2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆中学生の保護者☆ 83

1 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 02:19:52.29 ID:Fz4cLlyD.net
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

■関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558551340/

■あえて公立トップ高校を目指す22■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1557708078/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531019824/

昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1559954293/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552466166/

■前スレ
☆中学生の保護者☆ 82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1563526446/

2 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 02:21:09.61 ID:Fz4cLlyD.net
test

3 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 02:24:48.72 ID:Fz4cLlyD.net
test

4 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 02:30:38.92 ID:xEMxpNVu.net
02

5 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 02:52:30.72 ID:/4COqAIx.net


6 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 03:04:12.51 ID:2r7C7bUE.net


7 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 03:23:48.46 ID:dzrZEEUE.net


8 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 03:32:06.63 ID:2gtDufQU.net
( ・ω・)

9 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 04:00:34.21 ID:O0Qh6K96.net
保守

10 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 04:32:06.12 ID:O0Qh6K96.net
保守

11 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 04:59:20.39 ID:PQaSO4+x.net


12 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 04:59:38.90 ID:PTFd/O5s.net


13 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 05:00:01.10 ID:M4BPxsBg.net


14 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 05:00:19.06 ID:M4BPxsBg.net
保守

15 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 05:00:56.97 ID:9PsPlzdq.net
保守

16 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 05:02:13.22 ID:xnCjSqP7.net
壁 |ω・)

17 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 05:03:44.68 ID:Xq/XqHV0.net


18 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 05:04:41.51 ID:LNjH0AY4.net
test

19 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 05:05:13.94 ID:ZoSOGm+J.net
test

20 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 05:05:47.17 ID:ffqUfwBa.net
test

21 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 05:06:14.52 ID:ffqUfwBa.net


22 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 08:53:40.57 ID:Eqjsek7p.net


23 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 09:33:44.25 ID:Eqjsek7p.net


24 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 11:42:01.64 ID:Eqjsek7p.net


25 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 17:35:41.50 ID:RYNOPJp3.net
三者面談て何話すの?
行くけど三者面談とか保護者会てあまり存在意義がよくわからない

26 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 17:36:18.67 ID:I44UMD4k.net
夏休み中に面談?

27 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 17:37:47.16 ID:I44UMD4k.net
これってあれか
後出しで「私立中高一貫の話です。公立の庶民には関係ない話でしたねテヘペロ」とか言うための、ザーマスママの仕込みか

28 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 17:39:43.25 ID:9Hrl2Rye.net
>>25
成績、生活態度、進路
>>26
学校によるよ
1学期末か夏休みに入ってすぐの時期が多数だろうけど

29 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 17:44:36.40 ID:4kM5al6K.net
>>27
なにこの僻み根性丸出しのみっともないレスw
普通の公立だって夏休み中に三者面談をするところだってあるよ〜

30 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 17:55:54.57 ID:Vejb8UaV.net
普通の公立だよ
夏休み中に三者面談あり

進路はまだ受験生じゃないし、成績については親も先生も理解してることだし
生活態度も別に普通
子供と先生が話すのはいいとして親は本気で何話していいかわからない...

31 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 18:00:35.78 ID:9Hrl2Rye.net
>>30
二年の夏の面談で、なんとなく行きたい高校ある? 目標は?程度は聞かれたな
特に話すことが見つからない時は「教室での様子は先生から見てどうですか?」と逆に聞いていた
何もなければ持ち時間前に終わるし

32 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 18:32:44.54 ID:bi5rGEb0.net
>>31
そか
その辺り聞いていつもご指導ありがとうございます的な感じでいくわ
どうもありがとう

33 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 02:05:35.59 ID:JwSMWZqp.net
上の子は公立中1夏休みから三者面談あった
志望校とか成績(中1から必要)とか推薦専願一般いろいろ話すことあって
推薦に必要な資格、評定についてとか
で、どこそこの高校(ムリ目)狙ってますって伝えとくと評定とかどこかで調整してくれるんじゃ?って淡い期待も
今の中1は面談すらなかった…6才離れてるからいろいろと変わるわよね

34 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 03:59:19.23 ID:nGHCmlAi.net
>>33
上の子のときは随分手厚かったんだね

35 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 12:51:24.61 ID:lV1dps+/.net
三者面談という家庭訪問が夏休み入ってすぐにあった。
春の家庭訪問はなかった

先生も大変だな〜と思った

36 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 14:55:42.93 ID:TGEU3qKG.net
いちおつ

37 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 15:22:25.18 ID:k1dZb54M.net
うちも普通の公立だけど夏休み中に一年は家庭訪問、二年からは面談あるよ
二者でも三者でもオッケーで一年でもやんわりと志望校きかれる

春にある全市一斉学力テストの結果(三年生は全国学力テストも含む)と定期テストの結果を踏まえて勉強面や生活面の細やかな話があって参考になったよ

38 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 15:31:42.90 ID:eE7GUmIa.net
公立、3者面談毎年あるけど1年2年は希望者のみだった
3年の今年は全員で、昨日行ってきた
家での学習への意欲とかやり方とか色々お話ししてきたよ
うちの子は内弁慶でお外ではイイコちゃんな優等生
家での事当たり障りの無い程度に話したら担任の先生面食らってた

39 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 15:39:05.66 ID:trmxgc1m.net
>>38
わざわざバラさなくてもいいのにw

40 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 15:40:29.21 ID:a7t0LRek.net
家の内外で態度違うのはよくあることじゃない?
面食らったのは>>38の言いっぷりかもよ

41 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 15:59:40.06 ID:ZNyPklYY.net
三者面談、夏休みにやるのは授業時間確保の為だろうね。

42 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 16:45:44.42 ID:eE7GUmIa.net
>>39
勉強時間をかなり長く学校側には申告してる子でね、
実際机に向かってる時間はその程度ではある
しかしその内容がダメでね、時間無駄に使ってるとしか思えない物で
その辺説明して、先生からも普通に勉強するよう進めて欲しかったんだ

やたらプライド高い子で他人からの評価ばっかり気にするんだよね
自分が正反対の性格だから、どうしたら良いのか毎日悩んでるよ

43 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 16:57:25.70 ID:trmxgc1m.net
>>42
正直な人だな
学校では優等生で通ってるくらいの成績であれば
自分だったらほっておくかな
普段から本人に任せきりだけど

44 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 17:00:53.30 ID:OKnnb4d3.net
普通の公立だけど小学校からずっと家庭訪問なしで代わりに面談
小学校は担任と親だけだったけど中学になったら三者面談になった
先生は子にいろいろ聞き出そうとするから親が話す時間少ないし
隣に子がいるとあまりネガティブな話題も出しにくくてやりにくかった

45 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 19:06:02.23 ID:5JanmskL.net
公立小中ともに夏休み面談だよー。
今日は池袋のアニメイトとタピオカのんでカラオケ行ってる。

46 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 19:23:37.53 ID:51yIm5/c.net
タピオカ直に飲むと喉詰まらせるから気をつけなー

47 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 20:22:46.23 ID:qCt+Dari.net
今日三者面談だったよー@中3
オープンスクールどうだったかの話と、今のところの志望はどの高校か、って話
どこそこの高校狙うなら確認テスト(定期テストではなく)〇〇点欲しいなー、と

11月にそれまでの確認テストの結果見てほぼ最終的に志望校が決まる
2年の時も(別の先生だけど)中3の今年も担任の組み合わせが
上の子の時と同じで色々デジャブって帰ってきた

48 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 20:34:35.23 ID:8wSaKoqN.net
高校受験て、最後の3か月ぐらいで成績が急激に伸びる子も
いるらしい。とくに男子。
でもそうなると志望校を決めるのが難しいよなー
まだ伸びる、と思ってたけど伸びなかったとか、その逆とか

49 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 21:56:40.18 ID:a2VUR2ir.net
最後の3ヶ月じゃなく1ヶ月でもかなり伸びるよ、女子も男子も関係ないよ
ただやる気があるのかどうかだと思う

なんとしてでも上位校と言うなら最初から高めに設定した方がいいだろうけど
子供の性格だよね、最後で諦めちゃう子なのか、ギリギリでも頑張れる子なのか
兄弟でも性格違うし

50 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 22:10:31.98 ID:Hh5LKzmV.net
>>49
最後の1か月で伸びたとして
それでやっと手が届いた学校に、入ってからついて行ける?
我が子だったら、ちょっと考えちゃうな

本人がどうしてもそこに行きたくて頑張った結果ならまだいいけど
そうじゃないパターンもあるよね

51 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 22:22:40.61 ID:5JanmskL.net
中2だけど行きたい高校決まっていて、ちょっと成績足りないけど熱望アピールしてた。

52 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 04:15:31.18 ID:blrEYXIv.net
>>50
例えば灘高だって学年最下位はいるわけで
ランクが違うと教科書も授業内容も受験に対する学校の雰囲気も変わるから、背伸びして上の学校に行く価値はあるよ

53 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 04:38:41.27 ID:BaOcX4a0.net
だからそれについていけないでしょ
という話では?

54 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 05:17:24.27 ID:1eeOsitM.net
じゃあ背伸びして灘高へいってついていけるの?

55 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 07:37:01.90 ID:hBrchkuo.net
その後の大変さを考えると、背伸びはなかなかきついと思うよ〜

56 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 07:52:06.25 ID:gH14AfTf.net
最後の3カ月にグッと成績上がっても、それまでの志望校に安心して挑むか、何校かで迷っていたらレベル高い方にする程度だよね

57 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 08:34:24.66 ID:oPtEsY2i.net
>>52
その教科書や授業内容が宝の持ち腐れになるんだよ、深海魚は
ただただ劣等感だけが蓄積されていくだけらしいよ
我が子が深海魚になっちゃった人のブログを読んだことがあるけど
なかなか悲惨な心情だよ、その子は別の学校に編入していった

58 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 08:36:02.12 ID:BUSB6v5n.net
入れればどうにかなる!学校や学友がなんとかしてくれる思考の親は救いようがないね

59 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 08:41:46.23 ID:YAqzXtHV.net
逆に灘に高順位で入学した中島らもが卒業するときには底辺だったと聞くし、やはりその子によるところが大きいし入ってみないとわからないんじゃない?

偏差値で輪切りになる高校受験と違って大学はそれぞれ目指すところが多様化するし、発奮できる子なら化けもするだろうし

60 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 08:43:47.52 ID:lMR5xH5M.net
>>57
深海魚だった。心が荒んで援してたわ。しかもハメ撮写真、自室においといたら親に見られて泣かれたw
よく生きてこれたなと思う。fラン大にいきましたよw

61 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 08:47:02.50 ID:2aFIeur2.net
ラスト3ヶ月とかで伸びるのは理社なら、高校でなるべく理社を選択せず私立文系大学を受験するなら背伸び高校が正解かも。

62 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 08:52:49.26 ID:WjV7v1UX.net
数学、英語に本気で自信があるなら多少背伸びした高校に入っても何とかなると思う
高1の段階くらいで絶望的に差が開くのが数学英語だからさ

逆に背伸びすると厳しいのは理社で点稼ぐタイプと内申美人タイプ、この2つの複合型だと実力相応の高校に入っても入ってから苦労する可能性が高いわ

63 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 09:15:09.08 ID:cMDn/EJ1.net
>>60
気持ち悪いな

64 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 09:20:56.94 ID:dlANK1wF.net
こつこつ勉強して難関校ボーダーで入る子より、残り数か月で
難関校滑り込んだ子の方がやっていけそうな気がするけどな、特に男子は
成績上位の子達も、実はわりと普通のことしかしてないから
コツを掴んでぐっと上がる子は、まわりの生徒や先生から
やり方を吸収して勝手に伸びてく
まぁ、あいつらパネェとか次元が違うとか言ってやる前から逃げる子もいるだろうけど

65 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 09:23:37.30 ID:4KwV+pce.net
偏差値と生徒の民度は比例するから、学生生活や友人関係面も考慮するなら少しでもレベルの高い高校に行っておく意義はあると思う
公立だと内申43以上偏差値68以上の高校なら生徒の民度は保証できるよ
学業面で不振でも、一生付き合えるような良い友達が出来るし、高校生活も充実したものになると思う
高偏差値でも受験少年院みたいな校風で深海魚だと確かに詰むし、偏差値も60前半ぐらいのレベルから、カーストだのイジメだの陽キャ陰キャだのとめんどくさい問題がポツポツ出てくる

66 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 09:28:19.68 ID:cMDn/EJ1.net
すごいね、日本人の9割は民度がヤバいってことね

67 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 09:29:42.31 ID:+AjvZhTu.net
>>52
無理して御三家に行った従兄弟は2浪して大学に行けず引きこもりで今は非正規で働いてる40代
友達は優秀な子ばかりだから付き合いもなく悲惨な人生だから子供に無理させるのも怖いなと思ってる

68 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 09:43:36.06 ID:k4dpzOoE.net
無理して上の高校に入ってもついてくの大変て意見がここでは多いけど、
リアルでは上の学校目指す人もかなり多いと思うよ。
余裕もって入学してもどうなるかなんてわからないし。

69 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 09:46:03.36 ID:oPtEsY2i.net
多くの人は余裕を持って入ってもどうなるか分からないのに
背伸びで入ったら推して知るべしと考えているんだと思うよ

70 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 09:56:15.77 ID:cMDn/EJ1.net
子どもが公立中高一貫入った人、受験勉強で苦労しなかった子じゃないと、入ってからが大変言ってたわ
勉強しなくてもいいという意味ではなく、勉強好きで言わなくても勝手にやってるような子じゃないと無理だって
好きで自分から動くと、同じことしても吸収が違うからね
勉強辛くても頑張った子が、高校の入っても辛いまま同じペースで勉強し続けるのはそりゃ大変よ
授業に苦手意識持っちゃうと頭に入らなくなるし

71 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 10:05:36.36 ID:yLwxFzCc.net
灘とか御三家レベルに受かる力があるのに、成績も対人面もダメで無職引きこもりになるような子は、もともと暗記や数字に強かっただけの発達障害なんだろうね
健常なら難関進学校の落ちこぼれ深海魚でもマーチぐらいには入れるし職にも普通に就ける

72 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 10:10:11.97 ID:Qb1SYxzE.net
こつこつ勉強してきた子って、勉強の習慣が出来てるから強みだと思うけどなぁ
数か月頑張って、それから続けられるかはどうなんだろう?

73 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 10:40:13.23 ID:YAqzXtHV.net
数ヵ月の頑張りで難関校に手が届くような子はそもそも土台があるんじゃない?
部活の先輩が3年秋から塾にいってトップ高合格したけど、通塾して点と点が繋がったと言ってたし、こつこつ積み上げてく内申美人型とか理社で稼ぐ子とはそもそものポテンシャルが違うのではないかな
高校での成績は深海魚なのかもしれないけど、時々見かける様子では部活も頑張ってるようだし、その子なりに緩急つけられることも能力のうちだと思う

もちろんこつこつやれることも立派だし、我が子は普通の子だからこつこつやってほしいよ

74 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 10:48:02.67 ID:lhEW11gm.net
理社で稼ぐというけど、数学・論理ができない子が理で稼ぐのは無理では?

75 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 11:01:37.54 ID:cMDn/EJ1.net
>>74
うちの子理社の点取れるけど、勉強しなくても覚えちゃうよ
コツコツでもない
暗記に強くて勉強しない子っているんだよね。だから3教科というか、数学でつまずく

76 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 11:21:35.54 ID:FEybmHTN.net
進学校の中高一貫に通ってるけど、まだ深海魚までは行ってないけど中間も期末も平均よりちょっと下だった
通知表もほぼオール3で、小学校では優等生、秀才扱いだったから親の方が動揺するわ
テスト期間もろくに勉強しないし、深海魚まっしぐら

77 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 11:37:22.06 ID:YAqzXtHV.net
>>76
成績が奮わなくても高校にはあがれるのかな?
だとしたら高校受験を気にせずに自分なりの勉強のしかたを身に付けられるのも一貫校のよさだろうし、いまは様子見でもよさそうだけど親としては動揺するね

78 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 11:46:14.98 ID:Df+w3iVI.net
>>62
私立中高一貫だけど、中2の後半に数学が高校課程に入ってから
成績順位がかなり入れ替わったと保護者会で聞いた
公式や解法の暗記で乗り切ってきた子が特に数Aで躓いていると
うちの子もそれ

79 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 11:49:17.12 ID:FEybmHTN.net
>>77
完全一貫だから高校にはそのまま上がれるよ
学校生活は本当に楽しそうだし、周りはみんな優秀な子だから刺激にはなるだろうけど、
我が子が凡人だということを嫌というほど思い知らされたわ…

80 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 12:24:10.54 ID:YAqzXtHV.net
>>79
みんながのんびりしているときも受験向けて頑張ってきたんだろうし次の関門は大学受験なら今は休みたいのかもね?
中高の六年間って長いから楽しいと思っているのは嬉しいことだと思う

大したこともいえなくてすみません

81 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 12:28:30.45 ID:FEybmHTN.net
>>80
そうだよね、ありがとう
勉強が難し過ぎて不登校になってる子もいると聞くし、楽しく通えてるだけでも十分だと思える
成績のことは高校生になってから真剣に考えるわw

82 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 12:53:16.31 ID:Frz44cO4.net
勉強しないで成績落ちるのは当然じゃない?
そういう子は深海魚とは言わないとは思うが
自分で気づいて努力し始めたら挽回するよ

83 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 12:54:11.23 ID:6OWNwp+T.net
子供がトランスジェンダーなんだけど学校をどう選ぼうか今から悩んでるわ
中1だけど

84 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 13:18:04.67 ID:hBrchkuo.net
>>83
ちょうどさっきEテレでその特集やってたわ
それに出てた子は昼間の定時制高校に通ったって言ってた
服装も年齢も自由でよかったって

85 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 13:22:49.79 ID:6OWNwp+T.net
>>84
みたかったわー
定時制ね…
でも学歴は定時制卒になるし…

86 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 13:27:21.48 ID:hBrchkuo.net
>>76
保護者会で、
一般的なカリキュラムに沿って丁寧にやろうとしても生徒はどうしても手持ち無沙汰で飽きてしまう、だから先取りしてるけど、この先2、3回同じ授業するからあんまり焦らないでって言われたよ
各校のできる子が集まってるんだから、成績下がったように見えるけど、そうじゃないからって
これ言われてちょっと気が楽になったよ

平均点からもかけ離れた低い点だとか、あまりにも先生の授業ちんぷんかんぷんだとまずいけどね
そこら辺を本人とともに定期的にチェックしてればいいんじゃないかな

87 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 13:32:22.20 ID:hBrchkuo.net
>>85
ウワサの保護者会って番組ね
件の子は女性として超おしゃれして学校に通ってて、モデルもしたりして、卒業後はファッションの専門学校行ったって言ってたかな
カミングアウトは20歳までしなかったけど理解ある人に恵まれて問題なかったって言ってたな

なんかEテレは今期は性について力を入れるっぽいから今後他番組でも似たような特集やるかも

88 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 13:34:56.72 ID:2W/R1TMJ.net
>>85
こちらは田舎で私服で通える全日制高校がそもそもないから
そういう場合は、通信制か夜間定時制だな(昼間定時制は制服あり)

89 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 13:35:40.12 ID:6OWNwp+T.net
>>87
ちょっと見れるか探してくるわね

90 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 13:36:05.90 ID:6OWNwp+T.net
>>88
制服でなんとか…

91 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 13:40:20.52 ID:hBrchkuo.net
最近は女子でもズボン制服選べる学校が増えてきてる
うちの子の学校でも何人かスラックス女子がいるらしい
制服でもそういう学校探せるといいね

92 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 13:40:56.16 ID:6OWNwp+T.net
スラックスじゃだめなのよ

93 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 13:46:07.55 ID:dmKzbuDz.net
>>83-92
https://www4.nhk.or.jp/hogosya/x/2019-08-03/31/27197/1729612/

94 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 13:49:34.80 ID:Mad6XHPr.net
ウワサの保護者会は結構頻繁に再放送があるから、
再放送予定をチェックしておくといいかも。

そもそもの本放送は土曜の夜だね。
土曜の昼のは再放送枠。

95 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 14:07:21.13 ID:siSKOgXE.net
>>92
スラックスはどうしてだめなの?

96 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 14:10:59.89 ID:siSKOgXE.net
女の子とばかり思ってしまったわ
同じマンションの子が、男になりたい!と言ってたから

97 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 14:13:14.87 ID:6OWNwp+T.net
>>93
ちょうど見終わったわ

98 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 14:17:10.07 ID:6OWNwp+T.net
もう少し事例とか出してくれたらなーと思ってしまった。

99 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 14:40:01.54 ID:hBrchkuo.net
LGBTについてはここ最近動き始めたって感じだよね
りんごちゃんにもオネエってつけられなくなったし
制服自由もここ最近
とはいえ男の子がスカートはほとんど聞かないけど
まあ女子スラックス可ならそこらへんの受け入れも寛容かという物差しにはなるね
席順、名簿順も男女混合とかね

あと2年したら今よりもさらに寛容になってるかもしれないからとにかくあちこち行って調べるしかないと思う
こういう混み合ったことは人によっても困りごとが様々だし、やはり個別にじっくり聞かないとわからないと思うよ

100 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 15:01:47.38 ID:4KtWvBNC.net
深海魚だろうがいい学校で裏山だわw
金持ちには金持ちの悩みがあるみたいな話だな

101 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 15:18:20.22 ID:1KdBbl+U.net
頑張って入った高校でついてけなくて引きこもり→高校中退→以後ずっとニート
というフレンドがいたよ
遊んでた当時あっちは36歳だった
時々コープ中に親達が怒鳴り込んできたりして、恐ろしい世界だった

102 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 15:25:34.41 ID:4KtWvBNC.net
深海魚はともかくニートだけは絶対に避けたいね
親戚にもいて、全国区レベルの地方トップ校ムリヤリ入学した子と、親の意向でマーチ法の子
前者はなんとか立ち直って自分で商売してるけど、後者はこどおじ化して継続中

103 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 21:10:01.24 ID:6ToJxnZm.net
深海魚はやる気を削ぐ。
入試を突破してるんだからやれば出来るはずだけど、
やる気がみるみる無くなるんだよ。

104 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 21:20:10.58 ID:VdzWIrJt.net
経済的な事もあるよね
塾なし公立のみできた子も、大学受験を考え出すあたりで意欲がなくなっていくみたい
貧しいと奨学金借りることも怖いから

105 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 21:30:08.23 ID:vpt2948V.net
私の周りでは、逆に小学校から塾漬けだった子が
大学受験で振るわず、三流大とか
なんとかいい大学行けてもそこで燃え尽きて、中退とか
そんなんが多いわ

106 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 22:02:25.25 ID:4MC/UKjd.net
>>105
それは親に言われるがまま
ただ「いい大学」に入ることが目的になってたからじゃないの?

今の日本では、小中学生や場合によってはもっと早くから
大学受験のことを考えて動かなきゃいけなくなってて
私はそれは良いことだとは思わない
自分が何をやりたいか、どんなことに適性があるのか
それを見つけた上で実現するために大学進学するんでしょ、本来は

自分が何をやりたいのか何が出来るのか分からないまま
名前だけで大学や企業を選んで、すぐ辞めちゃう人が多いのも当然だよね

大学入試が変わることで小中校の学習内容が変わり、それがまた大学受験にフィードバックされ、最終的には就活、企業側の採用基準も変わっていくといいなと思う

107 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 22:25:21.71 ID:JFS269OA.net
自分が何をやりたいか適応するかなんて、
早々に分かるものでもないよね
みんな幼稚園の頃から、将来の夢言わされるけど
ほぼコロコロ変わってるし
だからとりあえず勉強して選択肢増やすわって感じじゃない?

108 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 22:37:56.87 ID:TIyfZdXA.net
https://www.youtube.com/watch?v=1m0KpBBTbzU
https://www.youtube.com/watch?v=xu-YpFNbWhg11

109 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 22:45:44.30 ID:k4dpzOoE.net
うちはできるだけ偏差値高い大学に行ってゆっくりやりたいこと考えてもらっていいわ。
なんなら大学入り直してもいいし。
夫は大学受け直したし、私は院は別の専攻に移ったからそういうのもありかなと思ってる。
15才でやりたくないことはわかっても、やりたいこと見つかるかな。

110 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 23:55:59.45 ID:4MC/UKjd.net
選んだ高校で入れる大学が決まるのでなければ
15で決める必要はないんだけどね

今の大学生、大学入ってからゆっくり考える時間あるのかな
優秀な学生は3年の夏には就職決めてて、解禁日に来るのは残り物
みたいなことをニュースで言ってたけど
これからはインターンシップも必須だろうし

大学行ってから考えればいいと言う人は
結果的にそれが学歴不要な職業でもいいの?
私は、大学入ってから2、3年で慌てて決めるより
今のうちからいろいろな職業について見分を広めて欲しいな

中受してお嬢様学校から早稲田に入った義理の姪が
就職して2か月で辞めたと聞いてそう思った
それなりの企業だったけど大学の学部とは全く関係無し
思えば、合格した大学も学部に一貫性が無かった
それまでの月日と費用が全て無駄になった気がして

111 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 00:11:54.40 ID:FW1k2Dky.net
勉強しないと(民間の)サラリーマンにしか成れないわよとは教えている

112 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 00:13:02.60 ID:ZjQZFJax.net
>>110
お嬢様学校→早稲田
この結果を得た時点で十分意味あるじゃん
一貫したレールに乗り続けてないと全てが無駄になるって考えは嫌だなぁ
そんな親の元に生まれたくはないねぇ

113 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 00:24:51.48 ID:QNW2fEgC.net
>>112
でも今はフリーターだよ?

114 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 00:28:01.65 ID:QNW2fEgC.net
他にやりたいことが見つかって辞めたとか
辞めたけどすぐに次の就職先が決まった、ならいいけど
もう30手前だからねえ

115 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 00:29:30.44 ID:Vl+//t+G.net
>>110
>中受してお嬢様学校から早稲田に入った義理の姪

他人が遊んでる間にひたすら努力するガリ勉タイプだったんじゃないの?
「それの何が悪い」って思うかもしれないけど、社会に出たらコストとリターンのバランスが重要になるからね
子供のうちは「他人より努力して結果が出れば(コストガン無視でも)すべてよし」の考え方でいいけど、
大人のビジネスの世界では「他人より努力してる=他人よりコストかけてる」としか受け取られないから
コツコツ努力型の優等生が社会に出るといきなり割高でドンくさい奴という評価になったりするよね

そこでビジネスの世界にマッチできるように自己改革できればいいんだろうけど、
「ワタクシは天下のワセダでござーい」とプライド鼻にかけてるキャラだと、生き方や価値観なんか急に変えられないから、そのまま社会不適合者まっしぐら

116 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 00:37:25.61 ID:p+HORFrG.net
>>115
早稲田卒で「天下のワセダでござーい」なんて思っているのはいないんじゃないかな。
東大落ちでもなければコンプも持たず、かといって東大ほどの学歴プレッシャーも感じないお気楽な身分といったところだろ。
それこそ石を投げれば早稲田だらけなので「普通感」たっぷり。

117 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 00:47:32.51 ID:4+fPdWWi.net
教育虐待って深刻だよ、実際
親の承認欲求みたすために勉強させられて、学歴はあるけど
社会で通用しないんだよね、そういう子

118 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 00:48:52.40 ID:KEDAW0pB.net
どこの世界の普通?

119 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 01:13:36.62 ID:wPDYQ3+2.net
>>116
そういうアナタの態度みっともないよ
純粋に早稲田すごいじゃん
本当に理解できてないとしたら相当の世間知らずかバチ当たりか病的なマウンティング気質だよ

120 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 01:20:49.67 ID:pgJPZ1eC.net
>>105
それはもう、そこまで地頭よくなかったんだよきっと
自分が勉強漬けで進学校入ってしまったけど、教科によっては授業が分からないって気づいた瞬間パニックだったもんw
ところで、いい大学→新卒でいい企業のルートに乗れなかったり外れるの不安な人って
親も旦那さんも大卒の勤め人なのかしら
祖父母も親も旦那も会社員じゃないし、兄弟は会社員だけど手に職でたまに転職してるし
その感覚がよく分からないわ

121 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 01:37:14.58 ID:QNW2fEgC.net
>>115
鼻にかけてはいないかな
大人しい子だよ、中受は本人の希望だけど

>>120
>いい大学→新卒でいい企業のルートに乗れなかったり外れるの不安な人
そんな人いまここには居たっけ?

122 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 01:55:13.55 ID:OUktt2JA.net
やっぱ定時制がいちばんいいのかなー
悩む

123 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 04:13:43.91 ID:Rahs5JbR.net
インスタで見たんだけど、中1から塾を始める子は多い?

124 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 05:55:29.21 ID:rVDa3Exw.net
>>123
なんでインスタw

125 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 05:59:27.26 ID:JwlCrXrZ.net
>>123
校内アンケートによるとおよそ半数は通塾してる、ちなみに公立高校優位の地方政令指定都市です

126 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 07:30:12.18 ID:t7Nz0k4H.net
塾通ってる子は多いと思う、学校で学年最下位と噂されてる子も大手塾に通ってるが
塾内では下から2番目だと聞いた、まだ下がいるのか。

127 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 07:46:01.79 ID:5VnjQjO6.net
早稲田は今後は確実にブランド落ちるよ
将来的に学生の半分以上をAOで取ると公言している
しかもAO増やす=一般の定員が減る=見かけの偏差値が上がる
という方法でブランド向上(笑)を目指すらしい
そんなことやったら実態として学生の質が下がるんだし、これぞ羊頭狗肉だよね
現状でも中入エスカレーター組は6年間1分も勉強せずに昆虫なみの知能まで退化した馬鹿がゴロゴロいるのに
これ以上(しかも意図的に)学生の質を下げてどうするんだろ

128 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 08:56:53.22 ID:ih+ZTYEn.net
息子がワキガなんだけど学校はデオドラント系持ち込み禁止
周囲の人の迷惑になると思うんだけどどういう対処させればいいのかな

129 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 09:06:38.16 ID:RijfofIN.net
吉村大阪府知事「大村知事には辞職勧告決議じゃないか?愛知県議会で自民党は過半数あるよね」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1564866517/

130 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 09:22:39.19 ID:knaPAewD.net
>>128
クリーム系なら小さいしポケットに入れて持っていける
あとはシャワーシートでこまめに拭くとか
予備の下着も持って行く

131 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 09:25:10.00 ID:GDBfViqc.net
>>128
クリニークのロールオンタイプのとかデオナチュレなら朝塗れば夕方までもつと思うけど
そんなんじゃ対処できないくらいひどいの?
重度なら皮膚科で診断書もらって学校に持ち込み認めてほしいと相談するとか

132 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 09:32:57.73 ID:QNW2fEgC.net
うちは早稲田には縁がないから、どうでもいいけどw

>>127
求められる学力が変わるんだよ
知識があるのは当たり前、一般入試でも主体性・多様性の尊重・協同性まで見るんだから
AO入試に限らず、これからはポートフォリオが重要だよ
知識なんかAIで事足りる

>>123
「1年生から内申が重要!」
「最初の中間テストは3年間のモチベーションに影響大!」
と塾が煽って来るので、小6で入る子も多い

特に上を目指してるわけじゃなくても
周囲が入ると、自分も行かないと遅れをとる気がするし
遊ぶ相手もいなくなる

133 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 09:43:09.15 ID:d69we4EZ.net
入試では知識だけを見ると思ってるバカがいるんだな

134 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 09:49:56.30 ID:pgJPZ1eC.net
>>128
数万出して注射すれば?汗止めるの

135 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 09:51:32.00 ID:+jqwBxyZ.net
そうは言っても高校受験までならほぼ知識オンリーで行けるけどね
知識以外の部分を見てるのは内申くらいだけど、普通にやってたらおおよそ学力なりの内申は付くしさ

136 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 09:58:18.72 ID:vQR5IDOf.net
フジhttps://www.youtube.com/watch?v=lf4iNq_E9XA3.11

137 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 10:00:32.01 ID:JwlCrXrZ.net
>>133
採点側の人?
内申もすべて評価項目が点数化されるし、当日のテストも当然点数化、公立入試だと面接ないんだけど知識以外の部分ってどうみられてるの?
バカだから教えてほしい

138 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 10:05:20.23 ID:hv6GhuoD.net
うちの県は私立も公立も面接があるわ
面接がない県もあるんだね

139 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 10:12:06.35 ID:CrVH1O5C.net
推薦なら面接あるけど一般ならどちらもないわ

140 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 10:24:05.11 ID:+jqwBxyZ.net
うちも一般受験だと公立は面接無いね
私立は学校にもよるんだろうけど、一般受験で面接はあんまり聞かないな

141 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 10:33:52.91 ID:+sLQsvlM.net
>>128
ワキガは早く手術させてあげて。人生のために。歯列矯正より大事

142 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 10:33:59.78 ID:KEDAW0pB.net
>>128
そんな理由があるのに馬鹿正直に守ることなくない?
学校に事情を話せば許可されると思うけど

143 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 10:54:27.28 ID:A50j6AfI.net
腋臭は制汗剤じゃ抑えられないでしょ
この夏休み中にでもさっさと手術した方がいいよ

144 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 10:58:54.26 ID:0ch/mDsD.net
そんな簡単に手術できるもの?

145 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 11:57:13.31 ID:TjnN3u9q.net
手術したら他から匂うようになると聞いたからうちはやってない。
ラヴィリンうちは使っている。無茶苦茶効いたわ。

146 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 12:09:59.24 ID:KN17CBaT.net
汗ガー 汗ガー ワキガー ワキガー

147 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 12:27:24.53 ID:d69we4EZ.net
あくまで入試イコール知識と言い張ってるのは何なんだろ?
知識だけで乗り切れるのはせいぜい社会と英語くらいでしょ
数学や国語の読解が暗記でどうにかなると本気で思ってるのか

148 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 12:28:04.83 ID:4+fPdWWi.net
>>120
大学新卒→就職のラインが崩れたら人生終了ってのが日本だもん
そりゃ不安になるよ
これからは変わっていくと思うけど、今まではそうだったから

149 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 12:47:10.01 ID:i+6IrAOy.net
>>147
話の流れ的に知識=筆記試験、知識以外=面接試験など筆記試験以外で受験生をみる手段だと思ってたわ
あなたの言うような理屈だとそりゃ知識だけではないわw

150 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 12:49:34.05 ID:dOVlt8t5.net
うちの自治体 学校生活の悩み 苛めとかの相談
電話ではなく公式LINEのみになった
なんなのこれ
話聞くの嫌なのかしら?

151 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 12:52:55.42 ID:i+6IrAOy.net
>>150
子供の側が電話苦手っていうの多いからかな
文字で残るから双方メモる必要も無いし、同じ件で別日に相談でもすぐどんな流れだったか分かるしね

152 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 12:54:32.53 ID:A7HQ/GEr.net
>>119
形式上はともかくとして、人間がリアルに感じられる「世間」って結局は自分のコミュニティーだけだからな〜。
早慶出身者が最後に優遇されるのは就職活動ぐらい。会社に入ればほとんど似たような学歴だらけ。
だから学歴なんて意識するなんてことはまずない。学生から今でも付き合っている友達も似たような大学出身者ばかり。
もちろん、今の仕事に就けたのも母校のおかげもあると思っているから、奨学金用の寄付を続けてはいるけれど。
だからって「早稲田すげー」なんてのはマスコミの大学ランキングや、遠い昔の偏差値上の話であって、リアルの話ではない。
でも、自分の子供が早稲田に受かったら「すげー、やったじゃ!!」と大喜びするけれどね。

153 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 12:56:37.57 ID:hQLtAqYZ.net
【韓国メディア】 日本と全面戦争だ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564815711/

154 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 13:24:46.31 ID:CapXpQhP.net
>>150
それいいね
知らない人に電話相談なんて大人でも躊躇することあるし、そっちの方が相談するハードル下がりそう

155 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 14:59:28.41 ID:pgJPZ1eC.net
>>148
終わりじゃないよ、少しハードモードになるだけだよ
家族まで終わりなんて思うから引きこもっちゃうのよ
>>152
早稲田出身でいい企業に勤めて友達も高学歴なのはもうわかったからw

156 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 15:20:05.40 ID:QNW2fEgC.net
読解力がないのかこだわりが強いのか分からないけど
全然話が噛み合わないね

157 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 15:50:43.15 ID:CrVH1O5C.net
人生に悩んでる義理の姪のことを、ここまで悪く言うって本当性格が悪いなとしか思えない

158 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 15:53:49.07 ID:QNW2fEgC.net
ほらねw

159 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 15:59:14.84 ID:CPxe/Qfw.net
変なの沸いてるわ

160 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 17:27:34.62 ID:CrVH1O5C.net
何がほらねよw
途中まで順風満帆にいってた義理姪のこと妬んでたんでしょ
で、フリーターになった途端にほくそ笑む姿が目に浮かぶよ

161 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 18:32:01.03 ID:Py0ZEKG+.net
親戚だの知り合いだのの学歴や、その子供の進学進路を意識してる人間なんかはほぼ確実に下らない人間
無視に限る

162 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 18:50:24.14 ID:0baOCipY.net
必死すぎ
宿題は終わったの?

163 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 19:26:41.24 ID:WjwRHt5a.net
義理姪の話だから学生じゃないでしょw

164 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 19:39:05.15 ID:0baOCipY.net
>>163
お前に言ったんだよ

165 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 20:02:56.50 ID:WjwRHt5a.net
は?w

166 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 21:02:59.15 ID:8UOB/MKn.net
ワキガ手術、中3次男もワキガでゆくゆくは手術考えてるけど
中学卒業時がいいのか高校卒業時がいいのか迷ってる
まだ背も伸び切ってないからなんとなく成長真っただ中の時より
多少成長が止まり始めた頃の方がいいのかなぁ、とか
バスケ部だからひきつれとか大丈夫かなぁ、とか
片腕ずつよりいっそ両腕一気にして入院しちゃうか、とか
考えれば考えるほどどの選択肢が…となって、
「あ、まずは受験終わってからだ」と思考停止するw

167 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 10:56:29.99 ID:YPxrHidD.net
部活の顧問から「学校の決まりを守ってない子がいたら先生に報告して」と子供達が言われてる
まあ、要はチクれって事なんだけどうちの子は、友達のうちへの外泊禁止を破ってる子達がいたから先生に言ったらしく
それからその子達から避けられてるっぽい
挨拶や部活内での雑談は普通なんだけど遊ぶ約束しようとしても絶対断られるし
いつ暇?と聞いても「わからないなー」で流されたりするらしいけどそれが1番辛いみたい
間違った事してないんだし放っておけと言ってるんだけどね
別に無視されていじめられてる訳でもないから解決策もないし1番タチ悪い嫌がらせだよ

168 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 11:14:02.01 ID:kJm4J9t9.net
>>167
嫌がらせじゃなくて大人な対応だと思う
合わなかったと思って距離をとるのが双方にとって良いんじゃないかな
しかし友人宅へのお泊まり禁止なんて結構校則厳しいね

169 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 11:16:09.21 ID:WWLiLZAI.net
中学生だとイジメ、万引き、暴力、喫煙、飲酒、危険区域の立ち入りなどがあったら報告だな
違法行為以外はほっときゃいいのに

170 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 11:20:12.34 ID:95m2UJLn.net
>>167
外泊の内容にもよるな
深夜までコンビニとかでウロついてたら報告案件かもしれないけどお泊まり会なら言う必要ない
後者だった場合は些細なことが厄介なことになりそうだから大騒ぎする人は避けるでしょうね

171 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 11:38:23.18 ID:31RbOsIi.net
>>167
違法じゃないただのお泊まり会をチクったなら、もうその子がいるグループとは終わりだし、その子のいるグループと仲がいいグループとも終了だから、友達関係リセットしかないよ
3年なら、そのグループが行く高校もアウトになるから覚悟しないと(あいつチクリ魔だから近寄っちゃだめ扱いで終了)
早まったことしたね

172 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 11:42:22.39 ID:da+8mkt9.net
先生に友達売ったらそうなるわな

173 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 11:42:46.19 ID:4xHTzXTb.net
嫌がらせじゃなくて「チクられたくないからあいつの目が無いところで遊ぼう」ってだけの話では?
見えないものはチクれないわけだから、普通に合理的判断だよ

174 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 11:43:30.31 ID:WWLiLZAI.net
他の友達同士が仲がいいのが気に入らないのか、自分だけ外泊許されないから中止にさせたかったとか、な。

175 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 11:44:40.09 ID:UCdGnxTR.net
っていうか、先生は誰が言ったかは隠してあげないと
例えばイジメがあっても言えなくなるじゃん

176 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 11:45:08.28 ID:ShBgR+JW.net
うちは一貫で上級生がチクるシステムになってる
合理的だよね

177 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 11:47:12.24 ID:PGJzIJOq.net
女子なんて親同士も親しかったりすると持ち回りみたいにしてお泊まり会したりするし、学校が介入することでもないと思うけどね

よほど素行の悪いお子さんの多かったり、繁華街とかのあるような学校だと、厳しく規制するのかな?

178 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 11:55:38.98 ID:YxlFpVoO.net
もともと外泊に誘われない関係なんだから、チクったからとか思わずに気にすんなとしか。
親としても、中学生で外泊なんて誘われない方がいいよ。

179 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 11:59:06.93 ID:XcrFtQRM.net
>>176
上級生はやりたい放題だねw

180 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:00:05.18 ID:3GjiCy7N.net
そのあたりは子ども同士の仲のよさとか親の都合とか色々あるでしょ
「違反見つけたらチクれ」と言われて何のためらいもなく報告しちゃうのもなんだかな
飲酒喫煙とか夜遅くの繁華街とか万引きとか、違法行為や本人のためにならないことならチクるのもその子のためだけどさ

181 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:09:29.75 ID:YPxrHidD.net
過去にちょっとした問題がありその犯人を知ってるけど隠してたと言う子がいて
結局先生に言いに行ったら物凄く叱られたみたいで...
それもあって、自分は違反しない、違反した子みたら先生に言うって事にしたらしいです
ちなみに先生はうちの子が言った事は伏せていましたが
お泊まりの件を知っていたのはうちの子だけだったみたいでそれでバレたみたいです
あんたが言ったでしょ?とは追求されなかったけど明らかにその件があってから急に態度が変わったと...
私からは、違反者と一緒に居たって悪影響だし避けられて願ったり叶ったりだよとは言ってます

182 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:10:45.32 ID:x2j5GVNg.net
>>175
そこ気になった
誰がちくったかわかるなんておかしい
先生がその子たちに言ったとか?

183 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:11:58.71 ID:x2j5GVNg.net
>>181を読んでなかった

184 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:12:00.35 ID:oe4RdxdY.net
うちの息子も担任に、後ろの子が他の授業でも騒いでいたら伝えるように言われたと、めんどくせーと言ってたから、友達をチクるのはどうかと思うけどねと話をしたら、次の日直接本人に、先生がそう言ってきたから気をつけろと伝えたみたいだ
騒がなくなったし、今のところ問題ない
チクッて、イジメの原因になったらどうするのか、先生は考えてないのかね、まったく

185 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:12:02.57 ID:PGJzIJOq.net
>>181
そういうスタンスでいくことに決めたなら、相手から距離おかれても仕方ないのでは?
相手の気持ちは変えられないよね

186 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:18:54.63 ID:gdeGWpp8.net
中1女子なんだけど、中学から仲良くなった子にプールに誘われた。
うちの地域から車で3時間以上かかるサマーランドに誘われたって言うから、ビックリしちゃった。
どうやって行くの?って聞いたら友達のお母さんが車で送っていくって…。
さすがに無理だし娘本人もノリ気じゃないから、申し訳ないからって理由で断らせたら家にお母さんから電話かかってきて、しっかり見てるから一緒に来てほしい、娘の新しい友達でとても喜んでいる、ぜひ!みたいな感じで気持ち悪くなったわ。
ああいうタイプってガチでいるんだね。

187 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:20:52.45 ID:ShBgR+JW.net
>>176
最上級生は大学受験で遊ぶ暇ないよw
殆どが国公立と医学部目指す進学校だから

188 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:21:14.74 ID:ShBgR+JW.net
ごめん、>>179の間違い

189 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:22:55.71 ID:ShBgR+JW.net
>>186
近くの市民プールならいいですよ、って言ったら?

190 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:25:25.30 ID:kaliBOOr.net
>>187
スレタイ読みなよ
一貫校でも中学生の話だよ
こういうバカがいるから私立とか都立って言っただけでアピールとか思われる

191 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:28:28.57 ID:PGJzIJOq.net
密告システムが確立しているなんてすごい進学校だね!

192 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:28:54.70 ID:HBxfJIwv.net
不快な思いをビックリしたっていう表現使う人とは距離置きたい

193 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:31:14.93 ID:4xHTzXTb.net
一貫校って最初に断ってから言えば別に荒れないし

95%の公立ではありえないような話を突然割り込ませる→総ツッコミ受ける→実は私立でした、失敬、失敬(公立煽り付き→炎上→私立だから嫉妬された!(逆ギレ

一貫ネタで荒れる時はほぼこのパターン

194 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:32:18.21 ID:dOmkt6fF.net
>>193
そもそも進学校ってのがウソっぽい

195 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:34:15.82 ID:ShBgR+JW.net
一貫って最初に言ったけど…
中1は中2にチクられるんだからこのスレ該当じゃないの?

196 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:35:46.35 ID:PaT+cn0/.net
今回は最初に一貫校であることは言ってて中学生であることを前提で話をする分には問題なくても
急に高校生の話にすり替えたり持ち出したりするとその時点でスレチだと思う

197 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:37:03.29 ID:/coowBX/.net
>>179が上級生はやりたい放題、と言ったから
最上級生は高3だから大丈夫、って言っただけでは

なんか最近一貫憎しの人が怖すぎるね

198 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:37:15.81 ID:B0r83BUb.net
また変なの沸いてるわ ワロタ

199 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:38:16.50 ID:LjUvXhsZ.net
>>195,197
触らない

200 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:38:57.05 ID:4xHTzXTb.net
私は>>190に対して「私立と言っただけで」という理屈は違うだろ、と言いたかっただけ

中高一貫の最上級生の話を持ち出すのは、それとは別ベクトルのただの基地外

201 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:39:22.34 ID:Z2YFiRyt.net
>>200
触らない

202 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:41:01.48 ID:OaI/gVuI.net
理解力がないのに「一貫」ってだけで脊髄反射で食って掛かる人がいるから荒れるんだよ
ちょっと考えれば分かることなのに

203 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:43:21.41 ID:Uq3dYKWG.net
スルー出来ないウンコのせいで汚れる

204 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:44:54.51 ID:YxlFpVoO.net
未熟な中学生の悩みだからね。
高校生なら底辺高校でもチクったりしない。

205 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:46:31.68 ID:hpGmX9yi.net
一貫でも高校になると校則は緩くなるし、高校生の話をしてる訳じゃないと思うけどなあ

206 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:47:53.19 ID:1F0kfw73.net
>>181
うちも外泊禁止って事にはなってるけど、子供が学校に言おうとしてたら止めるわ
男女で泊まるとか、年上の人の車に乗ってどこか行くとか、そういう事でしょ
今回の事で勉強になったとは思うけど、遊ばなくなった子達を親まで批判しないようにね

207 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:50:18.95 ID:sPDJZz7a.net
この流れ見たら、禁止されてることをやってる子がいても
知らないふりをさせる親が多いのね
わざわざ言いなさいとは言わないけどさ

208 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:58:08.56 ID:eiJ8COWw.net
お泊まりは、うちは禁止にしてる
出かけるのも近所の市民プールや隣町の商業施設くらいまで
レベルの低い公立なので
悪い人ではないけど、根がヤンキーみたいなお母さんが多く考え方があまりにも違いすぎて泊まりに行くのも来るのも勘弁

209 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 12:58:48.79 ID:hyeOmJdA.net
>>207
その行為次第だよ
仲良し同士のお泊まり会まで規制する必要ないと思うから

210 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 13:02:23.67 ID:eiJ8COWw.net
>>207
いじめとかとは違って被害者がいないものは、うちも余計な口出しはしないように言ってるなあ
そこチクったところで絶対に改心しないし、波風立てるだけでしょ
世の中の間違ってること全て指摘して騒ぎにすることがいいことではないし、親が許していて被害者もいないなら聞かなかったことにしたり臨機応変も大切と教えてる

211 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 13:02:28.81 ID:31RbOsIi.net
>>181
違反しないのは結構だけど、チクらないのは常識
違法行為じゃないなら同級生売っちゃだめだよ

212 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 13:04:18.87 ID:sPDJZz7a.net
>>209
線引きって難しそうだよね
外泊自体が禁止なんだったら、もうダメなんだろうし
何か事件に繋がるような可能性がなきにしもあらず
ちょっとこの流れに違和感あったわ

213 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 13:10:27.35 ID:YxlFpVoO.net
中学生複数のお泊り会なんて、非行の一歩手前にしか見えない。
親友の家に泊まって親と朝ごはんなら微笑ましいけど。

214 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 13:12:16.29 ID:eiJ8COWw.net
何か事件に繋がるような企画許してしまう教育方針の保護者と、その子達の集いなら、尚更一度チクって泊まり会が流れたところで無意味だよ
たった一度お泊まり会が流れたところで、どうせまた別の事件に繋がるようなことをするに決まってる
ってことを親が理解してないことが一番事件に繋がりそうだね

215 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 13:21:52.11 ID:gqUXLH9O.net
いまの中学生忙しくてかわいそうなくらい
お泊まりする時間とかよくあるなあと思う

216 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 13:26:29.37 ID:fvwpNFne.net
勝手にお泊まり会前提にしてるけどそんな情報はどこにも書いてないわけで、普通に彼氏とセックスでしょ

217 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 13:27:23.63 ID:hyeOmJdA.net
>>213
167のも、その「親友の家に泊まって」じゃないの?

218 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 13:32:00.35 ID:da+8mkt9.net
セックス セックス セックス セックス モニカ〜

219 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 14:05:25.68 ID:1F0kfw73.net
>>206
自己レスだけど
男女で泊まるとか、年上の人の車に乗ってどこか行くとか、禁止ってそういう事でしょ
だった

男の子グループと女の子グループ同日にお泊まり会して、カップルはそれぞれ抜け出す
みたいなことを学校側は心配してるのかもね
家同士も付き合いのある同性の仲良い子が泊まりに来るだけなのに、それチクったなら
やっちゃったね、としか思わない
雑談も挨拶もしてて、個人的に遊ばない事を嫌がらせって捉えるなんて、親まで子供過ぎだわ

220 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 14:36:38.45 ID:IiL4BfFV.net
あまり関わらないようにはいうかな。
まあ見て見ぬ振りなんだけど。
でも率先して先生にチクリなさいとは言わない。
矢面に立つのは子供だしね。
大人の世界でもそうじゃないの?
大きい会社に勤めてた時に機密が多かったから社内はカメラ付き携帯禁止だったんだけど、
持ち込んでた人がいて
それを仕事出来ない空気読めないアホなおじさんが
なぜかいきなり偉い人にチクリに行っちゃって直接の上司が困惑してたの思い出した。

221 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 14:38:58.48 ID:NamE2Qw5.net
>>220
それは報告先を間違えただけで、報告自体は間違いではないでしょう
禁止の理由も明確だし

222 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 14:42:05.37 ID:9f3sR7th.net
高校生の話に噛み付く人は>>220の会社の話に噛み付かなくていいの?

223 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 15:08:47.54 ID:xlrbfXF+.net
蒸し返さないでね

224 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 15:13:28.86 ID:IiL4BfFV.net
>>221
いきなり大事にしちゃうのは空気読めないなーと思うよやっぱり。

225 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 15:32:28.77 ID:OKyFWzng.net
社会人にもなって社則守れない人は大事にしなきゃ繰り返すよ

226 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 16:15:46.02 ID:UCdGnxTR.net
学生時代ならまだしも
社会に出て、機密が多いから携帯禁止で
それを見て見ぬ振りってないわ
こういうのがあるから、情報漏洩していくんだろうな

227 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 16:23:10.03 ID:eiJ8COWw.net
会社の話と同列に語る馬鹿ってどうしようもないね

228 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 16:31:50.47 ID:Qo4BVGWd.net
>>222
今回は最初に子供であることは言ってて中学生であることを前提で話をする分には問題なくても
急に社会人の話にすり替えたり持ち出したりするとその時点でスレチだと思う

229 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 16:51:24.71 ID:DD0vDhhF.net
チクるのは戦時中の隣組みたいな違和感があるんだよね

チクるのは心に羨ましいとかずるいって気持ちがあるんだと思う。もしくは空気読めない→うちの上の子
下の子はルールを破るといろいろめんどくさいから破らない、でもチクるのもめんどくさいからスルー

>>184の子が賢者

230 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 18:42:41.72 ID:31RbOsIi.net
チクらずともスルーして遠巻きにして関わらなければ平和なのにね
特に女子の世界はスルーが重要スキルだよ
空気読めない子は排除されて当たり前だし、同情もできないし、自分の子の友達がチクり子さんならもう近寄るなって言うよ

231 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 19:11:43.25 ID:eYx7b1d8.net
校則違反?してるんだから先生にチクるのは良いと思うけど、密告者が自分だってすぐにバレちゃうのに先生に言ったのは浅はかだったね

232 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 19:12:52.44 ID:o2GNWWdh.net
墓穴掘ったのね ワロタ

233 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 19:19:33.74 ID:sPDJZz7a.net
禁止とされてる泊まりを肯定する親とのギャップって
ここまであるかと思い知らされる流れで勉強になった

234 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 19:30:28.15 ID:Qy71IHGE.net
友達同士の自宅でのお泊まりって、親の裁量の範囲内だと思うんだよね

235 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 19:55:48.69 ID:x2j5GVNg.net
うちの子の中学は禁止されてるよ
親の判断の範疇じゃないよ

236 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 20:27:42.85 ID:k95YIayh.net
>>235
荒れてる中学とか?

237 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 20:29:00.12 ID:x2j5GVNg.net
>>236
逆かな
物凄く穏やかな中学だよ

238 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 20:54:50.60 ID:zKe+08PN.net
見て見ぬ振りすればいいのに。何か被害があったわけじゃないならチクリ魔って言われても仕方ない

239 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 21:12:12.98 ID:o2GNWWdh.net
どうでも良いわ 草

240 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 21:15:07.39 ID:NAzMsAfV.net
うちの子の中学は外泊は保護者の監督と責任下で、と書いてある

禁止されるなんてよほどの問題行動でもあったんだろうね

241 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 21:52:33.90 ID:CaYr9hhJ.net
そういうことにしておきたいのね

242 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 21:57:13.22 ID:DD0vDhhF.net
まあ、親は子供の頃からのお泊まり会の感覚で止まってるんだろうけど、中学以降はそれでは済まないことの方が多い気がするよ多かれ少なかれ
学校がいい顔しないのはわかる

243 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 22:18:56.77 ID:CaYr9hhJ.net
>>242
そうそう、小学生より中学生の方が危ないよね
同性だから安心とは限らない
親の目は届かないし集団心理も働く

244 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 22:30:15.80 ID:fYdCE97Y.net
他の家庭がどういう方針だろうと関係ないけど
校則違反を先生にいうメリット1つもないのになんでしちゃったかなと思う
それで内申くれるとかなら言うのもわかる

245 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 22:30:45.74 ID:AHq4vdeY.net
千葉で30年くらい前に女子中学生が3人?でお泊まりしてコンビニに夜食買いにいって誘拐された事件もあったからね。

246 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 22:35:45.56 ID:CaYr9hhJ.net
>それで内申くれる
そんな学校嫌だw

247 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 23:47:58.30 ID:6qnOQvWG.net
どんな学校だw

248 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 23:49:52.74 ID:EcVoX+bP.net
夏休みで姉の息子が泊まりに来てる。今夜すごい事を聞いてしまった。

うちの息子と同じ中一だけど幼少の頃から性格、学業、運動どれも非の打ち所なし。
才能を伸ばそうと親が入れた塾、というか何かの養成所?ができる子にはいくらでも
先取りさせる方針で、帰国子女でもないのにこの歳で英検2級に合格し、次に受ける
準1級も「たぶん大丈夫」だそうだ。

これ位ならまあありそうにも思ったが、「数学は今なにをやってるの?」と聞いたら
「ヤコビアン」と言われた。

明日は息子たちとプールに行くが、夏休みの目標はアルファベットの完全な書き取り!
というレベルの息子と一緒の水に漬けるのが、正直恐れ多く思えてきた(当人たちは
至って仲がよい)。学力の二極化はどこまで行くんだろう。

249 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 23:53:44.53 ID:4xHTzXTb.net
日記かよ

250 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 00:37:55.21 ID:8/EJupSd.net
チラ裏スレかと思ったわ

251 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 00:54:56.98 ID:YoO62FfM.net
愚痴
部活動してない暇な子が毎日毎日遊びに誘いに来るのにモヤモヤする
夏期講習や部活動で居ないよって言ってるのに、とりあえず来てみた!とか、下校してきた子を待ち伏せして遊びに誘ったりとか
LINEの連打もしつこい

今は子供の交友関係に口出ししていないけど、暇を持て余したネガティブな雰囲気にズルズル引きずり込まれそうでそろそろ口出しした方がいいのか悩むわ

252 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 07:52:59.15 ID:uoRpQxpq.net
中学生なのに毎日毎日遊びに訪れる、断られてもまた来るなんて、ちょっとおかしい子だね
放置親なんじゃないかな

253 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 08:35:06.43 ID:RJV0ks4G.net
恋だな

254 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 08:46:32.01 ID:hdveZ8+F.net
中1でアルファベット出来ないとか 草

255 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 08:56:16.28 ID:/CRh9MKB.net
ローマ字の学習しなかったのかな?

256 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 10:31:05.41 ID:JdZ4kiqU.net
今は小学生で英語あるからアルファベットは小学校でやらない?
中1でアルファベット完璧にってかなりやばい

257 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 10:55:38.48 ID:TutZnPFm.net
中一、pixiv?とかのネット投稿サイトで交流するのは普通なんでしょうか?

258 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 11:29:09.94 ID:8+1AXqs8.net
>>257
うちの子はInstagramから派生して趣味が同じ大人とSkype交流してるわ
そういう事が一般的かどうかを気にするより、会話(交流)内容次第な気がするわ

259 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 11:40:33.04 ID:AqCtLDSZ.net
大人と交流させてるの?

260 :251:2019/08/06(火) 12:11:57.34 ID:YoO62FfM.net
昼間は親が仕事で居ないらしい
ウチは自営だからいつも誰かが居るから、構ってもらいたいのかも
小学校の頃はそんなに我が家に執着が無かったのに、中学に上がってからしつこくなってきたの

今日も朝からLINEがうるさいから(子供は夏期講習で不在)夫と相談して私と子供だけ帰省を長めにして、離れる事にしたわ

261 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 12:16:35.19 ID:95HUTJZr.net
中学生にもなると親がいないほうが羽伸ばせたりすると思うけどね
、お子さんのこと大好きなんじゃない?

夏期講習が日中ってめずらしいね

262 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 12:23:59.69 ID:Vy02eKht.net
そりゃ塾によるでしょ

263 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 12:27:21.95 ID:95HUTJZr.net
部活への配慮でこちらの地域は夕方からがほとんどのようだから日中めずらしいと思っただけで、余計なこと書いてすみません…

264 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 12:52:29.56 ID:8+1AXqs8.net
>>259
少しフェイクを入れるけど、例えば生き物とか数字パズルとか地図とか恐竜化石とか、そういう類の専門的なものが好きで
そういった子供が興味を持ってる分野について、blogやInstagramに写真やら研究やらをアップしている大学や高校の先生や在野の研究者の方に質問や問い合わせをして、
小学生時代にそれに丁寧に答えて頂いた方が何名かいらした事がきっかけで
そこから派生して繋がりが増え、見ず知らずの遠方の方々(60代から20代まで)とInstagramやTwitterだけでなく、直接話ができるSkypeでも楽しそうに会話してますよ
子供だし遠いのでうちの子は参加しないけど、この8月にオフ会(研究会)があって、何人かの方々が集まる事にもなってる感じの交流

大人の人との交流は心配だけど、今お付き合いのある方々は身元がはっきりしている人が多いし、今のところ夫も私も口を出さないようにしているよ

265 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 12:58:21.66 ID:LiShvzEd.net
あったこともないのに身元がはっきりしてるって思い込むの危険
なりすましなんて簡単に出来るから被害者減らないわけで

266 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 13:00:47.98 ID:LiShvzEd.net
>>263
夕方からだと5教科取ってる人は深夜になってしまう

267 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 13:19:45.93 ID:aRJ0/2pC.net
夏期講習は英数2教科だけど昼から夕方までの計4時間だ

268 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 13:21:50.46 ID:TutZnPFm.net
>>264
そうなんですね、学問的なものなら私もそこまで心配しないかも、やっぱり趣味の中身が問題なのかな…自分が2次元だめなのでどうしても心配してしまいます。

269 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 13:28:32.73 ID:Q3t+KGrg.net
>>264
あなた知り合いかもwww
口調?文?がそっくりw
その研究者に連絡とって〜っていう手法、他のお子さんからパクったよね?w
周りが大人だから直接言わないだけで自慢ばっかりでうざいなーって影では言われてるよ、先生w

270 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 13:47:33.58 ID:Mu2647tq.net
上の密告話で思い出した
社会見学で予算二千円班で自由行動があった
自販機で買う場合はお茶しか駄目らしいんだけど
誰々がジュースを買ったとか、水を買ったって先生に言った子がいて
全員集められて紙に匿名で知ってる違反を書かされたそう

スマホや大金を持って行った子が怒られるのは当然だけど
暑いんだし飲み物位は良いんじゃないかと思った
水が駄目って意味不明なんだけど、炭酸水とかいろはすみかんとかだろうか?

271 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 14:14:03.94 ID:pk+nWKRU.net
密告する子、褒められたいとか注目浴びたいって願望があるのかもね
またどうでもいいことに学校も大騒ぎするからなあ
くだらないと思いつつ決まりなら守って、他人とは距離置くくらいじゃないと

272 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 14:16:21.59 ID:e1mUNAVQ.net
チュルリラ チュルリラ ダッダッダ

273 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 14:19:52.40 ID:8+1AXqs8.net
>>269
全く心当たりはないけど
手法をパクるという意味もよく分からないわ
そんなに有名なグループでは無いと思うけど

274 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 14:27:47.18 ID:8+1AXqs8.net
>>265
相手が1人なら心配だけど、複数いるうちの何名かは実名でSNSをやっていて、他のフォロワーとの関係も整合性が取れている人がいるの
もちろん、全員がSNSに書いている事が正しいかどうかまではわからないけれど

>>268
フェイクを入れましたけど、学問的と言うほどのものでは無いです
学校でやる勉強のようなものではなく、あくまでも趣味の世界の話ですw
勉強そっちのけでその話ばかりなので、架空のゲームや漫画に熱中するのと大差ないような気もしますw

275 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 14:36:47.21 ID:asuD7ptE.net
子どものクラスメイトで年齢関係ないエギンガー仲間と全国交流してる子がいるけどそんな感じかなぁ?

どちらにしても、見ず知らずの相手との交流方法はネット掲示板でもメールでも電話でも直接会うでも色々だけど
こちらはまだ子どもなので気をつけるにこしたことは無いし、方法よりも交流内容によるというのは同意かな

昔からよく知っている同級生の家でのお泊まり会でも、面白半分で喫煙とかに誘われてしまう場合もあるかもしれないし
闇雲に禁止ばかりするのもどうかと思うし、親の目が届かない所では本人の自制に任せるしかない

276 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 15:10:04.51 ID:c0Ddmxre.net
うちは昔からイラスト描くのが好きな子で私自身も昔pixiv投稿しててデメリットや気を付けなきゃいけないこと知ってるから
その辺ずっと口酸っぱく言って聞かせて私がアカウント、パスワード、プロフィールや閲覧設定なんかもした上で中学から投稿は許可した
ちなみにスタンプやコメント等の交流ならいいけど親もちょくちょくログインしてメッセージのやり取りは厳しく管理
あとTwitterも禁止
特にオタクやクリエイティブ系は取扱注意な人が普通より多いから本人任せにして交流させるのはおすすめしない

277 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 15:16:18.30 ID:pfX8T1j7.net
エギンガーってなんじゃと思ってググッたわ、釣りかw
>>264のどこまでがフェイクかわからないけど、勝手に生き物の飼育関係か鉄道関係の趣味かなと思って読んでたわ
うちの子も鉄道関係が好きだけど、廃線マニアな人のブログとかあれこれ見てる
コメントも書いたりしてブログ主からありきたりなお礼の返事も貰ってるけど、それ以上の付き合いはないな
そのうち見るだけに飽き足らず乗りたがるのかな
今の中学生は手軽にネットを活用するから昔と比べて趣味も奥行きも多岐にわたるね

278 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 21:36:23.09 ID:Bou4GPzu.net
【兵庫県】タイ国籍「妻とけんかし、干してあった洗濯物に灯油をかけてライターで火を付けた」 自宅全焼で逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565090476/

279 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 22:46:02.75 ID:imK4JFoB.net
>>264
ルーさんってあだ名つけていい?w

280 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 23:44:26.81 ID:O4uX8luw.net
なぜにルーさん?

281 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 23:50:55.50 ID:mwKb36bv.net
?w ←これでスレ内検索したらお察しだった
自分にだけわかる何かがあるんでしょ
相手にしちゃダメな人

282 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 00:11:43.91 ID:1aTnFhDL.net
ルー大柴のことじゃないの
日本語に英語混ぜて書くからでしょ

283 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 00:22:18.45 ID:dxokUvQX.net
英語って…

284 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 00:31:44.36 ID:+hB7Kw4g.net
全然違うと思う

少しフェイクをプットインするけど、フォーイグザンプルアニマルとかフィギュアパズルとかマップとか恐竜化石とか、そういうカインドのサブジェクトオブスタディーマークなものがラブで
そういったチャイルドがインタレストを持ってるフィールドについて、blogやInstagramに写真やら研究やらをアップしているユニヴァーシティーや高校のティーチャーやアウトオブオフィスの研究パースンのサイドに質問や問い合わせをして、
グレードスクールスチューデントピリオドにそれにケアフルにアンサーして頂いたサイドがホワットネームかいらしたシングがきっかけで
そこから派生して繋がりが増え、ストレインジのロングウェイのディスアンドザット(60ワールドから20ワールドまで)とInstagramやTwitterだけでなく、ダイレクトトークができるSkypeでもファンそうにカンバセーションしてますよ
子供だしファーのでうちのチャイルドは参加しないけど、この8ムーンにオフミーティング(研究ミーティング)があって、ホワットヒューマンかのディスアンドザットがギャザーするシングにもなってるフィーリングの交流

大人のヒューマンとの交流はウォーリィだけど、ディスアソシエイションのあるディスアンドザットはパーストがはっきりしているヒューマンがメニーし、ディスのところハズバンドもマイセルフもマウスを出さないようにしているよ

ルー語変換
https://lou5.jp/

285 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 00:36:38.51 ID:F1ZOhk/f.net
ワロタ内容が頭に入ってこないw
ちゃんとした日本語って凄いね

286 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 00:52:17.62 ID:7NA7LjCs.net
このスレの長文も短文も基地外しかいない

287 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 04:36:23.16 ID:LFCiDV9x.net
>>281
無知だね

288 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 08:25:05.34 ID:9pWEiFIk.net
ルー語の意味わかってない頭弱がたくさん釣れてww
こういう人が横文字恐怖症であ〜あ〜読めないーとかやるんだろうね

289 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 08:37:32.24 ID:STjQYhyM.net
そんな藪からスティックに

290 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 08:43:54.13 ID:uyRBW1jI.net
ルー語の意味分かってるのは分かったけど、
そんなことでマウント取る頭の弱さよ

291 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 08:49:32.03 ID:9pWEiFIk.net
マウント取られて流石に必死になってるw

292 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 09:06:08.45 ID:+/RGkTDx.net
変なの 沸いてるわ

293 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 09:21:18.13 ID:o2zXdKHy.net
こんな暑いのに嬉しそうに外で活動する系の部活行くのよね
若いってすごいわ

294 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 09:27:53.50 ID:UY3wW4z8.net
>>289は愛していきたい

295 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 09:37:03.16 ID:fqQQs36e.net
>>293
うちも外部活だけど屋外の部活動は15分置きに休憩&給水、走るの禁止と市から義務付けられてるから
涼しいときより楽だと言ってる
外よりエアコン無し風通し悪い体育館部活の方が辛いらしい
バスケは走りっぱなしだしね

296 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 10:32:14.83 ID:C2O3ty1r.net
>>293
33度の炎天下で野球してる息子
飲み物も暑さ対策のグッズも持たせてるけど心配
休憩時には、木陰があるけど。

校内放送で「気温30度を超えています。熱中症に注意しましょう!」と言っていた。

297 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 10:51:05.78 ID:htQPHmBQ.net
>>289
ステキw

298 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 11:24:37.71 ID:0t+Z3gmT.net
何クソっ!という気持ちがまったくない
何クソっ!という気持ちを持って欲しい

299 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 11:27:06.71 ID:QFHogV/w.net
横文字恐怖症ってw

300 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 11:41:36.20 ID:DfDtiKuS.net
面談で学校行った時、野球部の子が校庭で吐いてたわ

301 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 11:58:32.45 ID:P9aMp+DO.net
>>298
わかるわ
負けず嫌いって大事ね
幼い頃みんなで楽しく遊ぶゲームでも何でも負けると癇癪がすごくて
勝ち負けだけを気にするんじゃない
ま、いっかという気持ちも必要(要約)と言ってきたら今では嘘みたいに気にしなくなってしまった…

302 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 12:00:07.54 ID:C2O3ty1r.net
野球のユニフォームや練習着って、全く酷暑を考慮してないと思う。
もう少し、涼しく出来ないのかな。

303 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 12:06:03.63 ID:GfR9H8Os.net
負けず嫌いも行き過ぎると面倒だから無い方がいいのかなとは思うけど
勉強面でだけは発揮して欲しいと思うw
現在進行形で負けず嫌いに絡まれてるし、そちらが勝ちこっちが負けでいいよって態度でいるのに勝ち足りないらしい

304 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 12:37:12.97 ID:VYkIKYqS.net
親戚で負けず嫌い我慢強い努力家でメンタルも強い子が鬱になったからあまりにもそれを強いるのも違うのかなと思ってしまうのよね

305 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 12:52:27.10 ID:O6ecLrBg.net
負けず嫌いでがんばるならいいけどプライドだけ天ほども高くて現実と一致しないのが最悪
不登校やニートはだいたいこれだと思ってる

306 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 12:55:40.14 ID:BPXvF4fg.net
>>305
なるほど納得

307 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 12:57:13.91 ID:DfDtiKuS.net
>>305
プライド高そうに見える人は自分に自信ないからね
不登校とニートを同列に語るのってどうかな…

308 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 13:51:26.60 ID:L5xQrWNF.net
塾の目標としてる時間分勉強してない
「量より質でしょ?」って言うことイチイチ生意気だわー

309 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 13:59:31.82 ID:vHyILYEU.net
でもちゃんと質できているなら問題ないよ
まぁ言い訳として質より量と言ってるなら問題だよね
うちは要領悪くダラダラ長時間費やしたあげく身に付いてないからイライラする

310 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 14:00:02.59 ID:vHyILYEU.net
>>309
違った、量より質

311 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 14:06:05.31 ID:UY3wW4z8.net
よくお子さんは量より質って言いますが、学力は確実に勉強時間に比例します
質のいい勉強をそれなりの時間やる必要があるんです

って塾だか学校できっぱり言われたことあるわw

312 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 14:14:26.93 ID:0ysfHPeP.net
>>311
塾で算数でケアレスミスなんてほとんどないんですよ
それ演習量が足りてないだけですとは言われたわ

313 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 14:20:46.23 ID:BfbxGCB6.net
成績上位キープできてる子なら、そもそも質はそんなに悪くないよね。
量は大事だよ。
うちは量をけっこう重視してる。

314 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 14:24:43.76 ID:xiHInMgy.net
>>291
うわ頭悪そうw

315 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 14:25:57.84 ID:DfDtiKuS.net
時間ってより、手を動かしてる量だよね
2時間ぼんやり座ってるのを勉強したと勘違いしてる子、1年生にはまだいるかも

316 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 14:52:23.65 ID:QFHogV/w.net
>>314
その人マジ基地なので触らないで

317 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 14:53:23.60 ID:nDqNKJYk.net
うちの子、学年一桁をキープしてるけど勉強量を時間で測ったことないわ
必ず分量を見てる

318 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 15:11:09.54 ID:y73WDvkt.net
得意科目になるほどこなす速度が上がって、
同じ時間内でも量出来るようになるもんね
問題文の読み解きの速度なんかもあるし、何でも練習は大事だと思う

でも好きじゃないと繰り返す気にもなれないんだろうなとも思うんだよね
自分は大好きな数学色々問題解きまくってたから、
センター試験も15分で解けて満点とれた位だったけど、
嫌いな社会は全く勉強する気になれなくて全部鉛筆転がして回答欄埋めた
子供はどんな高校生になるのかなと言うかどんな高校行くのかな・・・

319 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 15:58:41.79 ID:xiHInMgy.net
>>316
自分もいじってるくせに

320 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 20:20:32.97 ID:EN16BJsh.net
今日、はじめて同じクラスになった子と遊んで帰ってきた。
色々あって最悪!だから貧乏人はイヤなんだ!!って怒り泣きしながら帰ってきた。なんて返せばいいのかよく分からない。(うちは一般家庭)
最初は遊園地にいこ!→今朝になり、やっぱりお小遣いたりないからカラオケ→お小遣いryイオンになったらしい。
距離あるからバスかと思ったら炎天下、自転車。
フードコートでランチの予定がまたお小遣いryになり、食品街で試食ツアー2周したらしい。
娘の癖を指摘されたらしく帰宅してからイライラMAXで部屋にこもってる。

321 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 20:29:56.63 ID:/0FCWVhv.net
クラスメイトに対して、貧乏という言葉は使わせない方がよさげ
自由になるお金が無いときもあるんだろうから、今回はもう仕方ないとして、
今回はとても嫌な思いをした事は相手にきちんと伝える事と、からはもし同じようなことになったら途中で帰るよと相手にきちんと伝えておくことかな

322 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 20:31:14.63 ID:v7PkEGM8.net
お小遣いが足りないから・・・の時点で遊ぶのを中止するという判断はできなかったのかな

323 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 20:37:21.97 ID:PXCosBWp.net
行き先コロコロ変える人いるよね
酷いとドタキャンする
その子に誘われても皆適当にいいよーって言いながら別の予定入れてたなあ
なんかの病気なのかな

324 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 20:37:41.07 ID:w58xlaDB.net
今さら済んだ話しても仕方ないし
まだ子供だもの、大人と同じように考えてアドバイスしてもダメだよ
私もうちの子には「貧乏人」なんて言葉を他人に使わせたくないかな

325 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 20:38:38.05 ID:w58xlaDB.net
ぁ、>>324>>322宛です

326 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 20:40:32.67 ID:qpZAlQPi.net
>>323
その相手からみたらあなた達がドタキャンしてる側の人間になるよね
どっちもどっちだと思う

327 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 20:51:35.93 ID:1yTCLv0B.net
試食ツアーとか恥ずかしすぎる

328 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 21:07:51.81 ID:7NA7LjCs.net
>>326
あ?だからドタキャンにならないんだってば
向こうが急に場所変更したら当然断るし、
ほとんどドタキャンだし
いちいち噛み付いていつもの基地外?
ドタキャンしてるクズなの?

329 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 21:10:46.06 ID:4UKny3Wk.net
すぐにキレるんだね

330 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 21:17:34.56 ID:122cIxDO.net
>>320
良い人生勉強になったと思った方が良いよ
そういうタイプの子と一対一の予定を入れてしまう時点でコミュ力が低すぎると思うよ
途中で上手く離脱出来ないあたりも含めてかなり深刻かも
相手がそこまであからさまにズレてるような子なら、初対面の段階で雰囲気を察して距離を置くのが普通かと

331 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 21:26:13.39 ID:3pOUGnpi.net
変なの沸いてるわ

332 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 21:26:50.84 ID:1yTCLv0B.net
沸いてるさんきた!

333 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 21:36:09.99 ID:i9prv7zR.net
試食ツアー2週笑ったわ
なかなかいないよそんな子w
親がやってんだろね
その子と遊ぶ時はお金かからない遊びが良いよ

334 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 21:47:28.43 ID:vWsDg/rR.net
友達を貧乏人呼ばわりとか
親の普段の発言も相当下品なんだろうな

335 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 21:55:46.49 ID:7NA7LjCs.net
>>329
馬鹿は疲れるからね
お前みたいな馬鹿は特にね

336 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 21:56:03.97 ID:UYvBd+FG.net
あわよくば320子に奢らせようとして金ない金ない言ってたんじゃないの?

337 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 21:56:43.83 ID:PXCosBWp.net
>>334
貧乏だから刺さったんだねw

338 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 21:59:27.19 ID:juECsjFh.net
うーん、その友だちに非がないとは言わないけど
貧乏人呼ばわりはさすがに引くし我が子ならそこは諌めるわ

339 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 22:09:08.93 ID:858HOIj/.net
せめてID統一しなよw

340 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 22:09:18.76 ID:3pOUGnpi.net
Y照る Y照る

341 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 22:12:28.96 ID:PXCosBWp.net
>>339
えっ?WiFiと4Gで切り替わるのそんなに珍しいくらい引きこもりデブなの?

342 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 22:15:44.15 ID:OMaHXWF1.net
7pay詐欺疑いで逮捕 中国籍の男、岐阜県警

 スマートフォン決済サービス「7pay(セブンペイ)」の不正利用事件で、岐阜県警は7日までに、東京都中野区の店舗で電子たばこカートリッジをだまし取ったとして、詐欺の疑いで、中国籍の自称アルバイト、烏雲斯琴容疑者(25)=同区=を逮捕した。逮捕は6日。

343 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 22:26:44.26 ID:858HOIj/.net
>>341
なるほど、いつもそうやって切り替えてるんですね
キチガイが出てきたらあなたを思い出すね♪

344 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 22:38:49.66 ID:PXCosBWp.net
>>343
切り替えるってw
引きこもりデブらしい発想だねw

345 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 23:39:44.10 ID:5WpIoci2.net
>>343
喧嘩腰でキレやすい
クズとかデブとか底辺臭い言葉で煽るのが大好きみたいだから
特徴ありすぎてすぐにわかるねw

346 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 00:57:26.71 ID:NZe+AJW9.net
>>320です。
皆さんありがとうございます。
夕飯を食べてお風呂に入って冷静になり、今日の出来事を話しました。
普段クラスで微妙にハブかれ気味だった理由が分かったから二度と遊ばないとのこと。

347 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 01:06:28.72 ID:hISM2DrQ.net
>>345
お前クズでデブで底辺なんだねw
分かりやすいのはお前だよデブの底辺育ち

348 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 01:14:02.26 ID:IgaD8VSx.net
>>346
おつかれだったね
たぶんその子、遊園地行くお金なんて最初からなかったのね

349 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 02:08:07.41 ID:iL4qyny1.net
>>346
貧乏子ははじめからタカる気満々だったよきっと
ほだされて奢ったりしなかったお子さんの我慢強さを褒めてあげてね

350 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 06:48:14.73 ID:flWB3J+W.net
お金無いなら約束した時点で断ればいいのにちょっとおかしな子なのかな

351 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 07:33:25.65 ID:2zZ/D1my.net
遊園地とかタダで行けるくらいに思っている子もいるからね。
今まで親に出してもらうのが当たり前だったから
遊園地に行くのにお金(入場料)がいるなんて知らなかった!って
電気や水道ってタダでしょ?みたいな子。
車出してあげるといったら
当然のように入場料も出してもらえると思って来る子とかさ。

352 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 07:57:17.85 ID:xR/8NdYc.net
リアルでそういう世間知らずな子っているんだよね。
バラエティ番組の話で恐縮だけど、先日のクイズ番組でウール100%のウールってなんなのか知らない若い人が複数いたし、
中にはウールなんて今まで聞いたこともないという難関大学生もいたわ。
お金のことは子供と話したくないって親御さんも居るとは聞いたことあるけど、家庭での教育というか親子の日常的な会話って大事なんだなと思ったわ。

353 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 08:08:54.26 ID:pFeLfAou.net
小学校の修学旅行でも、自主研修で公共交通機関を使ったり、かかる費用を計算したりしたりの事前学習もしただろうに
学べない子はどんな機会を与えても学べないってことだよね 

354 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 08:12:35.42 ID:ExCO3o7B.net
まあ人間なんて20年かけて成人という認識だし
倍以上生きてるオバさんが中学生をそんな全力で叩かんでもな…

355 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 08:23:09.58 ID:HkievRTt.net


356 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 08:23:43.80 ID:0mZel7nQ.net
>>354
ほんこれ
叩きどころがズレてるわ

357 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 08:26:09.01 ID:ZD6FYbkD.net
>>352
その番組たまに観てる
ヤラセじゃないのかなと思うくらいひどい子ばかり集めてるよね
あえて大学名も出してるし風評被害出そう

358 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 08:56:23.44 ID:uoilW9cU.net
トリニク?

359 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 09:34:20.30 ID:6e6GeVJn.net
中学生にもなって最初から行く気ないのに遊園地約束するっておかしいよ
まだ子供だからって許される事じゃない
貧乏親は知ってるのかな

360 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 10:17:27.73 ID:oKAvcqz4.net
>>320
貧乏人という言葉に反応している人いるけど、家族にだけうっぷんはらす時ぐらい許してあげようよ。
外で言えないから言ってるんだろうし。

361 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 10:36:03.33 ID:flWB3J+W.net
お金関連の話で数人でバイキング行こうってなった時に
1人の子が、親にダメって言われたけど子供料金で入るならいいよと言われたと言ったらしく
その子以外みんな大人料金で入るかという話になったんだけど
それを知った他の子の母親が「それは犯罪、やってなくても一緒に居たみんなも罪になるよ」といい
その母親が子供料金と大人料金の差額を払うからみんなで大人料金で入りなさいとなった
知らないのは当人の母親だけ

362 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 10:59:27.96 ID:iL4qyny1.net
ひええ浅ましい
どんなに懐がさみしくてもそこまで堕ちたくはないもんだわね
小柄な中1なら小学生と偽ってもまだいけちゃう頃だからバカ親がそんな、バカなことさせるんだろうね

363 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 11:24:09.17 ID:/6BEuWhY.net
子供叩いてるって言うより、そんな風に育て上げた親を叩いてるのに読み取れない人もヤバイ
誰だってそんな親子に近付きたくないわ

364 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 11:44:27.43 ID:IgaD8VSx.net
その子は可哀想な子だけど
じゃあ放課後個人的に遊ぶかっていうと本人がもう嫌と言ってるんだから遊ばないよね

365 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 11:53:29.94 ID:nV2y8UIV.net
そもそもが>>320の子供になんて返せばいいか(子供になんて言えばいいのか)わからないという話だから
最初の方にレスしてる人達は質問に答えてる感じの人もいるけど
ただ相手の親子を叩くだけの人はズレてるという話ですよね

366 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 12:04:16.39 ID:Xd5W5jZ8.net
>>365
ここっていつもそんな感じじゃない?

367 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 12:25:23.14 ID:LbHfuUlX.net
>>365
単なる愚痴でしょ
相談に受け止める方がどうかしてる
我が子とどう向き合えばいいのか本気で分からない人なんていないでしょ

368 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 12:41:01.38 ID:M2bDmO14.net
>>367
何かしらのレスが欲しくて書き込んでいるんだろうし
そうじゃなくても、ここに書き込む時点で色んな意見は出るよね

369 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 12:49:24.61 ID:dAVIlWvw.net
非常識な子だねって言って欲しいだけでは

370 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 12:54:58.45 ID:rc/tlWmh.net
相談と受け取る方がどうかしてるって言い切っちゃうのもすごいな

320は我が子とどう向き合えばいいかとなんて話じゃなくて、今回の出来事についてどう言葉がけしたらいいのかわからないって意味だよね

それに対して相手を叩いたり、初対面で相手のことが見抜けなかったのかなとか
中学生の子供を相手に5ちゃんで好き放題書いてるおばさん達も同類とおもた

371 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 12:57:38.14 ID:ea9uipYc.net
>>361
その、差額出した他所のお母さん偉いね
私だったらどうするだろ
自分の子の教育にもなるけど、そんな子のために自腹きれるか分からないや

372 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 13:07:00.82 ID:jdopOsBK.net
>>371
偉くないでしょ

373 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 13:14:12.77 ID:DRlGUaQt.net
変.なの沸いてる

374 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 13:18:51.92 ID:M2bDmO14.net
>>371
偉いよね
我が子が共犯になるのを防ぎたかったんだと思う

375 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 13:25:39.77 ID:iL4qyny1.net
>>370
えー、そんな綺麗事を語りたいならほか行けば?

376 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 13:45:15.83 ID:8o4LgYP/.net
>>375
同意
こんなところで正義マンやりたがるとか笑ってしまう

377 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 13:59:52.53 ID:0mZel7nQ.net
自演キタコレ

378 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 14:01:01.78 ID:zx5q2cly.net
>>375
その人、綺麗事というほどの事を言ってる?

379 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 14:03:12.07 ID:eNzkkAuB.net
>>378
いいえ

380 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 14:36:36.48 ID:MtB5tIqq.net
>>370
言葉かけも、どう向き合うかってことだって分かってないのに、無意味なことを長文でダラダラ書いてしまったね
試食3周くらいしそうな図太さね

381 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 14:39:33.95 ID:6G39TFUq.net
夏休みだからか変なの居着いちゃったね

382 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 14:42:15.23 ID:x+91bDh3.net
それは
へんなのわいてる
で良いんだよ

383 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 14:43:32.71 ID:ysZg2XOF.net
沸いてる 沸いてる

384 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 14:48:25.86 ID:Eq9xfMa1.net
Y照る Y照る Y照る

385 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 15:22:42.62 ID:iL4qyny1.net
つまんなーい
もっと面白い書き方や表現ないの?

386 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 17:41:04.28 ID:LIxcIsnV.net
>>385
つまらないおまえが言うなよw

387 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 17:48:58.32 ID:4eO1OlsJ.net
自演キタ

388 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 18:51:27.63 ID:Cij8ygl8.net
ほんとに変なのが居着いちゃったね…

389 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 20:23:49.95 ID:iL4qyny1.net
普段から自演やってる人しかそういう発想でないんだよね〜草

390 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 20:26:07.50 ID:cOpt2qec.net
>>386
悔しかったらもっとおもしろいもの考えてこいよバーカ

391 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 20:46:03.83 ID:zhpEOvv7.net
あれ?ID切り替えの人じゃんw

392 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 22:05:40.77 ID:RghM+I3F.net
なんでも同一人物に見えるのって糖質らしいよ

393 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 22:26:21.37 ID:cOpt2qec.net
面白くないとかつまんないとか言われてこんなに傷つくナイーブなちゃねらが居たなんて胸熱

394 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 22:44:13.19 ID:8ol0V95D.net
だめだ このスレ 腐ってやがる

395 :名無しの心子知らず:2019/08/08(木) 23:50:41.22 ID:M7mK0E0h.net
ここまで 全て 俺の 自演

396 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 01:09:59.40 ID:gv3o2SWV.net
ナイーブな負けず嫌いだなあw

397 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 17:09:32.23 ID:XqjHfz6c.net
この流れで思い出した
中3娘のお小遣いの残りが変に少ないので理由を聞いてみた所、
お友達とフードコート行った時、
「おごって?」
って言われて奢ったのが数回あったからこんなに早く無くなったとの事だった

奢るのが悪いとまでは言わ無いけど、
その子がそういう奢ってもらう癖ついちゃったらその子のためにならないからなるべくやらない方が良いんだよ
と言ってみたけど、分かってくれたかな
自分の答えも、これで良かったのかなと少し不安

398 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 17:29:01.64 ID:Blb0rpDZ.net
他人の奢られる癖を心配してないで、
自分の子が奢る癖を心配したほうがいいと思う。

399 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 17:36:31.75 ID:j7icCWf/.net
>>398
頭悪いなあんた

400 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 17:37:20.67 ID:oIM6bkj/.net
>>397
パシリとか財布として見られるようになってしまうから奢るのはやめたほうがいい
どちらかが、お金ないならフードコートは諦めるべき

401 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 17:45:33.05 ID:+7hP+0kU.net
奢り続けてすっからかんになったら分かるよ

402 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 17:46:31.93 ID:FmIJfC8G.net
おごって人の気を引く子もいる

403 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 18:21:59.73 ID:d9ZPq5LI.net
むやみに奢るのは悪いという認識だったわ
他人同士でお金のこと曖昧にするのは良くないような

404 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 18:33:53.93 ID:QTgb833A.net
>>399
おまえがだろ 草

405 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 18:37:06.49 ID:4uNoZZzH.net
>>397
いや、奢るのもダメでしょ
うちでは他人に奢りたいなら自分で稼げるようになってからにしろと言ってるよ
てかそんな呑気なこと言ってて大丈夫?
いじめの可能性とかも考えたほうがいいよ

406 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 18:39:09.37 ID:7rao9tiz.net
これは変なの沸くわ

407 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 20:58:02.64 ID:fMDZgRpg.net
対等な付き合いが出来ないなら友人じゃないよね

408 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 22:23:19.55 ID:LTUu/Img.net
>>405
自分もこれだな
自分で稼いだ金でおごりなさい
お父さんが稼いだお金で虚勢を張ってはいけませんって言ってある

409 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 23:00:28.19 ID:GiEnB44Y.net
>>405
同意
理由(なにかのお礼など)もないのに奢るのはおかしい
しかも奢られる側から言うのはコ◯キみたいだって教えたよ

410 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 23:40:27.97 ID:Zw3/Wbd8.net
テスト前に勉強教えてあげたらアイス奢ってくれた、程度ならあったけど普段の遊びで奢り奢られはないな

うちは男子だけど、女子企画の遊びだとランチバイキングのグループ割引とか節約しつつも楽しめるようにリサーチしてくれてあってありがたい
やっぱり女子はしっかりしてるな

411 :名無しの心子知らず:2019/08/09(金) 23:50:57.37 ID:V9hTZWYT.net
つーか明らかにイジメでパシらされてるだけやん

412 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 00:01:34.26 ID:aUnxLhmA.net
小遣いは自由に使っていいお金じゃないの

413 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 00:16:02.20 ID:rTreTcSj.net
>>412みたいな馬鹿が物乞いやタカリやってるんだろうなあ

414 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 00:17:19.19 ID:HhtxjewB.net
本当に本人の自由に使っていいお金は本人が稼いだ金だけ
西原理恵子の言葉を借りれば「自由とは有料なんですよ」だわ

415 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 00:19:01.44 ID:aUnxLhmA.net
なんか専業主婦がかわいそうになるな

416 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 00:23:33.09 ID:IabPC0q3.net
なんで突然専業主婦w

417 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 00:26:04.77 ID:uwS3PMJW.net
変なの沸くよ

418 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 00:26:29.92 ID:HhtxjewB.net
専業主婦はちゃんと働いてるからいいのよ
てか今は中学生の小遣いの話でしょ?論点ずらしちゃダメよ

419 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 00:32:07.36 ID:aUnxLhmA.net
>>418
稼いではいないぞ

420 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 00:40:47.18 ID:E83WQmXE.net
前にも話題になったトーチ、ヤッパリ思いっきり事故ってるんだね

【名古屋】トーチの練習でやけどした中2男子に教諭「自業自得」「罰が当たった」などと暴言
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565359207/

421 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 01:03:06.27 ID:HhtxjewB.net
>>419
稼いでいるよ?何を言っているの?

422 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 01:05:18.67 ID:NB9NAxUS.net
>>419
乞食の屁理屈ほど哀れなものはないからもうやめな

423 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 01:13:45.30 ID:aUnxLhmA.net
>>421
稼いでいるならすでに専業主婦ではない
やるべきことをやっているってことだろ
子供もやるべきことをやっているから小遣いを与えているんだろうに

424 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 01:13:50.63 ID:jiU2eBq7.net
変なの沸いてる

425 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 01:17:38.68 ID:ippA8Y8R.net
稼いでいない=直接のキャッシュインが無い
と言いたいんだろうけど、その理屈だと
会社の間接部門は売上がない=会社の利潤に寄与していない
と言ってるのと同じになるわ
まあ、自称エースのオナニー営業マンあたりは本気でそう思ってるアホも多いけどねw

426 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 01:45:50.20 ID:HhtxjewB.net
>>423
え、最初に自分の意見否定されてぐうの音も出なかったから専業主婦の話にすり替えてるの?
ここは中学生スレなんだけど、字、読める?
相手しちゃった私も私だけど、中学生の話する気ないならもう来ないでくれない?

427 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 02:43:46.15 ID:p4dWVP5w.net
中二。いい加減勉強しないと、行ける高校ないんじゃないかくらいの成績なのに全然やらない。夏期講習も塾も全拒否。
こっちも無理やりいれてサボられたりしたら、たまったもんじゃないし様子見してたけどもう強制的に入れたい。
私は自分自身、中学時代塾漬けだったし部活と塾の記憶しかないくらいだったからダラダラしてる娘見てるとイラついて仕方ない。
娘の友達でもできる子はやっぱり努力しててそれ見て見習ってほしいのに、できない子の話しばっかあげつらって、私あれよりマシだしーと越に入ってる、、お前も相当できない側なのに何言ってんだと言いたくなる。
すごくいいとこ行けとは言わないから、せめて普通ランクのところでないと、勉強できないイコール暇(理性力が低い)でいじめに発展てかなりありえるから、ほんと私の方が悩みすぎて頭が痛い。

428 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 04:43:25.11 ID:JXWmy+NH.net
これまでの教育の成果じゃないの

429 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 05:01:18.60 ID:bTleDwum.net
専業主婦が稼いでるとか真面目に言ってて吹いたww
多分違う世界の専業主婦なんでしょう

430 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 06:19:52.95 ID:3Ip1/JYM.net
そうだなぁ、もし子供にそんなくっだらない屁理屈言われたら、そうだよ、だからお母さんは人には奢らないよ、お父さんが頑張って稼いでるお金だからね、って言うわ

>>427
そんなに勉強嫌いなら高校行かなくてもいいけど、君は今後どうやって稼いで生きていくつもり?って話をするかな。
勉強させるためじゃなくてまじめに。
人生どこかで踏ん張ったり覚悟しなきゃいけない時がやってくるけど、それをどこで使う?とか。
上の子は中学の時結構荒れてたから中2あたりからずっとこんな家族会議開いてた。13歳のハローワーク読ませたり。
親に無理矢理高校行かされて、結局中退するくらいならね。

431 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 06:45:52.41 ID:IabPC0q3.net
塾来て騒ぐ子ってこういう経緯で親に強制されて来てんのかも
すごく迷惑

432 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 07:01:09.25 ID:qA8Q4vsO.net
>>431
息子の友達の通ってる塾で、騒ぐ子が辞めたらしいんだけど
理由が塾に通っても成績が上がらないかららしい
そりゃ勉強せずに騒いでたら上がるわけないと呆れた

学校で夏休みに数日勉強会をやってる
自由参加だけど成績が悪い子は強制
強制参加の子は真面目にやらないで喋ってるらしいから
本人がやる気が無いなら無駄だと思った

433 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 07:16:29.09 ID:Xb/YifAw.net
>>431
うちの子の塾にも賑やかな二人組がいるって
片方休むと授業が静かになるから嬉しいらしくていちいち帰りに報告してくるよw
特に一人は中高一貫校に通ってるから別のコースに通えばいいのにって思う
友達に会いに通ってるんだろうな

434 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 07:24:25.26 ID:uPGi+GLw.net
>>418
>>414の1行目が、専業主婦には当てはまらない
専業主婦は働いてはいるけど自ら稼いでいないって意味でしょうに
自分が稼いだお金しか自由に使えないという理屈なら、子どもも専業主婦も父や夫が稼いできたお金は自由に使えないという意味だよ

435 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 07:34:09.51 ID:bTleDwum.net
だから外国人に母親がお金握ってる!っていうと軽蔑の目で見られるって

436 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 07:51:39.77 ID:GbGs2Bsi.net
>>418が言ってるのは
家事の対価として自由に使うお金を得ている=稼いでいる
ということでは?

437 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 08:24:43.24 ID:1sZcL4/l.net
>>412の期待通りの展開だな
論点ずれてるし、場所変えたら?

438 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 08:28:53.05 ID:/a64y6PY.net
奢ったり奢られたりは良くないし、集るのはもってのほか 

お金の使い方も多少は失敗もしながら学んでいってほしいよ

439 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 08:55:53.69 ID:ynGfDiL5.net
専業主婦でも、夫が稼いだ金は共有財産になるっていうマジレス

440 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 09:27:00.84 ID:L1lfjqZ8.net
割とちゃんとした集団授業の塾なら学力別に複数クラスには分かれてるのが普通
塾に来てまで騒いでしまうような子は一番下のクラスに集結させらせるから、そこのクラスにさえ入らなければ変なのはまずいないと思う

逆に集団の塾で一番下のクラスにしか入れないんなら、行く意味はあんまり無いかもね
授業料納めるだけのお客様になる可能性が高いよ

441 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 09:38:08.81 ID:HhtxjewB.net
それ誰かが以前に成績良い子たちの養分にされるって書いてたね
言い得て妙だと感心したわ

442 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 09:49:41.66 ID:XT9/NjN3.net
Y50台前半より下は全クラスが授業崩壊してると思った方がいい
Sならベット2番目以下のクラス全部
WならS2以下のクラス全部

443 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 09:52:45.92 ID:eUxRBX+n.net
なんで中受の話

444 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 09:57:50.53 ID:Cz6E1DkA.net
>>440
うちの塾は体験でやる気のない子はお断り
人気塾だから強気なんだと思う
下の方のクラスは1クラス40人くらいらと聞いて
驚いてたらうちの子は上のクラスだから15人くらいで手厚く見てもらえるから安心したわ
お客様状態になるなら個別で手厚く見てもらった方がいいわよね

445 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 10:11:29.68 ID:COF7LE2W.net
個別と言ってもコストかけなきゃ手厚くは見てもらえないよ
なんちゃって個別や能力無いカテキョじゃ意味無い

学力別で下の方のクラスだとしても、そこで真面目にやればそれなりの学力はつくしそれを維持出来る
上のクラスと同じ結果が出ないから損というのは違う
塾に行ってなければ今の成績さえ難しかった、と考えないとね
どちらにしろ、本人にその気がないなら無駄だけど

446 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 12:03:10.26 ID:OejLOG9P.net
元々上のクラスだったんだけど中3になってからトップが変わってみんな同じクラスになっちゃったんだよ…
とりあえず成績は上がり調子だし
自習室利用して1日8時間以上勉強してるから
塾変わる事は考えてないけどさ
塾行ってるのに成績伸び悩みの子は大抵騒いでると考えて欲しい

447 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 12:03:46.30 ID:bTleDwum.net
すべての子供を知ってるような言い方ね

448 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 12:15:58.95 ID:74K3f9fS.net
集団なんて明治時代の遺物
塾も分かっていながら既存のシステムを変えられないからそれを承知でやっている
学力ごとのクラス分けも科目ごとに偏差値5刻みくらいにしないと意味がないと現役の大手塾幹部が言っていた

449 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 12:17:48.39 ID:74K3f9fS.net
都合が悪いことを聞かれた時の応酬話法の完璧なマニュアルがあるとも言っていた

450 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 12:23:25.67 ID:rTreTcSj.net
412はいじめられっ子のパシリだったんだろうね
子供も同じように育ってしまって奢ることを否定されてイライラしてるんだよ
可哀想にw

451 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 13:00:17.19 ID:/PRKMrLr.net
大阪いたときは中学生は塾6クラスくらいにわかれてたのに
名古屋に来たら中3でやっと2クラスにわかれるとかで違いすぎてビビる…

452 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 13:16:33.51 ID:eUxRBX+n.net
それ大阪名古屋関係ないから

453 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 13:22:52.76 ID:NB9NAxUS.net
うん同意w
すべての大阪の塾とすべての名古屋の塾に通わせてからじゃなきゃ言う資格ない言葉だよね

454 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 13:59:51.49 ID:aUnxLhmA.net
>>436
多分そういう意味だと思った
なので中学生も中学生としてやるべきことをやっている対価としての小遣い
=自由に使えるお金

455 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 15:53:19.43 ID:7goMPWcI.net
誰かに奢るってのはたまにジュース程度ならあり
たまに自分で稼いでから云々言ってる人いるけど、
うちは基本、お小遣いを何に使うかは自由だな

456 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 15:58:15.79 ID:bTleDwum.net
それじゃ集られててもわかんないわけね
ダメ親

457 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:02:35.60 ID:7goMPWcI.net
>>456
なんか勝負事して、奢り奢られってない?
家庭のやり方はあると思うけど、うちはオッケーってだけ
それでダメ親と言われても、そうですかとしかw

458 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:05:01.28 ID:bTleDwum.net
>>457
そんなの中学生でやったら頭賢いやつが画策したりする可能性とか思いつかないの?

459 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:05:17.29 ID:/a64y6PY.net
お友だちにご馳走してもらったら今度はご馳走しないとなんとなく収まり悪いよね

子どもにはそういうやり取りはしないようには話してるけど、こっそりやってたら嫌だしちょっと困るな

460 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:06:55.08 ID:7goMPWcI.net
>>458
子どももバカじゃないし、仲が良い子としかやらないでしょ
何を怖がってるの?
たまにならいいと思うけど、お宅はダメでいいんじゃない?

461 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:09:58.99 ID:bTleDwum.net
>>460
中学生って思ったよりバカだよ…

462 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:10:09.21 ID:ynGfDiL5.net
愛知県人ってキチガイが多いイメージw

463 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:11:26.17 ID:RntpxfIT.net
子供同士で賭け事とか、奢るとかないなー

自分だけ食べてないで、お友だちにもあげなさいは言うけど
それとは違うし。

464 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:11:38.39 ID:7goMPWcI.net
>>461
お宅の子と一緒にされてもw

465 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:12:42.66 ID:bTleDwum.net
>>464
自分の子は他人の子よりなにか特別と思いたいのねw

466 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:15:19.08 ID:tB+8bZpI.net
各家庭の判断としか言えないけど、おごるのも奢られるのも嫌だわ
大体子供同士に上下関係があって、要は献上頻度なんだよね

467 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:16:40.06 ID:7goMPWcI.net
>>465
たまにジュース奢るぐらい、そこまで特別な事だと思わないし
自分の価値観を押し付けるような親にはなりたくないってだけ
賛否あって当然だと思うけど、うちは許容範囲ってだけ
これ以上話しても無駄だからこれにて失礼

468 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:17:37.91 ID:bTleDwum.net
精々暴力事件に発展しないことを祈るわね

469 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:20:36.62 ID:83HIPLnE.net
保護者っていう言葉の認識のズレかな…

470 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:36:26.39 ID:aUnxLhmA.net
一緒にアイスを食べたいと思ったので
「アイス買って食べようよ」と言ったら
「ごめん今日お金持ってきてないんで一人で食べて」と言われた

食べないを選択としても良し
「私が出すから食べようよ、一緒に食べたいんだ」と提案するのも良し
と、私は思う

471 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:47:59.79 ID:LgrNulVT.net
この後スレは完全に層が二分してて面白い
@受験や進学の話題に関心ある上位層
A子供が犯罪に巻き込まれ無ければ良いって程度の底辺層とそれを煽る荒らし

うちは@寄りだけど、Aの話題には全く関心無いと言うか身の回りの世界とは世界が違うと言うかレベルが違い過ぎて全く参考にすらならない

472 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:49:49.96 ID:ynGfDiL5.net
>>471
上位層って、偏差値いくつぐらいの高校を狙える層ですか?

473 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:58:52.38 ID:u+qETZt0.net
関心あるとしか書いてないからうちも@でいいのか?

474 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 16:59:56.31 ID:eUxRBX+n.net
最上位層は中受してるから@の話には入れないんだけどね

475 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 17:00:25.79 ID:u+qETZt0.net
Aが別世界は同意
前に小学校スレで、放置子は都市伝説って書いてえらい怒られた

476 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 17:03:22.01 ID:/a64y6PY.net
どこからが上位かは地域によって事情が違うからそれぞれの思うところで良いんじゃないの?

うちの地域だと最上位層は中受してる、というわけでもないし

477 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 17:06:48.66 ID:/s9zXlp4.net
都市伝説といえば、運動部引退した男子が急激に伸びるって本当にあってビックリした。
塾でいきなり一桁に名前出てた。

478 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 17:07:38.62 ID:uDFvJCbz.net
そんな上流さんが最低辺ネットの5ちゃんw

479 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 17:10:34.83 ID:KX1Lvx2T.net
>>478
あめぞうの時代ならともかく、いまの5ちゃんなんて普通の掲示板じゃない?

480 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 17:13:06.46 ID:bTleDwum.net
だからオタクガーってトンチンカンが現れるのね

481 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 17:32:31.48 ID:NB9NAxUS.net
>>474
中受した子は全員成績良いとでも思ってるの?
私立中のレベルって幅広いのよー、あ、東京だけかしら?地方では中受イコール頭良い子しかしないってのが常識なのかな

482 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 17:35:43.44 ID:bTleDwum.net
アホ私立に受験させる意味…

483 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 17:39:43.70 ID:LgrNulVT.net
>>482
> アホ私立に受験させる意味…

馬鹿な上に家庭環境も悪いっていう最底辺層とは分離できる
頭は馬鹿なりに育ちは良いって子が多い環境の方がまだマシって考え方なんじゃないの
知らんけど

484 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 17:40:55.42 ID:eUxRBX+n.net
>>481
中受する層が全員最上位層なんて言ってませんよ
最近1から10まで書かないと突っ込んでくる人がいるなあ

485 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 17:59:57.37 ID:E83WQmXE.net
子供が犯罪に巻き込まれなければ良いって考え方が最底辺ってのがよく分からん
そんなの、底辺だの上級だの関係ないじゃん

486 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 18:02:47.73 ID:Y4Vkkumd.net
>>476
都内だけど最上位層がすべて中受で抜けたわけでもないわ
上位層って68以上の高校を目指す子達だわ
うちはその下あたりなのよね

487 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 18:15:25.50 ID:tB+8bZpI.net
>>482
イジメや不登校問題はあるあるじゃない?
あとはスポーツしたい子も結構私立行くよ

488 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 18:23:47.61 ID:ippA8Y8R.net
偏差値50未満スレ見ればわかるけど、底辺中学を受けさせる親は「中受さえすれば上位レベルに入れる」と素で思い込んでるアホばかりだよw
現実には、中受の偏差値50未満の子は学力が低いというより躾がなってない子(または少数の発達障害)の集団だし
底辺私立なんか行っても親が金持ちアピールする以外のメリットはひとつもないよw

489 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 18:58:10.04 ID:uSLNoGuj.net
底辺地域の公立で底辺になるよりはバカ私立の方がマシなんじゃないの
知らんけど

490 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 18:58:20.42 ID:HhtxjewB.net
>>484
だって自分で>>474でそう書いてるじゃないですかぁ〜

491 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 19:20:20.66 ID:ezu2xVbT.net
最上位と成績の良い子は違うでしょ

492 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 20:59:06.39 ID:GAoZpWc4.net
うちも底辺の友達トラブルやエロネタ、アホ教師の話はどうでもいい。
がちゃがちゃ言ってるんだなと思いながらロムってる。

493 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 21:00:46.31 ID:bTleDwum.net
底辺じゃないのに5chにいる理由…

494 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 21:08:25.72 ID:b2umjAm7.net
>>470
同意だわ

495 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 21:33:02.05 ID:GbGs2Bsi.net
>>470
その場合でも奢るのは良しと思えないな
どうしても食べたければ自分用に買ったのを分け合うならいいけど
自分の子が逆の立場なら奢られるのも嫌だ

496 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 21:39:50.62 ID:Bj9lpnf4.net
子供同士で奢る奢られるなんてトラブルの元だから禁止、が常識だと思ってたけど違う人もいるのね

497 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 21:40:45.45 ID:bTleDwum.net
それな
世界が違うのかも

498 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 21:43:41.27 ID:bZbdoX1n.net
うちは上位校狙ってるけどここで興味がある話題は人間関係だな
勉強に関する大事なことは塾や子ども本人と相談するからここで話す必要はないと思ってる

499 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 21:57:23.73 ID:HhtxjewB.net
>>491
屁理屈恥ずかしくないですか?

500 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 22:41:02.37 ID:JVgrYIhJ.net
生活保護の人が住むような団地や養護施設が学区内だと、それを避けて中受させたりするし
そこまでじゃなくても乱暴な子が多くて荒れてると中受して避けることもあるよ
私立中の偏差値50はバカじゃないし

501 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 22:53:26.51 ID:ippA8Y8R.net
いや、バカだよ
3年間塾に通って偏差値53あたりに届かない子は
よほど地頭が悪いか、よほど不真面目か、発達障害か、の三択
偏差値50以下の子の8割は受験勉強のために親子バトルしているし
ほぼ子育て失敗してるパターンばかり

502 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 23:04:39.37 ID:7Rv/Z/vH.net
>ID:ippA8Y8R
中受スレに戻りなよw

503 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 23:20:19.42 ID:1sZcL4/l.net
中受の話ウザいわ

504 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 23:35:21.92 ID:E83WQmXE.net
>>496
一般論としてはその通り
反論があったり異論があったりする人は、頭の中に「トラブルにならない、あるいはトラブルになっても大丈夫な具体的な友達像」がある人だろ
どっちも間違ってない

505 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 23:51:46.87 ID:TDkyAV6o.net
>>471
> @受験や進学の話題に関心ある上位層

上位って考えちゃうところがすごいね

506 :名無しの心子知らず:2019/08/10(土) 23:59:13.30 ID:aUnxLhmA.net
>>495
きっとそれが一番良しと思う
同じシチュエーションは二度とないかもしれないから後悔しない選択って難しい
重要だと思うのは自分のわがままを相手が受け入れてくれたと気がつくところかな

507 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 01:14:32.51 ID:llBkkg1y.net
>>501
あんたの親も子育て失敗したみたいだね

508 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 02:04:43.49 ID:PKvoc7st.net
>>495
うちもコレだな
出来れば我慢、どうしてもの場合はパピコとかピノとかアイスの実とか

509 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 03:12:55.88 ID:TtLs59S5.net
ピノやパピコすら買えないってもはや小学生以下

510 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 04:08:49.45 ID:PKvoc7st.net
>>509
一応、設定が「お金持ってきてない」だからね
本当に無い言い訳かどうかはわからないけどw(あくまで470の設定だから)
後はお金はあっても無駄遣いしたくない場合もあるし、そこは本音がどこかはわからないね

とにかく、その程度なら分けるはあっても奢るや立て替えは無い

511 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 07:05:53.07 ID:X+HZ5cMW.net
たまの奢り禁止のうちって、誕プレも禁止?

512 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 08:14:35.25 ID:bK24fXfx.net
>>511
誕プレは全く別のものでしょ

513 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 08:30:14.06 ID:X+HZ5cMW.net
>>512
全く別って認識になるわけね

514 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 08:37:08.25 ID:7n1QCmi1.net
年に一度誕生日プレゼントとは話がちがうんじゃないの?
祝いたい気持ちのひとつでものを贈ることと、単に奢ったり賭け事したりとは同列に並ばないと思うけど

515 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 08:38:07.89 ID:PKvoc7st.net
>>513
逆に、奢りとプレゼントが同じ認識なのが驚き
貢ぐって感覚って事?

516 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 08:40:40.48 ID:m45WwqiR.net
奢り奢られ系の悩みは男子だとありえないな
男子で友達に何度も奢ることがあれば100%いじめ確定だから
ある意味悩む余地なんて無いし

517 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 08:43:36.20 ID:X+HZ5cMW.net
>>515
一方的に奢る事なんてないよ
クラブチームに入ってて、理由は色々だけど、
おごりおごられってたまにあるから

518 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 08:51:42.84 ID:PKvoc7st.net
>>517
それはわかるけど(理由のある奢り奢られ)
例えば、お礼とかお祝い絡みでしょ?
でも今までの話の流れはそういう例じゃ無いのに、誕プレ同列に持ち出されても…

519 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 09:03:44.69 ID:QlBD3pdA.net
この流れの元になったのは
>>320なんだろうけど、元々は奢るとか奢らないって話じゃないんだよね
遊園地に行こうって約束してたのに当日になってお金が無いって始まって予定変更→カラオケ
更にお金が無いって事で→イオンw
この時点で訳が分からない感じ
そこでもお金が‥って話で外食も出来ずに試食コーナー巡りって感じの話

奢る奢らない以前に、まず人との約束すら全く守れてないのが問題かと(おそらく約束って概念すら有るか怪しい)
このタイプに下手に何か奢ったらくせになる可能性高いし、普通ならこの一件で距離置いて終わりって話かと

520 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 09:04:21.87 ID:X+HZ5cMW.net
>>518
うちの場合も勝負事になると思うけど、
線引きって難しいね

521 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 09:18:02.05 ID:PCrrLDwf.net
https://www.youtube.com/watch?v=av5qa_LIhJ4
あなたの運命の岐路に

522 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 09:26:57.76 ID:6uDFRfZp.net
>>519 ちがう
>>397 これだよ
よくみたら相手から欲求してんのか…

523 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 09:27:09.20 ID:PKvoc7st.net
>>519
あー、私は>>397からの話題について書き込んでたわ
なんだったら>>470

>>520
うーん、なんか会話にズレがあるんだよなぁ
線引きって言うなら、多分貴方以外は誕プレと奢り(の中に難しい線引きがあろうと)の線引きははっきりしてますとしか…

524 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 09:35:09.43 ID:X+HZ5cMW.net
>>523
奢りは無しっていうあなたと私にズレがあるのは当然だよ

525 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 09:41:42.99 ID:MMW/0rGg.net
どんな理由であろうと奢り奢られはなし派
たまになら理由次第で奢り奢られはあり派

家庭のやり方でいいでしょw

526 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 09:42:10.90 ID:QlBD3pdA.net
>>522
その>>397も320の流れでの書き込みだよ

まぁどっちでも良いんだけど、どっちのケースも相手の子に問題有りの典型的なパターンだよね
この系統の子供には奢るとか奢らないとかは無理
そう言った信頼関係が構築出来るタイプの子じゃないわ、出来るだけ距離を置くのが最良の選択

527 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 09:47:46.30 ID:y8GI82H+.net
>>525
そうだね
理由次第ってのがなかなか議論になりそうな感じだけど、最後は各家庭の価値観だよね
それでも今回の場合、子供が使い道を報告してるのが救いかも

528 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 09:50:36.30 ID:P7EBQhU6.net
>>524
私の書き込みを読んでて私の考えか奢りは無しと判断してるなら、それはもう一生話が噛み合う事は無いわね

529 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 09:50:41.20 ID:HCOGouGH.net
自分から何度も奢ってって言うのは無しだわ
奢り奢られ有りの家庭は乞食みたいな行為をよしとしてるわけでしょ?
要は親もそういうことしてたと
絶対に関わりたくないわ

530 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 09:55:47.54 ID:MMW/0rGg.net
もう1つはコロコロできまーす

531 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 10:42:44.40 ID:bR7fHvGp.net



沸いてるわ

532 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 10:43:46.47 ID:PCrrLDwf.net
https://ameblo.jp/teruteru46/entry-12185554313.html

533 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 11:21:30.41 ID:BPYKdSSx.net
中学生はお金に対するズレが一番出てきやすい時期かも
親から離れて子供だけでお金を使う機会がドンとやってくるから

子供だけで食事会してなぜかお金が足りないとか
遊園地内での食事に揉めるとか1年生の間だけでもいろいろあったよ
親から見るとああこれは揉めそうだなぁと事前に予想したことが全てドンピシャ
事前に注意してもダメなのがなんとも歯がゆいけれど

最近は事前に細かく打ち合わせする必要があるとやっとわかってきたけど、そうじゃない子もまだまだいるので難しい

534 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 11:40:54.40 ID:37NsCgeR.net
中学生だもん、ミスはするよね
こっちだって1人2人しか育児したことないし

535 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 12:42:17.72 ID:HCOGouGH.net
出かける時に誰とどこへ行くか確認しない親がいいるってことだよね
悪気あるのかないのか知らないけど乞食体質なんだよなあ
お金がないから奢ってとかありえないわ
そういう話し合いもなく小遣い渡してるわけだよね
だらしない親

536 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 12:49:36.26 ID:V6Rjck0+.net
乞食体質と呼ぶのは違和感あるな
単純に放置子の成れの果てでは?
積極的にたからせようと思ってるわけじゃなく、なにも考えてないだけでしょう
中学に上がった途端「みんな持ってるから」という理由で何も考えずにスマホを子に持たせて、LINEもツイッターもやり放題にする親と根が同じ気がする

537 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 12:50:52.38 ID:PJuCGUVo.net
小遣い渡す方は奢る方の親だろw
うちは集団行動するときは少し多めに持たせてるよ、それこそ一人だけ金がないとかなったらつまらんからその時は金を出してやれと
大人でもそう、飲みとかでカネガー、サイフガーをやられたら興醒めだから大目に持ってく、持たす

538 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 12:52:44.11 ID:PYTyKFY2.net
奢る方って古事記がよく言うよね

539 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 12:59:13.07 ID:kZHgTQ60.net
そうやって人間関係学んでるんでしょ
うちは奢ってもらったも奢ったも聞いてないな
遊びに行くのは親同士もお互いよく知った相手だったりするし
変な子との付き合いは結局小学生までだったな

540 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 15:25:06.73 ID:BPYKdSSx.net
奢れ奢れ言うのはまああれだけど
放置というよりは親子共想像が追いついてないのかなって思う

私は心配性だから先々あれこれ考えて大目に持たせたりなんだりするけど、夫なんかは「もう中学生なんだからなんとかなるでしょ」で放置
で、よくよく子供に聞いてみるとお祭り行くのに500円しか用意してないとか出かけるのにスイカのチャージが100円しかないとかざらにある
子供も親が払うのが当然の中で暮らしてきたから駄菓子屋コンビニレベルでしか金銭感覚が備わってない感じ

541 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 15:44:32.20 ID:37NsCgeR.net
高学年頃から外出時に簡単なしおりのようなメモ書かせて、帰宅後確認させてるんだけど
かかる時間やお金って案外パッと思いつかないんだよね。何度も繰り返してやっと感覚ついてくる
家族で外出した時の使ったお金のメモ残しておくと参考になるよ
遊園地で好きに飲み食いしてお土産たくさん買うと、ひとり2万くらいは使っちゃうから
じゃあ今年は諦めて卒業記念に行こうって話になったりする
子どもって運賃と食費の見積もりが甘いわ

542 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 15:50:59.87 ID:TtLs59S5.net
放置子=乞食でなんの支障もないでしょw

543 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 15:52:29.21 ID:QqIPQZu6.net
上の高校生はバイト始めてからお互い金欠時に奢ったり奢られたりしてるみたい
まぁ中学生と違って自分で稼いだお金をやりくりしてギブアンドテイクも成り立ってるようだから何も言わず見守ってるけど

544 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 15:53:13.52 ID:2AN7DHwZ.net
下らねえマウント合戦

545 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 16:00:23.83 ID:SrFR4JBn.net
中学生であることを前提で話をする分には問題なくても
急に高校生の話にすり替えたり持ち出したりするとその時点でスレチだと思う

546 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 16:11:40.87 ID:QqIPQZu6.net
あー、中学生同士が人からもらったお金(お小遣いやお年玉など)で奢ったり奢られたりはなしかなと言いたかった

547 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 16:20:35.84 ID:VfY/QzF2.net
だいぶ脱線したね(・ω・)b

548 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 16:38:51.85 ID:BPYKdSSx.net
>>541
あーそうそううちもそういうの作らせたいんだけどね
遠足のしおりには意味があるんだよ、大人だって海外行くときは行程提出させる会社だってあるんだよって言ってたんだけど
さすがに嫌がるようになってきたので難しい
この前も上野の博物館行くって言って池袋寄って帰ってきたし

549 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 16:42:29.05 ID:PYTyKFY2.net
別に良くない?

550 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 16:43:25.01 ID:y8GI82H+.net
>>545
高校生になったらバイトの収入で奢ったり奢られたりできるから、それまで待てってことじゃないかな

551 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 17:46:29.19 ID:xzhspxI1.net
今は逆に何でも検索できるけど、お得情報はまだまだ活かせないよな、と実感した話(フェイクあり)
部活仲間数人で、こちら田舎から県庁所在地の博物館へ行く計画で
生徒Aから乗り換え案内のスクショと予定金額がラインで送られてきた
その予定では市内の主要駅にバス(25分)で行き往復切符を買うようになっていたが、交通費だけで3000円
ところが自転車(10分)で隣の市の主要駅に行き、田舎ゆえのトクトク周遊キップを買えば1700円で済む

我が子に交通費と入場料は支給、おみやげと食事代はおこづかいの範囲でと言ってあったから
スクショを見せてもらって仰天、予定の変更ができて良かったよ
旅のしおり的な物は必要だね

552 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 19:31:21.24 ID:Ws0OOcmU.net
高校って大抵はバイト禁止じゃないのかな

553 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 19:33:42.41 ID:1/icsTcL.net
貴重な時間をはした金に変えてどうすんの

554 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 20:02:54.74 ID:PI0TpHWn.net
>>552
んなこたない

555 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 20:07:58.44 ID:xzhspxI1.net
>>552
就職比率高めの実業系高は、社会勉強のためにむしろ推奨されるよ

556 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 20:13:35.23 ID:UR8wLwKw.net
商業科出身だけど推奨されてなかったよ

557 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 20:15:26.61 ID:/nDnLOnO.net
>>552
進学校だとバイトは原則禁止が多いね
高校まで行くと「バイト禁止が普通」って子達と「バイト出来て普通」って子達は、学力で振り分け済みで混ざる事は少ないからあんまり問題も無いんじゃない

公立中学だとその辺りの子達がごちゃ混ぜだから色々とめんどくさいけど

558 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 20:18:21.27 ID:XlY9qACW.net
>>541
親と出掛けると、かなりの額を使ってるのを知らないまま、終わることが出来るね。

小学校の卒業音速がディズニーランド。
いつも親と一緒だから、ポップコーンがあんなに高額だなんて知らなかったみたい。
事前学習等で調べて計画を立ててたけど、お小遣い五千円じゃお昼にも悩んでたよ。

今は、ディズニーランドは親と行くって言ってるw

559 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 20:23:53.49 ID:tUnQZ6Cd.net
卒業音速ww
なんかすごい破壊力ww

560 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 20:46:13.63 ID:TtLs59S5.net
>>552
シーッ!!大学受験には縁のない低レベル高校は事情が違うんだよ察してあげなきゃ

561 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 20:48:04.75 ID:zxtAhT66.net
大学附属かもよ

562 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 20:54:34.06 ID:TtLs59S5.net
付属なのにバイト推奨(許可)してるなら尚更レベルが知れてるわ
ちゃんと勉強して部活もやってたらバイトなんかしてる時間なんて1秒たりとも取れないものよ
ちゃんと勉強してたらね

563 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 20:54:45.31 ID:/nDnLOnO.net
>>561
私立もバイトは原則禁止が多いよ

564 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 21:20:01.58 ID:wzUmMV+S.net
>>552
都立高校を見てもトップ高はバイトOKだよね
うちは夫婦ともに高校生でバイト禁止だったから子供にも禁止にするつもり
勉強もあるし環境の違う子に影響されたら困るからね

565 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 21:24:21.08 ID:Vb/rncKu.net
>>562
付属だったけど勉強しないと希望学部に行けないしバイトは禁止だよ
小金持ちが多かったからバイトしてる子なんていないよ

566 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 21:27:03.31 ID:QlBD3pdA.net
そもそも高校生からバイトするって感覚が理解出来ない
高卒で就職する事を決めてるとかなら別だけど

567 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 21:31:26.42 ID:hleCvwDd.net
さすがにそれは視野が狭い
都会の飲食店なんか高校生の店員だらけだよ

568 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 21:32:11.28 ID:p9lpVz8H.net
バイトなんて朝から晩まで、週何日もがっつり入らなければそこまで勉強に影響ないでしょ
やってる子はちょっとした小遣い稼ぎだよ
バイトしてない子だって遊びにはいくでしょ
その時間を少々労働に振り向けた位。勉学に影響が!!とか大袈裟だよ

569 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 21:37:36.67 ID:37NsCgeR.net
原則、と書いてあるのは家計厳しい子や家業を手伝う子がいるからだと思ってた
親戚の子は新聞配達した後、部活の朝練行ってたわ

570 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 21:37:58.20 ID:QqIPQZu6.net
部活バイト原則禁止の進学校上位コースで地元でこっそりバイト組
まぁこれはこれで叩かれるだろうけど

571 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 21:44:02.35 ID:7n1QCmi1.net
高校生のアルバイト事情はいい加減スレチだと思うんだけど

572 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 21:47:15.94 ID:qNoxzkTn.net
スレタイROMれウンコ

573 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 21:50:41.66 ID:d771TVf5.net
ちょっとくらいの脱線も許せないってか?
3日も同じ話してるわけじゃあるまいし

まるっきりスレチでもないよ
先日行った偏差値70の公立の説明会でも
バイト禁止ではないって言ってた

誰もが学業と両立出来るわけじゃないし
田舎だから、遠くから通う子も多いから
実際にやってるのはごく一部だけど、と

もちろんバイトが禁止かどうかで高校選んだりはしないけど
受験生にとっては高校の情報も大事でしょ
更にその話だって、ある程度はこのスレの範疇だよ

574 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 21:52:36.82 ID:d771TVf5.net
× 更にその話
○ 更にその先の話

ようするに、大学の話ね
高校選ぶ時にはそこまで視野に入れてないと

575 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 21:57:55.94 ID:7n1QCmi1.net
バイトをしたら奢るおごられるもありでしょ?!の流れからの私の知ってる高校のアルバイト事情が続いてるんじゃない?

高校選びの話題なんて最近出てなかったと思うけど

576 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 21:59:15.06 ID:JaY+s1ze.net
俺様の知っている1つの高校は偏差値が高い!
俺様の知っている1つの高校はバイト禁止!
よって、偏差値の高い高校はほとんどバイト禁止!
…みたいな、いかにも偏差値の低いアホ論理を振り回してるのが失笑という話

577 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 22:06:55.09 ID:d771TVf5.net
>>514
>>571
>>575

人に指図する前に
まず自分が中学生の話をしなよ

578 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 22:10:17.99 ID:7n1QCmi1.net
>>577
スレチ指摘されて恥ずかしかった?

514では中学生の奢るおごられるについて前日からの流れに沿って話してるんだけど読み取れなかったならごめんね!

579 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 22:10:46.15 ID:BPYKdSSx.net
偏差値云々じゃなくてリベラル色の強い学校かなぁ
その昔大学生と一緒に学生運動してたような歴史のあるところ
自由の多い分、学力下がるのも自己責任て学校
スレタイに絡めるなら子供がそういう所でも大丈夫なのかって指針にはなるかな

580 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 22:26:49.55 ID:IWtwyFwv.net
>>573
志望校の説明会くらい誰でも行くだろう
ここでバイトオーケーの学校が多いだの少ないだの馬鹿高だけだのそうではないだの言ったところで無意味
スレチはスレチ

581 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 23:14:00.70 ID:TtLs59S5.net
>>573
じゃあ学校名言ってみて。
別に誹謗中傷してるわけじゃないんだし大丈夫でしょ?立派な情報交換のひとつよ。

582 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 23:23:47.98 ID:xxCC7uH+.net
オナニーしてるところ見てしまった
しかも娘

気まずい…

583 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 23:27:20.00 ID:7CyEkd8n.net
息子の女装オナニーのほうが最悪よ

584 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 23:31:17.23 ID:X7jh7nWi.net
>>581
あなたのお子さん日常生活息苦しいでしょうね
全方面に敵意剥き出しで余裕のなさがうかがえます

585 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 23:32:05.67 ID:bOOzoCvx.net
>>581
あなたのお子さん日常生活息苦しいでしょうね
全方面に敵意剥き出しで余裕のなさがうかがえます

586 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 23:32:30.10 ID:9pl4zZhD.net
>>581
あなたのお子さん日常生活息苦しいでしょうね
全方面に敵意剥き出しで余裕のなさがうかがえます

587 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 23:46:31.71 ID:9BlKD2qP.net
>>564
> >>552
> 都立高校を見てもトップ高はバイトOKだよね

都立トップゾーンは「教育的配慮」でバイトOKなのではありません。
「親の意向」でOKなのでもありません。
親も学校も無関係に、そのようになっていることが多いのです。
これは昔、在校生たちが考えて、そのような選択を行い、教師たちに認めさせた結果です。

「中学を卒業している私たちは働く権利がある」

ということです。
制服に関しても、同様で、親の配慮や、教師の教育的配慮ではなく、
「着用する衣服に制限を受ける理由が存在しない」から、それを生徒が教師に「認めさせた」結果です。

588 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 23:51:50.09 ID:d771TVf5.net
>>579
結局はその子次第だよね
でも今の子たち、自分で考えたり工夫したりする機会が少ないから
成績に関係なくそういうの苦手な子も多そう

だから上に出て来たみたいに、いくら必要かとか
どうやって行くとか、考えたこともない子が出てくるんだろうね
うちなんか特に、田舎だからどこに行くにも車だし、ただ乗ってればおkだもん

修学旅行のしおり私も見たけど
班行動の乗り換え時間や見学時間の設定がめちゃくちゃだった
先生と旅行会社の人がチェックしてOK出したそうなので放っておいたけどw

589 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 23:57:11.78 ID:d771TVf5.net
「生徒が自分で決める」ってのもどうなんだろう
実際に決めるのに関わった学年には教育的な効果がありそうだけど
それから何年も経っちゃうと…
結局、自分たちで決めたことじゃなくなっちゃうから
意味ないよね?って思っちゃう

数年おきに校則改正でも出来ればいいけど
それはそれで校則の意味ないし

590 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 00:00:36.09 ID:2MVblWVK.net
校則をその時世に合わせるのは悪くないのでは

591 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 00:33:05.30 ID:G2GeO37q.net
都立でも中高一貫はバイトNGだわ

592 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 01:17:05.94 ID:fpZypnaG.net
これは高校の話はいいけど中高一貫の話は許さない!って人がまた出てきちゃう流れ?

593 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 01:19:22.99 ID:V3Sg0g+V.net
中学生の性的な話ってここでもいいの?
別スレあるの?

594 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 02:01:13.89 ID:LLpxtlDA.net
結局スレチの話なんていつまでもしてる馬鹿どものせいで
エロい話したがる脳内子持ちの馬鹿しか来なくなる

595 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 02:17:17.41 ID:F24MuNoO.net
>>581
ヨコだけどうちの長女の学校は上位校だけどバイト(なんならピアスも髪染めでも)OKだよ
茗荷谷の女子校

596 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 02:27:17.51 ID:V3Sg0g+V.net
>>594
はぁ?

597 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 02:37:59.76 ID:I0Y8QDIy.net
>>586
落ち着いてw
どうせコロコロするならちゃんと内容変えなきゃw
てことで>>573に出てきた高校の話はフィクションだってことでFAね?w

598 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 02:41:41.52 ID:5kZoMx1E.net
>>595
だから校名書けって
事実ならためらわず書けるでしょ?

599 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 02:47:54.95 ID:5kZoMx1E.net
茗荷谷に上位女子校なんて無いよ?
中堅〜下位の女子高なら数校あるけど

600 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 05:05:53.92 ID:N4XtJvV3.net
お茶でしょ
あそこバイトもピアスもありよ

601 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 08:22:47.21 ID:eAD1hzDh.net
>>595
跡見?でもあそこ上位校ではないからな

602 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 08:59:57.11 ID:TgTMFThp.net
今日から部活休み中学生
そろそろJAが開くから花を買って墓掃除に行こう、手伝ってくれたらお盆玉弾むよ
と声を掛けたが「お金より睡眠」と二度寝に向かった、もう釣られないか、残念

603 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 09:00:05.18 ID:afYCb40V.net
スレチ指摘されてもちょっとくらい!と開き直って場に応じた適切な行動もとれないような>>588の子だから、修学旅行の行程を客観的に見ておかしいと気づけないのも納得、親によく似て育ってるよ
同グループの子も誰も気づかないあたりで残念ながら類友

今の子たちって〜と纏めてかかってるけど、できてる子はできてるし、結局はその子次第だよね!

604 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 10:20:55.18 ID:fP/YZs9Z.net
変なの沸いてるわ

605 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 10:40:36.72 ID:LxwLTqMq.net
>>599
茗荷谷の自由な女子校と言ったらお茶高がすぐ浮かぶけどなあ
しかも上位どころか超難関校
ご存じない?笑

606 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 10:52:14.03 ID:LLpxtlDA.net
もう高校のバイトの話なんてどーでもいいわ
どんだけ貧困家庭なんだよ!
貧困層は学校説明会でバイト可か質問しとけ
しつこいんだよクソババアども!

607 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 11:11:49.38 ID:IqYPy3wt.net
>>606
おおむね同意だけど、かといって自分からふるほどの話題もないし
話題ふったとしても合わない層の人しかいないからスルーしてる。

608 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 11:16:17.69 ID:df3aGfQY.net
>>606
上流家庭の方が言う言葉遣いではないですね

609 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 11:25:01.81 ID:xYEXKwnP.net
あと3日で「期末テスト3週間前」になるから
今日、明日、明後日で、夏休みの宿題をすべて終わらせないといけない
来週からは部活も再開するし…
中一だから、テスト勉強をどこまでやらせればどんな成績がつくのかまるでわからないわ

610 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 11:33:41.32 ID:9pGSIg8z.net
併願推薦取るのに個別相談行くのが面倒くさい
皆さん何校当たってみますか?

611 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 11:38:34.00 ID:VJIUzh95.net
ID:LLpxtlDAのレスが一番中身がないw

612 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 11:54:02.50 ID:i/hGmEix.net
>>602
わかるわー
うちは外食誘ったけど断られたよ
悔しいから生姜焼き作って私だけお寿司のパック食べたわ

613 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 12:01:50.34 ID:xZZvhXf6.net
旅行もキャンプもノリノリだけど
やっぱり幼稚なのか…中3男子
あ、でも買い物には付いて来たがらないか

614 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 12:36:02.66 ID:LLpxtlDA.net
>>611
その書き込みに中身があるとでも思ってんのかID転がし馬鹿

615 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 13:25:22.70 ID:R6nGMXEN.net
>>614
オマエモナー ウンコ

616 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 13:39:09.96 ID:xKMgTIxI.net
>>615
子供が高校行ったらバイトしないといけないくらい貧乏なんだろ
バイト行ってこいよw

617 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 15:27:20.01 ID:I0Y8QDIy.net
お茶女も堕ちたもんだw

618 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 15:30:53.76 ID:ixSL7St4.net
>>605
丸ノ内線には縁がないからお茶女といえば護国寺という認識だったわ
護国寺駅、ご存じない?

619 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 15:35:17.06 ID:y3H/kDhh.net
くだらないマウント合戦w
あそばせあそばせ〜

620 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 16:10:56.46 ID:l2vHQGzg.net
>>610
通える範囲で学力的に合う学校が5校程度しかない田舎なので全部行くよ
個別相談に行くか行かないか判断するにも、とりあえず行ってみないことにはね

うちは何校でも取れる&塾を通せば直接行かなくてもいいことが多いので取れるところ片っ端から取る人もいるらしいけど、個人的には2校も取ればいいと思ってる
実際に受験出来るのが、日程的に2校くらいだから

621 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 16:31:35.87 ID:DKnIQcvW.net
>>610
1校しかいかない

622 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 16:54:57.16 ID:fpZypnaG.net
>>602
お盆玉って帰省先で親戚に貰うものだと思ってたが我が子にもあげるのか
うちはどっちにしろ帰省先もないからこのまま知らないふりをしておこうw

623 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 18:50:00.99 ID:PzC/sRhh.net
【話題】韓国の高校生 78%が「日本製品の不買運動に賛同」[8/12]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1565597725/

624 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 20:34:31.28 ID:xCcBU4oZ.net
>>618
お茶女が護国寺なんて感覚の人は関係者にはいないよ
お茶女は茗荷谷
筑附が茗荷谷と護国寺
通わせてる家庭なら常識だからね

625 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 20:35:29.12 ID:xCcBU4oZ.net
>>617
落ちるもなにもあそこは昔からそうでしょ
知らないんだろうけどさ

626 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 21:32:51.83 ID:jdmSPkmg.net
>>448
最大手塾に1年通ってまったく成績が伸びず、1クラス3〜4人の極小塾に
入れたら、やる気も成績もアップした。
一人一人の細かいところまで先生がチェックしてくれて、何度もやるし
わからないところはすぐ教えてくれるし、いろいろ融通きくし
ほんと中3で塾替え躊躇したけど、替えて良かった。

627 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 21:44:15.47 ID:P8i6yYGt.net
うちは大手の方が向いてたわ

628 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 22:17:51.65 ID:rKOfyYJ2.net
うちも大手が向いてた

629 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 22:23:05.16 ID:FmbBY0E7.net
うちの終了長男は組分けと合不合だけ受けてずっと自宅学習だったわ
国語の記述の採点がわからなかったから、国語だけZ会やってたけど

630 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 22:46:54.47 ID:SOweq3DU.net
うちも大手で競い合う感じが向いてた。
4人までの少人数に行ってたけど、やっぱり慣れてきたし、簡単に学年トップになって驕りを見せてたから大手へ。
4クラス中、上から2つ目にいるけど次は一番上にいくって頑張ってる。

631 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 22:56:41.02 ID:jbnK9ddT.net
>629
組分けと合不合って四谷大塚みたいな塾だね

632 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 23:24:26.33 ID:ixSL7St4.net
>>624
そんなにムキにならないで
世の中みんな丸ノ内線を使うひとたちばかりじゃないってことくらい視野が広くてグローバルで聡明なあなたならわかるはずよね?

633 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 23:39:31.35 ID:i9HMs36e.net
最初にムキになってるの自分のくせにw

634 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 00:14:42.58 ID:A4fsoax/.net
変なの沸くよ

635 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 00:42:38.23 ID:6cSaCaVH.net
個別相談は3校行った。
行き過ぎだとは思うけど、絞り切れなかった。
過去問が難し過ぎて、こりゃ個別行かないと絶対に受からないと焦ったのも大きい。
受験したのは2校。受けもしなかったのは悪かったと今でも思う。

そして公立に受かったので全部無駄になったw

636 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 00:42:38.44 ID:6cSaCaVH.net
個別相談は3校行った。
行き過ぎだとは思うけど、絞り切れなかった。
過去問が難し過ぎて、こりゃ個別行かないと絶対に受からないと焦ったのも大きい。
受験したのは2校。受けもしなかったのは悪かったと今でも思う。

そして公立に受かったので全部無駄になったw

637 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 00:43:47.90 ID:MCJrQ0s5.net
自宅最寄り駅が東池袋のうちの娘も茗荷谷駅使わなきゃダメなのかしら?
学校に問い合わせてみるわ

638 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 02:18:35.80 ID:aaQhv2jI.net
あーあ基地外湧いちゃった

639 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 05:14:36.72 ID:PfS0CFz8.net
塾はそれぞれのよさがあるよね

うちは小学校のときは大手塾だったけど中学では英数に強い少人数の塾にいってる
他人との比較よりも難問に向かう方がモチベーション上がるタイプだし、一年生でまだ余裕ある時期だから得意を伸ばしておけば良いと思ってるよ

640 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 05:50:31.17 ID:MCJrQ0s5.net
>>638
きちがいっていったほうがきちがいなんだよ!

641 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 05:57:02.01 ID:f4pPLRyf.net
みんな塾に行ってるのかー
うちは塾無しだけど、果たして中学初の通知表でどれほどの成績つくのか…
9月の第1週に期末だから、そろそろテスト勉強やらせないとな
できれば36以上は欲しいところ

642 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 06:07:38.88 ID:PfS0CFz8.net
>>641
塾なしでも自分のやるべきことをやれるなら良いと思うし、内申がどこまで必要な地域かにもよるよね

変に焦らせてしまったらごめん

643 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 06:09:13.61 ID:0oNa7IQF.net
>>641
二学期制の自治体は夏休み明けに期末試験だから、大変だよね
1年生1学期評定からの内申が高校入試に必要な都道府県だと、のんびり塾無しとも言っていられないんじゃないかな

644 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 06:52:14.88 ID:6nPQ887x.net
【最大3万人】韓国のライダイハン問題に世界が徐々に注目し始めた[8/12]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1565615405/

645 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 08:18:28.26 ID:6LvLNf8X.net
小学校の時に大手塾に行かせ合わない個別がいいと言われて通わせた
中学で周りが行ってるからと公立メインの大手塾に行ったら塾が楽しいと成績アップ
小学校から今の塾に行ってればと言われ本人の希望通りに行かせてどれだけの大金払ったんだよとイラッときたわ
中3になり元々私立希望の子供は面談では公立メインの話しかされずやはり失敗だったなと思ったけど仕方ない

646 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 09:10:59.76 ID:fmca7POX.net
>>620
>>621
ありがとうございます
2校行ってみようと思います

647 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 11:50:34.56 ID:J+B3+Rxo.net
本人の強い希望で塾なし中3
内申はオール5なので
親も文句が言えない。
定期テストだけは強いと思って
模試受けたら偏差値70オーバー
夏休み中家にいて親も息が詰まりそう
だけど文句が言えない。
塾行ってくれないかな〜

648 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 12:05:02.72 ID:duCJueDC.net
>>647
自分が出掛ければ?遊ぶなり、働くなり
中3なら放っておいても大丈夫でしょ

649 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 12:13:33.02 ID:6LvLNf8X.net
>>647
そこまで出来がよいならほっておいてもきちんと勉強するし心配ないわよね
パート出るなり出かければいいのに

650 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 12:29:09.10 ID:f4pPLRyf.net
>>641だけど、科目ごとの成績の差が大きい子に塾は向いていないのでは?とも思います
ほとんどの塾は成績順にクラス分けしてると思うけど、あくまで3科とか5科の総合成績に基づいてクラス分けしてますよね?
現状、数学だけが得意な子で、高数の増刊号あたりを読んでひとりで勝手にどんどん進めて行く一方、
ほかの科目がポンコツすぎるので英語だけZ会でもやらせるかと考えたりしてますが…

651 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 12:45:39.67 ID:j3a1F0Rp.net
>>647
偏差値70以上の高校は普通の模試の偏差値はあてにならないよ
特に私立の上位校は高校の内容も出してくるから初見で制限時間内に解くことは難しい
偏差値70以上の世界はある意味別物だからプロに任せることが本人のためになると思う

652 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 12:49:23.60 ID:j3a1F0Rp.net
本当に賢ければどちらの方が良い結果に繋がるかは自明の理のはず

653 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 12:53:30.54 ID:3nI83uC9.net
>>647
本人が思ってるよりももっと伸びそうなのに歯痒いね

654 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 13:10:44.06 ID:6LvLNf8X.net
>>651
都内でその偏差値の公立は試験問題を独自作成してるから対策が必要になると言われたわ

655 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 13:42:30.12 ID:duCJueDC.net
>>650
そういう子こそ個別じゃないの?

>>654
自校作成校対策の模試もこれからあるじゃない


模試も早い段階で受けたやつはあまり当てにならないって
現状を把握して対策をたてるために塾生は毎回受けるんだけど
1学期に思ったより成績が良くて油断してると
部活終わって勉強し始めた子たちが伸びて来て
2学期は相対的に偏差値が下がる
だから、前回より少しでも高い点を取るつもりで常に努力しろと

うちもこれまでの平均で68くらいあって、特にそれ以上上を目指す気はないんだけど
それを維持するにも同じ点数じゃダメだって

656 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 13:48:20.78 ID:3nI83uC9.net
自分の子が数学が得意なら、国数個別入れるなぁ。自習室使い放題だし

657 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 13:59:26.87 ID:smI08tCM.net
>>656
数学は本当に強かったら独学で良いと思う
チャートでも使って高校範囲の先取り

658 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 14:37:10.11 ID:3nI83uC9.net
国数じゃなかった
国英の間違いでした…

659 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 15:11:53.09 ID:btcyuXab.net
個別塾って行く意味ある?
家では1分も勉強せず学校の授業についていけないレベルの子に無理やり机の前に座らせる口実として個別塾を使うなら、ひょっとしたら意味あるのかもしれないけど

ちょっとググれば個別の講師募集サイト出てくるけど、時給900〜1000円が普通だよ
めちゃくちゃ条件良くて時給1200円
都内の深夜コンビニバイトよりも低くてびびるわ
要はその給料相応の講師しかいないってことだからね
そのわりに親が払う月謝は集団塾より高いという

660 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 16:56:13.05 ID:p+a3+Ovl.net
>>659
個別もピンキリ玉石混交だから
大手だからいいというわけでもないしその逆も
安くはないから集団でよければそれに越したことはないし
行くならとことん吟味が必要
担当講師が合わなかったら変えてもらえるシステム取り入れてるところも多いし
癖の強い子、ピンポイント学習したい子、659のような子にももちろん有効

661 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 17:47:38.17 ID:j3a1F0Rp.net
>>659
個別は教室の責任者の学力が大きい
教室責任者が指導できない教科は学生講師に丸投げになる
教室責任者の指導力が高いと学生講師の授業のレベルも引き上げられる

662 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 18:05:11.81 ID:6LvLNf8X.net
大手個別に通わせてたけど学校の勉強についていけない子が行くところだなと思った
うちのところは室長が儲け主義だったから季節講習はすごい高額な見積もりを出してきたけど必要ないから受けなかったわ
講師もバイトだけどたぶん大したことない大学の子だし子供の希望でいれたけど意味がなかったわ

663 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 18:28:06.60 ID:04MJdSb3.net
うちは集団で成績あげていってるけど
個別も体験行ったけど悪くはなかったよ。
希望校言ったら受かるように内容を変えてくれると思う。
ただ課題の量がとにかくハンパなくなるんだと個別塾長が言ってたなあ。
本人の努力が必要だからね。

664 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 18:33:29.45 ID:I59B1Bul.net
https://www.youtube.com/watch?v=vp4FuaqxOIU

665 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 19:20:20.56 ID:KWW75e/i.net
sage

666 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 20:06:28.17 ID:kMF+LRvr.net
模試偏差値70なら今から高校の内容やっとかないと入ってから苦労するよ
やっててようやく授業スピードについていけるレベル

667 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 20:34:42.52 ID:UFuuTnbl.net
模試偏差値70で、志望校がどのレベルかも分からないのに
何でそこまで不安を煽るような書き込みになるのかw

668 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 20:42:34.06 ID:PfS0CFz8.net
公立トップ高スレでは高校英数の先取りはいつも意見が割れるけど、難関私立だと内進の子たちと足並み揃えるために先取りしていないと厳しいとかですかね?

669 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 20:52:12.13 ID:1GiM7ldS.net
>>659
ほんとそう思う。
個別は家で自習ができない子向けだ。
家で勉強できる子には無意味。

670 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 21:02:21.85 ID:kMF+LRvr.net
>>667
もし平凡な高校から平凡な大学に進学するなら構わないけど、偏差値70って聞いたら普通はトップ高からの東大京大または医学部受験レベルだと考えるのが普通だからかなぁ

671 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 21:22:15.93 ID:UFuuTnbl.net
>>670
それはあなたの価値観であって
普通でもないよ

672 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 22:02:25.29 ID:GIvOXGoD.net
>>670
駿台70ならな
全県模試で70とかただの凡人の上位ってだけだぞ

673 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 22:27:13.20 ID:5kUhgEQ6.net
647です。
知らない間に様々なご意見
&ご忠告ありがとうございます。
模試は駿台ではありませんが
上位層が受ける模試だと思います。
青チャで苦戦しながら高校数学は
やっているみたいです。

674 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 22:55:21.03 ID:Nb9LACS1.net
中1のこの時期、数学が易しすぎるというか、進度が遅すぎませんか?
前期後期制だから夏休み明けに期末テストあるけど、まだ正負の数と文字式しかやってないって
塾に行けば先取りやってるのかと思ったけど、某大手のS選抜受けたら出題範囲が学校と大差なかった
数学というよりただの注意力コンテストみたいな内容だったから、これじゃ塾に行っても意味ないなーというのが親子とも一致した感想だった
偏差値70とかじゃ全然なくて旧学区1位校を狙えれば御の字くらいの位置付けだと思うし、選抜試験で満点とれたわけでもないからあまり偉そうなこと言えないんだけど
ただこのカリキュラムのスピードで大丈夫なの?と不安になるのは本当

675 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 23:06:14.94 ID:M0gA6NmJ.net
>>674
そりゃ高校受験なんて中1の最初から飛ばして3年もかけてやるような事じゃないからね
でもモチベだっだり気分転換だったり色々意味はあるよ
コスパだけ考えるなら行かなきゃいい

676 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 01:52:56.71 ID:nSmWPrXx.net
 
娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
 

677 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 01:53:18.74 ID:nSmWPrXx.net
 
娘:「お父さん、iPhoneが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、iPhoneは買わない。pixel 3を買ってきなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」

678 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 01:53:34.06 ID:nSmWPrXx.net
文科省も取り組んでます!


「子供のための情報モラル育成プロジェクト」 〜考えよう 家族みんなで スマホのルール〜
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/jouhoumoral/index.htm

679 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 02:18:01.91 ID:0O4/4lpS.net
sage

680 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 02:18:08.44 ID:0O4/4lpS.net
sage

681 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 02:18:14.55 ID:0O4/4lpS.net
sage

682 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 02:22:38.02 ID:30RRTdWb.net
つまらん連投ウザい
sageたからって下がる訳じゃないんだよ馬鹿

683 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 02:40:45.96 ID:tERHy/SA.net
>>682


684 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 03:43:34.02 ID:89HxLej1.net
今偏差値68じゃあたかが知れてるな…

685 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 03:43:34.61 ID:89HxLej1.net
今偏差値68じゃあたかが知れてるな…

686 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 10:12:59.03 ID:1n7T1Ltn.net
70以上を偏差値というんだよ
by林修

687 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 10:20:21.78 ID:7OZXh5xI.net
うちの子偏差値53!!

688 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 10:33:10.78 ID:a0dm2T9d.net
みんこうあたりだと旧学区1位グループ底辺校(県内10位以下)が偏差値70だったりするからな
逆に駿台や教開のアドバンス模試あたりは高偏差値は出ないね
全統中も実はなかなか難しい

689 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:16:39.87 ID:4iwxKgBi.net
スマホスレにも書いたけどうちの中3年娘が一学期体育委員だったこともあって体育祭でやるマスゲームの
リーダーに選ばれた
娘いわく スマホに夢中になって夜更かし繰り返している子は新学期早々の残暑の中での練習で
倒れそうとか懸念している
倒れる子出るだろうね 深夜にLINEとかやりまくって
こういう子は新学期早々悲惨な目に合いそう

690 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:19:33.28 ID:6SiiXH6x.net
さ中三のこの時期で深夜までスマホって余裕あるね、一貫生とか?

691 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:22:21.51 ID:asPlC19T.net
>>689
よそのお子さんが寝不足で倒れようが知らんわ
ところで、あちらこちらに同じ話を書き込むのはマナー違反って知ってる?

692 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:23:02.98 ID:EADFCR+D.net
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
https://www.mercari.com/jp/u/830866384/

693 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:31:40.89 ID:Y46Cug4I.net
sage

694 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:31:49.44 ID:Y46Cug4I.net
sage 2

695 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:31:56.55 ID:Y46Cug4I.net
sage 3

696 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:32:03.51 ID:Y46Cug4I.net
sage 4

697 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:32:12.68 ID:Y46Cug4I.net
sage 5

698 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:32:19.13 ID:Y46Cug4I.net
sage 6

699 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:32:25.35 ID:Y46Cug4I.net
sage 7

700 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:32:32.80 ID:Y46Cug4I.net
sage 8

701 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:34:30.88 ID:Y46Cug4I.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

702 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:34:44.27 ID:Y46Cug4I.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ―― (´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

703 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:35:04.35 ID:Y46Cug4I.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ―― (´- ω -)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

704 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:35:20.40 ID:Y46Cug4I.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ―― (´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

705 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:35:28.94 ID:Y46Cug4I.net
(´・ω・`)

706 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:35:36.43 ID:Y46Cug4I.net
(´・ω・`)

707 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:35:45.43 ID:Y46Cug4I.net
(´-ω-`)

708 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:35:55.37 ID:Y46Cug4I.net
(´・ω・`)。

709 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:36:03.59 ID:Y46Cug4I.net
(´・ω・`)、

710 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:36:11.60 ID:Y46Cug4I.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

711 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:36:46.74 ID:iTrgkzoK.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

712 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:37:05.48 ID:iTrgkzoK.net
,                                                   

713 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:37:14.97 ID:iTrgkzoK.net
。                                 

714 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:37:25.74 ID:iTrgkzoK.net
(´・ω・`)                                                

715 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:37:38.39 ID:iTrgkzoK.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                                     

716 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:37:52.14 ID:iTrgkzoK.net
(´-ω-`)                                                  

717 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:38:14.31 ID:iTrgkzoK.net
c                                                                                

718 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:38:30.10 ID:iTrgkzoK.net
o                                                                                           

719 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:38:45.45 ID:iTrgkzoK.net
(´・ω・`)
                                                                         

720 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:38:58.07 ID:iTrgkzoK.net
(´・ω・`)                                                                           

721 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:39:10.54 ID:iTrgkzoK.net
、                                                                        

722 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:39:23.24 ID:iTrgkzoK.net
。                                                                     

723 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:39:36.83 ID:iTrgkzoK.net
、。                                                                                 

724 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:39:49.12 ID:iTrgkzoK.net
(´-ω-`)                                                                      

725 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:40:04.09 ID:iTrgkzoK.net
,                                                                                  

726 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:40:16.67 ID:iTrgkzoK.net
(´・ω・`)                                                          

727 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:40:34.52 ID:iTrgkzoK.net
(´・ω・`)                                                                             

728 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:40:48.78 ID:iTrgkzoK.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                                                                       

729 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:41:14.37 ID:iTrgkzoK.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,                                                             

730 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:41:27.06 ID:iTrgkzoK.net
(´-ω-`)                                                                 

731 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:41:30.45 ID:TZ0Ru/D5.net
何これ…

732 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:41:40.84 ID:iTrgkzoK.net


733 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:41:48.62 ID:iTrgkzoK.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

734 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:42:01.15 ID:iTrgkzoK.net
>>731

 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

735 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:42:21.20 ID:iTrgkzoK.net
>>731
(´・ω・`)                       

736 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:42:36.21 ID:iTrgkzoK.net
>>731                                                             

737 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:42:50.41 ID:iTrgkzoK.net


                                                                  

738 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:42:59.31 ID:iTrgkzoK.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――ー(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

739 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:43:26.45 ID:iTrgkzoK.net
(・ω・)                                    

740 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:43:37.65 ID:iTrgkzoK.net
(´-ω-`)

741 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:43:44.67 ID:iTrgkzoK.net
(・ω・)

742 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:43:57.18 ID:iTrgkzoK.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564593592/731

743 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:44:11.07 ID:iTrgkzoK.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

744 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:44:22.94 ID:iTrgkzoK.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ―― (´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

745 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:44:44.60 ID:iTrgkzoK.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

746 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:44:54.70 ID:iTrgkzoK.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄

 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

747 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:45:03.80 ID:iTrgkzoK.net
(´・ω・`)                                     

748 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:45:12.58 ID:iTrgkzoK.net
(´-ω-`)                                        

749 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:45:22.28 ID:iTrgkzoK.net
(´・ω・`)                                                 

750 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:45:34.16 ID:iTrgkzoK.net
(´-ω-`)                                                                 

751 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:45:45.75 ID:iTrgkzoK.net
(´・ω・`)                                                                

752 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:45:56.36 ID:iTrgkzoK.net
(´-ω-`)                                                    

753 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:45:59.44 ID:/je5uBk7.net
753

754 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:46:06.54 ID:iTrgkzoK.net
                                 (・ω・)

755 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:46:26.87 ID:iTrgkzoK.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

756 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:46:37.16 ID:iTrgkzoK.net
(´-ω-`)                                      

757 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:46:51.43 ID:iTrgkzoK.net
(:´・ω・`)                   

758 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:47:00.62 ID:iTrgkzoK.net
(´-ω-`)                                      

759 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:47:11.98 ID:iTrgkzoK.net
(・ω・)

760 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:47:21.69 ID:iTrgkzoK.net
(´・ω・`)                                  

761 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:47:30.35 ID:iTrgkzoK.net
(´・ω・`)                                         

762 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:47:39.72 ID:iTrgkzoK.net
(´・ω・`)                                      

763 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:47:50.41 ID:iTrgkzoK.net


764 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:47:56.41 ID:iTrgkzoK.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

765 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:48:07.18 ID:iTrgkzoK.net


766 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:48:16.63 ID:iTrgkzoK.net
(´・ω・`)                                     

767 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:48:22.51 ID:iTrgkzoK.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

768 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:48:34.21 ID:exe1pBvl.net
>>689
公立の中学校もスマホ持ち込み許可にしたからそんな馬鹿が増えてきたよ
そういう子は偏見抜きでも成績悪いね
LINEとかうちの娘には誘わないで欲しい
高校もろくなの行けないのはあんただけにしてと。

769 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:48:36.95 ID:iTrgkzoK.net
(´-ω-`)                                            

770 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:52:28.66 ID:fVDDbGHW.net
https://i.imgur.com/zLgmibE.jpg

771 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:52:39.70 ID:fVDDbGHW.net
ttps://i.imgur.com/zLgmibE.jpg

772 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:53:02.97 ID:fVDDbGHW.net
( : ・ω・)

773 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:53:25.59 ID:fVDDbGHW.net
(: ・ω・)

774 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:53:34.68 ID:fVDDbGHW.net
(´-ω-`;;)

775 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:53:40.52 ID:fVDDbGHW.net
(´・ω・`)

776 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:53:47.80 ID:fVDDbGHW.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

777 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:53:54.58 ID:fVDDbGHW.net
https://i.imgur.com/zLgmibE.jpg

778 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:54:18.88 ID:fVDDbGHW.net
(・ω・ )

779 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:54:39.62 ID:fVDDbGHW.net
(´・ω・`)…

780 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:54:48.67 ID:fVDDbGHW.net
(´-ω-`)

781 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:54:58.43 ID:fVDDbGHW.net
( ´・ω・`)

782 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:55:08.18 ID:fVDDbGHW.net


783 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:55:14.21 ID:fVDDbGHW.net
(´-ω-`)

784 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:55:23.44 ID:fVDDbGHW.net
(´・ω・`)

785 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:55:33.32 ID:fVDDbGHW.net
( ・ ω・)

786 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:55:50.28 ID:fVDDbGHW.net
ttps://imgur.com/zLgmibE.jpg

787 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:55:56.86 ID:fVDDbGHW.net


788 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:56:12.35 ID:fVDDbGHW.net
c                                                                                     

789 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:56:22.30 ID:fVDDbGHW.net
(´-ω- `)

790 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:56:28.07 ID:fVDDbGHW.net
(´・ω・`)

791 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:56:37.68 ID:fVDDbGHW.net
( ´・ω・`)

792 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:56:46.47 ID:fVDDbGHW.net
(´・ω・` )

793 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:56:54.09 ID:fVDDbGHW.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

794 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:57:01.00 ID:fVDDbGHW.net
(´・ω・`)

795 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:57:14.93 ID:fVDDbGHW.net
(・ω・)

796 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:57:21.68 ID:fVDDbGHW.net
(´-ω-`)

797 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:57:30.27 ID:fVDDbGHW.net
(´・ω・`)

798 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:57:39.26 ID:fVDDbGHW.net
ttps://imgur.com/zLgmibE.jpg

799 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:57:46.08 ID:fVDDbGHW.net
(´・ω・`)

800 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:57:52.02 ID:fVDDbGHW.net
(´-ω-`)

801 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:58:11.63 ID:fVDDbGHW.net
(・ω・)

802 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:58:17.95 ID:fVDDbGHW.net
(´・ω・`)

803 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:58:24.35 ID:fVDDbGHW.net
(´・ω・`)

804 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:58:37.05 ID:fVDDbGHW.net
(´・ω・`。)

805 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:58:43.18 ID:fVDDbGHW.net
(・ω・)b

806 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 11:58:48.33 ID:fVDDbGHW.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

807 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:00:41.56 ID:FK57aI11.net


808 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:00:48.43 ID:FK57aI11.net
(・ω・)

809 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:00:58.93 ID:FK57aI11.net
(´-ω-`)

810 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:01:04.99 ID:FK57aI11.net
(´・ω・`)

811 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:01:13.66 ID:FK57aI11.net
(´-ω-`)

812 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:01:18.63 ID:FK57aI11.net
(´・ω・`)

813 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:01:24.40 ID:FK57aI11.net
(・ω・)

814 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:01:30.27 ID:FK57aI11.net
(´・ω・`)

815 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:01:35.66 ID:FK57aI11.net
(´・ω・`)

816 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:01:41.67 ID:FK57aI11.net
(´・ω・`)

817 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:01:47.58 ID:FK57aI11.net
(´・ω・`)

818 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:01:54.19 ID:FK57aI11.net
(´-ω-`)

819 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:02:18.35 ID:FK57aI11.net
(´・ω・`)

820 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:02:24.54 ID:FK57aI11.net
(・ω・)

821 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:02:40.21 ID:FK57aI11.net
(´・ω・`)

822 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:02:46.80 ID:FK57aI11.net
(´・ω・`)

823 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:02:52.69 ID:FK57aI11.net
(・ω・)

824 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:02:58.30 ID:FK57aI11.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

825 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:03:04.54 ID:FK57aI11.net
(´・ω・`)

826 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:03:09.80 ID:FK57aI11.net
(´-ω-`)

827 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:03:14.55 ID:FK57aI11.net


828 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:03:20.93 ID:FK57aI11.net
(・ω・)

829 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:03:24.09 ID:wh/9sG2V.net
個別塾の工作員かな

830 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:03:26.21 ID:FK57aI11.net
(´-ω-`)

831 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:03:35.45 ID:FK57aI11.net
(´-ω-`)

832 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:03:40.66 ID:FK57aI11.net
(´・ω・`)

833 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:09:42.88 ID:tSmzWBY/.net
(´- ω -`)

834 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:09:53.35 ID:tSmzWBY/.net
(・ω・)

835 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:09:59.98 ID:tSmzWBY/.net
(´・ω・`)

836 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:10:05.46 ID:tSmzWBY/.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

837 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:10:11.22 ID:tSmzWBY/.net
(´-ω-`)

838 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:10:20.92 ID:tSmzWBY/.net
ttps://imgur.com/zLgmibE.jpg

839 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:10:26.13 ID:tSmzWBY/.net
(´・ω・`)

840 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:10:32.73 ID:tSmzWBY/.net
(・ω・)

841 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:10:37.67 ID:tSmzWBY/.net
(´・ω・`)

842 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:10:42.76 ID:tSmzWBY/.net
(´-ω-`)

843 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:10:47.94 ID:tSmzWBY/.net
(´・ω・`)

844 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:10:53.28 ID:tSmzWBY/.net
(´・ω・`)

845 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:14:51.52 ID:dYeMmtD9.net
(´・ω・`)

846 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:15:03.83 ID:dYeMmtD9.net
(´・ω・`)

847 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:15:09.29 ID:dYeMmtD9.net
(´-ω-`)

848 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:15:33.85 ID:dYeMmtD9.net
(・ω・)

849 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:15:39.16 ID:dYeMmtD9.net
(´・ω・`)

850 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:15:43.77 ID:dYeMmtD9.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

851 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:15:48.85 ID:dYeMmtD9.net


852 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:15:57.53 ID:dYeMmtD9.net
m

853 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:16:08.56 ID:dYeMmtD9.net
mamastar.jp

854 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:16:13.37 ID:dYeMmtD9.net
(´-ω-`)

855 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:16:25.00 ID:dYeMmtD9.net
http://www.gendama.jp/invite/?frid=7072506&ref=900

856 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:16:31.40 ID:dYeMmtD9.net
(´・ω・`)

857 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:16:36.06 ID:dYeMmtD9.net
http://www.gendama.jp/invite/?frid=7072506&ref=900

858 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:16:40.33 ID:dYeMmtD9.net
(´・ω・`)

859 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:16:47.21 ID:dYeMmtD9.net
(・ω・)

860 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:16:48.32 ID:8XpWHgO0.net
電気代の無駄遣いにしかならないのにね

861 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:16:58.80 ID:dYeMmtD9.net
(´-ω-`)

862 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:17:07.02 ID:dYeMmtD9.net
http://www.gendama.jp/invite/?frid=7072506&ref=900

863 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:17:25.79 ID:dYeMmtD9.net
www.gendama.jp/invite/?frid=7072506&ref=900

864 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:18:01.14 ID:wfGOdxjX.net
/

865 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:18:09.35 ID:wfGOdxjX.net
sage

866 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:18:23.10 ID:6rgCAUaX.net
個別が地雷だったか

867 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:18:24.38 ID:wfGOdxjX.net
imgur.com/zLgmibE.jpg

868 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:18:34.33 ID:wfGOdxjX.net
(´・ω・`)

869 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:18:39.15 ID:wfGOdxjX.net
(・ω・)b

870 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:18:44.58 ID:wfGOdxjX.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

871 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:18:49.41 ID:wfGOdxjX.net
(´・ω・`)

872 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:18:55.80 ID:wfGOdxjX.net
(´・ω・`)〜

873 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:19:03.41 ID:wfGOdxjX.net
(・ω・)!

874 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:19:10.33 ID:wfGOdxjX.net
(´・ω・`)

875 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:19:18.29 ID:wfGOdxjX.net
mamastar.jp/

876 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:19:23.55 ID:wfGOdxjX.net
http://www.gendama.jp/invite/?frid=7072506&ref=900

877 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:19:26.81 ID:6rgCAUaX.net
それとも上流家庭の方がk5でも雇ったか

878 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:19:28.67 ID:wfGOdxjX.net
(´・ω・`)

879 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:19:41.06 ID:wfGOdxjX.net
(´-ω-`)

880 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:19:46.59 ID:wfGOdxjX.net
(・ω・)

881 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:19:59.37 ID:wfGOdxjX.net
Σ(・ω・ノ)ノ!

882 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:20:06.91 ID:wfGOdxjX.net
ウンコ

883 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:20:12.23 ID:wfGOdxjX.net
(´・ω・`)

884 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:20:17.02 ID:wfGOdxjX.net
(´-ω-`)

885 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:20:49.43 ID:4dYOhcQd.net
Σ(・ω・ノ)ノ!(・ω・)b

886 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:21:03.03 ID:4dYOhcQd.net
http://www.gendama.jp/invite/?frid=7072506&ref=900

887 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:21:15.23 ID:4dYOhcQd.net


888 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:21:26.94 ID:4dYOhcQd.net
imgur.com/zLgmibE.jpg

889 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:21:35.22 ID:4dYOhcQd.net
ウンコ

890 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:21:40.14 ID:4dYOhcQd.net
(´・ω・`)

891 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:21:45.14 ID:4dYOhcQd.net


892 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:22:00.97 ID:4dYOhcQd.net
(´・ω・`)

893 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:22:06.08 ID:4dYOhcQd.net
(・ω・)b

894 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:22:11.13 ID:4dYOhcQd.net
Σ(・ω・ノ)ノ!

895 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:22:16.15 ID:4dYOhcQd.net
(´-ω-`)

896 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:22:49.54 ID:L5szfT32.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ― / ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

897 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:22:59.63 ID:L5szfT32.net
(´・ω・`)

898 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:23:04.20 ID:L5szfT32.net
http://www.gendama.jp/invite/?frid=7072506&ref=900

899 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:23:08.78 ID:L5szfT32.net


900 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:23:14.51 ID:L5szfT32.net
(・ω・)

901 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:23:19.99 ID:L5szfT32.net
(´・ω・`)

902 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:23:24.96 ID:L5szfT32.net
(´-ω-`)

903 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:23:30.21 ID:L5szfT32.net
(´・ω・`)

904 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:23:37.62 ID:L5szfT32.net
(´・ω・`)

905 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:23:45.70 ID:L5szfT32.net
012305308

906 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:24:37.76 ID:L5szfT32.net
,/

907 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:24:42.88 ID:L5szfT32.net
Σ(・ω・ノ)ノ!

908 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:24:47.04 ID:L5szfT32.net
(´・ω・`)

909 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:25:18.14 ID:Gvp4DyQa.net
Σ(・ω・ノ)ノ!(´-ω-`)

910 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:25:28.30 ID:Gvp4DyQa.net
(´・ω・`)

911 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:25:34.01 ID:Gvp4DyQa.net
(・ω・)b

912 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:25:38.92 ID:Gvp4DyQa.net
http://www.gendama.jp/invite/?frid=7072506&ref=900

913 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:25:44.30 ID:Gvp4DyQa.net
http://www.gendama.jp/invite/?frid=7072506&ref=900

914 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:25:49.59 ID:Gvp4DyQa.net
(´-ω-`)

915 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:25:55.77 ID:Gvp4DyQa.net
(´-ω-`)

916 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:26:00.23 ID:Gvp4DyQa.net
(・ω・)b

917 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:26:05.34 ID:Gvp4DyQa.net
(´・ω・`)

918 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:26:10.24 ID:Gvp4DyQa.net
(´・ω・`)

919 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:26:16.12 ID:Gvp4DyQa.net
(´・ω・`)

920 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:26:20.99 ID:Gvp4DyQa.net
(・ω・)b

921 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:26:26.02 ID:Gvp4DyQa.net
Σ(・ω・ノ)ノ!

922 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:26:32.21 ID:Gvp4DyQa.net
(´・ω・`)

923 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:26:37.86 ID:Gvp4DyQa.net
(´-ω-`)

924 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:26:43.03 ID:Gvp4DyQa.net
(・ω・)b

925 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:26:48.20 ID:Gvp4DyQa.net
(´・ω・`)

926 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:26:54.08 ID:Gvp4DyQa.net
(´-ω-`)

927 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:26:59.57 ID:Gvp4DyQa.net
(´-ω-`)

928 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:27:04.40 ID:Gvp4DyQa.net
Σ(・ω・ノ)ノ!

929 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:27:09.31 ID:Gvp4DyQa.net
(´・ω・`)

930 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:27:14.78 ID:Gvp4DyQa.net
(´・ω・`)

931 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:27:19.41 ID:Gvp4DyQa.net
(´・ω・`)

932 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:27:24.03 ID:Gvp4DyQa.net
http://www.gendama.jp/invite/?frid=7072506&ref=900

933 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:27:58.30 ID:Ak0Ru0Z/.net
。(´-ω-`)

934 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:28:07.40 ID:Ak0Ru0Z/.net
(・ω・)b

935 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:28:18.82 ID:Ak0Ru0Z/.net
(・ω・)b

936 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 12:41:03.40 ID:yG+QXT/H.net
いやこのスレ、そもそもこいつが立てた怪しいスレだったし

937 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 13:13:28.42 ID:tDSuksh+.net
なんだこれアボンだらけ

938 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 16:49:34.28 ID:nUjgqHq+.net
何これw
お疲れ様

939 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 18:13:54.82 ID:tWBEnII2.net
宿題終わらないお子様の八つ当たりかな?

940 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 20:02:30.33 ID:jb9xzpmN.net
>>672
駿台で70だと筑駒、灘も余裕でしょ。

941 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 20:10:00.04 ID:8wfSqJ3P.net
>>940
なんでよく読まないで同じこと言ってるの?馬鹿なの?

942 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 20:22:24.15 ID:yG+QXT/H.net
>>941
それ多分bot
スルーでおk

943 :名無しの心子知らず:2019/08/15(木) 03:24:55.29 ID:PBnJWu8y.net
高学年スレと誤爆したのかな
向こうでは犯行予告してたもんねw

944 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 01:03:49.28 ID:SNaadN2d.net
夏休みももう終わりそう
意外と短い…
中3の受験生、けっこう勉強はしてて成績はじわじわと上がってる
新学期から爆上げしてほしい!

945 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 02:44:15.54 ID:n7ydV2HY.net
私立高の説明会に4校行ったけど、いずれも大学の指定校推薦枠は下位クラスの生徒に割り当てて、上位クラスには国公立も私大も一般受験してもらうという話だった
公立高校ってそのへんどうなんだろう
最上位は国公立合格実績を上げるため一般受験をすすめられるだろうけど、指定校推薦枠もある程度上位の成績の生徒じゃないともらえないと思ってたんだけど違うのかな
やっぱ私立高と同じく成績下位の子が推薦枠の対象になるのかな
こういうこと個別相談で聞くのはまずいかな?

946 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 02:58:52.71 ID:2+gFChS6.net
>>945
聞いていい
上の進学コースは推薦枠すら少なくて取りにくいとこもあるよ

947 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 03:38:29.02 ID:DatVlany.net
>>945
コース分けされてる私立の指定校推薦ってそんな感じの学校多いよね
早慶レベルの推薦枠すら最上位コースの生徒には使わせないとかあるし
そういう学校は推薦枠巡って色々と学校内での駆け引きが面倒って話もチラホラと聞く
でも公立は自分の知ってる限りではそういう制約を付けてるところはないな
というか公立でそれやったら色々と問題になりそうだけど…

948 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 07:47:29.69 ID:vXGFzzu9.net
>>945
都立だけど、やっぱり推薦枠は下位の子が使ってるみたい
早慶は中間層の子が使うみたいで上位20%は国公立を目指す感じ
最上位は早慶も滑り止めレベルだからまだ良いけど
上位と中間層の境目付近のmarch滑り止めにするような子は早慶の推薦使いたいだろうね

949 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 07:56:08.59 ID:lE/G2nZo.net
指定校推薦、評定平均4.3以上とか基準あって成績がいい子が枠を取るんだと思ってたわ。

950 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 08:32:46.46 ID:qlsfT4w4.net
>>949
上が公立トップだけど評定で4.3取れる子で実力的にも上位層だと早慶は普通受けても受かるし東大京大や国公立医学部、一工旧帝志望の子が多くて早慶指定校以外と人気ないみたい
実力だと国立は筑波横国千葉あたりだけど、真面目で評定は取れてるってタイプが使う事が多いみたい
評定上位、実力中位って感じのいわゆる内申美人タイプの為の枠って感じ

951 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 09:27:36.12 ID:btDL7YUl.net
こっちの方はそれこそ平均評定4.3以上の子が推薦枠使ってるわ
さっさと推薦とってあとは成績下げないようにバイトに励んでる子がほとんど

952 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 09:27:43.14 ID:M6xNOV3c.net
息子が面倒がって夏休み全然散髪に行ってないw
さすがに前髪や耳の周りが鬱陶しくなってきたらしく、珍しく自分から切りに行きたいと言い出した

953 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 09:32:13.08 ID:3gTc+/eP.net
sage

954 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 09:44:19.42 ID:SfGVT3ER.net
中3息子、塾で進路志望の話をしたらしい
本人は公立で併願をニッコマ付属と話したら
ニッコマに行ったらそのままニッコマになるからもったいないこのまま行けばマーチ以上は目指せると言われたらしい
いま本気出して勉強してないこの状態でも毎日勉強で嫌だと言って大学受験するならもっと大変だから嫌だと
私もニッコマレベルだともったいないとは思うがモチベが上がらず大学に行かない方が困る
女の子ならニッコマレベルでも納得できるけど就職の時にニッコマだと学歴フィルターでエントリーさえできないと話しても学歴より仕事が出来るかが重要とか屁理屈こねてもう嫌だわ

955 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 09:51:21.61 ID:qcd/HlhM.net
併願優遇が取れない気がするわ…不安で不安で仕方ない
個別相談はまだ先みたいだし本人はよく分かってないし
成績は上下するしハラハラする

956 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 10:23:44.05 ID:V1SNk+Iy.net
うちも説明会に行ってきたけど、学校によって色々だなと思ったよ
同じくらいの偏差値の公立高校でも、AOや推薦を積極的に進めてくる学校もあれば、なるべく一般入試でより上位国立へ、な学校もある
今は国公立でもAOや推薦入試の割合が増えてるから、うちはなるべくそういう対策もしてくれる高校にしようと思ってる
具体的には小論文や面接指導だけでなく、コンクールやコンテストなど校外での活動や発表に積極的な学校にしたいと子どもは言っている
活動そのものが面白そうなのも選択の理由になってるらしい

でも大学から要求される評定平均を満たすためにはある程度学内で上位にいる必要があって、その高校でその順位を取っていると一般入試でもっと上の大学を狙えるから、なかなか生徒の進路希望とマッチしないとも言われたわ

957 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 11:09:06.62 ID:2+gFChS6.net
>>954
受験用の勉強が退屈で嫌いなんでしょ

958 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 16:51:04.04 ID:3hhknWTF.net
>>948
評定値基準があるのにクラス分けしてない都立でそんな事ありえるか?
それにそもそも上で言ってるのは指定校推薦を「使わない」じゃなくて成績が良くても「使えない」事例だよ

959 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 16:58:58.54 ID:NBMcdElk.net
>>958
私立だと特進コースとかだと私立指定校枠は使わせて貰えないパターン多いね

特に特待の授業料免除だとほぼ指定校は無理だと思った方が良いと思う
高校側としても特待で取ってる子には一般で実績出してもらわないと意味ないからね
ギブアンドテイクって事かな

960 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 17:16:23.84 ID:2o9d+zyf.net
中3頑張って勉強してるわ
中2まではいい加減なもんだったけど
周りがやる気のある子たちだからってのが大きい
そう思うと環境って大事なんだね
うちのあたりは公立中しかないけど
私立中に行かせる人の気持ちが少しわかる気がする

961 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 17:28:45.18 ID:sQlVKgRY.net
うちは附属高校のない国立附中だから高校受験がある
周りの子達は塾で上位、模試で高偏差値を出してる子が多い
うちの子も上位校狙ってたけど、さらに上位の高校を志望するようになったよ
そういう環境の中にいても遊ぶ子も多いみたいだけどね

962 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 17:35:08.93 ID:aCppkNaz.net
次スレ 84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566030872/

963 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 17:56:34.92 ID:kZi9BtHy.net
通信教育だけの人っている?どうですか?上位校目指してますか?それとも普通校ですか?

964 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 17:57:38.60 ID:+3XIdLBx.net
>>958
平均3.5以上が条件のとこに4.5の子と3.5の子が来たら
4.5の子には「あなたの学力なら受かるから自力で頑張れ」ってなるのが普通だよ、公立でも

965 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 18:21:45.55 ID:8JW9SkMt.net
>>963
人それぞれとしか…
長女の友達は、高校卒業まで進研ゼミオンリーでトップ高→現役京都大
その子の妹も高3だけど、これまでは姉と同じ道を辿ってる

966 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 18:22:10.37 ID:rOJWwrWm.net
>>964
公立もそうなの?!

967 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 18:24:08.20 ID:eUz+h3Nk.net
当たり前じゃん
自力で受かるレベルの子に推薦枠使うほど学校だって余裕ないわよ

968 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 18:25:00.03 ID:n7ydV2HY.net
>>945です。みなさんいろいろ教えてくれてありがとう!
うちの子が目指してるのは全然トップ校ではなくて、都立偏差値62と58の2校で迷ってるという現状ですw
どちらも人気校で倍率もやや高い。校風も同じ感じ。
62の学校ならば入学後の成績は中の中、58の学校ならばトップ層でいられるかな?という皮算用が働いてしまい、どちらが総合的に見て子供のために良い学校なのか迷ってしまって。
子供自身は最初は62を第一希望だったのに58の見学会行ったら少々揺らぎ始めたようで…
いろんなレスもらったのにレベルの低い悩みですみません。

969 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 18:44:32.73 ID:qlsfT4w4.net
>>968
偏差値62と58の差だと普通なら上位層の学力は大差無いと思うよ
差が出るとしたら立地かな
近場に上位校が有るかどうかの差が大きい
僻地で近場に上位校が無いみたいな立地だと偏差値60そこそこの学校でも飛び抜けた上位層が何人かいたりする
推薦狙いなら良く考えた方が良いと思うよ

970 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 19:15:53.94 ID:zD48qSC5.net
>>963
通信教育でしっかりやれるような子は上位高難なくさくっとうかりそう

971 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 19:18:14.36 ID:UskZpK2E.net
>>968
片方私立で付属ってわけでもなく都立同士なら62一択じゃないの

972 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 19:37:52.88 ID:aCppkNaz.net
sage

973 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 19:49:21.88 ID:SfGVT3ER.net
>>968
62だと三番手校の下あたりかしら?
うちも58だとモチベが下がらなければ上位層で推薦狙えると思ったけど推薦がマーチほぼない
進学実績も上位層がマーチ、メインはニッコマレベル
三番手校の進学先は上位層早慶、メインはマーチだし推薦も早慶マーチがあるからこちらに魅かれるのよ

974 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 20:07:19.51 ID:3hhknWTF.net
>>964
3.5で行ける大学なんてどこだよw
早慶レベルの話でしょ

975 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 20:10:09.33 ID:lePYE6QO.net
>>967
何言ってるんだろう
純粋に希望者の中で成績が上の人が推薦枠は取っていくもの
公立でそんな恣意的な指導をしてたら大問題になる
私学とは違うよ

976 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 20:30:36.18 ID:+3XIdLBx.net
>>945と私(>>964)は>>968くらいのレベルの学校の話をしてて
>>948>>958はMARCHを滑り止めにするレベルの話をしてるのね

>>975はおそらく偏差値50くらいの学校かな
同じ指定校推薦の話でも全く噛み合わないね

977 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 21:22:26.31 ID:n7ydV2HY.net
>>945=>>968です。
やはり62推しですよね。
私も本人には「どちらでもあなたの好きな高校を受ければいいけど、62のほうを受けるつもりで勉強することだけは忘れるんじゃないよ。58の方だって人気あるんだから油断するなよ!」
とゲキを飛ばしてます。さりげなく誘導も入ってますが…
半年後どうなるかはわからないけど、ベストを尽くしてほしい。どこの高校へ行くことになっても心残りの無い受験期間を過ごしてほしいです。
まずは来週に控えたVもぎだわ。

978 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 22:45:35.04 ID:U34mxDlJ.net
>>976
なにこのアンカーだらけの頭悪そうな文章はw

979 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 23:09:54.26 ID:U5kNxZMl.net
?単に名指ししてるだけじゃないの?

980 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 23:45:13.17 ID:ZPqNgieZ.net
>>979
バカ?

981 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 23:56:07.27 ID:lyGrl8Ms.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566030872/

982 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 07:23:08.36 ID:9EUvGd+M.net
スレ立て乙です

983 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 08:30:15.88 ID:NbAP1gjd.net
>>965凄い…>>970の通りなのも知れないですね…
やっぱり地頭の差か?
ありがとうございました

984 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 09:30:31.91 ID:9GaCvf+W.net
>>978=>>975なだけでしょw
>>980もか

985 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 10:40:51.71 ID:xVrPeXyX.net
>>976だけどどうでもいい
中学生の話をしようよ

うちの子も2校で迷ってて、家から近い偏差値低い方になびいてる
A校だと真ん中、B校だと上の方になるけど
その2つのゾーンの進学先が同じなら
どちらに行っても結局出口はそこになるのかなと思ってる

ただ、いま受験勉強を楽したくてBを選ぶような子は
入ってからも楽な方へ流されてしまうんじゃない?と思うし
それ以前に、今の成績だって「このくらいでおk」と思ってるなら
この先確実に下がるよ?とはっぱをかけてる

いま、AもBも安全圏だけど
塾からも、ひとつ上の合格圏の学校を目指すつもりでやれと言われてるし

986 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 10:57:56.04 ID:xVrPeXyX.net
あと、兄弟で60超と60未満の学校にそれぞれ行った人の話だと
60を境に授業内容や進度が変わる、と
個人の感想なのでどこまで本当かは分からないけど
58と62だったらその辺りもよく調べた方がいいかもしれない

うちは70、68、64の学校を見に行ったけど
70は、私立並みとはいかないまでも1年生から授業以外の講習が充実してた
68はそういう部分は塾頼みで、最寄り駅にその学校生専用の塾が乱立
64には知り合いの子が行ってるけど、3年の夏休みに国公立と私立に別れて講習をやるのみだって

987 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 11:47:26.06 ID:4HMX8Y7F.net
塾の宿題多すぎてやっと宿題やりはじめた。
勉強時間増えたし、塾のミニテストでも上位組に入り込んできて手ごたえを感じている。
でも周りも頑張ってるんだろうな。

988 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 12:55:47.19 ID:n3Rmrd/X.net
受験期に頑張れない子が高校にはいってから頑張れるものだろうか

989 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 13:16:37.20 ID:AwNsrrV6.net
バカ私立のトップクラスになってやる気出す子いるよね
国公立は無理でも私大ならかなりいいとこ行ける可能性はある

990 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 13:46:27.13 ID:hMQwj0zM.net
>>988
頑張れないね
うちの上の子がそのパターン
偏差値10下げて受験して今一年生だけど入学後あった三回のテストでテスト事に順位が50ずつ下がってる
下の子は上の子より成績いいのに兄と同じ高校を希望してるからおなじパターンになりそう

991 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 13:57:39.55 ID:ORCnnYmf.net
>>990
このスレでよく言われる、下げてトップを維持しようとしたら100番下がっちゃったってこと?

992 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 14:01:23.90 ID:ubFEzpwa.net
うちは今バリバリやっていて入学してからもぬけの殻になるんじゃないかと心配してる
元々勉強好きじゃないのに偏差値65くらいのとこ行こうとしてる
勉強好きじゃないなら就職に強い高校でも十分なのにな

993 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 14:15:55.54 ID:9EUvGd+M.net
ランク下げて上位狙うってよくみるけど受験前に少しでも楽をしようと考える子は入ったら入ったで易きに流れそう
>>992さんとこみたいに必死に頑張って勉強したような子は入学後に中弛みしても、また我にかえってがんばれるんじゃないのかな

994 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 14:32:43.36 ID:B187b3/h.net
うちの子まさに偏差値5下げて近くの学校行こうとしてるわ
体力的に近くに通うのを優先にしたんだけど
そこで上位狙って行く予定だったけど耳が痛い流れだ

995 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 14:58:34.03 ID:xVrPeXyX.net
やっぱりそうだよね
あと半年が頑張れない子に期待しても無駄か
どんな成績でもそれが子の実力だと思うことにするわ

996 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 15:04:38.03 ID:1Gq2aO/6.net
>>993
> ランク下げて上位狙う

このパターンで上手く行ったって書き込みはこのスレでも、他のスレでもあんまり見た記憶が無いわ
要するに楽して指定校推薦狙いって戦略なんだろうけど
「入った高校で全力で頑張ろう」って生徒に「ここなら楽に上位取れるはずだから指定校推薦狙い」なんて甘い考えでいる生徒が勝てる訳ないと思う
大半は高2に上がる前に真面目にやってる子達に置いてかれて終わるパターンだろうね

997 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 15:11:50.51 ID:3ApzxlsQ.net


998 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 15:11:52.74 ID:hMQwj0zM.net
>>991
そういうこと
受験前の模試では安全圏の上位にいたのに

999 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 15:11:55.22 ID:3ApzxlsQ.net


1000 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 15:19:06.92 ID:vVtJRbPz.net
58と62の違いは国公立大、上位私大の進学実績も差があると思ったし、両校ともにある高1の1学期での合宿の名前及び目的が違う。
62のほうは「勉強合宿」ひたすら勉強
58のほうは「ホームルーム合宿」林間学校みたいな内容
そりゃ中3男子の目には58の高校のほうが楽しそうに映るよね…
まあ、62にしろ58にしろ予備校や塾は必須でしょうから勉強への向き合いかたは本人次第でしょうけど。
偏差値60が境目だってほんとだったんだなと妙なところで感心しました。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200