2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絡みスレ356

1 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 07:40:18.95 ID:OOvTRkAU.net
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552987929/

※前スレ
絡みスレ355
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560780487/

2 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 07:42:08.12 ID:QVffsxOf.net
>>1
おつおつ

3 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 07:59:33.63 ID:O+L3YjuE.net
>>1
乙、ありがとう

4 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 10:22:29.62 ID:0woSGaga.net
高学年、過干渉について悩んでるお母さんの娘さん
他のエピソードはともかく、会話も親が介入しないといけないのは心配
発達について指摘すると荒れるけど、得意不得意の凸凹を感じる

5 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 13:34:15.54 ID:Wi3plIoT.net
>>1
クソウニ乙

6 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 15:23:08.44 ID:Zk4+Q1RH.net
>>4
ちょっと言いづらいけど小5で子供同士の会話もできずに親が代返はおかしいというか
子供同士の場に親が何でいるのか不思議
習い事の付き添いの時にって感じでもなさそうなのにね
慰めレスもらって喜んでいるから変える気はあまりなさそう

7 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 15:29:47.53 ID:EXLWZWGS.net
>>4
横で親がクチ出してくるから黙ってるんじゃないかな…とは思った
日頃の学校生活でも黙ってて支障出てるならとっくに学校から指摘されてると思うし

8 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 15:34:24.59 ID:rIf6+171.net
私の母がまさに友達との会話に首突っ込んでたよ
子供の隅々まで支配したい人だった
だんだん家に友達を呼ばないようにした
ずっと変わらないから今は疎遠にしてスッキリ

9 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 15:35:53.41 ID:rIf6+171.net
あ、つまり>>7の言うとおりって事
学校では普通に喋ってたよ

10 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 16:04:36.95 ID:0woSGaga.net
よくも悪くも人に興味が薄いという理由で会話に参加できないなら
自閉症スペクトラム圏内なんだと感じた
同じ学年の女の子で結構いるから

11 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 17:15:11.95 ID:EXLWZWGS.net
いちおつ

モヤスレその他で荒ぶってるID:RqkxbUz2
全レス荒れてて笑った

12 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 17:41:16.36 ID:/4eNZ4gs.net
>>1
嫌いのADHDのお母さん
社会的成功者というワードにこだわるなーw
悪い人ではなさそうだけどご主人と自然と引き寄せあってそうな感じ
終わったと思いきやまた話が始まっててワロタ

13 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 17:49:11.96 ID:JHE10xvb.net
0歳269
この前浸透圧とか書いてた人見てないのかな

14 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 17:55:28.78 ID:umyd9eDv.net
>>12
親に虐待されてた人って自分に自信がないから、一見自信があるように見える自己愛性人格障害に惹かれるんだよね
寒くて身体をあたためたいから太陽だと思って近づいたら紛い物なんだけど、気付かないしそのまま冷えて死んじゃう生き物みたい

15 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 18:00:05.15 ID:DqbM9eK2.net
>>14
2行目に思わず涙が

16 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 18:32:22.99 ID:MFhQRpR4.net
新1年生の担任が休む理由を何がなんでも知りたい人
幼稚園みたいに先生への慣れが必要な年齢なら代わりの先生が授業をすることに説明が必要だと思うけど、授業の進行なんて学年通して統一されているし担任なら日誌も付けているだろうからそこまで問題にならないと思うけど
顧客がどうのこうのともっともらしいこと言ってる人も要は担任のプライベートが知りたいだけでしょ

17 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 18:36:19.16 ID:EXLWZWGS.net
新一年というのがね
まだ学校に慣れきってない一学期だし、不安になる気持ちもわかる
ただ、テロだの顧客だのは見当違いだけど

18 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 18:56:57.57 ID:N4nCctRI.net
チラシ531みたいなのみると
どうしても絶対音感()に見てえしまう
あつこお姉さんの声で気持ち悪くなる()とか騒いでいた人たちっていまだに気持ち悪くなっているのかな

19 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 18:57:23.26 ID:qbp0phEi.net
不安がるのは親だけだよ
子供は柔軟に受け入れる

20 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 19:01:13.55 ID:LCwpypxP.net
モヤ3からの流れ
そんな神経質ならカートなんて使わなきゃいいのに

21 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 19:22:32.80 ID:m+CZIvDX.net
絶対音感て、加齢で自分の声が低くなると基準の音が下がってしまって、狂うんだよね。(ドをレと誤認してしまうとか)

気持ち悪くはならないけど、あつ子お姉さんの声は微妙に上ずっていたとは思う。最近は見てないからわからない。

22 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 19:27:59.69 ID:POacpRCF.net
>>21
なるほど
昔ピアノ習ってて音を聴き取るのは自信があったのに、娘がピアノ始めたら1つずつずれて聴こえるので何でかと思ってた

23 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 19:49:16.28 ID:MZQTC/cp.net
>>21
それ相対音感の人じゃない?
自分の声を基準に判断してる人のケースだよ
絶対音感持ちだけど、何かと比較して判断するわけじゃないからずっと一定だよ
ただどうしても平均律で判断してしまうから、弦や声楽に関してはちょびっと違和感を覚えることがある
あつ子お姉さんのズレはそれほど気にならないな
たくみお姉さんよりかなり正確だよ

24 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 19:53:06.39 ID:QiA6fftR.net
>>18
ごめんチラシ531なんだけど途中で書き込んでしまったし本当はしんどいスレ予定の誤爆だったので続き書くのやめた
突発性難聴だったの
絶対音感はないです

25 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 19:54:17.31 ID:m48bjgCT.net
0歳歯医者

行かなくていいよ待ち本当うざいわ

26 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 20:10:30.94 ID:YxCewc9Z.net
>>21
ぐぐったら、声が基準かどうかはわからなかったけど確かに下がることはあるみたいだね
私も半音下がって聴こえてるんだけど、最近の楽器は単にピッチが高くなっただけだと思ってたわ
悩んでたけど原因がわかって良かった
胸も尻も下がってきたのに音まで下がるなんて加齢って非情だなぁ

27 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 20:17:38.40 ID:YVXOcdBS.net
>>24
これ思い出した

さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって、落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。

28 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 20:21:26.96 ID:t06IOc/h.net
思い出したからってわざわざコピペして何がしたいの

29 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 20:29:45.54 ID:2mfqa2FS.net
>>25
平日絶対休めないさんって0歳児が入院レベルで体調崩したらどうするつもりなんだろう
絶対ってあり得ないでしょ

30 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 20:48:27.71 ID:RGsg5G3B.net
>>25
案の定フルボッコされてちょっと逆ギレきててワロタ

31 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 20:52:01.77 ID:6lQuqccM.net
>>25
最初のレスではただめんどくさいとしか言ってないなのに叩かれたら絶対休めない仕事なの!いっぱいいっぱいで頭パンクしそう!って…

32 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 20:54:51.81 ID:kl20kwTw.net
発達障害を考えるスレのコテは、長期にわたるネタなの?
初めて見て遡ってびっくりしたんだけど

33 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 21:12:13.69 ID:2UFe7ixb.net
>>25
自分か夫か誰かに平日の用事頼める状況を作ってから、
子ども産んだら良かったのにね

34 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 21:34:02.07 ID:6lQuqccM.net
なんか自演みたいな擁護始まったな

35 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 21:50:46.85 ID:gZD8dmAy.net
>>31
本当にパンクしたら休みたくなくても休むことになるのに何言ってるんだろうと思ったわ
言い訳にしても酷すぎる

36 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 00:09:09.86 ID:qjnN3LTB.net
世帯2000〜3000万 808
もう1つ上スレの住人だからこっちに書くけど、世帯2200万で賃貸月25万円で上の子中学受験ってすごいな…
うち年収ほぼ倍で持ち家住宅ローン月18万円に未就学児2人だけど、そんなに余裕感じない
家賃25万って一体どんな高級マンションなんだ…

37 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 00:11:06.54 ID:mor7tELO.net
なんだこいつ

38 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 00:38:22.17 ID:T9GknkOp.net
うちは都内で家賃15万だけど、ちょっといい場所でそれなりのマンションなら家賃25万ってそれほど高級でもない気がする
豊洲とかのタワマンでも20万とかするらしいし

39 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 00:44:41.18 ID:1bxX8QWL.net
モヤ
FAXはともかく電話で申し込むの嫌ってよくわからん

40 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 06:30:39.26 ID:gndIwoUU.net
>>39
コミュ障なんだよきっと

41 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 07:03:26.28 ID:FxhGLtTt.net
電話番号知られるのが嫌とかの個人情報厨なのかと思ったけど、申し込みするときに名前や電話番号伝えるから違うだろうね

42 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 07:16:16.25 ID:AYcNbkoL.net
個人携帯と思ってるから、なんとなく個人にかけるのは気が引けるのは分かる

43 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 07:31:21.56 ID:Z463iTmc.net
>>39
私も電話がすっごく嫌いだから気持ち分かるわ
電話するくらいなら直接申し込みに行きたい

44 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 07:35:05.81 ID:P4Tu7SLe.net
>>30
お前の子供たちが不治の難病を患い一生苦しみぬきますように
そして旦那は匙を投げ他の女に走り幸せな家庭を築きますように

45 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 08:14:13.29 ID:1425h+YZ.net
中学生742
部活の顧問に褒められたよそ様のお弁当の内容を見たわけでもない聞いただけなのに大したことないだの彩りも悪そうだの
たかが弁当にものすごい負けず嫌いだわ

46 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 08:34:35.93 ID:1425h+YZ.net
>>44
そんなことがあったんだ。じゃあ平日誰にも頼れなくて大変だね
旦那さんはやく戻って来てくれるといいね

47 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 08:57:49.00 ID:FxhGLtTt.net
>>45
総ツッコミされて気の毒になってきた

48 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 09:08:10.01 ID:DyjJN0Xc.net
>>47
自分がsageられたわけでもないのに他人の弁当が誉められて、あれだけ書くとは
負けず嫌いを責められても仕方ないのかな
運動部男子中高生の昼飯は肉!肉! プチトマト入れる隙間があるならゆで卵入れろ、だわw

49 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 09:20:15.68 ID:rbM/pb1P.net
チラシの扁桃炎
そろそろウザいな

50 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 09:28:01.22 ID:bmqKzSZD.net
大根予想ID:tlX3u1yd

51 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 09:35:22.28 ID:h37a6zgi.net
>>49
お大事にリプまで含めてtwitterでやれって感じ

52 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 10:13:54.14 ID:z1bIokHj.net
じっくり271
帰宅時間もコントロールできない(親、子ともに)状態で中受なんてできるのかしら

53 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 10:29:17.47 ID:+rz8d3eV.net
扁桃腺炎が持病w

54 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 10:31:17.61 ID:UYKHeShs.net
扁桃腺肥大かな?

55 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 10:41:59.71 ID:NnwHxzDd.net
私も風邪が持病です

56 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 10:56:32.08 ID:pAhbpNk3.net
>>52
家で息が詰まるから外で遊びたがるんだろうな
と全レスを見て思った
遊び場関係なく受験の前に子供を潰しそう

57 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 11:37:10.03 ID:zrVLrVFk.net
扁桃炎の人はパートスレでも扁桃炎がーを火曜日からやってるわ

58 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 11:53:00.45 ID:b9EGJeGC.net
>>57
あーあの人か
みんな心配してくれて嬉いんだろうね
持病の扁桃炎で3日も4日も前からパートを休むと連絡しなければならない程ならパートなんてしないほうがいいのにと思ってたわ

59 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 12:19:01.15 ID:fPvMwcko.net
>>52
うちの子の小学校は外遊びの時は5時には家に戻っているというルールあるけどそういうの無いのかね?
敷地内とはいえ19時まで家の外で遊んでいる子供なんて中受以前の問題だよね

60 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 12:23:19.25 ID:oWisIN7v.net
>>50
当たりっぽいね
時間すげぇwww

61 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 12:34:55.09 ID:FxhGLtTt.net
>>50
>>60
ほんとだ。大根堀名人だ

62 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 12:45:44.14 ID:DZZW/X1K.net
離乳食658
この人が大根さんだと思ったわ
すごいこと言ってる自覚あんのかな

63 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 12:48:11.53 ID:PokiZMbU.net
>>62
私もこの人だと思う…どっちだろう

64 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 12:51:50.67 ID:0SlhekOc.net
大根さんは読点の使い方が独特だから>>62の人だと思う

65 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 13:00:44.88 ID:DEp41D9l.net
幼稚園
年1の行事で夏祭りなのにうちの子眠いから夕方辞めてとかアホかって話
その後のうちの子は何時に寝るとかも知らねーよ

66 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 13:08:15.73 ID:aGcGFaFq.net
>>64
>>50のIDの人も変なところで読点入ってるね

67 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 13:12:22.37 ID:pIs4HcdW.net
>>62
そうかなー
大根はググった知識でドヤるタイプっぽいからむしろ逆の立場で厚労省のガイドライン引っ張ってきてつらつらコピペしそう
書き込んでるスレ的にも>>50の方が近い気がする

68 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 13:12:58.25 ID:kFZIoDXR.net
言ってることが大根理論なのは>>62の人だけどいつも登場するスレ的には>>50の人なんだよね
うーんどっちだ

69 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 13:23:21.07 ID:De0LpDs3.net
絡みスレが大根推理になってる

70 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 13:23:34.09 ID:Gj+ozdJp.net
両方だったりして

71 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 13:24:29.99 ID:h2CdbIvM.net
>>65
19時に寝室連れてって1時間もかけて寝かしつけて20時就寝って、子どもももうその時間眠くないんじゃないのかと思ったw
早生まれな上にゆっくりな年少さんとかなのかなー
あれを普通の就寝時間だと言い張るのは無茶苦茶だわw

72 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 13:25:00.53 ID:UYKHeShs.net
どっちも変な人なんだからさっさとあぼーんですっきり

73 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 13:30:58.85 ID:1i5SNLVO.net
>>70 さらに何本もあったりして

74 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 13:32:12.52 ID:Gj+ozdJp.net
単位がw

75 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 13:40:04.75 ID:UU2nP7Po.net
>>71
年少スレだと疲れて寝落ちてしまうから急いで19時までに全部済ませて寝かす、みたいな人は時々現れるね
どこのスレでもそうだけど早い人ほど具体的時間を出すから数字だけ追ってるとそれが多数だと思ってしまうのかもね
でも寝落ちてしまうのを必死に引き伸ばしての19時寝じゃなくて単に意地張って早く寝室行ってるだけのように見える
別にリビングでゆっくりおしゃべりや絵本読んだりした後に20時に布団行って5分で寝るのも同じなんだけどあの人にとっては違うんだろうな

76 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 13:53:42.35 ID:q4qtERgm.net
ID:VlCMbRZK
この人が大根じゃないの?

77 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 14:15:21.70 ID:DTQfz6wl.net
大根を探せw

78 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 14:16:40.07 ID:WeLjwE+9.net
ほどほどにね

チラシの米30kg
クレーマーの香り

79 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 14:26:10.59 ID:DyjJN0Xc.net
ID:tlX3u1yd
こっちだね、書いていることが理屈っぽい

80 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 14:57:06.43 ID:WL/s1CmP.net
モヤ50
モヤの内容には同意するし、この人自身は別に普通の人がなんだろうけど、5chで自分の夫のことを「パパ」と書かれると何かムズムズする
リアルでパパとか◯◯君(息子に君づけ)とかは、そういう種類の人だと思っているから別に気にならない

81 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 15:29:49.76 ID:OgS2Thew.net
みんな大根好きね

82 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 15:33:20.64 ID:DTQfz6wl.net
>>81
レシピが豊富で幾らでも飽きずに食べれる大根なんだろう

83 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 15:34:55.45 ID:w0pbosqM.net
大根さんはID変えてくるよ

84 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 15:37:20.53 ID:Mo/X4dPJ.net
>>80と同じ人だけどモヤモヤ40
気持ちはわかるけど、「そんなもの」だよ

85 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 15:41:05.70 ID:De7B8MR2.net
しかも大根が出してる宿題と学力の話、タイラー・コーエン自身の研究じゃないんだね。引用して記事にしたってだけ
そのあたりが実際は論文とか読み慣れてないんだろうなあって感じがするわ
googleじゃなくてCiNiiでも使えばいいのにw

86 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 15:47:22.78 ID:DTQfz6wl.net
>>85
なら、Google Scholarあたりがいいかと

87 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 15:59:59.73 ID:lNZkj8yL.net
三人以上スレ
やることやっといてどうしようっていい年して何言ってるのかと

88 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 16:43:22.24 ID:1425h+YZ.net
>>78
なんで?どう考えても配達員が悪いでしょ

89 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 16:44:55.78 ID:/p22g7MN.net
>>88
だよね、配達員擁護してる方がなんかおかしいわ

90 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 16:50:02.91 ID:Zvktt2lY.net
配達来たけど荷物車から下ろせません!って馬鹿かよ
逆になんでクレーム入れないのか疑問だわ

91 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 16:50:37.05 ID:qjnN3LTB.net
荷物運べない配達員寄越されても困るよね

92 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 16:53:01.10 ID:4i1y1zLF.net
そのあと妊婦ならなおさら小分けで買うといいみたいなレスもなんだかなと思った
冷蔵庫保存推奨は正しいと思うがそもそも論点ズレてるし、妊婦だから宅配してもらってるんだろうが

93 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 16:54:30.64 ID:9kJd1IYB.net
>>92
ほんそれ
ドヤ顔で斜め上のクソバイスしてる奴なんなの

94 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 16:54:48.32 ID:OoHe+/ev.net
>>92
妊婦の件は部屋の中での米の移動を心配したんじゃ…

95 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 16:56:18.60 ID:wVY/nCMC.net
>>94
それこそ余計なお世話過ぎるでしょ

96 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 16:59:46.22 ID:4i1y1zLF.net
>>94
家の中にさえあればいつでも旦那さんが移動できるし、その日炊くお米なんて軽量カップと炊飯釜持って米袋のところに行けばいい話だと思う

97 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 17:00:49.99 ID:4i1y1zLF.net
ごめん計量カップです

98 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 17:06:10.45 ID:CB96Nn4P.net
もう育児関係ない

99 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 17:34:51.39 ID:OXt43zK4.net
宅配便関係だと明らかに配達員が悪くても妙な擁護入ること多いよね
身内多いのかね
前も出られない状況で在宅だとバレて玄関で基地外みたいに声張り上げられて怖かったって人が居留守使うなって叩かれてたの覚えてる

100 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 17:40:04.84 ID:s4pkICAr.net
>>99
配達員からしたら事情なんか知らんわ
居留守は叩かれて当たり前

101 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 17:41:40.07 ID:OXt43zK4.net
>>100
ほら出たw

102 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 17:49:34.53 ID:iWWqNGEE.net
居留守するわ
ごめんなさい

103 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 17:52:05.77 ID:pIs4HcdW.net
居留守使われたからって他人の家の前で喚き散らしていいわけないでしょ…

104 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 17:59:45.67 ID:zd6EWhHb.net
>>100はきっとひどい腹痛でも下痢便撒き散らしながら宅配便応対するんでしょう
客の鑑だね偉い

105 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 18:00:19.39 ID:RPBS7Jjr.net
子供を風呂に入れてて出られなくて結果的に居留守になっちゃったとき尼の配達員に玄関めっちゃドンドンされたわ…怖かった

106 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 18:02:24.60 ID:fp3XH5Mu.net
基地外みたいとか喚き散らすとか大げさだな
居るのに出て来ないから呼び掛けただけじゃないの?

107 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 18:03:12.55 ID:dZWLPUgH.net
>>99
店員関係も変な擁護入るイメージ
自称レジ打ちがわらわら出てきたり

108 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 18:03:16.10 ID:ZVVd/V8o.net
居留守の話ししたらまたお腹ゆるい人来ちゃったじゃんw

109 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 18:11:01.82 ID:k0GkEe4X.net
>>104
お腹弱いんだね
かわいそう

110 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 18:17:54.54 ID:pIs4HcdW.net
この流れも飽きるほど見るよね
胃腸風邪なんて誰でもかかるのに自分の子が下痢してもこうやって馬鹿にするんだろうか

111 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 18:24:10.54 ID:IepG4HAI.net
じっくり
計画分娩までして結婚式って行かせるものなの?
計画分娩にして送り出して当たり前!みたいなレスの人の勢いがすごい

112 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 18:32:53.87 ID:IOewezTA.net
もっと遠い関係性の人の結婚式ならともかく、兄弟だからなぁ
主治医と相談して許可出れば問題ないんじゃない?
退院時や産後に慌てるよりはまだいいと思う

113 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 18:35:43.47 ID:LsJZLVBz.net
同僚や友人の式じゃあるまいし、兄弟の式なら万難を排して行くものなんじゃないの?
冠婚葬祭にも合理性を求める北海道の人とかなら出席しなくていいのかもしれないけど

114 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 18:42:57.40 ID:IepG4HAI.net
そういうものなのか…
ということは例えば自分が結婚式挙げる側で
兄弟の奥さんが同じ状況でも計画分娩して兄弟を出席させてと思うって事?

115 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 18:46:23.18 ID:5p85Y0DZ.net
もうこちらは結婚して出産までしているのに、わざわざそういう仮定を考えても無意味なんじゃないかな

116 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 18:54:40.71 ID:MRs9wj9y.net
>>114
結婚する本人がよくても、兄弟が欠席って周囲への印象良くないんだよ
特に年寄り世代は「兄弟と不仲な出来損ない」って目で見る人もいる
結婚する兄弟にそういうハンデを与えたくないと出席の努力をする事はそんな不思議な事じゃない

117 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 18:56:10.11 ID:UFpR/ehF.net
>>114
結婚する側なら計画出産してでも出席しろとは思わないけど、
自分が妊婦側なら旦那の兄弟の結婚式には旦那を出席させてあげたいなと思う

計画分娩が当たり前とは思わないけど、あれは元レスの人が
旦那を結婚式に出席させるために計画分娩するのはアリなのか?って感じだったから、アリだよって答えが多いんだと思う
もし、出産直後なのに夫が結婚式に行くって言う!信じられない!みたいな相談内容なら、そういうレスがついたよ

118 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 18:58:10.18 ID:U6hi8q0a.net
自分が結婚式をする方だったら無理しないでと思うけど、招かれた側だと出来る努力はしたいと思う
従兄弟の結婚式で新婦のお兄さんが自衛隊員で任務中のため欠席というのはあったけど特殊だよね

119 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 20:34:10.64 ID:eUx1xvov.net
親族との関係性(親兄弟以外)も関わってきたりするだろうしね

120 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 21:00:31.14 ID:2Sbvap3w.net
中学生780
なんか負けず嫌いそう

121 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 21:07:50.84 ID:t8fn4JL7.net
1歳810
もしそれで何かあったときに批判されるのは保育園とその役所なんじゃないの?
承諾書どうこう言ってるけど結局文句言いそう

122 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 21:51:10.25 ID:vu/4JXt1.net
離乳食スレで大根さんが暴れてる…。

123 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 22:06:03.21 ID:3oi8S00R.net
低学年の宿題提出が出来ない子
親子で池沼なのかな

124 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 22:09:20.69 ID:C5guSW4I.net
そろそろヲチなら他板でどうぞ
1人に対しての粘着が多いし長いわ
ローカルルール違反にならない難民あたりに立てようか?
絡み延長でも育児板ヲチスレでもいいかもしれんが

125 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 22:09:55.90 ID:C5guSW4I.net
>>124は大根に対してです

126 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 22:22:01.90 ID:6xPxokQY.net
じっくり
アスペっぽい気もしなくもないけど、そうじゃないとしても小6でそれはさすがにおかしい

127 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 22:29:28.59 ID:yZWgLFh4.net
>>125
大根乙

128 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 23:01:46.93 ID:81HtCbcB.net
>>126
想像力と経験値が他の子よりずっと足りなかっただけじゃないかな
アスペやどっかおかしい子なら、今回のことだって理解も納得もしない気がするけどね

129 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 23:15:18.91 ID:b6j7ba6g.net
>>126
欠席裁判もよくないし、一人で矢面に立たされたもう一人も心配になる

130 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 01:21:39.14 ID:843GmX/4.net
モヤ71
急な有休と前もって申請する有休とじゃ全然違うと思うんだけどな

131 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 02:56:47.79 ID:JLbEzS4F.net
>>125
切り干し大根付いてますよ

132 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 03:19:49.88 ID:H/8aupPG.net
絡みスレ
大根の流れいい加減しつこい
これだけ続いてたら、ヲチや延長案件なのに指摘してくれた人にも本人認定とか

133 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 03:44:04.96 ID:0hh/0hqA.net
>>132
大根おろし飛び散ってますよ

134 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 06:22:47.99 ID:sgERobPs.net
新一年生の395
小学生低学年が書いた作文のような句読点の打ち方をする人、たまに見かけるけど文体も低学年レベル

135 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 06:52:50.57 ID:2J4RGVhS.net
>>130
私も思った

136 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 06:54:32.37 ID:F/LdoJiZ.net
大根の流れ飽きた
大根が頭のおかしい人なのはわかったからもういいじゃん…とは思う

137 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 07:08:55.29 ID:7+xVhLNy.net
>>136
大根NGいれるといいよ

138 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 07:15:33.75 ID:CcdGS3TP.net
>>134
前からいるよね
あの読点がおかしい人が出てくると正直イラッとするわw
内容も何言ってるかわかりにくいし
自覚ないのかね

139 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 07:45:50.02 ID:xBrwi7l1.net
0歳419
言いたいことはあるけど、不妊治療は明けない夜もあるって
夜は必ず明けますが

140 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 08:16:02.71 ID:I64Nj6Rt.net
>>136
わかる
大根さんNGにしたけど大根はNGできないわ

141 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 08:18:34.63 ID:YvfZIt0o.net
低学年
場所取り懐かしいな
ゴム飛びで必死でお気に入りの場所取りしてたな
てか、中休み?って一般的にあるの?
私はなかった

子の学校は場所取りトラブルがあったのかわかんないけど
日替わり?週?学年別や遊ぶ目的別に遊ぶ場所が決まってるらしい
ドッチボールのコートは学年別らしい
他の学年の子ががしたかったらお願いして参加させてもらうルールがあるらしい

142 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 08:38:05.18 ID:9o6/bkGP.net
からみだいこん
言いたかっただけ

143 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 09:05:50.51 ID:b0FH5k+Q.net
絡み
ヲチすんなの人はヲチやヲチ板の意味分かって言ってるんだろうか
自分ルールで板移動まで促すのはいくらなんでも草

144 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 09:14:03.43 ID:cgy9onDv.net
そう言えば前にどこかの板で育児板のヲチスレがあったな

145 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 09:15:40.18 ID:/SNB+j3f.net
とりあえずここはヲチスレじゃないし、ヲチ行為はLR違反だからよそでやって

146 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 09:20:09.31 ID:fOnOfsm5.net
モヤ84
保定という単語に動物のお医者さんを連想したのは自分だけではないはず
このカシオミニを(略

147 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 09:22:13.20 ID:Re567zvL.net
>>146
菅原教授の段ボール使った保定w

148 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 09:30:28.96 ID:O6g1VMZK.net
>>146
猫の保定袋はかわいいw

149 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 09:56:34.04 ID:KuO73jxV.net
低学年950
こわっ

150 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 10:02:10.91 ID:N7iH3oPS.net
チラシ725
園児に習い事三つもさせて赤字って計画性なさすぎ
乗ってきたところで辞めさせるなんてかわいそう
しかも下の子にこれから習い事させるって全然懲りてないし

151 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 11:36:55.14 ID:D73IPYy1.net
適性ゼロなのにPTAスレのm08s52yI
典型的な「何もしないくせに文句だけは人一倍言う奴」だな
あんなに偉そうに言うなら自分が仕切って効率よく終わらせればいいのに

152 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 11:38:30.22 ID:r3CjahII.net
>>149
これから先、人のことを「この人は底辺」とか言ったりしそうな子に育ちそう。品がないね

153 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 11:47:28.20 ID:oVeDyCQm.net
モヤ93
その天ぷら美味しそうだけど見た目が悪いのかな

154 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 11:53:49.73 ID:NVmQEAhi.net
>>153
かき揚げだよね
細く切りそろえてあれば美味しそう
豚コマそのままとかだと食べにくそうだけど

155 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 11:57:23.42 ID:Ik2H6b4Y.net
マクドの時点でなんだかな

156 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 12:07:35.63 ID:9SlDH0ig.net
ニューススレ
同じ意見で同じ口調の単発が数分おきに連投してるんだけどバレてないと思ってるのかな?

157 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 12:08:20.83 ID:F/LdoJiZ.net
>>154
かき揚げって書いてないのが気になったw
かき揚げってメジャーだと思うのだけどモヤ93が知らないのか、かき揚げと全くの別物なのか

158 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 12:14:48.05 ID:r4u+0pAf.net
>>157
同じく
かき揚げには見えない不味そうな何かなのかな
見てみたい

159 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 12:17:49.60 ID:Ik2H6b4Y.net
ママ友の子が食べないのはかき揚げのせいじゃないんだろうな

160 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 16:14:27.22 ID:Glhm63+U.net
チラシ710
そんなつもりないんだけどぉ〜(チラ
みたいな、なんとも言えない気持ち悪さを感じた
構って臭がすごい

161 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 16:25:01.00 ID:EDUS+SlR.net
じっくり
助けてあげて親友だと思ってたのに無視、とか
最後に出してきて
それって恨み言じゃないの?
この時点で連絡が欲しかった、とか
別に嫌われてるからそうなったわけじゃないと思うわ

162 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 16:47:58.21 ID:oh3lVARw.net
>>154
揚げ物を好きな方だけど、豚コマを天ダネすると聞いただけで気持ち悪くなる
鶏のササミや胸肉なら分かるけど、しつこい豚コマを揚げ物にしたらどうなるか
美味しそうと思う人はご勝手にお試しください

163 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 16:49:58.07 ID:4CxfWNdu.net
>>160
興味範囲って興味本位のことなのかな?

164 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 16:51:23.17 ID:nteLiTJn.net
豚コマを何だと思っているんだろう?

165 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 16:52:07.13 ID:7VLAXhM7.net
>>162
豚バラと間違ってない?

166 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 17:03:31.08 ID:JWnlBxwf.net
>>162
なんだこの勝手な上から目線

167 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 17:07:45.84 ID:CNdejgh0.net
ササミor胸ってことは鶏のから揚げってモモ肉だけどそれもNGなのかな
揚げ物好きなのに

168 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 17:09:19.21 ID:K3yNU8We.net
え、ここで名前を出すとウザがられるあのお方じゃないの?

169 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 17:15:44.27 ID:JWnlBxwf.net
名前を言ってはいけないあの人なら、かき揚げよりも食いつくメニューを食材ごとに挙げてると思う

170 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 17:36:45.33 ID:r4u+0pAf.net
>>169
そんな大層な人になってしまったのね
めんつゆ炒めが大好きなあの方は…

171 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 17:39:18.71 ID:FlnRrGB4.net
いくらでもたべられる…

172 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 17:44:56.91 ID:wAJenAne.net
>>162
トンカツ知らないの?
豚肉の揚げ物だよ
美味しいから食べてみて!

173 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 17:48:53.00 ID:QDri5Lct.net
ブタコマとブタバラは違うけど、コマの方もよく売ってるのは脂身多いよ

174 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 17:51:19.66 ID:QDri5Lct.net
揚げ物には大根おろしだよねw

175 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 17:52:14.97 ID:K69d7XYc.net
>>174
天ぷらに合うよね〜

176 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 17:57:08.62 ID:bBLcYE1l.net
豚天ってあるよね

177 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 18:20:58.77 ID:Pqs8NCjM.net
>>173
スーパーによるんじゃないの
うちの近くのスーパーは赤身のほうが多くて脂身少ししかないよ

178 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 18:21:56.93 ID:XcbpeMJ/.net
じっくり
6年にもなると宿題やってないのがわかってても親がやらせるとかでなくそのままになっちゃうのか…

179 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 19:09:24.94 ID:L8iDfGDq.net
ママ友になりたくない489
偶然ビデオにうつったのは仕方がないけどそれ何回も見返してそうな感じ

180 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 20:42:15.09 ID:sgERobPs.net
豚こまの天ぷら食べたことも見たこともないわ
うどんに合うかな

181 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 20:51:40.58 ID:atjX4Sj/.net
中華料理店の豚の天ぷら美味しいよねー
ビール飲みながら食べたいなあ

182 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 21:03:26.17 ID:pjUDNAh8.net
豚コマなんて部位はないからなぁ

183 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 21:05:28.59 ID:g1tQYc/i.net
>>143
ヲチするな、バーカ

184 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 21:06:37.90 ID:pqSDb6RV.net
チラシのドラえもん注意とそのあとのレスで笑ってしまった

185 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 21:12:15.38 ID:rrPdM92h.net
ドラえもん成分ほぼ0な気がするんだが

186 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 21:42:03.95 ID:SadCuNze.net
でも重度アレルギーだと危ないかもしれないし

187 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 22:25:39.97 ID:dcHQg4Hu.net
ドラえもんの?

188 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 00:05:24.80 ID:10tqPCup.net
チラシの嫌なやつ 
なにあれ構ってほしいのかなw

189 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 00:14:08.00 ID:N8W9AhoV.net
目に見えてパツパツなのを無理やり着せてるのは、モヤるかも知れないけど
> その頃って3ヶ月に一度測定し直してサイズアップするもの
そんな決まりあるの?
いつも同じ服着せてるのの何が悪いのかもわからん

190 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 00:17:57.49 ID:gKYoDgCZ.net
子ども本人が気に入ってるんだろうね

191 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 00:21:56.17 ID:pDXCdQWr.net
そんなことないよ待ちなのかなw
こだわりが強くてそれじゃなきゃお外行かない!みたいな子もいるよね
帽子は分からないけど靴は本当に同じなんだろうか
うちは保育園用の靴は1歳の時から同じメーカーの同じデザインの靴を0.5センチずつサイズアップしながら履かせてる
あの親いつも同じ靴履かせてるわと思われてるのかな

192 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 00:22:04.87 ID:cSho709Y.net
疲れたお世話係
助け合いでなく100%寄っ掛かるための兄弟姉妹は胸糞すぎるわ
何の責任もない子にぶん投げるんじゃなくて、自分が働いてその子が困らない一生分の大金稼いどけよ

193 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 00:59:13.12 ID:pFqU7L/2.net
ダサママ
脱毛の話はもうお腹いっぱい
どこまでツルツルにしたとか無意識に想像しちゃって辛い

194 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 01:04:55.75 ID:xkTpif2/.net
>>193
同意
そもそもVIO脱毛なんて育児はともかくファッションに関係ないのに、経血に絡まなくなったとか聞きたくないわ

195 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 01:14:17.09 ID:Y/LLpDjC.net
チラシ822
性格悪過ぎてびっくりする

196 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 02:06:52.29 ID:hXBA9gsg.net
>>192
自分もちょっとその発想にびっくりしてる
ていうか怖い

197 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 05:30:39.55 ID:xvXWFGhe.net
>>189
しかも、いつも同じ服なのって赤ちゃんの方
手持ちの服の中でも、気温とサイズもぴったりな着せやすい服ってなんとなくあって、つい同じのばっかり着せてしまうのあるあるだと思ってたわ

198 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 07:38:37.72 ID:oGueiFZa.net
ランドセル
キャラものスニーカーは汚れるというより、硬くて機能的じゃないからスポーツメーカーの靴のが足に良いと思うんだよな
言いたいのはソコジャナイって事は解ってるけどw

199 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 08:44:16.11 ID:Cvnpq04D.net
一年生計算カード
反対意見は無視して自分のやりたいようやるなら初めから質問しなきゃいいのに
みんなズルしてるよー大丈夫だよーと背中押してもらいたかったのかな?

200 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 08:46:58.07 ID:kHZiaTty.net
何十分もかかる宿題じゃないんだからこれはこれと言い聞かせてちゃっちゃとやってしまえばいいのに
結局のところ親が相手するのがめんどくさいだけだと思うよ

201 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 09:00:07.03 ID:rqaiFLIW.net
親があの考え方だと子供もそのうち学校や先生、学校の進度でやってる子達を馬鹿にするようになると思う

202 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 09:04:46.01 ID:lUzz9Jf+.net
中途半端な先取りしてる親子ほど学校の勉強をナメがち
突き抜けてる子は別物として楽しんでたりするけど

203 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 09:07:17.76 ID:bq6GT+8q.net
一年生スレつられてマウント婆がわらわら湧いてるの笑う

204 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 09:22:30.75 ID:LeBY0GJN.net
中途半端な先取りでドヤってる人で賢い人はいないと思う

205 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 09:53:07.74 ID:xBR0iuvG.net
>>204
凡才に対する低学年ブーストは、低学年で遊んでいた賢い子に追いこされる未来が確定的だからなぁ

206 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 10:16:50.40 ID:K5+jZ9ts.net
なんかコンプレックスすごいねw

207 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 10:35:42.95 ID:tVHaiK3N.net
チラシ871
いやみったらしい書き方
家買ってズルい!でも地元に家買うとか昔からの知り合い多くて苦労耐えなそうせいぜい頑張ってねが透けて見える
すっぱいぶどう

208 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 10:43:35.86 ID:xvNfEj0m.net
>>207
そういうことなのか
育児関係ないし、珍しい話でもないのに何で書いたのかよくわからなかった
本人コミュ障なのかな

209 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 10:43:36.04 ID:8+6cw5Cv.net
>>199
じゃなくてうちは先取りしてますって言いたいだけだと思う

210 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 10:48:07.88 ID:i6I5a9pf.net
>>207
ほんとそれ
でも実弟だろうに家買ったらしい、とか噂話で聞いたみたいな感じだし、
元々付き合い良くないんだろうなって感じ

211 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 10:48:25.96 ID:H9xwwam4.net
>>207
地元に家買うってことは弟家族はそれを望んでそうしたんだろうにね

212 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 10:52:32.21 ID:8atMd+cW.net
1年生の計算先取りママ闇深いなぁ。学歴コンプが垣間見得る

213 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 10:52:37.64 ID:UuZpRIJ3.net
>>204
親も高学年では大人しくなるだろうけど
その頃に今の書き込み読んでジタバタしてほしい

214 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 10:53:21.98 ID:Nq+8dSYu.net
>>207
意味がよく分からなかったんだけど、そういうことか
羨ましいなら素直にそう書けばいいのにね

215 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 10:56:17.92 ID:v3MFYUSV.net
>>207
昔からのリア充ならずっと地元にいられる勝ち組よね
逆に地元でやらかしたり黒歴史抱えた人間は地元にいられない
あの人の口ぶりだと弟前者で本人後者だろうから妬みやらなんやらいろいろあるのねきっと

216 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 10:58:44.61 ID:3oxKz/Ef.net
弟さんはマイルドヤンキー気質なんじゃないの?
あの人たち地元サイコーって感じだし
まあ合わないんだろうね、姉弟でも

217 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 11:25:56.43 ID:N+07+mY/.net
>>207
チラシ871だけど、嫌みのつもりはまったくなくて学校変わらなくてすむし、実家からも近いしいいねって思っただけなんだけどな
地元にいると親戚やら知人とご近所さんになる偶然はあるあるだろうし
弟も頑張ったんだなあってそれだけだよ

218 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 11:27:56.33 ID:bODIfLfK.net
>>216
何でそこまで発想が飛ぶのか分からん
ずっと地元にいる人がみんなそうとは限らんだろ

219 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 11:30:49.15 ID:/QAIKrEX.net
疲れた406
じゃあどんな事を言われれば良かったんだろうか

220 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 11:45:45.10 ID:K5+jZ9ts.net
>>218
>>207の方が邪推から飛躍しまくった妄想に見えるけど

221 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 12:28:50.30 ID:eAlKv7lZ.net
「私が会うこともないと思うけどw」
のところでどう解釈するのか迷ったけど、すごい悪意で解釈したレスが付いて驚いた。
けどまあ何が言いたいのか良くわからない内容ではあった。

222 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 12:46:45.72 ID:SNsDSETG.net
今日もあの人見っけ
毎日毎日暇だなぁ

223 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 12:51:36.74 ID:/KkIB7oE.net
一見は意味不明だったけど
なんか小馬鹿にしてるけど心の中では隣近所や親戚とも卒なく仲良くできる地元に家を買う弟が羨ましいのかな?って思った

224 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 13:07:26.22 ID:gABgBqA0.net
地元に居づらいって、いじめられてたとか昔やんちゃしてたとか?
自分は元レスの弟と同じ立場だから、地元のが勝手も分かるし、知り合いもいて楽だと思ってしまうわ

225 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 13:08:04.11 ID:zu2eDU4a.net
>>222
自分が一番に発見したと誰かに聞いてもらわないと気がすまないよね分かる

226 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 13:29:59.71 ID:s9N/SglS.net
今日の大根多分ID:xBR0iuvG

227 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 13:35:10.95 ID:C1P2er5e.net
>>226
鬱陶しい
どうでもいいわ

228 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 13:42:58.35 ID:K5+jZ9ts.net
>>224
地元が田舎だと、進学や就職で都会に出て「もうあんなとこ戻りたくない」ってなる人もいるからね
逆に「地元に戻りたい、仲間たちのいるところで暮らしたい」って人もいるし

229 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 13:44:17.44 ID:xBR0iuvG.net
なんか5ちゃん飽きたな
集中してやると下らない事は飽きる
子供がゲームばかりして勉強しませんって言う親、勉強は一切禁止して深夜になっても眠らせずに無理やりゲームさせれば?
それつづけてると、きっと嫌いになるよw

230 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 13:48:09.36 ID:kP00wO+7.net
>>226ID:xBR0iuvGも追加して

231 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 13:49:02.89 ID:kP00wO+7.net
>>230
ごめん同じだったw

232 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 13:56:41.60 ID:K5+jZ9ts.net
ここヲチスレじゃないんだけど

233 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 15:32:04.29 ID:PqgfddGw.net
べつにヲチするつもりは全然ないんだけど、スレの流れをめちゃくちゃにして真っ赤になって持論展開しまくる奴が頻繁に現れて、「ああまたあいつか…」とウンザリするんだよね。
ID:tfDEWv/j 私があのお方と踏んでるのはこの人。

234 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 15:35:14.35 ID:IgFuBHcu.net
それをヲチっていうんだよ

235 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 15:40:06.65 ID:vkQnnQNZ.net
またあいつ!
あれ、いつもの人だよ
なんてのは絡みの日常茶飯事なのに
大根さんだけヲチだからやめろ、余所でやれって注意されるのは何故なんでしょうねー

236 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 15:41:33.04 ID:PqgfddGw.net
そんなら絡みだってヲチみたいなもんだし。
育児板もワッチョイあった方がいいのかねえ。

237 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 15:45:12.79 ID:UpapYgHf.net
別にどれが大根かなんて特定して意味あるの?
各々変なやつはスルーしたりNG に入れたりするから不要では?

238 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 15:48:56.10 ID:K5+jZ9ts.net
>>235
せめてスレ名とレス番書きなよ
いた!あの人だ!ってだけのことここに書いて何が絡みなの?
区別つかないならつくまでROMりなよ、馬鹿みたい

239 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 16:01:14.42 ID:oMMD4CzH.net
>>238
最後の一文、そりやそうだよね
ここは日記やメモ帳じゃないんだからさ

240 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 16:27:30.54 ID:N2011dJ1.net
そりや

241 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 17:17:27.28 ID:HR5ezqzy.net
嫌い460
2歳前後くらいなら公園以外ベビーカーのほうが部外者としてはありがたいけどね…
スーパーとか道路とかわりと危ない
他人が歩く練習させないの嫌いってすごいな

242 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 17:20:27.97 ID:w/adV89M.net
>>232
正直あなたの方がうざいよ
5ch自治団のつもりか知らないけど毎日いい加減にしてほしい
ヲチじゃねーじゃん

243 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 17:38:44.01 ID:vRJhgGyv.net
さすがにそれは無理筋
ヲチだよ

244 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 17:52:03.02 ID:gLmfNlbk.net
ここ数日ずっと大根大根だもんね

女子中学生が少し変わった同級生の一挙手一投足pgrするみたいでいい加減うざい

245 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 17:54:07.61 ID:xvXWFGhe.net
ウンザリって言われてるのにいつまでも言い続けてる人たちって、リアルだと>>126で言われてるじっくりの子みたいな感じなの?
最初は面白がって囃し立ててもだんだん飽きてきたら話題にしなくなってくのに、いつまでもそのネタ引っ張り続けてウザい人って大人になってもいるよね

246 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 18:01:54.19 ID:UpapYgHf.net
>>242
正直って言い出す程のレスじゃないけど見事なブーメランでワロタ

247 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 18:16:53.96 ID:OOwhp8p1.net
>>242
区別つくまでROMってろ

248 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 18:32:08.05 ID:hS9jMn/l.net
>>244
盛り上がりについて行けなくて拗ねてる喪女中学生みたい
すぐスレチとか飽きたとか騒ぐ人は友達いなくて教室の隅で苛ついてたような学生時代だったんだろうなといつも思う

249 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 18:40:36.06 ID:qNUF+IZ+.net
0歳521
何にそんなにイラついてるのかわからん

250 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 19:03:15.77 ID:YCmjDBN4.net
>>248
付いて行けなくて拗ねてるってどういう状況?
はしゃぎ過ぎがちな人と感情見せないシラーっとしてる人はまあいたけど拗ねてんのは見たことないな
どっちかで固まるわけでもなく両者は友人

251 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 19:04:05.74 ID:MUREHUY8.net
>>248
自分の話?

252 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 19:07:15.57 ID:eAlKv7lZ.net
あの人は白雪姫の話でもIDコロコロ変えて罵倒を繰り返してたからね。

253 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 19:09:38.07 ID:lvhYbajt.net
誰か中出しして
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1561886008/

254 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 19:38:58.37 ID:+bfT+81B.net
大根さんが書き込み続ける限り、「○○スレの××番、何言ってんのこの人」
「大根でしょ」
みたいな書き込みの繰り返しは避けられないと思うんだよね
常に絡み見てる人ばかりじゃないし
今日の大根!掘り名人!みたいなのは寒いけど、大根の話題ゼロには絶対ならないよ

255 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 19:47:14.79 ID:Mk6IE7WI.net
>>254
まさにその寒い人が湧きすぎだからこれだけ言われてるんだと思うけど

256 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 19:49:34.01 ID:ZScMQS26.net
私はどっちでもいいけどな
勢いある方がおもしろいわ

257 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 20:12:01.45 ID:lKloxttk.net
離乳食スレは絡み見てない人から見たらわけわかんなそう
この人NGでくらいでいいのに大根大根言われても

258 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 20:24:49.51 ID:zc4nhEOg.net
でも大根とおぼしき人5ちゃん飽きてきたってかいてたからそろそろ消えるかもよ

259 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 21:20:17.79 ID:NRBOSHfA.net
そういえば自閉さんもぱったり来なくなったね
やっぱり春だったからかな

260 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 21:21:18.25 ID:iK6dvY3x.net
>>241
同じく
ベビーカー目の敵だし意味不明だよね

261 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 22:14:18.33 ID:41TAMyfv.net
阪大髭も居なくなったわね
3年も粘着してたのに

262 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 22:14:38.17 ID:3h3sImRK.net
最近チラシに出没してる女児上げ男児下げキチってかわいくてスレに籠もってたキチだよね
どうして出てきたんだ…

263 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 22:41:46.17 ID:SbVxe1Zq.net
>>261
阪大髭は来てたよ
六月の給与とボーナス、正社員夫婦二人分でも300万いかなかったそうなww

264 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 22:52:44.85 ID:eAlKv7lZ.net
>>262
この人髭なんだね。なんなんだろうね…

265 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 22:55:04.09 ID:+JXC3VlY.net
>>262
あいついつも同じようなこと垂れ流してるからキーワード指定してNG入れたら綺麗に見えなくなったよ
ゴミに勝っても嬉しくないけどあいつの駄文一生見ないで済むのは清々しいわ

266 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 23:21:39.60 ID:N8W9AhoV.net
チラシ921
野菜とか普通の食事の話かと思ったら、ミスドの話で予想外だったw
嗜好品は別に好きな味ばっかりでも良くないか?w

267 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 23:25:28.68 ID:2QZvTSWs.net
>>266
つーか、あれ育児か?

268 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 23:25:46.80 ID:sdvepwBn.net
>>266
同じこと思った
ドーナツは家族各自固定の好きな物を食べるな

269 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 23:36:23.29 ID:WWfmQth4.net
>>263
前ほど色んなスレで見かけなくなったけどボーナスの報告には来てたんだw
看護師と法人営業だとそれくらいなんだね

270 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 23:49:03.89 ID:H9xwwam4.net
>>266
変な人だよね
そもそも食べたくもない嫌な味のドーナツ買う意味がわからない

271 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 23:53:04.84 ID:REiHYAYw.net
あのレス読んでたら「味」の連呼にジワジワ来てしまう
そもそもミスドの種類のことを「味」と表現するか??

272 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 01:01:15.33 ID:NB1tdVXI.net
そりゃ自分が食べたくもない嫌な味は子どもだって食べたくないだろうよ
せっかくのドーナツ、子どもが嫌いなのも率先して食べるわけないのにわざわざ残るようなの買ってどうしたいんだろ

273 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 01:07:44.22 ID:V1svbS4l.net
自分は嫌いな種類だけど、子供がそれを好きだから買ったのに残されて食べなきゃならない辛い
ならまだわかるけどそういうわけでもないのに何で買ったんだろうね?
自分は嫌いだから子供も嫌いだろう、食育のために食べるべき、で買ったのか

274 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 01:10:33.06 ID:8iWgBW7V.net
自分の食べたい分は避けておかなきゃダメよね

275 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 01:13:58.66 ID:UZZ1D2yw.net
つまらないレスするな

276 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 02:06:35.17 ID:vaoUSZ8e.net
ミスド食べたくなってきたじゃん
責任とってよ

277 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 02:28:49.68 ID:1z85lruW.net
保育園児スレでスレチ指摘されてるのにグチグチ言いながら全レスしてる人やばいな
釣りであってほしい

278 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 06:31:28.12 ID:fn6JFuli.net
>>277
誘導=投げつけられたという解釈がもうね
香ばしいから即誘導した者ですがw
誘導先で指摘されてるのに結局締めてないし、もう来ないでほしいわ

279 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 07:53:26.20 ID:eTApHNOh.net
1年465
流石にそれは劣等感こじらせすぎ

280 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 07:56:07.08 ID:eTApHNOh.net
途中で書き込んでしまった
1年の1学期なんて特に先取りしなかった子だって大半は付いて行けるペースだよ

281 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 07:56:58.39 ID:pEV5tn84.net
>>277
役所で聞けば解決するのにね
各自治体で仕組みは全然違う

282 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 08:28:12.28 ID:YM2NmCKr.net
じっくり
本人の希望で帝王切開にしてもらえるって日本であり得るの?

283 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 08:30:02.34 ID:cWXg0dda.net
0歳の帰省の人キャンセルしたくないからキャンセルしないでいいよ待ちなんだろうな
普通そういう判断をネットに委ねないよね

284 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 08:32:37.46 ID:TgDIXI+H.net
>>277
文章が中学生レベルだし理解力もないし、知的にグレーな感じなのかな
役所に電話しても会話が噛み合わなくて何も解決しなそう

285 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 08:39:34.90 ID:2CrIqoF6.net
>>277
役所の人ってほんと大変なんだなぁと思ったわ

286 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 08:46:52.87 ID:WGfmGnTC.net
2人目の田舎住みなのに車乗れない人
この人に限らず車必須地域だけどペーパーなので車は乗れませんって言い切ってる人時々見るけどなぜ乗れるよう努力しないのか不思議でしょうがないわ
田舎度合いにもよるけど車必須ってレベルで車乗れないなんて、赤ちゃん産まれたけど抱っこ紐もベビーカーも買えませんって言ってるのと同じくらい無謀に見える

287 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 08:56:42.59 ID:T7ZQOywD.net
>>286
努力したって危険だから

288 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:03:35.94 ID:UnG2jdST.net
>>286
壊滅的運転センスで自重してるとか

289 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:04:58.68 ID:5hrclC2P.net
必須地域なのに運転できないのはてんかん持ちなんだと思うよ

290 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:05:46.68 ID:UnG2jdST.net
>>289
ペーパーだから免許は取れてるんだろう

291 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:06:54.46 ID:UnG2jdST.net
あ、>>286は免許なしも含むのか
>>289ごめんね

292 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:08:25.36 ID:RzQtQLsm.net
>>286
都心に何年もいて、その間運転してなくて車必須の所に引っ越してきたのかもよ

293 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:09:49.54 ID:jUsKW8cK.net
>>286
抱っこひもベビーカーとは難易度違うし自分が足にされなければ別にどうでもいい

294 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:13:03.95 ID:w4fz5VAs.net
>>292
私これだった
子梨だったし夫の転勤で数年住むだけとわかっていたから自転車で頑張ってた
その後また転勤して妊娠した時は都会だったけど通院とか考えて練習した

295 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:13:20.65 ID:ApGczr5W.net
時間も金もかかることだし、大変なのは数年だけだから車無しで乗り切りたいっていうのも分かるけどなあ
自信ないならなおさら、下手すると命に関わることだし
それなら子供が小さいうちだけでも駅近に住むとかすればいいのにとも思うけど、社宅とか同居とか事情もあるかもしれないし

296 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:16:25.29 ID:Dn4zzuda.net
>>282
第一子が帝王切開だったら…と考えてしまったけど、流石にそれはないよね

297 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:16:44.40 ID:Nq3fMRTl.net
車必須地域だって運転しなくても生活できてるならいいじゃん
免許返納する高齢者みたいなものだと思うけど
自分もそのレベルで運転向いてないと思うからもう一生運転する気ない

298 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:21:30.57 ID:e8a3oVCO.net
他人に迷惑かけてないなら本人の自由かな

299 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:23:10.76 ID:IrzdJB72.net
田舎の人って車に病的にこだわるよね

300 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:24:34.97 ID:q6jAo8u4.net
死人が出るよりましだよね

301 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:26:06.07 ID:85j+EFJk.net
私は元々あった目の持病が進んでペーパー確定
病気理由だと言わない人は少なくないと思う

302 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:27:03.08 ID:JC6S+W4y.net
車なしで生活できるなら誰も文句言わないって
元スレの人はどこに行くにも徒歩で1時間はかかります、だから5歳の上の子をベビーカーに乗せたいです!って言ってるからなぁ…
さすがに車乗ればってレスがつくのは当然かと

303 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:28:47.88 ID:3qany5HU.net
>>296
あーだから計画自然分娩の選択肢はないのか誘発剤使えないから

304 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:36:43.28 ID:OhKj5sII.net
モヤ172
何が気にくわないのか

305 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:38:41.07 ID:CHnq1mA5.net
体の不自由があるのかもしれないしADHDで運転適正がないのかもしれないし
他人の運転事情に無責任なこと言えないよね
間違えたら簡単に人が死ぬことだから慎重になるに越したことはない

306 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:41:50.86 ID:tbVn+QrG.net
危険な運転をする人は一定数いるけど、男性ドライバーは周りが見えた上で自分が急ぐから等の理由であえて危ない運転をする人が多くて、女性ドライバーは安全運転する気はあるけど周りが見えてなくて結果的に危ない運転になってる人が多い
適正がないと思う人は運転しない方がいいと思うわ
免許取り立ての若い頃に一定期間日常的に運転してた人は一度ペーパーになってもまた勘が取り戻せるけど、免許を取ってずーっとペーパーの人が30過ぎて運転を始めるのではハードルの高さが違うんじゃないかな

307 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:50:33.47 ID:eBIIR0vU.net
住環境が変わって運転せざるを得なくなり、不安があっても
やる気のある人は何も言わずに教習所のペーパー講習へ行くでしょう

308 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 09:51:20.05 ID:uR9vwzS/.net
運転できなくても生活できるならそれに越したことはないけどね
車必須ってことは運転できないと生活に支障が出るんだから結局は誰かに頼らざるをえない
常に車出してくれる身内でもいない限りは転職でもなんでもして都会に引越すか運転をマスターするかしかないよね

309 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 10:02:09.57 ID:YNVBbgoa.net
>>303
私は1人目の時逆子で臨月前に
2人目だったら希望あれば下から頑張っても良かったけど
1人目だから帝王切開にしようねって先生に言われたから
そんな場合もあるかも?ただ10年前だから今はどうかわからないけど

310 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 10:12:36.13 ID:jUsKW8cK.net
車の諸経費よりタクシーの方が安いかも田舎はどうかしらんが

311 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 10:18:10.85 ID:NJ+UEQaC.net
運転できても夫が通勤に使ってて二台目ってなるとハードル上がるしね
子供いるのに中古の軽とかじゃ不安だし

312 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 10:24:58.29 ID:XrTHAOrt.net
>>286
持病があって免許取れないのかもよ

313 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 10:36:48.13 ID:M8EINQva.net
保育園に入れて
昨夜の人がまたしれっと登場しててワロタ
リアルにちょっと足りない人なんだろうな

314 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 10:38:44.20 ID:gh+nhBNU.net
苦手な人は運転しないに越したことない
ブレーキ踏み間違いで殺されるの怖い

315 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 11:28:58.22 ID:7H/D9Iat.net
2〜3歳
ID:T2bi2s8E
空気読めない

316 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 11:29:29.06 ID:Kfcsa9XY.net
元スレの人はペーパーで怖いだけだからなぁ
どこ行くんでも一時間かかるんです、5歳の子を甘やかしてベビーカーに乗せたら意思の弱い子にでもなるんですか?と逆ギレだからなら車乗れよと思ったわ

317 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 11:30:08.52 ID:gKace/0p.net
>>313
釣りや荒らしじゃないとして、旦那や家族も同族なのかな
本当に園や役所が気の毒

318 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 11:34:49.90 ID:BDKjjE7t.net
>>315
「うちの子は話のわかる手の掛からない子だからわかんなぁい」
「えーそんなの大変すぎるっていうか異常じゃない?信じられなーい」
みたいなやつね
あれ無意識だったらやばい
意識したマウントだったほうがまだマシだ

319 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 11:52:29.07 ID:uR9vwzS/.net
>>316
ああいう人のためにペーパー講習があるんだろうにね
やってみた上でダメそうなら仕方ないけどそうじゃないみたいだし
脱ペーパーは確かに大変だけどそれより得られるメリットが大きいからみんな勧めてるのに逆ギレはないわ

320 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 11:53:39.94 ID:ci5tK5ng.net
5歳なら電チャリじゃだめなのかな?

321 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 11:57:28.72 ID:7Ayj3AxJ.net
5歳から乗り始めたら一年未満しか乗れないじゃないか

322 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:06:09.92 ID:TC0scUG9.net
まあ別に5歳をベビーカーでもいいんじゃ
自分で歩かないという点では車でも変わらないしそれを甘やかすとかは思わないかな
目立つだろうとは思うけど

323 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:10:03.46 ID:9AvQ2MA4.net
歩く歩かないはどうでもいいけど、5歳にもなって赤ちゃんの乗り物に平気で乗る
恥ずかしいと本人が思わないのはヤバくない?

324 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:11:27.33 ID:R1F3yo2Y.net
>>322
その人はそもそも5歳をベビーカーには乗せないと言ってる

325 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:12:31.93 ID:NJGjiuaV.net
元スレ読んでないのに想像で叩きすぎ
これは5歳児を雨の中1時間歩かせるかどうかという話でしょ

326 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:14:19.41 ID:eTApHNOh.net
本当に元レスも読んでないのに明後日の方向から絡む人大杉

327 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:15:54.15 ID:xcvIVmC1.net
読んできたら読んできたでヲチすんなって言われるじゃない

328 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:16:42.16 ID:9AvQ2MA4.net
ですよねー

329 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:17:21.57 ID:NJGjiuaV.net
>>327
分からないネタにレスする必要ないでしょ、ノルマでもあるの?

330 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:18:59.77 ID:IaZa/zrr.net
元レスに絡むんじゃなくて、絡みのレスに絡むのもアリだからしゃーない

331 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:19:16.45 ID:Srru4RjZ.net
チラシお花の香り
あれ言い出した人は雑談のつもりだったと思うのにソースは5chとか5chで見聞きした情報は真に受けるなとか怖い
アレってうちの子もそろそろ歩きそうだけど歩き出すと大変そうで怖いな〜(深刻に怖がってない)くらいのノリじゃないのかな

332 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:21:23.95 ID:xcvIVmC1.net
絡みだから皆勝手に言いたい事言ってるだけなんじゃないの?

333 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:27:00.20 ID:LUIByEhO.net
>>323
大してヤバくないかも
小3になってもママの自転車の後ろ乗って平気な子いて今は高校生だけど普通の子だし

334 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:27:44.04 ID:gObsTwRX.net
>>331
もっと深刻な内容ならいざ知らず、「お花の匂いになるらしい〜」程度で「ネットの言説を真に受けるな!」とか大袈裟すぎん?と思った。

335 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:28:12.57 ID:NJGjiuaV.net
>>332
言いたいこと言えばいいじゃん
それに対して見当外れだよって突っ込むのも自由だし

336 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:36:37.41 ID:JirNRfr2.net
>>333
それ道交法違反じゃないの?

337 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:40:16.45 ID:R3J5WnL9.net
>>335
意見ブレブレだけど大丈夫?

338 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:47:40.85 ID:N3P+jc/1.net
2人目413
どんな住環境でも絶対に車に乗らないという主張ならわかる
どうしても苦手な人とか持病で乗れないとかあるし
でも来年乗らなきゃいけないのはわかってるけど今は乗りたくないの!買いたくないの!って子供かよ…

339 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 12:54:26.50 ID:TofIln+w.net
>>338
なんというかあの人煽り耐性無さすぎて···
反論に必死になってるだけで、言ってる内容はその場しのぎに適当こいてるだけだと思うよ
なんかどんどん墓穴掘ってるけど

340 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 13:15:37.05 ID:oT6BNE8y.net
チラシ983
アホか

341 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 14:26:45.78 ID:YRT5rcS6.net
>>336
そうかもしれないけどこの世の中に道交法違反したことない人なんて居ないと思うw

342 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 14:29:04.48 ID:pKHVef4Y.net
5ちゃんって前だっこ自転車やチャイルドシート無しには厳しいのに
子乗せ自転車の年齢制限には甘い人が多いのは何故なのだろう
私はどれもやったことないけど

343 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 14:34:24.89 ID:uXhEmmaT.net
>>337
全然ブレてないと思うけど

344 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 14:41:22.51 ID:vfjRfnho.net
>>343
わざわざID変えてまで言わなくてもw

345 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 14:42:58.55 ID:p+m5BrFe.net
>>340
キモいのはあんたの頭だよって感じよね

346 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 14:46:57.42 ID:0TU/cln0.net
>>343
レスすんなって言った直後に言いたい事言えば良いじゃんってブレてないの?

347 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 15:01:06.32 ID:IYKOXhe9.net
>>342
子乗せ自転車利用者は年齢違反だけはほぼ全員やるだろうからかな
あれ後ろ5歳までだから年長途中でダメになるのよね
さすがに小学生は乗せないって人が大多数だろうけど自分も違反は違反だかは他人の違反を攻められないというか

348 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 15:11:08.17 ID:JaJV+RIi.net
>>344
糖質?

349 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 15:13:09.50 ID:ci5tK5ng.net
また出たよ。IDコロコロして迷惑なんだよ。
>>343
>>348

350 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 15:13:52.33 ID:wUW6D/e0.net
>>347
こんなん言い出すと「うちは6歳お誕生日から一切後ろには乗せてないなー割と危機管理できない酷い親が多いのね信じられない」っていう書き込みが徐々に増える気がする

351 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 15:14:29.09 ID:T0wtgiZU.net
自転車も車も運転しないけど、歩いてたって常に右側通行厳守できてないし
道交法遵守は相当難しいよね

352 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 15:17:02.34 ID:JkktS8nv.net
>>349
ゴミ付きの糖質w

353 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 15:34:54.46 ID:jZmMeiQB.net
横断歩道の信号が点滅してたら渡り始めてはいけないも守ってる人いないもんね

354 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 15:42:06.12 ID:AjhYVwhu.net
いやそれは守ってるわ

355 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 15:47:59.28 ID:E8s8Bbqd.net
右側通行は守ってないけど点滅してたら渡らないわ

356 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 15:57:33.76 ID:V8M1AhxR.net
>>340
>>34
出会い厨キモい
他人の子供使って婚活キモい
斜めがけバックで胸強調しててキモかった…

357 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 15:58:04.76 ID:LUIByEhO.net
道交法違反やその他の決まりとか、自分が守ってる部分を他人が破ったら許せないって人いるよね

358 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 16:01:57.62 ID:pA8FspcO.net
チャイルドシートも一緒なのにね

359 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 16:38:23.26 ID:DAE43IYY.net
>>357
道交法原理主義者としては、人様の、一般的には軽微とされるような違反をことさら声高に批判してる奴が、どう考えても自転車の手信号なんかした事もないのはワロス
いや、自分も自転車の手信号なんて車列組んで走るとき以外したことないんだけどさw

360 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 19:06:00.00 ID:8NiV3b73.net
抱っこやノーヘル自転車やチャイルドシートなしに比べたら6歳過ぎて自転車後ろ乗ってるのは危険度が全然違うからな
それよりも小学生にもなって後ろに乗ってるのが恥ずかしくないのかという本人や親の羞恥心の問題で

361 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 19:15:54.64 ID:5hrclC2P.net
トップ高校
頭が悪いもの同士の争いってものすごくみっともない

362 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 19:45:05.54 ID:j14fHgNe.net
前整形外科に勤めてる時、月2〜3人は後ろ乗せに乗ってて足がタイヤに巻き込まれたって小学生が来てたな
縫う怪我どころか肉が抉れてた子もいた
推奨じゃなくて禁止されてるのは危険が伴ってるからってことはよくあるのにバカ親が多いこと多いこと

363 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 19:48:09.02 ID:KirE0SGr.net
スポーク外傷だっけ?

364 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 20:30:47.01 ID:2VKTpLKt.net
親切495
妊娠中の腹痛や腰痛をここで相談して、しかもよくあることって返すのも理解できない

365 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 20:55:27.27 ID:rSEEpfvL.net
チラシ32
これ、ママ友に検診に一緒に行こうと誘って断られた人かな。

366 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 20:55:39.95 ID:7QahxZUB.net
2歳〜3歳スレ、みんな習い事たくさんさせててすごい
片田舎住みでそこまで選択肢すらないんだけど、土地柄なんだろうか
のびのび系の認可保育園行かせてて習い事させる時間がないし、保育園行ってなかったとしても本人がやりたいと言うまでさせなかっただろうけど、遅れてるのかな
うちはまだ2歳前半だけど3歳くらいなら◯◯習いたいとか言うんだろうか

367 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 21:08:21.97 ID:CHnq1mA5.net
何に絡んでるの?普通に2〜3歳スレに書けば?

368 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 21:37:49.66 ID:FxCuq4fG.net
>>366
遅れてるよ
って言ったら何かやらせるの?
3歳未満の習い事って暇つぶしか親の自己満足だよ

369 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 21:48:57.08 ID:B2G/vL3X.net
3歳というか年少くらいだと、まだ友達がやってるから同じ習い事したいってこともそんなにないし、ほんと親の暇潰しと自己満だよ
うちはその暇潰しと自己満で3歳のときは習い事3つやってたけどw

370 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 21:49:29.49 ID:ci5tK5ng.net
>>365
この人、絶妙に感じ悪いね。

371 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 22:01:35.23 ID:+/8efEiz.net
>>366
保育園の子なんてそんなもんでしょ

372 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 22:09:28.47 ID:Yctoovgf.net
>>365
巧妙な一人っ子親サゲかとおもった

373 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 22:28:03.89 ID:M8EINQva.net
保育園の人また…もうワロタ
しかも違う話題のところにもレスしてるし
もはやちょっと好きになってきた

374 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 22:37:39.42 ID:Yctoovgf.net
>>365
必死見たら釣りっぽい

375 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 22:45:01.88 ID:+sbQac2D.net
>>373
職場に近いって、それはどこなんだよwと思ったw
そもそもCAがなにか分かってなさそう
会社側も育休1年以上取っていいよというか、むしろもう帰ってくんなと思ってそう

376 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 02:25:32.54 ID:SSUd2VPr.net
>>375
空港に近い保育園なら多少保育園に迎えに行くまでの時間は短縮されるからまぁ言いたいことは分かる
そこから電車乗って家帰るほうが子にとって負担だろうけど、地方空港(ほぼいないと思うけど)なら車乗せて病院寄って帰れるからいいとは思う

377 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 02:56:34.77 ID:Y7d3Olda.net
離乳食735
たまに見る離乳食本を全く読んでない人か
離乳食を本もなし講座もなしで進めようって思うのがすごい

378 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 06:06:37.08 ID:v+8sEaaY.net
>>376
どんなに空港に近い保育園だったとしてもそこから飛び立った直後なら数時間は帰ってこれないんだから、
迎えに行く数十分が短くなったところで…って気がするけどね

379 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 06:22:39.30 ID:VDJvIRGN.net
しんどいの凶暴な上の子
なんか上の子の攻撃性が強すぎて…大丈夫なのかしらそんな子もいるのね

380 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 07:40:58.98 ID:1irWg55V.net
0歳642
赤ちゃん寝ないからって手が出そうになるほどイライラって怖い
協力しようとしてるのに八つ当たりされた旦那さんも可哀想だし
うちは産まれてからセルフで寝たことなんてないし昼寝もずっと抱っこ、夜はいまだに3〜4回起きるけど手が出そうなほどイライラしたことないな
慣れって怖い

381 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 07:50:48.05 ID:NV1kRN/H.net
チラシ接骨院
待ち時間長くて面倒だからと娘の骨折を接骨院に連れていって放置って…
痛みを訴えるならレントゲンの為にも整形外科最優先でしょうに…ちょっと信じられない

382 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 07:54:47.44 ID:iworiwcl.net
>>381
外傷なく痛いとき、外科ではなく接骨院に行く層は一定数いるね

383 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 08:06:41.10 ID:fk1nG68v.net
>>368
> 3歳未満の習い事って暇つぶしか親の自己満足だよ

これ言って欲しかっただけでしょ

384 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 08:17:23.15 ID:nWgvadO5.net
でも実際そうじゃない?まぁ2歳児くらいなら結構わかってるから意味あるかなとも思うけど0歳とかは完全に親の趣味が暇つぶしと思ってる

385 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 08:53:53.51 ID:5k6MQmkI.net
>>381
整骨院て何のために行くんだろ
自分も通ったことあるけど、結局、レントゲンと湿布以外にどうしようもないから
どっちもできない整骨院行ってもしょうがないよね
コルセットとかも結局病院の方が保険利くし
整体と何が違うんだろ

386 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 08:56:44.71 ID:VDJvIRGN.net
>>385
慢性的な交通外傷の後遺症とかしか思い浮かばないな
一応柔道整復師は骨折も診られるみたいだけどレントゲンとかどうするんだろう

387 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 09:01:49.39 ID:pJxpj8fl.net
>>385
資格が違う

整形外科…医師
整骨院・接骨院…柔道整復師
整体…資格はない
鍼灸院…はり師・きゆう師

388 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 09:16:58.57 ID:MmKK75TO.net
昔スキーで膝の靭帯切ったことあるけど、近所の小さい整形外科だとレントゲンしかないから、靭帯切れてるのわからずに温熱療法とか電気療法とか延々やってたよ。
結局あまりに膝がグラグラするから大きい病院行って、MRI撮ってわかった。
整形外科でも小さいところだと原因がちゃんとわからなかったりするよ。

389 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 09:23:10.72 ID:SsS0HLZ5.net
>>388
災難だったね
けどそれって今の話に関係ある?

390 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 09:24:33.39 ID:MmKK75TO.net
接骨院ではなく整形外科で診断出たから安心!とは言えないって言いたかったんだごめんね。

391 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 09:26:44.57 ID:8v+qGfAN.net
離乳食745
なんでも計量する!っていうとやりすぎだと思うけど、野菜くらいならやたらと几帳面だと思わないわ
計量しない派はマンドクセスレの住人に多いとも思っていたし

392 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 09:32:02.84 ID:SsS0HLZ5.net
>>390
なるほど、ありがとう

393 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 09:35:37.55 ID:a7FWM9xr.net
>>385
柔道整復師のやってる所は保険効く施術もあるんだっけ、それで保険組合とか整形外科とかと揉めてるみたいだけど
無資格の所も含めて医者じゃない所に行く人は、ただただ話を聞いて欲しかったりとにかく触れて貰いたい人が多い気がするわ
あとは骨盤矯正行くような不安に煽られて騙されやすい人

394 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 09:45:44.78 ID:zaSz5cuN.net
産後身体バキバキで整体通ってたけど
外科でも見てもらって、いつでもリハビリ室来ていいよ、マッサージも電気もしてあげるよって言ってもらったんだけど
ジジババだらけで死ぬほど混んでるんだよね…
あと赤ちゃん連れには厳しい
技師さんも他の患者さんも優しいし、寧ろ喜んであやしてくれたけど
その点、整体は予約したり、待ち時間少なかったり、子供見てもらえたりするから本当に助かった

395 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 10:07:10.00 ID:bt8Hj67g.net
まぁ臨機応変にって話じゃないの
特に大きな怪我したわけじゃないけど肩こりがひどいとか背中バキバキなら整体でもいいだろうけど、
一度骨折したことのある場所がまた痛み始めたのなら整形行くべきだと思うけどね
それを面倒だからって理由で整体行って、医者でもない人に見せて診断間違ってた!もう行かない!ってアホかと思うわ

396 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 10:16:59.98 ID:BdtF7Vbn.net
>>390
この話の流れで何の意味もないけど

397 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 10:19:35.93 ID:ssoNbRkn.net
>>387
ちなみに整体で「押す揉む摩る」の行為は違法
接骨院整骨院が急性外傷以外について診察したり施術する行為も違法

398 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 10:27:32.60 ID:1PJgDn+P.net
年少スレのズル休み
文章かなり特徴あるし全部同じ人かな
別に好きにしろで終わったのにしつこいな
少し前の自閉さんかなと思ったけどあの人はもっと融通きかないタイプか

399 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 10:30:50.71 ID:ssoNbRkn.net
チラシ119
半年も引き伸ばすとかサプリ飲まそうかなとか、正気なのかな…頭おかしいわ

400 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 10:44:25.27 ID:JCdmG5V7.net
>>399
上の子かわいそう
べったりとか言ってる場合か
様子見じゃなくて放置だよ

401 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 10:51:37.70 ID:tqYa+Q/k.net
>>399
酷い話だよね
「私チビだから娘もチビでいい」とか思ってるのかな
中卒親が「中卒でも生きていけてるから高校なんか行かせる必要ない」と息巻いてるのと同じに見える
あの人は150cmみたいだし病気ではなく遺伝的なものなのかもしれないけど、150cmに満たない可能性だってあるよね
子供から将来スポーツやファッションを楽しむ可能性を奪うつもりなのかな
女の子だから低身長だと出産時のリスクだって跳ね上がるのに

402 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 10:52:40.71 ID:cjJk5pxc.net
女の子だしチビでもいいやって考えなんだろうね

403 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 10:57:25.79 ID:QqByl8gl.net
モヤ250
早生まれの子本人が周りより幼くてハードというのは分かるけど、先生がハードというのは良く分からない
幼いから先生が指導するのが大変ってことなのかな
年少の個人面談の時に、この年齢だと月齢による発達差は大きいのでそこはちゃんと把握して接していますと言われたわ
生まれ月に関わらず子供の発達には個人差があるものだし、早生まれの子が先生にとってハードだとは思わないなあ
先生はプロだし

404 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:01:11.20 ID:NV1kRN/H.net
>>399
医師から言われてるのにでもでもだってってやってるのかと思うと娘さんが可哀想で仕方ない

405 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:03:11.90 ID:ssoNbRkn.net
引き伸ばした半年の間に、他の子との身長差はますます開くよね
毎月身長伸びるような年齢で半年棒に振るのはあんまりだわ…

406 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:05:43.67 ID:z9DKzz6X.net
私が147センチで出産はギリギリ自然分娩で行けたけどリスクは他の人よりやっぱり高かった
小学生までは小さい方だけど問題なく成長して、思春期で伸びなくなったから病的なものではなくて遺伝的なものだと思う
ホルモン異常だと150センチどころか140センチまでも伸びない可能性があるんだけど理解してないのかな
夫が仕事休んで上の子の入院に付き添えばいいのに

407 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:08:31.94 ID:db9F2Ubb.net
寧ろいくら頼んでも治療できないって言われて、悩んでる親の方が多いと思うけどね
検査してもらえるだけでもありがたいのに

408 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:11:19.18 ID:6O8/siLg.net
小さく生まれたのではなくて、身長の伸びが少ないって事なのかな
前者なら様子見するしかないけど医師が指摘するのなら後者なんだろうからさっさと治療すべきだね

うちの娘は45センチで生まれて3歳で85センチだったけど
医師からは治療することがないから様子見扱いだった
今は中2で152センチだから小さい方だけど周囲と比べて目を引くほどの低さからは脱して良かった

409 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:17:51.69 ID:tqYa+Q/k.net
4歳で89cmって、4歳なりたてとして計算しても-2.8SDだよ
医師が検査を勧めるのが大体-2SDからだし、よく今まで何もせずにきたなと思う
1年で10cm伸びる子も少なくない年に背が伸びないことを半年も様子見するって…

410 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:20:50.00 ID:8r3c7PmI.net
>>408
中2で152って、ちょうど真ん中くらいじゃない?
大きくはないけど別に小さくないでしょ

411 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:23:26.37 ID:khMT8AXz.net
今すぐじゃなくていいって言われたから様子見って言ってるけど「早いに越したことはない」の方は無視なのかな
そういう言い方されたなら私なら即動くけどなー
言っちゃ悪いけど低身長の人でたまにいる「小さい私可愛いでしょ」系の人で娘も小さい方が将来的にメリットあるとか思ってるんじゃ

412 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:25:32.65 ID:pJxpj8fl.net
>>410
中2(14歳)の女子の平均は156〜157cmだそうだ

413 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:26:44.33 ID:ssoNbRkn.net
>>408
3歳85cmも中2で152cmも、小柄ではあるけど曲線内だからね
大きく曲線から外れてるチラシの人の娘さんとは全然違うよ

414 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:30:56.71 ID:1CWqGdyL.net
私151だけど医者から低身長だから出産のリスクが〜って一度も言われたことないよ
150あれば女の子だし良いかなと思ってる。男の人も低身長の女の子好きな人多いし困りはしないかな、小悪魔的な感じで

415 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:33:50.43 ID:yKuQyhLj.net
えっ

416 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:35:00.90 ID:tqYa+Q/k.net
親と同じ150cmに到達する保証はないでしょ
低身長の治療って高身長にするためのものじゃないよ
様子を見ながら、小柄だねと呼べる範囲の身長に届くようにするんだよ
メッシは子供の頃からバルサが立て替えて最高峰のホルモン治療を受けたけど、大人になって公称170(どう見てももっと小さい)

417 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:35:23.46 ID:8r3c7PmI.net
>>412
そうかごめん

418 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:36:22.33 ID:z9DKzz6X.net
>>414
だから150まで伸びればいいんだよ
上にも書いたけど、病的な理由でなくても150行かない人もいる
チラシの子は150まで伸びれば〜というレベルではないかもしれないんだよ

419 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:38:00.24 ID:sEYognhc.net
知り合いで138pで帝王切開で出産した人がいる
そういうケースもある

小悪魔ってそういう意味ではなく…体重はどうでもいいの…?

420 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:40:19.76 ID:tqYa+Q/k.net
知人は148cmで、しかも身長の割にすごく腰高でお腹のスペースがものすごく小さいってことで、
予定日より随分早く帝王切開で出産したよ
ウェディングドレスもほとんど選べなかった、普段着はGAPkids頼み、病院に行けば薬の処方量であれこれ言われるってよく嘆いてる

421 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:41:57.44 ID:oT8Nbemt.net
うちも小さく生まれて成長率は人並みだったから治療できず中2で147p
小5で生理来ちゃってこれ以上の大きい成長は絶望的
周囲からは女の子で良かったねというようなことや、ヒールでごまかせる!とか苦しいフォローをしてもらってる
幼稚園や小学校時代はチビだと散々弄られたけど
それも悪いことばかりではなくて今では抜群のスルー能力が備わったw

422 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:46:59.64 ID:Zo2jC5Wb.net
>>414
aikoさん、乙

423 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:47:09.13 ID:VDJvIRGN.net
そう考えると辻ちゃんってすごいわ

424 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:50:04.15 ID:SUs9e7G5.net
低身長の人って自己顕示欲強い人が多いのはここの流れ見てると分かるわ
不便を語りながら小さい私まんざらでもないってのが透けて見えるというか
自分も低身長だからわかるw

425 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:54:38.05 ID:8r3c7PmI.net
>不便を語りながら小さい私まんざらでもないってのが透けて見えるというか

まあ日本は一寸法師を出すまでもなく、チビに寛容だからなあ
たださ、同じチビでも150センチ台と140センチ台ではだいぶ違う感じがする
150センチまでなら小柄な普通の人
それ以下だとちょっと病気っぽくなってくる

426 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:59:13.99 ID:0bGNq/oH.net
自分が困ってなくても背が小さいことをいじめられて気に病むとかの可能性もあるのにね
不安要素を最大限除去するって考えにはならないのだろうか
早くわかれば何も問題のないことを敢えて先送りにするっていうのがなー…

427 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 11:59:23.64 ID:z8U1AgLo.net
まぁ実際背低いのまんざらでもないしね
良いことの方が多い

428 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:00:40.33 ID:sGI+lVtP.net
極端に大きい人を見た時と同じで小さすぎる人も奇形だな、気持ち悪いなと感じる

429 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:01:17.74 ID:Gwpdtpth.net
女は背高い方が損だけど150ないのはちょっと現代人としては不便すぎるだろ
同じチビでも155までならよくいるし普通の範疇だけど

430 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:03:54.16 ID:1yznAmIY.net
ほーらワラワラ湧いてきた

431 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:04:49.40 ID:pJxpj8fl.net
>>429
賃貸住宅のキッチンの高さとか平均値に合わせてある物だと不便かもね

432 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:04:57.57 ID:Qk6POfKN.net
一匹いたら百匹いると思え

433 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:08:06.55 ID:5k6MQmkI.net
友達のところ男の子二人で小さめ(治療ボーダー)
友達が男で160切ってるから、本当に悩んだり苦しんだりしてきて、子供もそうならないか本当に心配してる
対して、奥さんは更に小さくて150ないんだけど、まぁ、低身長女子らしく全然気にしてない
更に子供がマルチアレルギーなのもあって、自然派に傾いてて、栄養的にも片寄ってる
発達も遅めなのも旦那は気にして、奥さんは全然て感じ
夫婦で温度差あると難しいよね

434 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:10:24.44 ID:ujdZUk+a.net
>>423
辻ちゃんは意外と153センチだから、極端に小さいこともないのよね

435 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:15:44.83 ID:kIGsrwpl.net
見下げて〜ごらん〜

436 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:16:26.22 ID:8r3c7PmI.net
>>431
日本の一般的なキッチン85センチは低すぎて、160ちょっとの私は腰が痛い
ハワイのキッチンは高くて快適だったから、多分150センチくらいのひとは日本のキッチンだと腰が伸びてかえっていいよw

437 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:17:34.78 ID:8r3c7PmI.net
身長の話は盛り上がるなあ

438 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:19:36.25 ID:9E2Mxabw.net
>>435
めだか師匠乙

439 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:21:55.53 ID:meCVy7eD.net
150だけどずっと気に病んでたから
全然気にしない女性も多いってのに驚き
身長は絶対譲れない!で178の相手選んだから子供は平均で成長中

440 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:23:20.32 ID:bfOwIR+V.net
>>427
いやー普段の生活も職業選択も妊娠出産も不便な事のほうが多いよ
チビで良かったと思うことなんてエコノミークラスが広々使える事くらいよ

441 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:25:59.28 ID:BhhUwN0m.net
勉強しないと将来選べる職業の幅狭くなるのと同じくらい、女の子には生理来たら身長伸びるの止まることと背が低いと将来困ることを伝えていきたいわ
まあそんなに努力しようもないんだけど

442 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:26:18.65 ID:8r3c7PmI.net
子供が生まれたとき、長さ50センチちょっとの枕の上に横にして寝かせると横幅に収まってしまった
大きくなったね、うん

443 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:30:47.85 ID:vBqpay95.net
>>441
バランス良くご飯食べなさいって言う時の足しにはなるw

444 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:36:10.63 ID:Rsdy0jwn.net
>>440
あら不憫

445 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:36:50.43 ID:C6qBTASF.net
小さくてもいいことたくさん!なんて思うのは標準以上の普通の人
標準未満の小ささなのにそう思ってる人は頭の中身も小さい

446 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:38:16.20 ID:8r3c7PmI.net
>>440
身長低い方が統計上長寿ってなかったっけ?
ちゃんと調べるのめんどい
誰か調べて

447 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:40:01.87 ID:66cBd2Kl.net
このご時世に長寿が得とも思えないわ

448 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:44:54.25 ID:0LQhio2M.net
腰が曲がるまで長生きしたら本当に見下げないと見えなくなる…w

449 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:44:55.01 ID:ZoltZSqR.net
長寿なんて全然得じゃないよ
将来年金も貰えないのに定年してから20年も30年も生きなきゃいけないなんて収入ないのにどうすんだよ

450 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:46:30.55 ID:/4E4v7pf.net
低身長の人が気にせず明るく前向きに考えるのが気に入らない人っているんだね
普通以上が良かったというのが前提にある人が殆どだと思うけど
それでも低くても卑屈になったり無駄に悩んだりせずに生きてるよって人に
奇形に見えるとか本当に酷いと思う

451 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:48:01.69 ID:vBqpay95.net
>>446
「FOXO3 身長」で検索

452 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:49:08.16 ID:1CWqGdyL.net
普段から10cmヒールとか履くか「160の人はこんな目線なのか〜」って思ってる
背が低くて不便なことってある?ベビーカーの高さもちょうどいいしスカート丈もいろんなのあるから困らないし…

453 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:51:41.16 ID:XiLpvOof.net
>>446
身長高い方が高血圧や癌になりやすいのはあるらしいね

454 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:52:11.55 ID:ssoNbRkn.net
普通が一番だよ

455 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:53:11.12 ID:fOtsG5a0.net
>>452
つり革かな
電車乗る生活じゃないならあまり関係ないかもしれないが

456 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:56:20.12 ID:DUVleqR/.net
>>452
低くて困ることってないよね
デカイ女より男ウケはいいし、綺麗めも可愛い系ファッションもどちらもできる
大きい人が可愛い系は鏡見ろよ的な感じになる…w
正直に言うと小柄なことで同性から変な対抗意識持たれたり僻みの対象になることだけがちょっと困るかも

457 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:58:07.80 ID:8o66cKYR.net
>>414
低身長でも骨盤が大きくてがっしりしてれば、出産も心配いらなそうだから、そういうタイプなのでは?
身長低くて全体的に小さい華奢な人だと、骨盤通れなくて帝王切開になる人多い

458 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:58:46.79 ID:051STcTP.net
>>456
釣り臭酷すぎ

459 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:59:40.77 ID:LUHxUSWC.net
女の子でも150以下は何着てもチンチクリンで可哀相

460 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:00:04.18 ID:w9Hm7CzO.net
デカイ女の私、高みの見物
こっちからしたら145cmも150も155もみんな一緒に見えるから仲良くしようぜ〜

461 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:01:35.62 ID:WX1J2g4w.net
周りはちんちくりんとしか思ってないね
身長に合わせて全てが小作りでバランス取れてる人はいいけど頭の大きさとか人並みなのに身長だけ低い人がほとんどだから…

462 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:02:21.13 ID:z9DKzz6X.net
>>456
荒れさせたいアフィさんの餌かな

463 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:03:57.37 ID:yyU/sONJ.net
低身長は頭の大きさで天地の差が出てくるね…

464 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:06:08.14 ID:8r3c7PmI.net
水木しげるの奥さんがたしか、170センチ以上で歳上だったよね
多分昔は170もあると大きすぎて嫁の貰い手がなく、妖怪好きな水木さんが喜んで結婚なさった
水木さんは片腕だし、ほぼ障害者同士の結婚、と言うイメージだったと思う

465 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:07:30.39 ID:TkAgrcsw.net
>>460
わかる
私155あるからーと言われても、チビはチビだろ140台と変わらないよと言ってやりたくなる

466 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:13:45.52 ID:oIJI/Bln.net
やっぱり釣りでもアフィでも食い付く馬鹿は大女w
頭だけでかくて中身スッカスカなんじゃないの

467 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:17:10.27 ID:IWDaUPD6.net
>>465
155あるからーの何が気に食わなくてそんなイラッとするの?
155で極普通なのにチビなアタシ可愛いみたいに振る舞っているならイラッとするのもわかるけど

468 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:18:53.82 ID:wMBSfqgJ.net
>>467
人がイライラしてるかもって気にしすぎじゃない
身長関係なく生き辛そう

469 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:22:20.22 ID:9kr3Qx3V.net
煽りが無理矢理すぎるw

470 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:25:49.56 ID:a1tDW8LI.net
スポーツやってるから身長高いほうが羨ましいよ
背が高いだけで有利なスポーツたくさんあるし

471 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:26:17.36 ID:RAYeBmAx.net
でかいのも小さいのも馬鹿ばっかりw

472 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:29:02.01 ID:+7rTudQQ.net
自分が高身長だから娘も高身長になってほしい
自分が低身長だから娘も低身長になってほしい
自分は高身長だけど娘には低身長になってほしい
自分は低身長だけど娘には高身長になってほしい

多いのと少ないのはどれだろうね〜

473 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:32:59.00 ID:hQ3FfAgX.net
頭がでかいから身長伸びてほしいわ

474 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:33:44.16 ID:Yafhee9v.net
子供の話ならともかく、私ガー私ハーって自分語りはどうでもいいよ

475 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:35:42.28 ID:dQoENVFZ.net
幼稚園女子でも身長高いほうがカッコいいと言う思想はすでに芽生えてるよね

476 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:36:26.66 ID:62stOpm3.net
大きくても小さくても奇形でも最低一人の男とは子作りして出産できてるんだから大丈夫

477 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:38:48.10 ID:CeYm4DXf.net
子供にはみんな仲良くね!と教育しながら、大人同士は罵り合ってる

478 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:41:36.92 ID:UFwd9PGe.net
今時みんな仲良くね!なんて教育してる人いないw

479 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:48:02.97 ID:jJ00BGF5.net
低身長の人は首と手足が短い
だからブサイクなんだよね

480 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:49:57.00 ID:DpJe+Aar.net
>>479
自己紹介乙

481 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 13:59:57.73 ID:jJ00BGF5.net
私は162だけど168になりたかったわ

482 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 14:06:34.64 ID:D672uAIP.net
娘は小さくてもいいかもしれないけど、将来大人になって結婚してもし男の子を授かったときに、低身長が遺伝するかも…ってならないのかな

483 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 14:12:26.29 ID:B/jiboxo.net
2〜3歳 518
モンテッソーリ幼稚園では席を離れる時は椅子はしまうと繰り返し言われたので〜と書いてるけど、モンテ関係なくただの基本的しつけというかマナーじゃないかな…
ごく普通の公立保育園に通ってるけど、2歳クラスの子たちもちゃんと席を立つ時は椅子を机の下にしまってたわ
別にモンテッソーリ教育をディスる訳ではないけど

484 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 14:16:23.15 ID:ybYDxM4G.net
>>482
私150cm、夫160cm前半で、息子はやっぱり小さめ
自分達は身長で何か苦労したことはないけど、将来息子が身長のせいでフラれたらごめんとは思う

485 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 14:17:25.48 ID:31BqmLo2.net
>>483
モンテ系園はお片付けできるようになる、っていう話もあったけど、普通の保育園に通ってるうちの子も別に言われなくてもお片付けしてるけどなあ
モンテ系だと特別お片付けに力入れてるとかなんかあるのかな?普通の保育園でも幼稚園でもお片付けの指導くらいはしてると思うんだけど

486 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 14:33:44.49 ID:IGbiZrYo.net
チラシの人は自分も150で不便してないし、娘も(150くらいでも)大丈夫って感じなんだろうけど、せめて150くらいには伸ばしてあげるための検査治療なんだよね
半年引き延ばして、半年後も下の子べったりだったらまた先延ばしにするのかな
子どもが検査入院するからで、旦那さんに3日休み取ってもらって旦那と上の子で入院して貰えばいいのに上の子放置かわいそ

487 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 14:35:00.21 ID:mi1kQwCh.net
下の子の方がかわいいのかな

488 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 14:36:28.90 ID:BdtF7Vbn.net
150cmあればただの小さい人だからそれほど困ることはないだろうしコンプレックスどころか小さい私かわいいくらいに思うだろうけど、ホルモン異常の場合150cmにも全然到達しないとかあるわけで、それと同列に語るのはおかしくない?

489 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 14:40:05.51 ID:UCnhclbz.net
149cmだけど色々苦労してる
飛行機の荷物入れ、電車等の吊革は大変
父母がチビだから家系的なものだろうね

治療という道があるなら活用しない手はないのにな

490 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 15:09:43.11 ID:Tmi5GkyI.net
平均身長の私、何も困らない!

491 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 15:19:04.20 ID:66cBd2Kl.net
心配なのは低身長症であってただ小柄で背が低い人は別の話じゃないの?

492 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 15:32:31.52 ID:GgfrMfoI.net
170もないけどまあまあでかいので、女性が小さいのはでかいよりかはかわいいと思う
でも小さい友達は服や靴がサイズがなくて好きなのなかなか買えなくて不便だと言ってた
見た目だけなら大きすぎと小さすぎなら女性だと小さい方がいいような
ガッキーだって身長気にして詐称してるみたいだし
外国だと気にしなくて良いみたいだけど
テイラースウィフトなんかガッキーより高そうだけど全然気にしてなさそう
男性だと真逆でジャニーズの人たちとか大変そうだよね
検査伸ばしてる人も男児ならすぐ病院行くのかも

493 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 15:33:15.39 ID:FHuRzPNI.net
若い頃は低身長可愛いな羨ましいなと思ってたけど、
歳とった今は平均くらいの身長があった方が見映えがいいなと思う

見映えの話は別として、医者に治療を勧められたら、
上の子だろうが下の子だろうが、どちらかが親にベッタリだろうが、私ならなんとしてでも治療受けさせる
両実家だけじゃなくて、行政でも民間でも頼れるところたくさんあるしね

494 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 15:35:19.96 ID:LX/BkEJx.net
>>481
身長同じだけと168もいらないな それくらいの身長の人って「ふせえり」って人みたいな顔多くない?
165前後が一番憧れる

息子は小柄なんだけど身長も気になるけどち◯ちんが小さいのも気になる…
親として大きくしてあげられる方法って無いよね?!

495 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 15:38:38.90 ID:2oPZt4SN.net
低身長だと骨格も小さくなるわけで
低身長の遺伝も気になるし、骨盤狭くて妊娠出産も大変そう

496 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 15:47:15.73 ID:ZivIi6l6.net
離乳食スレ
また変な人いる
言いたいことはわかるけど、言い方が嫌だ

497 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 15:48:34.87 ID:r5PaHbOs.net
157だけど骨盤狭くて出産の時出てこなくて、仮死状態で生まれてきてしまったよ
いっそ低身長の方が最初から検査して帝王切開選んだり対策してもらえたのかもと思う

498 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 15:55:38.32 ID:WR4Lhx2Y.net
>>497
子供は降りてきてたけど、通らなかったって事?
私は骨盤狭くておりてこなくて帝王切開になったけど…

499 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:01:53.51 ID:pGtqbtdl.net
高収入の男性ほど高身長の女性を伴侶に選ぶという統計あったよ

500 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:04:55.06 ID:r5PaHbOs.net
>>498
そうそう、降りてきたのに途中で詰まっちゃった
今は元気に育ってるから良かったけど当時は気が気じゃなかったし帝王切開できてたらって後悔ばかりだった

ところで遺伝のこと書いてる人いるけど、治療しても遺伝子は変わらないからそこはどうしようもないよね

501 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:09:27.29 ID:xhDcgJd4.net
少なくとも大きい人と子ども作れば緩和?されるのでさ

502 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:09:42.65 ID:cFmMbDzV.net
>>500
私が156センチで第1子出産の時に降りてこなくて帝王切開になったけど
骨盤矯正で接骨院言った時にその話をしたら姿勢が悪いと身長関係なく骨盤が狭くなることもあるって言われた
確かに気を付けないとすぐ猫背になっちゃうから当たってるかも

503 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:10:07.55 ID:xhDcgJd4.net
緩和されるのでは、の間違い

504 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:10:09.85 ID:8hbq/mSf.net
遺伝的に身長が低いのとホルモン分泌異常で低身長なのは別じゃないの

505 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:13:21.73 ID:mCCHFAOd.net
分泌異常かどうかを調べる検査だけでもすぐ受けたらいいのにね
補充の注射をいつから始めるか、それとも注射はせず様子見るのかは検査の結果を見てから考えたらいいこと

506 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:18:46.40 ID:l8OZBL3X.net
ホルモン分泌異常になること自体が遺伝なのかそうでないのか

507 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:22:39.01 ID:s7gX63LG.net
>>499
それは当たってる
可愛い系よりモデル系が好まれるんだよね

508 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:24:46.84 ID:5L40pECx.net
>>501
細身普通身長の友人でもご主人が大きくて子供も大きくなってしまって
帝王切開と重度貧血になってたから
それはそれでリスクあるよ

509 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:27:49.46 ID:PNV1JEwV.net
自分は144の低身長でやっぱり高身長羨ましかったしせめて普通以上になりたかったけど低いもんは仕方ないって受け入れて育ってきた
ここで低身長は奇形だのちんちくりんとか言って憂さ晴らししてる普通の人よりはいい人生過ごしてるから何言われても可哀想な人なのねとしか思えないわ

510 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:34:59.96 ID:c657FlTo.net
すきあらばマウンテンゴリラ

511 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:36:37.37 ID:42QR3Pj3.net
正常範囲内なら身長より顔が重要でFA

512 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:48:48.45 ID:z5PBTQQa.net
奇形の自分語りはもういいです

513 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:56:50.28 ID:uU+HpF+q.net
チラシ186
最後の一文にイラッとして必死かけたら、あっ(察し)の人だった

514 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 17:01:02.97 ID:zEugSbiC.net
モヤ265
急にどうしたんだ

515 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 17:04:35.80 ID:WR4Lhx2Y.net
>>500
降りてきても止まっちゃう事があるのか!そういう時は緊急帝王切開になるものだと思ってた…

私は身体が全体的に小さくて検査したけど、遺伝だったから治療は出来なかったな
遺伝かどうか治療出来るものなのか、何が理由なのか調べるのは早いに越した事はないよね

516 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 17:06:21.13 ID:HK6+5H1O.net
>>514
なんであんなにキレてるのかね
時間に余裕持って支度してても急に子供がグズグズしだす事なんてよくある事なのに

517 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 17:13:41.97 ID:jcDX8Uwn.net
そのうちそんな小さい子を保育園に預けるために急かすことが虐待!とか言い出しそうな勢いw

518 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 17:16:01.36 ID:a1tDW8LI.net
むしろ今日は余裕持って幼稚園行けるわ〜と思ってると家出る直前でう●こ!しかもやけに時間かかって結局焦るってあるあるだと思ってた

519 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 17:39:59.27 ID:YFTmRMKu.net
夫婦共にでかいのに臨月でも子供は小さかった。妊娠出産は本当に一概に言えないね

520 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:03:32.04 ID:4DQJbdJC.net
>>514
アレはいつも色んなスレで説教して回ってる人
文体に特徴があるからすぐ分かる

521 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:22:00.96 ID:pTnMVVee.net
平均身長だけど165以上欲しかった
高身長の女の人って威圧感あるから痴漢とか遭いにくいんだよね…
あと変な人に絡まれることも無いし。
パンツの裾上げもしなくていいし満員電車でも息苦しくなくて済むもんなぁ
うちは旦那もチビだから娘も小さくなるわ
うちの父が大柄なのでせめて隔世遺伝とか現れないかなぁ

522 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:27:40.54 ID:ZCQISgF4.net
女の人は平均159センチで150-169は標準な感じ
その点男の人は平均171センチで166-180が標準な感じ
男の人のほうが低身長に厳しいわ
>>521は高身長がいいと言いつつ威圧感あるというマイナスな表現していてモヤッとするw

523 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:31:01.40 ID:Tmi5GkyI.net
痴漢にあったり絡まれる私、たいへーん(チラッ
が見え隠れしてるね

524 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:33:19.25 ID:ADYkZcua.net
>>521
パンツの裾上げは身長高くても短足なら必要です
私です

525 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:38:14.86 ID:pafghWTB.net
ポツンママ187
周りは笑い飛ばしてやろうよって何コイツw
昭和のスポ根コーチみたいw

526 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:47:11.56 ID:08rsvMCr.net
>>521
165超えてたって痴漢も普通に合うし、変なのに絡まれるわ。チビしか経験したことなのに背の高い女のなにがわかるんでしょうかね。
威圧感とかいって超イラっときたわ。

527 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:52:22.89 ID:mi1kQwCh.net
少なくとも相手の男性より5センチくらいは大きくないと痴漢を躊躇するほどの威圧感を与えられないんじゃないかなあ。165なんてふつうの女性だよね。

528 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:57:12.78 ID:JKHI8Lb4.net
むしろどMな変態が寄ってきて困ったわ
15分間ボクに唾かけまくってくださーーーいって口ん中カラッカラになるわアホ

529 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:58:19.31 ID:VDJvIRGN.net
私162で平均だけど痴漢にあったことないわ常磐線と京浜東北線

530 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 21:59:41.32 ID:dOKtf2ii.net
育児板で最近気になる語尾
◯◯でしょ
大した根拠もないのに自明の理のようにレスするのうざい

531 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 22:05:16.84 ID:N8PHWYcJ.net
>>529
聞いてねえよ

532 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 22:22:17.12 ID:ayEGcmqx.net
昨日ので今さらだけど、チラシ86
仕事の後に同僚たちと飲みとか行って、その中に女性も居たことを妻に逐一報告しなかったことはそんなに責め立てられること?
「私はこんなに自由がないのに」って、飲みや同僚との付き合いもある程度は仕事のうちじゃないのかと思うのは昭和な考えなんだろうか
そりゃ競馬はモヤるかもしれないけど、年齢的に中堅だろうし付き合いなのかもしれないしさ

533 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 22:36:41.00 ID:pkAsDSfX.net
私身長小さくて童顔だから大人なのに子供扱いされちゃうんです><
上司ならまだしも部下からも頭ポンポンってされるし、胸だけは大きいから着れる服も少ないし痴漢に遭いやすいから身長高くて大人っぽい人が羨ましい!><

534 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 22:39:58.93 ID:a8istzwi.net
つまんないよ

535 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 22:40:25.60 ID:5xDM/hS9.net
チラシ246
Dqnなのかな
釣りかな

536 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 23:14:20.94 ID:anMeLBkx.net
でも実際145cmで可愛くて巨乳で華奢な友人は見知らぬオタクからストーカーみたいな目にあってて不憫だったな
モテるけどさわやか系の男は寄ってこないと言っていた

537 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 23:18:57.63 ID:dindalxX.net
>>532
事務員とかもいるし普通だよね
働いたことない人なのかもね

538 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 23:25:01.84 ID:xa9p33rx.net
>>532
あの流れ人種違うなと思いながら見てた
自分の感覚だと飲み会に女いただけであの書き込みってかなり重い
でも赤ちゃんの育児してると本当に孤独で夫だけが精神的な拠り所になったりもするだろうから
普段ならそこまで気にしてない人でも過剰に反応してしまうこともあるんだろうなというのは想像できるし理屈では理解できる

539 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 23:27:44.24 ID:hQ3FfAgX.net
地元も離れてるみたいだし孤独なんだろうね

540 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 23:27:51.04 ID:Iy03htOY.net
145センチと170センチで
同じように可愛くて華奢で巨乳()なら悩むことなく170を選ぶ

541 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 23:29:12.65 ID:xa9p33rx.net
ごめん飲み会に女がいた「だけ」ではなかったね
競馬の話とかもあったんでした

542 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 23:33:58.25 ID:08rsvMCr.net
>>535
普通の事務員してる主婦です。髪もほぼ黒。
いやほんとに、田舎だからかお太い人しかいなかった。
私がきてたのはセパレートだけど上にワンピースみたいなのがついてるやつで、リゾート的にはかなり控えめな方だと思う。

543 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 23:56:54.40 ID:OQccKAc9.net
会社帰りの飲み会で女性がいるのは普通だけど、休みの日に出かけるのに女の人がいるなら報告はして欲しいし嫌な気持ちにはなるな

544 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 00:04:35.66 ID:1jy3U/56.net
>>482
私152センチ、旦那164センチくらいのどちらもややぽちゃ体型
小3息子は今のところ学年でも背が大きいほうだけど、高学年〜中学生くらいでたぶん抜かれるかと思ってる
最近むちむちしてきたしな…なんか運動させないとヤバいかもしれない

545 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 00:12:50.94 ID:YGKTirDZ.net
母乳スレ
701まさにそれだわ
あのノリ続くと書き込みづらいわ
鬼女板の独特な言葉遣いのスレみたい
ついてけないなら黙ってようと思ってたけど、701が言ってくれたから絡みで吐き出す

546 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 00:31:32.37 ID:vsp+EbgO.net
>>543
会社の人だからならない

547 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 00:55:47.18 ID:fg8BtWjL.net
母乳710
自由だと思ってるけど?(キリッじゃねーよ
止めろと書く自由は許容しないのかと聞いてるんだよ馬鹿が

548 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 00:58:30.27 ID:fg8BtWjL.net
エゴサならぬ自分のID必死したら被りがあるわ…
馬鹿とか書いてしまった
被ってる子供用品スレの人ごめん

549 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 00:59:02.86 ID:vZz+xKb/.net
>>547
こんなところに書いてないでスレで書けばー?何書いても自由なんだからさw

550 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 01:05:20.59 ID:/Tixr2Pp.net
>>521
165センチだけどMサイズの既製品だとパンツもジャケットも寸足らずだったりするよ
七分袖の服は5分みたいな中途半端な感じになっちゃうし
Lにしても丈より身幅が大きくなるだけだし、トールサイズ着るには身長足りないし
結局服に関しては平均身長の人が一番楽だし安上がりだと思う
でも身長のおかげで仕事とかで人からなめられにくいと感じるし
低身長のコンプレックス拗らせたような男に言い寄られないのは有難いけどね

551 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 01:09:54.13 ID:hntYiEsX.net
>>549
迷惑かけてまでスレチ続ければ?って馬鹿過ぎるにも程があるわ
気持ち悪い

552 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 01:48:09.91 ID:yeKZYVM1.net
>>544
両親ともチビなのに息子はチビじゃなくて良かったね
ややぽちゃ体型とかキモ

553 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 04:37:06.18 ID:UccRYuhd.net
>>529
体臭キツいんじゃない?

554 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 05:54:05.02 ID:aycHlHtD.net
私チビだけど痴漢にあったことないよ。気が強そうだったり見た目が派手だと騒がれるかもしれないと思うらしい
渋谷のハロウィンくらいの人混みならわからないけど電車の中なら身長よりも大人しそうかどうかが決め手と聞いた

555 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 06:04:21.72 ID:LVxRpUbf.net
「553みたいなレスを書き込むのってどうなの」って思ったけど、今は気持ちわかるわ

556 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 06:19:09.29 ID://WDjmLZ.net
嫌い550、551
言いたい事は分かるけど子供ってわりとそんな感じな気がするし書き方がなんか怖い

557 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 07:15:03.24 ID:szifAYsJ.net
名付け雑談
候補に悠仁って…誰も指摘しないし、驚いた
悠仁といえば以前はゆず、ここ十年は皇族の若様な認識だ

558 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 07:45:43.13 ID:rRIu94g0.net
>>557
皇族と同じ字なのをわかっててあえて候補にしているんだろうから、
「自分なら絶対つけない」「変な目で見られそう」なあたりで、遠回しに指摘してるんだと思った

559 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 07:46:02.68 ID:3OcE+3q9.net
チラシ272
あの書き方だと今は印西市周辺じゃないんだろうけど、元々住んでないのに不便な場所に家を買う意味とは…

560 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:08:28.51 ID:biNstrEo.net
>>556
嫌いスレは子供嫌いが多いからね

561 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:18:55.39 ID:oiDp/jxb.net
>>556
会う度に見て見て見て見てー!とかスレに書いてるような事をしてくる子がいたら鬱陶しいし嫌いになるだろうなと思う
こっちが構わないようにしても相手の子供がまとわりついてきてたらウンザリもするよ

562 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:20:17.97 ID:EDQr83En.net
>>559
あの辺不動産屋にめっちゃ推されるよ何年か連続で住みたい街1位とかじゃなかった?
よくよく考えるとめちゃめちゃ不便なんだけど

563 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:25:06.76 ID:biNstrEo.net
>>561
いやそれも普通の人はイライラしないよ、子供って多かれ少なかれそんなもんだしすごいねぇって言ってあげるだけでご満悦なんだから可愛いなとしか思わないからね

564 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:31:10.51 ID:DZH4Vnxw.net
>>545
オッペェは鬼女とは関係ないドラゴンボール風に言うスレだけどね

565 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:31:39.66 ID:fBllhZj1.net
>>562
住みたい街ランキングなんて不動産屋が売りたい街ランキングじゃん
客の利便性なんて考えてないよ

566 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:35:07.15 ID:u5LN64ac.net
>>562
北総線沿いに家買った知人が、不動産屋さんが言ってたけどオリンピック来る頃にはこの辺便利になって価値があがるよ!
って言って夢みてたけど状況かわってないな

567 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:37:09.55 ID:C8I1MjvW.net
>>563
あなたは子供がする事は子供ってこんなものよねぇ〜って思うタイプなんだろうけど、しつこく見て見てー!とかスレの550みたいな事をされてウンザリする人はいるからね
普通の人は〜って勝手に決めつけない方がいいよ

568 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:12:03.53 ID:ADf0CWp+.net
人付き合い苦手
タメ口されたら喧嘩上等って思うって思考に驚く
嫌だな位ではすまされないのね

569 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:12:55.34 ID:r2xXjjPJ.net
>>565
首都圏はほんと生まれ育った人じゃないと全然土地勘わかんないで騙されちゃうからね
アクセスを謳い、いつ廃線になるかわからん私鉄やモノレールの側を掴まされ
都心、文教区の近くと騙されて治安の悪いところ買ったり

570 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:13:46.37 ID:ESIpTDro.net
>>569
湾岸埋立地や土地持分のほとんどないマンション買わされたりねw

571 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:28:03.32 ID:KYTaipi3.net
>>563
1回2回で済む見て見てーなら許容できても、スレのようなウザい絡み方は嫌だわ相手の対応も自分の子のフォローも面倒くさい
というかまず、正直なところ自分の子供以外は嫌いorどうでもいいって人は結構いるよ

572 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:30:56.96 ID:3OcE+3q9.net
見て見てーの子どもの中には相手の親の子どもを押し退けて自分を見てー自分の方がすごいでしょーのタイプがいるから、あれは正直ウザイ

573 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:31:44.67 ID:fg8BtWjL.net
>>564
どのスレがどうじゃなくて鬼女の奥様言葉なスレみたいで気持ち悪いってことだと思うよ

574 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:32:40.75 ID:+lnRTcoV.net
>>569
なんで首都圏でくくるの?

575 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:41:44.59 ID:wLMXgQ7t.net
>>574
北関東山梨まで含んでやることないよねぇ

576 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 10:57:57.25 ID:OKRTBeug.net
>>572
いるいる、小さくてもマウンティング気質すでに極めてるよね

577 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 11:01:28.97 ID:gMQ9ip3O.net
モヤ 320
迷惑だからやめなさい、汚れるからやめなさいと言われて「はーい」と言った10秒後に同じことをしたり、注意や言い聞かせが通用しない子もいるよね
他人に怒られるから止めなさいはナシだけど、鬼が来るぞとお父さんに言うよはアリだと思う
サザエさんのカツオにとって波平の雷は必要だわ
昔はこんな父親嫌だと思ってたけど

578 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 11:10:05.15 ID:ohcyg7Sa.net
完ミ
荒らそうと必死だなあ

579 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 11:43:44.41 ID:gDnOqGyP.net
>>578
決めつけで自分の主張だけ通して「はいあとは絡みでね」って言う奴が一番絡んでることに気づいてほしいわ

580 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 12:17:07.96 ID:uEP2sySs.net
公文ID:C4vrtwLp
始めは対立厨かと思いきや議論厨みたいなことをし始め何がしたいんだろうかと思ったら本物でした

581 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 13:05:05.67 ID:KiWGNEPR.net
>>578
完ミだけどあのスレ怖いわ

582 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 13:10:11.99 ID:m4zlg2g4.net
「母乳」の単語さえ出なければ普通のスレだし相談も親身だけどね
1にも書かれてあるし混合と分けてるのに、わざわざ書くんだよね

583 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 13:12:19.90 ID:u/eTF4Q8.net
>>578
完母→混合→完ミとなった身としては勉強になること多いけど下手なこと書き込んだら噛み殺されそうだからロムる事しかできん

584 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 14:23:52.65 ID:NVl3GH3E.net
混合時代にお世話になってて、ちょうど限定になるときに見てたけど
延々と母乳の話しはじめるから追い出されたんだよな
ロムってもいいけど書かない

585 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 14:42:34.40 ID:L2qDr419.net
ファッションスレのエルメスの流れ
見た目ばっかりしか興味がないやつは本当にバカで自意識過剰なんだな

586 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 14:51:32.37 ID:/pw2Mzvm.net
>>585
その流れは見てないけど、以前覗いたときはブランド自慢に終始してて何の参考にもならんかった
プチプラでもおしゃれに見せる方法とかうまい体型隠しを知りたかったけどただのマウンティング会場だった

で、ダサママスレも見たけどあちらはあちらでコンサバ崇拝というかハイヒール履いてないとダサいみたいなよく分からん流れだったから結局育児板のファッションスレは一切見なくなった

587 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 14:53:44.26 ID:N/QAwjKH.net
>>586
ダサママ住人だけどコンサバ崇拝でもハイヒール以外ダサいとかもないよ
いつの話?

588 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 14:56:03.46 ID:S17BZpEC.net
モヤ316
市でやってる2ヶ月児交流会で完全に首すわってコロコロ寝返りしてる子見たことあるから完全な嘘とは限らないかも
○月生まれの会みたいな感じだったからもしかしたら3ヶ月近い子だったのかもしれないけど

589 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 15:13:00.56 ID:z674eMym.net
モヤ316
2ヵ月で首すわる子もいるし稀に寝返りする子もいるよ
生理来る人なんかたくさんいるし
単に嫌いなだけだろうけど絶対有り得ないって決めつけてる所にモヤる

590 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 15:24:23.77 ID:ik2dQxm2.net
>>589
うちの子が2ヶ月でくびすわって、コロコロ寝返りしてたし、私は生理再開してたから単にその人のこと嫌いなんだろうなぁと思ったわ。

591 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 15:29:06.47 ID:uA6rzh+9.net
0歳755
誰も見てないから心配しなくていい
病院へ来てる子連れの女が一番気にしてるのは我が子の体調だから
といったことを本スレに書こうかと思ったけど角がたつしこちらに

592 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 15:33:52.92 ID:gMQ9ip3O.net
>>591
だよね
特に0歳児連れだと看病で夜眠れなかったんだろうなあと思うわ
私も2人目産後間もなくはノーメイクにマスクと帽子で上の子の保育園送迎してたわ
あっ察し…と思われてたかも知れないけどしんどすぎた

593 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:17:12.15 ID:WhUWo7nF.net
しんどい
毒親持ちの人またきた

594 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:18:10.70 ID:nrydPq6N.net
不妊治療愚痴スレ 484 485
知識がないなら黙っていればいいのに
行政に問題があるとか引っ越せばいいのにとか一個人に言っても仕方ないし無神経だわ

595 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:20:31.60 ID:1LFyNICC.net
チラシ342
バカみたい

596 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:27:08.49 ID:CiEFN2fc.net
>>595
パパとかキモいってハッキリ言う方がマシだわな

597 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:30:34.78 ID:j2Z0L0s7.net
上手いこと言ってやった!とか思ってんのかな

598 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:32:39.84 ID:v7r4syBD.net
モヤ342
頼んだわけじゃなくても待っててもらったなら普通お礼くらい言うよね
群れたら強いとかそう言う事じゃないと思うけどな

599 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:33:43.72 ID:rXvyVVSO.net
そうか?
嫌味ったらしいとは思うけど、自分の夫をパパなんて書く方が馬鹿だわ

600 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:35:29.10 ID:HLA0sMFN.net
>>599
ストレートにそう書けばいいのに嫌味ったらしいって話だからね
別にパパ呼びの人を擁護してるわけじゃなくない?
つか本人?

601 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:36:55.08 ID:UUue5XHd.net
>>598
だよね
開けててくれたことに対して言うし
ありがとうは乱発してるわ
会社のエレベーターとかどうしてたんだろうね

602 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:41:17.60 ID:a3XG6lkj.net
>>599
それなら前段の「ママ同士」もおかしいということになるじゃん
読解力大丈夫?

603 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:49:44.96 ID:o5VzykJr.net
案の定嫌みがまったく通じていないw
パパなんて平気で書くバカに回りくどく言っても無駄だし滑って寒い人みたいになるし
ストレートに言う方がまだマシという良い見本

604 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:52:41.79 ID:1i8XRZ1x.net
嫌味にもなってない絡みに返すならあの程度で十分

605 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:52:55.18 ID:PKtBxxgf.net
パパにいちいち噛み付く人って実生活ではどうしてんの?
パパ呼びしてる人結構いるけどいちいちイライラしちゃうの?

606 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:54:56.99 ID:1i8XRZ1x.net
モヤモヤ「怒られるからやめなさい」関連
昨日から一日やってるけどまだ飽きないんだね

607 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:57:40.12 ID:afdddPlz.net
>>598
342の他のレス見ればお察しな人ってわかるよ

608 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:01:39.57 ID:HiJ7fiaE.net
モヤ ID:eBO5Cgd8
何かツイフェミに通じる頑なさと話の通じなさ
ツイで「#私がエビデンス」とか「#twitterでウィメンズマーチ」とか付けて謎理論展開してそう

609 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:05:22.86 ID:+jJsoYRU.net
>>605
児童館でも習い事でも幼稚園でも小学校でも「パパは今日はお休み?」とか「パパに車で乗せてきてもらって〜」とか普通に聞く会話だよね
何故かママよりパパの方が聞く不思議

610 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:06:55.46 ID:y3s8jnDn.net
>>609
あまり聞かないけどなぁ…
圧倒的に夫が多い
次いで主人、旦那、ごく稀にパパって感じ

611 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:08:55.93 ID:TTLdjjJw.net
>>610
土地柄もあるのかねえ?
ママ友同士の会話で「夫」「主人」なんてほぼ聞かないわ
「旦那」は一部のガラが悪いママが言ってるな

612 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:09:26.32 ID:0+MnmxNN.net
「今日パパ休みなの?」みたいに相手の夫をパパ呼びする人は割といるけれど
自分の夫を「今日うちのパパ休みで〜」って言う人は極少数のバカしかいない

613 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:09:44.75 ID:alElqhN+.net
地域差でも世代差でもなく、その場のなんとなくで使い分けてるし、子どもの父親を指してパパ呼びしててもなんとも思わないけどな
むしろ、自分の父親をある意味正しくパパ呼びしてる方がイヤだ

614 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:09:48.70 ID:vc8ZP/Gf.net
>>605
口語と一応文語の違いじゃない?

615 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:11:10.11 ID:y3s8jnDn.net
>>611
えーそうなんだ
地域性かな
相手の話の時は「今日はご主人お休み?」とか中には「旦那さんは?」っていう人もいるけど、
よそのご主人をパパ呼びする人はいないとは言わないけどかなりレアだし、ちょっとアレな人って感覚だわ

616 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:14:41.88 ID:hybxvvYd.net
相手の夫をどう呼ぶかは地域性
でも自分の夫の事を他人との会話の中でパパ呼びする人は馬鹿って結論でいいんじゃね

617 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:15:02.73 ID:YQZZjPEV.net
夫を旦那さん、パパ呼びする人は頭弱いタイプかなと思う

618 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:15:06.90 ID:gEsGePAk.net
>>613
確かに30超えた女性が父親をパパ呼びしてたら違う意味のパパかなって思うw

仲良いママ友には「パパ」って言うかなぁ
先生や親しくない人には「主人」って言ってるな
こんな議論育児板でしかまず聞かないし呼び方なんて別にどうでもいいわw

619 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:20:01.20 ID:WVBN+wpL.net
町内の奥さんのLINEグループがあるんだけど、夫の呼び方の違いと子どもの成績(進学先)がきれいに分かれるわ。
偶然にしてはできすぎなくらい。
旦那呼びの方はみんな道路族だったし、マイルドヤンキー系。

620 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:20:08.89 ID:iKK8Nh+1.net
>>612
これ
他人との会話で自分の夫のことをパパ呼びする人はDQNみたいな若いお母さんしか見たことないわ

621 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:20:26.00 ID:DLYgQpOw.net
呼び方は主人でも旦那でもパパでも気にならない
でも自分の旦那にさん付けは心の中で笑っちゃう

622 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:27:50.53 ID:dDvbYjeX.net
旦那っち

623 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:29:46.31 ID:zat0mHcJ.net
主人って言ってたけど判を押したように旦那呼びする人ばかりだから私もついに旦那と言うようになった
まあ目上の人や初対面の相手とかには主人と言うけど

624 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:34:24.92 ID:RX2U7kFi.net
主人て抵抗あって使ったことないや
共働きだからっていうのもあるかな?
旦那呼びは比較的若めの人が言ってるかんじ

625 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:35:57.80 ID:ZkF8O/8C.net
主人って言ってる時点で旦那でも変わんないんじゃない?って思うわ

626 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:37:01.09 ID:ESIpTDro.net
主人よりも旦那の方が自分の価値を貶める感じがして抵抗あるわ…

627 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:39:01.66 ID:DHX5TU4/.net
チラシ335
相手もきっと社交辞令で言ってるんだろうし、何でわざわざ我が子をサゲるような謙遜の仕方をするんだろう
その人のお子さんがその場にいてもいなくても、聞いてて気分の良いものじゃないからこういう返しする人が苦手だわ
サラッと流せばいいのに…と思ってしまう
自分で自分をサゲるのは何とも思わないけど

628 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:39:46.57 ID:oguYaza9.net
夫を旦那呼びするだけで貶められる程度の価値しかないのね

629 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:40:37.71 ID:ESIpTDro.net
>>628
すごい解釈するのね、知性のない人ってw

630 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:40:52.74 ID:/Tixr2Pp.net
夫でいいじゃん
旦那を立てたい時とか目上の人と話す時は主人て言ったりするけど、それ以外は夫かなぁ

631 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:42:39.09 ID:CwBXzOkN.net
あーそれはあるかもね
うちは旦那がそういう言葉の意味を気にするタイプで「嫁」呼びを嫌がって、第三者に私の事を伝えるときに「妻」と呼ぶのがいまだに慣れることができないw

632 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:42:58.74 ID:0r4Q97yy.net
>>629
自己紹介?
知性のない返しをしておいてよく言うねぇ

633 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:44:16.82 ID:9KRCUeaU.net
夫 配偶者と私は対等!同等!なフェミこじらせ
主人 配偶者を主として仕えているみたい
旦那 配偶者の使用人みたい
パパ 馬鹿みたい
旦那さん 馬鹿みたい

好きなの選べよ

634 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:45:43.04 ID:y3s8jnDn.net
>>633
拗らせぶりが振り切れると「相方」「パートナー」と呼び出すよw

635 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:46:17.90 ID:kyLdaTnj.net
宿六にしよう

636 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:47:21.10 ID:1dHUY0hk.net
>>631
嫁 は若い人ならいいけどそれなりに年いくと息子の配偶者のことを話してるのかよくわからなくなるからなー
パート先のおばちゃんたちも息子の妻のこと嫁嫁いってるわ

637 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:48:04.56 ID:5ia6BcUF.net
普段パパと呼ぶからって文章にする時までパパと書くのは馬鹿だと思うわ

638 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:49:17.50 ID:VfPbNIwh.net
ママ同士も云々のあとだから、パパも違和感なかったけどな

639 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:53:43.31 ID:CwBXzOkN.net
>>636
本当だね!考えた事なかった
多分旦那はそこまで考えてはないと思うけどw

640 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:57:13.22 ID:KHEoIo3l.net
家内って呼ぶ人に憧れていた時期もありました

641 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 18:34:17.06 ID:l/2PTJLR.net
亭主

642 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 18:48:03.03 ID:JZQchR1z.net
うちの人

643 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 18:57:37.93 ID:kx4xjlha.net
だーくん

644 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 18:58:48.77 ID:wX326hiB.net
ダーリン

645 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 19:00:13.52 ID:9hoHUmnJ.net
>>640
「うちのかみさん」って呼び方が何か好き
父親世代くらいしか言わないけど

646 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 19:01:41.66 ID:ESIpTDro.net
義父は義母のこと細君って言う

647 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 19:02:54.04 ID:7OwIk471.net
>>646
かっこいい
夏目漱石の小説でしか見たことない

648 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 19:04:33.05 ID:JZQchR1z.net
>>645
その呼び方は刑事コロンボのイメージw

649 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 19:14:58.48 ID:7OwIk471.net
チラシのマザウェイズの発音の流れわろた

650 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 19:15:26.07 ID:Ho37KgcS.net
宅って呼ぶのに憧れていたなー

651 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 19:21:48.38 ID:dDvbYjeX.net
年配の人でうちのワイフって言う人いるよね

652 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 19:22:40.11 ID:XiGO6xL2.net
>>651
昔読んだ四コマのサザエさんでしか見たことないw

653 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 19:40:10.43 ID:3DvkIwbH.net
>>651
産婦人科の院長がワイフ呼びしていたのを思い出したw

654 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 19:41:29.66 ID:DHX5TU4/.net
>>651
ビビる大木が奥さんのことワイフと呼んでるよ
お子さんにはダディと呼ばせてるらしい

655 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 19:41:38.84 ID:NVl3GH3E.net
チラシ
発音の例えがまったくわからない
まざうぇーいぃーいーず?
語学の才能の無さに震える…

656 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 20:04:10.49 ID:GvPLE+iB.net
>>655
あれって発音じゃなくてイントネーションじゃないの?

657 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 20:19:27.70 ID:AoezJVeR.net
>>636
それめっちゃ分かるw
自分の嫁の話かと思って聞いてると、息子の嫁かよ!って話の途中で気付くw

658 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 20:49:51.74 ID:MvTxWRm8.net
そもそも自分の配偶者を嫁って言うのがおかしいのよ。
テレビで話すのも活字も発信側はある程度の知識層だったのに、
頭が悪いタレントがテレビに出るし、これまた頭が悪い一般人もネットに自由に書くから言葉の定義が揺らぐのよね。

659 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 20:58:37.52 ID:VfPbNIwh.net
育児関係ないね

660 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 21:42:46.50 ID:u5LN64ac.net
嫌い595
なんなら警察来た

661 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 21:56:15.89 ID:4JE2TgNx.net
なんなら刑事久しぶりに見た

662 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 22:21:02.52 ID:4JE2TgNx.net
チラシ379
そんな人を選んで結婚したのは自分だろうに

663 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 22:51:54.41 ID:9mb+hD7e.net
>>662
あ〜これ絶対言う人いると思ったw
短絡的だねぇ

664 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 22:52:41.87 ID:y3s8jnDn.net
夫婦は合わせ鏡

665 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 23:26:06.08 ID:nvkZumpw.net
嫌い
ブスデブ談義

666 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 00:22:38.22 ID:ggsglTKp.net
親切 560
アフィの釣りなのかな
感情的になって殴りかかって来る女と再婚予定ってすごいな
今後の育児方針以前の問題だわ

667 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 00:37:24.26 ID:87mlYBh1.net
>>666
やっぱり釣りかな
真面目にレスを考えてたけど思い止まった所だったw

668 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 00:42:03.72 ID:HdNWbZtm.net
しかもお互い再婚予定ってw
バツ2になる未来しか見えない

669 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 06:13:00.65 ID:DyS4JGFW.net
実はもうお腹に…とか後出し来そう

670 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 06:30:15.51 ID:nYxDjut0.net
0歳805自分の子をヤク中みたいって…

671 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 08:12:23.14 ID:s2m/qhnM.net
小学校低学年2-1問題
てか、学童に行くからで普段遊んでないのに学童さぼったから入〜れ〜て〜だと
低学年だと、行かないといけないところをさぼって、ずるした→そんな事しちゃいけないよ!→関わらない方がいいと判断されて距離置かれそう
女の子の世界だと小1小2が一番正義廚な気がする

672 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 08:15:27.04 ID:54DnCagL.net
モヤ373
典型的な「私だけは言わせて」「ちょっとだけだからいいでしょ」

673 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 08:57:33.08 ID:VoQjDGOq.net
なんか今日チラシに変なレス多いね
旦那とケンカでもした人なのかな

674 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 09:04:12.94 ID:w5COAsa7.net
毒親語りを始める人は変な人が多いけど、義毒親語りとかもあるんだねw
自分も言われないように気をつけなよとしか思わんわ

675 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 09:21:11.81 ID:I1Byg5RK.net
モヤ
嫌いスレの怒られるからやめなさいを彷彿とさせる
絡みに来れない人はルールを守るという当たり前なことよりも
他人にスレチを指摘されるか、寧ろ指摘する方がウザいって考え方なんだね

676 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 10:58:03.09 ID:yp9aQZS3.net
絡むのは大体自分が当てはまっちゃう場合だよね
反論したくて仕方ないw

677 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 11:05:25.39 ID:+LV9Ow7M.net
嫌いスレは自分が当てはまっても反論禁止のルールあるよね
モヤスレは無いんだっけ?だからダラダラくだらないレスの応戦が続くのかも

678 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 11:53:36.57 ID:9MQfU9tR.net
>>673
旦那と喧嘩すると変なレスしたくなるの?

679 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 12:21:13.42 ID:0YTFqF7h.net
>>674
単なる嫁姑(舅)バトルにしかならん

680 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 12:28:45.51 ID:NK3sbrpY.net
>>678
それ本当にわからなくて聞いてるの?

681 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 12:34:20.57 ID:OHCVMwyQ.net
嫌い615
短くしたら余計にボワボワになるから、結べる長さになるまでがんばって伸ばしてるんじゃないのかな

682 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 12:49:40.90 ID:pGR1X7FJ.net
>>678
アスペw

683 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:03:11.83 ID:gOa5n0cf.net
ってことにしたい

684 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:04:05.75 ID:gQgmTQhM.net
>>682
アスペって使ってみたかったのかな?

685 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:05:06.21 ID:cVrBZxax.net
0歳児817
育児板ってこういう「それ本気で言ってるの?」的なイヤミな絡み方よく見かける気がする

686 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:06:16.80 ID:cVrBZxax.net
離乳食スレでしたスマソ

687 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:13:02.16 ID:EKb1izx/.net
>>684
くだらないレスしてるヒマあったら無能な旦那を教育しなおしなよw

688 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:14:34.31 ID:gOa5n0cf.net
目糞と鼻糞

689 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:16:18.40 ID:JejOt2v1.net
>>688
ID変え忘れてるよw

690 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:17:16.27 ID:J9bDv0+A.net
里なし705
なんで計画出産にしなかったんだろう

691 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:18:59.75 ID:64l25Y7D.net
モヤ392
支援センターは公共の場で、行かなければならない場でもないから感染症うつされたくないのは当然では
自分が話しかけてもらえなかったからってそんなこと言って支援センターに向いてないとはすごい考え方だ
変なやつだと気付かれて距離置かれたんだと思う

692 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:19:59.51 ID:gQgmTQhM.net
>>687
私無能旦那の人と関係ないんだけどw
同じに見える病気だと大変だね

693 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:20:21.64 ID:VJMOYnv+.net
>>686
あれは正直言われても仕方ないのでは
というか離乳食スレは割とマジで頭おかしい質問が定期的に出るからそりゃ嫌味も言われるだろと思う

694 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:20:31.56 ID:gOa5n0cf.net
>>689
え?普段から変えてるからそう思うの?変える必要ある?

695 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:25:11.28 ID:LDFH7fT6.net
>>694
多分だけど>>684とID似てたから間違えたんじゃないかな

696 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:25:42.63 ID:zMF01rK5.net
>>685
まだ離乳食食べてるような赤子に対して糖質制限とか言ってる時点で嫌み言われても仕方ないと思う
育児板じゃなくても同じようなツッコミはあるしもっと酷いのもるよ

697 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:28:08.98 ID:ACPy1+d/.net
赤ちゃんに糖質制限はさすがに草

698 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:32:10.25 ID:DoUBtwXU.net
嫌い623
絵に描いたようなモメサで草生える

699 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:32:55.77 ID:iqqzOj29.net
>>685
あんなハッキリした物言いが嫌味に見えるってどういう事w
大体あんな質問、もっとボロクソに叩かれても不思議じゃないわ

700 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:36:09.72 ID:C+Sxnrep.net
あれは手掴みでしか食べないから小麦粉ばっかになっちゃってるけど大丈夫なのか
大人は糖質制限とかあるけど乳児は肥満児予備軍になったりしないのかって質問だから乳児に糖質制限させたいわけじゃないと思うけど

701 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:38:08.88 ID:tJUMT/Ee.net
>>700
それはみんな分かってるのよw

702 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:38:14.50 ID:cVrBZxax.net
>>700
私もそう読み取った

703 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:40:17.42 ID:VJMOYnv+.net
逆に言いかえれば
「もし小麦粉ばかりだと肥満予備軍になるのであれば糖質制限をした方が良いのか?」って意味になるんだから一緒でしょ

704 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:40:42.71 ID:HaJ3P4W6.net
新一年生586,589
ああいうレス気持ち悪過ぎて鳥肌立つ

705 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:44:03.56 ID:FofGgcdX.net
>>704
7年以上2chやっててああいうノリは嫌われるって気付かないのがある意味すごい

706 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:44:53.65 ID:7nzmPTCY.net
幼稚園スレ
スレ立て踏み逃げして誰かに立ててもらった後に言い訳しに出てくるのほんとよく見るなあと思ったら更に訳分からん自治厨いてわろた

707 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:48:38.40 ID:CRBDnJJG.net
>>706
別のスレの新スレでも同じようなこと言ってる人いたわ
同じ人なのかな

708 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 14:48:43.56 ID:SYzgnCbN.net
モヤID:kRF+lZ4H
この人こそが支援センターに向いてないと思う

709 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 14:56:45.62 ID:Rp/0fM7v.net
>>708
絡んで欲しいわけじゃないとか言いながらめっちゃ気にしてるよね
でもモヤスレなのに不必要に触りまくってる人たちもどうかなって思う

710 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 15:01:08.45 ID:ng8rlBXs.net
ほぼ全レスしてるし、絡まれたがりのかまってちゃんなんだろう

711 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 15:03:35.90 ID:Gw7NZXxR.net
>>691
別に擁護するわけじゃないけど、行かなければならない場じゃないからこそ感染症もらいたくなきゃ行かなきゃいいのでは…?

712 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 15:08:13.29 ID:sDhPKiEe.net
>>708
上の方で「テンプレ読んで出てけ」っていう主張が通ったのが気に入らなくてわざと煽ってるだけにしか見えない
テンプレテンプレってわざとらしいわ

713 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 15:13:21.28 ID:87mlYBh1.net
>>711
それを言い出すと行けなくなっちゃうじゃない
インフルが流行ってる時期とかを避けるのは分かるけど

714 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 15:29:12.14 ID:BlROUhAF.net
>>713
支援センターなんて移されて当たり前みたいなもんでしょ
実際一回も行ってない人もいるんだし移されるのが嫌なら行くなって正しいと思うけど
711が言ってるのは691の前半がおかしいって事じゃないの?

715 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 15:29:34.61 ID:LDFH7fT6.net
医者が外に出ても大丈夫っていうのは短時間の買い物や公園に行く事を指しているんであって
密室でほかの未就園児達と戯れていいって意味じゃないと思う

716 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 15:30:40.89 ID:twJAtWTo.net
>>711
普通は逆じゃない?
行かなくても良い場所なんだから病み上がりや体調の良くない日は行かなければ良いってならない?

717 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 16:15:14.47 ID:XiX4iWgC.net
>>716
どちらもだよ
うつされたくなかったら行くな、うつす可能性ある時は行くな
どちらかだけが悪な訳ではないよね

718 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 16:18:10.45 ID:Sw/lV1Nj.net
病み上がりは自分が弱ってて貰いやすいから自衛のために普通は行かない

719 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 16:22:15.97 ID:hd5v6t1g.net
私も大事な用の前には支援センター児童館は行かないから711の言うことも分かる

720 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 16:30:28.38 ID:mSZEADUy.net
基本誰だってうつされるのは嫌でしょ
人が集まるところに行くということはそのリスクが高まることもみんな知ってる
だからうつされてもある程度はしょうがないって思うけど
病み上がりや鼻水咳が出てる子に敢えて近づこうとはしない
モヤの人は病み上がりの子を連れてって、その日絡んでくれないからって支援センターに向いてないっておかしい

721 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 16:39:11.99 ID:5H7wnGuR.net
不特定多数のいる場所ならある程度なにかもらうリスクは承知の上だろうけど
だからいいだろって絶賛病気中とか昨日まで寝込んでた子供を連れてくるのは悪質だよ
病院の待合室じゃないんだから
中国やメキシコならいざしらず、日本でそんな理屈やめてくれ

722 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 16:45:59.01 ID:OBYwoOSD.net
>>717これ
でも>>691
支援センターは公共の場で、行かなければならない場でもないから感染症うつされたくないのは当然では
って書き方、これじゃ行かなきゃいいじゃんって言われるの当然じゃない
モヤの人が頭おかしいのは同意

723 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 16:57:36.22 ID:0toV895P.net
支援センターも児童館もない地域住まい、低みの見物

724 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 17:04:33.67 ID:vzTLe5YI.net
>>723
単に疑問で聞くんだけどそういうとこって未就園児はどういう場所に遊び行くの?
公園くらい?

725 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 17:08:46.58 ID:4ApoD3LX.net
>>722
横だけど691は元レスについて言ってると思う
元レスの子供が病み上がりで普段絡みのある人に絡まれなかったからって
そんなにうつされたくない人は支援センターに向いてないというのに対してであって
普通に行って知らずにうつっちゃうケースについてではないと思う

726 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 17:20:01.81 ID:FofGgcdX.net
1年608
そういうのは関東の人がぶっちぎりで酷いよ
昨日も○県だの△県だの●線だの▲駅だの誘導入っても延々やってた

727 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 17:21:57.12 ID:giT9JBAS.net
マナーの問題
まともな感性なら前日熱出てたら行かない
保育園も前日熱出てたら1日休んで下さいって言うんだぞ

728 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 17:25:01.67 ID:oBWX760c.net
>>726
というかあの流れなんだろ
夏休みも学童以外で預かり先があるのをやっかんでるの?って思ったわ
学童で呼び方統一しとけとかいうのまで出てきてるしw
どうせ学童でうんぬんかんぬんってレスがあったら、学童でそんなことありえない!→実は学童じゃなくて学校内の預かりで→紛らわしい最初からそう言えよ!
って流れになるのが予測できるわ

729 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 17:32:16.74 ID:Gvb85ieN.net
>>728
意味不明
わざわざ一部の人にしか通じない名称を使う必要ないって話でしょ
>>726
ほんと地域ネタいらね

730 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 18:34:10.91 ID:0toV895P.net
>>724
街中の公園は園庭なし保育園と年寄りグループがほぼ占領してるからなかなか行けない
自宅がメインで、ときどき大きめの公園(ちょっと遠い)か大枚叩いてキドキド(結構遠い)みたいなところ行く人が多いみたい
車社会でもないから行動範囲あまり広くないし、とにかく何かとお金がかかる
東京のわりと人気の街でなんでもありそうなイメージだけど意外と不便
保育園激戦区で受かれば天国、落ちれば地獄って感じ

731 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 19:11:26.23 ID:ACPy1+d/.net
>>712
私もこれだと思う
よっぽど悔しかったんだろうね

732 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 19:40:02.20 ID:S893tERz.net
>>731
そんなにテンプレテンプレいってないけど
まぁ構って欲しくて煽ってるんだろうけどさ

733 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 19:44:49.59 ID:KgM3jRp8.net
都内なら何でもありそうなイメージだったけど、そんなことないのね

734 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 20:28:33.89 ID:vkSWJECr.net
>>731
お前の子供はマルタに呪われてしまって命日が七夕になるらしい
可哀想に
49日終えたらカキコよろしくね!

735 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 20:31:20.80 ID:XG3SvrW1.net
>>732
言ってるし、あれは構ってチャンじゃなくて「テンプレ守れアドレスイラネ」っ言ってる人達をキチガイだと思わせたくて成りすまして暴れてるだけだよ

736 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 20:36:51.96 ID:p46sw4AK.net
>>735
見苦しい単発やめれ

737 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 20:37:00.66 ID:SS+nj6Cr.net
>>732
人を呪わば穴二つ

あなたの子供の命日は明日な
さようなら

738 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 20:41:50.92 ID:S893tERz.net
>>735
テンプレのことをしつこく言ってるの395あたりじゃないの?
本人は便乗して煽ってるだけに見える

739 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 20:49:42.16 ID:+bbfy+Bm.net
>>737
お前のせいで子供の命日がわかってしまって混乱している
どうしてくれる?
犯罪を匂わす書き込みなので一応通報はしたけどアク禁だけで許されると思わないで

740 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 21:07:10.92 ID:ACPy1+d/.net
モヤのテンプレの人発狂してんなぁ
まさか「怒られるよ」の人と同一人物じゃないだろうな

741 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 21:12:29.07 ID:ANpsBaim.net
チラシ488
自業自得

742 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 21:57:44.53 ID:qdR6i5ZV.net
>>730
武蔵野市辺りかしら?

743 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 22:02:04.69 ID:CuW0xPhl.net
チラシ
子が偏食な人、がっついてるって表現が嫌。よく食べるじゃ駄目なのか

744 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 22:08:31.95 ID:tOdZ3LJS.net
細かすぎ

745 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 22:12:34.13 ID:UgM2R2ui.net
がっついてたってリアルでは言わないけどネットでは使うことあるわ

746 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 22:13:37.00 ID:Xc/sH5zS.net
偏食持ちに説教垂れてるの大根さんかな

747 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 23:00:28.36 ID:Fk/ho4K0.net
NHK子ども番組語るスレ
旧「えいごであそぼ」への執着がキモい

748 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 23:07:55.21 ID:8R3MSHjD.net
>>737は脅迫ですね

749 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 23:09:14.59 ID:CXLA3aW0.net
お薬飲み忘れないように

750 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 23:15:04.99 ID:VJMOYnv+.net
>>747
軽度知的ありの自閉がモロあんな感じだからまず間違いなく発達の人
子持ちですらないと思うよ

751 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 23:21:08.07 ID:QygBYJYI.net
>>737
これ安価先間違ってない?

752 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 01:43:45.94 ID:+RRpIRId.net
親切617
久しぶりこんな所にィガーさん

753 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 02:37:51.57 ID:R2Voxn3n.net
チラシ
粉々の方が量も種類も取れるだろ…

754 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 02:46:47.59 ID:TBOA30B7.net
>>752
ィガーさんって言いたいだけじゃん
流れ読んでるの?

755 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:22:02.06 ID:6fDilb6U.net
マザウェイズの話題が何箇所かのスレで続いてるんだけど早く終わってくれないかな
ダサいし質も微妙だし、安いからってアホみたいに並んで時間の無駄としか思えない

756 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:29:21.27 ID:pjB7/VRT.net
興味ない話題をスルーくらいできないの?
マザウェイズ質も微妙ってダサいのに買ったことあるんだ?

757 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:38:21.73 ID:hS4KbbH1.net
NG登録すればいいのに

758 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:39:43.57 ID:fg9oSW58.net
スレではスルーしてるから絡みに書いてるんじゃないの?
私は店名しか聞いたことなくて一度も行った事すらない(近くにないから)けど、ずーっとマザウェイズマザウェイズと話題が続いててちょっとウザいと思ったよ
全然知らないからスルーしてるけど
ローカルネタをずっと話されてるのと同じ感じ

759 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:44:25.73 ID:VjIuZ+4X.net
倒産してるんだからセール終わるまで辛抱もできないの?

760 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:44:30.01 ID:H33T5vfa.net
全店閉店するまでの辛抱だと思うけどウザいと感じるのはわかる

761 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:45:23.30 ID:Zva/hxu5.net
マザウェイズ信者がおこ
ここでまでマザウェイズの話題はもうウンザリ

762 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:47:17.12 ID:evo3ySfJ.net
倒産した途端に何時間も行列して買い溜めとかビンボくさい話題がああも続くとうんざりもするわ
元からありがたがって買うような値段の服でも無いのに

763 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:49:47.73 ID:NTfVdedK.net
買ったことないけど安っぽいイメージだわ

764 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:49:56.59 ID:t22hDmfi.net
行ってみたいけど、近隣の店舗は休業って公式サイトで見た
残念

765 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:53:11.57 ID:E6y7TQ5Y.net
同じ話題が少し続いただけでお腹いっぱいになっちゃうマンのほうが鬱陶しいけどね

766 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:57:02.58 ID:kXMCAARS.net
昨日の営業で全店閉店らしいからそろそろ終わるんじゃない?

767 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 09:01:48.21 ID:NKAziYYa.net
というかウザいとまで思うならNG登録で何も困らないよね

768 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 09:07:45.30 ID:mvDUOC0v.net
マザウェイズ倒産したんだ?知らなんだ
娘のおパンツはいつもマザウェイズに世話になってたから残念
と思ったら貧乏臭いとか言われててかなC

769 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 09:23:31.05 ID:3gZKKVlP.net
次はEDWINが危ないとの噂

770 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 09:29:09.95 ID:Rmau56UV.net
マザウェイズに限らず自分に興味のない話が続くのウザイって人はスレに何を求めてるんだろう

771 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 09:32:44.17 ID:yjB2q1Ma.net
4歳5歳493
父親からの遺伝かな
5歳でテーブル乗るないし、それをヤバいと思わず男児はそんなもんと考える母親もヤバい

772 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:20:22.62 ID:AxIBCK4a.net
>>763
安っぽいんじゃなくて安いんだよ

773 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:33:31.64 ID:OetOsati.net
マザウェイズ安物って感覚なのね
可愛いけどちょっと高いからあんまり買った事ないわ
ユニクロ西松屋バースデーしか着せた事ない身からしたら

774 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:35:58.84 ID:OHhN7IiW.net
最安値爆走の西松屋、しまむらと
モールとか駅ビルに入ってるちょっとしたアパレルの丁度中間なんだよね
そこそこだけど死んでも惜しくない良い価格帯だったのに
昔ながらのスーパーの二階の子供服売り場とか今ないもんね
近所のヨーカドーは頑張ってくれてるけど

775 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:43:24.37 ID:3vXBWJpb.net
しまむらや西松屋のない地域住まいだから、マザウェイズは激安子供服って印象
でも値段以上に物が悪くて肌触りなんかちっとも考えずに見た目だけで作ってるんだろうなって感じだった

776 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:47:54.94 ID:Nm3IbUfN.net
その激安子供服を買ったことがあるあなたもお察しだわね
うちは百貨店でしか買わないので分からないわヲホホ

777 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:49:18.43 ID:3vXBWJpb.net
ん?買ったことないよ
手に取ったら買う気失せたし

778 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:49:51.69 ID:VYMtT5eW.net
見た目重視はマザウェイズ
着心地重視はユニクロ、赤本、ベルメゾン
価格重視は西松屋
ってイメージ

779 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:51:04.01 ID:NJ1pVTqT.net
服の値段関係なく似合っていてパンツ丸出しとかじゃなきゃ良いよ

780 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:51:38.86 ID:PFSOmSF0.net
子供服ごときでマウンティングとか見苦しいことこの上ないからやめなよ…

781 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:51:43.29 ID:wJHnLiYM.net
でもベビードール着せてる親は叩くんでしょ?

782 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:52:56.00 ID:Y9x0Lwg8.net
ベビドはダサいししゃーない

783 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:53:53.90 ID:FbAZP47A.net
近年のマザウェイズの「めちゃくちゃ安くて見た目可愛いけど質最悪」は韓国の子供服っぽかった
昔はあそこまで酷くなかったと思うんだけどなぁ
チュールの処理とか「これ不良品じゃないの?売り物?検品した?」ってレベルになってた
今思えばあれもう火の車になってたんだろうな

784 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 10:56:56.01 ID:BX38Y21W.net
乗り物のイラストさえあれば満足な男児兄弟だから古着屋バンザイだわ
別にカネコマではないけど、幼児のうちはすぐにサイズアウトしちゃうしお金かけるのもったいない
靴はちゃんとニューバランスとかで買ってる

785 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 11:01:34.14 ID:HVzC7ogp.net
隙あらば
靴の話とか誰も聞いてないしw

786 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 11:06:12.51 ID:eoPpkMgA.net
男児のは別に質悪い感じはなかったけどな、マザウェイズ
ユニクロと同じぐらいな価格でユニクロよりは選択肢が多い

787 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 11:07:26.60 ID:0QehghlL.net
0歳児918
お前呼びは気になるのに旦那呼びはいいんだ

788 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 11:10:44.69 ID:WaIGf46U.net
>>787
それは是非元スレで言ってやってほしい

789 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 11:14:22.14 ID:yLK6J3f2.net
チラシ544意地悪だな

790 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 11:22:32.01 ID:/sqDCzLu.net
専業させてもらえる幸せだのと普段余裕ぶっこいてる1000-1400妻非課税住民が
マザウェイズで大量買いしてレジに数時間並んでたのはワロタ

791 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 11:32:59.05 ID:OHhN7IiW.net
うちは実家の妹が可愛い甥っ子のために爆買いしてくれたわw(財布は父)
うちの最寄りは倒産当日に閉まっちゃって、さっき除いたら何もかも綺麗にそのまま残ってて切なかった

792 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 11:40:28.95 ID:gTeI2v8d.net
マザウェイズをNGにしても何も困らないだろうからウザイって人はNGにしちゃえばいいのに

>>790
うちその世帯に該当するけど暇だからママ友数人に頼まれた分も合わせて閉店セール初日の朝イチ行ってきたわw
朝イチだったからレジは並ばなかったけど
服は買わないけど傘や長靴たくさん買ってきた

793 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 11:42:03.53 ID:hNfUX1qM.net
隙あらば

794 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 11:42:44.44 ID:GAKj8GXA.net
隙あらば

795 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 11:55:05.66 ID:SMDbJHdk.net
マザウェイズは可愛いから何回か買ったけど生地の厚みが暑苦しかったりして
着せる段階でうーん…となって結局あんまり出番がない感じ

796 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 11:58:43.05 ID:H33T5vfa.net
このスレもマザウェイズの話に汚染されてしまった

797 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:08:44.96 ID:y6Rx8RlA.net
ワロタ
チラシでやれ

798 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:10:42.67 ID:AxIBCK4a.net
チラシ576
私も子供時代割と前者の食生活だったけど別にどハマリする事も無く
インスタントもジャンクもあんまり好きじゃない大人に育ったわ
反動あるあるとよく聞くけど大きな声で言わないだけで別に無い人も沢山居るんでない

799 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:14:23.31 ID:Z5yG0w10.net
みんなわざと>>755へマザウェイズの話続けてて笑った

800 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:15:36.63 ID:d/e5bexu.net
>>792
ママ友数人からパシリ扱いされてるの泣ける…

801 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:19:23.56 ID:L0N1/wFf.net
>>799
今旬ですしね

802 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:22:36.91 ID:c2Lw1o6r.net
乗るしかないこのビッグウェーブに

803 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:24:56.53 ID:EyXd2D4d.net
モヤ467
女児下げムチュコタンラブくっさ

804 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:28:05.56 ID:eoPpkMgA.net
モヤ467
普通にお兄ちゃんのお下がりだから〜でいいのに
幼児相手にマウント取り返してて逆にモヤ

805 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:28:08.34 ID:ubwI2R/v.net
>>790
あのスレは数人の自称セレブたちが牛耳ってるだけで他の人は普通だと思う
私が仕事辞めたらあのスレになっちゃうからどんなかなーと思って覗くとオホホホだから絶対馴染めないだろうなと思ってそっ閉じ

806 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:28:13.18 ID:rkJqh2YH.net
保育園339,343
すごくアスペっぽい···

807 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:32:55.29 ID:6BWcWx86.net
>>804
思ったw
魔法とか特別とかちょっとウザいわ

808 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:33:05.64 ID:IfLrQbru.net
ああいう女児がモヤ467みたいになるんだろうね
そして467の息子はそういう女にひっかかるんだろうね
負の連鎖を見た

809 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:34:49.54 ID:KgzL0Gfs.net
>>798
インスタントやジャンクの食生活させてる人が自分へのせめての慰めで反動反動言いたがってるイメージ

810 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:38:45.42 ID:XYBPAaB5.net
>>805
1400万でセレブ??結構一般的な数値だと思うんだけど…そんな人がいるんだね

811 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:42:22.45 ID:yLK6J3f2.net
セレブじゃないからマザウェイズの倒産セールで並ぶわけで…

812 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:44:12.08 ID:j1Ng4Lxs.net
モヤ467みたいな人って自分が子どもだった頃の事覚えてないのかな
それとも周りの女の子が言うこと全部マウンティングに見えて友達いなかったのかな

813 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:50:37.37 ID:3gZKKVlP.net
マザウェイズに限らず、閉店で列ぶんだったら日頃から買っておけば良いのにと思う
閉店セールなんてもう良いの残ってるわけないのに、いくら安くても売れ残りの為に列ぶのって…

814 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:51:44.25 ID:NXIXCdEi.net
>>813
閉店で60%オフだから並ぶんだよ
お祭りなんだよ
倒産前日に買った人はキィーーってなる事案だよ

815 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:52:33.26 ID:8rukXZvY.net
>>812
小さいうちからマウントとろうとするのが怖かったとか言ってるけど、マウントとはちょっと違うよね

816 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:53:40.58 ID:3gZKKVlP.net
>>814
成程、列んで安く買えた!っていうのが楽しいんだね
遠くのスーパーの特売に出掛けるタイプの人達なのかな
女子高生がタピオカに列ぶようなもの?

817 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:55:41.48 ID:2Q2DRhEQ.net
>>814
もう買えなくなるから大きいサイズも買っておこうって人もいるでしょ

818 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:58:23.07 ID:NXIXCdEi.net
>>816
私はしまむらセールにタクシーでいく
週末のイベントとしていく感じ
タピオカは好きじゃないから並ばないけど、行列のできる〇〇と宣伝されてるからお店に並んでみることはあるよ!
違いわからないタイプだからなんでも楽しめればいいのさ

819 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 12:58:36.39 ID:3vXBWJpb.net
フーセンウサギの時は大量に買い込んだわw

820 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:00:32.21 ID:75A7nCX0.net
地方で1000万プレーヤーの家庭に育ったけど一人っ子じゃなかったからか、塾も高いからといけなかったし裕福じゃなかったけどな
母親は専業だったけどオホホできるようなものじゃないし、オホホできるのすごいな

821 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:01:16.86 ID:GRTJhYZm.net
こういうセールは参加したくてもできなかった人が遠くから「馬鹿みたい。貧乏人〜」って小石投げてるのを見るのが一番楽しい

822 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:04:29.88 ID:3gZKKVlP.net
>>818
列ぶのが嫌じゃない人がいるんだね…ありがとう、勉強になりました
自分は前日に普通の値段で買っても、セールで手に入るとは限らないし列ぶ方が嫌だから良いやと思うタイプだ
世の中色んな人がいるのね

823 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:05:16.13 ID:KPkpkM88.net
得した!っていう達成感が重要な気がするからタピオカはちょっと違うんじゃないかな

824 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:05:19.61 ID:fg9oSW58.net
>>818
しまむらにタクシーw楽しそう
亡くなった祖母が人混みとかデパートが大好きで、お祭りやイベントやバーゲンにウキウキで行くタイプだった
当時はよくやるわと冷めた目で見てたんたけど、人生楽しんでるのは祖母みたいなタイプだと今では思う

825 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:14:20.33 ID:4Sr+uuBT.net
>>814
好きなブランドだったらまだ着れなくても大きいサイズまで買っておくわ。
私はブラックベアのクローズの時に当時90cmを着ていた子に120cmまで買っておいた。

826 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:17:58.43 ID:CsX8oGl5.net
>>813
今回のは閉店セールだから良いの残ってないってことなかったよ
前日まで通常営業で普通に店舗に並んでたものが急に6割引だからね
しかも今後買えなくなるともなればそりゃ先々のサイズまで買うよ

827 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:18:59.25 ID:wSscmcy1.net
確かに>>822みたいなタイプの人よりお祭り騒ぎを楽しめる人の方が人生楽しそう
まぁ普段から空気読めてなさそうだし

828 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:23:59.00 ID:dt5bGxev.net
列ぶという書き方を初めて見たけど、変換で出るのね

829 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:24:57.84 ID:Zmy0wNHN.net
いまお祭りじゃないでしょ倒産なのに
店員は給料もらえるアテもないまま仕方なく開店して押し寄せる客に忙殺されてたってのに

830 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:30:18.90 ID:uFJUrf6w.net
モヤモヤ467
モヤモヤの内容より上手になる魔法のかかったハサミが個人的にツボw
魔法てwwなんて思っちゃいけないんだよね、子育てするうえではきっと
幼児相手にファンタジーなこと言うのがほんと苦手だわ

831 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:30:59.90 ID:kaF3Df7a.net
コーヒーブレイク
https://youtu.be/CcUQ50atmEs

832 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 13:45:16.95 ID:TBOA30B7.net
>>829
店員と客だと感覚は違うし、それは責められるような事じゃない
店員でも「全てが誰かの手に渡ればいいな」「楽しんでもらえたらいいな」と勤務してたり、客でも「微々たるものでも足しになれば」
って人達もいるだろうことを踏まえても、“個人的に”大変な思いしてるのにお祭りじゃないだろと思うのは自由
だけど、純粋にセールを楽しんでる人を貶めるような言い方するのはおかしいわ

833 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 14:41:40.49 ID:sZIvn3hJ.net
>>813
いつかまた買えるものなら殺到しないさ
もう二度と買えないから、3サイズ上までキャミとパンツ爆買いしたよ

834 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 15:05:11.37 ID:Idq+9kWE.net
>>829
こういう奴面倒臭い
倒産可哀想っつって止まらない涙を流しながら子供でも抱きしめてろ

835 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 15:33:28.03 ID:OpPsQ7wR.net
チラシのジャンクフード問題。

食べさせてない人はジャンク食べさせてる人を攻撃する事で自分のジャンク食べさせない頑張りを肯定しようとしてる。

食べさせてる人はジャンク食べさせてる負い目を感じて正当化して安心しようとしてる。

不毛。

836 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 15:48:34.62 ID:0MSLhU8f.net
>>829
本当のお祭りだって客と主催側の感情は違うって知ってる?

837 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 16:08:28.40 ID:tV4hLGBb.net
モスバーガーもアンパンマンラーメンもアンパンマンカレーも食べさせてるわ

838 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 16:20:09.59 ID:h0tHETRK.net
で?

839 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 16:25:44.96 ID:4u13Nr6Q.net
>>822
同じタイプかも!
並んだり混雑するなら積極的には行かない
並ぶ時間が嫌だし込み合ってるよりもゆっくり綺麗に整理された売り場で見たい
近所のスーパーやドラッグストアーのポイントアップセールもその日を狙って行くことはない
何万円も得するなら話は別だけど
ちなみに貯金は苦手なタイプw

840 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 16:43:18.24 ID:o30KMuUa.net
>>835
なんかヴィーガンみたいね

841 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 16:47:38.81 ID:Mg/5P5BD.net
>>799
想像してた内容しか来てなくてつまらんかったわ

842 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 17:01:24.55 ID:y5phkmMr.net
マザウェイズ潰れたなんて知らなかったよー
そんなに好みじゃないけど60%オフとかなら乞食らしく閉店セール覗きたかったわー

843 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 17:29:49.57 ID:Bpy5bZdk.net
>>835
すごいわかるわ〜

844 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 18:02:01.67 ID:i/xNb+dr.net
4〜5歳スレ
子供がどういう子かって大きくは個体差じゃないかなぁ
少なくとも元の話の481の子は親のしつけの問題ではないと思うんだけど…

845 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 18:09:03.02 ID:OmoULefP.net
>>844
だよね。親の育て方は関係ないと思う
たまたま子供が育てやすかったっていうだけで自分の育児すごい!上手!って勘違いしちゃう人もいるんだろうけどw

846 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 18:13:15.75 ID:fjY+0bwp.net
中学生162
見苦しすぎて見てるこっちが恥ずかしい

847 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 18:14:43.09 ID:nBURyufu.net
子供のことを「個体差」って言う人ちょいちょいいるけど何か嫌だわ
ポケモンや動物みたい

848 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 18:15:49.72 ID:BHIgocUI.net
>>847


849 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 18:19:49.68 ID:/GW7+c3c.net
育てにくい個体が産む子は育てにくい個体である確率が高いのかな

850 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 18:21:11.43 ID:rzm5/u/D.net
普通「個人差」だよね
人なんだから

851 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 18:33:28.29 ID:C2CSHtNS.net
>>850
個人差は成長の過程の背景を含むからこういう場合は個体差が使われてるんだと思うよ

852 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 18:36:51.17 ID:jw6XN/ci.net
くもん743
(チラッチラッ)と入れたくなるw

853 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 18:38:48.74 ID:j1Ng4Lxs.net
体重とか身長の伸びとかの数値の話の時に個体差って言うのはわかるけど、そうじゃないものはうーんってなる

854 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 18:42:08.53 ID:UkQpSu7X.net
育てにくい子を持つと一つの個体と考えたくなるのよ
自分が育てて出来上がった個人だとは受け入れにくい

855 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 18:45:30.13 ID:y74pQsfd.net
あと、出産のことをガチャ呼ばわりとかね

856 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 18:45:33.03 ID:0G7obEAO.net
形質は個体差だろうね
動物でも使う
人によっては面白い、人によっては美味しいとかっていうは個人だと思う

857 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 18:59:59.12 ID:coUdbjRp.net
>>847
個体差は遺伝による物を指すんじゃない?個人差は環境によって形成された部分、と思ってた
なんとなくだけどMacとWinが全然違うのは個体差、同じosのpcでも使い主によって癖が変わってくるのは個人差、みたいな?

858 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 19:01:18.42 ID:Pixkstjf.net
個体差いいたいだけちゃうんかと

859 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 19:08:42.63 ID:36fffs8n.net
わざわざ変な言い方する人って頭悪そう

860 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 19:12:19.60 ID:FbAZP47A.net
個体差を「変な言い方」と捉える人は学がなさそう

861 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 19:14:42.15 ID:Y9x0Lwg8.net
動物に使うイメージがあるからね>個体差
使い方として間違ってなくても違和感あるかも

862 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 19:29:11.96 ID:qteblBfM.net
4〜5歳の539みたいなの見ると個体差()より遺伝なんだなと思ってしまう

863 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 20:16:25.34 ID:bKOg+Cwc.net
NHKの育児子供番組スレ
真性の触ったらいけない人が住み着いてしまってる

864 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 22:04:40.82 ID:JF6P12Nz.net
>>863
ずいぶん前からいるよ

865 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 22:56:53.94 ID:i6gcoVJU.net
>>850
私も個人差の方が適切だと思うわ

866 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 22:58:53.46 ID:TBOA30B7.net
>>836
その突っ込みはさすがに明後日すぎない?
祝い事かそうでないかって話でしょ

867 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 23:00:53.46 ID:QIv92fob.net
>>857
遺伝によるものは個体差じゃない

868 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 01:12:51.97 ID:i59hnovO.net
5ちゃんねらなら祭りだワッチョイ(AA略するところ

869 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 01:32:07.06 ID:N91bL8yM.net
セールなんて閉店でも開店でも客にとってはお祭り騒ぎ

870 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 06:03:44.06 ID:vT0doCZk.net
親切の681
兄弟の子供預かってるなら分かるけど親戚で更に40男に女の子預ける人いるのかな
姪なら親戚って他人行儀な言い方しないだろうから気になってしまった

871 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 06:48:25.61 ID:o1r14vi+.net
客にとってじゃなくて>>869にとってでしょ
自分がそうだからって他の人も同じと思わない方がいい

872 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 06:58:59.03 ID:IzBC5UT7.net
ね。私は閉店セール悲しいよ
働いていた人やその家族はどうなるんだろう…
もっとこのお店でお仕事したかっただろうなぁ…と思うと涙が出そうになる
セールでしか買わないような人にはわからない気持ちだろうね
今回のマザウェイズだって給料の問題とかあったみたいなのに安く買えた〜!って馬鹿騒ぎして喜んでる人は恥ずかしい人間だって自覚した方がいい
しかも人の親なのにね

873 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:21:45.22 ID:OrCtPmJf.net
年少
217とか220とかいい人ぶってて腹黒そう
同じ幼稚園にいたら嫌だわ

874 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:24:39.45 ID:SRvsJHVY.net
>>872
繊細すぎて生きるの大変ね

875 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:31:05.95 ID:BCfNKNVW.net
>>872
倒産閉店するたびに涙するの?
忙しいね

876 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:32:11.61 ID:G1LOZJHD.net
>>872
生きにくそう

877 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:34:27.22 ID:bimCkwjL.net
>>872
>>834

878 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:36:22.69 ID:GU6dw6zn.net
世の中、経営苦しかったり倒産したり、リストラされたりって人はたくさんいるわけで、大変なのはもちろんだけど(なんなら自分の親の会社が倒産したことある)
涙が出そう(涙が出たとは言っていない)って、世の中のツラいニュース見て子ども抱きしめちゃう系の人?
それとも、セールでしか買わないような人にはわからないってただのマザウェイズファン?

879 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:40:31.32 ID:gbjEeaVE.net
一行目の()内言いたいだけちゃうんかと

880 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:42:11.93 ID:e51nONpO.net
倒産閉店セールにむらがる客なんかアレなのが多いだろうから、自分の明日も知れぬ状態でその相手する店員さんは大変だったろうなと同情はする
ツイッターで回ってた話読むと実際売り場はひどい状態だったみたいだし
涙は流さんけど

881 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:42:12.92 ID:jh3QrOfO.net
靴や紳士服のチェーン店なんかしょっちゅう閉店セールしてるけどそのたびに心痛めてるのかな
何十年閉店するする詐欺してんだよっていうのあるよね

882 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:42:38.85 ID:GU6dw6zn.net
親の会社って社長じゃなくてただ勤めてた会社なんだけどw

883 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:45:10.09 ID:1KoMjkXb.net
>>882
あなたの話は誰も聞いとらん

884 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:46:02.96 ID:D6ngPwlm.net
改装閉店セールとか閉店するする詐欺とリアル倒産閉店はまったく別物だと思うけど何言ってんの

885 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:47:14.33 ID:s1s0migr.net
>>882
周りから誤解だらけの人生送ってそう

886 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:47:23.29 ID:r9neJ0vC.net
>>877
旦那の会社が潰れますように
倒産したらこのスレで報告してよ
路頭に迷う877を肴に飲む酒は美味いだろうなあ
楽しみだ

887 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:48:36.04 ID:jh3QrOfO.net
>>886
うわー引く
朝っぱらからそんな呪いの言葉

888 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:51:03.76 ID:Y1r+3z7Y.net
>>886
877を書いたのが886の旦那の可能性もあるわけで

889 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:55:10.18 ID:jAlKNBcd.net
>>887
絡みでよく言うよ
朝からこんなとこ見ている人が幸福なわけないよ

890 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:58:56.48 ID:KGEO1qXh.net
夜逃げじゃなくて畳んでの閉店だから、逆にセンスありますねって思うタイプ

891 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:59:00.24 ID:6HgewijQ.net
>>872
そこまでじゃないけどこんな時にまで
、最後に福袋出ないかなーとか言ってる人達はどこまで乞食なんだろうって正直ひいた

892 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 08:00:52.74 ID:613XKOzW.net
>>734>>886 と同じ人?

893 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 08:13:40.70 ID:7EpQxQ7i.net
ええ!?まーーだこの話やるの?!

894 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 08:19:54.44 ID:HgJRldel.net
>>872
個人を個体とか言っちゃうのにお店には涙でそうになるとかそれなんてキチガイ

895 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 08:21:47.41 ID:20D/DFJs.net
>>881
それはただの改装閉店で、売上が悪かった時に客寄せの為にするやつ
本当に閉店する時は完全閉店って書くよ
一部でも改装する為に一日でも閉店すれば、詐欺ではないという解釈

896 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 08:23:33.63 ID:BNrKPW/V.net
>>894
こいつの旦那の会社も倒産しますように
ついでに子供がプリウスに〇され泣きっ面に蜂になりますように

897 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 08:27:51.32 ID:BU6W2F43.net
>>893
全然関係ないけど!?の順番統一しなよ!?

898 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 08:35:25.47 ID:VTSDxkyW.net
>>897
黙れ!!?

899 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 09:12:59.66 ID:PL1iP/tr.net
リアル倒産だと、昨日まで営業してて店の商品そのままで入り口に「すいません」とか貼ってあって、そとで店員が訳がわからずオロオロしてるレベルだと、確かに貰い泣きしそうにはなる

900 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 09:16:37.61 ID:ngWggdHk.net
すいません()

901 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 09:27:34.86 ID:RKoiq1kb.net
せめて育児絡めてくれよ
婆って自分の話したいことばかりベラベラとルール無視してまでまくし立てるから辟易する
しかもクソつまらんし

902 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 09:32:03.74 ID:P2RnNu5R.net
>>901
お前の子供の命日が七夕になりますように

903 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 09:38:10.98 ID:OK5KHa0M.net
>>902
おう、2099年のな

904 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 09:43:11.65 ID:Q5k0hiEE.net
>>901
そのレスこそ自分の話したいことばかりベラベラとクソつまらん見本

905 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 10:07:31.63 ID:+uJ/6oKq.net
子供がリバースした姿に貰いゲロした

906 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 10:10:13.29 ID:4JWa5X6x.net
過疎スレかと思って書き込んだら、すぐ人を糖質とか罵倒して追い出す人が棲み着いてた。ほんとやだ。

907 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 10:12:55.36 ID:LXW77yWT.net
>>901
土砂崩れの下敷きになれ

908 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 10:23:04.39 ID:nxLksTU5.net
>>901
育児放棄メンヘラを煽るとこうなるんだよ。ザマァw

909 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 10:26:21.60 ID:YuBrWz0e.net
>>908
自己紹介が酷いな

910 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 10:49:14.48 ID:kct/RTSU.net
やっぱりメンヘラが食い付いたw

911 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 11:13:08.25 ID:y3kPcRMR.net
>>878
なんならの使い方が(略

912 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 11:46:14.95 ID:MGq0nyzn.net
>>911
添削婆乙!

913 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 12:13:07.86 ID:KJyQw8e9.net
>>903
明日

914 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 13:14:33.94 ID:bepM1q5e.net
いろんなスレに単発嵐が棲み着いてるのでワッチョイ導入したい

915 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 13:17:30.51 ID:7grmCP2L.net
>>914
単発のあんたにいわれても

916 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 13:20:15.08 ID:njKU62Qa.net
こんな過疎板でワッチョイ導入したらますまふ過疎るぞ

917 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 13:48:45.48 ID:o4fNMaPP.net
福袋スレのやつらって常駐馴れ合い好きだよね
新しい人が入ってきたらクレクレだの黙ってろだの排他的にも程があるわ

918 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 14:07:29.40 ID:hFELd78j.net
モヤモヤ
ベビーカー登園と自転車登園の良し悪しの差って何?
“ベビー“カーだから赤ちゃんの乗り物だから良くないってこと?
うちの園の周りは歩道が狭くて朝は自転車も多くて危険だから
年少さんだとベビーカーって人がちらほらいるけど全く気にならなかった

919 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 14:09:42.79 ID:KJ4NRRi2.net
>>917
隠語教えてもらえなかった人かな?
ちょっとググればどの福袋なのか見当つきそうだけど調べもしないで教えてクレクレしてたらそりゃ黙ってろ言われるでしょw

920 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 14:11:54.68 ID:I3vL1WrU.net
>>919
お前性格悪いなwどんな躾されてきたんだ?
全く親の顔がみたい

921 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 14:47:28.69 ID:+XwwZjxg.net
5chでは馴れ合うのもクレクレするのもどっちも嫌われるて当たり前

922 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 14:56:26.37 ID:ZZVhH+97.net
親切
黒澤Rの"相姦の赤い河岸"しか浮かばないわ
下品で申し訳ないけど

923 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 15:11:31.31 ID:wUkAQNK4.net
>>921
どうして当たり前なのか説明してください
バカなんでわかりやすくお願いします

924 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 15:21:44.66 ID:SRvsJHVY.net
>>923
5chだから

925 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 15:25:06.16 ID:bsVNW3ya.net
>>924
なんだお前も池沼だったかw

926 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 15:27:49.65 ID:Y1r+3z7Y.net
単発って馬鹿ばっか

927 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 15:35:25.47 ID:TRwfzodJ.net
>>926
ずいぶん上から目線だね
バカな癖にw

928 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 15:39:03.04 ID:efvbAdKV.net
>>918
良し悪しの差というか自転車とベビーカーじゃ乗せる目的が違うんじゃない?
自転車は歩くには距離が長いとか短時間で移動するための物ってイメージだけど
ベビーカーは歩けない子の乗り物ってイメージだから元気な幼稚園児が乗って運んでもらってるのは違和感ある

929 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 15:48:09.93 ID:WsyfR91f.net
ベビーカー登園の是非ってちょいちょい話題に上がるよね
道のりが車が多くて落ち着きのない子だと危ない、疲れやすくて歩いてくれない子、見た目では分からない持病や障害持ちとか各々事情があってベビーカーなんだろう
さすがに年長でベビーカーの子なんて見たことないしほっといてやれよと思うわ

上の子早生まれが年少の頃、妊娠中はベビーカー登園だったわ
体だけは大きめだったけど精神的には幼くて、しかも赤ちゃん返り真っ只中ですぐ抱っこ抱っこ言い出す子だったからそうしてたんだけど、育児板で叩かれてるの見てそんな風に思ってる人がいるんだと驚いた

930 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 15:54:22.12 ID:lgIzp2IG.net
歩けない事情がある人は車送迎またはバス利用してる人が多いだろうし年少でベビーカー送迎はうちの周りではいないなあ

931 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 15:57:03.99 ID:H1RAxhwD.net
車乗るほどの距離じゃないとかペーパードライバーとかそもそも園バスがないとか理由なんて色々あるのでは
年少さんなんて赤ちゃんに毛が生えた程度なんだからベビーカーでもいいと思うけどなぁ
荷物も楽だし

932 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 15:57:38.71 ID:klGe87Tn.net
妊娠中や下に0歳がいると自転車に乗せられないし、遠めの園だと年少で自力で最後まで歩けない子がいても仕方ないと思うけどね
歩くの嫌いな子や、逆に寄り道しまくる子だとベビーカーに乗せた方が時短になるからそういう意味では自転車と目的は同じだし

933 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:04:03.11 ID:YdBAPDuh.net
善し悪しっていうか普通幼稚園行くような子はベビーカーに日常的には乗せない物なんだよね
耐荷重もたいていの物は15キロまでだし自ずと幼稚園入園頃までしか乗らなくなるでしょ
うちの子は小さいから乗れるとか言う奴出て来るだろうけどそういう問題じゃなく平均の話
あと海外製の耐荷重重いやつは国土広かったり日本より道が歩きにくい外国向けのやつだから
理屈で言えば自転車と一緒だろうけど見た目と感覚が全然違うしベビーカーの何が悪いの!って開き直りもどうかと

934 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:04:54.80 ID:U/d0qGXs.net
7歳まで使えるベビーカーなんてあるんだなー

935 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:05:48.11 ID:mJpj0k6+.net
都内とかなら車送迎なんか不可能なことも多いし、園バスなし、公共バスのルートじゃないなんて普通にあるからなぁ
むしろ荷物多かったら子ども歩かせててもベビーカー使いたくなったりするw

936 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:09:21.14 ID:o5T+oObR.net
そもそもベビーカーに乗せないと通えないような幼稚園を選ぶなよw

937 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:09:33.95 ID:CrzG+ODu.net
嫌い663
結構な人が通る道??

938 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:11:46.26 ID:Dsh24Q9O.net
台風なみの暴風雨か雪以外は自転車送迎のうちは低みの見物だわ

939 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:12:49.01 ID:4FnpfQ0z.net
>>936
都内だと保育園はたくさんあっても幼稚園が離れてる地域もあるし田舎と違って車登園もできないよ
下の子がいれば自転車も厳しいし

940 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:16:47.99 ID:ekVwuKhQ.net
年少ベビーカーって保育園の人は抵抗無いというか何がおかしいのかわからないみたいだよね
未満児と年少で同じ場所に通うのに急にベビーカー無しにはしにくいと聞いて確かにそうだよなと納得した

941 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:17:17.12 ID:CF5t1DK2.net
まともな子供なら自分で歩きたがるしまともな親ならそれに付き合うから就園前に卒業でしょ
親か子供のどっちかに問題あるということでしょうね

942 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:19:59.35 ID:3HL3mu9b.net
>>939
そういう地域のお子さんは年長になってもベビーカーで通うの?

943 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:21:44.73 ID:98Qqh7cu.net
>>937
「結構人通りの多い道」ってことだろうと思うけどね…

944 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:22:28.45 ID:4FnpfQ0z.net
>>942
スレの話題の絡みだよね?「年少」の話をしているのだけど?

945 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:28:01.52 ID:nA1hQkYk.net
>>943
やめてwどう読んだらそうなるのよ
幼少期にを無闇に虫を潰した経験がある人が結構いるって言ってるんでしょ
そんなに多いとは思わないけどね

946 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:29:19.81 ID:T0vxAqHu.net
>>941
なぜそんなに「まともじゃない」親子の事が気になるの?
まともじゃないんだから視界に入れなければいいのに
その親子に何か迷惑でもかけられたの?

947 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:30:22.89 ID:0qeA3NZY.net
>>944
了解、質問変えるね
そういう地域の人は年少の時はベビーカーで通って、いつやめるの?

948 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:34:23.90 ID:HTwBmvB0.net
>>947
歩けるようになったら、じゃないの?
普通に考えて
ベビーカーで通い出したら卒園するまでベビーカーで通うという発想が不思議

949 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:37:10.69 ID:WE2QaeQ5.net
>>945
ごめん‼ボケてた確かにそういう意味での「道」だよね
ないないw

950 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:39:11.00 ID:0qeA3NZY.net
>>948
じゃあ歩けるようにならなかったら卒園までベビーカーでも変に思われない地域って事なんだね、ありがとう

951 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:39:42.85 ID:4FnpfQ0z.net
>>947
ちょっと考えたらわかるだろうけどマジレスしてあげるね
頻繁に話題にでるのは「年少でベビーカー」に嫌悪感あるって話だよね
「年中、年長」ではなく「年少」ね
年少の一年って個々にまだ差があると思うし、四月生まれと早生まれの成長の差って大きいと思うよ
それこそ「年中」以上でベビーカーに乗ってる子が少ないのが答えなんじゃないの?

952 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:39:45.15 ID:0qeA3NZY.net
スレ立て行ってきます

953 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:41:32.70 ID:HTwBmvB0.net
>>950
いや知らんけど、普通に考えたらそうなんじゃないの?って話
どのくらいの距離か知らないけど4歳頃になれば大抵体力ついてわりと歩けるようになるんじゃないかな
感じ悪い人だな

954 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:43:43.66 ID:0qeA3NZY.net
エラーだった
テンプレ置いていくのてどなたかお願い
スレ立つまで反論は我慢してね


絡みスレ357

ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552987929/

※前スレ
絡みスレ356
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561588818/

955 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:45:11.08 ID:98Qqh7cu.net
やってみる

956 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:46:23.52 ID:hFELd78j.net
>>950
>>954
絡むねぇww
立てたよ
絡みスレ357
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562399114/

いやほんとベビーカー登園に対して気に留めた事がなかったから否定的な意見も多くて驚いたわ

957 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:46:45.04 ID:98Qqh7cu.net
あれ?すでに立てられてたよ?

絡みスレ357
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1562399114

958 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:47:31.54 ID:98Qqh7cu.net
かぶった
>>956乙です

959 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:48:55.73 ID:hFELd78j.net
>>958
スレ立て宣言しなくてごめん

960 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 16:51:35.31 ID:98Qqh7cu.net
>>959
いえいえ

961 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 17:01:49.73 ID:9b8L+pGL.net
年少ベビーカー論争を見る度に、否定派が性悪ばっかだなーと思う

962 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 17:05:22.19 ID:HKrpZZNh.net
チラシ766
何でああいう人が5chにいるんだろう
気持ち悪い

963 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 17:09:54.59 ID:9gjlZH+g.net
ベビーカー通園否定派の人は「もう幼稚園なんだからベビーカーは駄目」と子供が歩けるようにめちゃめちゃ頑張ってるか、歩けなくて大変な思いをしてる人なのかなと思う
自転車通園や車通園ならベビーカー通園を見ても「大変だな」と思いこそすれあまり気に留めないと思うんだよね
ベビーカー通園容認派の意見を見ると自分の頑張りが否定されたように感じてキーッとなるんじゃないのかな
他人も自分と同じように努力してないと許せないって感じ

少し前の「食べない幼児にインスタントを与える問題」と同じ感じに見える
自分のこだわりで努力してるのに、他人はインスタント与えて楽をしていて許せない、だから叩く、って感じなのかなと想像

容認してる人がいてもあなたの努力を否定してる訳じゃないんだからちょっと落ち着きなよ
もしそうじゃないなら他人の事をそんなに気にするのはちょっと病的だわ

964 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 17:13:26.75 ID:aLASa7aG.net
別にベビーカー卒業するのに困った経験もないけど幼稚園入ってまでベビーカー毎日乗せてたらびっくりはする
普通とは思わない
でもいつやめるんだろうね、徐々にやめていければいいけど今まで乗って行くのが普通になってるならやめ時が難しいね

965 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 17:15:19.65 ID:JKTaFR3i.net
妊娠中や下が0歳で乗せてる人大半だろうから、下が1歳になったら自転車に移行するだけじゃないの?

966 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 17:18:03.15 ID:nRZOSzBn.net
>>962
死ねば良かったのに
とでもいうのが5chなのか?
あんたの方がおかしいよw
厨二病もほどほどに

967 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 17:38:33.04 ID:0WOWr2o1.net
>>966
何その改行

968 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 17:41:27.05 ID:efvbAdKV.net
>>963
それぞれ事情があるだろうし地域や園によって常識も違うんだろうから全否定はしないけど
単純に幼稚園に行く年齢の子がベビーカーで登園すると聞いたら驚く
それは自分の周りにいないからそう思うだけなのか一般的にどうなのかわからないけど
そんな恨みがましい気持ちで否定してる人は特殊だと思う

969 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 17:42:01.12 ID:gbjEeaVE.net
>>961
そこぐらいでしか人を見下せるポイントがないから執拗にネチネチ叩くんでしょうね

970 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 17:48:10.02 ID:uRgqzVGJ.net
度々起こるゴールの無い論争
年少ベビーカー容認 vs 否定
完母教 vs ミルク+
自然分娩 vs その他出産
あとなんだっけ?

971 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 17:49:17.05 ID:HTwBmvB0.net
普段色んなことで驚いてるんだろうなー大変だな

972 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 17:50:18.69 ID:ZJSIjCQq.net
>>970
女児VS男児
保育園VS幼稚園
専業VS兼業

973 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 17:53:01.75 ID:oawY0eLy.net
>>962
しね

974 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 17:54:39.93 ID:R7CzuUF7.net
年少ベビーカーに限らず、一方的な否定派の人は自分の身の回りの環境でしか想像できないのかなと思う
早生まれ&下の子0歳or妊娠中、やや遠方で車通園不可とかなら使いたくなるのも普通に理解できるけど

975 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 17:57:09.76 ID:T38SPJbx.net
ハンディキャップのある子だったり年少=2歳児クラスって地域でもなければベビーカー登園はギョッとするわ
早生まれでも3歳すぎててベビーカーは普通じゃない

976 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 17:59:10.62 ID:obknaznm.net
勝手にギョギョギョ!?してろや

977 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:02:49.84 ID:Y1r+3z7Y.net
そういう人は、そもそもの幼稚園のチョイスが間違ってると思う

978 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:04:19.55 ID:oUxc6WDA.net
早生まれで今年少の保育園児だけど、妊娠中〜下の子0歳の現在まで毎日歩いて保育園に行ってるわ
徒歩10分の距離が30分以上かかって大変だったからベビーカー使いたい人の気持ちは分かるな
うちはエレベーターなしのマンションでベビーカーを降ろすのが大変で徒歩なんだけど
結果的によく歩く子になったから毎日頑張って歩かせてよかったとは思うけど人に強制はしない
でもそのうち子供本人がベビーカー嫌だって言い出すんじゃない?
クラスのお友達から◯◯ちゃんはベビーカーなの?と聞かれて恥ずかしくなったりしそう

979 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:05:43.54 ID:WVAu2wwH.net
母乳も、頑張って母乳出した人がミルク否定するよね

私は出が良すぎて自分がフラフラになってしまったので徐々に減らしてミルクにしちゃった
ミルク育児の人の中にはこの話不快な人いるかなと思って言ってなかったんだけど
母乳育児の人に話した時に否定的なこと言う人が2人居て
その2人は頑張って母乳外来とか通って生後3ヶ月とかでやっと軌道にのせた人達だった

980 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:07:07.93 ID:WVAu2wwH.net
>>979安価つけ忘れ

>>963

981 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:07:33.48 ID:gbjEeaVE.net
隙自語ばっかりで草

982 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:09:46.67 ID:fwPm6Acp.net
何で今それを書いたのかな
とりあえず次スレ立てて

983 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:10:59.04 ID:H6ZovLDR.net
直近レスくらい読もうな

984 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:11:17.13 ID:6HgewijQ.net
言いたくて言いたくて仕方なかったのよ
リアルじゃ誰も聞いてくれないから

985 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:26:18.24 ID:iHmqTqjb.net
そこそこ大きい子がベビーカー乗ってると病気か障害あるのかなーと思ってしまう

986 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:27:54.31 ID:+EnMd59n.net
>>985
シーッあるんだよ

987 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:31:05.37 ID:8pX3evOh.net
>>985
子じゃなくて親にあるのかもしれないけどね

988 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:31:43.00 ID:SgZ9JHsq.net
5歳くらいの子がベビーカーに乗ってたら流石に二度見するけど、年少なんて小柄な子だと2歳くらいに見える子もいるでしょ
ギョッとするほど大きい子とは思わないよ

989 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:34:03.44 ID:mKK6Z0NS.net
否定派って苦労しろしろの意地悪な人ばかりだね

990 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:37:32.36 ID:TGivL0ZW.net
そもそも登園は苦労なのか?

991 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:39:41.73 ID:VT4GdqIo.net
強硬に否定してる人は、単に相手を傷つけたいという目的で単発で何度もレスしてるんだと思う。
今までの話題もみんな。

992 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:41:31.31 ID:HTwBmvB0.net
本当にね
ぞっとするほど底意地が悪い

993 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:41:58.04 ID:VT4GdqIo.net
それで反論されると、低学歴とか糖質とか死ねとか、低レベルな煽りを入れる

994 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:41:59.30 ID:Pz+PO3b/.net
>>963
憶測と主観を書き連ねただけの駄文だねw

他人の子供がベビーカーなんか何歳まで乗っかってようが否定派擁護派呪い派含めてどうでもいい
暇を持て余した経産婦どもがいい歳してキチガイみたいにやりあってるのは面白い

995 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:43:12.47 ID:xwvM+82q.net
>>929
ベビーカー乗せてたことよりもあなたの性格にいろいろ思ってた人はいると思うよ

996 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:43:47.98 ID:hFELd78j.net
盛り上がってるのに次スレで残念w

997 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:45:15.84 ID:cg8NT8WT.net
>>994
>他人の子供がベビーカーなんか何歳まで乗っかってようが否定派擁護派呪い派含めてどうでもいい
>暇を持て余した経産婦どもがいい歳してキチガイみたいにやりあってるのは面白い

憶測と主観を書き連ねただけの駄文だねw

998 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:46:46.41 ID:/ogduk1V.net
否定派の人格を攻撃する事でしか反論出来ないってもう負け戦認めてるじゃんw

999 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:47:33.21 ID:HTwBmvB0.net
はいはい単発単発

1000 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 18:47:52.89 ID:VT4GdqIo.net
否定派がベビーカー乗せてる人を人格攻撃してるんだから、仕方なくない?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200