2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【せめて】第94回ダサママ反省会★2【小綺麗に】

1 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 08:21:24.96 ID:5chjq2tM.net
育児中とはいえ、少しだけでも綺麗になりたい!
人の振り見て我が振りなおせ。
まずは小奇麗になるところからスタート!

次スレは>>980が立ててね

※他人の誹謗中傷よりも我が身の向上を念頭に。
※小奇麗〜ちょとオサレママのアドバイス求む。

<どっちかっていうとオサレなママンへ>
※ここはオサレ勉強中のダサママスレです。ブランド名などのオサレ用語は略さずわかりやすく。
 画像を貼ってくれちゃったりするととても(・∀・)イイ!
※質問の内容によってはオサレママスレのほうがいいときもあるお。
※「それはダサすぎ」・・・的一行レスは勘弁を。建設的アドバイス待ってます(*´∀`)。

<真ダサを自覚するママンへ>
※向上心は忘れずに。「わからない」と拗ねないでググってみよう。
※どうしてもついていけないと感じたら、サクッとブタギリ話題転換。

関連スレ

【育児中でも】ファッションについて語ろうpart35【オサレ】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1563313463/

真ダサママがマターリ語り合うスレ43
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1562332574/

育児に関係ない話題は既婚女性板の各年代別ファッションスレやリーズナブルスレを参考に。

前スレ
【せめて】第93回ダサママ反省会【小綺麗に】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1560653064/

2 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 13:05:58.33 ID:jzVb2Rg6.net
>>1
前スレ980です、代理ありがとう
美容院の頻度白髪出てから2ヶ月に一回くらいだな
雑誌をザッと読むのが楽しみ

3 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 13:09:18.51 ID:hBo9ZCTA.net
立ておつです!

4 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 13:10:43.88 ID:BYszcYuW.net
1.5ヶ月に1回だな
1ヶ月すぎると全体のシルエットが崩れて
襟足あたりも少し重くなってくる

5 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 13:18:16.08 ID:hBo9ZCTA.net
プリンがわかりにくい染め方、アレンジ好きなので2〜3ヶ月に一回行ってる
白髪が出てきたらまた変わると思うけど

6 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 13:28:51.10 ID:57MkVX+A.net
スレたておつ
美容院せめて2ヶ月に1回は行きたいけど、未就園児×2がそれぞれ体調崩したり夫の予定と調整したりで結局3ヶ月に1回が精一杯だわ
ネイルサロンなんかは比較的遅い時間でも開いてる所が近くにあるから子供寝てから行ってるけど美容院は遅くても8時とかばかりでなかなか難しい…
子供達の入園が待ち遠しい

7 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 13:47:55.68 ID:FPU9PFAP.net
美容院行かないと髪型がもさくなってくのはわかってるんだけど座りっぱなしの拘束時間と人に触られるのが苦痛で3ヶ月に1回が限界
美容院でリラクゼーションできる人が羨ましい

8 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 17:34:57.27 ID:6M9i2tVu.net
美容院代ってカットカラーだといくらくらいかけてる?
私は2ヶ月に1度で10000円くらいなんだけど、すぐ退色するしそんなしょっちゅうはお金がきついし、近くにカラー専門で2500円の所があるからそこにこまめに行った方がいいのかと思っている

9 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 17:39:06.64 ID:THeRI49r.net
手間はかかるがカラーとカットは分けた方が安く済む

10 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 17:40:56.15 ID:GJnpzpv8.net
いちおつ!

>>8
地毛だからシャンプーカットで2300円
安いけどカット上手だから満足

11 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 17:43:08.72 ID:hBo9ZCTA.net
何回か引越ししてるんだけど、地域で一番安そうなところ探してなるべく2ヶ月に一回行ってる
スーパーの中に入ってるところが安いw
カットとカラーで4990か5990円

12 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 18:09:03.83 ID:jzVb2Rg6.net
>>8
カラー専門で2500通ってるよ〜
カットは8000円くらいのところで変えられないのでカラーは安く済ます
オートシャンプーがくすぐったいけど慣れた

13 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 18:56:25.49 ID:kEg/g7jU.net
2ヶ月半に1回だけど、ボブを巻いてるからそんなに崩れてない
値段は地域によるんじゃない?
都会のほうが高いと思う
ちなみに私はカットのみで4800円くらい

14 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 19:41:04.37 ID:uzAeyFq6.net
1ヶ月半に1回で12000-20000かな
毎回トリートメントや頭皮ケアを入れてるから多分少し高め

15 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 20:02:24.30 ID:jTmHobYa.net
前回の美容院を子供の風邪でキャンセルしたけど、この流れ見て美容院予約してきたわ…前々回から5ヶ月経ってしまってた
カットのみで4500円くらいで、キッズルームにも預けてもらえるから重宝してる

16 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 23:24:12.35 ID:cjCdDYdB.net
街を歩いてて髪型が素敵な人って全然いなくて、
みんなもっさりしてる
だけど、もっさり見える人もみんなまめに美容院行ってるんだよね
正直美容院、お金の無駄では?と思ってしまう
美容院行かなきゃキープできない髪型って繊細なショートとか前下がりボブだけじゃない?なんて思うからダサなのかな

17 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 23:44:55.35 ID:bJEGquTS.net
>>16
知らんけどそう思うなら身近なママ友にどのぐらいの頻度で美容院行ってるか聞いてみたら?

18 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 01:45:05.45 ID:h1lNnzzi.net
美容院がお金の無駄なら真ダサ行きでお願い

19 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 01:49:45.69 ID:pgJPZ1eC.net
>>980
次スレ立てる際、タイトルから★2を消してください

20 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 02:04:54.34 ID:PcKBWrVf.net
>>16
どんなヘアスタイルしてんの?

21 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 05:39:14.83 ID:y7i8u9MC.net
>>16
いろいろセンスなさそう

22 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 09:32:32.27 ID:uJEkXwjc.net
自転車に乗るようになったからリュック欲しいけどキレイ目で軽いってなかなか無いね…

23 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 09:44:39.34 ID:QPPY0bth.net
>>16
街歩いてると若い子とか今っぽい素敵な髪型してるけどな
ご年配の方もふんわりボリュームのショートがキマッてて年齢より若々しく感じる

子ども向けの無料イベントに出かけてたくさんのママが集まってたけど、半数くらいは綺麗な髪だったよ(ツヤツヤだったり、こなれまとめ髪してたり)
髪が綺麗だとシンプルな格好もおしゃれに見えるよね
髪がボサボサパサパサしてる人はもれなく格好もダサかった
Tシャツ、ショートパンツ、レギンスという格好を久しぶりに見たわ(水辺なら見る)

24 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 18:50:14.96 ID:NjS9B864.net
みんなセールで何買ったー?
もう秋物買った?暑過ぎて秋物に食指がのびないわ…
今秋ってどんなスタイルが流行るんだろう

25 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 20:29:26.37 ID:h1lNnzzi.net
長袖トップスとかワンピースとか色が暗めのスプリングコートとか秋に着られそうなものも買ったよ
夏が短い地方だからついついセーター着るまでの薄手の長袖カットソーとかカーディガン、コートばっかり探しちゃう
今年度の冬セールにかからなかった冬物とかこの時期めちゃくちゃ安くなるからそういうの探して買って寒くなるまで寝かせてるw

26 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 06:04:25.72 ID:y8Mm9HIJ.net
ここでガードルの話が出たから、Wacoalのバレリーナfitってやつをイトーヨーカドーのセールで買った
履いてみたら産後キツくて穿けなくなったボトムスがするっと入るようになったので楽しいw
あとはINDIVIで洗えるタイプの仕事用ジャケットとスキニーパンツ、卑弥呼でショート丈のレインブーツ、BOSCHでストライプのカットソーとプリーツロングスカート
子どもと出掛けるときはGUで流行りのを買ってそれ着てるから、セールでは買わない
大型店や超大型店限定のアイテムだけ買うようにしてるわ

27 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 08:08:53.84 ID:Prro9jWV.net
セールに行っても食指伸びず、ちらっと秋物見て終わったわ…
ずっと気になってたけどスルーしてたレッドカードのデニムをついに買ったら自分比ですごく良くて久々にいい買い物した感
この値段ならプチプラで何本か買い換えたほうがいいと思ってたけど、もっと早くに買っておけばよかった

28 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 13:43:37.29 ID:TaRJl6Aq.net
すごいどうでもいいけど食指は伸びるんじゃなくて動くものよ

29 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 16:14:45.36 ID:ZmA9SfKk.net
あさって午後から1人になる時間ができるんだけど、パーマかけにいくか迷う
肩下くらいの長さで、毛先にちょっとだけかけたいんだけど
ストレートのままでも結べば別にいいし、でもストンとなってダサいし
でもお金かかるし、と葛藤中

30 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 16:36:24.63 ID:gzIvfYOp.net
youパーマかけちゃいなよ!

31 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 22:01:24.71 ID:yA/HSJxs.net
>>29ですが、かけちゃおうかな
ストレートが似合わなくなってきた気がしてるし、失敗しても結んでればいいかな

32 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 23:10:13.78 ID:gzIvfYOp.net
>>31
気分転換になっていいじゃなーい

33 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 15:31:53.95 ID:1oNkEEW5.net
美容院、初めて次回の予約をしてみた。変更したりキャンセルしたりしないように頑張って行ってくるわ。
マツエクもいきたいな。

34 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 16:46:41.76 ID:RDLO9u5D.net
>>33
変更やキャンセルしないことが頑張ることなの?
マツエクもいいけど、アイブロウサロンもいいよ
最近行ったけど、顔が垢抜けた気がする

35 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 16:59:37.33 ID:DX92PST6.net
毎日暑すぎてダウンスタイルは無理だ...
ポニーテールから纏めるシニヨンの作り方を覚えて毎日やってる。
理想に近付いて少しおしゃれになった気分w
1つ結びを髪の毛で巻きつけてゴム隠しするやり方も今年初めて知ってテンション上がった。
YouTubeありがとうw

36 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 17:00:27.84 ID:ZcXQrHi7.net
眉毛は本当変わるよね
コスメカウンターでも良いしそれすらハードル高いなら雑誌
眉変わるだけで本当垢抜けるしいまっぽくなる

37 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 20:56:05.75 ID:couZ42SE.net
眉マスカラを30超えて初めて使ってみたんだけど凄い垢抜けるししっかりメイクした感が出ていいね
今どきの顔になった気がする

38 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 01:35:33.99 ID:j80fUU4H.net
下のスレにいるアラサーのダサなんだけど、お宮参りの服装に関して、このスレの住人に知恵を拝借したい…
お宮参りって言っても、義両親が懇意にしてる小さい寺で拝むだけで義母(忙しい義父は欠席)と旦那自分だけで行って、外食するだけ
それだけだから、きちんとしたセレモニー服じゃなくてちょっとお洒落な普段も着れるワンピースにしたい
普段ナチュラルな服装が好きだから、そういうサイトで探してるんだけど、どれがマシだろうか
https://i.imgur.com/hiQj2nE.jpg
https://i.imgur.com/Cq5rUDU.jpg
https://i.imgur.com/8a25Lcy.jpg
ナシならナシで教えて欲しい

39 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 01:43:11.86 ID:ePu1TULr.net
>>38
全部きっついわ
まず普段も着ようって考えがダサイ
メルカリでもいいから普通のフォーマルもいけるワンピース買ったら

40 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 02:23:55.40 ID:xGiyvh4h.net
>>38
私も全部無しだと思う
正直ちょっとびっくりした

41 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 04:03:57.40 ID:StwaH4nx.net
下のスレってこんな感じなのか…
子供が成長してお宮参りの写真見た時に母親がこんな格好してたらどう思うかね

42 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 06:14:07.43 ID:y5msIutF.net
>>38
白シャツに黒ボトムとか持ってないの?
家族だけでお宮参りならそれで十分でしょ

43 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 06:58:49.03 ID:XHDzg1Wm.net
>>38
フォーマルな場の服って、デザインと素材でフォーマル感の差が出るけど
こういう綿で1回毎にアイロン必須なワンピースって、最もカジュアルな服だからおかしいよ
他の家族もみんなTシャツにデニムレベルの普段着で行くなら良いと思うけど
少しきれい目にって事でフォーマルワンピ買いたくないなら、本当に白シャツに黒いパンツの方が良いと思う

44 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 07:00:23.59 ID:l2o4h41H.net
この格好でお宮参りしてる人みかけたら、お金無くて服が買えなかったのかな?と思われそうなくらいひどいかも

それなら白シャツと黒いズボンでいいよ

45 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 07:22:48.68 ID:j80fUU4H.net
そうかぁ、やめとくよ
お金をドブに捨てるところだった
ありがとう

46 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 08:09:22.18 ID:RdUj4TJu.net
>>45
きっちりフォーマルでなくていいなら綺麗めなブラウスとパンツかスカートが無難じゃないかな?
今後お出かけの時に着まわしきくよー
イメージとしては綺麗めなホテルでの二次会に行くレベルがいいと思う

47 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 08:23:22.09 ID:eFZcbz5s.net
横だけど私の感覚もチェックしてほしい
お宮参りに行く服を安く済ませようとしたらこんなイメージ
zozoで安い順に調べて高くて5000円ちょっと

http://zozo.jp/?c=gr&did=60902732
http://zozo.jp/?c=gr&did=66650872
http://zozo.jp/?c=gr&did=65471072
http://zozo.jp/?c=gr&did=71404879
http://zozo.jp/?c=gr&did=51524481

これらもなしですか?

48 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 08:26:01.94 ID:eXQtgOcR.net
>>45私もナチュラル系だからわかるよー、失礼だけどそんなしっかりしたみんなが想像してるお宮参りじゃないんだよね?
それなら黒ワンピにパールとかで良いと思うよ、上に出てるのは普段着っぽいからちょっと危険だけどポリエステルとか落ち感のある素材のをナチュランで探してみたら?安いのが良かったらシャンブルにもリンネルコラボのセミフォーマルあったよ、あとプチプラならメルローとか

49 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 08:26:47.06 ID:jSgD0r4v.net
子どもの入園式とか七五三の行事に使えるようなママスーツでも買っとけばいいんじゃない?
白だと卒業で使えないから、黒か紺のやつ
シンプルなデザインにして、普段着なければ服が傷まないからずっと着られるよ
今だと時期外れてるから、新品にしても中古にしても安く買えそう

50 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 08:29:31.02 ID:JGAqKFqZ.net
ダサうんぬんよりもお宮参りで上下くっついたワンピースだと授乳の時どうするんだろうって思う

51 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 08:45:55.68 ID:4/qly18m.net
そもそもそのデザインの服は若くてかわいい子か、若くてオシャレな子しか着たらだめな服だわ
アラサーのダサスレ住人が着ていい服じゃない

52 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 08:50:22.57 ID:/svmgJfx.net
私はワールドのアウトレットでそれっぽいワンピース買って
お宮参り、入園式、七五三と着たから
元は取れたと思ってる。

53 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 08:59:28.76 ID:jSgD0r4v.net
かっちりしたお宮参りじゃなくても服装はかっちりしてた方がいいかも?
だって写真くらい撮るでしょ?
うちも人数は夫婦と私の父と赤子だけだったし、帰りに和食チェーン店でご飯食べただけだったけど、結局その時の写真が、ずっと残るお宮参りの写真になるから
写真になったら神社やお寺の規模なんてそんなにわからないし

近所の公園のトイレの壁が打ちっ放しのコンクリートで出来てるから、そこでインスタだかウェアーだかに使うコーデ写真を三脚使って撮ってる人がいるよ
つまりそういうことだ

悪いことは言わん、ママスーツか綺麗目ワンピース着といた方がいい

54 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 09:05:03.02 ID:uw82n+GU.net
>>47
私はこんな感じのワンピースで行ったよ

55 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 09:25:07.49 ID:KsWMdAjs.net
ナチュラル系とか意識高い系の人って無駄な拘りあるなら何言っても響かないと思う
その時着たい服を着ればいいよwインスタとかみると手作りのリバティワンピで入学式とかたまにみるw

56 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 09:37:59.29 ID:XuLR1OYP.net
ナチュラル系の服って意外に高いよね

57 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 09:49:36.56 ID:jSgD0r4v.net
TPOを外した服装する人は服装に頓着がないんじゃなくて、こだわりのファッションを貫きたい人なのか…
フォーマルな服装なんて普段に着る人なんていないんだから、普段の服装の系統とか関係ないのに、普段着がナチュラル系とかってわざわざ言うのもその為か

自分の中では喪服と同じ取り扱いだったわ

58 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 10:28:46.77 ID:HWx1fBcj.net
>>47
レースのはちょっとどうか分からないけど他のはありだと思う

旦那さんも私服なら上のレスみたいなナチュラル?なワンピースでもいいけど、スーツを着るならこういうちょっとかっちり目で合わせたほうがいいと思うな〜

59 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 10:39:55.30 ID:R7NCK+Yq.net
楽天で授乳口付き ワンピースで検索して上位の物を買ったわ
お宮参りにと紹介文に書いてあるもの
ダサがフォーマルな場で個性を出そうとするのは危険だと思う

60 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 10:41:07.82 ID:lrL2l1T8.net
オシャレな人ならうまく着こなしたり着まわせたりするんだろうけど
このスレの住人なら1回こっきりで二度と出番はなさそうだよね
喪服にも結婚式にも使えなさそうだし

61 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 11:05:56.86 ID:Hliz5xpR.net
兼用しようって思うのがそもそも間違いじゃないかな
普段がキレイ目ファッションならともかく、ナチュラルならシンプルなフォーマルを1枚買っといた方が
これからの先も意外と出番あるから活躍してくれるし、いざという時に困らないと思う

62 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 11:53:50.81 ID:o7i+n5UN.net
メルカリで一回着用のを買って、終わったら放出

63 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 12:16:32.92 ID:Is9m146/.net
立て続けに妊娠出産を繰り返して気づけば下着が着心地悪いショーツばかり残り、他はボロボロになり。
やっと普通のブラをつける気力が湧いてきた。
下着買いにきたらアモスタイルで5点で50パーオフやっていたので上下5着買ったからこの際家にあるやつ全断捨離するわ。

64 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 12:33:55.13 ID:KIBPjNIt.net
下のスレって何?

65 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 12:43:52.01 ID:StwaH4nx.net
前リンネルに載ってた結婚式用のコーデ酷かったなと思ってググったらやっぱりどう見ても普段着
https://fashionbox.tkj.jp/archives/231050
ナチュラル系の人って本当にこんな格好で結婚式とか出るのかな

66 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 12:49:34.59 ID:KIBPjNIt.net
>>65
自分のウエディングドレス流用したりファーつけたりファッション以前にマナーがひどいね

67 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 13:00:24.93 ID:eXQtgOcR.net
>>64ファッションスレのことだと思うけどそこから来ちゃったから…あそこサゲ合いが凄いからせっかく>>63が話変えてくれたのにわざわざぶり返す陰湿さw上のスレに戻ってください

>>63私もレースついたタンクトップって古いのかも…とリブとかシンプルなのをまとめ買いして古いの捨てた!なんか下着とか肌着買い換えると気持ちスッキリするよね

68 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 13:22:33.57 ID:KIBPjNIt.net
>>67
上とか下とか本当に意味がわからなくて聞いたんだけど陰湿って言われるのはさすがに傷つくわ

69 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 13:25:42.20 ID:uR7AN91P.net
上はファッションスレ、下は真ダサじゃないの?
ちなみに下げたかったらこのスレだよね
他人の許せないファッション☆63着目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1534177711/

70 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 13:29:19.64 ID:+3+6YATM.net
>>65
白のレースで結婚式参列とか本当にやってるならかなりヤバいよね…
リバティプリントもタイツもNGだし…

71 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 13:53:47.71 ID:XXbpAjRY.net
リンネルの結婚式記事の人達は一般人じゃないからファッションで殴り合いに行ってるんだから普通の人たちが集まる所にこんな格好したら駄目よ

72 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 14:15:21.05 ID:eXQtgOcR.net
>>68違う違うw>>65だよ陰湿なのは、下のスレって〜といって次はナチュラル系コーデを馬鹿にする画像貼りに来る人

73 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 15:03:09.21 ID:0YhGvmGs.net
肩掛けって気恥ずかしくてやったことないけど、やってる?
抱っこ紐やリュックだと肩掛け出来ないから乳幼児持ちには向いてないスタイルだけど

74 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 15:16:40.87 ID:TsBtYuLD.net
>>72
あなたが一番陰湿だと思う

75 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 16:09:17.71 ID:KsWMdAjs.net
>>41>>65>>74

76 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 16:14:49.92 ID:StwaH4nx.net
>>75
違うよ?

77 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 17:41:14.92 ID:ePu1TULr.net
>>73
抱っこ紐で普通にやってるよ
乳児だけだと肩掛けのほうが使いやすい

78 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 17:51:38.50 ID:+HBmK3Yo.net
肩掛けってひったくりに遭いそう

79 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 18:32:32.88 ID:3ia43JNF.net
カーデとかを掛ける話じゃなくて?

80 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 18:33:54.06 ID:Oc/nYMYc.net
服のことなのかバッグのことなのか一瞬分からなかったわ
気恥ずかしいって書いてあるからおそらく服のことだね
育児中には向いてないと思う

81 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 18:36:12.40 ID:QAyV+zeU.net
美容院で見たCLASSY.に流行りの肩がけスタイルっていうのでたすき掛けが出てたけど、冗談よね?
都内だけど街中でひとりだけ見掛けたわ
えっ!?と思ったわ
ママチャリ乗ってたけど…

82 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 19:11:35.00 ID:YGk5Asht.net
私も美容院で読んだ
モデルさんでも何?なのにリアルで見たらキツいよね
ClassiではカーディガンじゃなくてロンTをたすき掛けしていたよ
流行らそうとしてるのかな

83 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 19:13:31.59 ID:W8v8BX8Z.net
カーディガンをたすきがけ、自分も日曜日美容院て見た雑誌で見た
ダサが手を出してはいけない手法だと思う

84 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 19:14:23.00 ID:HrwE9Y/L.net
雑誌って流行らそうとして失敗することも多いから信用出来ない
と言うかそれは絶対流行らないと思う

85 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 19:14:39.36 ID:W8v8BX8Z.net
見た見た、って変な文章になったすみません

86 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 19:21:14.62 ID:Oc/nYMYc.net
そもそもクラッシーは独身アラサーOL向け雑誌だから内容合わないかも

87 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 19:29:57.34 ID:RNzc2FpC.net
たすき掛けスタイルって森ガール終盤ちょっとアウトドア系のカジュアル流行りだした頃にも見かけたような気がする…

88 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 19:33:47.78 ID:w62lIaG7.net
たすき掛けするならプロデューサー巻きするしそれも嫌だから腰に巻く
それも嫌だから腕に持ち、結局カバンに入れるわ

89 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 21:18:02.13 ID:kZ1TD5sJ.net
ぶった切ってごめん
ちょっと上で出てた、レース付きタンクって古いの?
カーデガンのインナーにするのはもうNG?

90 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 21:36:40.29 ID:rCNyab6C.net
普通のタンクやリブの方が今っぽいと思う
レースも見せる用の目の荒いものを面積多めに出してるなら個人的に嫌いじゃないけど、でも若い子だけかなぁと思う
年齢高めの人が出してるとなんとなく下着っぽく見えるんだよね
見えちゃいけないものが見えた感じ
今はあえてレース付き買う必要無いと思う

91 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 21:57:11.38 ID:w62lIaG7.net
>>90
見えてはいけないものが見えた感じわかるw お肌がツヤツヤプリプリな若い子限定

92 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 21:59:34.64 ID:MdKUEdyp.net
レースアイテムって若い子が着るとかわいいけど
おばさんが着るとおばさんくさいアイテムになる

93 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 22:23:05.31 ID:0pA1qhqm.net
>>92
分かる!ひと昔前の見せるインナーとして着ていたら一気にババ臭くなるよね

>>89のように着るなら首がつまり気味のが今っぽいんじゃないかな?
首回りがリブになっているのも良かったよ

94 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 10:43:53.18 ID:gVWBP0Y+.net
アウターって何が流行るんだろう
都内ならマウンパとビッグシルエットのウールコートかボアコート買えば冬を越せる?公園はダウン?

95 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 11:32:01.40 ID:7EnwsfLd.net
ダサなら秋になってまわりの様子をみてから買ったほうがいいんじゃない?

96 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 12:00:31.49 ID:IgaD8VSx.net
>>94
読むだけで暑いねw

97 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 13:11:31.55 ID:XU5i4mLB.net
カーディガンのたすき掛け目撃したけど、手は出さないほうがいいね
せいぜいプロデューサー巻き

秋もまだオーバーサイズが流行りなのかな
授乳中で胸も大きくなってるし、何を着ればいいのかわからない

98 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 15:19:29.41 ID:70kDEZmE.net
ボブからショートウルフにして失敗したー!
切った後に高畑充希のウルフカットを見て、セット次第で何とかなりそう!と思ったけど鏡の中にはブルゾンちえみがいたわ
しかも毛先はアイロンで外ハネにさせて、前髪は浮かないようにドライヤーでブローしてと意外と手間もかかる
子がいてバタバタの朝にはハードルが高くてまだ1週間もたってないけど嫌になってきた

99 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 16:47:25.63 ID:jJ4rOZ4f.net
タスキ掛けやってしまってた、しかもシャツでw

自転車用デニムに合わせた秋物が欲しいけど何買ったら良いのかさっぱり。オーバーサイズから裾の白Tチラ見せはもう終わったよね

100 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 17:54:50.42 ID:I5ppwnEp.net
流行りはトップス全部インまたは前インよりも全出しに向かっていってるのかね
骨格ストレートだからゆるトップスはインしないとテントみたいになる。だからといってピッタリでウエスト丈なトップスは子供が居ると背中見えたりライン拾ったりするし

101 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 21:40:41.65 ID:JPkEk0MY.net
ショートの伸びかけから切りっぱなしボブにしてきた!軽いしちょっと巻いたり外ハネさせたりとアレンジが楽そうだし楽しみー

102 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 12:04:57.22 ID:oMb4ycYg.net
>>100
ストレートだけどユニクロUのクルーネックTシャツ全部インして着るといい感じ
Tシャツだけど生地しっかりしててカジュアル過ぎず使いやすい
オーバーサイズというか肩が落ちてるのは本当に似合わないよね…
クルーネックも苦手だけど、流行もあるし売ってないしで諦め

103 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 12:45:23.76 ID:NTojwDWc.net
>>102
あの生地でVネックもあるといいのにね
首詰まりブームとはいえちょっと窮屈

104 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 19:52:40.62 ID:Uk21bR2O.net
私はユニクロUのクルーネックは似合わなかった
ストレート体型じゃないんだろうね

105 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 21:34:02.33 ID:5jQ37tsS.net
ユニクロUのクルーネック、好きだわ。
綿100のネイビーとか黒のTシャツって色あせしやすいけど、この値段なら毎年買い換えできる。

106 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 09:29:03.94 ID:PMKutJZo.net
往復20分程度の幼稚園送迎で全身大汗かく
卒園まで夏は白トップスしか着られないかも…w

107 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 09:32:59.16 ID:V0wr+icQ.net
>>106
同じ
黒、紺、ボーダーなんかも平気だよ!
デコルテや背中は汗じみできてもそんなに恥ずかしくないけど脇汗だけは見られたくないよね

108 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 10:44:13.40 ID:rrJnaSTH.net
夏の間だけ自転車送迎になってしまったから同じく鮮やかな色のトップス着れなくなっちゃった
今の時期タンガリー素材のシャツも好きだし8月終盤になるとカーキシャツも着たくなるけど汗染み怖くてムリだろうなぁ
ボトムもロンスカ履けないし
荷物増えるけどいっそ会社で着替えるかなw

109 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 14:07:55.71 ID:Up4MVF7T.net
産前は夏はスカートオンリーだったけど、小さい子いるとどうしてもしゃがんだり走ったりが多くてパンツメインになる
けどやっぱり夏にパンツは暑いよ…夏に少しでも涼しくパンツを履くにはどうしたらいいんだ
薄手リネンのワイドクロップドとかなら涼しそうだけど、シワがすごそうだし

110 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 14:39:25.12 ID:zKQcmucw.net
ガウチョがパンツやデニムなんかよりずっと涼しいし、自転車も乗れるし本当にありがたかったけど
もう流行り終わってしまった
シンプルなものなら定番化したということでまだ履いてていいのかなー

111 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 14:55:27.05 ID:ILhKi8oZ.net
流行りは終わったかもだけど、よく買う服屋さんとかにはスカートにみえるパンツ置いてあるしまだイケる…!いけなくてもおばさんだし乗り遅れてもいいかな…と葛藤しながらはいてるw

112 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 15:31:18.38 ID:/yN/llte.net
>>110
ここぞというお出かけには履かない方が良いけど、ご近所レベルならいいんじゃない?と思うけどな
これだからダサはと言われそうだけど、ご近所レベルでがっつりオシャレしてるとそれはそれで浮くよね

113 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 15:32:12.09 ID:qraVT9J6.net
ガウチョはお出かけには履かないけど、普段着としては履いてる
スーパーの買い物くらいには行ってるわ
涼しくていいんだけどねー

114 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 15:59:30.07 ID:u2dWRc/e.net
ガウチョは流行り終わったからか子持ち主婦くらいしか着てる人いないね
テロテロの生地が多いからかたるんだお尻が目立ちやすい

115 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 17:25:17.22 ID:TzsFxPeU.net
2歳男児持ちだけどユニクロのリブタイトロングスカートとギャザーロングスカートばかり履いてる
安くてほんと助かる
自転車乗る人はスカートきついよね
どうしてもパンツの時はテロテロ素材のサロペット履いてるけどサロペットって意外と暑い

116 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 17:33:59.34 ID:zKQcmucw.net
自転車通園だからほんと困る
ひらひらスカートは捲り上がるし、タイトスカートは漕ぎにくいし

117 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 16:08:27.64 ID:D6SO5eXL.net
ガウチョのブームは完全に去ったと思ったから春に全部捨てたけど、真夏の猛暑日にはチラホラ穿いてる人を見る
七分丈でヒラヒラしてて涼しそうだなぁ…これだけ暑かったら実用性重視するわ

118 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 16:11:37.47 ID:83z/rFFG.net
でも楽だからなるべくスカート見えするやつ探して履いてる
動かなければスカートに見える
実用性とるからダサなんだろうな
でも下半身デブだからパンツも綺麗に履きこなせない

119 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 16:11:58.01 ID:eKyqhMFx.net
元々カジュアルウェアだからオシャレしていくようなところや仕事には来ていかないけど、近所のスーパーとか公園とか、普段着として着る分にはいいんじゃない?
冬のムートンブーツやダウンコートみたいな、機能性重視ウェアって感じ

120 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 16:12:23.58 ID:eKyqhMFx.net
↑ガウチョパンツの話です

121 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 16:15:07.87 ID:23V/zx4U.net
まさに近所用にドレープ素材のガウチョ履いてる
自転車乗るからスカートは難しいし、デニムは暑すぎるからガウチョ快適だよ

122 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 16:55:13.90 ID:0ys9QJVJ.net
ガウチョとワイドパンツの違いがわからない
足首が見える9分丈のなら普通に履いちゃってる
ガウチョって膝下くらいのやつのことでいいのかな

123 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 17:33:44.89 ID:nssdWdxB.net
近所のアウトレットモールでセールだったから色々買ったけど、短足で裾上げ必須だからフルレングスのパンツを買うと結局高くついてしまう
やっぱりパンツはUNIQLOで買うわ…
何店舗も見て試着して〜ってやってるとあっという間に時間無くなるし
UNIQLOだとwebで下見して試着してオンラインで裾上げ含めて注文して〜ってできるから、試着だけの短時間だし子連れで実店舗も行きやすいんだよね

124 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 18:38:42.65 ID:GZP2PzPw.net
>>122
膝下丈なのと、あとヒラヒラしてスカート見えするのもガウチョなイメージ

125 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 19:07:46.15 ID:eAFoc2bj.net
>>123
わかる
ZARAは下調べして行っても商品みつけられないし…
でも、UNIQLOばかりでは恥ずかしいかなと思ってしまうとこもある

126 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 20:06:09.18 ID:R/p1o/HM.net
自転車のときのパンツ問題わかりすぎる
テーパードっぽいデニム履いてるけどやっぱり暑くてベタつくんだよね…

127 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 23:17:29.08 ID:m7dPcuqN.net
ガウチョもうアウトなんだ…
ウエスト75cmの私の救世主なのに…
私の服装がひどくて両親に旦那さんに恥かかすなと注意されてしまったよ
このスレ読んで勉強しよ

128 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 23:24:08.78 ID:oixvTfqz.net
友人と会う時にビーチサンダルやクロックスは履かないけど庭や近所に回覧板、近所のスーパーレベルまでは行ける
ガウチョも同じ扱い

129 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 23:39:06.23 ID:83z/rFFG.net
>>127
わかるw
私は実家に帰った時親がびっくりして全身服を買い直してくれたわ
いくら子どもがいるからってなんて貧乏くさい格好だって

130 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 00:17:03.17 ID:Bf90wYTD.net
素敵なご両親だわ

上の方で、ご近所レベルでがっつりオシャレしてると浮くってあったけどまさに私だ
浮くよりはダサの方がいいよね
このスレありがとう

131 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 00:17:51.65 ID:Bf90wYTD.net
なお、がっつりオシャレしててもダサの模様

132 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 07:03:04.08 ID:0Lt64ICE.net
便利なように家から徒歩1分の保育園に入れたら、近所のコンビニもスーパーも家の前の道路も知り合いのママさんにしょっちゅうあって
すっぴんボサでゴミ捨てやちょっとそこまでができなくなってきたわ…

133 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 09:52:10.23 ID:WUZe3G0t.net
そういえば祖母からはご近所ほど綺麗にして出歩きなさいって言われたな
知り合いのいない旅先なんてどうでもいいのよ!って

134 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 11:47:46.05 ID:aoZIZlgm.net
たしかに近所といえどもいっつも気が抜けたダルダルの服着てるママよりは
スーパーでもシンプルにパリッと小綺麗にしてるママのほうがイメージ良いわ
ちゃんとしてる人なんだなーと思う

135 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 12:08:26.72 ID:PGMvtywK.net
>>127
いまだにガウチョ履いてる人ってあなたみたいな人が多い気がする

136 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 13:38:59.93 ID:iw9+jkVt.net
ダサスレでマウント取り合ってどうすんのって話

私もガウチョは楽で家の中で履いちゃう
出かける時だけデニムとかサラッとしたテーパードパンツみたいなの履く
結果出かける時の服が長持ちするし汚れもつかないから部屋着って結構重要だなと思う

137 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 17:59:15.56 ID:IsGNTJNA.net
私も子どもが未就園児だった頃親に服を買い直されたことがあるわ

138 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 20:29:53.07 ID:G9ul4GMo.net
真夏日にテーパードのデニムで出かけたら暑すぎた

139 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 20:32:01.12 ID:JlKZRAdd.net
この流れ納得
ご近所とお出かけではオシャレの方向性が違うってだけであって、近所だからって着古した服とか、10年前の服着られるわけじゃないもんね
流行から遅れて着なくなったお出かけ用のワンピース捨てよう…

140 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 21:03:28.17 ID:wiRjL1bd.net
近所だから着古した服着てるわけじゃない
長いものでも4年目くらいの、ヨレヨレボロボロはしていない動きやすい楽な服
近所用に購入した新品も多い(安物)

141 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 21:44:25.35 ID:jGJ9MwiT.net
背が低くて首短くて大胸で腹がでてるから何を着てもダサい
でも似たような体型でオシャレなママ友がいて
彼女はユニクロとかguしか買わないと言っていた
私がダサいのはセンスが無いからなんだと目から鱗だった

142 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 22:09:33.05 ID:aoZIZlgm.net
腹が出てるのは努力でなんとでもなると思うけど、、
全体的に痩せれば胸も小さくなるよ

143 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 22:12:35.93 ID:3qtejMCy.net
オシャレな顔とスタイルのママはPTAのお揃いTシャツでもオシャレですごいなと思ってたけど、センスや努力でなんとでもなるものなのね…

144 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 22:32:40.56 ID:hEySAzd8.net
結局は髪型で決まる?
例えばそのオシャレに見えるママの髪型を古い巻き髪、中学生部活ショートに置き換えてみるとダサくなるとかないかな?

145 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 22:44:41.03 ID:1UW/O0n0.net
総合的なものじゃない?
オシャレな人って髪型、ヘアケア、手足ネイル、肌、メイク、スタイル全部ちゃんとお手入れしてる

146 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 22:59:55.18 ID:WICLUQcF.net
>>145
自分ではセンスは悪くはないと思ってて、そのへん全部気を使ってるんだけど、やっぱりスタイルが悪くてダメだ…
あと頭の形と生えぐせでヘアスタイルも決まらない
不器用かつ細くて乾燥した直毛でアレンジも決まらない

147 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 23:20:15.18 ID:G+ioiJex.net
スタイル大事だよね
夫がパーソナルジムで痩せてきてユニクロの白Tさえかっこよく着てるからいいなと思って
私はジム通う時間も根気もないから家で毎日プランクやることにした
ずっとずんぐり体型なんだけど変わればいいな

148 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 23:27:01.30 ID:WUZe3G0t.net
以前よく見た男の人三人の服装と顔を入れ替えた画像思い出した
結局イケメンだとおしゃれに見えるっていう
女性でも顔面偏差値が高いとおしゃれに見えやすいよね?

149 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 23:32:31.34 ID:1UW/O0n0.net
顔に関しては顔デカ、豚鼻でなければ
女の場合メイクでどうとでもなると思う

150 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 01:00:21.94 ID:57C2ugP6.net
似合う髪型、メイク、服のデザインとか素材とかを徹底的に研究するのが一番なのかね
私も低身長だけどスカートの方が丈のバランス難しくて意外とパンツがいける

151 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 01:51:16.39 ID:yeKswkLd.net
>>149
いや、口元も重要でしょ。おしゃれでメイクもきちんとしてても歯がぐちゃぐちゃだったりグッキーだと全て台無し

152 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 02:44:30.69 ID:JsujLgR1.net
歳とってくると顔面偏差値よりもスタイルが重要だなーと思う

153 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 03:17:21.97 ID:U53H54kA.net
>>151
オシャレでいろんな部分を手間かけて綺麗にしてる人で
歯だけグチャグチャな人なんて見たことないw


美人じゃなくても小顔でシュッとしたスタイルの人は綺麗に見えるよね

154 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 07:53:37.56 ID:LwT8lQAv.net
体型が難ありの人はまず髪からだと思う

155 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 08:19:30.95 ID:OMm/Gf1t.net
>>153
友達がそれだわ
すごく可愛いし細くてネイルも服も化粧品も月何万ってかけてるけど、ものすごく出っ歯
気にはしてるけど矯正は高いからできないらしい

156 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 09:10:01.62 ID:Oi/DNsBY.net
オシャレな人は何でも正規品持ってる
流行りもののバッタもんみたいなしまむら製品とかは身につけてない
綺麗な人はバッタもんだろうが安物だろうが元が良いから良く見える
貧乏でブスはどうしたらいいんだろう

157 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 09:17:53.32 ID:LwT8lQAv.net
>>156
ユニクロGUの今期物を着るだけで違ってこない?
着倒し洗い倒した前年物じゃないだけで良く見える

158 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 09:30:56.35 ID:C2UAFVy2.net
自分に似合うものが分かっているかも重要だと思う
おしゃれな人ってそれを分かってる人が多くて
流行も自分にあった色や形で取り入れるのが上手なイメージ
だから着こなせているって感じる気がする

159 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 10:01:40.61 ID:fxsVlGnO.net
年とるとスタイル髪の毛メイク(基礎)だと思うな
ごまかしの効かないシンプルなTシャツデニムにアクセサリーが似合う人って素敵だと思う

160 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 10:18:06.37 ID:ELUj/Y02.net
>>146
生え癖わかる!
昔流行ったロングで巻き髪風デジパの頃は楽だった
でも細くて乾燥した髪質だとロングは無理になってくるよね
トップが割れてつぶれるからアレンジも全滅

161 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 11:23:56.73 ID:pbhqSHnC.net
男でも女でも顔の作りよりは体型とヘアメイクだよ
遠くで見たら綺麗なのに近くで見ると顔はそうでもなかったって人結構いる

162 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 11:54:28.10 ID:pEyq4qta.net
>>155
>すごく可愛いし細くてネイルも服も化粧品も月何万ってかけてるけど

そのお金で矯正できるよね

163 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 13:32:30.15 ID:qITAug2f.net
>>162
ほんとね
私は分割で支払いしながら矯正中
ずっとコンプレックスだったから嬉しい
ほうれい線がめだつようになったとか鼻の下が伸びたとかの意見を時々みかけたからそれが怖くてなかなか踏み切れなかったけどもういい年だからガタガタの歯より鼻の下が長い方がマシかと思った
あと小梨の時に、歯どうしたのー?と身内の小さい子に聞かれてショックだった

164 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 13:52:59.92 ID:ModixrXq.net
>>155
出っ歯な時点でかわいくはないと思うけど

165 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 16:23:11.77 ID:4SaaBdPV.net
>>164
橋本環奈は元々出っ歯だよね
それでも可愛かった
あのくらいなのかもよ

凄く見た目が悪く生活に支障があるなら矯正頑張ろうと思えるけど、そうでなければ3年間くらいの装置つける踏ん切りがつかないとか

166 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 17:03:59.73 ID:DUrPkdsP.net
>>165
https://i.imgur.com/10octYX.jpg
https://i.imgur.com/AvPMZfi.jpg

そこまでじゃなくない?
これくらいならそこまであの人は出っ歯だと言われない気が…

167 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 17:18:18.42 ID:ModixrXq.net
>>165
>>155>>153に賛同してるから
ひどいレベルの出っ歯だと思ったけど

橋環はぱっと見そこまで出っ歯には見えないから軽めだよね

168 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 18:31:06.31 ID:t481+pen.net
とにかく毛量がすごくて髪型が何してもダサくなる
ウルフカットくらいすかないと人並みの毛量にならないからとにかくダサい
ほっとくと細めの大根くらいの量になる

髪とメイクが今っぽいと服装はTシャツデニムでもオシャレに見えるなぁと思うわ

169 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 19:58:52.72 ID:7QIKjzfo.net
>>168
>髪とメイクが今っぽいと服装はTシャツデニムでもオシャレに見えるなぁと思うわ
確かにね
厳密にはTシャツとデニムも流行りはあるけど自分に似合う形のものを選んで、髪とメイクを今っぽくして黒のコンバースにミニトートでも持てば十分小綺麗だと思う
今っぽい靴とバッグを持てばそれだけでオシャレに見えそう

170 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 20:34:31.53 ID:ZOm5U5+q.net
今度ホテルのアフタヌーンティー行くんだけど、ドレスコードがスマートカジュアルらしい
靴はパンプス、服はポリエステルとかのカジュアル感がない素材の服で、女子アナみたいな服装なら大丈夫だよね
子ども産まれてからずっとカジュアルな服しか着てなかったから、久しぶりだなぁ

171 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 20:49:41.93 ID:mtMeKbpZ.net
>>170
子連れで行くの?

172 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 20:56:51.51 ID:lgwx9m4j.net
最後の行で育児要素を追加してるけど、子供を置いていくなら、お好きにどうぞだよね

173 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 21:26:05.69 ID:Zue1l1BS.net
この前都内ホテルのバイキング行ったけど、女子アナみたいな人は見なかったな
普通にカジュアルな格好してる人かマダムかだったよ
女子アナの格好って今時やってる人ほとんど見かけない気がする

174 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 21:29:23.64 ID:ZOm5U5+q.net
>>171
2年ぶりの長時間の子なし外出なんだよー
嬉しいような、大丈夫か心配なような…

>>172
確かに育児関係ないわな
移動するわ

175 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 01:19:27.95 ID:zYZ6igf/.net
2年ぶりって事は2歳以上でしょ?
大丈夫か心配って、大丈夫でしょ

176 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 06:28:30.67 ID:yMrv0QeT.net
>>175
子によるしそんな無駄な突っ込みいらないよ

177 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 07:58:04.96 ID:VR9GXBSs.net
アフタヌーンティー、若い子だけじゃなくて、ティースタンドと自分達を写真に撮っている人が未だに殆どだから、一緒に行く人と可能なら服装を合わせた方がいいかもね

子連れでもよく見かけるよね
ベビーカーに綺麗目ワンピース、幼児連れだとヒラヒラした化繊トップスにワイパン
何だかなぁという気分にはなる

178 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 10:49:08.11 ID:FcufEH+9.net
>>170です
レスどうもありがとう
移動すると言ったけど、少しだけ…
女子アナみたいな服装の人っていないのか…オシャレスポットに出かけてなくてすっかり浦島太郎だ
カジュアルな今時の服に、足元だけパンプスにしとけばいいかな
スポサンはいかんよね
自撮りは自分も友人もしないから、えって思われるような服じゃなければいいかな

>>177
なんだかなぁと思うのは、子供連れで来るようなところじゃないという意味?服装がダサいという意味?
まさにそういう服で行こうとしていたので…

179 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 13:21:01.12 ID:F/dC+HrU.net
>>178
さっさと移動しなよ

180 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 13:59:56.05 ID:LaPUTltr.net
ほんそれ

181 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 20:01:38.12 ID:oK5QrpFc.net
冷たいわ〜

182 :名無しの心子知らず:2019/08/15(木) 23:38:17.80 ID:KUbzkC+5.net
子供もいるし楽だから、という理由でずっとボブにしてたけど久しぶりに伸ばしてパーマかけたいと思ってやっと肩下位まで伸びた
アイロン要らずで3分で出来るまとめ髪みたいな記事を見て真似するんだけどするんとほどけてしまう
毛束の一部をゴムに絡めて隠すとか無理だわ
ミストやワックスはもちろん使ってるけどまとまってくれない
これ以上塗りまくると髪がベタベタになるw
パーマもすぐ落ちるような超直毛にこなれ感のあるまとめ髪はやっぱり難しいのかな
パーマをかけた後なら程よく痛んでまとめ髪がしやすくなるのかなー

183 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 00:14:40.15 ID:DHwHYlkW.net
>>182
わかる
多毛の直毛だからパーマのかかりもわるいしまとめ髪とかいい感じにクシャッとならない
ピンなんて弾き飛ばす

184 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 00:20:21.56 ID:+ndTMztn.net
>>182
私も直毛だけどやっぱり巻かないとダメだ
パーマもいいけど根本からしっかりかけて毎朝濡らさないとまとめ髪のベースができない
コテで適当に根本から毛先まで巻いちゃったほうが結局早いと気づいた
どうせ前髪とおくれ毛巻くのにコテ使うし

185 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 07:41:33.39 ID:Aq2WGheW.net
私も直毛だけど表面の髪だけでも巻かないとまとめ髪の完成度低いよ
アイロン(コテ)いらずでそれなりにまとめられる髪質は限られている
アイロンが温まるまでの時間を抜いたら表面巻いてワックス揉み込んで1つ結びしてところどころけをつまみ、前髪と後れ毛巻くのに5分くらい
素直に巻いた方が良いと思う
ちなみに普段は結び目を隠すのは諦めて、飾りゴムかポニーフックつけて終わり

186 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 08:58:59.95 ID:PXN4BoLf.net
私は直毛な上に量が多いから表面だけ巻いても中のほうのまっすぐな髪が目立ってカッコ悪い
時間あるときは全部巻くけど夏とか暑過ぎて無理
レイヤーとバレイヤージュ入れてオイルで濡れ感出して
ストレートを利用してのこなれ感出す手もあるよ

187 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 10:23:06.88 ID:v4scmNR6.net
>>183
もうご存知かもしれないけど、貝印の強力アレンジピン良いよ
私はつむじ割れがひどくて、ダウンスタイルは左右非対称になりアップスタイルはどうやっても割れてしまうわ
子持ちになってからは帽子必須だからとくに

188 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 10:28:07.31 ID:LFGd0hAt.net
>>182です
皆さんありがとう
やっぱり巻くのが必須なのかな〜
来月復職予定で3歳1歳がいるから朝はバタバタになるし、とにかく自分の身支度は1分でも時短したいなと思ってて
そうなるとやっぱりショートボブが最強なのかな
直毛過ぎて寝癖もつかないから1分でヘアセット終わるんだよね
でももういい加減飽きた…
美容院に行くまでまだ時間があるからもうちょっと悩んでみます!

189 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 11:30:14.00 ID:KK5cF8sk.net
月1で美容院行けるならショートが普段のお手入れ楽だし
こまめにカットする分シルエットも綺麗だし最強

190 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 12:14:46.45 ID:Aq2WGheW.net
不器用な人でこまめに美容室行けるなら本当ショートは楽だよ
ガッと濡らしてバーっと乾かしてスタイリング剤つけて耳にかけたり前髪整えるだけ
日々は本当に楽

191 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 13:50:35.39 ID:bYIksYbj.net
ショートは生え癖の影響がモロに出そうで怖い
頭頂部から放射状におりる生え方ならチャレンジしたい

192 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 14:20:07.14 ID:BmKoGP6a.net
ショートって顎なしだと似合わないよね?1度チャレンジしてみたいと思いつつ、顎がないので見送り続けてる

193 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 14:27:13.63 ID:llxXuh2H.net
私は顔が長いのでショートは無理だ
同じく来月から仕事するんだけど、時短にするためには伸ばしてひとつに結ぶのが
一番だと気がついた

せめて結んだとき動きがあればいいかもと思うけど、パーマは無駄になるような直毛だし
早く起きて巻くのがいいのかな

194 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 14:27:23.55 ID:Aq2WGheW.net
>>192
逆に顎がなくて似合う髪型って何?
髪型で顎の印象が変わることはないと思う
顎がない友人がショートからロングまでころころ変わるけどどれも普通に似合ってると思うよ
重めのぱっつん前髪とだけは顔が異様に短いというか違和感あったけど

195 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 14:54:56.01 ID:WWmZv+Pn.net
顔型で似合う似合わないはあるよ
顎なしなら子供タイプっぽいからむしろショートの方がいいんじゃないかな?
私は顔タイプフレッシュだからショートが似合うんだけど、癖が強くて左側だけものすごくハネるから扱いづらくて悩む···

196 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 16:06:21.78 ID:eP5ax43o.net
>>193
顔長い人ってむしろロングは鬼門じゃない?
私もいつも結んでたけど巻く時間もないしパーマもすぐとれるから短くしたよ
寝癖もつかないしすごく楽だよ

197 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 16:21:02.20 ID:taU8xRJH.net
日村はホトちゃんヘアー

198 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 17:28:25.65 ID:SnLMTKdi.net
全部ひっつめて後ろでひとつに結ぶのが一番良いのでずっとそれだわ
キャップかぶるときだけ緩く崩して後れ髪出すけど
男顔だからかゆるっとふわっとしたの似合わないんだよね
結婚式ですらがっつり全部まとめてたわ、そういえば…

199 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 17:34:30.04 ID:VI8wpHqE.net
いいじゃん美人なんだろうな
私はぴっちりまとめるなんて絶対無理、顔回りのおくれ毛と斜めに巻いた前髪必須だ

200 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 20:21:45.83 ID:3Fxjjo7z.net
パーマかからない直毛さんはデジタルパーマはどうだろう?自分も量多めだけど、普通のパーマ辞めて染めてデジパあてたら朝ラフに結んでつまんで崩すだけでかなり楽になった

201 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 21:14:24.06 ID:7fdZwq/i.net
私はデジパしても洗髪して乾かしたら直毛になるタイプ
普通のパーマも生活苦が溢れてるだけ、って感じになるので月イチショートにカットしてる
センス無いのに剛毛をどうにかしようと四苦八苦してた頃に比べると断然垢抜けてる(自分比)

202 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 21:36:32.38 ID:AVTdhMSz.net
>>200
デジパも試した上でかからないんだよ
半年くらいはもつって言われたけど実際は2か月くらいでとれた
私も何故か乾かしたら直毛に戻ってたわ

203 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 23:40:47.78 ID:aftNqH9p.net
ガチの癖毛はひどい癖をとるのに縮毛矯正かけて更にこなれ感を出すのに日々コテやアイロンで巻かないといけないし
同時にヘアアイロンで日々の癖のメンテも必要の三重苦
だから癖毛から見ると直毛は巻けばいいし巻かなくても直毛にするのに手入れがいらないから羨まし過ぎる
と思ってたけど、そこまで極端に直毛だと大変なこともあるのね…

204 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 23:47:41.51 ID:ho/yB2Yk.net
デジパは太い固いしっかりした髪質の人に向いてるみたいだね
細い猫っ毛は普通のパーマがいいと聞いた
上記の友人がデジパかけて本当に1年くらいたってもパーマ残ってたのでびっくりした

205 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 23:49:23.44 ID:Aq2WGheW.net
ガチの癖毛はアジアン系の格好に前髪も全てひっつめてお団子みたいにすれば活かせるのでは?と思ってる
独自路線になっちゃうけどね
髪質は普通だけどオバサンになったらアジアンババアになろうかなと想像することがある

206 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 00:24:05.83 ID:7Q1stCh5.net
ガチの癖毛だけど、前髪も全てひっつめるとパンサーの菅にそっくり過ぎてヤバイ

207 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 03:06:52.36 ID:2+gFChS6.net
前髪や触覚、後れ毛なしでも似合う人は美人もそうだし輪郭が綺麗なんだよね
輪郭が華奢なのに隠すと、髪で影が出来て貧相になってしまうし

208 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 03:29:38.24 ID:Tqa7SLgw.net
ガチのくせ毛の人、ショートで前髪ガチガチ、前髪以外はワックスでパーマっぽくしてる人がいる

209 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 08:45:36.87 ID:QDkhdQh7.net
アジアンババアがパワーワードすぎて草

でも良いよね、エスニックなの好きだ…似合わないけど

210 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 10:02:44.43 ID:NLrdnMkz.net
私はデジパは肩より長くないとかかりにくいと聞いた事あるなぁ

211 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 11:22:29.34 ID:6/VfRrGN.net
>>209
体型も崩れてくるし、流行りやトレンドをどこまで取り入れるか悩むようになったらそういうの無視してアジアン系に行くのも楽かなと
でもああいう格好って夏は涼しくて過ごしやすいイメージだけど冬はどんな服着てるんだろうか

212 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 11:37:03.61 ID:NL4IT8aG.net
楽だからアジアンとか真ダサいってほしい
アジアンとかエスニックとか育児中の小綺麗な服装じゃないわ

213 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 11:54:04.78 ID:K2WFJ41J.net
夏はアジアンテイスト小物やスカートなんかで取り入れると可愛いと思う

214 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 12:13:33.06 ID:6/VfRrGN.net
>>212
ごめん、今30で20年後くらいの話のつもりで書いた

215 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 14:24:55.11 ID:2+gFChS6.net
何歳までロングの巻き髪をしてていいんだろうか
一応今年は外ハネにしたりして今っぽくはしてるつもりなんだけど

216 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 14:50:20.15 ID:jmJdunO9.net
>>215
巻き髪どうこうより40代以降はロングヘアの人自体がぐっと減るような気がする
老化に伴って髪質も変わっていくし綺麗なロングを維持するのが難しくなってくるのかも
その年代でおしゃれだなとか綺麗だなと思う人はみんなショートから長くてもセミロング

217 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 14:57:05.49 ID:qpBj5dlR.net
35オーバーの人って意地でもロングにストレートor強め巻き髪の人が多い気がする
そういう人たちってみんなショートにしたらおばさんになるから嫌とか言ってるけど、髪質落ちてアラが目立つようになる上にいつまでも昔流行った物引きずってる感じが出てヒドい事になってるのに気付いてないんだよね…

218 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 15:12:43.69 ID:MBmFBfH7.net
>>217
わかる
身近なその年代の人何人かはショートにして若返った
確かにショートオバさんには違いないけど、若作りヘアに伴わない顔でチグハグしてるほうが逆に老けて見える

219 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 15:47:52.00 ID:bkuviLsn.net
>>217
>>218

>>1
>
> ※他人の誹謗中傷よりも我が身の向上を念頭に。

220 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 16:13:27.03 ID:GR0fEmDH.net
直毛仲間がたくさんいてちょっと嬉しい
私も直毛剛毛多毛、デコが狭いので前髪が少し伸びてきたら目にかかって鬱陶しくて、今までは自分で切ってたけど最近は7:3でビシーッと分けてピンで留め、後ろも崩さずビシッとひとつ結びに落ち着いたら涼しくて快適
ゆるく崩すアレンジだと手間が掛かるが、カッチリ纏めるなら1分だった
流行りではないかもしれないけど、ゆるふわにするとすぐボサボサしてしまう自分的には小綺麗になった気がする

221 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 16:43:04.32 ID:AqcZpWFY.net
>>220
私も全く同じ。
おしゃれにはほど遠いけど、清潔感は出せてると思う。

222 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 18:18:51.63 ID:/F1NeYml.net
>>215
自分の好きなようにした方がいいよ
短くても長くても文句付けるやつはつけるからさ

223 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 19:09:56.80 ID:C0Uhpm4X.net
>>222
それを言ったらこのスレの意味なくなるじゃん

224 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 19:18:28.86 ID:/F1NeYml.net
>>223
文句つけてないであなたが的確なアドバイスしてあげればいいじゃん?

225 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 19:29:09.49 ID:FowBZsc3.net
ショートでも良いんだけど、美容院いく暇なかなか無いんだよね
となるとロングの方が勝手がよいわ
さっと後ろで全部まとめてピアスつければそれなりにすっきり小綺麗な格好が出来上がるし
デジパかけてあるから、遊びいくときは緩く崩してキャップ被っちゃう
小まめに美容院行けるならショートでも良いかもしれないけど、仕事してて子供いて夫激務で実家遠いとなると気楽に行けない

226 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 20:05:23.89 ID:FYhft2LE.net
>>225
私は仕事中の昼休みに切ってもらってる
ショートにしてしまえば整えるだけだから時間もかからないよ。20分くらいかな

頭デカ顔面デカで合うサイズのキャップが無い。キャップを被りこなしてる人うらやましい

227 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 20:06:35.45 ID:AHDtE91X.net
>>225
こまめにって言ってもショートだけど2か月に1回くらいしか行かないよ
ロングこそ痛んでるの丸わかりだから2、3か月に1回は行かないと厳しいと思う

228 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 20:34:46.08 ID:BpXRWBd7.net
癖毛だけどステップボーンカットっていう特殊カットでまとまるようになった
ショートボブだけど3ヶ月に1回美容院行くくらい
雨の日は大惨事だけど、それ以外は癖毛ってわからないくらいに落ち着いてる
施術できるサロンも限られてるから見つけるのが大変なのと、料金が通常カットより少し
高めなのでちょっと大変だけど朝すごい楽になった

229 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 22:22:00.67 ID:chemiDQ8.net
自分のセンスに自信なくて聞いてみたいです
Tシャツワンピとレギンスを合わせるコーディネートをしてみたくてUNIQLOのTシャツワンピを買ったんですが、丈が膝下くらいでもレギンス合わせはありですか?
周り見てるとレギンス合わせてて素敵に見えるのはワンピースの丈が長めの方が多いのでレギンスはくのに躊躇してしまって

230 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 22:25:59.30 ID:E/OGS+4r.net
>>229
https://i.imgur.com/s3qcYOe.jpg

これくらいの丈は欲しい
あと髪型、アクセ、サンダル、バッグあたりで少しオシャレ感ださないと
ただの部屋着になるアイテムだから気をつけて

231 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 22:32:06.64 ID:E/OGS+4r.net
https://i.imgur.com/Cx5gOyK.jpg
丈短めでもこれだけスタイル良くてパンプスとか履いてれば良さそうだね

232 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 22:43:50.23 ID:chemiDQ8.net
>>230
わざわざ分かりやすい画像までありがとうございます!2枚目の画像、丈短くても素敵ですね
体型だけは細身なのでヒールを履けば何とかいけるかも…と思いたいけどやっぱり自分ではダサになりそうだし、まだまだ子を抱っこする事も多いので諦めて丈が長いものを買い直そうと思います
聞いてみてよかったです、ありがとうございました

233 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 07:44:40.36 ID:R95ymBYn.net
仕事してる時はシャツが好きだし、内勤で冷房きいてるから夏でも長袖を折って肘くらいの長さで着てた
でも、育休に入ってシャツを着る気分でもなくなり、ノースリーブがいい
過去二回の育休ではそんなことなかったのになぁ
カジュアルブームだからだろうか
着ないシャツは捨てて復帰のときにUNIQLOとかで買い換えのほうがいいのか

234 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 07:48:32.86 ID:lR9uciI4.net
今ユニクロのTシャツワンピ、すごい流行ってるよね
よく見かけるわ
生地が暑そうだけど、大丈夫なのかな

235 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 07:57:07.17 ID:Nyc+CPKX.net
今まで私服でシャツ着てたの?
すごいね、捨てたほうがいいよ

236 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 08:02:41.15 ID:PcbfyHtN.net
ユニクロじゃないけど無印のTシャツワンピ着てるけど普通に暑い…
下半身が楽だから部屋着兼ちょっとそこまでの服になってるわ、冷房聞いた室内ならちょうどいいしスーパーとかも冷えるしね

237 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 08:28:11.11 ID:3tmZ/00N.net
>>235
別に今の時期なら白シャツ×デニムとか
タンガリーシャツ×スカートとか
私服でも全然ありだと思うけど
シャツって仕事用のワイシャツだけしかないと思ってる?

238 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 08:28:25.66 ID:KWbe+nci.net
さすがにスーツ用の白シャツじゃなくておしゃれシャツじゃないの
シャツにデニム合わせとか好きだけど

239 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 09:04:32.61 ID:AjYzJRtk.net
>>233
真夏に着てた服は繊維の奥に汗や皮脂が残ってそうだからそのシーズン終わりに捨てるか、
クリーニングに出してもう1シーズン着たら処分してる
毎年流行りの形や丈も微妙に変わるし
復帰の時に新しく買ったほうが良いと思うよ

240 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 09:31:34.71 ID:lGulhdW7.net
>>239
洗わないの?
夏物はしっかり洗うからむしろきれいだわ
クリーニング出すしかない冬物の方が汚い気がするけど

241 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 09:59:55.94 ID:GGBFdJyH.net
冬物洗うの大変だよね
洗えるニットを買っても洗うたびヨレっていくし、下に一枚重ねて上は何回か着るようにしてるけど暖房で意外と汗かいたり
重いニットをハンガーにかけて変なカタが付いたり
無精者には辛い季節だわ

242 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 10:13:41.94 ID:miBY+nUp.net
>>234
生地は暑いけど袖と裾がガバガバだから風通るよ
生地よりも襟が詰まってて暑い

243 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 10:44:23.89 ID:AjYzJRtk.net
>>240
もちろん着たら毎回洗うよw
でも自宅の洗濯は限界があると思う

冬服は自宅で洗わないの?
ベイクルレベルくらいまでの服しか買わないけど
ちょいちょい洗濯機や手洗いで洗ってるわ
重いニットは平干し用ネットで乾かすと伸びないし型崩れしないよ

244 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 10:53:57.37 ID:PcbfyHtN.net
冬物洗うのが面倒すぎて、セントジェームスみたいな厚手の綿のトップスに暖かインナー仕込んで着るようになった
あとはちょっといい値段のワッフルTシャツも便利
ニットはユニクロとかで買ってヨレや毛玉が取れなくなったら処分してる
機能重視でオシャレ感は無い…

245 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 11:03:09.40 ID:ka2eWm91.net
夏服は一瞬着ただけでもすぐ洗濯行きだから
冬服より生地の消耗激しい
トップスはせいぜい着ても2シーズンだわ

246 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 12:09:11.03 ID:lGulhdW7.net
>>243
冬物はクリーニング
UNIQLOとかなら家で洗っちゃうけど、冬は基本的に室内乾燥になるし、乾かすのが大変
毎日同じ服着るわけじゃないし、いくら洗濯するとは言ってもそんな生地が傷むという実感もないわ
子供の服は保育園でがっつり汚して下洗いしてガンガン洗濯機回すからワンシーズン使い捨てになるけど、それくらいしないと服って傷まなくないかしら

247 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 12:11:15.15 ID:VPGxiwB9.net
季節に関係なく、一度着たら洗濯する
トップスはプチプラのものを買ってワンシーズン着たら部屋着にするとか
処分することが多いし、着られるものはできるだけ着る
うちの自治体では月に1回古着の回収があるので、引っ越してきてからは
処分しやすくなった

248 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 12:16:56.98 ID:9iFbbhNW.net
冬物クリーニングってアウターだけじゃなくてトップスとかもなの?
今どき家で洗えない服(アウター、フォーマル除く)なんてそんなにある···?
長袖のインナー着て、何回か着てからクリーニングに出すのかな

249 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 12:25:00.52 ID:ka2eWm91.net
アウターや革系以外はだいたい自宅で洗えるよね
冬でも汗はかくからクリーニング出すまで放置してたら布地にいろいろ染み込んでそう

250 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 12:38:04.59 ID:lueinAO9.net
素材としては洗えるものでも、プリーツとか加工してあるものは洗濯表示が×になってたりするし
ウールも長く着たいゴワついて欲しくないものはクリーニングに出してるよ

251 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 13:37:42.58 ID:5rmh5zhd.net
ウール混の服が冬はメインだから、そうなると家庭での洗濯は面倒になっちゃうなー
アクリルの服は毛玉大量発生しやすいし
そうなると夏っていいな
全部ざくざく洗濯できて干してもすぐ乾いてスッキリ
子供と遊ぶときも心が広くなるわ
汚されてもすぐ洗えば良いからね!と思えるし
冬は本当に憂鬱
コートが好きだからコート取っ替え引っ替えするのだけしか楽しみがない

252 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 14:12:00.02 ID:6FzWnPHV.net
ぶった切ります
出先で総レースのセミワイドパンツはいてるママ見かけた
なんか見てはいけないものを見た感があった
ラベンダー色で、途中まで白い裏地はあったけど、なんだかねぇ
昔マリリン・マンソンのライブに行った時にいた、全身黒の総レースの服で、同じくみちゃいけない感ありありのお姉さまを思い出したわ

253 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 14:15:46.33 ID:lGulhdW7.net
>>252
>>1読みなよ

254 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 18:55:53.59 ID:LWjDpNGF.net
被服費は手取りの4%までって言うけど収まらない。
あれもこれも欲しい〜。

255 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 20:02:41.04 ID:u4qgotCb.net
絶対無理…100万で四万か…
ファッションに少しでも興味あったら無理だよね

256 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 20:03:42.96 ID:Zf89mPjL.net
4パー…
私の手取りの4パーじゃあ何も買えないわ…

257 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 23:43:37.92 ID:miBY+nUp.net
4万なんて、下着と靴下、ゴムの伸びた部屋着買い替えてるだけで年間それくらい行くよ

258 :名無しの心子知らず:2019/08/19(月) 00:10:30.38 ID:R14geAUB.net
無精者だからトップスはとにかくプチプラで今っぽいものを買ってワンシーズン使い捨て
高いものは手入れできない
洗濯機にネットにもいれず放り込んで乾燥かけるし
子どもの靴が当たったりしても気にならないのが良いところ

259 :名無しの心子知らず:2019/08/19(月) 00:14:22.96 ID:USDdP3ot.net
顔タイプがクールカジュアル・フレッシュで、骨格がストレートです
顔タイプと骨格診断がちぐはぐ

今は水着選びで悩んでます
だいたい顔の雰囲気からバンドゥタイプをすすめられるけど、試着するとブラに鳩胸がもりっとのっかってゴツい
胸があるわけではないので、女子プロレスラーみたいな感じです
だからといって骨格にあわせてホルターネックを着ると、無理してる感がある
唯一似合うのがスイムスーツ…
人生最後にビキニが着たいと思ってダイエットと筋トレを頑張ったので、どうか助言をお願いします

260 :名無しの心子知らず:2019/08/19(月) 00:17:13.65 ID:R14geAUB.net
育児板じゃ無い方がいいんじゃないの?

261 :名無しの心子知らず:2019/08/19(月) 12:44:57.14 ID:U6QYG7dG.net
>>259
https://images.app.goo.gl/QMhjFdAReMsWaBYD9

262 :名無しの心子知らず:2019/08/19(月) 12:48:05.15 ID:U6QYG7dG.net
>>255
世帯の手取りの4%じゃないの?
パート代の4%なんつったらマジでスズメの涙よ

263 :名無しの心子知らず:2019/08/19(月) 14:08:14.02 ID:qP3Dyi1M.net
世帯としても全部を自分につぎこんでいいわけではないでしょ

264 :名無しの心子知らず:2019/08/19(月) 14:09:16.40 ID:XjGNt9sy.net
世帯の4%だったら家族全員分だよね

265 :名無しの心子知らず:2019/08/19(月) 14:13:46.34 ID:SOxxop1W.net
年収600万で四人家族だとひとり月5000円…?ワンシーズンでも15000円かぁ
計算間違えてるのかな
1年で10センチ背が伸びてしょっちゅう靴買い替えてる息子達がいて、到底無理なんだけどw

266 :名無しの心子知らず:2019/08/19(月) 14:32:55.94 ID:8+ycl8bH.net
>>262
たとえ月に100万手取りがあったとしても月4万しか使えないのか、という意味で書いたよ

267 :名無しの心子知らず:2019/08/19(月) 19:25:00.94 ID:+8ZHVfKd.net
復職するからユニクロでトップスまとめ買いして来た
アウトレットやSCとか行ける距離に色々あるからそういうお店でも買うけど、自分比でしっくりきて夫にもスラッとして見えると言われるのはユニクロばかり
家計に優しい体型だわw
本当はウエーブさんが似合うようなガーリーやフェミニンが好みなんだよね
夫はウエーブだから分厚い胸板の私は羨ましがられるけど全然嬉しくない

268 :名無しの心子知らず:2019/08/19(月) 20:48:24.06 ID:4fy7UPzn.net
>>259
微妙にスレ違いだと思うけど、子連れでもちゃんと水着をかっこよく着たいっていう気持ちはよく分かるからレスしてみる
ストレートにホルターネックは鬼門だよ
ストレートさんなら、胸元が大きく開いたデザインがいいよ
Uネック、Vネック、スクエアネックとか
で、肩紐が細いのも、肩や胸元の厚さを強調してしまうから鬼門
肩紐がちゃんと幅のあるものがいいと思う
あとは髪をアップにして首回りをスッキリさせるといいよ
ちなみに、ホルターネックが似合うのはウェーブ

私は子連れプールでは、上はフード付きラッシュガードに下はラッシュパンツだから量産型母親スタイルだわ

269 :名無しの心子知らず:2019/08/19(月) 21:44:51.41 ID:TFCT/7U6.net
以前こちらでビキニ着たいとボヤいた者だけど20年ぶりの海水浴で日焼け止め塗り損ねた箇所が真っ赤に焼けて大後悔しました。
バカなこと言ってた自分を叩いてきたい。海では量産型が正解というか必須。

270 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 03:20:07.57 ID:XNq1jsQ8.net
秋のアウターはマンパ買っとけばいいのかな ショート丈着てみたら作業着感でロング丈にしようと思うんだけどアリかな
ちなみにロング丈スカートが多いウエーブです

271 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 13:27:30.37 ID:TlI+i5SL.net
ロングスカートが多いならトップスは短めの方がバランスは良さそうだけどどうかな

272 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 14:13:01.46 ID:FyhBqWVJ.net
私もそう思う
ウェーブなのにロングスカートにロング丈のアウターなんて絶対やっちゃダメなやつでは
ウエスト絞れるタイプならまだ良いだろうけど

273 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 14:42:36.05 ID:5zFA+944.net
ウェーブの人、ウエスト絞るとスタイルよく見えるのは分かるけど
だからといってブカブカが着れない訳でもないよね?着れないものなの?w

274 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 14:44:27.32 ID:7WLisoUM.net
上下ブカブカが合うのはナチュラルだなぁ

275 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 15:02:24.52 ID:FyhBqWVJ.net
>>273
ブカブカはいけると思うけど、ウエーブは重心が上に来る方がいいからなあ
ロング丈はそれだけで重心下がるじゃん
着こなすの難しそう
マウンテンパーカが作業着ってたまに見かけるけど、どんな風になっちゃうんだろう?

276 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 15:05:13.62 ID:5zFA+944.net
>>275
肩が華奢だと、アクセサリーとか髪型次第でそんなに変でもないと思うんだどな
ストレートの人はブカブカの着ちゃうと太ってみて難しそう

277 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 15:10:24.07 ID:vqu+PwZY.net
首つまりTシャツは謎の体操着になるウェーブ

>>275
謎の制服になる

278 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 21:14:25.33 ID:KQeSMQ/H.net
>>273
そんな太いわけでもないのにデブに見える。

土偶のウエスト隠した感じなのかな

279 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 21:16:05.81 ID:KQeSMQ/H.net
>>277
体操着w
それだわ。夫がちょくちょくTシャツ買ってきてくれるけど全部お蔵入りしてる。いい加減ふつうの形のTシャツは着られないのを理解してほしい。

280 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 21:44:26.69 ID:ItA22D0H.net
>>277
ユニクロUのTシャツ、去年白にしたらまんま体操服だったw
今年はパーソナルカラーにあった色見つけてちゃんと試着して買ったら同じ形でも失敗せずに済んだ

281 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 21:46:56.24 ID:cDLXKKp2.net
深キョンってウェーブかな

282 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 21:59:42.50 ID:tSGKWWwX.net
深キョンはストレートだってよ

283 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 23:20:39.30 ID:qytgRfvn.net
ウェーブだけどカジュアルしか似合わなくて頑なにスキニーばかりはいてた
短足感がすごくて初めてフレアっぽいデニムスカートを履いてみたらすごくよかった!
これを機にスカートやワンピースに挑戦してみたいのだけどウェーブでカジュアル好きな方はどんなスカートをはいてますか?

284 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 07:34:54.43 ID:36BVwZsA.net
>>283
マーガレット・ハウエル、無印、スタディオクリップでロングスカートを買ったよ。
張りのあるコットン素材だとカジュアル感強めかと思う。
趣味違ったらごめん。

285 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 09:58:58.88 ID:mFDjTiD4.net
>>283
ユニクロのサーキュラースカート、ジャージーデニムスカート、ちょっと綺麗めのストライプ柄スカートも持ってる
一番使いやすいのはサーキュラースカートかな

286 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 10:25:09.26 ID:vW574WXX.net
サーキュラースカート好きだから見てこようかな。

287 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 12:26:22.55 ID:lWIS9nTN.net
>>283
夏はロングスカートばっかりはいてるよー
トップスはシンプルにしてる
持ってるスカートの一部
https://i.imgur.com/oWjpQYk.jpg
https://i.imgur.com/LSKerGV.jpg

288 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 12:55:16.24 ID:/p7Akb0O.net
>>261
ありがとう
自分でいうのもなんだけど、しっくりくると思う
ビーチバレーの選手感でそうw

>>268
ホルターネックNGなんだね!
レス読んで、肩紐が太くて胸元があいているスポブラみたいなデザインのものと、いっそ紐なしでと思ってチューブトップのものを購入しました
思い切ってみたけど胸板厚いおかげでかっこよく着れるかも
ありがとう!

日焼けも気をつけます

289 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 13:02:05.05 ID:vW574WXX.net
>>288
海辺なんかは体格良くてアスリートっぽい人の方がカッコいいと思うわ。

290 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 18:30:05.63 ID:xltTAXOz.net
>>289
アスリート体型がコンプレックスだから、その一言に救われます
ありがとう

バンドゥとチューブトップって同じものなんだろうけど
細い肩紐があった時は胸元がゴツく見えたけど、紐のないものにしたらむしろ良く見えてすごくびっくりしたよ!!

291 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 20:10:54.58 ID:alIJAYAZ.net
幼稚園児相手にバレエシューズはさすがに辛くなってきてスニーカーが履きたいけど、短足のせいかすごく似合わない
スニーカー初心者におすすめのスニーカーないかな?やはりスリッポン?

292 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 20:42:47.34 ID:/IMTWQJj.net
>>291
私もそんな感じで、もともと足先が細身なせいか
軒並み似合わなくて、30足くらい高いのから安いのから色々フィッティングしまくって、
ルコックのスニーカー履いてみたら一番スッキリだった。
てかスポーツブランド系でバレエシューズっぽいスニーカーとかもあるからそれ系から履いてみてはどうかしら

293 :268:2019/08/21(水) 21:21:37.74 ID:QTUARjp8.net
>>290
少しはお役に立ててよかった!
そう、不思議なものでストレートの人が細い肩ストラップのものを身につけると厚みが強調されてしまうんだよね
上重心のグラマラスな感じという長所が、ストラップによってさらに上方向へ強調されて首〜デコルテ〜肩あたりが詰まった感じに見えてしまって逆に短所になってしまうのかなと思う
暑い今のうちに、たくさん着て楽しんで!

私はウェーブなんだけど、ZARAのマムフィットデニムが良すぎる
股上がしっかり深くて背中側のパンチラの心配もなく、子どもと遊んでても何も気にならない
適当なTシャツやブラウスをウエストインして着るだけで今っぽく見える
厚手だけどガシガシ洗えるから汚れてもOK
ただ名称がマムフィットだけど、私はリアルマムで若い子から見たらどうなのか…とはちょっと思う

294 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 22:42:48.73 ID:rvsxQjgG.net
>>326
マムフィット似合うの羨ましい!
試着したらとんでもなく似合わなくてすぐに戻したわ

295 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 22:43:58.24 ID:rvsxQjgG.net
>>294
なんで326…
>>293の間違いです

296 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 15:04:10.63 ID:spI/GOqD.net
パーソナルカラーが春だから、無難な黒のトップスが顔色悪くなるけど、気にしてる?
カラーより骨格重視のほうがお洒落に見えるかな

育休で気軽に買い物に行けるけど、試着は難しいね
ZARAは店舗では商品みにくくて、目当ての品を探すことが出来なかった…

297 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 16:02:41.12 ID:Epyn1wEh.net
クラフトスタンダードブティックで花柄スキッパーブラウス、地味なTシャツが多い反動で一枚でキマリそうな所に引かれつつ次の買い物があるのでその場では買わずに、帰宅。やはり欲しくなり今zozoでポチった。最近はいつもこのパターンで送料分掛かる。

298 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 17:07:07.14 ID:WjzGouBd.net
>>296
優先順位は私の場合、骨格診断>パーソナルカラーかな
太って見えるよりは顔色悪い方がマシ

子供と一緒だと試着難しいよね…
でも試着しっかりしないと失敗するし

299 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 17:12:44.80 ID:+YeHWJ0H.net
>>296
私ウェーブのスプリングで、てろてろな黒のトップスを買ってみたんだけど、夫に不評だったわ
一応ボトムスはスプリングに合うカラーにしたんだけど、黒が強すぎて浮いて見えるって言われた

300 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 17:33:31.67 ID:1GCdpPjv.net
>>296
自分はサマーで次点スプリングなんだけど
ほんとに黒着ると顔映り悪いから買ってない
パンツくらいならまだなんとかいけるけど
ロングスカートだと面積広いからか黒の圧が強くて浮いて見える

骨格もパーソナルカラーもドンピシャな服をなんとか見つけて買ってるよ
見つけたときは同じ服2枚買ったり色違い買いもよくする
これからくる秋冬は似合うカラーが少ないから困る

301 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 17:33:39.01 ID:QxATHf9c.net
顔に近い方が影響大きいからねぇ
私は夏だけど夏色だけで揃えるとちょっと気弱そうに見えるから下は濃い色にしてる

302 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 18:58:56.23 ID:Epyn1wEh.net
骨格は見てみたけど、体型と照らし合わせても良く分からなかった。パーソナルはオータムなのでそれに合わせて買ってるけど、今日は試着する暇無かった。黒は顔色悪く見えるね。
ネイビーの方が良いかも。

303 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 19:44:51.35 ID:rIcSypnN.net
かおに近いとこほどパーソナルカラーだと映えるよ。逆に苦手な色はボトムスや顔から離れた小物で使うほうがいい。
わたしはオータムでディープカラー得意。チャコールグレーは得意だしクタッとしたコットンの黒Tもいける。でも艶のある真っ黒は苦手。

304 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 20:28:09.47 ID:Qqgzt7dS.net
骨格ナチュラルでウィンターだけと、ナチュラルっぽいアイテムはウィンターカラー少ない
黒や紺でさえ、なんかくすんでたり生地感で似合わない
結果ワイドパンツに太ストライプシャツみたいなのばかりになってる

305 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 20:37:42.05 ID:gtjO45Mu.net
みんなパーソナルカラーに骨格診断に自分をよく分かっててすごいな
母親に茶色のTシャツ似合ってると言われたんだけど、紺色とは対象的な色だよね?
自分はブルベ夏とやらだと思っていたからますます分からなくなってる

306 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 20:43:55.60 ID:ZeG2FSAD.net
>>305
夏でもココア色というのか焦げ茶は似合うよ
黄色い茶色はダメだね

307 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 20:45:25.34 ID:yVVNpdQw.net
骨格ストレートでウィンターだから一番似合う服が喪服
子供がいない頃はリトルブラックドレスにパンプスが定番だったけど今は何着て良いか迷子だ
ユニクロUのTシャツワンピがカジュアルに着れて良かったけど来年は着れないよね…

308 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 20:48:41.99 ID:JA7MoW13.net
>>305
サマーはココアとローズブラウン似合うよ

309 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 21:13:38.34 ID:MsbywapZ.net
>>305
ブルーベースの茶色で画像検索すると、ブルベ向きブラウンが出てくるよ

ブルベさんはアイシャドウも赤み系ブラウンにすると肌が綺麗に見える

310 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 21:29:53.10 ID:yvlK6oWW.net
トイトレ中なんだけどみんなボトムスなに着てる?
ワイドパンツやスカートは、トイレでしゃがむときに裾が気になってはけない
結局GUのスウェットイージーパンツばっかり履いてるんだけど、自分が飽きてきた
トイトレが終わっても、まだトイレでの補助が必要かと思うと、なに買おうか悩む

311 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 21:37:24.69 ID:/1PC0YF9.net
服はしまむらの500円や300円のセール品で去年購入した服を着てる 髪は半年に一回美容院
幼稚園のママが真っ赤な外車乗ってくるのにうちは軽
猫背でキレ目 周りのママからは怖いと言われる
何処をどう直すべきか。

312 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 21:38:07.94 ID:tT41LBvo.net
>>305です
みんな優しいね、どうもありがとう!
勉強になりました
今一度、しっかり研究してみるよ

313 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 21:40:45.88 ID:ZeG2FSAD.net
>>311
姿勢良くして笑う

314 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 21:47:13.00 ID:gB6AiYSx.net
>>311
とりあえず美容院に隔月で行ってみるとか?
私面倒くさがりで服見に行ってもテンション上がらず帰ってきちゃうこと多いけど、美容院帰りだと少しだけ買い物にやる気が出る

315 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 21:56:51.64 ID:iJe5bYCG.net
>>307
一緒だ、喪服が一番なの分かりすぎる
最近のビッグシルエットと首つまりTシャツブームが辛すぎる
レッドカードのデニムが久しぶりにしっくりきたカジュアルアイテムだ

316 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 22:28:29.49 ID:Epyn1wEh.net
>>303まさに今日チャコールグレーの花柄のシャツ買った。

317 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 08:35:05.00 ID:ZP5Hjnup.net
>>310
トイトレ終わって補助中だけど今までと同じだよ
しゃがむ時にくるっと体(足)に巻きつけるかんじでしゃがんでる
テロテロ素材のすごく幅の広いワイドパンツだとちょっと難しいかもしれないけどスカートは
ミモレもロングも大丈夫だよ
気になるならスキニーとかテーパードパンツは?

318 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 21:57:23.12 ID:ZGf1K93s.net
>>317
慣れればスカートはどうにでもなるよね。
それより脱ダサを夢見て伸びきったロングを下ろして出かけていたらトイトレ中の子の尻を拭いてやろうとしたら尻に私の髪の毛が降り立ったよ。
尻拭くのも
靴履かせるのも下向くともう壊滅的で育児に不向きだと思い知った。

319 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 22:04:54.77 ID:2Oh/3gWr.net
ロングで下ろすのは35以降は厳しいなあ
特に夏はやめてほしいわ
大学生くらいの若い子ですら、真夏のロングのダウンスタイルは見てるだけで暑苦しかった
おばさんなんてなおさら

320 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 22:10:42.39 ID:9654at1w.net
満員電車でおばさんのロングがこっちにくっつくのが汚らしくて嫌だ

臨月の時に母親がいつ髪の毛切るのって聞いてきてその時はピンとこなかったけど、忙しいだけじゃなく長いと不便な場面がちょろちょろあるね
子に掴まれるし

321 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 22:31:00.85 ID:EV8XPutR.net
屋内の児童館や支援センターで、長い毛が落ちてるとなんか気持ち悪かった
基本しゃがんでるしおもちゃの片付けとかで下を向くことも多いから髪を振り乱す感じになる公園や家族だけの外出ではおろすこともあるけど、屋内の時はかならずまとめてる

322 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 22:56:10.05 ID:Dl5da7hY.net
ロングの人への悪口が続々とw
続けるなら他人の許せないファッションスレに移動

自分はボブだけどサッとまとめるとダサくなるから最近は毎日コテで毛先だけ巻いてまとめてるよ

323 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 23:27:00.66 ID:lNIOYH2l.net
道端ジェシカみたいなロングヘアに憧れるけど、一般人には厳しいよなぁ

324 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 23:35:14.02 ID:Xg00a0LW.net
育児中だとこまめに美容院でトリートメントも難しいしね
おろす場合は肩につくかつかないかくらいの長さがギリギリセーフな気がする
長くてもすっきりまとめてる人はあまりきにならないけど

325 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 23:56:52.48 ID:2+CpE8Op.net
ロングって乳首より上か下かでだいぶ違うよね

326 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 22:20:37.61 ID:1HfMV8+L.net
ブラあたりより下で服装もよほど小洒落てないと宗教的だし、なんか斜め上の趣味(ロリィタ風とかヘビメタ好きとか)ありそうで怖い

327 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 23:24:51.26 ID:Gx00im5Q.net
乳首より上だわ、セーフと思ったけど若い時よりはるかにトップの位置が下がってるのを思い出したので今度もっと切ってくる。

328 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 01:38:56.75 ID:o4IWKl0m.net
ロングで暑苦しいっていう人ってやっぱり夏場の長袖も暑苦しくみえる?

329 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 05:30:18.35 ID:l8c5Lt9T.net
私はボブが壊滅的に似合わないからロング一択だわ
腹立つレベルで謎のはね方をするし、ボブにするだけで一気にヤボったくなるしアレンジも面倒くさいし
ボブ似合う人って羨ましい

330 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 07:42:17.59 ID:m3un5/hs.net
ロングでダウンスタイルするならちゃんと綺麗な髪維持してないとダメだよね
それが出来ないならまとめるか切れよと思う
暑苦しいというよりは清潔感に欠けるしキューティクルない髪伸ばしてるのって余計老けて見えるよ

331 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 07:47:29.63 ID:8d8pEcH+.net
清潔感に欠けるとかいうレスあった?

私は肩について跳ねるくらいのセミロングだけど、毎月美容院でトリートメントしてる
この夏はまとめ髪ばかりだったけど、量が多いのでボブとか結べない長さだったら
暑くて大変だっただろうと思う
この暑さでダウンスタイルの人は、暑さに負けずオシャレできるって意味で尊敬する

332 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 08:07:29.72 ID:hMTw4mOH.net
なんでロング=パサパサキューティクルなし
って決めつけてる人多いんだろ
確かに艶がないロングは微妙だけど
髪質や手入れ次第でまとまりあるロングの人もいると思う
それにこのスレなら20代半ばくらいの人もいるだろうし
そこまでロング下げする必要ないんじゃない?
似合う似合わないあるから流行りの髪型だからって
すべての人が合うわけじゃないから
「これのが絶対いい」って言い切れないよ
まあ私は最近へそ上ロングからバッサリ35センチ切ったんだけどね

333 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 08:30:28.24 ID:vJM7a4an.net
最近30になったけど髪質がそこそこ良いのでロングでもまだいける気はする
実際は手入れ考えるとミディアムが限界だけどw
若くても髪質がイマイチな人っているけど、肌がピチピチだから年相応に見えてたんだなというのは最近感じる
髪質がイマイチで。肌も老けると実年齢より上に見えるので、ロングこそ若見えと思ってロング維持するよりは潔く切ったほうが若々しい

334 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 08:32:28.69 ID:2ak87fLU.net
へそ上ロングとか何歳でも綺麗な髪でもシンプルに気持ち悪いよ
ゴスロリみたいな人しか見たことない

335 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 08:33:00.86 ID:Ii6Bsu4J.net
20代もだし、30はまだまだお姉さんなのよ…w
33才からのメイクスレがあるように、アラサー過ぎたらロング下ろすの慎重になってくるよ

5ちゃんやってるような人達からは常識でも
満員電車のおばさんのロングは嫌がられるって知らないで下ろしちゃってる人多いしね

336 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 08:43:45.15 ID:hMTw4mOH.net
>>334
ほんとに?
それは言い過ぎだと思うけどw
真っ黒ストレートで常におろしてる訳じゃないからねw

337 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 08:58:51.59 ID:Xv5JKRbc.net
ヘアサロンの店員さんも話したけど、
ストレートで艶々の髪の人って、肌の年齢にあってないと年々きつくなるって

アラフォー、アラフィフくらいになると
セミロングかボブ、ショートになる人が多いのはそういうこと

後ろ姿が素敵で、髪の毛艶々のロングで
振り向いたらしわしわのおばあさん
って驚くよね
若作り感というか
好きでしてるならまあ良いけど、何事も髪の艶も年相応が良いんだって

338 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 09:06:27.11 ID:l8c5Lt9T.net
シワシワのおばあさんはこのスレにいないと思うんだけど

339 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 09:15:52.21 ID:pVCCibrd.net
ツヤツヤロング老女っていうと、萬田久子をイメージする
一般人であのスタイルだと大分すごいな…と思って確かにひいてしまいそう
髪型なんて個人の自由で好きにすればいいんだけどさ
髪の質とかも大事だけど、それ以前に薄毛が今から心配…
それこそ女優さんなんかはおばあさんという年齢でもフサフサだよね
人工的に増毛とかウィッグしてるのかなぁ

340 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 09:42:47.23 ID:Nl6bjOD9.net
綺麗な髪でも夏は暑苦しくない?

341 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 09:45:21.91 ID:kERUFKYT.net
40歳だけど、ロングだよ
明るめに染めてバナナクリップやシュシュでまとめたら野暮ったくならないよ
仕事で髪おろせないのもある

342 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 10:03:23.66 ID:W/4mH0IM.net
シュシュはやめとけ

343 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 10:04:08.19 ID:dTea0M5r.net
明るめカラーもバナナクリップもやめたほうが…

344 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 10:26:24.93 ID:kERUFKYT.net
https://item.rakuten.co.jp/shearybijou/10002738/
こんな感じ、髪色もこれくらいかもうチョット明るいかも
職場が病院だからまとめないといけないんだよね

345 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 10:29:17.75 ID:9NU3TReY.net
別にシュシュもバナクリも良いと思うけど
髪色も明るめが似合う人は似合うし
この前クラスのママが明るい茶髪から黒に近いブラウンにしていて一気に老け込んでたよ
○歳だからとかじゃなくて自分に合うスタイルしていた方が良いと思うけど
なんでこんなにショートやボブじゃないととか批判されるのかわからないわ…
クラスのお母さん(30から40)、ショートからロングまで色々だけど、髪で汚いとか思ったことないし

346 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 10:37:27.54 ID:O9ZuZwEA.net
茶髪バナナクリップシュシュはさすがに釣りでは?

自分もアラフォーにさしかかるけど肩下10cmくらいのセミロング
暑がりだからアップばかり
Instagramとかのまとめ髪動画みて真似ている

347 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 10:39:02.46 ID:aHDasjc1.net
>>344
おばちゃん…
普通のゴムのほうがまだまし

348 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 11:00:38.63 ID:8d8pEcH+.net
私も普通のゴムのほうが良いと思った
シュシュの色は黒とかなんだよね?

349 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 11:05:48.12 ID:aCS9LFbd.net
朝の混み混み女性専用車で毎朝みんなの髪見てるけど
やっぱり30中盤くらいからのロングはきついよー
こだわりがあってケアしながら伸ばしてるような人はたまにしかいなくて
逆にこまめに美容院行けてないんだろうなって人が多い
痛んでるまとめ髪は後ろの人の顔に刺さってることにきづいて

350 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 11:08:12.14 ID:pVCCibrd.net
病院勤務っていうから、医療事務とかで制服着て仕事する感じなんじゃない?
そういう感じならシュシュとかバナナクリップとかまぁ見るよね
おしゃれかって言われたら違うと思うけど
っていうか、そういう服装でゆるふわなまとめ髪もおかしいし

351 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 11:12:59.50 ID:Ebgh8BDb.net
>>344いまこんなのつけてる人いる?釣り?
>>334へそ上ロングが異常だと思わない時点で察しだよねw

352 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 11:16:46.59 ID:O9ZuZwEA.net
>>345
たしかに、見るからにパーソナルカラー・スプリングのアラフォーママ、パートや受験の面接だかで黒髪にしたら就活生みたいでチグハグだった


でも、いまの流行りが暗めの髪色だから明るい髪=オシャレに持っていくにはそうとうファッションに気を使う人でないと

手入れなく無意味に明るい髪の人は、白髪染めが抜けて明るくなっているだけだよね

353 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 11:42:30.88 ID:Qfc8GB55.net
へそ上ロングレベルみかけたことあるのは、フラダンス熱心にしてる方くらいかな
普段夏はまとめてる

354 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 11:51:53.06 ID:awPeTxyV.net
>>348>>350
白衣です
シュシュもバナナクリップも白っぽい色が多い

355 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 11:53:41.31 ID:3tQMRb1/.net
白髪染めをするようになったらショートにしたよ
幸いセミロングより似合った

356 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 11:59:36.36 ID:wnsUBWEt.net
>>334>>351
前はヘアドネーションがどうのこうの苦しい言い訳してた人いたなw

357 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 12:42:01.14 ID:Q66Pj4we.net
髪の毛藍色〜紫〜ピンクだから人のこと一切言えない
ロングの人は気にせず楽しめばいいし、ショートの人も楽しめばいいのに
服装や髪方なんて自由でいいんだよ

358 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 12:42:52.32 ID:MRl/+7wJ.net
自由でいいって発想ならダサママ反省会の意味ないよ

359 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 12:54:01.02 ID:qgKG+37R.net
明るいカラーって人によって認識違いそう
自分はこのくらいが明るいと感じるわ
トレンドからも外れてないと思う
https://i.imgur.com/6SCtpYD.jpg

360 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 12:54:09.64 ID:NQA1Z70c.net
>>357
スレタイ100ぺん読み直してね

361 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 12:55:26.12 ID:aCS9LFbd.net
>>357
その頭で子供の行事行ってるの?

362 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 12:59:31.27 ID:xQc2Q4M3.net
>>352
私がまさにそれだ
パーソナルカラーがスプリングなんだけど、髪を黒くしたら顔がしぬし老ける
今は明るめなブラウンにしてる
流行りも気になるけど、自分に似合ってるかどうかの軸も大事だと思う

363 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 13:35:33.83 ID:vJM7a4an.net
>>344
この後ろ姿は古臭いと感じた
今の若い子はこんな色もまとめ方もしてないから、後ろ姿でもアラサー以上だなとわかるね
パーソナルカラー云々はわかるけどこのオレンジっぽい色なら地毛の方がマシ

364 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 13:37:44.37 ID:LKoX9/z0.net
>>352
私も秋だし、と思って黒髪にしたら似合わないしくすんで見える
毎年これを繰り返してる気がする…

365 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 14:00:11.00 ID:H07Bw7ev.net
>>344
前にも書き込んでなかった?
そして前もシュシュ無いわってみんなに叩かれて病院勤務って言いだしたよね
結果仕事中の話はオシャレ関係ないならスレチって流れだった

366 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 14:52:53.92 ID:m3un5/hs.net
>>344
この後ろ姿だけで35オーバーなの分かるよね
10年くらい前はこんなシュシュしてたな

367 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 14:59:40.54 ID:TF+FpLKx.net
というか病院勤務だから〜っていうけど、仕事中だけのヘアスタイルなら別に何でもいいよ
シュシュでもクリップでも好きにしたらいい
仕事ならダサとかオシャレとか以上に守らなきゃいけない規則もあるし
でもここは仕事中のヘアスタイルを語るスレじゃないし、スレチ
シュシュつけて普段もずっと過ごしてるっていうならヤバい奴だからやめとけ

368 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 15:12:44.38 ID:kERUFKYT.net
344の画像よりは上のほうでくくってます
職場以外でも使ってるけど好評

369 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 15:19:03.00 ID:Bm7OBjrC.net
ちょっとをカタカナで書くのがダサい

370 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 16:24:44.13 ID:PTTCHJD1.net
チョットもう黙ってて

371 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 16:33:36.01 ID:5PWyAsvB.net
ダサいだのなんだの言うなら他にもアドバイスしなよ。
少しでも頑張ろうとおもってるからみにきてるのに
ただダサいとマウンティングしたがって、性格悪い子供みたいだわ

372 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 16:38:36.35 ID:PTTCHJD1.net
本人乙

373 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 16:50:07.71 ID:Bo/0TQSq.net
髪質があんまり良くないのも可哀想だと思うけど、上に書いてあるとおり良すぎてもアラフォーにはキツイ
私も地毛はツヤツヤストレートなんだけど顔との差よ…ってなるからボブにして敢えてカラーリングしてちょっと痛めつけるぐらいがちょうどいいわ
派手顔の美人のママ友はツヤツヤでも綺麗だけど地味ブス系の私だとなんかホラーなんだよねw
スリープライスのお店がヘアアクセとか可愛かったな
ブロッサムだかそんな感じのお店、シンプルなヘアカフスが多くてやっぱりロングヘアいいなーと思ったよ

374 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 18:02:43.54 ID:kLoEcLZ+.net
ホラーわかる辛い

375 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 18:28:02.39 ID:Ebgh8BDb.net
千秋とかアイコがホラー代表だよねw

376 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 18:40:19.51 ID:H07Bw7ev.net
あの人達はまた別人種な気が

377 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 18:46:18.03 ID:u2dmz7Zm.net
>>368
上の方とか下の方とかいう問題じゃないと思うよ…
こういうシュシュ自体が00年代えびちゃんOLスタイル時代のものって感じがするんだよ
服もメイクも髪型もあの頃楽しかったよね
わかるよ…
けどそろそろ、せめてオフではやめよ?
って親切心でみんな言いたいんだと思う
男性には相変わらずウケがいいスタイルだから、お世辞じゃなく華があっていいね!って褒められることもあるかもね

378 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 19:21:03.61 ID:VvA+yW/z.net
シュシュの懐かしさもエグいけど、上の方で束ねてるのも今の流行りと逆行しててマズイ気がする

379 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 19:35:49.77 ID:vJM7a4an.net
女の流行りとか興味ない男性にとっては受けが良いであろうことはわかるけど、育児中は同性のママ同士の関わりが多いから浮きたくないわ
他人のこと書いちゃダメだとわかっているけど最近えびちゃん時代からタイムスリップしてきたような花柄ワンピと巻き髪でベビーカー押してるママを見かけたけどすごい違和感だった
下世話だけどあれじゃ避けられそうだし(強いこだわりがあるように見えるから)子どものためにも今は素直に量産カジュアルしたいわ

380 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 19:54:33.45 ID:1PKsj0lP.net
いつも思うけど、赤文字系至上主義だった人は今の量産カジュアルのトレンドではないけれど、ちょいダサ小綺麗という点ではこのスレど真ん中だと思うのね。

ただこのスレにもそういう系統の人少ないんじゃない?ここで素人ママのいうこと聞くより美人百花みたらいいよ。載ってたらオッケー載ってなかったらNGでいいんじゃね。わたしを含むカジュアル派のクソバイスよりためになりそう。
強いこだわりがあるならファッション好きスレにいればいいよ。そこなら好きなものは好きでいい。

381 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 20:21:37.80 ID:u2dmz7Zm.net
確かに今もえびちゃんスタイルの人は強いこだわりがある、って周りからするとそう見えるね
元々自分も赤文字系だったけど、それでもちょっと近寄り難いかも…

ここの大多数であろうカジュアル派の人だと雑誌って何読んでるんだろうね
アラフォーに突入したからLEEとマリソルでも読んでみようかなー

382 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 20:37:44.01 ID:xBuTjhZb.net
美人百花読んでたけど子供産んだし30でバイラとVERYに変えたよ
dマガジンが読み放題だから色々見てると楽しい

383 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 20:47:24.96 ID:qgKG+37R.net
>>381
30中盤だけどまさにLEEとMarisolは毎月読んでる

384 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 20:49:55.82 ID:tbNVfw1H.net
自分は前髪もまとめてゆるく高い位置でポニーテールが素敵だと思うんだけど長さが足りない…
長めでグレージュ系に染めてゆるいウェーブにしたい

385 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 20:53:27.95 ID:LhUVz3QY.net
今30で久しぶりにロングヘアに挑戦してみたいんだけど、エクステつけるのってなしかな?
ずっとショート〜ボブだったのと、年齢的にもロングヘアができるのもあと僅かなのかなと思って
今は肩につくぐらいの長さで、エクステつけて胸ぐらいの長さにしたい
色は今暗めのブラウンだからそのままの色で
エクステ自体は初めてじゃないからもちろん手入れの面倒さ等は承知の上
やっぱり子供がいて30歳でエクステとか痛い?
知らない人が見たらエクステつけてるかどうかはわからないだろうけど、普段会うママ友とかには絶対わかるから痛いと思われたら嫌だしと悩んでる

386 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 20:58:11.78 ID:Wa0ir15c.net
>>385
同い年だけど、エクステは痛いって思う

387 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 21:01:24.96 ID:HOXNlOqf.net
>>385
高校の頃、ギャルっぽい子がつけてたなー懐かしいw
今は流行ってないし、痛い以前にちょっと時代遅れな感じがする
普通に伸ばした方が自然で楽じゃない?

388 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 21:09:08.49 ID:tbNVfw1H.net
同い年だけど懐かしいって思ってしまうかも

389 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 21:18:56.59 ID:vJM7a4an.net
>>385
エクステ懐かしいw
今ロングの子達ってワンレンっぽいロングだから、エクステ流行ってた頃のショートやボブにとってつけたようなロングスタイル自体古臭いと思う
古い、痛い、ちょっとダサいという感じかな
ショートもボブもオシャレな髪型は色々あるからトレンドっぽくしつつ伸ばしたら?

390 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 21:27:11.47 ID:LhUVz3QY.net
>>385です
やっぱり痛いよねw
確かに懐かしいw
私もエクステの存在自体忘れてたんだけど、こないだ知ってる人がつけててすごく自然でいい感じだからもしかしてアリなのか?と思って聞いてみました
私が知ってる編み込むエクステよりだいぶ進化しててちょっと衝撃だったというのもある
おとなしく普通に伸ばしていくことにする、ありがとう

391 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 22:09:30.34 ID:Ii6Bsu4J.net
アイドル好きだけど、みんなすごく自然にボブ〜ロングのエクステつけてるから変だとも昔のギャルとも思わないな
ん?こんな長かったっけ?とは思うかも

392 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 22:26:39.32 ID:pPOdZngK.net
昔のギャルがしてたエクステって自毛との境目が分かりやすかったり、痛んでてパサパサなイメージ

393 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 23:24:29.41 ID:LZrwyBlQ.net
>>382
dマガジン、読み放題なのは良いんだけど読めないページも結構あってそこはモヤモヤする

394 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 02:39:04.65 ID:AoE36h8J.net
昔のイメージかもしれないけどエクステはケアが面倒
洗って綺麗に乾かさないと直ぐに傷む
でも子がいると中々そんな丁寧に毎日髪乾かせない気がする

395 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 04:31:06.36 ID:7yHfKPUi.net
量産型カジュアルはアラフォーな自分にはちょっとハードル高い
子供と公園なら良いんだけど、なんかもう少しきちんと感を出したいな、少し恥ずかしいなと思ってしまう
こう思ってしまうのがダサなのは分かってるんだけどね
あまり流行を追う歳でもないし、流行に左右されない系の自分に似合う上品カジュアルを見つけられると楽なんだけどな

396 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 06:07:42.73 ID:5MrdEx4b.net
>>395
わかるよ、正直子持ちで年齢が上がってきたら
流行ど真ん中を追うより自分に合う定番見つけて
流行は小物で取り入れていった方が小綺麗だと思ってる
Tシャツワンピにレギンス合わせとか
流行かもしれないけど小綺麗ってより部屋着に感じてしまう

397 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 08:24:05.46 ID:5oa0XW3b.net
量産型カジュアルってどんなん?

398 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 08:33:46.73 ID:jttQLVv7.net
>>397
首が詰まり気味のTシャツにデニム、ウエストポーチみたいなバッグを前面にタスキがけ、キャップ、スポサンかダッドスニーカーみたいな?
上記の格好はしてるけどリブパンツは肉を拾って無理だし、Tワンピにレギンスは同じく部屋着になるのでやってない
Tワンピにレギンスは無理だけど膝下丈のシャツワンピにレギンスはやる
取り入れられる範囲で取り入れてる

399 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 08:34:33.32 ID:sl7njDKK.net
>>397
今のユニクロ色違いで買うような人のことだと思う。インスタ、ウエアの若いママの中で流行ってる
YouTuberもインスタ芸人も、ユニクロ、GUだと数字取れるからこぞって投稿するんだよね
昔は雑誌がブーム作ってたけど、今はインフルエンサーが作ってて、結局それも提供ぽくて雑誌と同じこと繰り返してるような

400 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 08:34:37.76 ID:pU38CRl2.net
今だとTシャツワンピやワッフルワンピにワイパン&スポサン&キャップ&サコッシュでフル装備かなw

401 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 08:39:43.00 ID:ytlxsJw4.net
まさにそれだわ
髪は外ハネか、低い位置の1つ結びかメッシーバン
ちょっとしたお出かけのときは首つまりTシャツにはロングスカート、ワイドパンツにはポリ素材のブラウスを合わせてる
でも量産ママと言うけど意外と似たような格好の人少ないよ

402 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 09:24:04.26 ID:qxtPZDc6.net
首つまりTシャツが破壊的に似合わず、Vネックがしっくりくる

403 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 10:51:29.62 ID:0rBPVUyV.net
ショッピングモール行って見渡したら、Tシャツワンピにレギンス、キャップの子連れママ必ず複数見かけるわ。だからといってダサいと思わないし、市民権あっていいわねくらいにしか思わないよ。髪型も無造作だけど一手間かけてちゃんと整えていて好感が持てる。
わたしも首つまり似合わないけど、秋に向けてギリ似合うクルーネック探してる。抜襟が子供に引っ張られたりしゃがんだ時はだけることもないし育児中にはいいよね。

404 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 12:14:33.52 ID:wX5FpCCh.net
>>395
わかるよ
量産型って学生と同じようなコーデだし
学生より顔が老けてるからどうしても違和感出てくる

出かけるときはスキッパーシャツに張りのあるワイドパンツかテーパードで
アクセやサンダルは綺麗目にまとめてるよ
ベビーカー無しの時はリュックだからそこでカジュアル感はまだでちゃうけど
Tシャツ避けるだけでだいぶちがう気がする

405 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 12:24:20.40 ID:MttwT6gs.net
Tシャツ楽だし今の流行りって母親に優しいよね
ハイライズのデニムにTシャツかノースリーブインして斜めがけにおしゃれなビーサンってのも見る気がする
結構好き

406 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 13:35:03.17 ID:ruoy82GF.net
肩幅もあり、Vネックしか似合わないと思ってたけど、クルーネックでも思い切ってオーバーサイズにさすると意外といけてる
ような気がしてる
そんなサイズ感で茶色の長袖トップス買ってみた

407 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 13:55:26.46 ID:FV9PYflv.net
いっそアフリカ布で作ったワンピースとか着ちゃえる人になりたい。もうブレずに変わった人扱いでいい。
でも急にできない。

408 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 15:16:30.60 ID:wsITQRvc.net
ガリのナチュラルには首つまりでオーバーサイズのブームが有難い
長く続いて定番化してほしいな

409 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 20:28:24.63 ID:U33jvnhp.net
チビのストレートには今のトレンドが辛すぎる
早く過ぎ去ってほしい

410 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 20:45:15.95 ID:E5ymNG3T.net
>>408
同じくガリのナチュラルで、ここ数年の流行りがありがたい
Tシャツワンピ+レギンス楽そうだしやりたいんだけど授乳中なんだよなー
来年はどうかな…

411 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 21:08:43.51 ID:q30i7/DF.net
>>402
同じく
UNIQLO UのTシャツ流行りに乗って買ったが、顔のデカさと肩幅を強調しただけだった...
首もとは適度に開いているか、少しハイネックなのを選ぶ

412 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 22:28:54.56 ID:3byk93eK.net
確かに、最近は肩が落ちてるトップスが多いけどあれは肩幅が強調されるね

413 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 04:40:07.73 ID:T86W73wa.net
今年の秋服わからんわ
トップスどうすんのって感じ

414 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 07:25:54.78 ID:zKawH0Dn.net
>>401はなんかおしゃれそうだけど、>>404はなんか中途半端にださそう
これもやっぱり流行りに毒されすぎなのかしら…

415 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 07:55:02.44 ID:ATXDf4xm.net
骨格診断をちゃんと受けてみたいけど、どこのサロンがいいのかわからないわ
乳児連れでもいいかという問題もあるし

416 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 08:55:59.98 ID:KuvX9JV9.net
>>414
自分もシャツ派だから休日もこんなもんだわ
シャツにワイパンにサンダル
仕事復帰してからはTシャツレギンス着なくなったな

417 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 08:58:22.87 ID:tJMvm+sw.net
私は襟付きの服が似合わない
肩幅あるからなのかな

418 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 09:19:48.79 ID:MwdQkxtX.net
>>417
肩幅ある方が襟付き似合うと思う
私は肩バーン乳バーンで上半身の圧がすごいからTシャツが鬼門
襟付きやVネックが合うけど何となくお仕事感が出てしまう

419 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 09:25:45.89 ID:tJMvm+sw.net
>>418
肩幅あるのに似合わないと言うことは首短いからかな?w
お仕事感わかるわ
ゆるいスキッパーシャツなんかでも無駄にキチンと感出てしまう

420 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 09:40:50.14 ID:4uUevSTT.net
ちょっとかしこまったくらいの服の方が見た目上がるので、襟付き好きなんだけど
首短いから、襟が高くないの選んでるよ
丸襟に飾り襟ついてるようなのとか
シャツって着てみないと分かんないから、試着必須

421 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 10:44:04.19 ID:76SwAPqJ.net
私も肩と胸がバーンで圧がすごいタイプ
おまけに首が短くて丸顔
Tシャツはヘビーオンスだと何とか着られる
スキッパーシャツとかとろみ素材のシャツは体型を拾わないしスッキリして見えるから好き
たしかにキチンと感は出ちゃうけど、30代半ばのカジュアルのいい塩梅がよく分からない

422 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 11:49:10.02 ID:KuvX9JV9.net
30超えたら多少きちんと感はあったほうがいいと思うよ
Tシャツやオーバーサイズ系は小物やヘアメイクをきちんとしないと
部屋着感出るから逆に難しい
若者は部屋着感出てもそれが可愛かったりするけどw

423 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 12:54:43.85 ID:xvhT3xV9.net
>>422
そうなんだけど、子どもと動物園行ったりでカジュアルにしたいときに困るんだよね
襟付きやVネックでヘアアレンジしっかりやるとこんなアクティブな時すらVERYママ気取ってるの?みたいな感じの人になる
旦那や子供の服装とも浮くし
買い物や公園とかならいいんだけどさ
カジュアルダウンが上手くなりたい

424 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 13:33:08.57 ID:lUV9f918.net
>>423
動物園で襟付きやVネックやヘアアレンジしてていいと思うけどな
子供連れてるというだけで十分カジュアルダウンしてるよ

425 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 14:44:37.61 ID:5uoLZkTn.net
分かる
抱っこ紐やベビーカーあるだけでカジュアル感
私も首詰まり似合わないからVネックTシャツ多用してる

426 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 18:59:33.60 ID:e6lUEy1I.net
うんw
子持ちが襟付きやVネック着てヘアメイクちゃんとしたくらいで浮かないよw
ハイヒール履いたりお水系のヘアメイクしてるならまだしも

427 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 19:04:38.37 ID:td1AjqUs.net
襟付きシャツ似合うの羨ましい
なで肩で丸顔だからか、キチンとしたアイテムとかライダースやトレンチコートみたいなかっこいい系のものが似合わない
秋のはおりものでいつも悩むわ

428 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 19:45:39.96 ID:qF3tKhOW.net
私も首元詰まった服が壊滅的にダメなんだけど、最近はVネックの服探すのに苦労する
ほんとストレートにはつらい

429 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 19:59:18.95 ID:tX/umH5P.net
首つまりが似合う人と似合わない人の違いって何だろう
私は首がつまってないとダメだ
Vネックや鎖骨が見えるくらいのUネックは似合わないしボートネックも無理
デコルテを出すと貧相というかだらしなくなる
ハイネック、首つまりの流行りは本当にありがたい

430 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 20:00:28.69 ID:5uoLZkTn.net
私似合わない側だけど首が短くて僧帽筋が発達してて詰まり気味だと単純に息苦しい

431 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 20:26:52.65 ID:5uoLZkTn.net
>>429
骨格ウェーブタイプだね

432 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 20:43:09.57 ID:FCaEsmgf.net
自分がウェーブでないことは分かるんだけどストレートかナチュラルか分からない
どっちの説明もしっくり来ない
カラー診断のファーストとセカンドのようにストレートだけどナチュラル要素もあるみたいなことってある?

433 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 20:53:05.01 ID:ZQvEqvSv.net
私ストレートなんだけどVネック着るとなんか変に色っぽくなって着られないや
身体には合ってるのかもだけど顔に合ってない気がする
ノーカラーとかモックネックとかストレートには鬼門なものばかり顔にしっくりくる
なんでだろ、ブスだからかなとはちょっと思ってるw

434 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 20:56:52.53 ID:cx7JiMdz.net
顔タイプと骨格タイプの系統があってないパターンは実際あるみたいよ

435 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 22:04:36.95 ID:KJtJgQVk.net
わたしウェーブだけどフリフリ似合わない男顔でおしゃ迷子

436 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 07:30:54.78 ID:jPpKIi0X.net
フリフリしてなくてもウエストシェイプする着こなしにしたらいいんじゃない?

437 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 10:38:30.93 ID:VgNOjnr0.net
>>431
ウェーブだけど丸顔で全然首つまり系きられない

438 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 11:18:51.09 ID:ZWApU4Th.net
診断ではウェーブと少しストレートミックスらしい
自分は男顔が嫌だけど診断した人は男顔がさらにキリッと見えるものを薦めてきた
それが他人から見た似合うなのかな

439 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 11:55:50.55 ID:EKPNK4do.net
>>438
私は骨格ナチュラル顔はクールにカラーはウィンターセカンドがサマーで、周りから見ると大袈裟にいうと宝塚やビジュアル系みたいな中性的な感じがハマるよう
男受けしないから若い頃は女だけの時限定でそういう雰囲気の格好やメイクする時があったけど受けが良かった
いくら褒められるとはいえママ友内で浮きたくもないからナチュラルメイクで量産カジュアル着てる

440 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 12:00:55.72 ID:ZWApU4Th.net
>>439
カラーはウィンターでセカンドも同じだ
自分も宝塚みたいになる。天海祐希とか目指せばいいのか
ブラウンが流行るらしいねウィンターには難しい流行りだ

441 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 12:18:08.98 ID:SobAR9oi.net
ウィンターの人は黒が似合うからいいなぁと思う
サマーも茶色しっくり来ないラベンダーカラーの流行終わって悲しい

442 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 12:31:53.02 ID:LGzDhz7A.net
みんなパーソナルカラーってちゃんとした所で診断してもらった?
子連れで行けるような雰囲気の所はあんまり無いかなぁ

443 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 12:42:04.64 ID:YBoPnk+u.net
>>442
ちゃんとしたところでやったよスッピンになって自然光が入ってくる部屋で
デパートのとかだと自然光とか入ってこなさそうだけど診断に違いあったりするのかな

444 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 12:54:02.54 ID:3f/cjc6t.net
個人のサロンとかなら子連れも行けるかなぁ
経験では百貨店とか美容院でやってるようなのはすごく適当だった

445 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 14:51:12.40 ID:KyNJgBBy.net
えっ百貨店が適当なのか‥
伊勢丹とかでもだめかなあ?

446 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 15:01:52.69 ID:pF0/4PMo.net
百貨店でやってるの安いしね
簡単に研修受けただけの人がやってるのかな

447 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 15:04:49.47 ID:26x+C5Ns.net
一回3000円くらいだものね
でも予約がなかなか取れない

448 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 15:32:45.92 ID:26x+C5Ns.net
襟付きの方がいいけどポロシャツはやっぱりカジュアル寄りだね
スポーツする人か介護職の人になった

449 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 18:55:10.73 ID:ZWApU4Th.net
私の場合はプロからみたらすごくわかりやすいウィンターらしい
自分でも自然とウィンターカラー選んでたから納得
若い頃受けた百貨店のはオータムと言われた

450 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 19:40:18.42 ID:8PFSobR8.net
個人のサロンってめちゃくちゃ高くない?
近くのサロンは2時間2万円なんだけどそんなもの?

451 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 20:10:27.89 ID:0thb6ED8.net
百貨店以外だとそれぐらいするよね
>>449みたいに違う事言われたなんて人もいるし高いお金出して間違われたら…と思うと行きづらい

452 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 21:04:14.66 ID:tZTtZYnY.net
リピとかバンバンするものじゃないから、それ位が普通の値段だと思う
個人サロンでもデパートでも受けたけど、やっぱりサロンは時間たっぷりだし対応も知識も細かったよ

453 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 21:13:48.69 ID:51UwDmKq.net
何万円もするサロンを何箇所も行ってまったく同じ診断だったならそれが正解だろうけど
一箇所いったくらいじゃ正解なのか判断できないよね

454 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 21:57:42.46 ID:x0ZIcMn/.net
二カ所行って二つとも同じだったのでとりあえず信じるようにはしてる

455 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 23:01:06.12 ID:YBoPnk+u.net
百貨店のってちゃんとスッピンになったりするの?
肌の色とか瞳の色とかも重要なのに店内の照明でわけわからん事になりそうだけど

456 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 03:11:09.00 ID:t/vWI495.net
東急行ったけど、スッピンで来てくださいって言われた
サロンみたいに落とす時間とか無いからスッピンで行ったよ
因みにサロンで診断してもらった後に行ったけど結果は同じだった

457 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 08:33:43.62 ID:fqjLMdn0.net
骨格診断のついでに顔のタイプも診てもらうか迷ってる
顔のタイプ診断、やったことある人いる?

458 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 08:38:00.83 ID:jYd/ZkrM.net
まとめてやったーフレッシュだった
骨格はウェーブ

459 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 09:22:50.65 ID:B5Iu29Oe.net
年長の長男に、どうしてお母さんは美人じゃないのー?と言われたw
美人にはなれんけど小綺麗目指そっと。まずは痩せないと。

460 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 09:38:05.02 ID:zTQLB7SY.net
>>459
子供達って美人ママのことめっちゃ見るよね
メンクイは男子だけかと思いきや女の子にも可愛いママが大人気
赤ちゃんも綺麗な顔が好きってテレビで見て納得したわ

461 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 09:42:49.39 ID:MDKF5WSK.net
>>460
見てるね
でも視点が下からだからか、動物的な本能で判断するのか、美人の基準が子供独特ではある

462 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 10:18:48.87 ID:TKiJJNpl.net
うちの女児は、美人な私の友達(独身)に会うたび半泣きで硬直してる
柴咲コウとか栗山千明みたいなちょっと影のある雰囲気に圧倒されるのかも
彼女は大体いつも全身黒、髪も真っ暗ロング
反対に白や明るい色の服を来てて髪も少し明るめでアレンジしてた、ふわーんとした雰囲気のお母さんの事は「素敵〜」ってなついてるw
大体、子持ちの人は後者の親しみやすい外見のお母さんばかりだから普段はお友達のお母さん大好き
子供ウケも考えないといけないよね

463 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 10:22:48.89 ID:U0MFqEIy.net
>>461
そうなのよね、美人の基準がイマイチわからない。
お友達のAちゃんとBちゃんがすごい美人!と息子は言うが、Aちゃんは文句なしの美少女、Bちゃんは正直美人とかかわいいとは言えない感じで。
まあこんなこと書いててアレだけど、女の子を美人だなんだってジャッジするのはやめさせなくちゃね。

自分が子どもの時は、母親ってみんなまるちゃんのお母さんみたいな感じだったな。
顔が美人とか不美人とかより、アクセや髪型が素敵!とかそういうところを見てた。つまり小綺麗かどうかってことよね。

464 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 10:31:30.74 ID:dkbwXcno.net
うん、見た目で美人とか太ってるとか言うのは悪気がなくても止めさせたいね
子供の発言に振り回されるのもみっともないかも
小奇麗にしてニコニコしているのが良いのかも

先週の凪のお暇に出ていたようなママグループは、きれいだけど性格が激悪だった
吉田羊みたいなママのほうが良いわ

465 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 11:06:22.31 ID:u7LdLA+W.net
美人より可愛い系が子供に人気だよね
園の先生も優しい雰囲気の可愛い先生が大人気、お迎えの時もニコニコの可愛いママに子供達が群がってる

うちの娘も可愛い!とかその靴素敵!とか言っちゃうから注意しないとな
ぶっちゃけもっとお洒落なお母さんもいるし私も頑張ってるんだけど娘はその可愛いママのファッションしか目に入ってないw

466 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 12:29:26.66 ID:D6DXBHis.net
可愛いや素敵は褒めてるんだから何でダメなのか分からん
けなすのはダメだからやめさせなきゃいけないけど

467 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 12:30:41.70 ID:l9CPaqio.net
秋のアウターをどうしようか悩んでる
マンパを買おうと色んなのを試着したけど、背が低くてストレート体型だからか服に埋もれてずんぐりして見えるからダメっぽい
コンパクトなブルゾンとかの方がいいのかな
3歳1歳男児だからガバっと着られて汚れも気にしなくていいようなのが欲しいんだよね

468 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 12:51:46.29 ID:vZAcQknR.net
ジャストサイズのデニムジャケットとかどうかしら

469 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 13:31:34.40 ID:sQoqFtSf.net
>>467
私もストレート体型で普通のショップにありそうな着丈が短くて身幅がゆったりしたマンパは死ぬほど似合わないんだけど、スタンダードな形に近いスッキリした形のマンパなら着ていて周りの評判良かったよ。

今ZOZOでザッと見たら、アーバンリサーチサニーレーベルのとかフリークスストア辺りのが良さそう。

470 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 14:25:05.80 ID:eBGikdxK.net
>>468 >>469
ありがとう
アーバンリサーチの可愛いな
シンプルだし丈も短いからスッキリ着られそう!
デニムは数年前に処分してから持ってないから欲しいんだよね
zozoで色々調べてからまたお店巡りして来ます

471 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 14:38:20.61 ID:MDKF5WSK.net
>>466
外見を褒めるのは良くないって流れに今後なるらしい
今だってセクハラなんだから

472 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 14:45:08.64 ID:tBqpqxrH.net
持ち物を褒めるのはいいと思う
でも外見を褒めるのって難しいよね
大きい小さい、色白色黒とか自分は褒めたつもりでも相手は嫌な気持ちになるかもしれないから外見のことはどんなことでも言うのやめようって教えるのが今の風潮なのかも

473 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 23:37:02.88 ID:MidN26A0.net
年長の子供の友達(女の子)に「○○くんのママって美人なんだね」ってマジマジと言われたことがあるんだけど、自分は中の中くらいだからびっくりした
子供独特の感性でそう思ったのか知らないが、言われ慣れてない大人がオロオロすると言う事態になって情けなかったわ…
顔の作りはどうしようもないから、体型維持だけは頑張ってる

474 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 23:57:49.80 ID:XxP1uW2J.net
はいはい

475 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 00:00:41.67 ID:1W0v9mWT.net
言い出す人出てくると思ったわ

476 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 00:02:38.11 ID:90Q/of3B.net
子供の頃同級生から母が叶美香に似てるって言われてたのを思い出した
もちろん全く似ていない
美的感覚っていつ頃完成するんだろう

今年から雪深い地域に転勤になって気が早いけど冬場が憂鬱
ダサくなく、しっかり雪を防げるブーツがほしい
ソレルが気になっているけどどうだろう
おすすめがあったら教えてください

477 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 00:42:31.59 ID:CkrYIQTd.net
初秋は帽子に悩む
フェルト素材はまだ早いし
マウンテンパーカーとか薄手のアウターと相性がいいものが欲しいな

478 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 00:51:38.95 ID:9w1sgkVd.net
来年からはピタピタ系(スポーツテイストのレギンスにTシャツ)が流行るってテレビで見て、本当ならキツイ!
海外セレブは有りでも日本人には似合わないよね

479 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 07:16:02.13 ID:ML7DxNp3.net
いまオーバーサイズ流行だからピタピタ来そうだけど産後のババアには無理だわ、チビTみたいなの昔流行ったよね

480 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 08:30:08.96 ID:CRmJEKsE.net
>>478
今でもライン入りのピタピタレギンスにオーバーT(スポーツブランドの)とか流行ってるね

481 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 08:32:31.29 ID:dy5B4qIi.net
無理…
今のうちにダボダボ買っておこう
ピタピタ着たら具合悪くなるわ
ピタピタは若者、ダボダボはアラサー以上で住み分けしたい

482 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 08:54:41.27 ID:nmoLF7VE.net
ピタピタ系、中韓ぽい女の子が着てるのをよく見る
特にパンツがピッタピタ。
トップスは丈短めだから尻と腹は丸見え

あれ若くないと着こなせないファッションだから
子持ちは心配しなくても良いと思う

483 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 09:07:39.29 ID:PZhvhlW0.net
>>482
白ラインが入った黒レギンスとかだよね
あれは子持ちアラサーには流行る心配なしw

この秋冬は何が流行るかなー
ダボダボもピタピタも極端なのはやだな

484 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 09:08:41.79 ID:nigTtqj6.net
ガードルとかもだけどピタピタしたの着ると気分悪くなるw

485 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 12:10:03.60 ID:R3F2Osrg.net
この間産前ぶりくらいにしっかりした生地のスキニーデニム履いたら動きづらって思った
ワイドに慣れすぎたわ…

486 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 17:34:47.00 ID:6czbs0c9.net
何でもそうだけど以前流行った時の事を知ってる世代が手を出すもんではないら、ピタピタが流行ろうと安易に着ない方が無難だよ
流行り追いかけなくてもおしゃれ小綺麗にはできるよ

487 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 18:44:20.19 ID:9cl7IrOh.net
2000年前後の流行が戻るのかしらね
当時は痩せた19,20才だったから似合ってたけど今やるものではないね…

488 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 19:06:33.80 ID:71FWJIdM.net
流行は若者のものだと思う

489 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 19:45:06.26 ID:XvP1tVX2.net
アムラーの頃に流行ってたタトゥーに見えるチョーカー(ボールペンをぐるぐる試し書きしたようなビニールコードのやつ)が数年前に若者の間で流行ったけど、知って使ってた身としてはつけられなかったよ
当時小学2年生とかだったけど
体型関係ないものですらそうだから、ピチピチなんて流行っても手を出さない方が良い

490 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 19:49:06.33 ID:GfrWxiRm.net
そうそう
流行ってるからって着なくていい、てか着ない方が良い物ってたくさんあるよ
ズルズルしたTシャツみたいなのも流行ってるから着てるんだろうけど、若ければごまかしきくけど子持ちの30代以降で似合ってる人ってあまりいないよ

491 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 19:58:10.13 ID:e0CSrCVV.net
極端なカジュアルファッションはやっぱり若くて身体が締まってる子しか似合わないよね
前にどこかでそういうレスを見たんだけど、柔らかい素材のパンツほど体型の崩れが際立つと思う
今年の秋冬はとりあえずコーデュロイパンツ欲しいなー

492 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 20:35:09.56 ID:XvP1tVX2.net
柔らかい素材は悲惨わかる
風が吹いて体に密着したりすると特に
最近ユニクロで無地の薄くて柔らかい素材のワンピース試着したんだけど、一見着痩せして見えるのに鏡に近づくと二の腕や背中の脇あたりの肉感を拾ってて恐ろしくて買うのやめた

493 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 20:38:38.56 ID:ln2+POc/.net
もうスパッツとヒョウ柄Tシャツで出歩きたいわ
あの振り切ったファッションちょっと好きなのよね

494 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 20:51:46.54 ID:zhS767t8.net
>>493
ああ、ちょっと分かるわ
豹柄はヤンキーのイメージしか無くて無理と思ってたけど、チェックだのボーダーだの色んな柄の服を着てきたから飽きていて、最近は豹柄もお洒落で新鮮に見えてきた
こうしてド派手なオバチャンが出来上がるのだろうか

495 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 21:15:02.16 ID:sMFU2CmO.net
>>491
柔らか素材のパンツやばいよね
乳幼児がいると特にかがむ姿勢が多いから尻のライン強調されすぎー
相当細めの人でもおぉぅ…ってなるから自分なんかは間違っても手を出すべきではないと思った

496 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 22:48:38.02 ID:WiZ6z8CC.net
醜くて生々しいよね
人妻ってエロいって言われるの分かる気がする

497 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 00:20:27.03 ID:D3DCEpM9.net
>>495
ローライズデニムに胸元空いたTシャツ全盛期に育児してなくて本当に良かったと思うわほんと

498 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 07:58:20.20 ID:Q+20k4sj.net
昔見た節約主婦紹介の番組で節約主婦が屈んだ時に
ジーンズから汚いガードルが丸見えだったことにショックを受けた
洗面器2杯程度のお湯で頭を洗い鍋の上に鍋を重ねてガス代を節約する家だった

ダサでも不快感を与えない身なり大事

499 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 09:00:55.76 ID:4D56tZ0S.net
2年前に知り合いがいない土地に引っ越して外でも部屋着落ちレベルの服着てたのを
4月に子供が幼稚園入って知り合いが増えたから最低限の服を着て過ごすようになった
春夏はワッフルTかオーバーサイズT着てイヤリングにキャップ被る楽な量産型ママ系で過ごしたんだけど
秋冬は何着れば最低限は気をつかってる風な程良く周りに馴染む量産型になれるんだろう

500 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 10:18:04.92 ID:E1ZBkjpc.net
いろいろ考えるの面倒で制服ほしいわ
同じ制服でもおしゃれな人はあの手この手で着こなすんだろうけど

501 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 11:32:14.28 ID:D3DCEpM9.net
ユニクロでブラウンのUのTシャツ買ってきた
黄色っぽいブラウンとココア色の2色あってココア色にしたけどいい色で気に入って早速着てる
9月はまだ暑いけど色だけ秋らしくしとけば何とかなるかなと思ってるわ、肌寒くなってきたらインナーにするつもりだし

502 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 11:43:21.52 ID:m4G1w63y.net
専業のときはあれこれ服変えなきゃと思ってたけど、パート始めてからこのスレ参考に平日は3パターンくらいで制服化したわ
週末もシーズンに2パターンあれば足りるし、服に関しては楽になった
頻繁に友達と会う人だとそうもいかないだろうけど、もともと友達少ないし、パート始めてさらに時間なくなり、オシャレ着がますます不要にw

この秋はどこもレオパード推しの気がする
ショルダーバッグかロングスカートほしいな

503 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 12:38:39.71 ID:LSj+cqy+.net
レオパードのスカート、ポチったとこ
ストールはあるから、レオパードの靴が欲しい
鞄も欲しいけど、赤ちゃん連れでお出掛けだと使う機会はなさそうだから我慢
後は適当に茶系の服を追加したいとこ

504 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 13:22:20.71 ID:XEnD+/UQ.net
とりあえず流行りのカラーだけチェックした

505 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 13:34:13.61 ID:iek5s3b4.net
通勤中にレオパードのスカート結構見たわ、皆可愛いかったー

506 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 13:41:24.09 ID:qkgjrajG.net
通勤中に全然見かけないよw
レオパードは主張が強いからコーデ難しいな
特に面積多いロング
いいかんじのコーデ写真があればここに貼ってほしい

507 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 14:42:35.73 ID:gtI+cyLH.net
ストールかスカーフかイヤリングかパンプスで欲しい
小心者なので面積小さめに

508 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 17:13:20.39 ID:NTCeW4dx.net
私もレオパードのバレエシューズ買った
普段着るのは無地が多いからポイントになっていい

509 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 20:18:47.01 ID:iek5s3b4.net
豹柄の土地だからかもw
でも着てたのはみんな若い子だったよー、一応大都市

510 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 22:16:03.98 ID:uuQ3Ihqc.net
レオパネイルはどうかな?取り入れやすいんだけど
下品な印象になる?

511 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 22:53:39.03 ID:mG/jpMCm.net
>>501
同じくユニクロUのTシャツ、秋っぽい色を2枚買った
生地もそれなりにしっかりしてるし使いやすそう

512 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 00:10:13.42 ID:kYOjA7J5.net
>>510
ネイルも柄やアート無しのナチュラルな色が流行ってるからナシかな。。

レオパードって若者が取り入れるのはかわいいけど
子持ちが取り入れるのって難しいよ
おばさんが身につけて失敗した場合おばさん度が強調される
靴か小さいバッグとかで取り入れるくらいがいいんじゃ

513 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 01:20:36.78 ID:bzMjxuj2.net
個性派のママがヒョウ柄のハーフパンツはいてる
ダサとか量産型にとらわれずに好きなもの着てるのうらやましい

514 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 07:30:52.36 ID:K6xLeP3R.net
レオパスカート買ったよ長いやつ
秋から冬は上はパーカーorスウェットでも良いと思う

515 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 08:42:43.64 ID:wHGE5VZs.net
スニーカーにアニマル柄ちょっと入ってると可愛い

516 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 08:46:24.70 ID:Tp1MJeci.net
夏にレオパスカート買ったけど、細かいからか小花柄くらいの存在感で履きやすい
コムサの前通った時に似たようなレオパスカートが4〜50代っぽいディスプレイされてたけど素敵だったよ
柄の主張が控えめなものなら取り入れやすい

517 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 08:50:03.05 ID:Bp/A62hu.net
レオパードってヒョウ柄だよね
ロングのプリーツとかフレアだとかわいいかも

518 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 09:33:08.68 ID:Tp1MJeci.net
そうそう
ロングのプリーツ買いました
色はモノトーン

519 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 11:22:00.54 ID:qM7E/lMj.net
https://i.imgur.com/dJboXK9.jpg
https://i.imgur.com/SLocxP9.jpg
若い子は似合いそう

520 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 12:29:52.92 ID:IvfQdyKs.net
とてもきこなす自信がないわ
ただでさえお水顔だし

521 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 12:35:59.76 ID:ygxJaDJf.net
一枚目みたいにTシャツとかスウェット、スニーカーとかカジュアルアイテムと合わせたほうがいいね
二枚目の透け感あるブラウスにパンプスだと女っぽすぎて子連れ主婦にはちょっとやりすぎな気がする

522 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 13:34:57.12 ID:ra7ANys7.net
レオパードって茶髪で出っ歯の人が着ると下品に見えるよね着る人によって雰囲気変わる不思議なプリントだわ

523 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 13:42:10.60 ID:asTZ5Pkz.net
>>519
一枚目かわいい

524 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 13:42:29.20 ID:vCu6Mamb.net
>>519
2枚目ダサすぎw

525 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 14:12:52.98 ID:jXZ0Xmiy.net
えーどっちもおばさんっぽくてダサい

526 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 14:24:51.01 ID:Tp1MJeci.net
30だけど>>519の1枚目はバッグも含めよくこんな感じで着ていて現在の量産カジュアルど真ん中かと思ってた
ダサいというのはこの着こなし自体が世間的にはもう半年前とかに終わってるってこと?

527 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 14:36:49.43 ID:vCu6Mamb.net
>>526
1枚目は可愛いと思う!量産系オシャレアラサーママって感じ
小物を変えるとアラフォーも行けそう
2枚目は一個一個が女!過ぎてダサイと思った

528 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 14:37:54.56 ID:U2kEcsim.net
1はなんかチグハグな感じがしたけどなあ
若い子が着るなら2のほうが良いような気がしたけど
子持ちアラサー以降はどっちもなし
スカートの裾だけとかならアリかな〜

529 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 15:17:31.93 ID:M2rjHdhB.net
>>528え?1枚目ど真ん中じゃない?大阪の人?

530 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 15:41:59.25 ID:kYOjA7J5.net
1は量産型だけど20代までかな、って感じ
30以降の子持ちおばさんがしてたら小綺麗ではないかも
このコーデで公園行くにはしゃがむ瞬間があるならスカートが邪魔だし
電車に乗って買い物行くには年齢の割にカジュアル強すぎて微妙
スーパー行くくらいなら良いコーデかも

531 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 16:01:39.93 ID:uW27mAKE.net
アラサーだと主張強すぎないレオパ柄がいいね
2枚目は結構ガッツリだなあ
1枚目は普通にママ友とそこらへんでランチみたいな時でも良さそうだけどな

532 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 16:49:47.89 ID:SJ8ZMwBq.net
2枚目はちょっとくどすぎててナシだな
髪まとめればまだマシになるかも

533 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 16:59:08.61 ID:bwAUbwmX.net
なんかレオパ私は安っぽく見える
30以降は若く見えてもやめておいた方が良い気がするので小物でも無し

534 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 17:18:48.89 ID:rgjtGDNo.net
レオパレオパ言うけどヒョウ柄だよ?
本当にお洒落…?
流行ってたら何でもいいのか…?

535 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 17:28:18.47 ID:HyhdqJUW.net
ヒョウ柄小物なんて流行関係なく毎年出てるから秋冬の定番じゃない?
今日チラッと服見てきたけどパイソン柄も結構あったから
そっちの方が大人っぽく取り入れやすいかなとも思った

536 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 17:46:02.01 ID:vCu6Mamb.net
秋冬の定番だよね大好きだわ
自分の中で同じヒョウ柄でも柄の出方や大きさで好きなのと嫌いな物がある
基本丸っこいのや余白の多いレオパ柄が好きだから甘口になる
だから今年は>>535の言うようにやや辛口なパイソン小物も欲しい!

537 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 20:09:12.11 ID:vAHBKxeq.net
>>534
結局好き嫌いだよ
わたしもレオパやクロコ、ゼブラ、パイソン全般嫌い
別に取り入れなきゃいけない決まりはないし、取り入れなくても流行りの格好はできるし
好きなのきたらいいよ

538 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 20:12:57.01 ID:fYJDzaGB.net
レオパードもザ!!豹柄!!みたいなのは着られないけどアイボリー×黒とか落ち着いた色合いが好きだな
https://i.imgur.com/YLND7pq.jpg
https://i.imgur.com/9Q8G5PB.jpg

539 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 20:24:53.43 ID:qM7E/lMj.net
>>538
なんかやっぱりヒョウ柄の面積多いとブツブツが気持ち悪く見えてくる
草間彌生を思い出すわ
https://i.imgur.com/2e7zNGU.jpg

540 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 20:30:39.92 ID:Vvnk9hjS.net
https://i.imgur.com/b7ysXYT.jpg

レオパは定番で可愛いから毎年買い足す

541 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 22:08:12.87 ID:WUSXwhyh.net
>>537
結局好みの問題だよね、私もレオパードは無理かな
若いときは好きだったけど30過ぎた今はなんかうまく着こなせなくて手を出さないつもり
上がってる画像どれも自分が着たら似合わないなって思う
レオパードに限らず柄物は流行ってても人を選ぶ気がする

542 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 22:30:02.21 ID:MoJ7cls0.net
シンプルな服に小物で盛るのが好きだったけど、最近は派手なボトムが気になるのは年とったからだと思ってた
真っ赤なワンピースに白ズボンと白靴のおばさま、お洒落だったけど、今の私には似合わない

543 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 22:35:39.57 ID:MyQv/0XT.net
今日水族館行ってきたからか、レオパがチンアナゴの模様に見えてきた

メイクしっかりのママ友がレオパ柄のパンプス履いてて、すごく似合ってて可愛いなーと思ってた
私はプロも悩ませるくらいバッチリメイクが似合わない顔で、到底手を出せない柄だと諦めている
でもバッグとか小物類ならチャレンジしても良いかなと思えてきた

544 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 23:05:24.35 ID:Q2DB1MCc.net
>>538
気持ち悪い
カビとか病気みたい

545 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 00:10:01.33 ID:+1ZOSGCC.net
肩幅広い巨乳でカーディガン似合わないから季節の変わり目で調節しやすくて洗濯機で洗える服装だとパーカーくらいしか選択肢思い浮かばないんだけど
下はどうすれば動きやすさと量産的な最低限のお洒落さ両立できるかな?
もしくは他に何かオススメの羽織ものあったら教えて下さい

546 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 00:16:42.51 ID:r6L11VMA.net
>>545
ハリのないヒラヒラしたロングスカートはどう?
GU見たら無地のとかチェックのとか可愛かった
パンツならスキニーと思ったけど、流行りではないかも
下半身コンパクトにしないと詰むよね…

547 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 00:25:36.90 ID:AFA0B55a.net
>>543
チンアナゴぐぐったらたしかにレオパード柄に似てるww
パンプスくらいならかわいいよね

548 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 07:26:48.89 ID:+1ZOSGCC.net
>>546
ありがとう
元の体型が上半身にボリュームあって脚が細いタイプだから今の流行りつらいわ…
GUにスカート見に行ってみます

549 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 08:09:26.99 ID:JNW+GRT1.net
>>542
派手ボトム大好き!!
トップスに柄や色は似合う似合わないはっきりするけどボトムなら選びやすいよね!
最近派手チェック柄や、派手カラーを選んでしまう
今はフクシアピンクのパンツが欲しいな〜あとはサテンパンツ(肉厚生地)が欲しい!

550 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 14:56:56.70 ID:X79S2q5R.net
>>548
ストレート体型なのかな?
今は首元が詰まってるのが流行りではあるけど、Vネックのニットやカットソーに、同じくVネックのカーディガンにするとスッキリしそう
ネックレスも長めのものをつけて目線を下に誘導して
で、ボトムスはスキニーやプリーツ以外ならなんでもいけそう
ワイドパンツをかっこよく着れそう

551 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 17:13:30.21 ID:LEDkJ8XA.net
フレアデニムが欲しいアラフォー
昔流行ったブーツカットをいまだに着てる人みたいになるかな

552 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 09:11:42.22 ID:pmDpiUqa.net
Tシャツ、ロングスカート、リュック、スニーカー、キャップの女の人が前を歩いてたんだけど
少し危なっかしい歩き方だったから具合悪いのかなーと見ていたら
ふりむいたら60前後のおばあちゃんだったわ
量産コーデおそるべし

553 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 11:20:35.50 ID:ZWD8EIm9.net
今から増えるヒョウ柄こそ顔見るまでわからない
若い子orおばちゃんなら納得するけど20代後半〜40代の人だとえ…ってなる

554 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 15:05:39.39 ID:Q5w3qq8b.net
>>553
なんか納得してドキッとした
自分の若い頃より丸みがついた今の体型を鑑みて想像してしまった恐ろし過ぎる
レオパはやめとこう

555 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 15:56:01.99 ID:lPGZG5ql.net
対して背も高くないのにとんでもない肩ハバー
腕だけは細い自信があったのに、年々二の腕の肉付きも良くなってとんでもない上半身
胸もあるから上半身のボリュームかとんでもない
涼しくなってきてどんな羽織もの着たらいいのか悩む

556 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 17:16:58.43 ID:7C+fkhbr.net
>>555
全く同じ
肌寒い時にいいかと思ってロングトレンチ試着したら入場するプロレスラーだったわ
ママ友はわたしよりも体重5キロ以上重いのに骨格が華奢で細く見えて羨ましすぎた…
何着たらいいかわたしも知りたい

557 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 18:52:29.46 ID:eKTFIut5.net
>>553
むしろヒョウ柄なんておばちゃんの方が愛用してるイメージ

558 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 21:27:44.26 ID:jF4KOCrD.net
後ろ姿おばさんかと思って振り返ったら若い子ってパターンありそう

559 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 21:29:03.57 ID:IMmm9XKh.net
>>557
流行ってるの知らないの?
若い子でもお洒落な人は取り入れてるよ
そういう偏ったイメージ持ってる人はダサイ

560 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 22:19:45.81 ID:eKTFIut5.net
>>559
それくらい知ってるわ

561 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 22:22:04.28 ID:IyBmHMeT.net
流行り物って若い子は気軽に取り入れてもいいけど
おばさんが若い子と同じように取り入れると痛くなることもあると思うよ

562 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 22:51:56.83 ID:T9BGzQGJ.net
結果、レオパ〜とか言いながらヒョウ柄身に付けてるママはダサってことね

563 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 22:53:55.87 ID:I7EyiJbT.net
>>562
人による
一概に決めつけるのこそダサの始まりだと思うけど

564 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 23:18:10.95 ID:d/QkreJ0.net
みんな違ってみんないい

565 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 23:19:42.81 ID:VY7Rzowb.net
レオパってレオパレスのイメージ
レオパードもレオパって言うの?

566 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 23:32:57.31 ID:LAkumCik.net
こういう指輪ってつけっぱなしにしてもいいものなのかな
ちなみに結婚指輪は出産のとき以外つけっぱなし
やっぱり不衛生だしやめたほうがいい?

https://i.imgur.com/UyyVzdm.jpg

567 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 23:59:39.57 ID:IyBmHMeT.net
>>566
コーティング加工の安物は付けっ放しだとすぐハゲるよ
衛生面に関してはあなたの家族が気にしないならいいんじゃない
24時間付けっ放しにしてるなんて他人には分からないんだし

568 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 00:02:47.68 ID:WhV6iqO2.net
秋冬のボトムは何履きますか?
通年通して普段着はデニムかテーパードが多く、夏はサラッとした素材のワイパンも履いていた
送り迎えや公園ではない外出だとこの夏はワンピかロンスカ着ることが多かった
去年と一昨年はコーデュロイのワイパン(冬は下にタイツ)履いてたけどボロくなって処分してしまった
年のせいか年々冬が寒くてタイツインか裏起毛的なものじゃないと出歩けない

569 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 00:06:22.73 ID:j/telw+w.net
わかる
寒さが耐えられなくなってきてる

570 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 00:08:46.22 ID:uXyzx3zk.net
冬に足首出したら風邪引くわ
タイツ+パンツ良いと思う

571 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 00:09:37.38 ID:uXyzx3zk.net
冬はワイドパンツだと風が入るから足首まわり閉じてた方があったかいよ

572 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 01:45:24.40 ID:5r7G8Uax.net
雪国だからスキニーにムートンブーツ一択だ
周りのお母さん達もみんなそんな感じ

573 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 07:40:09.89 ID:RuKKg4cu.net
冬は裏起毛のタイツにワイドパンツ、靴は低めのヒールのショートブーツ、が一番あったかくて見た目もそれほど悪くないと自分では思ってる
それか、60デニールぐらいのタイツに、しまむらの裏地あったかパンツのデニム
子どもとの公園遊びなら、ムートン履くか、厚手ソックスを重ねてスニーカー履く
ハイウエストが流行っててすごくありがたい…
ハイウエストがこのまま定番化してほしい

574 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 07:49:42.25 ID:Twq6U+De.net
ウエストの細さだけが唯一の取り柄なのでパンツにウエストインが定番化してほしい

575 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 08:32:27.38 ID:7Sst+Ek9.net
>>567
ありがとう
普段指輪全くしないからどんなものかわからなかったけど参考になりました

576 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 09:37:04.81 ID:t/z8Jmjo.net
西の方だからか去年くらいわから一気にムートン見なくなったわ
ムートン楽だから履きたいけどソックスブーツみたいな細めのショートブーツかサイドゴアばっかり履いて終わったなー
今年も短めが流行るのかな?

577 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 10:45:24.22 ID:uXyzx3zk.net
そろそろまたロングブーツが来るかもしれないけど小さい子持ちにはすぐ履ける方がいいからなぁ

578 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 10:46:16.55 ID:8snlNozd.net
去年ムートンはもうダサいなんて書かれてるの見て新調したばっかりでへこんだわ
履いたけどw
そもそも出始めた当初からオシャレと思ってはなかったから防寒具として今年も履く予定

579 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 11:18:24.29 ID:xTq8x8lo.net
去年は暖冬だったからなあ
今年は寒くなりそう
そしたらムートン穿いてダウン着るわ
最近のダウン可愛いの多いし今から吟味してる

580 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 11:24:06.72 ID:WhV6iqO2.net
やっぱりタイツにワイドパンツが良いかな
処分したようなパンツまた今年も探そう

公園や近所には裏起毛デニムにムートンブーツだよ
ムートンはお出かけには履かないけど、サンダルでゴミ出しに行くのが冬はムートンって感じで近所履きアイテム

581 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 12:04:30.47 ID:t/z8Jmjo.net
冬にワイドパンツ履くときアウター何着てる?
ストレートだから冬にコートにワイドパンツだったらデカくなる…
秋ぐらいならライダースでいいんだけど冬は寒いし

582 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 12:06:01.64 ID:McXpvmlI.net
ムートン去年はあまり見かけなかったね
でも履いてる人を見ても冬だしねー寒いよねー
って思うだけでダサいとは思わないな
冬の定番ぽくなってるし

583 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 12:28:25.19 ID:gYv+j/ox.net
>>578
ムートンはダサいっていうか最近のボトムスにあわないんだと思う
フレア系ロングスカートだと下にボリューム出すぎるしワイドパンツだとおかしい
スキニーか膝下スカートくらいで足の細い部分を見せつつ履いてバランスとれる靴だよね

584 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 12:28:58.61 ID:T7R9lMlt.net
>>572
私も雪国住まいだけど、雪国だからこそムートンは履けないし周りのママたちもそうなんだけどな
日本海側だから?消雪パイプがあるから?雪がシャーベット状になっててムートンは即浸みる
雪国によっても違うんだなあ

585 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 12:31:06.85 ID:rPc4Iac0.net
確かにムートンはスキニー向きだね
ワイドパンツに合わせつつ防寒もとなると、ショートブーツとかかなあ

586 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 12:31:54.71 ID:5r7G8Uax.net
>>584
防水スプレーとかしないの?
こっちはシャーベット状の雪はほぼなくて雪ってより氷の上歩く感じだからかも
車社会だから雪道歩くこともほぼないし

587 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 13:12:59.66 ID:A4nsoP5v.net
雪国って北海道とかかも
私も北海道だけど徒歩圏内はムートンブーツかダウンブーツもしくは暖かい長靴w

588 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 14:12:41.19 ID:Bza4AzLA.net
北海道も新潟も住んだことあるけど冬の足元事情は違った
北海道はムートンでもいけたけど新潟は長靴のほうがいいって場面が多かったな
どちらにしてもショート丈だと雪が入ってくるよね

589 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 14:33:39.69 ID:T7R9lMlt.net
>>584です
防水スプレーでどうこうなるレベルではないというか…
そこまでしてムートン履かなきゃならないわけでもないし
履き口からも雪入ってくるし
ちなみに新潟です
開き直っておしゃれアウトドアブランドの長靴をブーツっぽく履く人が多い

590 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 15:26:14.26 ID:OeyhU476.net
たしかに、冬の足元は地域によってすごく違いがありそうだね
雪国の方は大変そうだ

私は雪の降らない関東住みだけど、寒さにめっぽう弱いから、多少のバランスは考えるけどモコモコに着膨れる
ネックウォーマーや耳あてなんかの小物も駆使するから、おしゃれとはほど遠い見た目になるよ…

591 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 16:11:16.52 ID:rVgeGodc.net
真冬の公園着、昨年はキャップ+ロングダウン+スウェットトップス+スキニー+スニーカーがトレンドと楽さと併せもってて最高だったけどもはやこれ以上の最適解思い付かないから今年もこれで行くしかないかも

公園以外ならショート〜ミドル丈のオーバーサイズアウターに冬素材ワイパン(下に厚手のタイツ仕込む)とか?
でもオーバーサイズのアウター、チビの自分にはドテラ感出ちゃって似合わなすぎて泣けるんだよね
あとオーバーサイズアウターって前全部閉めて着るとバランス変だから開けてなきゃだし、体が泳ぐ分隙間から空気入って暖かくなさそうだしで実用性皆無だよね
昨年はそれでも抱っこ紐の時に重宝したけどね

592 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 17:43:50.95 ID:VSXoNRCW.net
ロングダウンまだ大丈夫かな?
タトラスがずっと欲しいんだけど毎年悩んで終わる

593 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 19:13:30.88 ID:HZlhbgrB.net
定番に近いしべつにいいと思う
ただモコモコとしたシルエットがオシャレではない、、

細身のパンツやパンプスと合わせてすっきりさせれば小綺麗になりそうだけど
ロングダウン&ワイドパンツ&スニーカー
なんかはもっさりした印象になる
公園着には良さそう

594 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 19:33:00.57 ID:2KrncZiD.net
私も新潟
シャーベット状の時は長靴じゃないと無理だからエーグルのミスジュリエット履いてる
周りもそんな感じか普通の長靴
普通の日はショートブーツの人が多いかな

>>592
去年膝上買った
今年ももちろん着るよー
細身のダウンだからワイドパンツはなんか変で難しかった

595 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 20:12:15.05 ID:24l2gVqO.net
>>592
お尻くらいまでのを去年買ったけど、ショートより暖かいしすっきり着られるしでかなり使いやすかったよ

596 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 20:30:58.31 ID:cBk4D85w.net
ロングダウンは定番だね
でもボトムはほぼスキニー一択になるよね

597 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 20:51:47.86 ID:A4nsoP5v.net
でもウェブとか雑誌ではロングにもワイドパンツ合わせてるから見慣れだけで変ではないんじゃない?
スキニーの方が逆に少しダサな感じしちゃうな

598 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 21:22:02.49 ID:4sQaM1Jo.net
モデルは身長高いしスタイルいいからなあ
大抵のコーデは着こなせる
雑誌いろいろ見たけどまだ9月だからかダウンチラッと出ていても大抵ショートだね

599 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 21:22:32.26 ID:dHkIETM3.net
ダウンのメーカーは何がいいかな?
dantonって少ししたら流行らなくなるかしら?

600 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 21:37:26.66 ID:P+LmTy+5.net
年々寒さに耐えられなくなってきて、ロングダウン買ってみたら暖かくてサイコー
身長高めだからワイパンでも問題ないけど、スカートが合わせにくくて困る
スカート用にショートダウン欲しいけど、ダウン二つもあると保管が邪魔だよねーうーん

>>599
若い子が着てるから、子持ち主婦が着るにはちょっとどうかなーロゴも目立ちすぎるし
ブランドにこだわらず、たくさん試着して決めた方がいいよ

601 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 22:07:30.79 ID:ijqO7Qgr.net
ダントン流行りすぎて被るから手放したよ
安めのラインとして定番化する気もするけど

602 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 22:24:04.86 ID:xTq8x8lo.net
>>600
ダウン、ショートとミドルと持っているわ
UNIQLOのインナーダウンもあるし、ダウンベストも持ってる
冬の楽しみがアウターになるから保管は気にしないw
がっつりダウン着て中はUNIQLOのメリノウールかカシミヤで済ませてるよ

603 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 22:43:29.46 ID:dHkIETM3.net
ダントン若めかー
値段が安かったから欲しかったけど、これからも長く使えるものがいいかな
ダウンの良し悪しって全然わからない割に高いから、結局毎年普通の綿コートを買って寒くて後悔している

604 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 22:45:58.99 ID:P+LmTy+5.net
>>602
たくさん持ってるのにまだ吟味してるんかいw
たしかにダウンばっか着ちゃうから1着しかないと飽きるわ

605 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 23:43:51.47 ID:xTq8x8lo.net
>>604
毎年買い足してるw
年々ダウンはデザインがお洒落になっていってるから買い足しの満足感半端ない

606 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 00:19:32.88 ID:vp/4wGcg.net
ダウンは近所の公園行くときぐらいしか着ないから一着しか持ってない…
それも汚れてもいいようなノーブランドのもの
しかも去年は暖冬だったから公園にすら着ていくことなく終わってしまった
ダウンあまり着ない人もブランドとか結構良いダウン買ったりしてる?
公園ぐらいでも手を抜かずそれなりのもの着た方がいいのか、それとも公園ぐらいならまあ何でもOKなのか、ダサ故にわからない

607 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 00:34:05.03 ID:aQNyfJKV.net
わたしもダウンはユニクロダウンしか持ってない
働いてて電車通勤してるからそこまで厚着しなくてもいいのと
公園は土曜日くらいしか行かないからな
毎年買うのはノーカラーのコートとか少し綺麗め系が多い

608 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 00:46:43.12 ID:hkj3m6o1.net
>>606
普段めったに着ないならユニクロでいいでしょ
毎日極寒の中も公園通うママはダウン必須だろうね

609 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 04:46:21.38 ID:IQnm2mmV.net
ダウンは無印良品のやつ持ってる、おしゃれではないけどつやつや過ぎないのが好き
ポケットの生地がフリースなので手を入れるとあったかいのが嬉しいわ…
背が低いけどダウンコートにユニクロのハイウエストストレートみたいなラインのデニム合わせてるよ、前だけでもインするのとスニーカーはVANSとかのボリューム無いやつ選べば着られてる感出さずに見える気がする
あと去年思いきってカシミヤストール買ったら首元あったかくて幸せだった…冬が待ち遠しい

610 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 05:28:17.41 ID:gWEoIrRu.net
つい最近半値以下になってたからAmazonでJohnstonsのカシミヤストール買ったわ
巻きたいから早く寒くなってくれないかな
でも保育園送迎の自転車が辛すぎるんだよね…ダウンないと生き延びれないよ…

611 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 07:14:21.12 ID:aQNyfJKV.net
Amazonで売ってるブランド物ってあやしくない?
並行輸入品にしても安すぎたりするし

612 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 07:15:49.58 ID:hi2bYdnT.net
UNIQLOのダウンってあったかい?
公園用にショート丈とチャックが壊れた膝丈のダウンがあって、公園用ダウンを2つも持ちたくないし、買い替えしたい

613 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 08:51:36.29 ID:SogN0HNn.net
>>612
1つでも良いダウン持ってたら、それには劣ると思ったほうがいいかなと思うよ
自分は雪が年に2回くらい降るか降らないかくらいの地域だけど、インナーとかも工夫すれば大丈夫
がっつり外にいるときは着ない(私がかなり寒がりなのもあります)

614 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 09:10:33.12 ID:gWEoIrRu.net
>>611
公式って付いてるのだから並行輸入じゃない方(並行輸入もあるけどね)
Amazonから買ってる(マーケットではなく)
タグもしっかりついていて、5枚目だけど全部タグ同じだし、正規品
Amazonは値段が乱高下するからちまちまチェックして妥協点きたら買ってるわ
今回のストールも三万以下で買えた
まあ、包装が安っぽかったりするけど、そのあたりは気にしない
大切なのは温もりです

615 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 10:33:49.28 ID:tge4uB6g.net
ヨソオウの筋肉マンみたいなインナーダウンもらってうわぁと思ってたら寒空の下の旗当番にめっちゃ重宝したわ

616 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 12:25:41.65 ID:hkj3m6o1.net
>>614
色違い欲しいなーと思って最近ちょいちょいいろんなの見てるけど
Amazonは今年1月から公式も扱っているけど【公式】と記載があるものに関しては
大きな割引は基本ないようだよ(セールやクーポンで15-20パー引きはある)
半値以下ってラッキーだね

Amazonが扱ってる並行輸入品の方は
常時安いからそっちを購入したと思ってたよ、ごめんね

617 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 12:43:08.56 ID:gWEoIrRu.net
>>616
最近(今年はじめくらいかな?)から扱いだしたのは並行輸入品の方で、公式はけっこう前から扱いあるよ?逆じゃないかな?
並行輸入はじめてから公式の値下げ率低かったんだけど、取り敢えず買い物かごに欲しいやつ突っ込んでおいたら先月末あたりから値下げ始まって半額&10パーセントOFFクーポンついたから買ったよー
ここまで下がると並行輸入より安いw

618 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 12:49:20.77 ID:TfL59KRF.net
>> 617
そうなんだね
親切に細かく教えてくれてありがとう!

619 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 15:41:31.52 ID:7B/hYK5h.net
ジョンストンズのカシミヤストールやっぱりいい?
ずっと気になってるけど実物見られなくて躊躇してる
よかったら使いやすい長さとかも教えて

620 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 17:16:27.36 ID:hi2bYdnT.net
欲しい欲しいと思いながら、チェックの色選びが決まらず何年も過ぎていく
無地ならジョンストンズじゃなくてもいいし

621 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 18:06:50.48 ID:IQnm2mmV.net
>619
私のカシミヤストールもジョンストンズです
今まで安物ストールしか使ってこなかったから他のカシミヤストールと比較は出来ないんだけど、ボリュームがあってどんな巻き方でもいい感じになる
ボリュームがあるせいなのかとにかく暖かくてちょっと首元がしっとりするくらい汗かくレベルで暖かいのがすごいなと思った
チェック柄は私も迷いましたが、色が何色もあるものは派手に感じて3色くらいしかない色も抑えめのノックモアという柄にしましたが、カーキのアウターには馴染まない色だったので、多色使いの方が逆に色んな服やアウターに合わせやすいのかもと思う
長々すいません

622 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 19:06:15.50 ID:aQNyfJKV.net
ジョンストンズは定番のチェック買ったあと無地も二色買ったよ
なんだかんだ無地のほうが服を選ばずによく使ってる

623 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 19:50:26.33 ID:gWEoIrRu.net
私はネイビーベースのチェック、ベージュベースのチェック、ローズカラーベースのチェックの三枚と、ピンクとえんじのリバーシブル、ダークグレーの無地の5枚持ってる
あと、グレンプリンスのクリームカラーの無地
チェックの良いところは汚れが目立たないところ
抱っこひもの時だけはクリームカラー推しだったけどね
あと、入っているカラーで服装決めれば統一感出るのも楽

624 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 19:59:21.98 ID:SogN0HNn.net
私も無地(グレー)よりチェックが使いやすい
理由は>>623さんの最後の行と同じ
ブラックスチュワートとブラックウォッチのどちらかがしっくりくる
ロイヤルスチュワートは何故だか学生っぽくなって、グレー無地は父親のを借りてきた感じになってしまった
抱っこ紐時代は楽天で2000円の使ってたんだけど、毎冬ジョンストンズ使ってる印象があるからか意外とパチモンとバレなかったw
今もあるか知らないけど、柄や色を試すならそっちから試しても良いかも

625 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 21:12:13.64 ID:EubNy1fl.net
いい加減スレチ

626 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 22:17:25.82 ID:m53xG7z1.net
地味顔・低身長・ウェーブ体系のうえ高齢だからカジュアル全く似合わない
でも近々アウトドアの予定があるからマウンテンパーカ買おうかと思ってる
GU のオンライン限定XSを検討してるんだけど、ほかにおすすめありますか?

627 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 22:35:37.72 ID:TTSWmK0J.net
靴選びシューフィッターに任せたらすんごい安心感で高くても良いやって買っちゃってとても満足してる
服もプロに似合う形のものとか選んで欲しいんだけど信用できる店員のいる店とかないかなぁ
パーソナルスタイリストはなんかどうなんだろうと思ってしまって…エアークローゼットはオフィスカジュアルメインっぽいし

628 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 06:01:33.90 ID:+MC3glCG.net
というか皆どうやって流行ものとか定番ものの情報仕入れてる?
ジョンストンズって名前もいま初めて知ったわ
ヤンチャ男児持ち専業だから一般的な女性誌のファッションはあんまり参考に出来ないし、ママ向け雑誌は読んでるとなんか疲れてきてしまう
おしゃれだなと思うママ友は何人かいるけど、皆で話しててもファッションの話題って出てこない
インスタとかwearで自分好みのおしゃれママ探してフォローするのが手っ取り早いのかな

629 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 06:22:12.87 ID:qblcGkLT.net
5chではないねw
20代〜年配までチェックしたいからInstagramかwearか雑誌かなぁ

ここ見てダウンで調べていたんだけど
wearはちょっと若い
wegoとかguのショート丈で肩にちょっと引っ掻けて首抜いてきている印象

Instagramはブランドフル装備でお洒落かは微妙だし流行りをつかむのは難しい
タトラス・ヘルノ・DUVETICAあたりでウエスト絞ってホドムはスキニー、鞄はHERMES一択みたいな
あとはカジュアル得意でインスタ映え派はカナダグース、ノースフェイスのロゴどーん!だよね

630 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 06:53:52.75 ID:gRjtnUrc.net
>>628
私も雑誌読まない
店頭に並ぶコーデ見たり、おしゃれだなと思ったママさんを参考にしてる
だから流行の雰囲気やアイテムなんかはわかってもブランド名は疎い
最近チェックのストールしてる人多いな、いいな→ネット検索→ジョンストンズって言うのか〜みたいな事が多いわ

631 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 07:04:46.84 ID:0FGT9LoT.net
ジョンストンズまで高価じゃなくても、良い感じのカシミヤってありますか?

カシミヤが高いのは分かってるんだけど
ジョンストンズの値段は、正直、ブランド名かなとしか考えられないおバカでダサで底辺です
私はお手入れも下手だから毛羽だってしまうストールにそんなにお金がかけられない
デパートに並んでるストールの値段くらいなら出せるかも…
と毎回悩んでウールのを選んでしまう
高価なカシミヤを大切にしてつけてるのも素敵なんだけど、どうしても値段でウールを買うしかない

チェックを顔周りに持って来ると、老けた学生になっちゃうから、無地を選んでる

632 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 08:01:19.99 ID:1tgN/h3I.net
>>630
同じタイプ
その例えでいえば私はジョンストンズの名前までたどり着けないことが多いわw
guのスポサン?足首でバリッとマジックテープで留めるやつを今季履いてたけど、去年から流行ってたことは知ってるが本家の名前はいまだに知らないw
安っぽいこと承知でGU、ユニクロ、しまむら、アメリカンホリック、グリンーンパークスあたりで靴、バッグまで全身コーデしてしまってる30歳

633 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 08:29:46.77 ID:W96YG+vf.net
>>628
LEEのLINEメルマガに登録してるんだけど、毎週記事が届くからそれ読んだりしてる
ネットでファッションアイテム調べまくってたらYahooにファッション系の記事が出てくるようになったのでそれ見たりしてる
インスタでも調べるけど、コーデ載せてる人はスタイルいい人だし置き画とかイラストは目の保養にはなるけどあんまり参考にはならないかな

634 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 08:32:39.97 ID:/OBbHOWr.net
>>628
いま30代なのでアラサー〜アラフォーの雑誌いろいろ流し読み(ママ専用雑誌にこだわらない
WEARで年齢が近くて同じくらいの身長で
フォロワーが多い人をしぼりこみ、服の好みが似てる人をフォローしてる
あとインスタ

635 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 08:34:19.89 ID:viY2U7Jn.net
ラインのコーデスナップ見てる
雑誌を隅々まで見てる余力は無いのでチラ見するにはちょうどよい

636 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 08:51:00.68 ID:b9YTXuvm.net
オーバーサイズチュニックorワンピース+スリットリブレギンスって来年は終わってるかなあ
割と好きなスタイルなんだけど、アラサーだしワンシーズンで終わるようなスタイルにはあまり手を出したくない…
骨格ナチュラル的にはどうなんだろう、オーバーサイズトップスは合うけどレギンスパンツはNGかな

637 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 09:15:08.56 ID:NlEHP5B8.net
オーバーサイズとレギンスって巷ではすごい推されてたけどまわりのママで着てる人はあまりいなかったな
妊婦に間違えそうだからかな
今後も長く続くとは思えない

638 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 09:23:31.43 ID:tfezrjwT.net
>>637
めっちゃみかけるわ
かわいいママがよく着てる

639 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 09:27:31.18 ID:Q3j239Se.net
自分は流行りものはここんとこネットの服屋さんで知るようになってる

640 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 09:27:44.95 ID:py16Ln+E.net
wearさえ知らなかった。zozo?

641 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 09:41:36.28 ID:MmP9j69Z.net
>>637
20〜26出産がボリュームゾーンの田舎、現アラサーなのでめっちゃ見かけた

642 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 10:09:43.29 ID:R7cFlUDa.net
>>637
保育園送迎時に細身体型の人でよく見かけたよ
アラサーからアラフォーまで色々
自分は首短くてゴツいストレートだから妊婦になる
今年はリアル妊婦なので着たけど来年はやめとくw

643 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 10:11:38.16 ID:f4q46D3I.net
>>632さんが自分が寝てる間に書いたのかな?って思うくらい服装も年齢も同じなんだけど
幼稚園の送り迎えとかは周りも自分も長めのオーバーサイズトップスとレギンスの組み合わせよりも
更に動きやすいオーバーサイズTとデニムの組み合わせの人が多かった
下は1歳なんだけど下の子で知り合う人はまだ動きやすさそんなに重視してないからか
長いオーバーサイズワンピにレギンスの人結構見た気がする

644 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 10:12:38.13 ID:5wyZ8WB3.net
>>628
私はzozoのerikoって人が程よくキレイめで年齢的にもちょうど良い感じ、系統とか好みでインスタとか見て参考にしてる
時々オシャレすぎて着れないのもあるけど
そういう人何人か見つけてフォローするといいかも

645 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 10:16:47.29 ID:5wyZ8WB3.net
>>632
わかる
下手すると「あの人オシャレっぽいのに靴だけダサいなぁ」とか「だいぶ前に流行ったやつ未だに着てる人いるんだ!」とか心の中でコッソリ思ってたのがだいぶ後に流行最先端だということに気づいたりする
ダサいのは私だっつのと一人ツッコミ
オーバーサイズワンピにレギンスが流行り始めた時、なんとなく真似ようとしてジャストサイズ(むしろピチめ)にレギンス着ちゃったりしてほんとダサい

646 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 10:51:04.78 ID:+nLfa5d5.net
>>636アラサーなら一年で終わるような流行りにのってもいいんじゃないかな?プチプラでもまだかわいさキープできるじゃんw

647 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 13:22:56.50 ID:/OBbHOWr.net
オーバサイズにレギンスって
ガリッガリか華奢で折れそうな体型だとすごく似合う

普通の人が着ると部屋着かな?妊婦かな?ってなってることが多いから手は出さない

648 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 15:54:47.39 ID:zkZv+jw3.net
オーバーサイズのTシャツワンピ(サイドスリット入り)にレギンスママ見かけるけど、がっしりしてる人はチャイナ系の格闘技の衣装みたいに見える
細くて雰囲気がお洒落じゃないと決まらないアイテムだと思う

649 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 16:10:10.10 ID:xH/iUhPv.net
オーバーサイズが似合うの骨格ナチュラルだから似合う人は
遠目で細かいとこわからなくてもぱっと見細い人になるよね

650 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 18:20:32.11 ID:MhUAk4cS.net
小さい子供がいるからカジュアルばっかりになってるけど綺麗な格好がしたい
アローズやトゥモローランド系で揃えたいけど公園や支援センター行くし、靴のまま抱っこも頻繁
やっぱり汚れることや経済状況を考えると高い服はあまり買えない
ダサだから昔からブランド揃えないと変な格好になっちゃう
なるべく同じブランドで買いたい
もう少し安価な価格帯でおすすめあったら教えて欲しいです

651 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 18:42:01.65 ID:3TInDeO+.net
>>650
アローズのグリーンレーベル、センスオブプレイス、レプシム、PLST、Visあたりはどう?
あとはやっぱりZARAとユニクロじゃないかな

652 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 18:46:26.31 ID:sgLZuRvh.net
>>650
SLOBE IENAとかROPEとかはどうだろうか

653 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 23:15:33.96 ID:2GqJ0zuV.net
オシャレな授乳服欲しいのですが誰かいいの知りませんか?
西松屋とかのマタニティ兼用のダボダボじゃないやつ

654 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 23:19:18.34 ID:1tgN/h3I.net
>>651
骨格ナチュラルがLEPSIM、ストレートがPLST、ウェーブがVISなイメージ

655 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 23:22:01.22 ID:gRjtnUrc.net
>>653
【お洒落】授乳服について語ろう【らくちん】2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1349329058/

656 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 00:01:17.31 ID:z5v+T4tq.net
>>653
今必要なら止めないけどこれから産むなら買わない方が良いと思う

657 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 00:14:15.33 ID:NavGaNAf.net
>>656
横だけどなんで?
胸のところだけ開くワンピース重宝してるよ
ただ個人的にはトップスに授乳口ついてるやつは使わなかった
結局下からめくって授乳するから

658 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 00:48:36.66 ID:iQRPTHOA.net
650です
ありがとうございます
しらないブランドもあったので、参考にして店舗回ってみます!

659 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 07:14:01.35 ID:8mHFGlGf.net
>>657
授乳するかどうか分からないから?

660 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 21:56:52.21 ID:o5/nEA8U.net
子供出来てからは流行についてじっくり研究する時間が取れなくなったから、
とりあえず通販やお店で新作を買うようにしてる
今迄はフリマアプリ愛用してたけど、新品買っても実は何年か前のとかで流行りの物に似てるけどちょっと違ってたりでおかしい事になったりする
その辺の感覚が鈍って来たから少し高くても新作の方が安心

661 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 23:11:41.25 ID:CPTCZtXDC
ウェストポーチ?ボディバッグ?を胸の高い位置に斜め掛けするの、
変な流行りだよな、と思ってた
それが今日アウトドアショップに行った時にノースフェイスのウェストバッグを
試しに斜め掛けしたら、それだけで地味な着こなしが一気に今風になってびっくり
普段ダントンのリュックかショルダーバッグなんだけど、それより財布も出しやすそう
でもこの流行りも夏で終わりかな?
流行り物を流行り始めにいいなと思えず、流行りが終わるころにようやく良さに気付くことが多い
ダサ由来かな

662 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 00:36:22.46 ID:mW3BAgNE.net
土曜日ネットでいろいろ秋冬服見てたけど
これいいな、と思った服や靴は
たいてい使いやすい色とサイズが売り切れてたわ
アウターやニットはまだ在庫があるから早めに買わねば

663 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 10:09:40.17 ID:sv5KcDWu.net
暖かいダウンで比較的オシャレなのってどこのメーカーだろう
風が強い地域で公園遊びで待ち時間ぼけーっとするのが辛すぎる
去年はフェーバーのロングダウン着てたけど寒かった…

664 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 11:57:51.21 ID:J/oSaCiB.net
ブランドより機能見た方がいいと思う
ダウンの含有率、あと袖口リブかどうかとか
袖口リブは個人的には必須条件

665 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 15:12:14.99 ID:Sv3z6hzr.net
>>663
フェーバー知らなくてググったけど、10万くらいでダウン90%なのに寒いんだ?
VERYでタキマキ着てるのは薄そうに見えたから、厚みが足りなくて寒いのかな
それとダウンは風に弱いらしいから、防風にはウインドブレーカーの方がいいかも

666 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 15:17:32.71 ID:sv5KcDWu.net
>>664
袖口リブで探してみる

>>665
私の買ったやつは14万したよ…
ダウン90パーだし、そんなに薄い感じでもないとは思うんだけどもっとあったかいのが欲しい
ダウン、風に弱いんだね
ちょっと暴風も兼ねたアウター探してみます

667 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 19:57:28.48 ID:9uzo+SJh.net
公園で最強なのはカナダグースではないだろうか

668 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 20:03:10.43 ID:+36Hddp/.net
暖かいけどめちゃ重くない?

669 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 20:10:57.31 ID:faZYymiU.net
ダウンコートは公園と送迎くらいでしか着ないからユニクロのシームレスダウン
軽くてそこそこ暖かいと思う

高いダウン買ってもおしゃれに着れる自信がないのでお出かけは流行りっぽいコート
冬場は電車乗り換えたりする外出はなるべく避けて車移動
寒ければ足や腰にカイロ貼ったりよもぎ蒸しパッドしてる

670 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 21:34:47.25 ID:FgRlXiXN.net
みんなたっかいの買うんだね…

671 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 21:47:12.53 ID:d+srCIsR.net
ねw
ダウン持ってないから今年はユニクロ辺りで買おうと思ってたわ

672 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 22:32:39.79 ID:uKpSbIBI.net
>>670
私もビックリしたw
みんなすごいなー

673 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 22:40:49.95 ID:mPmkwxfc.net
>>669
わかる
ダウンってどんなにいいの買っても所詮ダウン、防寒着って感じでオシャレにならないから高いの買えない
モデルさんが着てたらまあそこそこオシャレには見えるんだけど私だとどれ着てもあまり変わらない気がして
私も基本的に移動は車だしそこまで寒い地域でもないからダウンは真冬の公園ぐらいであまり出番もないんだけどさ

674 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 23:12:20.48 ID:mW3BAgNE.net
毎日ダウン必須の地域なら高いダウン買うかもしれないけど
働いてて毎日公園も行かないからいらないな、、

675 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 00:12:50.42 ID:Uv+vymMO.net
タトラス持ってるけど着ると暑すぎるぐらいで逆に出番がない
あと羽がよく飛び出してきてうっとおしい
デュベティカも暖かさは申し分ないけど昔買ったものだから型が古臭いしテカテカしてて恥ずかしい

676 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 00:40:53.73 ID:U6L2oV4u.net
毎日ダウンの地域だけどユニクロですよ
雪掻きしなきゃいけないんで

677 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 00:49:34.63 ID:LDykyfOM.net
ダウンでオシャレに見せるって難しいよね
個人的にはムートンブーツもGUをUGGにしたところでオシャレには感じないし、
リュックもアネロはダサいからとマリメッコにしてもオシャレには感じず「実用性重視グッズ」の範疇を越えない
それが前提で少しでもマシなものをとUGG、マリメッコを選ぶ気持ちはわかるけど、私は一番安いやつで良いやとなってしまうタイプ

678 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 01:05:32.94 ID:TTcRXykQ.net
>>677
さすがにマリメッコもアネロも同じようなもんだからアネロでいいや
とは思わないなw
比べると全然違う

679 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 01:12:01.18 ID:g+fEaL5I.net
マリメッコでもあの見た目でノーブランドだったら買う人少ないと思う
まぁブランド名だけでお洒落な気になって買う人がいるから世の中上手く回ってるんだけどね

680 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 01:20:30.72 ID:jAnMM0b2.net
アネロとマリメッコの2択なら100パーマリメッコ選ぶ
アネロはおばあちゃんから学生まで持っていて
さすがにチープ感すごいw

681 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 03:37:57.52 ID:LDykyfOM.net
例えが悪かったw
もうマザーリュック使ってなくて数年前のイメージでアネロとマリメッコ挙げてしまったわ

682 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 06:10:27.26 ID:+TjJ6cet.net
>>680
私もマリメッコだな

683 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 07:08:32.73 ID:sPH3bZlo.net
マリメッコはあれに20000もかける気にならない
被りまくる点ではアネロとそんなに変わらないよ

684 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 07:13:16.85 ID:/pAs4+IL.net
私はレガートラルゴで良いやw

685 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 08:05:34.46 ID:7qgnK0cY.net
マリメッコ全然可愛くないのになんで人気なんだろ?
機能性?それにしても持ってる人多すぎて次世代アネロって感じ

686 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 08:26:31.21 ID:3WRoCgW1.net
マリメッコってバディだよね?確か5年くらい前からあるしその頃から流行ってたと思う
20代後半だけど大学生の頃最初はニクソンとか流行ってて卒業前頃マリメッコのリュックが流行りだした記憶がある
20代だとそろそろ学校リュックで通ってた世代だから機能性というよりは
元から持ってて大容量だし数年ぶりに学生時代のまた使ってるって人もいそう

687 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 08:49:25.41 ID:+7EOPuzO.net
マリメッコも被りまくりだよね
どの辺にオシャレを感じるのか知りたい

688 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 09:04:54.74 ID:YGRYY65u.net
あのロゴマークのおかげでおしゃれに見えてるのかなw
私はフレドリックパッカーズ使ってるけど、あんまり使ってる人見ないなぁ。ママバッグとしての機能性は低い。

689 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 09:08:40.07 ID:RfgF4Oqf.net
マザーズリュックは実用性と手頃さでグローバルワークが重宝した。
背面ポケット便利過ぎ。

690 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 09:11:17.98 ID:RfgF4Oqf.net
>>688
フレドリックパッカーズ、ミッショントートを使ってるけど軽いしコーデュラナイロンで丈夫だからすごく気に入ってる。

691 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 09:45:14.84 ID:RBbcqzjL.net
遅れたけど、みんなお高いダウン持ってるんだなって私も思った
その経済力が純粋に羨ましい
私は4年前ぐらいに買ったユニクロのAラインのダウンをずっと着てる
毎年新しいの欲しいなと思いつつ、今年もこれで過ごしてしまいそうだから何か探してみようかな
ダウンは防寒着と割り切って選んだ方がいいものかな?
つい、カジュアルにもキレイめにも合わせられそうなやつで〜って考えてしまうから選びきれないのかもしれない

692 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 11:10:10.58 ID:9QGTO12n.net
子供いないときはネイルやアクセサリー小物にも気を使っていたけど、ベルトは引っ張られるしストール系もよく屈むようになって床についたり邪魔に思えてとにかくシンプルな格好になってしまった
子連れで付属物多いお母さん尊敬するわ

693 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 14:18:21.85 ID:CDD5jfrw.net
学生時代からの友人たちと、代官山行くことになった…
子連れ参加は私だけで、後は小学生の子持ち(子は学校)と子供いないか未婚
私は元々オシャレ偏差値最低ランクで、今はようやくユニクロGUで周りのママに紛れてる状態
滅多にない集まりのために高い服買う気もしないし、髪の毛気を付けてセルフネイルして行けば大丈夫かな…?
鞄もマザバ以外は五千円くらいの合皮バッグしかないよ…
子は一歳で抱っこするとネックレス千切りにくるしピアスも取ろうとしてくる。みなさんならどんな格好で行きますか?

694 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 14:23:31.40 ID:T9lfbkUE.net
アクセサリー買い足すお金で一時保育入れて出かける

695 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 14:36:55.13 ID:F3eudP5+.net
>>693
あなたと友人は何歳?
一歳はベビーカーで連れてくの?抱っこ紐使う?
もう少し情報があった方がアドバイスしやすいと思う

696 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 14:45:48.75 ID:fy75ysd2.net
自分なら絶対預けていきたい
子供の相手でろくにお話も買い物もできなさそう
あとネイルはしなくてもケアだけでいいと思う

697 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 15:02:51.26 ID:CDD5jfrw.net
>>695
ありがとう
36歳です。子はベビーカー、お店とかの状況によっては抱っこ紐使用
一時保育は使ったことないし何となく不安で…
というか子供いなくてもセンスもお金もないのでダサからは脱却出来ない。子連れの方がまだ誤魔化しが効くってレベル
考えてみたら靴も小汚いスリッポンと夏用のサンダルしかないわ
当日カンカン照りならともかく、曇ってたりしたらサンダルじゃおかしいよね…靴は買わないとダメか…

698 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 15:23:28.27 ID:rZzHDhQw.net
guとかでいいから店員さんと相談しつつ動きやすい服買って、靴もぺたんこのパンプス買っちゃうとか
アクセサリーあれこれつけなくても、髪型頑張って服や小物もくたびれてない物にすればそこまでお金かけなくても大丈夫だと思うよ

699 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 15:32:59.39 ID:8KTX7f7+.net
靴はサンダルはやめて買った方がいいかもね
靴とカバンと髪型をちゃんとすれば小綺麗に見えそう
セルフネイルは、たまにしかしないなら逆に汚くなっちゃうからオイルで指先保湿しといたらいいんじゃないかな

700 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 15:40:40.68 ID:T9lfbkUE.net
GUのフラットパンプス2000円のわりに足痛くならなくていいよ
後は秋色トップスとパンツ

701 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 15:43:27.48 ID:BTgvfyFA.net
guでマネキン全身買えば?
5000円あったらいけるでしょ
個人的にはバッグはノーブランドでもそれなりの持った方がいいかなとは思う
年齢的にも

702 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 16:19:05.86 ID:PRPusarv.net
GUでパンプス買って、服もGUでそれなりに揃えたら良いと思う
子連れは全身GUの免罪符になると思ってる
下手にネイルはせず、簡単に甘皮処理してつま先整えてハンドクリームしっかり塗るくらいでいいと思う
パサつきが目立たないようなワックスやオイルつけて髪はきちんとした方が良い

703 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 16:21:50.13 ID:SPxBPVjF.net
ファッション以前に子ナシや未婚の友人からしたら友人の集まりに子連れは迷惑でしかない
しかも一歳…
自分も楽しめないし友人にも気を遣わせるし時間の無駄でしかないよ
服装考える前にもっと考えることあるんじゃないかな

704 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 16:24:52.73 ID:CDD5jfrw.net
みんな優しい…
ありがとう、GUでぺたんこパンプス見てきます
指先のケアも頑張る!
後はバッグか…独身時代でも自分で買ったバッグは二万弱までしか出したことないや
ちょっと探してみます…

705 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 16:26:14.71 ID:uTrhh5i9.net
>>703
クソトメ乙

706 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 16:29:54.66 ID:PRPusarv.net
>>703
そんなの友達によるよ
クラス会や何かを決めるような集まりなどの時は迷惑だけど、何でもない集まりで確認取れば良いでしょ
嫌がられたら次からは誘われないと思うし

707 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 16:37:33.04 ID:CDD5jfrw.net
一応LINEグループで私ともう一人が「ランチ行こう」「子連れで大丈夫な店なら行きたい」って話し出して、そこから「行ける人一緒に行こう」っていう流れだから、子連れで参加は問題ないと思う
最近自分の服装を顧みて無難な服を買い出したとこなので、GUの服は手持ちで何とかなりそうです

708 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 17:30:14.83 ID:swsq5UIc.net
春夏の流行りのまま秋もUNIQLOのオーバーサイズチュニックのようなビッグシルエットにレギンス、パンツのコーデが続くかな?
来月初旬の運動会もこれで良ければ楽ちんで助かるんだけどな

709 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 18:05:00.73 ID:vmymiWsi.net
>>708
首が詰まってないデザインを選べば1番似合うこれ系の服装を秋冬も着たいけど
その場合はアウターは何を買えば良いか分からない
去年までの4年間は薄手はコーディガン厚手はチェスターコートを2年2年で買いかえたんだけど
去年の段階で着てる人減ってて我ながらダサだなぁと感じた
マウンテンパーカって丈が短いから前閉めたら丈長いビッグシルエットのトップス合わせられないしなぁ

710 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 19:12:42.97 ID:AWdESoON.net
子連れなら荷物がそこそこあるならバッグはロンシャントートあたりでごまかせないかしら
代官山なんて怖くて久しくいってないからどうなってるのか

711 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 21:17:19.15 ID:9qo3Obfn.net
抱っこ紐ならフラットパンプスが良さそうだね
苦手じゃなければポインテッドトゥの方がカジュアルすぎなくて良いかも
あとは髪ちゃんとしてテーパードパンツかなんかにguかユニクロのトップス合わせたらなんとかなりそう
揺れないピアスもダメかな?

712 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 21:43:41.13 ID:VNCSXvVz.net
髪ちゃんとするって具体的にどんな?
今度保護者会あってまさにテーパードパンツ+てろっとしたブラウスで行くつもりだけど、髪型悩んでる
いつもはセミロングの毛先ワンカールだけどまとめた方がいいよね?
ひっつめしかできないけど…

713 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 21:51:16.56 ID:PRPusarv.net
>>712
30で肩につくくらいの長さ
前髪は薄めに作り直した
全体を外ハネに巻いた後表面の毛を外巻きに巻いてオイル馴染ませて前髪ワンカールにワックス馴染ませてスプレー
まとめる時は表面をメインに適当に巻いてワックス揉み込んでひとつ結び
その際こめかみともみあげの毛をひとつまみずつ残し後から巻いてオイルつける、前髪もワンカール
全体はところどころつまむように引き出す
結び目は毛で隠すか飾りゴムか結び目に刺す飾りつけてる

714 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 06:52:18.48 ID:/1oKC7mT.net
保護者会の時って、どんなバッグ持っていく?
リュックか子梨の時に買った小さめバッグしかない
バッグはブランドものでもうダサいのかもしれない

715 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 07:37:30.64 ID:TUM0NU4e.net
>>714
幼稚園か学校か、どんな雰囲気の園かによるからなんとも
ママ友に聞いたら?
うちはみんな、気持ちキレイ目な普段着だった

716 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 08:44:21.09 ID:nFlrIm8E.net
うちのとこは上が小学生のお母さんは綺麗目
まだ下に赤ちゃんいるお母さんは普段着って感じ

717 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 09:58:46.84 ID:/1oKC7mT.net
来年、上の子が小学生になるけど、育休中で赤ちゃんがいる
通勤時も綺麗めリュックなので、使えず
就学前健診の時にチェックするのがいいのかな

718 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 12:07:52.83 ID:Da0jt24M.net
正直バッグまで見てないw
プリント入るバッグなら何でもいいと思うよ

719 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 13:46:59.36 ID:8dfuIPKZ.net
スイートマミーのママコート持ってる方いますか?使い心地どうですか?
かわいいし買おうか検討中・・

720 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 13:50:23.45 ID:W9fhSaeb.net
秋か…参観日と運動会と遠足がある
3パターン用意せねば
遠足が一番悩むわ、1つ上のお母さんに去年の遠足の写真見せてもらったらカーデとスカートみたいな綺麗目の人からハーフパンツとスポーツレギンスで本気の人までバラバラ

721 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 15:09:15.66 ID:F9lIy1/O.net
保護者会行ってきたけどほぼ全員が紺でたまに白いトップスがちらちらって感じでばっちり決まってた
バッグもほぼ黒か紺

上の子は全然違う園に行ってたけどその時はみんな普通の私服
園によって本当全然違うね

722 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 20:36:42.85 ID:BW0d+ySS.net
東京だとヘアアレンジとメイクだけ頼めたりするの羨ましい
自分じゃうまいことできない

723 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 20:38:52.51 ID:BW0d+ySS.net
リュック5千円たっか…と思いながら最近買ったけどみんなの中ではバッグに5千円は安すぎなんだろうか

724 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 20:42:53.36 ID:iqjWjmwC.net
バッグに5000円は安い気がします

725 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 21:05:30.25 ID:OqkOY/KQ.net
>>723
個人的には流行りのコーデに合わせる、1シーズンしか使えないような流行りものになら高い(4000円以内で済ませたい)
無難なデザインで1年以上使う前提なら安いと感じる

726 :名無しの心子知らず:2019/09/11(水) 23:35:03.29 ID:Rtz0x5Q5.net
腕時計が欲しいんだけどどんなの使ってる?
今持ってるのは2つで、白いものと黒いものなのでどうも目立つしファッションに合わない時があるのでゴールド系が欲しいんだよね
予算は2万以内ぐらいで子供関係の集まりにしていける無難なやつ

https://www.beams.co.jp/item/raybeams/watch/61480176525/

これとか良いかなと思ったんだけど防水が無しなのが気になってる

727 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 00:16:03.00 ID:eEWdSGm3.net
学生時代5万ぐらいで買ったセイコールキアのソーラーをもう10年ぐらい使ってるわ
時計はデザインものでなく普通のシンプルなのが好きだな
特に服も選ばずつけられるし

728 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 00:40:32.98 ID:n38NMFr2.net
私もCITIZENのクロスシーを五年以上使ってるわ
どんな服装でもとりあえず浮かないし、防水バッチリだから海やプールでも時間分かるから便利
その他は腕時計2つほど持ってる(華奢なお出掛け用と個性的でカジュアルな物)けどほとんど出番が無い

729 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 01:26:12.45 ID:OUi32f2f.net
>>726
私の好みになっちゃうかもしれないけど「無難」よりはベルトが少し個性的に傾いてる気がします。
防水無しは気になりますよね。手洗い以外で水濡れする機会はあまり想像できないけど、都度外せそうですか?

私もルキアとクロスシー持ってます。
当初のご予算よりも高くついてしまうかもしれませんが、「餅は餅屋」だけあって物は良いですよ。
メンテに気を使わなくて済むので、ソーラー電波生活防水機能は私も凄くお薦めします。

色に関して、私が今メインで使ってるルキアはメタルバンドにゴールドとシルバー両方使ってるデザインで、とても合わせやすいですよ。
お持ちのアクセサリーの兼ね合いでシルバーの時計は要らない、というのでなければご検討対象にいかがですか?
今回はゴールドの時計、後でシルバーの時計も買いたい、というのであればその2個分の予算で一つ良いものを買うのもありだと思います。

730 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 01:43:51.06 ID:QVZaIENX.net
ブレスレット感覚でつけるフェラガモのやつと普段用のbabyG使ってる
babyGは茶色にピンクゴールド系の縁でカジュアルすぎないから使い勝手よくて活躍してる

731 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 07:34:38.28 ID:JnyFxbcX.net
私は日常生活は専らクロスシーだ
メンテフリーと生活防水が便利すぎてなかなか他に手が伸びない
周りもルキアやクロスシー多いなぁ

>>726
生活防水はあったほうがいいよー
私もちょっと予算足して、ルキアかクロスシーオススメしたいです
メンテも電池交換も要らず長く使えるよー

732 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 07:37:59.87 ID:tOen4yus.net
普段カジュアルファッションばかりだから、チプカシとG-SHOCKとNIXONのべっ甲柄しか持ってないけど
私もxcやルキアが欲しいと思ってる、仕事復帰したり卒入園のタイミングで買いたいな

733 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 08:09:55.52 ID:Fax7l+Sq.net
時計といえば普段シチズンのブレスっぽいエコドライブのを使ってるんだけど、もっとカジュアルなの欲しくてタイメックスのフェアフィールド買うか悩んでたら、秒針の音が大きいと聞いて躊躇してる。

時計って何個も欲しくなるなぁ。

734 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 08:19:18.23 ID:246R1ynO.net
クロスシー、ルキアの人気、解るわ。ソーラー電波でメンテナンス要らずは便利。生活防水も大事。

735 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 08:23:42.21 ID:PQg9mgzL.net
小さい子持ちだからapple watch一択だw
キャッシュレス便利すぎる

736 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 08:25:19.36 ID:NeKtsPbo.net
何となく針の動き方が好きで機械式時計を使ってる
アクセサリーが苦手で腕時計は仕事の時しかつけないけど
でも公園遊びの時に夫のGSHOCKを借りたら良かったから自分用に欲しくなった

737 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 09:12:45.37 ID:/DBd4vHt.net
>>735
私もApple Watch愛用してるわ
自動改札はタッチしづらいけど、スマホ探して出したりの手間がなく色々使い勝手良くて便利

738 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 09:46:42.82 ID:xX+GkLXS.net
何だかんだBabyGに戻るけど丈夫で便利
私も次買うならApple Watch良いな

739 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 09:50:18.31 ID:Kmw33Wa4.net
新卒の頃安い時計つけていたくらいで30歳なのに時計持ってない
クロスシーとルキア良いのはわかるけど、服装がカジュアルなのでどうしてもデザインが好きになれず
それならApple Watch良いなあ
具体的にどんな機能あるのか知らないけどw

740 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 10:14:54.05 ID:OUi32f2f.net
そんなに良いのかと、私もAppleWatch気になりだしたw
普段の服装も違うから、腕時計もみんな色々だね。
725さんは子供関係の集まり用にってことだけど、参観日とかPTAとか想定なのかな。確かにこういう場面だと一々スマホ出してられないから、腕時計が良いよね。

741 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 11:04:55.59 ID:pvcEAwUO.net
>>726です
XC、ルキア、babyG、Apple Watchなど、どれもデザインと機能性両方ともと思うともうちょっと予算あげた方が良さそうだね
みんながあげてくれたの調べてみたから実物見に行ってみる

742 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 11:34:45.95 ID:MI6FHpWF.net
運動会や遠足シーズンだね
みんな何着る?
オーバサイズTシャツにレギンスとか楽だし安いし体動かすにも最高なのに、ふくらはぎの太さが違うのがコンプレックスでレギンスに手が出せい
年中ワイドパンツかロングスカートで飽きてきた

743 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 12:26:27.39 ID:ni7epo+7.net
>>741
子供がいると耐久性の無い時計はすぐ壊れるし、かといって入学式みたいにかしこまったイベントもちょこちょこあるから、国内メーカーのシンプルできちんとした腕時計1つ持っておく方が長い目で見るとコスパ良いと思う
海外ブランドの高い時計は電池交換や修理に時間がかかるし、お手軽価格のファッション性の高い時計はフォーマルな時に使えない
良い物が見付かると良いね

744 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 13:49:27.61 ID:NDmFi/Ma.net
>>742
オーバーTシャツにスキニーの予定
レギンスはワンピだと履くけどTシャツには厳しい体型
ロングスカートにワイドパンツ飽きたわかりすぎる

6年ぶりくらいにパンプス買って先日履いて出かけたら靴擦れすごい
また履こうかって気になれない
そろそろローヒールパンプスで毎日出かけたいのに
スニーカーに足が慣れてしまった

745 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 13:50:42.02 ID:aBxyFNdJ.net
セイコーとかシチズン、何気にいいよね
セイコー系列かと思うけどアルバの時計は五千円くらいだけど電波時計だしシンプルで普段使いにはおすすめ

エクセリーヌというのも持ってるけど、こちらはそれより高くはなるけど持った瞬間すごく軽くて好き、とにかく楽

どちらもシルバーで無難にどこでもつけられるよ
ベイビーGもかわいいよね

746 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 14:54:34.10 ID:uoBZZ8RG.net
私もエクセリーヌ
シンプルだし合わせやすい!

747 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 15:14:07.68 ID:y7Dd6zBt.net
私はワイアードのソーラーと昔流行ったアニエスベー使ってる
電池がえないのとセイコー、シチズン、カシオ辺りはなんだかんだ安心

748 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 16:16:11.10 ID:Wamh8++c.net
ルキアとApple Watch持ってて両方気に入ってるけど、ルキアは通信機器持ち込み禁止の資格試験の時に使ったくらいで、ほぼ使わなくなってしまった
Apple Watchは他の方が書いてる通りモバイルSuicaが便利だし、スマホ出さなくても手元でリマインダーやメールを確認できるのも便利で手放せない

749 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 19:00:44.53 ID:sek7vToZ.net
視力が悪いので、数字が出る時計のほうが良いのよね

750 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 19:38:52.49 ID:wpqbn8Up.net
私もApple Watch愛用してる
スマホ取り出さなくもどこから着信来たか分かるから、スルーするかすぐに出るか判断できるのが会議中特に有り難い

751 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 19:59:26.83 ID:o0zXwo+E.net
zetime使ってる自分低みの見物

752 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 00:43:50.73 ID:VXd561hH.net
>>742
クロップド丈のテーパードパンツに

753 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 00:45:55.64 ID:VXd561hH.net
>>752
ごめん途中で送ってしまった
クロップド丈のテーパードパンツに、しっかり目の生地のトップスで何とかしてる
動きやすくて良いよ

754 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 07:03:39.82 ID:9bnq5ttp.net
夫が趣味で古いセイコーの機械式の時計を買いあさって修理していてお小遣い稼ぎにそのうち売ると言いつつ、情が湧いちゃって売る気になれないらしい
いろんなうんちくを聞いてるうちに私も好きになってきて毎日いろんな古い時計をつけているけど可愛くて楽しい
他の人から見たらダサいんだろうけど

755 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 07:17:04.09 ID:DmZTvOQJ.net
私のはマーガレットハウエルのイエローゴールドのシンプルなやつとロゼモンの黒ベルトのアンティーク風の小さなやつ
時計まで気が回らないからたまにはポップな時計とかつけてみたいな

756 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 16:48:07.78 ID:FGbGAF1C.net
今年もGUからマウンテンパーカでてるのね
人気なのにはそれなりの理由がありそうだし似合わなくても一着ほしくなってきたわ

757 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 18:39:53.64 ID:0oHuhGZ1.net
皆さん幼稚園の面接、入学式、卒業式などかしこまった場面に使うようなバッグってブランド品ですか?

子は来年度から年少
31歳で参観会や父母会等にはコーチの無地ホワイトの形もシンプルなバッグを使うつもりでいるが、面接ではネイビーかブラックが良いと思い購入を考えています
現在専業で今後働くとしてもレジ打ちやファミレス、普段の格好は完全にカジュアルできちんとしたイメージの型の合皮(本皮)のハンドバッグを使う機会はなく、年に1〜2回の出番にお金をかけたくなくて悩んでいます
コーチのバッグ自体、アウトレットでせっかくだからとノリで買ったもので普段登場することはまずありません
入学式、卒業式で2900円のしまむらの合皮のハンドバッグ持ってたら引きますか?(服装はフォーマルなスーツ)

758 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 18:44:33.44 ID:jzB+EOsG.net
>>742
ユニクロのスウェットモックネックロングTシャツが思いのほか良かったので、それに去年買ったシガレットデニム合わせるかな
特別価格待たずにコーデュロイパンツも買っちゃうかもしれない
全身ユニクロになっちゃうけど今期ほんと良いのばかり出てるわ

759 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 18:44:48.78 ID:dWonOYYb.net
人のバッグがブランド物かどうかなんて余程変な人かいやらしい人以外見てないよ
ボロボロ小汚ないのは論外だけど

760 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 19:20:26.83 ID:cJdhQWrM.net
ブランドでなくてもいいけど、せめて合皮はやめて本革にしたほうがいいと思う

761 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 19:24:44.85 ID:VmBTGrfn.net
私は人の持ち物やファッションをチェックしちゃう方だわ
ファッション好きだったら無意識に目が行くと思う

うん、ボロボロのブランドバッグより新品のしまむらの方がいいとは思う
でもZARAにも5000円くらい出せばかっちり目のバッグあるよ
それかレンタルって手もある

762 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 20:04:34.60 ID:rXOw8O/+.net
>>757
私もレンタルがいいと思う

763 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 20:10:00.74 ID:6i980nu5.net
>>757
合皮は経年劣化でボロボロになるし、毎回悩むより黒のシンプルなのもCOACHアウトレットで1つ買っとけばいい気がする
何年も持つよ

764 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 20:15:52.22 ID:0oHuhGZ1.net
ありがとうございます
極論ですがボロボロのブランドバッグ<綺麗なしまむらに安心しました
たしかに合皮がボロボロになるたび買い換えるのも面倒なのでアウトレットでコーチ買っておくのも手ですね
とにかく使用頻度が低いのにお金をかけたくないと思っていたのですが若い頃今とテイストが違った時に使っていたネヴァーフルやゴヤールのトートが手元にあるので、それを手放したらアウトレットコーチ代にはなりそうです
検討します
ありがとうございました

765 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 20:20:40.03 ID:xWNfIdx6.net
産後3ヶ月で体重も戻ってないから秋服買うのを躊躇するけど、でも欲しい

766 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 20:51:48.66 ID:3ZMzTqrM.net
コーチへの絶大な信頼がすごい

767 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 20:55:18.00 ID:56LpoeFA.net
>>765
オシャレすると気分もあがるし外に出たくなったりするし良いと思うよ

768 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 21:02:02.07 ID:0oHuhGZ1.net
>>766
コーチオシャレと思ってるわけではなくアウトレットだと安いし本皮なので…
ママ界ではダサ目無難で通す方が良いと思っているのと、今の服装に合わないしお金もないのでハイブランドはチェックしてなくて知らない
大学生の頃で止まってますw

769 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 21:30:27.99 ID:QQtsk0r9.net
ダサ目がいいの?
真ダサスレあるよ
ここは小綺麗目指すスレなので。。

770 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 21:31:47.29 ID:LYDLYAkz.net
COACHの無難さ好きだわ
シグネチャーにしないで無地のやつにすればアウトレットであの値段でこの出来なら上等だと思ってる
内ポケットや外ポケットも充実していて金具も少なめだから軽くて本革なんて最高だよ

771 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 21:33:07.88 ID:hy891REL.net
>>765
服なんてそこまで高くないのを毎シーズン体型とライフスタイルに合ったの買ったらいいと思うよ!
3ヶ月ってまだ細切れ睡眠だっけ毎日お疲れ様

772 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 21:33:16.64 ID:0oHuhGZ1.net
>>770
そう無地のやつです
シグネチャーは真ダサだと思ってるけど、コーチの無地って小綺麗スレじゃダメですか?

773 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 21:36:27.68 ID:xaJJDF6u.net
先日代官山への友人とのお出かけの件で服装相談した者です。無事お出かけ完了しました!
ぺたんこパンプス購入し、髪も手も自分なりに整えて臨みました。
お陰で折角のお出かけで惨めな思いをせずに済みました〜
ありがとうございました!

774 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 21:43:38.44 ID:qaQe5dGc.net
>>772
普段使いじゃなくセレモニー用のことならこっちのスレもあるよ

【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 12【卒業式卒園式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553595046/

775 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 22:03:26.22 ID:3B8FFxYL.net
>>766
COACHは元々皮革製品の会社だし、本革のバッグ買うならよく分からないショップの物より間違いないと思う

776 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 23:09:59.38 ID:VmBTGrfn.net
>>773
楽しめてよかったね!
服装ちゃんとしてると気分いいよね

777 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 23:12:07.14 ID:VmBTGrfn.net
うん、無地のコーチは別にダサくないと思う
無難でいいんじゃないのかな

778 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 23:39:09.18 ID:+d1B3PDB.net
私はアウトレットで買ったフルラのパイパーで保護者会、入学式、卒業式も賄ってる

779 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 01:17:21.94 ID:Zu9G9Gbd.net
お若いママなのね

780 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 03:20:28.02 ID:ny5pkxvs.net
フルラのパイパー知らなかったので検索したら便利そうで惹かれたんだけど若い人が持つイメージなの?
実物見てないから質感とかはわからないんだけど
私にとって安物ではないから長く使えないならいっそのこと濱野とか買った方がいいのかな
ちなみに子は再来年幼稚園入園

781 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 07:38:27.85 ID:oDBY/m8n.net
フルラって20〜30代向けでしょ?
まさに小さい子持ち世代のど真ん中だと思うよ
私も通勤用で使ってる
高級感があるわけじゃないけどそのぶん自転車のカゴに放り込んだり満員電車でも気にしないで使える感じ

782 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 07:42:03.37 ID:oDBY/m8n.net
あ、ごめん言い方が悪かったかも
濱野までのフォーマルさはないけど一定のきちんと感があるこら入卒園で持ってても別に問題ないと思う
お受験とかなら別だろうけど

783 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 08:49:48.21 ID:H/j782Ra.net
>>767>>771
ありがとう!
ワンシーズン入れ替えのつもりでUNIQLO、GUあたりで探してみます
前にシーズン毎にプチプラでクローゼット入れ替えって人がいたような
店舗試着はタイミングによっては難しいから、通販も駆使してみる

784 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 08:50:10.89 ID:XDjqPS1a.net
>>756
私も似合わないけど、XSのワインとカーキ買った
ほかのブランドのマウンテンパーカよりは違和感ない

785 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 09:25:59.22 ID:B5LAJoJr.net
>>784
ありがとう
子供が年少でカジュアル必須の場面が増えそうだから買ってみよう
マウンテンパーカーはまだいけそうだけど、流行りものがどんどん値下げされてるタイミングでようやく手を出すタイプだからいつまでもダサい…昨日半袖のTシャツワンピース買ったレベルw

786 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 09:35:08.72 ID:Zbhs5Wu3.net
>>774
誘導ありがとうございます
現在30なのでフルラは若く感じ、それならコーチ無地が無難かと思ってます
無難という意見がもらえてよかった
誘導先も見てみます
ありがとうございました

787 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 10:35:13.43 ID:q3e3ybmm.net
>>785
わかるw
流行のものに目が慣れるまで時間がかかって可愛いと思える頃には流行終わりかけってことが多々ある

788 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 11:42:21.07 ID:ZwKPSGkX.net
フルラって30歳でも持てないかんじなの?
37歳で使ってたわ…

789 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 12:54:21.63 ID:AosiHa33.net
コーチの方が安くて若い子が使ってるイメージだったわ

790 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 13:40:28.40 ID:UxcFV2rW.net
フルラ30代はOK、40すぎるとうーん…って感じじゃないかな

791 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 13:49:21.12 ID:y3z6IBwH.net
コーチはよく見かける
フルラはあまり見ない
金額的には一緒くらいかな?

792 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 14:05:57.04 ID:oJQUDXVW.net
フルラは40代向けの雑誌にも載ってるよね

793 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 14:10:27.78 ID:CZIcdB6b.net
コーチもフルラも似たような印象
お手頃な革
シンプルなら別に40代でもおかしくないと思うけど
逆にそんなにハイブラ持ってる人があんまりいないせいか、なぜこれは○○代だとおかしいってブランドみたいになるのかわかんない
きれいめならフルラコーチラインで全然問題ないと思うんだけどなぁ
だからこのスレ脱却出来ないんだろうけど

794 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 15:23:13.57 ID:4QUINuim.net
すみません
フルラは30代でも40代でもOKなブランドだと思います
綺麗な色や、ベーシックな色でも普段使いしていてこそ素敵な話というか
普段はリュックやキャンバストートが合うカジュアルさで革のバッグは持たず、年に数回式典に持ってくるだけのオバさんが毎回毎回同じフルラの黒(ネイビー)じゃおかしいのでは?と思ってしまいました
年1〜2回のために買うのでコーチなら庶民的なオバさんが持っていても問題ないイメージで、成人式(50手前くらい)までいけるかなと目論んでいて若いと書いてしまいました

795 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 15:24:10.00 ID:TKWUaue2.net
アウトレットが近所にあるからコーチフルラケイトスペード辺りは20代〜祖母世代まで幅広く見かけるよ

796 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 15:26:03.81 ID:XDjqPS1a.net
マウンテンパーカにあわせる帽子がよく分からない
冬になるまでは紫外線防ぎたい

797 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 15:43:18.96 ID:OV/D4UWm.net
>>796
キャップは?
カーキのマウンテンパーカにベージュと黒のキャップ合わせてるよ

798 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 16:25:45.37 ID:oDBY/m8n.net
ケイトスペード持ってるおばあちゃんがいたら可愛いなー!

799 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 16:37:06.67 ID:USIvQ2PL.net
>>796
キャップかニット帽が無難だと思うけど、紫外線対策ならキャップ
>>797も言ってる黒とベージュのキャップは基本なんでも合わせやすくて便利

800 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 21:10:36.45 ID:tmZzDyU/.net
>>787
分かるwww
最近ようやく浅めに被るキャップがお洒落だと思うようになって来た
それまでは風が吹いたら飛びそうだしキャップは顔が隠れてなんぼだと思っていた
しかし薄めの前髪をウェットにするのはまだ受け入れられない…とかモタモタしてるからダサなんだが

801 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 23:32:59.89 ID:96cuw0sK.net
今日久々に学生時代の友人たちに会ったら自分の老け込み具合がやばかった…
自分なりにはお洒落して行ったのに、友人たち見たら全体的にダサくてかなり落ち込んだ
やっぱり都会が生活圏の人と、普段は田舎の児童館やモールくらいしか行くとこない自分は全然違うよな
落ち込むと同時に頑張らなきゃと思ったけど、田舎でこのモチベーション保つのが難しい
もちろんそういうところでもお洒落にしてる人はいるんだけどさ

802 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 07:23:37.23 ID:aI22WVLq.net
伸びかけの前髪が邪魔で家の中でポンパドールしてみたら楽
でも、これで外に出るには全体のスタイリングがわからない…肩につかないくらいのボブだけど、軽くウェーブがないと変かな

803 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 07:48:08.26 ID:pofggcLf.net
ダウンのアウター買うの、ネイビーかカーキで迷ってる
今持ってて古くなったのもネイビーなんだけど埃とかが新品の頃から目立った
カーキの方が目立たないかなぁと思うんだけどパーソナルカラーが冬だからカーキは顔色悪くなりそうで躊躇してる

804 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 07:58:11.97 ID:+cRupr2l.net
>>803
私もPC冬でダウンはネイビーだわw
表面はざらっとした質感だからホコリとかつかないしし、全然気にならなかった
色より表面の素材にこだわって選んだらいいのでは?
アウターは高いから失敗したくないし、無難に黒かネイビーが多いわ

805 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 10:41:01.85 ID:ppDhZ2vo.net
>>795
アウトレットって明らかに若者向けの店見てるおばあちゃん多いよねw孫のなのか自分用なのか気になる
>>803
よく履く靴の色に合う方を買うとか?汚れ目立たないのはネイビーなのかな

806 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 10:46:23.35 ID:o2soZAmC.net
カジュアルファッションに合うのはカーキだけど、綺麗目には合わせにくいと思う
カーキダウン持ってるけど、次買うならネイビーかな〜と思うよ

807 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 11:29:19.81 ID:1jdJ/q/C.net
去年濃いめのベージュ?キャメルみたいな色のダウン買ったけど便利だよ
冬ってコーデが全身黒っぽくなりがちだけど明るくなるし

808 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 11:33:43.57 ID:+cRupr2l.net
>>805>>808
最初にパーソナルカラーの話書いてあるじゃん
PC冬の人はベージュ合わないの
わかんないなら黙ってな

809 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 11:34:18.14 ID:+cRupr2l.net
レス番間違えた、>>807だった

810 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 12:00:50.47 ID:DGJ0ZgmM.net
ブルベサマーだけど顔タイプがクールなので淡いピンクに苦手意識があり普段アイシャドウは黄味を感じないブラウンを探して使ってる
公園程度だとファンデに眉描いて色付きリップで過ごすことも多く、今日アイシャドウをしていない状態で近所のDSに寄ったのでなんとなく片目ずつ試してみた
右目に白にゴールドパールが入ったベースにグレイッシュなブラウン、
左目にピンクにホワイトパールが入ったベースにピンクブラウン
を付けたら左なピンクの方がすごく肌が綺麗に見えた
適当に塗ったパウダーファンデでこの効果には驚いた
右も黄味が少ないものを意識したつもりだけどゴールドパールがダメみたい
近いうちにアイシャドウ買おうと思った

811 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 12:40:25.78 ID:tgeyO1Jk.net
>>808
黙ってなw

812 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 15:41:04.64 ID:pofggcLf.net
>>804
なるほど
今持ってるやつは表面がウール生地だから普通のナイロン生地なら埃はつかないかな

ネイビーの方向で試着してみます

813 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 11:24:02.62 ID:/iq6UUKr.net
マウンテンパーカー今年もいいんだ!と喜んで試着してみたけどやっぱりコレジャナイ感じだった
ストレートって流行りが何も似合わなくてほんと嫌になる
今年もアウター迷子になりそう

814 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 11:37:31.08 ID:TCwnCiI6.net
ストレートならユニクロだとイネスのチェスターコートカッコいいよ
長いから自転車漕ぎにくそうだけど

815 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 12:29:30.56 ID:4Vg2Jm5a.net
マウンテンパーカー春にパステルカラーを買ったのだが秋には合わない
サマーなので買うのならネイビー一択だけどパンツもネイビーと黒が多いので買う気になれず、グレーのケーブルニットカーディガン試着してみたけどすぐ毛玉になりそう
そういえば厚手のニットカーディガンは洗濯が面倒で収納場所もとるし子持ちには不要だと思って去年全部処分したんだった
秋のアウターどうしよう

816 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 12:33:42.40 ID:4uavsLso.net
私もストレートだけど、夫にも母にも試着したマンパを見て変だ変だと言われたから諦めた
生地や作りのゴワゴワした感じが横幅を強調しちゃうんだよね
生地が薄めのMA-1はアリだと言われたからそういうのを探すつもり

817 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 13:00:46.20 ID:IqvGPDHD.net
>>814同意
ユニクロイネスのチェスター、ストレートさんは絶対似合う
私はウェーブで、かつ顔タイプキュートだからかチェスター着るとなんかおかしい
ユニクロのチェスター、何気に形も質感もいいのにお手頃だからこれが似合うのがものすごく羨ましい
ウェーブって、そもそも重い素材が不得手だから、冬のアウター選びを間違うとほんとダサい人になってしまうよね…

818 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 13:15:25.21 ID:nnFhWHQM.net
オーバーサイズぎみのGジャンがワンピースやロングタイトスカートに合わせやすくて重宝してたんだけどなんか若作りに見える気がしてきた

819 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 13:31:16.68 ID:j/ldIwQ3.net
>>815
自分もサマーだけどココア色なら大丈夫だよ
ことしブラウン流行ってるからココアブラウンのマウンテンパーカー買ったよ

820 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 13:39:55.03 ID:F+/hD9wL.net
>>819
横だけど、どこで買いましたか?

821 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 14:32:39.61 ID:2E/jBAeV.net
私もストレートだけど、流行り物は関係ないし、つまらない
上質なものを長く着れるんだろうけど、乳幼児期にはもったいないし

イネスのチェスターコートみてみる
それが良かったら、去年買った公園用のマウンテンパーカーは捨てよう…

822 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 14:51:32.61 ID:9FMmDNLd.net
ストレートでマウンテンパーカー試してみようと思ってたけどやめた方が良さそうね…
勉強になる

823 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 14:58:22.56 ID:ERprQFK0.net
ストレートだけどマウンテンパーカー着るよwむしろチェスターコートがキリッとしすぎて顔にも普段着にも合わないから冠婚葬祭でしか着ないかも
似合う似合わないなんて自己満足なんだし、極端に変な服装じゃなければ多少は流行りに乗ってもいいんじゃない

824 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 15:05:26.45 ID:TCwnCiI6.net
二年前に買ったZARAの紐でウエスト調整できて長めのものは大丈夫
GUのは丈が短くて背中のカーブがまったいらかつ膨らむから難しいかも

825 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 15:11:24.80 ID:D/nhJ67b.net
上質な物をお手入れしながら長く着る〜てのはおばあちゃん時代には当てはまったけど
いまはアウターなんかは数年きたら形が古くなって着てられないと思う
流行りの袖丈や着丈、襟の形なんかも違うし
それをうまく着こなせるファッショニスタならまだしも一般人だとダサになる

826 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 15:11:44.07 ID:o9BqHjX5.net
細い人は骨格診断に合ってなくてもそんなに変じゃないよ
なんでも着こなすモデルさんなんてまさにそれ

>>819
どこで買いましたか?
秋服は特にブルベに厳しい色展開なので気になる

827 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 15:13:54.46 ID:j/ldIwQ3.net
>>820
>>826
イエナで買ったよ
https://i.imgur.com/FFf39d8.jpg

828 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 15:23:21.83 ID:F+/hD9wL.net
>>827
ありがとう!

829 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 15:25:13.28 ID:VO0TcVuP.net
GUの値下げになってるロングのマウンパならストレートでもいけそうだけど無理なのかな?

830 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 15:26:20.22 ID:o9BqHjX5.net
>>827
ありがとう!

831 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 15:48:17.51 ID:TCwnCiI6.net
黒紺ベージュカーキ以外もいろいろ出てて新鮮だね
ストレートが着るならこんな感じ良さそう
https://zozo.jp/sp/shop/greadybrilliant/goods/46388641/?did=76196836

832 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 16:10:09.11 ID:PJTm5TEB.net
>>827
これ欲しいけど売り切れで再入荷連絡お願いしててもすぐ売れてしまって買えないやつだ…
けどサマーさんがいい感じのココア色ってことはオータムの自分が着たらイマイチってことかなー
そう思って諦めよう…

833 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 16:56:47.84 ID:j/ldIwQ3.net
>>832
そんなにピンクが強いブラウンではないから
オータムや他のPCでもいけるかもしれない
実際試着してみるのが確実だけど、、
今期はニットでもスカートでもブラウンから完売していってるね

834 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 18:25:58.47 ID:cgLay3cD.net
>>827
マンパあんまり好きじゃないと思ってたけどこれカワイイな
いい色だね

835 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 20:30:45.57 ID:FNvTEDOC.net
ジャンパースカートって年相応なブランドなら30半ばが着ていいかな?
着てみたいんだけど若作り感でないか不安で踏み出せない

836 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 22:28:39.87 ID:9FMmDNLd.net
デザイン次第じゃない?
後は合わせるアイテムかな

837 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 09:12:24.04 ID:Pm0nA1Iu.net
こんな感じの
ホワイトが欲しいけど公園とか抱っことかで汚れるかなー
https://zozo.jp/sp/shop/adametrope/goods/46629870/

838 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 09:32:22.08 ID:FtHr4447.net
確実に汚れるだろうけどポリ100なら家で洗濯できそうだし手間じゃないならいいと思う
でもこの白太って見えない?正面からの画像がモデルさんでもドーンとしてて危険な予感が

839 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 09:45:42.67 ID:temXgnb+.net
>>837
こういうテロッとして丈長めのすごい好み
これからの季節なら下にレギンス穿けるし
白だと汚れより合わせるの難しそう
これからの季節、暗めの色味が多くなるから、こういう面積多めの洋服に白は難易度高めじゃないかな(私は昔白のニットワンピを買って夫に「宗教の人」と言われた苦い思い出がある…)

840 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 10:15:52.63 ID:CONJBAO2.net
>>835 40だけど、週末はサロペット着てるよ。千鳥格子でデザインも女らしい感じだし、モノトーンで着こなせば大丈夫だと思う。着ていて凄く楽だし、子供と公園で遊んだりしやすい。

841 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 10:18:16.95 ID:CONJBAO2.net
白は汚れるよ。アダムの高いのだし。ブラウン秋らしくていいんじゃない?

842 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 11:22:19.07 ID:JYBeIBY4.net
短めのショートってやっぱり人やファッションを選ぶかな?
ママ友がショートに甘めのファッションしててすごく可愛いんだけど、自分がして似合う自信がなくて挑戦できなくている
お手入れやドライヤーも楽らしいしイヤリング似合うし簡単にオシャレっぽくなって羨ましいな

843 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 11:31:01.86 ID:4R93+joe.net
とんでもなくショートが似合わない髪質と顔立ちでもない限り大丈夫だと思うけど
そのかわり最低でも月1はカットにいかないと
すぐモッサリしてダサになると思うよ
綺麗なショートを維持してる人はオシャレだよね

844 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 11:32:53.28 ID:02m1jc8L.net
んー行きつけの美容師さんに頼めば何とか合わせてくれそうじゃない?
私もショートにしたけどピアスも似合ってバランス良くみえて気に入ってるよ
本当はハンサムショート風にしたかったけど、美容師さんと相談したらマッシュショートになった
ちなみに小顔でも美人でもなんでもない、中の下あたりの人間だけど自分比で洒落てみえてる気がするw

845 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 11:41:22.52 ID:NVkGARX7.net
若いとショートにすると老けることもあるけど、一定の年齢からは若見えすると思う
こまめなカットは必須だけど、ミディアムだろうとロングだろうと切ってしばらくしたら巻いたり手を加えないそのままのダウンスタイルがイマイチなのは同じ
ピアスが映えるし手っ取り早くオシャレ感出せるよね
私はガタイが良いんだけど、髪を伸ばして巻いて下ろすと全体的に重心が下がってボリューム感がすごいw
ショートにして首周りだけでも隙間ができるとスッキリして清潔感もある印象になる

846 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 12:14:40.30 ID:JYBeIBY4.net
そのママが周りから、私は無理ー似合うの羨ましいーって言われているのを聞いてハードル高いかなって思ってたけど肯定的な意見が多いね!
次回美容師さんに相談してみようと思います
似合うといいなあ

847 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 13:02:40.75 ID:KIusd+0Y.net
帽子かぶるときに結べたほうがいいかなあと思ってショートに挑戦できないでいる
つむじ割れが深刻すぎて後頭部がペタンコなので、ショートは貧相になりそうなのも不安
腫れぼったい一重に面長だから育児仕様の髪型やファッションがことごとく似合わない気がする

848 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 13:10:09.08 ID:nacuxhaL.net
骨格に合わせてカットしてくれるところ行って、ショートにしてきたけどすごく評判いい
腕がいいのか3ヶ月くらいは持つみたいだし、楽すぎるし早く切っておけばよかった

849 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 13:20:22.81 ID:DwfKOzx2.net
確かに同じ髪型あきてきた
ずーっとセミロングで無難なんだけどつまらないわ
ショートにしたらオシャレの幅広がりそうだね

850 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 13:42:01.34 ID:aoYrKmrL.net
ちょうど週末に10年振りくらいにショートにしたばかりだけど、自分比でかなり垢抜けた気がする
周りの評判もいいし(まぁわざわざ悪く言う人もそういないだろうけどw)、すぐ乾くし思ってたより寝起きも爆発しないし、何より軽くなったお陰で根元にボリュームが出たのが嬉しいわ

851 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 13:47:41.48 ID:unpPa6C/.net
>>848
3ヶ月はすごいね
私は二週間くらいでモッサリしはじめる
一ヶ月たって美容院いくのを心待ちにしているよw

852 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 13:55:30.56 ID:ngJO7FGU.net
私もショートにしたけど帽子かぶりやすくていいよ
ただキャップだと少年感出るけどw
ずっとセミロングだったけどいつも一つに結ぶだけで巻いてもパーマしてもすぐとれるしロングにしてる意味ないなって思って
枝毛も目立たないし寝癖もつかないし一番いいのはドライヤーが短時間で済む事
前下がりにしてるから多少伸びてもボブっぽくなるだけで2ヶ月くらいはもつ
老けて見られるかもしれないけどただの一つ結びしかしてない時よりは自分比では垢抜けたと思ってる

853 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 14:47:48.52 ID:NVkGARX7.net
わかる
独身OLならセミロングやロングでもお洒落なアレンジするんだろうけど子どもがいると結局ひとつ結びしてるだけなんだよね
多少くるりんぱしたりしても結んではいるのでダウンスタイル前提でお洒落にカット(カラー、パーマ)してもらっても正直あまり意味ない
終末だけはダウンスタイルで巻いたりしても週の大半はひとつ結びと考えるとショートって普段から常にベストなセットができていいね

854 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 14:54:50.66 ID:JugyGQbu.net
私も今胸くらいで切りっぱなしボブにしたい
肩幅広くて夏は長めがいいから切るなら今かと思ってるけど勇気でない

855 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 15:35:57.43 ID:ObHoJJgB.net
スレタイ見てこんなわたしのためのスレがあったなんて!と思って見てみたらみんなの向上心が思ったより高くてびびってる。
わたしは7月末にショートにして、地毛の黒髪にアッシュ系のウィービングしてもらってきた。
ウィービングなら髪伸ばしっぱなしにしてもプリンに見えにくいという魂胆だったけどそれがすでにダサの考え方だよね…
秋の服と靴買いに行きたいな、新しいパンプスが欲しいと思ってもう何年経つことやら。

856 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 15:43:28.05 ID:VHu0xpbE.net
>>848
3ヶ月立ったらもはやカット時の原形をとどめてないんじゃw
自分からは見えない襟足とかはモッサリしてそう

857 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 15:58:52.11 ID:nacuxhaL.net
>>856
美容師が言ってたんだよ
特殊なカット方法だから長持ちするって
実際紹介してくれた友達は4ヶ月くらいアレンジしながらもたせてるって言ってた

858 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 16:24:35.24 ID:KU5DJEcV.net
明後日カット&カラーの予約したとこだからここの流れタイムリーだった
セミロングだけどアレンジテクもなくてずっと1つ結びだったから、ショートにしてもらうことにするよ

そして関係ないけど、Style Snapのブログ読んでベルメゾンの「座・パンツ」買ってみたら、本当に履き心地楽なのにキレイ目になるのでよかったよ
カジュアル一辺倒だったけど、いい歳になってきたのでこのままじゃ汚げに見えるのかも?と思って、服装をキレイ目よりにシフト中
全く初めてだから難しい

859 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 16:55:56.98 ID:FTWi3XT7.net
よくある前髪長めのショートボブだったんだけど、
毛先に軽くレイヤー入れたりして軽くしてた所が夏の湿気で暴れまくってたのでその辺を切ってもらい、
切りっぱなしボブとまでは行かないけど割と毛先のラインを直線的にパツンとした感じにしてもらったらなんか新鮮だった。

860 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 20:16:55.46 ID:5Y7hVtQ6.net
ユニクロにロングタイトスカートがあるんだけど、めっちゃ楽
ストレッチが効いてて自転車乗れるし、フィット感あるから手で押さえなくてもしゃがめる
コレに適当なニットとかブラウスをウエストインして着てるだけで、同僚にも「綺麗なお姉さんって感じ!」と好評
いつもパンツだったけど今秋冬はこれでいくわ
ニットとコーデュロイで5枚も買ってしまった
下着の線が出やすいから、ユニクロのガードル履いてる
あまり苦しくならないからお気に入り

861 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 20:28:59.36 ID:4R93+joe.net
>>860
下半身スリムなんだね
着こなせたらかわいいけどタイトって難しいわ

862 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 20:34:18.42 ID:BjbpSTAz.net
>>860
なんていう商品名?
リブタイトロング愛用して速攻へたったから別素材で出てるならぜひ買いたい!
でもニットはリブと一緒ですぐ形崩れしちゃうかな?

863 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 21:26:35.77 ID:YcOYW77Y.net
私もなぜかスキニーよりタイトスカートの方が細く見えるからユニクロの見てみよ

864 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 22:44:54.47 ID:5Y7hVtQ6.net
>>861
ケツデカだし大転子張ってる下半身デブだよ
でもタイトスカートはケツデカをいい感じにセクシーに見せてくれる(私はガードルでヒップアップ必須だけどw)
腰骨張ってるのも、相対的にウエストが細く見える気がする
ニット(リブ)素材だと肉感拾いすぎるかもだから、コーデュロイから試してみて!
ちょっと光沢あって縦のリブラインが細見え効果ある気がする

>>862
コーデュロイロングナロースカート
リブの方はまだそんなに履いてなくて今のところヘタってはいないんだけど、1着2000円台という凄まじい安さだから買い換えて履いても良いかなと思ってる
買い替え前提で白買っちゃった

865 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 08:38:59.96 ID:AoP8T1wd.net
専業の人はお洒落のオンとオフってどういうとき?
会社に行く日をオンとすると、育休中の今は毎日がオフ
平日は保育園の送迎やスーパーに行くだけの日も多いから、休日の家族でお出掛けとかがオンになるのかな
楽な格好ばかり選んでしまう

866 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 09:28:50.40 ID:3LChiXUA.net
>>865
常に普段着だから大して変わりないけど、人が多い所に出かける時は今年買った服や靴にしてその辺のスーパー行く日はその辺は気にしない位。

867 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 09:31:57.72 ID:gKFz3w8a.net
>>864
ありがとう
夏場にリブロングスカート本当に愛用したから試着してくるよ

868 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 09:33:04.92 ID:gKFz3w8a.net
>>865
ママ友ランチの時と遠くへのお出掛けがオンかな
子供がいない時がオンかもw

869 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 11:08:48.69 ID:dEfunUMH.net
>>865
今はカジュアルが流行りだからっていうのもあるけど、onとoffではあまり服装を変えてないな
アクセサリを着けるかどうかで切り替えてるかも
家族以外の人と会う時はアクセサリ着けるからonかな

870 :240:2019/09/18(水) 11:25:51.13 ID:Uq4Rfxmt.net
>>865
まだ未就園児なので週一プレと支援センターと友人と会うなどの誰かに会う時がオン
近所でも旦那の会社の人がウロついてたりするので最近は気をつけるようにしたよ…

871 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 11:32:09.23 ID:1hDjpXh2.net
>>865
外に出る時は例えスーパーでもONだよ
いつ誰に会っても恥ずかしくない格好してる。でもどこも行かない時はすっぴんで部屋着で過ごすししかもデブ。ONの時もデブだけどね

872 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 13:10:11.32 ID:EbiynSEj.net
デブはいつ誰に会っても恥ずかしい

って誰もが思うわ

873 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 15:10:06.10 ID:GGMs1kwQ.net
下半身太めで足が短い人はテーパードパンツ避けるべきかな?母からモンペみたいでおかしいとダメ出しくらう、毎回…運動会に向けてどうにかして履けないものか
どなたかいい案ないですかね…

874 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 15:37:50.78 ID:lntXpvDY.net
>>873
痩せたら?

875 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 17:03:33.21 ID:W73DuYXY.net
四キロおとしたらだいぶダサいのがマシになった
体型と髪型って大切だな

876 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 17:40:54.67 ID:K5UErIXn.net
私もハイライズが似合うように腹筋頑張るわ
あと二の腕も

877 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 19:21:12.26 ID:6VyBEUiK.net
>>873
骨格診断ウェーブかな?
テーパードパンツやめてユニクロのカーブパンツとかどうだろう
手持ちのパンツの活用に関するレスじゃなくて恐縮だけど

878 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 19:45:48.67 ID:zfaHadIE.net
>>873
私も脚太くて短いけどテーパードは厳しい
ヒール履いたら何とかごまかせるけど、スニーカーは鬼門
スキニーのほうがまし
昔から痩せてるけど膝下だけは太いんだよな…
カーブパンツ気になる

879 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 19:55:21.55 ID:B/D1q313.net
耳が痛い話
160センチ55キロの骨格ナチュラル
すっごくデブには見えないが、試着すると肩、二の腕、背中の脇肉を拾うなど着られないものが多い
骨格や筋肉にもよるので一概に言えないのは承知の上ですが、何キロになればダサ軽減するでしょうか?
現在GUだとトップスはMかL、ボトムはLです

880 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 20:04:26.22 ID:R5uhk7EZ.net
足太短でテーパード買いまくってたわ…
ストレートやユニクロのカーブパンツのほうがいいのかな

881 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 20:06:59.74 ID:ZSziOMIs.net
同じ位の身長だけど、45〜48位の時が好きなものをもっさりせずに着られて、なおかつ健康的だった

882 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 20:11:01.99 ID:K5UErIXn.net
>>873
ユニクロのハイライズストレートジーンズみたいな、ハイウエストデニムやパンツはダメかな

883 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 20:12:42.69 ID:mR5WQfPW.net
>>879
ほぼほぼ同じ身長体重で骨格もナチュラル
この身長だと、ワンサイズ展開のブランドでも試着せず普通に着られるのはギリ50kgまでだったかなーと思う
私も46kg辺りが自他共にベストだったけど、とりあえず5kg落とすところから始めようかな

884 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 20:13:03.14 ID:5Pr1AJOu.net
160センチで一緒だけど、やはり45〜48キロが一番良い
今49で少しもさっとしてきた

885 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 20:29:47.83 ID:7Pq7/WmW.net
この流れを見て体重あと2キロ落とそうと決心したわ
みんなありがとう

886 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 20:34:40.36 ID:B/D1q313.net
ありがとうございます
産前よりさらに遡って独身の頃は50キロだったことを思い出し、確かにあまり悩まず服が買えていたなあと思いました(すっかり忘れていた記憶)
腰が重いけどまずは1キロ落とすところから50キロ目指して頑張ってみたいです

887 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 21:06:20.75 ID:Qmu4UH0V.net
骨格ストレートの161センチだけど49キロだった時は何故か周りから食べてる?って心配されたわ、自分では着たい服なんでも似合うし良かったと思ったんだけど
結局51位がベスト体重ってことで落ち着いたけど子供産んでから54キロから落ちない
痩せたい、でも食べたい

888 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 21:15:08.02 ID:6VyBEUiK.net
>>887
あれ、私いつ書き込んだんだろってくらい全てが同じ!
ストレートでこの体重だと本当に服の形選ばないともっさりだよね
食欲の秋到来だけどあと3kgお互い頑張ろう…

889 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 01:29:30.75 ID:MwcxXlxa.net
年取ると顔がこけるから、運動して158で50キロくらいがベスト

890 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 02:13:51.41 ID:kFSYmc7F.net
>>889
同じ身長で42キロ、今は小顔、モデル体型と言ってもらえるけど本当年取ってからが怖い
胃腸が弱くて中々増やせないので痩せたいって言う健康な人が羨ましく思えてしまう
もちろん悩みに軽重無いのは分かっているんだけどね
服だけは結構なんでも似合うので選ぶのが楽しい

891 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 02:42:29.46 ID:MwcxXlxa.net
>>890
よかったですね…

892 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 02:50:44.77 ID:NR0F7xVJ.net
でもおダサいんでしょ?

893 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 03:27:00.31 ID:kFSYmc7F.net
もちろんです…

894 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 08:40:06.55 ID:WAla6IFo.net
何でも似合うのにダサってどんなだろう

895 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 08:42:22.66 ID:Mo9Z+2kb.net
私は体重だけで見ると痩せ型だけどお腹出てるし全体的にだるだる
コンプレックスあると隠す服選びがちになるから筋トレや運動して身体作らないとダメだなー

896 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 08:45:54.17 ID:FesOlr2P.net
痩せてる人は年取ってからちょっと寝込んだりすると一気に老け込んでおばあさんになる場合があるよね

897 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 08:50:38.74 ID:nX0vxZ8d.net
ここまで何でも似合うって自分で言い切る人を実際に見てみたい

898 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 08:51:00.39 ID:RTnh+FYK.net
確かに4〜50代になるとポチャよりガリの方が老ける
そのぐらいになるとややポチャぐらいが丁度いいかな

899 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 08:58:12.00 ID:CK1evrkX.net
161で42kgかあ
私、昔165で44kgだったときがあったけど体ボロボロだったわ…
モデル体型というより、周りは引くのではないだろうか…

900 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 09:13:51.02 ID:BhfJ4bIB.net
>>899胃腸が弱くてって書いてるからしょうがないんじゃない
ずっと痩せ型の人はそれが通常だから体調は普通に元気だったりするよね

>>898同意
松下由樹とか芸能人だからぽちゃ扱いだけど、同年代一般人だったら一番素敵に見える体型だと思う
豊かな印象

901 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 09:19:28.28 ID:lTzWRZLs.net
いや、松下由樹はデブだろw
あそこまでいくのはヤバイ

902 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 09:42:16.04 ID:yTA+up9b.net
>>896
分かる
私痩せ型なんだけど姿勢も悪いから遠目にみるとマジで老婆
太ってる友達の方が肌ツヤツヤで若く見える
ちょっと体重増やしてみた時もあるけど肌が復活する訳でもなくてただシルエットがモサくなっただけだった
もう開き直ってフランスのおばさんぽいの目指してるw
ハリウッドみたく肌パツパツじゃなくて自然にシワも人生の証みたいなw
完全に自己満足でハタから見たらどっちにしろ貧相なおばさんだけど気持ちだけでも前向きにと思って

903 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 10:07:22.59 ID:oIwhluzn.net
160の43キロで一般的には痩せてる部類だけど、似合う似合わないは絶対ある!
痩せてるから何でも似合う訳ではないよね
骨格や顔の雰囲気で似合うものってあると思う
ウェーブなんだけど上で出ていたテーパード(ハイウエスト)は凄く似合う
薄っぺらい洋梨体型には神アイテムだと思う

904 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 10:28:59.85 ID:krBZUdx8.net
でもモデルさん達に痩せてる人が多いのはやっぱり痩せてる方がなんでも着こなしやすいからだよね
一般人は健康的な方がいいと思うけど服を選ばないのは痩せ型の人だし
良いかどうかは別として胸も控えめな方が似合う服多い

905 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 10:44:09.30 ID:UdYGo0m6.net
胸控えめなのは重要だわ
巨乳羨ましい一度でいいから「胸が重くて肩凝る」とか言ってみたいと思ってたけど、妊娠出産してワンカップ上がっただけで今までの服がいやらしくなって動揺した

906 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 10:59:24.16 ID:veXBi6qe.net
ワンカップでそんな変わる?

907 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 11:01:07.27 ID:MwcxXlxa.net
>>905
胸あると肩が薄くなるほど痩せてやっとって感じだよね
Eくらいならまだいいけど

908 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 11:11:57.82 ID:FesOlr2P.net
松下由樹の年代になったらあのくらいは理想的だな
豊かに見えるしハツラツとした感じ
あまりにも細いと髪のボリュームや血色感を意識しないと苦労して疲れてるイメージ出ちゃうよね
まあ今は太いので痩せなきゃと思っているのだけど

909 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 12:09:58.70 ID:ZEDb9cgK.net
高身長、華奢、胸無しが
オシャレ的には最強だね

910 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 12:17:38.79 ID:nCx3ZH58.net
>>905
だと思うよ
私160cm48kgだけど胸と肩幅のせいで上半身もっさりにみえる
上の方で同じような身長体重なのに食べてる?って心配されてるってレス見て驚愕した…

911 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 12:25:16.78 ID:MCgSRHLp.net
身長−体重が100以上になったことのない私、低みの見物
スクワットチャレンジをしてみたけど、体重全然減らないからモチベが全く上がらない

912 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 12:38:36.17 ID:iC1nJ8BK.net
>>903
テーパードパンツにはどんなトップス合わせてますか?
私はそこまでスリムではないけど、ウェーブで上半身ペラペラ
ビッグシルエットばっかり並んでて何を買えばよいか悩んでます

913 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 12:47:46.48 ID:IFzpZbKT.net
太っては無いけど、猫背だから何着ても似合わないような
髪もトップから後ろにかけてペタンコ、耳から下のサイドだけ膨らむ
一つ結びにすると寂しげで、よけいに育児に疲れてる感じが出る

914 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 12:54:51.22 ID:xKWehCiC.net
猫背は直した方がいいよ若いうちはまだいいけどアラフォーになるとすんごく貧乏くさくみえるよ
前に肩が入ってる人も気をつけたほうがいい

915 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 13:20:28.13 ID:T+sEADaY.net
>>894
そりゃセンスが悪いんでしょ
でもスリムなのうらやましいな

916 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 13:22:50.84 ID:T+sEADaY.net
ユニクロの特別店でイネスのチェスターコート買ってきた
ストレートなんだけど肩からウエストまでがきれいに見えるから寒くなるのが楽しみ

917 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 13:51:04.20 ID:fxGOlR6M.net
>>894
ダサい服も着こなせるんだから相当高度よ

918 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 14:03:13.94 ID:krBZUdx8.net
なんでも似合うから余計に個性的な方行っちゃうのかもね
小綺麗って中々難しい
私は意識が実際の年齢について行けなくて、つい若めの服を買ってしまいがちだから気を付けてるよ

919 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 15:28:45.22 ID:kxL/sBbv.net
遅くなりましたが、オンオフ教えていただき、ありがとうございます!
平日の保育園に行くだけの日もオンとして引き締めていきたいと思います

920 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 16:26:26.25 ID:QdxJ/Trg.net
>>912
ゆったり目のカットソーやブラウスでもインすればだいたい何でもいける気がして好きなものを選んでるよ
(ウエストの細い部分が出るから?)
ビッグTでチュニックくらい丈があるならレギンスパンツ履けば着られる
(お尻回りのボリュームを隠して足元スッキリだから?)
ビッグシルエットでも足首や手首が出てるとマシだよ

あと、ウェーブ関係あるかわからなけど、デザインによって似合う袖丈も変わる
ニットやブラウスなら七分袖、五分袖でも良いのにTシャツ型なら袖が短くないと一気に野暮ったくなる二の腕の真ん中より下になるともうダメ

921 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 20:06:12.25 ID:iC1nJ8BK.net
>>920
なるほど、ぴったり目のものばかり探していたけどウエストで重心あげればいけるのですね
参考になりました
ありがとうございます

922 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 21:43:05.78 ID:yEdaLwcx.net
少しずつ子どもが手がかからなくなってきたので、そろそろヘアケアかスキンケアを頑張ろうかと思っている
何か1つご褒美?に高いケア用品買いたいんだけど、1つ買うならスキンケアとヘアケアどっちがいいでしょうか

923 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 21:45:59.60 ID:FesOlr2P.net
>>922
その予算割って二つ買うじゃダメ?
それか美容液買って、安物でいいからヘアオイルとかも勝って!
肌も髪も両方大事だから

924 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 22:01:29.73 ID:MwzYlvvF.net
>>922
個人的にヘアケアは単発でも美容院に任せた方が効果ありな気がするので、自宅ケアで投資するならスキンケアかな。

925 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 22:57:46.04 ID:56vPy4Ci.net
自分もヘアケアは美容院トリートメントが一番効果あるな
2-3週間しか効果は続かないから定期的に通うのが一番いい
それプラス自宅でケアするとなお良し

926 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 23:11:01.39 ID:Mob8eG7F.net
中途半端な価格帯のケア製品って結局あまり効果実感できない気がする…
ので、私もどちらかに全振りするに一票
個人的にはヘアケア製品かな…髪が綺麗だとぱっと見や後ろ姿の印象も良いし
スキンケアは肌に合わなかった時がショックなような…使ってて途中から合わなくなる場合もあるし

927 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 23:14:33.96 ID:hletFt6h.net
わかるわ、美容院でトリートメントすることの重要さをひしひしと感じてたところ
しっかりトリートメントが効いてる間は地獄のようなアホ毛がかなり抑えられるから、こなれた感じのまとめ髪が楽に作れる

928 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 23:25:21.19 ID:Hm9F/EL9.net
私もスキンケア派
ただスキンケアは高いからといって自分にとってもいいかというとそうでもないから難しいね
失敗したりイマイチ効果を実感できない事もままあるし

929 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 06:37:37.42 ID:6zYFvG7x.net
ヘアケア派
サロンに行く時間の余裕が持てなかったときから、サロンでも使われているホームトリートメントや、週1で内部補修系トリートメントを自宅で使ってる
セルフカラーもやってたときもあったけど、内部補修系のは前処理にも使えて良かったよ
ヘアスタイルがきまると、多少のダサがごまかせる気がしてる

930 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 07:22:06.03 ID:f9+5Mua5.net
へー 美容院のトリートメントってそんな効くんだ
家でやるのと同じようなものだと思ってた

931 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 07:25:44.13 ID:g2PauLaM.net
自分の場合ケラスターゼやヘアサロンで買った高いトリートメントよりエリップスが一番サラサラになる気がする…

買うなら目元用の美容液か、好きな香りのボディクリームにする

932 :921:2019/09/20(金) 08:25:34.97 ID:hFmLtk+/.net
起きたらたくさんレスをいただいててありがとうございます!
美容院に足繁く通うのが1番効果あるのは納得なので、今回はスキンケアに全振りしてみようかな。

と思って「ご褒美 美容クリーム」とかで検索してみたら高すぎてひいた‥5万とかするのか

933 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 09:21:35.75 ID:kyZDsVfW.net
>>932
ご褒美の金額は人によって違うからね
検索ワードに予算もいれてみたらいいと思う

934 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 09:46:05.46 ID:kpieoIKX.net
高いスキンケア用品買っても継続出来ないかもと考えると使うの気が引ける
程々の値段で肌に合ってるものを継続するのが一番だと思ってる

935 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 10:00:16.65 ID:Fyt+VEes.net
>>922
髪も肌も両方大切だと思うよ
値段が高いってのもある程度の基準ではあるけど、
安くても自分に合ってればいいのでは?

自分は美容院でトリートメントしてもらっても髪質のせいか2,3日しかもたないから、美容院専売品のトリートメントを買って定期的に使ってる
肌も安物でもシートパック毎日したら全然違うしね
がんばろー!

936 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 10:01:20.07 ID:MaSzCsWa.net
高いのチビチビより、そこそこをたっぷりって言うもんね

937 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 10:25:57.59 ID:WQh2FbRn.net
>>936
そんな極論じゃなくて、続けられる価格のものを適正量が一番だと思うよ

938 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 10:43:53.91 ID:I0uBFQ6H.net
ミルボンの小分けになってるトリートメントいいよ
4個で600円くらい、週に2回くらいやってる

939 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 11:59:37.38 ID:5KXWHC4b.net
>>932
SK2のトリートメントマスクはご褒美的にはお手頃かも
6枚1万円くらい

940 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 14:33:47.34 ID:fFoak4tA.net
似合わないのは承知で便利そうだからマウンテンパーカーを探していてGUのXSサイズが今までで1番しっくりきた
150cmの低身長で普段ロング丈のスカートやワンピースなんだけどなんとかいける気がする
ここのスレ見て買ってよかった、ありがとう

941 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 15:11:42.06 ID:9aP9Z6gn.net
>>932
HAKUのマスク、オバジの美容液(一番高濃度のやつ)もご褒美価格で良いよ

942 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 15:36:03.26 ID:XUXtPq3r.net
台湾の空港で買ったホワイトニングマスクがめっちゃ良かった
be lovedって日本では無名のだけどプルプルで潤い感がすごかった
安いのではミノンが好き
パック楽しいよね

943 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 17:19:47.40 ID:NvF+DG0/.net
ご褒美って予算にもよるし、普段自分が使ってるケア用品にもよるよね
数万もあればそこそこのブランドの基礎化粧品をラインで揃えられるし
独身時代はそれこそクレンジング、洗顔、化粧水、乳液、美容液とライン使いしていたけど今は金銭的に無理
私がご褒美でケア用品買うならライン使い復活させたい

944 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 17:28:05.30 ID:HtVO50/e.net
挙がっているものの中ではプチプラだけどスイサイの酵素洗顔パウダー良かったよ、鼻の黒ずみが薄くなった
スキンケア頑張ってたけどクレンジングと洗顔も割と重要だと思う

945 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 18:41:39.05 ID:kpieoIKX.net
クレンジングと洗顔重要に同意
クレンジングと洗顔でその後の化粧水とかの入りが違う気がする

946 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 20:05:53.05 ID:WQh2FbRn.net
クレンジングと洗顔同意
特に洗顔はコスパ良いので、洗顔だけは独身の頃と同じAQの5000円のやつ使ってる
夫が間違えて使って「俺の使ってる洗顔(3〜500円)は5センチくらい出さないと泡立たないからすぐ無くなるし洗い上がりもつっぱる、これは1センチで充分泡が立つしつっぱらない!」と驚いてた

あとまだ持っていなければナノケアドライヤーおすすめ
夏前に買い換えたんだけど髪が熱くなりすぎないようにを数十秒ごとに数秒冷風?(冷たくはない)を入れて少し冷ましてくれるモードのお陰で、この夏は髪を乾かしてるのに汗をかくという悩みから解放された
今までも安いドライヤーで仕上げに冷風にしていたけど、ナノケアで同じようにやるとさらにサラサラになった感じがし私はて翌日の寝癖も手ぐしでなおる

947 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 20:58:57.31 ID:9aP9Z6gn.net
ナノケアドライヤー良いよね
これに変えた時風量の多さと勢いに感動した
早く乾くので子供が小さいときは時短になって助かった

948 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 23:26:54.02 ID:F7S6bNSI.net
ドライヤーだったら髪の毛多い人にはホリスティックキュアの白いやつおすすめ
ナノケアずっと使ってたけど乗り換えて正解だったよ

949 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 23:38:18.33 ID:PadeH/jG.net
ワンピースとスカートを買ったけど、どちらもリブ素材
これってリブのレギンスと合わせてもいいものか?
スカートもワンピも丈は長めだけど、子供が小さいからレギンスは必ずはこうと思ってる

950 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 00:15:06.35 ID:ksdb467u.net
リブ×リブ私ならしないな

951 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 00:45:12.15 ID:YGMxx1Ga.net
リブ×ワッフルは?

952 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 07:57:57.03 ID:N0skxphQ.net
リブにワッフルもお互い素材感が厚くて変じゃない?普通のコットンのレギンスがいいと思う

953 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 08:29:23.48 ID:1awlupm2.net
>>890
身長158でモデル体型はお世辞でしょ、身長だけなら平均だしモデルにしたらちんちくりんじゃないのよ
ダサいなら子供みたいなおばさんにならないようにね

954 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 08:43:33.65 ID:9H9RJum5.net
スリットありのレギンスで、リブでもワッフルでも無いプレーンなタイプがなかなか見つからない
薄いやつや光沢のあるやつは古臭くなるし

955 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 09:23:40.83 ID:7gYMgPI8.net
トレンカってまた流行ってる?
支援センターで履いてるママが何人かいてちょっと気になった

956 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 09:28:07.05 ID:dBsHkIc5.net
>>955
どのトレンカのことを言ってるんだろう?
2008年から流行った黒タイツのつま先とかかとだけ素肌が出てるなやつはナシで、
1〜2年前から流行ってるリブ素材の足首丈のものは今履いててもアリだと思うよ
若い子はもう履いてないかもしれないけどこのスレ的には全然OKかと

957 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 09:49:55.63 ID:RI2dCPG2.net
>>956
後者はただのレギンスじゃないの?

958 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 09:54:21.64 ID:vvmx0+H7.net
つま先と踵出てるのがトレンカで他はレギンスだと思ってたけど
トレンカは自分の周りでは見ないね

959 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 09:57:01.53 ID:0Jjnh4P3.net
いまはリブとワッフル以外のレギンスは流行ってないからあんまり売ってないし
ダサになりやすいから注意だわ

960 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 10:00:17.45 ID:dBsHkIc5.net
>>957
うん後者はただのレギンスだね
でも何を聞いてるのかわからなかったので
説明不足だったねごめん

961 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 10:15:26.09 ID:NKew7eBT.net
GUのスリット入りのレギンスパンツ合わせればいいんじゃないの?と単純に思ってしまう
昨日からUNIQLOでリブタイトスカートの限定かかってるから早速買ってきた
ガードルにペチコート合わせれば体型にもさほど響かずで限定待ちした甲斐があったよ!
早速履いて自転車乗って子供の習い事連れていったわ

962 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 10:15:49.26 ID:dftVlJEo.net
厚手ワッフルワンピと薄手リブレギンスならありだと思う

963 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 10:27:15.76 ID:uP7h5huI.net
ガードルにペチコート履かなきゃいけないのか、面倒くさがりには大変ハードル高いな

964 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 11:33:39.00 ID:LSNU+nUo.net
私もめんどくさい
またガウチョやフレアスカート流行ってほしい
このままタイトの流行りでなおかつ膝丈が流行ったりしたらもう地獄
とにかく子供にも手がかるから自分は楽で小綺麗であればよくて、ここんとこ緩めのシルエット流行りが多かったから楽しててもさほど古臭くもダサくもならなかったからありがたかった…

965 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 11:52:45.12 ID:7gYMgPI8.net
>>955です
昔流行った足の甲までの長さのトレンカ
足首までのレギンスは自分もよく使ってるから何とも思わないけど、トレンカだとちょっと古いよねって意味の気になるでした
言葉足らずでごめん

966 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 13:14:44.72 ID:MakZR02J.net
>>961
GUでスリット入りリブ無しのってある?

967 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 13:25:15.56 ID:T775kwTa.net
ユニクロユーのチェスターコート気になったけど、吊るしの時点で生地がくしゃくしゃなんだよね
悩むなー
今期は上でも上がってたタイト以外あまり似合わなかった…

968 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 13:40:40.53 ID:df01VCu+.net
>>967
吊るしの時点でくしゃくしゃなら私なら買わないかな
似たようなの他のブランドでも出るかもしれないしとりあえず様子見てみたらどうだろう

969 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 14:48:33.08 ID:9H9RJum5.net
>>966
オンラインでは全部売り切れで表示されなくなってた
店舗行ってくるか…

970 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 16:46:41.20 ID:T775kwTa.net
>>968
ありがと
そうだよね、チェスターコートは今年も豊作だから、他ブランド見てくる

971 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 18:28:18.42 ID:VUrE0tF4.net
一昨年FREAK'S STOREのボア付きのマウンテンパーカ買って重くて着なくなってたからメルカリで売って、BEAUTY&YOUTHのボア付きマウンテンパーカ買い直した

綿ポリ比率が逆なだけでこんなに軽くて着やすいとは

972 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 20:30:19.16 ID:p2+QSxsr.net
チェスターコートは出たての時STUDIOSで買ってシルエットもラペルも細めでスッキリ見えて毎年来てる
シワにもなりにくい

973 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 21:11:41.14 ID:Ub55DyGA.net
>>954
通販で申し訳ないけどスムース生地だからプレーンなスリットレギンス
https://item.rakuten.co.jp/saleroom/b5030/

974 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 21:13:55.53 ID:Ub55DyGA.net
形が気に入って買ったけどイネスのチェスターも吊るされてる段階で裾半分がシワっぽかった
着る前にスチーム当てようかな

975 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 22:28:37.99 ID:twOyg3QR.net
>>973
ダサい…

976 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 22:50:05.27 ID:WeIX2xoX.net
うん、やばいね

977 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 01:10:03.38 ID:UTAB/b3K.net
2回履いたら伸びて膝出てポイするやつやん

978 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 02:32:04.31 ID:PrHCmQfZ.net
リブレギンスも正直ダサいから何か新たな素材で流行ってほしい
レギンス自体は便利なんだよな

979 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 02:43:59.51 ID:IwnlugPC.net
埼玉小4殺人ニュースで近所の父兄が無職のお父さんを
「いったい何をしてる人なのか?」って?
お前んとこの旦那の方が会社帰りに何やってるかわからんわwww
社畜は会社帰りと出張で風俗が定番だからなねw
家で引きこもってんだから 、毎日引きこもってるに決まってるだろ、アホ
社畜旦那の風俗、愛人から高確率でヒトパピローマと
喉クラミジアもらって子宮頸がんなってるくせに
「いったい何をしてる父親なのか?」じゃねえよw
お前の旦那こそがいったい何してるかわからないことを自覚した方がいい
パパ活
貧困調査の出会い系バー
出会い系喫茶
相席居酒屋
SNS出会い系
駅裏風俗
ピンサロ
キャバクラ
ソープ
スポーツジムで浮気

これ、全部 サラリーマンや自営業者がやってんだよ!!!

980 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 06:40:00.71 ID:RmaZhoMX.net
レギンスならZARAが豊富だよ
オンラインショップで「レギンス」で検索かけると大量にヒットする
ジップアップタイプとボタンつきのタイプ持ってるけど、カットソー生地で厚手
ただ、166cmでSサイズでも丈は長めになる(日本のアパレルではボトムスの丈切ったことないし、そんな短くないと思うんだけど)

981 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 07:56:41.55 ID:Lcg5Nuos.net
え? ガウチョ流行ってないの?
何がだめか分からない
コートも去年のだと微妙にラインが違って、ださく見られてるのかな。
しまむらじゃだめなのかな。

982 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 08:30:00.54 ID:IUF7cGaW.net
わけわかんないよねwわたしはガウチョ?スカーチョ?その辺が好きだから少し個性派に振り切って穿いてるよw柄物のスカート見えするやつ今年の夏はヘビロテしたわ

983 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 10:22:36.89 ID:Lf3QvIl6.net
これまで冬は暖かさ優先で夫のダウン着て性別不明になってたんだけど今年は普通のコート買おうと思う
けどコートって服装のジャンルもろに出るイメージで組み合わせ考えずぱっと目に付いた服買って自分が何系かわかってないから何買ったらいいかよくわからない…チェスターコートというのが流行ってて合わせやすいって認識で合ってますか?
シンプルできれいめな感じになりたいんだけど

984 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 10:55:46.16 ID:YBOnF6Xi.net
同じく去年の冬はママダウンみたいなの着てたけど、子供を抱っこ紐に入れて歩くことはほぼないから普通のコート買いたい
骨格ストレートなんだけど、その場合は丈が短いコートがいいんだよね?
でも尻も隠したいんだよなぁ

985 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 11:07:38.85 ID:sMHgA0f+.net
>>984
骨格ストレートはロング丈いいよ
あとは色々試着して一番しっくりくる丈を選べばいいかと
人によって似合う丈も違うし
骨格ストレートは重心を下にしたほうがいいからショート丈よりミドルやロングの方がいいイメージ

986 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 13:23:58.65 ID:/1dEQYoJ.net
来月園の運動会なんだけど服なに着よう…
テーパードパンツ履こうかと思ってたけどスニーカーと合わせたらなんかモサくなるんだよな
バレエシューズでもいいかな
やっぱみんなスニーカー?

987 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 13:26:40.81 ID:3458qkaD.net
競技にも出ない会場も土じゃないならバレエシューズでもパンプスでもいいと思うけど、自分ならスニーカーにするな

988 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 15:10:01.62 ID:QSnIt1Qq.net
>>986
土の園庭でみんなスニーカーだったな、私もスニーカー
ちなみにデニムワイパンにTシャツ、パーカー、キャップでごく普通
周りも特別おしゃれな人とかいなかった
事前に出たい人募ってた父母競技に参加してたママが、いつものワッフルのロングワンピに下レギンスという動きやすいとは到底思えないカッコで、アホかと思ったくらい
去年は発表会の方がいつもよりおしゃれな服着てる人目立ったから、私もそっちに気合い入れるつもり

989 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 15:23:41.00 ID:CG9H1ptL.net
>>985
骨格ストレートは重心上だと思ってた
髪型とかも

990 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 15:30:18.96 ID:CG9H1ptL.net
ここでUNIQLOのロングナロースカート教えてくれた人ありがとう
あのあとリブの黒と、コーデュロイのベージュを買ってすごい愛用してる
動きやすいし足も隠れるしポケットもあって便利

991 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 15:43:17.47 ID:RmaZhoMX.net
>>989
重心上はウェーブじゃない?

992 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 16:19:06.32 ID:Vufdzvsa.net
>>981
スレ立てよろしく

993 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 16:19:38.38 ID:CG9H1ptL.net
ほんとだ調べたらそうでした>>991
失礼しました

994 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 16:34:08.48 ID:Y1exds3K.net
立たないならスレたてたよー


【せめて】第94回ダサママ反省会★3【小綺麗に】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1569137570/

995 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 17:03:09.18 ID:PHmYSbnt.net
>>994
乙!

996 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 17:15:17.27 ID:v7ba7Ch1.net
スニーカーはニューバランス系だとゴツく見えて似合わない
逆にコンバースだと上履き感がでちゃう
適度に厚さのあるアディダスが自分には合う
>>994
おつです!ありがとうございます

997 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 20:12:02.37 ID:t3zVbJyM.net
>>986
足首見せたらパンツにスニーカーでももっさりしないと思う
無難にコンバースとかで

998 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 22:21:21.37 ID:Vufdzvsa.net
>>994
スレ立てありがとう!

999 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 23:15:25.80 ID:jusR7alg.net
>>996
わかる
夏はナイキのエアリフトが活躍したけど、今月いっぱいくらいまでかな

1000 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 03:50:58.66 ID:xBzlqU/a.net
>>994
乙です!

1001 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 03:51:25.90 ID:xBzlqU/a.net
1000なら皆イケてるママに変身

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200