2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson86

1 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 08:09:42.33 ID:KAwR0p2s.net
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 大目に見ましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

>>950を踏んだ方は次スレを>>980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は>>980を踏んだ方が立てて下さい。

本気組の方は↓へ
ピアノのおけいこ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1482592175/

※前スレ
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1569046451/

2 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 08:15:09.96 ID:EPI+NMgG.net
天才6歳児(ヤマハ)
https://www.youtube.com/watch?v=qKvaKtncrPw

天才の5歳時
https://www.youtube.com/watch?v=YKVwHHQsqRI

他5歳児

https://www.youtube.com/watch?v=-lEP83v_uXg

https://www.youtube.com/watch?v=2fo7e3JcEeo

https://www.youtube.com/watch?v=GOP__Ie4LVc

https://www.youtube.com/watch?v=wyoA-Zs41Dw



.

3 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 08:17:08.68 ID:kXLlwNLt.net
友人がポーランド旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣にあるプレイエルに主婦が赤ん坊をのせてオムツを替え始めたそうです。
ワルシャワでは驚くことじゃないみたいですよ。

4 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 08:18:46.85 ID:w7S9+dmq.net
>>1
乙です🙂

5 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 08:19:04.58 ID:w7S9+dmq.net
>>1
乙です🙂

6 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 08:44:40.42 ID:LPrL3iQ7.net
いちおつ

7 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 23:00:11.64 ID:WmhoEIvG.net
ヤマハ必死でディスってる人はなんなんだろうね

8 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 23:03:15.51 ID:GPz33164.net
ヤマハでうまくいかなかった人の逆恨みじゃないの(笑)

9 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 00:45:09 ID:N0HXDHLF.net
自分に合う教室ならどこでもいいのにね。

10 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 01:16:46 ID:5lDWurgt.net
前スレの999はガラが悪すぎるね。

11 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 05:49:51.92 ID:KcZQA5Ok.net
いちおつ

スレも新しくなったし引っ張らずにいきましょー

12 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 08:39:52.19 ID:/FrNT5Li.net
うちカワイだけどここもちらほらいるよね
まぁグループもないし感覚は限りなく個人に近いけど…

13 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 08:44:41.49 ID:72lhxima.net
子供と合う先生というのは指導方法論が?性格が?趣味が?
うちは先生と話をしに行ってるくらい無駄話が多い
それでもこんな子供の話に傾聴くださる先生には感謝してる
スキルは程々でも良い子に育った

14 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 13:03:01 ID:AAGtwTHk.net
>>13
子供と合うで選ぶ親ってあまりいないイメージがある
親が子をどうしたい、どうさせたいってのがあってまずは探す気がする
うちの場合は、内容はおいといて
普段のレッスン風景を見学できるところにした

15 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 13:22:23 ID:WL3yBWEH.net
うちは子と気が合う先生にしたよ
失敗しても笑い飛ばしてくれる
趣味の話で盛り上がれていいなって思う
年数かかったけど金賞もらったり学校で伴奏できたり、素人親、家庭にしては満足してる

16 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 13:53:18 ID:A3Tgrqa4.net
体験教室に3件申し込んで、若くて優しい先生が私は良いと思ったんだけど、小1の娘は、一番おばあちゃん先生の、体験すら割と厳しげな雰囲気の先生のとこがいい!となったよ。
なんだろうね、雰囲気とかかね。

17 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 16:10:38 ID:KcZQA5Ok.net
優しいばかりじゃなくて、自分のこと引っ張り上げてくれそうな少し厳しめの感じに憧れ始める頃よ>一年生

18 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 16:25:49 ID:B8r1z/7y.net
小1だと教室内で猿みたいに暴れまわる子にストレスためはじめる子もいて、そういう子は優しいだけの若いお姉ちゃん先生にうんざりし始めるからね。

19 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 10:29:46.50 ID:7xdN9SGH.net
年長組
ピアノドリーム、ピアノ弾けるよシリーズのシニアに入った
小さい手を目一杯広げてちょこまか動かしてる姿がいとおしくて仕方がない

20 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 12:38:20 ID:d2dIo5CX.net
発表会のドレスの色について相談です。
小3で始めての発表会です。
本人は黒色でスカート部にラメがあるかなりシックな物を気に入っているのですが、黒いピアノに黒いドレスだと目立たなくないでしょうか。

21 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 12:43:12.45 ID:09BMPaMr.net
背景が白っぽい反響板だったり明るめの木目だろうから問題ないと思う

22 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 12:58:09.81 ID:kjoGKCSh.net
本人が気に入ってるならいいと思うけど、ピアノの色と同化しやすいことは説明しておいた方がいいと思う
袖がついてたりすると動画での見栄えもいまいちになりがちだよ

23 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 13:02:34.95 ID:Nd5ujfky.net
ピアノと同化したりしないので大丈夫ですよ!

24 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 13:05:31.26 ID:gGLuFcCm.net
黒ドレスってあまり見ないから良いかもね

25 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 13:11:05 ID:d2dIo5CX.net
いろいろありがとうございます。
親としてはかわいい色にしてほしいのですが、本人が店で一目惚れしてきかないし。確かに黒なら被らなくていいかも?
週末買いに行ってきます!

26 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 14:18:13 ID:enW+pr/x.net
コンクール出てる子ってなぜ仕草が大袈裟すぎるの?あのパフォーマンスも点数なの?

27 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 14:27:25 ID:kjoGKCSh.net
ピティナ弾きでググるといいよ

28 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 15:50:14 ID:kCioNZHB.net
気持ちが入ったり表現したい音を出そうとする時に自然に体がくにゃっとなるタイプと
私表現してますよとアピールのためあえてくねくねタイプとがいるように思う
ピティナ弾きは後者かな…まぁ悪いわけではないと思うけど…

29 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 15:57:54 ID:09BMPaMr.net
直立の姿勢より音にバリエーションでるは出るけど、そこまで?!みたいな動きする子もいるよね
でも結局そのくらい入り込める精神状態になれる人が強いというか、そこに羞恥心があるよりも全開に浸れる人ってメンタルも強いなと思う
ピアノに限らずだけど

30 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 16:04:02 ID:h6CLibit.net
でも最近そこまでピティナ弾きの子いなくない?
一時期はどこの全国大会でもそればっかりだったけど以前に比べるとピティナ弾きもピティナお辞儀も急に減った気がする。

31 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 16:17:17 ID:gGLuFcCm.net
>>26
全国決勝見に行ったことある?
最上位クラスは割とシンプルよ
無駄がなくて

32 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 16:47:55.17 ID:MHYn2deu.net
>>28
>>2
の一番上の子はクネクネしすぎでしょ?

33 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 09:31:33.89 ID:D2C4zW9W.net
ピアノの音を変えるのは、鍵盤にかかる荷重とスピードを変える。指だけの重さ、手首から先だけ、肘から先、腕全体、上半身と。クネクネしてるとこれらを精密にコントロールできるわけ無いから、出てくる音も単調。音が単調だからクネクネして誤魔化してるとも言える。

34 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 11:59:08.19 ID:5BfgvIOb.net
大人のピアニストがぐらんぐらんひいてるのはどうなんだろ。

35 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 12:00:59.75 ID:CEsRe+3a.net
ピアノじゃないけど川井郁子さんの弾き方を思い浮かべたw

36 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 12:03:46.69 ID:Q33CxT1l.net
大人は好きにさせとけw

37 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 12:15:26.11 ID:BZ0b9GPp.net
>>35
グルングルンしてるよね。

38 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 14:09:18.03 ID:SFq1gP/z.net
>>2
確かに音色をちゃんと持ってる子はクネクネしてないわ

39 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 14:19:00.16 ID:DhNRQiWL.net
年中のうちの子はリズムに合わせて左右に揺れてるけどあれは体幹がちゃんとしてなくて腕に振られてるだけだなといつも思う。

あと、手首がガクンガクン?って押そう押そうとして上下が激しい。そのうち指に力がついたら治るかなぁ。一応、バスティンのお手玉なんかでトレーニングもちょこちょこしてるけど。

40 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 14:25:03.69 ID:yO8hPALb.net
重力奏法をクネクネと言ってるの見たことがある
無意味なクネクネとは違うと思うけど

41 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 13:37:09 ID:q/70jFOy.net
夫の転勤が決まりそうで、付いてくとなるとピアノを置いてかなきゃいけなくなりそう。
アップライトだけど調律をやっておけば問題なしですかね。期間は2年です。

ピアノ教室も探し直さなきゃいけないし、電子ピアノの購入も考えなきゃいけないので悩ましいです。

42 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 16:35:14 ID:X05yMkKs.net
>>41
必要なのは調律じゃなくて調湿では

43 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 17:14:57.23 ID:qCYRKWQt.net
エアコンをオートで24時間365日×2年間、稼働させておくのが理想的だけどね

44 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 17:25:01.98 ID:q/70jFOy.net
>>42 >>43
調湿のほうが大事なんですね。…。さすがにエアコンをずっと稼働させるのは無理ですね。
それなら、持っていくだけでもしたほうがまだマシですね。

45 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 17:43:25.62 ID:qCYRKWQt.net
>>44
持って行けるならもちろん持って行った方がいいですよ
極端な高温低音多湿乾燥は楽器が傷みます

46 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 17:43:30.87 ID:8P++6sn9.net
そりゃ持っていけるなら持って行った方がいいよ。海外出張になった人は楽器店に預けて行ってたわ。

47 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 18:31:46.14 ID:q/70jFOy.net
転勤に同行する場合、持って行くか楽器店に預けるようにします。アドバイスありがとうございました。

48 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 19:36:11 ID:wWKrRi7D.net
>>46
特に転勤の予定はないけど
預けたりできるところもあるんだね
金額高そうだけど

49 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 21:28:11 ID:flPs0ALv.net
山に捨てられるフォルテの幼少レッスン笑えるww
https://www.youtube.com/watch?v=8FxHNPwr7yg

50 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 08:59:01 ID:Cbt8PW3N.net
ぴあのどりーむ6が終わったらブルグかなーと思ってたら、7か発売されてた。まだ続くのかよー。

51 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 09:13:59 ID:rJQcT8Ak.net
>>50
今検索してみたら残念ながら8も発売してるよw

52 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 09:26:08 ID:+UR9PRAS.net
案外途中で終了するかもよ
うちも別の教本だけど導入は2冊残してブルグ入った

53 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 09:28:59 ID:ZsaDqkhq.net
うちの上の子はピアノドリーム4からバイエルの最後数曲やってブルグほぼ全曲と通ってきたんだけど、同じ教室にはピアノドリーム6まで行ってブルグ数曲になる子もいて、
先生の説明では「いくらピアノが好きな子でも青いあの表紙というだけで拒否反応示す子はいるんでハノンとブルグへの移行は慎重に」ってことだった。

そんなまさか、あの青い表紙はピアノ好きな子の憧れ、聖地、
と思ってたら、まさかの下の子がその拒否反応子だった。7.8と続きそう。

54 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 09:42:25 ID:IIZxRJnt.net
ブルグもハノンも、青い表紙じゃない子ども向けのがあるのに

55 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 09:47:43 ID:ZsaDqkhq.net
それ使うくらいなら他に使いたい教本があるらしいw
むしろブルグを使いたくないのかもしれない。

56 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 09:57:17 ID:MmWKT6Rs.net
>>51
ぎゃー!

57 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 10:26:05.83 ID:EY6+wEqk.net
ブルグミュラーでお気に入りの1曲ある?

58 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 10:54:30.34 ID:hf6dKwVn.net
舟歌
つむぎうた

59 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 11:21:24 ID:ZQV9Fjq2.net
>>57
子供の集会
明るい主題(ミーレド ドーシラ…)、長三度の上行下降音階でただ楽天的に単調になってしまいそうなところ、
途中の レミファ ♯ラーソ がいい味出している
子供の間にちょっとした意見対立が生じて少々不穏な空気になったような感じがして面白い
明るい主題に戻って曲は平和に終わるが、その代わりにレミファ ♯ラーソ ×2の後、突然ショパンのエチュード Op. 25-11『木枯らし』
がアレグロ コン ブリオから始まれば、取っ組み合いの喧嘩が始まったみたいで面白いんじゃないかとふと思った
ただ、木枯らしはA-Mollの曲で、これをC-Mollに移調しないと上手く繋がらないはず
子供の集会の方をA-Durで弾いて木枯らしの移調無しでもつながるが、それだと聞いた人がアレ?と思ってしまい、突然木枯らしが始まる面白さが減る

60 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 11:22:35 ID:ZQV9Fjq2.net
訂正
誤 ♯ラーソ
正 ♭ラーソ

61 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 12:10:05 ID:hf6dKwVn.net
ストーリーが見えて面白い曲だよね
三度の和音で下降してくる音型は、司会挨拶のあとのみんなの拍手にきこえるわw

62 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 12:26:31.08 ID:+UR9PRAS.net
貴婦人の乗馬
たどり着くまでに子がやめないといいな

63 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 12:39:27.63 ID:q/AfI1WL.net
>>57
やさしい花が好き

64 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 12:50:24.54 ID:niAYE44V.net
ブルグミュラーって自分も子供の時やったけど、古臭過ぎて他にないのかよって言いたくなる

65 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 12:56:34 ID:E3VZxbhz.net
今はブルグよりギロックでしょ

66 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 12:58:06 ID:+1/dQqPT.net
我が子の幼稚園は、始まりやお片づけの合図がブルグの曲で馴染みがある。卒園までにブルグにたどり着ければ良いが…

67 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 13:10:35 ID:bU7FciN/.net
>>62
いいね、途中短調になるところもドラマチックで素敵
私はなぐさめが好きだな
涙が出てくるようなメロディと、右手左手にメインメロディが移行するところが好み

68 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 13:28:40.53 ID:AgckBM/z.net
都営地下鉄神保町駅の発車メロディが、素直な心だった

69 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 13:34:43.00 ID:q/AfI1WL.net
素直な心は神保町だけでなく都営地下鉄ではよく使われているみたいです。

70 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 14:12:43 ID:h2gzlX9K.net
ブルグミュラーは全部好きだけど、アラベスク、慰め、アヴェ・マリア、バラード、貴婦人の乗馬かな
アラベスクやバラードは初めて聞いたときゾクゾクしたわ

71 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 14:20:29.95 ID:EY6+wEqk.net
魔界村のBGMってバラードを参考にしたんかな?

72 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 15:20:06 ID:D7+VX4+u.net
子が4年生にしてついにブルグ乗馬までたどり着いたけど
(全曲やった)
意外に舟歌がいいんだな。
先生はつばめが好きって言ってたな〜

73 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 16:19:45.80 ID:HM1mANm/.net
うちの子も2年夏にブルグミュラー入った
年長の頃は決して遅くないペースだったのにいつのまにかど真ん中ペース
ペースなんてどうでも良いと分かってはいるのだけど、そこは割り切れない親心

74 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 19:06:58 ID:/8lO3XKI.net
進度速いと嬉しいよね。
単純に同じ月謝なら進んだほうがお得だし。

75 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 19:33:29 ID:wzFO+CEB.net
うちは月謝安い方だけど両手になって500円バイエル下巻になって500円値上がりしてる
次は下巻終了時かな

76 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 19:34:12 ID:greZd4zT.net
まだ小さなうちはわからないよ。しろうと考え。

77 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 23:01:09 ID:qW4ObndB.net
>>74
こんな考えの人もいるのか…

78 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 23:57:48 ID:JNoowY9D.net
上手くなるのが速いと得って意味じゃない?

79 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 00:05:24 ID:mmQxJL25.net
得なの…?
うちは教室の中でも進度遅いほうだからたまにキリキリするけど気にしてるのは親の見栄だったわ
本人ゆっくりながらも上手になってきてるし楽しそうだしいいかなって思ってきた
でも、バーナムっていつまでやんのwワークブックなんて意味ないじゃんwやるいみあんのww?って言ってる知人の子が後から入ってすごい進度で追い上げてきてそれにはまけたくないな、とまた親の見栄で思ってるところだわ…

80 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 00:20:00 ID:splkVVbE.net
テキストや宿題だけだと飽きるよね?
あいみょん弾き語りしたり、主旋律拾わせたり、ピアノが作業にならないようにだけは気を付けてる
皆さんはどうやってますか?皆が皆、クラシックに傾倒出来ないよね

81 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 01:02:11.39 ID:rPzYMAu0.net
友達はポップス大好きで自分で楽譜たくさん購入して遊び弾き何時間でもやる
うちの子はポップスもジブリもディズニーも興味無し、クラシック大好き

クラシックのコンクールならうちの子の方が成績いいけど
友達は弾く数が膨大だから譜読みも早いし伴奏も上手、学校ではかなり役に立ちそう
どっちがいいかは人による

82 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 05:27:24 ID:x5MpJAIo.net
今まで音楽のどの分野もそんなに興味なさそうでテキストもだるそうにこなしていたけど
アニソンとボカロの音拾い始めた
オタクだったw

83 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 08:32:53.95 ID:FSuuzIcp.net
小学低学年の女児だけど、戦隊物好きで主題歌の楽譜を買ってみたらヤル気がすごい。課題は放置。

84 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 08:43:44.14 ID:gqKND/fK.net
>>83
可愛い!!自分の好きな曲が弾けるってすごく嬉しいしワクワクするもんね
そういう楽しみは一生持っていてほしいから、後は課題をどうやらせるかが課題だよね....
うちはホークスのいざゆけ若貴軍団(?)をエレクトーンで弾くのにハマってた(笑)

85 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 08:44:41.96 ID:gqKND/fK.net
ありきたりでごめんだけど、先に課題(やらないといけない練習)をやらせてから、後は自由に好きなの弾いていいよーかな

86 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 08:47:32.37 ID:GSVyWAjx.net
私は自分が弾いてたころ学校で流行りの曲をさらーっと弾ける子に憧れてたけど、子供2人ともクラシック以外は聴けばいいものと思ってる。
米津の音拾ってどこまでも弾いてたりするから楽譜買ってあげようって言っても、「ピアノ曲じゃないのにピアノだけで弾くのものはなんか違う」って言われて。

コンクールはともかく発表会くらいポップスの連弾でもして華やかに仕上げて欲しいのに。スラブ舞曲やろうって盛り上がってる。なんか暗い。いやいいんだけど。

87 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 09:20:27.77 ID:26HegNtR.net
うまく伝えられないけどクラッシックしかしてない子ってポップス弾くとのっぺりした仕上がりにならない?
レモン弾いたらなんか違うと思ったw

88 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 09:21:51.82 ID:mmQxJL25.net
うちは既存の曲よりも即興で作ったオリジナルの謎曲を延々弾いてる
課題が進むと今週の宿題に出てきたコードwwとかリズムwwとか聞いててなんか笑ってしまうけどどんどん自分の楽しみに活躍してるの見てるとピアノ習ってよかったなーと思ってる
あとはコンクール用に買った楽譜集のデモCD聴きながら楽譜見て音拾って楽しんでる
レッスン以外もピアノに触ってるのみると嬉しいよね

89 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 09:24:43.93 ID:ThlP/YjO.net
>>86
お子様、何歳と何歳くらいで同性?異性?
私の周りの兄弟姉妹は親は連弾をやらせてみたくて一度は発表会でやるけど
その後は練習などのストレスなどで二度とやらないって兄弟姉妹が多いw
うちは一人っ子

あと、最近は親子連弾してるところもあって
うちはそういうのはないのでうらやましい
ただ、もし、やったらストレスで一度で勘弁ってなりそうだけどw

90 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 09:46:30.01 ID:GSVyWAjx.net
>>89
上が女子9歳の二学年差姉弟。
先生によればうちは仲がいい方なのと、同性より異性、異性でも上が女子だと連弾のレッスンもつけやすいらしい。

下が女子だとどうしても女子の方が口も腕も上になってお兄ちゃんが投げ出しがちとか。

うちは発表会で親子連弾または兄弟連弾のコーナーがあるんで私も初めの一回ずつ相手したけどストレスに耐えられなかった。
何が耐えられないって、舞台写真の子供の奥にはみ出て映る私の巨大な肉体。二の腕。

91 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 12:53:20 ID:D5A7loz/.net
>>87
だからってポップスだけやってる子が弾けるはずもなくw

92 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 12:57:33 ID:UuL9C2Vv.net
おもしろい流れだー
親子連弾ってやっぱお母さん?ドレス着て?

93 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 13:13:58 ID:mmQxJL25.net
>>87
でもさーポップス難しくない?
ソロで弾くと伴奏がスカスカになってしまうし相当技量ないと聞かせる演奏にはならないよね
発表会でポップス持ってくる子はそもそも練習が嫌いだったり照れ屋さんで情感たっぷりとか苦手なタイプが多いから、あっさりとしたただメロディにコードつけただけで舞台映えしない演奏になってるなって思う

94 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 13:25:10 ID:Pgh9cYiW.net
課題以外の曲を弾きたがる子って、伸びるまたは長続きする可能性がある子だと思う。

うちの鉄オタ男子の気分転換は鉄のバイエル。あとマリオ。

95 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 13:37:00.91 ID:FyjyB2er.net
>>87
クラシックは上手いけどポップスが下手という子はクラシックも実は音楽的に弾けてないんじゃないだろうか
クラシックも世界観を作って弾けてるのにポップスやジャズが下手だったらリズムセンスがないんだと思う
うちはバスティン も併用してるから、ロック、ラグタイム、ブルースと一応は出てくるし、先生も器用な方なのでそれっぽい表現を教えてくれて仕上げてくれて楽しい
ただし同じ先生でも生徒によって仕上げは変えてるみたいだ

96 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 13:56:34 ID:Laelt+ER.net
本人にやる気があっても良い先生と出会えない
良い先生は満員御礼で空きがない

97 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 14:27:20.80 ID:wb4DMGzA.net
ポップスはアレンジが大事だから、売ってる譜面のまんま弾いてもイマイチだと思う
クラシックは表現命だし方向性が全然別物だよね

98 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 15:50:06 ID:poZgqGFt.net
>>90
あはは。
うちは発表会で連弾は無いけど、レッスンで先生と連弾することはあって、
合格もらった後に記念に親子で連弾して録画してる。
いい思い出になると思うけど、録画した自分の姿を見ると、あーあって思うw

>>92
親は黒ずくめで黒子に徹した方がいいかもねー。
前に誰か書いてたけど、ピアノと一体化するような黒。

99 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 16:16:53.32 ID:D5A7loz/.net
>>96
才能があると別枠があったりするようだけどね

100 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 17:26:54.68 ID:NYHPubiJ.net
>>90
言われてみれば、その知り合いたちは全員姉弟じゃない
そして、親子連弾のストレスがまさかのw

101 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 17:55:22.29 ID:2Dx/mbt0.net
そうかな、うちは姉妹連弾親子連弾3年やっててそんなに困った事無かったけど
難しいものなんだ
家で最後まで弾けたときの達成感は半端ない
途中で崩れてズコーッとなるのも笑ってる

102 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 18:18:45 ID:0t0METmd.net
引っ越しで新しい先生を探してるんだけど、今のところ2件体験に行ってどちらも微妙。
以前の教室は先生自身の演奏が本当に素晴らしくて、少しのフレーズを見本で弾かれるだけでも聴くたびに感動した。
今回はどちらももちろん素晴らしいんだろうと思うけど、感動しなかった。
子自身は、2件目の先生なら良いかなぁーという反応。
まだ探し続けるべきか迷う。
せっかくだから心から尊敬できる先生につきたいと思うのだけど、皆さんならどうされますか?

103 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 18:33:04 ID:mmQxJL25.net
時間あるならもう少し探すかなー

104 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 19:14:12.07 ID:NYHPubiJ.net
>>101
普段の個人の練習とかでも
やらなかったり、それで怒ったりとかはない家族なのかな?
うらやましい

105 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 19:17:17.42 ID:NYHPubiJ.net
>>102
私も探すに一票と
あと、一時期ここで話題になったスカイプ指導(前の先生)とか
前の先生のツテとかはない?

106 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 19:27:21 ID:rPzYMAu0.net
スカイプ指導は新しい先生見つかるまでの臨時とかならいいけど
せっかくの成長期に直接見てもらえないなんて勿体なさすぎる、絶対オススメしない

107 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 07:22:13 ID:S8me5Ogi.net
親子連弾で発表会、子供は嬉しいものだよ
自分が年少で母と弾いたのを今でも覚えてる
可能な人は見た目がどうとか言わず是非どうぞ
見た目がどうとか言わずと言ったばかりだけどステージは化粧濃いめで

108 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 08:14:08.38 ID:v8LwrcON.net
>>104
子は練習はするけどいつも雑でイライラしてる。でもあまり怒らない
何故なら私はピアノ素人なので自分も連弾曲を必死で練習するから余裕ないw

109 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 08:15:41.38 ID:v8LwrcON.net
もしかしたら私が入ることで難易度が下がって子にとっては余裕があるのかもしれない

110 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 08:34:50.71 ID:InrU+5pt.net
ちょっと連弾したくなってきたw
素人で子供よりひけないから練習始めておこう!
あとダイエットだわ!

111 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 08:40:59.07 ID:tuyqLqwQ.net
>>109
素人ってことは親も一緒にピアノ習ってる?
子供がピアノ弾いてるときに先生のパートを私に弾いてほしいみたいだけど習ったことがなくてすごく簡単なやつしか弾けない
親子連弾憧れるけど年中男児だからすぐ私と一緒に弾きたがらない時期が来るだろうなと思うと習いに行くのもなーと躊躇してる

112 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 08:50:58.79 ID:XsdA5Puf.net
>>111
習ってないよ
スラスラ読めないから楽譜にドレミ書き込んで必死で練習して、先生に見せると音を沢山削ってくれる
曲の雰囲気はそのままなのに簡単になってすごい

113 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 10:15:09.48 ID:QlV/prJv.net
私も習ってないけど子供の導入書からこっそり夜練習してひけるようになったよ!前、ここでちょっと話題になったエリーゼの為に がひけた時は感動したよ!

114 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 10:16:44.21 ID:QdMCkTtM.net
アップライトに消音ユニット付けるか悩んでます。
ピアノがカワイなのでカワイさんにはanytime ak01を紹介してもらったんですがお値段が18万と高いので検討中です。
皆さんの中でオススメとかメリットデメリットとかあったら教えてもらえませんか?参考にさせてください。

115 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 10:20:22.18 ID:QdMCkTtM.net
>>114
すみません。書き込み先間違えました…。

116 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:35:25.72 ID:Ka5vMAYf.net
ん?ここで合ってない?

117 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:38:17 ID:bY/e9Rnw.net
鍵盤スレで質問したのかな

118 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:58:55.41 ID:GzxS2psM.net
うちも消音ユニット付けたいから気になる
ピアノはヤマハなんだけど、純正だと高いからコルグはどうかと思ってるんだけど使ってる人が周りにいないんだよね

119 :102:2019/11/20(水) 14:03:03 ID:JgBXZgrP.net
>>103
>>105-106
ありがとうございます
しばらくは自己練習を頑張ってもらって、教室はじっくり探してみます

120 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 14:12:16 ID:jgO2xr/X.net
18万かかるなら電子ピアノ別に買う

121 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 14:19:11.72 ID:QdMCkTtM.net
>>117
そっちがいいなと。結局、ちょうど調律師さんが来たので色々聞きました。

>>118
タッチは少し変わり、音は電子の音になるのと、装置を取り付けたら消音機能オフにしても装置の仕組み上、元々のピアノの音やタッチから少し変わるそうです。それでも電子ピアノよりはいいとのこと。
けど鍵盤の落下音もあるから完全に消音したから大丈夫というわけでもないとか。これは電子ピアノも同じとも言われました。
ただ小さい子どもならあまり気にしなくてもいいかも。

下手に別メーカーにするより個人的には純正かなぁとは思ってます。話を聞く限りですが…。

122 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 14:37:13.25 ID:bY/e9Rnw.net
18万もかけてせっかくの生ピアノのタッチ変わっちゃうならグランドタッチを再現してる電子ピアノ買った方がいいような気がするなぁ

123 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 15:24:17.71 ID:GzxS2psM.net
>>121
そうなんですね、詳しくありがとうございます!
まだ子供が低学年なので、将来純正ユニットかグランドタッチの電子ピアノのどちらかで検討しようかな
宝くじ当たったら防音室にしてグランド置きたいw

124 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 15:24:47.32 ID:QdMCkTtM.net
>>122
ピアノを持ってなかったら私も電子ピアノでいいなぁと思います。けどすでに持ってるので…。

125 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 15:37:15.26 ID:US2f5kRx.net
スペースの問題さえなければ、電子ピアノ一台追加に一票

126 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 17:03:47 ID:JmNOBdYM.net
電子ピアノの省スペースタイプなんてもうどこでも置けるわ、安いわ、で譜読みや運指練習なら充分かと。
生ピアノの特性殺しちゃうと勿体ない気がします。

127 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 18:13:16 ID:EgeiVdu0.net
打刻音のみバコバコ聞こえるよね

128 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 18:39:51 ID:S8me5Ogi.net
私もサイレントにするくらいなら、電子ピアノを買うに一票
電子ピアノなんてコルグの5万円でたくさん
サイレント楽器って、無理矢理楽器に電子装置を組み込むので生ピアノの音が悪くなるだけ
近所迷惑を気にする人がサイレント楽器/装置を買うので、結局はサイレントで弾く時間ばかり増える
サイレントは要するに楽器を電子ピアノにして弾いているにもかかわらず、あたかもピアノを弾いているような気分になるというところが非常に良くない
弾く人を騙す電子発音源を買うなら、安い電子ピアノを買うべき
電子ピアノばかり弾いていたら、「これじゃマズイな」と気づくはず
サイレントばかり弾いていたら心が騙されてしまって、ピアノを弾かなければマズイと気づくことも出来なくなる

129 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 19:03:09 ID:QdMCkTtM.net
安い電子ピアノを買うか悩むのは、娘が弾いてみたら指が滑って、軽すぎて無理だと言うんですよね。慣れたらまた違うのかな。

ヤマハ、河合のホームページを見たら高性能の電子ピアノでも数十万するのでさすがにこっちは無理。中古の電子ピアノ探してみようかな。

130 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 19:44:55.64 ID:vhuH4yqB.net
うーん、
いまどれくらいの曲弾いてるとこなのかにもよるけど、
「指が滑ってむり」って言ってる娘さんなら、いずれせっかくのピアノに消音機能つけてタッチが変わったことが問題になってこないかな。

うちも子供が中学生になっても続けるなら防音工事か電子ピアノかで夜対応を考えなくちゃならないんだろうけど、
果たして遅くに帰ってきてどうしても練習したいものが譜読みと運指だろうか、とも思ったり。

131 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:07:47.46 ID:3lRsVDU2.net
18万かけたらどれくらいの防音工事できるのかな?

132 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:13:39.56 ID:Xd0Dav6K.net
うちは住宅事情で電子ピアノなんだけど、鍵盤重くする機能を使っても、先生宅のグランドピアノが重いと言う。
電子ピアノはいつか限界くるな、と思ってる。

133 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:33:14.24 ID:S8me5Ogi.net
楽器のタッチについて良く誤解されるのは、楽器のメカニズムだけでタッチが決まると思われている点
実際には、音から来る心理的な要素も大きく鍵盤のタッチを変える
よって同じ楽器でも部屋が変わればタッチも変わる
スタインウェイはタッチが軽いと言われることが多いが、よく鳴る個体が多いことも軽さの要因となっている

ということを考えるれば、>>129がやるべきことは重いタッチの電子ピアノを探す事ではなく、どうすればピアノを弾く時間を増やせるか
スタジオを安く借りることもできるよ
UPで1時間1000円
安いところで500円

134 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:43:26.85 ID:ER65/ZAS.net
うちの近くだと30分1000円、毎日1時間ほど借りると結構な金額になるよ
しかも消音について悩んでるなら練習したいときって夜とか早朝になるんだろう、と思うとスタジオでってのも現実的じゃないと思う

夜間用としての電子ピアノ、カワイより同スペックくらいのヤマハのほうが少し安い気がするんだけど、音源が違うくらいでそんなにカワイに拘らなくてもいいような気もする

135 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:46:05.50 ID:ER65/ZAS.net
>>129
あ、ごめんなさい!読み違えてた!ヤマハもみてみたのね

136 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 20:49:36.11 ID:ycIthXI0.net
>>132
グランドピアノが重い、ってことはないよ
>>133の言う感覚、錯覚で変わることもそう
鍵盤には錘(おもり)が入っててちょっと前のカワイやディアパソンはそもそもが重い錘だった
スタインウェイは軽いと言われてるけど、先生スタジオに二台あっても感じる重さは全然違う

137 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 21:08:09 ID:QdMCkTtM.net
スタジオは毎日するにはさすがに連れて行くのが厳しいですね…。

悩ましいです。今の環境なら朝から晩までがんがん弾いても問題ないだけに。引越したくないな。どこかで妥協しなきゃいけないのは分かってるんですが…。

>>131
見積り取ったことありますが100万超えました汗。

138 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 21:08:22 ID:US2f5kRx.net
うちの電子ピアノはCLP685なんだけど、電子では重い部類で
先生のところのスタインウェイのほうが弾きやすいといってるよ
ただ685は本体もデカくておもい
鍵盤が重いだけならコルグの一部機種もまあまあ重めだった
トリルや連打がやりにくい(=重く感じる)わりに、打鍵スピードに対する音色の反応が大雑把で、
触っただけで結構大きな音が出てしまう

木のピアノを日常的に触れるなら、譜読み用と割り切って使うのはありだと思う

139 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 21:25:08.74 ID:bY/e9Rnw.net
ヤマハのそのあたりのクラスは重めらしいね
うちのCLP675も鍵盤重めだと思う
そこまでの鍵盤の重さのギャップは感じてないみたい。かなり頑張って作ってると思う。あとはレッスンとスタジオ練習でという感じ

生のピアノでもみんな画一的な重さではないんだし、時間によっては生ピアノの練習できるんだよね?
18万までの機種だとどうなんだろうというのはわからないけどCLP675は24万くらいで買えるからあまり変わらないよ
生ピアノに加工しちゃうのもったいなすぎる….

140 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 22:27:54 ID:ycIthXI0.net
防音18万あればDIYである程度はできるけどね
それでOKかどうかは家・マンションの造りにもよる

141 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 22:38:12 ID:ak9M5Xgt.net
>>122
変わると言っても鈍感な人は気づかないくらいですよ
結局はグランドでどう弾くかが重要なので、超高級アップライトでなければごくごくわずかなアップライトのタッチの違いなど気にせず消音に重きをおいたほうがいいと思います
少しでもタッチが元のものと変わるのが嫌なら背面や床面にアップライト専用の集音ボード的なものを使うか、ハンマーアクションが搭載されている電子ピアノを併用するのがよいのでは

142 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 22:58:22 ID:zXmr7htl.net
>>141
便乗ですみません。
カワイのk700でも鈍感ならあんまり分からないですかね?高級じゃないかもしれないですが。

143 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 23:02:20 ID:N2D+tqP1.net
カワイの木製鍵盤シリーズはタッチはほぼ同じ。
高い方は機能盛りだくさん&スピーカーが少しいい(あくまでも少し)

144 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 01:28:18 ID:54WlvMxC.net
>>142
楽器店でサイレントユニット付きのアップライトを弾いてみたことはありますでしょうか
弾き心地はほんとに普通です、ああこういう機種なのねという感じ

サイレントが付いていないものに付けた場合、分かる人は使用前使用後のちょっとした違いを感じるでしょうけどそれに慣れるか慣れないかだけかと思います
音大生レベルなら違和感を感じてイヤだと言うかもしれませんが小さい子どもであればすぐに適応する気がします

でも、K700に限らずですがその響きが好きでタッチが好きで、それがユニットを付け再調整された結果今までのものとちょっとでも変わってしまうのが勿体ないと思うのならやめたほうがよいです(当たり前ですが)

信頼のおける楽器店で納得できるまで説明を受けたり、参考程度にしかならないでしょうけどユニット付きの近い機種を弾いてみたりしてはいかがでしょうか

145 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 01:58:47 ID:g7LnaiNU.net
アップライトの名器と言われるピアノだったら穴開けてサイレントつけない方がいいって事?

146 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 07:46:19 ID:EufWdM6G.net
長く続けられるかわからないから…って電子ピアノ買おうと思ってたけど、アップライトにしたくなってきた

147 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 07:48:52 ID:oitkmIBR.net
そりゃ置けるなら生ピアノ一択じゃない?

148 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 08:09:02.45 ID:Mqbf7IcV.net
中古で買えは安いしね

149 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 08:18:08 ID:EufWdM6G.net
搬送の手間とか考えてたけど、技術的な面でもやっぱり生ピアノですよね

帰宅が遅くならない学年までは練習も夕方までに終えられそうなので、生ピアノで探してみます。

150 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 08:25:46 ID:rb+9nvOi.net
マンションだから電子ピアノ一択だわ
男児だったから習わせる気なかったしやりたがらないだろうとマンション買ってしまったの後悔してる

151 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 08:47:02 ID:Vs5EN9im.net
マンションの防音の話は構造で全く変わるから

152 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 09:56:30 ID:TtVwEtdD.net
>>144
詳しくありがとうございます。

担当の人と相談して決めたいと思います。

153 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 11:10:02 ID:oM3VwYfp.net
大雷雨と鬼あられってどちらが難しいと思う?

154 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 12:35:01.40 ID:O5g3U95e.net
一軒家買ったのと同時にピアノ習わせ始めてアップライト買って3年、既にグランド欲しい
もっと防音や間取りに拘れば良かったわ…

155 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 12:40:29.40 ID:Z0CSe7HJ.net
>>153
同じぐらいかなと思ったけど、あるピアニストの一生っていうサイトでは、大雷雨は難易度13、鬼あられは難易度12で、大雷雨の方が難易度高い。

156 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 12:43:17 ID:Z0CSe7HJ.net
>>150
うちマンションだけどアップライト。そういう人多いよ。

157 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 13:21:13 ID:UZUA+q1a.net
>>156
どういう防音対策してる?
同じマンションの人、グランドピアノを防音なしでガンガン弾いてて苦情の嵐でこないだ引っ越して行った

158 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 13:47:42.53 ID:WSpkVt8p.net
うちもマンションでアップライト
背の低い機種に背面パネルと防音マット、防振インシュレーターつけてる
規約で8時まで楽器OKなので苦情は特にないよ
グランド置いてるお宅は一部屋工事して防音室にしてた

159 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 13:51:56.99 ID:Bt7s3oqQ.net
自分が小学生まででピアノやめたから、夕方30分いかない程度の練習しか想定してなかったんだよね。ピアノ買うときも、家建てるときも。

グランドぴったり置けるスペースがあって、しかも住宅街なのにそこだけ全方向道路と隣家の庭に面していて隣家へは迷惑かからない。
ただし全方向窓ガラスかドアなので、後付けの防音工事は到底無理で防音部屋を組み立てすらできない。

調律師さんに、最高と最悪の条件を兼ね備えた置き場って言われた。

でも何かできないかな。せめて10時まで練習できるくらいの何か。

160 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 13:59:32.98 ID:0sIgPzKw.net
>>159
158さんの内容にプラス二重窓にするとか。
オーディオマニアが大音量で音楽を流すから窓を特別製のに変えてた。リビングの一般的なサイズの窓で1枚20万らしいけど。

161 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 14:32:37 ID:Bt7s3oqQ.net
>>160
ありがとう。お願いしてるおじいちゃん調律師さんは「窓もあるにはあるらしいけど効果はどうだろ」って言ってたから諦めてたんだけど、
いま調べたらちょっと効果期待できそうなの色々あるんだね。

隣家が窓閉めてたら完全に聞こえないのは知ってるんだけど、人通りが少ないとはいえ夜に道路に漏れてるのが嫌というだけだから、この窓ちょっと検討してみる。

162 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 14:37:38 ID:PNDdcOq2.net
>159
なんでその条件で防音考える必要あるの??
シャッターあるならシャッター閉めて、厚めのカーテンでもすればよくない?
それ以上はいらない案件じゃないかね

163 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 14:39:31.56 ID:ueYGM0Wj.net
>>159
私も二重窓かシャッター、雨戸的なものはどうかと思った

164 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 14:59:26.14 ID:Vs5EN9im.net
>>158
うちも同じような感じ
床は5層構造で更にパネルを敷いた上に防振インシュレーター
背面はエコパネル

165 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 17:10:13 ID:yEWd812f.net
マンションに最近引っ越して、下の階の人がバイオリンやってるらしいけど
音が全く聞こえてこない。むしろ聞いてみたいくらいなのにw
2重床&2重天井にサッシはペアガラスだけど
ふっつ〜のマンションだから、やっぱり防音室とか作ってんのかな。

家?家は電子ピアノで充分だす

166 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 17:44:47 ID:Xt5p08lg.net
>>165
電子バイオリン使ってるんじゃない?

167 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 18:24:05 ID:ZkxDQnYs.net
むしろ聞いてみたい、わかるw
外歩いてて、ピアノの音聞こえたらきき耳立ててる。

168 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 18:39:32 ID:Bt7s3oqQ.net
161です。

隣家の家にお邪魔したときに、娘にピアノを弾かせて確認はしたんですが昼間だったので、
夜で静まり返った時間だとどうなのかなというのと、窓開けてたらやっぱりピアノとわかるくらいには聞こえるなというのもあって、
なんとなく9時以降はダメな気がしてて。

道路でははっきり何の曲を弾いてるかもわかるくらい聴こえてますが、それでも10時OKなんでしょうか?
バス停から徒歩で帰宅するサラリーマンがいるくらいです。

169 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 18:40:55 ID:Bt7s3oqQ.net
窓が特殊でシャッターをつけるのは無理ですが、二重窓か窓パネル?の室内からを検討し始めてます。

170 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 20:12:10 ID:hch2tBZT.net
壁の遮音が十分なら窓を二重窓にすれば効果があるけど、安普請の木造だと壁を越えて低音が激しく漏れる
ピアノはヴァイオリンとは防音の難度が桁違いだと認識が必要

171 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 20:15:59 ID:jEpaWSEr.net
小さい子が机の角にぶつかっても痛くないようにするクッションバー(100均にもある)と
発泡スチロールの板(ホムセンに数百円で売ってる)を接着剤でくっつけて
簡易窓枠カバーをつくればいいのでは?
ピアノ弾くときだけカーテンレールからでもひっかけて、窓枠囲えば音漏れだいぶ減るでしょ

172 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 20:40:31 ID:hch2tBZT.net
もし子供の工作でピアノの防音が可能なら、防音工事に何百万円、あるいは何千万円も使う人がいるわけがないと、あなたは考えられませんか?

173 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 20:44:44 ID:rRmk4zT+.net
すきま風とか空気のシャットダウンにはこうかあるかもだけど、防音になるとは思えないな

174 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 21:19:22 ID:sbDf/2jJ.net
シャットダウン

175 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 21:27:31 ID:rRmk4zT+.net
シャットアウトだった恥

176 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 21:38:51 ID:hch2tBZT.net
https://www.asahiglassplaza.net/catalogue/sougou_gijutsu/00044.pdf

参考になるよ
ピアノの騒音でバイエル104番が80-90dB(A)だそうだ
バイエル104番ってどんなのだっけ?w

177 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 22:51:52 ID:GaHaUhdL.net
ピアノ聴きながらのフレンチは最高ですね Mr.勲章 幸三

538可愛い奥様2019/11/18(月) 12:55:49.87ID:CISgunfy0

http://up.ahhhh.info/ezuQUw.gif
早ッ!! コレどう見ても杖が必要な人の歩き方じゃないよね(笑)

◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

歩けるのに謝罪にも行かないサイコパス鬼畜犯罪者【プリウス飯塚】
この非道老害に対して怒ってる皆さん

☆『上級国民』に投票ヨロシク!

※「れいわ」押しの工作ネトサポたちが書いてるコメントがキモ過ぎて
読んだら絶対に笑えるから!!

178 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 23:11:02 ID:Vs5EN9im.net
>>165
バイオリンは空気伝播音だから防音はやりやすい 
イメージするような防音対策をすれば良い
ペアガラスは防音には何の効果もないけど、二重窓にしたら変わる(二重窓もプラスト推奨。インプラスはイマイチ)
ドラムとかピアノのような打楽器は構造を通して伝わるから難しい

179 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 23:24:37 ID:3zKwQRMN.net
実家は昔の木造 普通の窓ガラスで、家の中心部にピアノ置いてあったけど道路まで音聞こえた。
今の今は築10年のペアガラスで、外壁に向けてピアノ置いてある。かなり強くひいても外にはかすかにしか聞こえないよ。

180 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 23:52:25 ID:Vs5EN9im.net
防音に関してはペアガラスも普通のガラスも変わらんよ

181 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 06:11:43 ID:t+m67Pps.net
窓ガラス関係ないのかー。
壁材やら気密やらの関係なんかな。
音楽室の丸い穴だらけの壁って防音材なんだよね?

182 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 06:50:13 ID:n3DpC6gG.net
紙製の卵パックを壁一面に貼ってアパートの部屋を防音にしてる人を以前テレビでやってたな
どのくらいの効果があるのかわからないけど

183 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 09:46:45.45 ID:u6Jvo3Nn.net
年齢上がるほど打鍵音の対策が難しいよね。どうしても力が強くなって響く。電子ピアノでも厳しくなるからマンションだと対策全てして全方位の部屋の住人といい関係作るしかないよね。

184 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 10:16:02 ID:eRfBg3ua.net
>>181
窓ガラスは大いに関係あるよ
防音にはガラスの厚みも多少は関係するけど、ペアガラスなのか単層ガラスなのかはほとんど関係ない
大事なのは二重窓(窓ガラスが2枚)にすることで、単なるペアガラス(ガラス自体が複層で窓ガラス自体は一枚)じゃ意味ない
ペアガラスはサッシの価格が高い日本の苦肉の策で、防音にも結露対策にも効果があるのは二重窓
その二重窓もメーカー・製品で防音効果は違う

185 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 10:17:27 ID:eRfBg3ua.net
ご参考
ttps://www.marusyoya.co.jp/oto_1.html

186 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 13:18:15.10 ID:8dWZsDot.net
>>161

私も以前同じような感じでここで相談したのですが、
私は、夜、道を歩いている人にうっすら聞こえるか、は
もう気にしないことにしました。
(昼間は生活音などもあり、全く弾いていても外には聞こえません)

隣の家も、夜、窓を閉めていたら聞こえないけれど、
開けていたら、または庭に出ていたら聞こえると思います。

そんな我が家ですが、グランドピアノを置いている部屋の窓を、
すべて二重窓にしました。
たぶん、161さんと似たような感じの環境です。
あとは、グランドのタッチの電子ピアノ、をもう一台買おうかなと思ってます。

187 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 14:54:14 ID:j/Yb1K3/.net
>>178
そうなんだね。

近所のカルチャーセンターで三味線とお琴やってて子どもがやりたがってるのと楽器貸し出してくれるからやってみようかなぁと思ってたのでそういうの聞けて良かった。

188 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 14:59:01 ID:1C2OgQAs.net
>>186
いたいた
そうだよ、そこまでしていれば気にしなくて大丈夫ですよ
相談時は神経質すぎて
つりかと思ったもん

189 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 17:35:37 ID:JNzO42mP.net
ピアノ教室の先生に年賀状ってだす?
出すとしたら子供の名前で?
習い始めたばかりで、まだ発表会も経験してないので他の保護者に会う機会がなく…
お歳暮は渡そうと思ってます。

190 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 17:55:57.45 ID:6ItpUW4w.net
年賀状 ?出さない出さない
お歳暮.... ?ありえない

191 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 17:56:15.31 ID:6ItpUW4w.net
帰省の後にお土産ぐらいは渡すけどね

192 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 18:01:47.70 ID:u6Jvo3Nn.net
>>189
先生が出すので出します。まぁ、子どもも楽しんでるので。お歳暮も渡します。5000円くらいのだけど。

193 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 18:03:30.18 ID:lJuDQX9r.net
年賀状は出してる
お歳暮は逆に気を使わせてしまうタイプの先生なので贈ってない
レッスン室に箱積み上げて、どーんとウェルカムな先生ならこっちも張り切るけどさw

194 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 18:06:35.78 ID:vMI2buUA.net
年賀状やお歳暮って個人宅の先生だよね?
うちは某大手グループだから年賀状来ても楽器店からだし、お歳暮お中元なんて出したことない
コンクールやグレードの後はちょっとしたお菓子渡したりしてるけどさ

195 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 18:32:39.49 ID:h0kYb6Cn.net
よし、うちも年賀状出そう!
兄弟で習ってるんだけど、子の連名でいいよね?

196 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 19:27:04.50 ID:Rdq2GVo6.net
来たら出す派

197 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 20:12:13.83 ID:vs2pyKUV.net
年賀状初めは出してたけど、元旦からどっか行ってるようで返事が冬休み明けに届いたり、裏面が上下逆に印刷されてるのをそのまんま送ってきたり、最後は返事すら来なくなったのでもう辞めた

198 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 21:30:29.83 ID:vfFOOKY2.net
マターリ電子ピアノ組の方に質問させてください
電子ピアノは何を使っていますか?
今はKORGのエントリーモデルを使っていて、買い替えを検討しています
転勤族・賃貸のため今後もアコピは考えていません
子供は低学年1人です

199 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 21:46:09.40 ID:H9+/Ztma.net
>>198
ローランドのLX706です。
このへんの価格帯の中で鍵盤が一番よかったので。

200 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 22:27:48 ID:5wilySas.net
>>198
ヤマハのハイブリッドピアノ(NU1)
タッチはかなり生ピアノに近いと評判だけど、やはり音の電子感は否めない
10万円代とかのやつに比べると圧倒的にマシだけどね

201 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 22:47:05 ID:C0YULYOL.net
ヤマハのアリウス。10万くらいの機種だけど
割と機能あるし、うち幼稚園男児用だし充分。
アコピとはタッチが違うのは園児でもわかるくらいの違いがあるよ。

202 :名無しの心子知らず:2019/11/23(土) 23:50:31 ID:ku/Kr5F4.net
>>198
カワイのCA67。
カワイの教室に通ってることもあってこれにしてみた。
鍵盤は現行のCA78、CA98と同じやつ。

203 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 01:04:44 ID:OnQhlzcT.net
CLP675
カワイのCA67と迷ったけど先生の家がヤマハのグランドだからヤマハにした

204 :198:2019/11/24(日) 12:27:30.30 ID:nUnJwXKW.net
ありがとうございます
教室のピアノがヤマハだし、自分もヤマハのアップライト持ってたので漠然とヤマハかなーと思ってたけど
ローランドもカワイも気になってます
ますます悩みそう

205 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 19:45:31 ID:/+qgRuYR.net
>>204
御自宅と御実家は近いの?
マターリでも、もしアップライトあるなら
持ってきちゃえば?
198さん御本人は、弾きたくならない?

206 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 20:41:51.19 ID:fJP08a7O.net
質問させてください
家を新築予定なんですが、その時のピアノまわりの照明について悩んでいます
現在は賃貸で電子ピアノを使っていて、引っ越しと同時かその後でもなるべく早めにアップライトピアノに移行したいと思っています
ピアノのメーカーや機種、サイズなどはまだ決まっていません
鍵盤〜弾き手の真上あたりにスポットライトを一つ設置しようかと考えているのですが、
真上だと影になって見づらいとか、左右から照らしたほうが良い等
実際に使用している中で何かお気づきの点があったら教えていただきたいです

207 :198:2019/11/24(日) 21:30:10 ID:DsVe1Giv.net
>>205
実家と自宅は飛行機の距離です
盆と正月に帰って弾くくらい…
KORG、安いなりに音も好みだったんですが、やっぱり樹脂鍵盤なので買って一年でベコベコ音がし始めたので、買い替えることに
家が狭いので奥行きのコンパクトなローランドか、木製鍵盤のラインが豊富なカワイ、やっぱりヤマハ…と毎日悩んでます

208 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 22:12:04.95 ID:Ttic9Iff.net
>>206
鍵盤の上あたりにダウンライトあるけど、雰囲気は出るが楽譜見えんので、電気スタンド置いて楽譜を照らしている。

209 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 00:01:11 ID:tvNJ7jPB.net
うちはスポットライトが斜め後ろから当たるので楽譜が暗い
楽譜につけるか譜面台につけるクリップライトが気になってるんだけど使ってる人どう?

210 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 00:23:14 ID:E3rWy4/I.net
うちもライティング悩んでた。普通に電気を背にしてるのでくらいし、楽譜にスポット当てると手元に影が出来たりして弾きにくいかなぁ、と思ってまだ何もしていない

211 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 00:29:19 ID:/0KxbsKV.net
子供部屋に置いてるので照明は部屋の真ん中にシーリングライトがあるだけだけど困る事は何も無いな
お洒落用と練習用のライティングは別で考えた方が良いのでは

212 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 06:57:48 ID:YxnpmdJ6.net
>>211
うちも同じ考え。スポットライトの必要性を感じない。

213 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 08:15:18 ID:mH/+7siV.net
うちも部屋の真ん中にあるシーリングライトだけだ。
弾いてるとき隣に誰か立つと暗くなることくらいかな、困るのは。

214 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 12:41:32 ID:xeDGr0RZ.net
ピアノ習い始めてから一気に近視が進んだんだけど部屋のライトの関係か
外に出る時間が減ったからか単にそういう年齢や遺伝体質だったからか…

215 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 13:23:08 ID:VNRR+pTP.net
暗い所で本読んだって視力は下がらないらしいよ。

216 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 14:42:23 ID:J/YsUWew.net
暗さは関係ないと何かで見たけど関係あるだろ絶対

217 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 15:47:08.03 ID:CHCMhszE.net
イギリス人はみんな近視になっちゃうよって話あったね

218 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 22:35:08 ID:la8Fi2Yc.net
もうすぐ5歳。

音符が読めない…。ミって答えてもすぐ横のミを答えられないことがあり、間に音が入るとさらに間違う。
地道にドレミボード使って音あてゲームやったりしながら練習してるけどいつか理解してくれるのか心配になる。てか、教本を進める際に音符読めないからすごい手間がかかる。
ひたすら楽譜を歌って弾いての繰り返し。でも本人は楽譜を見てない気がする。
あと、弾き始める前にリズムを整えず弾きだすのもなんとかしたい。

219 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 23:04:13.20 ID:hbb77mzN.net
まだ4歳なんだろ?
少し前まで笑った立った走ったくらいで喜んでたんだから読譜出来ないくらいがなんだよ

220 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 23:28:06 ID:vgBD+vmk.net
>>218
音符を読むのは文字とは違って図形を読み取る力も必要
今年苦手だった譜読みが翌年にはスルスルと読めるようになるのもよくあること
気長にどうぞ

221 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 00:45:35 ID:yd33ElPG.net
音符を図形として捉えるのなら、パズルさせるのはどうだろう?ジグソーパズルじゃなくて、幼児用の変わった形に切ってあるやつ。

222 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 08:06:07.49 ID:hdXk/p3O.net
6年だけど音域とか間違ってるよ、♭♯もしょっちゅうw

223 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 08:10:50.94 ID:+TFEqqUB.net
そうなんだ。
周囲が音符を読めるし、先生は色を使うのはダメっていうんで焦るわ疲れるわだったよ。

あとパズル探してみます。今、図形構成もしてるのである日突然理解してくれることを期待します。

224 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 08:28:15.03 ID:7EqBedzb.net
上の子、今だに読譜苦手。
下の子、スラスラ読む。そういえばパズル大好きだった。

225 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 08:37:15.40 ID:rzmFGFWt.net
年少から始めてなかなか音階よめるようにならなかったからついイラついてしまって子供が苦手意識出てしまってますます苦手になってしまった…
小1でやっとたどたどしくも譜読みできるようになったよ
すごい反省してる

226 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 08:44:33.51 ID:Tm5xToLM.net
上の子はずっとピティナ本選入賞してて、でも音符読めなかった。
年中で始めた頃はもちろん一年生くらいまで読めるには読めるけど、読みながら弾くということは出来ず。
一回弾いたら覚えちゃうので暗譜で弾いてるからますます読めない。先生には幼児はこんなものですし、たまに大きくなってもこういう子がいますって言われてた。

下の子は年少の最初から音符を読みながら同時に弾けた。最初から大人がするように楽譜を見ながら弾けてて、ということは初見でどこまでも弾けるし、ここはスラーが書いてある、強弱が書いてある、も見ながら弾けてて感動した。
先生もこんな子見たことないですって感動してた。

でも下の子は一向に上手くはならない。
ピティナの予選すら出そうと思えない。

227 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 08:47:25.14 ID:Tm5xToLM.net
で、言われてみたら下の子は算数はできる。パズルも得意。算数オリンピック出てる。
上の子は学校ではできる方かな、くらい。算数オリンピックなんてとんでもない。

228 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 09:33:45.45 ID:1K1M/VXW.net
算数というよりは、視覚情報に強い(≒勉強得意)タイプなのかも
そのかわり耳がよくなくて、細かいニュアンスや音色に無頓着で上手くならない弱点をあわせ持ってることがある

うちの娘だけどさ

229 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 10:17:38.16 ID:+TFEqqUB.net
>>221
譜読み用の特殊なのかと思ったら、50ピースとか少ないピースの幼児用ですかね?
あれ家に大量にあってそれは得意なんですよ。ジグソーパズルも得意。でも楽譜読めない。まぁさっきのコメントにも書いたように気長に待つしかないですよね。

230 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 13:20:45 ID:7VArrYO7.net
>>228わかる
9割出来るまでは早いけどその先なかなか先生が納得するレベルまで仕上がらないタイプ
一緒にコンクールやら出てた友達は逆で譜読み〜仕上げまでかなり時間かかるけど音色や歌わせ方いつも絶賛されてた
どちらが良いかは時と場合によると思う
譜読みは慣れが一番と思うし、今習ってるレベルより短くてかなり簡単な曲をひたすら弾かせたら?初見練習用の楽譜ってどれもそんな感じだよね

231 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 13:24:10 ID:7VArrYO7.net
自分が前者のタイプだったということです 主語が抜けてごめんなさい

232 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 15:05:07 ID:jmRIxcZV.net
>>228>>230
うちの娘も同じタイプだ
譜読みは早くて、渡されたコンクール曲も次のレッスンには暗譜できてるくらい早いけど、表現力に欠けるのかコンクール成績はイマイチなんだよね
同じコンクールに出た子のインスタやブログ見てたらうちの子よりもずっと譜読み遅くて2週間前とかにやっとたどたどしく暗譜できてたけど、予選通過したのはその子の方だった
芸術って何というかやっぱり持ったもの勝負の世界なんだろうかね。うちの子がひたすら長い時間表現力を磨くために弾きまくったあの時間は何だったのだろう…

233 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 15:05:34 ID:S50LQl58.net
>>228
うわー、うちの上の子だw
譜読み得意でとりあえず弾けるようになるのは早いんだけど、
最後の1割がなかなか出来ないんだよね。

234 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 15:16:54 ID:/hGZ3NNe.net
ピアニストになれるわけないからお勉強できるタイプでいいw 子どもはどっちもイマイチな気はするけど…。

235 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 15:29:56 ID:jmRIxcZV.net
>>234
そうなんだよね
だから我が子の能力を見極めて何に時間をかけるかきちんと判断すべきなんだろうね
とりあえずうちの子は今年からコンクールに時間かけまくるのは辞めるわw 寧ろ出ない方が得策かもしれない

236 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 15:36:03 ID:VeenS+1W.net
うちは譜読み遅・仕上がり遅だけど音楽的にはまあまあで予選通過、のタイプだけど
全国行き争うライン上の子は譜読み早くて仕上がりも早くて音楽的にも良いんだよなーw

音楽的に弾けなくて予選落ち、みたいな子はコンサートとかたくさん行ってみたらどうかな
同門だと弾くのは好きでも聴く経験あまり無い子は軒並み中学年から伸び悩んでる。

237 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 16:07:23 ID:ULhXhfWB.net
https://i.imgur.com/6rk0pSl.jpg

238 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 16:11:19 ID:+pzru3Sl.net
みんなコンクール出てるんだなー
無縁な教室だからちょっと羨ましい。
特に目標もなくマッタリ進んでいく…

239 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 17:39:47 ID:FrvqSJTc.net
>>238
ブログでもそんな感じで子供より親があつい人いるけど
子供はどうなの?
今はコンクールなんていくらでもあるから、
子供がやる気ある子なら出せばいいじゃんw

240 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 18:13:14.57 ID:om+cofNlI
算オリ金メダルだけど、譜読みなどできんw
コンクールなんて言われたこともないwww
ピアノも模試も中途半端だけど、算数もピアノも好きなので
まったり続けるよ〜

先生から録音して聞いて考える練習を勧められたんだけど、
波形で音の大きさ確認できて、
背景にテンポの縦線が入って転んでないかチェックできる
録音アプリ知らない?

241 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 23:30:55 ID:aa+y9AuE.net
譜読みが得意だけど表現力に欠ける
音楽的に弾けるけど譜読みが苦手
どちらも得意
どのタイプの子も生まれつきだし、途中から急に変わるもんでもない

242 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 00:47:46 ID:Ao5ae7x7.net
>>241
たいはんの子どもはどちらも苦手そう。そうでもないのかな。

243 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 02:40:15.68 ID:XzBrmFqy.net
>>232
そんなに悲観することないよー親が無理やりじゃなければ課題曲に時間かけすぎな程向き合えるってすごいと思う。譜読み早いは長所だし暗譜早いのはきっと耳が良いんでしょ?それこそ指導次第で変われるお子さんな気がする。
全国行きレベルの子でもまったり組でも程度の差こそあれ得手不得手あるもんだ。
当方>>230ですが偉そうにごめんね

244 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 03:30:23 ID:iWdiZaOW.net
ブルグくらいの曲やってる人1週間でどれくらい弾けるようにして先生のとこ行く?
少し間違ってても一曲終わりまで弾けるってところまでもってくのが大変
他の本で2、3曲新曲があると積み始めてきた
もっと難しくなったらどうなるんだろ

245 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 07:55:17.28 ID:B2YSAkgW.net
>>244
最後まで間違えずに弾けるようにして持って行ってましたよ。
でも、お気持ち分かります。
うちの場合、ブルグより前の時期に、1週間で弾けるようにしてレッスンに行くのがやっとこさだったので、こんな調子でやって行けるのかって心配していました。
でも、ブルグに入ったら意外にそれほど苦労しなくなり、今はソナチネですが、あまり苦労していません。
習い続けていたから譜読み力が付いたというだけではなく、年齢が上がって知能が発達してきたことも関係しているように感じています。

ただ、自分自身の経験では、もっとレベルが上がると、練習時間を増やさないと同じペースではやっていけませんね。
私は高校生になっても毎日1時間程度しか練習していなかったので、ベートーヴェンのソナタなんかは1週間で1楽章弾けるようにならず、途中まで練習してレッスンに行くことが多かった。

246 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 08:15:21.20 ID:CADWZZLL.net
うちは上の子はブルグのときくらいなら一週間で3つの教本を間違えずに弾くところまでは仕上げて、勝手にブルグの次は譜読みを始めちゃう。
一回で丸にはならないのでその次の週だと加えてブルグの次の次の曲を勝手に譜読みしちゃってる。
私自身もそうだったからそれが当たり前だと思ってたのに、下の子はブルグなら一週間かかって半分。
右手だけで3日、左手だけで2日、両手で半分まで、って感じだから、その半分までもつっかえつっかえでレッスン日。練習時間は同じか下の方が長い。

才能ないんだ、他のことさせようと思っても本人はピアノを好きだと言うし、実際ほんとに楽しそうなのでやめさせることもないか、って続けてたら、表現力としては下の子の方がだいぶ持ってるみたいで、コンクール成績なんかは下の方がいい。

247 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 08:25:36.28 ID:wriJi8ey.net
>>244
>>245
何年生くらいですか?
うちの子はブルグやっていませんが
私が子供の頃の先生は
私が練習しないってバレていたからか
勝手に区切ってくれていて
うちの子も同じように練習しない子なので
私から先にここまでしか練習していません、とか区切りを言ってしまう

248 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 08:28:52.63 ID:ZGUM1d6O.net
>>246
譜読みできるお姉さん、できない妹さんの人?

249 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 08:43:32.93 ID:mG06yHSw.net
ブルグ中盤あたりから1週間で仕上げはきつくなって、とりあえずゆっくりでもいいから最後まで強弱つけまで、とした。
学年上がるにつれ、下校時間も遅くなるし宿題も増えるし、練習時間が足りないなーと思う。
でも朝早くとか休日は一日中とか、そこまでじゃないしなー
とぶつぶつ考えてる。

250 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 08:54:08.92 ID:uRsjpvSQ.net
いま3年生だけど
来年から中学受験の塾が始まるのと週4で6時間授業なので本当に時間なくなってくる

251 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 09:19:50.72 ID:CADWZZLL.net
>>248
昨日の人とは違う。
うちはどういうわけかどちらも譜読みはできる。
どっちかというとリズムを含めた音符の理解は下の方が速い。
譜は読めてる。リズムもわかる。頭ではわかってる。でも指がそこへ動かない、別の指が動いた、って感じで一週間過ぎてる。

252 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 10:09:55.27 ID:xr0LziJF.net
>>2
幼少から上手な子は進度早いねー!
こういう子達は譜読みも早いのかしら

253 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 10:24:41 ID:jxriFF5u.net
通ってる教室に音大通ってる男の子がいるんだけど、先生に音楽家の道に進むのはやめなさいって説得されてた。
あんまちゃんと聞いてはないんだけど、男の子は女の子以上に卒業した後が大変みたいだね。先生、どうしてもピアノを続けていきたいなら教育学部に進みなさいって口を酸っぱくしていつも言ってるし。

254 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 10:54:38 ID:ZGUM1d6O.net
>>253
そこまで他人の人生に踏み込んでくる習い事の先生嫌だな…

255 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 10:58:41 ID:WeodIZtb.net
でも親切だよね 音楽で食べていける人なんてまずいないもん
教育学部も狭き門だよね これは地域にもよるかな

256 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 11:01:36 ID:ZGUM1d6O.net
口を酸っぱくしてってのが嫌だな〜
本人の考える余地を失わせる感じ。かといって音大レベルまで育ててくれた師匠は今更変えられないし、あまり踏み越えてこないで欲しいと思ったわ

257 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 11:01:42 ID:+jB+9QWw.net
>>252
進むの早い子は間違いなく譜読み早い

258 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 11:03:29 ID:4hITbBGa.net
譜読みが速くて仕上がりがイマイチなのは、ピアノを指と頭の体操だと思ってる。インベンションなんかは面白い頭の体操だって思ってる、スポーツ選手タイプ。ただし、譜面を見て音がイメージ出来ないなら譜読みが速いとは言えないかも。
遅くても仕上がりが良いのは、芸術家タイプ。楽譜から頭の中に音楽をイメージできて、それと実際の音と一致させるのに時間がかかってる。
何かのきっかけで前者から後者へ
タイプが変わったりするから、気長に待つしか無い。

259 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 11:06:09 ID:cptEr7I4.net
>>256
まぁ確かに。

でもまぁ、先生は正しいなとは思う。音大に毎年、生徒を送ってはいるから現実知ってるんだろね。お金とコネと才能ありそうな学生には言ってはなさそう。我が家は音大進むにしても覚悟してねとは言われてる笑

260 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 11:15:52 ID:WeodIZtb.net
ピアノの先生になったとしても給料少なそうだよね
うち楽器店系列だけど生徒そんなに多くないしいくら先生もらえてるんだろと心配になる

261 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 11:20:13 ID:qa4GhZhq.net
>>252
ピアノはやっぱり才能だよ
譜読みもテクニックもどんどん進む

262 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 12:57:38 ID:QcIM7Y0/.net
楽譜見るのが好きなうちの子。
これって学校の掃除の歌だね?と当てたりする。
ちなみにユーモレスク。
たぶん譜読み得意。でもびっくりするくらい進度遅い!
ひけない!音楽的に壊滅!まあいいんだけどさ。

263 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 13:57:56 ID:VNOj0l6j.net
アプリのおんぷちゃんリズムくんはとっても難しいまでほとんどノーミスでクリアできるのに
何故か読譜が出来ない
本当に謎

264 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 14:05:20 ID:xGzcJvy2.net
子供が小2だけど、コンクールでもう周りの低学年もバリバリにインベンション弾いててびっくりした
うちはまだまだそんなものに手をつけられるレベルではなく簡単なバロックを選択したけど、この差は一体何なんだろう
私が子供の頃は、中学年でブルグミュラーに入って周りから褒められたりしたけど、すごい時代だわ

265 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 14:13:44 ID:uRsjpvSQ.net
昔って、教本の曲とばさずに全部やるのが主流じゃなかった?
今娘が習ってる先生は、
「これは後で」「これはもうあなた出来るからやらない」などといってガンガンとばす
「後で」といった曲も、やったりやらなかったり
おのずとテキストの進みは早くなるけど、手が育ちきっていないので本来簡単なのに弾きにくそうにしてる曲も多い

266 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 14:55:39 ID:0UmDCkQw.net
コンクールに生徒をよく出す教室なんだけど、ソナチネアルバムやインベンションは課題曲になったものしか弾いてない
それを何ヶ月も練習するからほとんど教本が進まない
私が習ってた頃は多少飛ばしてもほぼ1冊丸ごと練習してたから、こんなんで将来大丈夫?って心配になってしまう

267 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 15:11:39.34 ID:cptEr7I4.net
>>263
電子アプリ使ってる時と紙を読む時って脳の使ってる場所が違うらしいよ。だからかもね。

268 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 20:30:01.42 ID:xGzcJvy2.net
確かに、私が子供の頃はコンクールのコの字も無かったからどの教本も1から全部やってて、大曲は発表会だけだったな
子供は色々すっとばして、常に自分の実力より何歩も難しいことを求められてる感じがする
スモールステップって大事だよね
かと言ってコンクール出なくて自分のペースとなると練習しなくなりそう
コンクールに引っ張ってもらっている感じはするからもどかしい

269 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 20:36:48.66 ID:DTT6dOS6.net
>>264
インベンション弾いてる子がインベンションレベルとは限らないんじゃない?
コンクールや発表会は何段階も背伸びした曲を頑張ってもらう方針の講師もいるし、逆に教本レベルの曲からしか選ばない講師もいる
うちの子の講師は後者だな

270 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 23:01:22 ID:2d8hutx2.net
>>266
そういうやり方で上達するのか常々疑問だったんだけど、
その教室で中学生以上の子たちは年相応に上達してますか?

271 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 23:25:21 ID:0UmDCkQw.net
>>270
先生がまだ若いので、一番年上の子達がまだ中学生なんですよね
コンクールは全国でも入賞しているのでテクニックもあるし曲も年齢から見るとレベルの高いものを弾いているのですが、譜読みから先生が付きっ切りで楽典や音楽理論はちょっと疎い感じです
保護者の方達は未経験者ばかりなので特に不満は無いようで、今時のピアノはこんな感じなのかなって思っちゃいました

272 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 06:58:31 ID:dv5trDvW.net
【漫画】その國の名を誰も言わない

【漫画】私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜

遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった

香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人〜9月までには数千人、11月〜もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)

日本もこのままだと、今の十代〜子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から〜...............................こうなってしまう....
この消えゆく国の人々も、他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている

タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします

【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです

LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです

LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください

273 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 11:32:47 ID:lh2B/CnW.net
まったり先生に通う年長ひけるよシニア1の最初の方をやっているんだけど
仲良しの一年生が他のお教室でブルグミュラーがんがん進んでいてうちはこのままこの先生でいいのか悩む
お月謝倍くらい違うんだけど今のうちにお友達の教室に移るべきか

274 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 11:43:37 ID:hDkdGlIW.net
お月謝倍払っても進むとか限らないし、体験や見学行ってみたらどうかな?

275 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 12:14:50 ID:2KFYGe1b.net
>>273
同じ優しい楽しい先生に習っていても
進み早い子遅い子
音楽的な子ただ正確に引くだけの子
コンクール連続金賞の子一度も入賞しない子そもそも出さない子
がいるんだぜ〜

276 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 13:13:31.05 ID:MWlBDTj0.net
子供5歳で先生60代半ばだけど、10年くらいしたら引退かしら…

趣味で弾けたらそれでいいんだけど、高校卒業あたりまでみてもらえたらいいな

277 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 13:38:11.38 ID:Q7Y8Wwyu.net
Kねこ先生とか80歳くらいいってない?

278 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 14:13:56.21 ID:X9M2AqNs.net
幼児とか低学年でガンガン弾ける子なんて家庭学習が全て
先生によって何か変わるとは思えない
やる親は教室の進捗無視してやるし、やれる子はどんどん進む

279 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 17:08:39.71 ID:Rq+7YM2W.net
違う教室の友達より、同じ教室の年上の子達がどんな風に進んでいるかの方が参考になるよ
前もよく話題に出ていたけど高学年でブルグのアラベスク(音楽性無し)とかが多いなら教室変わった方がいい。
大事なのは幼児期の進度じゃなくて高学年以降。

280 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 17:40:50 ID:2pp1PRZc.net
>>278
低学年のコンクール実績は?
やっぱコンクールで結果残す子って親が音大卒ないしピアノ講師とかで家でスパルタしてんのかな

281 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 18:15:18 ID:PqQq+mvu.net
うちは先生が良くも悪くも子どものレッスンに全力。コンクール出しまくり、けど教本もガンガン進める。
お母さんがたは素人が多いけど、先生が本気だから家でも必死らしい。グランド買ってって言われたら全員買うような感じ。

282 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 18:24:11.07 ID:0//ovXoL.net
>>280
我が家は両親とも素人、電子ピアノだけど、とあるコンクールで優勝してるよ。全国行ったときは旦那も両家祖父母で見に行ったくらいにはしゃいだぞ。

283 :198:2019/11/30(土) 18:53:43 ID:1J9AX4bi.net
>>282
電子ピアノ何使ってますか?
アヴァングランドってオチじゃないよねw

284 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 19:06:22.75 ID:InEaF5MF.net
>>283
もう処分してしまったけどコルグ。
楽天で4万円で買った!

285 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 19:08:46.50 ID:InEaF5MF.net
そしてアヴァングランド検索してきた。
こんなのあるんだね。高すぎるわ。

286 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 19:11:44.50 ID:2pp1PRZc.net
>>284
めちゃくちゃ珍しい例だと思うけど、何歳でどのコンクールですか?
こう言う例聞くと、やはり音楽って生まれ持ったものなんだろうかね

287 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 19:18:53.43 ID:AmDONr/8.net
小3で、数年前。コンクール名は勘弁して。
音楽センスあるかも!って両親で浮かれてたんだけど、結局やめてしまって違う事に熱中してる。
期待して下の子を今習わせているけど、普通。
グランドピアノになったのにさ。こんなもんさ。

288 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 19:34:23 ID:Zgm8s51v.net
幼児はまだ電子でいける
中学年以上は絶対無理

289 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 19:43:40 ID:TOgmf+ay.net
グレンツェンかな?

290 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 21:09:33.15 ID:Q7Y8Wwyu.net
グレンツェンもトップはそこそこレベル高いと聞いたからもっとマイナーなやつかなと思った

291 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 21:28:17 ID:Lx+ILKyU.net
コンクールでやる気失った
親も子も

292 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 21:34:28 ID:LoEjKFmP.net
どうした
しばらくボカロアレンジでも気楽に弾いて元気だして

293 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 22:04:19.14 ID:IYVZEoL0.net
>>287
育児板で、未就学児も多いからか
他の子の進度やコンクールとか熱い人が多いけど
こういうのをきくと
私は音楽(ピアノに限らず)って細く長く心の糧にして欲しいなと思う

294 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 22:08:15.18 ID:JlCx1c7e.net
>>293
同意
最近はどの習い事もコンクールとか大会とか競わせる事が多いと思う

295 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 22:08:57.83 ID:d96dzaRk.net
>>281
うちの教室もこんな感じ
切れ目なくコンクール
課題曲6曲くらい同時進行
こちらは素人だから先生の言われるとおりにするだけで進度もなにもわからない

296 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 10:12:39.05 ID:KCxRHp4z.net
うちも、コンクールばかり熱い教室だけど、中学ぐらいまで一気に駆け抜けて音大目指さない子はフェードアウトしてる
そこまでのレッスンが金銭的にも時間的にもハードすぎて、部活や受験との両立にチャレンジする気さえ無くすよ
中学はみんなショパンのエチュードぐらい行くから、もう辞めても趣味で緩く弾けるかなって辞めることしか考えられないw
続けたいって思えないピアノって何なんだろう

297 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 10:16:18.73 ID:OFfVDFNa.net
中受ならどのくらいで辞める子多いのかな
コンクール出るなら4年まで、6年生の1年間はレッスン自体お休みして、中学になったら再開(もちろんもうコンクールには出ない)できたらいいなと思ってるけど甘い?

298 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 10:40:07 ID:KCxRHp4z.net
再開のタイミングで部活や塾など他のやるべきことが押し寄せて来るから、よっぽど本人がピアノ続けたいって気持ちがなけりゃ1年休んで復帰は難しいかも
その間にも他の子はメキメキ上達し、発表会で弾く曲の差もすごい
まだまだ精神的に未熟な子供だから、小学生が大曲弾いてる自分でガクンと難易度下がるのはコンプレックスになったりしないかな?
中受を終えた母としては、中学合格は更に厳しい大学受験へのスタートなので精神的に楽になるということは絶対にない
うちは受験シーズンもコンクール出ていたけど中学入ったら学校帰りに塾行って帰宅が10時なので、ピアノに触れるのは週4で良い方
その週4もクタクタで弾いてる
それでも先生がコンクールに出そうとするから、ピティナの該当級なら小学生の間に頑張ったノウハウで週4でもなんとかなるから、お付き合いでそれだけ出ている

299 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 11:00:24 ID:DeZm9Yv9.net
同門、知人の娘さん
地域一番の公立高校→国立大→旧帝院
吹奏楽部もやりながら、大学まではピアノ続けてた
(ピティナ予選通過くらいのレベル)
勉強の休憩がピアノって子だったので、羨ましいなと思っていたけど
そんな子でも小学生の間は親に言われて練習やる感じだったらしい。
中学入学でまずピアノやめるか考えたって言ってたなー

300 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 11:57:25.79 ID:OFfVDFNa.net
>>298
ありがとう
6年生の間もコンクール含め続けられてたって事ですね?
それでも受験と両立して素晴らしい
>>299みたいに進学メインでピアノは楽しみながら長く続けるのが理想だけど、やっぱり頭良かったり器用な子は忙しくてもマルチにいろんなことをこなせる能力があるんだろうなぁ

301 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 13:48:15 ID:9Cdr5XgI.net
ピティナとかインアジアとかは、高校だと真の本気組が抜けてる分そこそこの上位に入りやすくなったりするのかな

302 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 17:04:56.08 ID:mJ0VYs4Q.net
ピティナのE級までは、真の本気組の小学生が上位に入ってるイメージ

303 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 09:18:41.90 ID:SWwfkNCJ.net
ピティナ受けてみようかな。

304 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 09:32:15.45 ID:lhYiFMVu.net
イメージが沸かないので教えてください
ピティナステップは漢検みたいなものと思って大丈夫?

ピアノを初めて半年で習っている曲が課題になっている級を受けようと思ってる
リズムと多少の強弱が出来てレッスンで丸をもらえるレベルなら受かるのかな
(最初の方の級は合格率も高めですか?)

305 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 09:34:58.26 ID:Ut+ye3kl.net
ステップ受けること先生に相談してる?
勝手に受けるとあとで大変になることあるよ。

306 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 09:42:42.59 ID:SWwfkNCJ.net
私もピティナステップがよく分からない。
漢検は記憶テストだよね?
一度、見学?に行ってみたが、楽譜見ながらひいたり、大人が県外から来ていたり、発表会みたいなの想像してたから混乱した。衣装は発表会みたいだった。

307 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 11:32:24 ID:SvQPrMV9.net
>>306
仰るとおりで、発表会代わりにしている教室もあればコンクールのリハで出る子もいる。そういう人はフリーが多い。
いまやっている曲のレベルに合わせた級で出る人ももちろん沢山いるし、そういう人たちが寄せ集まった弾き合い会みたいなものです。

ステップの地区によってカラーがあったりするから、大体毎年やっているので出たい地域の過去のステップのプログラム参考にしたら良いんじゃないかしら。

308 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 13:30:03 ID:gbOiLscy.net
ステップは講評が3名の審査員からもらえるのが一番の特徴。
導入1→2→3→・・・基礎1〜→応用1〜 などの基準があって
課題曲が沢山あるので1曲はその中から選んで、もう1曲自由曲を弾く。
課題曲にはかなり幅があって、例えば同じインベンションでも応用1で受けるのと応用5で受けるのは求められる完成度が変わってくるよ。
S、A、B、Cの段階評価+文章での講評。

その段階別の審査じゃないフリーステップという受け方だと3分、5分等の持ち時間内なら何を何曲弾いてもいいので
コンクール前の時期は練習のため受ける子が多いよ。
一曲しか弾かないとか、沢山曲数弾くならフリーステップ。
段階評価ではなくグレート、ブラボー、ファイン、オールモストの印象評価。

どちらにしてもステップは評価優しい。
コンクール前だと上手い子だらけだけど、何もない時期はレベル低めだね。

309 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 13:37:58 ID:gbOiLscy.net
>304
漢検みたいなのはヤマハのグレードだと思う
ステップは合格不合格で分けるものではないから。

あと先生に無断でも全然平気なものではあるけど
先生がピティナの会員なら割引もあるし相談したらいいよ。
講評もらって、それを先生も読んで、曲の手直しするまでがステップだよ。

310 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 13:41:33 ID:4s6BUtYB.net
詳しくありがとう!

311 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 16:25:42 ID:wt8dpNvM.net
あと講師の当たり外れがあるから、そういう意味でも普段の先生に相談したほうがいいよ
有名先生でも料金同じだし

312 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 16:32:54 ID:xQD/Q2oh.net
コンクール出る前にステップに出てみて、審査員でこんなに評価が違うんだ、と認識するのにも良いわね

313 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 23:53:52.39 ID:iuC1nvJm.net
持ってる電子ピアノの説明書をちゃんと見たら、鍵盤の重さを変えられることに気づいたので重くしてみた。これって基本?

314 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 06:15:19.24 ID:AWhaP6Iq.net
私が持っている電子ピアノは鍵盤が重くなるわけではなく
より強い力で打鍵しないと音がならないということらしい。

ただ,今まで電子ピアノでやってきて,新しい先生の前で弾いた時に
「電子ピアノ特有の強く引く癖もついてないね」と言われたので
重くする必要もないのかと思ってる。

315 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 06:52:20.72 ID:OxjAaUp8.net
鍵盤が物理的に重くなるんじゃなくて、打鍵スピードと音の出るタイミングを調整して
体感で重く感じるようにするらしいよ

316 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 08:35:45 ID:KX3kxzuu.net
じゃあ力自体は変わってないのか。

317 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 11:48:55 ID:GrOU6iYH.net
サイレント機能つきのグランドってどうなんだろう?

318 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 11:56:49 ID:9zjlRAGl.net
ピアノ習わせてあげたいけどあまりお金は出せなくて
中古のアポロやディアパソンのアップライトがヤマハやカワイよりも安く売られてますが長く使えるでしょうか?

319 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 12:16:47 ID:L+BE0fx0.net
メーカーはともかく調律師さんが調律できる状態かどうかだと思う。

320 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 12:39:52 ID:lm5299rn.net
>>318
うちも中古を検討しててあちこちで話しを聞いて回ってるんだけど、
中古はそれ以前にどんな使い方されてたかが大事だって言われた。
極端な話、エアコンもない部屋に置かれ、毎日ガンガン弾かれ、調律もされたことないようなピアノだったら
安く買えてもその後ろくに鳴らなかったりメンテナンス代が高くつく。
後、ピアノの寿命は60〜70年位だとも。
中古と一口に言ってもピンキリだって言われるのはそういうことなんだって。

321 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 14:31:42.91 ID:9zjlRAGl.net
>>319>>320
ちゃんと調律されていることが大前提なんですね

メルカリとかでも出品されてるのを見るけど物によっては最初の10年だけ調律して
それから弾かなくなっちゃったのかそれ以降何もしてないピアノも見ますね…

322 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 16:11:27 ID:90OLGKaz.net
確かに、実家から持ってきたピアノは20年くらい調律せずにいたから、中古を買うくらいのメンテナンスと調律代かかったけど
調律師が実家にきたときにそれでもそのお金で
電子ピアノ買うよりなおしたほうがよいってこと言われたのと
昭和の時代のピアノは材質なども良い(のが、多い)みたい

あと、横だけど
調律師?調律士?と調べたら
調律士の国家資格もあるんだね、楽器店独自のは士は名乗れなくて、調律師とか技術者とか、言わなくちゃいけないらしい

323 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 16:20:54.98 ID:sE9JGQMB.net
メルカリでピアノ売ってるんだね でも配送や設置料、調律やらで結構高くつきそう
楽器店や百貨店のピアノフェアとかで買った方が意外と値切れるし保証あるし安心かも
ピアノ教室がもう決まってるなら先生に相談してからとか

324 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 16:24:42.29 ID:OxiNKtWS.net
うちは20年もの中古のグランドで何も考えずに安かったから買った人
私も弾くけどぶっちゃけモノの良し悪しはよくわからん
グランドとアップの差が分かるレベルにまでは私も子供も到達しなかったw

325 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 16:34:53 ID:Gl1IG/ir.net
ヤマハのお店で中古とかリニューアルピアノの話を聞いたけど、中の部品はほとんど入れ替えられてると言ってた。使える部品は使ってるだろうけど、ちゃんとした店の中古なら信用できるのかな?

326 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 16:37:41 ID:l7WZIJhC.net
中古ピアノ市場は怖いよ
ちゃんとした先生に同行お願いした方がいい

327 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 16:41:31 ID:sW2eZKXY.net
私は中古のグランド探し中で、狙いの機種が売約済みながら置いてあったから中みたら錆びと埃だらけで、
これ綺麗にしてから納品ですか?と聞いたら、ピアノはいじるとダメになるからこのままです、と言われた。
あの店はやめよう。

328 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 16:49:02 ID:9wbL9fNT.net
中古ピアノ探すなら、ピアノやドットコムは見てるだけで楽しい

329 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 17:51:33.98 ID:0hQWALzv.net
中古でもすごく手を入れて綺麗に直している所もあるし
逆にショールームにゴミだらけで置いてる店もあるね。
沢山店を見に行けば、いいとこ悪いとこははっきりわかるよ。

色々見に行く手間はおさえたいというなら
中古センターのような店ではなくピアノの先生に予算を伝えて紹介を頼めばいい。
調律師や楽器店に必ずツテがあるよ。

330 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 18:08:42.79 ID:SCXuOrNZ.net
悪いことは言わないからメルカリとかはやめたほうがいいよ。
メルカリでピアノを売れると思ってる人がどんな風にピアノを虐待してることか。

331 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 18:15:02.88 ID:U8U2t4L7.net
電子ピアノはメルカリで売ったけどね

332 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 18:15:26.05 ID:U8U2t4L7.net
10年大事に使ってたわよ(私が)

333 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 18:31:23.97 ID:2I2+HnRj.net
実家のピアノは使わなくなって20年くらい調律師さん頼むたびに譲ってって言われてたな
ほとんど酷使されてないピアノだったからね

334 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 18:34:56.20 ID:lm5299rn.net
うちの実家のピアノも誰も弾かなくなってもう何年経つのやら。
寿命があるのなら早々に手放して必要としてる方に譲った方がいいのかもなー。
ちなみにうちも中古ピアノ探してるけど、実家ピアノは要らないw

335 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 19:29:15 ID:90OLGKaz.net
>>333
使わなくてもちゃんと調律してるのはすごい

>>334
なんでいらないの?
一度みてもらえば?

336 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 19:34:39 ID:efR/lzur.net
>>328
うちは30年応接間にあって弾かれてなかったピアノを持ってきて整音調律したよ
輸送代部屋の防音DIY込みで20万
買うよりは良かった
昭和50年ごろのピアノだから今とは作りが違うけど、時既にピアノブームだからその前の30年代後半から40年当たりの方がモノは良いらしい
今のお安い新品のピアノは外国製だし

337 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 19:46:41 ID:0hQWALzv.net
あと同じメーカー同じ年式同じ機種でも、音全然違うよー
電子ピアノはメルカリでもなんでもいいけど
アコピ買うならグランドでもアップライトでも納得いくまで探した方いいよ
我が家はその結果予算激しくオーバーして震えたけど、後悔はしてないw

338 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 20:08:48 ID:lm5299rn.net
>>337
ピアノ探しのあるあるw

339 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 00:23:30 ID:QHJuHte/.net
>>336
防音DIY詳しく!

340 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 08:23:41 ID:tjY9Pr2T.net
>>339
初めて書くけど
数年前●●職人というネットの個人業者にメールでやりとりして材料買って搬入前に敷きました
指示された市販されていないマットやフェルトをそこで買ってあとは普通の遮音カーペットを楽天で買い、敷き方なども教えてもらいました
ホムペはまだあるみたいだけど必要なことは見つけづらいかも(今見たらコンサルティングだけして契約しない人がいる地域があるなんてことも書いてあった)
届いた材料は本当にずっしりと重くて一人では運べないようなものだったし、匂いもなかった
それに市販の背面パネル
床には更にビッグパネルの上に防音インシュレーター
階下への音は相当遮断されてると思う
うちは構造(床スラブ厚・壁厚)がかなり優秀な方なのでこれで大丈夫っぽい

341 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 08:30:36.07 ID:oQGGxVpM.net
詳しくありがとう!
調べてみます。

342 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 08:34:00.79 ID:LQJRIe7F.net
実家放置の昭和50年代のシュベスター、最後に弾いた発表会の曲でよく使った鍵盤の音が出ないorz
アップライトでシューベルト90-4は小学生には厳しかったらしくムキになって練習したから
経年劣化も加わって数十年を経て故障したんだと思う

343 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 08:54:37.73 ID:tjY9Pr2T.net
>>342
シュベスター!!
マニア垂涎じゃないですか

344 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 09:02:13.26 ID:LQJRIe7F.net
>>343
好きな方は好きだそうですね
私にとってももちろんお気に入りのピアノでした
現在転勤族なので娘にはクラビノーバ弾かせてますが、いつか必ず手元に引き取りたい

345 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 10:15:01 ID:LnCN5gAc.net
ヤマハカワイ含めての30年前位までのピアノは木材のクオリティーが高く、家具に例えると職人の作った桐箪笥で、今の新品ピアノはニトリの合板家具みたいなんだよね。コストダウンの努力をまずかんじちゃう。古いピアノがあるなら大切に使うのが吉。

346 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 10:52:02.38 ID:HgKnfV7Z.net
初めて聞いたわ。いろんなピアノがあるんだねー。

347 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 11:08:57.17 ID:8bHetBeR.net
>>340
詳しくありがとう!自分で防音工事できないかと検索しまくってるところだったから情報ありがたいです。

348 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 11:25:44.35 ID:tjY9Pr2T.net
シュベスターのグランド、錘調整していないやつだったけど、子供が弾きにくいから嫌がるレベルで重かったよ
本物の手作りでもうここまでやってるメーカーは日本にはここだけだし、世界でもかなり珍しいはず

349 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 22:44:40.39 ID:Wqiwp9df.net
子どもの譜読みにつきあってるけど、バイエルの最後が地味にしんどい

350 :名無しの心子知らず:2019/12/05(木) 23:15:45.72 ID:3xyjYhd5.net
祖母の家にある4,50年前に購入したらしいアップライトピアノ、調律してない割にそれなりに弾けるから驚く。叔母が弾くのやめて30年近くほぼ弾いてないらしいけど。
新品買わずに貰えるか聞かなって思うけどさすがに寿命きますよね…。せっかくだから次女用にもう一台追加しようかなと思ったりしてるんですが。

351 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 00:53:48 ID:6t/mSkMF.net
>>349
バイエルの最後の方って何気に難しいよね

352 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 05:37:21 ID:mGSaXUMQ.net
初級のソナチネへシームレスに移行できる程度にはむずかしい

353 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 16:32:58 ID:QxWy2B6x.net
バイエルからソナチネの間に何かはさまない?

354 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 16:47:51 ID:6rVapNws.net
>>353
まあやっぱりブルグミュラーを挟むのが定番か

355 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 17:18:41.46 ID:Xx/tBI3I.net
でもさ
ブルグとソナチネって実際には全然違う音楽だよね
譜読みも進みも

356 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 18:48:50.48 ID:SmxqiVnv.net
>>355
違うから、なに?

357 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 18:55:14 ID:0MTmDniG.net
違うからやるんだよね?
同じのばかりやらないでしょ

358 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 21:07:47 ID:6IKTNUf2.net
354じゃないけど違うなら順番にやるんじゃなくて平行してやってもいいんじゃない?と思った。

359 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 22:00:04.48 ID:2bWWAwHF.net
>>358
ブルグとソナチネ(ソナチネアルバム)は、様式と難易度が違うんだよ。
ブルグはロマン派、ソナチネアルバムは古典派。
難易度はソナチネアルバムの方が高い。
難易度が同じで様式が違うなら平行してやるのがいいけど、難易度が違うから一般的にはブルグが終わってからソナチネをやる。
ただし、ブルグの終盤より易しいソナチネもあるから、ブルグの終盤からソナチネを併用する子もいるよ。

>>352はバイエルが終わったら初級のソナチネが弾けると言いたいのでは。
ただ、バイエルが終わっただけで弾けるのは、ソナチネアルバム1なら7番だけじゃないかと思うけどね。
バイエル終わってブルグ等やらずにソナチネアルバムに進む子は優秀なんだと思う。

360 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 22:36:14 ID:TWCMtT8d.net
今ってバイエル使ってる教室少ないよね
うちは楽器店の教本だったけど友達の子はギロック、バスティン併用からのプレインベンションだった
この場合ブルグはやらないのかな 先生でも大分違うね

361 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 23:20:54 ID:CQfsECxS.net
最初からバイエルやるのは少ないよね
うちは導入は他の教本で、バイエルは70番くらいから最後まで→ブルグ

362 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 23:29:34 ID:YitdPwrX.net
>>360
うちもそれだ
ギロック、バスティン、プレインベンションやりながら、ブルグ少し(先生が選んだ数曲)

363 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 23:42:28 ID:2bWWAwHF.net
>>360
ブルグをやるかどうかは先生しだいですね。
プレインベンションのはじめのうちはブルグより易しいから、途中からブルグを併用するつもりかも。

364 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 00:19:39 ID:eMcVVal/.net
ちなみに皆さんが言ってるブルグって、25の方だけって認識で合ってる?

365 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 00:25:45 ID:kTn7Nk/j.net
この流れなら25かと。

366 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 11:50:40 ID:OwJsCPKQ.net
ありがとうございます。
18の方って存在は知ってるけど周りでやってる人見た事ないんですよね。やるとしたらどのタイミングでやるんでしょうね。

367 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 13:53:39 ID:p6YB5BWs.net
>>366
発表会で聞くことはあるね

368 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 14:18:52 ID:ZdhNck6X.net
>>366
ツェルニー30レベルじゃなかった?
だからツェルニー100やブルグ25を十分弾けるようになったか課題曲などにあれば

369 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 14:21:48 ID:10JxRbUc.net
18はコンクールの課題曲になった時ぐらいしか弾かないなー
そういや教育実習の先生が今その曲大学でやってるよ!って言ったらしい
音楽専科にしてはレベルが低いし、普通の教育学部でピアノかじったことない人には難しいし、どういう課程にいるのか不思議に感じた

370 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 16:02:55 ID:zRpynuXi.net
>>366
ツェルニー30を半分弱、ソナチネアルバム1を半分弱やったぐらいのレベルの子が弾いてるんじゃないかな。
コンクールの自由曲で弾く子もいるよ。
全曲やるのではなく、発表会やコンクールで弾くことがあるかもという曲集ですね。

371 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 10:56:42 ID:02gHDbf/.net
>>2
今更かもしれないけどこの子達の進み方はさすがという感じね
1番上の子は辞めちゃったのかしら、もったいない

372 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 14:44:46.56 ID:SoT2jQTo.net
>>371
1番上の子はピアノの道行くほどのレベルではなかったからね

373 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 16:18:03 ID:QVlCYTyl.net
お餅こねてるみたいな弾き方w

374 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 16:56:41 ID:uwyId/KL.net
>>373
1番目の子?
ああやって体ごと表現するととても上手に見えるよね

375 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 17:03:48 ID:sC7A2wnl.net
確かに。表現力大事。

376 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 18:25:50 ID:BdkD24H4.net
>>371
以前、この子達は頭打ちくるってここで言われてたけどハズレだったね

377 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 18:58:04.98 ID:JtHoJbTZ.net
>>373
これっていわゆるピティナ弾きってやつでしょ?

378 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 19:03:49 ID:VAAJkHKz.net
>>374
見えるっていうか、実際上手すぎるから

ピティナ弾きっていうのはピティナ入賞するような弾き方ってことでしょ?

全身で音楽を表現しましょうってことよね

379 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 19:18:47.51 ID:WQ5q1RTT.net
ピティナ弾き=入賞する弾き方ではないよ
根本的に間違ってる

380 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 19:28:15.49 ID:Gou0DzEr.net
でもC級ぐらいまでの上位のお子さんって大抵体を揺らしながら表現豊かに弾いてるから、あながち間違いでもないのかも

381 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 19:46:15.46 ID:qWQ8F9Jj.net
個人教室での1枠30分の個人レッスンなんだけど
前の子16時〜うち16時半〜次の子17時〜となってる
前のレッスンで5分以内のオーバーはざらにある
逆にうちはまだ年少で30分集中持たないからオーバーする事はほぼない
前のレッスンが毎回数分オーバーするからなんだかなぁ…て思うけど普通なの?
それと、先生1人でやってる所だから仕方ないかもだけど
レッスン終わったらさっさと外に出される
この時期、ゆっくり上着着る間もない
個人教室の場合はこれも普通?

382 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 19:51:42.15 ID:Mj6J2fi9.net
不公平に感じる気持ちはわかるけど集中力持たない分には仕方ないとしか。
集中力持つようになればあとへ延長してお互い様になるだけだろうし。

上着は外へ出てから着るものだからいずれ音大に行きたいなら慣れておいた方がいいね。

383 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 20:48:24.77 ID:o2Navg4Y.net
延長がお互い様って間違ってるよね
個人教室なら延長しても差し支えないように10分ぐらい余裕もって組めば良いのに

384 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 20:49:46.70 ID:/rj7QYqy.net
>>376
そりゃあ殆どが素人親だもの(笑)
子供相手にドヤ顔してるのとか失笑ものだわ

385 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 20:49:59.67 ID:/rj7QYqy.net
>>376
そりゃあ殆どが素人親だもの(笑)
子供相手にドヤ顔してるのとか失笑ものだわ

386 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 20:50:27.64 ID:Odw4P4UB.net
>>376
そりゃあ殆どが素人親だもの(笑)
子供相手にドヤ顔してるのとか失笑ものだわ

387 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 20:50:48.24 ID:Odw4P4UB.net
>>376
そりゃあ殆どが素人親だもの(笑)
子供相手にドヤ顔してるのとか失笑ものだわ

388 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 20:52:50.00 ID:ynMOgNgq.net
>>380
表現豊かって言うのかなあれ

389 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 21:36:04.54 ID:MS42T4ZW.net
>>381
うちもそうだから分かる
5分くらい余裕もってスケジュール組んでほしい
習ってる英語の個人教室はそうしているから普通はそうだと思っていたら違ってたピアノ
安いお月謝でもないからなんかもやもやする

390 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 21:50:48.73 ID:8yH6hOaU.net
>>381
どれもそんなものとしか言えない
上着は外で脱いで外で着るのがマナーだよ

391 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 22:13:28.55 ID:FjzacFWB.net
>>381
うちもそうだよ
でも最近入った人はうちのオーバーが許せないらしくて毎回3分前に呼び鈴を鳴らす

392 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 23:14:33 ID:89eo2OHR.net
>>390
それ分かってるんだけど、園児習わせてるみなさんどうしてる?玄関入る前に上着脱がす?

393 :380:2019/12/09(月) 00:37:11 ID:fvRjuHTr.net
上着は外で、なのね!
今までの他の習い事は施設でだったから上着はもちろん
前後のレッスンにも余裕あって慌てて帰る事もなかったから戸惑ってた

>>389の言うように
本当に、安いお月謝じゃないからモヤモヤするけど
個人教室ってそういうものなのね

394 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 07:04:33.68 ID:yTHH5XHY.net
>>392
マナーに園児も大人も関係なくない?

395 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 08:29:10.34 ID:jeR4Do/G.net
>>394
その通りなんだけど、みなさんは徹底してる?
うちは寒いから玄関入るまでいいか…と甘くしてる。

396 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 08:53:58 ID:nEiG/DtR.net
音高のお姉さんとか音高受験の子達が当然のように脱いでから出入りしてるから、うちの子も自然にそうするようになった。
中高生はともかく子供はそんな一瞬のこと寒くないと思う。雪国じゃないし。

でも私は寒い。送り迎え嫌になるくらいあの一瞬が寒い。

397 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 09:10:39.56 ID:FcpUCm6o.net
お恥ずかしながらそんなマナー知らなかったから玄関入って脱いでたわ...
外で着る場合雨の日はどうしてるの?

398 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 09:12:45.19 ID:C6f+8sD0.net
雪国なのでみんなそんなんしない。

399 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 09:35:58.59 ID:hSgOJeQ1.net
>>397
庇の下で着るよ

400 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 10:00:44.00 ID:zhUtJBt6.net
普通に中に入ってから脱ぎ着する
コートを外で脱ぐのは仕事の営業先か面接の時だけだ(マナーは知ってる)

401 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 10:01:32.61 ID:LFsoI0A6.net
さりげなくうちの通う教室には音高の子がいるのよ(鼻息アピールマウント
おもしろ〜いww

402 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 10:05:04.43 ID:nEiG/DtR.net
いや、さりげなくというか露骨に嫌味言ったつもりだったんだけどねw

403 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 10:12:31 ID:C6f+8sD0.net
自分の子じゃなくても同教室ってだけで嫌味に使える音高ってそんなにすごいの?

404 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 10:13:49 ID:C6f+8sD0.net
煽ってるわけではないからね!

405 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 10:19:49 ID:nEiG/DtR.net
いえ、音高だからすごいわけではないでしょう。
音高に出すような教室の先生はそれ相応のしつけをされますし、
そういう教室でなければ上着をレッスン室内で脱ごうと体操服でレッスンに行こうと子供は自由でよろしおすなあという嫌味です。

406 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 10:21:26 ID:UJiFKJLH.net
ここに旦那衆はおる?
変な教育熱持ってる嫁には気を付けようなw
やっぱり男女で子育ての温度差ってあるもんやな

407 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 10:22:21 ID:K/6FVXr4.net
しつけをピアノ教室でやってもらうの???

408 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 10:27:08.76 ID:mS4urxK2.net
うちの先生は上着脱いで行ったら寒いですから!と心配してくれる
まあ出るときは時間のこともあるし上着持って出てご挨拶してから玄関先で着るけどw

409 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 10:43:00.92 ID:zZitz6V3.net
上着はおるの一瞬だしさっと着てから先生にありがとうございました言って出ていくわ

410 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 10:48:51.36 ID:tCjZSLIH.net
最初の人は親も上着脱ぐのがマナーだと知らなかったんだし、ピアノ教室で教えてもらった子が自分で負の連鎖を断ち切るしかないんじゃない?

そういや同じ学区の教室で、いつも時間延長してもらってえこひいきされてる子がいる、自分は延長してもらったことない、と生徒のママ同士で愚痴ってる人がいたらしく、
先生に直接言ったわけではないのに、ある日レッスンに行ったら巨大なタイマーが置かれててその子のご挨拶と同時にスイッチ入れられてピピピピで終了、
誰に聞いても先生にそれされたのはその子だけだったらしく、誰がチクった!っていう騒動になったという話を聞いた。

教室選ぶときその先生は避けたけど、今でもタイマーあるのかはちょっと気になってる。

411 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 10:53:16 ID:miZ7rhJM.net
>>2
その女の子関係者なの?いつも湧いて気持ち悪い

412 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 11:31:13 ID:3oh+3klD.net
音大行く子もいるけど体操服余裕の教室ですわ

413 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 11:34:01 ID:Ru0KvO7/.net
英語教室とピアノ教室は違うのよ
嫌ならヤマハとか行けば事務の人に文句言えるし

振替も延長も問題なくされるくらい頑張って
可愛がってもらえばいい話だよ

414 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 11:36:36 ID:Ru0KvO7/.net
うちなんか45分レッスンで10分はお茶してるらしいわ、、
おやつ付き。

415 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 11:54:59 ID:zZitz6V3.net
え、どういうこと?お茶する時間あったらピアノ教えてもらいたくない?

416 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 11:56:12 ID:mS4urxK2.net
月謝発生してるの?!その時間

417 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 13:08:23 ID:07hH3bLz.net
昔、家庭教師のバイトした時は終わる15分くらい前にお茶とお菓子出てきて、生徒と話してた。時給時間内。
そんな感じで信頼関係の構築時間とかじゃない?適当w

418 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 13:18:52 ID:s3A61irg.net
>>410
タイマーされたのは愚痴った方なの、贔屓された方なの?

419 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 13:33:56 ID:/t/2R6xR.net
>>412
ピンキリだからね、音大

420 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 13:37:03 ID:uEEizQbp.net
月謝が手渡しなら新札で
いつもありがとうございますと言って渡す
コート類は玄関外で脱ぎ着
この様な躾されてない家庭の子増えたね
親自身が習い事をまともにしてなかったのだろう

421 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 13:50:50.45 ID:lB9kRQ5F.net
無教養なもんで、勉強になるわ

コートまで行かないけど,ジャンパーみたいなのをいつも部屋に入って,
先生が前の子を送りに玄関に行ってる間に脱いでたわ…
帰りもそろそろ終わるってなったら上着はおってた

月謝新札で「宜しくお願いいたします」とは言ってたかな。

422 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 13:51:33.23 ID:xfOSxJQK.net
月謝手渡しは脱税のため?

423 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:31:17.12 ID:E5Tm6alK.net
>>378
それ本気で言ってる??

424 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:33:14 ID:E5Tm6alK.net
>>376
頭打ちどころかどんどん伸びてるやん

>>379
今はほとんどピティナ弾きする子っていないよね?

425 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:34:02 ID:Ev18E27J.net
>420
その昭和な慣習が別に良いわけじゃないしね
ピアノの先生が集まると歳にそぐわない膝上ワンピ、パーマのロングヘア
化石かよと思う
月謝なんて引き落としにしてほしいわ

426 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:35:40 ID:dg8DpInQ.net
学校帰りに教室寄ってた我が子は、上着にランドセル姿で教室入ってたわ…。音高行ってるけど。
今、下の中学生も学校帰りに寄ってるから、上着、注意しておきます。

427 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:38:33 ID:uuYh5+R6.net
>>423
体揺らすの良くないってゆう人もいるけどさぁ、体ごと表現してる方がもっと伝わってくるじゃん
動かずじっとしてる人なんて見ててもつまんないわ

428 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:40:39 ID:5CygMKpp.net
個人教室は手渡しが普通と思ってた
口座振替にするなら前月のいつまでに辞めると報告しないといけないとか規約も作らないといけないから大変そうだ
それでも来週から来ません、(金融機関の手続き上止められないのに)来ないのに払えと?みたいな話の通じない保護者とモメてストレスになりそう

429 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:41:25 ID:LbxUENEp.net
>>424
小さい時から表現力ある子はその後更に伸びて磨きがかかるということがよくわかったわ。

まだいるよ、ピティナ弾き。先生がやらせるんだからしょうがないよね。

インスタ見てると推奨してる親や先生もいるから呆れる。

430 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:43:55 ID:Ev18E27J.net
>428
手渡しだと脱税し放題なんだよなあ

431 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 14:46:17.50 ID:Hbhy9iva.net
>>376
頭打ちとか言ってたバカ今頃真っ赤だろw
あの子のバッハは本当に天才と言えるほど

432 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 15:03:58.19 ID:sLi0ezqr.net
>>430まあそれは先生のモラルの問題だから、どうにもできないね
補講とかがあって請求が増えても、翌々月請求とかになるからこれはいつの何?って保護者からの問い合わせも増えそう
辞めてしまって回収できなくなったり、口座残高不足とか領収書発行とか手間も増えるばっかり
そういや子供の習字も月謝手渡しだな
会計担当者がいない個人教室なら月謝を月初に手渡しが一番平和かと

433 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 16:06:00 ID:TLRQZoHw.net
>>430
何か気になることあったの?
うちも手渡しだよ。

434 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 16:14:24 ID:fvRjuHTr.net
個人教室のマナーとして教えて欲しいのだけど
時間はギリギリに行くもの?
教室は2部屋でレッスン部屋と別で待機スペースはある
置いてある揺れる椅子に座りたがるからいつも10分くらい早く行って待ってるけど
(騒いだりお喋りはしない)
これはマナー違反?
ジャストまで外で時間潰した方がいいのかな?

435 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 16:15:55 ID:mS4urxK2.net
待機スペースがあるなら早めに行くことは問題ないんじゃない?

436 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 16:17:41 ID:+yAbrHao.net
待機スペースがあったとしても10分は早すぎ
せいぜい5分前

437 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 16:37:42.62 ID:lB9kRQ5F.net
入会時にもらった教室のきまりみたいな紙に
「レッスンには時間に余裕を持ってきてください。
ただし5分以上早く来ないでください。」的なことが書いてあるから、
車の中で時間潰して5分前になったら車を出てチャイムを押してる。
ちなみに教室の横に待機スペースあり。

438 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 22:13:05.93 ID:fvRjuHTr.net
5分前くらいが良いのね!
レッスンについて特に何も言われずプリントも無くて勝手がわからず…
勉強になります!

439 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 22:36:20.00 ID:RaW3/WKA.net
小学高学年くらいから、親に言えない悩みでレッスンが時々カウンセリングになるのはピアノ教室あるあるでしょ。
それだけ教師が信頼されてる証でもあるんだけど。

440 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 22:57:25.97 ID:6pY9Ovy6.net
低学年でくらいまでは集中して弾ける時間は30分くらいまでの子が多いので
何の曲が好きかとか憧れの曲はあるかとか学校や他の習い事は忙しいのかとかの雑談も
レッスンの参考になるみたいよ

441 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 00:20:09.30 ID:TTAVGB7h.net
レッスンがカウンセリングになるのはピアノに限らずだね

442 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 00:27:42.91 ID:ck2HeenT.net
>>431
頭打ちがどうこう言われてたのはその子じゃないよ、4番目の赤い服の子
しかも今もう消されてる動画の手の使い方だと云々って話だった気がする
いずれにせよこの子も天才だと思うけど

443 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 00:31:19.19 ID:xQFJEkGz.net
クリスマスプレゼントにピアノ名曲100選みたいなので上中下の上中の2冊が欲しいんだけどおすすめってある?
Amazonでパッと調べたらCDも出てるのがわかりやすい曲が多いのかなーと思ったんだけど合ってるかな

444 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 01:36:22.71 ID:tflrU8N7.net
おお、クリスマスプレゼントに楽譜もらって喜んでくれるのうらやましい

445 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 07:59:36 ID:Jo0XQ1kF.net
>>431
確かに。バッハも素晴らしいし現代曲もお上手ですよね。
ヤマハということでさらに驚き。以前はああいう子ヤマハにいなかったと思います。

>>442
年長さんでワルツエチュードそこそこのテンポでやってる子が頭打ち?どちらにしても外れてますね。
幼児特有の手の使い方を言われてたのかしら。そういうものは段々修正されていきますよね。

446 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 08:39:49.95 ID:zJ9s0a5j.net
定期的に動画の話題出してくる人同じ人で動画貼った人と同じ人だよね

447 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 08:48:09.70 ID:NBPc2Trz.net
>>2
芸能人も入ってるじゃないのーピアノやってたんだねえ

ヤマハのステマでしょ?

448 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 09:02:51.94 ID:T2up0VX0.net
>>445
小さい子は最初3年ぐらいはどうしても指の力弱いからね
別の指で補おうとするから形がおかしくなったりする
それなりの先生についてて力がついてきたら自然に治っていくよ

449 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 09:04:26.41 ID:zJ9s0a5j.net
ステマだよね
かならず話題の締めはヤマハというキーワード使ってるし
スレも伸びて相当上の方になっても唐突に話題にぶっこんで褒め出す

450 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 09:07:47.64 ID:8sRBNYda.net
でもヤマハは2人しかいないじゃん
ステマは大袈裟でしょ

451 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 09:37:15.19 ID:Jo0XQ1kF.net
>>448
わかります。うちの子も年中さんからはじめましたけどしばらくはあらゆる指がピンとしたりして心配しましたが
先生が根気よく指摘し続けてくれて家でも私がちょいちょい声かけてたら2年生ぐらいには良くなりました。
今となっては良い思い出だなぁ。笑

452 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 10:07:51 ID:JbkCfkVi.net
>>431
ほんとあの子の動画はバッハを出してあげてほしい・・・パリの休日の動画はピティナ弾きとか見当違いなこと言われてかわいそう

453 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 10:22:57 ID:g4LejDwv.net
>>445
幼児ワルツエチュードならこの子が有名
こっちは小1だけど当時は絶賛の嵐だった
この子も天才児リストに入れてあげたら
https://www.youtube.com/watch?v=P4jfoKOX7nE

454 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:04:26.15 ID:tyeBE5NV.net
>>453
うーん凄いんだけどミス多すぎなのとペダルがなぁ
汚く濁ってるのに平気な感性ってどうなの?と思った
小1でこれ弾くのは確かに凄いんだけどさ

455 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:12:18.14 ID:tflrU8N7.net
いや、小1のペダル捌きにそれ言っちゃう人としての感性もどうなのって思うわ

456 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:24:30.92 ID:npazKAZH.net
その辺の小学校で近所の子に弾かれたら、わあすごいねえ、どこのコンクール出てるの?と手放しで褒めるけど、
小1でこれはすごいでしょ、とネットにあげられたら、
「必死だね。その曲弾くにはまだ早いよね」としか言えない感じだね。

457 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:25:17.02 ID:MQ+1MKC8.net
何才だろうとセンスある子はあの汚さを放置できないよ
ミスも多いしいくら幼児だとしてもガサツすぎるんだよね
明らかに分不相応

458 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:26:50.25 ID:MQ+1MKC8.net
>>456
そうそうそれだわ

459 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:34:20 ID:zP++P0ZA.net
いやいやあれだけ指動くだけでもスゴイでしょ
しかもレガートで
一般的な小1だとあそこまでスムーズに指動かないわ
ペダルなんかはおいおい覚えるだろうしさ

460 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:42:06 ID:xpdz9a+F.net
ちょっとした発表会があるけど、髪型に困ってる
ポニーテールにシュシュでごまかそうか

461 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:42:35 ID:VQhgA6Ly.net
素人さんは指まわるだけですごいと思うからねw
1番重要な音楽性全く考慮しない
>>453のようなタイプの子はごまんといる

462 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 11:50:13 ID:zP++P0ZA.net
>>461
聴き専の意見はどうでもいい
よその子より我が子の心配しなさいよ
なにが素人さんだよ
あんたも素人でしょうよ

463 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:11:03.41 ID:WkGRR6QL.net
私はバイエルでやめた素人に毛が生えたくらいのレベルだし
子供もコンクールとか出なくていいと思ってるからこの流れが怖い

464 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:13:17 ID:VQhgA6Ly.net
>>462
ごめん、今は子育てあるしセーブしてるけど元プロ
あなたよりは聴く耳持ってると思うよ?
ようつべコメ欄で絶賛してる人達と同じじゃないのあなたw

465 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:15:04.19 ID:Ebwzmvr4.net
でもさ、中途半端に夢見て音大目指すより、いい時代があった、その後は現実を見て勉強にシフトってのは親としては助かるよね

466 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:18:50.83 ID:ZsR3FGs1.net
>>456
うわあ、、性格悪すぎひくわ

467 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:19:10.27 ID:EPmba21B.net
>>2
上のこのその後はどうなったの?2年前から更新してない?

468 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:20:07.30 ID:Ebwzmvr4.net
ピアノが上手と言うより、小さいのに複雑な長い曲を譜読みして暗譜できる頭を持っているのは素直にすごいと思う
音楽性持ってる人なんて少数なんだから、素直に褒めようよ

469 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:20:12.37 ID:tflrU8N7.net
こんなスレにいるってことは>>464のお子さんは大したこと無いんだろうし、こんなところでマウント取るしかない悲しいプロもいるもんなんだねっていう

470 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:22:40.17 ID:h0c950S3.net
じゃあ、私も!
藝大卒で海外のコンクールでも入賞した現役プロってことで!

471 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:25:32.99 ID:3rb1ZgVQ.net
全国のハイレベルな玄人が集うスレなんざましょ?(笑)

472 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:27:19.96 ID:DRpuHuSq.net
>>467
今年はヤマハのコンクールで入賞しましたよ
彼女はまだまだ登っていくでしょうね

473 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:27:25.91 ID:zJ9s0a5j.net
>>471
そういう人ははなから本気組のスレにいるからここにいるのはそもそもアレよ〜
みんなそれ以下の仲間たちよ〜

474 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:30:28 ID:w0s19PO7.net
>>468
それ全然特別なことじゃないよ
中級レベルまでならわりと誰でもできること
天才っていうなら音楽性もそりゃ必要なんじゃない?

475 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:33:56 ID:zJ9s0a5j.net
>>474
わかったからここでマウントしてないでさっさと自分の子供を仕上げて本気スレに移動できるように頑張んなよ

476 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:34:41 ID:npazKAZH.net
>>466
そう?

近所とか同門にいたらもちろん上手いと思うし、こんな近くにこんな上手い子がいるなんてと感激もするけど、
たとえばコンクールの低学年のカテゴリでこの曲で出てしまったら、落とす審査員は落とすよね。ギロックのフランス人形あたりを弾いてる子が最優秀賞とって。いまは知らないよ。この曲は、ってことね。

知り合いじゃなければ客観的に聞いてそういう感想にしかならない。

AKBの下の方の子が、知り合いにいたらめちゃくちゃ可愛くて応援するけど、知り合いじゃなかったらその子じゃなくてセンターに目が行くのと同じ。
そういうことじゃない?

477 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:35:27 ID:VQhgA6Ly.net
へぇー本当に音楽わかってない人ばかりなんだねココはw
我が子は少なくともあの子よりは上手いよ第三者的に見てもね

478 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:38:19 ID:vBClm3s4.net
>>453
みんな褒めまくってるから凄いのは凄いんじゃない?しらんけど

479 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:39:24 ID:fINVXEyD.net
>>476
大丈夫?言ってること矛盾だらけ

480 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:39:25 ID:zJ9s0a5j.net
>>477
そうだよ。だから早く話の合う本気スレに移動してよ
子どもが第三者的にもwあの子より上手いならもっとお話の合う方々がいらっしゃいますよ〜

481 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:40:41 ID:gI0LmVo1.net
>>460
ポニーテールできるならお団子にした方が良くない?
ドレス着てハーフアップやポニーテールだとなんか手抜きっぽく感じる。と私は思うよ。

482 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:44:02 ID:jHN2T8cr.net
>>476
ん?低学年でワルツエチュードちゃんと弾きこなしてたら落ちるどころか上位行くでしょ
フランス人形園児ならいけるだろうけど低学年では難易度低すぎでは

483 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:47:34 ID:EPmba21B.net
>>472
凄い!将来が楽しみな子だー
でもよく知ってますね?お子さんヤマハなんですか?

484 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:49:15 ID:VQhgA6Ly.net
>>474
だよねぇ
ちゃんとわかる人がいてよかった
あんなガサツさで天才とかマジないから

485 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:51:13 ID:EPmba21B.net
ワルツエチュードは華やかに聞こえるけど実は簡単なんだよw
あの上の子の弾き方はないとおもう、うちの子も小1で弾いたから楽譜見て知ってる

486 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:51:48 ID:npazKAZH.net
え、何かおかしなこと言ってるかなあ。
ほんとにわかんないや。

全国まで通らないよね、このワルツエチュードだと。この子がギロックを弾いたら通るかもしれないけど、この曲はこの子にはまだ早い、必死で弾いてるだけと私なら審査する。

そういうことなんだけど、どこに矛盾がある?
ただの煽り?

487 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 12:56:15 ID:4RrlI8Jd.net
>>485
あれを音楽的に弾くのは難しいよ
ただ弾くってだけならできるだろうね
何歳で弾いたとか関係ない
簡単とか言う人はそれこそ音楽知らない人

488 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:02:47 ID:VQhgA6Ly.net
>>485
簡単ではないね
大人で弾く人もいるし音楽性ないと厳しい
低学年ならどうしてもガチャガチャする

489 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:04:13.64 ID:FVxVj0kK.net
>>483
ヤマハです
彼女は既にちょっとした有名人ですね
本当にこれからが楽しみです
ズバ抜けてますよね

490 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:04:45.99 ID:tflrU8N7.net
とりあえず小1の本番でもない自宅練習動画をみて自分の聴く耳とやらを自慢するために叩くとかよほど自分のお子さんの伸び悩みでストレス抱えてんのかな
コンクールなら難易度についてもわかる。でも発表会用って書いてるじゃん
何勝手に決めつけてわたしならこう審査する、とかキリッと言ってんの?クソダサいわ

491 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:10:57.52 ID:t1FGHu4W.net
>>453
これは手の小さい子には難しいねーある程度の大きさがあるなら弾けるだろうけど。
でもこの曲小4前後のお子さんがよく弾いてるけど綺麗に弾けてる子滅多にいない。
子供の発表会候補の曲の1つだったから色々動画見たけど沢山ある中で上手に弾けてる子は3、4人ってところ。
だから聴かせるのは難しいんだろうなと思って候補から外した。
逆にこれを綺麗に弾ける子は素質があるってことだと思う。

492 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:18:34.72 ID:oB9m3i+A.net
>>491
春の演奏会の候補曲にこれなってるんだけど、やめておこうかな。次小3で手小さめ。

493 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:19:34.30 ID:9bv2E65S.net
>>486

練習動画だよ?あれで完成ってわけでもないんだからさ

ていうかあんた審査できる立場なの?

ただの保護者がなんで上から偉そうなの?

494 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:20:01.94 ID:8Tn3QG9L.net
>>490
あなたはおそらく色んな話が混じってるよ
自宅練習動画で手を心配されてた子は小1ではない

495 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:24:48.57 ID:5mtM5DHv.net
>>492
小3なら大丈夫じゃない?
ただ他の人が言ってるように音楽的に弾ける子か?だよね

496 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:28:48.75 ID:DgYxTviC.net
なんでこんな必死な人いるの?関係者?

コンクール用であろうが自宅練習の発表会用であろうが、上手い子なんだね、でもこの曲はまだまだだねとしか思えないけど。

497 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:29:24.86 ID:sliehVR8.net
>>453

今してるのはこの子の話でしょう

1年生でこれだけ弾けたらたいしたものよ

音楽性とやらは低学年じゃまだ無理だよ

高学年ぐらいからついてくるものじゃない?

完成すればコンクール出てもいいとこいきそう!

498 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:35:00.41 ID:VQhgA6Ly.net
>>491
おっしゃる通り
音色の使い分け、抑揚、左の歌わせ方、やることいっぱいあって小さい子には大きい曲
ギロックの中で確か一番難易度高かったんじゃなかったかな

審査員気取りって言われても事実言ってるだけだからねぇ

499 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:36:48.14 ID:AmFuUCUe.net
よく練習したなと思うし上手だけど、もう少し手が大きくなると綺麗な音が出せるんじゃないかな
私もまったくの素人で、自分がワルツエチュード弾いて楽しんでるレベルですけどね

500 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:39:36.06 ID:ROS7zVal.net
>>489
相当レベル上がって有名になってきたから動画あげなくなったってことかな?よくある話よね
まだヤマハで続けてるとは・・・もしかしてマスターいったのかな?すごいなぁ

501 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 14:14:12.99 ID:HUJvJvFu.net
>>446
同じ人なのかな。
定期的に話題になるけど、同じ人だとすると気持ち悪いね。
何が面白いんだろう。
動画についてあーだこーだ言い争っているのを見て興奮する変態なんじゃないか。

502 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 14:22:12.74 ID:RotKY4ph.net
>>500
煽りじゃなくて真面目に聞きたいんだけど、あの子のどこがそんなに凄いの?
よく話題になって絶賛されてるけど正直そんなに言うほどか?と思ってしまう
何よりあのクネクネがどうしても受け付けない
決して下手ではないしどちらかといえば上手なんだとは思うけども

503 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 14:37:49 ID:zJ9s0a5j.net
>>500
ヤマハがどうとか本来どうでもいい情報だから同じ人かなって思ってる
口調もいつも同じで気持ち悪いんだよね
そういう変態だったらニッチすぎてまあ面白いけどw

504 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 14:40:10 ID:GIHp35OZ.net
>>491
一番上手なのは小3で弾いてた男子じゃない?あの子今年藝大入ったからあの曲きれいに弾きこなす子はやっぱり違うなぁと思った
最後までミスなしでスムーズに弾く子ほんとに少ないから

505 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 14:43:19.56 ID:yLtg+aea.net
もういいじゃん…
ここはマッタリ組スレで、いかに練習しないか!ブルグは遠いか!の話題で盛り上がろうよ。

506 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 14:45:46.15 ID:HUJvJvFu.net
>>505
賛成。動画なんかどうでもいい。おけいこの話がいい。

507 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 14:46:51.13 ID:mIl8aXJu.net
>481
髪飾り次第でいくらでも華やかにも上品にもなるよ
手抜きとは酷くないか

508 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 14:49:34.85 ID:R+eus98m.net
>>472>>489
こんなレスするの完全に関係者やん
数年経って顔も変わってきてるし無関係な人が見てもわからんよね

509 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 14:53:15.85 ID:AW1wRGPX.net
>>507
ごめんごめん。カジュアルっぽくないか?ってニュアンスだったんだ。
うちは着物のときの髪飾りの花を使ったりするよ。
親の私の成人式の時のやつw

510 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 15:06:24 ID:Jo0XQ1kF.net
ちょっと見なかった間に話広がってた。笑
ヤマハは私自身が子供の頃行ってて当時幼児科の子が個人もつけるってことはなかったから
あの年であんなに弾けた子はいなかったなぁと思っただけでして。
不快な思いをされた方がいましたらすみません;

>>453
天才キッズ系ですね。でも私が見るにはいまいちかなぁ。

511 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 15:08:05.07 ID:tflrU8N7.net
>>460
巻いてみたらどうだろう?
私もアレンジ苦手で巻いた髪をまとめたりハーフアップにして少し豪華なリボンつけてる
夜巻いてから寝るポリウレタン製の「寝ながらリボンカーラー」が寝相悪い子でも朝まで取れないしクルンクルンに巻けるのでおすすめ

512 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 15:37:25.68 ID:1pugtf0W.net
シュシュ状の付け毛あるとすごい便利だよ

513 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 16:01:43.05 ID:oYpNiikd.net
>>512
だよね。うちも重宝してる。
お団子ヘアもいいけど、不器用できれいなお団子を作るの大変。
ザツなお団子にシュシュ状のウィッグを付けるだけで豪華になるから、とっても便利。
髪が短くてきれいなお団子が作れないときも、ウィッグがあれば豪華になるよ。

514 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 17:07:20.48 ID:eKDCQh9V.net
前にここで話題になったA松門下で小2ショパンエチュード弾いた子、今小3だけどモスクワ音楽院に行ってるね!スゴすぎ!小3でも行けるんだね?

515 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 17:13:21 ID:0yu7s3JW.net
W七の片割れ?あれぐらいでも行けるのかモスクワ

516 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 17:24:03 ID:1pugtf0W.net
小3で留学スゴイナ
その財力がうらやましい

517 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 18:08:02.18 ID:btzw1DMx.net
>>514
塩澤さんだよね?あちらから声かかって行ったならめちゃ凄い

518 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 18:12:45 ID:g5K8aEo6.net
義務教育途中かー勇気あるなー

519 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 18:39:42.69 ID:6mVWbrzU.net
>>514
あの子ピティナダメだったよね
ピティナの審査員見る目ないね〜ダイヤの原石見抜けないとは
大したコンクールじゃないね

520 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 20:49:53.81 ID:DCQWowGp.net
>>453
こりゃひどい・・特にEs-durのところ

521 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 21:01:36 ID:WMx9fU26.net
Es-durって何ですか。何と読みますか。

522 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 21:26:25.36 ID:lqglgyUd.net
>>521
エスドゥアー
変ホ長調のことですね

523 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 22:06:42 ID:qYpRHYjl.net
元プロって何だろ ピアニスト?音楽講師?
おけいこスレ覗いて小さい子叩くプロとか嫌すぎる

524 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 22:11:46 ID:i/ZciQph.net
>>461
同意だわ
指がまわるだけで他は並かそれ以下
こういうのを聴くと色々と可哀想になる

525 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 22:16:12 ID:uyF1iGZI.net
動画の話持ち出してくるやつは荒らし

526 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 22:18:47 ID:i/ZciQph.net
>>523
横だけど並レベルの子を天才扱いしてる人がいたから弱い点を指摘したまででしょ
わざわざどこかから動画引っ張り出して叩いてるわけじゃない
まったりだろうが本気だろうがみんな耳を養おうよ

527 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 22:28:37 ID:/yplFcgc.net
そもそも音大に行ける才能もお金もないから楽しくある程度弾けるようになれれば十分だわ
指が回ることも年齢より上の曲が弾けることも、それだけで最下層から見ればすごいことだと思うけどな

バカ舌でどんな料理も美味しく食べられるように、ある程度バカ耳でどんな演奏も「すごいね」と言って楽しめるのも平民にとっては幸せな気がする

528 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 22:52:36 ID:w/eLeINE.net
>>527
それってなんの為にピアノ習ってるの?いくらまったりとは言えそこまで言っちゃうと習う意味がないよね

529 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 22:58:50.01 ID:V6SmyPFk.net
>>526
同意。
こんな下手な子がいるよーって出してきてるわけでもない。
すごいよ!と言って出してきてる。しかもコメントも絶賛コメばかり。
そりゃちょっとでもかじったことある人ならいやいやそれはないでしょとなるわよ。

530 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 23:00:12.24 ID:ddwCmBhb.net
https://www.instagram.com/saaya3202/

こんなんでコンクール賞総ナメしてまーす♪って調子のってるよりはマシかと

531 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 23:37:41 ID:YsHdURzM.net
趣味で弾けるようにってのは習わせる意味ないのかな?
うちは特に将来的な事は考えてない
それで食べてくって一握り以外は大変だろうし
○○弾いてみた的なレベルで弾いて聴かせて欲しいな〜って願望なんだよね

532 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 23:50:19.98 ID:1pugtf0W.net
趣味で弾けるのがブルグミュラー25卒業程度(簡単なポップスならまあ弾ける)の人もいれば
ショパンエチュードでも平均律でも楽々弾ける程度と考える人もいるでしょうよ

533 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 00:28:53.22 ID:4ktbscLy.net
クラオタのいやーなところがよくわかる流れになってるね
普通に考えて年齢の平均よりもよく弾ける子をみて「すごいね!」というと、こんなのを天才扱いするなんて!耳を養おうよ!とかなんかもうどこまで行っても平行線だと思うわ
年齢に即した評価してなにがおかしいんだろう。なにもこの子たちが完璧な演奏をしてるなんて誰も言ってないのに
この年齢でここまで弾ける子が「並」なわけないじゃん
評価がヒステリックなんだよ。大人のピアニストの批評じゃないんだから

534 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 05:26:12 ID:T7wGOeu6.net
>>533
しつこいわ下手くそ

535 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 07:35:48.58 ID:P8b4aoFA.net
>>530
え?これが年齢より弾けてるの??

536 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 07:52:02 ID:swfhEZWX.net
>>535
弾けてないの?

537 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:18:36.82 ID:onjb1aFr.net
上手いって、別に天才レベルの上手さの話してないよね
他の子がちやほやされてるのがそんなに気に入らないの

538 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:18:41.07 ID:B1Ky/6uW.net
どう見ても弾けてないでしょ
あれでよく調子に乗れるなと思う

539 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:19:33.28 ID:/4+EZSMR.net
ぶっちゃけ下手

540 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:21:43.99 ID:swfhEZWX.net
>>538
??????
だから年相応よりは弾けてるだろって話だよ
大人や音大生やプロじゃないんだよ

541 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:22:49.96 ID:yFA6fZCq.net
バッハコンクールってレベル低いんだね

542 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:25:37.41 ID:yFA6fZCq.net
年長バイエルなら標準中の標準じゃない?弾けてるとまでは、、

543 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:29:08.02 ID:4ktbscLy.net
ごめん、もうどれがどの子の話してるのかわからなくなったわ

544 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:33:07.20 ID:DI+NYZQS.net
私は
>>530
の話をしてない
>>453
の話をしてる
この子は相当弾けてるでしょ

545 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:35:50.18 ID:HspFARWn.net
また動画の話してるの?
もう動画の品評会専用のスレ作って、ここは動画の話題禁止にしてほしいなあ。

546 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:36:29.19 ID:4ktbscLy.net
>>544
わたしもそっちだった
後から貼られたインスタは私怨だろ、と思って流してた
自分のSNSでうちの子すごい!しても叩かれるのは気の毒だわ

547 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:38:37.57 ID:4ktbscLy.net
>>545
そうだねごめん
遠くの天才の品評や耳マウントより実際のこどものお稽古のはなしがしたい

548 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:53:03.59 ID:xyHBq4fs.net
>>545
これ賛成

549 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:53:28.00 ID:HspFARWn.net
新スレ作るときに2に天才児の動画集を載せるのもやめてほしい。
定期的に2にコメントする人がいるから。

前に天才児の動画集は要らないって指摘したら、これはテンプレだって言われたけど、
テンプレっぽく動画集が載せられるようになったのはlesson 83からで、今年の4月から。
こんなの要らないと思う。
定期的に動画の話題を出して面白がってる人、ほんとに気持ち悪い。

550 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:54:29.21 ID:QYdyUmE0.net
年齢より上手ってのが
1.雑でも無理があっても難曲を弾ききった
2.難易度はそれほどでもないけど丁寧に弾いてて表現力がある。
の2通りあるのかなーと思って読んでた。

私は2のスタイルで行きたいと思ってるけど、
先生は「このくらいの歳なら弾ければ良いからどんどん進みましょう」って方針だから、
これで良いのかなー?って不安になる時がある。

551 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:56:34.21 ID:4ktbscLy.net
そうだよね、最近勝手にテンプレ化したよね
もうやめよう。せっかく本気組とスレ分けして平和なスレになったんだし

552 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:00:42.79 ID:6QrISeK7.net
>>550
難曲を表現力豊かに弾ききった

って子が天才

553 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:01:54.58 ID:ZkPP1Ecg.net
ピアノスレなんだからピアノ動画あげるの別に問題ないでしょ

554 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:02:59.73 ID:UBN5OKdd.net
>>550
それどっちも凡人

555 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:04:59 ID:exHRt6Z9.net
>>553
だよね

556 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:06:49 ID:4ktbscLy.net
>>550
どちらかでもクリアできてたら小さい子としては凄いと思う。兼ね備えられるのは一握りの天才だと思うし
うちは一曲にのんびり進行な教室だけど周り見てるとサクサク進ませる教室の子たちの方が結果上手だなと思うことあるよ
指の力とか色んな要素があるし、結局難易度の高い物をこなしてくうちに技術が身についてこその表現力もあるよなと

557 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:07:00 ID:CAvntf6G.net
悪いけど452は弾ききってないと思う

558 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:08:08 ID:HspFARWn.net
>>553
ピアノスレじゃなくて、ピアノなどのおけいこのスレだよ。おけいこが主体。
ピアノの動画もまったく関係ないわけじゃないけど、一連のレスは不毛じゃないですか?
おけいこの参考になる? 面白い? 何が面白いの?
動画専用のスレを作ったら、そっちに移動してくれる? 移動してくれるなら、作るけど。

559 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:11:41 ID:swfhEZWX.net
お稽古に関係なくこの子は天才だ天才じゃないから始まってあげく自分がプロだの耳を養えとかいい出すからそれはスレチだと思う
そこから自分の子供のレッスンの話、進度の話になるなら不毛じゃないけどただのマウント合戦なら本気でやめて欲しい。無駄
スレわけ賛成

560 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:21:12.09 ID:HspFARWn.net
動画スレ作ったので、動画の話題はそちらに移動してくださいね。

ピアノ演奏動画についてあれこれ語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576023565/l50

561 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:21:50.62 ID:swfhEZWX.net
>>560
乙です!

562 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:31:06 ID:0DkFb4OE.net
>>560
板違いだわそれは

563 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:32:56 ID:1RDmIzuL.net
上に上がってる動画の子達は進度の参考になるしいいと思うけどな
行き過ぎはよくないけども

564 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:34:32 ID:0QVngf6s.net
>>563
うん、スレチじゃない範囲でやればいいと思うよ

565 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:36:18 ID:3y6588Py.net
>>560

仕切り屋うざいわ

育児板に立てるスレじゃないだろ

あんたがやってることも迷惑行為

566 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:37:28 ID:HspFARWn.net
>>563
進度の話は動画を出さなくてもできると思いますよ。
動画を出すと天才だ天才じゃない、上手だ下手だと不毛な言い争いになるので、必要のない動画を引用するのはやめてほしい。

567 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:38:23 ID:HspFARWn.net
>>565
どこの板にスレ立てるのがいいですかね?

なんでそんなにここで動画の話をしたいの?

568 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:39:29 ID:swfhEZWX.net
>>564
スレチじゃない範囲で済んでたことなんて一度もないから無理でしょ

569 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:41:08 ID:lETZ4c3T.net
>>552
それだよね
>>2 のヤマハっ子がまさにそれ

570 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:41:15 ID:W4KUJaJV.net
マッタリとピアノのおけいこの話がしたいだけなのになぁ
動画の話したい人は、ガチスレ行って欲しい

571 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:41:30 ID:pE93W1ou.net
>>2
追いやられ気に入らないでしょうが次からはそっちで勝手に盛り上げて下さい
暇つぶしにたまに聴いてやるわ


>>560

572 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:43:02.66 ID:pE93W1ou.net
毎回>>2を貼り付け天才だの大絶賛してる者が嵐なんだと思う
講師ですか?それともヤマハの関係者?

573 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:43:30.07 ID:3O85CEIn.net
ID真っ赤にして仕切ってるオバチャン必死すぎ(笑)

574 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:44:09.66 ID:pE93W1ou.net
>>569
ヤマハキャンペーンはうんざり

575 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:46:14.05 ID:QuQTPckB.net
ヤマハにしては珍しくかなり上手いから話のネタになりやすいのでは?
ヤマハ希望の星なんですよ

576 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:46:19.48 ID:Y4PP00dV.net
小4でブルグ前半のうちからしたら全員すごいですよ

577 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:49:56.89 ID:4ktbscLy.net
>>575
ヤマハこそ専スレあるじゃん…

578 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:50:39.49 ID:HspFARWn.net
>>572, >>574
ヤマハの名前を出すと荒れるから、荒らして面白がってるんだと思う。
変態なんじゃない。

579 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:50:56.55 ID:Sxf+WnuO.net
>>575
そもそも>>2は全員ヤマハなのですか?一番上のお嬢様だけ?確かに誰も文句が言えないぐらい上手ですよ
あれに文句をつけるのは下手子親の嫉妬でしょう

580 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:54:03.51 ID:GeiIBc0N.net
>>579
武蔵野音教のお子さんもいる
全員ヤマハじゃないよ

581 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:54:23.84 ID:HspFARWn.net
>>579
>>2について語りたい人は専用すれにどうぞ〜

ピアノ演奏動画についてあれこれ語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576023565/l50

582 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 09:59:45.33 ID:xlOR6Bv/.net
音教か〜ヤマハよりレベル高そうだけど

今はヤマハも凄いのよ!って言いたいのかね〜

583 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 10:08:53.55 ID:FWM+sWlf.net
ブルグミュラーあたりだと何週間ぐらいで合格になりますか?
同じ先生に兄弟で習っていて、上の子は短めの曲は1週間で楽譜通りに両手で弾く→細かい表現などが課題になり翌週合格
スティリアとかタランテラとか長めのはもう1週間ぐらいで合格といった具合だった
下の子がちょい前からブルグ入ったけど、最初の1週間で片手ずつ→指使いやフレーズの取り方めちゃくちゃなのでまた片手ずつ→とりあえず両手にする→左右のバランス悪すぎてもう1週→まあええわみたいな感じでとりあえず◯
諦めで◯にするのも先生は不本意だろうなと思うけど、子の適性に合わせた指導なんだろうね
しかし下の子このペースだとブルグ何年やることになるのやらw
ある時何かが一つにつながり、できる!わかる!みたいな瞬間が来るんだろうか?

584 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 10:14:04.90 ID:nxl9VYWr.net
>>583
上の子小4は1ヶ月〜2ヶ月
下の子小2は2週間〜1ヶ月

なかなか進まない

585 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 10:32:44.10 ID:tYByj4r6.net
>>582
正直音教のお子さんの方が数段上だと思う

586 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 11:04:12.45 ID:6QrISeK7.net
>>585
同じく
あの子は天才
今後が楽しみ

587 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 11:08:56.05 ID:B1KTYNQv.net
>>583
うちは2曲ずつ2週で○という感じで進みました
しかも全曲やってないので終わるの早かったです
ブルグでつまずく子いますけどそういう子は伸びないみたいですね

588 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 11:47:52 ID:HspFARWn.net
>>583
うちは>>583さんの上のお子さんと同じような感じでした。
抜粋で20曲ほど、小2から小3にかけての1年ちょっとでやりました。

589 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 13:04:34.12 ID:Jbnuv5b5.net
たしかに魅力的な演奏ではないね
何年生だろうと関係なくない?
画面見ないで聴いて、素敵と思うかどうかが全て練習動画にケチつけても意味ないが、いきなり無関係な子を天才と持ち上げた>>453の意図はなんだ?

590 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 13:06:35.30 ID:hZJtPVIK.net
単に晒したかったんだと思うよ。
しれっと後の方で出てきた感じみてそう思った。

591 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 13:11:37.34 ID:Ddm3TRsQ.net
素直に天才だと思ったからじゃないの?確かにあんなに指まわりいい子ってそんなにはいないもの
表現力なんて他の人も言ってたけどもうちょっと大きくなれば自然にある程度はつくもんだしさ
>>456みたいな評論家でもないのに上からな保護者って何様?だわ

592 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 13:16:23 ID:5Dl1DvzW.net
育児板なんだし自分の子のピアノの話のみに絞ろうよ
他所の子の演奏について上手でも下手でも諸々言いたいならヲチ板にすれ立ててそっちでやって

593 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 13:18:10 ID:HspFARWn.net
そうですよねー、動画の感想はスレ違いですので、専用スレでお願いします。
専用スレ作りましたよ。


ピアノ演奏動画についてあれこれ語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576023565/l50

594 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 13:23:00 ID:G7HorZGT.net
>>585
武蔵野音教、桐朋の陰に隠れてるけど結構凄い子出てる
コンクール実績もかなりものだよ

595 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 13:30:02.23 ID:k4Lgn/qT.net
>>453
称賛や驚きのコメントがたくさんついてるの見ると結構前から話題になってたっぽい

596 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 14:07:02 ID:4ktbscLy.net
しつこい

597 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 15:24:30.76 ID:VPu+To8a.net
子どもだけで教室まで行ってる子、学校帰りに寄る子、ふと思ったんだけど、レッスンバッグ重くない?
フルカラーの教本2冊、ワークにノート、連絡帳やら筆箱やら。うちの教室、小学生から一人で通う事になってるんだけど、これとランドセル持って行けるかしら。

598 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 16:19:49.39 ID:L2cpebUg.net
鍵盤楽器板のコンクールスレでも定期的に動画ババアが湧いて必ず荒れるの
完全禁止でOK
専用スレたててくれた人ありがとう

599 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 16:34:44.50 ID:0j+VY+vw.net
>>598
コンクールスレは実際コンクール出てる子の動画でまだ関連性あるから理解できる

600 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 16:54:31 ID:A5kGMs7M.net
>>2
のヤマハ女子の才能に嫉妬

そんな人ばかりね
素直に称賛すればいいじゃん

601 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 17:06:05 ID:w2tgGzSL.net
>>600
認めてますよ。類まれなる表現力だと思いましたから。本当に羨ましいです。

602 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 17:16:30 ID:CiXPcRDe.net
音楽は才能だから
才能ない子がどんなに練習しても趣味の域は越えられない
よっぽど好きでもない限りやるのは無駄
練習嫌がる子なんか特にそう
他のことやった方がいい

603 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 17:19:05 ID:HspFARWn.net
>>602
趣味でやってるんだから、趣味の域を越えられなくても全然無駄じゃないよ?

604 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 17:20:42 ID:HspFARWn.net
>>597
重いね。
でもランドセルの方が重い。多いときは6キロ超える。
うちの子は学校帰りにレッスンに行くことは無いんだけど、小学生は普段からランドセルの他に絵の具セットやら書道セットやら持って通学してるから、ランドセルとレッスンバッグを持ってレッスンに行くのも大丈夫じゃないかな。

ちなみに、中高生になるとレッスンバッグはもっと重くなるよ。
バッグの紐がちぎれそうなぐらい。
ベートーヴェンのソナタ集とか電話帳サイズだから。
ツェルニーもどんどん分厚くなるし。

605 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 17:21:26.45 ID:Pdj0iqWi.net
>>602
子供なら才能ないピアノやるよりその時間勉強した方がよっぽど良いよね。

606 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 17:33:37 ID:HWCbYnoD.net
動画貼るならこっちのスレが本当はおすすめ

【SNS・雑談】♪ピティナっ子♪ver.14 【他コンクール】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1564535720/

ピティナスレからの派生だけど、関係ない子も貼られるので。
Youtubeやインスタ、もちろん全公開の子が対象。
自演してるとすぐバレるので平和ですよ。

607 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 18:10:07.01 ID:HspFARWn.net
もっと適切なスレがありました。動画の話をしたい方はこちらへどうぞ。

YouTubeで鍵盤楽器の動画を見よう Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1575771480/l50

608 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 18:13:36.20 ID:d9fSzZ8x.net
>>607
あんたなにやってんのよ
スレ立てするならちゃんと調べてから立てなさいよ

609 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 18:24:34.99 ID:QYdyUmE0.net
>>605
偏見かもしれないけど、ピアノ弾ける子って勉強もできる子が多い気がする。そして努力してるのに弾けない子は勉強も…な子が多い気がする。
だから、勉強に限定せずに好きなことを見つけて伸ばしてやるのが良いと思う。

610 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 19:02:40 ID:KAorAJ57.net
>>608
ごめんね。

611 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 19:50:43 ID:hZJtPVIK.net
偏見も偏見だけどうちの教室、中高生たちは定期テストの音楽の対策とか、試験結果を報告に来なくちゃいけない。
上手な子たちは男子も女子もほぼ満点の答案をさっと帰りがけに点数隠しもせずに渡しにくる。対策を聞きに来てる子も見かけない。

それほどでもない子たちは点数隠しながら来たり、きゃっきゃ言ってなかなかテスト見せないとかやるし、平均点がーとか半泣きで来る子もある。
うちの近くの公立高校の音楽科受けようと思ったらオール4以上の内申必要らしいけど、先生がこの子は音楽科行けるくらいの弾き手だなと歴代思った子たちは、聞いてみたら大体オール5近くはある子だったらしい。

612 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 20:57:03 ID:VkzeZNjN.net
小学生のピアノ伴奏のオーディションが学校であるそうで
5~6人受けるそうです。

曲は3分以上はあるし、指が届かないようなフレーズもたくさん。
ペダルも入れるよう指示がありました。

他のオーディションを受ける生徒さんがどれだけ弾けるのかは不明なので
このスレにいる皆さんにお尋ねしたいのですが、
皆上手に弾けるよう練習してきて、激戦になるような感じでしょうか?
一般的な小学校だとどんな感じでしょう?

うちの子は結構練習して弾けるようにはなりましたが、
それなりに気合い入れないと最後まで弾くだけでも大変だなぁと思いました。

ちなみにオーデションまでは冬休み含み1ヶ月以上あるので
練習する時間はたっぷりあります。

613 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 21:12:35 ID:wMb+/mJT.net
曲によるよw
卒業式に向けてのオーディションなら本当にうまい子がえらばれるし?
3分延々とリズムだけなのもあるよ

614 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 21:47:45.67 ID:5eBdP3J+.net
うちの小学校だとピティナ出てる子が順番に勝ち取って、最後のあまりをグレンツェン出たことありますよくらいの子がなんとかもぎ取る感じ。
学年にもよる。すごい意地悪な子がいる学年で、「あなたは出ないでよね、うちのクラスの何々ちゃんがやりたがってるから」みたいなのがあった年は誰もオーディションに名乗り出なくて問題が発覚した。

615 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:19:00.16 ID:e52E6tzV.net
今のピアノドリーム終わったらブルグミュラーだけど25も練習曲しなきゃならないのは大変だよね
ずっとはこれやっていけないわ
親が先に折れそう

616 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 22:45:12 ID:kAQ45Yno.net
>>615
うちは間にバイエル下巻入れたよ
学年が大きい子かな?
それならどんどん進めた方がいいかも

617 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 23:08:21.48 ID:e52E6tzV.net
>>616
ピアノドリームシニアがバイエル下巻相当なんでしょ?
敢えて挟むの?

618 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 00:07:41.68 ID:2scLCCct.net
>>615
ブルグミュラー25って単調で機械的な練習曲じゃなくて音楽的な曲なのは知ってるのかな?
大変だっていうのは、単調で機械的な曲だと誤解してるからなのか、25曲もやらないと次のレベルに到達しないからなのか、どっち?
どういうところが大変だと思ってるんだろう?
ちなみに、全曲やらないことが多いと思うよ。うちの子は20曲だった。

619 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 00:09:56.49 ID:IpSgHurV.net
>612
学校とメンツと曲によるとしか。
うちの学校、やはり何名も立候補あったけど
両手でたどたどしくブルグ前半みたいな子ばかりだったらしい。
近隣の学校では子犬のワルツをコンクールレベルで弾く子がゴロゴロ。

620 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 08:34:44.40 ID:UMxAS9XA.net
うちの学校は欧州のなんちゃら音楽院の偉い先生にレッスンのお誘いをうけて旅立ったスーパーキッズがいるけど、
音楽会ではリコーダー吹いてた

621 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 08:45:11 ID:DfeyZb+Y.net
自分の曲を練習する時間を、学校行事に割くわけだからね
引き受けないようにいう先生もいるし

622 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 08:47:46 ID:WLUS9804.net
教本を1ページから順番にしかやらないってどうなの?
ページ飛ばしたり戻ったりあるよね

623 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 08:55:15.07 ID:5vIc54ko.net
学コン出てる子の親は「引き受けないとお高くとまってると思われそうだけど本当に先生に止められてるの。子供はやりたがってるの」
とよくわからないマウントかましてきてたし、
ピティナ出てる子も「本選行ってるから絶対通るんでしょー、と(予選落ちの子に)しつこく言われるのが嫌だから」出ないって言ってるってフンガーしてたし、
意外に「コンクール何それ?」の体育会系マイペース女子が華麗にかっさらっていく。しかも上手い。

624 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 09:04:34 ID:d5vgIP0A.net
ドロドロしてんのね…
うちまだ一年生だからわからないけどそんな群雄割拠なら最初から立候補せずにみんなとリコーダーや歌を楽しんでほしいな

625 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 09:09:43 ID:TjJ6o17a.net
うちはピアノ習ってる子全員呼び出されて楽譜渡されてたよ
うちはまったりだからピアノは選ばれないけどリコーダー以外の楽器やらせてもらえた

626 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 09:10:03 ID:phZ7RqD9.net
伴奏なんかやることないじゃん
そんなのやる暇あったら他の曲1曲でも2曲でもレパートリー増やした方がマシ

627 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 09:12:49 ID:unqwpDCk.net
伴奏やるのって中途半端に上手い子だよね
ガチな子はやらない

628 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 09:14:16.77 ID:5+WwP9oN.net
いい思い出になると思うけどな〜

629 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 09:20:19.90 ID:WLUS9804.net
>>626
>>627
負け惜しみみたいに聞こえるよw
ガチな子は頼まれれば軽く弾きこなせるからそこまで心配しないよ
小学校の伴奏の楽譜は初級に近い中級の楽譜ばかり

630 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 09:33:51 ID:zkYVpoBH.net
コンクール組がオーディション受けて、
学校の先生が決められず、じゃんけんで決めたとか、
どの子にもチャンスを与えるために、毎年変えるとか、
学校の伴奏選びがそもそもガチじゃない
中学になれば合唱コン始まるから、小学校よりずっと選ばれやすくなるね

631 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 09:45:02.24 ID:jOe0CdKc.net
>>629
全然負け惜しみじゃなくて普段ピアノ漬けだから合唱の時は合唱楽しんでほしいんだわ
すぐできる合唱伴奏なんてつまらんだろうし

632 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 09:49:55.63 ID:/Mjehw6N.net
>>627
確かに
うちの学校の本気組はコンクールで学校休むこと多いし伴奏断ってるみたい

633 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 11:06:10 ID:rAFGHsew.net
本人がやりたいかどうかが一番の基準だと思うけど伴奏の経験は貴重だよね
鍵盤楽器やるなら相手にあわせて伴奏もできるようになって欲しい気持ちがあるのは、自分が管楽器だからかなぁ

634 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 11:40:08 ID:dEZwJmA0.net
>>633
ガチ勢で音教なんかだと室内楽やらオケとの授業あるから合わせるのはお手の物かも

635 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 11:54:20 ID:MuF6F3qr.net
ヤマハもアンサンブルやるから合わせるの余裕だよ!

636 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 12:17:41.54 ID:BbtBhH4d.net
>>632
この流れだと小学校だよね?
ガチ勢なら当たり前なんだろうか。ひく。

637 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 12:24:28.91 ID:oh7YdXCD.net
>>636
小2だけど違うクラスの子、コンクールの時は1週間以上休むらしいよ
毎日8時間以上は練習するんだって

638 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 12:31:00.69 ID:BbtBhH4d.net
まだ一桁の年齢で8時間も!
授業の遅れより人間関係を心配してしまう。
まあ海外に行っちゃうんだろうし、いいのかな。

639 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 12:40:09 ID:m9quTCVe.net
ピアノで生きていく覚悟なのかな。
将来を考えたらそんなこと怖くてさせられないわー。
プロの演奏家を目指すならそこまでしないといけないもんなのかなぁ。
プロを目指すならなおさら子供の頃はピアノ以外の経験させて
人間性とか情緒面を発達させてあげなくていいの?って
他人事ながら思ってしまう。
他人事だからどうでも良いけど。

640 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 12:48:15.24 ID:8ZmNpVXE.net
>>622
どの教本?
ページ順にやるものとそうじゃないものがあるよね。
ツェルニーみたいなテクニック系はたいていページ順にやるのでは。
プレインベンションやインベンションはページ順にはやらないよね。
全曲やるかどうかは先生の方針と生徒の能力や実力と教本の内容によると思う。

641 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 12:56:11.11 ID:EBrnlntQ.net
中受だって1月頭から学校休むような子は大抵ダメ

642 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 13:00:53.63 ID:R3hjwj0P.net
うちの学校の小3の子もコンクール前2週間ぐらい休んでる
クラコン2位とか複数コンクール上位だから断トツで上手いんだろうけど

643 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 15:15:42 ID:brTCSAyL.net
コンクールにしろ受験にしろ、学校に行かないで練習したい、と子どもから言い出すの?親が休んで練習しなさい!と、言うの?学校休まずに受ける子がほとんどだよね?

644 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 15:22:34 ID:yUs2cLSS.net
>>641
それで、良いとこに言った知り合いいるから
そうとも言えないし、
>>639の
ピアノも
>プロを目指すならなおさら子供の頃はピアノ以外の経験させて
結局、お金もコネもある人は公立の小学校なんていかなくてもいろんな経験できるんじゃない?

645 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 15:24:39 ID:yUs2cLSS.net
>>643
世界が違うんだよ
別の例えでいえば「ゆたぼん」みたいなもの
結局あの子も、子供がというより親がってかんじみたいだし

646 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 15:34:00.19 ID:0Um5yzl3.net
>>643
先生からさりげなくそういう話される
本気でやる子はそうしてます、私からそうしなさいとは言えませんけどねと

647 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 15:52:38 ID:whbrw4Cn.net
うちも先生がそういう誘導しようとしてる。
「本当にピアノを好きでコンクールで賞をとりたい子はみんな、学校休んだら先生にもっと練習みてもらえると当たり前に思ってるものよ、うちの子たちはみんなそうよ、あなただけよ学校のんきに行ってるの」って。
私がいないときには、「学校休むのをお母さんが反対してるの?」とも言われてるみたい。

娘が休みたいなら休むことには反対しないけど、娘が休みたくないみたいだし、あんまり教室の方針に逆らったままついていくのもなあと思うし、そろそろ決断するときなんだろうな。

648 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 16:07:36.35 ID:NQ/DreYH.net
上原彩子は殆ど学校に行ってなかったと聞く
マスタークラスのことなのかな?
それだと行けないそうだ
地方に住んでても往復込みでヨーロッパ人先生のレッスンタダ
だけど学校には殆ど行けないので悩んで断ってた

649 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 16:15:53.48 ID:sCsB7nXm.net
普通に学校通って開成合格してあれよあれよと東大、
院にいながらピティナ特級グランプリ
しかも筋金入りのゲーマーでそこそこ有名なYouTuber

こんな人もいるんだから、各家庭好きにすればとしか思わん
休む子のこと悪く言う必要も無いし、休ませたくなけりゃ学校行けばいい
先生で強制するような人は死んでいいけどね

650 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 16:19:38.37 ID:r1D0/Saa.net
こういうスレで上原彩子とか出してくる人ほんと可笑しくて

651 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 16:20:59.72 ID:oh4XGHXC.net
すごい世界なのね…
身内にプロ棋士がいるんだけど、対局以外は学校休むのダメと師匠からきつく言われてたらしい。
ま、最後は本人次第か。

652 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 16:23:18.18 ID:oh4XGHXC.net
あれ?上原ってゴルファー?

653 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 16:23:24.64 ID:R3hjwj0P.net
ヤマハだからでしょ

654 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 17:06:57.51 ID:a1Wq3cL8.net
ヤマハの人はW上原出してドヤるの好きだよねーあんな奇跡的な例を出してもしょうがないのに

655 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 17:52:30.17 ID:d5vgIP0A.net
義務教育やすませようとしてくる先生は私もちょっとどうかと思うわ。増長してるようにしかみえない
親なら責任持っての考えだからまだしも

656 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 19:32:45.28 ID:SQzoWDEy.net
こちらまったり組のスレだったよね…?

657 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 19:50:59 ID:d5vgIP0A.net
うん

658 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 19:54:06 ID:1dePrvsk.net
先生から誘導されてはいるけど、実際学校休ませてるガチ勢はいないっぽい。みんなまったり組さ!

659 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 19:56:09 ID:yUs2cLSS.net
>>656
まったりだから、ある意味荒れてるんじゃない?w
本気組のスレみたことあるけど、
本気の基準が同じくらいだからなのか荒れてなかった
あと、まったりとはいえ、ここのスレにくるくらいなので、
うちはピアノ練習全くしないの、先生のところでだけやってるんだよ、(実際に複数きいたことある)みたいな親は、このスレにこなそうだもん

660 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 21:19:50 ID:YY6M0ylX.net
まったりの開きが大きいんだよね。
荒れたりもするけど、
個人教室で送迎なしだと全然様子が分からなくて
ここでいろいろ知れて助かってる。

661 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 21:53:17 ID:SX0mdLCn.net
ここはまったりだけど、毎日の練習はちゃんとさせたいってママさんが多そうなイメージなので、質問いいでしょうか?
お子さんはピアノの練習を何時くらいにしてますか?

私の理想を言えば夕飯前に1時間くらいさせたいけど、ご飯食べて風呂に入った後に私がべったり横についてないと
寂しがって(ピアノ部屋がリビングから離れてる)練習しないので、なかなか1時間も時間が取れず。
昼間は遊びたい、おやつ食べたい、とダラダラしてピアノに誘ってもやらない。
どうやってピアノの練習を生活リズムに組み込むか、悩んでます。

662 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 22:54:19 ID:W/GMD4Pb.net
お子さん何歳?文面から幼児かな?

663 :名無しの心子知らず:2019/12/12(Thu) 22:57:44 ID:W/GMD4Pb.net
うちの4歳の場合は幼稚園行く前15分と
夕飯作る前15分で、1日30分。
途中に脱線はしょっちゅうだけど。

664 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 03:33:02.77 ID:DxhCeWE5.net
>>662
年長です。宿題もないから練習する時間はあるはずなんですが…。
>>663
朝の時間をちゃんと使えるの、良いですね。
早起きする習慣もつきそう。

665 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 06:56:17 ID:d6cSjee+.net
うちは先生に幼児の集中力は持って10分だから
あまり無理させるなって言われてた
年長さんに1時間させるなら小刻みに休みをとらないと難しいんじゃないかと思いますよ

666 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 07:45:07.22 ID:iqXsxFZE.net
幼児で1時間練習できるような子はピアノが大好きで、おやつもゲームも忘れて弾き続けるみたいな子だと思う。

普通の子はまず10分他のことに気を取られず弾き続けたら褒める。
10分×2を朝と夕方、10分×3を朝夕方晩、15分×2が2分休憩挟んで続く、15分×3が、

ここまでを就学前に習慣つけられたら、「東大生の習い事にピアノが多い」意味がわかると思います、とうちの先生は言ってる。

667 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 07:52:37.75 ID:FdbvDiA9.net
うちの子はそんなにピアノ熱中タイプではないけど
年長で30分から1時間は続けてできたわ。
むしろ3年生以降に集中力が無い・・・

668 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 08:01:50.33 ID:8sUrQKta.net
もし来年から集団登校の場合、朝がやたら早い可能性もあるので夕方の練習の方が今後も継続しやすいのかな?と思った
うちはいま一年生で夕食までの1時間半を練習にあててるけど、年長さんの時はたまに練習しない日もあったり親がついてないと練習にならなかった
>>661さんの場合ピアノ部屋がリビングと離れてる、というのがたぶん原因だから例えば5分でも10分でもお母さんが時間作って一緒に練習してあげるのは難しいのかなあ
アイロンがけとかそばで出来る家事をその時間に回すとか
そのうち習慣になって成長してくれば長時間1人で出来るようになるだろうし

669 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 08:39:21.40 ID:im3mSQkY.net
本当に頭フル回転で集中していられる時間ってそんなに長くないからね。
3年生の今の姿がリアルな集中で、幼児の頃はお利口に座って手が動いているというだけだった可能性があると思う。

670 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 08:55:12.94 ID:Nm4ac+IR.net
うちは3年生だけど、登校前は計算ドリル一枚やってから行くのでピアノはちょっと無理
6時間目まである日の帰りは4時から4時半
さすがにすぐ練習には取りかかれない
ほかの習い事や友達と遊びに行ってる日もある
おやつと休憩と学校の宿題が終わると6時過ぎだよ

幸いピアノはリビングなので私の炊事場が近い
とんでもなく雑な練習をしてるのが聞こえると、イラっときて包丁投げたくなる衝動にかられるのがネックw
料理しながら時々指示を出して、7時夕食です

671 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 09:24:32.72 ID:JhdrC5hz.net
>>670
3年生あたりから6時間授業も増えるから忙しくなるよね

うちの学校は6時間授業は4年生で週3日、5,6年生で週4日になる

672 :660:2019/12/13(金) 09:50:10 ID:bZ2DX4Lt.net
練習する時間だけでも色んな考え方があるんですね!
ものすごく参考になります。
幼児に1時間はまだまだ無理があるんですね。
課題曲が多いせいか30分くらいは飽きずに弾いてるし、小1からは1時間って言われているので
そろそろ1時間くらいできるようにしたいなーと思ったんですが、焦りすぎだったみたいです。

小学生のお兄さんお姉さんのタイムスケジュールも
今後の生活のイメージができて助かります。
学校から4:30に帰ってきて宿題もある中で、ピアノの練習時間も長くなってきたら外遊びの時間は取れないのかな?とか今から心配で。

673 :660:2019/12/13(金) 10:02:27 ID:bZ2DX4Lt.net
まずはピアノ部屋に連れて行かないことには練習も何もできないので、
ピアノ部屋をリビングのように快適に過ごせる部屋にするよう工夫してみます。
読書したり、CDで音楽聞けるようにしたり。
夕方以降は私もキッチンに入ったりして練習に付き合えないからその前の時間にピアノに向かえるように、
そしていずれは1人でピアノ部屋で過ごせるように、少しずつ慣らしていこうと思います。

解決の糸口が見えてきました。
ありがとうございました!

674 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 11:31:34.20 ID:rTVL1mmJ.net
部屋が別だと大変だろうけど、なるべく小さいうちに朝練の癖つけた方いいよ。
小学校からの帰宅時間〜晩ご飯までは、習い物や友達との遊び、授業で増減するからあてにならない。
高学年になると晩ご飯後も塾があったり。
学年進んでも、毎日その日の予定で何があってもやれる時間って朝だけ。
朝練の癖がついているとすごく気が楽だよ。

675 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 11:45:41 ID:hOqhAmbJ.net
ポツンと一軒家じゃない限り朝練って近所迷惑じゃないの?

676 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 11:52:10 ID:8sUrQKta.net
マンション住まいだとむりだな〜
登校に影響でない時間の朝練だと6時台になるしな

677 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 11:53:38.64 ID:V7y/uD1f.net
便乗して質問。
小学生で朝練はどのくらいの時間ですか?

678 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 11:55:19.79 ID:6KOgpaSj.net
朝練してたときは7時〜7時半くらいだった。
今はしてないけど。

679 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 12:01:31.93 ID:6Bhggm2f.net
朝練七時代は電子ピアノか防音室じゃないと無理じゃない?

680 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 12:07:04.00 ID:swzaoF3I.net
うちはピアノ部屋が2階で、朝練用ってわけではないんだけど電子ピアノをリビング用に買った。誰も2階のピアノひかなくなった…でもひいてる時間は長くなったし、いいのか?

681 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 12:07:14.40 ID:tCucPpwy.net
そうだね、ごめん。
うちど田舎の一軒家だ。場所によるよね。

682 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 13:38:30.33 ID:92WFBGr9.net
もともと私のピアノだったので何も考えずに寝室に置いてあった
娘が習い始めて寝室で練習してる…のはいいけど時々成果をジジババや友達に聴かせたがってピアノのある寝室に人を入れたがるようになり困ってる
今更リビングに運ぶのも大変そうだしうちももう一台買うルートかなぁ

683 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 14:39:44.44 ID:FdbvDiA9.net
うちも田舎の一軒家ですがご参考に

小学校中学年で朝は5時半〜6時の間に起きて、練習30分〜1時間くらい。
夏は楽勝だけど冬は朝暗いので起きにくくて時間減る。
家は7時15分ごろ出てます。

近隣市だと小学校でも毎日部活があり、朝練もあるらしく
大体毎朝5時半に家を出るらしい。もちろん夕方も部活。
大変すぎない・・・?
そこの市だとピアノできないよw

684 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 16:07:38 ID:Nm4ac+IR.net
すごいな
家はご飯食べてお風呂入って寝る以外許さないダメぜったい、みたいな気迫すら感じる

685 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 16:56:40.81 ID:tCucPpwy.net
>>683
小学校でそんなに部活やるところもあるんだね。

686 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 17:26:38 ID:wFM9FCBD.net
リビングにピアノある方がいいのかな。
グランドピアノの購入を考えてて、2階の寝室9畳をピアノ部屋にしようと思っていたんですが、リビング横の4畳半小上がりのほうがいい?
グランド持っている方、部屋の広さ参考に教えてください。

687 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 17:49:18 ID:cgy9fcbt.net
二階って搬入難しそうだし床抜けそうだけどグランドピアノおけるものなの?
うちはグランド無いけど二階に置いてる人みたことない
純粋におけるもんなのか知りたい

688 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 18:21:28.34 ID:DcFpCGdm.net
3つの個人教室を経験していますが、うち2つは2階にグランドでしたよ。クレーンで吊り上げて窓から入れるよ。
一般的な戸建てなら強度問題ないよ。

689 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 18:26:52.90 ID:KIop9GSa.net
今家建ててるんだけど、リビングのスキップフロアにピアノ置く予定で床補強してもらったよ
3畳の防音室にグランドピアノ置いてるの見たことあるから、4畳半なら余裕じゃないかな
私は練習を付かず離れずな距離で見たいからリビングにしたよ

690 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 18:54:41 ID:J7m6dZR0.net
余程のバラックレベルじゃない限り大丈夫
グランドピアノ といってもサイズも重さも色々
3型で320キロ大人4人分
大人4人がずっと座って床が抜ける?
気になるなら板を敷けば圧は分散される
ググれば出てくるけど、ピアノで床が抜ける事例はない
ただ建築業者にピアノを置きたいです、というと鉄筋鉄骨じゃない限りまず補強を勧められるのはピアノは重いというイメージとお金が取れるから
同じ重さの本棚を置きたい、と言って補強を勧められるとは限らないのにね

691 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 18:59:03 ID:5AkgRZKf.net
本で床抜けたは聞いたことある。

692 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 19:52:04 ID:iqXsxFZE.net
リビングの続きの7畳に置いてる。
リビングの反対のキッチン側からでも子供は私が見えるし、私が台所してたら子供は見えないけど音と気配はもちろん筒抜け。

私が子供の頃、もっと小さい家に住んでたけど、応接室wに置いてあるピアノと居間とがダイニング挟んで完全に反対側にあって、
練習しようとしたら夏は暑いし冬は寒いし、クーラーやヒーターで適温になる頃にはやる気も失せてるし、みんなテレビ見てるのに自分だけなぜ、といい思い出ないからこれにした。

私としては大満足。
旦那はテレビ見られないって拗ねてる。テレビはいずれ捨てる気だから問題ない。

693 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 20:33:06 ID:8bqSwS8k.net
テレビ捨てるって… 旦那さんが見られないだけで文句言ってるのに?
ピアノの妨げになるから?

694 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 20:39:23 ID:2qU4eJZl.net
うちもテレビ捨てたい!

695 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 20:45:34 ID:Fx1YRqvN.net
>>693
>>694
テレビ放送自体には最近は地上波は面白くないのでいらないと思うけど
映画や自分で録画したようなもの、あと一応ピアノスレだから音楽系(コンサートなど)は
スマホやタブレットのような小さいものでみるより大画面の方がよくない?
あと、来年はオリンピックもあるし

696 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 20:47:11 ID:Nm4ac+IR.net
うちの夫はテレビ見たいときiPadで見てるらしい
リビングのテレビは子供がたまに使うだけなので15年ほど一向にいたまないw
コルグのデジピのほうが先に逝ったわ

697 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 20:47:30 ID:DxhCeWE5.net
テレビ捨てたら部屋も気持ちもスッキリするよーw

698 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 20:47:36 ID:Fx1YRqvN.net
>>695

>>693じゃなくて>>692と
>>694だった

699 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 21:02:04.87 ID:bZ2DX4Lt.net
>687
グランドピアノで床が抜ける事は無くても、床がたわむ事はあるみたいよ。

700 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 22:34:39 ID:5z/14TiN.net
テレビない家はプロジェクターがあったりするのかな
うちはリビングから一番遠い廊下の奥を楽器部屋にしてて、冬は戸を締め切ってるので聞こえない
リビングから出るとシーンとした廊下。足音を立てて部屋に近づくとピアノが鳴りだす不思議
部屋に入ってからもう15分経つのに、聞こえるのはバーナム
せめて来年くらいになればブルグを曲の途中から弾き出すくらいの知恵が付いていることを望みたいわ(涙)

701 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 06:58:34.70 ID:Ikgdptrw.net
あらまあうちもよ!
防音ではないピアノ室から出ると、娘のピアノが聞こえないのよ。最近のドアはしっかりしてるのねー!

702 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 08:49:40.60 ID:usP4n2Rv.net
電子ピアノでリビング横の和室
そこまで重くなければ畳も傷まないかな?
アップライトにする時は板を敷くつもり。フローリングにリフォームする予算はないw

703 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 08:57:25.56 ID:2bdnvd0D.net
畳ならへこんでもその数枚だけ替えればいいよね。

704 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 20:16:17.37 ID:tz+9ZLrA.net
板とか敷いたらむしろそこだけ守られて綺麗なままだったりするよね。

705 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 22:36:24 ID:0nEV0EVz.net
フローリングカーペットはめくった時に畳カビたりしてるから気をつけて

706 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 08:50:18 ID:FovPz+XC.net
電子ピアノで練習している年長
強弱をつけて弾くのが苦手で右手が弱いといつも言われている
マンションにピアノ室があってグランドを弾けるのだけどたまに弾きにいったら改善するんだろうか

707 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 08:52:18 ID:6kfJpsRE.net
>>706
利用しない理由はないと思う
うちだったら頻繁に利用したいわ
というか、マンションにそんな設備があるなんて裏山すぎる

708 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 09:35:07.39 ID:wv+KHTEA.net
電子ピアノで弾いていること状態で既に右が弱いなら、耳の問題もあるかもね
メロディと伴奏の音量バランスを気にしないで弾くと、どうしても伴奏がうるさい
リビングに電子ピアノがあるので親が家事やりながら練習を聴けるんだけど
「〇子、バランス〜」
と声をかけると、スイッチいれたみたいに直るw
集中しないで弾いてた証拠ね

私もピアノ室うらやま
できる限り弾かせたいわ

709 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 10:22:13 ID:bPDbOnAY.net
うちも電子ピアノでやってるけど、左手がうるさいw
左が和音になるとどうしても伴奏3、メロディ1になるから右手が負けちゃうんだよね。
和音を小さくしようとすると3音が綺麗に鳴らないし、声をかけただけで直せるのは羨ましい。
電子ピアノのせいってより、左手の筋肉が付いてないからかと思ってたけど、アコピならすぐに直せるのかな?
アコピで練習させたいなぁ。

710 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 11:28:46.29 ID:hHQN3aeg.net
生ピアノが良いと思う私と、音の問題もあるし電子ピアノで充分だと思う旦那

じゃあタッチは生ピアノで音が下げられるヤマハのアバングランドNU1Xはどうか?という話になってるんだけど
これでずっと練習してもいつか生ピアノとの差にぶつかる時が来るものでしょうか?

NU1X買うなら中古の生ピアノ買えるじゃんと思うけど
お金を出すのはほぼ旦那なので意見無視というわけにもいかず…

711 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 12:16:45.54 ID:PV9ndogz.net
電子ピアノ、ハイブリッドピアノの悩みはタッチじゃないのよー
音なのよ音。タッチはいいんだわ最近のは。アップライトよりデジピの方がグランドに近かったりする。
音を生ピアノと比較して、購入者が許容できるかどうかに尽きる。
タッチは本物ぽいのに出てくるのが濁りのない電子音、ってのが辛いのよ。

712 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 12:19:34.18 ID:EnRz8SXo.net
>>710
うちは主人と私の意見がその逆なだけの全く同じ感覚で年中でそれ買って、半年でグランドに買い替えたよ。
買ったときは、楽器経験者の私が音楽一家で育ったくせに楽器をやらない主人に、
ほらこれで十分だったじゃない、って私が鼻高々だったけど、
半年後にグランドがやってきたときと、その一年後に子供がコンクールで始めたときと、いまもコンクールに出るときに、
「本当にあのときグランド買ってよかった」
と旦那にしみじみ語られる。

かなり癪だけど、まあ仕方ないw

713 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 12:20:22.69 ID:PV9ndogz.net
濁らないから綺麗でいいじゃないか練習用なんだしと思えばハイブリッドは最高。
本番のステージに近いものをと思うなら安くてもアコピ。
もし置ける環境なら安くても小さくてもグランド。

どの意見もあっていいと思うよ。ご家庭次第です。

714 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 12:21:02.33 ID:ykYU5SJZ.net
他人に向けて文章書くの苦手?

715 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 12:25:55.69 ID:EnRz8SXo.net
旦那がその半年でずっと言ってたのは、

「これでは耳が育たない」
「娘ちゃんがこんなにたどたどしく弾いてるのに、澄み渡ったピアノ音が響くのが気持ち悪い」
「どんな弾き方をしても同じ曇りのない音が出てくるのが許せない」
「うちはピアノ教室だったから、年齢には年齢に合わせた音が出るのを知ってる。うちのかわいい娘ちゃんが弾いてるのに音は熟練のピアニストの音だなんて許せない」

だった。

716 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 12:40:09 ID:hHQN3aeg.net
比べてみるとたしかに手に伝わる音の振動が弱いというか
音がやたらきれいだなと違和感はありました

本人が家できれいに弾けていると思っていても、教室のピアノで弾いてみると全然きれいじゃない!となってしまいそうですね…

もう少し説得してみますw

717 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 13:11:39.95 ID:r8KnF7kz.net
>>712
ご主人が興味深い
環境だけでそこまで育つもんなんだね
有名ピアニストも音楽一家か、少なくとも親が音楽系が多いし
スタートから違う感じ

718 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 16:01:54 ID:ewYob7Ku.net
>>712
アバングランドで練習していた年中の半年間は耳が育たず、グランドに買い替えたら急に耳が育ち始めたってことですか。
耳が育ち始めたのはグランドに買い替えたからだって、そんなにはっきり判るものなの?

719 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 16:41:37 ID:bPDbOnAY.net
>>712
うちも709さんとこと全く同じ状況で、アコピ買いたい私に電子ピアノでいい派の旦那がブツブツ言ってくる。

参考までに半年でアバングランド手放す事になったきっかけがあったら教えてほしい。

720 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 16:51:28 ID:6H+6jGEc.net
電子ピアノ(アバングランドも、サイレント楽器のサイレントモードも含む)は、ヘッドホンから音を出すか、蚊の鳴くような小さな音しか出さないと言う時点で、
ピアノとはかけ離れている
ピアノを弾かなければピアノは上達しない

721 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 16:59:05 ID:6kfJpsRE.net
やっぱりそうだよね
学校にコンクール組が何人かいるけど結局結果残してるのは戸建て住まいで金持ちの子なんだよね
多分そこにはグランドまでは行かなくてもアコピは絶対あると思う

722 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 17:05:44 ID:EnRz8SXo.net
なんかすみません、そんな大した理由はなかった。
旦那が私の楽器ももう一つ買っていいからグランドも買おうって言っただけで。

ただ、それまではうちの子にグランドは重い(音大行く選択肢がついてきそうで)っていう反対理由しか私にはなかった。
そんなとき小学生のソルフェージュ?の授業を見学したら、ただドを弾いてドを答えるだけじゃないんだね、ピアノの聴音って。
よくわからないけど、倍音とか、最後ペダルを踏んで終わる曲の、ペダルをどこで上げるかをうねり?を耳で聞いてここまでとか、
そういうのやってて、それは私がやってる楽器にはないことだったから、旦那に聞いてみたら、
ほらみたことか、と次の日に楽器店に連れて行かれた。

723 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 17:13:40 ID:EnRz8SXo.net
それで楽器店の調律師さんに、その倍音?とやらの説明をされて、それは私の楽器では別の名前で言われてることで、たしかにそれはアコースティックじゃないと身につかないかなと納得できたので買ったものの、
結局、重くない?
もっとみんな気軽にピアノ始めるものだし、それでよかったんじゃないの?って思いはまだ多少はある。

724 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 17:30:53 ID:6kfJpsRE.net
アバングランドくらいになると一応倍音も再現されてるんだよね
例えば、高いドを音が鳴らないように押してる状態で低いドを打鍵すると、高いドの音が微かに聞こえるんだよ
ただまあ、これでも所詮「もどき」だからね

725 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 17:40:10 ID:wv+KHTEA.net
電子ピアノには、確かにスピーカーが良くない機種が多いよ
ヘッドホンにしても、付属のやつはほとんどお話にならないレベルだし

726 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 17:53:09 ID:KcJenRx/.net
アップライトでいいから欲しい
けど、同じ教室小6でやめる事になったと報告してきたママが「いやーピアノ買わなくて本当に良かった!」と言っていたのを毎回思い出して決心つかない

親はピアノ弾かない家庭は、子供がやめたら売ったりするのかな?売ったとしても二束三文だよね
レンタルも考えたのだけど、短期はあるけど長期で良さそうなところが見当たらないわ

727 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 18:32:12.51 ID:bPDbOnAY.net
>>723
ありがとう。そんな高度な内容を学ぶところまで行けるかわからないけど、
そう言うのを聞くと早くピアノ買わなきゃって思ってしまうわ。

でも、ピアノが重いってのもすごくわかる。
もともと学校の音楽の授業で困らない程度に、電子ピアノでやれるところまでやってみよう!って始めたことなのに
気づけば娘がピアノ大好きになって、先生にアコピを熱心に勧められるようになってしまい。
とはいえ、家を防音工事して、アコピ置いて、レッスン代もこれから数年払って…って考えると、何百万かかるやら。
そこまでしちゃっていいの…?ってうちも決心がつかない。
ピアノってお金持ちの習い事だったんだなぁとつくづく感じる。

728 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 18:35:56.58 ID:G3Fo6XDn.net
六年生でどのくらい弾けてたかによる
6年でまだインベンション入れないとかなら、買わなくて正解だろうね

729 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 18:45:38 ID:pNUwDUku.net
>>726さんは、やらないの?
今、大人ピアノ(完全に大人からはじめた)とか
子供の頃だけやっていて子供がやりはじめたら触発されてとか多いよ
ピティナのステップ観てきたけど、大人ピアノもそこそこいた

730 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 18:49:09 ID:iXnfRj8D.net
私もピアノ再開してステップとか出てみたいんだけど、自分にレッスン代をかけるのが無駄に思えてしまってなかなか踏み出せない

731 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 18:49:13 ID:utWBcbE8.net
>>727
今お子さんはお幾つかな?
うちは音楽家でないけれど
小学校時代は楽器に育ててもらおうとデジピからグランドにかえたよ
同じ6年を良い環境で習わせようと、、
しかし音楽家にする気は無い

732 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 18:52:04 ID:hnhC9vrF.net
>>731
プロにする気はないってよく見かけるけどなれるわけないじゃん
なれるのは極々一部の天才だけ

733 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 19:13:22 ID:KxE1HhlQ.net
なんでそんな言い方するんだろう
自分がなれなかったからって八つ当たりはよくない

734 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 20:10:24 ID:bPDbOnAY.net
>>731
年長です。1番伸びる小学生の時期にどんなピアノを使っていたかで成長も変わってくると思うと
買うなら今しかない!と思うけど、そもそもそこまでの成長を期待してなかったのもあり
数百万も投資する勇気がなかなか持てない。
ピアノ買うなら中学受験は諦めようかな…とか考えだすと、ここが娘の人生の分岐点になるかもな、とか思ったり。

735 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 20:14:43 ID:i2Y7JkAB.net
私立にいく選択肢がそれで消えてしまうくらいなら一旦冷静になった方がいいんじゃないかな…
年長さんなら耳は育つかもしれないけど私立諦めるほどの家にとって重い投資なら親のプレッシャーもすごいと思うし嫌気がさした時に別の選択肢が無くなってたなら気の毒に思うよ

736 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 20:16:06 ID:Onriwcu+.net
いや、個人的な意見で悪いけど、数百万てグランドピアノ買う気ってことなんだろうか。
厳しいこというようだけど、年長の子にグランドピアノなんて何かの選択肢を諦めてまで買うものじゃないんじゃない?
アップライトと迷うならわかるけど。

本人がどうしても欲しいと言ってるとか、小4の子が「私、もう中学受験しないから音大に行きたいからグランドピアノを買ってください」とお願いされてるならともかく。

ここでグランドピアノの話してる人は、買えるから買ってるだけだと思うよ。
自分の楽器買わせるついでとか言ってるんだよ。

737 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 20:21:56 ID:bPDbOnAY.net
本当にそれ。年長になってからずっと悩んでる。
ピアノ買ったら2〜3年では辞められなくなって、中学受験を考える年齢まで続けるだろうし、
そうなるとお金も時間も足りなくなってくるんじゃないか、とか悩みすぎて結論が出ない。
防音工事がいくらかかるのかが1番ネック。安く済むなら悩まないんだけど、多分数百万かかるっぽいからなぁ。

738 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 20:22:48 ID:bPDbOnAY.net
736は734宛です。

739 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 20:25:08 ID:4597F3lq.net
>>732
演奏家を目指してる人なんでそもそもこんなスレにはいないしピアノの先生でもプロではあるよね

740 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 20:26:57 ID:ykYU5SJZ.net
いいピアノ買う人は後々の調律代も忘れずに…
実家のピアノはいいピアノだったけど親がなかなか調律まではしてくれなくて音がビンビンしてた

741 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 20:30:56 ID:i2Y7JkAB.net
>>737
もし娘さんがピアノの道に進みたい!ってなったとしても更にそこから有名な先生に師事したり出費は果てしないと思うし音大行くことになるだろうしそれ以降も出費は続くよね…
もしそこまでするつもりもないのなら私立諦めルートでさせてしまうのはすごく後悔しそうだなと思うよ

742 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 20:35:16 ID:xvoHV+JL.net
>>739
だったらいちいち音楽家にさせるつもりはない!キリッ!ってやることないんじゃないの?
ピアノの先生と音楽家は全く違うんだけどあんたバカなの?

743 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 20:41:51 ID:4597F3lq.net
>>737
どこまで追い求めてるのかわからないけど、お住まいはマンション?隣家まで50センチの木造戸建て?
完全な防音を目指すなら数百万(アビテックスなら良いというわけじゃない)
マンションならDIYで良ければ10万代(スレ内検索)
グランドも新品を買わなかったら良心的な店で100万前後で十分見つかるし、アップライトなら30万前後

744 :736:2019/12/15(日) 21:07:18 ID:bPDbOnAY.net
色々アドバイスありがとうございます。
まさに隣と50センチしか離れていない木造一軒家です。
グランドじゃなくてアップライトで考えていますが、
ピアノだけ買った所で隣からの苦情でろくに練習できなくなりそうです(苦笑)
防音工事、毎年の調律、年々高額になるレッスン費が数年分と毎日1時間以上の練習時間…
アコースティックピアノを買うと付いてくるこれらのことが大きすぎて。
ピアノを習い始めるときは気楽な気持ちだったのにこんなに悩むことになるとは思わなかったわ。

745 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 21:12:08 ID:wv+KHTEA.net
有望なお子さんなんだろうな
うらやま

746 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 21:30:42 ID:PV9ndogz.net
デジタル数年→2年生でグランドへ買い替え組だけど、
未就学児で悩んでる人はとりあえず普通のグランドタッチのデジピで十分だよ。中古でもいい。
アヴァングランドまではまずいらない。
指周りだけならデジピで鍛えられるから。

コンクールやステージを好む子か、クラシックを好むかなんて年中あたりじゃわからないよ。
ソナチネあたりから自宅とレッスン先、本番ステージのピアノの差に困るようになってくるからそこで考えるのでいいと思う。
倍音だのなんだの気になるならたまにレンタルルームでグランド弾けばいいよ。

747 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 22:34:28.47 ID:r8KnF7kz.net
同意
進んでたくさん練習して偉いなと思ってたら、ソナチネレベルでちょっと難しくなったらあっさり離脱する子もいるし
趣味としてでも長く続くかどうかは高学年くらいにならないとわからないと思う

うちは自分も弾くから早くグランドにしたけど、そうじゃなかったら買わなかったな

748 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 22:41:04.12 ID:+/VvLELY.net
月謝と練習時間は電子ピアノでも生ピアノでも違わないんじゃない。
生ピアノにすると増えるのは、ピアノの代金、防音工事、調律代だけだよね。
初期費用が数百万、調律代は毎年1万円程度では。

749 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 22:41:38.53 ID:4597F3lq.net
皆さんグランドってどのサイズ?
やっぱり3型?

750 :名無しの心子知らず:2019/12/15(日) 23:59:46.53 ID:mutKcB9y.net
うちは実家の眠ってたピアノ持ってきたから初期費用は輸送費とインシュレーターと調律くらい
都会の狭小戸建だけど周りも子供ばっかりだからちょっと音漏れてても平気
今の家は機密性が高いから昔ほど音漏れしないね
グランドピアノ置ける家に住んでみたいな

751 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 00:51:09 ID:V5mezOpl.net
>>701
うちもなのよ!最近の襖はすごいわね!でも笑い声は聞こえるのよ

752 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 06:17:47.08 ID:sJHNxzIJ.net
>>724
>例えば、高いドを音が鳴らないように押してる状態で低いドを打鍵すると、高いドの音が微かに聞こえるんだよ

それはアヴァングランドの専売特許ではなく、電子ピアノぜんぶ同じ
今の電子ピアノの発音原理は生楽器のサンプリング
つまり本物のグランドピアノの音を録音して再生してるんだから、ピアノから出る音はぜんぶ出て、倍音も一応は出る
ただ安い電子ピアノはオーディオ製品としての性能も値段なりなので鮮明に聞こえなかったりするだけ

753 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 07:03:32.91 ID:N5mnEYyz.net
ヤマハの上位機種は、ヤマハのアコピのちょっとキラキラというかキンキンした雑音(倍音?)を
よく再現してると思った
ローランドは確かに誰が弾いても熟練のピアニストの澄んだ音かも
カワイやカシオがこもって聞こえるのはスピーカーの付き方にも一因がありそう

アコピも色々あるようにデジピも色々あるよ

754 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 07:52:08.82 ID:nmYh9Sk1.net
デジピの違和感はタッチじゃなくて、スピーカーから音が出ることなんだよね

755 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 11:35:55.11 ID:KBPzLuWA.net
相談です
年中4歳 習い始めて約1年 週1回30分レッスン 6,500円
12月に地元開催のコンクールに出場します
曲は30秒程度のものを1曲ですが10月から1レッスンにつき10分延長してもらっており
コンクール当日朝もレッスン日ではないのですが30分見てくれ、会場(車で20分程)まで来てもらえます。
時期的にお歳暮(4,000円程度)と一緒にお渡ししようかと思いますが謝礼はいくら位でしょうか
同じ教室で保護者の方と顔を合わす事もなくどうしたものかと悩んでいます。

756 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 11:39:07.16 ID:Q+CeupvG.net
直接先生におききしてみてはどうですか?
今後も続くのだろうし、毎年の悩みになりますよ

757 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 16:05:37 ID:TW16NIG8.net
直接聞くって何て聞けばいいの?
先生が具体的な値段言ってくれるかな?

758 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 17:42:29.48 ID:219qtQf7.net
私が先生なら、気を使わないでください〜、か、お気持ちで、としか言えん

759 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 18:25:50 ID:fvD2qFzs.net
だとするなら月謝くらい?

760 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 18:32:13.66 ID:TJtWX+qH.net
特別レッスンとかは特になかったんだけど当日菓子折とお車代で5000円渡した
少なかったかなぁ…

761 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 19:06:42.01 ID:uCBZSk79.net
コンクールも時間外レッスンも無縁だけど
菓子折りとお車代5000円がちょうどいいと思ってしまう。

762 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 19:42:43 ID:axpBgH+1.net
お礼とかよくわからん
コンクールの後に1000円程度の菓子折渡したことならあるけど、それを台にお金も包むべきだったのか?
お菓子だけってまさか逆に失礼なのかw
とはいえ、個人宅ではなく大規模楽器店の個人レッスンだし、他にも出演する生徒も何人もいるからお金までは大袈裟なのかなとも思ったりもする

763 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 20:06:11 ID:Q+CeupvG.net
追加レッスン代がきけないの?

毎回付き添ってもらってないけど
付き添いのお礼は要らないと言われるけれど
交通費は受け取ってくれるよ
お歳暮などは気持ちだから自由でいいんじゃないの

764 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 20:55:58.80 ID:Sq73s11W.net
大規模楽器店の個人、お中元お歳暮で商品券渡して
コンクールはそれぞれファイナルの時に菓子折り渡す程度だな
生徒他にもいるし、毎回ついてきてもらう訳でもないからそのくらい

765 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 21:26:41.91 ID:RCnuih33.net
>>755
Visaなどの商品券一万円分だな
追加レッスン10分も好意でしてくれてたんだよね?
ざっと計算しても3ヶ月じゃ月謝分くらいにはなるし

766 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 21:26:56.84 ID:axpBgH+1.net
>>764
ファイナルって例えば予選落ちならその時、本選まで行ったなら本選終わった段階で渡せばいいってことでおK?

767 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 22:42:27.84 ID:Ze/4cJg7.net
大手楽器店の個人、特別レッスンの際にレッスン料を聞いても
年間日程で調整しますし大丈夫です気にしないで下さい〜って言われる
でも実際日を削られたりしてない気がする… うちもコンクールや発表会終わったら菓子折りのみ

768 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 00:08:01 ID:MDhnZwMu.net
そういう場合の菓子折りやらお金って熨斗は何て書くの?

769 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 07:39:52.91 ID:zEhpCG6N.net
>>766
そうそう、そんな感じなんだけど
うちはコンクール前の特別レッスンとかも無いし、予選に先生も来ないから
もし予選で落ちたら菓子折りも渡さないかもしれないなータイミング的に

770 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 07:49:44.60 ID:gGD5KAEw.net
>>768
御礼 で良いんじゃないの?
うちもワンレッスン分目安に持っていくけど、余分のレッスン分は休みになるわ
元々40回しかないのに

771 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 08:39:09.67 ID:OgV/7IUz.net
商品券いいですね!
まあ現金がいちばん使いやすいけど。

772 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 09:18:59.03 ID:ksVehGOW.net
うちは現金に決めました
商品券は使えないところもあって使いにくいからね

773 :754:2019/12/17(火) 09:33:36.19 ID:8EzRC0Ap.net
754です
先生に聞くのが一番良いのでしょうが「気にしないで」と言われた時に
かえってどうしていいか分からなかったので相談させてもらいました
追加レッスン料を考えて菓子折りと一緒に現金1万円お渡しする事にします
皆さんありがとうございました

774 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 13:01:48.73 ID:6gcHWU6s.net
お礼も決まったし、あとは思う存分コンクール頑張ってね

775 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 13:07:34.30 ID:TUTYra9y.net
がんばってね〜

776 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 13:18:58.48 ID:FLPILmhd.net
なんのお礼でもとりあえず一万渡しとけば間違いないのかな
教授とか有名先生じゃない限り

777 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 13:22:22.55 ID:XzpRT2Jz.net
何の、によると思うよ。
渡しすぎも先生困るんじゃないかなー

778 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 13:26:52.39 ID:3LTukc1E.net
お土産は渡したことないけど、お礼なんて考えた事もなかったわ....
大手楽器店だからかな、追加のレッスンがある場合普通に一回いくらと月謝にプラスだし、個人的に金品を渡すという感覚が分からない
個人の教室だと普通なのかしら

779 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 13:37:25 ID:kBrd+5tX.net
普通かどうかは知らないけどここで謝礼について読んでたから調べたら、講師のブログ出てきて最近はそういうのをキチンとする親御さんが減って嘆かわしい、みたいなの出てきて、オェーとは思った
母の代はきちんとした親御さんが多かったのに、とか、生徒さんにもらったお歳暮とか並べて写真撮ってアップしてる講師とか、お気持ちですけどといいつつ常識を教えてあげるねみたいなスタンスのブログとか
どんだけすごい経歴でもそれを当然みたいに思ってる講師には習いたくないなと思ったよ
でもそれ読んでから怯えてるのでコンクールのお礼くらいはきちんとしてる

780 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 13:40:14 ID:BVQX+nFr.net
うちも大手楽器店。
発表会のパンフとかには必ず「企業のコンプライアンスとしてお礼は受け取りません云々」って書いてある。
渡そうとして「いえいえ結構です、受け取れません!」とかやり取りするのも面倒だと思われそうだし、
無理に渡したのがバレたら先生が注意されたりするかも…と思うとどうするのが正解かわからない。

前にどっかでピアノの先生が「お歳暮とかお礼とか、ほんとにいらないって言ってるのに持ってくる人が必ずいて困る」って書き込みも見たから余計悩む。
でもお世話になったから気持ちだけでも渡したいんだよね。

781 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 13:41:31 ID:TUTYra9y.net
うちはそういうのなさそうな、先生の経歴もそれほどなゆるゆる個人教室なんだけどお礼渡した時にすんなり受け取ったから、まあそういう世界なんだろうなと思ったよ

782 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 13:41:46 ID:7H5OtMLV.net
お中元お歳暮NGなので、旅行のお土産にしてる
意外とこっちは受け取ってくれるよ

783 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 14:53:59.20 ID:6Lt2aczl.net
たぶん先生も、昔は生徒でその先生に御礼やらお歳暮やら渡していた親を見てる世代じゃない?
お返しもくださるので、そういうのに慣れた世界なんだろうと思ってる。
渡さない人もいるけど、知らないから、の人も多いと思う。

784 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 15:08:24.27 ID:wjFcCkmW.net
>>783
>>779には「母の代はきちんとした親御さんが多かった」って書いてあるよ。
先生の母親もピアノの先生だったんだと思うよ。

785 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 15:22:14 ID:xBdRRasK.net
通わせたいなと思ってる教室は個人宅でやってて先生は大手楽器店の出身

でも同じ教室通ってるこのお母さんに聞いてみるのが一番かな
前後の時間の子が大きい子だとお母さんと会わないかもだけど…

786 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 15:50:11 ID:gGD5KAEw.net
うちは先生の前で入れ替わりだから親御さんに会っても話すことはないわ
発表会でちょっとおはなしするくらいだし、いきなりお金の話はしにくいわ
なのでお菓子やコーヒー詰め合わせになってしまう

787 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 16:24:01 ID:PF4yLEP0.net
個人宅の先生に習い始めました。
他の親御さんと交流がないので他の方がどうされているのかはわかりません。

年末にお歳暮送るか(3千円程度の菓子折り)、年明けに帰省した時お土産買ってくるか
何か贈るとしたらどちらが良いと思いますか?

私の家族が職業柄生徒の親御さんから贈り物をもらうことがあり,ありがたくいただきますが正直
無言の圧力があると感じてしまいます。

なので贈らなくてもいいかなぁと思う反面(特にコンクールも出ていないし),
ピアノの先生のご実家も昔から続く医院のようでまた我が家とは違った形で
贈り物に慣れているご家庭のように感じます。

788 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 18:36:53 ID:ucV1Sqgd.net
>>787
生徒さんからもらう立場の人キター。

無言の圧力って、うちの子を特別扱いしなさいよ!みたいな?お返し用意とか面倒?

789 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 19:40:22.67 ID:PF4yLEP0.net
貰う立場の家族はどう思っているかわかりませんが、
教育関係なので…便宜を図れと受け取っちゃうというか。
本当に感謝の気持ちなら、卒業するときだけでいいじゃんってw

お返しはしたことないのですが、お礼状を出すのが面倒ですねー。

790 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 22:16:39 ID:9NnQwNOy.net
家族がちょっと前まで中受塾してたんだけど、合格のお礼をモノにする人が年々増えたらしい
世の中の流れは簡素化だよ

791 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 22:46:59 ID:wjFcCkmW.net
>>790
簡素化ってどういう意味?
現金よりモノにする人が増えたということ? 簡素化の逆じゃない?
それとも、挨拶に来ないでモノを送り付ける人が増えたということ?

792 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 23:02:57.85 ID:3XLZleGk.net
習い事の常識がわかってないのかもしれないけど、お月謝やら設備費等払っているのだし、先生も相応のお給料もらってるんだろうに、何故わざわざ別口で何か金品を渡さなきゃならないのか謎....
旅行などのお土産、やめる時のご挨拶の菓子折りなどは渡すつもりだけど

793 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 23:32:28.56 ID:wjFcCkmW.net
>>792
普段のレッスン以上のこと(月謝以上のこと)をしてもらったお礼の場合と、
日頃の感謝の気持ちの場合(お歳暮など)があるけど、どっちが謎なの?

794 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 23:34:07.07 ID:+RqSXgnw.net
月謝以上のことって何?
毎回設定時間以上見てくれるとか電話対応してくれるとか?

795 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 00:09:12.20 ID:eK5tIS8F.net
>>794
>>755を読んでないの?

796 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 00:21:00.14 ID:b+6tUzmR.net
>>792
お中元お歳暮は強制ではないし自由だよ。
会社の上司に送ったり、部下から貰ったりしない?
給料もらっていても、感謝の気持ちを送るんだよ。

797 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 02:33:58.56 ID:I0wy0m4C.net
うわあクレクレ先生じゃなくて良かったw

798 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 07:47:48.14 ID:aDHdcPxE.net
ピアノの世界ってなんだか独特ね
こういうの、他の習い事でもやるんだろうか

799 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 07:56:06.42 ID:zztZIa2w.net
会社関係はお中元お歳暮どころか年賀状も出さんわ
親世代はすごいやってたけど風化してる慣習だと思う

800 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 07:56:56 ID:KNweQUyq.net
お月謝が新札、というのは他の習い事の親御さんはびっくりしてた

801 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 08:11:48.99 ID:eK5tIS8F.net
>>799
うちの会社もそう。

>>800
本来はピアノや楽器の習い事だけに限らないマナーなんじゃないかなあ。
うちの母はピアノや楽器には縁が無かったけど、月謝は新札というマナーはもとから知っていたみたい。

802 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 08:22:07.51 ID:Dcz+QUyZ.net
学校のちょっとした集金でもきれいめな札使うよ。
急な冠婚葬祭のために新札で何万か分は常に置いてる

803 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 08:30:17.73 ID:84kFI5Px.net
うちの近所はバレエのほうが昭和ルール厳しいよ
ちな宝塚に近い関西

804 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 08:36:18.04 ID:3oyJ2eSa.net
月謝じゃなくても人に渡すお金は新札だわ。
母がそうしてたし、自分がもらう分にも急ぎの場合以外はそうだし。幼稚園もそうだった。

805 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 08:42:53.80 ID:84kFI5Px.net
マナーとかルールの話になると、どうしても昔かたぎを死守している人が上から目線になって荒れがちなので
そのへんにしておいたら

806 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 08:55:05.92 ID:KNweQUyq.net
たしかに
常識とか誰かがそう言えばそうだし、そうじゃないと言えばそうじゃないからね
もらう側からの主張だとどうかと思うけどさ

807 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 08:57:03.66 ID:I9R0Oi1J.net
スイミング等運動系の習い物→口座引き落とし
ピアノ、バレエ等芸術系→手渡し、新札、綺麗な封筒
習字、そろばん等個人塾→専用封筒集金、札は気にしない

こんなイメージ

808 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 09:30:51.38 ID:iF9+5fWl.net
最初 引き落とし契約は嫌だったんだけど
大手楽器店は引き落としだから楽だわ
個人に移ったら子どもに持たせるのも用意にも気を使って疲れる

809 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 09:31:48.72 ID:iF9+5fWl.net
そのうち電子マネーで払ったりするのかな

810 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 09:48:27.32 ID:xAMzedmz.net
生徒さんへの時間外レッスンや
試験に合格させたりすると
お歳暮やお礼をいただく立場だけど
いただいたからと言って特別扱いすることは当然ない
でもお月謝の新札やお歳暮等をきちんとするご家庭のお子さんは
やはりしっかりした言動をする子が多いと感じる
レッスンへの姿勢、時間厳守、言動等

811 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 10:10:39.92 ID:84kFI5Px.net
逆も真なりとは言えないけどね
ここでそう言われて慌てて新札やお歳暮を用意しても意味ないし
それより毎日きっちりX分以上弾いてこいと
遅刻欠席の連絡はわかり次第すぐしろと
月初に「あっ、お月謝袋忘れました来週でいいですか」とかナシで

土地が違えば常識も変わるし、郷に入れば郷に従うだけよ〜
アテクシはこうざますなんてお育ちアピールすることじゃないわよね

812 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 10:39:03.83 ID:otdoau2D.net
>>809
うちのところは発表会の出演料や楽譜代などペイペイできるよ

813 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 11:16:41.90 ID:vuu1QKVm.net
スポーツ系でお歳暮とか聞いたことないな
昭和の心得を引き継ぐのか、引きずるのか、って感じね

814 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 11:21:15.43 ID:t0/Y7FID.net
昭和かどうかより、文化慣習の問題だと思う。
うちの子のやってるピアノじゃない方の習い事では、新札かどうかなんて話題にもならない。そもそもお歳暮の配送もだめだもの。手渡し。
必ず決まった日に一家で詣でる。

芸事の世界で日本に早く入ってきたものはそれを追随したんだろうから、たとえばテコンドーとかクライミングとかにはなさそうじゃない?

815 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 11:29:01.05 ID:CgJ3qlMC.net
>>814
お能とか日舞かしら

816 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 11:30:16.03 ID:bG9a+bWx.net
うちの子通ってるスイミングは券売機で券買うタイプw
四半期ごとの契約で、継続もまた券売機で。
初体験だけとすごい楽

ピアノはグループLINEがあって全員登録してるんだから
月謝もLINE Payになってくれないものかと思う今日この頃
PayPayでもなんでもいいや、封筒反対!w

817 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 11:43:18.90 ID:yNGneVnR.net
大して上手くしてくれるわけでもないのにお礼だのお歳暮だのみみっちぃ世界だねぇ
そんなことばっかり気にしてるから大きく飛躍する子がいないんだよ

818 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:05:21.11 ID:eWA51akU.net
お礼やお歳暮を気にするかどうかと、上手になるかとか飛躍するかどうかは、あんまり関係ないのでは。

819 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:27:59 ID:uCOowLFR.net
マナー話に便乗。
先生が楽譜(教本)を用意してくれてそのお金を払わないといけないんだけど、白封筒に新札ってのがマナーだってことはわかったんだけど、封筒に金額って書いた方がいいのか?
封はのり付けした方がいいのか?
細かいことをどうするのがマナーとして正しいのかわからない。

820 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:51:29.97 ID:n4ZImT3F.net
>>818
割と関係あると思ってる。
キラキラネームの子が成績悪いのはそんな名付けする親の環境だから、って林修がデータに元づいて言ってたのと通じるような。

821 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 13:16:13.01 ID:aUmLW4rI.net
うちアトラスのアップライトなんだけど、レンタル練習室でグランドピアノ弾くと、やっぱりすごく音が良いし、子供が喜んで練習する
Gb1k とかどうなんだろう でもマンションなんだよね せめてヤマハのアップライトに買い替えるか迷う
だいたい1日2時間くらい練習してて頑張ってるからもっと良いピアノ買ってあげたくて

822 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 13:48:37 ID:CTxvtjkl.net
先生から有形無形の恩恵を受けていると感謝してるから
御歳暮贈るんだけどな。
御歳暮ウザい人はそれがないんでしょうね。

823 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 15:03:35 ID:azIzydhq.net
ミニグランドは?

824 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 16:32:25.53 ID:Dcz+QUyZ.net
ミニグランドなら背の高いアップの方が良い音出るよ
試しに実物を弾いてごらん

825 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 16:34:51.38 ID:IuxuTPNA.net
>>823
お歳暮に?

826 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:00:53.99 ID:ypAHAl/u.net
>>825
ほしいわw

827 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:02:39.96 ID:zztZIa2w.net
c2サイズでいい音するグランド色々あるよー
どうせコンサートグランドなんかに比べればどれも劣るしね。
大人なら海外のいいアップライト置くのも素敵だけど、
小さくてもグランドの構造が欲しくない?

828 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:38:19.64 ID:qBQSho2D.net
背の高いアップ持ってたけど音の良いアップだった。
タッチはあくまでアップのそれだよ。
タッチ重視なら小さくてもグランドだと思う。

829 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:49:57.51 ID:Dhj5hlGO.net
気持ち悪いから、アップという略し方をやめてほしい
普通にUPと書いてよ

830 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:52:59.44 ID:Dhj5hlGO.net
ちなみにUPと書くならグランドもGPだけどグランドは普通の言い方
略してないから「アップライト」というのと同じ
アップなんて、GPをグラと呼ぶようなもんだわ

831 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:55:37.38 ID:KNweQUyq.net
こまけえことはきにすんな!

832 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:57:00.85 ID:h7xs/45n.net
>>828さんはアップライトピアノの先頭だけ取ってアップと呼んでいるのかと思ったけど、
アップライトピアノの頭文字のUPをアップと発音しているのか。

833 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:58:53.70 ID:Dhj5hlGO.net
UPとは書くけど、ピアノの話ならアップとは読まない

834 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:59:06.57 ID:h7xs/45n.net
アップライトピアノをアップと呼ぶなら、グランドピアノはグラかグプと呼ばないとバランスとれないね。
くだらない話ごめん。

835 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 18:08:32.41 ID:a8kvih00.net
GPグプw

836 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 18:12:28.10 ID:qyryak6+.net
>>821
アトラスのアップライトとざっくり書いているけどサイズは?多分30年40年経ってるだろうけど、整音はいつした?
アトラスの音色はキラキラしていて私はとても好きだ
もしアトラスが大型ならGB1Kなんて勿体なさすぎるし、ヤマハ (とこれまたざっくりしすぎ)のアップライトに買い換える、しかも今時の安い新品に替えるなんで愚の骨頂では

837 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 18:47:04.18 ID:yjweBOlg.net
ホットコーヒーをホットと呼ぶなー!
みたいな?

838 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:16:53 ID:CtEalZWy.net
>>821
部屋を含めて音になるから、レンタル室で弾くのが好きなら、お金の許す限りたくさんレンタル室でグランドを弾くのが一番
楽器を換えても果たして家でうまく鳴ってくれるかどうか分からない部分もある
楽器には相性もあるしね

839 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 21:28:31 ID:gYirjcea.net
家のアップライトで綺麗に鳴らせてもコンクールのホールで響かせる音出せないのはグランドに慣れてないから?
それか単なる指の力不足?打鍵が下手くそなだけかな…
グランドに買い替えるか悩んでるけど、>>838さんの意見を読むとまずはレンタルルームを借りてやるのがいいのかなぁ 難しいね

840 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 21:40:45 ID:gtpgssO3.net
家がグランドでもホールのフルコンとはまた違うから、本番で慣れたいならコンクール会場のホールでピアノ借りるのが一番よね
お金かかるけど

841 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 22:13:20 ID:dTc+sdfo.net
家のアップライトやレッスンやレンタルのグランドではそこそこ普通に綺麗位の音なのに
ホールで弾かせるとものすごくキラキラした綺麗な音が鳴り響いて講評でも音色褒められまくり
みたいな子が知り合いにいるけど、こういうのって才能なのかな?
家ではきれいだけどホールでは…っていうパターンはよくあるけど

842 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 22:14:05 ID:4sakeUDi.net
>>839
グランド買っちゃえ〜

843 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 22:16:17 ID:Dhj5hlGO.net
>>839
まず考えられるのは、表現が小さ過ぎること
舞台化粧は近くで見るとお化け
でもこうしないと遠くから見て映えない
ステージのピアノも同じで、よほど大袈裟すぎる表現をしないと客席まで届かない
フォルテはフォルテシモで
フォルテシモはフォルテシシモで

844 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 22:31:07.64 ID:aUmLW4rI.net
>>836
一昨年、何十年ぶりかで調律 調整をしてもらい、半年おきに調律してもらっています
アトラスの1番安い 背の低いピアノです
もちろん子供は気に入って弾いてくれているのですが、コンクールや発表会前などに、練習室に行ってグランドピアノを弾くと明かに楽しそうにしています
ヤマハのアップライトなら大型のU3等を探そうかと思っています
まさか、こんなにピアノを頑張ると思っていなかったので、実家で埃をかぶっていたピアノを持ってきてしまったのですが、ちゃんと買ってあげれば良かったです

845 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 22:55:56.15 ID:CgJ3qlMC.net
>>841
肩や腕を脱力して綺麗な音が出せる本物のスキルがある子だと思う
あとは耳が良くてちゃんと会場に合わせた音が出せるとか
響く会場なのにペダルベタ踏みの子が多くてかなわん
>>844
調整済みだったんですね
置けるなら中古で良いのでグランド3型以上だとは言われています
GB1KやA1L、昔のC1は響かないという評価です

846 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 01:39:42.87 ID:fvDB2uC8.net
>>845
840だけどありがとう
その子まだ年長さんで今年ピアノ始めたばかりなんだけど既にコンクールで受賞してるんだよね
澄んでて明るくて音がポーンと上の方高くまで上がってる感じ?濁りがないというか
本人は何も考えずに弾いてるっぽいから天性のものなんでしょうね
レッスン室で聞かせて貰うと普通に上手位だけど、ホールだと音の良さでとても素敵な演奏になる
狙ってできる年齢でも無いだろうし、そういう才能なのか
ピアノには色んな才能があるなぁ〜

847 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 06:01:48.95 ID:1LEkhLw5.net
>>846
音がポーン
上手い子は最初の一音からこれだよね!
はっとする音!

848 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 07:36:05 ID:9Sp2n2u1.net
会場が下手にスタインウェイなんかだといつもと同じに踏んじゃって響き過ぎの子がほんとに多いね
でも予選くらいは通る

849 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 07:59:38.31 ID:84X5oEfN.net
>>846
同じ教室なのかな
先生の指導なしでそれが出来るってすごいし、うらやましいわ

850 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:24:22.54 ID:8Yprh1o+.net
天性っていうか、耳で弾いてる子なんだろうね。
指じゃなくて耳で弾いてる子は、家のピアノ、教室、ホール、一番いい音を自然に鳴らせる。

先生の指導も大きいと思う。
指が合ってても音が違うことを普段から意識をさせてるかどうか。

教室で普段から意識させてたとしても、家では「間違わない練習」を惰性で繰り返してるなら身につかないし、家のピアノが電子だと身につくことはまずない。

851 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:35:04.09 ID:G4YtunNq.net
>>850
ところが電子ピアノでも驚くほど綺麗な音出す子がいるんだよ
それこそホールですごく響くしコンクールでも受賞してる
住宅事情で生ピアノ絶対NGらしくて勿体なさすぎて周りがヤキモキしてるよ
その子以外にも年中から始めて年長でコンクール優勝した子の自宅が電子ピアノだった
かなり練習室借りてグランドは弾いてたみたいだけどね
とはいえ自分の子は電子ピアノでは絶対無理なのもわかるから才能なんだろうな

852 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 08:41:35.01 ID:DgfYMWjd.net
>>849
同じ教室で同じ先生です
羨ましいを通り越して感嘆しちゃくかんじ
コンクールで聞いてても年齢だいぶ上の子達よりずっと音が良いんだもん

853 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:00:24.23 ID:8Yprh1o+.net
>>851

いや、まあ中学年までの譜なら電子ピアノでもコンクール入賞くらいはできるよ。
それくらいの譜なら音が綺麗なだけでいいから。たまたま綺麗な指使いで弾けたらいける。

854 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:11:37.73 ID:TYGx+6mN.net
>>853
なんか言ってること矛盾してる

855 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:34:35.25 ID:6CFXW0ZI.net
>>851
分かるわぁ〜うちにも同じような子がいるわ
まだ園児だしご自宅は電子だしテクニックが凄くて指が回る訳でもないのに、音が他の子と全然違う。簡単な曲なのに謎に音がキラキラ
発表会でその子の演奏聴くと嬉しくなるw
何なんだろうね、持って生まれた者なのかな

856 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:36:01.22 ID:8Yprh1o+.net
>>854
矛盾は認めるよ。

というのは、
コンクールといってもピンキリだし、電子ピアノで練習してる子なのに音が綺麗なんですという主観もピンキリだからね。

という腹のなかを見せないように書いたわけだから。

857 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:38:58.25 ID:TYGx+6mN.net
>>856
まるで自分の主観だけは正しいみたいな事言うね
狭い世界でドヤしたいだけだったんだね。ごめんね

858 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:44:08.53 ID:iud6KNEi.net
園児ならわかるよ。

絵と同じだと思えばいいと思う
この子、絵画教室で習ってるわけじゃないのに、すごくキラキライキイキした絵を描くってのが小さい子の楽器にはある。
練習関係ない期間のコンクールにはね。

ただ、練習と訓練が必要になる年齢が絵より楽器の方が随分早く来る。

そんな状態であっても審査員の耳には普段電子ピアノだろうなってのはバレてる
バレてるけど、普段GP使ってる子でもこの時期はどっちみち大したことないので差はつかないだけ

859 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:45:45.55 ID:8Yprh1o+.net
>>857
主要コンクールで電子で優勝した子をあげてから客観を語ろうねw

860 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:50:04.35 ID:C6i6ci72.net
電子ピアノでもコンクール云々の子って、私の聞いた範囲じゃ全員スタジオなどで長時間グランドで練習してる
良い楽器で練習しないと上手くなりません、を実証しているとしか言えない

861 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:52:02.37 ID:iud6KNEi.net
インスタなんかにたまにコンクール入賞動画があがってて、
電子ピアノにうちの子すごいでしょー、ってのがあるのね。

でも実際やっぱりそんなに大したことないね。電子ピアノ特有の弾き方してるのがわかるしこのままではここで終わるなってのもわかる。

ただこの前アバングランドの子の動画で、
「電子ピアノなのにすごいでしょっ」
「練習全然しないのにすごいでしょっ」
「本当に忙しいの。バレエも水泳もやってるから」
というのがあったんだけど、すぐ下の動画では敷地内実家に二台グランドピアノ並んだ写真もあって、
この人は一体何をしたいんだというのがあった。

862 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 09:55:36.63 ID:G4YtunNq.net
なんか音が綺麗な電子の子がいるよって書いただけなのに偉い食いつかれてた
電子最高!みたいなことがいいたかったわけじゃないのに

863 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 09:59:03 ID:GSIpG64J.net
>>861
それは別にピアノ自慢ではなく金持ち自慢よ
履き違えちゃダメよ!

864 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 10:00:50 ID:6CFXW0ZI.net
>>858
確かに!絵でもそういう子がいるね
こういったタイプの子が電子で続けた場合、だんだんとGPの子に抜かされたりするのかな

あまりにキラキラの澄んだ音なので、自宅でアップライト再現しようと四苦八苦しても全然真似できなかった。わが子はもちろん、親の私も全く無理w
あれは何なの?力具合?スピード?だれか詳しい人教えて

865 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 10:07:20 ID:G4YtunNq.net
>>864
私も知りたい!
本当に不思議だなーと思ってる

866 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 10:07:35 ID:2YVzdHgq.net
>>861
いやぁ、あなた始めここで根拠なしの上から目線の意見って本当にアテにならないってよくわかってるからね
あなたこそ何がしたいの?自分のお子さんの心配したほうがいいんじゃない?
そのインスタのお子さんよりあなたの子の方が早く終わっちゃうかもしれないのに

867 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 10:08:26 ID:C6i6ci72.net
>>864
別に詳しくないけど、その楽器固有の音と言うものもあって、家の楽器をどう弾いても出ない音は有って当然だと思わないかな?
逆に聞くけど、家のアップライトでどんな音でも出せるなら、コンサートグランドの必要性って何よ?

868 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:10:43.68 ID:zKBcbVJ+.net
>>852
先生は音に関して指導をかなりなさってますよね?
(>>852自体が聴く耳をきちんとお持ちなので。うちの子間違えずに弾けてるのになぜ予選落ち、ムキー!の母とかいるじゃないですか)

869 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:12:14.82 ID:l/AY9suF.net
アップライト買いたいけど、予算以外は子に弾かせて好みで選ばせて良いのかな

870 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:13:47.32 ID:iud6KNEi.net
>>864
幼児の場合は、指の角度というか入射角と反射角みたいなもの、力の加減、体全体で鳴らすときの頭から肩背筋腹筋にかけての体の使い方。
これがたまたまぴったりグランドピアノにはまる子がいる。特に男の子。
せいぜい16分音符までをモデラートくらいで弾くなら鳴らせる。耳も電子ピアノも関係なくたまたまそういう弾き方をする子もいる。

これは身体の感覚で弾いてるだけだから結局高学年で苦労するけど、それは最初からアコースティックで弾いてる子でも同じ

ちなみに抜かされる時はだんだんと抜かされるんじゃなくて、一気に置いてけぼりを食らう感じ

871 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:16:52.79 ID:8Yprh1o+.net
>>866
はいはい、ちょっと落ち着こうね。

根拠もないし主観なのはお互い様だし、どちらの子が先に終わるかわからないのもお互い様だからね。

872 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:23:29.26 ID:G4YtunNq.net
まったりスレとは、とよく思うわ
ここはお子さんはまったりでもお母さんは全くまったりしてない人多いよね

873 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:23:36.31 ID:zKBcbVJ+.net
>>864
いわゆる重力奏法なのかな、うちの先生は脱力ができるかどうか、と言う
テーブルを腕を硬直させて力任せに叩いたり、手首だけブラブラにして叩いたり、肩も腕も手首もブラブラで叩いたりしてみると分かると思う
音の響きが違うよね?
ここからは私見だけど、手首で抜く派、肘から指先をひとつとして抜く派、上体全部抜く派とか色々あると思ってる
素人が分かったようなこと適当に言うなという横槍が入りそうなのでこの辺にしとくけど、ハイフィンガー奏法が対極なのは間違いないと思う

874 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:25:35.37 ID:G4YtunNq.net
>>873
はー、なるほど。勉強になります

875 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:25:48.05 ID:8zPmBsCB.net
インスタでたいして上手くもない子の親同士、
「まだ年中さんなのに落ち着いてて凄いです!」
「○ちゃん進むの速い!凄いです!」
って褒めあってるのはなんなの(笑)
あんなことやってて虚しくならないのか?
それとも本当にお互い上手いと思ってるのか?

876 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:27:14.82 ID:6CFXW0ZI.net
>>870、872
具体的なレスありがとう!
複合的な何かなのね…同じ事を意識してするのは難しそうだけど、少しでも近づけるように親子で練習してみるw
あんな音出してみたい

>>867
もちろん、うちのアップライトがステージのグランドと全然違うのは分かってるんだけどさ
発表会毎回違う会場なのに、どのピアノでも綺麗な音出せるって事はピアノ本体の良さだけじゃない何かがあるよな?と思って聞いてしまった

877 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:29:33.99 ID:xja+nkvN.net
でたでたハイフィンガーw
そんなもんないから
これだから知ったかは…
重松先生のサイトでもみて勉強しなよ

878 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:34:52.49 ID:G4YtunNq.net
>>877
そこまで言うなら先生の名前で濁さないでさっきの人みたいに詳細に説明してほしいなあ
知ったかじゃない本当の知識をおしえてほしい

879 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:40:41.71 ID:n7xDUgWU.net
天井にあがる音は弾き方が違うから出る。具体的には手のひらの筋肉で弾いて指は力を入れない。前腕の下側が疲れる弾き方が正解。手の甲が疲れる弾き方は音が硬くなる。ロシアピアニズム、屈筋とかでググれば色々でてくるよ。

880 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:44:33.80 ID:DgfYMWjd.net
>>868
音に関して指導はあるけど、幼児の間は正直そこまで細かくは無いんですよね
しっかり音聞いて弾くんだよー肩上げないよー位で
だから年長な上に今年からはじめたのに素晴らしいなと
先生がコンクールにいくつか出す決断なさったのも素質を感じてなんだろうと
耳も体の使い方もうまいってことかなと、ここのレスを色々と読んで思いました

881 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:44:58.69 ID:n1EKt0OA.net
>>875
ママ友付き合いとかした事ないの?同じようなもんでしょ
SNSなんて馴れ合いの場所なんだからそんなやりとり本気にしてるあなたの方が虚しくなんない?

882 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:54:15.99 ID:2P74TkRB.net
>>881
下手子インスタにあげてるお母さんなの?なんか憐れよねぇ

883 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:56:40.78 ID:n1EKt0OA.net
>>882
ちがうよ
そんな馴れ合いみて本気で嘲笑ってんのみて可哀想になっちゃっただけよ
そもそもなんでそんな下手子チェックしてんのよw

884 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 11:06:15.90 ID:tPEdEGRq.net
まぁインスタに上げてる90%の子がヘタだからねー

885 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 12:10:57.44 ID:a4iSqYEt.net
>>881
完全同意だわ
子供もったらわかるけど、よその子を可愛いね賢いねなんて持ち上げるのは
良いお天気ですねと同じくただの挨拶
まあまずは子供育ててみなよ>>875>>882

886 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 12:30:24.47 ID:WjjzjHl+.net
>>858
前にここで、演奏を聴いただけでは自宅楽器がグランドか電子かは判らないはずだって話があったよ。
いい音ならグランドだろうと推測して、いい音じゃなければ電子だろうと推測しているだけで、その推測が正しいかどうか確認したわけじゃないんでしょう?

887 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 12:44:56.94 ID:MNmaKmLK.net
電子ピアノの癖ってどんなの?

888 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 12:55:29.28 ID:5K9Q3ld0.net
ピティナステップレベルの話でいいなら、
各審査員のシートのほかに、主催者が審査員を囲む打ち上げみたいなものをする場合があって支部メンバーが話を聞けたりするらしいのね。

目につく子がいたら、あの赤ドレスのエチュードどこの生徒さんだったのかしら?と審査員に聞かれたり、
逆に「うちの生徒どうでしたか」と聞いてみたり。

その席で、
「あの子それなりに弾けてるけどのっぺりしてるのはまさか電子ピアノ?あなたほどの人が電子ピアノの生徒を教えてるの?」って名指しで「恥をかかされた」先生がいた、と聞いたことある。恥をかかされた、というのはその話をした先生が言ったことだけど。

同じような話をそれこそこのスレか板かでも見たし。流れ上、見抜けることには疑問はなかったように思うよ。

そこそこ弾けてる子で何か足りないってときだろうけどね。

889 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 13:03:14.89 ID:a4iSqYEt.net
うちは鍵盤をスイッチのように押さえてしまう癖が長い間抜けなかった
電子ピアノで弾いても丸わかりなマズいタッチで、レッスンでグランド弾くと無論ヘナヘナな音
木のピアノがどうしても無理な借家なので、おもちゃの鉄琴で打鍵による音色の違いを確認させたり
スーパーボールでスタッカートをイメージを作ったり、なんか色々やったわ
相性のいい電子ピアノにグレードアップさせたら、だいぶましになったよ
指や手の力の弱さからくるものもあるので、無理に矯正すると手の形が崩れたりして害になるし
手がしっかりしてきたらスタジオ通いも増やそうかと思う

あと、いつも小さな音量で弾いてる子は鍵盤を叩くクセがついたり表現が雑だというね
音がよく聞こえないんだから当然な反応だと思う

890 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 13:30:44 ID:BXFoJ+/W.net
>>889
参考までに、お子さんと相性のいい電子ピアノはどれか教えてもらえますか?
うちも生ピアノ無理なマンション住みなので…

891 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 13:35:46 ID:a4iSqYEt.net
>>890
うちはCLP685が母子ともに好みの音で一致しました
タッチは正直、このクラスのものは全メーカー良かった

892 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 13:40:00 ID:twPnSuKi.net
>>867
何で怒っとん?

893 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 13:45:40 ID:ihcMsxts.net
電子ピアノの生徒を持つのは恥なんだ!
先生のマウント?グランドピアノの生徒多いといいのかな。

894 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 14:16:05 ID:84X5oEfN.net
>>893
電子ピアノは不可の教室はそこそこあるよ
うちは初めから音色にこだわる先生なので電子ピアノでは無理だからという理由
決してガチ教室ではない

895 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 14:32:33 ID:F52atiVh.net
電子ピアノ不可の教室か〜
そんなことしたら都市部でマンション住まいが多く
生徒が極端に少ない地域とかだと生徒集めが大変そう。

うちの子の教室はキーボードは不可とのことだった。
けど、実際はアップライトでも良いからピアノ用意してほしそうね。
当たり前か…

896 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 14:40:41 ID:V2hssdoR.net
ヤマハ幼児科に行かせていた頃は電子ピアノを2年使ったけど個人ピアノに変わってアップライトでも良いので買って下さいと言われ買い換えましたが楽器の響かせ方みたいなのが変わってきた気がします。

897 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 14:49:19 ID:84X5oEfN.net
>>895
分譲マンション住まいはうちを含めてそこそこいると思う(少なくとも後2人マンション住まい)
一種低層の地域でもない
マンションだから即NGってことはないな、と周り見てても思います

898 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 14:51:14 ID:a4iSqYEt.net
電子ピアノは駄目だ駄目だと言われてるのはよく知ってるけど、何がどうだめなのかケースごとに検証して
一つ一つ潰していく根性があれば、おけいこレベルでそんなに酷い仕上がりにはならないと思う
検証なんかめんどくさいということであれば、私もアコピ一択だと思います

899 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 14:53:26 ID:BXFoJ+/W.net
>>891
ありがとうございます
そのクラスのものを参考にうちも探してみます

900 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 14:57:23 ID:84X5oEfN.net
>>898
検証ってよく分からないけど、今の電子ピアノは弾き方変えればちゃんと音の響きも変わるのね?

901 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 15:00:47 ID:3O5rZ2py.net
しらーん

902 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 15:07:22 ID:a4iSqYEt.net
>>900
何をどこまで求めるかにもよるよ
グランドピアノレベルの表現はどの機種も無理
楽譜の指示を守って弾く基本的な練習はできる
音色検証のイメージがわかなければ、多分アコピで練習するのが手っ取り早いと思う

903 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 15:37:35.34 ID:w0QuWrMP.net
>>888
そののっべり弾きさんは結局電子ピアノだったの?

904 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 15:42:22.44 ID:n1EKt0OA.net
先生にとって恥なんだね
そんなんなら初めから教えなきゃいいしコンクールなんて出さなきゃいいのに
それを恥かかされたって言ってたわ〜なんて生徒に教えてくれるとかここ読むとピアノ講師って高慢な人多いんだな〜とわかるね
これは自分の生徒への牽制なのかな。なんでそんな話するんだろう

905 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 15:49:51.04 ID:w0QuWrMP.net
>>904
生徒を恥と思うなんて、何様なんだろうね。

906 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 16:28:21.32 ID:+TG5Nrma.net
>>888
そんな子出すなんてそもそも先生も脇が甘かったわね

907 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 16:58:07 ID:L6NDhOUt.net
親戚の子の教室は大半が電子ピアノらしいんだけど
発表会行ったら上手な子ばかりだったよ。
電子ピアノだから下手と言われないように徹底してテクニックを鍛えられるらしく
難易度の高い曲を迫力たっぷりにみんな弾いてた。
ただ、静かに情緒たっぷり歌うような曲は皆無だった。
先生が電子ピアノの特性をよく理解して指導、選曲されてるんだなと感じたよ。
低学年の間はコンクールでもそこそこいい成績を残して
高学年になると受験でやめていく。都市部の教室として、親からみたら理想的かもしれない。

一方我が家は田舎の一軒家、教室の子も大体グランド持ち。
教室のレベルはお世辞にも高いとは言えない・・・とにかく技術低い。
環境に恵まれすぎてありがたみを感じていないと思う。
そこのダラダラ期を乗り越えて音大に行く人はたまにいる。
うちの子は表現力はあるといつもコンクールで書かれるけど、
テクニック不足も必ず書かれるわ。

色々な道があるんだから一概に生ピだ電子だと論争しなくていいと思うのよね

908 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 16:58:12 ID:C6i6ci72.net
>>888
>「恥をかかされた」

電子ピアノしか持ってないような子まで教えているのも、いかにも電子ピアノしか弾いていませんという演奏の生徒をコンクールに出したのも
のっぺりした弾き方を改善させられないのも、
全部先生本人の責任
それを「恥をかかされた」って、ピアノ、電子ピアノ関係なしに教育者としてまるでダメだと思うよ

909 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 19:13:43.58 ID:84X5oEfN.net
たまたまか省略したのかもしれないし、失礼であることを断りつつ
>>907が上手なピアノを表現するに
[テクニック、難易度が高い、迫力たっぷり、表現力]
と言う観点から書いているけど「音色」に関して触れていない(もしかしたらテクニックに含まれるのが当たり前過ぎて敢えて書いてないだけかもしれないが)
>>841の先生がきちんと音色の指導をしてるのがよく分かる流れだなと
実際コンクールを見てるとピティナ に限らず、正しく大きな音で速いテンポで弾く子に高い点数を付けて、キラキラした音色でたっぷり歌って弾いてるけど音が小さい子の点数が伸びない事がままあって

910 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 19:27:35.13 ID:T5UQbJNW.net
>>909
結局、コンクールで高い評価を得るのって音をある程度出さないといけないみたいなのがあるの?
うちの子が通ってる大手楽器店のエースは確かに上手いんだけど、定規で測ったような演奏だなと感じたな
音も出せてミスもないし楽譜通りに弾けてるから当然本選までいくレベルではあるけど、やはり世の中には上には上がいるようで、それ以上の段階になると苦戦してるみたい
そこから上がやはり持った才能での戦いになるのかな
まあうちの子は予選敗退レベルなんで関係ない話なんだけど

911 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 19:51:44.84 ID:hEk/IkZE.net
>>910
>結局、コンクールで高い評価を得るのって音をある程度出さないといけないみたいなのがあるの?

そうだろうね
ピアノはピアノフォルテ
一音一音に強弱をつける事ができるのがピアノと言う鍵盤楽器がチェンバロと違うところであり、ピアノの本質的な価値
音量がでないと強弱の巾が狭まる
そもそも音量とテクニックって、相関性無い?
幼稚園でもとんでもなく上手い子っているけど、音量も驚くほど出てるよ

912 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 20:06:45.84 ID:xBmlu5Gu.net
>>888
その話だけだと、電子ピアノかどうか見抜けることがあるとは言えるけど、必ず見抜けるとも大抵見抜けるとも言えないよね。
実際にグランドピアノか電子ピアノかを言い当てた事例はあるんだろうけど、推測が外れた事例もあるかもしれないし、推測が当たっているかどうか分からない(確認していない)ことの方が多いんじゃないかな?

913 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 20:19:58.81 ID:xBmlu5Gu.net
>>903
たしかに、>>888には実際に電子ピアノだったのかどうかはっきり書かれてないね。
実際は電子ピアノじゃないのに電子ピアノでしょと貶された話とも読めるよね。
でもまあ、見抜けると言いたいんだろうから、実際に電子ピアノだったんだよね? >>888さん

914 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 20:23:16.05 ID:L6NDhOUt.net
>909
840から続く音色の話について書いたのではなく、デジピ害悪認定は疑問だと思って書いたんだわ
論点ずれてたみたいでごめんね。

音色はまったりスレで追及する話ではないと思ってる。

915 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 20:23:42.48 ID:iB4qf/WB.net
>>913
そりゃもう電子ピアノでした、にしとかないとw
これでグランドピアノ持ちならただの指導不足じゃん。
何にしろ指導者としてはダメ。

916 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 20:26:06.86 ID:84X5oEfN.net
>>914
いえいえ、そうかもしれないとは思った
本当に言いたかったのは、音色指導もしない(できない)先生なら電子ピアノで十分ってことでは?ってこと

917 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 20:26:41.17 ID:n1EKt0OA.net
「恥をかかされた」に「」がわざわざつけられてるところに>>888も同じ気持ちだって言うのがよくわかるね
よめばよむほどこの講師も887もどこから目線なのかわからないわ

918 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 20:29:37.30 ID:zKBcbVJ+.net
>>914
音色はまったりスレでする話ではないってどういうこと?

919 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 20:31:27.17 ID:xBmlu5Gu.net
>>904, 904, 97
ピティナステップってコンクールなの? コンクールではないと思ってた。

電子ピアノの生徒を教えてるのかと言われた先生自身が「恥をかかされた」と言ったわけではなく、「恥をかかされた先生がいた」という話をその先生とは別の人から>>888さんが聞いたんじゃないかな。
「恥をかかされた」は、生徒に、ではなく、「電子ピアノの生徒を教えてるのか」と言った先生に恥をかかされたという意味だと思う。
>>888さんの説明は分かりにくいところが多いよね。

920 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 20:55:17 ID:xSWRuZS0.net
ここは別にまったりスレではない
>>1見ろ

921 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 21:00:49 ID:DgfYMWjd.net
>>911
話題に出している音が天井まで抜ける年長さんの子、コンクールのたびお母様に
フォルテのところはやり過ぎかなって思うくらい大きな音だして良い
やり過ぎかなって思っても音が大きすぎになることは無い、体が小さいから大丈夫
みたいなことを言い聞かされていたわ。ホールで聞こえてくる強弱の幅を毎回意識させてたって事なのかな
音が良いっていう素質だけじゃなくメリハリも良いんだね。レッスン室よりホールの方が素晴らしい理由がわかってきたわ
ピアノってそれなりの広さの会場で人に聞かせるものだから、そこをきちんと意識して弾けてるかどうかで差がうまれるのかな

922 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 21:10:11 ID:xSWRuZS0.net
>>907
言ってる事はすごくよく分かる

>親戚の子の教室は大半が電子ピアノらしいんだけど
>発表会行ったら上手な子ばかりだったよ。

ここで言ってる上手とは、指がよく回る、速いパッセージを正確に弾く、と言った意味だよね
たしかに電子ピアノでも、それなら可能
逆に言えば、電子ピアノではそれしか出来ない

本格的な先生だと、かなり初期の頃からピアノの音の響きを耳を澄ましてよく聞いてみてごらん、という指導をされる
なんとかちゃんの弾いてる音は濁っているよねとか、この音符の音をここの頭に混ぜたらいけないから一旦ペダルを上げよう、と言った指導をされる
家でも、響きに気をつけて弾くようになる
しかし電子ピアノではこれが無理
どう弾いても一流ピアニストが大ホールで弾いた音を縮小模型にしたみたいな音しか出ないから、綺麗な音を出す練習にならない

923 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 21:17:32 ID:+lOpDzac.net
ペダルの濁りに注意する練習くらい、20万クラスのデジピでも充分できるわw
いくらなんでもデジピ見くびりすぎだよ
もしやカシオトーンみたいなやつを想定してる?

924 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 21:19:38 ID:91vyTFTd.net
オタマトーンでも響くよw

925 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 21:25:39 ID:WjjzjHl+.net
ペダルで濁らせない練習はもっと安いデジピでもできるね。
921はペダルが無いデジピを想定してるんじゃないかな。

926 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 21:40:38 ID:iIxGerHi.net
未だにヘ音記号読めん愚息は何与えても一緒だわ

927 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 21:41:50 ID:kTeykUyW.net
>>926
楽譜なんかそのうち絶対読めるようになるんだから愚息とか言うな

928 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 21:43:22 ID:C6i6ci72.net
なんか電子ピアノ持ちの人が必死だけど所詮ピアノを模した電気製品なんだからさ
謙虚に限界を理解した方が為になると思うけどねぇ
電子ピアノってピアノに近づこうと努力してある意味で一部追い越しちゃっているよw
生楽器のピアノはホールトーンなんて出ないから
初心者のオジサンが猫踏んじゃったを家で弾いても大ホールのホールトーンみたいなものが出る
こんなの使って音色の違いを出す練習なんて出来る訳がない

929 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 21:46:07.71 ID:iIxGerHi.net
>>927
じゃあ、うちの大具足虫には何与えても一緒だわ

930 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 21:47:13.25 ID:MOvc9SIL.net
>>928
ほんとにね
電子ピアノじゃどうあがいても音色の表現なんかできっこないのに
ピアノじゃなくてエレクトーンでも習えばいいんじゃない?

931 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 21:55:40.75 ID:C6i6ci72.net
http://www.the-noh.com/jp/zeami/7stage.html

世阿弥の教育論

932 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 22:10:20.17 ID:WjjzjHl+.net
>>928
電子ピアノ持ちの必死な人って誰?
電子ピアノで音色の練習ができると書いた人あたっけ?
いないんじゃない?
誰に反論してるの?

933 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 22:14:45.04 ID:G4YtunNq.net
>>928>>930

>>1よめよ
それぞれの立場を尊重しましょうって書いてるじゃん

934 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 22:28:06.13 ID:EG/2WBiH.net
>>888の、
>「あの子それなりに弾けてるけどのっぺりしてるのはまさか電子ピアノ?あなたほどの人が電子ピアノの生徒を教えてるの?」
こんな言い方する審査員イヤだわ

935 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 22:54:55.59 ID:QuHbiJxM.net
最近の20万円以上の電子ピアノは出来が良くて、それでも駄目と言う先生は頭硬すぎ。何様なのよって感じ。鍵盤の戻り方などのタッチはアップライトよりはるかに上出来なんだけど。何を使おうと一番大切なことは練習量。
デジピのペダル使用時の響きはまだまだだけど、アコピの響きはそもそもホールや季節で千差万別だから、コンクールなんかでは
その時の響きを聴いてペダルを踏むしかないないので、どういう響きで鳴らしたいかのイメージを持たせられるようなレッスンを普段してるかが超重要。正しい鍵盤位置で音が出てればオッケーでドンドン教本進めて参りますだと難しい世界。
音楽的なピアノの弾き方は教えるのに時間がかかるので、今のご時世やりすぎると教本の進みが遅いと保護者からクレーム入るみたいで先生も悩ましいみたいだけど。以上、ピアノ経験20年のクラヲタ保護者の独り言でした。

936 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 05:14:20.31 ID:4+uBNjw+.net
うちの先生、グランドと電子ピアノ持ちだわ
本人の練習用に。
電子ピアノの特性わかって使えばいいじゃないのかな
限界来て、やる気あれば買い換えればいいんだから
捨てずに譜読みには使うだろうし

937 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 07:01:05.57 ID:SgIhASw9.net
電子ピアノでは音色の事は学べないけど、住宅環境から電子ピアノで練習せざるを得ない人はたくさんいるんだし
電子ピアノでできる事、できない事を理解して練習、発表させる906の先生のやり方が素敵だなーと思った。
譜読みしたり早く正確に指を動かす練習なら、十分できる。
うちの旦那みたいに、ピアノ=指の訓練と思ってる人も多そうだし、
違いを分かってても子供にそこまで求めない親御さんもいるだろうし、そういう教室は需要ありそうだ。

938 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 07:01:46.62 ID:/65qJvL1.net
ピアノ未経験親が「これで充分だってネットで誰か言ってた!」と言って
楽器屋さんおすすめ機種を買ってきてレッスンに行く、というなら
その子なりにテキスト頑張って発表会でドレスを着て思い出作りして中受で引退
なんてのが相場になるかもしれない
その子の先生がそれでも良しとしている以上、それを誰も咎めることはできないし
増してやエレクトーンでも習えとか見当違いだよw
意識高い系ピアノ親の子が音大入っても、将来そういう子たちを教えないと食べていけないかもしれないよ

電子ピアノである程度上達しようと思ったら使い方に工夫がいるし限界があるのは
電子ピアノのことをよく調べれば調べるほどわかる
でも、良い道具になってきてるのも確かだよ

939 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 07:56:11 ID:MNA1ybD6.net
なんかよくわからないけど、ピアノも他の習い事と一緒で極めようとしてる人なんてそんなにいないんじゃないのかな
ドレス着て思い出作りして引退、なんて勝手に決めつけてるけど本人がまだ趣味で続けたければ続けるでしょうよ
生ピアノ買わなきゃ引退とかバカみたい
これで充分ってネットで言ってた!とか、わざわざ嫌味から書き始めなきゃいけないもんなの?で、最後の一行で理解ある人間のフリしなくてもいいよ
見下してますよって素直に言えばいいのに

940 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 08:03:34 ID:6TvG5Dzz.net
うーん、なんていうか、でも結局初めから違う楽器じゃない?

電子ピアノでもこんなに上手い子いくらでもいますって言いたいがために、グランドピアノでもこんなに下手な教室あるでしょとか、
自分の生徒を恥と思ってるのね、電子ピアノの生徒を恥と思ってるのね最初からコンクールに出すなよムキーとか、
そんな必死になるほどの気概で子供のピアノと向き合ったのかと。

師匠と弟子の世界なんだから、グランドピアノも買う覚悟のない家庭はうちの門を叩くなっていう身の丈発言はあって当然だと思うし、
そういう世界を責めたりそんな先生こっちが願い下げよと言う前に、
そうですね、うちは電子ピアノなんでこの辺りが限度です、っていう武士は食わねどなんとやらも大事かと。

941 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 08:23:04.57 ID:/65qJvL1.net
>>939
ドレス着て思い出作って中受で引退は、我が家の自己紹介ですけどね
それ以外の子が沢山いるのは百も承知

942 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 08:33:30.67 ID:kqAqqDYp.net
>>940
なんでこんなに嫌味な言い方になるのかね…
ムキーとかだれもムキーなんて言ってないのに勝手に頭の中でムキーにしてるよね
それ言ったら初めから勝負にならないものに対してこてんぱんに叩きのめさなきゃ気が済まないのもドヤアアにみえるよ
電子ピアノ=ムキー
生ピアノ=ドヤアア
じゃなくってもうほんと>>1読んでお互い該当しない話題には触らなきゃいいのに

943 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 08:33:56.46 ID:qWueQtIZ.net
電子ピアノもグランドピアノもピアノだよ。
どんな習い事や趣味でも道具にこだわればキリないよ。

944 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 08:40:46.49 ID:X2k12ca3.net
>>942
勝負になっちゃうからじゃない?
実際電子ピアノでコンクール金賞取る子だっている。
だから最後は才能とかセンスなんだって気付いているから、それがなくて負けるの怖いからコテンパンに、こんなとこで叩かないと不安。みたいな。

945 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 08:43:14.00 ID:+ndaCpxv.net
ごめんもうやめようって話だったね。
私もムキーってなってしまった。
ちなみにどちらも持っているけど、どちらもメリットデメリットあるし、どちらも宝物にしてる。

946 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 09:06:11.43 ID:ASRT0DLl.net
またでたよ、電子ピアノでもコンクール金賞w

947 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 09:08:07.11 ID:w7jVma/Y.net
うちの教室のエースは電子ピアノだよ
やっぱ素質かな

948 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 09:10:24.91 ID:Q5AfdPMm.net
指示がすんなり理解できる頭がいい子が上手いと思ってる。

949 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 09:11:31.30 ID:w7jVma/Y.net
素直で記憶力のいい子かな

950 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 09:26:00.85 ID:kqAqqDYp.net
あとスポーツのセンスがいい子だったりしない?
わたしの周りのエースも運動神経が抜群に良くて体幹も強く水泳も進度すごくて、勉強もできるとあって何やらせてもトップにいるわ。あと努力が好きみたい
なんか総合力が出るんだなあと思う。ピアノ

951 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 09:27:53.46 ID:Rr09sZrX.net
私の知ってる限りだけど、上手な子は理数系に進んだ。

952 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 09:41:16.78 ID:Zo/e9Y4q.net
譜読みで拍を数えたりするのに数学力、
弾くときに体幹やら手の筋力、
先生の話を聞いて理解する理解力と記憶力、
毎日練習する継続する力。

思いつくだけでこれだけ揃ってる子が上達早そう。
でもこれだけ揃ってる子は何やらせてもエースになりそうw

953 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 09:49:38.04 ID:Rr09sZrX.net
うむ。うちの子がなぜエースじゃないか理解した。

954 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 09:54:17.20 ID:Rr09sZrX.net
スレ立てしてきまーす。

955 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 09:59:22.67 ID:uH6C8hMU.net
本当に耳のいい子でピアノの才能もあったら本人が「家のピアノ(電子ピアノ)嫌だ、先生んちみたいなピアノがいい」ってきっと言い出す
ひいてるときの楽しさがやっぱり段違いに違う
いいピアノはその時買えばいいと思う

956 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 09:59:33.95 ID:Rr09sZrX.net
ごめん。何かエラーでる。980さんよろしくお願いします。

957 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 10:19:13.55 ID:p766+V25.net
うちは防音施した響かないUP
転居前の先生のところにあったグランドが良いあれ欲しいというわ
それ錘を調整して鍵盤軽くしたスタインウェイだよそりゃ弾きやすかっただろうよ

958 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 10:21:08.08 ID:lM88D05y.net
立てました

次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576804733/

959 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 10:26:30.77 ID:+eKVSiYN.net
>>958
乙です ありがとう

ピアニストの反田恭平さんは自宅ではずっと電子ピアノだったそうだけど
耳がめちゃくちゃいいからたまに借りるグランドで対応ができたのかな
そこまで才能があると楽器を選ばないというか

960 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 10:28:51.31 ID:Rr09sZrX.net
>>958
ありがとう!ミカンあげちゃう!

961 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 11:27:45.65 ID:iGNYkMh1.net
>959
あそこまで行く人は先生宅での練習時間が半端ないでしょう
自宅にあるのと変わらないくらい周りが弾かせてくれるでしょ。

962 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 12:07:13.54 ID:tWzAzJPO.net
自分が電子ピアノで習ってた。
2年も習ってなかったけど、やっぱり先生の家のアップライトの方が弾いてて楽しいというか気持ちよかった

グランドは弾いたことない、もっと楽しいのかな

963 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 12:22:07.40 ID:qwEg2n9a.net
久しぶりにこのスレ来たけど話題がループしてた

964 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 12:22:26.03 ID:MNA1ybD6.net
>>963
そんなもんよ

965 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 12:23:50.49 ID:p766+V25.net
>>962
UPの私がグランドを弾くと、音の出どころが違うことに一瞬違和感を覚えるが、慣れると気持ちいい、視界が広いことも相乗効果で
ハーフタッチができるので上手くなったと錯覚する
電子ピアノを弾くと、下の方から音が聞こえて、違和感があるがこれは慣れるほど弾いてないからそのうち慣れるのかな
綺麗な音で軽い鍵盤で上手くなったとこれまた錯覚する

966 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 12:35:23.28 ID:5pVZCQOZ.net
>>940
電子ピアノの人が、電子ピアノに限界がないと言いたいんだと思っているの?
限界がないと書いてる人はいないし、思っている人もいないと思うよ。
電子ピアノの人は、限界があるのは知っているけど、そんなに上手にならなくてもいいと思っているか、住宅事情等で仕方なくって人なんだと思うよ。

電子ピアノでもなぜか上手な子がたまにいるって話をしてるだけで、上手な子が多いとは誰も言ってない。
それに、上手な子がいると言っている人は電子ピアノの人とは限らない。
グランドピアノでもこんなに下手な教室もあると書いた>>907はグランドピアノを持っているみたいだしね。

ちなみにうちはアップライト。

967 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 12:40:07.01 ID:5pVZCQOZ.net
あーあ、誰がまた次スレの2に動画集を貼っちゃったの?
テンプレに動画の話は禁止と明記して、別スレに誘導したかったなあ。

968 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 12:44:12.16 ID:jF3fHGv3.net
ピアノ上手い=頭いいもループする話題だよね
頭いい→ピアノも上手いは成り立つと思うけど、
ピアノ上手い→頭いいは必ずしも成り立たないと思う
クラスに楽器店のエースがいるけど、正直ピアノだけだよトップなのは。もちろんアホではないし、運動神経も悪くはないみたいだけど
勉強トップなのは予選落ちの子っぽいw

969 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 12:56:02.20 ID:5pVZCQOZ.net
>>968
ピアノの上手さと頭の良さには正の相関関係があるってだけでしょう。
頭いい→ピアノも上手いだって、必ず成り立つわけじゃないよ。

970 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 12:56:40.05 ID:A6+ETbjJ.net
>>958 乙です!

電子ピアノは楽器として完全に別物だね
両方弾いてて物理的に生音を鳴らしているのか、鍵盤型スイッチで音を出しているのか、それぞれ別の楽器として弾ける子もいるのではないかと
自分の時代にはなかったからさ、ヘッドホンして夜も時間気にせず練習できるなんてそりゃ上手くなるよ、羨ましいね
今時電子ピアノならではの特殊機能まで使いこなして楽しめたら良いな
ついでにシンセとか電子機器にも興味持ってほしい
基本は絶対ピアノ(アコースティック)だと思うけどね

971 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 13:00:41.74 ID:fdTvm1vd.net
稀にいるスーパーな子をサンプルにピアノ上手い子は頭がいいってことにしてるだけだと思う
やっぱりピアノは感性や才能じゃない?

972 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 13:00:52.24 ID:INLnSDEb.net
グランドにしたけど、もし置けない環境住みだったら電子ピアノにしたかも
アップライトが嫌い

973 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 13:07:29.23 ID:0MfksmJp.net
>>972
私も!グランドピアノか電子ピアノの2択だった。
電子ピアノが別物の楽器というなら
アップライトも構造の違いから別物だと思う派。
ひき心地違う。タッチ重視派。
旦那が書斎譲ってくれたからグランドピアノにした。
リビングの電子ピアノもまだあきらめてないw

974 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 13:16:12.81 ID:SgIhASw9.net
>>970
そんなあなたにエレクトーン

975 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 13:38:32.05 ID:EknCfgab.net
実家がグランドだったのだけど、アップライトはそんなに違うの?今は電子だけど、まあこんなものかなって感じでそこまで不満は無い状態

子がやる気出すなら将来アップライト買おうな?と迷ってたんだけど、実はアップライトってほとんど弾いたことなくて…

976 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 13:38:32.41 ID:A6+ETbjJ.net
>>974 エレクトーンは憧れ

音大の寮生だった時、毎日練習室借りるんだけど皆アップライトで練習してレッスンはグランドピアノだったよ
だからってのも変だけど、逆に、思ってるより結構何だって弾けるというか弾きわけできるのかも

ただし調律狂ってるのだけは絶対に無理

977 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 13:39:18.96 ID:19P6wDss.net
うちは年中になる直前から始めたんだけど、今のところ頭良さげで、習い事したい!って本人が言ってて、ワークしたがるから、公文とかも考えたけど、
先取り学習はピンとこなくてピアノにした
最初はぴあのどりーむのワークばかりやりたがって困った
10ヶ月でどりーむ4やってて、確かに進みは早い
ただ、これから花開くかどうかは、別だよなぁと思ってる
そこはやっぱり才能だもんね

978 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 14:03:33.49 ID:mftc5UqN.net
電子ピアノ叩いてるのってアップライト持ちかもね。
電子ピアノが改良重ねてグランドピアノタッチを目指すほどにアップライトとのタッチの差が増してゆく?

979 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 15:52:52.98 ID:kqAqqDYp.net
もうやめようぜ。ひとはひと、うちはうちだよ

980 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 16:20:10.77 ID:INLnSDEb.net
>>975
タッチが嫌なの
自分も弾くんだけどグランドだと練習がほんとに楽しいわ

981 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 16:23:23.27 ID:uH6C8hMU.net
オタクなのでアニソンはじめ周りに聞かれるとちょっと恥ずかしい曲ガンガン弾きたい自分はヘッドフォンさせる電子ピアノ様様

982 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 16:33:30.15 ID:/jBn1Eah.net
>>967
あれはただの荒らしでしょ、ウニ丼も他ではみかけなくなったのにまだいるし

983 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 16:34:24.58 ID:Zo/e9Y4q.net
今ピアノ選んでてあれこれ弾いて回ってるんだけど、
ヤマハに慣れてるとカワイのタッチがすごく気持ち悪かった。
グランドとアップライトの違いよりアップライト同士のメーカーの違いの方が大きくてびっくりした。

984 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 16:35:55.28 ID:Zo/e9Y4q.net
気持ち悪いって言うとカワイに失礼ですね。
カワイのタッチに慣れてないだけだし、違和感があった、に訂正。

985 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 17:01:46.26 ID:/jBn1Eah.net
>>983
>>984
KAWAIは相当重いらしいってきくんだけど
うちの子は、どっちのアップライト弾いても違いがわからないらしい

986 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 17:17:08.71 ID:Yor6pziH.net
>>983
分かる。うちも弾き比べた時にカワイのタッチと音が合わなくてヤマハにした。
見た目はカワイが良かったんですけどね。

987 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 17:17:41.68 ID:SgIhASw9.net
うん、重いって言うのかな、カワイは鍵盤を押した感じが「ぽす」とか「もこ」って感じ。
ヤマハは「スコン」て感じ。
うまく言えないけど重さじゃなくて感触が全然違ったわ。

988 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 17:20:04.63 ID:p766+V25.net
>>985
スタインウェイは47gのところ、カワイは70gのこともあるとか
そりゃ重いよね

989 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 17:31:47.81 ID:2WQPdXkS.net
カワイ好きは通よ

990 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 17:34:43.24 ID:/WOr4YqK.net
カワイはちょっと重たいけど音がまろやかで好きよ
うちのはヤマハだけどなんだかキンキンしてるのよね

991 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 17:39:12.63 ID:VoOl+qJG.net
グランドだけど、試弾ですごくまろやかなヤマハ弾いたことある。
個体差がすごいんだね。
違う店舗で同じ機種いくつか弾いたらごく普通の高音キンキラなヤマハだった。

992 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 18:30:00.42 ID:/nexa4DH.net
個体差すごいよね。
友人宅のカワイはめちゃ軽やかでからっとした音で好きだわ。うちのヤマハはどーんと重ため。
調律の時に言えば好みな音にしてくれるかな?

993 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 18:37:56.80 ID:VoOl+qJG.net
そうそう、カワイの重くない音も聴いた!
体験レッスンで行った先生のとこがまるでチェンバロのような不思議な音で素敵だった。
いや、先生が上手くてそう聞こえたのかもしれないけど。

まーとにかく生ピアノも色々だよね。
スタインウェイは軽やかなキラキラ音のイメージばかりだったけど
コンクールでクソ重い個体に当たって子供らが嘆いてたもんなー

994 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 19:00:20.42 ID:Zo/e9Y4q.net
チェンバロみたいなピアノの音、聞いてみたい。

995 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 19:32:55.99 ID:+eKVSiYN.net
うちはカワイのアップライト 慣れてるからか鍵盤は重くないみたい
でも教室やホールのグランドはメーカーに関わらず重いらしい
音は何かまろやかな感じ 我が家は気に入ってるけどヤマハの華やかな感じも憧れるな

996 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 20:52:10 ID:Yor6pziH.net
良く言えばまろやかだけどヤマハに慣れているとこもって聴こえた

997 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 21:07:25.62 ID:6jCNK9xE.net
重いし音は曇った感じでキノコ生えそうなカワイ

998 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 21:09:51.71 ID:6jCNK9xE.net
シゲルカワイは別物それ以外はキノコgp

999 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 21:10:46.56 ID:6jCNK9xE.net
アップライトに河合は死んでもないわー

1000 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 21:11:30.44 ID:6jCNK9xE.net
ヤマハキャンペーン実施中!

1001 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 21:31:27 ID:kqAqqDYp.net
なるほどそういうことか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★