2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆高学年の中学受験 Part82☆★

1 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 02:10:31.49 ID:dc8Nimvf.net
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ
★☆高学年の中学受験 Part80☆★[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548031319/

★☆高学年の中学受験 Part81☆★[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549161260/

2 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 02:11:59.82 ID:dc8Nimvf.net
わからないので保守

3 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 04:58:10.32 ID:r3T/w+Lj.net
ウニ丼はよ

4 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 05:08:10.73 ID:T+5W/RyX.net
ウユニ湖

5 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 06:31:03.35 ID:eVzl3v4S.net
テンプレまだ?

6 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 08:26:36.65 ID:62b9s1Ax.net
1乙
エデュでの話題は続いてるね

7 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 09:08:18.92 ID:uVJCbhCI.net
ここでいいのかな

8 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 09:20:40.95 ID:5JupIxrO.net
保守ウニ休みかな?

9 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 09:33:49.03 ID:2bqJg4v7.net
東京タワーでおむつ食べてたらえづでウニ交換してました
芝中学では普通みたいですよ

10 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 09:42:06.51 ID:AfwNJ182.net
>>9
ウニ丼乙

11 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 09:57:20.16 ID:8P626XV2.net
>>9
芝中だけど見たことも聞いたこともないないwそんなのデタラメだ

12 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 10:07:19.34 ID:+BJ6ZLqu.net
芝中ならイジメ対応なにがあったかはよはよ

13 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 10:09:06.64 ID:73TI+Ie2.net
芝温泉て教室もぬるま湯って意味なんだな
仕事してないんだね

14 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 10:10:59.98 ID:OzFtp7Kq.net
ありとあらゆることが温泉、なぁなぁってことか

15 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 10:14:16.40 ID:m+B9o80D.net
削除祭り始まってる
レスごっそり削除

16 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 10:27:46.95 ID:MG868tqF.net
なにそれこわい

17 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 10:49:04.68 ID:3b7K3AHl.net
>>15
どんどん削除だね
他校で息子さんがいじめられた経験から
今のいじめの現場を書いてくれていたレスも削除
その後の、あのレスをコピーされた方いませんか?って声も削除

他校のことを自校掲示板に書かれても迷惑ってのは分かるけど

18 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 10:51:59.81 ID:u1WOVToL.net
スレが上がるたびに片端からレス削除ってこと?すごいね

19 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 10:54:49.36 ID:qG1UGciS.net
言論統制みたい。怖

20 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 11:07:40.75 ID:PvT1HmzC.net
>>9
おむつ食べてたらってなんだよ
雑すぎるw

21 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 11:10:21.90 ID:VMIGu3AI.net
えづはエナの商業アフィサイトで言論の場じゃない、ってスタンス。

22 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 11:12:10.31 ID:PvT1HmzC.net
いじめられる側にだけ強くなれだとか乗り越えろと言うのならいじめる側にも同じ事が言えるよね
他人に手を出して傷つけて日頃の欲求不満を解消する弱さを克服しろと
やり返せない子相手にマウント取っていい気になってる勘違い
大人になれよ馬鹿と

23 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 11:15:27.64 ID:u1WOVToL.net
>>21
母体えななんだ。幼小スレをずっと読んできたからか、知らなかったわー

24 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 11:19:48.60 ID:bgo0ZAY+.net
書かれた途端すぐ削除されてるね
こわっ

25 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 11:38:53.08 ID:wIrqcTHK.net
こんなことなら、皆さんが書いてたいざという時の対応方法を控えておけば良かった。

26 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 11:40:03.31 ID:+BJ6ZLqu.net
どのスレ?

27 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 11:55:46.95 ID:3b7K3AHl.net
該当学年保護者の方が、学校へ通報したからと沈静化させようと書いた長文もまるっと削除

そうしたらその方は学校とは別のカテに自身のレスをコピペでスレたて

でも結局文中に学校名入ってしまってる

28 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 12:04:05.07 ID:TiDRYRIc.net
エデュに書き込んだ子がこれ以上辛い思いをしていませんように。

29 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 12:07:03.14 ID:n0nUuOGJ.net
削除祭りか
たしかにこうやって気付いた人達以外は削除されていたら知る由も無い
この後学校側がどう対応するか
相談室だかの場所もよくない事や不手際が無かったかなど検討して掲示板に書き込んだ子がラクになれますように

30 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 12:07:25.14 ID:n0nUuOGJ.net
>>28
ほんそれ

31 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 12:40:31.34 ID:W0lbg5NU.net
えづで削除祭って何が起きたの?
事情をしらない私に3行でお願いしやす


32 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 12:42:08.68 ID:1qQk21GZ.net
>>20
これコピペだよ

33 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 12:54:27.93 ID:m+B9o80D.net
あの状況で、温かみのある校風に惹かれました、レスは信者か学校関係者のリカバリーにしか思えない

34 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 12:57:48.18 ID:z1sL1CYM.net
何をやっても温かい目で見てもらえるということかも

35 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 13:01:30.46 ID:i1cW+Tsk.net
他校のおバカな(偏差値的な意味ではなく)中学生が
炎上面白いからと(イジメねつ造でリアルなワード使って)真似しそう

36 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 13:08:30.64 ID:RYiANn0y.net
>>31
いじめられている子が思いあまって
掲示板に辛い状況を書き込んだら
関連レスが消されまくってる件

37 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 13:10:50.09 ID:RYiANn0y.net
もういいでしょさんのスレとレスは真っ当に思えた
本当にレス内容のとおりに学校も動くなら

38 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 13:51:00.19 ID:Hj5GqjRz.net
わっしょいわっしょい!

39 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 14:10:05.13 ID:3eD/+9YK.net
終了組だけど前にあったエデュの削除祭りの学校は回避したわ

40 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 15:43:43.86 ID:iYCW+Ruj.net
今テスト期間じゃないの?
遊びで書き込みしてる中学生もいるだろうな

41 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 16:55:35.71 ID:AO++F6I/.net
エデュは学校側に都合の悪い書き込みは利用者にメリットある情報でもひたすら削除するから嫌い

42 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 17:23:38.17 ID:GHAtbaS7.net
学校説明会で「いじめにはどう対処されてますか?」って質問してくれる猛者はいないかなー

43 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 17:28:21.46 ID:W0lbg5NU.net
>>36
レスありがとうございます
お礼が遅くなり申し訳ありません

44 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 18:09:11.13 ID:s4pJCaYC.net
中受してまでいじめとか笑える

45 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 18:14:39.99 ID:KenC0+kL.net
中央官庁、自衛隊、警察までいじめはあるからね。

46 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 18:29:26.14 ID:wXsy062d.net
中学生のうちはどこの学校でも多かれ少なかれあるもんみたい
高校までやってるところは偏差値低そう

47 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 18:38:41.59 ID:wIrqcTHK.net
>>39
女子校のやつかな?

こういうのってリアルタイムで見てないと本当に分からないね。

48 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 19:19:13.87 ID:igyRWh0o.net
かなり偏差値の高い中学でも小学校の時○○軍(苗字)と名前つけて自分がリーダーになって弱い女子をいじめまくってた、
って自慢している女の子がいるくらいだから偏差値高いからっていじめッ子がいない訳はない

49 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 19:26:05.19 ID:YUJnaEHp.net
担任に対応してもらえず追い詰められたはずなのに、さらに担任から脅したのか…

> 今朝、過去にカウンセラーに相談したことがある生徒を対象に、担任から追跡調査があったようです。また、匿名掲示板に書き込みなどしていないか、悪戯に学校のことを書き込むと退学もあり得ると脅されたようで、すっかり怯えて帰って来ました。

50 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 20:51:44.09 ID:rXXao94Z.net
>>49
担任最低

退学だって脅す前に、匿名掲示板に書き込まずに済む体制にするのが先だよね

51 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 20:54:14.55 ID:62b9s1Ax.net
酷い
脅迫じゃないか

52 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 21:01:24.97 ID:fQH0VPDP.net
これ例の東京タワー学校のこと?

大津いじめの方は勝訴したっていうのに認識低すぎるね

53 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 21:38:33.91 ID:DrKPBJsc.net
いじめがあればちゃんと対処してくれる学校は、どうやって見つければいいんだろう?
偏差値が高いお坊ちゃん学校でもいじめがあるなら、どこを探しても無理なのかな?
治安の悪い区立中学に行かせたくないから、お金をかけてまともな子が多そうな私立に行かせたいのに、平和な学校生活が送れる学校はないかな?

54 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 21:49:16.86 ID:dAtu2Bw+.net
>>39
ヒントプリーズ、いま色々検討してるので

55 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 21:54:37.11 ID:zwvMnTTL.net
制服が華やかなS?

56 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 22:04:46.18 ID:wbbp1dng.net
良くある話って言ってる人は、自分も階段上で複数人からサイレントキックされたことあるのかな?

相談して「良くある話」って言われたら、絶望しかないと思う
一度でもやられたことある人は、良くある話とは言わないよね

先生が生徒に脅しかけるような対応続けてると、本当に人気落ちると思うけど

57 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 22:08:54.70 ID:gkUUn63J.net
偏差値低い私立高校のいじめえげつない

58 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 22:23:44.39 ID:hpvxSZGP.net
松戸の小学校の狂った教師の件じゃないが
ボイスレコーダー+隠し撮り必須に
弁護士通して最終手段として世間に公開
…までしないとなんともならないとは
思いたくないんだけど
公立と違って私立は一法人であって
生徒はお客でもあるはずなのに
本当にダメダメすぎる対応

59 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 22:24:04.74 ID:JquTylIZ.net
>>49
これ削除されたスレの書き込み?
怯えて帰ってきたのは誰?

60 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 22:34:47.71 ID:i1cW+Tsk.net
>>59
知らないけど、この流れの中の話なら書いてるのは東京タワーの学校の保護者
で、怯えて帰って来たのは書き手の子供に決まってるでしょ

61 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 22:36:15.94 ID:YUJnaEHp.net
>>49はなりすましだったらしい…騙された。猛反省中。今エデュで一番盛り上がってるスレでまだ消されてないです。
こっちが本当の対応なのかな。だとしたらよかった。

>生徒全員と担任が面談し、先生は非常に優しかったそう。

62 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 22:43:00.48 ID:2bqJg4v7.net
どっちが本当か分かったもんじゃない

63 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 22:47:31.27 ID:2bqJg4v7.net
消される前のスレほぼ全部見てたけど、擁護派の言い方も
「いい先生もいますよ」みたいな言い方ばかりで、
本質的には全然擁護になっていなかったよねえ
「いい先生【も】いますよ」と言ってる時点で「悪い先生もいる」と認めてるのと同じだからね

64 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 22:50:26.69 ID:w4g5vwe0.net
以前の削除祭りって宿題が多いDのことかな

65 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 23:25:24.08 ID:evbz8/Xf.net
イジメの起こらない学校なんてない。
どんなに規則を厳しくしても根絶は無理。警察でも、議会でもイジメはなくならない。
多いか少ないか、起こり易いか否か、起きてからどう対処するかの違いでしかない。
ただ、難関校ほどイジメとかやってる暇がないから結果、少ないってのはある。上から下までの学力差、家庭間格差が私立に比べ段違いに広い公立一貫とかは起こり易いと聞く。

66 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 23:32:19.61 ID:kcJ4kUd9.net
家庭間格差が広い方が起こりやすいのか?
なんか逆のように思ってたが…

エデュの芝のスレ、祭り状態で煽りだらけのカオスだな

あんなに酷いサイトとは…

我ながら甘かった

67 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 23:33:15.14 ID:jBSi5V/i.net
「聞く」って便利な言葉だよな
ただの妄想を、あたかも何か根拠があるかのように誤謬させようってんだろうけどw
いったいどこで聞いたんだかwwww

68 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 23:37:08.14 ID:PJbTCDwL.net
難関校はイジメやってる暇がないっていうか
イジメなんてくだらないことに時間を使う気は無い子が多いんだよ
わざわざ自分より下を見つけて(作って)優越感に浸るために
相手を嫌な目に合わせようなんていう下劣な精神構造じゃないの

69 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 23:39:38.18 ID:rRFavyTI.net
>>68
麻布のいじめの話もあったし、そんな単純なものじゃないでしょ

70 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 00:08:57.29 ID:JUoG7bAd.net
自分と2人終わらせた経験からも、>>68に完全同意だわ。
賢い子は「イジメなんて誰得?」って感じで、1人が首謀しても周りは同調しないよね。

71 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 00:15:49.78 ID:jT1xIb7V.net
>>39
ID変わってるけどこれ自分です
スカートのかわいいS女、日本一宿題D、ほかに埼玉の紳士淑女熊もありましたよね
逆に自殺などの痛ましいことが起きても生徒の事故があったと最低限公表した学校も過去にはあります
いじめの有無ではなく隠蔽体質かどうかは気になりますね

72 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 00:26:29.15 ID:D4XDRLcm.net
>>71
ありがとう、S女は去年学園祭に行ったけど雰囲気が合わなくてすぐに出たわ
建物の風通しも良くないと、でも今回のシバは写真で見ると明るくていい感じなんだね

73 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 00:37:34.84 ID:9y1WEtlP.net
>>68
難関校でもなんでも中学生の時は余裕であるよ
ただし高校生になると極端に減る
それが偏差値高いところの傾向

74 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 06:08:47.42 ID:CPHxN83F.net
ウチに現在高校生の子がいて、この子は偏差値40台の中高一貫共学校に行った。
イジメについては気になってたからちょくちょく子に聞いていたんだけど、中学入学から割と早い段階で「イジメをする奴の方がヤバい」という雰囲気が出来ていたらしい。

現在中学生の真ん中の子は、偏差値50台半ばの共学校。表立ったイジメはないが、スクールカーストがエゲツない。

イジメに偏差値は関係なさそうだけど、さてさて末っ子の学校選びはどうするか...

75 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 07:39:38.61 ID:tc4drgST.net
>>70
いじめの認識はないかも
邪魔でうざいやつを追い出した、それだけなきがする

76 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 07:45:06.31 ID:f+1eMLJT.net
偏差値より校風かなという実感
説明会で親向けに心地よいところ、手厚いなと感じたところは避けた
芝も笑いをとったり熱意ある説明会だっからかえって??と感じた
そんな親が選んだ学校はかなりさっぱりして合理的で親には最低限の連絡しかない学校でこれはこれで様子がわからない
両校とも自由度が高いが、最低限のルールを破るとがっつり怒られるらしい

77 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 07:46:05.94 ID:qvZWnCrs.net
>>68自体が下劣なレスそのもの
むしろ難関校でも必ずいじめはあると確信できたわ

78 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 07:56:29.56 ID:rWI3udWj.net
>>77
だね。

79 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 08:28:22.79 ID:CPHxN83F.net
そっか、校風かな
確かに上の子が通う中高一貫は、別名ヲタクの楽園
自分の好きなものをとことん突き詰めて、更に同好の志に事欠かない環境では、イジメはさして魅力のない娯楽なんだろうな
そんな学校だが最近、下の学年ではイジメがあったと聞く
慣れない事態に先生方がアタフタしていたよ

80 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 08:32:28.27 ID:2Dk2/lhE.net
>>77
そう?
結局は>>74が書いているような「いじめってする人のほうが変」と
一人一人が思っているか、教員側がそうした観念の形成に努めているか
によると思うんだよね
教えられなくてもわかっている子の割合は確かに偏差値無関係なのかも
しれないんだけど、うーんどうかなあ
考えずに良くない流れに同調する子の割合は学校の難易度によりそう
リア充学校生活に見えてスクールカーストがある校風のところは
リスク高そうな気がしてる

81 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 08:39:13.74 ID:c5ASeC5J.net
かなり昔の話だけど友人が慶應女子で陰湿ないじめにあって今も引きずってる。

偏差値で言えばすごく高いよね。
私はもっと偏差値低い都立高校だったけど(いわゆる二番手校)、いじめなんて見たこともなくものすごく平和だった。

全部の例を知ってるわけじゃないし、いじめはどこでも発生しうると思うけど、いじめの起きやすさは偏差値より校風じゃないかなと思う。
偏差値がかなり低いところだと、いじめというより犯罪レベルになることはありそうだけど。

82 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 08:41:48.21 ID:qEWSbM8Q.net
K女のいじめは聞いたことあるけど、幼稚舎出身の子が多いみたいよ。
下からなら偏差値関係ないし。

83 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 08:47:06.88 ID:HgzpzJnh.net
いじめる側の方こそがコンプレックスの塊だったり、メンタル弱かったりする
それらを隠して自分が優位で強いと錯覚させたいがためにターゲットを見つけていじめるんだと思う

84 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 08:54:52.42 ID:3U4zxEpm.net
いじめっ子にタゲられるのは運もあるよね
色々と、ちょうど妬まれるレベルだったりとか

85 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 08:57:12.15 ID:VJ7iQayX.net
Z会を見ると罵倒、NNを見ると誹謗、日能研を見ると嘲笑
というこのスレの日常を鑑みれば、どこの学校だろうといじめが無いわけないと思うけどねえ

86 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 09:02:31.96 ID:3z2QgzMa.net
>>53
生徒の管理が厳しいところ
いわゆる面倒見の良さを売りにしていたり、校則が厳しい学校

放任系は期待できない

87 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 09:05:07.35 ID:rWI3udWj.net
偏差値が〇〇だから大丈夫、こうしてれば大丈夫って思いたいのはわかる。自分もそう思いたい。

でも実際はどの世界でもある。
強いて言えば、〇〇じゃなきゃダメという縛りがきつい学校はいじめが起きやすいと思ってる。

88 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 09:05:58.69 ID:3z2QgzMa.net
校風なんていう曖昧なものでいじめがなくなるなら誰も苦労しない

89 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 09:11:27.53 ID:DD69K1GK.net
>>82
あー国立中でもあるよ、小学校あると引きずるからね

90 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 09:11:29.93 ID:rWI3udWj.net
>>88
なくなるとは言ってないんじゃない?

91 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 10:02:27.29 ID:2Dk2/lhE.net
>>53
いじめへの対応について説明会で言及する学校もあるよ
そうしたところは信頼できるかなとある程度認識しているけど

92 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 10:18:18.66 ID:NEEqnyx4.net
交友関係が把握しやすく、まだ素直に話を聞いてくれる時期に、家庭で色々言い聞かせたりアドバイスをすれば、いじめから距離を置けるのではないかと考えるのは、現実を知らなすぎでしょうか。
どの学校でもあるのなら、各家庭で自衛するしかないですよね。

93 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 10:35:02.93 ID:c5ASeC5J.net
>>92
現実を知らなすぎというか、自分が加害者にも被害者にもなりうるよくある話と思っておくほうがいいと思う。
学校も家庭もいじめをタブー視しすぎは危険と感じる。

94 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 10:38:19.16 ID:2Dk2/lhE.net
いじめの種や芽は、どこにでも誰にでも加害側も被害側もあり得ることだと思う
それが育ってしまわないように自浄作用が働くかどうかが大事なんだよね
生徒の自主性に任せるという言い訳で放任しているような学校の場合は
あまり期待できないという印象だわ

95 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 11:09:19.52 ID:qvZWnCrs.net
親がキョロ充だと、子がいじめから距離を置くのは根本的に無理だよ
「そういう価値観」に染まって育っちゃってるわけだからねえ
ランチ会のさりげない断り方とかボスママに目を付けられない方法をいつもビクビク気にかけているような親が、子に適切なアドバイスなんてできる?無理でしょw
ぼっちでも平然としているような家庭なら、子がいじめられるはずがない
評判君だってボッチ上等な生き方してたら、いくら周りにヒソヒソされようがお構い無しで相談室に入れるはずだし、そもそもいじめられてない

96 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 11:12:02.84 ID:VntJvkGr.net
ここはイジメ問題についての素人見解のスレ、ですか?

97 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 11:13:22.45 ID:VJ7iQayX.net
イジメの玄人登場w

98 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 11:30:57.27 ID:2Dk2/lhE.net
すごいの来たな…スレ違いなのに加害者乙って感じ

99 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 12:15:20.21 ID:3ltw1twD.net
▲外国人受入
大阪の飲食店で男性にウイスキーなどを
飲ませて泥酔させ、クレジットカードを
盗んだとして中国人の女ら4人が
逮捕されました。
同じような被害の相談が去年から
100件以上寄せられているということで、
警察が関連を捜査しています。

逮捕されたのは、中国籍と韓国籍の女4人です。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550587851/

100 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 12:15:34.52 ID:QRAHDWvU.net
都立中はいじめが少ないと聞いたけどどうかな
同じようなリーダータイプ、協調性の高い優等生タイプが集まるから、
小学校でのいじめっ子もいじめられっ子も少ないのでは

勿論少ないってだけで例外はあるだろうけど

101 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 13:14:17.50 ID:HgzpzJnh.net
>>100
都立中と一括りにもできないだろうけど、うちの学校はとにかく先生に相談報告しなさいと言われる
担任副担任、部活なら顧問に相談するとちょっと弄られて嫌な思いをした程度のことでも
指導部の先生(厳しく怖い)に経過や顛末を事細かに聞かれ指導が入り
親への電話報告に反省文という流れになる
いじめの早期発見というかなるべく早く芽を摘めば関係回復や改善も早いという考え方
だから一見そんなことでも?と思ってしまうことでも自分でなんとかしなさいとはならない
いじめに関しては過保護なくらいの対応をしてる

それの弊害も何かあるのかもしれないし全てが解決して全くいじめが無いとは言い切れないのかもしれないけどね

102 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 13:35:06.01 ID:rzub0J7Y.net
多いか少ないかはわかるわけもないけど、学力の前に児童会会長、クラスリーダータイプが多くて我が強い子が多い。
日頃は抑えてるけどそれが時々、表に出ると収集がつかなくなるほど混乱する。
それが個々の違いを認め合うというのではなく、同調圧力が強くて集団の和を少しでも乱してる、従わないと認定されたら待ってましたとばかりに寄ってたかって精神的に潰しにかかる。
あくまで身近に見聞きした範囲での話。

103 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 13:41:01.38 ID:RAa7gZYr.net
>>39
過去のものは山脇、品女、富士見、帝京大学中しか知らないなー
知らない内に闇に葬られた事案もたくさんあるんだろうね…

104 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 13:42:18.02 ID:RAa7gZYr.net
あと跡見もあったわ
母親を●した女子生徒の件

105 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 13:44:43.18 ID:HgzpzJnh.net
それはあるかも
101で書いた学校で対応された案件で知っているのが2件しかないけど
どちらも班長になりたかったのになれなかったというのと
部活でやりたかったポジションになれなかったという事で
選ばれた子に何か嫌がらせをしたという話だった
小学校時代はできる子、優秀扱いで通ってきた子が多いから上には上がいるとか
そういう事を学ぶ中で歪み始める子もいるんだろうね

中1はそういう事が原因のトラブルが多いと先生も仰っていた
学年が上がると自分を客観視する力も付くからこういうことは少なくなるって

106 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 15:37:50.56 ID:2edKXDbn.net
いざとなったらN高校 どわんごどわんごっ♪

107 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 16:09:55.32 ID:R1Yes4YP.net
2X年前の灘卒だけど、灘中ではイジメがあったよ。
アスペっぽくてクラスでも相当浮いてたが、クラスメートでなくて上級生がチョッカイ出してた。
30年前はイジメ即退学という風潮でなく、学校側の対応は大したことなかったが、
彼が中2になるころには多少コミュニケーションスキルもついて、
ヘンなとこは彼の個性として受け入れられ、上級生にいじられることもなくなり、
ゲーム好き仲間作って(俺もその一人だが)クラスにそこそこ溶けこんでた。

しかし、残念なことに勉強ペースについてけなくて高校から転校しちゃった。

あと、帰国子女のイキリがちょっと浮いてたが、イジメってほどではなかった。(そいつは理V)

高校からはイジメはなかったな。みんな大人になって、勉強出来不出来に関わらずそれぞれ一芸を認め合ってた。
俺の学年はやや出来のいい学年だったけどね。

108 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 16:13:20.84 ID:mmpyLnnx.net
>>39
>>103
削除祭りにはならないけど、すぐ見つけてすぐ削除している学校は?
三田とか広尾とか。

109 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 16:19:37.62 ID:R1Yes4YP.net
進学校といえども中学生はガキで、しかも勝ってきた人生だから、
弱者へのいたわりや人権感覚はまだ乏しい。

発達障害のチビデブメガネでも勉強さえできれば一目置かれるんだが、
・学力
・ルックスや体格
・コミュ力
の3つとも下位2割に沈んでると、クラスで軽んじられてしまい、
そこでバランス崩れるとイジメに発展してしまうことは大いにありそう。
遺憾ながら。

110 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 16:26:56.58 ID:MgYcsI6H.net
灘とか開成レベルだと博物館とかの説明書きを一回読んだだけで理解して
記憶する高校生クイズみたいな人達ばっかりというイメージwで
そんな集団でイジメに発展する理由が全く思い付かない
合理的でないこと、自分にメリットが無いことをするイメージが無い

111 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 16:50:53.52 ID:c5ASeC5J.net
>>110想像力が乏しいのね

112 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 16:57:21.37 ID:L6EULXbD.net
灘とかあまり想像できない世界だけど、まだまだ中学生なんだよなと思えば未熟さはあっておかしくないかも

113 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 16:59:24.28 ID:uPfqgmyV.net
>>101
参考までにどこの学校か教えてもらえたら嬉しい。二択くらいでも

114 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 17:00:58.78 ID:HgzpzJnh.net
>>113
Oです

115 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 17:20:28.98 ID:R1Yes4YP.net
>>110
まあそうなんだけど、人格高潔で入学してる訳じゃないからなー。
中1の初っ端は仲間意識ないし、塾と受験でひねくれたのも居るし、
多少ギスギスしたスタートにはなるよ。

開成や甲陽の方が国語重視の分、算数小僧の灘中より、中1時点では多少人間的に成熟してるかも。

あと、集団というか、手を出すのは意地の悪い数人。

公立や中堅校?のように、
クラスのリーダー格がイジメをして、他の子は次は自分が標的になるかもとか
カースト下がっちゃう恐怖で助けないのではない。
そういうのはピンと来ない。

クラスのヘンな奴が、別のヘンな奴をいじって遊んでて、
他の子は助ける理由が特段ないから助けないだけ、かな。

なので、成長して仲間意識出てくれば自然消滅する感じ。

116 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 17:33:27.17 ID:uPfqgmyV.net
>>114
有難うございます。子どもの通う公立小が暴力暴言、いじめ、教師への反抗等酷い状況で学級崩壊中。とにかく落ち着いた中学へ行かせたい。

117 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 17:33:43.00 ID:Rjqr0evC.net
いつの間にか加害者にも被害者にもなってるもんだよ
中学生とか猿じゃん

118 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 17:55:06.39 ID:cXZGq+Ts.net
>>114
練馬?

119 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 17:57:00.68 ID:kRuPBrQz.net
練馬の都立は普通に苛めあるから違うと思う。

120 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 18:09:05.60 ID:cXZGq+Ts.net
>>119
ありがとうございます、じゃあ目黒の方ですね

121 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 18:35:21.53 ID:+GhhwQX7.net
>>101
都立中高一貫校なんですね?
そういうのを面倒見が良いと言うのだと思うわ、いいですね。

122 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 18:51:54.90 ID:CARkunCq.net
>>120
ん?練馬か目黒かってアオバの話してるの?

123 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 18:58:02.09 ID:jT1xIb7V.net
>>108
やけに対応が早いところってありますよね
そんなにエデュとズブズブなのかと思うし保護者にネット工作員させてそう

124 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 18:59:20.01 ID:jT1xIb7V.net
大は都立の中ではきめ細かい指導を目指してるように見えたけど桜の方なのですかね羨ましい

125 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 19:03:08.07 ID:WZq/dvGO.net
うちの子の塾のいじめっ子、今年うちの子と同じ都立に合格した
最近はいじめはしてないそうだけどちょっと心配

126 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 19:12:35.12 ID:+h6uXnT2.net
>>123
ネット工作員というか、民間のそういう部署で働いたことある人ならわかると思うんだけど、
「はいっ、◯クサダイレクトですっ」みたいに、オペレーターがおつなぎします的な対応事務員がいるし、
「私は詳しくないんですけど、ネットでみたと噂になってるらしくて」って電話が保護者役員通じてバンバンかかるから、まあ工作員雇ってるのと同じようなもの。

127 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 19:31:20.46 ID:s9+DkIsa.net
>>71
その「いじめによる自殺」を公表した(せざるをえなかった?)戸板が三田国際に名前を変えたら即削除の隠蔽体質になってしまったのがもうね
チーム大橋が改革のために学校に入って何もかも変わったんだろうなとしみじみ感じた

128 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 21:09:52.54 ID:D4XDRLcm.net
>>103
山脇富士見って何かあったの?

129 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 21:32:59.15 ID:oX6dx3ij.net
宗教、学校、医院、個人事業、政治家とかの需要に応じて開業から集客、宣伝、クレーム対応、イメージ戦略、ネット工作まで引き受けるあらゆる業種の専門コンサルタントがいる。
予算次第でなんでもやる。なんでもね。

130 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 21:53:20.07 ID:JkkdIS/N.net
>>128
自宅からだからID変わるけど103です
山脇は、運動部(バレー部だったかな)の保護者がスレ立てして不満をエデュに書いたら、逆に他の人達から非難されて、挙げ句にスレごと消されてた
富士見は、やり過ぎなくらいの自校マンセーの書き込みばかりの中に、ちょっとサゲなコメント付いたら削除
削除された人達が怒って抗議コメ書いたらまた削除ってのを繰り返した挙げ句、そのスレ自体書き込み不可措置がとられた
山脇と富士見といえば、山脇の大学合格実績を貶すようなスレが立って炎上しまくってた時に、富士見派が富士見アゲ山脇サゲなこと書いてて山脇派と喧嘩してた
あの大炎上スレももうないけど派生スレはまだ残ってるよ
どちらも2〜3年前の話で、跡見や戸板みたいな新聞に載るような話ではなくエデュ内での出来事ね

131 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 22:18:58.20 ID:D4XDRLcm.net
>>130
ありがとう、山脇の保護者wwwアホだねぇ
時々山脇のスレで悪意あるものがあるんだけど富士見関係だったのかも他の学校かと思った

132 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 22:34:54.06 ID:85u9rNMs.net
山脇対富士見の抗争てw
底辺頂上決戦かw

133 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 22:41:48.72 ID:JUoG7bAd.net
>>132
底辺頂上w
どっちやねん!
分かるけど。

134 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 22:43:31.60 ID:2Dk2/lhE.net
どちらにしても頂上じゃないよね・・・どうでもいいけどw

135 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 22:55:35.22 ID:a1gTM4MH.net
その辺は保護者かねー
エデュ見てて見苦しいと思うのは巣鴨だな
数人居るみたいだけど、何年も前かららしいから
OBなのかも
なんであんなに必死なんだろ

136 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 22:57:57.00 ID:JFUq3WHK.net
山脇関係者も富士見関係者もどっちもどっちの大バカだなw
富士見の自分マンセーぶりも重症だからなぁ
エデュで必死に称賛レス書き込んで宣伝してる学校は痛いって印象しかない
豊島岡板は今もストップしたままだね

137 :名無しの心子知らず:2019/02/20(水) 23:01:46.70 ID:q8KXjt3A.net
本郷の教頭下げのヤツとか?

138 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 10:56:15.97 ID:0OlX8u/8.net
>>136
ストップしてるのか
さすが親も子も優秀なんだな

139 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 13:43:40.14 ID:DJymzI1D.net
ストップさせてるのは運営の判断じゃないのか
なんで親と子が優秀だからストップという妄想に行くのさ
寧ろ荒らされたからだろ

140 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 13:47:51.76 ID:R3GyPy6S.net
>>138
【インターエデュからのお知らせ】
いつもご利用いただきありがとうございます。
このたび豊島岡女子学園中学校・高等学校のカテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
当カテゴリーの書き込みを一時的に停止しております。

141 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 14:57:38.67 ID:zG1iZdc/.net
えづみたいな公開の言論の場のようなテイだけど実態は一企業の営利目的のアフィサイトはほんと難しいよね
運営は絡んでないとしてもごく数人でも常駐組がある意図で昼夜区別なく書き込み続けたら、読み手はそうなのかな?、って思ってしまう
しかも、それが嘘かホントか程度はどうなのかとか外からじゃ、分かりにくいことだし
そこに運営までが作為的に書き込みを操作していたのかもってなるともうね
削除するんでもその基準ってのは公表できないんだろうし、学校、塾などの強い団体が申し入れたらまず断れないのはわかるけど、その事実すら公表しないってなるとね

142 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 16:56:44.51 ID:Rd1mkh0I.net
ネットをどこまで信じるかは難しいねぇ
エデュももちろんだけどそれ以外も
え?全然違うけど?
という内容が多い

143 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 19:31:45.98 ID:lfN3s4eo.net
結局入れてみないと分かんないっていう

144 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 20:22:56.19 ID:sjO5TI5Y.net
わたしのいもうとを中学で読み聞かせしたいわ

145 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 20:55:41.27 ID:X72n/6qW.net
【検疫】畜産物不正持ち込み 中国最多 18年4・2万件 3年で1・5倍 法律上、旅行客の持ち込みはほぼ不許可
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550745932/

146 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 21:18:56.82 ID:/gpjeaJs.net
口コミサイトで匿名性が高いものは、話半分くらいにして自分の目と足を実際に運んで情報を仕入れた方がいいね
いじめ問題となると、なかなか難しいだろうけど

147 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 22:26:40.02 ID:BM8EWUs9.net
でも匿名だとかなり詳しく書いても釣り扱いされるよね
私も何度か書き込みしたことあるけど、一応進学校なので、低学歴お受験ママの妄想ということにされた

148 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 00:15:33.29 ID:CKD25dJ2.net
某小学校、筑駒3開成6桜蔭3だそうです

149 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 00:18:42.95 ID:mCOZA4ls.net
そういうネガ認定レスが付いても読んでる方はスルーしてるよ。
書いた方は結構、イヤな気分になるけどね。
真面目に書いてあるか妄想半分なのかくらいはわかるよ。

150 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 00:21:30.90 ID:YnP0Qkkc.net
>>148
公立?

151 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 09:23:39.28 ID:TVVNqheX.net
私立の受験小じゃないのかな?公立小もあり得なくはないけど

152 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 09:42:19.94 ID:jGJG7qUb.net
その他は
聖光12、栄光5
慶応系10

やはり私立ブースト小は強い

153 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 10:00:54.45 ID:mETsLURI.net
S小?

154 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 10:42:04.31 ID:uVWQWSQ5.net
うちの近くの公立S小は何年か前に開成15人以上。3〜4クラスなのにね。

155 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 10:51:51.92 ID:HH4DVGKZ.net
>>154
プラチナかしら

156 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 10:59:50.05 ID:wa/SbROK.net
文京かと思った

157 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 11:06:37.54 ID:HZLUP/tp.net
文京でしょ。有名だよね。
今年も七人以上って噂。

158 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 11:20:55.11 ID:7IYflGDI.net
あそこは中受特区だもんね

159 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 12:57:00.42 ID:QQt7gB6/.net
寄付金についての記載がない場合どうしたら良いのでしょうか

160 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 13:38:38.44 ID:vkXvN0Db.net
>>159
特に要らないか、受験年の寄付は税金控除の対象外になるから、年末前に年が明けたら寄付金お願いの案内が来る。

161 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 16:13:35.40 ID:ZV58j3om.net
早稲アカならお茶の水、日暮里、月島、平和台(練馬区)の塾が実績あるんだよね

162 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 17:36:59.02 ID:bzM8U9yl.net
早稲アカは所属校舎よりNNでしょう。NN御三家は成績順に6組くらいに分かれていて上から2番目ならまず落ちない、4、5組はよほどの奮起が必要、6組は…という感じ。
その中で成績上位者は所属校舎を呼ばれるが、目立っていたのは「本部」。つまり、所属校舎なし、NNだけの受講生ってこと。

163 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 17:37:55.29 ID:zh89yo9I.net
ロシア国防省:日本は地震を偽装した核実験を止めよ
https://twitter.com/shantiphula/status/1019206411962576896
(deleted an unsolicited ad)

164 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 18:24:11.37 ID:m+1UDRYf.net
>>162
テレビでやってた三冠くんや双子ちゃんはワセアカ純粋培養なのかな

165 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 18:30:15.91 ID:FKZtMwgU.net
同じ塾に灘○で筑駒・開成×だった子がいる
他人事ながらどうするか気になるわ

166 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 18:33:54.77 ID:kGcaanhI.net
>>165
灘に合格したという思い出を胸に、聖光あたりに進学。でも実力ある子なら繰り上がってるんでは。

167 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 18:34:56.05 ID:0XYjI3AH.net
>>165
どこ住みかにもよるけどそのパターンの子は大抵渋幕特待を取ってるんじゃない?
上の子の時の学校のクラスメイトにそのパターンの子がいたけど最終的に4日の聖光をなんとかとって行った
サピでずっとアルワンだった子なのに受験は水モノっていう典型例だったわ

168 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 18:44:11.85 ID:2w6YYt8G.net
>>164
テレビに出る子はさすがにワセアカ生だと思う
去年は所属校舎についても触れていたけど
今年はどうだったかな

169 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 19:02:17.41 ID:qYevPtt/.net
早稲アカの合格発表時を撮ったビデオに、エブリイで出てた男の子と
スッキリに出てた女の子(特徴的な時計を使ってた子)が写っていた気がする
あのビデオに映っている子はさすがにWの内部生だよね?

170 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 19:07:08.74 ID:g9e8b7+N.net
>>164
三冠くんはテスト首位を読み上げる先生が
ぶっちぎりだー!武蔵小杉校!◯◯!
って呼んでた
双子姉妹はどうだったっけな

171 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 19:12:10.26 ID:B+mr+66h.net
>>169
エブリは毎回内部生
スッキリの子も早稲アカの合宿で配るウチワが映っていたから内部生だろうね

172 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 19:36:41.57 ID:qYevPtt/.net
>>171
へ〜なるほどウチワか
わかる人にはわかるんだね
スッキリの女の子については「どこの塾に通ってたんだろう」
と思って見てました

173 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 20:11:37.09 ID:2w6YYt8G.net
>>170
そういえばそうだったね
外部生はなんて呼ばれるんだろう
名前だけかな

174 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 22:02:14.37 ID:LmILBDv8.net
みんな金持ちだなぁ

175 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 22:04:28.92 ID:A1eeCjyT.net
>>157
開成中学に7人?
調べてみるとs小ってセイシという小学だろうか、行かせたい

176 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 22:09:36.56 ID:ekSs/Qht.net
>>175
ただの公立だから。
東大卒の親が揃ってるだけだと思う。

177 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 22:22:59.83 ID:PdkAwjJX.net
>>171
合格発表後に校門前で記念の集合撮影のときは外部内部、NN生かどうか関係なく早稲アカに関係した子は写ってる。

178 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 22:50:43.88 ID:e+gQlCKP.net
そんな中で不合格となると辛いよね
まあでもせいし→六中→日比谷→東大が王道らしいから公立中に行ってリベンジでもいいのかも

179 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 23:18:28.73 ID:QR2V1xlt.net
中受スレだから言えるけど日比谷は学費が安いだけが取り柄。
中受で失敗して死ぬ気のリベンジ以外、絶対おすすめしない。
ソースは自分の身内。
まるでドラマに出てくる互いに足を引っ張り合ったりする嫌な進学校そのものの話を散々、聞かされて嫌いになった。
しかも悪い意味での東大病患者(何が何でも東大)が多くて何浪してでも自分の興味とか無関係に入れる科類を受けて、入ってから後悔するとかもう訳がわからない。

180 :名無しの心子知らず:2019/02/22(金) 23:35:57.68 ID:UMgOKVKL.net
>>177
チラシにも使われるNNごとの集合写真のこと?あれって集合時間遅いの知ってる?
合格発表見て、集合写真の為に何時間も経ってからわざわざ行く物好きの外部生はほぼいない

181 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 01:05:17.88 ID:lf1K1gWN.net
>>180
ここにいる。物好きとかどう言おうと勝手だけど、NNのおかげは大きいと思ったからハチマキも用意して発表に行った。
知らないことを断言しないで欲しい。

182 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 01:34:51.62 ID:guO9xc8V.net
ほぼいない、つまり極少数いるって書いてあるじゃん

183 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 03:59:13.59 ID:goeY2c/g.net
日比谷高校っていまだに試験に出る英単語使ってるって本当ですか?

184 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 06:09:32.37 ID:GO6ghen+.net
>>179
なんだ、巣鴨よりマシじゃんw

185 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 08:16:44.18 ID:Ic/i8AfG.net
>>181
普段はどこの塾だったの?

186 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 09:54:47.21 ID:GO6ghen+.net
はいはい、サピックスサピックス(笑)

187 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 10:08:53.69 ID:/mCtZN8D.net
なんでそこでサピを持ち出すのか分からない

188 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 10:15:33.82 ID:GO6ghen+.net
このスレ毎度NNを目の敵にして発狂するサピ親が張り付いてるじゃんw
今日はいないのかな?

189 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 10:56:07.63 ID:k1XW2Bub.net
逆にサピを目の敵にして発狂してる人もいるよね
通っている塾が目的になってしまっているのかな

190 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 11:11:42.11 ID:928r1pTs.net
ここといいエデュといい、他塾(まあSだけど)を意識しすぎてるW親が目立つ。敵視する対象としてスピカはいいのかな。いいとこもってかれてる感とかないのかしら。

191 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 12:03:44.08 ID:GO6ghen+.net
ここでW親が目立ったことなんてないでしょ
2年近くここ見てるけど、早稲アカアピールでドヤるレスなんて1レスたりと見たことないわ
サピまんせーアピールは確実に3桁のオーダーで見てきたけどねw

192 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 12:07:33.97 ID:jzSlRQOs.net
>>179
何処行っても同じだよ
金が浮くだけまだマシだよ

193 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 12:27:11.90 ID:RMVHcgHb.net
そりゃ主力エリアが違うし
中入ならサピ
高入なら早稲アカ
中入でサピより優ることは不可能

194 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 12:32:27.03 ID:Wz0pSlcj.net
サピは高校受験のほうでナンバー1の座をWに奪われたからね
中学受験市場だけは守りきるためにはなりふり構わず必死なんだろうさ
どっちにしても中学以降は鉄に入って高校からZ会始めて大学受験に挑む定番コースに乗るんだから中受塾なんてどこでも一緒だと思うけどねえw

195 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 12:33:09.39 ID:RMVHcgHb.net
塾の問題じゃなく中学お受験が多いエリアで校舎が多いと言う意味でな
球数が多ければ当たる確率もあがる それだけの事だな

196 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 12:43:49.41 ID:RMVHcgHb.net
高校受験は千葉よりに校舎が多ければ強くなるだけ 中学受験が閑散な結果優良な弾が千葉には残っている
だが最近はそれも市進に喰われかけているような気もする 県立王国千葉で無理に私立受験を焚き付けて県立実績が悪いのは確実に入塾に響く

197 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 12:45:09.47 ID:RMVHcgHb.net
塾なんか目的にあわせて利用するもんだな、すがるもんじゃない ガキのポテンシャルなんざ塾ではかわらんよ

198 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 12:47:27.79 ID:8agHa+8a.net
中学受験にお受験って使うのスゴイね!

199 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 12:48:33.03 ID:3TEJE7u+.net
>>190
エデュでそんなの見たことないけどな
知ったかでわざわざWスレまで参上してを叩くサピ親?が多いからW親が擁護するのはよく見るけど

最近見た5ちゃんのコメで
「中学の説明会でサピに通っていることを言った途端、中学側の態度が手のひら返したように良くなるんですオホホ」というのには爆笑させてもらったw

200 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 13:37:27.63 ID:/buR4a/n.net
>>199
あったあった、グッズももらったし云々って人ねw

201 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 13:49:18.50 ID:928r1pTs.net
そうか、W親はなんか過剰反応してると思ってたけど(Sの文字が出てくるだけで即キーキー、みたいに記憶してた)、Wのテリトリー内だったかもね。
いずれにしてもWはNとかより熱いよね。勢いの違いか。

202 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 13:57:46.96 ID:Tcf9KKGi.net
WもNもSのツッコミどころ満載なボケレスがあってこそだけどねw

203 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 14:25:40.82 ID:kfsKzaHR.net
>>194
サピの5年生からの高校受験対策って効果ありますか?

204 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 18:25:46.23 ID:sK5cwue/.net
終了組。5年から入ったサビでベット上〜中上位固定でイマイチ。SOで5割で焦っていた。
後期からNN個別を受けて、平日はサピだけどSSではなくNN集団を併用して最後まで行った。
サピ、NN、両方に感謝してる。

205 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 18:29:41.98 ID:Wz0pSlcj.net
NNは実績の数字を稼ぐ目的で優秀なサピ生を無料招待しているからねえ
Wの上位層は事実上みんなサピ生で占められてるからw

206 :名無しの心子知らず:2019/02/23(土) 21:28:03.03 ID:Ic/i8AfG.net
>>204
個別があるからNNにしたということかな

うちはWなんだけどSSのほうが自宅から近いから
どうするか迷う
他塾の人が自塾の冠講座ではなくNNを受講するのは
個別や特待があるからなんだろうか

207 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 04:08:23.39 ID:68EnsCqs.net
>>175
誠之は賃貸が少なくて、あっても高級路線、東大の中の人の中でもリッチな人達が住む学区だね
若手は台東区池之端とか湯島に散らばってる

208 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 10:37:05.80 ID:5VL7A83w.net
>>200
あれは笑った
さらに関西組からそれ普通だよって突っ込みが入ったら、関西の常識は世間の非常識なのよぉぉぉ!ってぶちギレるという暴挙にw

209 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 10:58:35.88 ID:R4VPnG4C.net
N育テ初体験。
応用までやる時間ねーーよw

210 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 13:38:47.48 ID:JBiQBWud.net
>>208
釣れるとイイね

211 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 14:27:25.49 ID:rxmi1ltq.net
>>209
育テってなによって思ったらカリテじゃなくなってたのね…

212 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 15:15:00.13 ID:QUHUvp2N.net
6年

計算問題だけの問題集、ドリルでいいのないでしょうか?できれば、難易度が全部揃ってて答え合わせしやすいものを探しています。

213 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 15:37:56.68 ID:msscxS3Z.net
予習シリーズ計算
またはZ会でもらえるおまけの計算ドリル

214 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 15:52:43.47 ID:AbCW5G8a.net
「すらすら解ける魔法ワザ」の計算編はどうかな?

215 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 16:00:44.67 ID:KJzgwnn2.net
計算基本トレーニング

216 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 16:32:02.04 ID:tN8wtc6V.net
>>212
市販の四谷大塚のリーダードリルは?

217 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 16:46:06.42 ID:WNXtNUoG.net
ありがとうございます。

予シリ計算は難易度が揃ってない。舌に1行問題がついてる。Z会は受講してません。

魔法技、チェックします。

計算基本トレーニング、リーダードリル、まさにこういうドリル的なものを探してました。難易度がいかほどかチェックします。

毎日5分くらいで計算トレーニングをさせたら、良いのでは?と思いドリルを探してます。
意外と基本計算に時間がかかってることに気がついて焦ってます。

他の人はさすがに計算は完璧ですか?6年になるというのに、情けない。

218 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 17:56:46.58 ID:PA5oNrAG.net
けいさんとじゅくご は?

219 :名無しの心子知らず:2019/02/24(日) 19:52:52.42 ID:PA5oNrAG.net
実力突破計算一行問題

220 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 06:07:42.01 ID:LPPWhPx1.net
>>216
四谷大塚のリーダードリルの計算のやつ。解答がまちがっている問題がいくつかあるよ。
子供が発狂していたら念の為親が計算しなおしてあげると、解答ページの間違いに親が発狂する。

221 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 08:28:32.13 ID:s7Z59mSm.net
>>220
アマゾンコメントにあったね
誰か解答ネットにあげてくれればいいのにね

222 :名無しの心子知らず:2019/02/25(月) 09:22:10.89 ID:pXc8DsTo.net
誤記誤植を版元に指摘すると、それが初報だったらお礼がもらえる。

223 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 02:09:20.99 ID:HQQIvJY1.net
今年の中堅校、例年と比べて繰り上がり少なかったみたいだけど、
大学受験と同じく、安全志向で挑戦しなかったのかね?
塾でそういう指導入ったとか?

224 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 02:11:50.19 ID:HQQIvJY1.net
後は、格上の第一志望×で、抑えが動かなかったとか…
とすると、結果偏差値上がったりするのかな?

225 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 04:44:28.09 ID:i0/Ipuqo.net
大学受験の制度変更などの危惧感から、今年度は例年よりも中受する人が全国的には多かったのかなぁって思います
事実、我が子も安全な轍をと思って志望校を絞り込みしたし、進みたい方向を親子で話し合い模索しました

226 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 04:55:19.41 ID:i0/Ipuqo.net
>>197
受験生を球の数や弾砲に擬えて比喩するのは好きではないけれど、塾は目的に合わせてという考え方には同意
大手の塾にするか悩んだけれど、今通ってるところは柔軟に対応して下さって導いてくれた
親塾の限界を感じていたから、本当に有難かった

227 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 08:24:18.38 ID:45SLT98i.net
>>226
うちもそう思って小さい四谷系なんだけど
今年の戦績ボロボロで
大手の方が情報量あってよかったのかもと少し不安。

228 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 10:45:59.99 ID:+lM0bgBU.net
御三家入った親戚の子。
大学は日東駒専…。医学部ではない…。こんなことあるんだね。

229 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 10:54:34.42 ID:YICSeAwu.net
筑駒から二浪して早稲田理工ってのは知ってる

230 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 11:01:15.17 ID:6DWuz2Ln.net
金の無駄だね

231 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 11:16:22.07 ID:Z81Wd0en.net
>>228
そりゃあるよね
人間変化しますから

232 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 11:19:19.57 ID:aPcE8wkn.net
どうやって入ったかにもよるんじゃないかな
深海魚だったなら落ち着くべきとこに落ち着いたというか

233 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 11:29:47.38 ID:8hzUwQob.net
>>229
そういう事もあるから付属が人気なのも分かる
うちは近しい身内が早慶付属でラクラクな感じだったけど子は御三家を熱望
御三家に入れたとして出口は同じかそれ以下になるかもしれないリスクを考えるとやっぱり怖いという気持ちもある

234 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 11:39:51.03 ID:nkF7b17F.net
>>226
ちなみにどこの塾ですか?

235 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 11:47:40.97 ID:xnLEBcWM.net
熱望してるなら子の選択が一番だよ
うちは学校近ければどこでもいいよ〜というので迷い中

236 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 12:12:23.33 ID:+lM0bgBU.net
御三家からMarchもけっこういるし、うちは怖いから付属にした。

237 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 12:23:41.23 ID:sJMYGoAs.net
日芸行った同期はいる

238 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 13:09:13.21 ID:X5B1CPKX.net
日芸は音楽系のような別枠扱いなような気がする。

239 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 13:10:20.25 ID:tPwG6QtB.net
>>236
結構いるって流石にマーチはほとんどいなくない?

240 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 13:32:51.07 ID:xiG4eCuH.net
>>239
だよね、ごく一部の深海魚
で、実は附属の深海魚もそれなりに怖い
進級できなくて留年したり
行きたい学部に行けなかったり
そもそも行きたい学部が無かったり
英検受からないと高校生になれなかったりして
附属なのに塾行かせる人もいると聞いた
なんのための付属なんだかw

241 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 13:34:37.57 ID:6DWuz2Ln.net
それ言い出したら御三家に行ってもたいてい鉄に通うんだから、もともと学校なんてどうだっていいことになりませんかw

242 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 14:19:14.71 ID:rNMpJelV.net
付属とか言ってる時点で附属が妥当w

243 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 14:42:42.32 ID:F3/Rf6M5.net
>>242
細かい事だけどここは公用じゃないんだからどちらでも良いんだよ
それでもあえて妥当という言葉を使いたいなら国立附属は公的機関なのできちんと附属を使うのが妥当だろうけどね
あとは別に好きにすりゃいい

244 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 14:57:36.60 ID:62iJZdHc.net
>>243
マジレスwだっさ

245 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 15:06:30.03 ID:F3/Rf6M5.net
>>244
顔真っ赤だよ

246 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 15:08:46.64 ID:aPcE8wkn.net
マジレスされて「だっさ」と逃げるダサさといったら

247 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 15:11:03.06 ID:8b7a54jB.net
>>242 「付属」の漢字を正式な校名にしてるとこあるよ。明治大学付属明治とか、明治大学付属中野八王子とか、明治大学付属中野とか。
中央大学附属は「附属」使ってる。

248 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 15:47:29.34 ID:Qjb5AKT3.net
自分が付属校出身だから
今までウン十年勘違いしていたかと焦った

249 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 16:14:32.22 ID:0CH8lJml.net
日芸行って女優やってるのいる。

250 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 17:20:19.21 ID:ElhQybtP.net
御三家といっても割と開きあるから
開成と武蔵、桜蔭とふたば

251 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 18:07:43.99 ID:fpS8/ho/.net
付属いいけど今から将来決めてしまうのもなぁ

252 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 18:23:58.84 ID:/+7ysy+1.net
自分や自分の同級生のこと振り返ってもねー
小6の時点から 大学で何学びたいか明確に持ち続ける人はレアだし

もれなくエスカレーターってことは、裏を返せば、受験生集めに苦労してる不人気学部があるってこと

不人気学部はキツイか就職が悪いから不人気なのであって、勉強や受験を面倒くさがるような奴が不人気学部行ったら最後、ろくな就職先ないのは自明の理

附属はコネ就職力があってなんぼの世界
庶民にはおすすめできない

253 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 18:24:21.43 ID:/+7ysy+1.net
自分や自分の同級生のこと振り返ってもねー
小6の時点から 大学で何学びたいか明確に持ち続ける人はレアだし

もれなくエスカレーターってことは、裏を返せば、受験生集めに苦労してる不人気学部があるってこと

不人気学部はキツイか就職が悪いから不人気なのであって、勉強や受験を面倒くさがるような奴が不人気学部行ったら最後、ろくな就職先ないのは自明の理

附属はコネ就職力があってなんぼの世界
庶民にはおすすめできない

254 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 19:21:26.64 ID:8hzUwQob.net
その不人気学部が法学部で成績イマイチでも入れたのに就職の時は有利だったんだよね
それはここ数年の話で、また数年後は変わってしまうから同じようにはいかないだろうけど

255 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 19:37:41.88 ID:GsmicWU9.net
附属の学習内容は子どもによって向き不向きがあると思う
大学受験に向けたいわゆる進学校の学習とは全く趣きを異にするものだから
合えば水を得た魚のように吸収していくさまは圧巻です

256 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 19:55:31.02 ID:aPLC3vKL.net
>>251みたいに思って(どちらかというと理系が得意だったし)お試しと抑えで受けたマーチ2校蹴った
でも昨今の大学受験事情のニュース読んで
密かに失敗したかも…と思ってたけど
>>253みたいな事もあるのかー…

257 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 20:31:30.64 ID:i0/Ipuqo.net
>>234
個人塾がフランチャイズしてるみたいなところです

258 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 20:47:57.01 ID:gby63PFt.net
>>255
羨ましい
でも学習内容が子供に合っているかどうかは入学してからじゃないと分からないからなあ

259 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 21:26:51.40 ID:GsmicWU9.net
>>258
興味が一極集中せず多方面にわたってアンテナを張り巡らせてるような子、知的好奇心が外部からの刺激でなく内部から湧いてくるような子には附属は最適だと思うよ。

260 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 21:48:29.30 ID:gby63PFt.net
>>259
それ私には当てはまるけど子供はちょっとタイプが違うw
でも、御三家はそういう子ばかりだよね
御三家には届かないけどガチガチの自称進学校に行くぐらいなら、ということかな?

261 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 22:09:10.53 ID:3LBrxMxm.net
女の子なら有名私大の附属で十分に人生を豊かに過ごせると思うが、男はそういうわけにはいかないからなぁ。

262 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 22:26:47.22 ID:/ZsFle+7.net
>>261
わざわざ有名私大って書いてるから釣りだろうけど
男子で駄目な学校なら女子でも駄目にきまってる
東京大阪では駅弁国立は中堅私立並みの扱いをされて心が折れた、って話をきいた。

263 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 22:32:50.46 ID:DjKgTAY3.net
女子なら就職しなくても豊かになり得るじゃん
その場合はエスカレーター私大でも関係ないでしょ

ということを言ってるのでは?

264 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 22:48:07.09 ID:/ZsFle+7.net
就職しないで済む女子なんてどんだけ居ると思ってんだろ…
何も知らずに書いてんじゃねぇのか…w

265 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 22:49:16.17 ID:DjKgTAY3.net
就職して数年で寿退社するパターンなら就職したうちに入らないでしょ

266 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 23:01:48.92 ID:/1mFVKdB.net
寿退社とかいつの時代の話よ。

267 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 23:08:26.64 ID:HQQIvJY1.net
女子ならマーチでも十分だけど男子なら早慶位は…
ってところない?

268 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 23:11:29.01 ID:DjKgTAY3.net
普通に寿退社あるから
底辺飲食チェーンとかITドカタ系なら知らんけどw

269 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 23:16:50.72 ID:Bkn+ApXm.net
業界トップではなく、それなりの会社の総合職だと、明らかに女子社員の方が偏差値高くない?

270 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 23:20:02.96 ID:+oLF2dhO.net
>>267
私がマーチだったけど、大学入試をゴールと考えてなくて、会計士やロースクールに入る前の通過地点って考えてた子が多かったな
中にはもちろん国立・早慶コンプみたいなの引きずってる人もいたけど
楽しく通ってくれたらどこでもいいよ

271 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 23:26:24.82 ID:VV97k2sh.net
>>268
さすがにこの御時世で寿退社は
退社後実家の会社の役員に就任とかでもないなら頭弱いわ

272 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 23:30:09.77 ID:/+7ysy+1.net
>>260
横だけど御三家の授業や校風って大学附属とすごく似てると思うことがある

通う子達と家庭の属性が微妙に違うだけ
要するに学校はいわゆる勉強しに行くとこではなく人生勉強や生涯学習のきっかけを得る場所という割り切りができている

273 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 23:34:34.28 ID:DjKgTAY3.net
は?
ここで言う「人生豊かに過ごせる」って、会社役員クラス限定の話だったの?
それなら附属云々どころか、もはや中受すら無関係な世界じゃんw
小学生のうちから必死にケツ叩きまくる必要がある時点で負け組かつ父上がいけないのだから、
てめえの生まれの不幸を呪うがいいよw

274 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 23:37:50.84 ID:IBqD6YqO.net
そういう意味で言えば、女子に塾通わせて中受させて私立にカネ貢ぎまくるくらいなら
その金額全部ぶっ込んでバリバリに整形&豊胸&ハイジニーナさせたほうが将来有望だわね

275 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 23:42:07.28 ID:n6IxQ+U9.net
>>267
女子もできれば早慶上智の看板学部くらい出ておいた方がいい
マーチと比べると縁談の質が上がる

276 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 23:45:05.66 ID:xc2P/6pp.net
お前ら婆さんだよな

277 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 23:52:56.37 ID:nhwOzCYK.net
大学付属の良さは、その大学に進学できることというだけでなくて、もう少し上のランクの有名な大学の推薦枠が割と多いってこともあるよね?
国立大学や医学部に進学させたいのではない場合、推薦枠がある私学って相当美味しい

278 :名無しの心子知らず:2019/02/26(火) 23:53:14.92 ID:6DWuz2Ln.net
ハイジニーナwww
やっぱみんなやってるんだねえ
うちの旦那だけが変態なのかと思ってたw

279 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 02:55:14.93 ID:b8Y8fKST.net
>>268
あなたの常識は、世間の非常識。共働き世帯はいまや全夫婦の6割以上。
しかも、入社して数年働いたなんて就職したことにならない、とか勝手なマイルールで語ってるし。
どうかしてるよ。

280 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 02:58:18.37 ID:b8Y8fKST.net
>>273
あんた、ゴミクズですなw

281 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 04:10:37.70 ID:PAOdpSMX.net
>>278
いや、あんたの旦那だけだよ
それと本当にパイパンにしちゃうのもあんただけだと思う

282 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 07:05:48.50 ID:VMUf1Fzd.net
社会に出たら敵だらけだからな。
男には、情け容赦ない修羅の国を生き抜く、頑強な生命力が必要不可欠。

283 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 07:17:38.93 ID:XXhcW5bm.net
カッケー

284 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 07:37:17.78 ID:1vWEWkdm.net
早稲田の負け組ソルジャーが集まる会社にいたんだけど
きっと実力以上に頑張って高学歴手にしたのにあれでは
性格歪むのも無理ない可哀想な人たちだったんだな

285 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 07:44:16.74 ID:2RZpFLa2.net
大学がゴールだと思ってるとそうなるね
大事なのは就職とその後

286 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 07:48:31.11 ID:GyS6IlUE.net
>>278
私はやってないけど、旦那がやってる。男っていつまでもそっちの欲求が強くてやあね。

287 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 08:07:41.90 ID:EtVcjl79.net
>>286
ウンコしてウォシュレットしたあとにトイレットペーパーで水気を拭くのですが、トイレットペーパーは濡れると溶けるんですよね。
それがケツ毛にこびりつくんです。
お風呂入るときにお尻流すんですが、あれ?なんかカタマリが付いてるぞ?まさかウンコかと思ってドキドキしてみてみると、なぁんだトイレットペーパーかぁ。とホッと一息つくんです。
そんな生活が嫌でオサーンですがOラインの医療脱毛に通っています。

288 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 08:49:18.34 ID:6yyM4NgA.net
>>284
負け組が集まる会社って、どんな会社なの?
すごく知りたい。

289 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 08:59:46.15 ID:5kWMY4xt.net
本物の負け組は会社になんてはいれない

290 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 09:05:27.31 ID:2RZpFLa2.net
早慶でも5〜6割は大手企業に就職できない負け組なのよ
そりゃいろいろあるでしょうよ

291 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 09:08:02.76 ID:gufVc+dN.net
東大入って一般企業に就職するのは負け組とかいう僻みにも似た醜い揶揄かな

292 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 10:31:41.17 ID:xnsdkR2w.net
昔に比べて大手の正社員は採用絞られてるのかなあ。

うちの時は超氷河期で地方国立卒だったけど、贅沢言わなきゃ、それなりのところにみんな就職してたけど。

293 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 10:39:05.88 ID:6yyM4NgA.net
>>290
大手企業に入れるのは地帝、マーチなんて3割切ってるよね

294 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 10:44:00.00 ID:Qho/ksFi.net
国立はそうだよ。
ゼミや研究室つながりもあるし、
ほとんどコネみたいなもので決まるけど、。

私立なんて玉石混淆だから、
企業側も吟味するし、石は捨てられる。

295 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 10:44:06.73 ID:UxqofNEv.net
>>292
周りの大手企業の人事なんかの話を聞くと最近は大手企業でも3年以内に辞めてしまう子が多いので続けるだろう子をしっかり厳選してるらしい
だから昔よりも入社するのが厳しいイメージはある、特にここ数年

296 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 10:49:52.03 ID:6dLV6nL4.net
>>290
仕事なんでもいいや本気で
本人が苦しくない生き方を選んでくれたらそれでいい

297 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 11:19:49.05 ID:UJgu83XK.net
>>294
国立って言っても地底理系はともかく、地底文系、駅弁は地元企業限定だね。東京、大阪就活では悲しい扱い。
地底はマーチ並、駅弁なんて日東駒専クラス扱い。
聞くと偏差値とかじゃなく東京で頑張ってきた学生と地方でぬくぬくと生活してた学生とでは入ってからの粘りが雲泥の差なんだって。

298 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 12:17:10.02 ID:xnsdkR2w.net
>>297
そうなんだ。

大昔は地元に帰りたいという子や院に進みたいという子以外は、東京に出て上場企業へ行くのがスタンダードだったけど、今は違うのね。

ちなみに自分は地元は東京だったし、東京の私立に行けばよかったと思ってるので、子供に地方国立は進めないけどね。

299 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 12:43:56.39 ID:pwgsJY7f.net
>297
それわかる。
地方ぬるい。

300 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 12:45:29.69 ID:PAOdpSMX.net
すごいね
全地方を見てきたかのような言い草w

301 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 12:49:18.12 ID:Qho/ksFi.net
東京で頑張るってなに?

302 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 12:55:01.30 ID:UxqofNEv.net
たしかに地方から出てきて先が見えないからとかで地元に帰っちゃったの多いわ
東京に出てきてKO出てそれなら地元駅弁でも良かったなと思ってるかもな
そして実際今はそういう感じで東京の私立に行くより地元駅弁パターンが増えてるだろうし

303 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 12:57:22.85 ID:kZA5TyFv.net
地方から出てきた人間の方が鼻息荒いよ

304 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 13:01:17.38 ID:Qho/ksFi.net
だよね。
このスレにも居るね。

305 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 13:04:24.48 ID:kZA5TyFv.net
鼻息荒くて滑っててそれをドライに見てる東京育ち

306 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 14:55:07.67 ID:MyVXWBL0.net
>>277
私の母校では、寄付できる家柄の子が人気推薦枠を占有するよ(つまり小学校や幼稚園からいないと甘い汁は吸えない)

307 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 15:58:16.01 ID:sPbVQPdm.net
>>306 東京?女子校?

308 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 16:08:54.55 ID:kZA5TyFv.net
テレ朝社長「相棒」「刑事ゼロ」などドラマ絶好調に「新年度に向けて勢いをつけていきたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00000092-sph-ent

309 :名無しの心子知らず:2019/02/27(水) 22:42:01.24 ID:mbjIF7CI.net
娘が幼小ある女子校行ってるけど、ここ数年は評定平均4.8〜4.9取ってる中入生が医大の推薦もらってる。ガチンコの成績勝負だよ。

そんな評定取れるなら受験したらとか思っちゃうけど、医大は現役で行けるか怪しいから推薦取るんだろうね。

310 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 00:48:05.90 ID:G2BG8Gyd.net
早稲田に合併されるのは女子医大か東京医大かって話になってるようだ。
女子医大は職員の給料が滞るほどの経営危機で医師もどんどん辞めてまずい状態。女子医大が早稲田との合併最有力。もちろん、合併したら共学化して早大医学部になる。

311 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:30:24.45 ID:CAuQ0wNO.net
うは。女子医大の医療センターが近所に移転して来るんだけど早稲田大病院になる訳か。

312 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:45:48.38 ID:5Pj64fP9.net
>>311
足立区?

313 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 08:56:35.30 ID:CAuQ0wNO.net
>>312
そうです

314 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 09:41:08.71 ID:YaVmVxoF.net
足立区民がなぜこのスレに??

315 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 10:12:33.90 ID:9f7043sb.net
翔んで足立区

316 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 10:41:11.25 ID:CAuQ0wNO.net
医療センターが来るという事で古い建物が建て替わったり区画整理されたりして楽しみです。スレ違い失礼しました。

317 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 13:19:13.84 ID:rX1qBl9f.net
おお、、おぞましい!

318 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 13:21:11.27 ID:vhVsJyqD.net
口が足立区になるわ!

319 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 20:12:54.05 ID:qHg6FQrk.net
>>314
足立区在住ダメなの?

320 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 21:33:56.89 ID:2OLj8PrD.net
医者の過労死 かわいそう

321 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 19:02:47.63 ID:RMnQGnSr.net
>>307
もちろん評点4.8とか不可欠だけどね、女子医大直結の枠は毎年資産家令嬢。

学力や適性はあって当然で、ある程度以上しっかり出せる家の子を送るのが相手側に対する礼儀だと聞いた。

322 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 19:18:37.77 ID:p68O0/u0.net
>>321
評定4.8有ったらまともな進学校だったら一般受験で受かるような。

323 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 19:24:03.05 ID:vswlw8Tx.net
評点ね。
評点狙いは推薦狙いだから、
入試の力とはあまり相関関係ないから。

324 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 23:44:39.57 ID:x8Rfyy91.net
いい評定取るために努力してるんだから、いいのでは?
評定3くらいしかないのに、多額の寄附金納めれば、難関大の推薦もらえるとこある?

325 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 00:37:56.49 ID:lmM3H5g6.net
多額の寄附金納めても、途中で出される子もいるし。成績不振や生活態度の悪さで。
Zeebraや森泉、ワンオクは自ら慶應出たのかもしれないけど。
寄附金多くて納めれば、難関大の指定校どこでもOKの学校なんてないと思う。

326 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 04:21:02.18 ID:f7Gogp1G.net
【東京】「日本食合わず…」公園のカルガモを食用に捕獲 ベトナム人を、書類送検…住民「信じられません」「文化の違いがある」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551430987/

327 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 10:02:52.43 ID:yv5xRejc.net
>>325
慶應で転出した人はほぼ肩叩き
同じ学年で2度留年すると除籍になり、高校以降入学した記録も抹消されて中卒になっちゃう
それを避けるため他校や外国へ逃げる
それでも慶應と呼んでもらえるのはお得としか

328 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 12:27:26.36 ID:lmM3H5g6.net
>>327 やはり多額の寄附金納めれば、留年しないし、肩たたきもなし、難関大学の指定校どこでもokはないよね。

329 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 12:36:34.42 ID:N3/TGOYM.net
>>324
微妙な中高でもコツコツやれてれば難関大推薦もらえる、ってのはよくあるけど
評定3で難関大推薦っていうのは表向きには聞かない
でもどこかにこっそりある気はする

難関大の推薦は「辞退しない、途中で辞めない(大学の収入が減るか)、成績不振のときは親子で頑張る、就職は大丈夫」がお約束だからねぇ

評定の取れる子を入れることで、最低限の秩序の、ベースを保てる
評定取れない危なっかしい子を入れるなら、一括払い、寄付あり、就職コネあり(大学は優良企業就職率を上げたい)ってことになるかと。

330 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 12:41:36.46 ID:N3/TGOYM.net
>>328
慶応は特殊だよ
欠員出ても平気だし
肩叩きされるバカのレベルも常軌を逸してる

331 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 13:21:57.54 ID:ae2xcPE/.net
マーチの某附属も、中学から高校に行けない子が7〜8人って言ってた。
肩たたきって、慶應だけではなくない?

332 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 13:40:19.54 ID:UyqND7nO.net
カズの息子達も、両方とも義務教育終了で出されてる
立教も厳しいイメージがある

333 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 14:00:34.17 ID:o/onnyQH.net
余程のくるくるパーなんじゃねーのか

334 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 14:04:13.90 ID:ufh/3z/Y.net
>>331
関西でも聞くよ、肩たたき

335 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 14:45:20.23 ID:PyiOXuCE.net
>>332
数の息子は早実って情報あるけど
立教から早実なら自分から出ただけでしょ

336 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 16:19:53.35 ID:UyqND7nO.net
>>335
書き方悪くてすみません

カズ息子は二人とも早実追い出されて北斗晶の所と同じインターを経て今は留学してる
立教は全く別の話で、内部進学ダメだった話を時々聞くので厳しいようだ、ということ

337 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 18:00:44.42 ID:kDF1fwhh.net
早実って小学校入っても結構落とされるの?
あんなに入試厳しそうなのに小受って分かんないね

338 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 18:33:49.73 ID:AxN0d8bb.net
小受なんて9割が親の面接だし

339 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 19:27:18.74 ID:JK9oG8eu.net
少なくとも小受で難関受かった親は自分の子供はできると思ってるけどね。

340 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 20:04:41.39 ID:ft3LgCCZ.net
【海外援助】ODAだけの金額
2012年
8375億円

2017年
2兆725億円
※他にもびっくりする金額が海外に...

341 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 06:03:18.60 ID:RX2/LKNk.net
>>336
早実は大学と別法人で、直系の学院2校よりずっと冷遇されてる
大学にとっては良くも悪くも実験場
元の校地も大学に取り上げられ、推薦でも人気学部は厳しい
学校の成り立ちからして、旧制早稲田中学校が校庭で始めた簿記学校が前身
早稲田の本家、早稲田中高(同じ大隈重信創立だけど早稲田の名前は中高に頼んで後から大学が名乗った)に大学が法人統合を持ちかけて何度も断られてるのと比べたら相当な差

立教は大学への内進は相当きびしい
内進を巡って親と大学が裁判ざたになったこともある
立教女学院は大学と別法人で更に厳しい
立教の附属が青学附属に難易度で負けてるのは立地、校風だけでなく大学への内進が厳しいから

342 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 08:36:57.87 ID:6Hb5SpcA.net
えーそうなの?
男女を立教の小学校入れてる友人が希望すればほぼ大学へは行けるって言ってたけど。
それに附属といっても今は大体小学校から塾いっているよね。栄光とかちょっとゆるめのとこみたいだけど。

343 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 08:54:29.53 ID:VuzgHYci.net
>>341
大丈夫、それなりに気を付けてれば行ける。
具体的には、卒業のメドが立つ子なら行けるよ。
学費取れなくなるから、途中離脱は避けてほしいってところ。

344 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 09:21:43.19 ID:Z88TsbZk.net
>>342
そうそう。私も数年前に立教高校を卒業した子を持つ人からほぼほぼ内進できる(そりゃ不登校とかは別)って聞いてたから、ネットで見る噂とのギャップにいつも驚く。

345 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 09:29:48.85 ID:I8EaF1hh.net
どこでも、小受で採る子の中には異次元のバカが混じってるけど
そういう子を上げるかどうかという話
上げる学校もあるけど、立教はそうじゃない

346 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 09:36:43.99 ID:uNcrPXYv.net
落ちこぼれない程度に勉強して
学部を選ばなければとりあえず行けるってことかな
どの大学だって不人気で人が集まらない学部はあるものだから

347 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 09:38:13.92 ID:1sJXNIO/.net
発達障害と診断されようがされてまいが、本当に小学校の勉強についていけない、ついていきたくない子っているし、
その子達をきちんと外に出して適切な機関に任せる道筋をつけてあげるのもまた教育だと思うの。

で、どこの私立でも大抵そういう道筋をつけてあげて、学年に何人かは出されるわけなんだけど、
良識ある人はそこをリアルで大っぴらに「外に出された子がいるのよー」とは言わないのよ。
だから、「(問題のない子は)ほとんど希望通りに上へあがれる」と言う言い方になる。

348 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 09:39:51.19 ID:1sJXNIO/.net
小受に限らず中受もね。
中学受験はなんとかなっても、英語が教科として加わった途端どうにもならなくなって発覚する場合もあるし。

349 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 09:52:57.46 ID:6Hb5SpcA.net
そんなひといる?
難関受かった子で英語が放校レベルで全然駄目って聞いたことないけど。

350 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 10:04:05.18 ID:0WCxefgc.net
>>341
えーと、中学から高校で放校されるの1名、大学進学で外に出るの21名、そのうち推薦されない人6名、この6名は、やっぱりなという成績だったり、学校も来ない奴。
池袋だと150人のうち125人くらいが普通に内進だけど、付属の中ではかなり内進率高い方だよ。
何を根拠にテキトーなこと言ってるの?

351 :350:2019/03/03(日) 10:14:31.60 ID:0WCxefgc.net
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2018011800056/1/
内部進学率の高い付属

352 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 10:22:08.40 ID:VBakozVh.net
早実は説明会で就職一名はプロ野球ですとドヤっていたのが忘れられないw
中附は他大に進学して内進枠を埋められないのが悩ましいみたいなこと言ってた

マーチの内進率低いって危機感煽らせる人って結構多いよね
職場はお子さんが付属中高(マーチ付属以外も含む)に通う人が多いのだけど、内進ガーガーと言ってる本人は親切のつもりらしい
たまに他大に進学と聞いてホラ見ろと言わんばかりの顔するけど、国立大学や指定校推薦でランク上だったりしてガックリしてる

353 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 10:29:02.17 ID:aCIrZO7N.net
>>349
補習塾で教えたことあるけど、灘にはいたよ。
結局放校にはならなかったけど。

354 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 10:52:08.46 ID:WwN7pTsi.net
また聞きだけど、
大学は早稲田に行かせたいけど中受では早稲田佐賀にしか受からず不本意ながら6年寮生活
で、結局早稲田には入れなかったというのは怖ろしいと思った
早稲田佐賀って偏差値低いしね…

355 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 10:59:46.00 ID:uNcrPXYv.net
>>354
あそこは内部進学率5割だからねえ
定期テストが全てだから6年間、日々、勉強

356 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 11:33:59.07 ID:tqwXO34E.net
内進率高いっていいことなのかねえ
大学名の肩書きさえ手に入れば人生安泰と思ってるお花畑な親ならそう思っちゃうのかもしれないけど
慶応でろくに漢字も読めないレベルのエスカレーター組が当然就職もできずにドロップアウトしていくのを見てきたからねえ…
ま、一般入試合格組でいちばんポテンシャル高いはずの連中でも4年間ウェーイした挙句りっぱなアホに仕上がる例もたくさんいるけどねw

357 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 11:53:35.78 ID:kQYMDwBg.net
どんな大学出ても就職がイマイチだと、どうしょうもない。親が不動産持ってとかならいいけど。

358 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 11:56:13.18 ID:kQYMDwBg.net
早稲田から東京電力、3年で辞めてニートとかね…。親戚の子だけど…。

359 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 12:15:28.88 ID:kQYMDwBg.net
医師とか、薬剤師とか、公認会計士とか、資格取った方がいいと思う。賢いなら。離職する若者多いし。

360 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 12:31:22.52 ID:qafb7oA2.net
資格頼みも国の制度一つだから怖いと思う。

361 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 12:46:54.24 ID:kQYMDwBg.net
何の資格も取らずに、インカレやらサークルやら、合コンやら馬鹿みたいに遊びまくるよりはいいのでは?

362 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 12:54:37.42 ID:yXb/j/i0.net
会計士は今後消える職業の一つ

363 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 13:05:52.50 ID:JmqCVdqI.net
だから桜蔭に医学科志望が多いんだよね。
プレジデントの合格者インタビューで9割医師志望だった。

364 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 13:17:43.66 ID:tqwXO34E.net
前も書いたけど、東大蹴って慈恵順天に行く奴がいるくらいだし

365 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 13:39:23.14 ID:kQYMDwBg.net
>>364 分かる。東大卒業して大手電気メーカー(バブルの時は超人気企業今は落ちぶれすぎ…。)に就職した子、年収が低くてびっくりしたし。

366 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 13:43:36.63 ID:LqssbfmP.net
そういう人いるなー
知り合いの子も東大蹴って防衛医科大

367 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 15:22:52.10 ID:mXUWbREf.net
>>366
防衛のが上じゃん。

知り合いに慶應を中学から入った兄弟が、
大学でドロップアウトしてニートってのがいる。
親は会社員なのに無理して慶應入れたからかね。
小学校の頃から表情は死んでいたが。

368 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 15:29:39.73 ID:wvWUBrKQ.net
慶應に中学から入れてる会社員家庭なんて腐るほど多いけどw
受験で無理したのが祟ったか

369 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 15:35:54.36 ID:mXUWbREf.net
>>368
たぶんね。鬼のように勉強させてたわ。
近くに住んでるのに一度も公園で遊んだことないし友達一人もいない感じだったわ。
親も子ももしかしたらアスペかもしれん。
中退しても親が自営ならいいけど、
会社員だときついだろうな。

370 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 20:51:40.63 ID:uNcrPXYv.net
>>365
大手電気メーカーはバブルの時から既に給料かなり安かったよ
学生に人気があるのが不思議だった
知ってて就職したならまだしも、知らなかったとしたら情弱過ぎる気がする

371 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 21:18:49.80 ID:kQYMDwBg.net
NECとか当時人気だったけど、
学生はよく分かってなかったってこと?

372 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 21:27:03.75 ID:wvWUBrKQ.net
日本が物作り大国だった時代だから、証券みたいな高給はとれなくても安定してるというイメージがあったと思う

373 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 21:50:46.68 ID:ziOhw4ft.net
>>344 >>350
2017年度立教大への内進率
立教池袋定員約130人 88%、
立教新座定員約310人 77.5%

早慶系列97〜99%、明大明治定員280人 93%

関係者は気が短いねw

374 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 22:42:56.93 ID:kQYMDwBg.net
立教は今の学長、韓国人なんでしょ?
珍しいよね。

375 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 07:13:14.56 ID:7SOBKPrK.net
今年の塾の入試報告会に誰か行きましたか?
中堅処が激戦だったんじゃ、なんて話もきこえてきたけど、どの塾もそんな感じだったのかなーと。

376 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 07:31:47.20 ID:xw9UgmMa.net
>>375
最難関は例年と変わらず。
大学附属の人気が上がり、来年度以降、この傾向は加速していくと。
大学入試改革の不透明さと、私大の定員削減による大学入試の難化が確実視される為。らしい。
今までならマーチは確実の学力であっても、不合格になってきているそうだ。

377 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 08:02:02.11 ID:5EkqLA6A.net
大学入試の難化といっても団塊jr世代に比べればヌルゲーもいいとこじゃ?

378 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 08:07:14.21 ID:1qK6FDZJ.net
>>377
全体としてはヌルゲーだと思うけど、その実、一部は突出してるからなあ
たぶん、国立医学部なんかはその時代より難しいのかもしれない
(医学部人気の上昇+地域枠等で一般受験枠が削られてる)

379 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 08:18:48.34 ID:GGraoYnP.net
>>376
付属以外の中堅はどうだったのでしょうか?

380 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 08:39:47.57 ID:pR/JkHdV.net
出生人口と受験人口の増加により、
総募集人数と総受験人数が近づきつつあり、
男子では逆転済み。
選ばなければどこかには入れる全入時代の終了。
難関の歩留まり率が上昇したことで、
合格者数を絞る学校が多く難化、繰上げも減少。

381 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 09:04:35.27 ID:7nPXecKe.net
Wだと、付属系の人気は去年がピークで今年はやや下がったと言ってたよ

382 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 09:10:42.72 ID:xz9H6dpP.net
早稲田の中学がある附属って学院だけだよね
系属校も込みの人気かな?

383 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 09:17:56.03 ID:GGraoYnP.net
>>380
ありがとう。
厳しいのね。頑張らせないと。

384 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 14:48:26.81 ID:Tw95+e5Q.net
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/6/a6e3ca03.jpg

385 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 15:20:17.34 ID:ovacOeJD.net
いつも思うけど、この二枚の写真をあちこちに貼る意味って何。

386 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 15:30:43.34 ID:fNIPbBw6.net
マルチは嵐だから反応しない

387 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 18:06:14.91 ID:F8Bybybm.net
>>331
附属、現実に生徒の様子見たらわかるよ
中→高それしか落とさないんだ…こんな奴でも大学行くんだ…ってかんじでびっくりよ

388 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 21:35:00.51 ID:h0Jx/RVz.net
先月終了してY60代半ばの中学に進学予定
今日学校行事で息子の仲良し君の母に、「息子君は優秀なのにうちの息子なんかと仲良くしてくれてありがとうね
〇校行くんですってね、息子君ならもっと偏差値高い所もあるかもって家で話してたんですよ〜」と言われてモヤモヤ

いやうち聖光蹴ってそこ行くんだけど...って咄嗟に言えなかった自分のバカバカ
偏差値至上主義の人は高いとこ受かったのに蹴るって発想はないんだな
仲良し君はY50代半ば校へ進学なのでマウンティングではないと思われるけど、気分悪いのは確かだわ

389 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 21:51:45.49 ID:HyRr6Nvg.net
>>388
合格おめでとうございます!
キニシナイ
充実した学生生活が待ってるよ〜

390 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 22:06:33.98 ID:hTrhXTq6.net
偏差値が2〜3高いという理由で、例えば通学時間が+2時間/日×6年間だったら割に合わないわ
それでも本人の熱望校なら、毎朝早起きして弁当作り頑張るけど

391 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:04:42.96 ID:RMAqxpUG.net
代?

392 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 23:51:18.44 ID:SKwwjp8M.net
聖光は名前が悪すぎる
嫉妬にかられた周囲の平民が「性交!性交!」とか言って冷やかしてきそうだし、うちも回避したわ

393 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 00:06:24.09 ID:fUXBvJwQ.net
>>388
そんな発想普通はないよ
ずっとそういう気持ちに付きまとわれて大変ね

394 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 00:11:26.59 ID:n2p6NLm4.net
バカ過ぎるwww

395 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 00:46:54.52 ID:2RNpGP//.net
>>393
横レス
否定するほどのことかな
別にそう思った、ってだけでそれだけのことかと

396 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 00:51:50.52 ID:3zPZMTFt.net
>>388
ていうかこれ、388本人が聖光蹴ったことに納得してなくて地縛霊化してるだけじゃない?

397 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 01:47:34.21 ID:B08bruRO.net
聖光蹴ってだと東京住みかな?
伝統で麻布 武蔵、大学まで考えて早慶 、近さで駒東 海城、共学で渋渋 広尾、学費で筑附 小石川って感じで人それぞれ選ぶ理由はあるけど この辺りならどこも見劣りしないよなぁ

398 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 02:17:39.85 ID:KtPqvtCb.net
渋谷系は昔の桐蔭と重なるし広尾、小石川はニワカとバブル(実績と偏差値が…)でちょっと信用できないってのは東京に住んでる人はイメージを持ってる
ひとそれぞれ、ってことで

399 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 03:40:36.99 ID:VrwvK3zj.net
>>388
いや、これ気分悪いの分かるわ
だってそれ暗に「思っていたより意外と偏差値低いところに進学するのねーププ」って言ってるよね、自分の子はもっと低偏差値校に行くのに
我が子のことは棚に上げて「えー、息子くんならもっといいとこ行くと思ってたー!意外〜!」って形のdisり方してくる人っているよ

400 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 07:06:47.36 ID:91fu2aAf.net
いるね
だからわたしは終了された方には進学先しか話題に出さない

401 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 07:42:07.70 ID:fUXBvJwQ.net
>>388
ブランド大好きって感じねあなたが

402 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 07:48:28.40 ID:qljfObxk.net
いや〜、実は聖光にも合格してたんだけどね〜、やっぱり通学のことを考えると無理かなあって…。
子供を第一に考えたらやっぱり偏差値だけで学校を決めるわけにはいかないからね〜。複数合格すると、それはそれで難しいわ〜。

と逆マウントかけてやれば良かったね。

403 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 07:52:10.99 ID:jRfULGD7.net
親の見栄張りに子供を使うなよ

404 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 07:57:05.28 ID:yCmcvE9d.net
「息子君ならもっと偏差値高い所もあるかもって家で話してたんですよ〜」ってとても失礼だよね
でも聖光蹴って云々言うと同じレベルに落ちるから、言わなくてよかったよ
謎なマウンティングしてくる馬鹿を相手しても仕方ない

405 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 07:57:51.71 ID:qWok6PF3.net
>>388
お子さん、優秀ですね!
言った人も悪気はないだろうと思っててもモヤモヤするの、わかります。
言葉って難しい。褒めるつもりで言ったことでも、ふいに後で思い返すと
嫌な思いさせちゃったかも? と悩んだり……。

実るほど…といいますし、
本当は選ぶ自由があったことを、胸の内にしまっておいたこと、とってもスマートだったと思います。

406 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:01:06.09 ID:FH2De3fx.net
性交学院ワロタw
でもそれ言い出したら攻玉社なんかもどうせキンタマ社とか言われてるだろうし気にすることないと思う

407 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:02:50.82 ID:d7+YiYXp.net
マウント?の応酬カッコ悪い
無意味なトラブルに発展する可能性もなくはないし言わなくて良かったよ
しれっと「そうなのよ〜」ってニコニコしてれば良いのさ

408 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:05:14.49 ID:qStDv2Uc.net
見栄って人間の頑張りの大きな原動力の一つだと思う
見栄を捨ててる人間は本人は楽だろうが、社会的にはアレな存在
子どもに頼まれたわけでもないのに子どものために無理をして手間と金をつぎ込めるのも見栄があるのは否定できない
正義ポルノをふりかざす建前厨は否定するだろうけど

409 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:10:09.34 ID:uxfxRi8M.net
>>392
大阪だけど、成基学園も名前が原因で生徒が集まらなくなって校名変更に追い込まれてるから
聖光もじり貧になったら色々言われるようなこともあるかもしらん

410 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:12:06.81 ID:IkVDdO5e.net
聖光で自慢はないわ。

子供のおつむが残念すぎて、親が恥かいちゃった自虐話ですよね。

411 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:18:06.77 ID:fQl/88T7.net
進学先の偏差値が持ち偏差値より数ポイント低くたって、べつに子供の頭が良くなったわけでも悪くなったわけでもなし
相手に安心感与えてあげて良いことしたわー程度に余裕こいてればいいかと思います

412 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:19:09.47 ID:tYcoPseO.net
悪意をとった人が書いてるから悪意がある風に思えるだけで、実際にはそこまででもなかったかもしれないしね。

「賢い子と友達になれて嬉しかった」という我が子下げ謙遜からの、
「ほんとにすごく賢い子だと思って親子で尊敬してた」

的なことを言われただけなのに、
聖光を蹴った未練がたまりまくってて何でも嫌味に聞こえるのかもしれないし。

413 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:29:49.41 ID:grNKEKZP.net
子供の習い事迎えに行ったら6年の男子が、
「中学受験が終わったら」と自ら言ったのに対し、同級生ぽい子が
「え、おまえ中学受験するの?」って聞いてて、それをすっごいバカにした言い方で、
「は?終わったんだよ、6年ね、俺ら。あー、おまえ塾とか行ってないからなー」
「え、じゃあどこの中学行くの?」
「それは言いたくない」
「え?・・だって、一緒に◯◯中行くと思ってたから」
「俺は筑駒が第二志望だったの。第二志望の筑駒は落ちたけど、第一志望はちゃんと受かってる。第一志望に行くけど、筑駒はダメだったってこと。だから言いたくないってこと!」

ってキレてた。
家に帰ってママに、「どこの中学受かったのってしつこく聞いてきた奴がいたーうわーん」とか泣くんだろうなと思った。

筑駒を第二志望と言いくるめて記念受験させたんだろうけど、親がそんなだから子供もこんななんだなと思った。

414 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:30:41.23 ID:VrwvK3zj.net
いやー、無理がある
悪意ないんだとしたら無神経だし非常識
褒めてるように見せかけて相手をモヤっとさせたいっていう性格の悪いママだと思うわ

415 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:37:22.24 ID:qStDv2Uc.net
>>410
あなた、ミジメな人だね

416 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:42:48.06 ID:cAB36UZa.net
もっと偏差値高いところも〜なんて思ったより偏差値低い所に進学なのねと言ってるのと同じだよね
そんなの悪意と嫌味以外のなんでもないわ

417 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:43:32.60 ID:ujZfXMoX.net
>>409
成基そうなの?本拠地京都だけど知らなかった

418 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:43:48.35 ID:cAB36UZa.net
まあでもそんな事を言うのは嫉妬の裏返しだから気になるだろうけど忘れろ忘れろ

419 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:44:20.60 ID:aDgQeLQA.net
各家庭によって、子供に歩ませたい道も違えば求める環境も様々
きょうだいで進学先が違う場合、通学時間を考えて学校を選別したりもする
掛けられるお金や手間もそれぞれなのが中受や高受では

420 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:49:15.99 ID:CRscYaka.net
>>412
それはあるかもね
三番手くらいの学校の子に、お宅のお子さんなら灘もいけたでしょう!とか言う人いるしそういうテンションなのかなと

421 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 08:55:54.14 ID:aDgQeLQA.net
難関校に進学して深海魚になって、余裕ない生活を送るのはちょっとなぁって考えて学校を選ぶ親子もいる
難関校に進学したから、必ずしも志望校に合格となるとは限らないから
目的も人それぞれ

422 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:00:58.23 ID:uxfxRi8M.net
>>417
間違えた
学校の方の成器
大阪学芸に名前変えた

423 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:03:06.09 ID:zwQFef29.net
>>〇校行くんですってね、息子君ならもっと偏差値高い所もあるかもって家で話してたんですよ〜

こんなこと言う礼儀知らずはアホかキチガイだから相手にする必要なし
まあこの程度の妬みや僻みはサラっと流すべきだけどな、親なら

424 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:06:07.91 ID:tYcoPseO.net
まあ、何事も本気にならないとわからないってことだと思うんだよ。門外漢はトンチンカンなことを言う。言われた方は傷ついたんだろうし、言った人をそこまでかばいたいわけでもないけどね。

たとえば、選手コースにいる子が都大会で入賞逃したとして、
「えー、残念だったんですね、◯◯ちゃん本当に速いし、オリンピックも行けると思ってたんですー」とか、
「◯◯ちゃんならショパンコンクールといけると思ってました」とか、
うっかり言っちゃってる人は多いだろうと思うよ。

425 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:07:42.28 ID:tZQkcTPX.net
>>388
そもそも聖光をなぜ蹴ったのか……そこに未練があるからモヤモヤしてるんじゃなくて?
だってこの先ずっと息子さんの中学を人に知られるたびにそのレベルで理解するんだよ
息子チャンは聖光も受かったけど敢えてこっちを選んだのよ!偏差値的にはもっとできるのよー!って他人にとっちゃ知らんがなって話
学校名でモヤモヤするぐらいなら名前でも偏差値でも聞こえのいいところを選ぶべき
高校になれば履歴書に書くこともあるし一生ついて回るよね
むしろ友達は実力を認めてくれてるだけでしょ

426 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:08:05.59 ID:JqBD3y/+.net
クラスで上位の子なら御三家とか受けるって思い込んでる中学受験に縁の無い家庭も有るけどね。

志望校聞かれて正直に話しても、知らない学校らしく微妙な顔された。www

427 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:14:13.61 ID:5KX5OxxZ.net
もしかしたら「偏差値高いところを蹴ったらしい」と噂で聞いていて、どこを蹴ったの?とは聞けないからそんな言い方してしまったのかもよ
「実は聖光も受かってたんですけどねー」を引き出すために
そう考えてモヤモヤすんのやめよ!合格オメ

428 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:17:02.38 ID:3kRV0fd3.net
でも謙遜とか相手を褒める度合いって難しいよね
同じ塾のママに、お宅のの子は算数ができると褒められたんだけど
上位層と比べたら実際まだまだなので「そんなことないですよ〜
家ではゲームばかりで困ってます」みたいに返事したら
やってないのにそんなにできるんだ…と返されて困ってしまったわ
どう言えば良かったのかしら

429 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:31:55.66 ID:fQl/88T7.net
「算数は好きみたいなんですけど国語がさっぱりで困ってますー」
と言うのよ!

430 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:48:10.26 ID:Lr3dpmSC.net
実力相応のところに行くのがいちばんだから、周りがどう言ってきても苦にならないけどな
本来の実力よりちょい下の学校に特待で入って、先生からVIP扱いされつつ6年間過ごすのも幸せだと思うけどねえ
変にフロックで高偏差値校に入っちゃったら、親の見栄という意味では6年間だけ幸せになれるだろうけど、
けっきょく大学入ったときに、いっそう雑音が増えるだけだよ
公立からマーチなら「へーすごい」だけど、開成からマーチだと「昔は勉強できたのにねえ(ニヤニヤ」みたいな反応になるからね
身近にそういう知り合いいるけど

431 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 09:57:05.55 ID:JMnvAyw3.net
>>425
同意

432 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 10:04:09.71 ID:IkVDdO5e.net
何故、聖を蹴ったか理由書かないと話が繋がらない

戦略ミスなのか特別な理由が進学先にあるのか

聖に受かったと言いたいだけちゃうん?
こんなとこで言っても叩かれるだけ

だから子供もバカなのよ

433 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 10:11:58.88 ID:B08bruRO.net
もしかして仲良し君のお母様でいらっしゃいますか?

434 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 10:13:21.42 ID:rpma+YEA.net
いつもの煽り虫も湧いてきたし、もうそろそろ釣りタイムは終わりにしませんか?

435 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 10:22:22.06 ID:URLNMqvO.net
>>430
ちょい下で6年特待って中学受験に縁が無い人?

436 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 10:28:44.36 ID:5DsQwga4.net
いや理由なんてそれぞれあるでしょ近いとか本人の希望とかやりたい部活の有無とか
ただ聖光を蹴って少し難易度の低い学校への進学を決めた時点で名前を聞いた時の他人が持つ勝手な印象は諦めるべき
自分や息子にとっての「実」を優先したんだから

437 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 10:28:59.37 ID:Lr3dpmSC.net
「特待で入って」とは書いたけど「6年特待」とは書いてない
いったいどんな読解力してんだろ?
それで子に中受させるつもり?
長崎日大とか目指すのかな?

438 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 10:35:27.29 ID:IkVDdO5e.net
おいおい喧嘩するんじゃない

439 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 10:50:47.75 ID:kZGh86Gm.net
>>424
きっと、オリンピックいけるよ、コンクール優勝できるよ、灘に入れるよは社交辞令としてオッケーだけど
〇〇かと思ってたと過去形で言うのは失礼以外のなにものでもない。

スルーが一番だけど、そういうのを悔しく思う人は誰からも下に見られない学校に行った方がいいよ。そういう価値観があるってことなんだから。
大学は東大行けば良いんじゃないかな。

440 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 10:53:03.39 ID:URLNMqvO.net
>>437
初年度特待で6年間VIP扱いなの?
それは通ってる本人辛そうだな。

441 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 10:55:35.01 ID:FH2De3fx.net
まるで長崎日大が底辺かのような言い草
東海大浦安とか淑徳巣鴨の立場はいったい…w

442 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 11:14:03.49 ID:Lr3dpmSC.net
>>440
光の速さで論点スリ替えるのは図星だったからでしょ

「『特待で入って』を読んだだけで『6年特待』と読み間違えて煽っちゃいました。私の読解力が無いせいでご迷惑をおかけしました。本当にすみませんでした」
と言って土下座するのが先でしょ

いったいどんな育ちしてるんだろ
それで子に中受させるつもり?
長崎日大とか目指すのかな?

443 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 11:20:41.52 ID:URLNMqvO.net
>>442
もの凄い早口でしゃべってそう。w

444 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 11:34:21.17 ID:ZxosU3/d.net
現実には実力よりもかなり下の学校じゃ無いと特待合格って出ないでしょ。
わざわざ中学受験して周囲とミスマッチって環境としてはどうなの。

445 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 11:37:39.79 ID:/8hdAzfc.net
まあ日本人の半分はじつはまともに日本語を理解できてないっていうからね

446 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 11:38:00.23 ID:JMnvAyw3.net
だからその息子の仲良し君の母に実は聖光受かったんだけど
蹴ったんだって言ってくればいいじゃん
それですべて解決
まあ信じてもらえなくて余計に悔しい思いをするかもしれんけどw

447 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 11:40:53.94 ID:/8hdAzfc.net
あとあの聖光親は要するに1日校のどっか開成か麻布に落ちた地縛霊でしょ

逆に〜中学って〜君にぴったりですよね
なんて言われたら、うちはこんな低偏差値校が志望じゃなかったんだーってやっぱり暴れそう

448 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 11:43:40.90 ID:eT+YdsBs.net
聖光落ちの地縛霊が聖光蹴りに粘着するスレはここですか?

449 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 11:45:45.10 ID:cAB36UZa.net
>>428
どう言えばいいのか悩むよね
目指す所が違うから話がかみ合わないけど嫌味にならないように気を付けないといけないし
そしてうちも低学年の頃からすごく優秀だとか開成狙えるんじゃない?とか言われるけどそんな事を軽々しく言わないでほしい
知らない人ほど大変さが分からなくて簡単に言うし、特に考えなしで褒めてるつもりなのも分かるけど言われる方も困る

450 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 12:01:47.37 ID:DQEDSZuH.net
成績いいと本当辛いわー
この辛さが分かってもらえなくて本当孤独!KO!DO!KU!

451 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 12:06:04.96 ID:JMZq5QHh.net
下品、煽り
このうち、本当の受験生持ちの親は何人だろう?

452 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 12:12:35.72 ID:FH2De3fx.net
確かに
聖光と豊島岡はどうしても「滑り止め日本一」みたいなイメージが付きまとうから、うちも回避したわ

453 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 12:13:25.05 ID:mVt9TJ2W.net
通う気がさらさらない中学なら初めから受験しなきゃいいのに

454 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 12:19:24.58 ID:Lr3dpmSC.net
>>453
皆が本当にそれを実践したら、長崎日大とか栄東は受験者数が10分の1以下になるだろうねw

455 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 12:23:29.36 ID:l0KfC4SV.net
>>453
受験料ビジネスって知ってる?
私立学校法人は受験料でガッポガッポ儲けてんでっせ
なくなっなら学校が困りますがな

456 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 12:33:14.60 ID:ii5oNHRL.net
栄東なんか少なくとも6158人×2.5万円は受験料の収入がある
1.5億超ですぜ
受験料収入だけで一体何人の先生を飼えることか

457 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 12:35:58.33 ID:mum2yVrp.net
長崎日大ってどんな学校かと思ったら関東で1月に入試やってて、最後の模試みたいな感覚で受ける子が多いんだね
検索窓に「長崎日大」まで入れたら「お試し受験」って連想補完されてワロタw

しかし関東で入試やっても入学する子なんてほとんどいないだろうに、ものすごい開き直りビジネスだなあ
うちの子だと偏差値2倍近くあるから、普通にやったら練習にならんね
前半の国語算数ご終わった時点でわざと帰らせて、それでも受かるかどうか試してみるかなw

458 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 12:38:05.05 ID:mVt9TJ2W.net
>>455
学校が困るなんてこっちは知ったこちゃあない
そんな金儲けに加担してあげることないのに
まあ人それぞれだから別にいいけどさ

459 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 13:08:06.42 ID:JMZq5QHh.net
なんか低学年の親?
なんにも知らないのか、足りないのか
多くの人がやってることにはそれなりの理由があるのに、よくわかってないクセに頭から否定とか笑える

460 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 13:23:20.80 ID:CRscYaka.net
>>442
ヒスすぎてこわい

461 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 13:44:34.20 ID:iDxZN3/H.net
>>396
私もそう思った、ご自身気づいていないだけでモヤモヤがその表れ

462 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 13:44:53.04 ID:mVt9TJ2W.net
>>459
私のこと?高学年の親だし、別に頭から否定はしたつもりはないけど
人それぞれだしって思ってるし書いてる
受験生の親かどうかいちいち気になって仕方ないご様子で大変ね

463 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 13:56:52.34 ID:KzDtCV1H.net
足りない人のようだね

464 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 14:01:29.71 ID:ujZfXMoX.net
>>453
友達に受験を誘われたからと言う理由で通うつもりなかった中学も受けたけど、全免特待生取れて、本人の自信につながったので有り難かったわ

465 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 14:02:19.23 ID:QkDJh0ai.net
芦田愛菜だって栄東お試し受験してたよね
学校側が、最後の模試がわりにしてもらおうとして
点数と順位開示してんのに何言ってんだろw

466 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 14:23:24.35 ID:fUXBvJwQ.net
>>402
恥ずかしすぎるわそんなの

467 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 14:27:03.45 ID:fUXBvJwQ.net
いつきても底辺なスレだなあ

468 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 16:08:14.74 ID:DIWHNe9E.net
お試し受験、片道30分くらいの場所でならいいけど、それ以上掛けて受けるのって疲れそう

469 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 16:13:40.96 ID:hgnMy+qq.net
皆様レスありがとうございます、元レスのモヤってた者です
小さな言葉尻をとらえてモヤモヤしたりせず、さらっと流して新生活を楽しみにしたいと思います
せっかくの門出の春に、こんなことに心を曇らせていてはもったいない!

それにしても今どきの子って、すごく仲良くてもどこ受けるとか蹴ったとか言わないものなんだね
私が息子だったら「聖光受かったぜ〜」って自慢しちゃいそうなのに
親の私がみっともなく嫌味返ししたりしなくてよかったなと今となっては思います

来年以降の皆様、頑張ってくださいね!
くれぐれもひと様の進学先についてはしゃべりすぎ禁物!地雷を踏まないようにしてくださいねw

470 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 16:20:30.09 ID:uxfxRi8M.net
子供の学校(8割中受地域)では黙ってる子のこともみんな知ってる状態
あれはなんなの?
まだ4年なので訳がわからない

471 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 16:33:10.09 ID:kZGh86Gm.net
>>469
息子に自慢して欲しかったのね。

472 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 17:12:46.16 ID:RVhMmcLf.net
仮にも受験って聞いて(我が子が受けてなくても)、難関校に受かったって言われたらマウントor負けた!、下位校に受かったと聞いたらプゲラor勝った、カワイソ(口に出したら終わり)と感じるのは人の常
人の不幸は蜜の味、人の成功は妬ましい、は日本の国民性

違いはそれを口に出してしまう人とそうでない人ってだけかと

473 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 17:37:13.12 ID:514VXdof.net
相手が難関校かどうかより、合格したのが第一志望だったかどうかの方が気になるわ
第一志望校に合格したと聞いたら、どこであれよく頑張った、よかった、偉い!と思える

474 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 18:35:49.79 ID:7FKc3Spr.net
>>411
これがトップ層マインドです

475 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 18:48:38.19 ID:Ia1Uq+fH.net
>>474
テキトーなこと言っちゃってw

476 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 18:54:42.91 ID:7FKc3Spr.net
>>475
トップ層の親って学力学歴は色々だろうけど、認知の調整によって無駄なストレス抱えず暮らすこと、暮らさせることに長けてるなーと思う

477 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 19:06:20.81 ID:SDn690OY.net
行きたい学校に行くだけだもんね

478 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 21:00:19.25 ID:0KxCPm6s.net
偏差値高いのがいい学校ではない。
自分が選んだ所に行けたということが大事。

479 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 21:10:21.85 ID:514VXdof.net
>>478
ほんまそれ

480 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 21:49:29.38 ID:Kdzj54q3.net
>>476
伝聞?w
親も子もトップ層だって普通に妬みもプゲラもしてる
ただ、顔に出さない興味ないフリが上手いだけ

481 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 22:09:28.78 ID:fJNudBGk.net
浦明って、以前は滑り止め校って感じなのかと思ってたけど、よくよく調べるとすごく評判いいみたいね。
そういう学校が1月校にあると、2月に思い切りチャレンジできて有難いなあと思う。
入学者には残念組も多いだろうに、学校を良い雰囲気に保つのはどんな努力してるんだろうね。

482 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 22:15:19.71 ID:91fu2aAf.net
浦明は私もすごく良いと思った
程よくのんびりしていて校舎は綺麗で広い
通学可能な女子は1月ここを取れるとほんと楽になるし、攻めの受験に舵が取れる
うちはその後渋幕○、JG ○と勢いづいて終われたのは浦明のおかげ

483 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 22:55:37.39 ID:ejKIiZHY.net
さんざん持ち上げてけっきょく蹴ったんかいw

484 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 23:17:33.45 ID:zMCpsRFm.net
渋幕は得得特待出しすぎだな

485 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 02:06:26.97 ID:JXNevQhc.net
へー通える範囲に良い学校あっていいね、城南地区って意外とないんだよなー
浦明知らなかったから調べたらバトントワリングが文化部だった何故だ

486 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 06:07:04.92 ID:2aFcl01e.net
浦明は附属小があるか(ホントは無い)みたいなガツガツしてない空気がある
自分らで星子と名乗ってるが雰囲気とぴったり
それもあの立地のおかげだと思う

487 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 06:23:38.41 ID:QZIInvSk.net
疑問なのは栄東、どうやって合格人数決めているんだろ
6000人以上も合格出して、受験料1億5千万円が入るのは結構だけど、ある年に予想より他へ行く人が少なくて
キャパシティを遥かに超える人数が入学してしまったらどうする気だろう?

488 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 06:30:50.14 ID:QZIInvSk.net
間違えた
6000人超えは合格人数ではなく受験人数だわ
どうやって合格出すのか疑問なのは変わらないけど

489 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 07:05:24.27 ID:xF3JmNGL.net
>>488
他の志望校書かせるからね
合格最低点と照らし合わせて歩留まりを算出する

490 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 07:28:38.53 ID:1MowE0bz.net
>>489
読み間違ったらどうなるんだろう。

491 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 07:44:05.49 ID:Rv79MNCf.net
1月31日に首都消滅して都内の学校全滅したら別だけど、普通は読み間違いはありえない
例えば視聴率調査は600世帯の標本だけでほぼ正確に母集団全体の傾向が出せるとか、保険会社が確実に儲けられるといった話と同じ
これ以上疑うなら統計学を勉強して出直せ、としか

492 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 07:59:20.53 ID:YaMGeyWX.net
読み間違って日比谷が二次募集かけたばかりなのにそんな偉そうに。

493 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 08:04:43.72 ID:3/VaDLGU.net
じゃあ明の星だって読み間違ったら二次募集かけるだけじゃん

494 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 08:07:23.54 ID:IVLOJyaZ.net
明の星は都内の入試のあと2回目あるから抜かりない

495 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 08:08:48.87 ID:/vYFuzKD.net
>>490
例年より1クラス多い学年があったような

496 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 08:16:36.98 ID:3tcGmcFK.net
>>494
明の星は実際はそこで調整してるんだろうね
学問はともかく、繰り上げ出さない主義の鷗友の学年人数がバラバラなところを見ると
現実には歩留まりの正確な予想は難しいんだよ

497 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 08:17:31.71 ID:tvTg3gFl.net
>>469
おつかれっす
親が言うなと言ってもベラベラ喋って来るのが子どもなのに
今時の子はちゃんと個人情報を自分で管理する能力があるのね
親世代が見習わないとね

498 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 08:39:52.16 ID:cZjt54j1.net
>>492
若干スレチだけど、公立を蹴るなんてありえない地域と世代で育ったから驚いたわ
知人のお子さんも高校受験で難関私立に合格して進学をきめたのに、学校から進学実績のため滑り止め都立(もちろん難関)受けるように指示されたらしい
うちの子だけなら、うちの生徒だけならなんて、親や学校、塾にやられてるような

499 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 08:41:39.82 ID:1MowE0bz.net
>>491
他の人も言ってるけど、読み間違ってクラス多かったり追加募集かけてる学校はいくらでもあるじゃん。

過去や現在の統計の話と、未来の予測の話は違うよ。
受験生親子の意向なんて読みようがないじゃん。

追加募集や1クラス増くらいならなんとかなるだろうけど、数千人規模で合格出すとなるとかなりリスクあると思うんだけど。

500 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 09:09:32.73 ID:QZIInvSk.net
>>489 >>490
そこら辺、よほどノウハウと自信があるのだと思う
あと田舎の広い環境を最大限に生かして、少々の読み間違いを吸収してしまう校舎と人員の余裕あるんだろうね
それにしても、どうやって計算するんだか
例えば渋々志望の子がいて、この点数だと独自の計算式で歩留まり(入学確率)0.45、とか出すんだろうか
私の疑問は、ノウハウの中身
6000人も手計算はしていられないので、ある程度自動化した計算式を使ってパソコンで処理してるはず
気になる

501 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 09:12:02.45 ID:0GdzZrnG.net
>>492
日比谷は、日比谷厨(日比谷を不自然にヨイショして開成、国立sageをしつこくやってて、日比谷の滑り止めになってるとかの嘘をネットで拡散してる。日比谷、父親で検索)が開成や学附を蹴って、日比谷に来るようになったって言ってた。

そんなネット上の国立sage都立アゲ工作は国立の高校側も知っていて怒っていた

それへの意趣返しなのか今年突如、学附が入学手続き締め切りを都立入試前に前倒しして、合格者も半分くらいにまで絞り込むという暴挙wに出た。ところが、辞退者が例年通り出てしまって追加合格(補欠合格ではない)を都立入試後までだらだらと出した。

結果、例年なら学附に正規合格していた成績の子たちが不合格になり、滑り止めに出願していた日比谷を受けることになり合格。それが学附から追加合格の連絡を受けて日比谷の合格を辞退。
で、日比谷は定員割れで二次募集という赤っ恥。

日比谷厨が言ってたことが真っ赤なウソで、日比谷は学附の滑り止めでしかない事が証明されてしまった。

502 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 09:17:52.91 ID:0GdzZrnG.net
>>498
国立、私立なら遠慮なく蹴って、公立は受かった以上、辞退は許されないなんてちょっと考えればおかしなことって分かりそうだけど

生徒に有利なはずの推薦入試なら受かった場合は辞退しないと誓約してるだろうけど、一般入試だったら受験生も学校も対等でしょう

503 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 09:41:57.87 ID:cjQH0d+H.net
>>500

>6000人も手計算はしていられないので、ある程度自動化した計算式を使ってパソコンで処理してるはず

ちょっとしたパラメータでの違いでとんでもないことになりそうで怖いわ。まあ他人事なんだけど。

504 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 10:18:20.98 ID:Iysc4CJc.net
>>481
それはあなたが無知だっただけ

505 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 10:21:24.00 ID:Iysc4CJc.net
>>498
そこは中学校の方針によるみたいです
スレ違いだけどうちの地元は都立は受けるなら基本第一志望だよ

506 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 10:40:32.51 ID:JXNevQhc.net
>>501
へーなるほど良く分かった不思議だったんだ
2次募集すると偏差値下がるけど日比谷は大丈夫なのかね

507 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 11:05:02.58 ID:3tcGmcFK.net
>>502
都立の辞退は自由
公立の辞退は許されない地域もあるみたいだね

508 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 11:46:36.40 ID:Rp75b81Q.net
>>506
日比谷は都立トップでしかも男女区別なしの5人募集、という重点指導校では初めて尽くし。
出願資格は、併願優遇とかで他校に出身中学を通して入学誓約をしてさえいなければ(ただの入学手続きなら辞退可能)他の都立私立合格者でも良いらしい。
噂では三次募集は絶対回避のために数十人は合格者を出すとも。
内申は一次より加配だが3科目なので学費負担が辛い難関私立内定者が出願してくるかも。

509 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 16:40:59.47 ID:btWmKBy3.net
>>487
ギャンブルっ気がある学校ってことよ。
1億ほしいだけ。
生徒へ還元、というのはオマケ。

510 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 16:48:08.64 ID:btWmKBy3.net
>>480
不快感を顔に出さない精神力があるのは準トップ
真のトップ層は、他者に対して不快感を抱かない精神構造を身に付けている

511 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 17:39:35.63 ID:dOUmDKXq.net
>>510
真のトップ層w
それ、何を指すの? 御三家以上合格?
自分の事ならともかく、まさか伝聞じゃないよね?

512 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 17:39:36.74 ID:EvOdtYj/.net
小5の今から受験勉強始めるのは遅すぎますか?
成績は良い方です
通知表は三段階評価(よくできる、できる、できない)で、体育以外は全てよくできるに○が付いています

513 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 17:40:45.73 ID:keKukqJ4.net
二月の勝者って漫画読んでみたら?

514 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 17:42:27.15 ID:dOUmDKXq.net
>>512
遅いなんてことはない。やるだけやって、結果が満足できなければ高校受験すればいいから。
5年から始めてどうしても御三家、国立に受かりたいって言うなら話は別だけど。

515 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 17:50:28.66 ID:m36S2KHz.net
今からの入塾テストで最上位クラスに入れるかどうかは一つの目安にはなるかも
その下ならば男子は算数、女子なら国語のセンスや出来次第かなあと

516 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 18:03:53.71 ID:dOUmDKXq.net
>>512
どのレベルを目指すのか、塾はどこかくらい書いた方がレスは付きやすいと思うよ。

517 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 18:04:25.46 ID:EvOdtYj/.net
ありがとうございます
受験は子ども本人の希望で、クラスの子たちと同じ中学に行きたくないからという理由です
(他にも理由はありますが、一番は人間関係だそうです)
田舎なので私立中に進学する子も数えるほどしかいませんし、受かればその子たちと離れられると思います
とりあえず塾で相談してみますね

518 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 18:30:39.14 ID:9s/x9/qx.net
5年で入塾テストを四谷で受けましたが、偏差値は70以上でした。

学校の勉強しかしていない事を講師に伝えたら驚いていましたね。

519 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 18:38:21.24 ID:XAHgoo2D.net
>>518
そんなに優秀なら受験した方が良いと思う
学校での人間関係がうまくいかないのも頷ける
話してても咬み合わないと思うし
親は何も分かってないようだから塾に丸投げした方が良さそう

520 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 18:41:23.34 ID:IVLOJyaZ.net
ID違うけど本人?

521 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 20:08:50.45 ID:2ZRNBg0/.net
違うんじゃない
読点もないし

522 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 20:15:40.97 ID:5qSPqfWj.net
518は別人でしょ
面白いと思ってんだろうね

523 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 20:27:43.12 ID:ZDPZInmA.net
>>518
中受に向いてる子なら受験してみりゃいいよ

524 :名無しの心子知らず:2019/03/06(水) 21:06:05.23 ID:V4LgU9mr.net
発達障害リスク「ネオニコチノイド系農薬」に対策遅れる日本、禁止どころか緩和も…EU 韓国 ブラジル 台湾は使用禁止に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551861587/

525 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 07:36:37.12 ID:EyP+V5O8.net
私の知らない間に学芸大附属凄い事になってたのね

526 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 08:48:54.70 ID:qa9kUsTm.net
すごいことって?

527 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:43:41.69 ID:2E/9ThPR.net
>>526
悪質なイジメ事件と対応のまずさで人気凋落、それで大量繰り上げ合格出すことになったとかっていう話のことかな
でも>>501によるとネット工作対抗措置の繰り上げ募集という説も

528 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 10:49:41.95 ID:qa9kUsTm.net
>>527
いじめって2年くらい前の高校の話でしょ?
高校生にもなってしかも国立学芸附属で何やってんだアホちゃうかと呆れたが
あんなの少し受験に関心のあるここの人たちなら誰でも知ってると思ってたわ

529 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:07:53.18 ID:MdBNDS7M.net
上に少しあったけど、辞退を見込んだ合格を出さずに、定員しか合格させず、その後に大量の追加合格出したことじゃない?
日比谷高校 二次募集 で検索すると出てくるけど。

530 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:15:29.24 ID:tLBUPjS6.net
今年度のそちらの話のことでしょうかね

531 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:17:52.52 ID:4S/8k4+X.net
都立高校は繰り上げ制度はないんだね

532 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 12:39:19.04 ID:T0iq2fLp.net
いろいろ検索して話がつかめた
ありがとう

533 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:46:43.91 ID:PdsVCqFV.net
今回の日比谷の件でやっぱり高校受験は絶対避けたいと強く思った。

534 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 13:59:00.63 ID:m6U6TcGu.net
たかが都内の1高校の5人の二次募集という、99.9%の受験生には無関係な話を見てその結論になってしまう知能なら、たしかに受験そのものに向いてないね

535 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 15:44:31.05 ID:MdBNDS7M.net
学芸は都立への嫌がらせのためにいきなりそんなこと始めたのかね???

536 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 16:23:57.61 ID:PdsVCqFV.net
>>534
二次募集の話じゃないよ。
都立含めた高校受験の併願ルールとかが全然子供本位ではないと思っただけ。

537 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 17:57:49.37 ID:ZUra07O4.net
>>533
わかる 大人の事情が複雑だよね
確かに暇と知能があれば事情読み解けるけど受験勉強しながら動向探れるほど暇じゃないし

大学受験に向けていい経験になると思うけど

538 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 18:58:04.04 ID:lw4l5HrM.net
高校時代って多感な時期だし友達を含めどの学校に行くかってすごく大切なのに、
東京のシステムって子供のためになってないと思うわ。

うちの旦那は地方出身なんだけど、今も昔も公立は内心なしで共通試験の一発勝負。(二次募集はあるらしいが)
上位の子が落ちたら私学の特進クラスにいくか、浪人したり次の年に公立に入り直したりするらしい。
これぐらいシンプルだったら、高校受験もいいかなと思うけど。

539 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:12:54.31 ID:BP4bB6g0.net
地方だと偏差値が5くらい離れていて同偏差値帯がせいぜい2校くらいしかないけど
東京は差が1しか離れていない上に通える範囲に数校ひしめき合っているから仕方がないのでは
子供の数もめちゃくちゃ多い
勉強が同じくらいの子だったら内申のいい子を採りたいでしょうそりゃ

540 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:30:41.11 ID:Zq0Clb1X.net
>>512
素地がどれだけ出来ているかも関係ある
例えば読書好きで、歴史物や科学に関する知識が学校での授業以外からも関心が強いとか
中受準備って塾や家庭学習以外にも、色々ある

541 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:44:59.86 ID:lw4l5HrM.net
>>539
仕方ないで片付ければなんだって通る。子供にとって理不尽なシステムだと思うだから、私は嫌だと思うだけ。

都立に内申があるのは仕方ないにしても、併願システムで私立も決まって行ったり、都立辞退したらダメとか、誰のための高校なんだろうと思う。

542 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 19:52:47.25 ID:ZZdI3T32.net
そりゃ他の子の為じゃないの?
自分さえ良ければ、ってタイプはそもそも最初から中受に流れるよ

543 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 20:07:30.41 ID:JTNijJme.net
まあでも税金を多々使わせていただいて学ばせていただきます、というのが前身なわけだから、専願一本で来いみたいな高飛車は仕方ないと思うし、バカにかねつかうくらいならむしろそのくらいの殿様商売であってほしい。

544 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:08:12.45 ID:sSklroUz.net
今回の日比谷の件は、東京圏の高校受験制度がもう現実にはあってないものだってことだと思う
学附が最近、レベルが下がっていると言われてるのは事実
かつては御三家並みだった附属中学校も軒並み、ジリ貧
焦りもあったのか、新校長が都立高校元校長になってテコ入れを始め入試制度を変えてきた

そもそも都立がなんで全校一斉入試なのか、なんで定員割れ以外は複数回入試にしないのか
しかも、一般入試なのに合格辞退はするな(だから繰り上げや補欠制度がない)とか訳がわからない

>>541
都立の一般受験合格(推薦合格は別)は辞退してはだめ、なんて決まりはないんだよ
地方の公立高校では辞退しては駄目だと中学を通して言われてるところがあって(それも決まりではなく、高校の都合で勝手に言ってるだけ)、そこと混同してる

545 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:10:29.22 ID:ZZdI3T32.net
まあでもあれだけ第一志望以外は受けるな、ってアナウンスしてたしなあ
よく分からない世界だわ

546 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:14:22.46 ID:IlIAPdmR.net
高校進学が当たり前になり、それでも公立しかいけない世帯が多かった時代の名残りだろね
当時はありがたい制度だったんじゃないかな
その時代の人が役人になって制度決めているから、もうしばらくは変わらないだろうね

547 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 21:53:34.93 ID:3HX/QwJe.net
愛知県は公立2校を組み合わせて出願できるので、チャレンジ校と適正校を受けられるとか。
ただ、公立のレベルが高いのは元々賢い子を集めているからであって、教育システムが中高一貫より勝るわけではないでしょう。
自分も田舎の公立育ちなので、知らないことだらけだったけど、なんとか娘の都立高受験を回避できて良かったです。1校しか受けられない都立高の倍率が2倍超えで、私立は大学附属校ばかりじゃねえ…

548 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 22:09:44.32 ID:HkQirXlv.net
>>547
都立高校 併願 で検索掛けると
都立の一発受験でコケると大変ってのが良く分かるよ。

549 :名無しの心子知らず:2019/03/07(木) 23:55:22.41 ID:atqR9Rt3.net
学付が下がることなんてないと思ってた

550 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 01:08:16.51 ID:CRoYsV8B.net
>>406
これ見て思ったけど、サレジオ行ったら「サレジオ越後」みたいなアダ名つけられて冷やかされたりしませんかね?
いちおう志望校なんだけど不安になってきた…

551 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 03:49:28.88 ID:uygJ5snC.net
元の名前が思い出せなくなったじゃねーかw

552 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 07:35:52.39 ID:IFYj+Mko.net
ドミニコ出身の子はずっとドミちゃんって呼ばれてた(職場で)
大学は違うはずなのに覚えてない
とりあえずドミちゃん

553 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 08:15:12.76 ID:EXIsLROC.net
日体桜花
このスレの人は行かないかもしれないが、酷い学校だ

554 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 08:28:19.50 ID:nS9OYmog.net
渾名なんて難癖つけたい人がいれば
どうにでも命名されちゃうんだから
気にしない!
下ネタ関係なんて下品すぎて話にもならないわ

555 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 08:42:23.01 ID:aUzuoH7y.net
>>550
誰がそんなアダ名付けるの?
中学生になれば、その子の交友関係はその中学が大部分だよね?
クラス全員サレジオ越後じゃん

556 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:27:43.37 ID:ddC0Ko6t.net
あだ名なんて気にしたこともなかったわ
よほどの底辺校でなければしょーもないプゲラで終わりだよね

557 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:39:55.43 ID:moTQcsUF.net
つまり底辺校なら気にするんだね
足立学園の子が朝立ち学園とか呼ばれたら気に病む?

558 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:40:50.61 ID:zg/KllCx.net
ラサール石井みたいなもんかw

559 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:44:02.60 ID:aUzuoH7y.net
>>557
おっさん、育児中のママに相手してもらいたいの?

560 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:33:47.43 ID:eBUz9Xyn.net
あだ名にいやな思い出しかない人が湧いてるな

561 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:40:18.80 ID:63uzS0bR.net
ド底辺私立の存在意義って何なんだろうね?
煽りとかじゃなく本気で疑問
武南なんか4年がかりで宮廷1人しかも浪人
普通の公立中学のほうがよほど実績いいじゃんw
いくら西川口の立地だからといって売春婦を養成してるわけじゃないだろうに

562 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:54:44.31 ID:moTQcsUF.net
ワロタw

563 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 10:59:19.12 ID:moTQcsUF.net
西川口の日本人JK生本番風俗は10年以上前に一斉摘発されて絶滅したから売春婦育成なんてありえない
今の西川口はすっかりゴーストタウン化して今や中国人おばさんのボッタクリヘルスばっかり
>>561はおっさん確定w

564 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:09:10.09 ID:V/Ek9ldd.net
普連土学園は名前がギャグだから絶対受けないって
午後の併願にちょうどよいのに
あまねく〜って説明したけどね

565 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:12:57.00 ID:CRoYsV8B.net
英語表記が普通にFriends junior high schoolだし、あまねく云々とか言っても無理筋もいいとこ
お子さんの判断の方が正しいわ

566 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:24:40.76 ID:HqbxCbn9.net
>>544
それを真に受けて、中学の先生が辞退するなとか私学の調査票書かないとかあるのに、きちんと行政が指導しない。

内心だって絶対評価というが学校によってかなり基準にばらつきあるのは誰でもわかってるのち直視しない。

567 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 11:51:27.12 ID:u2VryCmx.net
フレンドって名前に反して、中身は堅実で地味な学校だよね。
うちは見学してから気に入って、午後受験するつもり。

568 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 12:01:43.64 ID:jzV+11SE.net
>>566
内申ってのは生徒を猛獣と見なして、うまく抑えつけるための道具だから
中学校によって押さえつけるのに必要な度合いが違うから内申の平均点も全然、違う。
公立高校にとってはやはり生徒は管理監視する対象でしかないことは同じだから、内申を重視する
その生徒が上手く学校の管理に従ってきた、という実績でもあるから
国立、私立が内申をあまり見ないのは中学校の管理に従ってきたかの指標でしかない、と

569 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 14:03:01.91 ID:vUVjlOSf.net
>>567
そうだよ、同窓会もしっかりしたいい学校よ
564みたいな人は知ろうともしないんだろうけどね

570 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 14:13:27.43 ID:nsduN39n.net
受験終わってママ友に進学先聞かれたから、○○中学と答えたら、「えー○○中学(Y偏差値35くらいの学校)だと思ってた!」と言われた。受かったとこはY偏差値55以上のとこ。うちの子供 は馬鹿だと見下されてたんだとショック…。

571 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 14:23:18.00 ID:moTQcsUF.net
淑徳と淑徳巣鴨の区別がつかないだけとか、
栄東と埼玉栄の区別がつかないだけとかじゃなく?
素でその程度の認識の人はけっこう多いよ

572 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 15:40:10.77 ID:NL0XnNac.net
>>570
いいじゃない、きっと向こうは歯ぎしりキリキリしてるよ

573 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 17:04:26.19 ID:2QK8zvgA.net
>>570
逆にそんなことを面と向かって言うような無神経な人とママ友付き合いしてきたことに驚くわ

574 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 17:22:08.59 ID:blIFhnNI.net
>>570
そのママ友頭おかしいね
しかし受験が関わると狂った母親どもの関係も面倒になるね

575 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 17:47:26.68 ID:w/B6XR41.net
なるよね
うちの子の受かったy60超えの学校を
塾なし自学で落ちた子のお母さんの態度がよそよそしいよ
予習シリーズとか日能研とかの市販されてる中受テキストも使わず
模擬試験すら受けてなかったと聞いた
それは特攻だよ

576 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 18:22:41.27 ID:TffDxTyy.net
>>558
DJ慶応 みたいなもんw

577 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 18:52:57.74 ID:lTfGfRS7.net
>>570
勉強ができるってのと普段賢そうかってのは違うからね…
だけど、思ってもそれを口に出すような人はおバカさん

578 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:01:57.12 ID:El6r1jj7.net
>>568
確かにそうだよね。
内申があてになるなら私学でも重視するはずだけど、そうはならない。

579 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:06:07.50 ID:CRoYsV8B.net
私立の推薦はそこらの公立よりよほど内申を重視するんだけど
何も知らないくせに適当なこと言わない方がいいよ

580 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:15:38.67 ID:fW8RMVsJ.net
うちの子の進学する中学は略称でも知られている学校
子は友達に略称で答えていたらうまく伝わらかったみたい
先日の卒業生の会でお友達のお母さんから声をかけられて、無名中学とはいえ全滅逃れて良かったねって何のことかと思ったわ
学校名を知らないのは構わない
けど、進学先はY60超え、結果は全勝ですがな!

581 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:16:58.11 ID:JisT9VQd.net
何様w

582 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:17:50.71 ID:LJndbFVO.net
>>580
誤解解いたんでしょ?反応はどうだった?

583 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:22:59.31 ID:moTQcsUF.net
グッジョブ中学?みたいな

584 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:42:47.66 ID:dHnNLboU.net
私立の推薦も公立とは基準違えど、緩いわけがないから内部進学前提でも、その時期は親子でピリピリするとは聞く
少子化とはいえ、人気ある大学や学部は狭き門、生徒を選別する側だから

585 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 19:46:53.17 ID:dHnNLboU.net
学校サイドから見ても、推薦した生徒がより優秀であればあるだけ評価も上がる
塾も同じ、就職も似たようなもの

586 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 20:06:50.97 ID:blIFhnNI.net
>>580
マウントごっこね中受させる親って醜いのばっか

587 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 20:11:37.05 ID:lTfGfRS7.net
>>579
人気校では足きりに便利だからで、隣の中学ですら平均点が全然違う内申なんて重視しようがない

>>583 >>580
ジョーダン・ガールズ中w
中受やってない人には頭文字の略称なんて絶対、伝わらない
結果をドヤりたかったなら、それくらいお子さんに言っとくべきだったってだけかと
でも私立中学の名前なんて、普通の人はナダ、ラ・サール、カイセー、アザブ、オーインと大学附属くらいしか知られてないし、驚くほど関心ない
コマトーの知名度なんて悲惨もいいところ

588 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 20:39:55.68 ID:OteoNL29.net
【日弁連】副会長に韓国籍の白承豪氏選出 外国籍で初 人権擁護委員会や国際人権問題委員会などを担当する予定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552040175/

【朗報】 暴力団山口組幹部 本当に在日コリアンが多かった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551872067/

【サスペンス映画並の展開】“パスワード知るCEO死去”で巨額の仮想通貨引き出せない問題、ウォレットは「空っぽ」だった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551921613/

589 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 20:50:04.71 ID:P6w9CsPO.net
知らない学校だったら取りあえず

「えっそれって頭いいトコじゃないの?」(男子)
「うわーお嬢様って感じだね!!」(女子大附属とか女子校)
「人気あるんでしょ!知人も受けるって言ってた(嘘)」(完全に知らない所)

とか言ってる
そしたら相手が説明してくれるw

590 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 21:01:03.10 ID:OTQrIFpp.net
>>587
そうだと思ってコマトー避けてワセダにした我が家大勝利w
地方の夫実家でも大喜びされたわwww

591 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 21:17:05.72 ID:b0jGTM9d.net
あほらし

592 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 21:29:41.49 ID:JpGuNYLE.net
>>590
はあ?

593 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 21:30:02.34 ID:fW8RMVsJ.net
GJ中学ではないですw
やり取りの中でグッジョブ()なんて無名…と言われたので略称を訂正しただけ
かなり驚かれはしました
そしてコマトーではありません
私は同じ塾の子とたまたま知った子の受験くらいしか知らないので、先方が受験したのかも不明です
ここまで言われたらとても聞けるようなメンタルは持ち合わせていませんよw

594 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 21:30:46.89 ID:79IFW8LP.net
そもそも学校名もよく知らない人相手にそんな強く自己顕示欲を示したいとなぜ思うの?
それも自分のことじゃなく、子の出した結果なのに
おやはあくまでも黒子でしょうよ

595 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 21:56:45.08 ID:yIwHL0TZ.net
中受は「親の受験」だよ
たとえは悪いが、親はオーナーでありジョッキー(騎手)
本人は馬
二者の協同が必要だけど、親の力の比重が断然大きい

596 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 21:59:39.20 ID:sHfUVHMr.net
いやいや
食べさせて寝かせて、荷物持たせて塾に突っ込んで・・・って
親の機動力の勝利でもあるんですよ<中受
ついでにインフルは予防接種、初詣に合格祈願w
塾通いが遠くて大変なので、塾の近くにマンション借りた人もいたり
誰でも一度は正気が飛ぶから、上手く行ったら少しくらい絡まれても仕方ないw

597 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 22:00:27.40 ID:sHfUVHMr.net
>>595
同志よw

598 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 23:20:44.30 ID:w/B6XR41.net
子供は、自分が頑張ったから受かった!って言ってるし
自分もそう思ってる

599 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 00:50:44.90 ID:QJ7qXzEC.net
人がどう言うなんて、どうでもいいし。

でも、現実見えてない親の特攻で不合格ばっかり勝ち取る子どもが気の毒。

最近の親って、なんで第一志望、第二志望、第三志望って少しずつ偏差値落として組み合わせることができないアレな人が多いの?

塾で教えてると、変なドリームなのにやたらキリッとしてる謎親が毎年いてたまげる。

600 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 01:35:42.78 ID:XVCzxsVk.net
>>599
大手?地元塾?

601 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 01:37:24.20 ID:XVCzxsVk.net
>>599
で、結果はどうなの?全敗?

602 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 06:44:18.34 ID:eVBkMvCs.net
塾講がなんでここにいるの?
板違いだよ
自分の子供なんて持てないでしょw

603 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 06:45:47.67 ID:UHop57cz.net
>>602
そんな仕切りは要らない

604 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 06:49:46.20 ID:0z6KuSvC.net
>>599
>不合格ばっかり勝ち取る子ども

この国語力w
どんな塾で何を教えてるんだか
ハングル塾かな?w

605 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 09:41:55.43 ID:tx5ar+5g.net
レスの内容から見ても
言い得て妙だと思うけどなぁ

なんでハングルとか出てくるのか訳判らん。

606 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 09:45:47.82 ID:UHop57cz.net
>>604
軽い気持ちなのか、5ちゃん脳なのかしらないけど差別表現とか、それでも人の親なの? 恥を知ったらどうか

607 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 09:51:18.31 ID:c9shxn4E.net
私も前にやられたことあるけど、ここのスレは塾講師とか元塾講師というだけで、顔真っ赤にして怒鳴りだす人がいるから。
ほかのスレで同じこと書いたら納得されてることでも、ここではいきなり揚げ足とって暴れだす人がいる。

ちなみに、不合格を勝ち取る、は私も昔よく使いましたね。モンペともども嫌いな子への蔑みの言葉でね。
バイトの塾講師なんて教育者ではないから、嫌いな子は嫌いで散々ネタにされるよ。

608 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 09:53:11.05 ID:TpKNVfPk.net
どう見ても皮肉でしょうよ
言いたいことは分かるわ

自分は石橋を叩きまくって渡るタイプだから上の子の時20くらい下の学校の願書まで幾つか用意してたわ
これ以下なら公立、通う価値はないという主義なら理解できる
けどどうしてもどこか私学に入れたいのなら、全敗は明らかに親の責任だと思う

609 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 09:53:39.60 ID:pMH30R4o.net
>>605
同意
塾の役割って、勉強教えることもさることながら
熱くなりがちな親に冷水ぶっかけて現実的な道筋立てることが大きいと思うがな
勉強だけなら自習もアリだとは思うけど、立ち位置を自分で客観的に把握して受験プランを立てることは本当に難しい

610 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 11:26:52.74 ID:BpRbBshz.net
>>607
自分の無能をさらけ出して楽しい?

611 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 12:16:32.82 ID:of/Apl7O.net
>>607
ひょっとしてお受験板で嘘かいてバレて暴れてた元バイトさん?

612 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 13:39:52.76 ID:Wzqqwz/k.net
>>599
最近よくある残念親パターン

・合格可能性50パーセントの学校を2つ受ければどちらか受かると誤解していた…中学受験の裾野拡がりの影響

・併願を組む上で、経済上の制限が厳しかった…これはむしろ全落ち公立進学が正解

・先に結果の出た滑り止めに抑え金を納入しなかった…首都圏の受験事情に疎い地方出身、公立出身の親は要注意

・子供の自主性を尊重し過ぎた…ものすごく多い

・不安払拭のためにたくさん受けさせ過ぎて、疲弊させてしまった。あるいは、絶対受かる予定のお試しに落ち、気力減衰…これも多い


性格の見極め、経済力、適切な落としどころの設定、バランス
最難関以外は、学力よりこっちが大事よね

613 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 14:10:45.77 ID:c9shxn4E.net
1つだけ言えることは、私がここまたは受験板でみた塾講師元塾講師のレスで嘘だと叩かれていたものに、嘘と思われるものはいままで1つもないな。
大抵聞いたことあるか実際自分も経験した話だった。

614 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 14:10:52.27 ID:nm/0oeqX.net
>>612
そんな親もいるにはいるだろうけど
文字通り残念な人で全体としての注意喚起するほどのことでもないよね

615 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 14:12:42.73 ID:M6L6G9fc.net
そもそも不合格をたくさん勝ち取ることの何がダメなのか?
全滅なら話は別だけど、どこかひとつ受かればいいわけで、道中で5校不合格だろうが10校不合格だろうがどうでもいい

>>599みたいな書き方になるのは、さすが人生負け組の塾講らしいとも思うけどねw
塾にとっては、その子が行きもしない学校をどれだけたくさん合格するかが広告宣伝上は重要だからな
うちは自分の子が受かればそれでいいので、数を稼いで塾の営業に協力する気などハナから無いw

616 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 14:33:11.02 ID:IWIrXwng.net
>>613
言ってて恥ずかしくない?

617 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 14:51:31.45 ID:eHu2PFdF.net
サピの講師なら叩かないんだろうか

618 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 14:52:59.46 ID:A1b0phWb.net
>>615
横レス
言ってることがムチャクチャ
自分の性格の悪さを吐き出してスッキリした?
不合格がいくつあろうと鉄面皮のあんたには屁でもなくてもこどもには確実にダメージとして累積する
塾講師に親を殺されたかのような言い方だがあんたのこどもは可哀想だなとだけw

619 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 14:56:23.80 ID:of/Apl7O.net
>>613
やっぱりお受験板でフルボッコされてた人w

620 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 15:18:45.04 ID:M6L6G9fc.net
>>618
塾は広告宣伝に必死だから「中受の平均受験校数は1人あたり約7校(キリッ」とか言ってくるけど、
うちはそんな数撃ちゃ当たる作戦にはそもそも乗らないしw

621 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 16:07:43.55 ID:vTbtRkhh.net
>>620
でもお試しの埼玉×2、遠いけど行ってもいい千葉難関共学、2月校に御三家と豊島岡3回分出願したらちょうど7校よ
2日に○が出れば3日以降は受けないけどね
これも数打ちゃ当たる出願?

622 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 16:34:09.00 ID:xK3tGxMJ.net
>>621
>>620
神奈川でも
1月にお試し
2月1日午前午後
2日午前午後
3日午前で6校

本気で千葉埼玉抑えに行く層を考えたら7校平均は別に不思議じゃない

623 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 16:37:55.26 ID:Fl0hcxT1.net
出願校数、平均で7校なら
多い人は何校くらい出願してるんだろう

624 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 16:43:32.43 ID:M6L6G9fc.net
うちは神奈川でアダ名とか気にしないから基本はサレジオ越後と金玉社の二択
チャレンジで性交学院
以上3つで終了予定

625 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 17:18:39.85 ID:jRDtdJIx.net
頭いい子が何校も日替わりで受けてるのは、塾の宣伝だからね
受験料も、下手したら授業料すら自腹じゃないから
「あの子でさえあんなに受けてるんだから」と真に受けるのは大間違いw

626 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 17:30:04.97 ID:xK3tGxMJ.net
>>625
お受験板の全角w基地外がここにも出張してるのか

627 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 17:39:26.85 ID:BpRbBshz.net
ダブル出願もあるから7校出願は特に多いとは思わないけど。

628 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 17:46:01.63 ID:vFYlBDYR.net
大学受験改革に伴って、傾向が激変した中学がいくつかある
我が子の志望校も今年激変していて、まさかの合格やまさかの不合格の話をたくさん聞いたよ…
外部の塾のオープン模試も結果上場で安心していたけど不安しかないや

629 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 17:46:26.30 ID:ACfhzNbi.net
どうでもいいけど元々wはローマ字入力のwaraの略なんだから全角で正しいんじゃないのか
自分も全角で無変換で打つけど

630 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 18:04:19.31 ID:2hHNJjCd.net
何故ローマ字なら全角がよいと思うのか全く謎
日本語の音の表現にアルファベット文字を使うのがローマ字で、アルファベット文字は基本半角でしょ

631 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 18:11:36.67 ID:ACfhzNbi.net
えっ…?

632 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 18:12:08.43 ID:geGkKXqp.net
日本語入力の文末につけるwだからわざわざ英数モードになおしてwにはしないよって意味では
私も同じ理由で全角だよ

633 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 18:22:44.94 ID:S7kZz6gW.net
>>624
全部あだ名ワロタw

7校!と思ったけど、うちも
1日目 最難関前期、難関前期
2日目 難関後期、中堅後期
5日目 最難関後期
で5校だわ
なんやかんやで受けてるもんだな

634 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 18:48:33.64 ID:0z6KuSvC.net
サレジオ越後の元ネタがマジでわからなくなった
「越後」でググってもほぼ越後国しか出てこないし
迷惑すぎる

635 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 18:57:20.44 ID:w/jTIDfO.net
>>624
ほうほう
金玉社はどういう点が気に入ったの?

636 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 18:58:31.79 ID:yLg4H0NY.net
>>634
セルジオを思い出すのに結構かかった

637 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 20:35:05.41 ID:hZZvz5IE.net
サッカーほとんど知らないけど、サレジオ越後の元ネタはサッカーだとは思った
なんとなくその名前を聞いたことがあったから
しかし、サレジオ越後って人がいるとばかりおもたよ

638 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 20:53:55.94 ID:udwd99LZ.net
>>637
セルジオ苺

639 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 21:29:40.71 ID:9vEmH9bG.net
共通点は駅近物件ですね!

640 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 21:44:59.22 ID:qu9xycHq.net
>>624
実家サレジオ、新婚時代に攻玉社近くに住んでたけど、どちらもいい学校だと思ったよ
今は女児持ちだから中身は知らんが真面目で優しい子達が多い印象

641 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 22:02:45.59 ID:O2+KA8Ni.net
長女が立教新座の子と付き合ってるわ
私も女子校育ちだけど彼氏いなかったから羨ましい〜!
朝早く起きてお弁当作って部活の応援行ったり…青春だなぁ

642 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 22:09:34.02 ID:e9U36Ezx.net
塾からは「チャレンジ校/適正校/抑え校、それぞれ受けてください」と指導があるものだけど
うちは持ち偏差値から−2〜−5しか受けなかったの。
子が気に入った学校がなかったのと、親子ともビビリで落ちた時のダメージが怖すぎたのと。
あとは、チャレンジ校にはいれても、入学後必死に勉強しないとついていけないって環境を子が嫌がったのもあり。

結果、全勝だったし子は第一志望に合格できて満足そうだけど、親としては
親が無理強いしてでももっと上も受けさせておけば良かったのかもと今は思う。
チャレンジ校に落ちても受かっても最終的には子の第一志望校を尊重して進学することになったとしても
親としては子の実力がどこまであるのか知りたかった。
高嶺の花に落ちてれば、今の進学先に心から納得できたのかも、と。

子の人生だし受験校は子の希望を尊重しなきゃと思った結果なんだけどね。
結論 : 塾のいう「チャレンジ校/適正校/抑え校のラインナップで受けましょう」は正しい

643 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 22:17:13.96 ID:yLg4H0NY.net
子の塾の説明では、下位クラスの子の方がのべ受験校数が多い傾向にあるとのこと。
同一校を複数回受験するからだそうな。
中堅校なら複数回受験で優遇するところもあるしね。

644 :名無しの心子知らず:2019/03/09(土) 23:32:05.82 ID:YIc3AyTc.net
たまに国公立中高一貫が駄目なら近所の公立へって家があるね 特に塾無し受験で。
塾ありで1日私立チャレンジ 3日国公立抑えだけだったウチはかなりリスキーだったと思う。

>>624
余計なお世話だけど、近所公立避けたいなら都市大付属か等々力考えてみては?

645 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 06:40:53.36 ID:PLXV02gBF
受験成功を祈って…(写真)
http://blog.livedoor.jp/kankoku_news/archives/33831364.html

646 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 07:48:42.43 ID:PEcuuBSh.net
>>642
> 結果、全勝だったし子は第一志望に合格できて満足そうだけど、親としては
> 親が無理強いしてでももっと上も受けさせておけば良かったのかもと今は思う。
> チャレンジ校に落ちても受かっても最終的には子の第一志望校を尊重して進学することになったとしても
> 親としては子の実力がどこまであるのか知りたかった。
> 高嶺の花に落ちてれば、今の進学先に心から納得できたのかも、と。

親のしょーもないエゴやんけ。
子供が心から納得してるならそれでいい。
チャレンジ校受験すべき正当な理由とはいえないな。

647 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 07:59:10.05 ID:EP8Ovfyg.net
本屋で平積みされてた、ナントカの経済学?(タイトル失念)に
背伸びした集まりに入って良い刺激を受けるのは、ほとんどニア上位層においてのみだそうだから
ギリ難関合格で牛後についても6年後の結果はあまり期待できないんじゃない?

648 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 08:02:10.89 ID:EP8Ovfyg.net
自分で書き込んでおいてあれだけど、ニア上位層にとっては「背伸びした集まり」ではないな
「背伸びした付き合い」とでもいえばいいかな
どんな言い回しだったか覚えてなくてごめんね

642さんのお子さんが充実した学校生活を送れますように。

649 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 11:59:32.11 ID:6DlNJbfG.net
>>646
昨日の「塾に親を殺された」ID:M6L6G9fc(>>615)再来w

650 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 12:07:26.79 ID:6DlNJbfG.net
>>648
結局、もう少し上を狙わせてもよかったかもという642にイヤミを言いたかっただけだな
他人の思いを簡単に否定するとかろくなもんじゃない

651 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 15:33:45.81 ID:ixxNTOpj.net
>>642さんと同じような理由+立地や進学状況などの条件から
持ち偏差値-4~10のところしか受けなかった
うちも全勝だけど、確かに、ちょっと不完全燃焼感あるかもw
それと、進学先を他の人に知らせたところ「そこ第一志望?」と聞かれた
(普段の成績を知られていた人から)

でも、今後6年間を考えると、上位の成績で大事にされて自己肯定感↑のほうが
楽しく過ごせると思います
進学先の決定は、親の見栄のためじゃなくて子供の幸せのためだよね

652 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 16:18:20.01 ID:HObmpLPB.net
うちも持ち偏差値でいえば−5くらいが第一志望だった
でも人気上がってる学校だし本番まで怖くて怖くて−10のところも初日午後に受けておいたよ
「まさかの不合格」とか検索しまくっていたあの頃
結果全勝だったし子供の自信になって良かったよ

653 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 16:46:29.70 ID:EP8Ovfyg.net
>>650
後悔するほどのことじゃないんじゃない?という意図で書き込んだんだけど
なんでもイヤミにとれてしまうと生きてるのが辛いでしょうね

654 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 16:49:55.06 ID:Mj3+RX7r.net
えっ、>>647って嫌味じゃなかったんだ

655 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 16:52:23.14 ID:EP8Ovfyg.net
うん
嫌味じゃないよ
素で自分の得た情報と見解をのべた

656 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 17:09:04.74 ID:EyGht3x8.net
東大行っても天才とは思わんがyoutubeできらきら星変奏曲弾いてる7才ありゃ天才だ

657 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 17:13:10.48 ID:UVxsbLVE.net
>>651
それと、進学先を他の人に知らせたところ「そこ第一志望?」と聞かれた

ほんとにこんな失礼なこと聞く人いるの?
650さんの脳内であって欲しいぐらいだ

うちも最難関残念組のいわゆる2番手校進学だけど、特進コースで鶏口牛後となるよう頑張って欲しい

658 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 18:07:00.69 ID:V7plexDE.net
>>656
あの子は素敵だよね、今何歳くらいだろう

659 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 18:39:34.09 ID:D1NBsJE5.net
>>653
また、イヤミw あなた、リアルでも相当嫌われてるんだろうな

660 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 18:40:54.44 ID:D1NBsJE5.net
>>655
>>653を書いてから、そんなこと言ってもなぁ
イヤミと気づかずにイヤミを垂れ流してるのかな?

661 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 18:50:15.83 ID:+gEPNN/0.net
言葉のあやは、積極的に善意にとろうよ。
その方が受験生活を穏やかに過ごせるし。

662 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 19:21:37.89 ID:A5QASvYF.net
>>647
牛後.....

663 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 21:01:02.73 ID:uO5k8PLAX
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

664 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 20:19:41.28 ID:HvoMKWum.net
>>662
なんかおかしい?鶏口牛後の牛後でしょ?

665 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 20:57:23.38 ID:UVxsbLVE.net
>>662
あ、間違えた牛尾だった

666 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 21:08:05.29 ID:qtR2GLmE.net
鶏口牛後で正しい

667 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 21:15:41.47 ID:fjEK8clM.net
>>655
嫌味があんたの見解ってw

668 :名無しの心子知らず:2019/03/10(日) 22:18:17.04 ID:6c6KR7kd.net
まあ無意識に人の嫌がることを言ってしまって気付かない人もいるから…

669 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 09:26:35.99 ID:E0B9Sgss.net
特攻家族の例

α2以下が定位置、主にα3(3年間でα1が一回)
栄東,開智合格→気を良くする。が実際には通えない。
渋幕不合格→実際には通えないので気にしない。
2/1AM→本命御三家 PM→広尾
2/2AM→偏差値60半ば PM→広尾
2/3AM→受かればラッキー裏本命筑駒
この時点で親子共疲労困憊

2/4以降→現実を知り青ざめて期限ギリギリに願書出しまくった滑り止めを受験し倒す。

670 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 09:59:43.28 ID:Qq2Bpy34.net
講師さん
つコンプライアンス

671 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 10:03:42.82 ID:B+OLXlKm.net
渋渋の進学実績がえづで出てたけど結構しょぼくて驚いた。
女子は更に悪いっていうし、2日の併願にしようと思ってたけどやめようかな。

672 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 12:46:40.24 ID:twxRcOPL.net
>>669
それが全滅?
持ちサピ偏60くらいで開成、筑駒、聖光(渋渋?)とは強気を通り越してア☓
開成は外せないなら(それがそもそも無謀)、2日は攻玉社、鎌学、3日は浅野、4日サレジオかな

開成を外すなら1日駒東、早稲田、2日攻玉社でPM広尾(医進)
駒東は落ち目で倍率が2倍と異常に下落してるので不祥事が気にならないなら狙い目(桐朋みたいにこの先、更に落ちていくこともあるから賭け)

673 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 13:10:29.28 ID:EekY/bgc.net
女子の爆死パターンも教えて!

674 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 13:55:37.12 ID:+W09U0kG.net
>>669
安全パイは実際に通えないところに出願して、あとは適正校とチャレンジ校って出願内容が間違ってる
安全パイは、現実に通える範囲で選ぶべき
要するに、危険性の高い、失敗する受験パターンの典型例

675 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 15:08:04.77 ID:ntpKq/6r.net
爆死パターンなんてそれこそゴロゴロしてるんでは
学校のレベル、校風、通学時間と子供の成績、体力、気力と性格を読んでうまく併願パターンを組み上げるのはそれこそ親の役目

676 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 15:11:04.33 ID:+W09U0kG.net
>>675
安全パイを模試がわりに受ける人居るけど、時間の無駄だと思うわ
本命が残念のときの抑えにしないと

677 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 16:19:37.56 ID:UpoUvpGB.net
>>676
本命が2月1日だとね
それより前に入試の雰囲気を経験しておきたいとなると1月校しかないわけで

678 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 16:55:02.41 ID:cXVlnzqU.net
>>677
桜志望だけど、豊島岡が1月校ならいいんだけどね

679 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 17:17:43.99 ID:9jk2Iri+.net
中学受験て小学生には負担になって可哀想かな?

680 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 17:36:28.52 ID:HvyoMVlT.net
>>671
本命どこ?

681 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 17:40:39.74 ID:1vtisaQS.net
>>678
女子は明の星あるから気楽じゃん。

682 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 17:45:52.24 ID:cXVlnzqU.net
>>681
その通りだけど、都内なんで遠い
受かるとは思うが、舐めてかかって落としでもしたら目も当てられない

683 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 17:48:02.63 ID:UpoUvpGB.net
>>681
674からの流れで
実際は通えないけど初戦に本命は嫌だから浦明などの1月校受験するしかない、だから豊島岡が1月なら(通えるから)いいのにねって話でしょ

684 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 17:48:36.08 ID:UpoUvpGB.net
>>682
たまに聞くよね
浦明落として御三家合格、怖い

685 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 17:50:26.30 ID:2gGAFSUT.net
勉強が好きな子なら、むしろ高校受験まで飼い殺しの方が可哀想

686 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 17:52:01.69 ID:+SsL8svU.net
男子の話だが東大がすべてじゃないと思うけど発表見るとやっぱ男子校だなって思う
共学行きたいなら附属のほうがいい
異論は認める

687 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 18:01:50.50 ID:cXVlnzqU.net
あとさ
浦明、大変良い学校なのは間違いないけど、好き嫌いを言うと、個性の強い校長先生のお考えに賛同出来るかどうかで
かなり変わると思う
豊島岡の反対で、どうも大学進学実績をあまり重要視していないみたい
「神さまの前ではね、大学進学実績なんてどうでもいいんですよ。
明の星の入試もね、こんなもの本当はやりたくないんです。
この学校に本気で来たい人が来ればいい。そう思いませんか、お母さん? そう思う人に僕は来て欲しいんです」
こんな感じ
心から賛同するかと言えば、、、

688 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 18:05:20.28 ID:Txykihig.net
>>685
飼殺しってこたないだろう

689 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 18:14:59.47 ID:OB7qf/Qo.net
>>687
あなたには確実に向いてない
だから候補から外せばいい
それだけだ
ああいう方向の学校こそ求めてるものという上位層だって沢山いるからいいのよ
でもなんかねぇとかあれはねぇとかいちいち言わなくて良い学校を受けなさいな

690 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 18:28:41.37 ID:cXVlnzqU.net
>>689
都内の1月校で、進学教育に熱心な女子校、出来ればキリスト教系でない学校って、どこかいいところあります?

691 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 18:31:28.59 ID:oDqsB96Z.net
都内の1月校…

692 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 18:36:15.68 ID:5Hqjli9b.net
東京神奈川は埼玉千葉を慮って入試は2月解禁なのよ

693 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 18:42:54.69 ID:MKIY+BfK.net
>>686
同意。
今年の駒東いい数字だね。

694 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 18:44:26.29 ID:yXbXB/+4.net
>>690
突っ込みどころ満載だけどマジレスすれば淑与野くらいしかないだろ
無い物はないんだよ

695 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 18:54:26.60 ID:cXVlnzqU.net
>>694
淑徳与野は都内じゃないでしょ

青山学院中等部など、都内の1月校もある、ただし共学校
都内の1月校は青山学院中等部だけではもちろんありませんが、>>692はたった一つの例外で否定されてしまいます

696 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 18:56:25.59 ID:9aCf8v2L.net
そうそう思うような学校ないものだよね
特に女子は遠くの学校にやりたくない親が多いので余計に

697 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 18:58:31.52 ID:yXbXB/+4.net
>>695
なんだただのキチさんか

698 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 18:58:48.27 ID:owCmHMm/.net
都内1月入試って帰国枠メインでない?

699 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 19:01:59.23 ID:cXVlnzqU.net
>>696
ほんと。
櫻に受かってくれれば一番いいのですが、1月のうちに安心して2月1日を迎えたいのです
単純な話で、遠い学校だと勉強時間が減ってしまいます
櫻のサピ80%偏差値は超えていますが、サピ偏50程度の所から、本気で受験しようと考えています

700 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 19:03:40.14 ID:r9eakr6K.net
みんな今後はID:cXVlnzqUをスルーしなよ
常駐してる変人さんだからね

701 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 19:22:47.22 ID:qaEpp+9r.net
>>690
帰国とか一発芸入試とかしかないよね都内1月

702 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 20:41:23.33 ID:6ffYAGnZ.net
まあ都内はともかく埼玉・千葉が遠い神奈川がわざわざ東京にお付き合いして
2/1スタートにしてる意味はわからないんだけどね。
桐蔭とかどうせ共学化とかするなら、この際協定ブッチで1月入試に参戦とかすりゃ
かなり話題になると思うんだけどな

703 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 21:44:36.98 ID:E0B9Sgss.net
>>672

進学先の用賀にある中学ともう一つ合格したらしいけど、どこか分からない。
2/4以降なんてどこも倍率高いだろうに、あの状況から2つも合格するなんて凄いと思う。
それだけに1〜3日の併願作戦が悔やまれるし子供が可哀想。

704 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 21:52:35.94 ID:9aCf8v2L.net
日程が遅くなると
上が抜けてるので意外と受かりやすいとは聞くよ
とはいえ倍率高いから一点二点で当落が決まって厳しいよね

705 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 22:58:33.05 ID:+ceO/cet.net
>>699
桜のサピ偏って、合判4回の平均だからね。
今の組み分けの偏差値からは落ちるんだけど大丈夫?
桜鉄板組は、1月どこうけても良いと思うけど、そうじゃないのなら埼玉なら栄東東大T
浦和明の星、千葉なら渋幕受けておけば安心じゃないかな。
その1つでも落ちるようなら元々余裕はないレベル

706 :名無しの心子知らず:2019/03/11(月) 23:16:29.08 ID:E0B9Sgss.net
>>703
それは親が悪いわ。
ちなみに併願成功例が知りたいね。
α2以下なの?

707 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:03:03.79 ID:fGn4o458.net
子供の命より受験

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1469945166/322

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1469945166/324

708 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:20:56.51 ID:yH49pV/1.net
ぶたぎりすみません。

難関校目指してる人が多い中気が引けるのですが
偏差値Y N60代前半女子(Sだと50前半?)ってどこ目指してますか?

6年(新)女子なんだけど、全然志望校決まらなくてモチベーションが上がりません。塾は超小規模塾で相談できません。

709 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:33:28.66 ID:5RSzcnaT.net
ぶたの串刺しすみません
>>707
これ死んでるの?

710 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:35:04.31 ID:VdnFdDnf.net
>>709
ほっといても電子銃で撃ち抜かれてるよ
言葉のぶた切りより現実の切断
いまこうしている瞬間もね

711 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:35:57.68 ID:VdnFdDnf.net
>>710
子宮撃ち抜く放射能

712 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:36:57.83 ID:NmOPaRUv.net
豚切り VS 放射能切り

どっちがリアルか思い知るがいい(笑)

713 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:38:38.89 ID:+zV9Cf9l.net
被曝で子宮筋腫も育ちそう
豚の受験当日に破裂すればいいのにw

714 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:39:03.32 ID:PZhIZmc5.net
うちはその偏差値帯ではないけど、人気あるのはおうゆう。でも国語の記述大差ながいる。
吉祥女子。公立みたいなバンカラな雰囲気らしい。
頌栄。英語に力を入れていて早慶上への進学率がいいらしい。
1日校だと、頑張ればフェリス雙葉に手が届くのでまずここらへんを目標にしては。

715 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:39:20.87 ID:PenYVXiC.net
>>709
ここの子供の未来でしょ
自業自得

716 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:39:52.93 ID:CN64ZolE.net
>>707
お受験失敗

717 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:40:46.25 ID:P8MCsyFS.net
>>716
こうやってるとキチガイっぽみえるけど

すごいパワー持ってるからそうなるよ

718 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:52:01.62 ID:x7t2b7b9.net
>>708
小石川

719 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:58:41.11 ID:oistKxDt.net
>>708
被曝者乙

720 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 09:59:49.14 ID:v+I7PpjT.net
豚まんこの串刺しですみません
子宮豚切りですみません

721 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:00:49.37 ID:cRi9ndxY.net
豚切り受験親子

722 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:01:22.16 ID:pGBXi0uh.net
必ず落ちます

723 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:02:05.52 ID:/RKIqCWc.net
旦那がヒトパピローマで子宮頸がん予備軍w

724 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:03:51.19 ID:0xw3DaDj.net
>>707
自業自得

725 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:04:22.57 ID:VqFUnW2S.net
東京神奈川は埼玉千葉を慮って入試は3月解禁なのよ

726 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:05:06.23 ID:VhCxILXU.net
桜のサピ偏って、合判3回の平均だからね。
今の組み分けの偏差値からは落ちるんだけど大丈夫?
桜鉄板組は、2月どこうけても良いと思うけど、そうじゃないのなら埼玉なら栄東東大T
浦和明の星、千葉なら渋幕受けておけば安心じゃないかな。
その1つでも落ちるようなら元々余裕はないレベル

727 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:05:49.07 ID:6x9aOfMu.net
先月終了してY50代半ばの中学に進学予定
今日学校行事で息子の仲良し君の母に、「息子君は優秀なのにうちの息子なんかと仲良くしてくれてありがとうね
〇校行くんですってね、息子君ならもっと偏差値高い所もあるかもって家で話してたんですよ〜」と言われてモヤモヤ

いやうち聖光蹴ってそこ行くんだけど...って咄嗟に言えなかった自分のバカバカ
偏差値至上主義の人は高いとこ受かったのに蹴るって発想はないんだな
仲良し君はY40代半ば校へ進学なのでマウンティングではないと思われるけど、気分悪いのは確かだわ

728 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:07:30.22 ID:4QJ0f2WP.net
デジャブ?

729 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:07:32.48 ID:RAGM7zNb.net
>>305
ひ ばくしゃだからね
結婚時は告知してほしい
隠さないで
孫が20代で白血病じゃ困るわ

730 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:08:42.35 ID:6xGTQxho.net
ん?デジャヴ感

731 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:10:12.87 ID:vuCrtinh.net
早慶でも6〜7割は大手企業に就職できない負け組なのよ
そりゃいろいろあるでしょうよ

732 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:12:03.80 ID:QWEDxV+V.net
>>728
人様に豚切りするような攻撃的婆さんは天罰でしょうねw
ここの書き込みの信憑性はゼロになりました

733 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:12:53.04 ID:/s0MRUJU.net
桜のサピ偏って、合判5回の平均だからね。
今の組み分けの偏差値からは落ちるんだけど大丈夫?
桜鉄板組は、4月どこうけても良いと思うけど、そうじゃないのなら埼玉なら栄東東大T
浦和明の星、千葉なら渋幕受けておけば安心じゃないかな。
その2つでも落ちるようなら元々余裕はないレベル

734 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:13:26.37 ID:fYf2eSNC.net
東京神奈川は埼玉千葉を慮って入試は6月解禁なのよ

735 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:14:03.40 ID:IQzNyt6B.net
先月終了してY70代半ばの中学に進学予定
今日学校行事で息子の仲良し君の母に、「息子君は優秀なのにうちの息子なんかと仲良くしてくれてありがとうね
〇校行くんですってね、息子君ならもっと偏差値高い所もあるかもって家で話してたんですよ〜」と言われてモヤモヤ

いやうち聖光蹴ってそこ行くんだけど...って咄嗟に言えなかった自分のバカバカ
偏差値至上主義の人は高いとこ受かったのに蹴るって発想はないんだな
仲良し君はY20代半ば校へ進学なのでマウンティングではないと思われるけど、気分悪いのは確かだわ

736 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:34:26.25 ID:UXcDF/Wb.net
木の芽時だね

737 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:46:31.43 ID:inDYvgP7.net
>>714
頌栄は帰国組とそれ以外で差が大きく、校内で完全に二極化している
早慶合格は英語で帰国が稼いでるだけとの話があり要注意

738 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:48:36.91 ID:inDYvgP7.net
>>731
と言うのは負け組らしいゲスい願望

739 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:48:44.94 ID:HlNNYek9.net
>>725
2月でしょ

740 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:56:07.05 ID:vbVsFrxW.net
>>736
キチガイお受験オバサン乙です
ガリ勉したわりに被曝で発ガン率激高って可哀想だねw
こんなのネットだけのお遊びですから
リアルで言うわけないでしょ
お遊びといっても現実に被曝したのは事実

741 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:56:57.08 ID:Emqw4z/G.net
木の芽にもセシウム含有よ

742 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:57:20.06 ID:pBjlKqfX.net
>>739
3月でしょ

743 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 10:58:15.47 ID:y1p/PsNY.net
首都圏の白血病予備軍
いい気味だ

744 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 11:00:58.56 ID:e3K42Iv/.net
こんだけやっときゃもうほうしゃのーのほのじも見たくなくなって
開き直って北関東産も子供に食べさせるでしょw

745 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 11:03:05.56 ID:uUxmcq8c.net
上に少しあったけど、辞退を見込んだ合格を出さずに、定員しか合格させず、その後に大量の追加合格出したことじゃない?
上位高校 3次募集 で検索すると出てくるけど。

746 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 11:03:47.51 ID:qtZn9OJa.net
5年で入塾テストを四谷で受けましたが、偏差値は72以上でした。

学校の勉強しかしていない事を講師に伝えたら驚いていましたね。

747 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 11:05:30.61 ID:SVlBxN3a.net
>>528
メンヘラお受験オバサンの家系だもの

748 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 11:06:37.54 ID:1ozpiGB5.net
>>737
英語は帰国生に引っ張られて一般生のレベルも上がってるので、そんなに悪くない
英語重視なら頌栄いいと思う
ただ、お住まいによっては高輪台は行きづらいかな
拘りがないなら吉祥オススメ
問題も校風も癖がない

749 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 11:16:47.91 ID:gzD839SI.net
>>737
頌栄の説明会行ったら進路指導室で帰国子女の実績も見せてくれたけど、極端に内部と違う訳じゃ無かったよ。
数年前の話なので、今は違うと言われればそれまでだけど足を運んで聞けば教えてくれる学校でした。

750 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 13:34:36.85 ID:EV6dZqm5.net
吉祥、人気あるよね
最近の大学合格実績に元気がないのだけが気になるけど

751 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 14:35:40.78 ID:eTyKjbZQ.net
>>740
頭の中に放射性物質を埋め込まれたんだね
ご愁傷様です

752 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 14:39:46.81 ID:eTyKjbZQ.net
>>749
そういう資料が準備してあるってことは、学校も帰国だけが頑張ってるって評価をされてるのを知ってるから
指定校推薦を帰国がどれだけ占めてるかとか校内テストの英語の平均点の差についても教えてくれたかな?

753 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 16:24:45.69 ID:Ot2f1YxL.net
なんか変なのが湧いてんなと思ったら春休みか...

聖光蹴りがそんなに羨ましいかw
リベンジで東大入れば成仏できるぞガンバレヨ〜☆

754 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 16:43:25.28 ID:ZFRs3in3.net
>>753
今日のウンコどんなだった?

755 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 17:04:58.91 ID:uvsWhF7q.net
渋谷系は昔の小石川と重なるし広尾、桐蔭はニワカとバブル(実績と偏差値が…)でちょっと信用できないってのは東京に住んでる人はイメージを持ってる
ひとそれぞれ、ってことで

756 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 18:02:11.29 ID:PZhIZmc5.net
渋谷は幕張と渋渋で実績が違いすぎるので系で一括りにはできないね。
幕張も偏差値の割には現役合格率だめだけど、千葉No.1の座は今後も揺るがなそうだから、その内聖光みたいになれるかも。
広尾は立地がいいからそこまで下がらなそう。桐蔭は立地がひどすぎた。

757 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 18:09:04.27 ID:lOsRDMev.net
>>750
そうそう、なんで吉祥、ここ2年あんなに大学実績下がっちゃったの?
ご存知の方教えてください

758 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 18:10:18.83 ID:pVVPC8PP.net
>>752
帰国って優遇されるもんなの?

759 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 19:36:49.99 ID:YuwuvaMJ.net
落ち着いて聞いてください
重大な事実です

2011年 3月〜4月〜5月以前から東京に住んでた子供は被曝者です

2011年 6月以降の西日本からの東京への移住者は問題ありません

2011年以前から東京在住の家庭のお子様は結婚相手にするには

しっかりと熟考した方が良さそうです

760 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 20:16:45.30 ID:G2/9+UAp.net
うちは楽天家で花粉症だから癌なんないので。

761 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 20:41:15.96 ID:/qlqGt7h.net
>>758
実質英語一科目の慶應とか帰国にとってはメチャ有利
英語と日本語両方があるレベル以上できる帰国は結構少ないから各校で取り合い

762 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 21:35:21.16 ID:I/3fQi4D.net
小学校もある私立中学で保護者が卒業生なら無試験で娘が公立小学校から中学入学できる都内の学校ってどこなんでしょう
実在することだけ小耳に挟んだ単なる興味本位なのでスルーしてくださって構いません
我が家はもちろん入学対象外ですし

763 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 21:37:45.82 ID:vbJLsnuY.net
無試験というか、出願して一応試験受けるけど点数に関わらず合格なら割とどこである話だと思うけど
親が受けますのでって事前に話通しとけばいいだけだよね?

764 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 21:44:49.86 ID:un5wmh4b.net
>>763
割とどこでもあるって首都圏でもですか?
東京の小学校がある私立中学はいくつもあるけど、その多くが親が卒業生だからといって入試の点数が何点でも合格させてしまうってあまり考えられないのですが。
最近問題になった私立医学部の話と同じということですか?

765 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 21:56:24.61 ID:5KvMo/Yi/
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

766 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 22:04:57.55 ID:x8WWDumq.net
お嬢様中学では聞いたことないけどko青学とかは普通に聞く金次第

767 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 22:09:32.62 ID:vNok8nbY.net
小学生時代に何もせずいきなり女子がkoってついて行けるのかな
そうやってますます女子は狭き門になるのね

768 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 22:34:18.44 ID:AWg8SAw+.net
KOの小学校って本当に勉強しないから余裕。

769 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 22:36:32.32 ID:AxUVe3JZ.net
>>761
確かに取り合いだわー

それなりに国語ができて、抜群の
英語力の子は渋渋に行く、と
思っていたら、ほとんどが渋幕と
ダブル合格

770 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 22:38:05.64 ID:I/3fQi4D.net
レスありがとうございます
小学校事情まではとてもじゃないですが知らない中受初心者なので顔見知りからちらっと無試験入学の話を聞き驚きました
定員割れしている学校かと勝手に想像していましたがなるほどそちら路線でしたか

771 :名無しの心子知らず:2019/03/12(火) 23:35:17.08 ID:DZdxxW8G.net
>>770
763、765の言ってることはデタラメ
人間として腐ってる

772 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 00:24:44.78 ID:qsHR9ONq.net
>>770

Sけいとかも志望書に、親や兄弟に卒業生がいるか、書く欄があったような?
入試の点が何点でもはさすがにないと思うけど、多少の考慮はあるかもね
Sけいは地元では人気なので、定員割れはありえない
そういうのって、わりと名門の方があると思うけど

その昔、関西で友人が同志社大学を受けたら、うちの親が
あそこのお父さん同志社出身だから受かるよ、と言ってた
友人の学力では到底無理そうだったけど、やはり受かっていたw
今でもあるのかな???

773 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 00:29:01.13 ID:5cHsDzw0.net
昔の同志社の願書には親族の校友書く欄があったよ

774 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 00:44:52.21 ID:j9pyRwpO.net
>>771
貧乏人しか周りにいないの?

775 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 01:16:56.28 ID:0MSZnUsF.net
そんな噂とか全然聞いたことはないから想像だけど、日本女子大附は母子三代でOGとかものすごく多いから、多少の忖度はあるのかなと思う。

776 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 01:17:15.14 ID:MnHEuYqD.net
>>774
嘘つきしか周りにいないの?

777 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 05:02:55.70 ID:UFwAtwv7.net
>>749
頌栄の帰国は2割とかなり多いけど実は論点はそこじゃない
その2割に入らない隠れ帰国生が他の学校に比べると異常に多い
勿論絶対的ではないが女子が私立文系を目指すには圧倒的に有利な条件の言えるよ

778 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 06:47:52.43 ID:j9pyRwpO.net
信じなくないなら信じないで信じなくていいんじゃないの?

779 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 06:58:32.05 ID:hj+rNW7u.net
お金で入学、小受で話来たことあるよw
中学でY60オーバーのとこ
強いコネだったので300万

780 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 07:54:23.91 ID:CmV+qd2Q.net
安いね

781 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:01:25.13 ID:bBj5F0qM.net
頌栄と鴎と立女で悩む。

校風では鴎なんだけど1時間以上かかる。頌栄なら30分未満。
どうせ遠くまで行くなら大学ついてる立女の方がいい気がする。

受かるか受からないかは別として、鴎志望するならそろそろ本格的に記述対策始めたいし、悩む。

782 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:09:41.98 ID:fiGwgzgS.net
>>781
鴎と頌栄立女は全然校風が違うと思うんだが…
偏差値だけで選んでるのが透けてるよ

783 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:17:14.16 ID:m9CA/VbS.net
>>777
知人の娘さんが通っていて帰国じゃないけど母親が英語の先生なので納得だわ
たしかに帰国以外も英語が得意な子が多そうだね

784 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:28:43.01 ID:bBj5F0qM.net
>>782
透けるも何も隠してないですし。

校風も大事だけど距離や偏差値も同じくらい大事じゃないの?
偏差値N60ちょっとの女子はあまり選択肢ないのよ。

785 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:29:47.09 ID:Fiaj3boT.net
校風の違いはわからないけど、どちらかで迷うなら、通学時間が短い方がいい。
六年間通うし、行事などで早く行ったりするし、部活に入ったら帰りもおそくなる。

786 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:31:25.17 ID:05iD0Oln.net
>>781
一時間以上かかるところに通学とか虐待だね

787 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:39:35.55 ID:UGBkRWyO.net
>>785
N60あるなら大学は早慶以上行けそうだから立女はもったいないかなあ。
近いなら頌栄いいと思うけど。
3日で中等部チャレンジ。

788 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 08:56:08.13 ID:1+7tfSCa.net
子供が行きたい方に絞るしかないよね
校風も入試も全く違うし近いからって親の勧めで入って楽しめないなら遠くても気に入る方
校風全く違うから好き嫌いはハッキリする

789 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 09:20:24.56 ID:qsHR9ONq.net
>>781

頌栄の今年の実績みてきた
早稲田130、慶応73、上智59

私も立女もったいないと思う

790 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 09:30:58.14 ID:Cyw5rrK6.net
>>787
進学実績を見てご覧よ
明治が最多数だよ
中等部とか無責任に言ってるし甘く見すぎ

791 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 09:36:06.15 ID:bBj5F0qM.net
立女、もったいないかなあ。

うちがN60ラインの学校検討し始めた数年前は定員厳格化前で、個別相談でざっくり進学者数聞いて鴎もいいと思ってたんだけど
状況変わったし、中学入学後も受験に向けてがんばって結局マーチになる可能性大なら最初から立女の方が良いんじゃ?という気がするんだけど。

頌栄の実績いいね。
子は鴎気に入ってるんだけど、遠いし、頌栄に誘導しようかな。頌栄5日もあんまり偏差値変わらなくて2回チャンスあるのもいいし。

792 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 09:41:38.81 ID:UGBkRWyO.net
>>791
N60あったら頌栄でも上位層だし、早慶いけるでしょ。
1日に頌栄確保したらあとはチャレンジすればいいしと思いました。

793 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 11:04:36.95 ID:P0AjW8cZ.net
今のN60で鴎入学者の上位になる?
今年はそれ以上の子でも結構残念だったって聞いてるけど

794 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 11:32:10.19 ID:9eTXWz6B.net
R4が60なら上位3割。

795 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 11:43:50.50 ID:fwAHZ9Wy.net
>>791
文理ではお嬢さんどちらが好きそう?
多少でも理系要素を伸ばしたい面をお持ちなら、鷗だと思う
鷗と立女は本当に校風が全く違うよ

796 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 11:50:54.88 ID:d5Y5/7dV.net
立女行って理系志望だと詰み

797 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 12:04:35.39 ID:/iFOVh6g.net
ロンドンに駐在してたけどその時のママ友の子で
5年後半以降に帰国した子は純一持ってみーんな頌栄入った
ざっと6人

798 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 12:05:03.32 ID:/iFOVh6g.net
準一の間違い

799 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 12:06:32.57 ID:bBj5F0qM.net
今の成績は完全に算数理科が引っ張ってるけど、
興味があるのは文系科目。親も本人も将来は文系を志望してます。

理系科目に強いので共通試験程度は対応できそうなので、もし可能なら上位国立文系、無理なら都内私立文系が希望です。

成績はここ半年はN59から63程度、平均は61 62。微増傾向ですが、勉強が好きなタイプではない。

800 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 12:41:01.90 ID:pZhxdrra.net
>>797
へえ帰国お得だね

801 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 12:56:14.91 ID:wl9PWTrA.net
>>800
KAにガッツリ通うのよ

802 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 13:20:07.72 ID:piuXU40j.net
帰国はレベル差が大きいよね。
英語も四科も出来るとこはほんとに少ない。
四科できずに英語だけ出来る学校の授業レベルは低すぎて、
結局帰国でも四科受験する子も。
一級取得者の中には、これ以上英語の伸長は必要ないと考えて一般受験する子も多い。

803 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 13:29:49.16 ID:ElbCHCvW.net
>>796
それでも医歯薬系目指して出る人はそれなりにいるけどね

804 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 13:37:16.97 ID:wl9PWTrA.net
>>802
1級取得で4科目受験の子って、何年生で1級取って、いつから中受の勉強にシフトするものなの?

805 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 15:48:37.58 ID:zYlVCiQr.net
>>795
鴎友は理系弱々だよ
知り合い中3とそのまわりは、中学最初から塾や家庭教師に月10万以上使っている
学校教育云々はまだわからないが金持ちが金うならせてるのは明らかと言っていたよ
土地柄かね

806 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 16:21:14.62 ID:d5Y5/7dV.net
>>805
一人在学中です。
学校が理系に弱いから家庭教師や個別が必要なの?
学校の理系授業見てると、ちゃんとこなせば、センター8割以上は行く内容だと思うけど。

数学は文理別れる前の高1の期末試験で体系数学4の一周目が終わったよ、結構ハイペースでキツそうだったけど遅いかな。

807 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 16:35:14.09 ID:/5UPBl9T.net
女子の理系教育に定評のある学校って都内だとどこなのかしら

808 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 16:44:15.10 ID:gRKiLySO.net
>>807
ないよ
なんちゃってならどこも理系教育を謳ってるけど現実は違う
本気の理系志望者(=国立理系志望)は少なくとも高校からの理系科目の塾等外部頼りなのは否めない
でもこれは男子ですらその傾向が高いんだから女子ならなおさらのこと
理系上位大学はそんなに甘いものじゃないし今年の東大理系の女子の壊滅っぷりを見ればよく分かると思う

809 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 16:45:15.82 ID:5cHsDzw0.net
日大豊山とか?

810 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 17:16:31.64 ID:jcvVtZqC.net
>>807
定評って何かにもよるけど、学校の姿勢として文科省のSSH指定を受けていれば本気と言っていい
一都三県の一貫女子校で受けてるのは豊島岡だけ

811 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 17:33:03.80 ID:rpeWtW8j.net
合唱じゃ東大推薦通らないからね
まあそんなの何するものぞの学校のはずだけど保護者の突き上げも厳しそう

812 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 18:41:50.69 ID:sABMIXrW.net
脳科学者の中野信子が「テストの最初に性別を記入させると、女子の数学の点数が下がる」
つまり、女子だという自意識を再確認することで数学が出来るのは女子らしくないと言う働きをしていると言っていた
だが国語の平均点は男子のほうが女子より低いが、男子は国語ができるのは男らしくないと考えてるのか? んな訳がない!

813 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 18:42:31.06 ID:qpMuv53q.net
>>804
最初から四科受験を決めていて、
その最中に自然と一級を取る。

一級を取っていても面接のある渋は不確定。
しかもそんなに進学が良いわけでもなく。

上位私大は入れるんで、
一般受験して、国立や医学部を視野にいれたくなるんだわ。

814 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 19:44:51.33 ID:mYZy2YJj.net
>>807
豊島丘違うの?

815 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 20:56:32.53 ID:wl9PWTrA.net
>>813
自然と取れるほど1級は甘くないと思うけど?
数年の現地校生活くらいじゃ無理
少なくとも、自然に1級は一人も知らないです

816 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 21:10:55.08 ID:qpMuv53q.net
>>815
四科で最難関目指せる子は、
一級もそんなにきつくないようですよ。
受験勉強の片手間でとってます。

817 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 21:25:56.75 ID:M3Ng/fKd.net
>>807
学校の教育とはいえないけど、理系は桜蔭がぶっちぎりでしょ。
まあ理系じゃなくても女子校じゃあぶっちぎり。
理系難関志望ならぜひ桜蔭へ

818 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 21:37:01.18 ID:wl9PWTrA.net
>>816
エデュでもその設定はデマでFAだった気が

確かに、インターから灘は聞いたことある
でも、英検1級を実施してない国からの帰国
あとインターから4教科難関校も知ってるが、
英語は諦めてた

819 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 22:03:31.13 ID:0jHNAqCt.net
うちの理系S62文系S52女子にはためになる話!
本人も、理系選択者の多い女子校に行きたいと言ってる
桜、豊島、雙、百合、フレンドは見めした。他にもあれば教えて下さい

820 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 22:05:10.56 ID:yb27YEUt.net
うちの姪っ子が帰国して一級を取ってからの桜蔭落ちで準御三家なので、女子なら一級取ってからの御三家は結構いそうだけどね。
男子となるとどうなのかな。

821 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 23:15:50.53 ID:qpMuv53q.net
男子も最難関ちらほらいますよ。
国立目指す場合、四科のレベルが落ちる帰国クラスは敬遠されがちです。
帰国クラスがあっても、あえて一般クラスに入らせる場合も。
商社の帰国組の子は総合力がずば抜けている子が結構います。
特定が容易なのであまり話題にならないですが。

822 :名無しの心子知らず:2019/03/13(水) 23:53:18.51 ID:MG3C1xK+.net
>>819
部活でやりたいほど数理に興味があるのか、受験のために頑張ってるのかで違ってくるよ
数理に興味があるなら、出来るなら女子校でなく共学へ行ったほうが良い
女子校は教師も施設も手薄
とにかく女子校ありきなら、目安として東京理科大学の合格者が多いところを目指すといい

823 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 00:30:35.14 ID:V1rqPyXN.net
>>822
女子校はOG教師多数で派閥作っているから、バリバリ理系男性は居心地悪くてすぐやめちゃうよね

824 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 07:14:47.75 ID:w0KgJXlE.net
共学理系だと女子が軽視されたりしないかな?

825 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 08:31:38.87 ID:8+wQi+Iz.net
理系優位って続くのかな。
本当の意味で数学に強い人って少ないし、大学入試レベルの数学ができる程度だとAIに取って代わられそう。

凡人にとっては文系の方が活路がありそうな気もするんだけど。

826 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 08:37:34.86 ID:KBY9RZow.net
頑張って国立理系行くだけの真面目さと知能と根性があれば、研究室つながりで就職はあまり困らないよ
AIにとって代わられるのはまあそうだろうけど、現状はやっぱり就職の有利さって魅力的

元々コネや実力があるなら、文学部でもなんでもお好みでいいと思うけど
大学はそもそも好きな勉強をしに行くところだし

827 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 08:42:57.48 ID:A3kY2tt+.net
むしろAIにとって変わられるのは文系の定型業務じゃないかな。
企画、開発、運営設計、営業など自分で何か生み出せるような人材じゃないと。
理系でもプログラム職人では駄目で、やはりコーディネートできないとね。

828 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 08:43:45.40 ID:8+wQi+Iz.net
>>826

>大学はそもそも好きな勉強をしに行くところだし

そう、だから、ちょっと数学が得意とか就職に有利というだけで理系選択するのはどうなのかなと思ったんだけど。

829 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 08:44:43.38 ID:w3Kr6FRi.net
>>824
あるよ
理系業界の中では女子がマイノリティだから無駄に空気読んで遠慮したり
マイノリティにならずにすむ女子校は理系女子の育つ環境としては今でも良い面がある

830 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 09:16:05.37 ID:K9Jduttz.net
えー女子校ー

831 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 09:19:24.71 ID:DACOLLBm.net
役割分担意識の低さは、個人的には別学校の最大のメリットだと思うけど

832 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 09:26:01.24 ID:yNsQ/ttu.net
>>824
同レベルなら軽視されるいわれはないよ
でも実際は圧倒的に男子の方が上だからね
途中で自分から身を引いちゃう女の子もいる
そういう意味では理系の多い女子校も意義があるんだけど今度は圧倒的に出来て引っ張ってくれるような存在の子が少なくなるジレンマ

833 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 10:07:01.50 ID:OPI/tQGu.net
>>822
816です
先のことまでは考えてないものの、現時点で取り組んでいて楽しいのが算数と理科と言ってます。自分と同じような子がいる学校かいいみたいです。
アドバイスありがとうございました

834 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 10:09:21.56 ID:FkAqNCTw.net
>>824
学校があからさまに男女を差別するなんてほとんどないよ
部活とか生徒活動面で女子がアシスタント的な役割にされ易いのはある
でも最近の特に進学校では男子は女子を尊重するタイプが多いから、積極的に行けば男女差はないと思う
一番気になるのは男子がいることで女子同士の関係かな

835 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 10:09:51.13 ID:w0KgJXlE.net
最近でもどっかの医大で「女は底能だから実習も見学させて貰えない」とかいうニュースあったよね?
そこまで露骨ではなくても、女は引っ込んでろ的な空気があるんじゃないかと思う。

女子校の理系はレベルは高くなくてもOGたちが作った地盤があるようなところだったら案外いいのかも?

836 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 10:11:26.67 ID:vhSEw8O/.net
男子運動部のマネージャーとかほぼ女子だもんね

837 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 10:21:24.20 ID:zMAJ72oP.net
娘に私立を諦めさせるにはどうしたらいいでしょうか?
入試は合格しましたが入学金が払えませんでした
4月からは公立中に行ってもらうことになるのですが
まだ娘に話せていません

838 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 10:25:27.74 ID:vhSEw8O/.net
>>837
釣り?入学金も払えない経済状況で何故受験したの?

839 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 10:29:52.11 ID:8mGjJy3V.net
>>837
今から公立中の制服どう用意するつもりなんだ?
釣りなら釣りらしく答えてやるが、
風俗で働けや!

840 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 10:36:16.75 ID:hU3l1lbE.net
>>819
カモメさん、どうですか?定評ありますよ。

841 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 10:43:27.30 ID:zMAJ72oP.net
>>838
お正月の強制ロスカットで貯金のほとんどを失いました
なんとか取り戻そうと3月まで頑張りましたがダメでした

842 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 10:45:45.53 ID:VShZ9OoI.net
釣りだろうと思いつつ
実家に泣きつけば、あと意外と家の中のものを売るとお金になるよ。

843 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 10:48:21.69 ID:KBY9RZow.net
入学金納められなかったなら、もう入学資格失ってるんでしょ?
腹くくって娘さんに土下座して許しを乞うんですね

844 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 10:59:44.59 ID:soiTYpSB.net
>>840
その辺りの女子校(カモメ吉祥洗足)はどこも同じように理系に力入れてると言ってるけど今年の大学受験結果を見ちゃうと結局は地アタマの差がモロに出るなぁという印象
3校とも理系はボロボロだよ
まあ最大で理科大辺りで良いならその辺りの学校を目指すレベルでも何とかなるけど宮廷以上目指すような本気の理系志向ならもっと上の中学校に受かるように努力しないとね
女子でその辺りの学校では突き抜けてないと難しいのが現実かな

845 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 11:05:37.48 ID:3FpF5CQ6.net
お正月のロスカットってことはFXのドル円かな?
あれは仕方ないよ
一気に4円近く動いたからね
私も10万ほど損した
貯金のほとんどってことは国内じゃなくて海外の会社?
レバ何倍?

846 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 11:08:13.24 ID:IKOz8JVf.net
12歳くらいだと男子のほうが圧倒的にガキで不真面目だから、
それ故に男子のほうが後から伸びしろがあるんだろうな

847 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 11:09:47.82 ID:SiKYrT4d.net
>>844
その辺の学校で理科大や国立理系に進んでるのは大抵上位校残念組
リベンジに燃えてるタイプよ

848 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 11:17:03.43 ID:9TXO96Jg.net
>>834
尊重というか、完全に女が支配者サイドで、一部ハイスペックイケメン男子を崇め奉る構図のとこ知ってる

理III受かる男子でも顔面偏差値やコミュ力がないとてめーノート貸せよコラって扱いだとさ その男子から話聞いたんだけど、女性不信こじらせてたわ勿体無いなー

おだててのびのび働かせればどんどん結果出す男を罵倒しながら家事分担強要して、子供も産まず小銭稼いでドヤるような女にはなってほしくないけどねー
こういうこと言ったらダメなんだろうな

849 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 11:26:32.06 ID:V1rqPyXN.net
>>847
これだよね
鴎友は偏差値上げフェイズを早々切り上げて、数年前2月2日受験やめ、2月3日減らし、2月1日を増やした
これにより御三家残念組が少数派になって、第一志望が増えた

当該の年度入学者が卒業するところであっさり残念感出てしまうのを防ぐために、経営側が必死で先生を煽る
御三家滑り止め時代のカリキュラムのまま
もちろんハード過ぎるのだが、家庭の財力頼み

また緩ーい文系校に戻ると思ってる

850 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 11:45:40.57 ID:BvbWDXHX.net
鴎が2日無くしたのはかなり実績に響くと思ってる
最終的に2/1だけにするって話も昔あったようだけど、
そこまでやっちゃうとちょっと怖い

851 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 11:58:25.97 ID:V1rqPyXN.net
>>850
経営側が何考えているのかがわからなすぎる
あの偏差値帯が2月2日の受験日なくしたら即受験料収入1000万は減るし、第一志望増えても入学者レベル下がったら大学進学がアレレになってしまう…
好きな学校だけに、流れを手に入れる前に2月2日をあっさりやめてしまった理由がすごく気になる
知ってる人いないかなぁ

852 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 12:24:06.27 ID:FkAqNCTw.net
>>844
理科大より旧帝が単純に理科に本気とか、なんにも知らないで言ってるんだね
こういう知ったかぶって適当なこと書いてるのは害悪

853 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 12:34:05.45 ID:KglIvyOJ.net
>>784
あたしも779は何いっとんのじゃと思うわ

校風も距離も偏差値もすべて候補の対象
その上で進学先を決めるのだから
校風云々言われてもねぇ・・・

皇后 皇女が基督学校行く国でなにのたまうか という感じ・・・

854 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 12:53:46.58 ID:KglIvyOJ.net
>>825
文系がどう有利なのか知りたい!!

855 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 12:58:55.22 ID:KglIvyOJ.net
>>848

>おだててのびのび働かせればどんどん結果出す男を罵倒しながら家事分担強要して、子供も産まず小銭稼いでドヤるような女


勝ち組じゃないの?

856 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 13:10:44.34 ID:jUdndBP6.net
特に女子校の場合だけど、残念組と第一志望組の温度差って本当にドロドロした陰湿なものに発展しがちだから、そこの調整に苦労したんじゃない?
残念組のご機嫌とって第一志望組をなだめなからギスギスしていくらいなら、
多少おばかちゃんでも第一志望組ばかりの穏やかな昔に戻りたかったとか。
特に昔からの同窓会が強いとそういう意見でがちよ。

そこがそうなのかは知らないけどね。知ってるか女子校はその意見毎年出てる。大学も1つ知ってるとこある。

857 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 14:02:55.76 ID:So4jiv96.net
昔を懐かしむも何も鴎は2日校だよ。

858 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 14:23:46.80 ID:FkAqNCTw.net
なんか何も知らない煽り屋が来てる

859 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 14:37:03.60 ID:8+wQi+Iz.net
>>854

有利っていうより特別な才能がない凡人に残る仕事で理系職があまり思い浮かばない。

企画、開発、運営設計、営業など

これ全部文系職だと思うし、上手くやれば凡人でもある程度スキルがつきそうだし、ある程度のレベルでも仕事になりそう。

でも理系で中途半端って此の先仕事ないだろうと感じる。

自分が理系だから文系のことをよくわかってないだけかもしれないけど。

860 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 15:28:30.03 ID:mJu5lizF.net
娘は養護教諭になりたいみたい
良いよね楽そうだし安定してるし

861 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 15:40:41.15 ID:HO4HPTFS.net
>>851
記述の部分点の検討などで、1日の当日夜の合格発表が物理的に困難過ぎるとの事。
学校としては、アイデンティティである入試内容を採点しやすい形式にする気は無いようです。

862 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 15:41:39.00 ID:0q+z5oG1.net
うちは鴎友いいなと思ってるけど、やっぱり2/2の受験がないと6年後の実績は今ほどじゃなくなるのか心配。
2/1はS48だしこの先の大学受験を考えたら洗か吉のほうがいいのかな。
悩むわ。

863 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 16:35:26.42 ID:bViqqhT0.net
>>861
特殊な対策の必要な学校はジリジリ偏差値下げて行ってるから
今後どうなんだろうね
吉は問題は素直だけど、このまま出口不振だと先が心配

864 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 16:43:51.51 ID:VA8K5kiA.net
>>862
色々言われるけど洗は何かと機会を与えてくれるのも大きい
優秀な子が揃ってくるとそれだけ先生方もやりやすくなるし
逆に下降していく学校は先生が低偏差値の生徒にどう対応していいか分からないとか
そもそも幼い子が多くて生徒間のいざこざが大変とか余計な問題ばかりだよ

865 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 17:26:58.03 ID:4nUCZ7Z1.net
>>852
ただ批判するだけで中身が何もないあなたのレスの方が害悪でしょw
ヤジ飛ばすだけなら誰でも出来るよ

866 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 17:28:19.50 ID:4nUCZ7Z1.net
今年の東大
吉祥はゼロ
洗足は全員文系
まあ色々と大変だわな

867 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 17:39:11.62 ID:de5iMzHz.net
結局どこがいいんだろ

868 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 17:40:54.79 ID:dWxG0LPN.net
家から近くて学力レベルが合っていてイジメが起きた時に真摯に対応してくれるところ

869 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 18:23:32.48 ID:V1rqPyXN.net
>>861
確かになーあの採点は大変そう
そもそも記述に公平性とか期待してないけど

870 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 18:27:41.41 ID:V1rqPyXN.net
>>859
文系が有利というより、文系は営業、サービス業や飲食も主要選択肢になるから枠がデカいってことだと思った

理系でもそういう鉄砲玉方面に流れ着いても大丈夫なら同じだと思うけど私大だとコスパ悪いよね

871 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 18:55:22.76 ID:R30cTrY1.net
理系理系言っても4年学部卒じゃあ最近はソルジャーにすらなれないからねぇ

872 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 19:00:43.23 ID:V1rqPyXN.net
>>868
いじめ対応?
じゃあなんで豊島受ける人がいまだにいるのよ(笑)

873 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 19:39:11.32 ID:rm2dQzGf.net
>>860
お子さんがなりたい職業に就くことが一番よね
コスパ求めて私学に行かせてる訳ではない場合
職業選択肢の幅を広めたり、いろんな学びをする場所なのだから
息子が私大まで出した上で学校の先生になりたいと言えば、それもいいと思う

874 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 19:40:34.15 ID:rm2dQzGf.net
ただし、養護教諭は楽ではないと聞く

875 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 19:46:14.85 ID:rm2dQzGf.net
>>867
校風が子供に合うか、学習カリキュラム
実際の通う生徒の雰囲気、先生方の様子
したいスポーツや部活動がある、通学時間
絞り込んで、何箇所か見学や体験学習会に参加してみたら子供さんの意見も出て来る
親子で応相談

876 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 22:09:10.28 ID:kmYzkXxU.net
養護教諭って看護師免許必要なんだっけ?

877 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 22:26:17.17 ID:GkNfeL25.net
養護教諭、普通の教諭より凄く楽だよ。
元小学校教諭より。

878 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 22:40:39.46 ID:etzfdIBe.net
元って何年前?

879 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 23:01:08.31 ID:p1kipsxd.net
日本は就職不況が長かったせいでまだ理系偏重だけど、データ&論理的思考重視ばかりだと直観的なイノベーションが生まれないってことで、海外エリートは文系教養を学ぶのに血道を上げてるらしい。
…と、いうのが最近のビジネス書のトレンドだけど本当なのかなあ。

哲学、美術、歴史あたりのリベラルアーツが復権すると、武蔵みたいな学校が価値を増すね。

880 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 23:15:20.13 ID:8AY+XuJu.net
日本でイノベーションが生まれない理由は投資家が金をぶっこまないせいであって、事業者側の能力の問題ではないよ
海外エリートで学歴エスカレーターなんて聞いたことないから、そこで勝負かけたいならまず中受やめて試練に揉まれる人生を選ぶしかないね
付属なんか入った時点で負け組ってこと

881 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 23:16:29.38 ID:RUYnIYb/.net
>>879
最近の小学校教育研究でもトレンドですね

882 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 23:17:36.18 ID:RUYnIYb/.net
>>881は日本のね

883 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 23:26:26.32 ID:7owSyDAq.net
>>879
日本が理系偏重なんて、どこの並行世界の話だろ・・・
どう考えても日本は文系偏重だと思うが。
トップクラスの大学(早慶等)で経済学やるのに、ほとんど中学レベルの数学しかできないような人間が
わんさか入ってくるって、ほとんどギャグの世界だよ

884 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 23:28:32.22 ID:7owSyDAq.net
>>879
あと、エリート教育でいえば、いわゆるリベラルアーツ(教養課程)の充実度は
東大はかなりきちんとしてるよ。そもそも入試の時点で理系でも国語、文系でも数学重視のジェネラリスト養成だし。

それがイノベーションにつながってるかどうかを考えれば、
>データ&論理的思考重視ばかりだと直観的なイノベーションが生まれないってことで、海外エリートは文系教養を学ぶのに血道を上げてるらしい。

なんて眉唾そのものってことぐらいわかると思うけどな。

885 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 23:31:30.09 ID:L/ZyEZwU.net
いつまで医学部重視が続くのかも気になる。国の学力トップ層が医学ばかり目指すのって人材の無駄遣いだよね。

もちろん研究に行く人もいるとは思うけど、基本は人相手のルーティン現業職なわけで、医療現場に思い入れや夢がないなら、もったいなく感じる。跡継ぎなら仕方ないのかもだけど。

886 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 23:38:39.54 ID:L/ZyEZwU.net
>>884
なぜ今、世界のビジネスリーダーは東洋思想を学ぶのか
世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」

とか、ビジネス書は翻訳本も教養ブーム
ハーバード授業やサンデルあたりもこの流れ

887 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 23:56:28.18 ID:YigJyBAj.net
CA人気が異常に高いのも日本らしいよね

888 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 04:29:37.53 ID:XkzCsNDW.net
私はこれからの日本に大して希望を
つなぐことができない。
このまま行つたら「日本」はなくなつて
しまうのではないかといふ感を日ましに
深くする。
日本はなくなつて、その代はりに、
無機的な、からつぽな、ニュートラルな、
中間色の、富裕な、抜目がない、
或る経済的大国が極東の一角に
残るのであらう。それでもいいと
思つてゐる人たちと、私は口をきく気にも
なれなくなつてゐるのである。

果たし得てゐない約束−私の中の二十五年
/三島由紀夫

889 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 08:29:37.55 ID:4xpZFF3y.net
>>859
理系なんてゼミの延長で縁で院 縁で企業 浮世に惑わされることなく目の前のことに打ち込める
いいこと尽くめだと思っていた

私立ならコスパは悪い

でも理系の人がそういうならそうなのかね
専門はなんですか? どのような点で不都合があるのか詳しく知りたいです

自分の周りで自分以外はみんな理系で
子供には何があっても理系にすすんで欲しいと心底思っているので興味ありますm(__)m

890 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 08:38:03.60 ID:IPWK+XF2.net
>>859
うちの会社だと、どれも理系がやっているのでピンとこない。
一般職の女の子も理系学部卒の子がいるし。
人事や総務だと文系がいるかな。

891 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 08:40:23.61 ID:b57aHuJO.net
隣の芝生的なあれじゃないかな?
私も、理系の同期が次々と一流企業にリクルートされるのを目の当たりにして理系すごーいってなったクチw

892 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 08:50:51.07 ID:xqaZ6/M3.net
>>890
一般職つくのにわざわざ理学部経由しなくてもってことじゃ?
そもそも一般職なんていつまであるか分からんし。

うちは手に職つけさせるのと並行して一般教養身につけさせたいな。

893 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 10:05:43.59 ID:XGNcbt9t.net
一般職は採用減ってきてるよね

894 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 10:59:38.00 ID:ofzWupH7.net
一般職は確実にAIに仕事とられて激減よ。

895 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 12:15:10.17 ID:vbxBzUh1a
1年前の記事に書いていますが、
国語は1年前から家庭教師がいるので、お任せですす
その時の
成績アップを主眼に頼んだわけではないです。
上がればいいな、くらい。
塾では
日々の宿題は印を押すだけなので
おそらく
入試問題の対応や記述確認などは行き届かないことを想定し、娘の癖や性格などを知っておいてくれる方をキープしておきたい、という感じで見てもらっていました。
あまりにひどいなら
早めに補正してほしいな、という気持ちもありました。
週1で
塾の宿題の文章題を解くときだけ、横について見てもらうというやり方で、お付き合いいただいていました。
たまに、社会の小話をしてくれたり、文系メインでした。
実際には、早めに動いたお陰で
4教科全てを、御三家レベルまで見てもらうことが可能な方です。
御三家は受けないとは思うけどてへぺろ
今週からは、算数も質問対応だけはしてもらうようにしました。苦手単元が入ると行き詰まるので、打開に手を貸していただこうかと。
今週から一時的に週2に増やし
春休みも多目にきてもらうことにしました。
30万くらいになるのかな。
プラス、塾の月謝が6万くらい。
塾は今は行かないけど、どうなるか分からないな
でもちゃんと
パパのお給料は全額貯蓄に回してるし
私に何かあっても同じ生活レベルが保てるように、最近は保険にも入りました。
夫に何かあったときはローンがチャラになるし保険もあるけど、妻に何かあったときはローンは残るし保険もたいしたことないっていうのは、今どき不公平かなって

てへぺろ

896 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 11:46:43.06 ID:etn7di9v.net
っていうか今既に一般職って派遣多いでしょ
正社員じゃなくてもいいなら別にそれでもいいんだろうけど

897 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 13:00:03.73 ID:v9ewR0Vj.net
>>877
でも採用が少ないよね、普通の教員はよく辞めるこら実質40分の1ぐらい

898 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 13:22:08.55 ID:Idho4wXU.net
1才キャワがわーお踊ってシーッやるとき指を鼻に突っ込んでるわ

899 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 14:55:00.52 ID:SWVLFJ4t.net
養護教諭とか、図書館司書とか女の子には良い職業だと思う。
東大から電通入って、過労死とか。
NHKの記者の女の子も過労死。
そんなブラックな職業には就いてほしくない。

900 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 14:58:57.77 ID:SWVLFJ4t.net
養護教諭、図書館司書、薬剤師、管理栄養士、市役所職員、保健師、臨床心理士とかかな。娘になってほしいの。

901 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 15:15:55.05 ID:Idho4wXU.net
>>899
自分もそういうのが1番怖い
穏やかで幸せだと思って生きてくれるならなんでもいい

902 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 15:18:34.71 ID:IZYu3+sC.net
>>899
図書館司書は自分もなりたいと思ったけど、土日休みじゃないのがネックで諦めた

903 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 15:20:51.03 ID:SWVLFJ4t.net
>>901 大手の有名企業でも、過労死寸前まで働かされてり、パワハラやセクハラが凄いとこなんて無理だよね。大事な娘だし。

904 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 15:44:45.98 ID:hnlMsVBD.net
うん
娘に限らず息子でも同じだ

905 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 15:50:09.93 ID:e99GTuaJ.net
働き方改革で少しはマシになると良いね

906 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 16:35:28.41 ID:v9ewR0Vj.net
>>900
うちの自治体の場合
養護教諭=公務員×保健師必須、激戦
図書館司書=派遣
薬剤師=理系大学6年、女社会、ナースにいびられるがナースより年収低い
市役所=正規激減で派遣女を扱う猛獣使い
臨床心理士=大学院必須も正規の仕事は空きがない 空きがあったらブラックと思え

907 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 16:41:37.72 ID:yMp9v/vz.net
>>906
まさに同じ事書こうと思ったw
うちだと養護教諭=公務員×看護師免許 で高倍率激戦

908 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 17:08:19.15 ID:QQjQW08N.net
メンタルも身体も、しなやかで強い大人に育てるべし、だね

909 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 17:44:59.00 ID:7AFO/T5f.net
中学の時の養護教諭の先生はお父さんが区長だったわ
コネないと難しそう

910 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 17:54:04.76 ID:vFXzzKnU.net
女子S65だから将来地方国医でもと親は思うんだが、子どもはAIやVRをやりたいって言うんだよなあ。
ロボット教室でプログラムを組むのが面白かった、とのこと。
因みに、ロボット教室は成績が落ちない限り続ける予定。

911 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 17:55:00.68 ID:KQV5bYGS.net
図書館司書は短大でも簡単に取れる資格だが、その割には求人が少ない。派遣やパートでも回る。
出身大学の図書館にそのままうまく就職できれば勝ち組かな。

912 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 17:57:20.98 ID:h5VIQRNk.net
養護教諭って難関なの?知らなかった
養護教諭の免許取れる大学あんまり偏差値高くないよね

913 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 17:59:00.22 ID:SWVLFJ4t.net
>>912 養護教諭は辞める人少ないから。募集人数が少ない。

914 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 17:59:35.31 ID:pZHBZAgi.net
司書なんて全くポストがない上に民間委託でバイトばっかりになってる完全に死んでる資格でしょ
個人的には図書館大好きだからどうにかしてあげて欲しいけど流れ的にはもうどうにもならないよ

915 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 18:01:01.09 ID:b57aHuJO.net
>>910
せっかくの人材がみんな町医者になってしまうのが日本の悪いところ
今の物作り業界だと、娘さん外国行っちゃうかもしれないけどやりたいことやるほうがいいよ

916 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 18:07:53.63 ID:FFnc7JXo.net
養護教諭、保健師、助産師とかの看護師派生資格は大学4年の在学中にダブルトリプルで取れるカリキュラムかどうかは学校の方針次第で、高偏差値の大学だと取れると言う訳じゃない。
なので持ち偏差値余裕でも、併願大学が動かせない場合が有る。

917 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 18:10:57.64 ID:R209oWFB.net
>>910
このまま情報科学を極めて外資系ITに就職がいいと思う。
いい技術者は大事にされるし、若いうちから給料もいい。周りも外人とか家庭内の役割分担が当然みたいな人が多いから仕事も続けやすいと思う。

918 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 18:13:50.99 ID:h5VIQRNk.net
なるほど

919 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 18:21:39.77 ID:vFXzzKnU.net
>>915 >>917
外資ITは若いうちは驚くような好待遇だけど、年をとったらどうなるのか、子どもを産んでからも再開できるのか、と考えてしまう
そう考えると、女子の就職は医師が一番に思えてくる
ITはドッグイヤーで移り変わるが、人体はモデルチェンジなし、というのも魅力

920 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 18:30:57.15 ID:yuxU6TDw.net
医師なんてAIに取って代わられる筆頭の職業なのに

921 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 18:32:52.16 ID:yTY2Ekut.net
>>919
ただの親のエゴで医者にしたいだけじゃん
完全なる毒親だよ
自覚してる?

922 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 18:37:00.83 ID:MFaA3ao9.net
若くして高待遇というのは魅力でしかないな
40歳くらいまでに稼ぎきればいいわけだし
歳取って稼働能力が落ちたら待遇も落ちるのは、むしろ公平

日系みたいに年寄りが若者を搾取しているのに若者が将来好待遇を得られるかどうかわからないのが一番たちが悪い

923 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 18:52:48.38 ID:cEvo2pEC.net
うちは自営業なので継いで欲しい
まあ義姉のところも男の子いるし、わからないけど

924 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 18:57:27.21 ID:O+G3Gqy/.net
>>921
でもそれ上の養護教諭や地方公務員とかも完全なる親の価値観、親のエゴだよね
なぜ医師にだけ突っかかる

925 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 19:02:48.47 ID:11zBNG+q.net
子供に「何になりたい?」って聞いても、
ケーキ屋だのサッカー選手だの言うしね…。難しいよね。

926 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 19:10:17.21 ID:e99GTuaJ.net
>>924
横だけど本人の希望があるのに、いやいや医師のほうが…ってのが親のエゴなんじゃないかな
とはいえ>>919の考え方もよく分かる

927 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 19:33:28.86 ID:QQjQW08N.net
どのような職種に就いても、仕事を好きになって誇らしい気持ちで働く生涯であって欲しい
子供を授かった際に望んだように、健康で優しく賢く幸せに
親はその後押しやサポートするのみ

928 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 19:35:22.16 ID:yGvp6y6h.net
今の子供はネットあるから良いよね
情報量が全く違う

929 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:03:04.21 ID:bjozAfKy.net
>>926
狡い考えだけど、一応医師免許を取った上で、IT業界もあり
出産後に仕事復帰でバイト時給1万円なんて医師だけ

930 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:13:24.47 ID:yuxU6TDw.net
時給がすべてなら、女の子は医者より吉原の高級ソープに勤めたほうがいいね
風呂堕ちした友人から聞いたけど、店と折半が普通だから普通に時給4万とか行くらしい
今はその過去を隠して普通に専業やってるわ

931 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:14:31.74 ID:YbOc4GYg.net
自分自身が国医を勧められたけど理工系へ進学しました。
結果それで良かったと思ってます。
もちろん医師ほど高収入ではないけど、カレンダーどおりに休めて、有休も申請しやすい。概ね定時で帰れる部署に配属してもらえてます。
人はそれをマミートラックというのかもしれないけど、医師の知人が育休も取得できなかったりしているのを見ると、地方出身で頼れる身内がいない自分が医師になっても続けて行けただろうかと。
娘には、理工系に興味があるなら是非進め、ただし就職は専門に拘りすぎず、広い視点から探せと言っています。

932 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:21:34.11 ID:bjozAfKy.net
>>931
ご専門は、なんでいらっしゃいますか?
土木建築、化学材料、機械、電気…
理工系と言っても色々ですよね

933 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:21:34.93 ID:bjozAfKy.net
>>931
ご専門は、なんでいらっしゃいますか?
土木建築、化学材料、機械、電気…
理工系と言っても色々ですよね

934 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:28:40.85 ID:7mZMa1Ls.net
女子は中受塾3年と中高一貫6年学費で合わせて700万かけるくらいなら、
それ全部ぶっこんで全身整形・豊胸・ハイジニーナやって年収1億の実業家をたぶらかして永久就職するのが一番コスパいい

935 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:32:26.20 ID:CjfZhA3O.net
必要なら歯列矯正くらいはやった方が良さそう

936 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:34:13.61 ID:aWJKKVS1.net
>>929
うちの夫も私も医師だけど女性医師はキツイよ…離婚率未婚率高いのは本当
しかも数少ない子持ちでもなぜか障害児率ものすごく高い
変なガス扱ったり放射線浴びたりするからかな…

美味しいバイトって言うけどどんどん規制されてきて前ほど美味しくない
まともなのはコネ無し地方国立〜私立女医には回ってこない
性格きつい女医、チャラい男医、医師嫁狙いのナースにメンタル殺された子が多すぎて、娘には医師はやめとけと言いたい気分

ユニクロ着てるのに母親が医師免許持ってることすぐばれて、娘ちゃんもどうせ医者になるんでしょ!とか色々言われる

937 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:45:25.49 ID:b57aHuJO.net
仕事はなんでもきついのでせめてお金は欲しいっていう考え方もありますよ
たまたま快適な環境を得た人々もいるだろうけど、それは零細の一般事務にもレジパートにもあるケースだし
職業あまり関係ないと思う
医師ママで悠々とお仕事してる人々、私も知ってるよ

938 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:49:03.47 ID:R0mUKnQN.net
そういえば歯並びの悪さって遺伝なの?

939 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:51:45.21 ID:ofzWupH7.net
旦那さんが医者の奥は本人が女医さんか雰囲気ですぐわかるねw

940 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:54:55.29 ID:0lr9ybNA.net
>>936
変なガスって笑気の事でしょうか?
さすがに医師の身体に関係ないのでは
放射線は術中透視撮影や照射でもなければ被曝の心配はないと思いますが

941 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:54:55.68 ID:0lr9ybNA.net
>>936
変なガスって笑気の事でしょうか?
さすがに医師の身体に関係ないのでは
放射線は術中透視撮影や照射でもなければ被曝の心配はないと思いますが

942 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:56:17.88 ID:bj0brHlE.net
CAも放射線のせいか不妊や障害児が多いってよく言われているよね

943 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 21:24:21.47 ID:YbOc4GYg.net
>>932
私は材料でした。
卒後は化学系メーカーの研究職に就く同級生が大半でしたが、商社やシンクタンクもいました。
私の知っている限りでは、結婚・出産後も働き続けてる女性がほとんどですね。ただしサンプル数は極小ですw

944 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 21:29:05.28 ID:IZYu3+sC.net
>>942
そうなの?
パイロットは放射線の影響か子供が女児になる確率が高いって聞くけど

945 :928:2019/03/15(金) 21:39:54.09 ID:GIJVLdwF.net
>>943
お返事ありがとうございます
化学ではなく材料と仰るのは、旧金属系教室を祖とする無機材料工学系でしょうか
失礼ですが939さんは帝大か、東工、早慶、またはそれに近いレベルの大学のご出身でおられますね
参考になりました

946 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 21:49:30.42 ID:MOwuFrnr.net
>>927
ほんとそれ
>>929
IT業界は日進月歩だし上流工程でもプロマネでも何本もProjectもつし大変よ
女子なら稼ぐだけ稼いで子供出来たらフリーで今はのんびり仕事できるけど
将来的にはAIで済む仕事も多い

947 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 21:55:40.52 ID:HroAYb4j.net
情報学科って理工学部の中で最上位になってるよね
十数年前は中位だったのに

948 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 22:19:52.30 ID:FcVGLipCL
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

949 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 22:20:17.93 ID:wnR6B7pP.net
>>925
知人は全部「じゃあ勉強しないとね」に着地させてケーキ屋希望女児とプロ野球選手希望男児ををご三家に入れさせた猛者
「ケーキ屋さんになりたい」→お店を経営するって大変よ、経営の勉強しないとね
そのためには算数ができないとナンタラカンタラ

950 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 23:09:42.98 ID:v9ewR0Vj.net
>>937
ママ世代は40近いサバイバーだよ
下が大変なんだよ キャリア的にも時代的にも

951 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 23:16:18.67 ID:v9ewR0Vj.net
>>941
笑気ガスじゃないよ
笑気なんかよりよっぽどやばいの使うよ医師になるまでにも、なってからも

友達の病院だと研修医時代は子供動かないように抱えてCT入るとかあるよ
昔は男研修医がやることだったらしいけど最近は親が男は嫌だと言うから女性研修医が抱えてるそうだ何が狂ってるのかももうわからなくなる世界
サバイバルに成功して結婚出産育児すればそりゃぁ勝ち組だけどね女医の人生は子供の教育でまた大波乱

952 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 23:30:52.76 ID:CjfZhA3O.net
マルチスライスで被曝量も昔より増えてるだろうね…

953 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 23:32:52.25 ID:QQjQW08N.net
>>949
そういう導き方も大事ね
きちんと筋道を立てて、机に向かう習慣付ける

954 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 05:05:29.74 ID:3m36bm6w.net
>>899
>>901
>>903

電通の子は優秀で努力で乗り越えて来てしまっていたので
逃げるという選択がなかったのかな・・・と

955 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 05:16:06.05 ID:3m36bm6w.net
>>930
声優 ゲーム時給3万 パチンコなら時給7万
アニメは時給2000円w 交通費込み

956 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 05:18:21.23 ID:3m36bm6w.net
>>936
女医あるあるもっと教えてw

957 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 05:32:02.37 ID:asWsl/KJ.net
>>936
子供に障害児が多いのは薬剤や放射線の影響とかではなく単に医師にアスペが多いせいでは
身近でもやっぱりそう感じる

958 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 09:14:41.78 ID:N3sSTINF.net
>>934
全身整形や豊胸は言いたい事わからんでもないけど、ハイジニーナって必須か??

959 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 10:38:21.59 ID:eVP2Lt3N.net
>>957
医療業界のことはよくわからないしあくまで個人の体感だけど概ね同感
昔塾に勤めてたけど親が医者やら弁護士やらの高学歴職業で成績が抜群にいい子たちのアスペ率は平均より高いんじゃないかと感じてた
今中受塾に行ってる子供の塾友の話を聞いててもそう感じる

960 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 11:32:00.85 ID:oSTKA1Bf.net
【外国人留学生】
東京福祉大、1年間で留学生700人が所在不明に...
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1552651137/

961 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 11:49:43.15 ID:MqQkQ00/.net
新四年男子。同じ塾に同じくらいの成績の子がいるのだけど、
新四年から算数を一学年上も取り、個別もつけてやってて、
まだ新四年だしと少しのんびりムードだったけどちょっと焦るわ、、

962 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 11:55:06.42 ID:YihStdIy.net
>>954
なんでも成功して当然で生きてると逃げ方わからないよね

963 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 12:12:38.20 ID:ptJ/fikd.net
電通の子はもちろん過労自殺だろうけど
今までチヤホヤキラキラ生きてきたのに電通入ったら激務な上に地味な仕事というのも原因だと思うな。

964 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 12:21:01.45 ID:L+90E1Fr.net
>>957
それはあると自分も感じる
兄弟で片や勉強もずば抜けて超優秀、片や知的障害持ちとか居るわ

965 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 12:24:52.24 ID:L+90E1Fr.net
>>961
この先どうなるんだろうね
差がついてくるのか、案外思ったほど差がつかないか

966 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 12:41:41.46 ID:MmsfyDRg.net
>>888
子どもへの影響はともかく、病院はあらゆる病気、ばい菌、ウィルスが充満しているし、早出夜勤で生活リズムも乱れる
医師、看護師は入職2、3年目までは毎日、風邪(と言う疾患はない)だかなんだかで体調が悪い
それを抜けると逆に抵抗がつくのか体力がつく

967 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 12:46:55.59 ID:MmsfyDRg.net
ぶっちゃけ言ってしまうと、両親医師より医師プラス看護師の組み合わせが子育てには最良
母が医師というのはなかなか自分を後回しに出来ないから子育ても外注で済ませられる部分は済まそうと考える傾向
看護師の場合、仕事のセーブも簡単なので子育てへの注力も全力

968 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 13:05:33.49 ID:vC4DEPXx.net
看護師さん、子育ての条件はいいんだけど学力のある人が限られてるんだよな
受験に限っていえば、なんか色々苦労してるみたいよ

969 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 13:16:51.37 ID:YihStdIy.net
いとこの医師看護師夫婦の息子は高千穂商科大学に進学したよ

970 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 13:25:22.27 ID:6XMDKDKZ.net
看護師さん本人の学力がまともな場合でも親兄弟親戚の学力はあれだったりするからね。遺伝的に受験は厳しい傾向かもね。

971 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 13:45:39.61 ID:+48f8V+t.net
>>934
都心に住んでいると、そんな感じの人に知り合うんだけど、普通の幸せとは違うよ。なんだか辛そう。
旦那はいつでも若い女をおっかけてるし。

972 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 15:37:23.09 ID:vtn+YsPj.net
>>929
女の子はとりあえず医師免許だけ取って、若いうちは好きな事をするって良さそうですね
医師のハンコだけ欲しいバイトにも困らないですし
悪くても、薬剤師時給3000円のバイトもできるわけです

973 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 15:46:16.72 ID:vC4DEPXx.net
出産後、美味しい高給パートで子育て両立楽勝となるまでに、30代前半まで命削って働いたと知人は言ってたよ
ハンコだけバイトは知らないけど、健診のバイトなんかはやっぱりきちんとした経験積んでないと
回ってこないとか

974 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 15:51:08.14 ID:ptJ/fikd.net
生活できないほど低賃金よりはマシかもしれないけど、楽してバイトで稼げるとしてもつまらん人生だと思うけど。

それに、医師や薬剤師の楽なバイトは法律が変わったら一気になくなっちゃうかもしれない。

やっぱり誇りややり甲斐ある仕事を選んでほしいわ。

975 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 15:58:33.29 ID:FIYYo0qU.net
高級パート女医にはなぜか手厳しいのねこのスレ
「楽で安定してるから養護教諭、地方公務員etc.っていいよね☆」は大絶賛なのに

976 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 16:04:11.49 ID:vC4DEPXx.net
べつに手厳しいわけじゃないよw
知人も、浪人して医学部受験にブラック病院勤務、婚期遅れて不妊治療と辛酸をなめてきているから
のんびり育児しながら乳児健診バイトとかできるようになってよかったねと思う

977 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 16:07:07.89 ID:ptJ/fikd.net
私は楽だから養護教諭、地方公務員も子供にはすすめないけどね。
ま、価値観は人それぞれ。

978 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 16:14:04.01 ID:MIXzaL8A.net
正直、最近高学年中受親じゃないお母様方が出入りしてると思ってた
「娘には養護教諭、図書館司書、薬剤師、管理栄養士、市役所職員、保健師、臨床心理士になってほしい」という意見が一人から出るだけならまだしも、なぜかそれが支持多数なんだもの
なんでそんな田舎の公立の価値観が賛同を得ているのか
それらの職業なら中学受験するよりも地域の公立校に進学するのでいい、というかその方がいいのではないか

979 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 16:25:13.00 ID:YihStdIy.net
どんな職業がとかは本当に人それぞれだからそんな話してもね

980 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 16:25:45.56 ID:dLIcHXff.net
別にそんな立派な職に就けなくても良いけど人の心を動かせる様な大人になって欲しいな

981 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 16:37:30.17 ID:kSquoloE.net
地元に女医だけ、ほぼ検診のみの病院あるけど流行ってるよ検診も婦人科メイン女医はパート
そういう楽なスタイル迄には経験積んでると思うし薬剤師だって毎年新薬の勉強会や研修があるし
普通に仕事した経験ある人は分かってると思うよ

982 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 16:38:32.85 ID:h2YK8/Li.net
>>978
私もそれビックリした

983 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 16:39:41.49 ID:kSquoloE.net
>>980
人の心を動かすってハードル高いと思う

984 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/16(土) 16:45:08.65 ID:VEo7ZEgG.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

985 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 16:57:17.25 ID:ySxJWEg4.net
流石にこのスレにはそんな親はいないだろうけど、親に薬学部を勧められて困っている高校生の相談を見たことがある。
楽で食いっぱぐれの無い仕事だと思っているらしい。
6年制の学部卒でなければ受検資格が無いことも、国公立は小数で難関であることも、私立は学費が1200万円かかることも知らないんだとか。

子供には、どんな進路を選ぶにしても、とにかく就職したら家を出て自立しなさいと言ってる。

986 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 16:59:16.27 ID:6ILehG6N.net
>>938
顎の大きさ、歯の強さ大きさはすごい遺伝する
なので歯並びも遺伝することが多いらしいよ。


難関卒にはアスペが多いというのはわかる。

だけど、簡単だった時代の私立大学医学部卒医師夫婦の子でもアスペやカナーがたくさんいるのは説明がつかないよ。
私大医学部の偏差値が爆上げする前の世代だと、金さえあれば医師になれたよ。

バカボン世代がつかえているから、ポストもバイトもが回ってこなくて、医学部難化世代は割りを食い続けるんだよね。

987 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 17:13:49.86 ID:kFe5aKwY.net
アスペは拘りが強いから、アスペ家系だと職業に拘るとか?
このスレでもそういう傾向が見られるよね

988 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 17:19:50.75 ID:ZXm5nYb+.net
>>942
私の知り合いの元CAの子は、運動神経の塊のような子で、
高学年で塾に行きだしたら、めきめきと頭角を現してきた。
氷河期の就職を勝ち抜いた両親の子の遺伝子は最強だな。
と感じる。

989 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 18:06:01.25 ID:23U85ZHe.net
>>963
ありゃあ東大卒女子苛めだよ

990 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 18:38:19.15 ID:6XMDKDKZ.net
アスペってそんな多い?
上の子が最難関だけど礼儀正しくていいこばかりというイメージだ。
クラスに一人ちょっと変わった感じの子はいるみたいだけど。

991 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 19:05:44.81 ID:J4C0RQGv.net
難関ほどアスペは多いでしょ
周りの空気を読まずに独りで勉強できるからこそ、受験とか研究に向いてる意味もあるかと

992 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 19:15:46.06 ID:G7YzD8Nl.net
勉強することイコール空気読まないってことなのw
なんか理解を超えてるわw

993 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 19:17:52.84 ID:J4C0RQGv.net
>>991を読んで>>992のイコールが導かれる時点で、あんたもあんたのお子さんも受験に向いてない知能レベルだよ

994 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 19:29:28.39 ID:G7YzD8Nl.net
>>992
いやあんたの子よりはできるからw
どう読んでもあなたの意見はあほっぽいよw

995 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 19:34:49.75 ID:n6XQhyZ3.net
>>992に期待

996 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 19:52:31.10 ID:q1tpgabi.net
外資系ITに勤めてたけど、社内結婚した友達で、出産後に旦那のアスペが発覚して苦しんでる人何人も知ってる。東大、東工大

997 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 20:31:20.74 ID:aibPZ8Xh.net
>>992
色々感じやすかったり性欲強かったら勉強に打ち込めないもん

998 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 21:29:32.33 ID:MmsfyDRg.net
>>975
そりゃ、妬ましいから
でも、女医本人はよく分かってるけど自分が困ったこと、辛いことは話すけど自分が(自力以外でも)どんなに恵まれてるかとか美味しい目にあったとかは絶対、仲間以外には内緒
だから女医sageの風聞は願ったり叶ったり
だって、自分が周囲からどう見られてるかよく分かってるから、妬みを助長するようなことを言うわけがない

999 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 22:11:27.28 ID:fUXXQXXbG
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

1000 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 22:06:52.84 ID:5++zsq+0.net
アスぺで拘りが勉強に出で過集中の子は高偏差値になるんだよ。
発達障害は脳に機能障害だけど、高知能なのも異常な方に出てるから。

1001 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 22:12:53.45 ID:MmsfyDRg.net
研究者は別として、東大受験まで受験に高い知能とかより並以上の知能があれば努力と環境でどうにかなる
いくらIQが高くて飲み込みが速くても受験はそれだけでは勝てない
そういう意味で地頭のことを気にし過ぎることはない

高IQの人は自分でよくわかってるはず

1002 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 22:19:33.17 ID:n6XQhyZ3.net
IQなんて高くても地頭ほとんど関係ないよ
IQは池沼判定のための道具だし
この中で実際にWISC4受けた人なんてほとんどいないでしょ
普通の人間なら対策すればいくらでも高いスコア出せるよ
どんだけ練習してもスコア上がらない奴を池沼と認定するためにIQを使う

1003 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 23:22:50.55 ID:Hv4cHdqD.net
>>997 が優秀だった

1004 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 23:48:24.94 ID:gwqyW22G.net
ついこの間テレビにIQ188の若者が出ていたけどすごく苦労してそうだった

1005 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 23:50:44.96 ID:Uq3f03Qu.net
>>1002
IQはその年齢相応の知的発達を見るもの
一般にIQが高ければ地頭がいいと言える

1006 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 00:07:42.35 ID:LnHQgbR/.net
1000

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200