2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生からの発達障害を考える【u18】10

1 :名無しの心子知らず:2019/05/16(木) 22:32:48.94 ID:mEM/IZLY.net
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
7歳以上18歳未満の発達障害教育についてみんなで考える。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。
長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします


次スレは>>980が立ててください。
過去スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467994561/
小学生からの発達障害を考える【u18】4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479187299/
小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488894352/
小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net(実質6)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494497349/
小学生からの発達障害を考える【u18】7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498804438/
小学生からの発達障害を考える【u18】8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507244047/

前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517308979/

2 :名無しの心子知らず:2019/05/16(木) 23:14:46.55 ID:hfgWOkWq.net
野獣が賄賂

3 :名無しの心子知らず:2019/05/19(日) 21:55:20.13 ID:XPfNCOZF.net
放課後等デイサービスのたまり場5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1555712525/

4 :名無しの心子知らず:2019/05/20(月) 18:39:54.20 ID:hDQtTf7o.net
役所ですら発達障害者は排除する方向
日本で発達障害者が生きていくのは厳しい

川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。

5 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 19:27:22.80 ID:KvX//IHe.net
LDってどれくらいの状態から該当するんだろう
小4だけど昨日理解出来たことを今日はもうわからないみたいなのを何日も繰り返して疲弊する
心理士さんのテストで凸凹がっつりだけど医師の診断は受けてない
たぶんADHDだと思ってる
勉強も出来ないし生活も私がいないとカオスだろうなと思う
これからどうしていけばいいんだろうかと怖くて仕方ないし、早めに余命を受ける病気になってこの環境から解放されたいと本気で思ってる

意味わからんレスになってしまったけど発散の為に書き込んどく

6 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 19:47:01.03 ID:MuTsDQzV.net
>>5
LDって判断基準が厳しいと感じる
5歳(年長さん)の頃からLDか低IQか判断付かなくてウィスク受けたらIQは人並みにあったんだけど、ASDでADHDという診断だけ下ったわ
LDに関しては、相談しても保留で、どこに問い合わせたらいいか分からん
今小3だけど、宿題の時に出来なくてすぐキレる
(障害を考慮して量は少なくなったが、LDのせいで出来ないと感じる)

でもLDの診断がおりてないので、その結果をもって先生と交渉できない
なんか堂々巡りだね

あえてLDの認定をもらわなくてもいいのかな
もらったとして何か得なことがあるのかな

7 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 19:50:04.61 ID:8KaMpvyb.net
LDの診断と訓練をしてくれるとこあったと思うけど希望者多すぎで新規受付停止になってた
悩んでる人多いんだろうね

8 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 20:42:13.90 ID:6zsXVS3n.net
子供の学校の発達障害のある先生がメンがヘルって病休入ってしまった
子供の未来の姿を見るようで胸が痛い

9 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 20:57:02.58 ID:xTcu+n5v.net
うちが県の発達支援センターで受けたLDの検査は2学年前の漢字と計算だったよ。
2学年前ってどうなのと思ったわ。

うちはASDと協調運動障害って診断されたけど、協調運動障害のせいもあって字を書くのが苦手だしASDの特性で文字に興味ないからなかなか覚えない。
ADHDの診断はつかなかったけどADDだと思う。
不注意が半端ない。

>>5
分かるよ。
私も不安で不安でさっさと死んでしまいたいと思ってた頃があった。

>>6
LDの診断ついたら本人の特性に合わせてタブレットやPCの持ち込みが許可されたり音読免除とかあるかも。

10 :名無しの心子知らず:2019/05/29(水) 06:51:15.46 ID:9O8T0dsb.net
先生が発達障害っていうのは公表されてる情報なのかな
そういう事例はなかなか聞かないけども

11 :名無しの心子知らず:2019/05/29(水) 14:12:34.22 ID:KcYnzlZW.net
>>8
発達障害なのに教職に着いたのが間違いなのでは

12 :名無しの心子知らず:2019/05/29(水) 15:34:58.42 ID:3ZtLZKFA.net
お仲間っぽいなと思う先生いるわ。
思い付きで突っ走って満足したらすっかり忘れて初めから何もなかったよう振る舞ったり、なんの脈絡もなく突然怒鳴ったりしているらしい。
行事の練習に執着して授業の進捗が遅い。
転校していく子に「先生も分数の計算を頑張って教えてください」と言われたそうな。

13 :名無しの心子知らず:2019/05/30(木) 09:50:11.12 ID:c3j2i8sv.net
>>11
それなんだよね
毎日毎日 臨 機 応 変 が求められる世界なのにそれが最も苦手な人種がなぜその職を選ぶのかと……
適正はきちんと把握すべきだと思う揶揄でなく真面目にさ 

14 :名無しの心子知らず:2019/05/30(木) 13:05:32.93 ID:6FjuImHX.net
>>5>>6
厳しいっていうか、そもそもウィスク等の知能検査ではLDの診断つかない
本来なら学習困難があるっていう主訴に対して
ウィスク等の検査で知的水準と認知的偏りの有無を調べたあと、凹部分について詳細に調べないことには学習障害かどうかわからない
学習障害用の検査っていうのがちゃんとあるから、
発達障害ちゃんと見てくれる病院で学習障害疑っててそれについて調べてもらいたいって言えばやってくれると思うけど
自治体の教育相談みたいなのでは多分無理


>>9
多分それはまっとうなやり方>2学年前の漢字と計算

漢字も計算も使ってる教科書によって学習順が違ったりするのと、
多少の遅れは「個人差」の範疇だったり、そもそも早生まれ等の不利な条件を評価から排除することを考慮に入れると、
2学年前の学習内容が習得できてるかどうかがボーダーラインになるんだと思うよ

15 :名無しの心子知らず:2019/05/31(金) 09:41:17.47 ID:aHImEXIJ.net
小5息子が初めてのこと、初めての場所がすごく苦手みたい
例えば100m走をいつもと違う場所で走ると途中でガクッと力が抜けて足が進まなくなるんだって
2回目以降は普通に走れるらしい
慣れるのに時間がかかるタイプなことは把握してたけどこんなにひどいと思ってなかった
こう言うことよくあるんだよね〜って言うんだけど、どう対策したら良いんだろう

16 :名無しの心子知らず:2019/05/31(金) 23:15:21.67 ID:sHIuMFPI.net
数日前から子供のことどうでもよくなってるような感覚になってる
今までは頑張って色々出来るようになんとかって気持ちで向き合ってたんだけど、ぷつってなんか心折れたのかな?どうでもよくなって、好きにしな!やりたいようにしなって気持ちでイライラしなくなった。
放置し出したのか認めたのか自分の感情的がまったくわからない

17 :名無しの心子知らず:2019/05/31(金) 23:17:48.56 ID:EoMCwaOa.net
親も人間だから
気持ちの変化や波は常にあると思う

18 :名無しの心子知らず:2019/05/31(金) 23:53:12.80 ID:Rc7ANe1i.net
>>16
あるある落ち込み、無気力期
少ししたら受け止め期になるよ
大丈夫

19 :名無しの心子知らず:2019/06/02(日) 23:58:33.83 ID:lA0Fy959.net
支援級在籍、4年男児ASD
最近荒れてるし指示の通りが悪くこっちもイライラ対応してたけど、どうやら今年度からの担任から受けている扱いによるストレスだったらしい
見抜けなくてイライラしててごめん…
担任は叱責、暴言があるらしく夜中に泣き出してしまった
これからどう対応してゆくべきかモヤモヤカッカして眠れない

20 :名無しの心子知らず:2019/06/03(月) 04:05:18.73 ID:xdm5+kqt.net
スクールカウンセラーを利用しましょう

21 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 11:15:49.55 ID:7qh+rTvu.net
別に普通に会話しててもトゲのある(端々にトゲを感じる)先生っているじゃない?

小3の担任がまさにそういう人で、二次障害発生中
入学前から「発達障害に理解のある先生希望!」とこちらは要望してたんだけど、学校側はむしろ「先生にいろんな子供に接してもらうトレーニング」と言わんばかりにど新人やらキワモノやら色々充ててくるw
発達障害に理解のある先生は一年生の時だけだった…

スクールカウンセラー予約入れよっかな…

22 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 11:19:29.91 ID:Kz2sP8Qy.net
理解のある先生キボンヌってそりゃさすがにスルーされるだろ的要望…

23 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 11:52:36.31 ID:bJNBS2jM.net
理解ある先生って具体的にはどんなのなんだろ?

軍隊みたいに指示する先生は自閉の子にはいいけど、ADHDにはムリとか
ケガにならない限り注意しませんって先生はマイペースでやれていいけど、何やっていいかわからん子には苦痛とか
リアルで愚痴聞いたことあるけど、普通級のクラスまとめるには個別に対応するのも限界あるしね

24 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 12:12:17.43 ID:lVUKjz7W.net
各学年に必ずしも理解ある先生が居るとも限らないし、不満のある先生でも学校的には1番理解ありそうな先生あてたのかもしれないし
難しいよね

25 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 13:37:17.37 ID:gVIvd7DQ.net
若い先生の方が良いよ
10年くらい前から支援学校での実習と介護実習が必修になってる分若い先生の方が理解あると思う
中高年は頭固いし全然ダメだわ

26 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 14:18:04.70 ID:ZajoaKaA.net
>>25
あー、わかる
うちの子、1-2年は経験4年目のきれいなお姉さん先生だったけど、凄く熱心であれこれ独自に工夫して対処してくれた
うちの子以外で他害の子もいたんだけど、その子も含めてクラスメイトが仲良くて学級運営も上手だった

今年(3年生)は経験20年超の大ベテラン先生
それなりに知識(発達障害への対応について)はあるけど、基本的な学級運営方法がちょっと昔風
授業参観で見た限り、あからさまに贔屓したりすることはなかったけど
出来の良い子が好きなんだなぁ、って感じで忘れ物ワースト1とか発表したもする。
子どもの間で序列が出来てしまわないか心配

27 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 14:25:18.43 ID:40MLqk7B.net
若きゃいいってもんでもない
今の先生20代だけど依怙贔屓と偏見激しいクズで昭和の教師そのもの

28 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 14:33:44.77 ID:V3oEDUug.net
私も20代の先生が一番よかった。

子供は小6だけど、大学院で発達支援を専門に学んでたという20代の先生が一番よかったよ。
バイタリティ、発達障害への理解と指導の上手さ、クラス運営の上手さ。

低学年高学年とベテランの同じ先生に2回担任をもってもらった。
この先生もいい先生だし理解はしてくれるけど、頭が古いのか指導がときどき斜め上だった。
問題のある子の机にお札みたいに注意事項を貼り付けたり、叱るときヒステリーだったり。
私は嫌いではなかったし、よくみてもらえたと思ってるけど子供とは合わず子供は嫌いだったみたい。

でも年齢関係なく、一番危険なのなは子供に舐められて学級崩壊するタイプ。
今年の担任の先生は去年学級崩壊したらいから私が勝手にハラハラしてる。
子供は今のところ楽しそうに学校に通ってるけども。

29 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 15:40:58.14 ID:jFXbQ2D4.net
>>26
発達障害を学んでないと、発達障害で病名が同じなら症状も同じ、対応も同じと勘違いしている先生はいると感じた
あとは今年度の目標を決めたら頑なに変えない
「クラス目標は自分で考えて行動する、です!」って、自分で考えて行動ができないうちの子は目標だけ挙げられても困るって!
その目標を達成するにはどうしたらいいかまで提案してくれるなら納得するけどそれはない。

30 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 15:55:24.34 ID:40MLqk7B.net
今の時代は発達障害の勉強会を教委でもやってるはずだから年配教師でも知識として知らない人はそうそういない
知識はあっても特に軽度や目に見える特性がない子に対して理解があるかないかは人間力の問題だと思う
年齢じゃないよ
20代で柔軟に受け止めてくれた先生もいるし頑なに甘えだろって姿勢を崩さない人もいる
今までで1番理解してくれた先生はいずれも50代

31 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 16:25:01.80 ID:mfrofj1n.net
こればっかりは相性と運だと思う

32 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 17:49:31.93 ID:/ROkCwox.net
今までで一番良かったのは、新規採用だけど、臨時採用で支援級にいました、という20代の先生
子どもの注意を引き付けるのが上手くて、誰も静かにしなさい!と叱られたりしないから、クラスが良い感じだった

33 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 18:19:49.59 ID:40MLqk7B.net
>>31
だね
年齢や性別だけで区切れる問題ではないと思う
第一印象たけでは当てにならない

34 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 18:33:41.17 ID:7qh+rTvu.net
>>23
具体的には、
ABA(応用行動分析学)の心得がある先生

35 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 23:18:59.59 ID:fGJoz5U3.net
>>19だけど、みんな担任で苦労してるのを知ることが出来て励みになったよ
担任は選べないんだからとにかく対策たてて、少しでもストレス回避出来るよう頑張る

36 :名無しの心子知らず:2019/06/05(水) 08:22:57.39 ID:WSNKdtoO.net
>>23
どの子にもいい面もあれば悪い面があると理解している先生じゃない?個人を認めるというか
あと叱ると怒るを間違えない先生

担任はたしかに選べないけれど、担任決めの優先順位をあげることはできるかも

37 :名無しの心子知らず:2019/06/05(水) 09:32:07.79 ID:esK3iAQh.net
担任だって苦労してる
親だって苦労してる

38 :名無しの心子知らず:2019/06/05(水) 09:34:20.02 ID:lz0cW19A.net
ほんとそれ
担任だって仕事でやってると思ってあげないと
こちらの主張だけじゃ通じ合えないというか
あちらの言うことも、ある程度聞き入れるといいとおもうわ
でもここ読んでると、明らかにおかしな教師もたくさんいるね…

39 :名無しの心子知らず:2019/06/05(水) 10:14:28.40 ID:GR39iT8k.net
>>38
譲れない信念があるのはいいと思う
ただそれが子供達にもわかりやすく、納得のいくものなのかが大事かなと。
健常児すらなぜ?と感じることだと発達の子は尚更わかりにくいし、親にも伝わらないから連絡帳でほぼ毎日問い合わせなきゃ対応できないケースが多くなる
うちは担任も忘れっぽくて困ってる。
保健便りで「今日健康診断の結果をお渡ししました」とあるのに結果を持って帰ってきておらず、連絡帳に記載したら担任の配布忘れ、
学校便りに「今日一学期の行事予定を配布しました」とあるのに持って帰ってきてないから連絡帳に記載したら担任の配布忘れと、今年度の配布忘れが多すぎて誰を信用していいのかわからなくなってきた

40 :名無しの心子知らず:2019/06/05(水) 10:59:51.23 ID:9MNUhodQ.net
支援級の担任、熱心だし難しい子の扱いが上手だし
何より根気よく気長に見てくれてるからありがたいんだけど
うっかりが多くて、プリントに他の子の名前書かれてたりとか入れ忘れが多発してる
不思議ちゃんっぽい印象で(男性)、普通級だと舐められちゃって学級がまとまらなさそう…
適材適所なのかなーと思ってる

41 :名無しの心子知らず:2019/06/05(水) 11:50:59.28 ID:e+3+6Whg.net
うちは不注意ひどいADHDっ子だからそういう先生だった年はお互いに連帯感が芽生えて過ごしやすかったw
細かいことも絶対に忘れない、予定通りことが進まないと機嫌悪くなる先生の年は地獄だった。
ASD系の子だと印象は真逆になるだろうし、相性ってあるよね。

42 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 06:44:50.06 ID:MMQ2jtMN.net
ADHD高学年男児
宿題を教えて欲しいと言うので快く引き受けた
なのに「筆箱がない」「プリントがない」「ドリルがない」
「ない」じゃなくて「忘れた」だろ
ほぼ毎日こんなことでイライラする自分が嫌だ

43 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 14:01:31.23 ID:4/IkGZek.net
新担任に、抽象的な指示だと理解できず、具体的な指示をして欲しいと伝えた上で、具体例も出したんだけど、
おそらく「練習問題が解き終えなかったんだから、君は国語の時間だけど算数をやりなさい」と言われたっぽく、
「今日、国語の時間に僕だけ算数をやりなさいって言われたから算数の宿題も国語の時間に終わらせてきちゃった!」と言っていた。
もっと「問3をやってね。問3が終わったら国語だよ」みたいに伝えて欲しいんだけど、それはわがままなんだろうか。
というか、国語の授業も遅れるってことだよね。

44 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 14:19:01.58 ID:gfbxIBPj.net
>>43
求め過ぎだし、担任も普通の感覚ではかなり丁寧に教えてくれてるじゃない 支援級じゃないんだから感覚が麻痺してるよ
通級には通ってる?
通っていたら通級の先生にも協力してもらってどんな補助が必要かサポートしてくれる

45 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 14:36:18.73 ID:sjAKslPa.net
国語の時間に算数させたりするんだね。
小6だけど、今までそういうのないからびっくりした。
できなかった子は20分の業間休みか昼休み、最悪は放課後にさせられるみたいだけど。
声かけをお願いするより他の授業の課題をさせないでほしいとお願いした方がいい気がするわ。
自分だけ算数とか悪目立ちして本人の自己肯定さがらない?


学校だけで学習が難しいようなら補習塾(学研とか個人で丁寧な教室)に通わせるのもいいと思うよ。
うちの場合だけど、学校で気が散る理由の1つが教室全員にやる気があるわけでなく私語等もありざわざわしてるから。
塾は勉強のためにみんな来ていて余計なざわつきざなく集中しやすいらしい。

46 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 15:52:44.23 ID:UhuowAWw.net
うちの学校はわりとある
ドリルする時間にドリル終わったら好きな勉強やってていいよみたいなやつ
みんなたいてい別教科のドリルか宿題をやるみたい

47 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 16:18:14.55 ID:K3Rq0/Ve.net
そういうの先生によるよね。
どんどん先に進んでいいって先生と問題が解けたら待て、もしくはできない人に教えてあげましょうって先生。

待てのときはすごく暇でもて余してるみたいで問題行動が出たりしてたわ。

48 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 10:46:42.43 ID:HjIHjI7j.net
高学年の息子がいとこの披露宴に呼ばれました。夫側の親族で、いとこは女です。
正直ゲームなしで2時間超の長丁場を乗り切れるとは思えません。
お相手の親族にも、なんか変な感じの子がいると思われそうなのも心配です。
出席して、途中休み休み退席するか、夫のみ出席にするか悩んでいます。
ご経験者がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

49 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 11:35:49.86 ID:KfaScPoT.net
>>48
悩ましいね
ただ披露宴という公の席でゲームなんかさせてたら間違いなく親のあなたが白い目で見られてしまうのは間違いないね……
キツイ言い方で悪いけどさ
親戚とはいえなまじ普段会わない人たちだと常識わきまえろ!って思うと思う
落ち着けなくなったら席離れるでどうかな?

50 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 12:11:20.14 ID:+THmP+Vm.net
>>48
従姉妹さんとどのくらいの距離感かわからないけど、高学年なら学校行事がとか塾が、習い事が〜で表向きの理由つけて欠席で良いんじゃない?
小さい子じゃないなら度々離席は悪目立ちするよ

51 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 13:24:53.45 ID:M11KsUNP.net
あなたやお子さんが参加したいと思っているなら度々席を離れることを相手側に伝えてみたらどうだろう
別にそこまで参加の必要がないなら旦那さんだけでもいいと思う

52 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 14:01:00.42 ID:365NISHx.net
事情を伝えて欠席か、たびたび席を離れると伝えた方がいいと思うよ
席離れても良いのなら式場に伝えれば目立たないように別室も用意して貰えるしね
披露宴始まってお酒が入れば親戚の子供の一人の動きなんて初対面の相手親戚方は覚えちゃいないよ

53 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 14:06:13.63 ID:7asCnoSc.net
私なら学校行事とか何かしら理由付けて欠席するな…

54 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 20:20:12.73 ID:HjIHjI7j.net
>>48です。
レス下さったみなさん、ご意見とても参考になりました。
結局、夫一人で出席することにしました。
一生に一度の結婚式に嫌な思い出を残させたくないですし。
一緒に考えて下さって本当にありがとうございました。

55 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 07:28:03.67 ID:lT0CfO4l.net
良かったねー!

それが良い選択だったと思う
お疲れ

56 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 08:49:47.18 ID:KN2rLhoA.net
>>48
「親のいとこ」って小学生からしたらまじで他人なので
おめでとう!という気持ちで参加できないなら(しようがないし)
息子さんは行かなくてもいいとおもう。

57 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 17:15:27.46 ID:gMNSblLn.net
物買ってやっても失くしまくる
うざい出来損ない殴りたい

58 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 17:36:44.67 ID:LPT7EpDP.net
毎日提出しなければならない宿題があるんだけど、どうしても提出し忘れるらしい
その宿題は必ず私の管理下でやらせていて、宿題をやってないわけではない。
毎日のことだから「言わなくても出して当然」と担任が思っているようで、「今日も声かけするまで出し忘れてました」
「やらなくてはならないことがあっても他のことに興味をとられると忘れてしまいます」
「すりかわりや先送りが見られます。それによって起こる不都合を理解させ、反省させ、改善できるよう指導しますから家庭でも行なってください」
それが指導してもうまく出来ないから発達障害なんだけど、どうしたらわかってくれるんだろう。
診断についてももちろん担任は知ってる。

59 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 18:29:16.24 ID:kHSLHs1K.net
求めるレベルが普通の平均的な子の話だよね
教育センターとか主治医の意見書みたいなのを出したら?

60 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 18:33:33.79 ID:cgVSQWP0.net
ほんと、教えて出来るなら支援要らないよな

61 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 19:29:17.34 ID:LPT7EpDP.net
もちろん、すりかわりや先送りが今のままでいていいとは思ってないけど、指導したからってスコーンと出来るものではないし、
長いスパンでレベルアップ(意識を少しでもかえるとか)させる、目標を提案されるならわかるんだけど、ダメ出しをされるだけされても、具体的にどうしろと?と言いたくなる

62 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 20:02:41.84 ID:IuvRFmY9.net
発達の場合、しつこく注意を受けても特性だから治らない上、自己肯定感が下がる一方なんだよね。
うちは主治医に「叱られることはできるだけ少なく、褒められることを多くするように」って言われてるから、
担任にも「先生の方針もおありかと思いますがご理解ください」って感じでそのように伝えてるよ。
幸い叱るより褒めるタイプの先生だったからよかったけど。

ちなみに誉めるには手伝いをさせるのが一番なんだって。
たしかにあまり褒めるところのない息子だけど手伝ってくれた時は手放しで褒められるわw

63 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 21:45:42.51 ID:USkHPUml.net
>>61
twitterで見たんだけどランドセル開けたところにパスケースをつけてそこにメモを入れて、例えば「しゅくだいをせんせいにだす」って目に見えるようして忘れ物しないように工夫してる人がいた。

64 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 21:59:40.66 ID:lLKj/p+g.net
>>63
Twitterのは見つけられなかったんだけど、今年のイオンのランドセルみたいな感じなのかな?
https://www.aeonretail.jp/kidsschool/lineup/wasurenine/
子供の入学時にこれ選びたかったなー
実際普通のランドセルだと時間割のところ使わないよね

65 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 22:08:34.68 ID:USkHPUml.net
>>64
イオンのもいいね。twitterはランドセル パスケース で検索したら出てくるよ。

66 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 22:18:42.00 ID:LPT7EpDP.net
>>63
似たようなことで対応するんだけど、それが使えるのって初回(〜3回くらい)だけなんだよね…
慣れる?と怠慢がでて見なくなる。
例えば学校の準備をするにしても、
1.水筒を出す
2.体操服を出す
3.特別な宿題をやる
4.連絡帳を出す
と書いておいても、目で確認して1対1対応するのは最初のうちだけで、慣れたら見向きもしなくなり、
「学校の準備ができたー!」と、2と4をやり忘れるとか毎日で。
頼むからランドセルのポケットをみて!と伝えてもポケットを見忘れるからどうフォローしていいかわからない…

67 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 23:07:48.53 ID:lLKj/p+g.net
>>65
ありがとう、検索したらでてきたよ
これいいね!うちもやろう

68 :名無しの心子知らず:2019/06/19(水) 00:21:50.38 ID:Cac43bBP.net
>>66
ほんとにまさに今それで悩んでるところ

69 :名無しの心子知らず:2019/06/19(水) 18:54:59.79 ID:WQKB/gJV.net
>>66
よくあるホワイトボードにマグネットシートとか
見えるところに付箋とか視覚に訴えかけることを全てやり尽くして
結局何もプラスにならず毎日毎日声掛けすることにした
6年生になりやっとルーティンに組み込まれたらしい

70 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 08:20:14.07 ID:v6E/zpHc.net
あさイチ「どう向き合う?思春期の発達障害」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1561329957/

71 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 15:47:09.80 ID:DvsarOV2.net
うちの子の去年のクラスメイトで
キチガイキチガイって言ってくる子が居たんだけど
そのお母さんは今までは「おつかれー暑いね」みたいに親しげに話しかけてくれたのに、こないだばったり会ったら、よそよそしく会釈して挨拶するだけだった。
家で色々言われて察したのかな…
まあ良いんだけど

72 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 19:35:14.57 ID:qBNAiXzs.net
>>71
腹立つな
人権侵害だって学校に言ってやれ

73 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 10:12:49.74 ID:oufKz6y9.net
みんな自分が正しいし、そういう人間は特にそう
言っても変わらないしこちらが腹立たしいだけ
スルーするのが一番いいよ

74 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 15:59:34.81 ID:gRjIwPlY.net
>>71だけど
子供同士でもキチガイって言いたくなる気持ちもかなりわかるんだよね
四年生の今でも会話が幼稚だし成り立たないもん
だから仕方ないよねって感じです

でもまあ、親がさっと引いて行くんだなーって、その気持ちはちょっと自分にはなかったな
そんなもんなんだなって勉強できたわ

75 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 16:06:57.71 ID:tIk5e/Vq.net
普段子供の前でキチガイなんて言葉使わないし教えない
そんな言葉を連呼する子は覚えた言葉を使いたいだけなんじゃないのかな
学年にもよるし、言ってる子を擁護するわけじゃないけど、
使っては行けない言葉だと教えることはもちろん、家でもそんな言葉を使わないように気をつけないと
低学年の子なら、どこでどうしてそんな言葉を覚えてくるのか謎だわ
(年齢が上がると、本で使われていたりするけど)

76 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 22:29:32.76 ID:FO2O9uNe.net
田舎で口の悪い人が多いから使っちゃいけない言葉使う子多い
うちは馬鹿も使ったことがないくらい言葉には気を付けてたのに
幼稚園の頃からお前とかクソジジイとかしねとか言ってる子がいてあっという間に覚えてしまった
うちじゃ使わないように言ってても周りが使ってると流されちゃうし
小学生になったら上級生は有り得ないような言動するし
これは絶対に駄目とキツく言っても覚えてしまったことを忘れるって不可能
また素直に聞いてくれても今度は言ってる子にいけないんだよと注意して揉めるしで困ってる

77 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 19:00:56.51 ID:Lenqkgr0.net
宿題さえやらない。一緒に決めたルールも守らない。
もう疲れた。一人になりたい。

78 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 20:55:18.62 ID:6C954uuv.net
中学の英語のテスト32点
どっひゃ〜!!

79 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 22:02:31.78 ID:oUs4P4Ir.net
そんなんばっかりだよ…

80 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 22:14:42.96 ID:TlChhpum.net
うちもよ

81 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 23:30:12.85 ID:WuNAPFuW.net
漢字0点だった

82 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 23:37:45.75 ID:StVjR9Gj.net
うちは20点台…
なき

83 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 08:01:11.00 ID:JWsRxtwl.net
帰宅したらこどもは出掛けてたけど、電気全部ついてて鍵も閉めてない
中2
ドン引きした

84 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 22:10:19.17 ID:rm3V/7sd.net
>>78だけど、一緒にテスト直ししてみた
和訳は出来てたから読むことはできてた。単語と熟語の暗記が全く追いついてないわ
テスト前に暗記リスト作るかなぁ…かったるいわ
10秒おきに時計見てて、思わず「ムカつくんだけど!」って言ってしまったわ

85 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 07:06:19.70 ID:enmYeF6K.net
多動って年齢が上がると落ち着いてくるって聞くけどうちの子は高学年になってもまだよく動く
むしろ年々酷くなってる気がする

86 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 09:22:22.69 ID:HKgE/ZaJ.net
夫はスーパーとかで何も言わずに一瞬で消えてしまう。
駅のホームでも旅先でもホテルや結婚式場でもふらふら〜と好奇心のおもむくままにうろうろしてる。
一応大人で分別があるから、商品を触るとか、線路に降りるとかどこかに登ったり走り出したりはしないだけで、立派な多動だと思う。
大人だから子供みたいに目立たなくなってるだけだと思う。
家でもすることがないとそわそわしてうろうろしてる時があるよ。
アスペもあるからか、そういう時にスイッチが入ると突然、断捨離や片付けをしてるわ。
時間や体力に余裕があるときは散歩にいく。
散歩とは思えない距離を歩いてるよ。

大きくなって落ち着くというのはそういうことだと思ってる。
人によっては自分の特性を理解して、仕事やスポーツ趣味なんかで上手く生かせるんだと思う。

87 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 09:49:28.43 ID:Uu47lSjU.net
>夫はスーパーとかで何も言わずに

うちの夫は多動じゃないけど消えちゃうな
特性としては軽いASDなんだけど、「一緒に行動する」のが難しい
私の代わりにカート押してくれるのはいいけどさ、私にくっついて歩いてくれないと困るのよ・・・

88 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 10:07:02.96 ID:Fiefr3XK.net
>>85
小5で行動の多動は全く無いんだけど本を5冊くらい並行して読むあたり頭の多動がすごそう
そして読んでる本はそこら中に置きっ放し
行動の多動があるお子さんは運動神経が良かったり体力がある子が多いから羨ましい
幼少期は大変そうだけど中学生になったら中川家の礼二みたいに部活で発散できそう

89 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 10:51:10.38 ID:OjQvdpbw.net
旦那のいとこが診断ありのADHDだけど大手マスコミで活躍してるよ。
事件があったらいつ何時でもどこにでも駆けつけなきゃいけないんだけどそれが特性に合ってるみたい。
インタビューもどんな状況でもグイグイいけるし電話しながら記事書いたりマルチタスクも得意みたいだしある意味天職なのかもね。
内勤の管理職への昇進打診があっても現場に出られないとイライラして死ぬから嫌だと断ってるらしい。
奥さんも、もう出世は諦めてるし基本的に家にいないものと思ってるし本人が楽しく生きてればそれでいいのよ、と笑顔で話してた。

うちは旦那も子供もそこまで能力高くないし不注意が強くて常に家中にゴミを撒き散らして生きてるし周囲に迷惑かけて謝罪案件も頻繁にある。
私は二人の世話で瀕死だからそこまで達観できなくて苦しい。

90 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 12:18:10.11 ID:go5e0m4E.net
うちの旦那もグレーな感じだけど、普通の人なら倒れるでしょってくらいよく動くわ
筋トレしてないのに、動く量が異常で筋肉ついてるw
40手前になってきて、ようやく周りの人を無能呼ばわりしなくなってきた
やりすぎる自分がおかしいってやっと気づいたみたい

91 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 15:30:55.65 ID:jAxJThGR.net
他スレで、気にくわない子供をすぐに発達発達、発達は障害者なんだからそういう学校に行ったらお互い幸せなのにね?なんて書いてあると、
お前んちの子供だってお前が知らないだけで学校じゃ発達相当かもしれないよ?と思う

92 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 16:19:20.12 ID:rhvwBBFD.net
自分が理解できないものを否定するしかできなくて「障害者は出て行け」という低レベルな思考しか出来ない残念な脳みそしか持ち合わせて無いことそのものがむしろ障害だと思ってるよ
そんなこと言う人は残念ながらご自身が障害を抱えていることに気付いてないんだと思う

93 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 20:29:44.08 ID:xXH360FN.net
>>90
いだてん二部の主人公みたい
あの人、今の時代なら発達だよね絶対

94 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 21:24:08.54 ID:Gm6ICkXO.net
>>93
いだてん見てる人いて嬉しいw
私もサダヲちゃん見て「これアスペで多動じゃん」と思ったわ

95 :名無しの心子知らず:2019/07/07(日) 21:54:32.89 ID:px+SEPRy.net
>>91
それな
子のクラスが学級崩壊した時見に行ったら自称定型児達が大暴れしてたわ
通級通ってる子らは皆大人しく座ってるのに
暴れてる子の親達は男の子だから少しくらい乱暴で当たり前だとよ
それが自称定型の現実

96 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 08:04:03.22 ID:QD6Xdac8.net
自称ネコ好きには変な輩が多いと思ったら…

■7ネコを飼っているだけで統合失調症に?

 また、これも最近になって判明したことだが、
「ネコを飼っている家では、発達障害や統合失調症等になるリスクが高まる」という
驚くべき報告もある。これは、2015年1月に学術誌「統合失調症研究」に掲載された論文によるものだ。

 研究結果では、子どもが青年期後半に統合失調症など重度の精神疾患と診断された
家庭では、その子の幼少期に猫を飼っていたケースが多かった。
研究チームは、猫に寄生する「トキソプラズマ・ゴンディ」という原虫がヒトに感染
し、精神疾患の発症に関して何らかの役割を果たしているのではないかという仮説を
立てている。

97 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 20:35:10.23 ID:8Wh0A8PS.net
軽度の一年生ですが
本当は健常なのに母親の怠慢により発達障害児に仕立て上げたとずっと夫に疑われています
嘘をついて通級にねじ込んだとか
通級どころか支援級でも良かった

98 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 22:56:25.23 ID:wYmX3rdX.net
>>97
母親の育て方が悪いだけなのに障害者にされてかわいそうに
母親が楽したいだけのために薬なんて飲まされてかわいそうに
母親の作る食事がまずいからよね、かわいそうに(感覚過敏由来の偏食あり)

これ全部旦那と義父母に日常的に言われてる
旦那も義父も明らかにそうだし、親戚にもどう見ても真っ黒な人が複数いるけど全員無自覚無診断
こういう家系では発達傾向ありなのが標準だから母親主導で診断付いたら「仕立て上げた」になっちゃうんだろうね

99 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 23:10:29.50 ID:ssizslGf.net
>>97
一方的な見方だけど、そういう発言をする夫がまず発達障害あるあるな気がする
通級に通うためには診断書も出たのだよね??
夫は通院に同伴していないの?

現実を直視できないタイプの発達さんかもしれない(急なアレに対応できない)

100 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 23:42:02.68 ID:8Wh0A8PS.net
>>99
診断書出たのを見せても全く信じない
学校に行きたくないと言っても母親の態度で行きたくない気分にさせたに違いないとか

101 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 23:50:35.27 ID:ssizslGf.net
医師から「診断書受け取る時は父母同伴で…」とか言われなかった?

まあ、父親が受容できず、立会いバックレとかの最たる例かもしれない…
父親が発達障害あるある過ぎて、これ以上かける言葉が見つからない

あなたもまだこれから勉強されるのだろうけど、「受容に時間がかかる=受容までパニックが続く」のはASDの特性なので、夫にその片鱗があるように思えてしようがありません

102 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 23:54:04.04 ID:+3VSS9PN.net
だからといって、夫に「あなたは発達障害の嫌いがあるかもしれない」などとストレートに伝えてはいけない

なぜなら大人にはそれなりのプライドがあるからだ

本当は第三者(子供の主治医)を交えて話合うのが1番なのだけど…
夫婦2人だけでは平行線だと思う
なんとか主治医に相談して、あとは医療コーディネーターにもね

103 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 23:55:05.27 ID:ssizslGf.net
ID変わってるけど気にしないで続けて呼んでください。

104 :名無しの心子知らず:2019/07/08(月) 23:55:50.07 ID:8Wh0A8PS.net
>>101
最初は言われたがどうしてもなら仕方ないと
去年その診断書だけではなくwiskの判定結果も両方提出した
もちろん両方まともに直視しない
それでもどうせ少し遅れてるだけに過ぎないと

105 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 00:13:50.51 ID:jHcIDEKU.net
うちも受容できないASD夫。
息子が診断を受けた2年前なんて私のことをASDだ、息子のASDは私からの遺伝のせいだとか言ったり
自分がASDだと診断されたら気が狂うから絶対に病院には行きたくないと言ったりして、息子のことも自分のことも受容できなかった。

いくら特性について話しても怒鳴ったり怒ったりを繰り返して私が疲弊したけど、最近は息子のASDを受容してましになってるし自分がASDだという自覚もあるみたい。

私は二人のことでメンタルやられて通院してるんだけど、そこの病院で息子のことも夫のことも含めてトータルで相談してる。
息子のことは定期的に市の発達支援センターに相談。
ちなみに診断のときはいなかった記憶。
どうせいても役に立たない。
おそらく医師に絡んでややこしくなるだけだからいない方がましかも。
実際、息子の主治医を「あいつが発達障害だろう、おかしい」とか言ってたし。
私の主治医からも私の病状説明を口実に1度連れてきてと言われてるけど、お願いしても絶対にこない。

>>104は自分が病む前に旦那さんとお子さん両方を相談できる場所を作った方がいいと思う。

106 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 01:35:38.06 ID:65tBBSap.net
うちは逆に障害様思考の旦那で困っている
障害なんだから学校にはあれもしろこれもしろと言い
役所には手当くらい出せとか言いかねない
だから手続きや交渉は私がやるしかない
私も傾向アリでそういうの本当に苦手なんだけど絶対表に出せないクズ旦那

107 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 06:14:52.03 ID:jmPXJvID.net
うちの夫は息子や自分の特性は認めてるけど「障害じゃなく個性、世の中真っ白な人なんていない」のお花畑
なまじ自分が特性あっても普通に進学して就職して結婚したものだから息子もそうできると信じて疑ってない

108 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 07:40:08.96 ID:jVzfGNOX.net
うちも>>107と同じこと言ってたよw
IQが高いみたいで勉強も仕事もできるし結婚もできたから変な万能感がすごい。
息子も賢いと信じて疑わない。

夫を見てると運がよくてギリギリのとこで助かって生きてこれたとしか思えないのに。

109 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 14:17:51.37 ID:HgKWQRw5.net
うちの夫も我が子に障害があるなんてあり得ない、お前がそうしたいだけだっていう態度だった
ひたすら子が困ってることを伝えたけど駄目
だったけど支援センターに相談して病院まで繋げてもらって、そこでやっと通院に付き合うと言い出してくれた
「うちの子は普通だよね?ちょっと幼いだけだよね?」と確認しに行くつもりだったようだけど、お医者さんに発達障害だと言われてやっと受け止め始めたよ

110 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 15:10:32.16 ID:lWbivpkB.net
うちは昔から義母に聞いていた旦那の幼少期やらかしエピソードがズバリスレタイ児のそれだったので、旦那本人も割と「なるほどねー」的な感じで受け入れたけど、
やっぱり自分が学校、仕事、結婚とそこそこ順調にやって来れてるので、子供にさせてる療育や放課後デイなどに関しては反対はしないけど「そこまでしなくても何とかなるんじゃないの?」って思ってる感じ。

社会的にはそこそこまともにやれてるけど、配偶者として旦那を見ると並の大人より生活面がアバウトで手がかかったり諸々の扱いにくさはひしひしと感じてる。

やっぱりこれから生きてく子には幸い早く気付けたんだから苦手分野を補ったりサポートして育てないと、将来子と深く関わる人が苦労すると思って、出来ることはしておきたいと思ってしまう。

111 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 16:07:59.23 ID:5TRDiPk6.net
特に低学年だと親は過保護で先生に贔屓されとか周りの大人に特別扱いに見えるみたい
いくら定型でも低学年には配慮が必要な事情が理解できない

放課後デイに対しても車迎えある学童なんて羨ましいと勘違いされる

112 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 16:38:42.44 ID:Xrp/Moh4.net
>>104
うちの夫と完全一致で草生えない
障害関連は全部こっちでやるから口出すな、そのかわり家庭では障害に関する言葉は一切出さないという約束でなんとか家庭が回ってる

113 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 17:40:29.39 ID:6V3us3IT.net
>>110
うちの夫は歯ブラシやバスタオル等色を統一してないと家族のものと区別できない。
歯ブラシを私が気分で毎月色を変えたりすると覚えられないらしい。
だから夫の物は全て青で統一してる。
食べ物も初めてのものへの不安や思い込みによる食わず嫌いがあるし
生活はルーティン化されてて順番が狂うとパニック。

息子の方が柔軟な気がしてたけど息子もルーティン化がひどくなってきた。
パニック起こさなければいいことなんだけどね。

子供が二人いるみたいで疲れる。

114 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 20:33:50.22 ID:lWbivpkB.net
>>113
初めての物を食べたがらないとか食わず嫌いとか超ある!

子供にその傾向あってもまだ発展途中だと温かい目で見られるけど、旦那にやられると面倒臭いとしか思えない。

115 :名無しの心子知らず:2019/07/13(土) 18:46:48.36 ID:rdleWiBH.net
五年生なんだけど勉強のやる気が全くない
皆さんのお子さんはどうですか?
どう声かけしても私じゃ響かなかったので祖母がやんわり言ってくれたり、支援級の先生が言ってくれても駄目
私の友人が(相談したわけじゃないんだけど)勉強やらなきゃ〜と話してくれたけど駄目でした

116 :発達障害小山鷲羽:2019/07/13(土) 22:03:48.58 ID:m/yUXzUzz
小山鷲羽死ね小山鷲羽くたばれ小山鷲羽消えろ小山鷲羽失せろ小山鷲羽潰れろ小山鷲羽馬鹿小山鷲羽あほ小山鷲羽間抜け小山鷲羽ドジ
ポンコツ小山鷲羽トンチキ小山鷲羽ガラクタ小山鷲羽クズ小山鷲羽ゴミ小山鷲羽カス小山鷲羽最低以下の下劣小山鷲羽下等種族
劣等種族小山鷲羽下衆野郎小山鷲羽腐れ外道小山鷲羽邪道小山鷲羽外道小山鷲羽非道小山鷲羽ウジ虫小山鷲羽害虫小山鷲羽ガン細胞
ウィルス小山鷲羽ばい菌小山鷲羽疫病神小山鷲羽病原体小山鷲羽汚染源小山鷲羽公害小山鷲羽ダイオキシン小山鷲羽有毒物質
廃棄物小山鷲羽発ガン物質小山鷲羽猛毒小山鷲羽毒物小山鷲羽アメーバ小山鷲羽ダニ小山鷲羽ゴキブリ小山鷲羽シラミ小山鷲羽ノミ
毛虫小山鷲羽蠅小山鷲羽蚊小山鷲羽ボウフラ小山鷲羽芋虫小山鷲羽汚物小山鷲羽糞小山鷲羽ゲロ小山鷲羽糞虫野郎小山鷲羽ほら吹き
基地外小山鷲羽デタラメ小山鷲羽ハッタリ小山鷲羽穀潰し小山鷲羽ろくでなし小山鷲羽ごろつき小山鷲羽ヤクザ者 小山鷲羽奇天烈
社会の敵小山鷲羽犯罪者小山鷲羽反乱者小山鷲羽前科者小山鷲羽インチキ小山鷲羽エロ小山鷲羽痴漢小山鷲羽ゴミ小山鷲羽シデムシ
ゴミ虫小山鷲羽毒虫小山鷲羽汲み取り式便所小山鷲羽詐欺師小山鷲羽ペテン師小山鷲羽道化師小山鷲羽危険分子小山鷲羽痴呆小山鷲羽白痴
魔物小山鷲羽妖怪小山鷲羽悪霊小山鷲羽怨霊小山鷲羽死神小山鷲羽貧乏神小山鷲羽奇人小山鷲羽変人小山鷲羽毒ガス小山鷲羽サリン
ソマン小山鷲羽マスタードガス小山鷲羽イペリット小山鷲羽クソブタ小山鷲羽ブタ野郎小山鷲羽畜生小山鷲羽鬼畜小山鷲羽悪鬼
邪気小山鷲羽邪鬼小山鷲羽ストーカー小山鷲羽クレイジー小山鷲羽ファッキン小山鷲羽サノバビッチ小山鷲羽シット小山鷲羽ガッデム
小便小山鷲羽便所の落書き小山鷲羽不要物小山鷲羽障害物小山鷲羽邪魔者小山鷲羽除け者小山鷲羽不良品小山鷲羽カビ小山鷲羽腐ったミカン
腐乱小山鷲羽腐臭小山鷲羽落伍者小山鷲羽犯人小山鷲羽ならず者小山鷲羽チンカス小山鷲羽膿小山鷲羽垢小山鷲羽フケ小山鷲羽化膿菌
放射能小山鷲羽放射線小山鷲羽鬼っ子小山鷲羽異端者小山鷲羽妄想小山鷲羽邪宗小山鷲羽異教徒小山鷲羽恥垢小山鷲羽陰毛小山鷲羽白ブタ
ケダモノ小山鷲羽ボッコ小山鷲羽ろくでなし小山鷲羽VXガス小山鷲羽ヒ素小山鷲羽青酸小山鷲羽監獄小山鷲羽獄門小山鷲羽さらし首

117 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 08:49:20.14 ID:qzgvHpL5.net
>>115
うちも勉強に対してやる気なんて全く無いよ。
家で遊び以外の時間を使うことが許せないみたいで、学校以外では勉強してない。

うちも支援級で、宿題は希望しなければ無い。
まあ宿題有ったら私が先に発狂するかもだから無くて良いけど。
学校で習う事は授業ちゃんと聞いて全部理解して覚えろ、出来ないなら塾に入れるよ!って脅してあって、
真剣に授業は受けてるらしいから、もうそれで良いと思ってる。

118 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 09:41:54.20 ID:MgrgLaFw.net
>>117
ありがとう
うちも授業は真面目に受けてるようなので、様子見てみます
お小遣いで釣ったこともあるんですがなかなか…

下の子も支援級なんだけどこっちは支援級外していいと言われました
低学年なこともあるけどやる気、身支度などスピードが違う

119 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 15:16:20.91 ID:XCIrkIxI.net
自分だって中1まで家で勉強したことなかった
娘たちにだけ勉強勉強いうのはおかしいと思ってる

120 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 17:07:42.96 ID:33v7oP/K.net
診断は出てないけどWISCでの凸凹差が40超えてる
某スレで15差があったら発達だってながれになってて40超えてるけどもしかして診断出るのかな…と
出してもらったとしても通級とかは見るからに発達だなって子しか行ってないと思う
今4年だけど将来のために(高校進学あたり)で支援が必要になって来るかもしれないしと思うとどうしていいのかわからなくなってきた

121 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 17:19:20.06 ID:XCIrkIxI.net
>>120
今からでも通級したいってスクールカウンセラーに相談してみて

122 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 18:47:58.12 ID:ZjgI0Zxj.net
差が40あって見るからに発達じゃないってどういうことなんだろう?
何かしら困り感があるからWISC受けたんだろうし
親が見るからに発達とか偏見持たない方がいいよ

123 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 18:51:40.65 ID:DLW8wS8X.net
うちの小学校の通級は見るからに多動とかそれっぽい子は5割くらいで、残りの5割は見た目定型児童と変わらないよ
>>120もすぐに通級申請したほうがいいと思う

子供のために

124 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 19:08:57.94 ID:gcn+YJOK.net
きょうだい児の健常にしか見えない子が
50弱でびっくりしたと言ってたな
困りごとはないけど上の子がいるのでWISC受けたって
いまのところ診断はついてないけど親が定期的にカウンセリング連れてってるよ
困り感でたら気づいてやれるようにって

125 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 19:11:40.22 ID:FWfAbP5t.net
高IQで上が140とかで勉強に支障がない子だとあんまり支援受けられなさそう

126 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 19:37:59.93 ID:0XU8FZrj.net
通級勧めてる人多くてびっくりした
うちも四年生で同じくらいの凹凸だけど困り感ないから教育センターと繋がりつつ様子見
通級の必要性を聞いたら無いって言われたし、病院は今後もし子供の体に症状が出たらその時に考えたら良いですよって言われたよ
今はなにも無くても今後が不安ならとりあえず教育センターとかで相談してみたらどうかな?

127 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 19:59:00.82 ID:blR4K+zj.net
困り感ないって言っても、本人はそうでも周りはわからないからなぁ

128 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 20:05:33.58 ID:kljSG8Wp.net
有意差40なんて今は良くても近いうちそろそろ限界が来るよ
高校進学時なんて悠長なこと言ってる場合じゃないと思う
うちの自治体は小学校で通級つながってないと中学の通級も支援も難しいから
先々考えて申し込むだけでもしておいた方がいいと思う
うちは有意差30だけど中学でボロッボロに燃え尽きた

129 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 20:58:02.75 ID:wLWP/RVX.net
凹でも100越えてればそんなに困り感出ない子もいるとは聞いたことある

130 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 21:21:12.77 ID:0XU8FZrj.net
そうなんだ、困り感出たらその時対処じゃダメなのかな?
通級ではどんなフォローを受けられるんだろう
子供も周りの子も不思議に思うだろうし、通級行ってる行ってないでそんなに違いがあるものなのかな

幼稚園の頃テストを受けて「経験を積んで楽になっていくタイプ、療育や通院はしないほうがいい、理不尽な目に遭わないよう一緒にフォローしていきましょう」って言われて、実際学年重ねるごとに子供も楽しく意欲的に過ごせるようになってる
もしなにかあった時はすぐに動けるよう心づもりしてるけど、困り感のない子にもすぐに通級を勧めるのはよく分からない

131 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 21:46:16.77 ID:kljSG8Wp.net
困り感が分かりづらい子はそれだけ困り感を隠すのが上手いってことだから
困り感が目に見えたときじゃ遅いことが多いのよ
学校側だって今まで支援と無縁だった子は困ったから助けてください→即ハイわかりました
と行かないことも珍しくないしね
まあでもID:0XU8FZrjさんは行かせるつもりはあまり無いようだからそれはそれでいいと思う

ただ、周りを見る限り年齢追うに連れて新規の支援は理解されにくくなるのは痛切に感じる

132 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 21:54:09.25 ID:Iooi6VDm.net
療育や通院はしないほうがいいなんていう福祉スタッフがいるんだね
いまいち理由がわからない

133 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 22:20:07.55 ID:0XU8FZrj.net
うちの子の場合はテストしてくれた言語聴覚士さん、研究協力した児童心理学の研究室の人達、入学してから相談に乗ってもらっている教育センターの心理士さんからはしない方良いタイプと言われたよ

子供の性格もそれぞれだし、一概に有意差40と言ってもどの項目が凸か凹かによっても違うだろうし…
あと極端に言えば一項目100であとは140という子も逆に一項目100であとは60という子もいるしね
差の値だけで現在困り感のない>>120さんにすぐ通級を勧める人が多いのが不思議だなと思ったんだ

134 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 22:21:43.67 ID:E9Qp6DP6.net
>>132
特支は枠の限られた椅子取りゲームだからより重度のために空けておきたいんじゃないの
でも高IQの親ってこういう考えの人多いよね
うちは困ってないし!って親すごく多い
だから愚痴スレが別れたんだし

135 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 22:33:18.23 ID:zWQuuubr.net
こういう考え方って
困ってる子が通級や療育利用、困ってない子は利用しないで合ってるんじゃない?
親が思い込んでるならまだしも上の人はプロに判断してもらってるんだからそんな絡まなくていいと思うけど

136 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 22:53:30.90 ID:E9Qp6DP6.net
まあ考え方だよね
困り感なくても保険的意味合いとなにかあったら学校理解と支援に繋がるようにしておくのと
困ってないのに行くなんて差別されそうで嫌って人と

137 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 23:09:48.05 ID:iaK0pV8t.net
すぐに通級しなくても、通級の先生に相談だけでもするとか、ゆるく繋がってみてはどうかな?
授業の様子を観察してもらうと、親では気がつかない、本人の意識にも昇っていない、ついでに担任は流してしまっている困り感があるかもよ。
うちの子(未診断、差49、入学時から通級)がまさにそんな感じ。

138 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 23:24:19.89 ID:XSKPWjag.net
うちはもう大学生になったけど、低学年で手がかかり、ウィスクの結果高い方のIQが150で差が25
「年齢が上がれば落ち着く」からと支援無し
高学年になる頃には二次障害で通級出来たのは小6の1年だけ
拗れた気持ちを解きほぐすのに時間がかかったよ
ムダな苦労させたなぁと思う

139 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 23:36:56.57 ID:0XU8FZrj.net
>>138
低学年、中学年、高学年での様子はどんな感じだったんですか?
目の前にいる息子が楽しそうに学校に通っているから通級というのがピンと来なくて
学校以外のことでも自分からチャレンジしたいと言い出したりお友達とも楽しそうにしているので心のエネルギーも余裕ある状態に思えるんだけどな

あと通級が自校にあるかないかでも状況が違うと思う
自校にあると授業抜けて行ったり見に来てもらうのもスムーズそうでいいね

140 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 01:21:46.02 ID:K/O6uJ2n.net
はじめまして。小学校一年生の子が親視点で勉強面、情緒面の遅れを感じ、学校に相談しました。担任の先生も同様の見解だったため自治体の機関に検査を依頼、運良く夏休み中に検査結果を聞く迄のスケジュールがとれ、二学期からどの様に支援していくか決定するかと。続きます。

141 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 01:32:59.14 ID:K/O6uJ2n.net
家庭環境が一人親フルタイム正社員、きょうだい三人(小1子は真ん中)、毎日バタバタです。検査結果も出てませんが何かの発達凸凹はあると感じます。勤務を週4パートに変えるか迷ってます。生活費は何とかなりそう。落ち着いたらフルに戻したい考えですが、甘い考えですか?

142 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 01:58:38.21 ID:Ss1LmQGo.net
>>141
学校側から提案される支援にもよると思う
例えば週一での通級となった時、いま通っている学校に適切な通級がないならば別学区の学校に週一で通う必要がでてくる(指定曜日以外はいまの学校)
うちの自治体では、この別学区の学校の通級に通う場合、なるべく1〜2時間目か、5〜6時間目という通いやすい時間帯にされて、おそらく低学年なら1〜2時間目で、
例えば通級が1時間目ならば親同行で通級の学校にいき、通級の時間帯を親が時間潰しをして、2時間目が親同行で移動、3時間目からいまの学校に通うみたいなやり方になるので、落ち着いたら〜なんて思っていても落ち着くわけがないです。
どんな支援を提案されるのかわからない以上、まだ見通しは全く立たないと思うので、まずは学校側と相談を。

143 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 04:24:52.62 ID:KaXDOmGc.net
うちの子もそうだったけど、小学校入学までなんとなく様子見で来れたタイプって、療育とか通院マストじゃない場合が多いんじゃないかな
勉強面の遅れだったら、学習指導員の配置でもマシになったりするから学校内で完結するし
病院とか相談とかでイレギュラーな休みに対応できる正社員なら安易に辞めずに今後の個別指導塾代ためときなされ

144 :140:2019/07/15(月) 06:44:00.60 ID:K/O6uJ2n.net
>>142さん>>143さん
深夜の相談なのにありがとうございます!今後の方針が決まるまでは動けないのですが、最近考え過ぎてしまい。融通は聞いてくれる職場です。でも、子供を見る余裕も欲しいと揺れています。しかしシングルの為お金も大事。まずは検査の日を迎えたいと思います。

145 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 07:30:05.58 ID:00Fn6U6X.net
うちはファミサポに送迎を頼むつもり
働いてる人はみんなそうみたい

146 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 07:31:20.48 ID:6jG9TisJ.net
>>139
137です
子どもはこだわり強めADDですが、低学年では勉強には困らず忘れ物が多く図工が苦手なくらい
周りが落ち着き始めた3年生頃から、口先番長として悪目立ちするようになりました
高学年で授業を受ける態度が悪すぎてテストも受けないようになり、普通学級からの息抜きの為に小6で週1通級です
教室はざわざわしすぎて苦手でしたが塾には行ってたので中学からは私立

参考になれば…
でも138さんのお子さんは4年でも問題ないなら大丈夫なのかも
次に変わるときと言えば思春期かな

147 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 07:53:40.67 ID:SAqQzuLc.net
仕事しながらスレタイ児の育児は大変だとここ数年で徐々に感じ始めたわ
通級が決まったけど他校だから送迎が必要になって時短勤務に変えてもらったし、通院のために早退させてもらうこともある
理解ある職場で同僚も多分温かく見守ってくれてるんだけど私の方が罪悪感で鬱気味になってきた
何もしたくない

148 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 08:40:01.67 ID:E0SQzaR5.net
うちの自治体は学区外校への通級は送迎もだけど授業中は観察室から様子を見ること必須
その学校に在籍してても親も来ないといけない
グループ指導が主だから、まぁアレコレ親同士で喋ってる
週1でいいガス抜きにはなるよ、子供も親も
フルタイムで働いててその曜日だけ半休取ってるって人もいたよ
ただ担任が理解のないタイプだとクラスや学年のイベントをぶつけられたりで月1すら難しかったりする

149 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 09:52:26.63 ID:u2CaClkq.net
>>146
お返事ありがとうございます、うちも同じくこだわり有りのADDです
真面目すぎるのがネックだったので本人も適当を覚えて周りが落ち着いてきた三年生頃から楽そうになりました
中学は同じく私立に行く予定です
学校によるとは思いますがやっぱり私立は公立より過ごしやすいですか?

150 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 11:35:25.39 ID:GRcArXRS.net
>>132
長年医療・福祉畑にいるけど、医療も福祉も「なくても十分やっていける」状態がいいわけだから

151 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 11:51:55.66 ID:T0o84i/g.net
>>150
それはわかるけど「なくてもいい」ならともかく「ないほうがいい」ってのがわからないのよ
ずっと支援受けてない子がある程度大きくなってから支援をって事なら本人のプライドとか支援に対する拒否感とかも考えなくちゃいけないとは思うけど幼稚園児の時の話だし
そもそも幼少期の療育って将来困り感が出ないようになるべく福祉に頼らずにすむように吸収する力が強いうちに療育をするって事だと思うし
その時幼稚園がいい環境でも小学校やその先がどうかはわからないよね
荒れてなくてもクラスの雰囲気とか相性とかあるし
義務教育終わるまででも9年間ずっといい環境ってなかなかないと思うんだけどそれも確実に乗り越えられるって幼稚園の段階で見通せるってなくない?って思ったの

152 :145:2019/07/15(月) 12:01:34.16 ID:X3QeplrY.net
>>149
うちも高学年になったら落ち着くだろうと言われてたけど、148さんちみたいなのを期待されたのかも
うちは私立中に行かせて良かったです
偏差値は高くない中堅の所だけど「思春期の男子はプロに任せてください」と言われた通り特性抜きにしてもしっかり見てくれました
私学進学については合う合わないがあり、ちょうどADHDのスレでその話題が出ているので読んでみるのお勧めします

153 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 13:04:52.45 ID:YI9c9SVP.net
妥協して期待値を下げまくっても見事に裏切ってくるから心が折れそう
なにやらせても出来ないってやばい
良いところがひとつもない

154 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 15:43:45.90 ID:u2CaClkq.net
>>152
よい私立に出会われたようで羨ましいです
ADHDスレ見ました、あんなこともあるんですね
スレタイ児は環境買いで私立…という話をよく聞いていたのでびっくりしました
お返事ありがとうございました

155 :名無しの心子知らず:2019/07/15(月) 16:36:25.99 ID:Ss1LmQGo.net
うちは私立小で、昼食はお弁当。(希望者には給食もあり)
今年度の担任が完食することを打ち出す担任なんだけど、投薬影響もあって食欲の無さからお弁当も少量にして、好物だけを入れるようにしたのに、
「これじゃ足りない。野菜が入ってない」と担任から野菜を入れられてしまうらしい。
いつも食べられずに完食シールが貼れないとか。
投薬の副作用があって、と年度はじめから伝えただけに余計に目の敵にされているっぽい。
別件でどうしても許せないことがあって学校側に伝えたから尚更かもしれない。

156 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 22:30:50.33 ID:+PVHL6Qe.net
>>151
投薬とかと一緒でメリットが大きければ勧める、デメリットの方が大きければ勧めない、それだけの話じゃない?
うちの子も必要ないし勧めないって言われたよ

157 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 15:54:10.55 ID:RsvdOjil.net
WISC数値は平均だけど発達障害ってどういうことだろう
100〜109の間にどれもおさまってる

158 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 16:04:37.10 ID:GZJmv5fr.net
>>157
情緒の問題はどう?

159 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 16:25:14.21 ID:Fz7mK2sb.net
>>122
うん、ほんとそう
疑惑がなかったら検査さえ受けさせてもらえないもの

160 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 16:33:57.85 ID:f40iAltE.net
>>157
WISCだけで決まるわけじゃないよ。
あくまで特性を掴む目安くらいに思った方がいいよ。
うちもWISCだけだとでこぼこはそんなになくて発達障害にならない。

161 :156:2019/07/17(水) 17:21:34.12 ID:RsvdOjil.net
昨年、担任と合わず適応障害(頭痛と嘔吐)起こして、それで診断がついて
年度と共に担任が変わると憑き物が落ちたかのように体調が元に戻り、生活態度や交友関係も復活し、今は様子見という感じです

162 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 17:22:43.69 ID:sUOiNZVk.net
>>161
学校側はなんと?

163 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 18:40:43.78 ID:5rOtg+Vh.net
>>157
言語理解や知覚推理などの項目間の差はなくても、
更に下位の各検査項目はガタガタとかよくあるけど

164 :156:2019/07/17(水) 19:29:49.50 ID:RsvdOjil.net
>>162
今の担任には、現状うまくクラスに溶け込んでいて心配のないタイプに見えるが、昨年のこともあるので気にかけておく。と言われています

>>163
各検査の説明は、◯◯さんの中では××が苦手みたいですね、みたいな言われ方でした

>>160さんと同様にwisc検査だけだと出づらいタイプなのかもしれないです
他の基準とか改めて調べてみることにします

165 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 10:25:33.37 ID:W8LzSEBl.net
小5と小3の診断済みASD持ちなんだけど、お互いが殺し合おうとしてて怖い
止められる気がしない
1日ほんの数分だけでも殺気立って取り返しのつかないことがいつか起こりそうな気がする

小児精神科通ってるけど、3ヶ月に一回だし、病院に行くと子供がハイテンションになって、切羽詰まった空気感が伝わらない…
(殺す殺す言い出したのはつい最近だし)

昨夜は余りにも荒れたので、様子を保存すべく動画を撮る事に挑戦したんだが、スマホ叩き落とされた…
たまたま外で仕事あった日なので、疲れ切ってて制止できない時に限って荒れが酷い
具体的にどうしたらいいんだろう
一家心中しか思い浮かばないわ

というのは冗談だけど、昨夜は(既に)一家心中した家庭の気分を味わった
あんな絶望的な気分なのね

166 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 10:42:14.68 ID:8hseoQ28.net
大変だね…
気分転換にちょっと買い物、にも行けない空気
女子だったらこれから生理も始まって更に情緒が乱れるし(うちがそう)
疲れにもイラついてすごく敏感だよね

もっと身近な相談出来る所はないのかな
1人で抱えていくのは辛すぎる

167 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 11:10:06.22 ID:StLvSBwZ.net
>>165
うちも高機能と知的で喧嘩して上の子が刺すとか言ったり首に手を回すのでどっちか預かるか措置入院とか出来ないですかってこの前児相に電話したわ
でもどっちも一時保護とかは無理で知的のほうを入所させるならお手伝いは出来ますと言われただけだった
現実的にはなるべく顔を合わせないようにするしかない
不穏になってきたらすぐ隔離して片方を車で連れ出すとか、なるべくデイに行かせたりしてるけど
本人がストレスでいっぱいいっぱいだと些細な刺激で爆発しちゃうから
普段からの精神状態の安定につとめるのも大事だね

168 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 20:41:06.29 ID:xR/cP2qV.net
>>165
うちは上の子がスレタイで下の子に後先考えない勢いで手を出すので、義実家に預けたり、近所にワンルーム借りたりしてとにかく距離を取るようにしてた
後は実際には利用しなかったけど、子どもを預かってくれるシェルターに登録したりしてた
とりあえずもしもの時はその時落ち着いてる方を連れてさっと出られる用にするしか無いかな

169 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 22:20:54.42 ID:Gebt2hRs.net
>>165
うちは上がスレタイ下も来年スレタイになるけど毎日喧嘩になると死ねとかぶっ殺すって言葉が飛び交うし時々血も見る
今は概ね仲良いけど思春期怖くてたまらない

170 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 09:09:26.14 ID:vuJZik9q.net
定型なら小1でも宿題を投げたり破壊したり捨てたり隠したりしないよね?
家でいくら大暴れしても学校で大人しくしている
教科書で親を殴る

171 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 01:27:56.35 ID:F4q01B59.net
>>170
小1なら、まだ間に合うんじゃないかな
暴力は絶対にいけないことだというのは、10歳までに教えこまなきゃダメらしい
アスペルガー先生に対処法が書いてあった
キワモノっぽい人だけど、行動学をもとにした考え方はそれなりに意味あると思う
よければ読んでみて

172 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 05:10:55.53 ID:bVUJPtR1.net
>>170
二次障害とかも心配してあげた方がいいと思うよ。
今まで暴力がなかったのなら、学校の環境が合わずキャパオーバーかも知れない。
うちの子も最初は家で暴れるだけだったけど、
色々耐えられなくて学校でも暴れるようになっていったよ。

173 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 18:11:09.05 ID:vKnQIuNT.net
普通級にいるけど
発達がばれてないって思ってるのは親だけかもなあ

親子で段々、定型様から距離を取られるようになってきたよ
他害無しの受動タイプなんだけど、ぼんやりしてるからイラつかれるみたい
夏休みで1日一緒にいるけど、親の私もイライラする
私も疲れてるのかな
投薬したらましになるのかな

174 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 21:43:39.37 ID:PzlALK9s.net
ここじゃ馬鹿にされるだろうけど夏休みの間に
小麦除去と低糖質にしてみてる
それと腸内環境整えるってやつ
低糖質に関しては発達どうこう以前にいろんな分野で糖質の乱高下は脳の働きや体作りにもよくないって言われてるし
ご飯食べた後も眠くないみたいだからあってるんだと思う

175 :名無しの心子知らず:2019/07/26(金) 23:31:48.30 ID:DHOaXcsD.net
>>174
いいんじゃない?
粉ものってたまにでいいと思うし、子どもの好みに合わせると糖分とりすぎだもの
効果なくてもオマケに健康になるんだから

176 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 09:12:36.65 ID:LntSJnC6.net
キーギャー暴れ叫んでた時期に、漢方先生に見てもらったら貧血で血の巡りが悪いって言われて漢方飲んでた。抑肝散とかじゃ無かったけどキー!が無くなったわ
タイミングがあっただけかもだけど

177 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 09:26:43.44 ID:7P95PkrX.net
6歳の多動児だけど、うちは病院で鉄分不足を言われてから低糖質高タンパク質食にしてる。
始めて一ヶ月くらいだけど少し落ち着いてきたような。気のせいじゃないといいけど。

178 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 05:11:39.49 ID:YUMZL/hD.net
腸と脳って繋がってるもんね。うちコンサータ飲んでるけど腸内環境がすごく悪いときは落ち着きがなくなる。
今はBifiXとミヤBMとかヤクルトとか腸にいい物を摂取させてる。

179 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 08:20:14.26 ID:7pwF0LCX.net
脳と腸はつながってるは本当かも。
うちはある種類の抗生物質を飲ませたら錯乱っぽくなったことがあった。
必要な菌が死んでしまったからかもしれない。

180 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 09:34:54.63 ID:t5J4XCQ2.net
あいつが来たのかと思っちゃったよ

181 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 10:31:26.90 ID:CfUo8pxg.net
別スレに迷い込んだかと思ったわ

182 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 10:50:07.90 ID:wOc3a0Jj.net
腸内環境悪いと集中力が落ちるって小児科医に言われたよ
漢方出してもらって飲んでるのと乳酸菌飲ませてる
あと子供見てるとタンパク質足らないとイライラしがちみたいだから
鉄分強化の牛乳とタンパク質多めは心がけてるよ
サプリには頼らないでしてる
うちは偏食はあまりないからなんとかなるけど食べられないお子さんは大変だよね
脳も腸も身体だから不調だとうまくいかないのは誰でも同じだと思う

183 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 14:30:57.00 ID:GmQBnz54.net
ホメオパシー奈人達は別スレ行ってくれよ。

184 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 14:42:02.89 ID:v++/tB0S.net
自閉傾向だけど特に大きな問題はない子なんだけど
何かが混ざる食べ物が苦手で食べ方が汚く見える
びっくりドンキーのディッシュとか、丼とか、好きだし食べられるんだけどバラして食べるから見た目が悪い
食べられるだけで良しとする方がいいのかな

185 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 19:21:44.41 ID:98/Qwren.net
>>183
ホメオパシーとはちょっと違うんじゃない
食事療法はサプリスレの方がいいかもだけどね

186 :名無しの心子知らず:2019/07/29(月) 12:21:29.63 ID:9ue2iBCF.net
1年生ASDなのですが、投薬されている方いますか?
主治医に投薬の相談をした事を担任の先生が知っており、そろそろ考えた方がいいかもと言われました
大きくなれば投薬の必要がなくなる場合もありますか?

187 :名無しの心子知らず:2019/07/29(月) 13:01:44.40 ID:xE4HcQ2A.net
>>186
うちの子小1の夏休みあけからコンサータの投薬始めたよ
今は小5でまだ投薬中だけど、そろそろ止めましょうって言われててまずは1週間止めてみて問題なければ断薬になる予定
もともと週末や長期休みは飲んでないし
ただ私としては処方は続けてもらってイベント時とかだけスポット的に投薬しようかなとは思ってる
テスト期間中や受験期だけ飲む人も多いみたい

188 :名無しの心子知らず:2019/07/29(月) 13:30:10.34 ID:pSj4X7Ap.net
>>187
レスありがとうございます!
186さんのお子さんは自閉、多動どちらですか?
週末には飲んでないとのことですが、家ではそんなに困ってなかったですか?

189 :名無しの心子知らず:2019/07/29(月) 13:39:37.14 ID:xE4HcQ2A.net
>>188
うちはASDで、医師には頭の多動と言われたけど積極奇異で落ち着きもないタイプです
もともと全体指示が通りにくく個別指示は問題ないので自宅や家族で出かけるときには問題ないです
多分だけど医師は9〜10歳の壁を待ってて、そこが乗り越えられそうだから断薬の話が出たのかな?と思ってる

190 :名無しの心子知らず:2019/07/29(月) 14:16:20.01 ID:h3umnToA.net
夏休みの宿題、自由課題で躓きまくってる
ポスターの課題で絵のアイディアを自分で思い浮かばないと言うから私がいくつかアイディアを出したら、お母さんのアイディアをそのまま描くのは絶対嫌だ!と泣き出した
読書感想文もアホみたいに難しい本で書きたいっていうし、自分の実力も理想が違いすぎるんだよね…
癇癪起こして弟のおもちゃ投げて壊したし…もう疲れた

191 :名無しの心子知らず:2019/07/29(月) 15:12:56.58 ID:9ue2iBCF.net
>>189
ASD、積極奇異、多動一緒です
家でも指示はそこそこでした
投薬した後、学校では落ち着きましたか?
何度もすみません

192 :名無しの心子知らず:2019/07/29(月) 17:19:14.89 ID:xE4HcQ2A.net
>>191
見違えた!というほどではないけど若干切り替えが良くなったかな?忘れ物も減ったかな?という感じです
飲んでないときよりは確実に状態は良いけど期待してたほどの効果はなかったです
でも知り合いで飲んでる飲んでないがはっきりわかるような子もいたから体質によると思います

193 :名無しの心子知らず:2019/07/29(月) 22:47:21.13 ID:9ue2iBCF.net
>>192
何度もありがとうございます!
人それぞれなのですね
周りに聞ける人がいなかったので助かりました
主治医と相談をしてみます

194 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 08:45:48.26 ID:Tnxk9CkR.net
何度いっても改善されないと本当に疲れる。
いつまでこんなことするんだろう。
毒親になってしまう。

195 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 09:20:15.72 ID:0bXLRNZC.net
こんなの子供だから一度の注意で直らなくても二度三度の注意でまぁ直るだろうってことを毎日毎日言わなくてはならなくてしんどい

196 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 10:45:53.39 ID:f2s89OLn.net
ネガティブなことを口うるさく何度も何度も言うと言霊で(言った自分も)ネガティブな人間になってしまう
そこはわかっていてもポジティブなことだけを口うるさく言う

なんかそんな訓練するキャンプがあったな

一昨日くらいにテレビで見たような気がする

197 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 11:51:46.10 ID:kXLp2xgU.net
発達障害で見た目はそのまま小学生なのに夏休み外で癇癪起こす
親に非がなくても八つ当たり
もちろん必要最低限の外出しかしない
小学生が人前で愚図って当然ヤバいと思われる
小学生が待ちきれなくて大暴れなんてありえない

198 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 12:06:02.30 ID:ZZRwrpDf.net
何県?
東京都ならヘルプマーク付けるべし

199 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 12:32:36.20 ID:AB8nKOqB.net
小3女児/ASD
血が好きで親がケガすると見せて見せてと駆け寄ってくる
テレビでそういうシーンを見かけたら喜んでる
百均通り魔の事件をニュースで見ていると「刺してるとこがうつってない!」って怒ってて絶句した
今は警察を怖がってるから大丈夫だろうけど、そのうち犯罪起こしそうで怖い…

200 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 13:18:20.16 ID:rMswGW7E.net
>>195
何度言ったらわかるの!(怒
の答えは532回らしいね
世間的にはそんなに!?らしいけど…

実際例えば食事の度に左手出しなさいを3回言ったとして、1年間では給食抜いて3千回くらい
全く無理ですけどっていう
しかも532回は口で言うだけで、実際見せたりやってみせたりしてない前提

201 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 22:13:02.76 ID:JbNcTjno.net
>>200
左手出しなさい、まさに1日2回・2年くらい言ってるけど全く改善されないわ
この前、どうしてやらないのか聞いたら、言われるまで注意されたこと忘れてるって言ってたわ…
もうどうすりゃいいのか

202 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 22:35:14.97 ID:Tnxk9CkR.net
左手のことうちも言ってるw
わりとみんな同じこと言ってるんだね

203 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 23:41:53.83 ID:tkuSLhX7.net
うちも毎日何度も言ってる
左手はお茶碗
肘はつかない
ボーッとしないで噛む

204 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 23:53:41.85 ID:Y1+HBlZH.net
噛む時は口を閉じるも

205 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 23:59:39.09 ID:qpmHJ1ks.net
左手、うちもだ・・
食事のマナーは親の躾、って思ってた昔の自分に説教したい

そもそも両手を同時に使うのが難しいのだと思ってる
左右の手を同時にコントロールするだけの注意の振り分けができないのかな、と

ちなみに自分は親が自宅でピアノ教室をしていて、自分も2歳の頃からピアノ弾いてた
数年前、年老いた母が自宅のピアノを受け継いで欲しいというので我が家に引き取った
親子で連弾とか憧れてたけど、手先の不器用さが尋常じゃなくてとうとうピアノは習わせずじま
子育ての理想は何一つ叶わなかったわ

206 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 00:02:38.32 ID:8PniSJx2.net
うちも同じ
診断ついてほぼ毎日二年間
「左手はだそう」って伝えてるけど全く改善されない
やってみせたり、正面に座ってお手本みせたり、誉めたり、ポイント制にしたり
アレコレ試行錯誤してるけどまったく身につかない

本人がこれは恥ずかしい事、きちんとしようと実感するような出来事が無いと無理だろうな
体幹が弱いのと疲れやすいのが影響してるんだろうけど、
食事のマナーが本当に悪くて困ってる
肘をつく、膝をたてる、バッテン箸、こぼす、口の回りにつける
たまーーーに、何かで背筋を伸ばしてきちんとする場合もあるけど、
その後の疲れ方が半端ない
きちんとした後の副作用、揉み返し…みたいな感じで、だらしなさに拍車がかかる

207 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 00:05:49.87 ID:8PniSJx2.net
>>205
「コントロールの力、注意力の弱さ」になるほどなあと思った

うちの子、おとなしく見えるけど頭の中は多動だから、それもあるかもしれない

208 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 12:05:25.15 ID:fUWPonPH.net
左手出しなさい!?!?!

ヤダ、40年ぶりくらいに聞いた言葉だ…どうしよう…

209 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 23:50:24.92 ID:YyRFvBJ5.net
いくつなんだろう…どうしよう…

210 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 06:26:56.92 ID:zvtULL50.net
>>209
小学生「からの」を理解してない…どうしよう

211 :名無しの心子知らず:2019/08/03(土) 07:27:52.05 ID:+v9LMp0c.net
207は自分が小学生の時に言われた話をしているんだろう
ということは40代後半と思われる

212 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 12:49:08.88 ID:72W9czmC.net
小6なんだけど中学入学前に再検査を医師から言われててwisk受けた結果が出た。
全体的には伸びてたけど、2年前より凸凹が酷くなってたよ。
所見に苦手意識があるせいで出来ていないのかもと書かれてた。

不注意が酷くなって学校生活に支障が出そうなら投薬ということで話は終わったけど、環境の変化で落ち着かず不注意が増えたらどうしようかと心配だわ。

213 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 12:57:25.67 ID:20X74IFd.net
>>212
初検査がいつで、何年間隔で受けられてましたか?

214 :名無しの心子知らず:2019/08/06(火) 14:06:02.93 ID:72W9czmC.net
>>213
2年おきかな。
初検査は2年でその時は発達障害じゃないと言われ、4年で再度検査して診断がついたんだ。

215 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 14:27:55.87 ID:+iWm9IjQ.net
小三男子
診断はしてないけど、おそらく発達入ってると思われる
同級生とは遊ばず、近所のゲーム好きな上級生とばかり遊んでる
うちに呼んでゲームで遊ぶのはいいが、途中で自分ひとりで他の動画を見始める
それが使えないとひまだと私につきまとう
なんらかの理由でゲームや動画を禁止されていると我慢できずに荒れる(LINEなどちょっといじらせたら気分が変わるようだ)
思い通りにならないとひどく癇癪をおこす
暴言を吐くし、自己肯定感は低い
一応、勉強はそこそこできてるけど字はおそろしく汚いし(形で覚えているらしい)、食べこぼすし、漏らしてまではないけど尿臭いときもある…
甘ったれだし、優しいときもあるし、担任の先生からは「積極的に発言してますよ」とは言われた(5月の家庭訪問の話だけど)
友達と付き合えないわけでもないけど、ひとりの事が多い
ものすごく不器用

自分自身もまわりに合わせるのが苦手で注意力散漫、好きなことに夢中でまわりに目がむかず、 ちょっと注意されると激しくへこみすぐ開き直る
ひとり行動がしたいし、空気は読めない
絶対に自分の遺伝だと思ってる

一度、相談に行こうかと思うけど、本人にちょっと話してみたら「俺に精神科に行けっていうのか!?」とキレた…ユーチューブとかで変な知識ばっか仕入れてるのか

216 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 08:11:57.35 ID:n9zU451L.net
それ誰が困ってるの?本人困ってないなら障がいにする必要なくない?

217 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 09:04:26.83 ID:uGvF4uIA.net
>>216
本人困ってなくても周囲(親)が困ってるんじゃん

発達子本人の困り感は軽度ならもうちょっと後
特に男児は全体的に(定型でも)発達っぽい落ち着きのなさがあるから、
明らかにハブにされてるとか学校生活に支障が出てなければ「困ってること」に気づかない

218 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 09:09:36.84 ID:OJOlqViY.net
自分はもちろんだけど周りが困ってたら障害だよ…
ジァイアンかよ

219 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 09:38:47.06 ID:N6zZ99kl.net
>>215はつりかと思ってた。

220 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 11:17:30.96 ID:oyzp10qP.net
私は病院行くのはもう少し様子見でもいい気がするレベルかなって思うよ
親があれ?って思ってるってことは本読んだり対応を勉強する姿勢があるわけだし
診断をもらうメリット(療育や学校の理解や受給者証)があるならした方がいいけど診断をもらうと色々と将来的に不利になることもあるからまずは習い事とか家庭内療育を試してそれでも周りも本人もうまくいかなくて困ってるなら受診してみたらいいんじゃない?

221 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 11:18:11.68 ID:H9r4Zf/K.net
もし釣りだとしたら、どんなレスが付けば喜んだのだろう?


学校では楽しそうに活動してます系の担任の言葉は鵜呑みにしないで
あいつら事なかれ主義だから自分のために面倒になることは言わない

222 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 11:30:12.78 ID:6Iw+erKj.net
>>221
いつもそれしか言われない
小1から診断済みなのに
こないだなんて協調性ありますねまで言われたわ

223 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 11:49:59.65 ID:27flK0DC.net
理解のない先生ってそんなもんだよね。
発達障害の理解がなくても努力して分かろうとしてくれてる先生と、なにもする気がなくて対応がずれてる先生ってすごい違う。
前者は子供と合わなくても親は安心だけど後者は親子揃って先生に不信感しかなくなる。

別にエキスパートな対応は求めないから4月にお願いしたことは守ってほしい。
それを無視して学級運営に影響が出ても親にもどうしようもないし、先生が大変なだけなのに。

224 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 11:59:06.27 ID:uGvF4uIA.net
自分のおすすめは受診じゃなくて自治体がやってる教育相談みたいなところでの相談
あるいはスクールカウンセラーとか
病院は診断名が欲しい時と薬が欲しい時以外はあまり役にたたないのと
まずは問題を解決する以前に、
子の問題で親が困ってる、っていうことを明らかにしておいたほうがいいかと

うちの自治体の場合は学校に来るスクールカウンセラーが発達の相談に乗ってくれるほか、
「教育センター」でやってる「教育相談」で母子それぞれの相談にのってくれたり
必要に応じて学校に意見書出してくれたりするから
担任が「大丈夫、大丈夫」でまったく取り合ってくれない場合にはいいと思う

225 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 14:30:45.33 ID:e9WXUAeG.net
確かに>>224の言う通りだわ。
相談は自治体の担当部署の心理士さんが一番いい。
プロだから引き出しも多いしすごく的確なアドバイスもらえる。
うちの市は学校に見学にいってくれたり、校長や担任に電話してくれて支援について話してくれる。

病院は学校に理解と支援を求めるために裏付けとして診断書が必要なのと、本人の特性を知るために大事。

226 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 14:53:13.48 ID:VsbElDqk.net
批判覚悟で書く。
小2で発達疑いはじめて、小4で診断あり投薬開始、
小5で薬変更、劇的に効果あって、いま小6で私立中目指してる。

診てるだけで治るとでも思ってるなら手遅れになる可能性ある。
診断してもらって薬飲んで、ダメなら種類変えてって
何年もかかる。
診てるだけじゃ絶対に治らない。
出来るだけ早く、薬を飲むのが結果として本人のため。
自治体の療育は無駄だと思った。
専門のクリニック予約して検査する方が早い。
それでも診断出るまで時間がかかる。
本人が苦しんだまま成長すれば、精神障害を患わせる可能性ある。

227 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 15:03:15.46 ID:oyzp10qP.net
うちも投薬踏み切ってからかなり良くなってお互いストレスなくやれてるけど、こればっかりは個人差あるし副作用ある場合もあるし言い切るのはちょっとよくない気も…
投薬は改善のためのアドバイス聞き入れやすくしたりうまくできる経験を増やすためにするものだから投薬+療育的な働きかけをしないとね
うちは薬はかなり弱めにしてるし将来的には投薬なしでやれるよう目指しているよ
やっぱり向精神薬だから出来るだけやめた方がいいと思う

228 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 15:10:22.94 ID:Nz658DYy.net
グレーだからか投薬の話は出ても消える。
高学年になって成績が著しく下がったら投薬しましょうだったのが、中学になって不注意で生活に支障が出たらに変わった。
うちみたいなタイプだと投薬しても劇的には変わらないと言う人もいるし。

投薬も治るわけじゃないし。
というか治る病気じゃないから。
だからこその療育や支援なんだと思うけど。

229 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 16:07:49.57 ID:2JzX/bFE.net
発達障害でもタイプによって違うと思うので投薬必須ってわけでもないよね

うちは不注意優勢で中1から投薬していて大学生になっても投薬は続いてる
本人は自分は落ち着いてきたしそろそろやめても良いのかな?と思ってるみたいだけど、メンタルでは服薬してるからそう感じるんだよ、と言われてる
社会人になったらやめてしまうかもな

230 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 16:57:30.97 ID:uGvF4uIA.net
>>226
誰も「治る」なんて言ってないけど
つか、薬だってあくまで対処療法で「治って」るわけじゃないし、
薬飲まずにそれなりに適応できるならそれにこしたことはない

うちは上の子が投薬ありなんで薬を否定はしないけど、難関校に入れちゃったのは失敗だったと思ってる
逆に下の子は投薬なしで低空飛行だけどなんとかなってるから薬なしでいけてよかったと思ってるよ

231 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 17:25:19.29 ID:UUXOutCV.net
>>230
ごめん、流れがよくわからないんだけど
投薬して難関校いくより、投薬せず低空飛行の方が良かったの?
投薬は否定しないけど、無理なスペックアップには使わない方がいいって事かな

232 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 17:49:02.31 ID:vSnLrmyd.net
>>231
投薬して、本人も努力して、それでもその学校の底辺クラスだと本人辛くないのかな
いわゆるチャレンジ校ではなく、努力したら努力しただけの結果がついてくる適正校が一番理想だと思う
ちょっとランク下にしたりすると本人が軽視して努力すらせずにいつのまにか置いていかれるということもある

233 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 17:52:25.47 ID:Zx1gQ2nd.net
ASDの小学1年生だけど、本人落ち着いて話出来るから薬は出せないって言われました

普通級から支援級に転籍した方いますか?
来週から転籍に向けて動くのですが、今まで問題なくこれたのでとても悲しいです
転籍してよかったという話があればお願いします

234 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 18:08:40.24 ID:he9BYYtp.net
それなりの上位校に滑り込んだ高1
今日は学力テストと宿題提出で登校だった
宿題は当然先送りでやってない
テスト勉強もやってない

無断欠席して学校から電話あった
携帯の位置情報から市内をウロウロしていたことがわかった
他校の子と一緒?でも制服のままだし…2000円くらいしか持っていない

さっき、暗くなる前に帰るとSMSがきた
もう色々限界なのかな
休学するか転校するか

235 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 18:26:40.06 ID:sZhUGf3T.net
>>233
普通級で問題なかったのに、どうして転籍になるの?
親の希望ないと移さないと思うから、思うところあって希望出したのかな?
うちはIQで希望しても行けないから選択肢があるのは羨ましいけど

236 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 19:15:16.65 ID:Zx1gQ2nd.net
>>235
幼稚園まで問題なくという意味でした
入学前の検診などでは全員が普通級判定で「支援級の見学行かなくて大丈夫」とか言われたのですが、入学してみると問題起こしまくりで本人も荒れてしまいました
担任の先生は「このままだと普通級は危ない」という感じで、診てもらってる先生と相談して支援級に転籍する事に決めました

237 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 19:42:29.74 ID:O/FdAfn+.net
立ち歩きはしないけど授業中に思いつきで喋ったりするADHDとちょいASDっ気のある小2なんだけど、
多動から来るその手の悪目立ちが無くなればだいぶ学校でもトラブル減るだろうって事で夏休み中からインチュニブ飲ませる事になった。

お盆で帰省もひと段落して、いよいよ投薬開始だけどやっぱり副作用がどの程度出るか怖いな。

238 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 22:26:14.53 ID:jKUg7MYN.net
>>231
ID変わってるけど229です
>投薬は否定しないけど、無理なスペックアップには使わない方がいい
まさにおっしゃる通りです
上の子の場合地頭はよくADHDのせいで実力が発揮できないという面があったのですが、
入った難関校は薬なんか飲まず「努力をせずに努力できる」(←意味わかります?)子ばかりで、
それまで培ってきた「本当はできるはずの僕」みたいな自己像が壊れてしまったらしく
不登校になっちゃったので

投薬なしで低空飛行の下の子は、偏差値50切る大学進学はほぼナシな高校に行ったけど、
身の丈に合っていて今のところ楽しそうです

239 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 22:27:09.19 ID:VuIFW2r7.net
投薬なしで様子見し続けてる小4だけど本人がストレスで二次障害起こさないかだけがずっと怖い
投薬の話を聞くとすごく揺れる、してあげた方が楽になるのか、それとも周りの言う通り薬は必要ないレベルなのか

240 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 07:21:55.34 ID:HAKZ2NpX.net
>>239
本人あるいは周囲が何で困っているか、それは投薬で対処できるのかによるけど、
ストレスで二次障害起こさないかが心配というのは主観?

ただ保護者として不安に思ってる=主観なら取り越し苦労かもしれないけど、はたから見て明らかに本人がストレスを感じてる=客観ならそれは投薬を考えた方がいいと思う

241 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 08:29:46.16 ID:jSDWmKpS.net
ADHDだと診断出てるけど高学年になってだいぶ落ち着いたと思ってた
夏休みになって家で見る時間が増えて、多動がすごく気になる
座ってる時間が本当になくてリビングでも一人ずっと動いてる
ご飯中の立ち上がりもひどい
早く新学期始まってくれ

242 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 08:44:31.24 ID:0mu6FF1q.net
>>240
受動でおとなしい子は傍目には情緒的に問題なく見えてもパニックでフリーズしてたり
見た目に見えなくても我慢重ねてるタイプもいるんだよ
そういう子はいきなり入院レベルで体調崩したり急に不登校になるからね
先回りの投薬が必要なこともあるよ
うちのことだけど
小5から投薬して今中2
薬なかったらとっくに不登校だと思うわ
それでも辛そうだからいっそその方が良かったのかと思うこともあるけど

243 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 08:48:43.96 ID:5hXJFDpD.net
>>240
多分主観かな…?
教育センターに年1で相談していて(相談が一年以上開くと一旦繋がりが切れて担当も変わってしまうので)、相談するたび必要ないと言われるので…
本人は楽しそうに学校に通っていて成績は問題なく発表や活動は意欲的、先生から評価して貰ってる
でも家では食事の食べ方が汚かったり、苦手な宿題はフォローが必要だったり、すぐ気がそれて行動がゆっくりだったりで、それを見るたび不安になる

私はメンタル病んで通院していてそこでも母親が不安になりすぎって言われる
そう言われても不安になる、夏休みで息子の空気読めない発言をたくさん聞いて更に不安
書いてて気付いたけどこれじゃ薬を飲ませても不安になりそうだね…

244 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 08:49:47.93 ID:5hXJFDpD.net
>>242
こういうのが怖いんだよね
受動で大人しい、我慢してる子ってどうやったら分かるんだろう?

245 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 08:55:37.32 ID:yCjbF6+h.net
受動型の子はほんと気を使うというかわかりにくくて悪化しやすいよね
うちは文字や絵なんかの刺激にすぐ反応しちゃうから常に頭がフル回転ではたから見ていても大変そう
集中するときとリラックスするときを切り替えできないからなんだけどもっとリラックスしたらいいのにと思うわ
ボーっとしてるように見えるときは頭がフル回転してる時なんだよね
パッと見では本人がどんな状態かわかりづらいのがこの子達なんだよねなかなか理解されにくいのも分かる

246 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 11:10:26.28 ID:3XWHC1iM.net
うちの子もそう
パッと見の多動は無いけど頭の中が多動
本当にボーッとしてる時、頭の中で空想の世界に入ってる時、パニックになってる時
全部わかりにくい
困っててもボーッとしてるから二次障害起こしやすいと思う

担当医が言うには、不注意が強い子は治らないから基本的には対処法を学ぶしかない
失敗しやすいから、なるべく薬やペアトレで底上げしてやって
小さい成功体験を積み重ねてあげてと

早めに投薬出来たら、投薬が終わっても脳がその良かった状態を覚えてるから
努力して成功する事の大切さを知ってるぶん強いとこの事
それでも、うちもまだ迷ってる中学年

247 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 11:32:36.66 ID:Fh44YMbi.net
>>243
実際に会ったこともなくて普段から見てるわけじゃないからあくまでも通りすがりからの印象ってことなんだけど、
学校と自宅でオンオフ切り替えできてるように見受けられる
本人も学校は頑張るところ、家では頑張らなくてもいいところ、で過ごしているんじゃ?

本人は学校生活について話したりしないのかな

248 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 13:24:45.98 ID:mkAQfV+S.net
ちょっと相談です。
高学年男児なんですが、うちの場合、親子の信頼関係はできている?分、親子ともに親離れ子離れがかなり遅くなりそうな模様です。
困ったことがあったら相談してね、というのはもちろん、ドリルの進行具合や勉強のフォローなど、「とりあえずママの言う通りにしたら問題ないから!」とリードしてきて、
実際本人も、「本当に言う通りにして良かった!ママとやったところがそのままテストにでた!」と依存している状態です。
男児は幼いとはいいますが、ちょっとこのままで中学生になるのは不安だし、だからといって困ったことを解決できる信頼できる人がいるならまだしも、いないなら相談してほしいし、
勉強も本人任せだとまるでお手上げなのは目に見えているわけで。
このあたりの親離れ子離れはみなさんどうしましたか?

249 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 13:56:34.73 ID:xhsd7LNm.net
>>248
そのうちに反抗期が来てお子さんの方から口出しスルナヨ!とか言ってくる気がするけど
うちは反抗期が来ても「で?どうすればいいわけ?」と私に丸投げな部分は変わりませんでした
ある程度面倒は見続けないとダメかも

250 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 14:47:06.83 ID:mkAQfV+S.net
>>249
ありがとうございます。
反抗期くるまでわりと静観という感じでしょうか。
さすがに赤ちゃんのままではないですが、一緒に寝たがったりまだまだ甘えモードは健在で、
呼び方も今までちゃん付け(例えば太郎という名前ならたっちゃん、たろちゃんみたいな愛称に近い)だったのを呼び捨てにしようと提案したところ、
外では呼び捨てでいいけど家では今まで通りにしてほしい、ちゃん付けが気に入っているんだと言われ、まだ心理的離乳も難しそうです。
健常児よりも幼さは感じるので私も手をかけていますが、かけすぎなのかな、もう少し独り立ちさせないといけないのかなという葛藤がある感じですね。
おいでーと呼べば喜んでやってきてぎゅっとしてきたり、距離感のつかみにくさ、尚更練習をして人との距離感をつかませないとならないかなとか悩んでました。

251 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 15:28:09.21 ID:FXIuDOAk.net
小さなことでいいから自分で決める、失敗する、リカバリーするが大事ってうちは言われたよ
中学生高校生になってもお母さんと2人で行動するのは変だし嫌になるけれど
ひとりでは判断できないから大変になるし手を出せない領域が成長と共に増えてくる
そうするとうまくできないのは全部母のせいになりますよと医師に言われた

>>248
うちも甘えん坊だけど甘えるのは家の中だけにしてる
もう10才だから小さい子供じゃないねって話したよ
最初に内と外を分けて貰って、あとは少しづつ自分のことは自分でを増やしてってるよ
うちはもともとの性格も我が強くてトライアンドエラーが必要なタイプと言われたから
>>248さんちのような素直なお子さんとは違うかも知れないけども参考まで

252 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 15:35:51.79 ID:5hXJFDpD.net
>>247
オンオフができてきてるのかな
学校で無理をしているのか、うまく切り替えられているのか、どちらなのかが難しいね
学校での話を聞くと息子の話とは思えないくらいやる気満々の別人なんだよね
本人はやりたくてやってるし楽しいよって言うけど本人が気付かず無理していることもあるし…

私が普段から子育てに自信がなく不安だから、投薬の話が出ると心が揺れてしまうんだろうな
正解が分からないから苦しい、AIが最適解を教えてくれたら良いのに

253 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 22:40:28.67 ID:I64EVPP1.net
良スレ

254 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 20:57:59.69 ID:yCtMQGWT.net
>>241
うちは今は1年生で学童なんだけど、高学年でも1日留守番とかさせない?
この先仕事続けられるのか心配してる

255 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 04:59:19.31 ID:AQoIPF8i.net
>>254
>>241だけど、共働きだから留守番はしてるよ
今年から初めて一人で留守番してる
うちの場合怖いのはうっかりしてる部分だったけど、遊びに行く時の鍵の締め忘れとか何かに夢中で昼食食べ忘れるとか、その程度だった
留守番出来るかどうかはその子によると思うよ

256 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 08:30:56.60 ID:qtShMfRz.net
>>255
レスありがとう
それなら大丈夫そうだね
不安ばかり募ってしまうけど少し安心した
うちもいずれ留守番できる様にしつけていかなくちゃ

257 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 20:19:38.04 ID:CrHlyCi6.net
>>250
同じような男子がいて、中3でも宿題の面倒を見てもらったりしてる
ちょっと周囲から母が気持ち悪がられているというか…
そこは母が周りの声に耳を貸さない

258 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 10:05:24.75 ID:n6E0aaMl.net
ASD・ADHD併発小3児の学校行きたくない駄々こねが暴走しまくってる
カウンセラーからのアドバイス通りやってんだけど、むしろつけあがらせてるような??
日によって感情の浮き沈みが激しすぎて毎朝ヘトヘト…
(基本的に学校が嫌いなわけではないので、送り届けたら5時間ちゃんと過ごして帰宅する)

いつ本格的に引きこもるんだろう
引きこもらせないために、ここぞという時の切り札ってあるんだろうか…

本人的には家にいる方が学校にいる時より楽しいということで、家での楽しみを封印した
(封印した理由は、別にあるのだが、結果的に今は家にいても楽しくな状態になっている)

259 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 10:27:36.33 ID:QnIqySmx.net
>>258
家での楽しみを封印する前に学校以外で楽しく過ごせる場所を作った方がいいよ
このままだと何も楽しくない毎日になってしまって爆発しそう

260 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 10:35:32.63 ID:BrVws2CV.net
>>258
具合悪くて休むんじゃなければ朝は定刻で起きて午前中は勉強、手伝い必須にして
授業時間内はテレビもゲームもなし、午後は趣味に費やす
放課後に友達と遊ぶのはありくらいにしたらどうかな
楽しみ取り上げたからってそれで学校がより楽しくなるわけじゃないと思うけど…
あと何か学校で心配なこととかない?

261 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 17:45:19.06 ID:n6E0aaMl.net
ASDでも不思議な感じで、一人で何かに没頭して「時間があっという間に過ぎちゃってた!」みたいなタイプじゃないのが一番困るところ

夢中になれるものが今のところ全くない
なににも興味がなく、友達と遊ぶことにも興味がない
(クラスメイトの家に行くとそこでゲームばかりして呆れられて帰される)
ただいくつか挙げてもらった提案は良さそうなのでチャレンジしてみてみようと思います

262 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 20:09:58.31 ID:u5w5R1fZ.net
子供達の口の利き方が悪すぎて、どうやって正していいかわからない。

キツイ言い方をされると、私自身がショック受けすぎて
××は◯◯でしょう?などと優しく諭せない…

こんな言い方してたら、学校で絶対にトラブルになる…
どうしたら、不適切な発言をしないよう心がけられるようになるのか…

263 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 20:10:58.23 ID:u5w5R1fZ.net
小3、小5の話です。ASDは診断済み

264 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 06:16:34.24 ID:XflUKz8b.net
ニュートラルな口調にさせるの難しいよね
「じゃねーよ」とかでやたら過激になって、言葉遣いの悪い下品な子みたいになってしまったり、
「〜なのよ」とかで丁寧というよりオネエ寄りになるとかしてしまう

どうもテレビや紙媒体から学習してるような感じがするから、うちではテレビ・漫画の過激な表現は日常生活にはそぐわないんだってことをしつこく言い聞かせてる
本はわりとニュートラルだからそっちで吸収してくれるといいんだけどね

それぞれの媒体に接する時間を上手くコントロールするしかなさそう

265 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 06:52:31.79 ID:kf9m1tIT.net
品のいい習い事をさせてみたら
所属コミュニティが良くないのかも

266 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 06:58:48.98 ID:QiHT3qa/.net
>>264
>「〜なのよ」とかで丁寧というよりオネエ寄りになるとかしてしまう

うちの子も丁寧にしようとするとオネエになる
私の真似をするから?
今はキャラとして確立して使い分けてるみたいだけど、オネエキャラ運動部男子高生だった時は将来を危ぶんだ

267 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 08:22:36.95 ID:lQZXAVDc.net
うちは関西だからか男女での言葉の差はあんまり感じないんだけど、言葉遣いは毎日注意しなきゃいけなくてうんざりしてる
音の好き嫌いがあるらしく、どこから仕入れたのか意味も分かってないのに悪い言葉を気に入って使う
日本語の曖昧な表現も上手く使えないし、どう教えれば良いのか悩んでるわ

268 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 17:26:58.66 ID:np96q1jq.net
>>262
うちも小学生になってから口が悪くなって、
どれだけ注意しても、怒っても、諭しても治らなくて主治医に相談したら、親が正しい言葉使いをしていたらそのうち治ります。と言われた。もう四年生なんだけど、ホントに治るのか不安だわ。

269 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 20:05:46.48 ID:eKMO1y3g.net
偏食で困った!
一口だけでも食べなさいって強引にキュウリ食べさせたら吐くし。
ガリガリ・チビ。食べられるのはハンバーグと唐揚げとフライドポテト。
これじゃ来年の宿泊学習の古民家に泊まろうなんて行けないよ。

270 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 21:37:49.44 ID:yyYrOBhG.net
家ではとてつもない偏食なのに、給食はちゃんと食べてる
朝ごはん食べないで泣く

271 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 22:04:59.30 ID:F3/1ioJS.net
>>269
一口だけ食べなさいが通用するのは定型の子だよ。
やめた方がいいよ。
発達障害の子はどんなにお腹が減ってようが食べられない物は食べないし
一口だけ食べてもやっぱり不味い、食べるんじゃなかったって嫌な記憶だけ残ってますます食べないから。
親もしんどいだけだし。
大人になって食べられるものが今より増えてたらいいやーって思ってる。
私も前は一口だけ食べなさいって言ってたけど、判明してからやめた。
やめたらすごく楽。

野外活動も自然学校もどうにかなってるよ。
給食もよく残すみたいだけど、先生にはほっておいて下さいって言ってある。

272 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 22:33:45.20 ID:yyYrOBhG.net
朝ごはん食べないのがホント気が重い

ご飯と味噌汁を毎朝出すじゃない?

そうすると4日目くらいに「味噌汁もう飽きた」って言って飲まなくなる

273 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 22:39:03.01 ID:3VYUB8hE.net
旦那に言われるの。
そーやって食べられる物しか出さないから偏食なんだって。
食べられない物一品だけ出して他に何も出さなければ
しぶしぶ食べて食べられるようになるって医師も言ってるのに
それをやらないお前が悪いって。
わかってるなら父親であるお前がやってみろっつーの。
旦那だって子ほどじゃないけど人参ピーマンブロッコリートマトと
まったく食べない偏食なのに偉そうなこと言わないでほしい。

274 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 23:03:34.25 ID:tjrXGipe.net
ニンジン ピーマン ブロッコリー トマト
ってメジャーどころ集まってるね
そのいずれか使った料理3品×1週間、ご主人に作って出したいわ
飲み物は4種の野菜ジュースのみ

275 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 03:30:10.73 ID:8mL7kX5e.net
>>269
偏食の場合、食感と味覚が関係している(敏感に反応しちゃう)ケースが多い。
ハンバーグなら玉ねぎ入りでも大丈夫なのかな?
野菜は賽の目切りにしてもカレーもダメ?
フライドポテトがいけるなら大学いもをチャレンジしてみたらどうだろう?
ハンバーグ、唐揚げ、フライドポテトが食べられるところからも、加熱したものの方が食べやすい気がする

きゅうりは生で食べる方が多いからハードル高そう。
うちはカレー以外の野菜ダメ、スープに入った水菜すらダメな状況だったけど、天ぷらにすれば蓮根がいけたり揚げものだとハードル低かった

276 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 06:41:51.06 ID:dUxqO6QY.net
>>273
そんなメジャーどころ食べない人に言われても説得力ゼロだよねえ
むしろ大人になっても食べられない・食べようと努力しない方が大問題じゃない?

私ならじゃああなたよろしくねって言ってぶん投げるわ
努力でどうにかなる好き嫌いとは別の次元だって医師も言ってるけど?って言ってやりたい

大人になったら本人の意志であっさり食べられるようになることもあるから、今は栄養バランスだけ注意しとけばいいと思うよ

277 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 09:14:17.08 ID:wWKMV+vU.net
>>273
目の前に典型的な悪い見本がいるのにどうやって直すんだよw
まず隗より始めよ、ではないか
医者から親が見本を見せないとって言ってもらってもいいね

278 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 11:50:31.40 ID:ktUPEl4G.net
>>275
うちも似たようなところあるわ。
揚げ物最強だと思う。
蓮根素揚げにして塩かけて食べてるよw
豆腐も冷奴は食べないけど、揚げ出しは食べる。
キノコ類がだめでお鍋やスープはアウト。どうやらいつまでも繊維が残る感じがだめっぽい。
でも煮込みハンバーグとかカレーに入れてくたくたにしたり、串カツだと食べてる。煮込むと美味しいらしい。
茹でたり炒めた海老は食べないけどフライや天ぷらなら食べてる。
エビグラタンもアウト。
葉物野菜はくたくたにするとアウトで、前は白菜もレタスもキャベツも小松菜も全部まとめて葉っぱと呼んでた。
最近肉と一緒に食べると美味しいと思うようになったのかやっと食べるようになってきた。
胡瓜はツナサラダかツナサンドなら食べる。
薄く切るよりあつめの方がなぜか食べる。
パリポリ食感が必要なのかもしれない。

279 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 12:14:29.63 ID:FQVo3fi7.net
>>275
納得
うちの子はふにゃっとした食感がダメで、揚げてから時間が経った揚げ物、煮込んだ厚揚げや茄子などが受け付けない

所謂定番のお子様メニューがダメなのは何でだろう?冷凍味になるからかな?
今のところフライドポテト、エビフライ、ケチャップライスなどは見ただけで嫌な顔される

280 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 14:21:45.21 ID:KUhYlMs2.net
>>275
確かに>食感と味覚が関係している(敏感に反応しちゃう)ケースが多い

きゅうりってハンバーグ・唐揚げ・フライドポテトの対極にあるよね
生で冷たくて水っぽいし、青臭くて食べるとボリボリ煩いし、ハンバーグ(以下略)しか食べない子にはムリゲーっぽい

281 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 14:26:38.01 ID:zGlPM5mk.net
>>278
うちと同じすぎて吹いたwww
基本的に筋が感じられるのはダメで一番ダメなのはゴボウ
紙みたいに薄く輪切りにしてマヨか甘辛く炒めたもの以外食べられない
野菜系は基本油か焼肉のたれ頼みだ
でもだんだん食べられる種類が増えてきたから長い目で見るようにしてる
今日はレンコン素揚げの予定だよw

282 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 15:21:49.91 ID:auF1NuLr.net
>>278
うちも筋とか噛むのに時間かかるやつは全部アウト
一口サイズにしてあげると魚や肉は口にいれるけど今度は入れすぎて吐く
葉っぱ系は口にも入れてくれない
うちは全部卵か芋で包むしか今のところ対策がない

283 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 16:33:50.16 ID:KUhYlMs2.net
うちはカレーが大丈夫だったんで、なんでもかんでもカレーに入れてたなぁ
だから我が家のカレーはひき肉と野菜のみじん切りで作るのがスタンダード

284 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 18:24:26.33 ID:GCIV+mge.net
うちは旦那の弟が野菜全般にダメだけど、特に玉ねぎ、長ネギといったネギ系ダメで、すりおろしてハンバーグに仕込んでもにおいでバレる系
角煮やローストビーフとかの臭み消しに一緒に煮るだけで「これ、ネギと一緒に煮たでしょ?においでわかる」とか言い出すタイプ。
大人になってからのこういう偏食は外食も作る方も大変だから、「この調理法だと大丈夫だけど、あっちの調理法だとダメ」程度にしたり、
苦手なものでもそれを伝える表現をマイルドにするとかそうしたことを学び、実践できるのが幼児期にできるようになるといいと思う。
「こんな(ネギ)くさいのは食べられない」
「(きゅうりをみて)これはスズムシの餌で人間が食べるものじゃない」
とか言われると作っている方は本当に嫌になる。
偏食そのものは治せなくても幼児期に緩和はできるはず。

285 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 18:59:29.35 ID:YOsltCY3.net
わかる、わかりすぎる、この流れ・・・。
うちの子も超偏食で食べられないものは各種あるけど特に嫌がるのが動物性の脂。
唐揚げ、ポテトみたいな子供が喜ぶ定番食は匂いを嗅いだだけで気分が悪くなるらしく、外で出ることが多いから悩ましい。
肉はかろうじてささみを少し食べられる程度、魚も脂が乗ったのは一切ダメでタンパク質は乳製品と大豆製品が命綱。
幼児期には野菜しか受け付けない時期があって毎日毎日青虫みたいにレタスやきゅうりばっかり食べてた。

今受験生でほぼ毎日弁当持ちで塾行ってるけど食べられるものが限られてるから判で押したように同じ弁当になっちゃう。
米バージョンとパンバージョンで1日おきにしてるけど塾友にはまたそれー?って言われてるらしい。そりゃそうだよな・・・。
幼児期から散々主治医にもカウンセラーにも相談して色々手を尽くしたけどどうにもならなかった。
旦那も超偏食で文句ばっかり、メニューが気に入らないとまる残ししてコンビニ弁当買ってきたりするから毎日の料理が苦痛で仕方ない。

286 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 23:25:30.61 ID:gjok5gjU.net
それでも作ってあげるの偉いね
コンビニ買うなら毎日コンビニで好きなの買ってって思っちゃうわ…

287 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 14:41:54.87 ID:FXuTahnu.net
そうそう
食べてないのは心配するけどさ
コンビニで買って食べてるならいいじゃない
お互いストレスを感じないかも

288 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 15:02:58.27 ID:nDWFQaSc.net
ご丁寧に土曜日に参観日だった
学校行事全部廃止しろや

289 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 15:39:53.90 ID:Fq+7+vFX.net
>>288
親子共々欠席するのが一番早い

290 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 15:54:48.43 ID:MrW600eD.net
うちも土曜参観だった
わざと用事入れて参観は旦那に押し付けちゃった

291 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 21:36:38.57 ID:dqz9PeDR.net
高校生の娘どうにも生きづらそうだし家族も参ってるのでいっそ病死でもしてくれないかなと思ったりする
おそらく生きてても悪い人に騙されたり犯罪に巻き込まれてろくな事にならなそう
何か注意すれば逆ギレしてクソとか殺すとか言うし形勢不利にになればパニックでギャーギャー泣きわめいたりお決まりのイミフな台詞を繰り返して夜中に出ていってしまったりする
薬も貰ってるけど何しろ客観性がなく物事を自己中にしか考えられず意見する相手が悪者にしか捉えられないからちっとも解決にならない
中身がすごく幼いから三十ぐらいまで色々教えてやってから自立させるのがいいんだろうと思うけどどうせ言っても聞かないので明日にでもGHにでも入ってもらいたい
心配なのは山々だけど毎日毎日キツくて本当に無理
犯罪に巻き込まれて殺されたりするのは可哀想だし将来も心配だから私が看取れるうちに穏やかにタヒんでほしい

292 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 08:13:04.10 ID:lTejgE80.net
どこかで愚痴ったことある?
なんか前にも同じような文を見かけたような気がする
それとも、同じように悩んでいる人が他にもいるということなのか

293 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 08:44:52.42 ID:4FS9s6gm.net
小学生息子に変えたら私かよって思うくらい一言一句同意したからあるあるなんじゃない?

294 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 08:57:29.42 ID:7rhbM5uq.net
>>291
そこまでひどくはないけどうちも女子
幸せになれる気が全くしないから最後の行はよく頭をかすめるわ

295 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 11:54:10.48 ID:rZjrHmgK.net
うちも小学生息子だけどほぼ全文同じだからあるあるなんじゃないかな
宿題やりたくないと八つ当たりした挙句に夜外に飛び出してって「親に追い出された」とか言い回るしもう色々限界

296 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 20:46:13.00 ID:MfvyEh29.net
うちの小6女児とまったく同じ
話が通じ無さすぎでこっちの頭がおかしくなりそう
高校生になってもこのままなのかむしろ悪化するのか
ほんともう二十歳になったら家から出して縁切りたい
金ならいくらか持たせるから、お願いだから私の視界から消えてくれ
あと8年、この子が先か私が先か

297 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 21:47:05.62 ID:Vr6ZDsZp.net
うちの小3(女)もそうだよ
高校受験失敗するだろうなレベルの話の通じなさ

最近は同級生にキッドナッピングされた
流石に学校に相談した
キッドナッピングするのって大人だけじゃないんだ!?
そうか、同級生にキッドナッピングされるとは盲点だった!!と思ったわ

※監禁のない拉致

娘は同級生に精神を支配されやすい
めちゃくちゃ怖いわ

298 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 22:09:30.66 ID:tT4ERnnQ.net
中3じゃなくて小3なの?!
精神を支配とか怖すぎるんだけど、具体的にどんな感じなんだろう。グループの中でカーストが決まってて、上には絶対逆らえないとかそういうの?
女子怖え

299 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 22:20:54.89 ID:lPoJNreG.net
290です
叩かれ覚悟で吐き出さずにいられなかったけど意外と同じような思いの人がいて
辛いのはウチだけじゃないんだ、と励まされたよ

土日あまりに酷くてクソ母死ねよとか散々言われたから
んじゃもう母親死んだと思ってひとりでやってね、とお弁当も作らない宣言したが一晩でケロッと忘れてて
朝、お弁当がない!もう絶対言わないから!とパニックになりかけてた
帰りはいつものように人目を憚らず歌を歌いながら帰宅、まあケロッと忘れるのは娘のいいところとも言えるのであんまりネチネチしてもしょうがないか、と今日は普通におやつと夕飯食べた

300 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 22:34:18.78 ID:lPoJNreG.net
高校生になってもそんなに変わってないんだよなー特に客観性がぜんぜん育ってないのが致命的
でも小学生の頃は時間の見通しがまったく持てなくて、時か止まっちゃうから時間読み上げアプリとか使っても全然ダメで毎朝バトルだったのが今は学校くらいなら一人ですんなり出かけられるようになった
それだけはすごく成長したと思う
慣れないお出かけとかはさすがに難しいけどね

301 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 22:34:48.10 ID:lPoJNreG.net
長々とすみません

302 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 22:38:48.80 ID:Vr6ZDsZp.net
>>298
娘が極度に精神薄弱なんだと思う
相手は女子でも男子でもどっちの経験もあった
相手に要求されると断れない
ASDに特徴的と言われている“過度に強いモラル意識”も娘には微塵も無いのも発見だった

多分このまま何も対策とらなければ、裸の写真とか要求された時に自画どりしそう…
今のところそういうガジェットは与えていないけど、カメラは相手が持ってたりするからね
私の知らないところで(娘が顔見知りの)誰かと会うだけでも恐ろしいと感じる

303 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 08:12:35.33 ID:av56JonX.net
薬は飲んでるのか?

304 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 08:17:31.03 ID:47smF6PB.net
小3同士で拉致って何?
どういうシチュエーションなの

305 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 09:07:50.85 ID:03RHMKw3.net
なんかご本人がアレな感じ
言葉の使い方が一般的な表現から外れてて、独自用語化してるよね
小学生の子供同士で誘拐とかキッドナッピングされたとか言わないよ
高校受験失敗するだろうなとか発想が飛躍しすぎてるし

煽りじゃなく親子できちんと診断受けた方がいいと思う

306 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 10:48:12.64 ID:OrC2ZFhc.net
親の文章も客観性が全くないよね…
すごく分かりにくい

307 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 11:29:30.36 ID:OPF6Bxb/.net
すみません
ちょっと教えて下さい
小2の男の子で、処理能力が低いらしいのですが
それが原因で情緒不安定になったり、コミュニケーション下手になったりすることはあるのでしょうか?

308 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 11:34:31.34 ID:ca8hm3yt.net
>>307
集団行動についていけない
勉強の速さについていけない
友達との会話についていけない
周りに早く早く言われる
目一杯がんばってるのに追いつかないで二次傷害すれすれにうちはなったよ
怒りっぽく情緒不安定なのはキャパオーバーしてるのと自己肯定感が下がってるのかと
学校の様子を先生に詳しく聞いてみたら?
どこフォローしたらいいか見えてくるかも

309 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 11:39:37.99 ID:OPF6Bxb/.net
>>308
ありがとうございます
母親に引き取られているので、こちらは資金での援助くらいしか今はできません
やはり、程度はその子によって違うんですよね
会えるようになったらいっぱい遊んでやりたいです

310 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 14:34:27.79 ID:iSOO3eex.net
なんでそれでいっぱい遊ぶという結論になるのか意味不明
親も当事者パターンか

311 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 14:39:26.31 ID:Ov5Vkij9.net
子供に合わせて遊ぶんじゃなくて、大人が真剣に遊ぶ姿を見て子供は育つんだよね

釣りに行くとか、ボウリングに行くとか、親の趣味に子供を付き合わせる

312 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 14:49:41.38 ID:ca8hm3yt.net
>>309
いっぱい遊ぶのはいいけど
目で見た情報を処理するのが苦手だと思うから勉強は良い方法を考えてあげてね
詰め込み系は向いてないよ

313 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 15:13:04.48 ID:OPF6Bxb/.net
>>312
わかりました

学校では、先生の言ってることが理解できないと
途中で考えるのを放棄しちゃうみたいです
無理にやらせると大泣きして嫌がる
遊びだと、ハマると徹底的にこだわるみたいなので
まずは勉強に興味を持ってもらうとこからですね
特別支援学級ではないですが、サポートスクールにいっていて
遅れながらですが、普通学級でがんばってるようです

314 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 15:20:42.99 ID:ESNBvFxc.net
1年生女児、WISCでグレーですらなかったんだけどまだ心配が拭えない
痩せてて超少食
板書出来ないしほんの小さな虫の羽音が気になって耳を塞ぐ
手先が不器用で鏡文字
ケンカして叩かれてくる、忘れ物多い、他にも色々…

精神科予約したけど待つ時間が長い…

315 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 15:58:17.02 ID:GDf2tUdj.net
>>314
ASDとADDが両方グレーの息子がいるけど、小2で最初にやったWISKはグレーにすらならなかった。
医師には凸凹はあれど個性の範囲内と言われたけど、市の心理士さんが経過観察が必要だと言ってくれてなんとか行政や病院と繋がり続けて診断がついたのは小4だったよ。

うちも音に敏感なんだけど、小3の担任の先生が発達障害に詳しくてとてもよくみてくれたので特性がよく分かるようになったんだと思う。
耳を塞ぐこともあるけど、塞ぐほどでもなくても気が散りまくってしまうとか。
視角優位なのに音もひろいまくるから、情報が溢れて大変なんだろうなって。

316 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 16:31:36.87 ID:rBbkwUst.net
小1、授業に集中できない・友達ができない等の困り感があり、自治体でwisc受けた結果、平均は115だけど知覚推理と処理速度で数値が40違ってた
wiscの結果もって受診、診断書には注意欠陥・コミュニケーション苦手な傾向ありと書かれた
これってグレーなのか様子見なのか診断ついたのかよくわからないんだけどどうなんだろう
ADHD+軽度自閉と理解してるんだけど

317 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 16:37:44.96 ID:3FPE2s+T.net
>>316
医師によって黒って言われたりグレーって言われたり
iQ高いと、成績良くて適応してるなら白ってことでって終わっちゃったりもする

318 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 00:46:46.29 ID:9g534BkU.net
>>316
wisc実施したのは自治体で、診察受けてるのはよその病院ってことかな
明らかな困り感もあってwiscの結果に40の差があるならまず発達障害の診断つくと思うけど、病院の医師としては自分のところで実施した検査じゃないから確定できないのかな

まあここであれこれ言ってても推察の域を出ないし、次の診察時に直接聞いた方が早いと思う

319 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 07:08:35.19 ID:fGG4vRv1.net
>>308
うちの小5女子、それに全て当てはまってます。
年々お友達が減っています。
都内で病院探してるのですが、大人の精神科に
付属で児童精神科があるところより、子ども専用のメンタルクリニック探したほうがいいですか!

320 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 07:09:12.21 ID:fGG4vRv1.net
すみません
!ではなく?でした。

321 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 09:13:39.61 ID:d+IAAsDd.net
今日からコンサータ飲ませてみた
すごく期待しちゃってる自分がいる

322 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 09:27:53.35 ID:knzIdq/e.net
>>319
怒ってるのかと思ったw
児童に対応してるならどこでもいいんじゃないかな?
外来でどんな科があるとか療育っぽいことやってるあとか他の病院と連携してるとか
条件を見ながら決めていったらいいと思うよ
あと通院に時間、金額、方法も見たほうがいいよ
長く通うなら負担にならない方がお子さんにも大切だから
ただこういう病院って予約がまず取りにくいから
いくつかピックアップして予約が取れたとこへ行くのが現実だったりする
大きい病院だと紹介状が必要なとこもあるよ
都内ならたくさんありそうだけど

323 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 10:16:44.66 ID:fGG4vRv1.net
>>322
電話してみたらすぐ明日予約とれたんです。
ガラガラの病院って心配ですね。
違うところも探してみます。

324 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 12:55:57.06 ID:0SFprRY3.net
>>314さん
大変そうですね。スクールカウンセラーや、教育委員会(特別支援をやっている課)に相談されましたか?

うちはWISC凸凹あり小2女子ですが、発達外来では問題なしと言われたものの、就学相談で通級を勧められて入学時から通ってます。

授業はついていけていますが、運動はダメ(通知表でがんばろうあり)、お友達関係も怪しく(イジメの標的になりそうな雰囲気あり)悩みはつきません。その中で、通級は居場所のひとつになっているようです。

ダメ元で、いろいろなところに相談してみるのも、すぐには解決には繋がらないかもしれませんが、アリだと思います。

325 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 13:57:00.08 ID:vEEy84LP.net
便乗
短期記憶と処理速度が70前後で平均は95
でも所見では95の能力は発揮できていないとあった
実際勉強では完全に詰み
中2の今では授業が何言ってるかわからない状態
具体的にこの2つが凹だと勉強での不便感はどんな状態なのかな?
学校にも理解求めたいんだけどうまく説明できる気がしない
今、五月雨登校

326 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 14:27:55.85 ID:nv2bJAk6.net
>>325
うちと全く同じ数値だな…
今4年だけどやっぱり無理だよね…
足し算の筆算すらやり方わからなくなってる
なんど同じこと教えてても意味ないなって最近気付き始めた

327 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 15:26:35.62 ID:AIN5qsDJ.net
>>325
短期記憶90処理速度が80、平均110
公立中で苦手科目が平均点少し上あたり
得意科目は90前後だけど、問題数が多いと最後まで解けなかったり見直し出来なかったり
字は幼稚園の年長さんレベルなので、汚くて読めない、漢字が適当などで減点あり
板書は元々少ないので追いついてるみたい

328 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 00:14:41.83 ID:a3kASonJ.net
この医者のブログに、ワーキングメモリが低いと学校の全教科の勉強に影響みたいなことが書かれてる
https://www.ikomaiin.com/index.php?QBlog-20150719-1

329 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 00:39:05.91 ID:oi2He/A+.net
短期記憶が弱いことの影響があるのはなんとなくわかる
処理能力が低いということはアウトプットが遅いということ?情報の処理と整理が苦手ってことでいいのかな

330 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 07:24:42.83 ID:dSXc7aVZ.net
>>329
書くのが遅い、計算が遅い、話すのがゆっくり……かな。
うちの子も処理速度低めで、小1の頃はひらがなプリントが授業中に全部終わらせられず、宿題になってた。
他の子は授業中に全部終わらせて、まだ時間が余るのでプリントのイラストに色を塗ってたそうだ。

331 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 07:40:15.63 ID:NkGYJNzP.net
うちはワーキングメモリと処理速度低い子だけど、漢字の書き取りが遅い、数式書くのが遅いなど、どちらかと言うと書字についての速度が遅い
後は音楽の速度についていけない
その分丁寧で、覚えたら間違えにくいはあるんだけど、実生活で遅いってやっぱり揶揄われて、自己肯定感下がりやすいんだよね

332 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 07:44:05.02 ID:QazUC6g2.net
>>329
うちは短期記憶は弱いけど処理速度は得意な分野。
必然的に間違って雑な答え方をする
だからうちとは違うパターンだけど、おそらく察するに、
例えば、速さ=距離/時間だけど、
距離=速さ×時間で、時間=距離/速さ
これがうまく覚えにくいのが短期記憶。
http://www3.plala.or.jp/DocKKTT/page019.html
だからこんな風に「おはじきの法則」として提案するとわりとスッと入りやすい。
ところが処理速度が低いとおはじきの法則を覚えたとしても、2時間で60キロ進む車の速さを求めましょうという問題がでても、当てはめるまでに時間がかかるから、速さ=60/2に持って行くまでにものすごく時間がかかる
特性を理解できない人からすれば、取り組む問題量が少なくて慣れてないだけってみられちゃう

333 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 11:46:36.80 ID:+QCSiv21.net
処理速度遅くて字を書くのは遅いけど、頭の回転というか思い出す早さは早いなあ
どちらかというと口が間に合ってない

334 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 12:03:40.45 ID:ttMegMBU.net
うちワーキングメモリと処理速度が70も違うから
見える動作の数倍は頭が動いてるな
でも勉強は全く出来ずLDもあるんだと悩んだけど
小3から頭を動かすコツを学んだのか突然出来はじめたわ(並レベルでだけど)
やっぱり一度身についたことは忘れないで覚えてる

335 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 13:09:05.42 ID:1/IbQmJ/.net
ワーキングメモリと処理速度が70台なんだけど
覚えた尻からどんどん忘れていく
4年生なのに筆算ができない、何度教えてもすぐにできなくなる
数字も文字もぐちゃぐちゃで計算あってるのに何書いてるか自分でも読めなくて結果間違うとかザラ、文字も線足りないとか多いとか意味がわからない
教えても教えても忘れていくからもう疲れた
こないだは運動も少ししないとやり方がわからなくなってた。運動なんて一回覚えたら忘れないだろうに
もうどうしたら良いんだろ…

336 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 13:24:24.57 ID:CywAJOeE.net
うちワーメモはまあまああるせいか勉強は普通だが泣き虫で有名だしまともに会話もできないから
手帳とれないっていうとみんなに驚かれるわw

337 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 14:34:49.25 ID:Ul3vrISv.net
今日児童精神科があるクリニック行ってきた。
男性の先生がものすごく無愛想で怖かった。
モソモソ話して何言ってるのか聞こえないし。
威圧感すごくて、話したいことの半分も話せなかった。他のクリニックにしようかな。

338 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 14:36:26.59 ID:uyprti2h.net
>>337
おじいちゃん先生なら同じところかも

339 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 14:59:37.39 ID:Er/Sdo/E.net
モソモソ話して聞こえないのに威圧感すごいって特殊だね、普通対極にある事柄よね
予約とりにくいと挫けそうになるけど、別のとこ探しておいた方がいいんじゃない

340 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 17:17:30.07 ID:pPEyiFhA.net
小児科の先生がおじいちゃんでもそもそだけど威圧感あるから分かるわw
笑わないし母親や子供を叱るし、2度と行かないって人も多い。
少し恰幅をよくした田中健でおやじぃみたいな先生。
子供が赤ちゃんの頃からのかかりつけだけど、先生にも何か特性があるのかなという感じでうちの子とはなぜか波長が合ってるからずっと通ってる。

ききたいことは、箇条書きでメモる。
なんなら先生にメモを見せる。
説明しにくい、理解してもらいにくいことは動画や写真にとって見せる。
負けずにがんがん「先生!ここも診てください!」といく。
これでなんとかなってる。
もしまだ通うなら参考までに。

341 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 17:35:14.11 ID:f4EehB7x.net
>>335
筆算はかけ算かな。わり算かな。
普通のやり方だと無理というのは親も理解した方がいいかも。
かけ算なら定規を縦において、余計なものを見ないやり方にするといいと思う
わり算なら「たてる、ひく、おろす」がこんがらがるから、三角形に解いていこうと、「↗︎←↓」の方が形で覚えやすかった。
ちなみにわり算も定規を縦においたら理解しやすかった。

342 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 19:13:02.20 ID:3gXRRYXa.net
>>338
4.50のおじさんだよ。
大人のメンタルクリニックに児童科があるところだし、子供専門のクリニック探すわ。
変な患者相手にしてるからあんな態度になったんだろうけど朝から気分悪い。

343 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 08:54:07.24 ID:yJf98QZb.net
スッキリの岡本依子見た人いる?
この人発達かな?話し方がぐちゃぐちゃで何言ってるのか伝わらない。加藤含め周りのコメンテーターもイライラしてる。
こんな感じで頭が弱いからお飾り副理事に着いたんだろう。
うちの娘の将来を見てるみたい。

344 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 10:44:30.44 ID:nW19jYt/.net
支援級、通級、放課後ディ、意外にも
学べるところはありますか?
どんなところがあるのか調べてもよく理解が出来ていません…。

支援級は入れず、通級も人数の関係で無理です。

345 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 14:28:16.17 ID:cFGYW3K7.net
>>343
そうかもね
人前に出るのは苦手だし平和主義者だから会長のことも悪く言い切れないし口だけ賛同者のことも悪く言わない
バカがつくお人好しいうかただのバカっつーか
辞任もじゃあ辞めるのよそうか考えます、とかとにかく周りに流されやすい
ただのテコンドー強いだけの人だったのに重役についてしまってアワアワしてるの見てられなかった
結局理論的に戦えるのは高橋さんしかいなくて倒れてしまったのね

346 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 16:14:26.20 ID:7EeKpRxG.net
>>344
自費のリタリコ、コペルや病院の専門員がやってる療育など
ていうかスレくらい検索して

347 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 17:19:35.77 ID:HzF6t/A1.net
>>341
>>335です
なんかそう言うステージにすら立ててないと言うか…足し算の筆算すらわちゃわちゃしてるんです。

一旦教えたら理解できるけど、割とすぐに0ベースになると言うか…

入れても入れてもなにも貯まらない貯金箱みたいな感じです。

348 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 17:38:34.01 ID:pMj0+awH.net
>>347
紙に書かせるよりも、まずは口頭で本人に説明させるのもダメかな
まずどうするんだっけ?みたいな。
やり出したら混乱するのか、そもそもやり方を忘れているのかをまず理解して、たし算の筆算なら、
231+589なら、
231
589
↑ここの1+9をやるのに、
「鉛筆持っている方からスタートする」
「10になったら次の場所に1書く」
1+3+8になるってことを書かせないで答えさせたらやりやすいと思う

349 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 17:48:32.41 ID:RdEp6nll.net
>>347
IQにはばらつきあるの?
それとも全部100以下?

ばらつきがあるなら、LD、書字障害の検査した方がいい
そして検査してもらったところでどういう勉強法が合っているか教えてもらうといいよ

350 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 18:04:24.01 ID:tFh7xWAK.net
ワーメモ70台だと口頭はひとつづつじゃないと難しいと思う
処理速度も70なら筆算の動画を繰り返し見ながら説明したらどうだろう
書く手間がないだけで違うよ

351 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 18:11:10.05 ID:fiIVLVaE.net
私は成績が悪い方ではなかったがとにかく人から教わるのが全然入ってこなくて無理だった
教科書ガイドとかを自分の目で見ながら進めるのが一番よかった

352 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 18:15:34.79 ID:J5YhTDTp.net
>>351
わたしもそれ
実生活だと会話が主だからすごい馬鹿だと思われるけど、出身校話すと驚かれる
実際メモ取れない環境では馬鹿なんだけどね

353 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 18:21:07.67 ID:HzF6t/A1.net
>>348
>>349
言語と知覚が、ギリでちょっと100超えてます。
口頭指示は壊滅的です。
やっぱりLDで相談した方が良さそうなのかな…
>>350
ホントに口頭指示が通らなくてもう宇宙人見てる気分です、動画で見せても結局その時だけなんですよね

今まで結構頑張って学力をそれなりにしてあげようとしたけど最近はもう力尽きたというか
もう、この子に、なにを入れてもダメなんだな…って気持ちですね。

354 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 18:54:50.59 ID:pMj0+awH.net
>>353
昔、ヘキサゴンでおバカなタレントたちに算数の問題を解かせるコーナーがあったんだよね
ちんぷんかんぷんで解けない子でも、口頭で「どうしたらいいと思う?」って聞くと、「まず〜」っていいながらどうしたかったかを言い出すケースが殆どで、考え方を本人に説明させてた。
解答方法を説明するよりも、本人に説明させる方が理解しやすさが違うと思ったし、できたところ(最初のステップであっても)を褒めることができるから本人にも手ごたえや達成感を得やすいと思う。
口頭で説明するんじゃなくて、「させる」ことと、
横や向かい側から教えるより、二人羽織みたいになって見せていく方がわかりやすいと思う

355 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 09:02:03.82 ID:QsDVgBY3.net
未診断だけど、積極奇異を疑っている小3息子。
クラスで悪口言ってくる子が増えてきたので担任に連絡。
今月からスクールカウンセラーが導入されたので、それの申し込みも一緒に依頼。
翌日、カウンセリングの対象は児童だけと連絡あったけど、お知らせの用紙見直したら「子育ての相談事等」って書いてある。
悪口の対応もしてんだか、してないんだかだし、担任に不信感。
学校がクソなのか、担任がクソなのか…。

356 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 09:03:37.04 ID:QsDVgBY3.net
続き
学校に文句を言うのは簡単だけど、今後の息子の立場を考えると、関係を拗らせるのは得策じゃないかと思ってここに愚痴を書き込んでしまいました。
ちょっと頭冷やします。

357 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 10:02:34.92 ID:dRLrsB7/.net
>>355
校長や副校長に話をつけるとよいでしょう

358 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 10:08:06.99 ID:TP6WWqlD.net
>>356
クレームじゃなく様子がこんなで心配してますってスタンスで話せばいいと思う
だからこんなふうにしたいですって具体例も込めて
ただ話すだけだとそうだったんですね〜って流されちゃうから

359 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 10:10:11.26 ID:avBiF8eA.net
スクールカウンセラーと繋がっておくのは良いことだよ
高学年に向けて専科の授業が増えてくるからカウンセラーを通じて連絡取りやすい

360 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 10:37:13.23 ID:QsDVgBY3.net
担任だけに相談しても、そこで止められているような気がしています。
(1学期にも悪口の相談したけど、それに対する先生の報告なし。)
主任?だか教頭だか他の先生も巻き込んで話した方がいいのかな、と思っているのですが。
でもその手段が思いつかなくて。
みなさんは学校対応どうされてますか?

361 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 10:50:13.78 ID:dRLrsB7/.net
>>360
暇そうにしてる時間に職員室に行って、校長か副校長居ますか?と聞いてます
(副校長2名体制なので大体どっちかいる)
「話は5分にまとめて言います」って言えば大体その場で聞いてくれる

だから事前にポートフォリオ作って持って行きな〜

アポイントメントとか要らないよ

362 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 12:46:52.67 ID:QsDVgBY3.net
>>361
直乗り込みありなんですね!
担任はむかつくけど、上手く立てないと子供に影響が…って考えてると疲れてきてしまいました。
大人の対応って難しいですね。

363 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 14:10:02.69 ID:avBiF8eA.net
>>362
うちは問題あり→担任に相談
副校長に面談申し込む(たいてい当日か翌日)
こんなことがありまして…担任の先生から報告があると思いますのでご対応よろしくお願いします、と手短に話してた
副校長に話すのは揉み消し防止なので、担任褒めも少し混ぜたりしてた

364 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 17:16:21.13 ID:QsDVgBY3.net
>>363
担任ってクラスでの問題起きると教頭に報告するものなんですね。
知らなかったです。
実生活で相談できる相手もいなく、一人でモンモンとしてたので助かります。
みなさんありがとうございます。

365 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 20:22:34.44 ID:/uMPOSWm.net
4年生男子。
運動会の練習がつらそう。
ふにゃふにゃ男子だから、まじめにやってるように見えなくて、
まじめにやれ!って言ってくる子がいるみたい。
やってるよ!って言い返して、言い返されて、口喧嘩みたいになって先生に怒られることがなんどかあるみたい。
勉強はついていけてるし、多動や他害もないタイプだから普通級所属。
まじめにしてると思うんだけど、ふざけてるようにみえるんだろうね。
リレーの練習もチームの子にまじめにやれ、といわれて同じようなことが。
まあ、そう見えるよね。
そういう細かいことも電話してくる先生。
学校の電話、着信拒否したいわー。

366 ::2019/10/11(Fri) 21:18:31 ID:fiUYp+Iv.net
自閉スペクトラムの息子が
学校に着いてからの支度が遅くて先生にマークされていて、支度が早く出来ないと給食がおかわりできないルールにされ、早く出来ても 違う事を引き合いに出してまだあれが終わってないからおかわりはダメ!と言われたり、
色々言われてるみたいです。
診断結果も伝えてあるのにこの指導は大丈夫なんでしょうか。
自己肯定感が低いのでこれから褒めて育てたいと何度も伝えてあるのに、通知表でも こんなんじゃこれから困る!などと強く言われてしまったようです。
通知表にもこんなことして頑張らせてます!と
書いてあり、このままだと潰れてしまうのではないかと不安。

367 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 22:08:01.19 ID:dwZ8HPr6.net
最近の流行りと言うか方針って誉める事が多くない?
うちの学校だと通知表は良いことしか書いてないし、帰りの会も私達の時代みたいに皆で吊し上げじゃなくて、素晴らしかったお友達を発表する感じだよ

368 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 22:12:34.29 ID:sGCjsGNk.net
うちのとこも同じ
先生が褒める方針でも子供同士で貶しあっていじめの芽みたいになりがちだから意識していいとこに目を向けるようにしてる
先生の指導方針疑問だけど、いきなり副校長などに相談すると角が立つし、スクールカウンセラーとか教育センターに相談という形でお願いしてもいいかも

369 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 14:29:57.99 ID:ACvr16Rt.net
うちの市は数年前から指導方針が「みんな違ってみんな良い」だから、義務教育の間は平和。
ただ通ってる放課後デイの所長は、社会に出て通用しないぬるま湯だから危機意識持てって言ってくるけど。
でも私はまずは思春期までに自己肯定感を高めておきたいと思ってるからぬるま湯上等だわ。

370 ::2019/10/13(Sun) 08:20:05 ID:K27k0ME1.net
>>369

良い市ですね。ちなみにどこらへんかヒント頂けませんか?
うちの市は教育長が、下層の先生たちにドリルを何回やらせるとか
誓約させてるとかって噂です。
もちろん子は・・・です。

371 ::2019/10/13(Sun) 20:38:50 ID:pIvqvEHz.net
>>370
関東地方の政令指定都市です。
ちなみに県は支援級に理解なし、県立高校の受験は普通級じゃないと内申0点で計算するよ。

372 ::2019/10/13(Sun) 20:46:02 ID:4NV5JzqI.net
うちの県は支援校の高等部は知的障害がある子のみが対象

高機能の子はどんなに発達障害が重くても普通校か中卒で社会に出るしかない
だから小学校までは支援級の子も中学校からは普通級に在籍する子が多い

373 :名無しの心子知らず:2019/10/14(月) 03:04:09.77 ID:tR5+pMG8.net
通信やサポート校って選択肢も無いの?

374 :名無しの心子知らず:2019/10/14(月) 05:11:21.32 ID:2c0yLL3/.net
>>371
な、なるほど。ありがとうございました。
内申0点は残念ですね。
うちの市は、情緒でも知的でも内申点くれて、
県立高校受験できるようです。

375 :名無しの心子知らず:2019/10/14(月) 07:42:31.02 ID:x0VbFfv6.net
>>373
通信やサポート校の他に全寮制で全国から不登校や軽度の子を積極的に受け入れてる高校があるから、そこへ進学する子も多い

ただ、通信やサポート校は片道一時間かかるから底辺でも普通校へ入れたい場合は中学校からは普通級
もっと言えば中学校から普通級を見据えて小学校の高学年から徐々に交流級での活動を増やす子が多い

逆に知的の子は高学年から支援級での活動が増えて中学校からは支援級に在籍する子が多いかな

376 ::2019/10/14(Mon) 11:41:04 ID:tR5+pMG8.net
>>375
なるほど、その環境なら全寮制のところが魅力かも
片道1時間程度は高校ならうちの周りだと平均通学時間だから普通校より全然有りだけど、その辺りの感覚は地域によって違うもんね

377 :名無しの心子知らず:2019/10/14(月) 13:47:54.48 ID:KvM2SqFh.net
>>376
弟がおそらくADHDで大人になった今検査中。
弟は私と同じ高校に入学したんだけど、バス→電車→徒歩の1時間弱の通学がだめだったみたいで中退してる。
今もなんだけど電車の乗り換えが苦手、コストコくらいの広さの駐車場だと車の場所が分からなくなる。
車の運転はかなり上手で道に迷ったりもしないので車通勤してる。

だから子供の高校受験までに本当に通学できるのか見極めないとなと思ってるよ。

378 :名無しの心子知らず:2019/10/14(月) 14:59:19.96 ID:tR5+pMG8.net
うちの周りは基本的に電車バス移動だから、乗り換えなど小学校の支援級から叩き込まれるなぁ

高機能(高機能でも支援校入れる地域)で高校は支援校高等部か高等支援学校を考えているけど、どっちも就労実習で何箇所も片道1時間半程度(あえて遠く)の会社にしばらく通うのが必須になってるし

車通勤基本禁止のところが多いから、結局、うちの地域は乗り換えながら学校通うのが難しいと、その後就労も難しいかも

379 ::2019/10/17(Thu) 20:57:56 ID:e/P7/f5+.net
先日、小学校の就学前診断の教育相談でADHD診断済みで支援級希望の旨話し合ってる時に「手帳は取得予定ですか?」と先生から質問があったんだけどとってるかとってないかで何か学校側にとって変わることってあるのかな?
ちなみに手帳なしはもちろん診断なしの疑いでも支援級に入れる地域です

380 ::2019/10/17(Thu) 20:58:24 ID:e/P7/f5+.net
自己レス訂正
就学前診断→就学前健診

381 :名無しの心子知らず:2019/10/19(土) 07:47:13.02 ID:/mJR61FK.net
支援級は4月の時点の人数とか手帳の有無とか何かを申請して、5月位に補助の先生の人数が決まって着任してるみたい。4月は先生の数が明らかに少ない

382 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 13:23:18 ID:InkZ12Sn.net
発達障害の娘(9)がひたすら(刃物ではない)自傷行為で近所に迷惑をかけている
制止しようにもブレーキの壊れた車みたいに暴走が止まらない
小学校では通級もしていて、相談だけなら聞いてくれる環境はあるんだけど、自傷行為をやめさせる手立てがない(本人は「死にたい死にたい」と唱えるように自傷行為をおこなう)

どうしたもんか

というより、この先娘はどうなっちゃうんだろうか…

383 ::2019/10/20(日) 13:53:15 ID:K07reFfs.net
ひとまず漢方かサプリ(テアニン、GABA、マグネシウムとか?)にトライしてみて
それで無理なら児童精神科で薬の処方を頼むかな…

思春期の間は、女子は自傷傾向が出やすいっていうよね。9歳ということは精神面の成熟が早いのかも。まだしばらく大変な時期が続く可能性あるから、何かしら試してみるといいのでは

384 ::2019/10/20(日) 14:04:59 ID:InkZ12Sn.net
>>383
理想としては、薬で落ち着くなら試してみたいね
発達障害のかかりつけ医も一応いるし…(通院はしてない)
ただ、錠剤も飲めない注射も打てない
ホントないない尽くしなんだよね
「何事も経験じゃん?」が通じない…

ぼやきに付き合ってくれてありがとう

385 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 15:13:21.61 ID:VgUMa8PR.net
>>384
継続通院とカウンセリングだけでも必要だと思うな

386 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 15:18:09.33 ID:EvV/lOW+.net
シロップの薬もあるから相談はした方がいいと思う

387 ::2019/10/20(日) 16:08:42 ID:Fr5G1gyB.net
>>382
近所に迷惑がかかる自傷行為ってのがよく分からないけど、刃物を使わないって事は頭をぶつけるとか?
大人で自殺願望が酷くて自傷行為も酷くなってきたら入院するヒトが多いけど、子どもはどうなんだろう

とりあえず受診はした方が良いと思う

388 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 18:10:39.76 ID:InkZ12Sn.net
>>387
そうです
頭を壁に打ちつけて死ねると思ってるみたい
「そんなことでは死なないからやめてください」と言ってもやめない

母の愛を求めてるのだろうか?
(ミュンヒハウゼンで)

自分もASD傾向だから“母の慈愛“というものはよく分からないw

389 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 18:27:36.64 ID:5nzMcZwa.net
学習障害って、
どのクラスにもいた勉強できない子、とは
明らかにちがうのですか?

390 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 18:39:40.00 ID:Fr5G1gyB.net
>>389
のび太君みたいに全ての教科が出来ないのは知的障害が多い
一方、学習障害は算数は出来るのに漢字が極端に書けないとか、逆に計算だけが極端に出来ないとか
軽度だと全く出来ないわけじゃないから本人の努力不足と誤解されがちだけど違う

391 :388:2019/10/20(日) 18:57:21.43 ID:9LEvPjtC.net
>>390
のび太くんみたいに、
ぱっと見は普通の子ってことでいいのでしょうか?

392 ::2019/10/20(日) 19:25:15 ID:Fr5G1gyB.net
>>391
そうです
パット見普通だけど言動が何か幼いって感じ

発達障害と言うか自閉が薄いとパッと見た感じは普通

393 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 20:48:07.78 ID:NxLjVvzA.net
>>389
私の実兄が書き字LDだけど、団塊ジュニア世代だから中学までは「勉強できない子」以外の何者でもなく見えたよ。
成績も10段階で1〜4、公立普通高校は最低辺でも無理ってことで私立の4年制の通信制高校工業科に進学したよ(その学校はもう無いらしい)。

高校で検定や資格試験(危険物取扱とか)をいくつか挑戦させられて、資格試験は4択やマーク式だからか全部受かってた、そこでようやく字が書けないだけって判明した感じ。
その後は工業系の専門学校行って資格取得して、そこの斡旋で就職して、転職何度かして、今は一部上場企業で課長職してる。
既婚で、趣味は鉄道とスノボと呑み屋で知らない人と友達になる事、私と違ってめっちゃリア充w
因みに書き字は就職前に真面目に練習したそうで、住所氏名だけは問題無く書けるようになったって。

394 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 21:09:50.32 ID:fYbxhS9Q.net
>>390
偉そうなのにいろいろ違ってて草
下位検査の結果が凸凹なら出方次第でIQに関わらず成績は悪くなるよ

395 ::2019/10/20(日) 22:03:02 ID:qmS0Qxqo.net
>>382
通院して、医師に相談してみたらどうかな?
精神科のケースワーカーとかに繋いでくれるかも

娘さんも辛いだろうし、見てるお母さんも辛いでしょう
うっかり、間違って脳に後遺症なんて事になったらますます苦労するよ

396 ::2019/10/20(日) 22:07:13 ID:MoFs8YEA.net
>>382
私も児童精神科の受診が良いとおもう
普通の精神科やり児童専門の外来やってるとこがいいよ

397 :388:2019/10/21(月) 10:27:25 ID:SheAikfs.net
>>392.392
遅くなりましたが、
詳しい説明ありがとうございました

398 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 20:52:55 ID:7a4bZejo.net
こうして間違った知識が広まるのであった

399 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 08:17:28.83 ID:/9ac1QGM.net
自己肯定感高める褒め方に黄色い帽子のおじさんを参考にしてる。あの人スゴイね

400 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 09:08:38.30 ID:yeZmraig.net
誰のことかさっぱり

401 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 09:44:29.61 ID:fzUhqv5Z.net
おさるのジョージ

402 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 10:21:22.48 ID:R42tiVio.net
ジョージ大っ嫌い
発達障害みたいでイライラする
黄色いおじさんはマジで聖人

403 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 10:45:11.38 ID:rqH0Tz58.net
ジョージはADHD系発達障害児をモデルにしてるらしいから
しゃーなし

404 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 11:01:35.47 ID:++4a8iJ/.net
アメリカとかのアニメって発達障害が多いよね
ニモもそうだし

405 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 11:03:39.46 ID:7agdInUQ.net
ドリー?
アメリカ映画って白人だけじゃなくて黒人とアジア人出さないといけないらしいし人権云々なのかね

406 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 11:47:53.05 ID:VKg8l8uO.net
ひとまねこざるの本が出たのは1947年だよ

407 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 12:04:01.50 ID:5XFzdxQu.net
ジョージを微笑ましく見られる家庭が羨ましい
胸が痛くなって見るの無理

408 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 12:34:12.74 ID:6ts4MIeR.net
子が低学年の時、仲良くしてた女子に迷惑かけられたのが今も後味悪いイヤな思い出
親はトラブルもうちのせいにして根回しはするし、決して自分の子は悪くない、の一点張りで注意しないの
支援クラス?に通級するようよう薦められたらしいが、プライド高いから行かせなかったんじゃないかな
見た感じ普通だけど、色々と生き辛そう

409 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 12:52:48.78 ID:jlYcNtUv.net
少年マンガの主人公だって、ほぼ発達のいいとこ取りだと思ってる。
発達の子達ってキャラはすごく立ってるからね、環境が合えば楽しく生きられるんだろうなぁ。

410 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 12:58:55.44 ID:8l6UOUYa.net
>>406
おさるのジョージは原作者2人組(夫婦)の妻の方がモデルだって原作者が言ってるよね
発達児がモデルとかの謎情報はどこから流れてるんだろう

411 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 13:03:07.27 ID:++4a8iJ/.net
のび太は知的障害だろうし、クレシンのしんのすけやサザエさん一家もワカメちゃんとフネ以外も何かありそう

412 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 13:04:09.42 ID:++4a8iJ/.net
>>410
奥さんが発達障害なんじゃないの?

413 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 21:39:09.26 ID:Da0YQrC5.net
>>411
のび太は発達の凸凹なだけで知的障害ではないと思う
あやとりも射撃は人並み以上ってのがまさに凸凹

414 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 21:44:43.86 ID:LyHnz05X.net
>>413
テスト0点が当たり前、名前すら書けない(のび太→のび犬によくなってる)ってあたりはあやしいかも
凸凹あれどもあれだけ周りに合わせて行動出来てて人の気持ちを汲み取れるのは羨ましい

415 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 21:47:49.12 ID:bW6m/ULO.net
算数の計算テストでは100点とったこともあるから、読字や書字のLDかもしれないね

416 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 22:38:31.33 ID:3LHIC6B2.net
のび太は昔から不注意優勢型ADHDで有名じゃない?
のび太型とこジャイアン型とかいうし
プラスLDなんだろうね

417 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 23:02:22.84 ID:++4a8iJ/.net
のび太って勉強も運動も出来ないだけって思ってたけど、ググったら意外に他の能力高いのね

でも、読み書き計算全部出来なくて0点ばかりで普通級はかなりキツイだろうな

418 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 01:00:13.23 ID:mRgymxkk.net
計算だけならできるけど
文章問題や図形がダメな国語LDがあるのかなーと
うちの子がそうで運動も絵も下手だけれど
なぜかけん玉だけ上手い

419 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 09:20:05.34 ID:mgF0S9oe.net
>>417
小学校であの成績なら中学に入ったら恐ろしすぎるね
将来結婚してそれなりに暮らしてるからコミュ力大事ってことか

420 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 09:27:05 ID:fYduD38K.net
藤子不二雄先生そこまで考えてないと思うよ

421 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 09:32:40 ID:2J9x3PqP.net
のび太はその後、心を入れかえて勉強して科学者になるんじゃなかったっけ?
やればできる子なのでは

422 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 10:04:12.81 ID:PzhNNZGZ.net
藤子不二雄先生は「のび太はぼくそのもの」とは言っていたから、おそらく勉強嫌いで気弱みたいな部分はあっただろうけど、創作能力や漫画の才能がありすぎるからあまり比較できないんじゃないかな
>>409がいうように漫画のキャラクターはキャラがたっていて個性的だからどれもこれも発達障害には見える
しずかちゃんですら危機的状況でもお風呂というルーティンは欠かせないこだわりの強さがみえるし、小5なのに男子グループと仲良くしていることが大半なんて普通じゃないもの
あくまで創作上のキャラだから当てはめるのは難しいんじゃないかな

423 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 11:18:05.08 ID:ye7FH60u.net
>>419
アニメではのび太は環境保護局の自然調査員になってたよ。
国家公務員だと思う。

テレビの前で子供と二人でびっくりしたよ。

424 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 11:47:51.27 ID:XMZaG/Ai.net
昔読んだドラえもん百科ではのび太は大学は卒業出来たけど仕事が出来ずクビ、
しょうがないから自分で会社を企業だった気が。

藤子・F・不二雄のwiki見たら子供の頃壮絶ないじめに遭って、ガキ大将に似顔絵を書いて
気にいって貰えるまで抜け出せなかったって。意外だわ。
笑うセールスマンの安孫子先生はお寺の子で高岡高校卒→地元新聞社就職というリア充だった。
作風も変わるわけだ。

425 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 13:13:27.65 ID:s+cZH9uw.net
>>424
起業、ジャイコと結婚、会社の大損失(火事だっけ?)の結果せわしくんの代まで借金。
せわしくんが阻止すべくドラえもんをのび太に送りこむことで未来が変わるんだよ〜。

426 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 18:34:34.77 ID:Ma55PJ7Z.net
>>395
>>396
レスありがとう。医者にも診てもらいたけど、切羽詰りすぎて毎日泣きそう
さっき娘がパニックになってたから首絞めてしまった
189に電話したい…

427 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 19:16:14 ID:gupu4TlT.net
のび太はドラえもんっていうスーパー先生が24時間365日休まずマンツーマンでついてるから…
ドラえもん有り無しの未来をそれぞれ聞くとドラえもん療育すごいってなる

428 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 19:19:58 ID:yM/eXOO3.net
ドラえもん療育か
なるほど
我が家にも一体送られて来ないかなw

429 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 19:25:34 ID:upbccy8E.net
5年生女子
自分で頭洗ってと言ったら怒った
いつまで洗わなきゃいけないんだ
面倒だったら髪切ろうって話したけどオシャレ重視で頑なに切らない

430 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 19:34:15.15 ID:yM/eXOO3.net
>>429
うちはいつから自分で洗うのか聞いたよ
そしたら「大人になったら自分で洗う」って言った
「修学旅行はどうするの?」って聞いたら、
「じゃ、それまでに自分で洗うようにする」って言って、4年生の今は一人で入るようになった

あとは洗髪の手順が分からないってことはない?
毎日してあげてるから手順くらい覚えてるだろうって思ったら、意外にわかってない事が多い

431 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 19:43:21.85 ID:upbccy8E.net
>>430
ありがとう
今日初めて洗わせたわけじゃないんだ
私が具合悪いときなどは洗わせてるんだけど(今日みたくなるけど)一向に自分でやる気にならないみたい
祖母宅に泊まりに行ったときなどは親戚のお姉ちゃんに洗ってもらってるようだけど、宿泊学習など必要に迫られたときは自分でできる

手順も最初は覚えてなかった!
毎日洗われててわからないもんなんだ?!ってビックリした

とにかく面倒くさいらしい
髪切れよ!長いほうが可愛いかもだけど!と思いながらブチ切れたら渋々洗ってるけど遅い

432 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 21:31:59 ID:ddRxxdUJ.net
>>428
ドラえもんの正式には特定意志薄弱児童監視指導員ってロボットだよ。
量産型友達タイプ。

433 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 09:30:34 ID:eiOe0Scg.net
女子児童向けのおしゃれ入門みたいな本売ってるよね
小生意気なヘアアレンジとかも紹介してるからシャンプーの仕方とかも乗ってないかな

434 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 15:07:36 ID:J7ngukNa.net
自分は髪型にこれといってこだわりない中年女だし、
二人いる発達子はどちらも男児なのでピンとこないんだが、
親が洗髪手伝うならショートにする、切りたくないなら自分で洗う、という2択ではダメなの?

うちは親がちょっと・・・と思うときには必ず条件つける
他人を巻き込む時には自分だけが100%希望通りになるんじゃなくて、
お互い譲れる線を探って取引するって結構生きていくのに大切なスキルだと思うし

435 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 18:19:47 ID:95esh2Os.net
>>434
430です、二択いいね言ってみます

反抗期もあり扱いづらさに拍車かかってる
どんな大人になるのやら

436 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 11:21:11.13 ID:XPdvMKMF.net
小学生低学年男児だけどお風呂まだ一人では何も出来ない
もう少し成長したら自分一人で全部出来るようになるのかな想像できないけど
中学生なっても高校生になっても一緒に入らないといけないのかな…

437 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 11:29:16.46 ID:Pl1icCOf.net
小学校1年から少しずつ1人でできるようにして、2年生の今は1人で入ってる
でも基本的に風呂嫌いだから、入らせるまでがバトルだわ

シャンプーの洗い残しはあるし、ほっとくとうっかり忘れて髪の毛洗わない時あるし、出した風呂おもちゃはそのまんま、シャワーばしゃばしゃして遊び出すから風呂場は天井までべちゃべちゃ、湯水が無駄になる、で逆に親の仕事増えてる感がある

438 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 11:45:23.73 ID:0gk23DR6.net
>>436
中学生くらいになったら一人で入るようになるだろうけど、障害によっては洗い残しがあるだろうから週に一回くらいは徹底的に洗う入浴介助が必要かも
その時は裸でなく服のままで入って、一緒に入浴じゃなくて介助に徹した方が良いかもね

439 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 14:00:28.86 ID:dn0Zhqxo.net
>>436
見張ってないと手を抜いてしまうので
毎日頭だけは洗ってる
呼ばれたらこちらは服着たまま頭だけ洗って流す

440 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 14:25:14 ID:9lR88gYz.net
支援学校でも大きくなったら異性にあまり近づきすぎたらダメとか指導されるし
一緒に入るのはナシだと思う

441 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 14:38:33.98 ID:8rddEbo+.net
うちの小2は風呂嫌いっていうか面倒なことは先延ばしタイプで、甘えから介助して欲しがる。
条件とご褒美でうまく誘導してる感じだな。
何時までにお風呂入り出したら5分後に行ってあげるからそれまでに体は洗って置くこと、みたいな。
もちろん介助だから私は服着てる、面倒だけどこれが今は一番平和だから…成長待ち!

442 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 15:14:09.12 ID:WAIlwlnC.net
風呂場めちゃめちゃで洗うのもろくに出来なくても(小3のうちの子のことです)、やっぱり将来のためには一人で入る訓練を続けるべき?

女の子だから私が一緒に入っても異性の体云々の問題はないけど、自立心が芽生えないかと思うと、いつまでも介助してちゃだめなのかなぁって迷う

443 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 15:20:42.84 ID:0gk23DR6.net
>>442
重度で支援学校なら良いけど、そうじゃないなら将来の宿泊研修へ向けて、最低自分で服を脱いでお湯に浸かって出るくらいは出来るようにしといた方が良いよ
将来、施設に入るにしても意外に細かい所までは面倒看てくれないし

お風呂場にラミネートした手順書を置いている人が居たよ

444 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 15:27:09.44 ID:lyFPntxX.net
恥ずかしながら私が親とお風呂入るの大好きで(独占できるから)、4年生まで普通に入ってた…
皆そんなに対策早いのね、焦るわ
2年女子だけど体だけなら一人で洗ってるけど頭が難しい

445 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 15:37:19 ID:0gk23DR6.net
小学生までは親と入っててもおかしくはないと思うけど、いきなり一人で入るように言ってもすぐには出来ない子が多いから少しずつ練習させてるんじゃないかな?

446 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 15:41:04 ID:tMN0ELxI.net
youtubeに発達障害向けの頭の洗い方の動画とかあるよ
絵カードで手順を貼っておくのもいいと思う

447 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 16:43:38.57 ID:vGv4oAZC.net
そうそう、高学年は宿泊研修あるからね
女子はお風呂もだけど、上がってからの髪の毛の処理?もどうにかしなきゃいけない
ドライヤーないって事前にお知らせあったから、うちは行くちょっと前に短く切ったわ
絶対びちょびちょのままだから

448 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 17:24:07 ID:lyFPntxX.net
なるほど、対策早めにか
YouTubeも見てみよっと

449 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 17:39:22 ID:8rddEbo+.net
>>444
女子は独りで入浴できるようにさえなれば一緒に入浴して構わないと思う、親子のふれあい楽しめば良いよ

男子には思春期まで女体を意識させない方がいいって話で、母親でも一緒に入るなって事

450 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 23:24:02.55 ID:VsEWYmMA.net
うちの自治体は普通学級在籍の子は宿泊行事があるから、以前は通級でお風呂の練習まであった(風呂がある)
なのに都が自校式に変えたから、他校通級出来なくなり、お風呂なくなったらしい
自治体独自のやり方で上手く回ってる所まで都の基準に合わせなくて良かったのにな

451 :名無しの心子知らず:2019/10/27(日) 01:13:26 ID:JPyDNtph.net
病院の待合室で他校のママが
発達の子が頭洗えていなくて臭いとか
宿泊研修で体洗えてなかったとか噂話しているのを聞いて
洗うとき気をつけるようになってくれた
私が毎日口うるさく注意するよりも効いたみたいだ

452 :名無しの心子知らず:2019/10/27(日) 07:56:08 ID:0Z0kJt5o.net
他の子が聞いてるところで平気で噂話って

453 :名無しの心子知らず:2019/10/27(日) 09:43:14 ID:s9CBzX4V.net
そこ突っ込むところなのか…?
習い事の待ち合いでもママさん同士であーだこーだ噂話してるのよく聞くよ
同じ学校の人がその辺りにいなきゃ平気だと思ってるんだろうよ

454 :名無しの心子知らず:2019/10/27(日) 09:47:00 ID:51Pozk9J.net
よくいるのか
地域柄もあるのか聞こえるように特定情報出してなんてそんな人は見たことないわ
ヒソヒソならそこら中でやってるだろうけど
どこでどう繋がってるかわかんないのにね

455 :名無しの心子知らず:2019/10/27(日) 09:56:39 ID:8eSUglAE.net
>>454
ヒソヒソでも聞こえることあるでしょw

456 :名無しの心子知らず:2019/10/27(日) 10:03:18.98 ID:dYphPnH0.net
人の話を聞いて自己の行動を見直すことが出来るって素晴らしいわ

457 :名無しの心子知らず:2019/10/27(日) 10:36:22.07 ID:DHHlJKdZ.net
>>455
ヒソヒソなら掃討聞く側が聞く気にならないと聞こえないんじゃないの

458 :名無しの心子知らず:2019/10/27(日) 12:57:34.73 ID:Yd7qKFDw.net
人前で噂話するモラル云々は他人なのでどうしようもない
結構そんな人見かけるよ
民度が低いところにお住まいねって言いたいならどうぞ
自分ができるのは、
現場を後にしてから、ああいう噂話はみっともないことだからしないでおこうと教えることと、
こうやって変なことしてると(この場合頭が臭いとか体洗わない)直接面と向かって指摘されなくても自分が関係のないとこで人から人へとあいつは変だと伝わっていくことがある、と教えることかね

459 :名無しの心子知らず:2019/10/28(月) 11:20:56 ID:GLXFFQrM.net
悩み相談いいですか?
小1普通級で、来年度から通級か個別級行くかで悩んでます
IQは普通の自閉で、全体学習だと分かってない事があり個別の声かけするとできる、会話が下手で友達ができず本人が学校行きたくないと言う事がある、話し合いに参加できない、などです
本人は大人しく、大筋では流れに乗っている(ように見える)ので担任の先生からは個別までは必要ないのでは?と言われましたが、通級でSSTを月に1•2回で今の困り感がどうにかなるのか?とも思ったり…
もしなんとかやれているなら普通級と通級で鍛えるのもあり?でも本人にとって本当に良い場所は?
とぐるぐる悩んでしまい…何か経験談やアドバイスなど頂けると嬉しいです

460 :名無しの心子知らず:2019/10/28(月) 13:16:51 ID:M2ZiBKc0.net
>>459
うちの自治体にはないので、通級と個別級の違いが分からないや
話だけだと加配の先生(学習指導員)を時々配置してもらって困ってるときに個別の声かけやサポートしてもらうのが良さそうなんだけどそれはないのかな?
SSTはうちもお願いしてるけど、無駄とは思わないけど元々内向的な性格というのは変わらないなと思った
でもどうせやるなら学年が早い方がいいよね

461 :名無しの心子知らず:2019/10/28(月) 15:12:18 ID:mPR5v69g.net
SST空きがなくて受けられない。
羨ましい。

462 :名無しの心子知らず:2019/10/28(月) 15:49:03 ID:GLXFFQrM.net
>>460
ありがとうございます
通級は月に1•2回、2時間ほど授業を抜けてSSTをやるものです
個別級は普通級の代わりに毎日通うクラスで、科目によっては普通級に混ざって活動します
個別級の情緒クラスといって、知的に遅れはないけど普通級だと困り感がある子達のためのクラスがあり、希望すれば入れる状態です
入学時から相談はしていたので、仰るような感じで指導員さんが時々様子を見て下さってはいます
本人はついていこうとして周りを真似したり、一生懸命やってはいるんですがズレていることも度々あるようです…
このまま頑張らせるのか、勉強が難しくなる前に個別に移動しておいた方がいいのか…
何が1番本人の為になるのか、難しいです

463 :名無しの心子知らず:2019/10/28(月) 16:10:00 ID:ZzyqQbju.net
小1でこの時期に行きたくないって心配だね
5月くらいならまだしも
個別のクラスって、支援級の情緒クラスと同じかな
普通に勉強できても場面緘黙の子はいるよ
うちのところは算数と国語はその子の理解度に合わせてくれるよ

464 :名無しの心子知らず:2019/10/28(月) 16:10:56 ID:9HFmzonH.net
本人が普通級辛そうかどうかじゃないの?
転籍は自由にできそうだし今しか決断できないならともかくそうでもなさそうだし

465 :名無しの心子知らず:2019/10/28(月) 16:18:14 ID:M2ZiBKc0.net
人員の手配の具合にもよるだろうけど、始めたらずっとそこって訳でもないし、行かせたくても本人が普通級で頑張ると言い張ればそれまでだし、気軽に申し込んでみたらいいのでは
うちの子は小2から始めて、今はすごく通級楽しんでるけど将来的には必要なくなる可能性が高いって言われた
早くから始めると周りもすんなり受け入れるっていうメリットもあるよね

466 :名無しの心子知らず:2019/10/28(月) 16:52:52 ID:GLXFFQrM.net
それが来年度の締め切りがもうすぐで焦ってます
そうです、支援級の情緒クラスと同じです
支援級に在籍して普通クラスと行ったり来たりして、戻れそうならいずれまた戻る事も可能だそうです(それも年度ごとの区切り)
本人が辛そうかどうか、そこですよね
基本的につまらない、明日も学校、ええーという感じです
かと思いきや、楽しかった、折り紙した、というような日もあり、その度に迷う…
早くから始める、まさにそれです
本人が限界になってからじゃ遅いのでは?と思うと、二年生まるまる普通級と通級利用で果たして大丈夫なのか不安ですね…

467 :名無しの心子知らず:2019/10/28(月) 17:20:26 ID:sf7Z0Nbr.net
>>466
どこに行くにせよ授業についていけない原因をハッキリさせたいよね
視覚優位で言葉だけの指示が入りにくいのか、短期記憶が弱いのか
ザワザワしてて聞き取れてない場合もあるし、段取りが見えないと不安で動けなかったりもする
うちの子は全部だったので、席は前から2番目(前列の子の真似ができるように)
普段の雑音のストレスを減らすために普段は耳栓して、指示の時だけは取る
誰かが話す時には、必ず教室を静かにしてもらう(やってくれる先生と、やらない先生がいた)
簡単なメモを取れるようになるまでは、先生にフォローしてもらってた
1年から通級
先生がフォローしなくても大丈夫になったのは6年の時
中2で通級は一旦休んで、普通級のみになったよ

468 :名無しの心子知らず:2019/10/28(月) 17:22:37 ID:X1xahmzp.net
地域によっては支援級を個別級と呼ぶみたいね

もし通級利用するとしても
通級が週1〜2回ぐらいならいいけど月1じゃ頼りない気がする
加えて放課後デイサービスなりのSSTが出来る療育を探して
トータルで回数を増やせるようにはならないのかな

469 :名無しの心子知らず:2019/10/29(火) 11:25:11 ID:Gf2U8CAq.net
体験談有難いです
うちも視覚優位で、言葉だけの説明だと入らないタイプです
通級と放課後のSSTの併用も考えましたが、やはりつまづきや周りとの差が深刻になり、本人のやる気や自己肯定感が下がる前に情緒クラスに移動する事にしようと夫婦で話し合いました
慌てていた時に相談を聞いて頂き嬉しかったです
ありがとうございました

470 :名無しの心子知らず:2019/10/29(火) 11:26:07 ID:Gf2U8CAq.net
ID変わってますが>>459です
連投失礼しました

471 :名無しの心子知らず:2019/11/02(土) 02:10:58.36 ID:nK8YqUqN.net
小1
通信簿も全科目できるにはなってるが、小さい「っ」が入る文を毎回書き間違えるし、計算も時間かかるわで不安で仕方がない。
毎日同じこと言わなきゃならずケンカばかりで教えるのが辛すぎて限界。
家庭教師みたいに外注したいけど、さすがに低学年から利用するには費用かさむし、一見して知的は普通レベルとなると塾もどこが良いかわからない。

472 :名無しの心子知らず:2019/11/02(土) 05:52:25.79 ID:RXTbLMWt.net
>>471
診断名はなんなの?
焦る気持ちはわかるんだけど、「っ」や「を」を間違えるのって意外と結構あるあるなんだよ

473 :名無しの心子知らず:2019/11/02(土) 06:09:27.02 ID:rnPe4mB4.net
>>471
スケジュールを可視化はしてる?
毎日言ってても実は本人がスケジュールを理解出来てないってことはないかな?

あと放課後デイサービスで学習支援をしてる所はない?
うちの地域は増えてきてる
相談支援に相談したらアドバイスが貰えることもあるよ

474 :名無しの心子知らず:2019/11/02(土) 06:28:40.65 ID:294UWJJd.net
>>471
学研教室おすすめ。
本人のレベルに合わせてやってもらえるよ。
先生との相性もあるので複数候補をあげて体験にいくのがいいと思う。
うちは幼稚園から小3の1学期まで通わせてたけど、宿題をする習慣や毎日課題をこなす習慣が身に付いたなと思う。

うちの自治体は小1の通知表は「できる」と「がんばりましょう」しかなくて、1学期は基本的に全員「できる」らしい。
周りでは「がんばりましょう」がついたのは知的ボーダーの子だけだった。
やっぱり成績で差がでてくるのは小4以降だと思う。

勉強の躓きや勉強方法って特性によって違うから参考になるか分からないけど、低学年の頃は土日だけ百マス計算と他の科目は5分で解けて満点がとれるような簡単なドリルをさせてた。

475 :名無しの心子知らず:2019/11/02(土) 07:04:08.57 ID:U/AziMfy.net
私も学研はおすすめ
うちは見学2つ目で障害に理解のある先生とたまたま出会えたので通ってる
複数の見学と体験は本当大事
基本は週2の2教科で諭吉かからないから経済的にもいいよ

476 :名無しの心子知らず:2019/11/02(土) 07:55:05.49 ID:fIhUEZia.net
学習習慣は本当に大切だよね
IQ高くても本人の意思に任せて勉強させないでいると、どこかで点数取れなくなってくる
思春期入ってからガミガミ言っても、もう言う事聞かないし
親も子も辛いとは思うけど、毎日コツコツやらせるしかない

477 :名無しの心子知らず:2019/11/02(土) 08:19:46.36 ID:RFuGBsEm.net
うちは上の子がIQ高めで下がIQ低め
だいたい上の子が引っかかる学習カリキュラムって下の子も引っかかるから、上の子の理解具合で下の子に対して身構えることができるのがいい
うちは小4で難しい、キツイとは感じなかったけど小6の範囲が多すぎるのがキツイと思った
なんで小6ってあんなに範囲広いんだろう
小5までにあっぷあっぷだと小6は詰みそう

478 :名無しの心子知らず:2019/11/02(土) 18:20:38 ID:TI9ymO+5.net
来年から単元が下の学年に少し送られるみたいね
今4年だけど現5年生の内容が来年から下にずれるらしく、習ってないことになるので補完の教材もらってきてた

479 :名無しの心子知らず:2019/11/02(土) 21:50:39.93 ID:nK8YqUqN.net
470ですが、皆さん親身なレスをありがとうございます。
教科書準拠の教材をやらせていますが、最近は宿題も増えてあまり進まず、苛立ちます。
学校では先生から注意受けたりはせず、むしろ真面目にやってはいますが、こだわり多く偏食、物音に敏感で一度グズグズしたら止まらない息子で、グレーだとして私は対処してきましたが…。
おすすめいただいた学研教室が近くにないか探してみます。

480 :名無しの心子知らず:2019/11/03(日) 09:06:33.36 ID:3cqfR85j.net
>>471
うちの子も低学年の時そんな感じで、宿題バトルで疲れ果て、はげそうなほど悩みました。
さくらんぼ算でつまづいて1年生にして居残り学習の常連、似た形の字を認識するのが苦手でカタカナを習得できたのは2年の夏休み頃。
通知表は1年1学期から「がんばりましょう」が1つつき、3学期には複数つきました。
このままではまずいと2年に上がる春休みの間に塾探しをしました。

近所に学研がなく、公文式は先生と合わず体験でドロップアウト。
手当たり次第で体験に連れて行った塾のうち一つの低学年むけ算数講座にどハマりしてそのまま入塾。
そこの先生方がスレタイ児の指導に慣れていて、学習面はもちろんメンタル面も上手く導いてくれ気づいたら塾でも成績上位に。
そのままなし崩しに中学受験コースに上がり、最難関は無理でしたがそれなりの学校に進学しました。
進学先には似たようなタイプの子が複数いて、自分一人だけが目立たず生活しやすいとのこと。
こういう子たちは、特性を理解して伸ばしてくれる先生に出会えるかどうかが肝だと思います。
相性が良い先生と出会えるといいですね。

481 :名無しの心子知らず:2019/11/03(日) 21:21:59 ID:QBO1bWhA.net
>>478
来年からどころかもう始まってる
現小3の下の子の学習内容は現中3の子の時の半年ぐらい先をやってる感じ

482 :名無しの心子知らず:2019/11/03(日) 21:36:19 ID:kqWe3YfD.net
世の中金ってことね

483 :名無しの心子知らず:2019/11/03(日) 21:50:43 ID:OlTEHpwe.net
今は県名を漢字で書かないといけないらしく4年生の子が頑張って覚えてる

県の位置と漢字は読めるけど、漢字を書ける自信がない
西日本在住なのもあって、新潟とか栃木とか茨城とかはあやふやだわw

484 :名無しの心子知らず:2019/11/04(月) 09:22:09.52 ID:xF1BGEeW.net
>>267
住んでる地域によって全く馴染みの無い県名有るよね
岐阜とか生まれてから一度も書いたこと無い文字だわ

485 :名無しの心子知らず:2019/11/04(月) 14:37:09.68 ID:kayu46gP.net
>>483
四十七大戦って漫画があって、読ませると興味持ちやすいかも
うちはそれで鳥取を取鳥に間違えずに覚えられた

486 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 11:10:22.26 ID:ZQzWqm8W.net
相談させてください。
低学年のスレタイ児、支援級在籍です。
交流級の同級生を3〜5回ほど殴る蹴るしたとの事で学校から連絡がありました。
不幸中の幸いで、相手の子に怪我はないようです。
当日中に相手方の親御さんには電話で謝罪をしていますが、やはりお家まで謝罪に行くべきでしょうか?

487 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 11:49:58 ID:RFXWMBHK.net
>>486
その状況なら本人連れてガッツリ謝りにいった方がいいと思う

488 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 12:19:42.80 ID:ZQzWqm8W.net
>>487
やはりそうですよね。
ありがとうございます

489 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 17:13:39 ID:A2IpfqoX.net
3歳で知的障害の診断でて手帳でる、その後集団に入り手帳の更新できず。
小学校は普通級の3年男子
勉強は中の上くらい、教師からの評価も過去のことは信じられないと言われるほど。
でも空気、親友がいない
最近下校後、自宅前で同じ学年の子と遊んでいる。
本人は喜んででていくけど、散々馬鹿にされ、最終的には泣いて帰ってくる。
本人にも理由があるんだろうけど、外に出さない方がよいのかな?
3年生で親が出ていくのはあり?
家で窓をあけていると、仲間はずれや、帰れやら、死ねやら悲しい言葉がきこえます

490 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 17:26:08.14 ID:ov/LMomY.net
>>489
このスレって事は発達障害もあるんだよね?
それなら放課後デイや日中一時などを利用して近所の子と遊べる日を意図的に減らしてみたら?
本人に「あの子とは遊ぶな」って言うのは難しいだろうから

あとは塾や学童保育など大人の目が届く状態で遊ぶ方が良いかも

491 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 17:39:17.43 ID:c4h62DDK.net
>>489
親が出てくのはなし
普通に考えたらわかるでしょ
友だちと楽しく遊んでたら自分達とはぜんっぜん気が合わない子が無理やり混ざってきたら誰だっていやでしょ
知ってる子はみんな「オトモダチ」が通用するのは就学前までだよ
「本人にも理由がある」んじゃなくて、本人そのものが理由なの

うちは子ども男児二人いて下がちょうど小3だけど、
上の子も下の子も小3ですでに友人関係は「気の合う子」になってたし
家の遠い近いは友人関係と全く関係なくなってた

経歴から見るに自閉スペクトラムだよね?
知り合い≠友達であること、自分がいいと思っても嫌がっている相手に付きまとわないこと、
遊ぶならいじめない、馬鹿にしない、泣かされない子と遊ぶようにアドバイスしたら?

492 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 18:45:42.62 ID:OxTYU8NM.net
>>489
淡々と様子をビデオに撮りなさい
煽りじゃなくて、記録。

493 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 18:58:23.98 ID:vUmE42XX.net
>>489です
ありがとうございます
デイなどは本人が嫌がりやめてしまいました。
近所の子たちなので私自身もその子達の相手をすることもあり、誰かに帰れと言われていたけど何か悪いことしていたかな?と聞いてみようと思いましたがやめておきます。
向こうから遊ぼうと誘いにきたり、家の前にいると絡んできて、最終的には悲しんで帰ってくるので本人にレスしてもらった通り、アドバイスしてみます。
マンモス校なので、数少ない気が合う子とはなかなか同じクラスになれず学区も広く放課後に遊ぶこともありません。休み時間もみんなのことを遠くからみているだけで満足そうにしていて漂っているようです。
先生からも敢えて言うなら、友達がいないようなので、放課後積極的に外へ出て遊んだら?とアドバイスされていたので毎日喜んで出ていく息子をみて嬉しかったのですが難しいですね

494 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 19:04:10.29 ID:ov/LMomY.net
>>493
子ども達だけで遊ぶのはスレタイ児には難しいよ
大人がフォロー出来る環境や、習い事や公民館のイベントみたいなやることがある程度決まった所が良いと思う

495 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 20:05:22.50 ID:DP7mXjeU.net
死ねはないわ
それはいくら定型でも異常
出ていくんじゃなくて学校に相談したほうがいい

496 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 21:02:10.13 ID:Ph/1ADfr.net
死ねは学校に相談していいと思う。
>>492の言うように記録をとってからがいいと思う。
スレタイ児は説明なんてできないし、3年生なら相手もしらばっくれてしまう可能性もある。

うちは低学年の頃は学研教室と他にも習い事。
高学年は塾と遊ぶ約束がなかなかできない環境にした。
同じ学校の発達障害の子を見ても普通に放課後友達と遊んでる子もいる一方で放置子たちとうろうろ徘徊してる子もいる。
後者になられては困るし中学の入学準備として塾に通ってる。
子供らしい生活をさせてあげられないことを悩んだりもしたけど、定型の子より時間がかかるから準備として通うことは本人に向いてると担任の先生からも毎年言われるので「これでいいんだ」と思うことにしてる。

湯神くんは友達がいないと結婚できない男を見せてるよ。
将来一人でも楽しく生きられるヒントになるかなと。

497 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 13:41:08.81 ID:+WKpuxC+.net
愚痴です。
小1息子、学校に発達について相談し先日初めてWISC-Vを受けた。結果教育研究所の方に「こんなに凸凹がある子は初めてかも」と言われてしまった…。
一番高い注意記憶が138、低い知覚統合が80。可能性としてはASDとADHDかも?と。
乳児の頃から違和感を感じてはいたので、発達障害の可能性を告げられても納得はできる。
けどなあ…子供2人いて下の子先天性疾患持ちなんだ。何で2人とも?と思わずにいられない。結婚して子供作って、健常でない子供達に悩むことになるとは思いもよらなかった。
病院の受診予約は半年後。下の子の方も最近検査入院したばかりで、近いうちに手術も控えてる。2人のこと、前向いて進むしかないのはわかってるけど、今は何も気力がわかない…。

498 :名無しの心子知らず:2019/11/07(Thu) 16:07:23 ID:7QuF3u4d.net
>>497
そのパターンはここでも初かも
知覚推理凹、ワーキングメモリ凸ってどんな感じなんだろう?
写真記憶みたいにものすごく緻密な部分まで記憶できるのかな

499 :名無しの心子知らず:2019/11/07(Thu) 17:24:56 ID:+WKpuxC+.net
>>498
レスありがとうございます。何で最新のWISC-?じゃないんだろう?と思いましたが地方だからかな。
まさにおっしゃる通りで、記憶力が尋常じゃなく凄いです。多分一度見たことは忘れないレベル。
反面手先が不器用で字や絵や工作が苦手。「このレベルじゃ宿題や板書も難しいのでは」と言われたけど、今の所そこまでではないです。おそらく動作性のテストの方が後だったため集中できずやり飛ばしたのかと。
ただ知識や記憶力は高いのに、生活面での注意が全く入らず落ち着きがない、チックあり、怒りっぽく癇癪持ちなどの特徴もあり、やはり障害故なのでしょうか。
これからもこちらを参考にしつつ受診を待ちます。

500 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 17:43:46.25 ID:156MZLZv.net
IQが高かったり、凹凸が激しい子は癇癪持ちが多いって聞いた
自分のしたいことや思いがうまく表現出来ないかららしい

501 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 17:45:51.23 ID:o5k5MjPF.net
>>499
安定してアウトプットできる分野があれば、自信がついて天才肌になりそうなのにね
インプットとアウトプットの能力が噛み合わないって、内面はかなり混乱していて行動するのキツイだろうね

502 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 11:06:22.59 ID:WqDthVDe.net
>>500
なるほど
凹凸少ないASD長男は穏やかだけど、
凹凸大きい(最大27)LD次男は癇癪持ちだわ

503 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 11:41:02.38 ID:3n0hF88+.net
>>499
うちの子もであなた程ではないけどかなり開きがある(50近い)
で、一番低い数値の処理能力は試験に飽きて全然集中しないで回答してるから本当の数値では無い可能性があると言われました
一番低い数値の試験を最初に行ってみたら結果変わるかも

うちの子は7歳で知的障害は無く数年前の出来事の日にちまで覚えてるくらいの記憶力あるけど集中力が続かず、運動全くできない
黙読ができない、たまに足踏みしたりジャンプ繰り返す。板書は遅いですね
似たような感じだと思います

504 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 11:42:38.53 ID:3n0hF88+.net
>>500
良く言えば完璧主義者な感じですね
失敗すると「僕は駄目な子だ、何にもできないんだ!」と落ち込んだり自分をぶったりします

505 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 12:06:23.04 ID:I0snb8hA.net
>>504
うちの子のことかと思った
wisc-4で上が知覚推理140、下が処理速度110だけど、完璧主義からの癇癪がすごい
パッと見ですぐに理解するけど、うまくいかないから癇癪
そこに至るまでには努力、練習、繰り返しが必要なことが全くわかってない
インプットとアウトプットに差がありすぎて、かなり生きづらそう

506 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 13:33:14.86 ID:0wmMvg2o.net
496です、皆さんありがとう。
うちの子がいっぱいいる。数年前の出来事の日付曜日覚えてるし(自分がインフルエンザになった日とかも)、TVに出て来た町名だけで「自分が住んでる県にあって合併して○○市になった」などと言ったりします。
運動できない(好きですが)、黙読できない、無駄な動き多いです。
「完璧主義」「パッと見ですぐに理解するけど、うまくいかないから癇癪」も当てはまり、すぐに結果の出ない事は嫌がります。
次回病院で検査する際は苦手分野からできるようお願いしてみます。うちも集中力切れてると思います。
ちなみに皆さんのお子さん、好きな遊びはありますか?うちはTVとポケモンのキャラクター図鑑を丸暗記するぐらいで、玩具も本もすぐ飽きてしまいます。何か家庭でも熱中できるものがあればと思うのですが…

507 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 14:42:54.94 ID:J6ARtgv5.net
>>506
ジグソーパズルは苦手?
アプリとかで日本地図のパズルもあるから、都道府県の形をまる覚えしたりするとあとあと楽になる遊びではあると思う
場所じゃなくて形で覚えていると強みになる

508 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 15:48:55.33 ID:3n0hF88+.net
数が多いおもちゃを好きになる傾向がありますね
仮面ライダーの変身アイテムは毎年100個くらい出ますし、ベイブレードもすごい数のパーツがあるので毎日並べて悦に浸ってます
ポケモンは見てないけど、ポケモンの数は多いのでいつか好きになると思います

あとは漢字にハマっててまだ1年生なのに6年生までの漢字全部覚えてて毎日書いてます
画数まで覚えようとしてるのはちょっと辞めてほしい…好きなことなので止めないですけどね
クイズ番組で非常用漢字が出てくると目を輝かせます

509 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 16:09:35.55 ID:WLSMHSUt.net
>>506
ブロックが好きな子は多いよ

510 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 16:35:30 ID:2a/WkBJK.net
>>506
ケミストリークエストってカードゲーム楽しめそう。
そこから原子記号や原子の名前を覚えていけるし。

うちはレゴもすきだけど不要になった電化製品を解体してる。

511 :496:2019/11/08(金) 17:47:08 ID:0wmMvg2o.net
引き続きありがとうございます。
ブロックは根気ゼロ&手先不器用でダメでした。公文の都道府県パズル持ってます、一時期ハマってやりこみました。また出して形クイズでもやってみます。
漢字、数の多い玩具を並べる…好きですね。ポケモントランプを重さ順に並べる遊びが大好きです。クイズ番組も好き、あとはTVなら医療ドラマや病院病気の情報番組が好きです。(医者になると言ってる)
ケミストリークエスト聞いたことあります、買ってみよう。夫が化学系の研究者なので子も好きになりそう。
色々とヒントになりました。

512 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 07:48:19 ID:shv4VweH.net
>>500
うちはwisc4で平均135(最大差42)だけど小学校高学年の現在、ほぼ癇癪は起こさなくなったよ
癇癪の激しかった3歳からSST通ってスモールステップで失敗しても次があることを覚えさせ、同時に語彙力伸ばしたら小3位から目に見えて落ち着いたよ

主治医曰く、思いがうまく伝えられない=語彙が不足しているから、だそうな
普通の子以上に語彙力つけてあげてって言われた

513 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 09:08:32.40 ID:sddQiy3L.net
この流れで質問
うちも語彙力かなり低いと出たところなんですが語彙力ってどんなステップで伸ばせばいいかよく分からず
参考になる本や工夫したことなど実際の声教えていただけると助かります
中一で小学校中学年くらいの語彙力と出てます

514 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 10:18:28 ID:SFAyH/7w.net
>>513
うちは小学校高学年でラノベにはまって読書量が増えたら、同時に国語の成績が上がった
アスペだから日常会話や雑談は苦手だけど答えがある日本語は大丈夫らしい

515 :512:2019/11/09(土) 11:28:31.45 ID:sddQiy3L.net
>>514
なるほど 国語の長文問題も心情考えたりせずパズルだと思えば解きやすかったりしますよね

うちの場合文字を追うのが難しいみたいで読み聞かせはいけるんだけど自分で読むものには手が出ず…
「短文を一回だけ読んで質問に答える」ってやり方を教わりやってみたら
すぐに文章への集中力が上がったのですが語彙そのものはどう増やせば良いやらで
日常会話かなぁ

516 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 12:13:51.17 ID:2Fy5i6cL.net
今高学年で言語が極端な凸だけど屁理屈大魔王で論破するの大好きだから色々面倒だよ・・
まあ癇癪連発で外出もままならなかった幼児期よりはマシなんだけど

うちは視覚優位なので読書(漫画も含む)で語彙力が上がったと思う
ただ、読解力語彙力は高いけれど精神年齢は実年齢以下だから与える本の内容にはかなり気を使った

知り合いの聴覚優位の中学生の子は自分で読むのが嫌いだから家族が読み聞かせしてたって
友達に誘われて競技かるたをはじめたらハマって国語の成績が急上昇したって言ってたよ

517 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 12:37:07 ID:T1tR7xfS.net
>>515
少し簡単と思える本でいいから3回は繰り返し読むといいと自分が子どものときに習ったな

518 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 14:59:42.69 ID:NVE+JJzm.net
>>516
上の子が競技カルタ部だけど国語の成績とは関係ないと思う
基本暗記するだけの世界だから

その子はたまたま上がっただけじゃないかな?

519 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 21:49:38.64 ID:hLwe1085.net
一学期に覚えたはずの都道府県の漢字をキレイすっぱり忘れていて、
青森すら青林、山形が山型になる始末
「死にものぐるいで毎日毎日覚えた漢字をまた覚えたくないよ!」というのだが、覚えてないからまた覚えないとならないのだよ…
東京も何度教えても京東になる…
東西南北のトウだといってるだろうが!

こんな風にイライラしたから甘いものをとろうとクリスピークリームドーナツ食べようとしたら抹茶しか残ってなくて甘くない
甘いもの食べたい。生クリームの海で泳ぎたい

520 :名無しの心子知らず:2019/11/10(日) 22:53:27 ID:ZCB3bHQm.net
>>519
生クリームの海かわいいな
甘いのこっそり食べて、理不尽と向き合うしかない
しんどいけどね

521 :512:2019/11/11(月) 08:16:19 ID:UqLAJ2Id.net
>>516
>>517
視覚聴覚…どちらも得意な部分と不得意な部分が入り混じっててアプローチが難しいところですが
簡単で負担のない文を繰り返し読む・聞く等初歩段階からゆっくりやってみようと思います

語彙力について皆様ありがとうございました

522 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 15:35:08.05 ID:VTNSAln5.net
愚痴

小学校1年生から通級を始めて今年5年生(巡回指導地域)
最近は療育に身が入らずもうほとんど投げやりな感じで日々を送っている
もうすぐ保護者面談だけど子供に興味がなさすぎて何も思い浮かばない
これでも5年生の1学期までは頑張ってきたのに…

523 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 17:02:17.13 ID:RFnoKLx9.net
>>522
疲れちゃったんじゃない?

524 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 17:09:10.26 ID:nLNMC+0k.net
私もそう思う。
疲れちゃったんじゃないかな。
お子さんの主治医の先生が大人も診てるならそこでもいいし、お子さんの主治医の先生に紹介してもらうかして1度受診してみたらどうかな?

私もすごく疲れてしまって市の心理士さんから家族のことをトータルで相談できる子供も大人も診ている病院を紹介してもらったら、抑鬱状態、このままじゃ鬱になると診断されたよ。

薬を飲みはじめてからすごく楽。
良い意味で考えすぎない。

525 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 18:30:37 ID:P7XFiBFk.net
>>522
私も力尽きた
6年だけど保護者面談で何も話すことなかった
時間オーバーで話し込む親が多い中
元気で学校生活を過ごしてくれればいいです〜って
話切り上げて帰ってきた

526 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 23:56:13.99 ID:VTNSAln5.net
実は子供の発達遅滞やら311被災(一応エア被災の範囲)が相まって、9年くらい鬱だったのがこの秋に寛解して、そっからタガが外れた。

なんか、自分の遊び優先になってひたすらお金の使わない遊びに呆けている
(主に屋外で運動)

子供に興味がなくなった…

527 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 23:58:21.61 ID:VTNSAln5.net
311から1年間、毎日同じ服着てた。
相当な抑うつ状態だったと思う。

528 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 07:51:24 ID:mhNuMDvF.net
言語理解のみ極端な凸の小2女子。
本を読むのはいいのだけど、その内容をしつこく説明してくる。
名作系はあまりしなくて(そもそも勧めても読んでくれない)、おばけマンション、漫画(あたしんち、ちびまる子ちゃん)。
唐突に話してくるし、内容も断片的。
正直、私が生理的に受け付けない本ばかりで、聴くのが本当にしんどい。
あまりにしつこいとやめてと言ってしまう。
上記の漫画は読ませるつもりはなかったんだけど、学童に置いてあったんだよね…

529 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 10:06:33.08 ID:6cNYxrgW.net
>>528
うちの上の子(ASD)も自分の興味のあることを延々と説明してたな
内容は冗長で断片的な話よりはマシかもしれないけど
聞いてると時間は取られるし
「別にそんなこと詳しく知りたくもないし」という思いが沸々とわいてきて
「お母さん、その話全然興味がないんだけど」って言って黙らせることが結構あったわ
ついでに「そういうのは、そういう話が好きな人とするんだよ。相手が興味ないことを延々と話すもんじゃないよ」というのも言っといた

もう大きくなったので小学生の時みたいに話しかけてくることはなくなったけど、
今は自分が知ってることを親に確認してくる質問に辟易してる
「アスペ(オタクだったかな?)の会話は知識のひけらかし」みたいな書き込みを見て
あー、それだ〜、って思った

530 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 13:04:39 ID:DPAVOWs3.net
>>529
自分も小学校の高学年の頃、知識をひけらかしたいわけじゃないけど、何か新しい知識を得ると、それをエコラリアのようにすぐに(誰でもいいから)誰かに一字一句違わず言うことが毎日のようにあったなあ

ありがいわゆる聞きかじりというやつか
子供ならではの特徴だと思ってたけど、子育てを始めてからは「ASDの特徴なのかな」と気づいた

531 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 17:39:31 ID:VVfGqKCs.net
>>528
うちの小三息子も同じ(今の興味はテレビゲーム)。
急に話し始めて、しかも「何のゲーム」を言わないので何の話かまったくわからない。
空気読めない系なので、色んなとこで友達トラブル起こしてる。
特定の仲のいい友達もいない。
コミュ障の自覚があるらしく、それを言われた時は切なかった。
本人はただただ普通に楽しく遊びたいだけなんだろうけどな…。

532 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 17:52:37 ID:mQH3DzFk.net
GAFAの偉い人はコミュニケーションなんていらないって言ってたりもしてて
日本はコミュニケーション重視しすぎて取り残されてる
日本は住みにくいね

533 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 20:34:20.81 ID:5y4MgXt6.net
>>531
> 急に話し始めて、しかも「何のゲーム」を言わないので何の話かまったくわからない。

うちも全く同じ!
何の話か最初に言ってって何百万回言っても直らない
本人は面白いエピソードを話してるつもりなんだけど一切面白くなくて聞くのが苦痛…

534 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 20:47:01.71 ID:OsLaO/uL.net
>>533
うちも同じだわー
女の子だから余計にうざがられてるぽい
本人も自分がコミュニケーション苦手なのはわかってるけど、なかなかなおらない…

535 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 21:42:50 ID:43fsa64k.net
うちはさらにダジャレが好きで、自分で言って自分だけ笑ってる。
空気読めないから何度も言われて、すごく反応に困る。
学校でうざがられるのもわかる。
でも何とかしてあげたいのが親心。
SSTって効果あるのかなぁ?

536 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 23:15:20.12 ID:uMCgKJwB.net
>>535
放課後デイでたまに受けるけど今のところ前と変わらずかな
もっと専門的なところで受けるか絵カードの本でも買って毎日やるか考え中

537 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 23:31:55.72 ID:vms8fvlE.net
>>535
高学年の頃に療育で年齢に合わせた事を教えてくれてありがたかったよ
うちは男子だから「女子とはこれくらいの距離で話そう」とか
あとは一方的にならない話し方とか
(複数人で順番に話す&聞き役)
もちろん全部を即実行できたわけではないけど、本人の脳内では到底考えつかない事だし意味はあったと思う

538 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 01:00:06 ID:pSmiG73k.net
>>537
そんなこと教えてくれるんだ!
家でやってみようと本を読んだけど、そんな踏み込んだこと書いてなかったなあ。
やっぱり自分でできる気がしない。
SSTの施設を探し疲れたから家でやろうと思ったんだけど、もうちょっと頑張って見つけないとだわ。

539 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 16:53:16.24 ID:BRA+reN5.net
うちはもう大きいんだけど、小学生の時に通級で人との距離感を説明されてたわ
人との距離は腕1本分
家族とは手から肘くらいまでの距離
肌が出てるところ(肩とか腕)には触らない
細かく言って貰わないとわからないんだよね

540 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 19:35:40 ID:rqeJZ2g+.net
はあ…コミュ力ない息子
友達間でみそっかす扱いされて今日は泣いてたよ
一生懸命に次はこうしてみようって考えて切り替えてたけど可哀想になった
約束しといて気が変わると適当に追っ払って他の子と遊びに行っちゃうんだから
もう他の子と約束しなよと言いたいけど交友関係が狭くて救いがない

541 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 20:15:44 ID:QHSb8VVe.net
>>540
小学生のうちはそう言うのあるね
きっと中学生になったら楽になるよ

現状なんのアドバイスにもなってなくて悪いけど
うちの子もそうで主治医などにそうアドバイス貰って中学生からは部活で友達も出来て楽しんでる

542 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 23:11:14 ID:OdhQtqet.net
>>540
お子さんが何年生か分からないけど、うちの子も4年生までは同じようなことがあったよ
5年生の今はようやく気の合う友達が見つかってトラブルもなく仲良くやってる

高学年になってやっとお互いに合わない子とは距離を置く感じになってきたから
今はとにかく周りの子たちが成長してくれるのを待つ時期かも

543 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 00:20:37.56 ID:TifgXxo6.net
うちは低学年でヤクザの三下、ジャイアンのスネ夫みたいになっちゃってる…
でも表面上仲良くしてくれてるからうちの子その子が大好きなんだよね…
なるべく用事を作って離してるんだけど子供が遊びたがる

544 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 08:27:02.12 ID:C7vYvqun.net
>>541 >>542
ありがとう
今4年生だから高学年になったら相手にされなくなるのかなと思ってる
息子と気が合う子をことごとく相手の子に上手に持っていかれちゃうんだけど息子は気がついてない
言葉通りに受け取って信じてるよ…
息子は幼いし興味の範囲も狭いから他の子との方が楽しいっていうのも分かるから切ない
部活は運動部系か音楽美術しかなくて音楽美術は苦手で運動はチームプレー壊滅だからどうなるか
周りが大人になるのを待つしかないね
いつまでもこうじゃないと思ってがんばるよ

545 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 10:36:23 ID:mB6FYlZe.net
>>544
うちの息子も同じです。クラスでの悪口言われてて、先生が対応してくれたから一時的に今はおさまってる。
でもそれも時間の問題で、学年上がっていったらますますひどくなるのではと危惧しています。
このまま様子を見るか、療育的なとこで人間関係学ばせるか悩んでます。

546 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 14:21:12 ID:EbJ9o9qZ.net
ウチも全く一緒だ
性格も幼く社会性も低い マルチタスクと短期記憶壊滅的
運動もできない手先も不器用おまけに軽度の書字LDまである
ほんとにIQ100以上あるの??と思う
見た目は悪くはないのに口ポカーンと開けてることがあって
せめて身だしなみには気を使えるようになって欲しい

547 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 15:47:02 ID:McIojkkE.net
>>546
身だしなみはチェック項目を作って鏡で自分でチェックするようにしてるのを聞いた事がある

548 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 08:33:52.70 ID:KYx3DSpJ.net
>>546
投薬してる?
うちはしてるけど最近不注意が増えてて量を増やすか相談中だよ
マルチタスクは求めずに1つ1つしていけばいいからってしてる
自閉は薄くて多動が強いって言われてるけどコミュに関しては不器用だから
多動部分を抑えたとこで友人間の悩みは減らないのかもしれないと思ってる
精神遅滞はウィスクでは5か月の遅れって言われたけど実際の生活だとそれ以上に感じるし
うちもIQは100超えてるけど実生活では発揮できていないと思う

549 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 14:44:43.38 ID:22jLQlju.net
IQ100超えてて凸凹の差は軽いらしい
クラスでは友達がいるのが不思議なくらい困りごと多いから薬飲ませて欲しいな正直

550 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 16:56:09 ID:QKTfYCLL.net
勉強ってどうにもならないのかな
もう4年にもなって四則計算すらまともに出来ないよ
覚えてた掛け算もその段今わからなくなる?って段でつまづき始めたり
相手してるこっちの頭がおかしくなりそう

551 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 17:12:12.23 ID:wMF1261s.net
>>550
やった内容をキレイさっぱり忘れる能力にたけているよね
うちも四年生。
1学期に頑張って覚えた都道府県の漢字をキレイさっぱり忘れていたよ。
「普通」なら一度がっつり覚えたことならたとえ忘れてもちょっとやれば記憶が引き出されると思うけど、そうした普通が通用しなかった
青森は青林、山形は山型、東京は京東だった。
四則演算は三桁×三桁のかけ算とかまだでてこないからすごく楽らしい
30-14×2+3とかだから余裕余裕!となめているのが困る

552 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 17:13:25.14 ID:rCMXNYt/.net
>>550
できない理由がどこにあるかによるんじゃないかな
集中が切れてできないのか理解することが難しいのかそもそも段階として理解に至らない状態なのか そのあたり

553 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 00:17:28.10 ID:pdc4UTa6.net
高校生スレタイ家出した
一通り探して見つからず主人と交代したところ
週明けからテストでプレッシャーに耐えられないんだと思う
夏休み開けも課題終わらずに逃げたし

とりあえず見つけたい
そのあと高校どうするか考えないと

554 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 01:13:25 ID:LnP+o1mh.net
大ごとにしたくないかもだけど、警察に連絡して協力してもらった方がいいんじゃないかな
1人で探すより大勢で探した方が見つかる確率高いし、警察ならお店への聞き込みとかもスムーズにできるんだし、一般人の素人が探すよりずっといいよ

555 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 02:39:28.45 ID:pdc4UTa6.net
>>554
有難う
書き込みのあとそのまま警察行ってきました

引越して数年かつスレタイなのでお家に遊びにいくお友達もいないし、出入りする先も殆どないの
パトカー何台も出してもらって申し訳ないけど、帰ってきてほしい…
重い内容でごめんなさい

556 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 07:14:06.02 ID:FTiuXcJK.net
早く息子さんと会えます様に

557 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 08:44:57.82 ID:LnP+o1mh.net
連絡済みだったんだね、老婆心から失礼しました
どうか早く会えますように

558 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 15:11:32 ID:X8WfnQ9k.net
担任が全く理解なくて、いじわるで、露骨に嫌な顔をする
『担任に嫌われてるよね』と自覚もあるみたい。
迷惑かけてる負い目があるから、個人面談でも何も言えなかったorz
唯一の救いは勉強の成績が良いところ

SSTのみの放デイなんてあるのでしょうか?
探しても、学習メインの所が多い
SSTは親ができることある?

559 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 16:53:17.23 ID:2ONgwyC+.net
>>558
SSTのみでは無いけどSSTに力を入れてる所はあるよ
今、そこの見学を一年待ってる(人気で定員一杯で見学すら順番待ち)

560 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 19:09:39 ID:X8WfnQ9k.net
>>559
見学すらいっぱいなんですね
最初リタリコ問い合わせたら、数年待ちと言われて
出鼻くじかれていきなり行き詰った
他はHPがなかったりで、情報があまりなくて、
探すのも大変
558さん早く順番来るといいですね

561 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 19:11:31 ID:eFOUNY2E.net
子供本人が心の相談を出来る場所や人と出会えず考えあぐねています
スクールカウンセラーは学校内なので緊張しがち
主治医と心理士のフォローは年に3回あればいい方
もっと身近に心の内を話せる環境を作ってあげたいのですが

562 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 19:36:09 ID:5h4Z/zem.net
>>561
お子さんが何歳か分からないけど、障がい者支援センターなどはどうでしょう?
当事者も集まるけど、専門家にも相談出来るような場所

563 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 19:44:13 ID:5h4Z/zem.net
>>560
相談支援はついてないのかな?
色々な施設の情報を持ってるし、見学も同行してくれるよ

564 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 21:52:38 ID:eFOUNY2E.net
ありがとうございます
子供は中1です
今診察にかかっている施設が年に何回も勉強会をするような大きな規模なのでそこ以外を考えていませんでした
でも相談支援が利用できるなら相談したい
願わくば子供が気持ちを吐露できる環境と出会いたいです
視野を広げて調べてみます

565 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 22:04:54 ID:5h4Z/zem.net
>>564
相談支援専門員はそれぞれの機関を繋ぐのが仕事でカウンセリング的な事はちょっと違うよ
色々な日常の相談事を頻繁に電話してくる人も居るけど、どちらかと言うと迷惑

一人で50〜100人以上を担当してるんだから一人だけにそんなに付き合えない

566 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 22:26:43 ID:eFOUNY2E.net
>>565
紛らわしい書き方ですみません
相談支援員の方に子供のフォローをお願いするつもりはありません
相談を経てどこかに繋がればいいなという意味です

567 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 05:49:57 ID:ky1LYlTx.net
親がしっかりしないといけないんですが
誰も助けてくれなくて、精神がおかしいです
ご飯も食べられないし夜も不安で眠れないです
子供も学校でいじめられてて、心が壊れたっぽいです。
児童精神科は予約でいっぱいだし
私の心療内科も予約が取れません
誰か助けて欲しい
学校は全然子供を助けてくれません
どこに助けを求めたらいいのでしょうか?
どうしたらもっと強くなれますか?

568 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 05:50:48 ID:ky1LYlTx.net
あげちゃってすみません

569 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 06:27:38 ID:re4QSAX1.net
>>567
月並みだけど、子供食堂で相談…というかおしゃべり

話せるとスッキリするよ

570 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 06:29:24 ID:re4QSAX1.net
あと、5chで思いっきり思いの丈を書き連ねると、50%くらいはラクになる
(特定されないようにぼかして書いてね…)

571 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 07:17:13.16 ID:SbJdk/H+.net
>>567
児童相談所にその旨を伝えてみたらどうだろうか
今って叩く以外にも、怒鳴りつけることでも虐待なんだけど、あなたの精神状態を訴えれば虐待に発展する恐れありとして緊急性のある家庭認定される可能性もある
そうしたら優先的に受診できる場合もある
とはいえそこまで切羽詰まっていないなら、教育センターみたいな名前で小学生以上を対象にした発達相談を受け入れているからそこに相談

572 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 07:45:44 ID:re4QSAX1.net
ああ、189に電話するのは一番安上がりでラクかもね〜…

それがオススメだわ

573 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 09:08:31.26 ID:lsNc4wI7.net
>>567
地域の担当民生委員さんか保健師さん
どちらも話を聞いて必要な機関に繋いでくれるし守秘義務しっかりしてるよ

574 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 10:14:49 ID:ky1LYlTx.net
皆さんレスありがとうございます
子が学校に行った後も、不安で不安で苦しいです。
学校の担任にも子はうざがられているので
心配でなりません

地域の行政にも電話してみます
ありがとうございます

575 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 12:39:00.41 ID:VN/KxtsE.net
いじめか。辛いよね。経験的に家庭だけでも笑顔でその子を暖かく受け入れてくれてると学校で辛くても自分を保てる力になるからお母さんは親子でできる楽しいことを見つけて欲しいな。
自分はいじめられるなんて、言い返せの時代だったのでお母さんだけでもわかっていてくれる優しさは特効薬だと思う。

576 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 12:40:18.88 ID:t3JkZSDu.net
担任と合わなくて支援級に入ることももし考えているなら
スクールカウンセラーや児童支援指導の先生とか支援級の先生なんかはどうかな?
どっちにしても中学からは、支援の幅も減ってくるけどね…

577 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 15:59:28.22 ID:lyl6Bij+.net
>>574
 うちの子も担任と合わなくて辛かった時期があったから他人事とは思えない。
うちの子は教室にいられなくなったとき、校長室登校にしてくれて
教頭・校長で面倒をみてくれました。
教頭先生、校長先生は相談できそうな方たちですか?

578 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 07:15:18.13 ID:wdIajVAR.net
うちの子もいじめられ始めたから担任に言ったんだが何もしない
嫌がらせが続いたので抗議文書いて、何もしないなら不登校にさせて、市教育委員会に報告するぞ!って抗議文送った
そしたらその日のうちにいじめっこと担任、教頭で話して解決してくれたよ
担任と教頭から謝罪はあったけどいじめっこの親は何にもなし。クズ親どうしようもない

今の時代、学校なんて行かなくていいと思えば少しは気が楽になる

579 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 07:18:13.04 ID:wdIajVAR.net
ベテランの教師はハズレが多い
若い先生は大学で、発達障害など研修必須なので対応できる人が増えてきている
うちの担任も50代で、事なかれ主義、生徒と向き合えない人で色んな保護者からクレーム来てるくらい

580 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 07:21:40.25 ID:dv5trDvW.net
【漫画】その國の名を誰も言わない

【漫画】私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜

遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった

香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人〜9月までには数千人、11月〜もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)

日本もこのままだと、今の十代〜子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から〜................................こうなってしまう...
この消えゆく国の人々も、他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている

タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします

【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです

LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです.........

LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください

581 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 10:29:27.42 ID:3BxKlVu8.net
>>578
いじめっこの親に連絡いってるとは限らないわけで
担任が何にもしないのは、
面倒○、責任逃れ◎、自分も対象の児童が嫌い△、加害親との折衝回避◎
ってとこかな
そもそも苛めるをするような子の親なら地雷多そうだし、
長らく放置するような先生は、いじめっ子の自分の親に知られたくない気持ちをいいことに、親への関与なしに解決させるんじゃないかしら

上(やマスコミ)に報告のみかね、効果的なのは

582 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 13:07:28 ID:wdIajVAR.net
>>581
いじめっこの親に連絡は行ってるよ
いじめっこ複数いて、取り巻きの親は謝罪してきたけど主犯はなんにも無しだった

583 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 13:33:59 ID:nNQJlCim.net
いじめは難しいよね
うちの近所にもいじめっこが居て我が子もよくターゲットにされてる

うちの子も遊びに誘われたら断れば良いのに何故か喜んで出ていくw
その子と二人っきりなら良いけど三人以上になると、その子が主犯で仲間外れを始めて泣きながら帰ってくるのがいつものパターン

ちなみに娘が居ない時は他の子がターゲットになっているらしい
シンママでフルタイムでバリバリ働いてて祖父母が見てるから友達関係まで気付いてないっぽい

584 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 15:38:27 ID:XbF4Z0Z1.net
>>583
うちは男児だけど全く同じ目にあってた
誘われると嬉しくてついてくけど、後で泣きながら帰ってくるとこなんかうちの事かと思ったくらい
そこんちも親が仕事が忙しくて子供を見れてないのと、その子が悪い意味で賢くて親の前では全くそんな素振りを見せないんだよね
他にも被害者がいたんだけど、親も子供の言い分をまるまる信じちゃってるから話にならない

585 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 02:55:49 ID:sCLP49JC.net
【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?

牛乳メーカーが沈黙する超ヤバすぎる正体!私は本当に心配しています・・

http://y2u.be/Y8VzjBzv1N4

586 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 08:43:18.78 ID:zSY48xG6.net
>>577
金曜日にスクールカウンセラーと話が出来なかったので、
今日もう一度お話ししてみます。
担任が嫌な奴なのと、校長と話す気力が今はなくて
母親なのに、気弱ですorz
>>578
抗議文ってどうやって書けばいいんでしょうか?
不登校にしたら、復活が難しくなりそうなのと
担任が喜びそう。対応をめんどくさがってるし

587 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 09:11:25.06 ID:zSY48xG6.net
子供の心身が壊れて来ていて
夜も寝れないしご飯も食べれない
転校しようと思っても
子供が集まる所や、習い事などにも行けないし、
新しい友達作るのも難しい
とにかく子供の心の回復をしてあげたい
スレチだったらすみません

588 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 12:29:59 ID:FWJPBUL5.net
>>586
私は以下の事を書きました
かなり強めです
また、文章内で「○○先生」ではなく「○○さん」と書きました。なぜなら教師の資質も素養も適正もないと思ったからです

いじめられていること、内容を書く
いじめっこの名前
対処を以前にもお願いしていること、改善が見られないこと
まず教頭か校長と話をする場を設けて下さいと記載
改善しないなら不登校にし、教育委員会に報告すると記載
いじめ対応の基本方針を小学校のHPに記載してあるのに守られていない事
担任は発達障害の子に対する勉強が不足しており、対応が素人以下であると
なぜ専門書を読んだり教職員向けのセミナーに参加して勉強しないのか?
なぜ教師になろうと思ったのか思い出して下さい

589 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 12:34:27 ID:FWJPBUL5.net
>>587
学校なんて行かなくていいって割り切ると楽になると思います
フリースクールやデイサービスもあるし
N高校みたいな通信の学校も増えていくでしょう
子供が傷つくのに無理に学校行くことないです
発達障害支援のデイサービスを探してはいかがでしょうか
話を聞いてくれる人を見つけて、親の抱えるストレスを減らすのも重要です

590 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 14:41:16.13 ID:Xbnco1NJ.net
横だけどうちの子はいじめられてはいないけど教師の無理解で不登校寸前
でも本人は不登校までは踏み切れないんだよね
学校は毎日行くものという刷り込みが拭えないんだと思う

591 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 19:57:04 ID:BOB6wlUN.net
来年4月から長男が小学校に上がるんですが、
面白いものを見たり少しでも興奮すると大騒ぎして絶叫したりする癖?が未だに治まりません
どうやって改善したらいいでしょうか、どなたかアドバイス下さい

592 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 21:39:27.04 ID:dgVRc9Ja.net
>>591
まずはトゥレット症候群で受診。
受診の結果も教えて欲しいん

593 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 07:36:46.07 ID:GNPa9lTN.net
>>591
診断済?療育は通ってますか?

594 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 09:13:40.20 ID:Nb/RGvSS.net
>>588
ありがとうございます。
自分でも考えていたんですが、足りない所に気付くことができました。                                                      
なにより、一歩踏み出そうと思わせてくれた587さんには感謝です。

>>583
うちも全く一緒です。
それと、過去に何度かトラブルがあったのですが、
偶然なのかどうなのか、すべてシンママでした。
理不尽な暴力や、大事な物を盗んだのもそういう子で、
シンママに偏見を持たないようにしていても、シンママの加害率が100%なんだよなあ
最終的に盗まれた物は帰ってきたが、謝罪に来たのはおばあちゃんだったw

595 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 09:34:18 ID:Nb/RGvSS.net
>>589
ありがとうございます。
今は、社会についていこうついていこうと必死で
でも色々な選択肢もあるのだと思うと気が楽になります。

市の療育は未就学児までで、
小学生のデイサービスなどは個人で探さないといけないのですが
市内のリタリコが定員オーバーで、いきなり行き詰ってます
普通の学校は養護学校ではないので、理解してもらおうとするのは難しいのかもしれません

596 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 09:47:19.54 ID:WFGrSTm2.net
>>594
横だけど、うちが被害にあった問題児いじめっ子2人ともシンママ家庭。

597 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 13:50:14.93 ID:8sU+kZV1.net
逆にうちもシングルだけど、一方的に手を出してこられて迷惑被ってる側
加害児童たちの共通点はみんな両親揃ってるけど父親が全く関与してないことと、母が働いてて学童に丸投げなことかな

598 :名無しの心子知らず:2019/12/04(水) 06:59:11 ID:RfMAi0EE.net
加害やいじめやるのは家庭で精神的なフォローがされずストレス溜まってる子が多いなと思う
シングルの家庭に子の精神フォローが追いついてない場合が多いのが原因でシンママが原因ではないんじゃないかな

>>595さんは動きたいと思うけど自分ではどう動いたらいいか分からなかったり
勇気や気力の面で行き詰まってしんどいんじゃないかな?
お子さんの為にまず「母が参ってる・どうしたらいいか分からない」ことを
専門家(療育か病院か役所のケースワーカー等)に相談して繋げられるといいと思うんだけどどこかないかな

599 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 05:33:32.08 ID:TCPIwlqa.net
>>598
心配してくれてありがとうございます。
その後、学校の先生達やスクールカウンセラーと話をした事で
おかげでクラスの子とは落ち着いたみたいです。
担任の、加害者よりの考えには辟易しましたが
他の先生達も理解してくださったので、少し前進出来ました。
いじめは全て解決してなくて、隣のクラスの子、登下校時などまだあります。

二次被害があるため、近くに小児科へ行ったんですが
その病院内の児童精神科は来年の秋まで予約が取れない状態でしたorz
中学生ですがまたいじめの自殺のニュースがあって
怖くて眠れないです

600 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 08:30:26 ID:EU21jNni.net
低学年の子にコンサータ試したら、食欲減退、夕方の頭痛、首の痛み?など副作用が結構辛そうだった。

担任の先生の話だと抑えたかった衝動の強さは今までインチュニブのみの服用の時と大差ない上に、給食も食べられないし今まで無かった自閉的なこだわりが出て来てゲームの話を延々してたりするから、マイナス面が多いから飲ませない方が良さそうと言われた。

友達にちょっかい出されて癇癪起こしたりキレて手が出たり、いらん事言うのをどうにかしたかったんだけど、コンサータがダメなら何がいいんだろ?
抑肝散とかは効くのかなぁ…。

601 :名無しの心子知らず:2019/12/06(金) 18:02:50.08 ID:ZQykZHz2.net
ストラテラは?

602 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 20:12:23 ID:MTuHo8HD.net
皆さんの通院の頻度はどのくらいなのでしょうか?
夏に通院し始めたのですが、先生が本人と少し質問するだけで通う意味があるのか疑問なんですけど…

603 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 21:15:52 ID:MHK+gorR.net
>>602
うちは半年に一回の通院で同じ感じ

行事の振替で平日休みの日に受診したら不登校と勘違いしたのか、「また明日からは頑張って登校しようね」って話されて「??」ってなった
不登校になったことはないし、むしろ喜んで登校してて入学以来皆勤なのだがw

上記のような事もあり、通院する意味あるのかな?って思いながらも無料だから通院してる

604 :名無しの心子知らず:2019/12/07(土) 23:04:20 ID:B9fOg+VI.net
その時の様子や入学前などの節目に合わせて3ヶ月〜半年弱くらいの間隔
定期的に通院してれば急に診断書必要になった時にすぐ出してもらえるし
今は安定してるけどいつどうなるか分からないので
そうなってからじゃ初診だけで半年待ちだから今はいつかに備えてって感じだな
あとはOT受けさせてもらえたし待機中だけどSSTにも繋げてもらえた

605 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 11:34:54.59 ID:dGk6qd0V.net
>>600
うちはエビリファイが効いた
自閉からくるイライラし易さには効いたよ

606 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 11:35:03.90 ID:uZXlcABw.net
普段の様子を把握してもらう為と子供が困った時に助けてと言える関係を目的に通院してるよ

607 :名無しの心子知らず:2019/12/08(日) 11:47:52.38 ID:RG3x7ECM.net
うちは療育手帳はもらえないんだけど将来もし精神で手帳や障害者年金をってなった時に
通院歴が必要になるって言われたからそのために通院してるよ
投薬してるからそれを貰いに地域の病院へ行って
それとは別に児童精神科のあるOTしてもらえる専門科がある病院にも通ってる
今は必要なくても経過を知ってる医師がいるって大切だよね

608 :599:2019/12/08(日) 22:13:17 ID:J+ew91zu.net
>>605
エビリファイはまだ飲ませた事ないので、今度医師に相談してみます!
副作用などはありましたか?

609 :604:2019/12/09(月) 08:03:21.50 ID:5sRS6Vqs.net
>>608
うちは1rから始めたけど、飲み始めに吐き気だるさボーってしちゃう感じがありすごく不安だったけど一週間で良くなった
わりとマイルドな薬らしくてすごく効くわけじゃないけど副作用は少ないみたい
ADHDは診断ないんだけど、自閉からくる刺激によく反応してソワソワしていたのがすん、て落ち着いたよ
今は副作用なのか足が痛いというので様子見
成長痛か見極められないからなんとも言えないけどね

610 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 10:16:47 ID:8lJFn2s3.net
エビリファイはリスパダールの半分しか効かないとよく言われる

611 :名無しの心子知らず:2019/12/09(月) 12:27:18.84 ID:O9CGDiJS.net
2つとも代謝に影響するからか太ったわ。
精神の薬は太りやすい気がする。

612 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 13:10:57.41 ID:p2Z+vbIb.net
皆さん通院しているようですが、未就学児は様子見で、小学生になり問題視されて
療育には行かず(行けず)、親だけで自宅療育をなさっている方はいますか?
集団が良いのでしょうが、病院も療育もどこもいっぱいで入れないです。

613 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 14:45:56 ID:uwe3sr5B.net
小学生は療育対象外でないかしら?

放課後デイは療育に含まれるの?

614 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 16:12:45 ID:rKT7bUJ3.net
含まれるよ。
小学生以上が通所受給者証を利用すれば、それが放課後等デイサービス区分になるだけだから。

年中の時から継続して受けてたOTは未就学の間は児童発達支援で、一年生になったら支援の種類が放課後等デイサービスになった。

やってることは同じOTでも小学生以上になると放課後デイサービス扱い。
療育型も学習支援型も学童型も全部放課後等デイサービス。

615 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 16:18:28 ID:rKT7bUJ3.net
児童発達支援は小学生未満が対象。

療育には年齢制限ないよ。
小学生以上からは、療育は放課後等デイサービスとして受けられるから。
OTとかは遊具とかの関係で体重制限があったりするけど。

616 :607:2019/12/10(火) 16:22:22.37 ID:MBJlcZpW.net
>>609
ありがとうございます。
やっぱり最初は副作用出がちなんですねぇ…
色々と不調が出ると不安になりますよね。

617 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 16:24:27.30 ID:rKT7bUJ3.net
>>612
とりあえず病院も療育も待機して順番を待つしかないと思う。
あとは新規開業を狙うとか。
うちは病院は6ヵ月、学習支援は5ヵ月待った。
あと待機中に自治体の発達検査を受けて凸凹を知って学校と共有するとか。

家では特に何もしてないかな。
学校で頑張ってる分、家でまで気を張らせると疲れきってしまいそうだから。

618 :名無しの心子知らず:2019/12/10(火) 23:25:02.45 ID:nsL2/Ov8.net
うちは最初の病院は初診に9ヶ月待った
転院先は紹介状持って4ヶ月待ち
SSTは待機中で1年半経過
療育通ってた時急に抜けた子で空きができて途中から入ってきた子がいた
一杯でも待機出来るところに今すぐ申し込まないとどんどん遅くなっちゃうよ
キャンセルはいつでも出来るからさ

療育は個別か集団かはその子の困ってること次第な気がします

619 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 07:22:29.99 ID:ir/sDl8G.net
WISCで言語のみ著しい凸で、九九までは遅れのない小2。一見優等生風である。
しかし、時計の読み方テストはボロボロ…2時35分を3時とか平気で書いてる。
今は通級でSSTメインでやってるけど、今後勉強にもついていけなくなりそう。
個別指導塾がいいのかな?
親が勉強見ると、全く理解していない反応されたときに、普段のできる子風とのギャップが激しくて、感情的になってしまう。

620 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:06:05.27 ID:ZIVmexXl.net
発達障害の子どもは健常者からしたら「え?そこ?!」ってことが分かってなかったりするからね
個別か学習支援が良いかも

621 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 08:27:22 ID:USijPrGV.net
>>619
発達障害の子を専門的にみてくれる塾も探せばけっこうあるよ

622 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 10:13:05 ID:np0b0T83.net
>>619
時計の読みだけなら
公文のスタディめざましおすすめ
長針が青で分表記が青字
短針が赤で時表記が赤字、かつ正時と正時の間が「何時」なのかも一目でわかるようになってて
視知覚弱い子でも読みやすい。
(たとえば10と11の間には「10」のマスがあって短針の位置のマスを読めばいい)

あとぷりんとキッズは問題数がものすごく多くて
レベル別に取り組めるから苦手分野のスモールステップ学習にすごく便利

うちの子は時計と長さは公文の時計とぷりんとキッズで乗り切った

623 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 14:39:58 ID:OPwBJh8s.net
個別指導塾って言われるけど教えるのはおそらく特支の知識ない大学生だろうし
特性ゆえの理解のできなさとかわかってもらえるのかな?
うちは短期記憶凹で5分前に教えて分かった!って言ったとしても平気で忘れる
そういうタイプに根気強く教えてくれるって個別指導でもないだろうなと諦めてる

624 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 16:22:59 ID:pNjTShFM.net
ほんと、個別指導だからいいというわけではない
教える側に発達への知識と理解があるかどうか、その一点に尽きるわ

625 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 17:47:47.83 ID:x7V+A0Fk.net
うちの近くの国立大は障害の専攻があるからそこの院生にカテキョ頼む人がいるみたい
言葉の教室もそこの人が入ってたりする

626 :名無しの心子知らず:2019/12/11(水) 19:47:26 ID:92cj+u6f.net
>>319です。
皆さんありがとうございます。
教材などを工夫してみたいと思います。
子供が多い地域で個別指導塾もいくつかあるので、比較検討してみます。
不器用なので、運動や手先を使うことが苦手なので、せめてお勉強は…と思ってしまいます。

627 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 21:00:37.09 ID:Peib6UVD.net
自分の子供を定型だと思ってる親って子供の発言について注意しないもの?
同級生の親(年配とか太ってるとか外国人とか身体障害があるとかハゲてるみたいな見た目に特徴がある人)に面と向かって
「おばあちゃんみたい!」「太ってる!」「ハゲてる!」みたいな事を平気で言う子が周りに何人もいる
義手のママ友に向かって「手無いね!変だよ!」と言ってる場面に遭遇してギョッとした
似たような失言多かったうちのスレタイですら言い聞かせて年中の頃には言わなくなったのに三、四年生でこれ
この失言以外には発達らしい特性無さそうな子ばかりだから定型の親ってどんだけ子供ほったらかしにしてるの!?と度々思う

628 :名無しの心子知らず:2019/12/12(木) 21:19:07.13 ID:2PPOtMfA.net
>>627
きちんとされてる家庭が大多数だよ。
うちは6年生だけど、中学年あたりから放置気味の家庭と普通の家庭の差がだんだんでてきて高学年には顕著になる。
おそらく、その子たちは躾られていない放置気味の家庭の子だと思う。
中にはお仲間もいるのかもしれないけど。
遅刻、提出物と宿題忘れ、授業態度や先生への言葉使い等の発達障害の児童よりヤバイ子達がでてくるよ。
中学年くらいまではそういう子に魅力を感じる児童も多いけど、高学年にはスルー対象になってくる。
うちの子の場合、定型のスポーツ万能リア充的な子と仲良くなれないし、そっち系の子に引っ張られやすいからすごく心配してる。
スレタイ児はよくいじめの加害者にも被害者にもなりやすいっていうけど、学級崩壊に繋がりそうな授業妨害やトラブルに巻き込まれやすいから、よそのお子さんや家庭を批判するより我が子に集中した方がいいよ。

629 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 07:28:40.79 ID:ntdeCen1.net
自分は遅刻する、忘れ物しょっちゅうする、先生の言うこと聞かない、友達との約束守らないのに他人に対してものすごく攻撃的に注意する子がいる
その親は完全放置で何か言っても「ウチは放任主義なの!」ってキレる
もう育児放棄ネグレクトのレベル
親にしつけされないからやりたい邦題

630 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 07:33:08.43 ID:ntdeCen1.net
↑1年生でこれ
一緒の登校班の子がこの子のせいで学校行きたくないってなってる
登校中にいつも怒鳴られてるし、待ち合わせすっぽかして遊びに行かれて放置されたりとか

いずれいじめっこの主犯になりそうでハラハラしてる

631 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 08:06:04.36 ID:eB0g40IX.net
無自覚、未診断のお仲間っぽいね
一番厄介だわ

知的障害があれば普通級ならいずれ違う道へ進むけど、知的障害がないなら健常者の仮面をかぶって被害を受け続けないといけない
しかも健常みたいに上手に交わせないから真っ正面からぶつかって病む

632 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 08:15:38.39 ID:dnF9nux/.net
無自覚未診断のケースもあるけど実際高学年〜中学にはすっかり落ち着いて
むしろ優等生になるパターンも結構あるんだよ
迷惑かけるだけ掛けて二次障害起こさせといて勝手なやつと言うか、やりきれないわ

633 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 09:48:45.41 ID:09KbuJcN.net
子供4人いるし学校出入りする職やってたけど無自覚未診断が落ち着いて優等生になったケースなんて一人も知らないよ……
事件起こしたりする子、保護されて転校した子はいたけど
だいたいは不登校になって学校からいつのまにか消えてる
結構どころかかなりのレアケースじゃないそれ

634 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 09:56:50.31 ID:bu00fhpj.net
>>633
無自覚未診断の子が、ではなくて定型だったんでしょう
低学年の時は口が達者でやんちゃで目立つ子が優等生になったって感じかなと思ってた
うちは小規模校てのもあるけど無自覚未診断とまで思うような子はいないし聞かない、意地悪なこと言うなぁって子はいて、そんな子は高学年で落ち着いて来るって感じだ

635 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 09:58:01.89 ID:ntdeCen1.net
>>631
親がDQNで参観にも来ないし役員立候補したくせに1回も来ない
ただのしつけされてない子だと思う
忘れ物多いのは親が1回も確認したことないから
普通、1年生の1学期くらいは忘れ物チェックするじゃん
その子の親は連絡帳の確認もしない

一種の虐待だよ

636 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 10:46:11.19 ID:LkUDEvcG.net
>>635
189に電話を

637 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 10:57:11.21 ID:R0bVKs++.net
被害を直接的間接的に自分や周りの子が受けてて辛いのと、それが継続or増長することへの不安と、対処してなく見える親への怒りはよくわかるよ

でもその子が定型だと確信してるならスレチなんじゃないの
我が子の被害を書き綴るわけでも、
スレタイ児ならではの対処法を請うわけでもなく、その親子の傍若無人ぶりを連ねてるだけじゃん

定型の親ってどんだけほったらかしなの とか一括りにまとめられてるの見ると気分悪い
今回はあきらかに定型全般にいえることじゃなく特定の人物への呪怨で叩いてるだけでしょ
発達の親子はこれだからと日々一纏めの偏見で嫌な思いさせられてる側が同じことしてどうするのよ

638 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 11:00:17.52 ID:R0bVKs++.net
ごめん
ID:Peib6UVDと同じ人だと思ってた
吊ってくる

639 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 11:05:24 ID:1TaWkBbh.net
とはいえしつけのしすぎもまずいよね
うちの子は幼児期から低学年あたりであまりに空気の読めない言動が多くて
私がかなり厳しくしつけてしまった(当時未診断)
高学年の今、担任が心配するほど人の顔色を気にするようになってしまったよ
発達児に寄り添った対応ができず、叱るだけ叱ってきた私の責任
これってもう取り返しがつかないのかな

640 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 14:25:45 ID:jaWDBJJJ.net
元事務次官の事件の報道で発達障害って言う度に気が滅入る
社会性がなくてゴミを溜めてコミュニケーション苦手で音に敏感てうちの子まんまだし
今良好な親子関係もいつかこうなってしまうのかなあ

641 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 15:07:00.25 ID:XhDYIbHM.net
事務次官が一番いけなかったのは子供のことをハジだと思っていたところだよねぇ
子供と一緒にコミケ行ったりしてたのにさぁ
なんでそれが恥ずかしいことなんだよ
つまり子供を誇りに思えば万事解決

642 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 15:26:04 ID:9z0I1Q1d.net
エビリファイがいまいちなので、リスパダールになった
暴力的な行動が多くなって踏み切ったけど、リスパダール服用されているお子さんいますか?

643 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 15:27:53 ID:gJH/MaYT.net
当時の子供と違って発達障害が認知され出してる今なら、
療育なり服薬なりそれなりの対応をして育てられる子も増えてるから今回の件みたいな不幸な家族も昔よりは減ると信じたい。

あれこれ手を打ってる今でもしんどいもんはしんどいけどさ。

644 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 19:31:31.56 ID:Kil+Tcb5.net
>>641
子を誇りに思うかぁ
まだまだその領域までいけてないわ自分
むしろ引け目を感じるばかり

645 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 20:05:19.18 ID:uM0wb+9q.net
あの世代でしかもあの肩書きじゃ恥と思うのは仕方ない気がする
恥だから隠せって刷り込まれてる世代で社会的にステータスもあって
障害児がいる家庭や世界も知らなげ
自分の血筋にいたら一族の恥だし結婚できないっておもっててそんな価値観だから娘は自殺したんだよ
責任感でと言うけどその責任は息子に対してと世間や親類縁者に対しての二面があるんじゃないか

646 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 20:24:49.64 ID:L0Vsno8I.net
自閉症の一種、アスペルガー症候群って言うようになったのは進歩かなあ
でもアスペルガー症候群って診断名はとっくになくなったんじゃなかったっけ?

647 :名無しの心子知らず:2019/12/13(金) 21:03:33 ID:iKvKaCe7.net
事務次官の件て糖質も発症してて、事件前に突然悪化した感があるよ
それまではけっこう普通のやり取りをしてるんだよね
ネットに残ってる掲示板のやり取り、ブログのコメントのやり取り、ツイまでオチしてしまった
事件数か月前から文章が急速にやばくなっていってた印象を受けた
糖質悪化に絶望したんじゃないのかなぁ
カリタスの件は確かに不安を加速させたと思うし

648 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 01:37:00.11 ID:glwZum/a.net
>>645
何を言っているんだ
妹さんの婚約者にも暴力ふるったりして破談になっての自殺だよ

聴覚過敏もあったらしいんだよね
糖質悪化して認知機能やられてる状態で
近所の騒音に対して殺すとか言ってる時にカリタスの事件が起きた
心身ともに追い込まれてた元次官は息子が取り返しのつかない事をする前に…ってなったんじゃん
あの年代の親、次官まで上り詰めた老親のエリートがいい年した息子の為にコミケだよ…涙出るわ
私もオタクだからはっきり言うけど、恥ずかしいから公にしない趣味だよ

649 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 07:58:21.72 ID:wv83Tx0k.net
オタクの風上にも置けない発言だなあ

650 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 13:32:02 ID:nD4XiUjY.net
自分も公にはできないなぁ>コミケ
オタクの風上ってなんだ、それ? 
本気で泣けるわ、次官の話

娘は自殺、奥さんも自殺未遂って、
それで息子が近所の子供殺すとか言ってる状況だったら
やっぱり息子○した方がいい

娘失った上に、状況によっては奥さんもまた失う可能性もあるのに
殺人犯になるかもしれない糖質の息子だけ残るなんて

651 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 13:40:24 ID:6dk26i2A.net
>>648
オタクを公にしない趣味て感覚は正常だと思うわ
やるのは全然いいと思うけど堂々とはやらないよね

措置入院も半年も立たず出てきてうちで面倒みないといけないなんて地獄
周りに危害を加えないうちに…て思うのはわかるかも
ただ、毒親と世間体ばかり気にして何回か選択を間違えた可能性も無視できないんだよね

652 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 13:50:06 ID:YrKI4MjC.net
それはあると思う<選択ミス
「どうにかまともに」と頑張ったのかもしれないけど「まず子を受け入れる」の方が大切だったはず
これは時代に関わらず受容できるか否かで今でもある問題だと思う

653 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 13:54:38.42 ID:6dk26i2A.net
>>652
まず子供を受け入れる本これ
やっとできたわ
支援級も投薬もそれが正しい選択ならいいと思えるようになった
ただ、正しい選択が何かはいつになっても試行錯誤

654 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 14:38:18.42 ID:EI9la+83.net
>>653
何が正解かわからないものにひたすら向き合うってめちゃくちゃしんどいよね
私は育児ノイローゼになったわ

655 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 15:25:32 ID:jcPowZBp.net
育児がしんどいせいか、「自分の選択こそ正義!早いうちから手を打ったうちこそ正しい!」
みたいに思っちゃう人も多いのが悲しいね
思わないとやってられないってのはちょっと分かるけど

656 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 15:29:57 ID:DBu5jNbO.net
>>655
でも早期療育が良いって言う考えが最近は普通じゃない?

657 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 15:40:09 ID:QSa8B2GH.net
早期療育の目的は親の受容と理解の促進
早いうちからの考えは間違ってないけど療育に行きさえすれば解決するような魔法じゃない
時々勘違いする人もいるよね

658 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 15:49:20 ID:YrKI4MjC.net
>>657
それ

療育しようが診断つこうがつくまいが親が子どものことや自身のことを受容できないと根本の問題解決まで辿り着かない
障害に限らず育児全般そうだよね

659 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 16:14:54.70 ID:eE//vGIC.net
早期療育というより早期受容が重要だよね
特に父親
母親はなんやかんや受け入れざるを得ない状況だから受容早いけど、父親はまず「障害」という言葉が重すぎて思考停止か母親に責任転嫁だから
家庭全体が受容体勢じゃないのに外で早期療育がんばってもあんまり身にならない気がする

660 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 16:23:40 ID:ZQ+jjZB3.net
>>657
そこなんだよね
でも療育に行けば定型並みになれると夢見ちゃう親のなんと多いことか
一桁年齢の内は親も足掻いちゃうんだよ
それも受容のひと工程ではあるけど怪しげなマルチや療法に食い物にされる親も多いね

661 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 16:32:32 ID:DBu5jNbO.net
療育は定型へ近付けるための物じゃないしね

662 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 16:45:04.34 ID:k87fhMwE.net
じゃあ早期療育受けたか否かで小学校入学後に差がつく、という話もあまり真に受けなくてもいいのかな?
療育スタート遅れたからいろいろ後悔してるところなんだけど

663 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 16:51:46 ID:YrKI4MjC.net
>>662
何歳か・現時点でこじれてないか等にもよるけど早期かどうかはそこまで真に受けなくても大丈夫だと思うよ
療育では関わり方を学ぶ訳だけど日々どんな言葉や態度が出るかは結局受容してるかどうかに左右される
だから早期療育以上に受容して接しているかを重視するくらいでいいと思う

664 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 16:51:46 ID:JM6ogjlI.net
いたいた……マルチや療法にハマってた人
某偉人メソッドを熱心に布教されて断ったらお前らは親子共々地獄へ落ちるくらい言われたわ
あとは毎月何万もかけて変なクリニックからビタミン剤買ってた人
グルテンフリーカゼインフリーに必死になりすぎてカルト信者みたいになってる人も知ってる
同じ宗教に入信しない親に対してものすごく攻撃的になるから今見ると皆孤立してヤバイ親子扱いされてるね

665 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 16:52:00 ID:Z+0wW4NC.net
療育を受けて伸びた子供は伸びしろが元々あったってことで。

ただ伸びしろがあるかどうかは結果論の話。
だから療育は定型の子供が受けてもいい影響があるって言われる。

666 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 16:56:06 ID:Z+0wW4NC.net
親が子供の特性を理解するためと、子供に自己肯定感を感じさせるのが早期療育の目的だと思う。

親が特性をわかってないと二次障害にもなりやすいみたいだし。

667 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 16:58:14 ID:ZQ+jjZB3.net
>>662
うちは療育に繋がったのが遅くて私も後悔したんだけど結局は子供自身の資質と環境だと思う
幼児療育で習うようなことはうちはクリアしてたけど
特性が成長でどんな風に出るかって分からないんだよね
3才児健診も就学健診も引っかからなかったけどうちは今は支援級だよ

668 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 17:16:31 ID:E8dIzGcg.net
>>662
早期療育って偏食の緩和に近い気がする
偏食で野菜が一切食べられない、視界に入ることもお箸に触れることも無理な人がそのまま大人になったらものすごく目立つけど、
偏食でも幼少期に対応することでものすごく苦手な野菜はあるけど一応なんとか食べられる程度になれる可能性はある
野菜一切ダメから野菜大好きになることはないけど、
「大人になればなんでも食べられるようになる」とか無責任な言葉を信じるよりは効果的なのと、
一年や1か月ペースで早くはじめたところでたいして効果に違いはないことや、継続する大事さも含めて共通点多い

669 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 22:21:34.66 ID:dVbZEDRj.net
>>641
70歳台は恥だと思うのは仕方ない面もある。嫁ぎ先から離婚して帰ってくるのも恥だし家の中に障害者がいるのは隠すべき家の恥という昔の社会の空気があった。

670 :名無しの心子知らず:2019/12/14(土) 22:26:27.93 ID:dVbZEDRj.net
亀レスだったすまん

671 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 13:40:45.02 ID:caUtr72a.net
ママ友はうちの子は繊細な子なのって言ってて、深く考えず表面的にしか捉えてなかったんだけど
ハロウィンのコウモリ模様みたいのをすごく怖がるんだって
みんなで大きな公園に行ったときもカラスの群れが空を飛んでるのを見て
地面に転がってワーワーギャアギャア言いながらずっとギャン泣き(ギャン泣きと言う年齢でもないか)
その間みんなで絶句して見てたんだけど駆け付けたママ友が
「うちの子は繊細でー」って余裕の対応、、娘は4月からの小学校生活は大丈夫なのか?と興味があって
このママ友も思考や振る舞いが香ばしい感じ

672 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 13:45:55.23 ID:bE7ZWQ+z.net
>>671
あなたはどの立場からここに書いてる人?

673 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 14:00:11 ID:VP/ZXyv9.net
自分は「躾には厳しい肝っ玉母ちゃん」に憧れてたんだけど
療育で咄嗟に叱るような言い方は本人のパニックを誘発すると学び
それからは人に迷惑かけないようにしつつも穏やかに必要なことを伝えるような言葉掛けに変わってさ

周囲に「甘い」「優し〜w」と言われる度に言い返したいのをぐっと堪えて子の為なら誤解されるのも厭わないと思ってやってきた
だからそのお母さんがどういう意図でそう発言してるかも分からないし
少なくとも分からないものを香ばしいと揶揄する姿勢は貧しいと思うよ

674 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 14:04:40 ID:bE7ZWQ+z.net
興味があるって自分で書いちゃってるからお客だね

675 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 16:52:37.61 ID:dD4rxhET.net
発達に無駄に関わりたがるのも発達

676 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 17:21:10 ID:mvztKm8e.net
投薬しても他害が止まない小2
来年から支援級にしたいけど本人が拒絶してる

痴呆症みたいなこと言ってるし、もう何をどうしたらいいかわからない
自覚のない他害てどうしたらいいかわからないし、どう対応していいかわからないわ
疲れた
いっそ、不登校になればいいのに

677 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 17:48:49 ID:cqns6a4e.net
親しんどいよね
うちの学校の他害(というか暴力)は警察沙汰にこそならなかったけど結構長いこと自主休校させてたよ
うちの子は受動型で標的になるから、一時的に別室で授業受けてたんだけど、他害の子も別室で授業受けられたらいいのになぁと思った

678 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 18:16:14 ID:mvztKm8e.net
やっぱり休校がいいのかな
中のよくない子に対してきつめの言動をしていい返されると蹴ってしまう
その場で周りの子から今蹴ったよて指摘されても蹴ってないて認めない
薬も変えたり試しているけど効果がなくて

679 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 18:34:31 ID:VImUh/RN.net
学校行かせることが親子とクラスメートにとってストレスなら休校ありだと思う 
小学校はそれでもいいけど中学はどうすればいいんだろうね
児相に相談実績でも作っておくとか

680 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 18:37:46 ID:cqns6a4e.net
あっ、けして自主休校を勧めてる訳じゃないからね
トリガーがなければ他害しないんだろうし、なんとかうまく折り合いをつけるようカウンセラーや校長担任と話し合いするしかないよね(もうしてるよね)
そういえばうちの子には他害しない子がクラスにもう一人いるけど、その子は聴覚過敏でパニックになった時他害してしまうから
親や先生からどのように対応していいか子供たちに説明があって、それを分かってる子たちとはトラブルないみたいだった

681 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 18:46:20 ID:LosZLmAJ.net
他害児とトラブルのなるのって高学年くらいになると発達障害の子どもが多い気がする
衝動性が強いとあまり考えないまま発言してトラブルとか
健常児だと大体うまく交わす方法が分かっててあまりトラブルにならないんだよね

だから回りが成長するのを待つしかない部分もある
通級や放課後デイなどは利用してるのかな?

682 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 19:03:55 ID:mvztKm8e.net
通級=支援級なんだよねうちの地域
交流て形で普通級に行く
だから所属は支援級にしないと支援級には行けない
デイも言ってるけどあまり好きじゃない

うちで友達と遊んだりゲームする方がいいみたい

683 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 19:30:58.44 ID:LosZLmAJ.net
デイは好きとか嫌いじゃなくて、障害児の塾だからな‥
デイの職員からはどんなアドバイス貰ってるの?

684 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 19:41:36.30 ID:vGj/9+nU.net
>>642
うちはリスパダール服用中の低学年児がいるよ
ヒステリーに怒ったり、物に当たったりがあったから夏から飲み出してる

685 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 19:44:48.35 ID:Eu41F7Kz.net
デイからは今までわたしが色々といい過ぎてイライラしてる面もあるからお手伝いをしてもらいながら褒める分を増やしてはと言われ実行してる

あとは親が謝る姿を見せた方がいいのかなて話をしていたからデイで何があった時わたしが謝るのを見せてるくらい
習い事の体操教室では他害はなく楽しく指示を聞きながらやってる
うちで遊ぶ時に嫌なことされてイラッとしてちょっと手が出る時はあるけど年相応の範囲

とにかく学校がやりたくないことをさせられる場所て感じでイライラが止まらない
主治医はしょうがないねーて感じで具体的なアドバイスはない

IQが135オーバーでやりたくない授業が退屈でそれに耐えられずグダグダしてるし、反抗的な態度で注意されてばかり

今日なんとか支援級に行く方向で本人が納得し出したから頑張って説得続ける

686 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 19:47:23.97 ID:Eu41F7Kz.net
あれ?Wi-Fi切れた
id:mvztKm8eです

687 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 20:58:54 ID:cqns6a4e.net
全然違うタイプの子を育て中だし、正解はなんだか分からないけど私なら
期間を区切って学校とデイや習い事休んで海外でも国内でも田舎の刺激少なめのとこで親子リフレッシュするかなぁ
IQ高いタイプだと、今授業つまんねーが支援級で加速するかもだから、いつでも戻れるように準備しておく
あとは個別指導で中受に向けた勉強しだしたら、学校の授業は復習だって分かるから静かに座ってるかもしれない

688 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 21:03:31.71 ID:L2c0mQnj.net
>>685
進学塾に入れたら変わると思うよ
うちの子もIQもう少し高いけど、似たような感じだった
プログラミングと塾に行かせたら落ち着いた
知的好奇心が満たされて自尊心も高まった

689 :名無しの心子知らず:2019/12/16(月) 21:42:01.84 ID:mvztKm8e.net
認知のズレが激しいからただ肯定感高ても根本的には解決しない気はするんだよね

支援級で興味のある事とか知的に好奇心を満たされるような工夫をしてもらいたいて要望出してみるね
習い事もハマればいいけどな…
アドバイスありがとう

690 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 06:39:47 ID:AFDVJcfq.net
興味が勉強に向くタイプなら進学塾ハマるだろうけど
勉強に向いてないタイプだとIQ高くても負担になるだけだよ
うちもIQ似た感じだけどやりたくないことは徹底的に拒否
進学塾も好きな授業の時は普通に受けてたけどやりたくない授業に関しては結局学校と一緒だったわ
勉強はできるけどこのままじゃ高学歴ニートにしかならなさそうで気が滅入る

691 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 07:07:16.66 ID:u5lZkHUS.net
うちは将棋とバスケやらせてる
どちらもIQ高いことが活かせるものだから、楽しんでやれてる

692 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 11:41:46.09 ID:mIuix1EA.net
テレビで、事務次官は甘やかしすぎたとかもっと寄り添えば良かったとか適当に言っているコメンテーターに、うちの子を1年位派遣してみたい

693 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 12:05:03.10 ID:7oC+Xr7y.net
事務次官は相当な高給取りだったんだから稼ぎのほとんどを療育に注ぎ込めばよかったのさ(ゲス顔

694 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 12:08:50.21 ID:sImuJB/h.net
>>692
今朝のテレ朝だよね?
あの専門家のおばさんの言ってる事に一欠片も共感しなかったわ。
あそこまで酷くなった息子に寄り添えないって。

695 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 12:16:08.25 ID:rP9dELmk.net
>>693
診断されたのは大人になってからだったでしょうねぇ…

696 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 12:17:11.57 ID:QlIkGgnX.net
どうせ子に何があれば親が悪いて話にしかならないよ
障害があれば障害がある子をきちんと育てなかったのが悪い
頑張ってもきちんと育たない子だって居ると思うんだけどな
だって脳の障害なんだもん

697 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 12:31:12 ID:TLPN+QFd.net
44歳でしょ?
知的なしの発達障害なんてほとんど認知されてなかったのでは

698 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 12:31:44 ID:DTmUsNWy.net
殺っちゃたのが悪いのは分かるけど、それまでの育て方が悪い(子どもがああなったのは親のせい)とか言われるのはキツイな

699 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 12:36:12 ID:TLPN+QFd.net
裁判員の人たちのインタビューでも「自分も親として考えさせられた」って複雑そうだったから
一筋縄じゃいかないのは事情を知った人なら分かるんじゃないかな

700 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 14:37:50 ID:eu8BWHSm.net
>>697
診断出たのもほんの数年前だしね
医者の家系なのに

701 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 14:51:45 ID:AFDVJcfq.net
>>697
だよね
最近成人した当事者だって自分が子供の頃は発達障害の概念がまだほとんど無かったとか療育環境も無かったって言ってるのに
今44歳が子供の頃なんて発達障害って言葉すら無かったんじゃないの
部外者は想像や知ったかぶりで好き勝手言えて羨ましいわ

702 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 15:15:42.57 ID:q+2oDLfh.net
箸にも棒にも引っかからないような低レベルの同人誌を
一緒にコミケで売り子やってくれる親に
それ以上どう「寄り添え」って言うんだろうね

703 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 15:58:32 ID:AFDVJcfq.net
https://friday.kodansha.co.jp/article/84128

これ読んで涙出たわ
これ以上何をどうしろと
今回小学校の文句を言う前にも上司を刺そうとしてるんだから息子は擁護しようがないよ
相談したところで結局これ

> 「結局、行き場所がなく、引き取るのは私たち。(相談したことがわかれば)親子関係が悪化するだけで良いことはない」

責任が無い人たちは好き勝手言えるけど最終的に責任取らなきゃいけないのは親だもの
ここまで来ると必要なのは相談先じゃなくて引き取り先だよ

704 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 16:03:22 ID:mIuix1EA.net
>>694
それ見てたらイライラしてきてチャンネル変えたw
お父さんがお金渡してたり見放さず面倒見たから英一郎は社会的事件起こさずに済んだかもしれないのにね

705 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 16:27:05 ID:xcGbK91U.net
視覚障害の子どもがどんな良い訓練を受けてどんな高級な眼鏡を作っても健常者と同じようには見えないのと同じで、発達障害もどんなに療育を頑張って、考え抜いた構造化をしても定型発達にはなれない

それなのに未だに問題行動があると親が叩かれる
無理ゲーだわ

706 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 18:07:02.89 ID:ilDAgz+h.net
親がずっとサポートしてきたから社会的な事件を起こさずに済んだんだと思うわ。
相談することに絶望してしまうのも分かる。
夫もアスペで夫にも困ってて相談したけど行政は「大人に無理強いはできない」って言うだけだったよ。
私がメンタルやられて、家族のことを総合的に相談できる精神科に通院して、夫との距離の取り方とか対応を相談してるけど、夫について相談してるのは夫には内緒にしてる。
相談してることがばれたら怒り狂うだろうから。
結局どんなに相談しても突発的な事態は防げないから振り回されることは変わりないし。

昨日の斎藤さんが「何十ヶ所も刺したのは世間に迷惑をかけないようにという覚悟の表れに思える」って言っててびっくりした。
面白くない禿芸人だと思ってたのにわりとまともなんだなって。

707 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 19:33:51.35 ID:pUInhPAb.net
うちもアスペ強めの情動的なタイプかつ私への依存度高めだから気持ちわかるわ…
ほんと、早く事故かなんかでタヒなねーかなって思ってる
子供はまだ他人に迷惑かけるタイプじゃないけど、明らか出来ないから自己肯定感低くてめんどくさい。こっちは大人になって拗らせたら私がなんとか考えないとなっておもってる。

708 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 19:48:40.38 ID:tdr4dymn.net
うちの娘も高3なのに客観性が全く育たず他罰的、熊澤さんとこみたいに反社会的でないだけで中身おんなじだと思う
数日前、少し注意したたけで大パニックになり当てつけでついに2階から飛び降りた
といっても氏ぬつもりないらしくわざわざエコキュートの上に落ちて凹ませた上に骨折もなし
但しものすごいアザだらけになった
そんな状態ながらも余りにうるさい上に理不尽なことを喚くのでいつもは静観の旦那が遂にキレて髪の毛掴んで裸足で庭に放り出し、やめないと家に入れないと言ったらそれ以来ぴたりと静かになった
私が普段どんだけ言っても「うるさくないもん!!」とか全く聞き入れなかったけど普段鼻で笑ってるだけの旦那が怒ったから少しは響いたのかな
乱暴なやり方は良くないと思うし両親で責めるという悪い見本だったけど、娘の大絶叫と他人に迷惑かけそうな危惧もあり家族全員限界だったから静かになって良かった、昨日は私も気持ちがぐったりして一日寝てしまった
飛び降りたときも私は冷静で見にも行かなかったわ

709 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 20:47:15 ID:QlIkGgnX.net
>>708
アスペてこちらが怒りを爆発させて初めて本気度が伝わるんだよなぁ
迷惑とか怒りの感情をどうしたら感じ取れるんだろう
療育じゃどうにもならないよね

710 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 20:54:15 ID:b1bX2Hxg.net
>>703
生真面目なんだと思う
もう引き取れませんって縁を切ればよかったのに
精神科ならいくらでもいるよ
音信不通になったり連絡とれても引き取り断固拒否な家族

711 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 21:11:22.02 ID:t7lmGTe/.net
>>708さんの娘さん、私の義母(診断済)を思い出した、チラッチラッしながらの自殺未遂もやりました

易怒症とも診断され激しく怒りますが、ハッキリ話ができる人には大人しくします
例えば私の母には何時間も電話で私や私実家に対する文句を言いますが、私の父がいるとピタッとやめます
私の結婚前には、義理姉(私からすると義理の伯母)には頭が上がらなかったけど、他の親戚には没交渉になるほど口撃していました
ただ敵わないと思った相手には大人しくしているだけで自分の言動が悪かったとは一度も言わなかったそうです

自分の子にはそうなって欲しくないと思い、何がダメで注意されたのかとかどう行動すれば良かったとか話しますが、まだ他罰的です
激しく怒られたからわかったとはなり難いかもしれません

712 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 23:12:15 ID:tdr4dymn.net
>>711さんの仰るとおり
父親に叱られるからやらないというのは頭ごなしに抑えつけているだけのような気がしてます
娘の思考からいって、酷い事されたとか文句を言われたという被害意識ばかりが増す恐れもある
ただ、いつも旦那が居ないためたしなめるのが私だけなので常に平行線だったのが
父親からも同じ事を言われ多数決というかもしかして間違っているのかも?という意識が芽生えたのか、泣きながら
「考え方を変えないとダメなの?」
「スクールカウンセラーに相談するしかない」
といった発言がみられたので
(前から私が、その考え方はおかしいからカウンセラーに聞いてみろと言っていたけどスルーしていた)
岩石を磨いて玉にするまでには程遠いけどちょっとノミが入って粉がこぼれた?という感じもしている
しかし認知の歪みというのはそう簡単に治らないでしょうね
落ちたショックでマトモにならないかとか本気で願ってしまう
今日も三者面談で先生に「やりたい仕事とかあるの?」と聞かれ「歌い手」と答えててしょーもなさすぎた

713 :名無しの心子知らず:2019/12/17(火) 23:27:25 ID:qhU/BVMe.net
「明日学校行かないよ」ってさっき言われた。泣きそうな顔で。いじめられるから行きたくないって。2週間前からだって。先生に言ったけど解決したとしてもまた新しいいじめが始まるから行かないと結論を出したらしい。
息子の意見はもっともだと思う。明日からいつまでになるかわからないけど学校へは行かない。
変な話だけどもう学校でのトラブルを毎日心配しなくていいんだとほっとしてる。
息子も無理しなくていいとわかったら安堵したよ。

714 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 01:57:37 ID:QzNa2u/J.net
奥さん医者の家系で病院経営もいるのになんで精神科病棟に閉じ込めて置かなかったのかって思う
コネで働かせる前に糖質で入院させてあげればよかったのよ
そこは何らかの闇があるのかもなぁ

715 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 05:10:07.32 ID:lCBOTct7.net
せいしんかびょうとうに閉じ込めるだあ?

現実を知らないのね

今はよほど変な人ですら長期入院はできないのよ

716 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 07:11:30.11 ID:pvRwdds/.net
>>715
ちゃんと読んでよ
医者の家系ならコネでもなんでも使えたんじゃって書いてるんじゃん

717 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 08:53:38.41 ID:x5YVJLGm.net
子供の頃試験の出来が悪いとおもちゃを壊されたとか読んだから発達ってだけじゃなく育て方も悪かったんだろうね

718 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 08:59:18.24 ID:IhPUD6cD.net
コネで入院なんて、現実的じゃないでしょ…
ドラマの見すぎじゃないの

719 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 10:35:47 ID:HSc5Phym.net
>>718
そんなことないでしょ
私自身医療関係だけど病院は民間ならわりとなんとでもなる
芸能人も政治家もどこも悪くなくても入院できるのと同じ
医者の診断書の匙加減一つで何でもできるよ

診断名はあるんだしなんでやらなかったのかなレベルに普通にあること
親がコネ使って病院に就職は斡旋してるんだから障害者としての扱いを許せなかったのかもね
入院させなくてもジョブコーチつけて福祉雇用って方法だってあっただろうし

720 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 11:28:15.87 ID:lFlCtn7C.net
成人の場合は本人が承諾しないと入院できないとか?
治療に向かう気がない大人を引きずっては行けないよ
それこそ警察沙汰にでもならないと措置入院ってできないんじゃないの?
報道されてたのを読むと44年間はって号泣した時にゴミ捨てなきゃって言われて
まるで自分がゴミそのものみたいに思っただろうね
はねつけられたように感じて逆上して父親を襲った時はもう警察に電話してる猶予なんかなかった
号泣したときに先のことをすぐに主治医に相談してればって思うけど
引っ越ししてきてすぐ病院じゃ追い出すつもりだって思われそうだし難しいなと感じるよ
親心でそのタイミングでためらうのはよく分かる
私が親だったとしたら一緒にしのうとしか言ってあげられないなって思う
それじゃなんの解決にもならないんだけどさ

721 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 11:38:07.83 ID:9kc/5wG4.net
中高生のころ、頭おかしい人は黄色い救急車が迎えに来るとかいう噂があったけど
最近時々、そんなんあったら今すぐ来てほしいという事態に見舞われるわ

722 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:11:25 ID:33Bcv9Sg.net
>>720
精神科だけは強制入院ができるのよ
だからかかりつけもあるのになぜやらなかったのか

723 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:14:13 ID:s676t964.net
>>722
警察沙汰にならないと無理だよね
親が警察沙汰にしなかったから無理だったのか

724 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:14:31 ID:7gustGW3.net
措置入院って迎えに来てくれるの?
縄つけて引っ張ってくのも無理そうだけど

725 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:18:07.96 ID:Vb7OKyct.net
精神科の入院は一般病棟より法律の規制が厳しいからコネやなんやは無理
本人に人権侵害申立する権利があるし、退院請求して指定医の鑑定で入院不要と言われたら退院になる
バレたら主治医は資格剥奪、病院も処分をうけるのに、そんな危ない橋を渡るか?

726 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:18:42.72 ID:33Bcv9Sg.net
>>723
ならなくても出来るよ
家族が同意して医者が必要とはんだんすれば
医療保護入院ってやつ

727 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:19:12.16 ID:s676t964.net
>>724
説得してくれるそういう生業の人が病院やら市役所役員やら待機させて救急車に乗せて行ったりタクシーで運ぶみたい
行政は自分でこい、当事者は引きこもりで噛み合わなくて親が疲弊していく

728 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:21:19.76 ID:s676t964.net
この辺りの事情を漫画って読んで知ったけどまぁ臭いものに蓋のたらいまわしで親が疲弊しまくるね

729 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 12:55:51.13 ID:CDqzLwse.net
>>727
えーそうなんだ、ありがとう

730 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 15:46:29.71 ID:RdoJ06HL.net
そういうことすると親子の信頼関係がおかしくなるからしたくなかったんじゃなかったっけかな
まあギリギリだったんだよ、皆さんと一緒だよね
あーすればこーすればなんて意味ないよ、いっぱい長年に渡ってしてるんだから

731 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 16:20:38 ID:3RdGL3lp.net
腫れ物に触る感じで接してたんだろね。
第三者の介入があってもその後で大暴れするの目に見えてるから出来なかったとか

732 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:08:33 ID:s676t964.net
そこに行き着くまでにできることはあったと思う
やっぱり理解がなかったのが一番だよね
今の時代は障害とはっきりさせることができるからまだ打つ手はあるし
理解もしてもらえない、世間体を気にするとこうなるのかな
やっぱり幼少期からの親の受容と周囲の理解は大事だな
あとは養育者の根気と本人の資質
発達障害にたいしてタブー視する現状が変わればいいけどね

733 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:27:43.06 ID:JIvVK7wO.net
世間体気にする人間が画力小学生未満の下手な同人誌を売るためにコミケ参加するかな……
世間体より刺激する事で家族以外に無差別殺傷を起こされる可能性に恐怖してた気がするけどね
機嫌拗らせたら小学校に乗り込むだの上司殺そうと実際に刃物持ち出すような息子と暮らしてたらできるだけ刺激しないように努めるのが精一杯じゃないの

734 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:39:32 ID:s676t964.net
んー、学生時代の親の接し方を見るになかなか母親も変わってるよ
父親は忙しかったろうしどこまで育児に参加していたかはわからないけど

735 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:44:52 ID:lFlCtn7C.net
もうこうなったら子供を愛してたかどうかなんて分からなくなりそうだよね
親の責任をなにをしてとったらいいかも自分だったら見失いそうだ
娘を自殺で亡くして奥さんも未遂で自分も殺されそうになって恐怖もあってさ
息子を残していけないって色んな意味で思うかもしれない
この息子は私と同世代なんだけど子供の時に発達障害なんて概念はなかったし
知的でも身体でもない障害の子は変わり者か集団から落ちこぼれてるだけだった
なまじ勉強ができたから期待されたし拗れたんだろうね

736 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 17:58:39.27 ID:T1zmYbF2.net
この事件をきっかけに、高機能を含む成人自閉症者の家族を救済する制度がより拡充されることを望む
ただの話題性で消費される事件にだけはならないで欲しい
今もリアルに苦しんでる人々たくさんいるだろうし、
うちだって思春期や成人後までにこじらせない自信はない、他人事じゃない
この事件の記事を読むと動悸がする

737 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 18:35:51 ID:iLNUYmar.net
>>735
高機能で40代なら自己を省みる余地はいくらでもあったと思うけど?
見知らぬ土地で同居を始めてたった1週間で殺さなくてもいいと思う
親は身勝手だわ

738 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 19:09:28 ID:r0tlWtyB.net
付き合うのと受け入れるのって似ているようで全然違う
療育をやり対応しているようでも根本では「普通になって欲しい」「恥」等の不平不満を持ってる人も多い
「対応」はしてても「受容」はしてない状態
子どもの感受性と親の受容がどう呼応するかが大切なのは育児全般に言えるけど こと発達障害では難しい部分だよね

739 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 19:17:16 ID:HSc5Phym.net
親だから受容して当然だと思ってるなら大間違いだわ

本人も製造者責任があるから死ぬまで面倒見て当然みたいなこと言ってたよね
>>737
みたいなのがスレタイ親を追い詰めるんだよ
理屈がいつでも正義なわけじゃない

740 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:06:18 ID:pjPeT+k0.net
秋葉原や新幹線みたいに犯罪者にならなかったんだからある意味充分じゃないか
無関係の被害者は出ていないんだから
誰がどう育てても彼は中学でいじめられてたし会社勤めも無理だよ、障害だもん

741 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:35:19.59 ID:5XwFs1NI.net
親のエゴで殺された子供が哀れで仕方ない

742 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 20:54:22 ID:PFmvQveb.net
実際、自分が親だったらって考えたら結果は同じになってそうで怖い。
近所の小学生に対しての悪意を聞かされたらカリタスの直後だし絶望してたと思う。

社会の理解も親へのフォローも療育も、爆発的に放課後デイが増えたのも全部この10年か下手したら5年以内じゃないかな。
今よりだいぶ不遇だった世代の人がかわいそうでならない。

743 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 21:08:44 ID:xy0Jghvz.net
>>742
そうだよね 圧倒的に情報が足りず
情報が足りなければ自分の知識も周囲の理解も得られない
その点に関しては本当に気の毒な事件

せめてこれから育ちゆく子どもたちがかつての時代の人達より健やかに成長できるよう祈るばかり
祈ってねーで育てるけどよw

一緒に滅入ってナーバスになっても悪循環な話題だから別の話題も歓迎したいわ

744 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 21:14:04 ID:Y5TlH2tr.net
妹自殺、母親自殺未遂、自分はどんどん老いて体力なくなっていく
金も限りが見えてくる
その上包丁持って駅まで追いかけられる
それでも殺すのは親のエゴ

745 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 21:42:18 ID:x5YVJLGm.net
>>740
そうかな
教育虐待受けてたみたいだし、それがなければここまでにはならなかったんじゃない?

746 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 22:33:03.73 ID:pjPeT+k0.net
>>745
どんな教育受けてたかよく知らないけど、エリート家庭に産まれてしまったのは不幸だったよね
自分のような庶民には分からない教育へのプレッシャーがあったと思う(母に)

あくまで個人的意見だけど、誰が育ててもこどおじだったと思うし、さらに新幹線の親みたいに放置してたらもっと酷い事になってた可能性もあると思う
どっちにしてもたらればの話だけどさ

747 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 22:36:24.78 ID:DZc9oq8F.net
自分も子供殺すかもって思ってる人はASDだと思われる。
思ってても口にしない努力を。

思ってることを平気で書いてしまう場合はADHDも併発している。

書くのを思いとどまって。

748 :名無しの心子知らず:2019/12/18(水) 22:53:49 ID:PFmvQveb.net
平気で書いてるわけじゃないよ。
定型って20%ぐらいしかいないみたいで、あとは個性の範囲のグレーか真っ黒よりのグレーか。

子供が診断されてる以上、自分が真っ白ってことはないなーと思う。
今は親が障害を認めたら助けは結構用意されててほんとにありがたいと思う。
支援機関はどこも親へのケアを重視してて親身になってくれてありがたい。
でも、それでも子供の他害や癇癪、パニックには参って親も安定剤が手放せなくなった。
子供の主治医に話したら親子で服薬されてる家庭は多いですよって言ってた。

低年齢の時は他の子に迷惑や危害を与えないようにが頭のほとんどを占めてたわ。
公園も早朝が日が暮れてから遊びに行ってたなー

何が言いたいかわからなくなってきたけど、匿名掲示板でまでは正義を語れないや。

749 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 01:06:53.39 ID:uU+aFgu4.net
>>747
この説教厨なんなの
お前がスレタイ育ててから言え

750 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 02:51:15.08 ID:/+OVooK7.net
説教して気持ちよくなってる人にサイコパス感じて怖いんだけど

751 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 05:45:38.05 ID:y4YiVsPo.net
>>749-750 あえて言うけど、
>>1を読めないような人は書き込んじゃいけない
何故スルーできないのか?

752 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 06:26:39.27 ID:tYOtNIcm.net
それサイコパスちゃう

753 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 10:56:21.95 ID:OtjSAWoB.net
>>748
定形が20%なの?
マイノリティは定形だったのか…

754 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 12:19:07.74 ID:Zi5DyxXn.net
その20%が作ったルールに則って生きられるのがグレーの70%
生きられないのが10%のクロと言うことね

755 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 13:00:01.02 ID:ynGmA7LY.net
障害にしたって真っ黒じゃなくスペクトラムで連続体だもんね
昔は白か黒しか判定しなかったのがグレーゾーンも障害とみなされるようになっただけ
グレーゾーンでも日常に支障が出ない場合は診断つかないし今は過渡期だと思う
グレーゾーンは白ではなく未診断なだけで障害であろう判定
様子見とは別なんだけどそこの違いもあまり周知されてないよね

756 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 13:43:33.20 ID:f4K080R0.net
たまにいらっしゃる本当に真っ白の人ってまぶしいよね……

757 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 13:47:06.35 ID:OtjSAWoB.net
真っ白な人でどんな人だろう?
松岡修造みたいな感じ?丁寧に生きる系の人?
わからんなぁ

758 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 14:59:56 ID:rk2XtsdS.net
真っ白な人って凹凸がなくて超真ん中を歩んでいる人でしょ?

面白味も何もない感じがする

わたしは凸凹があってもさかなクンさんみたいな人がいいわ

759 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 15:45:41 ID:ynGmA7LY.net
修造は別の意味で振り切れてるよねw
うちの子はあのテンションは絶対無理逃げるwww

760 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 16:15:14 ID:71B6bSfW.net
アニメのキャラと同じで芸能人も多少の凹凸(個性)がないと売れない気がする

761 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 16:30:09.05 ID:IFEy2l+n.net
コミュ力全開で全方向に卒のない人は定型と呼ぶのかわからないけど本当に眩しい
近所にいるんだけど、フルタイムなのに役員も進んで引き受けて子供も同様のタイプで生徒会役員
眩しすぎて直視できない
その子に対してまでも卑屈になってしまう

762 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 17:40:42 ID:ed9D8Tk/.net
さかなクンなんてそんなに困ってそうな凹部分無くない?

763 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 19:34:38 ID:5Hqb9xbs.net
真っ白な人で思い浮かんだのはパンサー向井

764 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 19:42:19 ID:5SNW/UDT.net
>>758
妬みみたいだし、片方を貶める必要ないよ
この流れはそろそろスレチ

板書が苦手なんだけどビジョントレーニングでマシになった人いますか?

765 :名無しの心子知らず:2019/12/19(Thu) 19:47:53 ID:pw+XoKDo.net
クッソむかつく
宿題の時間までにテレビ見終わらなかったからこれ終わるまでていわれ、しょうがないなてキリのいいどこまで番組みせた
番組みたら宿題するて約束もした
そのあと、テレビの前にやりたいと話していた遊び(本人がフラフラしていてやり忘れていた)をやってからじゃないと宿題しないて話してきたから宿題終わったら付き合うよて話した途端わたしを嘘つき呼ばわり
自分は宿題する約束でテレビ延長したくせにそれを守らないことを棚に上げてわたしを責めまくる

こっちが情をかけて譲歩したら感謝するどころか逆ギレ
こんなやつをあと何年育ててがなくてはいけないなんて死にたい

766 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 20:16:54.35 ID:KfW0aO58.net
>>765
予定を目で見えるようにした方が良いのかも
1宿題
2テレビ
3遊び
みたいな感じ

テレビを要求してきたら
じゃ、宿題とテレビの予定を入れ替えるって説明して書いてる予定を実際に入れ替えるとか
ただし親しか動かせないようにしないといけないけど

767 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 20:59:03.36 ID:YS1VoES7.net
芦田愛菜はザ・定型の中の定型って感じ
CMで見るたび胸が苦しくなる
別にあそこまで出来すぎた子が欲しかったわけじゃないけどあまりにもちがいすぎて

768 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 21:03:38.53 ID:Zi5DyxXn.net
定型どころか大天才だよ
普通の子ですらないレベル

769 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 21:04:02.15 ID:ed9D8Tk/.net
佳子様が訪問先の子供に話しかけたりしてるの見ると感心する
愛子様も出来るのかしら

770 :名無しの心子知らず:2019/12/19(木) 21:49:31.30 ID:/+OVooK7.net
芦田愛菜はIQ高い上に偏りが無い感じだよね
本物の天才なんだと思うわ
発達やアスペにいる一芸しか秀でてない天才モドキとは違う

771 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 07:22:32.45 ID:o6KZn4zl.net
知り合いの息子さんがバランスよく何もかも出来るタイプ
天才肌ではなく、元々優秀なのにさらに努力出来る方みたいで眩しい

うちはバランス悪くて、大学生になっても突出した部分と出来ない部分が極端すぎる
学生だからまだ時間かけられるけど、仕事では難しいかも知れないな

772 :名無しの心子知らず:2019/12/20(金) 08:46:53.47 ID:1FKp9HW7.net
子ども時代は不思議ちゃんでどうにか普通級で頑張ってきた子も社会に出て詰む人が多いよね
職を転々としたり引きこもったり鬱になったり

773 :名無しの心子知らず:2019/12/22(日) 21:42:23.45 ID:ljDGv2+P.net
>>767
日本でも稀な天才相手に胸は傷めなくていいのさ。

774 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 10:57:11.07 ID:v7SmLn6y.net
Eテレいないいないばぁの体操で一生懸命振付覚えて踊る赤子たちをみるのが一番胸が痛む

775 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 11:28:11.94 ID:5V4RpKWm.net
あれも特殊だよ
今は知らないが昔聞いた話では募集するのは1歳半の子だそうだったけど
その歳であんなにノリと聞き分けのいい子は少ない

776 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 11:29:30.73 ID:QgMlD62t.net
ほんと中学生になってもあれは直視できないわ…

777 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 12:05:00.15 ID:DcbbHMgc.net
子役の事務所に登録して普段から訓練受けてるプロの赤ちゃんだしなぁ

778 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 12:26:59.39 ID:Lw2fYIiX.net
どうしてこんなに違うんだろうと思うとね
その時点ではなくこの子の未来は前途洋々なんだろうねと思うと泣ける

779 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 12:59:58.07 ID:KFBNCdpA.net
前途はあるが子役崩れで道を外すケースも少なくない

780 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 13:04:49.72 ID:Lw2fYIiX.net
>>779
そう思いたいのはわかるけどね…
スレタイに比べたら全く話にならないよ

781 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 13:21:39.16 ID:JDhIt4dC.net
そりゃ障害者なんだから当たり前

782 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 13:43:22.41 ID:JhRsMINU.net
>>781
あなたは受容ができてるのね
私は一生無理な気がする
一見分からないし言ってもなかなか理解してもらえないレベルだから余計に

783 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 20:20:20.76 ID:v1XitUBS.net
うちの子は1〜2歳頃はいないいないばぁもお母さんといっしょも覚えて踊ってたのに
入園以降一切踊りはしなくなってしまった
他人や他人の目を意識し出して出来なくなったのかな

784 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 20:55:44.12 ID:4xA55nb+.net
>>783
定型もそれ以外も、興味なんて移り変わるものですし…

785 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 22:49:10.12 ID:8Smk7hIG.net
>>774
いなばぁよりおかいつの後ろでボケーと立ってたり座ってる子を数えてしまうな。

786 :名無しの心子知らず:2019/12/23(月) 23:21:19.09 ID:PH96ym6G.net
>>785
それは胸が傷まない

787 :名無しの心子知らず:2019/12/24(火) 02:03:58.17 ID:aXEOs6Wl.net
おかいつのバックでポツンとしてる子みると自分自身の小さい頃思い出して胸が痛むわw
体操のお兄さんとかに抱っこしてもらえるとホッとする

788 :名無しの心子知らず:2019/12/24(火) 07:53:31 ID:7hIFMiMn.net
>>787
知ってるお兄さんお姉さんがいる、お母さん達が遠くで見守っているからといって、セットという異空間、知らない大人たちやカメラが取り巻いている中で楽しめという方がむずかしいよ
ただ純粋に風船の出待ちの子もいるからそこは微笑ましく観てる

789 :名無しの心子知らず:2019/12/24(火) 08:32:06 ID:27GAuS4D.net
あれ画面では明るいけどスタジオ全体は暗いんだよ
広くて暗い空間でテレビに映る部分だけが明るい
だから後ろで棒立ちしてる子はまだマシな方で
不安であの場に行けずに親の元を離れられない子やスタジオに入れず外で待機してる子もいる

790 :名無しの心子知らず:2019/12/24(火) 12:34:37.15 ID:aXEOs6Wl.net
親は出してみたいと思っても
そもそもおかいつ自体そんなに好きとは限らないしねw
親から真ん前に出ろと言われてるのか!?って位センター取ってる子もいるけどね

791 :名無しの心子知らず:2019/12/24(火) 18:37:33.72 ID:98PwWh9H.net
生まれる前は「賢い子かな」「賢くなくても溌剌としたよい子だったら良いな」
なんて思っていたけれど、まさか賢さも溌剌さも何も備わらずに生まれるとは

792 :名無しの心子知らず:2019/12/24(火) 22:08:57.84 ID:lUYdUFs7.net
うちは優しい子になって欲しかったな

とにかく自分に激甘で他人に激辛
自分は極めてだらしない生活なのに、きょうだいがちょっとミスすると責め立ててバカにする
本当に性格が悪い

793 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 06:22:08.98 ID:FTosqiVy.net
自分に激甘で他人に激辛あるある
うちは実力に見合ったプライドの持ち主になって欲しかった
少しでもバカにされたと感じたら激昂するの疲れる
だってお前実際バカじゃん……と何度思ったか
バカにされるのが嫌なら努力すればいいのに努力は絶対しない
ありのままの自分を褒め称えて敬って貰わないと拗ねる

794 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 14:12:25.91 ID:ydtYYFQA.net
終業式終わって帰ってきた
ご飯食べてまた学校に戻って行った4年男子
先生申し訳ない、補習ですね…

795 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 16:08:53.80 ID:7KMyFKEZ.net
>>794
補修してくれるなんて良い学校だね
うちの学校は成績が悪いと補習ではなく塾を勧められるらしい

796 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 17:37:58.47 ID:5qbTXtvG.net
成績悪いと塾に丸投げって
さすがにそれは学校仕事しろよと思うわ
塾通えない貧困層とか塾に通っても伸び代が知れてる知的ボーダーとかどうするんだろうね

797 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 18:43:49 ID:3hyDhfC4.net
近所の子がうちに遊びに来た
みんな冬休みの宿題済ましたらしいわ
うちはまだ半分以上残ってる
そんなに大した量じゃないから年末年始にゆっくりしたいから済ませてるみたい
うちは来年から支援級にいくけど今までみたいに遊んでくれるかな…
まあしょうがないんだけど、憂鬱

798 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 19:05:59.43 ID:rvmUbgSu.net
補習とかない学校が多いんじゃない?
親がフォローすべきで学校の仕事ではないと思うけど…

799 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 19:12:41.42 ID:NO7yCVuu.net
だよね
ボーダーにも合わせた授業をしろとは思わないわ
うちもボーダーだけど
通級とか加配とかないのかしら

800 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 21:13:04 ID:T6+VBT+F.net
塾に通っても伸びない子なら
学校じゃなおさら見きれないと思う

801 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 21:44:23 ID:falQpzYM.net
そういえば、通級の二者面談で塾を勧められたけど、経済的問題を抱えてて塾無理だった…

でも言えなかった…
生活保護まで行かなくとも生活保護スレスレだと、うちの区は金銭的支援がある
でもなまじっか稼ぎがあって始末が悪い

どんな家庭の事情があろうとも、子供の教育に一番に予算を割いてやるのが理想的な親なんだろうけど、ダメ親だな、自分

802 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 21:49:41.75 ID:6C1WZmiT.net
自分で教えるのは?
根気いりまくるけど

803 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 21:54:52.13 ID:T6+VBT+F.net
タブレット学習とかは?
私自身が人から教わるの苦手で旺文社のトレーニングペーパーとかがすごく合っていた

804 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 21:58:44.35 ID:GY5F03/B.net
>>801
このスレだから合うかどうかは分からないけど、スタサプは?
一年間で一万円くらいなら出せない?

805 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 23:21:38 ID:DbrdgLwh.net
>>798
うちは割り算の筆算の時にできない子を集めて補習してくれたみたいなんだけど、先生がそもそも小学生を教えるのがあまり得意でない(元々は中高で長く教えていた)上、
理解できた子から帰して、最後のひとりとして残されたけどやっぱり理解できなかったらしい
先生が一生懸命に説明はしていたらしいけど、耳からだけじゃ理解できないというのが先生にも理解できないらしい…
自宅でペンで色分けしながら順番を説明したらすっと理解できたんだけど、お手上げだったら家庭に相談して丸投げしてくれた方がお互いにストレスないんじゃないかなと思ったわ

806 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 23:27:39 ID:+bcNQSGj.net
>>805
色分けで何とかなるレベルなら希望が持てそうね。

807 :名無しの心子知らず:2019/12/25(水) 23:54:25.98 ID:DbrdgLwh.net
>>806
息子の話からするに、
先生「じゃあ商はどこにたてたらいい?」
息子「ショウをタテる???」
と、まず先生の質問が謎だったようだ
できなかったところは家でがっつりフォローするんだけど、学校の授業で全く理解できないのにお母さんはさすがですねと面談で言われた時は馬鹿にされているのかと思った

808 :名無しの心子知らず:2019/12/26(木) 05:44:56.86 ID:1aov3T6G.net
スレタイなら放課後デイの学習支援を利用するか、通級を利用するのが、一番適した教えをしてくれそう

809 :名無しの心子知らず:2019/12/26(木) 08:12:47.50 ID:NAOvmvnt.net
中2、1年生の時にオール3だったのが
5教中4教科4、副教科も2つ4になった!
授業態度はほとんどの教科で良い評価ついてる
幼稚園の時なんてほとんど廊下にいたのに信じられない

810 :名無しの心子知らず:2019/12/26(木) 10:54:40.53 ID:qCGBj1az.net
冬休みの宿題は支援級からだから量はとても少ない
でもそれすらも30分できればいい方
見直しすれば発狂、他の宿題に変えようにも発狂、YouTubeやゲームを延々できなければ発狂、手伝いは一切しない
全て「機嫌を悪くさせた母(私)と兄(定型)のせい」
兄が「うるさくて課題進まない...」と静かに言いに来た時は「なんであんな冷静に言えるの?頭おかしいんじゃないの?」とまた発狂
頭おかしいのはあんただっつの。何かにつけて一々煽る言い方しかしない。本当に早く◯んでほしい
今度テストでもう少しだけいい点取りたいって自分で言ってたのが笑えてきちゃう
小5女子

811 :名無しの心子知らず:2019/12/26(木) 11:00:15.98 ID:qNwAljHy.net
>>810
様子をスマホでコッソリ撮って感想聞いてみては?
発狂してる自分を見ても隠し撮りひどいになるかな…
なんでも他人のせいだもんね
うちも同じだからわかるわ

812 :名無しの心子知らず:2019/12/26(木) 11:44:24.80 ID:LRVjxc7r.net
>>810
うちも女子、他人事とは思えない……

女子の発達って予後悪いのかな
情緒支援級無い地域で通級併用の普通級中1女子
小学生の頃はちょっと癇癪があるくらいだったのにだんだんコミュニケーションが取れなくなってきた
癇癪じゃなくてまさに発狂なんだよね
うちは宿題まだ手付けてない
夏休みもそうだったけど長期休みは朝普通に起こすとその日一日中発狂する
昼頃まで寝ないと気が済まないらしい
小学校時代の通級仲間の男子たちは落ち着いてきたのにうちともう一人の女子だけが酷くなってる
塾もサボったり体調不良の嘘ついて早退する
高い月謝払ってるのになー
あと生理用品の後処理をしないで放置なのが心底嫌

813 :名無しの心子知らず:2019/12/26(木) 11:45:02.59 ID:ws/mwtG3.net
そういうのって発達の診断としては何になるんだろう
うちの罹ってる医者ははっきりしないし、色々調べてもわからない
まあどうせ治らないんだけど

814 :名無しの心子知らず:2019/12/26(木) 11:49:53.87 ID:qNwAljHy.net
>>812
女子はホルモンが生理で乱高下するからより荒れやすいのかもね

うちは記憶が塗りかえられるからほんとに認知症みたい
やった事やってないとかご飯食べたの忘れる老人のネタまんまだよ

815 :名無しの心子知らず:2019/12/26(木) 12:27:53.74 ID:F+4QlnqJ.net
うちも中2女子で最近急に荒れるようになったわ
障害関係なく時期ではあるんだろうけど
今まではそれなりに勉強も頑張ってたのが無駄になるのかなと思うと虚しい

816 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 11:24:25.02 ID:MeNOGQ5z.net
記憶の塗り替えわかる
自分がやったのに忘れる=お母さんがやった=お母さんが悪い!
って毎日責任転嫁されて八つ当たりされまくって胃に穴があいた
外来に行った日にそのまま入院になったんだけど”勝手に入院とかされて家のことさぼられるの迷惑なんだけど”って言われた
心配や労りの言葉なんて一言もなかった

うちも高学年の頃にはかなり落ち着いたんだけど中学生になって生理が始まったらまたひどくなってきた
反抗期と発達特性が足し算じゃなくて掛け算になってるみたいな荒れ方で手が付けられない
薬もカウンセリングも続けてはいるんだけどないよりはマシって程度
このままサンドバッグにされたら多分私早死にすると思うわ・・・もう早く解放されるならそれでもいいとすら思えてくる

817 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 11:51:30.06 ID:G2wBD5fC.net
>>816
あなたが子供の犠牲になるのは良くない
子であっても他人なのだから、もうちょっと付き合いを割り切って、あなたは独りで生きていた時のことを思い出して未来を描いて欲しい
そして子供の方にも親に依存するなと教え込むしかない
(「家のことをさぼられるのが迷惑」っていうのはつまり子供が親に依存しているから)

818 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 12:27:43.14 ID:tJ5qBueb.net
>>816
共依存なのかもね
高校を卒業したら一人暮らしさせた方がお互いのためかも
なるべく手を貸さないように使えるサービスは全て使って生活した方が良いかも
相談支援などの福祉機関とは繋がってる?

819 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 14:00:25.75 ID:/3gukptJ.net
>>816
酷い話だね
そこまで追い込んでそんな事いうのか
うちも私がいなくなったらどうするよ、て聞いたらお世話してくれる人がいなくなるから困るだってさ
家政婦としてしか思ってないみたい

いつもイラついてる私に主人が白い目だから一日中押しつけてやった
案の定自分もイラついてるし

820 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 15:33:18.75 ID:xEromOKY.net
>>816
うちの娘も全く同じ論法使う
自分がやったのに忘れる→お母さんがやった→お母さんが悪い!
母親は何があっても死なないしどんなに殴っても絶対倒れないと思ってるんだよね
子供とは815自身にも人権や幸せになる権利はあるのだから改善しないなら親権辞任も止む無しだと思う
他罰思考きついタイプは心を鬼にして縁切りも視野に入れた方がいい
殺されるのも時間の問題だよ
うちもあまりに甘えが酷いようなら親権放棄して容赦なくあなたを捨てるし、無償の愛情が母親から貰えるのは幼児までって通告してある
児相にも相談したし一時だけも一時保護もしてもらった
高校も全寮制に行かせる

821 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 15:36:46.68 ID:sfkn/sCZ.net
>>820
そういう子は外面は良いのかしら
だったら全寮制でもやってけるかも
うちの子も相当家では態度悪いけど全寮制に行ける頭も金もないからため息

822 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 15:56:16.04 ID:eVbp0Vx4.net
うちの娘はエビリファイと去年からコンサータ飲んでるけど少し前からあんまり効いてる感じがしないし、本人はコンサータ飲んだ日の方が問題の訂正でイライラすると言うようになった
薬変えた方がいいのかな
変えた所で発狂や他罰がマシになる気もしないけど

823 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 16:02:59 ID:WLyRCAU8.net
うちはエビリファイ最大まで増やしてもいまいちで、最近リスパダールに変えた所
効いてくれ頼む!て感じ

824 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 16:05:50 ID:G785YkE5.net
何でもお母さんのせい、うちも全く同じだわ
何もしてないのに急に責任転嫁されるとこっちも頭にきてガチギレしてしまい毎日怒鳴り合いの修羅場
定型の下の子に申し訳ない

825 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 16:09:40 ID:/3gukptJ.net
>>823
うちと同じ
リスパダールもあまり効いてない
何ミリ飲んでる?増やしてみようかな

826 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 16:16:35.40 ID:WLyRCAU8.net
>>825
まだ始めたばかりだから1ミリ
あとテグレトール200ミリも一緒に飲んでる
リスパダール効かなかったら詰みだな…
ちな発狂系女児

827 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 16:22:20.81 ID:V/8TVGvA.net
うちはコンサータのみなんだけど癇癪にまだ薬飲むほどじゃないって言われてる
でも筆算間違うたびにギーってなるの見ててもつらい
易怒性に効くのってリスパダール?エビリファイ?
インチュニブはイライラしやすい子には効果薄いって言われたんだけど

828 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 16:28:04 ID:/3gukptJ.net
>>826
うちも始めたばかりとりあえず0.5だけど1ミリまで増やしてもあまり効果ないかな…
うちは発狂というよりはイライラしてる
うちとか自由にやりたい事やりたいタイミングでできるときは大丈夫だけど学校とかデイみたいに予定や時間割でやる事決められてるとこではイラついてる
迷惑や屁理屈や生意気な事ばかりで捨てたくなる

829 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 19:03:14.46 ID:jE+hkf81.net
パート先に入ったおっちゃんが発達で
子の将来見てるみたいでツライ

830 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 19:25:18.03 ID:xEromOKY.net
>>829
診断済みでカミングアウトしてる人?
それとも828が勝手に認定しただけ?
前者ならどんな感じか聞きたいわ

831 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 20:03:02.66 ID:f06hZUld.net
抑肝散とか漢方は?

832 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 20:09:35.91 ID:w/W6MUkA.net
私は発達のおっちゃんに囲まれて仕事してる(就労継続支援施設なので)けど、一言に発達障害って言っても子ども同様に様々

ただ知的障害があって支援級や支援校で育った人の方が拗らせてる人は少ないように感じる
一番多いのは知的障害がなくて高校生くらいまではどうにか不思議ちゃんだけど健常児として生きてきたけど、社会に出て適応出来なくて双極性障害や糖質を発祥するパターンかな

833 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 23:21:37.52 ID:Qbdcnt82.net
>>832
発達障害は確かに周りを苛つかせて迷惑かけるけど、彼らも普通でいられない混乱の中で生きているから普通級から社会へ放り出しは本当にきついとおもうわ。

834 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 23:23:53.55 ID:Qbdcnt82.net
特に親から普通を強要されて何らかの障害を認めようとしない親に育てられると更に酷い混乱の人生になる。

835 :名無しの心子知らず:2019/12/27(金) 23:42:41 ID:WgQ/huzv.net
>>827
エビリファイとか抑肝散あたりかな。
うちのも宿題間違えたりゲーム負けるとキーってなってたけど抑肝散で結構穏やかになって来てる。

836 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 01:06:01.73 ID:FMEkqN/q.net
https://bunshun.jp/articles/-/23219?page=1
こんな風になるのかね…

837 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 09:29:19.30 ID:S2WzT6ZX.net
その人は小さい頃から治療に取り組んできたって書いてあるけどね

838 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 10:50:52.35 ID:bkNqox+x.net
昔はそうでもなかったのに
最近すぐきれるというかウウーウウーうなって大泣きしたり床叩いたりする
よくないことして怒られても自分が被害者とでも思ってそう
うまく立ち回れない感じが回りとすごく差がついてきた
もううんざり

839 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 12:26:42 ID:WqFAB0wP.net
>>836
何の専門か知らないけど精神2級で療育手帳も持ってるのによく専門入れたなぁ……
埼玉在住で療育手帳持ってるって事は知的障害もあるよね?
一番下の精神3級ならともかく2級なんて慣れてる近所や確実に安心できる場所以外一人で出歩かせたら本人も周りも危険じゃん

840 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 13:00:53 ID:S2WzT6ZX.net
療育手帳あっても精神の手帳も取れるの?ってか取ったほうがいいもんなのかな

841 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 14:31:55.64 ID:qSXAfBVH.net
>>839
>高校、大学を卒業した後、映像関係の専門学校に通っていた
だから、大学卒業しているんだよね
知的があると思われるのに受け入れてくれて卒業できる首都圏の大学をすごく知りたい

842 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 14:48:54.34 ID:694cNtRx.net
ボーダーか軽度知的の上の方でFランでなら、別に何も言わずに入学して、大学を出た親が全てを段取りすればなんとかなるかもしれないね
単位を取るところから予習授業のノートの取り方復習テストの受け方全部一緒に家でやるとか
小学校からやってる事だから親も疑問に思わなければやれそうじゃないかな?
私はうんざりするから多分無理だけどw

843 :名無しの心子知らず:2019/12/30(月) 14:52:31.36 ID:ji2o6V4r.net
地域によるけど精神と療育は両方取れるよ
あと精神二級くらいなら一人暮らししてる人も多いし、自分一人でどこでも行けるよ

844 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 14:00:18.20 ID:3w/c9LKV.net
定型兄弟の障害受容ってどうすればいいんだろう
定型中2姉が発達小6妹に対して強く当たるようになってきた
妹は何か癇癪起こすような事があっても10分くらい一人にしてクールダウンさせれば必ず落ち着くんだ
でも姉がクールダウン中に余計な一言を言いに行ったり、一人になる事を話から逃げてると決め付けて一人にさせないようにする
障害については子供たちにもカミングアウト済みなんだけど姉だけが妹の障害受容できてなくて家の中ぐちゃぐちゃ
姉の理想のタイミングで妹を叱るのは無理なんだとどうしたら理解できるんだろう
SSTやペアトレでやってきた事と真逆の事を毎日やらかすから正直辟易してる
クールダウンの必要性や妹の扱い方はちゃんと教えたのに

845 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 15:10:06 ID:1rXc97QW.net
そのままにしておくと拗れて姉妹仲最悪になるから
姉が距離取るように早めに何とかしないとだねえ

思春期でイライラしてて、妹見てるとなんかムカつく・ギャフンと言わせてやりたいって時期なんじゃないかな
お姉さんも頭では分かってるけどどうしても一言言ってやりたい衝動が抑えられないんだろう
外見は大きくなってるけど理性が完成してるわけじゃないよ、まだ子供なんだから

もし高校受験が控えてるならそっちのストレスもあるだろうから、できるだけ物理的に引き離しておいた方がいいね

あと受容ってのはあくまでも本人の心の中の問題で、他人が働きかけてどうこうできる問題ではないと思う
本人に受け入れよう、理解しようという姿勢があるから他人からの働きかけも受け入れられて徐々に受容ができるのであって、他人から押し付けられて一朝一夕にできるものじゃないよね

だからもしもお姉さんが今後どうしても妹さんを受け入れられない、自分には無理だと言い出したとしても責められないってことは頭の隅に置いておいた方がいいかも
いくら姉妹とはいえ、別々の個性をもった個人なのだから

846 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 15:11:10 ID:jJshZ1gH.net
>>844
お姉ちゃんは反抗期なんでは?

847 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 16:46:57.77 ID:uWFZkcAu.net
>>844
ただ単に思春期でイライラしてるだけって可能性もあるけど、実はお姉さんも発達障害の傾向があって空気が読めなくて地雷を踏んじゃう可能性はない?
うちは中学入るかどうかくらいの時期に診断ついたんだけど、先に診断ついてた下の子とそう言うやりとりが多かった

友達関係を見てても定型児はスレタイ児のパニックにも上手に距離を取れてるけど、スレタイ児は余計に悪化させる一言を言っちゃう子どもが多い

848 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 16:48:15.86 ID:Tu822biA.net
「ふしぎだね⁉自閉症のおともだち」のシリーズの本などを読んでもらうのはどうかな

849 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 18:12:31.49 ID:Ordhnv34.net
>>844
余計な一言を言いにくるのはADHD傾向ありだよ
何故なら自分が子供の頃と貴女の話に出てくる姉がそっくりだから
姉妹が発達障害だと受容するより自身の内なる自閉性について思いを巡らすよい本は無いものか?

850 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 18:17:06.50 ID:ntRQ5IDU.net
ド定型ならそんなことは言わないと思う
いくら反抗期でも傾向は濃い目にある子なんだと思うよ
そう思って対策考えたほうが

851 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 18:32:43.61 ID:/0VhnR5P.net
>>844
みなさん言うようにもしかしたらお姉さんも傾向ありなのかも・・・。
高学年から中学生くらいになると定型の子は人との距離の取り方を覚えるけど発達傾向ありの子同士だとなかなかうまくそれができない。

うちの親戚でも片方定型だと思ってたのに実は・・ってケースがあった。
そこんちは姉がADD、妹は定型だと思われてた。
ボーッとしている姉をてきぱきリードするできた妹、ってみんなが思ってたけど実は妹の方が特性が強かったと言うオチだった。
妹が衝動買いしてすぐ飽きた物事の片付けやフォローをいつも姉がしてて、ある時我慢の限界がきて爆発、号泣。
ちょうど主治医の診察の日だったので医師に泣きながら愚痴ったら今度妹も連れておいで→妹にも診断ついたって流れだったみたい。
近所に住んでる親戚の私たちはもちろん、姉妹の両親も妹もそうだとは微塵も思ってなかったよ。

852 :名無しの心子知らず:2020/01/03(金) 22:44:52 ID:g6KPPuuA.net
姉にはどうしても妹優先に見えて苛つくのかもね。
発達だったら病気だったら何でも私は我慢しなきゃいけないのか。
私がやれば止めるように強く叱るのに妹は静かな場所にいさせて何で叱られたのかもあまり理解してなくて何度も同じことをやるのに姉の私はそれ見て我慢しろと言うのか。
親を独り占めして妹ばかりずるい、私だって大変なのに妹ばかり親の心を独り占めしてずるい、むかつく
思春期だし中身はまだ揺らてるし、仕方ないと言えば仕方ない
たまには妹が癇癪おこしたもあねのまえでがつんと叱ってフェアなところを見せてあげられればいいんだけどね
難しいね

853 :名無しの心子知らず:2020/01/05(日) 18:55:02.14 ID:jwyUYTrm.net
>>852

うちの子も、学校の知的+発達の子に対して、似た思いを抱いて不登校になったわ。
強く叱るとかはないけど。
それにしても、的確に心理描写しててすごい。

854 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 10:44:58.19 ID:KR4KyIzw.net
上がADHD傾向(通院投薬なし)、下が癇癪持ち自閉
会話にならなくて挙動おかしくて異質なのは下だけど
ルール厨だからか親としたら怒るポイントがないんだよね
上だけ連れて外食したり、好きな服買ってあげたりしてた。下は食べられる店が決まってるし、服全く興味ないし

自傷や癇癪の止め方、上に教えたことないな
喧嘩になるし上が酷いこと言ってることもあるけど、普通の事なら止めてない
その点は下には辛い思いさせてると思う
これが正解かもわからない
学校で下が癇癪起こして、上がそばにいたから頼られて困ったことあるらしい
「子どもには無理だよ、先生呼ぶだけでいいから」って言っちゃったわ

855 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 10:47:45.31 ID:KR4KyIzw.net
子どもの性別ぼかそうとして書いたら変な文になっちゃった

856 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 11:44:22.51 ID:8G2FwiYn.net
>>844
家庭板のきょうだい児スレ覗くと答えが見えてくるかも

親が障害のある我が子を見る目と兄弟姉妹が障害のある子を見る目は全く違うよ
ある意味他人だもん
障害のある妹が苛ついて仕方ないんだよね
友達の家の子も小学校高学年あたりで定型のお姉ちゃんが障害のある妹ばかり!私はずっと我慢してきたのに!と爆発して数年荒れてた

857 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 19:55:46.88 ID:3Sei5f7m.net
宿題進んでるって言うから安心してたら明日で終わる量じゃない量が残っててドン引き
先読みできないやつ相手にするのしんどいわ
旦那含め

858 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 19:56:50.11 ID:3Sei5f7m.net
書き込むところ間違えた…

859 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 22:05:25.75 ID:pt0i6U3b.net
宿題はご褒美でいつも釣ってる
何日までに何ページしないと遊びに連れて行かないみたいな感じで脅しながらさせないと始業式には大変な事になるw
この方法が良いか悪いかは置いといて「しないとダメ」ってある程度脅さないと自分からはしない

860 :名無しの心子知らず:2020/01/06(月) 22:21:45.65 ID:3Sei5f7m.net
そうだよね、
うちのアスペ傾向あり旦那が、自分のおもちゃと兼ねて子供に湯水のように物を与えるから、ご褒美作戦全然効かないんよね…私が口うるさいみたいに罵ってくるけど、あのおっさんこそ毒親だわ

861 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 05:56:00.97 ID:oMn42Pej.net
「宿題しないと◯◯させないよ?」(脅し)

「宿題したら◯◯やっていいよ!」(インセンティブ)



ウチはどっちも効力が無い!
どーなってんの、小3!!

862 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 06:18:40.97 ID:KrA/2PbF.net
宿題やったらゲーム1時間の約束。
宿題やらないで、ゲームのパスワード突破してやりまくり、ゲーム没収の繰り返し。
パスワード突破する時間より、宿題やる方が早いと思うんだけど、やりたくないことは本当にやらないんだよねー。

863 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 06:35:07.20 ID:h1EYn31V.net
うちも飴も鞭も効かないタイプだ
物で釣るがそもそも通じない
効いても最初の1回2回だけ
医師にさせるためにご褒美を用意されてる、好意からの褒美じゃないことを見抜いてると言われたよ
終わったらなにしようか?って本人の望むことをするにシフトしたら幾分かマシになったよ
なにするかはゆっくりお風呂に入りたい、トマトが食べたい、本が読みたいとかそんなのばっかりだけど

864 :843:2020/01/07(火) 07:06:54.45 ID:IdT3KDP1.net
レスくれた人ありがとう
姉の方もずっとカウンセリングや発達外来で診てもらってるんだけど今のところ発達とは言われないのよね
学校でも生徒会やったり部活でも中心メンバーだったりしてリア充陽キャ扱いされてる
妹以外が相手なら空気読めるし友達多くてコミュ力もかなり高い方だと思う
家で妹がいる時に限って大荒れで外での顔とは全くの別人なのでやはり不平等感や我慢してるという思いが強いんだろうな……
しっかりしてると思って無意識のうちに私も我慢を押し付けてたんだと思う
妹の方は姉に絡まれなければここ数年とても落ち着いてるので姉の方に時間や手をかけてみるよ
きょうだい児スレも参考にしてみるね

865 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 08:12:12.15 ID:pxlNhgz/.net
>>864
たまに妹さんは学校でお姉さんだけ家に居るような時に、お姉さんと二人だけでお出掛けするのも良いかも
「妹には内緒ね」とか言いながらランチしたりカフェ行ったり

866 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 08:40:38.39 ID:FnrnKSmD.net
>>864
妹のいないところで姉を存分に甘やかしてあげて下さい 
特別扱いしてあげて下さい
姉は障害ないしリア充だから平気だろうと考えないでクダ
障害なんか関係ないんです、母親の関心を全部持っていかれるのは本当に辛いんです
生活もなにも選択肢が全て障害のある妹基準ですすめられる、頭では分かってるけど心は擦り切れんばかりに悲鳴あげているんだと思いますよ
不満をあらわにすると母親から邪魔しないでって顔されるから余計に妹ばっかりの不満がつのる

867 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 10:47:29 ID:hkBK27eR.net
エビリファイ、リスパダールときてあまりきいてない
カッとなりやすくイライラしやすいんだけど、インチュニブ使ってる人いますか?
ADHDの薬は余計にイライラしやすいてきいているから似た人いないかなぁと思って

868 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 14:49:34.49 ID:Kg41JZGT.net
>>867
うちの子インチュニブ飲んでるけど、多動衝動には効いてるよ。
イライラや癇癪には抑肝散が効いてる。

869 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 15:32:34.55 ID:hkBK27eR.net
>>868
多動はそんなにないけど最近席を立つことが何回かあるんだ
つまらないて思うと思わずやるらしいんだけど、衝動性はあるしインチュニブしてみようかな

ふらつきとか眠気とかどうだった?土日から始めても大丈夫なものか不安だから春休みからにした方がいいのかなて迷う

870 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 16:21:55.85 ID:Kg41JZGT.net
>>869
インチュニブは飲み始めから10日位眠気強かったけど、それ超えたら副作用ないみたい。

うちは長期休みの終わり頃に飲ませ出して、新学期には担任にも報告して様子見て貰ったら時々机に突っ伏して寝てたらしいw

お子さんにこれから飲ますなら春休みが良いかもしれないね。

871 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 16:55:46.44 ID:hkBK27eR.net
>>870
ありがとうそうしようかな
インチュニブ飲んでイライラ増したりしなかったかな?
抑肝散は試したら胃を悪くして辞めたんだ
今なら行けるかな
エビリファイとインチュニブで行くか

二つのますの抵抗あるなぁ…

872 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 17:40:41 ID:Kg41JZGT.net
>>871
ごめん!
抑肝散と書いたけど、正確には抑肝散加陳皮半夏で胃腸が弱い人でも飲めるやつだよ。
抑肝散単独のは飲ませてないから比較は出来ないけど単独よりは胃には優しいのかも。

873 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 17:41:42 ID:Kg41JZGT.net
あと、インチュニブでイライラ増したりは特に感じなかったよ。

874 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 17:48:47 ID:hkBK27eR.net
詳しくありがとう
胃腸が弱くても飲める抑肝散があるんだね、知らなかった!
漢方て自分から先生にお願いした?こちらからあれこれ薬のお願いするのあまり空かれないかな…

漢方も一度聞いてみます
色々詳しくありがとうございました

875 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 18:49:45.61 ID:Kg41JZGT.net
>>874
うちはインチュニブで落ち着きは出てきたけど、友達にちょっかい出されたりした時にキレて他害するって事が続いて困ってたんだ。
で、掛かりつけにインチュニブ貰いに行った時にこういう事ですごく困ってるから、出来れば漢方とか穏やかな薬で何か貰えないかと相談したら抑肝散加陳皮半夏出された感じ。

飲み出してからは担任の先生も効果をはっきり感じると言ってくれたし、トラブルもグッと減ったからすごく効いてると思う。

お医者さんによっては、薬の事口出しされるの良い顔しない事もありそうだから言うの勇気要るよね。

876 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 20:30:09 ID:maHJcwhR.net
>>875
漢方に興味があるけど苦味はあるのかな?
飲むのは結局子どもだからそこが気になってて

877 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 21:08:08 ID:Kg41JZGT.net
>>876
うちのは薬飲むの割と平気なので飲めちゃうけど、濃いほうじ茶的な香ばしさと軽い苦味はあるみたい。

甘い飲み物でごまかして飲んだりする人もいるみたいよ。

878 :名無しの心子知らず:2020/01/07(火) 21:23:27 ID:pxlNhgz/.net
>>876
飲むゼリーみたいなので飲んだらどうかな?

879 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 04:58:42.92 ID:cSe3jAem.net
そんなに苦味はないんだね、ありがとう
昔、カプセルが飲み込めない頃にストラテラの液体が処方されてたんだけど、不味くて全拒否だったんだわ
それこそゼリーと混ぜても何をしてもダメで、液体を飲みたくない一心でカプセルが飲み込めるようになったぐらい
試しに私も舐めてみたけど確かに激マズだった記憶がある

880 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 09:06:20.85 ID:U12Pd7Rd.net
口の中の感覚過敏や味覚・嗅覚の過敏がある子だと漢方は無理なケースもありそうだよね
うちはインチュニブで落ち着いてるので抑肝散は飲んだことないんだけど別の持病の関係でよく漢方が処方される
元々家で葛根湯とかの漢方を使ってたので低学年の頃には普通に漢方を飲めるようになった
飲んだ後に口直しご褒美でグミ一粒あげるって習慣にして色とりどりのグミを揃えといたら自分から飲みに来るようになったw

881 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 09:48:34.37 ID:HdhjKneB.net
さっきNHKあさイチでADHDの子供に魚食べさせようってやってたわ
オメガ3摂取しようだって

確かにウチのADHD診断済みの子、好き嫌い多くて魚食べてないなあ
子供が大好きなキッズメニューすらも食べないもん

882 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 12:01:38.96 ID:wPKNVjYi.net
うちのこ魚アレルギーだったんで
DHA入ってるフォローアップミルクやめて
えごま油使ってるアイクレオにかえたよ

えごま油も同じ効果あるかもね

883 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 13:50:50.26 ID:EqA75cz8.net
フォロミを小学生に飲ませるの?

884 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 14:32:38.46 ID:EqA75cz8.net
ごめん、意味わかった。

885 :名無しの心子知らず:2020/01/08(水) 18:02:43 ID:zj1tw8BH.net
>>862
ある意味、パスワード突破もゲームみたいな物

886 :名無しの心子知らず:2020/01/10(金) 19:40:11.31 ID:Ijauxmz5.net
頭も悪いし性根も悪いし、どうも歯並びまで悪くなりそうでもうお手上げ
子供の将来のために矯正の大金を出すことはできるんだけど、
当の本人がまじめに継続できないだろうな…

887 :名無しの心子知らず:2020/01/11(土) 16:49:50.35 ID:v4y0bTjL.net
>>886
予定の倍の期間と金額かかってるけどだいぶマシになってきたよ@矯正始めて7年目の中学生
どうせ大人になってもまめに歯磨きなんてしないからせめて虫歯のリスクを減らすよう歯並びをなんとかしようと説得したよ
矯正前カウンセリング時に見せられた虫歯拗らせてほとんど歯がなくなった人の写真が相当ショックだったのか意外とあっさり承諾した
まともに扱わなかったり無くしたりで何度も装置を作り直したし気分が乗らないからと検診中に歯医者から逃走して大捕物になったり色々あったけどね・・・

888 :名無しの心子知らず:2020/01/11(土) 23:39:28.89 ID:UnB7aoUK.net
>>887
七年でまだ終わらないんですか、果てしない…
そんな期間ずっと子の口のことを気にかけるのは大変すぎる

889 :名無しの心子知らず:2020/01/11(土) 23:55:39.57 ID:eba8pwBu.net
>>888
がっかりさせるわけじゃないけど、うちの高校生は矯正11年目
去年は入院して親不知を四本抜いて、矯正器具をつけながら三ヶ月ごとのチェック中
下の子は三年で終わったから、顎の大きさや歯の生え方でずいぶん違うよ

890 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 06:47:53.50 ID:QOcbz3q0.net
うちの子も偏食で顎が小さく、ガチャガチャの歯並び
矯正ってやってみたいけど、やめ時が分からないね
子供のうちに始めれば安くつくと言っても大人の2倍の時間かかってれば、予算は同じな気がするし

先生のいいなりで、ずるずる10年経過させる自信がある

891 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 14:04:36 ID:0tDhuAVa.net
矯正の方法もどんどん変わってるみたいだから、何年かかるかも、調べてみないとわからないかもね

うちは、生え変わり期に頑張れば、抜歯とか(親知らず以外)せずに出来るって言われて7歳からスタート。
まだ途中だけど、最初に比べたら綺麗に生えてる状態になってきたし、怖かったのはレントゲンだけで不安感強いタイプだから今やってよかったと思ってる。

ただ、かなり面倒くさいけどね…一度装置を壊して追加費用諸々3万円かかったときは泣いた

892 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 17:17:34 ID:Qtd/cq4N.net
小1終わりから矯正始めて中2で終わったけど高2でまたはっきり分かるくらいズレてきたうちの子みたいのもいるよ
後から思うとズレていく最中痛みが生じてたのか受験の中3の時は心身共にぼろぼろだった
反抗期も重なりせっかく合格したのに高校は不登校になり通信へ編入
あの金と時間と手間はなんだったのか……

893 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 17:24:09.88 ID:u9RtVQdT.net
頬杖を付いたり片側だけで食べる癖があったり、姿勢がわるかったりとか、舌の力が弱かったりはない?
あとは鼻炎持ちで口呼吸になりやすいとか
そう言うのも矯正していかないと駄目なのかも

894 :名無しの心子知らず:2020/01/12(日) 17:34:11.82 ID:Qtd/cq4N.net
>>893
片側で食べる癖は小さい頃あったけど矯正歯科のカウンセリングで注意されて小学生の内に直ってたよ
姿勢悪いというか体幹は弱いわ……幼児期から水泳体操トランポリンやってたけど人並み未満だと思う
でも体幹強くて姿勢いい発達っているの?
知ってる発達の子全員ふにゃふにゃなんだけど

895 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 09:27:00.26 ID:iu/uDmRh.net
小児矯正だけで簡単に終わらせられる子は不正咬合の軽い子だけで
あとの子は抜歯のリスクが減るメリットがあるぐらい
結局は成長が止まる時期まで終わらなくて
10年前後かかってしまうんだよね

さらに思春期の難しい時期に保定期間が始まると
リテーナーだるー、親の小言うざー、で
保定さぼって激しく後戻りしたりする

896 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 09:30:33.14 ID:lvCBC1xC.net
>>894
うちは幼少期はやや体幹弱いなて感じだけどトランポリンしたり体操教室したりして今はあまり感じないよ
運動神経も投げたり走ったり跳び箱は平均よりできる方だけど、筋力のバネがない
垂直ジャンプやマット運動ができないわ
これは生まれつきだから改善し辛いてOTの人に言われた
あと持久走は壊滅的
冬はいまから憂鬱

897 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 13:15:31 ID:2GKsvFeC.net
娘が基地外すぎてつらい
高校出たらグループホーム入れたい

898 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 18:50:13 ID:eW0wssgC.net
まあ体幹も歯並びもIQと同じで生まれつきの差がかなりあるからよそのケースは参考にならないよね
トランポリン体操や小児矯正程度でどうにかなる子もいればその程度じゃどうにもならない子もいると

そういえばグループホーム建設で反対運動起こったってニュースをν速で見たな
うちの近所にもグループホーム建設予定地だけど反対があって四年くらい放ったらかしの土地がある
ホーム建設主のデイサービスまで攻撃されてる

899 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 19:50:48.39 ID:csLwySXU.net
>>897
大丈夫うちも頭おかしいよ
こっちも頭おかしくなればなんとも思わなくなれるから
グループホームもありあり
辛いけどあと数年頑張ろう
うちのは痴呆症介護と変わらないから子をグループホーム入れても数年後また両親、義両親の介護が始まるんだけどね…

900 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 22:48:08.83 ID:XrBn0J1j.net
うちは体操水泳はやってるけどどんどん体幹弱ってる?体の成長に体幹ついてってない?感じするわ
どうすりゃいいんだ

901 :名無しの心子知らず:2020/01/13(月) 23:53:16.89 ID:VgP3ox7W.net
>>900
家で出来るストレッチとかは?

902 :名無しの心子知らず:2020/01/15(水) 12:00:23.29 ID:2Hs20hg9.net
>>897
わかる。
うちは中受して寮生活してもらいたいと思う。
一緒に住んでると私の精神が崩壊するし、もう既に崩壊気味

903 :名無しの心子知らず:2020/01/16(木) 09:55:10.46 ID:KvlEjNnZ.net
>>902
わかる。園児時代に療育で一緒だった近所の子が中学から寮の学校に行った。超有名な難関校。
疲れ切っていつ会っても目がうつろだったお母さんがみるみるうちに元気になって、希望の職種の仕事も始めたとかでキラキラしてる。
心底羨ましい。
しかし女子で中学から寮の学校ってほとんどないしもし入れても何かやらかして退寮させられそうだ・・・。

904 :名無しの心子知らず:2020/01/16(Thu) 16:10:57 ID:CkIcO6zb.net
県内に全寮制の高校がある
全国から発達障害や不登校のお子さんが大勢来てて服薬してる子どもも多いらしい
馴染めれば親子共々良いらしい

905 :名無しの心子知らず:2020/01/16(Thu) 17:42:05 ID:LuVjZNiU.net
全寮制の中学高校の転出・中退率ってどれくらいなんだろう
うちも行かせたいけどやっぱり退寮が気になる
スレタイ児育ててるブログやツイッター参考にしてるけど、寮で上手くいく子と寮が合わなくて拗らせて帰ってくる子半々くらいだから悩む

906 :名無しの心子知らず:2020/01/16(Thu) 17:51:35 ID:xaSzr/Yo.net
早く離れたいのは山々だけど
親ですら持て余すような子が寮とかGHに入ってやっていけるのかっていうことと
中身が幼いから本当は30くらいまで親が色々世の中のことを教えないといけない気がするけどここで手を放してしまって良いのかっていうのが気がかり
まあどうせ色々言っても聞かないんだけど

907 :名無しの心子知らず:2020/01/16(木) 18:41:09.11 ID:N8iHOyAE.net
うちは大学進学で自分から出ていった
家から通える大学にも受かっていたけど
他罰的で私に依存してる子だからサンドバッグになってきたけど、自覚してたみたいで、このまま側にいたらダメだからって
苦労はしてるけど頑張っているみたい

908 :名無しの心子知らず:2020/01/16(木) 19:57:44.75 ID:pdAshla5.net
>>906
寮は規律があるから規則性に向いてる子は意外とハマるんじゃないかな。
親はどうしても感情や甘えが先行するから線引きが難しい。
悪い例えだと、刑務所での生活はきちんとできるのに娑婆で自由になると途端に堕落し犯罪に走るのもそれ。

909 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 15:01:08.59 ID:DsUNYo9s.net
>>905
拗らせて帰された場合、今より状況が悪化するのは確実だから慎重になっちゃうよね・・・

スレタイ児向けじゃない一般の寮のある学校の寮生のスレタイ率ってどれくらいなんだろう
特に事情がない場合わざわざお金のかかる寮生活は選ばないだろうから、訳あり率高いのかなって思っちゃう
身近で中学高校から寮に入れた話は親の海外転勤、スポーツ強豪校からのスカウトくらいしか聞かないんだよね

910 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 16:44:00.09 ID:WzydRT/E.net
規律に則って暮らすのは楽かもしれないけど
仲間とうまくやっていけない場合孤高の生活を送れる子ならいいけどぼっちに耐えきれず辛い思いをするようだったらキツいだろうな
だって家族ともうまくやっていけないんだもん

911 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 17:02:24.36 ID:P8k4Pwzw.net
何となくだけど、何処でも上手くいかない子は全寮制でも上手くいかないと思う
でも普通学級では上手くいかないけど放課後デイなら楽しく過ごせるとか、支援級なら楽しく過ごせてる子なら全寮制でも楽しく過ごせるんじゃないかな?

912 :名無しの心子知らず:2020/01/18(土) 22:16:41.81 ID:MYWxOh24.net
寮に入ってる男子なら何人か知ってるけど楽しくやってそう他害だったりトラブルメーカーじゃなければ普通にやれるんじゃないかな

913 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 09:27:12.36 ID:DiGKZo+R.net
学校では何も言えず推しの強い子にやられっぱなし、そのストレスを家で親をサンドバッグにして解消してるタイプなんだけどどうだろう
もう私の体も精神も持たないので寮に入れたい
けど本人は絶対出ていってやるもんか、入れようとしても面接の時の暴言吐いて潰してやると言ってる
元事務次官の事件が他人事とは思えなくなってきてて、もう限界・・・
>>907さんとこのお子さんみたいに自覚してくれる日は来るのか、しかしそれまでこちらが持ちそうにない
外では大人しいもんだから育てやすいお子さんで羨ましいわーとか言われるのがまた辛い

914 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 09:30:50.60 ID:5oaGPnCJ.net
>>913
他の人には相談してる?
あまり一人で抱え込むとしんどいよ

主治医や相談支援員、児童相談所などに相談するともしかしたら何かヒントを貰えるかもしれないよ

915 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 09:47:08.92 ID:DiGKZo+R.net
>>914
ありがとうございます
来週カウンセリング予約してるので相談してきます
主治医は薬出してくれるだけであまりそれ以外の相談はできる状態じゃないんです
もし遠方の寮に入れたら薬の処方がどうなるかとかも気になるので今度聞いてきます
服薬してるとやっぱりスレタイ児向けの学校の寮しか無理かな、、薬を毎日自分で飲むなんて絶対しないだろうし・・・

916 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 09:56:14.80 ID:4Q186ihY.net
>>913
優しいお母さんに"サンドバッグの扱い"で甘えることで心の均衡をたもっているんだろうね
だから離されたら甘えられないし、心が壊れてしまうから全力で拒否する
親にとってはたまったもんじゃないけど

このままサンドバッグにし続けたら、お母さんはあなたの事が嫌いになるし、先にお母さんが壊れます。そうなれば拒否したところで児相に強制連行されます。お母さん達とは離れて暮らすし、しばらく面会も外出もできません。
それが嫌ならお母さんに暴言暴力を振るわないでくださいと具体的に言ってみたらどうだろう?

先の見通しがきかない、相手の立場がわからない相手には具体的に言っていくしかないと思う

917 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 09:59:08.71 ID:7DEvdhJe.net
>>915
電子新聞のコーナーで似たような相談を見かけたんだけど親子でカウンセリングを受けてみては?
子どもの特性と発達課題を踏まえてから親子の関係性に着目して正しい親子関係になるように子と親それぞれにアドバイスしていたよ
わたしも子供とは関係こじれたとき子の主治医でなく心理士とカウンセリングした事ある
そしてまたカウンセリング始まる
今めちゃくちだから…もう修復する気力もないんだけどね育てていかないといけないからね
本当に辛いね…
うちは外でめちゃくちゃなタイプだから周りに迷惑かけてないだけ羨ましく思ってしまうよ

918 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 10:16:44.58 ID:2LSSO9HW.net
みなさん何才くらいから子供との関係に悩んでいますか?
今小1で知的に高いASD男児、支援級在籍で担任の先生となんとか心の安定を図りながら生活をしています。
高学年、中学生あたり周りと難しくなるのではないかと心配しています。

919 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 10:48:22 ID:5oaGPnCJ.net
>>915
スレタイ児を積極的に受け入れてる寮は、要冷蔵の薬を冷蔵庫で保管してくれたりはあるけど基本は服薬管理も自分でって聞いた
その辺は一応支援高じゃなくて普通の高校だからって事なんだろうな

うちは女児なんだけど小4、5が一番荒れてた気がする
塾も忙しくなる時期で回りもまだ幼いから傷害の有無に関わらず荒れる時期だと思う

920 :名無しの心子知らず:2020/01/19(日) 11:02:11.07 ID:njwRoAgP.net
中学のとき毎朝保健室で薬飲ませてもらってるADHDの子いたから
支援に理解のある学校ならやってもらえるかも

921 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 09:21:07.58 ID:vQRlmEam.net
登校渋る小3女子(通級)

登校しぶり始めて2年くらいはただ事務的に黙々と淡々と学校に送って行ってたけど、最近は過敏性腸炎で朝、私の方にまで影響が出始めた

過敏性腸炎の再発は4年ぶり

922 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 12:49:17 ID:Xc9W+xXf.net
妊娠中の女性の「フッ素の摂取」は、お腹の赤ちゃんの「大幅な知能指数の低下」と関係することがカナダの大学の研究で判明
https://indeep.jp/fluoride-could-be-bad-for-your-baby-during-pregnancy/

【韓国】30万人が使う米国の科学教材に日本の731部隊の蛮行掲載に成功 「5年にわたる270回のメール攻勢が効いた」と朝鮮日報
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579246171/

923 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 19:32:08.29 ID:JiGelmbU.net
小学校の先生からあれできません、これできませんと親が追い詰められる。本人が辛いから学校を休めば、病気じゃないのに、と追い詰められる。辛い。毎日辛い。ずっと辛い。涙が出てくる。辛い。助けて。誰か助けて。助けてください。
親の努力だけでは出来ない子もいる。サボってるんじゃない、脳の問題で出来ないのに分かってもらえない。
学校が合わない子供もいる。集団生活が合わない子供もいる。家庭学習を認めたり、国に学習の多様性を認めて欲しい。アメリカの方がこういう事はすすんでいそう。

924 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 19:40:28 ID:nK6JebBV.net
>>923
その対応だと普通級だよね
支援級には移れないのかな?

925 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 20:25:20.71 ID:JiGelmbU.net
>>924
支援級希望したけど無理だったので、また希望してみます。
医師カウンセラー専門機関にも相談してみます。
ありがとう。

926 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 23:01:12.58 ID:D9AfNyMV.net
親も子も辛いなら行かなくていいと思う
で、教育委員会に直に相談
教育相談窓口ってない?

927 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 02:14:41 ID:iv83rCQm.net
>>926
今も息が苦しくて体が震えて眠れない。
925さん見て、救われた気がする。ありがとう。

928 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 07:57:51.10 ID:UcjBGZC9.net
私も休んでいいと思う。
というか、もう休んでるよ。

929 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 07:58:40.24 ID:UcjBGZC9.net
あ、休んでるのはうちの親子。

930 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 08:22:35.26 ID:1cvozOBi.net
パニック障害発症一歩手前なので受診をお勧めします

本当はすぐ服薬までできると発作出ずに済む

発作が出るのとでないのとでは全然違う
もし発作を一度でも経験しようものなら、なんというかそこで人生が絶たれたみたいな絶望感を味わうことになる
死の淵から這い上がるのに5年かかった…

パニック障害は人生経験の観点でいうと無駄だと思う
「なってよかった」ということは一つもない

931 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 10:16:36.35 ID:csbqjanl.net
マメな(←ここ大事)相談支援事業所と契約して支援計画をつくり学校にも掛け合ったりモニタリング行ってもらうといいのでは
テキトーな所はだめよ、社協とかもお役所仕事だったりする
あと自治体でやってるフリースクール的な所があればそこへ通えば出席日数もとれる
とりあえず辛かったら逃げるのも大事

932 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 10:45:26 ID:iv83rCQm.net
今も息が苦しいから病院行ってきます。
当事者しか分からない苦しみだから、話聞けて良かった。知恵に感謝します。

933 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 12:48:10.25 ID:+Fe5XchL.net
相手の立場を考えずにはっきり事実を言うのか正しいとか思ってる無知な教員も多いので困るね

934 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 13:34:56.70 ID:I6FT4pAo.net
>>924
支援級もそんなもんだよ。悪いところ治して普通級へ行きましょう!的な考えがまだまだ強い

935 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 20:44:32.84 ID:zCspVlZ9.net
>>931
マメな相談支援事業所ってどうやって探せばいいんだろう
うちの自治体は障害児向けの相談支援がなくて大体大人の障害者も高齢者も全部一緒ってところが多いんだよ

936 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 20:46:24.79 ID:9IpTxEBQ.net
>>935
障害児向けのサービスをしてる事業所と同じ法人の相談支援は障害児にも詳しい事が多いよ

937 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 21:06:55.25 ID:lMIQ/4QW.net
>>932
まずは校長先生、支援コーディネートの教職員、スクールカウンセラーと面談、相談、それでもダメなら市町村の教育センターおよび都道府県の教育センターと相談、という流れもあるよ

938 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 21:27:02 ID:zCspVlZ9.net
>>936
そっか
ありがとう探してみる

939 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 22:01:28.00 ID:oj9YcEb7.net
>>935
デイに行ってたらデイの管理者に聞くといいと思う
熱心にモニタリングに来たり困り事に対して考えてくれている所、支援計画を出すだけで担当児の顔もよく知らないような所など事業所によって差があるのをデイ側も感じているはず

940 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 22:04:43.59 ID:oj9YcEb7.net
あとは口コミだなあ
でも普通学校だとあまりママさん同士の繋がり多くないか

941 :名無しの心子知らず:2020/01/23(木) 08:12:31.52 ID:EP+k9eQA.net
小2の息子、学校で決まった友達がいなくて辛いみたい
別のクラスの発達の子とはわりと仲良いんだけど、その子は人懐っこいタイプだから他にも友達いるのでいつも遊んでくれるわけではない
不安が強くてコミュニケーションと運動苦手だから、大勢でわいわい遊んでるところに入っていけないみたい
2人か3人くらいでまったり遊びたいんだけど、学校生活の場では難しいよね
何かサポート出来ることってあるかなあ

942 :名無しの心子知らず:2020/01/23(Thu) 09:27:48 ID:aK5RUABF.net
>>941
塾に行かせる
できるだけ多くの場所がいいけど、性に合わなかったらすぐに辞める決断も必要

943 :名無しの心子知らず:2020/01/23(木) 11:53:41.26 ID:iSnfgc8C.net
>>941
放課後等デイサービス
うちはこれで自信ついたしコミュ力上がったよ

944 :名無しの心子知らず:2020/01/23(Thu) 17:16:46 ID:xpv31ID9.net
やっと放課後デイ通えるようになった
楽しく過ごしてくれるといいなあ

945 :名無しの心子知らず:2020/01/23(Thu) 17:22:33 ID:aI7k69ch.net
うちの自治体(隣接する区も含めて)、放課後デイで普通の学童みたく毎日通っていい枠が空いてるとこ皆無
唯一空きがあるとこも週1で1時間だけなので短時間でしか働けない
そんな状態だから友達を作ってっていう環境でもないけど、こういう方が珍しいのかな?

946 :名無しの心子知らず:2020/01/23(Thu) 17:29:05 ID:fiodcoQT.net
うちの方だとまだ知的ない子の利用は少ないかも
子供のためというより親が預けたい人が多くて、家で面倒見られる人は家にいるという感じかな
本来の方デイは学童とは趣旨が違うけどね

947 :名無しの心子知らず:2020/01/23(Thu) 21:01:54 ID:DuQElrS8.net
うちの方も知的がメインのとこしかない
そうじゃない子もいるって聞いたけどわりと重めな子が多くて見学行ったらうちの子はびびってしまった
療育的なことより親が預けたいから預けてるって雰囲気だ

948 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 00:14:59.85 ID:/Rmt60dQ.net
児童発達支援受けてて就学前に引き続き放課後デイを利用するか相談した時に
私の無知で「私専業主婦なんですけど利用できますか?」って聞いたら
放課後デイは学童ではないので逆に働いてる方が利用しにくいですってキッパリ言われた
そこは支援学校にしか送迎を出してないから親が送迎出来る人しか預かれませんて
逆にどこでも送迎しますって所もあるから施設によるとは思うけど

ただそこも身障含む重度のお子さんが多く子が尻込みしてしまったので(我が子は大きな音が苦手だが大声あげる子が多い等)
就学後に本人に合うところを選んだ方がいいということになり利用していない

949 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 09:19:22.38 ID:JApHxa8V.net
やはりグレーゾーンは居場所がないのは今も昔も同じなのね。

950 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 10:26:15.53 ID:/k2roDTf.net
居場所がないというかグレーの親が意識高くないとわざわざお金払って預けないからだと思う
うちの方は支援校以外も送迎してるところ多いよ

951 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 10:27:45.42 ID:44CV79q3.net
グレーだったら習い事や学童でよくない?

952 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 10:37:54 ID:1shl7Zn5.net
習い事かなり選ぶよ
三つ始めて二つやめた
合うところが見つかればいいんだけどね

953 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 10:49:58.71 ID:jN4ZQrlW.net
興味の無いこと我慢できないで多動が出るから習い事は難しいかな

グレーゾーンだけど送り迎えしてくれる所で助かった
予定じゃ無い日に職員が小学校迎えに行っちゃって放課後デイに連れて行き、親としてはに小学校から帰ってくる時間なのに子供なかなか帰って来なくて焦ったこともあるけど

954 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 11:14:00 ID:Qm7vmoBQ.net
グレーだから診断つくのも遅く、療育等もいっさいなし。
診断がつてもグレーだと病院でも支援センターでもグレーだからあまり心配ない扱いされる。
実際は定型の中に混ざって何倍もの努力をしてなんとかやってるだけなのに。
その何倍もの努力が周りには分かりづらい。

一人っ子で親が必死だからなんとかやってるけど、支援センターや病院をうのみにして親がグレーだから大丈夫と定型の子みたいに扱うと、勉強苦手、忘れ物しまくり、不登校等になってしまうだろうなと実感する。

習い事は本当に選ぶと思う。
うちは学研教室だけは楽しく通えてたんだけど、体操教室、スイミング、サッカーと惨敗しまくった。
小3でなんとなく入れた塾が合ってたのと、4年5年と科学館のクラブに入ったのが合ってたみたい。
おかげで10歳の壁は思ってたより大丈夫だった。
というかずっと壁しかなかった気がする。

955 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 11:16:01.09 ID:RF7xfWa7.net
>>953
グレーてことは未診断でもデイの認定下りるの?診断済の子しか来れないと思ってた

956 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 16:05:56.57 ID:r8njH8XI.net
>>955
地域によるかもだけど、生きづらさを訴えるだけで、診断降りてなくても受給者証が発行されるうちの区
(ただし面接官による親の査定あり)

957 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 16:11:53.57 ID:iBXMRpVe.net
>>955
うちは医師の意見書で受給者証もらえる
受診した上で発達医からの様子見、グレー判定だからあまり違和感はないかも

958 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 16:38:50 ID:9PeIQOxI.net
>>955
自治体によるんだと思う。

うちは「特性あり」って診断書になってるよ。
グレーの場合診断書はASD特性あり、ADHD特性あり等になるみたい。
医師からは所謂グレーゾーンですと言われてる。
うちの場合は診断書に「学校での個別支援の必要あり」とは書かれてるけど「療育の必要なし」とも明記されてて受給証はもらえないと思う。

959 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 17:12:20.67 ID:oO5RpaPk.net
自治体によるよね
うちは医師の診断書があれば大丈夫

男児なら問題ないけど女児だから、この先コミュニケーションで躓くかもしれないから、取り敢えず診断書出しとくねって感じで言われた

960 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 18:59:35.68 ID:cD+9zJjD.net
話を横切ってすみません。

小学2年、自閉スペクトラム診断はついておりませんが限りなくグレーの男の子。
日常生活は特に問題なし、学校では理解力の乏しさより勉強面では先生に少し手助けをいただきながら、
学校生活を送っております。
自分の気持ちを相手に伝えることが年相応より乏しい子です。

本日のことです。
普段は学童ですが、今日は私が家にいるため学童をお休みした為、
久々にお友達と公園遊びの約束をし、自宅にお友達を呼んでゲームをしていました。
(息子、A君、B君)
 
で、モヤモヤしたこと。
マイクラをお友達と一緒に行っておりました。TVで二人(息子とA君、)、もう一人(B君)は自分のスイッチでマイクラ。

少しするとA君は習い事があると先に帰宅。(自分で時間を見て帰れることにビックリ!)
B君と息子でテレビでマイクラ続行。

二人が17時に帰宅後。息子の作ったお家などなどを全て壊されてしまった、報告がありました。
A君、B君のどちらが行ったかは定かではないです。

ゲームをしている時なんとなくワチャワチャしているな〜と思っておりましたが、
私はゲームは全くわからず、みんな楽しそうにしていたので放置。

恐らく、その時にどんどん壊されてしまったようです。
息子には、どうしてやめて!壊さないで!って言わなかったの?と聞いたら、別にどうでもよかったし!!と。
やっぱり顔を見るとやっぱり少し残念そうで。

今度は前よりももっといいの作るぞーなんて言ってましたが。。
うちは土日の空いた時間しかゲームの時間がない中、時間をかけてコツコツ色々作ってきたのは知っているのでなんだかモヤ〜っとしています。

自分の気持ちをうまく伝えられないって、やっぱり辛いですよね。
強い子や口の上手い子にうまくやり込められてしまうことも普段もあるんだろうな。

息子自身、なんとなーく空気を読めてしまう子なので尚更学校や学童で我慢することも沢山あるのかなーなんて、ふと思って勝手に落ち込んでます。

私もきちんと対応していないのも悪いし、A君たちと遊んじゃダメ!とは勿論言いませんが、マイクラは一人の時にやったら?とつい言ってしまいました。。
過保護ですかね。。。。

961 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 19:00:35.72 ID:cD+9zJjD.net
>>960
板違いでしたがごめんなさい。
未診断ですが、2歳より療育に通っており現在も週一通級に通っているので書き込んでしまいました。

962 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 19:21:39.14 ID:oO5RpaPk.net
育児板だし板違いでもないし、スレチでもないと思うよ

963 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 19:50:07.88 ID:Ewe+rmpl.net
ただ長いよね

964 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 20:04:13.09 ID:t3pFuQLm.net
別に気にならない長さだわ

965 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 21:32:08.33 ID:Za69WppH.net
長くはないけどいらない情報が多いので読むのが大変
失礼ながら要点だけ残して削ってみた


自宅にお友達を呼んでゲームをしていました。
少しするとA君は習い事があると先に帰宅。
B君と息子でテレビでマイクラ続行。
二人が17時に帰宅後。息子の作ったお家などなどを全て壊されてしまった、とのこと。
A君、B君のどちらが行ったかは定かではないです。
息子は別にどうでもよかったしと。
顔を見るとやっぱり少し残念そうで。

今度は前よりももっといいの作るぞーなんて言ってましたが。。
うちは土日の空いた時間しかゲームの時間がない中、時間をかけてコツコツ色々作ってきたのは知っているのでなんだかモヤ〜っとしています。

自分の気持ちをうまく伝えられないって、やっぱり辛いですよね。
強い子や口の上手い子にうまくやり込められてしまうことも普段もあるんだろうな。

A君たちと遊んじゃダメ!とは勿論言いませんが、マイクラは一人の時にやったら?とつい言ってしまいました。。
過保護ですかね。。。。

966 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 21:40:13 ID:Ewe+rmpl.net
読めるけど長いw

967 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 21:42:53 ID:4NJuguNe.net
今北産業

息子が友達2人とマイクラしてたら息子が苦労して作った建造物を壊された模様
息子は自分の意見が言えないので他でもこういうことがありそうで心配
マイクラは1人でやるように伝えたが、過保護だろうか

968 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 22:02:57.14 ID:oO5RpaPk.net
>>967
GJ!

969 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 22:45:04 ID:oA/lHKwh.net
親の出る幕ではないよ
親は子供たちの間に割って入らなくていい

970 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 23:17:18.08 ID:91peN0Dg.net
今回みたいなことも勉強だと思う。
相手もまだまだ未熟な年齢だしやられたりやらかしたりしながらお互い成長していくから。
うちの子が低学年の頃は、妖怪ウォッチ全盛期でやっぱりゲームの揉め事もあったよ。

息子さんが泣いたりせず前向きですごく偉いと思う。
息子くんが怒ってないならいいけど、嫌な時はやめてって言わないと相手は分からないよ〜とアドバイスくらいでいいんじゃないかな。

971 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 04:49:50 ID:SSvIEuCf.net
発達関係なくマイクラの遊び方として
自分がコツコツ何か作ってるワールドに他人を入れない
友達と遊ぶ時はそれ用のワールドを作って遊ぶ

これだけのことよ

972 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 08:22:33 ID:tF/G0jMY.net
マイクラもセーブ変えてやるとかね
アカウント空いてるなら友達と遊ぶ時用アカウント作るのも手だよ
ゲームできない親でもスマホで調べたらそれくらいはすぐできる
(というか、Switch買った時に旦那さんが誰かがセッティングしてるはずだからわからなかったら作ってもらってもいい)

973 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 09:26:53 ID:prPKaeAx.net
つべのマイクラ動画でイキリ小学生がつくった学校を大人が燃やしちゃうやつがあって
子供もクソなんだけど後半泣きべそになっておかしいやらかわいそうやらで胸糞だったw

974 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 10:13:10 ID:H6QL86DM.net
セーブのコピー取るだけじゃなく、念には念を押してワールドデータをどこか子供には分からない場所にバックアップしておくとかね

975 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 10:31:35 ID:M+JIdp/E.net
自分の気持ちを言えないのなら言うシュミレーションと言ってどうなるかのシュミレーション
あとは友達と遊ぶセーブデータは別にする
見たいと言われたら見るだけね壊さないならいいよと交渉するスキル
あたりのSSTを家庭でしていくしかないよ
グレーの子がそれらが苦手だけど定型の子でもある類のことで低学年の時に多かれ少なかれ経験するよ

976 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 10:33:10 ID:J+CBkgZF.net
嫌なことを嫌と言えない点を問題に感じてるんだね
良いところの裏返しでもある気がするけど

977 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 10:45:43 ID:DqIt6UU9.net
うちの子は自分の意見は一応言えるんだけど、声が小さかったり間が悪かったりして、「皆が話を聞いてくれない」って言って泣き出す時がある
おそらく声が聞こえてないだけだと思うけど思い込んだら修正が難しくて困ってる
回りの子は何故泣いてるのか訳が訳がわからずビックリしてる

皆がワイワイして話してる時に言っても聞こえないよとは言うけど、その言うタイミングがつかめないみたい

978 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 10:50:08 ID:M+JIdp/E.net
いやと言えなくて本人が困らないなら言わないままでもいいと思うけどどうなんだろうね
言えなくていいようにつけ込まれるってのは実際あるし
言わないことを争いを好まない優しいと大人は見るけど同級生からは弱みに見える現実もあるよね

うちなんかは一緒になって壊してゲラゲラ笑ってるけどこれだけは壊さないでねって言ってるよ
一緒になって壊して遊ぶってのもありなんだと息子を見てて感じたけど
上に書いたのを一応知識として入れておいて、その上で息子が思うようにしてる
上に書いてる子も新しいデータを作ってまた壊されたらまた考え直すかも知れないね

979 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 14:15:14 ID:prPKaeAx.net
そういう小さな痛手はある程度必要よね
なくし物しないように気をつけるのとかもそうだけど

980 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 16:22:03.46 ID:lonlotdQ.net
>>977
成長とともにつかめるようになるから放っておきなさい

981 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 16:27:17.61 ID:prPKaeAx.net
空気を読むのが苦手な障害だからある程度、目があってから話すとかのアドバイスするのもいいんじゃないのかな
うちの旦那もよく明らかに聞いてないときに一方的に話しかけて「全然聞いてない」とか言い出す人だから
相手が聴く体勢にあるのかわからないんだと思う

982 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 16:30:10.90 ID:prPKaeAx.net
次スレ

小学生からの発達障害を考える【u18】11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1579937320/

983 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 16:59:23.91 ID:DqIt6UU9.net
>>982
乙です

ほっといたら大人になってもそのままだよね
きっと

定型発達だとAIみたいに自動で学んでアップデートしていくけど、発達障害だとデーターを丁寧に一つずつインプットしないとそのままだもんな

984 :名無しの心子知らず:2020/01/25(土) 17:08:49.05 ID:prPKaeAx.net
頭のバグ修正とアップデートしてくれるシステム出来んかな

985 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 09:39:46 ID:WyPo+OZA.net
>>960
本当に壊されたくなくて見せるだけにしたいならアドベンチャーモードにするといいよ
特定の物以外壊せなくなるから
アドベンチャーモードへの変更の仕方は調べてね

986 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 10:18:01 ID:B6r5+xSl.net
サッカーはうちの子には向いてなかったみたい
急にボールが来るからびっくりしちゃうって意味わかんないわ

987 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 10:25:06 ID:352PtqGz.net
柳沢のQBKか
懐かしい

988 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 10:55:37 ID:T/LL13FL.net
>>986
QBKの子にはイレギュラーがある競技は難しいかもね

うちは野球があってて、少年野球〜高校野球まで、友達少なくても土日全部予定が入って良かった
体の接触が苦手な子は、テニスとかバレーボールみたいなネットを挟む競技が良いそうです
自分と戦うタイプなら水泳とか陸上になるのかな

989 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 11:14:25 ID:hHi0elef.net
まさかこのスレでQBKを見るとはw
でもうちの子も同じタイプだわ
瞬時に状況判断することが苦手でみんなよりワンテンポ動きが遅れる
まさにのび太だから何がむいてるのか悩んでる

990 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 13:03:10.97 ID:RSXq9eY0.net
スレタイ男児と揉める夫との間に入るの疲れた

991 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 15:36:24.04 ID:2r/plDXh.net
会社の集まりで同期のド定型の子を見せつけられて、慣れてたつもりだったけどやっぱり落ち込む
物怖じしない、過不足なく相手の求める受け答えができる、天真爛漫等々、
まさに我が子の正反対。うちの子は連れていかないで良かったわ、マジで

992 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 15:58:07 ID:7edUbUCj.net
認知の歪みを自己認識できるような書籍でお勧めありますか?

高校生、学校でも私生活でも行き詰まって精神科も教師も信用できないから話し合いもしない!と逃げてます 留年しそうなのでゆっくりする時間はないのに
何か嫌なのか話を聞いたらいわゆる認知の歪みの10パターン全部当てはまっててw 事実を捻じ曲げまくってる
本人に見せたら マジかーこれ俺だわー と

サイトより書籍のほうがいいそうなので、何か参考になるものあれば教えて下さい

993 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 16:30:38 ID:VyR/JNS6.net
>>992
認知行動療法 で検索すればたくさん出てくるから、
アマなり出版社なりでこういう試し読みを見て合うのを探してみるとか
https://www.chuohoki.co.jp/products/tachiyomi/5754/HTML5/sd.html#/page/1

994 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 17:32:23.02 ID:5FOYr627.net
>>992
マジか俺だわ と認識できただけ偉いんじゃないかな?
気付きが改善の第一歩だよ
息子さん、今後一生高3の冬に自分の認知が歪んでると気付いたってことを忘れないと思う

995 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 17:56:18 ID:6LOdJeCc.net
>>992
ケーキの切れない非行少年たち
あるがままメソッド
ザ・ゴール

あたりかなパッと思いついたのは

996 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 07:58:02.21 ID:72A9w6n1.net
定期的に通っている児童精神科で話すための最近の特徴を書き出してると
どんどん気分が沈んできた
はっきり目に見えるようにしたら駄目だね…

997 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 08:11:15 ID:htPuPyX9.net
>>996
分かる。
中学に取説的なものを提出しなきゃいけなくて、その下書きを今度支援センターの担当心理士さんにチェックしてもらう。
心理士さんと会うの再来週なのにまだ書いてない。
書いたらどんどん気分が沈むから、書く気になれないよ。

998 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 08:22:35 ID:doCToQBT.net
今日寒いし大雨だから学校休んで良いよね
本人、まだ寝てるし

ああ、本当にもう不登校気味の小3相手にするの疲れた
朝から疲れた
寝込みたいzzz

999 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 08:23:53 ID:doCToQBT.net
次スレ

小学生からの発達障害を考える【u18】11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1579937320/

1000 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 12:13:34 ID:y50nQM+m.net


1001 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 12:13:46 ID:y50nQM+m.net
ー、

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
356 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★