2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

療育ばなしスレ13

1 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 09:36:23.45 ID:99QrstAI.net
療育について色々語りましょう。

sage進行でお願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

※前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1499232449/

2 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 10:29:31.12 ID:XQW96nCs.net
乙です。あげてみます

3 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 10:42:59.35 ID:f/cdUGRZ.net
1乙です!

4 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 11:32:39.94 ID:ZYII813M.net
>>1

育児板では驚くことじゃないです

5 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 18:53:43.51 ID:Fhkt9rtZ.net
>>1
1乙です

6 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 19:33:52.13 ID:5eEsZZ+m.net
例のコピペまだか?

7 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 21:35:11.95 ID:k19B8/eh.net
乙です
知らないうちに落ちたんだね

8 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 09:54:19.68 ID:QICn1h/k.net
寂れていてウニ丼すら来ない過疎スレ
sage進行廃止したら?

9 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 10:00:14.66 ID:nVva6BEH.net
前スレチラ見したら結構ためになった
続いてほしいなーこのスレ

10 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 01:27:53.85 ID:OfHeVw8O.net
保育園ですすめられ療育に週2で今月より通い始めた3歳多動傾向。
その日何やったか伝えられるくらいだけど、特に療育て療育を受けて家でなにかして、てもんじゃないのかな?
本人は新しい保育園に通ってる感覚で楽しくしてる。親の方はただ通わせるだけで漫然と過ごしてていいのか不安になってきた。

11 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 02:47:57.32 ID:+gDTGS1/.net
友人がエスワティニ旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
ムババーネでは驚くことじゃないみたいですよ。

12 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 06:40:00.95 ID:Z3cpHhl4.net
>>10
本人が楽しいのが一番いいよ
うちの療育では日常生活動作を基準に、言葉が遅い子は言葉の練習をやってるみたい
多動は落ち着いてはないけど、集団生活には適応出来てるっぽい
家では何もしてないなぁ……多動って何か出来る事あるんだろうか?
怪我しないように気を付けてるくらいだわ……

13 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 08:27:29.94 ID:Evf3MIFG.net
今月から療育園のバス通園始めたんだけど
先生もさらっと連れてってさらっと降ろして帰って行く
同じバス停のお母さん方もさっと来て挨拶もせず帰って行く
上の子達も普通園のバス通園をやってきて、待ってる間のおしゃべりとか馴れ合いが苦痛だったから
それはそれでホッとしているんだけど療育園のバスってこういうものなのかな?

14 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 09:51:38.30 ID:OfHeVw8O.net
>>12
ありがとう。
臨床発達心理士に、ピッといったら、椅子に座って背筋伸ばして手を膝に置く、てのを最初は数秒からはじめて、段々長くしてて言われたの思い出した。
楽しく通えてるならそれでいいね。

15 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 20:59:05.05 ID:QPwqcto6.net
>>13
挨拶位はするけどうちもそんな感じだよ

16 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 22:22:08.59 ID:xu51ft5w.net
療育で一緒になるママさんがくだらない話を待ち時間45分間してくるのがしんどくて療育の時間かえた。
結果的に時間変えて色々と楽になったわーお礼いいたいくらい。

17 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 06:36:46.80 ID:hFT0yV9z.net
うちは挨拶と天気の話くらいかな。

18 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 17:23:59.85 ID:FZbJLZ+4.net
>>13だけどありがとう
そんなものなんだね。ほぼ面識もないけど、自分の知らないうちに
何かやらかしてたらどうしようとか思ったわ
うちは重度からグレーまでいる療育園なんだけど、
バスだとごちゃ混ぜだから、療育のお母さん同士の距離感って難しいなと思った

19 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 18:05:43.00 ID:Ko/swUSm.net
じっくり話し出すと、うちの子○○が出来なくってーお宅は出来ていいわねーうちより絶対軽いんでしょーとか始まっちゃうし、
同じ程度の重さでもやっぱりあっちの子の方が出来てるとか気になり出すだろうし
突っ込んで話さない方が無難だと思うわ

20 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 12:22:53.14 ID:Tp8ei6lk.net
療育と保育園もしくは幼稚園、二つ通ってる方っていらっしゃいますか?

来年幼稚園の年少に入る予定
幼稚園オンリーで通わせるのには不安がいっぱいあって
療育と幼稚園、半々で通わせたいけど
療育が月七割利用がないと次月通う枠が取れない

小児科の先生や心理士の先生には幼稚園勧められてるし
通ってる療育の先生にも勧められてる
でも、今の療育をやめないといけなくなるのはとても不安……

はぁ、どうしたもんか……

21 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 21:02:57.30 ID:5+yPciPl.net
2歳3歳発達不安吐き出しスレから来ました
子供に合った場所が無く進路に迷う
通っている療育では半分以上の子は指差し無し有意語無し
パパママすら無いので子供同士でコミュニケーションがほぼ取れず、玩具も無言で奪われる
手遊び読み聞かせに興味なく椅子にも座れず部屋の隅っこにいる子、気付いたらズボンもパンツも勝手に脱いで漏らしてしまってる子等々
子は3語文位は出てるけど身辺自立微妙、コミュニケーション能力が低い為、定型児の集団に入れてもやっていけるか不安
けど、このままここに居てもどうなんだろう…
って日々悶々としてる

22 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 21:49:01.82 ID:XrRv8emo.net
>>21
発達の遅れが無くコミュニケーションが苦手なタイプは療育では葛藤が多いよね
うちもお子さんと似たタイプで一時期療育のお友達を怖がるようになって大変だった
これって意味あるのかな?と思って悩んだけど、先生方や療育先のお母さん方にも相談して続行したよ
私は通えて良かったと思ってる
コミュニケーションは学び難いけど、療育の内容や集団活動、困った時はどうすれば良いかはきちんと学べてるよ
何より失敗を気にしないで貰える、苦手を受け入れて貰えるって場が貴重だと思う
これから先ここまで受け入れて貰える場所はきっとないし、内向的なタイプだから幼稚園までに自信を持てるかが大きい
プレも行ってるけどそこでは以前よりコミュニケーションを取れるようになったよ

23 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 21:56:53.94 ID:2erHI4uo.net
>>20
療育(2歳半から)と保育園(一歳半から)行ってます。保育園も療育やっているところです。だからちょっと特殊例とは思いますが、療育でも三歳からは2箇所に通う子供がおおいといわれてて、親としても複数箇所に通わせたくそうしてます。

24 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 23:26:35.24 ID:dAHYzZt8.net
>>20
うちは去年混合保育に申し込んで療育がまだ必要って言われてダメだったんだけど
今年は母子分離の療育の先生の勧めもあって申し込んだ
不安だけど去年観察保育で2日保育園通ったら今まで言えなかったおはようが言えるようになって発達が進んでる子の影響って凄いなと思って
ただうちは母子分離の療育の他に病院の療育にも通ってるから保育園受かっても病院の療育は続ける予定

25 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 05:57:09.02 ID:0v+rp/7P.net
>>20
保育園(1歳半から)療育(2歳半から)療育は週2で保育園に昼寝の時間を早めに切り上げ迎えに行ってもらってる。
>>21さんのところみたいにうちもコミュニケーション力が低い。療育といっても放課後デイも同時に行ってる所だから、小学生が多くて正直このまま通わせていいのか悩むところ。
たまに怖いといってデイを嫌がったりもする。
でもすぐに対応してもらえてるし、基本的に小学生女の子達のアイドルになってるようで、何でも本人の思い通りになってるらしく良いのか悪いのか。

26 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 08:45:07.22 ID:LnFqqgzH.net
>>21
自分の子も言葉を伸ばしてほしくて療育園に通園してるけど職員はブロックの色を何度も言うわけもなくただやらせるだけだし子供同士のやりとりも無いから定型が通う幼稚園に行くことにしました

27 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 08:57:11.99 ID:dVK5L9OI.net
>>21
うちの自治体は療育と幼稚園保育園平行通園が基本デフォなんだけど
幼稚園は私立しかなくて休んだ分も勿論返ってこないからお金かかるよ…

28 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:52:49.87 ID:1MA1Jx5L.net
>>21です
皆さんレス有り難うございます
子供は今3歳7カ月なんだ
本来なら年少で何処かの園に通わせたかったけど、元々発語が3歳になってからと遅く、年少入園は断念して現在は療育のみ
後出しでごめんなさい
言葉も遅く身辺自立も微妙だし、このまま就学まで療育一本で良いのかなと考えていたけれど、上に書いた発達が遅れている子達は既に4歳
急に大声を出す子もいて最近は子供がビクビクする様にもなってしまって
療育は確かに上手に出来なくても『大丈夫だよ』と許される場所で色々と学べる場ではあるけれど、来年も再来年もここに居る事が子供のためになるのか
それとも保育所で可配申請して定型児と過ごす事が子供のためになるのかと葛藤していて
でも皆さんのレスを見て、併用して通ってみる事にチャレンジしても良いのかなと思えました
不安もありますが色々と動いてみようと思います

29 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 13:18:47.07 ID:LriAjXo5.net
>>20です
たくさんのレスありがとうございます

療育と保育園もしくは幼稚園、両方通ってる方、結構いらっしゃっるみたいで
ちょっと安心しました
色々な通園スタイルがあって羨ましい
私の地域は療育は公のところはどこもいっぱいで個人経営のところもギリギリ、
定時以外の送り迎えなどには対応していません

幼稚園に通える事になったら
今通っている療育先を辞めて、週一日通っても大丈夫な療育先を探そうと思っています
ただ、言葉が遅い上に身辺自立も遅いので幼稚園の説明会で落とされる可能性があるので
幼稚園通園確定してから、今の療育先に話をしようと思います

30 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 13:30:52.98 ID:LriAjXo5.net
>>21
うちも同じ感じです
このまま同じようにしゃべることが出来ない子達と同じところにいて
はたしてこの子は言語コミュニケーションを学べるのかなと不安になり
数か月に一回通っている心理士の先生に相談したら幼稚園を勧められました

>>25
放課後デイと同時のところに通っていて、同じような状況です
療育先でも最年少で、言葉はつたないけれど愛想がいいのでちやほやされてるせいなのか
公園に行った際など、見知らぬ小学生の群れに付いて回ろうとするので
そこの部分はちょっと困っています

31 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 17:35:21.19 ID:K6TgtvZB.net
発達の遅れはなさそうでコミュニケーションがとれない2歳半
今度療育の見学へ行く予定なのですが子供同士のコミュニケーションが少しづつとれるようになったらいいなと期待をしてしまっていたのでみなさんのお話が聞けてよかったです

32 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 21:07:05.66 ID:qf1CP5YQ.net
うちは療育に通えてない保育園年少男児
発達相談(親がと心理士がお話)は数ヶ月に一度通えてるけど、クラスのほうに興味があって希望出したけど狭き門のようで…
保育園は同学年は発達早めの子が多くてお世話好きの子とかにフォローしてもらえてるみたいだし、
年中年長の子にも可愛がってもらえてるみたいでそこそこコミュニケーションとれてるらしいけど、基本的に本人は受け身な感じ
みんなについていけてない自覚があるときもあってしょんぼりしてるときもあるので、療育で小さな成功体験を積ませてやりたいと思っている
必要度の高い子から療育クラス受けられるみたいだけど、療育必要無いと判断されていても保育園でちょっと遅れをとってるのも事実だし焦る

33 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 09:48:19.48 ID:KrOOqvOH.net
今月から療育に通いだした二歳半男児
言語の遅れ他動傾向で行ってるけど、言語はともかく他動とやんちゃな子の境目がよく分からない
二歳半の男児ってそもそも周りに合わせた行動が出来るのが普通なの?
絵本を読むからみんな座ってという指示に定型の子は自分で座れるもんなのかな?
幼稚園の願書が来月保育園の申し込みは再来月だけど、通い始めたばかりだからか先の話は何もないし、三年保育を考えてるのですがと話してるのに「二年保育は考えてませんか?」と頓珍漢な答え
座ってと言われて座らないので私立幼稚園は難しいかと思うけど、公立で言う加配制度的なものはお母さんが自分で問い合わせてくださいと丸投げ(うちの地域は公立は二年保育しかない)
今受けてる週一の母子通園クラスの他にそこにどんなクラスがあるとかこうなればここに通うのが終わるとか別のクラスになるとかなんの説明もなくも分からない
施設側の人と合わないなと思うけど、ここの他には療育施設なさそうなので我慢して通うしかないのかな

34 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 10:47:43.84 ID:YczHkWNz.net
>>33
暗に1年半療育通いからの加配付き2年保育を勧めてるのかな?
そもそも私立幼稚園は3年保育で受け入れてくれそうなの?
療育にどんなクラスがあるかとか加配の申請とかは自分で訊いたり動いたりしないとね。

35 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 10:50:35.99 ID:F9TMrbE+.net
>>33
親子教室しか行ったこと無いけど、絵本読むよ〜と言われれば大抵の子は先生の前で座ってたよ
若しくは親の近くや膝の中とかに
親子教室を大規模、中規模、小規模で移ったけど、大抵は座ってたよ
指示にも大抵の子は従ってた
幼稚園未満児にも通わせてるけど、定型の子達は男女どちらも指示には従うし周りをみて行動してる

あと、やんちゃと多動は全く違うと思うよ

36 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 10:55:57.00 ID:LdRMkE5X.net
>>33
多動というワードでようつべ検索してみることおすすめ
これは見分けつくわと思うよ

37 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 15:25:13.69 ID:/N5MrMlX.net
>>33
多動気味、脱走気味だが絵本工作や興味のある事は座って参加できる、呼べば戻ってくる2歳児持ち。

これが5歳まで続くなら多動だけど
今の年齢だとぱっと見は判断難しいって先生も言ってた。

ただうちの子は多動の原因は体幹の弱さから身体がコントロールが聞き辛い状態にあるからと理由をはっきり言われてるし
それを解消するための療育と認識してるよ。
先生からはなんのアドバイスもないのかな?

健常でやんちゃな子は体幹しっかりしていて運動が得意、好奇心旺盛で、ただ走り回るのではなく興味の対象がしっかりしていると個人的に思う

38 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 16:00:24.45 ID:/0Iz0o32.net
>>33
保育園に一歳半からいれてるけど、2歳半ならみんな一斉指示通るよ。
ちなみに3歳のうちは多動気味ですが、2歳児クラスの参観日でみんなが座って工作している中、私が来たことが嬉しすぎて、ソワソワテーブルに身を乗り出して、周りに話しかけて全然進まないでいるのはうちだけだったよ。
絵本を先生が読んでいるとき、場所を何度も変えるのもうちだけ。
うちも>>37さんとこみたいに5歳でこれなら診断つくけど、3歳でこれは判断出来ず、成長の過程としては3歳ならたくさんいる、といわれた。
気になることがあると、行動が制御できずに体が動く感じ。

39 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 16:52:36.94 ID:Y7fDemMm.net
>>33
うち今年少だけど、保育園のクラスの子が結構聞き分けない子が多いみたいで先生困ってた(一学年一クラスなので2歳児クラスも同じ面子)
でも参観日に行ったら、ただ活発で我の強い子が多いだけのように見えた
うちも多動ありと言われているけどみんなより活発ではないけど、やはり指示の通り方が違う
やんちゃな子たちは「さあみんな座りましょう」に対して「えーやだ!もっと遊びたいw」のように、座らないにしてもコミュニケーション取れてるように見えた
うちは「さあみんな座りましょう」に対して「(僕は今座る気分じゃないしここに興味はない・あっちに興味がある=無視)」みたいになんか疎通ができてなかった
2歳児クラスの時点でそんな感じだし、なんなら1歳児クラスでも先生の声かけにみんな反応して集団行動できてたよみんな

40 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 17:15:54.26 ID:KrOOqvOH.net
いろいろなご意見ありがとうございます
通るもんなんですね、健常のはずの上の子も二歳半の時点では座ってなかったので皆そんなもんなんじゃないのかと思ってました
自分に興味のあることなら座りますがそうじゃないと教室の中を走り回っています
療育先では「まぁはじめたばかりなのでゆっくり様子を見ていきましょう、そのうち慣れると思いますし」と言われました
集団生活をしたことがないので、幼稚園などに入れば変わるんじゃないかと思ったりもします
三年保育を考えていると言ったのに、はぁそうなんですか程度の返答なのでこちらとしてもどうしていいやら…な感じです
私が求めすぎですかね、三年保育のことについては療育先より保健師さんと進めてる感じです
ようつべで多動検索してみました
なるほどうちの子ですOrz

41 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 19:42:19.85 ID:EdFhi1Gy.net
>>40
三年保育が私立幼稚園ということなら、保育士さんや療育の先生関係無く希望する幼稚園側の判断が全てだよ
調べているとは思うけど多動があれば一般の枠はほぼほぼ無理だから、障がい児受け入れしている園かつ加配の先生いるところで絞った方がいいよ
先ず希望の幼稚園へ電話して療育通っていることを伝えた上で出来るだけ早く面談
受け入れが可能かを聞いてね
優先枠なら願書の配布が早まる園も多いから悠長に相談するには時間がなさすぎる
ちなみにうちの療育先はかなり手厚いけど最低通園三カ月経たないと進路面談はないよ
相談にはのってくれるけど幼稚園への連絡等は当然個人
幼稚園側が見るのは指示が通るか、衝動性や多動や他害はないか、切り替えが出来るか、言葉の遅れはないかだったと思う
問題が起きた時に対応出来る親かどうかも見られるから頑張れ

42 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 19:52:09.20 ID:PHXNh7NW.net
多動って一般の枠無理って本当?

うち多動傾向ありだけど
幼稚園は是非行かせてあげて下さいと心理士に言われてるんだけど
面接これからだから気が重いなあ

43 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 20:33:46.41 ID:SGqWurv1.net
>>42
地域差がかなりある。うちは全然入れる

44 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 20:50:52.41 ID:KrOOqvOH.net
>>41
ありがとう
園との連絡は自分でするのはもちろんなんだけど、ひとつかけてみたら療育に行ってると伝えると「療育先ではなんと言われてますか?」って聞かれて、自分で交渉するように言われてますって答えたら「集団に入れた方がいいとかそういうことはなにも言われてませんか?」と
なにも言われてない(まぁ言いようがないのかも知れないけど)って意味の丸投げね
そう、時間がないのに焦ってるのは自分だけで…
でもこういうもんなんですね?
私はなんか思い違いしてたかな

45 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 21:09:46.97 ID:GvBaN7BM.net
>>44
なんか単に相手(療育)が望む答えをしないだけで意味不明と言ってるようにしか見えない
その幼稚園の問いにも2年保育を考えてはどうかと言われてると答えるとこだよね
まあ入園希望しといてその答えはないんだけれども

46 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 21:11:00.52 ID:GvBaN7BM.net
あ、ごめん意味不明じゃなくて頓珍漢か

47 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 21:22:38.10 ID:LPeLGbXX.net
きちんと多動疑いで療育に通ってるっていうのは幼稚園側に伝えてるんだよね?
幼稚園側の意図は、どれぐらいのレベルの多動かが知りたいのでは?
全体指示が通りにくいとか、制作中も立ち歩いてしまうとか
療育先が2年保育は考えてない?って聞くのは今の段階では集団生活に入れるのを勧めれるレベルではないとか?
うちは1歳半から保育園に入れてるけど1歳児クラスの時点で健常の子は一斉指示が通るよ。
部屋移動しよう、座って絵本読もう、先生の話を聞きましょうとか。

48 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 22:18:04.94 ID:W3Imee0F.net
>>47
横だけど
何才のときというのと何才クラスとかは別に話したら?
1才クラスでも4月生まれなら夏には2才半近い

49 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 23:22:12.84 ID:KrOOqvOH.net
二年保育にした方がいいと言うなら、今からあと一年半をこういうペースなり進め方なりでここでやって行く方がいいとかの話があるべきだと思うんだけどな
二年保育にした方がいいとは言われてないけど、あの頓珍漢な受け答えは暗に三年保育を否定されたと取るべきなのかな?
多動で療育受けてるとは言わなかった、実際療育勧められたきっかけは多動ではなくて言語面、手術のアフターフォローの一貫で発達検査受けて言語の遅れが著しいと
だからそのことしか言わなかった

50 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 01:12:29.73 ID:nO6nXc/4.net
>>49
自他の区別が緩い人だね
相手はあなたの心や事情をくめるとは限らない
療育でも幼稚園への電話でもあなたが相手の言ってる目的を理解出来てないように
普通は暗にではなくはっきり3年保育を否定されたととる
あと1年半云々もあなたが勝手に入園時期に指標を置いてるだけで、今は入園を考えるのが早いと言われてるだけだよ
それに最低限自分の疑問や希望は口にしないとね

51 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 03:45:28.78 ID:4AlTFTKx.net
>>49
うちは3月生まれの年少なんだけど、保育園激戦区、公立幼稚園のない市で1年前は本当に大変だった
いろんな所に相談したけど誰もこうした方がいいなんて言ってくれないよ
遠回しに提案するだけ
あなたの場合まずお子さんを連れて希望の私立幼稚園へ事前相談に行った方がいいと思うよ
私なら加配付きの2年保育にするけどね
発達遅い3月生まれは本人も周りも大変だよ

52 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 05:09:53.34 ID:xJ+RMPKN.net
二年保育は考えてないですか?って言われたなら可配が必要だからorもっと療育しないと幼稚園は厳しいのどちらかの理由でやめた方がいいってことだよね
頓珍漢な事言ってないと思う
うちの子は幼稚園のプレ通ってたけど他の子に比べて多動と言葉の遅れが気になって発達検査して療育が必要とされて可配不可の幼稚園だったからプレも入園も諦めたよ
最初は諦めたくなくて市役所の人に相談したけど園に黙って入れちゃう人もいるけど年少の時は3月生まれの子もいるからいいんだけど年中から子供自身が色々しんどくなって結局辞めたりするパターンが多いと聞いて辞めた
辛い思いをするのは子供だから

53 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 05:12:23.73 ID:xJ+RMPKN.net
ごめん可配じゃなくて加配

54 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 15:15:43.91 ID:KK2PsjoZ.net
>>49
療育先から「2年保育は考えていませんか?」って言われたんでしょ
他の人も言ってるけど、遠回しに3年保育は難しいと思いますって言われてるんだと思うよ
でもあなたが3年保育を考えています
って言うもんだから療育先の職員も
「はぁそうですか」
しか言えないし、来年の療育の話や他のクラスの話なんぞ出せないわ
幼稚園に問い合わせしたときも
「2年保育を勧められているのですが…」
って答えるのが正解だったと思うよ
うーん、むしろ>>49が頓珍漢と言うか

私の通ってる療育先もそうだけどハッキリ言わない所は言ってくれないよ
バシっと、3年保育が良いよ!2年保育が良い、保育園のが良いって言ってくれる所もあるみたいだけどね
他のクラスの存在が分からないとか言ってるけど、そんなもん自分で確認しなよ
大人なんだしそれくらい自分から施設先に質問して情報得ないとさ
失礼で本当に申し訳無いけど、上にもお子さんがいるのにそんな調子で良く今までやってこれたなぁと言う印象

55 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 16:49:03.51 ID:3MgIv52p.net
私の思い込みもあるんだけど、療育に来てるってことは何かあるんだからそんな濁してくると思ってなかったわ…
他の人は幼稚園はまだ無理って言われたり、あと一年ここに通いましょうとか具体的な否定のされ方してるから余計に
その話をしたのが通うと決まっての一回目だからハッキリと言えないのはわからなくもないんだけど
ちなみに調べたけどそもそものクラス分けすらも載ってないHPしかなかったんだよ
上の子がいてよくそれでやってこれたって、どういうとこが?
というか、ここに書いてて思ったけど私も何らかの発達かな

56 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 17:10:37.97 ID:7kTJugmf.net
>>55
お母さんはナーバスになってるかもしれないから、言葉選びは慎重にというかやんわりになりがちなんじゃないかな
子が療育に通っているからといって、吹っ切れて受け入れてないお母さんもいるかもしれないし

57 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 18:27:21.92 ID:n/P97LN6.net
まだ始めて1ヶ月も経ってないなら
先生もまだまだ言葉選びもするだろうし
お子さんだってまだ慣れるのに精一杯だろうし
進路云々指南難しいでしょ
2年保育は考えてる?って聞かれたなら、3年保育は難しそうですかねって聞き返す所じゃない

58 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 18:52:52.53 ID:id7g8k2R.net
たしかに健常さんだと教室自体がHPにクラス分け載せてたり口コミがたくさんあったりするかも
今はそんなことないのかもしれないけど支援関係はwebで情報集めるのって難しいイメージ
ここで読んだりして情報を集めて直接聞いて確認して担当者にお願いして支援が受けられてた感じ

59 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 19:12:11.83 ID:V2RCjtDp.net
>>55
まずはお母さんとの信頼関係が必要だから1回目からはズバッとは言わないよ
親がどれくらい受容してるか探ってるんだと思う
上の子が定型の2月生まれだけど早生まれは定型発達でも幼稚園時代は苦労してたよ
下手したら小1位までは精神年齢の差を感じてた
遅れがありそうなら2年保育が妥当なのかもね

60 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 22:42:54.98 ID:3MgIv52p.net
どれくらい通ってからかは分からないけど他の人はズバッと否定された人も居たから、否定されるときはそういうものという思い込みもあったかも
来週また聞いてみます
こちらからズバリ言ってもらっても構わないと言うのも伝えます

61 :名無しの心子知らず:2018/09/23(日) 00:08:52.67 ID:orctvDDX.net
>>44
亀だけど
幼稚園側の療育先では〜の質問は、どの程度の支援が必要なお子さんと言われているか?だと思うよ
だから療育先にも、お子さんの発達の様子と来年から私立幼稚園での集団活動が可能かどうか、加配が必要かどうか、必要ならどのような形でかを聞いてみたらいいんじゃないかな?
一度回答していると思われているだろうから、具体的な質問をしないと先生方も答え難いと思う
とはいえ週一の母子通園では不安だよね
療育施設の見学とか説明会とかで通園日数の上限とかクラスの説明はなかった?
加配つけてもらって保育園は検討してるなら、幼稚園よりそちらを急いだ方がいいよ

62 :名無しの心子知らず:2018/09/23(日) 06:25:47.62 ID:JdF2EyWR.net
>>60
あなたの場合、「曖昧な表現は苦手なので、具体的に言って欲しい」と療育に伝えるのがよいと思います

63 :名無しの心子知らず:2018/09/23(日) 09:21:14.65 ID:xQvnfyS1.net
それだね

64 :名無しの心子知らず:2018/09/23(日) 13:37:33.62 ID:Ajdvcl+n.net
自閉症と診断されたら医療保険入れなくなるみたいなので、何かしら入ろうか検討中
県民共済には入ってるけど
子供の保険何か入ってる?

65 :名無しの心子知らず:2018/09/23(日) 14:09:28.64 ID:qrT3B+Sq.net
>>64
どう考えてもスレ違い

66 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 07:51:19.63 ID:9TaOTdxS.net
療育と幼稚園併用してる方、どのように通ってますか?
早退したり休ませたりしてます?

67 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 11:47:25.49 ID:r/TBTphi.net
>>66
地域によって結構違うんだろうけど
うちのエリアは基本どこも送迎やってて保育園、幼稚園に迎えに行って、保育園、幼稚園につれて帰るのをデイサービスの人がしてくれる。
幼稚園の通常時間のみの人は休んでる人が多いけど、延長してもらってる人はそのまま幼稚園にまたつれてきてもらってるみたい。
うちは保育園だけど、保育園を中抜けするみたいなかんじになってる。

68 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 13:09:34.16 ID:a65Y3RT1.net
>>66
東京近郊だけど、送迎無しの民間療育
両親フルタイム勤務の保育園児なので、
療育の日は朝から祖父母宅に預けて、
療育の後保育園に送ってもらってる

祖父母の助けが無かったら療育受けられないから、
感謝しかない

69 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 13:42:12.15 ID:Phh/egEZ.net
>>68
そんな話聞いてないよね

70 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 13:54:14.37 ID:aR8Hkypk.net
>>69
いいんじゃないの別に雑談でしょ
質問してる人も自分の状況もなーんにも書いてないんだから
そんなのアンケートスレ行けばいいのに

71 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 15:46:11.55 ID:8SeLh59A.net
>>66
うちは年少で週2並行してるけど朝から昼過ぎまでかかるから休ませてる
たまに降園後にやってる園主体のお稽古日と重なるから園長先生と相談してその日だけ給食が終わる時間に合わせて園に連れていってお友達と遊ぶ時間をつくってるよ

保育料も給食費ももったいないけど年長になると小学入学後の並行通園を見据えて午後通園になるからそれまでの我慢だと思ってる

72 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 14:38:23.22 ID:IUmWkqL9.net
療育通いたいのに数年待ちって言われたわ…
すぐ通えるようになった人は人気の無いところを選んだの?
都内でもないのになんなんだろう
さらに田舎に行けば療育に早く通えるんだろうか
引っ越したい

73 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 15:41:08.20 ID:B7dqkXmq.net
>>72
受給者証を貰って児童発達支援は通えないかな?
私の住んでる市は診断が無くても受給者証を発行して貰えるので、それで児童発達支援に通ってるよ

74 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 15:58:29.36 ID:+InDDjuw.net
うちの自治体も○歳児健診に引っ掛かれば診断なくても療育開始
まあ、療育は魔法じゃないから期待したほどの効果はないと思う

75 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 16:38:55.97 ID:IUmWkqL9.net
>>73
区役所で、医者の証明をもらうのと通いたいところを見学して決めたら、
それから初めて受給者証を申請する流れだと言われました
通いたいと思っていた一番近くて便利なところ(あの有名な全国にたくさんあるチェーン)に問い合わせたら、
どこの場所も平均2-3年待ちです、うち以外のところも人気がある所は同じぐらいだと思いますと言われたので、
人気のないところを探して数ヶ月で入れないかなと今思っているところです
市のやっている療育センターは3歳からしか通えないそうなので民間に頼るしかなく…

>>74
魔法のような効果はないのはわかるのですが、何もせず時間が過ぎて行くのがもどかしいです
一歳前にはおかしいと思っていたのに、一歳検診で聞いてもまだ小さいから大丈夫ですよぉ〜と言われ…
もっと早くから動くべきでした

都内とか埼玉とか千葉はどうなんでしょう?
待ち期間は長いですか?
なんとか引っ越せないかなと…

76 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 16:40:40.27 ID:IUmWkqL9.net
ちなみに一歳半検診で療育センター紹介されたばかりの一歳半です

77 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 17:14:14.66 ID:ACwlfRKr.net
うちは神奈川だけど医者の証明とかは必要無く役所に申請すれば2週間ほどで受給者証発行
大手チェーンみたいなところはキャンセル待ち100人とかだけどすぐに入れる教室も何軒かあったよ
今通ってるところもすぐに入会出来たし定員に余裕があるみたいだけど先生も良く子供を見てて的確だし不満は無い

78 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 17:20:27.68 ID:1lP7RQsi.net
そういうの、田舎の方が通いにくいイメージだけどな
民間含めたら都会の方が充実してるでしょうね

79 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 17:41:06.53 ID:IUmWkqL9.net
>>77
そうなんですか?
うちも神奈川Y市なんですが医者の証明がいるって言われました
診断までは行かなくても療育が必要だということを証明してもらってと
大手チェーン入れるところもあるんですね?
ちょっと問い合わせてみます
ありがとうございます

80 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 18:47:49.10 ID:DYVOlSvG.net
>>79
多分その市は数年前に待機児童0とか支援級が進んでいるって噂がたって
超流入しているとこだと思うから病院も療育もどこもすごく待ったり
超有名コンサート並みの電話予約だと思った方がいい
はっきり言って全然進んでないけど

81 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 18:54:08.65 ID:1lP7RQsi.net
横浜って産院探すところから競争半端ないイメージ
全ての福祉教育サービスが足りてないのか…

82 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 18:57:41.82 ID:ACwlfRKr.net
>>79
うちは横浜市ですが同じかな?
区によって対応が違うのかもしれないけど、うちは役所の検診に引っかかって療育センターにも相談に行ってることを伝えたら大丈夫でしたよ
療育センターではまだ医師の診察まで順番待ちの状態で診断は無いです
一度ケースワーカーに相談に行っただけ

あと書き方が悪かったですが大手チェーンはどこもキャンセル待ち状態ですが大手じゃない教室は空きがあるところもあると言いたかった
私は3カ所見学行って2カ所は空きがありました

83 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 20:28:38.06 ID:B7dqkXmq.net
73だけど、うちも横浜市です
我が家も事業所に見学に行った事と、療育センターに相談中という事を伝えたら、すぐに受給者証発行されたよ
療育センターでは今は診察待ちの状態なので>>82さんと同じですね

84 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 20:35:17.59 ID:MWQu9hQ/.net
ネットで調べて片っ端から電話した。新しい事業所もいくつかオープンしていた事もあってすぐに入れたけど、その事業所もあっという間に一杯になっていたのでタイミング次第な部分はあるよね。

85 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 20:59:41.00 ID:iHhu74Mk.net
タイミングはあるね。
今、週3枠空いてます。
じゃあ、週3で通いますね。の世界。
公平感は無いね。

86 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 21:35:16.63 ID:ZEdFCRbs.net
自分もだけど横浜で診察待ち多いね
受給者証は区によって発行されやすい、されにくいがあると療育の担当の人に聞いた

横浜でも都会なとこは事業所いっぱいあるけど、うちの方は田舎だから中々少ない…

87 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 22:28:46.47 ID:RSzLmng0.net
目黒区の療育制度が変わったみたいで、近くの民間療育が空きが増えたみたいだよ。隣の区民だから詳細はしらないごめん。

88 :名無しの心子知らず:2018/09/28(金) 00:35:15.35 ID:xrS9Onh5.net
別の発達スレでも横浜は療育受けにくいって嘆いてる人がいたな
私は埼玉だけど2歳から児童発達支援通えてる
受給者証も役所で相談すればサックリ発行して貰えた
1歳半から役所の保健師に相談していたのもあるからだと思うけど
それでも療育は比較的受けやすい地域だなと思う

89 :名無しの心子知らず:2018/09/28(金) 07:28:13.91 ID:nFbv2ONH.net
うちも埼玉で三歳で初めて市役所相談言って後日すぐ発達検査してくれて相談から一ヶ月半後には療育開始できたよ受給者証も貰えた

90 :名無しの心子知らず:2018/09/28(金) 15:19:47.27 ID:GtdJfMgQ.net
>>88
うちは千葉だけど同じ感じ
2歳ちょうどで療育開始して1年ちょっとだけど
2年保育も無理かなって感じだったのが
年少就園一本で問題無しにまで成長したよ
年齢的に成長する部分も多い時期なのもあるかもだけど
療育無しで就園していたら集団についていけず本人が辛かったのは間違いない

91 :名無しの心子知らず:2018/09/28(金) 17:23:37.96 ID:EfZv2TS4.net
リタリコ待機中で
就学前相談のセミナー案内されたんだけど
行ったことある人いる?

92 :名無しの心子知らず:2018/09/28(金) 20:09:36.59 ID:uS27zsxJ.net
>>91
療育先に教育委員会の人が来て話をしてくれるのは行った。
民間のセミナーはいろんな意味で怖くて乗り気がしない。

93 :名無しの心子知らず:2018/09/29(土) 00:06:11.09 ID:IC7acA8U.net
リタ○コ通ってるけど天国だよ
下手すりゃ3年待ちレベルだから1歳台から予約待ちする感じかな
しかもグレーや軽度しか受け入れてないのかなってくらいみんな普通の子ばかり
先生も優しいし超オススメだけど狭き門すぎるよ…

94 :名無しの心子知らず:2018/09/29(土) 08:37:46.88 ID:ogfgYcaX.net
>>93
受給者枠待ち半端ないよね。
既得権益みたいなもんだから転勤とかなければ枠空かないわ。
自費で行ってるけど、月6万は生活を圧迫し始めてる。

95 :名無しの心子知らず:2018/09/29(土) 14:50:48.26 ID:Jb8s9TBN.net
月6万払っていくやつは一日何時間で週何日なの?
その間にパート行けるなら6万ぐらいは稼げるのかなあ…
妊娠してから引きこもってたから社会復帰できるんだろうか

96 :名無しの心子知らず:2018/09/29(土) 20:23:18.69 ID:DeS5zB3l.net
リタリコは料金高いよね
通ってる子数人知ってるけど内容はそれほど特別な事しているわけではないから家計が苦しい人は無理に通わせなくてもいいと思う
料金がネックで辞めて一般的な受給者証の料金で通える療育に移行した子も知ってるけどメキメキ伸びてるよ

97 :名無しの心子知らず:2018/09/29(土) 22:10:42.19 ID:ogfgYcaX.net
>>95
週1回50分月4回だよ。
子供のためボーナス突っ込んでる。

98 :名無しの心子知らず:2018/09/30(日) 02:41:00.37 ID:KJDVwtLd.net
>>97
高いね。そもそも週1回短時間でどれくらいの効果出るのかなと思ってしまう。
93みたいに評判良いなら効果出てるから頑張って通わせてるんだろうけど。

99 :名無しの心子知らず:2018/09/30(日) 02:42:57.08 ID:KJDVwtLd.net
ごめん。通ってる人に感じ悪い書き込みだった。
今2箇所行ってて、週1回じゃ

100 :名無しの心子知らず:2018/09/30(日) 02:43:28.01 ID:KJDVwtLd.net
意味無いと日数増やすことを提案されてた。

101 :名無しの心子知らず:2018/09/30(日) 05:07:23.47 ID:JL2dmOja.net
確かに週1で療育に任せきりで家で何もしないならあまり効果出ないよね…
療育の日数増やすか家でも療育的アプローチを沢山していくかって感じかな

102 :94:2018/09/30(日) 23:12:13.38 ID:05cK7XiK.net
>>98
受給者証はあるから、すぐに入れた民間の療育枠で週3、普通の幼児教室1で平日全て行ってます。
幼児教室は公開処刑だけど、定型の子たちと触れ合う機会のため頑張ってる。

103 :94:2018/09/30(日) 23:17:18.69 ID:05cK7XiK.net
それでもリタリコが一番いいかな。
ABAを一番意識した授業になってる。
他はマンツーマンなだけで幼児教室の延長な授業の所が多くて自費なら絶対行かないと思う。

104 :名無しの心子知らず:2018/10/01(月) 07:22:15.11 ID:62kN9iVW.net
リタリコ行けなくてもABAなら家でやれるよ
セラピスト呼んだら高くつくけど、テキストと年会費だけなら自費でリタリコ行くより安いと思う

105 :94:2018/10/01(月) 07:53:54.29 ID:zn+Wo7aQ.net
>>104
妻に家でやらせるのは、育児ノイローゼになりそうなのでお金払ってアウトソーシングです。
家でやることのヒントにもなるし。授業中は母子分離出来るので精神的に楽です。

106 :名無しの心子知らず:2018/10/01(月) 08:07:54.61 ID:w35dF93p.net
うちはリタリコじゃないけど療育でやってることって家でも出来そうだけど
ずっと子供と2人きりが辛いから気晴らしにもなるので助かってる
家だとつい子供の欠点ばかり気になっちゃうけど療育行くと出来てることも他人に褒めてもらえるのは嬉しい

107 :名無しの心子知らず:2018/10/01(月) 09:16:27.06 ID:zqGwW7Cx.net
>>105
わかる、確かにあれを家でやるのは大変だよね
ただリタリコ行きたいけど枠は無いし自費で高くて行けないよ…
って人にABAなら家庭でも出来るよってのが言いたかっただけ
ホント療育の形も色々だよね
皆毎日お疲れ様だわ

108 :名無しの心子知らず:2018/10/01(月) 12:31:40.47 ID:TlCjtBlW.net
>>102
定型の子と触れ合うのに幼児教室て、幼稚園や保育園は考えてないの?

109 :名無しの心子知らず:2018/10/01(月) 13:02:20.97 ID:WeBQBX4t.net
うちの行ってる療育って、なんとなく普通の親子教室な感じで特に専門的なことしてる感じないんだけど、それって普通?

110 :名無しの心子知らず:2018/10/01(月) 16:35:52.87 ID:1bjx58b1.net
>>109
療育内容は施設によるよ
ABAを基本に子供の苦手な部分を伸ばそうとプログラムを組む園もあれば親子教室や保育園のようにのびのびさせて特性を踏まえながら子供間のコミュニケーション作りをサポートする園もあるよ

111 :名無しの心子知らず:2018/10/01(月) 17:33:11.06 ID:mnvUrIcE.net
こう言っちゃなんだけど
親子通園の療育の意味勘違いしてる親結構いると思う
ママ友作りが目的なのか
子供見ずにおしゃべりずっとしてる人
子供が何しても見てるだけの人
療育以外の場でどう対処するか親の練習だったり
子供同士のやり取りのサポートをするのも
大切な場所だと思ってるわ
そういう事を教えてくれない療育もあるのも事実

112 :94:2018/10/01(月) 18:20:00.27 ID:zn+Wo7aQ.net
>>108
まだ1歳後半だからね。
成長追い付く可能性を否定したくない。

113 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 08:11:01.60 ID:C0ftplz3.net
>>111
わかる
あとただ通ってれば良くなる、それだけで良いと思ってる人も多い印象
療育はただ通ってるだけじゃ意味ないのにね

114 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 08:59:07.86 ID:2/az8dsm.net
>>107
横だけど
家庭でもできるABAでおすすめのグループや書籍があればヒントください
まずはネットで書籍を買おうとしたらいっぱいあるのね…

115 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 11:31:12.94 ID:ks0zpOFE.net
誘導されてきましたので同じ質問で申し訳ないです。

2歳8カ月
思い通りに行かないと物を投げてギャーギャーわめき散らします。
待つことができず楽しくない場所(幼稚園の説明会や病院など)ではじっと座れないから抱いていたらおろせおろせという感じで泣いて暴れます。
ひたすらなだめてもとにかく自由にさせろと暴れます。
出かけた際に私が忘れ物したりして戻りに行くと泣いて暴れます。
ただ泣くのではなく本当に暴れるという言葉がぴったりでベビーカーの中で暴れ回り自分でベビーカー倒すくらいの勢いです。泣き声も不快なくらい大きく辛そうに泣きます。

これって本当に障害からきてるものなのだろうか…
ただただ凄くワガママじゃないですか?
というか周りにこんな子居たら何あのワガママな子はとか躾出来てないとか思いませんか?
思い通りに物事が運ばないと切れて暴れるなんて究極のワガママだと思います。

116 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 11:31:55.25 ID:ks0zpOFE.net
療育先では叱らないでと諭してなだめてと言われたり投げても諭すだけであとは泣き暴れても無視でいい、とにかく叱るのはだめと言われてます。

どれも遂行してますが良くなるどころか日に日にパワーアップしてもう精神的に限界です。
こんな言葉使いたくないですがキレた時が本当に目が逝ってて何か取り憑いているみたいでキチガイって表現がぴったりなんです。
その姿をもう見たくないんです。
怖いし周りの目にも耐えられないしもうとにかく泣かないでほしいんです。
もうどうにでもなれって気持ちで最近では物を投げて暴れたら「コラーー!!いい加減にしない!」って怒鳴りつけてしまいます。
文章だけ見たら大したことない感じですが、かなりドスの効いた大きな声で怒鳴りました。
脳に響くぐらい大きな声で何度か叱りました。

物を投げるのはだめなことだしそれを諭すだけではこの子には伝わっていない、悪いことをしてもママは優しく許してくれると勘違いされてしまい益々ワガママになってきてるのでは…と不安でたまりません。

みなさんはどう思われますか?
例えばワガママではなく障害からくるものならもう叱りもせず諭すだけでいこうと考えますが、なんだか良くならないし不安なんです。

117 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 13:02:29.79 ID:HgqoiEWd.net
子供が通っている療育先でも、地域の保健師さんにも
叱ったり叩いたりは絶対してはいけないと言われたよ
ちょっと強めに手首をつかんで、目を見て怖い顔で諭すといいとも……

一応実践はしてみてるけど、最近>>115さんのところのように我儘放題状態
物を投げる、私や夫を叩く、大きな声を上げるは日常茶飯事になったよ
夫はいけない事をすると軽く頭を叩いて、怖い声で諭してる
ただ、軽くとはいえ頭を叩くと気に入らない事などに直面すると自傷のように
自分で自分の頭を叩くようになった
夫には頭を叩く事を止めるように言ったけど、悪い事をしているのに理解力がないから
悪い事を悪い事だと認識させるには叩くのも仕方ないとのこと

療育先や保健師さんのいうことも分かるし、夫の言っていることも分かる
ただうちの子のように自傷行為に繋がる事もあるので、叩くのだけはやめた方がいいよ
声が荒くなるのは、親だって人だしイラッとすることだってあるから
私はいいと思う

118 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 13:54:41.68 ID:mPzGpeuo.net
>>116
明らかに障害児だよ

119 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 13:59:40.26 ID:RToOvnJo.net
>>114
>>107です
魔法の言葉かけって言う黄色い本が個人的に参考になったよ
お子さん何歳だろう?
その本読み始めたのはうちの子が2歳の時だったんだけど、指差しや『どっち?』の質問に答えさせる方法、大小・上下等の概念の教え方、問題行動への対処の仕方なんかが基本イラスト付で載って分かりやすかった
絵は正直あまり可愛くないんだけどさ、読みやすいよ
その本の巻末にABA関連の書籍の一覧が載ってるから、ネットでレビュー見て参考にしても良し
ただその黄色の本にはABAの全てが書いてある訳では無いから、本だけじゃ足りない、もっとじっくりやりたいってなるとつみきの会に入会した方が良いと思う
つみきの回し者じゃないけど、日常の言葉かけで概念なんかを理解できれば良いんだけど、うちの子みたいにそれが出来ないと視覚で覚えさせるしかないんだよね
良かったら参考にして下さい

120 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 15:34:52.04 ID:/K6WzQL+.net
>>109だけど、そういう類いの事はなにも言われないし、皆が座って話を聞いてる中で走り回ってても、まぁまだ通い始めたばかりですしね!様子見ましょう、で終わり
そういうときにこうするといいとかそういう事を教えてくれるんだと思ってた

121 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 17:22:24.76 ID:Dca9T8Fs.net
>>120
療育に通園してるけどこっちもそういうのは全く教えてくれない
困り感を伝えてもどうしたらいいんでしょうね〜で終わってしまうから早期療育とはなんなのか途方に暮れてます

122 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 18:15:00.16 ID:WY5HBAhN.net
>>116
うちは障害持ちだけど、2歳前〜3さいのときがそんな感じだった
でも基本的に引っ込み思案でおとなしいタイプだけど、スイッチ(スイッチのタイミングもほぼ同じ)入るとそんな感じ
4歳直前から急に憑き物が落ちたように大人しくなった(と言ってもやはり特性バリバリだけど)

123 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 18:51:30.48 ID:dHPF75hh.net
早期療育という言葉は浸透してるけど
地域によって療育の規模や内容のレベルが違いすぎるのよね
うちはそこそこ大きな県の人口2位の市で
他県から転勤してきた人から療育が遅れてるとハッキリ言われるw(自分もそう思う)
本当に叱っちゃいけないのかな?
1回言って分かる健常の子に対して
100回でも1000回でも言わないと分からないなら
諭すとかじゃないと思う
>>121
もうお母さん限界だと思うから
プロにお任せする方向で単独通園行けるなら行ってみては?

124 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 19:07:51.24 ID:4Ogb4FKR.net
私の子も>>116の様な子です
交通機関の中でもこういう風になり大変さ分かります
あと本当に感情的でカッとなり物を投げたり蹴ったり足でバタバタします

ちなみに>>122さんの子の診断名差し支えなければ教えて頂きたいです

125 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 19:57:02.92 ID:/K6WzQL+.net
>>121
そうそう、ゆっくりやっていきましょうーって言うけどその療育の最中でも皆が座って話を聞いてる中で走り回ってる我が子を先生も見てるだけ
私が追いかけて座らせようとすると、お母さんに追われるのが楽しくなっちゃうから敢えて見るだけにみたいに言われるけど、止めなきゃやっていいと思うのではと思う
そういう時にどう声を掛けるのかとかどんな風に注意をそっちへ向けるのかとかそういうことはしないの?ってなるし、叱ったりするなとは言われてないけど、これ行ってる意味あるのかなとは正直思ってる

126 :114:2018/10/02(火) 19:58:09.41 ID:Tg+IeF5f.net
>>119
ありがとう
うちは1歳3ヶ月
区に発達相談したら療育施設で専門医の診察を受けるように勧められて予約中
予約はまだまだ先だし今から勉強するよ
良い情報助かる、本当に感謝です

127 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 21:40:37.84 ID:BfXgQJ8u.net
>>121
できたが増えるトレーニングって本に、座ることの指導方法みたいなのがのってたよ
いろんな理由で座っていられないみたいだから、様子見してるのかも
お子さんより対象年齢が高いかもしれないけど、うちは療育を受ける上で参考になった

128 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 22:27:40.59 ID:A3+Npy+E.net
うちの子は多動と自閉で療育開始以前〜直後は言葉は遅れてるし思い通りにならないと物にあたるし引っくり返ってギャーギャー五月蝿いし説得も耳に入らないから最後は担いで帰宅
基本的にずっと動いてるしオモチャ持っても1分もしないうちにポイして次のオモチャ手にするの繰り返しかどっかに走って行くかで凄い大変だった
何でもかんでも触っちゃうし
私は初めての育児で普通がわからなかったし近所の人に相談してもあるあるだよねーって慰められそんなもんなのかと思って今から思えば育児ノイローゼだった

129 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 22:38:13.01 ID:A3+Npy+E.net
今は療育開始から一年たって人の話を聞けるようになり少しずつだけど座っていられるようになり言葉も増えたし物だけに固執せず人に興味がでてお友達と遊べるようになってきた
はじめは頭ごなしに叱って子供の気持ちを考えず精神的に抑えつけてたから余計反発してたんだろうなと思う
だからと言って絶対叱らない訳ではなく危ない事と迷惑をかける事(店内で走る等)はすぐ叱るよ

130 :名無しの心子知らず:2018/10/02(火) 22:51:35.88 ID:A3+Npy+E.net
長くなりすみません
療育先の先生にもこういう事があってこうした・こう言ったと相談するとその対応で大丈夫と言われました
なので絶対叱ってはいけない訳ではないと思います

131 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 07:45:36.19 ID:jDFpO29b.net
私も叱らなくて良いのか不安で色々聞いてたらもう私みたいな親には誤魔化せないと思ったのか
結局叱ろうが叱るまいが障害が治るわけではないみたいなことをはっきり言われたよ。
だったらお互い嫌な思いしなくて済む方法と考えたら叱らず諭すしかないと。
最初は療育通ったら良くなるんだ、より定型に近寄ることができるんだと思ってたけどそうではなかった。
よく考えたら医者ですら障害は治せないし療育で障害が治るわけもないし。
きっとうちの通ってる療育はより定型に近くなることを目的としていない。
母親の悩みを聞いてそれに対して慰めてくれる場所、行き場がない障害児をただただ受け入れてくれる場所なんだと理解したよ。
それでもそんな場があるのはやはり有り難いしみなさん理解があるから安心していられるし。

132 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 07:52:27.64 ID:XZLf1+SE.net
定型に近付いて欲しいの周りの人間だけで、本人はそんな事思ってないしね
まして療育に行くような小さな子は、そのままの自分を受け入れて欲しいと思うわ

133 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 08:05:09.12 ID:gObTAAN3.net
>>116
酷い癇癪は本人のせいではなく障害のせいだから怒っても響かないと思うよ
聞いて分かってやめられるなら障害じゃないしね
幼稚園など集団生活で治まるかそのままかは知的や特性の強弱、性格などで変わってくると思う

134 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 13:03:40.71 ID:fcsYG4Bw.net
去年行ってた療育は
「障害を受け入れて諦めなさい」な方針だったので
諦め悪い自分は今年から別のところに行ってる
ぬか喜びさせるところよりいい場所だったのかもしれないけど
3歳になってない子に諦めろって納得いかなかった
去年療育で何を学ぶかという事はしっかり勉強させてもらったから
何も得なかったわけではない
今年から幼稚園との並行通園になって
子供は半年でびっくりするくらい成長したよ
諦めて療育先の言う通りにしてたら多分こうはならなかったと思う
就学までは後悔しないようできる限りの事はしたい

135 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 14:35:18.12 ID:29y4ylX2.net
ABA本の受け売りで申し訳ないが、療育によって発達障害が定型になるわけではないけど社会に適合できるレベルになることはある。
会社にいて、マネージメントしてると世の中とてもグレーが多いのがよくわかる。
弱音を吐いても諦めないで。

>>134
ですよね。
私も将来どうあれ悔いのないよう頑張るつもり。うちも発語0だけど、まだ2歳0ヶ月、これからこれから。

136 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 14:50:25.57 ID:toLUHS9P.net
ついに幼稚園面接で落とされた。
理由はプレに通う時に正直に発達の遅れがあり発達外来通と療育に通ってると伝えたかららしい。
結局障害児またはグレーゾーンで療育や発達外来通ってる子は受け入れ不可だと。
うちも>>116さんと全く一緒の様子で多動癇癪パニックありで特性行動もてんこもり。
だからもう諦めてたし仕方ないと思ってたけどその幼稚園のプレでも15人中3人くらいうちの子と同じような子居るけどその子達はみんな受かってた。
理由は親が障害児かもしれないという認識がないし入れますかなどの不安相談もされてこなかったからこちらから断れないということらしい。

うちは他害はないんだけど一人の子は他害ですぐ噛み付いてきたり理由もなく急に何回も押してきたり。
うちは癇癪起こす時以外は凄くおとなしいから何回もロックオンされて押されたりしてきたけど親も見てるのにあ男児あるあるだよねって言ってたり。

137 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 14:57:15.79 ID:toLUHS9P.net
支援センターとかおもちゃコーナーでも突然突き飛ばされたこともあるし押されたりもよくある。
でもその子の親はママ友になったけど聞いたら他害という認識はなく手が出るのは言葉が遅いからーとか言って療育とかも全く受けていない。
でも定型ってこんなことしないんでしょ?

なんか誰に話しても私は気にしすぎとか考えすぎとか厳しすぎとか言われるけどそうなのかな。
なんか私も子の問題気にせずに過ごしたいわ。
何も気づかないふりして幼稚園入れば良かったの?
療育通ってもよくらないし疲れた。

138 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 15:11:36.25 ID:akrGRlQy.net
>>137
その気持ちわかる
男の子なんてこんなもんだよねって思ってたかった
正直周り見てると、うちの子で療育必要ならアイツもだろって子は数人いる
皆男の子なんてこんなもんよーでスルーして普通に幼稚園入れたりしてる

139 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 15:59:49.17 ID:bRD8ZZCA.net
わかってても黙って入れちゃう人もいるしね
うちも幼稚園入れなかったんだけど
無理やり入園できても結局子供に負担がきて可哀想だし最終的に転園や退園するよりちゃんと相談して正解だよねとわかりつつ拒否された子供が不憫に思えて悲しくなる

140 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 16:21:44.46 ID:BFYKv/aD.net
>>136
プレでお断りの幼稚園は退園あるよ、上の子の時に何人か退園させられたのを見た。
途中退園は行き場が無くなるし、早めにわかって良かったよ。次行こう!

141 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 16:22:16.54 ID:toLUHS9P.net
>>138>>139
理解してくれてありがとう。
私も自分の子がグレーゾーンで何かあると分かって色々調べてこなかったらただのやんちゃな男児あるあるくらいにしか思ってなかったかもしれない。
他の同じ匂いがする子はすぐわかるようになって知り合いにもあれ?って子結構な数いるけどみんな療育受けてないし発達障害とかもよく知らないみたい。
子の為にとか人様に迷惑かけないようにとか毎日子に張り付いて少しでも邪魔とかになれば謝り倒してなんか正しいことしてても報われない。

義母には「あなたが自分の子を信じてあげなくてどうするの…親から障害児扱いされるなんて…ショックで喋らないんじゃないの?
療育?そんなもの通って公的に障害児扱いするなんてあなたが障害児に仕立て上げてるのよ!
昔なんてやんちゃな子手が出る子立ち歩く子なんてゴロゴロいたわよ?
それで障害児ならみんな障害児じゃないの。
冷静になりなさい!私の孫をこれ以上障害児扱いするのは許しません!」
昨日来たラインをコピーしましたがこう言われました。
義母自身も発達っぽいけど一応結婚して子供産んで世間では勝ち組扱いされてるポジションには居るしなんか義母の言うこと腹立つけど私が子を障害児扱いしてるのは図星です。
でもそうなってほしくない、子にこれから先困ってほしくないから早期療育しているだけです。
私だって目を逸らして憧れてた幼稚園にそのまま入れて知らんぷりしている方が楽だよ。
でも子の為を思うからのことじゃん、誰が好き好んで療育や発達外来に通うんだよ。
普通の育児したかったよ、好きな幼稚園いれて好きな習い事させたかったよ。
でもどれもできないくらい周りと違うんだから仕方ないじゃん。
でも親が心配して子の為に!って動く=障害を認めてるわけだから、
うちの子が障害児なわけない!って否定して療育なんかも受けさせずこの子は大丈夫!ってただただ信じて笑ってるほうが自己肯定感も育つのかな。

142 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 16:25:02.16 ID:toLUHS9P.net
長文と半分愚痴すみませんでした。
将来的に何が子にとって良いことなのか、目先のことでは多動や癇癪やパニックはどうしたら治るのか誰かに教えてほしい。
シンプルなことだったんですが全くよくならないしそもそも自分の育児にも自信がなくなってきました。
もう何もかもわからない。
どうしたらこの子の為になるんだろう。

143 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 16:38:21.35 ID:xsqF3zUa.net
まぁ昔の人に発達障害って概念は無いからね
うちの実母があなたの義母みたいな人だったよ
でも子が大きくなるにつれて、ちょっと他の子と違うのねと多少は理解される様になった
上でも出たけど療育も色々だよね
凹を伸ばす事に力を入れてる所もあるけど、個人的には親に子供の凹凸を受容させることに重きを置いてる所が多い印象かな
早くから子供のことを気にかけるのは良いことだと思うよ
就学してからだと療育の受け皿も少く手遅れになる可能性も大きいし
他でも言われてるけど、その幼稚園は無理して通っても良いこと無かったと思うよ
上手くストレス発散して前向きになれます様に

亀ですが椅子に座れない話しだけど
息子も椅子に座れない子だった
手遊びの時間も読み聞かせの時間も、なんなら集会のときもじっと出来ずに走り回ってる子だった
座れる様になったのは集団療育を受けて半年程あと徐々に
息子の場合は明らかに集団の経験不足だったのと、指差しや言葉も遅かったせいもあると思う
言葉が増えて言語理解が進んだらフラフラしたり走り回る事も全く無くなったよ

144 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 16:42:27.07 ID:q8mfPBqt.net
あるあるでほったらかした結果、思春期には引きこもりになるのよ
イギリスだかの研究で、子供に習い事や熱心に教育することに意味はあるかないか、っていうやつで
学力や能力ははっきり言って生まれ持った差がほとんどで、特に10歳以上になったら手をかけようがかけまいが、本人の資質次第のところが大きい
でも何か悩みに直面したり挫折した後、両親が手を尽くした子はちゃんと立ち直るけど、放任で何もしなかった子は次の一歩が踏み出せず引きずったり引きこもったりする傾向がある、ということだった
療育に行って、子どももたくさんの専門家や大人に見えもらえるし、刺激になる
親子とも自己肯定感を高められるなら絶対に意味があると思うよ

145 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 16:49:01.12 ID:IKbkaWhq.net
>>142
どうしたら治るかって話ではないのたけど、習い事で他の親からクレームが出る程の超多動児がいて、
全く指示通らなくてじっとしてないし他の子の助走レーンにも入っちゃうし倒立やってる子にもぶつかるし危険極まりなかったんだけど、
年少さんになってしばらくしたらかなり落ち着いたよ
集団生活と年齢的なものかなと思った
2〜3歳って一番特性も強く出やすくて大変な時期だけど、段々と落ち着いてくると思うよ

146 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 16:51:06.55 ID:jDFpO29b.net
>>143>>144
言ってることはわかるよ、ただ療育通ってたからって将来的にニートや引きこもりに絶対ならないってわけではないよね?
早期療育早期療育ってどこみても書いてるけど実際療育通っても悩み相談みたいなもんだよ。
療育通ってようがいずれつまずくなら幼少期くらい全てから目を逸らしてたい、これから先ずっと悩みは続いていくんだし小さな可愛いうちはあっというまなんだからその時期くらいせめて可愛いがるだけに徹したい気持ちになるのは充分わかる。

147 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 16:51:47.55 ID:D++DsMRf.net
療育先では療育受けてる事を幼稚園に申告しなさいって言われてる人が多いのかな。
先日K式受けて大きな遅れはないけど多動気味なので理学療法を月一で通うようにすすめられたばかり。
とはいえ順番待ちでいつ回ってくるかわからない状態。
幼稚園面接にあたって、発達相談受けてる事を言うべきですかと医師や心理士に聞いたら
今の段階で言わなくていい、子供さんは集団で伸びるタイプだろうし多分通えますと言われたんだけど、そこの施設の方針がレアなのかな。
先日試験だったけどお利口モード発動で、15分間の面接中一切立ち上がらずおもちゃや質問に集中してくれたので
まさか面接官は療育勧められてるなんて思ってもないだろう。
後からトラブルにならないか心配になってきた。

148 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 16:55:49.65 ID:jDFpO29b.net
>>147
療育には何も相談せず個人的に最初に言っておきたいタイプだから幼稚園に話ししたよ。

149 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 17:00:16.65 ID:jDFpO29b.net
連打ごめん、うちも専門家によってかなり違いがあるよ。
例えば発達外来の専門医と心理士に診てもらうときは何故かいつもお利口モードで大丈夫だろうとは思うけどお母さんが悩むなら定期的に見ましょうと言われて何故か好き放題する療育先では黒に近いグレーゾーンみたいに解釈されてる。

みんないつもみてるわけじゃないし誰に何言われたからって母親である自分の勘が1番正しいと思ってるから自分が納得できるまでは誰に大丈夫と言われても大丈夫じゃない時も私は見てるから信用しない。

150 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 17:40:08.56 ID:xsqF3zUa.net
>>146
早くから気を付けて見てあげていれば、何もしないより引きこもりやニートになる可能性は減ると思う
発達障害関連ブログヲチスレでも見てきたら?
上でも書いたけど療育も色々で地域差も大きいと思う
あなたの通っている所が悩み相談しかしていなくても、そうじゃない所もある
個別の理学療法や作業療法は受けた感じ全然違ったけど
子供の問題点を観察してアドバイスも的確だった
今の通っている所に満足してないなら他の施設探したらどう?
施設先によっても考え方も方針も全然違うよ

151 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 17:54:12.71 ID:fcsYG4Bw.net
>>150
同意
その子に会った療育が絶対あると思う

152 :名無しの心子知らず:2018/10/03(水) 21:21:56.56 ID:bRD8ZZCA.net
>>141
障害があるにしろ無いにしろ子供の為に適切な行動をするのって良いことだと思う今は心身ともに疲れているだけで
私は療育を始めてから子供が前より少しずつだけど生活しやすくなってきたのを見て本当に良かったと思っています
親的には少しでも健常者のようにと思いがちだけど本来は少しでも子供が生きやすいようにで目指してる所は似てるようで違うからそこだけ気を付けなきゃなと思って試行錯誤しています
前に自閉症の子が書いた内容を紹介してるのを見たのですがその子は私の魂が天国に行って体に違う子が入って良い子になればパパとママは喜ぶのかな?と書いてあったそうでその事を一生忘れないでいこうと思いました

153 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 11:56:16.69 ID://J0l1Qs.net
>>150
横だけど発達障害ブログオチスレってどこにあるの?
育児板とネットウォッチ板にはなかったので。

154 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 12:23:20.11 ID:sbr+/+/C.net
>>153
横だけどこれのことかなと
しょうがいぢをやヲチスレ100
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1538367425/

155 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 13:14:04.60 ID://J0l1Qs.net
ありがとう。見てみまーす。

156 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 13:41:19.64 ID:836kPZbh.net
そういうスレって該当児とその親を嘲笑ってるんじゃないの?

157 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 14:00:59.92 ID:cTXevt2K.net
>>156
ヨコだけどゴリ押し親は嘲笑ってるけど該当児はこんな親で不憫って感じじゃないかな
書き込み見てると詳しい人多いし該当親も多そう

158 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 14:27:59.50 ID:Op1dOcLb.net
貼ってくれたのでチラ見したけど、将来が楽しみ() とかの書き込みもあるし
もちろん全部が全部じゃないけど、子を馬鹿にしてるつもりはなくてもやっぱりそういう色合いは全体的にある

159 :名無しの心子知らず:2018/10/04(木) 16:05:47.45 ID:UuyZxpnB.net
小さい内は可愛がるだけに徹し、ちょっと人より遅れているだけ、周りより遅れているけど少しずつ成長しているから…
と適切な療育を受けないで放置したり、子供の障害や現実から目を背けた結果
あんな風になってしまう事もあるんだな
と反面教師になる部分はあるけどね

160 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 01:00:50.08 ID:uq2I2YsZ.net
多分あのスレ読むよりこのスレで質問した方が療育うんぬん参考になると思う。
子供を不憫に思ってレスしてる人のスレならあのスレの>>1にここにはゲスしかいないなんてこと書いてないだろうし。

161 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 13:08:08.15 ID:hf7kY0yu.net
適切な療育を受けないで放置したり…耳が痛いです
言葉が遅れてるうちの子は療育園が定型に近づけようとするわけもなく保育士がただ遊ぶだけの園なので幼稚園に行って言葉数を増やしていこうと思ってるこれが適切かどうか試行錯誤でやってるからわからなさすぎて辛い

162 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 14:05:55.91 ID:vynLlz7J.net
保育園二歳児クラスの3歳。
療育では、●以外トイレに連れてけば毎回する子供なので、一時間おきにトイレに連れていってくれていて、それだと失敗なし。
なので、もうオムツは外してトイトレを始めましょうといわれた。
でも保育園では1時間でもう出てしまったので失敗しました。と連絡帳に書かれてしまっている。
ちなみに療育がその保育園と階が違うだけの保育園の系列会社。兼任スタッフも多数。
でも、どうもトイトレの方針が違うのか、一時間おきだと保育園側にはまだトイトレ早いと言われている気がしてなんか気が重い。

163 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 14:15:50.56 ID:3E7HnkiM.net
>>161
遊ぶだけに見えて
普通の幼稚園保育園とは違うカリキュラムだったりするから
何とも言えないなあ
言葉伸ばすには幼稚園保育園の方がいいとは思うけどね
うちの子もそうだったけど言葉が遅い子って
喋れない子ばかりのところにいても言葉増えないよ
幼稚園入ってその日に二語文出たのは驚いた…
そして言語療法士のいるところに通いたいなとは思うわ

164 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 15:35:55.62 ID:xeseXMhS.net
>>161
言葉だけ遅いなら幼保どちらかの集団でも良いのかもしれないね
そこに身辺自立も絡んでくると療育園の方が手厚いかも
スモールステップでやってくれるし、クラスは少人数制で幼保より先生の人数も多い
勿論療育園にもよるんだろうけど
療育園も他の療育も基本定型に近付けようとするんじゃなくて、その子に合った支援を提供する場だと私は思ってるよ
療育園でも幼稚園でも保育園でも、子供本人が楽しく通えてる方が社会性は育ちますよ
て発達外来の医師に言われたよ
余計に悩ませたらゴメンね

165 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 16:00:13.32 ID:hf7kY0yu.net
>>163>>164
今の療育園は喋る子がいないクラスです
運動面や手先の器用等は年齢相応か少し上ぐらいで自分で何でも出来てしまうから言葉を必要としないので本人が困る環境を作らないといけなくて幼稚園行こうと思っている現状です

166 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 16:16:34.13 ID:xeseXMhS.net
>>165
言葉って難しいよね
0歳から保育園に通っていて3歳になっても喋れない子は喋れないし、上にぺらぺら喋る兄姉がいても言葉が遅い子は遅い
そんな子達を知っているから、喋れる子の中に入れれば喋れる様になる説はぶっちゃけ私は信じていない
お子さんが何歳か解らないけど…頑張ってね

167 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 16:43:25.40 ID:hf7kY0yu.net
>>166
ありがとう
喋らない環境にいるよりかマシだと思っていますとりあえず年少なので幼稚園に転園して様子見ます

168 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 17:07:35.51 ID:RtCIArf0.net
うちも言葉だけ遅くて療育園で保育の先生と遊んでるだけと思ってたけど
家族以外の人に興味持つとかコミュニケーション取りたいって気持ちがわかないと
そこから言葉には進まないんだと最近思ったわ
言葉が出だしてからは外ではまだあんまりだけど、その保育の先生だけとはよくお喋りしてるしね
何が問題で言葉が出てないかはよく見極めた方がいいかも

169 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 19:16:22.74 ID:2FnP8Bv7.net
絵本作家のぶみ
低評価レビュー=荒らしだと

https://i.imgur.com/OoOfKfK.png
https://i.imgur.com/GFoHKiv.png

この後不自然に星五レビューが増える
高評価レビュー要請は不正なのでは?

170 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 22:12:42.21 ID:0yIAKsdi.net
適切な療育受けるってどう見極めたらいいのだろう。
子を産んで気付いたんだけど多分私も旦那も発達っぽいんだよね。
調べれば調べるほど旦那も私もアスペ受動型で適切な判断ができない。
子には私達のような想いしてほしくないから出来る限りの療育はしようと思ってるけど1歳半検診で引っかかってから保健所に行って直々に療育紹介してもらい通ってるけど、2歳代はまだ本格的な療育始められないというスタンスで遊ぶだけです。
これでいいのかとか正直に物足りないというようなことを伝えてますが、2歳では母親との関わりが大切だからそこを最も重要視すると言われてます。

プロに相談しながら動いてても適切な療育じゃない場合だと将来的によくないのならどうしたら良いのだろう。

171 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 22:43:51.56 ID:CTJu4YuO.net
最初母子通園の療育に通い始めた時はただ遊ばせてる感じだったけど今から思えばペアトレーニングだったんじゃないかと思う
それに>>168さんが言うように子供が家族以外の人に対して信頼感を築けるようになると発達したなと実感できた
あと週何日通うか悩んだときに数ヶ所に相談したら数人の先生に言われたんだけど期間を空けると習った事を忘れちゃうタイプだから生活習慣として体に覚えさせた方がいいから日数多く通わせた方がいいと言われそうしたら正解だったなと今思う

172 :名無しの心子知らず:2018/10/06(土) 10:49:06.07 ID:mjZ0Fp47.net
あなたの言う本格的な療育とは何だろう?
どんな内容で健診に引っ掛かったのかわからないけど、未就園児等低月齢の療育はどれも遊びを通して学ぶものが多いよ
歩行が遅れていて2歳でもつかまり立ちをしないと言うのであれば、個別の理学療法を案内されるかもしれないけど
2歳で言葉が遅れている、コミュニケーション能力が低い等の言語面の問題なら、言語療法はまだ案内されないと思うよ
私の地域は比較的療育に恵まれているけど、公的な作業療法や言語療法等椅子に座って先生とマンツーマンでやる様なものは年少後半から年中に受けられる
それくらいにならないと本当にそう言った療育が必要なのか判らないからだって
勉強的なことをさせたいなら上で出てたABAやってみたらどう?

173 :名無しの心子知らず:2018/10/06(土) 19:31:04.52 ID:2JdHsfFd.net
>>170
本格的な療育て、ただおもちゃや外な遊びなど子供が自由に遊んでるように見えないものを言うのかなとおもったり。

椅子に座ってマンツーマン、自分のところは2歳後半くらいからみんな取り組んでいます。
ただ、うちは多動傾向なので、集中する練習て感じか知育的なことをしているだけのように見える。
顔の絵の表情を説明して同じ動作をしたり、分類カード使ったりとか。紐通したり手先使う作業。
舌の体操とか発生練習は集団でしてる。

174 :名無しの心子知らず:2018/10/06(土) 19:51:53.27 ID:rkXy8lHA.net
ここを見てると療育って様々なんだと思う

民間療育に通っているけれど、
そこでは小学校入学までに身につけておきたい能力を
表?のようなものにしていて
現状の能力と比較して欠けているところを伸ばしていこうという方針

小学校で人間関係につまづく予感がしているから
学業に繋がる能力だけでも伸ばしておけるのは有難い

175 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 16:14:10.61 ID:Bbu1ZX1v.net
もうすぐ3歳
検診で引っかかって保健所から紹介される市の療育より有料の民間療育の方が力入れてるのかな?
それとも地域差なのかな。
先生方はみなさん優しいのだけど月に1度あるかないかなのと訓練したりとか集団で慣れさるようなことはやっておらずひたすら個別で悩み相談です。
こうしたらよいなどは教えてもらえますが基本はまだ小さいからねーと言われます。
2歳前半まではまだ小さいからねーで済みそうですが2歳後半になればもう早いわけではないと思います。

訓練みたいなものを受けたいと話しましたが基本一度療育にかかるとなるべく変更してほしくなく最後まで見たいらしいです。
それと掛け持ちは子が混乱するから避けてほしいと言われています。無意味になるからと。

不満があるとか合わないとか言うわけではなく私自身が訓練や集団療育を望んでいる場合やはり強引にでも辞めるしかないでしょうか?
みなさんは市の療育民間の療育どちらに通ってますか?
私みたいな状況になった方いませんか?
どうするべきか決断できずにいます。

176 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 07:29:39.13 ID:JeKCrdWS.net
>>175
民間が正解かはわからないけど、民間はマンツーマンでひたすら訓練が多いと思う。
民間を3つ掛け持ちしてるけど、子供が混乱はしない。それぞれの所の違うアプローチが身になってると思ってる。

177 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 13:57:42.97 ID:8JG8/WOj.net
2歳8カ月
旦那と旦那両親が子が発達障害かもしれないことを絶対認めません。
私と私の両親や兄姉全員認めてそれに対してみんなで協力してくれようと必死に勉強して対応の仕方とか学んでくれています。
旦那に至っては「叱らないのは間違ってる!悪いことやいけないことをして言うことを聞かないなら怒鳴るそれでもだめなら叩く叩いてもだめなら殴り飛ばして押さえつけてでも間違いを正すのが正しい躾だ、虐待や暴力ではない子をきちんとした大人に育てるための愛情だ。」
と言い旦那実家も同じ意見です。
療育でうちの子は人一倍繊細で傷つきやすいから今は叱ってはいけない。
叱るときは危険なことをした時だけに。目を見て諭すようにと。
自己肯定感が育ってきたら徐々に躾の面での教育も増やしていこうと言われてるのでそれを話しても
「甘い!それで良くなったか?1か月黙ってみててやったがならないじゃないか!!
お前騙されてるんだ、今から両親連れて療育とやらに怒鳴り込みにいくからな!」
とか言います。

178 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 14:23:23.53 ID:lPSOdlnt.net
いいんじゃない?予約取って先生にもその旨を伝えて一緒に行って貰えばいいと思う

179 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 14:29:57.66 ID:mxeZel0V.net
こんなとこにも釣りが来たか

180 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 15:50:32.73 ID:yNHCMGhr.net
釣りかもだけどリアルならたしかに旦那と両親まとめて怒鳴り込んでもらうのが一番はやいね
その旨事前に療育側に伝えとかないとダメだけど

181 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 17:45:11.46 ID:xYdvxRsX.net
偏食、食事中立ち歩くで悩んでます。二歳半です。
どうしたらいいんでしょう。
決められたものしか食べないしきにいらないとすぐ席を立ちます。
無理矢理座らそうとしたらパニックに繋がりその先ずっと機嫌が最悪になるので無理強いできません。
甘いですか?
発達障害orかもしれない子には定型発達の子の育児は通じないと聞きましたがどう思いますか?

182 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 17:51:44.93 ID:xYdvxRsX.net
ちなみにネットの医者に相談したら
駄々を受け入れてしまうと、どんな子供でもそれが当たり前になります。

駄々がこねられない環境だと知ると、
子供は意外と素直に言うことを聞くようになります。
(たとえば、環境の違うところで、親以外の人に食べさせられたりなどすると、
意外とすんなり嫌いなものを食べたりします)


悲しいですが、あなたはお子さんに駄々をこねたら
自分の要求があなたにはいつでも通ると認識されてしまったのかもしれません。
頑張りすぎて、相手をなだめすかして食べさせようとしたことが
かえってお子さんにとっては駄々をこねることが遊びのように学習されてしまったのかもしれません。

有無を言わさない態度も時には必要です。
毅然としてお子さんには食べるべきものをきちんと与える。
ショック死でもしない限り、どんな食品でもきちんと出して、
黙って食べさせることです。

癇癪を起そうと、何が起ころうと、
あなたが毅然と悠々とおいしそうにお子さんの嫌いなものを食べて見せていたら
子供だって本能で腹が減って、目の前の食品を食べるものです。
嫌いなものばかりでも困りますが、それでもきちんと食べる事も必要なんだと言うことを
あなたの態度から学ぶのです。

183 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 18:10:29.71 ID:xYdvxRsX.net
と言われてしまいました。
自閉症の偏食は普通の好き嫌いとは違い無理に食べさせたり餓死状態になっても食べないと療育では聞きました。
躾が悪いのか少しは無理していいのかわからなくなりました

184 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 19:26:30.18 ID:fQ2JrDoV.net
>>183
3歳で障害児受け入れの幼稚園に入れました

当初知的障害、年長で療育手帳は無くなりました
今は小学校で通常級に通っています

最初は偏食もありました
幼稚園に通い初めてお友達の様子を見てか?
だんだん偏食も三年かけて治りました。
食べられるものと苦手なもの少し(食材)、
苦手なものはメニューを毎回変えて出すと
だんだん食べられるようになっていきました

園の方針が健常児でも障害児でも
いけないことはいけない→注意するという方針でした
叩いたり殴ったりではなく言い聞かすが基本でした

時間はかかるかもしれませんが気長にお互い頑張りましょう!

185 :184:2018/10/08(月) 19:27:23.15 ID:fQ2JrDoV.net
通っていた幼稚園は給食はなくお弁当でした

186 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 19:38:43.62 ID:dTwRYIHQ.net
>>183
うちの子も一才で拒食症みたいになり
それから何も食育やってない
医者からも、偏食なんてこの子の大きな問題ではない、と言われてる
今は、幼稚園でだけちゃんと食べてるようだ

>>184
もしかして同じ園かも

187 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 19:48:44.34 ID:aL58vdGm.net
うちの子じゃなくて通ってる療育の先生の実際体験した話なんだけど一年間マックのハッピーセットしか食べなかった子がいたらしい
最終的にハッピーセット頼むついでにコーンとか別の食べ物も注文して少しずつ他の食べ物も食べるようになったみたい
そこまで酷い偏食の子は少ないのかもしれないけどその話聞くと一般的な育児とは違って無理強いしても食べない子は食べないんじゃないかな
餓死寸前まで頑なに違う食べ物出し続ける親って普通じゃないし

188 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 19:51:54.85 ID:aL58vdGm.net
ちなみに食事中立ち歩く事はうちも凄い悩んでたんだけど三歳半位から座れるようになってきて
4歳過ぎの今は最後まで座っていられるようになりました

189 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 20:55:04.31 ID:lT8QJhUz.net
>>183
うちの子どうして食べてくれないの? という本オススメ
極端に感じられる内容もあるだろうけど、医師が書いてるし、食べない&食べる事自体に執着が薄い子を日々側で見て育児してる身にはすごくしっくり来た

190 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 22:58:14.25 ID:xYdvxRsX.net
ありがとうございます。
ちなみにうちはご飯、パン、卵、納豆、豆腐、味噌汁、うどん、ラーメン、焼きそば、スパゲティ、魚、肉、果物、限定された野菜しか食べません。
これだけ書けば少なくないように感じるかもしれませんが調理法によって食べなくなります。
例えば卵はだし巻きなら食べるのに目玉焼きにすると食べないなど。
家で作れば食べるのに市販のお弁当のだし巻きは食べないなど細かいのです。
フライドポテトは食べるのに肉じゃがのジャガイモやコロッケにすると食べない。
しゃぶしゃぶの豚肉と豚汁なら食べるのにトンカツにしたら食べないなど豚肉やの中でも食べられる種類がバラ肉だけで調理も煮たら食べるけど焼いたら途端にダメになります。
鶏肉もしかりで牛は吐き出します。
果物は1番の大好物でなんでも食べますが糖分多いのであんまりよくないんですよね。

191 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 22:59:43.75 ID:xYdvxRsX.net
なのでレパートリーが増えず毎回同じものを1週間おきに繰り返しています。
このような調理や味付けによって食べなくなるのも極度の偏食になりますか?

192 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 23:29:36.52 ID:DGXmE+MH.net
それだけ食べるなら別に病的でも自閉的でもなんでもないような…その程度の偏食の子なんてこの年齢ならゴロゴロいるよ

ちなみに知り合いの重度の自閉の子は小学生で水しか飲まなくなり、その水も遂に飲まなくなって栄養失調で長期入院してたよ
胃ろうにするかって所まで検討したらしい

その後は食べるようになったけど、小さい頃の偏食の影響か大人になっても背が男の子で160センチ無くて小柄

193 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 23:46:20.60 ID:DCFZj7ee.net
食べ歩きについてはわからないけど
偏食については私も>>192と同意見
うちの子3歳9カ月で肉魚大概何でも食べる人
卵と出汁でシトシトになったカツ丼なら食べられるけど、カリカリのフライが駄目でフライ物は食べなかったりするよ
野菜もキュウリは食べられないけどトマトなら大好き
とか、そんな感じだけどそんなもんじゃないの子供って
まだ2歳半だしこれから食べられるメニューも増えると思うけどなぁ

194 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 00:14:21.01 ID:LhPfFkA1.net
3歳半年少、自閉症様子見
3歳頃まで言葉が遅くて言語教室に通ってる
少人数のグループで子供は楽しそう
先生は言語聴覚士で言葉については教えてくれるんだけど、自閉傾向のある子については専門外っぽい
幼稚園での困り事とか相談できる場が欲しいんだよね
自閉症の子向けのところの方にうつるべき?
なかなか空きもないし、せっかく入れたところだから迷う

195 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 01:09:29.42 ID:t+TzCIWq.net
>>194
複数通う選択肢はなし?
選択肢のないエリアなら申し訳ないが、自分のところは療育の先生に3歳からは複数通う人がほとんどと聞いたよ。
うちは1箇所は知育系、もう1箇所は日常的な生活習慣中心と使い分けてる。1箇所の方がよいという人もいるけど、1箇所で全て網羅できるような良いところにはなかなか巡り会うの難しいのかもね。

196 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 01:24:29.53 ID:GAZgTmhz.net
>>164
横だけど発達外来の人の話とても良いわ
園の子と話したい、コミュニケーション取りたい人がいる
それが原動になるんだと思う

197 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 02:57:08.29 ID:0xNE5SGH.net
>>190
レパートリーが限られてるから作りがいもないし不安になるのはわかるけど、それだけだと偏食というより年相応による好き嫌いにしか見えない
給食ありの療育や幼稚園、外食、家でも白米と卵焼き、海苔(たまにふりかけ)しか食べてくれないうちの子からしたらバランス良く食べてくれるすごい子だよ

198 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 18:22:24.33 ID:NT7kaPK5.net
情けない話だけど、親の自分が療育の先生が怖くて苦手

皆の前で叱られたり、やってることもちゃんと家で○○してないでしょ?と疑われたりで少ししんどくなってしまった

199 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 19:13:38.53 ID:HDHO6rVC.net
>>198
多分親が苦手と思う先生って、子供も苦手だよね

200 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 19:35:53.62 ID:Q9rbwCtn.net
3歳
療育でスマホ一日2時間までって言われてるけど朝起きてから寝るまで好きなだけやらせてます。
言い訳かもしれませんがスマホやらせてから何よりひたすら機嫌が良いんです。
今までひどかった癇癪やパニックもスマホ見せてからはほとんどありません。
自分からスマホ離す時もあるし、そこまで悪とは思えません。
さぼりたいからだと思われるかもしれませんが、違います。
私だって子と色々な場所に出かけ綺麗なものを見たり触れ合い喜怒哀楽を共有したかった。
でもできないんです。
今まではスマホなんて見せず必死に子に良いと言われることをしてきました。
でも、どこに出かけても楽しまず脱走したり人が嫌で泣き叫んだり奇声をあげながら耳ふさぎしたりする子でした。
私とも遊ぼうとせず目も合わせずたのしんでくれるのが唯一スマホで楽しんでくれているのが嬉しいんです。
もうこの子にはこれでいいのかなとさえ思ってしまいます。
診断おりるの怖くて病院にはまだ行ってなく療育止まりです。
療育で正直に言うべきですか?

201 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 19:58:25.62 ID:4qu00WWR.net
>>200
スマホで何してるかわからないけどゲームなら後ろから一緒にやったり動画なら感想とか言うなり絵本の代わりでいいと思うけどな
子供が言葉の発達遅いから私も子供と一緒に色を言いながらパズルゲームや動物言いながらぶつ森やってるよ療育に言う必要ないと思うけど親が困っているなら相談でいいと思う

202 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 22:25:55.24 ID:4OpqWtsv.net
将来どうなって欲しいかで今やる事が決まってくると思う。

203 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 23:24:47.73 ID:i5nOvWBG.net
ずっと昔NHKのドキュメンタリー見た
自閉症(この当時はスペクトラムとか言わなかった)の2人の子供の特集
確か2人共年長か小学校低学年くらいの年齢、昔すぎてうろ覚え
片方(確かNHK職員のお子さん)は家庭で今日の予定をパッチワーク使って見て理解
療育が上手く行って…といってもかなり努力されて
ご両親が頑張っているのがわかる様子
もう片方の子は
テトラポッド歩かせてたのが印象に残ってる
お母さんが「父親に慣れないから単身赴任してもらってる、
感覚の関係でストレスを溜めさせない為にテトラポッド歩かせる」
番組見た当時もだけど前者のやり方の方が納得いった
子供がどうなるかは未就学の今にかかっていると思う

204 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 23:27:11.84 ID:qVsxpihw.net
>>198
子供にとってはありのままの自分を承認してもらう(その上で一緒に歩み、進歩があったら喜んでくれる)事が一番の療育だと思うんだけど、その人は「この子まだこんな段階で止まってるの!」とか思って接してそうだね
子供の前では態度に出さないでくれるといいけど、勘のいい子は分かってしまうからなぁ

205 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 23:32:26.59 ID:5SZAjYso.net
>>195
194です
レスありがとう
そっかぁ。みんな複数通うんだね
田舎だから療育施設がどこも遠くて、しかもそんなに選択肢もなくて
体力的な様子を見つつ、もう一つ通えるところをしてみるよ

206 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 01:25:30.34 ID:SPvlX+Be.net
>>200
視力だけ気を付けてあげたら、別に良いと思う
スマホ見せてるかどうかも、言いたくなかったら言わなくてよいし
ここに書いたように正直に言っても良いんじゃないかな
私は、見せてるし、言ってる
初回と時にスマホ見せてますと先に言ってしまったせいか
制限的なことは言われてないけれど。
ブルーライトカットのアプリと保護シートつけて
目への負担は気をつけてるけど、視力悪くなりそうなことが心配ではある

207 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 08:49:26.09 ID:FZWvFMFm.net
子供がどうなるかは今が勝負って怖すぎ。
療育行ってるし発達外来も通ってるけど具体的な言語療法などしておらず、どうしたらいいとか言われない。
まだ小さいからとかまだわからないからとか。
ちなみに2歳9カ月です。

みなさんはどんなことをされてるんですか?

208 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 09:13:53.32 ID:zNWoSlsU.net
>>207
そこまでしてたら十分だと思うよ
24時間365日子供につきっきりになれとかじゃなくて
療育の時間だけでもしっかり子供に向き合えばいいと思う
スマホで子供と息抜きもいいと思ってる
キッズラインは子供のおもちゃの遊び方の見本になっていいと思うんだよねw
療育で母親同士でおしゃべりして子供見てなかったり
療育に来さえすればいい、って考えでいなければいいよ
家でやってる事としてうちは言葉が遅い3歳児だけど
少し話せるようになってからは
会話で答えを出さずにクイズで考えさせるようにしてる

209 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 09:34:23.28 ID:c9N4XdEO.net
>>207
つみきの会のテキストみてホームセラピーやってる

210 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 10:23:24.28 ID:VV5/S3PN.net
どの教室にも上手な先生っていると思うんだけども、
そういう先生って中々担当に回ってこない
上手い先生に受け持ってもらっている子供ってやっぱり伸び代があって教えたら教えただけ伸びて
優秀な子供なんだろうなぁって
そんなこと考えてもどうにもならないんだけどね

211 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 10:31:13.78 ID:HMjKPVch.net
>>210
知育教室でも人気ある先生はやっぱり違うもんね。
知ってる知育教室はベテランがやめて新人先生になったら子供たちが先生をなめてかかって遊びまくり騒ぎまくりで大量にやめたよ。
子供からもわかるんだろうね。
伸び代もあるけど、教え方での子供の伸び方の違いやっぱりあると思う。
保育園で毎日怒られると落ち込んでる子供持ちです…

212 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 12:34:59.87 ID:AVpqo4ly.net
家でできる療育は公園遊びだと聞いてひたすら公園通ってる今年長。
ずいぶん変わったよ。アスレチックある公園行くんだけど、遊びの中にいろんな要素があって、ただ体力がつくだけではないよね。

213 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 16:22:16.79 ID:FZWvFMFm.net
>>207です、ありがとうございます。
公園行ってもあんまり遊具で遊びたがらない場合どうしたら良いんだろう?
私も沢山公園で遊ばせたいんだけどうろうろしたり走り回るだけだわ。
それでも運動になってるだけマシなのかな?

214 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 16:55:10.66 ID:24fZ7JXg.net
>>213
山歩きとかもいいって
遊具も遊びきれないというか、結局走り回って滑り台で終わりとか多くない?
山歩きならひたすら歩くだけだし、ある程度なだらかでも微妙な傾斜があってバランス取るのが難しいらしいよ

215 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 17:32:48.46 ID:FZWvFMFm.net
>>214
ありがとうございます。
へー!そんなのでもいいのか!!
早速山歩きしてくる!

216 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 17:59:28.27 ID:FZWvFMFm.net
例えば良いといわれてることをしたくても子が嫌がってしまったり、最初は参加しても多動があるからすぐ消えて集中してくれない場合どうしたらいいんだろ。

少しだけするだけでも違うのかな?
例えば折り紙や粘土とか手先遊びが良いと聞いて買って一緒にやろうとしたらぐちゃぐちゃにするだけでした。
遊び方を教えようとしたら発狂するしなかなか難しい。

217 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 18:07:21.05 ID:+yPgqhpx.net
>>216
ぐちゃぐちゃでも本人が楽しんでるならいいんじゃないかなぁ
紙をビリビリにしてギュッと丸めるとかでも結構手先の感覚使うから良いってどこかで読んだし
粘土も感触楽しんでるのかもよ

218 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 18:33:36.91 ID:FZWvFMFm.net
凄く前向きな意見ありがとうございます!
普通の遊び方をしないけど続けてみますね!!

219 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 18:46:23.28 ID:pTsmHCot.net
>>215
うちは緑地とか森林公園とか、遊具が少なくてただただ広いところをお散歩してるよ
広いから好きなだけ好きな方向に行かせてる
公園だと「順番だよ」「走らない!」とか色々小言言われまくってストレスになってるみたいで、本人も緑地のほうが好きみたい

220 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 19:15:32.02 ID:bw6DK4EM.net
横だけど参考になるなぁ。
ちなみに色々経験してほしくて雨の日に外遊びしてみたいんだけどやってる人いますか?子は2歳4ヶ月。
親子で合羽着てお散歩くらいがいいとこかな?

221 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 21:20:56.65 ID:FZWvFMFm.net
>>219
ありがとうございます。
だいたい広い野原とか行くと人がほとんどいなくて、言葉面ではどう月齢の子がいる場の方が良いと気きましたが、そこはまた支援センターなどで補うで大丈夫ですかね?
うちも小言言わなくて済むからできたら人少ない野原で自由にさせたいなぁ。

222 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 21:31:01.53 ID:AVpqo4ly.net
うちも今でこそアスレチックで遊ぶけど、昔は公園行っても遊ばなかった。遊んでも砂場でひたすら砂かぶるだけとか。年齢があがってきて少しずつやる気を出してきたかな。
走り回るだけでもいいと言われたよ。
それプラス普段やらない動きを入れていけるといいらしい。築山を後ろ向きで登るとか。
泥遊びも発達にとてもいいらしいので雨の日に遊ぶの、いいと思います。これからは風邪に気を付けて!

223 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 21:36:01.13 ID:AVpqo4ly.net
後、大人の考える遊びじゃなくて、やりたい事をとことんやらせてあげる様に言われた。だから最初は公園行ってひたすら砂かぶってそれだけで帰る日々でした。
連投ごめんなさい。

224 :名無しの心子知らず:2018/10/10(水) 22:39:32.58 ID:FZWvFMFm.net
なるほど、本当為になります、ありがとうございます。
うちも毎日好き放題あちこちうろついて帰る日々で砂に飛び込んではまたうろうろして意味あるんだろうかとぐったりしていました。
ずっと砂場でお城作ったり同じ遊具で繰り返し遊ぶこが羨ましくて仕方なかったのですが、意味があるとわかったら俄然やる気がでてきました!
明日からも好きなようにさせていきます。
ありがとうございました!

225 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 00:18:37.89 ID:WfZIzpfv.net
>>220
うちは外好きな子だから雨の日にお散歩行ってる
水溜まりに入ったり誰もいない公園とか楽しいよ
びしょびしょになるからお風呂沸かしてから行って帰ったらお風呂直行してる

226 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 08:36:41.09 ID:haMtF/mb.net
療育の先生本人が発達障害児親の場合多くない?

自分の子と比べてアドバイスされたりモヤモヤする

資格ある先生だとそういう事ないんだけど

227 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 11:19:45.81 ID:C8eHP3pN.net
雨の日の公園遊びなんだけど、雨の中で滑り台すべったらウォータースライダーになっていて盛大に尻もちついたので気を付けて!

228 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 12:30:13.67 ID:aAj103Bm.net
>>226
多くはない

229 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 13:22:44.34 ID:s631yuvU.net
>>226
ん?
療育の先生自身が発達障害者当事者って意味?

230 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 14:18:26.28 ID:L5gLAsvW.net
>>229
いや障害児の親ってこと

231 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 17:05:04.75 ID:V9oX+k/I.net
>>230
確かに多いですね
それを機にこの仕事に就きました〜みたいなね
でも確かに自分もいつか子育て落ち着いたら療育に関わりたい気持ちもあるよ

232 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 18:23:55.68 ID:6YS9EHcj.net
気持ちはわかってくれそうだけどね

233 :名無しの心子知らず:2018/10/11(木) 20:40:06.41 ID:5guFpwWQ.net
>>226
民間だと子供育てたことない若いおねーさんが多い。

234 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 09:48:23.70 ID:5Z4Ucg67.net
>>233
下手に優秀な健常児育ててる親よりいいよ

235 :名無しの心子知らず:2018/10/16(火) 09:38:48.41 ID:UYwF/cWD.net
来月に療育園の運動会がある
重度からグレーの子まで幅広くいるんだけどどんな感じなのか想像がつかん

236 :名無しの心子知らず:2018/10/16(火) 13:40:40.77 ID:PsTUqCGa.net
>>235
友人が通園してるところは、各自自由だといってた。
かけっこでも途中で座り込んで遊んでたり、ゴールまで行く子のほうが少ないと。

同じ療育通ってる親から話しかけられのて嫌ですかね?
同じ園の子が、同じ療育通ってるのが、療育してる時の画像にうつってるのみてわかった。
昔習い事が一緒で、その親とは軽くなら話したことはある。
今度園の行事の時に(それこそ運動会とか)うちも通ってるんだけど、みたいに話して情報交換できたらいいなと思った。
ただ園では療育通ってることはまわりに分からないですから、安心して的にいわれるので、同じ場所とはいえ
療育の話自体タブーなのかなとか。色々考えすぎかな…

237 :名無しの心子知らず:2018/10/16(火) 14:44:44.53 ID:vF4XGWrJ.net
>>236
考えすぎくらいでいいと思う
相手は隠したい人の可能性もある(自分がそう)
誰もいないところで話しかけられるなら構わないかな

238 :名無しの心子知らず:2018/10/16(火) 14:50:53.80 ID:jJZa69W6.net
保健センターから療育を勧められて、10月頭に2箇所療育施設に連絡し、1つは11月から開始
もう1つは2021年の春頃と言われてビックリ
保健師さんからは「1年待ち位だと思いますよ」って言われたのにさー

239 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 15:05:29.55 ID:1x8LrLRd.net
>>236
自分は嬉しいし情報交換歓迎だからむしろ話しかけて欲しい方だけど
やっぱり周りには知られたくない人もいるだろうから、難しいよね
237さんの言うような他に聞かれる心配のないところで、というのが良さそう

240 :236:2018/10/17(水) 15:27:32.58 ID:46Fefgh1.net
レスくれた方ありがとう。
同じ療育のお母さんには、ほかの人に話聞かれない場面があれば話しかけてみます。

241 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 10:13:54.67 ID:AMVbsW34.net
放課後デイの見学してるんだけど
ここじゃなくて他所の方がこの子の相手してくれる子がいるかも〜って
暗にお断りされてるよね、これ

242 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 11:00:19.60 ID:Dn48P4PZ.net
暗にどころかハッキリ言われてるよ

243 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 11:32:33.44 ID:24dzE2ET.net
いやいやそのくらいの鈍感力がないとやってられないわ

244 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 14:06:09.43 ID:3vdcPgdj.net
でも本当に同年代の子がいないっていう可能性も

245 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 15:10:19.32 ID:jiX2QOM6.net
>>241
私も本当に合う子がいないから言われたんだと思うよ
年齢が合わないか能力に差があるのかわからないけど、その施設に未練がないならやめた方がいい

246 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 19:36:06.62 ID:OzBdVJwW.net
>>241
うちもそろそろ見学行かないとなぁ
気が重たい
それ以前に本人は友達と下校して放課後は公園で遊びたいから悩んでる

247 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 19:45:02.67 ID:xQFNbTdl.net
今日幼稚園の入園面談があったんだけど、療育に通ってる話の時に「体幹を鍛えるとかそういうことをしてるんですかね?」と聞かれて、そういえば何のために今からする事をやるのかって説明はないなと思った
そういうもん?この為にこれをしますとかあるもの?それとも施設によってバラバラかな
私の通ってるところはただの親子教室みたいな感じ

248 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 20:12:55.52 ID:CQ2I3OmT.net
うちが通ったところは対象が子ども中心だからか効果の説明は聞いたことないな
あとから聞いたら快く語ってくれそうだったけどw
どこも楽しく効果的に行えること重視されてた
低学年まで通ってた体育教室もそんな感じだったよ

249 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 21:14:29.18 ID:flrkozWR.net
>>247
うちの子が通ってる教室は個別指導だけど授業の最後に振り返りの時間があってその時にどんな効果があってこういう遊びをしましたっていう説明をしてくれるよ
説明があった方が家での遊び方の参考にはなるかも

250 :名無しの心子知らず:2018/10/18(木) 22:36:35.36 ID:YEUElVkJ.net
>>247
うちも親子教室みたいな感じだけど、時間の区切り方の理由とか、この遊びにはこういう目的があります。って説明は途中であったよ。
それから参加する時はこっちも意識して見れるし、子供の伸ばしたい部分に合った遊びを家庭でも実践できて良かった。

251 :名無しの心子知らず:2018/10/19(金) 13:24:38.37 ID:1P4WbsBw.net
市の療育に通ってる方幼稚園との割合ってどんな感じですか?
通ってる療育はこちらが悩みがあれば電話で相談してじゃあいついつ来てくださいって話して1時間くらい悩み相談してこうしたらいいよみたいな話ししかしない。
幼稚園通いながら療育通いたいと申し出てなら月1で通いましょうかって言われてそうなったけど、それを言わなければ問題がかなりある子でも幼稚園入園になると卒業という形らしい。
私からしたら問題があるからもう少し通いましょうかとか色々アドバイスしてくれるのかと思ってたけど全て親に委ねてる感じ。
療育に期待しすぎかな。

252 :名無しの心子知らず:2018/10/19(金) 13:36:30.82 ID:fBiV+YYX.net
>>251
働いてる親もいるしそういうのは言わないよ

253 :名無しの心子知らず:2018/10/19(金) 16:36:11.96 ID:DuwgSLFn.net
>>251
うちは来年年少だけど週1で療育センターの親子教室でそれ以外の日は幼稚園へ通うことになったよ
最近色々急成長してきて心配は減ってきて
発達検査でも診断はつかず様子見な感じだけどセンターが勧めてくれたので通うことに
親子教室は集団生活の練習?みたいなことをするらしい
センターのお医者さんも「一緒にこれからのことを考えていきましょう、何かあったら相談してください」って積極的な雰囲気
親子教室は強制じゃないけど参加しない人でも数ヶ月に一度は医師に見てもらうって感じ

254 :名無しの心子知らず:2018/10/19(金) 21:24:46.54 ID:WYvIv7GY.net
地域によるけど幼稚園入れる状態の子より入れない子の方が優先される場合もありそう
受け入れてくれる所もあるけど情報を交換してると断られた人の方が多かった
うちも幼稚園断られたから母子通園の療育から始めて三歳から通える母子分離の療育になった
友人の子は基本的に幼稚園で週に1回母子通園の療育と病院の療育に月に2回通ってるよ

255 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 09:21:23.43 ID:Oe3sqkJ4.net
療育園と幼稚園を半々で通ってる子がいた
その子は支援級に就学したんだけどそれでも「この子は普通なのに何で来てるの!?」みたいな扱いだったらしいよ
療育園に通ってる子は基本的に支援学校へ行く感じとのことでした
ダウン症の子も多いと言っていたよ

256 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 11:59:23.21 ID:4KKoWnFA.net
小学校で普通級になるか支援級になるかとかも親の自己判断になるの?
例えば普通級に入れてついていけなかったり問題行動が多ければ学校側から提案してくれるのだろうか?

257 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 12:22:54.99 ID:7WtLHb3U.net
地域によるかもしれないけど基本的には親の判断だよ
うちの就学相談はまさに相談だけだった
(このへんは地域差大きいみたい)
ただ、普通級無理かの目安は他の子も落ち着くGWあけあたりからで厳しそうだったら七月に支援級へのお誘いな感じだと言ってた

258 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 12:57:01.32 ID:QiaHo5jV.net
>>256
就学相談で判定はするけど最終選択は親の所が多いんじゃないかな
就学後の転籍は遠回しに勧めてくる場合はある
でも親が気が付かなかったり反発する事も多々あるから
はっきり言ってもらうのは期待しないほつがいいかも

259 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 13:42:23.81 ID:MYvrK5nT.net
>>256
自己判断というか親が申請→教育委員会や医者と面接、本人の様子を先生に聞き取りしたり調査員が普段の様子を見に来る→申請が下りるかどうか結果の流れだと説明されたよ
申請すれば基本的には通るんだと思う
でも申請から結果まで3か月ぐらい

260 :名無しの心子知らず:2018/10/20(土) 14:34:45.31 ID:4KKoWnFA.net
皆さんありがとうございます。
というのも自分自身当事者で判断能力がかなり低いですし察するというのが苦手なので周りが迷惑してるかなど理解しにくいので、適切な判断を下せる自身がありません。
子には私みたいな思いをさせたくないので適切な対応をしていきたいのですが、この旨を療育先などに話したらはっきり導いてもらえたりはするでしょうか?

自分自身の障害についてもカミングアウトすることに抵抗はないですが、迷惑かけてしまいますかね?

261 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 07:33:40.75 ID:qk7NOlEQ.net
療育の先生は親も当事者パターンは慣れていると思うよ。

262 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 10:30:59.90 ID:Heo1Ucb1.net
先生はなんとなくそうかな?と思っていても言えない立場だからこちらからハッキリ要望言った方が良いよ
うちが通ってる所にも子供がそうだから親も医師の勧めで検査したら母親はグレー父親は軽度知的障害が判明して先生に相談してたよ
汲み取る事が苦手だからハッキリ言ってもらってサポートして欲しいって

263 :名無しの心子知らず:2018/10/21(日) 16:08:24.96 ID:uqM6Ssi0.net
私の地域は就学相談で判定して貰い、その結果で親が決める感じかな
でも『支援級が適』と判定されると、親が強く希望しても支援学校へは行けないって言われた
発達外来にも通っているけど、IQやDQの値も大事だけど、身辺自立(お尻上手に拭けない等)、車道に突っ込む、火が危ない事が理解できない等危険行動の判断が出来ないと支援学校の方が望ましいって言われたわ

264 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:15:42.99 ID:81QvhIGQ.net
親も当事者が慣れてるってやはり発達障害は遺伝が多いのか。悲しい。

265 :名無しの心子知らず:2018/10/22(月) 15:20:17.80 ID:TpnRcj4y.net
来年、幼稚園入園予定で、療育との併用について悩んでます。頻度とか。あと、ちょかちょく幼稚園休むと浮いてしまわないかとか。
幼稚園は行事とか園外保育に療育日が被ったらかわいそうだし、かといってそちらを優先してるとまともに療育も通えないんじゃないかと、悩む…
療育も行くのやめるとまた何かあった時に再支援ってハードル高いのかなと。

266 :名無しの心子知らず:2018/10/22(月) 16:44:50.00 ID:vIiuYDOY.net
>>265
家は週1療育通園だけど、大きな行事は優先で幼稚園に行かせてる。
体調不良とか旅行とか兄弟が代休とか幼稚園って以外と休む子いるから週1休みくらいじゃ全然浮いてはいないかな。

267 :名無しの心子知らず:2018/10/22(月) 17:35:46.98 ID:yJeQr87r.net
うちも週1療育行ってる年少
確かに浮いたりはないなー
年中からは運動会とかおゆうぎ会の内容が難しくなるから、週一休みだと本人が辛くなるかもと言われて降園後の療育も探してる
しかし今でも風邪とかでほぼ通えない月もある

268 :名無しの心子知らず:2018/10/22(月) 19:12:42.22 ID:2Luhgueu.net
うちも年少で週1
子供の状況によっては週2でもいいと思うけど
例えば運動会が近かったら休めばいいんだよ
なるべく休まないようにしてるけどね
週1でも行かないより行った方が絶対いいよ
年少なら誰と遊んだとかも健常の子でさえ話さないみたいだしね

269 :名無しの心子知らず:2018/10/22(月) 22:35:54.19 ID:xN/vUspN.net
265です。たくさんのレス、ありがとうございます
みなさん、母子通でしょうか。うちは母子分離と二つ通ってて、両方か片方か迷うところですが、幼稚園自体休んでも大丈夫と分かり一安心です
入園してから様子見て減らすなり増やすなり検討してみようかな

270 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 09:27:45.87 ID:KTjWA51w.net
267だけど、うちは母子通。うしろで参観スタイル
少人数なんだけど、子供同士で遊んじゃって全然参加してなくて、通う意味あるのかと迷う

幼稚園によっては曜日固定のカリキュラムとかあるから、入園後に増やしたりでもいいと思う

271 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 06:47:52.15 ID:jy8wASHe.net
後ろで参観母子通、いいね
うちはべったり母子通で、親が一緒だと逆に子同士あまり関わらず、言葉も特に出てこない
まあ親子の愛情を深めようみたいな目的だからかな

272 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 08:32:10.73 ID:WToiyRk4.net
親子通園については
先生から「親が橋渡しになって」と言われてる
言葉が出ない時期はピンとこなかったけど
言葉が増えて簡単なやりとりができるようになってから
その意味を理解したわ

273 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 11:14:47.78 ID:tUfnI56n.net
年少の時期まで療育園の母子通園に通っていた息子がいます。
年中以降も療育園での単独通園を打診されましたが、
私達両親の強い希望と、ABAの先生の助言で、普通の幼稚園を選びました。

毎朝嫌がらずに行ってくれ、帰る時には毎回今日の出来事を担任の先生から
聞くのですが少しづつ慣れていってくれてる感じがしていました。

落ち着いているときはこちらの言っている事に従えるのですが、
パニックになると全く何も受け付けることができなくなり(簡単にパニックになります)、
訳の分からない単語を繰り返し言ったりして、お友達をドン引きさせることがあります。
あと、多動の傾向が強く、座れる時と座れない時があります。

274 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 11:17:48.91 ID:tUfnI56n.net
今朝、登園後に職員室に用事があり、時間を置いてから教室に戻ったら
タオルをフックにかけるのを嫌がる息子が床にうつ伏せになって
「ラーモン、ラーモン」と言っていました。
同じクラスの男の子3人が、息子に「キモイ」と言ってカンチョーをしたり
鼻くそをなすり付けたり。。。。。 
  もしイジメられたらという心配は入園当初からずっとしていましたが、
毎朝嫌がらずに行ってくれるし、先生の話は明るいし、何とかやってくれてると
思ってしまっていました。

教室に先生が2人いましたが、他の子の相手をしいることもありましたし
教室の中で微妙にですが死角になる場所での出来事でした。
そして、以前からパニックの時にはそっとしておいてくださいお願いしています。
インクルージブの幼稚園で他にも明らかな発達障害の子がいて、
子供3人につき1人の加配の先生で、1対1ではないのは了承の上、
お願いして 入園させてもらった感じです。

275 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 11:21:22.87 ID:tUfnI56n.net
(長文ですいません。続きです)

今朝のはイジメのように感じるのですが、それがイヤだったら本人が少しづつ
解決に向けて自分で行動していくから心配いらない、心配しないといけない状況 というのは、
お友達から「無視」されることなんだとABAの先生はおっしゃいます。
言葉は話せなくても、人に興味を持ち始めたところだから、幼稚園に行くと
語彙が爆発的に増えますよ、と言われていましたが、その様子もありません。

ちなみに、療育は感覚統合と言語聴覚士の教室、放課後デイに通っています。

幼稚園でのこの状況、目の前での出来事に予測できたことは言えショックです。
みなさんならどうなさいますか。。。。

276 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 11:39:05.68 ID:TA9MCjEJ.net
療育園から年中を打診されていたのになんでかな…ってのが一つと
いまその状況である以上、担任の先生にお伺いをたてるしかないんじゃない?
まずフックに掛けるのを嫌がらないようにするとかさ
フックにかけたら帰宅してシール一枚とか
どの程度言葉が通じてるのか分からないけど
イジメじゃないよ
そういうアクションを禁じたら、他の子達は無視するしかなくなるけど
それはABA的にはダメなんだよね
他の子達にも色んな思いがあるわけだし、受け入れてくれない!って一方的な被害者意識はどうかと思う

277 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 11:49:31.41 ID:tM/fvV5W.net
教室の中に入ってたなら鼻くそなすりつけてる子にはやめてねって言っていいんじゃないかな
いじめが心配なら先生に相談して、毎日じゃなくても週何回かは付き添うとか。
親がクラスの子と仲良くするといいかも。
朝の支度とか帰りの支度みたいな何するか分かってることは家でもフック付けたり、同じ環境作って練習したらどうでしょうか

278 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 11:55:18.80 ID:fOP47aNn.net
>>275
付き添い

279 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 12:01:05.92 ID:va+m+L5u.net
>>275
お母さんとしては本当にショックだったと思うけど、パニックあり言葉なし多動ありでは集団に馴染めないのはしょうがないと思う
その状態で一対一の加配ではなく幼稚園にお願いしたのだから、もう子供は苦労するものと思ってどんと構えるしかないよ
先生にパニック時にそっとしておいてほしいと伝えていたのなら、目撃した状況を説明した上でパニック時は静かなところに移動させてほしいと伝えてみたら?
パニックになる度に馬鹿にされていることにお子さんが気づく前に改善出来ると良いね

280 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 13:30:43.51 ID:AKyOCSjd.net
ダラ育児見てみたらダラ内容は一緒なのに世界が違いすぎて無理だったわ

281 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 13:31:08.67 ID:AKyOCSjd.net
>>280
誤爆ごめん

282 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 13:59:31.18 ID:tUfnI56n.net
>>276
療育園から年中を打診されていたのになんでかな…

通っていた母子通園のメンバーは、多動も他害も感覚過敏も
重度〜中度のメンバーでした。クラスの中では、何というか
症状が軽度に見えてしまったというのと、ABAの先生の助言が大きいです。
定型の子をお手本にして、どんどん成長していけると見立てていただいて。。。。
第3者の冷静な意見としてお聞きして参考にさせてもらったんですが、
無意識のうちに自分達親の希望に沿う意見ばかりを尊重してしまってたみたいです。

283 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 14:01:38.57 ID:tUfnI56n.net
>>276>>277

少し前はシールにこだわってしまって上手くいかなかったんですが、
改めてやってみます。
あと、フックも家で慣れてもらうように工夫します

284 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 19:02:58.44 ID:s6okER2N.net
重度とか軽度って医者が教えてくれるの?
うち療育受けるために一応ADHDの診断ついたけど程度を聞いてもまだわからないと言われたし他の子の程度なんて勿論知る由も無い

285 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 19:46:30.58 ID:b3xx+hF1.net
そういう子がたくさん集まってたら何となく分かるよ
あくまでその集団内だけどね

286 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 20:01:13.82 ID:J4sdQSnj.net
>>279
パニックになる度に馬鹿にされていることにお子さんが気づく前に改善出来ると良いね

ほんとそうなんです。
幼稚園に嫌がらずに行く様子をみると、現段階ではカンチョーされても「キモイ」と
言われても分かってないんだと思います。

馬鹿にされてると気づく前に改善してもらえるように、担任の先生と
改めてお話しさせていただきます。

287 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 20:49:49.53 ID:ryagt2Qb.net
>>286
改善というのは、自分のお子さんが改善という事だよね?

正直年中の子どもに改善を求めても難しいのでは、と感じた
注意された子がやらなくなっても
他の子がやるようになったり、なんて状況も考えられる

288 :名無しの心子知らず:2018/10/24(水) 21:21:27.42 ID:WToiyRk4.net
相手は意地悪な子なんだろうけど
その幼稚園合ってるのかな?という気もしなくもない

289 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 07:42:59.70 ID:HI+0qyhn.net
>>287
自分の子供ではなく、先生の対応のことです。
パニックになったら廊下や使ってない教室に移動させてもらって
クールダウンさせてもらうとか・・・

でも、やっぱり息子の成長が第一ですけれど。

>>288

合ってないかもしれないです。
発達障害の息子のために、のびのび緩い幼稚園を探しました。
先生方は、息子がほかの子に抱き付きに行っても、おもちゃを取ってしまっても
怒らずに「あらら〜」で済ませてくれています。
私の目の前の出来事でしたら、私が息子の代わりに「ごめんね(>_<)大丈夫?」
と声をかけると、「お母さん、いいんですよ〜」とおっしゃいます。

お互いさまだし、やってやられて経験して集団や人間関係を少しづつ学んでいくんだと。

叩いてくる子がいた時、その子がいてたら最初から別の場所に行く、先生に言いに行く、
その子それぞれの対処法があるし、叩く子は、どうして自分は友達が逃げていくのか
先生に怒られるのか、自分でやったらダメなことが分かるとやらなくなるという
考え方の園です。

ABAの先生にはすごくすごくお勧めされました。
私達親子も、息子はそこで経験して学んでくれるはずと思っていましたが・・・・・

290 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 07:55:08.78 ID:EfZyiucC.net
>>289
親が辛抱無さすぎ。
普通園選ぶなら茨の道は覚悟しないと。

291 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 08:00:48.52 ID:vEoJO11E.net
言い方きついけど経験して学ぶレベルまで行ってない気がする
年少ならまだ分かるんだけど

292 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 08:04:33.51 ID:ghtWEwvV.net
お互い経験して学ぶって考えはわかるんだけど文章を見てると息子さんにはまだ少し早い段階なんじゃないかな?と思った
幼稚園の先生には対応しきれないだろうから今はまだ母子通園の療育のような親のフォローが必要そう
私自身も時々あるんだけど子供に期待や焦りで段階を早めてしまっているとハッとする時がある
子供はスプーンでご飯食べたいのに親はお箸で食べさせたいみたいな感覚

293 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 08:05:26.17 ID:ghtWEwvV.net
ごめんかぶった

294 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 08:05:52.82 ID:ljx3pjVE.net
してもらう思考を何とかした方がいい
その調子で2年後に普通級来られても周りが迷惑
定型の子達に混じるために必要な準備はこっち側でしないと…
聞いてなかったけどDQいくつなの?
>>291に同意
その段に達してない

295 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 08:41:22.67 ID:oBMzxTWJ.net
半年間幼稚園通えたのは偉いと思うけど、年中で発語なしで些細な事でパニック有りだと、周りから学ぶ以前の段階だと思うし本人が辛いと思うよ
いくらABAの先生に勧められても自分の子供のことを責任持って決めるのは親なんだから先生の対応に不満があったり、周りの子供が乱暴だなと思ったり、今の現状が辛いのなら療育園に戻る方が良いと思うけどな
一年半後に普通級に行かせたいとかがあるのかな

296 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 08:45:25.01 ID:oBMzxTWJ.net
リロってなくて被りまくりましたごめん

297 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 08:51:33.85 ID:jV4E5NfH.net
療育の先生って常に発達障害側の立場で
幼稚園や小学校選びの判断が一般人の感覚より緩めに感じる事がある
支援級相当で普通級希望してるような親に
なんとかして普通級に行かせられるようにアドバイスしたり

そのABAの先生もちょっとその傾向ありそう

298 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 09:08:59.53 ID:vvGdpB1/.net
周りから刺激を受けることがいいことばかりではないと思う。
刺激のおかげで伸びる子もいれば刺激に耐えられない子、刺激にいい影響を受けない子もいるよね。

ABAって怖いわ。
無理に療育受けさせて子供を潰しかけたブログ思い出した。

299 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 09:52:10.96 ID:KcaMjeaB.net
ABAが怖いわけではない

300 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 10:29:39.16 ID:vvGdpB1/.net
暴走しがちな人にABA関係者が多いイメージ。
つみきの会の一部の人とか。

301 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 11:46:51.57 ID:NpoRf/g7.net
私も>>291に同意
多分子供本人は幼稚園通っていても訳分かって無い所が大きいと思う
だからこそ虐めみたいな事されてるのに行き渋りも無いのかと
定型児と過ごしてもまだ学べる事も少ないのかもしれないね
先生てセラピストかな
なんと言うか、元々つみきの会は自閉症の子を定型児にさせようとする傾向があるような
こんな事言っちゃあれだけど、自閉症は治らないし定型児にはどうあがいてもなれないんだよね
自閉度が重ければ尚更
ABAを家庭で1年みっちりやって、そのあとは定型児の居る園に通って学びましょう
てのがあそこのスタンスだからセラピストもそう言うだろうし、親もABAやる位だからそれを望んでしまうのも解るんだけど
やってみて駄目かどうかはやってみないと解らない部分も大きい
でも近くで見てる親がやれるかどうか一番解ってるんじゃないかね
個人的にABAで伸びる子や、それ抜きでも定型児とやっていけるのはやはり軽度の子なのかなとこの頃良く思う

302 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 15:53:49.47 ID:kmifvn18.net
273さんは療育園のクラスの他の子供達と比べて、自分の子供はよく出来て居る方で軽度だと判断したのだから軽度なのかもしれないけどね

303 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 15:55:05.73 ID:xA6oi/uX.net
>>284
DQとか見ればグレー寄りで軽度なのか知的ありで障害手帳取れる範囲なのかは分かると思うよ

304 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 16:09:40.55 ID:Ze8Sq4N+.net
年中で発語なしは軽度じゃないわ流石に
3月生まれでも4歳半だからね…

305 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 16:20:48.48 ID:fEd1kHja.net
発語がないとは書いてなくない?

306 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 16:21:52.44 ID:06eB1gEZ.net
サポートがしっかりしている療育園は子供の為を思うと入れたい。
けれど、母子同伴で週に1回は親子で室内プールに入ると聞いて少し戸惑っています。
どこもそんな感じなのかな…。

307 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 16:58:17.35 ID:pG/fdmHb.net
まぁ入れてみて実際どうなるのかはなかなか予測出来ないものでしょ
専門家に定型児と一緒にした方がいいと言われたらそうなのかなと思うだろうし、運が良ければイジメられず卒園出来たのかもしれないし
これからよくよく考えて先行き決めればいい事だよ

308 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 17:28:01.20 ID:uWYGlsKJ.net
>>303
DQは知的と運動能力しかわからなくない?

309 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 17:51:08.84 ID:06eB1gEZ.net
>>307
ありがとうございます。
そうですね。まだ考える時間はあるのでしっかり考えていきます。

310 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 18:35:49.81 ID:8SpStIjz.net
>>306
偶然かもしれないけど
うちの市にある療育園もプール週1らしい
プール自体はいいと思うよ
普通のスイミングはコーチの言う事聞けないと
まず無理だと思うし
全身使うから運動発達の刺激にもなるだろうし
療育園の見学行った時に親子の愛着の話もあってなるほどなと思ったよ
ちなみに年長の学年で座ってない子多数の教室見てショックで
そこに行くのはやめたわ

311 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 21:08:44.94 ID:sb8tIC3M.net
うちの市も週1プールあるわ

312 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 23:28:55.40 ID:vvfWuaSv.net
>>289
そのABAの先生という人はどの程度の実績がある人なのかな?
アメリカのABAの研究成果としては、確かに定型発達の子達の集団に入れた方が伸びるというエビデンスがあるようだけど、それはあくまでも定型発達児の集団に入れても問題がない程度まで訓練してからであって、そこまで達していないのに集団に放り込むのは逆効果だと思うよ
それに、集団に入れる際にもABAの知識のあるシャドーと呼ばれる付き人がいることが前提だよ
まだ集団生活に問題がありそうな子を1人で放り込むことが望ましいなんて、ABAの専門家が言うとは思えないんだけどな

313 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 01:21:41.24 ID:6i7mROc0.net
ABAやってる人にも色々な考えの人いるからね
1対1でなくても加配ついてるから一人で放り込むってわけでもないような

314 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 14:59:21.38 ID:y/+ZZG2H.net
発語も少なくパニックも多そうだし、その子専用の加配が必要だとは感じるけどね

315 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 17:43:05.45 ID:dkDNyRIo.net
みんな優しいな
私はラーモンで爆笑しましたよwww
年中でそれなら敢えて無視はしなくても誰も相手にしてくれないだろうな、という印象
今後の長期、短期目標をどう定めるかで行動が変わるけど、正直そのABAの先生はあてにしない方がいいと思う

316 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 17:47:50.94 ID:ey3e9A+P.net
>>315
なんで爆笑?

317 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 00:21:07.25 ID:2cOxU9Od.net
みんな本気で言ってるの?
>>275ってどう考えてもいじめじゃん。
>>275は本人ではなくキモいと言った側の親が障害認定してほしくて叩いてほしくて書き込んだんだと思うわ。
そもそもキモいとか幼稚園児が使う言葉なの?
キモいとか暴言吐くくらいなら喋らない方がマシだわ。

318 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 02:19:29.37 ID:LhYuB96u.net
>>317
悲しいけど、集団に入れるならどこに行ってもいくつになっても当たり前にありえることだと思うよ
コミュニケーションが上手く取れない子は集団の中では邪魔にされるし嫌われがち
子供同士だって区別はするからね
誰だって子供時代を経て親になったんだからその辺想像できるでしょ
区別されて排他される可能性を大いに感じながら、それでも普通の幼稚園にいれるのか
苦労させたくないから療育や一対一の加配をお願い出来る園にいれるのかは親の判断だよ
その判断が、お子さんの状況で今回はちょっとギリギリだったのかもねと言われているんだよ
だけど今の環境を経て、キモいと言ってた幼児だっていつかは思いやりを学ぶだろうし、275のお子さんは自分を客観視できるようになるかもしれない
いずれ集団の中で壁にぶつからないと学べないことの方が多いと思う

319 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 08:15:26.76 ID:npcDFTZH.net
2〜3歳児の発達不安スレから来ました。
子供は3歳でアスペルガーの傾向ありです。
K式総合91、言語社会114、認知適応69の超凸凹です。政令市住みですが、療育はパンパンのエリアです。

市の療育センターの医師からは「知的遅れや言葉の遅れがなく、ある程度応答性があって問題行動がそこまでひどくないタイプはこの年齢では殆ど受信に来ない。
満3歳児の療育では、言葉の遅れがある子が殆どなので、提供するリソースがない。
言葉の遅れグループに入って療育しても効果があまりない。とにかく来年から幼稚園にしっかり通い、年中や年長になってからなら療育開始できる(と言っても頻度は月1レベル)
と言われ途方に暮れています。
今後どう動けば良いか悩んでいます。
似たようなタイプの方は、どのように療育取り組まれてきたのでしょうか。
何がご意見貰えると嬉しいです。

320 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 08:15:27.74 ID:npcDFTZH.net
2〜3歳児の発達不安スレから来ました。
子供は3歳でアスペルガーの傾向ありです。
K式総合91、言語社会114、認知適応69の超凸凹です。政令市住みですが、療育はパンパンのエリアです。

市の療育センターの医師からは「知的遅れや言葉の遅れがなく、ある程度応答性があって問題行動がそこまでひどくないタイプはこの年齢では殆ど受信に来ない。
満3歳児の療育では、言葉の遅れがある子が殆どなので、提供するリソースがない。
言葉の遅れグループに入って療育しても効果があまりない。とにかく来年から幼稚園にしっかり通い、年中や年長になってからなら療育開始できる(と言っても頻度は月1レベル)
と言われ途方に暮れています。
今後どう動けば良いか悩んでいます。
似たようなタイプの方は、どのように療育取り組まれてきたのでしょうか。
何がご意見貰えると嬉しいです。

321 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 08:59:38.19 ID:/K4Mo2UE.net
民間の療育は?

322 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 10:13:34.25 ID:5upWnc3o.net
>>317
暴言という認識がなくても「キモい」という言葉は幼稚園児は使っている

323 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 10:42:27.69 ID:MTWVA549.net
年中で、もう冬に差し掛かってるしなぁ
上に兄弟がいれば「キモい」と言う子も中にはいるでしょうよ
あとはキモいと言った子供の親が>>275のお子さんに対して何処かで「あの子キモいよね〜」とヒソヒソ話してるのを子供が聞い使っている可能性もあるかもね

324 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 10:46:25.54 ID:JAK8+zX0.net
見てるともう子供らにとってキモいってギャル語の悪口っていうより
気持ち悪いの省略系っていうか変わってるとかなんかムカつくくらいでキモいとか使ってるみたいだよね
まあ普通の子も大人みたいに言葉が使える訳じゃないし
幼稚園年中〜小学生低学年なんかはワザと親や先生に叱られるような
悪い言葉下ネタなんかを言いたくてたまらない時期だろうしね

325 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 11:55:17.97 ID:kzU9XUrg.net
就学前の子だってキモいぐらい使うだろうよ
むしろボキャブラリーが少ない分、そういう悪い意味に端的で分かりやすい言葉にはすぐ飛びつく

326 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 12:24:03.91 ID:7GFhAi2B.net
>>320
受給者証取れたら民間の療育、取れなかったら健常向けの幼児教室は?
いろんな所があるので、複数見学してから決めるといいですよ

327 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 17:05:22.10 ID:R/zpofKo.net
>>320
具体的な困り感を書いてもらえるとアドバイスしやすいのでは
言葉は達者だけど勘の悪さが気になるなら民間の教室とか
運動発達面はどうですか?

328 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 19:01:35.85 ID:2cOxU9Od.net
いやいやキモいとか普通使わないってば。
上の子ド定型でお受験園通ってるけどキモいとか発言する子居ないわ。
キモいとか平気で使う子は親が使ってるんだろうね。

キモいとか普通に使うって言ってる親は自分の子がキモいとか発言しても注意しないの?
うちが他の子にそんな言葉使ったら説教するし周りもそんな考えのママばかりだわ。

329 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 19:15:28.36 ID:kzU9XUrg.net
>>328
うん、貴方がキモいと言う園児やその親をどう思うかって話はいいから
今そういう話は誰もしてないのよ
そういう話は実際言ってる園児やその親の前でやってきて

330 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 21:25:52.31 ID:2cOxU9Od.net
>>329
なんでそんなムキになってるの?
そう思うなら一々レスしてこなくていいんだよ。
まぁ理由はわかってるけどねw
子供がキモいって使うしあなた自身も使うから真っ赤になってるんだろうけど、さすが遺伝ww

331 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 21:32:07.19 ID:/K4Mo2UE.net
うちの子最近、ぶっとばしてやる!って言うから幼稚園でいじめられてるのかと思って焦ってどこでその言葉聞いたの?って確認したらジャイアンからだったわ。子供はいろんな所から言葉を仕入れるよね。

332 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 21:58:06.44 ID:lghmZQP1.net
>>320
3歳の年少男児。医師の言うタイプには当てはまりますが、K式の凸凹は逆です
入園して思ったのは、みんなと同じがいい!同じ行動を取らなきゃ!という意識が薄いので、団体行動から遅れがち、みんなでやるお遊戯とかに苦手意識をもちがちだなーということ
民間の療育でも幼児教室でも一時保育でもいいと思うけど、集団に慣れておくといいかも
最初に自信がつくと園生活がスムーズだよ

333 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 22:00:26.42 ID:kzU9XUrg.net
>>330
ん?その子と親の前でその話やってきてって言ったよね日本語読める?w
空気読めない上に文脈も読めないのか
私がキモい言ってるその親だったら、はーい私の前でその話してねって言ってる事になるじゃないのww

他の人も言ってるようにどこからでも子供は言葉仕入れてくるんだから、誰しも他人事じゃないのに想像力なさすぎない?
元レスの件のいじめっ子達だって、親がそれ知ってたらガッツリ叱ったかもしれない
たまたま親がまだ知らない時に該当児に言ってる所を目撃しただけで、その後叱られて言わなくなったかもしれない
あなたのお子さんが1回でも言ってたらめちゃくちゃ叱るんでしょ?親の知らない影で言ってるからまだ知らないだけじゃないの?これからだっていくらでもそういう言葉覚えてくるよ
あなたが叱る前の段階でお子さんがたった1回言っただけのを聞きとがめられて、親の教育が…とかあんな子ありえないわウチの子ちゃんやその周りでは…とか言われたらどう思うのかね

334 :名無しの心子知らず:2018/10/28(日) 23:17:30.06 ID:mRjoQLjU.net
>>320
うちも凹凸はそこまでじゃないけど総合同じくらい、運動<認知<言語で来年幼稚園。
2歳こえてやっと市の親子教室がはじまる少し遅いかなっていう自治体だったので
うちは1歳半から幼児教室(分離)とスポットで親子体操教室みたいなのに通ってるよ。
3歳すぎて市の親子教室終了した後に一斉指示の練習もかねて今の習い事+幼稚園まで民間の分離療育をすすめられた。
(市の冠がついてる療育施設は検査結果的に通えないって言われてる)

政令都市なら習い事や民間療育も結構あるんじゃないかなあ?

335 :320:2018/10/29(月) 00:02:35.83 ID:SId3df4P.net
>>327
運動面は遅れなしで、上限値でした。
言葉も受け答えばできるけど片言ワンパターン。あげる頂戴等が逆になるなどで知識はあるのに使いこなせていません。
医師からは社会性が希薄(同世代への興味関心が少ない)、想像力が弱い(表情読み取り、完成図をイメージしてする積み木やお絵かき等の遊びが苦手)。不器用さをしてきされています。

>>332
集団慣れしとかないとですよね。幼児教室とヤマハに通ってますが、ヤマハは親に促されて一応参加してる感じですが、幼児教室では苦手なことは完全に支持を無視して取り組みません。
入園予定の園のプレにまだ空きがあるみたいだし、そこは親子通園だから、行かせてみようかと思います。

336 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 00:11:20.15 ID:SId3df4P.net
>>334
同じような方がいて嬉しいです。
うちの市も似たような感じなのですが、市内全体の方針として、未就園児は市の施設でとの方針らしく(なのにウチみたいなのは受け入れ不可)、未就園児は市内に民間はほぼないそうです。近隣の市の施設のない市町村にはいくつかある感じです。
母子分離すべきですよね。
下の子が生まれたこともありままベッタリ度が増していて、幼稚園の説明会の間のお預かりすら拒否してる感じで今から気が重いです。
そんな子他にいなかったし。

337 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 05:04:46.45 ID:X8GMbTzs.net
>>335
327です
もう少し質問いいですか?
言葉の使い方が逆になる等理解不足がある、社会性が希薄、とあるのに言語社会が110以上の理由って説明されました?
不器用さというのは、粗大?微細?

338 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 07:07:22.84 ID:DISjMm77.net
>>337
不器用さは微細のみです。
言語社会が110以上ある理由の説明は無かったように思いますが、記憶力が良いという話はありました。
また、知識は豊富なのでモノの名前は詳しいけれど、想像力に乏しいので「お茶を飲む時に使うものは?→コップ」と言うような質問に回答するのは苦手な傾向にあると言われました。
私見ですが、創造力乏しく相手の立場にたって考えられないのでやり取り系の言葉を間違えるのかなと思いました。
こちらになにか要求する時も、「〜して」ではなく「ママ〜したい!」と言われたりします。
質問への応答性はあるが、子からの発信は少ないとも言われました。

339 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 08:26:52.67 ID:UScr5Otv.net
>>338
横からゴメンね
うちも少し似たようなタイプ
と言っても同じ3歳でもこちらは既に年少、発語も2歳10カ月と遅く知的を疑ってるんだけど
物の名前(名詞)はやたら詳しく、物の使い方も理解しているのに「○○するのはどれ?」系の質問になるととたんに答えられない
息子も微細が苦手
紐通しなんか嫌過ぎて「ヤーダーよ!やらないの!」と頑なに許否
うちは来年から月1で療育センターのリハに行く事にしてる
やらないよりやった方が子供の問題点もよりわかるし、家庭でも療育的な事をもっと取り入れたくて
私の地域は療育センター3カ月〜半年待ちだった
月1のやつが療育センターかどうか解らないけど、もしそうでやる気があるなら早目に動いた方が良いよ

340 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 16:45:58.30 ID:b+39KHFF.net
>>339
うちも紐通しは嫌がってしません。してもすぐ出来ないと起こる始末。幼稚園どうですか?そこそこ楽しんでいってますか?
うちは医師からお絵書きなどはつまずくだろうから、先生のサポートが必要と言われました。
グループ療育とOTによる微細運動の訓練はは年中からしかないと言われましたが、心理士との面談は今も月1で時間をとってもらっていますが、少し遊ばせて話を聞いてくれるだけでなんも専門的なことは行われていません。

341 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 17:59:55.76 ID:9/cfur/R.net
夏から療育園に入所して毎日連絡帳あるんだけど
家庭での様子って何書けばいいのかもうネタがない
先生は細かく園での様子を書いててくれるけど
家でできるようになった事とか気になる事書けばいいのかな
上の子の幼稚園の時は連絡ある時だけ書けばよかったしなぁ

342 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 18:45:05.03 ID:05E26RlK.net
>>341
他には園活動の内容を家で話したり行ったりしたら報告とか良いと思う。

343 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 19:47:11.16 ID:UScr5Otv.net
>>340
ゴメンね、息子は療育園に通ってるんだ
発語ゼロでの年少入園は厳しい地域で早々に年少入園は諦めちゃった
家で先生やお友達の名前が出てくるし本人なりに毎日楽しく通っているみたい
活動内容も療育的な物だから(子の嫌いな紐通しや色合せ、感触遊び等)その辺も助かってる
私の地域も軽度だと療育センターは年中から
書き方が悪かったね
もしセンターで月一の療育受けるなら、新規の予約は何処も中々待つから年少からリサーチして動いた方が良いよ
うーん民間療育も少ないのか…
上では散々な言われ様だったけど年中までの繋ぎとして、個人的には家庭でも出来るし微細や認知上げるのにABAのやり方も良いと思うよ
あとジャングルジムや滑り台の手摺を持って階段昇るだけでも手先の運動になる、不器用解決には良い動きと療育先の理学療法士さんに聞いたよ

344 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 19:53:30.92 ID:5ku0AGfZ.net
>>341
ネタが無い時は、本日もよろしくお願いします。とだけ書いてる
まぁでも些細な出来るようになったこととかハマってる事とか書いてるかな
あとは前回書いてくれたことに対しての交換日記パターンもある

345 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 22:04:29.64 ID:9/cfur/R.net
なるほど、うちは発語怪しくて本人からの園の情報を書いてみたら全く明後日の話だったりで当てにならずw
あっさりお願いしますだけでもいいんだね
交換日記パターンあるあるw
他の人がどの程度書いてるのかもわからなくて参考になったわ

346 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 17:35:46.99 ID:97/1O2b6.net
療育で新版K式受けたら結果が手書きでDQの計算が謎だった。5歳0ヶ月で受けて、運動上限、認知5歳0ヶ月、言語3歳10ヶ月で全域DQ76(3歳10ヶ月)と書いてあった。
上限と年齢相当の項目が2つあるのに、全域が凹の言語と全く同じなのは何故なんだろう?

347 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 18:13:00.34 ID:q87Xg62G.net
積極的な考えの医師のすすめで診断はついてないけど2歳前から療育に通ってる
今はもう2歳だけど言葉の遅れと癇癪以外には気になるところがない
療育先の先生(心理士でも医師でもない)に、やっぱり何か障害ありそうですか?って聞いたら「うーん、わかんないけどまあ…」みたいな微妙な反応をされた
医師や心理士じゃなきゃ言っちゃいけないのかな?
先生の目から見てどうか聞きたかったんだけど

348 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 19:06:40.34 ID:yRifbRKD.net
>>347
そんな無責任なこと言えないでしょ
休め聞きたかったらママ友にでも聞けばいいよ

349 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 19:16:52.29 ID:s/7dNtoj.net
>>346
係数が別にあるんじゃないの
五歳で運動領域って調べるんだね
うちのとこは年少さんぐらいからは運動の検査無しだったわ

350 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 20:57:02.34 ID:9R4Oii7e.net
>>347
医師じゃないといっちゃいけないと聞いたよ
テンカンとかもおこしそうな子とか見てるとなんとなく解るみたいなんだけどいっちゃいけないから言わないって前に聞いた

351 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 21:53:44.89 ID:PcA9dhFj.net
将来が不安でパンクしそう

3歳前で発語が30あるくらいで指差しとかはできるけどほとんど何も出来ない。
本当にどこに行っても黙ってついてくるなどできず好き勝手動き回るし大変。
プレもみんなで何かをするというのができずお絵かきの時間もテーマなどは全く従えず好きなように落書きして飽きたら泣き始める。
自由に動き回れる外遊びの時だけ笑顔。

皆さんならこんな状態だと幼稚園あきらめて療育一本にしますか?
療育の先生に聞いたら私の通わせる幼稚園は基本のびのびで診断済みの子も多く先生も慣れているから幼稚園は通わせた方が良いとは言われています。
身構えるような幼稚園ではないと。

今通ってるプレは通わせる幼稚園とは別のプレなのですが少しでも集団に慣れさせたくて入れてます。
通わせる幼稚園はプレはないので。

ここまで何も出来ないと知的も覚悟しておくべきなのだろうか。
知的の診断って何歳頃からわかるんだろうか。

352 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 22:35:49.91 ID:wSHE0tPw.net
知的の診断は発達検査受けるだけだからもうわかると思うよ
知り合いには一歳半検診でひっかかってわかった子もいるし

353 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 22:47:34.94 ID:k/etgeQj.net
>>351
そんな感じだけど加配つけてもらって幼稚園に入れるよ
障害児教育に携わってる人が言ってたけど、健常の中に混ぜるのが一番いい(意訳)って
近くの幼稚園のハロウィンイベント行ったら子と同い年くらいの子達は皆座って出し物見たり絵本聞いたりしてたけどうちの子だけうろうろ
でも健診引っ掛かったことない定型の上の子もそうだったからそれが発達のせいなのかはわからないけど
皆で何かするってなってもその何かに興味がなければ上の子もやらなかったしなぁ

354 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 22:49:11.67 ID:9R4Oii7e.net
うちの子の場合ですが一年前似ている状態でした
通わせてたプレ(幼稚園)は加配不可だったので療育学園に切り替えました
一年経ち五月蝿い位言葉が増え、少しだけど座っていられるようになり、気を抜けないけど手を繋がなくても歩けたりと凄く伸びたなと思います
そんな場合もあるのでまだわからないと思います

355 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 22:55:31.48 ID:0tLTkjAe.net
>>351
療育先ではどんな感じなの?
うちも3歳前でやっと2語文出て来てきたくらいだけど、療育先はうちの子より話せない子が多くて、言葉の面では刺激にならない
なので言葉のためにも加配つきの予定で幼稚園も通わせるよ

集団生活としては、通いはじめて3ヶ月くらいで椅子に座れたり名前呼ばれて返事出来るようになったし、療育通ってて良かったと思う

356 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 22:57:47.99 ID:9R4Oii7e.net
>>351
ごめんなさいリロッてなかった
わからないと言うのは知的検査の事ではなく私も一年前凄く悲観的になっていたので言葉不足ながら何か伝えたかったんです

357 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 23:24:08.61 ID:PcA9dhFj.net
みなさん、本当にありがとうございます。
療育先では個別で自由に遊ぶ感じなのでご機嫌です。
ただ一通り遊んだら飽きて帰りたがります。
まだ帰らないよというと不機嫌になり泣きます。

プレでは席に座っていられたり名前呼ばれたらハイと手を挙げて返事は出来ますが母子分離で私がついていない時は泣き喚いて大変みたいです。

発達検査などで紐通ししてと言われたらしたりそういう指示には従えます。
でもプレみたいに集団で指示に従うのは難しく私が居れば誘導するので大丈夫ですが自発的に動くのは難しいです。
発達検査では半年遅れと言われただけで知的障害があるかないかとかは聞いてもまだわからないと濁されました。
衝動性が強く何にでも興味は示しますが指示通りではなく自分の思う通りにしたがります。
粘土もみんなが何かを作っているのに一人でぐちゃぐちゃに潰したりお絵かきも先生の指示通りにはできずクレパスで遊び出したり。
砂場でもみんながままごとやお山を作ってても一人だけただバケツに砂を入れるだけだったり。
やっぱり定型の子とは全く違います。

うちの幼稚園ではとりあえず入園させていよいよ危険が伴うレベルなら(柵をぬけ出ようとしたりとか)加配つけましょうか、でもそれは大丈夫そうだからとりあえず入園して様子見てみましょうと言われてます。

療育一本にするか幼稚園通わせるかはみなさん自分自身で判断しましたか?
例えば療育で幼稚園通わせても大丈夫と言われても不安だから療育にしたなど。

358 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 00:07:24.96 ID:ka4xTEOy.net
言葉が遅い子の知的の有無って修学前にならないと解らないと思う
うちは発達外来も行ってるからそこで相談したのと、あとは旦那と話し合って療育一本に決めた
あくまでうちの子の場合だけど
通う所は修学等後々の事を考えると丁寧に見て貰える所が良い
療育園でも何処でも子供本人が毎日楽しく前向きに通えていれば社会性は伸びます
て主治医に言われた
うちの先生曰く社会性云々は周りに喋れる子がさほど居なくても関係ないみたいよ
専門家によって考えは色々だから難しいよね

359 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 08:36:51.04 ID:t5LoMm7m.net
>357
同じようにK式で半年遅れの子を幼稚園に入れました。園には障害の事は話して了承済みでです。
園がお子さんに対して準備をして受け入れてくれると言うなら入園させて良いのでは?と思いますよ。

幼稚園にするか療育園にするかは主治医に判断を仰いだけど、住んでいる自治体の療育園は年少だと中度以上の子でないと入園出来ないので幼稚園一択でした。

360 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 09:59:49.43 ID:AlTcSuiX.net
みなさんと同じ意見ですが、自分も園が受け入れてくれるのなら入れたほうがいいのではと思います
こちらが住んでいる地域の療育園は身体や重度の子どもが優先で、幼稚園の話になるのですが、
うちはK式で10か月ほどの遅れプラス知的ありでしたが、
受け入れてくれる園があり通いだしたら、その後の検査で遅れほぼ0で知的がなくなりました
良い園良い先生良い友達に巡り合えたのもありますが、環境が子どもに合っていたのかなとも思います
親御さんに負担にならないのなら園に入れるのをおすすめしたいです
子どもがどう思っているのかはわかりにくいし先生にもそう言われたので、
自分の判断で園に入れると決めました
不安だから療育一本という決断もありだと思います

361 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 10:56:47.66 ID:9AoCzlMH.net
よかったですね
環境がバッチリ会うと障害が軽くなったりすることもあるみたいですね
環境的にはどのような幼稚園だったのですか?
うちも幼稚園しかほぼ選択できないけど、
周りは一学年120人のマンモス園ばかりなので
圧倒されたり、大人数に埋もれて放置になるんじゃないかと危惧があります

362 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 11:25:39.88 ID:AeFJ9IcV.net
>>357です、ありがとうございます。
みなさんの話を聞いて幼稚園に通わせたいと思いました。
中度とかの障害の重さって医者に聞いて教えて貰えるんですか?
うちは今療育受けるために一応まぁあるとしたらADHDだろうと言われて仮に診断名付けてもらいました。
障害の重さを聞いたらまだわからないと教えてもらえませんでした。
みなさんはよくご存知ですが聞いたら教えてもらえたんですか?
ちなみにもう一つの発達外来では様子見が続いています。

363 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 11:42:53.87 ID:k4ws+UKz.net
>>357
うちはK式10か月遅れ(春生まれ)、発語少なめ、衝動強め、視覚優位の子を幼稚園に入れたよ。
上の子と同じ幼稚園だったので他に選択肢を考えませんでした。
お勉強系、行事多め、加配なし。
今ようやく年長になったけど比べものにならないぐらいかなり落ち着きました。
あえて定型の子たちの中でやってくことで社会性やコミュニケーションが学べたかなと。
でも年少なら定型でも指示通らなかったりお遊戯や返事しない子もいるし、他害さえなければ大丈夫だと思う。
ただ幼稚園が終わったあと、事業所の療育には通ってます。

364 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 11:56:26.75 ID:4J471HdE.net
>>362
幼稚園通わせるってことで決めてたらごめんね。
息子が同じように言葉少なめADHD疑い、1:1なら指示は従えるから年少は少人数の幼稚園に入れたけど、年中で療育1本に切り替えた。集団になると指示が通りづらいのは先生も子供も苦労するんだよね。
違う行動するから目立つし、足を引っ張る感じで、年少時は先生や周りの保護者に謝り通しで、親も精神的に参ってしまってたよ。子供も怒られること多くてよく泣いてた。
それに年少は発達も停滞気味だったけど、療育1本にしてからは伸びが凄くて、最初から療育入れておけば良かったと今でも思ってる。

参考になるか分からないけど、うちはこんな感じでした。

365 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 13:05:18.18 ID:B+dUHoeT.net
うちは週1日だけ療育園で後は可配つけて幼稚園で一年過ごしたけど、療育園は本人が物足りなくなって今は幼稚園のみ。
好意的に受け入れてくれる幼稚園に出会えているってラッキーだよね。

366 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 04:04:37.48 ID:ytlazKII.net
幼稚園入れた方が起爆剤として良いと思うけど一応こういう例もあるよ

自分の姉は発達で幼稚園不登校が多かった
姉の長女も発達で子供の頃からこだわりと癇癪が酷かったけど無理して幼稚園へ入れた
幼稚園ではぐんぐん言葉を覚え知的は問題なくなったけど友達からあまり好かれていなかった
小学校行ってからも友達は出来ず徐々に不登校が増えて中学入ってからは完全に不登校となり中学へは行かず療育のみになった
私の長女も発達の遅れや癇癪がひどく2歳から月1で療育と市の親子教室へ行きはじめた
3歳で遅れはほんの少しになったけど気性面などで不安があるから幼稚園の三年保育か2年保育か迷ったけど幼稚園2年保育に年少時は市の月二回の幼稚園フォロー教室と集団の発達支援事業所を週2と支援センターへ通った
発達支援事業所もかなりの数体験と相談に行ったけど幼稚園を年中くらいで挫折して発達支援事業所のみ通ってる子が思ったよりいた
体験の時に3年保育にすれば伸びる場合もあるしその子によっては自信を無くしたりストレスの場所になって不登校になる場合もあるから三年保育にすれば必ずプラスなわけではない、でも子によっては三年保育の方がいい場合もあるからよく考えて決めた方が良いと言われたよ
うちは結果2年保育で良かったと思う
三年保育を否定している訳ではなくてこういうパターンもあるという話ね

367 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 04:10:44.85 ID:ytlazKII.net
ちなみに今長女は年長だけど周りからは普通の子だと思われてる
発達支援事業所は個別のところへ移って週1時間見てもらってる
2歳3ヶ月の頃発達検査してもらったら8ヶ月から1年にの遅れだったからよくここまでこれたと思う
でも今下の2歳もグレーだからまた色々考える日々が始まるわ

368 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 09:26:11.65 ID:zLxjdcQk.net
読点って大事

369 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 09:49:41.55 ID:2fGpvlEC.net
でも参考になったわ
>>366ありがとう

370 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 10:28:54.25 ID:ytlazKII.net
>>366だけど、半分寝ながらだったから漢数字と数字混じったり読みにくかったりしてごめんね

371 :名無しの心子知らず:2018/11/04(日) 21:00:55.37 ID:QRwXckRc.net
全然読みにくくなかったよー
こういういろんな例が聞けるっていいよね
子供の性格や性質によっては幼稚園の3年保育が最良とは限らないもんね
自分はプレに行かせて4年保育にしておけば・・・と悔やんでる方だけど
子供によって本当に何が良いのか良かったのか変わってくるから難しい

372 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 06:35:28.16 ID:39Q21Pvh.net
皆優しいね
お姉さんのことライバルみたいに思って自分の選択が正しいと思いたいんだろうけど、そのまだ年長の娘は友達たくさん出来てて、今後も楽しく学校行けるのかな
そして姉を発達認定してるけど、そこまで登場人物全員発達なのに、本人だけは違うと思ってるのか
読みにくい以外にも色々モヤモヤするわ

373 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 08:15:46.69 ID:Rra7HYvT.net
>>372
あなたこそどんだけひねくれてるの?
少なくともお姉さんの選択よりは正しかったんじゃないの
幼稚園で不登校になる子より、幼稚園をまともに行けてる子の方が就学後も上手くやれる可能性が十分あるよね
療育園なんかより定型発達の子達と居た方が刺激になるからと、5月生まれの指差し無し発語ゼロの子を幼稚園年少入園させた知合がいるけど、この前会ったら未だに発語ゼロのままだった
仕事していて赤ちゃんのときから保育園通っている子ならともかく、あきらかに発達が遅れてる子、発達に問題がある子を幼稚園に通わせるのは親のエゴでしかないと思うわ

374 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 09:05:19.36 ID:3FaBu2tR.net
結局は子供の個性によるって事なんだと思う
うちは早生まれを年少に入れた方で
言葉増えたしすごく落ち着いてきたよ
幼稚園に決めた理由は
3歳になる前は単語だけだったけど
体験入園させたらその日に二語文が出たっていうのが大きかった
それまで週2で母子通園療育通ってたけど
言葉増えない椅子に座らないだったからすごい成長だよ
起爆剤は幼稚園の方があるかもしれないけど
ある意味博打に近いとは思う
あと他害があったら幼稚園には入れてなかったな

375 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 09:42:50.37 ID:esp6rG9d.net
>>373
同じ子供、園や療育で二通りを試せるわけじゃないから正しいもなにもない
読みにくい文章の中で、姉を見下してることだけは良くわかるわ
家族内でさえもうまくやれない親じゃねえ

376 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 11:12:35.07 ID:S+6bPmTr.net
療育一本にしたら発語無い子が話せるようになるって保証は無いからね
子供が幼稚園嫌がってなくて園側も受け入れてるならいいじゃんて思う

377 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 12:36:45.74 ID:8yUA8l5r.net
療育合わなかったから辞めて幼稚園一本にしたけどそれで良かったのか不安はあります

378 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 23:37:03.54 ID:JA1Q+Js2.net
ほんと博打だね
結局は療育でも幼稚園でも、そこに合う合わないだなぁと
定型でも何とかやってけそうな微妙な段階の子は、幼稚園でも個性を見つつ見守ってくれる目があればやってけるんだろうし、療育でも合わないやり方や合わない人といるだけなら意味がない
ちなみに私自身が酷い癇癪持ちで言葉遅かったんだけど、行ってた保育園が窮屈でストレスだらけだった
いじめっ子がいたし、運動主体の指導なのも給食全部食べないと許されないのも、預かり時間が長い(これは親の都合だけど)のも何から何まで合わなくて苦痛しかなかった
それに比べたら今の時代の幼稚園なんて天国に思えるわ

366が姉を見下してるとは思わないけど、無理して幼稚園に入れて、とかは引っかかる言い方に感じたな
それは予後が悪かったから言える結果論であって、当時のお姉さんの立場だったら何が正解か分かりようがないものね
療育入れてても指導が合わなければ結果同じかもしれないし
ただ私も発達の兄弟いるから苦労させられてきたし辛辣になる気持ちは分かる…

379 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 01:01:39.32 ID:UkjXqSgR.net
>>378
あなたの文章を読んでいて、突然「今の時代の幼稚園が天国」というワードが出てきたのですが、その根拠が説明されていないので理解できませんでした
なぜ今の時代の幼稚園が天国と思われたのか教えてください

380 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 10:18:48.37 ID:mHFPf0zv.net
横だけど「それに比べたら」の前の部分を読んでみて!

381 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 11:00:47.37 ID:1ftdrI+6.net
え、ちゃと文章読んだらわかるでしょ

382 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 12:00:37.82 ID:pfOAHK+8.net
>>379
当事者は大変だよね

383 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 12:48:43.09 ID:4FjTzHxN.net
発達障害を拗らした上の子を
拗らせてはいないけど傾向ばっちりな下の子がばかにしてる

みたいなのを療育で見た事がある
発達兄弟は親も兄弟間で比べる事がつい多くなって
それが子供に伝わってしまうのかな

384 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 16:23:55.58 ID:UkjXqSgR.net
>>380
今の幼稚園にはいじめっ子がいないの?
ご本人も書いてるけど預かり時間が長いのも保育園だったからだし
窮屈でストレスだらけだったのはご本人の主観だから、今の幼稚園に通ってもストレス感じないとは言えないし
それだけで今の幼稚園は天国とする根拠には乏しいと思うんだけどね

385 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 18:49:33.85 ID:1ftdrI+6.net
そりゃ今の時代の幼稚園・保育園でも大なり小なりストレスはあるだろうさ
今の幼稚園はストレスゼロ、天国!!
とは一言も言ってないよね
あくまでも天国に思えると言ってるだけで
給食を完食するまで許されない、発達の問題に理解が乏しかった当時と比べたら今は恵まれている
と言いたかったのだと思って読んでたわ
私が通っていた幼稚園も給食を完食しないとお昼休みの間ずっと椅子に座らされてたよ
昼休み終わるまでほぼ毎日ずっと給食とにらめっこしてたわ
お婆ちゃんやお爺ちゃんが
「戦時中は苦労ばかりでね〜。今は天国の様だよ〜」
と話すのと似たようなもんじゃないの?
それでもあなたはそんな根拠は何処にあるんですか?となるのだろうけれどさ
何だか生きにくそうね

386 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 19:00:57.36 ID:24AVF2CF.net
うちは幼稚園1本
言葉遅い、衝動性がある、コミュニケーションや社会性に凹有り
年少の時は周りからの目や先生も理解がなくただただ参っていてキツかった
正直辞めたいと思ったこと何度もあったけど今は年長
大分落ち着いたし2年半皆勤賞なことが唯一の誇りだよ

387 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 20:19:33.39 ID:FQzAivSE.net
>>385
おじいちゃんやおばあちゃんの昔話程度なんだったら、真剣に悩んでる人が多いここに書くことではないよね

388 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 21:39:52.18 ID:+8i4mWwc.net
癇癪酷い2歳後半。
はじめての進路?にぶち当たっています。
私以外にあんまり懐かないです。
療育一本にすべきか幼稚園に入れて療育をたまに行くかで迷ってます。
本当にどうするのが子にとって良いんだろうか。

389 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 22:02:29.65 ID:mHFPf0zv.net
併園ダメなの?

390 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 22:05:21.82 ID:4/eTNNyV.net
なんだか一人でギスギスしてる人がこないだからいるね

391 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 01:27:01.94 ID:nzVD9e9N.net
>>388
悩むぐらいならとりあえず幼稚園に入園だけしといて
通い続けるかどうかは入園後に考えたらいいような気がする

療育一本にするなら一年間幼稚園入園準備に費やすつもりで
回数も時間も確保しないといけなくなるけど
事業所とかで目星は付けてあるのかな

392 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 09:59:33.51 ID:en+reaPz.net
療育もだけど幼稚園ももう確保してあるのかな…?

393 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 11:04:44.31 ID:kSu+8We5.net
今2歳後半なら来年4月で幼稚園年少入園だよね?違っていたらごめん

何が子供のために良いのか、それがわからないよね
だからトライアンドエラーの繰り返しでいいんじゃないの
療育週1で始める、落ち着いた、療育増やしてみる、疲れているみたい、やっぱり減らしてみる
幼稚園入れる、よくなかった、転園してみる、楽しそう、継続
みたいな
そんなすぐ辞めたり始めたりって迷惑!って意見はあると思うんだけど
業者側からすれば100人体験見学して100人入会するわけはないし、
50%入会して5%途中脱落して次年度も継続するのは40%、みたいに
想定して運営しているわけだから自分はその何%に入るんだわーくらいのビジネスライクでいいよ

394 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 09:44:29.41 ID:G6DSVuHw.net
なんか子供も親も余程フットワークが軽くないとやっていけなそうな考えだね

395 :名無しの心子知らず:2018/11/08(木) 21:00:45.55 ID:Q5zrzZ5e.net
まぁでもやってみないとわからないよね本当に
子供によって合う合わないは発達の遅れがあるないに限らずあるから
ただ日数減らすのは簡単だけど増やすのは難しい場合があるから最初は日数多めにして無理そうなら減らした方がいいんじゃないかな
最初から慣れたら徐々に増やしたいって事了承してくれる所なら良いと思うんだけど

396 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 00:30:51.63 ID:yqKHtKFd.net
自閉症3歳です。
療育以外の集団で癇癪起こしたり物投げたりした時の対応に困っています。
プレに通わせていますが癇癪起こして物を投げる時があります。
今まで癇癪起こさずに通えていたので恥ずかしさと気が動転して叱らずに真っ青で立ち尽くしてしまいました。
こういう場合どうしたらいいでしょうか?
叱ると余計に癇癪は酷くなりますます周りに迷惑になるので一番早く治る方法で放置くらいしかできないです。
でもあの親癇癪起こしても物投げても叱らないとか躾出来てないと思われてるのではと怖いです。
叱らず無視しろと療育では教わりましたが療育以外の集団ではどうしたらいいか途方にくれています。

397 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 01:16:35.89 ID:10UGoFFC.net
療育って叱らず無視って指導が普通?
私の市の発達相談と通ってる発達支援事業所では、まずは優しくゆっくりと落ち着かせる話し方で接して、落ち着いたらダメと否定はせず(例だけど→)そうだね〜○○したかったよね〜じゃあそれは今日お家でやろうか?みたいに納得させれば良いと言われた
うちもそれで外出時なんとかしてる
癇癪起こした時にすぐ優しい顔してなだめるようにしてる

398 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 07:35:55.08 ID:yqKHtKFd.net
>>397
引っ越してから通い出した療育でそれだと癇癪起こしたら優しくしてもらえると学習するから絶対ダメと言われた。
うちの場合構ってほしくて癇癪起こしたり泣いたら何とかなるお母さんが優しくしてくれると誤学習していると言われた。
かく言う今まで私も癇癪起こしたら気持ちに寄り添い代弁してあげるのが良いと最初に通いだした療育で言われて実践してたけどその時は確かに治るけど日に日に癇癪は酷くなる一方で参ってた。

今は癇癪起こしたらとにかく無視してる。
癇癪自体を無視して本人が落ち着くまで近くには居るけど絶対目は合わせず家事したり本読んだりしてる。
そしたら数分後擦り寄ってくるからそしたら「泣き止んだね、えらいね!
上手くできなくて悔しかったね!」ってべた褒めしてる。
または癇癪起こさなければ良いことがあると学習させるために癇癪起こして無視して擦り寄ってきたら「泣き止んだね、偉い!おやつ食べようか?キーキー辞めたら良いことが待ってるね!」って身体で覚えさせることもしてる。
賛否両論ありそうだけど、とにかくうちは癇癪が酷く癇癪起こしてる最中に気持ちに寄り添ってたら変な良い方調子乗って益々癇癪酷くなったタイプだからとにかく無視が一番効いた。
発達障害のある子は癖になりやすいからうちの場合本当に悔しい場面とかでなくてもキーキー言えばなんとなかなると思ってるのをとにかく何とか変えなきゃってことでした。

399 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 07:42:13.95 ID:yqKHtKFd.net
外出先で癇癪起こすきっかけになりそうな場所は抱き抱えて避ける
癇癪起こす前だと物で釣るのもあり、例えば起こしそうになる前に
「あっ、今日お菓子まだだったね!お菓子コーナー行ってみようか!」などと言って切り替えてあげる。
ただし癇癪起こしてる最中にこれをしたら絶対だめ。
癇癪起こしたらおかし食べられると誤学習して癇癪増える可能性高いと。
先も書いたように家だと癇癪終わった後にお菓子で釣るのもあり。

問題はプレやら習い事系の定型の集まりで自由が効かない周りに合わせないといけない時に癇癪起こした場合で迷ってます。
無視してたら周りが止めろよって思われそうだし一々中断させてたら申し訳ないしどうしたらいいんだろうと。長々とすみませんでした。

400 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 07:58:23.24 ID:Fpu7QrEm.net
>>399
素朴な疑問だけど、なんでその新しく通いだした療育で聞かないの?
その療育では療育内でのことしか指導してくれないの?
もし外でも無視しかないと言われたなら、暗にまだ定形の集まりに参加出来る段階ではないと言われたってことだと思う

401 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 08:03:37.14 ID:VZcmEVma.net
周りの人は療育に通ってるって知らないのかな?
それなら何もしないわけにはいかないから周りの人にすみませんて言いながら抱き抱えて人がいない所に避難
人がいない所で注意するタイプなのねって納得してくれると思う
私が通ってる所は叱ってはいけないとは言われてないよ
怒鳴るのはよくないけど諭しながら注意してるよ
興奮して耳に入らない時は何も言わないけど

402 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 09:12:18.84 ID:Oex6PiZl.net
スレ児の療育機関以外での育児って
大多数の定型に迷惑かけないようにってのが大前提じゃないの
無視する前にまずは隔離でしょ
周りに怪我させたら危ないよ

403 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 09:33:16.18 ID:yqKHtKFd.net
>>400
違います、定型の集まりにはどんどん行けと言われています。
変わった?システムというか毎日みっちり療育されてるから問い合わせ厳禁なんです。
とりあえず行った日に課題を決めて次までに取り入れておくこと、また悩みがあれば次行った時に聞くというシステムです。
本当に忙しい状態で電話で相談まで受けてたらまわらないみたいです。
なので次回は休みで一ヶ月後なんです。
前回はプレなどの外出中での癇癪はどう対応すべきか聞く余裕がありませんでした。

404 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 09:40:41.92 ID:yqKHtKFd.net
>>401>>402
ありがとうございます。
呆然と見ていることしか出来なかった自分が本当に恥ずかしいです。
後からなんであの時ああしなかったんだろうと思ってしまいます。
療育に通ってるなどと伝える機会がありません。
母子分離で(私だけ分離せず付き添いしてます)
たまたま癇癪中に居合わせたお母さんなどと話す機会が一度あり一人の方には話してますがあとは話す機会もなく伝えていません。
うちの子が癇癪起こしたことがあることすら知られていません。見ていないので。
先生には勿論伝えています。
先生方にカミングアウトした方が良いか聞きましたが同じ園に通うわけではないし別にしなくていいと言われました。
ちなみに年少から療育園に通うのでプレは定型と混じらせて成長させる場と捉えています。
周りの人に迷惑にならないように考えていたのに情けないです。
私自身も多動傾向があるのかもしれません。
頭の中がいつも多動状態みたいな感じですぐ動けないことがあります。
でも言い訳にしてもいけないし、とにかく次からプレなどで癇癪起こしたら移動するようにしてみます。
本当にありがとうございます。

405 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 12:13:23.60 ID:iVgWft6d.net
こうやって見てると療育園の指導方法って色々あるんだねぇ
うちの子供の療育園は>>399と逆のこと言ってるからちょっと驚いたわ

406 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 12:38:43.59 ID:QHBPi2Uj.net
親も子も合う合わないがあるから難しいね
叱るな連れ戻すな方針のところに1年通ってたけど
うちの子は座れないままだったわ
うちには合ってなかったんだと思う

407 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 12:45:06.06 ID:gVb9DNCR.net
療育の診察の先生を変えて欲しいって言ってもいいのかな
最初からなんとなく合わないなーと思ってたんだけど、褒めるタイプの先生じゃなくてまだ出来ないんだーって小馬鹿にした感じに言われるから毎回悲しくなる
子供だって家族だって頑張ってるのに

408 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 12:49:33.71 ID:Q3s4eKQu.net
基本叱らない諭して接する療育だったけど
癇癪を起こせばお母さんが飛んできてあれこれ構ってくれる、と思われてそうだと感じたら
やり方を変えたほうがいいと言われたな

409 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 13:28:59.13 ID:QHBPi2Uj.net
>>407
その先生の真意はわからないけど
わざと癇癪のスイッチを押す先生はいたわ
穏やかに療育できる事も大切だけど
療育だから周りの目を気にせずに
癇癪に対して親が対象を学ぶ為と言っていた
言いたい事は分かるけど私はそれされたくない…

410 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 18:39:40.17 ID:aqaS2T66.net
>>405
療育園といっても特段専門的な勉強をせずに経験だけで話をする職員もいるからね
学問的(行動分析学的)には、>>399の方法は理にかなってる

癇癪を起こす原因を観察し、そこに至らないよう事前に対処するのが最善
だから、癇癪を起こすきっかけになりそうな場所が事前にわかっているのであれば、そこを避けるというのは正しい

浅薄な知識しか持ち得ないけれど、>>399の定型発達時の集団内での癇癪について、
まず、無視は最終手段だと思う
無視をすることで癇癪を起こさなくなることは実験で裏付けられているけれど、そこに至る過程において、より激しい癇癪を起こす期間があることと、癇癪を起こさなくなるまでにそれなりの期間を要することも研究成果としてわかっている
従って、相当な根気とまわりを気にしない心の強さが求められるので、おすすめできない

では、どうすればいいかだけど、1つは、その癇癪が起こす効果を詳細に観察して、同じ効果を癇癪ではない適切な方法で達成できるようにしてあげる方法
例えば、他人に注目して欲しくて大声で泣きわめくのであれば、挙手をしてあてられたら大声で発表していいよということを学習させ、これができた場合に大いに褒めること
2つ目は、その癇癪を起こす原因を観察し、その原因が起こらないような行動をとらせるようにする方法
これは、>>399で実践している方法
もっと言うと、できるだけその原因となる事象と両立しえない事象を行わせること
例えば、モノを投げる場合、その子が肌身離さず大事に持っていられるモノを常に持たせておけば、何かを掴んで投げることを防ぐ可能性が高まる
3つ目は、一定時間おとなしくしていられたら大いに褒める方法
最初は5分とかから始めて、その時間が経ったら必ず褒める
そして10分とか15分とか区切りをどんどん伸ばしていって、最終的にはそのプレの時間中ずっとおとなしくしていられることが目標
なお、5分と30分では褒め方は大きく差をつけることが望ましい

なお、癇癪を起こす効果が注目を集めることであった場合、叱るのは最悪
効果を積極的に与えていることになり、どんどん癇癪を起こすようになるので

411 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 18:57:58.03 ID:kVdHemv2.net
どやっ

412 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 19:34:33.77 ID:hRSIvxk6.net
お菓子食べたがってる時にダメというと癇癪起こすんだけどそういう場合どうしたらいいの?

413 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 19:39:54.13 ID:NyLCKuYF.net
>>412
食べたいよねーお菓子おいしいもんねー…でも○○だからねーと共感しつつ理由を言って癇癪には注目しない

414 :名無しの心子知らず:2018/11/09(金) 20:42:58.93 ID:IR0K1qgb.net
>>412
うちの子の場合だけど
4歳6ヶ月の今は明日なら食べて良いよとかご飯全部食べたら食べて良いよとか提案すると納得してくれてるけど
2-3歳の時は何を言っても癇癪おこして耳に入らなかったからお菓子を家に置かないか子供には絶対見えない見つからない場所にこっそり隠してた
視覚優位らしく見えちゃうと厳しい
無いのに食べたいと癇癪がおさまらないなら背中をさすりながら宥めてそれでもダメなら放置して落ち着いたら抱き締めてた

415 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 16:14:34.60 ID:u0CUiaDD.net
>>413>>414
レスありがとう
うちの2歳はお菓子の有無に関わらず貰えるまで何十分も大声で喚き続ける
放っておくと引きつけ起こしそうになるからいつも根負けしてあげてた
だから全然躾が出来ていなくて

416 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 17:18:56.28 ID:6Bkkv1CL.net
>>415
そもそもどうしてお菓子食べちゃダメなの?
そのシチュエーションがわからないと分析しようがないような

417 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 18:14:21.82 ID:u0CUiaDD.net
>>416
ごはんが出来てるのに先にお菓子を欲しがるとか、寝なきゃいけない時間なのに食べたがるんだ
療育中にも食べたがるし

418 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 20:42:35.64 ID:Eruht41A.net
>>415
喚き続ければ貰えるって学習してしまってるのもあると思う

419 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 20:55:43.90 ID:9swx9bB5.net
>>415
根負けしてあげちゃうなら最初からホイホイあげた方がいいよ
あげないと言ったらひきつけ覚悟で泣かせる

420 :名無しの心子知らず:2018/11/10(土) 22:23:05.59 ID:/3YD3B76.net
自閉入ってるなら3時間でも4時間でも泣き続けるよ。疲れるとか諦めるとか無い。
ソースはうちの子。2歳ならあげちゃってさっさと飯食わせた方がいい

421 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 08:40:41.03 ID:TsvNRcpa.net
スゴイネー
2歳で食べずに四時間泣き続けられるなんて、体の造りからして違うんだね!

親がブレブレで言い訳ばかりだと子は大変ね

422 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 08:57:16.55 ID:NvhONyrp.net
リミッター外れてるから

423 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 11:09:45.61 ID:CGQyWWiB.net
妖怪嫌味ババア

424 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 11:20:16.57 ID:Na1AZI6Z.net
様子見スレのいつもの人か
親がこうだと子は大変ね

425 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 11:49:59.27 ID:J3Xueccd.net
もうさ、うちは割り切ってなんでも許してる。
お菓子もテレビもスマホも好きなだけやらして私はその間リフレッシュしてる。
なんなら私もずっと横になってスマホ弄ったり漫画読んでる。
すごーく楽、子も癇癪なくなったし私もずっと笑ってるし。
ずっと頑張って頑張って頑張りすぎて自殺未遂起こしたり精神疾患になって薬飲みすぎてフラッシュバック起こして
「こいつのせいだ!こいつのせいで私は!」って本気で憎みそうになったからそれならもう頑張るのやめて笑ってようって思えて。
死ぬよりマシ、殺すよりマシって考えで。

自身も当事者だから適度に頑張るというのができない0か100か思考だから今は0の状態。

朝昼晩のご飯は一応ちゃんと作って夜20時に寝かせて朝7時に起こすルールだけは守ってることで自身を納得させてる。
自閉症児には基礎的なものが一番大事と言われたから。
勿論お菓子もスマホも好きなだけ与えるのはNGだとわかってるけど私にはもうこれが限界。

親が最低限のルール作ってそれさえ守らせてたらあとは好きにさせていいと思ってる。
後々困るのは子供かもしれないけどその時はまたその時で考えればいい。
今はもう頑張るのは一休み。

426 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 12:34:00.41 ID:IWJj7fiy.net
>>422
ほんとそれ

427 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 13:01:22.72 ID:JHaF+mKC.net
>>425
うちも4歳ごろまで似た様な感じだったよ
2歳半くらいは起きる、着替え、外出、食事、お風呂、寝る、のどれも気に入らずに何時間も号泣された
一日中ほとんど泣かれるからこっちも精神的に参って眩暈と頭痛がすごかった
似た感じだったらあんな状況で食事をきちんとして20時までに寝かせたなんて尊敬するよ

結果論だけど、それでも就学前にはあらかた整ったから限界超える前に止めて良かったと思ってる
精神崩して手を上げるようなことにでもなってたら今はなかった

428 :名無しの心子知らず:2018/11/11(日) 13:05:36.09 ID:nZpJwMs6.net
こだわりの強さにもやるよね
うちはスマホやテレビは観放題にしてもそこまで長時間観ないけどお菓子は限界まで食べるだろうから家には置かないことにした

429 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 12:54:09.92 ID:NVEItS9p.net
>>425
すごく賛同。子へ制限かけると癇癪がひどくて、心身共にやられるよね。子へ向き合い過ぎると息つく暇が無くて自由を選択したよ。子も私も笑顔で過ごせたら良い。

430 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 15:54:31.67 ID:+rYcY6oN.net
身体に影響あるのはNG

431 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 16:55:32.84 ID:4XI/67II.net
>>430
もう障害者な時点でまともじゃないんだからテレビやスマホの害なんてたかが知れてる。

432 :名無しの心子知らず:2018/11/12(月) 17:25:28.67 ID:lXwOmsSb.net
目が悪くなるよ
健常児は観放題にしても目が疲れたらやめるけど

433 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 12:15:37.61 ID:7RKHHJB4.net
療育に通っているんだけど子が怒ったときに私を叩く、ひどい時は噛む。(その都度叱ってる)
テレビみてる時も、こわいシーンやビックリするシーンがあると叩いてくるんだけど、これは感情の逃げ場がないから叩いてくるのかな…?同じ方いるかしら…

434 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 12:45:26.56 ID:xJWgyMDE.net
>>433
自分の気持ちとか感情を言葉で表現出きるようになったら叩く、噛むが無くなったっていう子は知ってるよ。

435 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 14:10:31.22 ID:VSPasGVV.net
>>433
うちも同じです
おもちゃや壁や私めがけて、叩いたり投げたりひっくり返したり
それでしか表現出来ないから、まだ言えないから等教室で言われましたよ

ビックリしたのね嫌だったのね、お口で言ってみてね言えたね上手ね
(叩く代わりに)○○しようか
と言うといいとのその時のアドバイスでした

トーマス見ると部屋が荒れる 好きなのに

436 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 17:51:08.73 ID:7RKHHJB4.net
>>434
ありがとうございます。
言葉がまだ少ないので、その可能性がありますね。
>>435
叩いたり投げたり、わかります。大変ですよね。あと母としてショック受けます。
言葉や表現ができるようになって落ち着くまで頑張ってみます。

437 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 21:35:11.62 ID:mPCMcN4a.net
ADHD3歳です、もう疲れた。
イライラや疲れがMAXの時に癇癪や暴力やイタズラされると暴言吐いてしまう。
手は絶対出さないと決めてる代わりにため息や暴言になってしまう。
さすがに嫌いとか死ねとかまでは言わないけど「何でそんなことするの?」「なんでそんなこともできないの?」「なんでそんなこともわからないの?」って溜息つきながら吐き捨ててしまう。
一番自己肯定感が低くなりそうでやばい種類の暴言だよね。
あー僕はやっぱりできないんだ、って思わせてしまうからダメだと療育で言われたのに。
暴言吐くくらいならお尻をペチッ!の方が良いんだろうけど。
ヤバイ!暴言吐きそう!ってなったらふざけて「いうこときかないこはこうだぞー!」とか笑いながらくすぐったり、敢えて子を抱きしめたりするけど限界きたら暴言吐いてしまい後々自己嫌悪。

とにかく毎日壮絶でひたすら動いて走って部屋は散らかし放題で一歩外出たら捕まえられないくらいの勢いで走っていくから手首掴んで毎日くたくた。

「もう好きにしなさい、ママのこと嫌いだからママの事いじめるんだね、もう知らない」
って子の前でしくしく泣いてしまった。
我ながら良い歳してキモいけど本当にこんな気持ちになってしまう。

438 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 22:01:09.96 ID:hPKzcca7.net
他害があると親はきついよね

439 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 22:17:26.52 ID:ZgAeUngj.net
みなさん療育って何故通ってますか?
私は子が少しでも生きやすいようにと子の為でしたが心の底には自分の願望があって苦しいです。
定型に近付いてほしいという気持ちが消えないのです。
うちはADHDの診断降りましたがまだ認められず私が療育を頑張れるのも「頑張ればこの子は定型に近づけるかもしれない!」という一心で頑張ってこれました。
でも結局診断が降りてしまい、自分の頑張りだけでは障害は治らなかったんだと燃え尽きてしまっています。
それこそテレビもほとんど着けず規則正しい生活をしてインスタントや総菜など全く利用せずいつも手作りし野菜も苦手だけど試行錯誤して沢山食べさせてきました。
多動が凄いけど毎日色々出かけてきたし沢山抱きしめて沢山笑わせて毎日抱きしめてきました。
でもこれって無駄なんですかね?
例えば私が子のためにと色々な場所に出かけても子は家で引きこもっていたいなど。
私が頑張ってるのは子に定型になってほしいという思いだから子には苦痛なだけなのかな…
障害を受け入れて向き合っていくってどうしたら良いんだろう。
もうどうしてあげたらいいかわからなくなってきた。

440 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 22:31:41.72 ID:v8qk8BD7.net
無駄じゃないよ絶対
通うだけになってなければ絶対無駄じゃない
今は感じなくても
年単位で療育に行った行ってない差が出てくると思う
…と思いたい
療育先でここに通う子は普通級は無理と言われて
納得いかずに足掻いています

441 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 22:49:50.08 ID:dmJhbaJp.net
>>439
無駄なわけがないよ
その頑張りがなければもっとひどい状態になっていたのかもしれないし
それに一度診断がおりただけで今後改善されないわけじゃないよ
ASDで知的障害の診断がおりても、改善して普通級に問題なく通っている子も多いんだから

442 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 22:56:22.56 ID:utwwE4Og.net
無駄ではないと思うよ
生活習慣が9割って療育の先生で言ってる人いたし
ただ全部手作りでバランスよく食べさせなきゃとか極力テレビはつけないとかそこまでする必要はないと思う
外出も疲れてる時はしなくていいと思う
障害は風邪みたいな病気じゃないから完全に治る事はないけれど療育によって生活しやすくなるのは確実にあると思うし
発達は伸びる時と停滞する時の繰り返しと児童心理の先生が言ってたよ
私も時々色々考えるけど伸びる時は急に伸びるから今はその時期ではたまたまないだけだと自分で自分に言い聞かせてる
前にテレビにでてた発達障害の中学生の子が障害は自分の中にある当たり前なものだから障害は敵じゃないって言っててハッとさせられたな

443 :名無しの心子知らず:2018/11/14(水) 23:02:13.64 ID:RFT80c3k.net
障害のあるなしと自己肯定感て別物だしね
親が手をかけて愛情注いだ分だけハンデに負けない精神力や前向きさが培われていくよ
逆に定型で能力高くたって愛情感じずに育ったらニートにもなるわけで

444 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 01:49:26.30 ID:F7vlrdfq.net
>>439
療育に通っている理由だけど、元々は発語等発達が遅れていて幼稚園の年少入園が危ぶまれたから通うことにしたんだけど
その頃は他所の子みたいに普通に幼稚園に通って欲しかったし定型児になって欲しい想いもあったよ
でも今はそうは思わなくて
うちの子は程度こそまだ解らないけれど自閉
親の目からしてもコミュニケーション能力低すぎて定型児にはどう足掻いてもなれないからさ
この子に合った育て方を療育先で学びたい
子供もいずれ大人になりどんな形でも社会に出なくてはならないし、何もなきゃ親は先にいなくなるし、その時に少しでも子供が困らない様に
あとは二次障害起こさない様に、自己肯定感沢山伸ばしてあげようてのが今療育に通う理由
進路も多分支援学校には入れず小学校は支援級になりそうな子で
その時に少しでも親子で困らない様にてのもある
発達障害だからと言ってお子さんの人生もあなたの人生も終わりではないし、進路も将来も色々な可能性があると思うんだよね
まぁ過度に期待しても良くないんだけどさ
中々難しいし時間も掛かると思うけど、後向きではなく前向きになる
発達障害は良く言えば性格みたいなものだから、ありのままのお子さんを受け入れる事が障害を受け入れて向き合うと言う事なんじゃないかな
私はそんな感じだった
正直障害なんて嫌だと思ったし訳解らない所も沢山あるけど、でも可愛い所も沢山あって全部ひっくるめて大好きだなと思える様になったよ
あなたの今までの生活だと心に余裕が無くなりそうだから、少しのんびりして良いと思うよ

445 :名無しの心子知らず:2018/11/15(木) 12:59:18.30 ID:jqQYITJ0.net
子供と同じ療育教室に通っていた子が、療育を辞めるらしい
詳しくはわからないんだけども、別の教室に行くとかじゃなくて
様子見で診察を受けて療育も通っていたけど、診察でドクターからもういいですよ的なことを言われたらしい
診察ももう来なくていいし、療育も行かなくていいと
ものすごく羨ましいし本当にいるんだなあ卒業していく子が、都市伝説かと思っていた、という気持ちと
素人目にも普通の、健常児に混ざっている方が馴染むような何もおかしなところがない子だったので
そりゃ卒業するよねーという気持ち、両方ある
つまりあれだ、子供のこだわり癇癪に苦労している自分は夢見ちゃいかんということだな

446 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 07:13:05.56 ID:pd59b/Ic.net
>>445
分かるよ。単純に羨ましいよね。
療育とりあえず卒業するっていうゴールがあるのが私にとったらあり得ない世界。
子が通ってる療育にも私立幼稚園へ通うのが決まってる子が数人いるけど、幼稚園決まったから新年度から療育行くか悩む、みたいなレベルの話してるよ。
私立幼稚園に行ける事も、支援から離れる事を考えられる余裕も、羨ましい。

447 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 17:01:09.58 ID:yM3wrxzM.net
療育仲間?のママにモヤッとする。
そのママさんの子は3歳半で発語0、目も合わせないし笑わないし母親と何かしたりもない。
特性バリバリでずっとスマホしてる。
でも病院には行かずグレーゾーンだと言い張ってる。
うちは2歳11カ月で発語は30個くらいしかないけど皆無では無いし目も合うし毎日大声で笑う。
うちも特性はバリバリだけど親とコミュニケーションはかなり取るしスマホは見ない。
病院行って様子見。
たしかにどんぐりの背比べレベルかもしれないけど何故か一々対抗してきて言わなくても良い発言してくる。
例えばうちは基本宇宙語だけど何故か「それは宇宙語ではなく喃語だねー。」と言ってきたり(医者が宇宙語と言ってるのに)その子は声を発さない。
いつもは全然しないけど緊張して指しゃぶりしたら「えー!うちこんなことしない!」とかくるくる回ってたら「うちは回るのはしないからうちの方が特性は少ないねー」とか。耳ふさぎとかしてるくせに。
子はその人が多分苦手でその人の前では笑わないと「まだ笑わないの、いい加減慣れてよーどんだけ人見知りよーwww」とか。
他の人には人見知りせず笑います。
向こうが対抗的だからついこちらもイラッとして同じ土俵に立ってしまう。

そのママは40代半ば旦那は50代前半で夫婦揃ってフットワークもかなり軽く友人もかなり多く療育でもボス的存在。
うちは20代半ばの夫婦でかなり年齢が離れてるから舐められてるんだろうか。
ほとんど関わることないから嫌われることはしてないはずだから舐められてるか生理的に嫌われてるかしかないかな。
他のママには優しいのにその人居るから行きたくなくなってる。長文すみません。

448 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 17:44:30.60 ID:JQJcVolH.net
不安だからマウンティングしやすい相手に絡んでるだけだよ
ハイハイソウデスネーってにこにこしてりゃいいよ
可哀想な人なんだから同じ土俵に立つことないよ

449 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 19:01:38.38 ID:CPtqwBG5.net
>>447
自分の子の障害を認められないからって他児をディスって心の安定を図る人はよくいる
しかも、不思議とより重い方が仕掛けてくるんだよね
ディスりママのことは将来お子さんに会うのが楽しみ〜ぐらいに思っておけばいいよ
この世界は結構狭いので病院、療育施設、親の会、講演会、学校と結構再会することが多い

同じ土俵に立つ必要もないけど、私ならそのまま話に乗っかって「そうなの、うちの子ずっと◯さんにだけ人見知りするんだよね、不思議だね」と言ってみて様子を観察するかな

450 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 19:50:26.28 ID:4+RNzFaS.net
>>447
若い方がいいじゃん
高齢ママの嫉妬は醜いね

451 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 20:46:20.49 ID:oDS5if5E.net
>>447
おつおつ
40代のママさんはきっと更年期も始まってるし、何かと不安定なんだよ
年上ばっかりでターゲットになりやすい雰囲気もよく分かる
自分からは近付かず、様子見とけばいいよ
学年上がれば自ずと見えてくるから

452 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 21:09:55.40 ID:4ViTppZn.net
療育でも幼稚園みたいなことがおこるのか嫌ですね。

453 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 21:22:20.77 ID:tqBlvL5G.net
若いと舐められやすいよね
うちの子が通ってる療育は40代のママ達も優しくていい人ばかりなんだけど一人だけ頭おかしいのいるよ
その人の子供は他害が激しくていつも周りが気を使ってるのに凄いクレーマーだし
何を言ったのかは知らないけど気の弱そうな大人しいママでさえ我慢できなくてケンカになった事もあるみたいで皆無視はしてないけど関わらないようにしてる

454 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 21:52:34.17 ID:+KPVuLGM.net
療育帰りに貰う領収書に書いてある障害児に地味にダメージ食らう

455 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 22:17:14.10 ID:Q3r+jGDG.net
時間変えてもらうとか、母子分離なら外出するとかして絡まないようには出来ないのかな?
ウチも色々話かけられて面倒な方がいて(悪い人では無いが、疲れる)時間を変更した。すごく気楽になったよ

456 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 22:43:55.30 ID:2abb3le9.net
来年度からやっと療育入れそう
いままでほかの親御さんと繋がりがなかったから、そういうのも期待してたんだけど難しいのね
障害のことも気にせず話せる相手が心理の先生しかいないわ

457 :名無しの心子知らず:2018/11/16(金) 23:11:31.09 ID:fxwm8Y/r.net
今の療育先一年半位行ってるけど親同士みんな話してないし全然世間話する相手いないや

458 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 08:19:18.96 ID:fsleR324.net
ややや

459 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 08:39:43.82 ID:hGqZps/r.net
>>455>>456
難しいよね、まず障害を受容してる、またはあるある話をネタにできるくらい受容してある意味で開き直ってたり母親の性格もあるだろうし。
似た状況の人じゃないと難しいと思う。
例えば>>455みたいにあまり人と関わりたくない人と>>456みたいに少し誰かと仲良くなりたいって人とでは絶対うまくいかないし。

うちはもう受容期間も過ぎてくるくる回ってたら笑えるくらいなんだけど、同じようなあっけらかんとしたママさんじゃないと仲良くしない。
シビアな問題だし毎回泣いてるお母さんもいるしそのお母さんからしたら私は失礼なやつになるだろうし。

460 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 09:08:59.45 ID:vUm53pUm.net
あるあるネタも相手を傷つける事になりそうで言えないから話すネタがないや
デリケートな所だから難しい
本当は仲良くなりたいけど子は悪い方で目立つ方だし私はコミュ障だからこんなのと仲良くなりたいなんて思う人居ないだろうし一向に仲良くなれない

461 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 10:04:24.26 ID:jgkxioVY.net
>>454
わかる
まだ1歳で親子教室のようなものだけど、障害児リハビリテーションか…とダメージ受ける

このスレは質問ありですか?
療育先の指導員さん、心理士さんのことは先生呼び?名前で〇〇さん?地味に悩んでしまう

462 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 10:54:59.47 ID:JLwxDOP2.net
親も子も先生呼びしてるよ。

463 :名無しの心子知らず:2018/11/17(土) 11:02:30.58 ID:jgkxioVY.net
>>462
ありがとう
次回から先生呼びします

464 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 17:45:29.31 ID:v1rQ561y.net
療育さえ通ってればいいみたいな考えじゃなければ大丈夫とよく見かけますが、最近そんな感じになってしまっています。
最初は頑張って声かけとか沢山してましたが喋らないしそれどころか声かけが嫌みたいでうっとうしいのか話しかけたらギャーギャー泣いたりするから基本もう自宅で好き放題させてます。
ずっと二人きりだしもうどう関わっていいかわからない。

465 :名無しの心子知らず:2018/11/18(日) 20:49:48.86 ID:PZsliqG1.net
最近思ったんだけど子供の事考えて色々してるつもりだったんだけど親がしてあげられる事って実は少ない気がする
生活リズムとか基本的な事は親の役目だと思うんだけど以前の母子通園の療育より母子分離の療育通うようになってからお友達の影響でグングン伸びてる
親が側にいて何かするよりお友達が何かしてる方が良い刺激になるんだろうなうちの子の場合は

466 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 14:19:23.55 ID:QboGagGz.net
障害を示唆されてる子っていうのが曖昧なんじゃないの
この年齢だと希望して入っただけで療育行ってても
様子見ですらない人達もいるんだし

467 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 14:20:46.48 ID:QboGagGz.net
2、3歳と誤爆しましたごめんなさい

468 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 16:24:10.08 ID:DNaYf9jp.net
すごいモヤモヤしている事を愚痴ります。
療育で出会ったお母さんで、療育を習い事と同じレベルの物だと勘違いしてる人がいる。
子供は、おもちゃを奪っても座らなくても言葉が遅くても、それが子供らしいと言い、座れる子やルールの理解が早い子は逆に子供らしくない、そっちがおかしいくらいだと、そんな話を何度も聞かされる。
子が多動で不安だと漏らすお母さんには大丈夫大丈夫いまだけ、幼稚園で出来るようになると無責任なことを言う。
よそで聞くぶんには構わないけど、療育の場でそれを何度も聞くとモヤモヤしてしょうがない。
療育にはどんな人が何しに来てるかわかってますか、、、と。
療育に2年通ってるけど、障害を個性、子供らしいと本気で思い、それを他のお母さんにまで強要する発達障害を認められない親を初めて見た。

469 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 16:52:56.04 ID:EI2GsQgr.net
>>468
すんごいモヤるね、その人
ちょっと成長遅くて不安と言えば、激戦区でなければすぐ受給者証出してくれるよね。手厚くていいのも困りもんだよね
うちにも療育を幼児教育と勘違いして余裕かまして通ってるのがいるわ。来年の幼稚園入園と共に辞めるんだろうな。どこの園に入るか詮索してくるのもウザい。うちは併用だし

470 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 16:55:33.17 ID:EI2GsQgr.net
ちなみに、その親の発言がまさに>>468に出てくる人と同じ感じで、親が発達ではと常々思う

471 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 17:51:29.84 ID:DNaYf9jp.net
>>469
そうそう、本当に幼児教育のお教室と勘違いしてる。
そして私も親が発達なのかもと思ってる。
不愉快な発言はスルーしてそれとなく距離を置くことにしてるけど、大体強引に会話に入ってきて上に書いたようなズレてる事言い始めて、結局微妙な空気になって終わる。
それを何十回と繰り返してるのに自分がKYな事言ってるんだよく気付かないな、、、、って感じ。
他の療育にもいるんだね、、驚いた

472 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 18:04:43.21 ID:kOJ1/O0F.net
>>468
ttps://www.himawari-child.com/knowledge/4528.html

473 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 18:54:50.47 ID:4IQr7YDT.net
>>472
それ、一般的な幼児教室とちゃう

474 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 21:08:45.28 ID:SbJrM8Lv.net
>>472
何が言いたくて貼ったんだろうか、、

475 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 21:43:10.61 ID:AUWu2dOQ.net
>>468
幼児教室にそういう親子はいないよ

476 :名無しの心子知らず:2018/11/22(木) 01:37:45.58 ID:7LDxMEkF.net
住んでるエリアは受給者証はすぐでるし、複数通わせて、送迎もしてもらうのが普通のエリア。
そのせいもあってか、土曜に通わせている就学前の子は習い事感覚の親も結構いると事業所の人自身が言ってた。
自分の行ってるところの一つもほかの子よりできるという積み重ねで自信を付けさせるために、マンツーマンで知育をしてくれてる。
そんな感じなので幼児教室もこんなかんじなのかなと、
なんとなく自分自身が習いごとに通わせてると変わらないと気楽に思いたい部分もある。

477 :名無しの心子知らず:2018/11/22(木) 01:56:14.45 ID:A5TF+lqQ.net
習い事感覚の意味も人によるよね
軽く捉えてるのは分かる
障害が個性とかは珍しい感覚でもないからいいけどそれより人に強要やdisるの嫌だね

478 :名無しの心子知らず:2018/11/22(木) 02:48:47.54 ID:Gz88FB3i.net
そうやって人に言い聞かせてるふりして自分が思い込もうと必死なんだと思う
じゃないと不安でしょうがないんじゃない?

479 :名無しの心子知らず:2018/11/22(木) 07:41:31.59 ID:a6cyB9+s.net
>>468
そうかなー?人に押し付けるのはよくないけどさ、さすがに障害とか認めてると思うよ。
本当に認めてない親は習い事感覚とかでなくてもまず療育すら受け入れられず通わないから。

なんでもかんでも障害や特性に結びつける親いるけどそれよりマシだと思う。
親が障害児と思って接するより自己肯定感育ちそう。

480 :名無しの心子知らず:2018/11/22(木) 07:44:18.05 ID:9z4AZrb0.net
>>476
障害児と比べて他の子より出来るという自信のつけ方って伸びるどころかマウンティングしないと気がすまない子にしか育たないだろうに…

481 :名無しの心子知らず:2018/11/22(木) 08:27:01.54 ID:cA1M1tJM.net
>>480
難しいお子さんをお持ちなのね

482 :名無しの心子知らず:2018/11/22(木) 11:48:07.01 ID:J6mQmY3C.net
>>480
言い方悪いが普通の子どもと比べて、どこかで自信をつけてほしいという方針のようです。知的な遅れはない多動児で、
多動故に園では毎日衝動的な行動で怒られることも多いようです。
本人も今日も怒られた、と毎日報告してきます。
園と療育はつながりがあるのでそこらへんの情報共有は密で、園でやることを先取りして、いざ園でやる時に、これみんなよりできる!と自信をつけたい(といっても飲み込み遅いが)という感じみたい。

483 :名無しの心子知らず:2018/11/23(金) 21:05:48.32 ID:Lthaqg/A.net
療育センターの診察すら五ヶ月待ちのところにすんでる私からしたらひたすら羨ましい
1歳から療育通いたかった

484 :名無しの心子知らず:2018/11/24(土) 14:21:20.63 ID:xgAVtqo1.net
療育園の保護者のライングループがしんどい
少し見ないだけで雑談で通知200とかいっててうんざり
連絡用の強制参加で、大事な連絡も混ざってる事あるから困る
今まで幼稚園とか小学校のPTAグループは本当に連絡事項だけなのは
運がよかっただけのかな

485 :名無しの心子知らず:2018/11/24(土) 15:51:59.76 ID:4M7dUjV8.net
人にもよるだろうけど
療育の世界しかママ友いない人は
関係に固執してる印象だわ
逆に自分はあんまり療育のママ友と深いお付き合いしたくない
就学の時とかこれから子供の分かれ道が間違いなくあるからね…

486 :名無しの心子知らず:2018/11/24(土) 16:22:13.55 ID:pNib2EDf.net
流石に200は無いけど、うちも日によって療育先の雑談通知が多い
うちは返事しないからって特に何も言われないけど(たとえ言われていても気にしない)200件だと未読の所から読むの大変だよね…
私の所は既読スルーだったり既読付くのが遅い人もいるから結構ユルユル
ダラダララインしてる時間があったら家事したり子供や旦那と喋ったりしていたいよね
女子高生じゃあるまいし

487 :名無しの心子知らず:2018/11/24(土) 20:23:38.27 ID:Y1MiZH4h.net
200てやばいね
家事や育児や仕事で子供が寝るまで携帯いじる時間ないから羨ましいわ

488 :名無しの心子知らず:2018/11/24(土) 22:53:53.08 ID:xgAVtqo1.net
200はやっぱり多い方なんだね
言われてみると重度の子のママ達ほど馴れ合ってる気がする
私も家事育児で手一杯だし、深く付き合う気もないんだけど
ほとんどの人がスタンプとか返してると焦るチキン
486さんみたいに気にしないって突き抜けられるよう努めてみる

489 :名無しの心子知らず:2018/11/24(土) 23:20:25.37 ID:lTziOnKz.net
>>488
それだけストレス溜まってるんでは?

490 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 01:15:22.21 ID:UIAHESMo.net
大事な連絡事項は役員さんからLINE来るの?
それなら雑談じゃない連絡事項はLINEのノートにまとめて書いておいてくれればいいのにね。

491 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 14:42:02.99 ID:6mA1Gziz.net
>>484
めちゃくちゃしんどそう。お疲れさま…
誰か一人は同じ気持ちの人いそうだけどね…

492 :名無しの心子知らず:2018/11/25(日) 16:15:54.09 ID:SAdgQvyl.net
療育じゃないけど、学生時代の友人は保育園ママのLINEが面倒って言ってた
未読100超えとかだと読む気しないって。

うちは療育が週1で、他は幼稚園行ってたけど幼稚園のママLINEも同じ感じだった
雑談で盛り上がりたい一部ママだけでその後に別のグループを作ったみたい

493 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 19:13:03.09 ID:3kZTpeer.net
療育に通ってしばらく経つけど、同じクラスの子の母親達に「なんで通ってるの?」「必要なさそう」とよく言われるのがしんどい
確かに落ち着いてるように見えるけど、走り回ってる子がいると一緒に走り回っちゃうし普通に落ち着きがない
保育園ではダントツで落ち着きがなくて日中の活動にもついて行けてない
グレーゾーンというより完全に黒と思っていて、少しでも子供の為になるようにと通ってるけど、毎回言われると何て返して良いかわからないし本当にしんどい

494 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 19:34:22.79 ID:ZtgGn437.net
じゃあ病院いけば?

495 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 20:23:07.97 ID:oqcdV3DY.net
>>493
おつかれさま
保育園で問題行動多くて…って濁すとかスルーするかしかないよね
合わないグループやめて個別に切り替えもありだったよ
似たような感じでグループで浮き始めて居心地悪いし
子供も他の子に他害されるのにスタッフ無能で止めに入らないしで2ヶ月でやめたわ

496 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 20:24:09.56 ID:2N9ZlCW7.net
>>493
保育園に行ってるときはいろいろすごくてね…みたいに濁しておけば?

497 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 20:55:03.47 ID:vtUtaqwl.net
保育園では問題行動が多くて、保育士の先生から困っている、
療育に通う必要があるって言われてるので、というのが無難じゃないかな

うちの子は幼稚園入るときに、入園条件は療育にも絶対通うことって言われたよ

498 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 22:11:31.50 ID:KADX+3qy.net
新しく行く療育先が全ての持ち物に名前書くの必須で、靴下にも名前が必要で靴下の場合みんなどうしてるかな?良いのあれば教えてください。

499 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 22:33:55.04 ID:HBrERMgl.net
>>498
このスレが参考になるよ
【保育園・幼稚園】 名前を書く 4【小学校】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522590209/

うちはセリアの名前スタンプを使ってる

500 :名無しの心子知らず:2018/11/26(月) 23:32:34.15 ID:vtUtaqwl.net
靴下はフロッキーっていう文字だけ転写できるアイロンプリント使ってた
でも他のものは面倒で油性ペン直書きだった

501 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 00:42:47.93 ID:KaP7EwNs.net
私もマッキーで書いてる
字が汚いからスタンプ買ったけど洗濯するとすぐ薄くなる

502 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 05:02:21.70 ID:VEb5YS/E.net
>>498です。皆さんアドバイスありがとう。

503 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 21:15:00.49 ID:KtvmvDhE.net
役所に一覧もらったけど療育多すぎて選べなくないですか?大阪ですが。もう少ししぼって教えてほしい。

504 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 22:06:46.43 ID:GmvmLXq8.net
>>503
そんなの向き不向きがあるじゃん
甘ったれるな

505 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 22:11:44.76 ID:KaP7EwNs.net
場所は違うけど私も最初思った
けど実際家から通える所見学しようと電話したら受け入れ可能は2ヶ所しかなかったよ
あと違いがわからなくて放デーにも電話しちゃった

506 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 22:19:14.16 ID:z9yNhKT1.net
療育施設があるのと実際に通える時間帯に空きがあるのとはだいぶ別の話だから、民間とかだったら電話と見学でだいぶ絞れるよ。

人気のあるとこは体験には行けたけど定期の枠はキャンセル待ちで8ヶ月ぐらい待ったよ。
体験療育が良かったからキャンセル待ちに並んだけど、毎週車で一時間以上かけて通うのはしんどかったわ。

507 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 22:24:03.42 ID:z9yNhKT1.net
対象が未就学なら受給者証が児童発達支援枠扱いになって、小学校以上なら放課後デイサービスの枠の扱いになるだけだよ。
療育としては同じだよ。

デイの種類で使用目的は変わってくるだろうけど。

508 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 23:19:07.65 ID:KtvmvDhE.net
ありがとうございます。うちの子は年中で物事の理解はある程度できてると思うんですが、コミュニケーションが一方的でまわりに合わせるのが苦手です。通いやすいところから電話してみます。

509 :506:2018/11/28(水) 08:18:12.41 ID:qdyCemPy.net
ちなみにうちも大阪です。

今、一番増えてるのは預り型のデイサービスで、作業療法士さんや言語聴覚士、心理士さんがいるような療育型のデイはそんなに多くないから新規にできるタイミングに出合わないとたぶんキャンセル待ちになると思うよ。

未就学で何時でも行けます!とかだったら少しは確率があがると思うけど。
うちは未就学でいつでも大丈夫です。って言ってたら定期枠の子の急なキャンセル時に声をかけてもらえたよ。

510 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 09:28:22.61 ID:7oLqPyyp.net
いまの時期って結構埋まってるよね。新年度初めだといいところ入りやすかったな
ただ保育士が見てくれるとこより、OT、PT、STのいる専門的なとこ入れるといいよね

511 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 09:47:33.29 ID:4+hIZJE3.net
新年度に向けて専門的な先生がいる場所を探してみようと思います。ありがとうございます。それと一度相談したことのある区役所の相談員?さんにもうちの子に合ってるところを聞いてみようと思います。

512 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 11:37:57.23 ID:N9ACWsxx.net
自治体や地域によるということを踏まえてなんだけど、
うちの方では区役所の相談員さんは民間の療育施設の詳しい情報を持っていないし、
うちの子供の特性なんてのを把握してどこがいいかなんてアドバイスももちろんなかった

子供の苦手が何でどうしたらいいのかってのは発達を相談しているセンターの先生か心理士、
いなかったら民間の療育施設そのものでもできるから、
療育施設に直接電話をかけて体験や見学に片っ端から申し込んだほうがいいよ
見学時に子供について何が悩みか聞かれるし、うちではこうしてますよって説明もある
それで良いなと思ったところに申し込んだら良いと思う
今、来年度4月からの枠が決まっていくところだから早く動いたほうが良いよ

513 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 12:33:56.71 ID:VEsNTUio.net
ありがとうございます!午前中に区役所の相談員さんに相談してきました。コミュニケーションのトレーニングをしてくれて評判がよいところを2つ教えてもらいました。それ以外にも自分で片っ端から電話していこうと思います。まずは行動ですね!

514 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 13:09:17.99 ID:N9ACWsxx.net
良かったね!
1から探すより教えてもらえるならその方がいいよー
子供との相性もあるからいろいろ比べて選んでみてね

515 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 14:29:26.88 ID:OVlaY8pw.net
私自身が自閉傾向ありで(病院は行っておらず未診断だが今考えたらすぐ診断出るレベルだと思います)人間が苦手でかなり疲れやすいです。
そうも言ってられないから子の為に療育頑張ってるけど終わった後にドッと疲れが出てしまいます。

週1で1時間半の個別だけどその間ずっと若い男の先生と子と私の三人で狭い空間に居るのが苦痛で仕方ないです。
こんな考えっておかしいですかね…
先生が嫌とかではなく、若い男性と密室に子を除いて二人なので緊張するんです。
かと言って相手が男性でなくても緊張すると思うしなぁ。
すぐお腹がギュルギュル言うのも恥ずかしいし密室はきつい。
いい歳したおばさんが何を言うかって話しなんですが、やはりこういうことも子の為に乗り越えるべきですかね?

516 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 14:59:50.62 ID:VEsNTUio.net
ありがとうございます!助言いただけたのでとりあえず行動を起こそうと思えました。引き続き電話で問い合せます。

517 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 16:05:50.22 ID:Tg7UneRX.net
>>515
そうだね

518 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 18:57:11.15 ID:58EPGBfS.net
療育先の先生の子供と息子の保育園が同じだった
保育園の1日の流れとか行事とか担任の先生とか何も知らないと思って、細かく説明したり手書きで資料作ったりしたのに…
こっちが勝手にやったことだし、先生側も教える必要はないことだけど、さらっと言ってくれても良かったのになーとガッカリ感ハンパない

519 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 20:13:57.41 ID:KdEBfq63.net
>>518
個人情報だし

520 :名無しの心子知らず:2018/11/28(水) 21:56:18.60 ID:Olv+nanf.net
>>515
児童精神科の先生がイケメンでものすごく申し訳ない感じなんだけど
向こうにとってはたくさんいるうちの患者の一人で、
こっちが思ってることは向こうにとってはどうでもよくて、別のところを見てる、
と思っていつも行ってる。

>>518
私じゃないけど、同じクラスの子と担当保育士さんの子供が同じクラスってことあった
翌年は先生が違うお仕事に配置換えになって、会わないように工夫してた模様。

去年子供の交流級に療育の先生(うちの子は教わってないけど)の子がいた。
たぶん子の情報筒抜け。

521 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 09:28:43.22 ID:TT7i8Cuq.net
旦那が冷たい。
仕打ちが酷い日には子は関係ないのに療育とかもやる気が出なくなってしまう。
旦那の実家に週1で帰らないといけないんだけどその際旦那は寝てるかスマホで私が義母の話し相手+子守+片付け役で疲れる。
帰宅したら旦那はなぜかいつも凄く不機嫌で私が義母に冷たいだなどと言っていつも自分の親の肩ばかり持ちます。
そういうの療育で相談したら子の療育よりもまず夫婦が仲良くないと療育してもあまり意味がないと言われてしまった。
仲良くしたいけど理不尽な旦那の仕打ちにも全て我慢しなきゃいけないのかな。
疲れた、私は子供居なくてもよくて旦那や義実家がどうしても欲しがるから産んで結果自閉症だと私の責任だと。
義母は週1で帰らないと旦那に私嫌われてるのかしらとか言って旦那が私に怒ってくるし。
私が治すからと週1で義母独自の持論を延々と聞かされる。
私の両親は見守り体制で困った時は必ず力になってくれる。
金銭面で助けてくれるのはいつも私の実家。
金銭面が絡むと義母は逃げる、
どちらが子によくしてくれてるかすぐわかる事なのに。
実母はあなたが限界が来たら帰ってきなさい、あなたと孫くんと私とお父さんと四人で暮らしましょう、と言ってくれてる。

522 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 09:31:38.95 ID:TT7i8Cuq.net
もう離婚するのが一番なのかなー。
モラハラあるし突然切れてきたり育児は一切しないのに夜の生活は毎日求めてくる。
旦那が憎すぎて頭おかしくなりそう。
なのに離婚がこわい、離婚するとどうなるのかがこわい。
療育来てる方は旦那さんがかなり優しく理解がある方ばかりで悲しくなる。
旦那が酷くて離婚した方々いますか?
変な質問ですみません、毎日苦しくて仕方ないです

523 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 09:44:51.39 ID:imXCkRjQ.net
他所のお宅の性生活とか少しでも目にしたくないんで下注意とか書いて欲しかったのはさておき
ここでそんな相談はそもそもスレチ過ぎないか

524 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 11:23:46.37 ID:2heNjSLB.net
>>522
旦那も同じ発達なのでは?
それじゃ理解や協力は望まないほうがいい。
義母の育て方を全否定して子供がすこしでも旦那とは違う人生へと生きやすくしてあげることに情熱を傾けたほうがいい。
決別したら楽になれるよ。

525 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 11:41:45.56 ID:TT7i8Cuq.net
>>524
ありがとうございます、旦那が私のことを見下しまくり、子の前でも平気で喧嘩ふっかけてきたり謝るまで許さない姿を子は見ています。
それをいつも見てきたからか子は私をサンドバッグみたいに扱ってきます。
二次障害やら恐れて優しく理解して接していたら調子に乗るだけなんです。
注意したらすぐ傷つけられたと言わんばかりに自分を殴り私を殴ります。
旦那には恐怖心があるからか従順ですが内心は大嫌いだと見てわかります。
心配なのは、こんな状態で子がもう旦那に似てきているので、家庭内暴力などが不安です。
今からでも挽回できるでしょうか?今3歳です。

526 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 11:42:17.36 ID:RomT2d6a.net
>>524
なんとなく分かるけどさ
色んなことごっちゃにする人みたいだし、わざわざ義母否定とか旦那とは違う人生とかいう言い方やめた方が
自分と子どもがどうしたいかだけでしょ
育児にこじつけて夫婦問題を療育で相談とかちょっと
聞いてくれただけ親切な先生だわ

527 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 11:45:05.52 ID:RomT2d6a.net
>>525
相談するところ間違えてるよ
自治体の女性相談あたりに電話してみたら

528 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 11:49:36.99 ID:oJT3vBaP.net
>>522
スレチ

529 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 12:06:16.85 ID:2heNjSLB.net
>>525
3歳なら間に合うよ。
このまま我慢大会して何かいいことあるかな?
そんなきつい旦那と続けて二人目ができたりしたらもっと悲惨。
ご実家が迎えてくれるなら帰ったほうがいいよ。
離婚はとりあえず置いておいて、別居して立て直したながら療育がいいよ。
たぶん療育の先生が言いたかったのは、子供が不安にならず安心できる落ち着いた生活の基盤が大事だということだよ。
それは旦那がいなくてもできること。
むしろいない方がいい。

530 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 12:19:15.97 ID:ez45Bw61.net
>>529
無責任
スレチ

531 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 13:48:56.56 ID:TT7i8Cuq.net
ありがとうございます、スレチなのに聞いてくださった方ありがとうございます。
療育では子への療育というより親の相談から入るタイプの場所だったので、旦那との仲や家庭の状況など聞かれたので答えていました。
移動しますね、皆さんありがとうございました。

532 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 14:05:33.88 ID:RIGJ1NDf.net
療育施設の人も大変だなあ

533 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 16:15:46.86 ID:h9DbSz0u.net
私の通っている療育先にもこんな人居たな
職員に夫婦問題相談してる人
そこに通っている他の保護者にも相談していたりと(相手の都合考えないでひたすら喋ってくる)煙たがられてた
色々な人がいるから職員も慣れてるんだと思うけどさ、夫婦問題なんて正直管轄外だよね

534 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 17:01:46.69 ID:P1GjXCWG.net
その人はやりすぎだけど療育でも母親の相談を重きに置いてる施設結構あるからその場合全然問題ないと思うけど。
夫婦関係から子が二次障害起こすこともよくあるんだから夫婦仲良好は一番大事なことだよ。
管轄外とか大袈裟、愚痴るだけで救われる場合もあるから。

535 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 17:06:32.18 ID:ye5nbglC.net
>>534
ずれてる
そんなことを言ったらなんでもあり
管轄外は管轄外

536 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 17:22:31.25 ID:P1GjXCWG.net
いやいや、相談優先してる療育が本当にあるんだってば。
そこで相談して何がいけないの?

537 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 17:53:05.69 ID:oPpV53KY.net
>>536
相談と愚痴を一緒にしてるからじゃない?
療育職員に夫婦関係相談してどうするつもりよ
親の精神状態を傾聴でフォローしたり励ますのは子どもの為に仕事の一環と言えなくはないけど、だからって相談して何がいけないの?は視野狭窄だわ
夫婦関係から二次障害などという破綻した日本語使ってる時点でね

538 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 18:00:52.02 ID:P1GjXCWG.net
>>537
え、でもうちの療育でも夫婦関係聞かれるよ。
不仲でも仲良くしてます〜って嘘つかないといけないの?
聞かれてもいないのに話すのと聞かれたから話すのでは全く違うと思うよ。

539 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 18:10:38.93 ID:h9DbSz0u.net
>>537
私もそう思う
私の通っている療育先も割りと話を聞いてくれるけど、親の精神状態のフォローの一環と言う感じだよね
子供の発達の事は相談しても夫婦仲の事までは相談しない
たまに旦那の事は世間話程度に愚痴るけど、そんなのささやかなもんだよ
そもそも療育て夫婦仲・夫婦関係相談専門窓口じゃ無いような
そっちの愚痴吐きたい、相談したいのならそっちの専門機関で良いのにねと>>533で書いた人見てたら思ってしまうわ

540 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 18:34:52.63 ID:k1mx+g0b.net
流れ読まずに愚痴書く。
2つ療育いってるんだけど、Aの責任者がもう一つのBの方を見学したこともないのに
療育施設なんて9割ただ子供を預かって遊ばせてるだけ、子供をどうするというビジョンがない、て明らかにB行かずうちだけにしろて話をしてくる。
Bは公的な機関の人から熱心と言われて初めに通いだしたところで、親の勉強会や保育園の見学に行きたいから伝えて欲しいと言われてるくらいなところ。園の見学に来てくれるとまで言われてるんです、とAに伝えたらそんなのやってるところ聞いたことないと。
Aだけにして儲かろうとしてるのか、本当に子供のこと考えてくれてるのかは正直わからない。

ちなみに保育所等訪問支援て受給者証に項目あるから、どこも療育の人が見学行くのはやってると思ってたがそんなことないのかな?

541 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 18:38:35.97 ID:oPpV53KY.net
>>538
不仲なら不仲で話は終わりでしょ

542 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 18:38:51.62 ID:2RasrVGy.net
例えば夫と自分の子供への考え方や接し方の違いとか、発達障害や療育のことを夫にもっと理解して欲しいんですけどねぇ、なかなか…的な悩みともグチとも言えないようなことは話すかなぁ
もちろん向こうにとっては母親のガス抜きが主だから具体的な解決策なんて言われないけど

543 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 18:44:09.68 ID:P1GjXCWG.net
>>541
うん、だから基本それで終わりだよ?
息抜きしてくださいねと言われてありがとうございますーで終わり。でもそれすら管轄外だと話してるからえってなったのよ。

544 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 18:50:09.29 ID:4RFVdNDh.net
>>540
その感じだとAは儲けたいのかなと思ってしまうね
前通ってた療育先(集団)は「個別の別のところも通わせたい」と相談したら
沢山通わせても子供が混乱する
それができたからと言って障害が治るわけじゃない
みたいな事言われて否定的だった

545 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 18:53:24.13 ID:h9DbSz0u.net
>>543
私は話の流れで夫婦仲、夫婦関係を療育先に延々と話したり相談するのは管轄外と私は言いたかったの
あなたに上手く伝わらなくてごめんなさいね

546 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 19:30:41.36 ID:qKZCOf9V.net
>>540
保育所等訪問はやってるところと無いところはある。ただ聞いたことないって言い出すAには不信感を私は持っちゃう。
単純に複数通うのは支援方針の違いとかで子供が混乱する場合があるから嫌がる施設は私の地区では多いかな。
どちらか一つにするなら私ならAは選ばないと思う。

547 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 19:46:59.28 ID:nVUxGBvF.net
>>543
自分で書いてること見直したら

>>540
儲けというか独善的なのは間違いないような感じを受けるね

548 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 19:56:43.68 ID:P1GjXCWG.net
>>545
さすがに延々と話したりしないので大丈夫ですよ。
心配してもらってごめんなさいね。

549 :540:2018/11/29(木) 22:20:49.48 ID:1U9KQj8a.net
レスくれた方ありがとう。
Bは3歳からは複数通う子の方が多いですしね、と全く複数通いを嫌がる素振りがないだけにAの感じの悪さが際立つという。たしかに子どもが混乱するとかそういう理由で話してくれるならわかるんだけどね…。

550 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 23:15:37.39 ID:2KU/fp5+.net
療育の面談で子供の普段の様子とかの他に、
夫の職業だけじゃなく仕事内容とか、私の結婚前の仕事とか聞かれた
子供の療育と関係あるのかな
言わなかったら言えないような仕事なのかと思われそうで言っちゃうし

551 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 03:49:05.98 ID:iMtiJBhB.net
うちは週3で3箇所の個別行ってる
どこの事業所にも色々行った方が場所見知りにも良いし、学べる事も違うし、合う合わないを見定められるから良いと思いますと言われた
実際に場所見知りと人見知りは治った
まだこだわりと癇癪は残ってるけど
でも複数行くことによって内容や先生の差が凄く浮き彫りになったから一つ減らそうかと思ってる

552 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 13:11:46.40 ID:ZJZaIRqc.net
療育は2つ行ってるけど、一つの所は自分たちの進め方にこだわりがあって、他の所で違うやり方されると困るという様な事をやんわり言われた。
けど、どちらも通ってる。

553 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 13:53:54.36 ID:JwIDtQzR.net
うちはデイ3ヶ所、STOTが最大だったけどどこも尊重しあってたよ
デイも個別、集団、運動とバラバラなのもあるかもだけど
特性や体力によるから掛け持ち勧められない子もいます、とは聞いたことあるけど友人のとこは明らかに営利目的で束縛してる感じで引いたことあるわ

554 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 18:56:39.55 ID:D1CcfxRs.net
療育かけもちしてる場合ってわざわざ言わなきゃいけないのかな?
最初市から案内された療育はかけもちに良い顔しないと噂で聞いてたから特に何も聞かれていないので言っていない。
後から通い始めた民間の方は最初に聞かれたから答えたけど特に何も言われなかった。

なんか反対する場所より反対しない場所の方が本当に子を思ってる気がするんだよなぁ。
最初の方は途中で辞めるのも出来たらせずに小学校上がるまでは通ってほしいらしい。

555 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 18:58:46.87 ID:8eGGuOIG.net
療育先のイベントで、教室一緒の子に唾かけられた。悪気はないと思っててもかなり屈辱的。子どもに罪はないしと大目にみたい気持ちはあったものの、親が一言も謝らないもんだから、やっぱりムカついてしまった。正直もう関わりたくない。疲れた。

556 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 19:04:53.89 ID:/TuKTCYw.net
>>554
年度はじめに受給者証にハンコ押すからばれるよね

私が住んでるとこは幼児期も就学後もかけもちの人が多い
うちも運動系、個別指導、預かり系と目的や預かり時間を考えて使い分けてる

うちの日数もっと増やしてほしいみたいなこと言うところはあったけど
他をやめろって言ってきたところはないよ
面談のときに「どこの療育にどの程度行ってるか」「何曜日利用か」とか聞いてくるところあるし。

557 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 19:18:14.67 ID:qo6QFShx.net
>>554
民間の完全自費の施設は言わなくても行けるだろうけど受給者証使って行く所だと黙って通うは無理だと思う。

558 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 19:43:25.57 ID:roKN95w4.net
受給者証使うならどっちかが取りまとめするから
絶対わかるよ
>>555
お疲れ様
いるよね唾かける子…
年度変わって唾かけなくなったから一時的なのは分かっていても
唾かけてた子は苦手なまんまだわ

559 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 20:05:15.96 ID:4lcWMajA.net
>>554
民間療育なんて1時間15000円を税金負担してんだから当然だろ。

560 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 20:11:32.77 ID:6lMOez1B.net
>>559


561 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 20:55:36.76 ID:o0scpsGr.net
>>559
なんでそんな請求額になるんだろうね。
毎週通って5万円台の請求書を最初に見てびっくりした。
療育の先生はなんの資格もなさそうな雇われ先生って感じなのに。
こちらの負担は1割だけど他を区が負担してるんだと思うと申し訳なくなる。

562 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 21:19:02.20 ID:ADvBCuLV.net
入ってから3ヶ月経った新人先生が「今日はお子さんの気分がのらないのかできませんでした」と毎回言ってくることにまさに腹が立っているところ
ちなみに新人以外の時は活動ができてるし、本音ではその人以外で組んでもらえないか責任者に言いたい
何らかの効果を求めているから往復の自力送迎だって頑張っているのに、その施設に1回あたりに支払われている公費だってバカにならないのにと思う

563 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 21:38:17.24 ID:IRMoVmhj.net
>>562
最初は誰でも新人

564 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 22:35:11.45 ID:D1CcfxRs.net
受給者証で通ってません、市の方はずっと無料でもう一つは病院内にあるので乳児医療費無料の地域なのでこちらも無料です。
市の方には聞かれたら言おうと思います、ありがとうございました。

565 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 22:51:46.31 ID:Zs09z8TC.net
>>561
一日のうち一時間しか通わなくても一日中いても同じ
施設や職員の維持費を頭割りするとそんなもんじゃないの?
まあ申し訳ない気はするけど、早いうちに療育した方が
後々の福祉負担が少なくなるんだろう

566 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 01:46:27.42 ID:U3rpl5O8.net
>>563
それ関係ある?

567 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 16:18:47.98 ID:ic/zi2+n.net
しっかりした内容だったら高いとは思わない。ありがたいことに大阪市は年中児だったら1割負担も免除になるとのことでした。

568 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 20:38:34.34 ID:NOz6ljCG.net
みんな療育先は親子教室?それとも母子分離?
今まで親子教室だったんだけど、これから母子分離に行くから少し時間ができて楽になる…でも、子が多動で元気良すぎるから心配

569 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 20:43:26.58 ID:NOz6ljCG.net
皆さんの療育先はどんな事するの?
二つ療育先通ってるんだけど、1つは運動したり絵合わせするんだけど45分だけなんだよね。もう1つはモンテッソーリ中心で4時間お弁当あり。やっぱり時間長いほうが良いのかな?

570 :名無しの心子知らず:2018/12/02(日) 23:52:18.67 ID:0mjiz+zh.net
>>569
3歳多動様子見
母子分離。二つ合わせて週4日。
一つは全国にある〇ラゼミ系にならったもので、1日2時間ほど。
もう一つはお弁当ありで、4時間。
どっちも個別と集団療育の時間両方ある。
4時間の方は系列の認可園のイベントに参加させてもらったり、外遊びが絶対あったり、時間が長い分、はっきり療育といった形のことよりも普通に園で不段するような集団での活動に時間を長くあてられている気がするよ。
どちらでも多動なので、言語聴覚士さんのアドバイスなんかもうけながら待つ、聞く、見るが習慣化できるよう、集中する時間を長くする練習をしているみたい。

571 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 11:39:24.14 ID:5lMNRt7q.net
うちは母子分離で弁当持参、お昼寝の時間あり
たまに個別ありの基本集団で、作業療法と自由遊び
バスのお迎えあるから、幼稚園通わせながらでも負担感じなくていいかな

572 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 12:08:35.60 ID:cD1xZ0Y1.net
>>562
けんか腰にならないように他の先生に話してみれば?

できれば親が新人先生のいる・いない時どっちも見学して、何が違うのか観察もして
課題設定や声掛けで気になる点がないかも考えてみる

先生変えてくれっていう前にまずは新人先生がやってもできるようにしてほしい
っていう所からかな

573 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 16:25:12.02 ID:MU8h/wvN.net
保健師さんからの紹介で今度始めて療育センターの面接に行くのですが、皆さん面接に保健師さん等も同行してもらいましたか?
保健師さんから面接に付き添うこともできますって言われたんだけど、付き添ってもらったほうが良いのかな?

574 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 16:34:37.71 ID:CSyUmL3j.net
>>573
あなたが心細いならついてもらって行ったら良いよ

575 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 17:03:36.22 ID:K9JYzqkr.net
保健師との関係性によるんじゃない?
うちの地域の担当の保健師は無能だから絶対同席なんてさせないわ

576 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 18:12:48.57 ID:2errf7XP.net
母子分離とか裏山すぎる。
3歳なりたてで親子教室のみ。
母子分離したいと言ったら可哀想だとか楽するなみたいなことを遠回しに言われた。
こういう子にはとにかく親子で慣らしていかなきゃいけないって。
少しでも離れたいって考えを否定されるし。
色々ネガティブになってしまい少しでも泣いてしまった日には全員に話が行き渡りどうしたどうしたって大騒ぎ。
ずっと笑ってないといけない雰囲気でお母さんが明るくしてないとって方針でそれはもっともなんだけど療育という場でくらい暗くなってしまったり泣いてしまったりも有りなのかと思ってた。

みなさんはうっかり泣いてしまったこととかありませんか?
常に笑ってますか?

577 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 18:31:35.82 ID:gr3IckGY.net
うちはお母さんそのものがこだわりになってるからどんどん分離させるべきと言われたわ

578 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 18:44:07.74 ID:vKZIaSlO.net
まさに母に楽するなと言われた
とある療育が3歳から分離していくと書いてある気になってるんだけど
その分離とやらは親がバスで送ったら子供のみでやるのか
一緒に行って別室待機か気になるんだけど大体別室待機かな
なんか疲れたから1人になりたいわ
職員に電話で聞いてみるかな〜そりゃあ楽したいよ

579 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 18:58:20.49 ID:aCIEv9cm.net
託児所は?
療育はどんなことやるのか見たいから一緒がいいな

580 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 19:02:58.34 ID:DOn0TKQf.net
>>578
一瞬何が書いてあるかわからなかった

581 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 19:20:13.89 ID:+X+TfKQH.net
>>576
泣いてるお母さん結構いるよ
むしろ職員が泣かせにかかってるレベルだよ
直接お母さんに泣くような酷い事を言うのではなく
子供の苦手なところをガッツリ親に見せるから
多動系のお母さんは特に泣いてる人多い
そんなお母さんに「お母さんのせいじゃない」って職員が声かけるから
依存してるようにしか見えない人もいる

582 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 20:39:58.86 ID:5lMNRt7q.net
うちの地域、民間はほぼ母子分離で母子通は市がやってるとこと民間でちょっとある程度だな
なので、両方通ってる
施設探しで色んな機関に相談したけど、親子離れる時間を作った方がいいと言われた。入園前に子と離れるのに抵抗あったんだけど、子の成長ため、そして母が一息つく時間も必要、一緒にいる時間の長さより質の方が大切と説得されたよ

週1〜2の分離なら割り切っていいと思えるようになった

583 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 20:54:30.32 ID:2errf7XP.net
みなさんありがとうございます。
>>581
ごめんなさい、どういうことですか?職員が泣かせにかかる人もいれば慰める人も居て慰める職員に母親が依存してるという意味ですか?
解読力がなく申し訳ないです。

みなさん、母子分離の療育は自力で探しましたか?
私は保健センターから紹介された市の療育で流れ作業的に通ってますが、月1の親子教室だけです。
週に数回母子分離など羨ましすぎます、母子分離があるなら今の場所やめてそこに通いたいのですが、離れるのは今はダメだと言う今の療育の言葉がやはり気がかりです。

584 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 21:43:09.30 ID:b9JQprvv.net
>>583
離れるのは今はダメというのは、療育で子の接し方をここで学んで欲しいという意図があるんじゃないかな
それと親子通園で母子の結びつきが強くなった気がする
クレーン現象とか親を自分の一部としか考えてなかった子が一緒に行動する中で愛着形成の成長を見せた時は通って良かったと思ったよ

週2で通って月1で母子分離の時間があって、その時はご褒美みたいで嬉しかったけどね

585 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 22:03:37.77 ID:MU8h/wvN.net
>>573ですがレスくださった方ありがとうございました
保健師さんがいることによってマイナスになることもあるんですね
その保健師さんとはまだ数回しか会ったことがなく、有能か無能かはわかりませんが明日また面談があるのでその時にしっかり見極めて決めようと思います
参考になるアドバイスをありがとうございました!

586 :名無しの心子知らず:2018/12/03(月) 22:23:39.48 ID:sw4ebBBk.net
2歳前から母子分離の児童発達支援に通ってるけど3歳半の今も可哀相と思ったことはないな
機嫌の悪い日先生に仲介してもらっても母子分離を拒んだら親も教室に付き添って入っていたよ
1時間だけの場所だけど少し離れると客観的に子を見られるし余裕ができてほかの時間に優しくできるしうちにはあってた

587 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 01:53:43.07 ID:L1kxBhlP.net
>>570さん>>571さん、レスありがとう。
今日、初めて母子分離の療育に通わせて問題なく一日を過ごしたみたいでホッとしてる。
心身共に限界近かったから母子分離で少し時間ができて、休息できて嬉しい。親子教室は楽しかったけど上手くいかない日もあって波があった。

588 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 02:02:49.82 ID:L1kxBhlP.net
>>576
話がズレちゃうけど、プレ保育に通っててそのまま幼稚園に入園できるのに「療育に通われたほうが良いです…」と言われ、他の子達との温度差や入園できないショックで先生の前で泣いた。

589 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 02:05:02.61 ID:L1kxBhlP.net
>>588の続き。
療育に通い始めてからは、子が馴染める雰囲気で同じ悩みを持ってるお子さんもいて安心できた。うちの子だけ違う…と感じる時は泣きたくなるね。周りとのペースに合わせれなくて、子が困ってる姿とか「何この子?」みたいな目線を向けられてる姿を見ると胸が苦しくなる。

590 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 02:12:56.67 ID:L1kxBhlP.net
>>583
母子分離の教室は、親子教室からの紹介で通い始めたよ。送迎ありの母子分離教室で、一度見学に行って説明も教室の雰囲気も良かったから決めました。受給者証はあるのかな?貴方自身が療育で疲れてるなら、子と数時間離れるのも一つの選択肢だと思う

591 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 23:09:27.09 ID:QD6zxWYs.net
市がやってる療育に通ってるだけど、通う前保健センターに相談してる時に民間の療育に通ってると市の療育の時間を減らされるって言われたんだけどそんな事あるの?

592 :名無しの心子知らず:2018/12/05(水) 23:42:38.73 ID:P6/wQPpR.net
受給者証使ってると上限時間が決まってるとかかな?

593 :名無しの心子知らず:2018/12/06(木) 18:01:56.85 ID:nLmR8IQT.net
>>591
上限の日数があるからか、療育激戦区で両方たくさん通うというのは厳しいから調整されるかってことかな

うちの地域の病院のOTやSTは、他の施設と併用だと病院だけ通ってる人よりも回数少なく設定されるよ
で、病院のリハビリは半年に一回。先生、絶対覚えてないよねw

594 :名無しの心子知らず:2018/12/09(日) 19:19:29.65 ID:26DXL4bO.net
グレーゾーンで受給者証はもらってないんだけど、自費でリタリコに年中4月から行っています。
就学に向けた準備も兼ねて1月から半年間マンツーマン特化をおススメられてるんだけど、正直高くて悩んでいます
マンツーマン特化って家でも療育を一緒にやっていく感じなんだよね?
既に通われている方でお子様の成長を感じる場面だとか、通わせてよかった等思うことはありますか?
アドバイスいただけると助かります。

595 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 19:16:26.02 ID:bKv08XAM.net
>>594
診断なしでも受給者証取れたけど、地域差あるのかな?

596 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 19:44:45.43 ID:Nu6tPsET.net
>>595
そのへんも地域差すごいよね
診断ないと受給者証とれないところのほうが多いと思う

597 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 20:59:08.98 ID:Kg/vV0ZP.net
札幌なんだけど、市のサイトに全国で一番事業所数が多い(東京でないことが意外だったので、もしかすると人口あたりの数かも)と書いてるだけあって医師の診察は1度も受けたことないけど受給者証もらってる。
ただ、事業所数が多いだけに玉石混交でただ預かって遊ばすだけという施設も多いみたい。

598 :名無しの心子知らず:2018/12/11(火) 22:08:18.62 ID:bKv08XAM.net
地域差なのか、実費はつらいよね
うちの方も玉石混交で上からな療育が多く、今日迎えに行ったら「なんか用ですか?」「入らないでください」って言われた
顔を覚えてもらってなかったにしろ、普通のお母さんな格好で営業でもないんだから、言い方があるだろう
なのに、こちらが謝罪しないといけない雰囲気にうんざりする。

599 :名無しの心子知らず:2018/12/12(水) 01:17:53.18 ID:3CLGoi34.net
>>598
さすがにそれは職員の対応おかしすぎないか。

600 :名無しの心子知らず:2018/12/12(水) 07:45:58.11 ID:Y17Y/mZb.net
うん、さすがに無いわ。さらに謝る雰囲気ってどんだけ
うちのとこも事業所多くていくつか掛け持ちしてるけど、どこも職員足りてなくていっぱいいっぱいな感じ
新しい先生がその日で来なくなった事もあったし、自分の子でもイライラするのに先生達大変だなと思ってたけど
最近息子が、ある先生が怖い他の先生がいない時だけ邪魔!とかすごく怒ってくるって言い出して頭が痛い

601 :名無しの心子知らず:2018/12/12(水) 23:01:00.71 ID:EX8Pq4CI.net
>>598
どこですか?読むだけで腹が立ちました。

602 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 00:33:16.06 ID:t2J68hSF.net
もうすぐ4才。ADHD。保育園早退させ、午後から行く事業所を探してます。
はびーの個別体験し、特に運動プログラムが良かったです。行かせたいけど、空きがほぼない。こぺるとハッピーテラス行ったことある方、いませんか。

603 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 15:43:05.90 ID:hMz6EzEO.net
>>602
体験いって内容に納得して日時だけの問題には春には解決しないかな
春年長さんがぬけるから今ほぼ通えなくても年長さんのぬけたぶんで希望のところに入れたりするかも

604 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 20:36:22.75 ID:Ie9aWbfY.net
>>602
その二つならコペルじゃないかな。私は他のところを待つことにしたけど。

605 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 22:58:43.24 ID:RCLFqm1E.net
母子分離で2歳前から通わせてて1日5時間今は週4で行ってるけど、子供に合ってるのか凄く伸びたし何より本人が楽しそうに通ってる
送迎もあるし時間の余裕もかなり出来て正直かなり助かってる
お金も助成のおかげで微々たるものだし
専業だから普通だったら毎日子供とベッタリで買い物すらも苦労してなかなか好きな事も出来ない生活なんだよなと思うと
こんなに自由な時間が持てて恵まれた環境だなって思うけど
全ては子供の発達がグレーなせいだからなんていうか全く恵まれてないよね…

606 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 05:01:54.35 ID:1dvD2nyY.net
療育の先生がマスクもせずにゴホゴホ
当然うちの子もうつって発熱
勘弁してよマスクするの常識でしょ

607 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 11:19:29.07 ID:LcFzG1r0.net
>>606
マスクは嫌がる子がいるんだよ
だからうちのとこは風邪ひいたら先生方はお休みか事務仕事になる

608 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 14:33:41.55 ID:0giDjtaF.net
>>607
知らなかった〜
顔見えなくて確かに怖いイメージあるかもね

609 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 14:57:48.24 ID:FpDf4+i7.net
うちが行ってた所の先生はマスクしてたな
でも言われてみれば緊張したり怖がったりする子がいてもおかしくないね

610 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 15:59:34.78 ID:8fRUCrWP.net
面白がってマスクや眼鏡ぶん取る子もいるしね
常識が通じれば楽なんだけどね

611 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 16:26:02.86 ID:jeJAfJas.net
>>605
えー2歳で母子分離で週5とかどこにあるの?
羨ましすぎる。
うち療育ですこし離れたい旨やもっと回数増やしたいって話したら、発達の子は疲れやすく不安感が強いから2歳から詰めすぎたらパニック起こすかもしれないから博打になるからって月1で様子見ましょうと言われて三歳の今も月1で一時間の親子教室。
2歳から母子分離も否定してて発達の子はまず家族との関わりからだと言われ年少上がってもずっと親子教室のまま。
もう療育変わるしかないのかと民間もひっしにさがしてるけど母子分離って無いなぁ。
母子分離っていきなり子と離れるの?それとも徐々に?

612 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 16:28:23.83 ID:jeJAfJas.net
ごめん、読めば読むほど羨ましいし少なからず私よりは数万倍も恵まれてるよ。
読み落としてたけど2歳ではなく2歳前からしかも1日5時間?
保育園並みでしかも療育でとか最高すぎる。
引っ越したいくらいだ。そこってどこで紹介してもらったの?

613 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 17:31:59.72 ID:Hlvv543L.net
>>611
横だけどうちのところはまず慣らしで1週間は母子通園その後1ヶ月午前中だけ母子分離
翌月から5時間分離

614 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 17:52:52.58 ID:jeJAfJas.net
都内とかですか?
探してもそんな療育場所ないわ。

615 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 18:15:13.57 ID:R7DdQ8y4.net
>>614
北海道の片田舎住みだけど、週5で送迎付き10時〜16時まで預かってくれるという療育施設があると保健師さんが教えてくれました
うちは保育園行ってるので候補から外したけど、良いなーと思いました

616 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 18:41:45.74 ID:oUXyjKUy.net
発達支援は2歳からなんだね

617 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 19:17:48.83 ID:TQouo90v.net
>>612
紹介というか自力で探した
民間のデイもやってる施設で都内
今は2歳半で他には同じ月齢の子が1人いるけどあとは3〜4歳の幼稚園前の子に混ざって過ごしてる
慣らしで1ヶ月間は1時間半で週3とかだった
人見知りがかなり酷かったんだけど、通い始めたら意外とあっさり慣れて増やしていけた感じ
他の所を知らないからなんとも言えないけど、子供5〜6人につき職員が3人以上はいるし、連絡帳なんかも沢山書いてくれて本当によく見てくれてて手厚いなと感じてる

618 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 21:14:53.24 ID:3bY+55Pb.net
うちは2歳から週一の親子療育通い始めて、2歳9ヶ月から週3の単独通園を始めた
9時〜16時給食なし送迎なし
出産を機に産前産後の保育園探したけどどこも空いてなくて、保健師さんに相談したら療育の単独通園を利用したらと提案された
親子療育の施設に相談したら、親子療育の先生が近所の単独通園できる施設を問い合わせたり、一緒に見学に行ってくれた
単独通園のところは毎回作業療法士が個別療育してくれ家でのアドバイスくれるし、保育園より断然安くて、単独通園できて本当に良かった
九州の西の方住み

619 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 21:54:15.20 ID:FpDf4+i7.net
埼玉だけど療育で母子分離は3歳からの所しかないかな日中一時支援なら3歳前でもあるけど
日中一時支援も療育ではあるけど預かってるだけの感じの所が多い
うちが通ってる母子分離は市がやってる所で週に5日土日祝日以外でバスで送迎あり9-15時で給食ありで幼稚園みたいな所
発達に応じてクラス分けしてて6クラス位あって
1クラス8人で担任二人に補助の先生が交代でいて手厚い感じがする
子供も楽しんで通ってるおかげかグングン発達してる

620 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 22:28:11.22 ID:3psGNAG0.net
>>597
住んでたの数年前だけどうちもサクッと受給者証おりた
そういうことだったんだ

621 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 22:49:23.32 ID:AFxEVYYq.net
>>620
今は医師の診察うけてない人は、市の臨床発達心理士と面談してから公立の幼稚園とかでやってる教育相談を受ければ(ここでの話は審査に全く影響なし)受給者証もらえるよ。
送迎はやってない所の方が少ないし(送迎先は自宅でなく保育園や幼稚園ももちろんok)、大体母子分離。
札幌市はその事もっとアピールしたら人口ふえるかもね。

622 :名無しの心子知らず:2018/12/17(月) 02:14:10.59 ID:XsHsbCk7.net
>>612 >>616
自力で探したり、2歳前の発達検査の結果が極端に凸凹だったとか軽度でも知的障害や自閉症がある可能性のある子は空きがあれば2歳前からでも療育園や通園施設に通えるよ

623 :名無しの心子知らず:2018/12/17(月) 07:48:22.54 ID:CAZRwXxR.net
首都圏だけど自力で探して希望したら、診断も受けた事ない受給者証のみだけど
週5母子分離に2歳からすんなり入れてもらえたわ
バス通園で給食あって、来年度の年少も見越して練習になるように関わってくれてて助かってる
うちの自治体は希望すればガツガツ入れてくれるけど案内は全く無しなので、療育のママ同士の情報が頼り

624 :名無しの心子知らず:2018/12/17(月) 08:27:32.44 ID:z2fgh2bo.net
いいなー
うちは手帳取りたいと言っても何の為に?とか聞かれるし療育一本にしたいと言っても幼稚園に通わせろと言われる。
疲れた

625 :名無しの心子知らず:2018/12/17(月) 11:42:20.35 ID:IAsdb0FO.net
>>624
聞かれてなんて答えたの?

626 :名無しの心子知らず:2018/12/17(月) 14:12:21.44 ID:OjBlPn1G.net
>>624
手帳の使用目的は聞かれても仕方無いのでは?
受給者証も上限以上は税金で賄われるし、手帳だってそうじゃん
手帳で住民税や公共交通機関の料金、公園等施設の入園料や駐車場代金が軽減もしくは無償化したり(千葉の大きなテーマパークでも手帳で色々恩恵受けられるしね…)、等級によっては車両税も免除されるんだし
それら全て税金で
手帳は流石にホイホイ出せないからそう言われたんじゃないかな
手帳が無いと必要とされる療育が受けられない、加配の先生付けたい等明確な理由があるなら理由説明して申請すれば良いだけだしね
各所相談するのは自由だけど、どうしたいか、どうするのかは最終的に親が決める事だからさ
そうしたいならそうすれば良いと思うけど
私の地域は診断無しでも受給者証割りと直ぐに発行して貰える
うちは3歳9カ月でDQ60
手帳は取れるけど、今のところ受給者で事足りてるから手帳は申請してない

627 :名無しの心子知らず:2018/12/17(月) 15:19:00.66 ID:J570NYwM.net
>>624
うちと逆だね
目的同じはずなのに何でバラけるんだろ

628 :名無しの心子知らず:2018/12/17(月) 15:35:33.37 ID:Bk05hPge.net
定型の集団で伸びるのか、療育のみで手厚くがいいのか
手帳の必要性もその子の障害の程度によるのでは

629 :名無しの心子知らず:2018/12/17(月) 18:03:48.72 ID:XsHsbCk7.net
自治体の判断も大きいと思う
今通っている所はk式で数値がグレーゾーンでも手帳申請出来ると言われたけど引っ越し前に住んでいた隣の市は中度でも難しいって言われたよ

630 :名無しの心子知らず:2018/12/18(火) 00:24:46.37 ID:LP8GlVEV.net
受給者証申請のとき、相談支援事業所を使ってる人いますか。自分は早く受給者証ほしかったから、セルフプランでやった。日数もMAXで。
相談支援事業使ってるひと、感じてるメリットがあったら教えてほしい。自分とこの系列業者紹介されたり、色々口出されたり面倒なことはない?

631 :名無しの心子知らず:2018/12/18(火) 11:33:44.60 ID:KkDoW/Vu.net
>>630
初めて受給者証申請するときに、役所からセルフプランよりも相談支援頼んだ方が早くて面倒がないと言われたからお願いしてるよ
実際1日で計画作ってもらえたし、すぐに役所に持って行って1週間程度で発行してもらった
モニタリングとか含めて役所に対してこちらが何もしなくていいのでありがたい
特にその事業所が行っている療育も強く勧められることはないよ
紹介があったくらい
まあ、この辺はその事業所の営業方針によるだろうから他の事業所のことはわからない

632 :名無しの心子知らず:2018/12/18(火) 13:52:14.03 ID:hr0YvmRR.net
>>630
うちも事業所はさんでる
通ってた公的療育の先生なのでその延長線上の感覚だしいまのところ面倒なことは特にないかな
介護のケアマネージャーさんと同じでなにかあったとき対応、相談窓口になってくれるらしいのが大きいかも

633 :名無しの心子知らず:2018/12/18(火) 17:11:58.23 ID:xLxaE88r.net
頭悪いから受給者証取るのとか説明受けても理解できない。
なんか面倒くさいなー、普通ならこんなことしなくてすむのに。

634 :名無しの心子知らず:2018/12/18(火) 18:35:16.17 ID:wA+AWGac.net
>>630
うちの地域は親にも療育の内容を知ってもらうためと子供への思いや療育園への希望(発達障害の可能性がある事を前提にどういう風に育ってほしいとかどの部分を伸ばしてほしい等)を
書類にしてほしいってことで初めての申請時はセルフプランじゃないと受け付けてくれなかったよ
逆に更新の時は療育園の先生が簡単な書類を作ってくれたからサインするだけでかなり楽だったよ

635 :名無しの心子知らず:2018/12/18(火) 19:26:33.25 ID:hMg/udQw.net
>>634
個人的には興味深い内容だったけど>>630への回答にはなっていないような気が

636 :名無しの心子知らず:2018/12/18(火) 21:39:56.38 ID:AytYY8M3.net
相談支援事業所とかセルフプランとか初めて知った
全部市役所の人とか療育先の先生がやってくれてサインするだけだった

637 :名無しの心子知らず:2018/12/18(火) 21:44:57.18 ID:R/Pcuw3T.net
>>636
都内だけど、同じく。書類以外は家庭訪問があって部屋掃除したくらいだわ

638 :630:2018/12/19(水) 00:07:54.29 ID:UqTxdjzq.net
役所では「児童はセルフプランの人もいますよ」って言われたが、事業所通してる人も多そうだな。ありがとう。

639 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 08:00:38.69 ID:OjnLsgp8.net
療育通ってるとなんでこの子通ってるんだろう?って子たまにいる
まぁ他人にはわからない問題があるんだろうけど、すごく羨ましい

640 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 15:07:04.96 ID:ZjhxEKGU.net
集団に行くといるよね
社交辞令とかじゃなくて、本当に何故通っているんだろうか?って子
困り事はないけど、対人関係でちょっと心配とかいう感じなんだろうか

641 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 15:38:42.17 ID:UhptcRQ+.net
社会性に問題がなくてもLDで困っている子は知ってる
遊び時間とかとても楽しそうなんだけど、配慮のない授業は苦痛だろうね

642 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 16:05:35.66 ID:EM7KKfLQ.net
社会性に問題ないけど聴覚過敏や大集団厳しくて診断ついて通ってる幼馴染がいる
小集団だと本当にまったく問題無くてずっと健常として見てたので聞いたときびっくりした

643 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 16:18:01.19 ID:KN1AyGQF.net
初めて見学行った所が皆問題なくない?みたいな子達ばっかりだったよ
簡単に受給者証貰える自治体だからかスタッフも言葉が遅れてる子達ですみたいなこと言ってたしうちの子が行ったら浮くな

644 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 17:46:09.85 ID:T2NE2hno.net
幼稚園or保育園入園までに行くところないから練習がわりにみたいな子もいるよね
自己紹介の時に普通にそう言ってて驚いたわ

645 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 18:14:19.98 ID:ZlXJTAtn.net
子供の発達に良いことするなら…っていう幼児教室的な意味合いで幼稚園までの繋ぎとかで入ってくる人も少なくないって聞いたことがある(ちなみに激戦区なのに)
うちの子が行ってるところはそういう目的で来てる子はいないけど、逆に「なんで来てるの?」って聞かれたことは数回ある
保育園ではダントツでお察し案件の子なんだけど、療育クラスに行くと指示もすんなり通るのが不思議

646 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 19:08:20.63 ID:q1P72a9w.net
うちも親子分離なのに指示通るしコミュニケーションも自分から積極的に取るからなんで来てるのって言われた事もあるし保護者が集まる場では避けられ気味だよ

うちは外面がいいタイプで本当に近い関係じゃないと本当の自分を出さないし、出したとしても他害と気に入らないことや興味のないことに対する塞ぎこみが酷いから療育に通ってる
それを説明してもまたまた〜(笑)って反応で流されるのでそういう話題になるとすごく不愉快な気持ちになるし、秋からは月一回ある保護者会にも出席しなくなったわ

647 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 19:25:22.83 ID:UvykC9Fv.net
自分は逆にそういう「なんで?」って子が有難いと思うけどね
(激戦区で問題なしなのにプレ代わりはダメだが)
他害多動自閉クラスにいた時全く伸びなかったから
おしゃべり上手でじっとできる子をお手本にさせて欲しかった

648 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 20:56:07.27 ID:5KwC5DBy.net
うちも何で?って子はありがたい
良い影響を貰って社会性とかルールとか学んでる

649 :名無しの心子知らず:2018/12/19(水) 21:16:14.35 ID:YRrbRIQT.net
課題は人それぞれ。大丈夫そうなんて気軽に言うことじゃないよね。言われたお母さんもあなたに何がわかるの?ってなるよね。

650 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 00:48:19.79 ID:TYh6+Itq.net
うちは保育園では問題児、療育では優等生だよ。なかなか一場面ではわからないよね。

療育先、二箇所かけもっている人いる?。受給者証、どっちに預けるんだろう?。かけもちって嫌な顔されない?。

651 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 01:21:38.82 ID:JwRcIYdo.net
>>650
書き込む前にテンプレ読めアホ

652 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 08:19:11.51 ID:PODoswn8.net
テンプレ?

653 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 08:22:22.81 ID:9fKwcdBw.net
>>630
ホントにそう思う。
セルフプランて裏技だなと思った。

654 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 09:21:29.31 ID:PGukL42v.net
うちも通わなくて大丈夫じゃない?って言われることあって居心地悪かったけど、診断結果が軽度の自閉だった
集団楽しめて、でも日常で親の前で悪い面が出やすいから理解されるの難しかったりするよね
義母からもそんな特性を子どものうちは誰でもそんなもんだと言われて理解される気配ないし。めんどくさいから療育も自閉も言うつもりないけど。年一しか会わないし

655 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 09:41:16.79 ID:tKYiRcOs.net
すみません、テンプレってどこにあるんでしょう?。既出の質問回答まとめはスレの1-10あたりにあること多いけど、見つからなかった、、

656 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 09:59:56.90 ID:hmFJRRCN.net
>>651
テンプレどこ?

657 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 10:15:19.20 ID:ShAZmcb/.net
>>650
受給者証使える事業所3ついってるけど更新とかの事務手続きのときしか預けてないよ
保険証と一緒で自己保管してる

658 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 10:17:12.88 ID:+3XdvGST.net
>>651
不安スレと間違ってない?

659 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 11:55:16.56 ID:N4ChP3on.net
>>650
受給者証自体は自己管理
請求などの上限管理のことなら事業所と相談の上で決めていいはずだよ

660 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 13:13:59.80 ID:xD6glZ60.net
なにそのゴミ付き…

661 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 13:19:56.32 ID:QN6TVdym.net
>>650
2箇所行ってるが片方はうちだけでいいのに、て感じでもう片方は気にしてない。嫌な顔するのかは事業所によるよね。
上限管理は基本は多い日数の方なので(一つは15日、一つは8日にしてます)そちらにまずは受給者証預けたけどみんな書いてるが預けっぱなしはないよ。

662 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 13:21:33.21 ID:jrkduZmi.net
?に。付けるのは新しすぎる
普段からそうしてるのかな

663 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 14:52:22.61 ID:YAwtJx60.net
>>655
651はsageてねと言いたいのだと思う

664 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 16:28:24.35 ID:ShAZmcb/.net
なるほど、sageてないね

665 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 22:38:20.72 ID:QVDwAQgD.net
療育手帳取りたいんだけど旦那が反対してます。
もし内緒で取ったら旦那や旦那の会社にばれたりしますか?
中度なので金銭免除もあります

666 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 22:56:44.56 ID:xD6glZ60.net
>>665
医師に取った方がいいって言ってもらうのでもだめ?
そういう人って大体医者に言われたら何も言えなくなると思うんだけど

667 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 23:01:38.94 ID:vKlU7rYG.net
>>665
確定申告年末控除で税金控除使わなければ、ばれないと思う
療育手帳申請時も私は自分の名前で申請したよ
特別児童手当申請は基本収入の多い方書けっていってくるから旦那さん名義で申請しなければいい
でも、旦那さんが郵便物を開封するならばれると思う

668 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 23:03:14.83 ID:4UOotaFQ.net
>>665
旦那さん世帯主でしょ
分かるよ

669 :名無しの心子知らず:2018/12/20(木) 23:03:45.10 ID:xrAzlHe/.net
全く福祉を利用しなければばれないだろうけど、そこまでしてとる意味はどうなんだろうね

670 :名無しの心子知らず:2018/12/21(金) 08:27:46.44 ID:y9n1TD95.net
みなさんありがとうございます。
>>665です。
多分手帳のことも押し切れば納得してくれるとは思うんですが一番内緒にしたい理由が金銭面のことです。
旦那はあればあるだけ使う性格でいつもカツカツなので療育手帳で貰えるお金をあてにしそうなので、私が内緒で貯金したいなと思ってるんですが、やはり会社通すなら無理そうですね…
話し合っても金遣いの荒さは治らないのでこちらが上手くやるしかないので内緒にしたかったのです。

671 :名無しの心子知らず:2018/12/21(金) 08:33:35.99 ID:CO0DIlNf.net
>>670
特別児童手当なら療育手帳なくても申請はできるよ

672 :名無しの心子知らず:2018/12/21(金) 08:36:17.63 ID:owwrGlCr.net
>>670
会社通すって意味がよくわからないけど、特児なら会社関係ないよ
関係するのは税金控除関係、初年度は年末調整じゃなくて確定申告すればばれないけど次年度から表示される

673 :名無しの心子知らず:2018/12/21(金) 08:51:37.57 ID:4NSpdH2Q.net
>>672
その確定申告して旦那さんにバレない理由なくない?
普通は会社に調整いらないって言うし
まあ調整してもまた確定申告したっていいけどさ

674 :名無しの心子知らず:2018/12/21(金) 08:52:53.20 ID:tPLLJE0v.net
>>671>>672
ありがとうございます、理解力がなくてすみません。
税金控除さえしなければ手当てだけなら旦那にバレずにできるってことですか?

675 :名無しの心子知らず:2018/12/21(金) 09:04:57.91 ID:lsjx2xrB.net
>>673
ごめん
特児関係ない話なのね

676 :名無しの心子知らず:2018/12/21(金) 12:51:07.42 ID:auc0cNwP.net
>>674
療育手帳と特別児童扶養手当は別物
でもどちらもたぶん窓口は一緒だと思うからお住まいの役所に問い合わせたほうが早いよ

ただ書類が届いたりするし旦那さんの年収が分かる書類(源泉とか)が定期的に必要だから
隠れてコソコソしようと思ったらかなり神経使うと思う

677 :名無しの心子知らず:2018/12/21(金) 13:22:04.68 ID:wOxOmHrE.net
年収とかはどの窓口でも役所の方で勝手に調べてくれてたけどな
自治体によって違うのかな
書類とか届くからそういうの完全に隠せるならありはありかなー

678 :名無しの心子知らず:2018/12/21(金) 13:26:22.23 ID:Uz0vHtAq.net
>>674
バレるどうのの前にそんなに経済的に困ってて、子どもの手当さえ取られるなら他にやることあるんじゃない?
キツイこと言うけどマイナンバーとか本人の許諾なくやったらダメだよ
そんなことここじゃなく役所に正直に相談しな

679 :名無しの心子知らず:2018/12/21(金) 14:00:10.60 ID:26Jrde9a.net
知的ボーダーさんかな

680 :名無しの心子知らず:2018/12/21(金) 16:06:15.47 ID:2nsG2zfk.net
>>678
ごめんなさい、他にやれる事って離婚やら私が働くやらですよね?
今どちらもできないので、できたら手当を貯めていきたいと思ってました。
ご気分を害されたらすみませんでした、ありがとうございました。
もう一度旦那と話し合ってみます

681 :名無しの心子知らず:2018/12/21(金) 16:26:55.54 ID:CKrq5fpi.net
>>680
好きしたらいいけど内緒にしたいと思ったこと含めて役所に相談したらと

682 :名無しの心子知らず:2018/12/21(金) 16:28:24.60 ID:2nsG2zfk.net
>>680
なるほど!なんか役所に全て正直に話すのはナシなのかなーとか思ってました。
早速全て話してみますね!ご丁寧にありがとうございました。

683 :名無しの心子知らず:2018/12/21(金) 23:52:48.85 ID:Texli7KH.net
幼稚園と併用してるんだけど軽度知的で自閉などの情緒がないからか、もう療育いらなくない?幼稚園楽しいなら来ないで良くない?という感じを出される

それだけ枠が少ないんだろうな
空きが少なくて待機いるくらいだし

684 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 02:50:43.95 ID:QuT/1+SX.net
発達のゆっくりした1歳1ヶ月の男の子のママです。診断はついておらず、医療ケアはなし。
今はハイハイで移動し、立たせてあげれば何とかつかまり立ちできるかなという感じです。

今、市立の肢体不自由児の療育園に週4日で母子通園しています。園に特に不満はないですが、近くに民間の療育園があるのを知りました。
HPを読む限り、今の園と同じような感じですが、違いとしては、障害別のクラス分けになっている、今の園は歩けるようになると退園を促されるようですが、歩行可能な子のクラスもある、新しくて綺麗そうなところです。

市立と民間なら、掛け持ちも可能なんでしょうか?一歳代で掛け持ちは息子の負担になるかもしれませんが、伸びてくれるなら掛け持ちしたいです。

685 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 07:25:45.17 ID:O6ujAiJv.net
>>684
それはもうここで聞いても仕方ないよ
うちは市と民間2ヶ所をかけもちしてるけど、嫌な顔されたことないし、市の療育では民間のパンフレットもおいてあるもの
本当に住んでるとこによって違いすぎる

知り合いに足が少し悪い子がいるけど、体の障害の場合受け入れ先少なくて、かつ満足な療育やってるとこなかなかなくて苦労してる
一歳じゃ負担かも知れないけど、民間は早い者勝ちだから枠をキープした方が良いかも知れない
見学したら思ってた感じじゃないかもしれないし、悩むより動いた方がいいよ

686 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 07:41:07.60 ID:C6BK1fPk.net
うん悩むより見学が先だね
現場はどうなのか枠は空いているのか
それにできたばかりだと知識があまりない場合もあるから注意の場合もあるよね

687 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 08:05:25.94 ID:gngieh8G.net
1歳1ヶ月で歩けなくてハイハイは普通だと思うんだけど…
それで掛け持ちしたいってなんかお母さんの方が大丈夫?

688 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 08:50:09.48 ID:O6ujAiJv.net
>>687
週4で通って、やっと自力ではないがつかまり立ちまで行ったってことでは

689 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 10:34:13.68 ID:OuYUgbNu.net
ちょっと遅めなだけで普通じゃないの?

690 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 10:35:19.54 ID:OuYUgbNu.net
うち歩けるようになったの1歳1ヶ月だしいきなり来たわ
ハイハイできるようになったの1歳ちょうど

691 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 10:40:11.84 ID:EbEtksIv.net
うちの男児1歳3ヶ月と26日で歩いたわ
ハイハイも歩き出す1週間前にして、それまではずっとズリバイのみだった

>>684さんが療育通いたくて通えてるなら、それはそれで良いのでは

692 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 10:49:16.62 ID:G/SzaUNh.net
>>689
遅めだから気にするんでしょ
歩いてる子も普通なんだし

うちはあるかな早かったけどハイハイ中々しなかった上に超短期で終わった
3歳の今運動神経いいんだけど体幹弱いのかなって

693 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 10:50:24.97 ID:G/SzaUNh.net
>>692
歩くの早かったと書きたかった

694 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 10:53:29.10 ID:BsGYbK1e.net
1歳代から療育掛け持ちしたところで子どもの負担になる以上の伸びを期待できるのかなー
まだまだ療育の内容も意味も理解できないわけだし
1歳1ヶ月でつかまり立ちならめちゃくちゃ遅いわけじゃないし知的や情緒に問題があるかどうかもまだわからないだろうし、療育ばっかりじゃなくて支援センターとかで健常の子と混ざって遊ぶのもいい刺激になると思うよ

695 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 11:00:09.55 ID:uzzE4mUJ.net
療育も大事だけど母子でべったり過ごして愛着形成しっかりさせとく時期だと思うけどな
歩けるようになる頃にはまた違う悩みが出てくるかもしれないし、その時その子に合った療育探すのでも遅くないよ
子供の為というよりお母さんの焦りや不安からたくさん通わせて安心したいってのが大きいんじゃない?

696 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 11:05:35.98 ID:av29e8pz.net
年中なのですが療育機関はどこも空きが少ないと言われ週に3回行ってます
残りの平日2日はリハビリや家で私と過ごしています。

同い年の健常児は週5で幼稚園なり保育園なり通って小学校へ上がるけど
うちの子は週3の集団生活から週5の小学校(支援校)へ上がるので就学して慣れるまで荒れそう

知的中度でイヤイヤが始まってきたから就学までに落ち着くと良いんだけど…

697 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 11:11:38.78 ID:7LAwLO00.net
書いてないけど他に何かあるんじゃないかなと思った
1歳1ヶ月ならここにいるお母さんの少なくない人が
療育を考えた事すらない時期だと思う
まだ喋ってないし多動だとしてもそこまでちょろちょろする時期でもないし

698 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 11:30:31.75 ID:O6ujAiJv.net
>>695
遅いよ
新しく出来た施設だからこそ今なら空きがあるかも知れない
もし評判良くなればすぐ埋まるわ
悠長にやってたら歩けるようになった時に生き場所がなくなるよ
自宅だけで見てて今の状態なら、焦りすぎと思うけどさ

699 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 11:42:53.20 ID:iazp0MJ1.net
たしかにあの頃は何も考えてなかったな
療育なんて言葉も知らなかった
一歳半検診で言葉の数指摘されてそこから認識してった感じだわ
義父義姉は気づいてずっとモヤモヤしてたみたいだけど報告するまで何も言わないでいてくれたことに感謝

700 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 12:53:57.24 ID:OmjAK4fI.net
2歳代でASDの診断ついたけど立ったの10ヶ月で一歳に歩いてた
手に感覚過敏がありハイハイはあまりできなかった
近所の子が1歳8ヶ月で歩き始めたけど定型にしかみえない

701 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 13:20:30.62 ID:5+BekyRK.net
早かったりハイハイしない方が傾向ありのような気がする

702 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 13:22:14.34 ID:5FdOjGDV.net
他に何かあろうとなかろうと、歩いた後の不安をおさえられるならいいじゃない
>>684が安心ならそれが一番
上で出てる具体的アドバイス通りだと思う
1歳なんて保育園行ってる子もいるし、日の数時間母子で療育行って愛着形成の邪魔にならわけがない

703 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 13:26:03.04 ID:QuT/1+SX.net
レス下さった方々、ありがとうございます!
>>684です。
正直、今の段階で息子が健常かそうではないか、つい私も考えてしまいますが見極めようとすることにあまり意味はないかなと思っています。健常の方が良いに決まってるとかじゃなく、私なりに精一杯、今の息子に必要と思うサポートをするだけかなと。
肢体不自由児の療育園で、幼い内から掛け持ちができるかも、というのはすごく恵まれている環境だと思います。
それだけに、両方見てみて、より刺激を受けられないかと欲が出てしまいました。民間の方は歩行可能な子のクラスもあるので、息子に何か診断が付いたりした場合も先々のイメージや進路の確保など出来るのかなとか。
年内はもう無理かもしれませんが、年明けにでも民間の園に連絡取ってみようと思います。
なかなか福祉の制度のことなど分からないことばかりですが、動きながら学んでいくしかないですね。たくさんレスいただいて、本当に感謝です!

704 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 16:55:59.86 ID:Pl6/FeLF.net
>>683
どこが「もう療育いらなくない?」みたいな対応するんですか。相談支援事業所?。指示書書く医者?。公立の療育先?。株式会社がやってる発達支援事業所なら、いつまで通ってほしそうだからそんな態度しなそうだけど、、

705 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 18:01:38.36 ID:IpxZ1zU1.net
>>650>>704

706 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 18:04:47.44 ID:uzzE4mUJ.net
クセがすごい

707 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 18:58:42.51 ID:65YjjnJ0.net
一時保育どんな所を利用してますか?
民間の保育園に子の特性も話してOK貰って預けたんだけどなんだか迷惑がられてる感じで
電話で話すだけで断られててやっと見つけた所なのに嫌がられてる所に預けるのも子どもが可哀想だしでも預けないわけにいかないし悩んでしまう

708 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 19:09:44.49 ID:65YjjnJ0.net
ごめんなさい療育関係ないですね
スルーして下さい

709 :名無しの心子知らず:2018/12/22(土) 19:11:42.87 ID:av29e8pz.net
>>704
市役所の発達センターから来る支援計画書作ってる人です
保健師ともソーシャルワーカーとも言わなかったから、なんて役割の人なのかわからないけど…

710 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 07:43:30.06 ID:Dp/jSm1I.net
>>709
年に数回しか会わない人の言葉は無視して良いんじゃない?

711 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 17:38:38.86 ID:yfOLafT0.net
>>709
セルフプランにすると言って、その相談支援事業所との契約を終了したらどうでしょうか。
相談支援事業所と発達支援事業所が同じところを利用していると今後少しやりにくくなるかもしれませんが。

712 :名無しの心子知らず:2018/12/27(木) 21:32:54.80 ID:7khaqHuO.net
去年は落ちた混合保育が可能か不可能かの結果がでて可能だった
まだ保育園に入れるかどうかはわからないけど去年と比べてそこまで発達してくれたんだなと嬉しくなった
でももし保育園入れたら今通ってる療育園に行かなくなると子供がどういう反応するんだろうと少し不安

713 :名無しの心子知らず:2018/12/28(金) 23:25:42.36 ID:iSg9DC1W.net
療育の無い日、未就園児だとすることがない。
というか遊ぼうとして色々手遊びしたり歌を歌うと癇癪起こして大変になる。
何か成長させたいのにこたらが遊ぼうとしてもこれじゃ何もできない。

714 :名無しの心子知らず:2018/12/29(土) 00:39:51.37 ID:A7sUMZit.net
>>713
成長させたいとか思わなくていいんじゃない?
遊びはあくまで遊びだよ
子の喜ぶ事好きな事させてあげたらいいと思う
親子で笑うのが一番の療育よ

715 :名無しの心子知らず:2018/12/29(土) 00:54:01.63 ID:w5lhNlbX.net
うちも手遊びとか歌はあまり好きじゃないから子供が好きな物を一緒に遊んでただけだけど療育の先生に話したら結果的に良かったみたいだよ
めくれる図鑑とかオモチャとかお絵かきとかパズルとかだけど
最近はハサミドリルを気にいってる

716 :名無しの心子知らず:2018/12/29(土) 00:56:14.68 ID:w5lhNlbX.net
あと外遊びが一番好きだから大きい小さい関係なく公園のはしごしたりもしてる

717 :名無しの心子知らず:2018/12/29(土) 10:26:13.21 ID:+AvYERDS.net
みんなえらいな
就園前は今日はどう時間つぶすかばかり考えていたよ
子にとって気に食わない遊びを提案しても見向きもしないから結果的に子に合わせた生活になっていた
保育園も療育も冬休みに入りまた振り回されてるわ

718 :名無しの心子知らず:2018/12/29(土) 14:51:52.22 ID:7A1bQvqk.net
スマホ依存症でスマホさえさせてればずっと笑顔なんですが、それで私も自分の時間出来て凄く楽で親子共々笑顔ならそれでもいいでしょうか?
ここみて少し安心した。

ちなみにこのままじゃやばいと思いスマホ渡さなければ発狂して大変で私もイライラして怒鳴ってしまう。

ちなみに公園やらおもちゃやら今までは色々試したけど子が全く興味示さずずっといたずらしたり部屋荒らしたりしてストレスやばかった。
唯一ハマったのがスマホなんだけど、子が好きな遊びに付き合うのが一番の療育ならスマホもあり?

719 :名無しの心子知らず:2018/12/29(土) 15:10:49.49 ID:RfQ7iUY6.net
>>718
全く専門家でもなんでもないから何も根拠ないけどありだと思うよ
母親が笑顔なのが一番とかよく言うしさ
うちはスマホは使わせないけど、昼間は基本テレビ垂れ流し
5ちゃんは、結構ちゃんとしてる人が多くてスマホやテレビ見せっぱなしとか否定されるけど、周りでは普通
子供が外でもYouTube見たいって親にねだってる姿も見るし、アマプラでアニメ垂れ流しとかもよく聞くし
しんどくないのが一番だよ
多分そのうち飽きるだろうしね

720 :名無しの心子知らず:2018/12/29(土) 15:53:33.02 ID:hU9JJBCX.net
>>718
目が悪くなるし依存症も悪化するよ

721 :名無しの心子知らず:2018/12/29(土) 18:04:21.80 ID:7A1bQvqk.net
>>719>>720
正反対の意見?ありがとうございます。
実は療育でもテレビや動画は2時間までと言われてます。
この手のタイプは定型児と違い歯止めが効かなくなりより人より物に執着するからそれに拍車を掛けるからって。
スマホがこだわりになってて見せないと暴れるし試しに1日見せなかったけど頻繁に癇癪起こしたり他害してきたり手持ちぶたさで部屋中荒らして本当に心がポキっておれた。
それを療育で話したらそれ以上一日中スマホ見せるならうちの療育では対応できない、こちらは仕事かもしれないがお子さんに合わせた療育を懸命に探りそれを完璧にとは言わないがお母さんも協力してくれないといくら療育に来てもあまり意味がないと言われた。

家庭で当たり前の基礎が出来た上での療育だと。
療育さえ行って家では好き放題させてるならもうあまり意味がないからうちでは順番待ちの方を優先させたいと言われた。

722 :名無しの心子知らず:2018/12/29(土) 18:17:29.10 ID:RfQ7iUY6.net
>>721
うちの言ってるとこはそういうことは言われてないよ
医者でも人によって言うこと違ったりするし、療育先の言うことが全てではないとは思う
でもそれって遠回しに来るの拒否されてるって事?行けなくなるのは困るよね
見せてないと言えば?
スマホ渡したら依存するのは定型もくそもないと思うよ、だって大人だって依存するんだから

723 :名無しの心子知らず:2018/12/29(土) 18:21:35.64 ID:cvg284MZ.net
>>721
まあ癇癪でスマホ与えちゃうといつまでたっても誤学習したままになっちゃうからね
いつかは癇癪に負けない、何時間泣け叫ぼうと暴れようと屈しないタイミングは必要だよ
発達の子の依存こだわりは半端ないからうちは勉強のアプリ1つしかやらせてない
それ以上やるなら暴れて壁に穴あけられようが絶対に渡さないってしてたら最近は自分で止められるようになったよ
定型の弟はいつどこでスマホ渡しても自分で止めて返してくるから発達の依存度は強いと思う

724 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 06:40:06.56 ID:OGqZojgk.net
スマホ自体が問題ではなく
「泣いたり癇癪起こして暴れたりすれば主張が通る」と誤学習しているから、親の管理下で制限してほしいんじゃないかな

725 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 09:20:42.11 ID:2Xq0Y59r.net
>>721
テレビもスマホも時間を決めること、あとママと一緒に楽しむこと、が理想なんだよね
でもママが一休みするのが大事なんだろうね
まずYouTubeアンインストールしたらいいよ
見るのはアプリや写真だけになる
るそうするとある程度で飽きるからスマホばかりにはならない
YouTubeは次々見れるから飽きなくてキリがない
YouTubeでなきゃダメなら、何を見てるの?
おもちゃ紹介なら同じものを買ってあげるのも手かもしれないね
子供番組視てるなら、童謡流してあげるとか

726 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 11:33:43.71 ID:KxEFOKMb.net
キッズラインとか子供のおもちゃの遊び方のお手本になるとは思ったよ

727 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 15:54:33.23 ID:QYQXk2Ak.net
決して真面目自慢ではないですが療育で言われたり育児本で読んだように規則正しい生活や食事を当たり前にしてきました。
毎日朝から出かけて刺激与えて沢山話しかけてます。テレビも2時間を守ってたらある程度したら自分から飽きて離れテレビよりも絵本が大好きな子になりました。
笑顔が大事だと聞き毎日くだらないことをしては子も大爆笑してくれます。
私もリラックスできるように実母に預けたり義実家も孫大好きでみんな協力してくれとても有り難い環境にいます。

しかし、これだけ出来ることをしていても、話しません。
多動も癇癪も酷くなる一方です。
ママ友はここで出てたように子に一日中スマホ見せて好きに過ごしてるようですが、その子も全く喋りません。
結局どんな育児をしようと怠けようと頑張ろうと笑顔を一番大事にしても、喋らないものは喋らないんですよね。
逆にどんな育児をしても定型児で生まれた子は親が頑張れば頑張るほど吸収するし怠けた親でも外部からの刺激で伸びていくんですよね。

これに気付いてから頑張っても頑張らなくても同じなら気が向いた時だけ頑張ればいいのかなと思ってきています。
結果が出ないと報われないという考えがよくない、何より頑張るという言い方がよくない、楽しく過ごすのが一番だとわかってます。
なら何も考えず楽しく過ごしていたら喋るのか?癇癪はなくなるのか?多動もなくなるのか?

今自分なりに頑張ったらすぐではなくてもいつか成果が見えることはあるんだろうか?
それとも頑張ること自体が無駄なのだろうか?
長々とすみません、よくわからなくなってきました。

728 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 16:49:58.97 ID:6wOgVH1G.net
乙、気持ちものすごくよくわかる
考え方はいろいろだけどとりあえず私はあとで後悔しないために(=自分のために)やることにした
もしかしたら結果は変わらないかもしれないけど動かなかったことで自分をあとで責めるのは嫌だから

…でも就学した今は燃えつきてるのできっとほどほどが大事w

729 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 17:27:17.77 ID:uCJv5qvA.net
ある意味真実だね
でもそうやって頑張ったから絵本大好きになってるし笑う子になってるのが素晴らしい
そうしてなかったら刺激に反応薄い子だったかもしれないし、喋る以外の成果が沢山表れているように感じたよ

730 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 18:10:29.82 ID:1P5ngLcT.net
定型の喋る素質がある子でもほんっとうにスマホテレビ付けにしたら言葉が育たないよね
そのこととごちゃごちゃにするのはとりあえず間違ってると思う

731 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 19:17:41.45 ID:WCE4rEkG.net
>>730
意見が分かれる所なのは承知だけど、定形ならテレビやスマホから言葉を吸収する子が結構いると思う
うちは年少で休日はyoutubeを2時間できかない時間見てる
外国人の先生が常駐してる園で、その先生に英語を家庭学習なにか教材やってるんですか?と聞かれが心当たりはyoutubeのみ
うちは23日がっつり療育使ってる多動児(集中続かず、座って長いこと見てられない)なので、定形の素質ある子ならもっとすごいんじゃないかと

732 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 19:53:14.19 ID:6CA3LQ2O.net
>>731
それ含めて育たないと書いた
言語能力というのは単語や発音の習得だけではないよね
アウトプットもまた別
教育目的でもなくコンテンツも選ばず放置して言語コミュニケーション能力は育たないと思う
あと話がずれるけど定型=学習能力が高いわけではないので定型だったらとかは方向性の違う話だと思う
それはここの皆はよく知ってるのではないかな
うちも英語ばかり喋って日本語喋らなくなってすごく悩んだ時期があった

733 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 20:13:43.94 ID:VOWguD0E.net
言葉が喋れるのとコミニュケーション能力とは別だけど、全く喋れないのは発語というスタートラインに立ってないんだから、いわゆる親の頑張りではどうにもならない素質の部分だと思うな
それが障害なのかは置いておいてね
定型ならスマホテレビ漬けでも発語くらいすると思う
それに虐待レベルで親が一切話しかけないみたいな状態で育たない限り普通にコミニュケーション能力は成長していくよ

734 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 20:36:06.65 ID:OGqZojgk.net
>>727
話したくても言葉が出ない、でも知能や感覚は成長していくから、欲求や話したいことは増えてくのにそれを伝えられず癇癪や多動が悪化してるってことだよね?
もし生活リズムが定着してなくて食事や睡眠が上手くいってない状態なら、もっと酷くなってるパターンだと思う
ベビーサインやジェスチャーを教えるのは難しそうかな?

735 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 20:38:59.16 ID:0P45CAfm.net
>>733
そうだね
私も他の人と考えてること変わらないかな
細かいとこ突っかってごめん
>>727が発語の面で疲れたのはとても理解できたんだけど、全て徒労なはずないのにと思ったんだ

736 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 21:08:45.78 ID:+LbCTZK8.net
何歳なんだろう?

737 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 21:12:15.77 ID:PEPKxUyX.net
発達って急に伸びる時があるけどその日がいつかわからないから不安
今できるようになった事が一年前はできなくて凄い悩んでたし
生活リズムだけは基本的に毎日あまり変わらないようにしてるけど外出や発達に良さそうな親の頑張りはやる日とお休みにする日と両方あって良いと思ってる

738 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 21:21:48.70 ID:WCE4rEkG.net
>>732
言語能力はもちろんそういったのをすべて含めて定形の子は容易にインプットからアウトプットまでスムーズに自身で出来ると思ってるよ
うちは多動に結構ある、人懐っこすぎの多弁なので、定形ならウザイ人レベルにならずコミュ力として活かせるんだろうなと思うことが最近増えてきてしまったてのもある

739 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 21:33:56.15 ID:QExTesQU.net
>>738
定形に夢見すぎ

740 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 23:33:56.64 ID:UlZcM5zy.net
さすがにねえ
小児科医学会も声明出してるし

741 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 23:46:45.54 ID:/K/3IDmv.net
>>727です、3歳なりたてです。
みなさん、ありがとうございました。
>>734なるほど、その差が広がってきて本人の癇癪多動が酷くなっているに物凄く腑に落ち納得できました。
沢山のベビーサインはできますが、それは相手に伝える手段だと気づいていない段階というか、こういう時にこうして伝えればいいんだよみたいに教えても、私が言えばしますが、自分からベビーサインを用いて伝えてきたりができません。
おかわりが欲しい時はお皿を突き出してきたり、テレビのチャンネルを変えて欲しければリモコン持ってきたり、お腹空いたら冷蔵庫指差してうー!と言ったりそれくらいしか伝わりません。
あとは私と遊びたければ私を引っ張ったりです。
>>735
全て徒労なはずないとは、どういう意味ですか?
理解力なくすみません。

他にもレスくださった方々ありがとうございました。

742 :名無しの心子知らず:2018/12/30(日) 23:58:48.36 ID:WCE4rEkG.net
>>739
夢見てるというか仕事柄、実際定形の子と日々接するので…

743 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 00:32:37.03 ID:BKlK1xIK.net
>>742
何の仕事?
テレビ見てる定型ならアウトプットが容易とかちょっと意味不明
テレビが子どもと話すの?

744 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 01:17:29.00 ID:im0zcOnf.net
>>743
最後の1行とか煽りにしても馬鹿でしよw

745 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 01:49:23.72 ID:4pjL+kmE.net
国語出来ない人か
>>743
siriと話すんじゃない?

746 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 08:42:36.43 ID:j0gxGNYw.net
アウトプット先はテレビ相手ではないかと

747 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 10:28:38.21 ID:MWK0FvOe.net
決して自慢気に言われた訳じゃないし、息子のことを相談してる延長上で療育先の担任に聞いた話なんだけど
「うちの子の場合、特別何も教えなくてもある程度子供自身が出来る様になってたかな」
と言われた
息子の場合何でも手取り足取り、それこそ1〜10まで教えないと駄目
しかも教えても習得するのに時間がかかる
物凄く手が掛かるんだよね
先生の話聞いて定型児とそうでは無い子とではその辺やはり違うんだなと改めて感じたわ

748 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 11:20:50.72 ID:BrGAqyhg.net
テレビで歯磨きや着替えを楽しくするコーナーがあったり、ハサミにもこの向きで持つんだよマークがあったり、しまじろうetc.あるのは一体
その先生も何だかんだと我が子自慢したんだと思うよ
他に子ども見てこなかった?

749 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 11:29:08.62 ID:IizugCUK.net
えー療育先でプロの先生が障害児の親つかまえて定型児の我が子自慢?
絶対したらいけないことじゃない?
私なら泣きながら園長に苦情言うわ。

750 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 12:25:10.66 ID:MWK0FvOe.net
まぁ文面だけ見るとそう感じるかもしれないけれど全然そんなんじゃ無くて
その担任とは付合いも3年と長く、私も息子の障害は受容できてるし割りとざっくばらんに話せる先生なんだよね
受容できて無い保護者にはそんな風に言わないと思うよ
やっぱり定型発達だとこんなにあれこれ回りくどく教えたりしなくても出来る様になるもんですよねー
て私が話したらそう言われたの
うちは指差しすら私が息子に教えた位だからね…
療育先も担当者も色々なんだけど
定型児に夢見すぎ
て人よくいるけど、資格餅の専門の仕事している人がそう言うんだから定型児はそつなくこなせる事が多いんだよ
てのが言いたかっただけ
荒らして済みません

751 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 12:35:10.20 ID:b9Dz1QC3.net
いろいろな特性の子がいるように定型だってさまざまだもんね
仲いい子で定型のように勝手には吸収できないけど教えたら同じ期間で定型並からそれ以上にできる子いるよ
同じ診断名なだけに正直定型よりうらやましい

752 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 14:27:42.50 ID:eslyN6LH.net
>>741
書かれていることからの推測になるんだけど、やはりコミュニケーションを取りたいっていう欲求は育ってるんだと思うよ
だからおかわりとか(たぶん子にとって大事なことの順から)覚えたんだよね
母親が指示してやらせればベビーサインするのは、それを覚えようとしている可能性はない?やる気はあるけど、やりたいって気持ちを表現するのが苦手とかあるかも

753 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 15:56:11.19 ID:AqESRmk0.net
でも3歳でベビーサインを主にするかどうかは結構な問題だと思う
それこそ療育先に相談案件では

754 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 15:59:08.30 ID:POvyjZGc.net
>>750
お子さんはと聞いたわけでもないのにその答えか
あなたいい人だね

755 :名無しの心子知らず:2019/01/01(火) 04:14:20.95 ID:798EqOeT.net
>>750
普通のママ友いないんかね
うちの子はあれが出来ない、これも出来ない、他の子は皆出来てるのに…と悩んでるママは多いよ
隣の芝生だし、その「他の子」はこれは出来るけどそのママ子が簡単に出来たことは出来なかったりするんだけど
出来ないことのある子は皆障害児だと思ってるのかな

756 :名無しの心子知らず:2019/01/01(火) 10:30:25.33 ID:nHYDel0c.net
>>755
750のレス自分はそこまで変と思わなかった。
むしろ普通のママ友いないの、750がみんな障害児と思ってるとか極論書くのは単に煽ってるだけだよね。

周りのママ友とはうちの子は〇〇ができない、て話よくするけど年齢上がると全然共感できないというか、やっぱり普通の子持ちとスレわけないと語れなくなるのがよくわかる。

757 :名無しの心子知らず:2019/01/01(火) 12:19:58.77 ID:Ss91AWhr.net
>>756
そんなことはないと思う
>>750が一般化するような書きぶりだし、その先生の子すら実は見てもいない上にここの親の子たちを自分の子と一緒にしてsageてるんだもの
定型児なんて他のみんなは上の子下の子甥姪幼稚園学校だので見てるでしょうに
極論書いてるからその通り確認されただけだよ
ここの子だってみんなが教えないと出来ない子じゃない
むしろ教えないのにどんどん進んでしまう子も少なくないはず

758 :名無しの心子知らず:2019/01/01(火) 15:09:07.54 ID:p17satjP.net
>>757
これでsageてるて感じるの
このスレでも子供に差があることなんてみんなわかってるよ
定形に夢見すぎもどうかと思うけど、少しでも差があることにこういった極論ぶつけるのも変わらないと思う

759 :名無しの心子知らず:2019/01/01(火) 15:30:19.59 ID:HOcFdzlg.net
>>758
750はわかってないと思うよ

760 :名無しの心子知らず:2019/01/01(火) 17:03:39.99 ID:+jPoLp5l.net
>>757
>>教えないのにどんどん進む子も少なくないはず

そういう子の親が一緒にされたくないと声がデカいんだろうけど
このスレでそう書き込まれると複雑

761 :名無しの心子知らず:2019/01/01(火) 17:27:26.64 ID:qz71GT6w.net
>>760
それはちょっと
出来ないのが声がデカイのはいいってこと?

762 :名無しの心子知らず:2019/01/01(火) 18:04:35.40 ID:+jPoLp5l.net
>>761
できないのが声がデカいのは良いとかでなく
療育スレにいるいる時点で、発達の凹凸に悩んでる親が多くてそういうことできない子の方がメジャーな存在だと思ってたから
少なくない=結構いるくらいのニュアンスに違和感もっただけ

763 :名無しの心子知らず:2019/01/02(水) 17:01:30.13 ID:4j77fsel.net
ずっとジャーゴンで叫んでる2歳11カ月

さすがにこんなにやばい子周りに居ないんだけど、うちよりひどい子にどこ行けば会えるの?

療育って重度とか居ないよね、ちょっとアレ?って子しかいない。
重度の子の親は早々に諦めてこもったり施設に預けたりしてるのかな?
療育行ったら仲間ができると思ってたけどマウンティング要員にされるだけで母子共々二次障害が出そうなくらい。

764 :名無しの心子知らず:2019/01/02(水) 17:47:17.63 ID:to67/q8j.net
私が行ってる所は重度の子もいっぱいいるよ

765 :名無しの心子知らず:2019/01/02(水) 18:14:48.40 ID:pPQ6Zl8c.net
>>763
ラーモンなら>>274さんとこが

766 :名無しの心子知らず:2019/01/02(水) 18:32:15.42 ID:XiXqZu1S.net
>>763
重度な子はいるけど物をひたすら並べるだけの大人しい子が多い

767 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 02:10:20.10 ID:XbI2ViDx.net
>>763
行ってる時間帯がちょうど全員3歳だけど、多動多弁なうち、ダウン症の子、他害のある子、歩けない子とか本当にさまざますぎるのと余裕なくてマウンティングとか正直ない
親もマウンティングされるなら母子分離の療育先はないのかな

768 :名無しの心子知らず:2019/01/03(木) 19:49:43.13 ID:tmX9fjmA.net
>>763
うちは療育園に通わせてるけど色々な子がいるよ
息子は一応数値的には軽度なんだけど、他には中度の子、ダウン症の子もいるし
年少だと発語無い子も結構いるよ
そう言う所だからマウンティングなんかも無い
どの障害もそれぞれ大変だしね

769 :名無しの心子知らず:2019/01/04(金) 14:41:23.77 ID:dPA4h4tT.net
リタリコの新教室ができるようだけれど
受給者証の枠はなさそうだ

未就園児なんだけど、受給者証で通える枠は
2年位待てば回ってくるかな……

770 :名無しの心子知らず:2019/01/05(土) 08:00:39.31 ID:PGv4CHST.net
>>769
横浜かな?
私は自費で通わせてる。この大事な時期がもったいないと思って…

771 :名無しの心子知らず:2019/01/05(土) 11:08:29.70 ID:7vM0YI8e.net
おい穀潰しどもよ!税金にたからないで自力で生き残れ

772 :名無しの心子知らず:2019/01/05(土) 16:15:09.03 ID:wL7d0B1e.net
>>763
うちはクソ田舎で自治体も力入れてないし療育施設が少なすぎて集中するからなのか色んな子がいるよー
療育施設無さすぎて予約取るのも月1~2回がやっとだよ
こんなの意味あるのかなって思いながら通ってる。

773 :名無しの心子知らず:2019/01/05(土) 16:47:56.31 ID:aPq422B5.net
みなさん、療育は週何回行っていますか。
うちは年少。集団45分、個別45分。それぞれ週1。リタリコのサイト見ると数多ければ多いほど良いみたいなこと書いてあるよね。

774 :名無しの心子知らず:2019/01/05(土) 18:56:01.42 ID:46sCXi1W.net
うちは母子分離の療育学園5時間週5日と病院の療育約1時間(個別で母親が側で見てる)が月に三回
多動と自閉の年少
市がやってる療育を数ヶ所見学行ったけど皆この子の場合はいっぱい通わないと習った事を忘れちゃうタイプと言われてそうした
正直病院の療育は意味があるかわからないけど小学校に上がる時に全員卒業になってどうしても必要な子だけ継続らしいので通ってる
病院の先生いわく小さい時の方が遊び感覚で沢山吸収すると言われた
あと母子分離療育の先生に病院の療育の月に3回通って意味あるのか聞いたら
問題点を見つけてどうやったら克服しやすいか方法を教えてもらって家でもやってみるって感じだと教えてもらった

775 :名無しの心子知らず:2019/01/05(土) 19:38:05.97 ID:AgPlAyI7.net
うちは自閉と知的も怪しい年少
言語社会性は月齢相当だけど、聞いた言葉から物事イメージする力が壊滅的に弱く認知猛烈に凹な子
療育園に週5で4時間通ってるよ
週4分離、週1母子登園
あとは月一で療育センターに通ってる
療育センターは出来れば毎週通いたいけど、うちの子の発達具合だと月一が限界
>>774さん同様、園の職員から子供はどんな子でも学んだことを直ぐに忘れちゃう子が多いから個別の療育(OTやST等)は回数が多い方が良い
個別の療育は子供の課題点を親が理解し、家庭内での生活に活かす物
て言われた
療育園の日常の取組はやっぱり一般の園より療育的な物が多いけど、園はあくまでも集団の練習や集団経験がメインです
とも言われたよ
別スレにもあったけど療育は魔法じゃ無いからなぁ
回数も大事かもしれないけど、回数は少なくても親が子供の凹凸を理解し受けとめて、声かけや対応をきちんと学ぶことの方が個人的には大事な様にも思うよ
療育園に通っている保護者も色々で、中にはただ通わせているだけの保護者もいるからさ

776 :名無しの心子知らず:2019/01/05(土) 19:58:21.57 ID:aPq422B5.net
>>774. 775
幼稚園や保育園は併用してますか。終わったあと、療育園に行っているのでしょうか。
うちは年少、adhd、自閉。保育園も行っています。クビになりそうですが、、

777 :名無しの心子知らず:2019/01/05(土) 20:28:33.21 ID:35XlPW8o.net
>>776
横ですが保育園内の療育サービスを週2回、保育園送迎ありの別の療育を週二回してます。
保育園は認可で子供がクビてあるのかな?
うちは無認可で療育は園的にはおそらく美味しい(儲けの大きい)商売と思うのでやめてくれというのはなさそう。

778 :名無しの心子知らず:2019/01/05(土) 22:21:14.59 ID:46sCXi1W.net
>>776
保育園や幼稚園には通わず療育園ですよ
朝の会から始まり給食やおやつの時間や必要な子にはお昼寝等保育施設のような感じです
行き帰りは園バスもあります
でも4月から混合保育で保育園に通うので4月からは保育園+病院の療育です
療育園も楽しそうに通うし伸びたので色々悩んだのですが療育園の先生に相談したらうちの子の場合は大丈夫と言われたので私の仕事の都合もあり決めました

779 :名無しの心子知らず:2019/01/05(土) 22:41:30.48 ID:7LXM5gmT.net
リタリコそんなに良いですか?私も最初はリタリコ良いと思って通ってたけど、新しく通い始めたところの方が先生の質も内容もよかったのでリタリコ辞めて今はそこだけ通ってます。ちなみに大阪ですが。

780 :名無しの心子知らず:2019/01/05(土) 23:24:20.50 ID:AgPlAyI7.net
>>776
私も保育園や幼稚園に通わず療育園のみだよ
登園バスと給食があって、園庭遊び、夏にはプール遊び、感触遊びや自由遊び等があって内容的には保育園や幼稚園みたいな感じ
上で書きそびれたけれど、沢山療育受けて伸びるか伸びないかはその子の特性の強さや能力的な部分もあるかも
うちの子はこの一年で確かに伸びたけど、それでもやっぱり中々難しいよね
就学までやれる事はやってみるけれど…て感じ
加配の先生は付けられないのかな

781 :名無しの心子知らず:2019/01/06(日) 00:00:52.78 ID:Im9JREMf.net
>>777
認可保育園が、療育センターの通所を勧めてくるんだ。そこは週5だし「幼稚園の代わり」と療育センターの医師がはっきり言ってる。保育園とは両立しないと思う。保育園訪問事業で、どういう場所か保育士はわかってるのに勧めてくる。自主的にやめてほしいのかな?
「保育園内の療育??」って思ったけど無認可か。保育料高くない?。うちの近くのナーサリー、月7万くらいするよ。

>>778
保育が必要な理由を何で役所に出しましたか。
就労ですか。私の住む地域は、疾病だと就労より点数が下がりまず入所できません、、。年中年齢から保育園入れるのもうらやましい。

>>780
私立認可園で3歳児で児15人につき、先生1人ついている。たぶん国の基準より多い。
こういう場合でも加配ってつけられるのかな?。園からは何も言われてないんだが、「加配の申請したほうが良いですか?」と園にきけば良いのかな。区役所に聞くのが先かな。
加配希望なんて、こうるさい親だと園に思われないかな。

782 :名無しの心子知らず:2019/01/06(日) 01:31:35.32 ID:1XrSaFir.net
>>781
就労です

783 :名無しの心子知らず:2019/01/06(日) 09:40:12.74 ID:O3qU6dHJ.net
>>779
先生の質によるよね
あたりの先生だとすごい子供のことも理解してくれてていいけど、入ったばかりの若い先生だと高い金払ってるのにこれ?って感じでちょっと嫌かも

今はとても良い先生に当たってるから通わせてます

784 :名無しの心子知らず:2019/01/06(日) 10:58:44.91 ID:bSaSplVP.net
>>783
ありがとうございます。先生に差があるんですね。
うちの子の場合は先生のペースに無理矢理合わせさせられてる感じで、見ててもやもやしました。進めるのが上手な先生もいらっしゃるんですね。

785 :名無しの心子知らず:2019/01/06(日) 16:23:04.34 ID:yqUKlS9Y.net
>>781
その療育センターが働きながら(認可激戦区なら)行けるのかな
幼稚園の代わりてことだけど保育園の代わりとはちょっと違うからね
先生は制度詳しくない人も結構いるし役所に相談して転園の道を探るのも
ちなみに無認可は療育サービスが始まる前からそこに行かせたくて入った所だからそこそこ高いのは納得してる(療育サービスに関しては受給者証使っての負担だけ)

786 :名無しの心子知らず:2019/01/06(日) 18:23:45.66 ID:F803pLol.net
リタリコ的個別療育全国チェーンに週3、保育園降園後と土曜日に通わせているけど、
自己負担も含めると約14万円・・・公費様様だわー
これで支援学校になったら、放デイで週5、23日だと、すごいことになるね

787 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 00:48:00.10 ID:aPUCy1jk.net
>782
子の診断名や療育に行ってることは、どのタイミングで園に伝えましたか。保育園申請書類に書く?。それとも当落出て園が決まってから?。

>>785
確かに「保育園の代わり」とは医者も行ってなかった、、。無認可ってナーサリーとかじゃなくて、保育事由まったく問われないとこですか。働いてなくても使えるという。

どなたか知っている人教えてほしいのですが、今年秋から幼稚園や3歳以上の保育園が基本無料になりますよね。児童発達支援事業所はどうなんだろう?。保育園と併用の場合は、保育園だけ無料になるのだろうか。

788 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 01:34:11.60 ID:u6RkAVKR.net
>>787
診断名や療育の有無は一番最初の混合保育申請の書類に書いてあるので保育園には直接伝えませんでした
ちなみに保育園数ヶ所に混合保育を申請しているので見学したいと電話で予約しようとしたら理由はさまざまでしたが私立は全て断られました

789 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 01:44:11.67 ID:TnvFWhrh.net
>>787
児童発達支援事業所も無償範囲だったはず。自費の分は分からないけど。

790 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 07:40:42.04 ID:+Dsp6HiA.net
>>787
前から指摘されてたけど
?。
て変だから止めた方が良いよ

791 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 08:25:35.30 ID:43ZHVDpC.net
むしろいつもの人って分かるから、そのままでいいよ

792 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 12:07:30.94 ID:1oWYp7rn.net
>>787
無認可は保育事由問われてないです。認可は年収で入れてない士業の人(田舎なので東京とかと違い1千万オーバーで入りづらくなります)、個人事業主なんか多いです。
ちなみに自分の地域の役所に聞くと正式通達きてないけど認可と児童発達支援は両方無料(発達支援の食事や教材費は費用かかる)、無認可の補助でるのとも児童発達支援の無料は併用できるとのこと。
役所にきくのがはやいよ。

793 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 12:08:48.37 ID:1oWYp7rn.net
念のため児童発達支援利用の無料化も3-5歳ね

794 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 17:13:28.66 ID:EjLGIr1k.net
児童発達支援の利用って無料化になるの??
知らなかった・・・保育園と幼稚園だけだと思っていた
今、月の上限4千数百円支払って療育受けているのが(年収多い人だと3万数千円くらい?)
全額無料になるってこと?
それとも療育園が保育園同様無料ってこと?なんか自分で書いててこっちの方だよなと思えてきた

795 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 17:19:11.18 ID:f8cRtFvc.net
>>794
792の者ですが、私も今4千ちょっとが自己負担ですが、それが無料になるってことですか?と聞いたら正式通知が来てないがその予定といわれたよ。

796 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 21:50:08.65 ID:sANLcBuV.net
>>794
私がみた資料では放デイは対象外で児童発達のみ無償化。
保育所等訪問は無償化対象って書いてあった。
もちろん給食費とか送迎費とか受給者証の範囲外は無償化対象外。
欠席加算とかの細かいのは書いてなかったからこれから決まるのかなぁって思ってる。

797 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 00:22:08.05 ID:3MTdkn5b.net
お金さえあればなぁ…
海外移住するんだけどな。

798 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 09:47:07.64 ID:nCXpi+mZ.net
>>795>>796
レスありがとう
今ですら上限決まってて、それもすごくリーズナブルなのにさらに無償化になるのかー
交通費その他で経費がかかっちゃうから本当にありがたいわ

799 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 11:44:06.62 ID:CcIPDwE+.net
希望者殺到して枠が激戦で療育待機児童増えそう

800 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 11:51:50.84 ID:cNRBlIAh.net
増えるでしょうね、そして保育の質は落ちるだろうなと思う
無償なら、二年じゃなくて三年保育にしようかなって人いるもん
保育園は無償化より全入可にして欲しかった
ホントとんちんかんな政策

801 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 15:22:24.40 ID:w6PCm0sQ.net
月額4600円が無料になったからって急に殺到するものなの?
ちょっと想像しにくいな

療育関係なく健常児含めた保育園の話であれば、無料なら早めに職場復帰しようと考える人は一定数いるとは思うけど

802 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 16:30:24.78 ID:QjIeF6ud.net
通えている事は有難い事だし
我が子の成長に必要な事なのも理解しているけど
受給者証の手続で障害福祉課行くのも苦痛だったし
療育通う事を早く辞めたくて仕方ない
お金がかからなくなるのは有難いけど
お金の問題じゃないわ
通わせなくていいならその方がいい

803 :名無しの心子知らず:2019/01/08(火) 20:49:15.92 ID:q5mQ+QhJ.net
>>788
混合保育って異年齢児のことだと思っていました。申請書は別にあるのですね。どこの自治体でもやっている制度なのかな。
>>793
教えて下さりありがとうございます。
>>800
受給証を診断書なしで申請できる自治体ならあり得るかもね。うちは診断書必須だから、無料化されても激増はないような気がします。
それに無料化が3歳児以上だったら、定型は幼稚園か保育園入ってるし、空き時間くらい障害児向けのプログラムより他の習い事をさせたいと親は考えそうですが、、。

804 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 12:41:09.91 ID:vHaqr6sF.net
、、。しか頭に入ってこない。
何回も指摘されてるのになんなんだろう。

805 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 15:59:22.24 ID:rmCglqgT.net
>>801
ギリ上限3万7千+幼稚園代払ってる家庭には福音

806 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 16:58:58.26 ID:vUnOmIal.net
>>805
殺到するしないの話だからそんなレアケースを挙げられても

807 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 22:31:20.85 ID:uFCebSQs.net
別にレアってわけでもないし療育の枠自体少ないんだからさ

808 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 23:38:10.36 ID:IcaQ4zEy.net
>>805
療育の枠自体少ないとこは診断書ないと受給者証すらもらえないので殺到はないでしょ、て
話がループしてるねこれ

そもそも3万7千円が限度額の高年収世帯なんて日本全体で見たら少ないし、さらにその中でも療育が必要な3-5歳の子供がいるってどう見てもレアだと思う

809 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 00:17:35.13 ID:mfwBeMBS.net
いつから無料になる予定なのかな?
幼稚園無償化と同時期?

810 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 00:22:44.08 ID:mfwBeMBS.net
あ、今年の10月からか
今は児童発達支援も上限が37200でその都度週3日分かかってるから、幼稚園もあわせると家計がかなり楽になりありがたい〜

811 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 09:28:06.46 ID:k7Ejgj1h.net
診断書なく受給証を発行してもらえる自治体が多いのでしょうか。私が住む地域は、診断書必須です。グレイの子は書いてもらえる小児科が見つからず、さまよったという話を聞きます。

812 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 09:47:44.04 ID:Cxs4FSdC.net
埼玉だけど診断無しでも受給者証発行して貰えた
療育はとても受けやすくて有り難いけど、その分発語が無かったり多動だったりすると幼稚園の年少入園はかなり難しくなる

813 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 10:51:56.12 ID:4YHtk9M6.net
さすがに一般の人は療育が無料で通えるなんて情報を得る機会ないんじゃないのかなあ
子供の発達が心配→ママ友に聞いたり保健師に相談したりする→(あまり効果なさそうだ)→
いろいろ調べてみる→病院に行ったほうがいいの?え何ヶ月待ち?療育?え何ヶ月待ち?
みたいな感じで相当関門があるから、よっぽど子供に何かない限り療育に通わせようとはならないと思う
保健師の様子見トラップにも引っかかるだろうしね
そこをおして療育探そうとするならもう子はグレーなんじゃないかな

814 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 11:03:06.13 ID:4YHtk9M6.net
↑一行目が抜けてた
無償化で殺到するかもって、健常児も希望するかもってことだよね?

815 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 12:17:07.16 ID:ZkYYKZ0U.net
>>813
私もそう思う
無償化は療育が自治体に請求してる費用が全額に変わるだけ、
受給者証発行の手続きは変わらないだろうし

816 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 13:00:11.88 ID:bH9CuKGn.net
無償化に殺到はないと思うわ
一般人は療育=障害児と思ってるだろうし自分の子が療育行く事にすら拒否感あると思うよ
私も通うの躊躇ったけど子が1歳から違和感を感じ確信持ったから自らお願いした
今となっては療育行かなかったと考えると恐ろしいと思えるくらい通えて良かったと思ってる

817 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 13:25:48.22 ID:bdATJzEH.net
無償化って結局あまり変わらないみたいに聞いたけどどうなんだろう。

818 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 14:09:22.75 ID:D2nG6yps.net
関東の政令指定都市以外住みだけどうちも診断なし(医者は就園まで様子見って見解)セルフプランで月10日の受給者証は発行された
K式の結果見た役所の職員からは少し渋い顔されたけど親子教室からの紹介だったから断られることはなかったわ

取りやすさは年齢とかにもよるのかなーと思うけど、無償になったところで受給者証とる人が増える気もしないなあ

819 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 14:15:26.85 ID:9MrGj7XQ.net
無償化したらもう1ヶ所かけもちで自費枠の療育に通うつもり

820 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 16:32:01.70 ID:mfwBeMBS.net
自治体にさっき電話して確認したら、うちの自治体は児童発達支援は無償にならないらしい
療育は保育ではないのでという事だった
地域によって無償になるか現状通りか違うのかな

821 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 21:40:51.06 ID:2v71eTF6.net
保育園無償化もうちのエリアは元々第二子は無料だけどそれも併用ときいている。
でも保育園無償化になるから第二子以降の優遇がなくなる自治体があるともきいた。同じように自治体の判断による、て感じなのかもね。

822 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 21:50:28.18 ID:paOXfM6z.net
こんな育てにくい子見てもらってるのに安いし、無償化なら申し訳ないわ

823 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 23:00:28.34 ID:k7Ejgj1h.net
>>812
私も埼玉ですが、診断書必須な自治体に住んでいます。診断書不要な自治体の方は、発達検査の結果などを提出していますか。自己申告のみで23日申請が通るのならば、うらやましいです。

824 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 23:19:47.00 ID:v8IHMlho.net
最初の方で書いた人は、療育枠と普通の保育をごっちゃにして書いてるんじゃないのかな
無償化は結局半分以上自治体負担で、4千億だか5千億だかって金額なんだよね
保育全体の質は下がるだろうなってのは同感
無償化より加配の先生や療育園を増やしたりする方にカネかけてほしいけど、まぁそれはこっちの都合か

825 :名無しの心子知らず:2019/01/11(金) 02:04:44.07 ID:uWZIhqR2.net
>>823
診断書不要で発達検査も受けたことなし(3歳)で23日の受給者証です
定期検診で個別面談を希望して半年ごとに3回面談で不安を訴え続けた
受け入れに余裕のある自治体だからなんだろうけど、100%否定できない限りは出してくれると言われた
これ言ったもん勝ちな制度なんです、とまで児童発達支援の職員の人には言われたよ

826 :名無しの心子知らず:2019/01/11(金) 07:23:32.26 ID:4UbSqxMt.net
え、民間のリタリコとかも無償化になるの?
うち3歳診断済みだけど受給者証すら簡単に取れない地域で全額負担で通わせてて詰んでる。
他県に住んでる同じ診断済みのママ友は3歳で喋らないからA判定で月5万貰えるんだってさ。
受給者証はおろか手帳も簡単に貰えたみたい。
しかも家庭も裕福だから障害者手当は全額貯金できるし療育も思う存分通わせたらなんなら軽度にもなるかもしれないし羨ましすぎる。
まだ賃貸だし恵まれた地域に引っ越すしかないのかな。

827 :名無しの心子知らず:2019/01/11(金) 10:06:30.25 ID:6TLOozUF.net
大阪だけど2歳半で自治体の心理士による検査で凸凹有りで手帳取得。
5歳の上の子は自治体の別の心理士との面談で運動が遅れてる。でも検査の結果は健常だったけど、一筆書いてもらって受給者証取得。
2人とも23日有効の受給者証で病院は未受診。
周り見ていても兄弟のうち1人が手帳持ちだと残りも受給者証貰える確率が多い気がします。
大阪は幼児教育無償化だから、上の子は無料で下の子も多子扱いで無料。
ここ見てるとかなり自治体差あるのにびっくり。

828 :名無しの心子知らず:2019/01/11(金) 10:37:44.74 ID:FrLuFshY.net
>>826
児童発達支援利用が無償化になるなら、
リタリコ含む民間でも受給者証で通っているところは無償になるんじゃないかな
でもリタリコは幼児教室という名の受給者証使わない全額自費教室があるから、
それは無償化にならないと思う

賃貸なら引っ越し一択だと思うけどねーもちろん職場実家との距離乗り換えの問題あるけど
賃貸の良さってフットワークの軽さでしょ

829 :名無しの心子知らず:2019/01/11(金) 10:48:05.11 ID:IoSAoxt2.net
>>826
3歳でA判定出た子が療育受けたことで、
軽度になる、というのはかなり厳しいかと……

療育はたくさん通わせたら普通になる、
IQあがるものじゃないよ
金があることで、知的障害ある子や家族のQOLが上がることはあるけど

あと、軽度というのが知的障害なしのことなのか、軽度知的障害のことなのか分からん

830 :名無しの心子知らず:2019/01/11(金) 13:41:55.28 ID:kM6KgfLe.net
転職サイトみてたらリタリコがでてたけど
リタリコを利用している親子向けにお金のセミナー→生保提案するという仕事だった。たしかに普通の子より将来に不安を親が持つ場合多いだろうし、いい所に目をつけたなと思ってしまったw

831 :名無しの心子知らず:2019/01/11(金) 13:43:21.02 ID:7NP6FQms.net
>>823
>>812です
私の市は受給者証発行して貰うのに発達検査必要無かったよ
ただ保健師との面談なんかは必要だった
そこで親が療育に前向きだったりすると(子供のことを受容している)療育先や受給者証の案内してもらる感じ
私の地域は親の受容が早ければ早い程早くから療育受けられるよ

私も3歳でA判定なら、そこからC判定の軽度になるかって微妙な所だと思う
家庭のQOLは確実に上がるだろうけどね
ただお金貰えて羨ましい気持ち分かる

832 :名無しの心子知らず:2019/01/12(土) 00:42:31.22 ID:Nykf+EYC.net
愚痴です。
親子教室に通ってる。運動の遅れで通い始めた子がいるんだけど、現在は追いついてるし
コミュニケーション発語等まったく問題なさそう。
職員に「今は何か不安な部分ありましたっけ?」って聞かれて
「ないですけど子供が遊べる場として来てます」
って答えてるのが聞こえて驚いた。
こういうのって職員がやんわり卒業を促せないのかな。
必要な人に順番渡してほしい。

833 :名無しの心子知らず:2019/01/12(土) 01:02:30.18 ID:MCNn7RCc.net
必要な人に〜じゃなくて定型が目障りなんでしょ

834 :名無しの心子知らず:2019/01/12(土) 02:16:48.53 ID:F/8uWEO8.net
>>832
受給者証必要な施設かわからないけど通いだした時点で該当してたんなら、周りがどうこういってもしょうがない気がする
凹をなくせたのなら、そこに通い続けてさらに凸の部分を伸ばせるかもて期待してるのかもしれないし

835 :名無しの心子知らず:2019/01/12(土) 06:56:48.64 ID:7wiB/Od/.net
>>832
定型児の集まりに参加させて遊ばせると浮きまくって遊べないから来てんじゃないの?

836 :名無しの心子知らず:2019/01/12(土) 10:08:18.32 ID:IVkr1pea.net
全部の施設がそうとも限らない前提で、
本当に追いついて定型と変わらなくなったのなら卒業促されるよ
実際それで年度途中でも止めていった子供がいた
母親はまだ通いたいって言ってたけど、もう終了ですからって本当に強制的に
だからその子はまだ通う理由があるんでしょう

837 :名無しの心子知らず:2019/01/12(土) 11:01:26.50 ID:eibsi7PH.net
あと2ヶ月で年度末だし
来年度からは来ないんじゃないかなと予想
4月から年少ならプレの気持ちなのかもしれないね

838 :名無しの心子知らず:2019/01/12(土) 22:23:44.20 ID:kCHCp3Jq.net
ちょっと言葉が遅いとかおもちゃを取るとかで1歳半検診で悩んで引っかかって市の親子教室通うもその中で早い子は2歳になるとすぐ言葉の爆発期きて多数は二歳半で爆発期きて遅くとも3歳なった途端爆発期きてそのまま卒業というパターンが大多数だった。
そのまま発語出ず特性ばかりが増え療育コースになったのは30名中3人だけだった。

親子教室に来てた人の中にはおもちゃ取るからって悩みで教室来てた人が(他は全て標準)帰り際「悩んでたのが馬鹿みたいに、うちは全く普通だ、でも安心できたし来てよかった」的な発言を携帯で話してるの聴こえて閉口した。

839 :名無しの心子知らず:2019/01/13(日) 00:14:28.56 ID:3VhUUBvD.net
保育園や幼稚園と療育を併用している人は、
周りのママにどこまで障害を開示していますか。
園のお遊戯会でうちの子だけ先生と手をつないでいるし、特性がある子なのは周りのママも気づいていると思う。
療育に行くために園を早退しているのだが、他のママと会って行き先を聞かれたら何と答えたら良いだろう。習い事とか言っても、そのうちに子が話しちゃったりするよね。

840 :名無しの心子知らず:2019/01/13(日) 01:08:33.39 ID:UYNP1Fn1.net
>>838
うちは3歳で言葉の爆発来たけど自閉だわ

841 :名無しの心子知らず:2019/01/13(日) 04:47:56.34 ID:N5Vfd92Z.net
>>838に言ったならともかく、携帯で話してるの盗み聞いといて閉口?
当時悩んでたのは事実だろうし、ふるいにかけること、母親の不安を取ることが親子教室の役目でしょう
1歳で見分けることなんか出来ないのに、全員障害児じゃないと許せないの?

842 :名無しの心子知らず:2019/01/13(日) 07:16:56.93 ID:cqnfQ27p.net
>>839
幼稚園に通っているけど、園の先生以外には言ってない
他害が酷いとかじゃなければ言いたいなら言えばいいし、言いたくないなら言わないでいいと思うよ
全員が理解ある人とは限らないし
周りが気づいている、と思っているなら療育を聞かれたとき言葉の教室とか言えばいいんじゃないのかな?

自分自身の事じゃないから言う言わないが難しいよね
子供本人の個人情報だから必要な所以外には言わない、くらいの感じで適当にのらりくらりやってるよ

843 :名無しの心子知らず:2019/01/13(日) 09:06:06.16 ID:T11HTjNn.net
家とか車とか他の親に聞こえない所で電話しろよとは思う

844 :名無しの心子知らず:2019/01/13(日) 09:06:56.55 ID:i00xfOWm.net
>>841
普通に考えたら盗み聞きなんて発想あるかな
他の保護者に聞こえるところで無神経にかわざとでしょ
自分の子基準ではなく他の子を見て安心したという内容を聞いて色んな意味で不愉快にならないのかな

845 :名無しの心子知らず:2019/01/13(日) 18:04:44.92 ID:QopN8wKu.net
>>844
あなたの性格が歪んでいることはわかった
他人に聞こえたのは無神経かもしれないけど、面と向かって言われたわけではないのにわざとなんて発想は普通はしない
それに
>>838には、他の子を見て安心したとは書いてないよ
そういう意味にとれなくもないけど、受け取り方に悪意のバイアスをかけてると思うよ

846 :名無しの心子知らず:2019/01/13(日) 19:28:03.95 ID:u1s73r/r.net
横だけど、歪んでるとは…これまた酷い単語をチョイスするのね

847 :名無しの心子知らず:2019/01/13(日) 22:06:20.21 ID:nGObNpgO.net
>>841
いやいや勝手に決めつけないで…
どう考えたら盗み聞きなんて発想になるのかな、教室終了後に廊下で大声で話してたんだよわざとらしく。
不安だったのは確かだろうけど、自分の子が普通だとわかったんなら胸に収めてその場を去ればいいだけ。
電話なんて普通聞こえる場所でしないでしょ。
一般常識のある人間なら障害児かもしれない確率の高いまだはっきりしない不安の集まりの場でそんな事言わないから。
どう考えても歪んでるのはあなた、>>844さん代弁ありがとうございます。

他にも耳ふさぎする子をうわぁ、あれが特性か…って付き添いの親に小声で話してたという話しも聞いたしうちも毛布包める遊びでパニック起こした時すごい引いた顔された。気のせいとかじゃなく。
他にも色々あるんだわ、ただ一番許せなかったのが障害児を見て安心したかったのをわざわざ電話で話したこと。
たまに居るんだよ、優越感に浸りたくてわざわざ障害のある人間に関わる人って。

848 :名無しの心子知らず:2019/01/14(月) 02:54:09.05 ID:kvczDNAg.net
>>847
そんなに書くと、ここで一緒に叩いてほしいんだなて感じにしか見えないよ
付き添いの親に小声で話したのを聞いて他の人にばらまくその人もどうなの
親子教室なんて結果なんとも無い子が多いし、初めて障害ある子見て引かれた反応されるのはしょうがないよ
最後の2行も多くの親は優越感浸るよりは単に安心したいだけに思うけどな
劣等感抱きすぎと思う

849 :名無しの心子知らず:2019/01/14(月) 03:00:03.51 ID:grsWvQ1B.net
>>845
あなた自身に認知の歪みがあるんじゃないの?

850 :名無しの心子知らず:2019/01/14(月) 09:26:35.93 ID:XeMgn0ek.net
親子教室って何かしら地雷じゃなかった?
健常から色んな障害児までごちゃまぜで入れ替わりも激しいし
半強制的に通わされてる親も少なくなくて
常に誰かがピリピリしてて居心地悪かった

次に行った療育がやたら平和だったので余計良い印象がない

851 :名無しの心子知らず:2019/01/14(月) 09:35:06.46 ID:uZA29tOf.net
>>841=>>848
一人浮いてる、ちょっと変わってるって言われない?
どう考えても>>847に出てくる人は頭おかしいとしか思わないわ。
わざわざ意地悪言わないでいいじゃん、一々嫌味っぽいし友人居なさそう。

852 :名無しの心子知らず:2019/01/14(月) 10:06:55.22 ID:eyugCL1N.net
>>850
地雷親多かったよ
今通ってる療育は保育園との並行通園の保護者が多めで
仕事しながらの人はママ友作ろうとしないから自分は楽
母子通園でそこしか通わせてないママさんは
ママ友作ろうと必死だし
会話泥棒する同じクラスのママいて苦手だったわ

853 :名無しの心子知らず:2019/01/14(月) 10:27:42.70 ID:kvczDNAg.net
>>851
私は841でないよ
電話は大声で話してたのはもっと配慮すればいいのにと思うよ
でも>>847の後半部分についてはわざわざそんな書いてかみつくことでないと思っただけ
自分の子しかみてこなかったら、他の重めの子に引くのって当たり前と思ってる
うちもうわぁ…てそりゃ引かれてると思うもの

854 :名無しの心子知らず:2019/01/14(月) 11:03:00.67 ID:JMxLGTUH.net
引きはしないわ
大変だろなと同情はする

855 :名無しの心子知らず:2019/01/14(月) 11:41:22.72 ID:GtyyNzGe.net
ひきはしないけど、びっくりはするかもしれない。そのあと、「親は大変だろうなあ」と思う。優越感とかはないけれど。

856 :名無しの心子知らず:2019/01/14(月) 11:54:58.36 ID:S/hOotzH.net
>>851
ブーメランな内容でワロタw

857 :名無しの心子知らず:2019/01/14(月) 22:14:53.13 ID:k1/AiU4x.net
これから療育施設を数ヶ所見学予定。
そもそも空きがなければ無理だと思いますが、見ておいた方がいいポイントとかありますか?

858 :名無しの心子知らず:2019/01/14(月) 22:33:13.31 ID:bimyVwUI.net
>>857
職員の数や雰囲気、安全管理なんかのオーソドックスな事もだけど
選べるなら個人情報ちゃんと分かってるところとか?
ひらがなでもフルネームロッカーに書いてて
他の曜日の子供の名前バレバレ
職員もやっぱり杜撰だったよ

859 :名無しの心子知らず:2019/01/14(月) 22:36:30.02 ID:4cB00RKx.net
>>857
来年度通える日数の折り合いがつくか、曜日と時間は固定か、風邪や私用で休みの時は振替可能か、就学前なら系列の放課後デイがあるか、盆正月等教室が休みの時期はどの程度あるか、
ペアトレ等あるか、母子分離か、母子分離で子が慣れた後は療育中少しの外出は可能か、
先生方はどんな資格を持っているか、質問してみて的確な答えが返ってくるか
あと内容が自分の子にあってるかを確認したよ

860 :名無しの心子知らず:2019/01/14(月) 22:50:54.75 ID:+a7bMxRQ.net
>>857
見学だけではなく、とにかく体験してみることを勧める。見学と体験は別日と言われても、急いでいると言えば、結構対応してくれる。できれば体験は母子だけで行かず、大人複数で行くと子どもの様子だけではなく、色々なことに気づいたりする。

861 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 12:26:55.77 ID:k0cvlPOK.net
リタリコの自費に通ってる人いる
月6万が高くて高くて…

862 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 13:29:32.52 ID:kKmAtSO7.net
LITALICO、受給者証使う方は待機多すぎて多分回ってこないだろうから、高くてもいいから自費の方だけ通いたい
ただうちの子の場合、習い事の類に連れ出すのがすごく難しいんだよな…
通ってる人いたらレポ聞きたいな
ちなみに検討してるのは学習障害児向けのマンツーマンの塾

863 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 14:44:50.96 ID:CIe66f9U.net
LITALICOの代わりに、コペルはどうですか。こちらも、もともと幼児教室ですよね。私の住む地域は、LITALICOは空きなしですがコペルは平日なら空きがありました。

864 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 14:49:02.90 ID:1VcbKDAs.net
>>857です。
ありがとうございます。
個人情報は気になってました。
来年度のグループ分けが始まっていてどこも埋まり始めているようです。
後手後手にならないようにします!

865 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 16:02:59.32 ID:B1rkpwc6.net
コペルフランチャイズで展開してるから経営者は土木、職員はちょっと講習受けただけとかあるよ

866 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 16:24:49.24 ID:VNGs9tHH.net
>>865
どおりで資料請求したら本当に資料送ってきただけで終わったわけだ
普通後から電話して体験の案内とかするよね
そういうフォローがなかったからそのままになってる

867 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 17:41:39.46 ID:kKmAtSO7.net
子供に合えばどこでもいいので、コペルも情報収集してみます
スクールカウンセラーに相談したり、自治体に相談したり平日に動かなきゃいけないこと多過ぎて私がちょっと息切れ
相談窓口が多いのはありがたいことなんだけどね

868 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 19:42:40.51 ID:lefUiyGv.net
>>867
コペルは発達親が先生やってたりするよ

869 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 19:56:56.49 ID:I98BW6EN.net
LITALICOは、フランチャイズではなく全店直営なのですか。
コペルは教室の他に、本部の電話番号が別にありましたので資料は本部から送ってきたのではないかと思います。
LITALICOもコペルもたくさん求人してますよね。なかには変な講師がいるかもしれませんが、親がマジックミラーでずっと見ているのでそれほどおかしなことはしないのではないでしょうか。

870 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 20:40:01.92 ID:D8togyyW.net
コペル私はないかな
合うと思うならやれば良いけど

871 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 21:00:34.54 ID:blY3K+8f.net
リタリコもバイト講師普通に募集してるよね
用意してるマニュアルのどっちが合うかどうかってだけなのでは

872 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 21:03:28.32 ID:lKns/QwZ.net
これがステマってやつか

873 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 21:13:54.82 ID:Q4+1s5Kt.net
療育先の求人や求人サイトの口コミ見るとここは止めておこうと思う事あるよね

874 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 22:20:54.66 ID:WJjN9ik0.net
リタリコ待機中だからハビーにしたけど、
急に店舗拡大し始めている所は指導員の養成が追いついてない感じ

875 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 22:30:24.58 ID:6J10HuLI.net
リタリコもコペルもいまいち。

876 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 22:54:29.13 ID:MX/PwhmR.net
重度(知的じゃなく自閉の)ならコロロ

877 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 11:12:04.23 ID:UlJrvVut.net
療育施設はどこも人員の出入りが激しいよ
一年通ってるところは、この一年で初期お世話になった先生が
一人もいなくなった

介護職と同じでハードだし仕方ないのかもね

878 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 11:19:37.44 ID:8w43SLF+.net
リタリコ2〜3年まちって聞いて絶望してたけど、一年以内の今回ってきたっぽい
春からいけそうみたいだけど体験もまだで電話で言われただけだからよくわからない
喜んでもいいのかな?
なんでそんなに早く回ってきたんだろう?
小さいクラスだと療育必要無くなる子も多いのかな?
かよえたらいいな

879 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 12:36:22.91 ID:H6Fjgk6C.net
やっぱりリタリコってそんな待つのね
自費でリタリコ通わせてるけど、先生がとても年中の息子のことを理解してくれていて本人も楽しく通っているので、高いお金だけど割り切って払ってます
家での関わり方も指導してくれたりするからうちにはあってるかも

880 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 12:42:27.69 ID:TtrDmn7m.net
>>878
そろそろ年度末で人の移動が始まるからね
療育卒業もいるだろうけど
別の曜日や時間帯に移動、事業所を変えたり引越しもあるよ
キャンセル待ちが多くても空いた枠に該当する子がいなければ
一気に順番が回ってくる事はあると思う
うちはリタリコじゃないけどその理由で一足飛びに順番回ってきた事がある

881 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 19:29:41.26 ID:Kz7LrNpL.net
リタリコは若い先生が多そうだから入れ替わりも多そうだけど、どうですか?
入れ替わりが多いと先生と一から関係性作るのが疲れる

882 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 20:09:38.26 ID:/jOtCwjU.net
>>878
必要がなくなる子よりも
就学で児童発達→デイサービスに移行の子がいるんだと思うよ

他は先生と合わない、他の事業所に移るとか?
あと幼児期〜低学年は親の転勤で引っ越しもわりとある

883 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 23:58:37.33 ID:ur2MeCIs.net
児童発達と放デイの複合型を使っている方はいますか。私が行っているところは複合型ですが、放デイは個別しかやっていない。送迎付き学童のように放デイに入れたい。
今からそのような複合型探して、変更したほうが良いか迷う。

884 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 00:19:33.82 ID:eaVLOY8W.net
使ってるよ
送迎付きだから小学生の子と一緒に車乗って帰ってくるよ

885 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 02:22:41.36 ID:8K33ZPNW.net
>>884
幼児と小学生が過ごす部屋は、分かれていますか。一ヶ所そのようなところも体験したのですが、部屋は同じだし、プログラムも幼児と小学生が同じパソコン教材のスクリーンを見せていたのでやめました。

886 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 07:35:34.70 ID:FCy9uomZ.net
うちも使ってるけど個別のとこ以外は一緒だったな
プログラムも一緒だけどみんな凸凹なのでうまくやってくれてたよ
意思疎通できる(=わがままが通る)ので小学生のほうが好きみたいだとスタッフさんに言われたの思い出したw
通ってたとこは最近平日の時間帯完全に分けたとこもあるけどうちは一緒のほうがよかったかな

887 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 08:15:00.71 ID:eaVLOY8W.net
>>885
同じ部屋だよ
優しい小学生が多いみたいで可愛がってくれる子が数人いるみたい

888 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 22:53:35.98 ID:8K33ZPNW.net
小学生と幼児が一緒に療育を受けて、幼児は理解できていますか。年齢が違いすぎて両方のレベルに合わせるなんて無理なのではないかと思ってしまい、放デイと同じ部屋でやっている施設は候補からはずしていました。でも、優しい小学生がいたり良い面もあるのですね。

889 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 21:10:10.87 ID:MCRixnMc.net
今年から幼稚園(年中)に行くにあたって、療育続けるか迷っています。
今は週2、幼稚園と併用となると週1、幼稚園のみでも充分伸びるかな、併用では疲れるかなという考えです。
入園を機に辞めた方いますか?

890 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 21:26:32.55 ID:73RNsss1.net
受給者証もらってコラゾンに通っていたけど、今年度末で終了予定
大学生みたいな若いお兄さんお姉さんと一緒に運動するって感じで、正直一緒になる先生や子によってだいぶ差があったけど
総合的には通ってよかったかな
苦手だったことが少しずつできるようになったし、本人もこれならできる!を指導してもらえて自信につながったみたいだし、親も見学できるから注意すべき点とかも見れた
わがままな子+うまく誘導できない先生と一緒になるとその子を説得する時間が出ちゃってうちの子が待ちぼうけ食う事はわりとあったのがちょっとなー

891 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 21:44:10.12 ID:eKiwyook.net
>>889
来年度に2年保育で入園なんだよね?
急な環境の変化でトラブルが起きた時の保険のために今は療育を続けた方がいいと思う

うちが通ってた療育では幼稚園の行事とかで子供がストレスためていくから
(特に年長はやる事が多くて健常児でも大変)
「療育」と気負わずに、幼稚園の疲れを癒やすために通ってくださいと言われたよ
確かに運動会や生活発表会の時期は確かにどの子も荒れ気味だった
そういう子には受け入れてくれる逃げ場は必要だと思う

892 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 23:13:54.78 ID:mjC0WG2s.net
療育待機中だけど来年入園だし家で何かできないかと思って保育士や幼稚園の先生向けの感覚統合本買ってきたけど身体の動かし方や遊び方がわかりやすくて家で取り入れやすい
困り事に対してのアプローチの仕方全部が載っているわけじゃないけど買ってよかった

893 :60:2019/01/19(土) 23:58:01.62 ID:ctS3k455.net
>>890
我が家もコラゾンに通っているのですが
リエゾンには進まれないのですか?

運動が苦手なので遊びながら療育に繋がるコラゾンは
うちの息子にはあってるようで
小学校になったらリエゾンに行きたいと考えているので
他の方の選択が気になります

894 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 09:44:25.89 ID:DMk1PpET.net
療育行っても伸びない場合どうしたら良いんだろう。
二箇所の療育に個別で通ってますが、1年通って伸びたと言えば伸びた部分もあるけど、私が望む言葉が増える、癇癪や多動が落ち着くなどの重要な部分はほとんど伸びません。
それも伸びたのも1年も経過したら成長段階かもしれないし、よく療育通ったおかげで成長したと聞くけど、うちもそれを期待したからちょっと残念。

勿論療育の先生方には感謝してるし伸びる子は劇的に伸びるんだろうけど、やっぱり伸びる子は軽度なんじゃないのかって思ってしまう。
結局重度に近いと期待しすぎるだけショックになるから多少伸びるくらいで御の字と思うしかないかな。

895 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 10:00:31.72 ID:NXbjTnxy.net
もうやってたらごめんね
ペアレントトレーニング受けてみてはどうだろう
私も週に1、2回の療育じゃ伸びないから自分が教える側に就職して家で個別療育ができるようになれば理想だなぁと妄想する

896 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 10:19:58.53 ID:lTPUgsbD.net
うちの子の場合だけど個別より集団の方が合ってた
大人が一生懸命色々してあげるより子供同士の方が良い刺激貰えたよ勿論時間はかかったけど
母親同士で情報交換したりする時あるんだけど結構同じ意見あったよ

897 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 10:39:55.72 ID:DMk1PpET.net
みなさん、ありがとうございます。
1歳半から発達に不安のある集団の親子教室を1年半通い、定型児のプレスクールにも母子分離で1年通いましたが、どちらもただ居るだけという感じで劇的に何かが変わったというのもありませんでした。
回数が少ないからでしょうか?
経験が足りず幼稚園通うようになれば溢れるように喋り出したなどよくネットで見かけますが、うちはできる限りの場所にはつれ出してると思うのでやはり場所ではなく、我が子の能力の問題かなと思ってしまいます。
それでもやはり週に1、2回あるかないかみたいなのではなく毎日通う幼稚園に行き始めたら伸びてくれるのだろうかと期待する反面それでも伸びないといよいよ受容するしかないなという絶望感反面です。

幼稚園に行き出して溢れるように話だし集団にも慣れてくれたら普通の子になれるかもしれない、こんな期待が消えません。

898 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 10:47:11.70 ID:pl64EaMW.net
溢れるように喋り出し…て、その子のそうなる時が来たってだけのことだと思う

899 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 10:48:22.60 ID:fzPrNZBg.net
子供によって何が合ってるかがわからないから難しいよね
うちは早生まれの年少だけど
4月から幼稚園通い始めて劇的に成長した
昨年度1年週2で親子通園の療育通ったけど
全く伸びなかったからね
退園する覚悟で理解ある幼稚園と並行通園もいいと思う
ただ他害、パニック持ちだと並行通園も厳しい

900 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 13:17:01.92 ID:v4291z3y.net
>>897
うちも一歳半でひっかかり自治体の親子教室、民間の児童発達支援週3、病院のSTと心理月1通っている
今保育園の2歳児クラスの3歳だけど保育園のあとの療育の日は保育園のお迎えいったらヤッター!って飛び跳ねてる
保育園のおかげですごく伸びたよ
心理士には芽が出ているところを伸ばすことはできても芽が出ていない種の部分は待つしかないと言われた
うちは個別しか合ってないから集団療育は受けさせてないけど保育園が集団療育になっているからいいと医師に言われた
診断がついていないなら期待するのは当たり前だとおもうけど気持ちの揺れをコントロールするには期待しないほうが楽かも
しんどいことは多いけど子は可愛いし絶望感はないよ

901 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 17:16:18.53 ID:DMk1PpET.net
>>900
ありがとうございます、診断はついています。
それでも急に伸びて診断が外れたなどもよく聞くのでそれを期待してしまいます。

902 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 17:23:55.42 ID:G83G3Ov7.net
まだ未就園ならこの先どうなるか全然わからないよね
うちも幼稚園入って伸びた面もあれば問題が明らかになった面もあるよ
知り合いは幼稚園入って言葉は伸びたけど知的にボーダーなのが判明した
酷かった癇癪は五歳過ぎてかなり落ち着いたけどまだ変になる時もある
なにをもって普通とするか分からないけど、幼稚園入って色んな子見ると子どもって本当に色々だなって思えて力抜けるかも

903 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 21:01:29.19 ID:lTPUgsbD.net
私も療育開始したばかりの頃は健常になれるんじゃないかと期待したから気持ちはわかる
けど冷静に子供達を見てると療育手帳を返還したとか診断が外れたって事例は元々グレーの子だと思う
ここでも時々話題にでるような療育に来ているのが不思議な位の特性の薄い子とか
気持ちを切り替えて障害と共に生きていくんだなこの子はと思ってから心が軽くなって子供との関係が前より良くなったと思う

904 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 21:25:27.68 ID:UVjRNSi7.net
療育先ではグレーだと思うって言われてる年中男子なんだけど、幼稚園の担任、主任、全体主任にはそれが伝わらない。
この年齢なら当たり前の事だし集団生活には問題ないって言われてる。
でも親としてはやっぱり何か違和感がある。特に体力がないところ。
5歳で12時間寝る。昼寝させようとしたら2時間は寝て夜も12時間寝る。
運動会の時期とか外活動が増えると足が痛いって夕方から号泣する。
でも園ではそういう姿が一切ないみたいで、なかなか理解してもらえない。

905 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 07:51:20.08 ID:mN9eNb9y.net
>>903
横だけどあなわた
子の障害を受容してから子供に対してピリピリしなくなった

うちの子は3歳で言葉の爆発来たけど、自閉の特性からくるコミュニケーション能力の低さと認知の低さで全然会話が成立しない
療育先で「喋れる様になれば良いってもんじゃないのよ」て良く言われていて、子の発語が無い時はピンと来なかったんだけど
でも今はその言葉の意味が良く分かる
本当、喋れば良いてもんじゃない

906 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 10:21:09.18 ID:scqrlOAt.net
喋ればいいってもんじゃないに強く同意する
同じく最初言葉が遅くて、その後すんなり2語文3語文と進んだけど、
しゃべる単語が増えたりペラペラしゃべったりするからって問題なくなったどころか
理解力やコミュニケーション能力、会話力(と言っていいのかわかんないけど)がないことを実感した
もう本当に、話すスキルが生まれつき備わっているならいつか話すよ、
きっかけが療育か幼稚園かなんなのかわからないだけで、って言いたい

907 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 10:35:37.51 ID:2WK1e+2R.net
でも発語がない子の親に面と向かっては言えないよね
自分の子が喋れるからって上から目線になっちゃう

喋れるけどパニックのときに本当の原因を言わない(きづいてない)ので
余計面倒なことになったことが多数
事前の対処の仕方は先生に言ってるのに
子供の言葉に振り回されて先生が説得→パニックが悪化してることが何度もある。

下校時に私が迎えに行って「あーまたか」って子供をクールダウンさせてる。
対処は毎回同じなのに、子供の発言内容が違うだけで先生にとっては
違う種類の問題行動と思われている。

908 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 10:43:26.33 ID:9XEJpR3o.net
話せてもやりとり感がない。
話し方がいつも一方通行でこちらからの問いかけを正しく理解できない。
自分の気持ちを相手に伝えられなくて癇癪をおこす。
執着の強い物を食べる時や遊ぶ時は定型文を1分おきに何度も棒読みする。「このあめおいしい」「このあめおいしい」「このあめおいしい」みたいな。
5歳でやっとやりとり感が出るようになった。
療育では言葉だけで相手に伝える能力を育ててもらってるのでそこら辺が特に伸びたと思う。

909 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 12:49:10.06 ID:nZa+BoJO.net
発語なしの子の親だけど、上から目線だとは思わないわ
発音できるかどうかより、顔の表情やらジェスチャーやらで周りとコミュニケーション取ろうとするかのほうが大事だもん

910 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 12:50:23.33 ID:Gmf+g1hL.net
「話せるんだからいいじゃない」
この言葉、いろんな場面でいろんな人に言われて
大嫌いなセリフだわ

911 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 13:23:02.97 ID:Gyy8wNit.net
やりとり感があるかどうかだよね
言葉なくてもやりとりできた方が社会性高い

912 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 13:33:16.15 ID:7/iNGMvL.net
同じく三歳で言葉の爆発が来たわ
頑張れば最初だけやり取りできるけど、すぐ会話の途中で自分の話しかしなくなる性格の悪い子にしか見えないわ…

913 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 08:48:37.86 ID:4WZO2jok.net
でもやっぱり話せないよりは話せる方がいいじゃん。
勿論話せればいいってもんじゃないのは知ってるけどさ。
全く喋れない子より喋れる子の方がやっぱり軽い場合が多いし。
結局喋れる子の親と喋れない子の親は分かり合えないね、どちらも言い分がある

914 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 09:01:58.51 ID:Br3j1D9B.net
>>913
話せないときは話せていいな〜だったけどね…
話し出したら異常差が際立つよ
周囲が静かにしてる中で騒ぐから親のメンタルをガリガリに削ってくる
周囲も「あー…」とお察ししてくれて遠巻きに見てるから孤独感が半端ないよ

915 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 10:01:59.47 ID:4WZO2jok.net
>>914
そっかーなら話さない方がいいわね、なんて微塵も思えないよ。
それでも私は話してほしい、声が聞いてみたい。
話し出したら話し出したで悩みはあるのだろうけどわたしには一生悩めないことかもしれないし。
喋らなくたってもっと孤立してるよ、まだ喋らないまだ喋らないってずっと思ってた時期もあったし周りからもずっといわれ続けた。
最近じゃもう諦めかけてる、上であったけど元々話す機能の有る無しって療育とかでなく産まれた時から決まってる機能なのかな…

916 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 10:40:37.14 ID:9vqNgdoU.net
>>915
同じように一生悩めないかもって思ってたよ
話せないときは出来るだけ、人と関わらせなきゃって必死だった
わざわざ、「話せていいな、うちの子は話せなくて…」って言わないで欲しいです
「話せていいな」は心の中で思ってて
口に出すのは「うちの子はまだなんです」でお願いします
話せたからって健常児のようになれるわけでもない
人のいるところでは親が付き添うから常に異常だと音量調節できないデカイ声でアピールされまくり晒されまくりなんだ、メンタルがたがたなので本当に頼みます

917 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 10:43:47.79 ID:UBDxtHpH.net
みんな違ってみんな辛いのよ

918 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 10:54:37.91 ID:Ii51Ar2N.net
話せないけど奇声は出す
しかもうるさい
せめてお母さんとか呼んでくれないかな…

919 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 14:19:10.93 ID:KLJxpALi.net
先週、幼稚園のお遊戯会でひとりだけ舞台上でクネクネそわそわ。突然座ったり、寝転んだり。先生が隣につきっきりで手をつなぎ、逃走防止してた。他の保護者みんな見てた。
懇談会行きたくない。来年PTAの役員のくじに当たったらどうしよう。

920 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 14:56:17.92 ID:4WZO2jok.net
>>916
いやだからこちらも話せなくていいよみたいな言い方しないでほしいんだってば。
そちらこそ胸の中に留めててよ、お互い様でしょ。

921 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 16:01:22.32 ID:cF68IDfG.net
>>920
うん?大丈夫?相当お疲れみたいね
それか、お子さんの遺伝ってあなたから?ってくらいな文章よ
孤立してるのはお子さんのせいではないなと感じる文章

922 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 16:14:58.26 ID:4WZO2jok.net
>>921
自閉症産んだ時点でみんな同じでしょう。
頭悪そうだから一々煽らない方がいいよ。

923 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 16:21:54.10 ID:isgwUqB/.net
大嫌いな言葉と言えば「愛着形成のために話しかけてあげて」だな
もう、小学生なのよ、うちの子
そういうレベルじゃないから

924 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 18:16:24.01 ID:0W4YXJ6M.net
>>921
全部ブーメランだよ

925 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 18:22:50.07 ID:4WZO2jok.net
>>924

926 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 01:02:03.38 ID:L4y69YqI.net
しゃべれなくても変な声出すから異常なのは丸分かりだよ
少しでも発達進んでるほうがマシだと思うけど
うちはもうすぐ2歳でどうなるかまだわからないけどしゃべってほしいわ

927 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 08:10:43.62 ID:xZvKu1/h.net
そうかなあ…
「ねえなんであの人髪の毛ないの?ねえなんであの人髪の毛ないの?(エンドレス30分))」
とか
「次は〇〇〜〇〇〜地元に愛されて20年▲歯科へは□□でお降りください。
次は〇〇〜〇〇〜。次は〇〇〜〇〇ー地元に愛されて(エンドレス30分)」
とか大声で言ってるだけだよ?挨拶とか質問に答えるとかはしない

928 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 08:22:11.30 ID:RJxfbcaI.net
発語の有無より、やりとり感があるかのほうが重要だわ

929 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 09:30:32.86 ID:mu3hXRlD.net
ほんとやりとり感だよね
2歳前に発語が出て順調に語彙も増えて2語文も出てるのにやり取り感ゼロ
一方的な要求だけしつこくて何回も絶叫し続けるくせに、こちらの質問にはうんともすんとも言わない
そして意に沿わない方を選ばれるとギャーギャー癇癪
頷きや首振りすらしないから、発語がなくてもうちの子よりコミニュケーション取れる子って沢山いるだろうなって思う
言葉が発達するにつれて、コミニュケーションに難があるってこう言うことかって実感してる

930 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 09:56:51.46 ID:gxM7g2WA.net
>>927
うちの子も同じ
日中ずーっとCMの歌とバスや電車のアナウンス言ってる
あとアニメのセリフね
勿論質問には答えられない
辛うじて「○○と○○どっち好き?」とかなら答えられるけど、会話て程じゃないと言うか
欲求は言葉で言える様になったからそこは良かったかなと思えるけど、中々難しいよね

どうしても発語に繋げたいならつみきでABAやるとか?
音声模倣から入るし
音声模倣が出来てもコミュニケーション能力凹や知的な問題があれば、やはりやり取り感は中々出ないと思うけど
子供によっては「喋れる」様にはなるかもね

931 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 10:21:16.23 ID:g0cdvbJA.net
会話練習ワークっていうのを子供とやった
うちは小学校2年でやったけど、
文字読めるお子さんなら幼稚園でもできると思う。

2人の会話が書いてある教材を1日1枚ロールプレイ(役割交代もする)
会話は今も微妙だけどちょっとはマシになった気がする
この教材が効いたのかは分からないけど
100枚1組で、会話は4往復くらいで毎回テーマがある

うちの子は会話よりも文字に飛びつくし、マニュアルっぽいものも好きなので
毎度ノリノリでやってた

932 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 10:22:11.41 ID:hu0iVQjb.net
>>927
これ、辛いよね
「(鼻の近くのほくろ指差して)あの人鼻くそつけてる」「あの人、太ってるの?」って大声でエンドレス
バスや電車の中のが辛いよね
じっとバスや電車を眺めてたり、乗ってご機嫌(無表情だけど)な頃が懐かしいわ
お口を閉じてください!手は身体の横!人の容姿についてお話ししない!の指示も通っても直ぐに忘れて繰り返すから晒し者〜状態
興奮してるのか相手されて嬉しいのか、気づいたのが嬉しいのか止まらないよね

933 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 11:41:34.88 ID:Zb5d6Vj7.net
>>930
わかりすぎる、うちもずっとアニメのセリフや電車バスのアナウンスだ
これとこれどっちがいい?にはそのままおうむ返しされる
または「ぼくは猫ちゃんです!君の名前は?」とか会話の流れと全く関係ない事言い始める
まともに聞いてるとノイローゼになりそうになる

934 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 11:54:35.79 ID:TVCF2U0o.net
ちょっとまった>>930はないわ
どっちがいいと聴いて答えられるなら辛うじてだろうがなんだろうが喋る方がいいに決まってるじゃん
こういう些細なマウンティングが厭らしい
みんなそれぞれ悩みがあってそれぞれ辛いんだよ

935 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 12:49:17.33 ID:+zdbrPWa.net
いちいち比較する意味がわからん

936 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 13:00:48.99 ID:Q85TMvdx.net
年齢別スレでも食べる子の親が食べないこの親よりいいとかいわれて、揉めてるの何回かみた
マウンティングというか比較してしまうのはしょうがないけど相手に伝えるかどうかでトラブルは防ぐしかないよね…

うちは多弁で声がどこでもデカイ
療育の先生に声を小さくするよう子供へ伝えるよい言い方ないですか?と聞いたら
小さいよりいいですよ〜私もでかくて昔から苦労しました〜みたいなそれこそ比較されて解決ならなかった
今はアリさんの声だよ。とかいってもだめだこりゃ状態
公共交通機関で旅行が憧れ

937 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 13:01:39.89 ID:Q85TMvdx.net
ちなみに食べる子、てのはいつまでも食べる食べすぎる子です

938 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 13:09:17.07 ID:ZcjPOfW7.net
やりとり感やりとり感言うけど発語って発達の数値に大きく影響してくるのよ。
喋らなくてもこちらの言ってることを理解してれば問題ないとかずっと言われ続けてきたけどそれが許されるのも3歳まで。
やはり3歳過ぎても全く喋らないとなると重度の場合がほとんどだから。
うちはやりとり感はあるけど発語ないから重度認定だよ。
医者にも喋ればいいってもんじゃないけどやはり喋らないより喋る子の方がそれだけこ子の方が障害は重いと言われたし。

939 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 07:53:39.82 ID:dqEti0AH.net
>>921
うわー感じ悪〜
どっちがよw

940 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 07:54:13.49 ID:+I/p/ywq.net
発語が無いと数値的にはそうなるよね
うちは発語があってそこから理解が広がったのか多少の概念が解る為、数値的に軽度
でも言葉のキャッチボールがやはり難しい
と言うかボールを使ったキャッチボールすら出来ないんだよね
ルールをどんなに教えてもうちの子は理解できなくて一緒に遊べない
「ママにボールぽいしてね!」
と言ってもボールは毎回明後日の方向に飛んで行く
私の自治体は軽度だと特別児童扶養手当?は貰えず
勿論支援学校も弾かれる
でも普通の子と同じ様に幼稚園や保育園に通うのは難しいから(通えてもきっと変なやつ認定されてお友達出来ない)療育園に通ってる
園に不満は無いけれど、保育時間も短く中々働きにも行けないし手当もなく金困状態が長い間続いてる
就学すればもっと時間が出来るからって言われてもあと3年も金困生活は長い…
数値的に軽度でも育てるのはそれなりに大変だし、表面的な数値で見ず、子供の様子を見て手当の判断はして欲しい
学校行ったら虐められるのかな

941 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 08:09:12.44 ID:g0XBi85X.net
>>940
就学した後が私はきついよ
集団登下校も無理で、毎日送り迎え
宿題も癇癪で5時間くらいかけたり
調子がいいと30分もかからないのに!
授業もそろそろヤバイよ、教壇横から更にランクアップしたらしい
クラスメートに些細なことで殴るふりや本当に殴ったり
なのに通級月1〜2だけ
子も集団行動のストレスでやばいけど、親もかなりくる

942 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 08:21:50.82 ID:qJ9aOBEr.net
>>940
私の自治体はというか軽度だと一律特児は出ないでしょ。
うちもボール投げなんて無理無理、定型児ってもう1歳代からママとボール投げできるんだよね、すごすぎるわ。

943 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 08:41:29.88 ID:SNHCFM7k.net
5歳で2語文がやっと、普段はほぼ単語でやりとりしてる
健常の年中さんってもう大人みたいに喋るんだね、びっくりだよ…
同じクラスの子に「ねぇどうして〇〇くんは喋らないの?ぼくお友達になりたいのに」と言われて言葉につまった
嬉しいやら悲しいやらで家帰って泣いた

944 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 09:18:59.57 ID:02AH7rh2.net
このスレの流れで、障害児親のピアサポート(先輩保護者が話を聞いてアドバイス)
ってやっぱり難しいんだろうなあって思った
発語あるなし、知的障害あるなし、多動のあるなし、在籍が普通か支援か
で、親の辛さが違っtてくるもんね

>>943
大人は察して対応してくれるけど、子供って直球だから削られるんだよねえ

うちの子は小学校で同級生に「あいつ頭おかしい」って言われてた
もちろん当人のいないところだけど、私の傍で喋ってたので聞いてしまった

945 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 11:29:16.67 ID:uyX1ba9p.net
>>942
軽度どころかIQ100超えてても特児出てる自治体はあるよ
もちろん知的単独ではなく発達があればだけど

946 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 12:34:08.65 ID:hqG33KsV.net
>>940
うちも似たような感じだが、保育園も行かせてる。入園後の集団不適応で発覚したから、すでに入ったあとだった。他児と違うのは大人が見れば一目瞭然だし、他児も「変な奴」と思ってるだろうが、本人が楽しそうだからまあいいか、と。

947 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 13:20:22.72 ID:bC6Y9+pe.net
このスレって就学前のお子さんが多いのかな?
保育園・幼稚園時代に担任、健診、別途諸々相談したけど「お母さんの気にしすぎ」ってことで検査まで繋がらなかったので、問題噴出してやっと検査で診断がついたのが低学年
放課後デイや民間自費療育も空き待ちの状態…
それぞれの悩みがあるとは思うけど、就学前に診断→療育につながった人が羨ましい

948 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 14:07:57.68 ID:3d7nuhWH.net
>>945
色々調べたけど、AとBしか特児は出ないって書いてるけど。

949 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 14:18:42.86 ID:3kqqdkMB.net
最近厳しくなったからその前が判定だったら貰えてるかもよ。
IQ89まで療育手帳は発行してくれる自治体だけど特児はだいたい50以下だって市役所で書類貰った。

950 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 16:20:22.76 ID:2Ypj03cm.net
医師の診断書に委ねられてるところは書き方次第だよ

951 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 16:31:34.55 ID:uyX1ba9p.net
>>948-949

>>949さんと同じIQ89以下が手帳の自治体で
公的な療育機関の療育スタッフは特児は50以下が目安と言ってる

でも実際はボーダー以下+発達なら申請すればまず貰えるし、さっき書いたように100超えてても貰ってる子も複数知ってる

診断書は上記の療育機関の医師が基本的に書いている

同じ機関なのにスタッフはそう言ってるから
そもそも申請すらしてない子も多い

952 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 17:30:13.43 ID:3d7nuhWH.net
>>951
そんな地域多いの?
自閉症の会入ってて色々な県の人と繋がりあるけど軽度だともらえないとみんな嘆いてたよ。
たまたま運が悪く貰えない地域なんだろうか。

953 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 20:58:09.21 ID:3supdqsX.net
5才未満でIQが出て手当をもらってるような方は、何の検査を受けましたか。WISCは5才くらいからでしたよね。うちはもうすぐ検査ですが新K式というものでEQがでると言われました。

954 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 09:15:14.10 ID:17HjR9dW.net
関西だけど、うちはわりと貰いやすい方だと思う。
隠れ支援級の子とか軽めでも貰ってる子を結構知ってる。

主治医もうちの自治体は緩い方だって言ってた。

955 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 22:38:48.80 ID:6rci/ZId.net
>>953
手当はもらってないけど、発達相談の時に新版K式、診断もらう時に田中ビネーを受けたよ
K式ならDQじゃないかな。ビネーはIQって言われた

956 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 05:51:10.75 ID:o3+fxkkh.net
今1歳半なんだけど、先天性の病気があって発達がめちゃくちゃ遅くて、自治体の療育教室みたいのに週に1、2回通ってる
それと別に地域担当の保健師がたまに様子伺いみたいな感じで連絡してくるんだけど、なぜか毎回、訪問看護導入の話をしてくる
子は確かに病気はあって発達は遅いけど、普段は服薬だけで特に医療行為は必要ないから断ってるんだけど、何でか話しするたびに勧めてくる
看護サービス導入で保健師になんか見返りやインセンティブとかがあるのか?と考えてしまうけど、保健師って公務員だしそういうことってないですよね?
それとも医療行為必要なくても訪問看護を導入するのって一般的だったりするのかな
ベビーシッター代わりに利用するとか?

957 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 10:49:07.73 ID:ojwbCjDb.net
>>956
うちも先天的の疾患あって保健師の訪問あるけど、前にさらっと紹介みたいな感じで訪問看護の話されたな
1日1回の簡単な医療行為あるけど、特に負担感もないからお断りしたけどね
必要性を感じないならそれをそのまま伝えたらいいし、気になるなら訪問看護でどういうことをしてくれるのか聞いてみたらどうかな

それとインセンティブとかは絶対ないよ

958 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 10:52:31.05 ID:xsdDkG+U.net
>>956
産前医療事務やってました
訪問看護はベビーシッターとはちょっと違うよ
訪問看護で調べれば内容出てくるけど、看護師がお宅に訪問して医師の指示のもとに医療処置や食事指導してくれたり、病気の状態を確認したりてのが訪問看護
必要があれば散髪や入浴介助もしてくれるよ
病名がわからないから憶測でしかないんだけど
可能性として、今は医療行為必要無くても今後必要になるような病気だから勧めているとか?
これからどんな症状が出るか分からないし、成長と共に大変なことも増えるかもしれないし、看護師が定期的に訪問した方がご家族やお子さんの為になるからじゃないかな

959 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 11:55:13.38 ID:Ux3hZ1Li.net
>>956
虐待防止したいからじゃない?
保健師的には石橋を叩いて渡るみたいな軽い気持ちで必要ないもの進めているんだよ
実際訪問看護必要ないのに頼めば、この程度でなんで依頼してきてるのと思われそう

960 :956:2019/02/02(土) 13:17:22.66 ID:o3+fxkkh.net
みなさんありがとうございます

医療行為は必要なくて、今後も必要になる予定は今のところないです
ベビーシッター代わりじゃないことはもちろんわかってるんですが、医療行為必要ないのに看護師に来てもらう必要あるのか?と質問すると、
お母さんがいろいろ話を聞いてもらったり、子どもと遊んでもらってる間に家事したり横になったりもできますよ、みたいな感じで毎回言うので
それって看護師の必要あるか…?ベビーシッターの代わりに来てもらうの??と思ってしまいました
あとは、お子さん吸引したりしますよね?→必要ないです
の流れが毎回あるから、その保健師がちょっとアレなだけなのかな
毎回話を聞いて必要ないと断っているのに、つい先日もそろそろ訪問看護導入した方がいいんじゃないですか?と営業電話みたいのがかかってきたので
訪問看護導入でなにかこの人にメリットがあるんだろうか?と穿った考えをしてしまいました

961 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 11:03:20.09 ID:e85hNsSo.net
療育先のママ関係が本当面倒くさい。
やたらママだけランチ、イベントあったら仮装させては集まる。子供放置。
先生と話してる会話は盗み聞きされる。

園のお友達ママは休日遊んだりしててもこんな負担なことないから落差にびっくりする。

962 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 14:11:59.95 ID:zoiKk3Wa.net
療育行ってたけど、子連れで集まったことないまま就学したな
うちの子は多動で連れていける状態じゃなかったし
子供同士も遊ばないし、ママ同士の仲良さと子供同士の仲良さ関係ない感じだった

親同士だけでたまにランチした位。
まだLINEは普及してなかった。
ママ友ごっこをしたい人たちが集まってるのかもね

963 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 15:29:03.24 ID:TvrY/sEB.net
療育のママさん、悪いけどやっぱり親も発達?な人が多くて初対面からもう近づけないライン超えてる人が多いから一切付き合わないな。
先生も対応大変だろうなって思うわ。

964 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 15:38:45.41 ID:SJZFpt7K.net
普通の人もいるんだけどね
ママ友作ろうと必死な人多かった
ずっとお付き合いできるわけじゃないのになと思うよ
確実に就学時と中高で別れ道がくるからね

965 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 15:49:53.22 ID:zoiKk3Wa.net
私は自分も発達の自覚があって定型さんとの付き合いが苦手なので
障害児保護者同士助け合おうぜって感じで、どうしても苦手な人以外お付き合いしてる

私を見て「初対面からもう近づけないライン超えてる」
って態度の人もけっこういるんだけど
こちらが情報を持ってると分かると、手のひら返してすり寄ってくるのでワロタ

966 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 21:03:41.47 ID:tw76Dn/Y.net
みんな子供のために必死なんだよ

967 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 21:07:01.42 ID:BRGBhVSM.net
>>960
そういうやりとり毎回だと疲れるよね
保健師さん多分、病児イコール訪問看護、みたいな思い込みがあるんでは?
結構細かい話聞いてない保健師さん多いよ

968 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 23:06:29.74 ID:AIcHPRL3.net
>>963
うわぁ…性格悪いね。
定型親からしたら子が発達というだけで親の遺伝かしらってあなたも同じように思われてるかもしれないのに…
結局子が発達だと親がまともそうでも障害児を産む遺伝子があったんだと見るんだからどんぐりの背比べだわ。
私?発達障害だと思ってるよ、診断受けてないし今更受けたところで変わらないのわかってるから受けないけどアスペだろうなと自覚してる。

969 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 23:08:35.66 ID:z//41f9K.net
>>963
何健常者ぶってんの?きもっ。
健常児産んでから言えや。

970 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 23:29:23.66 ID:PdRVhdcQ.net
ID変えるなら文体も変えなさい
アスペルガーじゃなくて知能にも問題があるのでしょうか?

971 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 23:43:41.70 ID:xvXeErfq.net
私が療育先で会うお母さんは、普通のママが多いです。何かの病気や障害が疑われるくらい目立つひとはいない。性格はさまざまだけど、それは幼稚園ママも同じだし。

972 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 08:34:19.66 ID:tjUbZ8Bf.net
3歳でオムツとれてない
週二回の療育先では9-13時までの間、1時間おきにトイレにつれてってくれるので失敗はない
保育園でも午前だけお兄さんパンツはかせてるみたいだけど、間隔が短いので失敗多くてまだまだですねーと言われる
見てくれる人数も違うから保育園に同じように期待しちゃいけないけど療育の手厚さをこんな所で感じてる

973 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 10:21:55.13 ID:bJOb5LB7.net
>>965
私もライン超えてる側。会う全員に同じように振る舞ってる
別に仲良くなりたいわけじゃないから連絡先も聞かないし
挨拶程度のコミュニケーション取れるならいいけど
お互い子供連れで横に並んで子供同士も挨拶してるくらいなのに
「おはようございます」すら聞こえなかった振りで無視する人は困る
次に来た人と私が挨拶して雑談してると気まずそうにするし…対応に困るなあ

974 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 14:22:54.17 ID:ESLtscPY.net
うちのとこは並行通園とかでたまに来る子より、療育園だけとか重度の子の親ほどべったりしてる
お気に入りの先生の話を保護者会ラインでキャッキャ言ってたり、嫌いな先生の事はsageてたり
そういうの自分達だけのライングループでやればいいのにと思う

975 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 17:22:55.04 ID:sF58KS8/.net
療育関係なく、どこに行っても色々な人が居ると思うけどな
軽度〜重度まで様々な子がいる療育園に通わせているけど、イベント毎に集まることもしないし付き合いもさっぱりしてる方
子無ランチも皆忙しくてやれたの数回だし、子連れで集まるなんて大変だから皆嫌がる位
私の所は集まったりべったりした付き合いより、皆子育て大変だからお互いの自由時間大事にしてる…と思う

976 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 18:07:14.17 ID:ilG6g5JN.net
月1で通う年少児もち。
毎回子の状況を担当の先生にお話する時に、自然と涙でてくるのを止めたい…
お部屋にティッシュが置いてあるから使わせてもらっているが、そんな人いる?
自分が泣き虫すぎて嫌になる…

977 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 13:01:25.04 ID:Pf0bx35Z.net
泣くのわかってるならハンカチ持ってたらいいのに

978 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 15:30:45.11 ID:OBKvKqzX.net
ごめんクスッとした

979 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 15:38:18.21 ID:p/Cr4bu6.net
>>976
私のことかと思ったわw
大人になっても泣き虫って治るものなんだろうか?いい歳して泣くの恥ずかしいし治したい…

980 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 15:54:22.38 ID:+AbXzyBU.net
>>976
私もジワッとくるポイントがある
共感してもらったりするとやばいわ

981 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 15:55:30.09 ID:+AbXzyBU.net
次スレたててきました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549436093/

982 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 16:28:25.23 ID:Nv+8bwco.net
私も1回先生の前で男泣きしてしまったわ・・・
次からハンカチ持っていこう

983 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 16:45:10.12 ID:HuxiNeQD.net
子連れで行くのにハンカチ持ってない人多いんだね。。

984 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 20:47:12.64 ID:QyXkeBko.net
私は多分子供同様ADHDあって、かばんのハンカチと携帯はいつも行方不明だな

985 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 10:31:09.01 ID:EnzPBOup.net
わかる、私毎回涙出るよ。
ハンカチで拭いてるけどポロポロ出てくるし他のお母さん方も近くに居たりしてなんとなくバレてるだろうしあんまり意味ないかも。
私も検査してないけど多分自閉傾向ありありで昔からずっと生きづらかった。
自分自身がやばいやつだなときちんと把握はしてる。
情緒不安定すぎるし。
だから子の障害わかってからというもの遺伝だと分かるから子に申し訳ないやら自分自身の特性とも上手く付き合っていけずヘマばかりして情けないやらで療育行くといつも涙が出てしまう。
子の療育の前に自分自身のことすらまだきちんとできていないこと、今更大人になって自分の特性とどう向き合えばいいかわからずパニックになる時がある。

泣いたら先生に迷惑かけるし気にしないでくれと言ってるけど泣かれたらやっぱり気分良いわけじゃないだろうから申し訳ないし治したいけど勝手に出てくるからどうにかしたい。
最近じゃマスクして少しでもバレないように誤魔化す努力はしてるが多分ばれてるだろうな。私自身当事者で感情の押さえ方が苦手で申し訳ないですとは先生に伝えたから察してくださってるかなとは思う。
親子共々扱いにくく申し訳ないですって毎回恥ずかしくて消えたくなる。
そこの療育が親子共々笑顔になれる場所を目指してるだけに最近じゃ泣いてしまっても無理に笑わなきゃって焦って作り笑いしてる自分がいる。
親が泣いてばかりだと子にいいわけないのに、笑顔でいるのが1番の療育だとわかるのに、どうしても感情が追いつかない。

986 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 11:05:00.54 ID:djqVgeVI.net
診断出てないけど多動傾向ある息子、来年度からもう年長なので少し遅いんだけど
就学前に少しでも学べればと相談の結果療育に通うことに
ただ、平日の壁が厳しいね
兼業で祖父母頼れない人はやはり有給取って通わせてる?
相談先で色々聞いたけど、土曜にやっている所は重度のお子さんが多くて合わなそう
送迎ありの所は近くにない
下にも子がいて体調不良なんかで結構有給使ってしまってるので悩む

987 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 11:47:02.38 ID:v9f+Vc2m.net
>>986
市がやってる送迎サポートとファミサポ(知人)でなんとかなってるよ
どちらもかなりお安い
うちは診断ありだけど、診断無しぐらいの子だったら回数は週二回とかかな?
知人はタクシー会社と契約したらしい

988 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 16:13:45.00 ID:djqVgeVI.net
>>987
送迎サポート羨ましいな
ファミサポはうまくマッチングせず、タクシー会社見てみたけどうちには高すぎる出費だ
区の特性なのか親子参加のところばかりだし、半休を上手く使いつつやりくりするしかないかなー
本当は週1〜2は通わせたかったけど、隔週で月2〜3位の頻度になりそう
こういう時、パートか専業主婦だといいのになあって思うよ

989 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 18:17:27.63 ID:sXJD8Ocj.net
ごめんなさい吐き捨て
療育の帰りに挨拶するときに、子供が歌を歌って自分の世界に入ってしまい先生の声かけが届かなかった
「ちょっと気持ち悪いねえ」って言われて何も言えなかったけど悔しい悲しい

990 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 18:22:59.13 ID:u4HXqTVW.net
>>989
えっ。先生に言われたの?
ツラかったね。療育施設でそれは苦情入れるレベルだよ。

991 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 18:30:41.57 ID:jppuj8Qd.net
ひどいね 先生以前に人としてどうなのよ

992 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 18:35:35.67 ID:bHuffG8v.net
え、それ療育施設で言われたの?
有り得ない
私も苦情入れて良いと思うよ

993 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 18:56:18.79 ID:sXJD8Ocj.net
吐き捨てた上に戻ってきてごめんなさい
先生に言われました
帰り際にサラッとだったので「えっ」と思って、帰りの車の中で悔しさと怒りと悲しさとがごちゃまぜでした
まだクラスがあるので、どういうタイミングで言うか悩みますが、最後にアンケート書くと思うので言えなかったら書こうと思います
聞いてくださりありがとうございました
少しスッキリしました

994 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 22:53:28.41 ID:wbG07bAY.net
>>993
療育園の園長とかに言うのはダメかな?

995 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 23:14:52.74 ID:YGdxJSVP.net
サービス責任者会議なるものに出たんだけど、そこでケアマネ?が会社辞めて独立するけど担当代わらずさせてもらっていいですかー?って聞いてきてドン引きした。
言語聴覚士の先生と母子通園の療育受けてるんだけど療育施設は自分で選んだので満足してるけどこのケアマネ?みたいな人は役所が勝手に選んで付いてる人だからあまり好感もてない。
しかも顧客引き抜いて独立とか不信感しかないけど、この業界は当たり前なの?
支援計画も適当だし、要らないんだけどな。

996 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 00:57:44.12 ID:0zwaLK9J.net
>>988
キッズラインっていうシッター等送迎サービスない?
1時間1200〜2000円&交通費だけど、一般的なシッター会社が2時間〜なのに比べて交渉次第では毎週定期で1時間OKの人が見つかるかも知れない
会社の福利厚生とかでもっと安く利用できる可能性も
ファミサポやシルバーさんより少し高いけどその分融通も利くしサイト覗いてみて

997 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 07:50:19.91 ID:mz3YhvNj.net
>>993
アンケートだとクラスの担任だけがみて終わる可能性もある
園長などに伝えてほしい
まともなところなら上に伝えたらすぐに改善案出してくれると思う

998 :988:2019/02/08(金) 12:55:21.59 ID:9qOFsjf5.net
>>996
詳しくありがとう!調べてみたら確かに普通のシッターより割安だね
併用して使えれば週1で通うことができるかも
助かります

999 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 13:36:37.28 ID:0zwaLK9J.net
>>998
知り合いにキッズラインの利用者いたら、紹介してもらえたら初回利用分くらいのポイントもらえるか検討してみてね
私は大学生とかで保育士の資格は持ってないけど児童心理学学んでますみたいなお兄さんお姉さん探して時々勉強を見てもらってる
全部親がやろうと思うと息詰まるからボチボチいきましょ

1000 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 15:19:56.06 ID:qLySPNqX.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
388 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★