2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■公文教室ってどうよ■44

1 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 17:57:20.07 ID:Zd+RJMrl.net
公文教室(通信を含む)について、現在子どもを通わせている・自分が今通っている・これから子どもを通わせる人が情報交換をするスレです。

公文の教育には反対・効果がないと思っている・そもそも子どもを公文に通わせていない人はこちらのスレに行きましょう
同志がたくさんいますよ
【効果なし】くもんアンチスレ【必要なし】[無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1506036871/

公文以外の習い事の雑談ならこちら
■子供の習い事全般■3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1506063249/

※スレ違いの場合はみんなで優しく誘導してあげましょう
スレ違いを指摘されても移動しない、スレ違いの人に絡む人は荒らしです
公文国語をA教材からやり直してどうぞ

※前スレ
■公文教室ってどうよ■43
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533700080/

2 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 18:00:13.74 ID:Zd+RJMrl.net
When my friend went on a trip to Shikoku…
I heard from her that when she was eating UNIDON in the dining room,
a housewife at the table next to her started changing a baby`s diaper on the table.
It seems not be surprising in Kagawa.

3 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 18:02:09.80 ID:hxSCGH+7.net
>>2
うーむ…。I教材くらいかな

4 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 18:02:59.19 ID:hxSCGH+7.net
テンプレここまで

5 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 21:18:37.86 ID:grkY6eZF.net
>>1
スレ立て乙

6 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 06:45:12.50 ID:1EcpHw/M.net
>>1
乙です

7 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 12:09:16.14 ID:Y8/vapzY.net
>>1乙です。

前スレで公立中高一貫を気にしている人たちがいたから書いとく

公立中高一貫の受検対策は塾でも通信でも小5からで十分

入学準備の買い物も諸経費も学校によって違うから気になるなら書くにしておく方がよいかも
一般の公立中と同等のところもあれば私立一貫と一般の公立中の間みたいたところもある

授業も先取りしないところなら公文でも大丈夫そう
先取りして(勿論、進度も速いし深度もある)独自カリキュラムを組んでいるところや教科担当によりと教科書通りに進まなかったり、副教材やプリントメインだったりもする専用の対策を構えている塾じゃないと難しい

8 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 13:43:06.73 ID:AnfCXh67.net
>>7
受かるのって運なんでしょ?

9 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 14:34:22.29 ID:3L/HP68/.net
ここ見てると3歳未満で始めてる人もそこそこいると思うんだけど、開始する目安ってありますか?
いま1歳半で鉛筆もって小さい丸が書けるんだけど3歳前にできそうだなあと思って開始時期を考えています。近くの教室は3歳〜って書いてあるんだけど相談次第でしょうか?

10 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 14:58:18.25 ID:EHM9fYFF.net
>>9
インスタ見てると、1歳から始めてる人もいるみたいだよ。うちも2歳になる前から始めたよ。

11 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 15:39:18.76 ID:FB1+lEQ0.net
開始する目安は、椅子に座れること、先生の指示が聞けること。と言われたよ。2歳3カ月から始めました。うちは4月から保育園に通わせたので、そのストレスとイヤイヤ期で2歳は公文大変だった。3歳になるとビックリするくらいラクで今はすらすらやるよ。

12 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 16:09:10.73 ID:3rOAWKFI.net
>>8
運で受かる子はせいぜい数パーセントくらいじゃないの
大多数の子は塾に行こうが何をしようが受からない
受かる子は初めから決まってる

13 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 16:34:17.16 ID:fn5ua1Hd.net
なにそれ、どういうこと?

14 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 16:41:11.42 ID:0kLw+wSW.net
出来レース

15 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 17:03:44.80 ID:fn5ua1Hd.net
その出来レースは、どういう基準で決まってるの?

16 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 17:37:23.34 ID:B03GWdzJ.net
やっぱり英検5級はGまでいかないとだめかなあ。。。

https://i.imgur.com/7noEVbh.jpg

17 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 17:44:57.02 ID:fn5ua1Hd.net
うちの今Hで、今週末に5級受けるよ
教室で練習やってくれたみたいで、ほぼ全部分かったっていうから、
公文英語、たいしたもんだと思ったよ

18 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 18:37:42.50 ID:CSNG8FM9.net
宿題が多いって聞きますが3歳位から始めた方は家でもしてくれますか?

19 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 19:05:49.49 ID:3rOAWKFI.net
出来レースってw

適性検査に必要なのは、成熟した思考力と分析力と表現力
どんなに勉強しようが、適性検査は適性がない子には無理
逆に賢くて精神的成熟度が高ければ基本さえ押さえとけば受かる

20 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 19:20:03.89 ID:GfAaOPLf.net
公立中興一貫校は学力試験じゃなくて適性検査だから、6年生からでも問題ないと思う。
どういう検査が課されるのかを知っておくという意味では対策は有効だけど、
それ以上は塾で早くから対策したからと言って有利というわけでも、
無体作だからと言って不利というわけでもないように思う。
6年生の夏休みくらいからでも何の問題もないんじゃないかな?

21 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 19:26:47.05 ID:Q0IcBLnY.net
今どき公立中高一貫校だって塾で対策講座がいくらでもあるじゃん
ペーパーテストである限り必ず対策はできるし、みっちり対策してきた子たちと競うことになるんすよ
適性検査だから無勉でおっけえなんて一昔前の話じゃね
塾に行かずに中受で難関校に合格できる人もいるからというのと同じぐらいレアケースかと

22 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 19:28:28.77 ID:Q0IcBLnY.net
つか公立中高一貫の単願なんて普通しないんじゃね
どっちにウエイト置くかはともかく普通の中受の勉強も並行してやるんじゃないの

23 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 19:39:55.39 ID:3rOAWKFI.net
>>21
無弁でオッケーなんて言ってないよ
適性のある子は6年からでも合格するし、適性のない子は3年から通塾しても塾の養分だってこと

今は適性のある子でも3〜4年から通塾してるから尚更ね

24 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 19:40:28.46 ID:3rOAWKFI.net
無弁w
無勉でした

25 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 19:45:11.48 ID:Yf0ijtR3.net
筑駒に受かる頭のない子が低学年からやっても受からないのと一緒だよね

私立の場合は受け皿がたくさんあるから偏差値に合った学校を受けるけど、
都立は選択肢がない上に1校しか受けられないから
本来受かる実力のない、受けるはずのない層の子も受けて、当然玉砕する

それだけの話

26 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 19:48:10.63 ID:Yf0ijtR3.net
ただ、適性は問題の性質上(暗記が殆ど必要ない)稀にまぐれ合格が起こり得る
受かる頭のない子はそこに賭ける

27 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 20:13:24.67 ID:JmDmO3Uk.net
その辺の事情は各地域によるでしょう
ここであれこれ言うのはスレチ

28 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 20:27:15.41 ID:ePn2ZTKS.net
>>18
宿題の量は調整してもらえますよ。

うちは3歳10ヶ月から通い始めましたが、今のところ毎日宿題はこなしてます。
科目は国語と算数で、それぞれ5枚です。
国語で30分、算数は10分くらいかかってます。

29 :9:2018/10/03(水) 20:36:33.79 ID:3L/HP68/.net
>>10
>>11
1歳台からの人もいるんですね!驚きました。公文ホームページの3歳〜というのはやはり目安に過ぎないのでしょうか
11さんを参考にすると、椅子には30分程度座ってられますが先生の指示が分かるかは半々といったところだと思います。イヤイヤ期もやや差し掛かってるので…様子を見て考えます。
ありがとうございました

30 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 21:28:37.52 ID:hP2WppH9.net
ざっくりとで良いのですが年長の10月から英語スタートさせて、ごく普通なこの場合4月にはどの教材に到達するでしょうか
現在国語はa2で、英語には関わったことがありません

31 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 21:34:27.14 ID:jTMl4Huz.net
>>29
始めるタイミングについては子供さんが文字や数字にある程度の関心を持つレベルになってからで良いと思いますよ。
1歳や2歳から始めさえすれば誰でも高進度になる訳では無いからね。
1歳2歳くらいからやってた子供が年中や年長でスタートしたセンス有りの子供に数ヶ月で抜き去られるのなんか良く有る話だから。

32 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 21:39:32.98 ID:a7CQ7kFa.net
3Aスタートで、がんばって全く復習なしだったとしたらDくらい
普通BCあたりで2〜4回復習になるから、大体Bくらいかね

33 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 22:31:35.29 ID:IozqEaXW.net
>>8
運は合格ボーダーギリギリだけだろうね
どこもそうだろうけど


>>19
ごもっとも
小6だと女子の方が速いから女子過多になる

>>20
基礎力が完璧で応用力まであるなら小6からでも間に合うけど、思考的な問題に慣れるという意味では小5からの方がベター

34 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 07:29:38.21 ID:vfTSk5Ah.net
>>17
Hでも大丈夫なんですね、
少し安心しました

35 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 07:31:06.33 ID:16+OfUUd.net
>>17
あっ、Hでしたら4級もうかる目安なんですね。

36 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 07:32:49.04 ID:16+OfUUd.net
公立中高一貫校ってどういうとこですか???

37 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 07:49:00.75 ID:mg2m/os0.net
もうこの辺行ってくれ
【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart14【受検】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1476513753/

38 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 10:01:18.10 ID:eG3i21TK.net
来年小一で公文を検討してるんだけど、どの教科をするかで迷っています。

3教科はさすがに負担大きいのでmax 2教科だとするとやはり国語算数ですよね?

1教科だと算数と国語どちらがいいか…

39 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 10:25:27.54 ID:qPqo+Se6.net
どっちかひとつだけと言われたら算数だけど
自分ならもう2教科やらせてしまうわ

40 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 10:50:48.72 ID:XrU979O+.net
年長さんの今からならまずは算数一教科
半年経って慣れた頃に小学校入学で、新しい生活が落ち着いたら夏や冬の体験授業で国語追加を検討

41 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 12:38:07.43 ID:GBWXvaqN.net
>>30
はじめれば普通ならD〜F、
うまくいけばGに入れるけど、
すぐ行き詰まって英語嫌いになるよ
国語がE〜Fに到達するぐらい国語力伸ばしてからはじめるのがおススメ

英語やりたかったら、フォニックス教えてくれる英会話教室行っときな

42 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 12:53:43.22 ID:8bQ2FhY/.net
>>38
いまどのぐらい出来るかによるんじゃないの
ひらがなカタカナ読み書き完璧でないならまずは国語だろうし

43 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 12:57:27.21 ID:ls6006pt.net
年長の夏に算数だけで開始、小学2年の夏から国語を追加、小学4年の夏から英語を追加。
数国は小学生の間に最終教材まで終わらせて、英語は中学生の今でも高校受験対策の塾と並行して継続中。成績は、塾でも学校でも安定して上位をキープできています。

下の子も同じようにやってきて、上の子よりも少しペースは遅いけど、特に躓くことなく順調だから、このやり方お勧めします。

44 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 13:22:13.18 ID:d/SVYPHj.net
おすすめされても、小学生で2教科最終教材って全体の何パーセントなんだよ

45 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 13:22:51.60 ID:/H2rsvui.net
>>43
算国ともに小学生で最終教材まで終わるのはかなりすごいね
それに比べると英語がスローペースなのは枚数を減らしたか中断していた時期があった?

46 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 13:23:44.97 ID:JWLPTp03.net
年少今は国語のみやっているんですが、途中から算数を追加、ではなくて算数に変更、とかも簡単にできるんでしょうか?

47 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 14:39:59.49 ID:8bQ2FhY/.net
>>46
先生には抵抗されるであろうけどそれをスルーできるなら変更自体は簡単にできまっせ

48 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 15:16:04.37 ID:CgtZD7Jq.net
>>46
年中の時、英語から国語に変えた(子供の希望で)けど、1年後国語と英語の2教科にしたら、英語は振り出しに戻って3Aからになった。

49 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 15:46:52.86 ID:ms8KadGC.net
https://www.youtube.com/embed/i6TRmtIBlSE?autoplay=1

50 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 17:02:03.51 ID:xgk93Mi+.net
国語に7000円は高いなあ

51 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 17:15:57.17 ID:kpCU4d3J.net
3歳で始めて5枚進行より、
4歳で10枚スタートの方がよくない?
到達点は結局は一緒なのかな

毎日の枚数を途中から減らすことはあっても
増やすのは抵抗強くて無理だな、と
うちの場合だけど

52 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 19:44:22.72 ID:jr3t89/X.net
このスレには、地元の公立小学校から地元の公立中学校に行く普通の人はいないのかい?

53 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 19:45:54.95 ID:jr3t89/X.net
>>51
3歳児はいないないばあや、アンパンマンや、プリキュア見て育とう!

54 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 20:50:48.23 ID:mg2m/os0.net
3歳では、いないないばあやアンパンマンは卒業してる子が多いと思うけどね

もうすぐ4歳の子で、国語だけ始めたはがりだけど、ずんずん5枚と語彙のやつ10枚
どっちかで集中力切れちゃって毎日やらせるの結構キツイ

55 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 20:51:01.69 ID:mYq/irI3.net
>>53
公文やるからって遊ぶ時間がなくなるわけじゃないよ。
子供本人にヤル気があるなら、3歳から通わせたってなんの問題も無いよ。、

56 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 22:57:58.70 ID:pKeHnllR.net
幼児で英語Gなんだけど、読めるし書けるんだけどいざ会話させようとすると微妙
そろそろ英会話始めるべきか…

57 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 23:29:49.86 ID:ZVuqjxfA.net
今小1なんですが、来月やる全国統一小学生テストを受けさせてみようかと
結果を知ったらイライラするからやめたらと周りに反対されているのですが、小1で受けるのは意味ないのでしょうか
受けてるなと少なそうだから順位はどうでもいいとして、どれくらい正解するのかなーと興味があって
ちなみに算数も国語も三先をやってます

58 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 23:56:23.65 ID:84dLfFQa.net
>>57
「どれくらい正解するのかなーと興味があって」
もう受験する前に自分の納得する順位が決まってるはずでしょ

59 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 01:56:37.36 ID:eTnt+ujV.net
>>52
うちはそのつもり。
自分が普通に公立小中高ときて、医学部だとか東大とか帝大とかそれなりにいたから中受の必要性が今ひとつ分からん。
ただ、高校の数学と英語には苦労したから公文で先取りさせて少しでも楽させてあげたいとは思ってる。

60 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 06:07:52.36 ID:fn4pk36d.net
数字に弱い年中女児
算数だけ公文かそろばんか迷ってます
英語は他でやってるし公文複数教科は他の習い事との兼ね合いで経済的時間的に厳しいです
年中から入るとどんな教材からになりますか?
キャンペーンなど考慮したら春休みからとかが得ですか?

61 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 06:10:39.37 ID:yr7bx+E1.net
>>57
記号選ぶのに丸バツ書いたり、すんごい簡単な計算間違えたり、のんびりやりすぎて最後まで終わらなかったりで低学年はイライラするけど別に偏差値70取ろうが勧誘されないし無料だから好きにすればいい
3先は関係ないよ

62 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 06:47:41.71 ID:dO+yZlYj.net
>>59
やっと同じような環境の人がいた!

私も高校まで全て地元公立。
一浪してまあまあの大学に。

中学受験でみんなゴールは何を目指してるの?

63 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 07:04:50.75 ID:VyCFdt7e.net
うへぇ、「やっと」だって

64 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 07:12:14.68 ID:mWPYXeEf.net
田舎の常識と都会の常識は違うのよ

65 :sage:2018/10/05(金) 07:22:52.92 ID:ksLqLzgN.net
>>60
11月に無料体験学習(4回分2週間)あるよ
同じく年中娘は6月の無料体験から国語のみ入会
体験で算数もやったけど年中なら6A〜4Aスタートじゃないかな?
公文のHPに各教科の教材内容一覧載ってるから確認してね

66 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 07:28:25.11 ID:VyCFdt7e.net
だけど無料体験は1回しか受けられないから
迷ってるなら、もっと大きくなってからの方がいい

67 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 07:32:20.30 ID:/Abw/7Xn.net
中学受験って、何も進学のためだけじゃないよ。
私自身、受験して私立に行かせもらったけど、
やっぱりお金がかかるぶん、施設も充実してたし、通っている子たちも変な子はいなかった。
環境を求めて受けさせる親も少なくないんじゃないかな?

68 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 07:34:28.21 ID:EB2dSn2s.net
>>64
大阪は田舎ですか?

69 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 07:38:02.83 ID:EB2dSn2s.net
>>67
色んな環境のコが集まる公立中学校の方が社会的に学べることが多いと思います。

70 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 07:41:09.13 ID:EB2dSn2s.net
>>67
近所のお母さんが私立小学校に行かせて、周りの生活環境の違いにビックリされたそうです。

専業主婦、家庭裕福、話しが合わない、
行かせるんじゃなかったと仰ってました

71 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 07:43:00.66 ID:zdi8vTWq.net
無料体験学習や夏の特別学習は、今例えば算数のみで公文に通ってる人間がその期間に国語を無料体験することもできるサービスですか?

72 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 07:58:20.78 ID:3DJj6umt.net
>>71
うちの教室はできる
ただ全公文共通のサービスかどうかは知らん

中受の必要性が分からん人はずっと分からんままでいいと思います
ただ語りたいなら別スレ行ってくれ

73 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 08:14:52.40 ID:EaeA5B1d.net
うちの教室はむしろ積極的に勧めてるよ〜
でも無料2週間だとホントにお試しだよね
英語は夏だと3Aスタートで結構進むからオススメと言われた

74 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 08:20:27.74 ID:fUynyfzj.net
最近初めた幼児ですが皆さんに通常の土日分もプリント貰ってますか?
うちの教室は土日は休み=宿題出さないという考え方みたいで全国統一なのか気になっております

75 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 08:20:57.75 ID:VyCFdt7e.net
うちの教室もできるし、たぶん全国同じ
だけど、同じ教科を何度も無料体験するのはできないと言われた
例えば11月に英語の無料体験して、2月に算数の無料体験はできるけど
2月にまた英語の無料体験はできませんって

76 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 08:25:33.94 ID:rW29mQqm.net
>>74
基本は土日も含め毎日やるよ
もちろん日曜は休みにしたいとかそういう個人的な希望は聞いてもらえるけど
そのへんは指導者の方針次第ではないだろうか

77 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 08:26:02.70 ID:/Abw/7Xn.net
>>69
社会的に学べることが多いとか、そういう意味ではないんだー。
でもきっとあなたには合わないかもしれないから、やめといた方が良いね。
スレちだし、言いっ放しで申し訳ないけれど、これでこの話題には返信しないね。

78 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 08:26:23.29 ID:kAmWFLfS.net
>>74
一律じゃないよ。
幼児だけど朝の習慣にしたいから毎日やってる。うちの教室は家庭の方針と子供の様子で回数も枚数も考えてくれる。

79 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 08:37:29.64 ID:4oAbdaVP.net
>>74
うちも毎日。
それで出来ない日もあるけどまぁ気にしない。

公立で育った方が良いケースは跡継ぎ予定の開業医や士業の子供。
何せ周りは未来のお客様ばかりだからね。
出来の悪い子程を来てくれる可能性高いし。
まぁ現実はそういう家庭程私学に行くんだが…

80 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 09:27:14.83 ID:fn4pk36d.net
>>65
ありがとうございます
確認しました
とにかく入学前にどうにかしないとと思っているので11月行ってみようかなと思います

81 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 17:54:09.60 ID:cYGYnxft.net
>>74
うちは算数国語をやってて、算数を朝の習慣にしたくて毎日宿題もらってた。
でも小学生になってから習い事でこなせない日も出て来たのと、パンクしないように先生と相談して日曜日だけはお休みにした。三連休の時はまるまるお休みにしたり、割と柔軟にうちの先生は対応してくれてる。
そういうのを、一律でダメっていうのはあんまりいい教室ではないと私は思ってしまうな。

82 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 19:04:29.91 ID:fUynyfzj.net
>>76
>>78
>>79
>>81
レスありがとうございます
短い間に宿題の枚数が足りない事が何度もあり、最近では「○さんは土日も宿題するから忘れ易い」と先生から言われ土日もやられてる方珍しいのかなと思いました
宿題取りにまた教室に行くのがしんどい

83 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 19:26:33.67 ID:8JoQ8xU/.net
>>74
うちの教室は日曜宿題休み
火金が教室日で2日分宿題もらってくる
日曜分も欲しい家庭は相談すればもらえると思う

84 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 20:41:32.47 ID:3DJj6umt.net
前にも同じこと書いた気がするが、幼児なんてどうせ送迎必須なんだろうからその場で宿題の確認ぐらいすればと

85 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 22:44:42.40 ID:kubqRjuq.net
>>84
ごもっともな御意見
ここで宿題の枚数が足りないとかって話を見る度に思うよ
土日休みなんかも公文としての決まり事でもなんでも無いからね
土日もやるからプリント出して欲しいとお願いして、それで渋るならとっとと教室変えたら良い話だよね

86 :名無しの心子知らず:2018/10/06(土) 19:20:46.19 ID:9MGA8oIp.net
宿題なんて幼児の時は親がお迎えの時に確認すればいいし、小学生になったら子供に自己管理させたらいいのでは?

87 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 00:29:29.60 ID:vjXLEGB8.net
先輩方に質問です。Jフレンズセミナーってどうですか?
小4の娘が今年中のJフレンズ入りを目指して今算数I教材を頑張っています。当方地方在住なんですが、セミナーではやはり都会の子達と交流できたり、得られる物は多いのでしょうか?

88 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 02:11:27.47 ID:/nBVCrr7.net
年中国語DT、算数C終わるところ、英語GUなんだけど
字が汚いというか殴り書き走り書きが止まらない
夫は頭で考えてる速度の方が書く速度より速いから仕方ないって言うけど、どうにかしないと小学校で担任の印象悪くなりそう

89 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 02:25:30.84 ID:/nBVCrr7.net
今宿題見たら算数Dに入ってたわ、しかし字が汚い!
これは公文書写にも通わせるべきか…でもそれで解く速度が遅くなっても困る
字は小さく書けるので解答欄にきちんと収まっているけど、汚いのはダメだろう

90 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 09:43:11.77 ID:KFrdTyCh.net
合理的なんでしょう

91 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 09:56:29.99 ID:GRHX6Utv.net
書いてても採点者が読めないと意味がないからね
字が汚くなるのは公文の特長

92 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 10:28:57.43 ID:CcbbQNzn.net
>>88
殴り書きだとEくらいで解答欄に収まらなくなってくると思う
そこから必要に迫られての修正でもうちの場合は間に合ったよ

93 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 10:41:11.74 ID:wrT3aMKU.net
字が汚いは公文あるあるよね
うちも書くことにこなれてきちゃってまあ汚い
字の練習してたころのほうがよほど丁寧に書いてた
特に国語は読めなきゃバツなんだから時間はあまり気にせず丁寧にって言ってんだけど、早く終わらせたいがためについさかさか書いちゃう
ただ今年長で春から小学校行ったら、字については多少自覚するかな
公文は幼児だと止めはらいとか言われないけど小学校ではそうもいかないかなと思うので

94 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 10:46:14.83 ID:0Mcylcgj.net
ゆっくり書かせたとき、綺麗にかけるかどうか、で判断するといいよ。
それでも汚いなら、それなりの対処が必要かと。

95 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 10:46:23.42 ID:KFrdTyCh.net
字を綺麗に!と公文の早く早く!ってのが相反するから仕方ない

96 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 11:20:37.46 ID:huamKzAP.net
>>87
小4秋にJフレンズ、
小5夏に公文学園のJフレンズセミナーに参加しました。寮に1泊は当たらず、日帰り参加です。
授業も交流も楽しく公文学園も物珍しく見学し、小6も参加したいと言われましたが学校行事が重なり今年は行けませんでした。

地方から参加で、それなりに交通費がかかりましたが、
モチベーションも上がり、参加してよかったかなという印象です。
つまらなかったという感想のお子さんもいらっしゃったみたいなので
人それぞれですが、チャンスと頑張ってみようかなという気持ちがあるならお勧めです。

97 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 12:18:23.04 ID:y7DmSj2O.net
今までの教材取っておいてタワーにして写真撮るやつ、やれば良かったかなあと思う全処分してきた我が家
転勤あるし兄弟2人分は保管が大変と思ってきたけど、
1人ダンボール2箱くらいで済むなら溜保管でも良かったかなあと後悔
なんとなく、達成感みたいな自己満足より、身につく内容が大事!みたいなこと考えてたけど、
1年でこんなにできたね!の達成感が欲しくなってきた
開始1年だから今から保管開始してもいいかもしれないけど…
みなさんは保管派ですか?

98 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 12:28:52.66 ID:/+4b6kd8.net
>>95
だから、それを知ってる親は公文を避ける

宿題でもテストでも合っていても先生が読めなかったら本末転倒なことを知ってるから

99 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 13:27:49.58 ID:+IPEOD5q.net
字が汚かった男親です。なぞりを綺麗にやらせた方がいいよ。あとは、早くできたことを褒めたらダメ。綺麗に書けたこと、正確に解けたことを褒め続けたよ。頭の回転早くしといて、字は後からというパターンでいいと思われ

100 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 13:53:44.97 ID:i4m02Ab6.net
公文すると、字が汚くなる。

あると思います!

101 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 15:29:29.85 ID:vjXLEGB8.net
>>96
すごく参考になります!返信ありがとうございました!
一泊のコースなんかもあるんですね〜。本人公文は好きなようですごく頑張っているのですが、いかんせんあまり欲がない子なので、セミナーに参加するような子達から良い意味で刺激を受けてほしいって期待もあります。ぜひ参加できるように親共々がんばります。

102 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 17:33:54.63 ID:2CdA6ZXl.net
公文やってて字が汚いとか言ってる人は、それだけで子供は低進度なんだろうなと想像出来る
どうせG以下とかの話でしょw

103 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 17:34:59.87 ID:/nBVCrr7.net
>>100
突然の天津ワロタ

104 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 17:46:20.19 ID:DWhlFyKQ.net
うろ覚えだけど、うちの子の教室だと筆算に入る頃には徹底的に字の大きさや桁を揃えることを指導された
公文は速さだけ重視みたいに思ってる人が多いようだけど
速く、かつ丁寧に正確に解かないと先には進ませてもらえないよね

105 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 18:36:17.18 ID:aUW4i2a+.net
>>104
全然?

106 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 18:38:38.60 ID:UosCk8+z.net
公文の硬筆併用してる人はいませんか?

107 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 18:47:57.55 ID:6pV436dC.net
よっぽど読めない、枠内に収めて書けないとかでなきゃ進むよ
ある程度揃えて書く能力がないと筆算に入ったら困るから酷い場合は指導入ると思うけどそこまで徹底的には
結局指導者次第

108 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 18:50:12.51 ID:WK6R4XA8.net
>>106
してますよー
といってもまだ硬筆ははじめたばかりで、ズンズンみたいな感じだけど
お習字はゆっくりと教えられて、丁寧に書いています
算数はすごく大きな字で雑に速く書くんだけど

109 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 19:41:23.28 ID:tYSKXn5E.net
公文と無縁で駿台模試の偏差値が70オーバーしてる子だけど、それでも低能らしいw

110 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 19:53:56.57 ID:ki9Bb+Pt.net
だから?

111 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 20:18:57.99 ID:P50IN8W0.net
G以下の低進度という煽りもどうかと思うが別に低能とは誰も言っておらんし、何より公文と無縁の駿台模試偏差値70オーバーの子の親が何でわざわざ公文スレにせっせと公文アンチを書き込んでるんすかね

うちは逆に字が丁寧で遅すぎて困っている
問題自体は解けているので単純に字を書くのに慣れていないだけかと思い、前にここでオススメされていたたかしま式ドリルで練習させてみたら、字は綺麗になったが書くスピードはむしろ悪化したw
あと何で練習すればいいのだろう、公文書写は速く書くという意味では効くのかな
ちなみに年長Bの低進度ですw
遅いのは国語だけで、算数は読めなくはない程度の小汚い数字でスピードは悪くない

112 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 20:29:16.69 ID:SiGDeLAf.net
現在、大学受験と中学受験の母です
公文はつまらないのでなかなか大変でしたが
勉強をする癖をつけるためだけに行かせていました
上の子は勉強好きになり東大志望
下の子は勉強嫌いですが
なんとか中学受験の勉強もこなしているようです

113 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 20:34:38.59 ID:v0z9g8qm.net
困っていると言いながらのドヤきたわー

114 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 20:47:56.28 ID:kqjKpzHO.net
>>111
うちは国算B年長。
最近上がったばかりだから超低進度だわ。
字は比較的きれいで早い方だと思うけれど、G以上の方から見たらまだまだかも。

115 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 20:57:45.48 ID:SiGDeLAf.net
小学高学年からは塾に移行が良いと思います。塾は楽しいみたいですから。最近、近しいママ友に、学歴なんか必要ない、みたいな話をされ、受験のために送り迎えをしている事にマザコンと言われ、モンモンとしてしまい
受験ママのスレを久々に探していました。
将来の選択肢を広げるために学歴はあったほうが良いと思うし、公文はそのための準備期間になると思います

116 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 21:06:06.11 ID:MZZ6agwa.net
>>113
うちのこと?
国語が5枚30分ぐらいかかっておりドヤじゃなくてガチで困っているので、速く書けるようになった子が居るなら方法を教えてほしい
字なんて読みめりゃいーんだよ

117 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 21:33:55.91 ID:Qh+Gzz09.net
>>109
こんな書き込み親が抵当だわ

118 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 23:16:50.26 ID:05QBn2Ir.net
>>115
しょーもないこと言われて気にしなさんな。

学歴が必要ないというなら、
そうですよね(笑)って流しておき。

実際、この世知辛い世の中、
1番必要なのは、メンタルの強さ!

119 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 00:37:31.16 ID:U27xmZwO.net
>>117
抵当に入れちゃダメだろ

120 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 00:43:17.45 ID:U27xmZwO.net
>>115
男の子なら学歴無かったらゴミ屑みたいな扱い受けるのが日本ですよ、いやアメリカや中国も割合そうだけど
そのお友達は中受の何たるかも知らないアホにしか見えない
たぶん115さんに嫉妬してますよ
逆に女の子は学歴なんかより本当に愛嬌だと思う
この国は変わらない、ハイスペ女子は何かと嫌われる世の中

121 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 00:29:29.08 ID:y9M1A03S.net
>>120
古い
ハイスペ且つ性格見た目の良い男子は同クラスのハイスペ女子がかっさらってく
愛嬌のみの低スペ女子に回ってくるハイスペ男子は性格見た目に難ありの残りカス

122 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 02:16:03.07 ID:6TDJTzU7.net
>>121
ハイスペの行き遅れがどれだけいると思ってるんだよ
しかもハイスペ女子を嫁にしてる男は可愛らしさやお馬鹿さに癒されたくて十中八九浮気するよ
ちょうど良いのが一番だからねー

123 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 02:22:54.10 ID:8MogiDEz.net
馬鹿な女と話すと疲れる
同レベルの女が一番
馬鹿な女がいいなんて男は十中八九モラハラ気質

124 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 03:10:35.18 ID:D2GFMulK.net
非婚が社会問題化してるのはむしろ低スペの方なんだよね
教育は大事よ、男女共に

125 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 05:05:11.14 ID:zLIpzsiZ.net
愛嬌と言うか性格の良さは必要
無駄に当たりのキツイのは何にせよ浮気される
愛嬌だけの低スペ女子はそもそもハイスペ男子のパートナー候補にならないから
一定程度のスペックは必要

126 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 05:45:54.77 ID:2pynvNX1.net
まるで自分たちは雲の上側にいるかのごとく話すもんだから。

127 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 06:28:34.12 ID:uWjrRwDU.net
姉はハイスペ、私は普通、姉は毎年ハワイ行ける旦那と結婚。やっぱいい相手と知り合えるのはハイスペだと思う。
ハイスペだけど性格いいってのが一番。

いい仕事もなくて、いい相手と結婚もできなかったら目も当てられないから、うちは女の子だけど勉強は頑張ってもらいたい。

128 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 11:20:55.84 ID:/yvYFI7P.net
そりゃハイスペはハイスペ同士がうまくいくよ
それが学歴であれ家柄であれ分野は別としても釣り合いの取れた相手と一緒になる方が問題は少ない
モデルで圧倒的な容姿なども能力に含まれるし愛嬌は必要だけど、何の取り柄もなく愛嬌だけでどうにかなるほど甘くはない

129 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 11:30:16.58 ID:0sbqm+k8.net
何スレ?ここ

公文の日、雨率の高くて送り迎えが大変だったけど、今日は晴れて嬉しい

130 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 13:21:21.31 ID:ux6lXARm.net
公文スレお決まりのアホな流れw

131 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 16:34:07.49 ID:JcoBPYAr.net
還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながら秘密にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないようにしてやりましょう。

132 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 20:00:41.63 ID:ZoVu/hia.net
【防犯】受け子の中国人逮捕 
弁護士装いウソ電話
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539057443/

133 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 23:55:47.24 ID:s4Il5Cmy.net
ハイスペの方が同じようにハイスペと出会うチャンスが多いわよね
愛嬌良くても学力で相手の親に却下される場合もあるからね

134 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 07:05:04.34 ID:CttPT9fo.net
ハイスペックじゃない親が言っても説得力0やで

135 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 09:22:59.10 ID:9vbzp+9I.net
このスレみていると
ハイスペって言葉、恥ずかしくて使いたくなくなるな

136 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 11:35:23.19 ID:cBSWwXAx.net
>>135
もともと使わんだろんなもん

137 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 11:50:18.25 ID:/O6xj1SO.net
つかとりあえず公文どこだよ

138 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 20:36:41.18 ID:rlnX4JMV.net
>>129
台風もあったりでほんと送迎鬱だったね。
待合いのない教室で、近くに待てるとこもない親御さんとかどうしてるんだろうね。

139 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 20:58:13.05 ID:o30iyZwN.net
下の子もいるから仕方なく一度家に帰ってる
お友達のお母さんが一緒に車で乗せてきてくれることもある
前は近所のスーパーとかで時間潰してたけど、進度が進むに従ってかかる時間も長くなり待ってられなくなった

140 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 21:16:31.54 ID:CttPT9fo.net
車で3分だから、終わったら子供がキッズ携帯から電話してくる

141 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 23:12:17.12 ID:zZ+VXI6S.net
自分が学研だったんだけど、ここ覗いてたら公文もいいなぁと思えてきた。。

142 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 00:03:45.06 ID:yn8OW8EB.net
>>141
学研と公文のダブルが一番良いよ

143 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 00:13:04.49 ID:wekNastM.net
>>142
ダブルか…!!ありがとうございます
1つですら計算力とか実感してたから確かに、凄そう

144 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 07:47:21.35 ID:OBBZGFEP.net
時間的に厳しくない?
うちは公文、ピアノ、学校の宿題で毎日バタバタだよ。

145 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 07:52:19.65 ID:XCLynTOb.net
>>144
まったく、同じ、
公文、ピアノ、学校の宿題で毎日バタバタ。

146 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 07:54:06.91 ID:yPzn54H0.net
>>141
このスレ見てて公文がいいと思える感性が不思議だ

147 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 08:36:46.03 ID:mFdPp/EQ.net
近所の公文に入れてたんだけど先生が距離なしさんで他の親や生徒の愚痴や家庭の愚痴を話してくるようになって辞めさせた。そこからあまり良い印象がない…

148 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 08:40:22.49 ID:otZLWptC.net
公文の1日にこなす枚数なんだけど、学年相当〜1学年上なら1日10枚位が妥当かな?

算数だけなら算数10枚、国算なら5枚5枚、みたいな。

皆さん1日でどれぐらいやってますか?

149 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 09:01:22.58 ID:jKGssZ6/.net
>>148
うちの教室だと国語は5枚
算数はAまでは10枚でBになったら5枚
英語はやってないから知らないが何教科やってても基本となる枚数は同じ
もちろんその子の力によって融通はするし、一教科のみで普通5枚のところ10枚以上やってる子ももちろんいる

150 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 09:37:29.34 ID:NXqC6MxU.net
うちは3教科で、15枚が基本、たまに算数(数学)は3枚になることがある

151 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 10:43:25.74 ID:UcUS8uw/.net
小4
英語プリントは一日5枚
Gあたりで難しくなってきた時に一日3枚にしてほしいと言ったら、
5枚一組になってるから難しいといわれた

152 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 16:59:16.54 ID:QyGZKzEA.net
年長で英語D
Cまでは100までだったので、Dも100枚かと思ったら200までなのね…。3月までにF200終わるかな?

153 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 17:35:24.67 ID:02SyPiqX.net
>>152
Cまでも200枚だよ
C1が100、C2が100

154 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 21:35:54.65 ID:yn8OW8EB.net
>>152
1日10枚、週末15枚やれば終わるのでは

155 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 22:26:01.67 ID:02SyPiqX.net
>>154
そんなにやらせなくても復習なしなら余裕で終わるよ

156 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 22:42:26.33 ID:yn8OW8EB.net
>>155
うち3回〜復習の教室だから進むには枚数こなすしか頭になかったので目から鱗

157 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 22:50:26.08 ID:zJODdp9O.net
やっとJブレンズおめでとう。

2.5年かかった。

158 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 23:34:15.97 ID:hs4oLFRF.net
ブレンズね〜

159 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 06:09:16.56 ID:YWxJnGKc.net
去年の12月から英語始めた5年生
この前5級受けたとこ、受かってるといいなあ
小学生の間に4級目標だけどすでに英語やりたくないなーと言い始めてる
だらだらやってても残り1年で4級いけるだろうか?

160 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 06:26:40.39 ID:OLd7P49m.net
>>159
5年なら3教科じゃないなら余裕じゃないの?
小1の2月から英語追加して今小3で1月に4級受けるよ
冊子なんて1冊一週間ペースでGまで半年、小学生だと進むの早いね

161 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 06:54:31.29 ID:YWxJnGKc.net
>>160
早いねー頑張りやさんね!お子さんは凄いわね

でもさ「余裕じゃないの」だけでいいのにw
やりたくないのはこうしたら?との案も無く
レスの本質は自分の子すごいアピールする親はどうかと思うわよ人としてw

162 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 07:36:32.81 ID:FTbTUshf.net
>>159
現在の進度が分からないと何とも言えないけど、始めて1年弱で5級受ける辺りだとGが終わってHに入ったくらい?

163 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 07:42:03.87 ID:YWxJnGKc.net
>>162
そうなのHの最初の方よ
他に習い事忙しくて1週間一回行って15枚もらってくることにしたの
だらだらペースなるけど4級まで行けるだろうか

164 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 07:43:14.78 ID:waDXL8+U.net
>>161
「レスの本質」じゃなくて、このスレ自体がそんなもんやろw

165 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 08:22:53.96 ID:n8cjhtz9.net
>>160
突如自分語り
阿多な悪いね

166 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 08:40:40.55 ID:55s+wIjV.net
4級が受かりそうかどうかは、5級の結果に載ってるCSEスコアを見るべし。

167 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 08:46:13.99 ID:CdHWGzvh.net
>>163
週に15枚だと進度より定着が心配
英語は毎日やった方がいい
宿題のない日でもEペンシルと音読だけはした方がいい
Hから先は難しくなってきて嫌になる時期だけど
嫌になって適当に流すようになるとどんどん分からなくなって行き詰まるから
ここが踏ん張りどころ

168 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 08:56:17.19 ID:8+bXO6VA.net
うちも小5でHで、このあいだの英検5級を受けてきたばかり。
うちは3教科で英語は常に5枚。それでも小学校以内に4級とる皮算用なんだけど
公文の進度として4級合格の目安って、どのあたりなんだっけ?

169 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 16:04:04.65 ID:VxivEuUh.net
英検目安

https://i.imgur.com/nNwjrgX.jpg

170 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 17:47:15.41 ID:8+bXO6VA.net
>>169
わざわざ、ありがとう
I1終了時点で受けると確率高そうだね
それなら間に合うかな

171 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 05:42:11.62 ID:9HX2fepJ.net
>>167
ありがとう
出来るだけ毎日Eペンシルと音読やらせてみるわ
今すでに嫌になってるとこだけども

172 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 07:08:15.93 ID:D2pGrzcM.net
年中、来月無料体験あるから、残りの英語やってみようかな
先生の負担にならないか心配だけど

173 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 01:40:22.01 ID:i95nuAKb.net
子の負担じゃなくて先生の負担?

174 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 06:23:09.61 ID:nPClDQiy.net
>>172
なぜ先生の負担?

175 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 11:54:29.16 ID:zeZccaA0.net
>>174
貴女親?アホだね

176 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 11:55:31.11 ID:vASJE7uo.net
>>174
無料体験学習は、全員のただ働きだからだよ

177 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 12:00:26.05 ID:5IoWWjO4.net
無料体験学習分なんて仕事のうちだろ…
まともに働いたことのない奴が書きそうなことだ

178 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 12:13:01.32 ID:RX/BpCm2.net
>>177
あなたこそまともに働いたことないんじゃない?
無料体験1教科あたり約3500円なんだよ
30人体験したとしたら10万円こえる仕事
全員が入会するわけでもないだろうし

179 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 12:14:10.62 ID:RX/BpCm2.net
お金の問題だけじゃなく
その期間中、一気に子どもが増えるってことでもあるしね

180 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 12:22:14.55 ID:Yk7HMcLi.net
勧誘活動の一環として正式に設けられてるんだから、英語始める気があるなら問題ないでしょ
全くやる気がないのに体験だけというなら迷惑になるけど

181 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 12:24:02.77 ID:Yk7HMcLi.net
あと、教室の持ってるEペンシルの数に限りがあるからうちの子の教室では英語の無料体験は先着順
人数無制限にはならない

182 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 12:35:19.89 ID:cyiOJgqE.net
>>178
頭弱すぎ

183 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 17:16:36.23 ID:pujXOoDp.net
>>172
その後に増やす気があるなら良いと思う
1回やってみて、まだ早いから半年後に始めるとかでも良いと思うよ
そうじゃなければお手間取らせてしまうだけよね
年中始め時だよ

184 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 18:30:18.97 ID:9MK6E7OX.net
うちの教室の先生も、無料体験学習来ると大変だって言ってるよ。
体験前に学力テストやらなきゃいけないし、今まで通ったことのない子どもの場合、親との面談もある。
日程調整やらなにやら細々とした雑務等々。
ただテキスト渡すだけじゃないからね。
うちも始めた時はそうだったけど、学力テストは静かな環境にって言う先生の配慮から、教室日以外の日にわざわざ教室開けてくれてるし。

185 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 08:41:27.07 ID:lVdwDjvX.net
大変とはいえそれが仕事よ
うちの子のとこは人数増えてバイトの先生が増えてたわ

186 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 11:58:26.58 ID:wsWXrM8y.net
無料体験学習が大変だとか生徒の親に愚痴る先生なんてイヤだな

187 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 12:39:37.24 ID:hNgc+2WW.net
何よりもそれだよね、なんでそういうの親に言うかな
新規来ないとそれはそれで困るだろうに

188 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 12:44:53.64 ID:z//ah/vw.net
>>185
毎回スタッフの数かぞえてんの?www

189 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 12:56:58.62 ID:MGxLoN4O.net
元の数が少なければ1人増えたらすぐわかるんじゃないの
先生と採点スタッフと2〜3人で回してるような小さい教室もあるからね
常時10人以上いるようなとこだったら誰がいるとかいないとか把握してられないけど

190 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 14:36:07.79 ID:WRcNfjdZ.net
年長娘が通ってる教室、なかなか帰ってこないので迎えに行ってドアの外からそっと中をのぞいたら、後から来た子は座る椅子もなくて前の子が終わるのを立って待っている。
その中で、年長か小学校低学年とおぼしき男児が机に片肘つきながら寝てるんだけど、先生は起こすこともない。ってか他の子を終わらせるのにてんてこ舞い。

2分程家から遠くなるけど、大きい教室に変えようか迷う。
同じ駅の同じ曜日にある別の教室に移るのって先生からしたら面白くないのかな?
それとお教室移動すると、今の進度は維持されるのでしょうか?少し戻ってスタートになる?

191 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 14:58:32.13 ID:ykPWsBrV.net
>>186
本当に
募集しなきゃいいのに

192 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 15:07:42.24 ID:lVdwDjvX.net
>>188
子供が先生増えたと言ってたのよ

193 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 15:17:26.43 ID:eGlG6lNT.net
>>191
大変=生徒が増えてほしくない
ではないでしょ
大変!といいつつその忙しさにやりがいを感じることはよくあることだと思うけど

194 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 16:31:05.92 ID:V5D9UNZV.net
つまり、気にせず体験を受ければいいってことですね。

195 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 17:43:43.96 ID:cGK/rRPk.net
>>190
新しい教室でもう一度テスト受けるから出発地点変わると思う

あと大きな教室のデメリットは広さ
広くて席に余裕があると、だらだらお喋りする子や立ち歩くような子が
のびのびと過ごしてしまう(うるさい)危険性もあるのよ

その片肘ついて寝てる子は寝たふりなんじゃない?
やりたくなくて寝るか寝たふりしてるとか
公文やりながら寝てしまう子はうつ伏せのガチ寝がほとんど
プリントこなすのが難しいお子さんなのねとスルーでいいと思うわ

196 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 19:23:12.61 ID:ykPWsBrV.net
>>193
だったら先生の手を煩わせないと良いけどなんて心配するのがおかしいよねそもそも

197 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 19:36:35.59 ID:UE8j6Gwd.net
>>190
教室変わったことあるけど、進度は継続で行けるよ
前の教室の先生が書類を書いてくれるので、それを渡せばその続きから続けられる

大きい教室も雰囲気が場所によって全然違うから、事前見学をしたほうがいいよ
教室が落ち着いていて、生徒が集中していればいい教室
歩き回ってる子がいたり騒がしかったらアウトかな

198 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 21:36:30.49 ID:WRcNfjdZ.net
>>195
確かにプリント出来ないから寝たふりしてるのかも。先生も敢えて無視して様子見てるのかもしれません。
露骨に目をつぶってるのに気づかない訳ないし。

教室が大きければ大きいで別の問題もあるのですね。

>>197
今の進度を引き継げる場合もあるのですね。

いずれにしろ大きい教室で歩き回る子や騒ぐ子がいないか見学してみることにします。
ありがとうございました。

199 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 21:39:19.88 ID:eGlG6lNT.net
>>196
知らんがな、私は>>172じゃないんで

200 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 22:32:42.89 ID:V5D9UNZV.net
なら、それは流れを無視したツッコミだったということになるな。

201 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 07:44:50.36 ID:0tJ3wkFa.net
歩き回ってるコはさすがにうちのとこはないないなあ。
先生甘すぎですね

202 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 08:05:38.00 ID:ktf82Qx3.net
今話題のミスター慶應、スイス公文の指定校推薦で慶應入りらしいね
裕福だったらワケありな子でも受け入れるって悪いイメージついちゃったね

203 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 08:56:40.08 ID:hph/jAFk.net
歩き回る子の中には、手の施しようのないタイプもいるからね
学校で一番怖いといわれる男教師のクラスに学級崩壊男子がいたんだが
親も呼び出されて、職員室で親子で号泣するほど叱られても
次の日歩き回っていたらしいからな

204 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 10:24:31.82 ID:GebSJ/Bh.net
うちの教室にも学校でも有名な多動の子がいる
先生も手を焼いて丸付けの先生の脇に座らせてるけど、
それでも逃亡したり床に寝転がったりしてる
頭は良くて口が立って進度も早い
集中してしまえばプリントはサクサク終わらせちゃう

たまに親が脇に張り付いてるけど、親の言うことも聞かない
あの子を育てるのは大変だろうな
教室が騒がしくなるのでうちは時間をズラした

205 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 11:25:21.36 ID:kEWOSl4/.net
壊れたテープレコーダーみたいに、ずっと同じ歌大声で歌ってる子もいたな
やっぱり学校でも有名だった
いつの間にかいなくなったけど、辞めさせられたのかも

206 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 12:20:45.36 ID:cjR8RbYL.net
>>202
妊娠させて日本に居られなくなって、海外の学校に行ったのにそっちでも妊娠トラブルでまた日本に帰ってきたって聞いたけど
まさかのスイス公文だったの?!

1教科だけ遅れてる、3先だけど他の2科目は6先
これってあるあるなのかな…悩む

207 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 14:25:18.62 ID:4slgP9BF.net
辞める時って、突然に行って来月で辞めさせて下さいって言えばいいのかな?
事前に電話してから、また教室に行って言うのかな?

208 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 15:59:14.53 ID:1yCtc4p3.net
>>202
慶応の下から上がってんの全部そういうイメージだし今更

209 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 16:12:10.02 ID:kEWOSl4/.net
>>207
電話だけでOK

210 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 17:29:48.38 ID:qSEwW8O6.net
うちは1教科しか受けさせてないけど毎回他の教科もと勧められて本当はやめさせたいと思っていたとこだったんだけど先生と合わないから辞めさせますなんて言えないし困った、平和に辞めれる理由はないでしょうか

211 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 17:49:34.21 ID:cVAok8qG.net
電話で言ってその後の送迎時が気まずそうだね

212 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 17:51:49.74 ID:+S/FhoPe.net
こういう個人経営の習い事って、やめるって言いにくいよね。ピアノとか。
スイミングなら、受付に電話しやすいんだけど。

213 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 18:13:51.69 ID:gktFdKSF.net
そうそう
だからピアノはじめにくい

214 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 18:33:07.32 ID:pv80QZRx.net
引越しで他教室に転籍したいと言い出すだけでもかなり気まずかったわ
無理すれば通えなくもない場所だったから余計に引き止められて

215 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 19:10:24.16 ID:0lyYrxPl.net
ピアノ辞めるの気が引けるって、
そんなに先生は1人辞めるくらい気にしてないよ。
うちはヤマハでグループから個人レッスンにコース変えたけど、辞める時はスパッと辞めるよ

216 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 19:11:26.04 ID:0lyYrxPl.net
>>214
気にしすぎ。

217 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 19:14:14.77 ID:0lyYrxPl.net
>>210
平和に辞める方法ありますよ。

先生の指導方法と合わないので、
他の教室移るんで進度の証明書書いてくれ。
って言って娘は教室変えました。

218 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 19:19:31.39 ID:1R9xdfjm.net
1教科だけやめるとかもできるのかなあ…

219 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 19:20:03.34 ID:cjR8RbYL.net
思い遣りの有無の差だな

220 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 19:26:27.33 ID:0lyYrxPl.net
>>218
出来るに決まってるやん

221 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 19:55:54.25 ID:gktFdKSF.net
>>215
ずっと見てた子だし最近辞める子多くて辛いって言ってる友達いるけど
なに気にしちゃいないよとか何基準よ

222 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 20:02:32.81 ID:rptp0hmW.net
【世界教師マ@トレーヤ】 ニート親子共倒れ、トレーダーはビルから投身自殺、貧富ダブルノックアウト
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539828384/l50

株式をギャンブルにして企業経営を不安定にして失業者を増やした投機家は、その報いを間もなくうける!

223 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 20:03:49.88 ID:NAt1ZMon.net
教科減ると困るのは事実だろうけど、引き止めも本部から指導されてるんじゃないかな
あと無料体験後の勧誘の仕方とか
そこはやっぱりフランチャイズだから統一されてる感じがする

224 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 20:20:40.80 ID:nFV0Y0S6.net
>>221
日本語でお願いします

225 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 20:32:22.63 ID:5RKTjFE7.net
公文に限らず向こうも商売なんだから生徒がやめるときに引き止めない習い事なんてあるんかいな
それでも理由があってのことなんだから、無難な理由を簡単に伝えて淡々と手続きを進めるのみかと

ていうかここって習い事辞めるぐらいのことも気を遣って言いだせない奴とアスペみたいな言い方しか出来ない奴と、どうしてこう両極端なんだ

226 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 20:43:24.03 ID:kEWOSl4/.net
個人のピアノ辞める時も、「もうちょっとやれば」と引き留められたけど
逆に、「そうですか、わかりました」で終わるのも少し寂しい気が
先生の引き留めも社交辞令と思えば?
会社だって辞表出されたときは、一度は慰留するように上から指示されるし

多分本当にやめてほしくない優秀な生徒だったら、割引とか持ちかけてくると思う

227 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 21:47:58.02 ID:9XievSdO.net
引き留められて迷うようなら辞めるなよ!

228 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 21:49:19.05 ID:9XievSdO.net
>>221
意味分からない

229 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 22:00:48.95 ID:hph/jAFk.net
>>221
この程度、意味わからないとか、どういう言語力

230 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 22:20:15.58 ID:s1AFczKL.net
友達がピアノ教室をやってて、
「最近、ずっと通ってた子が辞めてしまうことが多くて辛い」って言ってるよ
「そんなに気にしちゃいない」ってあなたの基準でしょ?


で合ってるかな
てか商売なんだから辞める子が続いたらそりゃ辛いに決まってる
>>215が「1人くらい」って言ってるのも読み落としてるし
公文国語やった方がいいよ

231 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 22:39:05.70 ID:hph/jAFk.net
別に擁護する気は無いけど
1人くらいってのは辞める側からしたら知りえないことだから
そこ指摘して公文国語〜って、どうかと思うぞ

232 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 22:44:17.23 ID:s1AFczKL.net
だって>>215に対してのレスでしょ?
そもそも話が噛み合ってないってこと

どっちにしても商売なんだからよっぽど迷惑を掛けてるんじゃない限り
辞められるのが痛いのは当然
でもそれは辞める方には関係のない話

233 :名無しの心子知らず:2018/10/19(金) 07:59:25.09 ID:JUfHB01U.net
>>225
禿同

234 :名無しの心子知らず:2018/10/19(金) 17:53:07.14 ID:vSwi3KFS.net
>>230
一人とかその場合全く関係ないよね
一人でも二人でも辛いだろ

235 :名無しの心子知らず:2018/10/19(金) 19:09:10.61 ID:wH8k8Sfw.net
>>230
先生と関係が蜜じゃないんですね。
私はラインしたりしてます。 懇談の時に先生に教室の全生徒数やら辞めるコの頻度とか聞いたら、
公文は塾と違って個別に丁寧に教えるのも限度があるし、宿題も多いので1年持たないコなんてザラに居ますよ。って。
生徒数減ったら困るのでは?って聞いたら、TVCM.折り込みちらしなどで生徒数は減るより増えるんですよ。って。

先生に娘が小学3年か4年になったら塾にシフトしますねって言ったら、
公文は科目増えるとコストも比例するので塾も良いかと思いますよ。って。
今は英語、国語、算数で通ってるけど、
良いスピードで進んでます。

236 :名無しの心子知らず:2018/10/19(金) 19:30:43.05 ID:Zs/lEJTK.net
>>235
週二回必ず会ってお話するから、必然的に仲良くなるわよね

237 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 00:06:06.84 ID:p8LP2V7M.net
先生も保護者のLINEの相手までしなくちゃいけないなんて大変だなー
生徒の人数とか辞めたら困らないかとか、面談時に我が子の勉学に無関係な下世話な質問するのって下品だと思わないのかな
先生も商売だから表には出さなくても内心ウンザリしてると思うんだけど

238 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 00:21:31.59 ID:q7fMX7Ip.net
面談の用紙に「面談内容は学習に関することに限ります」って一文が加わって??と思ってたけど
無関係な質問する人対策だったのねー、先生も大変だわ

239 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 00:34:14.36 ID:StkcjJ4A.net
多いよ〜うちの子どうしたらいいんですか?とか聞かれてるよ…それって生活態度なんじゃと思うようなこととかね

240 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 08:02:04.64 ID:FUyEq1Zs.net
うちは持ってかないけど
面談の時に先生に菓子折り持ってく?

241 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 08:13:45.40 ID:q7fMX7Ip.net
うちの教室、面談ない
夏と暮れに菓子折り渡してる

242 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 09:47:16.16 ID:0v6yQ1+3.net
夕方4時は50人以上夜7時でも20人は生徒いるし、丸つけバイトや教科別の先生もあわせて10人は最低いる
ベビー入れたら200人くらいいるのかな
お菓子?密な関係?知らない世界だわ

243 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 10:14:13.12 ID:+c/UQygR.net
え?お菓子持ってってんの?一回も持ってったことない…
非常識なんかな?
上の方で辞める時の事とか、あるけど辞める時って菓子折り必要??

244 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 13:06:29.02 ID:57Y+8xRv.net
お菓子なんて持っていかなくて良いよ。

245 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 13:08:42.60 ID:57Y+8xRv.net
公文ごときで菓子折り持っていくなんて、都会セレブママの方だね。
大阪の郊外ではそんなの要りまへんわ。

246 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 13:31:26.33 ID:4M1+BVI2.net
公文に限らず全ての習い事で先生にお菓子やお土産渡してるけど、特に必要ないものだとは思うよ

247 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 13:57:10.80 ID:gBeYLqVx.net
うちはお土産を渡すのは基本公文を休んでどこかへ出かける時
つまり先生に休む理由を伝えてある時
他の習い事や塾でも同様

だから休む理由を伝える必要のない時や習い事ではお土産渡さない

248 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 14:00:35.73 ID:gBeYLqVx.net
追記
上の子が公文を辞めた時は最終日に菓子折り持ってって子供とあいさつしたよ
他の習い事も、個人的にお世話になったりしてる時は菓子折り持参する

249 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 17:26:16.19 ID:FUyEq1Zs.net
遠くに出かけた時だけだからたまに渡すくらいなんだけど、渡す人と渡さない人といろいなんだね

250 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 17:38:43.99 ID:0v6yQ1+3.net
公文はスイミングスクールと同じような感じ
お土産を渡すって考えた事もなかった

ピアノはコンクールや発表会でこちらの負担なしで追加レッスンしてくれたり個別でお世話になってるからお土産や年始のご挨拶で菓子折り持ってくわ

251 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 17:44:00.66 ID:gBeYLqVx.net
うちの先生は個人で自宅でやってるし、付き合いが長いせいもあるかな
先生からもよくお土産を貰うよ
スイミングはさすがにあげないw

252 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 17:48:07.03 ID:eOggHLYr.net
>>243
持っていくほうが非常識で変な人って思う

253 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 17:57:46.98 ID:0dt5S+Ko.net
>>252
ほんこれ
公文に菓子折りとかお土産とかお中元お歳暮とかやる人って、逆に本当に中元お歳暮等の必要なお稽古事の世界を知らない人だと思う

254 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 18:23:07.08 ID:FUyEq1Zs.net
ピアノは個人レッスンだからたぶんみんな渡してる
そういえばスイミングには持ってかないわコーチ沢山いるし

255 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 19:02:18.06 ID:F+ymOIFA.net
公文ったって大規模な学習塾形式のところから
個人宅のリビングでやってるところまであるし
人数も規模も付き合い方もそれぞれ違うんだから一概には言えんでしょ

>>253みたいな人こそ世間知らずだと思う

256 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 19:41:41.74 ID:UySM6Wkt.net
世渡り上手と、世渡り下手の差。

257 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 19:55:55.60 ID:bTRicj6u.net
>>256
本当だよね〜

258 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 05:58:33.18 ID:dlviheW5.net
>>245
いや、公文で菓子折りはどっちかっていうとド田舎公文の話
ド田舎って知的な職業が極端に少なくて公文の先生も貴重な知的階層の「先生」だからさ
都会とは事情が違うんです

259 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 06:10:15.75 ID:R4R3KtL6.net
>>242
もしも持ってくなら先生達で召し上がってくださいと菓子折り一つで良い話

個人で習うわけじゃないから渡すも渡さないも自由よ

260 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 06:15:34.16 ID:KtKoqXXP.net
田舎だろうが、セレブだろうが
持っていく人は持っていくし
そうでない人は持って行かない

都会だろうが、貧乏だろうが
すれ違い時に挨拶する人はするし
しない人は絶対しない

261 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 07:40:36.74 ID:TI4OFo5Q.net
このスレある意味面白い。 
まさか展開が手土産まで広がるとさ(笑)

262 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 07:45:20.27 ID:TI4OFo5Q.net
>>256
お土産、迷惑だと思ってる先生多いらしいよ。
昨日聞いた。
もう6年の付き合いだからぶっちゃけ聞いた。
かなり迷惑らしい。 
もちろん横の繋がりもあり、
他の教室の先生も迷惑だて一致したらしい。
本部に何度も手土産類は頂けません、みたいな通知をしてほしいって依頼はしてるみたい。

263 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 07:52:14.12 ID:R4R3KtL6.net
嫌だったら
最初の一度はもらってその時にこういうの必要ないですって断ればいい話よ

264 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 08:20:40.60 ID:++1y5TXr.net
年中で9月から算数だけやらせてるけど国語にしとけばよかったと少し後悔。数字に強くなりにはそろばんもある事に気付いた。ほんとは2教科させたいけど高いしなー。

265 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 08:31:00.65 ID:QPdsFz0V.net
>>262
悔しかったのかな?ずいぶん必死だね

266 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 11:35:52.08 ID:Y6a6rxsq.net
大人なんだから、お土産嫌な人はちゃんと断るよ

塾なんかではお土産や差し入れ当たり前だけど、
公文は個人経営なんだから先生次第だと思う

267 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 11:41:42.25 ID:6nu0KReN.net
手土産なんて誰が相手でも当たり前の環境で育ってる人と、親が持っていくのを見たことない人で別れるんだろうね
各家庭の資産や階層にもよるだろうから、一概には言えないのよ
他所様へ伺う時や何かあった時は菓子折の一つくらいは当たり前だと思う人がやはり周りに多いわ

268 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 12:00:31.21 ID:a3iRxn52.net
なにこの滑稽なズレてるドヤは

269 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 12:47:13.79 ID:SYtLfEUr.net
まあこのスレの平常運転ではあるがせめて公文の話でドヤれや

270 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 12:53:31.84 ID:Fyx2XHMt.net
笑った

271 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 13:42:55.21 ID:6nu0KReN.net
>>269
分かった
公文は私もやっていたのだけど、子供が才能爆発しててワロタ
3科目全て都道府県内10位以内、科目によっては全国で一桁
ここ1年1度も休まず元気にお教室へ
他の習い事も頑張れるし公文のシステムが好き
全統来月だけど今年も高得点狙っていくわ

272 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 16:51:20.19 ID:KtKoqXXP.net
痛すぎて

273 :名無しの心子知らず:2018/10/22(月) 17:04:09.85 ID:MDsW/ndb.net
>>271
毎度謎なんだけど、全国トップレベルで異様に進む子って、近所の同世代の中ではどんな存在なんだろう
自閉っぽくおとなしいか弁がたつ早熟タイプなのか

274 :名無しの心子知らず:2018/10/22(月) 18:09:33.77 ID:hSm/Pn1O.net
>>273
早く始めただけだから別に普通

275 :名無しの心子知らず:2018/10/22(月) 22:24:29.89 ID:HV4CLApR.net
>>271
今たしざんやってるんだけど、たす5やったらたす3とか前のを忘れて行くんだけど、
やっぱりそういうの少ないの?何かたしざん覚えさせたコツがあったら知りたいです。

276 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 05:33:05.48 ID:l7WHvdqt.net
>>275
いくつのお子さんなの?

277 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 07:29:52.60 ID:kpMz+iKh.net
>>275
小さい頃の算数は生まれつきのセンスだから何とも言えないよね
そこら辺は進度速い子は躓かないから、速い子の親に聞くよりも長くやってる子の親に聞いた方が良いかもしれないですよ

278 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 09:24:58.71 ID:c2T/fSGP.net
>>276 年少です。
たす1〜3も10枚6-10分で解けるようにして進んでいるのに、たす3までになるとたす1、2を忘れ、また復習し、次はたす5まででまたたす1-4を所々忘れてることが発覚。引き算に入ると足し算全部忘れそうで。カードとか歌とかでインプットした方が良いのでしょうか。

279 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 09:33:44.05 ID:e43qIVLp.net
>>278
勉強って忘れては思い出しの繰り返しで定着していくんじゃないかな
焦らなくても大丈夫
年少ならなおさら、今は畑を耕して土壌を作ってると思っていればいいよ
何度も繰り返し鋤き返すほどに良い土になるから

280 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 09:43:03.64 ID:l7WHvdqt.net
>>278
みかん食べるときに中身数えて一個食べたら残り何個?とか年少の頃は教えたわ
プリントじゃなくて物使って数の概念教えてみたらいいかもしれないよ

281 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 09:45:38.50 ID:QjNPif0t.net
公文は繰り返しが嫌だって人が多いけど、勉強は繰り返しで定着するんだよね
一部の天才を除き、それは塾でも家庭学習でも一緒
学校では定着してようがしてなかろうが一律でやらせるけど、公文では個々に合わせられる
やっぱりよくできたシステムだと思う

282 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 09:47:28.41 ID:A4jIoevV.net
+1でも忘れちゃうってことは、そもそも数を足すという概念が理解できてないのだろうね
幼児だとそういうのって後からついてくる部分もあるけど

283 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 09:57:21.72 ID:AhIkJzbm.net
>>281
禿同!!!!!

284 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 10:20:33.43 ID:NI5jz66r.net
6月から国語のみ年中女児、宿題は基本朝登園前にするタイプ
ずっと10枚で来たんだけど途中で集中力切れるからもっと定着させる為に5枚に減った
5枚になって確かに途中で間が空くことは無くなったけど本当に一瞬で終わってしまう
子はもっとやりたいと言うのだけど先生に5枚をもう1セット程度増やしてもらうべきか
でも増やすと出来ない時もありそうで

285 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 11:16:07.25 ID:FdurMEGm.net
できるときはやる、できないときは、やらない、それでいいと思うよ

286 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 11:54:16.00 ID:e43qIVLp.net
>>284
もっとやりたい時用の軽いドリルとかを別に用意しておいて公文は5枚固定にしておいたら?
いずれ10枚が負担になって再び減らす時にタイミングを上手に見極められればいいけど
下手をして学習態度が崩れてしまうと取り戻すのが大変だし本人も無駄に辛い思いをする事になる

287 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 12:41:03.32 ID:UcsnYmot.net
枚数を多めに設定してやり残しを出すのをよしとしない先生もいるから、まずは相談
増やすなら朝5枚、降園後5枚とか工夫すればこなせるだろうけど
特に理由もないのにできるときだけやればいいって感じにするのは個人的にはあまりよくないと思ってる

288 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 12:53:13.49 ID:wxENXXOU.net
やる気がある時は、
市販の算数パズルでもやればいいんじゃないかな
基本的にフラットに続けられるようにするのが、
公文長続きのコツだと思う

289 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 13:13:19.83 ID:WAK+eqyi.net
>>279
小学生の学習だったらそれも同意だけど、年少児にその繰り返しさせるのなんて単に無駄じゃないか
足す1から5なんて例えば一年後にやらせたら一瞬で通り過ぎるのに、まだ学習の準備ができていない子に繰り返しやらせることで良い土になる?意味ワカンネ

290 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 14:15:19.27 ID:lEQms2fC.net
>>289
親が公文を辞めさせたいなら別にそれでいいと思うけど
もし年少の子に足し算の定着をさせたいと思っているのであれば
忘れたっていいじゃないいずれ覚えるのだもの、でいいと思う
年少の子に数の概念を教えるよりはいつか身につくとおおらかに構えればよろしいのでは

291 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 14:15:50.07 ID:xN/ta2Cj.net
同意。年少なら足し算より運動全力で。
足し算はあとで一瞬
この時期、あまり運動させなかった我が家
体育の時間すごく苦労した

292 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 14:24:59.65 ID:UcsnYmot.net
年少のときに家でドリルしてたころは+2になるともうさっぱり理解できなくて行き詰まってたのが
年中で公文でやったら何も教えなくても躓くことなく足し算終了したから、やはり学ぶための土台ができてるかどうかは大きいね
よほどできる子なら年少以下でもスラスラ行っちゃうのだろうけど

293 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 14:38:51.44 ID:Y0lbXG02.net
何故公文をやったら運動ができないと思うんだろうか
幼児なんて時間たっぷりあるじゃないか

294 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 15:06:57.71 ID:c2T/fSGP.net
278です
皆様ありがとうございます。忘れたとしても頭を鍛える事は無駄ではないと思うので、気長にやります。後は、分かるよりできるが先でいいかと思っていたのでもう少し概念を教えることにします。

295 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 16:55:48.05 ID:FdurMEGm.net
本人がやりたくない、と言っているのに「やらなきゃだめ」っていうのが重なると
勉強自体が嫌いになるから、やる気がないときに無理強いしないのがコツかな

296 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 19:15:44.35 ID:9HMSwlFZ.net
>>295
でもさ、終生勉強じゃない?
勉強(知らなかったことが分かる)は大事だよ
どうしたら上手く、早くなるか?とか
そこは親が教えた方が良いと思う

297 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 07:52:26.04 ID:TnbgcWkp.net
>>256
と、比合理的馬鹿で余計な行動ばかりのA型人間が言っております

298 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 07:55:24.89 ID:Nhrck8gF.net
>>296
年少にそれは必要ない

299 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 08:12:01.75 ID:zyN20FWI.net
どうしたら上手く速くなるか?なんていうのは小手先のテクニックであって、年少児がやって身になる勉強ではないと思う

300 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 08:25:56.59 ID:EDH+4Wpe.net
優秀な子と普通の子とできない子の差が顕著に出るのが公文なので、絶対に他の子と比べてはいけない

301 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 08:39:47.86 ID:v8LoyYnF.net
>>300
能力だけじゃなくて性格の差も出るよ

302 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 09:20:57.99 ID:kouUIBhc.net
小さいうちは早さより
しっかり理解させる方がいいわ

303 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 09:26:24.04 ID:v8LoyYnF.net
理解+演習=正確さと速さ
理解だけでも演習だけでもダメ
正確さだけでも速さだけでもダメ

304 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 09:40:37.16 ID:SFdC0Q+E.net
>>300
向き不向きが1番でかい
やる必要はない

305 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 10:29:41.62 ID:hvXAkQL6.net
>>297
根に持ちすぎ

306 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 21:01:43.25 ID:TnbgcWkp.net
>>305
どっちが

307 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 23:12:30.48 ID:nMdsqP4/.net
>>306
あんたがだよw
4日も前の終わってる話題にいつまでもレスすんなよ

308 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 03:15:31.16 ID:W8WK1KSG.net
>>121
クラスってwwwそういう年齢のハイスペなんてたかが知れてるし、そういう話じゃない

309 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 03:21:24.87 ID:WoOsW0ic.net
くもんは所詮特定分野のみでの進度だからね〜。あの教材で高校数学やってるの〜なんて、まともに高校数学勉強した親なら恥ずかしくて言えないよね。

310 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 04:21:54.97 ID:CB6w8Qys.net
初学者が自力で無理なく高校数学を学習するには、大変優れた教材であることは
高校数学をやった理系の親ならわかるけどねー

311 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 06:45:34.98 ID:l3oHjVHx.net
>>306 ←これは酷い

312 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 09:58:01.47 ID:r6eFs9tm.net
>>309
>>310
高校課程教材未経験の身からしたらどっちが本当なのかサッパリ

313 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 10:12:04.44 ID:1NxiYAWT.net
高校数学に限ったことじゃないけど、公文はその教科の全分野を学習するわけじゃないってことよね

314 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 11:35:03.06 ID:YRCE7Yzd.net
初学者が自力で無理なく高校数学を学習するには、大変優れた教材であるが
それだけで高校数学を習得したと言うには不充分という事かな
でも自学自習で小学生の内にそこまで到達出来るなら高い能力を持っていると言えるのでは

315 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 12:24:24.72 ID:Gu5AXFw3.net
英語GTのキーホルダーって今はもう無いんですかね
園児だから貰えないとかではなく、制度自体が無くなったのでしょうか?
どなたかご存知ないですか

316 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 12:28:27.97 ID:i8heG6ce.net
公文は筋トレみたいなもんだよ。
あくまでも「基礎」学力の向上。

肉体的にとても鍛えたら、野球でヒットを打てる、サッカーでシュートを決められる、バスケでエースになれる、ではない技術やメンタルもいるから。
しかし、とても鍛えた肉体があるからこそ、ヒットを打てる可能性、シュートを決めれる可能性、エースになれる可能性は飛躍的に高まる。

公文で計算能力、読解力が高くなるからこそ応用の国語算数(その他教科)に素早く対応できる。

317 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 12:37:44.70 ID:sryioomJ.net
>>315
うちはいただきましたよ。半年くらい前かな?
でも教室によってだと思います。
http://www.kumon.ne.jp/comeonkumon/hyosho/index.html?lid=2
下の方に書いてある。先生の自腹なのかな。

318 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 13:07:27.72 ID:ujHSObsU.net
絶対に計算間違いをしないって確信をもって問題を解けてたのは良かったな
公文をやらなかった第1子は計算間違い連発で苦労している
これではいかんと第2子にはさせてみたら、1回目は5問以上間違えているのに繰り返すうちにミスしなくなって、終了テストでは満点を取れるようになってる
特に四則演算は小さいうちに数をこなした方がいいのかもしれない

319 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 16:28:42.97 ID:eZwNpTwP.net
自分が高校数学まで終わって良かったから子供にやらせている。理科が全然ダメだったんだけど、数学得意だったから何とか間に合って、志望大学・学科に行ったよ

320 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 20:05:32.20 ID:CB6w8Qys.net
知り合いのお医者さんが、数学やり直したいって公文やってたけどな
数学者には物足りないだろうけど

321 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 23:52:39.79 ID:v1kmkdGo.net
公文の国語って意味ある?
読書沢山したほうが力つくんじゃないかと思うけどどうかな

322 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 02:41:15.47 ID:KLmzZbTu.net
>>321
インプットとアウトプット
どちらも大事

323 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 05:47:51.71 ID:cBa/ECAb.net
公文の算数やらないで市販のドリルやらせてる方だけど
賢い子なら算数同じプリント何回もやると答え覚えちゃってない?

324 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 06:37:49.92 ID:L6AzpewO.net
>>323
あの答え全部覚えられたらサヴァンか何かだと思うわ

325 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 07:12:39.01 ID:Zj7MAE4L.net
>>323
無理無理

326 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 08:13:27.24 ID:wQPefz1l.net
同じことやってるだけじゃんと思うかもしれないけど市販のドリルとは密度が違うからね

327 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 08:16:14.16 ID:/sQLhPfZ.net
>>321
自発的に色々なジャンルの文章を満遍なく読むお子さんなら公文国語は不要だと思う

>>323
AやBあたりまでの話ならそらそうだろうけど
むしろ覚えるために繰り返しやらせるわけだし
しかし、うちの子ちゃんの進度の算数で答え覚えるなんて無理無理!というマウントがさっそく始まるあたりはこのスレ流石っすね

328 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 08:18:05.60 ID:0YgO2qEX.net
>>308
階級って意味のクラスでしょ

329 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 08:20:16.46 ID:gg/JNpPH.net
そりゃあAやBなんてあっという間に通り過ぎるし
むしろAやBの頃なら答えを覚えることを推奨されるでしょ

330 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 08:33:51.37 ID:9pJC5TpS.net
A,Bに限らず、分数の通分(公約数、公倍数)、因数分解あたりも、ほぼ暗記だと思われる

331 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 08:50:51.54 ID:x3OjGGN4.net
>>324
うちの子の教室にいるサヴァンは一度見たプリントは繰り返し拒否だって
プリントの番号も覚えてるから、同じのが入ってると先生に突っ返すらしい

332 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 09:00:50.36 ID:9pJC5TpS.net
うちのはサヴァンでもなんでもないけど
分数とか因数分解は、あれだけ繰り返すとパターン覚えてしまうみたいで
知っている問題だと「今日は楽でラッキー」とか言いながら喜んでるけどね

333 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 09:05:25.83 ID:Sdd+2Dlb.net
パターン覚えちゃったらパターン違い出ると解けるのかな

334 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 09:18:16.18 ID:9pJC5TpS.net
公文の物量でいったら、その心配は皆無

335 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 13:19:54.20 ID:bJAq+pyY.net
年少の子に算数と英語だけやらせてるんだけど 最近国語の勧誘がしつこい
大事なのは分かるんだけど どうにかならないだろうか
一度経済的に厳しいですとは言ってみたんだけど

336 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 13:29:00.22 ID:dCUxoZX8.net
>>321
色んなジャンルの本を読むことが一番。ただ、公文国語はよく出来てるし楽しいよ。ジャンル偏ると、センターの物語文は解けるけど、論説文は解けないとか出てくるよ。後、前話題になった縮約は読解力つくから、そこまでやるのでもいいかも。

337 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 13:57:34.39 ID:Pv6apsz/.net
>>335
算数か英語かやめて国語にします、どっちをやめたらいいですか
ときいてみる

338 :名無しの心子知らず:2018/10/27(土) 01:32:37.64 ID:4Kk/lF9V.net
自分の塾で公文の教材をコピーして配布して教えたら法的にヤバイ??

339 :名無しの心子知らず:2018/10/27(土) 01:50:23.41 ID:iJDidv+i.net
そんなこともわかんないで塾の講師やってんのか

340 :名無しの心子知らず:2018/10/27(土) 07:40:12.51 ID:0+h1TmDj.net
>>335
うちは国算で英語の勧誘がしつこいけど笑顔でスルーしてるよ。頑張って。

341 :名無しの心子知らず:2018/10/27(土) 07:48:19.36 ID:b99yk4x6.net
>>335
年少英語は国語力が追いつかずに早々に行き詰まるパターンが多いから
できれば国語を併用するか英語より先にやらせる方がいいって事で勧めてるんじゃない?

342 :名無しの心子知らず:2018/10/27(土) 08:15:22.81 ID:4Kk/lF9V.net
>>339
自分が塾やってるわけじゃなくて、そんな所があってそこに通わせたらマズイよなーって感じです。

343 :名無しの心子知らず:2018/10/27(土) 09:00:49.02 ID:jHV9DWMt.net
著作権法の例外規定で、教育機関は複製認められているけど、私塾はダメらしい。

344 :名無しの心子知らず:2018/10/27(土) 09:59:52.96 ID:ZUYbkIwh.net
『本をよく読むのに「成績が伸びない子」の急所』
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181027-00245535-toyo-bus_all

345 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 21:52:47.86 ID:FHCYM/1r.net
公文の国語をやっていれば、とりあえず本を読まない子でも1日20〜30分は読書していることになりそ。

346 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 05:33:01.57 ID:YhAGsVSN.net
本もたいして読まないし公文は英語だけだが学年1番と言われたよ
まだ高学年だけど算数国語は学校の宿題きっちりやるだけだ

347 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 07:07:32.82 ID:MbXW8ou1.net
朝からすごいのぶっこんでくるな!

348 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 07:13:42.99 ID:6GEAJurg.net
学習習慣がついてれば小学校で学年1位なんて難しいことじゃない
小学校の間はそれでも構わないと思う

349 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 07:48:35.73 ID:445IDBmI.net
ちょっと伺いたいのですが、皆さまのところの毎月配布される教室便りには公文公先生の言葉?みたいなのはどの教室でも記載されていますか?
抜粋みたいな感じで、だいたい教室便りの1/4は毎月記載されてます。
公文そのものは良くても、その公文公の言葉が毎月毎月洗脳のようで違和感があり、抵抗があります。
あくまで通っている教室の判断であるなら、通える範囲に複数教室があるため、別の教室も視野に入れています。
皆さまの教室便りはどうでしょうか?

350 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 08:04:23.54 ID:Sv5zPBjh.net
>>349
毎月じゃないけど、あるよ
別に信者じゃないけど、気にしてないなあ
子供に見せるわけじゃないから、気にしなくてもいいと思うけど…
ネタがないだけじゃない?

351 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 08:09:08.81 ID:Wkq9FYa0.net
>>349
毎月では無いけどたまにあるかな?
公文先生に限らず、偉人の言葉だったり教室の先生自身の言葉だったり

352 :349:2018/10/29(月) 08:38:15.63 ID:445IDBmI.net
ありがとうございます。
うちは毎月なんです。
その上で、教室長が公文公を崇めるような意見が添えてあり、うわぁ…という気分になります。
(これこそが公文公先生が目標としてきたことであり、それを実践することで国際人として成長できるのです、みたいな…)
絶対的唯一神みたいな崇め方に抵抗があり、宗教的なにおいを感じています。
ただ、他のお教室でも毎月でないとはいえあるならばうちには向いてないのかもしれません…

353 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 09:14:39.12 ID:Sv5zPBjh.net
>>352
私も宗教とか自己啓発とかすごい拒否感あるけど、公文はただのプリント教材だよw
その先生がちょっと…な可能性はあるけど、子供の性格と学習スタイルが合ってるかどうかじゃない?
公文イコール宗教と考えるのはちょっと違うと思うよ
思想を子供に押し付けたりされないし、子供が楽しく勉強できるかを判断基準にしたほうがいい

354 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 09:24:12.99 ID:9U+AMWLg.net
うちの先生も毎月プリントに勉強についてとこれこそが公文教育なのですみたいなこと書いてくるよ
でも勉強をしっかり見てくれるし、気にならないかな…そもそも公文メソッド()にある程度心酔していないと教室なんて儲からないものやらなくない?

355 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 09:35:16.71 ID:MULzjODZ.net
うちも毎月何かしら載ってるけどそもそも先生がメソッド信頼してない教室になんか通わせたくないしなあ
良くも悪くも公文は癖が強い学習法なんだから親がそこに共感できないならやらない、それまで
どこの塾も多かれ少なかれ大げさなことは言うから話半分に聞いてたらいいんだよ

356 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 09:56:00.12 ID:WGr8/P2H.net
教室だよりに書いてあることなんか毎月適当に読み飛ばしてるから皆さんちゃんと読んでるのはすごいw
先生の教育コラム?みたいなのはあるけど、それよりは検定とか体験とか教室休みの日とかの連絡事項がメインだし

357 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 10:02:06.10 ID:fLhu+D6L.net
頭こんがらがってきた
もし、1月末に辞めたかったら何月末までに先生に言えばいいのかな?

358 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 10:13:05.59 ID:Sv5zPBjh.net
>>356
私も連絡事項しか読んでないw

359 :349:2018/10/29(月) 15:46:56.56 ID:445IDBmI.net
>>356
うちの場合、検定案内や教室日の案内が1/4
残りの1/2は、今月をいかに勉強するかということ(1/4)と、教室内の気になる挙動(1/4)という内容になっているので、
公文公先生のお言葉が余計に気になるのかもしれません。
一行さらりとなら流せたものの、伝達事項と同じ割合でお言葉とお言葉解説があるのが重くて。
公文システムは好きなものの、そこまで心酔しているわけではないために余計に引っかかっているのかもしれません。
皆さま、ありがとうございました。

360 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 15:52:24.13 ID:/3UK2w13.net
>>352
気にしたらダメだよ
公文の始まりはその人が自分の子供を教えたことが始まりだからね。まぁ、カリスマ性はあるんだろうけど宗教ではない。

361 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 17:55:43.13 ID:sOft1dZL.net
>>357
今日

362 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 19:32:42.30 ID:1D7Dr1VB.net
>>359
教室2箇所経験しましたが、どちらにも同じようにお言葉がありました。
私も、初めは宗教みたいだなと思ったのですが、2箇所目の教室でもあったので、本部から言われてるのかもと思うになりました。

ただ、お便り以外でも宗教ぽいなと思うことは多々あり、英語の教材でも「クモントオルー!」と子供が歓声をあげる場面があったり
未来フォーラムでも、あぁ宗教の集いはこんなのかなと思ったりもします。

それでも、子供の学習習慣が定着したりなど、助かっている部分は確かにあるので、いいように利用できたらなと思っています。

363 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 20:32:23.74 ID:jPfKMjmc.net
無宗教ってのも、そこまできたら宗教だよ

364 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 20:37:56.16 ID:i+V8Yc+I.net
このスレ見るだけでも熱心な信者だなーって思うが

365 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 23:48:38.55 ID:2zJnB2Cm.net
>>361なんでやw

366 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 08:18:23.58 ID:j+luEXkM.net
>>357
一月末までで大丈夫
へたに早めに言うと残りの期間、先生の態度が超悪かったりすることもある
ただ前払いしてる二月分の月謝は返金されない教室もあるんだったかな?
一応公文のホームページには返金されると書かれてた気がするし、そこを主張したらいけるかも
私はやめる月の最後の教室日の前日に先生に伝えた
でもその最終教室日の時に子供に先生があれこれ聞いたみたいで(どこに移るの?とかもろもろ)、教室が終わってから言えばよかったと思った

367 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 08:28:10.33 ID:X4C5T7Ok.net
>>366
それって人間としてどうなの
神経うたがうわ

368 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 08:50:43.20 ID:qkj3zRxL.net
>>366辞める月でいいんですか、ただし、2月分のお金は返ってこないこともあるって感じなんですね!
有難うございます

辞めるって言うのはいいんだけど、その後に先生が子供への態度が変わったらヤだからギリギリより少しだけ前に

言おうかと思ってるんだけど、あれ?いつに言えばいいんだ?ってわからなくなって…
>>366さんとこは子供に先生が聞きまくりだったのですね、お子さん可哀相ですね…

>>367さんの人間性疑うわって、先生の事ですか?

369 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 08:55:57.28 ID:qkj3zRxL.net
うわ、ごめんなさい、変な改行だらけになってる
公文、高学年になったら算数で図形とかあるじゃないですか、ようは教えてもらえないところ、もうボロボロ
英語も最初の例文のみで細かい事を教えてもらえないから子供撃沈
これではいずれ落ちこぼれ間違いなしだわと思い、塾に変えようと思って…
うちの子がわからなすぎなんだろうと思いますけど…

370 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 09:03:54.42 ID:Cp1ewx1i.net
>>369
ほとんどの公文生あるあるだよ
公文教で万能ツールと思うからショック大きいけど
走る練習しかしてない子が、サッカーや棒高跳びまで勝手に上達するわけではないのと同じ
当然の自然現象

371 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 09:05:57.44 ID:x6Qt77rx.net
公文やってるから頭が良くなる訳じゃないからね
それは塾だって同じ
小学校の勉強で落ちこぼれてるようなら少なくとも普通以下だから
個別指導でみっちりやってもらった方がいいよ

372 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 09:06:23.53 ID:NViVprrB.net
入会時に、辞める時は前月末までに連絡して欲しいと言われた

>>366>>368
さすがに直前に言うのはいくらなんでも迷惑じゃないかな
もしかしたら相手の態度が悪くなるかもしれないからと言って、こちらが非常識をして良い理由にはならないと思う

373 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 09:13:35.47 ID:7THUpKBR.net
>>368
神経うたがうのは「今日で辞めます」なんて言う人だよ
トラブルで辞めるわけじゃなければ、態度が豹変するなんてことないでしょ
そう思う人は自分も他人にそう接してるのかしらね
自分の不都合な人には意地悪してやる、みたいな

374 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 09:32:00.21 ID:qkj3zRxL.net
そっか、みんなありがとう!来年から個別指導へ行くつもりです
他の子も「わからない、わからない」ってずっと言ってたらしい。三時間を過ぎると先生が怒りだしてきて「帰って」と
言われている姿を見てきたみたい
自分もそろそろ限界と言うし、プリント見たら、そりゃそうだろうなって
プリント見ただけでほぼ全てを理解してって…小学生までの間だけだなと思いました
もう少し前から辞めると伝えます
みなさん、どうも有難うございました

375 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 09:32:37.59 ID:FgSyp7vF.net
いいたいことは分かるが、そうチクチク言わんでも。

376 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 09:39:28.03 ID:51cpUcid.net
銀行振込の変更手続きが間に合うくらいの時期にはやめるって言っておくのが常識な気がするけどなー
1ヶ月前くらい?

377 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 09:47:16.07 ID:x6Qt77rx.net
>>374
出来る子は出来るし、出来ない子は出来ない、それだけだよ
小学校のあのゆるい授業で理解出来ない子が自学自習で進める訳がないんだよ
早めに気付いて良かったね

378 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 10:03:09.37 ID:Oqp39HTK.net
>>377
ほんとそうだと思う

379 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 10:29:55.08 ID:FgSyp7vF.net
人の教えは聞けないけど、自分でやることができるタイプってのは、いると思うけどな。
その逆も。

380 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 11:46:10.57 ID:SmmkBJ76.net
自分でやれる子ならそもそも公文で躓いてないから
塾に替えるのは賢明な判断

381 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 11:50:23.35 ID:Cp1ewx1i.net
>>374
ここは公文教信者が集うからあなたのお子さんが悪い的にいわれ、自分も盲信時代なら脱会者並みに叩きスレ書いたと思うけど、ごくごく自然な現象
個別で驚くほど成績伸びると思うよ
頑張れ!成績伸びたらここでまた報告してね

382 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 13:15:16.41 ID:vd3muHQT.net
>>374
公文一辺倒だと図形に躓くのはよく聞く話だわ
そのあたりで塾や学研に駆け込む人が多いよね

383 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 13:37:11.21 ID:j+luEXkM.net
公文のホームページに、例として8月から退会を希望の場合は7月末までに申し出するって書かれてるけど

一月末でやめたいってことは2月から退会ってことなんだから一月末までに言えばいいんでしょ

よく調べもしないで勝手に非常識呼ばわりされてもねー
転勤とかじゃないとやめる時結構もめがち
もちろん言う前に何度も辞める辞めないの話は軽くしてた
それでもらちがあかないから強行的に辞めると伝えた

384 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 13:38:57.48 ID:j+luEXkM.net
>>376
後から教室から返金してくるよ
辞める時別にお金返す返さないは全く揉めなかった
もう引き落としはかかっちゃうから、後日返金するってだけ

385 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 13:50:28.17 ID:OFG51yRn.net
>>384
自動引き落としにかかる手数料は指導者負担なんだよ
直前に言っても全然迷惑かけないってわけじゃないよ

386 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 14:08:40.08 ID:j+luEXkM.net
>>385
全然迷惑かけないとは言ってないけど
ただ規定としてそうホームページにも書かれてる
あとは教室がどういう月謝の支払い方法にしてるかによって、もう一ヶ月前に辞めるなら言ってほしいとか伝えてるみたいね
こちらだって信頼関係築けてる先生に対してならもっと前もって退会は伝える
今の先生はとても良い先生だし

ちなみに返金の際に手数料等は差し引かれたよ

387 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 14:13:30.78 ID:unpGmZk1.net
信頼関係どうこうじゃなくて突然辞めるのは社会人としてどうなのと

388 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 14:17:08.31 ID:unpGmZk1.net
気に入らない相手なら礼を欠いても構わないみたいな親は習い事させて欲しくないわ

389 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 14:23:34.92 ID:j+luEXkM.net
>>388
なんかいつからかこのスレには日本語わかんない人だらけになったのね
がっかり

390 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 14:52:16.27 ID:DXODlgMh.net
>>369
>英語も最初の例文のみで細かい事を教えてもらえないから子供撃沈

G以降は読解力ないと詰むだろうね
例文見て解けないなら進度が合ってないか公文英語向いてない

391 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 15:34:42.23 ID:H0HXcj66.net
公文算数ってほぼ計算分野に特化した教材だから、うちは単位と図形と文章題は市販の問題集を家庭学習してる

公文英語は習うより慣れろ的思想で作られた教材のように思う
敢えてなのかどうかは分からないけど、文法の説明は薄いよね
うちの子は公文だけだとこんがらがるタイプなので、市販の文法書で足りない部分を補っているよ

適宜補う必要はあるけど、公文は良く出来た教材だと思うわ

392 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 15:48:12.01 ID:su+9U31f.net
>>391
算数について、そこまで家庭学習で手をかけてあげているなら、計算問題も市販の問題集でいいのではと思っちゃう

393 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 15:58:01.74 ID:Oqp39HTK.net
そうやって簡単に言うけど、公文レベルで綿密に作り込まれた市販教材なんかそうそうないし、全てを家庭学習のみで管理するってものすごい労力だからね
足りない部分を少し家庭で補ってやるのとはわけが違う
むしろそれはやって当たり前のこと

394 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 16:55:00.46 ID:BzCBnfMI.net
>>391
毎日の学習習慣と自学自習の姿勢が身につけば空間問題や理科・社会もクリアできるからね

395 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 18:07:36.87 ID:6skJ4Bnu.net
>>387私もドン引きしてるよ、言い訳ばっかりだし規定通りとか言うけど普通に事前に言えば引き落としもされないだろうし返金の手間もないのにね
書いてあるから私は悪くないって話じゃないよね…日本語どうとかの問題じゃないw

396 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 18:38:37.16 ID:fHsKtMnX.net
辞める月の最終教室の前日に伝えたなら、教室側も急だったし、何かあったのかと思うから、お子さんに聞くのは当然じゃないかと。

やむを得ない事情なら急に辞めるのは仕方ないと思うよ。
そうじゃないなら教室側も心配するし、後日、道端でばったり会ったら気まずい思いもするから、ちゃんと手順ふんで辞めても良かったとは思う。
以前、やめようとしたら無理矢理引き止められたケースだったりしたらごめんね。

397 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 19:42:05.59 ID:BC10euzG.net
そもそもの質問は
一月末に辞めたい場合、何月末までに先生に言えばいいのか?

一月末までに言えばいい
ソースは公文のホームページ
ただし翌月分のプリントをもらっていたりしたら翌月分の月謝も支払う必要が出てくる

終了
http://www.kumon.ne.jp/tetsuzuki/kyukai/index.html?lid=content_002

398 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 19:57:05.40 ID:2cVq/0Mc.net
>>397
まさにそのページに

会費のお支払いをクレジットカードまたは口座振替で行っている場合、休会または退会のお申し出は、「指定日」※までに行ってください。

※「指定日」は教室により異なりますので、教室の先生にご確認ください。

と書いてありますよ

399 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 20:04:19.78 ID:BC10euzG.net
>>398
その次に、指定日を過ぎた場合はどうなると書いてありますかね
その月の退会はできませんって書かれてますか?

400 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 20:17:30.27 ID:IpADZeu9.net
アスペがしつこい
規定としていつまでというのと普通の大人としての常識とはまた別の話で、今は既に後者の話をしている

401 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 20:24:33.53 ID:2cVq/0Mc.net
>>399
退会できないわけではないし返金もされるけど、基本は指定日までに伝えることになってるんでしょ
それが基本なんだから、指定日過ぎてから伝えるのはやむを得ない事情がある場合以外は非常識

402 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 20:29:22.48 ID:eeRqxIzn.net
>>386
なんだ、規定に反してるじゃん
規定では指定日までに申し出ることになってる
指定日までに申し出なかった非常識者にも返金しますよってだけじゃん

403 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 20:30:25.56 ID:FgSyp7vF.net
糸冬 了

404 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 21:51:26.06 ID:H0HXcj66.net
>>392
必要な問題集を探してきて子どもに渡して、後は丸付けするだけだから大して手を掛けてないのよ
計算分野については公文ほどの大量の問題演習を家庭のみでやらせるのはうちの場合は無理だった
公文だと先生が励ましてくれたり、ときにはピリッと苦言を呈したり、様子を見て繰り返したり進めたりと細かくコーチしてくれるから毎日大量の計算問題ができるんだよね
お月謝の半分はコーチング料だと思ってる

405 :374:2018/10/30(火) 23:35:19.22 ID:lQpkuZqg.net
ごめん、すごい流れになってたのね、余計な質問をしたばかりに…
教えて下さってありがとう

406 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 00:12:16.69 ID:m0rRO/Qd.net
規定が分からないんじゃなくて大人としての常識が分からない人設定になってたね

407 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 06:44:45.59 ID:Z171YKoo.net
どうせ返金してくれるし気に入らない先生だから前もって伝えなくても悪くないもん

あちこち塾だの習い事だの転々として迷惑かけそうなイメージ

408 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 07:18:11.60 ID:DEIo6ZSD.net
けど公文は引き止めか酷いからなあ
辞めるまで冷遇とかあるみたいだし
気持ちわかるよ

409 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 07:59:07.81 ID:K6JCoHaA.net
本人しつこ過ぎ

410 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 08:00:39.31 ID:Zjh0J+At.net
お金払ってやってるんだからとやかく言われる筋合いないって

411 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 08:41:54.65 ID:1EZbJMHX.net
規定では指定日までに伝えることになっている
規定と常識に違反して指定日後に伝えても返金はしてもらえる

それを踏まえた上で各自ご自由にご判断を

412 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 09:40:25.15 ID:9lkutZqI.net
世渡り上手と、世渡り下手の差。

413 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 12:44:38.94 ID:Vso/y1fG.net
>>412

>>256

414 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 13:38:25.42 ID:UsFLMkDs.net
>>408
私の知ってる教室は冷遇なんてなかったよ

>>411
それ広めちゃうと全国の指導者が困ると思うの

415 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 15:38:33.83 ID:LPx15ezB.net
>>414
困らないでしょ
普通に常識ある大半の人はちゃんと規定を守るからね

416 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 16:06:54.97 ID:NjjkLz3t.net
>>415
大半の人は入会時に渡された書類の中にある退会時の手続きを確認するだろうし
それで分からない事があれば直接教室に問い合わせて確認するだろうし

ちなみにうちは辞め時を事前に伝えておいたら
じゃあそれまでにこれとこれはやっておきましょうみたいな感じで
復習を減らして先に進めてくれたので、予定が分かっているならあらかじめ言っておいた方が良い時もあると思う

417 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 16:30:09.78 ID:974t/vI5.net
うちも入会するときに入会目的と目標到達点と併せて退会時期も伝えたわ

418 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 17:01:30.88 ID:0+3E8zUu.net
やめるときに嫌がらせどころか、
キリのいいところで終わりになるよう、調整してくれたよ

419 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 17:58:55.68 ID:iLb7G267.net
うちも面談で目標とか聞かれた
中受するかどうかとかも聞かれて、塾に移るまでにこの辺りまで、みたいな説明もしてくれた
地域に根ざしてるし、嫌がらせしたら噂広まるから、そんなないような気もするけどなあ

420 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 18:02:10.69 ID:k8B+hdQm.net
そら誰でもいつかは辞めるんだし、辞めるときに下手なことしても先生サイドに何の得もないじゃん
まあ早めに言ったら嫌がらせしてくるなんていうおかしな妄想をしているのは、スレの中でも少数だろうね

421 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 18:43:15.73 ID:qcFUMEXi.net
>>419
うちはむしろバカにされてきつかったのはある。
英検5級が目標だといったら、
「は?誰でもみんな受かりますよ。そんなレベルで辞める人は誰一人としていない」と言われ、
誰でも受かるはずの5級を3年やっても教室で受けさせてくれないから、正直、ひっそりと辞めたいと思うのはたびたびある。

422 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 18:52:38.37 ID:rtv4P98I.net
>>421
うちは英検は各自で勝手に申し込みで相談や報告すらしないけど
教室で受けさせてくれるところなの?

423 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 18:57:50.08 ID:Dy7hY3EP.net
今小学2年生で算数、英語やってます。 公文は3年生までかな?って思ってます。

計算は早くできるようになったみたいだけど、公文でやってないことはサッパリ。
英語だけは英検5級受かって辞めさせたいなあ。

今2教科で¥14000だけど、塾ならいくらかかるんでしょう。

424 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 19:03:37.92 ID:rtv4P98I.net
>>423
塾の種類にもよるけど、中受塾なら4年からの3年間でざっと300万+α

425 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 20:08:46.02 ID:0+3E8zUu.net
SAPIXなんかは授業料出てるよ
入会金 32400円
3年生 20520円(算国 週1)

426 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 20:12:52.57 ID:qcFUMEXi.net
>>422
うちは教室が準会場扱いだから、教室で受けたい。
本会場は遠くて手軽には受けられない場所にある。
H2の途中なんだけど、H2が終わらないと5級はダメだと言われて、もうさすがに1月本会場を考えてる。
全員合格にしたいからかも。
お便りには受検報告では毎回、全員合格しました!って書いてあるし。

427 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 20:49:16.50 ID:Dy7hY3EP.net
>>424
中学受験は考えてないですが、
学研教室よりかは厳しいほうが希望です。

428 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 21:49:13.63 ID:8lfFVFLG.net
>>427
学研てそんなにゆるい教室だっけ?

429 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 23:07:29.22 ID:+b02sAlg.net
学研通ってたけど小学校のときぶっちぎりの学力得られた
基礎力着くしそんなに舐めれる感じじゃないよ

430 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 23:24:16.89 ID:Vso/y1fG.net
小学校の時はぶっちぎってたのに舐めれる大人になって残念

431 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 23:48:37.67 ID:v478bJfc.net
学研は良い評判周りでは聞かないけどwわざわざ公文スレで学研でぶっちぎりの成績でしたって言うのはステマにしか見えん

432 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 00:02:20.02 ID:Izy74zR6.net
ごめんステマではなかったけどスレチすぎるなとは思ったw

433 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 05:42:02.93 ID:Lw5jLsEM.net
だからあれほど公文と学研を併用しろと言ってるのに

434 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 06:18:42.57 ID:9Bv3mpBf.net
公文やってても地頭が良い子にはかなわないんですよね?

435 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 06:39:13.52 ID:MVM3zDTZ.net
>>431
学研も公文と同じく人を選ぶ
地頭いい子は学年超えてガンガン進むし
普通の子は学年相当をウロウロ

436 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 06:44:20.51 ID:NvAVcS7D.net
地頭も関係あるだろうけど、相性だよね。
合う子は本当にサクサク進むよ。
合わない子は一年以上同じところウロウロ。

437 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 06:47:39.49 ID:JObgKlqm.net
地頭と性格と環境(保護者と指導者の方針)が噛み合えば伸びる
合わないとしんどい

438 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 06:51:58.66 ID:JObgKlqm.net
437訂正
地頭がなくても性格と環境が向いていれば伸びる
なんとなくだけど、性格 ≧環境>地頭

439 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 09:21:54.73 ID:Izy74zR6.net
>>438
スレチでまた申し訳ないけど、親が学研の丸つけ先生で、性格(素直さ)≧持頭 で伸び方だいぶ違うと子供達を見てて思ったらしい
これはたぶん公文もそう

440 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 09:45:22.53 ID:XPCvhOe/.net
それは中受だってなんだってそうだよ
いくら地頭が良くたって小学生の内は親や教師の言うことを素直に聞かなきゃ伸びない
子供が自分でやるのには限界があるんだから

※一部の天才を除く

441 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 10:24:51.42 ID:MVM3zDTZ.net
>>439
学研や公文における素直さって何だろう?
問題解くだけでしょ?

442 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 10:31:49.97 ID:M6pacRgO.net
>>441
宿題を素直に解くとか、
教えられた通りのやり方をするとか、
提案されたことを取り組むとか色々あると思う。
公文の場合ならオブジェ目標に枚数増やしたりだろうし、学研なら意味調べや辞書の活用とか。

やる気が起きないとか、誤魔化してやるタイプ(プリントが入ってなかったと嘘ついて捨てたり、前のプリントから写したり)だと当然伸びないわけで。

443 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 11:00:04.18 ID:MVM3zDTZ.net
>>442
あ、すごくよくわかった
ありがとう
素直さというより、性格いいってことかもね

トップ校の生徒ほど驚くほどいい子揃いで
底辺ほど性格悪くてずるい奴多いってのと同じ現象か

444 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 13:16:13.95 ID:cCEVju5I.net
素直に学ぶ姿勢って教育において本当大事な要素だなって思う
そして学力だけじゃなくて全てに波及するから得な性質

445 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 16:15:32.69 ID:iMI9xtKH.net
うちの先生も言ってたわー、変に拘りのある子は伸びないって

446 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 16:23:03.84 ID:2pGJXDw9.net
大人になると、その「こだわり」がないことで悩む人でてきたりするんだよな

あと、トップ校に性格良い子がたくさんいると思っているのは大きな間違い

447 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 17:04:54.71 ID:P/n3D7Xp.net
ここで言う「素直さ」と446の言う意味での「こだわり」は両立するものだと思う

445の言う「拘り」と446の言う「こだわり」ってその意味するところが違うでしょ

448 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 17:12:00.49 ID:eJXqVP+N.net
親子でマイナスなこだわり発揮する人もいるからね
指導者コントロールして自分好みのプリントだけさせようとしたり、進度の口出しが多かったり
公文に来てるのにオリジナルの進め方強要とかいろいろあるのよ
子は子で素直にプリント解かずにオリジナル解答ぶっ込むタイプでなかなか進まないとかね

449 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 19:03:42.91 ID:eu/IbgPY.net
のびのびすくすく育って欲しいっていう気持ちと、こうなって欲しいなっていう理想から外れてほしくはない、という葛藤。
のびのび自由に=周りからみたらこだわり強め、になるかもだし。ここでの素直さやこだわりがどう学習の伸びに上手くハマるかはもう運だわ(自分で何言ってるか分かんなくなってきた

450 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 19:53:13.12 ID:QU86ZkkR.net
無理やり先に進めておいて、教室にいる時間が長すぎるって文句言ってる人いる
あたりまえじゃんね、力不足で解くの遅いんだから

451 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 20:21:34.41 ID:MVM3zDTZ.net
>>450
指導者?
あなたの力量不足でしょ

452 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 21:25:15.46 ID:QU86ZkkR.net
>>451
違うよ
親のエゴで無理やり進める、あなたのような親の事だよ

453 :名無しの心子知らず:2018/11/01(木) 21:55:42.81 ID:Lw5jLsEM.net
いや、勝手に進んで勝手に難しくなってしまってる子もいるからそんなこと言わないで
うちの子は園児だから特に急がせもせず繰り返しまくってるのに全国2桁の進度で、結果的に6先とかになって教室にだらだら居てしまう
共働きだから宿題もそんなにやってないしただの公文向きの子だとは思うけど、全ての親が早く進めたがってるわけじゃないよ

454 :名無しの心子知らず:2018/11/02(金) 06:28:46.61 ID:15OSQxyI.net
>>452
エゴむき出しの勘違い指導者
潰れて借金して死ね

455 :名無しの心子知らず:2018/11/02(金) 07:02:58.95 ID:2BT6LHNi.net
>>454
何この人、頭おかしい
朝から怖いよw

456 :名無しの心子知らず:2018/11/02(金) 08:03:34.01 ID:OexZUfvF.net
公文って枚数に応じて値段を安く出来んのかなあ。
高進度だと1日1枚2枚とかになるのに10枚の時と同じ値段なのはなあ。
1/5 1/10にしろとはもちろん言わんけど3枚以下なら三割引とか…

457 :名無しの心子知らず:2018/11/02(金) 08:26:02.16 ID:KjekIPuy.net
>>456
高校教材なんかは例え数枚でも直しの指導も含めて1時間以上かけてもらえるのに
何十枚出されても10分程度で終わってしまうのが同じ金額じゃ割に合わない

って考え方もできるから公平不公平言ってたらキリないよ

458 :名無しの心子知らず:2018/11/02(金) 08:43:22.68 ID:KjekIPuy.net
低学年教材は一枚に数十問あるのに高進度教材は一枚一問二問で割に合わないとか
国語は完全に文章だけで設問のないプリントもあるのに一枚としてカウントされるのは割に合わないとか

459 :名無しの心子知らず:2018/11/02(金) 08:44:37.29 ID:M0/Sx522.net
キチガイクレーマーかw

460 :名無しの心子知らず:2018/11/02(金) 13:34:34.76 ID:15OSQxyI.net
草生やしババア死ね

461 :名無しの心子知らず:2018/11/02(金) 20:07:26.02 ID:1Ur6NhQm.net
OMEGSN

462 :名無しの心子知らず:2018/11/02(金) 20:15:30.23 ID:VcJKmNRj.net
('A`)y-〜 もちつけ、おまいら

463 :名無しの心子知らず:2018/11/03(土) 07:57:23.74 ID:2y18Z6fP.net
>>456
一日10枚の方が3倍出せと言われたら
10枚やってた頃に納得いく?

何枚だから金額変わるなんておかしなことよ

464 :名無しの心子知らず:2018/11/03(土) 09:07:12.29 ID:wuS39oPF.net
入会時に月謝額を歩合にするか固定にするか選択できるようにしたら、どっち選ぶだろう?
固定と変動、どっちの金利にする?みたいな選択肢を突き付けられる感じ。
なんか、嫌だな

465 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 01:23:34.95 ID:SitkszQ0.net
3歳から公文に通わせてもうすぐ1年になるけど、なんだかんだ通えてることが奇跡。
宿題も減らしてもらったりしたけどちゃんと毎日声かけたらやってくれるようになったし、椅子に座るようになった。このまま小学校でも同じように椅子に座ってくれることを祈るばかり。

466 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 12:47:09.38 ID:k284X8+X.net
小学生は何年生まで公文でいけるかな?
受験は一切考えてないけど、
4年から塾かなって思ってます。

467 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 12:49:18.05 ID:k284X8+X.net
ただ英語はイーペンシルと教材は意外とよくできてるので継続もありかなっと。

算数は公文だけでは不安です。

468 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 12:53:48.46 ID:tX9iWLuT.net
>>466
受験は考えてないのに4年から塾となると、補習塾?
それとも高校受験向きの先取り塾にするの?
おそらくそれによっても違って来ると思う

469 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 14:52:11.43 ID:7lFpwv5c.net
>>466
早稲アカとか大手の高校受験コースは小5からが多いよ
高校受験で上位校狙うなら公文で小4の1月までにI終わらせるのが理想かね
あと小3まで公文、小4から中受塾で小5終わりまで理社や記述学んで成績次第で小6から高校受験コースに移動の子もいる

470 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 15:49:32.12 ID:3JhVhO3B.net
>>466
はっきり言って子供の能力次第で全然違うわ
早慶附属狙いの高校受験からなら中1から通塾だろうね、それでも駄目な子はぜんぜん駄目だけどさ
小4とかから塾通い考えるなら素直に中受した方が良いわ
公立トップとかで良いのなら中2の3学期辺りからでも行ける子は行ける

471 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 17:52:38.44 ID:ln2ObUk6.net
466ですが、
大阪ですが、公立トップ校狙いです。
公文のままで良いのかな?

472 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 17:59:52.68 ID:hlGbceu8.net
>>471
そんなの子供によるとしか言いようが無いよ
公文と並行して小3から塾通いしながらプラスで家庭教師付けたって無理な子だと無理だし、中3の部活引退後からちょろっと通塾して受かる子もいるし

473 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 18:06:49.20 ID:hlGbceu8.net
>>471
公文にしたって始めて何年かで6先やら7先まで行く子もいれば
学年相当や1先くらいで苦労する子もいるのと同じ事

474 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 20:41:48.96 ID:MYZnEjq7.net
>>471
今の進度はどのくらいなの?

475 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 23:10:01.34 ID:9sZoXeW0.net
>>466
中受しないなら少なくとも小学生の間は公文で行けるところまで行った方がいい。
可能なら中学でも高校教材終わるまで公文通いたいところ

476 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 00:56:34.91 ID:DfkjlAHG.net
公立トップ狙うなら内申書も大事なんじゃない?

477 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 14:55:27.18 ID:3NB89l7s.net
今、年少。
時間的に都合が良いから15時に開く教室に15時ぴったりに行っていて、いつもガラガラの状態で快適にやれてる。
しかし、他の生徒にも慣れた方が〜と15時半に来るよう提案をされてる。
中途半端な時間で嫌なんだけど従わなきゃならんの?

478 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 15:06:43.60 ID:30VyQF+Y.net
値上がりして、辞める生徒も出てくるこの時期に
時間指定してくるなんて、ずいぶん強気な教室だねw
マル付けのパートさんの出勤も15時半にして、節約したいとか?

479 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 15:13:55.45 ID:XET4P1qx.net
私も体験で説明受けるとき、教室内が激混みだったから、「今ピークですか?何時ごろが比較的すいてますか?」っていう質問をしたんだけど、頓珍漢な回答されたから、
最後にもう一回「慣れるまでは生徒が少ない時間に通わせたいんですけど、何時頃が少ないですか」って質問したら、またはぐらかされたんだよねw
一気に片付けたいから混んでる時に来いってことなのか?と深読みしたけど、なんなんだろうね
結局混むのは5時〜6時台だけで、それ以外はスキスキだから3時半に行かせてるけど特に文句は言われていない

480 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 15:23:26.18 ID:IqFEBkJx.net
うちは空いてる時間帯を推奨されるし、個別に行く時間も指定されてる
勿論守らなくてもペナルティはないけど
手が足りてるかどうかにもよるんだろうね

>>477の場合は、何らかの理由で先生が迷惑がってることを遠回しに伝えてるんじゃないの

481 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 15:24:13.12 ID:WX/y5glt.net
ピークとオフピークがあるより、常に均一な混雑状況のほうが効率がいいのは商売の鉄則

482 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 15:32:21.52 ID:3NB89l7s.net
多分、理由は人件費節約なんだと思う
だったら15時から開いてるとかしなきゃ良いのに

483 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 15:38:34.84 ID:30VyQF+Y.net
子供が嫌がって宿題しない日が続くと、「7000円だし、もうやめさせようかな」と思う。
辞めたら子供の思う壺なんだけどね。

484 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 15:45:52.15 ID:cZOEAjs+.net
一気に片付かないから混むと困ると思う。
まんべんなくくるのが1番でしょ

485 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 15:57:30.62 ID:0tehiv3G.net
【水道法改正案】水道民営化に根強い抵抗感 料金高騰、水質悪化…海外では暴動も ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541373444/

【入管法改正】外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す論文(日刊ゲンダイ)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541378418/

486 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 16:09:49.11 ID:bDFOPxvJ.net
うちの子も園児の時、お兄ちゃんたちが怖くてなかなか教室に入って行けなかったから無理させることないのにね

487 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 17:08:36.11 ID:s78NqKW5.net
>>477
お子さんが先生やスタッフにべったりでマンツーマン状態になってるのかも
中には先生が隣で見てくれないとプリントできない子もいるんだよ
だから独占状態で自分が安心するまでダダこねて粘ったり

477さんのお子さんはそこまで酷くないだろうけど、何か理由があるんじゃない?

488 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 17:35:20.84 ID:Btquo3KR.net
いっつもガラガラでほぼマンツーマンで見ててくれるような状況ばっかじゃなくて、大勢の中で1人集中する訓練も必要だとは思う
ただ年少からそれが必要か?と言われたら無理する必要ないと思うけど
年少で完全に一人でプリントできる子は多くないだろうから、どのみち先生の手を多少なりとも借りることになるし
むしろ空いてる時間の方が対応しやすいだろうにね

489 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 21:54:39.08 ID:F2g/S+sc.net
>>483
そんなの当たり前じゃん、嫌がったらすぐ辞めさせていいよ
諦めずに続けることも偉いけど、自分が嫌だと思ったものから逃げる力も生きていく上で必要だよ!

英語Gのリンデンの話って原作ってありますか?
あれは公文のオリジナルですか?

490 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 22:36:36.11 ID:r+R+Pmoj.net
年少の子1人くらいならわざわざ採点パートの必要はないから人件費云々は関係ないと思う
もし手のかかる子ならスタッフが1人かかりきりにならざるを得ないから、混雑していて人手が足りない時間帯に来られると困るけど
>>477のお子さんはおそらくしっかりしているからこそ人の多い時間帯でも大丈夫ですよとのお墨付きを得られたのでは?

491 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 22:39:07.68 ID:i34zqe7/.net
>>471
北野へ行ったが、幼稚園から小2まで公文、小5から中3まで塾だった。まあ20年位前の話だが。

公文は算数のみでHまで進んだけど国語やってなかったから受験は国語でめちゃ苦労した。国語はやっとけ。

492 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 22:48:16.41 ID:+IKzqvd8.net
>>483
教材は何をやってて進度はどこよ。
乗り越えさせるかどうかだよね。算数は何回も波が来るよ。

493 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 00:04:38.45 ID:uXLB0oFL.net
477です
いろいろ意見ありがとう
理由があるならはっきり言って欲しいと思いつつ、今の時間が都合が良いことを伝えたらあっさり引いてくれた

人件費と思ったのは、先生の1人の出勤時間が早くなったと思ったから(入室後に出勤していた先生が入室前からいるようになった)

494 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 01:12:05.62 ID:U8csORni.net
>>491
20年前では状況違いすぎて…

495 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 01:35:44.87 ID:SiPc2gAB.net
>>494
自分の時は9学区制だったから今の方が難易度は高いとは思う。

まあそれでも最上位は私立に行くし20年で少子化もあるからある程度参考になるかと…
結局普通の公立だしね。

子供の頃からバリバリ勉強漬けみたいなのはほとんど居なかったかあ、小中とそこそこ習い事しててこの中で優秀なやつが集まってきた感じ。

496 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 07:35:25.82 ID:dc2LhhzL.net
>>491
小3からはどうしたのですか?

497 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 07:39:07.59 ID:dc2LhhzL.net
>>491
小学2年生でHってやはり北野行ける人はやっぱり頭良いですね。

うちの娘は親が凡人なので、九九だけでも苦労してます。
繰り下がりの繰り上がりの足し算引き算でも苦労してました。
直しだらけでしたね(汗)

498 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 10:05:13.35 ID:m+6cBFi2.net
>>496
>>497
小3小4は何もしてない。
算数は確かに得意だった、というか好きだったな。
でも国語は偏差値50なかったしその影響で英語も苦労した。これは大学受験まで続いた。

何年生か分からないけど多分高校受験まで6年はあると思うからこつこつやればいいと思う。

499 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 22:26:05.26 ID:q/gJ5fuo.net
今日ベビーくもんの体験受けてきたけど、月謝2千円とか。良いものなのかな

500 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 22:32:34.02 ID:UZGjxKk7.net
公文やら中受やらで都会の子は子供の時から大変だね、と田舎で育った自分は思うよ

501 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 22:39:09.25 ID:nysmw2x9.net
>>499
そのまま公文やる気なら良いもの
公文やる気ないなら無駄

502 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 22:52:25.39 ID:yrlOwJih.net
田舎で育って都会に嫁いできた自分は公文に通ってる幼児を見て、未来がひらけてそうでいいなあと思うけどな
田舎での子供時代は確かに楽だったけど小学校高学年くらいからは地獄だったわ

503 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 03:56:26.57 ID:wn28iXjd.net
よほど辺境じゃなけりゃ田舎にだって公文はあるじゃん
子供に田舎暮らしで終わってほしくないと思ってる田舎住みの親は都会の親以上に切実だと思うよ
選択肢も多くない中でなんとかしてやらせないといけないんだから

504 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 07:44:35.82 ID:4yjFJGBz.net
公文も田舎あるよ
だって、子供も居ないんだから、。。
小学校も、閉鎖、統合

505 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 08:03:53.78 ID:xULYpNE5.net
学校との両立が厳しくなったために退会することに。
ところが、そう退会を告げたところ、
「公文の宿題がキツイなら宿題無しで通うこともできるから」
「キツイなら今月は宿題1枚でいきましょう」
と我が子にアプローチ。それでももちろん我が子は辞める気だし、気は変わらないのだけど、
そもそも公文は習慣的に宿題をこなして自学自習を身につけるシステムなのに、宿題なしで通うことを提案しだす先生に唖然。
勝手に宿題1枚にするのも唖然。金払っているのは親なんですが?
中学教材が終われば良さがわかるからと言っているけど、先生の良さがさっぱりわからなかったために、もう明日から行かなくていいと我が子に言ってしまいそう。
当月最終日にいきなり辞めることを告げる人の気持ちがわかったわ。

506 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 08:04:58.58 ID:tJoZar9s.net
田舎でも公文だけはあるのよね
他のとこは無いから小学生は公文行くしか無い

507 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 08:12:47.25 ID:m55t3D6M.net
塾の宿題じゃなく、学校との両立がきつい?
中学生?

508 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 08:15:16.04 ID:D6tHwDM6.net
うちは塾との両立がキツくて宿題なしにしてもらってる
しかも週1しか通えなくて週に2枚しかできてない
1枚約1000円w

509 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 08:16:31.36 ID:tJoZar9s.net
>>507
横だけど小学校でも宿題きついとこあるよ
ドリルやプリントの他に自主勉強をノートに
やる気ある子は1日10ページ自主勉強ノートする
宿題だけで3時間以上よ

510 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 08:20:33.71 ID:gNmE+anK.net
>>508
逆にそれって意味ある?
もう流石に自学自習の習慣付けなんて歳でもないだろうし、中学向けのドリルをさせたほうが身につくのでは…

511 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 08:21:40.41 ID:xULYpNE5.net
>>507
小学生。
ただ、私立小だから宿題も学校の勉強もハード目だと思う。
期末テストもあるし、学校のスケジュールに学力テストや検定が含まれているから。

帰宅時間も遅くて、公文行ける時間もだいたい17時過ぎなんだけど、混み合っている時間だから19時くらいに来るといいですとかキツイオーダーさせられたのもある。

512 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 08:23:12.96 ID:D6tHwDM6.net
うちも自主勉強あるけど塾の内容でもOKだから
塾にノート持ってって自習室で書いてるな
>>510
本人がどうしても中学教材終わるまでやりたいって
でもこのペースじゃ終わりそうにないw
どっちにしろ6年になったら塾が週5になって通えないから
それまでは本人の好きにさせるつもり

513 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 08:45:21.04 ID:LWF8ju1v.net
親の愚痴って子供聞いて自分の意見にしちゃうところあるから注意ね。
「あの先生だめだ」とか、間違っても子供の前で言わないように。

514 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 12:34:59.57 ID:iGPkjo+y.net
>>505
自分で学校との両立が厳しいからと言っておいて、両立するための提案をしてきた先生に唖然とする親の方に唖然とするわ、というか意味わからん
辞めるといえば一応形式的にも引き留めはするでしょ普通
宿題なしで通っている子もうちの教室いるよ

515 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 13:14:59.52 ID:tJoZar9s.net
きっと少しはどこでも引き止めるわよ

516 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 13:16:04.74 ID:cmPKgC4Z.net
宿題もしないのに通うなんてお金の無駄ってはっきり言えばいいんじゃないの

517 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 13:20:37.97 ID:m55t3D6M.net
先生に軽く引き留められた程度で、当月最終日にやめる気持ちがわかったとか

その程度でそんな嫌がらせする方が、考え浅くて気持ちわからんわ

518 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 13:43:05.53 ID:xULYpNE5.net
>>514
親が退会を伝えているんだから、両立させる提案なら親にすればよいのでは?
今までは散々、毎日の自学自習の習慣をつけるのが公文式!毎日ミスせずに行うことが大事!と謳っていたならば、そのポリシーは曲げたらいけないと思うの。
(具合が悪いとかは別にして)
本人には、キツイかもしれないけどこの日まで頑張ろうと伝えていたし、本人も了承していたのに、いきなり量を減らすのもわからないのと、
せめて本人に量を減らす相談をしてみますとか親への報告があっていいと思う。
通っているのは本人でも契約は親なんだからさ。

519 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 14:16:55.95 ID:D6tHwDM6.net
うちの子は無理な時は自分で減らしてもらって来てたけどな
契約は親でもやるのは子供だよ

520 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 14:19:44.42 ID:qmZV5gvk.net
>>518
私も親に言うのが筋だと思うよ
うちの子の先生なら親に言うと思う
残念な先生に当たっちゃったね
乙でした

521 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 14:58:47.47 ID:Y3Ha6rTd.net
まぁ、学年にもよるかな。うちも私立小だけど、自分で宿題の枚数を配分したりするよ。忙しい時期は宿題減らしたり、戻したり。基本親は口出さない。先生と相談しながら自分でやらせてる

522 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 15:53:04.30 ID:sg4wRjAS.net
>>503
田舎にも公文はあるけど、みんなのんびりしてて良くも悪くも意識が低いから、通う人は少ないんだよね
都会だと通わないと後れをとりそうな気がする
長い目で見て効果があるのかないのか自分では咀嚼しきれないんだけど、子供が後れをとったら可哀想
そう思って通わせてる

523 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 17:43:36.58 ID:3QbPfBJi.net
うちも科目減らそうかなと相談したらまだ決まってもないのにいきなり月の途中から宿題入れてくれなくて、入れ忘れかと思って先生に聞いたら宿題が大変そうだからわざと入れなかったと言われた
その後も何かにつけて引きとめるし、喧嘩腰だし、子供にも冷たい態度とられた
宿題もなくしたらいいと言われたけど、そんなのお金払う意味がないし

変な先生っているよ
月謝返してくれなくてもいいから辞めようと思った

524 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 18:21:23.20 ID:kjF4sLh9.net
変な先生多いね
個人でやると変に世界が出来ちゃうのか、社会性が無くなるというか

525 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 18:37:47.31 ID:LWF8ju1v.net
そういや最近忙しくてイライラしているせいか、質問しにくいって子供が言ってたな

526 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 20:41:57.01 ID:oFyD1PVF.net
最初に行ってた公文が一教科マックス30分で入れ替え制だったんだけど、転勤後に行かせてるところは寺子屋系でめっちゃ一人一人見てくれるとこだった
こんなに差があるのか!とびっくりしたわ

527 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 21:10:49.14 ID:2jPQ6BHG.net
入れ替え制のところなんてあるのか
本当にいろいろだねえ

528 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 21:26:49.76 ID:LWF8ju1v.net
ここでの意見がよく噛み合ってないのも
教室によってこんだけ差があるから、って考えると
なんか納得だ

529 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 21:27:21.21 ID:U4yQCIwd.net
このスレはやはり私立小学校や、私立中学行ってるコが多いのね。

うちみたいに公立の中の上ぐらいの高校行ってくれたら良いみたいな人間からすると場違いですわ。

今小学校2年生。中学行ったら部活も頑張ってちょっと恋愛じみたこともして、
こころ豊かに育って欲しいなあ。

530 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 21:38:25.04 ID:kjF4sLh9.net
大人になっても結局大学がゴールじゃなくて就職してそのあとが長いからね。公文を経て良い大学行っても変なとこで躓いて心の病気になったりもするし、勉強だけじゃなくて心豊かに育って欲しいはある

531 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 22:03:50.61 ID:U4yQCIwd.net
>>530
良い大学行って上場企業に就職して、 鬱になり退職、結果40代で結婚もせず引きこもり。 
知人で何人も見てきた聞いてきた。
大学も就職もそこそこで良い。
幸せな人生送って欲しい。心から願います。

532 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 22:08:46.13 ID:U4yQCIwd.net
うちの娘は算数やっとB教材終わった。
英語はC教材終わったとこ。
小学2年生、この4月から公文行き始めました。

もっと遊ばせたいけど、学校の勉強に遅れかけだったので公文へ。

楽しく行ってくれてるから安心。

533 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 22:17:10.07 ID:QDzvYX8O.net
>>530
確かに、受験のお勉強が得意になって良い大学に行くことにどれだけの意味があるのか、
なんて考えてしまうところがある
佐藤ママみたいにそこにブレがないと受験では強いと思う

534 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 22:29:56.81 ID:hwdnfyu+.net
>>531
幸せに生きて欲しい、本当にそれだよね

535 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 22:33:09.07 ID:ZbWuw82q.net
>>531
それ最初からアスペ系の発達だったのでは

536 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 22:42:43.66 ID:2jPQ6BHG.net
心豊かに育ってほしいのはそらそうだけど公文スレで語ることではなくないか
公文なんて良くも悪くもご近所のそろばん塾に過ぎないよ、そこまで人生に影響を与えるものでもない

537 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 22:46:14.20 ID:2jPQ6BHG.net
しかし小学2年生で学校の勉強に遅れるようで、大学も就職もそこそこを望むのは難しくないか

538 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 23:07:56.68 ID:cmPKgC4Z.net
そのそこそこがすでに高望みな子だっているよね

539 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 00:01:15.85 ID:Hyh+GVMQ.net
公文を含めて幼児から熱心に勉強やってる子が他のあれこれが出来ないってのがそもそもの勘違いだわ
周りの子供を見てたら理解出来ると思うけど、出来る子はいくつかの領域で並行してマルチに秀でている事の方が多いよ
得意領域の有る子は自己肯定感も高いからコミュ力も高いケースが多い
放置系の馬鹿子供は人に迷惑を掛ける以外に何にも出来ないのがお約束だしさ

540 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 05:34:49.67 ID:bqKJoATb.net
出来る子は公文でも伸びるし
公文行かなくても出来るその他の事も

学校の勉強についていけないから公文で繰り返しで覚えるって子もいる
人それぞれよね

541 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 07:39:19.97 ID:YmN4csFN.net
>>537
公文行きだしてから勉強するクセがついたおかげで学校の勉強、余裕になったようです。
嫁がビックリしています。

542 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 09:56:06.94 ID:A2Hi3KAi.net
>>533
良い大学に行くのは、チャンスを広げるのと良い出会いの為だと思う。
勉強できる人間はマナーとか良識とか良くてやはり人格者が多いよ。

アスペみたいな人間ほど良い大学に行って良識人の言動を肌で感じて環境で修正したほうがいい。

543 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 10:29:36.96 ID:1Nk2oNqp.net
自分の話をすれば、小中と勉強は下の中くらいで、宿題以外
高校受験の試験勉強すらしなかった。
でも、偏差値50程度の高校入ってから、これじゃまずいと一念発起して3年間死ぬ気で勉強したら
中の上くらいの理系私大に入れて、大学でもその勢いで勉強しつづけて
就職氷河期の中、だれでも知っている名前の一部上場企業に就職できた。

今だめだからといって、すべてダメってことはないよ。

544 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 10:41:28.22 ID:7YZMFlh2.net
>>543
公文はどの段階でやってたの?

545 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 10:58:44.36 ID:SAO49/+u.net
>>542
自分自身の経験から、頑張って良い大学に行くことにどこまで意味があるのかな、と思うわけよ
本人が自発的にやって入れるところでいいんじゃない、と思ったりする
教育は正解がないから迷うときりがないね
スレ違い失礼

546 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 12:27:49.91 ID:WG8/aypx.net
年少の子を通わせてますが、公文が近いから最低30分はリフレッシュできて母親としてすごく助かる。それによく勉強終わった後も公文でなにかしてるみたいで1時間近くフリー。幸せ…。
まぁ、宿題を毎日自発的にするわけじゃないからトロフィーで釣ったりとなかなかしんどい時もありますが。

547 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 12:28:54.54 ID:XT7if+yy.net
>>542
つい最近の慶應義塾の女性乱暴は、
慶應に行きながら人格者かい??

偏差値高い大学が人格者とは限らないよ。
工業高校出身で早くに家族持って一生懸命仕事してる人格者もたくさん居るよ

548 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 12:32:42.00 ID:9jy7+CL7.net
>>547
しかしそれを一般的には底辺DQNと言う

549 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 12:35:42.54 ID:cnhuhQTa.net
>>547
慶応生のレイプ加害者より、中卒・高卒のレイプ加害者の方が圧倒的に大いに決まってるでしょ

550 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 12:35:45.89 ID:WG8/aypx.net
>>547
犯罪と人格はなんとなく別な気もするけど。
因みに、低学歴ほど犯罪率は跳ね上がる。

551 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 13:02:30.04 ID:r2g/UlF9.net
刑務所内では大卒は5%

552 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 15:03:12.64 ID:XT7if+yy.net
>>546
そんなに子供がいるとストレスなの?
子供がいないと楽なの???

子供可愛くないの???

553 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 15:38:49.24 ID:o6UFZ3M2.net
>>547
多い、って言ってるよ
馬鹿かお前

554 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 15:55:53.52 ID:Jo9rJNBW.net
>>552
どんなにかわいくたって、たまには一人の時間が欲しいでしょ
子どもいないの?

555 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 16:12:53.77 ID:LrT+6Xda.net
>>554
年少だから幼稚園いってる時間があるはずだからちょっと謎

556 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 16:27:26.32 ID:XT7if+yy.net
>>554
子供3人居ますよ

557 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 17:56:19.28 ID:NHYN7KzZ.net
>>555
幼稚園保育園から帰宅後の1時間ぐらいの時間でさえ一緒にいないことが幸せに思えるような子なんだよきっと
触れてあげるな

558 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 18:29:05.32 ID:FX7ubZe+.net
高卒中卒DQNが犯罪率高かったり、企業が選定するとき学歴フィルター使ったりと、学歴って本当指標になるよね
良い環境を用意したり子の身を置かせてあげることは親の務めだわ

559 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 18:43:09.05 ID:v9tZ1PUs.net
死刑囚マニアの私としては幼少〜教育熱心でも成人近くなっても親のフォローはしなくちゃならん
秋葉原の子とか
未解決の世田谷一家事件は公文に通わせていたobとも推測されてる

560 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 18:57:36.64 ID:AoWdqCLQ.net
ワンオペ育児で手を抜かないタイプの人だったら、一人育てるのでもキツイ
母親だったら想像つきそうなもん

561 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 19:24:01.27 ID:ZQPnMHjP.net
もう何が何やら

562 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 19:37:14.80 ID:8qMmIpDn.net
>>561
わろた

563 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 22:13:05.38 ID:1LgDrp/i.net
>>554
自慰行為の時間かな?

564 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 22:48:13.31 ID:cnhuhQTa.net
>>563
このスレ数年みてるけど、今までで一番くだらんレスだわ

565 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 03:07:48.51 ID:ssCInw3u.net
うわぁ

566 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 10:10:13.97 ID:kkRcEYoE.net
なんのスレだっけ、ここ。

567 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 10:17:05.60 ID:11IRoL3C.net
小1息子に公文英語を始めようと思っています
先日公文で軽いテスト?を受けたらDのプリントからスタートしましょう。と言われました

英会話は幼稚園でやっていましたが読み書きを習うのは初めてです。本人は英語が好きでDVDや絵本からアルファベットや簡単な単語は覚えています。フォニックスがさわり程度にわかるので単語もなんとなく読めます
英検goldのHPにあった問題は8〜9割わかるようでした

Dからって難しくないのでしょうか?
青や赤のテキストからと思っていたので、プリントからときいて不安があります

何ヵ月もDから出れないとか、よくあることですか?
それともウチの子みたいに「さわり程度は英語に親しんでいます」だとDから始まるのが一般的で普通なことなのでしょうか?

568 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 10:24:33.79 ID:iGccEOno.net
小1で英語を始めて3Aスタートでしたけど、4ヶ月でEまで進みました。

下の方はすごく簡単なので、あまり進度は深く考えても仕方ないです。Gから先は進まなくなります。

569 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 14:45:59.92 ID:zJtZ7x4/.net
年長の二月から英語を3Aからスタートして、今小1ですがまだCをやってます
ゆっくり目な気もしますが、定着を目指している先生なのでこれでも早い方だと言われました

ここだとかなりゆっくり目ですね…

570 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 14:47:40.10 ID:gzTCbcI4.net
>>567
Dから凄いですね。
私の娘は小学生3年生ですが、冊子のAからスタートでした。
C合格まで三カ月かかりました(汗)

571 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 14:50:11.59 ID:gzTCbcI4.net
あっ3Aからです。

572 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 18:35:05.56 ID:2F0ybvW9.net
>>567
中学受験とかされるんですか?

573 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 18:52:50.95 ID:AN/6JQ9l.net
>>567です
中学受験は考えていませんが、英語は小学生のうちに英検4級か3級程度の実力がつけばと思っています。
公文も、あまり背伸びしてガンガン進みたいというよりは「1ヶ月で次の教材いっちゃった!」みたいなところから始めたいと思っていました

今回Dからと言われたので、もし背伸び感が出るのならまだ入会はやめて、英語は遊びの延長でのばしながら来年にでも改めて検討しようかとも考えていました

574 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 19:08:35.07 ID:QIJGM9y9.net
小1ならDでもいいんじゃない?ただ、楽しくやりたいのでと要望伝えてCあたりにして貰うのもありだと思うよ。何でも相談したら

575 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 21:00:52.08 ID:DJujrIzu.net
C教材の音読はやっておいて損はないと思うけどな

576 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 21:57:50.45 ID:MO8Kv8Gb.net
>>567
大丈夫だよ
素地があればすぐ理解できるよ

577 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 22:23:57.44 ID:MO8Kv8Gb.net
年少〜年中でHまで進んでしまった我が家涙目
もっとゆっくりやって欲しかった…

578 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 05:02:11.13 ID:tEJco/F4.net
>>573
小学生のうちに4.3級狙いなら4年生からで大丈夫かと思うわ

579 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 07:24:38.88 ID:NxELoydd.net
>>573
プリントから始められるのは優秀
冊子からはじめた方が定着が良いのは音読をしっかりやるから
単語や文章を書くようになったら意識して音読をしっかりやると良いと思う
時間があるなら文章まるごと覚えてプリントを暗唱できるくらいやっちゃってもいいかも

580 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 08:33:58.35 ID:KOuOmKp7.net
>>578
小学生で4級と3級では結構差が有ると思う
4級なら確かに小4あたりから始めて真面目にやってたら大半の子が取れると思うけど
周り見てても3級まで取る子ってそこまで多くはないよ

581 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 09:50:47.71 ID:A5tAsjH+.net
C教材はやるべきだと。
最後の方のwhereやwhichとか大事なとこ出てくるしね。

582 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 09:54:32.53 ID:A5tAsjH+.net
>>577
なぜ、涙目???

583 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 09:55:49.25 ID:A5tAsjH+.net
このスレ見てるとうちのコは出来が良くないのを痛感させられます。

584 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 10:08:16.33 ID:5nAMiuY2.net
特に英語は、進み過ぎると苦労するってことだと思われます

585 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 10:22:19.01 ID:A5tAsjH+.net
>>584
進み過ぎると苦労するのですか?

586 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 10:24:34.27 ID:5nAMiuY2.net
国語力が必要になるんだよ

587 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 10:45:24.84 ID:tEJco/F4.net
>>580
4級か3級程度の実力があればって人なんだから
絶対3級が欲しいわけじゃないでしょ
習う目処として4年生くらいからで大丈夫だろうとレスしたまでよ

588 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 10:51:31.84 ID:AQ4Q8JpD.net
>>585
やることがなくなり、せっかく早期学習したのにどんどん忘れていく
自信過剰な嫌われ者になり、思春期で不良化しやすくなる

589 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 11:24:34.28 ID:a83brxmG.net
>>585
文法の理解もだけど、評論などを読む際に社会や理科の知識がないと面倒になってくる
そのうち高度な読解力も必要になってくる
「20年は鼻を高くするほど長くはない」と訳せるだけじゃなくて
正しく行間に描かれた内容も読み取れるかどうか
幼稚園や低学年でもそれが出来るなら何も問題ないと思う

590 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 13:00:04.81 ID:bzhSVPSV.net
>>583 同じく。学年相応までしかいってない

591 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 13:10:54.45 ID:A5tAsjH+.net
>>590
同じく。学年相応です。

592 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 13:34:50.53 ID:eaSK+7Gd.net
公文やってなかったらもっと大変だった、やっててよかったと前向きに捉えるべし
というかここでは出来のいい子の親の声ほどでかく聞こえるもんだから
何学年も先取りしてるような子なんて全体の一握りよ

593 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 14:57:15.52 ID:U3os5HZw.net
>>583
公文の出来がってこと?

594 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 15:01:36.80 ID:FdAwJKXd.net
>>567です

みなさんありがとうございます

英検4級か3級程度は、4級合格済で3級射程圏内くらいを想像していました。(小6では届かなかったけど、中1の最初の英検では受かるかな?くらいのイメージでした)

そのためには4年生からでは遅いようですね
うちはまだ遊びの延長で楽しんでいるので、どのタイミングでお勉強モードにしちゃうかが悩みでした。
テキストからなら遊びの延長から自然にあがっていけるかと思いましたが、プリントからと言われたので迷いが深まっておりました。


ちなみに、今回説明を聞いた教室では「英語は余程のことがないかぎり、宿題は5枚固定です」と言われました。
くもんはやりたければ何枚でもあげますよ〜
な教室かと思っていたので、枚数固定にも驚いたのですが
、これも普通な話なのでしょうか?

先生は「英語は暗記するのが増えちゃうから5枚しか出来ない」と仰っていました
プリント5枚の内容が「既にわかっている」場合でも枚数を増やして早く進めるようなことはしないのでしょうか?

595 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 15:24:17.67 ID:A5tAsjH+.net
宿題5枚固定ではないですよ。
希望すれば10枚でもオッケーです。

596 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 15:24:42.50 ID:A5tAsjH+.net
>>593
そうです

597 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 15:37:39.43 ID:0etCzCSZ.net
>>594
公文は基本1日1教科につき5枚ずつではあるけど、先生によって運用に幅があるので親の希望があるなら柔軟に対応してくれる教室を探した方がいいですよ
多分その教室の先生はあまり柔軟な対応をしないタイプだから594さん宅には合わなそう
先生との相性はかなり大事です

598 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 15:46:22.16 ID:NxELoydd.net
>>594
プリントの構成として5枚単位になっている
それを10枚に増やして大量にやるよりは5枚をしっかり丁寧にやった方が身につく

早く進めたいのかじっくり進めたいのか分からないけど
わかってるからと問題を読まずに解いたりEpencilを使わずに読んだりといった習慣がついてしまうと
先に進むにつれてミスが増えて苦しい思いをすることになる
そうなってからの立て直しは本当に難しい
何事も最初が肝心

599 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 16:08:07.93 ID:luK/KGy9.net
先生も今までの指導経験から宿題の枚数も決めてるだろうし、通うならあまり親は口出ししない方が良い結果になるかも
小学生のうちに英検三級なら1日5枚ずつでも十分達成できるし、むしろ定着重視で焦らず進める方が混乱なく英検も取れると思う

600 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 17:29:48.49 ID:9YZ9V4ab.net
D1日10枚にしてもらって雑になり、×や△大量になってしまって
直しだらけで教室では新しいプリントできなくなり、子供も嫌がったので元に戻してもらった

英語は雑もダメだけど、決して「お習字」にしないでと先生から言われた
イーペン必ず使って日本語英語全部音読しながらやってください
前のページを見ずになるべく写さずにと言われてる
結構時間かかる

601 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 18:20:57.14 ID:puphr7wF.net
>>600
Dが×だらけって、幼稚園児の話ですか?

602 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 18:34:41.53 ID:f4Sepol3.net
>>600
それ一番ダメな指導法だよね
語学なんだから正しい文を読むこと書くことで覚えていくんだよ
形から入るのが大事、母語じゃないから感覚でやってはいけない
知らない文章を一生懸命考えても浮かぶわけがない
知らない言語なんて見ないで正しく書けるわけない
そりゃ直しばかりになるよ、子供が可哀想
日本語だって、例えば「おはようございます」を日本語が母語話者じゃない人が何も見ないで頑張って書いて「おはうよござまいす」って覚えてたらものすごく意味ないよね
まずは正しく覚える、正しく写す、それを何度もやる
あと日本語まで音読する意味が分からない
教室移れないなら、一度やったプリントの文を他のノートか何かに10回くらいずつ書かせてからまた解かせたら間違いめちゃくちゃ減ると思うよ
なーんて、英語学習を小学生で公文英語から始めて大学でTOEIC950まで伸びた私が言ってる戯言ですのでお聞き流しください

603 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 20:43:30.86 ID:uiCmR1B4.net
>>602
やっぱりTOEIC950、言うことが違うなあ

604 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 20:44:52.80 ID:a83brxmG.net
>>600>>602
どちらも多分正しい公文英語の指導だと思う
表現の仕方が少し違うだけで同じ事を伝えたいのでは?
要は「正しく覚える、正しく写す、それを何度もやる」
「決して「お習字」にしないで」とは、おそらくいちいち見て書き写すのではなく形ばかり意識して綺麗になぞるのでもなく
単語や文章の意味を意識し理解し「正しく覚え」て書けるようにするため
日本語も音読させるのは、英語をただの音ではなく意味を理解して耳に入れるため
その子の状態によって声をかけるポイントは違ってくると思うけど
Dで直しが多い場合はそもそも正しく覚えて書く事が出来てないのだろうから
まずはそこから丁寧に解くよう指導されているのだと思う

605 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 20:50:44.47 ID:pAOezmQH.net
>>604
子供の能力によるということでFA

606 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 21:03:07.09 ID:0T+lSwt2.net
>>602
すごく為になった

607 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 22:24:48.60 ID:9YZ9V4ab.net
>>604
その通りです
Dで始めたばかりの頃、アルファベットのなぞりが全く正しく書けてない、殴り書き状態

今は大分進んでGとなり文法始まって、1ページ目に例文が全部書いてある
後ろのページに行くほどヒント無くなり、日本語を和訳する問題になる
分からなくて1ページ目を見ながら例文を写すだけで終わらず(お習字にしない)、
なるべく覚えてくださいって事

>>602
ホントに公文学習者ですか?
公文で例文のないプリントなんて見たことない
いきなり何も見ないで和訳なんてさせるわけないじゃない

TOEICなら私も900越えだけど、ダメな指導法だとは思わない
例文写すだけじゃ、勉強にならないもん

608 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 23:15:21.39 ID:5nAMiuY2.net
うちは小4春から英語Dスタートで、現在小5でH2。
この秋に英検5級を受験し、リーディング1問ミスで合格。
やったことといえば、公文プリント毎日5枚と、テスト1か月前から問題集を1冊。
現在、小6春に英検4級を受験予定で、満点合格を目標にしています。
3級は6年の冬、挑戦できるかな??って感じ。

参考までに

609 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 23:27:41.05 ID:f4Sepol3.net
>>607
前のページを見ずに、なるべく写さずにっていうことは頭の中にインプットされてる文章を正しくアウトプットしろってことでしょ
例文が頭に入っていなくて100点にならないのなら、まずは例文を写さなければお話にならない
誰が例文無いなんて言ったの?貴女が何を言いたいのか全く理解できません、まずは公文国語をお勧めしておくわ
うちの子供は園児でG IIやって英検も取っているけど、貴女が勉強にならないと言っている例文を丸写し丸暗記することだけを徹底して一度も詰まったことないよ
あと点数に関しては超えるの、越えるのは壁や国境よ

610 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 23:37:16.96 ID:y1PTzpag.net
そら園児なんて思考力も理解力もないんだから英文を丸暗記させるだけしかできんわな
それで英語力が付いているかは知らん

まあいつものマウント合戦スレの通常運転で結構結構

611 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 23:46:15.72 ID:f4Sepol3.net
>>610
この間フロリダで現地の子と仲良く話してたから、英語力はついてるんじゃないかな
それより園児に思考力や理解力がないなんて本気で思ってるの?おたくのお子さんだけに限ってのこと?びっくりした

612 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 23:46:16.12 ID:pud+ACQf.net
そんなまた喧嘩腰で…
お二人共言いたいことは分かるし、勉強方法はただ一つだけが正しい訳ではないでしょう
それぞれ合う方法でやればいいよ
喧嘩は勘弁

613 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 23:46:58.23 ID:OJpEMCQq.net
マウントってマウントされたと勝手に思うから書くんだろうな…参考にすれかスルーすれば良いのに

614 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 23:48:24.09 ID:f4Sepol3.net
>>612
喧嘩するのはお互いのレベルが同じだからだそうですよ
吹っかけられるってことは私も超低レベルってことですね、反省
というか最終目的は英語を身につけることだから、公文で100点取ることじゃないですものね

615 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 23:52:42.18 ID:pud+ACQf.net
>>614
いやいや、喧嘩吹っかけたのは貴女に見えましたよ
お二人共最終的には正しい例文を覚えるってことで、ただ記憶するための努力の仕方が若干違うだけに見えますし、なぜ喧嘩腰で全否定から入るのか…

616 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 23:53:27.53 ID:BKKKMseK.net
あーうちは公文英語なんてやってないので単に茶々入れただけっす
お二人の喧嘩の邪魔してごめんね
思う存分キャットファイトしておくれ

617 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 23:53:59.80 ID:BKKKMseK.net
あれ何故かID変わった
>>610ですよー

618 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 00:00:37.86 ID:IZpXzkKx.net
>>616
むしろそのIDカッコよすぎィ!

619 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 00:07:43.78 ID:NEaBoh91.net
確かにィ!と思ったけどもう変わったか

620 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 00:48:23.31 ID:pDRuElT8.net
普通に2人ともこわいし
2人の家に生まれなくてよかったわ。

621 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 00:56:23.51 ID:IZpXzkKx.net
>>620
あら残念
地主だし、規模が大きいのから小さいのまで株式会社4つあるし、親戚一同仲良いし、うちに生まれたら人生超イージーなのに!

英語に関してはそれぞれだけど、とにかく公文は先生によって違いすぎて学習のやり方が合う合わないっていうのが絶対にあるからこればかりは子供の能力と運だよね

622 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 01:03:49.11 ID:ENwLXlps.net
>>621が怖い訳じゃないと思うわw

623 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 05:11:48.05 ID:SchaKpzj.net
>>608
うちも同じ感じ今5年生
去年の今頃お試し行って習いはじめて10月に5級受けたとこ、うちのは3つ間違ってたけどw
ゆっくりペースにしたので今はHの終わりの方かな

4.3級目標なら高学年からでいいと思うわ
幼児や低学年には日本語での文章の意味も教えなければわからないことも出てくると思う

624 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 06:16:15.34 ID:2sQ70+v3.net
>>622
いや、こんなところで自己紹介しながらマウントとろうとか、神経いかれているわ

625 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 06:45:35.12 ID:XPoUtKeN.net
>>623
同意
3〜4年生から始めて小学生で4級から3級を取るのが効率いいと思うし
上手くいけば準2級までいける

626 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 07:19:52.91 ID:qTQxLtFf.net
今の低学年以下は5年生から英語が通知票に評価される必修教科になって中学からはオールイングリッシュの授業だっけ?
中受する子は英語も試験科目になるし、ちょっと大きい子を持つお母さんの経験値はあてにしないで、英語だけは2〜3年前倒しする意識で始めた方がいいと思う

627 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 07:22:28.06 ID:hnXetxZp.net
>>623
少し前にも有ったけど5級、4級と3級以上は少し壁が有るよ
4級までなら公文を始めて1年もかからないで取れる子が多いけど、数年やっても3級には届かない子が実際は多いよ
小学生で準2級に届く子なんか幼児や低学年からやっててもほんのひとつまみ程度しかいない

628 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 07:42:07.20 ID:XPoUtKeN.net
>>627
確かに
そこはHI教材を乗り越えられるかどうか次第な気もする
例文丸暗記で解けるのはGまで
HI以降は例文にない英文を書かせられるようになるからそこで詰まる子もいる
文法も難しくなるし、低学年の子には厳しいと思う
親がつきっきりで教えれば何とかなるのかな

629 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 08:22:09.22 ID:hnXetxZp.net
>>628
ここでも再三出てくる話だけど学年よりは子供自身の国語力との兼ね合いなんかも有ると思う
3級ならJ、準2ならLくらいまで進めてから受ける場合が多いだろうけど
あの辺りだと普通の小1や小2だと和訳されてる文章がそもそも読めない理解出来ないって子も多いと思う
英語だけで始めて変に進んでしまうと厳しいってのは有るだろうね

630 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 08:58:50.04 ID:SchaKpzj.net
>>627
早ければ絶対に3級取れるってもんでもないし
どうしてそこまで早くやった方がいいとしつこいの?

631 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 09:06:56.56 ID:hnXetxZp.net
>>630
早くやれば良いってものでは無いのは同感だよ
5級や4級で良いなら小5スタートでもお釣りが来る子も多いと思う
ただ3級以上になるとちょっと遅いかなって気はするよ
準2級あたりまで視野に入れてるなら更に厳しい

632 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 09:43:32.32 ID:XPoUtKeN.net
小学生の内に3級や準2級に合格するか否かは始めた時期じゃなくて
完全に本人の資質(能力と言うよりも、もしかしたら性格)次第だと思う

633 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 09:56:58.92 ID:hnXetxZp.net
>>632
>本人の資質次第
これも同感なんだけど資質の有る子でも小5スタートで準2までとかになるとスケジュール的に厳しいと思うんだよ
幼児からとは言わないけど小1や小2くらいからならは無理も少ないし上手く行けばもっと上の2級とかまで目指せるからね
まとめると、子供の能力次第だけど行けるところまで行きたいって話なら少し早めのスタートが良いと思うし、4級あたりまで取れたら良いって感じなら小5スタートでも充分だろうなって話

634 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 10:12:23.39 ID:zuMMZuLE.net
>>633
理論値だけでいうならDスタートノンストップで最終教材終了まで確か2年
行けなくはない

635 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 10:21:40.23 ID:5lVgz2+U.net
公文とあまり関係ない相談を申し訳ありません。
小2、中受予定なし。英語学習は学校での週2コマと、フィリピン人とのスカイプ英会話30分月8回のみです。
夫と姉が海外生活が長い(バイリンガルではない)ものでアドバイスもらいますが、2人とも口を揃えて
今は国語力が大事。英語はリスニングとフォニックスくらいでいい。グラマーは小学高学年から本気出せば良い、というのです。
私は高校時に英検2級取りましたが典型的な話せない人(文法も忘れつつあります)なので、我が子の学習の進め方に悩みます。
周りは幼稚園から英会話教室や公文に通わせており、小3で英検3級受かったなど聞くと焦ります。

海外の大学を視野に入れた場合、この調子では遅いのではと思っています。
ハイレベルな英語力をお持ちの方、ご自身はどのように習得していったのか、そして持続しているのか教えて頂けたら嬉しいです。

636 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 10:37:03.87 ID:C+U5/OYo.net
>>635
ここ公文スレ
スレチじゃない?

637 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 10:42:18.58 ID:5lVgz2+U.net
>>636
やはりそうですよね。公文英語からTOEIC950の方がいらしたのでお聞きしたくなってしまいました。
申し訳ありませんでした。

638 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 10:46:09.14 ID:n3u12Fe5.net
スレチだけど興味あるわ

639 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 11:13:24.98 ID:XS6kTmfw.net
上にもあるように基本は国語=思考力だと思うので、公文の読み書き中心のいわゆる受験英語を幼少期にやる必要あるか?と思ってしまう
留学とか海外の大学を目指すなら、レアジョブと公文英語の両立でバランスは良さそうだけどね。
それでも公文英語は小学校高学年からでいい。

私は社会人になってからSkype英会話を一年半やったけどフツーに職場で外人と喋れるようになって有益でした。
TOEICは800だったけど、900行くまで行く必要性は感じないかな。それよりも何を伝えるか(思考力)が重要で、英語力はあとからついてくるもの。サッカー上手ければしゃべれなくても海外チームに行ける。

640 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 12:07:07.19 ID:IZpXzkKx.net
>>635
生活から英語を絶やさない、ただそれだけです
言葉ですから、聞いていれば使っていれば覚えます
小中の頃は公文英語と英会話だけ習っていました
高校生の間にアメリカのドラマのセリフを丸暗記しました、というか何度も観ている間に覚えました
あとは大学で英語で論文を書く機会が何度かありましたので、帰国子女や留学生に相談したりしているうちに上達していったということもあります
語学習得において持つべきものは友達と環境ですね
公文英語を幹にして、他の参考書で枝を増やし、状況に応じてアウトプットする
試験の結果は後から付いてくるので、勉強というより言葉のバリエーションを増やしていくことが大事です
そこで重要になってくるのが母国語における言語力や語彙力なわけです、今はそれを培う時期ですのでご主人とお姉様は正しいことを仰っています
語学学習で必要になってくるのは根幹となる言語です
幸い日本語は世界でも稀に見るほど難解な言語となっていますので、日本語が理解できるということは他言語の理解がわりと容易に進むということです
どこまでの英語力(話したいのか論文を書くのか)を目指すのかゴールを設定して、母国語の理解と照らし合わせながらコツコツ進めるのが一番だと思います
文法の簡単な理解の手助けとして公文英語は有効だと思いました
他の人も効果的なやり方をご存知だと思いますので、お子さんに合った方法で進めてあげてください

641 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 14:41:37.53 ID:SchaKpzj.net
>>636
多少スレチでもいいじゃない
子供の英語について私も聞きたいわ

642 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 15:30:39.23 ID:i02j50oy.net
>>635
スレチだけど、私も通訳&翻訳やってるから

たぶん、国語力があれば、あとは中学か小学高学年から英文法、英文法が固まった段階で英会話で十分
私自身は、小5〜公文英語、中学で最終教材、あとはひたすら受験英語とNHKのラジオ英語、大学からベルリッツで英会話→卒後に院で留学
海外の大学というけど、優秀な人は18歳から留学するのではなく、日本でその専門分野の知識をしっかり身につけて、公費や給付奨学金で海外の大学に行くよ
子供の頃から英会話をやって来た人、フィリピン人に習ってきた人の英語は、日本で田舎の子どもに習った日本語みたいなもの
いくらペラペラでも敬語も使えないし、ビジネスやアカデミックな場では相手にされない
私の周りも幼児英会話が盛んだけど、仕事で英語使ってる人は、誰も習わせてない

643 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 15:56:57.31 ID:Z3eU7jHB.net
参考になります

が、私の周りでは仕事に英語使ってる人は子供に英語やらせてます…
ご家庭それぞれなんですよねきっと。
でもたしかに家庭教材などの生活に根付いた形で学ばせている人が多くて「英会話教室」には通わせてはいない気がします

公文の英語は文法学ぶには良さそうかと思いましたが、話せるようにはならないだろうし、でも週一の英会話教室よりは公文のほうが「将来話せるようになる可能性」が高そうかな…なんて思いますね

644 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 15:57:57.16 ID:IhgwxxJW.net
ビジネスやアカデミックで英語を使う自分からすれば、ビジネスやアカデミックを知らない人の意見だと感じるね

645 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 15:59:27.77 ID:IhgwxxJW.net
通訳や翻訳に必要な英語と、ビジネスやアカデミックに必要な英語は全然違うもの
翻訳者がビジネスやアカデミックを語るのは畑違い

646 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 16:11:41.75 ID:IhgwxxJW.net
別にフィリピン人との英会話を否定する必要はないと思うんだよね
子供が楽しんでるなら、量をこなすため&お金を節約するためにその過程があってもいい
ただどこかで伸びが止まると思うから、卒業してネイティブとの英会話に進めばいいというだけ

あと語学を専門にする人は、大学教育以降に(以前にも)語学にかける時間がふんだんにあるけど、
医者、ビジネスマン、渉外弁護士、官僚とかになる人はそんなに語学に時間をかけられない
日本のシステムだと留学はアラサー時代にようやく実現したりするケースも多い
時間のある子供のうちに英語に触れる機会を増やすのは合理的だと思うけど

647 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 16:14:30.87 ID:RGBIgxF3.net
なんぼ英語できてもルール無視してスレ違いの話やるようじゃ

648 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 16:17:38.27 ID:3u8FAfCO.net
上の子は公立中進学で小6で英検3級と漢検3級取ってから入学したから楽だったよ
うちは千葉なんだけど自分の時代と内申のシステムがかなり違う
検定は内申書かけるから取った方がいいんだけど中間テストと被るし部活もあったりで本腰入れて出来ないから余裕みた方がいい
小6夏休みくらいまでに3教科どれもI終わるくらいのペースで大丈夫だから平行して検定おススメするわ

649 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 17:05:39.82 ID:DO/auBcB.net
>>639
サッカー上手くてもコミュニケーションとれなければパスも回ってこないらしいよ。
中田英寿談

650 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 17:35:05.11 ID:wKfSGgCr.net
>>642
通訳翻訳の方の意見が一番参考になります

651 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 18:10:46.24 ID:EkM9qrX3.net
>>628
なるほど
文法は公文以外に何か使ったりしてますか?
今G2が終わりそうで今後躓きそうで

652 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 19:20:37.34 ID:s6Ev7U1g.net
通訳&翻訳してると書いた者だけど、専門は英語じゃないし、通訳&翻訳は自分のビジネスに関連する範囲でやってるだけ
専業通訳者、専業翻訳家だとは言ってない
院や卒後の学会でも英語はさんざん使ってるから、アカデミックの場を語る資格はない訳じゃないと思う
小学校高学年以降に公文や受験英語を本気でやれば、あとはそこそこ英会話をして、ノンネイティブとして何もこまらないくらいにはなれるって言いたかった

653 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 20:59:45.18 ID:SL+O13aW.net
個人の経験としては正しいとしても、他人の子供の英語教育を否定する根拠にはなってないよね

654 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 21:10:21.10 ID:WXweXLaK.net
ソウシ学園(仮称) グループ 創始者 大橋博(仮称) の大罪
港区南麻布私立共学校 池田富一(仮称)と金子暁(仮称)の大罪

中学受験 港区の不届きな私立中高物語〜こんな私立中学を受験しますか?〜
http://hirogakuillegalact.blog.jp/

高橋嘉之公式ブログ 都内のある私立中高(共学)の大事件簿〜その手口の備忘録〜
https://ameblo.jp/interconciergefounder001

655 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 21:19:22.96 ID:xOMCOv3+.net
姉の話だけど私と一緒に公文行ってたけどボロボロ、宿題もしない、中高も担任に行けるとこそこしかないって言われて1番偏差値低いところ行って
行ける大学もないから海外行って、そこでものすごいトラブル起こして周りと大げんかするために必死に英語使ったおかげで喋れるようになって帰ってきて
今製薬会社で英語使って仕事して年収1000万オーバー
公文真面目にやっててそれなりの成績だった自分は美大に行って今専業主婦

656 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 21:23:45.02 ID:wKfSGgCr.net
>>653
もうやめてよ、うんざり

657 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 21:50:23.23 ID:2sQ70+v3.net
>>655
公文やっててよかったね

658 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 22:36:30.76 ID:rX0160Sk.net
>>652自分の子には今何をやらせているか教えて!

659 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 22:50:08.67 ID:i02j50oy.net
>>658
もうこれで最後にするけど、今うちの子は幼児で公文の国語&算数をやらせてる
英語は、5年はやらせないつもり

660 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 00:03:51.53 ID:0IOOwM8d.net
私は英語圏のカルチャーに興味がなさすぎて
英語にもやる気も起きなかったんだけど
そのあたりは子供にどう働きかけたらいいんだろう
特に上にも出てる「ラジオを聞く」「アメリカのドラマを見る」はやったらやるだけ興味のなさを感じてしまってダメだった

661 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 00:33:23.13 ID:+PVVUOMG.net
英語の歌もなかなか効果あるよ
アナ雪とかディズニーの歌を英語で歌わせたら?
星に願いをやイッツアスモールワールドやミッキーマウスマーチなんて、
TDL行ったら一緒に歌えるし楽しいよ
白雪姫のハイホーは、テレビ番組で肺胞の説明のBGMに使われてて笑ったけど
ハイホーやビビデバビデブーも楽しい

662 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 08:09:07.65 ID:0PbQg3FK.net
>>661
英会話教室同様、知識がまとまらない。

基礎があったら効果あると思う

663 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 09:08:20.89 ID:C0mlkQOB.net
>>651
中学英文法の参考書を一冊用意したけどほとんど使わなかった
基本的にプリントを一枚一枚丁寧に解いていた
1枚目のプリントの余白に自分で要点をまとめて書き出していた
参考まで

664 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 09:48:39.91 ID:NdPpoDhY.net
英検2級の小4と準1級にバンドスコアー1で
不合格になった小6がいます(2級は取得済)
公文と過去問、あとは娯楽のオンライン英会話のみ。
あとジャパンタイムズSTは好きで読んでる。

多分自分とbackgroundも似てるからか
>>652さんの言うことすごくよくわかるわ。

子供がこんなだから、よく周りに
英語教育のことで意見を求められるんだが
低学年なら英語より国語じゃない?
といってもみんなポカーンなんだよね。

英語ができない親や、留学経験といっても、
長期の海外旅行に毛が生えた程度の
経験しかない親には、理解してもらえない
ことが多いから、最近では黙ってるよ。

665 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 10:10:44.89 ID:8z7sWuVq.net
>>664
英語は高学年から派ってことは小4から始めてもう英検二級取れたってこと?
凄いね
中受なしで高学年はかなり英語頑張ってる感じ?

666 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 10:21:00.25 ID:hQOukMOb.net
>>664
小四英語開始で小四で二級合格ってめちゃ凄い
公文英語は何教材スタートで一日何枚ずつ進めていったの?
二級受験時は何教材だった?

667 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 10:37:08.60 ID:JKGfgCSQ.net
英検2級の2018年の第2回はまだ結果出てないから、2018年の第1回に合格ということになるね
一次試験は6月3日なので、4月1日に英語始めて2ヶ月後に2級に合格か
すごいねー

668 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 10:37:18.55 ID:O1Slqaq3.net
今英検二級の小4がいるんだよね?
2018年度で合否結果が出てるのは一次6月、二次7月の1回目の英検だけだから、英語始めて二ヶ月で二級に受かってるんだね
しかも公文メインで
それはかなりの語学の才能があるし、公文も一日20枚くらいずつ繰り返しなしで進んだ感じ?

669 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 10:37:50.34 ID:peTmlLZy.net
我が子はつべで見た公文のCM動画を見て、「イーペンシルで遊びたい!」がきっかけで公文英語始めて、今も英語楽しい楽しい言いながら通ってるくちだけど、丁寧な暮し系意識高いママや自称教育事情通ママの、「まずは国語力でしょ」「英語の先取りは意味ないよ」の圧がスゴいw
あの人たちには「好きで通わせてますから!」が通用しない

670 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 10:41:16.18 ID:JKGfgCSQ.net
英語先取りを否定する人が登場するのって日本くらいだよ
否定するならせめて理屈を示してほしいね
で、そんな低レベルの議論がまかり通った結果、日本人の英語力()

671 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 11:15:47.11 ID:WUWaYIfv.net
でもまあ、国語力がつねに英語力の上をキープしていなければ、頭打ちになるってのは明らかだよね。
早期が悪いのではなく、英語だけに傾倒するのがまずいのかと。

672 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 11:41:50.01 ID:nqjx7Lq8.net
今は幼児や低学年の英語なんて、スイミングみたいな定番の習い事感覚で習わせてる親が圧倒的に多いのに
職業にリンクさせて英語を構えて考える昭和脳おばちゃんの横槍がうるさいのよね
実務や受験につながらなきゃ元が取れないとか思ってるコスパ至上主義なのかな
ピアノやバレエ習ってる子にも「意味あるのー?」とか文句つけてそう

673 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 11:57:23.29 ID:NdPpoDhY.net
>>664だが

小4から公文英語を始めたとは書いてない。
実際に始めたのは低学年だったが
低学年の英語は不必要だったなと。

早くに英検合格することが、そんなに
必要だったか?という反省をこめて
後に続く人には、小さいうちは英語より
国語をやらせたほうが、という発言になった。

一学年でも早く、英検上位級に
合格することをpushしまくる人がやたら
多いのだが、毎日やっていれば
いつかは取れる準一級程度くらい
までなら、時期が来た時にサクッと
取ればいいと思う。

赤ん坊の時に寝返りが早かった、お座りが人より早く
できたとしても、いつかは誰でもできるようなことを
人より早くできただけで、それってその後の人生に
何か影響あるの?とかそんな感じかな。

>>666
>二級受験時は何教材
高校教材の終わりが見えるころだったと思う

>>668
>かなりの語学の才能
幼児のころから本ばかり読む子だった。
日本語の読解力語彙力は年齢にしてはかなり
高いほうだと思う。
メンタルも大人びていて、病院の待合室で
文春とか東洋経済を手に取るタイプの子。

674 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 12:08:21.88 ID:8z7sWuVq.net
>>673
公文英語は何歳で何教材スタート?

675 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 12:19:34.14 ID:8z7sWuVq.net
>>673
あと、中受はしない?

676 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 12:22:12.41 ID:WUWaYIfv.net
大学受験に英検が関係するとか、最近では中受でも4級保持していると免除になるとかあるみたいだけど
英検の有効期限2年ということを考えると、早くにとっても、また取り直すってことになるの?

677 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 12:53:20.55 ID:/QKlIG4+.net
遅くとも小4の6月には高校教材の終わりが見えてたのなら、客観的に見れば低学年からバリバリやってる方だわね

678 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 12:58:56.55 ID:PL148DGE.net
周りは子供の英語の学習法を聞いてるのに、低学年では英語より国語とか言われたらそりゃあポカーンでしょ

679 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 13:09:09.20 ID:b5fbnG3F.net
自分も低学年から子供に英語をさせていたのに、よその子が低学年から英語を始めようとするのは嘲笑するというのはね

680 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 13:12:28.21 ID:Gx0j8Zod.net
健診で「うちの子オムツなかなか取れないんですけどー」って相談する母親に「大人になってもオムツしてる人がいますか?焦らずとも時期がくれば取れるものです(キリッ」とか的外れなクソバイスしちゃう保健師に近いものがある

681 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 13:21:47.61 ID:8z7sWuVq.net
>>679
しかも低学年から小4六月で高校教材終わるペースで公文を進めつつwebレッスンに英検過去問にJTSTもやっていた訳だから
側から見れば低学年で相当熱心に英語やってるよね

682 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 13:45:43.56 ID:b5fbnG3F.net
それだけやってることと言ってることが違うなら、そりゃ周りもポカーンだよね

683 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 13:49:21.02 ID:WUWaYIfv.net
ぽかぁ〜ん

684 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 14:09:26.20 ID:GVc4crQ0.net
>>663
なるほど
手を広げず公文の教材を一枚一枚丁寧に取り組んでしっかり身に付けていった感じですね
公文の教材だけで文法のエッセンスを読み取れるとはきっと頭の良いお子さんと拝察します

685 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 14:32:05.65 ID:vcuQlXF5.net
小学生3年生で学校で英語は始まるので、
準備で、夏から英語始めました。

英検はとれたら良いなあくらいです。

算数から始めたのですが、
国語はお金だしてまでという気持ちが強いです

686 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 17:07:47.52 ID:KcNpVOho.net
>>670
日本語も理解できないのに
英語やってどうすんの?ってのが根底にあると思うよ
つーか日本では英語が必要な場所(職場)が殆どないってのも大きいと思う

687 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 18:41:53.94 ID:V1SD2HEB.net
>>686
英語独特の言い回しがあるからね
「もっとも重要な要素の一つです」みたいな。
本来の日本語だと、もっとも重要なのは一つしかないから、意味の解釈をするときにアレ?とは思う

688 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 18:55:10.46 ID:J4Tkvrvn.net
>>686
母国語が理解出来ないときから外国語をやるからこそ自然にバイリンガルコースでは?
って考え方もあるんだろうね。ほとんどの日本人が日本語しか話せないって何十年かけて証明されちゃってるんだから
今までとは違うやり方で育たないと日本語以外を話せるようにはならないんだろうし

今の子供たちは実験台世代なんだろうな…なんて思いますね
2020年〜の英語授業とかも。最初の年は混乱しそうだな〜とか思います

公文英語も絶賛試行錯誤の実験中なのかな?
今「早いだ遅いだ関わり方だ!」と議論している内容も何十年かしたら議論がいらないくらいに「当たり前」と言われているような答えが出てるのかな

とか思いながら

英検資料と公文英語資料を見て入会悩み中な母です

689 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 19:48:21.78 ID:KvlP68l3.net
>>688
そんな大袈裟なこと言わなくても全員又は一部の階層が小さい時からマルチリンガル環境の国は世界に沢山あるよ
アジアにだって幾つかあるじゃん
それらの国で懸念しているようなことが起きているか見てみれば答えは明らかだと思うけど

690 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 20:12:02.78 ID:WUWaYIfv.net
特にフィンランドが参考にされることが多いね
フィンランド人はなぜ母国語と同じくらい英語が話せるのかって話。
まあ学ぶことは多いけど、結局は英語に触れる機会の多さ、「環境」の差なんだなって。

691 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 20:23:54.42 ID:KvlP68l3.net
>>686
前者については、並行して学んだらいいんじゃないの
外国語が日本語のレベルを超えるなんてことは日本に住んでいる限りないから心配無用
両方上達させればよい

後者はそういう面も否定できないし、人それぞれだから何とも言えないね
でも卵と鶏の話じゃないけど、外国語も能力があればそれを使う仕事にありつけるという面もある
他の習い事よりは子供を経済的に豊かにする可能性が高いのに、なぜ早く始めるのを否定する人が湧くのかわからん

692 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 20:25:21.07 ID:BEb8DjyT.net
>>686
英語に限らず幼児教育とか先取り学習全般にアレルギー有る人もいるね
うちは年中スタートの算数と国語からだったけど、そんなに小さなうちから勉強させても意味ないとか、どうせ忘れるとか色々と言われたよ
はいはい聞きながら全スルーしたけど

693 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 20:37:22.23 ID:DoOVpZKy.net
>>692
幼児で一気に足し算400問って普通の神経なら可哀相だと思うよね

694 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 21:03:49.60 ID:uvdjYOhz.net
できる限り効率的に子供には勉強させたい。
英語を幼少期からやらせる親は余り情報収集してないんだろうな。それか金持ちか。
小学校で英語やってたやつはバカが多かったけどいまは違うんだ。

695 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 21:05:08.18 ID:KvlP68l3.net
へえ、情報収集しているあなたの英語教育法を教えてよ

696 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 21:15:56.87 ID:uvdjYOhz.net
上でアドバイスしてた意見と同じですよ。
国語3先、算数6先くらい行ったら始めさせるかな。
特に国語は進みづらいからね。
多分その頃には小3くらいになると思うけど。
やはり英語は補完的なもの。日本にいて英語が国語を追い越すことはない。

697 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 21:17:33.00 ID:nXqK8dp1.net
backgroundとかpushとか、帰国が使いそうな言い回しの人がいて草
セミリンガルにありがちなやつやん

698 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 21:25:56.12 ID:BEb8DjyT.net
>>693
全く思わない
もう上の子供は高校生だけどやらせといて良かったと思ってるよ
子供自身もCMじゃ無いけどやってて良かったって言ってるしね

699 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 21:29:03.08 ID:+PVVUOMG.net
芸術やスポーツは幼児で大人並みにできるとスゲーって言うくせに
勉強に限っては白い目でみちゃうのは、日本人の悪い癖

700 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 21:34:30.69 ID:ndLbozP8.net
国語力もついた高学年から英語
私も3年前ならそう思ってたしそれでなんとかなってる

下の子のため今度改定される高学年の教科書や中学の教科書の見本みたけど高学年からじゃ間に合わないわ
高校受験トップ校、内申対策考えてだけどね
単語だけ見ても今の低学年は現中3の2倍以上覚えなきゃいけないのよ

701 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 22:27:23.44 ID:478Mloyw.net
>>697
タラタラした長文の中からいきなりbackgroundが出てきた時はルー大柴かよ!って思わず噴いたわ
予測変換機能で確かに出てくるけど、敢えてそれを選ぶセンスがもうね…

702 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 22:31:07.77 ID:DoOVpZKy.net
>>698
普通の神経じゃない場合はそりゃそうよ
なんの不思議もない

703 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 23:37:55.28 ID:WUWaYIfv.net
子供が苦しんでやっていたら、そう思うだろうね。
子供が楽しんでやっているなら、可哀想なんて思うか?

704 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 00:10:39.05 ID:ufOu1BPF.net
>>703
子供が多少しんどくても頑張ってるような感じだとしても
長期的にはプラスだったりするからね

705 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 00:11:35.20 ID:5aun/ba+.net
子供は何でも勉強だよ
自転車の乗り方
野菜の切り方とかさ
ほんの一部に公文があるだけ
算数もそうじゃないの 親が計算は勉強だ〜ってこだわってるだけ

706 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 00:55:13.47 ID:sQJ8vtWE.net
ほとんど幼児が400問は苦行に決まってるよね
結果オーライになる子とそうでない子がいるだけのはなし

707 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 06:22:41.34 ID:IHQ3t4o9.net
>>706
そう思うのならあなたの子供さんにはやらせなければ良いんじゃなんの
公文は別に義務でもなんでも無いし、あなたみたいな考えの親もいるのも理解するよ
ただこのスレでそんな書き込みしても賛同者は少ないと思うよ

708 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 07:17:10.09 ID:qQRvwNxE.net
そんなのなんだって言える
水の苦手な子をスイミングにやるなんてあんな泣いてるのに可哀想とかさ
でも子供の気持ちに忖度しすぎてるとどんどん機会を逃す
幼児で公文が苦じゃないって子はそもそもお勉強だと思ってやってない子が多いね
そしてそういう子が伸びる

709 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 11:14:40.04 ID:NUzChDnK.net
本当に嫌になって勉強嫌いになる子もいるから見極めも大事よね
幼児のうちはゲーム感覚でやるけど

710 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 12:56:27.14 ID:5wZCx4LY.net
>>707
どんな意見があっても自由なのに何故そんなムキになって否定したがるんだろう

711 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 13:01:02.26 ID:5wZCx4LY.net
>>708
限度があるんでね
1度に足し算400問は余裕でその限度を超えている
それをお勉強じゃない、楽しい楽しいって子がいるとしたら良い傾向とは言えませんね
親としては楽だろうけど

712 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 13:07:26.62 ID:Ln4BwXCr.net
そんなに否定的なら当然自分の子にはやらせてないんだよね?なんで公文スレにいるんだろ

713 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 13:17:50.85 ID:Za3+nPHj.net
お金の問題で公文あきらめたんでしょ
察してあげてw

714 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 13:28:28.69 ID:qQRvwNxE.net
それかやらせはしたけど盛大に拒否られて脱落したのかな?
それで幼児にあんなのできるはずないと正当化してるとか
まあ向き不向きがあるからね、仕方ない

715 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 13:28:39.43 ID:5wZCx4LY.net
v

716 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 13:29:51.56 ID:5wZCx4LY.net
>>713
お金の問題で公文を諦めると言う発想が斬新

717 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 13:35:43.50 ID:PTqJ8jf4.net
>>714
これだろうね笑笑

718 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 13:43:04.26 ID:NUzChDnK.net
>>716
貧乏の発想よね

719 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 14:22:32.39 ID:3/W9tF96.net
>>711
だいたいなんで400問とかって話になってんの、?
問題数年の多いA教材だって片面10問程度だから、5枚裏表やったって100問そこそこ
400問となると15枚とか20枚だから少し特殊な子供じゃないと無理

720 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 14:45:14.50 ID:22IRzwk0.net
急に性格が悪いの湧きだしたな

721 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 14:48:37.70 ID:sQJ8vtWE.net
>>719
片面20×10枚

722 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 14:50:31.31 ID:22IRzwk0.net
>>721
量よりも、1日あたりの時間のほうが大事な気がするんですが。

723 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 14:52:50.84 ID:dxAyYWmg.net
1教科1日30分が基本だよね
そのくらいの勉強も嫌がるようじゃ色々大変だろうね

724 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 15:03:15.21 ID:22IRzwk0.net
1ページ20問くらいのころって、5枚10分切ってたような気がする。

725 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 15:29:54.47 ID:O1cZuHeD.net
片面20問なんて問題数のプリント有ったっけ?
足し算やってたのはもうかなり前の話だからプリントが変わったのかも知らないけど
問題数の多いプリントでも片面10問や11問って感じだった記憶が有るんだけど

726 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 15:50:34.15 ID:Ln4BwXCr.net
Aでも10〜11問くらいだよね
400問もあればそりゃ大変だろうけどw

727 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 16:05:44.71 ID:O1cZuHeD.net
>>726
400問の人の妄想上の公文プリントだと
片面20問くらい有るのかもね

728 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 16:39:41.59 ID:iS+3oxZ1.net
九九が並んでるC教材辺りで片面20問くらいあるプリントがあったかもしれない
ただ当たり前だけど2×1=◽のような問がずらっと並んでるだけなのでサッサッと書いて終わるだけ
そこまでに九九をはマスターしてるはずだし

729 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 16:43:22.30 ID:22IRzwk0.net
Cの九九のページは片面24問あるとこある
あと簡単な割り算のページも20問あるね

730 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 16:44:10.18 ID:22IRzwk0.net
まあ、最大20問くらあったな、って記憶があるってことは経験者なのだろう。

731 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 16:44:49.89 ID:22IRzwk0.net
分数の約分あたりは片面15問くらいかな

732 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 16:48:58.09 ID:qQRvwNxE.net
Bあたりになると一日5枚設定にする教室が多いから総問題量は増えないよ

733 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 17:18:45.72 ID:22IRzwk0.net
うちはたしかDの割り算ひっ算で、5枚になった記憶ある

734 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 19:12:56.07 ID:IZQRBOfr.net
うちはBから5枚だったな
1日に400問なんてやったことない
今は分数1日100問
特に苦もなくやってるわ

735 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 19:54:27.28 ID:CID+Lj4y.net
iPadとかアプリとか便利なものがあるこの世の中、
わざわざこんなもんに7000円近く払うとか馬鹿なんだろうか、って思っています。

736 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 20:25:40.51 ID:5aun/ba+.net
私も考えたけど電子辞書やら活用しまくれば良いけどタブレットは視力低下が気になる
成長したらレーシックするのも良いけど

737 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 20:29:12.43 ID:IZQRBOfr.net
公文に通ってるから毎日100問計算できるのであって強制力もなく他人(先生)からの励ましやコーチングもなく毎日100問は計算できない、うちの子は

738 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 20:52:13.07 ID:22IRzwk0.net
多くの子は、できない、と思うよ。

739 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 20:59:38.56 ID:C0q8Cpbf.net
>>735
>iPadとかアプリとかw
とやらが本気で幼児や低学年の子供の教育のプラスになると思ってるならあなたの子供さんを使って実験してみたら良いよ

740 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 21:09:27.04 ID:UCVD7A8B.net
学習には手書きが効果的って研究結果がアメリカで出ているけど
手書きを小ばかにするiPad利用者は信じないだろう

741 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 01:14:20.47 ID:i3cX70hv.net
運筆力強化にズンズンがある位、鉛筆手書きは幼児には苦行
ipadで指先でなぞるだけなら、手書き効果と同等の効果をクギ無しで獲られるよ?
でも電子ペーパー系は読解速度が落ちるって研究もあるので鉛筆が苦行でない年齢からなら公文に一日の長有り、と思う。
何にせよ好きこそ物の上手なれだから友達への手紙か大好きで鉛筆使える様になる子や、ポケモン好きでカタカナ覚える子の方が公文する子よりその点だけは圧倒的に効率良い。
問題は好きな事=勉強全般なんて子は普通いないので満遍なく鍛えるには強制が必要な点

742 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 01:27:57.51 ID:ioZXgf8K.net
>ipadで指先でなぞるだけなら、手書き効果と同等の効果をクギ無しで獲られるよ?

激烈な妄想馬鹿発見

743 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 01:52:22.38 ID:OBImndSV.net
741、運まで読んだ

744 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 03:16:30.03 ID:LQsmSnJt.net
>>742
幸せだよねここまで馬鹿だと

745 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 03:54:30.20 ID:Fls3kNrQ.net
>電子ペーパー系は読解速度が落ちるって研究もある

それ、確かに昔からよく言われているんだが、最近なんか個人的に違う気もしてきた。
仕事のドキュメント類は、一旦プリントアウトしないとダメたクチだったんだけど
最近は電子デバイスで読むことに慣れたせいか、問題なく読解でいるようになった気がする。

最近のスマホ世代である若者で調査しても同じ結果になるのかね。

746 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 07:57:34.51 ID:d0uHWQhL.net
2年くらい前にここで進度の遅さを嘆いたけど
伸び期が来て国語が4学年先に突入した
やっててよかった公文式

747 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 08:05:24.74 ID:SLCjIQfp.net
小2女児、今算数Fに入ったところ、英語もF半分くらいなんだけど、中受も考え始めた。
3年2月に入塾するまでとしてあと1年ちょっと、どこまでいけるだろう。
5枚ずつやってます。近い進度で進まれた方、教えて下さい。
Fまでは特に躓くことなくきました。

748 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 08:10:52.88 ID:qDQyI5kg.net
>>747
先生に聞くのが一番正確だよ
ここでは先生の方針も子供の能力もバラバラで参考にもならないと思う

749 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 08:28:00.52 ID:NSDDsLG6.net
>>745
読解というか記憶じゃないかな
紙のページをめくる体験が記憶の補助になるとか

750 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 08:44:03.50 ID:Fls3kNrQ.net
>>749
自分も紙の感触は好きなので、どっちかって言われたら「紙がいい」って答えるけど
10年前に感じた画面越しの文章に対する脳の働き具合が、慣れてしまって大差なくなってる気がすんだよね。
個人的な感想なんだけどさ。

あと、記憶の補助だけなら、効果音とかをつけることで補うことができると思うんだが
単にページをめくる音を「ペラっ」って鳴らしたり、字を書く音を「カリっ」って鳴らすだけじゃ
人間はすぐ音に慣れてしまうのでダメだと思う。
自然界の音に、同じ音は2つと無い、と同じように、毎回微妙に異なる音を鳴らすくらいのことをしないとね。
まあ技術的に可能な話だけど。

751 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 08:47:11.35 ID:Fls3kNrQ.net
言語習得の臨界期の話じゃないけど
こういったものって小さいころに慣れ親しんだものに脳が順応して成長するから
もしかすると若い世代は紙なんかよりスマホ画面のほうが合っているなんてこと
あるかも、って思ったりしたんだ。

752 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 08:51:39.65 ID:c89XkqUy.net
スマイルゼミでもやってろ

753 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 08:54:47.22 ID:2hlmDsk4.net
タブレットに書く、或いは入力する操作と
文字を書く動作は全然違うから
脳への刺激もまったく違うのではないだろうか

自分もずっとPC使ってるから普段は文字なんか書かないけど
たまに子供の提出物なんかで文字を書くと以前のように上手く書けなかったりするし
綺麗に書こうとするともの凄く疲れる
散々字を書いてきた世代ですらこれなんだから、
文字を書く作業がこの世からなくならない以上、幼少時に繰り返し手書きさせることは必要だと思う

754 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 08:57:24.83 ID:Fls3kNrQ.net
誤解がないように補足すると

自分は、書くことについては何も言ってないからね。
あくまで読解の話をしただけ。

755 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 08:57:52.58 ID:dewCD/Rt.net
本は暇なときパラパラめくるって事が出来て、知らなかったことを知る機会が多い
でも電子版の本だとそれができないのが欠点
辞書なんか、面白いイラストに目を魅かれて語彙が増えていった

756 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 08:57:59.84 ID:Fls3kNrQ.net
>字を書く音を「カリっ」って鳴らす

あ。少し書いてもうた。

757 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 08:59:33.44 ID:Fls3kNrQ.net
>>755
どちらにもメリットデメリットがあるからね
片方だけを否定するのはおかしい

758 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 09:11:33.89 ID:sNxcoHn1.net
タブレットは音が鳴るから、好きな子は好きだし嫌いな子は嫌い

759 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 12:10:12.13 ID:UZI68UNT.net
>>747
うちはFで少し苦労しけどG〜Iは割とサクサク進んだよ
3、4ヶ月くらいでF終わらせるくらいのスピードで進めたらI終了(中学教材終了)あたりまでは行けるかもね

760 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 12:19:32.38 ID:2hlmDsk4.net
小5までは塾の日数も宿題も全然少ないから公文と併用も余裕だよ

761 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 12:39:51.42 ID:YgLmm91p.net
>>759
横だけどGからIは繰り返し2回くらいで各教材3ヶ月くらいで終わった感じですか?

762 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 13:16:33.21 ID:ilq+Lwvl.net
>>761
IDかわってるかもですが759です
少し前の話なので若干記憶が曖昧なのですが
GとHは繰り返しは2回だったと思う、Iはもしかしたら3回やったかも
F入ってからH終了までが1年半くらいだったと思う
Fは完璧になるまでかなり繰り返した記憶有る
中学までの教材では一番時間がかかったような

763 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 13:47:00.45 ID:YgLmm91p.net
>>762
ありがとうございます
Fが難所なんですね…
これからFなので心してかかります

764 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 14:37:01.35 ID:eJXnjaTN.net
ベビーくもんのこと調べててたどり着いた
あの受講料だと先生はボランティアみたいなものなの?

765 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 15:40:12.54 ID:OBImndSV.net
自分もベビーくもんからずっとこのスレ眺めてるけど
チャレンジと一緒で、未来の顧客として最初は母親だけで即決出来る月謝で継続させるビジネスモデルなんだなと思う

766 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 16:27:00.51 ID:eJXnjaTN.net
>>765
ボランティアっていうより投資かね

まだ無料体験に申し込んだだけなんだけど、ベビーくもん終えたら一旦お休みして、小学生になったら教室に入れようと思う

767 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 16:53:09.17 ID:OBImndSV.net
>>766
そうそう投資かなって思う
自分も今月11月のCMで知って体験してるくち
来週先生と再度面談だけど、通わせるとしたら4月って事前に伝えてる…けど今のところ子どもは全く教材に興味なさそう。。DMで来るチャレンジプチのサンプルはズタボロに遊び倒すのに。何が違うんだろう

768 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 17:00:12.97 ID:Fq88S3us.net
英語Dが終わるところです。1度辞めようか迷っています。まだ2年生だから1年か2年くらいあけてからまた始めようかと考え中
Eが終わるまで待ってからやめるか、今やめるか…
キリがいいのはどちらだと思いますか?
受験は視野にありませんので急いで身につけたい願望はありません。
A〜Dとイーペンシルで楽しく遊んでいるのと、英語の絵本を読んだりDVD観たり、たまにチケット制の英会話(Skypeのやつです)をしているので今はこれでいいかな?と思い始めました

769 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 17:07:38.46 ID:wOtNfWzJ.net
>>768
Fまでお遊びだからそこまでやるのがキリがいいと思う

770 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 18:34:07.26 ID:lQ1K3ipI.net
>>736
レーシックは、眼科医もあまりする人がいない。
白内障になった時困る。
視力は、術後もゆるやかに落ちる。

771 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 20:15:30.43 ID:cuYS1vy0.net
>>767
企業のノウハウ

772 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 20:51:57.33 ID:Fls3kNrQ.net
>>768
一旦やめたり、休会にすると、進度を大幅に戻されるから、その点は覚悟したほうがいいよ。

773 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 21:16:56.70 ID:M/MnpxLZ.net
宿題でイーペンシルの使用の際、外付けスピーカーつけてる方いますか?

ヘッドフォンは検索でヒットするけど、今幼児で親も何聞いてるのか一応知りたい

774 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 21:22:50.31 ID:cuYS1vy0.net
>>773
隣で聞いてたら聞こえない?

775 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 21:23:16.19 ID:Fls3kNrQ.net
音量最大で普通に周りに聞こえると思うよ

776 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 21:25:09.31 ID:M/MnpxLZ.net
リビングで水槽やらあるからかな、電池はエネループ使用してるけど音量小さいのよね

777 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 21:59:42.19 ID:nBFqX9sH.net
>>776
水槽はあまり関係なくない?

778 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 22:04:13.65 ID:SrC8Kvcc.net
ポンプの音がってことじゃないの?

779 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 22:19:26.25 ID:Fls3kNrQ.net
イヤホンジャックに挿せるluetooth送信機でも買ってスマホにでも飛ばせば?

780 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 22:19:48.79 ID:Fls3kNrQ.net
bluetoothの打ち間違い

781 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 22:43:25.22 ID:cuYS1vy0.net
そこまでしなくても100均で108円で売ってるじゃん

782 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 22:46:05.91 ID:Fls3kNrQ.net
100均にアンプ入りのスピーカーなんて売ってるの?
いい時代になったな

783 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 23:27:12.85 ID:OhNiwGzo.net
この先Iが中学終了とは限らない時代が来るかも?と思う
中2〜3年でM終わったらあとは受験に専念が理想
うちの教室は小1になる前にF入る子が多いよ

784 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 05:20:37.85 ID:mTmV6JWy.net
>>768
小学校卒業までどこまで進みたいかだと思う
例えば4年始めてやっても4級は取れる頑張れば3級
今のまま続けていけば、もっと上も狙えるかもしれないけど今低学年なら1つ1つに時間がかかる。
うちも受験は視野に入れてないので去年の今頃4年でDから始めて今はH2をしています。先生には4級は取れると思うから卒業までに3級もいけるかもと言われてます。

785 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 06:04:49.94 ID:EgvDqllZ.net
>>783
なんでM?
そこまでやったらOまですぐだし、最終までやらせないのであればL2で充分
と思ったけどもしかして数学の話?
英語の話題が続いてたから英語かと思ったけど

786 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 07:47:10.48 ID:WMQKNkCO.net
>>773
スピーカー付けてますよ

787 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 08:27:15.77 ID:t7DNmHZP.net
英語DとEでは特にどちらで辞めても差はないということでしょうか?

再開のときに戻されるのは覚悟していましたが、D終了で辞めたらD1から再開くらいのイメージでしたがちがいますか??E終了で辞めたらE1からかな?と。
甘く見すぎでしょうか?

788 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 09:21:33.93 ID:Jo7FP+oq.net
>>787
DもEもFも大差ないと思う。教室と子どもの忘れ度合いで戻されるところは違ってもすぐG1まで行くでしょう
2年とか休むなら逆にもう休んだ方がいいと思う。忘れるから。

789 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 09:22:45.49 ID:RYlaHQQ9.net
>>787
数年空いたら、多分前どこまでやってたか考慮されて、またテスト受けてみる感じだと思う。テスト出来たらいいから、力落とさないようにね。区切りが良いのは、文法入ってくる前のF終了だと思うけど。Fまでやれば

790 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 09:30:05.28 ID:pPL99ItQ.net
>>787
英語の場合、力があればDからスタートというのがあるから
もしかすると、そんなに戻されないのかもしれないけど、
辞める人の足止め材料としての公文ルールだとしたら、戻されるだろうね。

ちなみに、うちは国語を半年休会しただけでG→Dまで下げられたよ。

791 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 09:30:31.09 ID:pPL99ItQ.net
まちがいた、G→Eだ、ごめん。

792 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 09:30:46.82 ID:pPL99ItQ.net
まちがえた

もう、ぐでぐで。

793 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 09:38:36.13 ID:WMQKNkCO.net
>>773
JVC SP-A35M-S ポータブルスピーカー シルバー https://www.amazon.co.jp/dp/B002VITVE0/ref=cm_sw_r_em_apa_i_hAk7BbDB5BV9A

安いけど使えますよ

794 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 09:41:09.83 ID:MWV+DA3+.net
3年生から英語始まるんですよね、
どんな内容ですか?

795 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 09:44:08.00 ID:MWV+DA3+.net
>>768
なぜ始めたの?
なぜ、辞めるの?

796 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 11:14:27.81 ID:mTmV6JWy.net
辞めたら戻ることになる!っても
すぐ進むでしょ

797 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 11:53:47.63 ID:t7DNmHZP.net
>>795
始めたのは英語が好きそうだったから
辞めるのも英語が好きそうだから
です。

受験は考えていませんが英検は考えているので4年生くらいには勉強としての英語を始めなければと思いまして…今は「英語はおもちゃ」な感じなので、今を大事にしてあげた方がいいかしら…あと1年くらい遊びの世界にいてもいいかしら…と迷っています。

Eまでやるか迷ったのは絵本を読んだり等の「遊びの視野が広がる」ならばEもやっといたほうがいいのかな?と。
あまりかわらないようならDで一旦きろうかと

798 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 12:01:59.75 ID:w9LzwTQ+.net
>>797
上の方にも書いてあったけどFまでは本当にお遊びみたいな内容だからね
小2あたりの年齢で英語が好きそうな子供さんならなんの負担にもならないと思うよ
ちょうど良いくらいの進度なんじゃ無いかな
幼児でもうHに入りそうとかなら続けるか少し休むか迷ったりするのも理解出来るけどさ

799 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 12:35:23.98 ID:Ur4exra5.net
>>798
Fでお遊びですか?
うちの娘は必死にDをやってます(汗)

800 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 12:50:54.04 ID:w9LzwTQ+.net
>>799
年齢にもよるけど小2でDあたりなら難しい内容では無いと思うよ
英語に関心ないとかなら別だけど好きな子ならどんどん進むような範囲だね

801 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 12:55:34.18 ID:rD8RqNj2.net
>>739
ワークアズライフが囁かれるこの時代で親の脳みそだけ昔で止まってるんやな…
IT化の波に自分は使ってるくせに教育だけは昭和、いや、明治のまま。
ま、競争率減ってありがたいんやけどね

いい学校いっていい会社入って一生安泰なんてロールモデルもう壊れてるのにさ
我が子が卒業するころ、ここにいる公文キッズが旧人類の教育を受けたつかえない世代としてよに出ることになるんやろな
可愛そうやで、いまの小学生は。
親のITスキルや意識の違いでいまの小学生の力は伸びる方向変わるんだろうな。
言ってもどうせわからないんだろうけど。
「いいのかな、このままで」と少しでも思ったお母さんたちの子供にはまだ救いの光がありそうだけどさ。
悲しいわ。

802 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 12:59:18.43 ID:P8SaMP7t.net
>>801
落合陽一信者ですか?
受け売りカッコ悪

803 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 13:02:45.39 ID:W2VP41MN.net
アイパットwでIT教育wwwwww

804 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 13:16:12.56 ID:pPL99ItQ.net
どっちが良いとか悪いとか、そういう問題じゃないんだよ
各々良い点悪い点があるからね

805 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 13:20:29.06 ID:2raJsQMc.net
ジムに行かずに道路を走って公園で腕立て伏せすれば運動できるって言う人と同じ
それでいい人はそうすれば良い

806 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 13:39:09.87 ID:2pPUJNkL.net
まあ入試という入試がいまだに紙ベースなんだから、プリント学習が根強く支持されるのは自然なこと

807 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 13:56:18.27 ID:mTmV6JWy.net
>>801
大人になれば字を綺麗に書くよりもパソコン出来た方がいいしね
うちの子は日本地図や山脈などアプリで覚えたわ
子供に合った方法を使い分けすれば良いと思うのよ

808 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 14:33:41.84 ID:2oJBJy1J.net
字が綺麗とパソコンができるは別問題すぎる

809 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 14:36:11.31 ID:0ciHtIw7.net
>>808
どちらか択一って事でも無いんだから
どっちも出来れば良い話

810 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 15:03:27.01 ID:uJQUKUNE.net
パットじゃないところが気になる

811 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 15:05:31.41 ID:2oEJepzt.net
字が綺麗に書ける、事の価値がダダ下がりなのは間違いない。
昭和の昔は綺麗な字が書けないことには社会人失格ものだったが、今や字を書く機会がそもそも無い

812 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 15:14:14.20 ID:VYE8WPhr.net
iPadは幼児は難しい。今でさえ鉛筆6Bの芯が柔らかいので手の力弱くても書けるようにしてるのに。画面硬いと手も疲れるから、あの量の問題早く解けないんじゃないかな。

813 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 17:03:34.04 ID:MWV+DA3+.net
>>807
絶対視力低下につながる

814 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 17:04:37.49 ID:MWV+DA3+.net
>>811
字は絶対にキレイに書けたほうが良い

815 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 17:07:02.40 ID:MWV+DA3+.net
>>807
字もキレイに書いて、パソコンは別に覚えれば良い。

パソコンだけではどんな社会人でも乗り切れない

816 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 19:03:50.63 ID:2oEJepzt.net
勿論字が綺麗に越した事はないが、具体的に全社会人が字を書く場面っていつよ?

817 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 19:34:42.73 ID:vU1t/BDs.net
>>792
それ言うならぐだぐだですやん、ぐでぐではぐでたまですやん

818 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 21:15:11.62 ID:vIld7coz.net
>>816
役所

819 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 21:16:14.88 ID:vIld7coz.net
>>816
免許更新

820 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 21:16:46.88 ID:vIld7coz.net
年賀状のひとこと

821 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 21:34:33.25 ID:SBMOt95I.net
何スレw
それも含めて公文スレか

822 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 21:35:07.75 ID:BEpijC2z.net
>>816
司法試験

823 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 22:29:33.63 ID:ResBHLhz.net
字が汚いというか丸文字だけど別にいいやと思ってここまできて、子が生まれて園への手紙やらなんらに手書きで文字を書かなきゃいけなくなって初めて
自分のくせ字を憎く思ったわ
子がこんな字のアホの子だと思われるのがいたたまれない

824 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 22:34:52.06 ID:WtMTS4t1.net
母親は字を書く機会って案外多いよね
都立入試の願書書くのに万年筆買ったわ

825 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 22:51:09.03 ID:RPbOhRD0.net
>>793
貼り付けありがとうございます、こちら検討してみます

826 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 23:00:29.24 ID:oxXpY8lA.net
>>823
美文字練習帳的なものが売ってるのでそれをやってみたらいいですよ

827 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 00:05:36.46 ID:clRpyKaS.net
小6あたりまで習字習ってて硬筆も10段まで行ったはずが、文字を書かない生活が続きすぎておよそ習字経験者とは思えない感じになっちゃってるわ…

828 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 06:22:33.20 ID:xvpS+DCq.net
字って、ちょっと書かないだけで、そんな劣化するものかな?
おそらく、相当レベル高い話でのことなんだろうけど。
自分は小さいころ字を絵と思ってきたから、あまり上手ではないが、読めない字じゃないので気にしない。

829 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 06:55:39.31 ID:D43QGpAN.net
公文におじーちゃん先生がたまにいて結構厳しめだけど女性にないオーラがあって子供たちがピリリとする。男の先生もっといたらいいなぁって思ったわ。

830 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 08:01:53.03 ID:m/VxFDPl.net
字が汚くて許されるのってぶっちゃけ東大生だけじゃない?
東大生だと殴り書きの悪筆だろうがアスペだろうがキモメンだろうが天才肌の個性として許される感あるけど、そうじゃないなら字は上手いに越したことはないw
クセ字や雑な字を見ると、頭も育ちも悪いイメージしかないわ

831 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 08:42:10.80 ID:ZBbVEWv5.net
仮にそうだとして東大生は気の毒とも言える。
東大生はokだけど東大「卒」になったとたん「えぇー…」ってなるんでしょ

832 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 09:16:54.68 ID:xvpS+DCq.net
医者は汚い字の人、多いよな。

833 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 09:21:39.20 ID:lijJsCPF.net
>>832
あれなぜだろね。
診断書の字もめちゃくちゃ汚い

834 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 09:23:37.56 ID:p2x3nAk2.net
そりゃあ発達には字の汚い人が多いからでは
凸なところがある人は大抵凹なところがあるものだ

835 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 09:31:36.08 ID:xvpS+DCq.net
>>833
子供の絡みで3人くらいの先生と雑談したことあるけど
小さいころ全員公文やってたってのは、偶然かな。

836 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 10:22:39.07 ID:3rJuijsH.net
>>833
保険会社に、医者が書いた診断書を解読するスタッフってのがいるという
噂を聞いたことある

837 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 10:35:42.57 ID:1Av3kNRh.net
ゆっくり丁寧にノートとってたら覚えられるものも覚えられないのでは?

838 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 10:55:16.86 ID:eW4X8eNy.net
人に見せる公の書類と自分だけしか読まないメモがあったとして、普通の人は前者には丁寧に書くものだよね
その前者の場面においてすら、字が汚いor雑にしか書けない奴にろくなのはいない

839 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 11:08:45.67 ID:IUrZDmVh.net
人はそれぞれ得意、不得意あるから
字が汚くても流暢に楽器を奏でられるやら絵の表現が素晴らしいなどあるので
得意な分野で不得意をカバー出来るように育てる方が最強だと思う今日この頃

840 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 11:20:53.37 ID:lijJsCPF.net
>>835
公文やると字が汚くなるね

841 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 11:28:22.30 ID:clRpyKaS.net
たしかに小学生のとき国語も算数も頭の中のスピードが手で書くスピードを大いに上回りすぎて字が汚くて怒られてた
丁寧に書くの時間の無駄としか思えなかったわ

842 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 11:52:24.45 ID:xvpS+DCq.net
頭がすごくよかったんですね

843 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 12:00:02.31 ID:DWqJs3Ny.net
灘の子もみんな字が汚くて「灘字」って言われてるんだっけ

844 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 12:16:46.28 ID:1Av3kNRh.net
公文関係ないしアホだけどノートに小説書くのにハマったらみるみる字が汚くなった

845 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 13:15:01.03 ID:upWPVER9.net
まあこれから受験は記述式問題が増えるんだから、早く綺麗に正確に書ける子は有利だよね
小さいうちから早くても綺麗に書く事を意識させておかないと、いい歳こいても字が汚い言い訳ばかり探す大人になってしまう

846 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 13:18:51.04 ID:JKbHVj9y.net
>>845
そこまで綺麗な字じゃなくても良いんだろうけど、ちゃんと読める字を早く書く能力は受験では大切だよね
今でもそうだけど

847 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 13:19:30.98 ID:p2x3nAk2.net
確かにね
賢い子でも字が汚過ぎて減点とか数字が読めないとかあるあるだからなあ

848 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 14:27:02.35 ID:l2zJhHcJ.net
>>843
合理的なのよね
もちろん凄く綺麗な子もいる

849 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 14:44:59.71 ID:ilLDTK1n.net
小学校生活、公文の学習メインにしてる
予習シリーズとか、塾とか選択肢で迷ったりもするけど、
ごくごく普通の子なので、併用は無理かな
果たしてこれでいいのか、壮大な(?)実験してる気がする
タイムマシンで将来を見て来たい

850 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 15:26:56.29 ID:l2zJhHcJ.net
>>849
大袈裟よ

851 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 15:38:21.32 ID:ilLDTK1n.net
>>850
>>849です
そうだね

852 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 16:20:17.55 ID:xvpS+DCq.net
字は綺麗に越したことは無い。
ただし、字が汚いから綺麗に書きなさい!と
公文プリントを必死にやっている子供に無理強いすると
公文自体が嫌いになりかねないので注意、って感じかな。

853 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 17:04:30.91 ID:lijJsCPF.net
>>849
同じ。
これで良いのか、3年後見てみたい。

ちゅんと学校の勉強についていけてるだろうか?

854 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 17:06:17.16 ID:lijJsCPF.net
>>849
お子さん何年生てすか?

855 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 18:50:24.15 ID:mnxQWoxx.net
>>849
うちも迷いながら公文メインにしてる。

学校の勉強遅れずにいけたら良いレベルだから、教育ママゴンとは話しあわないけど、こんな子達多くないかな?

中学受験なんて考えたこともない。
中学入ったらクラブと勉強と、友達付き合い頑張って普通の高校行って欲しいなあ

856 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 18:54:37.52 ID:mnxQWoxx.net
朝7時過ぎにサラリーマンだらけの電車に乗ってたらどこかの私立小学生が一緒の車両に乗ってる。
完全に目が死んでる。

この子は何時に寝て何時に起きてるんだ???

小学生から私立かあ、家の近くに友達一人も居ないだろうなあ(T_T)

857 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 19:52:29.69 ID:ogut4tJd.net
>>856
そんな大袈裟な
うちは普通に近所の小学校だけど朝は6時には起きてるし、友達いないわけじゃないみたいだけど近所の子と遊ぶとかはたまにだし

電車とか私立とか関係なく朝はテンション低い子多くない?
で、帰ってくるときはテンション高い

858 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 19:56:56.87 ID:p2x3nAk2.net
今は私立の子が電車内で騒ぐとすぐに学校→家にクレームが来るからみんな大人しくしてるよ
流石に躾の行き届いた大人な子が多いし

859 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 19:57:13.74 ID:cXqSfxdQ.net
成人式は寂しいんだよね
別に行かなきゃ良いんだけど

860 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 20:46:59.10 ID:HbxxurqW.net
成人式は区によっては、出身学校の区域で受け入れてくれるよ
うちの子は地元じゃなくて学校のあった区の成人式に出るつもり

861 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 21:53:18.38 ID:ilLDTK1n.net
>>854
>>849です
小学5年です
子供にとって何が正解なのか、すぐには分からないこと多いですね
毎日楽しそうなのん気な子なので、その良さは活かしてやりたいかな
でも、より良い環境を求めたり伸びる時期を無駄にしたくないと焦ることもあり…
まぁ、「育てたように子は育つ」んでしょうけどね
少しずつ子ども主体の学習に切り換える年頃に達した気がします

862 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 23:04:01.88 ID:b1JbM03U.net
>>856
家の近くにいなくても学校には友達がいるし、卒業後も一生付き合い続けられる友達の人数は公立より多いかも?

>>859
私立だと成人式のお祝いは学校でパーティーしたり…
自治体のには参加しなくても寂しくないのよ

863 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 07:22:59.30 ID:t+sm3i6M.net
>>857
それ友達居ないんですよ

864 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 07:23:11.15 ID:Jri5zSPS.net
>>857
それ友達居ないんですよ

865 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 07:25:12.71 ID:Jri5zSPS.net
>>857
地元の小学校なのに朝六時に起きて何してるのですか?
成長期の睡眠は大事ですよ。

866 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 07:35:18.00 ID:ojYR5j7s.net
何時に寝たかという情報が無いのに、そのツッコミをするレベル。

867 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 07:58:42.68 ID:rwQTXlAJ.net
>>861
ホントに子供にとって何が正解か分からないですね。
今は公文とピアノとスイミングやらせてます。

私が野球少年だったので小学生中学生と運動ばかりでしたね。

でも母親がパート先からあの塾が良いらしいから受けてみる?って軽い一言が中学3年間勉強が楽にできました。(地元では有名な塾)

親がレールを敷いてあげないとダメな時期があると思い起こすとありますね。

868 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 08:28:15.20 ID:AAu4p9TW.net
子供が先生に勧められて漢検と英検を受けて受かって、次もどんどん受けたいっていうから私が大変
意外に対策に時間取られる
5歳のうちにあと何回、何級まで受けられるのだろう
数検受けて欲しいのになんで掛け算筆算で停滞してる
4歳から半年掛け算やってるんだけど算数のセンス無いのか
国語と英語は6先でそのおかげで英会話も飛び級で小4クラスに入ってるのに、算数だけ3先程度で遅滞してるのが辛い
教科でバラつきあるのって将来まで尾を引きそう

869 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 08:30:23.85 ID:AAu4p9TW.net
ごめん国語は6先じゃない、3先以上

870 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 08:34:15.48 ID:WQXnzBvX.net
>>865
夜9時就寝で朝6時起床とかなら理想的だと思うけど
成長ホルモンが出るのって22時前後から数時間がピークだから成長を考えたら早寝早起きが理想だよ
朝6時起きで早いとか言っちゃうような家庭だと子供が夜何時に寝てるのか疑問

871 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 08:35:42.59 ID:vuAjSDQB.net
>>868
英語は、特に初期は進みやすいってだけだから大丈夫だよ

872 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 08:38:54.14 ID:ojYR5j7s.net
>>870
それ都市伝説じゃなかったっけ?

873 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 09:19:31.91 ID:WQXnzBvX.net
>>869
他の人も書いてるけど英語の序盤は進みやすいんだよ
このスレだと再三出て来てる話だよ
算数、国語が3先で英語6先とかなら幼児や低学年なら割と妥当
そんなに頻繁に検定受けてるって事は幼児英検(今は英検Jrかな)から受けてるのかな?
面倒なら幼児英検はパスで普通の4級からで良いと思うよ
そこから下の5級や幼児英検は子供のモチベーション持続のために存在するくらいの級だから面倒ならパスで問題無いと思う

874 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 09:43:05.43 ID:rwQTXlAJ.net
>>873
英検5級は意味ないですか?

875 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 09:44:12.49 ID:rwQTXlAJ.net
>>870
夜9時就寝、朝7時起床、
多少のズレあり。

876 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 09:49:11.09 ID:WQXnzBvX.net
>>874
検定を持ってる事自体で多少でも意味が有るのはどの検定でも3級以上だと思うよ
ただいきなり3級受験ってのはどの検定でも割と難しいから無駄無く級を取るって意味なら4級あたりから受けるのが効率良いと思う

ただ5級を取る事で子供の英語学習のモチベーションが上がるとか子供の自信に繋がるとかの意味合いで受けるなら意味は有ると思うよ

877 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 09:53:35.11 ID:rwQTXlAJ.net
>>876
公文生徒はだいたい4級からですか?

5級目標に頑張ってきたのですが、
軌道修正します(汗)

878 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 09:58:08.44 ID:DV+L8Ttu.net
>>856
私は時短で16時あがりの仕事してるけど、たまたま専門学校とかが乱立してる所でその時間満員。
小学生が満員電車で登下校。可哀想すぎるけど、それよりいいことが私立小学校にあるのかと疑問
満員電車で6年間とかそれだけでマイナス要素すごそう

879 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 09:59:09.41 ID:WQXnzBvX.net
>>877
別に受ける事自体はよいと思うけどね、うちなんか幼児英検から受けたよ
ただ意味が有ったかどうかって言うと子供のモチベーション上げるくらいの意味しか無かったかなって印象
親が受験を面倒だと思わないなら受けたら良いよ、簡単に合格出来るし子供も喜ぶから受験料と手間以外のマイナスは特に無い
>>869さんみたいに受けるのが面倒とかで親が負担に感じるなら別に受けなくても大丈夫だと思うよって話

880 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 09:59:30.87 ID:DV+L8Ttu.net
>>845
これからはテストも入力でさせること多くなるから硬筆いらないとかそういうのはないのかな。

881 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 10:02:27.46 ID:zYj/txxg.net
>>874
試験慣れにはいいんじゃない?

882 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 10:07:08.36 ID:cdNuO4wJ.net
>>880
これからは大学入試のセンター試験すらマークシートオンリーはやめて記述も入れるって検討をしてる時期に何を言ってるの?

883 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 10:13:39.45 ID:rwQTXlAJ.net
>>879
ありがとうです

884 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 10:17:22.16 ID:TzInBP5q.net
>>878
家の近くに行きたい小学校があれば良いですが、マイナス要素多すぎ。

子供が可愛そう。
うちの勉強できない娘は友達3人とお話ししながら楽しそうに学校行ってます。

885 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 10:26:02.90 ID:s57SvkT3.net
勉強できない公立に通わせてる保護者が頑張ってる親子を可哀想とかいう発言は無しかな。僻み嫉みだろうな、と流すだろうけど

886 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 11:40:22.86 ID:5WBCfDMl.net
>>868
お疲れ様。868もお子さん頑張ってるね。
うち年長国算2先に比べたら3先で十分凄いと思うけどな。
ここのお子さんたちは皆んな優秀で焦るけど我が子のペースがあるもんね。

887 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 11:46:04.39 ID:ojYR5j7s.net
5級をただ合格するのは簡単だけど、満点合格目指すといいよ。
4級合格ライン目安も超えるから、その後の4級受験にもつながる。

888 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 12:44:50.24 ID:QGlJIhrn.net
>>885
普通の家庭は勉強できても公立行くよ

889 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 13:44:49.64 ID:FYBrEI6t.net
>>885
いみふ

890 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 13:54:40.16 ID:naReLRJh.net
私立小学校だと近所に遊び仲間ができるんかな
下校後どうするんだろ
あと小学校単位のサッカークラブに入りにくかったりしないかなぁ

891 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 14:04:11.49 ID:K/7tq2cx.net
公文スレで私立小のお子さんをディスる意味が分からない
該当スレ見つけてそこで惨めったらしくコンプ吐き出してきたらいいのに

892 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 14:06:40.84 ID:i/0sFX2y.net
>>891
確かにスレチだよね
私立公立の話はごちゃごちゃするし地域によっても全然事情が変わるからよそでやって欲しいね

893 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 14:21:34.10 ID:OmY0zzKy.net
>>889
10回声に出して読んでみよ

894 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 16:19:24.47 ID:igcyFgDu.net
>>890
普通そう思うよね

895 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 16:25:37.50 ID:ifvDTmIN.net
下校後に遊ぶ時間なんてないよ
低学年は習い事、高学年は塾やカテキョ
土曜も講座があったりするし、夏休みは海外旅行や研修
空き時間があっても学校の友達と有料のツアーとかスクールに行くことが多い

小学校から私立だと近所の友達はまったく必要ないし、遊び方も全然違う

896 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 16:30:42.27 ID:igcyFgDu.net
>>895
夏休みは海外旅行って決まってるんですか?(笑)
お金かかりますね

897 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 16:31:49.05 ID:igcyFgDu.net
>>895
有料のツアーってなに?

898 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 16:38:20.31 ID:EkWusXS7.net
>>896
どこが(笑)なの?

899 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 16:39:32.30 ID:KrSRI+ii.net
ドヤってないでいい加減公文語れよ

900 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 16:40:09.41 ID:7KtqLslb.net
下校後は、遊ぶ時間がないのもあるけど、特別には遊ぶ必要も感じられないのはある。
縄跳びや鉄棒の練習で公園に行くことはあるけど、低学年でも帰宅は16時過ぎちゃうし、着替えて練習したらすぐ17時になっちゃうから、
週2公文、週2で習い事、せいぜい公園練習は週1行けるか行けないかくらい。
約束しているわけじゃないけど、幼稚園時代の友達に遭遇することはあるよ

901 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 16:46:45.52 ID:45PRtbhM.net
うちは地方の国立小だけど、
宿題少なくて公文三教科やらせてちょうどいい家庭学習って感じ
同じ学校の子も公文、塾、水泳、ピアノ、などの習い事で、
放課後埋まってる子がほとんど

学校はそれこそアクティブラーニングだのプログラミングだの、
詰め込み無しで楽しさ優先な感じだから、
そこで友達と楽しく過ごせればいいし、
休みには友達と遊ぶし特に放課後遊ぶ必要を感じない

902 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 16:46:58.30 ID:ifvDTmIN.net
>>897
子供向けツアー会社が企画してるようなやつ
スポーツのレッスンとかロボット作りとかイングリッシュキャンプとか色々あるよ

903 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 18:56:44.20 ID:igcyFgDu.net
>>898
海外じゃなくて良いんじゃない?

904 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 21:49:08.59 ID:ifvDTmIN.net
クラスの半分以上は海外だよ

905 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 22:06:21.19 ID:O0GN2dz/.net
公立小から中受経て、私立小学校組と合流した口

私立小は基本想像以上のお金持ちが集まってるから、海外程度で「お金かかりますね」はあり得ない反応
高1の美術館のレポート宿題では、ルーブル美術館やらウフィツィ美術館やらのレポートが当たり前な世界です

906 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 22:12:43.66 ID:ojYR5j7s.net
>>904みたいな発言って
周りがみんな海外行っていると自分もいかなきゃ恥ずかしいとでも思っているのだろうか
って思えるな
そんな情報、まったく必要ないだろう。

僻みと言われそうだから、いうが、うちもラスベガス、いきました

907 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 22:15:24.78 ID:KsvGBcip.net
つか私立小行って公文か…
なんか私立小学校行く子は、凄い家に凄い家庭教師が来るとか超高級塾行くとかそういう世界なのかと思ってた

908 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 22:51:58.95 ID:7Z7682SS.net
訊かれたから答えただけでしょ
僻みにしか見えんわ
>>907
公文やってたら他のことできないと思ってる人いるよね
たかだか長くても30分の家庭学習なのに

909 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 23:02:24.34 ID:aE6VIkAt.net
さっきから私立sageでネチネチ煽ってるスレチな人ってさ、多分バカでビンボーなんだろうけど、自身の僻みの感情にすら気付いてなさそうな所が愚かというか哀れだな

910 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 23:07:18.51 ID:72eyxy1l.net
公文スレで私立小の話をひたすら続けるとか、私立小行かせてる親が空気よめないということだけがよくわかった

911 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 23:09:27.00 ID:FYBrEI6t.net
>>895
放課後友達と全く遊ばないの?可哀相

912 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 23:24:29.81 ID:O0GN2dz/.net
>>911
もう煽るの止めなよ、下品だと思われちゃうよ
私立小の世界は公立小に通わせてる人には理解不能なんだよ
そして公立小の人が思ってるような可哀想はない
何故なら別の所で補填されてるから(休日に別荘に招待しあうとか、会員制クラブで会食とか)

913 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 00:24:08.48 ID:Ywu+g6mf.net
・友達いないの?
・ビンボーの僻みでしょ?

の対決

914 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 04:34:56.58 ID:rz+/pa4O.net
ウチの学校は極端な金持ちタイプでなく、私立ブースト学園タイプ

低学年で英検2級ゴロゴロ
全統小決勝が何名か

公文やってるのはウチくらいか。
でも英語だけだよ。

915 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 06:43:55.93 ID:nFmMA6gZ.net
東大生「中学受験に強い私立小学校に子供を入れちゃダメだ!」⇒その理由とは・・ってやつググってほしいわ
そんな親は引くわってのが出てるわよ

うちは田舎だから私立もないしお金持ちも普通も頭良い子もその逆もみんな一緒
子は友達とも週1遊ぶかな習い事無い日
田舎って遊ぶとこも無いから習い事複数する子が多いから遊ぶ日限られてるけど
ちなみに公立の中では全国学力テスト平均点高い県よ

916 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 07:43:35.13 ID:+X+jqo1A.net
>>910
ここを一歩出ると、高進度の子供自慢をブログやインスタでしまくっている、という点では、我々類友でしょ

917 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 08:03:43.95 ID:JMpfkngC.net
公文の体験に申し込んだ
先生が熱心なのは当然だけど、なんか宗教っぽいな…と思ってしまった
まあ、いまだについ指を使ってしまう計算を素早くできるようになってほしい
この先の授業にもちゃんとついていけるだけのレベルになってくれたら、それでいいわ

どんな学習法でも親が意識的にやらないとだめなんだよなー

918 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 10:29:47.74 ID:pXUQGAQ9.net
>>916
ブログもインスタもやってないしこれからもやらない
公文もピアノも空手も水泳も幼児教室も、全て先生にうちの子は顔出し名前出し共にNGにしてもらってる
ママ友にも申し訳ないけどうちの子が写ってる時はうちの子の顔出さないでと伝えてる
この子はたぶん研究者になるので、その時に親が勝手に投稿したデジタルタトゥーがあったら可哀想だ
私の名前も夫の名前を検索したら研究者データベースとか論文執筆者とか学会参加者などで出てきてしまうから、これで幼児時代のアホな写真まで出てきたらものすごく嫌だわ

919 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 10:56:14.14 ID:7qXE1faI.net
めんどくせえ親

920 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 11:08:39.61 ID:4dB5IF0j.net
>>912
うちの近所の私立小の子可哀相だったよ
学校遠いから毎日5時起き帰りの電車で爆睡し何度か行方不明
毎日びっしり習い事で「もう疲れるからこれ以上は増やさないで!」と親に泣きながら懇願

921 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 11:14:21.39 ID:e5d6Hsq8.net
>>920
それは私立小じゃなくてその子の親が毒親なだけでは
普通に親子関係が上手く回ってて子供が元気に学校通えてるなら学校なんか公立でも私立でも国立でもなんでも良いわ
各家庭の考え方次第だし他人が口挟むような話じゃないよ

922 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 11:15:10.63 ID:0kFOMeG0.net
定期的に沸く私立小の子可哀想厨は、何を主張したいの?笑

923 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 11:24:39.42 ID:7AYDgNAe.net
私立小dis公文に関係ないよー
コンプ炸裂してるようにしか見えない

924 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 11:33:32.19 ID:bJbTRrxt.net
こういうアンチ富裕層みたいなネチネチ底辺ママから距離を置くために私立小という上質環境を目指す人が多いのだろうね

925 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 12:16:29.91 ID:cU4XLa5A.net
私立小の親から見たら公立小の子の方が圧倒的に可哀想だと思われてるのは間違いない
しかしそんな下品で当たり前なことは口にしない
僻みの負のパワーってリアルでも本当に凄いし怖いよ

926 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 12:52:17.25 ID:4dB5IF0j.net
>>922
可哀相なんかじゃないよっ!っていうから可哀相な子もいるよってレスしてるだけの話よ

927 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 12:53:01.74 ID:4dB5IF0j.net
>>925
公立小の何が可哀相だろう
掃除なんかさせて!とかだったらとてもズレてるよね

928 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 13:18:40.44 ID:WalG3ys+.net
ズレてるのはずーっとスレチのおまえだけ

929 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 13:20:12.55 ID:OWAHElzh.net
盛大にズレてるよね

930 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 13:42:01.13 ID:pXCOkUy0.net
スレチで申し訳ないけど受験した組の自分の経験からしても猿山のような地元の公立に通わなくて良かったとも思うw

931 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 13:57:50.19 ID:Xtkr2b8+.net
>>930
スレチとわかってて書くのを荒らしって言うんだよ
しかもその下品な内容

932 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 14:08:29.62 ID:4dB5IF0j.net
>>930
自分が猿にも及ばない知能の持ち主なのに?
どんなドキュン地区に住んでるとそんな環境なの?

933 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 14:09:26.67 ID:4dB5IF0j.net
>>912
子供だけで自由にのびのび遊ぶとかないんだね可哀相に

934 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 14:13:39.47 ID:pXCOkUy0.net
あら〜燃料投下ww

935 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 14:27:30.41 ID:trnt4g6F.net
>>932
>>934
2人セットでどこかよそに行ってやってね
このスレでやる内容じゃないからさ
私立に行こうが公立に行こうが馬鹿親は馬鹿親だってのは分かったからさ

936 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 15:19:00.99 ID:mOFbgGXp.net
子供に公文やらせて先取り公立トップ高!なによ私立なんて!ムキー!って人が暴れてるの?
私立は別物だし比べても意味ないから黙って子供の宿題見てあげたほうがいいよ
不毛な言い争いはやめやめ

937 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 15:26:32.95 ID:cZQaTNAX.net
>>936
私立小の人も暴れててどっちもどっちの馬鹿っぽいさ中受も有りかなと思ってるけど
私立に行っても地雷親はいるんだなってのは勉強になった

938 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 16:50:40.48 ID:qYJY++uE.net
>>936
言い争いなんてしてないと思うけど
何故か私立小の人の口が悪い且つ突っかかってるからそう見えちゃうけどさ

939 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 17:19:15.28 ID:U/4THd0l.net
ズレてる上に何か違うものが見えてる人がいる感じ
コンプレックスが刺激されると被害妄想みたいになっちゃうんだろうか
どう見ても突っかかってるのは公立小の人じゃないの

940 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 17:43:38.38 ID:k16Lt9gl.net
>>938
>>939
スレタイから大外れのくだらない書き込みをいつまでやってるの?
馬鹿なの?
子供が公文頑張ってても親がスレタイ読めないレベルのバッバラパーだとこの先厳しいと思うよ

941 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 17:46:39.69 ID:LhkVdjdI.net
バッバラパーじゃなくてパッパラパーね
些細なあげ足取って喜びそうな感じのお二人さんだから念の為訂正

942 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 17:54:34.77 ID:pXUQGAQ9.net
私立小に入れたいけど、お金が無理
行かせてる人は本気で羨ましいわ

943 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 19:41:33.65 ID:nLDE8SYg.net
>>942
マジで羨ましい?

うちも経済的に無理だけど、
普通の小学校行って色んな環境のコが居て楽しくやっててホッとしてます。

944 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 20:12:21.78 ID:7qXE1faI.net
>>943

>>939w

945 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 20:24:44.75 ID:eHxe7asS.net
>>938
私立小の人の口が悪く突っかかってるレスが見当たらないけど、どれ?

946 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 20:47:13.19 ID:Ywu+g6mf.net
・遊ばせないで可哀想
・コンプレックス?

の対決

947 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 20:50:19.54 ID:nLDE8SYg.net
毎年夏休みに海外とか庶民とかけ離れ過ぎてるわ

948 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 21:14:19.42 ID:7qXE1faI.net
2〜3年に一回とかだったら公文やってる家庭の年収帯くらいじゃない?

949 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 21:17:09.01 ID:aSRNDOKQ.net
>>947
小学校から私立行く層は大抵親か祖父母が自営業でしょ
一般サラリーマン家庭と一緒にすること自体が間違い


これだけではスレチなので
うちも小1と年中が今月から公文デビューした
私も小学生の時公文やっていたけど、教室の匂いが一緒だった
あれはプリントの匂いなんだろうか

950 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 21:23:19.36 ID:VRmdxBQy.net
>>949
自分は神社の集会所、子はアパートの一室
さすがに臭いは違うな
子の公文は大学時代の友達のアパートの臭いを思い出した

951 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 21:51:19.36 ID:Ywu+g6mf.net
思い出の香りなところ申し訳ないけど
子供の靴のニオイかもしれないよ

952 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 22:10:18.86 ID:pXUQGAQ9.net
>>942
羨ましいよ、お金出して環境買えるんだもの
うちの年収があと300万円高かったら入れられたんだけどなあ
国立は親の出番が多すぎて無理だから、私立に入れたかった

953 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 06:49:34.22 ID:BjIG6QYb.net
>>948
2~3年に1回も周りは海外行ってないよ。

子供できてから飛行機載せてあげたことないや。
ディズニーランドを新幹線乗って行くのが贅沢した記憶かな。

学校友達、ご近所さんの間では普通だけど、このスレでは底辺層です。

954 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 07:08:35.33 ID:UNGHfJBQ.net
私立行く子もチラホラいるくらいの層が集まってるとこに住んでるけど海外はめったに聞かないかな
沖縄くらいなら毎年誰かしらが行ってるけど
海外も子連れだとケチな旅行はできないしね
でも幼児のうちから公文含め子供が3〜4つ習い事してんのはごく普通
そんな感じ

955 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 07:14:29.42 ID:q1KImGh7.net
私立の話はもういいよ
どうせ私立の知り合いも、自分のレベルに毛が生えた程度しかいないでしょ
その卑近の少ないサンプルをここで披露して、「私立って、こうですよ」ってのも的外れだし

956 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 10:36:55.31 ID:X9xz3zUS.net
公立小予定だけど春はハワイに行ったので冬はフランスのパリに行くざますオホホ

今まで余裕で10枚やってた年長。国語A教材に入ったら先生から5枚にしますと言われた
多分Aから5枚が教室の方針なのかな。拒否してよかったんだろうかと悩み中

957 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 10:53:06.42 ID:qbR8+ZD9.net
>>956
拒否って言うか
10枚やっててもまだ余裕は有りそうなので暫くは10枚で続けながら様子を見たいって相談してみたら?
うちの子の通ってる教室だとそのあたりは割と気軽に相談出来るけど

958 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 10:53:46.63 ID:jFEAycEd.net
国語は進み過ぎると内容と実生活が乖離し過ぎて
本当に理解してるのかどうか分からなくなるから(それでも進むことはできる)
無理に早く進める必要はまったくないと思う

959 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 11:54:09.58 ID:X9xz3zUS.net
>>957>>958
ありがとうございます。2学年先になるまでは10枚でがんばりたいと伝えてみます。

960 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 12:35:59.54 ID:kQW41gjo.net
>>956
ひとりっ子?

961 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 12:50:25.78 ID:KcoPF5Pt.net
>>956
年長さんだと漢字が大変だからじゃない?
毎回お直し大量に出てもいいなら同じペースでいいと思うけど
子供はそのうちしんどくなるよ

962 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 13:05:55.05 ID:aJT8K4VI.net
国語と英語はプリントの量をこなして先に進めるよりも
一つ一つ丁寧に定着させていく形にした方が後々いいと思うけどね

963 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 13:13:07.37 ID:X9xz3zUS.net
>>960
3人兄弟です。公立でも私立でも金持ちでも貧乏でも公文の進度には関係ないですね
年中11月に4Aからはじめて、丸1年かけてやっとA教材ってトホホ

>>961
このスレは3歳前から公文をやらせて幼児でも3学年先が当たり前だとおもってたので
年長で国語5枚でも大丈夫と言ってくれる方が多いのは意外でした。
子どもがしんどいと言い出したらすぐに減らします。

964 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 13:18:44.52 ID:X9xz3zUS.net
次スレ

■公文教室ってどうよ■45[無断転載禁止]©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542601071/

965 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 13:30:51.34 ID:fYpREQCR.net
>>963
パリ行くってことは子供もうみんな大きいのかな?

966 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 13:58:13.82 ID:tfxB1yNG.net
流れぶったぎって。
2年経過後の進度ってどんなものなのか教えてください。

年少の今頃から公文スタートし2年経過。
現在年長。
国語AT150 算数A60a 英語D106
昨日たまたま付き添った時にやってた教材番号です。
【地方県のなかの地方教室】教室内で幼児2、3名レベル。競争っぽい刺激もなし。
地方県でも主要都市の教室は幼児がいっぱい。
宿題は5枚です。
春から小学生。学習習慣はついたと思いますが、なんかアドバンテージもたいしてなく、サクッと学校の進度に追いつかれそう。。

本人は、今は周りよりも読む書くなど何かとできて、余裕ぶっこいている。
今後は主要都市に転勤で戻る予定。
嫁さんにワンオペ育児させているお父さんの疑問です。

967 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 15:29:34.20 ID:tdC0Uzcl.net
2年前秋から始めて年中
国語C30 英語E10 算数2A

968 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 15:39:23.39 ID:/dK4FWu/.net
>>964
One otu
みんな冷たいね

969 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 16:31:52.32 ID:w1+hkhxH.net
>>966
三教科やると進度遅くなるよ。バランスとりながら勉強やるのうまくなるけど。
算数は少し遅いかな。うちの教室はAまでは10枚学習だから進むの早いかも。

970 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 16:54:15.84 ID:6M172vkP.net
小4英語i2で英検三級の英作文対策で英語日記をつけることにしてみたんですが、おすすめの和英辞典ってありますか?

971 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 16:55:46.68 ID:q1KImGh7.net
>>964
いちおつ

972 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 16:57:28.65 ID:OX6WjQm6.net
いちおつ
Sea urchin

973 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 18:21:48.23 ID:Gtlp2BFe.net
1年半前から始めた年中
現在国語D2、算数B

974 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 18:53:08.25 ID:V3cZ+PDM.net
>>956
うちもAに入ったら国語は5枚に減らされましたよ。
A以上は、5枚が1日の標準みたい。

975 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 18:57:53.86 ID:CFP7A8p7.net
年中、年長から始めてるコを小学2年から始めたコがあっという間に抜いた。

3年間の月謝ムダだった。



あっ、抜かれたのは我が子ね。

976 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 19:05:47.54 ID:KKW9Cf7b.net
よそと比べるのもバカバカしいし、進度にこだわるのもバカバカしい

977 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 19:07:54.30 ID:KyxGnfuw.net
身になってるかどうかじゃないの?
横で比較したいなら塾かと思ってる
去年よりできた
先週よりできた
で子供みてるけど。。

978 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 19:26:12.48 ID:odLkm25f.net
>>966
年少2月から始めて年長、もうすぐ丸2年。
国算B中盤過ぎたところ。土日以外一日5枚。
小学校上がる前にC入れたらいいなと。

979 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 19:28:46.92 ID:tfxB1yNG.net
ワンオペお父さんです。
みなさんありがとうございました。
みなさん結構進んでるもんですねー。

他と比べるのも情報として大切だと思ってますので貴重なレスでした。
マジで地方すぎて周りの親ものんびりしてますわ。9割がた高校まで受験がない地方県ですから。先生ももっとガツガツやってほしいです。

追い質問で、ベテランの皆様、このままだと小学校何年生くらいで、追いつかれるものでしょうか?(ここが一番気になっています)
公文は予習で、授業を復習にするのが理想なんですが。

980 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 19:43:11.07 ID:tfxB1yNG.net
>>978
同じ2年間でも違うもんですねー。
ありがたい!
新しい学びに意欲を持つうちの子。でも、しつこいくらいの反復!?で
→ 子供は、「もうできるから飽きた。引き算とか難しいのやりたい」とか言うし。

それが公文式なのかもしれませんが、幼い子供の新しいことにチャレンジしたい気持ちも上手に利用できなものかなと。

図形とかもやりたいし、書店で問題集でも買ってなんか一緒にやりまーす。

981 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 20:20:46.26 ID:q1KImGh7.net
ワンオペ育児とか、よく臆面もなく言えたもんだな

982 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 20:21:21.63 ID:dXi/enLa.net
父子家庭なんじゃない?

983 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 22:33:25.83 ID:ULglsmP1.net
>>981
ワンオペ育児ってとこに絡んでくる!?
そこかよwww
ここ公文スレだろ。

どうしても嫁さんにおんぶに抱っこの子育てになってます。

臆面もなく とかサラっと表現して賢いんだろうけど、そこはえらく気に触るとこだったんだな。申し訳ない。
てか、匿名の板に書き込む時にも、恥じらいや遠慮って大切なん?
スレに関係ないところをわざわざ取りあげた臆面のないレス ありがとな。

ROM専します。
公文の進度について教えてくれた方、ありがとうございました!

984 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 22:43:02.28 ID:/CIGdAAK.net
>>981
しょうもない人間やな、あんた

985 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 22:59:02.37 ID:DFeEn2Dy.net
公文の送り迎えにパパさんいると感心する
祖父母だと大変だなぁと思う
幼児だから特にそう思うのかな

986 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 23:06:01.26 ID:aJT8K4VI.net
いつも迎えに来ているようなお父さんは違うと思うけど
たまの休みに迎えに来てみた程度のお父さんは空気読めなくて鬱陶しいよ
皆静かに待ってるのに大声で話しかけてきて、やたら進度とか検定の話を聞き出そうとしてきたり
待合室が狭いから赤ちゃん連れや妊婦さん優先で席を譲りあってるのに、どっかり座りこんだまま動こうとしなかったり

987 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 23:34:46.22 ID:dXi/enLa.net
そらはそのお父さん単体がやばいだけで、
世のお父さん全般一概に見ちゃうのはやばい

988 :名無しの心子知らず:2018/11/19(月) 23:55:22.29 ID:ULglsmP1.net
>>984
ROM専からすぐに復活。
もうこのスレ埋めよう。
埋めたらいなくなりまーす。

984さん、この人興味深い人でな。

>>955 のコメみたいに内容はとりあえずしょうもなく冷たいんだけど。「卑近な例」とかってサクっと文章表現するのさ。すげーよ。普通使わんww

この人、お子さんと公文について教えてくんないかなー。

989 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 04:46:29.42 ID:8QgM9Bk+.net
絡みスレでやって

990 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 06:25:30.73 ID:S1aeWFhu.net
他の人も言っているけど、子供本人ならともかく、親が他人の子の進度気にする必要ある?
ただでさえワンオペ育児なんでしょう?
他の子気にする時間があるならば、我が子の学習状況に向き合ってあげなよ。
子供によって性格、学習環境もろもろ違う訳だから、進度ばかり気にしても仕方ないかと思うな。

991 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 07:30:56.11 ID:4QPBgRW0.net
周りの子の進度がわかれば大体の子の偏差値がわかるし
公文に限らず与える教材や進め方も変わってくるからじゃないかな
親といっても2人目が生まれた途端1人目への期待値はどーんと下がるしいい加減なもんだよ(自己紹介)

992 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 09:24:45.64 ID:1E9DLcbq.net
ここは幼児の親が多いのかしら?
英検三級以上を受けた小学生いらっしゃいませんか?

993 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 09:34:27.35 ID:CijUtPdp.net
>>992
英検三級以上を受けた小学生の親の方だけどいるよ

994 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 09:55:47.70 ID:1E9DLcbq.net
>>993
対策は何かしました?
4級までは過去問を解くくらいだったんですが、3級は英作文と面接があるのでどうかなー?と思って
おすすめの辞書があれば教えて欲しいです。

995 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 10:02:04.29 ID:qC7qR2fk.net
>>979
小1の息子がいます
周りで最近公文辞めちゃう子が増えてます
授業が公文の進度をこえてしまって、本人も家族もやる気がなくなったり公文の意味がわからなくなってるところが多いです

小1でも結構すぐ引き算にはいるので、まだ足し算だと来年の今頃厳しいかもしれません
就学前に九九やってたらそんなすぐは公文の進度に追いつかないし、授業が復習になっていいかなと思いました

でもお子さんの進度を無理に上げるのは後々ひずみが出てきそうですし、結局どんどん先に進んでも後でつまずいてCに一年かかった子もいました

学校で一時期抜かされても、地道に公文を続けていればいつか公文の進度が抜かして行くのではないかなと思います
長々失礼しました

ちなみにうちの息子は年少の秋からはじめて3年ですが、算数D終わりかけ国語D1終わりかけ英語C2です
英語ははじめて半年ちょいです

996 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 10:05:19.27 ID:CijUtPdp.net
>>994
対策は特に何も
公文で対策テストをしてくれたのと、あとは過去問を解いたくらい
面接は自宅で何度か練習した

997 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 10:30:03.90 ID:1E9DLcbq.net
>>996
何年生で受けました?

998 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 10:33:36.68 ID:CijUtPdp.net
>>997
5年生

999 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 11:38:52.73 ID:1E9DLcbq.net
>>998
ありがとうございます
とりあえず1月は漢検を受けて6月?に英検を受けてみます。

1000 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 12:56:21.50 ID:+4QcU8u9.net
>>992
3級以上受けましたよ
家でやったのは対策用の問題を何度か解いたくらいです
2次の面接の練習は公文の方でやってくれましたよ、教室にもよるのでしょうけど英語関連は熱心な教室なので
辞書は3級までは中学生向けの薄いやつをメインに使ってました、軽くて薄いので子供でも引くのが楽

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★