2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

療育ばなしスレ16

1 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 10:28:13.96 ID:oeqoNUrY.net
療育について色々語りましょう。

sage進行でお願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

※前スレ
療育ばなしスレ15
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1563582589

2 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 10:55:18.32 ID:MT0KoZV5.net
>>1乙です
保守

3 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 11:01:15.13 ID:X8yM8zUo.net
>>1
おつです

4 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 11:45:37.19 ID:cH1/DD83.net
乙保守

5 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:05:34.37 ID:Yc0v5AE+.net
おつ

6 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 18:47:31.01 ID:oeqoNUrY.net
>>1
1です
すみません、前スレのURLミスしてました
正しくは

※前スレ
療育ばなしスレ15
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1563582589/l50
です。

7 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 21:00:32.89 ID:A0+p9VcB.net
>>1
乙カレー

8 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 14:00:46 ID:HAN9ob13.net
いちおつ
来年度の説明会聞いてきた
いま月に2回の2歳クラスのグループ療育が週1になるのはいいとして
グループ人数が倍近くなるらしい
いま7人でゆったり見てもらえてて早めに入ってラッキーだったかも

9 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 17:11:50 ID:6vDSEgme.net
いちおちです
民間の療育に通わせようと思っている2歳児の親です
通いやすい場所に4時間位の預かり保育みたいな児童発達支援の事業所があるのですが、内2時間半位は自由遊びと数十分後の運動サーキットにお弁当食べて解散みたいな感じです
こういう自由な一時保育みたいな療育先は、子どもに効果があるのか迷ってます
これからの季節は風邪もらってくるだけかな?とか心配で
でもたまに自分の通院やゆっくりする時間にも当てられそうなため、一時保育みたいな療育先にいれてみるのもいいのかな?どうなんだろうかなと?

一時保育みたいな集団療育に通わせてる未就園児の方はいますか?経験談知りたいですよければ教えてください

10 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 19:59:21 ID:H54n5+2A.net
>>9
今は園に入ったから辞めたけど
就園前に集団生活させたくて似たような所に通わせてたよ
正直療育としての効果はあまり無かったような気はする
だけど集団に入ることでコミュニケーションは学べると思うし
何より子供と離れて休める時間ができたことで
子供に優しくなれたのが一番良かった

11 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 21:22:16.99 ID:n3PijwqN.net
2歳なので劇的に何か効果が、というのは感じづらいかもしれないけど、
子供の生活の幅が広がるよね

子供がいると済ませられない用事をその時間にできるのもいいし

うちは週1くらい一時保育使ってたけど、自分の通院の他に
子供の教材作るために100円ショップに材料を調達しに行ったりもしてたよ

12 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 21:38:04.74 ID:yimJwl7T.net
>>9今まで保育園に行ったりとか上の子がいない環境だったなら
とりあえず集団に入ることはいい刺激になると思うよ
自由遊びって言っても先生は見てくれてるだろうしサーキット遊びは色々にいいよ
2歳なら保育園入ったってほぼ自由遊びと同じだしねw
何が心配で療育に通わせようと思ってるのかわからないけど
うちもそんな感じのに通わせててお友達と関わるために発語は増えたよ

13 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 21:42:04.18 ID:W4BC7hnf.net
>>9
そんな感じのところに2歳児を週2で通わせてる
母子分離不安の強い子だから、幼稚園に入る前のワンクッションって感じになって良かったと思う
イメージとしては少人数の手厚い保育園って感じ
あとは他の方も書いてるけど、子どもと離れる時間ができることで心の余裕ができてメンタルが安定したよ

14 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 21:45:36.89 ID:gtAekx7+.net
>>9
療育の効果なのかそういう成長の段階だったのかはわからないけど色々成長したよ
椅子に座るとか2歳前半は出来なかったことが2歳後半から療育通いだしてできるようになった
あとやはり発達障害ある子の大変すぎる子育てから開放されて気が楽になるし幼稚園に入れるかどうか集団生活の様子を知ることができる

15 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 13:16:20.94 ID:TwWdQITE.net
>>9です
みなさん、たくさんアドバイス頂きありがとうございました!
一時保育のような集団療育に通わせるメリットも多く感じましたので、今度見学に行くことにします
子はまだ集団保育の経験はないので、悩みの種である言葉が増えてお友だちとおもちゃの貸し借りなどコミュニケーション取れるのを目標に通わせてみたいなと思います
また預けている間に自分も疲れをとり、気持ちの余裕が出来るようになれたらいいなと思いました
とても参考になりました、まとめてのお礼で申し訳ありませんが、本当にありがとうございました

16 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 14:19:09.82 ID:71/kvLhR.net
いま療育先での撮影許可だしているのでブログで療育の写真を見て子供の様子を知ることができる
よく撮れてる写真もあってニコニコの表情が見れるのはとても参考になる
でも顔から発達障害の子だとわかってしまって将来いじめとかにつながったりするのかな
この療育先は10人中2人は顔にぼかしが入ってる状況なので許可してる人のほうが多数派らしい
ネットやってる人は顔出しは危険だという意見が多いかな

17 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 19:15:06 ID:XpdlGdee.net
たまにすごい癇癪起こす
それがグループ療育行った日か次の日な気がする
まだ慣れてなくてストレスなんだろうか
たまたま偶然なのかな

18 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 20:25:49.20 ID:dd2LA7nu.net
利用者だけに配られる◯◯だより的なプリントは顔出しOKにしてるよ
私の利用先はブログはないけどウェブサイトはあるからそこの顔出しはさすがにNGにしてる

19 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 20:40:00.27 ID:MgMy/Zzj.net
>>16うちは拒否にしてる
理由は単純に何があるかわからないから顔出し身バレが怖い
療育先だけじゃなくて併用してる普通の幼稚園も拒否してるよ
ネットで様子を見られるメリットよりも将来へのデメリットが大きいと私は感じてる

20 :16:2019/11/22(金) 21:40:01 ID:71/kvLhR.net
レスありがとうございました
やっぱりここにいる人は顔写真NGにしてる人が多いみたいだね

21 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 00:05:10 ID:/ZUAV5Oq.net
>>17
療育では環境設定や関わりが丁寧なので、分かりやすくて普段より学習になってる
ので普段より疲れる、ということだと思ってた

帰宅後は子供が疲れて癇癪起こしがちなので、家事は手抜きしてたよ

22 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 10:42:56.44 ID:DVDYVMIX.net
>>18
うちも〇〇だよりはOKにしてある。
そもそもホームページ等に載せる写真は最初からスタッフ紹介以外は全部ぼかし入ってたのでそこも通所の決め手だった。
入れようかなと思ってた近所の幼稚園はトップがネットで顔出し何がダメなの?なおばあちゃんなので全員問答無用で勝手に公開されてるのを他の子の母親から聞いてやめた。

23 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 11:00:52.99 ID:OZaE3BFp.net
>>21
ありがとう
やっぱ疲れてるのかな
午前グループだからその日の午後や次の日の予定ゆっくりにしてみます

24 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 08:01:20 ID:3ZBfq6kh.net
3歳で療育とデイ通ってる
知的のみなので比較的おとなしい
同い年の友人の子は習い事やってる
その子多動で保育園から発達疑いの話されてて知的も遅れてる
療育の相談はしてくるのに一向に予約を取らず習い事や幼稚園の入園手続きの話でマウントとってくる
なんかもう嫌だ

25 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 10:12:02.01 ID:sBQq506i.net
>>24
私の周りにもいる。小学校入ってからその親子は苦労するだろうね。
ほっとけば良いんだよ。どうせ何言ってもやらないだろうから。

26 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 08:49:03 ID:6oWS2Z96.net
療育に上の子も障害あるのに二人目産んで兄弟揃って障害になってる親子がいる
そのタイプの親が療育の教室の空気を悪くしてる
あの子はあーだこーだといってたり
発達障害とは〜と語りだしたり
健常の子育てもしてなく健常の子育て目線も分からないくせに偉そうに育児語るなと
社会で色々と迷惑かけたり助けて貰っているんだから有り難いと思って謙虚になりなって思うわ

27 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 09:13:13 ID:oPViMSQY.net
別に二人目産もうが産まなかろうがそういう親はずっとそういう親

28 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 11:13:22.65 ID:ZiEqGbIg.net
上の子健常で下の子障害の親はまだ一般感覚ある感じはするよね
兄弟で障害または一人っ子障害の親は障害児子育ての世界しか知らないんだから感覚おかしくなるのはしょうがないよ
生暖かく見守ってる

29 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 11:19:23.40 ID:lCuyQdQQ.net
>>28みたいな自分は例外と思い込んで、俯瞰で見てると思ってる人が一番傾向がある

30 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 11:22:12 ID:JSaOeQ4o.net
兄弟でもひとりっこでも文句言われるってどうしたらいいのよw

31 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 11:44:44 ID:GSbTiZ8N.net
>>28の子供が上が健常で下がスレタイなだけだよ
変な親に子供が何人いるかなんて全く関係がない
上が健常だと障害に気付きやすい環境ではあるけど認めない人もいるしね
特に性別が違うと男の子だからこんなもんって

32 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 13:05:00 ID:FtOiq/1n.net
通い始めてもうすぐ9ヶ月
半年くらいまでは全く成果が見えないどころか悪化してるようにしか見てなくて
情けなくて恥ずかしくて療育先でブチ切れたり泣いてしまったり、帰宅後も子に当たったり散々で辞めようかとここに書き込んだことあるんだけど

やっと成果が出てきた気がする
椅子に座れるようになってきたし先生の話も聞けてる
手をブラブラさせながらクルクル回るだけだったダンスも少しずつだけど出来るようになってきた
長い目で見たほうが良いってここでもアドバイス貰ったけど本当にその通りだと思った
このままいい方向に進みますように

33 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 13:26:59 ID:GA5U/fOA.net
何もできないなりに本人は周りを見て色々吸収してるっていうよね

34 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 13:40:54.78 ID:8+FX6RTC.net
>>32
いいなあ、9ヶ月って長いなあ
今悪化の真っ最中で、私が泣きながら療育から帰ってきたところ
入った頃は借りてきた猫のように遠慮して、「いろいろ指示通ってるし穏やかな子だけど何で入ってきたの?もしかして、言葉遅いだけで?えー?www」くらいのことを他のお母さんから非難気味に言われたこともあった(もちろん我が子は言葉の遅れだけではなかった)
2ヶ月目に入って慣れて地が出てきたんだろうなあ、ふざけてやりたい放題で帰りの会も逃走して参加できなくて、まともにやってる姿がほとんど見られなくなってウンザリ
1回50分のために電車と徒歩で片道2時間かけて通ってるから、報われなさ過ぎて私が消えてしまいたくなる

でも、ここ見て長い目で見なきゃってこと思い出した
ありがとうございます

35 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 13:57:22.46 ID:J/uJIv7W.net
>>28
謎の上から目線で草

こういう人が一番たち悪そう。

36 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 14:34:15.08 ID:OrqaY9DB.net
>>32
子供もだけど、連れて行ってる32も偉いし頑張ってるし成長してると思う

この先、退化したとか出来なくなってるって思うこともあるかもしれないけど
単に以前は分かってなかったことが分かるようになって不快、
でもどうしたらいいか分からないという状態なので、その後また成長するはず。

37 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 22:08:52 ID:Y1vxZeYp.net
ゲームのレベル上げみたいなもんだと思ってる
レベル高くなるにつれて経験値もたくさん必要だし
最近私の暗黒期の間隔もとても広くなってきた

38 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 22:35:23 ID:Lu8EHjjV.net
レベル上げわかる
突然何か出来るようになるのもレベルアップして新しくスキル覚える感じ
経験値どんだけ積んだらいいのかって思うけど

39 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 08:56:32.10 ID:xtWRMwTd.net
すごいしっくりきた、レベル上げ。わかるわー
いまどのぐらい経験値が貯まってるかみえないから辛いね
定型だと右肩あがりに成長するけど、非定型だと階段状に上がっていく

40 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 09:27:46.43 ID:fxfQ3DQL.net
民間の療育に通おうと思って何ヶ所か見学に行ってるんだけどどこも決め手にかけるというか1日体験じゃよくわからない
みんなどうやって決めたんだろう

41 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 09:44:59.77 ID:s4UFhhdZ.net
>>40
うちは母子分離も成功したことない未就園児なんで、近くて(できれば歩かせたい)本人が嫌がらないとこならとりあえずという感じ

42 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 10:32:22 ID:l9zT36jJ.net
うちは勉強よりコミュニケーション面を伸ばしたり色々な楽しい体験をしてほしくて、誕生日会や野菜の収穫等のイベントがたくさんあって個別学習もあるのびのび系に決めた
実際話を聞きに行ったら先生もすごくいい人で、普通の幼稚園の先生もやってたのになんであえて障害児に携わる道を選んだのか失礼承知で聞いてみて、信念みたいなのを聞かせてもらったので安心できた

43 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 10:33:53 ID:eay45RiP.net
>>40
うちは人見知り場所見知り激しかったから、見学した中で子どもが楽しそうに過ごせたところにしたよ
どこでも楽しく過ごせるようなタイプの子だと逆に選ぶの難しいんだろうなーと思う

44 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 11:45:49.71 ID:MbVBOE8D.net
私が来年度から行かせたかった療育のグループ
うちの子は先生から「××ちゃんの成長を見てからどうするか決めましょうね」
とやんわりお断りされたのに
「先生から勧められたから来年は○グループに行く」と
あっさり来年度から行けることになった子がいる
その子や親が悪いんじゃないのはわかってるけど
療育ですら我が子との差を見せつけられて黒い気持ちが抑えられない…

45 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 13:04:14.21 ID:+tPGOY3y.net
>>41-43
ありがとう
距離的にはどこも一緒で(電車でターミナル駅まで行かないとない)子供はどこでも楽しそう
ただ集団療育にいれたいんだけどどこも集団の方はキャンセル待ちらしくてまずは個別からしか出来ないからすごく迷う
個別もいつ埋まるかわからないからそんな迷ってる時間もないんだけど
自治体の心理士さんに相談してみようかな

46 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 15:00:54 ID:JuDwDPTq.net
>>45
その教室にもよるとはすごく思うけど、集団療育のメリットってなんだろう?
うちは集団療育のなかでオプションにて個人セラピーの時間を作ってもらえるから通ってるけど
参観日があって見てきたところ、集団療育の時間に社会性学べてる気がしなかった
朝の会でも座れない年上の子が多くて、うちの子は座ってるべき時間なのかそうでないのか混乱してしまう感じだった(言葉が分かってないので周りの動きを手がかりにして行動するタイプ)
子供の数と職員さんの数が一対一で大人が主体になって子を遊ばせるから、子ども同士の触れ合いなんてほとんどない
友達なんて眼中にない子が多いし
個別療育が受けられるなら個別で受けたかったな
発語やコミュニケーションは健常児の集団に入れたほうが学べるような気がしてきたから、保育園の一時預かりの利用も検討してる

47 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 15:12:10 ID:hSBw14ZK.net
>>46
自分は公立幼稚園落ちて年少の1年療育にする方向で動いてるけど、同じ理由で幼稚園の補欠繰り上がりもまだ諦めてない

48 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 15:44:50 ID:vSC8Y7zP.net
前にも出てたけど、集団療育は社会性云々よりも小集団の中で先生の指示に従えるかどうか
てのを練習する(経験する)場だと思ってる
こんな言い方で申し訳無いけど、療育来る子達て傾向持ちの集まりなんだからそこで社会性育みたい、社会性学ばせたいて中々難しいと思う
勿論それも可能な軽度の集まりの集団療育もあるんだろうけど
うちは週4保育園、週1で集団療育に通ってる
集団療育は母子同伴だから子の様子で集団での問題点や課題に気付きやすいのがメリットと感じてる
その日にその場で相談出来るし
勿論療育での様子が全て保育園の様子とは限らないけどさ
うちは年少まで週5で児童発達支援だったけど、保育園行ってからの方が言語や認知も伸びて出来る事も明らかに伸びた気がする
ちょうどその頃周りを見れる様になって『自分もお友達の真似してみたい、自分もやってみたい』て時期だったし

49 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 15:50:49 ID:+tPGOY3y.net
>>46
まさに社会性を伸ばしたくて集団療育を希望してたから目から鱗だった
うちは言葉はそれなりに話すんだけどそれをコミュニケーションツールとしては使えてないから大人相手ではなくて子供同士で学んでほしいと思ったんだけどそれは健常の集団で勝手に学べる事なのかな
あと一対一の指示は通るけど集団指示だと全然ダメだから幼稚園とかより小さい集団で丁寧に学ぶのもいいのかなって思って
でも見学に行った施設の方からはうちの子は集団療育では出来る方だと思う、出来ない子をフォローする側に回ると思うって言われててそれだとどうなんだろう
何が子に合ってるのか私が全然わかってないからこんなに悩むんだよね

50 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 16:01:06 ID:+tPGOY3y.net
>>48
ごめん、のんびり文章作ってたら読む前に書き込みしちゃった
小集団で指示に従う練習はやっぱり集団療育のメリットだよね
これが出来ないと幼稚園等の集団に入っても困る事多いもんね
個別、集団それぞれにメリットがあると思うけど子にとってどの部分に重点を置きたいかによって選択は変わってくるよね
うちの子はどこが合ってるんだろう、全然わからん頭痛い

51 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 16:47:42 ID:hSBw14ZK.net
>>49
フォローする側にまわることで学ぶことも多いと思うよ

52 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 17:25:06.64 ID:EQRx36fn.net
自分の子よりちょっと上を行く子と一緒のほうが学べるはず
自分の子よりできない子ばかりいる集団よりは幼稚園・保育園のほうが子供が伸びる気がする

療育あるある話だよね

53 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 17:44:40.32 ID:Wy7QSkNO.net
児童精神科医の佐々木先生は
本当の意味で子供が能力を発揮できるのは
実力よりもやや易しめの環境って言ってたけどね

54 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 21:31:30.09 ID:JwtP45ef.net
>>46
気持ちわかる。うちも2歳から親子教室通って週5日の
療育園通ったけど、4月中で園庭やお散歩ないし、9人中半分以上は5分も座ってられないでそれに釣られるわ、になったから、少人数認可外保育園と普通の保育園の一時保育に預けるようにした。そうしたら逞しくなったし、小さい子も可愛いと撫でたり抱っこできるようになった。
療育園は、子供の癒しと小学校からの支援を繋がる為に通ってる。来年の4月から私立の勉強大規模幼稚園に
通うからついていけるか不安。

55 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 21:48:22.03 ID:xj4LQsPk.net
年少週4幼稚園週1で市の療育に通ってる
3月で市の療育は終わっちゃうんだけどその後は幼稚園1本にして良いのか民間の療育探して通った方が良いのか悩む
ワーカーに相談してもお母さんが良いと思う方でというし
ちなみに軽度知的自閉ADHD持ち

56 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 22:11:38 ID:k1fySf9C.net
週2で療育通った2-3歳代
どうやっても座ってくれなかったし言葉も伸びなかったのに
幼稚園に入ってから座れる話せるようになるのはあるあるなんだろうな
しんどくて仕方ない1年で
療育の方針が「遊びの中で気づかせる」みたいに
原始的な感じだったけど
唯一よかったと思うのは外遊びさせまくったから
体幹がしっかりしたと思う

57 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 22:26:49.25 ID:Gs2HM9TF.net
>>51
それもそうだね
きっと健常の集団だとうちの子がフォローする側になることはないからそういう経験をさせるのもいいのかな
うちは保育園に入れる予定だから週に一度くらいは易しい環境で自信つけさるのもいいかも
ここで色々相談乗ってもらって少し自分の考えがまとまってきましたありがとうございました

58 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 06:46:41.19 ID:dv5trDvW.net
【漫画】その國の名を誰も言わない

【漫画】私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜

遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった

香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人〜9月までには数千人、11月〜もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)

日本もこのままだと、今の十代〜子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から〜.................................こうなってしまう
この消えゆく国の人々も、他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている

タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします

【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです

LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです......

LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください

59 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 22:37:46 ID:E/ycmBMZ.net
来年度の療育のクラス分けを控えて一部の親がピリついてて雰囲気が悪い
うちの療育は先生が特性や知的レベルに応じてクラス分けをして
親が「○クラスに入れたい」というのは反映されない
それは初めに説明されてるはずなんだけど
毎年のようにクラス分けについて納得できない親が騒いだり
他の親にどのクラスになるのか探りを入れる親がいるんだよね…

60 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 23:09:26.38 ID:tH5Djg6x.net
病院の個人OTで始めた当初は半年遅れって言われてたんだけど最近保育園の先生に運動神経良いですよと言われてふと気になってOTの先生に聞いたら
ほぼ追い付いたらしくて嬉しかった
但し多動だから集中力上げる為にこれからも通うし知能は一年ちょい遅れでSTも通ってる
重度じゃない場合は基本的には未就学児で卒業らしいから残り一年頑張って遠いけど通おう

61 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 08:47:25 ID:TPT5ZMGv.net
>>59
年長になると普通級を念頭に置いたかなり現実的なSSTをするクラスが出来るんだけど
ここでもたまに出てくるフレーズ何で来てるの?と言われるような子は大抵そのクラスになる
それに対してうちもそのクラスがいいと揉める親はいるよ

62 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 08:50:38 ID:hSh8hagR.net
児童デイの点数について教えてもらいたいんだけど、利用日を前日以前にキャンセルすると点数は発生しないけど当日キャンセルだと点数が発生するからデイ的には良いみたいに聞いたことがある
利用予定出したものの用事ができてキャンセルという場合は当日キャンセルの方がいいのかな?

63 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 08:55:06 ID:/7Rud+Uz.net
>>62
というか当日キャンセルはキャンセル料数十円だけどかかりますのでご了承くださいって説明あったわ、うちの児童デイでは

64 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 09:20:28 ID:CJ4so9hz.net
>>62
点数云々じゃなくてごめん
うちのデイは人数が空いた日に体験や振替、待機の子を入れるからなるべく早く教えて欲しいって言われた

65 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 09:28:21 ID:0pVG77sR.net
>>61
うちもそんな感じで毎年揉めてる
クラス分けは年齢じゃなくてその子の知的レベルと
集団行動がどれだけできるかで決められるから
年少でも主に年長が入るクラスに入る子もいれば
逆に年長でも主に年中や年少が入るクラスに入る子や
そもそも集団は無理と判断されて個別のままの子もいる
それに納得できない一部の親が
「何でうちの子は○クラスに入れないんですか?!」とか言うんだよね
あとは来年度から上のクラスに入ることが決まった親に対して嫌味言ったりとかね
初めにクラス編成に親の希望は反映しませんって説明されててもこれだよ

66 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 11:03:14 ID:4TefxhMh.net
>>64
うちも同じ
送迎もお願いのもあって当日の連絡じゃご迷惑かける気がして、できるだけ前日までに連絡するようにしてる

67 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 12:26:47 ID:Dd6MaQgW.net
>>65
うちの子の療育園では、ぎりぎりまで、クラス発表はなかったよ。担任の先生もわからなかった。そうやって園の判定で文句を言う親もいるからなのか。

68 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 11:21:48.43 ID:0DAeXM4g.net
ここの人たちが行ってる療育ってリタリコ的な民間の療育?それとも行政とか医療機関の療育?
近所で民間の療育がリタリコとかコペルみたいなタイプのしかなくて、行政の方が内容は良いけど回数が少なくて悩んでる
今は行政の親子教室と民間かけもち(これはOK)してるけど春からできなくなるからどうしたものか

69 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 11:40:01.69 ID:2aeBFZbM.net
>>68
民間個別・民間集団・医療機関でのSTの3ヶ所行ってます
やっぱり医療機関でのSTは先生が言語聴覚士なだけあってレベルが段違い
ただ希望者が多すぎて2ヶ月に1回くらいしか通えないのが難点
ちなみにうちの地域は同日利用でなければ掛け持ちOKなんだけどこれは地域によるのかな?

70 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 13:07:49 ID:QNSFGIFW.net
>>69
掛け持ち可かどうかは自治体によるんだと思う
うちは掛け持ち可だったのが春から不可に変わるみたい
量より質か質より量か悩ましいわ

71 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 17:12:52 ID:6HUVmPcv.net
>>68
我が家は需給者証で母子分離の民間の療育週2と、需給者証不要の無料の行政の療育(母子同室のもの、親子教室)が月1に通ってます
うちの市は民間療育と行政の無料のものは併用可能なようです
行政と民間が併用できないなら、我が家なら民間で回数行かせるかも

わたしも質問です
先月から待機待ちしていた大手療育から4月から児童発達支援の枠で通えそうと連絡があり、4月以降今月から通い出した民間療育事業所から変更しようかどうしようか迷い始めました両方とも個別療育です
大手の口コミを見てますが、療育内容は今通っているところと似ているのかなと感じますが、今通っている事業所は平日午前は比較的空きがあるようで、人気がない事業所なのか?たまたまなのか?休んだ場合の振替がしやすいメリットがあります
リタリコみたいな大手だと平日どの時間も受講者が多くて、空いてる他日に振替等はできないと思っておいた方がいいでしょうか?
リタリコに通っていたけど振替しにくいから他事業所に変えた方ような方はいます?リタリコは希望しても待機待ちが長くなると見ていたのでこの機会を逃すのはもったいないのだろうか、急に連絡があり今更悩んでます

72 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 21:14:37.01 ID:ctNXlqAG.net
>>71
連絡があったリタリコの教室に直接問い合わせた方がいいんじゃない?例え同じリタリコでも場所によって事情違うだろうし。

73 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 23:26:12 ID:SA4FF8MF.net
うちは繁華街に近い便利なところにあるリタリコに通ってるけど振替は結構してもらってるよ
土日の空きは少なく平日の午前は空いてるみたい
私は今まで振替は平日午前になることが多かった
やっぱり幼稚園終わってから来る子が多いんだろうね

74 :名無しの心子知らず:2019/12/05(Thu) 08:11:33 ID:diMg5DG9.net
>>72
そうですよね
ついこちらで聞いてしまいましたが、来月連絡があった教室に見学に行くので直接聞いてみます

>>73
うちも似たような立地にある教室です
地域や教室によって違うのかもしれませんが、平日午前なら振替してもらえてるというのを聞けてちょっと安心しました
やはりリタリコも平日午後は幼稚園帰りの子たちが多く予約いっぱいなんですね
お二人ともありがとうございます!

75 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 21:30:00.88 ID:wg30qHFq.net
集団の親子教室行ってるけどそこもそろそろ終わる
4月に保育園入るまでの空白期間があるんだけどその期間に通えるのは1日がかりの母子通園の療育しかないと言われた
フルタイムで仕事してるけどずっと親子教室に有休費やしてきてて、それも底をつきかけてる
これ以上通うとなると欠勤で給料やボーナスが減額になるしそこまでやったら多分退職勧められる
自ら退職するにしても年度末までは辞められない…
お金も療育も子どもにやれるだけしてあげたいけど、どうにも一人ではこなしきれない
やっぱりフルタイムで働きながら育てるのは無理なんかな
子が普通の成長ならこんなこと考えなくてよかったんだろうな
どうしたら4月まで乗り切れるんだろう
4月になっても療育続くのかな、そしたらいよいよ退職しないといけないのかな
ずっと考えてるけどどうにもならなくて泣けてくる

76 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 21:46:55.55 ID:7XAKNI4t.net
>>75
どういうタイプの療育かわからないけど個別療育とかだったら一コマ1時間だけど濃い目の内容やってくれたりするよ
時間も枠が空いてれば親子教室より自由な部分もあるかも
受給者証なくても実費でもいけるとこあるし、まだ諦めないで〜

でも仕事できてるのうらやましいよ
うちは週5みっちりなんかしらの療育入れてるし保育園も幼稚園もお断りで、来年度も療育漬けだー

今は誰か家で見てくれてるの?

77 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:10:26.64 ID:wg30qHFq.net
>>76
ありがとう
旦那と二人で共働きしながらみてます
療育は集団で9時〜15時、弁当持参で集団あそびと自由あそびがある
子は個別の親子教室では問題なくやれてて集団に課題があるタイプ
今は小規模保育にいて、慣れは早いので4月に公立保育園(2歳児クラス)に行くまでに大きい集団に慣れておくと楽だと思うからここで切らさない方がいいって言われた
公立保育園は保健師さんも巡回してるのでネットワークや後フォローも含めて勧めてくれたんだと思う
転園も早めに大集団に入るといいっていう心理士さんの勧めなんだけど
通うなら週1は必須
頭回ってなくて民間は考えてなかったです土日休みだからすぐには無理そうだけど個別で通うのもありかな

78 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:48:17.90 ID:7XAKNI4t.net
>>77
個別だから全く別というわけじゃないし意外と他の施設の情報を教えてくれたりするからつながっててもいいと思うよ!
あと療育じゃないけどリトミックとかも結構療育要素あるかも…と思ってる
うちの子は歌が好きだから余裕があれば通ってみたかったんだよね…

79 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 00:03:53 ID:YCbkNHHH.net
すごいしょうもない質問してもいい?
受給者証って療育先(民間)に預けてるんだっけ…
今度療育園の手続きでいるから探してるんだけど見当たら無い
そういえば返してもらってないような?

80 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 06:48:25.87 ID:/52s9kgi.net
うちは受け取ってるけど
こればかりは施設による、のかな。
でも手元にないと手続きが不自由じゃない?

81 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 07:35:59.55 ID:T0fR+8Yb.net
受給者証は、いったん渡すけど、向こうで必要な手続きしたら返してくれるよね

82 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 08:35:54 ID:wShN6il/.net
受給者証、なくしがちだよねえ
うちは療育手帳、精神手帳どっちもないので、どこで保管するかも悩む。

みなさん受給者証持ち歩いてる? 家でどうやって保管してる?

83 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 08:38:20 ID:KVhP1Mxf.net
必要になるなら療育先に問い合わせして自分がなくしたなら早く再発行してもらわないと間に合わなくなるんじゃない?

84 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 09:54:31.58 ID:LryfSZWB.net
>>82
普段持ち歩く必要無いから子供関係の書類と一緒に保管してる

85 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 10:17:43.84 ID:1uTrdpGr.net
>>82
子供医療のやつ(マル子?マル乳だっけ?)と一緒に保管してるよ
なのでチャック付の保険証ケースに受給者証も一緒に入ってる

86 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 11:06:39 ID:HeLUpav/.net
受給者証あったw
ここをみて家にありそうだと再度探したら療育関係の古めの書類をまとめたファイルに古い受給者証とともに間違っていれてたわ
お騒がせしました、ありがとうございます

87 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 12:19:56 ID:/52s9kgi.net
よかったね!

88 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 14:00:40.31 ID:Ju8ucf6D.net
相談です。
初めての療育場所を探しています。
目的は4月からの幼稚園で先生の指示に従ったり、お友達とコミュニケーションが取れるように練習したいと思っています。
理想は2、3歳児が集まってる集団療育だけど、見学に行った2箇所は平日午前は1人いるかいないからしく、最悪はうちの子1人になりそう。
それでも私と離れるのは初めてだしいい経験になるのか、それとも公園や児童館に連れて行って同じくらいのこと遊ばせたほうがいいのかどっちがいいのでしょうか?
ちなみに公園や児童館は今までも行っているけど友達とコミュニケーションが取れず癇癪起こしたりでまともに遊んだことはないです。

89 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 14:31:27.72 ID:Ju8ucf6D.net
相談です。
初めての療育場所を探しています。
目的は4月からの幼稚園で先生の指示に従ったり、お友達とコミュニケーションが取れるように練習したいと思っています。
理想は2、3歳児が集まってる集団療育だけど、見学に行った2箇所は平日午前は1人いるかいないからしく、最悪はうちの子1人になりそう。
それでも私と離れるのは初めてだしいい経験になるのか、それとも公園や児童館に連れて行って同じくらいのこと遊ばせたほうがいいのかどっちがいいのでしょうか?
ちなみに公園や児童館は今までも行っているけど友達とコミュニケーションが取れず癇癪起こしたりでまともに遊んだことはないです。

90 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 14:38:33.68 ID:RjXF9pno.net
民間の療育を指してるなら最初は個別からスタートする事業所が多いよ
リタリコとかコペルとか大手はそうだった(教室によるのかも?)
教室に入ったら挨拶をする、それからシールを貼る、みたいな幼稚園ルールは個別療育でも学べるよ
発達障害ならいきなり子ども同士でやり取りなんて出来ないんだから、まずは療育の先生とやり取りが出来るように練習したらどうかな
うちも幼稚園に備えて3歳から療育入ったけど最初は1人、数ヶ月後に2人、と段階を追って集団クラスに入ったよ

91 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 14:53:52.42 ID:fHvIFfxa.net
>>89
自分だったら、子供1人だったとしても前者にする。

まずはうまく手加減してくれる大人とやりとりすることからスタート
子供同士で遊ぶのは結構難しい

92 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 15:03:21.81 ID:mQq9jRRA.net
>>89
利用者すくない理由がわからないけど、まず療育いく
公園や児童館はただ大人数ってだけで集団で何かするってわけじゃないし専門家もいない
専門家に手厚くみてもらえるうちに子の特徴もつかんでもらえるしいいと思う

93 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 15:56:14.82 ID:v6djyvKA.net
>>89
親がいろいろ経験させればいいかと思っていた時期があったけどやっぱり療育の先生に見てもらうのは違うよ
あとは親もいろいろ相談できるし

94 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 16:15:54.94 ID:FlPnArZ+.net
>>89
自治体からの紹介はないのかな?
うちの地域だと幼稚園に行ってる場合は週1の公的な療育
そこから各子供の様子を見た心理士が今後の療育について相談に応じてくれる
STが必要とかOTが必要とか視力聴力に問題はないかとか集団が良いとか個別が良いとか判断してくれる

95 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 17:44:03 ID:Po8FniZi.net
スレチだったらごめんなさい
相談支援員を介して事業所を利用しているのですが、支援員がこちらの希望に耳を傾けてくれません。
会ってすぐ「お子さんにいいとこあるから!」と支援員にいきなりゴリ押しをされた事業所より先に、今の事業所に見学に行くと言った時に
「まぁ行くなら行けばいいんじゃないの。お子さんに合うか分かんないけどw」と鼻で笑われました。(結局自分で見学を決めたところに保育園と併用で通っています)
追加で私が希望をする月1〜2回、日曜に通えそうなところを見つけたので「ここに見学に行こうと思う」と連絡をすると「止めておいた方がいい!それよりいいところがあります!」と。
頭ごなしに言われて正直腹が立ちました。
相談支援員ってこんなもんですか?

96 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 17:44:20 ID:Po8FniZi.net
長文ごめんなさい。

97 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 17:54:17.63 ID:RjXF9pno.net
>>94
なんとなくだけど、元レスの人は文面からするにそこまで(公的な療育を紹介されるほど)重くは無いのかなと感じたよ
自治体によるだろうけどうちのところは医師から見て療育が必要な子は公的な療育を紹介される
そこまででもない様子見レベルだと受給者証出すから各自で民間の療育探してねーって流れだった

>>95
嫌な感じの人だね
私のところは優しい人で現時点で空きのある療育施設をいくつか教えてくれた
後は自分で見学して決めたけど何も言われなかったよ
ワーカーさん変えて貰うのもいいかもね

98 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 18:34:03.71 ID:FlPnArZ+.net
>>97
確かにそうかもね
うちは公的な療育に半年くらい通ってその後様子見レベルの子は自分で民間療育探す形なんだよね
正直テストの結果とちょっとの診察しかしない医者より継続してみてくれた心理士の方がよく子供をわかってるし的確なアドバイスくれるから助かってる
恵まれた地域なのかも

99 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 18:47:34.35 ID:8jNX8svs.net
うちは正反対で自治体の療育は日数少ないし短時間だから軽い子だけでそれじゃ足りない子は各自民間を探してねって感じ
診断ついてなくても受給者証は出してくれるから療育通いやすくてありがたいけどアドバイスとかは一切ないし民間療育の情報全然持ってないから親が調べて片っ端から見学するしかない
自治体とも繋がっていたいけど民間との併用は不可だからこれまた悩ましい

100 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 19:35:39.09 ID:Po8FniZi.net
>>97
支援員は変えて貰えるんですね!
初っ端から「うちはこれだけ実績があるから市役所ともツーツーなんっすよw」と聞かされたり
その後も「利用者さんが〇〇さん〇〇さん(支援員)と言ってくるから色々忙しくて〜w」といちいちドヤってくるので、相談支援員選び間違えたなぁと思っていたんです。
今週時間を見つけて市役所に変更したい旨を話に行きます。
ありがとうございます!

101 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 19:37:56.88 ID:5U7VORsD.net
>>95
うちの自治体だとありえないかな
市役所に相談(クレーム)として言って担当変えてもらった方がいいと思う

102 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 19:51:59 ID:Po8FniZi.net
>>101
ありえないですよね。
早く療育にかかりたいが故に、一覧の中でパッと目に付いたところに相談支援を頼んだのが悔やまれます。
こちらで変えて貰えることが分かったので話に行きます。
ありがとうございます!

103 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 20:19:48.38 ID:cc0uT522.net
地域担当の保健師と自治体の親子教室の先生とで相談しながら療育探してて、支援事業所は役所か療育先から適当に紹介してもらうつもりだったけど、そんなクセの強い人もいたりするんだね

104 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 04:57:08.66 ID:c82MwwNV.net
>>89 です
皆さんありがとうございます。
資格持った人に1度預けてみることにします!

あと、前回書いた療育先は幼稚園児や小学生が15時以降に来るのが多いようで、午前中に来る2、3歳児はほとんどいないみたい。
療育というより集団で過ごす中で自然とコミュニケーションなどを身につけるといったどちらかといえば預かり施設のような感じ。
ここでリタリコやコペルとか知って調べてみたらお勉強という感じで、私が求めていたのはこういうものだと思ったけど、効果はどうなんだろう。
軽度の知的障害とコミュニケーションに問題があります。
ゆるい預かり施設のようなところで1日楽しく過ごす方がいいのか、幼児教室のようなところがいいのか…
どちらも利用してみるつもりでいるけど、効果を感じるのはどっちでしょうか?

105 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 07:30:13.42 ID:f9XId3p9.net
どっちもそれなりに効果あるよ
知的あるならマンツーマンで知育やって貰うと数字は伸びるよ
受給者証貰えて複数の事業所に通える自治体ならどちらも通ってみれば?
自治体によってルールが違うからよく確認してね
でもリタリコや人気の事業所は地域によっては数年待ちとかあるから覚悟した方がいい
今待機予約すれば春の入れ替えの段階で声がかかるかも
気になる所を待機しつつ、すぐに通える所に通うのが効率いいよ

106 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 08:43:11.39 ID:tqXOKh24.net
>>104
私は預かり施設のほうを推す。母子分離だったら親のリフレッシュにもなるし。
そこで覚えたことを家でもやると定着しやすい。

椅子に座って先生と向かい合って、知育玩具やドリルをやって
というのは親にとっていいイメージがあるけど、子供にとってどうなのか。
でもゆるそうに見える、体を使った遊び、おもちゃで先生と遊ぶことにも意味がある。
最初のうちは、もっと勉強らしいことやってよーって私も思ってたけどね。

入園前の子も勉強はできるかもしれないけど、長時間は子供の負担が大きい。
うちの子の療育はは月1回40分、他は週1回遊びや活動だった。

107 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 10:07:58 ID:f9XId3p9.net
うちは就園前はどちらのタイプの療育も通わせたよ
集団の療育はサーキット遊びやリトミックもあって幼稚園の予行にはなったけど、1番の目的はペアトレや母親同士の交流なんだなと感じたよ
確かに息抜きになったし子への向き合い方も学べて良かった
でも子は周りの他害児や多動児の影響で落ち着きのなさが増したり乱暴になったりと悪い影響もあった
これは集団療育あるあるだね
幼稚園入ったら定型の子の真似しだしたからまた落ち着いたけど
民間大手のマンツーマン療育はとにかく心理士資格持ちの先生が上手で自己肯定感が育った気がする
マンツーマンだから他の子と比べることもなかったし、集団の前にまずは1対1で話す聞くの練習が出来て良かった

でも、どちらのタイプの療育も魔法ではないから子が劇的に変わるとか障害が治るわけではないよ

>>106
室内にボルダリングやバランスボールがあって感覚統合もできたよ
民間個別=知育ではない

108 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 10:43:40 ID:NxUT4u1F.net
コペル行き始めたけどやっぱり先生によって当たり外れ大きいなと感じる
上手な先生は子の注意を引くのも上手だけど外れと感じる先生は子が他に興味移ってしまって教材を見ないときとかに面倒なのが顔に出てたりする
公的療育(親子教室)と併用できるから行ってるけどどちらかを選ぶなら私は公的療育を選ぶよ
とにかく相性大事だね

109 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 10:59:20.32 ID:+M0g64Vh.net
来年年中の子がいるんだけど、集団療育のクラスって何を基準にして選んだらいいんだろう?
知的な面を基準にして選べば年長クラスが適当なんだけど、精神年齢を基準にして選べば年中クラスが適当
この場合皆さんならどうしますか?
ちなみに他害・多動・離席はありません

110 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 11:10:05.24 ID:RJzh+MaR.net
二箇所の預かり型の集団療育で迷ってるので意見頂きたいです
子の悩みとしては社会性がなくて会話が一方的、順番が待てない、指示に従えない、みんなの輪に入れない、好き勝手遊ぶ、椅子に座れない認知凸の社会性凹
ひとつは運動メイン、運動の中で順番待ちや決められたルールに従う練習をしていくところで座って何かするっていう時間がほとんどないけど軽度の子が多いようでレベルとしては合ってるように感じる
もうひとつはリトミック、SST、個別学習などバランスよくやってくれるけど重度の子が多いようでちゃんと取り組めてる子はあまりいない印象で大丈夫かな?うちの子放置されないかな?と少し心配
どちらに通ってもプラスにはなるとは思うんだけどどっちがいいか決めかねてるのでアドバイス頂けませんか?

111 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 11:17:09.15 ID:tqXOKh24.net
>>106
104の「お勉強という感じで」に対するコメントです、
民間個別と言っても勉強以外の指導もありますね、すみません

>>109
先生がお勧めするほう。
自分で決めればって言われたら後者

知的好奇心のほうは親が家で教材やるか、公文とかに外注するか。

112 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 11:49:07 ID:+M0g64Vh.net
>>111
ありがとう
先生には年長クラスでも充分ついていけるからと年長クラスを勧められているけど
やっぱり精神面で付いていけるか不安があります
正直、これ以上知的な部分と精神年齢の差が大きくなるのは望まないのでお勉強は全く無くても構わないと考えています

113 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 12:24:51.96 ID:4AWVK0Uc.net
>>112
うちも知的には2歳先を行ってるけど、情緒を重視して飛び級的なことはしなかった
知能はほっといても勝手に伸びるけど、情緒は手をかけて伸ばしてあげましょうという心理士のアドバイスが響いた
結果的に年中、年長とクラスのリーダー的な役割をすることで、情緒がぐんと成長しました
今は小学4年だけど、10歳の壁も9歳あたりで乗り越えて、かなり自立してる
スポーツの習い事の合宿も問題なく参加できてる
早期に情緒と社会性を身に付けることができて良かったと感謝してます

114 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 13:13:09.81 ID:LSLuQ5nF.net
うちの場合はだけど、同じく年少で同年代の集団療育だと本人も周りもお互いに関心なくて
平行遊びしてんだかどうだか?程度だったけど
上のクラスに入った方がやりとりが格段に多くて社会性はかなり伸びたよ
クラスにどういった子が集まっているかにもよるし先生によく相談だと思う

115 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 21:33:47.48 ID:Scw/r4nk.net
母子通園の療育行ってるけど
親である自分にそもそも発達傾向があって
親同士の交流がしんどくなってきた
なんかいつの間にか全員?に嫌われてるまたは
距離を置かれるパターン
それとも子供に今言葉の爆発期が来てるからかな。それでも親子共に発達の辛さはあるんだけど中々人に話しづらいし、詰んできた

116 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 23:12:52.79 ID:CvbHtXDq.net
>>115
え、あの子しゃべるようになって悔しいグギギと思われてるとでも?
そんなのないない!通園に限りなく健常に近い子もいるけど親どうし仲良く過ごしてるよ
いつの間にかとか妬まれ〜みたいに思うのではなく普段のみんなの話し方とかよく見てみたらどうかな?

117 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 06:43:06.19 ID:irjAvZaI.net
>>115
そういう
「(あなたたちの子どもと違って)うちの子は言葉の爆発期が来てるから(周りから妬まれて嫌われる)」
みたいな考えが普段の言動や行動に表れてるから周りから嫌われるんだと思うよ

118 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 07:04:32.70 ID:NGoryBY0.net
>>115
『私○○だから嫌われる、子どもが○○だから嫌われる』
こういうこと言ったり思ったりしちゃうのが周りから距離を置かれる原因だと思う

119 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 09:19:22.93 ID:8zXnCPlX.net
>>115普通の感覚の親なら「あなたのお子さん爆発期?よかったねおめでとう!」だよ
羨んだとしても妬んだりしないよ普通
同じ療育に来てて悩みがあるのも同じなんだし
僻まれてるとか思っちゃうのがもうヤバイと思う
自分に傾向ありだと感じてるなら自分自身の療育というか
大人の発達対策した方がいいと思うよ本当あなた自身のために

120 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 09:29:46.12 ID:3JeoBhA6.net
もうやめてさしあげて

121 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 15:55:15 ID:El7yiGOT.net
軽度の方で普通の幼稚園に通ってる人は、幼稚園や同じクラスのママ達に発達のことは伝えていますか?

122 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 16:51:20.30 ID:iH6Ma7Q8.net
言ってない
悪い意味で目立ってるから察してる人はいると思うけど
これからも言うつもりはない

123 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 16:53:21.10 ID:iH6Ma7Q8.net
ごめん追加
もし他害やクラス活動に支障が出るタイプならCOするけど
今のところそういう事はない
むしろ健常でただ躾なってない子の方が問題児

124 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:13:08.95 ID:wnWrIFYs.net
>>119
>>115がそれとも、と言ってるのにこんな連打があるのもまた>>115の感覚はそんなに変じゃないという証拠だったりする

125 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:13:34.79 ID:lHz5hImx.net
>>123
園に健常で発達に気づいてもなく療育してない人いると思う
言うか言わないかは症状の程度によるとも思った

126 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:38:48.22 ID:dPdfUTCf.net
あ連打さん久しぶりに見たわ
また自演?

127 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:57:59.46 ID:Tm1FlWhQ.net
連打さんwww
久しぶりに連打さん来てたのか

128 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 18:44:31.37 ID:qbO5MaLf.net
なんかこちらは療育とかPTOTとか言われてどんなものかわかるけど健常親ってその言葉自体わからないとかある?
療育ってのを他の言葉に置き換えると専門のとこで診てもらってるーってのでいいのかな

129 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 18:51:25.64 ID:0upYCXuh.net
連打さん前々スレ以来かな?w
>>115もゴミ付きだし内容も連打さんそのものだね
この人くると何が自演で何が本当のレスか紛らわしいから嫌なんだよな

130 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 18:53:59.00 ID:t4F4IOQn.net
連打言った者だけどここのスレはほぼ初心者だし本人でもないよ
他人を傷付けようとしてるのを見て何となく連打と言ってしまった

131 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 18:58:10.13 ID:Tm1FlWhQ.net
過去ログ見れないのが残念だ

132 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 19:02:03 ID:0upYCXuh.net
ほら、訳わかんなくなってきた…
連打さんは自閉スレがホームだったかな?
私も最初見た時は何でこの人こんなに責められてるの?って不可解だったけど大量のID変えた自演行為、毎回似たような書き込み、ゴミ付き、連打…
癖ありすぎなんだよねぇ

133 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 19:05:04 ID:t4F4IOQn.net
みんな思い込み強すぎw

134 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 19:11:07 ID:oBIOWuku.net
115本人ですが
連打とか言う人がいたんですね
おとといくらいに初めてこのスレに来たんですがここは修羅の国なのかと一瞬思いました
気をつけます

135 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 19:21:03 ID:gYtShGbS.net
>>129
いや、別に>>115はゴミ付きじゃなくない?
ゴミ付きの意味を取り違えてませんか?

136 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 19:26:35 ID:wD49aUVx.net
こないだも連打と連投を間違える人ってあまりいないよねと言われていたけどどうなんだろう
ここまで擁護が多いと逆に擁護全てが自演に見えてくる

137 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 19:28:52 ID:GKH7cmN6.net
連打さんより、年少の療育クラスで「何で療育来てるの?」とか聞かれまくりでめんどくさい、って人の方が気になる
あの人は結局どうなったのかな?
やんわりこのクラスから出ていくように言われてたと気づいたのかな?

138 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 19:41:15 ID:0upYCXuh.net
>>135
>それとも子供に今言葉の爆発期が来てるからかな。

この擁護の感じもいつもの流れ過ぎるね
1人で猛烈に書き込みするから混乱する人が出てるね
知らない人はまずは過去スレ読んでから判断して欲しいわ

139 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 19:50:13 ID:El7yiGOT.net
>>122
>>125
年少で特に最初の方だと健常児でもうまくできない、言うこと聞けないなどあるよね。
様子見で最初は黙っておきます。
あまりに目立つようであればカミングアウトして相談します。
ありがとう

140 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 19:55:35 ID:giZ8uGHS.net
久し振りじゃん
全てにおいて覚束なさそうな人なのに、IDコロコロ自演の知恵はあるのよね

141 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:01:17 ID:t4F4IOQn.net
くだらないなあ

142 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:04:33 ID:t2qsITfg.net
連打さん久しぶりね
>>130,134,135
まーたIDころころ
連打さんの元ネタどんなんだっけ?
自演で擁護してたことしか覚えてない

143 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:04:58 ID:Tm1FlWhQ.net
母子通園で距離を置かれるって、何をやらかしたらそうなるんだろう
うちの療育クラスは仲間が何かできるようになったら喜びあってたな
皆で公園で待ち合わせして遊んだり、ご飯食べたりした

144 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:08:17.03 ID:t2qsITfg.net
連打さん重度なんだ
爆発期きてよかったじゃん

120 名無しの心子知らず sage 2019/02/03(日) 23:00:49.42 ID:AIcHPRL3
連打すみません。子供一人ですか?仕事はしてますか?
私は恥ずかしながら専業主婦で資格などもなく働いてもパートで10数万が精一杯です。
うちは子が一人しかいない上にスレタイ児で重度なので老後の不安やこの先この子と二人になりどうなるのか不安しかないです。
色々最悪な旦那だけど子の他害は止めてくれるくらいはするので踏ん切りがつかずにいます。

145 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:11:22.95 ID:eYDFUQiC.net
何だか連打さん、大変なんだな…
頑張ってほしい

146 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:12:03.65 ID:I0B2Irvi.net
連打で検索したらここにいたわ
落ちてるからお気に入りにいれてる人とかしか見られないけど
まぁ長々とIDコロコロしてたよ

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 52人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571138676/

147 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:14:51.94 ID:NGoryBY0.net
この子何で来てるのかな?と思ったりすることや
他の子と比べて自分の子のできなさに落ち込んでしまうことは正直あるけど
それだけでその子の親を嫌ったりなんかしないよ
自分の子より出来る子の親をもし嫌うんだとしたら
『うちの子はあなたたちの子どもとは違うのよ』的な雰囲気を端々で感じた時だな

148 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:25:27.88 ID:w0092ReC.net
距離感がおかしい人と他害児なのに注意したり止めたりしない人は孤立してたな

149 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:26:51.12 ID:aEJ/mBic.net
>>147
あー確かに…
自分の子より出来る子は寧ろお手本になるから居てほしいし嫌ったりなんかしないよね
>>148
>>144を見ると他害あるみたいだね
旦那は他害を止めてくれるけど本人はどうなのか

150 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:32:57.41 ID:oBIOWuku.net
面白い流れですね
連打さんも
ここでこんな事態になっているとは
夢にも思うまい

151 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:36:08.22 ID:Tm1FlWhQ.net
>>150
面白い流れって、あなた他人事だけどさ
そもそも母子通園で嫌われて困ってると言い出しっぺなのに
ID切り替え間違えた?

152 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 21:04:54.57 ID:0upYCXuh.net
前の時も「長らく5ちゃんやってるけど連打と連投を間違える人なんて見たことない」ってたくさんレスついてたよね
本当に「連打」なんて書く人見たことないよw

>>150
万が一あなたが連打さんじゃないとしても、>>115にあれだけ否定的なレスがついてることは事実だからね
特定の人に嫌われるならともかく全員に嫌われるって相当だよ

153 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 21:16:41 ID:m2ZL50P0.net
>>115では、と。を使ってるのに
>>150では使わずにうっかり別の文体にしてる
同じIDで>>115だと名乗ってるのに

>>144では2月に重度ってすでに診断されてるのに>>146では10月に新たな病院で重度と言われて納得行ってない様子
療育先で周りの人からどう思われてるのかはその辺でも想像はつく
まあ5chの態度だけでも想像はつくけど

療育先の人たちと仲良くなれたらいいですねがんばれ

154 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 21:22:16.39 ID:Tm1FlWhQ.net
過去ログ見れないけど、皆見れるの?

155 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 21:34:59.38 ID:Gt7TIcpJ.net
>>147
ふーん
その雰囲気というのはもしかしてあなたの◯◯ではありませんか?

156 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 22:18:14.24 ID:dP27uHxN.net
ワロタ
先生じゃないですか
でも連打よく分かるわ
連投だと同一人物認定することになるもんね
連投と間違えたと思うってことは>>116から>>119がコロだからなんだなと理解したわ

157 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 22:32:40.82 ID:Tm1FlWhQ.net
連打さん、あなた一体何と戦ってるの?

158 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 22:51:27.59 ID:6hZZ1h6D.net
>>143とか嘘っぽくなるからそろそろ冷静になりなよ
正直連打さんへの食いつきこだわりがウザい

159 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 23:02:29.77 ID:iBztvqaa.net
連打さんって、自分の長文がフルボッコだったくせに、他の人の長文は受け入れられてキレてたね
その時も、受け入れられてた人に対して「長文ウザイ」って言ってたね

160 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 23:02:39.27 ID:DFo+kVkU.net
また連打さんの自演が始まってたのか…
重度の子供を抱えてて離婚したいとか大変なのはわかったから落ち着いてよ
重度なのに言葉の爆発期が来たんでしょ?
よかったじゃん!おめでとう!
周りはそういう反応してくれないの?それはなんでだと思う?

161 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 23:04:48.74 ID:DFo+kVkU.net
>>154
mateだとお気に入りとかで保存してたら見えるよ
他は知らないけど大多数の人はmateだから見えるんじゃない?

162 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 23:09:38.23 ID:6hZZ1h6D.net
ほんとウザイ人だな
悪いけどうちの子はIQ高くて言葉早かったからその人の気持ちは全然理解出来ない
>>160
自分のレスよく見て
失敗しちゃってる

163 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 23:11:26.05 ID:S3C33WaG.net
連打さんが療育で孤立するのは自業自得だけど、お子さんがかわいそうだよ
爆発期来たなら良かったじゃない

そういえば療育にケンカ売ったのも連打さんだっけ?

164 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 23:11:27.70 ID:kqVS4VTU.net
>>162
そんな嘘書いてて悲しくならない?
言葉やっと爆発したんだね、おめでとう

165 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 23:12:28.33 ID:kqVS4VTU.net
>>163
あ!その人なのか
医師に重度って言われて納得いかなくて重度のクラスに入れられてキレたの?
もうめちゃくちゃじゃないの

166 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 23:16:32.10 ID:s86qc+Wx.net
その連打さんって人の話はもうよくない?みんなくるったように連打さんって書いてて見てて怖い。

167 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 23:16:48.40 ID:kqVS4VTU.net
>>146を読んできたんだけどとりあえず「ママあっち行って」は三語文じゃないよ

168 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 23:20:21.14 ID:2UgQ07uM.net
重度に爆発期がきても誰も嫉妬はしないから安心していいよ

169 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 23:26:08 ID:S3C33WaG.net
療育で距離を置かれるという状況をきちんと考えてみよう
療育先で、こんなとこに入れられたら成長できない、と失言してしまうのはやはりまともじゃない
爆発期来ても生暖かく見守られてはしても、良かったね!とは歓迎されないかなぁ

170 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 23:28:01 ID:6hZZ1h6D.net
>>164
嘘と思わないとやってられないあなたが悲しい
あなたのお子さんはどんな様子なの?

171 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 23:51:48.23 ID:QaNTn9fz.net
母子通園の療育ってのがどんなのかはよくわからないな
幼稚園と並行で週1の母子通園か、母子分離の療育園しか地元にはない
母子通園ってけっこう重度なの?

172 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 23:55:59.75 ID:w0092ReC.net
重度軽度は関係ないよ

173 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 00:06:10.45 ID:FWh0xxgk.net
絡みスレ見てみて
連打さんが面白いレスしてるから

174 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 00:26:37.25 ID:LQdTmei/.net
これ?

408 名無しの心子知らず sage 2019/12/18(水) 23:51:05.50 ID:u+wiaVgR
療育スレ冷やかしてしまった
「他の子か出来るようになったら喜び合ってる」「公園で待ち合わせしてる」みたいなレスしてる人が自演しまくって笑えた
「子どもに言葉の爆発期が来たから他の人から避けられてるんだろうか」と悩んでる人を過去スレで痛い書き込みした人だと決めつけて「重度に爆発期来ても羨ましくない」とか罵詈雑言
擁護した人をも全部自演扱い
公園で喜び合ってる一員がそんなセリフ吐くかね

175 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 00:28:45.03 ID:LQdTmei/.net
連打さんの過去レスにこんなのがあるんだよ
絡みスレって私は見たことが無かったんだけどそこの住人みたいだね

109 名無しの心子知らず sage 2019/05/21(火) 12:39:09.35 ID:CYBBDkY1
単発連打でバカ丸出しよ。
終わってたのに一々蒸し返すなよ。
うっとうしいからまとめて絡み行け

176 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 00:29:04.63 ID:idMVhXwP.net
放っておきなよ
絡みでここの話題広げられるなんてまっぴら

177 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 00:32:13.83 ID:jYZF2FJk.net
連打さんが絡みに特攻していくから、余計に自閉系スレでもどこでも孤立するのにわかってない
これはリアルでも孤立するのは仕方ないかもな
あまりに空気読めてない

178 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 00:35:22.25 ID:jLCS741S.net
連打さんがいると過疎ってるこのスレも盛り上がるし人気者だよ
ネットではね

179 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 00:39:20.03 ID:OdIywrAZ.net
療育って保護者さん同士ってわりと仲良くなるよね?
妬みとか僻みとか感じる人がいるなら、それはその人の行いや言動から滲み出る何かがあるよ

180 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 00:41:42.47 ID:jLCS741S.net
見つけられなかったけど療育で「このクラスはうちの子のレベルにあってない!」ってぶちギレた人なんでしょ?
言葉の爆発期もまだ来てなかったような重度なのに
どうでもいいけど公園で待ち合わせしてるレスが効いててワロタ
うちも今個別で来年から集団療育なんだよね
公園の待ち合わせに入れてもらえるように孤立しないように頑張ろうと思えた出来事でした

181 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 00:44:34.30 ID:znVQmn6V.net
絡みに行った人はここ来るの禁止だけど分かってる?
何あのすっごい特徴あるレス
連打さんに拘ってるけど自分が自演でしょ
迷惑極まりないんだけど

182 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 00:47:59.93 ID:znVQmn6V.net
>>180
公園で待ち合わせなんかする?
何歳の話なんだろう
普通は普段幼稚園や保育園だしそんな暇ないというかそこまで固まりたくないな
毎日の本格的な園でない限りは
そもそもそんなの母子分離たと思う

183 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 01:00:49.95 ID:rdFo+bZR.net
また始まりました

184 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 01:02:02.60 ID:OdIywrAZ.net
>>182
それはあなたの自由ですよ
公園で集まって遊びたい人もいるし、遊びたくない人もいる
雰囲気のいい療育だとプライベートも仲良くなって、サークル化することもあるし
いろんな人がいていいんじゃないですか?

185 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 01:04:05.35 ID:8gaaZBgD.net
うちも個別だから知らないけど幼稚園終わってからの療育の終わりに待ち合わせするんじゃないの?
普通に一緒に療育受けてれば流れでそうなるんだろうなってのは個別の私でも想像は付く

186 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 01:05:46.05 ID:LbXfKv0H.net
>>180
>言葉の爆発期もまだ来てなかったような重度なのに
これどういう意味?
その人の子どもの年齢知ってるの?
その人だけじゃなくて他の人のことも大分馬鹿にしてるけど何様?

187 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 01:08:44.16 ID:RsY9hoGs.net
>>185
そんな流れは有り得ない
時間的にね
誘ったら迷惑がられるのでは
幼稚園スレで聞いてみな

188 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 01:12:50.24 ID:OdIywrAZ.net
>>187
なんでそんなに公園で遊んだらダメなの?
療育で楽しく過ごして、遊び足りないから療育後に近くの公園に移動して遊ぶとかあるけど

189 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 01:14:11.11 ID:RsY9hoGs.net
>>188
私は>>186にレスしたんだけど

190 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 01:15:43.08 ID:RsY9hoGs.net
あ、ごめん安価間違えた
>>185へのレス

191 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 02:07:21 ID:6XmbHsRt.net
幼稚園終わって三時からの療育が四時に終わってみんなで公園いくとか普通にあるけど…
誘われないの?

192 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 02:08:31 ID:6XmbHsRt.net
もしかして重度の療育ってもっと長時間?

193 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 06:05:33.90 ID:YuMUoOfY.net
>>192
うちの療育は重度の子は集団療育のクラスに入れないし、個別療育の時間も短時間だよ
おそらく本人や先生や周りの子に負担が大きいからだと思われる
逆に軽度の子が入る1番レベルの高い集団のクラスは2時間やるわ

194 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 06:20:55.63 ID:bKjT7Dww.net
>>191
誘われないかがそんなに気になる?
誘う立場にはならない人かな
それはさておき
東京だけど幼稚園終わって4時に用事終わってから公園で遊ぶ幼稚園児はレア
しかも近所でもない園児同士での設定でしょ?

195 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 06:35:01.31 ID:54wU/NaO.net
うちの療育は1〜2時間くらいかけて通ってる人とかザラだから
療育が4時に終わるならそこから遊ぼうって感じにはならないなぁ
そもそも繁華街のど真ん中にあるから公園自体無いや

196 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 06:35:40.37 ID:RSewF/U2.net
うちも兄弟姉妹いる家庭も多いし、うち含め療育終わったらみんな早く帰らなきゃって感じで夕方から公園っていうのはないな
子供達いない時間にランチとかはあるけど

197 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 06:42:36 ID:6sKZu6ab.net
ランチはよく行ってる
癒しの時間だわ

198 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 07:03:32 ID:y/YiVFhp.net
起きたらとんでもなくスレ伸びててワロタ
連打さんID変えまくりだから慣れない人は混乱するだろうね
昔は自分で自分を叩いてたこともあったよねw
統失なのかな

公園云々の話題は人それぞれなんじゃない
水曜日は午前保育の自治体だから療育も14時には終わるしそこから公園行くことは有り得る
土曜日に療育通う子も多いし 、その人らはランチ会やらピクニックやってる

199 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 07:12:41 ID:6yyPsw1G.net
連打さんは絡み住人で、絡みでも自演してる変わった人
リアル療育でもこんな感じなのかな
親にも発達障害があると自覚してるから、一見まともに思えたりもするんだけどな

200 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 07:29:54 ID:msPg5LFF.net
連打さんを知らない人へ
ID:znVQmn6V
ID:RsY9hoGs
参考にこれらはID変えてる連打さんの自演です、こうやってスレが荒らされる
あと性格破綻した連打さんの受け皿になっているのが絡みスレなのでそこによくいる
自閉や療育スレについて書き込む人なんていないのに書き込み自体が連打さんの目印だと気づかないんだよね

201 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:39:44.38 ID:3lFGym0P.net
>>198
それはあるかも
3時に終わる人はただの嘘だよね

202 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:46:20.82 ID:ter0XxlF.net
いやー
マジレスすると
ピクニックはちょっと
幼稚園の子とも遊ぶし
そんなに療育で絡めないと思う

203 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:50:03.52 ID:ter0XxlF.net
>>198
レスしちゃったけど絡み書いてた人だよね
ここのこと絡みに書かないでもらえないかな
荒らさないための絡みなのに荒らしに使うのは本末転倒かと

204 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:59:07.44 ID:bACF5iHf.net
公園、ピクニック、ランチ、それは人それぞれで良くない?
連打さんはちょっと固執しすぎだよ
誘ったり誘われたりのエピソードに許せないこだわりがあるのかな?

205 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:06:01.67 ID:cMrIz0KI.net
え、連打さん認定?
それでもいいけどさ
上読んでたら公園行くのフツー誘われないのpgrみたいな嫌な感じしかしないよ
重度なのに爆発期来てよかったね!とかさもあ
元レスもそんなに攻撃する内容ではなかった筈だし

206 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:14:34.36 ID:y/YiVFhp.net
>>203
書いてないよ?というか見てすらない
ID被ったんかな

207 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:17:26.15 ID:BXyqYMDP.net
>>206
気にしない方がいいよ
連打さんは自分が自演してるから、他の人も自演してると思い込んでるだけ

208 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:20:53.34 ID:6Sm/bpCc.net
>>203は絡んでたでしょ

209 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:44:47.46 ID:EjxGEdso.net
>>205
うん、認定します
スレが機能しなくなるから本当に来ないでもらえるかな
それで自閉スレだって追い出されたでしょ
どうしても居たいんだったらID変えずに一日ずっと同じのでいてよ

210 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 11:14:12.19 ID:UuyWGv4d.net
公園で遊ぶ→嘘だ、ありえない
って細かい事象にこだわるのは連打さんの特性だよ
皆が言いたいのはそこじゃなくて、療育のメンバーにも仲間意識は生まれるものだよね、ってこと
>>115が反感買った理由をよく振り返ってみてよ

211 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 11:22:23.11 ID:0wJua6fh.net
>>202
お花見、バーベキュー、プール遊びとか楽しんでるグループいっぱいいるけど?

212 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 11:34:05.59 ID:0wJua6fh.net
>>115
距離を置かれる理由に心当たりはないの?
お茶とか誘われても断ってばかりとか、自分から挨拶しないとか、深い話を露骨に避けるとか
少なくとも、言葉の爆発期を妬んで距離を置く、ってのはないと思う
悩んでる仲間が何か成長したら嬉しいもんだけど

213 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 11:50:05.12 ID:q62HMtzC.net
もうこの話終わりにしようよ
荒れる原因だし

214 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 12:36:21 ID:y/YiVFhp.net
今通ってる療育先を変えたくて別の事業所2箇所の待機してるんだけど4月から空かないかなぁ

215 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 12:37:20 ID:34r+e92N.net
グループ療育行ってきた
3ヶ月目でだいぶ慣れてきたみたい
手遊びでかなり反応してたのが嬉しかったよ
ただ次が1ヶ月空くから忘れそう
また1からになるかな

216 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 12:43:20 ID:gMwxmf6O.net
>>205に同意
連打とか言ってる人1人でしょ
そもそも>>115も>>119も前の人とは全然違うし辻褄合わないのに「連打」に反応しすぎ
他人を貶そうとしてこのスレにいる他の人にも失礼なレスばかりする
それこそ絡みでやってよ

217 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 13:08:41.74 ID:q62HMtzC.net
幼稚園に行ってる人に聞きたいのですが療育通ってる人は幼稚園後に行ってるのかな
それとも休日だったり幼稚園休んだりして行ってるのかな
来年から自治体の療育が終了するから民間療育をどのような形で行くのが良いのか悩んでいて参考に教えて頂けたらと思う

218 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 13:14:03.98 ID:uk/WNMuB.net
>>217
個別療育は幼稚園終わってから週2
集団療育は午前保育の曜日に午後から通ってる
年少までは週1で幼稚園休んで集団通ってた

219 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 13:14:41.55 ID:qaboVagH.net
>>217
うちは幼稚園終わってから行ってるよ

療育の枠としては一番最後の時間帯。
でも、上に兄弟がいる人は朝イチとかお昼前の枠を選んでその日は幼稚園休んでる。(契約時に兄弟を連れて来るのは遠慮してほしいって言われるので、上の子が幼稚園や学校に行ってる間に参加してる)

220 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 13:37:20 ID:kG9o+KzH.net
また始まってたの?
はー…絡みに閉じ籠っててくれないかな

221 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 13:39:32 ID:KI1MGUy0.net
正直連打さんは書くたびに子供の年齢設定も状態もバラバラだし、本当に子供がいるのかすら疑問
全部妄想だったらどうするよ?

222 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 13:48:08 ID:q62HMtzC.net
>>218
>>219
ありがとう
下の子同伴不可ってことは母子療育なのかな
下の子いるしできれば子と母子分離がいいんだけど年中だと難しいかな
地域によるとは思うけどこういうのって各施設1つずつ当たって聞くしかないんだよね

223 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 14:30:05 ID:qaboVagH.net
>>222
219だけど、子が療育しているのを親は離れた所で見学してる形。
子が戻ってきても連れ戻される。
兄弟がいると、療育中に気が散るから連れてこないように言われてるの。

224 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 14:35:18 ID:C+DL5dVI.net
うちは母子同伴で午前と午後に1時間半ずつのクラス割りだった
幼稚園や保育園をその日は休む人もいたし、療育の時間だけ幼稚園保育園を抜けて早退や遅刻で対応したりしてた
基本的に兄弟を連れてくるのはNGだったから、小さい子がいるところはかなりの負担にもなってた
療育は子が成長するためのヒントや関わり方を親が学ぶ目的が一番だろうけど、孤独感や疲労を癒してもらえる場でもあったな
療育がなかったら生きていけなかったかもというぐらい心の支えになる場所だった

225 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 15:02:39 ID:q62HMtzC.net
>>223
>>224
丁寧にありがとうございます
自治体のワーカーに聞いてもご自身で調べて下さいって感じだったし本当に助かります
幼稚園が療育より通園を優先するようにとの方針なので休んで行くのは無理そうなのと下の子がいるのでその点ふまえて探してみようと思います

226 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 16:46:05 ID:0wJua6fh.net
>>225
どんな特性があるの?
特性によって合う療育や合わない療育もあるから

227 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 16:55:26 ID:E9j2e2tg.net
>>221
最初のがほんとうだと思う
なんだかんだ言ってここには言葉出てる軽度の人が来てるから居たいんじゃない?

228 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 17:21:23 ID:q62HMtzC.net
>>226
助言ありがとうございます
どれも軽度ですが知的自閉多動他害が全てあります
他害については自他の区別が曖昧だったり人との距離感がつかめないのが原因で起きてしまいます
噛みついたり叩いたりというよりは無意識に押してしまったりぶつかってしまう感じです
母子分離不安はなく過敏等も特にありません

229 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 17:35:02 ID:0wJua6fh.net
>>228
固有覚がポイントになりそうだから、身体をしっかり動かす系の療育が良さそうだね
うちの子も意地悪する気はなくても、人を押したりぶつかったりしてた
距離感の近さも原因だけど、他にも感覚が鈍くて圧を好むことが原因と言われた
トランポリン、ブランコ、はしご登りとかたくさんやった

230 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 17:37:51 ID:yA6lFPvW.net
>>214
我が家も待機待ちしてる療育に行きたい
リ○リコなんだけど、
来年の春から通えるかどうか1月頃まで分からない様子

231 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 17:43:53 ID:q62HMtzC.net
>>229
療育だけでなく普段からの参考にもなるような助言ありがとう
普段の遊びや生活でも取り入れてみます

232 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 18:53:56 ID:2Heujoi3.net
うちも軽度知的自閉多動なんだけど療育園やOTでまずは運動させてくれてるそういえば
療育園では特に月曜日は土日お友達と遊んでない分の体力を発散させてから始める方法がすごく適してたみたい
小学校の支援級に今後進級させる予定なんだけど一時間目は体育って話も聞いたよ

233 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 19:11:57 ID:k0c8dy0M.net
>>231
他害があるのに幼稚園は難しいというか
そこ療育で解決しないの?

234 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 19:50:26 ID:q62HMtzC.net
>>233
他害があるのに幼稚園に行かせるのはよくないということでしょうか?
幼稚園では加配をつけてもらい他の園児に危害が及ばないようにみてもらってます
療育園には入れませんでした

235 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 19:51:32 ID:q62HMtzC.net
長くなってしまったのでこれで終わりにします
助言くれた方々ありがとうございました

236 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 19:57:29.21 ID:0wJua6fh.net
>>234
他害の対処も幼稚園がきちんとしてくれてるみたいだし、いい幼稚園ですね
他害は繰り返し辛抱強く対応するしかないので、投薬も視野に入れつつの長い道のりになります
二次障害を防ぐためにも、信頼できる療育に巡り会えますように

237 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 20:00:51.79 ID:y/YiVFhp.net
加配ついてるならいいんじゃない?
他害の程度が押す叩くならともかく、武器持って目を狙うとかマウントとって首絞めるレベルの他害は幼稚園無理じゃないかな

昔、子が2歳の頃に通ってたリトミック教室にそういう子がいたな
発達とか知らない頃で衝撃だった
今はどうしてるんだろう

238 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 20:11:55.08 ID:wn2jCgz5.net
>>237
うちの療育でまさにそのレベルの他害児が幼稚園行ったよ…
イスぶん投げたり、他の子にアザが残るようなケガさせてたっけ…
私も他の保護者もその子の行く幼稚園は避けてたな、今は落ち着いてるのかな…

239 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 21:58:15 ID:gsSeoaWv.net
隔週で集団と個別行ってるんだけど、さらに追加して週一で言語の個別入れたいと言ったら療育多すぎ、月イチにしましょって言われちゃった
週2で療育って多すぎなのかな

240 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 22:27:41 ID:uik9F1gM.net
>>239
何歳かにもよる

241 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 22:50:44 ID:gZvoRAVL.net
>>239
まずは月1で入れて少しずつ増やしたら?
療育に来る体力的な負担、いっぺんに沢山教えても定着しなきゃ意味ないからかな
あとは、身辺自立や食事、外遊びなど生活を大事にってのもあるよね

今やってる療育で習ったことを、家でも実践してみた結果どうなったか報告、
ただ療育で習いっぱなしじゃなくて、家でもやってます・生活もちゃんとしてますよー
という親の姿を先生に見せる。

242 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 11:16:18.99 ID:rkMGyk8F.net
>>237
うちは子が2歳のときに療育先で4歳の子に首絞められた
その子も年中から幼稚園へ行って療育先からいなくなってたな
そう言う子て加配付けても正直難しいよ
でも何故か幼稚園とかに行ってしまうのよね

243 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 11:43:18.51 ID:Xp4Y5sV+.net
幼稚園の説明会行った時に男児が初対面の女児の顔面を思いっきり硬いおもちゃで殴って騒然となったわ
体も大きくて見た感じ3歳後半なのに
その子は健常として普通に入るみたい
うちは早生まれで小さく言葉の遅れがあるからあの子と同じクラスになったらターゲットにされそう…

244 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 12:08:55.46 ID:ohuPmZ0O.net
割と近所の療育が個別と集団両方やってくれて送迎もしてくれるからいいなと思って問い合わせたら2年待ちだって
年少からしか入れないのに2年待ちって1年しか通えないじゃんすごいな

245 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 13:58:52 ID:/VAqDbsS.net
>>242
悪意をもって首をしめるのと抱っこしてあげようとかギュッとしてあげようとして力の加減を間違えてしまった場合とでは全然違うんじゃないかな
前者なら加配ついても難しいと思うし後者なら加配つければ可能だと思う

246 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 14:30:46.70 ID:8AgSRvnK.net
連打さんて何ですか?
療育で仲良くなれないのは知能レベルは関係ないような気がする
他害があって謝らない(謝れない)保護者が距離を置かれるなとうのはある
言葉のあるなし、療育での伸びが著しいとかは嫉妬や意地悪な気持ちにはならない
他害されても、親が真摯に謝ってくれたり、対処を頑張ってるのを見ると応援したくなる
他害は特性だから仕方ないと開き直りする保護者と子どもには近寄らないようにする

247 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 15:04:28.00 ID:uctfcZur.net
>>245
>>242です
理由としてはね
でも首絞めたことに変わりはない訳で、理由としても前者も後者も正直どっちもヤバイよ
うちの子を抱っこしたい風でも無く、喉輪〜の首締めだった
隣歩いてただけなんだけどね
年少の4歳でお友達押しちゃうとかならあるあるだけど首はどんな理由でも駄目よ
個人的にそんな状況で加配付けて普通園に行っても親子で苦しいだけだし大変なだけの様に思う
1歳2歳だったりお子さんが大きくても療育先ならともかく、一般の園でそんな理由言われても定型親は納得しないと思う

248 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 15:22:17.47 ID:M089kNO1.net
>>247
その後改善したかもしれないじゃん
まぁスレ違いだしもう終わりにしましょう

249 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 15:59:53 ID:oxzzcAGI.net
療育先であったことなんだからスレチじゃなくない?
他害親なんだろうけど

250 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 20:16:09.71 ID:daWXx7uF.net
他害て改善するのかな

251 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 20:45:35.37 ID:CDD1H1em.net
他害児の親って全然叱らなくない?
うちの子が他害してた時、しようとした瞬間に止めてぶちギレて叱り倒すのを続けてたらしなくなったよ
「お母さんが怖いから」が理由でもなんでもいいからとにかく辞めさせたかった
絶対にしたらいけない事だから
そういうなんとしてでも辞めさせるという気概が見えない親が多い
甘やかされてる子が多いよ
同じ他害児の親から見てそう思う
もううちはしないけどね

252 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 21:36:46 ID:XpzzS6IS.net
大阪ですが今日見学に行ったソーシャルスキルの事業所が本当に良くて嬉しい気持ちになりました。リタリコのような大手以外にも探せば良い場所はありますね。

253 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 22:01:40 ID:jBr/xwa1.net
他害に限らず
親が問題行動を辞めさせようと努力しないと
5-6歳(もっと早く?)になった時点で差が出てると思う
健常児には1回言えば分かる事を
1万回以上言い続けてようやく分かる子なわけで…
この前療育で見た親子
決められたルーティンを親が全部やってしまう
調理なのに鼻ほじってても放置
まだやりたいってゴネた時見たら寝てた
障害自体は軽そうだったけど他の子と比べても異質で
何のために療育来てるかわからない親だったわ

254 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 22:03:20 ID:nAYZ4Nht.net
>>251
そうなの?
私は他害児という子に会ったことなくて
幼稚園入って早々に年長に噛み付かれてその子に噛み癖あると知ったときは身構えたけど、お母さんしっかりハッキリ謝ってくれて、でも泣きそうな顔してた
その子は本当は優しい子で何とうちの子は懐いてしまった
>>251のお子さんは怖いのではなくてお母さんの気持ちが伝わったのかななんて
上手いこと叱らなくて本当に怖いと思わせたら逆に試し行動しちゃったりにならないかな

255 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 22:30:47 ID:jWITG14g.net
他害が絶対ダメな行動だとわかるだけの理解力が自分の子供にはあると信じてたから、うちも他害に対しては厳しく対応した。

言い含めるから始まって、叱る、無視、怒る、同じ行動を我が子にして痛みをわからせる、友達と会える場に行かない、投薬、SST。

どれが効いたのかはわからない。
叩くなって怒りながら子供を叩いてしまったりめちゃくちゃだったけど、我が子が嫌われてつま弾きにされたくなくて必死だった。

256 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 22:58:59.20 ID:rRtLsI4m.net
>>251
通ってる療育の親はあんまり叱ってない
「だめだよ〜」くらいな感じ。でもプレも一緒なんだけどそこではキツめに叱ってて「あ、療育だと許されると思って対応変えてるな」って思った

257 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 23:04:48.12 ID:8Ll6fBZ/.net
>>256
内心は分からないよ
療育の先生に感情的に不適切対応してると思われたくなくてかもしれないし

258 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 23:42:55 ID:Va57otIW.net
発達障害児同士なんだからちょっとぐらい他害してもいいじゃんお互い様でしょ?
みたいな態度の人がいるって話はよく聞くね
うちはまだ個別療育だからわからないけどそんな人居たら嫌だな…

259 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 07:02:38.45 ID:36VGDcNx.net
私は他害児の親でキツく叱ってたんだけど
発達外来の先生からキツく叱ることは良くないので
前向きな言葉で言いかえて改善を促していくよう言われたよ
キツく叱ってるのって、勿論改善して欲しい気持ちがあるからなんだけど
第三者や被害者へのアピール行動でもあるんだよね
それが良くないと言われた今
子どもには優しく声かけして周囲には謝り続けるしかない…

260 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 07:20:33.42 ID:8LC8uMYn.net
>>258
そういう親いたよー
固いブロックで目を殴って病院送りにしておきながら「こういう場所ですからお互いさまですよね」と言い放った親
私の周りに関しては他害のある子の親ほど子が何かやらかしても謝らない親が多かった
上記の親ほど酷いのは稀だけど謝る前に
「うちの子が叩いちゃったのは××って理由があって」とか
「悪気があってやったんじゃないから」みたいに言う親は凄く多い

261 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 07:42:11 ID:9rdJFQCX.net
幼稚園で噛まれて、先生から報告あってその後親が子を連れて謝りにくること数回。
毎回、親が泣きそうになってる。
うちも元他害(成長に伴いなくなった)児だから、居たたまれなくなる。

262 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 11:18:33.03 ID:Pk2kHc2Y.net
>>259
きつく叱るのがよくないのは他害児の自己肯定感を下げるからでしょ
そんなもんより優先しないといけないものがあるってわかってないのが他害児親
本気でやめさせたいと思ってる?

263 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 11:24:34.63 ID:mL57pyhm.net
他害の原因が複数あるように対処だってその子に応じて異なるでしょ
それを自分の経験や意見ばかり話してばかり
単発IDばかりだし自演っぽいわ

264 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 11:26:26.47 ID:W0eL6pCZ.net
うちは他害ないけど発達障害の当事者の親が「叱れば直る」って言うのは何だかな
問題行動は脳機能の障害だから叱っても直らないよ
叱って直ったならそれは発達とは無関係な成長上の他害だったんじゃないの
勿論他害はいけないから止めさせて欲しい
あと怪我させた相手に謝らない親は論外
うちの療育だと他害児には他害する原因に合わせた絵カード用意するとか視覚を遮るとかターゲットと接触させないとかそんな感じの対応してたし、それで他害は収まってたよ
たまに親に罵倒されるレベルで叱られてる子を見るけど、下手したら2次障害こじらせて将来変な事件起こすかもと怖くなってしまう

265 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 11:28:14.86 ID:9ozpePIv.net
>>259
優しく声かけするんだったら、その場からはすぐ離れてみんなからは見えないとこでしないとだね。
被害者は優しい言い聞かせは見たくないだろうから。
自分の子供のためにもすぐに撤退してから即、言い聞かせだね。

そしてその日はもう遊ばせない。
被害者の親も悪いことして怒ららない親の子と遊ばせたくないだろうから。

良くない行動には良くない結果がかえってくるって学ばせないと。

266 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 11:33:08.21 ID:9ozpePIv.net
原因があるからってのは個人療育の場でしか許されないよ。
集団療育の場ですら、他害は嫌がられるんだから。
他人は教材じゃないからさ。

267 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 11:40:28.16 ID:sIAADeRS.net
連打さんが来てから何かおかしい

268 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 11:43:02.47 ID:nSlzY4nU.net
>>265
撤退出来るなら撤退したいのはやった方じゃないかな
もちろん公園とかただの遊び場はまさしくその通りだと思う
でもそういう所ならやっぱり言われなくても謝って帰ると思う

269 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 12:16:58 ID:RmSiD3Ln.net
>>267
連打さんところは現在進行形の他害だからね
自演してでも他害は仕方ないって風に持っていくよ
離婚したいけど旦那が他害を止めてくれるって書いてた
自分では止められないんでしょう

270 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 12:19:26 ID:YYuoEzVx.net
自己肯定感下げたくなければ他害以外のことでフォローしたらいいと思うわ
他害はちゃんと厳しく叱ってください
これ以上被害にあうのは勘弁だわ
どうしても治らないなら個別へどうぞ

271 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 12:28:14 ID:9ozpePIv.net
知的重めの子の他害はどうしようもないんだろうとはさすがに思う。

272 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 13:20:21.01 ID:XOr3WzYk.net
何年か療育通って色んな子見てきたけど
重度の子の他害と
軽度で親が放置の他害は違いあると思う
他害はしちゃいけない事なんだって分からせないと
やめるわけないでしょそりゃ
重度はスイッチ謎すぎて
毎回謝ってるお母さん気の毒だった

273 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 13:33:54.75 ID:7IAFwQuL.net
自己肯定感云々ではなくて、療育では目的の辞めさせるため伝わるように心から理解する方法を探すよね
じゃないと繰り返すから逆効果
上のお医者さんもそういう意味で言ってるのでは?
怒って恐怖があっても逆効果でまたやることはある
自傷行為みたいなもの
叱ってやめさせた人は素晴らしいと思うよ
ただ本人が言ってるようにお子さんは他の面でしっかりしてるというか、大人と同じような思考が出来たんだと思う

274 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 14:20:27.68 ID:7gfUJg20.net
>>272
わかるわ、ほんとそんな感じ
軽度で親が障害受容出来てなさそうなほうが放置されてる気がする
悪いことだと、絶対してはいけないことだと分からせないとダメなのに
毎回、毎回、きっちりと、キツく
それをやってない親ばっかりだよ
「だめよ〜ごめんなさ〜い」で何が改善するのかしら?
親の努力が見えてる人は他害あってもそこまで嫌われないわ

275 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 14:28:45.90 ID:2hkmHXSp.net
キツく怒るのパフォーマンスかただの感情爆発でしょ
そんな人滅多に見ないけどだめよ〜ウフフな親も別にいないな
してはいないことを分からせる=恐怖で支配する親はこっちにとっても怖い
うちがやられたときは自分の子よりうちの子を心配してくれて様子を見たりペコペコ謝ってくれたよ
後になって何かあったら連絡してとも
その後で言い聞かせて手を押さえてたから物理的に引き離してもいるし間違ってるとは思わないけどなあ
でもウフフは私は見たことないからいるなら怒ったよ!と思うかもと言い添えておく

276 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 14:37:12.50 ID:7eGxuTKP.net
自治体の療育園は多動他害する子が多すぎて行かなくなった
走り回る子を追いかけて制御できない高齢母ばっかりなんだよね
謝るとか叱るとか以前に、走り回った先で自分の子が何をしてるのか全然見てない
大変そうだなーとは思うけど、被害ばっかりのこっちはやってられなくて離れるしかなかった

277 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 23:11:58 ID:9g/wivn7.net
>>275
パフォーマンスか感情爆発か。
まさしくそれね

278 :名無しの心子知らず:2019/12/21(土) 23:23:59 ID:Dw4eaUGM.net
厳しく叱るとはどの程度というか何のことなんだろう
読んでると怒鳴るように感じた
就学前の年齢でそれされても子ども可哀想になるだけで、いつもそんなんだから子どもも乱暴していいと思ってんじゃないかと邪推してしまう
叱るより前に止めてくれ

279 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 01:53:53 ID:N1xVKpl4.net
>>276
>大変そうだなーとは思うけど、被害ばっかりのこっちはやってられなくて離れるしかなかった
あなわた
私も同じで自治体の療育園退園した
リアルでは言えないけど他害だけはどうしても我慢出来なかった
ビンタ、髪の毛を力任せに引っ張る、噛みつき、突き飛ばす、足で蹴る等日常茶飯事
こちらに非があれば仕方無いにしても隣にいるだけでいきなりされるとかザラ
自治体の施設はどんなに障害重くても入園断れないからね
断ったら本当にその親子の行き場が無くなっちゃうし私もそれは望んで無い
同じ自閉でも全然違うし家でもきっと大変なんだろうなて思うけど、酷い他害あって集団施設行かせるなら親がいる時は他害させない様にちゃんと見てて欲しい
そう言う子には1:1で先生付けて欲しい(私のいた所は先生1人につき児童3人位だった)
療育園でも他害や障害重いと他の子達と同じ様にてのは難しいと思う
障害だから、特性だからと自分に言い聞かせてたけど本当はうちの子がやられる度に私がやり返してやりたかった
色々な意味で辞めて正解だった

280 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 02:52:27.36 ID:2wxacx/k.net
うちもこの2年週1療育、年少から私立園行かせてる年中男児。
この春から同じ時間になった年少男児がちょっとヤバくなってきて、先日直接…ではないがうちの子が顔に怪我して痕が残った。

最近療育の場に慣れて来たのか、高周波で絶叫、遊具は独り占め、常に何か大声で独り言。仲間に入れて〜と他の子が来てもイヤイヤするし文句もタラタラ。親は30前のシングルで色々苦労してるだろうけど、もうちょいどうにかならんか…って思ってる。

先生いる時は任せられるけど、始まるまでがこの頃苦痛。
開始ギリギリに行ったれとも思うが、子供は早く行きたがる…。

281 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 03:06:11.07 ID:2WXzAgIO.net
そういう子は小学校からは支援級になるのかな?
園児の間は避けられてもその後が不安

282 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 04:44:06 ID:Nq9//LH7.net
来年度から週一回の民間集団療育以外に、別事業所個別療育にも通わせたくて担任に相談したら、すごく厳しい顔で「確認してみます」といわれた。
「本人が混乱しなきゃいいんでけどね」とも。。ここみたら併用してる人もたくさんいるけれども、混乱するものなのだろうか。
集団と個別は全然違う内容だし、習い事いくつかやる感覚で簡単に考えてたのだけど、違うのかな。
集団はコミュニケーション重視なので、個別でより本人の困り事にそった内容もやっていきたいのだけど。。。
ちなみに自治体に確認したら掛け持ちはオッケイでした。

283 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 07:55:35.41 ID:jwHkGud1.net
>>282
なんでだろうね?
自治体でOKなら担任(ケースワーカーだよね?)の負担なんて何もないだろうに
2箇所通って大丈夫かどうかは子の性格にもよるけどさ
新しい環境苦手、決まったスケジュールじゃないとパニック、毎回違う先生がいると癇癪…みたいな子だと2箇所通わせるのは子の為にならない
でも環境にこだわりがない子だったらプラスになると思うけどな

284 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 08:13:22.45 ID:iFulIBz1.net
自分も2箇所目通いたいって言ったら反対されたけど
無視して通ったよ
3歳くらいの話
幸いうちは混乱するタイプじゃなかったし
年中になった今は約2年間の個別療育の成果(という言い方悪かったらごめん)が出てるよ
なんとなくだけど
反対した療育は自分たちのやり方に確固たる信念持ってて
他のやり方は一切受け付けないって感じに思えた
やり方が時代遅れに感じてそこは辞めて正解だった

285 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 08:16:28.47 ID:bav2+7dx.net
>>282複数箇所通うと混乱する子も実際いるからだよね
例えばコミュニケーション重視の集団なら椅子に座らなくても
その場にいるだけでOK扱いなのが個別だと必ず着席させられるとか
そういう所でもあっちはいいのにこっちはダメなの?って
それ以外の全部もダメになっちゃう子もいるよ
一事が万事そんな感じで全く適応出来ない子も割といるみたい
せっかく今まで順調にその施設で療育してきたのに全部無駄にされる
担任はそういう心配をしてるんだと思うよ

286 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 11:36:20.00 ID:6jyVjXte.net
まだ未就園児だけど母子分離しても泣かないで楽しくやってるから全て母子分離三ヶ所の民間療育行ってるよ
療育先の担任?とか自治体の担当者が介入するとメリットもあるけど、面倒な場合もあるんだなとここみて思った
うちの市は行政は人手が足りないのか、実際に受給者証出たら親が調べて見学して決めてねなスタンス
どこの民間療育がいいよとか、子が合っていると思うよとも行政の立場では言えないと言われた
公的な市の療育園は中度重度な子から優先的に入ってる感じで軽度は療育回数行かせたいなら民間療育に行くしかない
お子さんの特性と親の希望にかなった場所に通えるといいですね

287 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 12:02:26 ID:dc8sqXz9.net
>>275
恐怖心ででも暴力だけは絶対にやめさせるって必要だと思うけど?
絶対してはいけないことなんだからどんな手を使ってもやめさせるのが正しい
フォローはそれ以外でやればいい
なんで被害者が逃げないと行けないのよ?

288 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 12:14:12.82 ID:jfAni+Lk.net
物理的に阻止する必要はあるけど怒鳴ったり叩いたりする必要はないと思うけど

289 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 12:55:30 ID:/P838epl.net
本当にこのスレ該当?て感じだよね
子どもへの恐怖支配に行動改善効果があると信じて疑ってないのは
いっときは親の目の前でやらないかもしれないけど、次は態とやるようになるか少しでも視界の外に出たらやるようになるか

290 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 13:11:40 ID:34Wke5cO.net
同じ会社に養護学校卒業したアスペの人いたけど他の人がいないときにノラネコに物投げて意地悪してたな
他の人がくるとピタッとやめるんだよね
ばつが悪そうな顔していなくなる
怒られるから人がいる前ではやらないんだなって嫌な気分だったわ

291 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 13:17:05 ID:jwHkGud1.net
このスレだと様子見レベルの子もいるから、きつく叱ったり恐怖心を与えることで問題行動が改善すると思ってる親がいるのかな?
よく言われる例えだけど、物理的に飛べない人間に対して無理やりにでも飛べと怒鳴って叱りつけるようなもんだよ
出来ないもんは出来ない
だからこそ環境変えたり見通し立ててあげたりターゲットから引き離すことで他害を防ぐしかない
1番悪いのは手が出る前に止められない他害児の親ね
他害児に対しては障害者なんだしそこまで腹立たないけど止めない親はむかつく

292 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 13:20:20 ID:kzKut8xS.net
>>291
飛べない例えも分かるけどさ
飛ぶために怒鳴る必要もないと思う
萎縮してもっと飛べなくなるみたいな

293 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 13:20:56 ID:kzKut8xS.net
>>292
あ、ごめん
飛べるとしても飛ぶために怒鳴る必要はない


294 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 14:01:44.65 ID:2wxacx/k.net
うちの療育の先生がいつも言うのは、どんな場面であれ、指示が通らない時はその言い方はその子に対して正解でないからと。違うアプローチ考えていきましょうと。

上で書いたちょっとうざくなってきた子とは、学区が違うので、そのうち関わらなくなるけど、来春からクラス組み換えでまた同じ組になる可能性はある。まあそうなったら先生と話するしかないかな。

295 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 14:09:16.73 ID:nEsIVTwI.net
>>294
その親子をウザいと思ってるのは分かったけど直接やられたわけでもないのにクラスのことで先生と話すとか、なんかよく分からない
有り体に言えば障害ある子と一緒になりたくないと言ってる健常の親みたいな気持ちなのかな

296 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 16:08:43.29 ID:ZT1o0z0H.net
来年度年少
申込みしてた療育園に通園不可の通知が来て泣いた
申込みが定員以上だと年齢上の子と特性で優先順位決まるんだけど脱走するうちの子で駄目って事は他害とか重度の子が多かったのかな
幼稚園は一応理解ある園に決まってるんだけど来年度の療育計画しっかり立て直さないとだ
高確率で療育園に入れると思ってたから結構しんどい

297 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 16:42:53.07 ID:EMorlXMJ.net
>>296
おつかれ、残念だったね
うちは危険認識の有無(道路飛び出しとか高い所登っちゃうとか)が優先って言われたよ。脱走ありでも落ちるとなると年齢上の子が多かったとかかな。

298 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 21:47:56 ID:ZT1o0z0H.net
>>297
ありがとう
うちも飛び出しとかは優先順位高いはずなんだけどね…
幼稚園が決まってない子の方が優先度上がるとも聞いたけど、嘘も付けないし療育園落ちてから幼稚園探したんじゃ難民間違いなしの地域だし難しいわ
SSTメインの療育に入れたくてもこの辺ないんだよなぁ

299 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 22:29:08 ID:2wxacx/k.net
>>295
直接ではないと思うからそう書いたけど、療育にあるブランコでうちの子振り落とされたのよ。それで目の上切れて、跡が残った。施設の先生が即詫びて、うちの責任ですと言ってきたので事を大きくせず受け入れてるだけ。
本人、振り落とした意識ないし、自分が遊びたい時は自分の世界の入り込んでるから、こちらも理解しようとはしてるけど、こちらばかり譲ってる感じもあって、どうなのかなこれ、と思い始めたところなんだわ。

300 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 22:54:22.36 ID:02T7d8p7.net
>>299
それは大変なことだったね
読み返したら変な書き方でごめん
ふつうなら直接と言えるケースだと思うからクラス離して欲しいのは当然だと思う
うちはずっと保育園で、親がいない場合は完全に園の責任でその先生の言うことは分かるけど、親がいたなら入園間もなくても行動予測できそうだからモヤるね

301 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 10:23:52 ID:T2uFYBvh.net
>>300
施設内では「お互い様だし」ってのを念頭に置いてるから、私もあまり強く言ったりはしない、できない空気。
子への声掛けも先生方からアドバイス受けるし。

とは言え、うちの子や他の子は目に見えて色んなとこがよくなってきてる(ように見える)けど、その子は会うたび嫌な感じが強まってきてるから(怪我の件以来私だけ尚更かも)、3月までどうにかやり過ごしたいわ。

まあ件の子も母親から見たらうちらにわからないとこで色々よくなったり落ち着いたりしてるかもだけどね。

302 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 13:36:37 ID:M6j4KuBR.net
アメリカやイギリスみたいに他害のある子専用の行動障害児のクラスや矯正施設があればいいのにね
アメリカでは予算の関係でそういう専用クラスは縮小傾向にあるようだけど…

303 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 18:23:19.01 ID:Z6f1Y96S.net
>>289
「一昔前までは家庭も学校も地域も子どもに厳しく接していたから
それもそれなりに効果があったかもしれないけど、
今は学校と地域にそれを求められないから
厳しくしたところで親の前で猫かぶるだけ」
って勉強会で言われたわ。
結局、目の届かないところで別の顔をされるのが
一番タチ悪いよね

304 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 18:24:31.06 ID:gMFPwdwT.net
他の子は良くなってきてるのを感じるのに、うちの子はたいして変化を感じなくて凹むわ…
癇癪起こす頻度はかなり減ったけど、幼稚園で配慮してくれるようになったのと加配がついたのが大きいと思う
療育グループで唯一宇宙語だし幼稚園でも年中になれば浮きそうだし何かもうどうしたらいいのか分からなくなるよ
療育園に転園できるわけでもないし何とかやっていくしかないんだけどね

305 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 21:03:12.74 ID:QmGFLniX.net
>>304
癇癪起こす頻度が少なくなるって凄い事だと思う
当時は気付かなかったけど今から思えば癇癪起こす頻度が少なくなってから人の話が少しずつ聞けるようになって少しずつ伸びた気がする
この子は一生しゃべれないんじゃないかと凄く不安だったよ

306 :名無しの心子知らず:2019/12/24(火) 20:16:32 ID:oB4R5/sa.net
知的障害はないと思ってたのに、知的障害と言われて不信感
色とか対義語を理解したら、遠城寺では年相応なのに
知的障害って、医師のさじ加減なの?

307 :名無しの心子知らず:2019/12/24(火) 20:58:38.74 ID:wjcDSxWY.net
>>306
知的障害が医師のさじ加減で決まるとは考えにくい
知的障害の診断基準はDQかIQが70以下って決まっているから
知的障害があると言われたなら今回の検査でのお子さんの数値がそれ以下だったってこと
ちなみに詳しい検査結果は見せてもらったの?
スレタイ児にありがちなのは言語が足を引っ張って全体の数値が下がってるパターンと
自他分離ができていないことによってそこに自分とは違う意思を持った人間がいることを理解できないが為に
心理士の指示に従うことができず、結果不通過になって数値が下がるパターン

308 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 06:25:42.85 ID:LzTEawvr.net
自閉が重くてコミュニケーション取れなくて>>307のパターンか、もしくは普段は親とのやり取りだから対義語が出てるだけとか
知的の子でも教えれば条件反射で対義語や色は答えるからね
でも言い方を変えたりすると対応出来ない
まあ知的は次の検査が良ければ外れることもあるから幼いうちは一喜一憂しない方がいいかも
ショックな気持ちは分かるけども

309 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 07:49:41.82 ID:L3awaqiy.net
>>306
自閉スレの色と対義語を理解してるから認知も正常と主張してた人?

310 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 09:15:10.37 ID:jci74VIM.net
親から聞かれたことは言えるけど、初めて会った人の前では言えない
言い方や聞かれた順番がいつもと違うから言えない、のかは分からないけど
「分かってるはずなのに言えない」というのが、お子さんの抱える問題

家ではできるんですけど、と親が言訳するのは自閉症の子の検査あるあるだよ
健常の子は検査でも家でも出来るんですよ、と検査の人が言っていた

311 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 09:43:22.65 ID:MSppR/kc.net
>>310
横だけどこれってどうやったら改善するんだろうか
医師にわかっていることなのに質問されても答えられないと相談したんだけど自閉の子にありがちなんですよねとだけ言われて家でどう接したらよいのかとか教えてもらえなかった
諦めろってことなのかね

312 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 09:49:44.99 ID:BDm1oCP+.net
うちは親がいない方がちゃんとやるっぽくてk式私がいないところでやってほしいんだけどそれも親が一緒にいても出来るかどうか見られてるのかな?
次は別室でやってくださいってお願いしてもいいのかな
どうも私がいるとふざけるんだよね

313 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 09:55:21.74 ID:pLUc1b9W.net
>>306
知的障害って診断されるのは平均の数値が100の検査で70以下を出した場合だから、医師のさじ加減でどうにかなるレベルじゃない
仮に70〜75くらいで知的障害って診断されてたとしてもこれは知的障害がないとは到底言い難い数値
普通級で勉強に付いていくには最低でも数値が90以上ないと厳しいと言われているし

314 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 10:05:57.45 ID:/2lRtFSn.net
>>312
私も全く同じだったから、次からは親抜きで検査できないか聞いたらダメだって断られたよ
だけど逆に検査の途中で「お母さんは外で待っていて下さい」って言われた人もいるし、初めから親は別室待機だった人もいた
検査を受ける施設によって違うのかなといった印象

315 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 10:11:23.71 ID:LzTEawvr.net
80以下でボーダーだもんね
はっきりと知的と言われたならもっと低い数字だったんじゃないのかな

>>312
うちもそれ
わざと反対の答えをニヤニヤしながら答える時がある
後から検査員の人に「これは本当なら答えられる質問でしたよね?」と確認されるから見た目の数字は良いんだけどね
別室になるかどうかは年齢なのかな?

316 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 10:17:55.97 ID:D3QdGamL.net
>>312うち2歳半の時は親同席だったけど3歳後半の時は別々だったよ
5歳間際の時はまた同席で、多分施設と検査員によると思う
2歳半の初めての時はつい口出ししちゃって「お母さんは静かに」って言われたのに
5歳間際の時は静かにしてたら「お母さんこれ普段はどうです?」って
検査中に向こうから話しかけられてびっくりした

317 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 10:26:12.93 ID:KS44oNfZ.net
〜70は知的あり、70〜80はボーダー、90〜は普通だとすると80〜90の範囲内の子は何になるの?

318 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 10:27:20.74 ID:6C1WZmiT.net
>>315
ボーダーの定義って法律や医学で決まってないから曖昧だけど、凹凸なし83のうちも境界って診断名つくから90未満はボーダーと思っといた方が良さそう

319 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 10:28:13.56 ID:BDm1oCP+.net
レスありがとう
別室でも検査自体は問題ないんだね
次受ける時はダメ元でお願いしてみようかな
この前受けた時は親は隣で聞き取りされてたからそっちの話に入りたくて全然集中してなかったしマンツーマンならもう少し出来ると思うんだよね

320 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 10:40:55.32 ID:/2lRtFSn.net
>>317
昔子どもがDQ85だった時に医師から
「この子は知的ボーダーです。普通級は90ないと厳しいです。もしこのまま伸びなければ支援級を考えた方が良いです」
ってハッキリ言われたから知的ボーダーなんじゃないかな?

321 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 11:02:13.92 ID:z2Qez72q.net
明日は初めての療育!
まだ月1回だし大きな進歩はないだろうけど少しでも子にプラスになるといいなぁ

322 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 11:18:18 ID:LzTEawvr.net
90以下でボーダーって考えた方がいいね
うちの下の子は怪しいな
でも上の子がK式で110あっても「よく出来てますね〜」レベルで翌年は120超えてたんだけど「クラスの中でちょっと頭いいくらいですね」って言われたなw
ギフテッドだとIQ140?以上とか聞くし100~140までは大差ないのかな

323 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 11:23:47 ID:dsP71bGp.net
うちはウィスクで140あるけど、小さい時は知的障害あるんじゃないかと思ってた
何回も同じ失敗やらかすし、ボーッとして指示を聞き逃すし、そそっかしくて怪我ばかりしてたから
IQの数値よりEQがずっと大事だと思うけど、療育でもなかなかEQって育ちにくいから辛い
できすぎくんとのび太を足して2で割ったものに、サザエさんを混ぜたらうちの子になる

324 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 11:35:19.07 ID:/2lRtFSn.net
>>322
うちも今はDQ120オーバーだけど別に特別頭いいとは感じない
ウイスクなら130オーバー、K式なら140オーバーぐらいじゃないと大した違いは無いのかもしれない

325 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 11:48:23.88 ID:i+1aisWi.net
うちの子は
のび太とクレヨンしんちゃんの
不出来さと不真面目さを足して2で割って
ジャイアンのフォルムで出来てる。
何もできないのにデカイ…

326 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 11:56:29.49 ID:G2HgYiik.net
>>320
そうなんだね。ありがとう

>>324
ボーダーから90や100になるには療育以外にどうしたらいいんだろう?何をしたら上がりましたか?
それともDQやIQが変わる事はないのかな

327 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 12:34:10 ID:XFsCkxvc.net
>>326
横だけどうちは未就学時は75のボーダー
今普通級で成績トップクラス
これをあえてやったというのは無くて、視覚優位だったから、耳から聞き取るのが少し難しかったみたい
でもひらがな漢字などを覚えたら表現方法が増えた、人が言ってることがわかった!な感じ

あと普通級は数値これだけないと!っていうのは地域差あるよ
うちの地域は数値はそこまで関係なく、他害多動無くて困り感少なかったらとりあえず普通級、軽度知的で困り感あったら支援級かな

こればっかりは早めに地域を調べたほうがいいと思う

328 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 12:36:08 ID:/2lRtFSn.net
>>326
週に1回個別療育通わせてたくらいで別に特別なことは何もしてないよ
医師が言うには能力が無いというより、能力はあるのに自他分離ができていないせいで数値が下がっていたのが
自他分離ができるようになったことで本来の能力が発揮できるようになったらしい
何で自他分離ができるようになったのかは親にもよくわからないけど
保育園の2歳児クラスに途中入園させて早々に集団生活をさせたのが良かったのかもしれない

329 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 12:43:04 ID:QVN/ZjGl.net
うちの子もずっと知的障害あると思ってたんだけどなかった。
うちでこんな結果なんだから定型の子がウィスクやるとどのくらいの結果になるんだろうと思う。
うちの子を見ると100が平均だととても思えない。

330 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 12:46:47 ID:6C1WZmiT.net
リンク貼らないけど、この板にボーダースレあるから確定してる人は覗いてね
過疎気味だからいないんだと思ってたよ

331 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 13:28:32.36 ID:jci74VIM.net
>>311
自閉の人は個別の記憶は優れてるんだけど、それぞれが独立しすぎてて
大雑把にこういう場合はこう、と応用が利かない。ABAでいう般化が難しい。
答えない原因も人それぞれ。知らない人が怖い、初めての場所が怖い、
何で答えなきゃいけないのか納得できない、とか色々

お子さん何歳か分からないけど、この問題だけすぐに解決とか無理で
家、療育、祖父母、近所の公園など安心できる人や場所を少しずつ増やす
うちは子供小学生だけど、あの時はできたけど今回はダメだったわーみたいのはまだある。
ダメだった時の原因は小さいころより特定しやすくなったけど

332 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 17:14:56 ID:4SQKCjT7.net
うちの3歳児はとにかく不器用なのが色々と足を引っ張ってる気がする
書いたり折ったり結んだりとかの微細運動がすごく苦手で初めて受けたK式ではことごとく不通過だった
階段の片足降りができないから運動の項目が一番低くて総合ボーダー
個別療育を秋から始めたけど、エジソン箸卒業、鉛筆を持って線を書く、ボタンかけが出来るようになって少し成果を感じてる
でもまだまだ丸も綺麗にか書けないし筆圧も弱いからひらがなの習得は人の何倍も苦労しそうだなと心配してるわ

333 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 19:33:43.99 ID:kpoLHsel.net
>>331
わかりやすい説明をありがとう
まさにうちの子は般化が苦手なんだと思う
あとは自他分離ができてなかったり他のことに気が散っていたり
短期記憶も弱い
短所ばかりだな

334 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 19:36:49.93 ID:kpoLHsel.net
ちなみにうちの子は4歳なりたてです
上記の理由で判定はIQ50
オムツ外れてるしボタンやチャックなど身辺自立はそれなりにでき幼稚園に通ってます

335 :326:2019/12/25(水) 20:16:27.60 ID:4pefGT0M.net
>>327 >>328
ネットの簡易検査で確認したらうちの子も視覚優位が強いみたいです
次回、医師に確認しつつ、子の強みを知ってそれに合う学び方を探すとよさそうですね
地域によって違うんですね
役所や療育の担当者に確認してみます

保育園は難しいですが来年春からプレに通わせる予定なので少しずつ集団に慣れてもらえたらと思います
教えてくれてありがとうございました!

336 :名無しの心子知らず:2019/12/28(土) 17:23:58.35 ID:8R8o8P1e.net
長文愚痴失礼
新しい療育先から1月からの療育予定の連絡があったんだけど、個別OTが年度内無理で新年度からと言われた
集団も10月以降希望された方はお断りしてるけど、うちが夏頃から相談してたから優先的うちをいれたと
でも、元々うちは集団は希望してなくて個別OTがしたくてこの療育選んだんだよね
でも個別するには集団も入れなきゃダメと言われたので仕方なく集団を入れてるのに、本来の目的の個別OTが出来ないとか意味わからない
受給者証の手続きもやってる事業所で2週間前の面談の時には個別の日程は調整中とだけで年度内無理なんて話は一切無し
これまでずっと個別のOT入れる前提で何度も面談してきたのに何なの
近隣でいちばん大きな事業所だけど、不信感しかないわ

337 :名無しの心子知らず:2019/12/28(土) 17:28:35.60 ID:8R8o8P1e.net
年度途中からなら待ちがあって当然なのはわかってて、だからそれも確認した上で行けるというからここにしたのに、後出しだよ

338 :名無しの心子知らず:2019/12/28(土) 17:42:32.49 ID:ci7Az/qM.net
「年度内に必ずOT受けられます、大丈夫ですよ」
て事業所から言われたの?
そしてあなたはの方は年度内に必ずOT受けられるかどうか先方に確認したの?
それでその対応ならムカつくけど、そうでないなら仕方無い気もする
言った言わない論争になるけど
個別の日程は調整中とだけしか言われなかったのなら
相手からしたら「年度内にOT必ず入れられるて約束はしてませんので」てなるし
先に集団でのお子さんの様子見てからOTでどうフォローするか決めたいのかもしれないよ
事業所によってやり方も違うだろうし、嫌なら他の所探した方が良いと思う

339 :名無しの心子知らず:2019/12/28(土) 18:49:57.80 ID:8R8o8P1e.net
>>338
確かに受給者証更新の際の個別支援計画?の週刊スケジュールに個別の日程は調整中とかかれてて、口頭で週一回となってるけど目安だからどの曜日とかは決められないとだけ言われていたから私が悪いのかもね
12月半ばの話では1月中にに子同伴で面談入れて、必要な支援の中身を評価をしましょうとの話だったよ
個別のこともこちらから電話で質問して初めて「年度内は無理です」って言われたから、向こうとしては無理当然だったのかも
何かがっくり
こんな大事なことをこちらから聞かないと伝えないってどんな報告体制なんだろ
直前に無理ってわかったなら仕方ないけど、もっと前に分かってたなら別の事業所えらんだのにさ
因みにいつ無理ってわかったかは窓口が違うからわからないと言われたわ
今から無理矢理個別のOT入れて欲しいわけじゃない、ちゃんと前もって言ってくれてたら納得出来たのに、後出しされたのに腹が立ってしまった
ごめんね、愚痴吐き捨て
またROMに戻るよ

340 :名無しの心子知らず:2019/12/28(土) 21:51:22.48 ID:eeIvRqZZ.net
かなり前から相談して個別計画たててたのに無理って言われたらガッカリするし何の為に何度も話し合いしたのかと私も思うよ
もっと早く言って欲しかったよね

341 :名無しの心子知らず:2019/12/28(土) 21:57:03.95 ID:eeIvRqZZ.net
ちなみに新年度からって事は4月からは個別OT受けられるって事なのかな

342 :名無しの心子知らず:2019/12/28(土) 22:01:39.36 ID:HF0UzMe+.net
個別は人気だもんね

343 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 07:30:51.06 ID:gTc/gl3Q.net
グレーの親が園でこだわりがあるて言われて診断出たかは知らないけど民間の療育年長から通っていたのに結局、澤口俊之にはまって直接東京まで澤口カードのやり方聞きに行き、療育やめた親がいるんだけどあれ意味あるの?
普通の環境がいい、普通、普通とか言い出してがっつり診断出てるうちからしたらすごいモヤるうえになんかカード勧められたんだけど。

344 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 08:00:32.25 ID:E4iYaJGl.net
うちの所も個別は人気で待機もすごいから今通ってる子でも事業所側が
個別はもう必要ないって判断した子は次の年度から希望しても個別には入れない
だけどそれでも待機が100人越えてて、年長児は今から待機しても
小学校までに空きが出ないからと待機すらお断りされてるわ

345 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 08:09:20.55 ID:nq6ZEA8D.net
>>343
意味があるかはわからないけど、見ていて子どもの現実を受け入れられない親ほど
療育を拒否して溝口やサプリや鉄などに走りがちな傾向がある気がする
あまり関わらない方がいいよ。できれば違う小学校がいいし、同じ学区ならクラスを別にしてもらった方がいい
こういう親が認めないパターンの子は小3までに限界を迎えるし、子どもはめちゃくちゃ荒れて周りが大変だから

346 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 08:25:56.91 ID:gTc/gl3Q.net
>>345
ありがとう。
園の先生に言われてショックで泣きつかれたから民間の療育もあるみたいだよて紹介して。
うちの経過を知ってるのにいつの間にか澤口俊之の考えなのか
普通の普通のて言われるたび、もやってた。
逆に8さいまでなら間に合うから!
とか言ってきて澤口のカード勧めてきてすごいストレスだった。
なんか気持ち消化できそうだよ。
澤口の3ヶ月で脳が改善するとか、うちの数年の療育通いからの努力からしたらえ?みたいな内容でね。

347 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 09:01:09.75 ID:Tfr+JcIA.net
ブログとか読んでたら、直接カウンセリング受けた澤口信者は高確率で今まで通ってた療育全部辞める人多いね。
繋がりなくなるの怖くないのかな。

348 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 09:03:58.83 ID:gTc/gl3Q.net
澤口俊之が療育はやめたほうがいい!普通の環境にいないと発達の傾向が増すて、信者に説いてるからね。

349 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 09:13:47 ID:NeAWbwEp.net
>>346
勧めてきてしつこいのはいい感じしないけどその人はその人で意味あるんじゃないかな
8歳までには>>345の小3と同じで変な人じゃなくて発達障害専門の医師もそれくらい迄に対応すれば違うと言うよね
自分のやり方はキッパリハッキリ伝えて可能ならその人のことも認めてあげてもいいんじゃない?
表面は否定はしてないんだろうけど誤解されてると感じると必死に話してしまう人もいるし
しつこい人や否定してくる人は避けたらいいとしても、受容出来てないとか子どもが荒れるに違いないとか下げるのは賛同出来ないな

350 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 09:27:01 ID:YzPY4EpW.net
カードが意味あるかはやってないから知らない
だけど今の日本でそれこそ子ども時代に療育受けてる分にはいいけど、レッテル貼りや普通の基準が狭まってる社会には不安だから、分からないでもないな
澤口は変な宗教家ともちょっと違って普通に研究実績あるからね
聞かないと否定も肯定も出来ないな

351 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 09:27:55 ID:gTc/gl3Q.net
>>349

澤口俊之で効果があった方でしょうか?してみての効果を感じるなら興味もあるんです。ただ澤口俊之の直接レクチャーを受けないと発達障害の傾向が増すなんて書いてあるのは。
あと療育やめちゃうと小学校からの困り感が出たときにまた病院までたどり着くのに待ちがあるから切り離すのは勇気いるなと。

352 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 11:28:45.55 ID:pBxUlKe8.net
別に療育いっても週数時間なんだけど並行じゃダメなもんなのかね
よく知らないけどワーキングメモリ上げるのに数字カード使ってるだけな気がした

353 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 12:36:56 ID:kEkjiyjV.net
>>348
その人のこと知らないけど療育って普通の環境とそんなに違う?
行ってる療育は軽度の子が多くてどこに問題があるのかわからない子だらけだし、うちはまだ未就園で小さいから本人的には先生と二人で45分遊んでるだけなのに

354 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 12:58:45.35 ID:KitQ5fsJ.net
来月から母子分離の運動系療育に通うんだけど人気のところは2年待ちとかなのにそこは結構空きがあってなんだか不安
契約の時にすごく丁寧に説明してくれて半年ごとに支援内容の見直しもモニタリングしながらやってくれるし雰囲気はとてもいいんだけどなんで人気ないんだろう
母子分離の療育初めてだからちょっと心配だ

355 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 13:05:32.99 ID:uHltxwyM.net
通いにくい場所にあるとか検索でなかなか見つからないとか(大手はネームバリューで待機がすごい)ネットでクチコミがないとか…
うちが通ってるところも待機無しですぐ入れて子は楽しんでるけど効果はちょっと疑問だから別のところ待機してるよ
通えるなら通ったらいいよ

356 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 13:08:15.04 ID:KYJfwQci.net
>>354
SST系は知的や勉強には問題なしの子に人気
勉強系は言葉が出てないとか、就学前までに何とかしたいって人に人気
運動系はニーズが少ないのかもね
運動よりも言葉を!勉強を!コミュニケーションを!って人の方が多いだろうから

357 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 13:20:51.03 ID:3q/z28JF.net
確かにうちの小学生は運動訓練だけ受けてるけど
知的とコミュニケーションに問題がない
授業中離席とかするほどじゃないんだけどそわそわしやすいのと姿勢の保持が難しいらしくグニャグニャしやすいから

358 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 13:30:49.37 ID:MmkXBRcV.net
知り合いに澤口やってる人がいる

療育もやめて、就学判定も拒否で絶対普通級、就学後にやんわりと支援級への移動を勧められても断固拒否
澤口先生の教えに従ったらそうなるらしい
その考えに少しでも疑問や不安を感じるなら関わらないほうがいいよ
その知り合いとは澤口始めてから少し距離置くようになった

359 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 13:41:32.93 ID:KitQ5fsJ.net
なるほど、確かに通いにくいところにあるし運動系ってわかりやすく書いてあるからニーズが少ないのかも
うちの子もどちらかと言うと言葉とかコミュニケーションをどうにかしたいんだけどそこは運動しながら人との関わり方や社会性を学ぼう、出来るを増やして自己肯定感を上げよう、って方針らしくて合うかはちょっと微妙だけどすぐ入れるから通ってみる
他にもよさそうなところあったら併用してもいいし待機したらいいよね

360 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 14:12:50.29 ID:pBxUlKe8.net
いいな、うち運動系少ないから激戦区だ
楽しく通ってたけど去年から3年生までってことになったよ

361 :名無しの心子知らず:2019/12/29(日) 14:27:59.39 ID:wg5mK3uO.net
>>358
そんな書き方すると逆にあなたが頑なみたいと思ってしまった
「先生の教え」だの「その考え」だの
普通級にいたいならそりゃそうだと思うわ
他人は他人よ

362 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 07:58:46 ID:Skgbs3sC.net
>>351
ごめん
なぜそういうレスもらったのか分からない
澤口氏に会いに行ったり方法をやったことはないし、真下やあなたに勧めてもいない
自分にしつこく嫌な思いをさせる人は避けたらいいけど、自分と違う考えだからって全否定や子どもまで悪く言うのはどうかなと書いただけ
同じこと書いてるから伝わるか不安だけど、他の人にとっては意味があると理解する=自分にも意味があると考えるわけではないので

363 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 07:59:43 ID:Skgbs3sC.net
>>362
間違えた!
×真下や
◯ましてや

364 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 08:16:23.41 ID:3uw7rZv8.net
友人が子育ての悩み相談をしてくるんだけどその行動が傾向ありというかほぼ確?ってことが多い
うちはガチなので療育も毎日ぎっしり通ってて同じような子の話もできるんだけど、友人は発達障害疑いながらも診察受ける気もないし療育より習い事優先(毎回歩き回ってるらしい)
私は一般的な育児のこと知らないし何のアドバイスもしてないんだけどこれずっと続くのかな…

365 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 08:25:24.52 ID:7LfXvsQt.net
>>362
話の流れよくみて。澤口に最初疑問なげかけたのはわたしだけど、
子どもまでもを全否定した覚えはないんだけどどうしたの?


澤口俊之は他の療育わりと否定してるのよ。補助的にはいいけど、やめたほうが効果がでるとか。

知り合いがされてる方はやはり支援級勧められても拒否して普通級へおしこんでる感じなんですね。。。

他の療育否定の澤口の知り合いは、私も考え合わないし距離とるかな。。。

366 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 08:37:19.26 ID:TgPJxduf.net
>>364
「もし気になることがあるなら一度専門家に見てもらってもいいかもね」
これだけ言って後は放置かな
経験上、自分から動かなかったりアドバイス受けてもすぐに動かないような親は
どんなに子どもの発達が遅れていようと、どんなに怪しい行動があろうと
いよいよ子どもの問題がどうにもならなくなるまでは動かないからアドバイスするだけムダ

367 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 08:53:21.84 ID:3uw7rZv8.net
>>366
そうだね、こっちがアドバイスしても疲れるよね
園から指摘されてるんだからいよいよ動かないとやばいと思うんだけど外野が言うことじゃないしな…
たまに一緒に遊ぶと友人の子のほうがガチのわが子よりかなりひどくてこれで何で受診しないの?って思うわ

368 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 09:02:10.96 ID:cQ6cllj4.net
>>359
うちの子も言葉が遅かったから運動系と個別の勉強系?を併用してる
運動と言葉がどう結びつくのか少し疑問だったけど、先生たちは自然と発語を促したり、「楽しい、出来た」を先生と共有したり、「これは怖い、嫌だ」とかも言えるようになったから運動から社会性を学ぶっていうのは間違ってないと思う
うちの子の場合は子ども自身が運動が好きだったから楽しそうに通えて、出来るが増えたからよかったかな

369 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 09:04:03 ID:d4vnulYa.net
今は運良く個別も集団も療育に通えてるんだけど
この自治体には小学生以上を見てくれる療育施設がなくて
全てが「療育もできる放課後デイ(実質ほぼ預かりのみ)」ばかりで積んでる
今が年中でまず小学校選びも迷ってるんだけどどうしよう
田舎なので学校から直接送迎してくれる放デイが多いから
まずは小学校決めないと放デイも決められないし迷うことばっかりだ

370 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 09:07:10.26 ID:FZhWs3yg.net
>>365
移動中でD変わるけど>>362です
わたしと言われてもちょっと分からない
いずれにしても
> 澤口俊之で効果があった方でしょうか?
とレスもらうようなことは書いてないよ
あなたがもし>>345だったら反対意見は確かに書いたけど、先程のレスはあなた宛ではない
子ども全否定とも書いてない
悪くは言ってると思う

371 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 09:18:26.84 ID:LGbfQS75.net
>>369
うちは相談段階
「就学前に完了する。以降は意味がない。」と言われた
意味がないというか就学のためにやるのであって以降は別の対応ととらえたんだけど、違うのかな

372 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 21:57:03.70 ID:Q/7UXfdK.net
>>371
横だけど何か分かる気がする
発達障害の子達て就学以降もそれなりに困り事出てくるんだろうけど療育てどちらかと言うと
就学時に本人が苦労しない様にある程度困り事を減らして行きましょう
子供の特性を親が知り声かけや対応を学びましょう
て感じだもんね
うちの地域も放デイはどこも>>369みたいな感じだよ
幼少期みたいな手厚い療育が受けられるのは肢体不自由や重度の子達とかになってくる

373 :名無しの心子知らず:2019/12/31(火) 01:38:15.18 ID:U2C6Mym2.net
>>368
発語するにも筋肉使うよ。
体幹が強くなれば、自ずといろんなことその子なりのバランス取れていくっての実感してる。
だからフィジカルしっかりやるのは意味あるよ。

374 :369:2019/12/31(火) 09:25:17.17 ID:Ck2K6vh/.net
>>371-372そう、今の療育は就学に困らないようにしよう、なんだけど
就学後に出来た困りごとにはじゃあどう対応していくの?って
お願いしたら学校に対しては指導員が入って来てくれて
教員への指導方法の提案とか有るみたいな話はしてくれるんだけど
当の本人にフォローするのは完全に親になるのかなぁ
あと一年で就学に対応出来るかわからないしもう少し公的なフォローが欲しい

375 :名無しの心子知らず:2019/12/31(火) 11:48:19.52 ID:n7S9Vv+P.net
夏の終わりからグループ通いだした
先週から手を繋いでくれたり手遊びを真似し出したり
少し成長見られて嬉しい
療育のことなにもわからなくてここですごくお世話になった
ありがとう
来年もよろしく

376 :名無しの心子知らず:2019/12/31(火) 13:10:25.86 ID:N19qKvu+.net
>>374
>お願いしたら学校に対しては指導員が入って来てくれて
教員への指導方法の提案とか有るみたいな話はしてくれるんだけど
それ以上の支援が必要な子達の為に支援級や支援学校があるんじゃないのかな
悩みの程度は違えど、定型発達の子達でも学校生活で何かしら困り事や問題は出てくるもので
でも皆各々悩みながら子育てしてるよ、職場で話聞くと
定型発達の子達の親は園時代から子供のフォロー的なことを何処かに頼るわけでもなくずっと親がしてきてるのよね
私達て支援ずっと受けて来たからそれが当たり前になってるけどそうじゃないと言うか
就学が一つの線引きなんじゃない
上手く説明出来なくてごめん

377 :名無しの心子知らず:2019/12/31(火) 15:07:07.90 ID:2PoS/YS6.net
>>376
いつかは支援の手も離れてやっていけるようになるのが本当の支援だもんね
と思いながらもやはり就学で支援が終わってしまうのは辛いなって感じる
定型児は親だけで見れて当たり前というかやはり療育行くような子とは土台の力が違うから助けが欲しくなる

378 :369:2019/12/31(火) 17:25:03.60 ID:Ck2K6vh/.net
>>376その引用してもらったのが支援級に対する対応だと言われたの
普通級だと本気で何もフォローしてくれないんだそうだこの地域
支援校は知的もしくは身体障害がないと入れないらしいし
支援級がある学校も今の校区の学校にはなくて隣の学区
小学校に向けて引っ越しも考えてるんだけど本当悩みすぎるわ
支援に慣れてるって言われてしまったらそれまでなのかもしれないけど
本当土台が違うもんね…家建てる時でも軟弱地盤には普通よりしっかり基礎作るんだし
基礎が固まるまでは出来れば支援欲しいわ

379 :名無しの心子知らず:2019/12/31(火) 21:25:16 ID:9CFJZSG2.net
>>378
ん?
支援級はその名の通り配慮されてるのだから指導員が入るとかは細かい内容でどうでもよくない?
普通級が心配ならやっぱり支援級選ぶしかないから、そこを悩むというなら理解できたけど
何の理由で療育かは分からないけど土台が違うまでいうと共感しにくいな
特にスペクトラム
あと土台という例えに引き摺られて家の話は飛躍だと思った
基礎が出来るまでと言うとそれが就学前までということになっちゃうし
一応普通の学校にはスクールカウンセラーがいるよ
スクールカウンセラーは親とも話すし、専門的な対応について教員とも相談するはず
必要なら心理検査も可能

380 :名無しの心子知らず:2020/01/01(水) 02:58:59.61 ID:L69WI6hi.net
>>378
あなたの気持ち分からないでもないけど
普通級に行かせたいならクラスで何もフォローして貰えないて気持ちで行かないと無理だと思うよ
私の地域も普通級行くなら基本何もして貰えないし、大体どこもそんなもんだと思う
就学までに療育受けても基礎が固まらない、就学後も支援や配慮が必要な子達の為に支援級があって
支援級なら普通級と違って細かな声かけだったり普通級とは違う配慮はあると思うけど、それでも先生だってやれることは限られるよね
でもそれが学校なんだと思ってる、保育園や幼稚園と学校は違うから
私は発達障害あっても普通級に行ける子達て、就学までに療育受けてある程度どうにかなる子達が行くものだと思ってたわ
学区の件も私とあなた一緒だよ、うちも学区内に支援級は無い
だから毎朝徒歩20分かけて一緒に子供と通うつもりでいる
年始からネガティブな発言で申し訳ないんだけど、就学までに療育である程度どうにかならないてことはそれが本人の能力なのかなて私は思ってるよ
あなたの言う基礎が固まるまで手厚い療育や支援があったとして、子供の基礎が小学生高学年位でやっと固まったとする
でもその頃定型児てもっとずっとずっと先にいってて、もうそうなると追い付けないじゃない?凹の部分て
だから就学後の療育はあまり意味をなさないとされてるんじゃないかな
全く意味が無いとは思わないけどさ

381 :名無しの心子知らず:2020/01/01(水) 08:41:07 ID:9YSuTGp4.net
インクルーシブ教育考えると
現実の話ではなくて要望ならここで話してもいいんじゃないかと思ったりはする

関係ないが徒歩20分で学校行くのはめっちゃ普通

382 :名無しの心子知らず:2020/01/01(水) 10:44:11.73 ID:5wFsW2kV.net
普通級って何の支援もないのが普通だと思ってたんだけど地域によるの?
うちの自治体も普通級で適応できない子が支援級
支援級よりも細やかな対応が必要な子は支援校って傾向
最終的に決めるのは親だけど就学前の教育委員会の就学相談で子供に合ってるであろう所をオススメされる

383 :名無しの心子知らず:2020/01/01(水) 13:01:55.06 ID:b3VWsyeK.net
今って該当者いればどこでも支援級作らなきゃいけないんじゃなかった?
うちの県はどんな田舎の小学校でも一人該当者いれば支援学級が作られるよ
そうじゃないところもあるのかな

384 :名無しの心子知らず:2020/01/01(水) 13:25:37 ID:RZ7pQID9.net
それは知らないんだけど普通級に加配の要員も一般的にいるよね

385 :名無しの心子知らず:2020/01/01(水) 14:05:48 ID:NuyL2eq2.net
私が住んでるとこは、支援級に入るためのIQの制限がなくて全校設置。
でも普通級で支援員をつけると言うのは不可。
普通級に支援員が学校全体で数人いるけど、特定の子をフォローするためではない
という建前があり、1年生で普通級が厳しい子は2年から移籍する。
逆に支援級から普通級もあるけど。

その辺は地域によってかなり違うので、療育の先生とかに聞いたほうがいいよ

うちは知的障害なしでも支援級選んだけど、療育の先生によるとレアケースのようで
大抵の子は早期療育だけで普通級に、希望があれば通級に、
デイ利用してる人もいるし、幼児期に民間療育がなかった時期の人は習い事やってたりする
他に教育委員会がやってる相談センターに行ってる人もいる。

386 :名無しの心子知らず:2020/01/01(水) 14:14:37.62 ID:tLuokHfM.net
ハハッウチは春から徒歩40分だぜ
その代わり、過疎少子化で支援級だけで5部屋ある

都内とか、地域によっては情緒支援級がなくて『知的がなければ普通級1択』のところもある
原因は主に空き教室不足
その代わり普通級に指導員等が配置される事が多い
情緒支援級という名の通級な事もある

一方、少子化で教室に余裕がある地域では支援級を設置しやすいので
>>383 のようにすぐ情緒その他の支援級ができる事が多い
この場合、普通級(及び交流級)には指導員ほほぼ付かない

ネットでは特に都内/地方の違いを知らない人が多いので「この人はどっちの前提で書いてるか」を推察する必要があり、めんどい

387 :名無しの心子知らず:2020/01/01(水) 22:01:21 ID:AA5Xp9n6.net
本当地域によっていろいろだよね
なるほど、うちも一人から支援級設置だけど支援員は学校に一人だから園時代のように加配前提の普通級はムリだわ
ここで支援籍の常時普通級を知って相談したけどムリだったよ

388 :名無しの心子知らず:2020/01/01(水) 22:14:10 ID:NuyL2eq2.net
うちの子の学校だと、支援級に在籍で全交流は1年生からいきなりは無理。
支援級の行事、自立、支援級でやる授業がちゃんとできた子だけ交流増やせる。

全交流で介助員にもついてほしいってのは却下されるよ。
個別の支援が欲しいなら支援級でって言われる。
支援級所属でも、学年が上がると交流に行くのは介助員なしで1人で、になる。

389 :名無しの心子知らず:2020/01/01(水) 22:58:34 ID:MDi5oo7O.net
年明けに療育先で就学に向けて説明会あるけど
ここ最近の流れめっちゃ参考になる

390 :名無しの心子知らず:2020/01/01(水) 23:23:41 ID:AA5Xp9n6.net
交流の扱いもいろいろだよね
うちは逆交流?で支援級に健常さんが順番に給食食べにいってると聞いてびっくりした
5年で支援校への見学もあるせいか健常の子が優しい気がするわ
希望的観測だけど

391 :名無しの心子知らず:2020/01/02(木) 10:56:50.83 ID:nO1degqG.net
住む所で色々と違うよね
隣接市が1人から支援級設置だけどその代わり知的情緒ミックスクラスだそうな
うちの所は支援級全校設置では無いけれど支援級は知的と情緒必ずクラス別、子供の様子で知的から情緒への転籍も可能て感じ
まぁでも普通級でほぼ支援無いのはどこも同じだと思うし、小学生の兄弟児持ちの親から話聞いた感じだと
普通級しか無い地域なら兎も角、区内に支援級があって明らかに支援級だよねて子は無理して普通級行っても何も良いことない様に思う

392 :名無しの心子知らず:2020/01/02(木) 11:54:27.22 ID:vupASZk7.net
普通級の合理的配慮
うちの学校だと例えばイヤーマフの使用はOK
教科書を親が加工(文字拡大やイラストを消すなど)してプリントにして持たせるのはあり
先生の声掛け等の個別対応については特別待遇は無理
タブレットやレコーダーなど高価な物は現状使えませんとのこと
それ以上の事を希望するなら支援級に来てと言われる

幼稚園の頃の
ちょっと声掛けしてくれれば参加できるんですが通じなくなる
療育の先生は同じように配慮してもらえば普通級行けると言ってたから
同じように配慮してくれる学校もあるんだろうけど、うちはそうじゃなかった

393 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 15:44:41 ID:NcKlvdpB.net
感覚過敏って療育ではどうにもならないよね?

嗅覚過敏が酷くなってきた3歳半
元々は偏食くらいで済んでたんだけど、最近はお友達の家に行ってご飯の匂いがしたり、スーパーで食べ物の匂いがするだけで顔色悪くなりえずくようになってしまった…
外食も場所に寄ってえずいたりするし、本当に吐きそうでビクビクしてしまう
療育半年通ってだいぶ落ち着いて椅子に座るようになったし、先生の指示にも従えるようになってやっと成果出てきたな〜と思ってたのにまたこれだから辛い

感覚過敏(特に嗅覚)はどうにもならないのかな

394 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 15:49:18 ID:dE8RN8Cm.net
触覚や聴覚、視覚はどうにかなるけど(手袋、サングラス、耳栓などで)嗅覚過敏ってしんどいね
手持ちの本だとハンカチに香りつけておいて口にあてるとか書いてあるけど効果あるのかな…
自分が聴覚過敏で耳栓等の対処方法も知らず大人になるまで本当に苦労したからお子さんの辛い気持ちが分かるわ

395 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 15:57:25.02 ID:6F05OgyV.net
>>393
匂いがわからないのも悪臭に感じるのも同じ嗅覚障害になるみたいだね

396 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 16:05:17.68 ID:wLj46N21.net
友達の子どもが嗅覚過敏でマスクに好きな匂いのスプレーをして防ぐって聞いたことある。

397 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 16:44:26.06 ID:/MMnTGEp.net
幼稚園通いならが療育行ってる4歳持ち

今度療育に特化した病院で発達検査するんだけど
これってADHDとか自閉症とか診断されるの?
病院的には「お子様の得意不得意を知る事が出来ます」的な事を言われたんだけど
どこまでの診断が付くんだろう

そしてその診断は大人になってもずっとついてくるもんなんだろうか
聞くの忘れてたな

398 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 17:04:00.63 ID:SLnBNaFo.net
>>393
うちの子は感覚過敏(主に視覚、聴覚)だけど2歳前くらいから少しずつ始まって3歳〜4歳がピークだった
6歳の今だいぶマシになってる
ただ最近は嗅覚がちょっと出てきたみたいで「ここは臭いから通りたくない!」とか言う
慣れれば改善するところもあるし他にまた苦手が出てくるかもしれないし
ただ視覚や聴覚は回避しようがあるけど嗅覚はなかなか難しいから大変だよね

399 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 17:31:00.38 ID:yq8lVmKB.net
>>397
医師がいるならされる可能性もある
初診で親がつけたマークシート見てチョイチョイと診断しちゃう先生もいる
保険とかには入れなくなるらしいね
一生モンかどうかは知らないけど治るもんじゃないからねえ

400 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 17:43:23.85 ID:NcKlvdpB.net
みんなありがとう
そう、本にもネットにも極力苦手な匂いの所には近づかないとか好きな香りの物を持ち歩く…とか書いてるんだけど
食べ物の匂いだから避けるのも難しいし4月からの幼稚園なんて給食あるのに…って感じ
旦那は匂いに慣れさす為に色んな匂いを嗅がそうって言ってるけど逆効果なのかなあ

とりあえず幼稚園までマスクで乗り切ってあとは成長を待つしかないか
あーもう本人は辛いのかもしれないけど正直かなりめんどくさいわ

401 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 18:16:17.36 ID:O4Vafd93.net
>>397
発達検査は心理士がやる。診断つけられるのは医者。
心理士は仕事がら発達障害の人を見ればだいたいわかるけど、診断はできない。
検査やった日に診断つくかどうかは分からないけど、判断材料になる可能性はある

経歴に傷がつくことを恐れて診断を避けようとしても、子供のもって生まれたものは隠せない。
就学後は療育や診断のことは周りに言わず普通の子として過ごしてる子も周りにいなくはないけど。

大人になっても云々のところは、検査や診察の時に聞いてみるといいよ

402 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 19:41:04.88 ID:FLJ3h/NX.net
診断がつかないうちに保険入っておかなきゃなのかな

403 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 20:14:52.06 ID:lxta9xPN.net
保険は定期的に通院してるだけでも入れない所があるから今のうちに入っておくのオススメ
うちは産まれた時にコープ共済で個人賠償と先進医療特約つけて(全部で1300円位)乳幼児受給者証で医療費かからないから安心してたんだけど
最近になって子供が病気になると私が休んでその分給料減る事に今更気付いて別の保険入ろうとしたら大変だった
安く手厚い保険てなると厳しい
国民共済は追加告知書いたら審査通って入れたよ

404 :397:2020/01/03(金) 20:42:33 ID:jKAFcn9Q.net
>>399
>>401

レスありがとう
検査して1週間後に、小児科の先生と話しして今後の事を決めましょうね、って言われたから
診断されるって事なのかも

診断から逃げたい気持ちもあるけど、子供が今後生きる上で少しでも生きやすくする為に
自分の事を知っておく事が大事だと思うんだよね(親もだけど)

保険やローンの事もあるのか…
今度行ったときに聞いてみる
ありがとう

405 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 22:44:49.41 ID:o16nyuW/.net
>>403
うちもコープ入ってるけど県民共済も入れとけばよかった
こんな小さいうちから保険で悩むなんて考えてなかった

406 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 23:40:20.16 ID:SwYbB4gN.net
共済だと大体65くらいまでの補償じゃない?
がん保険悩んでる

407 :名無しの心子知らず:2020/01/05(日) 09:34:26.12 ID:olRYDwAo.net
コープ共済入ったけど、県民共済も入っとこう
自閉症は平均寿命短いって見てから、うちの場合は65歳以降のことはあんまり心配してないな
親が亡くなってから一人で過ごす年数そんなに長くないのかなって思ったり
たしかに心配だけどね

408 :名無しの心子知らず:2020/01/05(日) 11:29:26.72 ID:I91TvObc.net
体弱い発達障害の子もいるのだろうけど、うちの子は丈夫だしストレスに鈍い(他人のストレスにも)から、長生きしそう

409 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 01:44:46 ID:HMyQHEQm.net
コープ共済だけじゃダメなの?

410 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 07:35:49 ID:/6JTf9UG.net
治るもんじゃないしね
入れるものは入っておこうということでは
あとは小学生から医療費かかる地域もあるよね

411 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 08:08:18.23 ID:QxtH5gPj.net
IQの話しでてるけど田中ビネーやK式くらいじゃボーダーの子は意味ないよ。
WISC 受けたの?6歳くらいになったら受けて凸凹みた方がいいよ。

412 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 08:36:33.90 ID:FGga90OR.net
コープ共済とかで告知事項に「発達障害、多動性障害は条件付きになる」みたいに書いてあるんだけど、確定診断受けてない場合は告知しなくていいのかな
発達検査は受けてて親が心配だから療育も受けてるけど、医師からは現時点では特に問題なさそうと言われてる…
1歳から医療費かかる自治体(年収制限外れるため)に引越しすることになったから入れないと辛い

413 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 08:45:06 ID:FGga90OR.net
なんか定型なのに療育受けさせてるっぽい書き方になったけど夫含めて身内にアスペルガーがいるから医師にかかってて、医師からも傾向はあると言われてます
小学校以降に問題出てくるかもねってことで様子見中

414 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 09:49:10.34 ID:hB7nawz8.net
児童デイの予約って年中くらいから動いたほうがいいのかな
それともそんな先の予約なんか受け付けてもらえない?

415 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 10:12:53 ID:/SCk0W/F.net
混んでるところなら年中くらいからでよさそう
そこも含めデイに聞いてみるといいんじゃないかな
うちは発達支援からつながってるデイにしたよ

416 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 11:10:05.10 ID:VkJd5roE.net
>>412
今の時点で診断ついてなくて投薬や定期的に通院がなければ告知義務ないと思うよ
不安なら問い合わせれば答えてくれるし

417 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 11:29:49.87 ID:uZn84MeF.net
>>412
療育って外来扱いのものなら3ヶ月に1回の診察って受けてる?
うちも微妙な程度だけど、療育受けるために診断名必要だから知的障害ってことになるねと言われたし、
毎回の診療明細にも知的障害のリハビリテーション云々書かれてる
そうなると診断済ってとになるのかな

418 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 13:21:30 ID:FGga90OR.net
>>417
うちは民間の療育で、医師からは「小学校上がる頃に問題行動出てきたらまた来てください」って言われたから定期的な診察はしてないんだ
療育についてはお母さんが不安なら…って感じで通い始めた
受給者証取るのに診断が必要ない自治体だからグレーや様子見の子が沢山いる

419 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 19:36:26.22 ID:x6x41RLG.net
コープ共済だと発達障害は条件付きで加入、知的障害は加入できないって見たよ
医師の意見で判断されるのか、正式な?診断で判断されるのかよく分からないよね

420 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 19:56:31.09 ID:ZWkybwN9.net
ADHDほぼ黒で療育中・この春入学で就学相談中だった昨年11月にコープ共済加入したよ
発達外来は半年〜3ヶ月くらいの経過観察で受診してたけど投薬は無し
申し込みの時点では診断書などは無く、担当の人がいろいろ確認してたけど加入できた
申し込み時に「注意欠陥多動性障害の疑い」と書かされた
発達障害が原因と判断される傷害や損害賠償は対象外になる可能性があると説明されたけど、
判断はその状況に応じてみたいだからはっきりしないな…

421 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 22:48:36.49 ID:DAR5WXX2.net
5歳になってから加入できるものだけど、障害児向けの共済で加害者になっちゃったときの補償とかも含むものとして、ぜんち共済があるよね
うちはまだ入れる年齢じゃないから検討中

422 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 22:50:51.53 ID:qYYmgLSG.net
>>420
それって向こうの判断如何によっちゃ色々除外されてしまいそうね

423 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 04:08:29 ID:Ehc0QcD7.net
今月から療育に通わせるつもりだけど、預け型のところだと様子がわからなくて、周りにどの程度の子がいるかもわからない。
うちは軽度知的とコミュニケーションの問題がある。
やんちゃな3歳児だけど、他の子の悪い部分(癇癪や多動など)みて真似てこないか心配。
そういう悪い影響はないですか?
家で上の子の言動などすぐに真似るので…

424 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 07:11:52.37 ID:iujLAtEd.net
>>423
集合療育あるあるではないかな
うちの子は療育ではウロウロするのに幼稚園では周りに釣られて大人しく座ってるよ
療育は沢山褒めて貰って先生方と楽しく過ごす場所と割り切ってる
個別も受けてるけどうちの子にはそっちの方が合ってる

425 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 07:15:27.61 ID:DquEqK55.net
>>422
色々っていうか怪我や破損は下手すりゃ全部除外されそうだよね
なんでもADHD由来と何癖つけようと思えばつけられそう
転んだとかも不注意といえば不注意だし

426 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 07:18:40.33 ID:2kkrVoAN.net
>>424
座る座らないはうちもそれ
幼稚園のプレのほうが良いお手本を見せてもらえる
集団の親子教室だと貸し借りで噛みつかれたりしたけどプレは3歳にしてすでに他人のフォローができる子がいる
今は個別しか受けてない

427 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 07:26:24 ID:OVk7QBHP.net
診断おりてなくても通院中というだけで、そういう制限の対象になるのかな

428 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 08:51:44.32 ID:YBn7ftaq.net
告知事項によると思う

429 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 09:47:25.20 ID:i+oJNyu5.net
うちはプレだと全然ダメだけど小集団の療育なら座っていられるな
先生がこまめに指示出してくれるからだと思う
療育先の雰囲気と子によるんじゃないかな?
フラフラしても放置してる療育は除外してしっかり注意してくれるところを選んだよ

430 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 09:49:15.52 ID:S+5ggNnZ.net
うちは産まれて少ししてからコープ共済入れたんだけどその後発達外来通院が始まった
一定期間開いてればとか聞くけど一般的にどのくらいの期間なんだろ
学資保険もそのくらいの時期

せっかく入れても後から無効になったらたまらないね

431 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 09:52:42.01 ID:2Pv8+sXP.net
うちの多動気味は親子教室最初のころは大人しかったんだけど慣れてくるにしたがって他の多動の子に追随して走り回るようになり今は率先して席を立とうとする
こういう場合は集団向いてないのかな
個人のほうがいいのか悩む

432 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 10:29:02.09 ID:L7CalCvr.net
>>430
保険契約が後から無効になんてなるの?
告知日に問題ないなら保険会社から一方的に切られることはないと思うけど発達障害だと別なの?

433 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 19:01:45.16 ID:LcL1LXgv.net
うちは知的あり自閉だけどコープ共済入れたよ
かなり念入りに確認したけど大丈夫だって言われた
請求したことはないから本当にちゃんと保険金おりるのかは不明

434 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 22:14:33 ID:e5AnruId.net
>>422
>>425

420です
申し込み時の担当さんの話の例では、ジャングルジムなど遊具で遊んでいて落ちて怪我をしたのなら保険が下りるけど、
本来そこに登ることが想定されないフェンスや塀などに衝動的に登って落ちた場合には下りないかもしれないとのこと
ケースバイケースと言われても、学校生活が始まると親の目からは離れるわけだから何があるか分からないよなあ…
コープ共済加入後、結局診断書もらうことになり特別支援級に入ることが決まった
上であげてくれていた、ぜんち共済の方が良かったかもしれない

435 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 06:18:25 ID:w4+la7+I.net
>>423です

やっぱり悪い影響が出る場合もあるんだね。
それなら幼稚園で延長保育に入れたほうがいいのかな?
延長保育は上の子も同じ教室内で預かりだし、
その日その日でいるメンバー違うし、先生も担任ではないから普通保育の時間とは環境変わる。
療育ほど細かな声かけはないかもだけど、上の子が様子を見てくれたり、私に報告してくれるから
様子がわかるかな。
まだ普通園でどの程度やって行けるかわからないけど、可能ならば定型のこと触れ合う時間を多くしたほうがいいの?
療育は個別療育には行かせる予定。
自由遊びメインの預け型療育と、幼稚園の延長保育とで迷ってる。

436 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 06:49:50 ID:SUqOafz/.net
>>435
みんな悪い影響悪い影響って言ってるけど
ハッキリ言って周りにつられて離席をしてしまうのはその子の弱さだよ、そういう子は衝動性がやや強いの
周りがみんな座っていればまだ我慢できても
誰かが離席をしだしたら自分が離席したい気持ちを我慢できないのよ
ここが弱いままだと就学後に運悪く荒れたクラスになった場合につられて一気に崩れるよ

437 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 07:24:42.01 ID:/Be0WQCX.net
>>436
まさにこれ
環境を調整した上で目立たずに擬態できたとしても、環境が変わったら問題行動が多発すると思うよ
衝動性や他害などは就学してからだと、幼稚園や保育園みたいに様子見ではなく即投薬になるよ
まわりにつられたから真似をしたのではなく、もともとそういう子なんだよ
できるだけ早いうちにいろんな場に慣れさせたほうがいい

438 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 07:36:59 ID:yAA7NqmB.net
>>435
>>436
私も同意。
「望ましい行動なのか否か」が正しく読み取れない+衝動性のせいで、気になった行動を真似してしまう
よっぽど当たりの園なら先生もこういう視点で見てくれるけど、クラス運営が優先だから多くは期待できない
なので今のうちに療育で特性との折り合いを学んでおく必要があると思う

あと預かりは人員配置の問題(加配や補助の先生がいないので、等)で園によっては断られることもあるので注意

439 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 07:50:40.65 ID:q2+V3rK1.net
そりゃ立ち歩きとかにしっかり注意したり声掛けしてくれる療育ならいいけど、自治体の集団療育って割とフリーというか子を否定しないスタンスだから歩き回る子は放置のケースが多い
親子教室に毛が生えた程度の集団療育が多いこと
転勤の関係で自治体の療育に3箇所通った結果の感想ね
うちは民間の集団療育に変更したら、声掛けしっかりしてくれてだいぶ衝動性が落ち着いてきた
だから集団療育にナーバスなイメージがある人がいるのは理解できるよ

440 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 07:50:52.36 ID:U39Des9l.net
>>435
幼稚園と個別療育だけで充分でしょ
延長保育は先生もメンバーもコロコロで上の子頼みだなんて、上の子のストレスがすごそうだわ

>>436
>>437
3歳児、しかも療育必要な子に何求めてんの
定型の中学生だって荒れた集団の中で流されないのは強い意志が必要だよ

441 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 07:51:50.77 ID:q2+V3rK1.net
かといって幼稚園の延長保育を療育代わりにするのは反対、というか無理があるよ
民間含めていくつか見学行って気に入る施設を探すしかないね

442 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 07:54:01.60 ID:2lReFWz7.net
>>435
悪影響悪影響ってさ、じゃ自分の子が定型児の中に入った時に
やんちゃな自分の子が周りの子に悪影響与えるとかは考えないわけ?

443 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 08:03:32 ID:EP97HHLH.net
子供が幼稚園に入ったらパートして1日に2時間くらい預かり保育を利用したいと思ってたけどもしかしたら預かり拒否されて働けない可能性もあるのか…
多動はなし、特に発語が遅いボーダータイプでも厳しいかな?

444 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 08:03:56 ID:Q17lmYVe.net
うちの子は療育しか行ってない未就園時代は全く座れなくて
並行通園し始めてようやく座れるようになった
幼稚園や保育園ごとに座れる子が多いとか
運動得意な子が多いみたいな特色があるように
幼稚園なしの療育園通ってたら多分ずっと座れてなかったと思う
うちの子には並行通園が合ってた
今は療育中も他の子が立ち歩いてもつられないよ

445 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 08:11:01.19 ID:SUqOafz/.net
>>443
こればかりは園によるから何とも言えないけど
うちの子が通ってる保育園だと加配がついてる子は例え親が働いていても早朝保育も預かり保育も不可だよ
だから同じクラスのお母さんがいつも大変そうにしてる
就労枠なら当日申告でも電話一本で延長可能だから自分は恵まれてるなって思うよ

446 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 08:13:10.05 ID:DEEmMcS5.net
知的のあるなしもかなり影響する
見て学べる、感じ取れる子なら、お手本になる子がたくさんいる環境がいい
衝動性が強くて周りを見れない子は小学生になってから、親子で辛くなるよ
我が子が学級崩壊の火種になることがあるから
タイムアウトやクールダウンなど、きちんと対応してくれる厳しめの療育に行ったほうが後々のため

447 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 09:16:42.95 ID:P4GL0o6s.net
うちの子は年長で知的はなくてむしろ高いタイプだけどずっとは座っていられない
療育でも幼稚園でもなんか気になることがあると衝動的に立ってしまう
特に親が参加する運動会とかお遊技会とかはちょっとした公開処刑
2つ上に知的ありで同じ療育の子がいてその子も歩き回ってた
もちろん周りを見て良い影響も受けてくるけど悪い言葉なんかは療育より幼稚園から学んでくるよ

448 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 09:42:43.19 ID:q2+V3rK1.net
海外の有名な研究で人間の性格や気性は遺伝が50%とすると残りの50%は全て友人関係から影響を受けるって結果があるね
要は家庭環境をどんなに整えても悪い友人関係の空間に放り込めば簡単に子どもは染まってしまうと
健常でもそれなんだから療育必要な子は尚更だね
学校関連の環境を整えてあげるのがいかに大切かって話だけどそれはあくまで思春期の話で3歳に当てはめるのはナンセンス過ぎる

449 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 09:50:49 ID:+pYXwIq6.net
うちの小学校は幼稚園保育園時代に療育してなかった子たちが1年生から悪目立ちし始めて、
2年生から通級に行くようになり、3年生から投薬と放課後デイも行くようになってる
やんちゃ、個性だから、と幼稚園保育園のみで、集団療育に入れずにのびのび育てた結果がこれだよ
まだ小さいからとのんびり構えたらあとで痛い目に遇うのを目の当たりにして、早期療育の効果を実感してる

450 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 09:52:54 ID:7jd8yjhk.net
はっきり言ってしまうと軽度だと定型に混じった方がいいし、重度だと療育の方がいいよ
親がどうこう言わなくても、両方行かせてると本人が片方を好むからわかるんだよね
重い子は幼稚園では本人もしんどいし、軽い子は幼稚園の方が楽しく療育の子を嫌ったり怖がったりする
>>442みたいなのは、我が子が悪いお手本の方だと自覚があるから怒ってるんだよね

451 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 10:59:54 ID:Uw5/V+St.net
受給者証がないと入れない療育園に通ってるって子達はみんな診断済みってことで合ってる?

452 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 11:10:00 ID:cLTlxPWe.net
>>451
9割以上は何らかの(発達障害とは限らないけど)診断はついてると思うよ
診断済でなくても受給者証を出す自治体もあるけど、療育園に行く子はそれなりに障害が重いからね

453 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 11:29:33 ID:rajN3u/m.net
>>451
うちの自治体は受給者証は母親の不安があって、市の集団療育にいく意志があれば発行される
なので親が拒否しない限りは、皆2歳から療育受けられてるよ
希望すれば民間も月20まで行ける
診断済みでないと発行しないような自治体だと、療育スタート遅れだろうね

454 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 12:03:07.01 ID:Y4Qyhi0G.net
>>449
それは周りが見れない子だからじゃないの
うちはちょこまかするタイプで園まで見に行ってもらっても
障害じゃないって言われて療育受けなかった小学生いるけど
1年で少し気になるから診断受けたけどそのまま療育も投薬も通級もないまま学年上がるに連れどんどん落ち着いたよ
みんなが荒れるという言い方はどうかと思う
自分が周りとペースが違うことを意識して合わせられるようになる子もいるしそもそも軽いから療育紹介されないケースもある
ちなみに園も厳し目なところに行って良かった
うちは優しい個別のお声がけなんかより出来て当たり前の世界にポイと入れたほうが良いタイプ
良い見本を見せてもらって真似してるうちにそのまま落ち着く子もいるよ

455 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 12:11:36.09 ID:kMVNI4aF.net
何なの?
この自演

456 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 12:22:56.63 ID:Poxn8+fb.net
うちの自治体は様子見の子でも受給者証を簡単にだしてくれるから診断どころか発達外来に行った事ない人もめずらしくないよ
たぶん一度は市役所や保健所なりで心理士に発達検査してもらってるとは思うけど細かく聞いた事ないから全員してるかは不明
うちより重度で他害の子でも通院してない子いて本当にびっくりするわ

457 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 13:24:22.46 ID:LUt4uvrb.net
ここ見てると結構他動でも幼稚園とか通わせてる人多いね
公開処刑って言ってるけど回りにも迷惑って思わないのかな?
進行が乱れるしかといって完全スルー進行優先でも微妙だし、イベントの度にそんなだと療育メインにしようとは思わないの?
知的はないようだけど激しい衝動性あってその知能を発揮できてるの?
意地悪な聞き方で申し訳ないけど、年少から絶対幼稚園(保育園)!って考えの保護者も多いのでよかったら聞かせていただきたいんです

458 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 13:25:50.48 ID:pIPyZo8h.net
発達外来行ったことないし検査も受けたことないけど療育はうけてる
自治体の育児相談の時の面談が検査だったのかな?

459 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 13:28:43.00 ID:Qlj8DMAF.net
>>457みたいな子達が個性だ何だ屁理屈こねるんだよね
療育より定型に混ぜたほうが伸びるとかいってさ
まわりの定型の子や、幼稚園に無理させてることわかってるのかな

460 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 13:34:52.68 ID:P4GL0o6s.net
>>447だけど多動でも危ない事はしなくて気になるものを探しててウロウロ動き回るかんじ
運動会などは親がいるから私達を探して動き回る
幼稚園も療育もだんだん幼稚園に移行できるようにという方針で一致してる
親としては子供のためになればどちらでも構わないという考え
いつも衝動にかられるわけではないしお友達をみて良い部分を真似することも多くて幼稚園に受け入れてもらってありがたいと思ってるし「ご迷惑をお掛けして申し訳ありません」と機会があるごとに伝えてる
周りの保護者の本心はわからないけど田舎だからか生暖かく見守られてる

461 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 13:53:55.16 ID:w4+la7+I.net
>>435です

みなさんありがとうございます。
軽度なので普通にやっていければいいなと期待を込めてしまっているので、ついつい療育より幼稚園へ考えてしまってるのがいけないかもしれないですね。
療育にも幼稚園にも良し悪しありますよね。
まずは併用して決めようと思います。
自分の子が周りへの悪影響になってもいけないし、目立ちすぎても子がかわいそうなのでダメそうなら退園も考えています。
まずは通ってみて判断します。

462 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 14:15:45 ID:cLTlxPWe.net
端から見てて明らかにアレな子でも
「うちは軽度」「うちはグレー」って言ってる親や
発達検査や知能検査で知的〜グレー判定出てても
「家ではできてるから知的障害じゃない」とか言う親は少なからずいるから
親目線での重度軽度や、あれもこれもできますは正直あまり信用してないわ

463 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 14:25:07 ID:xWWpbuj7.net
>>462
あなたの子が重度の自閉なのはわかったけど、誰もがそうだと思わない方がいいよ

464 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 15:20:29 ID:FjwZpFN0.net
>>457
うちの市では、並行通園を勧められるよ
あまりにも幼稚園に馴染めなくて、退園して療育園のみって子も稀にはいるけど、基本的には平行通園が主だよ
もちろん公開処刑だし、まわりに迷惑だとは思うけど、市の方針もあるからなんとも
診断なしで受給者証でるから、療育園の枠が足りないっていうのが理由かもしれない

465 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 16:12:38.47 ID:wMDlAJ47.net
>>462

言いたいことはわかるけど、あなたも偏見で見てない?グレーや軽度の人に厳しい目で見てるようにしか見えない。

466 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 16:42:10.54 ID:LaJaPZiV.net
>>449
幼稚園でいい影響受けたはずだけど、小学校入学後も効果が持続しないケースもあるよね
小学校は色んな幼稚園から子供が来るし、クラス替えもあるし。
あと子供の友達とママ友は、療育の先生と違ってお仕事じゃないから、
何かあったときに頼りになるとは限らない。そこは親のコミュ力次第なのかなあ。

あと普通の子と一緒いて上手くいったという成功体験をしちゃうと、
小学校でつまづいたときに、支援への抵抗感が強くてこじらせるケースもある

>>450
うちは知的障害なしだけど、自閉が濃いので普通の子との付き合い一切なし
デイも重度の子が多いところ行ってるけど不満なし

467 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 16:44:45.06 ID:Uw5/V+St.net
>>452>>453
なるほどなぁ、ありがとう!
療育園行く子は障害が重いのかなぁ。
うちは療育園と幼稚園並行して通ってるんだけど療育園は障害が重いというより問題行動が多い子が通ってるんだよね。
その子達はむしろDQはかなり高くて所謂アスペルガーなんだけど気に入らない作業は絶対やらないとかこだわりがかなり強かったり他害が酷く怪我させまくったりして私立幼稚園から転園してきた子達が多い。
逆にうちの通ってる幼稚園の方は珍しく障害児多くダウンから重度まで受け入れてるけどそのかわり問題行動無しの大人しいタイプのみ可能って感じる。

468 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 16:56:35.20 ID:6uuYuoWd.net
重い子の親御さんかなって人はどうしてもみんな躓かないと面白くないみたいね
小さい頃から溶け込めてうまく行った人はそもそも障害があるとか療育受けてるとか周りに言わないだけ

469 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 17:15:53.25 ID:RLcUCmFB.net
連打さんが来てるんじゃない?

470 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 18:06:30.14 ID:RLcUCmFB.net
高知脳の子こそ療育行ったほうがいいよ
生きづらさがものすごいから
10歳ぐらいからはただの優秀な子に擬態も可能だけど、小さい時は支援が必要
知能が高ければ高いほど、凸凹がすごいから生きづらさが半端ない

471 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 18:25:38.53 ID:RcwmrI74.net
>>466
自閉が濃いなら重度でしょ…
知的がないと軽度だと思ってるの?

472 :名無しの心子知らず:2020/01/09(Thu) 00:30:47 ID:9UN6GQYD.net
>>471
横だけどそうなの?
うちは自閉に重いけど知的は無し。
要するにアスペルガー。
だから手帳は取れないレベルなんだよね。
基本的には知的に重ければ障害として重いという認識だったけど違うのかな?

473 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 00:44:46.85 ID:Hxop29BN.net
自閉も障害だからね
アスペに手帳交付されている地域もあるみたいだよ

474 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 00:58:02.96 ID:aqFyJYw8.net
知的ありだと療育手帳で知的無しだと精神手帳になると聞いた

475 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 06:45:36.64 ID:p5AvD1Id.net
逆に知的が軽いだけで自閉が重いのに軽度だと思ってる人がいるのが目から鱗
これ、心得ておこう
それだと軽度たから普通の幼稚園に…って話も意味が違ってくる

476 :名無しの心子知らず:2020/01/09(Thu) 07:49:10 ID:WfZ8BXAR.net
障害の重さって単純に知的障害の重い軽いじゃないでしょ…
日常生活においてどのくらい本人や周りに困難さがあるかじゃないの?
知的障害がなくても身体障害が重くて生活全般に24時間の介助が必要とか
衝動性と他害が酷くて家族や他人を病院送りにするような暴力を振るうとかはどう考えたって障害が重いでしょうよ

477 :名無しの心子知らず:2020/01/09(Thu) 07:58:40 ID:6C22ZGtL.net
そこまで極端なたとえじゃなくても
入学式で座っていられず奇声や独り言発したり落ち着かず立ったり座ったりして先生一人つきっきりで体育館から出たり入ったりしてた子いたけど
ああいう子は1発で学年全体に認識されるし知的の有無関わらず普通級は無理だろうね

478 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 08:24:46.19 ID:fm2Kzz9V.net
>>477
そんな子でも知的に85以上あれば、親は軽度だからと主張して普通級に入れてるケースもあるよ
一般的には自閉度より、知的の有無で軽い重いを判断するもんだよ
就学の際の検査も知能指数を見て、普通級、支援級、支援校と振り分けるし

479 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 08:28:00.79 ID:gmXIzaA/.net
>>478
ごめん、横だけどその85とかはDQの値だよね?就学前だとIQ?

480 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 08:31:48.88 ID:6C22ZGtL.net
一人つきっきりとなると無理じゃないの
それと後から支援級を選ぶと受け入れられないような話がでてたけど
うちの子の学区だとそもそもそういう子しか居ないから普通級いられるような子はどの段階でも受け入れられないと思う
用事があって学校行ったとき支援級の横通ったけど
机並べてなかったし、クッションに横になって寝てる子も居たわ
聞いた話だと玩具があるらしいし

481 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 08:32:56.06 ID:vvPG8pjd.net
アスペは将来何か発揮するかもしれないからね
知的は一生アウアウだから上から見てるのかなーと感じる
もちろん自閉も障害と受け止めてる人は全然そういう素振りはないんだけど

482 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 08:35:27.81 ID:PbxXawWL.net
おなじみサバンでもレインマンは高IQ、山下清は低IQなのよね

483 :名無しの心子知らず:2020/01/09(Thu) 08:53:29 ID:0eUL8cd8.net
>>481
ある程度の知能があれば成長とともにまわりが見えてきて、自閉圏から定型に限りなく近づけるんだよ
先生と呼ばれる職の人なんかにすごく多いけど、過集中やこだわりが良い方向に向かうとそうなる
だから、普通級や私立国立の一貫校に行くことになる
ただ、知的に低いと自閉の部分が三項分離の域にすら達しなくてどうしようもないことが多い

484 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 09:05:52.79 ID:okBaTF75.net
アスペ=うちの子サヴァンって感じで話してくる親御さんは療育先でも結構いる

485 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 09:13:55.93 ID:6Cx0O/sj.net
>>478
>そんな子でも知的に85以上あれば、親は軽度だからと主張して普通級に入れてるケースもあるよ
実際にそれ私の地域であったわ
当日速攻で保護者の槍玉にあがってて 
「何あれ?ヤバくない?」「あの子発達障害じゃないの?」「え、うちの学校普通級しか無いじゃん!?なんでうちの学校来たの?」
てヒソヒソされてたて話聞いたわ
私の地域は全校に支援級設置じゃないけど支援級ある学校は情緒と知的クラスが必ずある所
そう言う集団行動出来ない子達の為に情緒クラスがあるんだろうにてその話聞いて思った
因みにうちの所は知的も情緒クラスも皆椅子に座って机で勉強してた
徘徊したり奇声あげたりする様な子はどっちのクラスにも居なかったし床に寝てる子も先ず居なかったな
前にも出たけど支援級のありかたと言うか中身も色々だよね

486 :名無しの心子知らず:2020/01/09(Thu) 09:22:54 ID:9UN6GQYD.net
>>475>>476
障害の重い軽いって私は数値で判断してたけど違うの?
勿論自閉症があれば障害なのは間違いないけど手帳も発行されないくらい軽いと見なされてるわけで。
IQ100あるからいくら困り事あってもいつも食い下がっても昔なら診断すらつかないレベルって言って聞いてもらえないんだよ。
逆にDQが40くらいの年下のお子さん知ってるけどおっとりしてて手がかからないって親御さん言ってるんだよね。
でもDQだけ見てすごく手厚く支援受けてる。
うちはIQは平均だからってだけで癇癪強い過敏強い暴れたりするのに子は検査ではかなり猫かぶり口達者で理解してもらえず支援なし。

487 :名無しの心子知らず:2020/01/09(Thu) 09:25:28 ID:tUtz7C2i.net
>>483
ある程度の知能ってDQやIQで言うとどれくらい?

488 :名無しの心子知らず:2020/01/09(Thu) 09:32:32 ID:hy7KIf05.net
>>486
それは自治体の理解がまだまだ追いついてないという話でしょ?
あなたはそんな苦労してるのに、自分の子供の障害が軽いと思ってるのね…

489 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 10:10:09.58 ID:ALRVADpj.net
>>486
グレー、軽度、重度、重い、軽いは
このスレと自閉スレでは書いてる人によって定義が違うんだと思う

>逆に知的が軽いだけで自閉が重いのに軽度だと思ってる人がいる
とか。
軽度発達障害だから大丈夫とは思ってないよ、もちろん。
うちは自分からは軽度も高機能も使わないようにしてる

490 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 10:14:33.53 ID:KwVjIheG.net
>>486
自閉が重いってことは、凹凸差が大きいってことだよね?
うちは様子見なんだけど、主治医に「平均の数字で見ると高く見えるけど、凹は発達遅延と言われる入ってる、これだと困り事多いだろうから慎重に経過を見ようね」と言われてる
今のところギリギリ集団生活遅れてるから、一般的に軽度かな?と思ってるけど、
数字が100いってるから軽度だと考えたことは無いなぁ

491 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 10:26:35.52 ID:9UN6GQYD.net
>>488
軽いと思ってるとかじゃなくて私は問題もまだまだ残っていると思ってるよ。
自治体もあるけど診断やIQ検査をするのは毎回発達外来専門医だよ。
有名な発達外来専門医や主人の旧友の発達外来の医者やそれはもういろんな場所で見てもらったけれど外ではかなり優秀で頑張ってるから家で甘えが出るとしか言われないんだよ。
うちは今小6で来年には一応進学校に入学予定です。
しかしそれはただ勉強が出来るというアスペルガー特有のものであり実際には家ではかなりイライラしたり暴れる日もあります。
だからこれからまたどんな問題が出るかはわかりません。

リロってなかったけど他の方もありがとう。
なるほどなぁと思いました。
私の文章で不快にさせた方はすみませんでした。

492 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 10:55:00.44 ID:J/3jnsoR.net
>>491
私はあなたの気持ちや考えがよくわかります
うちの子と似てるし、進学先も同じです
勉強ができるって部分を最大限に伸ばしたら、凹の部分も必ず引っ張りあげられるから、とカウンセラーも言ってくれます
外で頑張って、家や安心できる場所で開放的になってバランスとれるなら、それはそれで成長です、とも
家で自由にワガママ言えるのは、家族を信頼してるのだからプラスにとらえましょう

493 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 11:12:22.44 ID:QqyUYObh.net
小さい子かと思ったら小6かーい
思春期も入ってんじゃないの?
中高生の反抗期スレとか参考になるよ
スレチだから書き込みはやめてね

494 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 11:24:43.75 ID:aqFyJYw8.net
発達の子供の反抗期は健常者より荒れる場合があるって聞いたよ

発達外来の個別療育でOTとST受けられてるんだけど来年小学生になる前に終了予定らしい
重度の子は継続になるとは前から聞いていたんだけど病院の待合室で見てると重度じゃなさそうな子もいる
少ししか見てないからわからないけど重度じゃなさそうな子は小学生になってから受診してるのかな

495 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 11:24:51.81 ID:KwVjIheG.net
しかし自閉重めと診断ついた上で「昔なら診断つかないレベル」なんてことがあるんだね
主治医は何をもって重度自閉と診断つけたんだろう
確かにその年なら反抗期もありそうだね
色々とよくわかんないや

スレタイの流れでいうと中受しながら療育通ってたということ?
単純に忙しさで荒れたりもしてそう
高学年入ってから中受控えてメンタル荒れる話は健常でもよく聞くよね

496 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 12:53:56.48 ID:Tjboiiqb.net
>>433
亀でごめん
条件ゆるめのじゃなくて普通の子供のやつ?

497 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 14:21:14.68 ID:ay00x9SK.net
塾によっては、塾が療育がわりになることもあるからね
進学塾は発達障害児の扱いに長けてたりすることも多い
頭が良すぎるとどこかに歪みが出るから、あるあるなんだと思う
発達障害と言っても知的レベルで就学してからの進路は千差万別

498 :名無しの心子知らず:2020/01/09(Thu) 20:43:57 ID:6C22ZGtL.net
>>485
正直昭和の特殊学級のイメージのままだよ…
なんなら教室もなんとか準備室みたいな看板の上から紙で「ひまわり学級(例)」みたいにセロテープで貼ってあるやっつけ感半端ない部屋だよ
こういうところなら「普通級でもやれそうだけどまずは支援級から始めてみよう」みたいな人いないんだと思う
学年にひとりいるかいないかって感じだし見るからにすぐわかる

499 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 20:57:43.31 ID:DZ3eKH0s.net
ID:6C22ZGtLが支援学級を下に見てることだけは伝わったわ
なんでこのスレにいるのかしらんけど

500 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 21:05:23.21 ID:6C22ZGtL.net
下に見てるんじゃなくて、まずは支援級からがセオリーみたいに言われるとこちらでは違和感あると思ってさ
しかもそうでない子は3年から躓くとか、あとから支援は受け入れられないとか言われると余計
軽い子なら1年でも子供自身戸惑うと思うし

501 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 21:06:26.60 ID:IR4CmM13.net
ボーダーで支援学級に行くこともあるの?
2歳7ヶ月でDQ82と低いんだけどここからDQが上がることはあるのかな?
言葉は覚えようとしなくて言えるのはパパ、やった、できた、あったのみで単語は語尾しか言わない
多動はない大人しい子で人見知りが激しく外では人がいると声を出さないタイプ
3歳になれば個別療育を受けられるみたいだけど混んでるから難しいかも知れない 
ボタン外しや靴下、靴を履くことは出来る様になったが階段が怖いみたいで苦手

502 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 21:12:23.16 ID:6C22ZGtL.net
上で嫌な感じに書いてしまって申し訳ないけど、
知り合いのところではボーダーどころか未受診でも支援級入れる
それもほんとうに全く検診にも引っかからない親も周りもずっと疑うことなく健常だと思っていたレベルで勧められる
私は客観的に見ているので親は気づいてないだけで周りから見たらアラアラということも無いよ
しかも在籍だけでそのまま全交流可能らしい
だから余計差に戸惑っているんだよ

503 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 21:14:07.40 ID:Hxop29BN.net
ボーダーで支援学級なんて普通にある
それこそ地域によるけど
うちのところはボーダーなら知的学級だわ
情緒はIQが普通級より高い子がいってる
でもボーダーあたりからなら普通級でも特性によってはこなせるかもね

504 :名無しの心子知らず:2020/01/09(木) 21:21:21.35 ID:ALRVADpj.net
地域によるけどIQで制限あるところ・IQ関係なく教育委員会の判断で入れるところ
どっちもある。うちは後者。

IQがボーダー程度でも大人しくて学級運営を邪魔しないタイプの子は普通級にいたりする
普通級に入っても勉強ついてけなくて途中で知的級に移籍する子もいる。
知的障害だと、普通級希望しても却下。教育委員会と校長から説得されるらしい。

IQ上がるか下がるかは人による
生活上の問題が少なくても数や計算が苦手だと数値下がるし。
ボーダーの子がどうかは地域事情によるので療育の先生に聞こう

505 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 09:17:46.76 ID:CPRgX+ss.net
>>498
言い方悪くてごめんだけど
支援が遅れてて可哀想な地域だね
てかそんな地域が未だに存在することに驚きだわ
教室に机が無い、クッションで横になって寝てるて様子は私の地域だと支援学校小学部の校内風景だよ
そりゃ話合わないよね
私も地域も>>504に近い
知的クラスに高学年もいたけど、足し算引き算出来なくて知的クラスの1年生と一緒に数の勉強してた
>>504が言う様にそういった子は入学時当時は軽度知的だったんだろうけど、算数出来なくて数値下がる子達なんだろうね

506 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 11:04:57 ID:/NOpS3+K.net
支援級、特に情緒支援級に関してはかなり地域差・学校の差が大きいし、地域によっては越境が不可
まず自分の地域では越境が可能なのかと、自分の子が通う予定の小学校の下調べは必須だよ
ここで聞いても地域差が大きすぎてあまり参考にならない

507 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 12:40:37 ID:F5viLWMw.net
旧来の特殊学級のような支援級しかない学校って
普通級はどうなってるんだろう

軽度知的やボーダー、知的なしの発達障害も全部普通級にいるんでしょ
かなりのカオス状態にならないのかな

508 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 13:00:55 ID:x+7umou/.net
>>507
わからない、それこそ越境とかしてどこか別に行ったのかもしれないし
確かに癖のある子はいるけど、こことかだとすぐわかるとかお察しとかすぐに言われるけど私には家庭環境なのか性格なのか障害なのかわからないし親が対策してるのか把握すらしてないのかそういうのもわからない
そしてその程度の子しかいない
少なくとも離席他害癇癪授業妨害先生つきっきりみたいな子はいない

509 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 13:13:42 ID:VtPbDgL2.net
>>505
私が住んでるとこは、重度でも肢体でも親が希望すれば地域の学校に行けるので
支援級でもその風景はある。

>>506 ほんと、地域差大きいよね
昔の特殊学級みたいな所と、交流多めで情緒級ある所じゃ話がかみ合わない

・支援級は全校設置か、一部設置か、越境は認められるか
・情緒級のあるなし、IQ制限あるなし
・入学時に支援級で途中転籍できるか
・どの授業で交流級行くか

療育に来てる他のママに聞いた話では市内間でも差があるので
入学した支援級が嫌で引っ越しした人もいるとか。

510 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 13:34:35 ID:x+7umou/.net
あ、あとちなみに乳幼児検診もザルどころか枠しかないみたいなところでほぼ身体検査のみ
一般小児科で行って保健師とかもいないし心配事話しても大丈夫大丈夫で終わり
なので療育も療育園も割とガラガラ

511 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 15:56:55 ID:CPRgX+ss.net
>>509
>>505です
肢体不自由の子がどうかは分からないけど、うちも基本親が希望すれば重度でも地域の学校に行けるよ
就学相談で支援学校判定出ても地域の学校に行けるから
でもそうしない親が殆んど
公立の療育園でも小学校は勉強をする所、授業内容や指示が全く分からず授業が受けられない、それが理由で離席したり教室から脱走する様なら地域の学校は難しいてハッキリ言う位
療育園に支援級=特殊学級てイメージしてる保護者も一定数いて
どの学校でも知的情緒両クラス授業中離席したり奇声あげたり床に転がる子が先ずいない
てのを学校見学や公開授業で実際に見て現実知って支援学校へ決めるて感じ
親の判断に委ねると言っておいて、結構しっかり線引きされてるんだよね
でも仕方ない、支援級と支援学校は違うと思うから
でもそういう考えも私が今の地域に住んでるからなんだろうね
色々な面においても地域差て本当に大きいよね

512 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 16:31:22.31 ID:1se28+3r.net
療育で最初に手を洗うんだけど蛇口が一つしかない
まともな親はみんな並んでるから急いで洗って、すみませーんて代わる感じなんだけど、
一人だけ我関せずな態度で長々と「ゆーっくり丁寧に指の間まで洗うんだよぉ〜!やだぁうがいは飲んじゃだめよぉ〜!」とか延々やってるひとがいて本当に腹立つわ
小さい子が多いから長い間待たされてギャン泣きし始めても全く気にする様子もない
煽りで親にも傾向があるとかいうけどほとんどが普通の人だと思う
でもたまにこういう傾向ある人いるね

513 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 16:34:36.53 ID:uflyTE1T.net
しかもそういう人は目立つから嫌だよね

514 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 13:49:20.04 ID:NFTqivqm.net
同じようなスタイルの療育に2箇所通わせてる人はいますか?
リタリコを待機してる間に通い始めた療育があって、子が大層気に入って先生にも懐いています
でもそこの先生達は幼稚園教諭の資格しか持ってない人がほとんどで、年齢も若くノリも幼稚園の延長のような感じです
内容に不満がある訳ではないのですが、ここでのクチコミやホームページを見ていると、やはりリタリコの方が高度な療育が受けられるのではと期待してしまいます
来春からリタリコの空きが出たので移動するか受給者証の日数を増やして週2回通うか迷っています
ただどちらも基本の流れは同じなので子が細かいルールの違いに混乱しないかどうか、尚且つ来春に年少なので体力や気力的に大丈夫なのか、不安があります
どちらも人気があるので今断ると再来春までまた待機しないといけません
ちなみにまだ診断のつかない傾向ありの様子見です

515 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 14:31:00.01 ID:ONIweHJn.net
うちも来春入園の3歳の様子見
年少は療育施設の医師から個別訓練(全然毎週とかじゃなくて飛び飛び)のみ、集団療育なしって言われてる
幼稚園終わったあとのクラスはあるにはあるけど年少さんは幼稚園行くだけで疲れるからだって
上の子も病気知らずだったのに年少は全然幼稚園行けないくらい病気続きだった

516 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 14:43:58.09 ID:NFTqivqm.net
>>515
なるほど、確かに体調心配ですね
週1療育で十分だとは思ってますが、リタリコを辞退すると再来春に入れるかどうか分からないのがネックで
数年待ちのエリアもあるんですよね…
かといって今通ってる療育も折角慣れてきた所で子も飛び跳ねるくらい楽しみにしてる場所だから週1のご褒美として通わせたい気持ちもあり
すっかりデモデモダッテになってしまっています
2箇所チャレンジしてみて子が厳しそうだったら片方は辞めようかなぁ

517 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 14:57:01.04 ID:ONIweHJn.net
まあうちはそんな感じだったから上は年少では一つも習い事して無かったけど
優秀な健常児とか毎日習い事の子とかいたし
体力についてはひとそれぞれだし
幼稚園は学校と違って具合悪かったら休んだって問題ないし
まずやってみるのもありかもね!

518 :名無しの心子知らず:2020/01/14(火) 15:03:19.91 ID:ONIweHJn.net
あとはせっかく激戦の中席を勝ち取ったリタリコが合わないとか
それどころか幼稚園の担任が合わないとかいろんな可能性考えたら居場所の席はキープしておきたいところだよね〜
もう通っているところなら今すぐ決断じゃなくてゆくゆく調整でもいい気がする
いい加減なこと言ってたらゴメン

519 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 14:35:23.62 ID:8x7GEBkV.net
送迎付きの集団療育に週3回、自治体の親同伴の集団療育に週1回通ってるんだけど自治体の療育をやめて民間の個別に通おうか迷ってる
私も仕事してて平日は週1しか休めないから個別か自治体かどちらかしか行けないんだけど自治体と繋がりがなくなってしまうのも不安
でも自治体の療育は年少までしか民間との併用が出来ないからどのみち年中からは民間一本になるんだけど
今まで自治体で発達検査してもらってたから今後どこでやってもらえばいいのかわかんないし不安ばかり募ってくけど個別の空きがあるうちに決めないとだし…

520 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 17:15:46.03 ID:XI/uzLz7.net
ただの愚痴ですすみません
長文なので嫌な人はスルーしてください
少人数の集団療育ですごく苦手な親子がいる
向こうは年長だからもうすぐ終わるとはいえ
先月突然同じ曜日になってその日だけかと思ったら
それからずっと来ててまだ2ヶ月経ってないのに
既に曜日変えたいくらい嫌だ
療育に来てるのに決められたルーティンを
母親が全部やってしまうし(能力がない子ではない)
席から離れても子供がトラブル起こしても母親は何も言わず寝てる時さえある
今までは実害ないのに苦手だなと思ってたけど
先日遂にうちの子と軽いトラブルになった
うちの子が悪いとは思えない状況だけど
向こうは子供を諫める事もせずうちの子が悪いとやんわりと言ってきて
なんの為に向こうは療育来てるのかわからない
今まですごく居心地のいいメンバーだったのに
なんで曜日変えてきたんだよ…

521 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 18:29:06.37 ID:jcXHPw1p.net
あーわかる…
うちも集団療育のメンバーの中に認めない系の母親がいて
自分よりできる子の親へのあたりがキツかったり嫌味言ったり
「支援級なんか考えてるのー?」
「うちの子は大丈夫って言われてるんだけど念の為来てるだけだから」
みたいなこと言ったりするから親同士の情報交換もできなくなったし、雰囲気も悪くなってるわ…
来年ようやくクラスが別れるからホッとしてる

522 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 19:39:30 ID:pl+bquoM.net
いろんな事業所があるね
近くにパソコンがメインでマイクラや図形を作る療育があった
なんかよくわからん

523 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 19:44:52 ID:Wus50nP1.net
>>523
それって横浜かな
探してたら出てきたからさ

524 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 20:01:09 ID:0pgE8ug/.net
>>520
元々の曜日の人と揉めて変えてきたとか?
うちが通ってた所もトラブルメーカー親子いて凄い大人しいお母さんでさえ揉めた事あるらしく関わりたくないけど少しは関わる時もありストレスだった
一つ上の年齢だから4月から小学生になるからどこの支援校なり小学校に行くか避けるために知りたい位
先生に相談して自分が曜日変えてもらうとかできるといいね

525 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 20:12:44 ID:kBw0UGVt.net
>>522うちの子マイクラ大好きだわ
多分そのおかげでk式の積み木積む課題だけは年齢+1歳分までクリアできた
他は全部年齢以下なのに唯一の凸w

526 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 20:55:31.74 ID:hRoD9JYD.net
>>519
・児童相談所
・児童精神科医で紹介してもらう
・民間療育で紹介してもらう

自治体は、親だけ相談できる窓口ないかな
障害支援センターとかそれっぽい感じのものが各自治体にあるはず
「自治体名 障害 相談」で検索

527 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 14:06:27.81 ID:G5qX75lQ.net
1歳11ヶ月(早産児のため修正月齢1歳8ヶ月)
今年の春からプレに行くつもりで申し込みしてたけど
療育先で発達検査したら1歳3ヶ月だった
4月からプレの予定だったけど、いくらなんでもこれじゃ無理か
年少からの入園は諦めるか…
しかし発達遅いのに年中からじゃ、余計についてけないのか…

528 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 17:22:25.54 ID:tdBHPoFL.net
1歳で早産だったら、まだまだ先はわからないから決めつけない方が…

529 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 18:17:47.37 ID:PyrdziWS.net
年少はまだ諦めなくていいと思うけど
プレは覚悟して行った方がいいと思う
多分同じく2月生まれの子供で
2歳ちょっとでプレ行ったら公開処刑だった
言葉遅かったし多動もあった
他の子はママのお膝に座って手遊びもして
これは何かなー?って聞かれて正しく答えてたよ
何にもできなくて心折れてそれっきりプレ行ってない
かと言ってそのあとすぐ療育行ったけど
喋らない多動の子の真似ばっかりして
伸びたかと言ったら全然伸びなかった
大人しい子だったら乗り切れるかもしれないよ

530 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 19:02:02 ID:D+uXz6Zw.net
今年通ったプレの同じクラスに>>527のお子さんに似てる感じの子がいる
3月生まれ&早産で発達もゆっくりしてて今(2歳10ヶ月)でも単語数個しか話さない
多動気味で理解力も微妙な感じ
療育も通ってると聞いた
幼稚園にもよるけど、うちの園はプレに通ってるなら発達障害でも受け入れてくれるよ
言葉は喋るけど手がかかるアスペのうちの子も「受け入れます」と言ってくれた
定型の子と一緒にプレに通うことが成長にも繋がるし他害や激しい場所見知りが無いなら通ってみればいいと思う
逆に発達障害お断りの幼稚園もあるからプレでふるい落とされるなら他を探せばいいし

531 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 19:15:28 ID:ClBa1qJQ.net
年少でそういう子いる
大人しいので預かってもらえるという意味では無理ではない
ついていけてるかというといけてないし、クラスメイトにはあの子は日本語話せないからと言われている
ちなみに助詞つけて話はできてる

532 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 20:34:04 ID:G5qX75lQ.net
>>527です
それが大人しいタイプではなく、療育先でも動きたくても私か許さないときは
膝の上でのけぞり奇声。療育先ですら皆イスに座っててウチは…
プレだって行ったら絶対公開処刑なのはわかってる
公開処刑でも子が伸びるなら我慢すべきか
発語もまだなのに、あと1年でトイトレとか着替えとか
身辺自立できる気がしないんだよね…教えこむ自信ない
プレに行く予定の幼稚園には相談していて、年少の歳にプレで年中からの入園でもOKとは言われてるけど
絶対入園できるのかはわからないな

533 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 20:48:25 ID:PyrdziWS.net
>>532
幼稚園がそこまで言ってくれてるなら大丈夫な気もする
自分はあの時の公開処刑忘れられないよ
異星人見るような目で見られて
自分を全部否定された気分だった
もう少しで3歳になる子もいただろうし
ついていけなかったのは仕方ないかなと今なら思える
脅すようで申し訳ないけど覚悟して1回行ってみてもいいと思う
案外子供が楽しくやってくれるかもしれないよ
トイレトレ完了してる子がプレにいたら
少しは刺激になるかもしれないしね

534 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 20:57:50 ID:hXUXLCNS.net
>>533
急に出てきて申し訳ないです
うちも2月生まれで言葉遅い(来月2歳で発語なし)多動と共通点あって聞きたいことがたくさんありすぎる
うちは療育行ってて年少からは幼稚園と平行通園を考えていますが、お子さんはどんな進路選ばれたのか気になります

535 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 21:20:07 ID:QvduLTUb.net
>>532
年少の年にプレでも入園した時は年中クラスになるんだよね?
それなら今年公開処刑になってもプレ行って1年様子見て年少から入園できるかどうか先生にも様子見てもらって決めたらいいんじゃないかな
プレの歳の1年ってすごく伸びる年齢だと思うしどうなるかわからないよ
結果年少の入園が難しかったとしても療育園や保育園って選択もあるしプレはプレの年齢で経験しといてもいいのかなって思う
うちは早生まれじゃないから参考になるかわからないけどプレはまったくついていけず少しも座れず手遊びも出来ず毎回癇癪を起こし年少の入園は無理だったから保育園を選んだよ

536 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 21:25:36.62 ID:QvduLTUb.net
ごめん勘違いさせる言い方だったかも
年中から入園になったとしても年少の1年療育園通う事も出来るのかなって思って

537 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 21:34:17.65 ID:PyrdziWS.net
>>534
何度も出てきてごめんなさい
うちは年少から並行通園にして今は年中
年少の間はこれまた公開処刑だったけど
年中の今はあの時ほどではないかな
まあ一部のお母さんにはすごい目で見られてる自覚はあるよ

538 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 21:43:11.87 ID:G5qX75lQ.net
>>533
公開処刑でもやっぱり行ってみるべきですかね
やっぱり行こうかな

>>535
療育園は入りたい人が多くて大抵の子は年中からになるそうです。
療育園行くならプレも必要無いし、幼稚園無理そうなら行くつもりです。
保育園は考えたのですが、療育先の保育園ママからは支援児枠も2歳からだと難しいと聞きました。
元々入園してる子で発達障害がわかって支援児枠に入ったりするからだとか。
ましてや現時点で働いてません…

しかも幼稚園候補が2園あって、どっちも決めきれず
プレ行くなら4月は療育減らして園選び、その後療育とプレの並行か

539 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 22:19:22.96 ID:hDAhVa7b.net
プレの定型の中で伸びる子は、周りに興味があったり模倣が得意な子の場合じゃないかな
うちも多動でプレは諦めたけど、その1年はみっちり療育に入って集団の練習してから
年少入園して今は問題無く過ごせてるパターンもあります

540 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 22:45:30.42 ID:VXPJj7lx.net
2〜3歳の頃は「こういうイベントがあるんです!」っていう
療育施設開催の数ヶ月に一度土曜日のサーキット一時間だけとか
「この子の糧になれば!」と出てたけど、
もうその程度じゃ影響ないなって思って行かなくなった。

541 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 22:54:11.25 ID:ETzdYCGW.net
以前ここのスレで年少の療育について色々教えてもらいました
お陰様で週2回幼稚園後に下の子連れて行ける療育先を見つけることができました
ありがとうございました

542 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 22:54:56.04 ID:livF+5FS.net
プレ行きたくないな
まだパパママくらいしか言えない4月生まれ
一年遅れで年少から入れて欲しいよ

543 :名無しの心子知らず:2020/01/17(金) 23:18:07.62 ID:hXUXLCNS.net
>>537
参考になります
教えてくれてありがとうございます
幼稚園生活にだいぶ馴染めた様子が聞けて安心しました
ほかのお母さんがびっくりする気持ちも分かるけど、白い目で見られるの傷つきますよね

544 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 03:47:04 ID:LcGtJD5e.net
前にこのスレで幼稚園で一つ下の学年と過ごさせてもらってるってレスを見たことある気がする
理解ある所なら良いね

545 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 07:19:53 ID:vOz27QVe.net
プレは私も公開処刑だったな、懐かしい
2歳5カ月に初めて参加して一人勝手に動き回り、手遊び全く参加せず、サーキットは一人逆走で咎めれば叫んで暴れる、単語すら喋れず勿論オムツ
他の子達はママの膝の上にしっかり座って指示に従えてて、言葉遅い子でも単語出てたりオムツも取れてたり
そのときは療育も行ってなくてちょっと発達遅めの12月生まれ男児て思ってたけど、雲泥の差だった
冬生まれとかそんなの関係無い位息子一人赤ちゃんだった
そのあと療育行くようになって聞き取り方の発達検査したら全てにおいて1歳以上の遅れだった
そりゃプレなんて無理だわなて納得

546 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 07:25:00 ID:USeyPnJs.net
そういやうちの市に酷い幼稚園があった
プレに入る前に子供の特性についてちゃんと相談した上で大丈夫だと言われたから
この園に決めて半年以上プレに通わせていたのに、12月下旬になって急に
「お宅のお子さんは手がかかりすぎるので年少さんには入れませんから」と言い渡してきた幼稚園
12月の下旬にそんなこと言われても保育園の支援枠の募集はとっくに締め切られてるし
幼稚園だって受け入れ可能な園はとっくに満員
お母さんが途方に暮れてて本当に気の毒だった

547 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 07:39:25 ID:DmNAyTXY.net
なんかその話、最近別のスレで見たな
よくあることなのかね
そして療育関係なくなってきてるよ

548 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 08:50:05.55 ID:mpHLcWMk.net
うちは願書終わったあとの11月からスタートのプレがあってそちらに通ってる
10月までは療育センターの親子教室に通ってた
子供が多少成長しただけなのか、うちの子にはお手本がいる方が合ってたのかどっちかわからないけど
療育センターでなんらかの心配事のある子たち(はじめの自己紹介もなく親同士の交流がまったくなかったから何で来てたのか不明だけど明らかに障害の有りそうな子はあまりいなかった)
の中でも軍を抜いて駄目だったのに今はそれとなくやれてる
療育時2歳だったけど3歳過ぎたというのも大きかったかもしれない
療育ではやりたくない活動には参加せず走り回ったりしてたのにプレで走っても誰も便乗してくれなくてあれ?って顔してた

549 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 09:12:52 ID:2FTpHcZe.net
うちのところの親子教室は子が走り出したら母親が即捕まえてって決まりなんだけど発達外来の先生は気を引こうとしてるんだから止めちゃダメっていう
止めた時に誉めてあげると言うんだけど正直先生も医者もみんなそれぞれ違うこと言うしこの件以外でも戸惑うことが多い
情報を取捨選択する能力が無さすぎて途方にくれてしまう

550 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 09:18:18 ID:UqqaQtuO.net
保育園児五歳だけど民間の療育に通うことになった
保育園に行ってるのだから集団よりも個別の方が良いのか、
療育先から保育園まで送迎してくれるそうだけど何時に来てもらうべきか、
療育は週何回がよいのか、などなど
悩みまくるのだけれど結論が出ない。

551 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 09:19:30.99 ID:cjdPhJzr.net
>>545
サーキット逆走うちもあったわ
コースのクッションもはずそうとするし止めると暴れるし本当に酷かった
他の子は理解するし順にのっとって遊ぶし先生の話も聞こうとするんだよね
親子教室行ってうちだけがあんなに聞き分けないんだってわかって絶望した記憶

552 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 09:53:10 ID:DuvkA6SZ.net
>>549
要は自分と子供に合った療育先を見つけられるかどうかなんだよね
我慢して1年週2で通ったけど
よかったと思える事は外遊びメインで
子供の体幹が鍛えられた事くらいだわ
それ以外はずっと納得いかないままだった
脱走しても連れ戻さなくても声かけくらいはさせてほしいって思っちゃう
少なくともうちの子は脱走して放置だと
脱走するのが悪い事だとは分かってないようだった
あと砂場で作ったものを踏んで壊す遊びを療育でしてたせいで
公園でよその子の作ったものを踏んでしまって困ったなあ

553 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 09:55:14 ID:mpHLcWMk.net
うちの子の行ってた療育センターでの親子教室は流れを掴めればいいって感じで
座る時間はもちろんあるものの
とっ捕まえて暴れられても羽交い締めで座らせておけ!ってわけじゃなくて○○ちゃん座りましょうねと声掛けして見守るゆるい感じだった
2歳の教室だったからかここが嫌いになるのが一番困るからって言ってた
一応捕まえるけどすり抜けて走り回ればまた折見て捕まえるか先生が捕まえるか
特段来たから褒めるとかも無かったなあ

554 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 09:56:59.88 ID:mpHLcWMk.net
ちなみにその前に行ってた役所でやってた親子教室は
暴れても捕まえておけって感じで痛いし惨めだった

555 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 10:40:41 ID:F3vWRMfz.net
うちの療育センターは後ろからシートベルトみたいに捕まえておく方法を教えてくれて、絶対椅子から立たないようにする方針だわ
うちの超多動も最初は暴れてたけど段々大丈夫になってきた
捕まえたり捕まえなかったりしたら子供が混乱する
今は座る時間だって覚えさせるために必ず捕まえて
と言われたし正しいと思ってる

556 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 10:46:15 ID:mpHLcWMk.net
正しいやり方というよりどのやり方も子供に合うか合わないかじゃないかな
うちは無理やり捕まえられてギャーギャーやってるよりは
少し走ってみるもののあれ?みんな座ってる、何してるんだろって戻ってくるかそのタイミングで声掛けしたほうが取り組みやすかった

557 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 13:36:49 ID:14WZNZ1O.net
>>556
>子供に合うか合わないか
これな
本人の衝動性(動くことへの欲求の強さ)、周りを見る力、感覚過敏etc.
子それぞれだからどれが正しいとかではないと思う

558 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 18:33:54.72 ID:vOz27QVe.net
>>551
うちは今となれば自閉だし知的もあるから低月齢でサーキット(順番守る、行く方向が決まってるという軽いルール)なんて難易度高過ぎだったなて
今となれば笑い話よね

559 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 12:05:56.95 ID:/tSW646G.net
自閉重度で知的ありの子のお母さんが
療育に来なくなって
代わりにお父さんが来る様になった
仕事忙しいとか休養中とかならいいんだけど
さらに他害するタイプの子なので
療育にすら母親の居場所が無いと感じて来ない
とかだったら辛い

560 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 12:46:13.94 ID:0jX2SyDF.net
先日経過観察で再診行ってきた
児童精神科の医者とか症状記録して診断下す、無理矢理抑えこむ薬処方するだけじゃん
ロボットでよくね

検診や集団生活で問題起きたり弾かれるととにかく診察や療育を勧められ
園の先生や親は療育行けば専門家が何とかしてくれる、何かが改善すると期待して行くけど
療育って子供の困難を改善させるんじゃなくて
時間をかけて障害受容させる場なんだね

とりあえず既存のプログラムを一通りやらせて、短所長所傾向を見つけて
はい!あとは本人の成長を見ていきましょ〜!
普通の振る舞いをパターン的に覚えさせて擬態する術を教えこみましょ〜!って

療育先や医者の言う様子を見ましょうって
親はまだ伸びる余地があるのかもと期待したり、すぐ診断付くレベルでは無いのかと束の間安堵する言葉だけど
要は年齢と共に周りとの差がハッキリしてくるから
ふるい分けしやすくなるの待ってるだけだわ
その時のレベルに合わせて進路紹介しますねー
手帳取得の案内しますねー
手に負えなくなったらお薬で抑えちゃいましょうねーって

561 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 13:23:19.78 ID:TYHyUg18.net
>>560
そんな療育の場ばかりではないと思うよ。
土地にもよるから全国絶対あるよとは言えないけど。

562 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 13:55:27 ID:0jX2SyDF.net
>>561
そんな療育じゃないとこが多数じゃないと意味なくね
毎回新幹線で県またいでとかほぼ無理じゃない

563 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 18:33:20 ID:TYHyUg18.net
>>562
うちがお世話になってるところは、とにかくスタッフがまめに勉強してて、子供それぞれ出来るだけパーソナルな接し方して、常に親はスタッフに相談可だし、通ってる保育園、幼稚園で困りごとあれば出向いて担当の先生方と情報共有してきてくれたりするよ。民間業者じゃない。

行政からの紹介で利用してるので、そちらも他に事業所ありませんか?変えてもらえたりしないかな。

564 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 20:01:26.13 ID:W+ZX9vmH.net
>>563
パーソナルな接し方、本人の自尊心を育てるには多いに効果あるだろうね
でもパーソナルに接したからって多動や過敏が根本改善する訳じゃないよね
安心できる環境で衝動やパニックを起こさない術を身に着けてくだけで
何で過敏なのか?ってとこには突っ込まない。
だから特性を理解して良いところを伸ばそうって終着点に行くじゃんね
それ結局障害受容だよね

でも親が療育の門を叩く時に期待することって
根本改善して健常の子たちの中に入れるようになる事じゃない?
健常なら自然にできることを、何でうちはできないんだろう、療育行けば良くなるかもって。

違うんだなぁって最近諦めがついただけ。

565 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 21:09:20 ID:zt8JyWyw.net
まあ、「あ!ちゃんと障害者のままだ!」と思うよねw
やらないよりはイイんじゃない?多少はさ

566 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 22:08:09.68 ID:MX8ZXRdk.net
そりゃ健常者の中で同じように生活してほしいよ
療育だってえらい人達が頭捻って考えたシステムだけどさ
どうにもならないもんはどうにもならないんだなって
だって悠仁さまですらあんな感じじゃん
生まれ持ったものには勝てないんだよね結局

567 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 05:03:06 ID:K+3SICRf.net
>>565
まあねぇ、私もそれなりにメリットはあると思ってるよ、親子の精神面とか
二次障害を緩和させる役割は確実に以外担ってるよね

>>566
偉い人が頭捻ったシステム自体、本人の困り感を改善させる気ないんだなぁって落胆してる

今行ってるとこは感覚統合取り入れてて、何かしら刺激にはなるんだろうけど目に見えた効果は無いわ
知識やルール覚えさる系は改善て考え方そのものが無いね、コペル1年通ってたけど
療法士のリハビリは体が不自由な人がメインだから集団ついていくための最低限の動きができればさっさと卒業だし

医者は1番意味分からん
障害の分類するだけで高給貰えて羨ましい限りです

ごめんただの愚痴です
どうなるのか不安だけど、まあ落ち着くとこに落ち着くんだろうね

568 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 06:25:46 ID:YcTRS56e.net
療育は魔法じゃないからね
ただうちは療育通い始めて1年半で3年分成長したよ、知的な面も精神面も
診断時は知的ボーダーだったのが、今はDQ122まで上がったし
中度から重度の自閉と考えてと言われていたのが、今は極めてグレーに近い状態と言われるまでになった
療育だけの効果じゃないとは思うけど、療育は単に親の需要を促す為の物じゃないと思うよ

ちなみにコペルはダメ、七田式のキットがあれば誰でも先生になれるから専門性が足りない

569 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 07:06:56 ID:dW5Fsgir.net
療育って自閉症しか効果ないのかな
正直受診も療育も現況報告に行って遊ぶだけであとは本人が実生活で学ぶしかないって感じる
あとは親のほうが指導されるだけ先生にはこうしてもらってくださいとか大人の方を動かそうとする感じ
子供らは親や療育がどうこうしたおかげじゃなくて集団の力で勝手に伸びてる
良くも悪くも生ぬるく見守られてきた感じある

570 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 08:23:45 ID:Cy/4sgin.net
受診は受給者証更新用の診断書もらいにいく場所かなあ
あと、園時代は院内リハビリ(ST.OT)のオーダーだしてもらってた
療育は親が休むところと認識してる
預かり系にはかなり助けられたわ

571 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 08:29:22 ID:hkV3hAsA.net
医者も当たり外れが大きいよ
自分に合う合わないもあるし

引っ越したり転院があったりで結果的にいろんな医者に当たったけど、
困り事にそのつど対応策を教えてくれる医者もいれば
「まぁそういうもんですからね〜」で放置というか何の具体的アドバイスもくれない人もいる
病院の方針の違いもあるし

今はメイン主治医が外れだけど
別のリハビリ(OT)先に定期診察に来てくれてる医者が神of神
次回こそ普段はどこの病院で診察してるのか聞こう……

572 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 09:07:50 ID:xojqQr5+.net
>>568近所にまさにコペルが出来たから体験行ってきたところだわ
話を聞くと全員保育士か幼稚園教諭の資格は持ってます、とのことで
それだけ?とは思ってしまったんだけど子は楽しそうだったから
次回契約しますね〜の話をした所
コペルイマイチなのかどうしようかなぁ

573 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 09:25:19.91 ID:a4IvKC7w.net
>>572
コペルとかステラとか新規が続々オープンしてるような所は
どちらかと言えば先取り詰め込みの勉強系で先生の質も療育内容もそれなり
海外で資格取ったABAのセラピストとかがいるような専門性の高い先生を集めてる所は
人を集めるのが難しいからなかなか新規オープンしない
ただコペルに通わせることに意味が無いわけじゃないし
今、他の療育に通っているわけじゃないならとりあえず通った方がいいと思うよ
もしかしたら572の子にはすごく合うかもしれないしね

574 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 09:26:06.20 ID:a4IvKC7w.net
ID変わってますが568です

575 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 10:10:59 ID:ej683StK.net
コペルイマイチかぁ
言葉が少し出始めたから個別療育したくて体験行ってきた
けど私でも聞き取れないくらいのフラッシュカードに引っかかってしまって
実際はそれプラス子供あったプログラムもするって話だったけどどうなんだろな
通ってる集団の方は職員入れ替わりが激しくて不安だわ

576 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 10:18:41 ID:qytLVl2b.net
>>575
568です
コペルはどんな子でもまずはフラッシュカードなどの七田式に沿ったプログラムをやってから
個別のプログラムをやるから、子供に合ったプログラムの時間は必然的に少なくなるよ
あと先生によっては個別のプログラムは無しで七田式のプログラムのみしかしてくれない人もいる
あと、コペル側からは子供に合ったプログラムの提案は無い
もちろん教室によって違いはあるんだろうけどね

577 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 10:21:55 ID:cKyJjKSt.net
コペルも私が体験行ったところは心理士資格持ちのベテラン先生いたよ
実際に通うようになってもその人が付いてくれるかは分からないけど
あそこの個別はひたすら知育教材を早回しで取り出すスタイルだよね
知的(疑い)の子は伸びそうな印象
うちは知的なしの社会性凹だから別の小集団療育にした

578 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 10:23:12.51 ID:qytLVl2b.net
言語の遅れならコペルよりも断然、民間でやってる言葉の教室で言語聴覚士のSTを受けることをオススメする
言語聴覚士は言葉のプロだからコペル通わせるよりずっと子供の為になると思うよ
自費の所が多いけど、確か1回で2〜3000円位だって通わせる人が言ってたからそこまで高くないしね

579 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 10:23:15.72 ID:cKyJjKSt.net
七田(というかフラッシュカードやドッツカード)って元々は知的障害者向けの教材なんだよね
やっぱり知的ある子にはいいんじゃないのかな

580 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 10:31:44.26 ID:K+3SICRf.net
>>571
いいなあ、どの辺が神?うちは2人しか知らないけどどっちも微妙

>>572
コペルはちょっと丁寧な幼児教育って感じだったよ
毎回似たような内容なので子の頭の成長を計る物差しにはなった
歌とイラストで知識だけは増える
うちが行ってた教室は親子へのケアは丁寧で居心地は良かったよ
最初は言葉を増やしたくて通ったけど、活発さが出てきて周囲に興味を持つようになったので座学詰め込みは合ってないと思って止めた。

581 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 10:35:40 ID:bjqqrihe.net
知的や言語には遅れなくて、
スペクトラム特有の拘りの強さや融通の効かなさとか
感覚統合の苦手部分の克服に付き合ってくれそうな民間を探してるんだけど
「きらり」ってどうだろう?
ちなみにコペルは近所にない

582 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 10:42:12 ID:l4iCaOAH.net
>>581
うちはきらりいってるよ
指導員との相性が大事
担当代わってからめちゃくちゃ集中した
プリント類は認知改善のためのノウハウが共通認識としてあるみたいで指導内容に、ムラは無いと思う
ノウハウはある程度知識があれば知られてるような内容だけど声かけ、進め方は個人の力量に左右されるなて感じた
教員免許ある人とかいたら大丈夫かな?

583 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 11:07:16 ID:359mkrIR.net
>>581
うちもきらり通ってる
個別なだけに相性がすべてかも
うちは指導員さんと相談して持ち込み教材とかもお願いしてるよ
なわとびやコンパスなんかがありがたかった

584 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 11:41:56 ID:xojqQr5+.net
>>572ですコペルについて教えてくれてありがとう
今は別で個別STには通ってて集団は加配なしで幼稚園には通えてる状態
知的は現状はない(DQ80ちょい)けどボーダーだから向いてるかな
教材がコロコロ変わるのは次はこれ?ってこどもは楽しそうだった
うち座学が座ってられなくて苦手なので座る練習にでもなればいいな
とりあえず受給者証の枠がまだ空いてるのでしばらく通ってみるよ
向いてなさそうなら辞められるしね、参考になりました!

585 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 11:52:56.74 ID:Q708qEOq.net
個人が自宅でやってる言語聴覚士の体験行った事あるけど、一回5000円位で高くて民間療育で回数行かせる方が月の上限決まってて安いからうちは民間療育メインにしたよ
その言語聴覚士から言葉が遅いのは自宅で親との楽しい時間が少ないからと言うような事を言われて、ただでさえ悩んでるところに自然と親を追い詰めるような言い方されたから、その個人でやってる言語聴覚士のところは今後もモヤモヤしそうだから行くのは辞めたよ
療育の先生も相性あるだろうから、合わないと思ったら掛け持ちしながら親子で行きやすい場所に変更してます

586 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 12:01:26.99 ID:WaXfc4X3.net
うちはもう何やってもダメなんだろうか。
療育通ってもこだわり増えるし奇声は治らないしオムツ外れないしマイルールが強すぎてどうにもならん。

言葉の訓練とか具体的なことしたいんだけど、うちの通ってる療育は「遊びながら楽しいやりとりをするうちに言葉を引き出していく人に興味関心をいだくようにする」というコンセプトで常に子がやりたいようにトランポリンしたりしてそれを心理士がくっついてるだけ。
もしかして訓練する段階にも達していないと思われてるのかな。

587 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 12:01:36.66 ID:Q708qEOq.net
今度初めて児童精神科に初診で行くんだけど、医師の再診の間隔が半年に一度くらい人はいますか?
経過観察で2,3ヶ月に一度くらいの人が多いと初診受付をした際に事務の方に電話で聞いたら、そう言われたのだけど、児童精神科がある病院が遠いのと予約料が毎回数千円かかって高いので頻繁に行きたくないんだよなぁ

588 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 12:23:42 ID:6txpRtUR.net
集団になるとやりたいことが好きにやれず暴れるのは集団のがいいんだろうか
それとも個別で待つことやルールをじっくり教え込むべきなのか

589 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 12:41:35 ID:NX4RibV2.net
>>588
うちは集団通わせてから決められた課題をやる、先生の見本を見て真似する、順番を待つができるようになったよ
はじめはこれやりたくない!こっちやりたい!早くやりたい!順番待てない!椅子座りたくない!で1時間ずっと泣いて少しも参加できずに心折れそうになったけど半年で劇的に落ち着いた
言葉の遅れもあるから今個別も探してるけど集団に通わせてよかったよ

590 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 12:52:07 ID:DQ6D8zIO.net
>>587
半年おきの診察だよ
隣県の病院だけど予約料って初めて聞いた
市役所に領収書提出したら
乳児医療使えないかな?

あとうちもきらり行ってる
入った頃先生の出入り激しくて困ったけど
ここ1年は先生変わらず多分当たりの先生だったのか
かなり伸びたよ

591 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 13:31:30.06 ID:y16cEUkV.net
エジソンアインシュタイン協会っていうとこもフラッシュカードやってるらしいけど、高そうで二の足を踏む…
経験談あったら伺いたい

592 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 14:51:02 ID:hkV3hAsA.net
>>580
子の診断だけじゃなくて、困り感に的確かつ具体的なアドバイスをくれる
プラス、母のメンタルサポートもしてくれる
母の頑張りをねぎらいつつ、子への対応も理想論じゃなくて『母が無理をし過ぎないでできる範囲の』対応指導をしてくれるし
頑張り過ぎず息抜きするよう具体的にオススメされるし「他に困ってることない?」と
聞いてくれるのでめちゃくちゃ話しやすい
話してる間子を別室で見てくれるのも最の高

転居前の病院は、子の来院無しで母だけの相談の日もあってそれも良かった(が、初診予約一年待ち)

……さらにその前の病院は、>>587同様予約金も取るし微妙だったわ……

593 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 15:46:49.08 ID:Q708qEOq.net
>>590
半年おきなのですね!教えていただきありがとうございます!
再診の間隔を希望として初回のカウンセリングの時に話してみます
うちも隣県の病院に行くのですが、先に全額建て替えしてあとから市に申請して、乳児医療証の分はかえってくるのですが、それとは別に一回ごとの予約に予約料がかかるのです
予約料かからない病院もあるのですが、同じくらい遠く初診待ちが長すぎて諦めました

594 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 15:09:08 ID:C//sleUX.net
軽めの知的と自閉持ちでコペル行ってたけど半年経たずにすごく伸びたな
言葉が増えて指示が通るようになったし勝手に席立たなくなったし
あと指先の使い方が少し器用になった
でもまあ同じ時間に来てる子達を見てると、うちの子には合ってるんだろうなという印象

595 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 16:13:33 ID:5sMDyu5W.net
コペル素直な子には向いてるんだと思う。
我が子は先生なめちゃってだめだったし、私は私でレッスン中の子供の観察記録が苦痛だったので辞めた。
別の集団療育はお友達と楽しそう。

596 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 19:59:54 ID:7pgX/vXT.net
うちはそういった民間の療育なんも行ってないけど、知育アプリみたいなのが好きだからそれで認知上がってる様な気がする

597 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 20:29:05.72 ID:Ntp+1xjg.net
知育アプリのおすすめありますか?
>>596さんだけじゃなくてみなさんにもお聞きしたいのですが

598 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 17:43:09 ID:0rn6tlY7.net
>>597
私は子どもにfireタブレットプレゼントしたよ
アプリも色々入ってて子どもが気に入ったのどんどん遊んでる。絵本、アプリ、動画全て楽しめておすすめ。

599 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 18:04:37 ID:Dpmbcgju.net
>>597
うちはDOCOMOのDキッズ使ってるよ
一通り揃っててセーフティガードもついてるから

600 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 23:04:37.47 ID:6QEXXqn9.net
>>597
リタリコの「どうぶつまるカード」とか
やってたなぁ

601 :名無しの心子知らず:2020/01/23(Thu) 09:18:01 ID:cvgmnUo0.net
療育先から、最近よく喋るようになったし普通学級もいけるかも!なんて言われたんですが春の検査じゃDQ50でした
自閉が無いから手がかからないけど身体障害があって歩けないからトイレは一人じゃ行けない

それに実年齢の半分の知能しかないからやっぱり学年上がると周りとの差がとても開くと思う

だから支援学校しか進むつもり無かったんだけど、惑わせないでとか思ってしまった

602 :名無しの心子知らず:2020/01/23(木) 10:08:40.35 ID:FcIT1ovi.net
>>597
596です
うちも>>598同様fireタブレットプレゼントした
特典で一年間有料アプリや絵本が無料で遊べたり読めたりできるんだよね
本来知育アプリじゃないと思うけど、息子はカフェでメニュー取って指定されたメニュー作ったり、別のアプリでは歯医者になって歯の治療したり、消防車動かして家事を消したりと毎日色々遊んで楽しんでるよ
視覚優位だからゲームや動画からの方が情報が入りやすいみたい
アプリのお陰か自分で歯を磨くのも上手になったし
『火事のときどうする』
等当たり前のことをうちはゲームや動画から知識得た感じ
アプリ内のミニゲームで色合わせのマッチングがあったり、指定されたアイテム探したりとかするから『同じ』の概念もそこから得たりした
うちは本人がつまらないと思ったら中々やってくれないから、楽しく学べて息子には合ってたのかも
タブレット買う前は勝手にDS起動させてマリオやったりしてたからゲーム好きなんだと思うし

603 :名無しの心子知らず:2020/01/23(木) 12:28:41.39 ID:Sr3o6qTA.net
>>602
うちも初売りでFire買ったわ
よく思わない人もいるかもしれないけどうちのはテレビで歌や踊りをかなり覚えたので専用機にして見せまくってる
画質や容量が〜ってレビューも多いけど、セールで3980円くらいだったんで大満足

604 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 14:57:32 ID:AIhZeY3e.net
発達外来内の療育に通ってて初心の30分だけ医者が見てあとは全部心理士とのやり取りで診断下された。
診断下す時も医者は出て来ず心理しからの報告。
かしこまった感じではなく療育してる広場みたいな所でさらっと「自閉症スペクトラムです。」って。
知的の有無を聞いても自閉症スペクトラムとしか書いてませんとか言うから書面見せてくれと見せてもらえば
DQ65って書いてたから
「あ、知的障がいを伴う自閉症スペクトラムという診断で大丈夫ですか?」って聞いたら
「ここには自閉症スペクトラムとしか書いてないので知的とかはわかりません。」
って言われて
「でもお子さんの感じだと重度っぽいので手帳取るのおすすめします」とか言われた。
私は色々勉強しててDQ65って数値的に軽度かと思ってたから聞いたら
「あっ、そうなんですか?数値とか私あんまり、、でもお子さんの感じだと重度だと思います〜」とか言われたけどこんな心理士ってありえる?
数値とか勉強せずに心理士とかなれるの?
アルバイトとか?
色々衝撃すぎて医者に繋いでくれって言っても立て込んでてとか言われてそのまま会えない。

605 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 15:44:54.50 ID:Ykvt6kKn.net
>>604
心理系ルート外からの公認心理師ならありえる

606 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 15:57:42 ID:oKVd0DqA.net
大学で心理学科だったけど
そんな簡単に心理職就けないのになあ
多分その人ハズレの心理士だと思う
小児じゃない専門で心理士やってる友達は
今でもめちゃくちゃ勉強してるよ
だから療育先で資格ない先生がK式やって
数値も教えてくれないのに
この子は幼稚園無理ですって言われてハァ?ってなった

607 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 17:04:57.24 ID:i85SoDH1.net
心理士って資格取ってからも研修受け続けないといけないんじゃなかったっけ?
まあそれでもハズレの人はいるだろうね…

608 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 17:51:16 ID:KRTAnRKG.net
>604
心理士の態度がそっけない&説明も足りないけど
医師の30分診察は標準的な気がする

もっと見て欲しい、専門家の話を聞きたいって親の気持ちは分かるけど。
療育担当者と医師の間で連絡は取り合ってるんじゃないかな
うちも診断出たときの心理士さんはすごくそっけなかったな
療育に慣れてきたというか障害受容が出来てくると、そのころにはもう担当変わってたけど
ねぎらいの言葉とか出てきて説明も丁寧になってきてた

609 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 18:12:23 ID:/79oqvO4.net
2歳半男児、先日STや専門医診察など受け自治体から民間療育に紹介状出してもらえそうな段階。ですが通所支援の利用者負担、所得制限で負担軽減の対象外だと上限37200円/月というのを見て尻込みしてます
仮に週1で通ったら何万くらいの支出になるのか、例示があれば教えていただけませんか。具体的な手続きが始まってから自治体担当者に聞けばいいのですが、3万はなかなかきつくお金のことばかり気になってしまって…

610 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 19:20:16 ID:paJ2uXcb.net
>>609
うちは4歳で無償化対象になったからうろ覚えだけど確かその上限は毎日通った場合とかでの計算だから週1程度なら1ヶ月1万いかないんじゃないかな
大体1回1500円くらいのところが多いみたいだし

611 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 19:32:13 ID:5w7Tkey/.net
>>604
え!DQ65だと軽度だしそこそこ意志疎通できるでしょ?
数字だけの判定じゃなくて得意分野とかの話ができないならなんか時間つくって会う意味ないね

612 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 19:59:49 ID:hzK00tOQ.net
>>609
うちも所得制限ひっかかり同じ状態
通っているところは週二回が月7,000円(別途教材費1,000円)、月二回が1,500円〜2,000円ぐらい(教材費込み)
合わせて1万ぐらいかな

613 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 20:48:07.03 ID:seFmJXWy.net
>>609
基本は1回1200円で毎日(31日)通った場合に上限の37200円/月になるって聞いた
他の人が言っているように別で教材費がかかるところもあるけど、週一なら1万もいかないと思うよ

614 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 20:58:48.92 ID:paJ2uXcb.net
所得制限も突然上がるから不公平だよね
せめてもうちょっと段階踏んでほしいわ
乳幼児医療補償も切られるとギリギリ所得越えてるレベルだと本当に生活が辛くなる

615 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 21:06:11 ID:lE3/4zv+.net
受給者証を受け取る前の面談が終わって、先日発送前に市役所から電話があったのだけど、
通所日数何日希望されますか?との内容だった。
どうも通所日はこちらの要望に合わせてくれるそうなのだけど、どこもこんなにゆるゆるなのかな?

616 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 21:44:57.79 ID:wmRONw6L.net
>>615
受給者証の日数だよね?
うちは週一で療育だけどもっと療育増やした方がいいってなった時のために少し多めに申請してる
計画書より多くなってても特に何も言われてない
受給者証の日数が余っていても療育先が空いてなきゃ入れないからあれなんだけど

617 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 21:56:29 ID:OUQlEAZu.net
うちの自治体厳しくて受給者証は確定診断ありきでしかもなかなか確定貰いにくい
自費での療育考えてるけどここで自費で行ってる方いますか?

618 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 22:05:18 ID:gw87yVFi.net
うちは民間療育月5日で五万弱かかってるよ
明細見たら基礎点以外に、療育のスタイルによっていろいろ付加される点数があるみたい
集団療育だけど子ども一人一人につきっきりの先生がつくから人件費も相当かかるのかも
自治体が発達支援センター持ってないので民間療育一択の地域

619 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 22:25:45.52 ID:5uJ71mjs.net
>>604
今何歳なの?k式なら未就学児かな?
うちの自治体では療育手帳もらうには家庭センターで聞き取りなり、テストなりして診断出てても軽度なら療育手帳貰えないから、療育手帳の申請をしてみてもいいと思うんだけど。

620 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 00:11:30.85 ID:XmqLR2Se.net
うちも所得制限外れてて子もまだ未就園児で無償化対象外だからどのくらい費用かかるのかなーと思ってたら、自治体の補助でMAX月750円だった
あんまり評判良くない自治体だけどこの分野にお金かけてくれるのはグッジョブと思ったわ

621 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 07:41:53 ID:gbWYc3Gw.net
>>620
月750円ってすごい
羨ましい限り

622 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 08:51:10 ID:KsExGr+W.net
>>618
5万が1割負担で5千円ってことだよね。
大体1割負担で1000〜1500円だと思う

623 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 10:32:50.47 ID:/J1DeZTw.net
うちは未就学児向けの民間事業所だけど自己負担なしだわ
療育も無償化対象
10月までは何度通っても家庭の自己負担は上限4000円だった。

療育、行かないよりはマシかなってレベルで1回1万円
通う方は金銭負担ないから年単位でせっせと通い続ける
収益は自治体保証つき
通っといてなんだけどボロい商売だな〜w

○○療法士とかでない普通の保育士でもスタッフとして従事できるの
保育園みたいに大人数受け持たなくていいし、預かりじゃなきゃ食事排泄の世話無いし、リタイアした保育士のいい受け皿になってんな〜って思うわ

624 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 10:52:42.92 ID:vCreNSFU.net
うちも市の療育行ってるけど、正直レベル低い。
癇癪起こして喚き倒す4歳の子供がいてもオモチャで釣るだけでなんの解決もしない。もう半年は狂ったように癇癪起こす子供は変わらない。これで市では1番ちゃんとした療育らしくて、民間はもっと酷いのかと思うと療育って何…って思う。

625 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 11:21:18 ID:/J1DeZTw.net
猫も杓子も発達障害!早期療育!既存のメソッド取り入れてそれっぽいスタッフ集めて事業所開所!な風潮はある
一般の民間塾みたいに改善実績とか公表しなくていいしね、特性はそれぞれって魔法の言葉だわ。
実績公表で競争始まるとそれはそれで弊害があるけど、ボロくてぬるい業界よなぁ

現場のスタッフたちは各々それなりに志を持って福祉の世界に入ってくるんだろうけど
発達支援とは別に政治的な雇用促進や金の流れの意図はしっかり感じる

626 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 11:44:14.58 ID:dizmukA3.net
>>623
年少〜年長で受給者証持ってれば無償化になるのは国策だから自治体は問わずでしょ

明細見たら大体1回辺り1万3千円くらいだったな
うちは子1人に先が2~3人つくんだけど、先生の数×いくらって基準だから沢山お金貰うために過剰に配置してるのかなとか勘ぐってしまう
保育士とか幼稚園教諭資格持ちしかいないのも同じ
日本では小児専門の心理士や療法士が圧倒的に足りてないは理解してるけど海外だともっと専門性のある療育が受けられると見聞きすると羨ましい気持ちになるわ
療育に通えないで困ってる家庭もある中で贅沢な愚痴だけどね

627 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 12:03:42 ID:lcCea1w7.net
>>609だけど、うちの自治体は2歳児でも療育は無償化対象だから無料よ
お金出してくれるって意味では手厚いけど、療育について理解やノウハウがあるってわけではなくて、受給者証乱発しては市の療育センターすらなくすべて民間の事業者に丸投げ
流行りの早期療育だけやたら充実して受けさせてもらえるけど、就学後はむしろ支援が足りなすぎ
普通級やら軽度の子はデイとか行かせられないらしい
首都圏のベッドタウンを目指す街だから、納税者としての乳幼児の親を誘致したいだけなんだろうなあ

628 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 12:28:21.92 ID:/J1DeZTw.net
日本て本当に資本中心よね
新しい医療技術もより効果のある方ではなくより金が動く方が優先されるし
ここで喚いても仕方ないけども

療育て子供向けでは今1番美味しいビジネスよね
学習塾はもちろん引越し屋まで療育事業してて草はえる

都市部ほど発達不安煽れば親釣れるし
子供が大きくなるとリスクもコストも上がるから幼児向けを選ぶわな

あと個人の体感なんだけど
保育士や幼稚園教諭資格で療育従事してる人
頭回ってなかったりぽやっとしてる人が多い
ハキハキして受け答えも明快な人が少ない
第一線で働けなかったり療育に関心を持つなりの理由があるんかなぁ、あるんだろうなぁ

629 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 12:42:47.53 ID:vCreNSFU.net
確かに7〜8人保育士いるけど、1人はハキハキしてて責任者っぽいけど、あとは発達っぽい人や、子供がまだ小さい30〜40代ばかりだな。定時で終わるし土日祝休みだし知識も要らないし手は足りてるし劇やら出し物なんやらで色々準備しなくてもいいし、楽なんだろうなって思う。

630 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 13:07:35 ID:GIHAw24Z.net
子供が小さい人のうちの子も〜話ウザくない?
全然違うんだけどと思いつつ大人だから言わないけど

631 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 13:13:19.34 ID:5YGzynyP.net
わかる
オムツ外れの話になって「うちの子はすぐに取れましたよー」とか言われて「は?」って思ったわ
健常児のマウンティングか?

632 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 13:56:31 ID:NVDC++DK.net
同調されてもうちは違う話されてもどっちも違和感しかないし
仕事で関わってくれる人のプライベートはわざわざ聞きたくない派だから黙っててほしいと思っちゃう
辛口だけど

633 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 15:20:41 ID:YoaB3x7A.net
自分語りしちゃうスタッフて育児中の腰掛け仕事くらいにしか考えてないよねw

お偉いさんが考えたプログラムを1〜2時間こなして
あれができたできないとかここが弱いとか別に説明されんでも分かるようなコメントするだけだし

634 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 16:26:50 ID:o3BmN6gn.net
毎回できませんでした難しかったですって言われてもわかってるわって思うし落ち込むのよ
だからどうしたどうすればいいが欲しいんだよな

635 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 17:07:46 ID:YoaB3x7A.net
>>634
できないし難しいから療育来てるのにね
うちも何度も視野が狭いですねとだけ言われて
で???ってなったw

視野が狭いのだって眼球の運動が弱いのか、首や背中が固くて動かせてないのか、眼球に異常があって見えづらいのか
何で?が分かれば対策や家でできることも見えてくるし

表面的な問題点指摘するなら子供何人か見てれば誰だってできるわー
そこまで突っ込めないならせめて親のメンタル削らんように努力せいよって思う。

636 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 18:17:56.50 ID:yxa5/Fi6.net
うちは逆に「あれもこれもできました!」って毎回言われてるけど
そりゃうちの子は年少だけど発達年齢は実年齢よりも1年上なんだから
ひらがな・計算・手紙も書けて当たり前でしょ?としか思えない
そんなことよりSSTをやって欲しいから毎回お願いしててその時はやってもらえるけど
しばらくするといつも何故か勉強に戻ってる
正直、もう勉強はいらないならコミュニケーションの部分をどうにかして欲しいわ

637 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 20:29:29.37 ID:PVFVdQca.net
凹を伸ばすのも凸を伸ばすのもどっちも療育だからね
その療育先は苦手を埋めるより得意を伸ばす方に力を入れてるのでは?
他の選択肢がないならアレだけど違う療育探すのも視野に入れてみては

638 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 21:37:44.90 ID:V3TZP+XY.net
障害児って教育費どくらいかかるのかな
教育費よりも一般企業の障害者枠で働けてもあまり稼げなくて、結局生活費は親が出すのかな…

なんか終わらない子育てって感じで不安
軽度で良かったのかもしれないけど重度の子のように手当とか無いし…

639 :名無しの心子知らず:2020/01/27(月) 00:10:34 ID:56kxioKT.net
障害者枠って身体の人しかみたことないや
下半身動かない人と内臓疾患ある人はいたけど知的で障害者枠って該当するの?

640 :名無しの心子知らず:2020/01/27(月) 00:46:00 ID:WQwtcEb7.net
>>639
子供まだ小さいから確かなことはわからないけど軽度なら障害者枠で勤めることも可能なんじゃないかな?
中度以上だと作業所になるのかなって思うけど中度以上なら障害年金貰えるよね
軽度や知的なしだとどうなるのかよくわかんないけど精神手帳の方でも年金貰えるのかな?
まぁ貰えたとしても僅かな額だろうし障害者枠でも働ければいいけどそれも出来ずに引きこもりになる子もいるわけでどうなるか本当わかんないよね
重度だと施設に入っても本人の年金と作業賃だけでやりくりできるシステムっぽいから親が死んだ後もどうにかなるのかなって思ったりする

641 :名無しの心子知らず:2020/01/27(月) 01:07:00 ID:hHiGJH8H.net
>>638
軽度知自で企業の障害者枠で就労してる子を持つ母親のブログを読んで参考にしてる
普通の子育てと違っていつまでも子育て終らないのかよ、てげんなりするのも凄く分かる
うちは今の所軽度知自で今年年長
軽度には軽度の、重度には重度の悩みがあるよね
私は他所より長い間子供と一緒に居られるからその分沢山一緒に楽しい事しよう、美味しいもの一緒に沢山食べよう、色々な事を沢山一緒に楽しもうと思うようにしたよ
そう思えるのも大人しくて障害が軽度だからなのかもしれないけど
普通に就職して働いて欲しいけどね
でも本人が幸せならもう何でも良っかなて思うことにした

642 :名無しの心子知らず:2020/01/27(月) 06:39:53 ID:qFsFZWXz.net
>>639
知的で一般就労は清掃が多いよ
あと介護関係
一瞬の見た目では分からないぐらい
話し続けたらあれ?そうかも?みたいな感じ

643 :名無しの心子知らず:2020/01/27(月) 09:21:28 ID:gpbSGR2q.net
>>623
それ思うなぁ
今は市の個別療育で、作業療法士がいてすごく確認しながら進めてくれているのがわかる。
2月から民間の療育に移らないといけないので民間を4つほど見学したけれど、どこも悪い意味で似たり寄ったり
訓練をするというより、子供に付き添っているだけな感じがした

644 :名無しの心子知らず:2020/01/27(月) 09:32:37 ID:Kkuj/yOX.net
>>642
首都圏だけど、私鉄の展示施設に行ったら清掃の人が障害者枠の人っぽかった
あと自分が知ってるのはスーパーの品出し
そこのスーパーは品出しはシルバー人材センターと障害枠らしい

645 :名無しの心子知らず:2020/01/27(月) 09:42:26 ID:QGaDHw/w.net
>>639
軽度知的でもけっこう就労あるよ
年金と賃金でちゃんとやりくり出来てる

646 :名無しの心子知らず:2020/01/27(月) 10:07:51 ID:dq0NPKuY.net
>>623
今行ってる療育がまさにそんな感じで、いま未就園だからこそ行き場があるだけ助かるって感じでありがたく通ってるけど
幼稚園に入園後は通わせる意味あるのか疑問
自由遊びに先生が付き添うってのが大半の時間で、体操や活動は1〜2歳から年長児までやってること同じ
今2〜3歳だからどんな内容でも刺激になるし、親の息抜きにもなると思って通ってるけど

でも療育にきちんと通わせたかどうかで入学後の予後で全然違う、とか言われると辞めさせるわけにもいかないのよね

647 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 10:38:21 ID:ivQoFyUM.net
2歳4ヶ月
言葉遅くてまだ単語少ししか出ていない
自治体の親子教室が次回で最後だけど、ここから療育とか勧められるんだろうか…
どういう流れで療育に行くことになったか教えてもらえるとありがたい

648 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 11:07:40 ID:r+5/I6oG.net
>>647
1歳半から約1年親子教室に通ったけど最後の時に療育勧められなかったよ
療育勧められるような子は親子教室の期間中に個別に声掛けられててどんどん抜けて行ってた
私の場合は自治体の発達支援センターでK式受けてその結果でも問題なしと言われて療育勧められなかった
でも年長〜就学頃に問題が出てくるタイプだということで様子見になって、そこから自分で民間の療育を探して空きを抑えて通所受給者証を取って通うことにしたよ
通所受給者証が簡単に取れるかどうかは自治体によるから保健センターの担当ケースワーカーに聞くしかない
確定診断が降りない程度なら自分で動かないと療育には繋がれないことが多いと思うよ

649 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 11:15:50.93 ID:G4QWkIQl.net
うちの子も言葉遅くてまずは自治体の親子教室呼ばれてそこから次勧められた
ただ最終回まで声かけられないならないかも
というのは待ちが長いから
療育となると役所行って受給者証というのが必要になると思う
自治体によるのかもしれないけど
小児神経科受診してその後受給者証手続き、療育に繋がった
小児神経科は2ヶ月待ちだった
うちのほうは言葉が遅いというだけでも紹介してくれるよ

650 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 11:34:30 ID:OCOUr/2N.net
>>647
うちは親子教室も最終回になって他に通えるところありますかとこっちから聞いた
自治体がやっているのは療育以外ないそうで

651 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 11:38:52 ID:xBa9wenP.net
前の自治会では1歳半から療育を受けていたから引越し先でも受けられるかなと思って、役所の担当者に診断書を渡して判断の結果待ち
だけどこれで拒否られたら辛いな
全体的にボーダーで特に言語遅延があるので認められるとは思うんだけど

652 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 11:39:04 ID:xBa9wenP.net
自治会→自治体

653 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 11:45:09 ID:3+RmmugU.net
>>648
詳しくありがとう
検査受けて問題ないと言われてもそういうケースもあるんですね
微妙なラインだと自分で動かないといけないんですね
気が遠くなりそうだけど子の成長のためには必要なことだよね

654 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 11:46:13 ID:3+RmmugU.net
>>649
ありがとう
小児神経科を受診するんですね
しかもそんなに待ちがあるとは…
受給者証についても調べでみます

655 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 11:48:40 ID:3+RmmugU.net
>>650
次最後なので相談してみますありがとう

656 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 11:56:57 ID:VIL29LTz.net
ASDグレーで人見知りの激しい3歳息子
療育で多動っぽいグイグイ来る感じの子に大声で話しかけられて固まり、堪えきれず泣きだした
普段から同年代の子とコミュニケーション取れない
大人とは平気なのに
知的グレーの子のことは怖がらないんだけど、多動系の子と一緒だとカオス
療育っていろんな子いるから良くも悪くも刺激多いよね

657 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 12:35:05 ID:RzXKeQqO.net
多動と積極奇異でこちらから動いて自治体の親子教室に通ってたけど最後まで療育の声はかからなかった
診断なしで療育に通える自治体だから気になる人は積極的に動いて受給者証取っている 今は集団療育に通ってるけれど「この子療育必要なのかな?」って子ばかりだよ

658 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 12:35:07 ID:LhS0FDm7.net
親の私がQEEG検査に行ってきたんだけど、今までわからなかったけど「自閉症」の傾向ありと診断された。療育通いの4歳の息子がいて、もしかすると息子も自閉症かもしれない。50%の確率で子どもにも遺伝するそうです。

659 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 14:08:31 ID:imOxbIGk.net
>>656
大人と平気なのは大人が手加減してあげてるから
年上と年下は役割分担が分かりやすいというか、お互いのアラが見えづらい
対等の関係は難しいらしい

療育じゃなくても小学校で普通級にいても
診断出るほどじゃないけど多動や衝動性が微妙にある子が教室でトラブル起こしたり、ってあるよ。

660 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 15:52:19 ID:MWiblrPh.net
全然普通に見えるのに療育通ってる子って
分かりやすく耳押さえたりはしなくても何かしら過敏持ってたりするのよね
あと反射が統合されてないと上手くできない動きや作業とか、
聴覚視覚情報もうまく処理できなかったりして
周りに置いてかれて癇癪起こしたり
療育だと普通園の中よりずっと静かだし、ペース合わせてくれるから落ち着いてられる
あと単純に普通の集団行動に比べて体力の消耗も少ないので崩れにくいとかもある

以前療育先で癇癪酷くてまともに席座ってられない子のママに
(うちの子)ちゃん療育必要あるの???ってしつこく言われたけどうるせーなって感じだった

661 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 19:29:19.07 ID:RdrYRkqP.net
>>660
わかりすぎる
うちも療育一緒の母親から何で来てるの?って
しつこく聞かれてうるせーなって思ったことある
あと××くんはグレーになるとか診断外れそうとか言われてない?とかも良く聞かれた
ぱっと見でわかり辛くてすみませんが、うちはガッツリ黒ですよ
じゃなかったらわざわざ遠くから療育なんて通わないよ

662 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 21:56:30 ID:MWiblrPh.net
>>661
そうなんだよね…
目先の状況だけ見て自分の子と比較しちゃうんだろうけど、お前の子がみんなの基準ではないんやでって言いたい

逆にうちの子が苦手な内容の時に何でも卒なくこなしてる子のママが突然
うちの子幼稚園ではチックも酷くて全然ついていけなくて…!って療育の言い訳みたいなこと語りだして
別にどんな事情で通ってても関係ないし、それは担当の先生に言えって思った

療育先で子供の出来の比較するの不毛過ぎる

663 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 22:27:10.09 ID:wtjh5EaR.net
2歳5ヶ月女児
1歳半健診で相談して月1で親子教室に行ってたけど、民間の療育紹介してもらって今日初めて体験見学してきた
うちの子含めて4人しかいなくて自由遊びメインの療育だけど行かないよりはマシなのかな
とにかく人見知り場所見知り、母子分離不安が強すぎてずーっと抱っこ要求、抱っこしてても泣き通しって感じで私がヘトヘト
田舎で他に療育ないし子にとっていい刺激になればとは思うけど、果たして慣れるまでどれくらい時間かかるんだろうとか周りへの迷惑とか考えたら憂鬱になってしまった

664 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 22:57:33 ID:Qxv7SvKP.net
>>663
皆何かしらの不得意分野を改善させようとして通ってるんだから大丈夫だよ
娘さんの特性がそういったものであれば周りの人も親御さん大変だなと思うくらいでそれ以外は何とも思わないと思う
あなたが辛くならない程度に通ったら良いよ

665 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 23:00:53 ID:5eO2hNSW.net
>>663
保育園とかプレとか行かないなら幼稚園までに小集団に慣れるいい機会だと思うよ。
うちも母子分離不安強いし、もっと酷い子(パニックと場面緘黙)がある子もいたけど半年〜1年通ったらかなりマシになってたよ。
慣れるまで大変なのはすごく分かるし実際大変だけど、子供の成長も感じれると思う。

666 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 23:31:43 ID:vLXu+a+K.net
>>663
その民間の療育は母子分離?
うちの子も人見知り場所見知りひどくて母子分離不安が強い子で今年の春から民間の療育行ってるよ
完全に慣れるまでには半年くらいかかったけど、集団生活の練習にもなるし子もすごく成長したから行かせてよかったと思ってるよ

667 :名無しの心子知らず:2020/01/29(水) 13:23:55.08 ID:9CoyeN65.net
>>663です
皆さんありがとう
療育は母子一緒です
金切り声で泣き叫ぶから先生の話が聞こえないし、他のお母さんの視線が痛くてどうにかしなきゃと私が焦ってしまうんですよね
おはようと声かけられただけでこの有様なので相当時間はかかると思うけど頑張って通ってみます

668 :名無しの心子知らず:2020/01/29(水) 13:36:15.57 ID:3MjdAWBe.net
>>667
うちはそういう子は最初はカーテンで周りから少し遮断させた状態で母子で遊ばせて場に慣れさせてたよ。何回か行って、あまりにしんどいようなら先生に相談しでみたらいいよ。
それに療育なんだから、周りのお母さんもある程度分かってると思う。他害がひどい子でなければ、あ〜大変だなもう暫くがんばれ〜って気持ちよ。

669 :名無しの心子知らず:2020/01/29(水) 13:45:02 ID:xXrTNKTj.net
>>667
子が通う週2のプレ幼稚園でも半年くらい母子分離できなくて泣いてる子いたから、母子分離がダメな子は本当にダメなんだろうね
ちなみにその子は秋にはニコニコ遊べるようになった超定型児童
健常の子でもそういう子はいるから長い目で通えるといいね

670 :名無しの心子知らず:2020/01/29(水) 18:34:00 ID:HBwr9KFg.net
3歳で何か気に入らないことがあると癇癪を起こしてもの投げたり叩いたりするんだけど、どうするのが効果ある?
どこで相談しても言葉が言えるようになれば手が出なくなると言われて、こう言う風に言うんだよと教えてあげてと言われたけど全然効果なし。
そもそも投げるときに やめてー とか 触らないでー とか一応気持ちは伝えながら投げる蹴る。
何で怒ったのか聞いたら、触らないで欲しかったのとか理由も答えられる。
会話もできるし言葉がそれほど遅れてるとも思わない。

どうすればいいのかもうわからない…
何が効果あったか、やり始めてどれくらいかかったとか、個人差大きいけど教えてください。

671 :名無しの心子知らず:2020/01/29(水) 18:36:08 ID:X0m8tTkn.net
>>670
ABAや子供向けのアンガーマネジメント本は?

672 :名無しの心子知らず:2020/01/29(水) 19:02:15.85 ID:hYbWrTNd.net
>>670
うちは叩かないって静かに注意して手を動かせないように押さえてた
叩くと動けなくなる、自分にも不利益になるってわからせる感じ
あとは癇癪自体を減らせるように出来たらいいよね
癇癪を起こす原因は決まってる?

673 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 05:29:19 ID:/MNTwMLB.net
あまり療育話じゃないかもしれない、スレチだったらごめんなさい

二歳で自治体の発達検査受けたけど1ヶ月程度の遅れだから様子見で大丈夫と言われたものの
自治体の親子教室では指示通らない模倣しない、でますます悪化していく一方で
保健師に再三相談してもその人は見に来た事無いのに療育よりまずは親子教室に通ってみてとしか言わない
もうじき三歳になるのに発語ほぼ無しで別の所で発達検査受けたらかなりの凸凹、紹介状書くから発達外来に定期通院する事と通園で療育園に行くよう言われた
重度な子が優先でなかなか通らないと言われてる療育園にも行ける事が決まった
個人的には自分で動いて本当に良かったと思ってるけど療育関係や子供の事でどうしてもその保健師や自治体と関わらないといけないのが苦痛
療育園が決まった事や発達検査結果を渡しに行った時も「あ、そうなんですねー良かったですね、これで少しはマシになると良いですね」と言われる始末
担当の保健師変えて欲しいけど親子教室の時にいた人達10数人の内2〜3人が保育士と発達心理士でそれ以外が担当以外の保健師らしく変えて貰ってもあまり意味無いかなと思ってる

674 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 06:28:50 ID:irIdvJbA.net
わかる
私も親子教室にいた保健師で言葉選びが悲惨な人がいて苦手でやっと今日で最後だって日に新しく自分語りの人に遭遇して嫌な思いしかない
言葉が遅くて悩んでる時期になんでプライベートでもないのに初対面のその人の子供(うちの子と同年代で順調)の話聞かされないといけなかったんだろう
とてつもなく不快な親子教室だった

675 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 07:44:40 ID:oftJ0r2T.net
週1回幼稚園をお休みして療育に通ってる
んだけど幼稚園から療育より幼稚園を優先してほしいと言われて戸惑っている
子供は多動と軽い他害、自閉知的もあり
いつも補助の先生がつきっきりで見てくれていて本当に感謝している
ただ療育先からは療育を優先してほしいと言われているのでどうしたらよいか悩んでる

676 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 08:22:09 ID:Faa7YYno.net
>>675
みんな揃って一回話し合いがいいと思うけど無理かな

677 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 08:22:35 ID:X1Cdczpc.net
療育のこととかで支援センターに相談しに行くと、毎回言われることが違うんだよね。保健師の間で情報共有してないのかな。
個人の相談じゃなくて、民間の療育行っても市の発達検査受けれるのかって話で、最初受けれるって言われてたから療育決めたのに、半年後には受けれませんよって言われたり。

678 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 09:11:24 ID:qooEaqZU.net
ほんと、保健師って何の為にいるんだろうと思ってしまう
自分も>>673さんと同じような感じで嫌な思いしたから、手続きとかで保健師と会わないと行けないのが本当に苦痛
無責任だし何にもしてくれない
あれで看護師より上の資格ってのが意味わからない

679 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 09:39:33 ID:oftJ0r2T.net
>>676
レスありがとう
双方にお互いの言い分を伝えたら双方共親の判断に任せるということだったんだよ
だから現状半々にしてるんだけどそれじゃ療育が半分になっちゃうしどれが正解なのかわからなくて悩んでた

680 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 10:32:36 ID:SOzRNDNG.net
>>678
同意
保健師に見てもらってに助かった人とかいるんかな…
保健師に貰うアドバイスなんて自分で調べられそうなもんばっかだし
傾聴して親の負担軽くしてあげるくらいしか力になれることなくないか

681 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 10:43:04 ID:5fB5xan6.net
うちの担当保健師は逆に何も言わなさすぎて頼りないわ…
民間の療育通いたいと相談した時も、あっそうですか〜お母さんが望むならいいかもしれませんね!で終わり
あとは受給者証の手続きのための書類を郵送してくれたり
ただの連絡事務係としか見れない

682 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 10:44:56 ID:iqUafjhk.net
私が住んでるとこは保健師はほとんど関わり合いがない
1歳半検診でひっかかった後に親子教室につながるまでの間、一回訪問して終わり
親子教室も療育も保健師通さなくていい

地域の見守り&専門家への取次がお仕事だから
長時間愚痴を聞かされる役にロックオンされないよう気を付けてるのではないか
保健師に限らず、心理士や療育の保育士も様子見〜診断後はじっくり話を聞かなかった気がする

683 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 10:48:08 ID:SOzRNDNG.net
遊ばせる系の療育行ってる年少
うちの子の自閉傾向や違和感の要因は耳に集約されてると確信した

今言語聴覚士との面談待ちだけど訓練に繋がるかは微妙
せめて何かいいアドバイスもらえるといいんだけど

684 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 10:55:34 ID:S+x3EOmI.net
うちの自治体は親子教室に何人かに一人心理士さんがついててしばらくしてから療育をすすめられた
一歳半検診の時の年配の保健師は「発達が心配?心配し過ぎだと思うけど??まあお母さんがそんなに心配なら心理士にみてもらいましょうか」って感じだった
検診で一人だけうろうろ歩き回ってたのに

685 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 11:58:23.01 ID:ugSmubJU.net
うちの自治体は子育て相談と障害児の発達相談は別窓口で
あとから知った話だけど
子育て相談に行って、内容や親から希望があれば保健師が発達相談に取り次ぐことになってるらしい
でも取り次いでもらった人を全く知らない
障害児のママ達で子育て相談行った人はそれぞれ別の保健センターに行ってるのに全員似たような対応

お母さんの気にしすぎ〜どんどん話しかけて〜ママ友作って〜

結局みんな自力で福祉の窓口探し当てて発達相談に繋げてる
探せなかった人はずっと自分を責めて悩み続けたり
保健師の軽率な「大丈夫」に惑わされて貴重な時期を逃すんだろうなと思う

686 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 12:12:21 ID:qbxzlVVo.net
うちも>>673さんと月齢も遅れ具合も多分一緒ぐらいだと思う
一歳半近いときに保健師に相談しても「まだ小さいから…」と相手にしてもらえず、
直接自分で療育センターに連絡し、ソーシャルワーカーの面接を受けるも「目合いますよ?お母さんの考えすぎじゃないですか?療育って市のお金を使うんですよ?!」と何故か金を絡めた説教をしつこくしつこくされ、
それでも譲らず診察待ちに申し込んだら数ヵ月後、一歳後半で一発で自閉症と知的障害の診断が降りたわ
信じられるのは医者だけだわ…
一ヶ月の遅れなんてあり得ないよね酷い

687 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 12:37:11 ID:6eXnUswS.net
3歳児検診でスルーされそうになって、進んで発達相談行ったけど、そこの心理士の先生は「特性ととるか、性格ととるかは親次第です」って言われたの思い出した。
うちはすぐセンター紹介してもらったけど、そこから療育繋がるのも大変だった。
あそこで性格だって思いこもうとしたらもっと遠回りだったなと思うと怖ろしい。

688 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 12:39:00 ID:U/wIYgWZ.net
私は逆に熱心な人に当たって凄くラッキーだった
息子は1歳半健診で全く何も出来ず、こちらから希望して役所の保健師に繋いで貰ったんだけど
その人が初回の面談で遠城寺式発達検査をしてくれてその時ほぼ全項目1年遅れ
まだ分からないから2歳まで様子見ましょう、また連絡すると言われて2歳になって直ぐに連絡してくれて
その頃には私も療育に前向きで、息子が自閉と知的にも問題有だと思ってたから専門医に見てもらいたいと話したら病院も療育先も紹介してくれた
発達不安スレで親子教室の存在知ってその保健師にどうかと尋ねたけど、息子さんには月一の親子教室では足りない、療育の方が良いと進言もしてくれた
それ以降はその人が異動してしまったし保健師にお世話になることもなくなったけど良い人だったな
市内でも取り合えず親子教室繋いでそのあとは保護者が聞かないと何も案内しないて所もあったみたいで、同じ市内でも担当が違うと凄い差だった
上記の対応された保護者はうちが療育通いだして半年後に同じ療育先に来てたから憤慨してた

689 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 13:04:00 ID:24lLjfiL.net
うち上はそんな感じで障害までは言えないと思いますよなんて言われて小学校上がってからわかったけど
その程度の子だと確かに療育行けばよかった…とはならないかも知れない
今は療育受けてる下の子のついでに診てもらってて運動訓練とか受けさせてもらってるけど
ただ、ADHDでコミュニケーションや客観視ができてて落ち着きのなさやぼーっとするところも年々落ち着いてきてるからかも

690 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 13:13:58.46 ID:pQoRM3uI.net
保健師の当たり外れどこもあるあるなんだね
国試で難しい資格なのに
市役所勤務の人は事なかれ主義なのかなとか色々考えてしまう
うちも外れに当たったからいい思い出ないわ

691 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 13:18:17 ID:p9hEJuz7.net
保健師は発達のプロじゃないから

692 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 13:39:23.97 ID:pQoRM3uI.net
>>691
それはわかるんだけど
じゃあプロじゃない人を健診要員としてよこすなと思うんだよねえ
これだけ発達障害が多いと言われてる世の中で
勉強してないからわかりません
発達のプロじゃない保健師なんで(キリッ)という態度の
保健師多すぎなのよ

693 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 13:42:16.19 ID:koSIXsL9.net
>>675
うちはイベント時やイベント練習時なんかは園優先にしてたくらいかな
どれが正解かは本当わからないよね

694 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 13:50:09.65 ID:0kxQFbgj.net
670です
>>671
アンガーマネジメント初めて聞きました!
人に任せるより自分で勉強した方がいいですよね。色々本探してみます。ありがとう!

>>672
押さえつけはやっていましたが、押さえると暴れるのが酷くなり押さえつけられなくて…
癇癪の原因は電気やエレベーターのスイッチを押したかった、自分の遊んでるものを触られたとか大体同じ内容が多いかな。
スイッチはいちいち押していいか確認したりしてます。

695 :名無しの心子知らず:2020/01/30(Thu) 18:39:37 ID:K4DtlVsu.net
保健師ならまだピンポイントのかかわりだから
うちは保育園の主任がそんなんだから点園する

696 :名無しの心子知らず:2020/01/30(木) 19:08:38.85 ID:B/TzZeVd.net
行政の保健師って、母子担当だったり精神担当だったり難病担当だったり、まぁ色んな部署を行ったり来たりするからね
一定の経験や知識はあるけど、発達障害ピンポイントで掘り下げてる人ってそんなに多くないのでは
と、資格だけ持ってる保健師が言ってみる

ウチの子も頼りない保健師が担当になってイライラした

697 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 00:42:31 ID:czPMltxb.net
睡眠障害ある子いる?
うちの子昼寝なしでも日付変わるまで寝ないから朝1の療育がつらい
4月から幼稚園だから早い時間にしましょうと言われてそうなったけどあまり行けてない
私も持病があってキツイ
睡眠障害の外来行った方がいいのかな
薬飲ませたくないから嫌だな

698 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 00:58:26 ID:oM6zQvBN.net
>>697
同じ感じだったけど4歳になる頃治ったよ
今は夜8時に寝て8時に起きる生活してる
幼稚園始まってしばらくは朝大変だった
変えたことといえばロイテリ飲ませ始めたのと少し寒いくらいの状態で寝かせるようにしたことかな
寒いと布団にくるまるから寝ちゃうみたい

699 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 01:11:08 ID:czPMltxb.net
>>698
治る子もいるんだね
うちは感覚過敏で布団すら嫌がる
幼稚園に慣れて治ってくれたらいいんだけど

700 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 08:16:23 ID:2VF4U/J5.net
>>697
うちは薬飲ませていつも日付変わって入眠
五時前起床、昼寝なし
睡眠外来でこれでも改善されて助かってる
一歳半まで夜30分〜1時間刻みで起きてギャーー
昼寝なしで本人もつらくて
気絶するみたいに数分寝てはギャーー
親もずっと毎日トータル3時間も寝てなくて
フラフラ
睡眠って脳の老廃物の排出に大切らしく
薬で寝るようになったからか
呼びかけに少し反応するようになったよ
薬怖いかもしれないけど
本人がうまく寝るコツ覚えたら薬減らして
無くても寝られるようになるから
つらいなら行ったほうが良いかも

701 :名無しの心子知らず:2020/01/31(金) 16:31:04 ID:czPMltxb.net
>>700
ありがとう
薬ってメラトニンですか?
ロゼレムのように依存性がないものならいいのですが
自分自身が離脱症状に苦しんだので
やはり睡眠外来行ってみたいと思います
親も本人も辛いですよね

702 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 05:12:00.33 ID:VvfTumLL.net
転入先の自治体での受給者証の発行可否が遅くてイライラする
前の自治体では療育を利用、受給者ももらっており診断は下りていないものの通院はしていたので医師からの診断書もある
それを転入先の自治体に提出したり、面談もしたのに転入して1ヶ月経っても可否の連絡なし
福祉に力を入れていると謳ってるはずなのに残念

703 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 12:29:54.63 ID:R5hbL8z/.net
療育先で出会った方が妊娠中の親の子は優先して枠寄越せって言っててモヤモヤしてる。
それこそファミサポや一時保育使えるならそっち使えよと。
妊娠中のサポートのために療育枠使うのやめてほしい。

704 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 13:14:25.17 ID:10jVVWyp.net
勝手に妊娠したくせにね
上の子に問題があるのにさっさと妊娠するような人に常識を求めても仕方ないか

705 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 15:55:03 ID:aAXq7zWJ.net
>>704
同じ療育のママ達にもそういう風に思われてるのかなぁ
妊娠中だから優遇云々は論外だと思うけど
うちは上の子の障害が分かった上で次の子を望んだよ

706 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 16:10:26 ID:ZLo7G8e2.net
勝手に妊娠した癖に!はいくらなんでも酷いかも。
まあ気持ちは分からなくはないけどね。
逆に妊娠中で療育行けません〜みたいなの聞くとモヤるし。
でも、各家庭の事情や母親の年齢的なタイムリミット、後は兄弟いた方が伸びるという考え方とか色々あるだろうし、仕方ないよ。

707 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 17:19:13 ID:UuzYMwTI.net
限りある席で自分を優先しろはどういう理由でも不満出ると思う
でもなんで療育ってひとりっ子前提なのと思うことはよくある
うちは子供二人同じところで療育受けてるけど下の子の時は上の子入室禁止、上の子の時は下の子入室禁止
上の子は夕方から帰ってこれるのは夜近くだからそんな時間下の子預けられるとこないし、下の子の時は上の子小学生なんて単発で預かってくれるとこないしロビーで数時間待たせるのはやんわりお断りされた
別に一人で留守番できるけど低学年の子置いて何時間も留守にするのは嫌だし
夏休みにそういう理由で休みますって言ったら、同じような人が多かったらしくて赤ちゃんから小学生まで別室で預かってもらえることになってありがたかったが預け先に困ってる人は沢山いそう
上の子は小学生になって診断ついた普通級の子なのでなぜ下の子作ったは困る

708 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 18:22:34 ID:ZM7o+JuR.net
>>707
わかる、近所にコ○ルが出来たから体験に行ったけど下の子は連れてきちゃダメみたいで通えない
うちは2歳差で障害に気がつく前に下が生まれててまだ2人とも未就園児だから連れて行けないのは困る
自治体の療育も下の子NG
まぁ親子遊びがあるから下の子連れてったら出来ないから仕方ないけどコ○ルは別室待機なんだから下の子オッケーにして欲しい

709 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 18:49:40 ID:UuzYMwTI.net
下の子が行ってる幼稚園のプレは親子参加だけど下の子オッケーなんだよね
3才児の下だからほとんどが赤ちゃんだけどヨチヨチしていたずらしてる子もいる
それでも普通の子は気にならないんだよね
入室だめならだめなりに理由はあるんだろうけど
困る方もそれなりの理由があるからねえ

710 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 19:18:30 ID:ZLo7G8e2.net
うちはもう0才児、というか生まれた時からおかしいなと思っていて、1才半にはグレー判定されて療育センター通っていたガチ発達障害児なので下の子は考えられなかった。(2歳半には診断おりた。多動過ぎるのと宇宙語炸裂で幼稚園をお断りされるレベル)
でも特性が薄かったら大抵は気が付かないよね。うちの自治体の療育、下の子同伴は大体オッケーだったよ。
兄弟とも特性ありならどちらかは預かりデイに入れてたりもしてたな。
その辺は地域差なのかな。確かに配慮がもっと進んでほしいね。

711 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 20:38:06.58 ID:RH/QL+5o.net
地域差あるね
うちは同伴不可で、一時保育預けるかおばあちゃんに見てもらうとかだった。
療育は必ず母子同伴だったので、働いてる人は自治体の療育行かずに
リタリコ(当時リーフ)に行ってた

712 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 20:39:27.15 ID:cJHQPkvh.net
うちの自治体も兄弟okだし双子で片方だけ療育が必要なら二人とも療育受けられるように配慮もしてくれるから下の子ダメとか衝撃だわ

713 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 20:54:35 ID:Rvl7/jSh.net
きょうだい同伴がだめなところもあるんだね
初めて知ってちょっとびっくりした
でも別室待機でもだめだなんて、邪魔しちゃう訳でもないのに何でなんだろう

714 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 21:02:40 ID:EA6UmxPU.net
うちも下の子同伴不可エリア。
祖父母に預けられる人はいいけど、そうじゃない人は完全に詰んでる。
預けられる人がいなくても午前枠があるから兄弟がいる人は片方は園や小学校に、当人は療育にってできるけど、未就園児がいる場合はもうオワタって状況らしい。
ちなみに待機児童数も全国ランキングのトップ5に入るレベルなので一時保育も難しい。

知り合いがこれで、診断おりてるのに下の子がいて療育に行けない状況。

715 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 21:13:37.79 ID:ElPZJ27d.net
うちは下の子同伴OKだけどきちんと母親が見てる事が前提
それなのに毎回下の子を完全に放置してる親が一人いてモヤモヤ
先生も強く言えないのか一人の先生がその下の子に付きっきりになっちゃって人手が足りなくなったりするし
他の母親はきちんと自分で見てるのにね

716 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 21:16:20.97 ID:PRGRrYz9.net
>>714
708だけどうちは幸い療育要素も多少あるデイに預けてるから完全放置ってわけではないんだけどデイがなかったら詰んでた
母子分離のデイもない地域なのかな?
そうなると本当詰むよね
うちも待機児童いすぎて一時保育なんて全然あずけられない
療育園は重度の子が優先だから(当たり前だからそこは納得してるけど)療育受けられる場がほとんどない

717 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 22:02:21.25 ID:QQqwSEjZ.net
うちも地域も一時保育激戦
ファミサポでスレタイ児も下も預かってくれる人が見つかって本当に助かってる

718 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 23:20:16 ID:sgqRcybf.net
上が2歳半で下が6ヶ月だけど、下の子を保育士さんが見てくれる民間療育がひとつだけあって最近行き始めた
二人目産もうと思えるのすごいですね〜上の子のケアおろそかになるし私なら産まないですね〜って初対面のお母さんに言われて正直もう行きたくない… 

発達遅め等の不安だけで通える療育だからかほぽ遊びだけで支援センターのお遊戯タイムとたいして変わらない
市の親子教室のほうがサーキットあったりリトミック的なのもあって充実してる

719 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 00:36:53.02 ID:7noDIMO1.net
療育通うために下の子預けなきゃってなんだかなぁって思ってしまう。下の子大歓迎の療育はないのかな。

720 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 00:46:16.19 ID:1MZ/dagJ.net
ぶっちゃけ連れてこられるの邪魔だわ
さすが兄弟児って感じでキイキイうるさい子ばかりだし
それでも下はまだ連れてくるの仕方ないと思うけど上の小学生連れてくるのはさすがに頭おかしいと思った
その空間で一番でかい子供なのに一番うるさく動き回ってて何しに来たんだよ

721 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 00:49:04.60 ID:tSPR4YpH.net
>>703 だけど私がモヤモヤしたのは、下の子がまだ生まれたばかりで大変だから
上の子の母子分離療育枠をサポート代わりに増やしてくれって言ってたから。
産後のサポートで療育枠優先的にするとうちなんかはただでさえ少ない枠減らされちゃうしで正直迷惑。
産後大変でサポートしてもらいたいならそれこそシッターさん使えばいいのになとしか思えない。
でも勝手に産んだくせにとは私は思ってないよ。私もできたらあと2人くらい産みたい。

母子同伴の療育で下の子連れていけないの大変だよね。
うちは母子同伴と分離両方行ってるけど、同伴の方は療育対象でないきょうだいがいると来なくなったりする方がほとんど。
なんとか預けて来いって言われるみたいだけど無理なもんは無理だよね。託児だってそれなりにお金かかるし。

722 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 00:52:14.63 ID:3ft8lpdf.net
例外的に下の子の同伴許可受けてるよ
預け先がないこと、上の子に母子分離不安がないこと、下の子が比較的大人しくできること等で許可がおりた
下の子が愚図ったら外出すること許可されてるし年子だからすでに上の子より下の子の方が言葉も社会性も上でたまに下の子を集団療育混じらせてくれてることもある

723 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 01:50:47 ID:V4Pr2CDD.net
下の子の乳児とか連れてきてる人、単純に羨ましいな私は
露骨な嫌味言う人はやっかみだと思うよ
もちろんお母さんはお世話大変そうだけど、子が乳児だった時ののキラキラした気持ちを思い出して懐かしく切なくなるわ

724 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 04:30:23 ID:jFaZLDYK.net
乳児の時が一番大変だった
二度と産みたくない

725 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 08:41:38 ID:xUfjdJiR.net
わかる……うちは寝ないおっぱい執着他動と手のかかる乳児だったから大変だった
上の子へのケア云々の前に、またあのレベルが生まれたら今度こそ育児ノイローゼで飛び降りかねない

下の子NGな所が多いのは過敏な子に配慮してじゃないかな
分離苦手な子とか、やっとお母さんと離れられた時にだっこされてる赤ちゃん見たら「あの子はママといるじゃん!」とかで崩れちゃうだろうし
別室なのにNGなのは謎だけど

726 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 09:04:02 ID:w8Z9XBcb.net
うちは一人っ子なんだけど集団療育で関係ない兄弟混じってくるの嫌だったな
預け先がないとか連れて来ざるを得ないとかは理解できる
療育先がOK出してるから親がどうこういう立場じゃないのもわかってる
でも例えば今から療育始まります朝の会ね!ってなる時に
兄弟がまだ帰らない!僕も朝の会でお歌歌う!って言い張った時
受け入れて「お歌だけね」って混じるの本当嫌だった
連れてきて一緒に待ってるだけなら全然構わないけど混じるなよっていうのが本音

727 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 09:12:19.31 ID:pfFoV4JP.net
余裕のなさなんだろうね
健常児向けの教室だとそういうの可愛い〜!!!ってなってたよ
後ろでイタズラしてても当人たちも赤ちゃんだもんねで終わり
定形っぽい子を見たくない、自分の子がつられるから嫌、こっちはひとりっ子にしてるのに等色々あると思うけど

728 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 09:28:18.88 ID:EeeVQTMk.net
うちの自治体は下の子0歳の間は同伴可だけど1歳になったらだめだから、2歳差とかだと結構厳しい
保育園もそう簡単には入れないし
うちの子は発達じゃなくて肢体不自由だから下の子がいることで成長するだろうと思って二人目作ったけど、どうしても療育通えなくなる期間が出てくるからどっちがいいのかは考え方だよね

729 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 09:31:58.17 ID:R75I24Iu.net
習い事じゃなくて小受対策塾だったら入ってほしくない人多いと思う
親がどれだけ必死かだよね
うちも下いるけど、周囲への配慮と自分が上に集中したいから一時保育だったわ

730 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 09:41:24 ID:izfuAeI6.net
>>726
あー分かる
結局待てないから、周囲があれこれ接待しなくちゃいけなくなるのが迷惑

療育の終わりに先生から今日の振り返りをしてもらう時間があって
結構大事な話も出てくる貴重な時間なのに
話してる先生に絡んで構ってもらいたがる下の子がいて
みんな可愛いねーでその場は笑ってたけど何度か続いたらさすがに苦情出たらしく
ほどなく下の子同伴禁止になったよ

731 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 09:54:41.23 ID:VDCEO4ph.net
うちも下の子産まれるんだよなぁ。
抱っこ紐で参加するけど1歳になったら確かに邪魔になるよね。預け先考えておかないと…

732 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 10:12:15.72 ID:pfFoV4JP.net
抱っこひもも周りが気を遣うから邪魔なんだけどね
泣くかもしれないし
でもしかたないよ、割り切るしかない

733 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 10:17:07.79 ID:lNExDLey.net
親同伴の療育で下の子NGなのは仕方ないと思ってるよ
そりゃOKにしてくれたら助かるけど赤ちゃんの泣き声とかでパニックになる子も中にはいるかもしれないしね
だから母子分離の療育で探してるのに別室待機すらNGされると本当辛い
でも別室でも防音ではないから泣き声聞こえるし仕方ないのかな
民間の療育も中々空きが出ない地域だから新規オープンにかけてた分辛いところがある

734 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 10:23:03.66 ID:KC1XxcIj.net
>>727
下の子いやがる人を嫉妬ってことにしたいんだろうけど、下の子も傾向ある子がほとんどだわ
うちと数ヵ月だけしか違わなくて2歳越えてるのに宇宙語しかしゃべれない子なんて、うちより遥かに重そうなのに療育いかなくていいの?って思うわ
大きい声でアウアウ言ってるから本当に迷惑

735 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 10:23:46.86 ID:HqEYXAL0.net
兄弟のせいで療育に集中できないヘイトが親に行くてのが日本らしい
兄弟を預かってくれない行政や福祉の制度のほうに行かないんだよね

家族の問題は家族で解決しろが日本人の考えの基本だもんね
そういう考えが被介護者追い詰めて介護虐待や障害児虐待につながると思うわ
ファミサポあるならそこを利用して欲しいとかはわかるけど兄弟産んだことをdisるとかよくわからん

736 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 10:29:50 ID:pfFoV4JP.net
>>734
いや、嫉妬とは思ってないけど見たくないとかよく見るから
てか余裕のなさはあたりだよね
小受塾なら言われるで納得した
有意義な話とかあればみんな必死だもんね
私はそういう必死なところに所属したことがなかったから思い至らなかったよ
親子教室でお遊びだけ、健常の習い事や支援センターと変わんないから行く意味あるかなと思ったくらい
ちなみにうちは下に赤ちゃんなどいないのでご安心を

737 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 10:31:04 ID:pfFoV4JP.net
上はいるけど大きいから連れてかないし

738 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 10:35:04 ID:F75J35qi.net
抱っこひもに入る赤ちゃんなら別にいいのよ
ギャン泣きしたら先生の声聞こえないから出ていってほしいけど
問題は抱っこひもにもまだ入るであろう一歳代を放置してる親だわ
高速ハイハイで他の親や子供にちょっかいかけてても放置
多分抱っこひもだと喚くタイプのスレタイ予備軍なんだろうけど

739 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 10:35:47 ID:F75J35qi.net
夏休みとか小学生の大きい子連れてきてる人いるわ
留守番させられないのかと思うわ

740 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 10:40:14 ID:pfFoV4JP.net
私は親に気を遣うのが嫌だよ(笑)
うっかり隣にでもなろうもんなら妊婦や赤ちゃん連れはやっぱ大丈夫ですか?とか言わなきゃいけない雰囲気だし
向こうは求めてないのは知ってるけど自分がどう見えるか気になる性格の悪いみえっぱりなんだよね(笑)
抱っこひもは動きが鈍いし書類あったり荷物あったり時々サポートが必要じゃない
必要ないって言うだろうけどお年寄りみたら席譲らないとまずいよなあ、断られたら気まずいなあってのと同じ類
まあ自分の子だけに集中したいのは同意だけど小学生がいようがヨチヨチしてようがそれはあんまり気にならない
ただ兄弟も真っ黒だなって子にあったことないからかもね

741 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 10:46:53 ID:vqrCnpj3.net
うちの地域の民間療育は送迎ありの預かり型が主で、どこも似たような感じなのかと思ってたけどここ読んでると違うんだね
まず子ども2人も連れて療育先に行くこと自体がめっちゃ大変じゃん…

742 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 10:54:35 ID:V4Pr2CDD.net
>>735
だよね、託児の受け皿を行政がきちんとすべき
私は療育受けてるお子さんの兄弟で特性ありの子は見たことないな
健常児はやっぱり出来るなって思う
見てるぶんにはただただ羨ましい
上に出てたみたいにプログラムに参加してくる兄弟児がいたら、それはないだろってクレームの電話入れるわ
しかし、産んだことを批判する人は醜いね

743 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 10:59:06 ID:OhQGnhzu.net
まーどうしても上の子が療育対象なら下の子には手薄になったりしてしまうよね。多動なら尚更。温かい目で見てあげようよとは思うよ。
療育で来てるんだから気を使わず自分の子だけ見てりゃいいんじゃないかな。
ちなみに私は下の子が療育に参加してるのは然程気にならなかった。そんなに真っ黒って子がいなかったからかもしれないけど。

744 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 10:59:38 ID:iwzmJ+Hh.net
>>734
厳しい言い方だけどそれ当たってるんだよね…
前もこのスレで書いたけど
兄弟3人全員傾向あるの見たわ
お父さんとお母さん両方来てるのに
下の子連れてくる親も微妙だなと思った
片方が家で下の子見ればいいのにね

745 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 11:32:16.63 ID:M3jImN+7.net
療育の説明会で先生とめちゃくちゃ親しげに喋ってる人がいて、声が大きいから丸聞こえなんだけど療育三人目なんだって
一番上はもう18歳とか言ってたかな?
それだけ間をあけて生んでもみんな遺伝するんだなってびっくりした
その説明会にいるってことは一番下の子は2-4歳のはず
他に赤ちゃん連れてきてる人たちもすごくハードモードな赤ちゃんで、あんなわめき声を出すの聞いたことないって思ったし
そういうのを見ると二人め欲しいようなやめといたほうがいいような微妙な気持ちになるわ…
上の子も下の子も、この子は真っ白ド健常だろうなって子をほとんど見たことがない…
親からしたら真っ黒スレタイと比べて健常っぽく見えてるんだろうけどさ

746 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 12:09:25 ID:pfFoV4JP.net
そんな子みたことないし、そのカテゴリに自分の子が含まれてるんでしょ

747 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 12:25:44 ID:lmT75gvl.net
見たことないっていう自分の狭い世界だけで批判するのも傾向アリだよね
兄弟児って残念ながら傾向アリな子多い

748 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 12:33:21 ID:9JOFdtpr.net
>>735
同意
感覚が大昔のまま
田舎で3世帯以上で同居や近居して、女性のほとんどが自営業や専業主婦で時間に融通が効いて助け合うのが当たり前だった頃なら分かるんだけど

749 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 12:36:16 ID:pfFoV4JP.net
傾向の有無じゃなくてそんな重そうな子見たことないよ
すぐ傾向傾向言う人はどうなのかな
迷惑な親子に当たったのは同情するけど結局そんな重そうな子や度民度の低い親の集まる療育にしか行けないんだよね
自分の子がそのカテゴリーだから
あんまり言うとそう思われちゃうよ(笑)

750 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 12:44:10 ID:cw55+Xi9.net
>>740
ありもしない雰囲気読み取って
求められてない気遣いするの?
性格悪いというか、なんか大変そうだね…

下の子や妊婦に気遣うの面倒なら黙ってりゃいいのよ

751 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 12:45:48 ID:XpA984E8.net
重いなんて一言も書いてないよね?
この人上の子しかいないっていうわりにID真っ赤で怖い
うちの療育にも下の子連れてきてる人いるけどやっぱり言葉がすごく遅いよ
リタ○コだから軽い子ばっかりなのに

752 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 12:47:36 ID:pfFoV4JP.net
そうそう、めんどくさいよー
担任とかが妊娠すると内心チッと思うタイプよ
クラスメイトの親達の手前気遣ったり楽しみトークに乗らなきゃいけないし
そんな女性はいっぱいいるよ(笑)
電車乗ってても産休同僚の悪口でおおごえで盛り上がってる人とかいるし
でもそんなのにいちいち遠慮する必要もないと思うよ
赤ちゃんそのものは可愛いから好きだけどね

753 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 12:48:09 ID:pfFoV4JP.net
待ち時間長くて暇なんだもん
でもそろそろ消えるね

754 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 12:49:28 ID:/HuXRLU7.net
上の子が療育に通う必要があるような何かしらの発達か知的障害があるのに2人目3人目を作る人の気が知れないよ
次の子もそうなる可能性が高い、子は大丈夫でも孫がそうなるかもしれないとわかったら次の子は望まないと思うんだ

755 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 12:57:35 ID:KF+RakFl.net
うちの療育は10人中1人っ子は2家族のみ
他の8人のうち兄弟児は1家族だけだな
ちなみに年少軽度自知の療育
兄弟児が多いと言ってる人がどういう特性で年齢層はどれくらいかってちょっと気になる

756 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 13:01:29 ID:o7WwIuS7.net
>>754
一人っ子なのかな
2歳差で産む人が多いんだから上の子の障害に気付く前に産む人が大半でしょう
重度じゃなきゃ1歳〜2歳の頃には気付かないよ

757 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 13:03:44 ID:PT+xW6Jy.net
>>722
下の子混じらせてくれるというのは流石に良くないと思うけど

758 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 13:55:32.18 ID:/HuXRLU7.net
>>756
選択ひとりっ子だよ
本当は2人欲しかったけど1歳半検診でわかったから諦めた
その前に生む人も多いのかなぁ

759 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 14:16:08 ID:LsT41zfG.net
自分が一人っ子にしたことを肯定するためにきょうだい有り家庭を蔑むのは違うと思うんだよね

760 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 14:26:02.14 ID:lNExDLey.net
うちは1歳半ではなんの問題もなかったから健診直後くらいに2人目作ったよ
うちは2歳くらいで成長が止まっちゃったタイプだから気がつくのが遅くなっちゃったんだよね
もっと早く気がついてたらどうしてたかなってたまに思うけどその時にならないとわかんないな
うちは残念ながら下も傾向ありなんだけど今はお互いにいい刺激になってると思ってポジティブに捉えてるよ

761 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 14:27:28.64 ID:8YUCNNuj.net
>>759
そういうわけじゃないよ
上の子が問題ありなのに2人目3人目作るのはどうなの?と思うだけ
わかってからつくる人もいるからさ

762 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 14:29:31.93 ID:LsT41zfG.net
>>761
いやいやわかってから作ったとしてもそれを外野がとやかくいうもんじゃないと思うけど
育児放棄してないんであれば

763 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 14:56:06 ID:YEFlMqEH.net
>>761
そんなもんその家の事情なんだから口だすほうがおかしいわ

764 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 15:28:02 ID:cLoJ+CMs.net
>>761
いや、2人目が絶対に障害があるって決まってる訳じゃないし、2人目欲しい気持ちを他人がとやかく言うのもどうなんだろうね。
貴方もこのスレにいるからにはお子さんに何かあるんだろうけど、もし自分や旦那さんにそういう傾向が少しでもあるのによく子供作ったよね、とか、30過ぎて高齢で障害児産まれるリスクあるのによく産んだよねって言われたら嫌じゃない?

765 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 15:41:21.75 ID:OhQGnhzu.net
>>764
本当、それだよね。更に言えば、障害うんぬん置いといてもこんな不安定な世の中で子ども自体を作る事がおかしいとか思う人もいるよ。言い出したらキリない。
ただ、産んだ以上は子ども達全員大変だろうけど責任持ってしっかり育てて欲しいとは思う

766 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 15:52:33.77 ID:OhQGnhzu.net
あと、重度でなければ気付かないには疑問かも。うちは0才の頃には既に傾向ありで周りからもどう見ても何かある子な目で見られてた。
けど、今は普通級で一見分からない位にやってけてる程には成長したからなあ。(←これも親の欲目ではなく周りから言われた)知的も年相応の数値。それでも診断は変わらないしSSTなどの支援はこれからも必要だけど、とりあえず重度ではないな。
親に元々障害の知識があるかどうかでも違うかもね。

767 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 16:58:27 ID:KF+RakFl.net
>>757
雨の日とか人がかなり少ない時に先生に声かけられて混じらせてもらってた
集団に慣れさせる目的もあるからこういう日なら構わないってことで他の保護者にも了承もらってたんだけどよくないことなんだね
ちょっと考え直すわ

768 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 20:20:31 ID:hmTQQYwn.net
たしかに診断時期は度合いというより医師から見た特性のわかりやすさだっていうね
まわりに2才半ばで診断ついたアスペが複数いるわ
普通級、高知能の子で健常親には特に気にとめられてない感じ

769 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 00:04:40 ID:S/02LTpq.net
>>739
他スレ見てると小学生なんだから一人で何時間かくらい留守番できるよねなんて言ったら日中で高学年でもフルボッコになる可能性高いと思う
最近色んな事件や事故も多いし欧米は法律で禁止してるところもあるくらいだから、こういうネットの場所だと厳しい人もよく見るよ

770 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 01:59:33.57 ID:KoABkBF0.net
>>766
>親に元々障害の知識があるかどうかでも違うかもね。
これあるね
療育先に下のお子さん通わせてて、それがきっかけで上ももしかして…てなった母親知ってる素人目でも生育歴や今の様子でその上のお子さん明らかに何か持ってそうな感じしたことある
誰しも多少なりとも傾向はあるんだろうけど職場で話聞いてると
「え、それ大丈夫なの?」
てケースも結構ある
私が知らないだけで親は凄い気にしてんのかもだけどね
保育園でもおや?て子いるしね

771 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 07:45:42 ID:mFE9jboy.net
元々障害の知識なんて無いし重度でもないけど生後半年経たないくらいでもう疑ってた
やっぱり何かわかるよ

772 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 09:43:10 ID:vPG1E4W+.net
親に特性あっても今まで特に生きづらさ感じてなければ「こんなもんでしょ」って逆にピンとこないパターンもあるっぽいしね
私は自分も兄弟も特性有りかつ二次障害も出たから出来るだけサポートしてあげたくて色々してるけど
もしかしたら自己満足に過ぎないのかなと思う時もある
うちの子普通です!で押し通そうとすれば出来なくもないグレーだから尚更

773 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 09:52:24 ID:P/RdJ4m4.net
>>771
人によるよこればっかりは。
うちは超低体重、早産だったから、オギャーの時点から色々疑って育ててきて、こまめにチェックもしつつで来たけど、普通に事故なく生まれて、その後、「この子おとなしくて育てやすいわあ」ってルンルンしてた知り合い、重度の自閉って診断ついたりしたから。

774 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 10:26:18 ID:1CArtSuK.net
うちの子グレーゾーンだからと声高々に色んな人に療育先で話してる母親いたけど、実は重度知的だったってパターンもあったからなー。
普通に過ごせるかもレベルのグレーというのも、親目線か他人目線では違うこともあるしなんとも言えないね。

775 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 10:28:49 ID:nxxhathd.net
いろんな特性の子いるけど親もいろいろだしね
うちは一人目なのもあって一歳半検診まで何も気づかなかったけど旦那実家が気づいててずっと困ってたらしいし
親目線と第三者目線は本当違うよね

776 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 11:28:23 ID:uy+pSGkF.net
寝返りも歩くのも早かったし発語も普通で1歳半検診通過
その後成長が停滞して3歳半で軽度自知の診断おりたよ
だから1歳半までじゃちょっと気付けなかったな
まぁ確かに違和感はあったけど
産まれてからしばらくしても愛情がわかなかったし今も大してかわいくない
下の健常は産まれてからもう愛しくて愛しくて今も可愛くてしかたない

777 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 12:52:04 ID:m1L6xYtO.net
うちはニコニコ笑ってたし体の発達も平均だったから気づかなかった
発語も指差しも遅かったんだけど検診では保健師さんもまぁ大丈夫だろうけど気になるなら〜みたいな感じで自分も甘く捉えてのんびりしてた

778 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 13:01:44.76 ID:O270zcnY.net
うちは何かおかしいって0歳半ばで私だけが思ってた
病院連れてって、様子見。
一歳すぎて歩き出してからはこんなに動く子見た事ないと色んな人に言われ、多動を疑う。
言葉が早かったので一歳半検診ふつうに通過
2歳で多動も落ち着き出したので病院卒業かなと思ってたら話が一方的とのことで検査
凹凸や遅れはなかったけど、支援の必要な子と言われて月2で療育受けることになった
幼稚園には、病院で傾向ありと言われてますと報告してるけど「絶対そんな事ないです!園で発達傾向は出てない。」
と言われて戸惑ってる
家では傾向出まくりで育て辛さmaxなので。
0歳児で病院行ってなかったら今もスルーされてたのかな?
月2だから困り事が改善したかんじは正直なくて、ただ子どもが成長しただけのようにも感じる。

779 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 13:03:34.23 ID:O270zcnY.net
3歳検診の時も癇癪起こしたけど、紹介されたのはふつうの育児相談枠。
大幅に知的な遅れがないと発達心理相談枠には回してもらえないみたいだった

780 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 13:21:57.00 ID:3UXHbkby.net
>>777
うちもそんな感じだった
ちなみに困り感としてはどんなことがあったの?

781 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 15:21:36 ID:RXhF24xm.net
>>776
スレタイ一人っ子で可愛く思えないことを真剣に悩んでる
なんでこんなに愛情もてないか分からない
下の子がそんなに可愛い理由ってなんだろう

782 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 15:38:18 ID:7/KxLT54.net
>>781
上女の子多分グレー(日常で支障なし)
下が男の子で知的なし軽度ASDとADHDだけど
下の方がなんとも言えないかわいさをずっと持ってるよw
上の子もかわいいなと思ってるけど
下の男の子は別格で生まれた時からずっとかわいかった
これは障害関係なく姉弟あるあるなんだと思ってる
理屈じゃない感情

783 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 17:03:12 ID:7GZh8cF1.net
>>781
お子さんは自閉?
もしそうなら健常産んだら変わるかも
本能的に母親求めてくれるし共感力が段違いだから
療育に行く度にこの時間と手間を下の子に使いたいなと思っちゃう
ちなみに姉妹

784 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 17:13:18 ID:m1L6xYtO.net
>>780
2歳過ぎてもしゃべらなかった
保育園で指示が通らないことがある、気に入らないと癇癪起こすってなって相談に行った
その時点では多分障害じゃないよって言われたけど保育園の建前もありこっちから頼んで親子教室行った
今も集団にあんまり乗らないから保育園からは問題児とされてるけどセンター行くと多分大丈夫って言われる

785 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 17:47:53 ID:MkRBaLGL.net
>>784
療育から保育園の様子を見に来てもらってる?

786 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 19:11:35.55 ID:dnWFWbnX.net
>>783
1歳代で診断ついたほど濃い自閉です
共感力って感じたことなかった
健常いいなー
育てるのがつらすぎて施設を検討したいって言ったら、私の精神状態を心配されて精神科通ってるけど、根本的なものが違うから愛情形成できないことが原因なんだろうな

787 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 19:37:00.44 ID:+USXwPh0.net
健常いいな〜と思うけど、うちは夫婦両方が特性めちゃくちゃあるから次も絶対発達障害児だろうな。
子ども(一人っ子)は可愛くないわけじゃないけど癇癪や拘りの多さに疲弊してるよ。これが×2はもう自分達ではしんどすぎる。自分も癇癪持ちだったから怒りを抑えるのがすんごく大変。

788 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 20:04:18 ID:eTfpEDzT.net
>>786
うちは1歳半差だからスレタイ気付く前に下の子妊娠したんだけど気付いた後だったらどうだったんだろうな
お気持ち本当にわかります
上の子がいない時間が幸せで仕方ない
こんなことリアルじゃ言えないからここで吐かせてもらってる

789 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 21:15:10 ID:bYDO9Kfn.net
>>785
今は自治体の外の保育園に通ってるから来てない
4月から転園するから来てもらうつもり

790 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 22:17:23.03 ID:HijRf0NU.net
4月からグループ療育を週1にするか2回にするか悩んでる
2回にすると今までとは違う場所に行くことになる
今の場所好きだしプレも通うから現状維持でもいいけど
2回になると給食も出て少人数でのびのびも捨てがたい

791 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 22:32:33.72 ID:LuHsVZON.net
>>788
下の子妊娠する前に、上の子育てにくいとか感じたことなかった?おとなしい子だったのかな?

792 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 00:09:33 ID:n5+yVY1k.net
>>791がうぜえええ

793 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 00:18:37 ID:vCnT780R.net
2人目の話はもういいんじゃない?療育関係なくなってるしそれぞれ家庭の事情もあるでしょうよ
特性の出方も人それぞれ違うし気がつかない場合もあるよ

794 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 10:14:41 ID:qpn6/LSi.net
たまに大学の心理系の学部で療育受けてるって見るけどあれはどうしたら申し込めるんだろう
元々かかってる病院が大学付属とか?
少なくとも営利目的の民間療育より良さそうだなと思ってしまう

795 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 10:32:23.72 ID:kYn8kZUJ.net
昨年夏、東大病院で研究の被験者募集してて応募先の開示が電話のみだったんだけど、1日2回1週間掛け続けて総合案内から先に繋いでもらうことができなかったなぁ
募集条件が1歳半〜指差ししない周りに興味ない等、既に通院してる子じゃなく何となく心配レベルの子を募集してるような感じではあった
>>794の考えてるそれとは全く異なる話だけど、ふと思い出したので…

796 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 13:50:03.23 ID:9IThaHYZ.net
>>794
大学の心理相談室に相談申し込みでできる
院生の実習も兼ねてるけどだからこそ丁寧に見てもらえる部分はあると思う

797 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 14:19:17.73 ID:QaNvotHP.net
>>794
発達センターから回されるパターンもあるけど普通に一般受け付けてるよ
ホームページとか見てみるといいかも

798 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 15:20:20.19 ID:qpn6/LSi.net
ありがとうございます
通えそうな範囲にある大学でよく探してみる

799 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 20:04:17 ID:b+gWwAg2.net
ABA療育とゆるく見守って伸ばす療育を併用してたら、子が伸び悩んでて前者にブチ切れられた
うちに通ってる時間だけしつけても効果はない、問題行動が治らないならお母さんが変わってください。ABAを勉強して下さい。療育の併用もお子さんの混乱の元ですので、どちらか一方にしてはどうですか。とのこと

試し行動が増えて集団行動ができず困らせているとのことなのだけど、うちの子は今2歳10ヶ月で
健常児でも愛着行動としての試し行動したり、イヤイヤ期突入しててもおかしくない時期だと思うし、言うこと聞けなくなったのはここ1〜2ヶ月ほどの間のこと
2歳児にどこまで厳しく「問題行動=消去」として扱うべきなのか悩む
そういう私の考えが甘いって、見透かされてるのかな
ちなみにもう一方の教育は「絶対に強制はしない、子供の自主性を尊重する」主義のところ
子どもがどちらかを行きたくないと言いだしたら辞めさせようと思ってたけど、どちらも好きで楽しく通ってるんだよね

800 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 20:33:00.26 ID:MkhJmzHR.net
療育をしつけと言っている時点で違和感があるし言ってる通り低年齢の子なんて発達に問題があるなし関係なく言うこときかないと思うイヤイヤ期だし
実際見てないからわからないけど悪いことや危ないことした時にちゃんと注意して周りに謝罪できてれば問題ないと思う

801 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 20:53:14 ID:Lx63645Z.net
>>799
具体的に何なんだろうね
問題行動って単に自由にしちゃうとか癇癪とかとは違う意味で違う言葉通りのイメージ
実際どうなのかは置いといてその人はそう思ってるなら改善が必要というのは分かる
私がABAをよく思ってないからかもしれないけど、混乱するというのもその通りじゃないかなとも思う
行動なんて正面をコントロールしたところで何の意味もないし、勉強しろというならそれこそ療育がどういう根拠に基づいて何をしてるのか勉強でもした方がよっぽど良さそう

802 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 20:53:41 ID:Lx63645Z.net
正面じゃなかった
表面

803 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 05:13:24 ID:OFCCy0Q3.net
800,801、レスありがとう
説明不足でごめんなさい、問題行動は我が子が朝の会や絵本を読むときなどに離席し走り回ってることだと思う
ふざけて言うことを聞かないけど、危ないことや他のお子さんの妨害になることはしない子です
声はあげずにニヤニヤして席を離れ、目立たない隅っこをチョロチョロして大人をチラ見してくる
いちおう療育の流れもお遊戯の振付も頭には入っていて、1,2ヶ月前までは周りを見て空気を読んでそれなりに参加できてたんだけど、最近イヤ!を使いこなすようになってから一気に崩れた

「試し行動」で調べると
一般の2歳児の場合は「イヤイヤ期は本人が成長を模索している時期。まず共感して、おおらかに見守ってあげて。押さえつけたり無視するのが一番良くない」みたいに書かれてることが多く
障害児に関する記事では「困ったこだわりには親が動じず毅然と対応すべき、ワガママに根負けしたり相手にしてはいけない」と言われてて、方向性が真逆
前者はボトムアップ、後者はあくまでトップダウン式の印象
子の自発的な成長や理解力をどこまで信じられるかで裁量が変わる感じで悩ましい

804 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 05:15:54 ID:OFCCy0Q3.net
育児も療育もどちらも五里霧中で勉強不足だし、すぐ裏目に出る
療育先からは「自宅学習しない子どもを塾に放り込むだけで自分は何も教えない親」みたいに呆れられているのだろうな

805 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 06:39:24 ID:ZVeMX9bu.net
>>803
それ安全基地を作って確認しながら冒険する普段の行動じゃないのかな?
ところでボトムアップとトップダウンという印象についてはあまり共感できないな
どっちも普段はおおらかに見守って絶対ダメなことはきちんと教えて止めるだけだと思う
あなたが何を困った行動と定義してやめさせるべきとする線引きをどうするかだと思った

806 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 08:30:38 ID:O/mx2g5B.net
ABAのとこは問題行動=無視 しか教えないのかな
問題行動を起こさない環境設定、望ましい代替行動の提示
それに対して本人が納得している、代替行動が起きやすいための環境設定
をやってこそのABAなんだけど
あと望ましい行動を一瞬でもやったら支援者が褒める、って行動が足りないんじゃない?

前はよく状況が分かっておらずなんとなく座ってたのが
絵本や朝の会がつまらない、楽しみな活動を早くやりたい、って理解が進んでるんだと思うよ
伸び悩みじゃないし、成長するとふえる問題行動あるあるな気がする

あと、石川道子先生という医者の本で読んだけど、みんながやってる所を
少し遠くから眺めていたい、という子もいる。

807 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 08:57:04 ID:cf9cJ+AT.net
>>803
それはまさに療育が必要なタイプでは…
試し行動やイヤイヤ期と言うけど周りを見て場に沿った集団行動が出来ないのは問題行動になるんじゃないかな
2歳だとしても保育園なら先生から診察を示唆されるレベルだよ
そもそもうちも2歳の頃はそんな感じで親子教室でも自由に振舞ってて悩んでた
最初はクラスのみんな同じ感じだったけど数ヶ月もすればちゃんと座って場に沿った行動してたよ
でもうちの子は相変わらず参加したりふらふらしたり気まぐれというか大人に対して挑発的というか…
K式ではDQ118で数値が高く理解力も高いと言われ、衝動性や視覚優位のために問題行動が出ていると言われたよ
今は3歳で幼稚園と療育並行してる
幼稚園では挨拶や絵本の時間は座ってるけど、相変わらず興味のないお遊戯は参加したりしなかったりで先生にマークされてるよ

808 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 09:15:35 ID:ekQFeV6c.net
>>807
> 2歳だとしても保育園なら先生から診察を示唆されるレベルだよ
頭でっかちor経験少ない先生ならね

809 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 09:23:19 ID:Bo3K0H3f.net
そうかな
2歳10ヵ月でしょ
保育園児だって園に通うようになって数ヶ月すれば集団指示通るし立ち歩いちゃダメな場面くらい理解するよ
今の療育が母子分離じゃないなら母親がいるせいかもしれないけどね
意外と母親がいなければしっかり集団行動したりしてね

810 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 10:15:13 ID:RRKF5Te4.net
>>807
ニヤニヤして大人チラ見してくるなら状況はよくわかってるんだし
受け入れてあげる場面じゃないとは思ったけどね
何もかも気に食わないイヤイヤ期とちょっと違う気がする

811 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 10:50:48 ID:cf9cJ+AT.net
>>810
うん、理解力高そうな点も含めてうちの子に似てる感じしたから書いた
ちゃんと場面理解はしているのに、いざとなると衝動が抑えられない、大人を舐めてる(ニヤニヤしたり周りが困ってるのが分かっててやる)ってところね
うちは集団療育のプログラムが簡単だと飽きて隅っこで変なこと始めたり、「あと何回やるの?」とか聞き出して周りの空気読めないタイプ
医師からも昔のアスペタイプで頭は良いけど小学生になった辺りで大人に嫌がられたりお友達とトラブルになりそうと言われてる
人並みのイヤイヤ期はあったけどイヤイヤの原因とか表出の仕方やタイミングが発達の困り感とは全然違うと感じたよ

不安なら医者や心理士に巡回してもらって療育中の態度を見て貰えないのかな
うちはそれで落ち着きないのも特性だと指摘受けたよ

812 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 11:09:03 ID:RRKF5Te4.net
そういえば2歳10ヶ月って、来年度プレなのか年少就園なのかな?
うちは年少入る前に、もうすぐ環境が変わって一人で幼稚園行かなきゃ行けなくなる事を察したみたいで
2、3月の療育の時はすごく崩れて席に座るどころか私べったりになって大変だった事があったよ
いざ就園したら問題なく過ごせてホッとしたけど

813 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 11:27:40.10 ID:dZngN6u8.net
受給者証なしで民間の療育を受けてる方はいますか?
引越した先の自治体でも受給者証をもらって自治体と民間の療育を受けたいのに発行に半年以上かかるみたいです
転院先の病院での療育を数回受けてから必要であれば受給者証を発行するか検討します、とのことなので、もしかしたら1年はかかるかもしれない
今まで通っていた病院の診断書も渡してあるのに何で認めてくれないんだろう?受給者証を発行したくないのかな

814 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 12:06:14 ID:Y3t0vsRh.net
>>813
受給証発行してから転居したことないけど、発行してもらったもののデイは合わなくて自費で通ってるよ

815 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 12:13:43 ID:XAG7G+z3.net
>>810
あなたのイヤイヤ期の定義はそれなのかな
でも何もかも気に食わないのがイヤイヤ期ではないし、イヤイヤ期の2歳が状況分かってて(指示されていること)わがままや自分の気の乗ったことだけやるなんて敢えて言うけど超普通
むしろ全く分かってなさそうなら問題だけどね

816 :813:2020/02/05(水) 12:30:37.51 ID:cbUVx0mD.net
>>814
そういう場合もあるのか
通いたい民間の療育がリタリコで受給者証が必要と言われているし、それ以外の療育でも無償化が対象になるのは満3歳なので早く欲しいなというのが率直な気持ち(満3歳になるのが来年
でも時間がかかるなら受給者証なしで自費でリタリコ以外の療育を受けるしかないね。ありがとう

817 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 12:38:38.95 ID:Y3t0vsRh.net
>>816
ちょ、そもそも受給者証使えるLITALICOはもう問い合わせしてる?
小学生になってから問い合わせたからか、受給者証申請前に待機申し込んだけど1年経ってもまだ回ってこない
受給者証枠でLITALICO通えるなんて都市伝説だと思ってる
とりあえず自費でLITALICOはなしなの?

818 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 12:46:12 ID:RRKF5Te4.net
>>817
都市伝説わかるw結局自費のまま回ってこなかったわ

819 :813:2020/02/05(水) 13:49:02 ID:cbUVx0mD.net
>817
先月から待機登録していて近いうちに体験に行く予定
希望してる3つの教室は空きがあるんだけど確認したら受給者証必須だった…
受給者証がなくても通えるところは月6,7万、春から幼稚園のプレ保育に通う予定で月1万は必要だから合わせるとちょっと高い
受給者証を発行してくれたら助かるのになぁ
それ以外の療育で無くても行けるとこ探してみる

820 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 13:54:16 ID:cf9cJ+AT.net
うち首都圏でリタリコ沢山あるからか、秋に申し込んで春の段階で空きでたよ
自費でも通わせてたから分かるけど療育の自費高いよね…

821 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 14:12:34 ID:YwjhsZdW.net
うちの自治体厳しくてなかなか受給者証でないから四月の入園前に自費でもいいから見学行こうと思ってたけど月7万は無理だわ

822 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 14:57:36 ID:35pOVKIZ.net
今コペル通ってて、リタリコは空き待ちしてるんだけどリタリコの方が人気なのかな?
コペルイマイチというのをよく見るし自分もいいのか悪いのかという感じ…

823 :813:2020/02/05(水) 15:08:24 ID:cbUVx0mD.net
リタリコ以外で受給者証がなくても通える療育がなかったわ…
ある療育に聞いたら、自費で高い額を払って通うよりも幼稚園のプレ保育で学ばせるのも良い、料金も安いし集団での関わりを学ぶことが出来ると言われた
とりあえず、言葉の遅れがあっても通園可能な幼稚園がいくつかあったのでそれらのプレ保育を併用して参加してみる

>>822
子供が楽しくやれてるなら良いと思う
うちの子は興味が持てなかったし、スタッフの対応も微妙だったので辞めた

皆さんありがとうございました

824 :803:2020/02/05(水) 16:34:51 ID:OFCCy0Q3.net
ABAの利用の仕方、イヤイヤ期としての見方、さまざまなアドバイスをありがとうございます
うちの子は来年からプレが始まる2歳10ヶ月で、四月生まれなのに落ち着きない問題児でさぞ目立つだろうなと思いやられる
ABA療育のほうは母子分離なので、とりあえず相談支援事業所に頼んで子の様子を見てきてもらうことにします
落ち着きないのも特性っていう可能性は確かにあって、まず今の子の頭の中がどうなっているのか専門家に解釈してもらわないと、自己流ではアプローチできないので、とにかく早めに第三者に相談してみます
年度変わってプレ始まる前に、まず親が落ち着かなくては…

825 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 19:29:15 ID:Za7ILJBv.net
みんな手洗いやうがいや身だしなみなどってどのくらい気をつけてます?
うち全介助だから声かけても勿論やらないから全て抱き抱えて連れて行き強制的にしててもう疲れ果てて頭おかしくなりそう
朝起きてトイレ連れて行き手洗いうがい顔洗ってタオルで拭くという一連の作業も抱き抱えて全てしてあげる
園の制服も全て着せてあげ靴も履かせてあげる
徒歩通園で歩きたがらないから抱っこしながら連れて行く
帰宅したら抱き抱えて手洗いうがい顔洗い足洗って私服に着替えさせる
トイトレ中で1時間起きに抱き抱えて連行しおしっこさせたら凄い勢いで走り去っていくから捕まえて手洗いさせ動き回る子をクタクタになりながら捕まえてパンツとズボン履かせてる
このトイトレの一連の作業が面倒すぎて本当にクタクタになる
そして手を洗いすぎてるからか手がカサカサになってる
アルコールシートで拭くとかじゃだめなのかな
自閉だからトイレに行く→手を洗うという風にセットで教えないととか考えちゃってさ

療育ではこういうのはどう解決してくれるんだろうか

826 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 21:14:49 ID:rd20Rf09.net
>>825
その感じで幼稚園行かせてるの?
純粋に聞きたい
加配は付いてるの?

827 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 21:20:44.22 ID:Za7ILJBv.net
>>826
行かせてる
幼稚園では自分でやるらしい
発達障害児も沢山居る園でうちの子なんて手がかからない部類扱いよ
加配も頼んだけど担任と副担任だけで大丈夫ですと言われる始末

828 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 21:24:37.27 ID:V54QV+3m.net
>>826
純粋に見えない

829 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 21:30:41.70 ID:BwtTXrWY.net
歩いてトイレで排泄できてて全介助ねえ
親が手を出し過ぎてるのもあるんじゃない?

830 :名無しの心子知らず:2020/02/06(Thu) 09:19:58 ID:Ir8nkfZZ.net
何歳なんだろ
園で頑張ってる分家では甘えてるのかもしれないけれど、取り合えず上膳据膳的なのは良くなさそう
『家ではママがやってくれるから何もしない』て誤学習しそうだし
療育行ってるなら療育先に相談
通っている療育先が訪問もやってるなら、本当に園で自立出来てるのか巡回してチェックして貰う、かな
障害児が多い園なら先生が言う「出来てます」の認識鈍ってる可能性もあるし
本当に自分でお着替え等やってるのかどうか分からないから「らしい」じゃなくて本当の所どうなのかしっかり確認した方が良いよ
うちは今5歳1カ月年中だけど、基本声かけするのみで手洗い着替えなんかは自分で全部やって貰ってるよ
寝癖直すとか出来ない所は手伝ってあげてるけど

831 :名無しの心子知らず:2020/02/06(Thu) 09:28:15 ID:REesGMvT.net
>>825の子だと一回全部何も親がしないで放置してみたら
意外とママがやってくれないならやるしかないのかって思いそうだけどね
園で出来てるなら家でも出来るよ当たり前じゃん
誤学習ならもうしてると思うよ「家ではママがやってくれる」って
まぁ園だと出来る家では出来ないって健常でも良くある事だけど
書き方から読み取れる範囲だと甘えてるの範疇を超えてそう
トイトレつらいならやる気出すまではオムツでいいし
手洗わないなら洗わせなくても拭き取りでいいじゃん
私自身がそうだったけど心配だから・やらないから先回りして親がやると
やらない子が育つよ

832 :名無しの心子知らず:2020/02/06(Thu) 09:31:08 ID:s2OFm47K.net
>>825
全介助っていうのは所謂「できるけどやらない状態」なのかな
色々やった上で悩んでるんだろうけど、そこが書き込みからは見えてこないから、甘んじて全部世話してあげてるだけに見えちゃう
うちは定期的に雷落としたり時には我慢比べで子が反省するまで厳しい態度が諸々上手くいくタイプだからそうしてるけど
勿論先生や療育先、できるだけ色んな人の意見聞きながらね

833 :名無しの心子知らず:2020/02/06(Thu) 09:52:15 ID:PTxU7+Kn.net
療育関係者です
うーん家では全部ママがやってくれるって誤学習とは言わないかな
うちの療育ではパニックや癇癪強くて園に行くだけでもかなり頑張ってる子には先生から「全部やってあげてください、それで何とか頑張れるんです」って言われてたよ
まだその段階じゃないからって意味ね
自立させるよりまずは穏やかに楽しく通える方を優先してって意味
その母親はみんなの言うように甘やかしたくないとか甘え癖がとか言ってたけど結局パニックで他害まで出始めてやっと先生の言う通りにしたら憑き物が取れたように癇癪も落ち着いてた
家では甘やかすって私はありだと思う
それで外で頑張れるならよくない?

ちな私も傾向ありだけど幼少期自分で出来るのに母親にだけ甘えてたよ
それを受け入れてくれたから誤学習どころか私は安心して外で頑張れたから
いろんな考えがあると思うから
お母さんが子供のためになんとかしなきゃ!って考えからイラついてるなら心配はいらないよ
自分が面倒くさくて大変って意味ならこれとこれだけは手伝ってあげるとか決めて徐々に減らしていくのがいい

834 :名無しの心子知らず:2020/02/06(Thu) 10:12:07 ID:DHfHQ2cr.net
豚切りごめんなさい
4歳言葉はかなり喋るものの会話に繋がりません
簡単な質問に答えられるくらいであとはひたすら独り言か要求語ばかり
本当に嫌な時にイヤダイヤダと言いながら首を振るくらいで頷きは一度もありません
返事をしないんです
こちらが喋りかけても無視
知ってる言葉にはかなり反応は良いので無視してるわけじゃなく何言ってるのか理解できないのでしょうか?
こういうのは療育でなんとかなりますかね?
療育で会話できるようになった方いますか?
ずっと療育通ってますが会話には繋がりません

835 :名無しの心子知らず:2020/02/06(Thu) 10:43:13 ID:QorCXpux.net
>>834
うちはずっと言葉が遅くて喋らなかったから少し違うけどST通ったらだいぶ会話できるようになったよ

836 :名無しの心子知らず:2020/02/06(Thu) 10:54:56 ID:EHkZ+VLz.net
>>825
うちも年少の頃はだいたいそんな感じではあった
ざっくり言うと『多動・衝動性強め、耳からの指示通りにくい、遂行機能(実行機能)が弱い』ので
やらせるにも工夫が要るのよ

まずは素直に療育先や主治医、園の先生にどんどん相談
たぶん園では周りの子を見て視覚で理解してるのかも
であれば、絵カードやスケジュールが効く可能性もあるよ

親が介助する事自体は問題じゃないと思うけど、疲れ果てない程度にラクしないともたない
親が倒れたら意味ないので、トイレトレはとりあえず春夏まで中止
(どうしても継続なら手洗い等省略)

で、スモールステップでちょっとずつやらせて行くのがセオリー
着替えだったら、頭に服を通すまで親がやって、手を通すだけやらせる→できたらめちゃくちゃ褒める、とかね

参考書だと
『発達障害の子に「ちゃんと伝わる」言葉がけ』

837 :名無しの心子知らず:2020/02/06(Thu) 12:36:58 ID:DHfHQ2cr.net
>>835
今何歳です?
うちは発語は早かったのにあれよあれよと周りに抜かされて会話できないまま4歳になってしまいました
今通ってるOTから言葉を促す発達段階という表をもらいそこにはまだ運動や遊びの中から言葉を引き出すものという段階でまだSTなどはできないと言われました
だから療育言ってもトランポリンしたりボール遊びしたりとかするだけ
もっとこう会話の練習みたいなの習いたいんだけど本当にうちの子はまだだめなのかな…
新しい療育に通うのも手かな

ちなみにどんな療育して会話増えましたか?
参考に教えていただけませんか?

838 :名無しの心子知らず:2020/02/06(Thu) 12:55:38 ID:806l4dON.net
>>837
横でごめんだけど、簡単な質問に答えられる
てどんなことなら話せるのかな

839 :名無しの心子知らず:2020/02/06(Thu) 13:55:33 ID:Pmvh/zk/.net
うちも言葉が出なくて2歳からOT始めて、先生と仲良くなって相手に興味が出たのか話をよく聞いて理解して
話さないながらもコミュニケーションとってるなって感じになったらSTに移行したよ
話せるのに会話にならないというのは、会話の練習の前にやはりOTなんかを通して相手と会話したいって気持ちが先に伸びる事が必要なのかも

840 :名無しの心子知らず:2020/02/06(Thu) 22:15:29 ID:QorCXpux.net
>>837
いま4歳です
STの先生と子供が机に座って絵カードとかを使って少しずつやりとりを教える感じでした
「りんごはどれ?」→指差し「正解〜」
「これなに?」→「‥ばっ」「そうだねーバスだね!」から始めて
毎週ひたすら繰り返してスモールステップで会話にしていく感じ
親も付き添うので日常的に似た声かけをしました
言葉の爆発期とかはなく本当に少しずつ伸びていきました

うちは協調運動障害もあるのでOT行けるの羨ましいです
空き待ちしてます

841 :名無しの心子知らず:2020/02/06(Thu) 22:16:39 ID:io+xpJ9X.net
会話したいって気持ちないと伸びていかないというのは私も心理士さんに言われたわ
それが難しいんだよね

842 :名無しの心子知らず:2020/02/06(木) 23:03:47.76 ID:DHfHQ2cr.net
簡単な質問というのは、名前と年齢とかです
これは質問とは言わないかな
あとは何食べたい?に答える程度

>>840のやり取りは2歳後半からできていてこれは何?など物の名前などには沢山答えられます
知らない言葉がないくらい
あとはクラスのお友達の写真を見せてこれ誰?って聞いたら名前言えるなど…
これも質問とはいわないか。

>>840のやり取りから先が伸び悩んでいてどう進めていいのかわからない

ただ人には興味あり園の先生も大好きで遊んで!遊んで!って言って凄く関わりたがり遊んでもらうのは大好きなのですが、会話をしたいと思っているかと聞かれたら…わからないですね
平仮名やカタカタや数字は完璧にマスターしておむつも外れたし成長はしてるけど会話は本当に伸びないです
「スマホもうおしまい」と言っても「イヤー」って泣くだけ
まだ見たいとかあとちょっとだけとか色々な引き出しが出てこないんです

843 :名無しの心子知らず:2020/02/06(木) 23:05:15.85 ID:DHfHQ2cr.net
ごめんなさい。
>>840さん
これなに?バス
から次のステップはどんな感じでしたか?
詳しく教えていただきたい、、、
ここからどう進めていけばいいかわかれば自宅でも出来るんだけどなぁ

844 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 00:09:39 ID:EpGNA97Y.net
疑問詞の5w1hにはこういう順番で理解する、みたいな順番があったはず
SNSで見たけど忘れてしまった
最初が何? で最後がどうやって?だった気がする

物の名前は自閉だと得意、苦手なのは形のない動詞、形容詞、形容動詞

会話を少しずつ覚えさせることも大事、あと好きなものがあるとその件を追求したくて
言葉が増える

845 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 02:00:46.38 ID:cJs7Agac.net
>>836
横だけどまさにうちの子の困り事!

今日も母子同伴の教室で全然言うこと聞かず、ふざけて暴れまわってかなり落ち込んでしまいましたが書き込み見て光が見えてきました。
本まで教えてくださってありがとう。
早速購入してみます!

846 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 09:24:40 ID:tS7SOIZp.net
>>843
横でごめん
>>844が言っている様に自閉症の子達て
>物の名前は自閉だと得意、苦手なのは形のない動詞、形容詞、形容動詞
会話を少しずつ覚えさせることも大事、あと好きなものがあるとその件を追求したくて
言葉が増える
これなんだよね、てかうちの息子が正にこれ
息子は発語2歳10カ月だったけど数字や平仮名は発語前から指差しで完璧、発語からは物の名前しか増えなかった
文字を早くから覚えるのはさ、物の名前(名詞)覚える延長上にあるからだと思ってるよ
お子さん色や大小長短等の抽象的な概念てある程度理解してるのかな
声かけのみでどっちが良い?で選べることは可能?
その辺の理解がまだなら会話の前に好きな物やキャラクターを使ってそっちの理解進めた方が良い気がした

847 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 09:34:09 ID:Ux3P65Ar.net
うちの子は逆に物の名前を言おうとしなくて動詞ばかり、しかも過去形オンリー
はさみはどれ?などと聞けばちゃんと指差ししてくれるけど発声しない
年齢はもうすぐ3歳、幼稚園に入ったら変わるかな

848 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 09:36:37 ID:vT/kcBKw.net
うちの3歳半も物の名前はめちゃくちゃ知ってるのに大小長短の理解はまだ微妙
これは何?にはコップ!って答えられるけどお茶を飲む物は何?には答えられない
何食べたい?って聞くと食べたい物答えられるのは毎日聞いてるからなのかな
会話も同じやりとりを何度もして引き出し増やしていくしかないんだよね

849 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 10:34:35 ID:kIvMBEPa.net
>>844>>846
ありがとうございます。
なるほど勉強になります
色の理解は3歳なりたてでしていました
56色の色鉛筆持ってますが全て理解してます
応用もできて例えば持っている色鉛筆の黄緑と色味の違うタイプの黄緑を理解しているなど
大小長短遅い早いも理解しています
ゆっくり歩いて〜など言うとゆっくり歩くし早歩きして!といえば早く歩きます
どっちが良い?も選べます

ここまで来ているのに会話に繋がらないんです
本当に何故なんでしょう
いろんなことを知っているし理解しているのに会話となるとまるでだめです
知らん顔します

850 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 10:39:24 ID:kIvMBEPa.net
ちなみに指差しは
「雨の日にさすものはどれ?」には傘と指差しできたり傘どれ?と聞かなくてもわかっているんですが言葉で「雨の日には何させばいいんだっけ?」と聞くとおうむ返しでさすジャスチャーをしてやっと傘と答えられるみたいなかんじです

851 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 10:51:22 ID:DPSlO3eQ.net
読み逃してたら申し訳ないけど自閉の診断降りてるのかな?
身も蓋もないけどそういう(会話が出来ない)ことも特性だから早く早くと伸ばそうとしてもなかなか難しいと思うよ
絵本で「こういう時なんて言う?」系のが沢山あるけど、教えれば丸暗記はすると思う
形式として会話を覚えるのね
でも応用だったり自分の気持ちや考えを伝えるのが難しいタイプだとしたら
あまり焦っても仕方ないのかなぁと思うよ
自閉の天才で頭の中で色んなこと分かってても小学生頃まで喋らない、とか聞くし
喋れるのに喋らないのはなんで?っていうのは健常者からは理解できないと思う
逆に本人に話す意思があるのにうまく言葉に出来ないのなら絵本読む時に立ち止まりながら「どんな気持ちなんだろうね?」とか「○○ちゃんなら何て言ってみる?」とか都度促してみるとか…

852 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 10:56:11 ID:EpGNA97Y.net
>>849=>>837なのかな?
葛西ことばのテーブルにおしゃべり練習ワークっていうのがあるけど
私は837の療育の先生の考えを推す。
親はワーク使った課題やって伸ばすの好きだけど、遊びや運動も大事だよ

色をたくさん知ってる、大小の理解と会話はまた別の能力だと思う
周りに追い抜かれて(っていう言い方も思うところあるけど)辛い気持ちもわかるけど
子供と会話が出来たらっていう希望もわかるけど、親の思い通りに子供は発達しない。

教えても出来ないのは教え方が悪いのでもなく、まだ時期じゃないだけな気がする。
運動や遊びを通してっていうのは、物事を伝えたくなるような機会を机上課題じゃなくて
生活の中で作ったほうがいいってことだよ

>>848
うちの子は高機能で小学生だけど、いまだに食べたいものが言えないことがある

特定の聞き方じゃないと答えられないってのはあるので、1つ覚えたら色んな聞き方やってみて定着させる
コップは何をするもの? とかもうちの子は幼児のうち答えられなかったと思う

853 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 11:10:11 ID:6UQjac0q.net
>>852
すごく参考になる
うちは個別の待機中で今は集団の運動療育に通ってるんだけど正直毎日毎日運動ばっかしてて意味あるのかなってちょっと思ってたんだ
でも先生はもう一回やりたい!とかこれは怖い!とか教えてくれるようになってきましたよって言ってたからそういう事なんだね
幼児の療育ってこれ意味あんの?ってくらいただの遊びだったりするけどそれも大事なんだね
質問の仕方もワンパターンにならないように日頃から工夫して声かけしてみる
日常会話は日常でも覚える機会いっぱいあるもんね

854 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 11:10:36 ID:6UQjac0q.net
ID変わっちゃったけど>>848です

855 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 11:28:42 ID:08+HcZ3z.net
56色も理解してるってどんな感じなの?
もえぎいろ!わかなえいろ!とか覚えてるってことなの?すごいわ
うちは緑はどれ?って聞いたら黄緑から青緑まで全部さすわ

856 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 12:13:43 ID:kIvMBEPa.net
はい>>837です
>>851
自閉症スペクトラムと診断おりてます
確かにそうですよね
それがうちの子の特性だから焦っても仕方ないですよね
絵本で促してみるのもいいですね
>>852
なるほど療育の先生方もやはりちゃんとした観点から遊び中心を推進しているんですね
そうなんです
親からしたら覚えてもらうにはデスクワークみたいに関連づけてしまって、、、
沢山遊びながらそんな時期がいつかくるといいなと思いました
>>855
50色の間違いでした
https://i.imgur.com/y0h1rSN.jpg
このタイプなんですが、、
青だけでも水色やら群青色やら色々あって面白いです

857 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 12:21:43 ID:cuuaUTpi.net
絶対音感みたいな感じで絶対色感ってのもあるかもね
昔美大で習ったけど人間が見える色は見える条件が整っていれば750万色程度もあるんだって
色が好きならそこから伸ばしてみたら?
好きなものなら本人も楽しいし自信にも繋がると会話へと繋がっていくかもしれない

858 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 13:22:26 ID:/XH4v6eO.net
>>846
横からだけど、2歳4ヶ月で数字や50音は教えたらすぐ覚えたけど、肝心のコミュニケーション能力をどう伸ばせばいいか苦戦してたけど為になった。ありがとう

859 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 15:36:27 ID:khhSWVi4.net
>>849
出先なんでID変わってるけど>>846です
そうだね、そこまで理解していたら>>851が言っている様に特性上仕方無い部分もありそうだね
お子さん程では無いけれどうちも色は少しだけ得意な方で、言葉遅くても早くから水色、黄緑て微妙な色味も理解出来てた
うちは視覚優位
絵+質問なら答えられるけど言葉のみの質問はやっぱり弱いし自分の気持ちを言うのも苦手
療育先で言われたんだけど、自閉症の子達て言われた事を頭の中でイメージする力が弱いんだって
「りんごと桃どっちが良い?」
て聞いても頭の中にりんごと桃が思い浮かばないと言うか…
だから質問の意図が分からず、何て答えたら良いか分からない、何を聞かれてるか分からないから質問をそのままオウム返しするそう
うちがそうなんだけどお子さんもそうなのかなて印象
うちは5歳1カ月だけど未だに分からない質問されるとオウム返しになるよ
>>851にも激しく同意
>形式として会話を覚える
これもあるあるだよね
そしてうちは残念ながら応用力無いな
簡単な質問ならパターン化して覚えさせちゃったけど(「今日保育園で何した?」「給食何食べた?」等)それでも色々話せること増えていったよ
やり方としては質問と答えを私が言って、その内質問のみにしてヒントを出しつつ少しずつ息子に答えを言わせていった

860 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 08:35:03 ID:eeiCnssm.net
>>859
横だけどお子さんの診断名はなんですか?
うちと似てるので色々教えてほしいです

861 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 09:15:45 ID:PdfFpHM8.net
>>859
スペクトラム傾向あり児
会話はできても、
りんごと桃どっちがいい?って聞いた時にどちらかを選べず
りんごと桃どっちも。
としか答えられなくて、ずっとなんでだろうと思ってたんだけどこれも特性の一つだったんだ
頭の中でイメージできないんだね
なるほど

862 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 13:41:15.69 ID:QmAn/hK4.net
>>861
それはなんか違うような
どっちもはどっちもでは?

863 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 17:01:54 ID:ldUPq1DJ.net
>>861うん、それはちょっと違うと思う
スレ児は大抵2択なら選べるけど選択肢が増えると選べなくなる
お菓子コーナーで好きなもの選んで、は無理だけど
チョコとクッキーどっちがいい?なら選べる的な
861のは単にどっちも欲しいんだと思うよ

864 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 19:17:10 ID:ExdQK//3.net
>>860
>>859です
自閉だよ
多分知的もあると思うけど程度は不明
>>861の場合は他の人も言ってる様にどっちも欲しいんじゃないかな?

うちも2択しか出来なかったけど気付いたら広域から選べる様になった
玩具売場でどれ欲しい?て聞いても反応無くて、私が適当に2つ選んでどっちする?て聞いてんだけど
今はそんな事しなくても自分で欲しい物選んでくれる様になったよ

865 :名無しの心子知らず:2020/02/10(月) 09:46:53.65 ID:wFIHrMvc.net
今通ってる療育が2カ所あって、片方は3歳になるとすぐに診断つけて貰うように先生が保護者に促しててちょっと不信感がわく
(提携の病院みたいなの紹介されて、そこで相談すると何かしら診断が付くらしい)
この療育はお金がないとかやたら保護者に話してくるのも気になるし
子供に診断付くと補助金貰えるとかあるのかな?

866 :名無しの心子知らず:2020/02/10(月) 13:27:33 ID:8a5A/Q9g.net
>>865
診断つけて欲しい療育は事業所で
同じ社会福祉法人の療育園ない?
(違ったらごめんね)
うちが通ってた事業所は系列の療育園に
たくさん申込みさせたいんだろうなという感じだった
それで全員入れる程枠はなくて
落ちた子はそのまま事業所に継続で
でも療育園は次が年少になる子が欲しそうだった
申込多かったらなんかおいしい事あるのかな?と不振に思ったよ

867 :名無しの心子知らず:2020/02/10(月) 17:34:59 ID:VMZUguF9.net
療育先の心理士の先生とまったく反りが合わなかった
話してるだけでイライラして終わった
もう二度と子供のこと相談しないわ

868 :名無しの心子知らず:2020/02/10(月) 20:51:20.69 ID:pPXSWVJy.net
>>867
そうなんだね。それって心理士的にどうなの?って思ってしまう。うちの心理士の先生は気持ちをわかってくれた上で的確なアドバイスくれる。

869 :名無しの心子知らず:2020/02/10(月) 22:06:33.89 ID:VMZUguF9.net
>>868
私が自閉症児の親としてダメなのかも
もっと頑張ってて言われたみたいで追い込まれただけだった
愚痴ってごめんね

870 :名無しの心子知らず:2020/02/10(月) 23:33:54 ID:9SzSXznu.net
親に寄り添えないのは仕事できない人だと思う追い詰めるなんて問題外だよ
的を得てない説教するやつは実際育ててみろってんだ言ってた通りに出来ないから

871 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 02:30:57.03 ID:iBnbBf6r.net
正直親に寄り添うのが最優先の仕事じゃない?と思う
親が安定してなきゃ何をするにも始まらない

872 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 00:42:52 ID:Zwe9zW2u.net
心理士や精神科医は本人がちょっと変わってたり発達障害だったりする
それでも寄り添ってくれる人はいるけどね

873 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 07:53:59.84 ID:Sb6BRac4.net
>>865
亀だけどうちが行ってる療育も特定の病院に行くように指定してくる
「今他に通ってるところあるので」って伝えても「みんなそこ行ってるので〜」ってゴリ押ししてくる
これって普通なの?通わせてもらってる立場だから素直に言うこと聞いた方が良いのかな?
療育そこしか行ってないからわからなくて

874 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 08:06:17.56 ID:jRlEDc0j.net
頓珍漢な寄り添い方されるくらいならやめてくれと思ってしまう
上の子供の学校生活にについて相談してるのに下のお子さん預けてゆっくりされたらどうですかって言われた
相談の時間決まってるから切羽詰まってるように見えたのかもしれないけど
私のカウンセリングは要らないんだわ
それにほんとに疲れてるときって一時保育探して登録してわざわざ数時間のために送迎するよりも一緒に昼寝したほうが楽だからいいわ

875 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 08:36:05.39 ID:9P/Hxsx6.net
>>873
横だけどうちは役所がこの病院へと指定してくる
拒否するとあとあと面倒そうだから指定された病院に行きつつ、前から行ってる病院にも通ってる
指定病院のSTさんもなんでうちを指定するのかと戸惑ってた

876 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 17:57:23.79 ID:pX+yuasf.net
保育園に通わせてる方って療育いつ行ってる?
今送迎つきの集団療育に通ってて保育園入園後も通いたいと思ってたんだけど給食の時間に送迎の時間が間に合わなくて通えそうにない
週一の個別は休みの日に通うけど今行ってる集団もすごくよくて続けたかったからすごく残念

877 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 21:37:46.66 ID:O2ZTLocL.net
個人療育は降園後に行けるように時間調整してくれてる
集団療育は未就学児メインのに通ってたから平日は行けなくなって
夏や冬の長期休みの時に通わせてもらってる
幼稚園なら週一くらいは幼稚園休んで療育でもいいと思うけどね

878 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 21:55:08 ID:Sb6BRac4.net
>>875
レスありがとう
病院指定してくるって結構あるんだね
私は引っ越したりで今まで何ヶ所か病院通ってたんだけど今のところが一番良い気がしてできればこのまま通い続けたい…
でも掛け持ちして2ヶ所通うのもアリなんだね
参考になりました、どうもありがとう

879 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 23:29:51.07 ID:fa/Z35rs.net
>>876
平日は休みが取れないから土日
週6〜7稼働はしんどいけど何年も続けたら慣れたよ

880 :名無しの心子知らず:2020/02/13(木) 09:53:21.12 ID:Bt2eQXi+.net
>>876
私もいつ通わせたらいいのか迷ってる
土日に通える民間に行くしかないのかなって思うけど子どもも私も休む間がなくなるし私は土曜も時々勤務が入るから日曜日を潰していかないとやれない
そんなハードな生活もたないかもしれない
でも何もしないと子どもは遅れをとるばかりになると思うとキャパこえて気が狂いそうになる

881 :名無しの心子知らず:2020/02/13(Thu) 17:34:31 ID:uQkw2Phz.net
年少々からリタ◯コ待機していたら
年中になるタイミングで週末の授業が受けられる事になった

土日の療育は狭き門だけど
申し込みさえしておけば縁があるかも

882 :名無しの心子知らず:2020/02/13(Thu) 17:50:33 ID:s8y0l3TT.net
>>876だけどレスありがとう
やっぱり土日とか休みの日に行くしかないよね
でもそうすると家族の時間が少なくなるし私の体力的にもしんどくなりそうで悩ましい
医師からは週1の療育じゃ足りないって言われてるからなんとか園に理解してもらえないかなぁ
幼稚園の入園は厳しそうだから保育園を選んだけど働くとなるとスケジュール組むのが難しくなるね
療育園行きたかったなぁ

883 :名無しの心子知らず:2020/02/13(Thu) 23:03:01 ID:Lv9506t4.net
>>881
うちは平日保育園1日休んで母子で通う集団療育と月1でOT通ってるよ
私が扶養内のパートだから療育や子の通院行けてる
平日療育通って仕事休む分、コンスタントに土日祝日も働いてるよ
週末私が仕事のときは旦那に子供の面倒見て貰って、パートも1日5時間以内だから週末働きに出ても何だかんだで家族の時間は持ててるとおもう

884 :名無しの心子知らず:2020/02/13(Thu) 23:09:53 ID:Lv9506t4.net
レス間違えてごめん、>>882宛です
フルタイムの仕事だったり扶養内でも平日仕事だと療育通いにくくて大変だよね
上記の条件で療育も通ってるお母さんには本当頭上がらないわ

885 :名無しの心子知らず:2020/02/14(金) 00:04:09 ID:KxM76yot.net
兄弟いる人や本人には療育のことなんて言ってる?
習い事と言ったら、何してるの?なんて言うところ?どこにあるの?と聞いてくる
適当に言うと幼稚園でペラペラと話して、習い事言ってるんだって?とママ友から聞かれそう
上の子には隠すつもりはないが、言えば幼稚園中に広まってしまいそう

886 :名無しの心子知らず:2020/02/14(金) 11:00:45.04 ID:Yp+gsUD5.net
>>883
882だけどやっぱり扶養内で働くことも視野に入れた方がいいのかな
今日保育園に再度相談したけど私が思ってる以上に園側が預かりに慎重になっててそもそもフルタイムで働けないかもしれない
加配の先生がつくかどうかまだ決まってないけど付いたとしても5時までだから5時以降の預かりに消極的
療育の送迎もお昼寝の時間に被っても一応対応はしてるけど子の様子を見てからじゃないと大丈夫とは言えないと
そりゃそうだ障害児だもん、健常児と同じ対応は無理だよね
就労枠だから他の子と同様に預かってくれるもんだと思ってた
療育は行きたいけど保育園にも預けたいから仕事はしなきゃだけど仕事の時間は減らさなきゃ

887 :名無しの心子知らず:2020/02/14(金) 20:06:45.37 ID:Wh/8p856.net
コロナのヤバイ地域なんだけど療育中ずっとマスクつけてたら失礼だろうか…
本当は休ませたい
まだ未就園だし

888 :名無しの心子知らず:2020/02/14(金) 21:15:33.80 ID:azHAacMg.net
>>887
ぜんぜん失礼ではないと思いますよ、マスク。うちは幼稚園で風邪が流行ってても予防でつけてるし。

最近子供が療育センター行くのすごい嫌がる。幼稚園は楽しいと言って普通に行くのだけど。
みんないい先生なんだけど、たぶん圧が強いんだろうな〜と思う。
幼稚園や保育園は好きだけど、療育行くの嫌がるお子さんっていますか?

889 :名無しの心子知らず:2020/02/14(金) 21:20:34.14 ID:PF11FWOT.net
>>887
トンキン?

890 :名無しの心子知らず:2020/02/14(金) 23:46:55 ID:ipDV3j/Q.net
>>887
花粉症だといえばok
すぎ花粉はもう飛んでるよ

891 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 01:11:31.66 ID:xj02nB70.net
>>888
うちがまさにそれだった。保育園は好きだけど療育行くの嫌がってた。結局そこは1年間通ったけどやめたよ。
今は違う所に通ってる。変えた今はすごく楽しみに通ってる。前の所はうちの子には会ってなかったのかな。
今思えばあれだけ嫌がってた療育を1年間我慢させて通わせたこと後悔してる。

892 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 08:57:32.03 ID:df0s6QEz.net
>>891
お子さんは何が嫌だったか分かります?
うちは厳しすぎるのがしんどいのかな?
と思ってます。
癇癪が出てもダメな事はダメ。みたいな。
褒めて伸ばす感じで先生方も親身にはなってくれているのに、子供に聞くと先生も好きじゃないみたいで…。
キチッと躾る系の療育はうちの子には向いてないのかな〜と悩み中です。

893 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 09:31:36 ID:+EAu3xIO.net
>>887
ど田舎だけど、来週から全員マスク着用して療育に来るようにお達しが来たばかりよ
失礼なことじゃないよ
うちは子がマスク嫌がって機嫌悪くなりそうで悩んでる
周りの子がつけてたら自分もつけるってなってくれるといいんだけど

>>888
うちも療育行かないってぐずる日が増えてきたけど、低年齢で自我が出てきてイヤイヤ期だしいずれぐずりが収まるもんなら続けさせたい
今は楽しくなくても、やるべきことを本人に合わせてじっくり教えてくれる場所は必要な気がするから
様子見も、嫌がり方にもよるかな
嫌がる時期があまりに長かったり、お子さんがそれなりに年齢高くてしっかり意思とプライド持ってたり、本人があまりにも辛くて普段できることもできなくなるようなレベルなら他に合うところを探したほうがいいかもしれないね

894 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 09:48:39 ID:YI1BDQv5.net
療育合う合わないは親にも子にもあるよね
自分が行きたくなくて仕方なかった療育先
子供も結局なんの身にもならなかったなとずっと思ってたけど
上の子と比べて運動神経が悪くないのは
嫌々でも外遊びさせられてた療育先のおかげかなと
最近思うようになった

895 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 10:04:42 ID:8UrjyTZj.net
2歳2ヶ月、診断がついてこれから民間療育を選んで週1通所の受給者証を申請するという段階です
このスレでも他SNSでもリタリコは待機が年単位とあったのでひとまず登録してみたら、近くの教室に支援枠の空きがあるようで面談&体験予約ができた
リタリコしか見ずに契約していいものでしょうか?でも他も見たいのでと保留にしたら枠は次の子に渡ってまた来春…の可能性もあるよね
グレーかなと思ってたらガッツリ中度知的ありと言われ、もうどんな支援を受けたら我が子のためになるのか考えても頭真っ白

896 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 11:15:31.31 ID:u5Vw/htr.net
>>895
リタリコが子に合ってそうなら入っていいんじゃない?
早く始めた方がいいしダメならやめればいいんだし

897 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 11:52:26.44 ID:5zRHfEuQ.net
>>895
せっかくだからリタリコ行ってみたらいいよ
辞めるのは簡単だけど入るのはタイミングもあるからね
受給者証の日数は増やせないのかな?
もし増やせるならリタリコ通いつつ他のところも見学行って併用してみるのもありだと思うよ
色々体験するうちに子供にどんな支援が必要なのかわかってくると思うから今はまだ焦らなくて大丈夫だよまだ2歳だもん

898 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 12:01:02.12 ID:4JLwkmKz.net
>>895
とりあえずリタリコで始めてみたらいいと思う
他の方も書いてるけど、入ってみてからゆっくり他のところの情報集めしてもいいし
療育なかなか決まらないと心細くて不安になることあるから、支援ととりあえず繋がっておく意味でも心の軽さが違うんじゃないかな

899 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 13:04:27 ID:8UrjyTZj.net
>>896-898
レスありがとうございます。どこにも吐き出せないでいたので本当に有難い。体験行ったらひとまず契約して早期スタートしようと思います
療育決まらないと心細いのはその通りで、通いながら子に必要な支援を探していきます
>>897 自治体でK式受ける→DQ77医師から確定診断という流れの中で「週1で通ってみましょう。後日、担当者から電話します」と言われ連絡待ち中です
受給者証の上限について融通が効くのか週1が絶対なのか、連絡が来た際に相談してみます

900 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 13:05:45 ID:oZGpxxf4.net
DQ77ってちゅうど?

901 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 13:09:52 ID:8UrjyTZj.net
>>900
総合77・言語が67で低いからなのでしょうか、医師は「重度とはとても言えないけど軽度でもないね」「知的障害は7割くらいの確率である、まぁあると思っててください」原文ママだとこんな感じでした
診断2日前のことなので知識不足露呈してて申し訳ないです

902 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 14:41:01.00 ID:3sWsFvxj.net
2歳2ヶ月で言語67って、普段から有意義語出てる?

903 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 15:52:40.39 ID:Fs8M9JzL.net
>>902
年齢があがるほど健常者との差で数値が下がりやすいと理解してますが、2歳67は相当低いんですね。まずは私がもっと知識つけないとですね
メモしてる限りで発語は全体で35、名詞23うち語尾だけのものが数個、それ以外の熱いすごいできた等12 です

904 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 16:21:24.26 ID:jAFa3yx+.net
うちも近い月齢でグレーかなと思いつつ、子どもの状態を詳しく聞きたいからやっと来月専門医の小児科予約出来たんだけど、コロナ感染者出てる地域で怖くて初診日をコロナ落ちつくまでに変更できたらしようかと迷ってる
既に療育には通ってるし診断すぐに必要なわけではないし、と専門医の受診を延期してたら後から後悔するだろうか、でも自分はいいけどコロナで子が重傷化したり後遺症出たらと心配が尽きなくて療育もしばらく休もうか迷ってる
未就園で一人っ子だからか心配性かもしれない

905 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 16:27:19.30 ID:fVCjZANN.net
うちも2歳半のk式で言語69、総合80だった
名詞は10個も出ないから本当はもっと低いのかもしれない
3歳児検診を3歳3ヶ月に受ける地域なのであと半年近くは不安なままだ。なんと診断されるのか不安

906 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 16:40:38.28 ID:A+TC5uS9.net
うち2歳代はK式受けてないんだけど、
2歳時点で単語全然、二語文2歳5ヶ月三語文2歳10ヶ月となかなかの遅さだったけど
6歳年長の今ウィスクは言語が凸(+2歳くらい相当)だよ
DQも3歳で受けたときからずっと85〜88くらいで横ばい
まだまだどうなるかわからないよ

907 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 18:06:23.70 ID:XEYxRBFc.net
>>906
同じ感じで7歳でウィスクIQ110くらいだった
言語は2歳上くらい
3歳検診なんて理解してなかったように思う

908 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 21:20:58 ID:Rytu4CKM.net
最近増えてきてるクラゼミのキラリってどうなのかな?
個別療育受けたいから気になってる

909 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 21:49:39 ID:YI1BDQv5.net
>>908
>>581あたりに感想あるよ
そのあたり自分も書いた
先生との相性さえよければ
苦手分野の克服や就学前の訓練にもなるよ

910 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 22:50:31 ID:Rytu4CKM.net
909
ありがとう見逃してた
うちの子癇癪が酷くて感情のコントロールが下手だから個別か集団かで悩んでたんだ
個別の方が集中できる気がして
結局相談員との相性次第なのかな

911 :名無しの心子知らず:2020/02/15(土) 23:26:23.48 ID:YI1BDQv5.net
>>910
個人的には集団で訓練するのもいいと思うよ
療育先はみんなそれぞれ苦手な事あるんだから
癇癪起こしてもどう切り替えれるか
子供同士で解決させる(その橋渡し)集団療育の強み
きらりは先生がマンツーマンで丁寧に見てくれるから
課題に取り組む集中力はつくと思う

912 :名無しの心子知らず:2020/02/16(日) 23:06:09 ID:gf7BFqNw.net
うちもコロナのやばい地域だからしばらく休ませたいなあ
笑われるか?

913 :名無しの心子知らず:2020/02/16(日) 23:16:37.66 ID:3XkuULLv.net
コロナが怖いので休ませたいって言いづらいよね…

914 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 07:57:00.64 ID:mv4YlWJl.net
花粉症がひどくて、とかで良いんじゃない?

915 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 10:16:30 ID:Ao0mdkFN.net
先生がマスクしてくれたらいいのにな…
子供たちはできない子が多いんだから…
先生は満員電車で通勤してるんだし
大手なんだからそういう決断してほしい

916 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 11:15:56 ID:kBneRZvW.net
うちの所はマスク姿が苦手な子が多くて予定通り療育が進められなくなるからスタッフのマスク装着はしない方針だと説明があったわ
事業所によって違うんだろうけどスレタイ児だと恐怖に対する拘りが強い子もいるから簡単には決断出来なさそうだよね

917 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 11:49:07.58 ID:rBu2cYqG.net
うちの療育園は保護者も含め大人は必ずマスクに、先生方は全員スティッククレベリン下げてるわ

918 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 11:58:36.79 ID:mv4YlWJl.net
コロナが流行り始めたときに民間療育の体験に行ったら、女性の教師がうちの子をハグしたり、手を触ったり、高い高いをしてきたよ
怖いし気持ち悪かった
すぐに手ピカジェルを付けたけど不安だった
もちろんその療育はキャンセルした

919 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 12:11:44.35 ID:yg8zTdnA.net
マスクだけじゃコロナうつるだろうしそんなことに神経質になるより万が一かかった時に子供が重症化しないように生活リズムを整えて基礎体力をつける方が大事だと思ってしまう私は変わってるのかな

920 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 12:36:13.79 ID:mv4YlWJl.net
どちらも大切なんじゃない?

921 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 13:04:17.85 ID:ouvNfPOU.net
全員マスクをつけて生活してたらこんな広がりかたはしないよ
もちろん100%防げるわけではないけどつけてないよりは遥かにまし
千葉東京神奈川はもう洒落にならない所まで来てるし出来る限りの事はするしかない
基礎体力をあげてもうちみたいに2歳や3歳だと重症化をさけるのは難しいだろうな

922 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 13:27:35.50 ID:6UlBJuu5.net
役所の受給者証の発行手続きが遅くてイライラする
申請してから4ヶ月後に受給者証をもらえることになりそう
早く民間の療育に通わせたいのに遅すぎる

923 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 14:57:10.41 ID:2rmbvjMK.net
>>922
かなり遅いね…うちは事前に申請書貰いがてら相談行って計画表と提出してから1週間で受給決まった
受給者証貰うのに診断必要かとかもだけど全国で対応揃えて欲しいね

924 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 16:33:38.95 ID:jR6Nq2RH.net
療育休ませたいけどコロナ収束まで何ヶ月かかるか分からないからどれくらい休ませるか難しい
あと休ませすぎて療育の枠がなくなったり
みんな休んで大手じゃない民間の場合は経営できなくなり療育つぶれて子供の行き場がなくならないか心配だ

925 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 17:41:44.93 ID:wIqYz/dJ.net
グループ療育で一緒の子が風邪をひいていてその親子がちゃんとマスクつけてたのに先生が外させた
運動もするから苦しいという理由で
運動ってレベルじゃないのに馬鹿かと思った
今度そうなったら絶対意見するわ

うちの子は感覚過敏もあるしマスクは全くしてくれない
そのくせショッピングモールに行きたがる
ダメと言っても癇癪起こして大暴れ

926 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 18:01:10 ID:EvsJ76HR.net
>>922
申請中だと説明しても始められないのかな?
こればかりは自治体によるよね

927 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 19:18:54.11 ID:23s5+Oni.net
>>925
それは酷いね
ただの風邪だったとしても他の子に移るじゃん…
ましてやコロナかもしれないのに

928 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 19:20:23.25 ID:23s5+Oni.net
うちもマスクしてくれないから困る
今日療育休んでる子がいたわ
ただの風邪ならまだいいけど横浜市だからすごく怖い

929 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 19:37:52 ID:oEpke+H6.net
今日母子通園の療育休んじゃった
電車とバス乗りついで行ってるんだけどバスが大学病院経由のバスで乗客のほとんどが大学病院で降りるから不安で
でもずっと休むわけにはいかないよねー
来週は祝日で休みだから次は来月だけどそれまでには見通し立つかな
母子分離の療育も通っててこっちはマスクして行かせようかなぁ

930 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 20:52:01 ID:1oaqOKLM.net
>>928
うち相模原市だよ…

931 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 20:55:12 ID:qa8ZGiQ0.net
うちもコロナ感染者発生地だけど幼稚園もみんなマスクつけてないからなぁ
療育休ませようとしてる人達は幼稚園行ってないのかな

932 :名無しの心子知らず:2020/02/17(月) 20:58:47.00 ID:pKwm21wP.net
それは思った
小学校なんか幼稚園以上にそういうのずさんだしかなり今更感
ただ大学病院行きのバスは流石に乗りたくない

933 :名無しの心子知らず:2020/02/18(火) 00:30:32.35 ID:S+VESJxP.net
うち2歳だから休ませたいけど今のところ行ってる…
休ませてもいつまで休めばいいのかわからないし
ただマンツーマンだし狭い教室だしなんか対策ぐらいしてくれないのかな…

934 :名無しの心子知らず:2020/02/18(火) 06:00:38.60 ID:jFaKUe2U.net
>>922
ほんと、随分遅いね
うちは2週間くらいだった
でも発行が決定してるなら仮という形で先に療育受けられたよ
受給者証着たら教えてくださいねーって言われた

935 :名無しの心子知らず:2020/02/18(火) 16:35:11.54 ID:76gr11JK.net
もうすぐ通って1年にもなるのに未だに嫌いなリトミックとかは全くせず、ひたすら抱っこを求め続けてくる
落ち着きがないのが理由で通ってたんだけど逆に落ち着きすぎるというか恐怖心や不安感もすごく出てきて私から全く離れなくて本当にめんどくさい、15キロ抱えるのしんどすぎる

椅子に座れたり伸びてる所もあるけど悪い所もかなり増えてるんだけどこんなものなのかな

936 :名無しの心子知らず:2020/02/18(火) 22:20:16 ID:7BZugi5/.net
療育を受ける受給者証を発行するための
支援計画書を作って市役所に提出するほうの
相談員さんについてなんですが、
周りの評判はいい療育施設を、
「あなたのお子さんには向いてない」
とかいって紹介してくれず、
最近出来た方の療育施設に行くよう誘導してくるというか、(そこは見学してみたいと言ったら
すぐにアポをとってくれたし、いつ行くか
決まったら教えてくださいといわれた。見学のつもりで訪問日の調整の電話をしたら、
もう契約をするための訪問ですよね?うちに
来るんですよね?みたいな事を言われた)
何だこれ?という感じでモヤモヤします。
縄張りというかテリトリーというか、
この相談員さんと繋がってるなら、
この療育施設!
みたいな暗黙の了解みたいなのがあるんでしょうか?親が行かせたい療育施設は選べないんでしょうか?

937 :名無しの心子知らず:2020/02/18(火) 22:26:23 ID:9pCsrd3b.net
うちの自治体は相談には乗ってくれるけど自分で調べて電話して見学して契約だったよ
気になる療育先に直接連絡とってみては?
相談員についても部署の責任者に理由を言えば変えてくれると思う

938 :名無しの心子知らず:2020/02/18(火) 22:58:27.44 ID:/RQSXZg3.net
うちの市は計画相談の事業所がほとんどなくて
みんなセルフプランでやってるんだけど、計画相談の担当者も色々なんだなあ

939 :名無しの心子知らず:2020/02/19(水) 00:08:41.85 ID:KtTD5qey.net
>>937
ありがとうございます。気になる療育先には、
自分で連絡して話を聞いてきました。
相談員を変更はたまにあるみたいです。
部署の責任者というのが、市役所の福祉課にいる方なのか、相談員さんが所属してる支援事業所にいる方なのかいまいち不明なのですが、
療育を受けるために受給者証が欲しいのですが
と役所に電話したら、相談員をまず決めてからまた電話してください。話はそれからです。と言われた相談員必須地域なので
まず役所に相談してみます。

940 :名無しの心子知らず:2020/02/19(水) 01:14:30.84 ID:eE7N7vVF.net
>>935
多動気味の子あるあるなのかな
うちも落ち着きなくて、走り回ったり脱走したりが無くなったんだけど
その分ママママがひどくて母子分離が難しくなってしまった

昔の方が、興味ある内容の時は一目散にかけて行って楽しく参加できてた気がする

941 :名無しの心子知らず:2020/02/19(水) 13:47:24.25 ID:12n/JaIX.net
市の療育園、見学済み。4月入園希望者向けの説明会を2月にやると言ってからなかなか連絡が来ない
先週問い合わせをしてみたら、「他の入園者で受給者証をまだ取得できてない人がいるからちょっと待ってて欲しい」と言われて、また一週間過ぎた
話が進まなくて不安だ

942 :名無しの心子知らず:2020/02/19(水) 13:58:21.25 ID:i6v/jxUB.net
母子愛着を育むのが正義との考えのもと
相談支援員が療育日数を増やしてくれない(療育先からはOK出てるのに)
母子愛着これ以上そんなに必要?子は一日中ママママってついてきてトイレも行かせてくれないから、私が腸閉塞と鬱になってるけど
このペースで密着させられたら、私のほうが子への愛着持てなくなる
母子分離療育に行って帰ってきた日だけ、子供が可愛くて愛おしいわ
今日はよく頑張ってきたねってなんでも許せる

943 :名無しの心子知らず:2020/02/19(水) 17:08:49 ID:vyojzccD.net
>>942
うちの地域の相談員の責任者と同じ人かと思っちゃうくらい似たような話周りでゴロゴロしてる。
療育必要な子ほど母子分離で預ける時間必要だよね。
腸閉塞に鬱になったなんて頑張りすぎた結果だもん。
相談員のさらに上に相談することはできないのかな?辛いね。

944 :名無しの心子知らず:2020/02/19(水) 21:23:34 ID:XVgoAA0h.net
うちの地域だと苦情先の電話番号が市役所や療育先に書いてあるポスター貼ってあるんだけどないかな?
解決してもらえない嫌な思いをしたことないから電話したことないんだけど何かあれば電話できるのは安心感がある

945 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 17:00:35.38 ID:yGT9v7/+.net
東京神奈川千葉あたりの人、名古屋や大阪北海道あたりの人もだけど療育休ませる?
もちろんうちの市でもコロナ出てるしそろそろヤバいペースになってきてる
命あっての療育だから来週から休ませようか迷う

946 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 17:14:56.54 ID:RYg2di4B.net
ちゃんとコロナウイルスについて色々調べてる?

947 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 17:27:27 ID:YWhFpDY/.net
濃厚接触しないと移らないかのような言い方はよくないね
全然濃厚じゃない

948 :698:2020/02/23(日) 17:55:04 ID:hNe7QrHR.net
>>945
北海道札幌市だけどしばらく休ませる
北海道ほんと増えすぎ

949 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 19:12:51 ID:JZr9oPZ9.net
療育を休ませる人はプレ保育や幼稚園保育園も休ませるの?

950 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 19:21:44 ID:2/5Uggkb.net
横浜の隣市
療育は個別〜子ども2人の少人数だから行かせてる
先生たくさんいて少し心配だけど…
それより幼稚園の方が怖い
だーれも休んでないしコロナのコの字も出さないでランチ会とかしてるから休みにくい

951 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 21:14:30.01 ID:JGV2sE9D.net
>>948
うちも札幌
でも車で送迎してくれるし3〜4人の小集団だから体調が問題ない限りは休ませないつもり

952 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 03:53:19.76 ID:+JBUUo4c.net
未就学児@神奈川
今週から休ませてるよ

953 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 12:17:19 ID:xeRWW5qG.net
今日療育先に電話したら誰も出なかった
いっつもすぐに出てくれるのに
折り返しの電話すら一時間たっても来ない
コロナの超中心地近くだから色々勘ぐってしまう
何人か休んでるのかなって

954 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 12:22:42 ID:el1ikV7v.net
今日は平日じゃないですよ

955 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 12:23:36 ID:HA8TwTRu.net
土日祝日関係なくやってる療育です

956 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 16:21:21.89 ID:ROdwLvZf.net
コロナの超中心地ってどこ?

957 :698:2020/02/24(月) 16:56:10.69 ID:hf/5XHMw.net
>>956
北海道じゃない

958 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 17:02:38.00 ID:+yTF+KZe.net
自治体で検査の可否基準が全然違うみたいだから分からないよね
北海道は割と積極的に検査してくれてる
東京や京都はもっと蔓延してるはずなのに、医者がいくら訴えても保健所が検査してくれないらしいよ
あと大阪の総合病院の看護師のリークでコロナ患者っぽいのが入院してるけど検査して陽性になると一時的に閉院になるから経済的な損失が莫大過ぎて検査させないとか
JR職員のも昨日?一昨日?には内部資料リークされて今日発表になってたから、総合病院のも数日中に発表になるかもね

959 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 17:04:34.85 ID:+yTF+KZe.net
療育スレだったかw
盛大なスレチ失礼しました

うちは東京だけど幼稚園は休ませて個別療育は行かせてる
伸びてる時期だから先生との関わりを断って色々と逆戻りするのが怖い

960 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 19:01:47 ID:HqmYoGsi.net
コロナではないだろうけど、療育の先生が喉枯らして咳してた。マスクしてたけど、送迎のとき顎にずらして喋ってたから凄く気になった。
後から先生が風邪のようだからお休みさせたい、とか、実際風邪なのか花粉症なのか聞くのって失礼かな?

961 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 19:06:50 ID:8kxVOCez.net
>>960
先生と話したときに軽い感じで花粉症ですか?って聞いてもいいと思う。
最近飛び始めましたよねぇって会話続ければ不自然じゃないよ。

962 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 22:55:22 ID:bKpunyec.net
グループ療育行かせてる@名古屋
来週で今年度終わりなんだよね
来年度はクラス移るからお別れの挨拶したい
けど隣の区に感染者居たことがわかった
久々にorzて気分に

963 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 23:56:36 ID:iBffuxO/.net
>>956
トンキン

964 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 08:33:41.55 ID:KpYtzI72.net
今療育の種類で悩んでるんだけどうちの子3歳は全体的な指示が全く聞けない
みんな〜しましょうねみたいなのはポカーンか見当違いのことして隣で個別で次は何するんだよって教えないと先へ進めない
しかも余計なことも良くしゃべり走り回る他動傾向

似たようなお子さんお持ちの方はどんな風に療育してますか
うちの自治体は相談窓口ものんびりしててどうみてもまずいだろうに「そんなに心配しなくても大丈夫じゃないですかねー」となげやりというかのんびりというかあまり親身になってくれない感じです

965 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 13:43:44.17 ID:mYRREB9b.net
ただいま受給者証待ち中で出来上がりにあと一ヶ月〜二ヶ月かかりそう
今Aという療育先とBという療育先が候補に上がってる
本命はAだけどこっちは受給証がないと予約できない
Bは受給証がなくても予約はできる(今なら来年度の枠が少し空いてるらしい)
とりあえずBを抑えておいて受給証を手に入れてからAに通えるか打診するのはあり?
そこでAに行けたらBはキャンセルしたい
そんなやり方は失礼なのかな
療育になかなか入れない地区だから迷う

966 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 17:18:38.02 ID:yGF/Jod2.net
AもBも両方通うのはダメなの?日数の都合かな
受給者証の日数が許すなら今Bに通うことにしておいて(実際通って)
受給者証もらってからAも通ったらいいんじゃないの
Aがすぐ枠取れるとは限らなさそうだしAがダメだった時にBも行けないのは勿体ない
Bが本命だけど合わなくてAに変えるとかもザラにある事だし
枠を押さえておけるなら全然構わないと思うよ

967 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 17:31:05.49 ID:mYRREB9b.net
965です。
両方通うのは日数的に難しそう
確かにこのままBにも行けなくなるのは非常に困る
とりあえずBは抑えておくことにするよ
Aに行けるようになったら変更してみる
ありがとう!

968 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 17:36:25 ID:2ODL+2bT.net
命あっての療育
忘れないでね

969 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 18:20:55 ID:hDpUBxdq.net
週1で行ってる集団療育はもう休もうかな
保育園行ってる子が多いから心配
個別はできれば行きたいなあ

970 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 18:26:16 ID:qE+tp6K+.net
個別はなかなか行きたい時間がとれないわ
2つの個別掛け持ちだけどどっちもとれないとかある

971 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 18:53:53.94 ID:2ODL+2bT.net
グループは風邪ひいてる子いるから絶対嫌
うちの療育は先生も子供もマスクしないさせない方針みたいで。
子供のマスク取らせてたし
最悪

972 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 19:16:27.38 ID:FRGQWDSh.net
春から隔週の集団療育と受給者証使った週1個別療育を併用していく予定だけど、カリキュラムが決まってるから集団療育休まないでほしいと自治体担当者に言われて、コロナ注意喚起出してる自治体側がそれ言うのか…って驚いた
そこそこの時間電車に乗らなきゃだし、せっかく療育スタートできるのに時期が悪すぎた

973 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 19:40:14 ID:PA2AmqJf.net
トイトレ完了して1か月以上経過
大も小も完璧だったのに最近3日連続でパンツにうんちして本当にショック
1回だけやたまにならたまたま失敗したんだねで済ませられるけど3日連続となると忘れてしまってまた振り出しに戻るのかとショックでショックで自閉症の診断された時より落ち込んでる
出来る事が少ない我が子がトイトレ割と早く完了したのは私にとっても子にとっても自信に繋がる誇れる事だっただけにショックが隠せない
今までも出来てた事が出来なくなる事が何度かあってもしかしてまたそれなのかなって考えたら涙が溢れてくる
何でどうしてって我が子を責めてしまった
最初から出来ないなら仕方ないけど出来てたのに何故出来なくなるのよ…
また降り出しに戻るのかな…
また毎日パンツ洗う日々に逆戻りなのかな…
こんな経験した方々いますか?
療育園でもびっくりされてしまいそれくらい珍しい案件なのかとただただ悔しいです

974 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 20:11:41.62 ID:5BRRnQX3.net
お子さんお腹壊してる訳ではないんだよね?
3歳スレとか4-5歳スレとかトイトレスレ見てると完了してたのに寒くて漏らすようになったって書いてある事は時々あるから珍しい事ではない気がするよ

975 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 20:27:03.85 ID:x0L28vpN.net
ここ療育スレだから悩めるスレとかの方がレス貰えると思うよ

976 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 21:25:58.47 ID:4nDIrsn2.net
せいぜい10人ぐらいの小集団の療育休ませるんだったら、幼稚や学校行ってる子はどうなるの?って思ってしまう。

977 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 23:29:04.89 ID:69OpVw3F.net
地域によるでしょ
田舎ならそこまで慎重にならなくてもいいかも知れないけど、満員電車が走ってるところは感染者居まくりだよ
義務教育も自主的に休んでる人がいるぐらい
子供にはアビガン無理らしいしね

978 :名無しの心子知らず:2020/02/25(火) 23:37:46.24 ID:C1bO0eE3.net
極端な話、療育は義務教育でも何でもないから無理に行かせるより休ませても全然いいと思う。
うちもとりあえず学校は行くけど療育関連は当面全部休ませるつもり。コロナが蔓延してる地域だしね。
移されるのも心配だけどあちこち行かせて移してしまうのも怖い。

979 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 00:08:21 ID:of8Rsy1b.net
療育休ませる派の人多いね
23区内だけど予防と健康的な生活していればいつもどおりに過ごしても良いのかなと思ってたけど甘いのかな

980 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 00:14:29 ID:jFUakEb2.net
今年は療育だけじゃなくプレ保育もあるから休ませる考えがなかった
うちも外ではこまめにアルコールと手洗い、家では手洗いうがいをしてるから大丈夫かなと思ってるけど駄目なのかな

981 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 00:15:35 ID:jFUakEb2.net
新スレたてました

療育ばなしスレ17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582643704/

982 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 01:25:46 ID:2tZ3PqMv.net
>>981おつ

うちも休ませてないよ
予防とそれから必要でない外出はできるだけ避けてるけど
三連休もほとんど家にいたわ
いい天気だったのにねえ…

983 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 01:44:13 ID:SwKYAafq.net
未就園児だしコロナ出てない地域だから普通に療育行ってるけど、発生したらどうしようかな
感染するのももちろん怖いけど、発達障害だけじゃなくて色んな疾患、障害持ちの子も来てるから感染源になって移してしまったら怖い

984 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 08:41:23 ID:VIEzvHuf.net
>>973です
わかりましたありがとうございます
移動します
同じ文章の投稿になりますが勘弁してもらえれば助かります

985 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 20:34:24 ID:bmNYKs3G.net
>>981
乙です

うちも休ませてないよ
でも電車で4駅先だから正直行きたくないけどマスクと手洗いはしっかりしてる
外出は控えてるけど保育園通ってるしドキドキしてるわ

986 :名無しの心子知らず:2020/02/27(Thu) 19:00:56 ID:TXkMISjf.net
全国の小中高が春休みまで休校決まったね
療育はどうなんだろう
一昨日聞いた時は閉める予定ないと話していたけど
小中高休みなら幼稚園もそれに倣うだろうし療育も休みになるかな

987 :名無しの心子知らず:2020/02/27(Thu) 19:08:48 ID:qytPonWA.net
幼稚園が休みなら児童発達支援センターも休みになるかな…

988 :名無しの心子知らず:2020/02/27(Thu) 20:05:40 ID:+2512R+t.net
療育も休みなんじゃないかな
うちのところは自閉症だけじゃなくダウンとか色々な子が通ってるから間違いなく休みだと思う

989 :名無しの心子知らず:2020/02/27(Thu) 20:45:21 ID:bLHMa2W9.net
民間療育は閉めちゃうと収入源厳しくないかな

990 :名無しの心子知らず:2020/02/27(Thu) 21:24:13 ID:M6hTaOM9.net
うちは学級閉鎖や休校のときは来ないことって連絡来てたけどそれがまさか一ヶ月とは、って呆然としてる

991 :名無しの心子知らず:2020/02/27(Thu) 21:27:19 ID:u9ur/F5H.net
民間療育は休業するかどうか各々判断する感じだよね?
個別は普通にやりそうだよね
集団はどうだろう、うちが行ってるところはやりそうな気がする
でも休ませた方がいいのかな〜

992 :名無しの心子知らず:2020/02/27(Thu) 22:46:59 ID:0J36pBkk.net
学校が休みになるといつも見てくれてる療法士の方が仕事にこれなくなりそう

993 :名無しの心子知らず:2020/02/28(金) 11:40:59.85 ID:A17YVNaA.net
個別でも先生は満員電車で通ってるからな…
換気の悪い狭い密室でマスクなしでってリスク高すぎる
先生を11時出勤とかにずらして避けて時短にしてくれたらいいのになあ

994 :名無しの心子知らず:2020/02/28(金) 14:10:06.58 ID:ib+Dvl8W.net
感染者多数出てる市
3末まで休むことにしたわ

995 :名無しの心子知らず:2020/02/28(金) 19:26:47 ID:X6TVffnG.net
今年卒園児で同じ市内の療育通っていたから幼稚園の休園が決まった時点で療育も終わってしまった
仕方ないとは言え最後の挨拶も出来ず親子共々寂しい気持ち

996 :名無しの心子知らず:2020/02/28(金) 23:11:05 ID:3Mxgft+f.net
新スレおつです

来年のグループ療育を今のまま週1回か
電車で五駅程の週2回少人数制にするか
すごく悩んで週2の申し込みした

そしたら電話あって人数少なすぎて来年度週2クラス開催しないと
まさかのことでビックリした
悩んだ時間無駄になってしまった

997 :名無しの心子知らず:2020/02/29(土) 01:13:20.67 ID:2IoIcRxM.net
市の療育3月いっぱい休みと連絡あった
年度末だしもう会えない子もいるんだろうなと急にしんみり

998 :名無しの心子知らず:2020/02/29(土) 01:16:00.57 ID:ABpS2lFT.net
うちもグループ療育今年度分は中止と連絡きた
来年度は個別になるから先生も変わるし1年一緒だった子とももう会えないかな
残念だよ

999 :名無しの心子知らず:2020/02/29(土) 21:09:27.32 ID:uwB89iMy.net
来年度の枠申込みの電話を一昨日くらいにしたんだけど折り返し連絡がまだ来ない
混乱の最中なんだろうか
変なタイミングになってしまった

1000 :名無しの心子知らず:2020/03/01(日) 03:54:58.47 ID:LGzZSz6R.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
364 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★