2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート38【TDS】

1 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 20:52:21.37 ID:VEne9wki.net
子連れでTDRを楽しみたい!という方、情報交換や雑談どうぞ。
公式HPで分かることもあるので教えてチャンになる前にぜひじっくり公式HPで調べてみることをお勧めします。
次スレは>>970さんが立ててください。
携帯で立てられない人は踏まないように気を付けてください。

東京ディズニーリゾート公式HP
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
携帯サイト
http://m.tokyodisney...amp;uid=NULLGWDOCOMO

前スレ
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート37【TDS】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537092976/l50

2 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 20:55:16.36 ID:VEne9wki.net
保守はいらないんだっけ?

3 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 21:02:41.98 ID:Lmyc5oz3.net
1乙。


https://twitter.com/TDR_PR/status/1059251464948727808?s=19

電子マネー使えるようになったけど、使いすぎには注意しなきゃなぁ。
(deleted an unsolicited ad)

4 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 22:08:51.16 ID:j1XjREPu.net
>>1
スレ立て乙です!

友人が千葉旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
新では驚くことじゃないみたいですよ。

5 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 22:39:27.77 ID:eYvLGiyT.net
田代まさし、AbemaTVに出演、「最初の覚醒剤はテレビ局員に貰った」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541407271/

6 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 19:19:25.90 ID:lLNfyDne.net
スレ立て乙

今日雨酷すぎた
午後からだと思ってたのに11時過ぎから酷い雨で早々に退散した

7 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 20:30:58.59 ID:XTI1mzkR.net
>>1
乙です

今日こんな天気だけど見た感じ人多かったって通勤で通った友達が言ってた
値上げして人が減ったのも一瞬だけか!?

8 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 23:11:35.67 ID:GbvxA/aw.net
今日は稀にみるほどの、穴場だったよ。

9 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 23:28:04.77 ID:lLNfyDne.net
昨日も空いてた
銀テも殺伐としてなかった
クリスマスのチョコチュロスも私が行った時は誰も並んでなかった

10 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 03:37:05.35 ID:U4W+ZDKv.net
年パスで入園できない日はヲタさん少なめと思っていいですか?

11 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 06:27:06.85 ID:JaMJn3lP.net
>>10
ショーパレを早くから場所取りをしないけど、その分アトラクに流れるので、アトラクが混雑する感じ。

12 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 07:13:39.68 ID:a6O4tTKm.net
まだ除外日無しの年パスのオタも結構いるからそこまでの変化はないかも?
完全に年パスが居なくなるのは来年の8月か9月のはず

10月の除外日行ったけど、そんなにいつもと変化は感じなかった

13 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 08:19:21.75 ID:a8/8Mc0u.net
ガチのDオタは年パス持ってても除外日はワンデー買い足して行くからね…

14 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 10:16:56.63 ID:3rSLnTE0.net
開演当初のランド今でもはっきり覚えてるなあ

15 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 10:18:08.09 ID:3rSLnTE0.net
日曜も霧雨ですいたし天気不安定なのとイベント谷間でやっぱ穴場ね

16 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 13:05:13.88 ID:a6O4tTKm.net
シーのクリスマスのショー、ファミリーエリアが広くて感謝で泣きそう

17 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 13:10:44.67 ID:J4TKdHbM.net
バイキングとグッディ★3
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1541562530/

18 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 14:13:17.12 ID:/yYRPW6m.net
>>16
あそこまで広いとは思わなかった。
今までの3倍〜4倍はありそう。
でも、ファミリーじゃなく、抽選はずれたら絶望的なショーだわ。

19 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 14:22:55.00 ID:w00z5oug.net
地蔵締め出しだね
キッズがいないオタは怒りそう

20 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 14:24:35.90 ID:/yYRPW6m.net
ポルトフィーノの地蔵すごそうだね。
あと、徒歩でキャラが来るのは嬉しいけど週末とか歩くスペース取れるのかなぁ

21 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 14:38:28.76 ID:a6O4tTKm.net
>>18
ファミリーじゃなく抽選外れたら本当見る場所無いよね

>>19
キッズのいるオタ仲間に同伴はありそう

22 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 17:59:29.41 ID:6GBTqJks.net
シーのクリスマスショー、花火やカイトはありますか?

23 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 18:39:10.34 ID:yA3EIbsy.net
>>22
花火は最後にちょろっと上がってたよ

24 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 19:03:08.40 ID:3rSLnTE0.net
地蔵ってなに

25 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 19:15:05.33 ID:a6O4tTKm.net
>>22
カイトはオープニングにあった
>>24
ショーを見るために長時間場所取りすること

26 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 19:23:11.02 ID:HUJdmLw+.net
デイジーの誕生日って、やはりデイジーグリは混みますか?
パーク自体は閑散期かと思いますが、やはりグリにだけは熱烈なファンが押しかけるでしょうか?
2歳の子供がデイジー好き、遠方でなかなか行けないのでせっかくなら誕生日当日にインパをと考えています。

27 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 20:31:33.66 ID:drLl9ZUR.net
>>26
今年の誕生日のデイジーグリの待ち時間みたら、ミートミッキーより待ち時間長いね。
やっぱり誕生日効果はあると思うよ。
とはいっても閑散期だからたいしたことないけど。

28 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 21:23:35.98 ID:4Uhrs0jw.net
中に人が入ってるのに誕生日のお祝い?

29 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 21:41:56.96 ID:a8/8Mc0u.net
最近悪態つく変な荒らしが住み着いちゃってるね

シーのファミリーエリア、子の後ろで座って見てたらほとんど何も見えなくて涙目
あれは大人は立ち見で見ないとな
子は前を通過するキャラやダンサーさん達とたくさんタッチできて嬉しそうだった

30 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 22:40:30.11 ID:881Vjjpl.net
最近1歳半の子どもがミッキーを認識し始めたみたいなので初めてキャラグリに挑戦してみようと思うんだけど、
どんなテンションでミッキーと接したらいいのか正直分からない・・・
ディズニーもその他のテーマパークも好きでよく行くけどキャラクターと接するのは苦手で、写真も撮ったことないです
みなさん、どんなことを話してますか??無言になりそうなので、言葉かけのレパートリーを下さい

31 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 23:11:37.99 ID:4Uhrs0jw.net
>>29
中に人が入ってるキャラと?
裏では小さい女性がグレーのトレーナー着てタオル首に巻いて歩いてるんだよね

32 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 23:55:04.26 ID:yCwUcaCP.net
>>30
私も正直そこまで興味ないので普段なら、わー!って手振って終わっちゃうような感じだけど
子供が一緒にいるからこそかなり気楽だと思うよ
別に始終キャラクターに面と向かって話しかける必要はないわけで
喜ぶ子なら、ミッキーさんに会えて良かったね!、こんにちはしてごらん、可愛いね〜!とか一緒になって楽しめばいいし
キャラ初めて見て泣く子・びっくりしちゃった子なら、フォローしてるうちに時間は過ぎていく気がする

キャラにも話しかけるけど、ドレス可愛いね、今日天気いいね、とか大したこと言ってない

33 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 01:25:18.80 ID:4TvuuL9a.net
http://hissi.org/read.php/baby/20181107/NFVocnMwanc.html

34 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 01:37:35.30 ID:Yg43nrZj.net
>>30
パレード見た後だったらパレード見てきたよ〜とかかな
ぬいぐるみ持ってたりミニーちゃんの格好させてるとかわいいね!とかミニーだね!みたいなことをジェスチャーでやってくれるよ

35 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 06:52:46.41 ID:R6SCxSc9.net
シーに行くんだけど子供はドレス着てる子いますか?
シーに行くのに白雪姫はちょっと違うよなと悩んでます

36 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 06:57:40.89 ID:wzSv6V3K.net
>>35
普通にいるよ
白雪姫も見かけるし、その他色々見かける

37 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 07:32:57.30 ID:R6SCxSc9.net
>>36
ありがとう!
そのまま白雪姫着せて行くことにする

38 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 08:36:43.93 ID:AVr/ItRO.net
>>30ですがありがとうございます、とても参考になりました!
子どもを主体にしたり、何かを見た直後だったらその事を話したり、なるほどと思いました
街中で他のゆるキャラに出会った時とかも応用出来そうです

39 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 09:03:29.88 ID:bnkzh2nJ.net
ランドに1歳2ヶ月でも食べられそうなお菓子は売っていますか?

40 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 09:18:12.35 ID:Yg43nrZj.net
ぬいぐるみバンドあっという間に売り切れてしまったんだね
シャンシャンなるなら子が喜ぶだろうし巻きつけるタイプなら落とさなさそうでちょうどいいな欲しいなと思ってたから残念だ

41 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 09:52:58.36 ID:60IosfY/.net
>>38
なんか、真面目でかわいい人だなw

42 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 10:25:34.04 ID:pnxu1wVT.net
>>39
抵抗なければポップコーン、チュロスあたりかなぁ?
お菓子じゃないけど二歳過ぎに連れていったときはカットフルーツを食べさせたよ。
お土産の煎餅とかクッキーなら食べられるかもね。

43 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 11:21:55.42 ID:T4Sz4Hjz.net
同じく
こどもが喜びそうだから欲しかったけど転売さんに持っていかれたっぼいね
明日遠方から行くけどこんなタイミングでハンドソープもないし今回はグッズに縁がないな

44 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 11:23:41.65 ID:UDEiMyxY.net
やっぱ天気悪い日は穴場だね!!
天気の良い日はいつもタチの悪い年パス所持者によって嫌な思いをする
前回は隣のシートと15センチぐらいしか空いてない最前列隙間に年パスぶら下げたお一人様の女がパレード開始15分前に無言で無理矢理入ってきてシートひいてうちのシートや子供達ふんずけてイラッとした
早く年パス除外日みんな適応になって欲しい
次の週末クリスマスイベ始まって最初の週末だから混みそうだ

45 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 11:54:41.67 ID:bnkzh2nJ.net
>>42
カットフルーツも売っているのですね
ありがとうございます!

46 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 12:10:10.42 ID:ur0WSHq3.net
>>44
そういうのはワンデー買ってでも来そう…
私はショー待ちの時結構な割合で直前で割り込んでくる中国人に荷物踏まれたり子供押されたりしてるわ…

47 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 12:25:17.84 ID:7frRF44Y.net
前に最前でショー待ちしてて0.5人分しかない隙間に幼児連れた母親に子供だけでも前に入って良いですか?と聞かれたのでどうぞどうぞとした
そしたらそこから一時間かけてじりじりと陣地を広げられて最終的に開始直前に親も割り込んできてしかもでっかい一眼で視界塞がれた時はかなり嫌な気持ちになった
注意できない自分も駄目だけど図々しい人はどんどん攻めてくるから割り込まれるような隙間作らないように自衛するしかないんだよね

48 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 12:40:44.13 ID:mVo/ASpS.net
>>45
カットフルーツ、夕方(混んでる時は3時過ぎ)に完売店じまいしてたりするから気をつけて
…って夏場だったからかな?

49 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 12:58:16.11 ID:PEzjD/q0.net
12月の土日に地方から行く予定です
クリスマスシーズンもあってトイレも激混みなのでしょうか?
娘は3歳で半年前にトイトレは完了して失敗することもないのですが、このくらいの年齢の子はインパのときだけでもオムツ履かせていますか?
冬場だし本人念願のドレスを着ていくので心配なのですが、頑なにオムツを履くのを拒否なのでどうしようかと悩んでいます

50 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 13:18:55.16 ID:Yai+cHOa.net
ランドに行くのかな?寒いとトイレは近くなるし、トイレの場所の近くにいるとも限らない
パレード前後は移動が不便で近くにトイレが見えても別のトイレにしか通れない時も
トイレの場所が親の頭に全てインプットされててもキツいときある
こどもだからとトイレを先にに譲って貰える訳ではないし、身障者トイレが空いてるとも限らない
とにかく小まめに早目にトイレに誘導

51 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 13:43:37.18 ID:60IosfY/.net
>>49
うちの子がそれくらいの年齢のとき、普通のパンツの上からオムツ(プリンセスの絵がついたオヤスミマン)を履かせて、基本はトイレへ行くけど、どうしても間に合わない時も安心!ってやってた
一応パンツも履いてるという点で本人のプライドはギリギリ守られてたらしいw

52 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 13:48:10.10 ID:bnkzh2nJ.net
>>48
ご親切にありがとうございます
今月の平日に行きますが、念のため午前のおやつにしてみます!

売り切れといえば、ミッキーのハンドソープがまだ売り切れ中のようでとても残念
入荷早まったりしたらいいな

53 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 13:49:26.94 ID:sdPVWGAh.net
>>52
早まったりしないよ。
むしろ、当初は今日再販って書いてあった気がするから延期になった状況。

54 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 14:04:39.22 ID:bnkzh2nJ.net
>>53
延期して28日だったのですね
では、期待するのは天気とレストラン確保だけにして楽しみたいと思います
何度もすみません。ありがとうございました

55 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 14:40:31.57 ID:mc6F0dp0.net
先月のこどもちゃれんじにもしまじろうハンドソープ無料でついてきたな。
ビオレがコラボに本気だしてきたのか。

56 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 15:14:17.96 ID:K3KFVofL.net
まあ、ずいぶん前からクマの形に出てくるアタッチメントと現品をセットで売ったり配ってたからなあ
普及してきたからコラボ始めたのかもね

57 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 15:19:50.81 ID:8qMmIpDn.net
>>52
なんでハンドソープなんかほしいの?

58 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 15:46:25.36 ID:np2vqFvL.net
愚痴です
4か月前から計画立てて旦那の誕生日にバケパ取ってシェフミもとって、1歳の子のデビューでもあったから毎日うきうき下調べしまくっていた
けどさっき連絡があって、旦那側の親族が危篤のため急遽帰省する事に…
恐らくもう長くないとの事で、当然ディズニーは中止
仕方がないしそんな事思うの最低だと分かっているけどなんでこのタイミングで…めっちゃ悲しい…

59 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 16:13:53.26 ID:8qMmIpDn.net
>>58
代わりにいってやるから頂戴

60 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 16:26:39.23 ID:VsyIt/8D.net
>>58
悔しいね
その親族の方は、旦那さんがお世話になった方なのかな?
こうなった以上、当日決行しても旦那さんも楽しめないだろうし、残念だけど仕方ないね
後日仕切り直して、ちょっと豪華なプランにして、予定してた以上に楽しんでくるといいよ!

61 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 17:23:13.76 ID:gbpGvj5v.net
2歳児連れて2月にピクサーイベント見に行こうかと
検討しているんだけど、まだあまり楽しめないかな?

62 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 17:25:19.38 ID:ijWe9cou.net
>>61
2月も日によっては大混雑するので行く日が決まったら先に混雑予想を調べておいたほうがいい。
中学、高校の入試休みがいっぱいあるよ。

63 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 19:04:39.11 ID:np2vqFvL.net
>>60
愚痴に優しい言葉ありがとう
旦那の叔父だし私も子も面識あったからお悔やみに行ってくるよ
遠方からだから次行けるのがだいぶ先になってしまうけど、またワクワクしながら計画するね
ありがとう

64 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 19:05:20.73 ID:SC5ljrYg.net
>>58
まぁしゃーないね

65 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 19:11:07.92 ID:26GKIgAx.net
まだご存命なのにお悔やみはさすがに…

66 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 19:14:17.81 ID:8qMmIpDn.net
>>63
酷い上に頭も弱いんだね

67 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 20:02:07.95 ID:wuBTQIpF.net
今現地だけど、今日は割と空いてて快適だわ
日中はセーター一枚で十分だったけど、夜は風が出てきて結構寒い
夜用に羽織は一枚持ってないとだね、これからは

68 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 20:51:56.73 ID:HBlPy5uF.net
>>66
人生寂しいのがめっちゃ分かる
頑張れ〜!

69 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 21:10:27.91 ID:wuBTQIpF.net
ファッションドールに新しくアリエルの衣装が出たんだね
ぜひ他のプリンセスのも出して欲しい

70 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 21:26:18.28 ID:SC69HEXl.net
11/29か11/30に行く予定なんだけど、ハンドソープ残ってるかなぁ。
28日入荷するんなら買ってみたいところ。

71 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 22:03:39.50 ID:2wWX9znP.net
>>66
うーん文章からも貧乏そうなのシミ出てる!
がんばれー

72 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 22:44:18.00 ID:np2vqFvL.net
58ですがあの後急変して亡くなられたんです
これ以上はスレチなので消えます、荒らし呼び込んですみません…

73 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 22:46:52.80 ID:B9y8C9MP.net
お、悔しかったのね

74 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 22:48:16.67 ID:B9y8C9MP.net
死んだのにディズニー行けなくて悲しいとか愚痴りに来たのねw

75 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 23:20:34.76 ID:OMWb5Ri5.net
さすがに旦那の親戚とはいえ
顔見知りの方が亡くなられたのに
2ちゃんで愚痴とは…後出しだし

因果はめぐる風車

76 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 23:30:48.37 ID:wzSv6V3K.net
ビビディのインナーのキャミ、昔は紐が肌色?ベージュ?みたいな色だった気がするのに今は全部白になっててガッカリ
いつからだろう

77 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 00:05:37.90 ID:3xs4+ljh.net
ビビディ、もっと衣装の種類増やしてほしい
娘の誕生日にエルサのサプライズのアナさせてあげたいけど楽天で買うしかないか

78 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 00:12:36.86 ID:9ouiKYBJ.net
>>77
あれやってる子で可愛い子見たことない

79 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 00:22:14.15 ID:J2C7c5rx.net
心の貧しい人が居着いてしまったみたい。

80 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 00:24:07.93 ID:NXPb/om7.net
>>77
家の中だけでやってなよ

81 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 00:26:14.00 ID:5cLSaiP8.net
IDコロコロ

82 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 00:31:17.51 ID:ZzRiy4JS.net
なんか変な人が居着いちゃったね

83 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 00:32:49.71 ID:TIRgFnuI.net
多分色んなスレで暴れてる人でしょ

84 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 00:46:11.66 ID:OKzEFGeo.net
>>70
前回入荷のことを考えると、1日や2日で品切になることはないと思うよ。

85 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 01:24:47.17 ID:B9WcFivD.net
>>73>>74>>75
は貧乏で人が羨ましくて仕方がないどうしようもない人なんだということがわかる

>>72さんが呼び込んだわけではないから気にしないでまた次の機会に家族で楽しくディズニーに行けるといいね!

86 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 07:38:08.84 ID:Dl/DYpIm.net
>>85
馬鹿丸出しワロタ

87 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 07:43:48.97 ID:l/xM01wi.net
粘着質で気持ち悪いなぁ
私生活がつまんなくて誰かに構ってほしいんだね
寂しいね

88 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 08:23:56.24 ID:Oik5Ed6h.net
>>87
もうやめなよ恥ずかしいよ

89 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 08:30:36.31 ID:5dSUXK+P.net
一年ぶりに行く予定。予約サイトずいぶん重くなったね。アプリも重いし。

90 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 09:56:42.02 ID:Ii+6Qweb.net
>>62
そういえば2月ってそういう時期だよね忘れてた
1月だと19時閉園の日ばかりだしいつ行くか迷うわ

91 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 10:47:29.83 ID:8ROIjP3K.net
19時閉園の日は空いてるって聞いたことあるな
うちは週末にしかいけないからあんまり関係ないけど

92 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 11:25:38.81 ID:TIRgFnuI.net
>>91
それは21時とか22時クローズの時期に貸しきりとかでポツンと19時クローズになる時の話だと思う。
遠方から2日来てランドとシー両方行くって人は早く閉まる方は避けて逆行ったりするし、近場の人も日をずらしたりするから少なくなる。
もちろん閑散期だから早くクローズするんだしすいてるのはすいてるだろうけど。

93 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 11:47:37.59 ID:2RzgcLvz.net
10ヶ月と夫と昨日ランドに行ってきた。
パレード2つ見て、クリスタルパレスでランチして
おしまいだったけど親がとても気分転換になったww
子は花壇のシクラメンに夢中だったわw
キャラクターよりフロートがくるくるしてるのを見てた
パレードはキッズエリアより一般エリアの方が
人が少なくて見やすかった
ベビーカー畳んでくれるから後ろでも大丈夫だし
クリスタルパレスでお手洗いどこか聞いたら
店内のお手洗いを案内してくれたのも良かった
子供用椅子があるとは言えブカブカで落ちそうだったから
キャリフリー を持っていけばよかったかな

94 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 11:59:20.22 ID:02AJ7pCi.net
激混みの日に22時までいるのと閑散期に19時までいるのでは充実度にそんなに差があるとは思わないな

むしろ3時間分体力温存できるし19時閉園の日嫌いじゃない

95 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 12:11:13.43 ID:BWnzdVnY.net
今年はクリスマスのポップコーンケースないのかな!?
3日に行った友達がなかったって言ってて
調べても全然出てこない
クリスマスケースないって珍しい

19時閉園何度か行ったけどすごい空いてて最高だったよ
すべて待ち時間なくできるから22時閉園の時より充実できる

96 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 12:58:32.32 ID:l/xM01wi.net
>>88
恥ずかしいのは荒らしのほうでしょ

97 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 16:16:35.63 ID:zHmblG0D.net
確かにクリスマスのポップコーン見ないね
そういえばハロウィンもなかったような気がするけどあったのかな?
うちは最近ポップコーン買うようになってとりあえずスーベニアケース付きを買ったよ量も多過ぎなくて畳めてちょうどいいね

98 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 16:32:42.46 ID:i+MEAdCI.net
今日どうですか?寒いですか?
来週の連休に行くつもりなのだけど、子はパーカー・ベスト・ネック&レッグウォーマーで段階的に調節するつもりなんだけど、自分はどうするか全然考えてなかった
パーカーに寒くなったらユニクロダウンベストで考えてるんだけど寒いかなぁ
前回春先に行ったら親の体温調節失敗して夫婦揃って風邪ひいたんだよね…

99 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 16:50:04.27 ID:dcguaPM2.net
>>98
今パークだけど風もあってこの時間からけっこう冷えてきた
厚手のパーカーにダウンベストきてるよ

100 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 18:38:42.30 ID:83iH0t2Y.net
イッツクリスマスタイムのファミリーエリア行かれた方いたら教えてください
前の方は親は座り見?とのことですが、地面にお尻つける感じですか?
それとも中腰もしくは膝立ちでしょうか

101 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 20:41:43.88 ID:NmzoWSdr.net
>>100
スピールはしゃがんでくださいと言っていた
ファミリーエリアは終わったら即通路になるからなるべく早く撤退できるように敷物等を敷いて座らないでくださいと言われたよ
それでも普通に腰を下ろしてる人はそこそこいた

102 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 21:33:06.83 ID:83iH0t2Y.net
>>101
ありがとう!

しゃがむのはきついなぁ
子だけ前に立たせて自分は後方から見たいけど、オンザシーの時も最前に割り込んできた子に押されたりして半泣きになることあるから厳しいか

103 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 02:20:33.27 ID:6A20/ugy.net
>>100
中腰だと屁が出やすいので注意
実際結構こいてしまってる人いる

104 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 02:52:44.75 ID:/+xfbgLA.net
シーを予定して明日の指定券買ってたのにランドがいいだとか子供が言い出しててがっくし。連れてくこちらのテンションが下がってしまった。

105 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 03:56:22.62 ID:W1pQJta/.net
>>99
遅くなってごめん、ありがとう
まだ日中はパーカーで大丈夫そうですね
コートだと安心だけど脱いだら荷物になるのが悩む
防寒気をつけて行きます!

106 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 07:43:11.37 ID:VFSr9dzw.net
>>103
地獄じゃん

107 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 11:07:45.33 ID:OGM6jviR.net
お土産のお菓子は嵩張るからアプリでいいやと思って帰ったらピザの箱のスナックは無かった
絶対欲しいものは現地で買ったから良いけど、そうすると送料無料ラインの1万円って結構大変
締め切り近くなると繋がらなくなって焦るしw
すぐ届くのと混雑の店内を子供連れてかなくていいのはすごく良いね

108 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 11:24:34.83 ID:7t/W24LO.net
>>107
そうそう、オンラインでいいやって思ってたら意外と現地にはあったのにオンラインだと×の物が多いよね。

109 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 11:58:08.56 ID:+PoXEW09.net
オンラインショップで✕のものでも
逆に現地では売ってるものもあるのか…
事前に何を買おうか、ヒマなときに見てるんだけど
一応✕で欲しいものは現地チェックしないとなのか…

110 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 12:19:26.21 ID:4mUZBfZo.net
16日に初めて1歳半の子を連れて行く予定なんですが、ランドかシーどちらが良いですか?
その日はシーが18時半閉園でシーの方が空いてるかなと思うのですが、ランドの方が小さい子向けかなとも思い迷っています。

111 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 12:35:53.78 ID:+0A8j76+.net
アプリ見てたら、35周年のグッズが一部スペプラになってる。
子どもが好きそうな光るおもちゃも半額になってるのあったよ。
日が落ちるの早くなると光るおもちゃが活躍してくれるよね。

112 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 13:52:19.99 ID:8Naa9HQ9.net
>>109
アプリで店舗在庫の確認できるよ
https://faq.tokyodisneyresort.jp/tdr/faq_detail.html?id=13932&category=1405&page=1&body_flg=1

113 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 14:14:11.70 ID:+PoXEW09.net
>>112
知らなかった!ありがとうございました!

欲しかった白雪姫のキーチェーンもダンボの水筒も
残念ながら店舗も売り切れでした

114 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 17:24:54.55 ID:4uF/RF5X.net
あれ今日入場制限かかってない!?

115 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 18:29:23.95 ID:xQa9pCpJ.net
ミキ誕てやっぱり混むかね?
グリ捨てれば大して問題ないかな?

116 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 19:31:51.74 ID:YC2fDaK1.net
>>115
グリは整理券制になるらしいから整理券貰ってから時間まで園内に人が溢れてると思うよ

117 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 20:21:19.21 ID:KWQGP+tk.net
>>110
ベビーカー使うならランドの方が高低差少なくて楽かな
でも微々たるものだしランドが小さい子向けと言っても1歳半なら大差ない気がするし親の行きたい方でいいと思う

118 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 20:44:13.92 ID:UVSqeQp4.net
>>110
どっちも混むし、本人の記憶には残らないので、親が写真に残したいパークのほうでいいよ。
1歳半じゃ乗れるアトラクもそう多くないし。

119 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 20:45:41.12 ID:ADhJUiJu.net
>>110
ミッキーに会いたいならランドのミートミッキーとミッキーの家の方が待ち時間が辛くないよ
あとパレード見たいならランドの方が場所取りとか楽だしその辺で立ち見でも楽しめると思う

120 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 21:20:56.82 ID:z2FPwosV.net
>>119
あなたミッキーの誕生日2日前のミトミを勧めるなんて鬼畜ね

121 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 21:46:13.13 ID:ADhJUiJu.net
>>120
会いたいなら

122 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 22:50:35.44 ID:5RJsw51Y.net
シーの方が道が広くてベビーカーが楽。
ただし移動距離は長い。

123 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 23:37:42.12 ID:xQa9pCpJ.net
>>116
ありがとう!うわ、整理券配るんだ〜
じゃあ大混雑だろね
ちょうど気候もいい頃だし行きたいけどなぁ
別日検討します

124 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 23:43:36.73 ID:RgBVykVL.net
>>110
翌日の17が週間予報で雨になってるから、前倒しで16も悪天候になった場合はシーがおすすめ
上の子が1歳半の時シーに行ったけど、雨降っててマーメイドラグーンでずっと遊んでた
天候関係なくとも、年齢的に18時半クローズでも遊び足りないということにはならないし、ランドより空いてて良いかもね
子供メインで考えていても、トイレや食事等大人の最低限の用事でも混んでるから小さい子連れはしんどい

125 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 13:27:35.64 ID:2JIP2HxW.net
シーのイッツクリスマスタイムのファミリーエリア行って来たけど酷かった
ロープ張り終わってからのご案内、何時からとは決まっていない、順番とかは無いと言ってたのに突如海側のレンガの部分に並んだ方から順にご案内と言ったもんだから殺到
するし割り込み多発

人数多すぎて親はしゃがんで子供の側にいるのNGになったりショーが始まったら最前にいる小さい子を2列目以降の大きい子が押して割り込み

126 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 15:19:43.34 ID:BVXG+miM.net
>>125
シースレにも全く同じ事書いてたよね?よほど頭にきたの?
スニークで行った時は1時間前にはファミリーエリアに入る前に整列してたよ
あとゲスコンは人によって言うことが全然違うから1人の人の話だけ信用しない方が良いよ
特にシーは妙に冷たいゲスコン多くて何も教えてくれない人もいるから
結局情報を知ってるもん勝ちになっちゃうんだよね

127 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 16:24:45.32 ID:DfCIZmSI.net
何時間も並んでるのにバケパ組が10分前に来て
悪気もなく良い席座ってるのがおかしい
結局は金金カネ

128 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 16:26:11.58 ID:NtgIble5.net
>>125
そこまでして着ぐるみ見に行かなくても

129 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 16:29:56.37 ID:BVXG+miM.net
>>127
ササクッテロこっちまで出張して来ないで

130 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 16:53:28.43 ID:2JIP2HxW.net
>>126
ミキ広殺伐として子供が転んだとかいう話題が出てたから遊園地板の方にも書いただけだよ
頭にくるというより14時の会見る気力もなくなるくらい疲れた
周りの人の文句もいっぱい聞いたし
ゲスコンは3人に聞いたけど1人ほんと冷たい人がいた

131 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 16:55:09.22 ID:rue784ld.net
以前クリスタルパレスを利用した時のチェアが低くて食べさせづらかったのですが、ランドでハイチェアがあるレストランってありますか?
子は2歳でショーレストラン等は考えていません
公式見たりぐぐったりしてもいまいちよく分からず…知ってるかた教えてください

132 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 17:36:33.78 ID:ZT3rQrd3.net
>>126
スニークはあれでも平和だった模様・・・・。
今日は酷いね、12月に向けて対策が練られてるだろうね。

DSSでミッキーのくつが脱げてたの怪我なかったのだろうか。

133 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 20:39:50.78 ID:T1oXlol3.net
抽選当たらなかったらファミリーエリア行こうかと思ってたから怖いわ

134 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 21:50:27.09 ID:39RZAXBf.net
ツイッター見てると今日のファミリーエリアは色々言われてるから特に酷かったのかな

135 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 01:13:54.72 ID:Wn0YnFR3.net
3年ぶりのシー、前売り完売してたから土曜日覚悟して行ったけど思ったより混んでなくてかなり楽しめた!
チョコチュロスとミニゲームするお店はすごく並んでて諦めたけれど、ポップコーンとかアイスはタイミングが良かったのか2組くらいしかいなくて子供自身にお買い物させられて良かったよ。
イツクリも地蔵不可の幼児達とだから噂に聞くファミリーエリアでも見るの無理だなと思ってたけどBの早い番号で当選して嬉しくて半泣きで見てきた。大人向けショーかなと思ったけど子供達に感想聞いたら「楽しかった!トナカイすごい」だったw
ランドにも行きたくなるー

136 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 11:43:36.82 ID:OgpCRm2N.net
年長以上になると子供の反応よくなって楽しくて癖になりそう

137 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 12:56:12.76 ID:RfqDpTOf.net
イッツクリスマスのミキ広当たったけどあれは抽選当たっても子供には辛いねぇ。エリア入るまでも入ってからもあの殺伐とした中で待たせて結局最前以外は目の前の大人の座高が高くて隙間からしか見えない。子供にゴメンって1時間だったわ。
でもラインとフィナーレは圧巻で産後涙腺ゆるゆるのババアは危なかった

138 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 13:14:41.62 ID:l57Jtd/B.net
1月末にビビディする予定だけど、表示されてる気温より風のせいで寒いと思っとくべき?
エルサのドレスで下にヒートテック着せようと思ってる。
あとはもちろんコートも着せるけど、もっと防寒したほうがいいのかな

139 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 13:43:39.93 ID:dLvqYtEh.net
>>138
真冬のパーク歩かせるなら足元かなり冷えるから対策してあげて
キンキンに冷えたコンクリートがつらい
エルサだと靴どうするかわからないけど、ボアの中敷とか靴用のカイロとか工夫するといいかも
因みにヒートテックってそんなに暖かくないし肌にも優しくないから他の防寒インナー検討してもいいと思う

140 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 13:46:23.59 ID:a0sMJLyY.net
>>138
最近でもドレスの下にヒートテックより分厚い長袖着せてる人いたよ。ヒートテックだけじゃなくあと一枚着込める準備だけはしておいたほうがいいと思う一月なんてダウンでも冷えるし

141 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 14:01:11.22 ID:QilwJYMk.net
ブログとかでドレス時の防寒について書いてある人とかいるから参考にするといいよ

我が家は、上半身は、長袖肌着+Tシャツ(白)+ドレス+丈短めのアウター+白のショール(出来るだけ丈長め)
下半身はレギンス+ハイソックス+タイツ+ショートパンツ+ムートンブーツ(黒)
夜は上のアウターとショールを脱いで中綿コートにチェンジ

とにかく下からの寒さがすごい
小さい子だったら丈長めのドレスにして普通に長ズボンはかせてもいいくらい

142 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 14:24:28.10 ID:l57Jtd/B.net
みなさんありがとう。
下については、タイツ+レギンスか毛糸のパンツ、靴はムートン的な靴を買おうかと思ってます。
上はヒートテック直はよくないんだね
もともとヒートテック着せてないからよくわかってなかった
長袖下着+ヒートテック+ドレス+コート+ショール位で許容範囲なのかな

143 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 15:17:49.86 ID:QilwJYMk.net
>>142
ヒートテックって体から出るわずかな水分を元に暖かくするものだから肌着の上に着たらあんまり意味ないような…

化繊だし肌の水分奪うから>>139は肌に優しくないって言ってるんだと思うよ。ヒートテックって暖か肌着の代表みたいになってるけど各社様々だから調べてからの方がいい。ちなみに我が家はホットコット派。

144 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 15:34:38.34 ID:grf+CxZ0.net
>>142
ヒートテックは肌に直接触れないとただの薄い肌着と変わらないよ
先週でもセーターの上からエルサドレス着てる子たくさんいたよ
あとドレス着るとコート着たがらない子多いから気をつけてね
そしてホッカイロおすすめしとく
お腹と背中に貼っとけば上着1枚分位は温まるよ

145 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 15:44:01.24 ID:SdC2GXnW.net
>>138
あれやってるのブスしかいないよね

146 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 15:45:08.86 ID:SdC2GXnW.net
>>138
ブスを観察して写真撮ってコレクションしてるの結構いるよ

147 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 16:45:52.68 ID:l57Jtd/B.net
>>144
なるほど。
じゃあヒートテックは見送りだなぁ

靴はムートン的なのがやっぱりいいんだよね
普通のブーツじゃだめかな

148 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 17:00:11.54 ID:m3xNcEbw.net
>>147
うちの子は去年ムートンでも足元寒いと言ってたからムートンの方がいいと思う

タイツにホットコットのレギンスを重ねたりしてとにかく重ね着しまくったよ

149 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 17:01:41.03 ID:6eqgrhP9.net
>>147
誰もダメとは言ってないでしょ
寒いかもしれないのは147子どもだから好きにしたら良いじゃん

150 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 17:13:25.54 ID:l57Jtd/B.net
ありがとう。
実体験聞かせていただけるととても参考になります。

ダメって聞き方は確かにおかしかったね

151 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 18:17:40.52 ID:SdC2GXnW.net
>>150
1月ね、待ってるよ

152 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 18:44:41.88 ID:RQqtmsaW.net
1月、2月は本当に寒そうだ

153 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 20:33:18.72 ID:tkfJVUjD.net
>>150
ヒートテックに限らず裏起毛になってる肌着オススメ
あとは裏起毛のタイツかレギンス。
見た目に微妙だけど、足元まで隠れるドレスだからまあいいかと。
小さいカイロをお腹と背中に貼ったらすぐに暑いと言い出し、靴に入れるタイプは熱くて嫌だと言ってた。
カイロは貼れないのを1つ持たせるくらいがちょうどいいかも。

154 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 21:08:13.08 ID:fN0VpGNU.net
天気や体調悪くて延期続きで、明日行く予定だったけどまた雨予報orz

155 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 21:13:36.80 ID:glylKRaB.net
>>153
ありがとう。
はるカイロを暑くて嫌がるのありえそうだなぁ
何種類か持っていくことにします。

あとはホテルで休み休みのんびり過ごします。
みなさんありがとうございました。

156 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 21:14:49.19 ID:glylKRaB.net
ID変わっちゃったけど元ID:l57Jtd/Bです。

157 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 21:16:38.87 ID:+k6meScK.net
1月2月にわざわざビビディやるのは誕生日だからとかなの?
見てるこっちが寒くて可哀想になる
可愛いドレスも防寒具で覆われてイマイチだし

158 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 22:03:19.95 ID:VBUznnx1.net
1月2月にしか行けない人もいるじゃん
そりゃ気候のいい春か秋にしてあげられたらとは思うけど
遠方からとかだと年1の楽しみの人だっているわけだし
だからこそこどもが可哀想にならないように対策聞いてるんでしょ
自分が嫌なのを「こどもが可哀想」にすり替えるの良くないよ

159 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 00:56:02.97 ID:sQJ8vtWE.net
>>154
明日ぐらいちょっと降るかも程度なら逆に空いてていいじゃん

160 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 00:57:18.24 ID:Lf1siits.net
可哀相言い出したらねえ
それ以前にそもそも見せ物恥ずかしい何あれ可哀相ってなるし自己満足だからね

161 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 06:29:30.73 ID:mEhmXHMC.net
久しぶりに行ったけど楽しめなかったな
雰囲気とかもみんな殺気立ってて怖いくて抜かすの当たり前だし、インスタ蠅ばかりだしキャストも無愛想な人もいる。

162 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 07:41:13.99 ID:SnCj1wyy.net
>>159
今日は茨城県民の日

163 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 08:24:53.64 ID:Gcowf7mm.net
>>161
ここ10年くらいでキャストのレベル相当落ちたよね
無愛想な応対に私語など、バイトだから仕方ないんだろうけどさ
もはや夢の国ではなくなったなー

164 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 09:26:39.46 ID:wSAO+J8y.net
なんか年々ショーパレ キャストのレベル 料理などリゾート内全てにおいて残念になってるのは気のせいかな!?
年パス持ってた時はもっと最高だったような
そう思うのは年をとって心がやさぐれたからか!?

165 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 09:45:21.67 ID:StPXa4df.net
何か、毎年毎年キャストの質が落ちたって言ってるね。
18周年が一番っていまだに言ってる人もいるぐらい。

料理は昔に比べて格段においしくなったけどね。
私が子供の頃は冷凍食品をチンした物ばかりだった。

166 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 10:24:52.84 ID:vqo7DV44.net
>>164
それは気のせいじゃないよ。

167 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 10:43:35.78 ID:X0OgtOFp.net
良いキャストとダメキャストの差がすごい
ゲストは殺気立ってて殺伐

168 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 11:14:39.49 ID:cGeOx6VX.net
料理は高くなったけど質は上がったね
ただ皿が紙になったりピクルス屋なのにピクルス無くしたりサービスはだだ下がり

169 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 12:42:26.15 ID:sQJ8vtWE.net
>>164
ただのバイトになにをそんなに求めるの

170 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 13:36:38.47 ID:plwfJQ/H.net
ゲストの質も落ちてるんだろうから仕方ない
料理はものによるけど、昔より美味しく感じるが

171 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 13:37:25.16 ID:plwfJQ/H.net
が、が余計だった

172 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 13:59:26.02 ID:1lZb5XKv.net
アリエルのショーは本当につまらなくなったなと感じた。上からフランダーや色々な生き物が降りてくる感じがまさに海を下から見る感じで大好きだった。モニターに映る人魚なんかいらないわ。

173 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 14:00:56.27 ID:1lZb5XKv.net
シャドウランドは子供達は結構好きみたい。キャラ使わないショーもあっていいと思うけどなくなっちゃうんだよね。残念。

174 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 14:49:10.30 ID:sQJ8vtWE.net
>>172
本当に

175 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 16:16:57.26 ID:wSAO+J8y.net
ルアウやブルーバイユーが値上がりした割に前より味が落ちたように思えたんだけど私の味覚の問題だったかwww
いやでもお子様メニューはレトルト臭ひどかったよw
好き嫌い全くしない食いしん坊の子が残したもんw
しかしキャストさんただのバイトでも10年前はもっと神対応の人ばっかりだったのになー残念!!

176 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 16:30:41.48 ID:BO3nd+EM.net
昔に比べてゲストがめちゃくちゃ増えてるもん
キャストもそれに合わせてどんどん増やさないといけないし、じっくり教育してる時間無いんでしょ

177 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 16:45:37.09 ID:5oHebKdk.net
>>175
分かりやすい肉料理から店のテイストありきになったからね
昔はそれが日本人の味覚丸無視だった
お土産チョコクランチがあんなに流行ったのも他のハズレ率高かったからねw

178 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 16:52:52.46 ID:e33nJWjD.net
BBBの抽選に外れて並ぶ場合、開演の何十分前から並べば見られますか?
検索しても意外と最近の情報がなくて

179 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 16:54:40.39 ID:npELH9SW.net
うさぎ@取引垢
@tsukiusa_sabu

#ディズニーニューイヤーズイブ
#ディズニーシー
#ディズニーランド
#ディズニーカウントダウン
年末ディズニー カウントダウンディズニー

ランド 2枚
シー 4枚

チケットが余っています。
2枚まとめての方優先、3万5000円〜4万5000円 でのお取引です。

リプ欄に続きます↓

180 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 20:22:00.11 ID:jx0X4iqG.net
GWのディズニーって人多すぎてやばい?
来年は連休増えるしすごいことになるかな
大型連休に行ったことがなく、想像つかなくて

181 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 20:34:10.17 ID:5PC84AcY.net
>>180
来年は読めないよね。
言えるのは毎年GW最終日は割りと空いてる。

182 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 20:41:09.26 ID:SnCj1wyy.net
>>180
体感的にはGWは春休みやハロウィンの平日よりも空いてる感じ
来年は連休が長すぎて全く予想できないね
長いぶん人がバラける可能性はあるけど遠方からもたくさん来るだろうから周辺ホテルとかはすぐ埋まりそうだね

183 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 20:43:38.28 ID:jx0X4iqG.net
早速のお返事ありがとうございます
ハロウィンと春休みってやっぱりすごいんだね
それよりもちょっとマシなんだ
うちは遠方からだから、概算で予算だしたら、すごい金額だった
なので、ちょっと迷っているw

184 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 20:48:17.81 ID:iKLyd6fH.net
>>172
私は今の方が好きだなー感動して泣きそうになったよ。
子供も怖がらないし

185 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 21:23:57.05 ID:sSpDv6JY.net
今年のGWも外国の方々が多かったな
アジアの大陸の方々
トイレとか平気で割り込むから
新年早々、たくさんいらっしゃるwハロウィンの時期は少ないけど

186 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 21:49:27.16 ID:sQJ8vtWE.net
>>184
ああ言えばこう言いたいのね

187 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 21:51:03.09 ID:CVckxjpw.net
>>186
ブーメラン

188 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 22:03:46.65 ID:xYuCSpF7.net
増税が来年の10月からの予定だけど、値上げのタイミングがいつになるのかによっても混雑度が変わりそう…。

189 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 01:01:55.81 ID:47Hc9kcZ.net
また、もうひとりの原告である女性(38)は、ディズニーで働くことが中1からの夢だった。
ダンスや芝居を磨き、24歳でようやく憧れの仕事につくことができ「無我夢中だった」と振り返る。
しかし、入社当時から厳しい上下関係といじめがあり、「やりたい役があるなら、上司に気に入られるように」と言われたこともあったという。

13年1月には、来場客と記念撮影などを行う「グリーティング」中に客(成人男性)から故意に右手薬指を反対側に折られて負傷したという。
その後、グリーティングに当たっていると、恐怖でフラッシュバックし、過呼吸を起こすようになった。それでも上司は「次に倒れたら辞めてもらう」と取り合ってくれなかったという。

190 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 01:02:34.92 ID:47Hc9kcZ.net
東京ディズニーランド(千葉県浦安市)で着ぐるみをかぶってショーなどに出演していた契約社員の女性2人が、過重労働やパワハラで心身に苦痛を受けたなどとして、運営会社オリエンタルランドに対し、
計約755万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が11月13日、千葉地裁(阪本勝裁判長)で開かれた。会社側は答弁書で請求棄却を求めたが、認否については保留している。

意見陳述に立った女性2人は「夢の国に未来はない」「仕事内容を外部に話してはいけなかったため、友達や家族に話すこともできなかった」と訴えた。

191 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 01:05:10.37 ID:47Hc9kcZ.net
着ぐるみ界のいじめってどんなだろう
なんであるんだろう
ミッキーの中の人をドナルドの中の人がいじめ抜くの想像すると変な感じ

192 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 01:13:13.46 ID:JCVpTlGZ.net
客から指を折られるとか怖すぎ
その客のことはどうしたんだろう

193 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 01:23:37.50 ID:g3WrhuPS.net
>>191
チーデーとかディーダムとか相手がいるパターンは合わせなきゃいけないから大変って中の人が言ってた。
その合わせる相手がベテランだと、気をすごくつかうらしい。

194 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 01:41:42.49 ID:UhVlfMu2.net
後から相方からネチネチ言われてそうだよね
そういうのって表に出ると思うしある程度楽しくやってほしいな

195 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 06:46:49.54 ID:YRwWUiq/.net
中の人って自分以外誰がやっているか知らないんじゃなかった?
いじめがあるとしたら、サポートの人かなーと思った
キャストに対してもずっとキャラとして対応してると聞いて、確かに大変なお仕事だなーと思う

196 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 07:56:27.21 ID:g3WrhuPS.net
>>195
リハなんて普通にそのままの姿でやってる。
ミラコから見える早朝リハでも、ミッキーの立ち位置でそのままの姿で踊ってるのが話題になってたこともある。

197 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 07:58:48.88 ID:okx43sc5.net
オタクの会話は遊園地板でどうぞ

198 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 09:53:05.70 ID:ynpse7cL.net
>>196
ちょっと見てみたいw

199 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 10:28:07.97 ID:gGDIlhE5.net
ホライズンベイ予約出来なかった〜
5才初ディズニーでミッキーと
写真撮りたがってたから
予約したかったな
こうなったらグリーティング出来るとこに頑張って並ぶぞ!

ディズニーは独身以来行ってなくて
勝手がとんとわからんのじゃよ…

200 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 12:58:44.83 ID:lQGzwcCj.net
中に人が入ってるって年パスの人には禁句とアドバイスうけたことがあるwww
中に人なんて入ってないんだって
子供には言わないけどさー

201 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 13:42:55.92 ID:LbbwxuhL.net
中の人などいない!

202 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 14:08:16.00 ID:47Hc9kcZ.net
>>200
ミッキーは可愛いんじゃなくて、かっこいいんだっ!ってしつこいよね彼らは

203 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 14:23:32.69 ID:AO2Ua71H.net
暑い…完全に服装間違えた…夜までいないならまだダウン類は不要だね

204 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 14:23:40.46 ID:deWLl7rM.net
>>196
ダンサーとキャラグリの中の人は違うんじゃないの?よく知らないけど

ミラコのリハは自分も見たけど夜中だった
登場のタイミングとか確認なのか何度か同じシーンやってたわ
そのシーン出番ないと思われる他の人は盛り上げてたよ

>>200
中の人=内蔵って聞いたことある

205 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 17:18:57.04 ID:An9P81kv.net
子供が生まれてからは1回しか行ってないのに、今年初めてニューイヤーズパス当たった
なんとなく申し込んでただけだからてっきり忘れてた
今からホテルの確保以外に何か心得ておくことはありますか?
ちなみに子供は小学校低学年だから、カウンドダウンまで無理そうなので、楽しめる範囲で行く予定

206 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 17:48:59.19 ID:lQGzwcCj.net
ちょwwwww内臓とかw
中の人などいない!!の人達はどんな気持ちで今話題のニュースを見ているのだろうかと気になってw

207 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 18:03:07.48 ID:yPiNgvD6.net
>>205
すんごい寒いから防寒対策。
今からホテル確保できるのかな?

208 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 18:09:30.76 ID:IuYgQXWA.net
>>205
昼寝しとけばカウントダウンいけそうだけどそうそう昼寝もできる年頃じゃないか

209 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 18:12:16.18 ID:8KFbYcjk.net
ID:lQGzwcCjの性格の悪さに失笑

210 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 18:29:59.21 ID:An9P81kv.net
>>207
メールに気がついたのが代理店が閉まった後だったから、明日朝一で2泊押さえてみる
オフィシャルしか泊まったことないけど難しかったらどうしよう…
防寒ね、たしかにめっちゃ寒そうだね

>>208
小さい頃海外に行く時にやったみたいに、風邪薬?処方してもらったら昼間寝てくれるかな
冬休みなので、あえて夜更かし→朝寝坊の癖をつけるとか

211 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 18:56:37.19 ID:9WsgDniJ.net
ホテルの確保って、当落確定前からみんなしてない?
私も前に一度当たったけど、ホテル本当に何一つ空いてなくて手放したよ

212 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 18:59:03.60 ID:vCEzQ7+D.net
6/1にみんな一斉に予約とるけど即終了だよね
オフィシャルも厳しいのでは…

213 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 19:07:18.56 ID:An9P81kv.net
普通のツインで、2泊で20万弱だった
車で行って移動かなぁ

214 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 19:14:51.17 ID:JCVpTlGZ.net
>>210
風邪でもないのに風邪薬処方してもらって飲ませるの?
昼寝させるために?

215 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 19:47:36.50 ID:RTkhQo9C.net
>>214
風邪薬ではないかも知れない
卒乳した後飛行機の着陸の時にすごく耳が痛いと嫌がるから耳鼻科に相談したら、海外では普通だから眠らせたい時間の◯時間前に飲ませてと処方された
ただその時は未就学児だったから、今はもう使えないかもね

216 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 20:18:28.95 ID:JCVpTlGZ.net
>>215
でもそれは耳が痛くなるから眠ってやり過ごすために処方してもらったんでしょ?
多分子供用の睡眠薬じゃないかな。
それとテーマパークでのお昼寝とは全く違うと思うけど

217 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 20:37:09.92 ID:TZvJl9Ek.net
>>213
車で行けるなら車中泊する人も多いよ。
ただ、駐車場も本当に遠くに止めさせられるから注意が必要。

218 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 20:44:10.55 ID:vAMnYMo0.net
真冬の車中泊って寒すぎて眠れなそうだけど、装備でどうにかなるもの?
それとも一晩中アイドリング?

219 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 20:50:38.05 ID:yPiNgvD6.net
>>218
装備次第だよ。
車の中に毛布とか積みまくり。

220 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 21:54:29.95 ID:lQGzwcCj.net
>>209
つっかかってくる性格の悪さに失笑w

221 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 22:38:10.94 ID:vk/azQkF.net
寒冷地用の寝袋持ってれば余裕だね

222 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 23:30:12.24 ID:nMthf+h5.net
今日は埼玉県民でごった返してたわ
シーのファミリーエリア、入場の殺伐さが凄いね
整列してるようでしてないから両脇から入り口にじりじり詰め寄るゲストと誰も押してないのに押さないでくださーい!ゆっくり進んでくださーい!と叫ぶキャスト
あと子供の立ち見場所、最前の子はしゃがむか座ってねとアナウンスしてるのに立ったままの子が結構いて気になった
小1前後の子が7〜8人石段の上に立っちゃうから2列目の子が何も見えなくて呆然としてたよ

223 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 07:49:33.70 ID:njR6TfTL.net
>>222
まだ案内がグタグタ&場内殺伐としてるんだ…
最前もアナウンス通り座ると小学生の子達が石段上に登って割り込んでくるよ…
本当通常の地蔵の方がマシだった

224 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 07:57:00.59 ID:votQjWNZ.net
なんで注意されないんだろう
石段の上って普通に危ないよね

225 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 08:05:24.89 ID:gi1x+1Dy.net
>>224
肩車だろうと、カチューシャだろうと最近は人手不足で注意されなくてやりたい放題なんだよね。

226 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 08:19:52.00 ID:+18yFd+2.net
>>224
人手不足で注意できないのもあるし、石段といっても20センチ程度で柵もあるから危ないって意識が少ないのかも
さすがに柵に足をかけたから見つけたキャストは注意してるけどショー始まったら野放し

我が子をけしかけてる親もいるくらいだからね…

227 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 09:02:18.36 ID:+2ndmkA1.net
面倒臭い話してるねえ

228 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 09:30:45.22 ID:/yZYKdDu.net
石段は登るっていうより乗るって感じかな
スニークの時キャストに確認したら石段に乗っても良いと言われたから乗る事自体は問題ないんだけどルール変わったなら座って欲しい
あと昨日最前で6年生位の大きい子が普通に立って写真撮りまくってたんだけど迷惑極まりなかったな

229 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 12:20:24.74 ID:MfkI+u5+.net
言えよ

230 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 13:17:45.19 ID:vaD/8fs/.net
いよいよ来週娘のディズニーデビューだ
シェフミッキーや園内キャラグリに備えて着ぐるみ見かけるたびに片っ端から凸して握手してもらってきた
1歳の誕生日、泣かずに楽しめるといいな
あとは天気!晴れてくれ〜

231 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 14:34:33.16 ID:cZLEDXI8.net
風邪ひかないことを祈っとくね

232 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 15:24:02.34 ID:Dy1yPlPP.net
フラグ

233 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 18:22:27.59 ID:6C/AxKkk.net
www

234 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 20:54:26.02 ID:bAAB8tw7.net
>>230
シェフミッキーいいなー楽しんできてね!
パレードやショーも事前にYouTubeとかで見せておくと当日更に楽しめると思うよ!素敵な誕生日になるといいね

235 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 22:46:38.42 ID:pYcQnYP6.net
>>131
誰か親切な人答えてあげて

236 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 22:54:15.50 ID:GNk9gHI5.net
>>131
クリスタルパレスがどれくらい低かったかはわからないけど先週北斎で食事したときは2歳〜3歳くらいの子はテーブルと同じ高さになるこども椅子に座ってたよ。
うちの子は一歳になったばかりでソファに座ったから詳しくはわかんないや
ごめんね

237 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 23:45:17.20 ID:wa98mzzB.net
>>131
公式サイトのMama style→いっしょにお食事から、お子さま用椅子があるレストラン検索できるよ
昔のブログとか見てると、レストランによってはベルトないハイチェアもあるみたいだけど、
さすがにそこは直接問い合わせないとわからないと思う
うちはいつも北斎なんだけど、ベルト付ハイチェアで立ち上がれないようになってて良いです
関係ないけどフォークが大人用しかないので小さいフォーク持参してる

238 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 08:34:29.20 ID:dTIfBrgt.net
子連れってやっぱり北斎使う人が多い?

239 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 08:34:58.39 ID:dTIfBrgt.net
さげれてなかった
ごめんなさい

240 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 08:55:36.52 ID:yrznRATX.net
>>238
スペースワールドのシンデレラ城よりのハンバーガーレストラン使うことが多い
トイレもあるし席数も多いし、チャイルドチェアもあったような
あとはスプラッシュマウンテンの下にあるレストランとか
うちの子はあまり食べないので、飲み物だけでもオッケーなとこに入ることが多い

241 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 09:29:34.41 ID:xKIp0USQ.net
>>238
1歳の頃は北斎、櫻だったけど、それ以降はもう気にしてない。

242 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 09:33:22.79 ID:rt2o6qXD.net
突然の閉園したスペースワールドw

243 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 09:58:50.23 ID:3fZDMC1i.net
>>238
うちは軽食をつまませたり、クリスタルパレスで食べられそうなものをあげてる
まだ無料だからありがたい

買い食いが多いから、1日のうち1回だけガッツリ食べさせたら
あとは適当だなぁ…

244 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 10:35:18.65 ID:+Ul4L1/x.net
うちはアリスのところが多いな
子供が好きなんだよね

245 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 10:41:02.41 ID:06Wb2Z1u.net
先週行った時はどこも混んでてカレー屋行った
ハヤシライスが美味しくてびっくりした
子供が汚すのが嫌だけどやっぱりカレーはよく食べるね

246 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 11:31:33.06 ID:V0U80wkV.net
うちはランドならシャーウッドガーデン、シーならミラコの中華行くよ

247 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 12:20:27.51 ID:O6prgyHW.net
シーのアリエルのエリアに0歳児がはいはいでも遊べるスペースがあると聞いて先日行ってみたんですけどぐるぐる歩き回っても見つけられなかった
休止中施設の情報にも特に書いてなかったんだけど…
トリトン王の像がある側から入ってどのあたりにあるかわかる方教えていただけませんでしょうか?

248 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 12:23:48.29 ID:P0Y5yz7b.net
>>247
ワールプールの横にあるエリアのことかな。

249 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 13:19:34.33 ID:gwG3tUdU.net
>>247
先週行った時は改装工場してたよ
クラゲの乗り物の向かい側にある所

250 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 13:20:46.66 ID:gwG3tUdU.net
プレイグラウンドは通常運行してて向かって右側の部分だけ改装してた

251 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 14:17:47.11 ID:l4T48WP2.net
>>247
そこまで歩き回るならキャストに聞けば良かったんでは…。
せっかく行ったのにもったいない。

252 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 14:40:15.24 ID:B1rn5Sls.net
来週子供初ディズニー!
気温が最高16度最低7度位だと日中はまだダウンジャケットって必要ないですか?
昔同じような時期に行った時はヒートテック+厚手のタイツ+コートでも寒かったけど、
インスタやツイッターの画像見てるとまだ軽装の方が多いようで…。
この時期のディズニーでの服装がいまいちわからない。

253 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 15:35:22.22 ID:rgXytCsO.net
もう疲れて帰ってきちゃったけど今日ランド混んでた
ハロウィンとクリスマスの平日は平日じゃないね
1歳連れだったけど子連れだとほんと大変だわなめてた

254 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 16:07:52.61 ID:l2zJhHcJ.net
12月27日って激混み?

255 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 16:40:05.79 ID:3fZDMC1i.net
>>253
今日はシーが18時30分までだからかな?お疲れ様

256 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 17:34:44.65 ID:bojkuTzu.net
シー今日空いてるほうなのかな?トイストーリー昼過ぎでスタンバイ80分とかだった
トレイルミッキーでお祝い済ませてきたし割と楽してる分明日のランドが怖いわ

257 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 17:55:10.50 ID:CKvAJfGi.net
>>252
時間によるけどあったほうがいいよ陽が沈むと一気に寒くなるから
ダウン着てても寒いくらい

258 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 20:44:21.25 ID:daevgoQh.net
7か月の赤ちゃんとディズニーに行くのはまだ早すぎるでしょうか?
会社で毎年無料チケットをもらうのでもったいないので行きたいのですが寒いしどうなのかなと…
予定としては家からタクシーで行ってミッキーの家、イッツアスモールワールド、ご飯食べてぐるっと散歩したら帰る、くらいを考えています

259 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 21:03:44.47 ID:OMSJU4v8.net
>>258
今月?
それくらいなら滞在時間4〜5時間ぐらいかな
日が暮れると一気に冷えるから夕方までに帰るようにすれば大丈夫じゃない?
0歳ぐらいの赤ちゃん連れいっぱいいるよ

260 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 21:19:14.58 ID:IWJdQB3b.net
>>258
昼前に到着して夕方に帰るくらいで楽しめそうだね。
それくらいの月齢の赤ちゃんはほんとたくさん見かけるわ。

261 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 22:03:10.74 ID:pr6j9Jh3.net
>>252
夜に関しては>>257のとおりで、昼間は日が当たってると暑いくらいなのに日陰に入るとけっこう寒い。
スタンバイとかで日陰に並んだら、待ってる間寒いと感じると思う。

262 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 22:10:39.35 ID:E+AOl0QF.net
グランマサラが紙皿になってたわー驚いた
キャスト削減の一環でしょうかね
今後も他のお店も追従しそう
でも紙皿テイクアウトも可らしいwワロタ
持ち歩きしにくそうだけど、外で食べるのもいいかもね
グランマサラとクイーンオブバンケットのオープン時間も違うんだね
クイーン9:30からオープンしてて助かるわ

263 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 22:52:59.44 ID:P0Y5yz7b.net
>>262
トレイごと持ち出して、食事後はトラッシュカンの上にトレイ置いておけば良かったけど今はもう無理なのかな。

264 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 00:05:20.88 ID:Vt4B6OTI.net
クリスマスイベントの時は12月入ると一気に空かない?ハロウィンも9月より10月のが空いてる印象

265 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 07:00:37.85 ID:EAZTRbk/.net
12月初めは期末テストとかで来られない層がいるからじゃないかな。

266 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 11:05:01.56 ID:GUaKAn4x.net
間抜けな質問ですみません。
一番空いてる時期っていつですか?

2月の平日とかですか?

267 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 11:08:14.07 ID:TYVMUMp/.net
>>266
4月15日からGW前までの平日とか、GW終わりの5月の平日とか天候よく空いてるよ。
2月は入試休みが多いので平日でも混雑することがある。



ゲストアシスタンスカードのルール変わるみたいね。
子つれだとどうなるんだろう。

268 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 12:01:42.64 ID:MBDEKWMg.net
>>267
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdr/bfree/supporttool.html
実質障害者以外の利用制限だね
よほど悪用が目だったんだろうな

269 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 12:09:38.44 ID:J6xM++yy.net
>>268
発行数が多くて、アシスタンスの枠が足りなくてグリが受け付けられないってことは前からあったから制限厳しくしたのかしら。

270 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 12:12:00.92 ID:bU63/RaH.net
妊娠中ありがたかったけどこれじゃもう使えないや
高齢者・傷病者でも付き添いなしで1人で外で待たせるのって心配だよね
悪用が目立つなら診断書や母子手帳の提示を義務付けて、発行の段階で厳しくすればいいのに

271 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 12:23:35.39 ID:sj7qQxbi.net
妊娠中の人への優遇って必要?
数ヶ月くらいディズニー我慢すればいいのに
小さい子連れで何時間も列に並ぶのは辛いけど、妊娠してればアシスタンスカード貰えるからラッキー、今のうちにディズニー行こうってなると思うんだけど

272 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 12:23:59.39 ID:dZB11XCS.net
元気な動ける車椅子利用者が多かったからなぁ…

273 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 12:28:55.14 ID:O1ZAtbrz.net
うちのディズニー大好きおばあちゃんは90代で一切ボケてないけど全く歩けないから普段から車椅子生活しているんだが
乗り物やキャラグリしたかったら1人で外で何十分も待機ということか!?www
もしくは乗るなということかーwww
私と2人では行けなくなるなーばあちゃんの生きがいがなくなるなー

274 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 12:35:43.62 ID:O1ZAtbrz.net
でも足に包帯巻いてるけどそっちの足も下についてスタスタ両足で歩いてる奴が車椅子とゲストアシスタンス使ってるってのを何度も見たことあってその度に引いたなー
包帯も何もしてなくて車椅子にダッフィー乗せてスタスタ車椅子押して歩いてる奴がアトラク乗るときに車椅子乗ってカード出してたのも見たことあるw

275 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 12:40:50.09 ID:MBDEKWMg.net
私は持病持ってて手帳もあるけど、見た目は健常者だから手帳の提示が必須になってむしろやりやすいわ
疑われたら嫌だなあと思いつつ使ってたもの

276 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 12:45:23.40 ID:1+0Eekqs.net
待ち時間の間自由行動できるから偽装してでも車椅子のるんだね
それならいっそバリアフリーで並べる場所作ってそこで待ち時間分待機したら乗れるって感じにしたらいいのになと思った。
>>273
みたいな人割といそうだよね

277 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 12:53:30.38 ID:UHWiS2eI.net
>>273
落ち着け
キャストに相談しろって書いてあるし、二人きりで明らかに一人じゃ外で待てない場合は対応してくれるでしょ

278 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 13:02:56.86 ID:jzScHr+P.net
>>271
全ての妊婦が一人っ子なわけじゃないから

279 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 13:05:39.11 ID:MBDEKWMg.net
>>273
全く歩けないなら身障者の手帳出るんじゃないの?

280 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 13:30:53.62 ID:FYBrEI6t.net
>>278
それこそ妊娠中はほかで楽しめばいいじゃん
混雑したところにあえてこなくても

281 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 14:05:19.83 ID:vmzHYwDz.net
定期的に起こるマタ旅()論争

282 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 14:06:47.73 ID:g6G7nOzQ.net
12月は、小学校〜大学が冬休みに入る前の平日はそこそこ空いてる気がする

283 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 14:23:29.37 ID:8OtBe77Q.net
ゲストアシスタントがなければディズニー行けないって言うならその間だけ行かなければいいと思う
なんか特殊な体で2、3年妊娠してるの?w

284 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 15:06:26.77 ID:V1ulBPVR.net
妊娠中グリ並ぼうか悩んでたらキャストに勧められたけど周りから白い目で見られるのが怖くて使えなかったwww
妊婦の使用は甘えだと思う層がいるのも事実だと思うけどディズニー側で用意してる制度なんだから使いたい人は使えば良いと思うよ

285 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 15:07:19.31 ID:4oajPILF.net
>>254
去年年末ランド行ったけど混んでたよー
今年も行くけどさ

286 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 15:55:37.82 ID:ehuzLlDP.net
>>274
前者については1日計○分ほどまでならスタスタ歩けて見た目も普通だけど
1日中歩き回るのはとてもじゃないけど無理って人も結構いるのよ

私も見た目普通の身障者だから手帳提示必須になったのは嬉しい

287 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 15:58:02.88 ID:jGKIMCRF.net
5年くらい前だけど私もキャストからカード勧められたな。
妊娠中の友人連れでミトミ並ぼうとしたら結構な待ち時間だったので、キャストに妊娠中の友人だけ途中で合流させて貰えないか確認したらこういうのがあるのでーってその場で発行してくれた。
当時はカードの存在知らなかったからディズニーの対応すげー!ってすごい感動した記憶。
SNSのおかげでかなり周知されたから上手く運用出来なくなっちゃったんだね。

288 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 16:01:02.77 ID:4aliwo0p.net
うちは今のところ使うことないんだけど、ようやく自分たちの番って時に2組ほどご案内してもよろしいでしょうか?って感じで結構な頻度で聞かれる
ダメっていえないし、そういう雰囲気出てるんだろうか

子供に説明するの結構難しい

289 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 16:40:36.28 ID:dZB11XCS.net
「紹介者を雇ってアシスタントカードで優先的に施設利用をするツアー」があって、
それがバレて問題になって、米国のディズニーは制度改革した。
日本も似たような話があったんじゃないかなぁ…

米ディズニー、障害者優先の制度を変更 悪用の報道受け
2013.09.24 Tue posted at 11:45 JST
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35037556.html

290 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 16:41:03.62 ID:dZB11XCS.net
>>289
紹介者じゃないわ、障害者だ… orz

291 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 16:44:24.60 ID:nbirPd1t.net
>>289
WDWは優遇しすぎだと思ってた。
車椅子だらけで、後から並んでも車椅子最優先なものだからパークとホテルを結ぶバスが閉園間際だといくらまっても乗れない状況だった。

292 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 18:27:40.75 ID:C010H+fd.net
新制度ってダッフィとかのグリーティングの場合だと既にみんなに使われてる制度と同じだよね?

293 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 19:22:21.34 ID:O3dHAMRq.net
【美味しい食事をするだけで毎日1万円稼げる前代未聞の副業!】

必要なスキル:特になし(スマホの基本操作ができればOK)

必要な時間:1日数分(可能であれば毎日の作業が望ましい)

勤務場所:在宅OK

報酬:月30万円程度(報酬の保証あり)

こちらの副業です
https://clck.ru/EipRt

【※リスクを無くした業界初の稼ぎ方を初公開※】
https://clck.ru/EipSt

294 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 23:23:57.44 ID:N8elQtBA.net
今回けちって少し離れたホテルにしたけど子づれのうちは素直にオフィシャル泊まるべきだと痛感してる
バス停遠いし本数少ないしでへとへとだわ

295 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 23:47:32.02 ID:NHysmxLa.net
>>276
アトラクションによるだろうけど適当な場所があればそれが一番いいよね。
退場口近くとかに椅子用意して座って待たせたらいい。
どうせ普通に並んでる人達はずっと立ちっぱなしでくねくね順路たどるだけの時間なんだし似たようなものでしょ。

296 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 07:55:17.42 ID:qW39tM1A.net
>>294
そこはオフィシャルじゃなくディズニーホテルじゃないのw?

297 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 08:26:39.45 ID:qO3HHGzb.net
ミートミッキー8時間待ち

298 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 08:37:14.12 ID:EJhdQw8u.net
いやもう600分待ちだよ

299 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 09:24:10.68 ID:qO3HHGzb.net
トレイルも600分待ちになってる

300 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 09:25:45.79 ID:FIBlU/wa.net
しかも整列券だから誰か1人は必ず並んでなきゃダメだよね

301 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 11:53:24.12 ID:3zBjORTR.net
710分だよ

302 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 12:12:47.38 ID:MfXzS30l.net
待ち時間最長じゃない?
こんな伸びたことあったっけ?

303 :252:2018/11/18(日) 12:22:02.96 ID:PVXtca2k.net
>>257 >>261
アドバイスありがとう!
寒さ対策だけしていたので助かりました。
昼間用に羽織るものを用意しておきます。

304 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 12:33:34.84 ID:yjZQ7GLq.net
パワハラ、セクハラ、過重労働のブラックネズミランドに親子そろっていく低能お花畑。


TDLはどんどん訴訟起こされてるよね、現実は真っ黒なブラックネズミランド。
親がメルヘンだと子供の頭もメルヘンなのかね。盲目って怖いなぁ

305 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 12:36:00.91 ID:yjZQ7GLq.net
TDL着ぐるみ訴訟、女性「夢の国に未来ない」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181113-OYT1T50113.html

TDLパワハラ訴訟 「夢の国に未来はない」元キャストが悲痛の訴え
http://news.livedoor.com/article/detail/15588116/

306 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 12:44:11.79 ID:4dB5IF0j.net
>>304
元キャストだし内情はよく知ってるけど遊びにいくぶんには楽しいからどうでもいいわ

307 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 12:52:37.22 ID:EKObRfzA.net
今日は誕生日当日だし日曜だからグリやばいと思うけどこの感じだと明日もまだ混むかな?
遠方から行くからミッキーに会わせてあげたいなー

308 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 14:29:17.92 ID:C0xek16x.net
明日は今日ほどは混まないんじゃないかな
昨日でもミトミの待ち時間110分くらいだったよ

309 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 17:28:23.18 ID:MQ1Iw3SG.net
うちも明日行きます!
私は天気が気になるやっぱ上着は必須かな…

310 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 19:17:20.48 ID:GWtOdKq8.net
うちも明日から2泊予定!
地方からだから寝た子を人さらいのように車に積んで深夜1時出発予定
仮眠するつもりが寝そびれた…
あまり雨降らないといいですよねー

311 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 19:33:00.89 ID:qYJY++uE.net
>>310
普通に起きちゃうね

312 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 21:37:47.34 ID:kLoi9fj8.net
上海ディズニーランドに行ってきたけど、空いてて子連れにはよかった
東京ではなかなか子供が待てなくてできなかったキャラグリもし放題…ってスレチかな

313 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 21:41:29.79 ID:CmMCCKc5.net
>>312
羨ましい
子供がジェラとルーが好きだから香港から上海に行きたいわ

314 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 22:15:02.33 ID:EOJF5liI.net
上海は空気とかが汚いイメージが強くて子連れで行くの憚られるなぁ
香港ならまだ行けるんだけど

315 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 22:33:57.64 ID:tDquZJu0.net
>>310
すごい、夜中の1時に出発か。
どちらから来るのかすごい気になる。
気をつけてねー。

316 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 22:39:19.69 ID:jcNqmqUp.net
香港でもキャラ、特にダッフィフレンズはかなり混んでるよ

317 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 23:19:49.40 ID:GWtOdKq8.net
>>315
新潟からです!
普通に行けば4時間程度の道のりですが安全運転で休み休み行きたいので余裕持って出発
旦那は今日仕事だったので私が運転手
高速不馴れで怖いですが頑張ります…

318 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 09:34:21.27 ID:2PFDiv1l.net
>>316
先週平日に行ったけどグリ10分待ち以下ですごい空いてたよ

319 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 11:30:56.51 ID:kQW41gjo.net
ロスも田舎の遊園地風で混雑とは無縁

320 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 12:09:59.05 ID:G+KQKiGS.net
香港平日に行くと本当ガラガラだったな
でも魔法が薄い感じがしたw
やっぱり東京のが好きだ

321 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 12:21:47.15 ID:QEi6jj0f.net
上海は冬を外せば、そんなに空気も悪くないよ
開演当初と比べたら、マナーもだいぶましになってたw
カリブの海賊やターザン、子どもも楽しめてよかったよ

322 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 12:37:05.54 ID:GHlwy13n.net
>>319
アナハイムも時期が悪いと混雑するよ。

323 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 12:55:55.03 ID:fYpREQCR.net
>>322
大したことない

324 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 15:26:39.02 ID:e+0vN5E0.net
香港はトイレが嫌だった

325 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 16:46:49.99 ID:E+Plq4/x.net
>>321
いいなぁ
カリブに乗りたい
トロンは子供はまだ無理かな

326 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 17:20:18.18 ID:UswwO23M.net
上海カリブは凄く乗ってみたいけどシーの新エリアにできるピーターパンが同じタイプのライドだという噂があるからそれまで待つ

327 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 20:27:20.18 ID:GJvfHNIn.net
明日行くけど晴れてるから防寒どうしようか悩む
夜まではいないし中に着せすぎたら暑いかな?
2歳児で今日は曇りで寒いから公園行くのに半袖ヒートテック、トレーナー、コート着せたら少し汗かいてたけどランド行くのにこの格好じゃ寒いかな?

328 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 06:20:38.72 ID:4CKsszhb.net
>>327
まだ間に合うかな?
昨日行ってきたけど、雨降ってた夜より朝の方が寒かった印象。風向きの影響もあると思う。
うちの子は7歳だから参考になるかわからないけど、夕方くらいまでずっと
半袖の綿肌着+裏起毛のトレーナー+裏ボアのズボンで、上着は暑いから着ない!と言って着なかったよ。
今日は晴れるみたいだから、そうなると日差しのある場所は意外と暑くなると思う(1週間前に行ったときは日向と日陰の温度差を感じた)から
普段寒がりな子でなければ>>327に書いてある服装で問題ないと思う。逆に、コート持たされる羽目になるかも?
プラスするならマフラーとか手袋がかさばらならなくてよいと思う。

329 :327:2018/11/20(火) 06:55:21.52 ID:OG6Vg66X.net
>>328
ありがとうございます!
すごく参考になりました。普段から暑がりなので同じような格好で行こうかと思います

330 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 07:23:09.47 ID:E8aivQuh.net
ハニハンって膝のせ乗車OKだっけ?
自分は安定してお座り可って=一人で座席に座れることだと解釈してたけど、昨日自分のポットの前2つにどちらも膝のせ親子が乗ってて、キャストが「お子さまは両親の間に座らせてあげてください」的なことを言ってたんだけど親は全くガン無視
たぶん2分くらいそんなことをやってたんだけど親が聞く様子もなくて結局そのまま膝のせで出発してた。子供は1歳前後かな
なかなかポットが出発しなかったしなんかキャストの言うこと無視した親子がゴネ得した感じで見てて気分悪かった

331 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 07:32:16.21 ID:w4er19W3.net
>>330
ここ何スレかで散々既出だよ。
キャストによってまちまちだけど、概ね膝上オーケーの様子。

332 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 08:00:04.97 ID:tml7/daa.net
木曜雨になっちゃったなー
10年振りくらいにシーに行くつもりだったんだけど
予報だと15時頃に弱雨みたいだけど、ディズニーシーは比較的雨の日向きと聞くし、あまり大変じゃないかな?
それとも不慣れな人はやっぱり雨の日は行かない方がいい感じ?
大人2人と4歳女児1人、もともと屋内施設メインで回るつもりだった

333 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 08:28:56.01 ID:e0R7kRhG.net
うちも木曜、久しぶりに遠方からの予定だったから残念すぎる
しかもレストランの予約しちゃったからもう変えれない…
子どもの雨対策何もしてなくて、レインコートと長靴持ってくか悩んでる
どっちもサイズアウトしてから使ってなくて、要るなら明日買いにいかないといけないんだよなー
シーはマメラグにこもってれば雨関係なさそうだけど、エリアの移動が結構歩かされるから結局あんまり変わらないのかなぁと思ったり
前にランドで雨に降られた日はその時入ってたショップから全然移動できなくて、後から人は入ってくるし子どもは昼寝するしwで身動きとれなくて大変だった
あと前は雨降ったらすごい寒かったんだよね、防寒も考え直さないとだし、悩ましい

334 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 09:46:10.53 ID:OF9k7zlm.net
>>330
最近いろいろ緩くなったね
タチの悪い客も増えたように思う
5〜10年ぐらい前に何度かそんな光景見たけど1人で座れなきゃダメで膝上当然ダメ、乗れそうになったらまた来てねってその日のうちならいつでも1回乗れる券貰ってひとまず退散て感じだったのに

335 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 10:18:03.02 ID:eg4dZg9r.net
昨日タートルトークにヤンキー集団がいた
奇声を発する1人を周りが止めてるんだけど、いちいち声を上げてて空気がすべりまくってた
キャストの人もクラッシュもスルー対応
子供もずっとうるさい人がいたねーって嫌そうだった
猛ダッシュの大人もそうだけど、こういう人にあたると、なんか残念な気持ちになる

336 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 10:33:09.52 ID:rcQGABPs.net
ディズニーと話それちゃうけど、ヤンキー集団の中でも調子に乗ってそういう奇声を発したりする人って発達障害なのかなーと子どもができてから思うようになった
電車とかでも見かけるけどよく見るとその仲間もちょっと困った顔してたりすることがある

337 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 10:33:27.96 ID:vDKTiAWm.net
>>332
八日に小降りの雨が途中から振りだした時は子供レインコート自分傘でそれほど苦もなくショーパレードも中止にならず人がどんどん減っていってむしろラッキーだった
今はだいぶ冷えてきたからどうかなあと言うのはある

338 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 11:11:58.27 ID:DSjI8uxR.net
半年後に四歳児&0歳児のディズニーデビューに向けて情報収集しています
子連れ向けに、ガイドブックでオススメあれば教えてください

339 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 11:46:33.28 ID:focDZTNm.net
>>338
情報は次々とかわるから、ガイドブックはあまりアテにしないほうがいい。
公式サイトが一番よ。

340 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 12:01:32.01 ID:AenmF6wJ.net
>>330
手元にマップがあるから見てみたらハニハンは膝のせOKになってる
利用制限にはひとり座りできない子 と膝のせ出来ません と別に設定されてる

341 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 12:03:20.13 ID:bHQp6zyL.net
今年の1月に行った時にプリンセス(エルサ)?のブランケットと言うかポンチョみたいな
暖かグッズを見たような気がするのですが公式サイト見ても出ていないようで
どなたかわかるかた今年も売っているか教えてください

342 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 12:15:01.61 ID:IdhsIOwd.net
この間ハニハン乗せたけど、膝上okでした。
親の間に座らせるつもりだったけど、見た目が幼いからか膝の上に乗せてくださいって感じだった。
散々既出かと思うけど座らせたら泣こうが喚こうが移動はできない。
トイマニ、アクアトピアも親の間に座らせて乗れたけどアクアトピアが一番危なかった@1歳前半

343 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 13:44:19.60 ID:fw4qOQHC.net
>>338
ネット情報が一番最新ってことは置いといて、ガイドブックは買わずに図書館で借りるのがいいよ。
意外と最新のが置いてたりするしタダだと思えば。
人気があるからあまりギリギリになってからだと貸し出し中のことがあるから注意。

344 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 13:55:40.91 ID:FBDUTc2V.net
>>338
そろそろ2019-20のが出るから、写真多目のを買ったら?
全体を把握しやすいし、子供の希望も引き出しやすくなるし
読んだ上で公式サイトを見たほうが理解もしやすくなるから

345 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 14:53:24.52 ID:/1wPWZSc.net
ネズミーは教育上よろしくないかとw

ディズニーと悪魔主義
https://www.youtube.com/watch?v=z-ohPenv5ks

346 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 15:59:53.63 ID:DSjI8uxR.net
338でガイドブックについてお尋ねしたものです
まとめてお返事すみません
ありがとうございます
図書館チェック、本屋で総合ガイドブックをみて良いものがあれば購入したいと思います
ホームページもじっくり読みこみます

347 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 16:03:00.54 ID:XW069C/E.net
>>338
どれがって言うのはないけど、うちはいつも小さめだけど写真多いのを買ってる

情報収集のためって言うより子供とワクワク感を共有したり現地での待ち時間対策に使ってるよ

348 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 18:31:32.56 ID:LBbo4oDI.net
リロのルアウとホライズンベイのランチではどちらがオススメ?
6歳男子
リロは去年行ったんだけど、グリーティング時間が短くて物足りなさそうだった
ホライズンベイは行ったことないんだけど、満足度はどちらが高いかな?

349 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 18:57:27.37 ID:uWG7RfhY.net
>>348
ショーレストランとキャラダイだから比較するのは変なんだけど、グリ時間の長さだけで比較するならホライズンのほうが長い(当たり前だけど)
私なら、ホライズンはなかなか予約取れないから、取れるものなら予約するわ。

350 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 20:58:48.37 ID:1BnHxlQs.net
ホライズンは1時間で食事とグリだから忙しないのが難点

351 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 06:58:08.18 ID:++xJkyQM.net
明日雨かーショック
シンデレラ城のやつどうしても見てみたいから中止にならないといいけど…
小雨くらいならやる?

352 :332:2018/11/21(水) 06:59:26.93 ID:769dE4S8.net
>>333、337
ありがとうございます。
天気復活しないかなーと期待していたけど無理そうだね…
小雨ならショーは中止されないんだね
ずっと降っているわけではなさそうだからまだ希望が持てるかなぁ…

353 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 07:10:32.74 ID:ccAslQbd.net
地方の産科勤務

ミッキー誕生日に10時間並んだバカ妊婦が本日手術です
夫には実家に泊まるって嘘ついて
往復夜行バスで行って
1人でずっと並んだんだとさ

「だってミッキーにお祝いしてもらいたかったんだもん!」じゃねえよ

あー仕事行きたくない

354 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 07:55:41.59 ID:1FM8PA6e.net
妊娠中にディズニー我慢できない人ってほんとバカばっかり

355 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 08:54:07.02 ID:DRVw47MK.net
>>353
身バレ乙

356 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 09:01:44.21 ID:xCxaEFN2.net
嘘松に釣られるなんてみんな優しいな

357 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 09:40:44.88 ID:mqi+LEkk.net
>>351
プロジェクションマッピング系はあまり天候に左右されないんじゃないかな
花火とか一部カットはあるかもだけど

月曜は後半小雨から雨だったけど二回とも開催してた
エレクトリカルも小雨で中止かと思ったらナイトフォールグロウをやった
雨で残念とへこんでたけど、初めてみる珍しいナイトフォールに子は喜んでたし夜濡れた地面に移るスモールワールドやカルーセルはとても綺麗だったよ
晴れが一番だけど雨なりにも楽しめる要素はあるので行く人は防寒しっかりして楽しんで!
レインコートはアトラクションのたびにぬがないといけないのでそこは面倒でした
傘持てる年齢なら傘にしたと思う

358 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 09:42:11.95 ID:pNu+SSEL.net
>>351
セレブレイトはプロジェクションマッピングだから雨の影響は受けないよ
雨降っててもパイロカットで普通にやるかと
ただ雨だと立ち見になるし立ち見で前の人が傘をさしたら何も見えなくなるので場所選びはかなり慎重にした方が良いよ

359 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 09:43:19.54 ID:pNu+SSEL.net
モタモタしてたら前の方と被ってしまった
すみません

360 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 09:43:36.75 ID:KjufCYGX.net
雨のパレードもなかなかいいもんだよね

361 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 09:47:08.52 ID:O5DUVB5B.net
エントランスのカッパグリも雨降った時だけだもんね。

362 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 15:00:12.67 ID:++xJkyQM.net
>>357
>>358
遅くなりましたがありがとうございます!
雨ならではの楽しみかたまで聞けて嬉しい。落ち込んでたけどやっぱり楽しみになったよ
子供が見やすいよう場所にも気をつけて楽しんできます

363 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 17:25:24.03 ID:Q1ocG1la.net
ランドのエントランスキャラグリに関して教えて下さい
出てくるキャラって完全にランダムなのでしょうか?
それともだいたい決まってるものなのでしょうか

よく朝一はミニーとミッキーが両サイドでやってるイメージでしたが
現在片方閉鎖されてるので、ミッキーのみとかになのかしら?

今月末に行く予定なのですが赤い衣装のミニーに子供が会いたがっているので
目星つけられたらなと思いまして!

364 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 17:31:26.78 ID:s2Z+sw7Y.net
>>363
東側エントランスはミッキーかミニーが出てくるよ。
どっちが出てくるかは当日のその時間になってみないとわからないけど。

365 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 17:44:07.78 ID:weDPiiR0.net
ツイッターで見たけど風船販売停止ってマジ?

366 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 17:54:35.89 ID:RjcGBTB3.net
え、見つけられなかった
風船なくなるとかあるかなぁ

367 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 18:02:30.91 ID:s2Z+sw7Y.net
>>365
ヘリウム不足で元々種類を絞って販売していたのをここにきて完全に販売停止っぽい。

368 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 18:02:55.85 ID:RjcGBTB3.net
それ去年か一昨年ではなく??

369 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 18:11:19.75 ID:weDPiiR0.net
>>367
ヘリウムが不足とかあるんだね
萎みかけの35周年風船のためにヘリカン君ポチったわ…

370 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 19:05:07.89 ID:JqwDgQqz.net
まさに昨日の帰りに風船買おうとしたらなくて、キャストに聞いたらヘリウム不足で販売してませんって言われた
ただ午前中は販売してて持ってる子も多かったから、早めに買っとけばと後悔した
そしてハピエストサプライズされてすごく嬉しかった!
ハピエストメモリーメーカーもらえてキラキラしてるーって子も喜んでたし良かった

371 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 19:15:37.66 ID:J4P8aOz/.net
>>364
ありがとう!ミニーピンポイントは当日までわからないんですね、会えたらラッキーぐらいの気持ちで行ってきます

372 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 19:35:30.05 ID:Fv7SC044.net
>>371
最近のお昼くらいの時間はミニーをよく見かけますよ

今日ワンマンズドリームすごくいい席が当たった
前の人が視界に入らないから2歳も見やすかっただろうし私も楽だった嬉しかった

373 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 20:10:11.11 ID:+o8Ly4uL.net
ヘリウム不足で販売停止は5〜6年前にもあったな
定期的にくるもんなのね

374 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 20:19:17.32 ID:s2Z+sw7Y.net
>>373
そうそう、30周年は風船の発売なかったもんね。

375 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 22:48:06.68 ID:J4P8aOz/.net
>>372
昼間も!これはグリ予定時間に会えるまで都度行くしかなさそうですね
ありがとうございました!

376 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 23:44:44.84 ID:I8AsV5AI.net
スーツケースをホテルに配送完了したあと、天気予報をみてみれば晴れから雨予報に…
2日目が雨予報だから、荷物になるなぁ
滅多に行けないからショーが中止になったら落ち込むわ

377 :名無しの心子知らず:2018/11/22(木) 11:14:07.68 ID:s2P4hlh+.net
今のところ現地雨降ってなくてホッとしてる

378 :名無しの心子知らず:2018/11/22(木) 11:29:35.38 ID:nybDQyUe.net
>>377
むしろそれほど混まず丁度いいんじゃない

379 :名無しの心子知らず:2018/11/22(木) 12:33:37.43 ID:s2P4hlh+.net
>>378
今日は海に居たけどアプリ見た感じだとアトラクは混んでる
非オタが多い感じ
学生のグループも多い

オタの私は小雨ぱらつき出したので撤収します

380 :名無しの心子知らず:2018/11/22(木) 12:41:58.22 ID:nybDQyUe.net
うん
そういうときは年パスヲタ組が帰る&来ないからいいねって意味で

381 :名無しの心子知らず:2018/11/22(木) 13:18:11.67 ID:DCNdIZ2A.net
一昨日シー、昨日ランド行ってきたけど、恐れていたほどは混んでなかった
ミートミッキーが最大80分待ちとか?で、あとは人気のアトラクションもスタンバイ60分待ち程度で、FPも割と午後遅めまで残ってたよ
お天気にも恵まれて(空気読まずごめん)、1歳の誕生日祝い&TDRデビューには最高だった
ひと月ほどこのスレで予習していったおかげだと思う、本当ありがとう!

382 :名無しの心子知らず:2018/11/22(木) 14:43:26.86 ID:IU38x6AU.net
>>330
先週、プーさん好きだけど乗るまでが怖い2歳息子が泣いて立ち上がろうとして一度セットしたバーを解除された
こりゃ退場させられるのかなと思ってガッカリしたら膝上で抱っこしてあげてくださいと言われてバーをセットし直されたのでありがたかった

383 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 07:11:25.36 ID:lNuClLdn.net
昨日インパしてきました
小雨も時折ぱらついたり、晴れ間が見えたりするシー
ドレスの子は夜までドレスオンリーの子もいれば+可愛いケープやコートの子も
うちはダッフィーを着せたのですが下にロンパース+一枚で夜まで支障無く過ごせました
普通のお洋服の子は温かそうなライトダウン系が多かった印象です

シーには久しぶりに行きましたが混んでますね
簡単に食べれるフードワゴンの行列にびっくりしました
楽しかったのでまた年明けたら行きたいのですが2月3月は混むのかな
1月の方がマシなのでしょうか

384 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 07:15:14.79 ID:RJKqNfVh.net
に、日記?
3月が混むかわからないようじゃ、少しロムれと言いたくなる。

385 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 07:22:20.09 ID:WPalSoAc.net
>>384
ディズニー行って楽しくて、つい日記風になっちゃったんだよ
でもどのくらいの服装がいいかとか書いてくれて私は参考になったよ!

私も1〜3月に卒園旅行を友達としたいけど、いつがいいか迷ってるよ

386 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 07:50:13.78 ID:HMImb9MI.net
まだ子供出来る前だけど、3月はもう二度と行きたくないと思った
平日で春休み前なのにご飯もろくに食べれず、外に避難した記憶がある
子連れなんて絶対無理だわ

387 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 07:56:38.98 ID:OdbQqXo2.net
>>383
1月がましよ。
でも新しくイベント始まった当初は大混雑だからそれを避ける日程で。
あとは、極端に営業時間が短い日があるので注意ね。

388 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 07:57:37.57 ID:lNuClLdn.net
383ですが、日記になってました
すみませんでした

冬は行った事が無くてそんなに混むのですね
1月2月で検討します。ありがとうございました

389 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 08:00:35.20 ID:lNuClLdn.net
>>387
1月がマシなのですね
混雑やイベントカレンダー見て1月で検討します

丁寧にありがとうございました。
連レスすみません

390 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 08:00:35.73 ID:OdbQqXo2.net
>>388
2月混むんだよ!
入試休みがいっぱいで平日でも混むよ。

391 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 08:03:34.83 ID:/pQLzDRY.net
1月中旬に行くよ
成人式の日は1月の中では混むけど華やかですって旅行会社の人に言われた
4日間行って楽しんでくるよー

392 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 08:14:36.89 ID:J+YPImaq.net
>>386
自分が子連れで行った時はそんなことなかったけど

393 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 09:02:34.40 ID:nisVNyvV.net
>>386
3月は混んでても若い子が多いから値段設定高めのレストランなら逆にいつもより入りやすい位だけどそれでも駄目だったのかな?
キャンパスデー期間は混んでる事より素行の悪い若い子が大量にいる事の方が嫌だな

394 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 10:04:14.62 ID:HMImb9MI.net
>>393
金曜日だったからかなぁ
レストランはとにかくものすごく混んでいて、ディズニーランドホテルに逃げ込んだ記憶
幼児向けのアトラクはそうでもなかったのかもしれない。なんかトラウマしかないわ

395 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 10:27:32.64 ID:cmPwu24E.net
年パス除外日だよね?
大混雑してるね。

396 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 10:38:19.06 ID:TJx2/h7e.net
もうランドは制限かかってるね
うちはこれからシーだけど、こっちも時間の問題だね

397 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 15:40:07.83 ID:r32yrwmF.net
除外日なのに激混みだった…

シー行ってたけど、親子連れがミキ広で地蔵しようとすると、キャストが見えないと思いますよ抽選はもうされました?と案内してた
でも、ファミリーエリアの案内してなかった
あえてファミリーエリアのご案内しないようになったのかな

398 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 23:55:24.09 ID:NLRnWusc.net
ランド行ったけど本当混んでた
前回、夜のパレード見てからのお土産売場が大混雑で子連れにはかなりキツかったことを反省し、今回はオンラインで購入した
事前に買うものをほとんど決めていなかったため、22時過ぎに帰って来て23時半までに買うのが結構大変だった
スクロールのし過ぎで腱鞘炎になりそう
もっと選びやすくしてほしい

399 :名無しの心子知らず:2018/11/24(土) 00:25:56.04 ID:rg5vWsve.net
お正月期間って制限入るのかな?
1日から3日のどれかに行こうかと思ってるけど今から購入した方が無難だよね、、、
入れたとしても混雑が凄そうであまり乗れなさそうだけどさw

400 :名無しの心子知らず:2018/11/24(土) 04:48:19.44 ID:jq588kE4.net
正月三が日は無理にはやめとけ

人で溢れてる
何気にホテルもオフィシャルですらほぼ満室
当日、空いてるとしたらオークラ、ヒルトンが少しあるくらい
中華圏もたくさん来てる

ちな2月も旧正月の時期は、中華圏の方々もたくさんいて混んでおります

401 :名無しの心子知らず:2018/11/24(土) 08:08:38.40 ID:6g0NMWdl.net
>>400
ミラコスイートも空いてるけど

402 :名無しの心子知らず:2018/11/24(土) 09:39:57.63 ID:Yi69XFT9.net
>>399
ニューイヤーズイブじゃなくてってことだよね?
子連れじゃない若い子たちは深夜から前乗りするからファストパスなんて残ってないと言われてるし、わざわざいくメリットあるかな

403 :名無しの心子知らず:2018/11/24(土) 16:43:35.58 ID:dCErA+Bi.net
オンラインって便利でいいけど締め切り時間早すぎだよね
疲れて帰ってきて子ども風呂入れて寝かせてさぁ買い物と思ったらもう時間なくなってる
せめて日付またいで1時間は余裕欲しい

404 :名無しの心子知らず:2018/11/24(土) 18:24:40.00 ID:dQ6IXS57.net
>>403
初心者です
オンラインでお土産って公式サイトで購入して
普通に送料がかかるのですか?
またはディズニーホテル内にサイトがあって宿泊者特典で送料無料とかシステムあるんですか?

405 :名無しの心子知らず:2018/11/24(土) 18:27:17.15 ID:QgAEfkBc.net
>>404
ググッて解決しました
ごめんなさい

406 :名無しの心子知らず:2018/11/24(土) 19:50:38.03 ID:vqd0438h.net
>>403
同感。せめて翌日AMまでだったら助かるのに。

407 :名無しの心子知らず:2018/11/24(土) 19:55:40.07 ID:vmoJctS8.net
>>403
わかる
22時の閉園までいる人とかだと特にそうだろうなと思うよ

408 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 06:17:54.59 ID:CcMdx99t.net
質問です
今週の木曜、9ヶ月の子を連れてランドにいきます(東海地方から)
服装はトレーナー+パーカー、ユニクロレギンス+靴下では寒いですか?(冬用の抱っこ紐ケープは有り)
天気予報では晴れのち曇り、最高16度
開園から16時ごろまでイン予定です

409 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 07:40:07.87 ID:FmS7VyzE.net
>>408
開園待ちの時は結構寒いと思う
でも、日が照ってくるとそれでちょうど良いもしくは暑い
曇りがちで日陰が多いと日中もひんやりする

410 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 07:41:08.18 ID:FmS7VyzE.net
親の服装かと思ったけど、子の服装なら抱っこしてれば開園待ちも大丈夫だと思うよ

411 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 10:01:24.65 ID:CcMdx99t.net
>>409
>>410
ありがとうございます
開園30分前から並ぶ予定なので日が昇りきるまでは確かに寒そうですね
抱っこ+ケープで乗り切ろうと思います

412 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 10:28:28.72 ID:lfm8Wc/y.net
>>408
浦安市民だけど今昼間も寒いよ
昨日なんか旦那がノースフェイスダウン着てても待ち時間寒い寒いって言ってたし私もコートにヒートテックにタイツでも足がきつかった…

413 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 10:47:36.84 ID:7gFts20a.net
体感温度はどこから来るかによっても違うからなあ

414 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 10:48:02.49 ID:dIXuOY4s.net
昨日は寒かったー!
晴れ予報なのに晴れ間はちょびっと。
日陰でずっと立ってるからダウンコートだったけど寒かった
ムートンブーツもチラホラ見た。

415 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 11:30:04.99 ID:jI+g081W.net
昨日は曇りだったから寒かったね
風はそんなになかったけど、足元から寒さが上ってくる感じだった
ベビーカーで寝てた3歳が起きるなり寒い寒いと言ってスープ飲み干してたので、毛布ぐるぐる巻きだったけど相当寒かったみたい
@中部地方住み

416 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 11:43:08.67 ID:6tAlnt7q.net
一昨日は10時半くらいまではクソ寒くて震えてたけどそれ以降は暑すぎて2枚くらい脱いだ
でも3時以降はまた朝と同じ服装になった

417 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 12:37:29.89 ID:js0v/mFN.net
一概にディズニーに行くと行ってもどこでどう過ごすかで全然変わるからね
昼間でも日向歩いてたりしたら汗ばむ位暑くなるし逆に日影でショーパレ待ち等でじっとしてたら凄い寒いし地面からの底冷えも凄い

418 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 16:27:59.90 ID:CcMdx99t.net
>>412
じっとしてたら寒いんですね
天気予報でも関東のほうは寒そうですし、もう少し重装備にしたほうがよさそうですね

419 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 18:53:40.29 ID:lfm8Wc/y.net
>>418
そうですね外で並ぶことがあるならきついと思います
でも他の方も言っている通りあまり外に並ばないなら今のままでもいいかもです
昨日は特に寒かったですが来週は暖かいそうなので…難しいですね

420 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 23:34:38.17 ID:dwN7JeSC.net
12月の後半週末にディズニーシーに行く予定なんですが、飛行機の関係で18時には退園しないといけません
朝一ファストパスを取ったら、トイストーリーマニア乗れますかね?

421 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 23:39:59.56 ID:dV+8e4cA.net
>>420
去年アーリー使わない一般開園同時にトイマニファパス取りに行ったけど14時くらいの枠だったよ 大丈夫じゃないかな?開園同時にトイマニ方面はファパス取りの人々の大行列だったよ

422 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 00:13:43.23 ID:AFiPR8oX.net
ふぁ、ファパス?

423 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 02:43:49.39 ID:xoqgHH2v.net
私、母親、子供2人連れて前泊でディズニー計画をたてています。
なるべく料金を抑えて、出来ればお風呂トイレ別でオススメなホテルはありますか?
車で行くので、ディズニーから多少遠くても大丈夫です。
前日は、葛西臨海水族園に行きたいと考えています。

424 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 02:49:59.32 ID:AK1Dijh7.net
>>421
なんでも略しゃいいってもんじゃないわ

425 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 05:22:17.30 ID:YiKQ222l.net
>>423
安いホテルなら三井ガーデンホテルプラナ東京ベイがオススメかなぁ。

室内はバストイレ別、4つベッドの部屋があるよ。
クリスマス周辺を除けば大人1人の料金が5千円以内だよ。
オフシーズンだと大人1人3千円とかだし。
大浴場と24時間のローソンもあるから子連れには何かと便利。
早い時間に閉まっちゃうけどディズニーショップあるからお土産買うのにもいいよ。

426 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 05:35:02.72 ID:JDG/EpbE.net
>>423
エミオン良かったよ
ディズニー離れてるけどね
かなり早期に予約して一人4000円くらいで和洋室泊まったことあるよ 広くて良かった

427 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 07:26:32.07 ID:AoBvOoXz.net
>>423
うちもエミオン良かったよ
ファミマ入ってるし、大浴場もディズニーショップもある
あと朝食も種類が色々あって美味しかった記憶

428 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 09:36:44.51 ID:CRz4mYRr.net
>>423
うちはいつもエミオン。楽。
オリエンタルより好き。

429 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 09:45:46.51 ID:Wj3IKFqv.net
三井は今工事しててすんごいうるさいからオススメしない

430 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 11:25:48.46 ID:6KCiAKZp.net
>>423
わたしもエミオンおすすめスクエアの方に泊まったけどまた利用したいって思う
部屋のお風呂も広いし大浴場も広いしよかった
電話連絡しとけばベッドをくっつけてくれたりベッドガードつけてくれたりベビーベッドや子供用の踏み台も準備してくれた
ディズニーから少し遠いけど

431 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 11:41:30.28 ID:JsMK1uns.net
エミオンってあの辺りのホテルの中で一番人気だよね。
昔、小栗旬が撮影してたのに遭遇したわw

432 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 15:11:55.17 ID:YOB2dLeV.net
まさに先日エミオンに泊まったのでここでの評判見てちょっと嬉しくなった
あのあたりで一番人気とは知らなかったよ、他に空室がなくてエミオンにしたところだったから
ちなみに昔、車イスの祖母連れてエミオン泊まったときもすごく良かった
ホテルの人も送迎バスの運転手さんすらも車イス対応がめちゃくちゃ親切

433 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 15:16:32.90 ID:wITKoSuZ.net
ホテルについて便乗で聞いてしまうけど、
ラ・ジェント・ホテル東京ベイってどうだろう?
インの日にオフィシャル取れず、ミラコに泊まるには予算オーバーだったのでここにしたんだけど

434 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 15:30:11.23 ID:AZgt6V3S.net
>>433
先月泊まった
ホテル自体は綺麗、朝食のお弁当はそこそこ(幕の内?、野菜サンド、カツサンド、おにぎり弁当から選べる)
風呂は小さめだけど値段考えたら洗い場つきなだけでありがたい
大きい風呂入りたいときは大通挟んで隣の温泉の割引券がフロントで貰える
敷地内のローソンのほかに裏にウェルシアあるから買えるものはそっちで調達するのもいいかも
フロントとバスの運転手さんが感じ良かった

435 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 15:58:42.01 ID:la9bcS2R.net
>>434
お風呂とコンビニ情報とてもありがたい!ありがとう!
朝食なしの素泊まりだから朝を心配してたんだけど、ローソンあるなら安心だ

436 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 16:15:55.89 ID:AZgt6V3S.net
>>435
駐車場までけっこう歩くから(特に陸)帰りのバスの時間には気をつけて

437 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 16:17:01.04 ID:pDk2rFpR.net
ラジェントやあの周辺の新設ホテルも良さげだよね
30日前からかなりのキャンセル料取る代わりに安いってプランが混ざっててよく読んでドキドキしたことあったので注意してw
前回ルアウが粘っても全く取れなかったから
子がもう少し大きくなったらセレブレーションにでも泊まって宿泊者枠狙おう

438 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 16:19:17.70 ID:la9bcS2R.net
>>436
陸からシャトルバスかな?
了解!夜の便で冷えそうだし、タクシーだと30分はかかるって言われたから気をつけるよ

439 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 16:20:11.15 ID:AK1Dijh7.net
幼い子連れだとゆっくり朝食バイキングよりコンビニでおにぎりのほうがさささっと食べて時間も有効に使えるもんね
当日インするなら尚更

440 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 17:15:44.44 ID:2pgepAnP.net
>>423です
たくさん教えていただきありがとうございます!
エミオン人気なんですね!
さっそくプランを探してみます。

441 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 17:16:55.10 ID:rYDNO/GD.net
>>433
わー乗り遅れたーうちも夏に泊まったよ。
感想は>>434に同じだけどw
外国の人がたくさん泊まってた。
ドリンクバーもあって帰ってきて飲めるの良かったよ。
朝には飲めなくて残念だけど。
コインランドリーがあるけど業務用じゃなく家庭用のドラム式だからすごく時間がかかるから使うつもりなら帰ってきてすぐ洗濯物持って見に行った方がいいよ。
シャトルバスは時間によって海には停まらなかったり舞浜には停まらなかったりするからよく見てね。
シャトルバスは舞浜→陸→海の順でまわることが多くて、うちは金曜に海に行って最後の方の時間帯のバスに乗ろうとしたらものすごい人で全然乗れなかった。
次の便にも乗れるか微妙なところで乗れない人は自力で帰らなきゃいけなくてすごくソワソワした思い出。
結局乗れてよかったけど前日の陸の時は空いてたからびっくりしたよ。
日取りによっては気をつけて!

442 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 17:18:48.11 ID:rYDNO/GD.net
>>435
今は違ってたら申し訳ないけど、朝食なしの素泊まりになってても朝食貰えたと思う。
添い寝の子供の分もアンパンマンジュースとおにぎり弁当が貰えたよ。

443 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 17:23:01.85 ID:la9bcS2R.net
>>441
2デーで陸海両方行くから、海の日もリゾートラインチケット買おうと思ったありがとう!

>>442
あらそうなんだ
素泊まりプランしか選べなかったけど、ホテルに電話して聞いてみる
あったらあったで嬉しいし、なければないでローソンか舞浜で調達だな〜
2泊するからお風呂も楽しみだ!!

444 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 19:50:46.54 ID:yAkef4rB.net
ホテルの話聞くとホテル泊すごく羨ましい!
泊まると一気に旅行感があっていいな〜
電車で日帰りばかりでかなしい

445 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 20:05:44.64 ID:znK/YT4E.net
>>444
じゃあ泊まればいいじゃん

446 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 20:21:56.42 ID:3acTuG1h.net
泊まらなきゃいけない距離にいると日帰り出来るの羨ましい
年明けシェラトンに泊まるよ

447 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 20:22:31.33 ID:9Nd17NlJ.net
ドアtoドアが一時間半なんで大人が頑張れば安めの宿泊付き予算で二回行けちゃうんだよねうちも
子供の記憶に残る時期になったら年いちくらいで泊まりもやりたいな

448 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 20:36:05.60 ID:rYDNO/GD.net
何より近くだと日帰りか宿泊かを選べるのが羨ましいわ。
どう頑張っても宿泊しか選択肢がないのは辛い

449 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 20:42:56.03 ID:ZBbofKef.net
どこまで日帰りで行けるかっていう話で、神戸の人は往復飛行機で日帰りできるって言ってたな。

450 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 20:45:45.57 ID:J5CY98Uu.net
>>449
子、子連れで…?
すごいな

451 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 20:47:19.92 ID:ZBbofKef.net
>>450
幼児だからかな。
さすがにベビーカー使うような赤ちゃんなら無理だよねw

452 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 21:16:44.60 ID:wIEpxC4T.net
GW10連休だけどどの辺が混むんだろう
例年だと最終日、途中の平日、初日が空いてるけど
もともと平日だった5月1、2日が混んだりするのかな

453 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 21:25:29.65 ID:xAJyFX3h.net
10連休はおそらくサービス業界の人でも混雑予測難しいんじゃない?
とりあえず最終日夕方以降は絶対空いてると思うw

454 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 22:59:29.47 ID:WC84LHso.net
>>449
神戸住んでるけど新幹線も飛行機も近くにあるから意外と日帰りでもしんどくないよ
さすがに子連れでやろうとは思わないけどw

455 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 01:17:13.96 ID:VVDfAUUd.net
>>445
泊まればいいじゃんその通りなんだけど…
電車で20分だと泊まるのに勇気がいって
その分でまた来週来たいなーとか思ってしまうんだ

456 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 01:22:49.63 ID:0AUIvIoW.net
>>455
じゃあ羨ましいとか書くな

457 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 04:08:27.09 ID:FMlqzNry.net
そんな怒ることかな。
こちらに住んでる人は「良いなぁ、泊まりたいなぁ」と思いながらもパークから自宅に帰る人結構多いと思うよ。

458 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 05:36:13.07 ID:wcI+WqNt.net
まあ日帰りばかりで悲しいと言われてもだったら泊まればとしか
それに対してデモデモダッテされてもうざい

459 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 07:43:42.92 ID:G1FJ3Z2m.net
ホテルも話がでると毎回、羨ましい近場だから縁がないわぁって人が出てきてウザって思ってたわ
同じ人?

460 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 07:46:01.47 ID:z2hkyBYo.net
卑屈に捉える人もいるのね。
まぁ、こっちに住んでる人しか分からない感覚なんだろう。日帰り出来る距離とはいえディズニーは特別な場所だから我が家も年一回は泊まってる。
泊まる日は帰りの運転めんどくせーとか考えずに過ごせるのが嬉しい。朝起きたらパークを見ながら余韻に浸れるのも嬉しいな。そして朝ごはんね。

461 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 07:52:11.49 ID:pwjY2b6F.net
うちからだと飛行機に乗ってせっかく遠方から行くんだからとホテルに2泊
年パス家族分の金が3日で飛んでく
確かに非日常だけど羨ましいか?

462 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 07:52:42.09 ID:OzRtNZHV.net
>>455
うちも30分程だけどホテル泊する時もあるけどな
アーリーとかあるし

463 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 08:20:34.40 ID:G1FJ3Z2m.net
卑屈になっている訳ではないよ
泊まりたかったら泊まればって思うだけ
ディズニーホテルだと違った楽しみ方が出来るから、泊まってみればいいのに

464 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 08:35:14.81 ID:VVDfAUUd.net
ごめん素直に羨ましい気持ちを書いたんだけど

>>ホテルの話聞くとホテル泊すごく羨ましい!
泊まると一気に旅行感があっていいな〜

けれどでもだってだったね
今度思い切ってミラコスタ泊まってみるよ!

465 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 08:35:17.71 ID:v/4gJthK.net
>>459
ほんとこれ。
近場でも泊まりゃいいじゃんね。

466 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 09:00:15.89 ID:sThVEXIh.net
葛西に住んでた頃にミラコに普通にとまってたわ。
滞在中に用があって一旦家に帰ったこともあるw

467 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 09:15:39.63 ID:37yRdtH0.net
>>464
うちも30分以内だけどミラコスタたまに泊まるよ
近場でもホテル泊するのはそんなに珍しいことではないと思う

468 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 09:31:52.76 ID:rGcQ2Ki7.net
うちは近くに住んでた頃のほうが宿泊費にお金かけてたな。
今は飛行機代がかかるので、オフィシャルでもパートナーでとないそこら辺の安いホテルだわ。

469 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 09:53:36.70 ID:n3HnHX4U.net
うちも遠方だから、バケパ予約して飛行機でとなると30万は飛んでくし
ホテルもすぐ埋まるから一年くらい前から計画しないとだからほんと気軽に行ける人がうらやましい

470 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 11:34:35.43 ID:1f4n+3j5.net
明日子供連れてシーに行くけど、イツクリのファミリーエリアはまだ殺伐としてる?
始まってすぐの土日の殺伐具合がひどかったからあまり気は進まないんだけど抽選当たる気もしなくて
昨日のツイートとかみたらファミリーエリアなのに2時間いるとかあってガクブルしてる

471 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 11:50:54.09 ID:MyY9aPxq.net
>>469
田舎必死だね

472 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 12:10:46.76 ID:FNMg6w1t.net
>>471
大阪名古屋神戸あたりかもしれないじゃん。

473 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 12:11:51.56 ID:6JNoyYs8.net
やめようぜー
昨日思い立って初めて家でキャラメルポップコーン作ってみた
ディズニーや映画館で散々買ってきたけど
こんなに簡単に買ったのと同じのができるとは思わなんだ

474 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 12:46:06.33 ID:qt1mRYJy.net
>>473
レシピクレクレ

475 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 12:57:26.32 ID:DCWxCNaT.net
元々ポップコーンそんなに好きじゃないのにTDR行くと匂いに惹かれてしまうのは何故?
チュロスも美味しいけどあそこまで並ぶほどでは…と思いつつ買っちゃう、これも魔法?w

476 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 13:01:08.08 ID:ozMoXlda.net
ポップコーン食べたい!
キャラメルたくさん付いてる色の濃いやつを自分で食べて
色の薄そうなのを娘にあげてる酷い親は私w
家で作れるんだねぇ、いいなぁやってみたい

477 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 13:08:32.09 ID:Sfrnj7TS.net
>>476
分かるよ!
体に良くないしね!!
でも子供も濃い色のは美味しいと分かってるから率先して食べてるわw

478 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 15:56:19.24 ID:+anP67cZ.net
今週木曜か金曜に行こうと思ってるけど、天気が気になる
木曜と金曜って体感出来るほど混み具合違うのかなー
金曜日の方が、18時以降は確実に混んでくるよね

479 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 17:40:42.35 ID:ZbPeEkQx.net
入場制限かかった日にポップコーンバケツ持って行ったけど、並ぶの断念
子のポシェットになった
映画館行ってポップコーン買ってこようかな

480 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 18:48:56.84 ID:rIlIeP9w.net
最近行き始めたんだけどポップコーンバケツじゃなくて紙のケースがそのまま入る布製のバッグがあったからついつい買ってしまった
あれいつ頃からあるの?毎回買うかわからないからかさばらなくて嬉しい

481 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 23:13:59.01 ID:m93q2zgo.net
土曜日に1歳8ヶ月の子を初めてランドに連れて行きます
同じくらいの子がいる方は、アトラクションの待ち時間をどうすごされていますか?

482 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 23:22:01.56 ID:9+vLLH83.net
>>481
その年齢ならアトラクションよりも園内散歩ぐらいの気持ちで行ったほうがいいかも
親が乗りたいなら交代で乗るとか
大人しく待ってられる子じゃないと並ぶのは大変だよ
この間スモールワールドにスタンバイ40分で並んだけど小さい子は自由に動けないから泣きだす子多くて大変そうだったわ

483 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 23:32:00.61 ID:ozMoXlda.net
>>481
2歳連れて行ったけど待ちそうなアトラクションは乗らないが鉄則
ハニハンのファストパス列等どうしても並ばないといけない時とかは
プーさんだよ!何してるんだろねー?あれは何だー?とかひたすら話しかけ
飽きたらスマホで当日撮った写真や動画見せたりポップコーンつまんだり

484 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 23:33:47.54 ID:m93q2zgo.net
そうだよね…やっぱじっとしていられない子を並ばせるのは無理があるよね
ありがとうございます

485 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 10:04:59.50 ID:aTxS9Y2x.net
>>481
動きすぎ系の男の子だけど、ず〜っとポップコーン食べて大人しく並んでたよ
ベビーカーでギリギリまで行けるアトラクションなら余裕だった
拍子抜けした

コープのキャラメルポップコーン食べたら、パークで買うのより美味しかった
次回からはこれをポップコーンバケットに入れて持っていこう

486 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 10:31:57.67 ID:xGYpvPUM.net
>>485
うちもポップコーンあれば何時間でも並んでくれそうだったわw
でも、コープのが美味しくても、やはり現地の出来立て熱々のが美味しいんじゃないかな…

487 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 10:38:16.40 ID:y+XVZ9Jo.net
シーのファミリーエリアって無くなったの?

488 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 10:40:32.74 ID:YZdE8iA3.net
>>487
そういうツイートあったね。

489 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 10:42:15.29 ID:aTxS9Y2x.net
>>486
食べて見てよ
ディズニーのみたいにキャラメルケチってなくて、外国のみたいにキャラメルコーティングしすぎじゃなくていい感じ

490 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 11:02:50.14 ID:XaQJ65R2.net
>>487
今来てるけど、スロープは一般エリアになった
トランジットスチーマーラインの乗り場横と乗り場上が新ファミリーエリアになったよ

491 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 11:05:40.35 ID:XaQJ65R2.net
今日は45分前からのご案内だったけど、1時間前には人が並んでました
乗り場上は見下ろす形でザンビのステージが結構見えそう
ちなみに今日から場所移動とのことです

492 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 15:44:38.21 ID:6Ntjoiap.net
旦那の行事で上京に付き合ったんだけど、最終日の今日は旦那だけ出席になり、11ヵ月と3歳で先に帰宅は大変だろうとランドホテル取ってもらいました
全く予定してなかったし結婚直後に来て以来で様子が色々違いすぎなんですがアトラク考えずに散歩したらとても楽しい!
今は部屋に入ってお昼寝休憩です。
あったかい装備はあるからもう一度戻るつもりなんですが暗くなってきてからベビーと来年年少連れてのオススメありますか?
夕食は部屋に戻っての予定です

493 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 15:45:38.10 ID:wWzBNp/Q.net
その前置きいる?w

494 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 15:49:11.44 ID:+Ac9BaeC.net
>>492
スモールワールドは赤ちゃんでも喜ぶよ
リニューアルされて可愛くなったし

495 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 15:53:34.00 ID:g45sg3Es.net
>>492
ピーターパンとスティッチエンカウンターは?
ハニハンFP取れれば良かったけどもう終わってるね

496 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 17:07:39.47 ID:0e8wPJrq.net
2021年にトイ・ストーリーをモチーフにしたホテルがオープンだって。
うちの子それまでトイ・ストーリー熱が続いてるかな。
泊まりたい。

497 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 18:03:56.81 ID:UQqTQsUI.net
先日初ミラコスタ宿泊してきたけど、特別感がすごいね!
ミッキーの声のエレベーターでシーにINとか、通るたびに子供よりも浮かれてしまったw
2日間夢が途切れることがない感覚も最高
近場なのに宿泊なんて贅沢だなぁと躊躇い続けてたけど、一度泊まるとハマってしまうかも…

498 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 18:14:27.12 ID:iR1LLwwZ.net
>>497
時間ですよの堺正章見てごらんよ
もっと夢心地になれるから
BS12でやってるからね

499 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 18:46:45.22 ID:IEIvDgaH.net
>>496
フロリダにあるホテルみたいな感じかな
楽しみー!

500 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 18:52:07.67 ID:yImnyHs5.net
>>497
うわー!いいなー!
うちも近いけど頑張ってみようかな

501 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 19:05:18.37 ID:TyMq0PPf.net
ミラコスタはショーが見える部屋取ってマンマビスコッティーのパン食べながら優雅に過ごすのが好き
トイストーリーホテル楽しみ〜!
どこにできるんだろう?

502 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 19:35:40.25 ID:iR1LLwwZ.net
>>501
偽者の海や山を見ながら優雅にね

503 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 19:47:36.07 ID:yImnyHs5.net
>>502
そんな言い方しなくても
ディズニー興味ないみたいだし堺正章スレにでもいきなよ

504 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 20:26:16.43 ID:0e8wPJrq.net
>>501
NKホールがあった所だよ。
パークから離れてるけど価格帯はどんな物になるんだろう。

505 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 20:37:08.39 ID:k9UNcvWE.net
>>504
価格はセレブレとアンバの間くらいみたいだね
立地としてはベイサイドステーション近くだから楽だけどアーリーどうなるんだろ

506 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 20:40:45.44 ID:0e8wPJrq.net
>>505
ありがたいお値段だ。
けど、新しいホテルもアーリー対象ならアーリーの人は合計何人になるんだろう。

507 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 20:48:46.90 ID:aOSRUUcF.net
>>504
NKホールってなくなってたの?
昔行ったけど知らなかった

508 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 20:54:14.45 ID:0e8wPJrq.net
>>507
閉鎖されたの10年以上前よ。

509 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 21:25:34.06 ID:iR1LLwwZ.net
>>503
堺正章もディズニーも好きだから両方行ってるわよ!

510 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 21:26:07.97 ID:+RUWX+QO.net
トイストーリーホテルはシーの新エリアのホテルになるの?

511 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 21:38:52.46 ID:4CIxeEKD.net
NKホール懐かし過ぎる

カーズの部屋も欲しいけど、ピクサーホテルじゃないから無理か…

512 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 21:46:46.07 ID:8YklQo9u.net
トイストーリーホテル楽しみだな
子供喜びそうだ

513 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 21:47:52.12 ID:yImnyHs5.net
>>509
子供3人以上いるから生活が大変なのかしら?
ミラコスタが羨ましいのはわかるけど…僻みはよくないわよ

514 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 21:51:34.63 ID:l+u4H5qo.net
>>513
ランドが好きだからミラコスタ以外のホテルならいつも泊まるわよ
あなたこそ頑張ってみようかな!なんて言っちゃって健気ね
頑張って✊😃✊

515 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 21:57:48.78 ID:UQqTQsUI.net
うっかり時間ですよググって何これってなったw

ホテル宿泊者枠じゃなきゃ予約難しいけどシェフミッキーも良いね
娘がミッキーグリに期待以上に大喜びしてくれたから翌日ランドでもう一度と思ったんだけど、朝一で行ったミッキーの家は既に60分待ちで断念
子が小さいうちは特にデラックスホテル宿泊のメリットが大きいよね!あーもう既に次の予約を取りたいw

516 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 22:06:21.28 ID:yImnyHs5.net
>>514
絵文字使うなんて気持ち悪い

517 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 22:20:10.34 ID:iR1LLwwZ.net
>>516
青いな

518 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 22:23:28.73 ID:yImnyHs5.net
>>517
IDも変わってるし変な人ね

519 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 22:47:40.29 ID:hYUIvB2L.net
ダッフィーの着ぐるみを現地で購入して子供に着せたいんだけどサイズ90なので入るか不安で
身長93センチ体重14キロの3歳なりたてなんだけど難しいでしょうか?
持ってる方いたらサイズ感を教えてくれたら助かります

520 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 23:45:39.85 ID:N82b/5AG.net
ベイサイドステーション辺りまでエリアが広がるんだっけ
あの辺りに新しくゲート作って欲しいけど人件費考えると無理だろうな
トイストーリーホテルは全室スタンダードルームみたいだし価格はそこまで高くならなそう

521 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 00:20:20.61 ID:1ekxXkT7.net
上海にあるやつと同じでしょ?と思ったら客室少なめだけど11階建はビビるわw
バリュークラスでファミリー向けだろうからシーの高級路線といいバランスで楽しみー

522 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 00:31:31.17 ID:bMrHSHQk.net
新ホテル興味はあるけどそんな大きく作って肝心のパークのキャパは大丈夫なのかしら
ハッピー15対象になるんだろうし

523 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 00:33:28.34 ID:66kF+vE2.net
オークラとヒルトンの間なんだね
いつもオークラ泊だから楽しみだわ

524 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 08:17:13.84 ID:E0k/ENu7.net
年末に親子3人でベッラヴィスタラウンジをディナーで利用します
子どもはもうすぐ3歳なのですが、キッズプレートを頼むか迷っています。比較的食べる方ですが、アトラクションに並ぶ間ダラダラ食べたりするかなと思っています
行ったことのある方、取り分けは可能ですか?キッズプレートの量はどのくらいですか?写真を見てもピンときませんでした。ファミレスのお子様セットとおなじくらいでしょうか?

525 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 11:06:44.52 ID:4qkELObD.net
>>524
もう3歳なら残したとしても頼んだほうがいいと思うよ。
量は一般的な未就学児向けって感じだよ。

526 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 11:36:32.20 ID:hl5CoAlm.net
アプリがパーク内にいなくても待ち時間わかるようになったよー。

527 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 11:48:44.61 ID:nc47B6gF.net
カリブの海賊横とかウエスタンランドにあった貸衣装で写真撮ってくれるお店ってまだありますか?

528 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 11:58:36.14 ID:hl5CoAlm.net
>>527
8月頃になくなって新しいシステムに変更だよ。

529 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 12:03:11.32 ID:nc47B6gF.net
>>528
そうなんですね、残念…
ありがとうございます

530 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 12:47:10.01 ID:E0k/ENu7.net
>>525
ありがとうござます、プレート頼みたいと思います

531 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 17:35:43.57 ID:mKnbWUgm.net
たまにキャストにめちゃくちゃ構われてる子いるけど、常連とかなのかな?
手作りコスチュームが凄いとかで囲まれてるのは理解できるんだけど、フツーの格好なのにつきっきりで遊んでもらってる子とか見るとモヤっとする

532 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 18:03:15.24 ID:h8xkHT1b.net
>>531
なんだろ?長く中で働いてたけどそういうの聞いたことないな…
単に人なつこい可愛い子供とかそのキャストが子供好きとか?あとはキャストの知り合いのお子さんが来るということはたまにありました
たまたま時間的に暇だったから構ってたとかもあるかも

533 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 18:33:49.56 ID:4aM+zWgJ.net
この前雨降りだして一気に人減った日やたらキャストが話しかけてきたな

534 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 18:42:13.65 ID:j/CCO0Ab.net
>>531
子供が端で地面と岩壁に夢中になってるのを見守ってたら
まだ時間に余裕のありそうなパレード誘導係さん?に結構かまわれた
誘導フラグ渡されたり花咲いてるところ教えてくれたり

535 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 18:46:06.69 ID:7LtiXPnI.net
今年は周辺のホテルをとってのんびり行こうかと思っているんだけど、インフルエンザが流行りだして当日行けなくなったらと思うと予約に踏み切れない

536 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 19:05:28.31 ID:mKnbWUgm.net
>>532
>>533
>>534
人なつこい、暇だったからってことでたまたまなのかな
私が見た子も誘導の人が構ってたから暇だったのかも
キャストが構ってると別のキャストも通りすがりに構ったりしてて楽しそうだった
うちの子は羨ましそうに見ててグズグズしだしたからモヤっとしてしまった

537 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 19:30:55.48 ID:h8xkHT1b.net
>>536
次もし構って欲しい時は子供自らキャストに話しかけに行かせてみるといいかも
マニュアルにもあるし暇な時間はふれあいしてくれるから「こんにちはお姉さんはどの乗り物が好き?」とか

基本キャストからあんまり積極的に絡むことは少ないから話かけちゃったほうがいいよ、ふれあい好きなキャスト多いし
あとは書き込みにもあったけど目立つ物つけるか、シューティングギャラリーのバッチつけたりすると反応よくなるよ

まあみんなとにかく忙しいから暇かどうかが一番重要かな…暇じゃない時に止む終えずふれあいすると陰口言われたりしますw

538 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 20:01:08.39 ID:9Fb48ljM.net
明日、子供が学校から帰ったらシーに行く
子供は行くことを知らないから反応が楽しみ!

539 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 20:10:11.98 ID:oQr8TMhV.net
>>538
なにそれ、素敵

540 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 20:11:24.22 ID:AZY4axd+.net
>>538
いいなぁ!子供の頃学校帰りのディズニーとか憧れたもんだ
お子さんきっと大喜びだね!
パークの花火が見えるような近さの家に住んでみたい
でも毎日のこととなるとご近所さんはうるさいのかな

541 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 20:15:41.15 ID:mKnbWUgm.net
>>537
うちの子、構って欲しいのにモジモジしちゃうからハードル高いけど暇そうなキャスト見つけて声かけさせてみる
色々教えてくれてありがとう

542 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 20:42:40.86 ID:9Fb48ljM.net
前もって行くって言っちゃうと、授業に集中できない、熱出しちゃうっていうことが考えられるから秘密にしてあるw
明日仕事休みだし、学校も早く終わるから行っちゃえーと思って

543 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 21:08:23.09 ID:4N2+7G1o.net
>>542
熱出しちゃうなんて本当にディズニー大好きなんだね
可愛いなぁ女の子?

544 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 21:17:13.74 ID:nmJ+Y4Ml.net
子供2人いる友達もディズニー行くときは当日まで内緒にしてるって言ってたな
どちらかが熱出たら中止にしないといけないけどそうなるともう片方が怒るかもしれないからって

545 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 21:24:39.37 ID:oQr8TMhV.net
子供ってなぜか旅行前に熱出すよね
うちもディズニーに限らず、当日まで秘密にしてるわ

546 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 22:26:55.69 ID:9Fb48ljM.net
>>543
うん、女の子だよー
高学年だけど熱出されたらマズイからねw
高確率で具合悪くなってたから、どこへ行くにも当日まで言わないようにしているw

547 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 22:27:49.27 ID:oZd8833B.net
ウェスタンランド写真館リニューアル後に行ったよ
ミゲルっぽいポンチョ持っていってたのと小道具のギター貸して貰って馬車乗って撮影できた
他のフォトスポットと違って行列がないから気まぐれな子供でもちょっと遊ばせて貰ってから撮影できたのが良かった
貸し衣装はなくなったけど小道具とか帽子は使える

548 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 23:03:56.39 ID:cWVgYcVn.net
>>531
常連じゃないけどこないだものすごく構ってもらった。
子はキャストに平気で喋りかけちゃうタイプ。
一人のキャストにたまたまシールをもらったのを皮切りに、
シーライダーやタートル・トークとかの待ち時間中に、
「シール好きなのかな?」「私もあげていい?」と次々違うキャストがシールをくれて、
誕生日じゃないのに「遅れてごめんね」ってバースデーシールくれたり、
デイジーを書いてくれたり、ベイマックスを書いてくれたり、5枚ぐらい洋服に貼ってもらった。

子供と5回行ったけどこんなの初めて。
最初の一枚のシールの効果かなぁとも思う。(話しかけても大丈夫な子よ的な?)

549 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 23:34:12.46 ID:7LtiXPnI.net
>>540
毎日花火の音だけ聞こえるところに住んでいたけど、あっ、20時半か…と実感するだけだったw

550 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 23:49:36.10 ID:r/zQ68oD.net
>>549
カウントダウンの時だけはうるさい!って思ったw

551 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 00:28:36.35 ID:fKGl7QMF.net
>>549
わかります
毎日バンバン…あっ今もう20時半かぁ…って感じです

552 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 07:02:33.16 ID:Szso49UU.net
同じくあっ20時半か…って感じ
もっと近かったらうるさく感じるのかな

553 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 08:17:15.62 ID:V9qwpXfi.net
540書き込んだ者です
なるほど、近隣の方にとって花火は20時半を告げる時報なのか…w

554 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 08:29:08.19 ID:f/2vGvUf.net
平気でガンガン話しかけに行く娘も一昨日行った時にキャストさんにすごく構ってもらえたけど、暇かどうかは大きいね
キャストさんも、私今やることがないんで気にしないでください〜って言ってた(ショーのため運営停止になるアトラクションのキャストさんだった)
手を繋いで花壇見に行ったり帽子貸してもらったり誘導灯や旗貸してもらって一緒にゲストに手を振ったりして楽しかったみたいで大きくなったらキャストになるって言い出したよ

555 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 10:34:03.47 ID:8dk6Gt1M.net
子供の誕生日シールを貰う時に、ハピエストサプライズもらった
友達も誕生日シールの時に貰えたって言ってたから、きっかけとしては多いのかな
忙しくない時間帯だったのと、ちょっと暇を持て余してそうなキャストさんにお願いしたのが良かったのかも

556 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 11:01:45.67 ID:bmpQ3im0.net
2歳の子供をホーンテッドマンションとカリブの海賊に乗せたいんですが、泣き出したら迷惑でしょうか?
自分が独身の頃はそういうアトラクションで泣く子を見ても微笑ましく思ってたのですが、夫は周囲に迷惑だと言います
2歳くらいの子を乗せた方いますか?お子さんの反応はどうでしたか?

557 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 11:05:28.41 ID:AoealhtW.net
迷惑というか2歳にはまだ早いからやめたほうがいいと思う
なんで乗せたいの?

558 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 11:14:36.16 ID:bmpQ3im0.net
自分が乗りたいからです!
あとは子供の怖がる反応が面白そうだからです

559 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 11:16:01.67 ID:xH3PBVFr.net
>>556
3歳過ぎの双子をカリブに乗せたら二人共怖がったよ
性格によると思うけど、2歳の子には早いかも

560 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 11:18:59.60 ID:A9NUs3OG.net
>>558自分が小さい頃お化け屋敷に絶対入りたくなかったのに
親に笑われながら無理やり連れて入られて泣きわめく様を爆笑されてから
親のこと大っ嫌いになったからそういう理由ならやめなよ
泣くこども可愛いー❤とかよく自分の子供をおもちゃに出来るよね

561 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 11:32:35.46 ID:g31/YfDD.net
>>558
バカじゃないの
周りの迷惑が考えられないの?
アトラクで子どもの泣き喚く声が聞きたいわけじゃないんだよ
子どもにしてもわざと怖がらせるとか虐待だね
夫はまともなのが救いだわ

562 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 11:33:31.27 ID:pu/8LziP.net
釣りなの?可哀想だし周りにも迷惑だよ
ハニーハントで2歳位の子がギャーギャー泣いてて、親は笑いながら動画撮ったりしてイライラしたわ
うちは今4歳だけどやっとカリブ楽しめるようになったよ
もう少し大きくなるまで待ってあげたら

563 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 11:38:13.13 ID:CUrULH1q.net
小学生の頃友達にイタズラして痛がってるのを見て腹抱えて笑ってる友達がいたけど
そういう人が親になると子どもが犠牲になるんだね
人の痛みや苦痛が分からないっていうか
こんな人格の親の元に生まれてきちゃって子ども心底可哀想だな

564 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 12:40:08.02 ID:Hxi60KMS.net
うちの6歳はいまだにカリブ怖がるw
本人が乗りたがって結果泣くなら仕方ないけど、親が怖がるの分かってて乗せるのは引くわ

565 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 12:55:58.45 ID:wJw28IDB.net
2歳ならよく分からなくて怖がらないかもよ

566 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 13:01:16.27 ID:BUHw47Ul.net
うちの2歳乗せた時はどっちも無言だった
性格によるのでは

567 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 13:14:00.99 ID:+seTBVKm.net
2歳なら結構自我も出てきてるし、変にトラウマになったらその後別の乗り物も乗りたがらなくなるかもよ
グズグズ機嫌悪いのが続いても大変だし
子供が乗りたがったら乗せてみてもいいかもだけど、そうじゃないならやめといた方がいい

568 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 13:14:28.04 ID:CxgtqXY4.net
乗せたきゃ乗せれば?
結果ギャン泣きして周りから白い目で見られようが、子どもにトラウマが出来ようが貴女自身の責任なんだし

569 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 13:23:52.49 ID:AoealhtW.net
>>562
ハニハンなら泣くと思わなかったんだろうし仕方ないじゃん
また別の話よ

570 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 13:41:17.80 ID:f4RTq/44.net
>>568
これ

571 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 14:34:37.68 ID:2ytWJkPb.net
>>556
まさに2歳なりたての娘が3週間前にホンテ乗ったよ
普段暗いのもお化けも吠える犬も私と離れてもとにかく何しても全っ然怖がらない鉄の心臓の持ち主だから平気だろうとのせたんだけどまさかの大泣き抱っこ抱っこだった
なだめて泣き声は小さくなったけど周りに迷惑かけてるって焦ったw
その後全てのアトラク警戒
そんな子も泣いたよっていう例です

572 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 15:14:39.38 ID:3H2g0oTw.net
ホーンテッドマンションは伸びる絵の部屋で叫び声の大合唱よく聞くw
うちは怖がりだけど泣かないで目を瞑ってる系
でも行きたがるな
今ならハロウィンクリスマス仕様でちょっと怖さが減るよね
正親の声が和むw

ちなみにハニハンは大泣きのタイプ(それっきり乗れない)

573 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 15:41:00.90 ID:2PrxD0sN.net
ホーンテッドはそれまで平気だったのに2歳2ヶ月くらいでこわいよって言ったよそれから乗ってない
カリブは真っ暗で何が何やら

574 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 15:53:30.60 ID:yQ9J6gXt.net
>>572
自分が目を瞑るタイプだったんだけど
誕生日パーティーの所と水晶レオタがすごく好きでそこだけ教えてもらって見てたなw

575 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 15:57:08.83 ID:Assx+q0t.net
ホーンテッドマンション通常の方が好きだ
先日1歳児抱っこ紐でぐっすり寝てるタイミングで乗ったけど全く起きなかったわ
ていうか、もっとずっと小さい赤ちゃん連れがベビーカーで並んでるのを何組も見たけどベビーカーを乗り場ギリギリまで持って行って良いのかな?
他の小さい子okアトラクはベビーカー置き場に置いてくるよう言われるよね
謎だ

576 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 16:14:05.73 ID:pu/8LziP.net
>>569
文盲?泣くのは仕方ないよ、泣いてるのに笑いながら動画撮ってる親にイラついたの
てか個人的にハニーハントってけっこう激しいし怖いと思うけど

577 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 16:52:35.14 ID:Szso49UU.net
4歳のとき止めたのにカリブに乗ると言い張って乗ったけど案の定大泣きだった
目閉じてなさいと言って耳塞いだ記憶

ちょうどディズニーちゃんねるでジェイクとネバーランドの海賊たちを見てたから、海賊!乗りたい!となったみたいだけど、あれはお子様海賊だから…

578 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 17:35:43.38 ID:jX5JdXqR.net
>>576
必死な顔してあやしてれば満足するの?いいじゃん笑ってたって

579 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 17:42:11.59 ID:g31/YfDD.net
>>576
文盲ってバカで疲れるね
sageてないしこれ以上相手しなくて良いよ

580 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 18:07:22.13 ID:U7M5tFkr.net
小学生になってもダメな子はダメだもんね
.10年くらいカリブの海賊に乗ってなくて脳内で勝手にソフトに変換されてたらしく、大丈夫だろうと低学年の娘を乗せたら怖くて号泣
周りは微笑んでくれたり声かけてくれたけど申し訳なかった…

581 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 18:57:23.06 ID:jX5JdXqR.net
>>561
周りの迷惑とかはどうでもいいわ

582 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 19:07:57.60 ID:7dT3DgHC.net
2歳1ヶ月でカリブに乗せた時は、最初の頭上でガイコツが喋って
少し落ちるところは泣いたけど
あとは泣かずに楽しく見ていた

3歳2ヶ月で行ったときは、2歳のときに平気だったジャングルクルーズの洞窟とピーターパンで
泣かないけど怖がったから

年齢が上がってから怖がることもあるし
子どもが乗りたいって言わなきゃ
乗せないほうがいいのでは?

583 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 19:17:09.04 ID:9tMcUlF2.net
勝手にしろ
くだらん相談するな

584 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 19:18:00.72 ID:AoealhtW.net
カリブ落ちるところが恐い

585 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 20:01:11.85 ID:zJCc92D5.net
ホーンテッドマンションってあの伸びるエレベーターで子が怖がった時用の
脱出口ってあるんだっけ?
子供連れて乗せたことないから注意して見たことなかった
スペースマウンテンなんかはいくつかあるよね

586 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 21:30:33.51 ID:1yl5OA0z.net
>>576
初めて乗る人なら見た目のファンシーさとアトラクションの説明見ていけると思うよ
乗っても大人の感覚だと泣くほど怖いって思わないし、どうせ途中で抱っこは無理なんだから親までオロオロして不安にさせるよりは笑ってる方がいいと判断したのかもしれないよ

587 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 23:21:42.87 ID:/oxc5/j+.net
大人だけどズオウとヒイタチのとこは怖い

588 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 00:00:44.76 ID:JXVAQjfB.net
2歳なりたてをうっかり先日カリブに乗せてしまった
結構怖いんだね…もう10年以上乗ってなかったから忘れてたよ
子供は最初のドクロでちょっとビビったけど、私にしがみついていたら落ちるとこも含めて最後まで平気だった
寧ろウエスタンリバー鉄道の真っ暗になるとこの方がビビってた

589 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 00:47:44.29 ID:BcbuADnj.net
あの落ちるとこを2才なりたてには経験させたくないわ

590 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 01:24:46.56 ID:+dkUm+iQ.net
カリブ、私も内容知らないまま当時2歳過ぎの子と乗ったらトラウマになったらしく、その後何年もあれは怖かったと言っていた、、
あの年頃でそれだけ長く覚えてられるというのは相当怖かったんだろうなーと。

591 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 03:37:22.59 ID:JXVAQjfB.net
>>589
小さい子でも乗れるよ!と言われてて、入口のキャストのお兄さんもにこやかにおいでおいでって感じで対応してくれたからうっかり入ってしまったよ…
記憶からもあんな落下することが綺麗に消えていた

592 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 04:39:32.94 ID:qYB2X52h.net
>>586
ハニーハントって少人数で行くと大体他人と相席になるから、同乗の赤ちゃんがギャン泣きはきつい
せっかくファストパス取って、乗れたと思ったら終始赤ちゃんの泣き声つき・親がフォローもせず動画録りながらあららー泣いちゃったあwかわいいーwじゃさすがにイライラするよ
2歳の赤ちゃんと来て、親も初めて乗るんならなおさら何人乗りなのかとか、泣いたときの対策とか考えないのかな
>>558みたいな考え方は理解できない

593 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 04:42:54.23 ID:qYB2X52h.net
ID変わったけど>>576

594 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 05:46:44.55 ID:zILSGO3X.net
カリブ、1〜2歳の時は平気だったのに(落下ポイントでは反応なし、乗ってる時も降りた後も泣かない)、3歳過ぎた今では『海賊いや!!』って断固拒否してる

595 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 05:54:59.70 ID:zILSGO3X.net
>>522
連投ごめん
ハッピー15対象のホテル(トイストーリー含め)全室で2000室以上あるらしいから、そこに各部屋2〜4人泊まると最大8000人以上増えることになる

596 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 07:47:35.24 ID:yX3FzQIL.net
>>585
スペースマウンテンの脱出口の多さは何なんだろうwあれで恐怖心煽られるわw
乗ると大したことないんだけどね

597 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 08:03:10.75 ID:vuWetQOI.net
スペースマウンテンは結構死人出てるからね。
指導が入ってるのか、こっちはこんだけ配慮してるので自己責任ですよっていう言い訳(?)なのかはわからないけど。

598 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 08:21:58.97 ID:tHYX5kKa.net
>>595
全員が使うとは限らないとは言えそんなに増えるかもしれないのか
もう特別感ないなー

599 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 09:10:42.88 ID:FeJnVUZz.net
>>597
そうなの!?

600 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 09:17:41.67 ID:kWZza1JH.net
ランドでクリスマスキャッスルショーやってた頃は、整理券ダッシュでぶっ倒れてるお父さんを週末のたびに見てた。

601 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 09:57:32.50 ID:vpy8hOD/.net
>>588
ウエスタンリバー鉄道、意外と怖いよね
娘3歳が汽車をみて「のりたい」と言ったけど暗くなったり恐竜でてくると言ったらやだでのらなかった

602 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 10:07:07.78 ID:onjNbJb+.net
1〜2歳だとわけもわからず結構乗れちゃうけど、自我が強くなり始めた2歳2ヶ月の息子はもう全て怖い
室内ってだけで警戒してる

603 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 10:14:42.31 ID:ab1woEIe.net
>>598
閑散期ならともかく、長期休暇とかピーク時はヤバイと思う

604 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 11:53:20.83 ID:+dkUm+iQ.net
そうそう、リバー鉄道も2歳の時は怖がってた。
幼児はどこに地雷があるのかわからん

605 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 13:50:48.70 ID:BcbuADnj.net
>>601
うちも5才が唯一泣いたのがウエスタンリバー鉄道の恐竜だった
あれ結構リアルで私は大好き

606 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 14:24:44.96 ID:Q6iJJZMf.net
3歳でアトラクションもキャラクターグリーティングも嫌がって1番喜んだのがトイレのミッキーの形ででてくる泡のハンドソープだった
1歳のとき柵や階段や水溜まりにしか興味示さなくて、最近はミニーとお姫様好きだから喜ぶかと思ったけどまだ先は長い

607 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 15:59:19.94 ID:Ro4nuuhk.net
鉄道大好きな息子はリバ鉄に乗りたいけど恐竜がこわくてたまらないらしい。
恐竜シーンになると目をつむって抱きついてくる。

608 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 16:20:11.84 ID:hap80TKj.net
恐竜怖いよね
なるべく左側に乗せてギュッとしてる
恐竜以外にもジャングルクルーズのゴリラなどちょっと苦手なものには「バイバイしようねー」と言うと怖がりながらも素直にバイバイしてるけどいつまで持つかな

609 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 20:39:46.85 ID:yMgA9gfy.net
うちの2歳半が一番喜ぶのはポップコーンw
泣いてダメだったのはフィルハー
しまじろうとアンパンマンの映画はノリノリだったから大丈夫かと思いきや初っ端のグーフィーでもうダメだった
ガラガラの日だったからまだマシだったけど反省したわ

610 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 20:47:25.50 ID:ZwMGv6KN.net
>>607
リバ鉄()

611 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 21:31:45.25 ID:3tw7SyzE.net
フィルハーが怖いのはまぁ分かる。
子供が怖がるのは音の大きさと、ドナルドがワーワー騒いでるのが不安になるのかなと思う。
個人的にはオレンジの画面で楽器達がドナルドを攻めるシーンが怖い

612 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 22:02:52.52 ID:4NNSU+ck.net
今日のような日は、ポップコーンって何時ころから買えるものでしょうか?
子供が買いたいと言うだろうから、市販の詰めていくか、現地で買うか悩みます。

613 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 22:26:39.65 ID:XpetWdT1.net
市販のを詰めていくという発想はなかった…
というかそれ手荷物検査でアウトじゃないの?

614 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 22:30:18.35 ID:Jw0hbo1d.net
>>610
なんで煽ってるのか意味わかんない
正式名称で言わないと気が済まない厨?
ジャーニートゥーザセンターオブジアースとか言っちゃうタイプ?

615 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 23:21:25.40 ID:BcbuADnj.net
>>614
落ち着こ?

616 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 23:24:26.21 ID:GjbwH4jl.net
いつもポップコーンあらかじめ詰めて行くけど、何も言われたことないな。

617 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 23:31:14.85 ID:hwRYvUqW.net
>>612
今日行ってたけど、エレパレ中にクリスタルパレスの側のポップコーンだったら20分くらいで買えたよ

しかし夜はかなり寒い
行く人は防寒対策しっかりとしてね

618 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 00:03:31.82 ID:zTBnHguT.net
この時期が誕生日なので来週末にビビディをする予定
天気予報見てると土曜から寒くなるし、金曜は雨の可能性もあるっぽい
地方からなので、日程を変更するわけにもいかないので服装についてどなたかアドバイス頂きたいです
上は極暖+ヒートテック+タートルフリース+ビビディのケープ
下はタイツ+9分丈ズボン+靴下+ムートンブーツ
夜にはドレス脱がせて中綿ジャンパーを着せる予定
これがmax防寒かなと思っているのですが、逆に着せすぎでしょうか

619 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 00:46:22.28 ID:mdEu0T4J.net
>>618
12月にやるんだね?
待ってますよおデュフフ〜ん

620 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 01:36:09.50 ID:F8L+tpOk.net
>>592
何回かギャン泣きしてる子と相席になったことがあるけど、気にしたことないわ
むしろアトラク内うるさいし、楽しくて夢中になってて終わる直前まで泣いてることに気付いてない
あー泣いてたんだねってなるw
親がオロオロしてても子が不安になるだけだし笑っててもいいと思うけどな
怖がるのが面白いって考えは私も理解できないけど

621 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 02:24:20.81 ID:TERLGLzW.net
>>618
あせもできるよ

622 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 05:21:27.21 ID:Q5ZZE9VI.net
>>618
ヒートテックは素肌の上に着ないと意味ないよ

623 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 06:24:49.55 ID:jWNgGXcc.net
>>618
子供って暑がりだからウレタン系っぽい下着2枚は不快になると思う、、、
ドレスでただでさえ動きが制限されるから靴はスニーカーの方が歩きやすいんじゃないかな。

汗対策で綿100の肌着にフリースタートルと中綿上着でいいんじゃないかな。
あとは日中はレギンスで夜にレッグウォーマー着用とか。
それでも寒いっていうなら上からディズニーで売ってる帽子付きのフワフワのポンチョっぽいの着せるとか。
大人感覚で厚着はやめといたほうが無難かもよ。
お金かかるかもだけど色々売ってるし後から着せる感覚でいた方が子供的にはいいかもよ。

624 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 06:57:31.28 ID:QbUUmFRl.net
>>612
いつも開園直後ぐらいから行ってるけど、ポップコーンならどこのワゴンも開いてる気がする

>>618
着せすぎじゃない?
>>623さんのアイディアに同意
アウターはケープだと防寒の意味なさそうだから、ケープなしで最初からダウンでもいいと思う

625 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 07:47:55.40 ID:xWzdavXT.net
>>618
暖かい地方に住んでるのかな?他の方の言うように着せすぎな気がする

うちは毎年1月2月に行くけど、ヒートテックにドレスの色に合わせた薄手の長袖Tシャツにドレス着せてコート(ケープタイプ)だ
下は厚手のタイツと運動靴
うちの子は寒さに強いかも知らないけどドレスは結構暑いみたいで日中はコート着てないよ
一応カイロとカーディガンなんかも持って行ってるけど着せたことない

626 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 08:30:25.78 ID:8rFyR0/m.net
>>618
ビビディやるとプリンセスでいたいから上着着たがらないし、親としても長くプリンセスを楽しんでもらいたいよね。後はアトラク派かショーパレ派かでちょっと変わりそう。とは言え書いてあるのは雪降るかも、みたいな日の服なのでもうちょっと抜いてもいいかも

上は中を肌着(半袖)とTシャツ(長袖)に変更。寒そうならケープの中にインナーコート、下は9分丈ズボンをレギンスに変更。夜になって寒くなってきたらケープを中綿に、レギンスを9分丈ズボンに変更で1日過ごせる気がする

上は一度着せると脱がすの大変だけど下はベビーセンター行けば履いたり脱いだり出来るから状況に合わせて変えていけばいいよ

寒さは首、手首、足首を暖めると結構防げるからファーのスヌードとかをケープの前につけとくといいかも
手袋も忘れずにー

627 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 08:46:03.16 ID:8Ak5kGoE.net
>>618
何歳かわからないけど、ビビディやるくらいだから会話はできるだろうから、基本大人より1枚少ないくらいで、子供が暑いとか寒いとか言ったらその都度調節してあげればいいと思う
外が寒いほど室内は暑いくらい暖房が効いてるから着脱しやすい服がいいよね

628 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 08:47:37.55 ID:zTBnHguT.net
>>618です
皆さまご親切にアドバイスありがとうございます
たしかに最初から着せすぎですよね
真冬ほど寒くは無いと思うので、後から防寒をしていく感じにします
こちらで聞いてよかったです
ありがとうございました

629 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 12:14:53.37 ID:pqkqvLc9.net
>>628
恥ずかしくはないの?

630 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 13:43:42.01 ID:MAilnFeb.net
お正月のシェフミッキーの値段に驚愕
初日はお昼につくからインせずにシェフミって思っていたのに、2デイシェフミと3デイの差がなかった

631 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 13:47:03.26 ID:1sGZiVbb.net
なんかこの流れデジャブだなと思ったら>>138からの流れとほぼ同じでワロタ
ここで質問する人っと過去レスを参考にしない人がほとんどだよね

632 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 14:58:01.27 ID:dYMTa2w8.net
子供が3歳でディズニーランドいくときくらい食べ物に甘くてもいいかと思うのだけど
ハンバーガーにアイスにポップコーン、ジュースを食べてお腹壊さないか心配になってしまう
一食くらい北斎できちんと食べさせようか、でも食べむらがとデモデモダッテ状態

633 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 15:08:00.23 ID:J/GRdGNz.net
>>632
ジュースとアイスはやめたら。

634 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 15:09:33.52 ID:zQtihdOg.net
>>632
3歳ならディズニー関係なく一日くらい適当に食べてたっていいと思うけどな 季節がらアイスはやめた方が無難かもしれないし飲み物もお茶にしたらいいんじゃない?
ハンバーガーやジュースでもお腹壊すくらい弱いなら知らん

635 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 15:22:29.25 ID:Ej+8MTMI.net
>>632
北斎じゃなくてもライス選べるところにして寒いからアイスは無しでええんじゃないでしょうか

636 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 15:30:18.46 ID:Om1FaggV.net
カレーがいいよカレーが
お子様セットもジュース着いてないし
ポップコーンも家族で分ければいいし、アイスは無理に食べさせる必要ないかと

637 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 15:37:28.39 ID:mblajXgM.net
うん、とりあえずアイスは不要だし何も北斎じゃなくたってお腹壊したり普通はしなくないかい

638 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 15:46:22.72 ID:YJ59haWW.net
みんな優しすぎるw
なんならピクニックエリアでお弁当食べてもいいんだよw
週末混んでるからおにぎり持って行ってピクニックエリアで食べてるよ

639 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 16:49:58.07 ID:asuXTjPh.net
ちょっとお尋ねしたいのですがパークで売ってるファッションドールって普通のリカちゃんとかの服と互換性はありますか?
娘にクリスマスプレゼントに所望されているのですが着せ替えアイテムが少ないのが難点でいまいち購入に踏み切れないのでお持ちの方で教えていただけたら嬉しいです

640 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 16:52:20.84 ID:uU+Vt3FD.net
>>639
「ディズニー ファッションドール リカちゃん」ってワード入れたら比較サイト出てくるよ。

641 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 16:52:32.16 ID:ldWgyHBf.net
私も外出した時は割と甘い親だけどアイスは必ず親と半分こ(親:子が7:3位)するし
ジュースも氷抜きにしてもらってやっぱり親と7:3くらいにするよ
ジュースは親が飲みたくなくてセットでなければ頼まないかな
3歳にまるまる1つ与えてるわけじゃないと思うけど
甘いなりに制限しておけばいいんじゃない?
ハンバーガーとポップコーンはたまになら別に気にならないわ

642 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 17:31:28.28 ID:asuXTjPh.net
>>640
教えていただいてありがとうございます!
ファッションドールの方がやや背が高いけど問題無さそうですね
早速買いに行こうと思います
もうマリーちゃんのが売り切れちゃってるのが残念

643 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 17:32:19.34 ID:gZZMw/UF.net
一人目はそんな感じだったから気持ちは分かる。
3歳でマックなんてもってのほか!!お茶以外は牛乳のみ!みたいな。

644 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 17:47:19.76 ID:G3oNnLGh.net
ピクニックエリア助かる
子と2人で行く時に子どもと並んで食事買って運ぶのがハードル高い

645 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 17:54:39.14 ID:DCuprInx.net
お腹壊さないか心配ならアイスジュースは辞めといたらと思うわ

646 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 18:33:59.98 ID:mblajXgM.net
>>644
そんなんでハードル高いならなんでもハードル高そう

647 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 18:39:59.07 ID:nT4E74t9.net
ファッションドールのマリーちゃん売切れなのね
そのうち販売するのかな
年明けに行く予定だからありますように

648 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 18:47:43.10 ID:uU+Vt3FD.net
ファッションドールのマリーちゃんった欠品なの?
完売じゃないんだ。
あの時期に出てたのセールになってた
からもう再販はないと思ってた。

今日発売のポップコーンワゴンかわいい。

649 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 20:01:57.49 ID:YZznVGnj.net
>>632
うちも3歳だけど、普通〜にポップコーン食べてハンバーガーとかピザとか食べて、ジュース飲んだりアイスも食べてるよ
真夏、真冬以外はピクニックエリアで食べることもあるけど
毎日じゃないならそんなに気にすることないんじゃない?

650 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 20:25:13.35 ID:crbRxFKb.net
>>632
気にする人は気にするのね

3歳児連れて先月行ってきたけど
ワッフルバーガーのところでポテト半分とチュロス3分の1
クリスタルパレスで適当に+ジュース
ポップコーンは適宜

アイスは昼間はやや暖かかったから悩んだけど止めたわ

651 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 23:07:46.68 ID:YZeuheI0.net
2019年2月1日(金)以降、メニューの内容変更、該当アレルゲン食材を抜くなどの対応はいたしかねます
ので、あらかじめご了承ください。


これ、子どもが該当する人多そう。
低アレルゲンメニューはそのまま残るんだよね。

652 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 23:39:02.58 ID:NQMW15AD.net
この時期のアイスは甘いもの取りすぎとかでなくて、お腹や体が冷えそうで買わないかな

653 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 00:01:43.43 ID:MyQwZimG.net
シーのプラザのグリーティングの整理券って、子ども1人だけグリの場合は最初から大人1人だけ並んで撮影直前に子どもと変わるってのでもいいのかな?
所用で私と子どもは入園が遅れてギリギリになりそうだから、主人だけ先に行ってて並んで貰おうかなと思って

654 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 00:09:38.54 ID:dQP3XqJS.net
今年一年間で100万近く王国で遊んで泊まるのに使ってた
バカだな
来年は年パス買って、泊まりで行くの控えよ

655 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 00:18:15.50 ID:tAh1FWVt.net
>>654
素敵な思い出はプライスレス

656 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 00:19:43.63 ID:B+ZIHnZ6.net
9日の日曜日にランドに4歳と行く予定ですが、寒そうで今から憂鬱。年に1度しか行けないのでしっかり防寒して行こうと思います。何かアドバイスなどあればお願い致します。

657 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 01:33:08.99 ID:rRkXt+z+.net
>>654
すげー、100万!
何回くらい泊まったの?
年パス買うなら割と近いんだよね
回数行くのも良いけどホテル泊は特別感あるし楽だから一度しちゃうと何度も行きたくなる

658 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 02:38:08.73 ID:n7ywJxMW.net
>>653
人数の変更は不可って言われるけど、どうなんだろう
このケースだと違反ではないものの、下手したら並ぶ代行屋案件になりかねない気もする
最初に撮影人数聞かれる時にキャストさんに相談するしかないんじゃないかと

659 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 07:26:03.53 ID:68XXmzon.net
>>656
ショーパレ待ちするならパークに売ってる厚手のミッキーのレジャーシートは冷気通しにくい
あと同じくドナルド、ミニー柄の厚手のポータブルクッションもあるとかなりいい

あとうちはモンベルのダウンブランケットをよく持って行ってる
可愛さはないけどコンパクトで暖かいし、大人もスカートみたいに巻けるから重宝してる

660 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 08:36:23.07 ID:eDvcaJZK.net
>>656
・アウターは軽くて暖かいもの(大人も)
・マフラーやネックウォーマーで首から冷気が入ってくるのを防ぐ
・座ってパレード見るならレジャーシート+折り畳み座布団(タオルとかでもOK)
・場所取りの際は水辺近くは避ける
・手袋必須(大人も)

子供はベビーセンターで着替え出来るから中に着るもので温度調整して荷物を軽く少なくするとか、極力親が体力消耗しないようにすることが一番大事かも

661 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 08:43:19.72 ID:hZqkuTX5.net
この時期夜用防寒具はみんなロッカーに預けるの?

662 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 09:02:16.24 ID:5X1DkUMG.net
風船復活してる!
土曜日は無かったけど良かった
でも種類は少ない感じ

663 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 09:05:11.02 ID:5X1DkUMG.net
暑くなってきたら預けるけど曇りがちの日は持って歩いてる
でも防寒グッズは全てコンパクトになるタイプにしてるよ

664 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 09:05:22.37 ID:o0zhEOgM.net
>>661
うちはディズニー用はユニクロのコンパクトダウンなので着なければ家族分トートに収まるから手で持ってる(ベビーカーにかけてる)
もう少し寒くなったら薄手コートを日中着てて、夜はコンパクトダウンを中に着込む
真冬は昼間からロングダウン着てる
ガッツリ閉園まではいないこともあり預けたことはない

665 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 09:09:28.18 ID:o0zhEOgM.net
最近ランドでニモのグッズ見かけた方いませんか?
ふりかけとグミ作りキット?とお皿は見かけたことあるけどそれ以外に何かあるのかな
息子が急にニモニモ言い出したんだけど今年はランド単パスでシーに行く予定はないけど、ランドに何かあるなら買いたくて

666 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 09:14:02.61 ID:qXm/RUHt.net
わかめスープってニモじゃなかったっけ?

667 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 09:14:42.87 ID:KODqpG5L.net
>>664
ベビーカーの場合はそりゃそうよね

668 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 09:17:48.93 ID:B+ZIHnZ6.net
>>656 です
ご親切にありがとうございました。とても参考になりましまた。不慣れなので、助かります。しっかり準備して親が体力消耗しないように気をつけて、娘に楽しんでもらおうと思います。

669 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 09:26:06.97 ID:bq5J1MWn.net
>>665
自分で公式サイトで調べたら?

670 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 11:24:06.74 ID:KpFg1JrP.net
>>632です
まとめてですがレスくれた方ありがとうございます
あまり神経質にならず楽しんできます

671 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 12:02:52.74 ID:ye4BWy3E.net
>>654
100万かぁ
ディズニーホテル泊まって両日行って、ショーやシェフミも予約したらけっこうするもんね

672 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 12:11:02.91 ID:9ZQxUH5U.net
1月にドレス着させて行く予定なんだけどキャサリンコテージのプードルファーじゃ寒いかな
中にも着せるけどもう少し厚手の方が良いのかドレス着させてる方どんなものを着させるか教えて欲しいです

673 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 13:19:19.17 ID:L2KhGVE6.net
もうドレスの時の防寒の話題散々出てるからこのスレ頭からじっくり読んでみたらどうだろうか

674 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 14:08:11.17 ID:D0C3VoeT.net
そもそもどうしても1月にドレスを着せなきゃいけない理由があるんだろうか

675 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 14:28:51.90 ID:hZqkuTX5.net
>>674
ほんそれ

676 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 14:39:48.16 ID:GG2Hmx4A.net
ニューイヤーズイブ、どれくらい前から並ぶのかなぁ
今日10年前に行った人の話聞いたら大晦日に始発電車で行って待っててワールドバザール前って聞いたけどほんとかいな
子供と一緒だからそんなには待てないけどね

677 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 14:45:06.67 ID:Xauj7G0s.net
うちは遠方で連休も少ないから気持ち分かるよ
週末から寒くなるっていうけど暖冬だから、意外に快適に過ごせるかも
質問に関しては呆れたけど

678 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 15:32:07.37 ID:+CWqOSYM.net
>>676
震災前までの華やかな時代のカウントダウンは毎年行ってた。
ミラコの予約取れない時は大晦日の始発で舞浜に行ってたわ。

679 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 15:45:28.04 ID:GG2Hmx4A.net
>>678
うへーやっぱりそうなのか…
夕方くらいから長蛇の列って聞いてたけど、31日の開園前からカウントダウン待機組がいるんだね
ちなみに子持ちでニューイヤーズイブ行くならどうする?

680 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 17:20:06.23 ID:AnNsBK8Z.net
誕生日とかかな??

プードルファーがどんな暖かさか知らないけど、1月に長袖ワンピースにユニクロのフリース着せて行ったら寒すぎて子供震えてたことがあった
関東とは言え寒いことに違いないから、見た目重視でファーとかケープ着せるよりはダウン着て防寒したほうがいいと思う

681 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 17:34:06.57 ID:+CWqOSYM.net
>>679
私はそもそも子持ちでカウントダウン行きたくないなぁw
寒いし自分を守るのに必死だし。

カウントダウン用のtodayがもう公開されてたけど便利になったものだわ。

31日のお昼過ぎとか夕方辺りから並んだら、入場までに30分とか余裕でかかるよ。
ゆっくり入場列が落ち着いてから入るか、わりきって並ぶか・・・こっちは普段と違って入場まで立って待つ時間が長いから覚悟必要だよ。

682 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 17:51:25.98 ID:DPpzU+Uo.net
土曜日に1歳の子供を連れて行きます
開園1時間位前から並ぶ予定ですが、難しい言葉は通じない動きたい盛りの子供がいるなか開園待ちは無謀でしょうか?
開園後は真っ先にモンスターズインクに乗り(待ち時間20分以内だった場合)、その後ハニーハントのファストパスを取ろうと思っていますが、ハニーハントのファストパスはすぐに無くなると聞きました。
開園後アトラクションに乗らず、そのままファストパスを取るべきでしょうか?

683 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 17:55:35.46 ID:FL2Oa8rT.net
先に取ってから乗った方がいいと思うな

684 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 18:06:37.51 ID:DPpzU+Uo.net
>>683
ありがとうございます。ハニーハントを優先したいので先に取ることにします

685 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 18:18:09.04 ID:dQP3XqJS.net
>>657
1月2日からほぼ毎月
行ってないのは6月と11月だけ
今月はランホ予約済み
学校休みシーズンや連休は2泊3日
シェフミやキャラブレ、ショーレストランとかも何気にジャブが効いてる
ちなみに子と二人だけで行って使った金額だから旦那には内緒
もちろん自分の稼ぎからだけど、バカすぎると反省
関東で高速片道1時間半だから、日帰りの人が多い県だが、自分の体力も衰えて安全に行って帰れる自信がないから、泊まりになってしまう
ガソリン、高速代もバカにならない

旦那には行きすぎだから、年パスを買うように言われる始末
ホテルも直営泊まると、他泊まれなくなる
オフィシャルすら満足できなくなる

完全に王国の思うツボで王国泊まりで行くのが趣味になってる

686 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 18:29:39.70 ID:qS+2NWs2.net
>>685
なんだ、自慢かw

687 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 18:33:08.46 ID:brjez6Nu.net
>>682
閉園までいるんだったらハニハンよりモンスターズインクのFPの方が遅くまで残ってる
ハニハン取ったあとでもしかしたら閉園間際にモンスターズインク取れるかも

688 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 19:06:28.68 ID:ITRO3HTx.net
>>685
王国って言い方は普段からしてるの?
なんか拗らせてて変
うちは電車で1本で年パス持ってるけど、子連れで夜までだと帰るのが億劫で泊まりたい
昼のディズニーも楽しいけど、夜はキラキラしてて子供が喜ぶんだよね

689 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 19:36:38.92 ID:aJooZHGJ.net
王国()

690 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 19:49:44.42 ID:n7ywJxMW.net
>>682
うちは暇つぶしに絵本とかおもちゃ持ってったり、開園待ちの時におにぎり食べたりしてたよ

あと土曜日はハニハンのFPが取れるまでに15〜20分は並ぶと思う
個人的な感覚だと、小さい子が乗れるアトラクションでFPが無くなるのは早い順に
ハニハン>モンスター>バズ>>>>>スモールワールド
って感じ

混雑予想サイトとか待ち時間アプリで過去の待ち時間とかFPの時間が見られるやつあるから、それを参考にするといいよ

691 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 19:52:31.59 ID:BZCSwHl2.net
スモワがファストパス制になってから行ったことないんだけど、スモワはファストパス無くなるの遅い?
何時くらいまで残ってるのかな

692 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 19:55:00.67 ID:dQP3XqJS.net
>>688
してないよ

年パス持ちって事はお金ないわけじゃないんだろうから、泊まりたければ泊まればいいのでは?

近くにたくさんホテルもできた事だし

693 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 20:02:20.54 ID:flyKIEAH.net
王国w

694 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 20:06:33.63 ID:flyKIEAH.net
たまにディズニーオタみたいな人たちっているよね
親は言っちゃ悪いけどあんまり洗練されてな格好、子はプーさんかダッフィーの着ぐるみorすぐへたりそうなドレス
ベビーカーやらバッグにディズニー関連のグッズじゃらじゃらつけた御一行
王国wってリアルでも言いそうなイメージ

695 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 20:15:48.30 ID:O7BVxfLY.net
本人たちが心から楽しんでるなら別にいいと思うが

696 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 20:34:21.41 ID:FL2Oa8rT.net
それでこっちに迷惑かけてるわけじゃないなら別にどうでもいいわ
>>694は他人のことずいぶんジロジロ見てるのね

697 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 20:40:34.39 ID:auxp3SqU.net
>>691
えっまだFPやってんの
平日組で最近はスタンバイ20分ぐらいの時しか見てないから知らなかった
休日こわい

698 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 20:41:33.41 ID:GG2Hmx4A.net
>>681
ありがとう
ベスポジダッシュとかは無理だから、昼からゆっくり行くよ
オフィシャルホテル取れたし、子供も小学生上がったし大丈夫かなーと思ったけど多分今年で最初で最後にする

699 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 20:41:49.07 ID:eDvBeI51.net
いや普通の風体の年パスプロ親子もたくさんいるよ
あと最近見かけるのは元々年パス持ちのダンヲタとかなんだろうなって感じの自分もきっちり着飾って子供も必ずなんらかの仮装させてずーっとショーパレ地蔵してる幼児連れ
子供も利用価値を知ってるから最大限に使ってんなと思う

700 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 20:59:55.10 ID:DPpzU+Uo.net
>>687>>690
レスありがとうございます
参考になります!過去の情報も探してみます

701 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 21:01:22.06 ID:n7ywJxMW.net
>>691
>>697
無くなるの遅い
というか、平日だと発行してない日の方が多いよ

702 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 21:05:17.93 ID:BZCSwHl2.net
>>701
あっそうなんだね
常時なのかと思ってたよ
ありがとう!

703 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 21:06:24.25 ID:BZCSwHl2.net
>>697
自分ディズニーすごい久しぶりだしもともとめったにいかないからわかってなくてごめんね

704 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 21:19:40.80 ID:+CWqOSYM.net
>>698
10年前に行った人は、カウントダウンパレードやってた時代だからそんな状態だったけど、今はカウントダウンの花火だからどこかベストポジとかなく幅広く見られるよ。
カウントダウンしてパークからリゾートライン乗るの大変だったよ。
タイミングがいいとスカスカなんだけど、下手打つと階段したまでずっと行列。

705 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 21:36:31.92 ID:J9jAyrgI.net
20年前のカウントダウンパレードは混んでなかったけど貸しきりとかだっけ

706 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 22:06:32.26 ID:68XXmzon.net
今日のシーのファミリーエリア、ガラガラだったよ
開始5分前くらいで子供1人
始まってからも10人以下だった

707 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 23:00:57.98 ID:hIBb6j3q.net
>>682
日曜日に行って来たけど、ハニハンのFP9時前には19時とか20時とかになってた。朝一でハニハンのFPとった方が良いよ。

今はエントランスの工事の影響で、開園前から中に入れるって書いてあるから、中に入ってしまえば散歩しながら待てるんじゃない?

708 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 23:10:02.57 ID:2sKMs51i.net
>>682
完全に親に合わせての予定でかわいそう
まだ1歳なんでしょ?しかも動きたい盛り
開演1時間前から並ぶなんて苦行すぎ
ハニハンもモンインも暗いし怖いからトラウマにならないといいね

709 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 23:11:59.88 ID:R5Xnov4p.net
>>672
プードルファー、うちも持ってるけどあれは寒いと思う。
と言うものの、実際に着ている娘は「これで大丈夫!」と言い張る。
他の暖かさ重視のアウターじゃ嫌みたいで、気合いだけで着てる感じだから夜はオススメしないw
貼らないカイロ+靴用カイロがあるとよいかも。

710 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 23:25:56.95 ID:9ZQxUH5U.net
>>709
ありがとうございます
買おうか悩んでいましたが買わないことにします
飛行機の距離で滅多に行けないので、だからこそドレス着せたいと思っていたので助かります

711 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 01:32:34.39 ID:2xk7j6tY.net
子どもだとしても女子だからね
オシャレは我慢とか思っちゃうのかも
うちの娘もドレス着たら絶対上に着たがらないから寒い時期は行けない

712 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 01:57:36.40 ID:+6SUK/dZ.net
クリスタルパレスの朝食ってホテル枠じゃないと取れないのかな、、、
満席表示しか見たことないんだよね。
プーと仲間たちを間近で見ることなんてほとんど無いから行ってみたいわ。

713 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 05:50:49.65 ID:fW1qYGyQ.net
来週の水曜あたりに4歳手前の息子とディズニー行こうと思うんだけど、ランドにしようかシーにしようか決められない…
子供と二人で電車で行くんだけど、ランドは舞浜からすぐで楽だし、去年のクリスマスはシーに行ったから今年はランドが良いかな〜と思う一方、
天気見たら小雨の予報で、すぐ雨宿りできるようなひろめのレストランやトイレがキレイなのはシーだよなあ…とか
でも夏は夫と二人でシーに行ってる…
その前のイースターはランド…順番的にはランド!?
ちなみに息子はポップコーンを食べることしか考えていないので、どちらでも問題はないです(ポップコーンあれば何時間でも大人しく並べる)
こっちがいいよ!とかありますか?悩みすぎて禿げそう…

714 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 05:56:55.93 ID:YfwTNIPq.net
>>707
中に入れるといっても入れるのはシンデレラ城前の広場までだから、ハニハンのFP取りたい人は広場前で待つことになるよー

715 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 06:14:32.66 ID:YfwTNIPq.net
>>713
うちも子供4歳手前だけど、ランドの方が行く回数多い
アトラクション多いし坂道少ないから、ランドはベビーカー押してても辛くない

あとランドとシーだと売ってるポップコーンのバケットとか味が微妙に違うから(ソルトとかキャラメルは多分両方とも売ってる)、それで選んでみるのもいいと思う

716 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 06:27:05.41 ID:TNIGUvV8.net
>>713
ポップコーン目当てだとしても、好きなアトラクションやショーはないのかな?
うちに4歳息子いるけど、好きなアトラクション聞くとシーのアトラクションばかりなので、どちらか1つとなるとシーになるな。

717 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 06:38:43.42 ID:fW1qYGyQ.net
>>715
ベビーカーは2歳から先使ってないんだ
そう、でも確かにシーは動線悪くて移動が大変なのがネックなんだよね
船や電車乗ったりして気分転換にもなるけど、それも並ぶし
去年のクリスマスは開園から閉園まできっちり遊び尽くして帰りのリゾートラインで寝てしまって息子と買わされた風船とポップコーンなどなどを背負って電車乗り継いで帰ったのよ…死ぬかと思った…
それ考えるとランドかなとは思うんだよね、楽だし
でも天気が微妙だと、雨降ってすぐどこかに避難ってなったらシーの方が…トイレもシーの方が綺麗だよね〜
天気よければランド一択なんだけどな…

718 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 06:45:04.20 ID:fW1qYGyQ.net
>>716
ランドだとウェスタンリバー鉄道乗っていれば満足
シーだとアラジンのメリーゴーランド乗っていれば満足
ってレベルなんだよね、今のところ…
前回行ったのはシーだから、若干シーの印象が強くて、海底二万マイルの話をよくしてるって程度で、あとはウェスタンリバー鉄道の恐竜が怖いんだよねえ〜とかニヤニヤしてる
ポップコーンもさまざまな味を喜んで食べていてイマイチ決め手に欠けるから困ったわ…
金曜には有休の届けを出すからもう少し悩むしかないか…

719 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 06:51:34.43 ID:TNIGUvV8.net
>>718
ポップコーン、マーラー味が発売されたばかりだけど、子どもに魅力的かと言われるとわからないw

720 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 06:54:46.73 ID:PpOStHrO.net
今シーズンはシーのほうが混んでるよー
先週平日のランドはパレ座り見15分前余裕、夕方以降は3山スタンバイ30分レベルだった

721 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 07:24:27.03 ID:YfwTNIPq.net
>>717
そうなんだ
シーは個人的には雰囲気好きだけど、とにかく移動に時間かかるのがね…
電車とか船で移動したくてもそれもそこそこ並ぶのがネック
ちなみにランドでも雨宿りがわりにアトラクションに避難すること多い

>>713さんはパークでやりたいこととか何かあるの?

722 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 07:43:03.16 ID:BTZg5AQM.net
3山てなんだ

723 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 07:45:20.74 ID:SZi4RsIk.net
>>719
コーンポタージュ味ももう発売されてる?

724 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 07:50:37.52 ID:YfwTNIPq.net
>>723
26日からだよ

725 :713:2018/12/05(水) 08:00:20.71 ID:GXkt8Fi1.net
レスありがとう!マーラー味ってなに!?w夏にブラックペッパー味も食べていたと聞いて際限ない…!と思ったんだけど、マーラー味とやらも多分いけてしまうわ…
夏は夫が連れていったからポップコーン4箱くらい空けたらしくて、息子にも食べさせた夫にも目眩がしたよ…なので今回は私が連れていく…
>>720を見て心を決めましたw空いてる方に行く!
シーのが開園早くておかしいなとは思ってたんだよね…
>>721
私は独身の頃から収集しているスノーマンミッキーのぬいぐるみ買えれば良いのでボンボヤージュでUターンしてもいい感じです…
さっきアプリで見たら値下げしたんだね、来週まで残ってるかな…

726 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 08:06:11.91 ID:YfwTNIPq.net
>>725
無事買えること祈ってる
楽しんできてねー!!

727 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 08:14:44.90 ID:TRydmsGp.net
>>710
個人的にはアウターは風を通すか通さないかが一番重要だと思う
プードルファーやフリース、ダウンでも風を通すタイプはオススメしない
うちはキャサリンコテージのコートだよ
ちょっと薄い気もするけど…

人によって感じ方が大分違う(うちの子はコート着ないで毎年汗かいてる…)から過去レス通り羽織り物や着替えで調節するつもりで行った方がいいと思う

728 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 08:19:56.07 ID:W0GF/v7Z.net
>>712
10月後半の平日に行ったけど、2週間前くらいからちょこちょこのぞいててもずっと満席で諦めかけてたら当日5時に空席あって行けたよ
ただ、毎日5時起きでいつもチェックしてたけど空席表示見たのはそのときだけ

729 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 08:26:25.21 ID:SZi4RsIk.net
>>724
ありがとう!

730 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 10:42:36.25 ID:SKqaV3hq.net
>>727
ダウンで風通すのなんかあるの?
それに風つよくなかったら関係ないんじゃ

731 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 11:03:38.38 ID:dURUKJWr.net
>>714
その前のカキコミ読んでる?開園1時間前から1歳の子が待てるかに対して、シンデレラ城前で散歩して待てるんじゃないの返事だよ。

732 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 13:12:09.34 ID:zblDtUbL.net
今月はもう平日でも混んでるよね。
あー行きたい。
去年12月中旬の平日でも激混みだったもんなー。

733 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 13:42:27.77 ID:PZ77O3qh.net
意外にクリスマス当日はそこまで混んでないって聞いたことあるけど、どうなんだろうね
25日とか

734 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 13:43:05.00 ID:n/Bvm2d6.net
スノーグッズ早くもセールだって
今年値下げするの早すぎじゃない!?
定価でガンガン買ってしまったわwww

735 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 15:49:19.87 ID:DHpS4cq0.net
12月末にはじめて子連れで行くのですが
みなさん待ち時間ってどうしてますか?
子は待つの平気な年中男児と待つのが苦手な年少男児

736 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 15:54:28.69 ID:3+frUO5H.net
>>735
着いて早々にトミカを1台購入。
普段は待てない年少男児も意外と待てるようになる。
ちなみにポップコーンバケツ渡して好きに食べていいよ作戦は失敗したw

737 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 15:55:08.60 ID:lfnJrLgh.net
どうしてますかって、ポップコーンつまみながら待つしかない。

738 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 16:27:02.61 ID:6lt8R9xp.net
>>736
同意
先に新しいおもちゃを買うか、あらかじめ喜びそうなおもちゃを買っておくと楽しく待ってくれるよね
兄弟なら仲良く遊びながら待てそう

739 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 18:16:38.30 ID:MWNml65w.net
>>735
iPadにあらかじめ映画とかアニメダウンロードしておいて観せてる

740 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 18:38:18.67 ID:HyqFpIvr.net
>>735
事前に買ったガイドとかtodayとかを熟読して次やりたい事とか食べたい物とか考えてる。熟読と言いながらメインは写真だけど

741 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 18:50:33.55 ID:y+MMvSh8.net
アトラクション苦手な2歳児
普段スモールワールドは乗るんだけどそれもやめてみて、パレード2回、ワンマン立ち見で見てトムソーヤ島とトゥーンタウン散歩して写真を撮ることメインで回ってみた
初めてウッドチャックのデイジーグリしたけど喜んでたし写真メインで回るのも楽しいね

ワンマンも初めて見たんだけど楽しかったから今度は座って見たい
10〜15分前に行ってほぼ待ち時間なくそのまま入れたんだけど平日じゃなかったら立ち見狙うのって大変?入園して1回目公演を並んで待つしかないかな
年パスで抽選外れて、当たる気しない
あとレッツパーティグラって抽選だとばかり思ってたんだけど自由席なんだね
皆どれくらい前から並んで待つの?席は後ろの方で構わないんだけど

742 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 19:15:39.16 ID:p2NJoubo.net
>>741
年パスだけど4割くらいは当たってる気がするよ

743 :名無しの心子知らず:2018/12/06(木) 02:02:00.40 ID:/nseb0cm.net
>>722
スペースマウンテン
スプラッシュマウンテン
ビッグサンダーマウンテン
以上が、3山のはずw

744 :名無しの心子知らず:2018/12/06(木) 02:14:25.53 ID:lpK/YJJs.net
明日ぬいぐるみバンド買いに行こうと思ってたけどもうこんな時間だ
きっと開園早々売り切れるよね

745 :名無しの心子知らず:2018/12/06(木) 08:05:45.43 ID:6OF3l502.net
>>744
転売屋の餌食になってるからね。
パーク内でつけてる人はあまりみかけな大人気グッズだけど、メルカリではいっぱい見かけるw

746 :名無しの心子知らず:2018/12/06(木) 08:35:57.63 ID:C4c+VBhm.net
>>742
ありがとう
年パスは当たらないと聞いて諦めていたけど望みを持ってみる

747 :名無しの心子知らず:2018/12/06(木) 12:01:15.25 ID:hRvAEn02.net
ランドの新しく開発してる所の名称とか写真が公表されたけど、あれだけあるとランドが1日で回りきれなさそうだわ。
子どもも歩くの大変そう。

個人的には美女と野獣の楽しみ。

748 :名無しの心子知らず:2018/12/06(木) 13:16:37.24 ID:N50L2xyZ.net
>>747
見た!ウチは男児2人だけど女児なら本当に喜びそうで良いなぁ

この前インパした時ベビールームで下の子に離乳食あげていたら
急にハピエストサプライズ渡されてびっくり 道端で渡しているイメージだったけどどこにでもいるのね
個人的にはチョコクランチ詰め放題やってみたかった

749 :名無しの心子知らず:2018/12/06(木) 15:13:38.83 ID:hRvAEn02.net
>>748
あの詰め放題おもしろそうだよね。
詰めても詰めても満杯にならないって経験者が言ってた。

750 :名無しの心子知らず:2018/12/06(木) 15:42:52.09 ID:jAqvY5wk.net
【BS12】時間ですよ シーズン2 Part.1【BS12】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1538553016/

751 :名無しの心子知らず:2018/12/06(木) 18:55:26.38 ID:b4NIBW47.net
>>741
平日に子供と2人ならパーティグラは30分前でも座れるよ
子供を膝の上に乗せれば座席としてはひと席分あればいいわけだから、ポツンと空いたところに座れたりする
でもシアターオーリンズ自体段差がないから、膝上でも子供はかなり見にくいと思う

752 :名無しの心子知らず:2018/12/06(木) 19:05:08.90 ID:3VKFWdF+.net
>>751
ありがとう!30分くらいなら待てそうだ
膝の上で良いから確かにポツンと空いてる席に座れば良いね
楽しみ

753 :名無しの心子知らず:2018/12/06(木) 20:34:55.99 ID:nPNLpXHN.net
うちのホセパン大好きっ子はパーティグラは最前か席の端じゃないと楽しくないと言うので2時間位前からひたすら待ってる
この間は最初のホセにセニョリータこんにちはされてご満悦だった

754 :名無しの心子知らず:2018/12/06(木) 20:58:41.74 ID:hRvAEn02.net
シアター、子連れ通路側の席だとキャラのサービスがすごいよね。
うちの子もミッキーにすごい構ってもらったわ。

755 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 13:51:38.84 ID:zpi2N4Ow.net
TDL
何これ…今日混みすぎだろ
2歳の子とカリブ、白雪姫,ホーンテッド、プーさん乗ったけど
どれも楽しいみたい!良かった!

756 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 15:48:55.82 ID:C0vLj4ek.net
土曜はそりゃ混んでるだろ

757 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 16:05:38.79 ID:gzLRDJCz.net
除外日だからといって空いてるわけじゃ無いよね

758 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 17:16:26.33 ID:vdz2b63o.net
>>757
混むと予想されてるから除外日なんだしね。
ワンデーばかりでアトラクはこむ、地蔵が減るだけじゃない?

759 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 18:31:03.62 ID:L94bryTc.net
>>758
地蔵はびっくりするくらい減ってたよ
いつもの土日なら1時間半前には結構埋まってるのに今日は誰もいなかったり

でもレストランやショップは本当に混んでた

760 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 18:36:45.88 ID:cE9QXBko.net
再来週インするけど冬に子連れで行くの初めてだから服装悩む
暑がりの3歳と1歳
長袖ヒートテックにトレーナー、アウターだと軽装過ぎ?

761 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 19:12:36.92 ID:wma4fAd6.net
>>759
うちも再来週そんな格好で行く予定。
プラス手袋とカイロかな。ベビーカーの子にはひざ掛けも持参する。

762 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 19:59:49.04 ID:vdz2b63o.net
>>760
風があるかないかで違ってくるよ。
帽子は耳が隠れるのが必要よね。

763 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 20:57:29.82 ID:L94bryTc.net
足りなきゃ現地でブランケットや帽子手袋調達できるしね
今日は本当寒くて寒がり女児はダウン着てても寒い寒い言ってた

764 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 20:58:40.92 ID:77eYMkEF.net
>>760
地元民だけど、この時期だといつも普通の肌着にロンT、アウターで行ってるよ
帽子とか耳あてはしたことないけど、手袋は持ってってる

765 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 20:58:44.21 ID:7yhiHrPF.net
足に貼るカイロ、足先が冷えなくていいよー

766 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 21:19:35.50 ID:lfmN951T.net
とりあえずヒートテックはよせ

767 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 21:27:57.27 ID:duAoPIh5.net
意外と首もとでだいぶ変わる。タートルネックもしくはマフラー持ってくといいかも。逆に首まわり出てるとどんなに着込んでも体冷える

768 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 21:30:46.45 ID:Xyb07aWI.net
>>760
昨日の夜その格好でランドに行ったけど、気温高めで風もなかったから少し着せ過ぎだった
私自身もダウン着て行ったけど、暑くて脱いでる時間が長かったし

769 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 21:36:44.34 ID:niirNfaE.net
昨日と今日で結構寒さ違うよね?
今日は本当に寒い

770 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 21:59:31.65 ID:5IQT1YTu.net
昨日ランドに居たけど最高気温18度位あって凄く暖かかったから12月後半の服装の相談してる人にクソバイスしてる人ワロタ

771 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 22:38:48.83 ID:3pdfdEVh.net
ディズニー徒歩圏内在住だけど、昨日はまだ暖かかったけど今日はすごく寒い
来週以降はもっともっと寒くなる予定だからしっかり防寒したほうがいいと思いますよ

772 :名無しの心子知らず:2018/12/08(土) 23:37:27.21 ID:DhTYuOO/.net
徒歩圏内というと浦安市富士見辺りかしら

773 :名無しの心子知らず:2018/12/09(日) 00:49:02.68 ID:on2zZ9OZ.net
>>772
富士見より近い舞浜です
駅の裏側です

774 :名無しの心子知らず:2018/12/09(日) 09:19:20.01 ID:pdcrk5gV.net
昨日本当寒かったよ
天気予報に反して曇ってる時間長かったし小雨もぱらついたし
ダウンジャケットにムートンブーツでも寒かった
カイロとダウンブランケット持って行って良かった

775 :名無しの心子知らず:2018/12/09(日) 09:22:24.56 ID:/SgSEl6E.net
小さい頃、家族でディズニー行ったのは良い思い出だ

776 :名無しの心子知らず:2018/12/09(日) 10:46:42.36 ID:WHWLN8Th.net
親子で全身モンクレで行ったら暑いくらいだったよ

777 :名無しの心子知らず:2018/12/09(日) 12:52:03.96 ID:QiY6rppK.net
モンクレ最強だよねー
インナーはパタゴニアとかモンベルのアウトドアブランドが無敵に暖かい
2月に丸一日いる時とかはいいかも、まだ暑いけど
今日は日曜日にしては空いてるよ

778 :名無しの心子知らず:2018/12/09(日) 20:16:13.05 ID:1/l11q9n.net
ダウン、パタゴニアとかモンベルで買おうと思ってたけどちょっと奮発してモンクレの方がいいのかな

779 :名無しの心子知らず:2018/12/09(日) 22:04:24.54 ID:X21EIjvv.net
ちょwww
パタゴニアとモンクレールの値段の差は暖かさではないでしょうよ
ちゃんとしたアウトドアメーカーなら大差ないよ

780 :名無しの心子知らず:2018/12/09(日) 22:15:48.77 ID:D7XrSQ0I.net
アウトドア系本気ダウン
アパレルメーカーの街用ダウン ←今日はここ
ユニクロとかのペラペラインナーダウン

781 :名無しの心子知らず:2018/12/09(日) 22:39:05.52 ID:1/l11q9n.net
>>779
そうなんだ
ダウン全然持ってないから知らなかったありがと

782 :名無しの心子知らず:2018/12/09(日) 23:32:42.05 ID:U0wXedgR.net
何年か前にエトレゴとかいうとこのダウン買って上半身はあったかいけど足が寒すぎる
アグのブーツでも寒いけど足元の冷え対策はどうしたらいいでしょうか…

シェリーメイのグリに並ぼうと思っています

783 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 01:08:32.42 ID:e6YTc/ii.net
>>782
冬場は並ぶのを諦める

784 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 01:23:16.54 ID:dtSFduBD.net
>>778
ちょっと奮発程度じゃ買えないよw

785 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 04:14:19.86 ID:CRD0KYlr.net
大人はわかるけど子供のアウターでモンクレってすごいな
お金持ちー裏山ってなるか、親子ともそれなりの身なりしてないとえっwってなる
すぐ着れなくなるし汚れるし
スレチ失礼

786 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 04:25:28.52 ID:6hnEw3Gp.net
子供にノースフェイス暖かくていいよー
大きめ買えば長めに着られるし

787 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 06:15:06.71 ID:VOD4J70K.net
今日はめちゃくちゃ寒い。これから行く方気をつけてね。

788 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 06:59:11.16 ID:uOtS2wLY.net
>>782
ヒートテックのタイツとズボン履いて足元は靴下(長めのやつ)重ねて、カイロ貼る
あと並んでる間に下半身にブランケット巻き付けたりするといいよ

789 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 07:55:11.05 ID:vcTbnu0F.net
>>788
通称、舞浜巻きねw

790 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 08:44:59.76 ID:MqfCS61A.net
>>785
七万くらいで買えるよ

791 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 09:55:01.15 ID:7Uet3JC+.net
水曜に子供連れて初シーの予定なのに、天気がどんどん悪化…
あーついてないなー

792 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 12:11:35.68 ID:1Nw1O4B7.net
>>783
クリスマスの衣装めちゃくちゃ可愛いからグリしたい
>788
ブランケット巻くことにします
上の方のダウンブランケットっての気になってググったらモンベルから出てるみたいなので買いに行こうと思います

793 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 12:18:20.32 ID:uOtS2wLY.net
>>789
この時期になるとパーク内巻いてる人いっぱいいるよねw

794 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 16:16:03.60 ID:Otp9s95H.net
1月平日の10〜19時の日を狙って行く人いますか?
空いているなら行きたい
夜のパレードとかはやるのかな?

795 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 16:20:22.64 ID:uOtS2wLY.net
>>794
どっちかが19時とか閉園でどっちかが22時まで、とかだと19時閉園の方は空いてる傾向
でもランドは35周年フィナーレだからそんなに期待しない方がいいかも
あとショースケジュールは公式サイトに出てるよ

796 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 16:22:11.90 ID:1D+0YzVs.net
>>794
ショースケまだ出てないんだっけ?
18時過ぎからパレードやってたりするよ。
閉園してからホテルでご飯とかできて便利だけど、あっという間に時間が過ぎるよ。

797 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 17:30:56.70 ID:Q+vv8tsM.net
>>794
35周年の影響はわからないけど、ほぼ毎年1月に行ってるよー!ランドもシーも。
営業時間は短いけど、空いてるからアトラクションも沢山乗れて充実感はかなりあったよ。
夜のパレードは、17:30くらいからあったような…。

798 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 19:01:51.33 ID:V84IYB0i.net
子のダウンはミキハウスのモッコモコのがいい

799 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 20:49:32.51 ID:Otp9s95H.net
>>795>>796>>797
ありがとうございます!
なかなかラストまでいられなくて、19時なら閉園まで楽しめそうなので行ってみたいと思います

800 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 00:45:17.77 ID:m9AsJmH8.net
こないだ行ったら1歳児がとても喜んだからと旦那が年パス購入考えてます
一年通して楽しめますか?

801 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 01:01:34.34 ID:WmwaqLX/.net
>>800
親も好きなら楽しめると思うよ
近くに住んでた時は公園がわりにトゥーンタウンで遊んだりしてた

802 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 01:16:56.50 ID:QAfOu29L.net
一才児が喜んだ()

803 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 01:48:23.62 ID:Gj65ASQ7.net
>>800
あまりに暑すぎて子が喜んでなさそうだったので7月後半から8月は一度も行きませんでした
それ以外は楽しいよ

804 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 02:08:21.85 ID:ZKy6OJo3.net
>>800
親もディズニー好きで混雑や並びに耐えられるなら楽しめると思う
2〜3月、5〜6月、9〜10月は学生多くて大変だよ

805 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 08:00:42.23 ID:pog2/kXi.net
>>802
ww
まあ一歳の子はドイツ村でもアンデルセン公園でも同じくらい喜ぶだろうね

806 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 08:19:37.95 ID:q31vLd7c.net
たまに性格悪い人出てくるねこのスレ

807 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 08:24:38.99 ID:YuReDR3W.net
ドイツ村でもアンデルセン公園でもディズニーランドでも喜ぶからディズニーの年パスを買うって選択肢をするのは別に普通じゃない?
どこでも喜ぶからこそ親も楽しめる場所にしたらいいんだし
何がおかしいんだろう?

808 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 08:34:00.85 ID:VV6BRF/D.net
1歳でもミッキー大好きって子もいるしディズニーで喜ぶのおかしくないよね

809 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 08:39:08.47 ID:Woe9tT4Q.net
>>806
あの人性格悪いんだよおっ!
小学生か

810 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 09:03:25.75 ID:dGfuqbwb.net
IDコロコロしても一人だけageてるからすぐわかるね

811 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 09:11:02.49 ID:vS3K1A8E.net
うちは1歳半で年パス買ったよ
キャラクターと会うと喜ぶしショーやパレード大好きだよ
車で30分なので気分転換も兼ねて週1くらいで行ってる

812 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 10:36:39.81 ID:9VxA5tlj.net
1歳なりたて
ホライズンで、ミッキーやミニーの鼻を触ったりとても興味を持った様子。
人見知りをするので、ミッキー達を怖がったらどうしようと思ったけど大丈夫だった。
こういう子でも月齢があがってくたびに、これから着ぐるみ怖がったりするようになるんでしょうか?
何歳くらいが一番着ぐるみにびびるんだろう?
次回行くときはグリ中心にしようと思ってるけど、いきなりダメになったりするのかな?

813 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 10:44:02.04 ID:Kd7Fxk1o.net
>>812
うちの3歳児は最初はミッキーとかミニーは平気だったけど、グーフィーみたいな背の高いキャラとかプリンセスはダメだった
でも今じゃグーフィーもプリンセスも「一緒にお写真撮る!!」って張り切ってる

あと話変わるけどお子さんと同じくらいの時、カリブもホンテも平気だったのに今は怖がって乗ってくれない
多分1〜2歳の頃は何が何だか分からないから泣かなかったけど、今はお化けとか分かってきてるからそれで怖いんだと思う

814 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 10:44:02.35 ID:QAfOu29L.net
まあ楽しむより恐がるほうが圧倒的に多いだろうね少なくとも子が楽しむのを年パス買う理由にはならない
豊島園やらモーリーファンタジーのほうが余程大喜びだろう

815 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 10:50:07.01 ID:tEGAGf34.net
>>814
豊島園よりディズニーが近いんだったらありじゃないかな
うちは電車で一時間弱だから買う発想はなかったけど、近くなら平日も行ける未就園児のときに買ってみたかった

816 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 10:58:22.37 ID:RffPgRsx.net
1歳では乗れたけど2歳になって暗闇や怖そうな音が苦手になりショーパレメイン
年パス買ったばかりで2歳2ヶ月の息子だけど、パレードとミッキーとイッツアスモールワールドが好きみたいで毎日朝からガイドブック開いてるw
ビビリですべり台やブランコを積極的にやる方じゃないので楽しそうな遊具のある公園に行くよりディズニーを散歩してパレード見てる方が生き生きしてるよ

817 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 11:37:24.60 ID:n4klh650.net
ふーん

818 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 12:29:38.66 ID:UIpkHIgd.net
>>812
なったらやめればいいんじゃない?
うちは1歳からずっと好きだよ
0歳の頃から着ぐるみ系は泣いたこと無い
激しい乗り物系は苦手の怖がり

819 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 16:49:28.19 ID:DViGQ08m.net
>>791
天気朝には回復しそうだね
でもクソ寒いから気をつけて
今日行ってきたけど歩いたり動いてたらダウン着てたら暑いくらいになるんだけど、じっとしてると足元から冷気がやばい

820 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 17:05:19.36 ID:56rY1kBA.net
4歳の子はゆるキャラの着ぐるみも怖がり近寄ろうとしないけどアトラクションは好き
2歳の子は着ぐるみ大好き!写真撮るの大好き!!で多分グリ系楽しめる
この構成だと親も分担して別行動するほうがみんな楽しめるかなぁ
ちなみに2人ともポップコーン大好き

821 :名無しの心子知らず:2018/12/12(水) 12:48:40.91 ID:VpsTwBBZ.net
年末に子供を連れて初めて行く
私自身も冬は初めて
温暖地域住みだから服装が本当に分からない
子供のズボンはただの裏起毛とかじゃなく防風加工とかのがベター?

822 :名無しの心子知らず:2018/12/12(水) 15:14:27.84 ID:ZKHSUjfX.net
>>821
その日風が強いかどうか、あと閉園までいるかどうかにもよると思う
うちはいつも昼間しか行かないから普通にユニクロのレギンス着せてるけど、寒さ対策としてベビーカーに巻けるモコモコブランケット持ってってる

823 :名無しの心子知らず:2018/12/12(水) 16:24:33.22 ID:pzrFAzze.net
>>821
ものすごく寒く感じると思うし実際寒いよ
うちは2歳でユニクロのストレッチウォームイージーパンツっていうのをはかせてる防風だし汚れもつきにくくていい
ベビーカーの時は動かなくて寒いだろうから裏ボアのひざ掛けをかけてるよ

824 :名無しの心子知らず:2018/12/12(水) 16:56:25.11 ID:DN2PR/M0.net
>>823
横だけどいいこと聞いた
来月行くからそれまでに買うわ

825 :名無しの心子知らず:2018/12/12(水) 17:02:43.76 ID:9omLEjjH.net
>>823
内側フリースなんだね
痒くならない?

826 :名無しの心子知らず:2018/12/12(水) 17:21:15.60 ID:NK5gqXk3.net
ストレッチより普通のウォームイージーパンツが動きやすそうでらくちんそうで好きだわ
>>825
お宅の子が痒くなる体質ならやめたらってはなしでしょ

827 :名無しの心子知らず:2018/12/12(水) 17:41:58.81 ID:OqncJdIl.net
>>825
痒くなるのが気になるなら下に薄手のレギンスとかタイツ履かせたら?

828 :名無しの心子知らず:2018/12/12(水) 18:31:32.49 ID:pzrFAzze.net
>>825
履いたことないからなんともわからないけど子はとりあえず大丈夫そう
上の方とおなじく気になるならレギンス履かせたり短時間で試してみてね

829 :名無しの心子知らず:2018/12/12(水) 18:32:24.61 ID:pzrFAzze.net
>>824
公園にもいいよ!安くならないかなーと待ってたけどなかなかならなかったから痺れを切らして買ってしまったわ

830 :名無しの心子知らず:2018/12/12(水) 19:18:50.36 ID:VpsTwBBZ.net
>>822
滅多に行けないから子供の調子にもよるけど朝から夜までいるつもりなんだ

>>823
昨日良さそうと思って見たやつだ
やっぱりいいんだね
明日買ってこよう

831 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 04:33:15.36 ID:LtMzuA1X.net
>>820
上の子はスプラッシュマウンテンとか乗れる身長なのかな?
それならその時だけ別行動して下の子はキャラグリに行けば良いと思う

それかエントランスグリだったら離脱しやすいからとりあえず4人で並んで上の子は無理そうならやめて、2歳の子だけグリさせてもいいんじゃないかな

832 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 09:49:49.98 ID:8H2bYouj.net
日曜日に6ヶ月の子を連れていく予定ですが、雨が降るようなので服装に悩んでいます
基本ベビーカーで、スキーウェアはさすがに暑そうだからユニクロとかのジャンプスーツで大丈夫でしょうか?
もう少し分厚いものの方がいいのかな

833 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 09:51:02.05 ID:I0TUhKSg.net
狙っていた時間のランチショーが予約取れた
すごく嬉しい
子どもが喜んでくれますように

834 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 10:28:45.17 ID:Mzl8keIZ.net
そもそも6ヶ月をこんな寒いときに、晴れてるならまだしも雨の時には連れて行かないって選択肢はないのかって突っ込みはなしかな

835 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 10:39:01.31 ID:HG4rdgOG.net
>>832
スキーウェアの子なんて見たことないよ…
そもそもアトラクションとかレストラン店内は暖房効いてるんだから、脱ぎ着しにくいスキーウェア着てったら大変だと思う
ブランケットとか帽子、レインカバーで対策した方がいいよ

>>833
おめでとう!!
楽しんできてね〜!!!

836 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 10:52:39.52 ID:JDbnOA1I.net
冬の時期になるとスキーウェア着せて行こうか悩むお母さんが書き込むよね。

837 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 11:21:05.90 ID:9USZ8RQP.net
>>834
チケット買っちゃったなら仕方ないんじゃない日付け変更も面倒くさいし

838 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 11:21:57.17 ID:9USZ8RQP.net
>>832
ダウンがいい

839 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 12:14:02.52 ID:8H2bYouj.net
832です
>>835
スキーウェアの子は見かけないんですね
厚手のブランケット持ってくことにします

>>838
上に着せるのをダウンジャケットにしてみます

ありがとうございました

840 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 13:01:44.15 ID:Q2ZTB69A.net
>>836
馬鹿か?

841 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 15:11:41.15 ID:9i48AGqy.net
子ども2人連れていく場合、下の子が歩けるようになる前と後、どちらが楽だと思いますか?
上は5歳
地方からで、アンバサダー2泊してランドとシーどちらも行きたいと思ってます

842 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 15:16:21.78 ID:GF5OFavB.net
歩けるようになったってどうせすぐ疲れて抱っこ抱っこかベビーカーなんだから
下手に歩きたがらないうちの方が楽だと思う

843 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 19:48:58.68 ID:vZJUMsgD.net
>>841

歩けるようになってからだとベビーカー乗ってくれないとか、歩きたくてあらぬ方向に行っちゃったりするよ

844 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 20:00:29.56 ID:ga67mRjT.net
>>841
前。
ふたりで別方向に散らばるなど、普段の公園あそびもままならぬ。

845 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 20:10:02.84 ID:9i48AGqy.net
やっぱりそうですよね。歩き出す前にします!

846 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 10:03:02.12 ID:KFYHIXNd.net
ホライズンベイの予約が瞬殺だった
こんなに人気なのね

847 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 10:14:00.84 ID:xcu2xGJB.net
>>846
事前?当日?

848 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 10:21:00.45 ID:T36vbpiu.net
>>846
繋がりにくいしだめだね全然

849 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 10:25:32.67 ID:KFYHIXNd.net
>>847
事前だよー

>>848
ホント繋がらなくて驚いた
イライラしちゃった

850 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 10:31:59.90 ID:F2J6ONu3.net
ホライズンベイもポリネシアンテラスもシェフミッキーも事前開始時間に取れたことないや
キャンセル待ちでちょこちょこ覗いてたら意外と直前に空きが出たりするから頑張れ!

851 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 10:33:41.67 ID:KFYHIXNd.net
>>850
ありがとう
キャンセル待でちょくちょく見てみるわ

852 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 10:58:28.72 ID:xcu2xGJB.net
事前予約はまず取れないよ!
でも当日9時からので取れると思う。特に平日なら。
9時ぴったんには繋がらないけど10分くらいたつと繋がって、結構空きあったりするよ!

853 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 14:19:00.46 ID:AgUC2KVU.net
ホライズンは時間にこだわりないんだったら当日店頭でも取れると思うよ
夏休み期間の平日、ゲットウェット初回見てホライズン直行して予約取れた

854 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 12:55:22.90 ID:jVXc2YbN.net
うちもいつも当日とるよ

855 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 13:12:23.27 ID:gWXpnmlY.net
障害があるので、初めてアシスタントカードを使おうと思うんだけど、具体的にどのようなことで利用できるのかよく分からない
妊娠中とかで利用された方いますか?

856 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 13:19:45.01 ID:bL3wIyTT.net
>>855
アトラクの前にいるキャストに見せればいいよ。
あとはキャストの説明に従う。
大まかな説明は、貰うときに説明してくれる。

キャラグリは使える所と使えない所がある。
レストランは使えない。

857 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 17:12:42.94 ID:b3wbvHOo.net
冬に子供とディズニーに行かれている方で
モンベルの上着を着せてる方いらっしゃいますか?
着せて冬ディズニーに行っている方がいらしたら
どれを着せてるか(ネージュとかコロラドとか)
品名を教えていただけないでしょうか

858 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 19:29:58.47 ID:hNhSCW2m.net
>>856
ありがとうございました
とりあえず予約してカードをもらう時点で相談してみます

859 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 19:49:04.56 ID:xoDRWb3z.net
便乗してアシスタンスカードのことですが、手帳は発行時と乗るたびに毎回見せるんですか?
今まで閑散期に行ってたから待ち時間はそうでもなかったけど年末年始は混みそうで初めて使おうかと思っています。
インフォーメーションがなかなか繋がらなくて詳しい事が聞けずじまいで当日発行しようかなと思っています。

860 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 20:36:10.59 ID:x2WSyO2S.net
【即高収入!!初めての副業の選び方】あなただけが勝ち馬に乗る方法

副業を始めようと考えても、

・ちょっとした時間でやるには大変な内容
・毎回どこかのオフィスに行かないとダメ
・1日やっても数百円など全然稼げない

世の中の大部分の副業は、やり始めるとむしろアルバイトを始めた方が良かったんじゃ、、、
と思うようなものばかりです。

これでは、子供が家事を手伝って、お小遣いをもらうようなものです。良い歳の大人がやることではありません。そんな子供のお小遣い稼ぎのような副業が多い中で、世の中には簡単なのに稼げる副業があることも事実です。

例えばこんな副業です。
http://extra-in.com/a/jopb

必要なスキル:特になし(スマホの基本操作ができればOK)
必要な時間:1日数分(可能であれば毎日の作業が望ましい)
勤務場所:在宅OK
報酬:月30万円程度(報酬の保証あり)

こちらの副業です
http://extra-in.com/a/jopb

さらに追加で、この副業の特に良いところとしては、稼げなかった場合に備えた「3万円」の保証の表記があることです。最悪3万円の手間賃だけは今だけ確実にもらえる仕組みになっていますので興味のある人はお早めに!

30万円のあのノウハウが今だけ無料!!
http://extra-in.com/a/uwcj

861 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 20:36:17.98 ID:ZZet+UJ0.net
>>859
カードを発行してもらう際に手帳を見せたけどそれ以降はカードだけで大丈夫だったよ

862 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 20:42:58.83 ID:bL3wIyTT.net
>>859
年明けまでは自己申告でカード貰えるので発行時に手帳は必要ない。
手帳あったほうが手っ取り早いけどね。
全員分のパスポートが必要なので手帳貰いに行くときは全員のパスポート持参で。

863 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 20:43:27.64 ID:xoDRWb3z.net
>>861
発行時に手帳を見せるだけでいいんですね。
さっきネットで調べてたら、手帳を全く見せなかったとか見せるとか、障害者だってわかるようにする証明ってどうするんだろう?と疑問でした。
どうもありがとうございます!

864 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 20:44:55.32 ID:xoDRWb3z.net
>>862
見せなくてもいいんですか?
それだと不正する人もいるような、、、
でも一応パークに入るときは忘れずに持参していきます!

865 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 20:46:21.93 ID:bL3wIyTT.net
>>864
そう不正が増えたから年明けからルールが変わるの。

866 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 23:19:24.89 ID:7U9LuHeK.net
モンベルのダウンはコスパいいよ。
色味がダサいけど。

867 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 23:24:21.67 ID:rJRiwGTw.net
今は手帳見せなくても平気だよ
乗り場でキャストさんに、アシスタンスカード下さい、どうぞ〜で終わり
でも、一月から手帳提示になるから有難い
障害があって発行してもらってるのに明らかに妊婦相手の確認延々とされたりするんだもの
分けてくれて助かるよ

868 :名無しの心子知らず:2018/12/17(月) 07:59:26.43 ID:eU6wkdAg.net
>>862
>>861だけどそうだったんだ!
よろしければ見せてもらえませんかって毎回言われていたから見せるものだと思っていたよ

869 :名無しの心子知らず:2018/12/17(月) 15:58:17.98 ID:c5YlBRAJ.net
明日ディズニーランド、子供初デビューしてくる
特別混んでる日とかじゃないといいな

870 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 05:56:22.91 ID:5gG5MM4U.net
28日から一泊の予定なんだけど、天気が怪しくなってきたなー

871 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 07:42:35.15 ID:VbZrNf2Y.net
>>869
昨日行ったママ友が空いてたって言ってたわ
よかったね

872 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 14:17:33.58 ID:b88vTYuk.net
前日にパートナーホテルに泊まって翌日(平日)朝一にインする予定
旅行代理店の店員さんにうちでチケットを手配しておいた方が無難ですよと言われたけど
もう一人違う店員さんには前日日付指定券を買っても問題ないと思いますよと言われた
どっちが本当なんだろう?

873 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 17:48:51.11 ID:b88vTYuk.net
育児関係ないのでスレチでしたね
すみません退散します

874 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 22:35:00.68 ID:aFokJJrC.net
ディズニーハッピー15って何歳から通行証もらえますか?

875 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 00:07:03.99 ID:D9beOAur.net
転売でもするの?

876 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 00:15:31.48 ID:lOwPs2Hn.net
いやいや、うちの子3歳なんだけど貰わなくて大丈夫なのかとか考えたら不安になって。パスポートなしだから平気なのか?とかわからなくてさ。

877 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 00:26:30.58 ID:AcZSZaRE.net
>>876
貰わなくていいよ
私も転売かと思ったw

878 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 00:28:20.88 ID:tq493Qqf.net
>>876
あなたの手元の端末は5chしか見られないの?
あとsageろ

879 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 13:33:47.71 ID:TcqpEq9j.net
>>878
sageぬ

880 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 09:04:17.07 ID:KnxAyZ1M.net
リロルアウとれたー!!!
B席だけど子供が楽しめるといいな

881 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 10:18:48.84 ID:BETU8pfg.net
>>872
どっちも本当じゃない?
前日にチケット入手でバタバタするの大変だから、あらかじめ手配しておくのもいいし
前日に天気や体調をみて、どちらのパークに行くか決めるのもいいよ
お好みでどうぞ
ちなみに、日付入入園券は日付変更できるよ、手数料かかるけど

882 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 11:04:27.83 ID:526LbhaN.net
リロルアウ、予約開始時刻うっかりしてて40分後くらいに慌てて開いたらなんとs席が一つ残ってた!
しかも行ってみたら最前列!
その次の日、イツクリ抽選でミッキー広場の最前列も当たったし、最前で子供がうちの子だけだったんでミッキーに子供構ってもらったし、まさかのBBBも前から2列目!
子供大喜び!
今年の運を全て使い尽くしたわ
帰りの飛行機落ちるんじゃないかと思ったよ

883 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 22:26:20.91 ID:Gk1YxrRC.net
>>803
凄い!
うちもイツクリミキ広30番台、BBB中央前寄り、ハピエストサプライズでプロジェクションマッピングって一度にあったけど、それ以上だね
他の懸賞も同時期に当たったし、こういう波ってあるよね

884 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 00:32:43.47 ID:skiLi4D8.net
>>882
いくら冗談でも飛行機落ちるなんて気分悪い
浮かれてるからって関係ない他人巻き込むなよ

885 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 00:43:48.97 ID:9DHjBXcm.net
周りに子供いないと構ってもらいやすいよね
うちはミキ広三列目だったけど、中央の通路沿いに座った&周囲に子供がいなかったのもあってミニーとプルートが来てくれて撫でてもらったり骨触らせてもらった
でも私が興奮しすぎて動画は地面が映ってたわ…

886 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 08:06:34.30 ID:z2/MZj6j.net
25日シー26ランドに行きます
ステラルーやジェラトーニの顔のコインケースや顔の形のバック等は入ってすぐ買わないと売り切れたりするものですか?
クリスマスプレゼントはディズニーで欲しいものを買ってあげることになり、ポシェットが欲しいそうです

887 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 08:26:23.64 ID:3bItCQ0Z.net
>>886
レギュラー商品なので早々に無くならないけど、アプリで見ると売ってるのがエントランス入ってすぐのガッレリーアだけだよ。
早めに買っておかないと、ショップが大混雑で入店規制がかかり入店するまでにすごく並ばないといけないかも。
日中タイミングみて買ったほうがいいと思う。
あとジェラトーニのほうはアプリで△になってた。

888 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 08:41:42.18 ID:wqHJ5mt0.net
>>886
入ってすぐ買う方が、お子さんも喜ぶと思うよ。
大混雑してなければ選びやすいしね。

889 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 08:56:04.35 ID:wqHJ5mt0.net
子供の誕生日の次の日にバケパで行くんだけど、パッケージキットを隠しておかなきゃ。
子供がいないときに届いてくれればいいんだけど…
誕生日に「明日行くんだよ」って見せたい。

890 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 09:03:35.79 ID:z2/MZj6j.net
>>887
ありがとうございます
もう少し質問したいのですが
乗りたいものがマーメイドラグーンのいくつか、ヴェネチアンゴンドラ、周遊船です
ビッグバンビート?は私が出来れば見てみたいけど、入園すぐマーメイドラグーンへ行っていくつか乗ってから買い物にするか、入ってとりあえず買いもの、マーメイドラグーンか悩みます

891 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 09:28:58.91 ID:mAMN1Idb.net
2月のディズニー
寒そうだーここのスレ参考にして、インナーをモンベルのやつにしようと思っているんだけど、薄さ三種類もあるのね
こどもは薄手か中厚手でいいかなと思うんだけど、実際お持ちのかたの感想を聞かせていただければ嬉しい

892 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 10:21:00.26 ID:7ERmobc5.net
それは流石にスレチというか板チでは
ファッション板とかの方が詳しい人多そう

893 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 10:36:15.28 ID:3bItCQ0Z.net
>>890
特にFP取るものもないんだね。
じゃ、買い物してマーメイドのほうが無駄足にならなくて済むと思うよ。
ちなみにアプリでパークに行かなくても待ち時間がみられるから今の待ち時間見てみたら?
マーメイドはそんなにこんでないよ。

ゴンドラやスチーマーラインの一時休止を頭に入れて行動したほうがいいと思う。

マーメイドのスリーピーホエールショップでもダッフィー関連の物が売ってるけど欲しい物がそこに置いてあるかはわからない(アプリだとそこは取扱いになってないので)

ビッグバンドビートはアプリで抽選すればいいよ。

894 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 15:21:43.71 ID:jC66E3Hr.net
巣鴨の真っ赤なパンティー履いていけば抽選には当たるよ

895 :名無しの心子知らず:2018/12/24(月) 00:59:11.36 ID:LCs9Y0iA.net
>>892
今までさんざん冬の服装について話題になっているのに?
モンベルの話も出てたし

896 :名無しの心子知らず:2018/12/24(月) 02:07:17.31 ID:I+hRnYNS.net
>>895
一般的な防寒対策ならともかく、モンベル限定なら該当スレで聞けばいいじゃん

897 :名無しの心子知らず:2018/12/24(月) 13:12:47.52 ID:pAVri8MY.net
>>888>>893
買い物からマーメイドにします
アプリも入れたし、ビッグバンビートも見られたら嬉しい
小3の子がブラスバンドをやってて生演奏楽しいだろうなと。
参考になりました、ありがとう!

898 :名無しの心子知らず:2018/12/24(月) 13:20:30.64 ID:x2IjpV8X.net
>>897
ブラスバンドやってるんだ。
だったら、ゲストリレーションでアトモス「マリタイムバンド」の実施時間を聞いてみたらいいと思う。

899 :名無しの心子知らず:2018/12/25(火) 11:07:26.14 ID:mbmYtyUd.net
1月、パーティグラがまた抽選になってる。
並んで通路側で見たかったのに。

900 :名無しの心子知らず:2018/12/29(土) 12:27:41.43 ID:j5LgTHVk.net
>>898
見ることができました!ビッグバンビートもよかったけど子供には距離も近いこちらが響いたみたいです。感謝感謝

色々質問をさせて貰った者ですがこのスレのアドバイスのおかげで楽しめました
思ってたより沢山アトラクションも乗れたし、欲しいお土産もサッと買えてよかったです

901 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 00:47:17.84 ID:6MvBlPis.net
明日の今頃は子連れでカウンドダウンしてるのかと思うと不安しかない
冬休みに入って夜更かしの準備してるけど、眠くなったらぐずるだろうなぁ・・

902 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 00:55:26.05 ID:Q+Cesxgw.net
昼間でもクソ寒いから防寒がっちり対策していってね

903 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 01:27:42.22 ID:6MvBlPis.net
>>902
ありがとう
マグマっていう熱々のカイロを調達したところ
10年前に買ったディズニーの耳あても実家から送ってもらったよ
風邪ひかないように気をつけるね

904 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 12:41:32.42 ID:lfZ2pWaO.net
子供何歳よ可哀想に

905 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 13:41:36.79 ID:CYFNnbuF.net
出た可哀想厨

906 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 14:42:29.16 ID:9qumVvnK.net
夜更かしの準備って言葉がすごいなw
年に1度くらいいいんでないの
楽しんでー

907 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 15:27:04.49 ID:OHJDyXsi.net
子供が夜中に眠たくなって愚図っても切れて怒るような事がなければなんでも良いよ
でも公の場に書けば賛否あるのは当然なんだから可哀想と言われるのは仕方の無い事

908 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 16:38:56.44 ID:J4IppL4W.net
>>903
今日行って今から帰るけど、風がなくて意外と過ごしやすかったよ
といっても地蔵してたら冷えるけど
風が出ませんように

909 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 17:18:18.45 ID:6xUWxZy8.net
>>908
ありがとう
お昼にリゾラ乗ったけど、20時開園をもう並んで待ってた人たくさんいたけどそんなに寒くなくてよかったね
ホテルでお昼寝充電したからこれからカウントダウンまで頑張る

910 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 17:37:51.97 ID:Hp5NBLaJ.net
子供本人が嫌とかじゃなければ大晦日とかくらいいいと思う。うちは大晦日とかお正月は好きなようにさせてるけど、特に幼稚園とかに支障出たことないし特別な日ってゆうのは本人も楽しそうにしてる。

911 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 18:09:05.82 ID:n/F9gf0r.net
好きで行くのに不安しかないってのは…

912 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 19:39:11.57 ID:V5O2PS1s.net
ってゆうのはww

913 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 23:12:55.50 ID:hnpvjkFz.net
寒波くるって聞いて備えてたけどそうでもないよ
ホテルにマフラーや帽子置きに帰ったくらい

914 :名無しの心子知らず:2019/01/02(水) 21:55:26.26 ID:NrCpCm3R.net
ニューイヤーズイブの1/1、ランドもシーも一般客制限なくて満足に回れたもんじゃなかった
なんで今年から2時にインになったんだろうね
トイレに行くにも超長蛇の列で小さい子可哀想だったわ

915 :名無しの心子知らず:2019/01/02(水) 22:12:19.86 ID:Q0MI+6xr.net
>>914
そもそも1日に小さい子連れで行くのがかわいそry

916 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 21:38:04.32 ID:z2363txr.net
ベビーカー連れの子持ちはパークに来るな
車輪を他人にぶつけても謝りもしない、前見て歩かない、金切り声あげても注意しない
親がマナーも弁えずただ自分が楽しみたいだけで回りは皆迷惑してんだ
キャストがマナーもルールも守れない猿に笑顔で手を振ったからって勘違いすんな
どうせパークに金も落とさないくせにでかいつらして来てんじゃねぇよ
閑散期にでもインパしてろ

917 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 21:50:10.47 ID:1eosiShy.net
遊園地板に帰ってどうぞ

918 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 22:12:05.77 ID:pBFHrYBO.net
うちの子、小学生になったからもういいだろーと思って結構しょっぱなにマウンテン乗せたら、ライド系全般を怖がるようになったわ
もう子連れでは多分行かないし、もっと小さいうちにショーとか楽しむのに行っとけばよかったと思ったよ

919 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 08:36:38.75 ID:mqm5cstY.net
わざわざあっちの板からでばって来るぐらい頭にきてんだよksが
ベビーカーが他所んちの子供にぶつかっても謝罪なしですかそうですか、だから底辺言われるんだよ
なーにが ミニたんといっしょ☆ だ馬鹿かてめーらふざけんなよ、ぶつかったら謝れよ
大体遊びたいのは親だけで子供は疲れてヒステリー起こしてんじゃねぇか
そんな猿の喚き声聞くために年何回もインパしてんじゃねぇんだ
育児がやりづらい世の中になったって、お前らの自業自得でこうなったんだろ
世間に冷たくされてもっと困ればいいのに

920 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 08:40:32.21 ID:mqm5cstY.net
非常識馬鹿ママ♡にも分かるようにあげとくわ

身の程を知れよkz共が

921 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 08:50:21.37 ID:2ZitokO8.net
言葉は悪いけど言いたいことはわかる
でも今は一眼持って周りにぶつかりながら走る女子も結構迷惑

922 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 09:22:20.00 ID:6mV9bdSS.net
>>919
その場で怒れば良かったのに

923 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 09:30:58.81 ID:+Jr8gx+L.net
一部の不快な親子連れに遭遇したのはお気の毒
でもこういうタイプの人は自分が親になったら周りが気を遣えよとか怒りだす子連れ様に豹変するいつでも自分本意な人だと思う

924 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 09:55:42.17 ID:S5Vd/kZF.net
まあそりゃマナー悪い人もいるから気持ちはわかる
気をつけてベビーカー押しながら楽しみます

925 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 12:05:58.23 ID:5BDXxfji.net
前の人にベビーカーがあたらないように間隔あけて歩いてるとその隙間にサッと割り込んでくる身軽な子無しゲスト。結果間隔無くなってぶつかって睨まれるんだよな

926 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 12:08:03.72 ID:zjK2lhzD.net
>>923
だから考えなしつってんだよ
自分は成人した子持ちだ阿呆

927 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 12:18:26.35 ID:NXwerpdS.net
>>925
これは本当によくある

>>926
親なのにイライラしやすいと生きるの大変そうね

928 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 12:18:51.46 ID:zjK2lhzD.net
>>922
言っても睨んで無視されたんだよ
何回それやられたとでも?

929 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 12:21:26.20 ID:thDD375a.net
また風船の販売見合せしてるわ。

930 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 12:38:35.25 ID:NXwerpdS.net
年パで通ってて2年目位からパークでイライラした方が負けだなと思うようになってしまった
どんなに気をつけてても気づかないところで絶対に自分が誰かに迷惑かけてないって言い切れないから他人にも寛容になってイライラするより楽しく過ごしたいと思う
もちろんパークルールやマナーは守るけどね

931 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 12:47:38.99 ID:1Id7SqJk.net
まあ、すごく混雑する日はベビーカーで行くべきではないと思う
電車もそうだしベビーカーの時期は色々遠慮すべきだと思うな

932 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 13:05:29.68 ID:9N4lygF8.net
叩かれるかもしれないけど妊婦で2月に行くことになった
ランド1日とシー半日(1泊2日)
祖父母が3歳初孫と行けるのを心底楽しみにしてて、祖父母孝行のためと割り切ってます
私自身10年以上行ってないしアトラクションやグリーティングにこだわりはないです
負担になったら自分だけ抜けてお茶とかしてようと思ってるんだけど、暇つぶしのおすすめないかな

933 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 13:14:40.37 ID:xfEQPI58.net
>>928
ネットだと強いねw
無視すんな!と相手に顔近付ける勇気はないんだ?
スクールカースト低かった人は子持ちになっても分かるから舐められてるの

934 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 13:24:11.55 ID:Pb3EdBpM.net
写真撮るからどけ言うやつが1番マナー悪い
誰もいなくなった頃を見計らってひっそり撮れ
どけ言う資格全くなし

935 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 13:25:26.73 ID:o9hxQARb.net
>>933
ネットだと強いね

936 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 13:26:29.97 ID:KXX88F6F.net
>>916
そんなカリカリしながらインパするの無駄よ
他で楽しみ見つかるといいね

937 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 13:26:42.96 ID:o9hxQARb.net
>>932
パーク関係ないよね

938 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 13:31:09.42 ID:+Jr8gx+L.net
>>932
2月は春キャンの学生で割と混む上に極寒だから暖を取りながら気軽に休憩できるところは簡単に見つからない覚悟はしておいた方が良いと思うよ
逆に高めのレストランとかはそこまで混んでなかったりするからそこを狙うとか1日目はホテルで休むのが無難かな
2日目はディズニーホテルなら12時までいられるしそれ以降はミラコのロビーとかラウンジとかあとはシンドバッドループとかかな
2月はとにかく寒いのに空いてる訳では無いから無理しないようにね

939 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 13:35:34.09 ID:KXX88F6F.net
2月別に寒くなかったな
モコモコダウンだったからかな

940 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 13:46:35.90 ID:zneC9zug.net
高めのレストランで飲み物一杯で暇つぶしされたらそれはそれで迷惑だけどね

941 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 13:52:50.37 ID:yIpKrGUu.net
ベビーカー邪魔すぎ!暇人なんだから平日にあそびに来い

942 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 14:11:47.79 ID:01owGtid.net
本人に注意すれば?バカなの?

943 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 14:15:04.21 ID:1Id7SqJk.net
>>932
妊娠何週くらいになるの?

944 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 14:19:45.62 ID:xNGv2Y6y.net
>>940
前はマゼランズクラスのレストランはフリーリフィルだったから1品とドリンクで居座る人はたくさんいたよ

945 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 14:42:57.91 ID:thDD375a.net
フリーリフィルがどんどん無くなっていってたけど、今はどこのレストランが残ってるんだろう。

946 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 14:46:34.29 ID:zjK2lhzD.net
>>916だがこれで去る
だがな、なんで遊園地板の住民が特攻かけに来るぐらい腹が立ってるのか、もっとちゃんと考えて行動してくれよ
まじでK国のマナー以下だよ、子持ち妊婦のインパマナーは

947 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 14:51:28.48 ID:9tuKfnQ9.net
結論)ベビーカーママは朝鮮人だから近づくな

948 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 15:04:08.01 ID:ZXzvtl1E.net
ベビーカーや妊婦は満員電車に乗るなっ主張と一緒?
しかしベビーカーに乗るような乳幼児連れ=専業又は育休中で暇、って考えは安直だなぁ。

949 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 15:33:52.23 ID:zneC9zug.net
>>944
フリーリフィルで居座る人が多かった=前はいたんだから居座っても良いじゃん、なの?

950 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 15:38:47.78 ID:ht9GfoPo.net
>>948
何その韓国国防省みたいな言いがかり忙しくないから遊びに行くんだろ?w

951 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 17:23:16.81 ID:Extmbo2Y.net
>>932
1/7〜妊婦さんはアシスタントカード使えなくなるから辛いところだね
他の人も書いてるけど、日中は日向と日陰で寒暖差すごかったから、貼らないカイロ、靴用カイロ持参、耳や首が隠れるもので防寒はしっかりね
ハンバーガーまずいので食事をオススメするのは気がひけるんだけど、トゥモローランドのコカコーラがやってるテラス(名前失念)は室内の席も多いし、予約必要ないし、窓際が取れたらシンデレラ城とか花火もチラッと見えるので暖かくていいかも
シーの方は私も何年も行ってないけど、アップダウン&屋外だけでも疲れるから、マーメイドラグーン内のショップやレストランで過ごすかな
無理なくよい旅を!

952 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 18:19:23.10 ID:UVoJ0mlK.net
916の物言いはイヤだけど、確かにぶつかって謝らないのは腹立つよね
しかも来るな!じゃなくて閑散期に来いってのが優しさすら感じるw
ちゃんと謝る人もいるし謝ってもずーっと睨んで来る小梨もいるし運が悪かったとしか
それこそ閑散期に行けば良い

953 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 18:19:32.41 ID:9N4lygF8.net
まとめてですみません932です
妊娠6ヶ月になってます
2月が混むという情報助かります、3月が混むから閑散期かな?と安直に思ってました
アシスタントカード妊婦は無くなるんですね!逆に単独行動の理由にできそうで助かります
高めのレストランや席数の多いカフェで、粘る時は追加注文ちゃんとしますね

954 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 18:23:02.90 ID:Extmbo2Y.net
>>953
ごめん、アシスタントカードだけど使えなくなるにはちょっと語弊があった
基本は障害者の対象になるみたいだけど、妊婦さんも完全に除外ってわけじゃないので>>268の説明読んでみてね

955 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 18:26:50.33 ID:Extmbo2Y.net
追記
キャンパスデーパスポートもそうだけど、サンクスデーパスポートの対象期間でもあるし、ランドは35周年で本当に悪天候以外は平日でも空いてる期間じゃないからくれぐれも気をつけて
久々なら、昔のマップかガイドブックで事前に地図でも見ながらトイレの位置とか動線を確認しといた方がいいよ

956 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 19:09:21.58 ID:1Id7SqJk.net
>>953
6か月なら無理しなければ大丈夫かもね
久しぶりのインパ楽しいといいね!
シーは空いてるレストランはザンビーニブラザーズってイタリアンレストランが安くて空いてて休むにはいいかも。あとカスバフードコート(カレー屋)

それから子供小さいならマーメードラグーンが暖かいしトイレが空いてるし妊婦にもいやすいから大半の時間そこにいてもいいと思うよ
子供も楽しいと思う

957 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 20:09:24.44 ID:OOINtfIK.net
マーメイドラグーンのトイレって空いてるっけ?
あんまり空いてる印象無いし、いつまでかは分からないけど今リハブ中で仮設のトイレで並ぶのも外だった

あと春キャンの時期はいつも以上にインスタ映え狙ったグループがアリエルのプレイグラウンド内に増えて自由に動き回ると危なかった

958 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 20:30:45.06 ID:fdRd4fS0.net
ミラコ内のベッラヴィスタのケーキセットとか、シーのテディルーズヴェルトラウンジとかまったりに便利。

959 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 21:10:21.33 ID:JGzYxCqB.net
インスタ蝿でエリック王子の像に乗って順番に撮ってる5人組本当に邪魔だったわ

960 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 22:12:24.26 ID:eymEJPpH.net
>>957
浦安在住年パス勢、元キャスだけどマーメードのトイレは他のより比較的空いてるよ
学生が多い2月は特に

961 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 23:44:41.02 ID:OOINtfIK.net
>>960
そうなんだ
同じく年パで頻繁に行くけど、いつも混んでるな〜って思ってた
個人的には救護室横のトイレがガラガラで好き

962 :名無しの心子知らず:2019/01/05(土) 13:03:18.80 ID:Vs4CSr+6.net
ハンガーステージとミゲルズの間のトイレは怖いくらい無人なことあるよ

963 :名無しの心子知らず:2019/01/05(土) 20:40:27.73 ID:Pm3B8YBc.net
明日行こうか悩む
ニューイヤーズグリーティングが見たい

964 :名無しの心子知らず:2019/01/05(土) 21:48:20.98 ID:MpI481i4.net
今日やっと帰省から戻ってきたから明日はホッパーしてどっちのニュイヤーズグリも見るよ!

965 :名無しの心子知らず:2019/01/05(土) 22:23:06.07 ID:Vr6V+WP3.net
>>963
今ランドとシーのTODAY持ってるけど知りたい情報ある?
あれって今もうネットに上がってるんだっけ?

966 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 14:43:28.40 ID:NRRIdhbP.net
ネットで成人の日は空いていて狙い目と書かれてるけど本当ですか?

967 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 15:39:52.64 ID:SmuuP2+P.net
浦安の新成人に揉まれる覚悟があれば

968 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 16:24:43.19 ID:hmkCVGF/.net
カーズのフラッグ取れやすい

969 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 17:06:49.69 ID:yiTy3DZv.net
成人はアトラクション乗らないからな

970 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 17:09:57.44 ID:wFVLHP2f.net
スレたててみる

971 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 17:13:14.03 ID:wFVLHP2f.net
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート39【TDS】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1546848688/

972 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 17:22:44.46 ID:B5594I0H.net
>>968
フラッグ人気みたいだね。

973 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 20:39:23.47 ID:GaTjfrmM.net
フラッグ欲しい
子供のお友達へのプレゼント用にも買いたい
明日ハートウォーミング初日行くついでに買う

>>966
去年の成人の日にシーに行ったけど空いてたよ
ランドは知らない

974 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 15:22:41.40 ID:Ni9EiWYO.net
>>973
フラッグ買えた?
サイトに品切れ表示出てた。
まぁ11日に出すために一旦引っ込めただけだろうけど。

975 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 16:06:38.79 ID:HY7hKG1z.net
自分はコレクターでもないので依頼する気にもなれないけど、年パ持ちのオタでレアグッズの購入代行を承ってる人いるよね
出品してるだけでもものすごい数請け負ってるから、そういう人が買い占めちゃうんじゃないかな
遊園地板では嫌がられるどころか、むしろ欲しいお土産はその人に頼んだ方がいいみたいな流れになってて残念に感じる
日本でピンバッジの交換がなくなったのも悪徳転売ヤーのせいだよね

976 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 16:10:29.23 ID:eaNlh1n3.net
>>974
ハートウォーミング並んでる間にアプリで3つ買えたよ
でも結局3つともプレゼント用になりそう
多分11日に出すだろうけど残数どうなのかなぁ
ハートウォーミングも顔選び関係ないものはアプリで買った

グランドフィナーレのフラッグも欲しかったけど10日発売だった
11日にあるかなぁ

977 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 16:18:52.08 ID:Ni9EiWYO.net
>>975
遊園地板で有名なの、子持ち浦安住みの人だよね。
お金だけ受け取ってなかなか発送しない人。

ピントレがなくなったのは、勝手にピンに価値をつけてこのランクだと交換しないってルールを作った人がいたのが原因かな。
年配の先生って呼ばれてる男性がいつも仕切ってた。

978 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 16:29:54.62 ID:HY7hKG1z.net
>>977
そこまで詳しくないのに書いてごめん
購入代行の人は多分何人かいるよね
遊園地板でageされてたのは、むしろ確実にゲットしてきてすぐ発送してくれるみたいな人だったよ
自分は子供が生まれてから節目の年だけインパできたらいいや〜っていう温度感なんだけど、年々情報戦みたいになっててビビる

979 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 22:51:46.27 ID:68vrJWQp.net
来週ビビディすることになりました
ベルのドレスを着るのですが アウターは黒だとおかしいでしょうか?皆さんやはり白系でしょうか 靴は黒を選びました。日中暖かければ白いケープはあります。夕方以降の上着です
暗くなるし他所の子どもの事など誰も気にしないかなとは思いつつl迷っています。

980 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 23:09:36.44 ID:eGf2Z4y0.net
夜は防寒を1番に考えて。
風が強ければ、気温以上に冷えるよ。

可愛い姿や写真は、昼間楽しめば良いよ。

981 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 23:45:04.24 ID:68vrJWQp.net
>>980
やはり1番は防寒ですね 自信を持って黒で行きます 楽しんで来ます。
ありがとうございました

982 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 00:05:24.27 ID:/0dZ6vqV.net
妊婦でもアシスタントカード使えるよね。
以前は妊婦含め4人まで他で待機してよかったけど、今年から妊婦以外の3人は必ず待ち列に並んでないといけなくなったんだよね。

983 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 00:14:37.64 ID:wVXx/Vee.net
>>982
使えるけど、かなり不便になったみたいね
上の方で6ヶ月の妊婦さんは別行動の方が安心みたいだったけど、お母さんと別行動だとグズる子もいるだろうし…
自分は障害者手帳持ちだから、アシスタントカードを一度使ったことがあるけど、普通に待ってるより座るところもない中ウロウロしたりが逆に辛かったので、お守りがわりには発行してもらうけど基本は使わなかったな

984 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 07:42:04.95 ID:qMCfz0F/.net
>>982
もうアシスタンスカード自体は手帳持ってる人以外は発行してもらえなくてあとはアトラクションキャストにその都度言うシステムになったよ
妊婦のアシスタンスカード利用が増えすぎて優遇してもらえると思うなって事なんだろうね

985 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 09:27:27.65 ID:/el2eIPw.net
アシスタンスカード、妊娠中使ったけど確かに裏技し放題だなと思ったわ
電子チケットだったから何枚もカード作れただろうし、せめて母子手帳のチェックくらいすべきだったよね

986 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 09:33:12.63 ID:FXCJIqiA.net
>>983
私も障害持ちだけど、いつもカード使ってる
けっこうたくさんベンチあるし、そんな待つのが苦痛ってことはないな
立って待ってるのはやはり疲弊度が段違い(しかも音とかかなりうるさいし)なので、一度「これくらいなら並ぶか…」と並んで発作起こして救護室コースになってからは絶対カード使うようにしてる
カード知らないときはよく救護室のお世話になってたから、救護室システムにだけ精通してるわ…

987 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 09:49:15.41 ID:0ISIW0sA.net
妊婦の芸能人がブログで「裏ワザ!」的な感じで
広めまくってたからね。カード乱発による弊害が出た原因だと思う。

988 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 09:56:13.55 ID:dWIM4JlB.net
まあ、妊娠中はたった10ヶ月だからその間ディズニー行かなくても問題ないしね

989 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 10:12:27.92 ID:F24CvcAo.net
そうなのよね。
最初から妊娠を理由にカードの発行をするのをやめれば良かったのよね。

990 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 11:09:10.37 ID:xlZI6M5u.net
妊婦が無理やりディズニーに行って救護室や病院に運ばれるケースが増加してるみたいだし優遇されなければ少しは減りそうだね

991 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 11:12:54.91 ID:FhbiqQ+G.net
私も正直、普通に待てない妊婦はわざわざディズニー行かなくてもいいと思うわ

992 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 11:27:14.25 ID:ZI2CktUw.net
ほんそれ。
そう言うと上の子が誕生日で連れて行ってあげたくて〜的な言い訳が返ってくるけど、少しくらい我慢させて産んでからつれていってやれよって感じ。
妊娠は病気ではないので、元気な妊婦は自己責任でドウゾ。

993 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 12:12:22.80 ID:uP9HYCuy.net
>>991
そうそう普通に待てないレベルじゃ危ないから行かない方がいい
ディズニーは流産や早産のリスクおかしてまで行くとこじゃない

994 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 12:35:36.62 ID:6rOYelj8.net
私もぱっと見分からない障害持ちだけど手帳提示必須になってありがたいわ

995 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 12:41:14.12 ID:6BzBDnco.net
ミッキーフェイスのパン型バッグが購入まで180分待ちだって。
何でも並ばせるよねぇ・・・

996 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 13:06:33.50 ID:m8+/RzQv.net
上の子を連れて行ってあげたくて〜より、第一子妊娠中に「旦那と最後の2人ディズニー()」が多い気がするわ

997 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 13:22:23.27 ID:/JNXr07j.net
当日枠でシェフミッキーとれたどーーーーーーーーーーーーーー諦めず電話かけ続けてよかったーーーーーーーんーーーー

998 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 13:58:29.41 ID:qMCfz0F/.net
>>995
列が延びるのはパーク側の責任じゃなくて転売屋のせいだと思ってる

999 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 16:53:27.06 ID:8NXEfJv6.net
二月に行く予定なんだが特定疾患手帳は使えるのかな?

1000 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 17:12:30.60 ID:dAH7qsPy.net
>>999
「障害者手帳」とアナウンスされているから無理じゃないの?
問い合わせしてみれば?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200