2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絡みスレ342

1 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 13:42:17.86 ID:Zv6Q9rh6.net
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511765247/

※前スレ
絡みスレ340
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549946326/

2 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 14:35:56.51 ID:nKKJS5CE.net
>>1
スレ立てありがとうございます
>>950
このスレは実質343です
次スレ絡みスレ344で立てて下さい

※前スレ
絡みスレ341(実質342)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549541319/

3 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 15:40:22.19 ID:KD/beA5r.net
こっちが本スレでいいの?

4 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 16:38:42.24 ID:avCgN2YT.net
>>3
スレ乱立してるからまずはこちらを消費

絡みスレ337(実質341)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1546950366/

次は
絡みスレ341(実質342)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549541319/

最後にこのスレ342(実質343)を使う

5 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 17:41:45.75 ID:dLxZ2zv8.net
>>4
その前にまたテンプレ変えてウニが立てたらどうするの?また使うの?

6 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 21:36:50.05 ID:KQ5SIru5.net
1乙

疲れたスレの相談の人いつまであそこでやるんだろう
つりじゃないならちょっとした事で手首切りそうで向こうでは言えないけどかなりウザい
警察電話しろって言った人に警察は何をしてくれますか?答えてくださいとか突っかかったり移動しますと言いつつする気なさそうだったり面倒くさいな

7 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 22:37:21.43 ID:2XLrnpDy.net
じっくり新スレ4
一見親身になってる風だけど「お前虐待してんだからはよ自首しろや」って言ってるようにしか見えないww

8 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 22:39:14.21 ID:HjaJYWjY.net
どう見たって虐待秒読みだから仕方ない

9 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 16:55:43.04 ID:0mykPQV/.net
ていうか2、3歳スレの小児自慰の流れがなんか気持ち悪いなって思った。

プライベートなことだからそとではやらないよ

プライベートなんて単語は使わないと思う、普通。
人に見られると嫌な気分にさせたりからかわれたりするから外ではやらないように、やるなら自分一人だけの時だよってことだと思う。

他の兄妹にもプライベートなことだからと言う

他の兄妹から「あれなにやってるの〜?」と聞かれれば答えないとならないと思う。
詳しく言わずに、知られたくないこともあるんだから、そっとしておいてねと伝える。

こういったことを簡潔にスレに書き込むために「プライベート」っていう単語を用いただけだと思うんだけどな。

10 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 16:56:02.79 ID:0mykPQV/.net
ていうかって何でか入ってた。
ごめん

11 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 19:06:32.63 ID:PNYqWsBA.net
>>9
2,3歳スレの211あたりからそのブログ(プライベートなことだから〜提唱)に懐疑的な意見たくさん出てたよ

12 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 19:55:22.55 ID:jUJ04ypF.net
ローカルルール
【誘導】あっち消費してから
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549541319/

13 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 08:51:43.89 ID:fVOCcAoU.net
じっくり160
なんかまとめでよく見る典型的な話
相談者も釣りによくいる敬語体でつっこみ所満載な語りだしなんだかなあ

14 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 08:52:54.30 ID:/e9XpyLi.net
どう見ても釣りだよね
余命混ぜてくるところが更に釣り臭い

15 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 09:21:18.76 ID:nlHP8HcK.net
旦那の語り口(ボキタンが〜だお!)でアフィ用と判断したわw

16 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 09:30:30.18 ID:9L62QIo+.net
>>13-14
>>12

17 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 10:04:40.46 ID:1O2m084i.net
はいはいここ使いまぁす
ウニスレはウニが使ってろ

18 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 11:11:26.54 ID:OS0ZUTxW.net
じっくり舅の痴漢
もう色々ツッコミどころあり過ぎ

19 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 11:44:59.47 ID:RWFgSpVN.net
1歳802
釣りなのかな
安全管理上のことを1歳児相手に言い聞かせてたのにって…

20 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 12:53:12.79 ID:n7RJjY+3.net
>>17-19
どちらも嵐が立てたスレ
順番に使うからまずは>>12のスレから消費するの
ウニ粘着テロリストはこれ以上荒らすな

21 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 12:57:57.29 ID:n7RJjY+3.net
※ここも嵐が立てた粘着スレです
本スレでウニ粘着が誘導してたけど順番に使うから

まずはこっちだよ↓

絡みスレ341
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549541319/

22 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 13:08:48.80 ID:JOJrKQDb.net
こっちのが勢いあるからこっちでいいんじゃない?

23 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 13:15:11.13 ID:3J0w2Obe.net
先に立ったスレを消費するのが5ちゃんのルールです
守ってね

24 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 13:16:39.96 ID:JOJrKQDb.net
どっちでもいいよー
勢いある方に行くだけだから

25 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 13:20:29.67 ID:qR40MiMA.net
>>24
お前は荒らしだゴミクズ

26 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 13:20:58.91 ID:JOJrKQDb.net
>>25
よしよし

27 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 13:26:48.03 ID:RWFgSpVN.net
どっちよ一体

28 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 15:40:37.90 ID:TvnZSRlb.net
こっちが正しいテンプレなんだからこっちだよ

29 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 15:43:39.12 ID:BJW3vcQa.net
テンプレ正しいのこっちだよね?

30 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 15:51:35.59 ID:IeNBsW+C.net
ローカルルールを見たらどっちかわかる
バカは消えろ

31 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 15:58:54.87 ID:GqGoNC+3.net
>>29
そうだよ

32 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 16:52:01.96 ID:WUmdKimq.net
先に立った順となれば、延々とウニがフライングでスレ立てても使わざるを得なくなって、テンプレがなし崩し的に変わってしまう可能性もあるわ

テンプレ改変したものじゃなく、きちんとしたテンプレのスレを使いましょうよ

33 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 16:59:33.92 ID:htV5Efp2.net
>>32
じゃあ削除依頼出して正しいスレだけ残してよ

34 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 17:05:53.07 ID:4glJG8Cv.net
迷ったら確かめてどうぞ
http://hissi.org/read.php/baby/

35 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 17:12:07.65 ID:cH8cJQKV.net
>>32
ここは次スレとして使われるのでこのままであれば>>1と同じテンプレで立てられるはずなので大丈夫だと思います

36 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 19:37:25.95 ID:fh+wLqQS.net
正しいテンプレだのたいしたテンプレもないのにどうでもいいことで揉めるなよ
誰もテンプレなど見てないし普通に機能してるのをわざと乱立させて荒らしてるだけ
ウニが改変しても気づかないで使っている人たちの何が悪いの?削除依頼出さずスレたて続けるヤツが荒らしだよ

37 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 19:57:41.25 ID:GxUBx19x.net
それウニじゃん<削除依頼出さずスレたて続けるヤツ
ここんとこずっと950行く前に立ててるの知らないわけじゃないよね?

先にたったスレから消費するべきって主張する人ってウニ以外が立てた重複スレは荒らしが立てたって騒ぐくせに
ウニがルール破って立てたスレは文句言わず消費するよね

38 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:04:11.60 ID:drAotwG/.net
>>37
あなた毎回単発だよね?ウニスレまで立ててよくやるよ
なぜ、そこまで粘着するかな
スレ乱立してるのウニじゃなくあなたじゃないの?

39 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:16:25.28 ID:drAotwG/.net
>>37
反論できないのならくだらないことやめてみんなと一緒に普通に絡めよ

40 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:27:36.24 ID:/D7kugSP.net
>>37
ウニが立てたスレだけじゃなく、あんたみたいな正義厨が立てたスレも順次消費してきてる
950前にフライング立てするのもクズだけど、対抗して更に増やすのはもっとクズだ
あんたの言い訳は何もかも矛盾してる

41 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:31:58.82 ID:hguYmrFY.net
>>40
ウニ丼自演バレてるよw

42 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:49:42.50 ID:qtImxoR6.net
なんでそんなに自演までしてウニ書いて荒らしたいんだ
これだけ嫌われてるんだからいい加減あきらめろ

43 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:51:15.98 ID:d5yuPOnE.net
>>40
正義厨も何も普通に粛々とスレ立てしてるだけじゃないの

44 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 20:58:39.09 ID:rjBuqIai.net
ウニも正義もみんな仲良しにな〜れ!

45 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 21:15:45.79 ID:GxUBx19x.net
>>39
一時間も待たずに「反論できないなら〜」って…四六時中張り付いてないわ
>>38で言ってること全部ゲスパーだよね
そして全部外れてる
嫌いなウニに成りすましてスレ立てなんかするわけないでしょ
毎回単発の意味も分からない
絡みでレスしたことはそりゃあるけどさ、具体的にどのレスが私のレスなのかスレとレス番挙げてみてよ

>>40
確かにこれの前に立ってた普通のテンプレのスレは消費されてた
ごめん

46 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 21:23:35.03 ID:NOcgMVzY.net
>>37
これに尽きる
大体勝手にテンプレを改悪しといて「ローカルルールガー!先に立ったスレチからー!」って言ってるウニが頭おかしい
先に立ったスレから消費するのは同意だけど、あくまでも950本人か、その人に代わって立てた人がスレタイとテンプレを改悪してない時のみだわ

47 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 21:32:29.88 ID:WOL+Vz5C.net
ウニ擁護うっぜーな
荒らしが立てようが先に立ったスレから消費すんじゃなかったのー?
なんで後から立ったこっち消費してんのー?
私は荒らしどもを正論で諭すためにきたんだからいいの!私のレスは良いレス!ってかー?
ここでギャンギャン吠えれば更にここが消費されちゃうよー
粛々と古いスレから消費するべきってならお手本を見せてくださいよー

48 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 22:06:51.58 ID:/D7kugSP.net
>>43
乱立していい理由にはならないわな
>>47
先行スレはスレタイ通りに利用してる
確認してから言ってくれるかな

49 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 22:26:41.20 ID:WOL+Vz5C.net
>>48
知ってるよここヲチって向こうで陰口言ってるんでしょwww
向こうにも書き込んでるとここを消費してないことになるのー?
向こう使えばここも並行して使っていいのー?
じゃあ私も向こうにもレスしてこよっかなー
「後発スレを先に使っていい理由にはならないわな」とか言わないでねーwww

50 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 22:48:22.41 ID:/D7kugSP.net
>>49
誰でも好きなように見られて書き込めてるし、実際知ってたのに陰口とは?
絡みスレとしての通常使用してるだけだね
通常利用するのを止める理由もないし好きにしたら良いと思うよ
煽られてるんだろう事は何となく分かるけど、ID:WOL+Vz5Cの言わんとする意味は全く分からないわ、ごめん

51 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 23:03:14.37 ID:+Wsih7Ux.net
>>950さん
次スレは絡みスレ344です。
以下、ウニと正義両方の主張を汲み、リミックスverにしてみましたw
仲良く使いましょう。


ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立て(ウニっ)て下さい

絡み延長2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511765247/

※前スレ
絡みスレ342(実質343)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550551337/

52 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 23:11:47.92 ID:WOL+Vz5C.net
>>50
こっちが先だねってレスに全文同意してるのに後発スレに書き込んじゃうwww矛盾www
スレが乱立して同時進行してるのが嫌ってレスに全文同意してるのに自ら同時進行させちゃうwww矛盾www
あんたの言い訳は何もかも矛盾してるwww

53 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 23:23:49.53 ID:WOL+Vz5C.net
絡み341の矛盾してる人
単発→痛い
単発じゃない→煽りたいだけ
はーい逃げ道塞いだよー
単発でも単発じゃなくても自分は例外でーすwww棚に上げまーすwww

54 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 23:26:41.20 ID:GkGY/zH8.net
>>51
だからウニ荒らしの気持ちを汲む必要なんてないんだよ
結局、荒らしの言いなりになってるだけじゃないの
あ、あなたがウニ荒らし本人かな
とにかく、変な文章書かないで下さい

>>950
次スレのテンプレにウニの部分は不要
このスレの>>1通りに立ててください
間違って()ウニスレ立てたら、責任をもって自分で削除申請して下さい

55 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 23:28:13.95 ID:+KbpuVLf.net
無駄だよ

56 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 23:32:46.54 ID:wXfp7r0J.net
>>55
Youウニっちゃいなよー

57 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 23:34:30.06 ID:WOL+Vz5C.net
絡み341の矛盾してる人
じえーんwwwからのゲスパーwww
でもきっと「普通に自演じゃないよキリッ」「自分のレスにレスするのはルール違反じゃないよねキリッ」「まあ何を言っても無駄かキリッ」っていうレスくるー
矛盾してるゲスパー好きな自演の人〜見てる〜?www

58 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 23:49:35.33 ID:WOL+Vz5C.net
絡み341の矛盾してる人
あーミスかーミスねーwww
予想外れちゃったーwwwくやしいーwww
間違えて自分のレスに返信www単純ミスwww
あるあるあ…ねーよwww

59 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 07:07:15.12 ID:RUzuMMbB.net
>>51
馬鹿じゃないの

60 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 08:12:10.51 ID:ygQrfYeZ.net
>>950
次スレのテンプレにウニの部分は不要
このスレの >>1 通りに立ててください
間違って()ウニスレ立てたら、責任をもって自分で削除申請して下さい

>>900-950
>>51のテンプレは勝手な改変ですから無視してね

61 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 08:26:17.70 ID:3OKKoSfB.net
スレたてしてくれるならウニでも正義厨でも構わないしテンプレがどうであれスレタイがあってれば機能してるんでどうでもいいよ

荒らしを相手にするのも荒らしだよ

62 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 08:48:50.83 ID:fInXj7OG.net
絡みに書き込む人なら「ウニって下さい」がどういう意味かぐらい楽勝だしねw

63 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 09:40:03.05 ID:2T8Momug.net
>>61
どうでもよくないんじゃんw

64 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 09:44:45.63 ID:fITPcShN.net
いい加減飽きた
ウニスレ立ててそっちでやってくれない

65 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 09:53:35.02 ID:bpYMmbW2.net
あるよ
!ウニ丼荒らし注意喚起スレ!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541763804/

66 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 09:59:44.44 ID:8F5zCLc4.net
本当にあってワロタ
ウニどんだけ人気あるんだよw

67 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 11:12:00.46 ID:znjCtE6P.net
モヤモヤ681
気持ちはわからんでもないけど、言い方酷くないか

68 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 17:47:35.08 ID:pJUih2Vr.net
絡み341の訂正したのに間違えちゃってる人
昨日の矛盾してる人かなー?
自演バレちゃって単純ミスwwwで誤魔化そうとしたのに更に馬鹿にされちゃったから焦ったのかなー?
また単発は〜からの単発じゃないのは煽りたいだけ〜ってやるのー?

69 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 18:02:40.46 ID:VcmW8CZv.net
中学生スレ
よその子を馬鹿にするような書き込みをしている人は、そうでもしないと自分や自分の子供の気持ちを保てないのかな
春から中学生だからROMってるけど遡ってみても学歴話が多くて中学生の生活の話がほとんど無くて参考にならないし、あの雰囲気が気持ち悪い

70 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 18:50:28.77 ID:rrtWeenQ.net
>>67
最後の一文見るに100年後に死ね的なツンデレ悪態じゃないの

71 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 20:55:43.73 ID:iSJTcr1n.net
>>68
もっと頑張れ

72 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 21:36:01.24 ID:WgxqtDQT.net
>>51
テンプレートもうこれでいいよw
お互いの面子も保たれる喧嘩両成敗

73 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 22:15:28.32 ID:Wp3Ufms0.net
ウニのメンツなんて考慮する必要ない
ただの荒らしじゃん

74 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 22:19:14.17 ID:qC5iMv2Q.net
>>69
中学生スレも高校生スレも、他板の大学受験生スレも、学歴厨が居座って自己主張ばかりだよ
中にはまともそうな人もいるけど、基本的には子供の話じゃなくて自分の考えたサイツヨの進路、学歴ら大学の話ばかり
特にこの時期はね
子供に関われない母親が理想の子育てを語るスレだよ

75 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 07:00:51.40 ID:QDLZTnld.net
疲れた588
うちの子は好き嫌いなく何でも食べてくれたからの食べなくても大丈夫の流れが全く繋がってなくて草
わざわざ料理上手な人たちの子が食べないと前置いて適当に作るけどうちは何でも食べるわ〜とやる辺り性格悪すぎ

76 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 08:09:20.31 ID:6zrmTLTW.net
>>75
思った めちゃくちゃ性格悪いよね
あれで本当に励ましてるつもりなら天然バカなんだろうね

77 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 11:26:57.64 ID:xzDxNU6S.net
手の込んだ料理は子供受けし難いよね
だからと言って栄養面や味覚の成長を止めたくないから作るが

78 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 11:43:43.00 ID:0w6Hj4A3.net
どっかのお料理の先生が言うてたわ
ごちゃごちゃ混ぜるから余計に子供は食べないよと
素材そのままとか茹でただけの単品なら以外と食べるって

79 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 11:55:22.62 ID:wXsZ00t/.net
今まさにシチューや煮物を食べず茹でた野菜かきゅうりくらいしか食べない子がいる
子供用は切った時点で取り分けてチンするだけで良いから少し気楽になった

80 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 14:42:30.63 ID:dQTUkDv9.net
2019年度新一年
釣りだろうけどさ…自分のイライラ解消のために子供のいるもの捨てるのはどうなのよ
朝起きるのも準備も何年も何年も同じこと言い続けるものだと思うけどなー

81 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 21:05:36.98 ID:60WxC2fo.net
じっくりに久しぶりのフルボッコ

82 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 21:55:28.20 ID:apmNxvvZ.net
>>81
色んな意味で酷すぎるね
じっくり233も書いてるけど相手を繋ぎ止めるための鎖として第二子が欲しいんでしょとしか思えないわ

83 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 06:31:35.65 ID:PuJeYKYk.net
大漁で満足している

84 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 06:45:30.06 ID:n+XZx2kG.net
低月齢
どう見てもまとめ用な内容なのに優しいレスしてる人多すぎないか

85 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 07:02:06.91 ID:+i30gRoa.net
釣りじゃないなら元凶である祖母の元に赤ちゃん置いて出て行くなんて母親辞める覚悟がなければ出来ない
みんな優しくて驚いた

86 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:08:40.24 ID:Nxg2fKe9.net
離婚になって親権取られそうです助けて!って書くことまで想像できるね

87 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 10:23:33.18 ID:zvRoULD2.net
母親に置いていかれてまさにかわいそう
とはいえそれで母親追い詰めたらさらに子どもがかわいそうなことになるから書かなかった
アフィっぽいけど本当の話だとしたらかわいそうな赤ちゃんが出てしまうと思うと心が痛む

88 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:01:19.94 ID:xNUeiUOC.net
チラシ691
家庭環境複雑そうだし、色々と気の毒だなとは思うんだけど…
普通、不測の事態に備えて黒紺グレーとかの地味な服と靴を1セットは用意しとくもんじゃないのかな
さすがに着るかどうかわからないのにフォーマル用意しとけとは思わないけど、
乳幼児なら顰蹙かわない程度の服揃えとくもんだと思ってた
不幸があった時に「カラフルな服しかないー」ってちょっとびっくり

89 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:13:33.52 ID:sdc5nELs.net
>>88
私は有るか無いかも分からない弔事のために予め子供の服用意しといた事無いな
小さいうちはすぐサイズアップするから着もしない服買っておくのもったいないし
急に出ることになったとしても近所のイオンでも西松屋でもすぐに買えるので必要性感じなかったわ

90 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:16:45.43 ID:0PrWtFbl.net
>>88
元々曾祖父母が高齢とか誰かが大病してるでもなきゃ用意なんてしなくない?
法事なら何年も前からわかってるからその都度やればいいし
二歳過ぎれば一年着られるようになるけど、それ以前はどのタイミングでサイズアウトするかなんてわからんし
男の子なら黒紺集めるのなんて簡単だけど、女の子じゃ中々見かけないでしょ、コムサでもなきゃ

91 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:18:02.02 ID:mOPrcXef.net
女子だって腐るほど黒紺あるでしょ

92 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:19:24.99 ID:WiGDwOed.net
普通にユニクロや無印でも買えるし、ブラウスとカーディガンとスカートみたいにしておけば普段から使えるよね

93 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:21:05.61 ID:zL5N+8La.net
私もないなぁ
ましてや1歳でしょ?服のサイズもどんどん変わっていくのにその度に着るかわからない物揃えてたら大変だよ
1歳の子の服なんて何だっていいよ

94 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:21:41.84 ID:ZoATzQP2.net
イオンや西松屋が近くにあると便利そうで羨ましい
どちらも近くにないし実店舗に入ったことすらない
まいばすけっとならあるけど
アカホンとかしまむらもない

95 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:46:20.38 ID:P2TSjgWv.net
>>88
トメトメしくてちょっとびっくり
1歳児にそんな準備してるご家庭のほうが少ないと思うよ

96 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:55:33.46 ID:co7zXepo.net
>>95
普通に準備してるし、周りも「1組はないと心配だけど案外売ってないよねー」とか情報交換したりするよ
育ちの差かもね

97 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:57:10.85 ID:AbpthlFU.net
黒ズボンと白ポロシャツや白シャツあるから服はなんとでもできるけど靴は無理だ
1サイズスニーカー1足しか買ってない
2.3ヶ月でサイズアウトだもん

98 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:57:49.66 ID:P2TSjgWv.net
>>96
そうかもねぇ
そうに違いないわ

99 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 12:58:16.51 ID:co7zXepo.net
>>97
1足!?洗う時どうするの?

100 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 13:01:17.70 ID:pAIlgldf.net
靴は子が気に入ったの1〜2足、地味なの1足、長靴1足だな

101 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 13:04:17.59 ID:TVIQc3EB.net
>>96
そんなトメトメしさを良しとする育ちで可哀想

102 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 13:07:22.73 ID:+MecHuGp.net
>>99
スニーカー洗ったことない
靴下履いてるし泥汚れついたらお尻吹きでゴシゴシするくらい
基本汚れない
パンプスだってブーツだってみんな洗わないじゃん!!

103 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 13:08:25.85 ID:NERfQ837.net
>>102
えぇー…まだそんなに歩かない月齢のお子さんなのかな
最低週1回は洗うわ
大人のパンプスやブーツだってクリーニング出すでしょ…

104 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 13:11:51.55 ID:+MecHuGp.net
>>103
子供2歳だよ
パンプスもブーツもよほどの汚れなきゃクリーニングださないよ
高くないのは汚れたら捨てるよ

105 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 13:26:21.87 ID:i2kzsc4u.net
2歳児のスニーカー洗わないとかさすがに釣りでしょ

106 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 13:31:04.68 ID:LmcbyRLd.net
>>105
信じたくないけど、古いアパート住まいだと外水栓や靴用シンクなさそうだから仕方ないかも
今後上履きとかどこで洗うんだろうね

107 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 13:34:20.66 ID:zL5N+8La.net
>>96
こういう人って結局最後に育ちがどうこうって言い出すんだよね
うちはしてるけどしてない人もいるのね〜で終わらないで育ちが云々とかw

108 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 13:37:27.02 ID:CyeyRX0m.net
>>104
私も同じ

109 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 13:57:50.07 ID:QF9fusAJ.net
>>106
コインランドリーで靴洗えるよ

110 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 14:06:24.66 ID:hyfEBK5X.net
靴用シンクって初めて聞いた

靴や上履きは昔から風呂場で洗ってたな
今はコインランドリーに靴用洗濯機あるし、靴洗い用のネットも売ってるから自宅の洗濯機で洗う人もいるんだろう

111 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 14:22:52.04 ID:vVJ9hYGr.net
>>104
パンプスもブーツもクリーム塗って防水スプレーしとけばそんなに汚れないよね
2歳なら靴は2・3ヶ月もすれば買い替えが必要になるし

上履きなんて終業式にしか持って帰らないし、コインランドリーで充分

112 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 14:27:56.10 ID:tDUh1Eiy.net
ストライダーとか乗りこなし始めたら下手したら1ヶ月で穴空いてボロボロになるよね
自転車乗りこなすまではこまめに靴は買い替えてたな

113 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 14:41:52.46 ID:vl6enfSg.net
うちも2歳だけど、2足で回して2−3ヶ月で買い換えるからよっぽど泥んこにならない限り洗わないな

114 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 14:42:48.51 ID:tunigJcz.net
汚なっ

115 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 14:47:52.78 ID:kQ3+pfJE.net
うちの地域は毎週上履きを持ち帰るからお風呂でバケツに入れて洗わせてる
私が小学生の時は学期に一度しか持ち帰らないしトイレ用サンダルも置いてないから上履きのままトイレに入ってたし今考えると汚過ぎてびっくりするわ

116 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 15:49:52.77 ID:5B1663Le.net
モヤ808
めんどくせーなー
カフェインばっちりのお茶添える予定が買い直してくれたのかもしれないじゃん

117 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 15:53:08.75 ID:wuUUx9J7.net
>>116
同意
ただの好意だろうにね
あれにモヤるねーとか同意レスがついてることにも驚くわ

118 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 15:58:31.79 ID:B15hafP0.net
>>116
たとえ母乳じゃなかったとしても良かれと思ってしてくれた人の厚意にあんな文句つける品性の人間とは関わりたくないわ

119 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 16:00:37.27 ID:6fLwIjQY.net
母乳育児向けのハーブティーってミルクの人が飲んで害あるわけじゃないよね?

120 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 16:00:41.08 ID:tVDB7fql.net
>>116
同意
母乳育児しててカフェイン入ったお茶渡されたら「乳児いること知ってるのに」ってモヤモヤするんだろうな
ミルク育児でも普通にハーブティーとして飲めばいいだけなのに

121 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 16:13:24.12 ID:WiGDwOed.net
商品パッケージに母乳の分泌がよくなるとかあれこれ書いてある系のハーブティーだったのかな?
それならまあちょっとモヤモヤするのはわかるかも
現在進行形で出ない人は些細なことでも凹むものだし
さほど親しくない人への食べ物飲み物は難しいね

122 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 16:22:41.56 ID:NgnKdF/G.net
>>106
都内タワマン住みだけど普通にお風呂で洗うよ
そしてよほど汚れたとかじゃなければ2歳児のスニーカーは洗わないよ
実家も都内戸建だけど靴用シンクはなかった
洗濯室に洗濯用シンクはあったけどそれの事?

123 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 16:24:02.58 ID:0HbHN7s0.net
靴用シンクはなかったけど庭の水道で洗ってたなー
雨の日や寒い時期はお風呂場で洗ってた
2歳児のスニーカー洗わないとか、上履き学期末にしか持ち帰らないとかカルチャーショックだ

124 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 16:27:29.69 ID:vVObC4B3.net
>>121
元々友だちでお見舞いだとかでくれるなら気にならないけど挨拶で一歩踏み込んだ物を渡すって難しいよね
私も嫌だわwでも夫や周囲にいうわけにもいかないからモヤに書き込むと思う

125 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 16:32:42.71 ID:F3fpP6Ic.net
ここで聞くのもあれなんだけど
1歳児、数日前に白い合皮のファーストシューズで公園デビューしたら土埃が隙間に入り込んでしまって、トントン叩いたり乾いた靴洗いブラシで払ったけど薄茶色いのは取りきれなかったんだけど、皆さんこういうのは都度洗う?
夫はそんなの気にしてたら遊べない、気になるなら何度かに一度洗えばいいだろうと言うんだけど、汚れが定着してしまうような気がして
ちなみにファーストシューズだから履けなくなっても取っておきたい
そもそもファーストシューズではそんなに遊ばないのかな?うち歩き始めが遅かったから、室内履きは買ってないんだよね…

126 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 16:37:57.48 ID:HES0hd6/.net
>>125
そういう子供の記念品みたいなものは使った形跡が色濃く残った多少薄汚いくらいのものが
後から見たときに懐かしさや愛おしさがひとしおだよ

127 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 16:45:31.85 ID:AEAGrlh+.net
あんまり外遊び好きじゃない子とか活発でない子は靴洗わなくてもいけそう
うちは外遊び好きすぎて洗わないと無理だし、何ならサイズアウト前に穴あきそうだったりする
でも1歳台の靴は洗ってなかったし、すり減りも全然無くて捨てるの惜しいほどだったよw

128 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 16:47:25.99 ID:WINu7mU9.net
入園までは靴なんてそんなに汚れないしすぐサイズ変わるから洗ってない
入園したらびっくりするくらい汚れるし洗ってもすぐ汚くなる
入らなくなった靴は洗ってから箱にしまってあるけど今見てもすごい綺麗だよ

129 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 16:59:20.75 ID:VhAF7FI+.net
ファーストシューズ、ファーストピロー、ファーストグローブ、ファーストスプーン、ファーストおはし、ファーストリュック

130 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 17:08:32.71 ID:MKgTYL71.net
>>129
×ファーストグローブ
○ファーストミット

131 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 17:30:17.17 ID:iu7r3yG1.net
ファーストミットとファーストグローブそれぞれ保管しないとね
ファーストソックスも

132 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 18:14:35.78 ID:+eElHx+i.net
笑った

133 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 18:29:36.93 ID:tDUh1Eiy.net
一塁手の野球道具みたいになってるw

134 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 20:21:48.10 ID:XDnI19RT.net
いくつものファースト云々を後生大事にしてる人に孫が出来るとムチュコタンが使ったファーストガンダムだって小汚い物体を嫁のとこに持って行くんだろうな

135 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 20:22:56.84 ID:Qutx5sDW.net
ファーストガンダムはちょっと持っていけないんじゃないかな

136 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 20:32:28.38 ID:6YFmA6Co.net
アムロレイに子供はいなかったはず

137 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 21:46:35.65 ID:nDU3bX7N.net
キモヲタは調子に乗るな

138 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 00:09:46.13 ID:BEddsuev.net
>>125
合皮用のシュークリーナー使ってるよ
スプレーして拭き取るだけなので白い靴は汚れたら都度拭き取ってる
アシックスのサイトには足汗かくから洗えと書いてるけど皮製品はどうすりゃいいんだろね
中敷きだけ洗ってりゃ十分かな

139 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 00:11:34.62 ID:V7xQ/9bJ.net
ファイト兼業
母乳ミルクの話になると我も我もと自分語りが湧くな…

140 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 03:02:29.26 ID:6pZ+7HKU.net
そんなことよりファーストガンダムの続き話そうよ

141 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 07:59:39.22 ID:PugXopUH.net
>>134
マジレスすると、プラモデルは脆いので専用のケースに入れて保管して綺麗な状態じゃないと何十年も無事に残ってないよ。
プラモデルって遊ぶものじゃなくて作って飾るもの。
小さい子に渡したらあっという間に修復不能なまでに潰される。
年長から低学年の頃にたくさんガンプラあったけど、子供が遊んでことごとく壊したよw

私は三姉妹なんだけど次女のトメさんが息子の物を何でも嫁に渡す人。
節句のかぶとに破魔弓、木馬にプラレールではない動く電車のセットなどなど。
全て綺麗な状態ではあるけど私なら欲しくないわ。
嫌がらずに全て受け入れてる次女はすごいと思ってたけど
次女はお下がりとして捨てるような汚いがらくたまで三女に渡してたことが判明したw
三女は黙って捨ててるらしい。
次女も何でもお嫁さんに渡すトメになるんだろうな。

142 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 08:45:09.01 ID:TJwmCuaf.net
>>140
キモヲタは黙ってろ
ネットの中だけは元気だね

143 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 08:47:44.53 ID:y8bnranP.net
プラモじゃないけどベアブリックめっちゃ集めてて、いらないものを子に渡したら手だけを他のベアブリックと交換してて可愛かった。
と思ったら腕もぎ取ってた。
時間が経ってプレ値ついてたのもあって旦那がorzになってる。

144 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 09:28:23.65 ID:GAmzPWG2.net
>>143
聞いてない

145 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 16:01:58.59 ID:UHKntK0i.net
チラシ863
本当に大きなお世話でわろた
だからなんだってんだよっていう

146 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 12:37:10.29 ID:EUuXD7KX.net
絡み前スレ
基地外たちが大合唱ワロタ

147 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 12:39:29.08 ID:r1LYKp9d.net
>>146
先陣切って移動した基地外リーダー乙ですw

148 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 12:45:30.15 ID:yWF7z/AT.net
>>147
基地外のナンバー2腰巾着乙!

149 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 12:50:51.03 ID:r1LYKp9d.net
>>148
それ一生懸命考えて書き込んだかと思うと恥ずかしい
あ、ブーメラン?飛ばし合おうw

150 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 12:53:32.38 ID:3UZe4rX3.net
前スレの流れで思い出したけど、私が小1の頃におもらししたことあるわ。
給食食べるの遅くて昼休みになっても終わらない、トイレにいきたくなってきたけど食事中にトイレにいっちゃいけない、そもそも食が細くてお腹も一杯でどうしようもない状態だった。
おらしたなんて言えなくて牛乳をこぼしたと答えたら担任にも保健の先生にも叱られた。
母にだけ叱られなかった記憶。
私がすんなりおむつもはずれておねしょもしたことなかったから、母はよほどのことだと思って叱らなかったのかも。

昭和だから仕方ないけどなんだかいろいろ微妙だわw
今ならこういうことは起きなさそう。
今の小学校って給食もトイレにも厳しくないよね。
低学年の頃はトイレも挙手していけるし給食は高学年になっても減らせるし。

151 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 13:00:05.07 ID:5NiUbnZq.net
どこを縦読みしたらいいのさ?

152 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 13:00:46.93 ID:FCiZshEv.net
友達が小1の担任やってたけど、一年生のうちは漏らすよー!って言ってたよ
だからちゃんとした格好はしていけないって

153 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 13:04:43.62 ID:raITOesr.net
年少でも年長でも漏らすのは仕方ないわー
って親の子が小学生になったらそりゃ漏らすでしょうねぇ

154 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 13:12:54.71 ID:3rkDyTBg.net
ファッション495
賛否って賛成する人がいると思ってるのか
お借りして…とか書いてるけど、絶対にその程度じゃないでしょ

155 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 13:23:08.11 ID:6+iofFNN.net
>>154
モラルハザードのテンプレみたいな人だよね
せめて市販のもの使ってるとかボヤかして書けばいいのに賛否両論って、叩いてくれと言ってるようなもんだわ
あのスレただでさえ荒れやすいから上手くやって欲しいわ

156 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 13:46:28.50 ID:Og1ggWWP.net
>>152
意地でも漏らした子の親を叩かなきゃ死んじゃう病気かなんかかよw

157 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 13:57:56.97 ID:5avqN8/m.net
>>153
そもそも、年少のもらすと小学生のもらすの基準とよくあるのよくの回数が全然違うと思う

年少のもらす→基本同じ子オムツが外れるか外れていないかあやしい
小学校低学年→クラスで一年間で1人か2人くらいで同じ子が何度もではなく子供的にも一生で一度くらいの経験

小学生のおもらしは、嘔吐とかと同じようなもので不可抗力とか事故に近いんだと思う
153のお子さんにもきいてごらんよ
実は話しなかっただけでこんなことがあった(本人ではなくて)とか言うかもしれないよ

158 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 14:00:01.38 ID:Og1ggWWP.net
子供が吐くのは躾の問題(キリッ

とか言って欲しいw

159 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 14:17:24.74 ID:qWhD0+Pd.net
小4で漏らしたことある
発表会の練習中でヒス持ちの先生の指導がヒートアップしてて
どうしてもトイレ行きたいっていい出せない空気だった
その後どうしたか記憶がほとんどない
先生には気付けなくて悪かったって謝られた気がする
でもそれでいじめとかからかわれることはほとんどなかったから
小4にしてできた同級生たちだったんだな

160 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 14:17:50.67 ID:3xdh4Dma.net
>>158
ちょっと落ち着いて

161 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 14:51:55.41 ID:ksW5vGNS.net
>>159
隙あらば

162 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 14:54:01.05 ID:ILWpXm2l.net
今の子って漏らしても別にイジメとかしないけどね。
昔とは違う優しさはある。

163 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 15:22:08.17 ID:QZIInvSk.net
中1で式典中に漏らしたのいたなあ

164 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 15:33:18.96 ID:pQKB49Ck.net
大人になってもくしゃみで漏らすおばさんがいるんだから13歳なら大丈夫でしょ

165 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 15:33:27.65 ID:AprBBR64.net
漏らすのが普通に持っていきたいの?
それともこんな恥ずかしい私を見て!って感覚?

166 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 15:36:02.36 ID:6pRGSTxo.net
怪我や嘔吐と同じだから仕方ないよね
「ママだってあなたを産んでから漏らしやすくなったわよ」
「パパも酔って漏らしちゃうぞーわはは!」
これで解決

167 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 15:36:25.37 ID:DNAvzJHz.net
産後…ショックだったなぁ

168 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 15:37:29.84 ID:zNYIz8Eo.net
30過ぎてるBBAだけど子供産む前から吐く時に力入って漏らすわ

169 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 15:39:34.77 ID:6pRGSTxo.net
あるあるw
だから子供にも漏らすことは恥ずかしいことじゃないって教えればいいと思う

170 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 15:50:02.02 ID:FCiZshEv.net
>>156
叩く??
小1なら漏らす子はいるよって話ですが…

171 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 15:58:17.32 ID:5avqN8/m.net
>>170
いや、スレの流れからみてもレス間違い>>153宛じゃないのかな?
専ブラだとたまにズレる話もきくし

172 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 15:58:44.59 ID:dE97Lp7T.net
よくあるで想像する頻度が違う気がする
でも元レスにあった年少の今の時期で毎月漏らす子はそんなにいないよと思う

173 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 16:02:32.71 ID:Vw/VVIIz.net
>>162
そうそう
昔の方がその辺酷かったよね
アレルギーとかも今の子の方が理解あるし
身体能力や身体のことでからかわないって徹底されてるよね

174 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 16:03:58.84 ID:6pRGSTxo.net
発達ちゃんが溢れてる世の中だから

175 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 16:12:46.19 ID:AprBBR64.net
それは子がか、親がか…

176 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 16:29:12.69 ID:ukDpB+Oi.net
なんJの人たちはみんな●漏らしてるよね

177 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 16:31:54.94 ID:5bz2tuUv.net
プリキュア390
もうこの話題ちょっと長すぎだからここに書くけどうちの娘はプリキュアも戦隊もライダーも大好きだけど幼稚園で普通にみんなと仲良くしているから周りで見たこと無いだけでそんなに心配されたくないな

178 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 16:42:47.72 ID:QZIInvSk.net
>>169
いやいや、それは恥ずかしい事だろ
やってしまったら悩んでも仕方ないだけで

179 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 16:58:25.22 ID:keCGjGcd.net
>>176
なんJなんてまだまだ
天国板を覗きなさい

180 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 17:05:56.98 ID:sRaEE/Lq.net
大人になって大きい方漏らす人は過敏性腸症候群とか病気の場合もあるから
夜尿症とかもそうだけど、年齢行くほどセンシティブな問題になるよね

181 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 18:07:58.53 ID:+qwAepeH.net
今日も絡みスレは平和だな

182 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 19:46:53.11 ID:qBS8f2ZZ.net
嫌い
まさにスレタイだから仕方ないんだろうけど、あんなに病児保育を目の敵にしてる人らは病児保育に子供殺されたのかしら
下手に病気に対して知識無い親より人の目が多い医療機関の病児保育の方が安心だろうし、
別に普段から仕事以外の時間は子供ときちんと向き合ってて子供自身が泣いて嫌がるとかじゃないなら別に良いじゃんと思うけどねぇ
何でそんなに親以外の他人が関わる事にあんなに許せない人が多いのだろう
そもそも自分は利用しないんだから何でそんなに目の敵にするのか分からん
しょっちゅう子供が病気で仕事休まれる方が会社的には迷惑だし、病児保育を利用して困る人っている?

183 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 19:49:55.08 ID:jdaZNm/5.net
自分が預けられてた側なのかなと思って見てた

184 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 19:51:02.05 ID:8qW4X0oN.net

池の人何言ってるんだろうか
まともに会話できなそうだからスルーした方がいい気がする

185 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 19:52:45.45 ID:2tgEB5uM.net
>>184
あのスレは変な人が多いみたいね

186 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 19:54:50.93 ID:Ly75Nb+i.net
もはやモヤスレが絡みスレになってて草

187 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 19:58:19.83 ID:ciar8uiK.net
>>182
普段ではなくて病気の時だから可哀想ってことでしょ
親より病院が安心だからなんて理由で預けてる人はいないでしょうに
仕事だから泣く泣く利用してるだけで

188 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 20:09:00.27 ID:S0X0SuHS.net
モヤモヤ217、223
同じ人かIDコロコロか知らないが、一番最低な人

189 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 20:10:29.21 ID:mKrUwuhC.net
>>185
育児板で最底辺のここにいてよそのことおかしいなんて言えるのかよw

190 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 20:14:25.02 ID:f4xet0TI.net
>>188
同じ人とIDコロコロって同じ事なのでは?w

191 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 20:16:21.99 ID:S0X0SuHS.net
>>190
そうだったw
指摘感謝

192 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 20:17:57.32 ID:4V79nvDB.net
世の中綺麗事ばっかりでは無い
傷の舐め合い的な美談もあると思うけど何も考えてないような例外ももちろんあるわ
両親ともにの場合もあるし片方の場合もあるだろうし
大体みんな実体験では無く知り合いの知り合いか自分の想像だけで話して揉めてるんだから

193 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 20:19:01.77 ID:cogRbonx.net
>>191
バカ

194 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 20:20:44.05 ID:YrYvjp5M.net
>>193
ガイジ?

195 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 20:27:42.13 ID:cogRbonx.net
>>194
>>194

196 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 20:32:13.68 ID:xC+BaJtU.net
バカvsガイジ

197 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 20:53:58.49 ID:qh2GnwQH.net
>>187
そのあんたの個人的な価値観でよその家庭の子を勝手に可哀想と決め付けるのがおかしいと言われているのが分からんの?
乳児から保育園預けるのは良いの?
どっちも親の事情には変わらないよね?
病気のときだからこそ、というのも所詮はあんたの勝手な思い込みでしかない
親子が納得して使ってるなら他人がどうこう言う筋合いは無いんだよ
自分は病児保育利用した事無いから尚更無縁な病児保育を叩く気が知れないんだけど
どう言う心理で嫌いなの?やっぱり親にネグレクトされた恨み?

198 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:00:07.64 ID:ugHWbg2C.net
>>197
こんな親いやだなぁ

199 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:00:33.57 ID:Q15aMRkM.net
>>197
子が納得してるの?

200 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:03:54.29 ID:PvnK/6ZR.net
よく他人の子どもが病児保育入れられてる事に可哀想なんて思うなあ
慈悲深いのねえ
別に何も思わんわ

201 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:06:26.69 ID:y4glvdcx.net
虐待ニュース見てもなんとも思わない人もいるんだろうね、縁がないからと

202 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:08:12.19 ID:PvnK/6ZR.net
どうだろうねえ
病児保育よりは心痛むんじゃないかなあ

203 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:08:33.28 ID:B4vfekPR.net
>>197
その必死さが答えだよ

204 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:13:50.98 ID:oSojVOH9.net
乳児から病気のときでも親じゃなく病児保育が当たり前なら子供自身も寂しいなんて思わないんじゃない?

205 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:15:11.19 ID:Dk+dE5w8.net
そうやって育つ子って、家族の看病って概念なく育つのかな
なんか怖い

206 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:17:56.92 ID:s1mxXEua.net
病児保育利用してる人は一度きりも自宅で看病しないって思ってるのw
視野狭すぎでは、そっちの方が怖いわw

207 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:18:53.61 ID:9zx3kJRH.net
>>206
>>204

208 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:49:17.33 ID:Rn4pZsWD.net
モヤスレの今の流れ
下世話すぎてキモい
子を亡くしてすぐ次を作ると叩く人ってああいうキモいこと考えてるんだなと思うとうんざりするわ

209 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:57:09.54 ID:6HoPvh6h.net
一歳192
相談されたわけでもないのに勝手にアドバイスして思ってた意図じゃないと「じゃあそうすれば?」
アドバイ厨ってなんで大体行動パターン一緒なんだと思ったけど、そもそもこういう人のことをアドバイ厨というのか

210 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:57:15.15 ID:PvnK/6ZR.net
光市母子殺害事件の被害者の男性も再婚した時そんな雰囲気だった気がする

211 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:58:59.53 ID:xW4dz5wd.net
>>208
お子さん亡くしたの?

212 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 22:09:42.61 ID:VrQijFwm.net
愚痴吐き461
1歳が祖母に無理矢理ケーキ食べさせられたって、祖母に力で敵わないのかな。離席してたわけじゃなさそうだし。私なら祖母のフォークはたき落とすか子供抱えて店出る。
「祖母に無理矢理ケーキ食べさせられた」っていうその状況が意外とイメージできなくてもやった。

213 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 22:36:47.45 ID:wIkX+xSE.net
実際自営とか管理職クラスの社員とかそれなりの立場あると、どうしても外せない仕事のときに限って、って事もあるだろうし、
普段から有給使いまくってこれ以上休んだら後がない様な人もいるだろうし
みんな事情があって信用して利用してるんだからそんなに他人が可哀想だの傷口えぐる様な事言わなくても良いのに
後ろめたさ抱えて利用してるから噛み付くんでしょって、そりゃそうでしょうよw
全く関係のない赤の他人が他人の傷口抉って楽しんでるほうがヤバイよってだけ

214 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 22:44:22.33 ID:NVRHRVOW.net
病気のときくらいって、病気の時以外育児していない言い方するから反感買うんでしょうに
専業兼業はもうお腹いっぱいだわ下らん
病児保育と言っても子供の体調だって千差万別なんだし
嘔吐高熱でグッタリしてて泣きながらお母さん行かないで、と言う子供と
熱も下がって元気はあるけど本調子ではない様な子とか、色々でしょうに
一緒くたに病児保育と言っても色んなパターンがあるからなぁ
全てのことに言えることだけど、こうやって自分に関係のない事でこんなに必死に否定しに掛かってる様な親に育てられる子の方が可哀想と思ってしまう
自分の子が兼業なって病児保育利用したらどう思うのやら
赤の他人の子の病児保育にここまで執拗に噛み付くなら我が子なら発狂すんじゃないのw

215 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 22:46:02.86 ID:X+AOiOcm.net
病児保育擁護の必死さが答えだよね
兼業だからって病児保育に肯定的な人ばかりだと思わないでよ
嫌いなもんは嫌いだし、言い訳ばかりして自分を取り繕うことに必死な親なんか軽蔑しかない

216 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 22:53:22.68 ID:PvnK/6ZR.net
結論の出ない話だねえ

217 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 22:54:39.10 ID:6HoPvh6h.net
他人が病児保育使うことになんでそこまで嫌悪感持つのかわからん
嫌なら自分が使わなきゃいいだけじゃないの?

218 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:02:01.15 ID:2hOdvA87.net
擁護の必死さとかいうけど見てきたら必死度はどっちも一緒じゃん

219 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:07:23.46 ID:hJSqgqpg.net
病児保育使うこと自体はなんとも思わないけどそっちのほうが安心感あるし子供のためみたいに言ってる人は嫌い
子供にとっては親が一緒にいてくれるほうが安心感あるだろうと

220 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:08:11.41 ID:PmZ4Tnmk.net
>217
私もそれが理解できない
兼業だけど一応子供が病気の時は病児保育使わなくても済む環境(たまたま暇な時期だったり旦那と交代で休める、そもそもめったに体調崩さない)だから利用した事はないけど、
働いてる以上はどうしてもその日じゃなきゃいけない、と言う事情もあるだろうし、仕方ないと思うんだよね
初日は小児科診察してもらってそのまま病院併設の病児保育へってのが普通だと思うからそこまで子供に負担があるわけでは無いと思うし
擁護も何もそもそも誰も何とも思わないから何でそこまで嫌悪感示すの?って
罪悪感抱いて泣く泣く預けてる人にもそういう気持ちになるならそっちの方が鬼畜だと思うんだけど

病児保育否定する人は早く>>214の最後を答えてよw

221 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:11:21.72 ID:xLmVOwCf.net
迷惑かけてる訳でもないのに他人の子育てにギャーギャーうるさい人に育てられる方がよっぽどかわいそー
将来お子さんが病児保育使っても怒り狂うの?
自分が寝たきりなってても這ってでもお世話しにいくのかなー?

222 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:14:51.24 ID:LXSMQN89.net
病児保育云々より、子供が病気の時に休めない環境が問題だよな
親だってうつってる可能性だってあるから、できれば出てこない方が社会の為だよね
どうしても駄目って夫婦ダブルで駄目なことってある?
夫婦同職場だと逆に逃げ道なくて絶対に片方休まされるのよく聞くけど

223 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:16:42.82 ID:hmXhTALi.net
>>222
夫が出張中で、妻がその日に限って何かの研修の講師とか代わりのきかない仕事になってるとかかな

224 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:23:08.79 ID:e+T/OPuq.net
>>222
いや、普通にあるでしょ
マトモに働いたことないだろお前

225 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:24:58.85 ID:+itkys5Z.net
マトモに仕事と育児両立してる人には想像つかないと思うよ、病気で弱ってる我が子を朝早くから連れ出して施設にぶち込んで素知らぬ顔で働くって

226 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:38:03.86 ID:/msJDGZK.net
当然利用したことないから詳しいことは何も知らないだろうに想像だけで>>225みたいなこと書くってすごいな
わたしも利用したことないから、よくわからないことにそこまで憎悪の念を抱けることが不思議でしかたない

227 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:47:04.21 ID:n8a7VVxv.net
>>225
様々な立場の人がいることが理解できない人からみたマトモってなにそれwww
アナタの想像のマトモな人って、本当にマトモなのwww

228 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:47:43.66 ID:iDHCxiRh.net
児童虐待のニュースを見て憤ってるようなもんじゃないかな
今も酷い虐待のニュースがあるし、感情移入してしまうのかもね

229 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:48:14.99 ID:2tgEB5uM.net
>>225
素知らぬ顔ってすごいこと書くね
預けるには、前日の早い時間に電話で予約、予約が取れたら子供の食事やおやつ、服を準備、朝早くに病院に行って診察し書類をもらう、病後児保育に預ける、延長できないのですぐにお迎えで忙しかった

夫は仕事を休めないし私も忙しい時期だったのでそれしかなかった
家族の看病で休める会社が増えればいいけど現実的に考えたら難しいと思うよ

230 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:50:31.08 ID:iSsVtLnX.net
>>228
それは経験したことがなくても憤る気持ちはわかるけど・・・

231 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 23:50:57.95 ID:hmXhTALi.net
遠いから利用したことないけど、祖父母サポートないし病児保育はできれば利用したいわ
ピークは過ぎたけど念のため休ませたい、みたいな時に使いたい
保健室的な感じかと思ってたけど

232 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:00:32.71 ID:Ic6LenRv.net
>>230
同じことでしょ
児童養護施設に子供預けるとかも、したことなくても嫌悪する人は嫌悪する

233 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:02:00.61 ID:wEX6eC9x.net
私は一時入院みたいなもんだと思ってたわ
病院で何かあったらすぐ看てもらえるなら安心じゃない

234 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:02:53.07 ID:Vdt7TFX5.net
乳幼児の入院は大抵保護者付き添い必須だけどね

235 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:21:59.19 ID:ZUfkal3L.net
兼業愚痴
病児保育の流れに似てるかもしれないけど、両親不在で遅くまで習い事に躍起になって家庭が回ってないってそれで良いのかと思うわ
子供一人でご飯食べさせて習い事行かせてるから勉強見てやれる余裕無いとか本末転倒と言うか
こういう家庭が放置家庭になったり成績は良くても子供が歪んで行くんだろうな
問題児に兼業が多いのも納得というか
うちも働いてるけど、自分のできる範囲の事しかしないしできないし、
子供にちゃんと教育受けさせたいなら家庭疎かにしてまで仕事は出来ないわ

236 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:24:25.41 ID:OQ6unom6.net
入院は他にも患者沢山いて病室に付きっきりは出来ないからね
病児保育は専属の担当看護師と保育士がきちんと見てるから付き添いは必要ない

237 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:24:34.52 ID:Ic6LenRv.net
優先順位を冷静に考えなよって思うよね

238 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:26:02.53 ID:OrC0RMTN.net
>>236
入院はつきっきりだよ
24時間必ず保護者が付き添う
厳しいところは洗濯しに帰るにも夫が代わりに付き添わないとダメとかある

239 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:27:27.86 ID:XikQhJHM.net
>>228
虐待(誰から見ても悪、犯罪)で憤るのと病児保育(各家庭の方針によるもので善も悪もない)で憤るのと全然違う

240 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:30:07.27 ID:Hnkip0Ss.net
>>238
234を受けて入院だと患者が他にもいて看護師や保育士がつきっきりでは見てられないから保護者の付き添いが必要っていってるのでは?

241 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:33:52.91 ID:OrC0RMTN.net
病児保育は入院以上に1人の患児に付きっきりにはならないけど…

242 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:35:02.77 ID:OI9P/huZ.net
入院で親の付き添いが必須なのは、病棟スタッフどうこうというより主に子供の安心感のためだよ
知らない場所で知らない人に囲まれるストレスは凄まじいから

243 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:36:57.18 ID:+4ETEr1i.net
だから入院と病児保育は違うってことでしょ
親なら病気の子供に付いててやりたいと思うもんじゃないの?

244 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:37:49.47 ID:88M6Yljc.net
入院と病児保育を一絡げにして病児保育ageってなんかもう人としてどうなの…
「自分さえ良ければいい」もここまで行くと恐怖だわ

245 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:39:12.60 ID:88M6Yljc.net
>>243
>>233>>236に対して「入院と一緒にするな」と言ってるんだと思うよ

246 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:41:24.35 ID:0zPetnVJ.net
>>238
病院によるよ
完全看護のところは親も面会時間しかこられないし、お世話は基本看護師さんがやってくれるよ

247 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:42:16.43 ID:h04q+kdt.net
>>243
病気の子供についててやりたいけど、それがどうしてもできないから預けるっていう単純なことがわかんないのはなんでなの?
自分が使うわけじゃないのになんでそんなにプリプリしてるの?

248 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:45:36.23 ID:88M6Yljc.net
>>247
「それがどうしてもできない」と言い張る親が嫌いって話でしょうよ
子どもを二の次にしてるのは事実なんだから
個々の親の事情なんか知らないよ

249 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:46:40.76 ID:rYpIkG9/.net
病児保育を使う親が嫌いって言う人に対して必死に自己正当化するような人はもっと嫌われるだけだよね
あんたの正当性問うてるんじゃないのよ、と
なんで自分が主役だと思ってんだかw

250 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:49:55.83 ID:Hnkip0Ss.net
事情を理解できないし想像もできないくらいの他人のやることによくそこまでギャーギャー言えるなぁ

251 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:51:05.42 ID:4qozSEOl.net
病児保育に預けられてわーい!ってなる子なら預けて正解

252 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 00:54:40.72 ID:7rLgSHyO.net
>>250
嫌いだと言う人に「理解しろ!私を批判するな!マトモな仕事したことないだろ!」と噛み付く人は病気だと思うよ

253 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:02:42.15 ID:Hnkip0Ss.net
>>252
安価ミス?
理解しろとは全く思ってないけど…
事情も知らん人のやることをよくもそこまで罵れるなぁというだけだよ

254 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:17:58.58 ID:0zPetnVJ.net
みんな他人の家のことによくここまで熱くなるわね
自分は知識もない祖父母とかに丸投げするくらいなら病児保育の方がよほど安心だなぁ
何かあってもすぐに対処してもらえるしね

255 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:21:55.83 ID:Ippdzhqh.net
知識がない祖父母に丸投げも嫌だし子が行きたがらない病児保育も嫌だなぁ
やっぱり自分で側にいてあげるのが一番
普段から職場での関係作りって大切だね

256 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:25:21.28 ID:eKn08NIT.net
>>229みたいに私私私!って親が嫌われてるんだろうなぁと思う
子どもの視点なんてまるでない
なんで子供作ったの?と思う

257 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:28:53.23 ID:Ippdzhqh.net
私はこんなに頑張ってる!子供の為にもちゃんとやってる!私がやってることは子供にとって一番いい選択よ!
って自分で言い聞かせないと誰も認めてくれないんでしょ
子供が一番求めてることができないんだから

258 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:29:14.72 ID:qFGgwR6F.net
関係作りでどうにかなるような仕事してる人ならいいだろうけど、替えのきかないような職の人はどうがんばってもムリだからなぁ

259 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:31:05.11 ID:e8JNZE7W.net
>>258
だから会社経営や医師と結婚して子供を産んだ女性は一旦仕事を離れる人が多いんでしょ
子どもを優先できるように

260 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:33:11.87 ID:/OOWMJp7.net
社員食堂のおばちゃんに休まれるとめっちゃ困る
3人しかいないのにたまに1人子供の行事や病気で休むとメニューが減る
おばちゃん達のご飯美味しいから本当に困る
正直病児保育預けてでも出勤してほしい

261 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:35:01.05 ID:e8JNZE7W.net
それは3人しかいないからそうなるのであって、人員配置見直しを願うのが筋じゃないの…

262 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:40:48.38 ID:etrPCzXM.net
>>261
そんなに簡単に人増やせるならどこの会社も困らないし仕事が休めなくて大変な思いをする母親もいなくなるんだよなぁ

263 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:41:55.01 ID:IZ3SNYit.net
病児保育利用してでも出勤してほしいって子を持つ人の発言とは思えない
ドン引き

264 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:42:39.18 ID:Hnkip0Ss.net
この時間に単発多すぎて草

265 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:43:55.53 ID:tQwj0TlE.net
>>261
メニューが減るだけで他に支障はないからね
私の個人的な楽しみが半減するだけだから我慢よ
もう何年もこの3人でやってるからメンバーが代わったらバランスが崩れると思うの
だからある意味おばちゃんたちは替えのきかない職についてる

個人的には休まないでほしいけど、そのおばちゃんにも子供がいることを考えたら休んで当然よ

266 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:44:30.73 ID:eIbrirul.net
家庭よりも何よりも仕事優先!って社畜極めすぎでしょw
我が子より優先しなきゃいけないものがあって、それを手放す決断ができないって情けない人生ね

267 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:46:15.41 ID:aSpddlIb.net
>>263
同意

268 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:50:33.20 ID:71MCb8xd.net
>>263
それ>>229の職場に言ってやって〜
夫婦揃って周りに子育て経験のある人いないんだろうか
食堂のおばちゃんは別として子供が病気でも忙しい時期だと代わりがきかない職って何だろうね

269 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 01:52:58.48 ID:eIbrirul.net
そういう職場にしがみつかざるを得ない自分が情けなくなったりしないのかな
私なら即辞めるわw
今時転職できない人って相当アレだよ
やっぱり若いうちから将来見据えて勉強したり資格取ったりって大事だわ

270 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 04:56:57.55 ID:K1eYXQ9J.net
子供が病気な食堂のおばちゃんが作った料理だとわかったら、なんとなく食べるのは嫌だわ
もしノロとかの感染症だったらと思うから休んで欲しいよ

そういうことも含めて、病児を預けて仕事に行く親とか、平気な人は全く平気なんでしょう

271 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 05:08:12.87 ID:tFSBNpe2.net
復職準備620
仕事できなそー

272 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 05:18:35.27 ID:YjxMcUzR.net
高学年47
またあのおっさんかな
うざい

273 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 07:24:44.13 ID:z3GQUC8a.net
もとは人には言えない嫌いなスレなのにそのスレでも噛み付く病児保育擁護のほうが必死だわ
以前も嫌いスレで病児保育のことでたら子供は楽しんでる!事情を知らない他人がとやかく言うなと必死だったな

274 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 07:41:49.41 ID:M8a+Whgb.net
>>273
本当は後ろめたいからそうなる
普通の親なら病気の我が子を他人に丸投げなんてやりたくてやってるはずない
親も子も可哀想

275 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 07:47:43.67 ID:aiEEzRmR.net
インフル解熱後とか身体が元気ならともかく、具合の悪い子をよく預けられるなと思う
子供の頃思い出すと、病気の時って側についててくれる親の顔見るだけでホッとして満たされたもんなぁ
それをさせてもらえないお子さんは気の毒だ

276 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 07:48:52.84 ID:E3t8fUtE.net
>>275
>>274

277 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 07:51:10.62 ID:aiEEzRmR.net
>>276
なるほど
子供も喜んでるとか書いてる人は後ろめたいだけってことね

278 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 07:58:02.61 ID:5zcgvUma.net
大人でも体調悪い時さみしくなったりするもんね
子供はもっと不安になるしお母さんが側にいるだけで嬉しいんだよね
普段仕事してるお母さんなら尚更
大きくなった時に、自分のお母さんは病児保育に預けてまで仕事頑張ってくれたんだー。すごいなぁ
なんて思える子に育つといいけど

279 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:00:43.55 ID:uKH67iwf.net
自分が後ろめたくて悪いなと思いながら利用していて、こんな事言われたら普通に腹立つわ
開き直ってる人は言われても気にもしないでしょう
子供に申し訳ないと気にしてるからこそ他人に言われると余計なお世話なんだよ!ってなるだろうに

280 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:09:28.40 ID:vC/bFoaY.net
病後児ならともかく病児は渦中に預けるからね。
他の感染症もらっても仕方ないという覚悟で預けなきゃいけないし。
昼間だけ入院みたいなもの。

県庁の正規職員はみんな使ってた。
「今日は病院の附属のところだから安心」って言ってて、私も独身でよくわかってないから「病院なら安心ですねー」とかにこにこ返してだけど、自分が出産してからいろいろすごいなと思った。
微熱でも保育園に預けて携帯の電源を切る、肺炎で入園して一人前みんな通る通とか。
育休あけの正規職員の間では当たり前だった。
その頃は1歳で育休終わりだったからみんな1歳の子の話。
時短、病気の看護休暇、年休もあるけど1歳の子供はそれでもおいつかないくらい体調を崩すからみんな大変そうだった。

281 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:15:01.82 ID:vpiqy6pb.net
>>280
県庁という所が休みにくい雰囲気なのか、有給を全て消化してしまったからなのかわからないけど
公務員でもその有様なら、そりゃお国も労働者の有給取得を義務化するわな

282 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:19:03.17 ID:b37zs0Qe.net
>>280
部署や土地にもよるだろうけど、県庁ってもっとホワイトだと思ってたわ
2歳からだと預け始めで体調崩しても復活早いことが多いし、よほど働きたい人以外は2歳以降に預けられるようになったらいいのにと心底思う

283 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:20:55.65 ID:OyOYSurH.net
私の住んでるところだと病児保育ってある程度症状が落ち着いている子しか受け入れてくれないから
我が子は全く使えなかった…発熱39度以上呼吸器症状あり、伝染病(インフルエンザなど)不可だから利用できる人は積極的に使いなと思うけどなぁ
病後児も発熱38.5以上呼吸器症状伝染病解熱後待機不可という誰が使えるのよ〜でも、働いてた会社では病児病後児あるやん使いなよ〜って雰囲気なんだよね
世の中には発熱しても8度台が普通なのねって痛感したし
病児病後児制度あっても条件次第で使えないことの方が多いのを説明するのがめんどかったわ

284 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:21:10.14 ID:3b1T6SsX.net
インフル解熱後としても友達も慣れた保育士さんもいないところに行くのは子供は心細いこと多いよなと思う

285 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:28:21.39 ID:S0TGixr7.net
病児つかったことあるけど
当たり前だけど、家でみた方が治りが早いからやめたわ

286 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:38:36.57 ID:wE0IKeG3.net
最初はためらってた人も初回を乗り切ると麻痺してどんどん使い続けちゃうのかね
冷静に考えたら病児保育なんて使わないにこしたことはないのにさ

287 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:46:08.01 ID:jyuaa75R.net
そんな使い続けられるようなもんなの?
競争率高いのかと思ってた

288 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:46:41.40 ID:O3tNMh0+.net
もやもや242
本当に育てやすい子しか知らないと育てにくい子がどんなだかわからないのかクソバイス気軽に言ってくるよね
お腹すくまで放置すればいいやんとか一食抜いたら食べるよとか、食べない子はお腹すいても食べないんだよ〜体重やばくて通院したりしてるレベルが理解できないらしい
寝ない子は外遊びさせてもさせても寝ないんだよ

しまいには、愛情不足とか躾がどうとか言われるよね

289 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:47:26.90 ID:RiPZC1Hq.net
>>279
だからリアルでは言わずに嫌いスレに書いてるのに、怒りを抑えられずに反発して
絡みにまで持ってきて広げてるのは頭おかしい

290 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:52:03.20 ID:nnexAnu5.net
>>280
そういう人達ってさ、保育園や幼稚園に預けてる時に熱で急にお迎えの連絡が来たらどうするの?
仕事途中抜けて病児保育に預けに行くの?
退社時間まで園に放置するの?

291 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:52:51.30 ID:gDccAs+c.net
専業で幼稚園通わせてるからわずか1才そこらで保育園通わせてる親が理解できない。嫌い
って書いてきたらもっと大荒れになるのかな

292 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:53:17.46 ID:+EEVM/rf.net
>>290
携帯電源切るって書いてるから保育園に放置なんじゃね

293 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:54:01.25 ID:S0TGixr7.net
>>291
その話はおなかいっぱいです

294 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:54:05.45 ID:nnexAnu5.net
あ、微熱でも保育園に預けて携帯電源切るって書いてあった。ごめん
もう自分のことしか考えられない人達の集まりになってるのか
母親ではないなぁ

295 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:56:32.95 ID:Z9OHxyek.net
保育士ママとか平気で下痢や発熱の我が子を別の保育園に預けるよね
休めないし、多分感覚が麻痺してるんだと思う

296 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:57:22.50 ID:J7wTn83K.net
>>283
大抵そうだと思ってた
だから使ってる人と知らない人とでイメージが違うのかなと
本当に具合が悪い当日に診察受けて預けるのは時間的にも枠的にも枠的にも難しい
もう3日休んでて元気で走り回るしモリモリ食べるが登園させて他の子と一緒に遊ぶのは悪いなみたいな
そんな状況だから預けられるお子さんは、まあ非日常で楽しいのもよく分かる
うちは幸い

297 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:57:54.00 ID:kCyRekxg.net
>>295
保育士はインフルエンザでも、休めない雰囲気だからなぁ
黙って勤務する人多いよね

298 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:58:05.03 ID:J7wTn83K.net
幸い仕事休めるので使う機会がないけど

299 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:03:31.58 ID:8MEDnUZd.net
>>291
餌が雑過ぎて釣れないと思う
1歳を0歳に変えたらそこそこ釣れそう

300 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:04:41.39 ID:A4dgfXJ+.net
>>293
専業から見たら保育園も病児保育も五十歩百歩だよ
立場弱いのがもっと立場弱いのを叩いてるようにしか見えなくてね

301 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:05:47.21 ID:S0TGixr7.net
>>300
うん、だから散々やってきた話題で正直もういい
まあ盛り上がるとは思うけどね

302 :280:2019/03/07(木) 09:11:52.40 ID:Jrlw08Yy.net
>>281>>282
そこは庁内でホワイトな部署だったし、その人の仕事は殆ど私がしていたので忙しくもなく時短も休むことも仕事には全く支障がなかった。
誰も休むことについては嫌な顔もしないし心配してたよ。
1歳って年齢のせいで子供が病気になりまくって年休や看護休暇があっても追い付かなかっただけだよ。

庁内でブラックな部署にいたこともあるけどそこは残業200時間、鬱で休職者が毎年出てる。私がいた頃は同じフロアで庁舎からの飛び降り自殺もあった。
そういう部署には独身女性はいても既婚女性は配属されない。

夫も公務員だけどブラックな部署の時にストレスでメニエールになったし、公務員は部署による差が大きい。
リストラもないので仕事ができない人は暇な部署やホワイトな部署に配属されやすく、仕事ができる人ほど忙しいブラックな部署に配属されるシステム。

>>290
最初は園側も遠慮してるみたいだけど、そのうち職場の電話にかかってくるよ。

303 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:13:07.17 ID:fPLnp7dJ.net
なっっっっが!!!

304 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:24:25.31 ID:J7wTn83K.net
>>302
つまりあなたのおかげで兼業ママは休めるし何の影響もなかった
なので使える休みは使い切って、その上で病児保育に預けることもあったと
でも携帯電源切っても職場にかかってくるのは分かってるし、そのお母さんたちも大変だったから職場ではまるで子ども優先してないみたいな素振りしてたんだと思うよ
あと長く書いてるけど公務員も会社員も同じ

305 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:24:36.06 ID:CFibGLIp.net
メガバンクで色々整ってて良かった

306 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:31:38.43 ID:QJU9FNqV.net
監査法人はめちゃくちゃホワイトだなって思った

307 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:36:17.12 ID:JxJYpqCB.net
>>288
あるあるあるw
うちは寝るけど食べない子だったから食べさせるの下手なんじゃんとかメシマズとか言われたw
逆に寝ない子の親からは寝るならいいじゃん楽してますね〜ってマウント取られたりとかね
食べなさすぎて通院してたからどっちもうざかったや

308 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:38:24.50 ID:tK2bYNHK.net
>>289
リアルだろうがネットだろうが、誰かに迷惑掛けてるわけでもない他人の育児に対してヘイト撒き散らしてる方がよっぽどアタマおかしいわwww
ネットなら何言っても平気なんて考えてる親に育てられる方がヤバイ

309 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:38:24.94 ID:7JY69sWX.net
携帯切ってても職場に電話かかってくるよ普通
会社の連絡先も保育園に登録しなきゃいけないはず

310 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:38:57.22 ID:d4v729d9.net
>>254
私もー

311 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:40:18.69 ID:xf12CC0X.net
うざかったやw

312 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:42:53.64 ID:IJ2pWwz8.net
>>309
連絡先、五つくらい書かされるよね
絶対どこかで連絡つくようにって

313 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:44:40.22 ID:nnexAnu5.net
なるほど

>>309
わざと電源切って先生に手間をかけさせて諦めさせようという作戦かw

314 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:46:09.53 ID:zUEi65dv.net
電源切るって子供の死に目に会えなくても仕方ないと思ってないと出来ないよね
すごい覚悟で仕事しているんだなあ

315 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:48:18.52 ID:TZNVKml6.net
>>308
嫌いスレの意味が分かってないの?

316 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:49:00.25 ID:bHWPhaaT.net
>>308
母親は子供だけを全力で優先すべきでその他のことは諦めろみたいな考え方の人が上にもいるけど
そんなにまで子供のことを考えてるのに異なる価値観を受け入れられずに悪し様に言う自分の性格は見直したりしないのかなと思った

317 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:50:00.96 ID:dBtfWTqw.net
>>308
子どもにものすごく迷惑かけてるような…
体調悪いのに外出させられて長時間知らないところ知らない人に預けられるって、
物心ついた子だったら長く心の傷になりかねない

318 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:52:11.32 ID:CntMbn5e.net
0歳 ID:7JY69sWX
あれはダメこれはダメって何様かと

319 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:52:42.74 ID:tK2bYNHK.net
>>317
赤の他人の話でしょ
バカなの?

320 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:54:54.37 ID:dBtfWTqw.net
>>319
頭おかしいとかバカとか、自己紹介だよね

321 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:55:02.57 ID:i2RHpYGN.net
掲示板でごちゃごちゃ言ったとこで病気でも預ける親には聞こえないわけだから、心の傷がーって他人の会ったこともない子がそんなに心配なら直接言ってやればいいのにね
5ちゃんで鼻息荒くしたって何も変わらないけど

322 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:56:01.44 ID:fiA6q9tI.net
そこまでして仕事しないと暮らせない家庭なら生活保護とか真剣に考えた方がいいんじゃないのかな…

323 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:56:55.32 ID:RZMij5FD.net
>>317
もう子供はただの所有物なんだよ
だから迷惑かけてるなんて思わない
テキトーにご飯与えてパチンコ行って稼いでる親だって誰にも迷惑かけてない
他の親から見たらありえないけどその親なりの子育てをしてる
そんな親を批判したり嫌いだとか言うのもおかしいってことよ

324 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:58:24.64 ID:20RHmYwS.net
虐待親だって赤の他人だし迷惑かけてないもんね

325 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 09:59:44.25 ID:0qnlDErS.net
まだ病児保育の話してたのかw

326 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:00:36.89 ID:TZNVKml6.net
>>319
自分に関係のない事でも、見聞きしただけで胸クソな事はたくさんある
その一つとして、ある人にとっては病児保育ってだけでそういう事を書く嫌いスレに書くことも
こんな事ネットに書くなんて!と言ってるはみっともない

327 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:01:07.43 ID:iRj1tkxD.net
病児保育はかわいそう保育園はかわいそう私立に行かせないのかわいそう田舎で子育てかわいそう賃貸かわいそう夫婦仲が悪いのかわいそう貧乏でかわいそう一人っ子でかわいそう兄弟多すぎてかわいそうシングルでかわいそう
他人の家庭環境にあーだこーだ言っててもキリないでしょ
嫌いスレに書いてるのに!とか言ってるけど誰でも見られる場所に書いた以上批判されるのは仕方ない
テンプレなんか見ちゃいない人間がいるのなんてどこのスレいてもわかるじゃん

328 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:01:12.81 ID:FHRoSZTC.net
チラシ385
なんかもう…かわいそうな人だなぁとしか

329 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:05:42.50 ID:RZMij5FD.net
>>324
そうそう
だから他人から見たら可哀想な子でも親はそうするしか方法がなくて一生懸命生きてるんだろうね
病児保育預けてる親から見たら虐待なんて!酷い!って思うけど、子供が病気の時側にいてあげたい親も同じ感覚で病児保育なんて!酷い!って思うんだろうなぁ

人から嫌いとか酷いって言われることで気付く人もいるし開き直る人も正当化させようと必死になる人もいる
子供の気持ちはもうそこにはないね

330 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:07:10.31 ID:20RHmYwS.net
>>329
なんで嫌いかなんて考えずにただ「私のすることを批判しないで」だからね
主語は自分だけなんだろうね

331 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:09:05.82 ID:h3hCwY9h.net
自分がなにかを批判して、それをまた他人から批判されるとブチ切れるのなんなんだろな

332 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:09:29.09 ID:eQiiifd7.net
チラシ385
ああいう人なんか無性にぞわぞわする
SNSで注意とかされても開き直ってそれが何か?!って虚勢張って注意してきた人の気にくわないツイートを引用RTして噛み付きツイート連発してそうなタイプ

333 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:11:15.30 ID:gjGVhDp8.net
>>327
誰でも批判できるなら嫌いと書くのも自由でしょ

334 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:14:55.40 ID:F9r7bKZk.net
>>333
嫌いと書くのは自由なんだからそれを批判されるのも当然って話でしょ
他人攻撃しといて自分がされると怒るのは謎

335 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:15:20.88 ID:Q7sKwV8S.net
虐待は犯罪だけど病児保育はちゃんと制度として存在してるだろうにそれを一緒くたにするなんて…
可哀想ババァみたいでウザイわ

336 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:16:25.38 ID:20RHmYwS.net
制度として存在してりゃOKならコウノトリのゆりかごにもなんの感情も抱かないんだろうね

337 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:17:50.08 ID:TZNVKml6.net
>>334
嫌いの内容を批判するのは結構だけど、ここで言われてるのは
該当スレに書くこと自体を批判してることだよ

338 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:22:10.19 ID:mt4hPBli.net
>>336
そのまま遺棄するよりはマシじゃん
命が救われてるんだから

339 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:23:30.65 ID:uSL0bwV/.net
>>337
嫌いスレでやってるならそれわかるんだけどさ
ここ絡みだしここでやってる人にも噛みついてるじゃん

340 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:25:29.46 ID:20RHmYwS.net
未成年で性暴力を受けて処置を受けられなかったとかでコウノトリのゆりかごが必要な人がいるのはわかる
シングルで学や資格もなくてブラックな職場で働かざるを得ない家庭なら病児保育は不可欠なのもわかる
制度を嫌いと言ってるんじゃなくて、転職や幼児期のみ一時退職など他の選択肢がある人がそれを選ばずに利用する人が嫌いだと個人の見解を述べてるだけ

341 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:25:55.94 ID:RZMij5FD.net
>>331
話の土台が違うからだよ
分かり合えない同士だから仕方ない

342 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:27:43.70 ID:/+QgziA4.net
>>340
全文同意する

343 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:31:14.71 ID:/dXRdtxp.net
>>340
事情があるならOKなの?
でもその一時退職やらなんやらの選択肢が本人にあるかどうかなんて他人のあなたに判断できないじゃんw
事情があって選択できないだけかもしれないのに

344 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:31:25.77 ID:KRPck1ai.net
病児保育利用して良いのは最底辺の人たち!それ以外は〜みたいな書き込みしてる人たち性格悪いね
マウントの一種なんだろうけどやらしいわ

345 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:32:06.23 ID:h2gt3zb1.net
>>340
誰にも言い訳してんの?
叩かれたくないけど叩きたいから?
だから言い訳増やしてるの?

346 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:34:54.45 ID:Hnkip0Ss.net
>>340
病児保育を利用してるのはその選択肢がない人だと思うんだけど?

347 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:35:07.37 ID:7JY69sWX.net
>>318
まあまあカリカリしないで

348 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:36:42.96 ID:NddWNEVB.net
フォーマルウェア11の362
注意事項を聞かない親の思考が少し分かった
最後は学校側の注意の仕方が悪い?みたいになっているし

349 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:41:22.40 ID:qar6i5Hw.net
>>344
そんなに自分の育児環境に自信があるなら晒してみて欲しいよね
専業?兼業?完母?ミルク?戸建て?集合住宅?一人っ子?兄弟あり?

350 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:41:30.35 ID:UTS0FQHb.net
看護師さんとか夜勤ありのシフトだと急に代わりの人にお願いするって難しいだろうしねえ
子どもによくある保育園へ行ける体温じゃないけど元気いっぱいの時とかは病児保育で様子見もありだと思うけどねえ

351 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:43:43.10 ID:wE0IKeG3.net
>>299
だよねぇ
さすがに病児保育と保育園を一緒には出来ないわ
0歳なら分かる

352 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:46:00.89 ID:2eSXVspQ.net
>>350
自分のその日の仕事のためにはあり
子供の気持ちや体のことを考えると微妙
せっかく元気はあるのに感染症移されてその後数日休まなければならなくなるリスク大

353 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:46:58.01 ID:0qBmDVHA.net
「三才までは母親が一緒にいてやらないと可哀想」って言う人ならまだまだいるよ
所詮自分の価値観でしかない

354 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:47:26.74 ID:2eSXVspQ.net
おっとこれは大きいぞw

355 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:49:51.07 ID:/dXRdtxp.net
>>351
病児保育も保育園も縁がない立場からすれば、保育園かわいそうって言ってる親も病児保育かわいそうって言ってる親も同じだわ
よその家庭が考えて決めたことなんだからなんだっていいじゃん

356 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:54:31.80 ID:ZEQKukv6.net
>>355
確かに病気という大前提をすっ飛ばしてるその理屈でいくと、家で育てられてる専業の子も可哀想で同じだw
下の子いる上の子とかね
他人の子だからどうでもいいけど

357 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:56:43.28 ID:Uhj4wcbF.net
他人だから〜どうでもいいけど〜
って書く人が一番どうでもよくなくて親身になって意見してあげてる。優しいなぁ

358 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:57:47.22 ID:/dXRdtxp.net
>>356
なんか誤解されそうだから言っとくけどわたし自身は保育園も病児保育もかわいそうとは思ってないからね

359 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:58:12.90 ID:RV30vr/g.net
ものすごい上から目線で憐憫の情だだ漏れな「他人なんだからどうでもいい」

360 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:58:42.79 ID:slJ1kJN2.net
なんだっていいと言うのも別にどうでもいいわけじゃないんだよね
親が子どものこと考えてやってるんだろうから何だっていい
中身を想像で事実でないこと言われたら誰だって嫌だし反論したくなると思うわ

361 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:59:09.91 ID:zhYMF6S0.net
専業の私高みの見物
病児組が休める兼業組を僻んで引きずり込もうとしてる構図が丸見えで面白いw

362 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:00:34.38 ID:T5RPhDXu.net
>>358
本当は病児保育利用しまくってるんだもんね

363 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:01:30.18 ID:0qBmDVHA.net
病児保育も保育園もほとんどは親自身「出来れば手元で見てやりたい」と思っているだろうに
それを「可哀想」というのは傷口に塩塗り込むみたいで好きじゃないわ

364 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:02:15.51 ID:UTS0FQHb.net
病児保育ってそんなに利用しまくれるものなの?
ツイッターとかで空きがないってよく聞くんだけど
地方だとそんな事ないのかな

365 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:02:59.26 ID:RV30vr/g.net
可哀想じゃなくて嫌いだよ
それに辞めても生活に差し支えない仕事を自分が続けたいってだけで利用してる人もたくさんいるでしょうよ

366 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:03:28.35 ID:qU3yds1Z.net
どう言い訳しようが病児保育に子供放り込んでるとかうわぁ…って思う人は確実にいる
みんな口に出しては言わないだけ
そのための嫌いスレでしょ
何ムキになってるんだろう

367 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:04:25.70 ID:3LfFUt32.net
>>366
これ

368 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:04:34.30 ID:Hnkip0Ss.net
病児保育を叩いてる人を叩いてる人はみんな病児保育利用してる人だと思ってるっぽい人がいる

369 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:04:58.64 ID:FJGQyRkM.net
>>363
0歳はともかく三歳までどうしても手元で育てたい!ってこだわってる人は専業でも一部よ
私の周りでも幼稚園が始まる日を指折り数えて待ってる

370 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:05:11.02 ID:IZ3SNYit.net
>>368
そりゃID真っ赤にして自分とは無縁のことで赤の他人擁護してちゃそう思われるわ

371 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:05:45.70 ID:txobQYaP.net
>>366
で、うわぁ…って思う人をうわぁ…って思う人もいるってだけの話
それを絡みでやってるだけ

372 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:05:59.03 ID:4sn+FQpz.net
専業も使えたらいいのにね
病気や病み上がりで支援センター行けないけど子どもは超元気とかある

373 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:06:17.65 ID:77/JvZSw.net
別に生活に困ってるわけでもないし自分のやりたい仕事を生活や子育てに支障の無い範囲で楽しくやってる身としては病児は理解できないわ
母親よりも仕事マンである自分を優先させなきゃいけない仕事って何だろう
必要とされている資格があれば子供の手が離れてからでもまた働けるし
病児よく預ける人はどんな職業なのか知りたい

374 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:07:43.48 ID:UTS0FQHb.net
父親もパッと休めたら良いのにね
母親だけが有給使って頭下げて休むのも気の毒だなあと思う

375 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:07:57.14 ID:KEEmmaUt.net
>>369
分かるw
3人幼稚園入れたけどこの時期は周りの保護者とそんな話になる
そして夏休みになるとグッタリするw

376 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:08:18.78 ID:FJGQyRkM.net
>>366
専業からみても保育園はある程度の年齢からならメリットも分かるけど、病児保育は子供のメリット無いように思うからねぇ

377 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:08:35.62 ID:IZ3SNYit.net
>>374
母親の都合つかないときは父親が休みとるよ、普通の家庭は

378 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:08:41.92 ID:4sn+FQpz.net
>>373
あなたの旦那さんの会社とか?

379 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:09:08.08 ID:Vdt7TFX5.net
>>375
4月生まれだと入園までが長くて大変だろうなぁと思う

380 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:09:15.31 ID:Hnkip0Ss.net
>>370
赤いのわたしだけだし>>362がレスしてるの別の人だし…

381 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:09:25.75 ID:FJGQyRkM.net
>>375
だよねw
下に乳児もいる人は特に

382 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:10:46.35 ID:6oWXgZ/z.net
上の子幼稚園で下の子保育園、最初は下の子可哀想!って言ってた実母が発達も早く生き生きしてる下の子を見て最近は上の子は毎日ママと2人きりで可哀想だったねと言いだしたw
意見なんて実体験で変わるものだし、まして可哀想なんて言ってる人はもれなく可哀想ババアだわ

383 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:11:06.23 ID:0qBmDVHA.net
理解できないけれど何かその人なりの事情があって利用してるのだろうと思うので叩こうとは思わない
専業なのでまだ歩けもしない子供を保育園に朝早くから夜遅くまで預ける人も理解できないけれど
きっと事情があるのだろうから叩こうとは思わない

384 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:11:38.32 ID:NFIEfg5D.net
必要なら使えばいいし、可哀想と思うならやめればいいし
それぞれ色んなものを天秤にかけて決めてるんだろうからさ
年に数回風邪ひく子と、月の半分体調壊してる子じゃ違ってくるし他人がとやかく言うことじゃないな

うちの近所のところは専業でも使えるよ、条件はその病院で診察した子のみ
送迎めんどいから使ったことはないけど、困った時に頼れる場所があるって分かってるだけでも気持ちに余裕できるね

385 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:15:32.09 ID:EeDJkvTe.net
>>384
本当これに尽きる

386 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:16:15.30 ID:MJjCoL1J.net
事情があって病児保育使ってる人はともかく、家で素人の親が看てるより病院でプロが看てるほうが安全安心!って主張してた人にはうわぁwwwって思った
自己擁護もそこまでいくと見苦しいわ

387 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:17:19.92 ID:0qBmDVHA.net
>>384
介護と育児両方抱えてる専業とかには有難いだろうね

388 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:18:23.57 ID:0qBmDVHA.net
ゴールデンレトリバーに殺されちゃった赤ちゃんは病児保育使ってればあんなことにならなかったのに

389 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:20:04.27 ID:n6gTjSKs.net
>>388
そこは両親のどちらかが休めたらじゃない?

390 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:20:30.00 ID:JDkYeqi+.net
>>374
懐かしい
職場の人に言われたわ
半分以上夫も有給使ってますって伝えたらそんなに身体の弱い子なら仕事辞めて側についてあげなよも見事に頂いたわ

育てにくい上に身体の弱い子ってわかってたら産まなかったよ
せめて、パートぐらいさせてほしい

391 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:20:42.88 ID:0qnlDErS.net
>>377
母親の都合がつかない時しか看病休暇が取れない父親の会社が普通ってのも可哀想

392 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:21:28.99 ID:SNpzomRk.net
保育園行ってるのも病児保育もどうでもいいけど明らか混んでるバーゲンとかの店に連れられる乳幼児だけは昔から変わらず可哀想と思う
まさに昨日オープンセールで抱っこ紐でぐったりしてる首のすわらないほどの赤ちゃんや泣き叫ぶ幼児ばかり見た
保育園や病児保育と違って明らかに連れてこなきゃいけない事情はないのに

393 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:21:34.05 ID:NRWbUFlb.net
しんどい時に親に看病してもらえない子供がただ可哀想
心細いだろうな

394 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:22:46.83 ID:VjWVd7f8.net
>>386
私も嫌いなのはこういう人だわ
制度利用自体は事情があるだろうけど親としては「本当は側についていてあげたいんだけど」と主張しといて欲しい

395 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:23:53.30 ID:NRWbUFlb.net
>>392
あー分かる
夜遅くまで居酒屋に連れてこられてる乳児とかね

396 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:25:06.29 ID:c+XOACQM.net
病児保育ってなにも管理職や代わりのいない正社員ばかりじゃないからね
パートでもいるよ、休めないからって病児保育使う人
子供の病気で休めないくらいならそんなパートやめろよって思うけど本人達は休まない事に必死なんだよね

397 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:30:11.21 ID:RnHPpWLU.net
ホワイト企業の正社員よりギリギリの人数で回してる現場パートのほうが休みにくい気がする
年に数回程度なら別に病児保育利用してもいいんじゃないの?
病弱な子なら辞めたほうがいいけど

398 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:30:38.54 ID:ounJ5zuc.net
>>363
これだわ
預けてるほとんどの親はこう思ってる
それを批判して追い討ちかけるのは酷い
預けなければならない環境を一番悔やんでるのは本人達だよ
だから批判されたら真っ赤になって正当化しようとするのもわかる
どちらかというと同情してあげなければね

病児保育の方がプロにみてもらえる!安心!病児保育いぇーい!
な人は叩かれてもいいと思う

399 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:37:36.34 ID:UTS0FQHb.net
>>398
そして預けなければいけない環境って何、仕事辞めればいいじゃん普通にわからないってまた追い討ちかける人が出て、堂々巡りだよねえ

400 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:37:59.33 ID:IZ3SNYit.net
>>398
論点は親がどう思ってるかじゃないって理解できない頭がかわいそう

401 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:38:39.99 ID:xU2Xd7HZ.net
>>319
虐待のニュースを見聞きしても「赤の他人でしょ」って平気な感覚の人が親とか
病児保育が悪いとまでは思わないけど、ここまでの感覚の親はさすがに引くわ

402 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:39:50.67 ID:1XXsPA+q.net
>>321
そんなことを言ってたらニュース板もニューススレも要らんわね

403 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:42:00.62 ID:SwpOjXlK.net
>>400
よそはよそ、うちはうちを全く理解できてないのもかわいそうだよ

404 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:42:49.97 ID:UTS0FQHb.net
このままスレ終了まで病児保育の話で終わりそう

405 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:44:19.10 ID:8yuk3XB2.net
>>403
預けられる乳幼児に主眼を置く人と、あくまでも親親親!な人とでは話は噛み合わない
そんなにあらゆる人から親の事情を考慮して配慮して労って大事にして欲しいなら子供産まなきゃよかったのに

406 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:46:03.72 ID:ounJ5zuc.net
>>398
確かにw
預けなきゃいけない環境じゃなくて、病児保育に預けなきゃいけないと思ってる頭だな

407 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:47:01.40 ID:sFg1q3bH.net
病児保育利用したおかげでキャリア育成して成功した母親から「子供を私立医学部にも行かせてあげられないなんて可哀想」と言われる日が来るかもしれんよ

408 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:49:18.51 ID:8yuk3XB2.net
子供が小さいうちの数年すら休めない人の大半はキャリアとは無縁だよ

409 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:51:56.34 ID:ounJ5zuc.net
>>403
よそはよそ、うちはうち、って思ってる人はこんなところにはいないよ〜

410 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:53:00.27 ID:eLSvMybB.net
子供産んでもらわないと将来うちの子の負担が増えるから困る
病児保育利用していいからみんな産んで

411 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:55:35.67 ID:zrFJbEND.net
>>405
>そんなにあらゆる人から親の事情を考慮して配慮して労って大事にして欲しいなら
とにかく他人を叩くのが当たり前だとこういう思考回路になっちゃうのかもしれないけど
他人の事情なんかわからないなら叩かないのが普通じゃない?

412 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:58:54.01 ID:z9H7ut3/.net
>>411
病児保育を虐待と同じと捉えてるような人がいるんだと思う

413 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 11:59:12.99 ID:xYlj8C/y.net
>>411
あなたは5chで何を言っているんだw

414 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:00:46.64 ID:UtHvW8J5.net
繰り返し
病気で心細くいのに〜しんどいのに〜
の主張してる人は噛み合わないよ
その状態では預からないから
勘違いしてるんじゃない?

415 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:01:04.23 ID:PEgds3/i.net
〜なら産まなきゃよかったのにってよく見るけど、絡みで他人叩いてる人間がそんなこと言える程立派な親だとは思えないんですが

416 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:01:44.58 ID:xYlj8C/y.net
顔が見えない叩き叩かれの場所で

>他人の事情なんかわからないなら叩かないのが普通じゃない?

ってか!

417 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:04:24.22 ID:rNvRCSR8.net
>>413
5chだからって何をしてもいいと思ってる人とそうじゃない人とも永遠に相入れなそう

418 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:04:35.32 ID:UTS0FQHb.net
というか主語が大きすぎるから人によって病児保育を利用してる人像がバラバラだからこの話が大円団で終わることは無いと思うw

419 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:07:06.01 ID:xYlj8C/y.net
>>417
病児保育は嫌い
って5chでは気遣ってあげなきゃいけないワードだったのね

420 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:08:12.25 ID:qI791JEo.net
気遣って欲しい人はそもそも5chに向いてない

421 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:08:54.42 ID:ffYp2e+/.net
>>418
主語が大きすぎるからというよりもむしろ逆だと思う
「病児保育は全てダメどんな理由であっても悪」とかならまだわかるけど
「制度自体は悪じゃない、事情がなければダメ」みたいなのは言ってる本人の基準もブレブレだからそりゃ収束しないよw

422 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:11:15.35 ID:oj4/niDy.net
どんな事でも嫌いだと思う人入るでしょうに、それにいちいち噛み付く人って、
自分は万人から好かれて当然で嫌うなんておこがましい!とか思ってんのかなw
嫌いだと言う人にまで認められたいとか承認欲求オバケかよ

423 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:12:12.35 ID:QMEqpdAs.net
>>414
病児と病後は違くね?
病児は大体いけるよ
麻疹とかじゃなきゃ

424 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:14:05.60 ID:m7ijuFgH.net
>>386
利用してる事に変わりはないんだから同じ事だろ
何で他人の顔色伺って申し訳無さそうにしろ!開き直るな!なんて赤の他人が偉そうに言うの?
どうせ利用するならメリットを活かせてポジティブな方が良いじゃん
どうせ子供にとっては同じ事なんだから

425 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:14:51.82 ID:9MWEd2WA.net
病児保育に預けられてる子も幸せだね
こんな便所の落書き場で実の親よりも真剣に自分の気持ちを考えてくれてる人達がいるんだからさ

426 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:15:33.85 ID:WcnUmxDP.net
>>417
そんな繊細な人が何故5ちゃんの絡みスレにいるのかと思うが

427 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:16:13.18 ID:ffYp2e+/.net
>>422
なにかを悪く言えば逆の立場の人から悪く言われるのは当たり前
それを理解せずに書き込むのはおバカさん

428 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:17:06.98 ID:1yoMqzAM.net
>>424
そんなに周囲の目が気になるならネットなんて見ない方がいいよ

429 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:17:51.84 ID:KYgVINXW.net
>>427
その為の絡みスレだよねぇ

430 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:19:04.15 ID:xO63qBhi.net
自分を優先して誰かに悲しい思いをさせてたら嫌われたり批判されるのは当たり前
それを理解せずに自分だけを正当化しようとして必死な人はおバカさん

431 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:21:20.92 ID:goax9/9k.net
悲しい思いをしてるかどうかなんて本人にしか分からん

432 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:22:00.09 ID:/ISUqkbn.net
>>398
うちがまさにそれだからこの流れ見てて正直ずっと腹立ってたしそんなん言われんでも分かっとるわ!って感じ
旦那と交代で休んだり、仕事も勿論休めるけど時期によっては
タイミング悪くどうしても外せない会議や旦那出張中とかだと利用するしかないから登録だけはしている
幸い丈夫で殆ど体調崩さなかったけど、余りに周りから可哀想だのごちゃごちゃ言われたら腹も立つし、
「素人の自分よりプロの看護師が付きっきりだからそんなに心配はしないですけど!(全く心配じゃないとは言ってない)」と言い返したくなるわ
本当に性格悪い
そんなに可哀想だの言うならお前が代わりに仕事行けやカスって言ってやりたい

433 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:23:40.10 ID:xO63qBhi.net
>>431
もし喜んでるのならその親子はヤバイ

434 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:25:17.20 ID:JlWTqACK.net
夫は普通の有給さえまともに取れないので突発休なんて無理
すぐに休める仕事ばかりではないんだよ

435 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:26:39.99 ID:8FUGfBAw.net
保育園には登園されられない体温だけど元気はいっぱい程度なら別に子供も悲しくもないと思うけど

436 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:27:50.84 ID:7jhaoQ5p.net
>>430
だからその悲しい思いをしているという子供は実在してるのか?って事
頭大丈夫?

虐待は実際に起きている事件だよね?
だから事実に対して許せない思いが湧くのは当然だけど、
ありもしない空想の病死保育を利用している親子を許せないって頭湧いてんじゃねーのかって思うw
嫌いスレ全般に言える事だけど、自分がしている育児に対してではなく他人の育児に対して書く人間性には理解しかねる
だって自分は育児してないでしょ?自分が育児している上で嫌だと思う事書いたら良いのに

437 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:28:29.14 ID:7jhaoQ5p.net
病死じゃなくて病児だった
ゴメン

438 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:29:30.45 ID:0qnlDErS.net
>>421
そうか、なるほどそうだね
各々が自分の中の許せない病児保育、許せる病児保育、休めない事情諸々主語が限定的すぎるんだね

まあでも怒涛のインフル胃腸風邪シーズンも過ぎつつあるし子どもの体調も落ち着いてくるだろうし良かったねえ
今年はみんな大変だったろうにお疲れ様だわ

439 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:29:55.31 ID:ffYp2e+/.net
>>433
保育園みたいで楽しいからって病児保育好きな子も結構いるみたいだよ

440 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:30:59.12 ID:FsMOJAdl.net
自分は病児保育使うくらいなら数年仕事辞めるなー
再就職余裕だし
そこまでして働かなきゃいけないなんて大変だね

441 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:31:45.14 ID:qBa2tuKP.net
結局マウントしたかっただけなのね

442 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:31:51.28 ID:0kAHgR8Z.net
>>439
あなたの周りでは、でしょう

443 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:32:25.63 ID:f8Kz8Bt5.net
>>439
結構いる、沢山いる
どこ情報よ

444 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:32:54.02 ID:4L3KZ7KJ.net
病児保育使ってるのって教員多いよね
まずは男女問わず先生に構わず休んでくださいとPTAに申し入れでもしたらどうか

445 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:33:22.52 ID:uK3Bv3VB.net
>>439
このスレの流れを見てわかる通り
そう言わないと仕方ないんじゃないの?

446 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:34:12.87 ID:4L3KZ7KJ.net
>>443
実際使った人と子が言ってるじゃない
そんなに悲壮感漂うなら親も預けないと思うよ
なんで逆に考えるのか謎

447 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:34:25.78 ID:nI+QWKEE.net
本気で子供を可哀想と思って病児保育批判してるのかな
可哀想マウントしたいだけに見えるんだわ

448 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:34:28.71 ID:TxG8ZcO5.net
>>435
ほんこれ

449 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:34:54.83 ID:ffYp2e+/.net
>>442
わたしの周りは、だとしてもそういう子もいるのは本当なんだしかわいそうかどうかは預けられた子次第なんだから
よそのおばちゃんがムキになってかわいそう!かわいそう!って言わなくてもいいんじゃない?ってことよ

450 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:35:21.82 ID:QkrtJny8.net
>>435
だよね

そもそも、状態が悪いとほぼほぼ預けれないことを知っといてほしいわ
感染症だと病児は無理ってことをまず理解して、子は大抵感染症で発熱するってことを知った上で病児可哀想っていってほしいわ

451 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:35:23.93 ID:mmlZ2Jxo.net
>>439
よほど自宅の居心地が悪いんだろうね

452 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:36:03.89 ID:TxZOIVfa.net
「嫌い」を「可哀想」にすり替えてるのってわざと??

453 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:39:03.73 ID:dOSMMCLp.net
>>452
可哀想じゃないのに嫌いなのは何故?

454 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:41:51.79 ID:TxZOIVfa.net
知らないよ、そんなの人それぞれでしょ

455 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:42:11.60 ID:nBkwHIBB.net
可哀想じゃないと嫌っちゃだめなの?

456 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:42:43.25 ID:7YpHawVt.net
>>452
上でもかわいそうって言ってる人いるけと
子供に迷惑かけてるとか子供の視点がどうのとか言ってる人ってどういう理由で「嫌い」なの?

457 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:42:56.17 ID:PFphMXTe.net
子どもが病気でついていたいので今日は
開業医ですが休診します
私にしかできない手術ですが延期します
担任ですが卒業式休みます

458 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:43:42.44 ID:5/or8G9H.net
うちの子は39前半までは元気一杯よ〜トランポリンぴょんぴょん楽しそうだ
40近くか越えるとぐったりするから解熱剤使うと復活祭始まるよ跳ぶし走るよ
38度くらいじゃ普通に外で走り回れる
必死で止めるけどね

多分、可哀想だと思うのはたまにしか発熱しない子持ちなんだろうな
毎月、馬鹿みたいにすぐに発熱しても元気いっぱいむしろ、いつもよりテンション高めな子もいるってことを知らないだけだと思う

459 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:44:17.72 ID:nBkwHIBB.net
>>422
これだわ

460 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:46:00.21 ID:sxmvcdiX.net
>>455
ダメじゃないけど可哀想じゃないならなんで嫌いなんだろう?って疑問

461 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:46:22.94 ID:nntrWvuj.net
>>456
嫌だなと思う事の理由はたいてい後付け

462 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:47:56.32 ID:nS8PCD3p.net
認めて貰いたいとかじゃなくて、皆それぞれ色んな考えがあって選択した事なんだから叩くのは辞めろって事だろ
自分がされて嫌な事はしない、人の親なら当たり前の事だよね?

463 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:48:14.44 ID:kQk4Hsj3.net
>>447
不快感の正体はこれだね

464 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:49:09.61 ID:RZFl57yl.net
>>452
子供が悲しい思いをする、子供に迷惑がかかってる、子供を優先してない、みたいな意見を総まとめで「可哀想」って言ってるだけだと思うんだけど
むしろこの人たちが子供たちを可哀想だと思ってないならどういう理由で嫌いなのか教えてほしい

465 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:51:11.36 ID:nBkwHIBB.net
>>462
だから「人に言えないけど嫌い」なんでしょ
そのわきまえた「嫌い」って感情まで否定する権利が誰にあるというのか

466 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:51:48.81 ID:AxKkkldO.net
>>462
私の気に入らない発言はネットでもどんな場所でも一切禁止!すごいね

467 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:51:58.23 ID:RZFl57yl.net
>>462
本当これ
しかも叩いた本人は自分が叩かれるの嫌がってるから笑える

468 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:52:24.20 ID:yZWbBiyJ.net
可哀想な子供なんていなかったんだ
想像の産物に過ぎなかったんだ
めでたしめでたし

469 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:53:04.83 ID:Hn2Ov+7J.net
よし、これからも病気の子供はガンガン病児保育に預けてキャリアのためにバリバリ働こう!

470 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:54:30.36 ID:NFIEfg5D.net
>>447
まぁこれだろね

471 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:54:49.35 ID:C/tRLcJB.net
とりあえずここで必死に子供は可哀想じゃないとか病児保育使う親だって思うところがあるとか必死に擁護レスしてるような親は嫌いだわ

472 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:56:15.72 ID:oKQlVAss.net
私も可哀想マウントするババァが大嫌いよ

473 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:56:20.47 ID:fxaFajto.net
>>465
嫌いなもんは嫌いなんだよね
それをリアルどころか他のスレでも言いにくいから嫌いスレに書いてるのに、
そういうスレわざわざ除いて嫌うな酷いこと言うなって当たり屋893だわ

474 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:57:20.71 ID:oKQlVAss.net
>>473
そしてそんな意見に噛みつくための絡みスレがこちらです

475 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:59:12.25 ID:fxaFajto.net
>>474
「嫌い」って主張がかわることはほぼないよ
絶対にわかってもらえない相手に必死に追い縋って何が楽しいの?

476 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:59:46.25 ID:4gWwHZ0t.net
>>473
病児保育嫌いスレみたいなところに書いたならわかるけど色んな人が見るスレに批判的なこと書いたら叩かれるのもしかたなくない?
自分は叩くけど叩かれたくないっていうなら鍵付きアカウントか日記帳に書きなよ

477 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:01:26.01 ID:g2qjzAKO.net
今日は基地たくさんいるなwみどころ満載だ

478 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:02:27.45 ID:V5ssjO/N.net
病児保育が被差別部落問題ばりに腫れ物だってことはよくわかった
擁護してる人たちの方が差別意識すごいね

479 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:03:33.40 ID:kgvfJ2jU.net
一方的に意見言いたいなら吐き捨てスレにでも書いてこんなスレ見なければ良かったのに

480 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:03:54.32 ID:Vdt7TFX5.net
>>478
特に「我が家は縁がないけど」と前置きする人たちね
無意識の差別意識がすごい

481 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:04:11.78 ID:a7xg/vOl.net
病児保育話で300レスも伸びてるー
ここ立てた本人だから嬉しいー

482 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:04:55.52 ID:NZPAcyXo.net
>>457
>子どもが病気でついていたいので今日は
>開業医ですが休診します
>私にしかできない手術ですが延期します
>担任ですが卒業式休みます

開業医はちゃんと子も慣れた預け先がある
私にしかできない手術や卒業式が何度も子供の病気と重なるのかw

483 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:06:02.99 ID:4gWwHZ0t.net
>>480
書かないと「自分が預けてるから必死」とか言われるからじゃない?

484 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:06:36.29 ID:6K5TF0ts.net
開業医や外科医の妻は大抵専業か融通できる仕事だし、家庭の都合で卒業式休む教師は普通にいる

485 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:07:08.36 ID:5/or8G9H.net
大事なイベントごとになるとなぜか具合悪くなるあるあるあるよね〜

486 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:07:30.67 ID:yT7LTqR+.net
病児保育利用するような人なら実際平日のこんな時間に貼り付いてられんでしょ

487 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:07:52.14 ID:t7ucg90G.net
>>478
ねー
物凄い上から目線で理解してあげてる感
全く対等には見てない証拠だよね
真正面から嫌いだと言う人の方がまだ健全に見える

488 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:08:52.74 ID:x/YCdwFM.net
子供が可哀想から論調変えたの?

489 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:09:44.61 ID:5wjuxCcd.net
>>484
なんでナチュラルに「妻が」開業医や外科医って考えを外してるの?

490 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:11:39.07 ID:x/YCdwFM.net
病児保育から病児保育を擁護してる人に矛先変えてきたぞw

491 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:12:11.58 ID:UTS0FQHb.net
>>484
教師も今は休めるのか
数年前に教師が我が子の入学式に参加するために自分の学校の入学式を欠席して叩かれてた覚えがある

492 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:12:42.29 ID:35M33W+l.net
>>488
突っ込まれて反論できなくなっちゃったんだろうね
差別意識とかよくそんなの出てきたなっていうとんでもない論法できたねw

493 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:13:35.63 ID:auIxSp/D.net
>>434
そんなブラックな会社にしか勤められないのを同情する

494 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:14:06.21 ID:NRWbUFlb.net
ものすごく必死なのは伝わってきたわ

495 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:14:38.96 ID:PFphMXTe.net
医者同士の結婚多いけどな
夫婦でそれぞれ別々の診療科掲げた開業医も

いざ自分が患者や生徒の親の立場の時に休まれたらプンスカするんだろうな
それかちゃんと専業妻や小梨の人を選んで受診したり担任になるようお願いしてんのか

496 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:16:19.31 ID:iPPx4llB.net
医者同士の結婚多いけどな
夫婦でそれぞれ別々の診療科掲げた開業医も

いざ自分が患者や生徒の親の立場の時に休まれたらプンスカするんだろうな
それかちゃんと専業妻や小梨の人を選んで受診したり担任になるようお願いしてんのか

497 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:17:07.99 ID:RiEBCSbp.net
>>488
みたいねw
謎の思考回路を繰り出してきたw
上から目線って書いとけば繊細ヤクザ完成〜って感じ

498 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:17:12.84 ID:s+YBFURT.net
>>493
ほら結局これ
マウントしたいだけっていう

499 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:17:59.81 ID:a7xg/vOl.net
ここってコロコロしてる人多いから実際に話してる人数かなり少そうだね

500 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:18:02.70 ID:U4aNIqP5.net
>>491
叩かれるよ
でも子供の入学式を欠席してもそれはそれで叩かれる
だったら家庭を優先するって感じだと思う
何にせよ全ての人を納得させるなんて無理なんだから、自分の責任と覚悟で優先順位決めるしかないのよ

501 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:18:55.52 ID:+8drkhPp.net
>>499
自己紹介?

502 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:20:14.68 ID:LurUQals.net
>>499
普段は病児保育利用してるけど今日はたまたま仕事が休みなの
そういう人がたくさんいてもおかしくないよ

503 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:20:46.00 ID:U4aNIqP5.net
>>495
そういう夫婦は大抵は親を近くに住まわせたり万一を想定してるよ

504 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:22:13.83 ID:yZWbBiyJ.net
本当に病児保育の子が可哀想と思ってるのか
マウントしたいだけじゃないのか
マウントすることによって自分の子は恵まれていると安心したいだけじゃないのか

505 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:22:31.13 ID:a7xg/vOl.net
>>502
なるほどw

>>501
いや、立てたスレ久々に覗いたらめちゃんんこ伸びててびっくりしたのよ
自己紹介っていうのはコロコロするかってこと?ノーです

506 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:23:35.75 ID:uUzDikED.net
フフッ万が一に病児保育を登録してるんだよ

507 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:26:57.11 ID:LurUQals.net
>>504
それ遠回しに病児保育ディスってね?
恵まれてない子みたいな言い方おかしい

508 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:28:34.75 ID:f26CB81j.net
>>507
他の人では替えの効かない仕事を持つエリート親の子が恵まれてないわけないよねw

509 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:31:15.65 ID:35M33W+l.net
>>507
マウントしてる側の脳内では、他人を下に見ることで相対効果で自分たちが恵まれてることになるって意味でしょ

510 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:34:19.79 ID:G6Hxuvq1.net
まぁ休める時は休むだろうし
休めない仕事の時に預けてるんだよね
遊んでる訳じゃないし
社会的利益を見れば
生産性なく扶養されてるだけのチュプよりマシ

これで良いですか?

511 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:34:44.50 ID:LurUQals.net
>>509
相手がマウントしてるって決めるのはマウントされたと思ってる側でしょ?
マウントされたって思うから悪になっちゃうんじゃん

512 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:37:29.39 ID:dmQyIvFi.net
いやいや流れ見てるとマウント以外の何ものでもないよね

513 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:37:40.27 ID:f26CB81j.net
>>510
病児保育で働いてる人だって利用者いなくなったら困るしね

514 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:37:50.83 ID:35M33W+l.net
>>511
???
マウントかどうかは置いておいて、他人をかわいそう呼ばわりして悪に仕立ててるのは可哀想おばさんの方だよ?

515 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:39:02.72 ID:f26CB81j.net
>>514
預ける親は可哀想なんて思ってないのに、他人に言われる筋合いないよね

516 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:40:00.77 ID:bQGCxNCi.net
私がインフルになってうつしちゃうかもしれませんが
開業医ですのでどんどん患者さん診ます
私にしかできない手術なので頑張ります
担任なので卒業式出ないわけにはいきません!

世の中頑張り屋さんがたくさん
こりゃ大流行するわけだw

517 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:40:48.07 ID:bQGCxNCi.net
>>515
可哀想って思ったら預けない

518 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:41:54.54 ID:f26CB81j.net
>>517
ほんとそう
かわいそうと思うなら仕事辞めればいい
そんな数日のことよりも価値のある仕事をしてるんだから胸を張ればいい
底辺外野が何言おうとキャリアと金のある親の方が勝ち組

519 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:42:24.64 ID:osUl3xUg.net
病児はこども食堂で夕飯食べてる子供と同じくくりだわ

>>504
うちの子はそんな目に合わせなくて済んで良かったとは思ってしまう
確かにマウントかもね

520 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:46:11.93 ID:2oWaqhjX.net
>>516
何言ってんだコイツ

521 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:47:38.88 ID:5ONwUSKf.net
>>519みたいな親に育てられる子供が気の毒と思ってしまうけどこれもマウントかしらwww
自分もいつそうなるか分からないのに

522 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:48:57.38 ID:osUl3xUg.net
>>521
え、なるわけないじゃん
絶対嫌だわ子供が可哀想

523 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:51:20.38 ID:LvNivSDm.net
叩いてる人ってみんな子育て終わって孫もとっくに自立した婆さんだよね?
流石に乳幼児小学生育ててるような親が言ってたら笑う
おめーもオメーの子もそう言う境遇にならざるを得ない状況が無いと言い切れないんだから他人を批判するのも大概にしとけやって感じ


所で何で誰も自分の子供が病児保育使ったらどう思うのか?と言う質問はスルーなの?
空想の他人の病児保育すら許せないなら自分の子供が利用したと知れたら発狂するの?

524 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:52:45.30 ID:qBARtCdy.net
>>522
病児保育使うくらいなら生活保護にしがみついて絶対働かないって事?
犯罪でもない限り自分の人生において絶対なんて言葉いい大人が使わない方が良いよ

525 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:53:32.53 ID:OzMjV/qB.net
>>522
結局かわいそうおばさんじゃんwww

526 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:55:07.58 ID:ld8zvNFj.net
>>520
>>457

527 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:56:28.22 ID:q+X+ahmJ.net
>>524
知識も想像力もないんだねぇ…
病児保育を使わざる状況になり得ない人なんてわんさかいるんだよ

528 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:56:32.76 ID:6Zd8KXqo.net
自分の子供を病児保育に入れるのは可哀想→わかる
ありもしない他人の病児保育と言う過程を批判→頭大丈夫?
自分は可哀想と思うからしないと言う気持ちは分かるんだけど、何でそれが他人にも向くのかが分からない
こう言う人が自分の価値観が絶対でそれ以外は認めない毒親の素質あるんだろうなぁ
ネットの掲示板でこれなんだから、自分の子供と子育ての価値観が違ったら物凄い勢いで干渉してきそうww

529 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:58:15.31 ID:lv5tNdfO.net
>>527
これは盛大なブーメラン

530 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:01:10.29 ID:XSrO95EH.net
>>528
ほんこれ
老後に子供や孫が寄り付かないのってこういう人なんだろうな

531 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:01:48.30 ID:BEHqiRJv.net
自分に実害なんて1ミリもない他人の子育てにこんなに狭量な人が自分の子供に寛大になれるとは思えないよね
他人の病児保育は認めないけど、自分の子供が病児保育使うってなっても口出ししないなんて言われてもね
孫成人してから書き込んでね〜って感じだし

532 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:04:26.07 ID:IhCPGeZ/.net
>>526見て思ったんだけど、仕事休めなくて病児保育に預ける人は自分が病気や怪我の時はどうするの?
替わりがきかなくて子供預けなきゃいけないくらいだから怪我でも病気でも出勤するの?

533 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:05:00.97 ID:aCkIGQVf.net
本当に可哀想だと思うなら率先してお前が仕事してカネもってこいって話だわな
結局マウントしてストレス発散したいだけのゴミクズ
こうしてる間にも病児保育利用者は仕事して世間に貢献してると言うのに・・・w

534 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:07:39.10 ID:IhCPGeZ/.net
>>533
病児保育利用者が皆金銭的理由ではないと思うよ
それマウントじゃないの…w

535 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:08:51.69 ID:uNIEnemm.net
>>532
ある程度自己管理できる大人と一緒にすんなよ
自分が動けるかどうかがボーダーラインだろ
子供の病気なら預ければいいだろ!と言われたらそれまでじゃん
代行があれば本来のパフォーマンスが発揮できることが、それが無いことにより本人に問題ないのに発揮できないのは問題だろ

536 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:09:11.19 ID:RgAq8E9s.net
>>528
クソコトメ、クソトメ或いはリアル可哀想婆の素質ありの人たちね

537 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:09:20.33 ID:oyaPn6Ot.net
可哀想ババァで子や嫁や孫に好かれてる人見たことない
私もそうならないように気を付けよう

538 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:11:21.56 ID:NhTKrgr9.net
>>534
え?貴方は無賃労働しているの?
働いたらその分お金が入ってくるよね?
お金理由じゃなくても、そんなに可哀想だって言うならお望みどおり休んでやるからその仕事を休んだ分の金寄越せって事でしよ
アスペはこれだから

539 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:14:45.65 ID:IhCPGeZ/.net
ちょっとメンヘラ落ち着いてw

540 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:15:45.24 ID:JHpq/8fg.net
周りにも可哀想ババァいるいる
この春から入学だから周りからどうするのとか色々しつこく聞かれて、
学童だけじゃ追い付かないから習い事入れて学童から習い事までの送りはファミサポって言ったらまあ可哀想可哀想うるさいのね
仕事でよその家庭事情の情報提供しなきゃいけないから同僚に利用者の話たら本筋と関係のない部分(利用者の息子が離婚した、とか)で可哀想とか
奴ら息を吐くように可哀想可哀想言うからね
ほんと黙らせてやりたいw

541 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:17:21.59 ID:WOUjCoLy.net
>>539
反論されたからって即レスするお前がメンヘラだよ

542 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:18:28.67 ID:IhCPGeZ/.net
>>541
また子供泣いてるよ?大丈夫?

543 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:19:51.53 ID:Z94FamdC.net
>>535
そういう親は仕事優先で子供の健康管理もできないから病児保育のお世話になってまた病気もらって…の繰り返しかな

544 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:22:23.97 ID:a8Q0SNMT.net
>>532>>534
わざと的外れなこと書いて反論レスを煽りたいだけの人?

545 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:22:47.15 ID:jXlVyf9L.net
可哀想ババアたちの子供が瀕死になっても病児保育で断られますように
誰にも見てもらえなくて可哀想な子になりますように

546 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:24:12.71 ID:6vPNFefS.net
仕事もできない
病児保育にも預けられない
世間からも必要とされてない孤独婆は放っておきましょう

547 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:24:34.61 ID:keYd1n6T.net
>>540
可哀想って言ってる私が好き〜なんだろうね

こないだも、抱っこひもカバーも付けて足先まで包んで万全だと思ってたらいきなりほっぺた触ってこんなに冷たくて可哀想にって言われたわ
ショッピングセンターでw
顔まで包めってか…

548 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:29:37.57 ID:kJ39ZZ9Y.net
私は嫌いとモヤは見ないことにしている
レス禁の方がマシ
嫌いってただ自分が受付けないのではなく、何だかんだ正当性を主張する
それでいて嫌いスレなんだから!と反論を許さないから
実際嫌いなのは仕方ないけど他者を貶めた発言してるんだから、事実誤認その他があったら反論されても仕方ないのに

549 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:37:29.16 ID:osUl3xUg.net
いくらコロコロされても病児保育は可哀想なもんは可哀想
お母さんに看病してもらいたいだろうな

550 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:39:09.10 ID:YBLsOU3y.net
実際使ってみた体験談だと意外と楽しそうだったって感想しか見たことないけどなあ
うちの会社は時間休なくて病児使えないから羨ましい

551 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:39:56.87 ID:c+xrSnJX.net
お母さんに看病ならしてもらってると思うけど誰のこと言ってるの?

552 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:40:15.78 ID:6vPNFefS.net
>>546
ほんそれ
まぁ退屈な人の僻みだろうね

553 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:47:41.69 ID:T4tYkFT4.net
>>549
病児保育使ってる人がいつもほったらかしで看病していないわけじゃなかろうに
何でそうやって最後に余計な一言を書くかねぇ
何日も休むわけにはいかないから一日だけ預けるとか色々あるでしょうに

554 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:51:57.93 ID:feK4c4RA.net
>>552
はいコロコロ失敗www

555 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:52:38.27 ID:azt2ltIJ.net
>>553
仕方なく一日だけ預けたって人はここまで必死にならないよ

556 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:55:21.11 ID:a8Q0SNMT.net
>>553
実情知らずにイメージだけで叩いてるよね
一度預けて酷い扱いを受けたならわかるけどよく知らんまま言ってるんじゃないの

557 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:55:42.64 ID:ip74+o7X.net
>>546
>>552
これは恥ずかしいw
子供じゃなくて自分が病児保育入れてもらいなよ
明らかに病んでる頭が

558 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 14:59:30.09 ID:CD07miK9.net
病児保育使ったことないけど小児科連れていった我が子がおもちゃコーナーで夢中で遊んで会計終わっても帰りたがらないとか
注射したあと看護師さんから「泣かなかったねー凄いねー」と誉められてご満悦なところ見てるので
病児保育預けても割りと楽しく過ごすんじゃないかと思うよ

559 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:00:53.47 ID:7jhaoQ5p.net
嫌い304
病児保育できたって自分が利用しなけりゃ良いだけだし、職場で言われたら適当に理由つけて断れば良いだけなのに
私が困るから病児保育作るな!って酷いな・・・
こいつ一人の意見で病児保育が作られない事はないだろうけど、必要としている人もいるのにどんだけ自分勝手なんだよ

560 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:01:18.49 ID:5RwrTlmm.net
>>553
だよね〜

うちの自治体はそんなに簡単には預けられないよ
そもそも、枠が二人とかだよw
条件も感染症だーめw、38.5度以上だーめw、呼吸器にでてたらだーめw
ぐったりしてたらだーめw
どんだけ元気な子ども限定なんだよみたいな

561 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:04:28.42 ID:GWqNp7fr.net
>>552
自演失敗?まさかねw
自演失敗と見せかけた工作ですよね?
さすがにこんな大失敗みっともないわ

562 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:05:31.71 ID:YGn/v1pQ.net
>>558
子供だけ小児科に置いて後で迎えに行ったの?
それなら病児保育もご機嫌で過ごせるだろうね

563 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:06:44.09 ID:z0NVaZRd.net
子供は楽しそうだったとか後ろめたい自分を慰めようとするのは惨め
母親と病児保育、子供がどちらを望むかなんて分かりきってるんだから
それかよほどの毒親なのかね

564 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:07:38.49 ID:sViptlSS.net
可哀想婆が挙げ足取り婆に変身したぞーw

普通に考えたら安価ミスとかわからない?
仕事もできないような頭じゃ無理か

565 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:07:43.85 ID:z0NVaZRd.net
>>561
このあとは必死で何度も飛行機飛ばして確認してから書き込んでるんだろうねこの人w

566 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:11:40.25 ID:rHFd0dbB.net
>>564
そこはID変えずに書き込まないとw
仕事できないでしょあなた

567 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:14:10.46 ID:QMEqpdAs.net
>>558
関係ないけど玩具ある小児科って地獄じゃない?
みんながみんな予防接種ならそりゃ幸せだけど
母親と赤ちゃんだけ発熱で隔離(インフルエンザ)
で上の子だけキッズスペースで遊び、また隔離部屋に行き、また戻ってを繰り返してるのを見て
これはないわーと思ったわ

568 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:14:54.64 ID:zcGofOyt.net
>>563
そこまでいくとまだ母親が恋しいうちから保育園行かせるのすら可哀想とかいう極論になる
1歳にもならない子供が保育士と母親どちらを望むのかと

569 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:16:30.86 ID:TDTGQdgx.net
病児保育は利用しないし調べたこともないな
治るまで側にいるわ大事な子どもだし
使わなきゃやっていけない人はお気の毒に思うけど、苦肉の策を正当化しようとするのはみっともないわ

570 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:17:01.12 ID:yLxvVckt.net
なんと!まだやってたのか!
色んな人がいるねで終わりだろ

571 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:18:24.60 ID:zcGofOyt.net
使ったことないのに想像だけで叩くのもな
実際使ったことある人が「酷い場所だった。子供が可哀想だった。二度と使わない」って言うなら説得力あるけどさ

572 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:18:25.10 ID:A39boNe9.net
>>568
0歳保育は普通に批判の対象になっていて極論でもないと思うけど

573 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:18:52.40 ID:MYMi1Fsl.net
>>552
うわわわわw
自演失敗可哀想BBA

574 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:20:13.91 ID:k2DJGnly.net
>>571
酷い場所だから可哀想って言うのではなく普段と違う病気の子供を他人に預けるという行為自体が可哀想ってことでしょ

575 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:20:20.29 ID:zcGofOyt.net
>>572
4月入所狙って満1才迎える前に保育園に入れる人たくさんいるよね

576 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:22:40.01 ID:zcGofOyt.net
>>574
私は利用したことないけど>>560みたいな条件なら別に利用してもいいじゃんって思うよ
熱があるだけで元気なんでしょ

577 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:23:10.00 ID:sViptlSS.net
>>566
私は初めて書き込んだんだけどw
頭悪www

578 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:31:20.24 ID:RDJ7TeOt.net
さっきから病児と病後ごっちゃになってない?
病児は麻疹、百日咳とか超危険な感染症じゃなきゃOK
喘息も骨折もなんでもござれで、大体病院が自前でやってる保育園にくっついてるやつだよ
病後が治りかけで元気はつらつだけど、保育園からまだ来んなって言われてる子が行くところでしょ
保育園に付属してたり、自治体がやったりしてる

579 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:32:40.41 ID:uXNR5TYm.net
>>578
なってないよ
麻疹がOKならそりゃびっくりだわ

580 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:36:21.35 ID:pkWHe290.net
うちの自治体の病児保育、定員4名

※下記のような症状の場合、お預かりできない場合があります
・感染性の強い疾患(急性期のインフルエンザ、ノロ・ロタなどの感染性胃腸炎等)で、他児に感染する恐れが強い
・38.5度以上の発熱が続いている
・嘔吐、下痢がひどく脱水症状の兆候がある
・長時間にわたる咳がひどく呼吸困難がある

581 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:40:00.92 ID:uXNR5TYm.net
例え病児の受け入れ範囲が広くても、高熱で酷い咳の病児を預けるわ!それでも楽しいはず!なんて誰も言ってないのに

582 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:40:31.83 ID:CmmMs/ST.net
喘息なら発作出なきゃ普通に幼稚園でも通えるよ

583 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:44:24.01 ID:5TSacqji.net
相変わらずクズ揃いだね
世間は年度末で忙しいという時にこんなどうでもいいことで盛り上がれて羨ましい
同類にはなりたくないがw

584 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:46:21.56 ID:sViptlSS.net
やっとで病児保育ガー達が黙ったねw

585 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:48:06.35 ID:heL7okqM.net
>>569
正当化も何も公にある施設を普通に利用申し込みして利用している事の何が悪いの?
て言うかそのくだらないマウンティングも散々出てるけど日本語読めないの?
同じ事何度も何度も言う認知症婆さんなのか言わずにいられないラストレスさんなのか知らんけど

586 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:56:41.31 ID:+TP6G/lv.net
大人でも病気の時に家で寝てることも許されず見知らぬ他人のところに行かされるなんて嫌なのに
真っ当に子育てしてる人たちからは白い目で見られることもそりゃあるわ

587 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:57:49.01 ID:F4IX3APG.net
で、自演ミスった>>546は今どのID使ってるの?

588 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:57:57.82 ID:4ZQ8ayJK.net
>>584
ヒント 幼稚園

589 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:58:36.86 ID:sMdkeyDS.net
>>587
やめたれwww

590 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:59:45.37 ID:F4IX3APG.net
>>584
初めて書き込んだ設定なんだからやっと黙ったとか書いちゃダメよw
本当に頭が悪いなぁ

591 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:06:18.66 ID:fV49pT9i.net
頭悪いって言われたのが悔しかった人w

592 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:07:04.30 ID:r58IS19P.net
>>585
じゃあ児童養護施設に子供預けてそのまま養子に出す親についてもなんとも思わないんだね
かわいそうとか他に方法なかったのかなとか、そんなことは一切思わないんだね

593 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:11:26.28 ID:YZPqwDC6.net
>>592
横だけど可哀想とか思わないでしょ
育てられない親の元にいるより遥かに幸せ
病児保育も同じ
家で看る気がない親といるより幸せかもね

594 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:12:22.00 ID:sbBi8AN7.net
昨日か一昨日書いたけどこの人いつもそうだよ
反論には論点ずらしまくって怒涛のレス
日本語の読めないか最近流行りの一部しか視界に入らない人みたいな印象

595 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:12:31.34 ID:r58IS19P.net
>>593
ごめん、>>585に聞いてるんだ

596 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:13:08.56 ID:/hpLmj6+.net
病児の条件結構厳しいね
ゆるゆるの所は、インフルエンザなんかの感染症でも高熱でもOKなのかな

597 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:17:31.98 ID:guHPp/KY.net
>>595
ID変えちゃったからもう出てこないんじゃない?

598 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:20:14.66 ID:FSAorRKS.net
病気の時に預けられて可哀想なくらいマシだよ
人を見下して自分はマトモあぁ良かったと匿名掲示板で豪語するゴリラのもとに産まれたら一生可哀想な思いするんだよ

人に言えないってことはそんな事思ってるなんて愚図だと思われるのが分かってるからでしょ
なのに愚図扱いされてファビョルなよ

599 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:25:02.81 ID:+4ETEr1i.net
>>598
愚図?
クズじゃなくて?

600 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:25:03.35 ID:dVplZ20k.net
>>592
>>585じゃないけど
毒親の元で育つなら養子にされたほうがマシだし両親不仲なら離婚してもらったほうがマシなんだよね
私自身不仲の両親の元で育って母からは「子供が可哀想だから」と離婚できない理由にされたけど
離婚してくれた方がどんなに良かったか
今から思うと世間の「シングルマザーの元で育てられる子供は可哀想」という固定観念に縛られてたのかなと思うわ
つーわけで他人の家の事情も知りもせずに表面的なことだけ見て可哀想連呼する人は嫌い
大抵は可哀想と言う自分に酔ってるだけ

601 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:25:49.19 ID:guHPp/KY.net
毒親持ちまで割り込み参戦してきたw

602 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:27:47.69 ID:FSAorRKS.net
>>599
わお屑よ屑
折角頑張って煽ったのにマヌケだわね

603 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:28:47.20 ID:C6RisAKt.net
毒親持ちはほんとすぐどこでも自分語り始めるな

604 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:29:52.50 ID:guHPp/KY.net
毒親持ちの自分語り、需要ないです

605 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:31:30.55 ID:yT7LTqR+.net
児童養護施設とか論点ずらして反論するからやろ

606 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:33:27.90 ID:fDoNLFl/.net
論点ずらしも話のすり替えも尾びれ背びれつけまくりもどっちもどっちw

607 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:34:51.72 ID:+SRb2pHX.net
>>605
>>585
>正当化も何も公にある施設を普通に利用申し込みして利用している事の何が悪いの?
と勝手に対象広げたからでしょ?
どうしたらこれが論点ずらしになるの

608 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:35:25.89 ID:yT7LTqR+.net
病児保育利用したことある子供に証言取らない限り終わらないなこれ

609 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:38:51.63 ID:jxiUjjkj.net
>>603>>604
毒親に育てられた時点でメンヘラだから自分語り大好き
毒親に育てられた自分に酔ってるよね
そして不幸な子は繰り返される

610 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:40:46.33 ID:QMEqpdAs.net
>>596
うちは一種感染症意外OKだよ
一種ってエボラとかコレラとか国連軍来そうなやつだけどw
あと二種ならなんでもいいけどはしかは駄目、もう一ヶ所ははしかと百日咳と風疹は駄目
だからインフルもノロも大丈夫
下痢嘔吐発熱もOK、投薬もしてくれる

恐らく法律?でベースが決まってて、施設独自にあれこれ無理って言ってるんだと思う

611 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:41:07.11 ID:yT7LTqR+.net
>>607
いいから病児保育利用したことあって自分の意思で発言できる年齢の子供持ちの兼業ママを待とうや
これで可哀想かはっきりすんだろ

612 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:43:47.50 ID:l/mycy9I.net
治るまで家で面倒みる気ない親に任せるより病児保育のほうがまだマシってことね
そういう人は早く熱下がってよイライラとかなりそうだし確かにそうだね

613 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:47:20.42 ID:hgnf0AKg.net
>>608
親がエリートで両親にしかできない職業だったからよく病児保育に預けられたよ
優しい先生がずっといてくれるし家とはまた違うおもちゃがいっぱいで楽しかった
今思うと預けるためにも忙しいなか色々準備してくれてお母さん大変だったと思う
でもそのおかげで医学部に入れたし留学もできた
あの時病児保育に預けられて本当に良かったと思ってる

病児保育はいいところ!はい、これでおしまい!

614 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:48:40.93 ID:eTWddERN.net
>>613
www

615 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:50:32.78 ID:iuxiYxDa.net
>>612
そんな風にしか見れない親に育てられるより
施設で育てられたほうが真っ当に育つから
子どものためにそうしなよ
うん絶対そのほうが良い子に育つよー

616 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:52:27.28 ID:LO9K/sKw.net
>>615
ろくに育児してない人が育児してる人に絡んでも説得力無いよ

617 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:54:48.24 ID:fPLnp7dJ.net
病児保育絶対駄目も擁護も、両者子供どうしてんだろ?
病児保育かな?

618 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:55:09.46 ID:LO9K/sKw.net
>>617
確かにw

619 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:55:25.67 ID:Qx8S0TkD.net
>>612
重い火傷をしても放置するような親ならともかく、普通の親なら少しイライラするくらいあるでしょう

620 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:56:26.03 ID:iuxiYxDa.net
>>616
やだゴリラさんエスパー?
私の育児が見えるのね
まともに育児してる人はこんな時間に
こんな所で暇つぶしてないわーwww

621 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:58:36.05 ID:yT7LTqR+.net
各々自分が正しいと思う育児すりゃいいだけって話だな

622 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 17:00:50.71 ID:LO9K/sKw.net
>>620
そんなハイテンションで自白しなくてもw

623 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 17:03:47.53 ID:PmbnxY1m.net
毒親持ちはパワーワード感あるな

624 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 17:04:31.46 ID:8f0P/y05.net
病児利用しなくて済んでる人は私なら絶対預けたくないわ〜ってだけで終了の話
預ける親は鬼畜とか言い出すと人格否定が過ぎる

625 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 17:06:37.87 ID:cTxwLzjr.net
>>622
分かってると思うけどあなたもよー
もうご飯つくらなきゃだから張り付いてられないわ
みんなも早く準備しなさいよー
できあいの手抜きご飯ばかりの母親が嫌いとか書かれて発狂しなきゃいけなくなるわよ

626 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 17:08:13.08 ID:cTxwLzjr.net
id変わったわ何でかしら折角だから
>ほんそれ>それな>わかる
とか自演してみたかったわ

627 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 17:09:33.24 ID:5wjuxCcd.net
言い訳乙w

628 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 17:34:17.85 ID:Fs/gjjH+.net
普段の親子関係が良好なら別に病児保育預けられても子供もそこまで荒れたりしないと思うけど
よっぽど酷い施設とか親が普段からネグレクト気味ならともかく
その時は寂しいと思うかも知れないけど、物心つけば親がどれだけ大変な思いしてたか分かるんじゃないかねー
てか最初は何でも知らない場所知らない人が当たり前なんだし
みんな何処かで折り合いつけて何とかやってんだから他人が傷口えぐるような事して煽って自分の環境に満足して他人の不幸を楽しむなんて悪趣味やめなさいな

629 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 17:36:34.06 ID:jljVgd0O.net
>みんな何処かで折り合いつけて何とかやってんだから他人が傷口えぐるような事して煽って自分の環境に満足して他人の不幸を楽しむなんて悪趣味やめなさいな

傷口とか他人の不幸って…自分が見下してるよね

630 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 17:37:59.05 ID:yXe+LmL8.net
まだやってる…!

631 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 17:54:39.79 ID:2UNZPrH0.net
これ元々嫌いスレでしょ?
当たり前だけど子供が完治するまでは家でゆっくりさせてあげるのがベストなんだし、嫌われてるものは仕方ないんじゃないの

632 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 17:55:35.98 ID:8f0P/y05.net
>>625
>>626
見苦しすぎて吹いたw

633 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 17:58:53.07 ID:zv8hK1Qo.net
>>628
今は傷口えぐられて発狂した人が暴れて余計傷を悪化させてる状態

634 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:01:12.16 ID:WsRGnAmy.net
>>631
でも人に言えないと認識している酷いことを書き込む所だから
絡みで人の親とは思えない酷い人ねぇってヒソヒソされるのも仕方ないんじゃないの?

635 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:01:27.70 ID:YM07wZiT.net
>>519
確かに子供食堂と同じ
子供が栄養つけられて良いじゃないといくら言われてもそんなの家でやってあげなよって声は当然上がる

636 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:05:58.09 ID:2UNZPrH0.net
>>634
そりゃそうだね
世間体や建前があるから言えない=酷いこととは限らないとは思うけどね

637 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:07:34.30 ID:cybXQPWm.net
>>634
ここで人の親とは思えないとヒソヒソされてるのは病児保育組だと思う

638 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:07:44.91 ID:RiPZC1Hq.net
普通に育児していれば、どこかの瞬間を切り取ってみられたときに
どこかの誰かには可哀想と思われることもあるさ
その人にとってはそれが全てで、自分にとってはそれが全てでは無いというだけ

639 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:24:47.36 ID:YM9n8K58.net
>>637
でもそれリアルで言ったらあとでヒソヒソされるのは言った方でしょ

640 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:29:43.71 ID:FzEczf7W.net
人の事ヒソヒソする様な人間が一番リアルで嫌われるよw
よって、最初に病児保育なんて!とか言い出した奴が一番悪
全てはそいつが口に出さなければ何も起こらなかったんだからな
口は災いのもと
いくら嫌いスレとは言え、リアルでも嫌われる事はネットでもやらないのが普通の人

641 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:36:17.28 ID:YjxMcUzR.net
嫌いスレの存在意義全否定

642 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:45:48.09 ID:+SRb2pHX.net
でもまあ何を言われても私は病児保育を利用してまで働くことに固執する親を軽蔑するよ

643 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:52:25.00 ID:cybXQPWm.net
>>641
確かにw
そこまで当てはまって悔しがるくらいなら嫌いスレ見なきゃ良かったのにとしか

644 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:54:49.15 ID:TiYIMAX6.net
>>639
むしろ病児保育使ってると公言してる人はリアルでもヒソヒソされてるかも
「そこまでして…」とか「大変ねぇお子さんも可哀想に」とか

645 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:56:37.29 ID:UWylsd9+.net
嫌いスレに書いて病児保育利用を叩く
絡みスレに書いて病児保育叩きを叩く
どっちも一緒じゃん
絡みで叩かれるのが嫌なら絡み見なきゃよかったのに

646 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:59:31.75 ID:07uy9jKn.net
>>644
そんで年取って可哀想婆になるんですね分かります

647 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:01:14.13 ID:l3RLHP6H.net
>>645
ここ読む限り、病児保育嫌いな人はいくら叩かれようが嫌いなもんは嫌いよと鼻ホジ
嫌いと言われたほうが必死すぎて痛々しい
嫌いスレで嫌いと言い出したやつが悪い!とか子供かw

648 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:02:04.31 ID:c6n6Kd6c.net
>>644
リアルでヒソヒソしてる方がまともな人から避けられるってわかってる?

649 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:02:42.58 ID:h/EzLCiE.net
>>647
そんな感じだねー
赤の他人に嫌われても別に気にしなきゃいいのに

650 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:03:52.37 ID:hHQpLNwW.net
>>648
そうそう
大人なら病児うわぁって思ってても顔にも口にも出さないよね
だから本人も気付かずいられてめでたし

651 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:04:46.11 ID:HtvJ801h.net
病児保育擁護が病児保育利用者だと思ってるんだな
私は可哀想婆が嫌いなだけよ

652 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:07:51.69 ID:2UNZPrH0.net
>>650
そのための嫌いスレだよね

653 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:08:44.43 ID:kIqFusRE.net
かちむか万引き
こういう人イラッとするわ
濡れ衣だとおもってるなら、さっさと本部に電話すればいいのに!
結局、えーでもーってうだうだもやもやしてうざったいわ

654 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:09:01.97 ID:2UNZPrH0.net
>>651
ずっとIDコロコロしてる人?

655 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:10:56.15 ID:hHQpLNwW.net
>>653
トラブル体質だとかすごい言い訳だよね
でも確かに子供が商品触って落ちたのがそのままになってたなら一方的に文句言える立場でもないのかも

656 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:16:55.18 ID:2EuWFyJP.net
病児保育嫌いな人はもうそれでいいよ
いつか利用しなきゃいけなくなった時に周りから批判されればその時気付くでしょ

657 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:19:01.21 ID:rcGBJ03i.net
一生利用しないで済む人がほとんどだよ

658 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:20:08.35 ID:a7xg/vOl.net
ちょ、まだやってんのかーいw

659 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:22:13.38 ID:c6n6Kd6c.net
嫌いなら嫌いでそれでいいじゃん
病児保育は悪い母親が使うところって全員に思わせたら納得するのかな?

660 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:32:14.87 ID:GV4f9nNa.net
嫌いなもんは嫌い
それで納得してないのは明らかに嫌われてるほうなのに大丈夫?
>>659

661 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:34:26.50 ID:QwUXpN/A.net
>>657
受け入れ枠を見ても利用したことある人なんてほんの一握りだよね
専業はもちろん兼業も大多数の人はきちんと家庭で看病してるし、下手すると病児の存在すら知らん人もいると思う

662 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:36:44.13 ID:c6n6Kd6c.net
>>660
なら嫌いスレだけでやればいいのに絡みにきたら絡まれるの当たり前でしょ
こんだけ長々とやっといて必死だねpgrは通用しないよ
どっちもどっちだわ

663 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:39:47.42 ID:Vdt7TFX5.net
>>662
>>1
>2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。

664 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:40:36.97 ID:KEEmmaUt.net
>>660
>>662
お互い考えが違うで済ます気もなく執拗にレス合戦してる異常な者同士仲良くしたらいいじゃん
もう丸一日この話題飽きないの?

665 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:41:45.30 ID:yT7LTqR+.net
満場一致しない繊細な問題だと分かってお互いに勉強になったな

666 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:42:14.19 ID:HRWivlIY.net
まだやってんの
もうあんた達LINE交換したら?w

667 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:42:58.67 ID:c6n6Kd6c.net
>>663

絡まれるの嫌がってる人に安価つけたら?

668 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:44:13.73 ID:SyIvbEyG.net
病児保育に預けてでも働くわ!って人は親としてはクズだと思うよ
社畜としては一流だけど

669 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:47:12.91 ID:KEEmmaUt.net
>>666
ワロタw

670 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:47:39.43 ID:DeblfkgP.net
>>662
最初に病児組が絡みで暴れ始めたんでしょ
自演までして失敗してるし必死pgrされても仕方ない
それを、嫌い組はどうすれば納得するの!?とかズレたこと書いてるあなたが一番必死な印象

671 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:48:21.91 ID:1BumNOqy.net
>>668
出た、認知症婆さん

672 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:49:19.59 ID:suSmPZnF.net
>>668
必死すぎない?

673 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:49:40.37 ID:1BumNOqy.net
>>670
絡みで暴れ始めたってwww
よそのスレからネタ持ってきて絡む、ごく普通なスレの流れやん
何言ってんだお前
認知症婆さん黙れや

674 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:55:22.24 ID:h/EzLCiE.net
嫌い890
地味ブスなんだろうなあ…

675 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:59:34.41 ID:KEEmmaUt.net
>>674
ゲスパーだけど無駄に着飾るって書き方が親になったらオシャレするなって思ってるのかと感じたわ

676 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:03:57.28 ID:snYaqkqT.net
>>640
そんなことは言ってたら嫌いスレいらんやん
犯罪行為でもないのに5ちゃんで何言ってんの

677 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:04:41.04 ID:3D29Tnse.net
>>676
言論統制したいんじゃないかな

678 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:06:40.73 ID:1BumNOqy.net
>>676
じゃあずっとお前は他人のことをヒソヒソやって他人にドン引きされてれば?

679 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:07:02.82 ID:ZQonpSdb.net
>>647
同意

病児保育が嫌いな人は叩かれても、はい嫌いですから、で終わり
いくら正当化しょうと絡まれても嫌いなものは嫌いだから仕方ないよね

680 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:09:04.19 ID:gBw1cbBs.net
>>677
コロコロすんなくず

681 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:09:48.25 ID:sgrZOl40.net
>>679
はい嫌いですからで終わってたらこんな長引いてないでしょw
しつこすぎない?

682 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:13:06.80 ID:fA+bhzFx.net
>>678
リアルでひそひそしている人は、わざわざネットでもひそひそする必要なんてないんじゃないの?
何か勘違いしてるみたいだけど、実名ブログじゃあるまいし、嫌いスレは直接言わない人がストレス解消する場だと思うけど?

683 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:13:39.97 ID:iBhFyKhP.net
まだやるの…もう延長いけば?

684 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:15:30.54 ID:RYAIyOL9.net
>>681
嫌いな対象があまりにもしつこく自己正当化しているから、何をどれだけ言われても嫌いなものは嫌いよって返しているだけでは

685 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:15:40.95 ID:eCo9GRQk.net
もう飽きたでござる

686 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:17:10.95 ID:iBhFyKhP.net
>>684
自分たちは必死じゃないと思ってるみたいだけどはたから見たら必死度変わらんわ
延長行くの嫌なん?

687 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:17:44.98 ID:qL7jgeth.net
病児保育の是非を論じて熱くなってレスを書きまくる、アホな親に育てられる子どもが可哀想

688 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:18:49.23 ID:KEEmmaUt.net
コロコロとか言いたくないけどこんなに長くなるのってお互いコロコロなんだろうね
やっぱLINE交換してそっちでやればいいよ

689 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:19:53.31 ID:luutAI/e.net
>>687
お前の子供たちが不治の難病を患い一生苦しみぬきますように

690 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:20:34.73 ID:jlcBDp1T.net
ここまでくると目糞鼻糞
たかがごちゃんで必死になりすぎ
リアルで言いたいこと言えない反動なのか?

691 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:21:49.36 ID:deVwjRAy.net
そうなんじゃない

692 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:22:12.04 ID:Pj26PakI.net
>>689
病児保育あるから大丈夫

693 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:23:45.50 ID:kYgymZgp.net
>>679
そりゃそうだ
そもそも子供にとって良いのが家か病児保育かどっちかは明白だから結果は見えてる
それを嫌いなんて酷い!おかしい!って頑張るから延々と続く

694 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:25:32.60 ID:y2YG2ZaM.net
無限ループって怖くね?

695 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:25:35.76 ID:rKuC70gR.net
>>690
多分、負けず嫌いが2人いるだけかと

696 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:25:44.58 ID:nb3lVgw8.net
>>683
延長行ったら病児保育の人が遊ばれてる構図が見えたわw

697 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:26:33.22 ID:KMPvPLv1.net
>>693が目糞で病児保育擁護派が鼻糞でいいの?

698 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:27:38.61 ID:A8AluHCg.net
>>696
あそこは基地が勝つスレだからどっちも頑張って欲しいね
さあ移動してくれ

699 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:28:09.15 ID:2EuWFyJP.net
私は目糞の方がいいな

700 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:28:49.59 ID:iy5tMkOm.net
最後にレスしたら勝ちだと思ってる人がずっと続けてる…

701 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:29:55.82 ID:8ggb7sC7.net
>>662
あんたすごく間抜けだなw

702 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:30:27.83 ID:ZXDylGnE.net
>>698
よう基地外!ついでにあんたも出てけw

703 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:32:03.54 ID:8ggb7sC7.net
>>695
一人は確実に>>552だろうなw

704 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:36:36.48 ID:rc/Xe09T.net
そんなこと言ってたら病児保育擁護の人が嫌いに再び乗り込むという暴挙にw
常識ないなーそんなんだからry

705 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:38:05.18 ID:GR2SSkml.net
>>704
だからコロコロしないで

706 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:40:44.72 ID:2UNZPrH0.net
>>705
とコロコロが

707 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:42:52.57 ID:5DvydIaU.net
>>704
嫌いの使い方が見えなくなるくらい必死なんだろうね
延長でやればいいのに

708 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:43:37.20 ID:EH+RYg6x.net
>>706
つまんねーから消え失せろブス!!

709 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:45:58.94 ID:2UNZPrH0.net
>>708
と、またコロコロが

710 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:46:42.20 ID:A8AluHCg.net
>>702
そのIDでもう一回出てきて欲しい

711 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:58:41.73 ID:Q4KzQNjR.net
>>696
最初から分かってた
これだけムキーっ!ってなってもらえたら満足だろうね

712 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:06:09.47 ID:2+Y5CDMM.net
>>711
ID変えるな

713 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:09:19.84 ID:D1RzW5AC.net
絡みにも春が来たんだね

714 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:09:27.52 ID:2UNZPrH0.net
>>712
と、またまたコロコロが

715 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:10:48.38 ID:zY/nyHvO.net
最初に話題でたの>>182だしガチで>>404の予感が的中しそう

716 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:11:42.63 ID:UK5LzsN0.net
なんでこんなに伸びてるの?

717 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:11:56.43 ID:hh4J3YZj.net
>>713
しつこいコロコロすんな

718 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:13:06.48 ID:KEEmmaUt.net
>>714
ID真っ赤なのはあなたと私だけよ…

719 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:17:20.31 ID:Y/2juHBa.net
モヤモヤ271
自分の子だっていつインフルにかかって他の子に撒き散らす事になるかも分からんのに無茶言うな
インフルにかかった子だって誰かから移されてるんだぞ

720 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:28:39.29 ID:FyseCP2f.net
インフルはもう下火でしょ
ここでは病児保育の方が流行っているよ

721 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:29:30.85 ID:N0tMA6hH.net
せっかく話題変えようとしてくれてるのに…

722 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:43:20.42 ID:yjHR9Ncm.net
>>720
そういうスレの使い方迷惑だしウザい

723 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:44:03.18 ID:2UNZPrH0.net
>>718
コロコロ祭の中で誇りに思うよ!

724 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:45:57.28 ID:lSKTKGz6.net
>>723
クルクルパー?

725 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:50:29.56 ID:2UNZPrH0.net
>>724
もうコロコロが止まらない!

726 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:57:23.44 ID:cA6/l0Kd.net
ものすごい今更なんだけど、今回そもそも病児保育の何がこんなに炎上してんだっけ?w

727 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:59:26.91 ID:nhsV95sG.net
そんなのどうでもいいわもう

728 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 22:16:15.52 ID:m6FLIdY6.net
なんの話をしてるんです?

729 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 22:17:16.17 ID:wv3gWXUl.net
モヤスレに病児保育出張してるけど最近モヤはあっちのまま絡み過ぎじゃないかな
たまに絡みかと勘違いする

730 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 22:24:54.72 ID:cYiO3ZAq.net
これだけスレ伸びてるのに病児保育否定派が誰一人として自分の子供が病児保育を利用していたらどう思うのかという質問に答えていないのは何でなの?
自分は良いけど都合の悪い事はスルーして徹底的に相手を潰したいだけなの?

731 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 22:38:37.08 ID:YerDPELZ.net
病児保育の話なんていい加減飽きたしもういいよ

732 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 22:45:08.96 ID:7hpyI2AD.net
>>730
しつこい…
何でそんなに他人の意見が気になるの?

733 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 22:51:33.23 ID:FHRoSZTC.net
0歳818
義父が子のほっぺにチューするのが嫌なのはわかるけど旦那も嫌って…
旦那の子でもあるんですけど
私が産んだから私だけの子!とでも思ってるのかな

734 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 22:53:22.55 ID:7JY69sWX.net
>>733
子が産まれた途端に夫を嫌悪する人結構いるよね
オムツ替えやお風呂入れるのも嫌がるのかな

735 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:32:57.24 ID:mhQX9UdX.net
>>733
単純に、親子間でもほっぺにキスをするスキンシップには抵抗があるっていうタイプなんじゃない?
私も第一子が0歳の頃、抱っこしようとしたらウッカリ子供の頬に自分の唇が当たった時になぜか汚してしまった気になってしまい「なんかごめん!」ってなったよw
当時は自分でもよくわからないメンタルだったw

736 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:38:18.66 ID:cfT9Bpbk.net
幼稚園に入る前くらいに父から頬にキスされたのがすっごく気持ち悪くて強烈に記憶に残ってる

737 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:38:29.80 ID:IojK50a7.net
>>735
それは一時的なものだったってこと?
元々なのかな?
子供3人親からも子からもチューしまくってるわうち…
あの毛穴のないぷるぷるほっぺの魅力に抗えない
夫婦でその辺の感覚に違いがあるとめんどくさそうだね

738 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:40:06.97 ID:7P/woxcq.net
保育園入れてのかっぺがうざい
スルーしなきゃと思いつつレス付けられた、気持ち悪…
うちは東京じゃないけど文化とかの時代から住んでる地主だわ
自分に絡んでくる人はみんな東京に憧れてるとか思い込んでるの、マジで病気なんじゃない
あーきもいしうざい
さて今後は一切スルーだ住民の人ごめんね

739 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:49:04.27 ID:mhQX9UdX.net
>>737
上にもレスがあるけど、子供の頃に父に頬擦りされたのが嫌でw
髭が痛かったっていうのもあるんだけど、我が子ももしかしたら嫌かもしれないしっていうのもあり抵抗があったよ
でもお子さんが嫌がってないならいいんじゃないかな?
うちも結局子供のほうから私の頬にしてくるようになったから抵抗なくなったよ

740 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:53:36.36 ID:/cyMHptf.net
>>732
最初からずっと聞いてるのに都合の悪い事はスルーし続けてるからじゃん
質問に答えないで逃走して突っ込まれたら逆ギレなんてみっともないねー

741 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:58:13.78 ID:y8cOMJo/.net
>>738
わざわざ読んでるの?暇なんだね
触った時点で同レベルのウ○コに成り下がったね可哀想に

742 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 00:04:15.79 ID:8jBs8CZh.net
>>739
なるほど自分の子供の頃の経験が基になってる人が多いんだね
夫は毎回子供にチューしていいか聞いてOKもらってからにしてるからセーフかなw
自分が父親嫌悪とか全くなかったからあまり考えなかったけど、娘はこれから出てくるかもしれないのか

743 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 04:41:13.93 ID:Uh6e73b4.net
嫌い泥弁当
泥弁当、玄米弁当、自然派弁当でぐぐってみても普通の弁当しか見当たらない
泥みたいなのってどんなのだろ
気になる

744 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 05:14:50.78 ID:10Om8Sm1.net
>>740
しつこいし、その質問に意味あるの?
病児保育嫌いな人は孫が病気の時は自分が看てあげるとか
病児保育に預ける子に仕方ないんだろうけどって苦々しく思うんじゃない?
預けるなと預ける行為が嫌いは違うって分かってないからそんな的外れな問いが発生する

745 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 06:46:03.09 ID:DjAEgsJ7.net
他人の子ですら軽蔑する程嫌いなのに孫が病児保育なんてどう考えても許すとは思えないんだけどw
それに年寄りに面倒見て貰うくらいなら普通は自分が休むかプロの病児保育だと思うよ
それにこんなスレで延々ヘイト撒き散らしてるようなクソババアに育てられた子が孫を預けたいと思うかも疑問だしね
そもそも子供が決める人生だから面倒見る気でも物理的に無理かもしれない
それを突っ込みたくてわざと聞いてるんでしょ
正直に答えたら結局自分の事は棚上げかよって叩かれるから都合の悪い事はスルー

746 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 07:11:03.43 ID:YGy20Von.net
>>744
的外れなレスつけるなよ
そういう難癖はやめてしつこいね

747 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 07:21:54.75 ID:OgniIq0c.net
質問に答えろとしつこいから答えてあげた人にこの言い草
擁護派がクソというのの良い例

748 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 07:24:50.58 ID:OgniIq0c.net
>>745
だから許す許さないの問題じゃないでしょって言ってるの
嫌いなんて感情でしかないんだから
自分の子が病児保育利用する親になったら悲しいけどそれは仕方のないことじゃない

749 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 07:28:15.05 ID:FHTGx4tn.net
そろそろ延長スレでどうぞ
絡み延長2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511765247/

750 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 07:43:04.14 ID:aUzuoH7y.net
まだやってて草w

751 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 07:59:55.87 ID:xnoj6xdS.net
チラシ462
あんな発想の人間がフリーランスだか会社経営だか知らないがやってることにゾッとするわ…

752 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 08:00:07.37 ID:tDdXNNaM.net
朝まで生討論でわろた

753 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 08:01:08.02 ID:UcqFLS8M.net
病児保育より何より、親が朝まで5chでレスバトルが一番悲しいw

754 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 08:02:17.45 ID:VyXSjk2j.net
モヤモヤ304
支援センターって子どもにお洒落させて行く場所なの?
母親が部屋着だと近寄り難いと思う人もいるかもしれないけど、赤ちゃんが部屋着は別によくない?

755 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 08:25:20.11 ID:MPg8z87y.net
>>752


756 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 08:45:14.25 ID:lNOT6UIk.net
>>747
クソというかもう痛々しくて見てられないわ

757 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 08:49:40.43 ID:1j3jgW9g.net
>>754
あの人思考がずれてるよね
赤ちゃんが部屋着で外出なんて珍しくないし、そもそも赤ちゃんのロンパース見て「アレが唯一のいい服かもしれないけど」とかゲスパーする意味もわからない

758 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:01:47.34 ID:OHU748x7.net
>>757
ジェラピケ→お高めのルームウェア→ベビーラインもお高めのルームウェア!
みたいな発想なのかな?
モヤモヤ304が子供に着せてる服がそれ以下しかないと

759 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:06:24.21 ID:PcJdgoDP.net
赤ちゃんのロンパースって言ってしまえばどんなブランドでも全部部屋着よね

760 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:11:37.80 ID:dyc7bK94.net
>>757
ロンパリ黙れ!

761 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:27:40.89 ID:aTdq6/yf.net
もやもやの解説してーって要らんだろw

762 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:28:01.55 ID:0ty7yBSK.net
うち男児しかいないからジェラピケのベビー服知らなくて、どんなロンパースなんだろうと思ってググってみたらすごくかわいいのばかりだった
これなら外着として着てもかわいいねーとしか思わないわ
コンビ肌着とかならそれ着て外に出すの?と思うけど、低月齢ならそれも気にならないなぁ

763 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:42:14.29 ID:bVp3BEWI.net
>>747
自分がクソですって自己紹介乙w

ユニクロのボディで外出させる親よりはジェラピケの方がありだと思う

764 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:46:40.22 ID:oSxb1iT/.net
乳パンゴリラキタ━(゚∀゚)━!

765 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:50:05.70 ID:bVp3BEWI.net
困った時の乳パンw
乳パンファンは今日も元気だね

766 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:50:17.16 ID:iUZib8gb.net
みんな検索してるからか知らんけどグーグルで「じ」って入れただけで第一候補にジェラートピケ出てきてワロタ

767 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:00:50.27 ID:R2BC8MoE.net
モヤ318
仕事でしょ、じゃあ先生やめれば?って乱暴だな
保育士さんだと有休取って子供の運動会見に行きまーすって絶対できないんだから、そのくらい考慮してくれたらいいのにって気持ちは分かるよ
保育士もそうだけど、学校の先生も我が子の入学式に行けなかったりで気の毒だなと思ってしまう
もし自分の子の担任が子供の入学式で欠席と言われても、それ以外の日に一生懸命仕事してくれれば全然文句ないわ

768 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:07:10.20 ID:oSxb1iT/.net
>>765
誰も困ってないだろw

769 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:09:56.59 ID:UzwYa3S1.net
という事なので
母でありつつ保育士、教師やお医者さんの皆さん
病児保育なんて使わなくて大丈夫じゃんじゃん休みましょ

770 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:11:12.32 ID:bVp3BEWI.net
>>767
責任って言葉知ってる?
入学式にも運動会にも発表会にも自分の子優先で来ない先生はもはや担任ではないw

771 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:12:14.38 ID:FYNaMVId.net
>>770
責任は組織が取ればいい。個人に押し付けんな。

772 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:12:59.12 ID:bVp3BEWI.net
>>768
今日も大好きな乳パン探して彷徨い続けるんだね
あっちで乳パン!こっちで乳パン!
意外とどこかで擁護し合ってたりしてw

773 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:13:18.92 ID:AGw9tSVv.net
>>767
うちの幼稚園は説明会で「本園は教職員が家庭を優先しながらも働ける環境を目指しています」って園長がきっぱり言ってた
入園式に欠席した年少担任の先生もいたけど、特にみんな文句言ってなかったな
全学年全クラス副担任いるし
人件費ケチらずに人さえ充実してれば実現できるんだろうね

774 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:14:16.70 ID:HMY/xWb3.net
>>772
自分の日記にでも書いとけ全レス暇人

775 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:15:11.64 ID:D6dxWY9I.net
>>773
なんて立派な園長だ

776 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:15:50.63 ID:b0K8qeGb.net
モヤのジェラピケの人頭おかしいのかな
それか逆によほど困ってて妬みからああいう感想が出たのかな

777 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:16:02.35 ID:lPjVuJlA.net
乳パンファンが怒ったw
真っ赤になりそうな人は別で乳パン乳パン言ってる人は本当に大好きなんだな

778 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:17:04.36 ID:uuUi0qlC.net
もやもやロンパース
私の知ってるロンパースはロンパースではないのかもしれない
赤ちゃんのお出かけ着がわからなくなってきた

779 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:17:39.72 ID:yd0MezoH.net
>>763
サラッとマウントしてくるからだろ
わざと?

780 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:17:51.58 ID:FYNaMVId.net
>>773
そもそも自分の子供犠牲にしてまで働いてくれとか頼んでないし、本人がインフルなら物理的に来れないわけで、子供が病気だろうが本人が病気だろうが関係ないしな。
来れなきゃ来れないで組織が対応するだけの話。

781 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:18:49.62 ID:0f+GoQFm.net
>>778
ユニクロはナシでジェラピケはアリらしいですよー

782 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:20:08.06 ID:bVp3BEWI.net
>>773
最初からそういうスタンスの園なら親も納得して入れてるんだしいいと思うよ
そこで文句言う親がいたらそれはモンペ

>>774
全レス読んでくれる暇人は自分だけレス付かないと怒るよね

783 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:20:08.53 ID:5P/Pq9I/.net
>>778
私も…
足までつながってるものならみんなロンパースじゃないの?
部屋着、お出かけ着という感覚すらなかったわ
自分の中でデザイン的なお気に入りや「これはおさがりでヨレてるから家だけにしとこう」みたいな意識はあったけど

784 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:20:32.86 ID:AGw9tSVv.net
>>780
ほんとだよね
自分の子供大事にできる先生の方が信頼できるわ
両親教師って人たちが揃いも揃って親子関係拗らせてるの見ると、親がよその子供ばかり優先するのって酷なことだなと思う

785 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:20:34.35 ID:VY8a1A0v.net
てかたったひとつの乳パンてレスに即座に反応って本人としか思えないんだけどw

786 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:20:53.21 ID:lPjVuJlA.net
ユニクロボディファンは多いから荒れるぞw

787 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:21:02.76 ID:D6dxWY9I.net
>>782
わざわざ説明なんかしなくても当たり前のことだし文句言う人がおかしいと思う

788 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:21:53.85 ID:FYNaMVId.net
>>782
園や学校がそうしたスタンスを出さなきゃ、全力でモンペします!まで読んだw

789 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:22:11.55 ID:HG+2A6Na.net
>>782
>>785


790 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:23:24.31 ID:mK5F3Jr+.net
赤ちゃんなんて何着てても
むしろ着てなくても可愛いから良いです

791 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:23:27.26 ID:fkJIMRyg.net
えー、うちもユニクロ着せてるんだけど
どこの奥様なんだか知らないけど特定のブランドのディスりウザい

792 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:23:37.02 ID:RYgynWIA.net
え…学校や園の行事に担任いなくてもみんな普通のことなのか

793 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:25:20.75 ID:PlJKBuYa.net
>>785
即座に反応!「本人だから反応したのねw」
反応なし!「本人だからスルーしようとしてるw」

794 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:31:04.35 ID:9qMDv2Ug.net
>>792
担任ってそこまで重要?

795 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:31:21.79 ID:mnfgn309.net
こないだ行って見たけどユニクロのベビー服ってそんな言うほど安くないなと思った

796 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:32:19.75 ID:FW9kAjTo.net
支援センター行ったことないけど赤ちゃんの服装にまで目を光らせて品定めしてる人がいるかと思うと行きたくないなー

797 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:33:57.44 ID:1wc32tCo.net
>>796
ホントホント
明らかにおかしな格好とかならわかるけどそこまでかよ...って引いた

798 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:34:07.70 ID:1DPRo42h.net
モヤのジェラピケの人も頭おかしいけど、あそこでずっと絡み続けてる人たちも頭おかしいんじゃないのかと思うわ

799 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:35:20.81 ID:sjfxSG6K.net
>>798
あそこはよく絡みと混同されてるからしゃーない

800 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:39:51.93 ID:aTdq6/yf.net
すげぇw
確かに絡みと間違うね
画像まで貼りだして…

801 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:42:04.80 ID:koY7FLrt.net
ご丁寧に画像貼ってるけど画像見ても別に赤ちゃんならどっち着ててもかわいいじゃんと思ったんだけど私がおかしいのか…

802 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:43:22.48 ID:Hx/Qmvu4.net
ああいう夜寝るときに着せるようなロンパースで外出させるのは違和感抱くでしょ
まるっきり部屋着じゃん

803 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:43:22.99 ID:hY1wdaIE.net
夏の赤ちゃんとか見せてみたいなw
いやいや2歳児の服のセレクトとかもw
きっと一人目なんだろうね

804 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:48:11.84 ID:jFyE8sRY.net
>>802
頭おかしいよ

805 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:49:55.09 ID:MvZQdcTx.net
>>802
大体寝転がってる赤ちゃんが部屋着でいて何の問題が…?

806 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:50:54.70 ID:RS4kAnjh.net
自分が着たいもの着て
着せたいもの着させれば良いのよ
清潔で快適性保てるなら
他人に厳しい目を向けている人は周りの目を気にして気にして過ごしてるんだろうな
苦しかろうに

807 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:51:21.89 ID:GN26/jXR.net
2枚目のファミリアのよりも一枚目のジェラピケのが可愛いし好きだわ
お出かけに着せたいw
あっちでこれはおかしい部屋着だ家着だって言ってる人らはお出かけのとき何着せてんだろ

808 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:52:45.22 ID:cBLoZkFG.net
ねんねの赤ちゃんならパジャマみたいなロンパースの方がよくない?
腰回りにフリルとか切り返しとかあると寝心地悪いだろうなと思って友達が会いにきてくれるとかちょっといいところに出かける時以外はあんなものだったわ
周りもそんなかんじだった

809 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:52:59.55 ID:0zGcDIYR.net
ジェラピケロンパースはポリ100%だから乳児には着せたくないな
値段とかデザイン以前に

810 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:55:55.53 ID:oUA8vLla.net
>>808
私もなんとなくそう思って支援センターやスーパーならねんね期はパジャマみたいなロンパース着せてたな

811 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:57:51.54 ID:IglP63hF.net
>>809
よお 泥弁当

812 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:08:49.21 ID:9UDvj8yo.net
チラシ488
母親には「言ってしまった」
配送業者には「言っておいた」
自己嫌悪感じてても業者には悪いことしてない、当然の要求をしたと思ってそうだなぁ

813 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:12:25.65 ID:p3Cowtzh.net
泥弁当が見たくてぐぐってるけど今一これだ!っていう泥ぽいのが出てこない

814 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:16:00.89 ID:bv3GJdK7.net
親子でお揃いのジェラピケ着て支援センター来てたらうわぁと思うけど、赤ちゃんがなに着ててもいいと思うけどな
もしかしたら支援センター来る直前に吐き戻して、手元にあったのがその服だったのかもしれないし
それよりもモヤ304がそれが唯一のいい服とか言って見下そうとしてるほうがモヤる

個人的にはジェラピケはパジャマっぽいとも思うけど、あれを赤ちゃんにパジャマとして着せて寝かせるのもちょっとなって感じがする
大人は触りごこち良くていいかもしれないけどさ

815 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:17:32.67 ID:576YCg1C.net
あれ触り心地いいかなぁ
結婚祝いのときにもらったけど、ユニクロのフリースみたいなもんで乾燥するし静電気走るし苦手だった
ネンネの赤ちゃんに着せるのはないわ

816 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:17:33.61 ID:xZ5SF/aE.net
ジェラピケ否定派がほぼほぼ単発で笑えるわ
本人なんだろうなw

817 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:17:52.44 ID:576YCg1C.net
>>816
単発乙

818 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:22:17.60 ID:CZ6ITk4t.net
赤ちゃんなんて葬式に髑髏とかじゃなければ何着ててもいいわ
元レスのジェラピケ否定はそれが唯一の良い服なんだろうっていう発想に何よりドン引き

819 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:24:29.37 ID:xZ5SF/aE.net
>>817
気に触った?ごめんね
元スレのお出かけにジェピケ否定派の話であってあなたのことじゃないのよ

820 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:25:13.35 ID:D6dxWY9I.net
ジェピケって略し方初めて見たw

821 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:25:25.83 ID:vurtkNaA.net
モヤスレの流れ笑った

822 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:28:57.17 ID:V1qH4oJl.net
もうスレチとか突き抜けててワロたw

823 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:30:11.99 ID:576YCg1C.net
ロンパースのデザイン云々で対立してる人たちの他に、単にジェラピケ大好きな人たちがすごくバカな騒ぎ方してるような気がするw

824 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:33:25.52 ID:cUWbootH.net
泥弁当ってなに

825 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:35:37.34 ID:5P/Pq9I/.net
>>823
え…本気で?

826 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 12:02:11.84 ID:4oDOyT7f.net
昼食からお昼寝タイム
みんな貶し合っててもお母さん

827 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 12:15:54.75 ID:DVzxdXpt.net
準備スレでもロンパースは下着だから〜て主張して暴れてる人いたわ
でも結局ボディの話だった
その辺の用語は決まりがないと踏まえてないと変になる

828 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 12:18:17.65 ID:xZ5SF/aE.net
>>820
脱字だよ恥ずかしいw

829 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 12:43:50.98 ID:y+1hlWFw.net
>>784
だよね
元教師だった、と言う年寄り全員自分の子は放置で見てやれなかった、と言うのを聞いたら気の毒になる

830 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 12:53:06.43 ID:34v/Eiaf.net
またそれか
大丈夫
両親教師でも全く健全よ
母親支配なんかは専業兼業も関係ないしね

831 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 14:52:30.72 ID:encGT95K.net
>>773
素敵な幼稚園だ

832 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 14:54:50.36 ID:FW9kAjTo.net
チラシ コープ配達
配達員さんに多くを求めすぎでしょ…無自覚クレーマー気質の人多くてドン引き

833 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 14:58:06.99 ID:KwwozLC0.net
コープは配達方法の指定ができるから、それを守らないコープ側が悪い
宅配のピンポンについてはクレーマーだらけだとは思う
そしてそのたびに戸建用宅配ボックスを勧める人が出るけど、子育て世代の宅配って宅配ボックスに入らないサイズが多いと思うから毎回無駄な提案だと思ってる

834 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 14:58:55.31 ID:nqdDqnSZ.net
>>818
親切スレなのでジェラピケ話は知らないんだけど
葬式に何着せてく話題で
袴ロンパースなしはわかるんだけど(まあ、別に乳児で抱っこ紐の中に入ればそれだっていいけど)
>袴が祝い着
って、上から目線で言ってる人いるけど間違えてる
袴、葬式で検索すればすぐわかるし神道なら神主さん袴だし
しかも、お坊さんのことは知らないから今検索してみたら袈裟の下に袴はいてた

835 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:00:18.03 ID:1j3jgW9g.net
ロンパース、カバーオール、ボディ肌着って明確な定義あるの?
ロンパースって足がないものだと私は思ってたんだけど、ロンパースは足つきって言ってる人もいるしなぁ

836 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:02:43.34 ID:FW9kAjTo.net
ロンパース→足首まで
カバーオール→足先まで包まれるやつ
ボディ肌着→お股のとこでスナップ留めるやつ

だと思ってた

837 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:08:04.38 ID:Eq6K46yx.net
なるほどちゃんと区別されてる事を知らなんだ

838 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:08:49.74 ID:UJN2cQTC.net
ロンパースはメーカーによって定義が異なるんじゃなかったっけ
だから混乱の元

839 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:09:32.26 ID:y+1hlWFw.net
>>830
何が?
放置していて後悔している、ってだけで歪んだなんて一言も言ってないけど
その年寄りの息子は今立派に大学教授してるよ

840 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:09:35.53 ID:qJZgicrr.net
支援センターでしょ
コロコロ転がってる赤ちゃんがロンパース着てて何が悪いの…
オシャレモリモリやらTPO気にする年齢でも場所でもないんじゃない
フリフリだの切り替えだの動きにくいじゃん

841 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:10:32.85 ID:0l8eSmNZ.net
>>836
カバーオールは普通は足首までだよ
足先も包まれるやつは足付きカバーオールとか言われるやつ
ロンパースはブランドによってカバーオールのことだったりボディのことだったりする

842 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:10:43.37 ID:1j3jgW9g.net
はじめてIDかぶった
足先まであるのは、足つきカバーオールだと思ってた

843 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:12:10.28 ID:HQzm799V.net
>>835
ボディ
 被って股下スナップで止める
 ハイレグ
ロンパース
 つなぎ全般
 メーカーによってはボディ肌着もロンパース呼びする
カバーオール
 肌着の上に着せるつなぎ
 ボディ肌着は含まれない

844 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:12:50.50 ID:HQzm799V.net
うわリロってなかった恥ずかしい

845 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:14:45.86 ID:aTdq6/yf.net
ID被りって普通にあるんだと思うけど、こんなスレでID被りたくないなぁ
本当に被ってても話題が同じなだけで自演失敗認定されそう

846 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:18:02.73 ID:1y8rVhRc.net
はいはい自演自演

847 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:20:45.80 ID:1j3jgW9g.net
>>843
詳しくありがとう
では単語としてはボディ肌着かカバーオールを使っていれば、相手と会話してて認識のズレが生じることは少なくなるかな?

848 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:21:39.62 ID:qJZgicrr.net
いるよね〜、子供遊ばせに来てるのか一人ファッションショーしに来てるのか分からないママ
子供はゴテゴテした服着せられてて動きにくそうだし
そういや赤ちゃんの頭に謎ヘアバンドを頑なに着けさせようと必死なママがいたわ
赤ちゃんは邪魔で仕方ないみたいでむしりとる→笑顔で装着させる→むしりとるの無限ループがなんか見てて怖かった

849 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:38:30.58 ID:S+Nk12is.net
赤ちゃんのつなぎ服は全部ロンパースだよね
ロンパースの中に、ボディ、カバーオール、ショートオール、ドレスオールとか色んな分類があるだけ
ロンパース=赤ちゃんの肌着だと思ってる人が結構いるからたまに訳分からないことになる
西松屋が肌着を基本ロンパース呼びで上に着せるようなのがカバーオール呼びなんだよね混乱するわ

850 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:58:42.38 ID:mJHdiQlZ.net
>>839
安価ついてないでしょう
何で自分限定へのレスだと思ったのか
しかし揃いも揃って親子関係拗らせてるに同意した上で知り合いの元教師の年寄りが全員子ども見ないで後悔してるとか
それで?
大学教授だから何なのか

851 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:59:05.81 ID:ZOMevTRk.net
>>843>>849を読んで結局のところ、やはり定義はメーカーそれぞれだし人それぞれってこと?

852 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 16:07:31.97 ID:1KVYluaB.net
>>848
ワロタ

853 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 16:08:39.72 ID:6SMl5Ew9.net
あのヘアバンドは普段用じゃなくて撮影用だよねw
バンドで押さえとく髪も大してないし

854 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 16:25:53.99 ID:Varoy4gg.net
そもそも上下が繋がってて、お股でパッチンできるのがロンパース
袖あろうがなかろうが、足ついてようがなかろうがロンパース
肌着だとボディースーツ、足全部くるんでるのが何でか知らんがスリープスーツ
日本人だから着せたことはないが

855 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 16:51:22.31 ID:l9LbasYY.net
ベビー服スレのまとめwikiだと
ロンパースはつなぎを指すが、人やメーカーによって使い方が違う、って書いてる

856 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 18:59:43.04 ID:mN8ksHiw.net
ピアノお稽古
早くおわんねえかなー
今までの罵り合いで最も馬鹿馬鹿しいわ

857 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:23:50.55 ID:WHEKUre1.net
>>856
なんか変な荒らしがすみついたよね
こういうと変だけど元ヤマハスレにいた人なのかな?って思う
ヤマハスレで変な荒らしがいたんだけど(ヤマハさげばっかりしていた)今はヤマハスレ静かだし
前にピアノスレがヤマハの話題が出たときにわざわざ誰かがヤマハスレに貼ったらそれ以来ピアノスレが荒れてるって感じるようになった

858 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:29:07.49 ID:27uhST80.net
>>856
そのスレ子供がピアノ興味持ったときに覗いたけどグランドピアノじゃだめ!電子ピアノなんてもってのほか!な雰囲気だからのぞくのやめちゃった

859 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:32:36.79 ID:i7iVufeH.net
>>858
何なら良いの?

860 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:35:17.42 ID:mN8ksHiw.net
>>857
そうなんだ。わたりあるいてんのかなー迷惑…
Skype派、教室派みたいな前提もわけがわからないしもう自演だなんだもどうでも良いし、ババアだババアじゃないだのついに最底辺な罵り合いがこれだけ長々と続くとうんざりだわ
あのスレって、伸びてるな〜と思うとお月謝自慢とか電子ピアノ見下しとか、ヤマハの話題か、必ずしも荒れてる感じで毎度毎度しつこすぎる
他人の話に、へーそうなの、って出来なすぎだよね
そしてあれだけ絡まってて絡み住民の適正ありそうなのに絡みにはこない

861 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:40:07.81 ID:fy/Waj+R.net
>>859
プレイエル

862 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:51:54.63 ID:10Om8Sm1.net
>>859
スピネット

863 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:53:00.33 ID:fucgrzjK.net
アップライトピアノかなあ

864 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 20:00:51.84 ID:1KisyKHB.net
ウニ丼テンプレに書いてあるね

865 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 20:14:55.86 ID:4ySb9GLY.net
カレ裏175
息子かわいそうだな

866 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:04:03.05 ID:Sae1tKgD.net
>>859
音大目指すならグランドピアノだろうけど
そうじゃないなら、アップライトピアノでも電子ピアノでもなんでもいいんじゃない?
子の熱意や住宅事情に合わせて買い替えていく手もあるし
ただ、最終的にグランドピアノを買うなら、最初に買った方が子は伸びるし、1番お金もかからない
でも、続くかなんてわからないしね

しかし、ピアノのお稽古スレ、いつになったら戻るのか
IDころころの単発だからNGもできない

867 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:04:56.06 ID:FmnjYxzO.net
幼稚園の卒園式で下の子が騒いでも離席しないのって当たり前なの…?
普段の参観とかなら気にしないけど、卒園式は静かな環境作って欲しいなあ
私モンペなのかな

868 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:10:50.05 ID:FYNaMVId.net
>>867
まともな親なら、場もわきまえず泣くぐらいの小さい子連れなら両親で来て、泣き出したらすかさず片方が抱っこして離席するわな。
シングルでもジジババ連れて同じこと。

869 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 00:55:33.29 ID:UTKcE+ST.net
外出るまでしなくても席立って後ろの方であやすくらいはして欲しいと思ってしまう

870 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 01:14:11.89 ID:jNe0caA4.net
いや、泣いたら肝心の主役の集中力に影響するから、外に出て欲しいよ

871 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 04:12:29.47 ID:XUQ618NM.net
アップライト持ちで音大ピアノ科入る人もいるし、専攻がピアノ以外なら電子ピアノで頑張った人も時々いる
道具より才能と努力次第だわ

872 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 06:50:27.93 ID:jTWXFdGc.net
ダサ
子持ちでしかもダサ住人がロイスクレヨンw
しっくりきてるのは自分だけだよ
変に主張強いアイテム取り入れようとするからダサだというのは通説なのに

873 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 07:39:24.95 ID:sw6RQalq.net
>>872
ロイスやばい?
子供産んでからあまり自分の服買わなくなって10年ものくらいのロイスをずっと着てるw

874 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 07:41:59.27 ID:JCCI5g32.net
>>867
自分なら周りにそう配慮するけど、それを他人に求めるのはモンペ

875 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 08:34:28.05 ID:VPky28iS.net
もや420
家計ノータッチなら文句いえないわな

876 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 08:44:32.46 ID:9Z3wmFXO.net
>>867
卒園式の証書授与で「山田太郎さん」と名前呼ばれたら子供が「はい」と返事して起立して壇上へってやると思うんだけど、
とある子が呼ばれたとき、その家の下の子が食い気味で「はい!」って返事した
その時は名前で反応したのねって周りはホンワカムードだったけど、その子はそれ以降の全員分やった
さすがに親みんなイライラしていた
式典なんだから下の子だろうがなんだろうが遮るほど音出すなら外出るべきだと思ってる

877 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 08:57:25.56 ID:OnznCqlw.net
卒園式で担任の先生と一家族がそれぞれ順番で記念写真撮ってる時に
ふざけて混ざってくるよそんちの下の子がいて、みんなイライラしてんだけどおめでたい日だからアラアラウフフって感じで、
その母親はママ友とおしゃべりに夢中で父親はボサーっとしてたわ

878 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 09:13:30.67 ID:XcZI2pyt.net
代わりがきかない仕事っていうのはそういうことじゃないって書いてたけど、例え担任の代わりに園長でも進行はできるだろうけどさ
子供からしたら、やっぱり違うと思うのよね
そりゃ先生だって自分の子が大事だから仕方ないけど、担任に見送ってほしかったって気持ちはそんなに叩かれるようなことじゃないと思うんだけどなぁ

879 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 09:13:39.02 ID:jyXO7i53.net
>>876
想像しても苛ついた

880 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 09:52:30.59 ID:rYvQgza7.net
1歳342
10年くらい前の中高生は普通に2ch見てたこと知らない高齢かな

881 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 09:54:52.49 ID:F1FdetN/.net
多分餡男について言ってるんだろうけど、ああいう隠語をどこでも通じると思ってるのがムズムズするわ

882 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 10:13:43.52 ID:CujrUruG.net
>>880
昔と見てる板が違うだけだと思う
前から育児板でggrksなんて言われてないと思うわ

883 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 10:18:51.96 ID:716vcqf3.net
>>875
あれ専業なのに財布別なのかな?
小遣い制で、保険でプラスになった分をボーナス小遣いとして欲しいって話?
全額もらった人たちは共働きで財布別で保険料の支払いも自分でしてるとかじゃないのかなと思うんだけど
感覚がよく分からない

884 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 10:29:24.31 ID:0FBgR81A.net
>>883
義実家がこどもの頃からの保険で、全額保険料払ってて
夫が入院したときに入院費用しか払ってくれない
保険金残りあるのに!みたいな人いるからその類いなのかな
払ってくれるだけ優しいと思うけど、そういう思考の人は納得いかないんだと思う

885 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 10:45:07.25 ID:UxjKVkNN.net
>>878
担任に来て欲しかったと、自分の子供泣かせてでも担任は式に出て来いやの間には深くて広い川があるだろw

886 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 11:03:11.62 ID:Zwfuj7pi.net
>>883
妻がいない間の生活費に夫が保険を使ったなら仕方ない(というか本来そういうもの?)と思うけどなー

887 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 11:28:27.75 ID:XcZI2pyt.net
いやあるよ、そりゃわかるんだけどさ
代わりがいればそれでいいや別に卒園式はできるし
としか親に思われない担任もそれはそれでどうなのよw

888 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 11:39:07.17 ID:UxjKVkNN.net
>>887
あんたには広い川はないだろ、そんな風に思うんだからw
自分の子供も卒業なら仕方がないな、あとで会えるといいね、ぐらいにしから思わんわww

889 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 11:42:36.19 ID:L7K/Iz/Y.net
保育士や幼稚園の先生が人手不足なのわかるわ
賃金は安いし、自分の子供よりもうちの子供優先しろとかいうモンペが多いんだもん

890 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 12:19:42.05 ID:8/NzPq5O.net
幼稚園児見守るスレの311
誘い受けがイラつく。最初から、子供の事情も汲まずに頭ごなしに子を悪者にする担任に腹立つとか書けば良いのに、「躾直せって言われてる認識であってる?」からの
3レス目でようやく「来年は担任が変わる事を祈る」って
確かに嫌な先生なんだろうけど、普段もあの話し方で先生をイラつかせてるんだろうな

891 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 13:11:45.49 ID:9rHwID6v.net
>>890
子供がどうしたの?待ちな子らしいから、親もどうしたの?待ちな人なんじゃない?

892 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 14:26:56.31 ID:BJqo/9ze.net
2歳3歳 193、199
育児板らしいレスの応酬

893 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 15:45:04.32 ID:L7K/Iz/Y.net
低月齢 助産師
おくるみ拒否=障害児はさすがに笑ったわ
こんな助産師嫌すぎる
自分も7人産んでて助産師やってても個体差ってものを理解できないのか…

894 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 16:01:46.00 ID:ZbBpoeWR.net
嫌い
今度は学童叩きかよ
学童入れて働くくらいなら子供産むなとはこれまたひでーな
働くのは良いけど帰ってくる頃には家にいろ、ってじゃあ夏休みはどうするんだ?
夏休みたけ学童使うとか出来ないだろうし、学童で暗くなる前に学童に間に合う時間で働いてる人が多いと思うんだが

895 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 16:02:36.25 ID:b7Sms5Gl.net
>>893
妊娠〜育児スレ見てるとたまに「助産師なんてみんな役に立たない」なんてこと言う人いてモヤっとしてたけどああいう人がいるとなんもフォローできないわ

896 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 16:19:17.84 ID:MgM3JdJw.net
>>894
あれ最初スルーされたから本人が自己レスしたように見えるわw
凄く分かるって二度書いちゃってるしw

897 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 17:36:59.52 ID:F1FdetN/.net
チラシ
共働きなんだから母親ならわかってるはず!じゃなくて父親もわかってないとおかしいでしょ
ネタ臭

898 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 17:58:19.68 ID:zjeFOaZS.net
モヤモヤ472
こういう事言う人ってどんな人なんだろう?と暇潰しに必死かけたら可哀想な人だったわ
5chの最低限のルールすら守らない上にあんな幼稚な返ししかできない人って、やっぱり普通の人じゃないんだな

899 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 17:58:46.94 ID:gTmQs+dP.net
低月齢スレの助産師
医療者だけどと前置きして不用意な発言はちょっとな
小児科ナースで、NICU卒業した母子が入院して育児練習するの受け持つけど、何をやっても寝ない赤ちゃんも何をやっても起きない赤ちゃんもどっちもたくさんいる
睡眠は完全にその子の個性だよ
出産直後はただでさえ不安定なことが多い時期なんだから、健常児なら〜とか不安を煽ることは言うなよと思った

900 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 18:30:34.66 ID:OKphjoYn.net
>>899
「余程のアスペじゃなければ」なんて差別的な言葉使う医療従事者いやすぎる

901 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 19:28:57.53 ID:6xtrX3iZ.net
本人は意識してないと思うよ…
息子が発達障害で福祉関係者とよく話すけどすごい偏見が強いもの
一般の人よりも酷いからさ
良い人もいるけど、ゴリラしたいからこの仕事についたのかしらって人多すぎる

こないだの衝撃は、日頃の困り感の対応相談してたらさんざん「そういう障害なので」連呼した直後に「障害って言葉は使いたくないんです!そういう特性、個性なので大変なのはわかりますがお母さんも女優になってください」だな
「はい!がんばります!」と私は女優になったよ

902 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 20:48:21.41 ID:UMx01zgr.net
療育関係者から言わせてもらうと親もたいがい話通じないの多いからねー
この親にしてこの子有りって感じでまさに発達は遺伝だなと

903 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 20:51:56.97 ID:A2yrH8Hc.net
けんかはーやめてー

904 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 21:00:43.76 ID:COM5Njs9.net
確かに、福祉関係者ってなんだかなーって人多いよね
水に優しく話しかけると美味しくなるとか、言霊とか選挙とか積極的だよね
その人の子どもが医者から薬処方するよ手帳とれるよって言ってるでも、子供のために断ったよ!みたいな人が多い
そのうち、宗教はじめそう
てか、最近朝早起きがどうとか言い始めた人がいるからアレに勧誘されたんだろうねみたいな

905 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 21:17:39.90 ID:p6DbMIqw.net
>>904
エホバに勧誘されたのかな
あれも朝早くから呪文やるもんなの?

906 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 21:25:10.16 ID:GZyLF546.net
福祉関係者っていっても様々だけど療育の人は自分の子が発達な場合多いからね
子が発達=親も発達

907 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 21:28:03.32 ID:E3mthGYj.net
福祉関係者って周囲(親族、家族)に障がい者がいたからその仕事を選んだって人が多いから…そのなんていうかお互い様?みたいな

908 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 21:34:43.78 ID:Ez3iPCIi.net
>>905
証人さんではなく朝に集会するやつあるよ、なんだっけおはよう会?

909 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 21:37:52.93 ID:n+BjoTMK.net
ラジオ体操なら健全じゃないかw

910 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 21:40:56.37 ID:LCQjiToH.net
朝起き会?

911 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 22:09:15.57 ID:NB/rrVTn.net
モヤスレの馬鹿率の高さよw

912 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 22:14:33.85 ID:SRXiluuE.net
モヤスレはホテルのレストラン言いたいだけな気がするw

913 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 22:31:45.38 ID:o6OdKzHJ.net
>>911
あなた高卒ルーキー?

914 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 23:09:53.41 ID:bweDkm6Z.net
モヤのノンアルコールカクテル
別にノンアルコールに、もやってもかまわないけどなのになぜ脱法ハーブは有りなんだ?
人に迷惑かけないって迷惑かける可能性もあるのはわからないのかな?
むしろ知人がノンアルコールカクテル子供に飲ませるより、知人本人が脱法ハーブやってたらモヤモヤじゃすまなくない?

915 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 00:11:23.42 ID:rKbv1HNx.net
例えが極端なんだよね

916 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 01:21:23.98 ID:z6/7yOya.net
頭悪い人ってどこにでも一定数いるから

917 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 06:34:54.58 ID:kRimH248.net
>>914
旦那さん昨日ちゃんと帰って来ましたか?子供さんは具合悪いですか?

918 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 07:33:15.75 ID:/2du5IPL.net
>>907
それ
障害と縁ない人生だと福祉関係の道を選ぶ事ってあまりないからね

919 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 07:37:09.39 ID:owTXUuRR.net
>>917
ピアノスレには書きたくなかったから
ちょうど良かった
あなたは呪いさん本人なの?
人のことを呪ってあなたの気持ちが晴れるなら良いと思うけど、それで嫌な気分にはならない?

920 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 09:32:42.58 ID:xi5texwB.net
>>918
発達障害に噛みつくのも発達障害って言うものね
健常者だったら距離おくところを積極的にふれあいに行く福祉関係者って…

921 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 09:42:12.75 ID:xi5texwB.net
チラシ625
皆、優しいな〜
ゆがんでる私は、お母さんがお嫁さんに「なんも用意しんくて良いのよ〜」「いつでもいいのよ」と言ってる、弟が「実家に行くときは何も持っていくな、そんな他人行儀な、うちの実家は気にしない、母さんもそう言ってる」と言ってるように考えてる
うちの義母と夫がそうだ
罠が多すぎる、あと文句も筒抜けだけど持っていっても文句言われるしめんどくさいから言われた通りにしてる
義姉さんにもストレートにそう伝えたわ

922 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 09:45:08.03 ID:kUF+KdHk.net
親切
法事なら前から予定決まってたんだろうに何で今頃服装のこと質問してるんだろう
制服でいいよって言われたいから?
ネットでも買えるんだからさっさとシンプルなワンピース用意すればよかったんじゃないかな

923 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 09:51:56.15 ID:g8fyRWQA.net
>>921
それであなたは預けようってときに
予定も聞かずにいきなり日時指定したり
パジャマで行かせたりするの?

924 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 09:56:55.85 ID:KcWSwcGH.net
>>923
だよね
それに、何も持ってこなくて大丈夫よーってのは預け先に同じようなものがあって好意でそちらを使わせてもらうというケースでしょ
子どもの服なんてなくて当たり前なんだし、もたせるよね
食べ物やらタオルやらは甘えるにしてもさ

925 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 10:04:07.78 ID:gZvKUmE5.net
>>921
クソみたいな義母と夫を持ってるのはわかるけどこの場合はどう考えても弟夫婦が非常識だよ

926 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 10:38:08.54 ID:DeLcx6Nt.net
チラシ690
680では思いっきり姑さん責めてたのに急に殊勝なこと言い出してワラタ

927 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 10:48:23.54 ID:Ftf8xLHP.net
>>926
DV被害者は被害者にも責任あるとか言ってるしね
息子を鍛えあげたいとかいってるけどDVしたり不倫しても嫁のせいにするんだろうな

928 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 10:49:11.80 ID:dXzsq92y.net
>>926
680と690は言ってることは同じだと思う
変な嫁を責める前に、そういう女を選んだ息子も責めなよと
引いてはそういう息子を育てた自分をも責めなよって事なんじゃないの?

929 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:04:53.12 ID:dzI0i5Le.net
多分息子が変な女と結婚しても自分の育て方にも非があると思って
嫁の文句ばかり言うのはやめようという自戒を込めた考え方なんだろうね

930 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:13:48.20 ID:meEeR1ux.net
息子をどう育てれば、変な女ではなく素敵なお嬢さんと結婚できる男に育つんだろう?
経済力がなければダメだけど、単に経済力だけでもないように思う
優しければ良いかと言うと、へんな女に優しくして増長させるようでは、それもダメだし

931 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:18:29.38 ID:dzI0i5Le.net
価値観の問題だから正解はないんだろうね
別に育てる過程でそこを意識して価値観を植え付ける!っていうわけではなくて
結果論としての考え方の一つってことだと思う

932 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:19:00.78 ID:o4DIXkfY.net
>>921
よく読むと元のレスの人が勝手に色々怒ってるだけだからねぇ
なるべく息子に顔見せて欲しいから嫁にも甘くしてるってケースもあるし義姉のひとりずもうって感じがする

933 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:26:43.11 ID:t0v+gRSv.net
>>930
男は素敵なお嬢さんより顔と乳だけのバカ女が好きだから仕方がない

934 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:29:25.16 ID:2XyybE4Y.net
690には同意しかねるけど691はちょっと
DV男をパートナーに選んでしまう人は本人にも問題あると思うわ
豹変するとかもあるだろうけどさ

935 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:30:01.34 ID:YlekgJ8P.net
>>933
顔と乳に自信のある人、乙っス

936 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:34:14.19 ID:yqmUUALh.net
>>933
女だって素敵な紳士より金と棒だけのバカ男が好きだから仕方がないだろw

937 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:35:40.87 ID:meEeR1ux.net
>>932
でもさ、完全にレス主の一人相撲かと言うと、パジャマのままでお母さんも困ってるんでしょ?
だいたいがその状況で困らないと言うのが考えにくい
姉弟の幼時の服が捨てずに大量に残っていて、着るものには困らないってんなら別だけど外にも出られないんでしょ?

938 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:38:25.08 ID:54qr9fNM.net
>>937
その状況で弟夫婦に何も言わない親が悪い

939 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:41:37.23 ID:nqnzJPC+.net
>>933が顔と乳だけのバカ女なのか(933基準での)男の選考基準から漏れた余り物の女なのか
顔と乳だけのバカ女が好きな男なのかどれか気になる

940 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:44:55.06 ID:He+D+zXn.net
>>939
髭のあんたに興味ない

941 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:47:56.04 ID:YlekgJ8P.net
何度目かの失言の準備〜♪

942 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:52:09.23 ID:nqnzJPC+.net
>>940
髭じゃないからどれか教えてよw

943 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 12:26:30.20 ID:cZ71ZhOn.net
実家に連れてきてるの弟なのに嫁に言おうとしてたのか…
なんかもうなにもかもわけわからないわ

944 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 15:52:55.56 ID:l0qq/DF/.net
弟が連絡してきて弟が連れてきてるのに、実害があるわけでもない小姑がわざわざ嫁に文句言おうか迷ってるとか、バカバカしくて笑ったわ
母親が大げさに言ってる可能性もありそうだ

945 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 17:09:52.62 ID:ahtPzLYB.net
土日は人が少なくてフルボッコできないからつまんないね

946 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 17:31:09.05 ID:b/ZN0amh.net
嫌いID:L9UOZbPD
興味本意で必死かけたら、あまりのヘビーさにそっ閉じ…

947 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 17:39:25.98 ID:1/kd5rww.net
断乳932
同じ方法をとっている人は世の中にいくらでもいるだろうに、自分が発案で本に載ったと思えるのすごいな

948 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 18:12:21.69 ID:SEq8TQ3a.net
>>947
しかも本に載ったよというお知らせのみで内容は書かないっていうね
「すごーい」待ち以外にどう解釈すればいいの

949 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 18:31:22.92 ID:O9Zq1K7d.net
>>947
幸せな人生歩んでそうだよね

950 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 18:32:09.36 ID:idftRY/e.net
>>947
なんかあの自信を分けてほしいわ

951 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 18:33:49.41 ID:idftRY/e.net
同じようなレスしちゃった上に950踏んでしまった
なんだか色々気をつけないといけないようなので慎重にやります

952 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 18:38:10.24 ID:idftRY/e.net
次スレ立ちました

絡みスレ344
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552210649/

953 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 18:45:53.93 ID:E4NmhASS.net
>>952
ウニ乙
やっぱりやれば出来る子だよ

954 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 18:48:15.09 ID:O2suvPr4.net
>>952


>>953
気持ち悪いやつと同一扱いすんなタヒね

955 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 19:02:10.01 ID:idftRY/e.net
>>953
ウニではないです
ウニ呼ばわりは不愉快です

>>954
代弁ありがとう

956 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 19:02:42.17 ID:J9X7oNdD.net
>>954
ウニ丼自演乙

957 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 19:06:46.65 ID:k4PoHJoG.net
>>955
ウニ自演バレバレw

958 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 19:09:38.03 ID:J9X7oNdD.net
茶番つまんね
ウニの目的は何なんだろう

959 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 19:20:01.56 ID:qKYuHWhH.net
>>958
最初は一人が本当にただのノリでやってて、その時からアンチもいた
ウケた人が調子のって色んなスレで真似しだしてアンチ増える
叩かれ始めた便乗犯が逆ギレして荒らし化
荒らしと化したウニ信者にキレたアンチも荒らし化
更にアンチと信者両方を装うモメサが出て収集つかなくなる

こんな感じじゃないかと勝手に想像してる
最初にやりだした人はもしかしたら現状見て頭抱えてるか、もうこの板見てすらいないかもね

960 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 19:31:44.58 ID:J9X7oNdD.net
アンチウニはたくさんいるが信者はどこにいるんだ?

961 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 19:36:43.73 ID:i8L4ATyO.net
ウニ丼コピペが複数の愉快犯で回っているなら、習い事スレやウニ丼注意スレのスレ立て主に粘着はしないと思う

962 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 19:37:08.65 ID:Pzzwipfd.net
ウニの話なんてどうでもいい
>>952
おつ

963 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 19:37:49.43 ID:lToCxCGf.net
ウニ丼をリスペクトした難読地名バージョンがピークだった

964 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 19:40:14.55 ID:J9X7oNdD.net
>>963
難読シリーズは結構好きw

965 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 19:46:00.61 ID:qKYuHWhH.net
>>960
応援してるよ!とかウニちゃん頑張れってレスあったよ

966 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 19:51:22.49 ID:er6tEmPU.net
>>965
それこそ自演でしょ
ウニ粘着荒らしもウニの自演かもしれない
簡単にスレ立て出来る共通点があるし

967 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 20:05:45.91 ID:cIJ2tm3B.net
チラシ749
それはひどい…と思ったらもう子ども既に2歳なのね

968 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 20:08:29.75 ID:qKYuHWhH.net
>>966
いやそうなのかもだけど
どちらも自演てのならともかくアンチはいるけど信者は見たことないみたいな書き方だったから

969 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 20:24:58.84 ID:cOl9TGR+.net
>>968
かもだけど、じゃねえよ
自演が信者に見えるとか半年ROMってろ

970 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 20:32:36.37 ID:0NSXJcEP.net
チラシ751
気持ち分かるけど怒ったところで元に戻るわけでもあるまい
それに助産師が変な人だったら裏で何かされてないか不安になる

971 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 20:47:52.39 ID:qKYuHWhH.net
>>969
何言ってんの?
信者アンチどっちも自演かもしれないしどっちも違うかもしれない
どちらかのみ自演で片方は自演じゃないと言うのは変だって言ってるんだけど

972 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 20:51:13.31 ID:6gfWHcdJ.net
ウニに触る人は擁護だろうがアンチだろうが全員ウニ

973 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 21:58:37.36 ID:AK4D5YGw.net
>>972
ウニ丼信者自演乙です!

974 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 22:02:11.95 ID:rAEDdZ8I.net
一歳
ほんのり酸っぱい匂いって汗臭さじゃないのか

975 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 22:03:03.35 ID:4yJaXqXE.net
疲れた944
あのスレでくらい死にたいとかぼやいてもいいじゃん

976 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 22:13:25.41 ID:lDHvwarv.net
>>971
バーカw

977 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 23:04:41.59 ID:rXru8ZUb.net
>>976
語彙力ないねー

978 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 01:05:12.69 ID:hA1GwRvc.net
チラシ
17時以降子供外に出さない人いてわろた
よくいる逆張りしたいだけの人で実際は違うんだろうけど

979 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 01:06:19.64 ID:aj2mHtiT.net
0〜1歳連れてディナービュッフェはそんなに普通の光景ではないと思う…
というか、普通は3歳以下は無料!どこそこの店は未就学児無料なのに!とか卑しすぎてドン引きした

980 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 01:11:17.88 ID:jNzyAm9Y.net
子供と夜ご飯外食したことないってすごいな
したことないのはまだ家庭によりけりだろうけど、乳幼児の夕方以降の外食が子供食堂くらいだと本当に思ってるとしたらどれだけ世間知らずなんだろう

981 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 01:11:35.15 ID:8XGODfk5.net
>>979
ね、発想が貧しすぎる

982 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 01:11:59.39 ID:WbML1wEk.net
>>978
え?0歳1歳を17時以降連れ回す?ないわー
あ、ほいママ?

983 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 01:18:32.67 ID:HeyS0AWe.net
小さいうちは夜遅くなるような遠出はしません!
外食でも17時までには夕食済ませます!
これは普通のことです!

984 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 01:22:41.82 ID:8XGODfk5.net
止むを得ず行くにしてもファミレスか完全個室だなあ

985 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 01:22:48.47 ID:HBt9Qa48.net
>>982
へー

986 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 01:34:38.90 ID:qzhTu2Mr.net
>>979
オーダー前に説明もされてるのに、0歳児は無料にしてくれとかよく言えるよね…
たかだか3000円のためにそこまで踏み込めないわ

987 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 04:28:08.42 ID:TpzhDNbq.net
でも0歳児3000円はびっくりするわ〜
たかだか3000円のはした金とは思えないわ卑しいので

988 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 04:46:46.43 ID:U2KgHqEZ.net
>>987
遠回りな乳幼児お断りサインじゃないかしら?

989 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 05:15:01.94 ID:sqJ0L/AK.net
>>988
それなら夜も3歳以下無料なんて書かないような

990 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 06:07:59.39 ID:tUxMwCYE.net
お子様お断りなら、離乳食まだですとか言われても譲らず3000円とった方が良くない?

991 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 07:36:55.34 ID:pFEivqHu.net
近くに幼稚園があって、3歳児とその弟妹連れた幼稚園ママたちがランチでめちゃくちゃして、それから暗にお断りにしたとかなのかなー
子どもの迷惑料として3000円!みたいな
それでもディナーの値段をHPに書くならランチも書いてて欲しい

992 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 07:38:18.08 ID:+fW2wsge.net
ネタかもしれない
やっぱりなんかおかしい

993 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 07:42:25.09 ID:bEhnR/eH.net
多少はぼかしも入ってるんじゃない
乳児は昼有料で夜無料って特徴あるしバレそう

994 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 07:46:18.00 ID:sH3TBrWL.net
三千円はありうるけど、昼有料夜無料のあたりがおかしい

995 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 08:25:59.01 ID:khxK2V+S.net
単にチラシの人がネットの記載を正しく読んでなかっただけでしょ

996 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 08:31:22.20 ID:67thN+/2.net
よく読んでなかったのにごねて無料にしてもらったのだとしたら
子連れ様以外の何者でもないな

997 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 09:52:57.62 ID:EBltdVR0.net
モヤモヤ544
分かる

998 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 10:24:57.14 ID:aQdyJsCX.net
>>997
同い年なんてどこにも書いてないが
何が分かるの?

999 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 10:37:08.79 ID:cXVlnzqU.net
梅星

1000 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 10:37:08.90 ID:cXVlnzqU.net
梅星

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200