くらい(夏冬合わせて)
夫の給料だけのつもりで生活してるから赤字が出た月の補填、固定資産税、保険などの年払い、住宅ローン、旅行、車関係、塾の季節講習などで100万、夫の小遣い10万で残り80万は貯金って感じ

993 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 07:49:55.21 ID:MU3tudSF.net
年収150万の人が550万の人を安月給扱いして上から目線で説教垂れてもな

994 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 07:51:07.89 ID:zFPDqkjj.net
うちは旦那ボーナスなし、私ありだけど生活費、共有貯蓄、私の貯蓄に三等分してる
あ、でも旦那にお小遣いで1万あげたりするな
普段の給料はお互い自分のお小遣い残して8割生活費貯蓄に入れてる

995 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 07:58:46 ID:17aptz3h.net
家計管理の仕方が財布一つなのか別々で生活費出し合うなのかにもよるのかな

996 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 08:07:50 ID:vJnU69N9.net
ボーナス全部が自分のものっていうなら育児代は取りたくなるな
うちは2人のボーナス合計額の5%ずつをそれぞれがもらい、10%を家族共有ボーナス(旅行や食事)、残り80%は家族の貯金になるシステム

997 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 08:11:12.94 ID:17aptz3h.net
>>989
>本音では1円もあげたくないとか言うけど説得し、夫小遣・私小遣・生活費(貯金)2:1:1くらいでもらってた


私小遣をやめて、子供の教育資金としたら?
月々の額は減らして

998 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 08:46:09.83 ID:UDU6hl9d.net
自分で稼いだから〜って乱暴な考えだなと思う
うちは家族のお金って考えで、ボーナスもお互いに小遣いなし
でも家計はザルなので、生活や習い事に必要なものはすぐ買っちゃう
年に夏休み、冬休みは被服費、雑費、食費で旦那の月収超える…

999 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 08:48:11.73 ID:Vb+0UeW6.net
ボーナスを貯金したり保険の年払いにしたりしてるので、小遣いにならない。

1000 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 08:57:38.07 ID:oEbH9LE3.net
結婚後に稼いだ給与賞与は家計のもの、小遣いなし、必要な分は私が都度買うか渡す
収入が半々だから家事育児も半々くらい目標でやってもらってる
個人の自由な金は独身時代の貯金のみで夫は貯金なかった自由なお金は基本ない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★