2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ADHDで母親になった人68

1 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 07:01:46.27 ID:byJzQK/q.net
開き直ってボケ母に。
頑張って頑張って疲れちゃうけどきっちり母に。

いろんなタイプの人がいると思いますが育児板ならではのADHD話をしましょう。
診療機関、お薬の話なんかはメンヘル板のほうが詳しいと思います。
スレ内引き篭りになり、すべてをここで賄おうとしてはいけません。
内容によってスレや板を使い分けましょう。

※基本sage進行でお願いします。
>>970を踏んだ方は次スレよろしくです。


                        /⌒ヽ  日本一のウッカリ&アイデア母達へ  
                      /    \
        ハ,_,ハ オウエン   /  γ ⌒ヽ `‐-、      ワッショイ!
        ,:' ´∀`';/^lスルモシャ/   i    i   ヽ.          ワッショイ!
     ,―-y'u'''^u''  |   /⌒ヽ   ヽ ___,ノ    /
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': /    \        /           ,.-─- 、
     ミ       〆       `‐-、   /    .     /⌒ヽ\●/
     ゙,.    つ/´''ミ          ヽ/      /\ ( ^ω^ )∩‐
  ((  ミ     /  ;:'                   | ● ⊂    /
      ';      彡                   ヽ/ r‐'   /
      (/~"゙''´~"U                       `""ヽ_ノ



※前スレ
ADHDで母親になった人67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558438062/

2 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 09:03:10.11 ID:8+DciYFo.net
                   , -‐ 'ニミ          /
                    _(三三三ミ          /
     _ ,. - ‐ フ三ニ 、,.-‐ ´ : :ヾミ三三ニミ.      /
  /    彡三三三!: : : : ✡: :: : ヾ三三ミ.       /
 <        .ー三三三l: : : : : : : :rァ ヾ ー-ミ.    
  ヽ        .彡彡彡!: :rァ :(⌒ 、: : イ        / <ADHDの豚まんさんは社会の役にたてねえんだよ いい加減気づけ
   l         彡-イヽ : : : : ヽノ : :,ノ ヽ    r┘
    !            ', ト-----―<、  ',    l  
   l             ',V : : : : : : : : : ヽ、|  _⊥_
.    ',           l: :l: : : : : : : : : : :  ̄ '´: :, -`7-,
.     ',           l: :ヽ、: : : : : :__ ,. / : : : -ミ
    ',         l : : : :  ̄ ア´ : : : : : : : : / ̄
      ',         .', : : : : : :/ : : : : : : : : : /
.     ',          ',: : : : : : : : : : : : : : : /
      ∨         ',: : : : : : : : : : : : : ::l
.       ∨          ∨ : : : : : : : : : : /
        ∨         ヽ: : : : : : : : : :,'
       ∨.           ヽ ー-  /

3 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 09:22:14.45 ID:1unHOKeI.net
発達障害?ADHD?ASD? 童顔なの? どれが童顔に該当すんだ?

4 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 09:25:34.10 ID:iJ2eiBIH.net
いちおつ
若く見えるってのは童顔というより表情とか行動が幼いって意味じゃない

5 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 09:45:32.95 ID:HQVVuZMv.net
たしかにめっちゃ幼く見られる
若いじゃなくて幼いんだろう
全然嬉しくない

6 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 09:49:33.38 ID:4Nvgisa1.net
ブログで発達の子を見るとガタイが大きい子かガリガリの子が多い気がするけど、食生活が偏ってたり多動でエネルギー消費しまくるからかな?
みなさんどうですか?
うちはアスペ風味の夫がやや肥満、私は小さい頃からガリガリ

7 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 09:53:02.12 ID:YX7J0O16.net
一乙です
私も未だに娘さん?とか子供いるの?!とか言われる
母親らしく成長出来てないから
小4の子がいると言うと、すごく若い頃に産んだのね…とか言われる
子供おばさんって感じ

8 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 09:55:20.53 ID:YX7J0O16.net
ついでに頭も悪そうに見えるらしい
実際悪いんだけど
もうダメだ

9 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 09:59:08.10 ID:13N+VUKn.net
頭良さそうに見られて実際ポンコツよりはダメージ少ない

10 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 10:01:35.88 ID:cSJxnwFP.net
わたしも幼く見えるらしい
若いわけでも可愛いわけでもない
落ち着きないし話し方とかアホみたいだからだと思う

11 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 11:26:42.88 ID:KHdSbUmN.net
>>1
このスレに住みついてる荒らしは透明あぼーんでスルー推奨をテンプレに入れたい
前スレのスマホいじり過ぎたら強制電源オフ案いいね

12 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 12:50:25.09 ID:YNp+zCXp.net
なんですぐ嫌われるんだろう。
特に幼稚園の保護者方にはまぁ嫌われる嫌われる。
面白いくらいに避けられるからね、ただ笑顔で挨拶してるだけなのに完全無視される。
被害妄想とかじゃなく本当に。
泣きたい

13 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 12:56:59.67 ID:Ujzl3uqm.net
きっかけに心当たりないの?

14 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 12:58:07.99 ID:YNp+zCXp.net
世の中には芸能人やらセレブやらが今頃優雅にパーティーとかしてると思うと自分の底辺人生があまりに馬鹿馬鹿しくなってくる。
せめて何か一つでも秀でたものがあればなぁ…
すごく美人とかすごくスタイルが良いとかさ…

中学からの友人もスレタイ仲間だけどありえないレベルで美人でスタイル良いから男女からモテまくり。
忘れっぽかったりスレタイ故の空気読めなさやおっとりなのも魅力になってて男陣は勝手に「俺が守ってあげなきゃ…」とか言ってる。

一方私は友人と似たタイプの性格なのに
「あの子悪い子じゃないんだけど、生理的に受け付けないんだよねー」
「キャハハ、悪いってーでもわかるー」とおきまりのパターン。
男からも勿論モテない。
同窓会でも子供おばさんってあだ名つけられてたし生きてる価値ないなぁ。

15 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 12:58:35.08 ID:YNp+zCXp.net
>>13
ないよ?だって挨拶してるだけだもん。

16 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 13:00:28.68 ID:byJzQK/q.net
見た目が気になってるのかな?
一度プロに見てもらって自信つけてみるとか?
パーソナルカラーとか骨格とかコーディネートとか(聞きかじり)

17 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 13:46:09.94 ID:PtHM0X73.net
見かけかニオイか態度じゃないかな
どれだろう

18 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 13:48:02.98 ID:Nx99tdlJ.net
>>15
でも理由なしに避けたりしないよね
最初から避けられてるなら何か噂が回ってるんじゃない

19 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 15:42:58.40 ID:iJ2eiBIH.net
仲良い人(雑談しない人)とは挨拶の必要なし!みたいな人ばっかいる幼稚園とか?

20 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 15:59:31.99 ID:JYwhpD5P.net
聞きかじりで笑いけど、似合ってない服を着てると、周りからはその人自体に違和感を感じたりするらしい
似合った服装の人を見ると雰囲気良く感じ取れるもんね
TPOの延長かな

私もまぁ嫌われる
子供おばさん、ガリガリ、挙動不審だわ

21 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 16:15:06.43 ID:K9CN8F30.net
>>7
私もそう
アラサーなのに子供二人いるっていうと大体驚かれる
この前は大学生と間違われたよ
でも私の場合見た目の若々しさっていうより言動が幼くて若く見えるんだと思う
だから若く見られても全然嬉しくない
あと他人と話すと子供扱い?みたいな感じで話されることもよくある
でも動画とかで自分の声聞くとやっぱり話し方が子供っぽいなぁって自分でも思うから辛い

22 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 16:38:23.97 ID:eUx1xvov.net
子供おばさん、分かる…
年齢不詳も美魔女とかじゃなくて、例えるならイルカ(歌手の)みたいな
言動もだけど、服装も年齢に合っていないからかも(単なるジーンズとパーカーとかだけど)

23 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 16:40:50.28 ID:YSlKO23G.net
いやジーンズにTシャツだのパーカーだのは貧乏庶民の国民服でいいと思う
イルカね、なるほどねわかる気がする

24 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 16:55:14.45 ID:S3LLIxfc.net
コミュニケーション系はむしろ得意な方なんだけど人の名前と顔を一致させて覚えるのが絶望的に苦手
だからにこやかに挨拶からの親しげに雑談、しながら「この人の名前は…何ちゃんのママだっけ?」となってる事がかなりある
子供が側にいれば名札をチラ見してカンニング
悪いことにうちの子双子だから目立ってしまって、私がよく知らなくても相手からはあの双子のママって感じで覚えられてて状況悪化
暗記科目は得意だったから、勉強の暗記と顔名前の暗記って脳の違うところ使ってるんだろうな

25 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 17:17:44.76 ID:eUx1xvov.net
>>24
自分はコミュニケーションも人の顔&名前も覚えるのが苦手
だけど、双子の母親(しかも子達のクラスが別れている)で2クラス分コミュニケーションとる事になったよ…
やはり目立つのか時々声をかけられるし
脳みそフル回転させてる

26 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 17:41:34.75 ID:1ZPdvpXi.net
とうとう仕事やめたよ
でも、ADHDとかいろいろ薬やらなんやらで落ち着いて
また以前のように働けるようになったらおいでって言われた
社長の子自閉症なんやて、私の事がわかった時点で子は三人
小学生になってから違和感あったからテストを受けることになった真ん中も市役所に相談して、テスト結果次第では病院いかなきゃだからもう予約したけど10月から…

もう保育園お迎えだけど行かなきゃ行けないのに動けない
夕飯もなにしたらいいんだ

ADHDってストレスやらで出来るようになってたこともできなくなることあるんだね…
正直まだADHDが理解しきれない
本やらネットやらであるあるは山ほどあるんだが今は更に育児や家事の壁にぶつかってる
今日は旦那に仕事辞めたのを土下座謝罪だな

27 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 18:47:35.48 ID:WfdYuwMR.net
旦那に無断でやめた…?

28 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 19:02:03.06 ID:DV/4FSIp.net
社長の子自閉症なんやて
以降のくだりがよくわからない

29 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 19:15:25.81 ID:OzR8TjSy.net
社長が自閉症児持ちだから26の苦労にも理解があってまたおいでと温情かけてもらえた

30 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 19:18:29.94 ID:+9TxvIkp.net
社長は三人自閉症の子がいるの?

31 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 19:28:24.77 ID:9AEzr14X.net
私も私の事がわかった時点で子は三人〜って文章がよくわからない…
>>26が社長にADHDを告白はしたのをキッカケに子ども達に検査を受けさせることにしたけど10月まで予約いっぱい、と汲み取ったけど

32 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 19:41:41.60 ID:3ZhzVXFV.net
ADHDだと思って診断受けたらただの池沼だったって書き込みを思い出した

33 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 19:42:53.77 ID:YlI2ZIKn.net
自分がADHDだと分かったときにはすでに子が三人になっててそれぞれ検査も受けないとってことかと

34 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 19:44:31.63 ID:wrOEyodC.net
(ADHDと分かっていれば遺伝も考慮して産まない選択肢もあったけど)私の事がわかった時点で子は三人
と読んだ

35 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 20:07:54.88 ID:tHIDS3FB.net
みんな読解力すごすぎ!

36 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 20:20:08.67 ID:byJzQK/q.net
最初のところは>>29でいいよね

とうとう仕事を辞めてしまった(けど)
社長のお子さんが自閉症だそうで、服薬等でADHDが落ち着いてまた前のように働けるようになったらおいでと言ってくれた

私がスレタイだと判明した時点で既に子が3人いる
就学してから違和感があった真ん中の子も市役所に相談したところテストを受けることになった
結果次第で病院にも行く必要があるから予約したけど10月以降になった

>もう保育園お迎えだけど行かなきゃ行けないのに動けない
>夕飯もなにしたらいいんだ

>ADHDってストレスやらで出来るようになってたこともできなくなることあるんだね…

>正直まだADHDが理解しきれない
>本やらネットやらであるあるは山ほどあるんだが今は更に育児や家事の壁にぶつかってる

>今日は旦那に仕事辞めたのを土下座謝罪だな



>>26
とりあえず、仕事お疲れさま
スレタイ判明はショックだろうけど分かればそれなりに対処も考えられるから今はひとまずゆっくり休んでね

37 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 20:25:44.04 ID:kdAMB9m6.net
すみません
0026です。

えっと、社長は自閉症の子を抱えてるので
寛容に受け止めてもらい、私の状態がよくなったら再雇用してくれると言って貰えた。

私の診断がおりた時には子供が三人いて、上二人が診断テストを受けることになりました。
です

すみません
一度確認したのにかなりおかしな内容ですね
因みに三人目はまだ2歳前なんでテストをまだしないだけです。

分かりにくい文でごめんなさい
読み説いてくれたかたありがとうございます

38 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 20:33:31.78 ID:kdAMB9m6.net
>>36
ありがとうございます
私の書き直しよりわかりやすい…

やらなきゃいけないことが多いし、子供への態度もどうしていいやらです。

39 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 23:10:34.32 ID:snElouxs.net
産む前に分かってたらやっぱり産まない選択する?今1人産んでるけどもう1人いくか悩んでる…子も遺伝して対応する場合複数人いるとadhd母にはきついかな

40 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 23:54:54.24 ID:iJ2eiBIH.net
本人のキャパによるからなんとも
定型の人の倍大変だと思うけどやっぱり子供は可愛いしね
自分は一人っ子だけどもう一人欲しかったな
子供自身も将来親や自分が発達障害だと兄弟いたほうがなにかと心強いと思う

41 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 05:50:18.03 ID:wDVDtX4X.net
旦那や実家の理解があるか、協力してくれるか、教育資金はあるか、
きょうだい児へのフォローはできるか
じゃない?
兄弟関係が自然なSSTになるって言うし、悪い事ばかりじゃないかも
そんなの関係なく産めたらいいんだけどね

二人目は定型、二人目もスレタイ、二人目は重症
色々と考えて旦那さんと話し合ってみたら良いと思う

42 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 08:06:36.46 ID:b6SW14Fk.net
現況届、今年もギリギリセーフ

43 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 08:18:00.95 ID:J5vnhyg4.net
うちは上がADHDで下が定型なんだけど発達障害の遺伝性が世間的に広く知られてるから下の子の将来(結婚とか子を持つこと)を考えると辛くなる
今は仲良くしてるけどそういうことが現実として目の前に表れた時家族がどうなってしまうのかすごく不安
二人とも愛してるからこそ、どちらか一人だったらその子の為だけに目一杯愛情を注いであげられるのに
でも後悔してもどうしようもないしお互いがいるからこそ今のこの子達になったんだと思ってやっていくしかないよね

44 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 08:58:19.04 ID:jJ55aJwF.net
もし働けるくらいの発達障害だとして
奨学金払いながら一人暮らししていくのは難しいと思うなあ

45 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 11:24:32.84 ID:wBdZ04uF.net
                   , -‐ 'ニミ          /
                    _(三三三ミ          /
     _ ,. - ‐ フ三ニ 、,.-‐ ´ : :ヾミ三三ニミ.      /
  /    彡三三三!: : : : ✡: :: : ヾ三三ミ.       /
 <        .ー三三三l: : : : : : : :rァ ヾ ー-ミ.    
  ヽ        .彡彡彡!: :rァ :(⌒ 、: : イ        / <ぶち殺すぞてめーら
   l         彡-イヽ : : : : ヽノ : :,ノ ヽ    r┘
    !            ', ト-----―<、  ',    l  
   l             ',V : : : : : : : : : ヽ、|  _⊥_
.    ',           l: :l: : : : : : : : : : :  ̄ '´: :, -`7-,
.     ',           l: :ヽ、: : : : : :__ ,. / : : : -ミ
    ',         l : : : :  ̄ ア´ : : : : : : : : / ̄
      ',         .', : : : : : :/ : : : : : : : : : /
.     ',          ',: : : : : : : : : : : : : : : /
      ∨         ',: : : : : : : : : : : : : ::l
.       ∨          ∨ : : : : : : : : : : /
        ∨         ヽ: : : : : : : : : :,'
       ∨.           ヽ ー-  /

46 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 13:49:03.30 ID:Dd+XX9lU.net
うちの職場の定型の主婦の人も現況届忘れてて、水曜に気づいてギリセーフだったらしい。
定型の人も忘れるんだとビックリした。
うちは、定型の旦那が10日頃出してくれた。

47 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 14:16:49.82 ID:7dUWWiFZ.net
>>46
それ本当に定型なの?本人気づいてないだけじゃないの

48 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 14:42:37.27 ID:4RUV3bXG.net
本人が困ってなければ発達障害じゃないんですよ…

49 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 15:12:11.90 ID:GqZAzqGV.net
定型っぽくても用事が立て込んだりしたらウッカリはあるんじゃないかな
役員で一緒の人二人ともお仕事してるからかたまに忘れん坊

50 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 15:55:15.22 ID:RK2LrQaB.net
>>47
定型と思うけど、お子さんが四人いてパートしてるから、大変そうだなと思う

51 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 16:03:33.41 ID:uE16ZIb+.net
定型の人でも忙しくしてると忘れてるよ…

もう現況調査票の話聞きたくない…
届いた時、旦那(ド定型)の保険証が必要だからと旦那の棚に置いておいたはずなのにいっこうに見つからない。自分の棚にもない
週明け役所に行かなくては…

52 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 16:07:44.97 ID:vyFqc9OB.net
ウッカリをすぐ切り替えていくのが定型
ウッカリをいつまでも引きずっているわりにまたやらかすのがスレタイ

53 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 17:40:49.10 ID:ero7jF2h.net
ウッカリの頻度だよね
スレタイは毎度のレベル

54 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 18:31:17.78 ID:JaqZMfzq.net
そうそう、頻度
定型だって普通にミスするよ
ミスしない機械みたいな人間なんてそれこそ我々よりレアじゃないかな
ただ、定型は普段そこまでミスをしないから人間関係がしっかり出来上がっていて、たまのミスなら皆でフォローしてもらえたり許されるんだよね

55 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 20:34:12.77 ID:mdL4Vvot.net
もらえるお金のことだけは、忘れずに申請できるわ!
医療費控除とか
支払い系はギリギリ

56 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 20:36:15.08 ID:HCo3lW8e.net
偉い
控除だの失業保険だの面倒が勝っていったい幾ら捨てて来た事か

57 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 21:03:01.80 ID:qClWoPTO.net
マイナンバーに全部紐付けて勝手に振り込んでくれていいのよ

58 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 21:26:54.93 ID:8PcZD4XV.net
何で子供の支度なのに 持ち物とか、まいっか、になっちゃうのか。
もう自分が信じられない。

59 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 22:46:19.41 ID:o48/fCJ7.net
>>55
偉いじゃん
子ども手当の現況届はなんとかギリギリで出したわ

60 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 23:45:38.30 ID:a3UGwzEA.net
仕事クビになりそう
何しても上手くいかない、どうすればいいんだ

61 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 02:00:43.01 ID:V5ZszcQA.net
海とか植物園とか行ったら?

62 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 03:05:28.26 ID:wRdNLO3z.net
唐突すぎるわw

63 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 06:52:33.75 ID:1m41VY51.net
&#8234;発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetter https://togetter.com/li/337635 @togetter_jpより&#8236;

これみて感動した。

64 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 07:28:34.28 ID:F05Spz6R.net
昨日の午後、ベルマーク集計作業に行ってきた
量が多いし細かいししかもスピードも要求されるし絶対集計ミスってる
短時間なのに仕事より疲労して帰って来た…
あれミスしてたら糾弾されるのかな今からこわい

65 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 07:36:09.40 ID:dAgY6RIL.net
>>64
あれは…まずは額面ごとの分類に徹する
→分類しきってから数える→集計
を全体でライン組むなり分業するなりするといいんだけど、
そういう風に仕切れるリーダーがいるかどうかだと思う

↑のように作業が流れていなかったなら、もし集計ミスがあっても
64さんのせいじゃないよ

66 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 08:35:29.26 ID:D7g2ae7M.net
ベルマークって数えなくても貼らなくてもいいんだよね
数えるのは、何点集まりましたって校内用のお知らせのためなのかな?
間違えてても誰も傷つかないし気にすることもないような
お名前の漢字間違えなんかは失礼だから、人数かけて徹底的に見た方がいいけどね

67 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 09:34:01.62 ID:RzgNPig7.net
ベルマーク集計作業はキツイらしいね
集計額の倍現金で払うから作業免除して欲しいってくらいだってね

寄付金控除とか医療費控除とか、うちも捨ててるの多いだろうなあ
5年遡れるんだっけ?

68 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 09:49:56.58 ID:dp25Q21s.net
医療費控除結局してない
精神医療の払い戻しもまだしてないし、バカコマだわ

69 :64:2019/06/30(日) 10:25:55.46 ID:F05Spz6R.net
>>65
うまく仕切ってはもらえてなくて流れもごちゃごちゃしていました
そのため時間が押してきて現場は「時間が」「時間が」とやや殺気立つ
自分の特性わかってるから普段は何度も見直ししてるけど、今回は急かされてそれもできず
急かされることによってパニックの悪循環、帰宅後は見直しあまりできなかったしミスしてるんじゃないかという恐怖が襲う
1人テンパッてて挙動不審だっただろうから、たとえ誰かのミスでもあいつだと思われてそうとか
悪いことばっかり考えて頭痛で寝込んでしまった昨日でした…

70 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 12:16:13.17 ID:0rkYgDjz.net
現況届の締め切り分かってたのに出しに行ってなくて今日になってたオワタ…

71 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 12:22:40.23 ID:6iSqPcq8.net
本当のこというと遅れて提出しても問題ない

72 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 14:39:41.45 ID:BJMmIpQx.net
うちの母は昔からパートしつつも家事完璧、料理裁縫も大得意の超シャキ人間
今も習い事やボランティアしてて顔も広く、美人でコミュ力あるからどこでも人気者
お母さんには本当にお世話になってるわーって昔からよく言われる
妹もきちんとした性格
かたや私はスレタイポンコツ(乳児いて病院行けなくて未診断だけどここ読むと当てはまること多すぎる)で家族の中で劣等感がすごい
母を基準に自分の中の母親像ができ上がってしまってて、同じように子供達にしてやれない自分が情けなくて自信喪失中だわ

73 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 14:56:34.56 ID:BJB4rLJd.net
>>72
貴方のお母様は定型の中でも滅多にいない素敵な人だね
定型ですらなかなか真似できないんだから、こうなれたらなぁと尊敬する程度で完璧は目指す必要はないと思う…
しかし姉の立場なのは少し辛いものがあるね

74 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 15:21:42.58 ID:6OIWPkJ0.net
>>69
それ確実に他の人も複数人で間違えてるから大丈夫!
本当にお疲れ様でしたつ(飴ちゃん)

七夕の短冊作るのがこの週末の宿題なのに先生から大きさとか指示がなくてどんなの作るのか分からん…。材料もないから今から百均行ってくるわ

75 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 15:44:57.30 ID:843DwFVp.net
>>72
失礼なことを聞きますが、お父さんは傾向ありですか?
うちがそのパターンで、弟が定型、私がスレタイなので…

うちはまだ未就学児なのでわからないんだけたど、ベルマークって不人気なの?
会社の主婦の人に聞いたら、「ベルマーク係は人気で取り合いだよ」と言われたので…学校によるんだろうけど

76 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 15:59:44.61 ID:oxeh70xY.net
うちの園はバザー委員か運動会委員かベルマーク委員か役員のどれかをひとつやることになってる
役員が年間通してめちゃくちゃ負担大きくて、次にバザーが期間中何度も園に通うので大変
2回位の集まりで終わる運動会が1番楽
ベルマークも3ヶ月に1回集まる位でそんな負担ないから人気
でも、あんな無駄の多いベルマークシステムは早く廃止されればいいのにと思う

77 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 16:28:20.21 ID:RzgNPig7.net
>>74
もう百均行ったかな
七夕かざりセットいろいろ売ってるよ
でも短冊だけなら、普通サイズの折り紙を縦に二分割か三分割でこよりつければ良いと思う
サイズ的には

78 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 16:33:12.25 ID:F05Spz6R.net
>>74
ありがとう、気が楽になりました!

>>75
ベルマーク係が人気なのは、ベルマーク集計だけやればいいからじゃないかな
他の係に比べて頻繁に学校へ集まらなくてもいいし
うちの場合はベルマーク係がなくて集計には役員と委員がかりだされるからつらい…

79 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 16:36:16.71 ID:GyBFLjuC.net
片付けられないタイプだったんだけど、お茶飲むときにお湯沸かしてる間とか煮物の煮込み時間に台所掃除するようにしたら綺麗に保てるようになった
前は待ってる間他のこと(漫画読んだり掃除機かけたり)して忘れて焦がしたりしてたんだよね
台所から離れないおかげで焦がすこともなくなったし、いざ掃除しようと思うと面倒だけど、待ち時間にやるならストレスもない
この方法で綺麗な台所キープしたいな

80 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 18:19:00.82 ID:vgx5+vMO.net
>>70
忘れてた
うちは6/28(金)締切だったので
ということは配達時間を考えると
月曜の朝イチだったらokって考えて
明日の朝、仕事前に市役所に寄って提出してくることにする…

81 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 19:21:03.74 ID:BSMenaYh.net
掃除機かけると頻繁に止めて子供の写真アルバム手にして眺めたり、スマホで音楽かけながら掃除をしようととスマホ持ったら何故か泥沼のように2ちゃんしてたり進まないわ

82 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 21:13:43.09 ID:z93OyKyF.net
二人目出産かと思ったら双子男児で3人男児の親に
双子育児想像の100倍辛かった

転勤族でワンオペで鬱にまでなって手帳持ちになって子供は保育園の預かるところになったけど自分が生きてる意味が分からなくなって体が動かないしこの苦しみがどのくらい続くのか先が見えないから隕石に当たって苦しまず逝きたい
子どもの泣き声が耳に刺さるし旦那が買い与えた戦隊モノのおもちゃの音で気が狂いそう
音が出るおもちゃは辛いって言っているのに理解されないから最近は耳栓が手放せない

双子が生まれたところで自分のポンコツぶりに気づいて受診したけど先にちゃんと受診してADHDって分かっていたら2人目妊娠とか考えなかった

83 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 21:24:29.61 ID:z93OyKyF.net
環境が変わるのがものすごいストレスだから転勤族っていうスタイルがキツイ
ADHDに向いてない生活スタイル過ぎる

母親が>>72みたいな感じの人だから定期的に地方から家事育児のために来てくれてるし帰って来てもいいのよって心配してるから許されるなら旦那単身赴任にして子供3人と実家に身を寄せたい
けどものすごい地方だから教育と医療に不安があって首都圏にしがみついてしまうしどうあがいても辛い

84 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 21:45:39.57 ID:Hj3CwjCm.net
>>83
帰った方が良いよ

85 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 21:48:55.39 ID:KM3g2w7j.net
>>83
就学期までは身を寄せたら?そしたらある程度落ち着くだろうし

86 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 22:08:48.99 ID:V5ZszcQA.net
>>81掃除なんてたいして時間かかんねえだろ なんでやろうって気になんねーんだバカかてめー

87 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 22:54:38.99 ID:5bziLDpo.net
>>82
私は初産で双子だったからちょっと状況違うけど、双子育児つらいよね
私は8ヶ月まで里帰りして、自宅帰ってからも幼稚園入園まではしょっちゅう2、3ヶ月滞在とかしてたわ
さすがに入学しちゃうとなかなか帰れなくなるけど、子どもも成長するからなんとかなる

88 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 23:12:30.55 ID:BJB4rLJd.net
>>82
本当にお疲れさま…
私も最近下が生まれて2人育児でも一杯一杯だから、3人も(しかも双子男児!)産み育てていて本当に尊敬する
想像の何倍も大変だと思うけど、いつかふっと手が離れて楽になる時が来ると思うから、それまで家族全員無事に生き抜こう
頑張り過ぎないように!…と言っても無理だよね
言うは易しでごめん

89 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 23:33:39.64 ID:Ny4HcDjS.net
業界ゴト潰レル?虐待薬害死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ借金漬ケ
1000件以上介護保険税金泥棒マダ殺ッテマス100
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害モヤシテ違反重々ヤット麻薬王振戦ストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1443184621/

90 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 23:38:43.03 ID:dAgY6RIL.net
>>69
お疲れ様でした、大変でしたね
誰か一人でいいから全体を見渡せる人がいないとね〜

>>75
平日の昼間の数時間、来校して1日か2日捧げるだけで済むからうちの小学校では大人気です
流れ作業を仕切れる人がいるからでもあるけど
大抵、学代ボスママと仲良し認定されている人が係に当選してますw

91 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 00:12:41.64 ID:B3nDN2o8.net
>>82
うちも同じく転勤族で今2人目妊娠中、最近偶然実家の近くに異動になったので実母にかなり助けてもらってるけどワンオペ本当に辛いよね
頼れる人が近くにいるだけで全然違うよ
田舎の方が保育園の空きがあったりするし、教育は子供がもう少し大きくなってから考えても遅くないんじゃないかな
私もずっと子供番組とか騒ぐ声とか聞いてると辛くなるから、家事する間イヤホンで好きな音楽聴いたりしてる
これ結構いいよ

92 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 00:15:09.44 ID:NNYOI4EZ.net
>>73
結婚して夫側の親戚と付き合うようになるまでどこも母親とはこういうものと思ってたんだ
>>75父が傾向ありと言えるかも
几帳面な性格なんだけど、何かとマイルールがきっちり決まっててその通りにしないと気がすまないし、言っちゃいけない冗談とか平気で口にして何故それがいけないのかわからない
私みたいな不注意、先延ばし、頭の中が多動とかではないんだけどあるとしたら父からの遺伝なのかな

93 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 00:17:30.18 ID:jaqo5+5q.net
>>92
お父様、頑固なマイルールはASDっぽいけど言っちゃいけない冗談を
平気で口にするのはちょっとADHD的でもありますね

94 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 00:25:01.02 ID:ECwrhc6e.net
気がかりなことがあると切り替えられなくてこんな時間
早起き弁当づくりもあるのにダメだわほんと…

95 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 00:43:21.63 ID:04rI7TxI.net
>>92
お父様は悪気は無いがブラックジョークがお好きなのですよね それとマイルールがある
ASDそのものという気がします
でも多分エリート会社員なのでしょうね

96 :74:2019/07/01(月) 06:09:41.77 ID:63Sd6bzv.net
>>77
百均で七夕セット最後の一つだった…。

しかも昨日の夜になって短冊を書いていくのではなく、飾りだけ作って持っていくことが他の保護者により判明。
そこからは親子ともに過集中で10分でキラキラした飾りが出来上がった…。普段だったらホロ入りの折り紙なんて買ってないから百均行ってよかったよ。

97 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 08:08:51.47 ID:W6rEoGH0.net
スレタイ転勤族だけどリセット癖と合って意外によかったよ
飽きたり人間関係面倒くなったらサヨナラ〜だし
友達出来ないのも転勤だからしょうがないよね〜で済む

子が大きくなって今年から定住になったのが辛い もう逃げられない

98 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:47:57.87 ID:x91nWCV/.net
皆さん車の運転はしてますか?
超ペーパーで、周りに運転しなよと言われるけど、注意力が散漫で波があるのできっと運転したら良くないなとあえてしていない感じです。
今のところ周りの助けもあり、遠出や子供の行事等なんとかなってますが、特に子供が体調不良の時はタクシーもあるけどやっぱり自分で車を運転したいなと…運転すれば行動の幅が広がって子育てもしやすいなと悩んでます。

99 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 13:10:53.94 ID:qnzKPS0R.net
>>98
毎日ではないけど自営業で必須なので乗ってるよ
ストラテラ飲んでます
生理前、生理中、睡眠不足などは運転しない

100 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 14:03:16.94 ID:NNYOI4EZ.net
>>93>>95今まで父をそういう風に考えたことなかったけど、改めて考えてみたら思いっきりASDっぽいわ
>>95よくわかりますね、確かに元エリートです
でも母曰く、自分が正しいと思ったら上司相手でも絶対曲げないから出世できなかったらしいです
このへんもモロ特性ですね…

なんかスレチになってて、ごめん
子供への遺伝が心配だ

101 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 14:40:05.91 ID:fWGvs+6R.net
>>98
車必須な田舎なので毎日通勤と子どもの送迎で乗ってる
私の場合はいろんなものが見えすぎる(走行中の車の他50m先の左側側道から合流しようとしてる車とか右側をフラフラしながら走っているお年寄りのチャリとかが全部同時に視界に情報で入ってくる)ので逆に15年無事故
ただ疲れるので信号で休めない高速は苦手

車間を空けて流れに乗った速度で運転すれば大丈夫ですよ
子ども産まれたタイミングでペーパードライバー教習通ってから運転している人もいるしそちらに通ってからの方が安心かもしれないですね

102 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 16:51:50.91 ID:3xmeQDuW.net
>>98
母親の反対で免許取らなかった、その後診断ついたし取らなくて良かったと思う

103 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 17:06:11.88 ID:bjOTvF0k.net
自転車でもぶつかりそうになる事あるし
車が荒い地域なのもあって怖くて運転できないかな…
免許持ってないけど

104 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 17:13:35.47 ID:fSWmOfPT.net
あ〜もうやらかしたよ
自分の失敗談とか話してドン引きされた
当たり障りのない話して挨拶とお礼だけしてればいいのに調子に乗った

105 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 17:30:51.74 ID:ECwrhc6e.net
鳥瞰図で自分と相手がいる場を見てる設定
やらかし減る気がする

106 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 17:32:40.07 ID:sL4Hfkgt.net
免許取った4年の間に親の車2台潰して3台目凹ましてる
今では誰も私に運転しろなんて言わない
3人の育児は電動自転車で乗り切ったよ

107 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 17:55:11.57 ID:qnzKPS0R.net
免許、18〜22では取らなかったよ
取ろうという気になったのが29
発達障害者は年齢7かけっていうけど、なんでこんなことをみんなできるの?って思ってばかりだったな
バイトしかり、免許しかり
調子に乗って周りと合わせると全然できないから、数年や十数年遅れでも気にしないことにしてるわ

108 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 18:46:30.37 ID:wjm/uxy1.net
妊娠中に慌てて免許取って以降8年無事故無違反よ
自宅の壁に擦ったキズは多々あるけど…

109 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 19:19:33.53 ID:AGLVBKOh.net
自宅擦りやすいわ
初心者の時以外で擦ったのほぼ自宅の駐車場
宅配便来てて焦って車庫入れしてたら豪快にぶつけた
宅配便の人に「後にしましょうか?」って言われて恥ずかしかった。

110 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 19:29:39.36 ID:b5NX1jI5.net
10年前に失効してしまったわ…
身分提示がめんどい

111 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 20:33:01.05 ID:x91nWCV/.net
皆さんありがとうございます。
皆さんちゃんとしてて凄いなぁ、免許をとった時はなにも考えず思い立ったらで免許をとったものの、年々特性を自覚するにつれ運転すること自体が怖くなり、練習する事もせず諦めで…
結婚してから特に運転するよを避けていたのですが、ペーパードライバー講習で様子を見るのも検討したいです。

112 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 20:39:57.36 ID:VGyZrN2U.net
車必須の地方都市に住んでて、免許を取った友人達を見て23歳の時にストレートで免許取って、それから20年どこに行くにも乗ってるよ
一時停止違反とか、左後ろを門の角にこすったりとかはあるけど、今は一応ゴールド免許
ただ、高速道路だけは怖いから走らない

113 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 20:46:02.77 ID:VGyZrN2U.net
>>111
軽自動車なら大丈夫じゃないかな?
あと、不安なら左の前にコーナーポール(ヘタレ棒)必須
私、車買う時は必ずコーナーポール付けてるw
あれがあると、「曲がれるかな?」「いや、一回切り返そう」の目安になりやすい
「曲がれるだろう」「大丈夫だろう」のだろう運転は事故の元だし

114 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 20:46:22.55 ID:j5b0EiBs.net
ADHDとASDとAPD持ち
主治医から運転は絶対にダメと言われてからペーパーになったけどみんなパニックになったりしないのか…
車が好きだったから羨ましい

115 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 21:03:52.19 ID:qIoQdL7w.net
見通し悪い交差点のカーブミラー見ていて対向車がどっちに曲がってくるか未だによくわからない。

116 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 21:38:23.29 ID:Yiv5/H43.net
あれはもう見える位置までジリジリ出て向こうの出方を見るわ

117 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 22:50:38.09 ID:BTtMyt28.net
車を買うときの色は白とかベージュとか明るい色にしてる
飛ばしたりはしないけど、ぶつかった時の安全性から軽は辞めて、小型の普通車で子供は絶対に後部座席でベルト厳守
ナビのテレビ付けながら運転、もしくは雨の日の運転はしない
疲れている時は何故か逆に過集中出て運転できたりするんだよね
ど田舎で車ないと生活できないから工夫して乗ってる

118 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 23:16:08.19 ID:ndVkMCUQ.net
>>115
思ってた方と逆のことが多いわ

119 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 23:34:06.88 ID:wHwl4/zU.net
地方都市って車必須?
今都内だから必要ないけど後々地方都市に引っ越す予定だから不安
不注意優勢で症状重いほうだから運転なんかしたら人殺しかねない

120 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 00:12:02.99 ID:m8zLPnsC.net
>>119
そこまで不安に思っていて旦那さんが運転できるなら必要ないと思う

121 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 00:22:03.85 ID:HFeo32/2.net
>>119
住む場所の近くになんでも揃ってたら要らないよ

122 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 03:07:56.78 ID:71VrMLyq.net
http://img08.shop-pro.jp/PA01031/721/product/25103717.jpg
この鍋を使えばフライをせずとも素材の旨味を逃さずに料理ができる

123 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 06:06:33.53 ID:O28Nd9yW.net
>>119
タクシーあるから大丈夫だと思う。電車と電動自転車あれば都市ならなんとかなるよ

124 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 06:13:06.10 ID:BnRt1gSe.net
>>119
地方都市も色々だからなあ
主要駅まで路線1本15分くらいの立地なら車いらないかな
今名古屋だけど微妙に不便(どこ行くにも乗り換え必須だし迷駅…)
今って買い物はネットで済むから、夫婦がインドア派なら、あとは子ども関係どう考えるかじゃない?

125 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 07:12:56.47 ID:NpXwVjLe.net
田舎で電車もないけどイオンモールのすぐ側に住んでてそこで全部済ましてる
買い物客用にバスを運行してくれてるので助かる

126 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 07:28:40.38 ID:xjsI6keY.net
>>113
うちの方では「ヘタクソ棒」って呼んでるw
もちろんうちの車にもついてます
電動で出し入れ出来るので、旦那運転の時は引っ込めてる

127 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 07:54:39.69 ID:Rw8Mc7ES.net
27くらいの時に仕事辞めてプーの時に免許取った
教習所では毎回緊張からの下痢してた
自宅に自動車なかったので小さいのを買ったけど、納車1週間で自宅の壁にハデに擦った
左側ならわかるけど、運転席のドアをなぜ擦った?とみんなに不思議がられた
結婚してからも車ない生活だからたまにしか運転しなくて、高速とかは好きなんだけど、車庫入れが一人では絶対できないならカーシェアリングでも旦那がいないと借りられない
子供の習い事とか雨の日サクッと借りて送ってあげられたらいいんだけどね

>>122
流行った時に買ったけど毎朝の目玉焼きに使ってるわ

128 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 08:12:54.70 ID:MNUhteGp.net
大通りの方が運転楽だよね
住宅街に入るとむずかしい、歩道と車道にわかれてないから
子どもも猫も突然出てくるし、車とすれ違うのも焦ってしまう
家は住宅街を抜けると近いんだけど、必ず遠回りして大通りから帰ってる

129 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 08:16:50.63 ID:PXrGrk8j.net
車ないと不便な地方在住
20代で免許は取ったものの運転怖くてペーパーに
30代で病気してから体力なくて脱ペーパー
直後はこすったり軽くぶつけたりしてやっぱ無理!てなったけど、それを教訓に安全を心掛けて乗り続けたら市内ならどこでも行ける位にはなったよ

130 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 08:23:45.70 ID:aVOE8Qhx.net
>>125
バスいいね

131 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 08:29:44.70 ID:wisWruFI.net
運転中に余計な考え事や会話をすると集中力が散漫して、事故をおこしやすくなる
子供達の会話が上達してきて、運転中やたらと話しかけられるのが辛い
後、同乗者(身内や友人)と会話しながらだと、ナビがあっても道を間違えがち
左右盲だから余計に
自分一人だけなら問題無いのだけど

132 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 08:53:41.94 ID:PXrGrk8j.net
>>131
会話が邪魔になるのわかる。だから運転中は話しかけられても空返事になっちゃう
あと私の場合、旦那を乗せて運転中に歌を歌うと危ないから止めろと言われるけど、歌を歌ってる方が余計なこと考えないから逆に運転に集中できる
無意識に口ずさめるように車内音楽はほぼ固定

133 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 09:12:50.06 ID:IX6Xi2eN.net
>>113だけど、これ書いて寝たら、ヘタレ棒のないアルファードベルファイアみたいなでっかい車を狭い駐車場に切り返しながら停める夢見たw

134 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 09:46:29.41 ID:18wHyGqY.net
>>132
全く同じだわ
BGMは子供も好きなものにして車内でのおしゃべりを阻止
台所に立ってる時も話しかけられると手順がわからなくなるけど
何か音を聞いてると集中できる
子供はもう小学生だけど台所進入禁止

135 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 09:53:12.22 ID:lcDmKudV.net
>>132
まったく同じだわ

136 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 10:39:14.26 ID:6i5gpWJs.net
>>131
私は子乗せ自転車ですら「危ないから話しかけないで!」と子供に言ってた、申し訳なかったわ
子供の体力向上のために徒歩通園に切り替えてから会話が増えたよ

137 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 10:43:47.61 ID:FOHk5Sbb.net
>>131
同じ
最近は音楽さえ消して集中してるけど過集中すぎて事故りそう

138 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:30:05.98 ID:wisWruFI.net
>>132
>>134
分かる…
一人だと車内は音楽(ラジオやテレビ音でも)を流してる
何かしらBGMがあると集中できる
料理中でも話しかけらると何かしらこぼしたり、手を包丁で切ったりするよ…

139 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 15:02:04.74 ID:bJbXVb0e.net
やったー上の子の降園前に夕飯準備終わったよー
更にマット類(玄関マットとかキッチンマット)の洗濯乾燥もセットして家出られた!
洗濯槽洗浄剤を月イチにしようと思ってて、マット洗ったあとの洗濯機ですぐ普通の洗濯物洗うのなんとなく抵抗あったから、マット→洗濯槽洗浄→普通の、とルーチン化したくて

みんなはもうちょい頻繁にマット類洗濯してるのかな?

140 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 15:18:10.26 ID:1UEH1FJS.net
>>139
前に洗ったの多分春先。

141 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 15:18:42.34 ID:1UEH1FJS.net
あっうち二世帯で風呂は母屋だった。ごめん。

142 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 15:42:44.35 ID:JvHyuMv6.net
最近自分比だけどシャキ神降りて来てると思ってたけど、1つやりたくないけどやらなきゃいけないことがあってそれをやりたくないが為に降りて来ただけだったw
ただの後回し癖だったかーと凹んだけど家の中マシになったし子の衣替えも終わったし良しとするわ

143 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 15:51:17.97 ID:nKsi9XMN.net
>>142
めっちゃ分かるwwww
やらなきゃいけない面倒な事があると他が捗るよねw
普段やらない場所掃除しちゃう時とかだいたいそれだわ

144 :74:2019/07/02(火) 15:55:20.59 ID:wD67CWE0.net
テスト前に部屋の掃除するスレはここですか?、

145 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:00:22.05 ID:w4ShFNmh.net
今日はカレンダー変えたんだ
そしたら、カレンダー上の時計おとした

どうやら壊れたみたいだ

とりあえず画ビョウとガラス片すために洗濯物畳んだ
ついでに昨日引き出されたオモチャ入れの引き出しもはめた
オモチャはまだ残ってるけどやる気にならない
てか台所ひでえハエやべぇ

もう頭んなかで
なんで、こんな簡単なことが出来ない
ダラケ嫁
こんな家で癒されない別居だでてけ
子供のことを考えろ
出したら直す汚したら拭く毎日その時すればいい
子供を食中毒にするきか
物を床におくな
玄関を片付けとけばとりあえず人が来てもちゃんとして見えるのにこんなことも出来ないのか

と、両親やら旦那の言葉が他にもぐわんぐわん反響して頭働かないけどもう行程をブツブツいいながら皿洗いと鍋も洗った
ゴミも、もう申し訳ないけどペットボトルも一緒に捨てた
危うく洗った食器に殺虫剤まきそうになった。
たが、一番の問題は虫刺されの薬ぬってからズボン履く気にならなくてパンツなこと。子供帰ってくるはかねばズボンをはかねば…

146 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:06:49.40 ID:m8zLPnsC.net
レシートとカードでパンパンの財布を出すのが恥ずかしいしポイントカードがすんなり出てこないんだけど財布がスマートな人はどのタイミングでレシート整理してるんだろう

147 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:09:23.85 ID:I10hYhDf.net
>>145
頑張ったね
ズボン履いたらもう今日は120点じゃん

脳内で嫌な記憶が自動再生されちゃうのはどうにも止められないけど
これはあくまでも過去の出来事でいま実際に言われてるわけじゃないって
強く意識するようにすることでだんだん再生時間が短くなる…とカウンセラーに言われたよ

148 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:17:12.72 ID:cmhkxutw.net
>>147
優しいひとだ

脳内自動再生も意識で変えられるんだね
今まで音楽とかでごまかしていたけど
そっちもやってみよう

149 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:21:45.79 ID:nKsi9XMN.net
あー!と声出しながら作業するといいのってこういうのにもいいのかな
ここで何度か見かけてるけどまだやった事ない

150 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 17:08:25.19 ID:fZfi0nNq.net
>>131
わかる
それでこの前自転車で事故起こす寸前だった
旦那との話に夢中になりすぎて周り見てるつもりでも見れてなかったみたい

151 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 17:13:07.22 ID:71VrMLyq.net
ゆとりさとりなんか齧歯類じゃねーか顔全部 子汚いネズミみてーなツラしやがって踏みつぶすぞ! ウランのプールに突き落としてやろうかこらあ!
なんかA型の人はおっくうになってナイーブなので結婚したくないらしいな そういう兆候が90年代から出てきたそうだ
逆にO型のバカは盛りまくってる血液型だから子をバンバン産むそうだ だからゆとりさとりはバカしかいねーんだなミーハー気分でチャラチャラした恥さらしが 統計とってみい? O型が50%以上いると思うがね
俺はO型のアホ見ると ムカつくからブン殴ってやりってえんだけどよ!

152 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 17:18:28.40 ID:u/yExAD9.net
>>145
ADHD母スレがあるよ

153 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 17:26:46.47 ID:tcDUZ7ut.net
152ー!スレタイ!スレタイ!

154 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 17:28:27.45 ID:9T6JDjYp.net
ワロタ

155 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 17:31:31.99 ID:2SNBO1S9.net
本領発揮ねw

156 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 18:44:36.41 ID:lA0oDU8n.net
定型でも忘れものするに決まってるじゃん…

157 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 19:19:59.56 ID:dpfDa41N.net
子供の授業参観に行くと五分で猛烈に眠くなる
45分も無理
みんなは大丈夫?

158 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 19:40:49.53 ID:3yPurtWU.net
眠くはならないけど
学生時代朝礼で貧血起こしては倒れてたタイプなのでじっと立っているのがしんどい…

159 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 20:20:17.57 ID:OXYL0tJC.net
久しぶりにホットクックちゃんでも使ってシチュー作るかーって鍋に材料からルーから水から牛乳から全部入れたのよ
スイッチオン!てとこで電源コードがない
子どもたち総動員で1時間探してもない、どこにもない
この間実家の母が移動させてたから電話して聞いても知らないとか言う
でも最近どこかで見た気もする
全部一緒になっちゃったから作り直すこともできない
仕方ないからもらったまま使ったことのない圧力鍋に打ち込んでみた
どうなることやら

160 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 20:35:41.75 ID:F2DmuBUg.net
>>159
無事できたかい?
つうか晩御飯遅いなw

161 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 20:37:20.45 ID:OXYL0tJC.net
>>160
もう火を止めて10分以上待ってるのに安全ピンが下がらないよ…なんなのこれもうやだ怖い
仕事で遅くなって帰ってきたのが19時回ってたんだ
でずっと電源コード探してたらこんな時間だよ

162 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 20:38:49.89 ID:w4ShFNmh.net
>>147
そうなんだね
ありがとう
半月前にも、親に言われたばかりだけどがんばるよ

子供に我慢させてるよなぁと、つくづく思うよ

台所の異臭解消しなきゃ出張から帰ってきた旦那は文句は我慢できたとしてもため息つかれるよなぁ…
明日の水筒にお茶いれなきゃだから沸かさないといけないのか
そんなカウンセラーの先生に会いたい

163 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 20:47:40.94 ID:OXYL0tJC.net
わーいシチュできた!ほんとはルーは後入れらしいけどちゃんとできた!これからはこうやって作ろう
圧力鍋しゅごぃ……
しかし蓋の洗い方面倒くさそうだな

164 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 20:57:08.41 ID:w4ShFNmh.net
>>157
私は待てないから携帯触って誤魔化して過ごす

授業参観が毎回一年の時算数でキツかった

たまには音楽の授業観たいけど三年なっても算数か国語…そんでさらに初めて授業参観忘れて行けなかった

めっちゃ謝った

165 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:15:02.22 ID:Jxboi8dr.net
>>164
参観中に携帯いじる位なら退室した方がいいのでは…

166 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:27:26.35 ID:MmGi60d8.net
私は終わりかけにいって子供にアピールするためだけに行ってる>参観日

167 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:30:40.67 ID:w4ShFNmh.net
>>165
うちの学校は何故か教室内に入るのは一部でほとんどが廊下からだよ
教室内にはママ達が一列に並んでみてる
半分以上は廊下からの参観です。

168 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:36:11.85 ID:Xs1rgBU6.net
キモいかもしれないけど、我が子を1秒でも見ていたいから45分ずっと脳内で、可愛いなぁ〜、よし!できてるじゃん!頑張れ!とかやってられる
脳内多動が上回る

169 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:51:16.78 ID:m8zLPnsC.net
なんとなく教室の中で45分過ごしてるけど、廊下で授業そっちのけでずっとぺちゃくちゃしゃべってる他の保護者の気が知れない
子供が発表してるのに廊下から世間話聞こえてくるととか何しに来たの?って思うわ

定形の保護者は世間話の方が大事なのかな〜〜子供が45分じっと座って授業受けてんだから親もしっかりしろよって思う

170 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 22:19:16.75 ID:MUAVFVOC.net
>>105
すごいわかる!
でも難しい

171 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 23:21:24.47 ID:cmhkxutw.net
>>167
165への受け答えがズレてる
あなたは廊下で携帯見てるということかな?
もし教室内だったら携帯見てたら先生に失礼だからやめたほうがいいと思うよ

172 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 23:55:14.58 ID:qVWVDwjV.net
子ども手当の現状届のこと今知った
手紙届いてたかな?
明日市役所に電話してみよう。どうにかなりますように

173 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 01:03:22.71 ID:NY/SQTa2.net
大丈夫だよー!
少し遅れるかもしれないけど、ちゃんと貰えるよ

174 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 01:40:13.35 ID:0a5sT3Rg.net
>>162
水筒の中身、水でもいいよ大丈夫
あと麦茶のペットボトルか水出し麦茶か濃縮麦茶買っておくと沸かさなくていいよ

175 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 07:18:57.70 ID:6RR4Pawq.net
麦茶は傷みやすいから、水にしてるよ
家で飲む分にはいいけど
傷むってより、水が楽だからが大きい理由だけどw

176 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 07:47:13.85 ID:eJSBdUX/.net
麦茶、私も沸かしてたけど水からと味の違いをたいして分からなかったw

177 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 07:53:26.33 ID:PswTG3a/.net
>>168お前殺すぞ

178 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 07:54:07.99 ID:PswTG3a/.net
>>163てめえ拉致ってリンチすっからな!首洗って待っとけこの野郎!夜道気を付けとけよてめえぶち殺すぞこら!

179 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 07:59:51.19 ID:PswTG3a/.net
>>163何がしゅごいだ 堕落した豚め てめえのようなロリコンの虚栄心しかねえカスのドアホの脳欠損のカルト脳のバカ殺すぞてめえ任侠なめんなよこら!あんま調子くれてっとよ!
落ちこぼれの知的障害者の池沼のバカの屑が息してっから日本が堕落してんだよ! 楽に死ねると思うなよこのゲス野郎!背後から匕首でブッ刺すぞこのクソ野郎死ねこの野郎!日本を堕落させた責任とって切腹しろ!

180 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:00:54.61 ID:Ik9vZ6Qq.net
もうどこ行っても何してても嫌われる。
原因?わかんねーよ。
ただ居るだけで睨まれるし無視される。

181 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:01:27.46 ID:PswTG3a/.net
人から盗むしか芸がねーロリコンがよ!調子のんなよこら! 詐欺師のロリコンがよ!横領することしか頭にねーカス公務員のロリコン野郎くそうんこ製造機が 政府にこびへつらって弱者を嬲るゴミが殺すぞうんこ

182 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:03:23.70 ID:PswTG3a/.net
https://m●atome.nav●er.jp/odai/2148125759813133201
おらあ>>180てめーはテロリストの才能あんだ 公務員の税金泥棒を襲え 始末しろ!

183 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:05:42.97 ID:EQzDsg5V.net
水出しって浄水器つけてる?
初めて水出しやったけど楽すぎてこれなら毎日作れそう
沸かすのはケトルだと容量なくて2回やらないといけないし、やかんとかは絶対洗えないし、
でも水出しは浄水器つけてなくてなかなか踏み切れない
今は麦茶買ってるけど高いし、キッチンがペットボトルで埋め尽くされそう…

濃縮麦茶は楽そうだけど缶の処理が…
もう乾かす場所ない
なかなか乾かないし

184 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:07:58.93 ID:PswTG3a/.net
全国の神社仏閣協会に火つけろ

185 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:11:47.48 ID:PswTG3a/.net
宗教の根本にある洗脳は人間を統一することだ ADHDのような統一できない者は神社本庁、統一教会によって殺される
お前らただ泣き寝入りするだけでいいのか!理不尽に殺されるんだぞ 俺は宗教に潜り込んでいろいろ情報得てるからそのような計画があることを知っている
宗教なんてものは無えほうがいいんだよ!わかったらとっとと渋谷行って統一教会潰してこい

186 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:20:48.76 ID:6RR4Pawq.net
先日、沸かすのやめて水出しにしたら楽って書いたのよ
ここか、関連スレか
そしたら塩素が入ってないと麦茶は腐りやすいから水道水がいいと言われて、そのようにしてるわ
さらにハードル低くなって毎日作れてるよ

187 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:50:04.83 ID:3kcT3we8.net
ルイボスはティーバッグ入れっぱでも苦くならないよ
水出しに最適

188 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:51:14.23 ID:yFDqHmQJ.net
水道水で十分だよ

189 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:58:23.98 ID:PmYeszr5.net
ルイボスに1票
うちはお湯で作るけどパック入れっぱでも苦くならないし
何より傷みにくい

190 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:03:29.70 ID:yBpJk4s9.net
>>183
浄水器、煮出しやお湯出しよりカルキ入りの水道水のほうが長くもつよ
その日のうちに飲んじゃうなら関係ないけど、次の日も飲むなら水道水がいいと思う〜

191 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:36:29.26 ID:kXlIVu+d.net
麦茶何年も沸かしてない
その代わり、ちょっとお高めの麦茶を買ってたまに急須で入れてたまに出してる
毎日は無理でも美味しい味知ってりゃいいだろって感じ
今日はペットボトルの回収日だけど出さずに病院来てしまったー
回収は2週に1回だから、隠しきれないや。また怒られるんだなぁ

192 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:38:02.66 ID:T+gERTri.net
ペットボトルなら近所のスーパーとかで回収してないかな?

193 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:47:26.63 ID:3kcT3we8.net
あ〜〜最悪
子を芸能事務所に登録してるんだけど、せっかく事務所から案件のメール来てたのに気付かずスルーしてた…
言い訳するとそのメールの5分後に別のメールが来てて、通知がまとまってて気付かず、月曜夕方に来てて火曜14時〆切のものについさっき気付いた…
しかもどうでもいい案件じゃなくて、けっこう大手のやつだったのに…
昨日も一昨日も2chの巡回スレは隅から隅まで読んでたのに、なんでgmailチェックしなかったんだー時間戻したいよ

とりあえずgmailの通知はまとまらないように設定した(iPhone)
通知上で明らかどうでも良いメールでもとりあえず一度開く、1日一回はgmail確認する、を再発防止策とする
あ〜〜諦めきれない…当日中ならまだしも半日以上過ぎてるからダメだろうし、あーもう

194 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:51:39.34 ID:kXlIVu+d.net
>>192
してる…!それだ…
>>193
締切はや過ぎない?争奪戦なのね

195 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:55:51.94 ID:Dro/lTYe.net
>>193
電話してみたら?

196 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 10:00:18.81 ID:oqfaCO0P.net
ADHDなのにステージママ?ってすごいね。マネージャーとか秘書みたいなお仕事、我々がもっとも苦手とする能力が要求されそう。

197 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 10:18:17.68 ID:RieAr2k5.net
ステージママにADHDは結構多そう
知らんけど

198 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 10:18:29.90 ID:pkAszcdK.net
子供を舞台とかテレビの再現ドラマに出演させてるママ、知り合いにも居るけどすごく大変だよね
そのママさんはものすごいパワフルな人なんだけど、
そうでもないと無理
お金も時間もかかるし
舞台のチケットも何十枚も買い取ってタダで配っててびっくりした

199 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 10:38:21.34 ID:3kcT3we8.net
みんなありがとう
事務所じゃなくマネージャー直電してみたけど繋がらず…ダメ元で応募メールだけ送ってみたわ
ついこないだも同じく大手の案件を、〆切を24時と勘違いしてたら14時までで、夕方に泡食って電話してなんとか入れてもらったのがあったんだよね…
一応何回か本番出てて、一回は遅刻ギリギリになったけど、今のところ遅刻はない
まだ育休中だから仕事のリハビリ代わり?にやってる感じなんだけど、ポカばかりで全然リハビリになってないわ…

>>194
そうなの、けっこう〆切すぐだったりするから小まめなメールチェックと応募が欠かせない
ってわかってるのに逃すあたりがさすが不注意優勢の自分だわ

200 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 10:39:30.44 ID:wNOl2UrQ.net
ルイボスティー、歯が染まるよ
歯医者さんがなんでみんな飲むんだろうって悲しんでたわ

201 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 11:03:03.43 ID:6RR4Pawq.net
ADHDでもタイプあるけど、人前で話すのは失言やどもりで無理だから代表とか表に立つのは無理だけど、秘書とかマネとかはできそうな気がする
子供の習い事や宿題、通院などをパズルのように組み込んであれこれ世話してるけど、自分のことになるとダメ
自己評価低いゆえ、自分のために何かするのはやりがいがないからなのかな
子の歯医者や耳鼻科に一緒に診てもらえる病院ばかり行ってる

202 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 11:58:26.49 ID:oi/fO8tH.net
生ゴミとオムツはbosって言う袋にしてる
ゴミの日忘れても臭わない
子の園の準備にまだ慣れなくて毎日バタバタしてる
かばんを確認して入れるだけなのに行ったり来たりで20分かかる

203 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 12:22:14.49 ID:RieAr2k5.net
>>201
ASDのほうが強めではない?
自分がそうで、自己評価低くてセルフネグレクト傾向で、家族のマネみたいなことはできる
違ったらごめん

204 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 13:23:05.84 ID:arJQR+pi.net
ASDの方が、代表とかパキパキやったり、自己評価とか気にしなさそうなイメージでした
自分はADDの不注意、脳内多動系なんだ

205 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 13:31:59.01 ID:lOQifZhL.net
ASDが代表とかダメでしょう
むしろ旗振り役ならADHDのほうが現実的

206 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 14:00:06.36 ID:wNgIzmdR.net
>>202
BOSやばいよね。災害用にとってあるけど、無敵。
車に夏に忘れたウンコオムツが一週間臭わなかったし気がつかなかった。

207 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 14:38:58.71 ID:BuJpF2iv.net
さえざえ飲んで一週間経った

あれもやってないこれもやってないでも何も手をつける気にならないどうしようどうしたらいいの鬱だ

わー、朝からあれも出来たこれも出来た、すっごーい自分!スッキリ!な気分だけど
振り返ってよく考えたら実際大した事は何もしていなくて過大評価にビックリ

みたいな変化をしたんだけれど、良いのか悪いのか
鬱々としないだけマシなのかもしれないけど、私は家事を進めたいのに

208 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 14:49:19.10 ID:Q6gaAsZu.net
明日は明日の風が吹く
アナザーデイ
キニシナイ

209 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 15:31:38.37 ID:ZOQnWZ+6.net
予定管理とかスレタイが一番苦手とする項目でしょ。
例外とかしらんが一般的にはがっつりスレタイでマネージメント業は困難よ。

210 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:10:10.33 ID:6RR4Pawq.net
お金絡まないからできるんかな?

211 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:30:24.68 ID:ZOQnWZ+6.net
いや、誰が出来るって言ったの?
たまにか集中で〜〜とかすぐ仲間認定したり夢見てる人いるけど大概定型だからねw

212 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:32:10.13 ID:6RR4Pawq.net
>>211
いや、私ができるんかな?って書いたのは、子供の習い事などの管理のことね
仕事としてお金発生する責任がないから自分なりにできるのかな?って意味で...わかりにくくてごめん

213 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:09:34.08 ID:o/3pw8nv.net
うちの子もスレタイ
今の中学校の修学旅行って、子ども達が話し合って行先決めるのね
会計やカメラ係もあるんだけど、いつも電車やバスの路線や乗る時刻決める経路係に立候補してるわ
シミュレーションは好きみたい
当日は物落としてお婆さんに拾ってもらったり、荷物まとめられなくてクラスメイトに手伝ってもらったりしてて
誰よりもバタバタしてるらしいけどw

214 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:54:07.02 ID:AiFFVfg3.net
https://www.youtube.com/watch?v=CKFlyX-hMAI
O型だけは中心になってもらいたくねえな なんせ知恵遅れのロリコンしかいないんで

215 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 18:17:34.69 ID:ii5UuR0Z.net
ADHDの特徴で
オーバーリアクション、声にいちいち出す一人言で周りが引く、行動、顔が幼い、誤解をうけやすいってみんな共通してるのかな?
当てはまりすぎて泣きそう

216 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 20:55:49.39 ID:tBxS6qug.net
>>215
独り言以外はまさに自分
職場で愉快な人みたいになってるけど、家では根暗

217 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 21:07:24.38 ID:NY/SQTa2.net
>>215
まさにそれ、んで一歩置かれる
生きててごめんやで

218 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 21:25:31.99 ID:zN+4boWI.net
>>215
独り言以外は当てはまるけど顔については老け込んでないってことでラッキーってことにしてるわ
加齢が怖い

219 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 21:28:00.51 ID:+W7sUo7e.net
なるほど、若く見られてラッキーか
ポジティブシンキングって大切

220 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 21:51:50.03 ID:C5qPcHls.net
>>215
顔が幼い以外は当てはまってる
みんな若く見えるんだね、羨ましい

ところでここの働きながら子育てしてる人達って、仕事なにしてるんだろう?
参考程度に聞かせて欲しい
仕事がほんとに続かなくて悩んでる

221 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 22:00:02.77 ID:tvzFhJBC.net
>>215
オーバーリアクションだけ当てはまらないわ
独り言は人がいない場所限定で言ってるけど、時々おったんかい!ってなる時がある
聞かれて困ることは言ってないけど恥ずかしい

>>220
配達関係
フルタイム+残業で帰宅20時前とかになることもしばしばなので
主治医・ジョブコーチさん・子の担任・姑さんから
仕事量もうちょっと考えた方がいい的な事は言われるけど、それができたら苦労しないよね
他に行くとこないし

222 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 22:13:56.06 ID:zN+4boWI.net
>>220
事務関係のパート
5時間程度だからギリギリポンコツ晒さないで対処できてるけど数字の間違いしないよう書類は2回3回見直してる
フルタイムは気力が尽きるから無理だな

223 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 22:27:17.71 ID:nYzUFuQ4.net
>>218
>>219
多分加齢的な事では無いと思う
抜けた顔というか大人としての振る舞いの顔じゃないって事だと思う
>>215
消ゴムが飛んでいっただけで大声出しちゃう時がある
周りがイラッとしてる

224 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 22:28:22.72 ID:AiFFVfg3.net
https://www.youtube.com/watch?v=kf8yfWbacT4
これ、ASDアスペとか言われてるけどよ いたって普通だろ
じゃあ定型は偽善ぶって嘘を嘘で塗り固めて騙したりとか皮肉ったりとか賤しい脳してんだなあ ストレートに旨を伝えねえとわかんねえだろうが 普通だろんなもんよ 嘘というものをきれいごとにしてやがるからよりタチ悪いな
あいまいな表現ゆってそんなだからすれ違ったり、解釈を間違って無駄な争いが起きたりすんだ はっきり言ってくれりゃそこで問題解決すんだバカ
遠回しに言うなんて嘘ついてるとしか思えねえんだよ! 偽善者だ 詐欺師だよ定型発達はよ! 嫌いならはっきり嫌いと言えよチョッパリ!
嘘をつくというのは弱虫のすることだな

225 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 22:28:50.46 ID:nYzUFuQ4.net
芸能人で言うと蛭子さんみたいな

226 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 22:29:10.03 ID:PCdV4mEP.net
>>220
飲食や販売のパートを経て数年前にねんがんの事務に
パートやめてから派遣、そこから契約社員と地味にステップアップ
どうしてもサボり癖が抜けないので人がいないときはネットサーフィンしちゃう
事務とは名ばかりのなんでも屋さんなので色々やることが毎日違って飽きずにやれてる
人付き合いも自分の部署の人たちとは仲良くやれてるから他の人たちが冷たくてもあまり気にしてない。優しい人もいるし

227 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 22:29:12.96 ID:AiFFVfg3.net
俺は超正直者だからムカついたら即ぶん殴ってたぞ

228 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 22:33:39.94 ID:AiFFVfg3.net
俺はASDとADHD全部見事に全部クリアしてっけどじじいみてーなしわくちゃでほうれい線があって目に熊あんぞ その情報は嘘だな! だいたいADHDアスペは人間関係で苦労してっから当然老けるだろうがよ
そんなこともわかんねえのか ADHDは童顔というのは嘘情報だ 気付け 提携のほうが童顔だろどう見てもアホだし ロリコンだし バカだし
人間ぼっちになったほうが考える癖がついて結果頭よくなんだ
なれ合いなんかしてっと頭悪くなるぞ

229 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 22:38:43.16 ID:PCdV4mEP.net
>>228
母親じゃないならスレチだよ

230 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 23:03:34.23 ID:s6+g2k+m.net
ネイリストとICしてる
基本的に1対1でやる事が多いから割と働きやすいかも
複数で話しをされたりすると聞き取りづらくなったり返しが吃ったりしてたから

231 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 23:12:17.90 ID:NwpOUgzY.net
>>220
ざっくり言うと専門資格職
子育てより仕事のほうがまだマシ

232 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 23:33:18.07 ID:AiFFVfg3.net
俺は機嫌が悪いときはチョン、まんさん、キモヲタを攻撃して機嫌を取ってるけどな 人見下すのおもしれえしw 我ながら模範的な考えだと思う

233 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 23:33:27.62 ID:5zurmIaj.net
ここでオススメされたタイムツリーってアプリ便利すぎる、もっと早く使ってればよかった
予約とか忘れがちだから、旦那に共有しておいてもらうとスケジュール組みやすいし忘れることがなくなった
教えてくれた人本当にありがとう

234 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 00:10:56.08 ID:dz1pfVDF.net
>>229出た出たフェミニストのルール重視の上に媚びるカスw 弱虫のヘタレの真面目系クズ 死ねお前顎割るぞてめこらおい
あんま調子のってっと恨まれるぜ 悔い改めろ卑しい真面目系クズのロリコンが

235 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 00:12:51.36 ID:Fpd5j9RP.net
>>230
iCって何??

私マッサージの仕事してる。マジ没頭できるので好き。

236 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 00:15:36.91 ID:LqUwa6Cm.net
インテリアコーディネーターかしら?

237 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 00:16:41.25 ID:dz1pfVDF.net
どうしてこうゆとりさとり世代は視野が狭いバカしかいないんだろうね 幼稚園ゆとり教育に完全に洗脳されておりますなあ 何?ルール?マナー? 権力の支配ツールだな! おしゃれ?流行? 仲間意識?お遊戯会?慈善活動?PTA? ちゃんちゃらおかしいな
先輩の話に耳を貸さずに後で後悔するバカしかおらん 安倍政権がそんなに御立派ですか!諸君ら

238 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 00:38:10.28 ID:dz1pfVDF.net
http://popular-charm.com/charm/
おまじないは実在する

239 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 00:41:04.53 ID:dz1pfVDF.net
https://omajinai-navi.jp/revengemagic/
とりあえず試してみたらいい いっぱいいるだろ? 安倍でもいいし 麻生でもいいし 嫌いな奴でもいい

240 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 01:11:00.78 ID:pE8+WDwn.net
職業ネタは定期的に出るね
自分は銀行員で事務
ミスる性格なのわかってるけど定期的にミスっては落ち込んでる
連続育休で4年も仕事から離れてるから働けるか不安w

241 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 01:18:33.90 ID:5ZOwops/.net
>>240
銀行員になれただけすごいよ
いまは育休後ももとの部署に戻れて待遇も下がらないの?
それとも時短になる?
どっちにしろ社会と接点あるほうがいいよね

242 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 01:26:15.80 ID:pE8+WDwn.net
>>241
ありがとう
就活時、当時は彼氏だった旦那様様で、エントリーシートよくギリギリになってよくクルマで本局まで送ってもらってたよ
部署が3つあって、ES郵送しなきゃなとことなんかケーススタディで回答難しそうなとこ、あと受かったweb ESだったとこで、郵送は〆切過ぎてて諦めてケーススタディも頭回らなくて無理で、この部署じゃなきゃ試験受けることもできなかっただろうなとw
一応戻り先は元の部署で待遇もそのまま見込み、時短じゃなくて始業就業をまるごと30分〜1時間ズラせる制度があるから、朝早く出て早く帰る勤務にして子たちのお迎え担当で頑張ろうかなと

243 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 01:37:05.72 ID:5ZOwops/.net
>>242
すごい! バリキャリママですね
ADHDだと幼稚園ママ友とかで詰む傾向あるみたいだから
仕事持って子供は保育園、のほうが
体は大変でも心は病まないと私は思ってます
ご主人もあなたの特性わかっててフォローしてくれるかたみたいで
本当に羨ましい
無理しすぎずご主人と二人三脚で楽しく頑張ってください!

244 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 02:54:04.18 ID:wktEgwXW.net
園の係関係でランチしたけど、私が喋る度に空気が止まったわ
男の人なら「どういうことー?」とか聞き直してくれるけど、女の人って聞き流して後で悪く言うよね

245 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 03:08:53.05 ID:dz1pfVDF.net
どうしてこうバカはTVや流行とか浅はかな記事に簡単に騙されんだろうね
「褒めればよい」だの「なれ合い」だの「共感」だの ?
は?
バカじゃねーのかお前らこんなもん 調子に乗るだけで子供にとってよくねえ 分断工作って気づけこの野郎!日本の恥が!
不良が出来上がるだけだ

246 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 05:00:06.03 ID:XlFN3lXE.net
銀行員凄いな。結構仕事がしっかりしてるママさん多いよね
私は仕事が全然出来ないし低学歴で貧乏だからもうかなり詰んでる
ママ友関係とかもママ友がいなくても気にならないので専業主婦がしたい

247 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 06:03:44.33 ID:ZPH1mc0s.net
>>244
あるある

248 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 06:51:28.32 ID:LqUwa6Cm.net
たしかにママ友関係悩みがち
余計なこと言わないように、うっかり「ここだけの話」を広げてしまわないように、気を遣う
他の人から聞いて知ってる話でも、とりあえず初耳みたいな感じでふーん、と聞いてるけど
時と場合によっては旦那に相談すると、そこはちゃんと素直に言っとかないといけないんじゃない?とか言われることもあり、自分の判断に自信が持てなくて困る

仕事も子供が落ち着いたら、って先延ばししてて、でも働ける気がしなくて(もともとダラで働きたくないタイプ)、資格も何もなく、自分の存在価値自体はなんだろう?って悶々としてる

249 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 07:46:31.62 ID:xWawL7Rn.net
>>244
ありすぎて困る
一瞬場固まって…ん〜…?みたいな空気になる
頭おかしいヤツと思われてるんだろうか

250 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 08:39:55.33 ID:KGauMjU0.net
他の人に負けじとしゃべりに自分出そうとするとやらかす
鳥瞰図で自分の今の場を見てる想像したら相手を遮ったりはなくなってきた気がする

251 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 08:59:21.45 ID:gzA6qf8U.net
失敗ネタは話さないようにしてる
バカなの?って対応されがち

252 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 09:26:24.71 ID:qxznbFSw.net
笑ってしまった

437 Pentagon 2019/07/04(木) 09:10:49.62 ID:4UOuMQ9X
ワロタ

https://i.imgur.com/NYehFtT.jpg
https://i.imgur.com/JsPpcVu.jpg
https://i.imgur.com/oia6zmx.jpg

253 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 09:43:23.90 ID:xYKdPRjO.net
>>252
クソッwこんなのでwwwwww

254 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 10:04:20.71 ID:y4XsTaSg.net
このスレ見てあるあるが多すぎて自分がADHDだって確信したんだけど特性を意識して生活するぐらいしか予防ないよね
そんなにひどい忘れ物は今のところないしやらかさないように常に控え目でいきたいけど気が利かないとか言われそう

255 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 10:15:15.31 ID:WsTo8o5y.net
物忘れ物覚えが悪すぎて仕事がまるで出来ない
刺身にタンポポ乗っける仕事だと思って工場のアルバイトを始めたけど、この時間までにこの作業を全て終わらせて、その作業を寝かせてる間に他の作業をして、又他の作業をして時間を意識てしてとマルチタスクにやらないといけない工場だった
時間内の生産量も決まってるから大変だ

256 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 10:38:24.89 ID:euaaV0sv.net
頑張って苦手な幼稚園の懇親会やイベントに出席しているけど(双子で2クラス)、全くお母さんやクラスの子供達の顔や名前が覚えられない…
段々とボロが出てきていてヤバイ…

257 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 11:16:59.91 ID:zL2XBahD.net
幼稚園毎日送り迎えでいかなきゃだから辛いよね…

258 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 14:25:20.20 ID:IWyFB3c8.net
また今日も嫌われたわ。
毎日毎日誰かしらに嫌悪感を与えて嫌われる才能だけはピカイチ。

259 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 14:58:15.40 ID:WvzQGEdN.net
自分はもう人に好かれることは諦めたw
最小限の関わりだけしてあとはぼっち
一人が気楽でいいよ、人に迷惑かけることもないし
自分の時間を自由に使えるし

260 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 15:02:46.88 ID:zL2XBahD.net
そう、何万回人に慣れよう楽しもうと思って頑張ったけど一人ほど楽なものはないわ

261 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 15:37:29.32 ID:OPa3HSgK.net
>>252
私はそうでもないけど、うちの子がこんな感じかも…
wiscの言語と知覚推理は130弱あるのになんでなんだろう…

262 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 16:01:00.63 ID:150b/XsE.net
連想しすぎるのも頭の多動感を感じてしまうわ

263 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 16:28:45.46 ID:OPa3HSgK.net
ちなみに>>261は、うちの子の発想力は頭の悪い方、だって事です汗

264 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 16:32:50.61 ID:IWyFB3c8.net
一人が良いけど幼稚園で関わりざるを得ないんだよ。

265 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 17:55:40.59 ID:qGZHei1C.net
>>262
だよね

266 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 18:33:16.65 ID:zL2XBahD.net
頭の他動だから唐突に話しかけられても、とっさにベストな会話が出来ず
いつも後悔する…
話しかけられたら10秒時間止まらないかな…考える時間が欲しい

267 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 18:39:07.74 ID:qGZHei1C.net
顔にload中マーク出ればいいのになぁ

268 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 20:53:51.84 ID:6C954uuv.net
うっかり失言が多い分、しつこい愚痴や意図的な陰口は絶対に言わないと決めてるわ

269 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 21:08:47.04 ID:xYMM5X7b.net
私も
ちょっと愚痴っただけで誰かに何か言われたの?
何があったの?と質問攻めにされた
ふだん愚痴らない分たまに言うと深刻だと思われてしまう
だからもう言わない

270 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 22:48:08.21 ID:Z9B6jd47.net
>>267
そんなん出てたらずっと消えないんだけどw

271 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 23:00:11.81 ID:LqUwa6Cm.net
ぐるぐると顔の真ん中で回り続けてるのねw

272 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 23:13:30.38 ID:4px51G4W.net
メモリ少ないのにブラウザ開きまくって閉じてないからね
処理能力はかなり重いと思うわ

273 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 00:01:52.98 ID:UYtTWqLW.net
>>270
頑張ってる事は伝わるからいいじゃない?

274 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 00:17:27.09 ID:x5F0XL9G.net
>>272
頭ん中もPCもスマホもブラウザ開きまくり…
そしてパンパンになってある日クラッシュ。

275 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 00:27:14.43 ID:8L3BHSd2.net
https://www.youtube.com/watch?v=3P0ZMuof0-w&list=PLIpfbYQtjqRM4j-Ak9MaM5m7jRPiNYMCj
ゆとりさとりADHDまんさん=ローランドゴリラ

276 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 00:41:25.25 ID:8L3BHSd2.net
https://www.youtube.com/watch?v=nfC6HBkK4M0

277 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 05:26:53.85 ID:8L3BHSd2.net
>>252これ定型のミーハー豚がこの馬鹿に相当しそうだよなあ 殴りたくなってくるな ASDならミーハーなジャニヲタ、韓流とか流行にのって おっかけとか絶対しないからな

278 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 06:35:23.08 ID:5yNUKc2D.net
知能とADHDは関係無いのね
ADHDでも勝間さんみたいにやたら賢い人もいるし
ここを見ていても学歴高い人や職業もしっかりしてる人がいる
私はただ知能が低いだけじゃないのかと不安になってきたわ
仕事なんて出来ないし、勉強もついてけなかったわ

279 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 07:11:05.20 ID:tt9UEQLx.net
このスレだかチラシだか忘れたけど、発達疑って病院行ったらただの池沼だったって書き込み見たことあるよ

280 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 07:28:34.52 ID:duW2AbtX.net
>>146
遅レスだし財布がスマートって程ではないんだけど
カードは行きつけのスーパー等使用頻度が高いもの以外はカードケースに入れて
レシートは週1回家計簿に記入して全部捨ててる
うちは夫が家計管理してて家計簿書かないとお金出てこない仕組み
保険証、家電店とか月1回使うか使わないかみたいなのはカードケース
それでだいぶマシになったかな

281 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 07:41:19.83 ID:5aHwX70j.net
学歴そこそこあったけど鬱併発でニートになった
結婚して子供育ててれば世間体保たれるから女で良かったわ

282 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 07:49:06.71 ID:qol07CrU.net
え、発達と知的って全然違うの?
知的障害だったらどうしよう…

283 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 07:51:06.87 ID:oecnol+i.net
知的障害軽度

暗算やおつりの計算といった金銭管理、抽象的な思考や文章の読み書き、計画を立てること、優先順位をつけることなどが苦手である場合があります。言葉の使い方やコミュニケーションにおいて、同年代のほかの人より未熟な点が見られることもあります。

身の回りのことを行うことに支障はないことが多く、家事や子育て、金銭管理、健康管理上や法的な決断は、支援があればうまくできることが多いようです。

やばい、当てはまるかも

284 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 07:58:24.51 ID:8V1OJbd2.net
中等度
成人でも、学習技能は小学校程度の水準にとどまっていることが多いとされています。複雑な社会的な判断や意思決定、重要な決断を行うときは支援が必要となります。コミュニケーション能力に制限があったり、暗黙の了解とされるような事柄の理解が苦手である場合があります。
支援や教育によって、身の回りのことや家事ができるようになる人が多いようです。支援があれば、職種や環境によっては自立して仕事をすることも可能であるとされています。

285 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:29:03.41 ID:piXqadBI.net
ひゃだ、私も当てはまる!

286 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:36:25.83 ID:UN4Memke.net
私もだわ

287 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:51:56.17 ID:wN3iRAUz.net
みんな軽い知的もあるんだと思うよ。
私も軽度知的診断あるけどここのみんなと似てるもの。

288 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:58:12.46 ID:BmLHK80X.net
悪いけど池沼は入ってないわ
みんなとかって一緒にしないで欲しい

289 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 09:05:42.67 ID:4QV1wiM8.net
IQだけなら140越えてるよ
まったく何にも活かされて無いけど

290 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 09:09:51.73 ID:GecjR4CD.net
>>288
えばんなよ障害者には変わりないからなw

291 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 09:36:10.24 ID:jqnox143.net
>>288
アスペルガーですか?

292 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 09:36:34.72 ID:p32uf62H.net
>>288
よう、仲良くしようぜ

293 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 09:37:20.19 ID:mmnmsuEj.net
IQ・学歴のマウント合戦が始まっちゃうから、このネタやめようよー。

294 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 09:40:05.46 ID:fy94MQ/o.net
学歴もIQもあんまり意味ないよね
発達の凹凸のいいとこ悪いとこがどの能力に当てはまったかの違いでしかない

今現実スレタイ母として日々難なく過ごせてる人が一番

295 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 09:43:22.45 ID:ASxyDqRn.net
私も絶対知的あると思ってたけど、知的ではないと言われた
知的だと検査項目満遍なく基準以下らしく、自分は平均以下の項目と平均以上の項目ジグザグだったのでADHDじゃないかと
とは言え、学習障害はあるんじゃないかと自分で自分を疑ってはいる

296 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:41:48.89 ID:8L3BHSd2.net
https://www.youtube.com/watch?v=s8TFr2GLPo8 サルによる解説

297 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:42:49.31 ID:8L3BHSd2.net
>>293俺ASDだが東大だぜ

298 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:45:32.05 ID:8L3BHSd2.net
>>283お前はまごうことなく池沼だ 残念だったなw お前に未来はねえ!

299 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:47:14.70 ID:8L3BHSd2.net
発達なのによく子供産める神経あんな 責任取れんのか?

300 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 11:03:03.49 ID:p32uf62H.net
勉強だけできてもね

301 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 11:37:15.84 ID:qol07CrU.net
>>298
もう未来だよ…

302 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:57:42.91 ID:zfLfSE7I.net
>>294
意味あるって
IQ高ければかなり色々カバーできる

303 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:00:43.26 ID:f59ShxzZ.net
>>283
あれ?私じゃね?
ADHDじゃないパターン?

304 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:02:57.54 ID:Fjp5Xcvs.net
>>288
アスペ併発っぽくてワロタw

305 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:04:27.10 ID:uOH7Sk++.net
子供の頃から遅刻や忘れ物が多くて片付け苦手、運動神経もコミュ力もなく友達も少なかったけど勉強だけは唯一人並みだった
そこそこの大学を出て今は専門職やってるけど、仕事が出来なさすぎて高卒の事務員さんにいつもフォローしてもらってる
子供の頃は勉強が出来るという一点で自尊心を保ってたけど、社会人になると自分の長所が何も見つからなくて凹む

306 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:10:53.73 ID:YPMHlZR6.net
仰天ニュースみたいなテレビに出てくる発達の人も高学歴が多いよね
大卒で小中高も勉強では優等生なのに忘れ物が多いという
社会人になったら仕事が出来ないまま、寿退職するものの結婚したらしたで家事が出来ないみたいなテンプレ

私は家事は苦手だけどゴミ屋敷ではないんだよね
水回りは汚いけどゴミだけは捨てるわ

307 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:13:11.27 ID:YPMHlZR6.net
>>305
ロムったらまさに306で書いたテンプレの人がいた
でも勉強出来るだけでもなんとかなるシーンが多そう

308 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:17:14.39 ID:MTHRA6C8.net
たまに、トンチンカンで頭の悪そうなアドバイスをする人がいて、イラっとしてたけど、
知的障害入ってる人だったのね…
自覚あるならもうやめてほしいわ

309 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:26:46.63 ID:N3QdLtb/.net
>>308
まあまあ、カリカリしなさんな
他スレで邪魔にされちゃうような人達が集まってるスレなんだから、ここでくらい平和にいこうよ

310 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:31:41.58 ID:E2d5CaAx.net
>>293の言う通り荒れてきてワロタ

2日連続寝落ちで洗濯干せず、殺菌浸け置きにゲンナリした
前ここで教えてもらったみたいに、洗濯とすすぎだけで脱水手前で止めていい感じ
帰宅したらすぐ脱水して干すぞ!
今日こそスマホポチーで時間切れにならないように少しでも洗濯物たたむ!

311 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 14:12:55.10 ID:rm3V/7sd.net
洗濯機、軽妙なメロディがなるんだけど
家族が「お母さん♪お母さん♪洗濯物が干せるよ♪」って歌って圧をかけてくる

312 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 14:23:38.73 ID:8Rw39yjx.net
>>311
かわいい

313 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 14:32:08.16 ID:NvORvL8F.net
雑誌の付録で、1週間ごとに現金を入れて分けれるポーチみたいなのがついてるやつ買った!
子供生まれてから管理できなくてカードにしてたけど、やっぱり使いすぎちゃうから現金に戻す
頑張るぞ!

314 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 14:56:41.46 ID:piXqadBI.net
>>313
私も現金生活にしたよ
通販は仕方なくカードだけど、スーパーの買い物だけでも現金にしたら使いすぎない感じになったよ

買ってよかったのは、Amazonエコー
安いやつだけど、アラームかけるのに携帯手に取る→うっかり色々見ちゃうループだったので
少し眠いからアラームなるまで15分寝よう、買い物行く時間セットしようとか、ほぼ時計として活用w
ご飯作るとき懐メロかけたりもする テレビだと見入っちゃうから

315 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 15:12:39.04 ID:pyNYv094.net
人の話がよく聞き取れないのと
挙動不審のせいかママ友ができない
しっかりしてそうなママさん達が談笑してると
健常者の集まりだと思ってしまう
そこからまず駄目なんだろうな

316 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 16:06:22.21 ID:8L3BHSd2.net
>>300当然勉強以外でも優秀だが? 貴様ら家事もろくにできねーポンコツと違ってな >>311子供にすらバカにされるようなクズでは家庭崩壊確定だな 親父が頑張るしかねえな

317 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 16:08:51.59 ID:8L3BHSd2.net
貴様らは誰から見てもだらだらしてる風にしか見えんなADHDといってさぼってるだけだ だらしねえんだよ 頑張ろうって思わねえのか? 貴様らのその極力だらしねえうさぎのような性格が夫や子供を困らせてんだ 足枷になってんじゃねえお荷物

318 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 16:29:16.78 ID:zI810QLt.net
能無しコミュ障怠け者、美容院は一年近く行ってない、お布団2年くらい敷きっぱなし、物を大切にできないからすぐダメにして使い捨て、髪の毛も中々洗えない、運動もめちゃくちゃ苦手、二次障害で鬱持ち
このスレでも私ほどひどい人見たことないしみんなすごいな眩しいなって思いながら読んでる
とりあえず髪の毛を毎日洗えるようになるのが目標なんだけどどうしたら良いんだろう
身だしなみだけでも清潔にできるようになりたいけどとにかく面倒で仕方ない

319 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 16:32:32.84 ID:FdVbdRBi.net
>>318
とりあえずボブくらいに短くしたら?(ショートだとスタイリングとか慣れないと手間が増えるだけなので短めって意味で)
自分は髪乾かす行程が大嫌いでお風呂嫌いだったけど、ショートボブ維持にしたらまぁなんとかなった
2カ月ごとに切りに行かなきゃだけど
何か考えたり余計なことするとダルくなるから、3歳1歳の子たちと降園したら即入ってる

320 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 17:05:58.21 ID:Xb/XjRka.net
>>318
私は出かない日は頭洗わないよ。それでも一日だけど
美容室は同じく一年行ってない、布団は一週間に一度上げる。てか旦那に上げてもらう
でもシーツはもう数ヶ月変えていない、コミュ障も同じ
仕事はしてない、してもクビになり続かない

321 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 17:35:44.34 ID:Gm/p9Qya.net
>>318
幼稚園の送迎が無かったら私もシャワー浴びないと思う
あとは同じ

322 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 18:11:31.60 ID:lm+Fe18M.net
勉強だけはそこそこ出来たけどお金なくて大学行けなかったのがずっとコンプレックスだった
本当に行きたいなら働きながらでも行けたのにそうしなかった自分の責任だと言い聞かせて納得はしてたけど、今は特性からして働きながらは絶対無理だったろうなと思うわ

323 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 18:14:43.13 ID:NvORvL8F.net
>>314
やっぱり使いすぎなくなるよね、やる気出てきた!ありがとう

私は若い頃汗かいたまま寝て朝シャンしてたら脂漏性湿疹になっちゃって、痒いし脂っぽくなるしシャンプーだけは何とか毎日やらざるをえない
薬もちゃんと塗れなくて治ったり再発したりを繰り返してたけど、今は病院行ってないから再発したまま
髪は一年半切ってなくていつも結んでる
自分で20センチくらいパッツンって切った
ガタガタだけど結んでたら何とかなる

324 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 19:48:05.50 ID:P1gBVyXT.net
>>322
無駄に大学行って奨学金だけが残った
特性のせいで正社員続かないからパートで細々返してる…

325 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 21:01:50.27 ID:zI810QLt.net
>>318です
レスくれた人、汚いと思っても責めずに黙っていてくれた人、ありがとう
髪の毛洗ってないせいか頭皮も荒れてきて、外出もしたくなくなって、子供に近付くのも気が引けて、汚い髪では美容院にも行けなくてと負の連鎖に陥ってるので、どうにかして美容院まで辿り着いてショートボブにしてもらおうと思います
今日はなんとかシャワー浴びれました、ありがとう

326 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 21:04:25.50 ID:+Ypn7g0c.net
県立ナンバーワンで偏差値72の高校行ったけど高卒でフリーターになったわ
キャバで体験入店して日銭稼いで生きてた
30過ぎてから何故か一部上場会社の社員になれたからみんな頑張れ

327 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 21:52:18.79 ID:rm3V/7sd.net
わたしは旦那が社長で秘書兼事務だわw
最低時給しかもらえなかった事務パートの時は間違えまくってたのに
実際自分が書いた数字をもらえる請求書はなぜか間違えない
ダブルブッキングしたら契約が飛ぶから、ダブルブッキングもない
でも、子どもの保護者会は忘れるし、行事の写真注文は間違えまくり、注文用紙の字すら汚い
モチベでここまで能力が変わるなんてって怖い

328 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 21:57:12.92 ID:zfLfSE7I.net
>>326
最後kwsk

329 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 21:59:57.89 ID:f0PWQ7tZ.net
どんなにモチベが高くても出来ないものは出来ないから障害なんだと思っていたけど違うの?

330 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 22:19:06.44 ID:Gm/p9Qya.net
また遠足の弁当に箸付けるの忘れた!!
ピックでちまちま食べられたらしいけど
幼稚園のプリントには持ち物に弁当、箸って書いてあったから一つ一つチェックして入れられたけど
小学校のプリントは弁当としか書かれてない
前もってメモするにもそもそも弁当=箸が繋がらない
子供が選んだ弁当箱だから今更箸付きにも変えられない
どうしたらいいんだ
常時壁に貼っておくしかないのか
とりあえずリュックに割り箸入れた

331 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 22:51:38.67 ID:VSw3uHqF.net
割り箸入れたなら次からは大丈夫!
よくあることだよ
落ち込んでないかもだけど元気出してね

332 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 23:12:34.20 ID:/xYeH8KE.net
マスキングテープに箸って書いて弁当箱の蓋に貼っておくのはどう?
風景と化してスルーしちゃうかな
マステメモは私はよくやる
思い出した時に書いとかないと後で案の定忘れて「あーあの時思い出したのに!」ってなるから

333 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 23:20:38.22 ID:rm3V/7sd.net
>>329
元々計算してると過集中しやすい理系だったんだけど
パートのときは緊張してて、家事もおろそか、遅刻や身だしなみの雑さに毎日落ち込んでたし
常に定型の演技して言動気をつけて、ぼんやりしてきてもリフレッシュできない
ミスがミスを呼んで、さらにミスが増えてた
ママ友なんていなくて保護者会は行きたくない
そうなると、すぐにリマインダー入れるの面倒になるし、お知らせを壁に貼ってても見えなくなる

334 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 23:20:48.79 ID:VSw3uHqF.net
時間管理?ができないのも特性かな
上の子が小学生になったけどこの日は四時間授業次の日は六時間他は五時間とかで日によってバラバラで覚えられない
越境で車で送迎だけど何回か迎え遅れて先生に障害話して1ヶ月のスケジュールプリントに何時終わりかかきたしてもらってる
それさえも毎日見忘れたり忘れて何回も見てる
人との待ち合わせも遅刻が怖くて30分前には着いてる

335 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 23:53:37.16 ID:dUyYinnx.net
>>329
できないであろう事を前もって自覚して気を付けて対策を取るようにしなきゃ何もできないよ

336 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 00:28:37.37 ID:PR1NKiVp.net
>>332
それだ!!
もともとマスキングテープで名前付けてあるのに気付かなかった!
内蓋に貼っとこ

337 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 00:54:56.57 ID:AnjVd+8/.net
>>325
私の場合なんだけど、どうせシャワー浴びるならちゃんと洗いたいとか思って風呂入るの面倒になるから、めんどくさい時や時間ない日は頭を洗ったという既成事実を作ればオッケーという事にしてるよ
超てきとーに濡らしてリンスインシャンプー垂らして、何度かシャカシャカして流して終わり
汚れは落ち切ってないだろうけどw
髪型はショートボブよりも一本結び出来るくらいがいいよ!ボブはちゃんとセットしないとボサボサになるし、すぐ毛先伸びて美容院行かなきゃ格好つかなくなる上に頭洗ってないとき誤魔化しきかないよ
毛の量多いなら梳いてもらえばかなり快適になるはず

338 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 01:12:29.08 ID:OkdMZ6wn.net
私は夜お風呂入るの諦めて朝シャワーにした
シャワーしないと満員電車に乗って仕事に行けないから、頑張って起きるようになって遅刻も減った(無くなったとは言ってない)
お風呂入らなきゃーでうだうだして気付いたら5時みたいなこともなくなった
それでも8時に出なきゃなのに7時起きだけどねw
誰とも会わない休日が続いたら何日でも風呂サボれるし、人と会う機会や外に出る事情を作らないと難しいかもしれないね

339 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 01:37:56.98 ID:qCy6cRpi.net
https://www.youtube.com/watch?v=13fA7BJo1PE
https://www.youtube.com/watch?v=Fg1mriY9YyE
https://www.youtube.com/watch?v=hM2nR5MQW5I

340 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 01:53:36.45 ID:hgH2jOAk.net
>>334
書かれてるのは時間管理できない特性とはちょっと違うような…
よくあるパターンは今日は5時間授業だから何時何分に迎え→何時何分に家を出ると決める(この時間がギリギリの設定)→なんだかんだでその時間に出られなかったり忘れ物したり渋滞して遅れる

曜日ごとに何時間授業と終了時間を覚えられなかったとしても、先生に書いてもらわず自分でカレンダーに書けばいいだけなのでは
時間割と行事予定表見て何時終わりかが分からないのはちょっとマズイと思うんだけど

341 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 02:53:31.39 ID:wxrTLei7.net
机に向かうと毛が気になって抜いてしまう

342 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 02:57:21.41 ID:qCy6cRpi.net
子供のころから酒飲むと強い子に育つと証明されてる

343 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 05:59:25.74 ID:Fqe3TU84.net
>>334
どの日が何時間授業か、どのタイミングでわかるの?
うちの学校は学年便りか、月予定表に書かれてる
何時間だと何時に終わるか、年度始めの保護者会でもらうプリントに書いてあるよ
そういうのない?
何回見ても不安だろうし、記憶に頼るの危険だから
予定もらった時にリマインダーに入れちゃった方がいいよ
あなた自身の中学生の時の学業成績ってどうだった…?
もしまんべんなく平均点くらいは取れてたなら
今の「わからない」って状況はかなりストレス受けてて脳が働いてないんだと思うから
休める時に休んでね

344 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 12:29:02.38 ID:GkwwBQGg.net
横だけどお迎え案件の時はすぐさまリマインダーやアラームセット(iPhoneは曜日ごとに設定できるので固定曜日はそれ)してる
というかしないと確実に遅刻するし把握できない
ちなみに学生時代は暗記科目以外の成績は良かった

345 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 12:36:39.48 ID:76gtXmhX.net
週間・月間予定表もらったらスマホで写真残すようになった

346 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 12:44:30.13 ID:qCy6cRpi.net
https://www.youtube.com/watch?v=5BniSUVs3xM

347 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 13:23:25.03 ID:/w6hXSPy.net
PTA役員やめたいほんと向いてない
何度書類読んでも目が滑って脳が拒否る
頑張ってるんだけどいつまで経っても使えない人
頭回らないしミスだらけだからなるべく力仕事中心に手伝うようにしてる
身体動かしてる時は楽

348 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 14:08:49.05 ID:qCy6cRpi.net
https://www.youtube.com/channel/UCwrohCrJ1wNQdxr1uJZY6Gw
ADHDはおそらく不細工しかいないだろうから 実際子供がすごいかわいそうだ いきどおりを感じる子供作んなおまえら

349 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:01:00.17 ID:XaZh8Z0Z.net
PTA役員頑張って
去年やって、私はポンコツで物忘れ激しいから苦痛で鬱になったけどいい事もなかったわけじゃないよ
色々勉強にはなった

350 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:20:35.39 ID:cOBqCPNo.net
子供一人につき一回はPTA義務がある。念に一度は絶対に運動会や給食着の修繕とか、ベルマーク集計とか色んな種類のを一回は絶対に義務付けられてる。
なるべく人が多い係りになりたい…一人二人とか無理だ
今日は子供達メインで掃除した。
で、遊びに行った子供が外暑すぎるから家でいいかと言われたんだけど流石に熱中症は怖いから家にあげた。
ガス屋さんが来週くるから少しずつ家族の協力で頑張ってきたのがなんとかなった…が、やはり汚いわ
一般家庭のお子さんには申し訳ない

351 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:31:36.74 ID:cOBqCPNo.net
>>220
私は元々裁縫が好きな方(得意ではない)で、ミシンで縫製の仕事してる
初めて四年続いた。今まで一年も無理だったけど
仕事が単純で人が優しかったからね
出来なくても失敗しても責めたり嫌そうな顔されなかった初めての職場

352 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 19:52:03.60 ID:tIQ9KvL3.net
再婚したばかりの人に旧姓で呼び掛けてしまったよ
死にたい

353 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 21:09:41.80 ID:/w6hXSPy.net
>>349
ありがとう
ほんと不適任で不適応で周りの人に申し訳ないよ
幼稚園ではお楽しみ会的な子供達を盛り上げるイベントあると適任だということで重宝されてたんだけど、小学校そういうエンターテイナー系が活躍できる係がそもそもないし
人様以上に向き不向きが激しくて今ほんと使えない人で辛い

354 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 21:11:08.93 ID:ELwULRUz.net
>>352
それくらいで怒る人いる?
気にしない気にしない

355 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 21:45:18.43 ID:bYQKrWDM.net
同じ場所に忘れ物3ヶ月で3回目
問い合わせに行くのが怖い
しかも今回忘れたのがお尻ふきポーチ、しかも使用済みオムツ入り、しかも●
袋には入ってるけど臭ってるかな臭ってるだろうな、あぁーごめんなさい朝一で取りに行きます

356 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 22:17:23.33 ID:y2ospESb.net
>>352
離婚した人じゃないからまだマシよ!
私はそっちやらかしたことあるw

357 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 22:23:47.23 ID:guUWwWsN.net
自分も役員やって本当嫌になった
でも仲良くなれた人もいたし頑張って毎回出席だけはしてたから声かけてくれる人は増えた
相方が完璧主義者なのが辛かったな
ミスをして謝ったあともずっと責められた
役員なんかボランティアなんだし完璧である必要もないし
どちらかというとみんなと力を合わせてやる方が大事じゃないのかなあと思う

358 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 22:57:23.84 ID:ATJ64dLN.net
>>356
同じだよw

359 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 23:01:20.61 ID:VVvpruSi.net
幼稚園、小学校の役員は仕事量も不要な集まりも多くてしんどいよね
去年高校の役員やったけど無茶苦茶ラク
保護者は働いてるのが当たり前だから会議もちゃっちゃと終わるしメンバーも常識的
クラス代表でも年4回学校行って終わり ポンコツが露呈する前に終われてほっとしたわ

360 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 23:51:53.91 ID:/xJQDIM7.net
月曜日、初診に行ってくる。
向いてないのに時短で事務職になって、あまりの度重なるミスにとうとう上司もかばいきれなくなってきた。
業務の仕組みやフローを改善すればって散々まわりも言ってくれて、できることはやってきたけど、仕組みの問題じゃなく私個人の無能さによるものなのは明らかだから。
もう自分の自助努力じゃ限界だよ、中学生のときからずっと、大小様々痛い目をみながら自分なりに改善して頑張ってきたけど、今必要な能力を得るのにあと10年くらいかかりそう。

361 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 23:53:37.47 ID:/xJQDIM7.net
まわりに迷惑をかけずに生きたい

362 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 00:05:05.04 ID:go5e0m4E.net
事務は心が死ぬよね

363 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 00:51:37.63 ID:mI6pF9Xs.net
>>355
ドンマイ
支援センターとかかな?

自分は金曜、園から七夕の制作物と小分けにした笹を子供2人分もらったけど、帰り道で次々落としたw
親名義の短冊は恥ずかしいけど仕方ないと諦めたけど、笹ごとと子の制作物は諦めきれなくて、帰宅後に一旦荷物置いて(2次被害防止w)、来た道戻って見つけ出したよ
健常な人ならこういううっかりしないのかなぁ

364 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 08:37:45.84 ID:go5e0m4E.net
全ての物に名前と電話番号書いておきたいくらいだよね…
とりあえずは手書き派で、手帳なくなると死ぬので、個人情報ダダ漏れだけど電話番号だけ書いておいてるわ

365 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 10:03:43.84 ID:5dWRSux9.net
>>360
お疲れさま いい方向に向かいますように
私の勤めてる事務所も事務が二人しかいないのに二人ともスレタイでお互いフォローしながらやってる
一般事務ってルーティンが多くて慢心になりがちで失敗しないはずなんだけど失敗多いわ 頭がよそ事考えてる

366 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 10:47:33.38 ID:lpFtPxNi.net
https://www.youtube.com/watch?v=vzje15hrrPs
選挙はちゃんといけよ どこに入れるかって? 礼儀とかはどうでもいい 熱い政党に入れろ

367 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 12:17:53.15 ID:4lqWh/KN.net
>>365
2人ともスレタイってトラブルは起こりそうだが
気楽そうでいいなー

大きなミスはあんまり出さなくて
ものすごい速さで仕事をするけど雑な人っているじゃん
ああいう人らはスレタイ仲間…ではないのかな

368 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 13:53:13.32 ID:93gKK7O+.net
>>367
>大きなミスはあんまり出さなくて
>ものすごい速さで仕事をするけど雑な人

むしろそういう人こそ定型な気がする
細部に無闇にこだわらず全体をさっと把握し要点を押さえて進めるから進行が速い
しかし要は外さないから致命的はミスはほとんどない

スレタイは選択してるわけじゃないから、どうでもいい部分も肝心要の部分も満遍なくミスる
か、後から何とでもなるような細部にこだわって全然進まない
ハァ…

369 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 14:01:12.31 ID:Y3sWQEkz.net
>>368
まさしく
ほんとハァだよね…

370 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 17:18:11.94 ID:eQO+3AmU.net
ああ、もう昨日なんもしてないや

汚いなぁ…魔法で綺麗にしたいっす

371 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 17:43:45.10 ID:TXdY2fXp.net
魔法の使い方調べ始めちゃうからやめて

372 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 23:10:25.29 ID:QJKDXIyp.net
魔女図鑑、マイバースデイ、ひみつの魔女っ子入門とかの本で?

373 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 06:16:58.40 ID:QDCo4BrJ.net
ツマンネ

374 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 07:51:29.08 ID:29zYs7tP.net
つまらないことをつい口走ってしまうのが我々…
ちょっと後になって読み返すとあまりの寒さに恥ずかしくなる、を毎度繰り返すのさ…

375 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 07:58:24.67 ID:UedL2C2t.net
余計なことは言うがつまらないことを口走ったことは一度もない
一緒にしないで

376 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 08:11:02.49 ID:QoDVAYP1.net
1度もないってw

377 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 10:42:28.17 ID:Saw0mfQs.net
https://www.youtube.com/watch?v=KywysKwK394
ラジオ感覚でいいから耳を通してくれ

378 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 11:19:08.66 ID:y0Pxicir.net
バザーの仕分けで死ぬかと思った
古い小物と服がぐちゃぐちゃでパニックになるかと思った
かなり役に立ってなかったと思う
次はベルマーク係とかにするわ

それにしても擦れてボロボロだったりすごい毛玉の服とか普通に皆さんバザーに出すのね……
状態がいいもの以外は捨ててたからカルチャーショックだわ

379 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 11:27:00.60 ID:yJ1ZRD0H.net
子どもの音読の宿題を夕飯作りながら聞いてるから、あとで丸つけるねって言ってすぐ忘れてしまう
今日も丸つけた記憶なくて、娘が忘れ物多いみたいに思われたらかわいそうだな
冷蔵庫に音読!って張り紙してるけど、景色だわ

380 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 13:07:40.69 ID:29zYs7tP.net
>>375
そのレスがつまらないじゃないのさw
物言いがADHD以外の発達障害に見えるよ

381 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 15:19:53.65 ID:vXmUi1bb.net
最近たまにアスペが紛れてるよね
併発なのかもしれないけど

382 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 15:41:33.63 ID:G5ANL8UL.net
一緒にしないでさんまた来たの?

383 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 15:55:05.34 ID:YLyGq6zO.net
>>378
お疲れ様。あなたのほうが常識的だよ
ボロボロのもの出す人は自分で捨てるかわりに出してるだけで、迷惑とか誰かの手に渡るとか考えてないんだと思うわ

384 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 16:21:13.93 ID:UedL2C2t.net
>>380
そう思うのはあんたがバカだから
バカは想定してないんで

385 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 16:22:04.61 ID:ls6K+EVF.net
>>383
ありがとう
自分で服とか捨てられない人居るのよね……


今日は学校のバザー仕分けとハローワークの手続きと市役所に書類提出と子と自分の病院と市民税支払いと色々先延ばしにしがちな面倒なことを一気に片付けたわ……
自分比でタスクが多すぎて腹と頭が痛い……
本来なら3日くらいかかってたと思うから明日明後日はダラダラさせてもらうわ

386 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 16:29:31.84 ID:LDrpjgUC.net
つまんないこと書いて、みんな自分と同じことやってるって言い切る人格障害ってもはやスレタイ関係ないよね
ほんと馬鹿と一緒にしないでほしいわ

387 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 16:43:46.10 ID:NREhvRg9.net
あの、アスペルガーさんはこのスレじゃないんですが?

388 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 16:55:40.73 ID:84499PAW.net
>>384
おそらくあなたはASDですよ
その冷たい物言い
自覚ないなら併発かもしれません

389 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 16:59:55.61 ID:Saw0mfQs.net
おまえらもちゃんと選挙行ってれいわと書いて投票しろよ!

390 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 17:01:33.44 ID:6Xd0elWp.net
ただの荒らしだと思うよ…

391 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 17:30:53.82 ID:c/iysJ35.net
>>382
やだな、一緒にしないでw

392 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 17:50:14.46 ID:QoDVAYP1.net
子ども会の会議で思わずわからんちんの地主に意見してしまったわ
静まり返る会場、俯く保護者たち
あとからLINEで、代弁してくれてありがとうなんて言われても、その場で話し合いが進まなきゃなんの意味もないわな

393 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 18:26:18.77 ID:29zYs7tP.net
ASDの人って冗談半分の軽口に脊髄反射的に突っかかって怒ってくる人が多い気がする
基本相手をバカと見下しているところも特徴の一つ
ソースは旦那w
ADHDの人は基本的に冗談が通じるし細かいこと気にしなくて明るくて優しくて、ちょっといい意味で変わってる人が多いからw
好きだわ

394 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 18:26:27.19 ID:iZs2LrQj.net
仕事出来ない、何なら出来るんだ私は

395 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 18:59:17.05 ID:xQNiEMqf.net
うちは自閉傾向重くて出来る事が少なく手持ち無沙汰になるとすぐまとわりついてきて髪引っ張ったり部屋を荒らしたりイライラし始めるのでテレビがないと生活できない。
親が楽したいとかでなく物理的に無理。
個人的にはテレビ嫌いなので、他の事で一緒に楽しみたいから色々チャレンジしてきた。

他に楽しみを見つけて欲しいと本当に色々出かけてきた。
未就園の頃は毎日出かけてきた。
絵本やお絵描きや粘土やスライムや簡単な料理や水遊びなど沢山チャレンジさせてみたけど、どれも特に好きじゃないみたい。
旦那がインドア、趣味は睡眠とネットって人間。
だから子の気持ちがわかるらしく、昼間幼稚園頑張ってるんだから、家に帰ってきたら好きなようにゴロゴロさせてやれって言う。
ただしせめてご飯の時と寝る1時間前には切ろうって話をした。

グレーとか軽度とかで効果が出るならそれは素晴らしいことだけど、うちみたいな子も居るってことで。

396 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 19:00:26.58 ID:xQNiEMqf.net
スレ間違えました。
該当スレ行きますのでマルチ扱い控えてくだされば幸いです。

397 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 19:23:40.76 ID:Saw0mfQs.net
https://trilltrill.jp/articles/1206984
お願いだから見てください この記事の内容見て 意見を出して改善するディベートをしましょうよ
これはこうすると良いとか
忘れっぽいなら手に書く レシートにメモするとか

398 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 19:45:09.59 ID:ad+nBj0q.net
スベることができるのはギャグを言う勇気がある人間のみだ

399 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 19:52:17.48 ID:lpJB64TD.net
>>365
ありがとう。少しでもましになるといいな。

360だけど初診で一通り小学生から現在までの困りごと遍歴を聞いてもらったら「話聞く限りこれ」って一発で診断おりた。
もはやオマケのようにテストしたら10個くらい連続で「いつも」に丸つけてて。
「眠気が出る薬と吐き気が出る薬があるけど、仕事中に眠気が出ると困るだろうから吐き気が出る方にしてみるね」って様子見で数日分だけストラテラ処方してもらったから、明日から飲んでみる。

診断ってもっと何度も通っていろんな検査してやっとおりるんだと思ってたから、良いのか悪いのかはともかく早々に診断と処方してもらってほんと良かった。早く少しでも真人間になりたい。

400 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 21:00:32.59 ID:fBP5p0zA.net
>>393
わかる
ASDは上から
ADHDのほうがおおらか、ルーズなとこあるけど人にも寛大

401 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 21:07:01.51 ID:aXYWQjgs.net
ここにいるひとはコンサータ よりストラテラ飲んでるひとの方が多いのかな?
初診から1か月ストラテラ飲んでるけど、コンサータに変更になりそう。コンサータ でいい感じに過ごせてる方いたらお話ききたいです。

402 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 21:14:12.71 ID:aXYWQjgs.net
ストラテラを朝昼飲んで、夕食後は飲まなくしても夜全然眠れず眠剤頼み。
夕方からの子の習い事の付き添いで、すっかりいつもの私に戻っててポンコツで困る、って話を医者にしたらコンサータ を提案された。
イライラや昔の嫌な記憶が蘇るのがストラテラで無くなって良かったー、って思ってたとこなんだけど、夕方のポンコツは困ってる。コンサータ はイライラ増えるとかあるかなぁ。平和な気持ちで集中力上げて暮らしたいんだよなぁ。

403 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 21:33:09.86 ID:G5ANL8UL.net
コンサーターはなんかテンション無理やり上げてくれる薬って感じ
頭の中の電気が明るくなる感じがする
あと、日中眠くならない

404 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 21:52:21.38 ID:a5DxwIj+.net
>>398
うわぁ…w

405 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 22:06:24.35 ID:DstZklkh.net
イチョウ葉。頭の中のモヤが晴れるというか接続がうまく行く感じがする。



体幹ぐねぐねしてじっとしていられないのは栄養療法でどうにかなるそうな。
ということでプロテイン買ってきた。

406 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 22:29:30.26 ID:1ziik1uH.net
>>405
逆手にとって椅子をバランスボールにしてしまうのってあるよね

407 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 23:19:17.79 ID:QvBXtQbZ.net
さえざえ飲み始めて2週間
気が回るようになった分、多動とイライラの加速が止まらない

408 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 02:19:36.18 ID:B/xQ+EkN.net
毎日、
子ども2人の送迎、少しのパートと洗濯と食事の用意と子どもの宿題みるので手いっぱい。

洗濯物畳むのが苦手。食器もためちゃう。
部屋の片付けが苦手。(子どもも片付けれない)

子どもにもADHDがあって、宿題集中力なくて家ではやらないといけないことなかなかやらずについつい、毎日のように私が怒鳴ったり泣いたりしちゃう。

これじゃダメだと、ストラテラ服用。

他に生活改善のためにできることあるかな。
ヘルパーさんに来てもらいたいけど、近所のパートのおばちゃんとかだと思うと、知り合いの知り合いとかだとどうしようと、恥ずかしく思えてきてしまう泣

409 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 05:05:30.75 ID:PqJi3rVF.net
息子の友達が家に来るのが苦痛
部屋汚いし、多分息子じゃなくても良いけど暇だから来てるって感じだしな

410 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 08:27:46.52 ID:nCKdJUe4.net
>>400じゃここにいる住人は全部両方併発だ 偉そうだもんな 語尾に無理とかいってる時点でてめえら調子くれてんだよ! てめえのことはてめえでわからんか 丹保様から見れば手に取るようにわかるぜ!

411 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 08:30:35.29 ID:nCKdJUe4.net
https://googirl.jp/kosodate/190708parenting001/
てめーら人が嫌々ながらわざわざ丁寧語を使ってやってるのによー ガン無視かよ 何様だてめーらあ? そんなに偉いんだおまえら あ? 調子のってんじゃねえよボケ

412 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 08:47:44.50 ID:+0qqOfGc.net
ID:nCKdJUe4
NG
非表示
連鎖

413 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 08:50:55.47 ID:+0qqOfGc.net
若い時から入眠障害で処方睡眠薬も効かなくて朝4時くらいにならないと寝られない人生だったんだけど(下手するとオールで2日に1回の睡眠)、
急に12時くらいに眠れるようになってから頭も体もスッキリしてるし全ての行動がスムーズにうまくいく感じがする…

414 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 09:14:20.44 ID:qNghL59I.net
>>413
何かきっかけはありました?睡眠は本当に大切だと思う

415 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 11:54:40.84 ID:lKltG5Zb.net
3時から学校の用事だけど今からそわそわしてる

416 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 12:38:39.94 ID:yure1rG6.net
>>415
そわそわしちゃうよね ガム噛むとかお掃除するとかはどうかな 良いリラックス方法が見つかりますように

417 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 13:09:03.14 ID:xYmPQIs6.net
>>415
わかる
私も夕方からの用事で仕事休んでも、結局朝から何も手につかない
凄く効率悪い

418 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 18:18:44.35 ID:nCKdJUe4.net
てめーら調子のんなよコラ!

419 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 19:39:38.26 ID:Em4Z3hlO.net
個人懇談とか無理
先生とマンツーマンで去り際もよく分からないで変なことをペラペラ話しちゃう

420 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 20:33:37.27 ID:8MMQcIaH.net
ああああやってしまった
面接の時間勘違いしてた
気づいた時にはすでに予定時間過ぎてた
リアルで話せないからここに書く
どんな仕事か興味あったから話し聞きたかったのにな…
こんなポンコツ働いちゃダメなんだろうな

421 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 21:02:42.64 ID:GvBvIw9W.net
簡単に調子乗るのどうにかしたいわ、失言とか長文とか
育児板内でレスしてもけっこうな確率で半コテみたくなって叩かれがち
鞄が大きくて荷物多いのと同様、書き込みも長ったらしくなりがち(しかし本人的には全部必要な情報だし…って詰め込んじゃう)
文字だけでこうだから、リアルでヒソヒソ…みたくなるのも宜なるかなって感じだし

とりあえず夕飯の洗い物してこよ

422 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 23:17:13.13 ID:+j1Cj1G6.net
朝起きられないから子供らには買ってきたパンと牛乳だけだわ

一般家庭の朝食がどうなってるのか知りたい
本当はご飯味噌汁焼き魚かベーコンなどタンパク質一品に小鉢出したい

423 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 23:20:29.64 ID:XAZKdf7k.net
>>422
そんなもん作っても食わない子供が多い

424 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 00:01:13.35 ID:yspPHXBO.net
朝は小6娘が目玉焼き焼いて納豆とご飯で食べてる
時間があるときは味噌汁作ってる
私も働いてるのであるものを自分で適当に食べるやり方

425 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 00:02:02.02 ID:yspPHXBO.net
>>422
レスしてから思ったけど、一般家庭の朝ごはんなんかここで聞いてもわからないよw

426 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 00:38:03.83 ID:3hfHxCva.net
>>422
発達障害も含む子育て相談を受けてる小児科医の記事で見た
保育士さんからの「朝ご飯をあげない保護者がいる。どうすれば良いか」っていう質問に対する答え
「私(医師)なら、保育園の帰りスーパー寄れる?
子どもの好きなパンを買って、朝食べさせてって言います
できる?って聞くと、それならできると安心するママが多い
まずは、朝ご飯を食べさせる事に疲れてしまっているママを助ける事が優先」
つまり、大丈夫よ

そのお医者さん、たまたま近所で1回だけ子育て相談を受けてみた事がある
子どもが登校渋りなのか朝ご飯の食べが悪い、学校の担任から、授業のためにしっかり食べさせてと言われてしまった
と相談したら
気持ち悪いのに食べないでしょ
ジュースがゼリーかヨーグルトあげていいよ。それなら食べるの?じゅうぶん!で終わった

427 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 03:05:22.20 ID:rXqg7TiA.net
自分がチビガリだったから子には食べて欲しくて朝はほぼ固定
冷凍白米チン、前日の味噌汁、ミニトマトを半分に皿の上で切って粉チーズかけ、ブロッコリーマヨかけ、フルグラ少し(全部食べ終わったご褒美)
牛乳でタンパク質とってるつもり
冷凍ご飯を炊き込みご飯にしとけば具がおかずになるからok

でもパンがあれば、パンと牛乳だけって日もある

428 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 04:48:23.24 ID:qdhQ3N/c.net
朝ごはんパン派だったらそんなもんじゃない?
物心着いてから朝ごはんずっとパンだけど、ヨーグルトついたり果物ついたりする日もあるし、コーンフレークだけの日もあるし、ミスドとかケーキとか前日買ってきたのが余ってたら食べる時もあるしってかんじだよ

429 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 07:20:09.80 ID:SAP/Bve7.net
小学校で食事調査週間みたいなのがあって、朝食も何食べたか報告しなきゃならない
ウチは基本パンと牛乳のみ、たまにヨーグルトやシリアルで野菜が皆無
子どもが1人でプリント仕上げて(私は調査中だと知らなかった)提出し、講評で緑の栄養も取りましょう!と返ってきて恥ずかしかったわ
それからはその一週間だけはサンドイッチにしたりしてさりげなく野菜入れてるw

430 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 07:45:17.61 ID:GXbwyonc.net
知らぬ間に調査されてたのワロタw
朝からサンドイッチえらいわ
せいぜいロールパンに切り込み入れてハムとチーズとレタス挟む位

431 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 07:53:40.92 ID:SJ8tF+pR.net
10枚スライスの食パン焼く
バターぬる
ゆうべ切っといたキャベツの千切り乗せる
マヨビーム
さば味噌煮缶のせる
もう一枚のパンのせる
ラップでギュッとしてラップごと半分に切る

二人分のサバサンド
朝からたんぱく質とれて気に入ってる

432 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 08:09:21.09 ID:dn32cmoH.net
チョコワ。
最近グラノーラ。でも、グラノーラ散らかる。

433 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 08:25:16.91 ID:74lQmpiu.net
ご飯、玉子焼、ウインナー、サラダ、果物
夕食の残りがあればそれも
小学生になってパンだと足りなくなったらしくご飯派に…
朝苦手なので辛い…

434 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 08:37:25.90 ID:Io94Rwaa.net
>>430
せいぜいw十分凄いですよ

435 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 09:55:37.41 ID:XmOqBr3V.net
母(明らかADHDの遺伝元)の朝食は、小学校後半くらいから固定だったな
・トースト、ミニトマトレタス、豆腐
でも好き嫌いなく食べてたからか自分の背は高くなった

最近我が家も固定化しつつある
・トースト、サラダ、卵焼き(ほうれん草とか入れる)、あれば果物
炭水化物とタンパク質、可能ならビタミンもって感じ

436 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 10:13:12.76 ID:FLm9hetZ.net
ADHDは関係なく割りと固定化の家庭もあるのでは?

437 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 10:41:21.90 ID:0zKnbjwN.net
朝は時間ないから簡単なもの固定でいいよ
うちはパンまたはふりかけご飯、ヨーグルト、シリアル牛乳がけ、フルーツ、ヤクルト、野菜ジュースの中からその日の気分で選ぶ感じ
野菜とたんぱく質は昼と夜に摂ればよし

438 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 10:49:42.06 ID:iG1Sylp5.net
子供の保育園の持ち物をよく忘れる
今日も忘れ物していい加減先生に呆れられてると思う

439 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 10:51:57.00 ID:NRaJ0Ue1.net
私ADHDで過集中あるから、一回栄養気になって1ヶ月の栄養素合計値から平均値を割り出して足りない栄養素を突き止めて、その後1ヶ月ぐらい必死こいて満ち足りた朝食作った
でもそもそも子供が食べない系ADDだったのでケンカやイライラの原因になってやめた
旦那に笑われたわ

440 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 11:15:50.10 ID:gO3bz/D6.net
牛乳、マーガリン入りのレーズンパン、市販のフルーツヨーグルトかゼリー。食欲あればプラスナゲットかウインナー。

朝ごはん、みんな食欲あると思わないでほしい…。

441 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 11:24:02.58 ID:Zg9hrO/1.net
バナナ万能

442 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 12:16:00.46 ID:1MwVk2g4.net
ジャニヲタのわたしは今日は喪に服すわ。

子もジャニーさん大好きだから学校休んだ。
二人でひたすら冥福を祈ろう。

443 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 13:07:11.91 ID:PdvHElug.net
>>439
ツイッターで子供の食事はお供え物!出すことに意義があり食べなくても気にしない!っていうのを見かけて気が楽になったわ
大変な思いして栄養バランス考えて出した食事が食べられないと腹立ってたけどもう気にしないことにした

444 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 13:10:44.52 ID:PdvHElug.net
>>440
私も朝起きられなくて朝食を食べると腹痛になるタイプだったから毎朝きっかり朝食作って食べさせようとする母親が苦痛だったわ
食べないほうが調子いいタイプ

だから子が食欲ないときは無理強いさせない

445 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 13:57:16.02 ID:WcDXpaMJ.net
今日は楽天スーパーセールの最終日間近
いつもスーパーセールの予告来て、子供の服やら学童品やら酒やら買わなきゃと思うのに、いつもギリギリ直前になる
直前だと品切れなんかあるし早めにと思うのに…結局欲張って10店舗買いまわりしようとして毎回寝るのも遅くなるし、なんとかしたい
定型の友達は次の時までに買い物かごに入れておけばいいじゃんと簡単に言ってくるが、それが出来たら定型になれるわ

446 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 13:57:21.51 ID:mbZNC/fM.net
>>440
すげー食べてるw

447 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 14:14:45.08 ID:5CwiFzwZ.net
>>442
えーっ!お子さんまで休ませちゃうのは引くわ

448 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 14:17:35.01 ID:bqZs2ctD.net
>>445
あーわかる
私はポイントサイト経由で買ってるからカゴに入れるの直前じゃないと不安で後回しにしちゃって、つい終了間際になっちゃう
今回はお風呂のカビキレイだけは忘れないように早めに買って、届いてすぐに設置したわw

449 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 17:36:42.19 ID:5epL0Z29.net
納豆やたまごかけご飯とかよく聞くよ
大家族は食パンにジャムみないなのをよくテレビで見た

450 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 19:02:59.46 ID:VbpqBsAy.net
>>447
釣りじゃないの?
ジャニーズ好きでもジャニーさん本人のファンなんて居るもん??

451 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 19:13:45.18 ID:DOd+i5Jl.net
冗談であっても本気であってもスレタイらしいなと思った

452 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 19:33:47.51 ID:qdhQ3N/c.net
>>445
0のつく日だしイーグルス勝利で〜もあるし今日が狙い目だと思うから頑張ろう!
私も急ぎじゃないものだと5と0のつく日で楽天勝った翌日にしようかなーと思って忘れたり日付勘違いしてて前日に買ってしまったりして後悔するよ

453 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 20:05:22.49 ID:0nA6GXl9.net
>>445
楽天セール中だけ値上げするところもあるから注意

454 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 22:24:43.65 ID:1dvs1/5C.net
ジャニヲタを極めたらジャニーさんが大好きになるのはジャニヲタあるあるだからねぇ。

455 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 00:01:47.02 ID:LzhdXrsb.net
自分は朝しんどいタイプだけど、子供が朝御飯のルーチンを守ってるから頑張って起きて作る(といっても、ご飯、納豆、味噌汁、海苔と卵焼き)

456 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 00:04:02.75 ID:LzhdXrsb.net
同じクラスの男子にママが起きてこないから自分で作って食べて中学校来るらしいと子供から聞いて大変だなと思ったわ。

457 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 00:10:09.12 ID:5cD8uU5D.net
>>445です
書き込みの後からコツコツやって今やっと完走できた〜フィニッシュは子供大好きな梅干しセットにしたわ
レスくれた皆さんありがとう!

458 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 00:51:26.75 ID:FHHyhvT4.net
>>445
そもそもお得なの?

459 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 01:23:19.75 ID:agZN51WT.net
私も今回の楽天セール、欲しいものをポイントがアップする10日まで待ってなんとか4店舗で買った
同じ商品が2個欲しかったんだけど、買った店舗数でポイントが変わるからわざわざ1個ずつ別の店舗で買った(値段同じで送料無料)

でも思ったんだけど、欲しいものが決まってもポイントアップする日まで待って注文して、4つの荷物がバラバラ届いて、それぞれ開封して、
ダンボールや包装捨ててーと考えたら得して損してる感じだなと思った

460 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 02:04:13.39 ID:cIfruH1s.net
ヤフーの方が楽天よりポイントお得じゃない?

461 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 02:27:05.94 ID:f2SyaNhk.net
https://www.youtube.com/watch?v=kYN724V79Y8
お前らも選挙行けよ

462 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 03:29:51.13 ID:ymYkUapL.net
>>458
10店舗から買うと、全部のポイントが14〜16倍(私は)位にになるからかなりお得
毎回大体5千円から6千円分はポイント貰えてる感じ
でもAmazonやヤフーもチェックして、実質損にならない物を、とかやるから結構疲れるw
定期的に買う消耗品が無いと10店舗にするのはなかなか難しい
むりやり買った安い衣料品はハズレが多いし

463 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 03:32:33.50 ID:mJM8vBTs.net
スーパーセール系はむりやり個数合わせで買うと結局無駄遣いになって損だから欲しいときに欲しいものを買うわ

464 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 03:49:18.94 ID:tmD7ZQBy.net
携帯がソフトバンクの人は普段10倍、5のつく日は15倍だからヤフーショッピングがお得なんだよね
買い回りは以前してたけど余計なもの買っちゃうから私には合わなかったな

465 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 04:19:45.73 ID:f2SyaNhk.net
てめえら全員死ねよADHDの無能がよ いらねんだよ てめーらみんなからお荷物として見られ 迷惑受けてんだってよ わかったら自害しろや

466 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 08:30:22.75 ID:EJu2R0UB.net
買い回りセールみたいなやつ
楽天とか無印とかあるみたいだけど
スレタイはハマりやすそうだから近づかないようにしてる

467 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 08:34:51.53 ID:FHHyhvT4.net
>>462
そうなんだ 普段から買い物してるといいんだね
調べるだけでどっと疲れそうだw

468 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 08:37:43.68 ID:xj66KRe0.net
自分はマラソン走ると絶対失敗するバカコマだわ…
必要なもの必要な時に買うほうが良い

469 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 08:40:48.77 ID:cIfruH1s.net
普段はAmazonとヤフーショッピングが多いけど5chではヨドバシ推しが多いよね
Amazonが一番便利だけどprime料金値上げだし

470 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 09:38:53.39 ID:WYgyvyPY.net
調べるのが面倒なので欲しい時に買いたい物だけ買ってるわ…

471 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 11:19:11.55 ID:+u94YSs2.net
ネットショッピングで商品見つけて色やサイズ選んでやっと注文すると最後にセーフティコード入力って出てくるのが面倒すぎる。
アマゾンのワンクリックで注文は怖いから押すのに勇気がいる…

そして必要なものをなかなか買えない。

472 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 11:50:12.08 ID:rSdUAZEA.net
ここで年金もらってる方いますか?
いまとても就業できる状況じゃなくて(専業主婦です)、でも家族の将来考えると医療費ばかりかかるだけの自分に申し訳なくて。申請しようか迷っています。納税者の方たちに甘えと思われるかな、とか周りの目ばかり気にしてます。
私はいないほうがいいな、とか悲しくてしかたないです。夫が優しい人なのですごく節約に協力してくれてて、余計に申し訳ないんです。

473 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 12:36:02.42 ID:K8jXd4yx.net
>>472
申請が通りそうなら貰った方がいいけど、ADHDだけだと厳しいかも?鬱とかくっついてたら可能性大

474 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 12:43:17.47 ID:4Kt8iyp6.net
>>472
私も専業主婦だけど扶養で暮らせるんだから気にしてないよ
旦那は稼ぎが良いけど精神的に私に依存してるから、私が働いて余裕がなくなると旦那に影響が出てデメリットしかないからね
とりあえず自立支援医療の申請はすれば?医療費は安くなるよ

475 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 12:45:02.04 ID:Upa7oLZ1.net
>>460
携帯がソフバンかワイモバならかなりお得だよね
自分も前は楽天でよく買ってたけど今はもっぱらヤフーショッピングだわ
マラソンで何店舗も回らなくてもポイント17倍とかだし

476 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 12:47:00.43 ID:LIIXxYUU.net
スレタイと鬱でいける?主治医に今どんどん基準が厳しくなってるから申請しても難しいだろうと言われた
姉は知的なんだけど、数年前障害年金が突然止まり生活保護で暮らしてる…

477 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 12:48:39.55 ID:Upa7oLZ1.net
>>464
被ってた
急ぎじゃないものや本なんかヤフーショッピング、ちょっとしたものですぐに使いたいものはヨドバシかアマだな
本も5の付く日だと20パー位ポイントが付いたりするからけっこう大きい

478 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 13:12:34.80 ID:7kDVbvZj.net
アスペっぽい人は見掛けてもADHDっぽい人ってあんまり見掛けないな
行事の説明も兼ねてる大事な参観日忘れて来なかったPTA役員さんや、音楽発表会で制服忘れて私服で来たしまったお子さんは見掛けた
遠足の関係でお弁当がいつもと違う曜日になったら結構忘れてる人がいて慌ててお弁当を作りに帰ってたママさんを何人も見た
でも普段はしっかりしてるからこれはうっかりなんだろうなぁ
私は仕事であり得ないミスを連発したり、秒で記憶が消えるから典型的なADHDだけど

479 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 14:27:05.65 ID:xqquNebT.net
女性のADHDは目立たないよね
ASDは浮く

480 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 14:40:24.40 ID:ymYkUapL.net
>>478
秒で記憶が消えるって、ADHDの特性なの?ソース欲しい…
うちの子がギリギリADHD診断付いてるんだけど、
診断受けてない私が子供と色々な面でかなり似てはいるものの、
子の、秒で記憶が消える事や、
他に、昨日あった事と何週間も前にあった事を混同するみたいな記憶に関する症状が私には無くて
正直理解できなくて…
私も何か取りに行って忘れるくらいなら有るんだけど

481 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 14:48:22.94 ID:Q/7JHJhb.net
消えるというより、他の刺激で上塗りされてしまうんじゃない

482 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 15:11:50.82 ID:FHHyhvT4.net
旅行の計画立てるのどうやってるの?

483 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 15:34:20.31 ID:QREBZ7YT.net
ちょっと上の話題の、朝食固定化っていいなぁ
でもうちは夫が卵NG、トマトキュウリハム嫌い、納豆食べない
正直めんどくさい…
子供と2人ならわりと選択肢があるんだけど

484 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 15:57:36.16 ID:nUo12Pik.net
>>483
夫は自分の小遣いで朝食自給自足させたら
そんな好き嫌いする奴のおさんどんしてらんないわ

485 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 18:01:52.23 ID:EJu2R0UB.net
>>479
ADHDは明るいけどASDは暗いから

486 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 18:18:14.71 ID:VQdVkLd8.net
>>485
ASDは暗いとかねーから

487 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 18:30:08.90 ID:K8jXd4yx.net
>>476
割と重めに書いてくれる医者もいるけどねー
書き方によるから医者を変えてみるのもあり

488 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 18:40:17.49 ID:mJM8vBTs.net
>>476
スレタイと鬱で申請中よ
運転もできるしパートも出来ているし鬱も正直そこまで重くは無いと思うんだけどフルタイムだと続かないし家庭生活にも影響が出るから割り切って申請した

489 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 19:49:35.39 ID:fXHVS3h8.net
>>488
それは不正じゃ…

490 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 20:11:18.25 ID:SBaSLp6x.net
ダメなら審査落ちるんじゃない?

491 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 20:38:29.94 ID:EJu2R0UB.net
>>486

492 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 20:58:54.15 ID:zm7y0ake.net
うまく定型に擬態できてると自分では思ってる
PTA活動は、雑談苦手だし集中するとテキパキできるし細かいことに気づいたりして、段取り良い人に思われてるようで、頼りになると言われてる
1年で担当が変わるから、また今度係でご一緒できたらいいですね、でサクッと終わり
何年もやる係の担当や、執行部などの中枢だったら絶対バレるけど、化けの皮が剥がれるギリギリでなんとかなってるような
と、思ってるのは私だけで実はバレてるのかなw

493 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 21:24:59.52 ID:f2SyaNhk.net
バカかてめーらASDADHDに位も明るいも関係けんだこの野郎殺すぞうんこ製造機がバカがよ

494 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 21:26:47.63 ID:f2SyaNhk.net
なんでこうADHDって虫唾が走る奴ばっかなんだ 拷問にかけて嬲り殺したくなってくるマジで

495 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 21:27:52.41 ID:f2SyaNhk.net
ADHDをいいことに詐欺ばっかやりやがって 盗人猛々しいな

496 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 21:32:28.61 ID:PC5bMST4.net
今日手帳の申請に行ったんだけど、15時頃行く予定が気づけば17時10分。お役所仕事だから17時過ぎたらやってくれなかった
しかも印鑑も忘れてたから間に合ってもダメだったわー
選挙もついでにやろうと持っていったんだけど、本当に必要なやつは忘れてもう1枚の案内だけしかカバンに入ってなくて本当に何しに行ったのやら・・・
明日リベンジしよっと。銀行もいくんだ。

497 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 21:35:12.73 ID:qf+RpWjY.net
もう消えたい。
普通じゃないから辛い目にしかあわない。
嘘つくつもりないのに結果嘘吐いたことになり嘘つき呼ばわりされたりつかれた。

498 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 21:48:32.76 ID:f2SyaNhk.net
>>496 >>497お前ら死ねよ 生産性がねえ池沼がよ てめえみてーなんが一番いらねんだよ!

499 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 21:50:26.35 ID:f2SyaNhk.net
だいたいおおよその外見の検討つくが 髪長くて童顔で声が高くてたれ目だろここにいるやつら皆 心底 サンドバックにしてえ 熱湯ぶっかけてやろうか?

500 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 21:53:22.94 ID:MjC51bj2.net
>>496
今日ツイッターで見かけたけど投票の紙なくても本人確認できれば投票できるみたいよ

うちの自治体はなぜか17:15までやってくれるから割と神だと思う
役所行こうと朝から思ってたのに着いたら17時あるあるすぎる

501 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 21:57:48.77 ID:RmdEoPD/.net
10分も過ぎたくせにお役所仕事とかって揶揄するのは違うと思う
文句ばっかで反省しないから同じこと繰り返すんだよ
普通の人よりたくさんたくさん気を付けて以前の失敗を踏まえてハマりやすい罠を見越して対処していかなきゃいけないのに

502 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 22:21:11.12 ID:/+lWLQJB.net
>>497
大丈夫?気持ち分かるよ
ADHDゆえか漫画みたいに間が悪くて誤解されることがよくあるよね
辛い目に合うことが多いけど、子供のためになんとか生きていかねばね…

503 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 22:24:48.79 ID:bhMrs/CW.net
役所の人だって働いているのにお役所仕事とか失礼だわ
決まりは決まりだよ

504 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 22:58:16.58 ID:f2SyaNhk.net
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20190711-00010000-esse-life&s=lost_points&o=desc&t=t&p=2
なんだよこれふざけやがって クソガキが調子に乗りやがって イラつくぜこういう偽善的ななれ合い一番嫌いだわこういう神頼みのカルト的な考え方 統一教会だなこの一家は こういうアッパラパーは童顔=知恵遅れ=ロリコンのなめ腐ったゲス野郎だ
クソFUCKファッキンロリコンショタコンペドフィリアコンプレックスのガキしか救わねえくそったれのカルト狂神ヤハウェイ天照に愛されてる糞だマジぶち殺してえ 死ねマジ くそ強運なら臓器のきれいなはずだ!
臓器ブローカーに拉致られろカス 落ちこぼれがよ 落ちこぼれなどやはり地獄に落とすべきなんだ仏罰を下すべき 池田先生お願いしますよマジで このバカ女に仏罰を下してください

505 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 23:01:23.32 ID:axZHe7fr.net
>>497
お疲れ様
辛かったね

506 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 01:03:16.64 ID:udtXyU7H.net
>>497
分かるよ、ずっと普通を目指してるのにどこかおかしい自分を憎みたくなる
どこか逃げ道作ってね
私は子育てがしょっちゅう行き詰まるけど、子育てに随分助けられたわ

507 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 05:42:38.76 ID:tAf3G+K0.net
最後にお風呂入った人がお湯抜いて出る約束になってるんだけど、何度も忘れてしまう
今朝も忘れてて旦那に怒られた
自分でも気をつけてるつもりだけど、他に考えてることとかあると忘れてしまうのよ…
カビはえたって私が掃除するんだから別にいいじゃん死ぬわけじゃなし、と思うけど、開き直るなと言われてしまう
自分の中でそれほど重大なことと思ってないだけで、そんなつもりじゃないんだけどな
旦那に理解してもらえなくてつらい

508 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 07:02:43.84 ID:rrAdEErp.net
>>507
風呂出るときに後ろ振り返るだけで防げるじゃん

509 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 07:11:51.60 ID:6iVroYsI.net
災害に備えて、風呂の水は落とすなとばっちゃに育てられた

510 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 07:16:51.56 ID:EN4TlDk4.net
最近頭洗ったかどうか忘れてしまう
シャンプー後に何かしてると洗ったかどうかわからなくなる
仕方ないんでもう一度洗う

>>507
脱衣所のスイッチあたりに付箋でも貼っておけば忘れ防止になるんじゃないかな

511 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 07:48:30.84 ID:F5ITbpWm.net
>>507
いっそ災害に備えて残す約束にするよう交渉してみたら?

512 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 07:49:31.92 ID:F5ITbpWm.net
>>510
上から下へ洗う決まりにしておいたら?
髪が濡れていなければ洗ってないってことになるよ

513 :507:2019/07/12(金) 08:14:02.94 ID:LCaLGdcU.net
何でこんな簡単なこと?ってことを忘れてしまうんだよね
重要な火を消すとか、仕事もしてて職場では締め切りもちゃんと守れる
換気扇もよく忘れるから洗面所の化粧水にふせん貼ろうかな

514 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 08:19:16.93 ID:ST97U0Ur.net
髪を濡らした後でこれはシャンプーして濡れてるんだっけ?まだ洗う前段階だっけ?ってなるよね

515 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 08:38:39.13 ID:fJIyNlHP.net
シャンプーはわかるけどコンディショナー流し忘れるときはある
乾かそうとしてなんか変だなって気づくの

516 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 08:39:14.85 ID:Zs3aNivY.net
小学生の子どもが二人いるけど
学校からあれ持って来いこれ持って来いと
予定表にしょっ中書かれていて毎日
気が抜けず疲れる
持ち物の準備とチェックだけでグッタリ
普通にやれてるお母さんえらいなあ

517 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 08:51:48.37 ID:st8/a6Fy.net
>>512
シャンプーの後にコンディショナーしたか忘れるから既に濡れてるよ

518 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 09:02:52.44 ID:SoPev+Gc.net
シャンプーとコンディショナーは使ってない時は浴室の棚置き(前提)
使う時に床でもどこでもいいから他の場所に置いて使ったら棚に戻すをすると少し位忘れても大丈夫
戻すことを習慣にするまではなるべく意識しまくる

519 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 09:12:11.22 ID:xYejJrjj.net
哺乳瓶まとめて洗ってるとどこまで洗ったかすぐ分からなくなる
4本なのに多分6回くらい洗ってる

520 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 09:19:39.10 ID:6iVroYsI.net
もろもろ面倒で一体型シャンプーだ
汗臭男子がいるから、ソフトインワンのデオドラント(私も加齢臭気になるお年頃だし)
逆に、先に頭洗うから身体洗うの忘れそうになる

今は全自動洗濯機だけど、子供の頃二曹式だったから、お手伝いの時すすぎ何回したかわからなくなって適当にやってたわ

521 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 09:34:02.70 ID:F5ITbpWm.net
>>517
それは最悪忘れてもいいじゃん洗えていれば
上から下へを基本にすればいいよ

522 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 09:43:17.65 ID:bj27Y40N.net
ぼーっとお風呂入ってるとどこまで洗ったかわからないよね

523 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 09:48:07.03 ID:Q9o+ec6o.net
歯磨きもどこ磨いたか分からなくなってしまう
息子もよく上の歯磨いか忘れたー!ってガックリきてる

524 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 09:52:22.69 ID:PbGDZofA.net
髪も顔も身体も最後にいっぺんに流す事にしている

525 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 11:03:21.06 ID:bj27Y40N.net
シャンプーの泡立ち加減で気づく事も多い

526 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 11:14:52.45 ID:Xi9JXXMy.net
爪噛みはADHDあるあるだというけど
こどものつめ噛みや鉛筆かじりって、皆様何か対策されてますか?
とうとう下敷きまで噛んできたよ…

527 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 11:28:01.42 ID:Q9o+ec6o.net
あんまり言うのもストレスになりそうだし難しいよね
うちは爪の横の皮膚もボロボロにしちゃうから寝る前にオイルとかハンドクリームを塗って、その時に少しでも白い部分があったり皮膚が綺麗なときは、すごいね、嬉しいなって伝えてる

528 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 13:27:04.74 ID:Xi9JXXMy.net
>>527
やってみる!ありがとう
枕元にハンドクリーム置いておこうっと

529 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 13:33:40.25 ID:2nzEXXWh.net
>>525
今日やけに泡立つなーと思ったらボディーソープだったとかね

530 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 14:22:02.85 ID:IMZCieVY.net
いっそのことリンスインシャンプーにしちゃおうかな。オススメありますか?

531 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 14:36:32.91 ID:hU2Obmbh.net
リンスインシャンプーはメリットしか知らないや他にもあるのかな

532 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 14:52:33.66 ID:2nzEXXWh.net
soft in one とメリットの2択かな
リンスやトリートメントのぬめぬめが苦手だから拘っていられない

533 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 14:58:51.38 ID:2rQ3XLEH.net
私自身汚い話しなんだけど子供の時は足の爪まで噛みまくってた
娘も爪噛みの癖が出始めているんだけどやめろと言ったところで隠れて噛んじゃうんだよね
だから出血しない程度にねって言ってる(感染とか怖いから)
ネイリストだから親御さんが子供の爪噛みを心配してよく連れてくるよ
形とかも完全には綺麗にならなくとも3ヶ月くらいかければ普通に綺麗になる

534 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 15:09:42.37 ID:4QZ4tS8X.net
>>507
私なんかお風呂の栓(ボタン式)を忘れて給湯して、お湯がダダ漏れになること多々ありよー
なんか不思議とある一つの事がずっと出来なかったりするんだよね
似たようなことは出来るのに

535 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 15:36:50.51 ID:v9jDegr9.net
>>530
リンス不要のアミノ酸シャンプーっていうの使ってる

536 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 16:34:58.55 ID:dNCw+aui.net
>>530
エデンの女神っての使ってる
類似商品もあるかも

537 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 16:36:02.03 ID:ywYU97k6.net
>>530
サボリーノいいよサボリーノ
名前も好き

538 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 16:42:58.14 ID:dNCw+aui.net
>>537
サボリーノは名前がすごくいいから使ってみたんだけど私は苦手だった

539 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 16:50:08.32 ID:ywYU97k6.net
>>538
そっかー残念
気に入って早く髪が乾くスプレーも使ってるわ

540 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 16:58:37.39 ID:6iVroYsI.net
ソフトインワン、いいよー
なんか物足りなければ、乾かす時にオイル付けてる
買ったものの時間が経ち過ぎて、酸化してるかもしれないから顔につけるのが怖いやつとか

>>534
よくそれやるんだけど、今のノーリツのは
いつまでたってもお湯が溜まらないと
お風呂の栓を確認してくださいって教えてくれる!

541 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 17:23:40.65 ID:GfZZaoLZ.net
どうしても夜お風呂に入りたくない人いる?
朝の出かける前じゃないと入れないみたいな...
しかもシャワー

542 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 17:51:19.66 ID:7rvVbeww.net
>>541
わたしそれー
たまに時間なくて頭サボるときある

543 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 18:07:31.63 ID:4QZ4tS8X.net
私はお風呂に入らないのはありえないなー
気持ち悪くて夜も眠れない
なんなら今の時期は朝晩2回入りたい
小さい子2人いるから容易じゃないけど…
だからこれは特性関係ないと思うなぁ

544 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 18:12:03.05 ID:Rq0T9RJn.net
昼ごはん食べるの忘れてた

545 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 18:30:08.47 ID:JBFLxRXq.net
先延ばしして真夜中に入ったりはあるあるだけど、
お風呂自体は大好き
湿度が高くてベタっとしてるのが大嫌いだから
夏は昼間でもよくシャワー浴びてサッパリする

546 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 19:06:42.05 ID:vaUVUoRW.net
私はお風呂苦手
出掛ける前になんとかシャワーって感じ

547 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 19:14:46.70 ID:IMZCieVY.net
年中から某音楽教室のグループレッスンに入った。あれって親同伴で1時間やるんだよね。あくまで同伴かと思ってたら、意外と参加したりコミュ力求められたり。保護者会とか。
なんで他の個人レッスンにしなかったんだろう。内容は子どもがとても楽しみに通ってていいんだけど、私にとってはストレスでしかない1時間。子どものためと思ってもがんばるのが毎回キツい。あーバカ自分。

548 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 19:16:42.48 ID:IMZCieVY.net
メリットとソフトインワン、小さいサイズで試してみるよ。最近無印で見かける全身シャンプーってのも気になってる。

549 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 21:28:58.91 ID:Iw8G3AM3.net
>>547
あるある
本当は小2くらいから始めると自分で練習もできるし良いんだけどね
うちも年中からピアノ始めて結構大変で何回かブチ切れた

550 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 21:34:05.42 ID:F5ITbpWm.net
>>539
そのスプレーも興味ありよ!本当に速いの?

結構いい値段のドライヤーを買ったのは良かった

>>541
私もそれ
でもたまに夜のうちに頑張れた(でもシャワーだけど)時は翌朝の
肌がサラサラでやっぱり気持ちよいんだなと思うよ

551 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 22:33:31.14 ID:zapXS0ra.net
私は手洗いや洗顔が子供の時から面倒に感じてて、診断下りてからよくよく考えたら手が水に濡れるのが嫌だったんだと気付いた。(体は平気でプールとか温泉とかはむしろ好き。)
これも一種の感覚過敏なんだと思う。

552 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 00:03:20.29 ID:xBFQrtwn.net
日光とか対向車の眩しいライトが苦手
人が多くて爆音のライブ会場とか苦手
爆音系の映画館苦手

20代前に診断降りてたら感覚過敏って分かってて無理にオールスタンディングのライブとか行かなかったわ……
コンサートでも大きい会場で音響も爆音過ぎないでちゃんと席が決まってるなら安心して見られる

553 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 02:12:03.97 ID:gRVxdBvm.net
>>488
パートに適応できなくてすぐ居ずらくなって辞めてばかりの私には眩しい話ですね
申請の必要ないんじゃないかな

554 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 06:20:17.36 ID:zWIkaoIj.net
私も3日でクビになったよ
朝行ったらタイムカードが無くて上司に聞いたら意味不明な行動が多すぎると言われた

555 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 06:55:38.32 ID:Fw/EZaxS.net
たった3日でクビとか、人を育てる意識が無さすぎる
それで人員募集とかどんだけスーパーマンを求めてんだって話だね
3日なんて健常者でも場の雰囲気に慣れてなくてアタフタする事もあるじゃんね

556 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 07:02:38.99 ID:7xuZBwJy.net
>>555
育てられる人かどうか見極められたんだよ、その3日間で

557 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 07:10:45.57 ID:EL74/sL/.net
3日間で見極められるって健常者様はすげぇな(笑)

558 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 07:10:56.67 ID:1HwbCDm7.net
私みたいな人かな? 
(仕事を命令すると)あなたは何故何が多すぎる、と試用期間中にクビになった時に言われた
後、自分では笑っているつもりはないのに、注意されている時笑っている(半笑い?)とかも言われたな

559 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 07:32:06.08 ID:MYZdt6NI.net
>>558
半笑いはあるかも…
子供があまりに怒られまくっていると、逃避のためにヘラヘラし出すというのと理由が似ていそう

上司がASD気味だとADHDの行動の逐一が無駄に見えて省かれるというのはあると思う
相性が最悪なので(ASD側からすると)その場合は仕方ない
昔、同期入社のASDがコミュ力のある私が入社早々上司や周りと和やかに過ごしていると、皆の前で「(そいつ)いつかメッキが剥がれますよ」ってしきりに言ってたな
翌日そのASDは早速大切な仕事を放り投げて無断欠勤していたが…

560 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 07:34:11.88 ID:d7WRbjcH.net
>>559
で、メッキも剥がれたのね…

561 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 07:34:51.94 ID:ageKcbJM.net
時々変な人が混じってるね

562 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 07:36:26.42 ID:MYZdt6NI.net
>>560
何をもってメッキとするかは分からんけど、普通に数年勤めあげた

563 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 07:40:49.36 ID:4tifroMF.net
途中までは言いたいことにうんうん出来たけど同期入社のASDの人のエピソード読んで結論がボヤけてしまっている気はする

564 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 07:56:45.95 ID:MYZdt6NI.net
ごめん、ASD気味の人には何故か会ったばかりで嫌われると言いたかった

565 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 08:10:59.55 ID:E02yJrj1.net
どうでもいいけど数年て務めあげたとは言わない

566 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 08:27:55.96 ID:Ww/GIoK9.net
>>565
自分もそこ気になったw

567 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 08:32:05.95 ID:r3VBMaZ+.net
半笑いわかる。へこんでないですよ的な一種の遠慮と自己防衛なんだろうけど、自分でも止められない

568 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 08:33:55.95 ID:JcLuvgA9.net
おこられてるときヘラヘラすんなってどこ行っても言われてたのはこれだったか

569 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 09:33:51.73 ID:7IKfUaL9.net
私も当時の上司に言われてた!
それでもなんで怒られるんだろう?笑ってるかな?ってわかってなかった
なんかエヘラエヘラしてるっぽいから、いい人だねと言われるけど、本当に「どうでもいい人」なんだろうな
適当に扱っても便利に使っても、本人はとにかく一生懸命役に立とうとして頑張って、便利な女ってことに気づいてない
今の私だったら、過去の自分を少しでもましな方に導ける気がしてならない(という思い込み)

570 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 09:36:00.44 ID:7IKfUaL9.net
あと、怒られてる時じゃないけど、小学生の時にすごく印象に残ってるのが
運動会の入場や、学芸会の舞台の上、誰かがものすごく担任に叱られてる時、笑いをこらえるのが大変だった
別に面白いと思ってるんじゃなくて緊張からなのかな?
いつからかそれは無くなったと思う
身内の葬式でも笑わなかったし

571 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 09:39:01.21 ID:lcBYyMfj.net
蛭子さんぽくて好き

572 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 09:43:14.07 ID:MYZdt6NI.net
>>569
ADHDってなんでみんな心から一生懸命に尽くそうと頑張ってしまうんだろうね
無能な善人とでもいうのか…
でも誰も手を差し伸べない場面で後先考えずに1人助けに行く様なところがあるから、生命の多様性としては必要なんだと思う

573 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 09:52:21.55 ID:qB4eMiHB.net
夫が最近亡くなって色々な手続きがたくさんあってもう頭パンクしそう
義母さんにかなり助けてもらってるけど今は賃貸引っ越しの事で物件探しから1人で動いて今日複数引っ越し屋の見積もりが来る予定になったり、思考停止しそう
今までどれだけ他の人に頼りっぱなしだったか痛感するわ
見積もりもどう対応すべきなのかさっぱり、なるようになるかな…

574 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 09:58:23.69 ID:ToXsYvmK.net
>>553
障害者雇用プラス障害年金受給できるよ

575 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 11:05:09.26 ID:MZ2zxyhA.net
>>565
自分の希望で退社したなら勤め上げでいいんじゃないの

576 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 11:13:14.99 ID:OsZfIH6s.net
任期を全うした事を勤め上げるって言うんだよ
自己都合の退職に使う言葉ではない

577 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 11:50:55.14 ID:OmKRtdO9.net
これだから社畜は

578 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 12:04:08.50 ID:IZxFbj+h.net
>>550
何もしないより早くなるよー
もう4本目

579 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 13:33:32.25 ID:mDTS/tAW.net
>>541
完全に私だ
朝シャワー無理なときは洗面所で頭だけ洗う
本音は夜に入りたい

580 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 16:38:13.32 ID:29nMnDww.net
>>575
クビにならなきゃ勤め上げだと本気で思ってるのはそれはやばい
会社勤めを数年で勤め上げたとか言っちゃうのはスレタイぽくて可愛い
数年ってまだ会社が採用と育成にかけたコストの投資額回収出来ないレベルだな

581 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 16:58:44.61 ID:AS6M7LJm.net
goo
1 職務を果たし任期を終える。「定年まで―・げる」
2 遊女や芸者などが年季の奉公を終える。「―・げて一本立ちする」

コトバンク
彼は兵役を勤め上げた
彼は知事としての4年の任期を勤め上げた
定年になるまで公務員として勤め上げた


期限までちゃんと働けば勤め上げたと言っていいんじゃない?(派遣的感想)

582 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 17:20:54.52 ID:IdQwyGnb.net
心療内科の主治医に笑っちゃいけない場面で笑っちゃうって相談したらADHDあるあるだって言われた
感情をコントロールするのがそもそも苦手なのが特性だから、脳が緊張する場面になると必要以上にコントロールしようと意識し過ぎちゃってバグ起こしてるって言われたな

583 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 18:56:34.21 ID:7xuZBwJy.net
>>575
違うよー
社畜とか関係ないからね、言葉の意味と用法の一般常識の範囲だよ

584 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 19:18:53.05 ID:cu2EMI18.net
>>558
怒られると半笑いは分かる
体の防衛本能か何かなのか?

585 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 19:22:30.10 ID:7xuZBwJy.net
自嘲感で笑えてきちゃうのかとも思うんだけどね

586 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 19:24:58.13 ID:xBFQrtwn.net
大学で武道の部活に入ってから叱られてもクネクネヘラヘラしないで神妙なフリをする訓練と相手の目を見る訓練が出来て良かったわ

今でも相手の目を見るのはすごく苦手……

587 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 19:41:20.51 ID:7hhFOsWt.net
今日がお祭りだと完全に思いこんで連れ出してしまったー
このミス今年で3回目だ

588 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 19:44:42.98 ID:N8dNi86j.net
うちは今日明日なんだけど子どもの連れてって攻撃が凄いわ
人混みが嫌いだから行きたくないんだけど……

589 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 21:52:00.71 ID:l2ss5uxq.net
町の子どもたちのお祭りいってきた。公民館内でぎゅうぎゅうで3時間。最近服薬がていい感じだったのに完全崩壊w
やんちゃな他所の子らがうるさい、押してくる、割り込み、放置親、あーー
子どもは楽しそうで何よりだった。明日は雨だし引きこもる。

590 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 23:06:41.39 ID:70Gdz9p4.net
今日の夕方思い立って車で3時間の他県に旅行することになった
荷物とか適当で忘れ物多数な予感だけど楽しんでくる!
こういう思いつきの行動で行ったところってなんか楽しい思い出になるんだよねー
計画立てて立ててってやつもいいんだけど計画の思い出ばかりで行ったところの印象は薄い

591 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 23:53:24.72 ID:XRl8bdyN.net
それやると大体「デジカメ忘れたスマホ充電器忘れた旅行雑誌忘れた傘忘れた防寒着忘れた」とかになりがちで
行ってからも「これ予約しときゃ良かった」「あそこ行っとけば良かった」のオンパレードになるのが嫌だから、なるべく調べていくわ

まあ楽しんどいで

592 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 23:59:20.06 ID:8Jq72CUe.net
>>590
あとで写真を飾ったりアルバム作ったりすりゃ思い出になるよ

593 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 00:01:56.60 ID:ZUD0Scw4.net
>>558
>>584
>>585
自分を否定されてる時に笑うのは現実逃避
こんなに怒らせるほどのことをしたという反省の方に頭が回らなくて、攻撃されてる防御しなければの方に頭が必死になった結果
他人より自分の思考になってしまっている

594 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 00:26:59.78 ID:nwohwu/s.net
大金を封筒に入れてしっかり管理しようと金額書いたまでは良いが、その後すっかり忘れてたようで、書類塚にバサッと放置してあるのを発見し、落ち込む。
もう自分がおそろしい。

595 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 00:36:42.72 ID:uQ9l33sK.net
金は紙封筒に入れたとたん書類の仲間になる
金は財布か金庫以外に置いてはいけない

596 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 02:31:48.01 ID:eoH2S1mq.net
お米をカップで計って炊飯器に入れるとき1...2...って頭の中で数えてるのに、入れ終わる時にはあれ?もしかして3杯しか入れてないかも?4杯ちゃんと入れた?って不安になって計り直すのをもうずっとやってる
数数えてる時も頭のどっかで違うこと考えてるんだよね

597 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 03:25:55.06 ID:vg640gTR.net
あるある
カップを3〜4個用意するしかないか

598 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 03:45:26.31 ID:PUI4PDTB.net
わかる
100均で2合測れるカップ買ってからだいぶ楽になったよ
2回で済むから数えやすいし2合と4合じゃだいぶ量も違うし

599 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 06:57:48.54 ID:KqB5rbDJ.net
前に「チョコレートの空き箱が千円札やチケット入れに!」
みたいなのをネットで見たことあるけど中身入れたの忘れちゃうとかないんだろうか
小さい子って空き箱で遊んだり何か入れたりするの好きだろうけど我が子も入れたら多分忘れるタイプ
ケースは透明に限る

600 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 07:16:44.34 ID:CFAKbQCf.net
>>596
私もよく分からなくなる。
100均に3合まで一気に測れる計量カップあるよ、超便利

米研ぐの嫌いだったけど無洗米にしたらハードル下がった

601 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 07:28:46.81 ID:bixleDWw.net
お米実家からもらってもついつい無洗米使ってしまう
あとプリントは外折り

602 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 09:13:09.30 ID:fBu+K9qR.net
自動でザーッと出てくる米びつ、今の人は使わないのかな

603 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 09:39:03.62 ID:V4PRXFVY.net
あれ虫ホイホイになるから苦手

604 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 09:49:08.85 ID:owBgh+3O.net
最近の店で買うコメは虫なんか来ないと思う。
ザーッとやるやつはかなり大量にコメが入るから
大家族じゃないと邪魔なだけだよね。
うちは4人家族でひと月に10キロ消費だからああいうのは必要ないかな。
あまり古いコメ食べるのも嫌だし。

605 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 09:59:10.90 ID:NhjtHwZ+.net
仕事をクビになったのであまり頭を使わなそうなパン工場で勤めようと思うんだけど経験者いますか?

606 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 10:01:33.57 ID:D9VAlj5/.net
満タンにする必要無いのではw

607 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 11:46:30.66 ID:JT7ZMUfs.net
>>605
工場によるはずだけど静岡県の富士山からの川の流れのとこは人間関係超悪くて精神病んで辞めた人がいると聞いた。

608 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 13:00:06.69 ID:f8LoFBSq.net
簡単な仕事は皆余裕があるのか他人のアラ探しになりがち
大変な仕事はなかなか覚えられず使えない人認定されがち

結論、1人でやる仕事が一番良い

609 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 13:18:19.11 ID:owBgh+3O.net
>>606
いや、だったら最低限の小さい容れ物で済ませるよねってこと。
あんなスペース取るものを置くのは田舎の大きな家の大家族とかじゃないかな。

610 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 13:21:39.34 ID:owBgh+3O.net
と思ったらニトリに10キロ用もあるんだね。
すぐ壊してしまいそうだから買わないけど。

611 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 13:31:12.86 ID:lQodKPY9.net
コメの入れ替えが面倒くさいから30キロの米びつ。ジャーってやるやつ
田舎から送ってくる米のサイズもそれだから丁度いい
入れ替えするのはだいたいお米炊き係の娘なんだけどね

612 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 13:34:33.14 ID:lQodKPY9.net
ちなみに田舎でもない都内の普通のシングル家庭
そんなに大きくて邪魔だと感じたことはないよ、上に食洗機から出したお皿を積めるしw
子供が凄く米食べるし下から減っていくから古米と感じたこともないな

613 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 14:11:51.47 ID:Balgv1Sk.net
一時は唐辛子いれて虫対策して使ってたな

今はもう処分したけど、なんせお米炊くたびに屈まなきゃいけないのがめんどくさかった

614 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 15:03:47.88 ID:PUI4PDTB.net
実家にあったけど覗き窓はあるけど不透明だったからいきなり米が切れてうへーってなるのと
最後ちゃんと測れなくて計り直すのが面倒だった思い出
米袋抱えて補充するのも大変だった
あと虫もいたw

615 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 16:14:06.69 ID:G3vUqWVK.net
>>603
kwsk
うちザーッタイプなんだけど虫湧いた事ない
気付いてないだけなのかしら

616 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 16:41:47.10 ID:zqV+2ikl.net
>>615
米 虫でググると出てくるよ虫対策で考えるとあのザーッは適してないよね
米は冷蔵が適しているんだし米びつ内蔵型の冷蔵庫があったらいいのになといつも思うw

617 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 16:50:57.24 ID:9G8hUae7.net
大金封筒書類塚に埋もれるあるあるだわ

だけど、入れたことすら忘れてしばらく経って発見したら得した気分になってしまうw

618 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 16:58:31.59 ID:Gjrs2PUZ.net
口座変更のお知らせのお便りの口座番号間違えてた
やってしまったわ

619 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 17:57:15.39 ID:N71eD0B6.net
カレンダーに前もって予定書いてたのに塾の個人懇談すっぽかしてしまった
今週忙しすぎて疲労度が最大だったのと教えてくれるはずの家族不在がまずかった
人様に迷惑かける失敗は十数年ぶりだからダメージでかい
先生ごめんなさい

620 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 17:58:31.48 ID:MP8GDveu.net
>>617
わかる

621 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 18:39:37.76 ID:te4q0wbZ.net
台所のカレンダーにしっかり書いてあって
起きた時に確認した上でゴミ出し行ってる間に忘れる…

622 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 18:43:37.94 ID:Balgv1Sk.net
台所のカレンダー、5月のまま…

623 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 20:19:57.99 ID:FJ5MejnO.net
ゴキブリに出会ったことがない地域だけど米に虫湧いたこともないな

624 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 21:34:17.19 ID:cWJWVNIf.net
>>593
>現実逃避

なんか違う気がする、いや語感の問題かもしれないけど〜

625 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 21:34:17.22 ID:EEnWh2K5.net
5キロのザーッの米びつ使ってるよ。縦長で窓もあるやつ。2週でカラになり米追加のペースで、米びつ先生ぶら下げてるけど1度も虫に会ってないよ。でも不安になってきた。。
冷蔵庫保存の人は大きい冷蔵庫持ってるのかな?うちは米入る余裕なくて。野菜室かな?どんな入れ物に入れたらいいんだろう。

626 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 22:22:19.22 ID:OjOyXBik.net
うちはペットボトルに移し替えて冷蔵庫
ペットボトルの口に蓋になる計量カップをつけてる
米の虫って小さくてぱっと見じゃ気付かない気がする
でも気付かなかったら居ないのと同じだと思う

627 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 22:36:59.71 ID:HsCQ4A6x.net
米びつに虫がついたことあるけど、田舎の親戚の農家から送ってきた、ぬかが取りきれてないようなあんまりおいしくない米だよ
買った米でついたことは一度もない

628 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 22:54:03.06 ID:TRqvSEQ6.net
まとめサイトかなんかで椎茸ごはんの話を読んでから米には特に気をつけてる
虫話だから検索するときは要注意

子がだいぶ言葉を理解するようになってきた
お出かけしよっかと言うとそそくさと水筒や帽子を用意してドアに向かうんだけど
出かけようと発言してからそういえばオムツを替えてからのほうがいいよなとか
よく晴れてるから日焼け止め塗ったほうがいいかなとか急に思いついて
もう出かける気満々になってる子に水を差す形になってしまう
やることやってから口にすればいいのに考えがだだ漏れというか段取りが悪すぎる
どうか子に遺伝や影響しませんように…

629 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 23:16:07.48 ID:te4q0wbZ.net
あるある

630 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 23:39:37.12 ID:9G8hUae7.net
カレンダーがまだ6月のままだった件

631 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 01:57:33.13 ID:CgH9wR8R.net
>>605
学生の頃に派遣で食品工場何ヶ所か行ったけど日中はキツい中年女性が多くて曲者揃いだった記憶
夜は外人さんとか学生、男性が多かったな

632 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 02:03:31.87 ID:Q2jmtOft.net
>>605
処理速度遅いと工場は詰むよ

633 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 07:05:24.36 ID:x9agUL9Q.net
セントジョーンズワートってどうだろう?
セロトニンが増えると聞いて買ってみたけど...
まだ飲んでない。
上の方で出てたイチョウ葉も気になる。

最近落ち込みとやる気のなさが極めて強いなー
梅雨っていうのもあるのかな

634 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 09:01:00.22 ID:7tIBpx2d.net
>>633
カルディでセントジョンズワート系のシナモンティー売られてて飲んだことあるけど、まずすぎてテンション下がるだけだったなあ
ティーパックじゃ効かないとかあるのかも

635 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 09:57:24.75 ID:AC+pcuWh.net
>>633
昔飲んでた
私の体感だとメンタルが凪ぐ感じ
怒ってたこととか忘れるというかどうでもよくなるというか
仕事やプライベートでイライラし通しな時なんかは少し楽になると思う
スレタイに効くのかはわからない

636 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 09:58:37.58 ID:AC+pcuWh.net
追記
薬との飲み合わせ注意してね

637 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 10:57:18.21 ID:ZZVEH+It.net
>>605
自分の行ってたライン作業は楽だったよ
けど仕切ってるおばさんや派閥とかあってそれが怖くて辞めちゃった

638 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 14:57:44.58 ID:RK6cgJ2s.net
入ってみないとわかんないよね
特性生かして営業とかになる人も少なくないんじゃない?

639 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 16:29:29.88 ID:/K7xJNDT.net
営業や接客は調子のいい事いいすぎたり八方美人や安請け合いが多くて
後ですごい自己嫌悪したりしたな
後、緊張すると言葉が出て来なくて向いてないと思った

640 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 16:50:41.90 ID:ycAkF6tO.net
はぁー最近金無いのにジム行き始めたよ。安いし無料期間あるし
ずっと行きたかったサウナがある
鬱改善に外出するきっかけ作った。このままだと確実にかかるデブ原因の身体的医療費を考えると安いだろうし…
それに運動走る以外は結構好きだし(ただ、続かないから太る)、他人が程よい距離感にいるし、似たような体型の人もいるからなんとなく安心する。
人間関係構築無しで全然オーケーで、体の血の巡りがよくなった実感できていろいろスッキリできて、頑張ってる私に自己陶酔できて少し無くした食欲も改善されつつある。

体動かした後だからか座らなきゃ皿を片すとか洗濯物程度なら前もってシュミレーションしてたらできる
新しい環境の影響かなんか変にハッスルして、今日なんか靴洗って布団のシーツまで洗濯できて、子供と一緒にクッキーケーキ(材料あれば20分かからないし浸けて塗るだけ)作って、皿洗いまでした!
多分飽きっぽさが出るまで自分から動ける
出来なくなったら夜は旦那に送り出してもらって継続できるだけする。
まぁ、実際は汚家だし、片付けは子供依存だし、今日は旦那が料理する
もうこれ以上したら頭飽和状態なるからしないけど…でも今日はいつもしないことしたからかスッキリした
したくてもできないのをちょっとできただけなんだけど手間取ったり後回しにしなくてすんで嬉しい。
下の子の保育園準備したから明日も朝は多分大丈夫な、はず

641 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 16:57:11.49 ID:ycAkF6tO.net
>>605
私はちょっと趣味かじりに若干ふれる製造職
自分ペースでできるから楽
ライン系のは母の仕事聞いただけで絶対無理だと確信した。(母は肉マンや点心や、まんじゅう作ってる)
職場によるけど作るものによって検品内容変わったり、一人でやる作業量多かったり早かったり機械トラブルの対処とかいろいろありそう…

642 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 20:02:01.76 ID:AC+pcuWh.net
>>640
ジムいいなあ体動かすとスッキリするよね
下手だけどプールが癒しで好きだった
最初泳いだ日はあまりの体力の無さに愕然としたけどw
あとランニングマシン系は全然景色が進まないのがダメだったw

ストレッチできるスペースでたっぷりストレッチするのも気持ちいいよ
最初と最後にしっかりやっておくと怪我防止&回復度が全然違う

あと通える間はいいけど飽きて行けなくなったらすっぱり止める事をお勧めするw
行かなくなってからかなり長い間無駄に料金払ってたわ

643 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 20:26:17.38 ID:RK6cgJ2s.net
ヨガ始めたけど体力なくて情け無い。
ウォーキングも一人じゃ続かないし。
結局飽きっぽいから一回だけでもオッケーなとこでチョコチョコ行くのが良いのかなと思い始めてる。

644 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 20:54:58.92 ID:mDOpFoXj.net
>>640
いいねー!
前にもこのスレか姉妹スレで、身体動かすと片付けや家事捗ると話題になった気がする

645 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 22:24:57.62 ID:+7NMnRTr.net
今まで薬飲まなかったけど、最近ストラテラのみだしたよ。

まだ40グラムだけど、効果あってビックリしてる。

今まで、どうしても家を綺麗に保つのができなかったのに、そこまで頑張らずに家が綺麗に保ててる。

頑張ろう!!ってそこまで気合い容れまくらなくてもスムーズに家事ができる。

ちょっとした、相手の刺激に反応せずに旦那や息子が少し感情的になっても、前より冷静でいられ、みんなを立て直すことができる。

以前なら、みんなが感情的になってたけど、私ひとりが冷静でいることで立て直すことができる。
ほんと薬スゲー。

646 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 22:32:43.76 ID:kvhiHU74.net
>>605食品系の工場で2社働いたことあるけど人の入れ替わりが激しい。働いてみて合わなかったらすぐ辞めたらいいよ。簡単かどうかはライン工程によって違う。
優しい人もいれば不良品を投げてくる人いて同期が鬱になった記憶

647 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 22:35:34.63 ID:OAmI65fC.net
>>645
朝昼服用かな?私はそう。40g。
夕方からの子の習い事付き添いがポンコツで困り中。明日の園の準備をいま何度も確認したとこ。午後3時くらいまでは645さんの様にうまく家庭をまわせてる気がしてる(以前よりは、だけどw)

648 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 22:43:41.10 ID:kvhiHU74.net
追加。工場によって違うかもしれないが子持ちだと休んでも大丈夫なよう人が多くて簡単な工程に配置してくれるはず。
でも思ったよりベルトコンベアが早く回転して食品が高速で流れていくからビックリするかも

649 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 22:52:26.88 ID:+7NMnRTr.net
>>647
まだ、服用したてで、一ヶ月は40グラムを夜だけなんだ。
それでも、今だけかもしれないけど効果でてる。

私も同じく前よりはだけど。

習いごとの送迎がポンコツってどのへんが?

650 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 23:45:37.49 ID:OAmI65fC.net
>>649
はじめ夜1つのむやり方にさたら夜眠れなくなっちゃって朝昼に変更にしたよ。
習い事は16時からで、付きっきりのピアノ。1時間授業でボーっとしちゃって困る。

651 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 23:51:32.03 ID:zSOpiIEs.net
コンサータとかストラテラって
ADHDの診断がないと病院でもらえない?

652 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 00:00:03.08 ID:iCB1APJz.net
>>651
もらえないと思う
コンサータは心療内科の中でも更に処方しても良いよって認定?だかされている医師でないと処方できないって言ってたよ

653 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 00:27:39.28 ID:eAWsNYWz.net
>>650
有難う。
実は私も夜、変な時間に起きて目が冴えちゃって困る。
朝20、昼20、にしてもらってるの?

ピアノずっとつきそわなきゃいけないんだね。

654 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 00:29:03.66 ID:eAWsNYWz.net
>>651
コンサータとストラテラがそもそもADHDの薬だから。
それもらうってことは、診断出てるってことだよね。
保険入れなくなるとかを気にしてるの?

655 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 00:33:57.39 ID:9hF0nstq.net
未診断なので、ここで出てきた、さえざえを飲み始めて数週間
自分で作った時間割り通りになんとなく動けてる
サプリが効いてるのかどうかはわからないけど、同時にミニマリストの人が書いた「ぼくたちは習慣でできている」という本を図書館で読んで、ルーティンを意識するようになった
読みやすくておススメ

656 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 00:35:53.41 ID:eAWsNYWz.net
>>655
ありがとう。気になってた。
読んでみる

657 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 02:01:19.82 ID:0EJJ3zus.net
我が子自慢になっちゃうけど最近よく児童館に行ってるから他の子が片付けしてるのみて2歳1ヶ月の長男も帰る時片付けるようになった
家でも出かけるよーっていうとちゃんとおもちゃを片付ける
私が何も言わなくても率先して自分からやってるからすごい
私は小さい頃何回片付けてって言ってもやらないから諦めたって母親に言われてたくらいなのに
こっちの方が使いっぱなし脱ぎっぱなしで散らかしてるから私も気をつけるようになった
定型の子だったらこれが当たり前なのかわからないけど、とても私から産まれた子とは思えない

658 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 06:35:24.54 ID:7/W+dgi0.net
>>657
ウチもよー
定型ってこんなちいさい時から違うの?!?ってびっくりしている
まだ分からないけど、仲間の匂いはしない。

659 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 07:18:01.35 ID:ts3kwhvM.net
うちの娘は2,3歳の頃は片付けたてたよ
片付けといってもおもちゃをBOXに入れる程度だけど
幼稚園入ってからだね 一気に色々目立ち始めたのは

660 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 07:32:16.90 ID:9hF0nstq.net
脱いだ靴下を毎回言ってもリビングに置いてある息子は仲間っぽい
でも私も夫も片付け苦手だけど、洗濯物だけは洗濯物カゴに入れるし、量が少なくても毎日洗濯しないと気が済まないタイプなんだよね
潔癖ポイントが違う

661 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 07:43:22.98 ID:Xqx8coxB.net
診断書にはうつ病しか書いてなくて私としては「えっ私うつなの?本当に??」って感じだからなんか戸惑った
初回からコンサータも処方されているからADHDでもあるんだろうけど、コード?書く欄とかは余ってるのにADHDの事なんて何も書いてない
私自身には大変な事でも診断書的には書く程でもないささいな事なのか?と思って複雑だわ

662 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 08:10:47.56 ID:/UB9vh9r.net
>>642
スレタイだとランニングマシンダメだよね?
あと私はヨガも苦手。
ゆっくりだったり景色が変わらないと飽きてしまって。
外走るにしても、田舎だと周りが田んぼやふつうの家ばっかりで何も楽しくない。
東京で勤めてた頃は、会社から家が繁華街通るから、
1駅前で降りて歩くのも全然苦じゃなかったな。
刺激がないと私はダメなんだと思った。

663 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 08:14:16.02 ID:/UB9vh9r.net
>>645
ここみると、いきなり40からスタートなんだね。
私は5からスタートして3段階を経てまだ15。
そんなに慎重になる薬なんだろうか。
当然というかなんというか、効き目もあるようなないような感じで、
早くもっと増やしてもらいたい。

664 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 08:37:29.73 ID:9hF0nstq.net
>>662
たまーーにしかジム行かないけど、ランニングマシンやサイクルのマシンでは、目の前に携帯置いてここ見てるわw
映画やドラマなど動画見てる方も多い

665 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 08:41:47.54 ID:WL05WJW/.net
>>651
私は鬱っぽくなったとき精神科受診してストラテラの服用を医者から勧められました
ちなみに子供がADHDなので自分もそうだと思うと訴えて発達検査受けさせて貰ったところ、凹凸はあるものの障害とまでは言えないという結果でした
でも昔から忘れ物が多いし、片付けられず机の中にかびパン入ってたし、人の顔覚えられないし、記憶が消えるし、大きい音が苦手だし、その他色々特性有りなので自分では間違いなく発達障害だと思ってます

666 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 09:24:39.15 ID:zTUSSLk0.net
診断済みの子供が経験でカバーできるようになる場合もあるもんね

667 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 09:32:02.12 ID:0Tjud4fO.net
>>653
650です
ごめんなさい!確認したら50でした(汗)
25を朝1つからスタートし、朝昼1つずつの50に。
不眠は眠剤処方でなんとかなってるよ。ストラテラ増やしたらひどい便秘になり、これは漢方で克服したよ。
それでも夕方ポンコツの件を伝えたら、朝18ミリのコンサータ を併用するようになったとこ。
コンサータ も夕食の頃には切れちゃうけど、昼間のパワーは段違い。ストラテラだけの時は静かな霧がまく湖畔でたたずんでるようなまったり感があった。いまは霧が少し晴れてきた感じ。変わらず頭は静かで助かってる。
あくまで私の例で。どちらも個人差ホントあるお薬だよね。

668 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 09:49:02.33 ID:mFThvWvp.net
今日のカバンタオルハンカチ4枚入ってる…
雨降りだけどさすがにそんなにいらない

669 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 09:51:43.80 ID:M4FWPYFX.net
ストラテラは朝イチ40、夜40、コンサータが18
私は効き目が実感できなくて、よく飲み忘れるよ。

転居していった子供のお友達が三連休で近所に遊びに来ていたと子供が人づてに聞いてきた。
私はうちには連絡ないの?やっぱり嫌われてたのかな?と動揺してるのに、子どもはあいつが来てる、と喜んでる。自己肯定感の差なのかな。
とりあえず、子は素直に育ってるんだと喜ぼう。

670 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 09:52:12.47 ID:iCB1APJz.net
>>661
大人のADHDは診断が非常に難しくて、職場の関係でどうしても書いてくれないと困るって言われない限りは基本的には診断書に具体的に記入はしないって主治医から言われたよ

671 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 10:10:38.48 ID:eAWsNYWz.net
>>659
うちもそうかも。
あきらかに、大変そうなのは小学校入ってからかな

672 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 10:19:17.77 ID:vnZymj9K.net
ストラテラで落ち込みとか、やる気のなさは落ち着く?
あと最近知ったけど、HSPぽいなと自覚してる

673 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 10:30:30.57 ID:+PVHL6Qe.net
>>672
HSPは軽い自閉とも言われているので薄く併発してるのかもね

674 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 11:07:27.20 ID:0RSuFs+n.net
>>671
来年小学校で、体の多動は無くて診断付くか付かないかと言ったら絶対付かないだろうけど
手遊びしてて先生の話聞いてないとか、親の指示より自分のやりたあこと優先しちゃうとか
そういうのはこの年代の男児あるあるなのか不注意傾向ゆえなのか分かんないな
今は明日の予定や持ち物は親が管理してるから良いとして、来年連絡帳に色々書いたりできるのか心配
あと私が整理整頓の類が壊滅的なので、教えてあげられないのが申し訳ない

675 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 11:07:39.18 ID:TK7Gej3U.net
>>661
何で必要だった診断書?
自立支援申し込みで相談したら、ADHD単体だと難しいと言われたよ
ジェネリック出る前でストラテラ代が高いからそのためだったんだけど
診断書には、うつ病を繰り返していること、ストラテラ処方も二次障害のうつを予防するためと書かれてた

676 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 11:36:23.67 ID:ts3kwhvM.net
>>671
そうだね 小学校あがって自分で管理するものが出てきてからが本番って感じ
今の時期なんか持ち帰る物多くて大変 テストだか宿題だかわからないけどプリント100枚近く持って帰ってこられても困る
連絡帳に気づくといいけど親子で連絡帳の存在すら忘れてるときるしなぁ…

677 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 12:10:50.59 ID:2CICBdAT.net
俺道了堂でポイ捨てして地蔵にしょんべんかけたったもう一帯には精液かけてやったw

678 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 12:24:07.67 ID:qhKYsf9q.net
うちは赤ちゃんの頃から私(未診断だけど)と通じるものがあって、
軽いにせよ絶対にADHD(多動は目立たない)に違いないと思って動いてたよ
(1歳半検診の時にも相談したけど、
お母さん、ADHDと言うのはこんなものでは無いんですよと言われてた でもそこで例にあげてたのはガチガチの真っ黒の多動の子だし…)
その後、検査を数年ごとに受けててずっと様子見、結局高学年で、軽度だけど診断付いたよ
私より酷く無ければいいなと思ってたけど、同じようなものかな?

679 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 12:25:29.20 ID:2CICBdAT.net
人口が多すぎて困る 殺人事件起こせ

680 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 12:33:17.93 ID:2CICBdAT.net
おい豚ども!これどうよ?
https://i2.wp.com/www.bethevoiceforanimals.com/files/user/%E7%8C%AB%E8%99%90%E5%BE%858-2.jpg?w=1170

681 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 12:48:49.02 ID:eAWsNYWz.net
>>672
私は、家事ができるようになったことで自分にもできるんだ、まだ改善方法があるんだっていう気持ちが出てきて、落ち込みが少しマシになった気がする。

やる気のなさやさきのばしは、私は少し改善 できたよ。
ちょっとした家事を、「よしっやろう!」と思わなくてもスムーズにできてきた。

682 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 12:55:46.77 ID:mFThvWvp.net
興に乗ってお皿洗い出したらサクサク進むとかあるね
手をつけるまでが時間かかる
やり始めたら早く終えたいから早い

683 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 12:57:08.49 ID:eAWsNYWz.net
女の子は人の目とか気にするから、
小学校では人間関係で苦労はするも、軽度ならなんとかなったりして、本当に困るのは働きだしてからだよね。
私の場合はそうだった。

それも、必死でなんときんとかやってきたけど、家事と子育てで限界来た。
仕事は仕事の間自分を取り繕うことができるけと、
子育てって、取り繕うことができない。
家事をしながら、複数の子どもの情緒的な面を受入れ、育てる。これがなんと難しいことか。
「ムーリー!!」ってはじめてなったよ。

684 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 15:38:45.55 ID:0IT+XXZN.net
嘘つき、怪しい人物に認定されてきましたー。
ワハハハ、自分死ね。

幼稚園の親睦会などで喋ってると何話してるからわからなくなってきて意味不明な発言して周りを固まらせてしまう。
なら黙っておけばいい、聞き役に徹すればいいのに、衝動性強いタイプだから大人しく座って頷くだけとか苦行でしかない。
静まり返ると居た堪れず一人でベラベラ喋ってしまったり必要以上に気を遣いすぎて空いたグラスに注いだりキャバ嬢なみの気の使い方してしまう。
実際その気の使い方も的外れなんだけどね。

小間使いみたいに媚びてみたり褒めてみたりする自分がきもい。
しかもお子さんの名前間違えて覚えててずっと間違えて呼んだりしてたし、勘違いして休みだった子をお子さん大人しくしてましたよーとか言ってもう不信感しか持たれていない。

どうしてずっと黙ってられないんだ。
ひたすら動いていないとおかしくなりそうなんだわ。

685 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 16:10:05.99 ID:eXXURTyY.net
ストラテラきくんだね
今、コンサータ飲んでるけど、最初は効いて感動したけど、今では体温高くなるだけであまり普段と変わらなくなってしまった
変えてみようかな…

686 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 16:24:16.99 ID:ait/giIn.net
>>684
私も近所から変な住人認定うけてた…
雨の間室内じゃ干しきれないからベランダ内側に前日から干しっぱだったがその時お向かいの一件屋のおばあちゃんに

あの家干しっぱなしなのよー
おかしいわよねぇ…

と、指差されたのは我が家のベランダ…
泣きたくなった。
多分そう思ってる人少なくないんだよな…

687 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 16:47:31.32 ID:IFUkfG1N.net
>>684
小間使いワロタ
小間使いに思えるんだねw
媚びたり褒めたりじゃなくて天気の話とかすりゃ良いじゃん

688 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 16:54:07.82 ID:9gkfyiMO.net
媚びるのわかるわ
嫌われたくないから頑張るけど空振りするんだよね
そして距離を置かれる
私もあるあるすぎて…

689 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 17:09:36.30 ID:ts3kwhvM.net
>>684
参加するだけ偉いよ 一度も参加したこと無いよ

690 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 17:09:42.74 ID:2CICBdAT.net
>>684てめえみてえな糞が一番拷問しがいあらあ 夜道気を付けとけこの野郎!

691 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 17:12:48.52 ID:2CICBdAT.net
>>684てめえみてえな足かせは生きてちゃいけねえんだよ そのくそみてーな性格のせいでよ俺みたいな優秀な人間の足思いっきりひっぱってマウント取るしか芸がねーよな
他に趣味ねーのかてめえ あんまなめてっと殺すぞ てめえみえーなカスは百害あって一利もねんだこの破落戸がよ てめえ調子のってんじゃねえぞこら!

692 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 17:15:36.39 ID:dDycVhKO.net
脅迫観念でいつもイベントは参加して
半泣きで帰ってくるを繰り返してる

ポツンだし無視されるしストレスしかたまらない。仲良くなるどころか変な人イメージ植え付けるだけ
行かない方が良いと思いつつ
でも参加してしまう

693 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 17:28:45.41 ID:PUvZJp+u.net
>>686
家の中前日からなら別におかしくないんじゃ?
それよりそんなチェック入れてくるおばあちゃんの方を変な人認定したいわ

694 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 17:32:16.60 ID:dAvSzto/.net
確かに、他人の家の洗濯物とか普通じっくり見ないしそんな事言ってくる方が変だと思うな

695 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 17:45:24.48 ID:eAWsNYWz.net
>>684
わかりすぎる。
私も近所で変な人認定されて、距離おかれてるよ。
まぁ、その人も極端に排除しようとする変な人だけど。

696 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 17:51:24.95 ID:eAWsNYWz.net
>>684
わかりすぎてせつない

697 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 17:53:49.53 ID:hatSvHGU.net
なぜ同じレスを

698 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 18:30:11.93 ID:bE97gGlu.net
>>684
集まりの前にハーブティーでも飲んでいけばどう?

699 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 18:34:02.67 ID:9hF0nstq.net
>>693
ベランダの内側だから、雨の中外干ししてたんじゃないかしら
私は雨なのに外に干しっぱなしが気になるから、割とチェックしちゃう
もちろん人には言わないけど、不用心で他人事ながら心配になるのよね

700 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 18:43:10.33 ID:PcVOWX3U.net
土曜から屋根付きベランダに干しっぱの私低みの見物

701 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 18:47:39.95 ID:25VThHro.net
前の家のときは3日4日ベランダに干しっぱなしがザラだった
家の前公園で保育園がお散歩に来たりするってのにw
今の家は無理しないと外に干せないので室内オンリーだから恥ずかしくないわ!

702 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 19:13:41.18 ID:eAWsNYWz.net
帰ってきてる様子なのに、夜の7時まで洗濯物取り入れない家はどう思う?
ちなみにうちだけど。

703 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 19:21:25.65 ID:KQJLcQBx.net
忘れてるのかなーと思う

704 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 19:33:32.72 ID:o6YDHT45.net
7時どころか子が寝てから干してる

705 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 19:38:38.63 ID:o6YDHT45.net
定型が異分子を敏感に嗅ぎ分けて排除するのは多分そういう生存本能なんだろうとは思うけど
なんかちょっとくらい型から外れてたっていいのになあと思うわ
洗濯なんてその家庭で不便がなければ好きにすればいいのにね

会話ではっちゃける人がいたっていいのに
みんなの満足する隣人になることなんて無理だしそこ努力してもなあって思う

706 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 19:40:07.42 ID:eAWsNYWz.net
>>705
私たちはそう思うけど、
これ定型が言ってこそなんだよね。

707 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 21:24:33.21 ID:2CICBdAT.net
定型は進化してない証なんだよ
発達から見ればサルにしか見えん
ミーハーで運動神経がいい
権威に弱い
法律マナールール規範に絶対従う政府の犬のような連中
マジでムカつく 嬲り殺してえわ あいつらサルだから殺処分していいよ いらねーからw

708 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 21:27:02.79 ID:2CICBdAT.net
人間の数が多すぎるから食糧枯渇してんだ 足かせは死ね

709 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 21:36:26.12 ID:Mxn6Wa6T.net
>>673
軽い自閉と捉える専門家も多いが別物じゃない?

710 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 22:10:20.01 ID:KU0EqO7K.net
5時間のパートで疲労困憊で体動かなくなった
一般人のフリは脳が疲れるよ
子供の世話もしなきゃいけないのにパートで疲労困憊してる場合じゃないな辞めよう

711 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 22:18:29.08 ID:WNRtcZhZ.net
今日が期限だったのにまた夫の処方箋の薬もらいに行くの忘れた…
前は事情を話したら薬局から担当医に電話してくれて出してもらえたけど、今回はどうかな
薬は急ぎではないけど、仕事で忙しい中やっと受診したのに申し訳ない
でももう自分と幼児二人の用事だけでいっぱいいっぱいだよ
自分の受診の予約日時でさえ毎回危ういのに

712 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 22:23:42.45 ID:XRflXtpF.net
>>710
わかる
私はストレスたまって子供や夫に当たったり家事がおろそかになったわ
働きたいけど…働くと色んな人に迷惑がかかる(パート先も)

713 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 22:37:24.89 ID:KQJLcQBx.net
>>711
処方箋だけは旦那さん本人にその日のうちに薬局に出してもらって(もしくはFAX)
受け取りは奥さんが後日って事にしてみては

714 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 23:34:29.55 ID:DnUZuwT5.net
>>711
eparkだかのスマホで処方箋の写真撮って薬局に送るやつにしたら?
とりあえず送っておけば原本持って薬を取りに行く期限は無いはず
待ち時間も短くなるよ

715 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 23:41:40.70 ID:coyhlUYb.net
>>714
FAXやスマホで処方箋送っても、原本を交付から4日以内に持っていかないとお薬は貰えないよ。
期限切れや紛失で病院で処方箋を再交付してもらうのは自費になる。

716 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 00:24:12.15 ID:k/MyIoPo.net
主治医がちょっとお仲間っぽくて困ってる
処方箋持って薬局行って、薬剤師さんに「30日分でいいですね?」と言われて初めて30日分しか出てないことに気がついた。
次の診察日30日以上あるのに。
慌てて問い合わせしてもらって日数分出してもらえた。
別の日には、薬局が閉まる前に診察が終わらず、薬を受け取るのは翌日以降と言われて取りに行った。
家に帰って袋を開けて見たら変更事項が特になくて話題に出なかった(けど今までずーっと出してもらってた)睡眠薬が入ってない。
その日にまた薬局に行くのは無理だったのでまた翌日に。
こんなことが数回あった。
自立支援が更新なので診断書も書いて欲しいと受け付けに頼んだけど、多分先生忘れてる。
私もスレタイ人間なので、言うべき時に忘れてることもあって、、、
二度手間三度手間なことが今まで何回も。
こういうのってどうしたらいいんだろうか。

717 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 00:39:01.90 ID:J6ohg+Fw.net
精神科医って本人もおかしいというか変わってること多い気がするよ

718 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 02:13:33.27 ID:kcr389MW.net
知り合い程度の人に、避けられるというか無視されるというか気付かれないのってどうにかならないかな?

子の習い事で、元々の知人一人とその人経由で知り合った人数人と、親の待ち時間中いつもなんとなく一緒に居て雑談してる
今日はわたしが最初に到着していつものエリアに座ってて、知人はやや遅れてきて別のエリアに座ったようだった
(移動すると我が子が見えにくくなるので、わたしはそのままの位置に居た)
知人の友人たちもチラホラ遅れてきて、その知人を探す最中にわたしが座ってる方面も見てると思うんだけど、こちらが手を振ったけどスルー
今日わたしがマスクしてたのもあると思うけど、一人だけでなく複数回完全スルーされて困った
帰宅後夫に愚痴ったら、「自分が思ってるより小さくしかリアクションできてないよ絶対」と流されて、それも一理あるかなと思うけど…避けられてるのかなぁ

あと知人が誰かと話してるときに挨拶するのも苦手
何も話さないのも何だし、帰り際に「さようなら!」って爽やかに挨拶して帰りたかったんだけど、タイミング掴めなく結局そのまま去ってしまった
定型だと向こうの会話の流れ読んで上手く挨拶できるんだろうなと思うと落ち込むわ
どうにか訓練できないかなー

719 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 06:50:34.33 ID:OyJKuf8z.net
仕事で説明されてるのに返事を忘れてしまう
自己完結して怒られる

720 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 08:25:45.28 ID:i0iVKg05.net
>>718
そういうのを、すごく気にして、でも要領よくできないって、あるあるだよね

721 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 08:46:09.66 ID:wkIxhkXA.net
はー喋りすぎあるある
今朝もやっちゃった
消えたい
でもやることあるし

722 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 09:24:45.39 ID:6T/t5JKh.net
昨日まで提出のプリント、子に言われてやっと今朝提出
んで昨日もらったプリントは、期限2週間あるけど今日提出した

723 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 10:22:35.40 ID:2WEotPR1.net
プリントは貰ったらすぐに見て提出する物はそのまま書いてカバンへ
これを出来なかったときは提出日ギリギリ間に合う位に気が付いて慌てる本当に怖い
PTA関連の提出物は役員が集計するんだけどあの家はいつも出さないとか催促しても出さないとか話題になるw

724 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 11:04:40.73 ID:3lMI5Xv2.net
>>720
話にうまく混ざれないのあるよね…
ただその時は、マスクして皆と離れてるから、風邪うつさないように離れてるのかも
くらいに思われたと思っといてもいいかも

725 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 11:47:36.07 ID:lmL98+nS.net
>>723
変な人&ズボラ認定されてPTAなったとき難しい役割が回ってこなくてある意味良かったw

726 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 11:56:52.77 ID:AZQdUV3b.net
>>718
全員に完全スルーなら逆に本当に気付かれてないってことじゃないかな
意図的に無視されてるなら一人くらいはうっかり目があってヤバッて顔する人いそう

727 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 11:58:01.90 ID:1KFD73i/.net
そうです
ワタスが変な人です

728 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 12:03:21.07 ID:0l438p75.net
一年中マスクしてて離れぎみなお母さんは仲間かな?と思ってしまう

729 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 13:18:44.38 ID:1KFD73i/.net
>>728
それ私、私

730 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 13:32:38.85 ID:lmL98+nS.net
私も年中マスク付けてたけど逆に目立つとわかって夏場は外してる

731 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 13:37:07.57 ID:jKSNLt7v.net
ランチ会でもマスクしたまま食べているママさんがいてヒソヒソされてる
それでもランチ会に来るハートの強さを尊敬している

732 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 13:53:40.48 ID:pR+Kt2oQ.net
定型は進化してない証なんだよ
発達から見ればサルにしか見えん
ミーハーで運動神経がいい
権威に弱い
法律マナールール規範に絶対従う政府の犬のような連中
マジでムカつく 嬲り殺してえわ あいつらサルだから殺処分していいよ いらねーからw

733 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 14:09:08.18 ID:7lZWOn8x.net
>>718
多分気づかれなかったんだと思う。
目の前ではっきり文句言われない限りはポジティブに考えた方が幸せな気がする。
最後のエピソードはあるあるだね。
そういうの上手に出来るの羨ましい。

734 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 14:15:32.20 ID:k/MyIoPo.net
>>717
医者本人も不注意とか自覚してて、色んなものをなくさないように対策はしてるようだけど、
処方が度々間違ってるのは正直疲れる。
近い薬局じゃないから足りない薬のために連日薬局行くのもしんどいし、
頼んだはずのものを忘れられてたことも何回かあるけど、
ちょいちょい確認するのもなんか急かしてるようで悪いし...
今のところ薬は間違って多い分量で処方されたことはないから、
それだけは救いだけど、でも足らないのも困るよ

735 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 14:40:40.89 ID:GyCyeTHi.net
発達が進化してるというより定型とは別系統の猿なんだろうなとは思う
昔の発達猿の遺伝子が淘汰されずに今も残ってるのは定型猿にはない物に魅力を感じて遺伝子が受け継がれた結果なのかな〜多様性があったほうがその群は豊かになれるんだよね

なんて色々考えるのが楽しいと感じるのも脳の他動なのかな

736 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 15:33:46.55 ID:tv17N7h+.net
>>731
食べてる時にマスク?!
そりゃ、えってなるわ。

737 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 16:17:00.52 ID:1xu4kzAZ.net
>>731
どうやって食べるのか気になった
食べる時だけ下げてるのかな?
それとも下げっぱなしで食べ終わったら元の位置に?

738 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 16:29:35.70 ID:lmL98+nS.net
下げてるのか!つけたままというから口に入れる時はマスクを浮かせて食べてると想像してた

739 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 16:32:28.88 ID:h8rrOlDt.net
食べ物つくよね
おえー

740 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 16:37:46.47 ID:lOF16FL6.net
クラスのお母さんで常にマスクしている人がいたよ(食事は少しマスクをずらしていた)
病気?怪我?か、口元が訳ありな感じだった
何か理由があるのでは

741 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 17:09:50.61 ID:7yrmJ5mk.net
歯が無いとか矯正中とか?

742 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 17:10:57.02 ID:Ncq6Q3TC.net
子ども手当の現況届出して油断してる幼児持ちの奥様たち
幼児教育無償化の認定申請書出した?
うちは9月までの現行制度の書類と10月からの無償化の書類2種類、提出期限明日だったわ

743 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 17:12:05.37 ID:CENTtPZp.net
マスクつけたまま手で浮かせて下から食べ物を入れてる若い子を見たけど本当に異様だった
同じクラスなら絶対関わりたくないw

744 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 17:12:35.80 ID:W0b0iWTi.net
>>743
儀式めいてるわね

745 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 17:15:00.79 ID:kIWsAmZE.net
>>742
幼稚園の1号利用だと必要ないとのことなので書類出してない
保育園利用だと書類提出必要らしいけど

746 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 17:28:23.32 ID:Ncq6Q3TC.net
>>745
いいなー必要ないって自治体もあるのね
うちも幼稚園で1号だけど全員提出だよ
本人確認書類のコピーとか地味にめんどくさい

747 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 17:52:06.41 ID:3+3kxg4e.net
>>742
保育園行ってるけどまだもらってない
というかまだ何の説明も受けてない

748 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 19:13:12.84 ID:RmNGlgPZ.net
今日診察だったんだけど、診察券から保険証、診断書の紙まで一切合切わすれて行ってしまった・・・
いつも結構待つから話す内容まとめてたのにいざ診察室入ったら全部吹っ飛んで「変わりないです」って言ってしまった
薬増量したり、日常で困ってること言いたかったのに

あー
帰りの車で大反省会だった
家に帰っても夕飯作れずダラダラしちゃってる
100均の買い物も何買うか忘れて家に帰ってから気づく
あーーーもーーー!!!全然大丈夫じゃない!!

749 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 19:30:52.60 ID:v5LpHj9x.net
あーーーーやってしまった
今日は夫が休みだったので、子たちを通わせてる認証園の延長夕飯付きにして夫婦で映画に行った
で映画も楽しかったねーとか話しながら帰路について、メトロからJRに乗り換えて気付いた、リュックがない!!
パンフ読むためにリュック網棚に置いたのに、すっかり忘れてそのまま降りたわ
普段なら定型夫に「網棚に置いたから忘れてたら教えて」とか頼むのにそれさえ忘れ、パンフ入った袋と携帯だけ後生大事に抱えて降りてしまったんだよぉぉーーー
財布も保険証(免許ないから唯一の身分証)も、子たちの母子手帳も全部中だよ
メトロって今はいろんな路線に乗り入れてるから、これから各社に電話しなきゃ(メトロの窓口では照会した)

見付かるといいなぁ、気付いた瞬間ブワッと汗出るよね
この対応のせいで少し早く行けるかもだったお迎えがギリギリになるのが先生にも園にも申し訳ない

750 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 20:38:48.82 ID:sw+2H0tY.net
>>749
見つかるといいね
冷や汗こわい

751 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 20:47:44.89 ID:8gS5q2/D.net
>>663
そんな少量からスタートだと、40より薬価高くついてない?
ジェネリックもあるからそうでもないのかな?

752 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 20:51:15.44 ID:vjK71TKM.net
>>748
おつかれさま〜
言う事考えてたのに頭から抜けるのあるある
紙にでも書いていかないとだね(紙を忘れるのまでがデフォだけどw)

うちも料理苦手でダラダラと先延ばししてしまう
いつも作る時間が遅い=子を寝かせる時間も遅くなっちゃってホント悪循環。子にご飯まだー?って言われるとイラッとするから明日からは早く作ろう!と思っても実行出来ない
ついでに作るのに疲れてご飯あんまり食べれない。多分いつも100gちょいくらい
狭い賃貸のせいもあるけど配膳も面倒でしんどい。やっと座ったかと思えばアレがないコレがない…もーやだ。

>>749
わーそりゃ大変だわね…見つかりますように
私はiPhoneタクシーで失くして紛失届出して2週間後くらいに見つかった事がある

てか夕食付きなんてあるんだね。夫婦で映画なんて素敵〜

753 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 20:54:32.56 ID:8gS5q2/D.net
↑間抜けレスしてしまってすみません

>>743
整形中かなにかかしらとか余計なこと考えてしまいそう
最近、梅雨寒の冷夏とは言え蒸し暑いのに街中でマスク姿が多い気がするんだけど
マスクが流行ってるの?

754 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 21:44:07.95 ID:k/MyIoPo.net
>>751
最初はまだジェネリック出てなくて、ジェネリックがあるという情報も知らなくて、
30日分で3000円くらいかかっててびっくりしたけど、
ストラテラスレでジェネリックがあるらしいということを知ってお願いして、
1/3くらいに落ち着いた。
よく分からないけど、用量が多いほど値段下がるの?

755 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 22:45:21.29 ID:V5uhPfSK.net
私はストラテラ のジェネリック2週間分120mgで3000円だったよ

756 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 23:24:55.89 ID:8gS5q2/D.net
>>754
10とか15とかって子供対応の分量だよね
ちまちまカプセル小分けする手間のせいかもしれないけれど
そのサイズだと結構割高だった記憶があってね
ジェネリック出してもらってよかったね、薬価全然違うもんね

757 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 23:38:32.28 ID:wHU/trLd.net
電車の網棚なんて、置いたが最後絶対忘れるに決まってるから置かない
傘とかちょっと横に立て掛けたらもう忘れて置き去りにするから、手から離す時は持ってるバッグに引っ掛けたりしてる
電車から降りてしばらくして、あっ傘忘れた!?と思ったらバッグの取っ手にぷらーんよくある
少なくとも私は忘れないようにするのはなかなか難しいので、忘れても大丈夫なように自分から離さないようにしてる
リール付きキーチェーンやカラビナで自分に直付けする習慣付けられれば1番かな
とはいえ無意識のチョイ置き無くならないけど
>>749の大事なものが無事に戻りますように

758 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 23:40:02.37 ID:k/MyIoPo.net
>>756
ありがとう。
でもジェネリックがあるとかもうすぐ出るとかって情報は先生からは全くなくて、
薬局で初めて処方される時の待ち時間で、
どういう薬だろうとストラテラスレを開いて色々見てたら、この薬すごい高いということと、ジェネリックがもうすぐ出るらしいという情報をたまたま目にしたんだ。
今まで色んな薬処方してもらっても、
自立支援のおかげでいつも1000円にも満たない金額ばかりだったから、
そんな高いのかと驚愕したよ。
でも、
>>755のレスとか見ると、ジェネリックでも用量増えると結構高くなるんだね...
私はどこまで用量増えるのか、これから次第だと思うけど...

759 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 01:23:15.02 ID:uE1tA7eS.net
>>757
同じく網棚なんか忘れるに決まってるから絶対に置かない。

760 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 01:32:32.73 ID:/ejVBszX.net
っていうことを忘れて置いてしまう

761 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 06:02:48.20 ID:rxE2uee3.net
定型の旦那が置いたら隣に置く
と言うか置いてもらう

762 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 06:45:52.25 ID:aBoTlP6d.net
お前らメンヘラで死にてえらしいな だったら死ねばいいじゃん

763 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 06:46:30.85 ID:aBoTlP6d.net
ああそうそうお前らまんさん豚共よ 俺のこと好きか? 超スマートでイケメンだぜ お前ら豚と違ってな

764 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 06:50:59.31 ID:R3rSnNMb.net
知りあい、めちゃめちゃADHDっぽいのに能力高くて管理職的なこともしてる。
苦労してるけど。
家ではイライラしてるけど。
そういうところは尊敬する。
そういう人もいるんだなぁ。

765 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 06:51:04.46 ID:qhM3Y2L8.net
修学旅行のお土産を網棚に置いて忘れた私が通りますよ

766 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 07:07:36.54 ID:RMs7LQxO.net
網棚置いたら最後、凄くわかるw
荷物を膝上に載せてると定型旦那は「網棚載せればいいじゃん!」とひょいと載せるんだけど1人なら絶対しない

一度子供連れて実家に帰らなければいけない時急行乗り換えたら元の車両の網棚に荷物を置き忘れてしまい、実家最寄り駅(急行各駅両方止まる)に乗ってた車両が来るのを待って回収したことあった…
後狭い長距離バスの足元に置いたものが転がって座席の下に忘れたことも何度かある

767 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 07:29:27.07 ID:pszOraiE.net
自分の習性を考えて先回り対応してビンゴだとヨッシャーと思う

768 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 07:33:18.89 ID:Zad42nuq.net
網棚に乗せたときは子どもたちみんなにも忘れないように言っておくと誰かしら覚えておいてくれる

769 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 07:54:06.93 ID:R3rSnNMb.net
網棚に置くなんて思ったことないわ。
傘を手すりにかけても、ほぼ忘れるから絶対に鞄にかけとく。
朝、雨が降っていて出先でやんだ場合もほぼ忘れて帰る。

この前、小学生が朝降っていて、帰りに降ってないのにちゃんと気がついて普通にもって帰ろうとしていたのに衝撃を受けた。

小学生でもそんなことができるなんて定型ってほんとすごい。

770 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 07:57:55.27 ID:NEWDAw8g.net
手荷物は基本手に持ってないとダメだな
網棚もそうだけど傘立てとかもヤバい
雨止んだら傘のこと忘れちゃう

771 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 08:11:46.16 ID:x7Ds7/OA.net
傘は手に持ってても失くしたことあるw

772 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 08:16:50.69 ID:1VnDFaV3.net
誕生日にもらったブランド傘を病院の傘立てに入れてたら盗まれたな
そういう傘を普通に傘立てに入れてしまう無神経な自分ほんときらい

773 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 08:20:50.13 ID:HhVsePne.net
バスに乗り折り畳み傘が濡れてたから床に置いたら忘れた
家まで歩いていると又降ってきて思い出したがバスセンター往復する方が傘より高いので諦めた

774 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 08:21:41.14 ID:QOuUw/ar.net
幼稚園年少
1学期にしてきた失態

入学式5分前に着きそんなにギリギリは我が家だけだった
初年度1回目の引き落としに間に合わず2回目の引き落としになる
提出物の遅れ3回
提出物は間に合ったが読み忘れでお金を封に入れずに提出
プールバッグを忘れて帰る
親睦会の日にちをすっかり忘れており1時間も遅刻していく
園から電話が来たのは1学期で4回

多分このスレでも余裕で一番やばいやつだろう自信がある。

カレンダーも玄関に貼り付けて書類は貰ったらすぐ冷蔵庫に貼り読み上げる。
予定はアプリに入れている。

提出物はその日に出すように気をつけたり自分なりに努力してるのに、何故か見落としがある。

遅刻や日々必ず必要なものは忘れたことないけど、提出物とかイレギュラーな予定を忘れがち。

子もスレタイだからこの親にしてこの子ありって先生方から煙たがられてるのが分かり辛い。
自業自得だから仕方ないんだけどさ。
もうバレてるとは思うけど、きちんと一度担任に知らせるべきでしょうか?
私の障害をカミングアウトしても若い先生だし困らせるだけかな。
本当に申し訳ないし泣けてくる。自分が大嫌い。

775 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 08:23:31.84 ID:4LAH2mye.net
強めの雨でも水気を吸い取る素材の傘袋がついた折りたたみ傘を愛用してる
全部カバンにしまう

776 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 08:25:14.54 ID:NJtUDll+.net
>>774
色々困りごとはあるみたいだけど
お金についてだけはきちんとして
あとはなんとでもなるよ。
子が一人で準備するようになるまでしばらくまだあるし
前日に子供と一緒に確認する習慣にしたらどうかな。

777 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 09:00:40.16 ID:XoW4ZPLA.net
>>774
うちは担任に話してある
迷惑かけること多いから

778 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 09:20:34.51 ID:g9F9V5JX.net
>>774
服薬はしてないのかな?

779 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 09:31:24.98 ID:OHgmMkhC.net
息抜き
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpCugSfqtG1urO3VtdKSmp1p

780 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 09:41:56.31 ID:+OHc4kmX.net
>>777
ちなみにどう話しました?
時間とってもらって詳しく伝えるの?

781 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 10:01:30.78 ID:HVr7ONYw.net
>>780
入ってすぐに懇談があったのでそこで実は私に障害があって…って感じで話しました

782 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 10:01:37.83 ID:LmzsbKRr.net
>>774
私、保育士してたけど提出物忘れの期限切れとかけっこう普通にあってそのつど「お願いしまーす!」「あっ。すみませーん。」てのあったから、そこまで何も思われないと思うよ。
定型でもかならず期限に出す人ばっかりじゃないよー。うっかりしてるお母さんだからネンイリニ言っておこうかなくらい。

子どものお箸箱がしょっちゅう乾ききっていなくて水滴ついてたり、服のタグのヒモがしょっちゅうとりきれてなかったりした人は今考えるとお仲間だなって思う。

給食費はらわないで(絶対に分かっててあえてやってる)踏み倒した人とさの方がよっぽど悪質でおぼえてるわ。

783 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 10:16:18.43 ID:FTVVZ7gj.net
>>749ですが乗り入れしてる終点の駅に届いてました!!
家から1時間以上かかるけど良かった!! 電話口で財布(現金も)も母子手帳もあるのを確認できました!
急いで取ってきますーありがとう!!

やっぱ視界から外れると頭から消えるのはあるあるなんだね、今後は網棚利用絶対にやめます

>>765
だいぶ前に帰省のお土産を新幹線網棚に忘れて、降りたとこから終点までひと駅だけなのにパクられて以来網棚使うのやめてたのに、夫も居るしまさか忘れると思わなくて油断した…
やっぱ使っちゃダメだね本当

784 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 10:21:40.06 ID:FTVVZ7gj.net
ちなみにこのリュック、買って2年以内くらいだけど丸ごと失くすの3回目…
バスに置き忘れる、トイレの個室に忘れる(上の子が便器汚れててて別の個室に移ると言ってそのまま元の個室に忘れた)、で今回
そのまま戻ってきたり置き忘れ場所にそのままな日本の民度には感謝だけど、もう移動中に肌身離さずじゃないとダメだね、ホント反省した
ではいってきます!!

>>772
残念だったね
以前ちょっといいブランドの路面店の傘立てにケース付きの可愛い傘置いたら短時間だったのに盗られた
自分の場合むしろそういう店だから民度高かろうと安心して置いたらそのザマだったわ
基本的に大事なものは手元から離しちゃダメなんだね

785 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 10:45:12.09 ID:aBoTlP6d.net
>>779バカじゃねーのかお前 死ねよ池沼 こういうバカはね脳が皆無 全く無いから何言っても無駄w 人間は考える葦なんだ てめーなチンパンジーカルト脳だ ミーハーでよ すぐ不倫すんだろ! バカが 恥知らずがよ!
てめえのような虚栄心しかねえ恥が一番いらねんだよボケ バカが バカだからロリコンで 自分より弱いものいじめて優越感に浸る 馬鹿なうえに卑怯だなてめえは あんまちょづいとったら八つ裂きにすんぞこら! 失敗作だ! 乙武のほうがまだ使えるな
てめえみてーなのが一番ゴミなんだ とっととバキュームカーに吸いとられろ!

786 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 10:48:38.92 ID:aBoTlP6d.net
マジ氷河期以降のまんさんは恥さらすよな お前ら核燃料のプールに落ちて死ねよ

787 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 10:54:43.16 ID:SzhgF4YV.net
網棚リュックの人、見つかってよかったー!
網棚なんて定型様が使うものであって我らは使っちゃダメだよねほんと
開封前の福袋を忘れて以来使った事が無いよ。せめて中を見たかった…

短期記憶はダメダメでも、長期の(特にやらかした時の)記憶ってよく覚えてるよね

788 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 11:05:05.78 ID:C2u6eSj4.net
スレタイじゃなければ網棚を利用出来るかのかと思うとせつないわ
仕事でもそういうミスを私はやらかすから本当に皆の目線が冷たいわ
イレギュラーに対応できない

789 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 11:22:30.31 ID:GHZtJFCC.net
網棚は立ってる人が使えば良いんじゃない?
視線に入ってたら忘れる確率は下がる

あとは、貴重品だけは身につけておくってことかなあ
小さいバッグに斜めがけして…プラスリュックだとダサいけどさ

790 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 11:34:43.33 ID:x7Ds7/OA.net
その場から離れる時に話しかけられたら色々とやらかすよね

791 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 11:38:22.06 ID:aBoTlP6d.net
https://ameblo.jp/sukinakotode-ikiteku/entry-12322562924.html
おらあ全部ここに書いてあんじゃねーか 要は環境が悪かったんだろおめら 周りがチョンしかいなかったとかよー

792 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 11:45:17.94 ID:ahBo0ag1.net
子が産まれてからリュックに小さい斜めがけポーチを下げてるわ
何度もリュックのポケットからポロっとお財布や鍵やsuicaを落としてしまうから
もうダサいとか気にしないことにしたよー
ベビーカーをちょっと置いておいて小さい子供を追い掛けるのに便利だしね、貴重品だけ持ち運べるポーチ
というか、みんな比較的長期の記憶を覚えているのね
私は短期の記憶は覚えているけど、長期の記憶は3日前のご飯も忘れてしまうレベル
入試は一夜漬けの方が受かるw
はぁ…多動はないけどヘラヘラペラペラ我ながらうるさいよ

793 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 12:11:03.49 ID:x7Ds7/OA.net
これからリュック&ポシェットの人見ると勝手にナカーマと思っちゃうw

794 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 13:29:48.06 ID:R3rSnNMb.net
>>789
いや、目の前でも忘れる。
「あ、次に降りなきゃ。」とか隣の人と会話してたりしたら、絶対にわすれる。

795 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 13:59:00.65 ID:wrXwiGY7.net
網棚リュックです、無事手元に戻り中身も全てそのままでした
ご心配お掛けしました
優しい言葉かけてくれた人どうもありがとう
このレスで終わりにします

>>789
それがさ、忘れたとき立ってたのよ
(映画のパンフ読んじゃったから、視界からは外れてた)
過去の網棚お土産忘れとかあったからしばらく使ってなかったのに、立ってるし夫も居るしとか思っちゃった
夫に言付けも余裕で失念してたし、自分のこと過信しちゃいけなかったね
車内放送で降りる駅の名前が出て、背中側の車内モニタ確認したの覚えてる
そのまま振り返ることなく降りてしまったわけで…

796 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 14:00:42.22 ID:wrXwiGY7.net
あと普段子連れのときはリュック&ウエストポーチだったけど、子たちを預けてだったからリュックのみにしてしまった
大失敗だったよ

もう網棚使わない!
あの冷や汗二度と経験したくないわ

797 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 14:09:31.96 ID:ihcCQQPT.net
>>787
せめて中を…のくだりに哀愁漂い過ぎててわろたw
福袋買った中身楽しみワクワク〜からの開封前に丸ごと紛失の落差ときたらまあ
現実容赦ないわ

798 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 16:34:52.46 ID:SzhgF4YV.net
>>790
ほんとそれ、話しかけないで欲しい
定型の夫が良かれと思って、出掛けにいろいろ「あれ持った?」とか聞いてくれるんだけど
あなたの妻はそれに気を取られて忘れ物する残念な生き物なのよ…

799 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 19:36:09.24 ID:R3rSnNMb.net
周りの人の感情に影響されやすい。
周りがワーってイライラしてたら、自分もイライラなったり。
疲れた時にイライラしやすい。
感情の起伏がはげしい?

とか、そういうのもADHDなのかな

800 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 19:56:31.32 ID:beZ3RQ/N.net
>>789
うん、私は網棚は立っている人が使うものだ!と思ってる
昔ラッシュ時の通勤で目の前に座っているビジネスマンが網棚を
自分の荷物でふさいで身軽に寝ているのを見て殺意わいたからねw
ま、私の場合は立っていて乗せても何故か荷物と網棚一体化して景色と化すんだけど
奮発したうな重弁当を置き忘れた切なさは今も忘れられない

801 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 19:57:15.03 ID:QUgu9mPy.net
>>760
それな

802 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 19:59:14.23 ID:beZ3RQ/N.net
>>798
ああ〜ごめん、似た特性で癇癪持ちの娘に、出がけによくやってたわ
反省して気をつける
>>799
感情過多なところあるよ私も娘も…なんか言葉なかったっけ、そういう
感情ダダモレや共感やもらい泣きとかしやすい性質のこと

803 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 20:16:53.98 ID:sYk6OIk3.net
ADHDで自分のこと否定しがちで迷惑かけてて生きててすみません、
って感じの自己肯定感低いのが辛いんだけど
親がおこったりしないで褒めて褒めて育ててくれる人たちだと明るくて肯定感強い人でいられるのかな

804 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 20:31:04.77 ID:7uRVUmiX.net
>>799
わかる
今日もガソリン放火のニュースでズーンて沈んでる…

投薬したときの体験談で、感情が凪いで夫と娘に「元のママに戻って!」と泣かれて投薬中止した…ってここかどこかで読んだような
つまり投薬で抑制されるくらいの過剰な感情反応なんだと思う、定型に比べたら

805 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 20:56:22.09 ID:OA+bdvWN.net
昔から涙もろかったけど
映画で人が引くぐらい泣くようになってしまって
感動系の映画は劇場では見れない体になった

ニュースでは子供の虐待の話が無理すぎてすぐ変える
大好きなママに助けてもらえない絶望感を想像してしまう
でもこれは定型でもありそう

806 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 21:22:29.42 ID:beZ3RQ/N.net
>>805
映画での感情移入ぶりやその後の白昼夢ぶりが並外れてすごくて元彼にドン引きされたわw
感情移入は感動のバロメータで、移入できないものはつまらなかったんだけどなー

807 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 21:23:35.04 ID:sXT3lITc.net
>>803
自分の母は看護師で重度の障害ある子供ずっと見ててたから私のアレには長い間気づかなかった
けども少しぬけてる以外は完璧で聖母みたいな母親で、現在すぐにヒステリー起こして子供に当たり散らす自分とは正反対
子供の頃から変わっていた私と教師との間に自然に入ってフォローしていてくれたらしい
人間関係に少し悩んだ時期もあるけど人は人、自分は自分。理解してくれる人が少数でもいればいいし、敵意を持ってくる人のことはそういう人だと思って割り切って考えているよ
自己肯定感はそんなに高くないけど周りからは明るい人だと思われてるし、外面はとても良い。昔は辛かったこともあったけど今は自分のことは嫌いではない
ただ自分の子育てがあんまり上手くないので特性持ちの子がどうなっていくのか不安はあるかな

808 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 21:35:24.88 ID:OA+bdvWN.net
池袋の、ママと3歳の娘さんが飯塚に轢かれて亡くなった事故のニュースも辛いね

お子さんの愛らしさもさることながら
あの奥さん、美人で性格も良さそうで手作りケーキもお店のみたいだし
定型の中でも出来の良い女性だよね
あーゆー人が亡くなって私みたいなボケ婆が生きてるのおかしいわ

809 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 21:49:09.62 ID:xcT0uHtE.net
>>808
ADHDだったの?

810 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 21:58:13.41 ID:uE1tA7eS.net
>>809
誰が?

811 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 22:03:59.91 ID:oxNW4Zm1.net
>>802
HSPかな??
私もやや当てはまる

812 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 22:15:44.82 ID:/ejVBszX.net
昼間は脳内ザワザワしすぎて夜くらいは神経落ち着かせたい
家族の誰とも話したくない 子供には悪いんだけど
夕飯も家事もしたくないしボケーっとゴロゴロしていたい
山積みの食器と明日の準備は明日でいいやってなるのが本気で嫌だけど、今からするのはもっと嫌
どうしても体が動かない
どうしようもないポンコツでしにたい
明日こそはレンタルDVD返却しなければ....

813 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 22:21:15.41 ID:beZ3RQ/N.net
>>812
>明日でいいやってなるのが本気で嫌だけど、今からするのはもっと嫌

わかり過ぎるわ奥様
でも死なないでね

814 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 22:34:48.40 ID:beZ3RQ/N.net
正直食事とか全て紙皿にしたいわ

815 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 22:50:15.04 ID:vk1fvwuv.net
>>812
レンタル返しに行くとかえらすぎる
ディズニーとかNetflixとかの配信サービスにしてみたら?

816 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 22:57:32.61 ID:xcT0uHtE.net
>>808
池袋の人に対して>>808が定型の中ではと書いてるから

817 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 23:00:18.31 ID:uE1tA7eS.net
>>816
ごめん分からん

818 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 23:18:21.50 ID:2E3FCTCK.net
中三と中一の子供がいる
中三の進路面談、夏期講習、塾面談、高校見学、見学の申し込み
中一の三者面談、部活、塾、病院の予約と受診
自分の病院、パート、上記の子どもたちの付き添いなど
夏休みの予定がごちゃごちゃごちゃごちゃしててパニック
泣きながら、3時間かけてスケジュールカレンダーに書き込んだ
ダブルブッキング2ヶ所もしてるので、明日学校や塾に電話しなきゃ

819 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 23:50:59.61 ID:VG1C/VCa.net
>>809>>816
イミフ

820 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 00:09:02.43 ID:wyxfOW6o.net
最悪だー自分から誘ったのに完全に忘れて別の予定入れちゃってるよ

821 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 00:23:34.08 ID:VhzxycQJ.net
>>820
同じく!
友だちは大事にしたいのに最低だー
子どもも絡んでるから余計に

822 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 02:07:37.93 ID:u4z1eZyl.net
ちょっと私より旦那がヒドイわ明日海外出張なんだけど前のりするって意気揚々と出かけたと思ったらパスポート忘れたってさ…2歳児連れて4時半に起きて始発で新幹線で大阪まで行くことになった道中想像したら地獄なんだけど
こないだも車の鍵無くされたし診断いってほしいわ

823 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 04:06:09.06 ID:RYn05E4S.net
でも診断おりたら会社で立場が悪くなったり昇格できなくなったりしない?とりあえず一緒にポカ防止策をを考えないとね…

824 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 07:40:30.27 ID:qJG16KXu.net
>>807
自分が嫌いじゃないとかすごいな
私もそうなりたい…
自分が嫌いで自分の周りが不快になったら申し訳ないから極力かかわらないようにしてるわ…

825 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 07:43:08.81 ID:+Y3ftcTM.net
>>822
4時半て、書き込みの2時間後ってことかしら
無事行けたか心配だわ

826 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 07:46:55.34 ID:1XY2HgWi.net
ママ友付き合いや会話が本当に苦手で気軽に誘えそうな人は1人くらいしか居ない
学生時代の友達も遊びに行くと気を使い疲れてしまう
こちらも気軽に誘う友達は1人
私って本当の友達は1人くらいしか居ないのかも(しかも連絡は1ヶ月に1回あるかないか)

827 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 08:26:47.93 ID:ShPyjxp2.net
>>818
スケジュール管理が一番大変だよね
自分は写メして仕事の空き時間に書き込んでる
家だと面倒になる

828 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 09:16:50.48 ID:u4z1eZyl.net
>>825
822です心配してくれてありがとう
私も心配で眠れずに4時に出発したわ
ちょっと時間に余裕を持って出たのに何故か着いたのはギリギリだった…
睡眠刺激すごく強く感じてしんどくなるから今日一日無事に乗り切れるのかわからん
子どもももはや何時に寝かしてあげたらいいのやら

>>823
ほんとだね短絡的に考えちゃいかんね
ただうちのはほんと無自覚で反省しないで繰り返すからタチ悪いんだ…

829 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 09:19:49.67 ID:LsFK9s9T.net
>826
よくわかる。
ママ友付き合いのあの微妙な空気。
牽制し合い、相手の子を褒めつつ観察してるような、力のある方に擦り寄る人、など
あの微妙なやり取りが苦手。

830 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 10:03:54.21 ID:g6fCPFqQ.net
PTAや部活動などの会計やってる人いる?
人生初めてやった時は後回し過ぎたけど、なんとか辻褄合わせられた
今年もやってるけど、内心ヒヤヒヤ
本業が経理なの皆知ってるから断れなかった

831 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 10:14:46.54 ID:1p+26AxZ.net
経験ないけどネットで調べつつ
引き継ぎまで辿り着ける気がしない

832 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 11:15:30.90 ID:nifdFKmy.net
>>830
特性のせいか分らないけど経理は苦手だー
ADHDでも出来るんだね?すごいな

833 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 11:26:07.17 ID:2Yl/sSAN.net
>>829
そう…下手にちょっとやらかした事言ってしまうとすぐヒソヒソされたり距離置かれるよね
今日も会話でやらかしたわ…もう忘れたい

834 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 12:26:53.37 ID:O5Dj+PG3.net
>>833
ママ友って異様だよね。
子どもが大きくなったら、また変わってくると思う。

835 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 12:27:55.61 ID:O5Dj+PG3.net
>>832
経理でも能力高い人はできてるっぽい。
苦労してるけど。

836 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 13:11:35.62 ID:bdbwnjFO.net
>>827
癖字がひどくて手書きだと自分が読みづらいからExcelで作ったよw
一つ一つチェックしたから大丈夫だと信じたい

837 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 14:06:15.88 ID:XqAHlMew.net
PTA会計去年やってたけど、場所によって違うのかほとんど書類整理と記入だけだったよ
それよりも、人間関係でものすごい疲れたしもうやらない
いい人ばかりで色々迷惑もかけたしね…

838 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 15:43:24.13 ID:LDvuhZqP.net
なんかw京アニが燃えたらしいじゃん ♪
どう思うよ?

839 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 15:47:52.46 ID:N5Tve5bg.net
>>837
尊敬するわ
頑張ったね

840 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 15:53:21.99 ID:gbb35xO4.net
>>829
そこまで気を使うものかい?
ママ友たちの子も赤ちゃん時代から知っていて親戚の子を見ているようで可愛いし、良いところしか目に付かないから普通に褒めてる
仲良しなのに牽制し合うとか謎だよ
幼稚園とか子の友達の親とか無理に付き合ってるグループならあり得るんだろうけど…
スレタイの人たちは多弁だけど何考えてるか分かりやすいし性格良いから気にし過ぎなくて大丈夫よ
目の敵にしてくる人なんて元々こちらを友達とは思ってないんだろう

841 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 16:00:30.51 ID:TPnT8p+c.net
>仲良しなのに牽制し合うとか謎だよ

そうかな
女子グループあるあるかと思ってたわ
学生時代から感じている

842 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 16:01:20.55 ID:TPnT8p+c.net
>>840
あ、もしや道民さん?それなら土地柄かもね

843 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 16:25:53.94 ID:LDvuhZqP.net
学校でASDをバカにするような教育やるから日本は生きづらい世の中になんだよ 馬鹿が上に立つから
ASDは優秀で頭がいいのでそれを疎かにしてバカな知恵遅れをマウントにあげるから 世の中がミーハーになんだよ バブル氷河期のころは今ほど露骨に調子にのってなかったんだ まだ真面目な雰囲気はあった
現代のゆとりは皆舞い上がって調子にのりまくって どいつもこいつもロリコン、ミーハー、なめた態度、そのくせバカで弱虫で虚栄心しかないみっともない輩ばかりになってしまったんだ
今の小学生はその愚かなゆとりさとりをよく観察してるぞ あんな風になりたくないと 氷河期バブルの子供だからそしゃそうだが ゆとりの子はカスしか産まれないだろう 今こそ氷河期世代が子供を産むべき
そしてASD方式(自立、独学、慣れ会わない)の教育を2歳から叩き込むべき そうなれば日本はおバカな国からすくわまっとうな国になるぜ

844 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 16:45:14.80 ID:reJLj6EX.net
>>842
この人感じ悪いな
女子あるあるかもだけど全てのグループがそうってわけでも無いのに、性格悪いグループに所属してるのね

鈍感力を最大限に発揮して、必要最低限の付き合いに留めている
仲良いママ友は役員通して知り合った二人、それだけで十分
転校して3年経つけど未だに他の人は片手ほどしかわからない、けどなんとかなってるよ

845 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 17:13:11.00 ID:Io2h65eW.net
>>844
性格悪いレスに対して嫌みレス返したらだめじゃんw

846 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 17:19:40.40 ID:wyxfOW6o.net
仲良くしよう

847 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 17:44:31.85 ID:pQeNUkmR.net
>>844
必要最低限の付き合いにして距離を置いてるってことは、あなたもそういうグループに属してるってことでは?www

848 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 17:45:35.39 ID:0upVssUe.net
みんな仲良くとかいいな、私はやはり距離置かれる…
たまたま隣になってしまったお母さんに気まずそうにされる
扱いに困るんだろうな…なんか申し訳ない

849 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 17:50:25.30 ID:1p+26AxZ.net
失礼なことしちゃわないよう衝動ぐっと我慢我慢

850 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 17:53:57.05 ID:mfo18vNA.net
脳科学的に、女は他の女を良く観察して自分の幸福度を図るんでなかったっけ?
マウンティングも女の本能だし、単に性格の良し悪しの問題だけでは語れないと思われ。
もともと男は獲物獲得のために男同士で団結できる脳みそだけど、女は優秀な種男獲得のために女同士で潰しあう生き物。
だからこそ>>844も「私は私は!お前とは違う!」とマウンティングしなきゃ気が済まなかったのでは?
女コミュニティで生きていく問題と、気を許しあう友だちがいることとは全くの別問題だと思う。

851 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 18:00:00.81 ID:zcVhasgl.net
小学校の時、グループでトイレ行くのがすごい嫌でグループ辞めて浮いたなあ
グループや群れが苦手…
女としてダメかも

852 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 18:00:36.20 ID:Io2h65eW.net
マウンティングしようがしまいが所詮ADHD…

853 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 18:16:56.57 ID:wkOu8XsH.net
スレタイだと、二人の関係なら仲良くしてもらえても、複数人グループだとハブられがちよね

854 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 18:31:55.28 ID:Q2dlITqs.net
わかる小学校の連れション()意味が分からなかった(今も分からない)
一緒に行ってもどうせ個室に入るのになぜ一緒に行く必要があるのか

小1のクラスに髪が長くて可愛い姫ポジの子がいてみんなで係決めてチヤホヤしてたのも途中で我に返って離脱した
私は彼女の帽子をロッカーにしまう役だったw

855 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 18:46:31.56 ID:V2TVxM6n.net
図書館に逃げてたなあ
スレタイのせいか変な人ばかりに懐かれた

856 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 19:11:39.27 ID:UEuO7iO2.net
>>847
草生やしてまで言ってる意味がよくわからないんだけど、すれ違ったら挨拶とか前通るときに会釈くらいの必要最低限
お友達二人と顔見知り数人なのにそんなコミュニティーに属せるわけがない

857 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 19:55:42.96 ID:O5ZaWgJO.net
面白い人扱いで初めはイジられるけど
徐々に離れていくわ

858 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 20:58:18.88 ID:IKZ4Ajff.net
>>830
本業で経理してるならすごいじゃない

859 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 21:01:30.08 ID:IKZ4Ajff.net
>>851
似た者同士でグループを作るのは生物のメスとしても自己防衛本能なんだよね
その方が安全に生き延びて子孫も残しやすいから、グループでいることに適した個体が
多く残り、一匹狼的なメスは淘汰されやすくなる

860 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 21:32:29.48 ID:9DPfyqph.net
>>857
私は面白い人扱いされてる内に微妙に距離をあけるようにしてるわ
そしたらただ面白い人のままでいられるから…
職場でも友達関係でもなんでも、一旦あの人は変わってるから仕方ない的なポジションを獲得しちゃえばあとは楽よ

861 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 21:43:19.97 ID:O5ZaWgJO.net
私から寄って行ってるわけじゃないから離れようがないのよ

862 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 22:10:44.22 ID:L5I1FBJc.net
>>850
性別関係ないわ
マウントクズ男も沢山見てきたもん

863 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 23:26:31.30 ID:IKZ4Ajff.net
>>850
脳科学なんていまだに体系だっていないもの持ち出すのがもうねー
それを言うならオスは自分だけのメスを独占したがる生き物だよ
そうしないと自分の子孫かどうかわからないでしょ
メスは優秀なオスのシェアと共存を理屈上はできるんだよ(心理的葛藤は置いておいて)

864 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 04:29:46.19 ID:aiPv2EG6.net
>>850
社会に出たことないのかね。男のマウンティングも凄いよ。潰しあいもある
その人の性格によるから性別なんて血液型占いばりに関係ないわ

865 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 07:47:36.35 ID:HZUnYK0L.net
マウンティング合戦スレワロタ

866 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 07:55:00.38 ID:qbv1CrVl.net
ドジっ子認定され具合ならマウンティングゴリラできちゃうぞ☆

867 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 07:55:56.55 ID:V5VuRK/9.net
>>863
なんかもう話がズレすぎてて

868 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 07:57:32.70 ID:V5VuRK/9.net
>>859
言えてる

869 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 08:31:17.02 ID:rvUDUgjt.net
似た者同士でグループ化わかる
でもママになると似た者が一気に少なくなったな
仲良しのママでさえ家事も育児もしっかりしてて
私とは違うなって思う

870 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 10:55:44.04 ID:NYCY00S1.net
不思議ちゃん、面白い扱い(本人はいたってボケたつもり0)、ちょっと変わってるね
もう言わすぎてウンザリ扱いもなんかそういう枠扱いされるし
普通の人になりたい

871 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 11:11:47.74 ID:tyFleOt1.net
今まで児童館に裸足で行ったんだけど、その後来たママが同じく裸足で来てたけど靴下取り出して履きだして。という人を二人くらい見かけて。
友人宅とかなら気をつけてたけど、もしかして座敷とかキッズスペースも大人は裸足じゃダメみたいな暗黙のルールあったのかな
ほんとそういうルールやマナーに気付けないの恥ずかしい

872 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 11:47:23.41 ID:IKdzHHnO.net
私も別に気にしない人種だわ…
夏とかサンダルの人も多いし素足の人居るかな

873 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 12:00:45.34 ID:qQLIXwa5.net
逆に裸足で子供の汚い足跡いっぱいのところ歩きたくないとか

874 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 12:19:04.99 ID:TN1UFr0P.net
>>867
相手するんじゃなかったと思ってる

875 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 12:19:52.79 ID:dG/UlM3q.net
裸足は失礼みたいなのどっかで見たよ
自分は潔癖があるからマナーとか関係なく裸足はゾワゾワするから靴下履くよ 家は汚部屋だけどw

876 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 12:35:02.90 ID:TN1UFr0P.net
>>871
よそのお宅なら素足で上がるのはどうかと思うので自分の場合は靴下は持っていく
デパートのキッズスペースのようなところなら素足の大人も普通にいるね
例えば万一そうした大人から水虫がうつったら嫌だとか万一自分が持っていたらいけないとか
気になったら靴下持参するかな
あと床などを裸足で歩く感触が好きでないのもある
自分の家にお客さんが上がるなら、スリッパ用意して相手の裸足は気にしないかな

877 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 12:56:33.95 ID:dUF8GKc1.net
>>871
児童館・保育所・療育園ではしゃがんで足の裏を晒すことが多いし目に入ったら不快かなと思うので靴下を履く。踵ガサガサなので…
でも民間のレジャー施設では気にしない。

878 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 12:57:39.48 ID:dUF8GKc1.net
余所のお宅にあがる場合はもちろん履く。

879 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 13:36:50.85 ID:+AEbThLJ.net
>>871
そういうとこだと子供は転倒防止のため裸足、大人は衛生管理のため靴下にご協力くださいって貼ってある
うちの近所はみんなそうだなー

880 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 16:06:24.96 ID:S2Fohyix.net
その靴下をうっかり忘れるんですねわかります

881 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 18:24:49.20 ID:9STq6od8.net
足裏潔癖なので裸足でペタペタしてる奴見るのも嫌w
ADHD関係ないかも

882 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 02:03:07.93 ID:S0LrE+2f.net
温室育ちの苦労知らずだから奴隷に何でも指図してぬるま湯に使ってママに愛されてるくせに得意になって調子にのりやがっててめえみてえな真面目系クズが一番ムカつくんだよ!
表面だけ真面目な顔しやがって 裏で権力に媚びへつらってプチエンジェルみてーによー政治家とか警察とか公安とか官僚とか医者みてーなカス相手に売春とかやってんだろ!
その代わり自民に投票しろとか言われてんだろ内閣人事局からよーぶっ殺すぞこら真面目系クズがてめーらに生きてる価値ねんだこの野郎

883 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 02:04:47.87 ID:S0LrE+2f.net
自民党の政治家なんかみんな学歴詐称やってんだぞ 気づけこの野郎ぶち殺すぞこら

884 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 02:10:48.22 ID:S0LrE+2f.net
半ちょっぱりのチョンコクソ在日の糞茅野ぶっ殺すぞくそうんこ以下のこ汚い糞ゆるふわゆとりさとりの糞くそぶっ殺すぞ森ガールのくそぶっ殺すぞメンヘラぶっ殺すぞ糞ヤンデレぶっ殺すぞかかってこいよおら豚まんさん ブタ くそ女役立たずバカ度低能の卑しい
一重瞼の芋顔のぶたブヒブヒロリコンくそカス以下のロリコンぶっ殺すぞまんさんがよ!くそまんさん 肉まん偽善者の保険金詐欺女 部落の真面目系屑ゆとりさとり脳バカまんさん共かかってこいや!虫の息にしてやっからよ!てめえら人を煽っておいて
ずいぶんなめた真似して脅してくるよなあ あ? 調子のってんじゃねえぞこらあ!ドリルで頭割るぞこら!夜道気を付けとけよこら!

885 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 02:12:23.25 ID:S0LrE+2f.net
女なんか非力で低能でなんの役に立つんだよ!おまけにくせえ まん臭くれえ洗っとけよやボケ 調子のってんじゃねえぞこら 卑しい豚がよ

886 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 02:13:21.65 ID:S0LrE+2f.net
本当女は卑怯だよなあ タイマンもはれねえヘタレが粋がってんじゃねえよコラ

887 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 02:21:20.09 ID:S0LrE+2f.net
てめえらゆとりさとりのローレル指数42%のメスブタはよ あれだろ うつな曲きいて死にたいとか言って 死ぬ気もねえくせにな 嘘ついてだましてよ 何様なんだよてめえらあ?
好きな男性の多ぷは下種の極み川やみてーなだせーネズミ顔だろ はじめしゃちょーとか エイジとか あのへんだろ! 調子のんなよバカが てめらなんか豚にゃお似合いかもしんねーが くそADHDの豚のこきたない劣悪遺伝子残すわけにはいかねえだろう
ロックとかパンクとかラップは一切聞かず 鬱曲ばっかきいてんだろ? アニメも京アニ特融のロリがお遊戯会やってるだけのくそつまんねーなれ合いアニメだろ? てめーらのせいで同人枯渇してんだ責任取って切腹しろ!つまんねえ趣味しやがって
部屋のピンクでうさぎのぬいぐるみがあって 甘ロリでロリコンだからよー バカじゃねーのか 自分より弱い子供しか相手にできない強がれない得意になれない卑怯者めが!
ゲスだなあ 好きなFUCK 好きな男性のタイプも今風の童顔のジャニーズのなんとかってやつだろ!もののふの末裔とは思えん チョンだろ貴様らあ?

888 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 02:24:19.99 ID:S0LrE+2f.net
好きな男性のタイプは 髪がくせ毛で通常の長さで 童顔で 一重で イケボで 背が高い そうだろ? あ? 贅沢ばっか言ってんじゃねーよ豚が鏡よく見て交際相手選べ てめーら芋AKB顔豚なんか眼鏡デブのキモヲタがお似合いなんだよ!

889 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 02:25:53.18 ID:S0LrE+2f.net
絶対結婚したくねえわ 付き合ったら損しそうだもんなw

890 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 02:26:45.31 ID:S0LrE+2f.net
てめーらリーゼントとか嫌いだろ? 差別してんじゃねーよコラ!

891 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 02:35:11.59 ID:S0LrE+2f.net
>>849我慢なんかすんじゃねえよバカ かかってこいよヘタレ

892 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 07:32:57.11 ID:VXu4zzDG.net
さて次の患者さんどうぞ

893 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 11:57:09.45 ID:Ph/Y3FEK.net
サコッシュ開けっぱしてたら外ポケットに入れてたコストコの会員証失くしたっぽい
一緒に入れてたコストコのクレカは無事だったからまあいっかとあまり反省はしていない

閉めた方がいいのは分かってるんだけど子を抱えてアレコレしてるとそんなの面倒すぎて無理

と言いつつ今日はちょっと自重して閉めてるw
いつまで続くかな

894 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 15:06:20.37 ID:EjePHKyZ.net
>>893
ずっと続く魔法をかけておくね
シャランラ〜

895 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 16:21:21.51 ID:S0LrE+2f.net
芋くせえイエローモンキーがバカなお遊戯会やってんな

896 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 19:30:04.09 ID:hT2wGWfq.net
夜泣きで寝不足が続いたのもあり、ついに「炊飯器に米だけ入れて水入れずに炊く」ってのをやってしまった
夫も呆れてたな。はぁ

897 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 19:56:45.95 ID:kiuvh+eU.net
>>894
優しい魔法使いにも幸あれ

898 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 20:43:06.27 ID:S0LrE+2f.net
>>897そんなくだらねーことしてる暇あんなら子供の面倒見ろよバカ

899 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 20:45:51.61 ID:UgvhxxLj.net
スイッチ入れ忘れはよくあるけど水を入れないで炊くとどうなるの??

900 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 21:10:43.28 ID:ylvRbcrI.net
>>896
米がポップコーンのように弾けるのを想像した
どうなったの

901 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 23:34:41.15 ID:APWm7x9R.net
水入れないで炊いても、焦げなかったし見た目は普通だった
そのあと普通に水入れて炊いてみたけど、出来上がったご飯も意外と普通の味だった

902 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 00:07:39.93 ID:c77EzRbE.net
俺はADHD大嫌いなんだよ! 弱いっていうのをいいことに 乙武みてーによーFUCKいいとこどりみてえな 楽ばっかしやがって 調子のってんじゃねえぞてめえらあ? マジボコボコにしてえADHDのやつ全員な ムカつくんだよ!

903 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 00:09:56.13 ID:c77EzRbE.net
ADHDが優しいだあ? あ〜!? 嘘ばっか言ってんじゃねえよバカチョッパリ共がよ!ADHDはいるだけでカスなんだ 足枷なんだよ!マジ八つ裂きじゃすまねえからな!俺ら憂国清心同友会が型はめたらあ

904 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 00:15:12.05 ID:S68qHE7N.net
小石みたいにガッチガチになってそう

905 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 07:53:03.47 ID:GhlVRRbm.net
>>893
縦長のいいよ
ポケットと同じで、小さすぎるのはやっぱり出るよ

906 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 08:11:25.30 ID:VNSQ5xVi.net
>>897サンキュー!

社会人なりたての頃水なしで炊飯やったことあるよ。その時は釜と接触してる部分の米は焦げて、全体的にパリパリになってたよ。固くて食べられなかった。
やっぱり疲れている時だった。>>896もお子さんのことがあるんだから無理しなくていいんだよ。

907 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 18:37:50.21 ID:hq/uQUvu.net
この一週間で、グラス2個、ガラス鍋の蓋、醤油皿を割ってしまった
不注意にもほどがある

908 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 19:00:51.79 ID:uPWxGevD.net
プラ食器にしなされ

909 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 19:46:58.01 ID:+sJDnmBF.net
>>907
食器はコレールがいいよ。なんちゃって陶器だけど割れないから重宝してる

910 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 21:27:31.70 ID:eQ4dcb1n.net
割る時って立て続けに割るんだよね
この前は麦茶ピッチャーと大きい耐熱ボウル、大物2つ続けて割って凹んだ
コレールはうちも使ってる
陶器じゃなくて白いガラスのコーティング?だよねあれ
プラやメラミンでも良いんだけど、バンブーファイバーが結構好き

911 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 21:28:30.81 ID:hq/uQUvu.net
コレール、割れた時に超危険、とみてから怖いんだけど大丈夫かな
酒だけはガラスで飲みたい...

912 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 23:48:13.14 ID:Ozq2fLb5.net
>>911
割れにくいけれどいざ割れるとかなり大変よ
薄く細かい危ないかけらが散る

913 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 01:02:12.30 ID:iHeTqpSt.net
百均のプラとメラミンに限る
無理やり食洗機に突っ込んでるわ

914 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 08:45:29.31 ID:Hk+GW7k1.net
メラミンはレンチンできないからなー

915 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 08:51:11.79 ID:XQ6uCu97.net
そこなんだよね>レンチンできない
朝食用の仕切り付きプレートはメラミンにした
私は忙しい朝に物を割りやすいから

916 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 10:23:21.50 ID:XiNOB6tk.net
フフフフフ京アニに努めてたカス共はADHDが多かったらしいな クハハハ マジ笑っちまうわ ADHDはしょせんクズしかいねんだよ
おらクラスにいたくら〜いくっさいボケADHD女の頭いつも踏んでたからよ もちろんハメてな バカだから簡単に落とせたわ 飽きたらすぐ暴言吐いて捨てたが

917 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 10:41:03.01 ID:XiNOB6tk.net
でもマジADHDて不憫だよなあーーーwwww( ´艸`) 生きたまま丸焼きになったのかな こんがりちゃーしゅうみてーになw 想像しただけで笑えるプゲラ ((´∀`*))ヶラヶラ くっさい脂ぎったオイル体系やから
萌え〜って 萌ええ ボエエw(;゚Д゚)%萌えつきたのかなバカだから ハハッ ADHDはよう 聞いたところによると クスッ 人のために尽くす性格 人の役に立ちたい w役に立たねえくせにw カスッ(゚∀゚)人の笑顔が見たい
バカなのにな ADHDはもたもたしてて忘れっぽくてトロい性質してっから イラつかせるもんだからよ 真逆の効果 しかもドジだからよ 逆に殴られて 俺も殴りまくってたけどよケケケケ
ADHDのクズは何の役にも立たん 足枷だ 死んでしまえ! おもしれえじゃん泣いてる豚ぶん殴るの
ADHDは他に マジいいサンドバックよADHDは とくにまんさん 豚みてーなw 田舎者の芋臭い顔したたれ目 ADHDは結論として自分のことは置いといて他人に尽くすような優しいらしいが鈍間でボケてるがためイラつかせる 哀れな惨めな人生よのお〜💓

918 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 10:42:30.82 ID:XiNOB6tk.net
ああそうそうトロいからスリすんの楽やったわ カツアゲするまでもねーよあんなゴミ あんがとよーボケ豚共あはははは 俺手癖わりーからよーFUCK

919 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 10:46:32.40 ID:XiNOB6tk.net
まあ安倍様が貴様らクズをマイクロチップ入れておもちゃにするらしいからよけけけけ楽しくなってきたな

920 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 11:22:33.44 ID:ZEal9qnR.net
ラジオ体操 ゴミ当番 プール開放 夏期講習 ヤマハ 英会話
夏休みの課題 市役所に証明書
無理

921 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 12:01:11.65 ID:XiNOB6tk.net
ラジオ体操なんかやる意味あんのかよ! コラ!

922 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 13:39:18.77 ID:UhJADiep.net
ニトリの4つセットのグラスいいよ
落として床が傷ついても割れないしレンチンOK
マグカップは割ったけどこれだけビクともしない

923 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 13:58:00.49 ID:AE/mLA/m.net
どの器も割れたり欠けたりして入れ替わっていく中、18歳の時に買ったデュラレックスだけ20年近く生き残ってる
ガラスだけど割れにくい

924 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 14:07:28.74 ID:3VfysLna.net
>>923
どうしたって細かい傷はつくからそのうち爆発するよ
20年も経ってるなら入れ替えた方がいい

925 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 14:21:11.36 ID:vcld6gww.net
爆発するの?

926 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 14:25:59.23 ID:dzTxdws8.net
デュラレックスとかコレールとかの強化ガラス系の食器は割れる時は爆発するみたいに粉々になって細かく尖ったガラス片が飛び散るらしい
うちはプラと木と磁器ばかりなので実際に見たことはないんだけど

927 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 14:44:38.95 ID:+DOTjef3.net
そうなんだ!
少しネット見てきたよ、デュラレックスは自動車のフロントガラスみたいに、コレールは尖った感じに割れるみたいだね
飲み物はグラスで飲みたいんだよね…困ったな

928 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 14:47:39.29 ID:KccQtBtf.net
全面強化ガラスじゃないグラス使えばいいよ
口部強化ガラスとかなら丈夫で割れ方も普通

929 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 15:01:04.23 ID:hocDTAJV.net
うちのデュラレックス爆発したよ。
隣のカップと軽くコンってぶつかっただけで。
びっくりしたわー

930 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 15:15:24.45 ID:HC/P5Opp.net
>>926
そうなんだ
椎名林檎が蹴り割るのを想像した

931 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 16:43:36.57 ID:6wNzTlHl.net
コレール重宝してるのに残念だ
食器洗浄機にはいいんだよね

932 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 17:46:35.03 ID:FqD1ynGI.net
>>930
懐かしいw
開き直って、割れても諦め切れるコップにしよう
ニトリ行ってくる

宮迫会見で、何色ですか?と聞いた人が叩かれてるけど、うっかり受け狙ってそういうこと言ってしまう人を責められない
自重して余計なこと言わないように、特にママ友関係とか気を使ってるけど、まだ自分の特性に気づいてなかった若い頃で働き盛りとかだったら、似たようなことうっかりやっちまってたかも...と

933 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 19:40:18.88 ID:bIAd3msH.net
>>923
うちもデュラレックスは20年選手だわ!
フローリングの床への落下には耐えられるみたい
それに似た感じのニトリのグラスは5年位で全部割れてる

934 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 19:41:35.78 ID:bIAd3msH.net
あっ、でも突然割れるんだね
気をつけなきゃ

935 :名無しの心子知らず:2019/07/23(火) 22:40:50.44 ID:HC/P5Opp.net
>>932
うっかりじゃなくて
おまかせスタッフは常にフザケてるから…

936 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 07:54:57.02 ID:9iZsgfgw.net
なぜあんな事聞いてしまったんだーなんて思い悩むようなメンタルだったらマスコミなんてやってられないよね

937 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 08:36:31.73 ID:J4Y/46ev.net
テレビの世界は頭おかしいのしかいない

938 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 09:10:26.82 ID:5UelvpAg.net
まともな人はやめちゃうんだってね

939 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 09:10:55.15 ID:z+plRVYt.net
スレタイ読もうか

940 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 09:49:46.67 ID:DXK/3JjZ.net
いじめられてもいじめられても、ヘラヘラしていじめっこについて回ってた子が
バイトから始めてADしてるって聞いて納得したことあったなあ

941 :938:2019/07/24(水) 09:52:49.95 ID:5UelvpAg.net
一応>>932からの流れかと思ったけどごめん


昨夜寝かしつけの後そのまま力尽きたけど1時半頃に防水スプレー探すのに思い出して気がついたら3時まで関係ないところまで片付けしてた

保育園のお散歩用に子のスニーカーおろす前にどうしてもスプレーしておきたかったんだ
(可愛い柄で汚すのもったいなくなったw)

廊下の角の塚の底からなんとか8年前くらいの新品スプレーを発掘して
自分の靴ならたぶん諦めて寝たけどまだ子のためなら少し頑張れるんだなって思った

942 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 10:36:38.80 ID:/QUBYnED.net
>>941
新品が発掘されるのはまさにスレタイだwスプレー掛け乙です

943 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 10:51:19.13 ID:DXK/3JjZ.net
>>941
そういうのあるよね
無意味なことで時間を潰した時は反省するようにしてるけど
プラスになることは「ADHD神がおりてきた」っていいように捉えることにしてるわw

944 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 16:32:42.82 ID:teIXdPzv.net
もう!
病院に電話したかったのにいつの間にか受付時間過ぎちゃったよ
外出先では覚えてたのに帰ってくると忘れちゃう
あーー自分に腹が立つ!

内容的に家に帰ってゆっくり集中して電話したかったのに!

945 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 17:52:13.20 ID:nhku5g57.net
>>941
>廊下の角の塚の底
あるあるw WICもブラックホールだし

946 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 00:22:04.54 ID:fAaOPX6R.net
先月やっと仕事見つけて働きに出たけど初任給1週間でバーっと使ってしまった 何に使ったか思い出せずに悶々としてるわ 来月からは貯金しなきゃ

947 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 00:35:07.46 ID:oxhD4+p3.net
自分も
パート代気付いたらなくなってるw
最近は子供らの通帳に2万ずつは入れるようにしてる

948 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 00:49:35.47 ID:gBD/QLfN.net
学資保険で積み立ててる
赤ちゃんの時に何も考えずに契約したけど、1度も使ってないから中学生2人100万前後
忘れててちょうどいい

949 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 10:44:59.08 ID:wKJcT2Jq.net
保育園でのお楽しみ会準備で、今日はクラスみんなで買い物予定。クラスの連絡ボードの片隅に数日前書いてあったような?

しかし事前申告の夏休み予定(給食手配とたぶん人員配置の把握用)で、親が平日休みだから欠席と連絡してあった日(園も自宅保育推奨)。

最近残業続きでお迎えが遅かったのと、お楽しみ会情報がボードに溢れててゆっくり精査できず。

昨日、
うち買い物参加できない!と気づいて、担任が帰ったあとだったから園長に登園許可もらう。

今日園で担任と話したら、25日休み予定で出してるのは知ってたけど給食手配してるし、登園のつもりだったと。なぜ一言言ってくれない?

950 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 10:46:15.99 ID:wKJcT2Jq.net
スレタイではなく、定型で年長クラス一人担任。

忙しくて忘れたなら一言すみませんがほしかったし、我が子へのうっとおしそうな素振りを度々垣間見てるからどうでも良いと思われ放置されてたのかと僻みで苦しい。

他の親子への対応と差がありすぎて、つらい。ベタベタされても、それはそれで苦手だけど。

なにも言えない私が悪いが、なんて言えばいいのかな。

951 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 11:09:44.64 ID:zxTk2XTo.net
ちょっとなに言ってるかわからない

952 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 11:18:28.25 ID:PbKFdAnr.net
本当に定型か怪しい文章ですね…

953 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 11:23:32.84 ID:sHnIzQGN.net
>>950
定型の人が読んでも全く意味がわからない書いた人だけがわかる文章だと思います

954 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 11:24:03.80 ID:jQTOBYiU.net
園も距離置いてそう

955 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 11:26:19.77 ID:TYxf8EsU.net
あ、ごめんなさい続いてたのね950だけ
かと思ってた
それでも良くわからなくてごめん

956 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 11:33:16.76 ID:7JRqKLy6.net
>>949
その日はおやすみ出てるけど、みんなで買い物に行く日だからお弁当も手配して登園のつもりで準備していてくれたってことでしょう

当然先生は年長のお子さん自身にも買い物の日だけどお休みするの!?等聞いたはず
お子さんはみんなと買い物に行きたいって言うよね?

問題は◯日は園をお休みだよって話をお子さんとしていなかったり、お子さんからお母さんに買い物の話題が出ていない事
つまり、親子間のコミニケーション不足なんじゃないかな
定型で年長ならそれぐらいの話はするよ

957 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 11:34:51.22 ID:7JRqKLy6.net
お弁当=給食でした、ごめん

958 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 12:17:27.38 ID:KHZjdzbH.net
>>950
何に対しての「すみません」なの?
「お休み出てますけど登園でいいですか?」って確認してくれなかったって事?

おそらく園はいつも忙しそうで申し訳なさそうにしてるあなたに気を遣ってくれてるんだと思うよ
↑を確認すると目の前で慌てふためくあなたが目に浮かぶから、来たら来たで対応しようぐらいに思ってたんじゃないのかなあ

959 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 12:34:53.05 ID:gBD/QLfN.net
被害者意識がすごくて引いた、ソフトに翻訳してみるよ!

ショックだったから愚痴らせて
子供は保育園の年長さん(定型)、親は平日休み
園が自宅保育推奨なのもあって、今日は欠席の連絡を入れていた
でもお楽しみ会準備の日で、みんなで買い物する予定だと昨日気づいた

数日前から、クラスの連絡ボードに書いてあったような気もするけど
最近残業でお迎えが遅かったのと、お楽しみ会情報がボードに溢れてて見過ごしてしまった
買い物に参加できない!と気づいたのは担任が帰ったあとだったので、園長に連絡して登園許可もらった

今日園で担任と話したら
休み予定なのは知ってたけど、給食手配してるし、登園のつもりだったと…ちなみに担任はひとり
事前に分かってたなら声掛けて欲しかったし、忙しくて忘れたなら一言すみませんが欲しかった
我が子へのうっとおしそうな素振りを度々垣間見てるから、どうでも良いと思われ放置されてたのかと僻みで苦しい
他の親子への対応と差がありすぎてつらい
結局担任には何も言えなかった。こういう時、みんなならなんて言う?

960 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 12:44:31.90 ID:QjZT5G9v.net
自分の失敗をフォローしてもらっておいて何で謝罪の一言を欲しがるんだ

961 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 12:51:13.54 ID:gBD/QLfN.net
認知が歪んでるよね
ASD入ってるのか、お疲れでメンヘラっぽいのか
どっちにしてもカウンセリング受けながら生活した方がストレス減ると思う

962 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 12:52:32.02 ID:mifcGjZU.net
>>959
すごい…

「クラスみんなで買い物予定」って所が気になる
園児と先生の事なのか、親たちの事なのか

963 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 12:53:37.02 ID:bmDmxNPQ.net
分かりやすいみんなすごい
ママは行き違いでモヤモヤみたいだけどお子さんちゃんとみんなとお買い物行けてよかったね!

964 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 12:58:03.08 ID:+qvO9HbB.net
>>962
お買い物込みのお楽しみ会なんでしょ

965 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 13:22:48.16 ID:JCIPvFBC.net
なんとなくは分かるけど子どもへの対応は親が原因でもあるような印象受ける文章だな
言った言わないのトラブルほど不毛なものはないから買い物に参加できたのなら先生には何にも言わないや それよりこれからどうやって防ぐか考えるな

966 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 13:48:10.88 ID:0CbuMUAa.net
親子でガッツリ発達認定されていて
自分の失敗棚に上げて後出しでギャーギャー騒ぐのを
繰り返してモンペ対応されてただけ。
あとからあーしろこーしろ騒ぐから
園では念の為対策打ってただけで
自分が思う何倍も迷惑かけたり尻拭いさせたり
してるくせによく謝罪要求なんて出るね
さすがスレタイ

967 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 14:08:26.24 ID:8NNqJb58.net
だれが給食の手配したのかわからん、園が勝手にしたの?

968 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 14:10:34.78 ID:hf+qW+83.net
940です。頭を冷やしてきました。
落ち着いてみたら確かに指摘の通りです。

969 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 14:11:59.02 ID:uadQDDn+.net
>>962
私もそこで理解につまづいた
保育園なのに親は仕事休んで買い物段階からお楽しみ会開催するのか、その間子ども達は園に預けていいものなのかよくわからないなと思ってた
買い物も込みで園児と先生だけのお楽しみ会で、それに参加させたかったのか
ますます園側悪くないな…

970 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 14:33:08.50 ID:lxKEwtHX.net
自分の1日の生活を鳥瞰したら
あーもーみてらんないーってなるよね多分…

971 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 14:34:11.31 ID:lxKEwtHX.net
わあ踏んだから立ててきまふ

972 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 14:36:02.45 ID:lxKEwtHX.net
建てました
ADHDで母親になった人69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564032924/

973 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 14:43:32.07 ID:ge+AcGJH.net
>>972
おふ

974 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 17:03:45.83 ID:EIivOIeN.net
未満児なら自宅保育推奨はともかく、年長も休ませるなんて変わってるね。
それとも最近はそれが普通なの?
年少以上はクラス活動もあるだろうし親が休みでも登園させるのが普通だと思ってたよ。

975 :AOKI:2019/07/26(金) 00:51:33.77 ID:52upgZlz.net
小山夢実ADHD 小山夢実馬鹿 小山夢実クズ 小山夢実うざい 小山夢実アスペ 小山夢実自己中 小山夢実暇人
小山夢実社会の敵 小山夢実ババア 小山夢実ナルシスト 小山夢実キチガイ 小山夢実陰キャラ 小山夢実メタボ
小山夢実発達障害 小山夢実アホ 小山夢実ブサイク 小山夢実女版金正恩 小山夢実癇癪持ち 小山夢実いらない
小山夢実ブス 小山夢実根暗 小山夢実サイコパス 小山夢実統失 小山夢実臭い 小山夢実カス 小山夢実卑劣
小山夢実ストーカー 小山夢実しつこい 小山夢実ずるい 小山夢実嘘つき 小山夢実糞ゴミ 小山夢実キモい
小山夢実邪魔 小山夢実性悪 小山夢実消えろ 小山夢実劣化 小山夢実粘着質 小山夢実整形 小山夢実乞食
小山夢実デブ 小山夢実不正 小山夢実頭悪い 小山夢実老け顔 小山夢実貧乏 小山夢実ナマポ 小山夢実DV
小山夢実雑魚 小山夢実痛い 小山夢実白痴 小山夢実部落 小山夢実巨漢 小山夢実クタバレ 小山夢実火病
小山夢実嫌われ 小山夢実醜い 小山夢実迷惑 小山夢実人格障害 小山夢実知的障害 小山夢実ヒステリック
小山夢実キョッポ 小山夢実池沼 小山夢実地獄に堕ちろ 小山夢実ひきこもり 小山夢実無能 小山夢実無駄
小山夢実死ね 小山夢実馬鹿 小山夢実クズ 小山夢実うざい 小山夢実アスペ 小山夢実自己中 小山夢実暇人
小山夢実社会の敵 小山夢実ババア 小山夢実ナルシスト 小山夢実キチガイ 小山夢実陰キャラ 小山夢実メタボ
小山夢実発達障害 小山夢実アホ 小山夢実ブサイク 小山夢実女版金正恩 小山夢実癇癪持ち 小山夢実いらない
小山夢実ブス 小山夢実根暗 小山夢実サイコパス 小山夢実統失 小山夢実臭い 小山夢実カス 小山夢実卑劣
小山夢実ストーカー 小山夢実しつこい 小山夢実ずるい 小山夢実嘘つき 小山夢実糞ゴミ 小山夢実キモい
小山夢実邪魔 小山夢実性悪 小山夢実消えろ 小山夢実劣化 小山夢実粘着質 小山夢実整形 小山夢実乞食
小山夢実デブ 小山夢実不正 小山夢実頭悪い 小山夢実老け顔 小山夢実貧乏 小山夢実ナマポ 小山夢実DV
小山夢実雑魚 小山夢実痛い 小山夢実白痴 小山夢実部落 小山夢実巨漢 小山夢実クタバレ 小山夢実火病
小山夢実嫌われ 小山夢実醜い 小山夢実迷惑 小山夢実人格障害 小山夢実知的障害 小山夢実ヒステリック
小山夢実キョッポ 小山夢実池沼 小山夢実地獄に堕ちろ 小山夢実ひきこもり 小山夢実無能 小山夢実無駄

976 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 03:29:22.78 ID:Io/Lc1sm.net
>>968
待って 何が指摘の通りなのw
なんにもわからないヨ!

>>972

977 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 04:23:05.30 ID:tNvAKTZZ.net
>>972

未診断だけど多分スレタイの自分と夫
子供が昨年産まれたこともあって、受診しようか悩んでる
保険見直してからの方がいいんだよね?
母の知人に頼んでるから言い出しにくいなあ…
勘が鋭い母は何で?って聞いてくるだろうし娘に障害があったと知ったら動揺するに違いないしあー腰が重い

978 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 06:52:01.74 ID:L5v6MJtl.net
>>977
何のために受診するの?働けるレベルなら障害年金はまずでないよ

979 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 07:13:43.64 ID:fdrUIOys.net
産後一年なら定型さんだってまだ脳が鈍化してる人も多いんだから育児もう少し落ち着いてからで良いと思うよ

980 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 07:41:39.97 ID:nhcliW4z.net
>>972
乙でした

>>977
自身に幼少期から違和感あって生活に支障が出てるなら受診

981 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 08:36:12.52 ID:cLNCf7XH.net
>>977
あなたは立派に結婚もして出産もしてる
もう親の庇護にいない一人前の社会人だよ
親の顔色伺わなくてよろし

982 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 08:42:55.69 ID:D1Newj8z.net
>>977
自分と夫の障害を伝えるのが先じゃない?

983 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 09:08:27.68 ID:5gd+iQYA.net
>>977
保険見直しの理由は別に子が生まれたからでいいのでは?
将来のことを改めて夫婦で話し合って、子育てに思ったよりお金がかかりそうだからとか

私も未診断で子が1歳だけど見直しはともかく服薬したいので受診検討中

984 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 09:11:02.99 ID:m+9QrqL/.net
受診して保険に入れなくなってまで得たいものって何?
社会的な援助が得られないなら診断もらうメリットないよね
薬で劇的に改善するなんて事はないし

985 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 09:40:23.29 ID:5gd+iQYA.net
>>984
忘れすぎ&意識とっちらかりで無駄に消耗する日々をマシにしたい
自分と家族のために

保険は先に入れば別にいいかなと
ほかにデメリットあるなら知りたい

986 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 09:52:43.69 ID:7nfymcTe.net
整頓がとてつもなく出来ない
元の場所に戻すのがどうしても出来ない
めんどくさいの方が勝ってしまうくらいしたくない
部屋中の至る所、モノを置いてしまい平面がないw

夫も子供も皆同じだから、ゴミ屋敷フラグ
ストラテラでどうにかなるかな...

987 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 09:53:53.64 ID:dld1EkLW.net
捨てて最低限の物で生活するしかない

988 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 09:57:17.11 ID:D1Newj8z.net
>>986
その辺に置いてしまうなら大した物ではないから捨ててOK

989 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 10:01:10.77 ID:1T16NsO8.net
>>988
あなた本当にスレタイ?

990 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 12:04:44.67 ID:tNvAKTZZ.net
レスありがとうございます
母には子が生まれたから見直したいと話すことにします
受診を考えている理由はまさに>>985
幼少期から違和感はあって何度忘れ物をして先生に叱られても改善できなかったり部屋や机の中がぐちゃぐちゃだったり周りの子が普通に出来ることをどうすれば出来るようになるのか全く分からなかった
今思えば不注意優勢型そのもののような子供だった

991 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 12:13:46.46 ID:c9gX2HSl.net
その辺に本当に大切で絶対捨てちゃいけないものと全く必要ゴミを混在させて置いてる…
時々はっとしてしまうけど、最初から置くなって話だけどそれが出来ないし出来ても確率が低い

992 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 12:56:07.38 ID:Hd+nP+0N.net
仲間発見!
捨てまくって必要最低限で生活してるのにリモコン、ペン、調理器具などを机やキッチンに置きっぱなしで散らかる。扉や引き出しはいつも閉まってないのを薬飲んでから気づいた。
ストのジェネリック120mgも飲んでるに脳内多動しか治らない

993 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 13:13:28.15 ID:iuLmNDyY.net
ママ友で部屋は片付いてて物も少ないのに部屋中の扉や引き出しが開いてる人がいる
炊飯器から食器棚、レンジやトイレの扉まで
仲間かな?

994 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 13:51:54.32 ID:hJKUE+JW.net
仲間かもしれないし
ただの面倒くさがりかもしれない

995 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 14:00:01.50 ID:MwYGelRX.net
私もスレタイだけど、人以外の不要なものは気軽になんでもポイっと捨てるなぁ、未練もない
頭の中も目の前もとっ散らかってるのが嫌で、なら捨てちゃおう〜って感じ
旦那は健常だけど勿体ない派だから自室は物置状態w
私も旦那もそれぞれ貧乏で育って苦労してるから条件は似てるのにこの違い…
家が散らかってるのはスレタイでも健常でも性格というか個性だと思ってる

996 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 14:12:36.52 ID:cHwqNtav.net
>>993
空気の流れを作ってるとかではなくて?

997 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 15:21:57.75 ID:aDgC+Wke.net
>>993
湿気がこもりやすい家だからとかでなく?

998 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 17:36:50.35 ID:ZCoGtF53.net
そういう理由ならお客さんがくる時はちゃんと閉めると思うしレンジと炊飯器は開けない気もする

999 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 19:26:13.65 ID:iuLmNDyY.net
空気とか湿気予防ではないと思う
テレビ台とかの小さな引き出しとかも開いてるしポストが開いたままなのも気にしてない感じ
遊びに行くとつい閉めたくなるw

1000 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 19:26:22.72 ID:iuLmNDyY.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200