2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイト兼業ママ part106

1 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 12:39:25.25 ID:te6e3EWt.net
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。

専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ
(年収別の育児スレなど)

次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。

※関連スレ
兼業ママ職業自分語り [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1464443251/
兼業ママの不満・愚痴スレ part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547718735/

※前スレ
ファイト兼業ママ part105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549415221/

2 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 12:44:05.18 ID:3wu9Z1c+.net
2get

3 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 16:15:36.16 ID:9JwrBYDH.net
前スレでアレクサ話題になってたけど
こんなんもあるらしい
https://rocketnews24.com/2019/02/23/1178675/

4 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 16:22:03.22 ID:UB+FGOXz.net
1乙

前スレでホットクック大きさ質問した者だけど、違う意見が出てて決められない…
二日分一気に作っておきたい気持ちもあるけど長男2回続くと途端に食べなくなるから微妙、
だけど野菜中心で具沢山の豚汁とかポトフとかしょっちゅう汁物作りたいから大きい方が…?
実店舗で現物見てサイズ感も確認してこようかなぁめんどくさいなぁ

5 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 17:22:26.97 ID:s2CrgAU9.net
>>4
持ってない立場だけど気になって調べてみたら1.6と2.4ってかなり違うよね
1.6リットルって鍋で言っても小さいほうだと思う
味噌汁やスープ、副菜の煮物には向くけどカレー肉じゃがなんかには小さい
今使ってる鍋の容量調べて考えてみたら?

6 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 18:21:14.67 ID:p8eEsir3.net
そこで大は小を兼ねるとうちはなったよ
去年買った時は大きすぎると思ったけど、学年上がったら食べる量が増えて2.4にして良かったと今思ってる
ただデカい 置き場所見つけてからのほうがいいかも

7 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 18:32:46.09 ID:9JwrBYDH.net
ホットクック使ってるご家庭は
メインをホットクックで作って
副菜とかは手動で作られてるのかな?
ものにもよるだろうけど何品もつくると
時間かかりそうとか思って。
それとも作り置きをホットクックで
作って置いとく感じ?

8 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 19:53:48.03 ID:LppHEb2C.net
あー
本当はもっとがっつり娘と楽しく遊びたいのに
公園行っても明日の仕事のことがちらついて集中できん
嫌味でヒステリックなババア上司と
全然意味のわからない書類の山…
切り替えていかなければ

9 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 20:15:07.28 ID:9GR8lfzM.net
ホットクック 場所があるなら大きい方がいいと思う
パンパンまで詰めなきゃいけないわけじゃないし

10 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 20:17:53.52 ID:0U0NHOWJ.net
>>7
その時によるけど、うちはみそ汁とか汁物系をホットクックにお任せなことが多い。

11 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 21:05:33.39 ID:Lisn+qSB.net
ホットクック持ちのご家庭はキッチンが広いんだろうなぁと裏山
ごく普通の分譲マンションで対面型キッチン、後ろに造り付けの食器棚あり
レンジ、炊飯器、トースターでもう置き場所が埋まってて
普段しまって置くスペースももう空いてないや

前スレで時短解除して昇格の話があったけど
うちは時短中でも昇格試験の受験資格はあるというか
「資格が無い」というルールがなく、昇格後に時短を取れなくなるルールも無い
だから上司に受験するよう言われてるけど、本当にやっていけるのか不安しかない
そもそも受かる自信もないんだけどねw

12 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 21:35:20.45 ID:RbcUMF3V.net
うちも同じ
時短とってるから資格がないってのにびっくりした
時短といっても1,2時間だしほかのぼーっとした人やタバコ休憩ばっかとってる男性よりはよっぽど仕事してる自負あるから資格取り上げられたら理不尽でキレそうだ

13 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 22:45:31.47 ID:ST5xOScW.net
>>11
前スレかな?ダイニングテーブルにホットクック置いて、内鍋だけ持ち運んでるって人がいたよ
料理家電だからキッチンに置かなければならないってルールはないよ!

14 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 22:52:36.41 ID:Gwpjy+pZ.net
>>4
1.6はカレー半箱でMAX容量になるよ(公式レシピだと5/12箱だけど、普通に半箱入る)
ちなみにうちも5歳1歳の4人家族で1.6使ってるけど、カレーやおでんはmaxで作っても一食分と翌日の私の昼ごはんで食べきっちゃうし、カレイの煮付け作ると底面積が足りなくて白い部分ができちゃう
今のところは事足りてるけど、そのうち実家に譲って2.4買おうかと検討してるよ
実際に2.4使ったわけじゃないから、使えばまた違う意見になるのかもしれないんだけどね

15 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 23:05:06.58 ID:9JwrBYDH.net
>>10
成る程
今うち献立セット使ってるんだけど
ホットクック買ったらもう一品増えるよ、
みたいな感じになるのかな
それとも献立セット自体不要になる感じなのかな
想像力なくてどんな風になるのかイメージ出来ないので
教えてほしい

16 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 23:18:27.57 ID:Uu6sfsXI.net
うちは筑前煮、煮魚、八宝菜などのメインをホットクック、汁物を鍋、副菜は生野菜やフジッコのパウチってことが多いかな
汁物より煮物の方が鍋で作るの面倒だから、一番面倒なことをホットクックにさせてる
一食のうちの2品以上をホットクックで用意しようとすると時間と手間がかかるよ
だから全部ホットクックでやろうとするとカツマーみたいに2台持ち3台持ちになっちゃうんだと思う

17 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 00:27:16.39 ID:i9B2f4vP.net
>>4です
置く場所はなんとかなりそうなので大は小を兼ねるで行こうかな
見た目は慣れると前スレでも言われてたし赤でも目をつぶろう

うちはカレーやシチューを作ることが多くて(安定して食べてくれる)美味しいって口コミが凄まじいから食べたくなった
慣れたら自分の作った料理をホットクックにやってもらえたら楽だなぁ
その間に頑張ってもう一品
そして野菜の味で美味しくなるから塩分控えめでも美味しいってのも本当なら嬉しいな
明日休憩のとき電気屋行ってきます

18 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 00:35:51.72 ID:W+qar7Pm.net
あ、あんまり期待高めすぎるとガッカリするからもう少し控えめでいこうw

個人的に感動してるところは、鍋だとなんか美味しくない(食感とか)冷凍カット野菜が、ホットクックだと生の野菜から作ったのと区別がつかない出来上がりになること
私の料理の腕が悪いからかもしれないけど…

19 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 02:03:01.99 ID:RObPWgtu.net
>>12
時短解除して昇格しようとしてる者だけど、いいなぁ
うちは昇格後の研修が受けれないやら何やらで時短だとだめらしい…理不尽だよー
2人産んでるうちにタイミング逃して、でも仕事料は増えていき、仕事のレベルに見合ってないしょぼい給料しか貰ってない
時間ころころ変えるの微妙って意見もやっぱりあったから同僚や上司に相談してみる
うちの職場では前例無いし…

20 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 06:47:38.62 ID:H+rRJODC.net
電車止まってるー
運転再開見込みなし
仕事を休んで子どもも休ませて保育園に貢献するという手もあるな

21 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 07:49:50.68 ID:ospPexLR.net
>>15
献立セット+ホットクック で汁物とか?うちは汁物はだいたい毎日作るので。上で出てる煮物とかホットクックで主菜を作る時は汁物をコンロだな。炒め物とかの献立セットはこれからも使えると思うよ〜。

22 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 09:08:45.24 ID:/Ebs33pd.net
手間暇時短目的でホットクック買ったから、プラス一品とか考えたこともなかった

23 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 09:43:08.17 ID:r6MNRrFU.net
プラス一品なんて冷凍惣菜とかミニトマトとかで充分だわ
汁物も冷凍カット野菜と冷凍カットベーコンor冷凍パラパラ挽き肉鍋にぶち込んで味付けするだけだし

24 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 10:22:20.93 ID:6MZT/LZX.net
>>22
同意
野菜と肉を適当に入れて、プチッと鍋か鍋キューブ入れてスイッチオン
もはや料理名すらない何かを使って食べてる

25 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 10:23:14.52 ID:cfyz++So.net
パルシステムに3日分のミールキットがあって、そんなに高くないしいいなーと思ってたらうちのエリア金曜配達だ…
金土日だとそんなにありがたみないわ

26 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 10:30:56.26 ID:6KF8Ipvv.net
ミールキットって量少ない気がする、特に野菜
2〜3人前って書いてあっても、火を通したら1人で食べきれるやろ!と思ってしまう
みんなあれで足りるんかな、うちが大食いなのかな

27 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 10:34:38.04 ID:mnEGfiPD.net
>>26
少ないよね
レビューとかにも大体味濃い&少ないって書いてあるから皆同じだと思う
もやしやキャベツなんかを常備しておいて足すようにしてる

28 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 10:40:46.11 ID:/8MVINUZ.net
オイシックスのキットは多いよね。
3人前頼んでるけど、大人2人子ども2人でちょうど良い量。

29 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 12:36:51.80 ID:PA2AKYTs.net
>>28
うちも同じことしてる
キット中心にしたら無駄買い減って普段の食費減った

30 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 12:50:31.74 ID:yIgJKLYw.net
>>27
そういうものなのね
味濃くて野菜が少ない方が子供は食べるんだけど、親としては薄味に慣れて欲しいって思っちゃうよね
野菜を常備して適宜足すっていうのはいいアイデアだね

うちもホットクック検討中なんだけど、材料の重さからレシピを見て調味料を計算して入れるのって慣れるもの?
勝間さんはそのための秤と電卓を準備してるよね
どこかのブログに、レパートリーを増やすためには思考を逆にするのに慣れないといけないってあって、そのために毎回レシピブックを見るという手間が面倒になりそうで…
深く考えずに買ってしまいたいと思いつつ場所とるしなーで悩んでる

31 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 12:53:03.62 ID:t+Bxceu8.net
ウチもoisixのキットで2人前買って大人2人+小学生+2歳
夫1人前で、私と子供達で1人前
子供達は小食な方だからかなと思ってたけど、よそのお家もそうなんだねー

32 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 12:57:07.33 ID:eJbRgkul.net
オイシックスのお試し2人前一人で食べて物足りなかった私はただの豚

33 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 13:02:47.09 ID:/8MVINUZ.net
オイシックスは明らかに分量が多い。
野菜が多いし味付けも薄めだよね。
コープやヨシケイだと、冷蔵庫無の内適当な野菜を足してたから、オイシックスでも同じことしたら失敗したw

34 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 13:04:08.64 ID:rRv8n/DL.net
>>32
お試しってビビンバとスープだよね?
あれはかけるだけのレシピなので、分量としては参考にならないかも。
オイシックスの真骨頂は焼くだけのロース肉やハンバーグだと思ってるんだけど、そっちはなかなかの量。

35 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 13:39:40.98 ID:y6h30Ghf.net
>>34
ありがとう。ビビンバの量も味付けも好みでなくてオイシックス登録しなかったけど検討してみようかな。

36 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 13:44:05.85 ID:CLnreZ1V.net
オイシックスは高いと思って検討すらしてなかったけど
量が多いならトータル安くすむのかな

子供の学校の新年度PTA役員になってしまったわー
集まりって夜なのかな
昼間だと困るわ

37 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 13:44:20.74 ID:t+Bxceu8.net
>>30
思考を逆にするっていうのは、毎回レシピ本見ないで済むように味付けの配分やらを体得せよということではなくて?
それとも味噌や醤油の塩分量の話かな

勝間さんが言ってた塩分7%や8%のやつ、最初は気にしてやってたけど、今は面倒でやってないw
普通の鍋で作る時より水分量をかなり減らすのは心がけてる
ストウブやル・クルーゼからの乗り換えならほぼ同じ感覚でok

私の周りでたまにホットクックと圧力鍋を比較してどうか聞く人もいるんだけど、圧力鍋と違って普通の鍋で作るよりホットクックのほうが早くできるなんて事はほぼない
例えば味噌汁は25分、キンピラは35分かかる
他のオカズ15分で完成したのに味噌汁がまだ、とか最初の方はやってた
そもそも味噌汁は鍋で作ってもほとんど手がかからないからあんまり時短にはならない
後から帰宅する夫の分を保温しておくのには良かったけど、まあレンジでチンでもいいしね…

我が家は毎週金曜日がカレーかハヤシかシチューなので、その日はホットクックの予約調理使う
金曜なのは、翌日保育園の連絡帳に昨夜食べたもの書かなくていいからw
休日も昼と夜両方使う
その他の平日は滅多に使わないなー

38 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 14:03:22.70 ID:t+Bxceu8.net
>>35
ビビンバセットは1番量少ないと思うよw
丼モノはプラス一人前してる
あと我が家もビビンバ不評でこれが人気メニューなの?と思った
たまにハズレはあるけど、ほとんど満足してる

39 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 14:32:16.09 ID:j1y+jncr.net
どうしてもホットックに空目しちゃう
嫌いなのに

40 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 17:08:05.68 ID:5vm+4gcs.net
>>36
私もだよ 広報委員 
ここに出てくる家電は網羅し
延長保育、ファミサポ使いまくりなのに
不安しかない
一年後に「役員経験済み」という肩書を
得るためお互い頑張ろう!
ホットクック買おうかしら。

41 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 17:10:39.37 ID:2gKTMJ5/.net
一戸建てでホームセキュリティ導入されてる方おられますか?
朝から晩までいないので心配になってきた、あと私が鍵閉めたかどうか何回もがちゃがちゃするのが時間の無駄というか…
各社見積りとったけど最安値で5000円弱くらい、年間だとなかなかよね…で悩んでる

42 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 17:40:51.19 ID:i9B2f4vP.net
今年30になるんだけど
技術職でずっとやってきたんだけど教育費とか考えると収入があきらかに足りない…
旦那の収入も思ったより増えていかない…
これって転職するの今しかないかな?
同業はもう低賃金で有名だから未経験の職に就くしかないんだけど不安しかない

43 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 18:33:31.58 ID:aKZBmhFG.net
新しい職種で30だとギリギリだね、かなり厳しいかも

44 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:38:14.26 ID:mu0gLAQR.net
>>31
>>29だけど、うちは大人二人と5・2歳で三人前だよ
たまに少し余るけど、翌日のお弁当に入れてるので、無駄にはなってない

45 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:45:52.09 ID:V/GKjbGl.net
>>41
一戸建てでセコムいれてる
税込7000円くらいだけど、ほとんど一日中不在だから付けた
一回ヤカンを火にかけたまま朝出てしまってセコムに電話して消してもらったことある
あとは宅配ボックスのサービスでもセコムから出たら言うことない

46 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 22:03:47.36 ID:juCIzOs5.net
4歳1歳が居て、復帰して半年。4月から4歳がバイオリンを始める予定
準備してたら、良いなぁ、私も習ってみたいなぁという気持ちが湧いてきたけど無謀かなぁ
調べてみたら、徒歩圏内に2軒、大人の初心者歓迎、21時まで月2回からokみたいな教室あった

8時16時半のフルタイムで、17時過ぎには家に着く
娘に練習しろと言うより、一緒にやろーと言う方が誘導しやすいかなと思ったけど、お花畑かな
しかし、せっかくの人生なんだから、子と一緒に趣味を始めて〜ってお花畑もやってみたい気もする

47 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 22:15:00.09 ID:U1BJt8yu.net
17時過ぎに家に着くなら練習時間取れそうだし大丈夫かも

私も楽器習ってるけど、レッスンは月2回、基本土曜日にお願いしてる
平日は19時近くに帰宅だから、子供の世話優先でまず練習できない
当然だけど上達しなさすぎで、最近レッスン行くの気まずい…

ヴァイオリンいいな
うちも、子供にヴァイオリン、せめてピアノ習わせたかった

48 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 22:15:03.03 ID:iZZMryI0.net
バイオリンとかセレブだね
羨ましい

49 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 22:28:01.85 ID:5vm+4gcs.net
楽器いいなあ
私なにも趣味がなくて今1番興味があるのが
時短家電とか時短テクだからな
子育て&仕事終わったら空の巣症候群&ウザい定年親父みたいになりそう…
 子供はピアノやってるけど兼業向きの
習い事ではないよね。
毎日のルーチンに組み込まれるわけで
タスクが一つふえる
自分も再開したいと思いつつ早4年、
今や子供の方がうまいわ…
自分でゆるゆるやっててもうまくなるはずないよね。人生100年とか政府がいうし
趣味の一つでもないとと思いつつ
日常は余裕なさすぎる

50 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 22:29:05.81 ID:+KBrK8Sg.net
>>46
私は娘と一緒にバレエ始めたよ
いい年してレオタード着て恥ずかしいけど楽しい
週に一回、平日夜に夕飯急いで作ってあとは夫にお願いしてる

51 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 22:38:02.04 ID:JLaX7PRo.net
>>46
徒歩圏内に二件もバイオリン教室あるの裏山
地方のためにバイオリン教室がなかなか見つからないわ
バレエを習ってるのもすごい
痩せてから行くとしたら一生行けないw

52 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 22:43:35.66 ID:8Hux22ck.net
いいね
私は英語が苦手だから子供が少し大きくなったら一緒に勉強しようって行って習おうかなぁと思ってる

53 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 22:52:09.64 ID:7wDH4s+K.net
いいなぁ
社会人になってから私は子供産むまで習ってた楽器あるけど、やはり子供いると余裕なくて辞めちゃった
家事も溜まるし…

54 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 22:52:15.60 ID:ARvVCeAw.net
もし元々ピアノ弾ける人だったらヴァイオリン始めるよりチェロの方がいいかもね
子供がヴァイオリンなら合奏出来るし、チェロの方が簡単だし

55 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 23:13:09.61 ID:R6Ewq559.net
うちは園で月2〜3回空手をやってるので、年長になったら習わせてみようかなと思ってる。親子でOKらしく、運動の一環で自分も一緒にやろうと考え中。子どもの頃、武道系の習い事に憧れてたのもある。

56 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 23:47:42.54 ID:wuzof/o1.net
子供と一緒に英語教室いいなぁ

57 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 00:44:40.17 ID:M0jZ4qSp.net
子供がスイミングスクール(体操含め1時間15分)のうちの1時間、通わせてる親が1回500円でジム使えるとこがあるから二人通わせられるようになったら是非行きたいなーと思ってる
練習が必要なものはちょっとハードル高いな
でも何か始めたいと思う

58 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 01:23:22.05 ID:mmPOloCw.net
この流れでウクレレ初心者セットをポチった

59 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 04:45:46.45 ID:cMBRQc4o.net
>>41
新築時、団地の取り決めでセコム入れないといけなかったので契約したけど最低契約期間で辞めた
守られてる安心感より、誤作動させたらめんどくさいの方が大きかった

今は自分でスマートロック取り付けて、ウェブカメラ置いてる
鍵の開け閉め、動体検知でスマホに通知が来て便利だよ

60 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 05:57:33.40 ID:K1xrQRPp.net
趣味ほしいなあ
日々の生活に追われすぎて、ちょっとしたスキマ時間にすることが何もない
結局ここ来て終わり

61 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 07:34:52.11 ID:kAFFZXXb.net
>>60
あなわた
スッキリしない毎日

みなさんは、仕事を断るときどういうふうにされてますか?(理由とか)
また、断ったあとのフォローはされてますか?
上司・同僚からどかどか仕事を振られて、自分の仕事も回っていない
誰かがフォローしてくれるわけではないので、もちろん人のフォローなんてしている余裕もないんだけど、これ以上増やされたら潰れそうだからできれば上手く断りたい

62 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 08:08:49.26 ID:sLUvmwUC.net
>>58
私も妊娠後にウクレレ買ってYouTubeとかみながら遊んでる
それまで習ってた楽器を続けるのが難しくて軽くて手軽なのって思って買ったよ
適当なコード弾いて〇〇ちゃんの歌ーってやったり結構楽しい

63 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 08:11:05.78 ID:3LNBTDk0.net
>>46
まさに親子でヴァイオリンやってるよ
最初は親のフォローが重要ってことで、親子で同じ先生に順番に教えてもらってる

>>61
まずは受けて、自分の領分になったらどんどん改革して効率化していく
どうしても減らせなくなったら仕事一覧表、スケジュール、合理化のメリットを挙げた文書作って上に訴える

64 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 08:22:56.08 ID:Kyl9Tqfw.net
>>61
あの人は必ず定時で帰る人だと思われてるから急ぎで時間の掛かる仕事ふってくる人はほぼいない
他部署・他支店から振られる事はあるけど
申し訳無いけど定時で帰らないと子供の迎えに遅れるので無理だから上長の方に相談してって言うだけ

65 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 08:51:12.75 ID:1VWiN/lq.net
旦那が単身赴任という方はいる?
旦那の単身赴任が決まった
もともとワンオペだったけど日曜日は居たから、週末まで完全ワンオペの暮らしに不安しかない

66 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 09:06:47.23 ID:+dX9OL34.net
>>65
去年4月から単身赴任してる
ブラーバジェット洗濯乾燥機ホットクック食洗機生協ネットスーパー宅配ボックス揃えて割となんとかなってるよ

あと旦那さんの会社、単身赴任者に帰省旅費的なものは出してくれない?
それで月二回くらいは帰ってきてもらってその時に息抜きしてる

67 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 09:10:14.09 ID:+dX9OL34.net
あ、あとAmazonプライム定期便。基本的に店舗での買い物はしてない

68 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 10:59:26.76 ID:+NRPHNnJ.net
有給とって保育園預けるって原則ダメなこと知らなかった…。
妊婦健診で病院連れてくの大変だから普通に預けてたわ。
どっかで誰かに目撃されたかわからないけど、仕事してないんですか?って聞かれたわ。

69 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 11:21:45.41 ID:xjghQn4f.net
>>65
元々ワンオペだったんなら、かえっていない方が楽で良くない?
旦那のごはん取り分けてラップして、帰ってる前にチンしておくとか面倒くさいからいっそいない方が楽だと思ってしまう。
月に何回かは帰省してくるんじゃないの?

70 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 12:30:09.00 ID:kVHeOmGJ.net
>>68
鬱陶しいよね
税金ガー税金ガーって言う人に限って大して税金納めてない

71 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 12:31:16.78 ID:mb8qVwTE.net
>>68
ダメかどうかは園によるけど、先生にダメだと言われたのかな?
うちの園は3歳児からは親が休みでも預けてオッケー
ただしお迎え16時半までに行く
私なら検診とかなら先生に理由言っておく
それでダメと言われたら仕方ない…

72 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 12:35:41.15 ID:NyizdOCB.net
>>68
事情話せば預かってくれるのでは?
風邪のときなんかは素直に話して甘えさせてもらってる
私は妊婦健診の前後は仕事だから、そのときはだんまりだけど

73 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 16:24:16.71 ID:+GxsM9ba.net
園によるね
うちは通院なら普通に預かってくれる

74 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 17:05:28.35 ID:hE/RYZa0.net
そこで仕事してないのかって聞く相手も敵意ありありだわ

75 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 17:18:02.98 ID:rmt1GMag.net
やっぱりそういうのってちゃんと事前に話した方がいいんだよね
通院の時に預かってくれる園なのかそうでないか分からない

76 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 19:18:06.28 ID:kSEITGTq.net
子供が熱出たりした時に職場に連絡いかないの?

77 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 19:38:46.64 ID:igddjYcv.net
連絡が携帯なんじゃない?
うちの園は携帯→職場の順でかけてくれる
営業でほとんど社内にいないから携帯に直接連絡くれた方が早くて助かる

78 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 20:20:54.08 ID:zShSR+Oi.net
うちはまず職場へ連絡だから、園に言わずに仕事休んで預けると気まずいことになる
うちの園は、原則お仕事なら預かります、だから絶対ダメでもないけど、仕事休むならなるべく預けないでって感じだ
以上児はあまりうるさいこと言われないけど、グレーな部分に甘えて保育士さんの仕事は増やしたくないというか、保護者の協力で保育士さんの職場環境が少しでも改善されるなら、となるべく私の通院とかでも休ませてる

79 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 21:13:05.29 ID:btxZTtNK.net
うちが世話になってる園は、製作物とかイベント前だとその練習とかあるし、あまりおうちの都合で休ませないでって言われるな
有給だろうが通院だろうが、平日は預かってくれる(16時半までだけど)ので助かってる

保育士さんも大変なんだろうけど、通院の場合とか、親が病欠の場合とかだけでも預かって欲しいよね…

別の認可園通わせてる知り合いは、平日+土曜預けても、平日だけ預けるのと料金変わらないから、仕事は休みだけど預けてるって言ってたし、園によって色々違うね

80 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 22:07:02.05 ID:xy0afsfi.net
うちの園は園長自ら親御さんのリフレッシュも必要って言ってくれるから標準の時間内なら仕事休みでも預かってくれる
本当にありがたい

81 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 23:03:24.85 ID:NBRxx40s.net
預かり時間の流れなので書きたい。うちは仕事休みの日は9-16は預けてOK。だけど年末年始など仕事休みなら協力を、という先生と言わない先生がいる。他にも仕事休みだけどいいよと言ってくれる先生と難色示す先生がいる。先生によって対応が違うのやめてほしいなーと思ってる。

82 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 00:00:37.03 ID:myanzhwU.net
うちの園、先生が個別に年末年始に協力を呼びかけたら「人員が確保出来ないのは保育園側の問題でしょ!」とキレて猛抗議した保護者がいたよ
「先生が休めないから協力して」という言い方が嫌だったらしいんだけど、別におかしなこと言ってないよね

その他にも延長保育を伸ばせとか、保護者からの過剰な要望が凄くて今年度4人退職するらしい。
人員確保できなくて担任減らすって話も出てて先生たち本当に休めなくなりそう。

83 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 00:03:50.43 ID:mRDNMNgu.net
自分はホワイトな環境で働きたいと思うのにどうして保育園には過剰なサービスを求めるんだろう
保育士さんだって早く帰りたいし休みたいよ
1人でも早く迎えにきて1人でも預かり少ない方がそれが叶うでしょうよ

84 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 00:21:57.11 ID:myanzhwU.net
いやほんと、うちの園は子供1人でも職員が少なくとも2人来てくれるんだけど、
「それなら子供20人でも出勤する職員の数は一緒でしょ!なんで育休中だからって協力しないといけないの!」
みたいな主張なんだよね
1人じゃなくて何人かでタッグ組んでクレーム入れてるみたいでほんとやめて欲しい

85 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 06:36:27.95 ID:Q7dnSXgW.net
それ預けるこっちが悪いんじゃなくて職員の環境を整えられない保育園側が悪いんでしょ。
病気やリフレッシュで預けちゃいけないなんて意味のわからない独自ルールやめてほしいわ。

86 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 06:37:12.79 ID:cqElsX9O.net
>>61です

>>63>>64
遅レスですがありがとうございます
参考になりました

振られる仕事が業務の一部だから、全体の改善も丸々断るのも量的に気が引けて、結局ちりつもで参ってる感じです
でも、間違ってるものに押印もしたくないし
期限を確認しつつ時間がないので、で断ろうかな

ありがとうございました
4月に異動できますように!

87 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 06:57:19.29 ID:IlYXfgC3.net
うちリフレッシュで預けてokの園だけど
凄く良くしてもらってるから
申し訳なくてお願いしたことないわ
預けても良心の呵責に苛まれて
リフレッシュできないだろうし
子も自宅でのんびりしてリフレッシュしたいだろうし。
こんな家もあるってことで。

88 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 07:31:04.76 ID:xbbUVJVl.net
>>87
心身ともに健康だから不要なんだよ

89 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 07:32:24.45 ID:y4TKL8cp.net
園側の運用の話だから、保護者の考え方の話とは違うわな

90 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 07:33:20.55 ID:TWQGMSo4.net
バッグ派の人、自転車の時どうしてる?
前後に子供乗せてて置き場所に悩むし、カゴとかに入れたら角が傷みそう
今までビジネスリュックだったんだけど、取引先に訪問する時は手に持っているとはいえリュックは格好悪い気がして落ち着かないし、スーツと合わないから変えたい
…というのは建前で、欲しいバッグを見つけてしまったw

91 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 07:34:15.02 ID:RPcFdW03.net
保育士さん確保できないんでしょ
うちの園、保育士さん不足でついに去年0歳児が定員40人から10人に減らされたよ
兄弟児だけで定員オーバーだから、1月頃は育休中の親同士で不穏な空気が流れてたわ

92 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 07:45:35.82 ID:0zAlZSvS.net
>>90
大きいカゴに変えたよ
角は当たらなくなるけど、取り付けのボルトとかで傷が付く
傷つけたくないカバンのときは紙袋とかにに入れてる

93 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 08:09:21.50 ID:L/T3slzE.net
0歳児の定員40人ってすごいな
保育士13人くらい?

94 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 08:12:14.19 ID:y0Kt12GK.net
例えば祖父が昨日亡くなったとして、その連絡が深夜にあり、今日通夜ってあり得るものなのかな?

95 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 08:13:31.91 ID:5txhgmjW.net
>>94
冠婚葬祭板か鬼女の質問スレへ行け

96 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 08:53:25.59 ID:+5tzPc5u.net
仕事量はんぱない部署に人員2人で
機能したと思ったら、1人異動になり
新しい人入るんだけど、また一から大変。
子供も保育園で何かと問題起こすし、
仕事もやめて子供と向き合いたいけど
夫の給料だけでは無理だし。
というか多分疲れてるんだな、私。
何したら息抜きできるんだろう。
息抜きの方法さえ忘れてしまった。

97 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 09:16:23.56 ID:BV+4vHEH.net
>>96 栄養足りてますか?なんか栄養不足でもそんな感じになるらしいよ、ママも子供も

98 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 10:13:06.09 ID:rnRWonPx.net
ここでスマートウォッチ良いと聞いて買ってみたけど、肝心のスマホとの連動アプリのレビューが怪しい
よく分からない通信してるとか強制的に立ち上がってくるとか…怖くて入れられないわ
しかし入れないとスマートウォッチの意味ないよね

これから買う人は、連動アプリのレビューチェックしてから買うのを勧めるわ…

99 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 11:55:35.76 ID:LUhNAOJr.net
>>90
ACEのエルビーサックを正に今買うか迷ってる。Amazonの試着サービスで色違い、形違いを何点か頼むつもり。
リュックヒモが仕舞えて、普通のビジネスバッグになるのはダサいかな笑
電動チャリのカゴもネジも特注だし高いし…で行き着いたんだけどね

100 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 12:38:40.76 ID:Dsmf/o28.net
>>97
ありがとう。給食も完食だし、メイン、副菜、汁物、ご飯は私も含め食べ過ぎてるくらいよく食べる。多分足りてるんじゃないかと思うんだけど。健診でも引っかからないけど自分のやりたいこと優先で、集団行動が嫌いみたいで保育園からも一緒に頑張りましょうとか言われるよ。

101 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 13:30:18.74 ID:myanzhwU.net
>>91
0歳40人、1歳20人、学年60人のところを
0歳10人、1歳50人に変更するって感じかな?
保育士さん10人減らせるし名案だと思う。
兄弟児もちには悪いけど今は2年育休とれるし5年前よりも給付金高いしなんとかなるでしょ。

102 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 14:04:47.18 ID:s2c0EMpc.net
前から思ってたけど調理する過程でアクが出るものを取らないってどうなんだろ。
先人の知恵で取り除くべき物を食べちゃいけないと本能が警戒しちゃう。
スチーマーとか流行った時もなんか違う気がした。
蒸すのは焼売とかであって野菜じゃないと。
極論をいえばそういうことで発ガンや体調不良、胎児に影響が出るとか考える。

時短に反対とかではないです。

103 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 14:08:58.26 ID:/9UQYqEO.net
>>102
絡みに行け

104 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 14:15:19.17 ID:2LwODpgq.net
なんかもう疲れた
兼業ママ友欲しい

105 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 14:22:18.06 ID:P3kPkzxL.net
>>102
兼業関係ない

106 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 14:44:34.67 ID:MZfzhvN8.net
>>104
保育園のママ友は?
近くに親がいたり、実は短時間で働いてたりといろいろ状況は違うだろうけど
同じような境遇の人がいたら仲良くなるのもありじゃない

107 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 15:07:47.79 ID:2LwODpgq.net
>>106
どうやったら仲良くなれるのかわからないや
一人だけ入園時期が遅くて懇談会では周りの人と話すタイミングがつかめない
迎えに行く時間はあわただしい
人付き合いがうまければこんなことで悩まないんだろうな

108 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 15:34:16.36 ID:sxQvYp0+.net
ママ友できたらできたで人間関係や距離感で悩むからここで書き込むくらいでいいやと思う私は典型的なボッチ気質。

109 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 15:46:53.38 ID:MTxk4kPR.net
灰汁って抗ガン作用があるんじゃなかったっけ
あれ見た目が悪いからとってただけでしょ
ごぼうの灰汁とかポリフェノールいっぱいだったような

110 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 16:13:22.59 ID:MZfzhvN8.net
>>107
ごめん私も保育園のママとはたまに会ったときに道端で話す程度でそんなに仲良くないわ
旦那が社交的なので旦那経由で他のママさんの状況を聞くだけだけど似たような境遇だと少し安心する

111 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 16:20:56.08 ID:Oc/DIwIB.net
>>107
自分も同じ感じだった
幼稚園の預かり保育をフルで使ってて
参観日行っても仕事に戻るから他のお母さんたちみたいに雑談も出来ない
迎えに行く頃には娘ラスイチ
そんなんでも小学校に上がって
なんだかんだ話できる人も増えてきたしどうにかなるよ

112 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 16:24:32.90 ID:1XJ8f59G.net
>>101
いや、0歳児クラスの4月入園が10人
その後誕生日迎えたり先生増えたりでちょこちょこ10人くらい追加入園してきたけどね
1歳児に上がったときに定員の50人になるようにドバっと入ってきた

自治体全体では定員割れてる園もあるから、不承諾通知は貰えないんだよね
落ちたら兄弟別園になるか、1歳から給付金ゼロで追加入園を待つかの2択だった

113 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 16:33:48.17 ID:e2bPOjGu.net
生理が初めてかなり遅れてる
元々卵巣機能がよくないので早発閉経の可能性あるから
若年性更年期抱えて兼業できるかしらと不安になった

114 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 16:35:35.00 ID:DU1JnCem.net
0歳の定員40人ってすごいなー。うちの自治体は、最大規模でも年少以上20人くらいの園しかない。学年10人切る保育園もある
うちの園は学年12人だから、少人数すぎて小学校でついていけるのか不安

激戦区だから遠くの園しか入れず学区かぶる子も居ないし、保育園って性別の調整もしないから、同性の子が3人しか居ないんだよね
私が働いてなきゃ、もっと女の子が沢山いる幼稚園に通わせてあげられるのになぁと、時々落ち込むわ

115 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 16:47:23.74 ID:wxM1Llal.net
0歳クラスの定員が3の倍数じゃないとこがあるんだね
0歳40人1歳50人てどんな巨大保育園だろう

116 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 17:26:54.41 ID:uBd6GJZG.net
>>114
うちもそれだ
激戦区で少し離れた園に入ったけど同じ学区の子は1人だけ同性の子も3人だけ
でも入学する小学校は1000人越えのマンモス圧倒されそうだわ

117 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 18:46:39.09 ID:MDzvn7mp.net
>>113
私も2週間遅れて、やっときたよ
もしや3人目か、閉経かとどっちにせよ怯えてた
早くくるといいね

118 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 19:36:13.01 ID:ds2UgRe9.net
>>113
私半年以上こなくなった時あって、婦人科行ったら子宮内膜症だったわ。
ちなみにめちゃくちゃ激務の時だった。
早めに婦人科行った方がいいかも。

119 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 19:38:35.19 ID:+wWYkM0r.net
>>113
わたしも遅れてる
検査薬何回もしたけど陰性だし、落ち着かないよね
顔もほてるし、まさか、、と思う36才

120 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 20:15:35.60 ID:uYNROqy+.net
超健康だったのに睡眠不足で初めて体調を崩した…心身ともに
大好きな仕事続けられないかもしれない
皆さまはどうぞ体大事にして。なにやるにしても体が資本だから

121 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 20:59:39.50 ID:xoCzD0JV.net
産後8ヶ月、職場復帰済み
生理復活して前より重くなったのでしんどい。まだ子宮が広がってるので出血量が多くて収縮の痛みがひどいんだろうけど
産前は軽かっただけに、生理の日の仕事や子の相手が本当に辛い
早く子宮サイズ元に戻ってー

122 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 21:17:41.95 ID:XbgZjq7V.net
>>121
産婦人科行くと良いよ。月経困難症だと思うからディナゲスト処方してもらうと良いよ!おすすめ。

123 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 21:18:49.24 ID:TrdXqD6X.net
>>121
私も産後重くなった
産前もひどくて「子供産んだら軽くなるよ!」を信じてただけに納得いかない
生理痛だけじゃなくて眩暈と吐き気もひどくてしんどい

124 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 21:33:40.35 ID:vH4Iyha/.net
もしかして妊娠とか思うことがすごい
そんな体力ない

125 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 21:39:44.77 ID:Q3oy3DNN.net
>>122
ディナゲストいいよねー
若い頃から重かったのが産後悪化して、生理期間以外も激痛が続いて病院行ったら内膜症だった
偏頭痛ひどくてピルは処方不可だったんだけど、ディナゲスト飲んでほんと人生変わった
普通の人はこんなQOL高い生活送ってたの!?すごーい!痛くないって素晴らしい!的なw

126 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 21:43:23.16 ID:XbgZjq7V.net
>>125
ディナゲスト良いよねー。昔は高かったけどジェネリックも出てるし手が出しやすくなったわ。
授乳終わったら産婦人科行って薬もらいに行かないとな。PMSにもならないからイライラしなくなってQOLも上がったわ

127 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 21:58:40.08 ID:vnNxBAJ6.net
>>113です
>>117>>118>>119レスありがとう
2週間や半年ってこともあるんだね
2年半前帝切時にチョコレート膿疱は
焼いてもらったんだけど
最近は婦人科行ってないし折を見て行こうかな
ちなみに今38で不妊治療もしたし
3人目の可能性はいろいろゼロですw

128 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 22:09:43.96 ID:Ana2IFpu.net
便利家電とは違うけどiPadとかのタブレット買おうか迷ってる。英会話の勉強やお出かけ時の子供対策にいいかなと考えてるけど、兼業ママの視点で何か便利な点あったら教えてほしい。

129 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 22:13:53.65 ID:BV+4vHEH.net
アレクサの方がよくない?

130 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 22:20:59.64 ID:xoCzD0JV.net
>>122
ありがとう。月経困難症って初めて知った。無知だったわ
もう少し様子見て、やっぱりひどかったら受診してみる

131 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 22:33:40.82 ID:9V4qzTQq.net
子供溶連菌自分インフルエンザ子供インフルエンザと続いたら流石に休み過ぎって雇用主にチクチク言われた
客観的に休み過ぎって自分でも思うし同僚だったらたまったもんじゃないけど、しんどいなー

132 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 22:43:13.83 ID:lAuhTDXM.net
>>131
長期で休んじゃった場合、職場に菓子折り持参しないの?
うちんとこではそうするなぁ

133 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 22:45:55.12 ID:umdmYGEK.net
>>132
そんなん職場によるし、無いところの方が多いと思うわ
>>131
旦那さんは?隔日で出勤するだけでもかなり周りの迷惑度は変わってくるとおもうけど

134 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 22:57:08.18 ID:BV+4vHEH.net
菓子折り持ってっても休みは休みだもんなー

135 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 22:58:42.42 ID:trub0YJ/.net
>>128
家電には出ないように伝えてあるから、
Skypeするのに使ってる。
顔見ながら話が出来るので、双方とも安心感がある。
月に1回か2回、学童から1人で帰ってきて1時間弱留守番する時に使ってる。

136 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 23:00:20.41 ID:2wt388v9.net
>>129
タブレットの話ではなくて?

137 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 23:16:28.20 ID:6tTsLGob.net
菓子折もってってチクチク言われなくなるなら安いもんだ。
でも病欠だと買いに行くチャンスがない

138 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 23:32:28.02 ID:Rw40A94y.net
会社でやらかして制裁くらった…
私が悪い部分もあるけど、納得いかない部分のほうが大きくて、会社に対する不信感が激しく、過去最大にやる気を失っている
こんな母ちゃんでゴメンよと子供の寝顔を見つつ、やっぱ辞められんよなぁとも思う
はぁ、つらい

139 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 00:28:17.58 ID:R/WTBAAR.net
>>138
半年前同じような状況だった。
私の場合は会社でなく上司への不信感だったけど。その時のことはまだ根に持ってるけど、半年もたったら自分も周りも普通に、落ち着いて仕事できるようになるよ
時間がたつまでやり過ごすことを頑張れ〜

140 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 00:35:09.26 ID:ltd+c0Tb.net
アンパンマンのエンディング思い出してー

141 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 01:34:38.31 ID:QRV5VkJO.net
派遣で3月までの契約なんだけど子供の休みが多すぎて申し訳ない
月の半分くらいはは休むし今月は5回しか出勤してないよ...
あと1ヶ月だけどもう辞めたほうがいいのか悩む
休みまくっても迷惑だけどあと1ヶ月なのに今辞めるのも迷惑だよね
嫌な顔された事はないけど流石にもう行きづらいわ

142 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 04:14:32.09 ID:42UvDKUO.net
さすがに5回は…いないに等しい。

143 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 06:14:34.32 ID:RcoeotVa.net
派遣会社勤務だけど、あと1ヶ月でもう契約満了決まってるならクライアントから言い出されない限りそのままにして欲しい
言い方悪いけど短縮終了の許可をクライアントに取りに行くのも手間がかかるし気が重いです(今更?とか言われるし)
本当はそこまでなる前にどうにかして行こうとする算段を付けて欲しいけど、どうにもできないんだろうなって会社も思ってるから言わないので、3月はもうちょっと行けたらいいね…

144 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 06:52:56.11 ID:EOkIJvgm.net
いつもこういう話を聞くと、旦那はいないのか?と思ってしまう。いや、本当にいないのかもしれないんだけどさ。

145 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 07:29:17.42 ID:/NChEvsD.net
>>144
旦那のいない私からすると何が何でも行かなくては生活が困窮するから
逆に旦那さんがいてお金に困ってないからそんなに気軽に休めるんだと思う。

146 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 07:42:03.38 ID:R7caAb3u.net
>>144
夫と同居でも無条件に妻が休んで対応することになっている家あるよね
同僚がそれで有給0になって欠勤扱いになってるわ
夫は子供いらない派だったから何も頼めないんだって
結婚相手大事

147 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 07:42:40.43 ID:6f9VGthj.net
>>145
お子さんが感染症にかかった場合はどうされてるんですか?
ジジババファミサポ病児保育など他に頼る手があるってこと?

148 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:14:36.01 ID:pnLA4ldQ.net
延長保育申請中だからいいかなーと思って、仕事帰りにスーパーに寄ってから保育園行ってたら、誰かが園にチクったらしく、
それで働いてないと思われ、今日出勤カードを目をつけられてた先生に隠されてたわ。
厳密には仕事の間しか保育園は利用してはいけないと知らなかった私も悪いけど、ちょっとやり方が陰湿すぎるのでは…と思っちゃった

149 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:17:41.83 ID:xFxoDa1l.net
>>148
先生が隠していたという確証は?

150 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:21:03.43 ID:pnLA4ldQ.net
>>149
ないですけどって他の先生に聞いたら、見えないところで私のことダメだとかごちゃごちゃ言ってたからほぼ確定。
その先生60すぎのバーさんで、普段から全く聞く耳持たないしキッツイ

151 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:27:17.72 ID:lwLlAkGl.net
何かそういうチクられたとかたまに見るけど、そういうの本当にやる人いるんだね
よほど悪質なら別だけど、見かけても事情があるのかなーとしか思わないし、忙しくて他人の生活なんか興味ないけどな
保育園に入れなかった人の恨みかなんかかしら

152 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:29:23.33 ID:zmE3g+Xg.net
>>139
ありがとう。今日会議で晒し上げられる予感だから気を確かに長期戦で頑張るよ

153 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:40:37.96 ID:YaekQju0.net
>>145
気軽に休んでるわけじゃないと思うけど
これだからシングルは…とか、145さんはサポートがあるから子供さん病気でも気にせず丸投げできるみたいだよとか言われたらイヤじゃない?
もしサポート一切無しだったら、旦那持ちに嫉妬してるようにしかみえないからやめた方がいいよ

154 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:45:02.67 ID:fek8hiZk.net
寒いし、天気も悪いし、会社に行きたくないなぁ
朝起きると今日は休みじゃないのか、後何日かと考え、早く今夜の就寝時間にならないかなぁと子供の寝顔を見ながら思う
仕事がつまらなくて一年耐えてきたけど、そろそろ限界がきている
仕事辞めるわけにはいかないし、どうしたものか
早く春にならないかな

155 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:46:17.80 ID:NdzA/3t8.net
出勤カードって何だろうと思って調べてしまった
横浜とかはカードリーダーで預け時間をチェックするんだね…田舎でゆるゆるだからビックリした…

156 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:51:04.42 ID:NdzA/3t8.net
>>153
そこまで言うとシングル叩きに見えるよ
シングルの人の方が2馬力より働く覚悟が必要なのは間違いないだろうし、気軽に休んでるように見えちゃうんだろうなとも思う
勿論、私も休むときは罪悪感はあるけど、=経済状況の困窮には結びつかないから

157 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:52:24.71 ID:js7QCKCT.net
4月から復職予定なんだけど配属先で揉めてる
元部署に戻りたい私&戻ってきてほしい上司VS時短は全部雑用部署に送り込みたい別部署上司
しかも雑用にしたい理由が同じタイミングで戻ってくる無能後輩を元部署に復帰させないためだと知ってがっくり
役職も経歴も全然違うのになあ
人事からは異動が不当だと抗議していいよと言われてるんだけど実際反発して元部署に戻った方いますか?
やっぱり気まずいかな

158 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 09:09:55.82 ID:XMloD7Hc.net
>>157
元部署上司が戻ってきてほしいと思ってくれてるなら別部署に口出す権利なし
堂々と元部署戻ればいいと思う

159 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 09:51:14.34 ID:+g5nDOrj.net
それ別部署の上司関係ないだろ。今は復職後のキャリアとかうるさいから訴えたら完全勝てる戦い。

160 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 10:00:00.19 ID:js7QCKCT.net
>>158,159
ありがとう
別部署上司の言い分は私の復帰を認めたら後輩の要求も飲まなきゃいけなくなるから二人揃ってまた別のところに押し込めたい様子
時短はみんなこのポジションになるんだよっていう説明で言いくるめて厄介払いしたいらしい
上司がその辺の発言の裏を取ってて徹底抗戦の構えです
後輩は本当びっくりポンコツ人間で産休前も度々トラブルになってたので気持ちもわからなくはないけど巻き込まれたくないし戦うよ
人事も不当だと思うなら声上げて言いといってくれてるから頑張る

161 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 10:48:11.80 ID:4NJrlQHm.net
前スレで4月復職予定だったけど平日休みの部署復帰確定で転職活動する!と相談させてもらった者です
育休中の転職活動なんてすごく叩かれると思ってたけどここの優しい奥に励ましてもらえてなんとか内定もらうことができた
未経験業種だから大変だけど楽しみでもある
月初には転職するなんて思ってもみなかったけど一歩踏み出せて良かった
ご意見下さった方々本当にありがとう

162 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 11:38:02.30 ID:KwQlE4Ca.net
頑張ったね〜
自分も転職組だけど、職業選択の自由があるんだから、思い立ったら実行すべきよ
子育て期間だけこの仕事して、時間に余裕が出たら平日休みでもいいんだし

163 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:00:03.95 ID:G7fV+iYL.net
昨日転んだ…
身体中が痛くて仕事にならないよ情けないぃぃ
雨だったし荷物抱えて車からクラスまで駆け込んだのでもうしんどい
個室勤務だから今日は回復のためだらけて終わりそう…

164 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:09:34.12 ID:hmqxvS7+.net
来年の会社カレンダーが配布されたけどGWさすがに10連休はなかった
祝日は休みだけど特例法の休日は出社だ
夫はインフラ関係だから何日かは出なきゃだろうし保育園はお休みだし参ったなー

165 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:13:25.89 ID:OVzF8p2l.net
保育園もだけど病院も10連休で、特に小さい子持ちには、嬉しさより悩みどころよね
政府が配慮しろ方針だしてたけど、通常日祝休診の病院は営業しないだろうし
通常日祝休みの保育園も一時預かりなんてしないだろうしね…

166 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:23:06.05 ID:SajYrYTW.net
>>165
子には関係ない医療機関勤めだけど、うちは特例の3日は通常通り外来やるわよ
そういうとこ多いと思うから、思ってるほど困る事態にはならないんじゃないかなぁ
いつものGW と同程度なんじゃないかな

でも保育園は休みなんだろうし、旦那と休みのかぶる2日間は、交代で休むしかないかな…

167 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:32:38.59 ID:ltd+c0Tb.net
そんな、お祝いなんだから皆休めばいいじゃないの

鼻ホジホジ@役所&銀行

168 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:52:51.07 ID:mVe3sXEM.net
自分が風邪引いたので今日は休み取って自宅療養
1人でのんびり寝られるの産休以来かもしれない

169 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 14:16:59.91 ID:wvr0epDP.net
うちも職場の医療機関は特例3日間は通常診療体制だよ。近隣病院も10連休中のどこかしら2,3日はあけるところが多いので、受診する側はそんなに困らないと思う
保育園は休みなのでどうしたものか検討中

170 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 14:41:10.40 ID:09wS8oWQ.net
育休中
4月から復帰後の配属が決まったんだけど、人手が足りなくて昇進することになった
給料アップで嬉しいけど、激務だし、時短つかえないし、シフト勤務だし…
5月産まれだから、時短使って朝ゆっくり出られれば朝も授乳出来るし、断乳はGWにしようと思ってたんだけど、迷う
入園時、10ヶ月なんだけど断乳したor続けた、で経験談欲しいです

171 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 14:52:28.90 ID:4MP1X+0R.net
入園時、八ヶ月だったけど、
入園前に混合にして、復帰後は夜間断乳して朝夜のみにしてたら量が減って、昼間搾乳が必要なくなり、結局一歳半で卒乳した。

周りの先輩ママに言われたのは、
とにかく混合にしとけ
夜中は出来るだけ起こすな飲ますな
帰宅後のスキンシップがわりの一杯はやっとけ
みたいな感じだった
体調次第では細々と2歳まで授乳してた働き者ママさんもいたよ

172 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 14:59:37.08 ID:4NJrlQHm.net
>>170
上の子が同じく入園時8ヶ月だった
完母だったから園から哺乳瓶の乳首に慣れさせるよう言われたので2月ごろから混合に切り替え
復帰してから1ヶ月で乳が出なくなったけど、子の要求は続いてたので夜間も含めて完ミに
園の方針で10ヶ月でフォロミ、1歳で牛乳に移行したら自然と夜間も起きなくなった
あまり参考にならないかもしれないけど

173 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 15:46:52.82 ID:gLJ0d2RK.net
>>170
上二人はともに11ヶ月の時入園してる。
共に10ヶ月までに朝と寝かしつけのみにシフト。
朝は母乳(楽だから)、寝かし付けはミルクの状態で復帰したら自然に卒乳していったよ。
今の間隔がわからないけど、もし頻回にあげてたり母乳過多のようなら、働きながらの断乳はキツいと思う。
今から減らしていくかフォロミにシフト方がいいんじゃないかな。

174 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 16:43:02.06 ID:hmqxvS7+.net
>>170
うちは10ヶ月ごろに寝かしつけの授乳だけになってて自然卒乳できそうだなと思ってたけど保育園入ったらすごく執着してきて1歳9ヶ月になったけどまだ授乳してる
寝かしつけと起き抜けの2回だけど
もし2人目ができたら保育園前に断乳したい

175 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 16:54:52.94 ID:zLtqY3vh.net
>>170
上は7ヶ月、下は6ヶ月で入園した。

上は10ヶ月でミルクに完全移行したけど、下は朝晩あげてても出にくくなって7ヶ月でミルクに完全移行した。

手間はかかるけど、旦那もミルクあげられるし体力的にもミルクに移行しててよかったなと2人とも思う。

176 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 16:57:56.04 ID:MkzLlHA0.net
ひとりめ8か月で復職→3歳10か月卒乳
ふたりめ1歳6か月で復職→2歳4か月現在も授乳中

どうしたいか、だけだと思うよ。
続けたいなら続ければいいし。

177 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 17:00:57.31 ID:MkzLlHA0.net
ちなみに今は帰宅後、寝る少し前、寝るとき、夜中3回ほど。
これはどうなるかは子ども次第だろうけど。
続けたいのなら続けるのは可能だと思う。
7時に家を出て17時半ごろ帰宅です。

178 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 17:15:50.57 ID:f1FcbnUu.net
みんな母乳出てすごいな
2回とも母乳ほとんど出なかったから始めからミルクメインの混合、半年経たずに完ミになった
元々出てなかったから緩やかにフェードアウトして卒乳だけはスムーズだった

179 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 17:37:45.11 ID:7yHazHOj.net
≫170
同じ5月生まれだけど、3月に入ったら欲しがらなければあげなくなり、そのうち寝る前くらいになり、春分の日ごろには卒乳できたよ。
断乳するなら入園前がぶり返す心配ないと思う。保育園も1歳になったら牛乳を飲ませる方が楽みたいだった。

180 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 17:37:52.21 ID:qtJt3O49.net
寝る前だけしばらく続けるつもりだったのに、1歳3ヶ月で生理再開したら勝手に卒乳されてしまったわ

181 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 17:51:14.80 ID:+uQnI4x4.net
いいな
早く卒乳して欲しい…夜寝せて…

182 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 18:10:12.81 ID:/NChEvsD.net
>>147,153
気軽と書いたのは良くなかった。ごめんなさい。
罪悪感があろうがなかろうが毎月出勤日の半分、今月にいたっては四分の一しか出勤出来ないほどの
病気がちなお子様をお持ちなのに働こうと思うのは仕事に対する責任感が無さすぎる思ったから嫌味が出てしまった。
私の子供はありがたい事にほとんど病気もしないので
登録だけはしている病児保育やファミサポもまだ利用したことはない。

夫のいない私ならどうするか考えてみたけど、
年に数回やインフルエンザで1週間のみなら有休で自分が見られる、
どうしてもその日は休めなければ病児保育かジジババに頼みこむかファミサポ
141ぐらいしか出勤出来ない場合は治る見込みのある病気なら看護の為休職する、
障害などレベルにもよるけどずっとサポートが必要なら在宅の仕事へ異動もしくは転職か起業する。
八方塞がりでどうしても働けないなら一時的に無職で国の制度を利用することも検討するかな。

私は夫に頼りたくてもいないので頼れないから
頼り頼られるパートナーがいることはとても羨ましいよ。

183 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 18:29:47.17 ID:Kuwsm0zr.net
170です
皆様ありがとう
前提が抜けてましたね…
完母で低月齢の頃から哺乳瓶拒否
私が1歳までは飲ませたいなー、と思ってるんだけど、仕事始まったら朝6時に出る日もあるから、そうすると朝あげるの時間的に厳しいなぁ、と思って
朝から飲む日があったり無かったりしてる内に卒乳出来たりするかなー
出が良いから今の内に昼間の授乳だけでもフォロミに移行出来るよう、コップ飲みの練習始めようと思います
皆様ありがとうございます、参考にします

184 :141:2019/02/28(木) 19:11:56.93 ID:6CdT1sEW.net
>>182
嫌な思いさせてごめんなさいね。
言い訳というか、半年の短期契約で働きはじめた所だから子供がこんなにも風邪引いたりすると思わなかったんだ。
月一くらいかと思ったらうちの子の場合週一で、子供にも職場にも申し訳ないと思ってる。
気軽に休む訳じゃないけど、不必要なら契約切られるだけだろうと割り切るしかなかった。
ありがたい事に半年置いてもらえたけどね。
病児保育のある地域で祖父母がいて子供も健康なんて社会人として立派なあなたも羨ましいよ。

185 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 19:20:34.68 ID:4MP1X+0R.net
>>183
コップは早くない?
と思ったけど哺乳瓶拒否なのかな?
搾乳を哺乳瓶、搾乳やミルクをマグ、みたいなステップがあっても良いかもね
保育園準備スレでは定番の話題だけども

入園児1年目の平均病欠日数は30だと聞いたことがあるけど、うちはそれプラスちょいだったよ

186 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 19:49:41.27 ID:40VBcKwm.net
>>178
私も2回出産しても出なかったよ
1人目は粘って母乳5%くらいの混合で1歳前に自然と卒乳
2人目は1ヶ月で完ミで1歳前に自然と卒乳
卒乳すると荷物が劇的に減るから大きかった

187 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 20:32:12.35 ID:in/Rzpbc.net
>>170
同じ5月生まれの完母、生後11ヶ月で4月に復帰しました
離乳食進んでいたので、保育園と相談して、朝昼は母乳やめました
夜のみ寝かしつけ兼ねた授乳に切り替えて(夜間授乳もたまに)、結局9月に自然に卒乳した感じ

188 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 22:20:29.60 ID:OYeZujhZ.net
>>176
4歳近くなってやっと卒乳って…続けたい親の気持ちだけの問題じゃなくない?
正直キモいよ

189 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 22:27:41.57 ID:aK6xsheA.net
WHOは4歳まで推奨、世界の卒乳平均年齢も4歳
実はそっちが多数派なんだよね
キモいって主観の方が、周囲や自分の思い込みだけの問題だったりするんだよなあ

190 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 22:29:01.30 ID:tTwB4G2F.net
途上国まで含めたデータの話されても…

191 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 23:00:37.24 ID:YukbfSyr.net
日本も昭和までは割とそんなもんだったみたいだけどね
一歳卒乳とかごくごく最近

192 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 23:01:39.93 ID:rov+E1CJ.net
>>188
大きな子が吸い付いてるのが目に入るとビックリするけど、家でしてるなら個人の主義のレベルの話だし
そこをわざわざ想像してキモいと言わなくても良いと思うわ

>>189
途上国は栄養のあるミルクも食事も無いから、4歳まで推奨されてるのよ
ここは日本でお金さえあればミルクも食事も手に入る

193 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 23:02:58.75 ID:aK6xsheA.net
>>190
先進国の場合にのみ「キモい」って思うなら、それこそ何の根拠もない偏見よね
WHOが推奨しててもアテクシの感覚のみが正義なの?

194 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 23:13:14.46 ID:HX05LVp0.net
途上国は清潔な水がないからって理由じゃないか…

195 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 00:15:34.89 ID:BZwZy1ZO.net
まあキモいものはキモいし少なくとも日本では普通ではないことは自覚して欲しい

196 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 00:19:38.41 ID:zIEDldHG.net
同調圧力こっわw

197 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 00:19:42.75 ID:OGmEJ0dZ.net
4歳は赤ちゃんじゃないもんな…
どうしても母乳は赤ちゃんの飲み物
まだご飯を食べられないから母乳飲むってイメージあるから、ご飯を食べられる年齢の子が飲むのは歪んだスキンシップに見えてしまう…

198 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 06:27:48.76 ID:qJyfCfJC.net
兼業ドコー
4歳が飲むのが珍しいのは事実だから、目の前で飲んでたら驚くけど、各ご家庭の勝手だとは思うわ
批判の対象にはならない

うちも上の子は1歳ちょうどで復帰だったから断乳して復帰したけど、今回下の子は10ヶ月だから参考になったわ

199 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 06:34:23.06 ID:+W1xWopH.net
年の離れた一番上の子の時の母乳推奨の産院の先生は、何歳でも吸いたいだけ吸わせればいいって言ってたから、そんな叩くことでもないと思うわ
>>176も上の子が今何歳か書いてないわけだし

200 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 07:13:52.25 ID:z/eU35QD.net
>>199
育児書よく育休中読んでたけど
児童精神科の佐々木正美先生も
欲しがるならずっと与えたらいいって。
幼少期の欲求が満たされることで自己肯定感が高められ
人格の土台が安定するからと。
程度問題もあるけどね。

自分は仕事復帰後の検診で
胸のしこりが見つかって細胞診のために
断乳しなきゃで断乳したけどあれがなかったら
卒乳待ちたかったな。
ちなみに良性のしこりでほっとしました。
スレチばかりでごめん。

201 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 08:46:07.24 ID:nwedNnzE.net
幼稚園のお迎えは義母にお願いしていて、夕方も義実家で面倒みてもらってるんだけど
預け先なくて働けないと言うお母さんから嫌味攻撃を受けている
楽してると思われてるかもしれないけど、毎日頭下げて大げさに何度もお礼言ってストレスだよ
保育料として毎月何千円か渡してるし

202 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 09:19:34.29 ID:RKPhZKHb.net
わかるわー
うちも義母にお願いパターンだけど、会社の仕事終わって義実家行って帰るまでは営業スマイル続けてるからめっちゃ疲れるし
義母がよく喋るからおしゃべりに付き合うのもストレス、全然興味ないし早く帰りたいのに

4月からの異動が出て、独身時の古巣である花形部署に逆戻り、もちろん仕事は大変になる
なんで今更、子供3人もいるっちゅーねん

203 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 10:17:18.96 ID:yfYBRB+0.net
子持ち保育士っていないの?
保育士はほとんど寿退社して自分の子は幼稚園に入れるって、本当なの?

204 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 10:24:51.62 ID:tVGpt7Ut.net
釣りだよね

205 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 10:24:57.41 ID:ooBoMVb5.net
うちの園の保育士さんの半分くらいは小さい子持ちだわ
ママ友の中には仕事辞めて幼稚園通わせてる人もいるけど割合は他の職種の人とそうは変わらない印象

206 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 10:29:24.40 ID:yfYBRB+0.net
保育士が集まるスレで皆自分の子は絶対幼稚園預ける!と言ってたからさ

207 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 10:38:39.40 ID:UgGJgNEh.net
>>206
それが可能なら自分だって幼稚園に預けたいよ。
でも実際、3歳まで家でみて、その後10時14時は幼稚園でも他の時間は子どもとべったりなんて自分には無理。
そして仕事大好きだから辞めるのも無理。
その辺何の苦もない人はそりゃいるでしょうよ。

208 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 10:49:01.41 ID:pgz7aH1u.net
義姉妹は保育士だけど保育園に預けてるよ。そして義両親が送迎や夕飯手伝ってる。早番は6時半に出て、遅番は8時帰りだからワンオペじゃ回らないらしい。

209 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 10:51:13.00 ID:+Xl4uVbo.net
>>208
そうだよねえ
保育園の場合、小さい子持ちだと担任なんて持てないと思うわ
うちの園も子持ちも産休の人もいるけど、子持ちの保育士さんは定時(17:30?)上がりで、担任は持ってない

210 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 11:06:58.32 ID:T+MkDano.net
はーい
乳児含め二人育てながら保育士してますよー
担任も持ってますよー
フルタイムですよー
シフト勤務もしてますよー
激務で泣くわ

211 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 11:08:29.04 ID:tPAkGcAc.net
いつもありがとうございます。保育士さんには感謝しかない

212 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 11:23:02.45 ID:mFMxHJQr.net
保育士さんには本当助けられてるわ
ありがとうございます
うちの子の保育園の担任は時短か交代制なのか、朝も夕方もいたりいなかったり
時間きっかりで帰られるしお子さんの事情でお休みもたまにあるけどそれでいいと思う
そうじゃないとやってられないよね

213 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 11:57:37.42 ID:Jue204oC.net
本当に保育士さんには助けられて感謝してる。
体力仕事だし大変だよね。いつもありがとうございます。
うちの担任はもうすぐ産休はいるけど大きいお腹で大変そうだ。

214 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 11:58:53.55 ID:E2dMRzoC.net
うちは私立園だから我が子を預けてる保育士さんけっこういる
今の担任(1歳クラス)も0歳クラスにお子さんいるし皆さん運動会とかは一緒に競技出てる
正直同じクラスにはなりたくないけど、保育士さん的にはすごいいいよね

215 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 12:04:50.26 ID:zc3miANi.net
先日、産休・育休切りのニュースを読みました。復職の願いが叶わないことはすごく残念ですが、心の片隅で拍手をしてしまう自分もいます。
今は100年に一度の不況と言われており、求人も少なく短時間や短期間で非正社員のものばかりです。
その中でも最近目によく止まるのが「産休・育休要員」の求人です。世の中には沢山の求職者であふれています。
産休・育休を取得しないで退職すれば、多くの求職者が就職できるのにと考えるからです。

216 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 12:06:54.39 ID:OktP/ow5.net
私も保育士。
他人の子だからこそしっかり丁寧にお世話出来る。
くっそ忙しいけど子供達は本当に可愛いよ。

そしてこの時期は2人目以降の育休から復帰準備のママさん達が多く居るんだけど、おウチママモード→働くママモードに変化していくのが感慨深い。

217 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 12:08:10.57 ID:zc3miANi.net
実際に、産休要員の方が優秀なことがありました。その時「○○さんには悪いけど復職しないで辞めてくれないかな〜」と思いました。
彼女は復職して半年足らずで再び妊娠し再び産休。再び復職するのかと思ったら、育休が終わるギリギリの所で育児に専念したいと退職。他にも、もう何年も産休・育休を重ね、顔を見ていない人もいます。
権利を主張し、もらえるものをもらうだけもらっておいてサヨナラには納得できないです。

218 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 12:12:53.92 ID:zc3miANi.net
妊娠はおめでたいことだと重々承知しています。妊娠出産育児があるから女性は働きにくいということも分かっています。
でも、周りのフォローがあって休暇をとれているということ考えているの?
フォローのために短期間でしか雇用されない人のことを考えているの?
妊娠出産育児に加え、更に何年も職場を離れていて仕事があるって欲張りじゃない?と疑問に思えてならないのです。

219 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 12:17:09.49 ID:zc3miANi.net
最初からそんな短期間の求人に応募しなければいいというご意見もあると思います。でも、このご時世では働きたくても・優秀であっても、そんな短期間の求人しかないのも事実です。
正社員や妊娠した人ばかりが優遇、休暇中にクビを切られたらメディアが取り上げる。一方、働きたくても働けない人、短期間雇用しかありつけない人は冷遇。

みなさんはどう思いますか?

220 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 12:17:56.51 ID:tVGpt7Ut.net
まず兼業母なのかな

221 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 12:18:20.85 ID:iCZAa/d/.net
春だねぇ
構って欲しい暇人がたくさんいる

222 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 12:20:11.54 ID:AdA0TQk3.net
春だしガキの書き込み増えてるんだよ。
保育士の子の預け先も含め。
コピペおさわりしない。

223 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 12:20:18.54 ID:E3ZZfA9I.net
介護とかならいくらでも働き先あるんでは

224 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 12:46:35.40 ID:nBnx2fgV.net
私は非正規しか求人のない故郷を捨てて知らない土地で正規で生きていくことを選択した
地域や業種によっては人手不足
厳しい言い方だけど、選択肢はあるのだから、あとはそれを選択するかしないか本人の覚悟の問題だと思う

225 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 12:59:47.94 ID:E3ZZfA9I.net
非正規しかない地域なんてあるの?

226 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 13:18:50.94 ID:nBnx2fgV.net
>>225
私の職種の話です
地域を変えるか職種を変えるかの選択で、私は地域を変えた

227 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 13:24:36.78 ID:bLWpfvd4.net
30代後半で初転職予定。
給与上がるってことは期待も上がるだろうしプレッシャー大きい。
子どもいなければ残業でカバーできるだろうけど、残業どころか持ち帰りも子どもの相手してたらできない。
業種変わるし本当に移って大丈夫だろうかと迷いと不安でいっぱい。

228 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 13:25:26.00 ID:E3ZZfA9I.net
>>226
ちなみに職種って何ですか?

229 :227:2019/03/01(金) 13:25:48.21 ID:bLWpfvd4.net
ごめん、リロってなかったから流れ的に見当外れなこと書いてしまった

230 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 13:27:06.63 ID:BhYX6uoW.net
兼業になってこのスレ見るようになってからもう5年以上経つんだけど、毎年のようにこの時期になると変な人が出てくるの風物詩になってて笑ってしまったw

今日も暖かいもんねー
今日は4月から下の子が上の子と同じ保育園に転園できることになったので諸々の手続きのため午後休。

また慣らしがあるのが憂鬱だけど、送迎が楽になるのはなによりだ。

231 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 13:33:46.76 ID:1iB1ssEI.net
私は小学生、年長幼稚園、1歳保育園の三ヶ所
あと一年頑張れば落ち着くはずなんだ…

232 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 13:41:57.92 ID:nTxUWH+0.net
>>228
こういう根掘り葉掘りいるわ

233 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 14:38:33.51 ID:G+Siiv1X.net
リアルでもいるよね、根掘り葉掘りさん
相手するのめんどくさい

今年中3の娘、家庭教師付ける事に決定した
私が仕事で塾だと送り迎え出来ないからだけど、良い先生に当たると良いな

234 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 15:56:54.03 ID:lAnG02yP.net
>>227
自分も30代半ばで2回目の転職 1回目は10年以上前だけど
同じく未経験業種ながら年収微増で嬉しいけど不安なのわかります
期待に応えられるように有給消化中に出来ることしようと思ってるけど
基礎スキルのブラッシュアップ位しか思い浮かばない

235 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 16:00:11.55 ID:WCw6rcCn.net
この時期あらゆる書類に同じような事書かなきゃいけなくて面倒
住所やら職場の情報やら家族構成やらワクチンの接種歴やら
同じところに提出する書類なのに同じ事書かなきゃいけない
web化してくれたら楽なのになー

236 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 16:05:06.89 ID:95Eu3eMj.net
わかる。
我が家は保育園児3人なんだけど、この次期と10月の現況申請の時期は可能な限りコピー切り張りしてる。 
家族構成の欄と、両祖父母の年齢・住所・職業の欄が同じサイズだから助かってる。

237 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 16:06:15.62 ID:95Eu3eMj.net
そしてもちろんだけど、同じ書類は子どもの名前と年齢生年月日だけ空欄にしたものを3部コピーして書き足して提出してるw

238 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 16:07:04.26 ID:fko0HQDl.net
個人情報書きたくないよね
名前と住所と電話番号だけにして欲しい

239 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 16:24:30.26 ID:u6negnW5.net
子供の通院で早退して電車に乗ったら、私立小学生の帰路に遭遇したらしく、わらわらいるわ
うちの子も来年は小学校だから、こうやって一人で電車乗ったりするのかな
まだ想像がつかないわ

240 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 17:38:14.90 ID:WhrfTsg8.net
2歳4ヶ月で夜6回も多すぎ
普通にフルで働いてそうなのにわざわざ苦難の道を…
おっぱい好きな子、おっぱいあげるの好きな親なんだね

241 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 18:46:30.22 ID:WPDHQ4zW.net
2歳4ヶ月で夜中3回も起きるの母子とも大変そう
あと虫歯リスク高そう

242 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 18:54:00.80 ID:nhbfn0yb.net
職場と同じように、会社住所、自宅住所、電話、旦那・自分・子の名前のハンコ作ったら気分的に楽になったわ。
同じことを書くの何度も面倒くさいよね。

243 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 20:57:52.23 ID:gv2M7+j/.net
>>242
私も作ったわ。クレヨン全部に名前書くのが嫌で……
タートっていうスタンプ台買ったからオムツも服も全部判子
たったの数百円でこんなに楽できるとは。

244 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 21:03:40.57 ID:IKH+Ir0R.net
書類用の判子と、持ち物の名前付け用の判子じゃ全然話が違うでしょw

245 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 21:06:51.06 ID:OGmEJ0dZ.net
転職した方ってどういう職種なんだろう
私は営業事務だからとても転職口なんてないわ…
でも通勤遠いから本当は転職したい

246 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 21:29:24.81 ID:NpfCzYH9.net
士業だから50くらいまでなら正社員の転職口は割とある
でもさすがにそこから新たな環境はしんどそう
やっぱり長く勤めた良さもあるなと思う

247 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 21:38:34.01 ID:tVGpt7Ut.net
>>242
いいな
住所長いから書くの苦痛なんだよね
毎回ハンコを用意する手間と比べてどうだろう
ちなみにインクはつけるタイプですか?浸透印?

248 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 22:00:33.86 ID:RKPhZKHb.net
第一子、第二子はスタンプセット作った
第三子からはスタンプ押すことすら面倒で全て手書き

249 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 22:04:57.53 ID:59gjDumq.net
>>230
うちも4月から上の子と同じ園に転園。4月1週目に慣らし保育って結構な負担よね
入園説明会と健康診断が別日なんだけど1日に纏めて欲しいなぁ…
育休中の人だと授乳や昼寝とかあるから短時間で複数回の方が良いのかな
夜も書類書きと縫い物が待っている

今日はたまにしか有給取れないから、子の病院やら予定詰め込んで疲れた。付き合わせた下の子には悪かったわ

250 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 22:22:40.49 ID:HC3btHAk.net
>>249
うちも転園で入園説明会と入園面談と健康診断が別の日
1週間前に日時指定平日の日中で負担ヤバイ
シフト制の仕事だから穴をあけざるをえない
ただでさえ時短で迷惑かけてるから本当に申し訳ないわ

251 :227:2019/03/01(金) 22:26:03.37 ID:bLWpfvd4.net
>>234
共感してくれてありがとう
やっぱり有休消化中にがんばるしかないよね
失敗したら後がないので怖くてたまらないけどがんばります
>>245
企画職です

252 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 22:43:35.15 ID:UQxe4TnW.net
明日出勤だ
学童のイベントで、娘が司会するのに見にいけないー

253 :242:2019/03/01(金) 23:20:55.25 ID:YrOQOK8V.net
浸透印だよ。
オムツスハンコがつけるタイプで面倒くさいから買い直したいな〜と思ってるうちに、もうすぐトイトレスタートだから我慢して使ってる。
第二子はオムツハンコも浸透印にするわ。

254 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 23:45:54.21 ID:8C1RuQnv.net
大手建設会社の前身(創業者)は、ほとんどがそちら(ヤクザ)の関係です。
現在は違いますがやっていることは大差ありません。合法的な手段を使います。
建設業は無駄な公共事業が減り、いま大変な時期にあります。合法的ヤクザな手段を使って生き延びようとしていますので、注意してください。
細かいところまで契約書に明記しておくこと(責任の範囲)が重要です。ただ働きにならないように。
経験者。

255 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 04:28:41.01 ID:+BqoQo/s.net
私もハンコ押すのすら面倒くさくなってしまった派
オムツも毎日補充する時にペンで書いてる
5枚に下の名前書くだけだから毎朝でも大したことないんだよね

256 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 06:37:51.59 ID:JGhKdDmk.net
自分もペンで毎朝オムツに書いてる派
就学時におはじき?とかの記名地獄があるんだっけ。
有料でいいからシールに印字までしてから
配布するサービスあればいいのに。

257 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 08:21:56.05 ID:6I30K7tx.net
GW10連休の人どう過ごす?
混雑高値が嫌だけど折角兼業だしたまの長期休みくらいどこかで贅沢を…の気持ちもある
実家以外の予定良ければ教えて

258 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 09:00:05.27 ID:4FrPH7bx.net
>>257
あえて近所の良いホテルに泊まる
移動なしで滞在時間めいっぱいホテルで過ごす


インバウンドのおかげか、予約とれなかった

259 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 09:07:40.92 ID:rNgHttuJ.net
おむつ、1人目はパックごと一気に記名してたけど
2人目はそれすら無理で補充の度に数枚記名だわ

260 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 10:02:47.58 ID:UbyOYOAz.net
>>259
三人目だけど同じ。
最初は1パック開けるたびにまとめてスタンプ押してたけど、そんなことしてる場所も時間もなった。
毎日足りない分を補充するシステムの園だから、登園グッズ準備の時にマジックで書くのが一番早い。

最近は字が書けるようになった長子がはりきって書いてくれるからありがたい。

261 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 11:20:44.54 ID:zhRNH4jI.net
おむつは保育園で処分して欲しいね
衛生的にも

262 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 12:44:06.61 ID:8B4yIcGe.net
>>261
今まで何度意見しても却下だったのを衛生面から攻めて、
持ち帰り園を処分園に変えた人をTwitterでちょうど見た

263 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 13:05:37.85 ID:ZDlgvv5G.net
>>257
医療職、10連休じゃなくて普通のGW程度の連休になりました
子供と二人で国内某遊園地に2泊3日旅行は何とか予定出来た
夫は旅行嫌いなのでお留守番(本人はこっちの方がありがたがってる)

264 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 13:12:03.93 ID:GGa0yRb2.net
>>257
毎日のように遊園地や博物館を巡る予定
TDLとかじゃなきゃ普段の土日より分散してないかなと期待

あとは新幹線代はそこまで高くならないから、日帰りで観光地でも行こうかと思ってる

265 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 13:13:52.59 ID:2kRmwjtf.net
GWは旅行したい
海外はさすがに無理なので、国内で2泊くらい
たまには良いよね
家族で温泉とか行きたいな

266 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 13:39:18.10 ID:4SneQQP6.net
関西から九州に帰省だけど、移動途中で観光したり旅館に泊まったりする
これだけ長期だったら帰省と旅行両方行っても余裕だわ

267 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 14:10:02.92 ID:qk11S4jE.net
>>264
博物館いいね
うちは多分交代で飛び石になるからあんまり考えて無かったけど
夫が苦手な植物園と美術館に連れて行こうかな

268 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 14:10:47.56 ID:UgeREP98.net
>>264
元博物館勤務だけど、小規模でマニアックな博物館は連休でも大して混まないのでおすすめ
地元の博物館、美術館、資料館とか、調べれば何かしら小さいところがあると思う
東博とか科博とか大きいところ、大々的に宣伝してるようなところ、有名どころは混みまくるので避けた方がいいと思う

269 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 15:10:14.15 ID:YgdPgK0l.net
都内住んでてここ数年毎年GWに山梨で温泉行ってて、ついでに
甲府の科学館・忍野村の水族館・都留市のリニア見学センター・
富士吉田市のレーダードーム館・笛吹市の桔梗信玄餅の工場見学に行った。
幼児〜小学校低学年位だとどこも結構楽しめた。

という規模だと確かにGWでもそれほどこんでなかった。上の中では
桔梗信玄餅の工場くらいかなあ。
あと北杜市のシャトレーゼの工場に行きたいけど、今年はちょっと遠出する予定。
でも旅行の方向性はあんまり変わらない。

270 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 15:19:12.75 ID:Kf/ttJaH.net
同じマンションの3年生の子が有名塾のカバン背負って電車に乗ってるところを見た。入塾テストもある、某ママが通わせてた有名なとこ
この時期から通わすなんて相当本気なんだろうな
そこは専業だし、送迎含め子供にじっくり付き合って難関校目指すんだろうな
うちも子供にはしっかり教育していきたいけどそこまで時間をかけることができないし無理だわ
現実的にはあまり実績のない近場の塾に通わせるのが精一杯だけど、そもそも中受させるかわからないし、ああでも難関校進んだ方がその後も進学や就職に有利かも…とグルグルしてる
フルタイムで働いてる方、受験とかはどう予定してる?
なんだかすごく焦りを感じてきた

271 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 15:30:40.68 ID:6RY8f6ll.net
うちの子は性格的に中学受験に向かないと思って小学校受験さました
お教室や習い事の送迎はほぼ義母任せでしたけど
民間の学童に通わせています

272 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 16:32:50.44 ID:Pm6SEJG1.net
準備スレ向きだと思うけど、入園説明会や健康診断の類は都合悪ければ日程融通してくれることも多いと思うよ
うちは去年遠方からの引越し転園だったので、手作り含む準備品の紙だけ先にもらって、園に行く内容は三月下旬に引っ越してからにしてもらった

273 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 16:37:52.53 ID:IcygGu0w.net
4月から今の業務に上乗せで仕事増えそう
産休育休で昇格タイミング逃して時短だし少ない給与でやっとれんわー早よ昇格してくれ
ボーナスそこそこなことだけが救い

274 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 16:47:20.57 ID:usP+IJ+q.net
>>245
>>234だけど同じ営業事務兼一般事務ですよ!
役職も大したスキルもなかったけど、それでもできることや意欲を買ってもらえた
今求人多いし、挑戦してみて損は無いと思う
自分もまさか転職できると思ってない中でのスタートだったので

275 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 17:32:54.38 ID:0VIE1nKG.net
振り返ると、産休に入ったのが入社5年目のGWだったんだけど、早すぎたかなぁ
ちょうど昇格のタイミングだったものを逃したし、経験や知識もまだまだな状態で時短勤務
なんだかそれに気付いたら居づらくなってきた

276 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 17:36:32.46 ID:YM3tcTPv.net
転職して3ヶ月で妊娠した私が通りますよ
結婚での引っ越しに伴い転職、妊娠希望のことも面接のときに伝えていたからか、すんなり育休産休とれたわ

277 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 17:39:13.44 ID:dZCNRGkU.net
うちも入社5年目で産休入ったけど、新卒入社2年目で結婚して、さすがにすぐ妊娠は早いかなと思ってタイミング待っての5年目だったから、早すぎるとは全く思わなかったわ

278 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 17:59:26.29 ID:gXYmw8cT.net
私は昇格最優先で生きてきたから、5年目に昇格してすぐ1年育休、フルで復帰して3年で昇格してすぐ1年育休
おかげで育休の影響は最小限で昇格できたけど、下の子と5学年離れちゃった
もうちょい頑張って来年か再来年に役なし管理職に昇格できたら時間の調整きくようになるので、ペース緩めて上の子の中学受験準備に入る予定
というより、中学受験準備のために、あと2年以内には何としても管理職になる!と言った方が正しいかも

279 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 18:08:19.95 ID:btHmIUnf.net
最近の人は計画的だなーと思う
そんなの自分のタイミングでいいと思うよ
仕事できるなら、昇格はまたチャンスあるさ
40代より

280 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 18:12:14.37 ID:rNgHttuJ.net
元不妊の人から見ると
計画的に妊娠出産できるのが素晴らしい
本当に、自分のタイミングでよいと思うわ

281 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 18:32:00.78 ID:OJYinvZX.net
昇格は実際チャンス逃すと二度と出来なかったりする

282 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 18:34:05.60 ID:5uCtZT2Y.net
子供だってタイミングみたせいで二度と産めなくなる可能性もあるしね

283 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 18:35:58.55 ID:Xk/eVNkN.net
その前に結婚も計画的にできるもんでなし

284 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 18:36:33.71 ID:OJYinvZX.net
昇格希望するのは給料のため?

現職の業績不振で転職活動して、二社から内定もらった
一社は待遇下がるけどゆるく長く働けそう、もう一社は待遇上がるけど数値目標持たされる
二社の年収差はかなり大きくて、今後を考えると悩む
子供の将来考えると、少しでも稼ぐことは大切かな
余裕の方が大事かな

285 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 18:42:14.58 ID:5uCtZT2Y.net
仕事忙しくて子供と関われなくて後悔することもあるし、キャリア捨てて経済的に苦労して後悔することもあるし、難しいね
私はもう旦那が稼いでくれさえすれば子どもとの時間とか余裕を優先したい
まぁ貧乏共働きだから叶わないけどw

286 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 18:51:57.68 ID:NiqCAqeP.net
昇格でガツンと昇給してから育休入ったから給付金の金額もかなり上がった
早く昇格できる自信があったから妊娠はしばらく待ったんだけど妊娠は思い通りにならないことも多いし難しいよね
二人目早く作らないと年齢的にキツくなってきたけど現状一人で手一杯だ…

287 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 19:13:10.75 ID:+BqoQo/s.net
土曜の夜にこんな荒れそうな話題で荒れないことに感動したw

288 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 19:28:26.75 ID:iHPLefC0.net
昇格したいのは、給料もあるけど、やはり自分の実力の証明でもあるからかなぁ
ある程度実績を積んでから育休に入って0歳復帰したから、時代の流れや運もよく時短でも昇格できた
管理職手前まであがりたかったけど、3人目妊娠したし、あきらめて適度に働く方向に切り替えていく

289 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 19:45:52.15 ID:gXYmw8cT.net
>>284
母親のロールの人間がこういう事言うと叩かれそうだけど、自分の承認欲求のためだろうなと思う

恋愛,結婚,妊娠,昇格と全部計画して今のところ大まかに計画通り
私の場合、特別美人でも特別優秀でもない割にそこそこ思い通りになってるのは、なりたい姿に向かって行動してきたからだと思う
美人でもないのに27くらいで金持ちに見初められるとかほぼ無いけど、旧帝大に入って学生のうちに恋愛すればまだ可能性ある

290 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 20:41:33.44 ID:kZ/c2ssP.net
昇格とか考えられるの向上心があって本当に偉いなぁと思う
大卒で31歳で結婚、32歳で出産して子供2歳だけど、もう結婚した時には体力的にも燃え尽きてて、今はひたすらマミトラに乗りたいわ
時短だけど独身の時はそういう人のサポートしてきたし、やっと自分の番が来たって感じ
独身の時はもうちょっと昇格したいとかギラギラしてたんだけどな
次昇格するなら管理職だけど、祖父母サポートがないと絶対に無理だし自分自身でも向いてないと思ってなりたくないわ

291 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 20:42:38.22 ID:e2B0cnzE.net
>>289
計画を着実に実行するってとても大事よね
私も今のところ計画通り
学歴も仕事も出産も全て概ね成功
常に5年10年先のことを考えて行動してきた結果だと思う

292 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 20:50:52.82 ID:FzsovrCi.net
何となくこのスレの人はそんな感じなんだろうね
私は学生時代から長らく付き合ってきた夫が転勤のある会社に勤めてしまったのだけが誤算だったわ…
偶然にも難関資格業なのと、転勤時にキャリアの付く仕事に転職出来て何とかなった

この先は「好きな仕事を頑張りつつ、育児にも後悔を残さない」を目標にやっていきたい

293 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 21:05:06.48 ID:Phfwx8t8.net
>>290 それ言えるのは何段階か昇格してるからだと思うよ
5年目で出産したから未だに新卒同然の給料で10年目の働き求められてなんだかなあ

294 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 21:12:10.16 ID:QI34gAKm.net
32と33で出産してなんとかやってきたけど予期せぬ病で休職する羽目になったことがあるよちなみに鬱とかメンタル系じゃない
幸いそれなりに大手だったから休職期間中の給与とかはバッチリだったけど

順調に行ってても予想もしない事が世の中起きるもんだと思った

それ以来仕事に重きをおくんじゃなくてプライベート重視にする事にしたよ
子供の成長見届けたいしマミトラ上等よ!

295 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 21:16:17.05 ID:0VIE1nKG.net
自分のタイミングでいい、か
なんだか気が楽になったよ
新卒以下の給料だからまだ居てもいいよね、とも思ってる
2人目は昇格してからかなぁ

296 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 21:19:28.35 ID:T/Uf5n/a.net
>291
クスクスwww

297 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 21:19:33.32 ID:c6E+nguP.net
私は高卒で派遣の一般事務
土日祝日休み、残業なしで17時上がりだから子持ちには助かるけど、やっぱり将来のこと考えたら正社員目指すべきなのかな…
でも高卒でこれといった資格やスキルもないから無理だな
今の仕事も気に入ってるし、人間関係もまあまあ良くて辞めたら後悔しそうだし
私みたいな底辺高卒が簡単な事務で時給1500円貰えるだけ感謝しなきゃ

298 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 21:28:11.89 ID:pfG/wCrl.net
そうだよね、計画立てても予期せぬ事はおきるからね
それが頑張って解決できることならいいけど、うちも夫が原因不明の病気になって(難病系)色々狂ったよ
計画通りに進んでる人は運も良かったんだろうね
とりあえず家族みんな健康第一と思ってる

299 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 22:00:30.59 ID:95XbFAA+.net
ほんとにね
うちも夫が鬱になって慌てて再就職した
仕事選ぶ余裕なくて、子供1歳で派遣フルタイムはきつかった
子がなかなか卒乳できなくて、寝不足と貧血で職場のトイレで倒れたり

今は夫も回復して、すごく育児も家事も協力的
計画外のこと起きても何とかなるもんだ、と変な自信はついたw

300 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 22:22:33.82 ID:kZ/c2ssP.net
>>298
そうそう、運も多分にあるし特に病気系はね
対外的には大企業で福利厚生もいいところに勤めてるけど、やばい部署もあるしパワハラ上司もいるし、いくら企業としてはホワイトでも自分がそういう所に配属になったら人生変わるもんね

301 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 22:51:21.70 ID:ewWz+kgD.net
部署によるってほんとあるね
うちも一部上場のそこそこホワイトだけど、部署によっては地獄だわ
とんでも上司もいるし
ホワイトだから犯罪おこすかしてくれないと首切ることもできないからやっかい上司みたいなのの下になると悲惨

302 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 22:54:24.05 ID:ZIKEHADe.net
>>299
うちも夫が鬱になって休職した。
今は回復して復職できたけど、バリバリ働きすぎてまた鬱にならないか心配してる。
30代までは努力と運があれば大体は希望通りに人生進んでいけそうだけど、40以降は体力の衰えと病気、介護で思い通りにならない人が多い。
50台以降はもっと病気の話も聞くから健康体でいられる事がラッキーみたいな気さえするわ。

303 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 22:55:35.76 ID:e2B0cnzE.net
>>296
どうしたの?

304 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 23:10:02.73 ID:95XbFAA+.net
>>302
仕事に精を出すとまたぶり返すのでは…という心配わかります

自分もフルタイムが体力的にしんどいな、と思うこともあるんだけど
片働きのリスクを嫌というほど思い知ったので
なんだかんだで続けられるうちは仕事続けると思う

305 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 23:25:32.63 ID:KbQF9bmD.net
計画的な人生すごいなー
私は大学中退したり転職8回したり行き当たりばったりの暴走人生だわ
いい出会いに恵まれてこれまでなんとかうまいこときたけど
もう年とってきたし子どももいることだしこれからもっと先を見て計画的に生きよう

306 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 23:48:51.84 ID:OJYinvZX.net
まさに一部上場で安泰と思ったのに、まさかの事業部解散で転職活動余儀なくされてる
配属が恨めしい
稼げるうちに稼いでリスクヘッジしておこうと思ってがんばるわ

307 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 00:36:47.47 ID:bbkGSywS.net
幼稚園→小学生になったらお勉強頑張ろう
小学校→中学校はこの学校に行きたい!受験頑張る!
中学校→海外を見てみたい、高校受験無いし今のうちに英語力も強化するぞ
高校→この大学に行くぞ!大学生になったら資格取って将来は安泰にしておこう
大学生→資格も取れたし、今のうちにサークルとかジムとかバイトで人脈作っとこう
今→時短でそんなに頑張らなくても夫の収入で生活できてるやん
人生一番の怠けタイムに突入してるわ

308 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 01:05:04.24 ID:BKBnwLxt.net
みんなすごいなー。自分の甘さを痛感する。
自分は計画性無く生きてきたけど、結婚はできた。でも遅かった。
旦那は自分には勿体無いくらい良い人で家事もできるしそれなりに稼いでくれる。
子どもも1人いて、今2人目妊娠中。しかしかなりの高齢出産になる。
私自身はホワイト企業に勤めてる。でも給料安い。
時短だけどそれなりに責任持った仕事ささてもらえてる。でも職種が自分に向いてない。
って感じで、悪くはないけど自分の計画や努力の甘さでいろいろ残念なところがある。
多分未来を想像する力が弱いんだと思う。そう言うのって学力あまり関係ない気がする。

309 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 01:42:29.26 ID:AAhaY08y.net
>>308
本質的に外したらまずいような大事なところは抑えてて、根が賢い人なのかなって印象だわ
取捨選択がうまいんだろうなって

310 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 10:52:27.33 ID:RMMjg1Ts.net
入社時から昇給昇格興味無し
ただひたすら目の前の仕事を片付けていたい
ずっと時短でマミトラにのっていたい…
時短なら変な会議とか朝礼とか飲み会回避だから天国なんだよ…
時短解除が怖い…

311 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 12:37:29.95 ID:r7OZEgFZ.net
>>310
全文同意
定時外の委員会、会議、休日のCSR活動、そういったのが負担だったから時短本当にありがたい
飲み会も地味に辛かったな
夫の会社は期に数回しか飲み会ないけど、業種によってそんなに違うものなのかしら

312 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 13:02:37.65 ID:MDRHag9b.net
時短がここ数年で全国的に増えてる
それは女性の正社員が増えてるからだけど、
この先どうやって彼女たちを使うのか見通し立ってる企業ばかりじゃないはず
資生堂ショックや銀行の一般職廃止みたいなことがどんどん起こると思う
正社員でゆるく働き続けるのは、よほど運が良くないと難しくなるんじゃないかな

そう思って歯をくいしばってがんばるつもり

313 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 13:11:24.13 ID:VjwFprDI.net
皆さん時短っていつまで?
私の会社は小3までなんだけど通勤が約片道1.5hなので時短でも帰れるのは18時頃になる
時短解除になると学童の終了時間にも間に合わないしファミサポ使うしかないかな
まだ保育園児だけど時短解除のタイミングで近場に転職しようか悩み中

314 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 13:23:40.26 ID:QbV/mLBI.net
>>313
うちは一番下の子が小学校入学するまで
幸い電車で1時間強の職場から自転車で15分のところに転職したから、時短解除になっても何とかなりそう
また下の子1歳だから時短解除まで5年くらいあるけど転職して本当に良かった

315 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 13:25:20.12 ID:VvnS4oIG.net
>>313
小3ぐらいになれば一人で家帰らせて鍵持たせて家で1〜2時間待機できるようになるよ

316 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 13:25:37.75 ID:K/kcpBJr.net
>>310
わかる
月一の会議に出なくなって、資料だけ貰ってるけど何も困らない
1時間以上かけて不必要な会議やってるんだなって考えたらアホらしい

317 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 13:38:45.24 ID:qC8gDJAY.net
めっちゃわかる
朝礼とかムダな会議とか飲み会に出なくていいのが快適
そろそろ上もムダな事に気付いて欲しいわ
この会議が金になるかどうかって視点を持って欲しい

318 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 13:53:08.26 ID:SQLPlu1o.net
2年前の春に異動とともに管理職に昇進した。

初めての管理職、初めての部署で必死にやってきたつもりだけど、上司に毎日毎日毎日毎日ダメ出しされ続けていよいよ心が追い詰められているのを感じる。

最近は上司が近くにいるだけで動悸がし、小さなことでも注意されると涙が出そうになるし、陰で泣いてしまっている。部下達はみんな私を慕ってくれていて、チームワークはとてもいいし、上司のダメ出しをみんな不満に思っていて私を支えてくれている。

家や休日に子ども達と過ごしている時はすごく元気だし、夜も眠れてるしご飯も食べれてるのに、上司のこと考えるだけで泣きそうになる。私生活に支障出てないうちはまだ大丈夫なのかな。心を病んだことがないから分からない。

319 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 14:13:19.48 ID:w40X3uKP.net
皆平等なんて無理だよ
産休育休取って時短勤務してる正社員を独身小梨の派遣がサポートするのも
ズルいズルい言ったってどうしようもない
学生時代どれだけ努力したかが人生の明暗を分けるんだから

320 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 14:31:18.59 ID:0UXc6M4g.net
>>318
異動で上司と離れる目処がなければ、早めに対処したほうがいいような気がする
上と合わずに休職した管理職が身近にいる
いいじゃん、逃げても

321 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 14:31:22.68 ID:HQHI/WJf.net
>>318
私も一時期そういう時期があったけど、却ってチームをまとめるのに使わせてもらってありがとうって思ってた
見てる人は見てるよ

322 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 14:46:28.47 ID:bbkGSywS.net
>>315
セコム入れないと

323 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 14:48:42.56 ID:MDRHag9b.net
>>318
身体に出てるなら急いだ方がいいと思う
春の定期異動公示されてる?
まだなら人事で親しい人とか、他部門の少し偉い人に相談して移動させてもらう
この時期ならやりやすいよ

324 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 14:52:10.01 ID:QQMmxsvV.net
>>319
同じ会社内なんだから、誰が楽している、ズルいと思わせない勤務形態がいいなと思う
うちの会社は時短が多いと全く回らない業種
正社員のフォローに高給のパートを雇っている
パートやりながら社員の方がお得と正社員へ転換していく若い人が多い(元々採用段階で能力満たしているから転換はほぼ問題無し)
年配の人はこのパートでこれだけ貰えれば十分の人が多いかな
時短で人件費や手当が浮く分をパートさんの雇用に充てた結果らしいけど、みんなwinwinでやってるよ
ただし小さな子持ちの最初から貢献できない人の採用はほぼ無いから、会社に貢献できる時に就活した結果ではあると思う

325 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 15:15:16.18 ID:SQLPlu1o.net
>>320
>>321
>>323
ありがとう。320さんの逃げてもいいっていうの読んで泣きそうになった。上司とうまくやれない自分が悪い、上司のダメ出しを聞き流せない自分が悪いってずっと思ってた。

確かに319さんの言うとおり、上司が嫌いっていうのがチームの連帯感を作ってるっていうのはある。みんな私を信頼してくれてるのが唯一の救い。

323さん、逃げることはだめなことだって思い込んできたけど、他の部署の信頼出来る上司に相談してみようかな。ありがとう。

326 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 15:17:16.69 ID:zHnfEl2W.net
うちは小3まで時短可だけど、スイング勤務があるから7時〜15時半でフルタイムも出来る
ただ、15時半に帰り続けるのがどこまで許されるもんなのか、微妙だな
それこそ管理職になったら無しだよねぇ、うーん

327 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 15:27:57.40 ID:xVLX8XzC.net
わかるわ
うちも9時5時だけどシフト勤務で8時4時もいける
でも4時前後が一番忙しいんだよなー
さすがに図々しいし無理だわ

328 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 15:44:05.51 ID:bbkGSywS.net
そもそもそんなに朝早くから出勤できないからスライド勤務は考えたことない
朝8時に出勤して16時退勤するなら、朝10時出勤からの夕方18時まで勤務の方が身体的には楽…

329 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 15:54:48.34 ID:uQ259FKq.net
普通に8時17時な私涙目

330 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 16:04:21.89 ID:GudkXSTs.net
時短が切れた後の働き方について教えてください。
1時間程勤務時間が伸びるのはもちろんだけど、残業についてはどう対応していますか?
毎日定時で帰れるなら問題ないけど、多少は残業するのが当たり前な職場は多いと思います。
そういう職場でも子持ちの人はきっちり定時に帰っていますか?
その場合、残りの仕事は誰かにお願いするんですか?
時短が切れた後の働き方が全然読めない。

331 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 16:23:24.63 ID:6omkY5ma.net
8-16時羨ましいわ
朝早い方が捗るし子小さいしはよ帰りたい

332 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 16:38:37.27 ID:xVLX8XzC.net
>>328
??
18時ごろの帰宅だと小学校で詰む人の話であって、自分の身体が楽とかどうとかの話ではないんだけど

333 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 16:45:05.90 ID:xVLX8XzC.net
>>330
うちの会社は、時短の人は、この時間に帰る人!という扱いなので帰りやすいけど、フルに戻したら自分の都合でただ早く帰りたい人になるのでちょっと帰りにくいよ
忙しくてみんな残業してる時期は特に
でもお迎え間に合わないから15分ほど残業して残務処理して帰ってる
会社や部署や仕事内容によるから、フルタイムの同じ課の人とかに夕方の忙しさとか聞いてみたらいいんじゃない?
仕事をふるかどうかも仕事内容によるし

334 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 17:04:11.54 ID:D2hj2ip2.net
フルタイム通常勤務だと8:30〜17:30。
8:30から15〜30分くらいの朝礼やら何やらがあるから、シフトするなら9:00〜18:00勤務の方が業務に充てられる時間は増えるんだよなぁ
でも帰宅後や子供のことを考えると、早い時間に帰宅できる方がもちろんいいし…

335 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 17:43:25.92 ID:AE11/+EO.net
>>325
兼業どこ

336 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 18:07:11.91 ID:CsJNWmHl.net
うち時短3歳まで
幸い夫が裁量労働制で週の半分くらいはお迎え行ってくれるけど時短してる今でさえ日帰り出張とかいれられて帰宅したら22時とかあるしゆるく働きたいけど難しいな

337 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 18:10:46.47 ID:54ifwAbw.net
うちは時短小3まで。
両実家遠距離だからどこまで頑張れるかわかんないけど、今フレックスに時間休にテレワークとどんどん制度が進んでるからこのまま辞めずに頑張りたいな。

338 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 18:16:58.77 ID:8qsBXs8c.net
子供1歳で時短復帰して、半年でフルに戻したけど
以降一切残業してない。定時ダッシュしてる。
迎えの時間的に無理なんです。で通した。
大きいトラブルの時に一旦帰宅したのちに、夫にバトンタッチして再出社した事は何度かある。
もうすぐ子は就学だけど、そう言う人だと認識されてるので、
今後もこのまま続けるつもり。
残業削減に全力の会社だから恵まれてるとは思う。
評価はいいし、昇進昇格もしている。
文句を言うのは、派遣とか部下のおじさんなので無視。

339 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 18:20:20.50 ID:76xq2T55.net
公務員、小学校入学まで。
毎年組合が延ばすよう交渉してるけど無理だろうな。
だからか5歳差で2人目とか2学年差で3人目とかつくる人多い。
もしかして、それ狙いなんだろうか。
子供一人で3歳以降時短取ってる人ほとんどいないんだよね。

340 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 18:32:50.97 ID:Y6KbBrhl.net
うちは中学入学までだけど、そんなに取ってる人見たことないわ
別に取るなみたいな圧力はないけど、ほとんどの社員が2-3歳で解除してる

341 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 18:46:36.25 ID:K/kcpBJr.net
中学入学までって、子ども一人でも10年時短ってことだもんね
うちも中学入学までだけど、働く気ないの?って感じになるな
思春期こそ親が近くにいるのが大事とか言うのにね

342 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 19:12:50.69 ID:tx1NLjlD.net
小6まで時短できるけど
小1の壁怖いから小1からパートになろうかなと悩み中
調剤薬局でめちゃくちゃ忙しく
時短切れたら容赦なしに
帰りは20時とか21時とか
ザラにありそうな雰囲気だし
親は遠方だし。

343 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 19:30:49.55 ID:B5sIRph/.net
>>333
そんな会社もあるんだね。うちは残業時間が少ない方が評価されるから定時ダッシュの人多いよ

344 :330:2019/03/03(日) 19:46:20.52 ID:GudkXSTs.net
>>333
うちの会社も全く同じです。
時短の今は16時に帰してあげなければいけない人という扱いでとてもありがたいのですが、時短が切れたら子持ちと言えど特に残業規制などあるわけでなく、ただ自分の都合で早く帰る人になってしまう。
残業も15分程度で済むならいいのですが、毎日19時以降退社の人も大勢いて、フルタイム復帰時の自分の業務量はどんなものなのかも読めず…
うちの会社は上の子が小学生でも下の子の時短で早く帰っている人ばかりであまり聞ける人がいなくて。
会社と相談するしかないですよね。ありがとうございました!

345 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 21:01:20.82 ID:CHCtGKJ8.net
うちの会社も小1で時短終了した後は、残業ありきのノルマになってその他後輩指導研修とか会議とかが組まれてしまうし、そうなると残業が月40時間とかになる
なので粘っても下の子小1で退職予定
その後はしばらく配偶者特別控除内に抑えるつもり
家も車も買う予定ないし、時短解除までにある程度の学費分稼げば良しとしてる
ただ子が私立や医学系に行ったり、逆に塾で下駄履かせないとどうしようもない場合はこんな悠長なこと言ってられないだろうな

346 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 21:34:37.11 ID:u75dPDbF.net
時短使いたかったけど、自分含め出産ラッシュで育休明けが多すぎて、比較的月齢高かったのと、通勤時間の短いうちは取れなかった…
そこは譲らず強く行くべきだったかもしれないけど、私まで時短取ったら職務上、物理的に仕事が回らないのがわかってたから無理だった…
時短よりは給料良いし…と自分を慰めたわ

347 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 22:16:26.23 ID:SKjr6X/m.net
いったん退職してパート始めた人とかは少数派かな…
ゆるいしたいした仕事してなくて楽といえば楽だけど、バリバリ働いて頼られていた頃が懐かしくて毎日思い出す。

348 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 22:51:52.90 ID:XdCg5xYH.net
時短制度すらない地方公務員

349 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 23:25:28.92 ID:m2BbFSyw.net
>>347
小一の壁どころか保育園初年度の体調崩しまくり→月半分しか出勤できずで心折れて在宅仕事に転職した
勿体ないとは思ったけど、時短も三才までしか取れない会社だし移るなら今かなと
給与は激減したけど落ち着いて働けるようになって良かったよ。そして子供はあまり風邪を引かなくなった(笑)

350 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 00:06:44.12 ID:9BJNtiML.net
>>347
正社員退職して、業務委託・在宅勤務でゆるく働いてる。気持ちわかるよ。
以前と比べてこんな楽していいのかな?みたいな罪悪感あるかも。あと希望の職種で正社員になるなら、あと○年以内だけど、第二子もほしいし…とか毎日のように考えてる。未練があるんだよね。

でも、子供を大切に育てながらバリバリ働くこと、自分にはできないんだよねぇ。
バリバリ働いて子供もいい子に育てて…って方本当に尊敬するわ!

351 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 01:55:50.77 ID:PXwJQTzm.net
正職員(夜勤あり)助産師から契約社員の営業事務に転職
転職してから、土日祝日休みと17時定時のありがたみがわかった
給料は1/2になったけど、後悔してない
ただ、契約社員だから将来のことを考えると…出来ればずっとここで働きたいけど

352 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 05:51:55.06 ID:ggUvuqCm.net
>>348
本当に!?私も地方公務員だけど時短あるよ!規則確認してみてー

353 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 06:16:35.66 ID:YIVrLpPz.net
>>348
部分休業で確認してみてー

354 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 06:30:37.66 ID:IG9z4A1W.net
通勤30分、残業なしなのに身体がきつすぎて、週末午前中起きられない
子の面倒見れなくて、実親に来てもらってる
新卒から続けてきた正社員だけど、そろそろ限界かな
ここから降りたら一生上がれないと思うと降りられない

355 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 07:08:47.36 ID:Y5+Bflip.net
正社員→パート
私はライフステージに合わせて働き方変えてる
パートでボーナスないし賃金低いけど休みやすいし早く帰れるしキャリアは積めるから満足
子が小学校あがるころにフリーになって自宅で仕事しようと思ってる

356 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 07:18:58.81 ID:MTjR9DGa.net
>>355
そこまでフレキシブルに働き方変えられるの羨ましい
何か資格持ちですか?

357 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 07:30:08.30 ID:Y5+Bflip.net
>>356
資格はないけどWeb制作です
新しい技術がどんどん出てくるしトレンドも変化するから
楽ではないけど楽しいし働き方は多様だと思う

358 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 07:43:15.75 ID:n9f6+vFX.net
フレキシブルに働けるのいいね
自分は新卒で就職してから転職したことない
今以上の待遇はあり得ないので、コツコツと環境整備しながらここで頑張るわ

359 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 07:52:41.17 ID:LmRfsZ6a.net
>>357
web制作とか、昔は会社勤務だったけど在宅になりましたみたいな働き方を自由に変えられるような職業って、 努力はもちろんのこと、センスがあったり自分からこの仕事をやりたいみたいな意欲的な人じゃないとできないイメージ
そういう才能に恵まれた人は羨ましいなぁと思うわ
自分はとりあえず将来困らないように大学行って、何となく大企業に勤務して、やりたいこともなくとりあえず失敗したくないみたいな感じで新卒から無難な道歩んでるからモチベーションがあがらん

360 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 08:52:19.25 ID:8a5tCMHv.net
2人目は何歳差ですか?
復帰してどのくらい働いてから妊娠すればいいんだろう
来年度の要員計画でばっちり大きなプロジェクトに入ってた…
しかもそのプロジェクト用の研修にも行くし
妊娠しずらいよ

361 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 08:59:27.65 ID:lXCtMnpV.net
自分の年齢や家族計画を優先させるなら、なにも考えずどんどん作る。
キャリアや仕事内容充実させたいのなら、3学年〜くらい開ける人が多いのでは?

362 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 09:01:36.11 ID:tgqM8SEm.net
>>360
私は一人目生まれてから転職してもうすぐ丸一年、わりと数年スパンの大きめな継続的事業に携わらせてもらってる。
年齢的に二人目を早く欲しいと思ってることを上司や先輩に相談したら、自分の生活を優先して、欲しいと思っててもすぐできるとは限らないし、人員はなんとかするから!と言ってもらえたよ。
仕事に代わりはいるけど、自分の子は自分にしか産めないからね。仕事楽しくて悩んだけど、妊活スタートしたよー、参考まで。

363 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 09:09:04.12 ID:YnDIZxMk.net
計画的にできる人もできない人もいるしね
2人目できなくて結局1人で終わった人もいれば、思いがけずもう1人授かる人もいるし
妊活始めるの早いに越したことはないと思うけど

364 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 09:55:38.82 ID:GiSXyX6L.net
>>360
うちは1人目と2人目1歳8ヶ月差
復帰して10ヶ月で産休入ったよ
1年もいられなかったの申し訳なかったけど、役職なし事務職だから代わりはいくらでもいる
プロジェクトに駆り出されたりするくらい頼りにされてる人ほどそういうタイミングは悩むんだろうね

365 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 10:03:26.61 ID:BySxJSRw.net
何歳差かと、復帰してどれぐらいで妊娠したかは、1人目が何歳で復帰したかで全く違うよね

私は1人目も2人目も1歳2ヶ月で復帰。何となく復帰してから1年は妊娠しない方が良いかなぁと思い、復帰からちょうど丸1年で妊娠した
個人的に最速で2人目授かったと思ったけど、既に3学年差でびっくりしたよ
3学年差でキャリア優先させるなんて、全く無理。妊娠、産休育休、復帰1年目で病欠多し→2人目妊娠、産休育休、復帰1年目だけど、丸5年以上事実上の戦力外だよ…

今思えば、むしろ育休中に年子で産み終えました!みたいな方がキャリア優先になる気がする

366 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 10:23:51.39 ID:JLGupQj6.net
>>351
失礼な言い方だったら申し訳ないんだけど、例えば看護師とか助産師って土日関係なし夜勤ありっていうこと前提でなってる=結婚出産しても続けられてる(続けられる環境にいる)人が多い気がするんだけど、どうして転職したの?
周りに看護師多いけど、日勤のみのクリニック勤めになったりはするけど看護師辞めるって聞いたことないなと思って
助産師はさすがに日勤のみはあり得ない気がするけど、もしあったら転職しなかったのかな?

367 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 10:27:11.30 ID:fUvCbPjX.net
>>352 >>353
私も地方公務員だけど時短はある。
でも、時短勤務できるならどうぞお取りくださいと管理職に言われた。
つまり、時短だからといって勤務内容は他の人と変えられないということ。
頑張って働いて早く帰れるならどうぞだって。
ちなみに高校教諭だよ。
朝7時半から朝課外して、放課後は正顧問で部活して、まず無理でしょ
ブラックなんだよねえ。
書いてみたら愚痴スレ向きだったかな、ごめん

368 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 10:49:14.84 ID:0cSco3Kg.net
>>366
出産してたら分かりそうだけど助産師ってハードすぎない?病院によるのかな
入院してたとき夕方に様子を見に来た助産師さんが夜中に様子見に来る、翌日昼頃様子見に来たりして、いつ帰るんだろう?パワフルだなぁって大変なタイムスケジュールが想像出来たわ
分娩も想定外だろうし

369 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 11:46:00.13 ID:PDsjHvSP.net
助産師から営業事務に転職なんて勿体無すぎると思ったけど確かに仕事はかなりハードだよね。

370 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 11:49:04.71 ID:NQafqDfA.net
助産師さんが仕事がハードだから看護師として働くっていうのは聞くけどね。

371 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 11:52:29.16 ID:FbAFQhhf.net
>>360
うちは二人目まだだけど、産休育休手当てがたくさんあったほうがいいから時短解除目指して働いてる
時短解除の目処が立ったら家族会議たな

372 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 12:28:59.78 ID:/u98Ksa2.net
>>367
小学校だとほんとに担任外のポジションがなくて部分休業とらせない圧力かけられるって聞くけど、高校でそれって珍しい気がする
部分休業取りますって先に言ってしまえば上は拒否出来ないことになってるから、それに合わせて副担・文化部副顧問みたいなポジションにしてもらえると思うんだけど

373 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 12:32:56.27 ID:qgDVeISy.net
>>367
それ時短じゃなくて部分休業だよ
時短は、1日4、5時間程度の勤務で給料半額くらいになる
時短だと物理的に正顧問不可能
新しい制度は教職員も知らない人が多いから、事務に聞くか自分で条例確認するほうが確かだよ

374 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 12:39:07.36 ID:gFmd15QB.net
>>360
うちは1人目と2人目が1歳9ヵ月差で今度3人目が3歳7ヵ月差で産まれる
学年は2学年と4学年差
自分自身の年齢も考えて3人目も2学年差で産みたかったけど流産してしまい4学年差になった
上の2人は性別違うけど同じような感じで育ってて年が近くて良かったと思ってる
2人目復職後に2年働いてその間に昇格したからそこは良かったかな

375 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 12:45:08.24 ID:LqvdUXag.net
そうそう、いわゆる時短は公務員では部分休業って名前
公務員にも時短勤務ってあるんだけど、それは民間のいわゆる時短とはちょっと違うから注意が必要

376 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 13:29:05.53 ID:v1xRR13j.net
うちも2歳差、次は4歳差だなー特に計画したわけではないけど

その次は2にするか4にするか迷ってる、4空くと楽だったからさー

377 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 13:29:36.10 ID:wwKzzuXn.net
国家公務員だけど、部分休業って育児時間のことだよね?
確かに育児時間なら毎日2時間MAXとれる上、急遽仕事しなきゃならなくなったときや年次休暇にした日は取り消せるし相当ありがたい制度。

378 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 13:44:21.78 ID:DFIS7pZK.net
自治体によって違いがあると思うけど、育児時間は最大1日2時間まで、有給、子が1歳半まで。それ以降就学前までが部分休業、給料カットされる。

379 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 14:26:46.44 ID:IG9z4A1W.net
公務員は一歳半までの時短分はカットされないの?
うらやましい
うちは小3まで時短可能だけど給与も賞与も大幅カット
人事から小3まで取る人はいないと圧力かかる

380 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 14:34:28.18 ID:LqvdUXag.net
地方公務員だけど、有給の育児時間は1歳3ヵ月まで1日1時間だ
地域によって色々だよね

381 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 14:38:29.73 ID:wwKzzuXn.net
国家公務員は、1歳までは授乳のための時間として「保育時間」が一日1時間取得可能(有給扱い)。
入学までは「育児時間」(給与カット有り)が一日2時間まで取得可能だよ。
併用する場合は併せて2時間まで。
その他に妊娠してれば通勤緩和(有給扱い)で1時間とれるから、子沢山には手厚いよね。

382 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 16:30:00.59 ID:58O+c5Mj.net
市立病院の事務だけど育休2年取れる

383 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 16:51:47.86 ID:4IXJqTJ6.net
給与も賞与もカットでいいから時短でいいや

384 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 17:49:18.09 ID:KkW4hffJ.net
保育士と調理師持っててどちらも実務経験あり
フリーのシッター兼家事代行(作り置きなど)で自由に稼ぎたいという野望があるけど、福利厚生全部捨てる勇気がないし急な休みも許されないプレッシャーのせいで結局雇われの身から離れられない

385 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 18:20:27.24 ID:LqvdUXag.net
>>381
同じ公務員でもちょっとずつ名前違うんだね
うちは、その授乳のための時間が育児時間、あなたの言う育児時間が部分休業だ
週に最大19時間45分まで、丸一日でも取れる

386 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 20:34:52.35 ID:q+n9DH0n.net
中央区の保育料の安さ…羨ましい

387 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 21:02:09.81 ID:x8xHAHv3.net
住宅費めっちゃ高いよ。中央区。
3LDKで30万だよ。

388 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 00:42:21.97 ID:D+jYW88j.net
昨日の>>367だけど、
時短は部分休業のことを言ってた。よく知ってる人にとっては混乱させてしまいすみません。
2時間早く帰るか遅く来るか、1時間ずつ遅く来て早く帰るか…みたいなやつ。
それは取得は可能だけど、分掌の軽減はできないと明言された。
あと、育児短時間勤務制度というのもあって、それは一日4時間を毎日か、6時間を週3日か、たみたいな制度で、最初はそれで復帰したいと申し出たら、今までそれを使った人いないと県教委に言われたんですよねえと管理職から鼻で笑われた。
以来いわゆる時短制度に期待してない。所詮、制度は整えていますという県のアピールのためだけの、使うことはできない制度。

389 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 01:17:59.59 ID:HLCBip1C.net
同僚は妊娠前に昇格、一人目育休中に二人目妊娠して育休延長からの産休育休で、年子で大変そうだけキャリアと子供二人掴めて上手くやったなあと羨ましい
時短でキャリアアップってきついね

390 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 02:11:55.48 ID:p3+q5YEB.net
>>360
自分は一人目育休明けにプロジェクト要員になってしまい、今まさに二人目のタイミングに悩んでいるところ
出来れば最後までやり遂げたいと思っていたけど、ここに来てプロジェクト期限が延びそうな感じが出てきた
自分ももう30代後半だし、復帰して2年近く経つし、そろそろ妊活始めようかな
最近はマタニティウエアや新生児服をネットサーフィンするのが楽しくなってるわ

ただ、上司に二人目希望の話を軽くしたところ、「えっ、そうか、、、」という反応だったのが引っかかってるんだよね

391 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 02:44:47.13 ID:cQI6XWDC.net
お節介だけど30後半なら妊活優先してほしいわ…

392 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 06:18:13.18 ID:Gzi2sW+1.net
>>388
育児短時間を使う人がいない自治体ってのもすごいよね
うちの自治体は積極的に取りましょうという雰囲気で時短も部分休業も結構いる
教科によっては持っている授業の大半をTTにして急な休みにも対応できるようにしてもらっていて、TTある教科がちょっと羨ましい

393 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 06:30:40.77 ID:n8ouEtL5.net
関係ないけどTT兄弟のネタが仕事中も頭をかすめてしんどい
兄に影響されて2歳妹も完全にお笑い枠
2人のマシンガントークで家にいても全く気が休まらない…
自分に若さがあったらもっと違ったのかなw

394 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:12:45.01 ID:wnpM+Tp4.net
360だけど色々な経験談など参考になりました
ありがとうございます
そろそろ3学年差のリミットが近づいてて、本当にどうしようかと悩む
もう流れに任せるしかないかな

395 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:34:51.81 ID:BEoZaMF9.net
できる人はすぐできると思ってるからね

396 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:53:39.31 ID:1pUoir/n.net
不妊治療専門のクリニック行ってた時、上の子連れて受診してる人も結構いたよ
元々不妊なのか2人目不妊か事情はしらないけど、できにくい可能性考えると早くした方がいいと思う。お節介だけど…
1人目はすんなりできたのに2人目はできなかったって人も結構いるしね

397 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:10:31.89 ID:au5zz+1x.net
2人とも不妊治療して授かった身としては計画して、と言える人は別世界のようだ。
1人目はさっくり2人目はなかなかできない、またはその逆もあるし見送っていて結果できないというよりは欲しいなら考え過ぎない方がいいとは思う。

398 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:18:57.15 ID:Ytiglv6W.net
>>389
昇格のタイミングと産育休のタイミングが噛み合わないと、キャリア的にも金銭的にもかなり損するよね
でも欲しいタイミングで妊娠できるとは限らないし…運要素強すぎ

399 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:21:26.02 ID:xL75G5cB.net
一人目をそれほど苦労もなく妊娠したもんで二人目もそんなに労なく妊娠すると思ってたらもう7年。4〜6歳差がいいな、と思ってのんびりしてるうちに自分はどんどん年取るし一人妊娠できたのが奇跡なんじゃないかとすら思う

子供いて仕事しながら不妊治療するの本当に大変だからいつでもいいなら今すぐ、希望の年齢差があるならそこから1年前倒しで考えた方がいいと思う

400 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:28:39.31 ID:WxCTPdHk.net
最近は年齢が平均的に上がってるのもそうだけど、できにくい人も増えてる気がするわ
そういう意味では、できたときに考えるべしでフライングスタートしとかないとならないのかもと思う

401 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:28:56.76 ID:Atq2A+g7.net
デキ婚年子の私、高みの見物

402 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:30:47.33 ID:T87YzYYU.net
うちも一人目不妊治療したから、二人目も現代医学の力借りなきゃ、と思ってたので逆に職場に伝えてその通り妊娠出来た
計画通り(ニヤリ…と思ったら二人目切迫早産で長期入院は予想外だった
ほんとに、妊娠出産は何があるかわからん

403 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:34:43.23 ID:6TX0AKRx.net
タイミング見計らってるうちに退職者や産育休者が出て、余計休みにくくなったりね
本当に産みたいなら周り気にしないでさっさと産んだ方がいいわ

404 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 10:03:13.12 ID:jLZx8nPJ.net
2人目は夫婦ともに疲れて睡眠優先になって苦労した
仕事も精神的負荷が強くてクリニック通いもしんどくて鬱になって心療内科に通院したけどなんとかほぼ4歳差の滑り込み三学年差で授かることができた

405 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 10:45:42.47 ID:EyL5DIga.net
うちは1人目が保育園とか学年のことなにも考えず早生まれだったから、次の子作るのにタイミングを限定しすぎて結局1回流れてしまって3歳2ヶ月しか変わらないのに学年4つあいてしまったことがすごく後悔してる
やっぱり計算通りにはいかないし、希望通りになんてならないね
それでも可愛くてどうしても3人目欲しいけど教育費を考え出すと震えて震えてなかなか妊活できない…

406 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 10:48:28.30 ID:LXe6MgWZ.net
大学までの費用考えると子供産むの躊躇するよね。団塊世代が寿命で死んだら浮いた医療費分、教育費に税金投入してくれないかねー。子供の数だけ補助手厚くして欲しいよ。

407 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 11:27:56.98 ID:9BbBIVDp.net
子供いて仕事もしてだと、まず夫婦でタイミング取るのがめっちゃハードル高い 疲れてて睡眠優先になってしまうわ..

408 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 11:33:05.04 ID:OubPhg3Y.net
>>407
わかる
育休中ですら敏感な子ですぐ起きるので全然だった

409 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 12:09:05.31 ID:WKkTAK05.net
あーそもそもやれないって話?普段からやってないの?

410 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 12:24:45.17 ID:RGC1gzfH.net
>>409
直球すぎて吹いたw

411 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 12:49:39.75 ID:xTCnfE0E.net
お互いが時間を作る努力をしなくなったり、やりたくなくなったら夫婦としてもうダメなんじゃないかと思う

412 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 12:59:27.93 ID:uVymcv70.net
プラトニックな夫婦もいるよ

413 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 13:25:52.65 ID:XhkOI1ch.net
プラトニックw
鬼女版の不倫スレは、すっごく流れが早いよね。

414 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 13:28:39.53 ID:Q189ERA3.net
子作りしたい時って1人目ならいいけど2人目以降は上の子たちがまだ小さいし同じベッドで寝てるし
そうなるとわざわざ部屋移動して、とか子がいない時間を作って、とかでそもそも雰囲気ぶち壊しだし義務感だけな気がする
妊活関係なくなんて何年先か…あるかないかもわからないけど
うち夫が20代だからかわいそうっちゃかわいそう

415 :407:2019/03/05(火) 14:34:27.50 ID:yt7kp0uw.net
>>414 まさにそんな感じ。
平日は夫の帰宅が遅いから自分と子は先に寝てしまうし、休日は家族で全力で遊び全員で21時に寝ちゃったりとか..
これではいけない(というか二人目つくれない)と反省はしている..

416 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 14:55:44.94 ID:3iRqED6J.net
洗濯機(乾燥まで使わない)の予約洗濯で朝出来上がるようにしてる人います?
夜にバスタオルとか全部入れて蓋閉めて朝出来るようにスイッチ入れておくことに抵抗があるんですが
雑菌が繁殖しないような工夫されてる方いたら教えてください

417 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 15:09:28.28 ID:WKkTAK05.net
子供が隣に居てもたまに目があっても気にせずやってるよー

418 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 16:03:40.08 ID:e9nZMrBw.net
それは引く…

419 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 16:35:48.44 ID:dUGsY6ow.net
>>388
同業者だけど部分休業とってる
申し出があれば管理職は拒否出来ないことになってるんだから、ゴチャゴチャ言われる前に部分休業とります!って言ってしまえばよかったのに
分掌も朝の補習も部活も考慮しないよ?ってそれ立派なパワハラだよ

420 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 20:27:21.23 ID:fNF7/cN4.net
夫婦でバリバリ働いてても二人目とかポンポン産んでる人は祖父母とか預ける環境あって夫婦でデートでもして子作りしてんのかね
祖父母頼れるから育児も楽勝なんだろう

421 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 20:58:40.64 ID:Ci9965+b.net
20〜25で子3人産みきって下が1才半からパート→派遣→正社員で働いてる
上が今年中学生だけど私まだ33歳
そんなパターンもある

422 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 21:01:53.32 ID:d44wi8Tu.net
祖父母頼っても別に良いでしょ
日本はもともと三世代同居が普通

423 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 21:07:18.26 ID:QtaSKk6y.net
>>421
参考にならねぇー…

424 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 21:08:16.73 ID:OZ3Qkekm.net
うちは夫の帰宅が遅いので別室で寝てる。だから土曜の夜とか、次の日に響かないときに夫の部屋で。
終わったらさっさと移動するし、雰囲気とかないけどね。それで3人産んだ。

425 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 21:14:31.81 ID:CYs6PVuC.net
>>421
高卒とかだったらそのパターンでいけそうだけど
大卒だと結構厳しいね。

426 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 21:26:23.66 ID:sBOQxxQn.net
大卒でも最近の20代ってそういう子多くない?結婚が早い
24で結婚、25と27で出産、30からはバリバリ残業もこなす、みたいな

427 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 21:27:39.86 ID:XQ6om0NU.net
このスレのプラトニックな方達はキスもしないのかな。
414みたいにかわいそうと思いながら改善しようとも思わないの?
そういうの大事だと思う私は異端なのか……

428 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 21:49:11.27 ID:T7ulWoct.net
>>426
私は大卒で、10年前に24で結婚、28と30で出産したけど、友人の間では1番早いペースだったな
でも、5歳より年下の後輩は似たようなペースが沢山居る。その層はまだ育休中や1人目復帰直後の時短中で今後バリバリ残業するかは分からないけど…
むしろ出世はしたくない、限界まで時短取って退職しよ〜派も多そうな予感もする

>>427
もはや兼業関係ないしスレチじゃない?他でやって欲しい…

429 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 22:16:19.33 ID:LX/viLMm.net
子はまだ小1と2歳児だけど、これから子供が大きくなるに連れて
手が離れる気がしない。
寝かしつけとか仕上げ磨きとかはたしかにいらないけど、勉強友達関係などなどのサポートとが必要。
夕食は一緒にとりたい。
そう考えると残業はできないなーと思うこの頃。

430 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 23:00:28.29 ID:XQ6om0NU.net
>>428
専業とは絶対的に家族のためにかけられる時間が少ないと思うからスレチじゃないと思う

431 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 23:12:51.65 ID:yIl4J2Oe.net
>>427
別にお互いが不満なければ良いのでは。うちは1人目妊娠後キスどころか触れ合うことすらなかったけどなぜか2人目はできた。
2人目できてからもレス。
でもお互い特に気にしてないな、もはや男女ではなく同じプロジェクトチームの同志って感じだから。

432 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 23:13:18.98 ID:QAO6lFjz.net
>>430
ここは兼業「ママ」であって兼業「妻」でも「彼女」でもない

433 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 23:48:47.94 ID:uRDj7s1q.net
風邪ひいた。明後日大切な仕事あるのに。そのためにシッターさんまで予約したのに。

そして早く寝たいのに、今0歳児が起き出して大興奮ではしゃいでる。

旦那と子供の風邪、すべてうつってる。。疲れてるのかな。
誰か一瞬で風邪治る魔法かけて。

434 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 02:42:35.43 ID:zlV9jeOk.net
433の風邪なおーれ!

435 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 05:08:55.86 ID:A81lKlkb.net
20代前半から出産始めるパターン、妻の年収が上がりにくくない?
夫が年上で妻の収入は全額貯金とかなら余裕なのかな

436 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 06:10:02.02 ID:eRimqDvC.net
不妊治療してたけど、3人とも計画通りに妊娠できたのはラッキーだった
3人目は通い始めたら、実は自然妊娠って落ちだったけど

>>435
会社の出来婚の子は早々にフルタイムにしたり、頑張ってたから、キャリアを築いてる
こちらが乳幼児を抱えて時短の中、彼女はもう子供は大きいし、残業も休日出勤もバリバリ

437 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 08:39:46.82 ID:SgMmwRcR.net
>>431
マ、マリア様?!

438 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 08:47:32.01 ID:NDk12Rml.net
読み流していたけど、確かにマリア様だねw

439 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 11:13:42.06 ID:JAJkY4YP.net
マリアーあいーしーてーしぬーまーでーだまーしーてー

440 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 12:04:11.90 ID:nwdyIHqX.net
>>439
ジャンヌ!懐かしい!

441 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 12:45:12.30 ID:uivAcgGW.net
流れ切るけど、
自動窓拭きロボット使ってる人います?
購入検討してるんだけど、使い勝手どうかな?
戸建ての普通の吐きだし窓なんだけど。

442 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 17:04:33.10 ID:ZDktpvYI.net
アメリカに居た時前任者から引き継いで使ってたけど、自分で買おうとは思わない。
家事代行なりタスカジなり頼んで拭いてもらった方がいいよ。

443 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 18:24:05.60 ID:NEXQQBnY.net
昨日内示が出て、異動することになった。
現在片道1時間半から、自転車30分になる。幸せ。

444 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:42:18.93 ID:lyxkBWbd.net
食事の支度が億劫だ
ブンブンチョッパーって時短になるかな?

445 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 22:13:31.01 ID:qlLc3IDr.net
>>444
ブンブンチョッパーみじん切りよりも細かくなっちゃうから私は微妙だよ。玉ねぎドロッドロになっちゃう。

446 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:02:23.89 ID:tvpvCvMg.net
ブンブンチョッパー食洗機で洗える?洗うの嫌いだから結局包丁になる

447 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:02:50.45 ID:labnbgA3.net
>>445
それ、ただのしすぎじゃないの?
いつも、荒微塵〜微塵切り迄適当に調整して止めてるわ

ただ、刃を後で洗うこと考えたら時短になるかは微妙
そもそも微塵切りにする料理少ない

448 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:15:54.13 ID:nLW6Biy9.net
>>446
正式に洗えるかは分からないけど我が家では食洗機で洗ってるよ
二年ほど使った今のところ不具合なし

449 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:13:33.41 ID:JHpq/8fg.net
周りに良い顔してたらどんどん仕事押し付けられて潰れかけたので、
もう割り切って絶対残業はしない(仕事残ってようが問答無用で帰る)、その代わり定時で帰るために物凄い集中力で殺気立って仕事してる
そのせいか殆ど仕事振ってこなくなって(と言うか振らせるスキを与えない)気楽

450 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:45:52.80 ID:1ImpkkE8.net
>>420
後に介護が待ってるよ

451 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 07:11:44.47 ID:G1S9w1XB.net
お米ってどこで買ってますか?
平日急にお米なくなって、近くで小さい子抱えて適当に買うのが負担だし経済的ではないなと思って…

452 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 07:15:37.74 ID:OwKfAocx.net
>>450
頼らなくても待ってるよ残念だけど

453 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 07:47:53.43 ID:ejDJAejZ.net
>>451
Amazon一択

454 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 07:49:41.38 ID:lDhTWEle.net
>>451
ネットスーパー

455 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 07:54:30.85 ID:ykk2RBvU.net
うちは生協だ
精米したての無洗米を届けてくれる

456 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:11:21.42 ID:pB/JIP5B.net
ふるさと納税で大量にもらった米がまだある

457 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:23:51.72 ID:1ImpkkE8.net
>>452
うちの場合成人前に両親死別してるんだ
頼りたくなくて頼らない、頼りたいのに頼れない
色んなパターンがある

458 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:30:45.43 ID:NF0Z7ErS.net
祖父母に頼ってるというと介護レスがつくけど、頼らなくても介護があるもんだよね、とは思う
親がいて頼ってない人は介護しなくていいと本当に思ってるのかな
働いてたらサポートできない親もいるよね
このスレにいる自分も将来的にその可能性はあるし

459 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:34:52.62 ID:b37zs0Qe.net
>>458
それは思う
隣県とはいえ遠いから親には頼れないけど、一人っ子だから介護やらざるを得ないわ
親は私に頼らないよう色々心づもりはしてるみたいだけど

460 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:36:43.50 ID:Nq4fxqMQ.net
>>451
ふるさと納税の定期便。
偶数月に5キロの自治体と、毎月9キロの自治体に分けて納税してる。

461 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:40:58.84 ID:5lHi8U7x.net
>>451
ある程度の量になったら、夫の早帰り日に帰宅途中で買うように頼んでる
もしくは早めにネットスーパー

本当にピンチな時は子連れで1キロだけ買って延命する

462 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:42:33.90 ID:wUax1R4m.net
義祖父母と同居で子供の面倒は見てもらうし米はもちろんタダでもらってる
介護はお金あるから施設に入るんじゃないの

463 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:49:15.51 ID:R5WjGpRt.net
パラサイトですなぁ..

464 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:50:08.39 ID:tVsjS7pt.net
>>458
でも、同居または近況でべったり子どもの面倒みてもらってるなら
介護のメインはその人だと兄弟は思うよね。
うちは義理姉家が近居で小学生までは面倒みてもらってたのに、
子どもが大きくなったら距離起き始めて、
この後もし介護が現実になったときに兄弟平等にって言われたら、
承諾しかねる。

465 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:04:27.60 ID:87249EoR.net
>>451
うちはその状況ならその日は麺や粉物系でしのいで旦那に買ってきてもらうかな
それかヨドバシかAmazonで宅配ボックスに翌日届くように手配
普段は休日車でお出かけしたときに買ってる

466 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:06:54.25 ID:1ImpkkE8.net
>>464
遺産相続で揉めるやつな

467 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:09:02.24 ID:GeNDPxGl.net
>>451
うちは生協
生協はじめる前はカクヤスとかネットスーパーで早めに買ってた
急になくなったら麺もしくはパックご飯買って乗りきる

468 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:12:59.47 ID:JRrqo8/i.net
>>464
同じく
保育園代わりに実家に預けてサービス業だからと土日も長期休暇も預けてそれが上の子高校まで続いてた
旦那と年離れてるからうちはまだ未満児だけどあちらは上はもう成人済み
介護が必要になる頃孫の面倒が〜とかで丸投げされそう

469 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:17:56.78 ID:WxUE8HhO.net
>>451
ネットスーパー
ヨーカドーは送料324円かかるけど、手間と体力考えたら安いものよ
うちの最寄り店は朝の注文でも当日の午後か最終便には滑り込めるから、遅くてもお米切れる前日にポチっておけばおけ

470 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:23:14.57 ID:Xcg2QKT5.net
>>464
うちもそれ
義弟家族が義実家にパラサイト
根底にあるのは、あなた達は兼業でお金あるでしょみたいな偏見
専業嫁なのに週3で下の子の託児、上の子の送迎を依頼
メディアで祖父祖母が育児サポートみたいな特集見て、それが現代の当たり前だと思ってるみたい
でも義実家の面倒臭い行事のお手伝いは言い訳して来ない
介護もやらないのは目に見えている

最悪熟年離婚するかも
長男の夫と結婚するときに介護も覚悟して結婚したけど
あまりに義弟が義実家に無心していてモヤモヤがやばい
夫が可愛そうだから、できることなら夫連れて逃げたい

471 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:28:51.33 ID:e2dU9Mq9.net
ヨーカドーネットスーパーは母子手帳提示で4年間は配達料100円だよ!
複数子どもいたらかなり長く使えると思う

472 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:52:58.74 ID:+DBiZl0X.net
相談させてください

売上目標持つ仕事って大変ですか?
いままで経費削減目標と生産目標は持ってきたけど想像付かなくて
子育てと仕事の両立、人生後半のキャリアをどう考えたらいいんだろう
転職活動中で、インセンティブ制ではないけどグループで数字を負わされるポジションに決断を悩んでます

473 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:09:01.09 ID:XzTG4rO5.net
>>472
営業も代理店向けなのかユーザー向けなのかとか商材でも結構違うよ
ただ数字に追われることになるのは間違いないからそのプレッシャーに耐えられるかどうかかな
私は数字で明確に評価されるのが好きだから今のメーカーでの営業が気に入ってる
ただ数字達成できてない月末に子の呼び出しや病欠が続くとめちゃくちゃ気まずいから夫にお願いすることもある
グループでってことは営業事務とか?だったらもう少し気楽だと思うけど

474 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:13:15.88 ID:+DBiZl0X.net
>>473
さっそくありがとう
Eコマースのマーケティングです
商材群の数字をグループで持つらしく個人目標にはならないんだけど、やっぱりプレッシャーはあるよね
営業経験してる人尊敬する

475 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:25:19.60 ID:XzTG4rO5.net
>>474
個人に数字割り振られないならそこまでプレッシャーはないと思うけど、数字が厳しい月末や年度末はちょっとピリピリした雰囲気になるかも
私は元々セミナー講師だったんだけど評価がふんわりし過ぎてて耐えきれず営業に転向しただけ
大変なこともあるけど実績が目に見えてわかりやすいから楽しいよ

476 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:09:46.90 ID:4AfHREip.net
>>458
うちは介護は一切しないしお金も出さない。
親にサポートしてもらえなかった分、外部委託にお金を使ったしいろんな犠牲も払ったからそれで相殺。
義母からはお米を毎月送ってもらってるので、その分は将来還元するけども。

477 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:12:30.24 ID:pXt5BEbm.net
育児をサポートしてもらえなかったからって介護負担一切しないって凄いな
自分は親に育ててもらったんじゃないの?

478 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:14:18.60 ID:OE37BTDf.net
ほんとにループするな…この話題…

479 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:18:48.98 ID:4AfHREip.net
>>477
好きで子供を産んだ以上、大人になるまで育てるのは当然だと思ってる。
リアルじゃそんな事言わないけどね。

480 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:32:11.39 ID:AVfeTJhv.net
流れをぶった切ってごめんなさい
営業同行もあるアシスタントをやられている方いますか?
転職して4月から出社なんだけど新しい会社の人事に聞いても基本ビジネスカジュアルできれいめとしか言われないので
どんな格好していいのかよくわからない
スーツじゃなきゃダメというルールはないようだけど、そもそも営業同行の際アシスタントもスーツって着るもの?
とりあえずジャケット2枚ときれいめアンクルパンツ、タイトスカートとパンプス2足でインナー着回して様子見しながら買い足そうと思っているんだけど
スーツの日があまりにも多いなら今から準備しとかないといけないし、経験ある方いたら教えて下さい
ちなみにスーツは黒のスカートスーツ1組だけ持ってるけどリクスーぽくて全然垢抜けない

481 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:06:27.29 ID:uWs+TIip.net
ビジネスカジュアルで営業してるけどそんな感じで良いと思う
変にリクスーのセットアップ着るぐらいなら、上下別のジャケット+パンツとかスカートで充分
うちはたまにアシスタントさんが同行することあるけど、オフィスカジュアルにジャケット羽織ってる感じだよ
商談で立ったり座ったりするなら、自立するビジネスバッグがあればより良いかもぐらい

482 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:37:13.80 ID:sWdMoF7/.net
学生時代に派遣で化学メーカーの営業アシスタントやったことある
オフィスカジュアルで、と言われたけど毎回毎回考えるのめんどうだと思ったのでスーツで行ってたわ
そこの部署は派遣は私1人だけ
社員さんたちも皆スーツだったし

483 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:52:30.94 ID:wUax1R4m.net
営業の方が気持ち的に楽だった、数字いってたら子持ちでも居辛いとかないし
多分性格的にも向いてたんだろうな
今は事務仕事、苦手です…

484 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:09:56.74 ID:vMrrhKVE.net
介護って、そんな必ず発生するかは分からないよね?

うちの母は専業だけど、祖父(母から見て義父)は亡くなるまで長く入院してたから身の回りの世話は病院でしてくれたし祖母(母から見て義母)もいた
その祖母はまさにピンピンコロリで、ある日突然倒れてそのまま亡くなった
だから母は介護要因として親族中からあてにされてたかもしれないけど実際別にしてない

ほかの親族も長く入院してたり、入院したと思ったらその後すぐ亡くなったりで、自分の知る範囲では介護という介護が発生したことはない
もちろんそれはたまたまだろうし、将来自分の親がどういう経緯で弱っていくかは分からないけど、どこまで確定要素として折り込んでおくものかピンとこないな

485 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:10:45.04 ID:wQptHbFz.net
今事務で営業に異動しようか迷ってるから参考になるわ。

486 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:28:55.65 ID:dJQtY7/m.net
医師、看護師は減って老人は増え、病室も足りないから長期入院しにくくなる
でも医療の進化で死ににくくなる
介護問題は必至でしょ

487 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:44:27.85 ID:rHUC4CFY.net
今は事務で一時期営業してたけど、数字達成できてるときは良かったし人間関係にも煩わされることなく自由で、既存顧客のアフターフォローがほとんどだからノルマもそこまで厳しくなかった
ただ徒歩と電車移動だったのでけっこう体力すり減るし、夏冬は特にきつい
個人への訪問だったので、子供が病気等で突発休みの時のアポ調整が大変すぎるし、自分の体調不良時もとりあえずビルを出て外に行かないといけない雰囲気だからしんどかった
祖父母サポートない子持ちでは無理だと思ったわ

488 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:54:17.82 ID:ObQEGkCK.net
>>479
わかるわー

489 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:17:41.58 ID:6byd5cAN.net
>>477
産んでくれと頼んでないんだなこれが
産んだなら育てるのが当たり前なんだな
親は子供に感謝こそすれ育てた見返りなんて求めないんだ普通は
親は子供が困ってたらサポートするのが当たり前だけど、子供が親をサポートしなきゃならない義務はないんだな

490 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:27:17.02 ID:wUax1R4m.net
まあ色んな価値観ありますんで

491 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:28:39.58 ID:U4RZybWg.net
親の心持ちがそういうのなら分かるけど、
子供に「親をサポートする義務がない」って言い切られちゃったりさみしいものあるね。
気持ちの問題だけど。

492 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:29:46.92 ID:1ImpkkE8.net
>>489
でもさ、自分の親が人に迷惑かけるのだけは勘弁じゃない?その為に必要なこと全般が介護じゃないのかな
まぁ人に迷惑〜は自分の子にも言えたことか

493 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:45:27.31 ID:6byd5cAN.net
親は介護させないために全力で資金を貯めるべき
介護施設に入るお金がない親はせめて健康維持に努めること
親は他人はもちろんのこと子供に迷惑かけちゃいけない
子供に迷惑かけるぐらいなら消える方がマシ
長々と介護させる親は幼児虐待並みに子供の心身に負担をかけてくるってことを忘れてはならんよ

494 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 00:00:54.58 ID:AM+D+6Ib.net
これ以上はスレチになりそう

495 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 00:51:42.95 ID:Hk28Tsp6.net
4歳の娘がお手伝いしたいブームだから、ご飯味噌汁よそってもらったり、一緒に料理したりしてる
今日は、はまぐりのお汁作ったんだけど、酒とか醤油、ネギとか入れてくれたり、中々やってくれて嬉しい

家族全員で家事分担する方向に頑張って育てるぞー

496 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 01:05:16.81 ID:OSifMcPN.net
うち2歳。
お手伝いブームで皿を運ぶも、つまみ食いまで覚えてスナップえんどう皿半分食べ尽くしたわ。

497 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 02:21:39.67 ID:3v1Ob5cX.net
>>480です
唐突な質問に答えて下さった奥ありがとう
参考になりました

498 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 02:52:40.87 ID:rGcT5LDF.net
>>493
私は子供らに介護を乗り切る姿を見せときたいけどな。
それも子供に残せる財産だと思うからね。

母親が産後2ヶ月で復帰してバリバリ働いていて、両親が家事や育児の分担ややり方を見せてきてくれたおかげで、
自分が仕事を続ける上で本当に役に立ったから。

ちなみに両親は一人っ子同士で結婚したんだけど、夫婦で協力しあって仕事を辞めずに3人を看取って、残るはあと1人。

499 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 05:57:17.88 ID:yKlT7ZcP.net
私も母親が自宅介護で祖母を看取った
最期は腕の中で息を引き取ったんだけど、私の人生や価値観に与えた影響は大きかったよ
自分の人生をより良いものにするために、私も親には出来るだけのことはしたいかな
幸い在宅勤務可能な資格職なので、姉妹と協力してやっていく予定

500 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 07:42:21.51 ID:hNydy6Eg.net
両親には、施設か住み込みの家政婦を考えてる。
お金を出すのも、必要に応じて顔を出すのも良いけど、
手を出すつもりはない。

501 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 08:21:30.11 ID:MkNAtD5j.net
日経ビジネスオンラインに介護敗戦記みたいな連載あったよ
兼業なら介護離職せず、色んなリソース頼ってマネジメントに徹するべきらしい

502 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 08:25:57.53 ID:8vUjKOD5.net
>>500
私の祖父の時に住み込みの家政婦さんに来てもらったけど、来てもらうだけで月60万掛かってたよ
長く続くようなら現実的ではない気がする

503 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 08:27:25.33 ID:wUNGFmW8.net
4月から2年の育休を経て元部署に復帰が決まった
異動希望が通らずやるしかないんだけど、多忙な部署で育児制度や人間関係はいいもののやりきれるのかものすごく不安
勤続12年だけど元部署への所属は2年で、うち1年は外回り、チーム異動して1年は営業事務でそこに復帰なんだけど、営業事務の知識がシステムが変わる過渡期でベテランですら混乱状態だったし、私は元々1年しかいなくて身に付いてない
というか一時パワハラ受けてたし、元部署の仕事はどちらも未経験で必死だった上に、結婚出産とも重なって忙しすぎて、記憶自体があんまりない
パワハラの元凶はもういないけど

504 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 08:28:29.77 ID:ZL5jprs2.net
住み込みの家政婦って儲かるのね
それとも紹介会社挟んでるからそんな高額なの?

505 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 08:59:26.51 ID:8vUjKOD5.net
>>504
紹介会社へのマージンもあるけど、24時間他人の家で家事・介護をするからね。当たり前のように夜中も起こされるし
払う側からすると高いけど、貰う側からすると割に合わない感じがしたな

506 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:16:47.50 ID:7kR/HqGn.net
私の母は自宅で兼業しつつ、脳梗塞で半身不随の祖父を10年自宅でみてたけど、
悪いけど絶対に自宅介護はしないという反面教師にしか思えない
父も夜中のトイレとかよく手伝ってたけど、祖父が亡くなった1年後にすぐ亡くなってしまった
母は腰と膝悪くして、孫の抱っこは出来ない

介護ヘルパーさん、家政婦も多様してたけど、中高生の頃はしょっちゅう他人が家に居て落ち付かず
嫌だったよ…父母は毎日の生活に精一杯だったし
祖父、お金はあったんだよね。全くボケて無かったから、絶対施設に行きたくないと言ってて
祖父と父が立て続けに亡くなって、私も遺産を貰ったけど、
この金で施設入ったら良かったのにと、今でも思う

507 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:50:40.77 ID:mLKjaQx5.net
長文愚痴ごめんなさい
前に復職先で揉めてると書いたけど結局元の部署でもなく最初に話が出てた部署でもない違う部署に内示が出た
女性営業1号だったから結婚出産しても続けてぜひ後輩の道を作ってあげてねって言われてたのは何だったんだろう
希望してるんだから現状復帰が原則じゃないのかと聞いたら努力義務であって法的拘束力はないとか言い出した
会社は給料は下がらないし時短で働きやすい部署だから不当ではないと判断してるみたい
次の部署から営業復帰は絶望的だしこれのどこが不当ではないんだよ…

508 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:32:50.37 ID:HSWI0qm9.net
愚痴は愚痴スレあるよ

私も総合職の採用第一号で独身の頃は色々やらせてもらったけど今は時短でパートでもできる事務仕事
配属当初は何で私がこんなことしなきゃいけないのという気持ちもありモチベ低下
まあ会社も第一号は持て余すというか、上は色々思ってても結局現場では使いにくいみたいな感じあるしね
子供居たら働きやすいのも大事だし一度やってみたら新たな発見あるかもね

509 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:42:45.44 ID:wMB+GPMc.net
>>505 たしかにそのうちの50万ほど貰えるとしても(=年収600万)他人の家で24時間介護とか嫌だわ

510 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 12:05:47.00 ID:P6Xv+PBX.net
長文時分語り失礼します

昨日子供の家庭教師の面談があったんだけど、
今時の家庭教師は色々ちゃんとしてるんだなぁとちょっと感心した
自分が家庭教師のバイトしてた時は会社から何か言われた事とかなく自由なスタイルだった
これなら安心して家庭教師の先生にお願いして仕事出来そう

ちょっとおかしかったのが、
面談の時に料金の説明も子供の前でしてくれたんだけど、
子供が料金が思ってたより凄い高いと感じたらしく、
「あんなに高いの何時間も教わってたら、ご飯が食べられなくなっちゃうよ!」
とあとで感想述べてた事w
ホント世間知らずに育てちゃったよ;;

511 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 12:15:14.29 ID:9EKfzdui.net
>>510
そんな事ないよしっかりしたお子さんに育ってるじゃん!
って言うレスが欲しいのが見え見えのレスは5chでは嫌われるよ
少しロムると良い

512 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 12:48:07.20 ID:P6Xv+PBX.net
>>511
しっかりしてないって、ホントに
しっかりしてたら家庭教師必要ないし
良い方に捉えてもらってなんかすみませんな感じ

仕事してなかったら私が教えたい所なんだけど、
そうも行かないしね
きっと同じようなご家庭多いんだと思うんだけどな

513 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 12:50:23.50 ID:xi4hbnvq.net
基本的に「おかあさん先生」は成り立たないと思ってる。
だから外注する。そのために働いて金稼ぐ。

514 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 13:30:48.73 ID:VhSfsMEm.net
だよね
よそのお子さんには優しくルール教えてあげられるのに、我が子だとイライラしちゃったり
子どもも自分の母親だと真剣に聞かなかったりね
おとなしい真面目なお子さんならいけるかもしれない

515 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 13:53:07.26 ID:P6Xv+PBX.net
>>513,514
確かに
外注で正解だったと思って頑張って働こう
ありがとー

516 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 14:03:07.50 ID:aE9Vl4Vd.net
>>511のレスを好意的に捉えててワロタ

517 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 14:07:41.43 ID:xuTzk1ib.net
>>516
すごいよね。最初の2行しか読んでないんじゃないかな

518 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 14:52:08.19 ID:xUC0QAia.net
>>517
やっぱりそうだよね?思わず戻って読み直したよw

519 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:01:09.55 ID:pcRaiTra.net
そーいうのは絡みでやってくれ

520 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 16:12:22.67 ID:GrCTs209.net
育休から復帰後、結構必死で仕事と子育て第一優先で自分の趣味とか好みの物とか後回しにして1年経ったんだけど
身の回りのもの買い直そ〜とふと気付いたら何にもトキメキを感じなくなってて
前だったら好きなもの多くて買いすぎに注意してたのに、今回欲しいものは決まってるのに全然好みのものが見つからなくて結局買えなかった…ときめきを失ってしまった
忙しいからなのか年齢のせいなのか…
いつかまたうきうきしながら買い物できるかな?忙しいとこんなものなの?

521 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 16:22:03.30 ID:nmE9eUls.net
ある意味ママスキル高くて笑った

522 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 16:47:56.69 ID:gXh/BavQ.net
>>520
女性の愛情曲線ってのがあるのよ

https://toyokeizai.net/articles/-/24248?page=2
https://i.imgur.com/TSlu3Nm.jpg

523 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 17:23:57.57 ID:tw4rjB9+.net
スニーカーが臭いので新しいの買いたい。いつも子供の必要な買い物で頭がいっぱいですぐ忘れて買えていない。毎日帰りに靴箱開ける度に臭くて思い出す。

524 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 17:54:48.51 ID:e/Zq41L6.net
ノートに書いとくといいよ
頭いっぱいにしなくても、ノート見ればわかる書いたら忘れても大丈夫

525 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 17:59:49.62 ID:VhSfsMEm.net
わかる、子どものことばっかりで自分のこと忘れる
仕事も何でも覚えていられたのにもう無理
全部メモって付箋貼りまくり
独身の時、付箋やメモだらけの先輩みて、年取ったら覚えられなくなるのかなとか失礼なこと思って本当に申し訳ない
子どもや家のこともやってるからだよね

526 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 18:06:06.93 ID:2mlYzVVT.net
大豊建設の人事、性格終わってる

527 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:50:02.90 ID:EZxQF1D3.net
>>523
とりあえず今すぐネットでグランズレメディポチるのよ

528 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 20:01:08.33 ID:OO0rJ7qA.net
>>522
子どもへの愛情が生まれた時がピークって全然同意出来ないな
年々愛情が強まると感じているけど

529 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 20:16:44.35 ID:ZP5+vdCE.net
527さんも皆さんもありがとう。書き込んだ後決心して、お迎え帰りにスニーカー買って履いてたのもお店で処分してもらった。雨続きで本当に臭かった。
グランズレメディもポチった。教えてくさりありがとう!

530 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 20:20:33.88 ID:dM8mQBxZ.net
>>528
私は趣味が時期で変動、子供は生まれた直後から一年で伸びてあとは微増横ばい、仕事とかそのほかは低値横ばい

531 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 20:22:23.08 ID:EArC65Fp.net
>>528
そういう意味じゃないでしょ
縦軸の説明が書いてないから不親切なグラフだけど、愛情を向ける割合が子どもばっかり→子どもだけじゃなく仕事や趣味にも割り振られるようになるという変遷であって、子どもへの愛情が減ってるって訳じゃない

532 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 20:23:34.76 ID:0QOzwodB.net
赤子が不得意なので育てば育つほどかわいい
中学生になったら不明だけど

533 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 21:51:16.77 ID:OO0rJ7qA.net
>>531
なるほど。ありがとう

534 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 21:52:46.09 ID:Opt3DBH7.net
>>520です
ありがとうこんなグラフ始めてみてなんか安心した
やっぱり複数のことに意識を行き届かせないといけないから趣味とかは後回しなのかな
でもグラフも年齢重ねてもあまり回復してないね…どうでもよくなっちゃえば楽かな

535 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 22:12:03.59 ID:m0vjTPRJ.net
子供の園庭靴が月1で持ち帰りなんだけど、そのタイミングで家族のスニーカー系まとめて靴のコインランドリーに詰めてる
最初は汚れてる上の子の靴だけに200円かけるのは勿体無くてできなかったけど、下の子や大人の靴も砂はついてなくても汗染みてると気付いてからはコスパよく感じてる

536 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:30:29.43 ID:ZV3i4yfE.net
保育園に預けたら毎月看病で休むよって言われているけど、やっぱりリフレッシュ目的の有給は取りづらいよね

537 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:44:14.39 ID:Mx9HSxkj.net
>>536
それは職場の雰囲気によるのでは。
一年目&2人目育休復帰後はそんな余裕無いくらいの有給消化スピードだったけど、今や会社の同僚とアフタヌーンティーのために午後半休とかとるよー。
うちの会社だと、有休は別にどんな理由で取得しても構わないんだから、足りさえすれば好きに使うという認識で徹底してる。

538 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:49:05.70 ID:MM5FwfRJ.net
親と喧嘩して反省
フルタイムで働けるのは親のおかげなのにね
もっと反省してるのは子供が喧嘩しないでって泣いちゃったこと
親として猛反省

539 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:53:16.82 ID:HSWI0qm9.net
明日朝から子供の友達が来るらしく大掃除中
平日は学童だから遊べないし仕方ないんだけどさ

540 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 05:33:34.60 ID:6oDq6iNV.net
1人目2歳で復帰、9時半ー16時で働いてるけど祖父母サポートなしで通勤1時間半、どこまでやれるか悩んでる
二人目望むのは無謀かしら
妊娠後期と雨の日は夫が送迎予定
妊娠したら10時16時か9時半15時半にしようかと思ってる

541 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 05:37:29.18 ID:QDFItXbf.net
>>540
そりゃ2人に増えればしんどいけど、兼業としてはごく普通にいるレベル
雨じゃなくても朝の送りは夫ってムリなの?
二人に増えても夫は同じ量の負担しかしないなら、自分はかなーりしんどくなるよ

542 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 05:41:05.36 ID:6oDq6iNV.net
>>541
そうなんだ、地方のせいかここまで通勤に時間かけてる人いなくてさ
夫も8時15分始業の車通勤50分で、7時同時で預けてもかなりぎりぎりみたいで急いで事故られても怖いし悩んでる

543 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 06:12:54.60 ID:KbnavvrS.net
>>540
5歳3歳1歳三人預けてる。
通勤は電車1時間半だけど、妊娠中は車で片道1時間通ってた。
妊娠中も今も9:00- 15:30勤務で両親共に遠距離。
2人目妊娠時は余裕だったけど、3人目の時は切迫になり、休暇使い果たしたので妊娠7ヶ月から病気休暇使ったよ。
こればっかりはやってみないとわからないね。

544 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 06:22:08.60 ID:6oDq6iNV.net
>>543
レスありがとう
子供三人なんて尊敬するわ
車通勤はもっと時間がかかるので考えられないし、たぶん悪阻始まると車に乗れなくなるタイプなんだよね
1人目の時は切迫にはならなかったけど、チビ体型のせいかお腹が大きすぎて恥骨結合離開になって歩くのが辛く、1ヶ月くらい休職した
とりあえず頑張ろうって気持ちが高まった

545 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 07:45:17.83 ID:8zTJ2rPI.net
5時間勤務で通勤3時間だったら、妊娠して後任決まって引き継ぎしたらもう出勤したくないレベル

通勤1時間ちょっと、今妊娠中で満員電車辛いからグリーン車使ってて行き帰りで1540円、グリーン車じゃない区間も半分くらいある
産休入るのが8/20、有休消化したら7/10くらいから会社行かなくてよくなる
欠勤でいいからあと2〜3週間早めに休みに入りたいんだけど、切迫とか傷病給付金案件以外で休み取った人って周りにいる?
上司には2月中旬の心拍確認後すぐに言ってあるから、4月から私は人員ノーカウントで4〜5月には後任が来るから引き継ぎはちゃんとできるんだけど

546 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 08:39:16.62 ID:he/e99au.net
>>545
上に出てる恥骨結合離開とか以外の理由でってことだよね?
帝王切開が決まってて、37週かそこらでの予定日より早めの出産になるから二週間休みを早めた人がいた
その人は有給だったけど

通勤がしんどいとかの理由でも、とりあえず切迫で診断書出してもらって休んだりしてる人が多いから、それ以外なら会社と交渉するしかないのかも

547 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 08:48:21.07 ID:fKwQaR0O.net
>>545
少し違うけど、うちの会社で大事を取りたいって妊娠初期に2カ月休んでた人居たよ。
悪阻が酷いとか切迫等ではなく自主的にで、それまでに有給は別で消化してたので全欠勤。
その後一時的にでも復帰したかは私が産休入ったから知らない。

引継完了後すること無いからと有給消化しつつたまに出社して暇そうな人に1日喋り倒していく人が居たので、これならいっそ前倒ししてくれと思った…

548 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 08:51:54.92 ID:8cAN8WKY.net
>>545
初産?

549 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 09:31:31.11 ID:NFZ6DNQv.net
子供一人にかける労力が1だとしたら、子供二人になると3位に感じる

550 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 09:36:10.21 ID:EcQZnUou.net
>>549
感じるよね
そして3人だとあんがい変わらない気がしてくる(三つ子年子除く)

551 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 09:42:42.16 ID:4JiG3CAG.net
>>549
なるほど参考になる
一番目と二番目の年齢があいてたら、負担がちょっとはマシに感じるのかしら

552 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 09:45:03.90 ID:ZME0EVcX.net
子供3人が4人になったらどうかな?

553 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 09:51:11.24 ID:KbnavvrS.net
確かに、子ども2人→3人に増えたらむしろ楽になった。
二学年差だから一緒に遊んでくれてめちゃくちゃ楽。

554 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 09:54:47.40 ID:EcQZnUou.net
子供1人→1
子供2人→3
子供3人→3.5くらい?
子供4人→未知の世界

※多胎児と年子除く

555 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 10:03:33.57 ID:DbxrDrLj.net
4歳差の2人だけど、上に手はかからない反面、2人で遊んでくれないから帰宅後の「ママ構って!」が単純に2倍になった

556 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 10:13:24.67 ID:SXtkiSlF.net
7歳5歳3歳1歳の4人男児だけど、自分の中では。
1人目→大変度1
2人目→大変度3
3人目→大変度4
4人目→大変度4
という認識だな。
しかし全員男児だから扱いやすい?というかこっちも対応が単純なのでそう感じるのかも。

557 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 10:19:17.00 ID:XU2TZu7i.net
>>556
横だけど
四人兄弟大変そうだけど、可愛いんだろうな
みんなでガヤガヤ遊んでるの想像したらたまらん
お金と健康な体があれば私も四人くらい欲しい

558 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 10:20:15.82 ID:K6X2mVdS.net
4歳あけると楽だってよく言うよね
うちは2歳差だけど確かに小さいときはきつかった
でも下の子が3歳半くらいから上の下で2人で遊んでくれるようになったので楽になったな

559 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 10:25:26.90 ID:WlcaAcZk.net
2人育児の大変さ割に合わないなw年齢差とかもあるかもね
でも参考になるわ

560 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 10:30:20.09 ID:P9CKtIYK.net
4歳差って長子がお世話がかりを強いられてるケースがあるからそこはフォローしてほしいわ。
私がそうだったから。

561 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 10:31:16.61 ID:ZME0EVcX.net
2歳差でもお世話しとったわ!

562 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 10:35:29.70 ID:esdW47d6.net
6つ下のいとこが5歳くらいの時妹が産まれて
私お姉ちゃん!お世話してあげたい!私がミルクあげるの!
って張り切ってて
親は手伝ってくれて嬉しいけど、危なっかしいのもあって積極的にお世話させたいわけじゃないって感じだった
でもやらせないと
わたしがやるのー!!って怒ってた

大学生くらいの時にそれを、毒親だった、長女は損する、妹の世話ばかりさせられたって言ってて
おー…ってなったな

563 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 11:01:33.11 ID:i1Afs90g.net
まあでも、上の子に「ちょっと下の子ちゃん見てて」と言う事も多々あるだろうし、
下の子ちゃんが調子悪いからと予定が変更になったり影響あるだろうしね。
親がいつまでも上の子に感謝の言葉を口にすると上の子も気持ちの着地場所が見つかると思う

564 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 11:03:30.99 ID:40ge2/Oa.net
>>556
男子四人がワチャワチャしてるの想像するだけで可愛い 

565 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 11:45:33.19 ID:khOb/FEx.net
同じく4人の母だけど子ども1人から2人の時が一番しんどかった
3,4人目は双子でそれなりに大変だけど2人目の育休〜復帰の方があっぷあっぷしてたな

566 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 12:02:39.43 ID:wFToedTz.net
仕事が販売職のフルタイム正社員で、シフト制だから遅番だと21時まで(残業・片付け等で店を出るのは21時30分頃)
家に着いたらもう22時過ぎてる
それから夕飯食べて洗濯してお風呂入って宿題や連絡帳チェック…etc.
下の子のお迎え、夕飯作り、お風呂わかすのは旦那が担当
洗濯もやって欲しい!てか、やれよ

567 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 13:21:32.94 ID:4Z8Tt+Bp.net
>>562
これは親御さん辛い…

私の母親はお姉ちゃんだから〜しなさいって言われるのが嫌だったそうで、長女の私には何も言わなかったし、姉弟差つけずに育てた
けど弟は姉の方が得してる(お年玉もらえる期間が長かったはず(謎)とか、俺は奨学金返済が大変だ(二人とも奨学金で成績で種類違う)とか)意味不明なこと言ってる
仲悪くないけど一人っ子が良かったんだろうか…

568 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 13:58:49.86 ID:esdW47d6.net
子どもの記憶なんてあてにならんってことだと思う

大人になったり親になったりしたら、あの頃親はこうしてくれてたんだなとかこう思ってたんだなとか察することができる人がほとんどだけど、印象深かった嫌なことだけ大げさに覚えて、大事にしてもらったことは忘れて文句ばかりいう子どもみたいな人けっこういる

569 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 14:17:08.54 ID:e2BkWl11.net
自分の子供の頃語りはこのスレ名物だから読み流した方がいいよ

結局、一人っ子だろうが大家族だろうが、長子であろうが末っ子であろうが年の離れた兄弟がいようがみんな何かしら思う
万人が納得する家族構成なんてない

そして、自分が子供の頃感じてたことを子が同じように思うとは限らない、しかもその前提となる背景が違う(実家が近い遠いとか専業兼業とか)ってことも散々言われてるのに、なんでここの人って昔の自分語り辞めないんだろうね〜

570 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 14:45:13.62 ID:qRWRwF4l.net
うーん二人目ほしいけどこの流れみると戦々恐々としてしまうな..でも可愛いんだろうなぁ

571 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 16:20:32.32 ID:+BP2K+Up.net
周りからは2人育児になったら遊んでくれて楽だよーって話しか聞かないから、この流れにガクブル。
でもあと数ヶ月で産まれるから覚悟するしかないな。自分語りで全然いいから経験者の生の声を聞きたいわ。

572 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 16:24:05.13 ID:sp3Ar2Ak.net
>>571
遊んでくれて楽になるまでが、辛い!
でも育児の辛さは時がたてば楽になり幸せを伴うから、皆忘れてくのよー
ふぁいとー

573 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 16:26:21.17 ID:WlcaAcZk.net
2人がママと遊びたがる、だよねw

574 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 16:28:34.44 ID:NFZ6DNQv.net
楽になるのは下が3歳になってからくらい?着替えと食事の補助が必要な年齢が複数いると大変だよねえ

575 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 16:31:21.08 ID:ZME0EVcX.net
>>571
二人目育児のスレ行ったら良いのでは?

土曜日に習い事入れると休みが無くて自分も大変
でも平日夜遅くに入れるのもあれだし悩む

576 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 16:36:26.72 ID:ENV/w72l.net
うちは5歳離れてるけど、上小1で家でドリルやったり工作してるときに下2歳が邪魔して邪魔して上がかわいそうだよ
かといって、上だけ隔離して作業させると下が泣き叫ぶ
ドリルのわからないところ教えてと言われても下2歳がうろちょろしてるとしっかり教えられないしなかなかの辛いところ

577 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 16:48:17.31 ID:VAGfvdN4.net
長子が一歳すぎで
二人目が生まれた
最初の二カ月は母にきてもらってたが
あんまおぼえてないけどなんとかなったよ
私の場合は長子と自分二人きりより
赤子でも二人目が生まれてからの方が
精神的に楽だった
今は2歳と3歳。二人で遊ぶからめちゃ楽。

578 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 17:06:44.25 ID:T7MmoUZS.net
スレチ

579 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 17:24:20.54 ID:fDXEB/JG.net
この流れ意外!私の周りの2人以上のお子さんをお持ちの方達はみんな1人より2人が楽って言ってたわ。

580 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 17:57:00.49 ID:ZME0EVcX.net
うん、2人いた方がいいよ

581 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 18:19:06.35 ID:hnbnRNSh.net
満1歳3歳で二度目の育休復帰した時を思い出すと、簡単に二人目を薦められない。毎日、家事と育児と仕事を、どうやって回していたか記憶にないから。
ただ数年乗り越えれば、二人で遊ぶようになって、楽になるのも事実。

582 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 18:38:54.51 ID:z6SViB+3.net
>>581
同意すぎる!3歳1歳で育休復帰と共に部署異動して新しい仕事覚えながら幼稚園と保育園の送迎してて、家も建ててその時期の記憶ほとんどない
もう少しでまた産前休暇入るから少しゆっくりしたい

583 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 19:44:07.00 ID:2FIeNEFx.net
2人いたほうが2人で遊んでる間に家事できる
でも、2人目の0歳復帰は全力でおすすめしない
3人目は絶対に1歳で復帰する!

584 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 19:44:16.78 ID:zRUOrLtO.net
下1歳半、上4歳から2人で遊んでくれて楽になったよ
一緒に遊ぶけど、上がお世話もしてくれるし喧嘩しまくるほど年近くなくていい感じ
3人目もいいなぁと思うけどなかなかハードルが高いな

585 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 19:52:14.75 ID:7NXHWHsj.net
>>582
まさに来月3歳1歳で新しい部署に復帰予定
家も秋に完成するから震える

586 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 21:06:44.24 ID:K6X2mVdS.net
>>585
わたしも1歳3歳で復帰したけど本当にやめようかと思うくらい疲れたw
やんちゃな子だったのもあるけど…
雨の日の送迎とかもしんどかったし、買い物なんてとても無理でヨシケイとコープはじめたよー

587 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 21:28:10.52 ID:GRS8Rdm1.net
うちも二人ともあさっての方向に走り出すタイプで車なしの雨の日の送迎きつかったなぁ
タクシーもそういう時は捕まらないし

588 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 22:01:49.41 ID:Bfk87cfR.net
4歳なりたてと1歳、兄弟別園で復帰して4ヶ月目の私が通りますよ…

ちなみにうちは下が1歳半過ぎたけど、2人で遊べないでケンカばかり。姉の遊びを弟が邪魔か破壊しては、姉が泣いたり怒ったりの繰り返し
神経質で慎重な姉と、全てが粗雑な弟で組み合わせ悪いんだろうな。2人から別々にママ、ママだわ

この土日は夫が出勤で、何というか休みが体感でゼロなんだけど、どうすりゃ良いの
子の行事や通院で既に今月有給3日予定だから、これ以上休めない

589 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 22:07:05.08 ID:GRS8Rdm1.net
>>588
別園はきついね…
うちも兄妹で三学年差だから、全く二人で遊ばないし喧嘩の仲裁してて家事にならないよ
夫の休出もたまにあるけどそういう時はネット通販でストレス発散してる

590 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 00:21:21.15 ID:X23by910.net
女の子2人なら楽かもね。男の子2人なら死ねるわ。

591 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 00:24:27.32 ID:Ftf8xLHP.net
兄弟別園キツいよね…。
上が3歳1歳で三男妊娠してて旦那単身赴任してた時は、園側の万全のサポートがあったからなんとか乗り切れたようなものだわ。
兄弟別登園オーケー(通院に使える)、病児保育有(在園児とその兄弟優先)・土日も一時保育あり・夕食付き・家族が感染症でも快く預かってくれる、と手厚い。

592 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 00:42:36.43 ID:WAU0/vpd.net
>>590
兄弟だけど一緒に遊んでくれるからラクだよ
もう上が7歳になったけど
今のところ死んでない
2歳差だからもう友達みたいな感じで遊んでるわ

3歳差の兄妹とか姉弟だと遊びが別になっちゃうんだね
ただでさえしたが小さいと誤飲とか気をつけなきゃだしビーズ遊びとか気を使うよね

593 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 01:14:44.38 ID:GEBUTRBo.net
長男次男2歳差なのでプラレール、ベイブレード、デュエマ、ゲームと未だによく一緒に遊んでる。小さい頃は貸し借りができなくてトラブってたかな。
次男三男7歳差だけど外遊びは一緒に遊んでる。次男が気が向いた時に遊んであげてるって感じかな。
年近い兄弟の方が一緒に遊んでても楽しそうだねー。親は楽です。

594 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 05:20:04.38 ID:oP3SAx8c.net
仕事復帰して一年半たって、仕事が楽しくなってきてしまった
三人目ほしいけど悩むわ、、
仕事に時間をかけると子供と過ごせる時間は減るし、その逆もまた然りだものね
つらい

595 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 07:43:48.25 ID:p/GQPAVv.net
>>590
5歳2歳の兄弟だけど、一緒に遊ぶし、兄は弟の面倒見れるし、私は3人目妊娠中だよ

596 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 08:18:18.70 ID:b7qaEXdl.net
兄弟2人で3歳差出産予定だから、兄弟で遊んでくれると嬉しいな
心配は家が集合住宅ということ…
ファミリー向けではあるけど、3階だから兄弟が2人で飛び跳ねるようになったら1階に引っ越したい

597 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 10:24:02.79 ID:iEqJPKqF.net
よく2人目の大変さ1.5倍っていうけど、3倍くらいに感じるのマジでわかる
そうだよね…
今3歳と3ヶ月がいるけどほんとしんどい

598 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 10:24:36.89 ID:07FgNwhw.net
仕事にも公園遊びにも使えるような、垢抜けた感じを求めて服を買い物行ったけど、ぴんとこなくて買えなかった
雑誌でも買ってみようと思うんだけど、30代前半だと何買えばいいかな

599 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 10:31:54.50 ID:YEP5XKRy.net
>>598
まず職場の服装がどんな感じかわからないからなんとも言えない
オフィスカジュアルって言ってもきれい目からデニムもありまで色々だよね

600 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 10:55:59.73 ID:iBi6uQ+Z.net
>>598
よくそういうのVERYで特集してたりするよね。
私は自分のタイプが全然違うからdマガジンで流し読みしかしないけど。

601 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:29:38.31 ID:liqI4jb8.net
子供には汚れが目立たないような色付きの服を選びがちだけど、親向けだとむしろ白系のほうがいいと気づいた
黒系着ると、いつのまにかついた鼻水や涎の跡が目立つこと…

602 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 13:02:10.13 ID:WKZrfrNu.net
>>598
zozoのおまかせ定期便とかpicksとか勝手に服を選んでくれるやつ良いよ。気に入らなきゃ返品すればよいし。

603 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 20:27:00.28 ID:O+6M0/Np.net
>>601
分かる
真っ白で漂白もできてガンガン洗える服が一番清潔感が保てる
加齢でカジュアルな黒が似合わなくなってきたってのもある…
グレージュとかベージュとかも、独身時代はワントーンで着るの好きだったけど、今は色を重ねるような着こなしができないし、黒+デニム+抱っこ紐とかになるとだんだん気が滅入ってきて明るい色を選ぶようになってしまった

おしゃれな老齢女性が派手な色に行く理由がちょっと分かったわ

604 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 22:19:14.82 ID:liqI4jb8.net
ニットもね…部屋着以外手持ちの冬服がニットばかりだったから、子供と外出するとき着る服が無くて買い足した

605 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 00:16:15.78 ID:/9hAujZ/.net
Amazonプライムだと一部の本や雑誌が無料読めるから、CanCam・minaを流し読みして最近のトレンドをチェックする→ウィンドウショッピングでトレンドを意識しながら服選び

が、理想。。

現実は、子供連れでもオフィスでも問題ない服かだけを考えて服選びしてるわ。
というか服あんま買えてなかったわ。

606 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 00:20:06.92 ID:JB9WhF6t.net
そういえば最近明るめのマスタードイエローとか昔なら絶対着なかった色の服買ってるわ……

今日は転園する子供の新しい保育園の入園説明会に行って来たんだけど、
連絡帳はなく登降園時間はタブレット、欠席遅刻の連絡や早朝延長保育、休日保育の申請がアプリだったりして驚いた。
スモックや帽子もバッグも決まりがないし英語や体操の専任の先生がいたりと保育園によって違いすぎる!
説明の中で園長先生からお母さんが平日休みの時でもどうぞ預けてくださいねと言っていた。
そういうのはダメな園が多い中ありがたいけれど、同じ認可園なのに保育園によってとか、
自治体によってルールを統一しないのは何故なんだろう。
待機児童が多い地域とかでルールが違うのだろうか?管理が杜撰なのか……?

607 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 00:31:18.70 ID:Q2DwoIFn.net
時代の流れじゃないかな

608 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 01:40:56.24 ID:JB9WhF6t.net
>>607
時代の流れかぁ……
説明会の冒頭でスマホにアプリをインストールしてログインしてくださいと言われて驚いたわ。
送り迎えを助けてもらっている母はガラケーだからアプリ入れられないや。困ったな。

609 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 02:05:49.48 ID:u7F2AbtZ.net
きょうだいで大変さ3倍ってのもわかるけど、1日は24時間で自分の能力にも限界があるから、自分の場合MAX値が1.5くらいのところにあってはみ出した分はどちらかが放置される、申し訳ないなと思う

高嶋ちさ子が育児優先で仕事セーブするという記事が出ている
小学生育児はまだ未知の世界だけど、こういうので小1の壁とか思春期にも親のフォローが必要というのが、保育園の入園大変と同様に世間の常識になればいいな
だから女性は一律で仕事セーブすべき!になるのも嫌だけど

610 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 07:10:11.64 ID:6aHDge4p.net
>>606
別にうちんとこもそんな感じだから驚きはないけど
自分の常識が世間の常識だと思わない方がいいよ

611 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 07:48:52.05 ID:qZIofD4P.net
大変さ何倍って言うには、個人の感覚だからわからないんだけど
複数子供がいると単純にうるさい。
家では普通かもしれないけど、外では気をつけないと、
そもそも大人も普通の声が大きくなってるし。
賑やかでいいね。はいつも褒め言葉じゃないと思う。

612 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 07:57:32.84 ID:XlpLlXF2.net
>>610
自分の常識が世間の常識だなんて1ミリも思ってないよ。
保育園によっていろいろあるねって言っているだけなのになんでそんなに突っかかってくるの?
認可無認可を含め次で6園目だけどほんとそれぞれ違うなぁ。

613 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 08:15:25.01 ID:wUYPRsHj.net
>>606
一定の基準さえ満たしていればあとは運営母体それぞれの裁量で決められるって当たり前の事だし
統一しないと行政の管理が杜撰だとは全く思わないな

614 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 08:30:41.25 ID:Z4HqS5AH.net
上でも言ってる人いるけど「子供2人いると遊んでくれるから楽」は真理だわ
子育ての中でも項目ごとに得意不得意あると思うけど、私は子供とマンツーマンで遊ぶのが育児の中では一番苦手だから
一人っ子で専業だったら病んでた自信がある
今4歳7歳で帰宅するなり寝るまで2人だけの世界で延々と遊んでくれて本当に楽になった
7歳に勉強させるのは難易度高いけど

615 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 08:37:58.63 ID:3uDxViMB.net
>>606
うちも下の子が入園する私立園の連絡帳はアプリで、専任講師による英語やリトミック教室がある
入園のために用意する製作物はまったくなしだし保護者会もなく、働く母親にはありがたい
でも慣らし保育がゆっくりで3週間もある
転園の人に慣らし3週間はきついよね
自治体によってルールが統一されているのは公立園くらいで、私立は園によりけりだと思ったわ

616 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 08:46:39.31 ID:LZkG4yzK.net
4歳が寝るときにおっぱい飲むと言って実際に飲む真似するようになった
仕事の繁忙期に加えて転職活動もやってて、保育園長く預けてるし、休日もあまり構えていない
仕事のペース落とすべきか悩んでます

617 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 08:49:25.45 ID:DXbCWcw3.net
>>605
CanCam、mina。。若いな
大学生とき読んでたわ
今は雑誌迷走中
兼業ママなら何だろmamagirlとか?

618 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 08:50:51.90 ID:Ey+MS7su.net
>>617
Oggiとかじゃないかしら

619 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 08:54:07.84 ID:Z4HqS5AH.net
>>616
幼児も何かブーム変えるたびにそんなメタファー読み取られたら生きにくいんじゃ無いだろうか

620 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 09:18:55.72 ID:3/dHkfLv.net
私立認可園でアプリなんか無く、登園したら名前札をひっくり返すだけ。入園のための縫い物は沢山
習い事は園内で保育中にやってくれる、保護者会一切無し、当日の夕方連絡で延長保育オッケーなので働きやすい

何より習い事が保育時間内に終わるから、平日夕方や土日に時間が潰れなくて助かる
小学生も卒園生は、体操やピアノはそのまま園内で習えるから、卒園した後も週1で古巣に帰る感じで落ちつくらしい
親も下の子とともに回収して帰れるから有難い

621 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 09:47:19.75 ID:/fMVvhcp.net
>>617
30代前半だけど、たまにchanto読んでる
地味系なお仕事コーデが私に合ってるし、記事が実用的でまあまあ面白い

20代の頃読んでたwithとかはお仕事コーデも若くて華やかだったな

622 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 09:51:19.94 ID:YXodR66y.net
>>401
そうだねー

623 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 10:24:03.20 ID:eGUXjiqc.net
>>620
裏山

うちの園は人件費に費用割く方針らしく先生の数が多くてカリキュラムも少なくて
先生方も子供達もゆったりしててそこは気に入ってるんだけど
保護者の出番や手間多め、システムや考え方は古め、習い事は降園後に各自でって感じで
一長一短だなあと思う

624 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 10:59:16.09 ID:OdW3+bgO.net
>>621
同じく30代前半、昔はwithで今はCHANTOか日経womanの通勤コーデ特集
withのお仕事コーデ好きだったー
たまに付録目当て+きれいめコーデに触れたくて美人百花買ってるけど、キラキラと女子感に圧倒されるwあと泉里香可愛い
一応美人百花もアラサー向けだけど年相応のコーデがわからない…

625 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 11:52:06.37 ID:Bjj7MhBX.net
週末、義父母に「どうしても働かないとダメなの?」云々言われてモヤモヤしてしまい、今朝子供に聞いてしまった。
「お家でお母さんと遊ぶのと、園でお友達と遊ぶのどっちが好き?」と。
聞いた瞬間大後悔したけど、子供は「んーと、じぃじも、ばぁばも、お母さんも、お父さんも、おともらちも、しぇんしぇーも、みんなと遊ぶの好き!ぜんぶすき!」
って言われて朝から泣いた。
自分がしっかりしないとだわ…

626 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 11:56:19.55 ID:GMayCk+W.net
年間120日くらい休みが有れば、1年365日のうち
3日に1日は家に居るんだよね。
充分じゃない?

627 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 12:01:55.07 ID:6+E4JKX7.net
>>625お子さん皆に愛されて育ってるのがよく分かるねーええ子や

628 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 12:16:45.66 ID:fKbbzAha.net
そんなん言われたら泣くわ。
なんなら自分が言われたわけじゃないのに今ちょっと涙目。

629 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 12:23:23.41 ID:EpIyN/Y7.net
>>625
スレチになるから掘り下げないけど、そのクソみたいな義父母は旦那にシメてもらってね。
旦那が空気かクソ同類じゃないことを祈るわ。

630 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 12:41:55.69 ID:2tTPZCWP.net
義両親も孫を想っての発言だし、価値観と時代が違うだけで一概にクソ認定はできないんじゃないかな
いや頑張って働いてる人に言っちゃいけないことなのは確かだけど、失言って誰にでもあるから。今頃自分たちの発言に後悔してるかもしれないし

631 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 13:07:17.04 ID:LZkG4yzK.net
まさに年末年始の帰省中、義母に同じこと言われた
旦那に文句言ったら旦那が義母を怒って、義母から泣きながら謝られて後味悪かったわ
世代というか、価値観の違いだと思う
義母は大学行きたかったけど行けなかった人で、専業としての自分の人生を肯定したかったのかもしれないとも思うし

632 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 13:11:03.85 ID:D4cys3HT.net
FPに生涯収支作ってもらって見せたら
ぐうの音も出なくなるパターンだと思う

633 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 13:15:17.03 ID:ybh6/GCH.net
兼業続けるなら周りに何か言われても跳ね除けるくらいでないと、モヤモヤしながら働いてたら子にも良い影響を与えないかなと思っている。
でも今日みたいな日はやっぱり色々考えてしまう。
自分は通勤1時間半かかるから、もし仕事中に災害があって、子供だけが残念な結果になったりしたら絶対後悔するだろうなぁとか。
考えても仕方ないことだけど。

634 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 13:30:43.86 ID:18670Uwh.net
でも親子が側にいたがために両方ダメとか、離れてたがために子供だけ助かるパターンもあるからねえ
私は阪神淡路でも東日本でも被災したけど、災害に関してだけはどうしておくのが正解ということもなく、ほとんど運が全てだと思う

635 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 14:50:42.42 ID:FX3nLQMD.net
>>634
ほんとそう思う
災害があって子供だけが助からず、親が一緒にいたら助けられたのに...なんて確率は数%しかないと思う
もちろんその数%だけのために専業になるのもありだし、そんなこと考えてたらキリがないってのも正しいよね

636 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 16:38:30.78 ID:wFzIFXVY.net
うちは90歳の祖母も農作業で働いてるから働け働け〜って感じ
妊婦健診とか旅行で休むとクビにならないか心配してくる
働くためにサポートしてくれるから助かるけど無職(主婦)を許さない風潮…

637 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 16:43:43.06 ID:Ey+MS7su.net
月々の手取りで考えたら辞めてもいいかなって思うけど、例え手取りが月10万でも年間120万だし60まで働けば3600万だよなぁと思うとなんとなく仕事やめられない

638 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 16:46:44.00 ID:18670Uwh.net
10万だって宝くじでも当たらないよ…

639 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 16:53:39.29 ID:0VVXrRlO.net
うちは親が兼業だったから罪悪感が無い分、ラッキーなのかな。当時は兼業母少なかったけど
専業のお宅の暮らしを知らない分、特に違和感なく暮らしてる

少なくとも子が保育園楽しい〜と言ってるなら、祖父母がどう言おうと、どうでも良い訳だし
実際、仕事辞めたら、退園になって子が大好きなお友達とサヨウナラかと思うと、逆に専業にはなれないわ

640 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 16:55:51.50 ID:iBQFJroi.net
3600万もあれば子に使えるし老後も楽だもんね..
まぁうちはダブルインカムで1人前って感じの給与だからやめる選択肢がそもそもないけどもw

641 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 17:47:13.93 ID:KCtjW1Ol.net
急遽電子レンジを買い換えることになった
別にそこまで凝った料理は作らない
でも年に2回くらいはケーキ焼くかも
焼き魚とか今までフライパン使ってたんでレンジで焼きたい
作り置きより当日帰宅後ササッと作る派
そんなに高いの買う気ない
パナのビストロが良いのかな

642 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 18:25:22.26 ID:NA4RX80a.net
>>641
ヘルシオかビストロ買っとけばとりあえず間に合う
むしろもっと低性能のでも良さそう

オーブンレンジで魚焼くってやったことないんだけど掃除大変じゃないのかな

643 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 19:03:36.72 ID:0SJCOJxy.net
>>637
10万でも続ければ大きいね
正社員ならもっとだもんね、辞められないわ

644 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 19:11:28.74 ID:rk9/iVs9.net
手取り増えるほど社保とかの控除増えるし、外注とか出て行くお金も増えるけどね…
扶養内パートって結構理にかなってると思えてきた

645 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 19:22:22.84 ID:6aHDge4p.net
えー扶養内パートなんて時間の無駄だと思っちゃうわ

646 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 20:17:26.97 ID:6+E4JKX7.net
まあ価値観だね
正社員で時短勤務なのが美味しいと思っちゃう
私の場合はね

647 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 20:18:14.84 ID:Vdm9o5ZG.net
>>641
ビストロは放置でいろんな料理できるのはいいけど、調理時間がフライパンやグリルより圧倒的に長いから同じく帰宅後にささっと派の私はあまり使いこなせてない
レンジは他にも使いたい用途が多いから...
子の離乳食用の野菜まとめて茹でたり翌日使うゆで卵や温泉卵作ったりといった作りおき未満の使い方が多くなっちゃってるなあ

648 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 21:10:21.62 ID:VGMi/M6X.net
>>645
何コイツ
リアルでも嫌われてそう

649 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 21:17:02.27 ID:6OkLOwGN.net
なんとなく求人チラシ見てたら同業他社同職種(管理責任者)給与同じくらい、土日祝日休み八時半〜五時半勤務、盆正月休み、ボーナス年三回、定期昇給ありと言う美味しすぎる求人を見つけてしまった
今の職場は勤務時間は自由(変形時間労働性)シフト制土日祝日関係なし(保育園の都合で日曜日休みと他に平日休み)
とにかく本社からの指示が無理な要求多くて本来の業務にまで手が回らないほどでしんどい
でも人間関係は凄くいいので何とか皆で協力したり適当に手を抜いてやってきた
この求人が本当なら揺らぐけど、でも顧客や職場の築き上げてきた人間関係のリセットを考えると精神的にしんどい
このまま図太く適当に手を抜けるところは抜いてしがみつこうかな、と思ったけどどうなんだろうなぁ
人間関係とかもっと不満大きければ多分辞めてたけど

650 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 21:24:25.56 ID:9OLQGUSz.net
仕事内容が耐えきれなくて辞めたのに転職先で同じ内容の仕事をすることになった。
一年半我慢したけど、やりたくない気持ちの方が大きい。嫌々やっても実りもなく成長していない。移動できる可能性はかなり低いので転職しようかな…

651 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 21:46:42.30 ID:Yh9LuoiU.net
>>649
内定もらってから悩みなよ…
私も転職活動してるけど、そういう一見しておいしい求人は出た瞬間に似たようなスペックが押し寄せるように応募して競い合って
結局求人よりややオーバースペックの人間が獲るか、残業できますと言い切る独身や子供の大きい人が獲るかだよ。
あなたがいいなあと心で温めて思い切って応募する頃にはもう最終面接やってて書類も通らないよ。

652 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 21:52:37.00 ID:Yh9LuoiU.net
>>650
今すぐ辞めたいほどでなかったら、確実なキャリアチェンジとか年収ややアップとか、難易度高めで受かったら嬉しい求人狙って長期で転職活動してみたら?
今は4月採用が終わって転職市場もいったん動きが鈍くなってるから、また動き出すと言われてるゴールデンウィーク明けに一度やってみたらどうかな
待遇が同程度のところにスライドするくらいの転職だとやっぱり転職活動にかかる手間の元が取れない感じする

653 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 22:43:14.14 ID:MJ4m4cqZ.net
>>652
転職すると一時的に今より給与下がらない?
今のところが10年以上勤めてるから、それなりに上がってる
とは言っても業界水準よりは低い給与設定の会社だから、
転職すれば数年後には上回るだろうけど、転職直後は多分数万低そう
求人情報たまに見たりするけど、どの会社も、書かれてる給与が今の給与よりだいぶ低い(月◯◯万円〜)
「〜」があるってことは、応募する時にこれまでのキャリアを武器に今より高い給与を希望すればいいのか?

654 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 23:00:31.84 ID:ZxO7SCFB.net
>>653
面接って要はお互いの条件交渉の場だし最初の交渉って本当に大事だと思うよ
入ってから待遇あげてもらうのは何倍も大変だし
それだけ価値があると思われれば採用されるよ
ただし有言実行即戦力じゃないとすぐ風当たりきつくなると思うけど

655 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 23:02:38.67 ID:Yh9LuoiU.net
>>653
下がるのが普通ってことは全然ないよ
ただ自分で応募すると基本的に交渉できるのは内定出てからだから、給与重視ならエージェント通してそこから言ってもらった方がいいのかも
エージェント使うのも良し悪しだけど、自力で金銭的条件に触れようとするとNGワードとしてそれだけで面接落とすところもあるんだよね
ただ20代なら強気に面接で聞いていいと思うよ、そういう若さ未熟さが逆に市場では売りになったりもするし

656 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 23:05:29.96 ID:Yh9LuoiU.net
ちなみに交渉の場は
内定→条件提示(ここで交渉する)→内定承諾書サイン
とはいえ男の人でも条件提示で給与アップをお願いした瞬間内定取り消しになったりもするし、自力交渉は本当難しい
もちろん交渉して上げてもらえる人も多いんだけど、押してみないと地雷かどうかわからないスイッチだから

657 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 23:24:03.95 ID:uupw1Pd9.net
>>649
その美味しい状態で働いてる私が言う、本気でいいぞ
今年は10連休で結果的に年間休日130日くらいある
それでもボーナス昇給ありで残業もしっかり付くんだぜ
ご主人がカレンダー通りなら尚更いいぞ
応募だけでもしてみなよ、縁があれば受かるんだし
何も今の職場辞めてからじゃないと応募出来ないわけでもないし

658 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 23:49:07.91 ID:6aHDge4p.net
そういうのってどういう業種?

659 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 00:04:18.66 ID:7aMi1kil.net
>>649てそんなにいい条件なのかなぁ
土日祝日休みで1日の勤務時間が8時間、盆暮れ休みて平均の中の平均て気がする
ボーナスが3回は多いけど通常3ヶ月分が2回のところ2ヶ月分ずつの支給かもしれないし
もちろんその基本となる給料がいいならいいけどね!

660 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 00:04:58.83 ID:F/F+CWjL.net
>>641
適当にパナのビストロを夫が買ってきて後悔してる。
ちょっと古い機種だから改善されているかもしれないけど、
基本一つのダイヤルの右回し左回しでレンジ・オーブンと出力と時間を全部設定するから、
回しすぎて間違って設定やり直しとか急いでいるときにイライラするし
小学生に使い方を教えるのにとても苦労した。

661 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 00:42:50.63 ID:CnV0gGea.net
>>659
昇給が評価に左右される身からすると定期昇給はいいな、と思った
ボーナスは回数ではなく何ヵ月分かで見ないとだよね

管理責任者ってことは土日祝日、盆正月も何かあったら呼び出しされそうでこの情報だけでは条件いいとは判断できないな

662 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 00:43:50.64 ID:ccTwxoZp.net
正式な内定前に最終面接あたりでざっくり条件交渉する場合が多いと思う
大体前職の給与聞かれてそれに準じた金額呈示される
キャリアあるのに求人の最低給与で内定出されても困るわ

663 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 01:34:15.89 ID:gmJTlFfd.net
>>659
主婦が再就職しようとした時にそんなに良い条件はあまりない
私は即飛びついて面接受けに行って結果的に今なにも不満のない状態
うちの会社はさらに自分の仕事が片付いてれば当日休むのも自由、子供のお迎えで早退も自由、定時と同時にお疲れ様は当たり前
お金が足りない人?は休日出勤自由
だから皆辞めなくてなかなか席が空かない
そしてお給料もそこそこ良い、ボーナスの時は社長見て涙出そうなくらい感謝してる

664 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 04:30:51.49 ID:sdK0YTRF.net
そうなんだよねえ、子持ち女の再就職は足元見られがち…
家の近所に勤めたいとかフルタイムでも残業ない仕事に変わりたいとかいう目的が主軸だから年収が一番妥協しやすくなるし、
企業も子持ち女性をわざわざ採用するのは優秀な人材を安く雇いたいからで、その分子供が小さい時に休みまくる不利益を被ってもいい、みたいに思ってる時も多いんだよね
男が転職する時は、キャリアを生かした転職なのに現職より安い給与を提示するってありえないくらいなんだけど

665 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 07:39:35.01 ID:eEnCzg3q.net
>>652

レスありがとう。
確かに同程度の待遇じゃ手間暇かけてまでやる意味があんまり無いよね。よくわかる。
もうこの仕事はやりきった&ブラックすぎて体が追いつかない!と思ったから辞めたから、その職種とはお別れと思ってたのにこの結果だし、キャリアチェンジしたいと思っていたから職種をガラッと変えて転職活動してみるよ。ありがとう!

666 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:20:04.96 ID:MdElvyve.net
転職前と給料変わらず年収300台
首都圏アラフォーにしては低いけど、休日取りやすい且つ近くの職場に転職してやっぱり判断間違ってなかった
加えて仕事内容も良い職場を選べたのは売り手市場のおかげかも

難点は転職したばかりは有給が溜まっていないので、子供のために残したいので取りにくい
でも近いだけあって半休取ったときの通勤時間のロスが少ないから最小時間で取れる

>>664
わかる
それでも双方がうまくマッチングすれば良いんだけど、それに早く到達できなければ転職活動大変

667 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:31:04.08 ID:2V1gP6tO.net
年収300って時短?

668 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:04:26.31 ID:m7TPzuVX.net
地方とか普通の事務ならフルでもザラだよ

669 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:10:25.02 ID:933jpdU4.net
>>664
正直、もうそういう求人に転職したいと思い始めてるけど、
前職(というか今)メーカーで開発やってるせいで
全く見つからないよ。
40代前半だから未経験に飛び込むのも引き受けてもらえないだろうし、
でももう1時間以上の通勤やめたい。

670 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:11:06.51 ID:MdElvyve.net
フルタイムですw
スペック低いのが原因かもしれないけど時短での転職は書類が通らなかった
書いていてでも、最終面接時の確認の時に伝わっていなかったことがわかったり(結局落ちたけど)

671 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:34:06.63 ID:pXnGvwRj.net
>>636
わかるわぁ
田舎だから専業になろうと家の農作業やらなきゃいけない 家庭菜園じゃなくてガチのやつな
そんなタダ働き同然なら外で働いたほうがいいわ

672 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 11:29:52.20 ID:5VPYk2um.net
年収ネタ禁止

673 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 12:36:14.24 ID:bHs7jSCs.net
4月から仕事復帰予定
更なる時短に向けて&二人目がハイハイ真っ盛りなのでスティック型のコードレス掃除機買うか、ルンバ的なもの買うか迷い中

育休中はほぼ毎日掃除機なりクイックルワイパーなり掛けてた
それでも次の日には埃やら食べかすやら…
朝か夕に、ちゃちゃっと掛けられるならコードレス掃除機かな、と思ってるけど、フルタイム復帰だし、時短目的ならルンバ?
ちなみにマンションで洗面所のみ超えられなさそうな段がある
持ってる方、どんな使い方してますか?

674 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 12:46:49.52 ID:CnV0gGea.net
>>673
私は汚れが目にはいると気になってしょうがないので、広い所はルンバにお任せしてテーブルの下とか隅の方とかすぐ汚れるけどルンバの苦手な所は気になったときにスティック掃除機でサッと掃除してる

部屋中スティック掃除機だと思ったより時間かかるし併用がおすすめ。そのかわりスティック掃除機にそこまでのスペックは求めてないかな

675 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 12:48:28.48 ID:3h0zQ7TZ.net
>>673
可能なら両方。
ルンバ+マキタか、ブラーバ+マキタをオススメ。
マキタは最上位機種でもメインに使うほどの吸引力はないので、ルンバ買わないのならダイソンにすべし。

676 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 13:27:23.19 ID:pmoFXBYH.net
リンネル系の服装で小柄で黒髪で大人しそうだけど実はめちゃくちゃ気が強くて凄い張り合ってくるパートがいる
パートの癖に何様なんだろう

677 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 13:37:11.63 ID:vfe0bUqq.net
なんという兼業関係なさ

678 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 15:07:13.25 ID:JBReguTf.net
>>673
うちはスティック掃除機とブラーバで普段は乗り切って、月1でタスカジさんに綺麗にしてもらってるわ。
ブラーバは静かだから、子供が寝た後にできるのがお気に入り。

679 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 16:00:47.42 ID:NFOY0Z3a.net
毎朝出勤時にルンバ、夕方子供たちが工作したときとかスボンの裾から砂が出てきたときなんかにマキタでささっとその場だけ。
もともとだらなんだけど、訓練して毎日の片付けを徹底的に体に染み込ませて、綺麗じゃないと気になるぐらいまでに育ってきた
片付いている方が散らからないってやっと理解できた
仕事してて時間がないからこそ毎日こまめにやるとすぐに終わって後が楽

680 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 16:03:05.05 ID:gmJTlFfd.net
>>679
いいなあ
私ダラすぎて人雇うの検討中だったけど自分が甘いのにさらに甘やかしちゃだめだよね
私も頑張る

681 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 16:20:59.16 ID:+DkqiHG6.net
うちはマイナーだけどシャークニンジャ使ってる
コードレス掃除機にしては吸引強いよ

682 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 16:41:35.01 ID:d0bSK6tW.net
新卒で就職して1〜2年で産休育休取るってありなの?

683 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 16:57:23.68 ID:yl2izvYi.net
無しだと思う理由は?

684 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 17:14:45.15 ID:pDRgmbHt.net
昇進昇給面で不利になるとは思うけど、一定期間勤めてれば育休取得する権利はあるのでいいんじゃない?

685 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 17:22:07.69 ID:yl2izvYi.net
というか兼業やってたら、入社何年目何歳で産もうが文句言う人間はあらゆる理由で文句言うし
兼業間で思ってるようなこっちよりこっちの方がマシとが本当ただの誤差って思う

686 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 17:36:26.81 ID:nHUK0xBc.net
人雇っても家はキレイにならないってロジカル家事にかいてあったね
うちもまずはものを減らさないと..

687 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 18:01:44.54 ID:Y+fFoBYu.net
この1ヶ月で社内資格と昇級の為の試験を5回受けてヘトヘト。
昨日、やっと終わった〜と喜んでいたら今日、健康診断の結果が来て要再検査だった。
胃カメラ飲むの辛いな〜。
でも子供も小さいし心配事は減らさないとね。
子供の体調管理も気をつかうけど、40代になると体力の低下も感じるし自分自身が健康で居続けるのは難しいわ。

688 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 18:32:39.94 ID:eEnCzg3q.net
入社2年目で出産したよ。昇給とかは少し遅れるかもしれないけど、特に問題を感じたことないよ。

689 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 18:46:43.73 ID:2V1gP6tO.net
周りや人事は問題感じてるかもね!

690 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 18:49:28.00 ID:9m+xdAfD.net
入社1年目の途中からメンタルの理由で休職して、2年目復帰してすぐ結婚妊娠発表、育休からの第二子妊娠でさらに休んで、復帰して1年くらいして第三子妊娠
第三子の育休目一杯休んだ後に「子供3人連れて自転車に乗れないので保育園に通えなくなったので辞めます」と言って復帰せずに辞めた人が前の部署にいた
最後復帰してなかったけど給付金とかどうなったのかとか詳しいことは知らない
その人を知って以来、他の人がいつ妊娠しようが何年休もうが気にならなくなったわ

691 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 18:50:09.98 ID:7Rrdhpy+.net
それがどうした!だよ
会社から請われて0歳で復帰したのに、関わってた年単位の大きな仕事終わった瞬間に専門だった職務から外された私からしたら糞食らえだわ

692 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 18:51:15.64 ID:7Rrdhpy+.net
あ、691は>>689
本当ねー会社に気を使っても会社はこっちに気なんか使わないからね

693 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 18:57:53.08 ID:hZFBh3Jn.net
>>689
女なんて最初から期待していないから休もうが辞めようが問題なしというのを見たことがある

694 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 20:29:34.67 ID:amuOKyF+.net
女の敵は女

女性総合職増えたら経営も使い道に困るんだよ

695 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 20:48:00.76 ID:933jpdU4.net
ただ困ってるだけならそのうち退場していくんでしょう。
そのうち男性だから育児を考慮しなくていい時代が終わったときに残るのは、
前もって女性、というかフルコミットできない人に対応してきた企業だよ

696 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 21:11:27.73 ID:UotcLzVd.net
うちは一周回って、こどもが自立した人が続出してる
時間的にも能力的にも元々バリバリ頑張っていた人が活躍、子育てを理由にゆるゆる働いてきた人は時間的にも能力的にも一線に戻れる気配なし
同年代の子どもが自立した人達が中途で入社してきて、そっちの方が活躍してるくらい
会社も緩く働かせてロクなことがないという方向になってきてキツイわ

697 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 21:13:02.14 ID:8ZalgGnZ.net
>>687
私は鎮静剤打ってくれる病院探して胃カメラ飲んだら、寝てる間に全て終わってかなり楽だった
点滴打って眠いなー、目覚めたら終わってた
ちなみにポリープも除去してくれて、生命保険で支払いは1000円ほどお釣りきたし、土曜日で仕事も休まずに済んだ
いろいろリサーチオススメする

698 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 22:07:14.36 ID:jfpAO98k.net
>>698
そりゃあ、一度楽を知ってしまったら敢えて大変な方は選ばないだろうね
うちの職場もみんなそうだよ
とっくに子供大きくなってるけど、フルに戻る人なんてシングルとかで経済的に困窮してるとかじゃない限りいないわ

699 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 22:18:48.58 ID:O5H5vMxo.net
ああタイムリーな話題…。1歳4月で復帰して、今度2歳4月。時短いつやめるの?ムードが漂うけど、勿論大っぴらには出してこない上司。
正直経済的には困らないから、時短解除する理由って会社や部署へのロイヤリティか自分のキャリアへの拘りしか無いんだけど、どちらも何というか微妙だわ。。

700 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 22:37:50.84 ID:pXnGvwRj.net
知り合いが子産んで生後6ヵ月で復帰→生後8ヶ月で時短解除フルタイムへ

すごく育てやすい子なんだろうなぁと思った
まぁ二人目考えてるんならさっさとフルタイムに戻って多めに産休育休の手当てもらうのが得だよね
一人目の今が踏ん張り時なのかなぁと思って自分も時短解除目指したい

701 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 22:42:10.75 ID:Xokworw1.net
いいなぁー二人目妊娠希望だけど、通勤1時間半かかるから時短にせざるを得ないし異動希望も時短だからと通してもらえない
給付金も少ないわ

702 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 22:51:28.18 ID:ayDrIptu.net
時短解除すると残業がついてくるから解除できない
定時上がりなら大丈夫なのにな

703 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 23:01:40.66 ID:7pUX1m7A.net
>>702
うちの会社、残業なしの定時17時上がりっていう対応も少し前にできたけど、それすると全社的に何だかんだ残業になる人が多い
何となく16時上がりだと時短者っていう特別扱いだけど、17時あがりだと皆の意識でフルタイムと同じようになるみたい
周囲の気持ちからしたら分かる気もするけどひどいよね

704 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 23:07:42.29 ID:MaNmUZeN.net
会社が実働7.5時間、フレックス、保育園と自宅と駅が至近、自宅と会社がドアドア40分っていう幸運が重なって時短取らずに復帰してもうすぐ2年。両実家遠距離だけど、有給もギリギリ足りてなんとかやってる。
通勤時間が1時間超えてくると保育園常時延長しない限り時短は必須じゃない?

705 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 23:17:30.58 ID:pXnGvwRj.net
>>704
そのフレックスってどっかで残業またはスライド出社しているわけではないよね?削った分基本給から引かれるだけなんかんじ?

706 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 23:29:38.23 ID:rWePRZY8.net
時短で4時上がりのお陰で平日行っても病院連れて行けるし役所にも間に合う
解除ギリギリまでしたくない

707 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 23:36:23.51 ID:7YM7lmpo.net
時短終わったら、9時18時の8時間勤務
通勤に1時間だから、帰宅すると19時過ぎる
時短は小2までだけど、小3で19時過ぎまで留守番させるの心配だわ

708 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 23:39:26.65 ID:3rIpclJR.net
保育園のお迎えは何時頃来てる保護者が1番多いんだろう

709 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 23:49:52.16 ID:MaNmUZeN.net
>>705
基本的に社内の定時より30分早く出社して30分早く帰ってるよ。スライド出社みたいなものだわ。月の中でも忙しい時と暇な時があるから、忙しい日は夫がお迎え行けそうなら夜残業して、無理なら早出残業にしてる。
今のところないけど、月の規定時間働いてなければその分基本給から引かれるよ。

710 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 00:17:08.71 ID:tDGkxOy8.net
>>709
旦那さんが戦力になってるかんじがしてうらやま
働き方システムが似ててすごく参考になるます

子が何歳のときに復帰したんでしょうか 有給足りてるということは病気もあまりしない子?

711 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 02:39:09.96 ID:BGSJ67qq.net
>>700
うちはすごく育てにくい
キーっとなることもある
6ヶ月からフルタイム復帰したけど、子供といてるとイライラしてしまうから
後は理由はないけど貯金が趣味だから働く

712 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 07:07:09.52 ID:XAtNMyKp.net
>>680
別に甘やかしたっていいと思うよ
うちも金さえあればなんもしたくないw

713 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 07:34:32.88 ID:NtW5twtf.net
育てやすい育てにくいってすごく嫌な言葉だわ。
重度の障害をお持ちのお子さんは大変だろうとは思うけど育てにくいなんて酷い言葉使わないし、
障害がなくてもみんなそれぞれ大変だと思うんだけどな。

714 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 07:39:11.44 ID:iLpR7456.net
>>713
親との相性もあるけど、実際育てにくい子っているよ
0歳の時からとにかく寝ない、身体の発達だけ早くてねんね期が少ない、後追いひどい、イヤイヤ期もベビーカー自転車拒否、気をそらす等も効かなくて泣き叫んでどこでも寝転がるとか
親が折れるからダメだとかも聞くけど、適度に構わないと実際泣き続けて吐いたりする子もいるしね
うちの子だけど、そんな子育ててたら育てにくいとも言いたくなるよ

715 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 07:40:00.72 ID:k8AKH8SJ.net
>>713
うち軽度の障害あるけど会社が育てにくいと認められないと言って時短打ち切るというから
かかりつけ医の診断書に手紙まで書いてもらって育てにくいから配慮がいることを認めさせたのに
育てにくいものは育てにくいしみんな大変って言ってもみんなより大変な子供はいるよ
まだうちなんか診断書出るようなことだったからむしろ恵まれてたんじゃないかとすら思う

716 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 07:52:16.78 ID:T23Lii/6.net
そんな会社に認めろって…
そんなんなら仕事やめなよ

717 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 07:55:05.52 ID:tDGkxOy8.net
>>713
700だけどその友人のお子さんは3ヶ月からずっと夜10時間睡眠(初めはおっぱい痛くて起こすも起きないので諦めたみたい)、ほとんど泣かずどこでもご機嫌、泣いてもふえーんくらいでギャン泣き経験は数えるほど、哺乳瓶も離乳食も順調
ざっとこんな感じ これを育てやすいと言わずなんと言うのか
友人自体ががおおらかな性格で、第一子だけど子に対してもとにかくおおらかな気持ちで接しているのが大きいのかも

718 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 07:55:10.53 ID:NtW5twtf.net
ごめんなさい。育てやすいかやすくないかは数値で明確にできないし育てる親側の気持ち次第の気がするから私がすごく気持ち悪く感じてしまうだけだわ。
私の方が大変あの人の方が大変とか言う人が嫌いなだけでした。すみません。

719 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 07:55:55.78 ID:Ug5J+1hT.net
>>713は表現を好まないと言っているだけなのでは

720 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 07:59:10.27 ID:Ug5J+1hT.net
>>718
分かったよ

721 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:00:30.46 ID:Q/yY5+zo.net
>>713
四人産んでるけど、育てにくい子はいるよ。
我が家の三男がまさにそうで、何しても大ボリュームで泣くから母が難聴になり家で一人みてるときは耳栓してた。
正直、三男が長子だったら一人しか産まなかったレベル。

722 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:03:45.07 ID:JaTRda0A.net
育てにくいのほうじゃなくて、育てやすくて良いわねって他人が言うのがなんだかな てのはわかる。
うちもよく言われるけど、見えてるだけのところじゃないしね。

723 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:07:53.99 ID:blqRb52y.net
入学式まで学童なし
他の学区は4月1日から学童あるけどうちの学区は無し
皆どうしてるんだろう、と同じ校区の職場の人や園のママに聞いても周りはみーんな祖父母頼りばかり
幸いうちは旦那と交代で月陽から金曜まで二〜三日ずつ休めたから事なきを得たけど
これが小1の壁って奴なんだろうか
これからどんどん大変なんだろうな
あー、気が重い

724 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:10:40.92 ID:0SLzT4Xb.net
>>710
夫は周りが驚くほど育児やる方かな。家事は全然だけど。
朝の送りは夫、迎えは私で固定してお互いどうしても無理な日があれば頼む感じ。
子が6月生まれだから10ヶ月の時に復帰したよ。激戦区なもので。男の子のわりに強い方ではあったけど、年度末には有給足りるかハラハラする感じではある。

725 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:10:44.56 ID:4Z41bqTe.net
引っ越しのとき、学童の時間や日数まで調べたわ…
念のため園も学童やってるとこ選んだ

いい加減こういうの国で統一してくれー

726 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:18:19.02 ID:Lql4DIy+.net
>>723
毎年このコメント見るけどこの地域の人が全員クリアして学童開始日までたどり着いてるのがすごい
年度初めから預けるところないとか小1の壁にしても高すぎる

727 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:19:56.12 ID:0WtpxvMS.net
うちは学校の放課後クラブに入れる予定
17時まで自力下校、以後お迎え必須だけど、マンモス校の割にお迎え組は数人(利用者自体は多い) 
他に学童もあるけどそこもほとんどが自力下校とのこと
民間学童もあるけどうちの園で行くのは少数だし、皆あまり遅くまでは働かなくなるのかな?
(東京の隣県、都内に近いところ)

728 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:34:03.07 ID:7jbj6MvM.net
うちも小1
4/1の学童初日はやっぱり付き添ったほうがいいと思うので時間休取ろうと思う
ただ、帰りも18時までフルはきついかな
とすると遅刻&早退だから休んだほうが早い気もして悩んでる
夫戦力外で頼れる人無し

729 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:48:09.06 ID:ZHVGw90+.net
>>728
半休で2時間遅く行って2時間早く帰るみたいなのがいいと思うけどできない勤務体系かな?

保育園や小学校は慣らしがあって徐々に長くなるのに学童はいきなりフルでキツそう
3月に慣らしみたいな感じで来ていいですよーって日があればいいのになと思った
保育園早めに迎えに行って16〜17時過ごして、一斉下校の後ろから親子で付いていくみたいな

730 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:59:18.75 ID:ZHVGw90+.net
>>727
都内に近い東京隣県って、そこそこ住宅価格するところだと、夫婦でホワイトな職場(時短が小3までとか、朝は夫が子と家を出て妻はフルタイム前倒し)または、夫激務妻短時間のパターンの人が多い気がする
妻が遅くまで働いてる人は23区住まいかなと

731 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 09:03:37.12 ID:IZkk5+wQ.net
うちの地域も4月1日からしか学童がない。
でも認可園は一律卒業後の3/31までみてくれるわ。
もし>>723だったら自分が有休取るしかないけど、キツいな。

732 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 09:28:40.62 ID:7jbj6MvM.net
>>729
遅出早退はできるけど半休扱いにできるかは就業規則確認してみるわ
確かに時間休は年間40時間までだから半休使えると助かる

733 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 09:57:49.66 ID:ApuhhvG+.net
>>731
1日からあるなら問題なしだと思うんだけど「しか」って?
3月中は小学生じゃないから保育園対応が当然じゃないの?

うちの学童は毎年4月1日2日は進級児も含めて休みだからきつい。
なんで継続児でも休みなのか…

734 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 10:46:09.16 ID:XdAXuZYQ.net
学童あるけど入学式前からいきなり学校行かせるの可哀相だしやっぱり初めての登校は入学式の方が良いから一週間くらい親子で休む事にした
ただでさえ卒園式から卒園まで二週間あって違和感あるのに
卒園していきなり次の日から学校はちょっと抵抗ある
勿論休めないなら仕方ないけど休めるなら絶対休む

735 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 10:52:09.98 ID:t/PF4aO7.net
>>734
学校内の学童なの?放課後クラブみたいな

736 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 10:55:52.90 ID:mRJwry5P.net
うちの学童は4/1〜4/8までは基本的には新1年は受け入れない。
どうしても、という場合は17時までならOK。
あと5/10まではお迎え必須。
それ以降は集団下校。

737 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 11:00:25.22 ID:MwUK/GPe.net
何のための学童なんだって感じの所ちらほらあるね

>>734
後から遅れていくの私だったら嫌だな
もう仲良しグループ出来てそ

738 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 11:08:19.17 ID:JMytHYQj.net
>>737
うちは同じ保育から3人のみで同性が居ないから、それが怖いから頑張って通ってもらうことにしたよ

739 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 11:38:21.13 ID:yXsgvgEf.net
そうそう、最初にけっこうグループ作っちゃったりするから最初は通わせた方がいいと思うよ
学童内の物の置き場や使い方の詳しい説明も最初の方にやるから、途中から入ると他の子が知ってることが分からなくて神経の繊細な子は厳しいと思う
聞いたことはだいたい何でも忘れて、運動場で走れば誰とでも友達になれる男子だったらどうでもいいけど

740 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 11:56:13.88 ID:C6L+mhEZ.net
一度有給取った時に平日児童館行ってみたら、そこは学童も併設されてて、15時過ぎたら小学生がわらわらと集まり始め、少しうちの幼児と一緒に遊んでくれた。
みんなでポップコーン作って食べるイベントも参加させてもらって楽しかったし、学童の様子も見学できた。抽選だからその学童に行けるかわからないけど、雰囲気は良かったな。まだ子供3歳だけど民間学童のイメージは変わった。

741 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 12:01:14.92 ID:C6L+mhEZ.net
>>740
間違えてました。そこは民間学童じゃなくて公立です。

742 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 12:51:37.93 ID:Pl4vqBxX.net
学童も待機児童で、仕方なく民間の学童に預けてるけど本当に高いけどサービスは良い
お迎えが20時頃だから助かる

743 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 13:50:05.62 ID:nCJCwUSM.net
今小1でうちも民間学童利用中
本当に高いけど、手厚くて助かってる
こちらがお客さんだから対応が丁寧になるのは当然なんだろうけど、
子供の様子を「今日は○○をしていらっしゃいました」とか報告されるのに慣れないw

744 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 14:08:05.66 ID:yXsgvgEf.net
民間学童の「高い」ってどのくらい?
うちの近所、帰り家まで車で送るのついて10万円なんだけど兄弟で預けてるおうちなんかどんな仕事してるんだろうかと思う

745 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 17:23:45.29 ID:IQJVKAs6.net
>>734
入学式で初めて小学校さらに放課後初めての学童になるより、
入学前に先に学童行っておいた方が本人は楽ではないかと思う。
一週間学童行っておくとやっぱり多少慣れて、学童がホームになるよ
初めてのコンボは精神的にきついと思う
学童が入学式前は新1年預からないというなら仕方ないけど

746 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 17:29:56.53 ID:Cg7U9Dza.net
夫の転勤で今の職場を退職することになった
産後本当に精一杯やってきたので寂しさが募る
いい仲間に恵まれて、たくさん慰留してもらって…最終日泣いてしまいそう

ここから数年は、小1の壁乗り越えがてら育児と勉強頑張る
兼業スレにも凄く助けられました
ありがとう

747 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 17:34:47.92 ID:X38qDgEr.net
>>746
今までお仕事お疲れ様!
新しい環境でも無理しないでがんばってね

748 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 17:41:50.78 ID:Bd2m0AZg.net
ホテルとか航空とかシフト制の職場で正社員ママいる?
どうやって両立してるのかな?

749 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 18:03:06.92 ID:t5WI4eec.net
>>744
横から。うちは近いから送りなしだけど、月5〜7万くらいかな。オプション付けると10万は余裕で超える
これでも週3で学校の学童と併用してるよ
でも、私立小で週5の子とか余裕でいてビビるわ。学費と合わせた教育費は20超えるんじゃないかな…
やっぱ、いいとこの子って感じの子ばっかだね

750 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 18:24:47.97 ID:jN3x3Zb2.net
>>748
保育園にCAのママさんいてフライトに出てる最中は自営業の旦那がワンオペで支えてたけど
2、3歳くらいの時に心折れたと言って退職して退園していった

751 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 18:48:48.65 ID:EUU/N4Em.net
19時までに帰宅できるかが兼業を続けれるかどうかの別れ道とどこかで読んだけどそうかもね

もちろんそれより遅くても頑張ってる人もいるけど、流れの高い学童とかジジババとか旦那さんに頼れる環境ありきだよね

752 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 18:56:05.95 ID:lZTdtOoI.net
>>751
流れの高い学童って何?

753 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 18:57:51.38 ID:Bd2m0AZg.net
>>750
そうなんだね
エアラインって女性が働きやすいイメージだけど、勤務時間とか考えたらやっぱり育児と両立は難しいよね
私は旅行会社で働いてるけど、給料がめちゃくちゃ安くて転職考えてる
2回も産休育休取らせてもらったのに申し訳ないけど…
ホテルかグランドスタッフに転職したかったけどやっぱり諦めた方が良さそうな

754 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 19:43:53.19 ID:z0iQPmFo.net
兼業だから仕方ないけど必死に学童擁護してるの見てるとあぁってなる
専業の子は普通に入学式が初めてなんだからスタートラインも一緒
たかが一週間そこらで今後の人生影響及ぼす程深刻な人間関係なるとは思えんわ
とんだけ陰湿なクソ田舎なのよ・・・
親子でゆっくり休めるのも最後だろうし休めるなら休んで側にいてやりたいわ
休めない後ろめたさを転嫁してるあたりに気持ち悪さを感じる

755 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 19:57:58.40 ID:ywiQ4vSy.net
754みたいな必死な書き込み見てるとあぁってなる
気持ち悪さを感じる

756 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 20:03:01.74 ID:HrkxOq0i.net
専業の子は学童こないんだったら、小学校のスタートと学童のスタートは別で考えるものでは?
小1のときは育休中の予定だけど、午前中だけでも学童行かせようと思ってるわ
専業でも行けるとこだから
>>754>>734

757 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 20:15:33.23 ID:G5IfOh0b.net
いろんな兼業がいるからね
300名クラスの保育園にいるけど
18時前には95%は帰宅済みで
上の子がいても学童使ってる人に出会ったことないわ

758 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 20:18:06.72 ID:8e1hSrKr.net
>>754
学童初日と小学校初日が一緒だとキツいって話でしょ
小学校のスタートラインのみ一緒だけど他の諸条件は全然違うよ

759 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 20:24:54.36 ID:ZHVGw90+.net
子連れでANAやJAL乗ってると手伝ってくれるCAさんが私も小さい子どもいるんですーって人が多くて、ママさんCAも結構いるんだなと思った
国内線なら1〜1.5時間のフライト往復で6時間勤務くらいかなーと勝手に想像
でもシフトとかどうなってるんだろ
夜のフライトはともかく、早朝はできないと仕事にならないよね

760 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 20:31:32.81 ID:mzTiHahK.net
知人のCAママさんは義理実家に預けて数日かかるフライトで勤務してるらしい。各社人事制度が変わって数日のみ〜勤務日数を自由に選べるらしいし、働きやすいイメージ。

761 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 20:31:36.87 ID:/BIV0oD7.net
出身保育園からできているグループもあるし、弟妹なんかは上の子のイベントに来ていて先生方とも顔見知りだったりする
全くメンバーを知らない状態の入所って意外と少ない
こんな状態で数年前に第一子入れた時は人間関係遅れないようにって心配したからわかるわ
4月は希望者全員入所の都内市部です

762 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 20:33:48.51 ID:8l/8+5TJ.net
>>746
ぉっかれさ^_^ま

763 :743:2019/03/13(水) 20:40:23.18 ID:hvuqZl0g.net
>>744
うちは送りオプション付きで毎月9万くらいだよー
下の子が小学生になる頃には公設学童の預かり時間が延びてるといいなぁ

764 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 20:54:33.72 ID:u0cyk7rT.net
>748
叔母が兼業で国際線CAで60歳過ぎても働いてるよ。小さい頃は飛行機距離の実家で預かってもらったり、旦那さんに頑張ってもらったりしてたみたい。

765 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 21:10:43.85 ID:sdNWRrcX.net
私が子どもの時に、自宅でベビーシッターやってるおばちゃんに幼稚園終わりに預けられてたんだけど、
ママがCAさんの子が、今日はフライトだからお泊りなのって言ってる日があったなぁ

その家の中高生のお姉さんも居て、ワイワイ皆でこたつで夕飯食べたりして楽しかったし、泊まりも可なんてすごく便利だけど、
今は個人宅で預かり(泊まりもあり)って、法的に可能なんだろうか…

766 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 21:48:52.66 ID:bKqghPm9.net
>>764
60過ぎでは凄いね
CAさんって寿退社のイメージだけど、最近はそうでもないのかな?

767 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 22:31:26.45 ID:SpsMuGJy.net
>>766
私の周りのCAは産後も働いてた
なんなら子どもできてからの方が色々働きやすいみたいで辞めたら勿体ないといってたよ

768 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 23:01:30.76 ID:FHxBGWdd.net
知り合いのCAは2歳まで育休
復帰後も、あまり遠くまで行くフライトは外して貰ってるって言ってたな
旦那さんが定時上がり出来るから送りお迎えは可能らしい

今の仕事、半休制度や時間休制度がないのが辛い
保育園から呼び出されたら、朝からの働きを無かったことにして有給休暇にするか、給料減らすか迷って、今のところまだ有休余ってるから有休にしてる
待遇はそこまで悪くないし、近さ優先で転職したとはいえ、地味に響いてくる

769 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 06:27:05.28 ID:mhE4A3Hy.net
スレチならごめん
共働き賃貸派で、今までは夫婦の職場が真逆なので縁のない中間地点で住んで一人目保育園入れてる
二人目産休目前にして夫の異動辞令が私の職場方面で出た

どこも保育園激戦だし、少なくとも二人目育休明けまでは引っ越さずに今の保育園の兄弟枠に期待してるんだけど、二人入れて復帰したとしていざいつ引っ越すかの判断難しい
今はお互い90分かかってる上に、中学校区が荒れてるから今の土地に住み続ける理由はないんだよね
子供が大きくなればなるほど引越しは可哀想だけど、あと10年以上無駄に通勤する必要もないし、ただ保育園難民になるのも怖い

770 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 06:41:41.18 ID:dVquYiPb.net
>>769
今から動いたら?産休入ったら就業の点数じゃなくなるし
うまくいけば空き枠に滑り込めるかもしれない
あと旦那さんの異動辞令が次にいつでるかとか可能性がある地域はどこなのかとかも絡んできそう
数年後にまた反対方向に異動があるなら動かないで校区選んで早めに引っ越し
遅ければ遅いほどかわいそうだよ

771 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 06:42:54.01 ID:05uLyIuc.net
>>769
二人いて通勤90分は兄弟枠で入れても大変そう
いつ引っ越すのかはわからないけど小学校見据えて、あなたの職場に近づくところで良さそうな土地探しだけはしといたら?
育休中に下の子連れてその土地の子育て支援センターとか通って周りの人の雰囲気みたり、学区とか聞いたり、市役所行って保育園状況聞いたりしてみては

772 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 06:48:01.71 ID:mZLdDICZ.net
>>769
兄弟同時入園で兄弟ポイントがついて同時に入れやすい自治体が職場方向にあるかどうか調べる
特に同時に入れるなら新設園が狙い目なので新設の予定がどの程度あるかどうか聞く
自治体外から申し込めば減点の自治体もあるし、入れれば引っ越すとすれば減点しない自治体もあるからその辺も調べて、居住年数でポイント増減しないかどうかも
上下を同時に夫婦の職場の近くにいれてその側に引っ越して復帰するのとそうしないのとではここから何年もの楽さが全く違うから
命がけであらゆる手を尽くしてそうすべきだと思う

773 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 06:53:14.94 ID:eAI6KbnK.net
ホテル業はシフトでも時短や土日休みは基本優先してもらえるんじゃないかな
それかシフトじゃない部署に復職後に異動とか夫が休みの日を事前に調整して土日祝出勤して平日休むとかその辺は家庭の事情にもよると思うけど
あと今年みたいに10連休とかカレンダーの祝日が年間公休上回ると有休削って休まないといけないからしんどい
カレンダー通りの会社だと契約に年間公休って入ってないよね
繁忙期は稼ぎ時って業種だから出かける気にもならないし
突発的な休み考えると常に有休貧乏状態だよ、、、
良いところは24時間365日会社は開いてるから土曜保育に預けて出勤して休んだ分の穴埋め調整できるところかな
月曜から土曜まで出勤した日曜はなにもする気がおきなくなるけど

774 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 07:07:32.61 ID:nUIskUyT.net
2歳2ヶ月、慣らし中だけど、かなり前から鼻水吸うのと歯磨きがどうやっても克服されず毎朝泣き叫ぶ
動画ごほうび全部だめ。力で押さえづらくなってきて毎朝私も憂鬱だし寝起きも悪いタイプだから、朝6時過ぎに起こしてから7時半くらいに出るまでほぼ泣き叫んでる
これっていつかは慣れるかな?こんなの絶対教育に良くないよね?

夫は8時過ぎ始業で7時前には出ていってしまうから、二人で押さえつけられれば一番いいとは思いつつ罪悪感すごいし、子供はまだご飯食べてたりするし頼れない

775 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 07:11:51.84 ID:GkNfeL25.net
>>774
歯磨きの時の押さえつけ方でやってる?頭の方向から足でホールドするやつ。あれで押さえつけ辛いのなら体力なさ過ぎでは?

776 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 07:14:47.84 ID:bStWqWgn.net
>>774
うちの下の子は、3才すぎまで歯磨き泣き叫んてたよ
夫と交代でなんとかやってた
今は3才半すぎだけどケロッとしてる

いつかは慣れてくれると思うから、今だけと思ってなんとか乗り切ってほしい

777 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 07:19:36.19 ID:bStWqWgn.net
>>775
嫌がる子は頭ホールドしても足で顔蹴ったりしてくるよ
力の強さも子それぞれ

耳鼻科とか親+看護婦さん2人の3人がかりで抑えてて
毎回「お母さん大変ですね…」と言われる身としては
一概に「体力なさすぎ」と袈裟斬りするのは逆に「想像力なさすぎ」言いたい

778 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 07:21:33.09 ID:q2HLF7dG.net
>>775>>776
レスありがとう、体力ないのかな
頭の方向から足で両腕挟んで太ももで頭挟む普通の方法だと思う
エビ反りとか踵落としでバタンバタンして子供の足が私の顔に当たりそうになるし、身をよじるから腕が抜けるんだよね

やっぱそのうち慣れるのを待つしかないよね
二人目妊娠希望だけど、蹴られたりしそうでめっちゃ怖い
何とかやるしかないか

779 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 07:22:57.58 ID:q2HLF7dG.net
>>777
リロード忘れてた
うちもまさに2歳になるまでは耳鼻科では3人がかりでした
それでも先生が蹴られてたくらい
最近ちょっと慣れてきたみたいで、二人でも上手くいくようになったんですが

780 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 08:03:20.77 ID:Bo8ue7ua.net
>>778
あんまりにも嫌がるのは感覚過敏てやつかもよ
髪の毛触られるのも嫌がるとかはない?

781 :769:2019/03/14(木) 08:28:05.53 ID:TiWZHMZW.net
>>769です
居住年数と転入転出のポイント加減は気づいてなかった、情報ありがとう
異動後もしばらく2拠点での引き継ぎがあるそうなのと、産休まであと1ヶ月なので即日の移動は考えてないんだ
夫の職場は一度異動してしまえはもう異動はほぼなくて、逆に私は復帰時は20〜90分以内の支店のいずれかになるので、夫の職場方面で子育てしやすそうな自治体に行きたいとは思う
育休中にリサーチ&可能なら復帰時に兄弟同時転園がベストなのかな

夫は、保育園難民回避を重視してるので兄弟加点でこのまま復帰して(親は通勤を耐える)、上の子就学か、時短切れの下の子就学で引っ越しても良いとも言ってるんだけど、
小学校入ってからの引っ越しは可哀想な気がしている

782 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 08:33:33.39 ID:4aPJBaFw.net
>>778
うちは体勢が嫌だったみたいで横抱きにしたらマシになったよ
参考までに

783 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 08:34:36.22 ID:HFI2cnL3.net
>>778
近くに小児歯科ないかな?小児歯科でメンテナンスついでに歯磨き指導してもらうとかはどうだろう
うちの子の場合だけどそれで暴れるの克服したよ
個人差はあると思うから必ず効くとは言えないけど参考程度に

784 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 08:36:36.97 ID:dWP4LTQx.net
うちも共働き賃貸で、夫婦の職場が真逆、夫は車通勤50分、私は電車1時間20分で縁のない中間地点で住んで一人目保育園入れてる。両家は隣県でサポートなし
この状況で二人目妊娠して少しでも楽しようと思ったら、やっぱり上の子と下の子の年齢をあけるのがベストかな?

時短が長く使えて休暇等の福利厚生も整ってるから、私はそれにのって働けるところまで働こうと思ってる
夫は始業が早くて、私の職場寄りに引っ越すと通勤がぐんと延びるかクソ田舎になる
環境もいいし、夫も転勤はないから引っ越さずこのまま家購入したいんだけどな

785 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 08:44:12.08 ID:Zzixitpb.net
>>778 使ったことないから使用感はわかんないんだけど、ポケモンの電動ハブラシとかどうかな?動画と連騰してて磨くとポケモンにあえるらしいよ。
もしそういうの好きならやってくれたりしないだろうか..
泣いてるのを押さえつけるのはしんどいよね、何かうまい解決策みつかるといいね

786 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 08:57:07.95 ID:BwtCixY0.net
1年生で、訳あって5月から学童、今も週2〜3回の利用だけど
後からの利用でグループ出来て馴染めないとかはなかったよ。
女児で色々と心配性なタイプだけど、同じクラスの仲良しになった子から始まり、今では色んな子と話すようになったよ。
おりがみが好きなので、同じくおりがみ好きの女の子とよく遊んでいるよ。
うちは幼稚園だったので、結果的に学校に少し慣れてからの学童でよかった気もする。保育園チームは入学前から学童行っている子ばかりだったけど、知ってる友達ばかりだし、すんなり馴染んでいた気がするよ。
私も学童に入れる前は、保育園出身の子ばかりの中に入るのが心配だったけど、全然大丈夫でした。

787 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 09:14:46.76 ID:sTGN0Xft.net
小1持ちだけど活発で校庭走り回って遊びたいというタイプの子には学童は不評で辞めたがってる子多い
学校内にあるから校庭でも遊べるけど時間が決まっていて学童入ってない子達のように自由に遊べないのが嫌らしい
お部屋の中で遊ぶの好きな子の方が学童向いてるのかもと思う

788 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 09:21:06.57 ID:HfYbFDGE.net
学童の説明会を聞きに行ったけど、1/3くらいは幼稚園出身らしい
公設学童なんだけど今年度は余裕があって、満点でなくてもないれてるみたい

フルで学童利用した上で自分で帰宅(お迎え必須ではない)、
鍵も持たせておいて30分くらいお留守番してくれたら助かるけど
(その間は学童とも自宅とも逆方向の保育園に下の子のお迎え)
そんな子他にいなさそうだなぁ

789 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 09:42:44.76 ID:fSfQTbtH.net
>>784
自分も一人目までは似た状況だったけど、二人目妊娠前に引っ越した
夫は二時間半かけて通ってる
うちは二人目が中耳炎持ちで平日病院通いが頻繁だったので結果引っ越して良かったなと
あと朝早くて夜遅めだと思うけど、小学校上がってから学童とかうまく対応できるか確認した方がいいかも
歳離すと生活面では楽だけど、小学校と保育園で分かれる期間長いのでそれはそれで面倒そう

790 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 09:43:15.57 ID:fYikRpPK.net
>>781
ちょっと状況違うけど、賃貸派で二人目妊娠中に夫婦で勤務場所近づけて転居しました
自治体によって違うかもなので要確認だけど、転園申請してだめなら現園に留まれるはず
四月以降生まれと仮定すると、772さんの言う通りの観点で兄弟同時入園狙って、引っ越し先自治体を決めて来年四月に自治体内の保育園を小規模以外全部書く勢いで転園申請、入れたところの近くに引っ越し(賃貸契約の家賃は無駄になる可能性があるけど目を瞑る)
上の子だけ入れたら引っ越して翌年1歳4月ねらい
下の子だけ入れたら辞退して現園で頑張る(辞退で減点しなければ翌年狙う)
育休MAX取りたければそれぞれ1年後ろ倒し、必要に応じ認可外申し込みの保険も視野に、と言う感じかな
上の子の年齢にもよるだろうけど、うちの自治体は上の子と同じ園でなくても兄弟ポイントつく。兄弟ポイントないと入れない人気園は双子ちゃんか上の子小規模からの転園に下の子がついてくるくらいしか入れないから、兄弟同時入園はちょっと羨ましいよ!頑張って

791 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 09:45:16.44 ID:fYikRpPK.net
ごめん、育休は2歳四月じゃなくて満2歳だよね
その下り無視してください

792 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 09:51:11.39 ID:fYikRpPK.net
何度もごめんなさい。預かり保育の充実した幼稚園があれば、長い通勤時間と保育園より転居している幼稚園の方がいい場合もあるかも

793 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 12:27:14.55 ID:7Ap5mhng.net
何時間もかかる職場まで通うとかすごいね、個人的には30分超えたらもう無理だわ
今も職場と小学校幼稚園保育園全て車で10分以内の円の中にあるわ
それでも秒のスケジュールで回してるのに
皆さん超人の集まりかよ…

794 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 12:31:11.17 ID:QIgNd9j0.net
悪魔超人の可能性もあるな。

795 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 12:32:56.65 ID:bED9+WAJ.net
そりゃちょっと要領悪いか詰め込み過ぎなんでない?

796 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 12:37:41.89 ID:YkUUeDtD.net
>>793が子ども3人(小1、年中、2歳児)持ちなら仕方ないと思う。
我が家は年中、2歳児、0歳児の3人で通勤片道車1時間だけど、全員同じ園だからなんとかなってる。

797 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 13:08:42.85 ID:WO39lNFI.net
うちも>>793と同じ状況で電車通勤30分、子供3人の保育園、小学校、学童、習い事ぜんぶ徒歩圏内だけどきついと感じるときあるなあ
たぶん秒のスケジュールで回せるほどてきぱきできてなくて要領悪いんだと思う
ここの兼業母は超人が多いように思えるよ、素直にすごい

798 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 14:38:32.19 ID:uZSN4SB9.net
通う予定の小学校が駐車場なくて、保育園と2箇所のお迎えになるときついなぁと対策考え中
小学生を先に自転車で迎えに行き、自宅で車に乗り換えて保育園まで2人目を迎えに行くのが現実的なんだけど、雨の日とかうまく時間内に二箇所別れるのか不安だ…
今まで同じ園で2人を車に押し込めてあとは無心で運転してればよかった帰り道が難易度上がる…

799 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 14:46:18.80 ID:Amftlrkq.net
>>774
抵抗無ければ歯磨き後に食べられる甘いキシリトールのタブレットはどうかな?うちはそれで釣ってる!ハキラの味が3種類入ってるやつおすすめ。
同じ二歳児持ちのかかりつけ歯医者さんに聞いたらうちもそれで釣ってるよ〜って言ったわ。

800 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 15:06:42.32 ID:xbPbmxaK.net
>>789
横だけど旦那さん交通手段は?二時間半は片道だよね?
どちらかが転職するレベルな気がするけど、交通費と通勤時間<職場環境ってことだよね
すごい

801 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 15:28:09.59 ID:BwtCixY0.net
育児とは直接関係ないかもですが…
新しい仕事の打診を受けた時にはまだ準備が出来てなくて断りました。
少し経験を積んだのと兼業にも慣れてきたので今なら受けられるという状況になり、職場的にもそのやりたい仕事に欠員が出るタイミングだったのに、
上司や人事の人と共通認識ではなかったようで、全くの新規の人にその仕事が流れてしまいそうで落ち込んでいます…
今までゆるゆる働いていて本腰を入れようと思ったけど、チャンスを逃してしまったようです…

802 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 15:32:44.87 ID:+zIP5JiA.net
>>796
そうそう、小1、年中、1歳児なの
それプラス習い事もほぼ毎日あるからさ
通勤にも体力必要だったら倒れちゃうわ

803 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 15:43:13.44 ID:emVwAL52.net
私は通勤1時間半だけど、子供2人だから3人も育ててる方が超人に見える…。
私はもう2人で限界だわ。

804 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 16:39:33.84 ID:eU/H0yEa.net
私は4歳1歳いてフルタイム通勤40分。それでも職場は都心なので、マシな方だと思う
大学の時、通学に1時間半かかってたから、40分はかなり余裕を感じる…

習い事は保育園内で色々出来るので、小学生で1人で通えるまで、外で習い事しない予定。送迎が無理

805 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 16:43:45.04 ID:vh8AZvOB.net
うちは通勤1時間半で送迎あわせたらもう少しかかるけど、時短で9時から15時半だから何とかなってる
二人目妊娠したら10時16時にする
時短使える限りは正社員にしがみつく予定

806 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 17:10:17.57 ID:/KmcEMWF.net
この流れ読んでると習い事できる保育園選べばよかった
3歳で転園したから選べる状況だったのに、送迎楽なのびのび園を選んで後悔

807 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 17:24:33.10 ID:riNCNXXC.net
>>801
チャンスの神様は前髪しかないというのはまさにそれで、特に人事はその時を逃すとダメという場合が多いよ
断った時点でもう第一優先から外れたんだと思う
上司はわからないけどまだ回ってくるつもりでいたなんて人事はビックリだったくらいかも

808 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 17:59:16.90 ID:39eYUemy.net
10連休の話題がでていたけど、そのために夏期休暇0、有休で対応してねというお達しが今日出たわ
毎年年間休日が決まっているからっていう理由なんだけどモチベーションあがらんわ

809 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 18:04:33.87 ID:BwtCixY0.net
>>807
チャンスの神様は〜は、まさにそうだと思います。
ただ、お断りした時点で仕事に慣れてきたら受けたいという話もしていました。(ブランクありで復帰したばかりだったので)
その後、担当の方がコロコロ変わってしまい、私もその旨を伝え直してはいたのですが、実は担当の方に決定権はなくて、決定権のある方には私の意向は届いておらず…。新規の方は、決定権のある方とたまたま話す機会があり、という流れです。
そういった組織の仕組みを理解出来ていなかった私の責任だと思います。
ショックでなかなか立ち直れません…。

810 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 18:24:31.92 ID:riNCNXXC.net
>>809
そうだよね…
男性なんか特にそういう組織の仕組みみたいなものにものすごく敏感で、何としても希望のポジションを手に入れるために全力を尽くすから
控えめに、タイミングが来ればやりたいですみたいな程度の話をしてるのは忘れられがちなんだよね
私も似たような致命的な失敗をして今転職先探してるから他人事じゃなくて…
まあ行きたいところに行けなかったのは、行くべきでなかった所に行かされた私よりは取り返しのつく所だと思うよ
次頑張って!

811 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 18:30:35.12 ID:JB+t6kUC.net
>>806
未就学から差がつく習い事ってそんなに無いから焦る必要無いんじゃないかな
途中で辞めちゃうと身につかないものも多いし
もちろんスタートが早ければ自信にも繋がるし保育園外のコミュニティ作りにも役立つし遅い子よりも修練度は上だけど、習い事自体はやる気があればいつ始めても練習量が少ない経験者よりも上達できる可能性はあるって信じてあげるのが親の役目だと思うよー

812 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 18:43:56.02 ID:vLCoDmzi.net
うちの会社はカレンダー通りの部署とそうじゃない部署があって毎年カレンダー通りの土日祝の数に合わせて年間休日数が設定される(120日前後)
2019年度はそうすると休日数が増えてカレンダー通りじゃない人たちのシフトが回らなくなるからという理由で休みは増えなかった

カレンダー通りの部署は、新天皇関係の祝日(4/30〜5/2と10/22)が有休奨励日になっていて、年末も毎年恒例の有休奨励日(今年は12/30.31)、そこで有休が6日減り、
さらに夏休みも有休だからそこで5日減り、普通にしてても計11日は消化
子持ちの人や入社歴が浅くて有休数が少ない人からはブーイングが起こってる

813 :789:2019/03/14(木) 18:45:05.46 ID:+VIi7vc+.net
>>800
普通に電車+バスだよ
満員電車ではないけど、周囲だと転職や転勤とかで持ち家からこのくらいの通勤距離になる人多くて感覚麻痺してるかも
あまり場所を選べる職種ではないのです

814 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 18:54:29.75 ID:1QURlqWZ.net
>>812
11日も強制消化なの?!
それはクレーム出るわ

815 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 19:01:02.30 ID:vLCoDmzi.net
>>814
間違えた、新天皇関係の休みと年末で5日、夏休みで5日で計10日だった
まぁ夏休みはお盆じゃなくて好きなところで月〜金で休む感じだから、有休少ない人は祝日ある週で4日取るとか2〜3日に留めとくこともできるけど

でも新入社員は初年度有休11日しかないし、子持ちは看護休暇5日が別途あるとは言えキツイ人も多いよなぁと

816 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 19:07:17.74 ID:9ORsyomk.net
新入社員に初年度11日ってだけでホワイトに見えるわ

817 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 19:27:23.62 ID:dape0PiN.net
初年度から11日はすごい親切だね
うちはお盆に2日有休一斉消化がある
5月の10連休は普通にお休みなんだけど今年はお盆も9連休になる
保育園の慣らしがせっかく4月で終わっても10連休じゃ振り出しに戻りそうで怖い

818 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 20:16:44.38 ID:c6Xryp3i.net
いくら若者でも病気したら即欠勤扱いは怖いわ
今はインフルでも這ってでも出てくるって時代じゃないしね

819 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 20:34:51.29 ID:pCA5qrXP.net
>>816
法定では初年度10日だよ
うちは初年度から20日、入社即日付与だけど、実際は忙しくて半分も消化できないわ
転職予定先、夏休みなくて初年度12日で、回るか心配
子供インフル自分インフルで詰む

820 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 21:02:13.69 ID:BwtCixY0.net
>>810
ありがとうございます。
もっと積極的にアピールすべきでしたね。
子供が小学校入学して色々慣れてきて、私もキャリアアップを急に考えるようになりました。
でも今より仕事を増やしたら、子供と過ごす時間は変わらなくても、疲れやストレスにより子供に十分に手をかけてあげられないかもしれない(今でも家事は手抜きしまくりです)。
まだまだ子供に寄り添ってあげたいので、今はまだその時じゃないのだと思うことにしました。次の機会に向けて、今は準備をしっかりしようと思います。

821 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 21:25:15.76 ID:5mNE8sFD.net
うちも部署によってカレンダー違う
今年度は4/29〜5/2と5/6が出勤のところとやすみのところに別れてた
私のところは出勤日だから夫に任せて出るつもりだったけど急に仕事しても顧客とか運送会社が休みだから有給奨励日にするってお達しがきた
それ考えてカレンダー組んでなかったんかい
年度始まってすぐに4日間も有休使いたくないわ

822 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 21:35:48.15 ID:LuycdAk/.net
夏休みが有休ってのにびっくりだ。それはきついなぁ…
有給奨励日って会社にとって便利な制度やな。うちは有給消化してますアピールになるじゃないか。

823 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 21:41:23.77 ID:+zIP5JiA.net
夏休みってなにそれ

824 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 21:48:18.63 ID:w6U3bjZv.net
新卒で長く勤めてた会社では有給ってなにそれだわ
毎年20日つくけど20日消えてったな

825 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 21:51:58.35 ID:hR8u5zLO.net
うちのところは子会社所属は公休は土日のみ
なのに祝日は営業所は休みだから必然的に有休消化よ
毎年20日間付与されても祝日だけで有休全消化
有休の意義とは

826 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 21:55:35.16 ID:kjyfHlZP.net
子が認可外から認可に転園するため、1週間慣らし保育で、年度初日4月1日からさっそく有給3.5日失う
年度末の今月は有給余ってるから流すのに…虚しい

会社自体は、有給推奨日無し、夏休みは好きな時に特別休暇3日、土日祝日、年末年始は休日。5月1日はもともと毎年メーデーで休日だから、ホワイトだったのか
妊婦健診や人間ドックも有給で別枠の特別休暇がもらえる
ただ、妊婦健診は母子手帳の健診ページのコピーが必要なので、毎回体重を回覧される罠がある

827 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 22:26:21.64 ID:Uqp6oXwn.net
>>822
有給消化率ランキングに入ってる企業でもやってるところあるから結構一般的よ。

828 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 22:49:53.09 ID:Z7iXNQiM.net
周りに気を使って有休とれない人にとってはいいんだよね奨励日。奨励されなくても普通にとる人にはいい迷惑だけど

それにしても全有休の3割くらいに留めてほしいね。全部奨励日とか気の毒だ。

829 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 01:11:20.77 ID:BT1udvOs.net
自分の給料明細を夫に見せたことが無い、てか見ようともされない
それを会社で言ったらびっくりされた
私、たまたま両親が子供の面倒見てくれるから何となく働きに出たので給料とか誰も気にしてくれない
夫のお給料は全額私が管理してて、両親もお金に困ってないから何も言われなくて、半年ほど働いた今、何のために働いてるのかちょっと意味が分からなくなってきてる
会社では私がいないと誰かが大変な目に遭うポジションだから辞められないというか、会社は好きだから辞めないけど
子供と過ごした方がいいのかなとは思うんだけど、もう小1も近いし子供もお仕事してるお母さん偉いとか言ってくるし、母としての威厳というか後ろ姿を見せたらいいんだろか
朝は同じ時間に家を出て、夕方5時半には家にいるからそんなに母不在感はないみたい

830 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 01:19:22.48 ID:GvfId7Ju.net
奨励日って会社はやってるってこと?
前の会社が会社閉めてるのに有給ってことにされて、それでも法律的にはokらしくてやってらんなくて辞めた。
育児で普通に体力使うのに年間休日も少ない会社で働くのとか無理ゲーだわ

831 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 04:20:21.48 ID:IlXLyhhv.net
うちは実質閉めてるねw総務だけども。
毎年2日くらい有給奨励日あるんだけど、今年は改元で休みになるから
年間休日変わらないなら他に有給奨励日が増えるんじゃないかドキドキ

832 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 08:02:47.85 ID:F6CrA9+V.net
>>829
うち私も夫の明細知らないし、夫も私の知らない
共働きあるあるだと思ってた
周りも同じ感じ

833 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 08:08:56.56 ID:Q7SBLheM.net
私は4月半ばから産休・育休入りするんだけど、一斉有給消化日用の3日分は問答無用でさっ引かれるらしい
一斉有給消化日は夏休みとか正月休みとかの前後だから育休中で正直関係ないんだけど、4/1時点で育休中でない人は一律引かれるとのこと
一応育休中でも一斉消化日がある月はその分の給料が出るらしいけど、そんなんいいから復帰時用に有給残しておきたいわ

834 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 08:11:48.27 ID:9ya6GkDU.net
>>829
うちの夫も私には給与明細渡してくるけど、私の月々の給与は気にしてないな
ボーナス時だけはお互いの明細を見せ合いっこする

835 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 10:23:33.17 ID:vXMLPJFn.net
皆さんのところは旦那さんどれぐらい交友関係大切にしてますか?
休みの日の夕方から母子だけが残り旦那が飲み会のために外出するってなんか違和感があるんだけど…
たまには気晴らししないと旦那も疲れてると思うから我慢するけど仕事帰りと違って子供もどこ行くの?遊ぼうよと気にしてる様子だしかわいそう

836 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 10:24:46.14 ID:vXMLPJFn.net
ちなみに平日は旦那は朝早く夜遅いのでまともに子供の顔は見れません
子供はやっとの休みでパパと遊べる!ご飯一緒に食べられる!と楽しみにしてるのに、じゃっといなくなったりしててかわいそうだなと

837 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 10:35:13.01 ID:+gmVJTp0.net
たまにはの頻度によるかな、平日飲むこともできないならたまにくらい行ったらいいと思う
逆にいうと835さんは何にも行ってなさそう
旦那は普段の土日は遊んでくれてるなら、たまの休みの夕飯時いないくらい別に子供は可哀想なことはないと思うけど
自分が不公平感を感じないように気晴らししてないから気になるのでは

838 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 10:35:58.23 ID:PMzOSZ4U.net
>>835
毎週それならブチ切れる。
月一、かつ自分も同じ頻度で自由を与えられるなら許容範囲。

我が家の場合、旦那は金曜日夜が必ず飲み会なので土曜日午前中は寝てる。
でも午後と日曜日はほぼ子どもと向き合ってくれてるし、私も昼寝させてもらってるから文句はないわ。

839 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 10:43:54.46 ID:oLAhHxXA.net
>>835
うちは数ヵ月に一回とかだから気にならないな
その日は私と子供たちもテイクアウトや外食の日にして少し贅沢するw

840 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 12:36:46.14 ID:0vL1bfj+.net
>>837
夫婦共交友関係大事にしてるので、休日月2回くらいづつ子供はおいて遊びに行ってる
相手の頻度が高すぎると、不公平であることを伝えて改善してもらうと思う

841 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 12:54:12.62 ID:kOrSi4cH.net
>>835
私が子供に友達は大事にした方がいいよ、って言ってるから月イチ位なら別にって感じかな
出掛ける時は「お父さんはお仕事してるからお休みの日しかお友達と遊べないんだよ」って言ったら納得するわ
私だって友達と会うなら平日より休日の方がいいしお酒好きだから昼より夜に集まりたいもん

ちなみに835はどんな付き合いなら違和感なく納得できるの?

842 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 13:54:18.98 ID:ns5vXI5n.net
夫が自営業でその手伝いをしている人いますか?
私は今は別のところでパートしていますが、辞めて夫の仕事を手伝えという圧力をひしひしと感じます
(主に義母から)

843 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 14:25:00.94 ID:JsBwU9Nu.net
>>842
自営の種類によるとは思うけど…
固定給で毎月定額が入り、多少休んでも有給で給与は減らない
傷病手当ても育休給付も非課税所得で貰える会社員って立場は、家計にとって大きいと思うよ

844 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 15:03:55.80 ID:1x22r5ue.net
>>835です
たまにって本当にたまにです、2ヶ月1回とか
ただ会社の飲み会で朝帰りで土曜の午前中はほとんど使い物にならない、そして日曜はどちらかが仕事のことが多いので家族が全員揃えるのは土曜の午後だけです
なのでその唯一の土曜の午後に友人たちと飲み会〜ってなると、じゃぁ子供はいつ遊ぶの?と思ってしまって
私も同じだけ自由が欲しいとは思わないです、むしろ今は友人より子供と遊んでいたいと思うタイプなので旦那の考えが納得できないのかも…
自宅にいる時間はよく遊んでくれてるしって思えるほど遊んでくれないし…

845 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 15:09:28.97 ID:+gmVJTp0.net
>>844
うーんでも旦那さんが一番子供の世話してる、あなたが日曜の仕事の日のことが見えてないからそう思うのでは…
日曜丸々任せられるって相当ちゃんと父親してるのではと思ってしまった

846 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 15:23:21.26 ID:FTho6NzS.net
自分も遊びたいのに!とか、旦那にも子どもの世話してほしいとか、そういう話じゃないんじゃない?
家族の時間がほぼ土曜の午後しかとれないのに、それを潰されるのがイヤなんだよね?
と思ったけど違うのかな

847 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 15:27:27.89 ID:kOrSi4cH.net
土曜日友達と飲みに行く事よりも金曜日の午前さまを減らしてもらうようにすればいいんじゃない?土曜日の昼食みんなで食べて夜は友達と、ってすればいいじゃん、って思ったけどたぶん835は旦那が子供以外の事に時間使うのが許せないんだろうから解決にはならないか

平日遅くまで仕事して日曜日も仕事か子供の面倒見てるのに2ヶ月に1回友人に会うことに不満を持たれる旦那さんがお気の毒に思えてしまうわ

848 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 15:36:36.14 ID:mjoTp3nW.net
夫婦ともに、飲み歩くような友達はいないわ。
周りに専業主婦が多くて、話が合わないのもあるかも。

849 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 15:43:28.66 ID:Ygk9CTQC.net
日曜日旦那さんワンオペで子どもみてるんだよね?
うちの旦那と交換して欲しいわ。

850 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 15:54:25.51 ID:/m5ifDNJ.net
>>847
子供以外のことに時間使うのが許せないわけじゃなくて、自分は友人<子供だから旦那さんの考えが理解できないんでしょ
ていうか日曜は「どちらか」が仕事だから旦那さんが子供と過ごすのは月一かもしれないし、そこの頻度と家事もやってるのかが気になる
個人的には、二ヶ月に一回以外の土曜午後は家族で過ごせるならいいんじゃない?って思う
でも、平日は妻が否応なしにワンオペなのに旦那は毎週末飲み会で土曜の午前は使えない、午後は遊びに〜だったらふざけんなとは思うけどw

851 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 16:28:33.25 ID:1x22r5ue.net
>>844です
日曜まるまる1人で世話することはほぼなく、ほとんどの時間は実家にいて私の帰宅を待って義実家で夕食、バタバタと帰宅って感じです

>>846さんと>>850さんとおっしゃる通りで、理解できない感じです

家事は…平日と休日に私が片付けるので洗濯ぐらいかな?食事も基本旦那に任せると外食か義実家なので作ったり洗ったりはないです
これでも日々働いてくれてすごく感謝してるし、無駄遣いとかしないし私の無駄遣いも許してくれるしいい旦那だとは感じてます
ただ、感覚的にわかってあげられなかったのでここの方はどうかな?と思い質問しました

結構皆さん譲り合ってお互い時間を自由に使ったり納得した形で過ごしてて理想だなと思った

852 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 16:49:58.14 ID:E2DW6tFp.net
3月が特にバタバタしてトラブルも多い業界。トラブルに対応するのも独身or子無し時代は、すぐ自分が行きます!ってできてたけど、今はとても無理。なんとか時間やりくりしてもできることは限られてて、やる気ないって思われてるだろうなと憂鬱になった。はあ。

853 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 17:53:17.75 ID:Lqm4AwJb.net
私は自分が友達や1人の時間も大事だから旦那にもどんどん遊びいけーって言ってる
お互い月2くらいで1人で出かけてる
お互い土日休みで家族の時間も十分あるからかもだけど
旦那さんもそういう価値観だろうから認めてあげてほしいけどな

854 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 19:20:30.52 ID:egydLrLe.net
>>852
子供が3歳になるまで周りは自分に期待なんかしてないよ

って先輩兼業ママに言われて肩の荷がおりた私が通りますよ

855 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 19:28:27.22 ID:egydLrLe.net
>>842
夫自営、従業員なし
私よそで会社員
夫婦ともに両親なし

子供産まれる前は仕事終わってから、または休みの日に手伝いしてたよ。ケーキとかコンビニスイーツが報酬だったw
業種的に好きだから手伝うのはいいんだけど、社会の恩恵は私が受けよう!と思って会社員続けてるよ

856 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 19:36:39.76 ID:yGvp6y6h.net
自営業って色々融通ききそうで羨ましいけどなぁ

857 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:06:25.01 ID:egydLrLe.net
>>856
代々続いてる自営で借金返済終わってて、経営も右肩上がり
こんな自営なら最高だろうけど実際そんなの一握りだわ

858 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:14:51.47 ID:jtTE9VbO.net
>>842
規模によるだろうけど、自営で専従者なるより
今のパート先で社保加入してお子さんを扶養に入れた方が夫婦のメリットは大きい気がする。
万が一の時にも共倒れを避けられるし
トメより肝心の旦那さんはどう思ってるんだろう?

859 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:15:07.53 ID:BT1udvOs.net
>>832
>>834
ありがとう、気が楽になった
私が働いても誰もありがたがってくれないから寂しかったわ

うちは土日は誰も出かけない
その代わりでもないけど夫はオンラインの世界に入り浸ってる
ディスコ繋いでスピーカー聞き専してるから、ずっとゲーム実況聴いてる状態
本体が出かけるわけじゃないし、子供の様子見つつ子供の相手しつつゲームしててくれるので全然構わないけど、その間に私は買い出しとかリネン交換とか家電の調整とか庭掃除とか洗車とか…私働き過ぎワロタ

860 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:25:48.38 ID:qLFFDdgx.net
【外国人留学生には...】
▲奨学金 月14,5000円 (年174万円)
▲授業料免除 (私費留学生は減免)    
▲航空券往復分と一時金25,000円 
▲宿舎費 月9,000〜12,000円 (年14,4万円)
▲医療費 二割負担  
▲所得税/住民税 免除

861 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 03:17:52.60 ID:1uRhc70e.net
>>842
夫→自営の二代目。零細ながらわりと安定。
私→会社員

うちの義親も一緒にやってほしそう。だけど、それって自分たちがそうだったからって価値観なだけ気がしてスルー。
夫からは何かあれば雇うし養うけど、零細だし共倒れは困るから出来るだけ外貨を稼いで貯めとけと言う。
業界は違えど職種が一緒だから、たまに雑務手伝ったり、お互いアドバイスしたりするかな。

経営状況と旦那さんの考え方次第かなーと思う。

862 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 07:04:01.13 ID:OZq0wof0.net
上司とうまくいかなくて心が疲れてしまい、動悸や涙が止まらなくなりニ週間仕事を休んだ。その間はいつも遅くまで留守番してる子どもが嬉しそうで、学校まで迎えに行ったり放課後イオン行ったり幸せだった。

子ども達といれば食欲もあるし夜も眠れるしすごく元気なんだけど、上司に怒られたことや嫌な思いをしたことを思い出すと心が変な風にザワザワしてくる。以前は上司がムカつく、といきり立っていたけど、それを通り越したら自分が駄目なやつだって思うばかり。

863 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 07:17:40.61 ID:Y5UzcPDL.net
>>862
お疲れ様!大丈夫?
クリニックで薬を処方してもらったらどうかな?

864 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 07:43:58.32 ID:Ia7imNMT.net
>>862
お疲れ様。心が疲れたときは無理しない方がいいよ
カウンセリング行くとか会社の人事と相談して少し休職させてもらうとか、少し仕事と距離を置いてみてはどう?

865 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 08:20:50.60 ID:QRW5aDkC.net
ここの書き込み見てルームについて初めて調べてみたら公立でも結構お金かかることがわかった
おやつ代とか今までは保育代に含まれてて見えてなかったけどちまちまとかかるんだね
貯めどきって本当にいつなんだろう…

866 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 08:21:53.24 ID:wdI4gmP1.net
>>862
仲良しでやってきたママ友仲間さんも何人もメンタルクリニックに行ってるから
どこかでコップの水が溜まりに溜まって溢れる瞬間もあるんだろうなと思うよ
数カ月休職した人も2人いて片方は復帰後に異動、もう片方は転職されたけど
休職してある程度回復してからどうするか考えないと、いきなり専業になって環境を激変させるのもメンタルには良くないらしい

867 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 08:23:43.17 ID:wdI4gmP1.net
>>865
本当?うち公立学童はおやつ込みで夜19時まで開いてて月五千円だわ
ルームということは公立学童は無い地域なのかな、小学生って自治体によって違いすぎるよね

868 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 09:03:50.61 ID:clPS9hzW.net
ルームって一般的な言い方なの?

869 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 09:04:01.61 ID:B9bmdpO+.net
うちの近くの学童も18時までは5千円で19時まで延長するとプラス2千円だわ。そこにおやつ代が別でかかるだけだから月1万しないくらいだなー
でも入れるのが3年生までだから、4年生からはどうしようか悩む。民間は高すぎてそれこそ貯金が溶けるわ

870 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 09:29:42.65 ID:tzqcpeMq.net
うちの自治体は放課後ルームが正式名称で、普段はルームって言ってる

追加料金はないけどおやつ代込みで月1万だから少し高めなのかな

871 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 10:03:42.99 ID:lIE/srFL.net
おやつ代込みでマックス6000円弱。
収入により保育料は変わるみたい。

872 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 10:17:16.57 ID:0YjaT9Cs.net
>>870
同じ自治体かも

873 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 10:54:58.89 ID:82ZhCQq2.net
民間学童ではない学区の学童は月3万8時前〜19時まで
学校の敷地内でやる公的なのは月数百円で9時〜18時まで

874 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 12:18:30.64 ID:wX5gI9v4.net
公的なのってのが無い気がする、うちの学区
スポーツクラブとか英語教室とかの学童あるんだけどさー高いのよねw

875 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 12:22:20.80 ID:L3EHTclZ.net
うちの学童はNPO法人経営で月12,000円
ちょっと高めだけど児童40人ほどに先生が3人いてくれるみたいなのでそこそこ手厚い方なのかな

876 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 12:58:27.09 ID:LOLlMaqc.net
お金はある程度高くてもいいから何かに特化してるところに通わせたいな。英語とかいいなぁ。

877 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 13:19:19.69 ID:1uRhc70e.net
同じくある程度高くても良いとは思ってたけど月10万とか言われると怯むわ。

878 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 13:51:12.78 ID:IOLXhS1g.net
仕事の予定や子供の行事はアイホンで管理してるけど読みたい本とか行きたいイベントとか忘れてしまう
みなさんどうやって管理してますか?

879 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 14:16:01.59 ID:9Mcnk4qS.net
>>878
手帳に書いてるよ

880 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 14:23:18.71 ID:dsnxw2nc.net
>>875
うちの地区は同じくNPOで月8600円プラス土曜保育代と延長料金がかかるみたい
ゴールデンウィーク明けから通わせる出遅れ組だからちょっと前の流れでやや不安w

881 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 15:39:03.77 ID:rP79P096.net
>>878
スマホのスケジュールアラーム+手帳+アレクサ
これぐらい書けばどこかで見かけて思い出す

882 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 15:47:43.46 ID:MOrvZCWa.net
民間学童だと3〜5万円くらいかかるよね

883 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 15:54:55.26 ID:MOrvZCWa.net
日本は本気で少子化解消する気があるのか?
むしろ少子化推し進めてないか?とすら思う

884 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 16:14:30.58 ID:RK0MQ7bJ.net
夫婦+子供3人の5人家族
食費(外食込み)月9万円〜10万円
余裕ないので節約したいけど、食費だけは節約したらダメだと思ってしまう
出来るだけ野菜や果物も食べさせたいし…
上2人が中学男子で運動部だからなぁ(^^;

885 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 16:18:24.31 ID:6LVf1Rqj.net
夫が転勤になったけど、保育園に入れず仕事は諦める予定
転勤、保育園、学童といった外部要因で振り回されまくりで疲れたわ(過去にも夫の仕事要因で一度退職してる)

地方の実家近くで幼馴染と結婚してる人と比べると、ただ仕事を続けるだけの事なのに何故こんなにも難易度が違うのか…

886 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 16:19:34.90 ID:3TtSPwiB.net
>>884
運動部中学男子2人の食費を節約するってミッションインポッシブルじゃん
働いてて良かった!くらいに思っとかないと

887 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 16:56:26.56 ID:etHd/6vQ.net
でも大手は転勤あるとこがほとんどだよね

888 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 16:56:43.71 ID:clPS9hzW.net
>>884
同じ家族構成で、園児3人だけど同じ食費だわ…。むしろ節約しててすごい。

889 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 17:44:41.51 ID:wX5gI9v4.net
>>888
それは高すぎ、デパ地下グルメかな?

890 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 18:26:12.10 ID:u3puFcGY.net
>>889
外食込みだから4人家族のうちでも10万いくよ

891 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 18:41:36.96 ID:lIE/srFL.net
夫婦+小学校低学年1人だけど、外食いれたら10万近いので、中学生男子二人いてなら…と思ってしまう。
私も食費は節約しない派だなあ。
食べたいものを買わないと、作るテンションも上がらない。

892 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 19:07:22.24 ID:OB3SwpbW.net
節約雑誌は米もらえたり援助ありだからね
夫婦+子3人で中1と小5は運動してる
米は毎月30キロで
朝3合、夜の3〜4合で食べきり
食費は7万〜8万
お菓子は買わなくなって平日は餡パンとか肉まんを常備してる。
学校から帰って習い事行く前に自分達食べてる。
末っ子は偏食でパウチのミートボールとか食後のヨーグルトが地味にかかる

893 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 19:18:20.02 ID:RZM3d7Yg.net
運動部中学生男子は1.5人分換算として6人分で9-10万てことは、夫婦で3万の人と同じだから外食込みなら相当やりくり上手に感じるわ
実際は中学生が1人で2-3人分食べるかもしれないし

894 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 19:42:48.59 ID:CvildvWx.net
実家から米もらってても外食込み10万いってるかも
子供は小学校低学年と幼稚園児

895 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 20:26:43.16 ID:n9TqGGgw.net
>>878
読みたい本は読書メーターというアプリで記録してる
割と本を読む方なので、読書記録もそこでつけてる

896 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 21:06:58.47 ID:3lGUHuVU.net
保育園に7:30から18:30まで預けている。200人規模の園だが朝は一番乗り組で帰りは10人くらいしか残ってない。
通勤時間1時間で定時が8:45〜17:15。
普通の勤務体系だと思ってるけど、他の方はもっと近隣だったり勤務時間短いのかな…

897 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 21:19:45.13 ID:B4AFeb4x.net
>>896
私も通勤1時間位掛かるんだけど、先生からも他のお母さん方からも「遠いね!!大変だね!」って反応。1時間って普通だと思ってた
近いの定義を聞いたら歩いてでも来れる距離で、自転車で15分以内。30分越えると遠いと言われた

898 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 21:25:10.02 ID:I9qQ294n.net
>>896
うちも同じくらいの規模の園だけど、私も>>897に書いてある通りに思った
勤務時間は短くて裏山なのにね
8:45からなら8時過ぎに家出て保育園寄っても仕事全然間に合うわ

899 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 21:25:47.62 ID:F7O0gjwp.net
>>896
都心までの通勤時間が1時間前後で80人のうちの園だとそんな感じ
開園時間が7:00〜20:00
896の園が7:15〜19:00だとしたら、そんなもんかなって思う

900 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 21:32:59.91 ID:Xk28+vOb.net
うちの園も80人で7時〜19時までの園だけど、18時過ぎると3名くらいしかいない
子供産む前に思ってたより家と職場が近い人とか、時短で6時間勤務の人が多い
自分も通勤1時間で悩んだ末に勤務時間短くしたわ

901 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 21:36:12.37 ID:M1XI06ce.net
>>896
都心まで1時間で60人規模のうちの園も、そんな感じで18:30には5人もいない
都心までの間に県庁所在地を通るので、夫婦のどちらかがその近辺で働いてるパターンが意外に多い
それと9:00-17:00の会社が多いのか、18時過ぎにお迎えピークがある

902 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/16(土) 21:54:27.75 ID:VEo7ZEgG.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

903 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 21:56:46.36 ID:iiB0bMt8.net
うちは7時半から19時半の園。都内激戦区でフルタイムしか入れないけど、18時半頃に行くと10人以下しかいない
思ってたより、父親が朝送っている人が半数以上、父親の迎えも1〜2割、祖父母も1〜2割くらい見るから、
18時過ぎる勤務の人は、何らか別の手当てをしている人が多いのかなと思う

私も夫に朝送ってもらい、8時〜16時半にスイング勤務に変えた。夫の職場はスイング制度無かったけど、頼み込んで10時出勤を認めてもらった
フルタイム、通勤時間1時間だけど、保育園の預かり時間は9時17時半

>>898
勤務時間が8:45〜17:15なら、ごく普通じゃない?短い方なの?

904 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 22:00:47.47 ID:cEs5vpFw.net
>>903 特筆するほど短くないけど通常よりは30分短いね

905 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 22:01:15.28 ID:8n80uu6m.net
地方だからか、お迎えが18時過ぎるのは少数派かな。職場と住宅、保育園が近接してるらしい。我が家も自宅は離れてているけど、18時前に間に合うようにしてる。ただ学年によって違いはあるらしく、親が教員、看護士が多い学年は18時過ぎのお迎えが多いと言われた。

906 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 22:12:25.20 ID:3lGUHuVU.net
896だけどシフト勤務使ったり通勤時間が少し短くてピークがちょっとだけずれてるのか!
挨拶程度の他のお父さんお母さんに仕事の話聞けないし。7:30から延長20:30までの園で保育園激戦区だからずっと謎だった。

907 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 23:37:37.94 ID:kVX+T7Sw.net
>>878
スマホのメモ帳か、HP開いてスマホのホーム画面に貼り付ける

908 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 00:21:58.94 ID:+4UGxjH0.net
通勤時間チャリンコ10分のわたしは甘ちゃんだな。
それでも迎えの時間は18時すぎだけど、だいたい17時前後のお迎えが多い印象。みなさん時短を上手く使っているのだろうな。

909 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 00:35:30.31 ID:l3qFl7om.net
通勤時間マイカーで10分の私、低みの見物

910 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 01:00:48.09 ID:l3qFl7om.net
ところで皆様、今年はGW何連休?我が社は納期の都合上9連休になりました
夫が10連休なので1日子供をお願いするけど、なんか悔しいw

911 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 01:47:59.67 ID:FEbZ6gKs.net
うちは工場なので最後の振替休日がなくて9連休。
毎年GW、お盆、年末年始は9連休や10連休だからありがたみが少ないや。
日祝預かってくれる保育園だから助かる

912 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 02:45:58.22 ID:fP0cMjoj.net
うちはもともと土曜あるので9連休。
でも病院部門は今年限定の休み3日間が全くなくて通常営業なのでなんだか申し訳ないような。

913 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 06:51:15.95 ID:N8iTbe+r.net
金融システムだから10連休。元号対応部隊は出勤あるみたいだけど。

914 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 07:08:49.72 ID:qDjfCDP/.net
うちはカレンダー通り10連休
初日の土曜は保育園の土曜保育が普通にあるけど、そのあと9日は開かなくて、自治体の中で数カ所9連休の保育をしてくれる保育園の情報が通知されてきた。
うちの先生たちも独身で余裕のある人が何人か手挙げ式で保育のローテーションのシフトに入るとのこと。
慣れないところで保育をお願いするのは大変だろうけど、働かなきゃいけない人も多いだろうし
自治体もいろいろ考えて保育士にも最小限の負担になるよう頑張ってるんだなと感心。

915 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 08:20:34.11 ID:uQXQeZtJ.net
夫婦で所つとめなので10連休。
でも夜間収受箱がいっぱいになっていないか確認にいく作業が2回ほどある。。

916 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 08:29:31.35 ID:x+RFO6sS.net
自分は10連休だけど夫が10連勤に近くて3歳1歳抱えてワンオペ地獄

917 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 09:12:04.90 ID:pIv54JFn.net
会社カレンダー通りの5連休
GW前にイベント準備に装飾一新・モデルの変更があって4月中は土曜日も出勤になりそうだわ。
子供の競技もシーズンに入るし、GWの2日間は山に修行にいくから
今からガクブルしてる

918 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 09:26:47.55 ID:41v5/NJ9.net
夫は間に出勤があるけど、私は10連休。

同僚男性は奥さんに10日も休まないで、
どこかでバイトでもやって、と言われたと言ってた
何かいい短期しりませんか?と聞かれて
うちの会社は副業は原則禁止だよ、と言ったけど
奥さんが言っても聞かないから・・と言ってた。

言い聞かせるとかそういう話なのか。

919 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 10:59:48.85 ID:fNzMHo2x.net
医療系なので土日祝無関係
学校は10連休
旦那は間3日は出勤なので4/30〜5/2は休んでそれ以外出勤しないと回らないと思う
お子さん小さい人は恐らく皆10連休休み希望言ってくると思うので今からシフト作成が憂鬱で仕方ない
週明けくらいから4月のシフト作り始めるけど、既に月末ガッツリ休み希望集中してるし
もう中学生高校生くらいの子供がいる人はこういうときくらい多少は協力して欲しい・・・
人数は足りてるのに八割以上がガッツリ休まれるから本当に困る

920 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 11:25:12.43 ID:ZKc75/IM.net
>>918
かわいそう…
私は家族で過ごせる連休楽しみ(*´∇`)

921 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 11:33:12.74 ID:28EJf/T9.net
>>916
それは地獄だね 乙
うちは夫婦ともに連休だけど出かける予定は一切ない
どこも混んでるよね

922 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 12:52:38.05 ID:lw9tJOuy.net
ほんと10連休謎だわ
誰得?と思ってしまう
子供と10日もやることない

923 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 12:53:07.81 ID:ud3DhJMg.net
私も医療系。昔は土日関係なく当直もありだったけど、子供産まれて平日の仕事しか受けないようにしているよ。(今はフリーでやってる)
でも、919さんの職場みたいな交代勤務だとしたら、そこは多少協力して欲しいよね。逆にそういう職場で、10連休希望出せる勇気もすごいなと。私はそういう雰囲気に耐えられなくてフリーになりました。

924 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 13:27:15.63 ID:oCp4366R.net
夫婦ともに10連休で、混んでるとこに出掛けたくないけど、さすがに連休明けにどこに行ったって話を子供が保育園ですると思うと、一泊旅行を二回いれた

925 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 13:38:02.79 ID:l3qFl7om.net
先生も聞いたりするよね、どこに行きましたかー?って
うちの子供幼稚園だから、連休明けは朝のご挨拶とかで絶対にみんな聞かれるって言ってた
善意なの分かってるけど変なところに連れていけない謎のプレッシャーがかかる

926 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 14:12:31.19 ID:uQXQeZtJ.net
うちの園は長期休みの後は「連休の思いで」という題で自由に絵を描かせるよ。
サービス業の親御さんからクレーム来ないのかなーといつも思ってるけど、子どもにとってはどんなささいなことも思いでになるらしく、実際ネタには困らないみたい。

927 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 14:21:25.91 ID:aO/NSxsd.net
決算間に合わないので数日は出るよ
IT技術職の夫も数日出る予定なので、お互い調整して子守
振替休日をのんびり過ごすのが楽しみだったりする

928 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 16:10:53.65 ID:nid4gyS/.net
子供のいない(または大きい)、独身のサラリーマン家庭には長距離旅行のチャンスで大歓迎みたいだけどねえ
海外旅行のツアーは売り切れ続発と聞いた

子供が小さかったりサービス業にはキツイ連休よね

929 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 17:42:42.90 ID:vpf3Bofu.net
うちも夫婦共に土曜出勤あるからあ9連休
でも、出不精だし、乳児もいるので、車で一時間の私実家に2泊するのみ
さすがに上の5歳児は何処か行かないとストレス溜まりそうで
1番道路が空いてるのって中日かなー?

930 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 17:47:55.79 ID:fY2d6EGs.net
10連休、最初の2日と最後の2日は絶対に遠出しないw
恐ろしいことになりそうだよね

931 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 18:25:21.18 ID:ZKc75/IM.net
家族経営の会社だけどわりとホワイトで子育てにも理解あるけど、最近入ってきた社長の娘がため口で話し掛けてくるのがムカつくΣ( ̄皿 ̄;;
あんた私より10歳年下でしょうが!

932 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 18:41:07.91 ID:+fiC2XBg.net
出勤して稼ぎたいけれど、保育園がやっていないので10連休。
子は乳児だし人混みは嫌なので庭仕事でもするかなー

933 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 18:49:56.38 ID:StaVoRqv.net
庭いいね!ちょうど夏野菜を植えるのに良い時期だ

934 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 19:04:45.49 ID:lw9tJOuy.net
庭いいな
西向きマンションのベランダーでも何か作れるかな

935 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 19:24:57.08 ID:ndPWNjC1.net
マンションで野菜はやめてくれ
虫が寄ってくるの凄く迷惑

936 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 20:03:57.64 ID:l3qFl7om.net
義母が趣味のお教室のためにマンション買ったら隣家がそれで、カメムシ地獄になって1年半で売却してた
その家は子供がドタバタうるさかったし、やばい家だったのかな
わりと価格帯お高めのマンションだったんだけど

937 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 20:19:13.91 ID:aO/NSxsd.net
園芸でもガッツリやってる家の隣は虫すごいよ
隣の部屋の人がベランダで大量に鉢植えの花やってて、ほとんど鉢植えやってないうちの方までカイガラムシが大量発生するようになったので全部室内に鉢植え引き上げた
農薬撒くなりして駆除はしっかりやってくれ…

野菜やりたいけど防虫大変だし、子供小さいし仕事の体力温存したいからしばらく無理だなー

938 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 20:29:42.26 ID:tUErwkPV.net
虫が嫌で家の周りコンクリで固めたのにすぐ裏の家ががっつり家庭菜園してて虫だけでなく葉っぱまで大量に飛んできてほんと嫌だわ

939 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 20:44:10.36 ID:cM5mTueJ.net
相談です
ビジネスバッグのおすすめありませんか?
保育園児抱っこ、堅めの営業職です

希望は
A4ファイル、角2封筒が入る
ラップトップ時々持ち歩き
軽い(500g程度)
安っぽく見えない
とはいえ、10000円以内

今レザーの結構重いバッグなんだけと肩が疲れるので軽いのに変えたいです
でもレザー以外の素材だとキレイめに見えないかとも思うし
あまり予算もないのですがいいバッグご存知の方お願いします

940 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 20:56:02.85 ID:lcFPOdtS.net
マルイのラクチンシリーズばっかり買ってる
サイズもカラーも豊富だし使いやすい

941 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 22:04:42.32 ID:StaVoRqv.net
ラクチンシリーズってバッグもあるんだ!
めっちゃいいねーこれ

942 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 22:32:24.98 ID:StaVoRqv.net
(ちょっとダサいけど)

943 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 22:33:11.84 ID:FOgG+BGJ.net
>>925
最近はそういう聞き方しちゃいけないって言われてるらしいですよ。
いろいろ配慮があるみたい。

944 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 22:36:02.02 ID:FOgG+BGJ.net
>>922
それは家族としてどうなんだ?
近くの公園行くだけでも十分だと思うけど。

945 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 22:58:17.47 ID:NyTe46q3.net
>>943
たしかに、貧富の差めっちゃ出るしね

946 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 23:02:11.59 ID:ZKc75/IM.net
一時期保健室登校したけど、月曜日の朝必ず保健の先生が「土日どこか行った?」と聞いてくるのが嫌だったな
どこも行ってないし

947 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 23:19:59.52 ID:+fiC2XBg.net
932だけどこちら田舎です
庭仕事しないと雑草ぼうぼうの放棄地になって、雑草の種が他所の庭にとんでいくのでマナー程度の庭仕事ですw

948 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 23:20:56.35 ID:+fiC2XBg.net
野菜もいいけどねー

949 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 23:24:57.94 ID:fY2d6EGs.net
何した?はアリだと思うけど、どこか行った?は本当ナシだよね
うち実家付近は農家と畜産業が多かったから、長期休みの思い出には家の手伝いのことを書いてる子が本当多かった

950 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 23:25:35.41 ID:ZKc75/IM.net
養護教諭の篠原先生元気かなぁ(///ω///)

951 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 00:09:05.43 ID:5CALOs/T.net
ここのスレだったと思うけど、魚焼きグリルで使えるグリルパンをオススメしてくれた方ありがとう。
買ったらグリル掃除の負担が激減(蓋あり)した。
ホイル焼きの様にキノコや野菜と一緒に入れて焼いたら、そのままテーブルへ出せる。魚もお肉もふっくら。
鉄製だと手入れが面倒と感じるダラなので(以前スキレット買ったら手入れが不十分で錆びた)、ダイヤモンドコートのにしたら楽でした。

952 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 03:56:06.27 ID:dUgjV8HW.net
食洗機導入しましたが、皆さん一日何回使ってますか?
容量多いタイプですが、とても3食分を夜間1回で済ませられず、3回使ってて…

953 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 05:10:14.65 ID:bp8dPFLP.net
>>952
一食一回だから同じ

954 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 07:45:51.75 ID:glq+H8gJ.net
>>952
うちは二日に一回だよ、外国製のでかいやつだから
衛生面についてはバスタオルと同じ理論で異論は認めない

955 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 08:17:49.44 ID:+ktlxtZF.net
二日に一回で回るくらい食器を持ってるのがすごい

水切りカゴの手入れとかの扱いが面倒なんだけど、どうしてる?
食洗機もあるけど、鍋とか炊飯器は手洗いだし、朝の食器は旦那が手洗いしてるので、水切りカゴが必要
朝は何故手洗いかというと夜に食洗機を回すときに食器をだすのが面倒だがら…
朝のメニューはたいてい同じだから、水切りカゴの食器をそのまま使う
ちゃんと夜には朝の食器を片付けて、水切りカゴも綺麗にしてって生活がいいのはわかってるけど

956 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 08:27:23.79 ID:bp8dPFLP.net
水切りかごの手入れって具体的に何?

957 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 08:34:21.40 ID:cLze4vWV.net
>>916
うちも…
5歳と2歳
それくらいだとまだ近くの公園でも
どこでも楽しめるだろうから無理せずに…

958 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 08:39:22.22 ID:glq+H8gJ.net
>>916
専業主婦の日常ってこんな感じだろうし
コント:専業主婦って感じで適当に面白く過ごしたらー

959 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 08:44:26.65 ID:+ktlxtZF.net
>>956
水切りカゴ自体を掃除したり、水切りカゴを置いてるところを拭いたり

水切りカゴなしで、必要なときだけ布を置いてスッキリ!みたいな生活に憧れてるところはある

960 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 08:51:59.95 ID:5n041/XS.net
子供向け位置情報サービスに何使ってますか?
新小1、慣れたら鍵を持たせるかもしれなくて
まだスマホは不要かなぁと思ってる。
GPS botかなぁと思ってたら、「みもり」というのもあると知ったけど
まだ比較的新しいからか情報が少なすぎて

961 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 09:06:45.60 ID:4kSiqCjT.net
>>960
小2 auのマモリーノウォッチを本体だけランドセルに付けて使ってる
がっこうモードにしてたら不意に鳴らないらしいし今んとこ完全にGPSとしてのみ仕様だけど大きくなったら通信にも使えるかなと

962 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 11:55:03.78 ID:sGAIcInw.net
>>959
私も水切りカゴの掃除が苦手で、今は水切りカゴ捨てて100均の水切りマットを何枚か用意して使ってるよ
マットは洗濯機で洗っちゃってるから楽になったし場所も取らずスッキリよ
でも朝の食器がたくさんあるようだと置ききれないとか水が全然切れないとかデメリットありそうだね

963 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 12:04:29.35 ID:QUKIOX7+.net
食洗機のメリットは乾燥機能にあると思ってる
水切りや皿拭きって地味に手間なんだよね

964 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 12:07:55.74 ID:mHId89Da.net
水切りかごに水切りマット敷いて使ってる
水切りマットだけ毎回代えてるけど掃除あまりしなくてすんでる

965 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 13:03:17.27 ID:1cArpWwl.net
水切りカゴの掃除…取り外してゴシゴシ洗いは年2回くらいしかしないな。
直接シンクに水が流れるタイプだから、毎日蛇口をのばして直接水かけてゆすいで終了。
受け皿に水垢はたまるけど、ほとんど見えないしそんなに気にしてないわ。

966 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 13:14:29.54 ID:VTNvwVQz.net
鍋とかはシンクに突っかける網みたいな水切りかごにしてる

https://i.imgur.com/TvSbnBw.jpg

967 :769:2019/03/18(月) 13:18:36.26 ID:mGd3zTlJ.net
金網部分はよっぽど汚れないと洗わない
水受け部分はハイター薄めてかけたら水垢取れるからそれで終わり

968 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 13:19:40.45 ID:mGd3zTlJ.net
なんか名前欄に番号入ってた、ごめん

969 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 13:32:02.19 ID:JmnL+A8V.net
>>922
自己中

カレンダーどおりに休める会社員にとっては
まさにゴールデンウィークなんだよ

970 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 13:35:52.96 ID:YbnFwAIs.net
そこまで?w

971 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 13:51:29.44 ID:Pyz37k8K.net
4月からスレタイ参加予定の1歳持ちです
病児保育の自宅型保育タイプを登録してる方っていますか?
自宅型保育なんて費用が高いし、そもそも周りでそんなサービス使ってる人見たことないんだけど!と旦那が渋ってる
ワンオペ育児だから、登録も報告のつもりで言ったのに
許可なんて求めてないのにな

復帰にあたり育児家事しない旦那もなんとかしないとと思うと気が重い

972 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 16:16:36.57 ID:hNNsT/uG.net
>>971
今年度復職、2歳児クラスの男児持ち。
8ヶ月前から登録してるけど子が病気の回数も少なく、夫婦交代で休みを繋いだりできたので1度も利用していない。
でも毎月6000円位月会費払ってる。
高いとは思うけど大型政令都市なのにまともに病児保育がないから万が一の保険にしてる。
自宅訪問型なら家族も納得してないのは揉めるよ。
うちは気乗りしない夫を無理やり説明会に連れていったら質問したりしだして納得できたらしく、申込書を書いていたよ。

973 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 16:16:48.72 ID:KBc20MKi.net
>>955
うちは朝と夜の食器がほぼ一緒だから、食後には食洗機がほぼ空になってて、片付けもそこまで面倒じゃないよ
お皿のラインナップの見直しするのも有効だと思う

974 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 16:26:45.05 ID:tHbRWAND.net
うちは食洗機を稼働するのは一日1回〜2日に1回だ
それ以外は食べた後にさっと手洗いして食洗機開けっ放しにしてそこに並べて自然乾燥させてる
夕飯でたくさん食器使った時とかお弁当持ってってパーツ多い時に普通に食洗機で洗ってるけど乾燥まですると電気代たかそうだからすすぎまでして終わったら即蓋開けて湯気飛ばしてる
熱々だからすぐ乾いてる
電気代気になって…ケチなのはわかってるけど…

975 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 16:29:28.31 ID:KeK1xP1K.net
>>971
私も含め身の回りではいないなぁ
今年度0歳クラスで復職して夏までは毎週のように熱出してたけど夫と交代で休んでなんとかなった
夫が丸一日子供の世話ができて小児科に連れて行って説明できる程度には毎日の様子を把握してないと厳しい

976 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 16:32:20.49 ID:KeK1xP1K.net
ごめん、ワンオペなのか
うちは近くに病児保育ないから派遣型のを検討して保健師さんにも相談したけど利用料が高いのと急には予約できなくて使わなくなる人が多いと聞いてやめた

977 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 16:44:07.15 ID:0zq85kL+.net
田舎で子持ちの正社員って、いるの?
どんな仕事?教員?

978 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 16:49:09.84 ID:YbnFwAIs.net
荒らしだろうなぁ

979 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 16:59:43.23 ID:kaje1nIZ.net
都内でも正社員ママはまだまだ少数派です 

980 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 17:03:20.00 ID:sAViSFrH.net
>>971
0歳クラスの時から登録してるよ
実際に使うのは年に数回、2歳クラスの今年度は1回だけだった
うちの場合は会社の補助に自治体の補助もあるから金銭面ではむしろプラス
夫は最初渋ってて義母を呼びたそうだったけど、それなら来るまではあなたが休んで受診してアレルギー持ちの子の食事の準備もしてねと言って押し切ったよ

981 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 17:06:48.07 ID:B6P1HYbd.net
明日、上司に退職を切り出す予定です
新卒からずっと勤めてきて、怖くて仕方ない
子どもいるし、失敗して病んだらと思うと、選択がただしいのか自信が持てない
一年近く転職活動して、いくつか内定辞退して末に、もう決めたと思ったのに
転職経験者の方、背中押してください

982 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 17:07:31.18 ID:9p8UruWs.net
>>971
0歳8ヶ月で復帰して約1年、フローレンスに登録してるよ
基本的には自分と夫で休むけど、私が客先勤務で休みづらかったのと病児保育が遠いので万が一の保険として
実際治りかけの時期に3回程利用したよ

ただ、思いのほか子が病気にならなかったのと、自社勤務でテレワークも可になったので退会を検討中
周りで使ってる人は確かに聞いたことないけど、呼び出されてもどうしようもない、というストレス緩和のために月1万程度はありだと思って払ってた

983 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 17:20:06.94 ID:g21m+/74.net
使わなくなった親のiPhoneを子供用にするってナシかなぁ…
調べたらキッズケータイより安く使えそうだし、位置情報も毎回有料とかでもないし、設定さえ小1用にきちんとすればいけるのでは?と思ってるんだけど、誰かそうしてる人いるのかしら

984 :983:2019/03/18(月) 17:21:30.98 ID:g21m+/74.net
すみませんよく考えたら兼業関係なかった…

985 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 17:58:58.27 ID:2bpGEyhX.net
>>971
0歳から2年間入ってるけど、5回くらいしか利用してなくて、高くついてる。

でも、夜中に熱ある!ってなって、予約申し込みして、朝に派遣出来ます、と連絡来た時は本当に助かった。

後、利用回数が少なく済んでるのは、
インフルとか連日休まないといけない病気にならなかったのも大きい。

調べると、大きくなって体が丈夫になってきたら、解約しようかな、となるみたい。
0、1歳は風邪ひきやすいから、入った方が安心かと思う

986 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 18:07:26.47 ID:h9Ps/hBK.net
>>977
はい
公務員ではないけれど専門職の正社員やで

987 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 18:07:46.11 ID:bp8dPFLP.net
>>981
転職なんて、ここがダメだったら次行くわ!!くらいの勢いあった方がいいよ
内定も辞退しすぎると振った恋人と同じで、今決まったこれよりは縁を切ったあっちの方が…ってなるし。
まあとにかく、転職なんて出産に比べたらその時もその後も含めて全然大したことないよww
どーんと行っちゃえ

988 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 18:11:13.36 ID:zMrBEmwp.net
>>987
横だけど、出産と比べると、あらゆることにドーンと構えられるねw
私もその勢いでいろいろがんばろ

989 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 18:34:22.55 ID:glq+H8gJ.net
>>977
田舎の金融機関だよー

990 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 18:45:38.68 ID:LJzxu516.net
給与安くて仕事量多いのが不満で転職してみたいけど人間関係リセットされるのが一番きつい・・・
今の職場は人間関係は良いので、無茶振りする本社にみんなで噛み付いてストレス発散してる

991 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 18:56:22.50 ID:kf/Xihp9.net
>>977
田舎の町のメーカー
どんな田舎にも全国展開レベルのメーカーが存在するので、理系資格職だと割と転職には困らないと思う

>>981
次がダメならまた次に行くだけよ
キャリアさえ積んでれば、転職歴も評価に繋げられる

992 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 18:57:44.77 ID:r4+HPYHF.net
殿様商売にうんざり

993 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 19:08:49.88 ID:VdXEk7Wr.net
埼玉県北部のド田舎だけど、産院の事務
正社員なのに手取り13万円

994 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 19:20:02.54 ID:VdXEk7Wr.net
まだ次スレ立ってないの?
立ててみる

995 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 19:46:29.20 ID:Bn6nGlO3.net
立てるよー

996 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 19:50:43.86 ID:Bn6nGlO3.net
田舎の事務職が立てましたよー

ファイト兼業ママ part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552906131/

997 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 19:54:20.95 ID:jFkInjg7.net
乙〜

998 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 19:56:48.58 ID:jFkInjg7.net
埋めまあす

999 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 19:58:40.55 ID:glq+H8gJ.net
999なら4月に昇給する!

1000 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 19:58:51.12 ID:jFkInjg7.net
(;゜゜))

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
319 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200