2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 6【育児】

1 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 22:25:58.88 ID:1uGGWziM.net
育児に関して語りましょう。
次スレは>>980が宣言して立てて下さい
次スレが立つまで書き込みは控えましょう

前スレ
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 5【育児】[無断転載禁止]©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536463163/

2 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 22:31:51.76 ID:gPGwByzJ.net
>>1
スレ立て乙です!

友人が東京旅行に行った時‥‥
食堂でウ二丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
島根では驚くことじゃないみたいですよ。

3 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 23:57:37.82 ID:+9HiKfzz.net
京都の繁華街で声をかけた女性に借金を負わせ風俗店にあっせんした疑いで男4人が逮捕された事件で、新たに同志社大学の学生2人が逮捕されました。

同志社大学の西村淳生容疑者(21)と高橋勇斗容疑者(21)は去年、女子大生ら2人(当時19と20)を大阪市内の風俗店に紹介し働かせた疑いが持たれています。

2人は京都の河原町などで女性に声をかけ、すでに逮捕されているグループの主犯格の男が経営するバーに連れていき、高額な飲食代を請求して借金をさせていました。

2人は幹部としてスカウトマンをまとめる役で、調べに対し、「逃げきれないと思った」と容疑を認めています。

被害にあった女性はこれまでにのべ262人に上りますが、警察は他にも被害者がいるとみて相談窓口を設置しています。

4 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 09:25:19.22 ID:tqFENb1E.net
>1乙

今年は育休になるけど、貯金頑張るぞー

5 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 11:35:24.11 ID:pkMlVQwA.net
>>1

うちも今年育休だー

iDeCoや積み立て定期・投信してる人、育休とかの間はどうしてた?
うちは夫婦であんまり収入差のないこのスレ年収なんで、一年間減額すべきか…と迷ってる
出して出せないことはないけど、この一年は現金があった方がいいよね?

6 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 14:49:36.12 ID:9kWn4MJK.net
うちは育休おわりだー
時短の給料いくらになるんだろ…
育休前は夫700妻300保育料が痛い

7 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 15:51:36.02 ID:RVspj4g/.net
スレ立ておつです

>>5
育休中だけど、持株会と確定拠出年金合わせて15000円は給与天引なので自動的にストップ
それ以外の終身保険や積立定期は育休前と変わらずやってるけど、給付金が50%になった辺りからちょっとキツくなってきた
今度の4月は復帰見送ったんだけどちょっと家計見直さないと厳しいなー

8 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 16:26:21.53 ID:YpTgj1na.net
時短で育休復帰したら保育料と給料減でダブルパンチなのよね。
私はボーナス満額でるからまだよかったけど。子ども手当や子の扶養手当がでるし、保育料も思ったより高くなくて貯金はそれなりにできてる。

9 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 16:58:05.66 ID:pkMlVQwA.net
>>7
ありがとう
確かに50%になるとさらにキツそう
iDeCoと積立いろいろ合わせて、二人で結構な額になるから、やっぱり少なくとも私の方は減額orストップだな
ちなみに、保険は前納や年払なので、そのままのつもり

10 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 19:42:18.83 ID:/RXyH/8K.net
前スレ975です
書いてくれた方ありがとう
物件価格高めの方もいるようですが、多数は40近くで買っている訳では無さそうですね

価値が下がりにくい(と思われる)駅近マンションを購入し、子供が巣立って親も退職する頃に売却すればトータルで賃貸よりも安くなるのを狙うのが妥当なんでしょうか
でも頑張って出せる限度4000万円で駅近ファミリー物件は無さそう

ちなみにスレ立てしましたがウニではありません

11 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 20:05:03.50 ID:sQQhJrtc.net
>>10
40歳中間で貯金が300万くらい?の生活って、固定費がすごいとか子の学費がすごいとか?
私だったらそのまま賃貸でいくかなあ
定年まで貯金してキャッシュで買える家を探す

12 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 21:02:19.94 ID:/RXyH/8K.net
>>11
夫の愚痴になりますw
夫が博士等で留年して働き始めが30手前(それでもニ馬力でここ…)私は大卒ストレートだけど薄給、結婚式費用はほぼ私
現在進行だと兼業生活で若干散財気味かな?
別財布なのと車の維持費が結構払ってる気がする
そもそも夫が専業希望だから専業に任せられることできなくてストレスがあるらしいのと、実家がやや金持ちだからか使い方が気が大きい

定年まで貯金と言っても子の教育費と老後生活費を考えるとかなり貯めないといけないですよね、気が重い

13 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 23:00:42.17 ID:GGWUtZxX.net
>>12
夫実家金持ちなら、援助はないの?

自分が家を買う前、すでに家を買った友達から話聞いたら、近所を散歩してたらたまたま土地の現地販売してて、トントン拍子に話が進んだとか、
好きな工務店の家が築浅中古で出て、うまい具合に買えたとか、皆しっくりくる家とビビッと(古い表現w)出会って買ったエピソードが多かったから、家を買うのも縁なんだなーと思った。
そう思って焦らずゆるゆる物件探してたら、希望エリアでいい家に出会えたよ。(前スレ997です)

色々迷ってる感じだけど、本音は家欲しいんだよね?家を買うと決めて進んだ方が張り合い出ていいと思う。買ったらどう生活していくか、家計見直しつつ機を窺ってさ。

14 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 00:01:40.82 ID:i76OYUZf.net
>>12
ご主人30前で働き始めたならお子さんまだ小学生だよね
今の家計のままだと、お金を使う先を学費にするか家にするかの二択になりそうじゃない?
まずは家を買うと決めて家計を見直してみるのはいいと思う
いくらの家か、ではなくて、まず家を買ったらどこまで生活を妥協できるかシュミレーションしてみては?

15 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 07:40:48.81 ID:88St2o0o.net
>>12
ネットのマネー相談に、同じような状況の人いたよ。40歳貯金400万、2500万の住宅ローン組みたいってやつ。住宅ローン組んだ時の毎月の支払い、教育費の必要額、定年となる60歳までの推定貯金額、を順序だてて説明してるからためになると思う。

16 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 09:10:36.63 ID:12LVQXpw.net
40で300万家庭って結構ありそうでなんとかなりそうと思ったけど、ローンが定年後も続く可能性があるのよね..そこが厳しいよね

17 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 09:14:12.91 ID:AXERj+Vd.net
300万って全て合わせて300万なの?
それとも子供の教育費などは別で貯めてて、家の頭金で出せるのが300万?

18 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 09:41:29.81 ID:AMfH+Zky.net
今は晩婚が増えてるから定年60までに住宅ローンの完済を目指すとなかなか難しいよね?
定年も無くなってきてる
そういう人はいつまでに完済するように考えてるんだろう

19 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 10:29:39.65 ID:BShqREAo.net
65歳までには…

20 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 10:44:27.28 ID:uL2BuzlD.net
子供が中学生になる直前に完済した

21 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 10:51:55.85 ID:GHSLof4e.net
>>18
一応、旦那の今の定年(65歳)に合わせるように長期・月々を低額で組んで、コツコツ繰り上げ用の貯金してる
理想は10年完済だけど、子供がもう一人増えることになっちゃったから、無理だろうなぁ

22 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 10:55:54.13 ID:xZgQpNvz.net
まだ組んでないけど、夫37でローン開始、65再雇用までには完済するつもり
目標は55定年だけど、教育資金、親援助、祖父母遺産次第かな

23 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 11:27:25.27 ID:AXERj+Vd.net
期間短縮で繰り上げ返済を何回かして、今は夫59歳で完済予定。
夫55歳で末っ子が大学卒業予定だから、それまでは保険の意味も込めてこれ以上繰り上げはしない予定。

24 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 11:37:00.33 ID:Z0dsRjzK.net
末っ子が大学行くとして63に就職だから、60手前には完済できるかなと思ってる
完済遅くする代わりに教育資金は全額出せるようにする

その後の援助はなかなかできないだろうけど、子の迷惑にならないようにだけは気をつけたい

55定年ってN系しか思いつかないけど、大企業だとよくあるのかな?

25 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 14:12:05.67 ID:xZgQpNvz.net
夫の会社だからきちんと理解してないけど、55で一応定年で役職解かれて、延長で60までが正社員、以降は子会社から派遣で65くらいまで働けるみたい
大企業だけどN系ではないよ
実父の会社も似たシステムだから、割とよくあるんじゃないかな

26 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 14:43:10.76 ID:BOSll1xR.net
N系がわからないけど、うちも正式な定年は55だ

27 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 15:04:54.12 ID:YHRWCRxe.net
N系が何かわからんけど、銀行とかは55が定年と聞くな
うちの会社は60で定年、シニアスタッフでそのまま働く人もいれば、関連会社に行く人も、派遣になって同じ職場で働く人もいる

28 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 15:19:58.75 ID:dZjlOJ5Z.net
役職定年て意味なら55歳のところ多いかもね。

29 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 15:23:36.55 ID:bJi2O21v.net
夫37の時35年ローン組んで繰り上げて10年で完済する計画。
ちょうど一人っ子の娘が中学に上がる前くらいなので、中学私立ならちょっと伸ばすかも。
中高共に公立行ってもらうつもりだけど

定年はうちも55役定、60定年、延長で派遣式再雇用65まで。
所得はまだベースは上がってくだろうけど、直ぐに下がる公算が高い
現に昨年よりも手当てカットで50万以上下がって、今年もまた下がりそう

30 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 16:19:12.50 ID:Z0dsRjzK.net
ああ、役職定年か
じゃあよくあるパターンだね
うちはその55歳役職定年の天下りを受け入れてる会社だわ

定年は今後伸びて行くか、無くなっていくだろうからライフプランを変更せざるをえなかったりするなあと思ってる
給与制度の大幅な変更も出てくるだろうしね
日本的雇用をなくしたらいけないとは思うけど政府や経団連がもうダメだもんね

31 :10:2019/02/09(土) 20:16:29.05 ID:wq+znACD.net
遅くてすみません
>>15
見てきました
iDeCoはすぐにしなくて良いというのがとても参考になりました!
企業型DCに入っているので掛け金少し下げます

>>13
金持ちは昔のことで、今は収入もありますが事業借金みたいのがあるらしいです
結婚式に一切金銭をもらいませんでしたw

気を引き締めてマネープラン考え直します
有難うございました

32 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 22:57:22.52 ID:YHRWCRxe.net
4月から海外出向になってしまった
ちょうど投信とかイデコとか興味あったのに、海外だと厳しいよね

33 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 10:00:22.85 ID:sfp1KNpR.net
ネットで家族4人で食費月3万以下(3食分)ってみて驚いた。うちは家族3人子2歳で6万以上だわ。お菓子やジュース、たまにはいいよねのスイーツが頻繁なのが問題なんだろうな…あと、いちご毎週買ってるしw
食費節約は嫌だから、ゾゾ古着の活用を別スレでみて、自分の服代を節約しようかと考えてる。

34 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 11:28:40.34 ID:vqlAYEw7.net
今月外食控えたから外食こみで10万に収まりそう…
嬉しい

35 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 11:58:30.26 ID:9DxAs1M6.net
子供できてから果物お菓子食べる頻度が上がったり、偏食対応で安売りしてない食材買ったりで、食べる量以上に食費が上がった
食費は夫婦と2歳児、外食別で6万位
節約雑誌とかの月3万は程遠いわ

36 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 12:20:52.38 ID:XhR1bLab.net
時短勤務辞めてから、夕食食材宅配サービスを導入
これで一気に食費が上がってしまった
時短勤務やめて上がった給与が三万、上がった食費が一万…まあ悪くないはずだ、と自分を納得させている

37 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 12:38:03.30 ID:QMidLmZG.net
献立決めて、無駄なものを買ってないつもりだけど、食費は下がらないんだよねー
外食よりはお惣菜にするようにはしてるけど
何故そんなに安く済むのか

>>33
服は古着で節約ってこと?

38 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 12:53:47.88 ID:xexWquSy.net
私はヨシケイ導入して食費下がったわ
週末まとめ買いして無駄にしたりしてる食材が減ったし、とにかく平日全く買い物に行かないことでなんとなく買ってた嗜好品も減ったと思う

39 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 13:46:53.09 ID:vqlAYEw7.net
>>38
どんな感じか詳しく数字でお願い

40 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 17:10:23.29 ID:gXhjAR16.net
あーでも買い物の機会が減ると、確かに無駄な買い物は減るかも
つい買っちゃう嗜好品が食費を上げるんだよね…

41 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 19:20:19.55 ID:sfp1KNpR.net
>>37
そう古着。古着なんてと思ってたけど案外いいかも。
うちは毎週オイシックスだけど、旦那が仕事帰りにお菓子やら買い込んでくるから食費安くならない…

42 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 20:30:01.47 ID:E5UugUUJ.net
>>38
うちも夕食をoisixのkit9割+セブンや生協のミールにしたら食費減った
無駄買い減ったのと、外食しなくなったからかなー

43 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 21:18:44.01 ID:ww/fRa6H.net
夕食はキットにしてるお家は、朝食分やお弁当(持って行ってる場合)分の食材は別で週末とかに買ってる?
一度キットにしてみたんだけど、朝食や弁当の分を別で買ってたら余っちゃって腐らせたり、結局結構高くなっちゃったりでなかなか上手くいかなかったんだよな

44 :名無しの心子知らず:2019/02/16(土) 23:28:02.58 ID:8LDpqGl/.net
オイシックスには冷食のお弁当用おかずキットもあるからそういう意味では困らないし、キットの副菜の材料をお弁当に流用することもあるかな

45 :名無しの心子知らず:2019/02/17(日) 02:58:21.60 ID:JAPfVl8T.net
でもお菓子とかデザート食べたくなるよなぁ
子供寝た後に夫婦でコーヒー飲みながらデザート食べる時間が好きなんだよ

46 :名無しの心子知らず:2019/02/17(日) 06:01:05.61 ID:tRTwtQiK.net
キットにした人の食費を聞きたいな

47 :名無しの心子知らず:2019/02/17(日) 13:22:37.07 ID:3dNmA8+B.net
春から年中になる子供
音楽教室に通わせたいなぁと思ってるけど、通えるのは土曜しかない
それから月謝8000円
今は園内で開講されている幼児教室7000円のみ
もう一つ春から英語の自宅学習も始めたい
あと、下の子一歳にも同じようにしてあげたい
お金も時間も足りなさすぎて悩む
共働きのこの年収帯には過ぎたことなのか…

48 :名無しの心子知らず:2019/02/17(日) 14:27:00.45 ID:MyVDm/oD.net
わかる
共働きだと習い事悩むよね
小学生はいってから民間学童入れるかも迷ってる..
うちの近くのは月約5万で習い事も混み、小学生へのバスお迎えもありみたい
月5万なら出せない額じゃないけどちょっと贅沢かなーとか..

49 :名無しの心子知らず:2019/02/17(日) 14:52:54.11 ID:cqS9zTBx.net
バス迎えや習い事込みなら五万はありだなー
うちは市の学童が1万円だけど、お迎え必須だし習い事を週二回と思ったらプラス2万円
3万円にお迎えの手間など考えたら今から憂鬱だわ

子供2人だから習い事代や塾代がこれからどんどんかかるのが恐ろしい
頑張って働かねば

50 :名無しの心子知らず:2019/02/17(日) 15:52:27.11 ID:h8jUfmYD.net
習い事込みならお得だね!
近所の民間学童は基本五万、習い事・バスでの送りはプラス料金
夏休みが不安だけど、同じ保育園の子は公営に流れそうだし、公営+習い事にするつもり

51 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 15:05:00.60 ID:7oAA+cu8.net
子どもが二人になり食器等が増えてキッチンボードを買換え検討で見積貰ったら、30万超えと出て使い勝手は我慢すべきでは?と迷いが生じてきた。
出せない額では無いけどこの年収帯には贅沢品な気がするんだけど、皆さんどれ位の金額を実用家具に出してますか?

52 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 15:32:15.25 ID:5q9tp5s2.net
持ち家か賃貸か、それまでの使用年数とかにもよるんじゃない?
ただ、食器棚単体だったらうちはニトリにするな

53 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 15:47:29.40 ID:HT2ayR5T.net
自分ならもう2社見積もり取ると思う
30万は高い気がするから、今持ってるのに食器棚部分だけ追加も検討する

54 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 15:59:20.84 ID:ehzohhrF.net
うちも子ども二人だけど食器の数は新婚の時から増えてない。
新婚の時に色んな人が御祝いでくれて大体が5枚組だからそのまま使ってる。
4人家族だから一枚割れても大丈夫だしw
あと、食洗機を毎日使うから食器もそれに耐えれる物を自然と使うようになってきた。

ちなみに食器棚はナフコで買った10万ほどのヤツだわw

55 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 16:03:34.03 ID:yhoNq0Cg.net
ナフコ元九州民だから懐かしい!
うちもこれからキッチンボード買う予定だけど、予算は10~14万だな
たぶんニトリになる
私は造作希望だったけど見積40万とかで諦めた…

56 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 16:13:51.46 ID:hIfglFe4.net
うちはサコダ(これも九州か)で買った2〜3万のやつだ
でも食器入りきれてない(貰い物とか別の収納棚に入れっぱ)し、でも賃貸だから買い替えもしたくはない…キッチンのスペース的に今より大きいのは置けないしね

57 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 16:59:14.96 ID:YyMhnKDi.net
ナフコもサコダも九州限定なの!?
どちらも現在進行形でお世話になってるわ…

58 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 17:08:03.17 ID:be1f1xGd.net
ナフコ、なんですこ?状態なんだけどw
うちもニトリの10万くらいのだ
割とぴったり収まってて気に入ってる
が、今度5人家族になろうというのに一人暮らしからの食器の寄せ集めとか、ローソンで点数集めたお皿とかそんなのばっかりでまとまりがない

一気に整理しようかなあ

59 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 17:18:59.22 ID:5q9tp5s2.net
サダコかと空目して九州すげぇなってなってたw
食器ってどの程度のもの使ってる?
独身時代というか実家の不要皿の持ち寄りで統一感無し、かつ、割れたりなんやりで揃ってもいない
素敵な焼き物憧れるけど食洗機使えないだろうなとか、割れるしなの繰り返し
買い揃えると意外に高いよねぇ…

60 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 17:41:12.47 ID:ITWYigEH.net
ニトリリーズナブルだけど、うちのは蝶番などの可動部がほぼ壊れてるし、職場の人も壊れたと言っていたので次は買わないかなあと思ってる
数年前のことだから良くなってればいいんだけど

61 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 17:44:29.88 ID:IoE+HWUi.net
家具も消耗品だよね。
安いソファはすぐダメになるから良いのを買いたいけど
それ以外の家具は安いので充分だわ。
食器も、水切カゴに納まる位しか持ってない。

62 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 17:47:49.90 ID:7oAA+cu8.net
>>51です。ナフコより小田億派…
やっぱり30万は高いですよね。
今のは8年使用の高さ140幅70サイズでレンジも炊飯器も乗りきらずレンジラックを別に置いて使ってます。
持ち家なので買ったら壊れるまでは使う予定ですが、夫からは耐震目的に上置きもつけたいと言われて7万位プラスに。
因みにニトリ島忠東京インテリアとも30万前後(高橋木工とパモウナ)を提示されましたが、もう少し商品調べて検討してみます。
ありがとうございました。

63 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 18:15:37.60 ID:/tHx4zMh.net
うちはソファーとか長時間肌に触れる物は小まめに買い替えたいタイプだから安物を選んでる。30万出して数十年使うより、5万で数年ごとに買い替えたい。
でも、机などは気に入った物なら少々高くても買うかも。

IKEAなどはどうなんだろう?
新幹線の距離にしか店舗がないから一回しか行ったことないけど、お洒落で安い家具が沢山あったイメージ

64 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 18:22:44.04 ID:DyQAeVf3.net
IKEAは海外仕様だから地震の多い日本には向いてないって聞いたよ
特に食器棚は、揺れがあった時に扉開かない仕様になってるほうがいいと思う
自分は賃貸だけどリサイクル家具屋で買ったやつ使ってる
リサイクルとは言ってもショールームに置いてた物(?)で、ほぼ新品(定価で買うと15万くらい)が3万で買えた
そういう掘り出し物があるとお得に買えるかも

でも持ち家なら雰囲気やサイズが合う合わないあるだろうし、壊れるまで使う予定なら30万もありだと思う

65 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 18:39:24.28 ID:yKrSsi+r.net
パモウナとかだったらそれぐらいするんじゃない?物によるけど

66 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 18:41:50.04 ID:FA19oYYE.net
食器棚はパモウナか綾野じゃないの

67 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 19:24:36.59 ID:+UDwtz5w.net
>>62
持ち家なら食器棚ではなく、IKEAのオーダー収納はどうでしょう?
私も食器棚を買い換えたくて色々検討してるんだけど、IKEAのショールーム見たら作り付けにするもいいかもって思ってる
値段はピンキリだけどそんなに高くない
見た目はオシャレだし、自分の好みで作れるし、業者が工事してくれるし…
やった人いないかな

68 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 19:26:45.50 ID:kn/qL5hJ.net
>>66
うちは綾野にした。それなりに高かったけど、マンションのオプションの作り付け食器棚よりは安かったし、希望の形で機能的で満足。

69 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 20:41:07.13 ID:DMdGG145.net
ニトリはちゃちすぎた
島忠が我が家にはちょうどいい…
次壊れたらケユカのセミオーダーにする予定

70 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 20:48:59.48 ID:F10iFKGT.net
>>58
だけど、ニトリじゃなくて島忠だったわ
大して違いないとは思うけど

71 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 23:09:53.30 ID:SXbZOSBI.net
>>68
うちも新築時に綾野にした。家を建て替えるまで持ちそうだし満足度高いし、10年でゴミになる安いのより結果的にコスパいい気がする。

72 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 23:23:31.59 ID:YJ4K9Ctb.net
みんな詳しいんだね
建売に毛が生えたような家だからリクシルで揃えて特に吟味も冒険もしなかったわ…

73 :名無しの心子知らず:2019/02/18(月) 23:58:33.95 ID:SXbZOSBI.net
>>72
うちは安い安い建売に60万の綾野が鎮座してるよ。

74 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 05:57:29.85 ID:ovr+uqPx.net
うちは新婚の時に買った安い食器棚だw
マンションを買って引っ越す時も、まだ2年も使ってないし勿体無いとそのまま使うことにした。
15年以上経ったけど問題なく使えてるから、買い替えるとしたらリフォームする時になりそう

75 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 10:48:10.67 ID:NoY31lsF.net
家建てるときに、ほぼ全部作り付けにしたから、ダイニングセットとソファセットくらいしか家具ないや
それも、どちらも旦那が欲しかったというのを東京インテリアで買っただけだから、どこのだとか知らんw
良い家具って憧れるなぁ
ズボラとしては、掃除しやすいしいいんだけどね…

76 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 11:05:59.27 ID:2b3Zbj6S.net
>>75
作り付けはどこの業者にしましたか?
マンションの売主お抱えの業者?

77 :名無しの心子知らず:2019/02/19(火) 12:34:04.42 ID:NoY31lsF.net
>>76
戸建てだけど、ある程度は設計の段階で頼んだ
ちょっとした本棚、土間収納やトイレの棚や、収納スペース(リビクロ、パントリー、洗面所など)の稼働棚あたり
キッチンは、標準でフルのシステムキッチンだったから、それとパントリーで何とかなってる

あとは、下請けの大工さんと仲良くなって、ニッチや棚などをサービスや持ち込みでつけてもらったよ

78 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 11:22:05.63 ID:HBxZFRAb.net
ここ上限って、高校無償化の対象外?
将来的に一馬力でここ上限もあり得るから、仕事辞めようか悩むわ
さらに仕事頑張っても1つ上のスレの下限付近で留まるだろうし

79 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 11:30:32.67 ID:+Lam7iR/.net
正直1番中途半端な収入な気がする
保育園もほぼ上限になるけど、正直そうなると全然余裕なくなるし

80 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 12:36:46.25 ID:AYy0GEBz.net
1馬力でここ上限いくならすぐ仕事辞めて丁寧な暮らしするわw
うちは旦那がここ下限の半分もないから一生働く…

81 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 12:50:19.61 ID:HBxZFRAb.net
>>80
そうしたいけど、子供3人だから簡単にはいかないなあと
本当に悩んでる

82 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 13:27:58.47 ID:N47i0mgm.net
子ども3人は偉い
たしかに1馬力だとちょっと不安かもね、、
差し迫って辞めないといけない以外なら続けた方が良いと思う

83 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 14:21:34.77 ID:+wbhe/NP.net
>>78
> 市町村民税所得割額と道府県税所得割額の合算額が50万7,000円未満の場合は、高校授業料が免除となります。
で、この免除額のボーダーラインが大体世帯の年収910万という事になります。

らしいです
あとはふるさと納税やローン控除で住民税の額を落とすといいのかも
ただ、1年間の授業料は12万弱らしいので思ったほど高くはないのね

https://www.kataseumi.com/entry/syugakusienkin

84 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 15:45:40.63 ID:c5jkMbwG.net
>>78
このスレで上限なら大丈夫だったはず。
でも一馬力だと910万くらいでアウトになる人もいる

85 :名無しの心子知らず:2019/02/21(木) 17:12:35.87 ID:M21QslZM.net
>83>84
丁寧にありがとう
一馬力で上限近いとダメなんだね
二馬力のうちは考えなくて良さそうだ

>82
そうだよね、続けるべきと思うけど今の職場が遠いから近場に転職するか悩む
近場の転職なら、やりたかった仕事に就けるしとは思うけど待遇が雲泥の差だわ

86 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 19:34:13.80 ID:1viZbWrP.net
30代後半夫婦と子供5歳0歳
今家賃10万の賃貸でマンション購入検討中
5000万のマンションは厳しいかな
頭金は1500万は用意できそう

87 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 20:04:07.06 ID:n41JlaUB.net
>>86
車ナシなら大丈夫じゃない?

88 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 20:11:12.98 ID:PcEjJAtj.net
30代前半で頭金1000万で5千万近い物件買ったけど住宅にそこまでかける必要はないと今なら思える
今30代後半
中学生がいるけど塾代5万がなかなかくるものがある
4千万以下が妥当かな

89 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 20:20:20.95 ID:MS0lLuUZ.net
30代後半ならローンはより少ない方がいいよね。
うちまだ2700近くある。
学資分のぞいたら預金額1000万弱しかないし子どもは乳児もいるしで先が暗い。

90 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 20:30:36.05 ID:fek8hiZk.net
>>88
なんで?
自宅から会社の距離や駅から家の距離とか利便性を考えてしまう

91 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 20:56:18.38 ID:jJNg62ry.net
>>86
もうお仕事復帰済みでこのスレなのかな?育休中で実はもっと上がる可能性あり?
3500万ローン組むとローンだけで月々10万超え確実だしさらに管理費や駐車場代かかるよ
どこ住みかわからないけどどちらか高い方だけの年収で考えて×5倍くらいが安心じゃないかな
マンション営業マンは×6倍とか平気で進めてくるけど、実際ローン組む人は4倍程度に抑えてる人が周りには多い感じ
氷河期時代夫婦が多いからかなぁ
600と400夫婦なら3000万
700と300夫婦ならいけるかも?

92 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 21:02:57.84 ID:PcEjJAtj.net
>>90
いやそりゃ相続や援助あるなら良いけど
うちは無いから
30後半で0歳児いたら老後資金貯めるのが難しいわ

93 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 21:43:10.68 ID:QCNAe/1R.net
>>86
33でここ上限の時、ちょうど3500借りたよ
管理費等含め月11万強払いながら、子1人で年200弱貯金出来てるので、車なしで中学から私立を考えなければ2人目いても余裕ありそうと考えてる

ここ上限なのか下限なのか、年間の貯金額、頭金出した後の貯金額、管理費修繕積立金の額によって変わると思う

94 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 22:03:28.83 ID:HJTJOFGP.net
このスレなら月10万は安い方じゃない?
都内、固定金利、管理費修繕費込みで月20万だけど子供一人で車もないからか特につらくはない
それに頭金1500万あるなら余裕だと思うけどね

95 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 22:17:39.00 ID:4K7vABNX.net
>>86
今後不動産がどうなるかは分からないけど立地条件が良いマンションだったら買ってしばらく住んで
子供が大きくなって、旦那の仕事も落ち着きだしたら売って郊外に一軒家とかできるといいんだけどね

96 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 22:20:53.98 ID:4K7vABNX.net
>>94
住宅ローン金利の安いいま頭金に1500万も出すのももったいない気もするけどね
頭金は10%で500万くらいにして1000万を他の投資に回した方がよいかもね

97 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 22:45:29.03 ID:gyE0qkNs.net
30前半子二人、フルと時短二馬力でここ上限だけど
4000万円の中古戸建てを買ったよ
諸経費やローン手数料入れて4500万円弱かかった
頭金1000万円用意できたけど、ローン控除を最大限活かすために、頭金なしで4500万円のペアローン組んだよ

マンションは、管理費と修繕積立金と駐車場代が別途かかるから買えなかったなぁ

98 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 23:04:44.74 ID:4K7vABNX.net
>>97
うちも同じ考えで頭金出すくらいなら手数料や追加設備(エアコンとか)込みのフルローン組んで
頭金予定の貯金はローン以外の毎月の支出を減らすために保険関係を組める分だけ全期前納や一括払いの資金に回した
うちは郊外駅から徒歩10分以内の新築建売で買っちゃったんだけど
住んで1年経ったいまは同じような立地の築浅の中古にすれば良かったと思ってる

99 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 23:28:18.42 ID:vZ4njGrx.net
>>67 キッチン収納IKEAのオーダー収納にしたよ。
でもウチは個人で手配したんじゃなくて家新築時に工務店が手配して造り付け収納みたいな感じにしてくれた。

あとクローゼット収納をIKEAのPAXにしたよ。こっちは個人手配。高さのあるPAXにしたからIKEAの人に組み立ても依頼した。PAXを自分で組み立てるのはかなりキツイと思う。

100 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 23:35:01.84 ID:tubQoRo1.net
一生で住居費にいくらかけていいのか悩んでるので相談させてください
1歳児持ちで二馬力、手取りは700万位
あと25年働くとして、1億7,500万の収入
都内住みだけど社宅で家賃が5万なので生活費は月に多く見積もっても35万
あと5年社宅に住む予定で35×12×5=2,100万円
5年後〜25年後までの20年間で家賃抜きの生活費30万として30×12×20=7,200万
2,100+7,200=9,300万
1億7,500万−9,300万=8,200万
貯金1,000万、退職金1,000万なのでプラスして
差額1億200万
子供1人にかけるお金1,000万として、
9,200万余る
そこに老後資金3,000万をひくと、6,200万住居費にかけていいって計算になる…?
低く見積もって、5,500万くらいかな…
手取り700万(年収900万位)の人間が5,000万の家を買うとか冒険だなー!ってイメージだけど、そんなことなくないのか??ってよく分からなくなってる
皆さん月々の生活費がもっと高いの?

101 :名無しの心子知らず:2019/02/28(木) 23:57:11.51 ID:wA9u+WwI.net
個人的にはペアローンで組まない方がいいと思うので夫の年収で支払える額にした方がいいとは思う
具体的に知りたいならFPにライフプランを作成してもらうといいかも
イデコや生命保険の内容、年齢、健康状態、貯金、両親の介護への金銭的身体的援助の要否、子供にかけたい教育、管理費や修繕費、10年ごとのリフォーム代や家電の買い替え代、車の有無など総合的に考えないといけないからね

102 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 00:26:40.16 ID:Dobol1Z/.net
>>101
FPに相談したけどなんか微妙だったんだよね…
後出しで申し訳ないけど、夫年収400妻年収500
この場合は妻が支払える額にした方がいいってこと?
理由はどちらかが倒れた時にまずいから?

103 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 00:58:07.82 ID:DlzEyio2.net
ペアローンでめい一杯借りるのは良くないけど、
夫の給料一人でも払える額を、敢て夫と妻で分けてローン組むのは、お得だと思うけどなぁ。
ローン減税が夫と妻の二人分受けられるから

104 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 06:40:03.50 ID:dQPdPFuB.net
>>100
車は乗らないのかな?もし乗るならその購入費、維持費、保険関係の費用がないかも
あと、家は死ぬまで住むなら修繕費がかかるし、固定資産税がかかる
老後はこどもや孫への援助(結婚式費用とか)、自分の葬式代金や自分の老人ホーム代考えると3000ではちょい少ないのかな?と思ったりする
でも子供1人で確定なら5000でもいいのかも?こどもが一番金かかるからそこが最大の節約になってる気がする

105 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 06:43:30.96 ID:dQPdPFuB.net
>>100あと生活費30万はいまはいいけど子が中高校生になったら苦しいかも(子の1000万は教育費のみだよね?)
たぶん食費レジャー費通信費お小遣いとかがかかってくるので増えるかも?

106 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 07:12:00.97 ID:FbDfiSOO.net
800と200夫婦でフルローン2000万だけど生活は楽じゃない。
3500万のローンとか恐ろしや…
日本人って家にお金かけ過ぎだよね。日本しか知らないけど。

107 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 07:19:30.02 ID:FbDfiSOO.net
>>100
旅行とかレジャー一切しないの?
ハワイ一回100万円、キャンプするなら道具揃えて100万円、スキースノボするなら道具揃えて100万円。
レジャー楽しむならマイカーも要るし。

仕事して家帰って息するだけの人生なんてつまんないよね。

108 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 07:23:17.64 ID:tp00Z2bA.net
>>106
子どもが多いのかな?
2000万なら15年あれば完済できそうだね

109 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 08:00:07.95 ID:07tbDbPy.net
>>102
夫400妻500三十代半ばの時に4000万借りたよー
2000万ずつ
子供は2人
多いけど、賃貸借りても15万近くする地域だからやむなく
そのかわり車はナシ

110 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 08:10:13.53 ID:VFc+qvch.net
ローンよく分かってないんだけど、
1人が4000万借りて40万の控除と、
2人で2000万ずつ借りて20万ずつの控除、合計40万って同じじゃないの?

111 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 08:30:48.02 ID:3pvbvGpN.net
>>110
税金から40万円も控除できるなら、もはやこのスレではないな…

112 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 08:37:44.81 ID:nPVshdE1.net
>>110
夫 納めた税金20万 妻15万

夫1人でローン→20万控除
2人でローン→夫20万控除、妻15万控除 計35万

実際は異なるけど、ざっくり。

113 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 08:40:59.79 ID:HMQhtsCY.net
>>106
ローン2000万って金利1.8%で計算しても月6.5万返済なんだけど、ここ上限で楽じゃないのが想像つかない

114 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 13:05:17.37 ID:kT0JfZL+.net
>>108
一人っ子だよ。

>>113
金利0.6くらいだから返済は月5万ちょいだよ。
5ちゃんの人って生活費と教育費と貯蓄しか考えてないよね…娯楽にもっとお金使おうよ。

115 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 13:19:06.63 ID:eIcbkWy6.net
>>114
娯楽にお金回せる生活はカツカツとは言わない

夫800妻200幼児2人、毎月返済額8万で25年のローン考えてるけどカツカツ予定
大学進学費用4000万見込んで貯金に回してるのと、日々のプチ贅沢のせいなんだろうけど
プチ贅沢ができなくなったら転職考える

116 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 13:19:30.64 ID:dQPdPFuB.net
月5万かーいいなー
何にそんなにお金つかうん?毎年海外いってるとか?

117 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 13:41:02.54 ID:XKMJ26U/.net
大学進学で2人で4000万?!
理系を希望してるの?

118 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 13:51:27.89 ID:eIcbkWy6.net
>>117
夫婦とも理系だからね
学費で年150万超x6年(大学院)=1000
下宿費用が月13万x12ヶ月x6年=1000

経済的には地元国立に行ってほしいけど、早慶や関関同立みたいな名門に行けるなら行かせたい

119 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 13:57:34.68 ID:eIcbkWy6.net
ちなみにだけど、これだけ用意しても地元私大医学部進学には足りないんだよね
あくまで親と同じ理工系の試算
医者になりたいとか留学したいとか言われると、奨学金使ってもらうしか無いよ

120 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 13:58:38.27 ID:OGmEJ0dZ.net
わたしは関関同立の出身だけど、わたしの時代は関立なら少し安く済んだので、子供もどちらかに行って欲しいw
それか地元の国立
理系でお坊ちゃんお嬢さん系私立はうちの収入ではキツそうだ…

121 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 13:59:36.47 ID:XmQ4Gh+4.net
ここ中間で都内勤務で家もまだ買ってなくてけど3人目が欲しいいいい

122 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 14:02:56.63 ID:OGmEJ0dZ.net
>>121
わたしも3人目めちゃくちゃ欲しいよ
2人目が4歳になって完全に赤ちゃんみが抜けてしまって赤ちゃんが恋しい
でもローン月12万だし、ここ中間な上に夫と私の収入割合が半々だし、おまけに私は30代後半だし、3人目は無謀すぎるってわかってる

経済的になんとかなるなら3人目産みたい人がきっとたくさんいるよって国の偉い人に教えてあげたいw

123 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 14:12:34.06 ID:kT0JfZL+.net
>>115
誰もカツカツなんて言ってませんが…

124 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 14:46:08.80 ID:l1czO7Cc.net
ここ下限で4500万ローンの私低みの見物
みんなすごいなー()

125 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 14:46:56.43 ID:eIcbkWy6.net
>>123
脳内で楽じゃない=カツカツと誤変換されてたわ、失礼しました

126 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 16:05:00.01 ID:XiLzYRHF.net
>>113
私も同じ感じのローンだけど、特に子どもが中学生以上になってから楽じゃないと感じる。
ローン以外にも固定資産税や修繕費がかかるから感覚としては家賃10万弱くらいの感覚だよ。

127 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 16:09:00.12 ID:FZgjnCI8.net
>>126
横だけど中学生の場合、学費や塾、部活など子供にかかる金額は月どれくらい?
食費は月プラス1〜2万と考えればいいのかな

128 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 16:10:13.97 ID:1iwtcLPy.net
>>122
ここ半ばで夫婦の収入半々、私アラフォーだけど三人目出来ちゃったw
でもローンは半額くらいだし、田舎だから中受もないし、私は資格職なので、いざとなったらダブルワークするぞ!で腹くくった

ここは意識高くて危機感がある人が多いだろうから、参考程度にしてるよ
実際上見ても下見てもきりがない

129 :名無しの心子知らず:2019/03/01(金) 16:18:23.03 ID:7UxhaopF.net
>>127
学費は給食費込みで一万弱。
塾は中三だけ行かせたけど、年間70万くらい掛かった。
食費は月に5~6万(昼は全員給食なので除く)

130 :127:2019/03/01(金) 16:21:36.40 ID:jVvOkLJG.net
>>129
塾費用が高いんだね
塾費用も含めてもう少し貯金の割合を増やしてみよう
ありがとう

131 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 00:26:04.15 ID:ewWz+kgD.net
>>128
いいなぁ
私は資格もないし、今の会社にしがみつくしかない
3人目ほしいってちらっと親の前でこぼしたら
学費くらいは出してあげるから産みたかったら産みなさいって言ってくれた
ありがたいけど、子どもの親は私だし良くないと思ったよ
親になってまで親に頼る自分がほんと情けない
しっかり勉強して将来考えてたら良かった
五大商社のひとつから内定もらったのに、自分探しの旅とか言ってワーホリに出た22の自分を殴りたい

親には自分たちの生活を豊かにする為にお金使ってほしいよ
還暦をとうに過ぎてまで、子どものために少しでも残してやろうって節約してる自分の親みると本当に自分の有り様に自己嫌悪

132 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 01:27:11.82 ID:IofoK7oX.net
>>131
うちはそれにたかって親の金を食いつぶしてる兄家と絶縁したわ
軽蔑にしか値しない
勿論息子可愛さに自分がカツカツに節約しても兄家に物を与えたいうちの親も親なんだけどね…

133 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 08:33:20.15 ID:tsElbjUg.net
>>131
そんなに自分を責めんでも。過度な甘えでなければ、少し援助して貰うくらいはいいんじゃない?
私もこちらからねだる事はしないけど、親があげたいと申し出があれば貰うわ。

去年2人目が生まれて、じわじわと生活費が増えてきた感じがする。ずっと家計簿サボってるけど、少し見直さないとなー。
ローン4000万、毎月約11万返済して、今年4年目に入る。繰上げ返済用貯金が700万超えた。3人目も行けたら行きたいし、一度FPに相談したい。

134 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 08:38:34.59 ID:AQTaRSxv.net
塾行かせないなら何とでもなるよ

135 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 09:58:07.43 ID:b1bfNe1lS
中学だと給食費とPTA会費、旅行積立とかで15000位引き落とされる。あとは月一でで2000前後の現金回収がある。
部活も大会交通費とか道具代とかチリツモだし。これで高校生になったらた思うと怖いよ。高校だとあと更に交通費とお小遣いも上がるよね。

136 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 09:22:50.79 ID:iHPLefC0.net
うちは両家から援助あって、ローンも少ないから、三人目いった
首都圏、車なし
私がフルタイムにすれば上のスレだし
でも、いつフルタイムになることやら
一応、試算では3人とも中受できるはず

137 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 10:00:51.88 ID:HX7m6a/j.net
援助を受けるかどうか迷ってる
両実家とも遺産やら公務員年金やらで小金持ち、未婚の兄弟が一人
自分たちばかり結婚出産時に多めのご祝儀を受け取ってて、住宅購入について百万単位の援助の話を頂いた
自分たちは援助より老後資金にしてほしいと思ってるし、兄弟間格差が出るのが嫌
特に兄弟の方が実家同居か近居で、介護となれば兄弟にしわ寄せが行くのが確実
ただ親としては援助したいようで、バッサリ断るのも難しい
相続税対策的には貰った方がいい
貰っておくべき?

138 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 10:15:21.12 ID:mLE9s+jZ.net
もらってもいいけど、その分は兄弟に同じ金額をあげてほしい
うちの両親は、親戚で兄弟の援助金額の格差で泥沼になった人がいるのを見ているので、
私と弟で援助額が平等になるように気を配っている
弟が車を購入するときに援助したそうだけど、うちには必要なかったので断った
その分同額を現金でもらったので、繰り上げ返済に使った
血がつながっていても、数十万の援助や遺産で、簡単に仲悪くなるよ
母親の兄妹は、祖父が亡くなったのを機に遺産でもめて、すっかり疎遠

139 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 12:31:23.95 ID:5KN9PY9h.net
反対に兄弟の立場から見たらムカつくことだらけなんだが…
今まではどれだけ仲良くても険悪になるレベル

140 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 14:13:49.56 ID:HX7m6a/j.net
136だけど、もちろん親は兄弟平等にするつもりらしい
ただ、兄弟に一生独身の可能性があるから、結局機会を逃したまま遺産で協議になる可能性もある
親の方にお金を使う事情ができて、私にできた援助が出来なくなるかも知れない
兄弟の方もパラサイトシングルで親に駐車場代と携帯代を払わせていたりもするw
兄弟平等って難しいね

141 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 14:26:27.06 ID:UWPdXb1F.net
兄弟平等は人数が増えれば増えるほど難しいよね

友達の所は長男が同居で二世帯住宅を親と共同で建てたらしい
長女(友達)は親が持ってた土地(1,000万相当)を譲って貰った
でも次女にはどうしようって悩んでるって言ってた。
もう土地もないし、でも数千万単位の援助も難しいらしい

142 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 14:49:58.67 ID:sZTlVkdO.net
長女だけ恵まれてるような

143 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 15:10:54.91 ID:UWPdXb1F.net
>>142
長男の二世帯も完全二世帯で80坪くらいある豪邸だから、相当援助して貰ってると思うよ

友達は親と近所でご主人はプチマスオさんしてくれてる

144 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 16:04:23.94 ID:xb71ZF7S.net
>>143
そうでなく、二世帯同居介護付きって事でしょ?
長女がラッキーだよね

145 :名無しの心子知らず:2019/03/02(土) 16:09:38.56 ID:8ht60rCj.net
>>137うちも相続税対策で援助を受けたよ。住宅購入時に非課税ギリギリ
一応兄弟にも話をしたら「うちも貰ってるから受け取って良いんじゃない?」と言われたけど、具体的な金額はわからない…
でも住んでる土地から今後何かあった時親の面倒見るのは恐らく我が家になるし、平等って難しいね
両親は税金に取られるくらいなら貰って欲しい、と言うスタンスだったので、自分たちの生活は大丈夫なんだろうと思って有難く受け取ったよ
贈与税かからない機会もそんなにないしね

146 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 07:51:37.45 ID:ou4wL2uO.net
>>137
援助は貰っておいて、遺産は兄弟に譲ればいい。
そういう話を親と兄弟と予めしておくとトラブルになりにくいでしょ。

147 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 08:51:12.85 ID:iuZwsJGC.net
同額になったとしても気持ちの問題として遺恨は残るよ
自分が逆の立場だったらさ

148 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 12:44:50.74 ID:+cFN38Nm.net
現在進行形でめちゃくちゃ遺恨が残ってる我が家よ
介護するからと言う理由で実家そばに家を建てて貰った兄
結婚式費用も親持ち
その割には兄嫁はお盆正月1か月実家に戻って帰らない
兄はその間実家で朝晩ただ飯、ただ風呂、ただ洗濯
我が家は結婚時に50万貰ったのみ
介護不要と言われてるけど兄、兄嫁が介護するとも思えないし、介護されたらされたで遺産の取り分は介護肩代わり代が引かれて更に減る
片方に肩入れする毒親持って最悪だわ
でも何かあったら駆けつけてしまう情が捨てきれないのがなんとも悔しい
今でも仕送りはしてないけど誕生日、正月父の日母の日でお金送ってるけどそれも兄んちの費用になるかと思うと気が滅入る
やめないけど

兄弟仲を維持したいと思うなら援助を受ける立場の人がそれなりに遠慮配慮すべきだわ

149 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 13:03:05.38 ID:iT3ygVdr.net
地方の話になっちゃうけど、昔だと女は遺産を貰わない人が多かった
嫁に出たら嫁ぎ先の人間って言う考え
長男以外の男も家を用意してもらったら終わりで親が死んでも遺産は貰わない
残った親の遺産は長男が全て貰うと同時に長男は全力で介護って言う暗黙の了解があったから今より揉めることは少なかったんだよね

核家族が増えて、兄弟それぞれ遺産を請求するようになって揉めるようになったと思う

生きてるうちに遺産配分を話し合うのが理想だけど、なかなか話しにくいよね

150 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 17:21:22.61 ID:3rZjn20J.net
>>137です、やっぱり兄弟間で揉めそうですよね
自分の兄弟のほうはまだアラサーなので、将来結婚等する前提で話しておこうかと思います
自分はこれだけ援助してもらった、親は兄弟平等にするつもりらしい、万一格差を感じれば相談してくれ、といった所でしょうか

151 :名無しの心子知らず:2019/03/03(日) 17:24:25.32 ID:vPN/MkUI.net
うちは夫側が一人っ子、妻側が四人兄弟だから、援助とかは圧倒的に夫側からばかり
お祝いとか服とかはかなり助かってるな…
でも家とかはどうするか本当に迷う。今は両家ともに遠方に住んでるからなぁ。(互いに実家は隣県で近い)

152 :名無しの心子知らず:2019/03/05(火) 18:43:19.82 ID:z5adq+c/x
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

153 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 16:09:08.23 ID:qMjzLO/b.net
春から仕事復帰なんだけど時短勤務なので給与が手取り月6万は減る。
そんななのに車購入が必要になりそうで何か家で出来る副業ないかなー…

154 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 16:30:00.41 ID:sefMr550.net
>>153
復帰直後なんか時間を金で買いたくなるほど余裕なくて、副業なんてとても考えられなかったよ
復帰前のうちに固定費削減、ふるさと納税、産前の服をメルカリで売るとか
復帰後に余裕があれば時短解除するのが一番手っ取り早いと思う

155 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 17:00:23.15 ID:DQr1Ul9P.net
>>154
丸っと同意

仕事行って死なないように親子で生きてるだけで精一杯だった

156 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 17:26:52.26 ID:qMjzLO/b.net
>>154
勿論生活が落ち着き次第だけどね。
時短解除は離乳食完了までは延長出来ないから当面解除出来ないんだよね。
メルカリ諸々は一応やってガス電気一本化は試算した結果うちは高くなるから現状維持とかやれることはやったと思うけど中々厳しい。

157 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 18:47:36.67 ID:MZn8MXUH.net
副業に興味だけあるけど、確かに時短解除が一番稼ぐのにいいんだろうな

158 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 20:58:16.69 ID:YRkYst3b.net
>>153
どれくらい休んだかによるけど、復帰したては前年度の収入のせいで住民税がかなり減るから、手取りは予想より多くなるよ
あと副業なんて時間取られるだけで実入り少ないから、時短を30分減らす方がまだましだと思う
私も、復帰したては一時間短縮させて、産前より5万マイナスで落ち込んだけど、二人目復帰の今回は30分短縮にした
引かれものの少なさで、手取りだけは現在産前と同じになったw
まもなく住民税あがるなぁ…

159 :名無しの心子知らず:2019/03/14(木) 22:58:20.98 ID:qMjzLO/b.net
>>158
住民税非課税の上で計算しても6万少ないんだわ…養育特例も適用予定。
兄弟別園で延長使えるまで時短しないと下の子の迎えが間に合わなくて。

夫が規則正しく帰ってくるなら夜間早朝又は土日にバイト行くんだけどそうでは無いのでやっぱり切り詰め又は収入減を開き直るしかないかな。

160 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 00:02:44.40 ID:97d+4sLj.net
いくら時短とはいえ夜間土日にバイトなんてしてたら過労で死んじゃうよ

161 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 00:27:02.90 ID:ptJT5zEe.net
>>159
そんなに、6万のマイナスでダブルワークが必要なほどなの…?
一時的な貯金額の減少は仕方ないよ
延長保育使えるようになるまで割り切る方が良さそう

162 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 08:05:35.50 ID:gJpUaMkl.net
6万には満たないけど、自治体から手当もらえるの忘れてないかな。
会社も子どもが増えるとちょっとだけ手当くれない?

163 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 08:07:06.49 ID:o965OKR0.net
極貧スレかと思ったじゃん
個々の家庭事情はあるもののここの年収帯でそんな正社員で働いたあとバイト掛け持つとかいう事態におちいるものかな
事情があって使えるお金が少ないなら、そのお金に見合ったスレをのぞいた方がいろいろ参考になるんでは

164 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 09:42:51.41 ID:a82Oj2iG.net
貯金の切り崩しが一番現実的だよね
土日夜間は無理に仕事しないで体も休めないと

165 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 09:48:18.49 ID:hEjw1ipR.net
カツカツとかじゃなくても収入を増やしたい気持ちはわかる。収入を得る方法を複数持つのはいい事だと思うし
主婦雑誌に紹介されるのはメルカリ、ブログ収入、ポイ活、株、とかだけど、どれも時間が必要だよねぇ当たり前だが

166 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 10:30:55.89 ID:kfbORU0m.net
>>153,159です。
一時的にお金が減る事に対して理解はしてるんだけど納得出来てないんだろうね。
1人目復帰時も無駄に焦り感あったw
実際子ども手当とか家族手当は病後児保育料に消えたので、そこに車購入となると稼ぐのが1番手っ取り早いかなと。
もうちょい固定費とか絞れないか考え直してみます。

167 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 10:46:48.01 ID:48CCi+Sg.net
え、ここの年収で子供手当に手をつけちゃうの??

168 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 12:46:38.89 ID:k8lx5DeK.net
>>166
しめたあとかもだけど、スキルあるなら在宅でできる仕事を求人サイトで探して引き受けるとかどうかな?
私が未就学児1人家で見ながら、課税になる位は在宅仕事してるんだけど、求人サイトで見つけて業務委託で仕事もらってるよ。
これで2人保育園送り迎えして出勤の仕事ももこなすとか私は体力的に無理だけど。。

子供との時間を大切にする方がいいとは思うけど、ひとつの案として。

169 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 13:53:35.33 ID:B4O18oAG.net
うちももうすぐ復職と同時に車がもう一台必要になるからカツカツ、というか貯金崩すことになるから大赤字。時短で収入は激減なのに保育料が高くて月10万越えだから時短給与以上のマイナスだよ。保育料無償の3歳まで減っていく貯金を見つつ耐えるしかない。
時短で子と少しでも一緒に過ごす時間を買ってると思って我慢

170 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 16:26:30.65 ID:V5UxTGnQ.net
うちは今産休前だけど、もう一人産まれたら車のキャパギリギリになるから、出来れば買い換えたい…
けど、本当はあと5年くらいは乗りたいんだよね
夫の車が2シーターなのも地味に痛い…マニュアルだから私はそっち乗りたくないし
新古車でいいの出ないかなぁ

171 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 17:54:07.60 ID:eCa910vM.net
うちは子供手当てが入る口座から
学費が引き落とされてるわ〜楽チン

いよいよ、下も中学生になるから
本当に出費ばかり!
去年の収支がかろうじてプラス100だったけど
今年は確実にマイナスだろうな…
家の貯金に興味ない旦那もさすがに焦ってたw
予想してたとはいえ堪える

172 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 18:53:21.14 ID:mzpQziOd.net
>>171
学費ってことは私立?
このスレで私立二人だとキツイだろうね

173 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 20:32:10.10 ID:qaBy1yFM.net
うちの会社子供1人に8000円しかもらえねえ
クソすぎだろ

174 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 21:18:37.01 ID:eCa910vM.net
>>172
いや、公立だよー
引き落としや給食費まとめての意味で学費って言わないっけ?
スポーツやってるのもあって用具代や食費が凄い
回転寿司でそろそろ1万超えそう

175 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 21:26:58.88 ID:mzpQziOd.net
>>174
公立中学で小学校から100万以上も増える??
塾代入れてもせいぜい70万程じゃない?

176 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 22:25:54.56 ID:aTmosnSy.net
>>173
うちの会社1円も手当てつきませんよ

177 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 22:49:07.79 ID:eCa910vM.net
>>175
特殊だとは思うんだけど
スポーツで最初にそろえるものや毎月の月謝、
中学で最初にそろえるものとで最低でプラス50は確定してる
遠征とかで外食も増えるだろうし
全員でっかくなってて食べる量も
大人1〜1.5人分ぐらい食べるのよね…
一応子供が中学にあがったら収支がトントンになるつもりで
予定立ててるので大丈夫…なはず

178 :名無しの心子知らず:2019/03/15(金) 22:52:38.49 ID:VcTnGmy/.net
>>177
中学生ってお金かかるのね
まだ幼児しか居ないからイメージ出来てなかった
今のうちに貯めとかないと

179 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 00:22:11.84 ID:f46kAFF0.net
給食費も中学からはあがるしね。
うちも毎月1万から1万5千学校引き落としある。
塾代は毎月5万。
外食は家族4人で必ず5千円超えしてしまう。
部活はまだかからない方だから毎月5千円いかない程度。
そりゃ貯まらないよなあ。

180 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 06:39:55.21 ID:HAIu5xuW.net
〜中学までで大学費をためようと思ってたけど中学も出費多いのか。どうためようかなぁ

181 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 07:30:09.42 ID:84M2PJ2V.net
小学生のうちにできるだけ貯める。
そこで習い事に金を費やしてしまうとなかなか貯まらない。
たまに習い事だけで3万4万で貯蓄が難しいって人もいるけどさ。
うちは1万前後で2つだけやらせた。
習い事をどう捉えるかは個々で違うけど
自分はちょっとした趣味程度、うまくなれば本人が自信持てるくらいにしか考えてないわ…。

182 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 08:40:42.33 ID:LxcXMsXO.net
習い事もプロを目指してトコトンするとどれもお金が掛かる

能力があってもセーブするのか、能力がないのにお金を掛け続けるのか、どちらも親としては避けたいけど見極めが難しい

このスレで避けたいのは、ろくに練習もしないのに、「子どもが楽しんでるから(友達と交流したいだけ)」と大金を払い続けることかな
特に複数子どもが居たらそんな余裕があるスレじゃない

183 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 22:06:53.62 ID:kd6ScSHU.net
下手に頭角現しちゃうと大変なのよね。
うちは上の子はそれなりだったけど、下の子が何やら恵まれたらしくうっかり選手コースになってしまった…
負担半端ないわ。

184 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 20:53:09.62 ID:ATaM5FJE.net
皆年間いくらくらい貯金してるかな?

185 :sage:2019/03/17(日) 23:59:01.45 ID:b9vqYxcM.net
特に節約の意識なく外食しまくって年間200万
少ないかなと思うけどストレスや疲れで節約できないでいる

186 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 06:56:13.15 ID:XPwdxnR2.net
>>184
ローン返済が年間100万あるから、いまはまだなかなかね…
繰上げ返済用に300万
教育費用に50万
ローン返し終わったら貯める

187 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 08:31:51.62 ID:zTCiFVGa.net
額面がスレ上限下限、援助有る無しあるだろうけど年間300超えは凄いね。

うちは未満児2人夫550妻400援助無し
住宅費10万/月で収支差200弱位。

188 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 08:48:40.86 ID:lFKUpSxJ.net
子供の人数年齢にもよるね
うちも300くらいかな
正確には把握してないけど

189 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 10:15:08.22 ID:ezRRO5E9.net
年収夫700と妻300
妻の収入を全部+夫の収入から100万貯蓄。
金銭援助なし、車一台、子供1人。住宅ローンの残高まだ3800万もある。
早くローン返済じゃない貯蓄がしたい

190 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 10:40:39.72 ID:uaD+qM1u.net
うちはちょいちょい繰り上げしてるから150くらいだわ
特に我慢はしてないけど、もっと貯めなきゃという焦りはある
でも、つい外食とか出前とか取っちゃうんだよなぁ

皆さん、もう今日は何もしたくない!て時の夕飯の定番とかありますか?
作る方(私)はもちろん、片付ける方(夫)も楽したいなって時があって…

191 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 10:46:55.25 ID:On47Yct1.net
>>190
ピザ出前
寿司買ってくる
レトルトソースでスパゲッティ

192 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 11:11:38.61 ID:c4x+oOLy.net
>>190
レトルトカレー
炊飯器でパエリアや炊き込みご飯
丸美屋の麻婆豆腐
蒸ししゃぶ(フライパンにキャベツと豚肉敷いて、水など入れて蓋して15分程蒸す)

193 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 12:13:35.17 ID:poR1as7+.net
みんなすごいわ
夫450妻450だけど年100ってとこだな…

194 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 12:57:30.69 ID:D41Zhn9t.net
貯金額は俺のボーナス分(年間150万)と月々二万くらいだわ
いま嫁が育休中なのと、奨学金の返済が月5万(2人分で)あるのがでかい
育休明けても時短で保育料もかかるからそう貯金増えないだろうけど

195 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 13:09:28.62 ID:uaD+qM1u.net
>>191,192
ありがとう
でも190さんの後半のは美味しそうだけどダメダメな時にはハードル高いっす…w

196 :190:2019/03/18(月) 14:03:52.37 ID:c4x+oOLy.net
>>195
本当にダメダメなときは私もレトルトカレーか外食、刺身買ってきて済ませるよー。無理しない無理しない。
挙げたメニューは、鍋や炊飯器など、調理器具1つで完結するもの。カット済みの肉や野菜を買ったり、冷凍してある食材ぶち込んで、基本10分以内で料理の支度が完結するよ(調理時間は別だけど)。
野菜のカットとかは3日分まとめてしておいて、翌日翌々日は最低限の作業で料理ができるようにしてる。

197 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 15:03:42.69 ID:D41Zhn9t.net
昨日ピザパしたわ
ビール(残念ながらノンアル)とピザ満腹になるまで食べて幸せだった。完全に手抜きw
あとは弁当にしたり。復職したら手抜きも増えるだろうなぁ。

198 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 15:26:57.73 ID:s/MBv6eR.net
あーコストコのテイクアウトピザを食べまくりたい

199 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 16:53:17.34 ID:uaD+qM1u.net
>>196
重ね重ねありがとう!
なるほど、調理器具一つか、それは普段から魅力かも。
野菜のカットとか、下ごしらえも重要だね

この前は、月曜日にスイッチがオフになってしまって、いつもならサボろうと思う週末にそんなにサボれない!無駄遣い出来ない!としんどかったんだよね
とりあえずレトルトカレーと、生協で見つけた、かけて焼くだけのドリアを常備しようと思う

200 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 17:04:08.27 ID:8KPaeogM.net
>>190
卵かけ納豆ごはん、トースト、ホットサンド、雑炊みたいな朝ごはん的なメニューにする。
夫(外国人)はクレープにしたり、パスタ茹でてバターと塩コショウだけとか。
こういうときは夫とはメニューばらばら。

201 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 20:30:28.18 ID:m52WFZce.net
>>184だけど、年間貯蓄額教えてくれた方、ありがとうございます!300の方、すごいですね…!!
去年夫750妻130→今年夫750妻250の予定で、いくら目標にするか迷ってました。200〜250らへんを目指して頑張りたいと思います。

202 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 21:43:50.76 ID:XPwdxnR2.net
>>187
>>201
額面は夫550妻400、援助なしだよ
住宅購入時ももちろん一切なかった
子供は年少と一歳
ローン抱えてる間は多少は我慢かなと…
夫の手取り額の中でやりくりできるよう心がけてる
なので、私の手取り額約320万+児童手当30万がおおよその年間貯蓄額目標

電動アシスト自転車が欲しいけど悩んでる…
夫の手取り額の中で、の縛りがこういう時きついです

203 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 22:07:00.47 ID:EvO1iai+.net
>>202
1歳双子で3人乗り電動買った。もう本当にお勧めしたい。この年収帯で4歳1歳なら、買うの我慢する必要ないと思います。
これまで駅まで徒歩だったのが自転車になったから15分長く残業しても迎えに間に合う。この残業代ですぐに元とれる。さらにはバス代もタクシー代も浮くし遠くの安いスーパーに気軽に行けるから食費も浮く

すでに電動じゃない自転車をお持ちでしたら的外れでごめんなさい···

204 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 22:14:16.19 ID:JjwCi/vH.net
>>202
通勤とか家の立地が分からないが、必要だと思うなら絶対買った方がいい。
うちは駅まで大人で徒歩15分で帰りはひたすら上り坂なので、帰りにごねて抱っこする事が多くて、我慢できなくなって買ったがもう便利。
通園もそれまで電車と徒歩で片道40分程度掛かってたのが、自転車のみで20分掛からなくなったし時間も読めるしで、結果的に安い買い物だと思ってる。

205 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 22:29:31.04 ID:poR1as7+.net
>>202
そんだけ貯金して節約してすごいけど、電動自転車くらい欲しかったら買ったらいいよー
便利だよー
疲れなさが全然違うよー

206 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 23:41:30.97 ID:XPwdxnR2.net
>>203
>>204
>>205
レスありがとう
今は第一子育休復帰時に買った非電動子乗せ自転車
自宅から保育園まで2.7キロ、保育園から職場まで2.6キロといったところ
坂道はほとんどないけど、子供二人で30キロ近くになってしまって、やっぱり重いんだよね…
楽だ楽だという話を聞いて、いいなぁと思っているものの、坂道があるわけでもないしそれほど距離があるわけでもないし、本当に必要なのかな?と悩んでしまって
前向きに検討していこうと思います。ありがとうございます

207 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 23:52:59.17 ID:tLUovKGH.net
>>206
絶対電動の方が良い

208 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 00:06:46.46 ID:f63Nzn3F.net
>>206
絶対電動のほうがいい!平坦な街に住んでてアシスト無し→電動に変えたけど15万の価値あるよ
自転車移動が楽しいと感じるくらい乗り心地が違う
アシスト無しの時はそんな余裕なかったけど、電動に変えてから自転車に乗ってる間子供と楽しく会話できる時間が増えたなぁと思うよ
移動で疲れないので帰宅してからの家事も前より捗るよ〜

209 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 00:25:50.31 ID:63o17OB/.net
電動自転車便利すぎて車使わなくなったw

210 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 02:22:31.70 ID:vS67Llqn.net
電動自転車は贅沢自転車じゃなくて便利家電と同じだよ
家族の時間を作り、家族のイライラを減らすための必需品

211 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 06:04:40.40 ID:rybaPxxP.net
>>206
片道5キロもあるなら買うべき
競輪選手じゃないんだから

車社会の田舎だから片道2キロ以上は車を使う距離だよw

212 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 08:05:28.75 ID:DzYwm4lM.net
>>202
ケチすぎ。
もっとお金使ったほうがいいよ。
何のためにお金貯めてるのかわからなくならない?

213 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 08:17:24.08 ID:XQWDyZsr.net
>>210
同意だw
スイスイ行けるから、疲労度が全然違うよね
坂道なんかだと、早く上がれるから時短にもなるw

214 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 08:29:15.98 ID:F1WHcChb.net
>>202
贅沢品はともかくとして便利になる物にはもっと財布の紐を緩めてもいいと思う
お金と一緒にストレス溜め込んでも得しないよ

215 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 08:37:32.45 ID:thTg2nUd.net
この手の話題では、絶対電動!の声が大きいよね
私も電動にした一人だけど、そこまで恩恵大きくないな〜と思う
なんとなく、高い買い物だったから自分自身を後悔させたくなくて、こっちにしてよかった、絶対良いよ、と言いたくなるんだけど、でも、費用対効果で見ると、本当に良かったかどうか疑問
確かに坂道は楽だよ、だけど大きなメリットはそれくらい
15万の価値を見出すほどではなかった
>>206が言うように、坂道がほとんどないのなら、そのまま普通子乗せ自転車でも良いんじゃないのかな
特に節約志向の人がこれに手を出すと、後悔しそう
価値観は人それぞれなので、絶対電動、とお勧めはできない

216 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 08:42:02.30 ID:PV0hUPX2.net
電動レンタルしてみたら?
その方が自分に合ってるか分かりそう
1ヶ月単位とかで借りられるよ

217 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 09:35:36.90 ID:AJqXgF4T.net
>>215
背が高いとか、体力筋力ある人なのかな?逆に普通の子乗せ自転車借りてみたら?
私はもう1人乗りでも普通の自転車嫌だわw
坂道だけじゃなくて「漕ぎ始め」が軽いのが電動の1番の真価だよ
ふらつきや転倒の危険が格段に違うから
体力筋力に自信ない人、背が低い人には神アイテム
メーカーに感謝状を送りたいくらいよ

218 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 10:35:31.10 ID:thTg2nUd.net
>>217
普通の子乗せ自転車から電動子乗せ自転車に移行したよ
それは今夫が愛用中
確かに楽だし、今更戻りたくないのはあるけど、普通自転車のままでもいけたかなーという気持ちもやっぱりあるから、節約志向の人にはもったいなかった、後悔、ということもありうるよって言いたかった
こういう場では、ついつい電動最高!絶対電動!みたいな意見が前面に出がちなので、それではフェアではないかなと思ったので
レンタルできるんなら試してみるのが一番良さそうだね

219 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 12:01:04.54 ID:Uka4rQLH.net
買って1ヶ月だけど私は買って良かった。
まだ子供乗せて走ったりほぼしてないけど1、2駅隣らへんまで行くのが楽しい。
スイスイめっちゃ速く走れるし驚いた。
保育園は徒歩10分で電動子乗せ勿体無いかなとか思ってた。
坂全くないし自家用車も普通の自転車も持ってるしケチだけど買って良かったよ。

220 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 12:23:12.86 ID:7LjSsH7V.net
私は非電動の子供乗せ自転車だよ。背が低い上に体力もないけど、運動代わりと思ってる。

今年は2人目不妊治療で50万以上、10連休と夏の旅行で予算50万予定。私のボーナス使い果たしそう。年間貯金も大してできないだろうな。投資の不労所得は年間15万くらいでまだまだ少ないし。

221 :名無しの心子知らず:2019/03/19(火) 12:52:36.24 ID:C1LcHKWx.net
あー早くローン完済して
50でリタイアしたい
生活費は妻に養ってもらう

222 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 00:20:16.81 ID:QCv398A7.net
夫、手取りで月収27万+ボーナス年2回150くらいで小遣い月2.5万+ボーナス月は5万
週4お弁当作ってる 飲み会は多くて月イチ
なんだけど、腕時計が壊れたから家計から出して欲しいと言われた
皆さんならどこから支出しますか?

223 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 01:04:19.73 ID:sEoJaTGk.net
>>222
仕事で必要だから家計から出す一択
オフでしか使えないデザインを買おうとしてるならまた別だけど

224 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 01:53:29.98 ID:uMUcG+hV.net
>>222
旦那の小遣いそんだけしか無いのに家計以外にどこから捻出させるつもりなの?

225 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 04:19:32.53 ID:QCv398A7.net
時計のデザインは普遍的なものを選ぶと思う
スーツなし私服勤務、被服費・美容院代・医療費・職場で飲むコーヒー代全支給、煙草酒やらず無趣味
で同条件の私は月一万ちょいしか使わないので…
完全オフィスワークだけど、まあ仕事で使わなくもないか
被服費項目で計上することにするよ、ありがとう

226 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 07:07:49.28 ID:uMUcG+hV.net
うわーなんか一緒に生活すると色々面倒くさそう。

227 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 07:30:40.77 ID:J5DG+KGY.net
ひええ時計くらいいいじゃん…お洋服2着目とか持たないのかな
しかもすでに壊れているのに

228 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 07:52:30.54 ID:MCpts8iv.net
節約は大事だけどやり過ぎるのはどうかと思うわ。働いてるのは旦那さんも一緒なのに時計も直してもらえないなんて。
仕事の上で使うものは出すよ。

229 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 07:55:52.62 ID:m9wKBa1A.net
自分は一万円しか使ってないから旦那も無駄遣いしてなければ貯まってるだろうとでも言いたいのかしら…
仕事で使わなくても、社会人なら時計くらいと思うよ
節約するのとケチるのを混同しちゃいけないよ

230 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 07:56:52.53 ID:X96TfOu7.net
腕時計5万までは家計からそれ以上は差し引きで小遣いから出してもらうかな

231 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 07:59:46.25 ID:fDdaewnt.net
小遣い3万以下だとユニクロすら普段家計から出さないと足りないことありそうだし、時計は家計一択でしょ。
>>225が無趣味だからってちょっとケチりすぎ。

232 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 08:05:19.61 ID:J7Tt+1xL.net
>>225
何かわかるよ
うちも昼食込みで月平均1〜2万位しか使わない夫婦だから、ボーナス月5万も貰ってて何に使ってるか謎に感じる
今時携帯あるし、オフィスワークなら腕時計なんて使わないし、一部負担してもらってもいいかもね
後は修理じゃ本当にダメだったのかしら?

>>231
服代支給って書いてあるよ

233 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 08:10:58.92 ID:bWTww3nv.net
夫も無趣味ってことだよね
まあ、その小遣いで買えなくはなさそうだけど、出して欲しいというなら出すよね

うちは小遣いもうちょっとあげてるけど、自分で貯金してるっていうのも楽しみみたい
あと、それなりの年齢だから後輩にちょっと奢るとかもあるし、この前ラインで会社の女の子に試験合格のお祝いお願いしますって強請られてるのを見て、ちょっと可哀想になった
あんまり小遣い無いのに集られてて…

まあ、うちは小遣いは完全に小遣いだから服など全部家計から出すけどね

234 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 08:16:48.09 ID:+YI2j/eC.net
多少のヘソクリも持たせてないの?
そりゃ可哀想だわ

235 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 08:31:38.56 ID:HZZalhqm.net
わからなくはない
我が家も小遣いは夫3万私2万で、私は毎月少しずつ貯めては、スマホ買い替えとかに備えてるけど、夫のスマホとかタブレットとかは家計から
結婚前の貯金が、社会人年数同じにもかかわらず、5倍の差があったので、男性はそういうものなのかもと思ってるけどね…

236 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 09:04:09.95 ID:uoTnM8ci.net
旦那の仕事用腕時計は、うちは結婚してすぐの頃に誕生日に10万ぐらいの腕時計をプレゼントしてるな。職業上、スマホで日付や時刻の確認できないので、それなりのものを持てと言うことで。
で、11年目の今も愛用中。ちょっと前に故障したけど、直して使ってくれてる。

237 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 10:47:57.33 ID:fimqDIIC.net
小遣いの定義も様々だよね
被服費とか美容室とかは、あまりに高額でなければ家計からかなー

238 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 10:48:03.34 ID:ysLrtLOA.net
夫600妻400子二歳で、この1年人生で初めて家計簿つけたら、まさにちょっとした贅沢が積み重なってあんまり貯金できない家庭だった
野菜肉は国産、旅行の宿泊先を必要十分なランクのところより1人2千円高いところにしちゃう、外食でお冷でいいのにドリンク頼んじゃう、スーパーカップよりハーゲンダッツ買っちゃう、みたいな…
格安simにしたり、保険見直したりしてるけど、↑このチリツモを見直さないとダメだね。でも切り詰めるとたまに物欲爆発するしどうすればいいんだろう
育休中にかなり生活ランク落としたつもりだけど、夏に2人目産まれるしもう少し引き締めようと思う。
ちなみに、社宅、米は実家より支給、旅行は閑散期に行ける、両実家電車で1時間以内なので帰省費用なし、のわりと貯まりやすい環境なのに貯金は年170万でした

239 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 11:17:52.43 ID:0IaudIom.net
>>238
年170万で貯金足りないって、何を目指すの?

240 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 11:39:12.74 ID:dLwXw4uC.net
>>239
家を買う頭金とかかな?
使うために貯めるお金は良いことだ
うちは退職金がないから貯めるしかないんだけどね

241 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 12:41:32.49 ID:I9ViYkss.net
うちは旦那の小遣いは4万
携帯も服も医療費も美容院とかも全部そこから出すようにして、足りなくなったら追加で渡す形

それで飲み会が重なったり高めのアウター買った月以外は追加なしで回せてるね

242 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 16:21:31.32 ID:DcTb3HuP.net
スレ半ばで夫3万妻2万で昼食(お握りとお茶のみ持参)と散髪代込み。
ボーナス時は夫6万妻4万追加。
妻は交通費と交際費と美容費も込み。
夫には仕事の飲み代は別に渡してるけど小遣い足りないと言われる。
でも飲み代が年間10万超えるからキツい。

243 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 20:50:18.15 ID:8GU3/T3C.net
皆、ちゃんと家計管理していてすごいわ
結婚して10年超になるのにずっと別財布なまま来てしまって、恥ずかしながら小遣いどころか相手の貯金額すら分からない
一応貯まってはいるみたいだけど
切り出そうにも今更感
そんな人他にいる?

244 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 21:07:21.37 ID:QOwlaE2R.net
>>243
同棲期間合わせて10年だけど別財布だしずっとこのままのつもり。収入同等だし、人のお金使うのも自分の使われるのも嫌だから(夫はこだわりなし)。
ただお互いの預金額は把握してるし、株で100万溶かしたとかも普通に言うw
家計簿はつけないけど共通の出費はエクセルでまとめて毎月精算。
収入差出てきたらやり方変えるかな。

245 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 21:31:12.64 ID:6sUiIORL.net
お互いに「相手が貯金してるはず」で貯金が実はお互い出来てなかったとかでなければ、別財布でも良いと思う

246 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 22:37:54.09 ID:bWTww3nv.net
源泉見せ合って、貯金公開ならありかもね

うちは貯金から投資まで一括管理してるから別財布は有り得ないわ
お互い個人的な物で散財しないから成り立っているんだとは思う

247 :名無しの心子知らず:2019/03/20(水) 22:41:02.51 ID:WU0fEHrV.net
>>243
我が家は食費等を夫から現金で貰ってて、夫自ら管理している分は不明のまま
夫の給与天引貯金は家のものとして把握してるけど、それ以外の貯金は夫のへそくりでいいと思ってるよ
妻の稼ぎは保育料以外全部貯金してて、額も時々伝えてる

248 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 00:07:36.16 ID:eU7ABQsH.net
夫500、妻400、子は3歳
現在の貯金額を結婚年数で割ると、だいだい年250万くらいは貯められてるみたいだ
家賃80000円、夫婦の奨学金の返済35000円、車なし(必要な時にレンタカー)、お小遣いは特になくてその都度下ろす

外食もよくするし我慢してる意識もないけど、お互い漫画くらいしか趣味がないからそこそこ貯まるようだ
でも奨学金がほんと痛い
そして家が欲しい

249 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 00:46:09.91 ID:sL3iFiAr.net
若いのにこの年収浦山
うちは結構敏でやっとここよ

250 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 05:05:57.75 ID:UHAqJGwZ.net
>>248
我が家も子どもが一人でそれくらいの年の頃が一番貯金出来てたな

昇給しても子どもに掛かるお金が増え続けてて、収入が増えた気がしないw

251 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 05:49:32.01 ID:vCfli7hq.net
250万すごい!うち150万くらいだ..

252 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 07:14:23.53 ID:3gjojNO5.net
>>248
家賃80000円払ってるならすぐにでも家買えるじゃん。

253 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 08:31:46.72 ID:HjuBeK1T.net
>>250
今はお子さんおいくつで、年どの位の貯金ですか?
>>248じゃないけど子供の年齢と貯金額が同じ位
2人目欲しいけど先のイメージが湧かなくて困ってるので、教えてほしいです

254 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 09:20:31.54 ID:eU7ABQsH.net
そっかこれは今の状況だから貯められてるんだね
同じく2人目欲しいし、子どものこれからの教育費も恐ろしいな

>>252
1LDKで80000円なんですよ…
狭くてぎゅうぎゅうで暮らしてるけど、これ以上広い家ってなると賃貸でも持ち家でもこの近辺では2万以上高くなってしまう
だけど便利すぎてここを離れられない
郊外に出たら住居費は安くなるだろうけど、今度は車が必要になるだろうし
何かを捨てないといけないのはわかってるんだけど、踏ん切りがつかなくって、結局現状維持

255 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 09:44:55.08 ID:J18Q/m7W.net
>>254
1LDK!?それはすぐに家を買った方が良いよ…
狭いところに親子3人て、我慢してるつもりなくてもものすごくストレスだよ?
年間それだけ貯められてるならさっさと奨学金返して住宅ローン組んだ方がまだマシだわ
お金って使うためにあるのよ?
一人暮らし同士が合体、プラス子供、の寄せ集めじゃなくて自分たちの家を作った方がいい
ちゃんとその分収入も上がるから

256 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 09:48:26.65 ID:IF8057oK.net
3歳の子がいて1LDK…
子供かわいそうなレベル

257 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 10:07:54.54 ID:fJHxDrTr.net
1LDKの広さがわからないけど、3歳なら別に可哀想でもないと思う
そろそろ家探しを始めてもいいようには思うね
出産の予定とか学区とか込みで

258 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 10:10:26.07 ID:5IuUD/WQ.net
>>254都内なのかな?流石にそろそら手狭になる頃だね

結婚年数で割ると250万とのことだけど
子どもが産まれてからはどれくらい貯金できているのか知りたい

259 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 10:15:08.34 ID:BZN0Fj9a.net
間取りより面積だと思うけどな。うちも1LDK賃貸だけど全体は60平米くらいで不自由してない。子供2歳はLDKで遊ぶ。
クローゼットが1つなのがちょっと不便だけど、物を増やさなくて済むと思ってる。同じく早く家が欲しい

260 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 10:18:32.06 ID:8Dgs8GFi.net
60平米の2LDKに住んでたけど、3歳にもなるとブロックやら線路やらで大作作ったりするし、おままごともお店屋さんやら場所とる遊びはじめてて狭く感じて家を買ったな
貯金に固執して快適な生活を失ったら本末転倒だし、不便だなと感じたらお金使って改善するところだと思う
でも不便に思ってないなら家の広さなんて住めればなんでもいいもんね

261 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 10:22:11.72 ID:CDBxNBb4.net
数万プラスだけならもう少し広めの賃貸に引っ越した方が良いのでは。
購入は地域によっては今かなり高値だから頃合い微妙だと思う。

262 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 10:29:32.17 ID:0550KWtG.net
いずれにしろローン組むなら1年でも早い方がいい気がする
属性によるけど年齢上がるほど組みにくくなるしね
現在の快適さを重視した結果、子の年齢も上がって保育園縛りや小学校縛りで希望の場所には高くて買えない!とかよくある話だから

263 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 10:54:36.52 ID:PPI90Qof.net
まあ2人目欲しいそうだし、できたらいよいよ狭すぎて引っ越すことになるのでは?
マイホームか賃貸かは地域とかライフプランよってだいぶ違うから一概に言えない

264 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 11:03:40.37 ID:Vc2nGffF.net
てか会社から普通家賃補助とか出るでしょ?
といううちも2LDKだけど、リビング狭いからもう1部屋をつなげて1LDKのように使ってる。

まぁうちの会社は家賃補助マックス10年だから、あと8年。
その時には40歳。家を買うタイミングは迷う。
家買ったら転勤の都市伝説がリアルにある会社だしなぁ。

265 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 12:42:08.30 ID:r5sOVGZH.net
大企業で家賃補助ないところも普通にあるよ

266 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 15:10:59.02 ID:sKbwGwHR.net
>>253
248です。
子どもは現在中学三年と小学三年です。

上の子が小学校低学年の時には下の子どもの保育料で150〜200万ほどしか貯金できず、下の子が3上で保育料が安くなれば今度はその分食費などがお金かかりだした
今年度は上の子の受験で100万も貯金出来てない。

現在の貯金は1,000万くらいあるけど、代わりに住宅ローンも1,000万くらいあるw

267 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 15:47:01.97 ID:HjuBeK1T.net
>>266
詳細ありがとうございます
上のお子さんが低学年の時で年150貯められるのですね!
2人目育休中は赤字確定wなので、復帰してからでも考えてたより貯められそうなお話で安心しました
そして本当に中学生になると貯められなくなるんだなあと実感
とても参考になりました

268 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 16:58:46.06 ID:UHAqJGwZ.net
>>267
夫婦の割合にもよるかも
うちは夫700〜800万、妻150〜200万
妻の割合が高いと育休中辛いかもね

あと未満児でも保育料はMAX45,000円の自治体
3上はMAX三万円
(両方MAX払ってた)
だから未満児でも3上でもそんなに変わらず貯金できた

269 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 18:14:33.29 ID:dSSPQc6m.net
うちも4歳児がいて1LDKだが、元々2LDKの部屋のひとつを潰して広いリビングになってるから、狭さは感じない。
が、さすがにこのままではいられないから、マンション買って夏には引っ越すけど。

270 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 18:51:58.56 ID:6OxHo3NN.net
子供産まれる前住んでた家(2DK50u)の一階のお宅が低学年男児と幼稚園男児の4人家族だったな
全く同じ間取りでどうやって暮らしてるのか疑問だった
現在は3LDK75uだけど、一部屋が夫の物置部屋
何度言っても片付けないから腹立つ

271 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 22:50:51.76 ID:dSqp+HYF.net
狭けりゃ狭いなりに暮らせるんだよね
そりゃ適度に広い方が暮らしやすいけど何を優先するかは人それぞれだから余計なお世話だわ
自分のタイミングで決めるしかないよね

272 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 22:57:12.64 ID:RRJmeFlP.net
戸建てに住んでるけど、普段一階しか使わないから、1LDK状態だわ…

273 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 23:02:26.05 ID:CQJsW61w.net
我が家も1階リビングと寝室メイン
けれど使っていない部屋に荷物が溢れてるから快適に暮らせてるんだと思う

274 :名無しの心子知らず:2019/03/21(木) 23:42:54.80 ID:4AiZTxUm.net
>>273
うちも4LDKのマンションだけど似たような感じで今はリビングと寝室以外はあまり使わず一部屋は完全に物置
子供は二人いるから大きくなったら、物置に使える部屋なくなるからなんとかしないと駄目だけど

275 :名無しの心子知らず:2019/03/22(金) 05:52:42.45 ID:VF04bzq1.net
幼馴染の家が2Kで部屋も6畳が二部屋くらいしかなかった。
その家で親+子2の4人で成人するまで暮らしてた

子どもの時には何とも思わなかったけど、大人になってみたら凄いことだと思った

276 :名無しの心子知らず:2019/03/22(金) 06:42:44.47 ID:sKFxpyhq.net
6LDKでも4人家族で辛かったわ

277 :名無しの心子知らず:2019/03/22(金) 08:21:18.77 ID:SqFa2LLU.net
実家が3LDK(LとDKは別)で三人姉妹だったけど、面積自体は異様に広かったから狭いと感じたことなかった。
部屋の使い方や面積による気がする。

278 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 07:00:49.76 ID:ZnyWkXSN.net
スレ半ばで住宅購入を検討中ですが、高額近場か遠くの一馬力でも払える家か悩んでいます
子供が来月小学校入学で、保育園に通う弟もいます

【近場】
新築相場ミニ戸建4600万 駅遠4000万
中古で場所悪い(狭い私道)なら2000万もある
妻の職場が近くて災害時はすぐ向かえる

【検討中の自治体】
新築3400万前後 2階建
中古も検討すれば一馬力で払える
妻職場から電車で20~30分離れる
保育園転園必要、空き少なそう
中学校給食無し

近場で2000万台の中古を待つのがベストと思ってますが、ファミリーが多いのか手頃な希望物件はなかなか出ないです
少し前に築22年3200万でわりと駅に近い悪くない物件がありました
そこより少し遠い2500くらいがあれば良いのですが

参考として、収入比は夫が多めです
妻は非正規フルタイムですが、優良企業のため長く働けます(登用可能性もあり)
物欲があるほうなので、昇給するとしても住宅価格は抑えておきたいです

279 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 07:35:17.91 ID:2HwpAmkz.net
近場で4,000万弱の中古を待つのはどうだろう?
車の有無や三人目の予定などが分からないけど、物欲があるならミニ戸建てだと物で溢れるよ

280 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 07:35:52.96 ID:sOLzP807.net
私ならもう来月入学なら遠くの物件は避けるかな
いきなり転校はかわいそう
あと中学給食なしきつい

戸建てじゃなくマンションは検討してないの?
あと新築よりは築浅がコスパいいと思う

281 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 08:25:04.59 ID:NFDQiSxW.net
小学校入学までに買えなかったんだから、急いで買わなくてもいいと思うけどね
小学校通ってるうちに、学区の善し悪しや私立行くならどの辺に住んだら便利かがわかってくるからそれからでもいいと思う

282 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 08:42:23.63 ID:ZnyWkXSN.net
ありがとうございます
車持ちなのでマンションではなく戸建で考えてます
3人目はありません
築浅10年までだと残債のせいか結構強気価格が多い印象なんですよね
予算的に20~30年くらいで建物価格0が良いなと思ってます

他に検討材料を言うと、老後住み替えは金銭的にきつそうで考えてないので2階建てできる広さの土地が良いと考えています
現在の家賃で払える額では35年ローンなら3600万まで、定年までに払うなら2800万までと出ています

子供が大きくなってきたときに、広い賃貸の選択肢が少なく高額と感じたもので、今更購入を考えた次第です
確かに今までは兼業で忙しいなど色々あり購入したほうが良いなんて全く知らず遅くなってしまいました
とりあえず物件情報を見ながらオリンピック後くらいまでは様子を見ますが、早めに欲しいです

283 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 08:55:21.30 ID:BQPNQ76a.net
遠い方でも電車で2.30分なら近いよね
ただ保育園入れなかったら、無認可月10万近くになったりすることもあるし、上の子は来月入学で一年生のうちに転校って本人も親もしんどそう
揃えるものも変わったりするし

284 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 08:57:08.74 ID:2HwpAmkz.net
中古の戸建てを買って、将来的には建て替えるってこと?

建て替える頃ってのが定年前ってことなら、二階建てじゃなくても良いんじゃない?
子どもがまだ独立前に建て替えるつもりなら、築浅か建売でも新築にした方が安く済むと思うよ

建て替えだと引っ越し費用や仮住まいの費用や、解体費用などが別で結構掛かるよ。
私の回りで新築を建てた人の話だと上物だけで2,000万〜3,000万って言ってた。

285 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 09:30:56.06 ID:ZnyWkXSN.net
>>284
建て替えなしで老後に1回くらいで考えてましたが甘いでしょうか
確かに言われると建替費用を考慮していなかったので、新築のほうが安く済みますね

新築ならもう少し離れればミニ戸建3980万がありますが、5年前は近所でミニ戸建が2980万で売っていたのでそれを考えるとどの物件も割高に思えます
その戸建の築浅が出れば良いのですが

小学校に関しては住環境が良ければ低学年の転居はやむなしと考えていますが、
中学校給食無しは避けたいので基本は近所もしくは自治体内で住みたいです

286 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 11:30:09.72 ID:ycG6jcxR.net
下の子の入学に合わせて購入すればいいんじゃない?
上の子と何年離れてるかわからないけど

287 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 12:19:32.81 ID:BCkyKvST.net
そんなに急ぐわけじゃないんなら2022年まで待てば生産緑地の解放が始まるから今より土地価格が安くなるかもよ

288 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 13:01:45.14 ID:TYHGxPAI.net
近所で2980万だったから他は割高に見えるというけど条件はほぼ同じだったのかな?
土地そのものの条件(角地・旗竿や前面道路の幅員)周りの住環境(駅・バス停・学校・スーパーや公園までの距離)上物の設備内容(床暖房、太陽光とか)で1000万くらいまでなら価格は簡単に変わると思う
2980万にはそれなりの理由があるはずだから細かく検討した上で高い安いの判断をした方がいいかも

289 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 13:07:13.17 ID:BQPNQ76a.net
5年前だと複層ガラスじゃないとか、耐震とか場所は似たようなところでも条件色々違う可能性あるよね

290 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 13:29:32.39 ID:5U5ULe9q.net
あまりに安いところは、そこに何もなくても、近所に問題となるなにかがあったりすることが多いよね。

291 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 14:36:58.66 ID:EFIMlmUA.net
あと新築なら10年保証が付くけど
中古だと長くは保証されないよね
知人が中古買って失敗したと言ってた

292 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 14:56:34.26 ID:5I2nPezj.net
新築の10年保証は必要なの?
新築マンションの契約を進めてるけど10年保証が25万もするのでもったいないなと思ってしまう
ディスポーザーや床暖房、食洗機などは10年以内でも故障することがあるのかな

293 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 15:14:16.46 ID:UnMP6d8s.net
そもそも新築なんて最初の10年なんて滅多に故障しなくて、10年目以降にたいていガタが来始める。メーカー側もそれがわかっていて10年をめどに保証切る。向こうが損しないようにできているよね。

294 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 17:05:19.30 ID:ZnyWkXSN.net
多数ご意見有り難いです
書いていて悩みどころは、買いたい地域が夫だけで定年までに無理なく払える金額を超えているけどどうするべきかという点だと気付きました
夫婦間の意見ではある程度の利便性は欲しいので家の狭さや新しさは妥協するという結論になったのですが、一生で見ると新築のほうが安いということなんですよね
年の差4歳なので小4での転校はきついかなと考えています、良くて2年くらいかなと

295 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 17:21:11.05 ID:2HwpAmkz.net
中古でも60年長期保証の住宅だと大丈夫じゃないのかな?
住んだことないから分からないけどw

設備は家電と同じで当たり外れがあるだろうけど、うちは食洗機も浴室乾燥も15年経ったけど使えてる
食洗機は一回壊れて修理に一万円掛かった
あと、水道が壊れて修理に7万くらい
25万も保証に掛かるなら壊れて修理するのと変わらないよ

296 :名無しの心子知らず:2019/03/24(日) 17:24:22.41 ID:TDYvEJt8.net
うちは今10年目だけど特に何も壊れてないなあ
実家なんかは10年しないうちになんだかんだ修理してたから
今の家は頑丈だよね

297 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 08:05:35.05 ID:DMechrLz.net
276です
相談スレではないですが締めないと中途半端な感じになるので、一旦締めます
有難うございました

298 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 08:49:37.46 ID:eyiEhaKP.net
今は家が高い、高すぎる

299 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 09:09:28.50 ID:qhXgPhbv.net
3年前に買ったうちのマンションも全然値段下がんない

300 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 09:22:48.64 ID:Ckr0xM5A.net
家庭としては買い時だけど、不動産相場的には今じゃない
何とかあと2年位で落ち着いてくれないかな

301 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 09:23:44.23 ID:Fc2umVa5.net
落ちてもその頃には消費増税されて金利もあがってる可能性が

302 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 10:18:12.62 ID:Seiskecf.net
今は買い時ではないのか、、今年中に買おうとしてしまっていた

303 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 10:25:38.67 ID:U6z+lXUH.net
3月までがピーク
これから下がるよ
うちの近所ちらほら下がってきたし

304 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 10:38:00.03 ID:N1uC5hXU.net
オリンピック後に下がるかなぁとか思ってたけどどうなんだろう
確かに金利が上がるってこともあるのか。

305 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 15:33:52.57 ID:w+DFBqNM.net
>>278さんと少し似たような状況。
通勤に便利な場所だと高いんだよねー。
でも旦那が利便性良くない場所には住みたくないらしく、うちは結局賃貸の予定だわ。転勤あるかもだし。
旦那が定年後子供が家を出てから、夫婦で暮らせるマンションを考えてもいいかなと思ってる。どっちがお得かはわからないけど。

306 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 17:15:24.43 ID:y/4WMQR9.net
相場的な買い時かどうかはあまり気にせず、自分が今ほしいかとほしい条件に合ってる物件があるかだけを気にしたほうがいいと思う

相場なんてどうせ分からないし、それ気にして自分に合ってない条件の物件買うなんて一番馬鹿らしい

307 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 17:21:39.84 ID:lMWmADId.net
買うのを先送りしてもその時まで健康でいられる保証もないからね
ワイド団信だと金利も高くなるからなぁ

308 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 17:44:56.03 ID:tIGvPWgp.net
引っ越しの予定全然ない人は相場気にしなくていいと思うけど、一生その地域に住むつもりなければ気にすべきだし人によるとしか。

309 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 17:47:03.80 ID:hLplj3bj.net
家は一点物だから欲しい時が買い時って言うしね

310 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 17:55:00.74 ID:Ckr0xM5A.net
5~6年前にも住宅購入検討した事があって、安かった頃を知ってるから、今買うとなると悔しさがあるw
まだ子供いなくて、ファミリー物件購入に踏み切れなかったんだよね
入学前には何とかしなきゃ

311 :名無しの心子知らず:2019/03/25(月) 18:30:19.86 ID:ix8mFPrZ.net
わかる
10年前、子なしで夫婦非正規だった頃はどんなに物件が安くてもローンが組めないから買えなかった

今はローン組めるし貯金もあるけど、子供3人だし家にそこまでかける気もなくて中古の安いマンション買ったわ

312 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 11:59:25.75 ID:kq+T06d0.net
>>243
うちは31で結婚。夫がバスだから手取り20万くらいだけど28歳くらいの時に倒産株で大当たりして4000万くらい持ってた。

今はドコモとかキヤノンみたいな大卒が入る会社に80銘柄くらいに分散して毎年130万くらいの配当金が入ってくるみたい。一円も使わずにまた株買ってるから意味ないんですけどね

こういう事あるから一応聞いてみれば

313 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 12:05:06.18 ID:kq+T06d0.net
ちなみに夫の結婚当時の貯金は30万しかありませんでした。給料安すぎて全部使ってたとの弁

314 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 04:15:37.47 ID:HROdG3zH.net
FPに将来設計相談で未来のローン繰上返済の話をしたら、今は繰上より手元に残して運用と言われたのでとりあえず勉強し始めた
都心でこの年収帯だと預金だけで老後資金確保するのは厳しいよね
親世代の価値観とは違いすぎて悩ましい

315 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 06:44:04.96 ID:yY3Kxs8r.net
>>314
なぜ悩ましいの?
親世代に理解されなくて反対されるとか?
我々は我々の世代の対応をしていけばいいだけだよ
反対されても、今はこうなんだよと淡々と答えれば良いよ
うちも預金を少しずつ運用に移行させてる
イデコとNISAの枠内で、無理のない程度に
FPに言わせると、我が家は預金の比率が高すぎる、らしい…でもドルコスト平均法に則って、少しずつね

316 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 07:13:40.73 ID:h4I94a7U.net
夫分のイデコやNISAの掛け金はどれくらいにしていますか?これから始めたいけど掛け金をいくらにするかわからなくて

317 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 07:24:20.32 ID:yY3Kxs8r.net
>>316
私も夫も、非課税枠いっぱいです
NISAは積立NISAに切り替えたので、3.3万
イデコは公務員なので1.2万
二人合わせて月9万ですね

318 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 07:39:16.91 ID:83cNRvJY.net
この年収帯で枠いっぱいだと、教育資金はどうするのか知りたい
若くて、もっと年収上がる予定なのかな

319 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 08:34:54.55 ID:xNAzrLkc.net
>>318
教育資金が積み立てNISAじゃないの?
うちはそのつもりで積み立てNISAやってるよ。大学までの資金は別に確保しないといけないけど。

320 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 08:52:34.33 ID:83cNRvJY.net
>>319
それって上がる前提だけど、使いたいときに下がってる可能性があって自由度が低いじゃない?
言う通り、途中の資金は別途用意しなきゃだしどうするのかなと思って

321 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 09:01:40.60 ID:brCytxeu.net
>>320
積み立てNISAは随時売却できるから、節目ごとに一部は現金化しておくつもりだよ
もちろん必要なタイミングで一括売却じゃなくて、投資と同じく分散売却で

322 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 09:11:24.95 ID:gxpLYk6J.net
イデコ、満額の2.3万(会社員)で始めた。
もしキツイなと思ったら、1年に1回掛金の変更できるし。
2.3万/月だと手数料がもったいないから、先日半年払いに変更した。

323 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 10:38:08.25 ID:UIRyALQl.net
イデコ、うちも枠いっぱい×2人分
今年、私が産休育休に入るので、一年間減額予定だけど、いくらにしようか悩む

324 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 11:51:55.47 ID:8LA5QnLm.net
イデコしたいけど住宅頭金と教育資金を優先してて無理だ
家買ってから考える

325 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 13:26:19.46 ID:baMWXBVL.net
大学用に取りあえず学資300現金200を準備したけど現金は積立NISAにするのが無難かな。
3歳と0歳だけど定期に入れてもしれてるよね。

326 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 22:32:21.66 ID:HROdG3zH.net
>>315
悩ましいのは新しい価値観を受け入れにくい自分w
どうしても株、投資、危険!みたいなねw

都内年収600万足らずの夫、自分は平均より稼ぎがいいって思ってるから何もしなくてもどうにかなると思ってる
実際はアラフォーだから平均ちょい下だということを、プライド傷付けずに言うにはどうしたらいいのか
でもこれを言わないと面倒くさいことは絶対やってくれないよなあ

327 :名無しの心子知らず:2019/04/02(火) 05:40:13.84 ID:kFW3ZiBl.net
投資の話は度々ここでも出るよね
貯金=リスク0って思ってる人が居るけど、実際はインフレが起こると価値が下がるって言うリスクを抱えてる

ノーリスクの物なんてないから、我が家はなるべくローリスクの物で分散させた方が良いって考え

328 :名無しの心子知らず:2019/04/02(火) 07:03:42.58 ID:HHumLD0N.net
ローリスクの最たるものが貯金だろ。

329 :名無しの心子知らず:2019/04/02(火) 09:02:40.76 ID:YvFmwPDx.net
預金はある程度確保は必要だと思うけど今の利率じゃ増えることないし機会損失にもなる。
日本は衰退する未来しか見えないし、全部円で持ってるだけでも危険だと思う。
とりあえず楽天ポイントで投信買うだけでもやるほうがいいと思うわ。

330 :名無しの心子知らず:2019/04/02(火) 09:59:20.88 ID:8GlDoPnf.net
>>328
分散って読める?

331 :名無しの心子知らず:2019/04/02(火) 16:54:57.17 ID:is7Wsh9u.net
株運用してるから積み立てNISAは使えないなあ
子供のNISAも考えたけど、あっちは資金縛られるし
国債を買おうかなと思ってる

332 :名無しの心子知らず:2019/04/02(火) 17:06:51.67 ID:PZ2m429+.net
500万3年定期にいれて利息3万くらいだったw
投資に回さないお金だからと思ってたけど時間もったいなかったな。その頃買ってた投資信託は+20%の含み益。
まぁでも昨年末は株価爆下げで辛かったし、今後も爆下げあるだろうし、投資したほうがいいとは言えないわ。

333 :名無しの心子知らず:2019/04/02(火) 17:25:24.65 ID:kFW3ZiBl.net
確か統計的には20年間積み立ててインデックスファンドを運用すれば99%はプラスになるんじゃなかったかな?

ま、人生にリスクは付き物だけどプラスの部分があるから実行するんだよね
リスクばかりを考えてたら何も出来ない

子どもの習い事だって何も身に付かないリスクもあるけど、何か得られる事(リターン)を期待してするわけだし
旅行だって事故にあったり怪我をしたりするリスクがあるけど楽しめる事を期待して行くわけだ

334 :名無しの心子知らず:2019/04/05(金) 12:01:42.40 ID:SyLB9z2g.net
うちの会社は円高で業績があがるのでFXでドル買い。
長期保有だからFXと言っても3倍、1ドル70円くらいにならないと飛ばない。
1000万で3000万相当を運用、米金利が2.5%くらいまで上昇しているので1000万で年間75万増えてる。

335 :名無しの心子知らず:2019/04/05(金) 15:21:48.96 ID:WlG2aadW.net
>>334
FXでスプレッドもらってるって話?
そういうのって、損切りラインとか決めてるの?
年始みたいにレートめっちゃ動いても損しないの?

336 :名無しの心子知らず:2019/04/05(金) 15:54:54.37 ID:3FHMyrFW.net
一時期FXも勉強したけど、小まめに見れないし、難しくてよく分からなかったから止めたw

337 :名無しの心子知らず:2019/04/05(金) 16:27:19.22 ID:Se9VlZYm.net
個別株は趣味でやってるけどFXは面倒でやらないな。先物もだけど動く要因が多すぎるし、ドル円は今より上の水準はあまり期待できない。
スプレッド目当てにFXやるよりは超長期右肩上がりの業績堅調個別の配当あり銘柄をセクター分散させて買って気絶しておく方が良い気がする。

338 :名無しの心子知らず:2019/04/05(金) 16:32:05.71 ID:SyLB9z2g.net
>>335

ざっくり言うと
レバ10倍なら為替10%変動で飛ぶ
レバ2倍なら50%変動で飛ぶ
貰っているのはスワップポイント

年始の急激な円高104円とかでスタートしたらいいけどなかなか底値取れないよ
私は長期(10-20年)で資産増えておいて欲しいのと、レバ低いと放置でいいのでこの方法
ドル買って寝かしても2.5%つくけどさすがに1倍はもったいないので2-3倍で運用、短期的な為替の上下は気にしない

339 :名無しの心子知らず:2019/04/05(金) 16:32:29.70 ID:Se9VlZYm.net
ごめん、スプレッドじゃなくてスワップかw

340 :名無しの心子知らず:2019/04/05(金) 18:28:16.91 ID:v0pRxBYG.net
1000万をドルで運用かー。
次円高のタイミングでFX考えてみようかな。旦那はトルコリラでスワップポイント貰ってるわw 小遣いの範囲だから何も言うまい。

341 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 00:03:56.60 ID:y9RJjFO4.net
スプレッドごめんw

336さんありがとう
そしたら1000万は20年は使わないお金をFXで運用するってことなんですね
あんま詳しくないんだけど、為替変動したら追証とか発生しそうで怖くて1倍より上でできないと思ってたけどそうでもないんですね
私も勉強してみようかなぁ

342 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 06:05:06.09 ID:iKv6b24+.net
>>341
2-3倍でドル円だと追証リスクないかな
FXガチの同僚には、それFXと違うと言われるけどあくまでも長く資産形成したいだけなので私はこれでいい
現物で証券会社に寝かすと2%前後だし、売却時の為替益は総合課税になる

子供にお金が必要な時(15年後に大学行けば)に切り崩す事もあるだろうし、円安が進んで利確して終るかもしれないけど、使わないなら老後資金として残す
ドル建て保険を検討した時に比較してこのスタイルになった、何に投資してもリスクあるけど為替は上下があっても紙切れにならないな、と

343 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 06:20:22.25 ID:fRb1B8dc.net
今年から長子が小学校入学で、やっと貯金できる。と思っていたら末っ子の保育料2万上がっちゃった。結果、今までとトントンで落ち込んでいる。

旦那の年収上がってるから仕方ないけど、この日を楽しみに頑張れていたところあるからすごく落ち込む。年収上がったと言っても、単身赴任手当が大きく、実生活では単身赴任の方が出るものの方が多いのになあ。そして帰省もあるし、奨学金もある。
う〜んしんどい。

働き続けるというキャリアを積むだけのために
こんなクタクタな日々を続けるんか。。。
扶養内だけど上半期は繁忙期で土日含め、まともに休めてないから余計精神的にしんどい。

長くなってごめんだけど、年収絡むし話すとこないから呟かせて。
額面は立派な額なんだもんね。

まあ、働く余地しかないのでがんばるかあ。

344 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 07:02:48.76 ID:y9RJjFO4.net
>>342
すごく参考になった
私もスワップ目的でFXやろうかと思ってたけど
そういうやり方もあるんですね
ありがとう
ちなみにですが、円はいくらでお持ちですか?

345 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 07:11:11.33 ID:jLgJtYgQ.net
>>343
扶養内はスレチ

346 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 07:24:36.55 ID:Etrc3u0K.net
>>343
年収があがったのもあるだろうけど、下の子が今まで半額だったのが上の子が卒園したから、満額になっただけじゃないの?
でも10月からは無償化されるから、それまでの辛抱だよ

347 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 08:21:48.68 ID:P/6q/kFs.net
>>346
多分未満児だろうから無償化対象外だよ
うちも同様に上の子卒園で、2歳児が2万くらい上がった
3歳差で産んだ人めっちゃ羨ましいわ

348 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 10:08:26.89 ID:Etrc3u0K.net
あ、未満児か
でも数年で無償化でしょ

6歳差で二人とも6年間満額払ってた我が家からしたら羨ましい

349 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 13:35:09.36 ID:ytJJOr5S.net
子ども二人は保育園でかつ扶養内なのに土日含めまともに休めてないってどういう働き方なんだろ
妻非課税スレいってみてね

350 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 13:45:14.73 ID:Etrc3u0K.net
>>349
横だけど下半期は暇なんじゃないの?
知り合いで上半期は1日3時間で週2~3日、下半期は1日5~6時間で週5って人が居た

351 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 14:25:55.32 ID:jFpcwX9Y.net
341です。

住民税も所得税も引かれてたから課税かと思ってた。スレ違いごめん。社保は扶養内なんだけども。

2つ仕事をかけもちしています。
上半期はフルタイムで長い時で30連勤くらいします。で、下半期で130万におさめる調整をしています。

すれ違いなのに優しくレスしてくれてありがとうございました。

352 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 14:46:53.84 ID:jFpcwX9Y.net
>>351

あとまだ長子が1人で保育所行ってた時と末っ子が同じ年齢になったので、その時の保育料と変わらない、もしくは増えても1万くらいかなと思っていたので落ち込んでいました。

未満児をフルタイム預かってもらえるだけでありがたいことなんで気持ち切り替えます!

353 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 15:29:10.84 ID:vhA9QKto.net
それは課税で合ってるw
社会保険の扶養と所得税の扶養は別

354 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 15:46:26.20 ID:MO75XLQD.net
正直ここの課税ってのがよくわかってない
150万以下の扶養内なら対象外?まぁ申告しなければそこまできっちり見ないだろうけど

355 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 16:33:46.74 ID:uqUAWhQO.net
そら所得税払ってるかでしょ
住民税のラインの方がちょびっとだけ低いけど殆ど同じだから
住民税だけ払ってる人なんて調整ミス以外殆どいないだろうし
社保はそもそも税金じゃない

356 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 20:59:49.22 ID:12L1zYMv.net
課税の意味がわからない人が存在するのか

357 :名無しの心子知らず:2019/04/07(日) 00:45:46.08 ID:d1WmdRxk.net
>>355
住宅ローン減税で所得税は全額還付とかはあるだろうけどね
まぁあまりきっちりラインを決めなくてもいい気がする

358 :名無しの心子知らず:2019/04/07(日) 02:31:10.21 ID:vV2Qhaba.net
>>355
扶養内で控除額が多いと均等割りの住民税だけって人も居るよ

359 :名無しの心子知らず:2019/04/08(月) 23:32:51.51 ID:WgNI0MxY.net
上でちょっと出てるけど、iDeCoやろうかなと思って調べたら、うちの会社は企業型確定拠出年金があってiDeCoと併用できなかった
しかしマッチングできるの3000円ちょいだけだった…
その分つみたてNISAにまわすか

360 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 06:20:07.22 ID:CkhyitMZ.net
積立NISAやイデコは元本割れする可能性もあるし、イデコは住宅ローン減税を受けてる場合、節税の旨味は少ないよね

361 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 06:24:38.94 ID:lkgqfH+D.net
>>359
うちもiDeCo無理だわ
できる会社がうらやましい

362 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 06:38:54.70 ID:2iZXoYs5.net
イデコしなくても確定拠出年金でできてるんだから羨ましく思う必要ないよ

363 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 07:32:37.09 ID:/dqaznCq.net
>>360
それは住宅ローンの額によるよ

364 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 07:41:17.25 ID:MdoyQ+GZ.net
>>360
分散・長期積み立てで元本割れするリスクはかなり低いと思うけどね
そら急落したタイミングで一括売却なんてしたら割るだろうけど

365 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 08:09:24.33 ID:oeTsyfAo.net
確定拠出年金は前の会社で入らさせられたので、辞めた今も個人でやってるが、10年やっても(昔のままなので積み立てはしてない)ほとんど増えてない。
手数料安いところを選んで、旦那(銀行員)に商品選んでもらったけどね。

366 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 08:40:50.30 ID:1EVdQAv3.net
>>365
10年前から日経平均2倍になってるのに、ほとんど変わらないって商品選び失敗したと断言できる。
定期預金か債権でも買ったの?
イデコじゃないけど、その頃買った日経225投信は2倍以上、それよりは後に買ったJリート投信+15%、先進国投信は+25%くらいだよ。

367 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 09:20:00.80 ID:Z3wsINe1.net
>>366
まあまあ鼻息荒くせずに

368 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 12:08:16.71 ID:JqEsdCs9.net
>>362
節税のためにもiDeCo上限までやりたかったんだけど、企業型3000円しか出来ないんだよ
併用できれば良かったんだけどね

369 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 12:50:48.40 ID:dJ1s92En.net
確定拠出年金、何選べばいいのかね
うちも会社で強制だけど、新入社員の時に安定志向で入って以来何も触ってない
増えてはいるけど、少しだけ。
海外のがいいの?まったくわからん。

370 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 12:55:31.89 ID:H5LHzQM4.net
そういえば最近iDeCoの成績チェックしてないわ
一応そろそろしとくか…

371 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 08:09:45.26 ID:LsMPTgcV.net
夫婦別財布で貯金の貯まりが良くない
家で仕事を進めるときのパソコンのパーツ13万分が欲しい、車のブレーキのききが良くないから替えたいと夫に言われた
昇格昇給するためならと許可したけど、使えるお金があると認識しちゃってるんだろうな
学資や定期で夫から天引きにしてしまったほうがいいのか
共働きでも子供二人で教育費目標によっては全然余裕ないね

372 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 08:56:58.58 ID:AlRG453T.net
それって別財布なの?

373 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 09:21:46.68 ID:UX5KSCoM.net
ブレーキの効きが悪いならまずはブレーキホースから

374 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 10:33:22.41 ID:zpVn8Kq1.net
>>371
共働きでこのスレなら、平均以下二人ってことだもんね、やっぱり余裕ないよ
あと、自分の稼ぎから買うのにきちんと許可とってるのは別財布とは言わない気がする

375 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 11:34:58.80 ID:Jn4mRSyN.net
いやー、でも許可は取ってても、どれだけ入ってきて出てて貯まってるのかがわからなければ別財布と言えるんじゃ?

376 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 12:10:16.72 ID:N+MCnge9.net
生活費(共有口座)から買うから許可をとってるとか?

うちは夫があったらあるだけ使うタイプなので別財布は無理だわ。
最近よく我が家は世間平均だよね?(だから車買おうよ)と聞いてくるけど正に平均以下同士なので余裕は無い。
職業柄仕方ないんだけどもうちょっと稼いでから言ってほしい…

377 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 12:59:29.27 ID:UrqH0Scr.net
夫36歳600、妻30歳350(時短)、1歳双子、職場都内、家は5年以内に購入(都内か神奈川)だけど3人目が欲しい。
夫は定年までに800〜900くらいまではいくと思う。私は完全にマミトラ。時短解除しても400
いやいや絶対無理でしょっていう気持ちと、公立ならなんとかっていう気持ちがぐるぐる

もし15年後に大学無償化したらちくしょーー産めば良かった!って思うんだろうな

378 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 13:07:46.75 ID:RMUhpx2k.net
ご主人が世間平均と思ってて危機感ないってことはある程度貯金もあるってことだよね?
実際この世帯家庭が余裕あるって言える貯金額っていくらなのだろう。
うちは子供1歳で夫婦共30歳で500万。これは少ないのかな…

379 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 13:18:27.06 ID:vPq/NBFG.net
貯金額って、普通は手元にある現金のみ?
退職金と年金は入れない?
マネーフォワードで年金ネットのIDを登録したら、
「総資産」に年金が反映されてるんだよね。

380 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 13:35:37.18 ID:sVmHAsUi.net
>>377
無償化されても収入による制限があったりして、1000万くらいだと対象外にされると思う
あれたいてい世帯収入だし

381 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 13:39:31.15 ID:XogS2dg3.net
>>378
家庭によって事情は違う
自分たちのライフプランに沿って貯めていけば充分

382 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 14:00:24.57 ID:zpVn8Kq1.net
>>378
具体的な額を出して少ないかな?多いかな?とここで言うのはやめた方がいいかも
どうしても、多く貯めてる人の方がレスしがちになってしまって不安になる
目標を持ってそれに見合った額を貯めるべき
(何年後までに住宅購入、その頭金のいくらを貯める、など)

383 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 16:13:11.01 ID:r4j1Ap0W.net
エクセルでも良いから大体の収支を予想してみると良いかも

ここで漠然と不安になって聞いても世帯収入が同じだけってだけで、親の援助も子どもへかける教育費も違うから

あと大学無償化はこのスレなら大丈夫だと思う
高校の支援金も貰えるか年収帯だし

384 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 16:36:09.95 ID:rTKWKnOH.net
3人目がほしいと思えるのすごい。2人目すら迷う瞬間がある。1人っ子ならそこそこ余裕で生きていけるなーと思って。30半ば夫婦で資産2500万、家未購入だけど、親の援助ありの予定。今年は妊活するし授かれたら嬉しいけど、楽に流れたい気持ちもどこかにある。

385 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 16:45:05.27 ID:r4j1Ap0W.net
子どもが増える度に産むハードルは下がると感じる

子どもの有無って大きいから、一人目のハードルが一番町高くて、一人居たら一人と二人は子どもが居るか居ないかよりはハードルが低い

あと周り見てたら産前から何人産むかを決めてて計画的に効率よく作っていく方が良い
我が家みたいに人数を決めずに、とりあえず一人生んでから二人目どうしようか考えてると年の差兄弟になりがち
じっくり子育ては出来るけど金銭面では非効率

386 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 16:54:01.05 ID:nwIxDW/H.net
3人目分かるわ
元々2人の予定だったのだけど、2人目は育児に余裕が出てきて赤ちゃんが本当に愛おしくて
上の子との絡みも面白いし自分でもまさかの3人目が欲しくなった
我が家はお金もだけど年齢がネック

387 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 17:56:15.89 ID:rTKWKnOH.net
>>385
1人目全然できなくて、体外に150万使った身としては、2人目以降のほうがはるかにハードル高い。2人目も治療になるけど、どこかで諦めてるんだよな…

388 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 18:10:57.80 ID:k8QGnczT.net
うちも悩んで2人目産んだけど可愛くて可愛くて仕方ないから育休延長しちゃったよ
1人目の時の経験値があるから育児にも多少余裕があるし、お金さえなんとかなるなら3人目行きたいと思っちゃう

389 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 18:11:56.17 ID:GC3xzB8S.net
みんな都内在住なのかな
地方で上限だと流石に平均以下二人ではないや

390 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 18:25:12.88 ID:KJ36I0dJ.net
都内はやたら高給取りな世帯が平均を押し上げてるよね
うちは地方都市で夫800妻200
平均的な暮らしはできてるけど、3人目は学費というか下宿費が出せない

391 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 18:25:31.86 ID:s4yApQnv.net
>>377
年齢、年収比同じくらいで三人目いったよ
家は都内は諦め、隣県
時短解除すれば私の年収が600くらいになるはずだし、車は持たない予定

392 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 19:00:09.70 ID:xGlO/NiX.net
大学の学費高いよね
無償化は出来なくても学費が高校並みとかにならないものか
3人目躊躇するのは学費だよね
うちも学費が殆どかからないならば産んでたよ
高校も大学も私立とか行かれたらもう払いきれないと思ったから産めなかった
若い頃は貧乏だったから
結婚したのが不況ど真ん中で給料上がるかどうかなんてわからなかった
正社員になりたかったけど面接受けたら「これから子ども産むんでしょ?どうするの?」って聞かれて泣く泣く諦めた
少子化になって欲しくないっていうくせに企業は出産前の女を雇いたがらない
ほんとふざけんなって思ったよ
学費も政府がなんとかしてくれたらいいのにね
若い人には産んで欲しいよ
日本人には特に

393 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 19:01:57.83 ID:xGlO/NiX.net
少子化対策じゃなくて「多子化政策」に変えるべきだと思う政府は
多子化政策

394 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 19:15:12.86 ID:/7xrEpLB.net
たしかにw


ごめんどうしても言いたかった

395 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 19:19:12.28 ID:5pcUzsTt.net
大学はみんなが行かないといけない場所ではないから、学費が高い、奨学金必須の状況なら高卒で手に職を身に付けさせればいいと思う

396 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 19:20:53.40 ID:r4j1Ap0W.net
単なる少子化ならまだ良いけど、日本は戦後にベビーブームを作っちゃったから余計深刻だよね

老後の試算だって今の状況で計算してるけど、きっと5,000万あっても足りない状況になってるんじゃないかと思ってる
そもそも年金をドンドン遅らせてるから数百万単位で予定が狂ってきてる

一般人は元気なうちは働いて、働けなくなったら死ぬくらいの覚悟じゃないと老後は無理なのかも

397 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 19:23:28.19 ID:xGlO/NiX.net
>>394
多子化に!!!www

398 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 19:25:34.39 ID:xGlO/NiX.net
>>395
なんていうか学費がある程度安くなきゃいけない理由って
優秀な子がちゃんと親の都合じゃなくて大学行けるようになのよ
兄弟多いから行けないっていうのは論外だと思うのよ
そりゃ優秀じゃなくて大学入るなら学費多く払えって感じだけど
ある程度以上の優秀さがあるのに兄弟多いからって理由で排除されてたら
誰も子ども産まないでしょ?
そういうことよ

399 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 19:28:19.93 ID:rKYX4PIt.net
医歯薬を除けば、大学の学費はそんなに高くない
下宿代の方がよっぽど高い

400 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 19:30:09.80 ID:rKYX4PIt.net
東京の住居費は高いけど、子供を下宿させる必要がないので節約になる
地方だと地元の大学に行かない限り、子供の下宿で大金がかかる

401 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 19:30:51.09 ID:3e+sBsNg.net
>>395
同じことを高校が高いって言ってる人にも言える?
中卒で働いた方が良いって
両親が金の卵ともてはやされて集団就職してて低学歴だから学歴の大切さを感じるわ
昔の中卒は今の高卒だよ

大学の進学率が半分を越えてるし高卒だと就職出来ない会社が今でも多いよ
実際、地方の普通科すら卒業生で就職する子は居ないし、短大すら珍しいよ

402 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 19:53:26.36 ID:oLJoCfDH.net
>>401
高校は無償化されてるよね?

403 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 19:58:50.59 ID:BV96t1Sx.net
子供の数を増やしたいなら、政府は大学費用の無償化や減額に着手すべきね。保育園無償化よりよっぽど効果ありそう。

404 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 19:59:29.30 ID:oLJoCfDH.net
>>398
優秀な子限定での無償化ならいいんだけどね
現実では世帯年収が低ければokだからね

大卒でなくても就ける仕事もあるのでほかの道を探せばいいのにと思うのよ

405 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 20:21:22.63 ID:3e+sBsNg.net
>>402
高校は所得制限があるし、無償化されてるのは授業料だけだよ
他にも公立でも入学時に15万、年間10万くらいの諸費用がかかる
私立だと全然足りない

406 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 20:30:26.69 ID:m0eWJsOR.net
大学の学費ってむしろ値上げするんやなかったっけ?少し前にヤフーニュースで見たような

407 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 20:38:44.95 ID:+XGYQlur.net
うちまさに平均以下夫婦だから3人目欲しいけど難しい
でも子供は本当に可愛くて産みたくて仕方ない
私は450万ほどの平均以下だけどホワイトで休みまくりのマミトラだから、旦那がなんとか頑張って収入増やしてくれないかなぁといつも思う

>>377の状況なら私なら絶対産む

少子化対策は子供にかかる費用なんとかしてくれたらきっと解決するw

408 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 21:00:25.23 ID:rKYX4PIt.net
>>407
無責任だけどこのスレならお金はなんとかなると思う
とりあえず作ってみても良いと思うけどな

409 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 21:02:33.70 ID:ZtZalz5k.net
>>400
地方なら3000万位で戸建て注文住宅建てられるけど、都内なら70平米新築マンションが5000万超えの世界だよ
差額の2000万を子供2人大学4年間で割ると、1か月1人20万だよ
下宿代の方が断然安い
東京に住んでたって東京の大学行くとは限らない訳だし、やっぱり地方の住宅費の安さは強い

410 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 21:08:06.64 ID:HFanNaPM.net
うちも平均以下夫婦
夫500妻450、三人目のリミットが迫る30代ギリ前半
超貯金体質夫婦らしいので(FP曰く)、三人目も余裕と言われてるけど、でも今の共働き生活に息切れ気味で、このまま続けていけるか不安しかなくて踏み出せない
>>390みたいな夫一人で800とか羨ましすぎる

411 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 21:14:56.29 ID:9v5pL3Te.net
大阪だけど、大阪市内でもないのに駅から徒歩15分以内のマンション戸建は4500以上だよ
実家は滋賀だけど、駅徒歩圏内で土地100坪建延200平米で1億近かった
土地40坪建物120平米とかのよくある4LDKで4000万以上してる
3000万で家が買える地域って本当に本当に田舎の方ってことなのかな

412 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 21:15:51.35 ID:m0eWJsOR.net
うちは
夫750妻180見込み(育休明けで時短)
でも奨学金の返済が夫婦で月5万弱あるし、保育園も月4.5万だし余裕全然ないわ
2人とも同じ地方出身で今は首都圏住みだから、家を買う云々も決意できる気がしない

413 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 21:16:21.18 ID:UDEU4Iew.net
下宿代もいらなくて都内ほど住居費もかからない神奈川最強ということでよろしいか

414 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 21:17:57.80 ID:rKYX4PIt.net
>>409
下宿したら月20万円くらい余分にかかると思うよ
下宿の費用は家賃だけじゃない、食費光熱費引っ越し代家具家電帰省代その他生活費すべてが
世帯が分けられることによって無駄にかかることになる

415 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 21:24:53.11 ID:ieUFdkqQ.net
>>413
神奈川より更に地価が低い千葉埼玉が最強じゃない?

416 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 21:28:33.13 ID:KIqwP1px.net
大阪京都兵庫も別に下宿いらない
京大阪大神大、関関同立あたりで十分

417 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 21:36:45.84 ID:+XGYQlur.net
京阪神は、大学たくさんあるもんね
よっぽど特殊な勉強したいと言われたらたいへんだけど

自分は関関同立だけど、同じような偏差値の私大でも貧富の差がすごいので(同志社関学はリッチ、立命関大は庶民)やはり進路は狭まるなぁと思う
好きに選ばせてあげないけど、そんな余裕ないんだろうな
3人目どころじゃあなさそう

418 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 21:53:01.13 ID:3e+sBsNg.net
>>409
戸建て注文だと建物だけで3,000万くらいするよ
坪単価1万円くらいの超田舎か、ローコスト住宅じゃないと注文住宅は3,000万円は厳しくない?

超田舎になると大学どころか高校から下宿だよw

419 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 22:46:31.05 ID:xGlO/NiX.net
やっぱり大学の学費高いと思う
学費が上がってるのに生活費は学費をカバーするほど下がってない
大学生が余裕がなくてバイト三昧とか何のための大学???

420 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 22:48:36.79 ID:xGlO/NiX.net
3人の子がいて3人とも大学行くレベルの学力があったとしても
多く子どもを産んだから大学行けないっておかしいよね
1人なら大学行ける3人だと行けないってなれば親は当然1人を選ぶ
3人とも大学へ行かせてやれるなら3人産む
3人産みたいけど学費がネックって人って結構いると思うんだけどな

421 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 22:55:19.57 ID:rKYX4PIt.net
私立文系で110万円、私立理系で160万円か
なんとかなるよ

422 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 23:04:20.71 ID:xGlO/NiX.net
すごい金持ちね
私立理系(160万+生活費100万)×4年間×3人

とてもじゃないけど普通の家庭は出せないよ

423 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 23:05:28.77 ID:nwIxDW/H.net
でもよりレベルの高い大学を目指そうとしたらその為の塾代とかもけっこうかかるよね
うちの地域で中受率80%の小学校ある
子により良い教育をという風潮
習い事も盛んだし、3人にそのお金とエネルギーをかけらるかなと思う
とにかく子にかかる労力が昔と違う

424 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 07:57:57.00 ID:KRCaPtB9.net
>>418
自分も土地建物込みで3千万あれば注文住宅で家が建つって感覚だけど、注文住宅って自由設計の家って定義であってるよね?
地方工務店使う前提で、ローコストは建物代1千万、普通の自由設計で建物代2千万くらいが相場だよ
有名大手メーカーだとプラス500万
多少前後するけど土地代1千万で建物2千万、計3千万で家が建つって感覚だと思う

地元は2千万くらいで家が建つから、

425 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 07:59:36.25 ID:KRCaPtB9.net
>>424
変なところで送ってしまった

地元だと2千万くらいで家が建つから、ちょっと開けた地方だと3千万ってイメージだな
4千万超えは都会

426 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 08:05:58.67 ID:A91bk/ys.net
私の周りで注文住宅を建てた人の話だと諸費用込みで2,500〜3,000万(土地は別)って人が多いな
地元の工務店で、35〜40坪くらいの広さ
親から貰った土地に建てる人が多いから、地盤改良だったりオプションだったりにお金を掛けてるのかな?

427 :369:2019/04/13(土) 08:22:20.46 ID:qPsC0pkq.net
夫婦一緒の財布って夫小遣い制のことだと思ってた
うちは細かく書かないけど夫が家賃等、妻が食費等で小遣いは各自任せ
1-2万以上のときは相談するようにしてる

平均以下夫婦と言われるとグサッとくるね
一応学歴は平均以上なんだけどそれじゃお腹はいっぱいにならない
子供には平均に稼げるようになって欲しいわ

428 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 08:23:54.43 ID:BJ2ifl5Q.net
早慶レベルは東京にしか無い
関関同立レベルは関西にしか無い
旧帝大落ちて行く私大は地方には無いんだ
そこそこ大都市だと地価も物価も高い上に下宿必須
家は注文住宅を諦めても4000万超、学費は私大理系6年の下宿費だけで一人1000万x2
同じ位かかるなら地元神奈川で子育てしたかったよ

429 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 08:44:42.86 ID:V5RABpid.net
1人1000万円貯まらなかったら、奨学金+本人のハードなバイトで乗り切ろ
何とかなるよ!

430 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 08:46:20.36 ID:hJRobrrn.net
なぜハードw

431 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 08:54:25.47 ID:V5RABpid.net
ソフトなバイトじゃお金が足りない!?

432 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 09:12:13.44 ID:V5RABpid.net
お金が足りるなら自由に子供を教育すれば良い

お金が足りない人は、お金をかけずに子供を立派に教育した先人から学べば良い

https://double-growth.com/post-5290/

433 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 09:26:49.23 ID:ndKPzOn7.net
そこそこの大学生なら家庭教師か塾の講師になればかなり稼げるよ

434 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 10:20:25.21 ID:A91bk/ys.net
>>428
私立で下宿だと1,000万じゃ足りないよ
1,000万なら国立4年で下宿するくらいじゃないかな

入学までに100万ほどは用意して、4年間の下宿費が500万、残り400万が学費と雑費って感じかな

私立理系で院まで行くと大学によっては自宅から通っても1,000万掛かると思う

435 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 11:02:13.42 ID:k5RkcNE3.net
>>434
よく読んでみて
下宿費「だけ」で1000万らしいから
どんな家に住むんだろ

436 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 11:10:08.35 ID:jAe/o3QV.net
>>432
半分くらい読んだけど独善的な文章で挫折した
長男が弟の学費をオファーしてくれた、って親なら恥と思うべきところじゃないの

437 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 11:12:47.98 ID:V5RABpid.net
>>436
そう申し出てくれるような子供を育てるのは立派だと思うけどな

438 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 11:27:02.04 ID:2I86Vde8.net
>>432
うわぁ。自覚のない毒親って感じ
子供達は奨学金があるから結婚も難しいだろうね

439 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 11:30:07.75 ID:KRCaPtB9.net
>>435
家賃5万、生活費8万で仕送り13万
引越し代敷金礼金も含めて1000万じゃない?

うちは仕送り10万で計算してるけど…

440 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 12:45:12.24 ID:BJ2ifl5Q.net
>>439
下宿は家賃7生活費7で14万、理系想定で院まで6年間出してやりたいと思うと1000万
学費は150万x6年と入学金やら教科書やらで1000万
さらに塾代もかかると思うとカツカツですわw
まだ子供3才0才だけどね

441 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 12:57:35.95 ID:Iedwd/U1.net
理系だとバイト難しそうだよね。
でも文系でも勉強ちゃんとする子ならバイトする時間ないか。
携帯代や自分の交友費はバイトして欲しいな。
自分が学生の時は750円の時給で月に8万強稼いでた。
今は時給も高くなってるけど物価はそんなに変わってないからして欲しいなというかやれだな。

442 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 13:06:18.40 ID:iJnaWSUS.net
ホテルでバイトしてたな
朝食スタッフや結婚式のスタッフや政治家の講演みたいなの
時給1200くらい
あとは家庭教師

学費と居住費以外はバイトでまかなってた記憶だわ
全然大学行ってなかったけど

443 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 13:28:44.67 ID:996tJ/F3.net
文系想定してるけど、まさかの理系だったらどうしようかなあ
3人いるから配分も考えないといけないし

下宿とは考えなくて良さそうだけど、進路によっては相当頑張らないといけない
1番上が医者になりたいとか言ってるけど、無理だろうから看護師とかかなあ
なれるならなってほしいから、頑張ってか 稼ぐわ

444 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 13:51:24.12 ID:K19A4orb.net
国立医学部なら可能だけど、私立医学部はこの年収帯かつ子供複数なら厳しいよね。6年の学費で2000万以上する。奨学金は必須かな。

445 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 13:54:37.05 ID:TdkEZMiF.net
医者になりたいと言うならせめて地方国立の医学部に入れるくらいは勉強してほしいな

446 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 14:10:40.97 ID:KRCaPtB9.net
>>440
おーなるほど
うちも6年想定ではあるけど私立理系は厳しいなぁ
自分も兄弟も「国公立でよろしく」って言われ続けて何の疑問も持たずに全員国公立なのでその手で行ってほしい

447 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 15:11:18.50 ID:tTscPta7.net
>>446
うちもうちもー
地元の国立か県立に行けと言われて姉妹三人とも、地元国立卒業
夫も三人兄弟で全員地元(私立や専門含むけど)
なので、子供もそうなるんだと何となく思ってしまう…

448 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 16:09:46.56 ID:BJ2ifl5Q.net
>>446
>>447
ちゃんと地元国公立行けたの偉い
国公立って2回しか受験チャンス無いから、ボーダーよりよっぽど賢くないと確実に入学出来ないよね
自分は最寄の国公立が記念受験レベルだった残念な子だわw

449 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 20:12:49.72 ID:muzxm92z.net
理系でコスパ良いのは国立高専だな
寮あるし、卒業後は大学三年に編入してそこから院でもいい
編入の場合は編入試験があるけど、みんな塾とか行かないからその費用もかからない
編入先も国立大が大半

450 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 20:35:37.51 ID:KRCaPtB9.net
>>448
あ、うちは田舎で相当頑張らないと大学に通えないので
「北海道でも沖縄でもどこでもいいから国公立大に進学してね、よろしく!(学費下宿代は帰省費用は出してやる)」ですw
兄弟全員地元出て国立大だけど大学のレベルも分野もバラバラ
唯一通える大学は通うのめっちゃ大変だしレベルも低いし、周りもみんな国公立目指してたからどこか国公立大に受からないとなー…って思ってた

夫はまさに地元大に進学するよね?って洗脳されてまんまと受かった人
私も義父母も同じ大学だから、子は「〜大に行くんだー」って言ってる
マジで行ってくれと思う気持ちともっと上を目指して欲しい気持ちと複雑

451 :名無しの心子知らず:2019/04/13(土) 22:52:06.20 ID:ovH7G/6u.net
高専から編入してきた人いたけどよっぽどトップクラスだったみたいだわ
地元の隣県の地方国立だったけど、車も買ってもらったし家借りてたしバイトしてなかったし金かかったろうなおれ
まぁ奨学金も借りてたから今ヒーヒーだけど

452 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 00:58:45.58 ID:Yx30iHi8.net
旦那が地元高専から大学3年次編入院進学だったけど、大学編入の入試は優秀な大学を望まなければ(東大京大)、受験科目も二科目だけだし競争率も一般と比べてもそこまで高くないので入りやすいと言ってた。
その代わり高専と大学は留年しやすいとは言ってた。
あと環境的に偏るらしい(9割以上男性)

453 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 01:03:12.77 ID:0aDpArxF.net
下手な国立より知名度のある私立の方が就職有利だったりもするし難しい
地元の優良企業、地銀とかなら地元国立が強いのかな

454 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 06:40:02.70 ID:j4bIHb0J.net
>>453
人事なんだけど私立が就職有利なのは知名度があるからじゃなくて私立の方が就職対策きっちりしてるからだと思う
国立大以外はほぼ採られていないって会社も知ってるし私立大ばっかってとこもあるし会社のカラーの方が大きいんじゃないかな
ただ人手不足の今後は難関大以外は国立も私立もあんまり関係なくなる気はする…

455 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 08:37:57.20 ID:pYo9HrR3.net
地元はメーカー企業多数有るから、自宅から国公立→就職して欲しい
勉強ダメなら工業高校→企業訓練校→メーカー現場系とか
自分は前者だけどコスパ良かったと思う

456 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 09:40:00.68 ID:ItyOc1ZB.net
国語英語日本史で精一杯だったから国立とかどんなレベルであれ尊敬する。夫婦ともに完全文系だから子供も私立文系だろうなぁ

457 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 09:40:59.45 ID:Z58tdggE.net
大学無償化が実現したら、偽装離婚する夫婦が出てくると思うんだけど。

458 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 09:46:43.72 ID:oJp2+QC3.net
>>457
所得制限なしだったら離婚する必要なくない?

459 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 09:55:54.59 ID:Z58tdggE.net
年収380万円未満が対象じゃないの?
違ってたらごめん。

460 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 10:13:51.39 ID:hhS5AEbr.net
>>457
格差夫婦なもんで、保育料払ってる今ですら偽装離婚が頭をよぎるわw

461 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 10:31:02.71 ID:oJp2+QC3.net
偽装離婚なんて良くないね
所得制限なしはどう思う?
何百億もってるひとも無料
自分は別に構わないけれども

462 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 10:51:10.23 ID:qOkQ82O0.net
数億稼いでるならその分払った税金は380万円以上なんだから所得制限無しで無償化してくれたらいいと思う
そのかわり浪人留年は無し

463 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 12:08:49.94 ID:xJMb0P8e.net
浪人は許しておくれよ

464 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 12:37:19.75 ID:QcTPNe18.net
>>411
大阪から埼玉に引っ越したけど、住宅費の違いに驚くよ。
埼玉だと都心まで1時間ちょいのエリアで新築100坪の建売が2000万で買える。
埼玉も大阪と同じくらいの人口なのにね。
関西は平野部が少ないから土地が無駄に高いんだよ。

465 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 13:02:05.29 ID:2Ii+chXw.net
都心まで電車で1時間だったら、大阪でもあると思う。

466 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 13:05:43.58 ID:lFe8WtzB.net
>>465
都心を大阪市内と置き換えると、いま通勤1時間で30〜40坪の建売4500くらいの地域に住んでるよ
だいたい周辺どこもこのくらいだな
探せばもうちょっと安いのあるけど2000万はないわ
駅からバスでも4000近くはする

467 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 13:17:29.56 ID:9gULh8Lp.net
関西の場合、都心から1時間北や西に行くと地価が凄く高いという思う。
東や南だともう少し安い。

468 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 14:26:07.37 ID:po0XKNvd.net
大阪の南方面は明らかに治安その他が下がるからね…

469 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 15:38:04.10 ID:8+6cqpDq.net
>>464
建て売りなんてピンキリじゃない?
そもそも上物がいくら?土地がいくらなの?って思うわ

うちの地域でも2,000万の極小建て売りから平屋で4,500万の大手HMの建て売りまで色々あるよ

470 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 16:56:26.51 ID:QcTPNe18.net
>>469
ピンキリだけど、大阪は梅田or難波まで1時間のアクセスで100坪新築2000万の物件なんてないでしょ?

471 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 17:01:42.51 ID:SLwBES+H.net
100坪の建売なんて関東に売ってないよ

472 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 17:21:42.64 ID:EkLWrjLQ.net
職場に新宿まで本人曰く1時間ちょいの埼玉の人居たけどちょいの感覚がそもそも違うからそんな感じでは。
周り田畑に囲まれてるようなとこだと100坪ある家もあるでしょ。

473 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 17:55:28.61 ID:j/I/jkXh.net
>>472
100坪で建売作るんなら50坪の建売を2つ作って売ると思うよ

474 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 18:08:14.54 ID:Dq1BZDyq.net
きっと何か訳アリの土地なんじゃないの?
100坪ないと売れないような

475 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 18:10:09.93 ID:hhS5AEbr.net
>>470
100平米=30坪 の間違い?
地方都市だけど土地100平米で2階建て3LDKで2台駐車可みたいなファミリー物件が多い
同じ市内でも治安悪くて災害に弱い地域と、ハイソな地域では2000万違う

476 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 18:12:05.84 ID:SLwBES+H.net
戸建て建売は30坪がデフォだよね
だいたい100平米前後
それなら2500万くらいで売ってる

477 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 19:32:45.30 ID:jDNFWC65.net
>>473
昔からある家でなくて新築だったね。それなら滅多に無いね。勘違いしてた。

うちの近所が昔から住んでる100坪超のお宅がここ数年庭等切り売りしてそこに建売が数棟建ってるけど22坪3200万て感じかな。

478 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 20:02:53.09 ID:5q2Q7DG9.net
関東に来て、あの庭極狭、駐車場も超ギリギリってのが信じられなくて本当にここで家を買うのかと思ってしまう
実家が一軒家だったからマンションも考えづらいし…

479 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 20:05:49.27 ID:JC7oVMoi.net
マンション便利だから大好き
この快適さに慣れちゃうと一軒家には戻れないわ
一軒家もマンションもたくさんモデルルーム見てみてね

480 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 20:46:43.86 ID:r4+H0qzt.net
大阪の一般的な治安の地域に100平米の建売2500万なんてないや
4000〜5000ぐらいだ
居住費がきついわ
マンションも70〜80平米で同じくらいの値段するし

481 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 21:18:20.01 ID:QcTPNe18.net
関東は2000万くらいで100坪新築建売ゴロゴロあるってば。
https://i.imgur.com/MvgHiq2.png
https://i.imgur.com/WKQwaEp.jpg

482 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 23:17:47.07 ID:hhS5AEbr.net
>>481
単位間違いを疑ってごめんなさい
久喜→新宿は湘南新宿ライン直通でちょうど1時間だね
間取り的には30坪の建売と大差ない感じだから、70坪分の庭と駐車場があるんだろうね

483 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 05:27:12.28 ID:6lNu4uan.net
地方住みなんだけど、このスレ見てると東京は通勤圏内だと家賃は最低10万でしかも極小しか借りられないってレスも見るし、よく分からないわw

484 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 07:26:38.54 ID:sxUriYeE.net
上の埼玉のやつ、新宿まで電車乗ってるのが1時間ってだけだよ
ドアtoドアならもっとかかるから結構な遠距離通勤だと思う

485 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 07:27:03.59 ID:vAdt3ea2.net
大阪府内にはなくても滋賀や奈良にはあるでしょ>100坪2000万
都内で通勤1時間の多摩の立川ならやっぱり30坪4000万くらいじゃない?
大阪の人が東京じゃなくて埼玉と比較してるの新鮮

486 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 07:39:36.69 ID:6lNu4uan.net
そもそも電車で一時間も離れたら通勤出来るけど、通勤圏内って言う感覚とはちょっと違うな
個人的に通勤圏内って言うと遠くても会社から半径30キロまでかな

487 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 08:01:03.44 ID:SbnkOhiT.net
>>486
距離で語られても車とモノレールと在来線の快速で全然所要時間違うからね
大阪住みだけど通勤圏内は1.5時間以内、ただし乗換回数と座れる路線かで疲労度が変わる、という感覚

488 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 08:02:53.72 ID:HIt9Ha7B.net
>>485
滋賀も奈良も大阪まで一時間ほどだと高いよ。
昔は滋賀は比較的安くて、移り住む人が多かったが、最近はそんなところは軒並み高くなったから、メリットが減ってきてる模様。

489 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 08:05:01.89 ID:VYIzy3R2.net
>>485
いやないよ
大阪市内に1時間の範囲では
奈良も滋賀も30坪4000万くらいが平均だよ
奈良の主要駅からローカル線のりかえてさらにバスで30分、そこから徒歩30分とかならあると思うけど

490 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 08:54:55.33 ID:y9Cr9E1O.net
>>464
100坪がそんな安いわけねーだろ!
坪の意味を辞書引いてこい!

491 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 11:31:00.44 ID:99AEe7ca.net
>>490
ふふ、そういうレスもらうと嬉しくなっちゃうね。
都心まで乗り換え無し始発駅徒歩10分の100坪1980万で買った身としては。

492 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 13:40:40.56 ID:h2WYrkhm.net
子供がいると都心までの距離ではなく職場までの距離が大事だと思う
近いと長く働けるし

493 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 14:04:42.67 ID:sxUriYeE.net
少なくとも夫婦の片方は近い方がいいよね
派遣だから家から自転車圏の仕事を選んでるよ
年収200万で稼ぎに不満はあるけど、幼児持ちだし仕方ないと思ってる
夫は車15分だったけど転勤で電車等1時間超になってしまった

494 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 15:31:51.25 ID:FqoIsFvv.net
都心=職場だと思って見てたよ
関西大変そうだから関東民で良かった

495 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 15:43:26.19 ID:K7Y+IOFt.net
100坪の建て売りって事は土地が坪単価一桁でしょ?
そんな所、住みたくないわw

周りに商業施設が殆どないか、よっぽど治安が悪いかじゃないの?
前者は老後苦労しそうだし、後者は子育て向きではないよね

496 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 15:55:05.26 ID:0bsV5ziL.net
>>495
別にオススメしてるわけじゃないから、商業施設たくさんあって治安の評判が良い所にあなたは住めばいいと思うよ。

497 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 16:03:00.98 ID:Zqp1rL1E.net
ていうか家スレかなんかなのかこの流れw

498 :名無しの心子知らず:2019/04/16(火) 16:27:45.94 ID:gYiOCev1.net
>>491
100坪の土地相続予定だけど、もて余さない? 平屋建ててもまだ余るし、防犯も心配。庭すごく広いとか?

499 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 00:00:57.99 ID:KRXQzy2R.net
他人の土地にケチつけるもんじゃないわよ
自分が住みやすい場所が他人の天国ではないんだから
自分が良いと思う土地に住めば良いのよ

500 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 00:42:42.92 ID:28W37WIC.net
夫会社にアクセスがいい駅近で、2階建て4LDKで、車2台駐車で、出来れば4000万以下の手頃な値段で、ハザードマップ真っ白で、食洗機のついた家に住みたい

501 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 01:51:34.99 ID:cGEXNo4/.net
大阪中心から電車で15分だけど30坪2000万代で買ったよ
ただし治安

502 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 06:40:34.46 ID:iRlA0C84.net
>>495
前者で商業施設がないのが嫌なら小さめの家に住み替えすればいいんじゃ?
夫婦2人なら小さめの家でも安いわけだし

今は老後に住み替えで田舎に来る人がいるくらいだから老後に都会並みに商業施設がないと苦労しそうってのがピンとこないんだけど
確かに東京出身の母は40代とか50代には「老後は東京に戻る!」って言ってたわ
都会出身だとそういう感覚になる人もいるのかな
定年迎えた今は孫が広い庭に感動してるから全然戻る気なさそうだけど

むしろ相続のときの押し付け合いの方が問題かな…

503 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 07:41:53.77 ID:0QiT60Vq.net
>>500
ハザードマップ白い土地調べてみたらわかるが、俗に言う高級住宅地ばかりだよ。だからこそ、金持ちが住み続けるわけで。

504 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 07:43:28.92 ID:9uzsVIZc.net
>>502
このスレでもう一軒って厳しくない?
2,000万の建て売りが20年後にいくらで売れるんだろうw

あと老後に引っ越しって精神的にどうなんだろう?
田舎に移住して馴染めない人も話題になるよね
逆は大丈夫なのかな?

505 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 08:00:25.50 ID:RqvVN/zy.net
>>501
東の方??
子どものことがあるから北摂に家買ったらけど、居住費の差を考えたら間違ってたかと思う時あるわ
安い地域で治安や学力に不安があっても、浮いたお金で解決した方が良かったかも

506 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 08:00:29.29 ID:F92c7huB.net
地元に移住してくる人そこそこ居るけど程よい地方都市(駅前に病院スーパーデパート他集結、山海島近い)だからよ。
だからこそそこまで地価が極端に低いことは無いけど車10分で最寄りスーパーな地域は年々土地はオマケになってるわ。

507 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 08:40:09.99 ID:rAtgcek0.net
すごく不便だったけど近くにイオンが出来て土地が爆上げしたところもあるし、何が起こるかわかんないよ

508 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 09:00:35.10 ID:28W37WIC.net
>>503
同じ地区内にハザードマップ真っ白の高台と、真っ赤な臨海低地があって、お値段1000万差
真っ白でも払えなくは無いけど、真っ赤地域の安さに心が揺らぐw

509 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 09:10:41.98 ID:3/x+J/7J.net
もし、万が一真っ赤エリアにチャレンジするなら
・子供が10歳以上
・ペットは飼わない
・家に貴重品を置かない(銀行の金庫を利用)
・家は寝るだけの場所と考える
とか?

510 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 09:55:22.86 ID:7gLIWmjs.net
大震災被災地域に住んでるけど、臨海低地と元湿地田んぼは本当にやめとけって思うよ
同じ震度5でも格段に揺れが違う

511 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 11:50:01.31 ID:gOaMizry.net
自分も今大阪住みで、もともと東京出身なんだけど北摂か阪神間しか選択肢になかった。
結局北摂にしたけど、のどかで商業施設少なすぎて阪神間にすれば良かったかと後悔。
しかし阪神間だとマンションになってだろうな。

512 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 12:25:25.34 ID:cGEXNo4/.net
>>505
西のほうだよ
ハザードマップ真っ赤地域

513 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 19:44:01.67 ID:4U5whsZo.net
高級住宅街は空き巣とかが多くなるからね
程よいのがいいのよ

514 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 20:09:05.29 ID:UlYQWEkR.net
>>504
20年後、いくらくらいで売れるかな?
今の埼玉田舎部の築20年がこんな感じ。
https://i.imgur.com/RPR34iK.png
https://i.imgur.com/Q0W3fiT.jpg

515 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 20:19:21.81 ID:9uzsVIZc.net
>>514
今はね

そして売り出し価格=その価格で売れるってわけじゃないしね

516 :名無しの心子知らず:2019/04/17(水) 22:22:19.74 ID:83WwTfGr.net
100坪じゃなくて100平米の間違い?

517 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 15:17:55.42 ID:uge/lO+8.net
年収850なのに生活カツカツなのはなんでよ

518 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 15:22:04.65 ID:Jfav4/BQ.net
マンションから戸建てになって収納面でかなり余裕できたけど、結局リビングのソファに家族4人でみっちみちにくっついて過ごしてる
子供が小学校行ったら3階の子供部屋のかな?
ずっとリビングで過ごしてくれたらいいのになー

519 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 15:22:34.63 ID:EcZ2XpCZ.net
子どもが大学卒業したら一気に楽になるわよ

520 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 15:43:47.19 ID:924bK2Dd.net
>>517
いちばん勘違いしやすい年収帯だからねー。
アレもコレもちょっと贅沢したら全然足りなくなるよ。

521 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 15:51:34.39 ID:EcZ2XpCZ.net
都会に住んでるか田舎に住んでるかで苦労が違うと思う
ちょっとさびれた地方都市での850万は割と金持ちよ
千代田区では貧乏よ
本当に住むところによって全然違う

522 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 16:01:06.93 ID:25vBpi3Q.net
>>517
我が家も同じくらいだけど、カツカツ
我が家の原因は子供の教育費w
子どもが高校生でこのスレだとキツイわ
かと言って、一個上のスレだと就学支援が受けられないし、税金などもあがるから、カツカツな気がするww

結局、日本のサラリーマンは皆カツカツなんだよね

523 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 16:31:44.16 ID:Em18sGyY.net
幼稚園と保育園に通わせてる我が家も教育費馬鹿高い…
無償化でだいぶ楽になるはず…
8万弱かかってるから、塾に本格的に通い出すまでの期間ではここがピークだと言い聞かせてる

524 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 18:34:43.79 ID:OlCqyMxI.net
うちは保育料五万だけど、本当高いと感じる。。
無償化したら年60万貯まる!!嬉しい

525 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 19:02:02.63 ID:3JxLjToF.net
無償化で月5万くらい浮くから、ようやく毎月貯金できるわ

526 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 19:07:12.16 ID:C7qnuzlv.net
保育料高いと幼児期が貯め時と言われても、そう思えないよね
中高生時代に比べたら十分貯め時だけど

527 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 19:19:35.95 ID:n3ok++Ts.net
無償化って最大2、3万円じゃなかったか

528 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 19:43:01.92 ID:gOKBQ/vI.net
>>579
兄弟半額は継続されるのかな

529 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 19:43:22.57 ID:gOKBQ/vI.net
あー変な安価つけてしまった
ごめんなさい

530 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 19:54:43.63 ID:SjqNOY8I.net
2人目半額はかなり気になる
年少と0歳だから半額にならなかったら今までと変わらないなぁ

531 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 19:55:29.24 ID:C7qnuzlv.net
>>527
保育園は全額無償だけど幼稚園は上限があるみたいね

532 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 20:16:39.93 ID:wxotMGtd.net
なるほど
うちは幼稚園の予定だけど、完全無償の保育園の人気が上がったりするのかな

533 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 20:24:35.49 ID:wxotMGtd.net
2、3万円でもありがたいわ
子供1人当たり100万円近くの補助ってことだね

534 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 20:40:09.22 ID:25vBpi3Q.net
うちの周りの私立幼稚園はほとんど認定こども園(全額無償)にかわったよ

535 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 20:44:13.71 ID:wxotMGtd.net
そんな変わり身もありなんだね
なんにせよ子育て支援が充実するのは未来志向でいいわ

536 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 21:40:39.56 ID:FbSDRxbb.net
年中と1歳児だけど2人目半額が無くなったら今より保育料上がるわ
うちはまだ数千円だけど、3人目全額免除の自治体だからそれが無くなったら数万変わる人もいる

537 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 22:32:46.65 ID:7H8T7Bd7.net
うちも二人目半額無くなったら今より保育料上がるわ…
給食費実費がどの位になるかも気になる。
上は年少になったから保育料2万前後なんだよね。

538 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 22:57:25.01 ID:Jfav4/BQ.net
月5万の時は高すぎでモヤモヤしてたなぁ
やっと4歳でグッと楽になるけど、給料あがる→保育料あがるの追いかけっこしてた気分だわw

539 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 05:46:11.21 ID:fRRhMDnu.net
>>402
遅レスだけど、今の高校の就学支援金は
世帯年収がおよそ910万以上の人は所得制限でもらえないよ
もらえたとしても授業料に対して月1万弱だから設備費給食費なんかは当然かかるのよ
10年後くらいには変わってるかもしれないけど

540 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 12:27:07.46 ID:/XZoxPfF.net
年少が保育園入れなかったので、泣く泣く幼稚園型こども園行かせてるけど、2号が少ないのもあり配慮がされてないわ。
6月から保育園に転園できそうで良かった。
入園料とか制服で10万位かかったけど、お高い認可外に入れたと思うことにするよ。

高校の無償化のラインをギリギリ超えそうだなー。
無償化なら私立でも行けるかなと思うんだけどね。

541 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 12:46:24.21 ID:SYMclTwC.net
>>540
高校の無償化はおそらくこのスレなら大丈夫だよ
夫一人で910万越えてないといけないし、二人で1,000万だとしてもこのスレなら、夫は870万以下だよね
一人で910万より二人で1,000万の方が納税額は少なかったと思う

ギリギリならふるさと納税でもすれば大丈夫だよ

542 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 12:58:29.49 ID:tsoBgfpy.net
確かにこの辺の年収帯ってそういう補助的なものがギリだよね
今子供1歳で俺が年収750だから、昇給とかしたら怪しい

543 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 13:16:19.31 ID:QaI7qH9V.net
子が高校生になるころにはいいほうか悪い方がわからんけど制度も変わってるかもしれないし

544 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 13:38:56.46 ID:s1qhhint.net
>>541
世帯で910万じゃなかった?
うちは私立なんだけど、適応されたとしても月1万少しの支給なので、定期代と昼食代くらいにしかならない

545 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 13:56:32.04 ID:SYMclTwC.net
>>544
納税額は世帯910万<単身910万だよ
ま、調べたら分かるよ
住民税を50万以上払ってるかどうか

546 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 14:45:47.69 ID:AlngIYGE.net
年収500万で住民税25万くらい?
ギリギリセーフって感じなのかなぁ

547 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 14:50:46.00 ID:DdGNiwLu.net
>>545
>>544が言ってるのはそういうことじゃないとおもう

548 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 15:06:14.41 ID:SYMclTwC.net
>>547
いや、分かるよ
世帯で最低910万ってことでしょ

だから逆に言えば、世帯で900万ならほぼ大丈夫ってことなのよ。
ちなみに単身900万>夫婦で910万だからね
https://tax.salalive.com/post/inhabitant-tax/
これから均等割の額を引いて、さらに高校生が居ると控除額も増えるからね

549 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 16:05:54.21 ID:GbCRqmKD.net
1000万までで良いと思うけれどもねえ
1000万の人がたくさん子ども産んでくれたら嬉しいのに

550 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 18:36:13.14 ID:y7ixsEjv.net
うちは夫婦920位(夫520私400)だけど、高校の支援金のために納税証明書もらったら上限までかなり余裕があったよ
ちなみにふるさと納税やイデコなど節税対策未
昨年慌ててはじめたけど、6:月までは一昨年分で計算されるのよね
なので年収910程度って言うのは一馬力で計算されているのかも

551 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 18:43:25.00 ID:y7ixsEjv.net
間違えて途中で送信してしまった
なので>>541>>545さんのレスをみて納得しました
一馬力だと税金高いし、児童手当や高校支援金制限されるし一番悔しいのかもね

552 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 18:43:29.05 ID:GbCRqmKD.net
うちもやろうかな年金

553 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 18:44:14.84 ID:GbCRqmKD.net
というかなんで910万なんて半端な額なんだろう1000万の方が分かりやすくていいじゃんと思うんだけど

554 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 18:50:11.66 ID:Js1tdb8/.net
妻の社保に子供を入れてる人いる?
夫400妻400で夫の方に入れてたけど、わたしの時短解除と昇給で夫400妻500になる
こっちに入れたいけど、同じ会社の先輩に聞いたらすごくごちゃごちゃ言われたって聞いたから、レアケースだと揉めることもあるのかなーと

555 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 18:50:50.13 ID:SYMclTwC.net
>>553
910万って言うのは目安だからね
夫婦で最低910万越えないと貰えますよって事
正確には児童手当などと同じで納税額で決まる
どちらか片方の年収じゃなくて世帯年収にしてるのは、例えば一馬力910万の世帯は貰えないのに、年収800万ずつ夫婦で稼いでる世帯は貰えるのはおかしいからじゃない?

556 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 19:32:38.19 ID:S3FnlWSG.net
>>554
税控除の扶養じゃ無くて健保の扶養は何か不都合が出るから?
出なければ問題ないからそのままでってのが普通じゃ無いかな。
相手が仕事辞めたとか離婚前提だとかで切り換える人はいるけど。

557 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 22:36:08.52 ID:DbqE1D9c.net
>>554
どこの健保も収入の高い方の扶養とすると決めてると思うから、年収が変わるなら手続きは基本必須

ただ、旧態依然の健保だと夫が収入高いはずって前提だから、収入証明とか扶養申請書とか普通より多くの書類を出さなきゃいけないってこともある

558 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 23:13:40.92 ID:WtnxcA6o.net
>>556
一応>>557の理由
原則収入の多い方からだと思うから変えた方が良いのかなと思うけど、私は一般職で、一般職社員が子供を扶養に〜って話だとゴタゴタする例をいくつか聞いたのと、また時短に戻る可能性もあるしなぁとめんどくさい気持ちもあってみんなどうしてるのかなと思ったんだ
夫の方に入れる時は何も言われないのに、妻の方だと夫の所得証明だせとかいろいろ言われるとかさ

559 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 23:15:10.07 ID:WtnxcA6o.net
>>557
めちゃくちゃ旧態依然の会社だわw
夫は自分の収入が少ないことめちゃくちゃ気にしてるし、さらっと手続きできるならやりたいけどいろいろ言われたら嫌だなぁ

560 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 23:23:07.64 ID:GbCRqmKD.net
めんどくさいんだね
海外ではどうなってるんだろう

561 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 00:05:35.33 ID:dIZJBsMt.net
面倒くさくったって仕方ないじゃん
むしろ年収が逆転したのに変えてないなら規約違反だ

562 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 00:06:51.05 ID:CHuImZjB.net
そうなんだけども
年収が拮抗してた場合に
数万円差で手続き変更とか超面倒だとは思うわ

563 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 07:24:24.06 ID:zuWr3eBK.net
数万で変動があるのがわかっているなら、スルーでいい
そこまで厳密ではないから

あと、毎年か隔年か健保によるけど扶養調査もあるはずだし、その時に外されそうだなと思ったら扶養を移せばいい

564 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 01:47:41.63 ID:q84qJrhw.net
健康保険じゃなくて税扶養も、年収が高い方じゃないとダメってあるのかな
そりゃ、年収が多い方の扶養の方が得なんだろうけど、夫が管理職になったら、会社から貰えてる子供の手当てがなくなってしまう

565 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 09:06:27.69 ID:xT/r4RD9.net
新築一戸建て購入について、この年収帯で400万円の差は大きいよね?
駅から17分で学区変更不要、4340万円
隣の駅から10分で3980万円

前者が予算オーバーだから後者が良いと思ってる
上の子転校、来年3歳の子もいっぱい書けばなんとか転園できるとふんでる
保育園からの関係を捨てるのはちょっと惜しいけれど、あまりカツカツにもしたくないしなと思って

566 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 09:23:52.36 ID:usE8XhZq.net
そもそも駅から17分って遠過ぎる

567 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 09:29:16.15 ID:WMkYo1p0.net
その値段だと車社会かな?
地方で車一人一台の地域だと電車は滅多に乗らないだろうから、周りの治安やスーパーなどの利便性や災害の可能性などを考えたらどうかな?
正直、駅から10分も17分もそんなに変わらない

568 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 09:42:04.23 ID:WBjP3+7w.net
いや変わると思うよ…戸建なら駅から徒歩10分は近いよ
駅直結マンションでも階層によってはドアドア考えたら10分近くかかるケースもあるし
でも15分超えたらやっぱり遠い
駅からの徒歩の時間を目安にしてるってことは車社会なんかじゃないんじゃないの?
400万は安くないけど、値段以外で決めた方が良いと思うな
他の条件が予算オーバーのものの方が良いのならそっちにする

569 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 09:46:56.71 ID:xT/r4RD9.net
車社会ではないです
神奈川県東部で通勤は電車ですが車所持率は高めでうちも持っている
地域によるんですかね〜
17分は私も遠いですが電車は夫のみなので、将来子供が利用するかもくらい

570 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 09:52:52.69 ID:OoKmAAHf.net
駅へ17分は遠いよ。
今が15分の所だが、旦那が『毎日はしんどい』って言ってるし。
私も電車通勤だが、現在は自転車で子供を保育園に送って駅前に停めてるけど、15分だと自転車出し入れする時間を込みだと乗っていくのも微妙だし。

そんなうちは夏に駅まで10分のところに引っ越す。

571 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 09:58:25.92 ID:WMkYo1p0.net
>>569
その環境なら徒歩10分の方だな
安いし

転校も上の子の学年が分からないけど、低学年なら気にしなくて良いと思う
中学生なら悩むけど

あとは他の条件次第かな

572 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 10:07:25.67 ID:WBjP3+7w.net
>>569
夫しか通勤に駅使わないし、車あるならレジャーや大きな買い物なんかは家から車だから、駅から17分は遠いけどそこまでデメリットでない感じだね

うちは徒歩13分くらいでおまけに坂道、スーパーも病院もコンビニも15分は歩かないとない
夫は路線が違うから駅20分くらいかかるけど繁華街通り抜けるから気にならないみたい
希望してる学区の関係で今の立地になったけど、本当なら10分以内に引っ越したい
10分以内の戸建てとなると6000万はするから無理だけどさ…

573 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 11:18:02.49 ID:FBr2vggv.net
うち駅徒歩16分から徒歩11分くらいのとこに引っ越したけど、5分違うだけで随分と楽になったよ。小中学校は公立で近場だとしても、子供が高校生になって電車通学とかになったら、更に駐輪場代がかかってくるから、徒歩でなんとかなるところがいいと思う。

あと駅は変わっても自治体は同じ?
うちの最寄駅は自治体の境目で、同じ駅でも隣の自治体の方が家賃相場が安いんだけど、うちの自治体の方が子供の医療費の補助が充実してたり、駅近くの保育園はすべてこちらの自治体の認可園だったりと、それなりの裏がある。

574 :563:2019/04/27(土) 11:26:42.37 ID:xT/r4RD9.net
駅には近いほうがやっぱり良いよね
予算内にもなるし夫婦共の通勤も改善するので、そちらの地域にも範囲を広げます
まだ販売状況問い合わせ中
自治体は同じ
保育園転園がうまくいくかが一番の気がかりなので認可外含め調べます
ありがとうございました!

575 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 13:31:44.74 ID:1qSExJv6.net
うち都内なのに駅から30分だわ
それほど困っていないけど、子が電車通学することになったら文句言われるかもw

576 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 15:11:05.66 ID:eoEnk1HD.net
各駅停車しか止まらない駅へ5分と
JRの主要駅へ徒歩15分じゃあまた違ったりするしね
私は駅前が栄えてるところに住みたい

577 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 15:30:33.99 ID:3P5Rni8V.net
共働きで稼ぎは同じくらい
新婚子なしなんだけど同棲していた家から引っ越し予定

都内勤務で、勤務地の中間点だと山手線内になってしまう
この場合夫の勤務地に寄せた方がいいのかな?

578 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 15:48:39.41 ID:smqF8YKr.net
>>576
でもそれだと道混むしなぁ
主要駅の隣くらいがええわ

579 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 15:49:43.34 ID:WMkYo1p0.net
>>577
スレチだけど、このスレを覗いているってことは妊娠予定で産後も働く予定だよね?
それなら妊娠中の通勤を考えて妻の職場に近い方が良いと思うよ

580 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 15:52:04.79 ID:tLeEocfH.net
>>577
ここ育児板だけど、今後子供ができても住み続ける予定って事だよね
距離だけで言えば保育園送迎する方の勤務地近くがいいと思う
保育園の入れやすさ、育児家庭への支援の手厚さ等、自治体で違うから有利な場所でもいいんじゃない

581 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 15:53:23.09 ID:eoEnk1HD.net
>>577
新婚子なしってここ育児板だから、妻が働いてて子供が保育園に通ってるという家庭の視点からしか意見でないよ
子なしの時と住む場所の希望って変わってくるし別板で聞いた方がいいのでは?
もう今年子供が生まれますとかならここで聞く方が有益かもだけど

582 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 18:58:08.82 ID:3P5Rni8V.net
言葉足らずですみません
>>577です
現在妊娠はしていないですが、妊娠産休育休のことを踏まえて意見をお聞きすべきでした


保育園送迎はほぼ自分になると思うので、こちらの勤務地近くで探そうと思います
子育て支援も調べてみます

583 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 21:07:42.41 ID:G1TT4s9a.net
保育園の入りやすさで選ぶとよいよ

584 :名無しの心子知らず:2019/04/27(土) 22:20:19.25 ID:zT86BFKv.net
中間点でなく三角形のもう一点で選べば選択肢が広がるよ

585 :名無しの心子知らず:2019/04/28(日) 08:10:35.88 ID:zAXGNPMY.net
居住年数がポイントになる自治体もあるから気を付けてね

586 :名無しの心子知らず:2019/04/28(日) 18:15:05.11 ID:ujwS72CV.net
23区内で駅徒歩20分 新築戸建5500万円
二駅離れた23区外だ駅徒歩10分 中古戸建4000万円

後者にしたけど、ローンも通勤も楽で正解だったわ

587 :名無しの心子知らず:2019/04/28(日) 21:53:03.06 ID:Jxkp09Pa.net
23区駅徒歩5分で6800万だ
ローンきついけど通勤は楽

588 :名無しの心子知らず:2019/04/28(日) 22:05:02.32 ID:a9he1Kx7.net
都内始発駅だからすわっていける
ローンきついけど、この快適さ、精神的楽さは良い

東西線、田園都市線の人は大変だなあ

589 :名無しの心子知らず:2019/04/28(日) 22:51:37.86 ID:ZA1NVC1y.net
都内始発駅って綾瀬とか?
始発駅は始発駅で何本も見送らなきゃならないところだと大変そう…

590 :名無しの心子知らず:2019/04/28(日) 23:15:00.70 ID:a9he1Kx7.net
そんな必要はないぞ

591 :名無しの心子知らず:2019/04/28(日) 23:42:05.56 ID:FYtYwlv5.net
始発駅ではないけど、うちの駅始発のものもある
でも一本は見送らないと座れないなぁ

592 :名無しの心子知らず:2019/04/29(月) 23:52:43.22 ID:Mb3EsNLQ.net
夫500万30歳
自分500万(夜勤込)27歳

これで今妊娠中
子が1歳になったら働くけど夜勤は難しいかな…
4000万のローン組もうと思っているけど無謀かしら

593 :名無しの心子知らず:2019/04/29(月) 23:55:49.42 ID:vMaol8nQ.net
>>592
その年齢ならヨユーじゃないの

594 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 00:20:59.34 ID:rOUWZ6eR.net
>>592
親やご主人の協力があれば大丈夫だよ
あと夜勤が本当に難しくなるのは小学生以降
幼児期は衣食住さえちゃんとしてれば意外に大丈夫

595 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 07:31:37.34 ID:b7CukiS9.net
>>592
月にいくらの支払いになる?
ギリギリじゃないかなそれ
ステキな家で貧乏暮らしするより
そこそこの家で余裕のある暮らしの方が良いけどね

596 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 07:36:56.40 ID:idOUwGVs.net
4000万、35年ローンなら月11万くらい(金利1%で計算)
2人で返済比率13%だから余裕

597 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 07:48:46.31 ID:b7CukiS9.net
うち同じくらいだけど住宅ローンはもっと抑えたらよかったと思ってるよ

598 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 07:51:34.58 ID:rOUWZ6eR.net
>>596
二人ならね…
産んだらあまりにも無理すぎて辞めちゃう人は多いよ
4,000万だとご主人の昇給次第では共働きは必須だよね

あとは実家の援助次第

599 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 07:52:13.68 ID:SU3YTu52.net
32歳560万、妻30歳460万

6000万、頭金1300万でローン4700万で35年

毎年最低でも100万繰り上げ返済して、
早く終わらせたい

600 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 08:25:28.46 ID:idOUwGVs.net
旦那さんだけで20%以下にしようとすると月8万だから3400万くらいのローンになるね
車持ちなら維持費が高いので3000万以下にしないと大変かも

601 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 08:57:54.40 ID:cHtK5lOl.net
>>592
出産後の妻の年収はいくらくらいになるのかな。
よく時短や残業なしだと3割減とか聞くけど、夜勤なしなら半額くらいになったりしない?
あと保育料高い地域だと月に5、6万かかるよね。
世帯年収750万で4000万だと結構キツイ印象。

602 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 09:27:44.11 ID:wS/v57Zz.net
>>601
ただ都内近郊だとそのくらいの世帯年収で4000万以上のローンを組む人が多いと思うけどね
車がない、子供一人だからできるのかな
それとも夫単独で年収800万なら大丈夫なのか

603 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 10:06:08.58 ID:K18ACY6n.net
都内だとそのくらい払わないと便利な家は買えないからね
共働きできたら大丈夫よ

604 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 22:59:12.29 ID:Faaer1FM.net
夜勤がなくなると150万は減るかな?
4000万もやっぱりキツいか
夫の昇給もあまり期待できないし3000万くらいでどうにか収めようと思います
千葉埼玉あたりなら駅近でなんとかなるかな〜

605 :名無しの心子知らず:2019/04/30(火) 23:44:55.23 ID:yYVwR4h5.net
32歳650万円 妻320万円(子供二人時短勤務)
頭金なしで4500万円のローン組んだ
初めは、頭金1000万円捻出しようと思ったけど、ローン減税フルで受けるために、敢えて頭金0円にした。
繰り上げはローン減税が終わる10年後以降に2000万円くらい繰り上げる予定

606 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 17:35:04.00 ID:5m2AhCtu.net
夫33歳550
妻29歳450

都内近郊で同じ職場
現在産休中だけど1年で職場に復帰×子供は2人までの予定
12-3年後には夫婦で1.5倍くらいにはなるはず
同僚は5000万くらいの家が多い
都内に買った人は6000万
やっぱり高いなぁ頭金ためないときつい

607 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 18:00:16.46 ID:F3bo5/CG.net
都内で6000万払ってもクソみたいな狭い家だよな
うちもそうだけど
まあ、通勤が下り方面だからすわっていけるという
精神的負担の軽さは計り知れないものがある

3000万で田舎に住んで毎日満員電車で行くか?
どっちかだね

608 :名無しの心子知らず:2019/05/01(水) 19:01:43.77 ID:O7RpYPX+.net
>>606
同じくらい。五輪後たとえ下がったとしても都内近郊なら5000万はみないとまともなの買えないよね
都内にミニ戸建買うくらいならマンションかなぁと思ってる。

609 :名無しの心子知らず:2019/05/02(木) 12:30:25.49 ID:bhYNjTEq.net
都内でも100m2もないような犬小屋には住みたくないなw

610 :名無しの心子知らず:2019/05/02(木) 12:35:45.88 ID:7WgOvEsB.net
一人っ子なら90平米でも十分だわ
使わない物はドンドン捨てたいタイプだから、何でそんな広さが必要なほどものが多いのか分からない
いつか必要になるかもって、物を溜め込んでる人が居るけど、大抵それが必要になる時は来ないし、もしその時が来たら新しく買えば良い

うちはマンションなんだけど、同じタイプの部屋の人で同じ家族構成なのにものが溢れてる人が居る
何を溜め込んでるのか不思議

611 :名無しの心子知らず:2019/05/02(木) 13:45:45.55 ID:93nBTM8/.net
犬小屋でも都内がいいな
田舎は色々お腹いっぱい

612 :名無しの心子知らず:2019/05/02(木) 14:34:37.84 ID:VBKysbsM.net
都内のマンションなら90平米ってかなり広い部類じゃない?
それで一人っ子なら部屋も余裕あるだろうけど
3LDK、70平米で5000万とかするよ

613 :名無しの心子知らず:2019/05/02(木) 15:00:13.83 ID:DDAan0NR.net
いま2LDK(ふた部屋を一部屋として使ってるから1LDKみたいなもん)賃貸に住んでるけど
子どもが去年生まれて荷物も増えてかなり手狭に感じてきた。収納ももともと少なかったからあふれてる。
寝室もいまはワイドダブルに川の字で寝てるけど、もし次の子が生まれたら?流石に4人は寝られない。シングル追加?そうすると寝室が埋まるw
でも賃貸だと、家賃補助6万があと6年間はでる。
家を買うのはまだまだ先だと思ってたけど、どうするべきなのか。2人とも地方出身でいまは神奈川東部。親の介護とか考えると将来的に地元に帰るのか?とか。決め手もないし決めきれない…

614 :名無しの心子知らず:2019/05/02(木) 15:07:15.21 ID:7WgOvEsB.net
>>612
上で100平米以下には住みたくないってあるから
私は90平米もあれば十分ってこと

地方も都会も買える広さは違うけど、必要な広さは同じだよね
戸建てなら車の分だけ土地が必要だけど、それ以外は同じじゃない?

615 :名無しの心子知らず:2019/05/02(木) 15:23:33.93 ID:nd/Y4m8i.net
90平米3LDK都内一戸建てだけど
4人は狭いなあ
早く就職してでていってほしい

616 :名無しの心子知らず:2019/05/02(木) 15:38:27.81 ID:GfmY83kA.net
マンションの90と戸建の90は結構違うよね

617 :名無しの心子知らず:2019/05/02(木) 15:39:47.12 ID:7WgOvEsB.net
戸建てだとマンションよりトイレや脱衣場や玄関が広く造られてるし、階段もあるから、その分同じ90平米でも狭く感じるかもね

618 :名無しの心子知らず:2019/05/02(木) 15:44:45.98 ID:nd/Y4m8i.net
マンションは平らに広いからね
上り下りがないのは羨ましい
ジジイになったらキツイわこれ

619 :名無しの心子知らず:2019/05/02(木) 17:45:10.16 ID:R+n+bxti.net
大阪で100平米弱の戸建てだけど、子供いるうちは狭いと感じる
100平米くらいだと玄関も狭いし、廊下なんてほぼないような間取りだよね
これ以上広い戸建てとなると駅徒歩圏内なら少なくても6000万くらいは必要だからとても買えない

620 :名無しの心子知らず:2019/05/02(木) 17:59:17.52 ID:/HR5+Vkm.net
>>613
今払ってる家賃にもよるけど…私だったら、上の子が小学校あがるタイミングまで今の家で家賃補助貯金に回すかも
5年で300万以上貯められるでしょ?

621 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 00:54:22.90 ID:tFzGuMyF.net
>>610
うちに来て片付けてほしい

622 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 07:52:16.25 ID:r/IhD3id.net
23区だとマンションも70m3で6000万円以上するだろ
70m3-80m3くらいがマンションのボリュームぞーんでしょ
90m3のマンションなんて23区内に数少ない上に、ここや一つ上の年収層じゃ買えないのでは?

623 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 07:56:22.29 ID:D6dnUSk4.net
>>622
地方都市住みだけど、100平米超えなんて、場所によるけど8000万〜2億弱するわ

624 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 07:58:37.17 ID:D6dnUSk4.net
>>622
ちょw
よく見たらm3

625 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 08:17:29.57 ID:J7T8jdgv.net
広さも戸建てかマンションかで違うよね
何となく戸建ての100平米だとマンションの70~80平米くらいの感覚

626 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 08:28:05.03 ID:5gn1//ZM.net
>>622
ほんこれ
下手したら68㎥とかでも3LDKとかある

子供2人だけど、4LDK欲しかったな
でも、全然売ってないから、将来的に売ることになっても、売りにくいんだろうな

627 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 08:51:31.52 ID:J7T8jdgv.net
>>626
4LDKは需要はあるけど都内だと金銭的に厳しくて買える人が少ないんじゃない?

だから例えば同じマンションで80平米3LDKと90平米4LDKが同じ値段なら後者の方が人気な気がする

628 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 09:36:26.73 ID:f5Duq3BZ.net
>>625
広さは明確に戸建>マンションだけど
ボリュームゾーンで売り出してる物件のことかな?

629 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 10:01:53.90 ID:9unKqH9g.net
戸建はどうしても廊下や階段、玄関にも広さをとるからなあ
マンションの方がそこら辺必要最小限、部屋の広さを頑張ってとる設計だよね

630 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 10:43:38.13 ID:QEQWziCv.net
マンションだとエレベーターめちゃ待つだろ
タワマンなんてなおさら


まあ、どっちもいい点悪い点があるということで
終わりにしろよ 不毛だわ

631 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 11:22:17.55 ID:y7FUi8/m.net
優劣ではなく体感的広さの話をしていただけなのだが

632 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 11:28:48.46 ID:QEQWziCv.net
そうか?
どーせ行き着く先はマンション対戸建の話題だろ

633 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 11:44:12.06 ID:r/IhD3id.net
23区内でマンション買って通勤余裕というけど、23区内でマンション買うと大抵使用する駅は、メトロだよね?
メトロとかどこも乗車率200パーで満員状態だと思うけど、
そんなに通勤が余裕なのか疑問

乗車時間が短いから余裕という感覚なのかな?
満員電車とか10分でも苦痛なレベル
そうすると、会社徒歩圏内の物件を買う必要がある件
中央区晴海のタワーマンションとか1億するんだが、とてもじゃないけど買えない

23区内で新築6000万円大のマンションなんて本当にあるのだろうか
あったとしても、足立区とか江戸川区とかの東側の治安がイマイチなところかな
あと、6500万円のマンションを買うとしても、諸経費込みだと、7000万円超えるよね
さらに、管理費と修繕積立金と駐車場代を考えるとローンの他に月5万円とかかな?
23区内にマンション買えるのって、セレブなんじゃないかと思う今日この頃
世帯年収1500万円〜2000万円あれば買えるのかな

634 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 11:52:22.62 ID:lEnUCswb.net
>>633
これくらいの年収で晴海のタワマンとか買ってる人は2LDKに4人で住んでたりするよ、あと中古とか
家はステータスが示せて寝に帰るだけの場所って価値観の人達もいるんだよ
通勤余裕って言うのは時間的余裕が精神的余裕に繋がってるだけの話だし、郊外に出ても満員電車であることは変わりないからだったらら乗ってる時間が短いほうがってことなんじゃない?

635 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 13:21:55.92 ID:QEQWziCv.net
都営浅草線、おススメだぞ
東西線や田都に比べたらマシ
クソみたいな駅しかないけど

636 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 14:16:54.49 ID:r/IhD3id.net
>>634
4人家族で2ldkかぁ
そういうひともいるんだね。自分なら4人家族なら4ldk以上かなぁ
色々な、考え方があって勉強になるね
満員電車でも、座って通勤できればすごく楽だけどね

637 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 15:51:01.20 ID:2h+r2EZJ.net
都内で京成線沿いに住んでるけど混雑率低い割に便利だよ
駅徒歩5分でも4000万台の4LDKあるし

638 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 16:09:15.35 ID:QEQWziCv.net
京成ってワンカップ持った歯抜けジジイがうろついてんだろ。治安悪すぎ

639 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 18:10:42.69 ID:bHu/O6CQ.net
千葉の京成線は閑静な住宅街だけど、東京の京成線は残念なんだよな

640 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 18:14:44.86 ID:J7T8jdgv.net
便利で安くて治安が良い土地なんて無いよね
あったとしたら近所トラブルがあるとか、事故物件だと思う

641 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 18:27:07.69 ID:EG4Ds+U/.net
>>633
大田区もお安め
京急も羽田空港から来る電車は割と空いてるらしく、空港線の途中駅から座ってきてる同僚がいる
京浜東北も蒲田始発があるから楽
蒲田自体は治安悪いけど、東急多摩川線や池上線沿線という手も
西馬込も浅草線の始発駅だからゆったり通勤できる

642 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 20:27:40.54 ID:fF28UphO.net
人によって通勤がラクと思うポイントが違うんだね
どんなに混んでても短時間がいい人、遠距離長時間でも座れればいい人、乗換えが嫌な人、とかね
自分はどうせ非正規雇用だから家買ってから近所で転職するわ

643 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 21:08:08.64 ID:34Luo39Q.net
治安悪いと言われてる都内東部住みだけど犯罪率見ても地元のが高かったし実際何も起きてないのでそこまで気にならんなぁ
大家さんが鍵締めずに買い物行くレベルの田舎感
東京駅30分圏内で家も安いので居住費抑えて小中受験させたいって家庭が越してきてるらしい

644 :名無しの心子知らず:2019/05/03(金) 21:27:46.27 ID:YqHclqWk.net
>>620
奨学金があるけど、その程度なら問題なく貯められる
返事ありがとう。上の子が小学校というのは、どういうココロ?

645 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 06:15:05.02 ID:EtcfaicK.net
>>644
横からだけど、それ以降の家購入だと、子供を転校させる可能性が極めて高くなるからでしょ

646 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 07:29:28.29 ID:bRI5eBDW.net
このスレだと子供何人まで作れるかな。
中学受験させるとして。
例話ベビー欲しくなってきた。

647 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 07:36:55.95 ID:mBSVbra0.net
令和ベビーとか頭が弱いこと考える人は、子供のためにも子供を作らないことをお勧めする

648 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 07:40:38.58 ID:fbFQlocB.net
>>646
親の年齢や今の資産額にもよるけど、中受験するなら一人までかな
公立中高一貫のみ受験して、もし落ちたら地元の公立中学で良いなら三人までなら大丈夫かも
あとは親の援助次第

このスレで中学受験するとなると小学生時代のサポートが大変だと思う
金銭的にも体力的にも

649 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 07:48:12.29 ID:fJo7cD1y.net
スレ上限で、子供3人いるけど、旦那の試算では3人とも中受いけるらしい
ほんとかな
家購入時に両家から援助ありの私が時短解除すれば上のスレにいく
FPに相談したいけど、どうやっていい人を見つけたらいいのか

650 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 07:57:40.07 ID:joUk+ILF.net
私立中は高校受験の塾代が必要ないから公立私立の差は200万いかないと思う
もちろん勉強についていけなくて別途塾が必要だったり、お金かかる部活動に力入れたら青天井だけど
私立小は1人じゃなきゃ無理だけど、私立中なら3人でもいけると思うよ

651 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 08:39:31.66 ID:fbFQlocB.net
>>650
高校受験の塾代は要らないけど中学受験の塾代は要るよ

652 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 09:25:50.27 ID:kESpN2Fa.net
夫がうちの実家どころか自分の実家にすら帰省したがらない
孫が産まれたから見せに行きたいんだけど、泊まると申し訳ないとか色々言って結局行かない
私と子供だけで行ってもいいものなの?不仲だと誤解されそう

653 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 09:49:21.67 ID:TQqEsOtm.net
>>652
ホテル泊すれば?
数時間なら我慢させよう

うちここを少しこえるくらいだけど
公立中に1人入れていっぱいいっぱい。
塾にお金かかって仕方ない。

654 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 10:06:19.94 ID:gbSSSylW.net
夫700妻300でまだ30過ぎとかなら3人も大丈夫そう
夫450妻450で三十代後半だから2人でも本当はカツカツなんだろうけど、本音は3人目欲しい
子供本当に可愛い

655 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 10:13:22.03 ID:PlqCw0e7.net
>>654
30過ぎでここ上限でも40代の時にもここだったら苦しいよ
人生のMAXって多くの人がアラフィフだとおもうけど、その時には少なくとも一個上のスレじゃないと、中学受験を二人は無理だよ

656 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 10:49:56.15 ID:joUk+ILF.net
家のローン、親の援助の有無にもよる
だいたい子供三人私立とかは実家が資産家とかが多いなと思う
自力のサラリーマンは私立なら子供二人が限度かも
大学付属の中学入れちゃえば浪人とか仕送りのお金がかからないから、ある意味コスパいい
子供がそのレール乗ったまま進学したらだけど

657 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 12:40:21.57 ID:PlqCw0e7.net
あとは私立の学費はどうにかなっても回りとの格差に子どもが耐えられるかだな

658 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 12:44:22.86 ID:1VBpqhlN.net
>>657
うちの近所でいたわ。
成金なのに娘を地元じゃ有名なお嬢様学校にいれて、格差をひしひしと感じたらしい。
話が合わないからと、娘と父親の二人で海外旅行にツアーで行ったりしたが、ハワイに別荘があって自前のクルーザーでクルージングできる人達と釣り合えるわけないのにね。

659 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 12:52:08.16 ID:PlqCw0e7.net
>>658
それは極端だけど、医者や弁護士の子どもが多いとサラリーマンは合わせるの大変
毎年海外旅行へ行ってる家庭や、外車やブランド物に囲まれて育った家庭とは話が合わないよ
無理して合わせようとすると大学費用が貯まらないってことになりかねない

660 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 13:03:03.13 ID:gbSSSylW.net
実家はピーク時ここ上限2.5倍くらいだったんだけど、子供2人中学から大学まで私立だった
お金持ちではないけど生活に余裕があってちょっとした事が贅沢だったなぁと感じる
些細な事なんだけど、調味料が良いもの、毎食果物が出てくる、服や靴を買うときはいつもデパートとか
うっかり実家と同じ食材使ってたら食費が高く付いてしまって慌てて改めたわ
うちは上にいけても下限だし質素に暮らさないとだけど大きな贅沢は控えても、そういう日常に染み付いたやつがなかなか抜けないわ

661 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 13:44:15.13 ID:1VBpqhlN.net
>>659
その私立は地元じゃ医者や弁護士などの高収入家庭しか入らないと評判の所なのよ。偏差値はお察しください。

GW休みすぎて仕事行きたくないわ。
弟が元々そうなんだが、初めて弟の気持ちが分かったような。
まぁ、生活やら娘の事を考えたら専業主婦になる選択肢はないんだけどね。

662 :名無しの心子知らず:2019/05/06(月) 22:26:23.10 ID:9Foe6irR.net
GWに両親と義両親別々に外食行ったんだけど、うちの親はお金出してくれて義両親のときはこっち持ちだった
子どものお祝いもうちの実家の方がお金出してるしなんかモヤる

663 :名無しの心子知らず:2019/05/06(月) 22:37:32.84 ID:jbopaynv.net
>>662
うちもそういう事何度かあって
義実家がやや遠方にある事もあり会う回数減らした

664 :名無しの心子知らず:2019/05/06(月) 22:41:14.73 ID:JLJi84FI.net
>>662
そういうのあるよね。
でも義両親は嫁両親もお金出してないと思ってるかもしれないもんね。両家なるたけ対等にしようとしてあえて出さないのかも
「うちの親は○円くれましたよ」とか言えないから、なかなか難しい

665 :名無しの心子知らず:2019/05/06(月) 23:04:53.83 ID:Lp8gt/8Y.net
>>657
私の学生時代がそれだった

友達は誕生日プレゼントに1万近いぬいぐるみをぽんと買ってきて渡すような子(私はお小遣い貯めてもそんなのすぐ買えない)
長期休みはアメリカ行くから一緒に行こう、帰りはハワイ寄って行けばいいし〜とか言われて絶句w
当時の私はパスポートすら持ってないです

666 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 18:30:21.29 ID:XrNEIpue.net
3号の年金を半額にするという案、払ってないんだからそりゃ当然だろうと思う気持ちもあるけど、
ここで母(万年専業)の年金が半分になったら、仕送りが必要になるのかなと少し不安にもなる

667 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 18:43:12.19 ID:QSPX7k+h.net
>>666
旦那が払ってるんじゃないの?
年収500万ずつ稼ぐ夫婦(世帯年収1000万)と、年収1000万を夫1人で稼いで妻専業の夫婦(世帯年収は同じく1000万)だったら、夫1人の方がたくさん税金取られるって認識だったけど間違ってるのかしら
でも税金じゃなくて年金か
本当に専業妻の分って払ってないの?
教えて偉い人

668 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 19:06:04.74 ID:prFH8B0F.net
実際には控除の関係で細かい金額は変わってくるけど、基本独身1000万と、夫1,000万+三号も払う年金は同じ
三号分は払わなくても国民年金を払ったことになる

一方、旦那が1号(国民年金)だと、奥さんも払わないといけない

669 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 19:07:35.19 ID:XrNEIpue.net
>>667
第3号被保険者は、全く自己負担なしです

670 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 19:13:04.83 ID:Zer3gsiz.net
年金払うから半額はやめてほしい
というか問題なのは今の高齢者の年金なのに何で若い世代を抑圧させるんだろう?
問題になってるなら今受給してる人達の年金を見直して欲しい
70過ぎても健康なら働けるような社会に変えるなど出来ないのかな

671 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 19:19:13.56 ID:E4VwvqU9.net
70まで働きたくないw

中学生以下の子供がいる人は免除とかにすればいいのにね

672 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 19:24:15.04 ID:prFH8B0F.net
年金は老いに対してのセーフティネットだけど、みんな年金を掛けてる分、少しでも多く貰おうとするから難しいよね
本当は老いて働けなくなったら貰うようにすれば多少年金の財源も違うんだろうけど

私も働いても働かなくても収入が同じなら働きたくないしなw

673 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 19:31:14.85 ID:QSPX7k+h.net
>>668
ありがとうございます
そっか負担なしならしょうがない気もするけど、自分も将来退職も視野に入れてるから嫌だなあ
家庭に入るったって隠居じゃないから、子供の世話や老親の介護してたら自分は年金もらえませんでした、ってなったら泣くに泣けない

674 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 20:14:48.14 ID:umwu9vcw.net
昔、2号(リーマン・公務員)の支払額を増額します、そのかわり専業主婦の奥さんは払わなくても将来年金もらえるようにするからね、
と夫(勤め人だから徴収しやすい)から徴収する額を上げるのといわばバーターで3号の制度ができたと聞いたことがある。
だったら、3号の年金半額にするなら、以前増額した2号(この場合は専業主婦の夫)の支払額を減らすか、払った分は返金してもらわないとおかしくない?

あと、激務で家事育児なんて全くやってる時間がない夫の代わりに、産んで育てて家事やって町内会やらPTAやら親戚付き合いやら介護やら
無報酬の労働を引き受けて年老いた専業主婦(パート主婦もここ)の年金半額って、かなりヤバくない?
下手したら現役世代が老親に仕送りするハメになるのに、N速+で「専業ザマアwwww」レスしてるバカどもは一体どんな立場なんだろう?
富裕層のお子様でないなら、いずれ自分たちの首を絞める制度に大賛成ってバカすぎて見てられない。
世の中こんなバカばっかりなら、努力して上級国民になればすごくオイシイね。子供の教育には、より一層の力を注ごう。

675 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 20:51:44.09 ID:J7lhVyCx.net
育児介護主婦業やってても自営業夫の専業妻は国民年金払わないといけない
同じ育児介護主婦業やっててもサラリーマン夫の専業妻は払わなくてももらえる
難しいよね
月額500円でもいいから徴収すればいいのに、と個人的には思ってたけどやっぱり難しいよね

676 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 20:59:02.42 ID:P4zBFeBA.net
>>674
全文同意
専業ザマァと言う人は何も知らない、何も考えてないんだと思う

677 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 22:16:05.25 ID:9aV2JPwk.net
今は専業じゃないからどーでもいい話題だな
3号だけ払わなくていいってのもおかしな話ではあると思うよ
旦那が自営の場合は妻も払ってるわけだし

678 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 22:53:34.16 ID:y7Vwq307.net
父親が自営で激務で母親は専業主婦
母親は専業主婦としてしっかり家事育児近所付き合いもろもろやってきた上で年金も払ってる(家計からだけど)わけだから、3号だけ全く負担なしなのは良いとは思えない

679 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 23:13:03.74 ID:9Ts9/DwD.net
人生設計に重大な影響があるから、今20才の世代から適用にしてほしい

680 :名無しの心子知らず:2019/05/07(火) 23:24:23.04 ID:tqlA7M2v.net
国民年金分くらいは払えと思ってるけどそれを言うと女の敵みたいに言われるから言えない

681 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 01:35:25.39 ID:ACJxKQww.net
どうせギャーギャー言われるんだろうけど、私は専業主婦も国民年金分ぐらい払えばいいと思う
兼業の妻だって近所付き合い、家事育児、町内会PTA全部やった上で仕事もして、年金だのなんだのも全部払ってるわけだし、専業だけ払えないなんて理屈がよくわからない
夫が激務で妻が働けないなら、夫に妻の分の年金も払わせればいいと思う

まぁ確かに40代とかで急に将来の年金半分にしますよって言うのは可哀想だし、例えば40歳の人だったら20歳から60歳まで40年分働くうちの半分はすぎてしまったわけだし、これからの20年分も国民年金払わなかった場合は年金1/4減らすとか色々考える必要はあると思うけど

682 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 03:23:28.39 ID:prGTX8bs.net
時代が変わってきたのに制度を変えなかったのは国の怠慢
払込途中の人たちを対象にあれこれ言うのは酷すぎるよ
不公平感を煽って自分たちの怠慢を隠そうとしているけど

今から国民年金対象となる20歳未満を念頭に制度を変えるべきだと思う

何でもかんでも人口が多い氷河期あたりを狙い撃ちにすると、氷河期が生活保護になって将来余計な負担を全国民が強いられることになるよ

683 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 08:22:26.45 ID:tGbXPDNt.net
タダ乗りみたいに見えるから、批判が出るんじゃないかなって
思ったりする
払ってないなら減額とかより、払わせてきちんともらえます、の方が
いい気がするから、ある程度専業さん(夫)も負担したらいいんじゃ
兼業女性から批判!みたいな記事はちょっとなー…そこまで思ってないわ

684 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 08:26:24.99 ID:RSJ9mnQ5.net
そうだよねー兼業より自営の妻が一番大変そうだし
もらうなら払うが基本なんだからそうすれば良いだけでは
額の調整はあるにせよ

685 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 16:25:47.73 ID:DTdyBw23.net
自営は自宅を事務所にしたり上手い事してるやん

686 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 20:34:29.70 ID:QO/ak936.net
3号の年金は2号が払った分から出されるから
一番損するのは3号がいない2号
3号がいる場合は徴収料増額にすれば公平だと思う

687 :名無しの心子知らず:2019/05/08(水) 21:30:23.43 ID:HFl0dEBQ.net
専業の年金半額はネットのフェイクニュースみたいだね
urlはなぜか貼れないけど

【主婦の年金半減の真偽】厚労省「唐突だな、としか…」 年金半額の意見は合意が取れる段階では全くなく、近年は主要テーマになってない

688 :名無しの心子知らず:2019/05/10(金) 02:53:25.24 ID:MaSgzGdv.net
投資厨、終わったwwww


【速報】 世界恐慌 【速報】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557416296/

689 :名無しの心子知らず:2019/05/10(金) 07:43:15.22 ID:Wn96aXaF.net
10年に一回は暴落することあるけど、長期投資で資産形成を目指してる人達はそんなの折り込み済みなんだよ

間接的には殆どの人が何らかの投資に関わってるしね

690 :名無しの心子知らず:2019/05/10(金) 08:24:16.86 ID:F8su8ghJ.net
むしろ積立投資は多少の上下があったほうが利益出るしね

691 :名無しの心子知らず:2019/05/10(金) 09:20:57.44 ID:RtS6GY8m.net
下がった時に拾う、これ鉄則

692 :名無しの心子知らず:2019/05/10(金) 10:34:42.78 ID:y2edMPSL.net
チャンスが来たかもとウキウキしてるのが投資してる人だろうに

ほーらやっぱり下がると思ってるのが、貯金だけしている人

693 :名無しの心子知らず:2019/05/11(土) 22:12:50.73 ID:vB4cJXAL.net
>>687
これだよね
Twitterでもだいぶrtされてるけどデマがかなり拡散して炎上してるだけらしい

694 :名無しの心子知らず:2019/05/20(月) 20:47:25.30 ID:/oBNUDsx.net
誰が何のためにそんなデマ広げるんだろうね
理解に苦しむわ…

695 :名無しの心子知らず:2019/05/20(月) 21:29:53.01 ID:FplS87c2.net
>>687
議員や権力ある人の妻は専業が多そうだもんなー

696 :名無しの心子知らず:2019/05/20(月) 21:38:52.07 ID:ExN+09SB.net
>>695
議員の場合は、旦那と一緒に支援者回りしたりすることもあるから、パートはしてても正社員は少ないかも?
昔、父の同僚の奥さんが議員に当選したんだけど、同僚さんは『妻の秘書になるから』と退職したことがあったそう。

697 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 16:27:49.71 ID:2vWH+tQv.net
>>694
観測気球ってやつだと思う
そういう噂を流して理解が得られそうなら法案出すっていう

698 :名無しの心子知らず:2019/05/28(火) 22:55:29.49 ID:LReFABMu.net
>>697
初めて知った…なんかすごい、そういう世界なのね…笑

699 :名無しの心子知らず:2019/05/31(金) 08:40:59.33 ID:8FewwGAo.net
厚生年金ボーナスからも控除されるのどうにかしてほしいわ
月に20万やめてほしい

700 :名無しの心子知らず:2019/05/31(金) 08:43:20.26 ID:4vWBRVyZ.net
小泉さんの時代からそうなったんだっけ

701 :名無しの心子知らず:2019/05/31(金) 21:10:51.83 ID:xSl/l/aQ.net
金曜ロードSHOW!「グレートコネクション」★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1559233595/

702 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 06:14:04.04 ID:TnQn9Egh.net
この年収で子供がいる人車なに乗ってる?
レクサスアウディあたりには手を出せない?

703 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 06:21:46.08 ID:T7Gr5n6p.net
ステップワゴンに乗ってる
うちは地方都市なので手を出せなくは無いけど、車にそこまでかけたくないかなぁ…

704 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 06:29:37.68 ID:R3E7T8xf.net
フリード!

705 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 06:48:05.93 ID:GqxG34TR.net
シエンタ
子供が小さいうちはあった方が安心かと思って買ったけど、乗り潰したら駅近だから買い替えはせず車なしにしたい

706 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 07:01:34.02 ID:pYHsK+6j.net
うちもフリード。
当時、旦那が客から買うと決めてて、ホンダしか選択肢がなかった。で、子供が欲しかったので旦那が希望した車種でスライドドアなのがこれだけだったから。
お金持ちならレクサス買えるのだろうが、根が貧乏性なので、子供に汚されたらイラつくだろうから自分は買えない。

707 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 07:09:07.75 ID:WDxTyqa1.net
>>702
この板で小梨は居ないとおもうけどw
うちは一人一台の地域だからセレナとフィット
一家に一台の地域ならアウディやレクサスも頑張れば買えるんじゃない?
上位モデルを新車では厳しいけど

708 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 09:03:12.95 ID:5cerW8tm.net
voxyとパレットの二台持ち
とにかくスライドドアが絶対条件
レクサスにもあるのかな?買えないから知らないw

709 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 09:22:29.68 ID:z4LpOJ0S.net
この年収帯って破産率が一番高いんだってね。
庶民なのにちょっと裕福だと勘違いしちゃって贅沢してお金が回らなくなるの。

そんなうちはデリカとキャンピングカーだ。

710 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 09:30:31.65 ID:RChaqdv3.net
うちはデリカとラパン

711 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 09:42:06.45 ID:ft+qyb4Y.net
この年収だと4,000万くらいのローンが組めちゃうけど、ローンって一回滞納すると利息が14%付くらしい
つまり、もし4,000万だと年間560万の利子
低金利だとほいほい借りて残業カットや家族が大病して収支が激変すると滞納する人が居るらしい
最悪ローンの一括返済を迫られることもあるとか
とりあえず滞納する前に銀行に相談することが大事らしいよ

712 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 10:06:25.81 ID:A7c19rCW.net
一括返済出来るように資産を持っておくことが肝心ね
住むところも無くなったら終わりだし

713 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 10:11:38.96 ID:TnQn9Egh.net
>>711
それ住宅ローンのはなし?

714 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 10:12:31.43 ID:vb2z++/C.net
>>709
わかるわ
うち毎月赤字でボーナスで補填してる
もうヒーヒーよ

715 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 10:24:37.99 ID:zl4NcRMI.net
住宅ローン4000万くんでる
月13万よ
子供が小さいからなんとか払ってるけど、10年経ったら半分くらいまで減らしたい
それすると預金がほぼなくなるんだけどさ…
地方都市だけど4500くらい出さないと住めないし、田舎に引っ越しても仕事がないし
稼げない職は辛いわ

716 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 10:31:49.04 ID:56JBDvkV.net
滞納しそうになる前に銀行に相談することくらい住宅ローンを組む人なら知ってる事だと思う

717 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 11:42:29.75 ID:ft+qyb4Y.net
知ってるのと行動に移せるのはまた別じゃない?
プライドが邪魔してギリギリまで相談出来ないとか

ま、NHKで見ただけだけどw

718 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 11:44:50.42 ID:ft+qyb4Y.net
>>713
住宅ローンの話です
1%利率が上がっただけで年間の利子もかなり違ってくるしね

719 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 15:24:44.73 ID:gq2pwAhF.net
住宅は購入時期によっての値段差も大きいから
うちは8年前に買ったけど、今同じくらいの買うと500万は上がってる

オリンピック終わったら、ホントに下がるのかな
先日のNHKで東京のマンションはすでに空き室が増えてるって言ってたけど

720 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 16:59:11.22 ID:GJAGxSfz.net
レクサスなんかピンキリだからやっすいやつもたくさんあるよ

721 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 17:38:43.98 ID:WDxTyqa1.net
>>720
え?そうなの?
再提案でも500万はするのかと思ってた

昔、クラウンとタントに乗ってる人がタントで行ったら相手にされなかったって聞いたから、何となく敷居が高い

あと、レクサスで代車を借りたら1日5,000円だったって聞いたから、維持費も高いイメージ
庶民のホンダや日産だと無料で貸してくれるからw

722 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 17:39:23.84 ID:WDxTyqa1.net
再提案じゃなくて最低ねw

723 :名無しの心子知らず:2019/06/01(土) 20:35:30.54 ID:pYHsK+6j.net
>>721
代車はお金取るのが基本なんだけど、その依頼した会社が好意で只で貸してくれるだけだよ。
昔、車当てられた時は、ホンダの正規販売店に修理持ち込んだが、ちゃんとレンタカーが出てきたことがある。相手が100%悪かったので、費用は相手持ちだったけど。レンタカー来るまではホンダがタダの代車貸してくれたが。

724 :名無しの心子知らず:2019/06/02(日) 01:45:13.78 ID:JToHmbo2.net
NBOXに6年乗ってる
そろそろ普通車に買い換えたい

725 :名無しの心子知らず:2019/06/02(日) 02:19:13.85 ID:8mIJ1FNu.net
>>702
ムラーノ SUVだね
子どもが1人のうちは問題ないけど、2人目以降だとやはりミニバンがいいのかなぁ。家族車って感じで、ミニバン嫌だなぁ。

726 :名無しの心子知らず:2019/06/02(日) 08:19:01.11 ID:Wm8RACtm.net
嫌いな車に乗る必要はないんじゃない?

うちは子どもふたりが剣道するようになって、防具袋積んだり袴で乗り降りするためにミニバン一択だった

送迎の際、さっと乗り降りさせるのにスライドドア必須だったし

727 :名無しの心子知らず:2019/06/02(日) 08:42:52.77 ID:zWYRqQmL.net
車に拘り無いけど、スライドドアがよくてノアした

728 :名無しの心子知らず:2019/06/02(日) 08:49:29.69 ID:jzIZwFdP.net
デザインや好みは色々あるけど、やっぱり小学生くらいまではスライドドアが便利なんだよね

こちらも参考にしても良いかも
★育児ママの車選び(国産車用) ★32台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540469595/

729 :名無しの心子知らず:2019/06/02(日) 15:40:39.33 ID:di/S1ocw.net
こどもが開けるようになると、駐車場で隣の車にガンッとかもあるかと思って、うちもスライドドア
ちなみにノア
夫はコペンとバイク持ち
使えねえ

730 :名無しの心子知らず:2019/06/02(日) 23:27:52.95 ID:mi094DmR.net
>>727
車にこだわり無い人が選ぶ筆頭車種だね。

731 :名無しの心子知らず:2019/06/03(月) 06:22:59.23 ID:wsrlPlh7.net
>>730
そうねwヴォクシーやヴェルファイヤと中身同じだけど厳つい印象が少ないのが丁度良かった
自分が乗るまで気付かなかったけど、世の中ノア乗ってる人多いのね

732 :名無しの心子知らず:2019/06/03(月) 08:15:33.87 ID:DaYz9Rym.net
自分もノアで同じ理由でいかつくないからだ
Theファミリーカー

733 :名無しの心子知らず:2019/06/03(月) 08:16:40.33 ID:87O06brX.net
軽自動車は煽られやすい?
ニュース見てると怖くて乗れんわ
保育園送迎と通勤で使いたい

734 :名無しの心子知らず:2019/06/03(月) 09:17:45.24 ID:bu1KWBLm.net
そのくらいなら問題ないでしょ
軽もセカンドカーとしてはいいと思うよ
メインにしては狭いしね。昔よりは良くなってるとはいえ…
でもチャイルドシートの付け替えは面倒だね

735 :名無しの心子知らず:2019/06/03(月) 11:58:25.38 ID:GBZVdLll.net
3人家族なのでポルテが便利

736 :名無しの心子知らず:2019/06/03(月) 12:18:07.24 ID:XbGGiMJ7.net
軽は万が一事故ったとき怖いからなー

737 :名無しの心子知らず:2019/06/03(月) 16:06:29.35 ID:kXXXNfVy.net
>>736
それ言ったら、何も出来ないけどねw
ママチャリなんて守るものがないから事故ったら軽以上にアウトだし
高速乗るとか遠出するとかでなくセカンドカーでママチャリ代わりに乗るなら別に気にしないけどな

と、言いつつ我が家は普通車二台だけどw

738 :名無しの心子知らず:2019/06/03(月) 16:27:59.70 ID:87O06brX.net
高速で軽はダメなの?危険すぎる?
街乗りならオッケーか

739 :名無しの心子知らず:2019/06/03(月) 17:28:41.82 ID:nggC6hT9.net
>>738
万が一事故ったときが怖い。
単独なら今の軽は昔に比べたらマシにはなってるが、普通車はもちろんトラックなんかに当たられた日には当たり負けして大破して、相手は無傷なのに軽だけ…とかなりかねないもの。
高速道路をブイブイ飛ばす軽見ると内心『タヒにたいのかな〜?』と思ってる。

740 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 15:35:00.26 ID:aJJIxbb1.net
ファミリーで今後お世話になるだろうと思いつつ軽に乗ったことがなくて自分もまだ怖さを感じる。利便性には敵わないから買いそうだけど

741 :名無しの心子知らず:2019/06/04(火) 15:56:26.78 ID:tUUotZhV.net
軽は軽として考えれば便利
ママチャリよりは安全で荷物も運べるけど、車よりは危険で荷物も運べない

軽は軽なんだよ

742 :名無しの心子知らず:2019/06/05(水) 06:04:45.87 ID:Ithnfrmv.net
夫から車所有希望されてるけど車購入で2年分の貯金が減るので中々踏み切れない

743 :名無しの心子知らず:2019/06/05(水) 07:39:48.36 ID:9TqStojw.net
>>742
車の維持費も結構かかるよ。
車必須の地域住みだからしょうがないけど、維持費なければもっと貯金できるのにとは思う。

744 :名無しの心子知らず:2019/06/05(水) 08:05:40.67 ID:SsKw+elr.net
車って子ども一人分くらいお金かかるよね

745 :名無しの心子知らず:2019/06/05(水) 17:49:19.71 ID:Ithnfrmv.net
>>743
ちゃんと計算出来てないけど独身時にボロの軽持ってたからそれに+αで年間20位をみてるけど甘いかな
保険料5万駐車場自前で車検は最寄り最安のとこでの計算

子ども一人なら車も余裕だったけど2人だから出来ればそのお金を習い事とかに使いたいんだよなー

746 :名無しの心子知らず:2019/06/05(水) 18:53:08.44 ID:lzmF427z.net
>>745
5年落ちの中古コンパクトミニバンの場合
税金35000車検100000保険50000
これくらいだった。車検は交換する部品等によってもっと安くなると思う

上記プラス車両本体価格とガソリン代、高速代、洗車代がかかるくらいかな

747 :名無しの心子知らず:2019/06/05(水) 19:12:29.65 ID:SsKw+elr.net
他にタイヤ代や細かいけどワイパーやオイル交換なども必要

748 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 11:55:51.30 ID:oUuo4Nby.net
頭金3500万で3000万ローン組む予定だけど、知人から今は金利安いからもっと頭金減らしたほうがいいと言われてる
でも結局利息が増えるってことだし、いくら今後も低金利続く見込みと言われても怖い
>>711みたいなの見ると余計に借り入れ増やしたくはないなー

749 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 12:30:34.76 ID:isCDigup.net
ローンだけでもうちの頭金含めた総額より高くてわろた
貯金できてて偉いなー

750 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 13:00:53.65 ID:Oe4XZWfU.net
>>748
その頭金取っておいて、いざという時に使えるようにしておくといいと思うよ
繰上げに使ってもいいし、他のことでも
少し運用できればベストだけど、自由なお金が手元にあるって大事

借り入れ多くなれば特別控除の額も増えるし、よっぽど金利高くなければ問題ないと思う

751 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 13:04:39.18 ID:YAMv67+I.net
総額3500万の3000万ローンと読み違えてた
このスレで6500万いけるってことは親が太いのかな

752 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 13:06:48.36 ID:KqqIQ6vu.net
>>751
お水の人みたいな言い回しだね。

753 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 13:21:57.12 ID:oUuo4Nby.net
>>750
やっぱりちゃんと運用できる人はそういう考えになるんだね、すごいな
投資や運用が全くできなくてどうしても少なくいこうという考えになってしまうから、こういう時に大きく借りることができない
我ながら大成しないと思うわ…

>>751
援助はないよ
産前は私も旦那も無茶な働き方して年収が今より多く、使い道もなかった
今後3000万ローン返しつつこの年収でしばらくやってこうと思ってるけど甘いかな

754 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 14:01:02.86 ID:1fZazQ5S.net
>>753
運用たって元本保証で1%つく商品なんてないんだから
住宅ローン控除との兼ね合い考えて頭金に入れるかどうか考えたらいいと思うけど

755 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 14:06:34.18 ID:opqovcqU.net
FPに見てもらいたいけど、どうやって探してるの?
保険の窓口的なとこで保険見直しのついでにやってもらえるのかと思ったけど、なかったし

756 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 14:28:05.40 ID:3unt5uOz.net
FP 相談でググればFP協会のサイトから近場にいる条件に合うFP検索ができるよ
複数人にやってもらったり、保険の窓販がないFPにお願いするといいかもね

757 :名無しの心子知らず:2019/06/07(金) 17:21:00.59 ID:ATaHkUKJ.net
>>755
SUUMOのFP良かったよ
プランもってきてくれて保険のおすすめとかもされなかった

758 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 15:45:58.34 ID:7vqe760z.net
950くらいの新婚なんですが、子供何人作れるのか教えていただきたいです
夫30歳500
妻27歳450〜500
妻は夜勤込みなので育児時間になると350くらいになると思います
家賃は都内8万3DKのところに住んでいます

759 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 15:54:01.12 ID:oGUnZYma.net
2、3人

760 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 16:00:43.60 ID:6/DVbZ5S.net
>>758
それぞれ事情は異なるけど個人的には都内なら1人
まずは2人が100歳まで生きた場合のキャッシュフローを作ってみたら?
子供にどんな教育を受けさせたいか、家の希望価格(エリアによるのでスーモなどで相場を知るといいかも)、老後の計画、車の有無、娯楽費、生活費などによって事情は変わるからまずは話し合いながらライフプランやキャッシュフローを作成するといいよ
そうすれば具体的にイメージしやすいし、認識合わせもしやすいかも

761 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 16:24:37.23 ID:7XVMuiHq.net
金に合わせて子供の数決めるんじゃなくて、子供の数に合わせた生活すりゃいいんだよ。

762 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 16:27:17.93 ID:dYbHODOn.net
>>758
多少節約できるなら2人
ゆとり持ちたいなら1人

763 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 16:28:14.62 ID:We940Hay.net
1人
夫昇給見込みと妻出産後が健康で仕事復帰と保活成功してさらにカツカツで良ければ2人だな

764 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 16:39:35.64 ID:On3MCnKt.net
>>761
スッときた

しかし100歳までプランニングするのか
気が遠くなってきた…80くらいでピンピンコロリしたい

765 :758:2019/06/08(土) 16:49:43.79 ID:UIQQS1B0.net
>>764
100歳は万が一の場合よw
FPが作成したキャッシュフローも100歳までだったのでそれをベースにあれこれ変えて作った
生活費や医療費などは少し多めに見積もってイデコの受給額などは少し少なめを想定した
年金や消費税、医療費の自己負担がどうなるかわからないので本当にただの想定だけどしないよりはマシかなぁと

766 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 17:21:54.53 ID:uKaVyl1F.net
>>758
まずは一人産んでから考えれば?
一人すら必ず授かるとは限らないし、産むなら何かと若い方が良いよ

767 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 18:30:26.19 ID:PMYGS3rf.net
950で頑張って2人か1人なのかテント

768 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 19:31:00.00 ID:uKaVyl1F.net
>>767
同じ950でも850+100で将来もどんどん昇給予定と、500+450で昇給予定ナシでは変わるしね
手取りは後者の方が多いと思うけど、将来子どもに何かあったときなどを考えると不安なのは前者だからね

769 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 20:08:35.36 ID:7XVMuiHq.net
>>768
なんか前者のメリット全然無いみたいな持論だな。

770 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 20:24:56.69 ID:uKaVyl1F.net
あ、不安なのも後者だわ
何かの理由で一馬力になったら困るよね
本人が病気とかなら傷病手当てがあるけど、子ども理由で退職になると予定が狂う

保育園の知り合いが三人目が産まれた直後に真ん中の子どもが大病(一年以上付き添い入院が必要なレベル)して退職したのを知った
あと、別の家庭だけど上の子が不登校ぎみになって朝晩徒歩で送迎が必要になってパートへ転職したのを聞いた

771 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 21:46:56.22 ID:ci/asxp7.net
うちは800+200
夫の失業が一番怖い
いっそ死亡なら遺族年金とか色々あるけど、半端に長期療養だと収入減、医療費増、看病負担増で一気に詰む

772 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 22:14:51.92 ID:iY4al4G5.net
>>771
それでも、夫に生きててほしいな私は
遺族年金あるからそのほうがマシなんて思えない
今は私は時短だけど、大黒柱になるならフルに戻して稼ぐ
傷病休暇や保険やら看護休暇やら、使えるものは全部使って、夫にはどうにか頑張ってほしい
たとえ失業となっても、病気理由の離職なら失業保険の給付制限が免除されるから、辞職後すぐに給付金も出る
夫婦で収入に差があるのなら、夫だけ所得保障保険に入るとかは?

773 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 22:17:01.60 ID:vI/2DLFG.net
地方住みで公務員夫600+時短正社員320のうちは悪くないバランスか。2人目は経済的にはなんとかなると思うけど、共働きは続行だろうな…

774 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 22:47:00.23 ID:Z5KleaZ+.net
大半の家庭は旦那じゃなくても夫婦のどちらかがダウンしたら大変じゃない?
うちも旦那が倒れたら金銭面できつくなり、私が倒れたら娘の送迎やらでダンナの負担が一気に上がるので、当然収入減ることになるし。

775 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 22:54:47.07 ID:oGUnZYma.net
うちは400+400のワープアだけど、ローンも折半だし、収入低い分出張も転勤もないゆるめの仕事だから、どちらかが死んでもギリギリなんとかなる感じだな
親が両方ともやや余裕ありっていうのもあるけど…
難病や障害を抱えるとなると、もはや収入差は関係なくたいへんだよね

776 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 23:23:44.35 ID:ci/asxp7.net
>>772
いや決して死んで欲しい訳じゃないよ、むしろ愛してるw
ただ経済的には病気療養で失業が一番キツイってだけ
生活回すのも、看病しながらワンオペ育児するのと、未亡人として実家に帰るのでは、前者の方がしんどいと思ってる

777 :名無しの心子知らず:2019/06/08(土) 23:54:37.99 ID:7/lh4r9C.net
病気が何かにもよるよね
ガンとかだと治療大変だけど、特に助成ないし仕事できるかどうかも運次第

働ける難病だと、日常生活問題なく医療費も助成があって家計が痛まないなんてこともある
自分がそうなんだけど、唯一の心配はさすがに長生きは出来なさそうで末っ子が結婚するまで生きていられるかなあとふと思う

778 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 10:00:56.65 ID:5mWmD9PZ.net
夫婦だけじゃなく、子供が難病に掛かって夫婦どちらかが看病のため退職とか、可能性を考えたらきりがないよね。老親の介護とかも。
生きてること自体がリスクの塊だからね

779 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 10:30:09.87 ID:lK/B+1nZ.net
夫の一馬力の場合でも、妻が倒れたら仕事セーブして収入減ったり、シッターや家事外注でお金かかったりするよね
どういう働き方でも病気で倒れたらリスクある
うちは夫名義でローンも貯蓄型生命保険も組んでるから、私サイドは収入補償保険組んでるよ
一番怖いのは旦那がメンタル病むことかな…旦那サイドは収入補償保険じゃないからメンタル病んで失業してもカバーできないし

780 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 10:58:43.74 ID:ZfW4nAuH.net
終身雇用が崩壊するのに旦那一馬力とか怖すぎるよね
。高い収入であるほど狙い撃ちされると思う。
今後は、大企業でも50歳でリストラとか普通にありえる時代くるから二馬力はやっぱり必須だなあ。

781 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 11:26:45.88 ID:9Gidi9MR.net
一馬力はリスクとは言っても、このスレ下限の我が家からしたら、やっぱり一馬力で800万とか羨ましいわ
奥さんがパートへ出ればすぐに100万とか上乗せ出来るもん
二馬力の我が家は100万増やそうと思ったら、掛け持ちで働いて過労死すんぜんになるしかないw

782 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 12:35:54.69 ID:7fkDioRK.net
同じく1馬力でこのスレ羨ましい
やっぱり子どもが小さいうちは側に居たかったし妻が働けば貯金の伸び代があるっていいなと思う
年200とか貯められるようになりたいわ…

783 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 12:37:30.13 ID:NVTllr3O.net
それだよねー、バッファがあるっていいよね
うちも夫婦半々でこのスレだから、健康に気をつけねば

784 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 12:51:18.83 ID:zk6Gy1E3.net
小さいうちはそばにいたかったけど、一度職を手放すと元の待遇には戻れないし、例え一馬力800万だったとしてもきっと、生後半年で復帰したんだろうなと思う(保育園問題)
まあ実際は夫婦半々でこのスレなんですけどね
ダブルインカムは何よりのリスクヘッジよ
たとえ自分が800万稼いでいたとしても、夫には専業主夫になってほしくないし

785 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 13:18:47.17 ID:5mWmD9PZ.net
夫婦400づつも、一馬力800もリスクとしては変わらない
例えば夫が一馬力800で病気等で働けなくなれば収入ゼロ。
夫婦400づつで、夫倒れても妻側で収入400確保は可能。
一方で、妻が倒れても夫一馬力ならば収入800のまま。夫婦400づつ世帯は収入400に半減。
ちなみに一馬力家庭は夫倒れたら、妻が通常は働きに出るだろうから年収100〜200くらいは確保するだろうし、一馬力でも必要に応じてパート出るだけで年100くらい上積みはいつでも可能な余力あり。
そんなこんなで600、200の我が家には一馬力800のほうが単純に羨ましい。そもそも有限の人生で、専業家庭の奥さんは自由に使える時間が(働きに出るよりは)確保できるのは事実だろうし

786 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 13:37:21.63 ID:G6n9kwxT.net
づつ…

子供の年齢によったら奥さんがなくなって今までと全く変わらず働ける人は少ないと思うけどな
子が小さければセーブせざるを得ない
子供がもう大学生とかなら関係ないだろうけど

787 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 13:42:35.99 ID:5mWmD9PZ.net
そうすると夫婦400の家庭は妻が稼ぎから離脱したら夫の400も維持できなくなるね
夫が800から600に200下がっても生活はできると思うけど、夫が400から200に下がったら生活出来ないでしょ

788 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 14:02:18.14 ID:fno+uUCf.net
夫婦どちらかが亡くなったり離婚した家庭は、実家の手伝いがあるかどうかで変わる気がする
実家の援助があれば今までと同じように稼いでいる人は多いよ

我が家は産後すら里ナシだったし、そもそも実母は要介護で車椅子なので手伝いなんて望めないけどw

789 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 15:35:39.90 ID:QchhtfUG.net
づつが気になって内容が頭に入らないw

夫750 妻200
今年からこのスレだけど、ずっともっと低所得層だったから、今も夫の収入だけで生活できるレベルを維持してる。
自分の収入と、夫のボーナスの残りは丸々貯蓄。

夫が病気で働けなくなっても何とかなるように保険をかけてる。
私が死んだら、激務の夫が家事代行を頼めるよう生命保険をかけてる。
お互い身内を一切当てにできないないから、保険は手厚い。

790 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 21:46:18.07 ID:kJ9COg1h.net
>>786
それだよね
今は育児に無理ない形にセーブして夫700妻300
産前は夫800妻700だったからここまで戻せば一馬力でもなんとかなるけど、子供抱えてシングルで体力も減ってる時に同じ働きができるかって言ったら…

ローンが旦那単独だから、私がどうにかなった時の方がしんどいことになりそう

791 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 23:57:22.46 ID:5rn7Rogp.net
>>758
8万3DKで借りられる所を知りたいくらいだわ

792 :名無しの心子知らず:2019/06/10(月) 05:44:05.72 ID:oq1mR+qb.net
>>791
都内だからね
都市部とは限らないし

793 :名無しの心子知らず:2019/06/10(月) 05:59:47.93 ID:28MwqfVu.net
8万3DK、60平米以上で検索してみたら足立区と板橋区に築45年以上のマンション空き部屋が1件ずつ
あとは市部に複数、ただ築年数が新しくても築19年で駅から遠い
あとは社宅扱いで8万で住めているだけなのかな

794 :社畜で消耗:2019/06/10(月) 08:37:35.21 ID:Y43l/kaqW
年収700万円くらいだったらどういう生活ができるのか知りたいな

795 :名無しの心子知らず:2019/06/10(月) 12:23:38.04 ID:icsh+A4l.net
どことも全く利害関係なくやってるFPなんてまずないこら複数人に見てもらう前提なら、どこから見つけた人でもいいと思う

796 :名無しの心子知らず:2019/06/10(月) 22:30:10.52 ID:dpR9dVJ2b
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

797 :名無しの心子知らず:2019/06/14(金) 00:48:13.79 ID:jU3bbj+A.net
年金問題はこことこの上の層を直撃よね
40代で1000万のる、役職ついて50代で1000越えると老後に一気に生活水準を落とす必要がある

低所得はそもそも生活費の支出が小さいのでぶっちゃけ困らない

798 :名無しの心子知らず:2019/06/14(金) 03:31:22.56 ID:dZ/UE3f0.net
我が家はおそらく定年までこのスレだわw
低年収でも年金になったら、低年収の分だけ年金も少ないから、どの年収でも苦しいのは変わらないと思う
マックス年金を払ってる人は確かにかなり生活レベルを落とさないといけないけど、それってこのスレよりもっと上のスレだよね?

799 :名無しの心子知らず:2019/06/14(金) 06:14:38.95 ID:1XFP9DC5.net
どの年収帯でも身の丈に合わない贅沢してるなら老後は厳しいよね。
うちはここの上限だけど、なんか節約しないとと常に思ってるわ。でも今月はボーナス、配当金、臨時収入が入ったから、エステ行って少し服買うくらいいいよねーと思ってるw

800 :名無しの心子知らず:2019/06/14(金) 07:57:17.39 ID:6TkdlDIR.net
ウチは実家がここの上限3倍近くだけど、私が中学生くらいまで、ここと変わらない生活水準だったな
2000万程度じゃたいして生活かわらないのかね
若い時の節約は頑張れるけどら老後にお金ないのはしんどいといって今はのんびり暮らしてるけど、その差かな
うちは老後まで節約生活だ

801 :名無しの心子知らず:2019/06/14(金) 08:40:09.04 ID:Uyp9m11F.net
上限3倍で2000マン?

802 :名無しの心子知らず:2019/06/14(金) 09:28:42.97 ID:AwBcrP+i.net
差額2000万ってことかな
しっかりしたご両親なのね。私ならどんどん贅沢してしまいそう
結婚時より世帯年収が200上がっただけで気持ちが大きくなりつつある・・・

803 :名無しの心子知らず:2019/06/14(金) 22:26:39.92 ID:B1PJx7I6.net
我が家も結婚当初からは収入大分増えたけど支出も増えて貯金増えない
でも夫は収入増えてるから余裕あると思ってる

804 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 15:00:05.41 ID:kOW8hvOV.net
それなりの会社って会社命令の転勤ならそこでの居住費は全額もつって結構当たり前なのかな。旦那の会社が実はそうだとこの前初めて知った。私は零細にしか勤めたことなかったから知らなかった
今は都内で、私(時短)の給料大半なくなるような家賃を払ってる。
旦那はずっと転勤やだと言ってて私も同調してたけど、そういうことならちょっと話違うわと思ったw
スレタイでも、居住費会社もちのスレタイと自己負担のスレタイじゃ全く感覚違うんだろうな(住宅手当とか額面に含めるものではなくて借り上げの場合)
1000万でも居住費会社もちなら1200万相当だよね

805 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 15:34:03.87 ID:o6zgr2wh.net
うちはそこそこ大企業だけど、会社命令の転勤でも家賃は必要だったよ
年齢や役職によって違うけど、だいたい自己負担3万くらいかな
あとは月に2回の帰省費用と別居手当合わせて10万くらい出る
大阪東京の場合ね

でもたいてい赤字だよ

806 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 15:45:55.26 ID:h2DqMpXs.net
借り上げ制度は大きい。ちなみにうちの会社は社宅の空きがない場合上限付で借上げになるんだけど。
うちは夫が零細私が大手で産前はこのスレ上限で時短な今は下限。
私が世帯主なら社宅や借り上げの権利を得れるけど、収入が多いほうが世帯主という決まりで夫のほうが収入多く不可能。
都市圏の家賃高すぎて、家賃補助ありきじゃないかと思うくらい。補助あれば家の購入資金も貯められるしね。

807 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 16:51:11.34 ID:5yXbzhvn.net
うちもそこそこ大きいと思ってたけど転勤に住宅補助はないよ
単身赴任なら補助出るけど帯同だとない

808 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 17:21:55.45 ID:Rysyayeg.net
うちの旦那の会社は社宅と借り上げ社宅の場合は一律家賃。自分で借りる場合は補助金が出るがこれが社宅の家賃と同じ。
で、一番謎なのが既婚でも実家から通える範囲だと社宅に入れない。転勤の度に同居したり出ていったりとかありえんでしょ…。

809 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 17:36:14.51 ID:wKaf3rNt.net
中堅だけど、35くらいまで借り上げ社宅で結婚したら家賃補助なくなる
でも転勤したら、また借り上げ
持ち家ある人はそれを賃貸に出して丸々プラスになるから羨ましい
単身赴任だと借り上げプラス毎月2回帰省のための往復旅費が出る
こういうのって大きいよね

810 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 19:12:27.35 ID:Zz33TqWM.net
上場含め何社か居たけど体質が古いところは全額会社負担借り上げだったなー
最後まで面倒見る的な感じの意味の古さ
なので女性は転勤どころか昇進も無かったけど育休も有給も取り易かった
夫の勤め先は住宅手当すら5000円ないわ

811 :名無しの心子知らず:2019/06/22(土) 13:22:58.16 ID:eRF0LtqM.net
うちは転勤からの転勤で元いたとこに戻ったけど転勤の場合だと借り上げ可能なので今だと10万ほど会社が負担してくれていてとてもお得。転勤してない同僚は全額自己負担。

812 :名無しの心子知らず:2019/06/22(土) 15:17:20.33 ID:sdD9BCqw.net
転勤すると安く借りられるからお得だね
したくないけど

813 :名無しの心子知らず:2019/06/22(土) 16:47:05.31 ID:S0k7zZJK.net
大企業だけど、全額はないな
関東圏だと家賃補助はMAX10年出て、家賃の2/3(上限6万)出る
地方だと独身寮とかファミリー用の社宅があって家賃は2万ほど。だけどボロい。社宅あるところだと家賃補助がないから、全額払って家探すか、安いボロで我慢するか。

814 :名無しの心子知らず:2019/06/25(火) 22:06:41.85 ID:GAQ+NdN4.net
ここのスレ、変なマウンティングみたいなの少なくて落ち着くね。

夫600私400の二人ともアラフォー、幼児二人。
しんどくてパートか専業になりたいと思うことも多いけど、一馬力になれるような夫の年収ではないし。
何かあった時のためにも辞めずに頑張ろうと思う。

815 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 05:20:35.18 ID:6gwrPlPl.net
>>814
夫600でも専業の人は山ほど居るとは思うけど、一回辞めちゃうと400まで戻すのは資格職でない限りかなり難しいよね

816 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 08:13:13.41 ID:0MQsDEKS.net
>>814
わかる
同じこと考えてるよ
うちも、600弱-400で、4歳1歳、いつ辞めようかいつ辞めようかとそればかり考えてる
パートでもいけるよね、と試算したり
でもやっぱり、このままの職場で続けるのが一番良いんだろうなぁ
育休二回も取らせてもらって、辞めますでは申し訳ないってのもある
きっと今がいちばんしんどい時期だと言い聞かせて頑張ろう

817 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 08:22:06.07 ID:tuWVPCt/.net
偉いなぁ
夫が600あったら迷わず近場でパートになりたい
小学校が大変すぎる
うちは夫400私500だから絶対に絶対に辞められない
資格職でもないからしがみつくしかないわ

818 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 08:58:02.18 ID:GpnOLUVg.net
まじ?
うちも600/400だけど、絶対やめられないわ。
100のパートでも不安。
子どもふたり、遺産なさそうだからかな。
ほんとは中受させたいけど今のままでは無理だ…
1人ならともかく、2人で年間学費200越えるとさすがに無理。

819 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 09:09:14.21 ID:1U7PlJHe.net
うちは私が派遣なので、就労条件つけて子供優先にしてるから時給の高いパートみたいなものだな。二人でこのスレ真ん中ぐらい。
技術職だが仕事があるうちはこの業界で働く予定。
子供はひとりで文教地区に家がある関係で、オール公立でも偏差値高めな地域なのはありがたい。高校より上は行けるかどうかは別だが…。

820 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 12:47:32.10 ID:IP8tPddn.net
我が家も600/400だけど月々の固定費だけで夫の給与ほぼ消えるから辞められない
貯金全くしないなら生活できるけど遺産も援助も無いのでそれは出来ない

821 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 15:28:56.78 ID:v2j0jfUs.net
何かあったらの何かって、死別や病気やリストラだけじゃないよね。
今は夫婦仲良くても、将来もしかしたら別れたいって思う日が来るかもしれないし、夫が愛人作って出てくとか蒸発しちゃうとか、絶対に無いとは言い切れないじゃない。誰だってそう。
そう思うと何があっても仕事は辞められないな。
リアルじゃ絶対言えないけど、結婚や出産でアッサリ仕事辞めちゃう人を見ると、別れたくなった時とかどうするんだろと思う。

822 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 15:36:24.93 ID:+wuJN7Gk.net
また仕事すればいいだけじゃない?
もちろん辞める前の給料はもらえないけど年収が下がったらそれに見合った生活をすればいいだけだよね

823 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 15:47:16.70 ID:DDbzrVEy.net
辞めたくなくても辞めなきゃいけなくなることもあるんだよ
周りで多いのは子供の事情や介護だな
子供の不登校や非行でパートになった人は3人いる

824 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 15:56:23.46 ID:ashPZmPv.net
私は出産と同時に辞めたけど、回りからみたら何も考えずにあっさり仕事辞めたバカって思われてるんだろうな
でも、産休すら取らせる余裕はない!って言われたブラックで辞める以外選択はなかったんだよね

資格職で選べなければすぐに働けるけど、独身時代みたいに仕事だけ全力って訳にはいかないから正社員は無理だわ
年収200のフルタイムパートが精一杯w

825 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 16:07:40.68 ID:wg4dsMZo.net
すんげー
辞めるって言ってる人は
みんなすごい貯金あるか援助あるの?
うちは無理だわ…
2人目復帰から、フルに戻してひとつ上に行くけど
不安しかない

826 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 16:28:20.15 ID:ashPZmPv.net
>>825
たまたまフルで働ける環境なだけでしょ
どんなに不安でもみんなそれぞれ環境も違うし事情も違う

827 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 17:59:24.21 ID:FB21V9CW.net
>>824
資格あっても、フルで200万なの?
予想以上に非正規って厳しいね…辞めるのをためらってしまう
私も資格持ちの現在時短で420ほど
半分になるのはきついな…

828 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 18:25:55.11 ID:6gwrPlPl.net
>>827
資格持ち=高時給とは限らないからね

看護師や薬剤師なら高時給で働いてるママも多いだろうけど
保育士や介護職なんてワープアだし
高収入な資格を持ってても祖父母などに子育てを手伝って貰わないと無理ゲーな職なんて山ほどある

829 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 18:48:00.17 ID:wj/i8r4e.net
私は資格はあるけど必須ではない仕事。
けれど、技術職なので誰でもできる訳じゃないから、下手な資格持ちよりは稼げてる。
まぁ、それでも非正規だと年収300万にギリギリ届くかどうかだけど。

830 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 18:51:12.01 ID:Ij6dHhYy.net
世帯年収1000万あって不安しかないって、生きててつまらなさそうね。
もっとパーっと人生楽しめばいいのに。

831 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 20:09:06.05 ID:S23FJYsT.net
収入が安定してるならパートでもいいよね。
うちは10年間ずっと極貧で貯金を食い潰してきた。
一度は完全に0になった。
今も車すらない。
やっとこのスレにきて貯金ができるようになった。
今年は250万、来年から年300万が目標。
働かねば。

832 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 21:01:20.85 ID:tgQ1hP2I.net
老後何千万足りないとか出てるし、貯めなきゃ貯めなきゃと思ってるけど、そのために我慢しまくりの窮屈な生活するのもどうなんだろなーとは思うよ
いつ死ぬかわからないし、もっと子どもと色々楽しんでおけばよかったとも思うだろうなって
難しいよね

833 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 21:19:08.43 ID:hopO8PCe.net
実父が定年後も元の会社で働いて、そこそこ稼いでいたんだけど、
親戚に、「体が動くうちに仕事やめないと、ヨボヨボになってからじゃ旅行も遊びもできないわよ」と言われて退職した
今は、ゴルフと写真と市民農園とエンジョイしてる

834 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 21:21:45.36 ID:qpfVxZPS.net
老後、金がないなら無いなりの生活すりゃいいんだよ。
自分の老後のために今子供に我慢させるのは本末転倒。

835 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 21:22:00.96 ID:6gwrPlPl.net
>>833
私たちの年代もエンジョイ出来るのかな
私たちは体が動くうちは(もしくは介護状態になるまでは)働かないといけない気がする
気ままな年金暮らしは過去の物になりそう

836 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 21:27:54.37 ID:GiXHrTge.net
うちの父親も週3午前中だけ働いてあとはゴルフに麻雀だわ
専門職だからバイト出来ていいなぁと思ってる
しがない事務の私には老後のお小遣い稼ぎは無理だわ

837 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 21:30:42.44 ID:qpfVxZPS.net
>>835
たぶん定年という概念が無くなってるだろうね。
車の免許みたいに、老いて働けなくなったら自主退職みたいな。

838 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 22:01:26.08 ID:udkokWup.net
それでいいじゃない
体が丈夫な人は70過ぎても働ける
少しでも働いてる方が生き生きしてていいと思うけどな

839 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 22:07:52.15 ID:Z1OpVmb2.net
レス検索したけど住宅ローン4000万円以下が多いんだね
4500フルローン検討中だけど厳しそうかな

840 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 22:08:48.93 ID:wnoSvgLK.net
>>834
このスレなら、子供が5人いるならともかく、2人くらいなら我慢させるような生活はしなくてすむんじゃないかな。
年金受給までに5000万くらい残ればいいかなと思ってる。株買ってるから配当金ももらえるだろうし。

841 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 23:34:12.38 ID:2E2cV05R.net
親が6000万の家キャッシュで買ってくれて
ローンないから気にせず使ってる
親が金持ちっていいね

842 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 00:53:50.21 ID:tOA4uEwz.net
夫婦共に退職金ないから、老後は詰んでる。。。
子供を大学出すのに必死で、老後については暗澹たる気分しかないわ。

843 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 05:25:25.76 ID:u0L+HaqT.net
>>842
教育費をかけすぎて老後資金がないのはちょっと…
ある程度、上限を決めて残りは奨学金でも仕方ないんじゃない?

844 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 08:10:21.86 ID:y9QyB+EV.net
無理してでも子どもにお金をかけると、年取ってから、あの時あんなにしてやったんだから今度は面談見てくれ!ってなりそうだしね。

845 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 08:11:01.11 ID:y9QyB+EV.net
面談ってw面倒の間違いでした。

846 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 09:27:00.44 ID:Zjk7ch5p.net
>>842
iDecoは?うちも退職金なし、中小企業勤めなので退職金代わりにiDecoに加入してるよ
あとは会社として中小企業退職金共済か小企業共済にも入れたらいいんだけどね

847 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 16:03:38.56 ID:gp0cey1r.net
旦那が春先に転職したけど、19年間勤めた会社の退職金は190万だった。
300万くらいはもらえるかと思ってたので、ビックリした。
まあこれで子供が大学卒業する分までは用意できたので、これからは頑張って老後資金を貯めていく予定。

848 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 19:52:55.65 ID:PJY6FrDN.net
>>842
>>843の言う通り奨学金にしといて余裕があれば返済を肩代わりする方がいいと思う

849 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 20:46:29.67 ID:2DpMI2CV.net
月に最低10万は貯金出来てて、今はそのまま銀行に預けてるんだけど、半分でも資産運用して株とか投資信託に回したほうがいいか迷ってる

850 :名無しの心子知らず:2019/06/27(木) 20:52:58.85 ID:u0L+HaqT.net
>>849
気になるならイデコやNISAなどを少額から始めてみれば?
我が家は10年以上投信買ってるけど大体年に4%の利益を出してる
20年以上継続して投資をすれば9割の人はプラスになるらしいけど、保証はないので自己責任でね

851 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 15:06:55.65 ID:POsmjrp/.net
>>849
私だったら5万現金で持って3万投信2万年金保険とかにする

852 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 16:29:37.98 ID:jJ1jj3UO.net
うちは投資信託を月12万円購入して、さらに現金10万くらい余るからそれはそのままにしてる。家計における現金と金融資産を4:6の割合にしてる。家購入は数年後だから、それまで大金使うことない。

853 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 17:17:39.76 ID:ThiR+oH4.net
今日ボーナスだった!
やっと手取り額50万を超えたー53万だった!
同じ年収ならボーナスは少ない方がいいのはわかってるけど、でも何か一つ超えられた気分
日々すごくきついけど、でも普段の頑張りを褒めてあげたい
嬉しい。

854 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 19:56:26.75 ID:+sK8ayzm.net
ボーナス比率少ない方が生活は楽だけどボーナス嬉しいよね
ボーナス出たら子供部屋のクーラーと掃除機買い換えしないとな

855 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 23:17:04.73 ID:TapXRzad.net
>>852
おいくつですか?

856 :名無しの心子知らず:2019/06/28(金) 23:58:14.96 ID:2A9Ld3aG.net
大卒38歳
夏の賞与は38万
2019年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…
毎日毎日詰められて、感情殺して働いて、この程度だよ…

857 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 00:01:22.53 ID:yPd5OVbc.net
同い年!
家まだ買ってないし、旦那単身赴任で
すぐ買える状況じゃないから親近感
30代後半になって、貯金あっても家がない不安感がある

858 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 00:06:51.03 ID:QEQpz437.net
>>857
40過ぎるとローン不利になるよ。団信とか金利とか。

859 :名無しの心子知らず:2019/06/29(土) 06:42:39.10 ID:schgMFMo.net
>>855
35歳よ

家は義実家の土地相続するんだよな…
躊躇う気持ちもあるけど、費用も安くできるし注文住宅を建てられると思うと固辞する覚悟もなく。

860 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 12:41:10.17 ID:riR8Z5UU.net
>>823
この年収だと介護をお金で解決するのは難しいのかな

861 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 16:00:24.81 ID:s+eOmXVu.net
>>860
1人3,000万ずつ介護に掛けられるならほぼ関わらなくても可能かも
介護保険を使う程度(ケアマネと話し合いくらいなら関わっても良い)なら1人500万ずつ用意出来れば、そこそこ大変だけど、介護離職までにはならないかも

862 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 17:26:10.91 ID:tN9iKpCP.net
親の介護で自分がお金を用意するつもりなんてないや。親も子に面倒みてなんて言わないし。
でも現実は違うのかなー

863 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 18:20:42.41 ID:aobG76W2.net
>>862
親が介護状態になっても親にお金があれば良いけど、ない場合どうするかだよね

小火を何回か出したり、徘徊で警察に何回も保護されたりしても知らない顔出来るなら介護費用は必要ないかもね

864 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 20:46:41.62 ID:EUTffBcb.net
有料老人ホームは首都圏だと大体月20万くらいかかるよ
しかも2人入居出来ない部屋だと隣同士の部屋とかになって単純に倍の経費かかる
それが死ぬまでだから、かなり貯蓄がないと子世代の持ち出しなしは厳しい
片方だけ入ったとしても元気な方の生活費+有料ホームの費用がかかる
親の年金と貯蓄で介護費用が賄えるかは早めに確認した方がいい
私がここの年収帯で介護をお金で解決できたのは、特養に早く入れたからといっても過言ではない
それまでは要介護度にもよるけど、毎月10万くらいは子世代の持ち出しになったからね

865 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 20:57:02.07 ID:8TUpelpb.net
親の介護費用を子供が負担したら今度は子供の貯金が不足して負の連鎖になるだけ
介護離職と親への多額の援助だけはしたらいけないと思う
それをしても自分達の老後資金として5千万近く備えられる予定ならいいけど

866 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 22:14:11.85 ID:zuETlj8l.net
負の連鎖わかる
高齢者に厳しい世の中にしたって、結局子世代が尻拭いしなきゃならないなら意味ないし

867 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 23:28:40.07 ID:EUTffBcb.net
介護離職は絶対しない方がいい
お金で解決できるものもできなくなる
それに親が普通に暮らしているように見えても年金の支給は2ヶ月毎だし毎月足りない額を実はカードのキャッシングで自転車操業…とかよく聞く話
親に援助しないとなると借金まみれからの生保コースという場合も多分にあると思うよ

868 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 11:34:20.26 ID:hGmKxH4r.net
義両親が貯金ないって公言してるけど
生活レベル落とさない
どうしたらいいかわからん

869 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 13:53:42.04 ID:U8N9yScC.net
>>868
親の面倒はみませんと公言する、またはぽっくり寺への参拝を勧める

870 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 15:36:10.48 ID:bv1Ke6Hb.net
>>867
いっそナマポになればいいと思う
下手に援助しなくてすむ

871 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 15:40:00.80 ID:YOKY4FEa.net
うちも義母に生活保護の申請をして欲しいけど拒まれる
生活保護は嫌なのに息子からお金をもらうことについては何とも思わないんだよね
孫の誕生日すらスルーする人に仕送りし続ける夫は馬鹿だと思う

872 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 16:37:37.69 ID:T42Rkgw6.net
介護の話聞くと恐ろしい。 
父親がギャンブル依存性、母に対してモラハラ。母ならこちらに来てもらって同居も介護もいいけど、父の介護は私には無理。人生壊されたくない。

873 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:12:47.44 ID:OID/xnrc.net
実両親がそのうち生保になりそう
おまけにパラサイトな長男(弟)も居るし

孫(私の子どもたち)の誕生日も入学もスルー
入院してお見舞い渡してもお金だけ取って内祝いもナシ

父親は謎の軽四二台持ち
そして写真が趣味で大金使ってる

縁切りたい

874 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 17:47:22.72 ID:mS92jRbE.net
うちも義母がぐうたらすぎてナマポまっしぐら。
若い頃から、3食全部出来合いのものを買ってたらしくて、収入が全部食費に消える。
当然貯金0。
うちを頼られたくない。早くお迎えが来てほしい。

875 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 17:47:26.95 ID:25ZQHX74.net
復職直後だけど寸志出た!
夫は去年の夏ボから支給額2万増えてたけど手取りは2千円増えただけ
税金高過ぎ…このまま税金上がり続けて老後どうなるんだろね

876 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 17:49:31.96 ID:bOkxMyUd.net
>>875
ボーナスから引かれる額多いよね
ボーナスは増えても下手したら手取りは減ってる時がある

ボーナスからは社保は引かれなかった昔が懐かしい

877 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 20:01:27.05 ID:QGnleZYO.net
>>876
お幾つですか?

878 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 21:08:08.17 ID:XIF1bb/n.net
>>877
アラフォーですが何か?

879 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 23:39:48.77 ID:MZQGJO6/.net
アラフォーはボーナスから社保引かれない時代なのか!
と、40の私が言ってみる
20代は非正規で過ごしてたからボーナスなんてもらったことなかったなあ
それより所得税の定率減税復活しないかね

880 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 17:13:41.85 ID:ciQz0AIc.net
2003年(平成15年)4月から引かれるようになったらしい

881 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 22:04:40.86 ID:G3Y2eCt7.net
高卒のアラフォーでワンチャン

882 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 00:33:58.05 ID:Y1su1Fcd.net
アラフォーだけど2000年入社だよ

883 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 11:27:29.86 ID:l2aC0Rqq.net
育休中で保育園繰り上げの連絡来て入れることになったけど復帰が不安
育休手当50%だけど復帰したら時短で75%から保育料引かれてあんまり変わらなそう
むしろ働いた方がいろいろお金かかるしマイナスになるかも
将来的なことを考えたらそれでも働いていた方が絶対いいんだろうけど復帰後数年は踏ん張りどきかな
時短じゃなくフルで復帰も出来なくもないけど体力自信ない

884 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 11:52:35.31 ID:uHRIVjWU.net
フルに戻すのは大体いつでも出来る

885 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 12:23:17.50 ID:XqX8pjJR.net
>>883
復帰しばらくがたいへんなのは親だけじゃなくて、子供も
だからどっちでも良いなら時短すすめるわ

886 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 12:43:20.13 ID:l2aC0Rqq.net
>>884-885
ありがとう
そうか子供も大変だよね
しばらくは無理せず時短で頑張れそうなら徐々に延ばしていくわ

887 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 12:48:28.54 ID:RPuoRptq.net
>>883
4月復帰時短だけど、給料手取り−保育料<給付金だった。
でも時短にしてよかった。と言うのも時短でも寝かしつけまでめちゃくちゃバタバタだから。フルだったらどうなってたか恐ろしい。このスレならまずは時短復帰をおすすめします。未満児なら特に

888 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 13:15:57.23 ID:l2aC0Rqq.net
>>887
レスありがとう
やっぱり減ってはしまうけど時短の方が良さそうだね
私は要領よくないから同じくバタバタしそうだ
ちなみに何時に迎えに行ってるの?

889 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 16:25:52.61 ID:RPuoRptq.net
>>888
16時終業、16:50お迎え、17:00帰宅
17:30お風呂、18:15夕御飯、20:00寝かしつけ

1歳8か月の双子です。夕御飯終わるまで一息つく間もない。
夕御飯終わってから就寝までがようやく座って子供の相手ができるって感じです。

私は育休すごく楽しかったから戻りたい。でも辞められるほど裕福ではない。実は3人目も欲しい···いや無理か···と毎日葛藤しています。

890 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 18:36:27.65 ID:2ETBT31G.net
>>889
双子ちゃんがいてWMなんてすごすぎる。尊敬する。
まさかワンオペじゃないよね?

891 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 21:34:01.01 ID:ctJWrKEb.net
>>890
寝かしつけだけ二人でやってます。それ以外はワンオペだけど、食事と風呂は二人分でも一人分でもあんまり手間変わらないと思うw
双子専業ママには「双子は保育園いれた方がいいよね」とよく言われるけど、私は辞めたい。お互い無い物ねだりなんですよね
褒めてくれてありがとう

892 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 21:34:02.40 ID:ctJWrKEb.net
>>890
寝かしつけだけ二人でやってます。それ以外はワンオペだけど、食事と風呂は二人分でも一人分でもあんまり手間変わらないと思うw
双子専業ママには「双子は保育園いれた方がいいよね」とよく言われるけど、私は辞めたい。お互い無い物ねだりなんですよね
褒めてくれてありがとう

893 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 21:34:16.12 ID:ctJWrKEb.net
二重すみません

894 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 21:45:12.15 ID:12Xw4GmL.net
>>889
まさかの双子育児
尊敬するし1人で甘えたこと言ってすまんと思った
迎えに行ってから怒涛の時間だよね
でも育休楽しいのすごくわかる
私もその楽しさに惹かれて復帰するか悩む(復帰するしかないんだけどw)

895 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 22:13:06.41 ID:Rn0WogK3.net
>>891
いやいや一歳児なんて一人と二人じゃ大違いでしょ!
小学生くらいならまだ分かるけど、食事も食べさせないといけないし、お風呂だって洗ってあげないといけないし

きっと要領良くて仕事も出来るんだろうな
私なんて子どもが大きいのに短時間パートだよ
それでも平日は家が荒れてるし疲れて動けないこともある

896 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 22:14:39.67 ID:jymw0oyH.net
ワーママで双子って結構羨ましがられない?
産休育休が一度で済むし、保育園も点数高いから入りやすいし
さらに三人目欲しいなんて偉い

897 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 22:20:25.88 ID:DzteEDw+.net
うちの園には女の子と下に男の子の双子のお母さんがいる
おまけに姉と兄弟別の園
市は鬼かと思ったよ

898 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 22:44:50.06 ID:Q3an9pLU.net
それは鬼やね

899 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 23:43:20.75 ID:YP89KmbG.net
まー家に双子とずっといて鬱みたくなってた人はいたから
小さいうちに保育園入れた方がお互いのためだと思う

900 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 01:57:51.81 ID:9fgGFRoU.net
投資ギャンブル脳の現在の様子wwwwww

574 ダイビングエルボードロップ(埼玉県) [FR] sage 2019/07/18(木) 01:33:59.27 ID:04TGE+Q50
もう15年無職
株でどうにかやってこれたけど昨年の年末からずっと負け続けてあと1年分の生活費しか残ってない
焦る期間は通り越して諦めの境地に入ってる

901 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 00:00:17.11 ID:jKH6GdL4.net
夫も時短を取りたいらしい
私はお金も大事
ボーナスも考えると大体1人が1分時短するごとに年収マイナス1万なんだよなあ…仕事の責任の重さ、会社の諸々の制度、色々考えて悩むわ

902 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 00:11:37.34 ID:YGvefpKv.net
>>901
じゃあ、時短取りたい旦那さんが時短取って、収入重視な貴方がフルタイムにしたらWinWinで両者ハッピーじゃない??

903 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 08:00:28.72 ID:1ynHuEbc.net
1時間時短したら年収ほとんどなくなっちゃう

904 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 08:06:09.71 ID:RX/2J/jV.net
正直、男が時短とってもねえと思う
あのアシックスの人とかあんなのが同僚にいたら大変

905 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 09:06:28.83 ID:CbkSifp0.net
>>901
2人とも時短取りたいってこと?
じゃんけんで決めたら?
あと、育児時間が使えるなら、それならボーナス減額されないよ
私は毎日30分育児時間で早めに帰らせてもらってる

906 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 16:46:51.38 ID:ZBfk/iR2.net
>>903
1時間しか働いてないの??
どんな給与規定か不思議w

907 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 17:16:38.82 ID:f8NAjPNs.net
男性時短は父子家庭ならどうぞと思う
夫婦同時はいらないかな…
アシックスの人は要望だけはしっかり通して仕事自体はできなさそうなイメージ

908 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 18:28:45.97 ID:cmZ8qN7/.net
>>906
桁ひとつ見間違えてたテヘペロ

909 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 18:40:47.92 ID:XyAM9IWq.net
別に夫婦で時短ありだとおもう
夫婦ともに時短を選択できる世の中になるべきで逆になぜ反対かわからない

910 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 19:20:38.88 ID:mXHBbr0L.net
私も夫婦ともに育休も時短も当たり前にならないとダメだと思ってる。
『女性』が働きやすい会社じゃなくて『誰も』が働きやすい会社にならないとと。

911 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 19:43:07.79 ID:Yh/4Ymxs.net
久保木愛弓
大口病院で48人を殺害(不審死)した看護師
メガネ障害者
普段はコンタクト使用か?
ブサイク
デブ
エラが張ってる
神奈川県横浜市
https:/●/i.imgur.com/dxqSsdl.jpg

植松聖
障害者19人を殺害した障害者施設の職員
メガネ障害者
耳の形が左右非対称=ブサイク障害者
普段はコンタクト使用か?
整形
向精神薬と大麻とアルコールの依存
薬物依存のせいで太ってなかった?
神奈川県相模原市
https:/●/i.imgur.com/EXnHMh4.jpg

今井隼人
老人ホームの入所者三人を投げ落とし殺害した老人ホーム職員
メガネ障害者
眉毛が左右非対称=ブサイク障害者
デブ
神奈川県川崎市
https:/●/i.imgur.com/JOrmmVy.jpg

白石隆浩
アパートで9人を殺害した風俗店スカウトマン
メガネ障害者
耳と眉毛と歯並びが左右非対称=ブサイク障害者
普段はコンタクト使用か?
整形
神奈川県座間市
https:/●/i.imgur.com/kwXkSfp.jpg

ニールス・ヘーゲル(Niels Hoegel)
入院患者85人を殺害した看護師
右耳が変形してる、前髪の真ん中が左側(左手側)にずれているので体が左右非対称=ブサイク障害者
デブ
https:/●/i.imgur.com/iU7y37N.jpg

障害者は親から虐待される可能性が高い
親も障害者の可能性が高い(障害者の家系)

貧乏だと炭水化物(砂糖)ばかり食べて太る
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる

912 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 21:28:56.09 ID:3XDjJBGB.net
その通りだが、頭の固い連中ばかりの日本で
男が育休、時短取れるようになるのは何十年後か

913 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 21:33:32.62 ID:Xw6Niyeg.net
双子とかじゃなければ夫婦で時短は要らないかな
一人目なら尚更

何ヵ月時短を取るつもりか知らないけど、お金に余裕がある年収帯でもないから、時短は片方だけにしてその分将来のために稼いで欲しいわ

時短よりも夫婦で定時に帰れる方が大事

914 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 22:04:40.00 ID:y8EhValr.net
確かに夫婦で定時上がりできるなら時短いらないわ
片方残業だから片方時短で生活を回してる感じ

915 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 22:20:30.08 ID:inRBWwWv.net
夫婦で時短とか無茶言いすぎだろ。
そんな環境望むなら、そんな会社を自分で作りゃいいのに。

916 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 23:18:16.46 ID:cmZ8qN7/.net
二人で時短、育休取るよりかは急な呼び出しや病気したときに交互で早退したり休めたりするほうがありがたい

917 :名無しの心子知らず:2019/07/24(水) 23:57:11.22 ID:YSdwMBBJ.net
夫婦で時短も育休もいらないでしょ
双子ならともかく
とりあえず自分が病気じゃないなら何とかなるし

918 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 00:38:31.61 ID:tVL+5Ddg.net
ぶっちゃけ夫はなにもしなくていい。
中途半端に手間隙かかるだけだから。
定時で帰る必要もないし、育休とか時短とかもってのほか。
すべて片付けた私のお一人様タイムの邪魔してほしくないから、23時以降の帰宅が理想。残業代もつくし。

919 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 04:52:54.70 ID:wABpOj5m.net
うん、仕事頑張ってもらって残業代もらえる方がありがたい
夫が残業代もない時短になったら月給20万くらい下がるかも…
家事なんてルンバと食洗機と乾燥機でなんとかなる

920 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 10:47:51.02 ID:VTjKu00R.net
そんでカップラーメン食わせるんだろ
最低だな

921 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 17:08:26.88 ID:EIivOIeN.net
なら不満のある人が作れば良いんじゃない?
母親側が時短や育休取ってるならそれ以上は必要ないと思う。

922 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 21:07:34.56 ID:ncGCiQfF.net
各家庭の考えや事情があるから育休も時短も希望者が取得できるのが望ましいと思うよ

職場で初の男性育休取得者出たけど素直に羨ましいなと思ったよ
夫婦で新生児期楽しめるし上の子居たらケアもしやすいし
里無し夫激務スレ該当だから余計に思うのもあるけど

923 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 09:35:20.59 ID:ZSxCWCKi.net
夫婦で仲良く育休時短は良いけど、キャッキャウフフは最初だけだよ
2ヶ月もすれば経済的な不安がよぎって、旦那には元の勤務形態に戻って欲しくなるよ

逆に、子供抱えた母ならそうでないと困ると思うんだけどね
理想だけじゃご飯は食べられないし

924 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 09:43:21.83 ID:7a89y78+.net
夫側が取るなら産後一ヶ月育休、その後はできるだけ定時帰り、くらいが理想的かな
男性で時短って出世コース諦めたようなもんだし、それならいっそ自分は専業主婦になって一馬力でバリバリやってもらった方がいいわ…
世の中にはお金稼ぐのも子育ても、全部シェアし合いたいという夫婦もいるのかもしれないけど

925 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 09:50:28.77 ID:aov3yAXH.net
夫が時短数ヶ月取るくらいなら、フルで働いてもらって数万払ってプロに頼んだ方がストレスなくて良いわw

夫婦で時短の人は一人目で頭がお花畑なんじゃないかな?

926 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 09:51:11.66 ID:Fgza/tdr.net
>>923
なぜ旦那限定w
自分がフルに戻してもいいのよ?

927 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 09:57:50.19 ID:wpk6x//z.net
>>923
夫婦ともに時短取っても生活できるから夫にも取って欲しいわ

928 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 10:41:15.97 ID:zc52gv9s.net
夫が育休取るなら保育園慣らしの4月がいいな
自分は派遣だから、4/1 開始の仕事も選べたら仕事の選択肢が相当増える
働き始めの引き継ぎ期間に家事育児負担が減るのも魅力
と、夫に持ちかけてみたけど無理そうだ

929 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 10:41:42.22 ID:hRFf5YZ/.net
うちは旦那に時短なんか取らせないな
会社の中での立場が微妙になる
出世してほしいしね
時短や育休で何年も仕事離れたら上に上がれないのも分かるし

930 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 10:44:03.42 ID:hRFf5YZ/.net
あと子供が中学生になるとこのスレでもやっぱり余裕はないよ
破綻するほどじゃないけど
公立中でも塾代と給食、学校関係費用合わせて毎月結構な引き落とし額になるし

931 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 11:45:21.91 ID:D5rIzN1e.net
幼稚園、保育園にそれぞれ1人ずつ通ってて、保育料で8万かかってるうちは今カツカツなんだけど、中学生時代も同じくらいかなーと思ってるのは甘いのかな

932 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 11:45:30.55 ID:aov3yAXH.net
>>930
ホントそう
公立でも受験生の年は塾代、衣服費、食費など色々な物を合わせると子どもに100万は掛かるよ

933 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 11:56:20.84 ID:hRFf5YZ/.net
>>931
さあね
うちは毎月10万の住宅ローンもあるから厳しいわ
下の子と年齢が5歳離れてるから今はまだ大丈夫だけどね
学校関係は部活費用コミで2万弱
塾は3万5千から長期連休時は6万近くまでと振れ幅ある
地域によって塾代も違うのでは?

934 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 12:16:37.19 ID:2rivS3cz.net
この世帯年収で月10万なら安い方だと思うけど
車の維持費もあるのかな

935 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 12:53:30.23 ID:+J8EszH3.net
>>293
10万って安いほうなのか
まだ買う買わないのことも決められてないけど、厳しいわ

936 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 13:25:37.26 ID:dkxrQBFY.net
定時帰りの給料と給付金ってそんなに差がないし、いっそ育休のほうがワークライフバランスいいのでは

937 :名無しの心子知らず:2019/07/27(土) 22:58:02.92 ID:J9bKv5uE.net
うちは子ども二人援助無しなので、夫時短とかお花畑は無理。
夫は家にいなくていいからガンガン働いて欲しい。早くこのスレを抜け出したい。

938 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 07:40:15.92 ID:XuoqJBLX.net
亭主留守で元気がいい
とはよく言ったもので、早く帰ってきたって仕方ないんだから残業して稼いできてもらいたいのが本音かな…
特にここのスレだと、一馬力ではやっていけない旦那さん方なわけで、だったら時短とか言ってないで、さっさと一馬力でやっていけるくらい稼げよ、という気分になるのは当然だと思う

939 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 09:11:52.44 ID:bIWB6M9n.net
ここにいるマンコたちはクズすぎる
育児は自分でやるから23時まで働いてこいとか
腹立つわ

940 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 09:46:36.21 ID:r3IjuJZV.net
早く帰ってきてほしい私はレアなのか?
残業代があるようなないような会社(出てない訳じゃないがきっちり出てない)なので、残業増えても収入に直結しないから。
来週マイホームに引っ越すんだけど、通勤時間が30分以上短縮されるので期待してる。

941 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 09:53:24.51 ID:ZpoUth6c.net
これからの働き方改革で無駄な残業は無能の烙印押されて出世に響くんじゃないの?

942 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 10:22:17.99 ID:bIWB6M9n.net
未だに残業してる=よく仕事してると考えている老害が蔓延ってるからな

943 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 10:28:46.39 ID:XR5LbmAj.net
>>941
そんな短絡な話じゃないでしょ
無駄な残業してる人はそうかもしれないけど

944 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 10:41:30.33 ID:ZpoUth6c.net
経営者は無駄な残業と無駄じゃない残業の区別はつかないから、一律残業は働き方改革でなくそうって方針なんじゃない?そもそも自分の旦那が無駄な残業してないって自信はどこからくるのか…同じ部署で働いてたら分かるかもしれないけど。

945 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 10:45:25.23 ID:ZpoUth6c.net
もう一つ言うとITでも何でも使って業務効率を上げる提案をして残業しなくても仕事が回るように提案、改善してく人が出世するし、これから求められる人材なんだよね。与えられた仕事を黙々と残業してこなしていく時代は終わったんだよ。

946 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 12:51:43.16 ID:XR5LbmAj.net
>>944
へ?分かるでしょ
普段の話聞いてたら

947 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 14:58:18.59 ID:DtJlC6a+.net
ここのスレの方はもっと上の世帯年収目指してる人が多いのかな
1000万以上とか
私は常に収入落ちるけど専業になって子育てに専念するか格闘しながら働いている
まだ1人しかいないからそれならなんとかなるかなと思いつつ将来考えると辞められない

948 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 15:24:19.52 ID:rYHH43TZ.net
このスレべつに一馬力でも生きてはいけるでしょって思ったけど、400×400とかだとしんどいのか
今は共働きで(一歳だから時短で)やってるけど、旦那の転勤の可能性もあるし、そうなったら職変えるとか辞めるになるよなぁ
週末に車で帰れるレベルの単身赴任なら、とは思うけど
飛行機の距離になるとそう帰れないし。
海外出向の可能性もあるけど、その時は辞めるだろうなぁ

949 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 16:12:42.09 ID:qgsK1ydw.net
夫が5年以内の海外赴任になってもついていかないな
何の取り柄もないから、今の総合職手放したら再就職絶望的だわ

950 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 16:55:12.56 ID:cnFb8oHK.net
>>940 私も早く帰ってきてほしいよ
お風呂とか寝かしつけとか頼めるだけで全然違う
基本給だけだとほぼ同額だからかもしれないけど

951 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 17:42:40.77 ID:G+dbILnU.net
うちは夫750自分200でここだけど旦那の残業代ありきだから正直旦那にはこのまま頑張ってもらいたい
でも子の病気とか悪い事が重なって私が弱気になると途端に仕事セーブして家の事する!とか言い出すから旦那に愚痴れない…

952 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 18:43:12.45 ID:TeY2djzX.net
400+450だから死んでも仕事やめられないわ
小1の壁にあたってひとつ下に落ちそう

953 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 22:24:25.46 ID:XS59qVFo.net
うちも500+400だから死んでも仕事やめられない。
時短とか夫が言い出したら張り倒してしまいそう…

954 :名無しの心子知らず:2019/07/28(日) 22:32:02.06 ID:bIWB6M9n.net
俺は50になったら退職して嫁の扶養に入る

955 :名無しの心子知らず:2019/07/30(火) 17:45:27.71 ID:759RootV.net
上の子が1歳の時に比べて下の子が1歳の今、生活費が月5万近く増えてる
今月のガス使用量が去年の倍になってて引き締めないと本当やばくなってきたわ…
中学生とかになったら光熱費どうなるんだろ

956 :名無しの心子知らず:2019/07/30(火) 19:36:35.16 ID:ryn1Otx9.net
うちは女児二人だから、一人でお風呂に入るようになって水道代がはねあがった
どっかで漏水してるのかと思うくらい

957 :名無しの心子知らず:2019/07/30(火) 22:27:55.87 ID:VybcTilr.net
うち2人女児いてかつ中学生もいるけど
別に水道代変わらないよ

958 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 08:34:05.39 ID:hkzgBXJC.net
その子によるし、地域によるのでなんとも
水道代

959 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 10:59:22.85 ID:dNM9gtAz.net
普通に考えたら夫婦二人暮らしと、夫婦子供の4人暮らしだったら、後者の方が光熱費あがるもんね
うちは子供1人増えただけなのに、生活費めちゃあがったわ
食費も光熱費も

960 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 19:19:08.86 ID:Xk7DDrUC.net
小学生ふたりの4人家族なんだけど
ハワイ旅行したいんだけど無理だよね
ここの人たち自力でいったことある?
憧れるわ

961 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 19:31:34.10 ID:O+Y7UR35.net
夫婦と小学生1一人で、結婚10周年に、夏休みにハワイ旅行したことある
子供服を山程買って帰ったわ
今は、高齢の猫が4匹いるから、泊りがけの旅行は行けない

962 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 19:31:42.36 ID:syB3D8bh.net
>>960
数年に一回、閑散期なら大丈夫じゃない?
もちろん日頃の贅沢は我慢して

963 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 19:40:29.81 ID:Dyj2R/wD.net
子供の頃各国連れてってもらったけど
俺の財力では無理だ
すまぬ子供 じいちゃんには勝てんわ

964 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 19:54:26.13 ID:zi+Vy69Y.net
100万かける勇気があるなら行ける

965 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 20:38:04.04 ID:Xk7DDrUC.net
>>964
そこなのよね…

966 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 20:42:59.22 ID:+ya9Vmbx.net
リゾートは私が好きじゃないし、ハワイアンズや三日月で十分
と思うのはまだ未就学児だからなのか
小学生だとハイシーズンしか選択肢ないね

967 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 20:50:41.42 ID:HxL7MLq3.net
未就学児だからこそのハワイだわ
安いもん
小学生になったらハワイアンズ
夕ご飯ビュッフェとかなんでしょ?食べ盛り男子にぴったり
ハワイは食費が高い

968 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 20:59:20.07 ID:PHbcOl9n.net
沖縄も楽しいよ!

969 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 13:26:29.70 ID:E/6vDz16.net
最近2歳になる前にと1歳連れて海外旅行行った
来年年明けあたりにもう一度行く予定
2歳になる前だと飛行機代も1割くらいで大人二人にプラス少しで行けるから
小学生になったらハイシーズンのみになっちゃうから数年に1回かな

970 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 13:57:11.02 ID:h323yn9L.net
旅行なんて川越で十分しょ

971 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 14:36:23.97 ID:g5+1Nwk/.net
あまり小さい頃だと安く済んでも結局覚えてないからなあ…
うちは下の子が年少から1年生までに何回か行ったけど
記憶に残る方が良いような気がする
今でも家族みんなのとても良い思い出だよ
今は上の子が中学生でめちゃくちゃ忙しいから行けないけど
来年高校生になったらまた行きたいわ

972 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 15:04:34.96 ID:1eaGC9u3.net
そうそう、親だけ楽しんでも仕方ないよね。
安上がりでももったいないわ。

973 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 17:14:18.79 ID:hCrjgPPz.net
旅行とか予定しても子供が病気だとキャンセルしなくちゃならないし、移動中とかも気を使うから小さいうちは行く気しない

974 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 17:40:50.02 ID:RhiW5h7d.net
ウチの子、社員旅行についてだけど、3歳で行った沖縄は覚えてなくて、4歳で行ったサイパンは覚えてて、5歳で行った河口湖は覚えていない。
でも2歳の頃の記憶があるという不思議。

975 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 17:45:40.22 ID:wWcM7T1A.net
>>974
子どもの覚えてるって言うのは、家族の話や写真で見て覚えてるつもりになってる事もあるよ

976 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 20:01:15.85 ID:W4e5hcH1.net
記憶に残る思い出も大事だけど、記憶に残らない年齢でも、やっぴり非日常な空間に行くって刺激だと思うから旅行は無駄じゃないと思うなぁ
普段から休みを利用して近場のお出かけしてたら、遠出の旅行で刺激を受けるのもあるよ

977 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 20:07:13.17 ID:W4KAM8LO.net
毎年旅行してるけど、予算の関係で近場で1、2泊だわ
海外なんて連れて行ける日がくるのかなぁ
私自身が幼稚園くらいからシンガポールやらハワイやら連れて行ってもらってたけどあれは一体いくらかかったんだろ
なぜか飛行機もビジネスかファーストだったし
親になって親のすごさがわかるわ

978 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 21:25:44.58 ID:wWcM7T1A.net
>>977
我が家は逆だわ
独身時代は家族でホテルに泊まった事がなかった
修学旅行が一番の贅沢だったw

旅行も県内で日帰りばかり
それも数えるほどしか行ったことなかったから、自分で稼げるようになって国内だけど色々なところへ旅行に行けて幸せだわ

979 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 21:51:52.75 ID:MC+WRY6W.net
うちは学用品すら買ってもらえないど底辺(というか父による経済DV)だったから、
結婚して初めて家族旅行ができるようになったから、たとえ近場でも幸せだ。
アラフォーにもなって海外旅行未経験で、いつかは海外行ってみたい。

980 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 22:13:14.25 ID:JqVqyJ5J.net
>>978
私も家族でホテルはない。長期休みはほぼ母実家泊まりか、キャンプだったし。後、父が旅行=自分が運転手という認識で車で行ける範囲に日帰りのみだったんだけど、この範囲がトラック運転手だったから広かったんだよね…。

981 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 22:35:16.58 ID:JXVKgiv7.net
なんかみんな色々感慨深いw

982 :名無しの心子知らず:2019/08/01(木) 22:36:30.18 ID:Sgrv4r8v.net
>>960
子供が小5小2位で行きたいと思ってる
100万かかるのかー

983 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 12:39:37.38 ID:rKlPDi/f.net
安い時期なら一人10万もあれば行けるよね
夏休みとかは高すぎて行く気しないな

984 :名無しの心子知らず:2019/08/02(金) 12:53:01.58 ID:cnMOoTzX.net
ちゃんと夏休みなど長期休みと普通の旅行会社を使うとハワイなら最低でも1人20万見たほうがいいね
1週間学校関係なく休む気力や致し方ない理由(親族がハワイウェディング)があるなら安い時期に行けるかも
ハワイ慣れしててタイムシェア利用できたりとかコンドミニアムとか使って日本の航空会社以外を選び半年前から予約してれば行くだけなら難しくはない

985 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 09:42:44.34 ID:20BWW8vu.net
夏休みだなぁ
次スレまだかな

986 :名無しの心子知らず:2019/08/04(日) 11:36:13.53 ID:UwJRUwG/.net
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 7【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564886138/

987 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 16:05:50.45 ID:403GPLqV.net
二学期制で秋休みがある地域はその時に旅行行くらしい
二学期制うらやましい

988 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 17:44:43.49 ID:N9M4lzX5.net
>>987
昔は二学期制で秋休みあったけど、体育の日の三連休に1日追加される程度だったよ

989 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 19:17:40.12 ID:a3+4mzb1.net
>>986


甥が現在二学期制の私立&公立にそれぞれ通ってるけど10月の三連休に1日プラスされた4連休で秋休み終了だよ

990 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 19:23:48.85 ID:wLicIIqI.net
うちの子の学校も二学期制だけど、秋休みなんてないよ。
10月の20日前後の金曜日までが前期、土日挟んで月曜から後期。

991 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 20:21:42.54 ID:Ee3vpX7A.net
二学期制になっても、秋休みなんて無いに等しい
変わったことといえば、通知表が3回→2回になったことだけ
先生たちの都合なんだなとしか思えない

992 :名無しの心子知らず:2019/08/05(月) 22:10:55.40 ID:xKRyYpG+.net
2学期制!?そんなのあるんだ初めて聞いた

993 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 15:02:55.42 ID:yjX7qXfX.net
>>986おつ、ありがとう
家買うぞーと思ってお盆に4000万の建売の見学予約したった
年収の5倍弱だから妥当な感じもするし、ローン返済も毎月9万+ボーナス10万でいける
でもあと200万安ければなー

994 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 17:03:51.34 ID:0YhGvmGs.net
三人目産まれたし、FP相談予約してみた
どういう感じなんだろ

995 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 19:08:18.93 ID:IjqL95Ow.net
>>986
ありがとう!
>>993
ボーナス併用怖くない?

996 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 19:20:21.14 ID:cXhcWerM.net
>>993
頭金がいくらなのか気になる
ご主人の年齢や収入、預金額次第では危険な香りもする

あと毎月+三万(修繕費や固定資産税など)は住居費に掛かると思ってた方が良いよ

997 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 19:31:09.80 ID:yjX7qXfX.net
>>995
夫の給与形態が、月給低めボーナス手厚くだから、ボーナス払いありで考えてる
ここ10年ボーナス削られてないし、大丈夫だと信じたいw

998 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 19:50:43.18 ID:yjX7qXfX.net
>>996
夫婦とも30代半ば
頭金1200、ローンは25年払いで検討
その他金融資産が2000あるけど、学資保険の払い済分とかで今すぐには使えない
固定資産税の事はちっとも考えてなかった、詰むかも

999 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 20:10:14.16 ID:cXhcWerM.net
>>998
ローン2,800万って事でしょ?
それなら大丈夫じゃない?
若いのに3,000万以上貯めてて凄いね

1000 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 20:11:22.18 ID:2Z1udC1u.net
ローン2800万くらいなら20年もしないで返せそうだね

1001 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 20:18:11.93 ID:MNCN3dw7.net
子供の人数年齢によるような
あと、借りられるなら頭金もっと少なくしておいた方が後々助かると思うよ
繰り上げはいつでも出来る

1002 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 20:50:27.03 ID:Vb/SVPh2.net
全然余裕じゃない?
頭金もしっかり貯めた上にその他学資もちゃんと貯めてるし
それだけ貯められるってことは節約も身についてるだろうし

1003 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 22:37:14.66 ID:NynpAjDa.net
あと4200万あるよ・・

先は長いぜ

1004 :名無しの心子知らず:2019/08/07(水) 22:50:14.42 ID:ER63/0b8.net
うちも4000万あるよ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1006 :名無しの心子知らず:2019/08/12(月) 22:05:19.17 ID:suLA4Keo.net
福岡かな

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200