2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson76

1 :名無しの心子知らず:2018/04/19(木) 11:54:52.42 ID:prazgWtc.net
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 大目に見ましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。

※前スレ
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517808487/

2 :名無しの心子知らず:2018/04/19(木) 12:33:35.90 ID:EMVMPrI4.net
>>1
Thank you for your good work!

When my friend went on a trip to Shikoku.
I heard from her that when she was eating UDON in the dining room,
a housewife at the table next to her started changing a baby`s diaper on the table.
It seems not be surprising in Kagawa.

3 :名無しの心子知らず:2018/04/20(金) 06:51:55.34 ID:8PML2x0j.net
>>2
地域名を出してその土地の人を貶めるような書き方はやめた方がいい

4 :名無しの心子知らず:2018/04/20(金) 07:04:59.94 ID:WKlWUimg.net
日本語版は九州なのになんで英語は四国になるんだろ

5 :名無しの心子知らず:2018/04/20(金) 13:56:52.74 ID:D1SzeYGs.net
それカナダじゃないのか
貧乏育児スレで全く同じ文面見たけど

6 :名無しの心子知らず:2018/04/20(金) 21:25:13.57 ID:Gj+/kORP.net
>>1
Thank you for your good work!
>>3-5
hmm…It's a copy and paste.

7 :名無しの心子知らず:2018/04/20(金) 21:56:06.59 ID:fsDYOHcI.net
去年の発表会で親が燃え尽きてしまい今年がどうでも良くなってしまった。

8 :名無しの心子知らず:2018/04/20(金) 22:12:59.56 ID:ql8SY1KH.net
前スレ1000

子どもは耳が良いから
鍵盤ハーモニカで弾くような曲なら
何度か聞けば覚えて弾けるようになると思うよ

9 :名無しの心子知らず:2018/04/20(金) 22:14:54.42 ID:EQYyYt5F.net
>>1
スレたてありがとうございます

誰も1乙していないし
荒らしをかまってるし
なんじゃそりゃー

ピアノの話をしましょう

10 :名無しの心子知らず:2018/04/20(金) 22:21:39.38 ID:EQYyYt5F.net
>>8
前スレ1000ですが
ちょうど9書いてた時だったのか連投すみません

うちの子は
家でも練習してますが
幼稚園や学校で鍵盤ハーモニカやった時は
初めての曲でも自信をもって出来てたみたいですよ

11 :名無しの心子知らず:2018/04/20(金) 22:53:56.28 ID:aW1uIAOe.net
1乙です!
ありがとう。

うちももうすぐ発表会。

フォルテにしようとすると指から肩までガチガチになり、黒鍵がすべってしまう。
先生に相談してからにしようかと思ったけど、
週中で力を入れすぎないこと、りきんでも上手には弾けないことを諭したら、
俄然安定してきて、音量も出てるし嗚呼良かった。

12 :名無しの心子知らず:2018/04/21(土) 05:40:36.77 ID:3xUQNmMZ.net
>>9
2と6はスレ立て乙してますよ

13 :荒らしにかまう私も荒らし:2018/04/21(土) 08:16:27.78 ID:ofPtTvXR.net
>>12
だから、「荒らし」でしょ!

友人がウィーン旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣にあるグランドピアノに主婦が赤ん坊をのせてオムツを替え始めたそうです。
オーストリアでは驚くことじゃないみたいですよ。

とぐらいすればどうなのよ。

14 :名無しの心子知らず:2018/04/21(土) 08:28:14.97 ID:mccJwH44.net
>>13
>>2をよく読め!香川県でうどん食べた話

15 :名無しの心子知らず:2018/04/21(土) 08:57:04.26 ID:tI1h/rDc.net
うどん食べたらピアノしようって事で

16 :名無しの心子知らず:2018/04/21(土) 12:23:08.25 ID:RfKaGtKY.net
ピアノだからなあ

友人がポーランド旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣にあるグランドピアノに主婦が赤ん坊をのせてオムツを替え始めたそうです。
ワルシャワでは驚くことじゃないみたいですよ。

こうかな

17 :名無しの心子知らず:2018/04/21(土) 16:23:55.12 ID:J6O0iz1d.net
食堂でベヒシュタインに赤ん坊が……と想像するとシュールすぎる

18 :名無しの心子知らず:2018/04/21(土) 16:49:52.64 ID:BSsqGQSb.net
>>17
そこはベヒシュタインではなく、プレイエルでしょ。
ウニ丼でこんな話になるとは。

19 :名無しの心子知らず:2018/04/21(土) 17:06:51.49 ID:XmrGTEUZ.net
ポーランドだとプレイエルでもない気がする

20 :名無しの心子知らず:2018/04/21(土) 17:10:37.36 ID:yeLgyx+v.net
>>980
次スレにテンプレ追加

友人がポーランド旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣にあるプレイエルに主婦が赤ん坊をのせてオムツを替え始めたそうです。
ワルシャワでは驚くことじゃないみたいですよ。

●まみれプレイエルにショパン激怒

21 :名無しの心子知らず:2018/04/21(土) 19:14:37.33 ID:rgdt2bfn.net
つまんね

22 :名無しの心子知らず:2018/04/21(土) 20:51:30.96 ID:1Np7s9HH.net
小2で120cmぐらいですが、
家での練習のために足台を用意するように先生に言われました。

どうせなら補助ペダルを買おうかなぁと思うのですが、
おすすめの補助ペダルありますか?
まだ当分、ペダルは使わなそうですが

23 :名無しの心子知らず:2018/04/21(土) 21:06:55.97 ID:Rqxb0ku/.net
指示があってからでいいんじゃない
身長次第じゃ補助ペダル付きはかえって踏みづらいし

24 :名無しの心子知らず:2018/04/21(土) 21:26:40.76 ID:nnLcAWdi.net
ウニ丼どこ?

25 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 05:21:29.68 ID:APEwMLxT.net
友人が東京旅行に行った時‥‥
ショールームでウニ丼を食べていたら、隣にあるクリスタルグランドに主婦が赤ん坊をのせてオムツを替え始めたそうです。
表参道では驚くことじゃないみたいですよ。

26 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 05:35:56.51 ID:lr3sr58R.net
>>22
23さんに同じです。
身長130くらいで、なんとか補助無しでペダルは踏める。
140だと完全に補助ペダルは不用。
120の小学2年生の時点で「当分ペダルは使わない」と言うなら、結局補助ペダルは要らないんじゃ?
先生がおっしゃる通り、足台(楽器メーカーの製品)を用意するのが良いと思います。

27 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 07:52:27.81 ID:6JqAuQMS.net
>>25
足立区に住んでいるけどそんな非常識な人は見たことないし、本当なら普通にビックリするし神経を疑うよ

28 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 08:38:30.45 ID:yKWEteEu.net
家での練習のために買うように言われた・・・というのが2年生って、遅くないですか?
始めたばかりなのかな。
もし始めたばかりなら、ペダル使うような曲はまだまだ先だから足台のみでいい。
幼児からやっていたのに今頃言われたのなら、やっぱりペダル使うような段階ではないので足台のみでいい。

あと2、3年で足台不要になるくらい背が伸びる時期。
ピアノの腕が足台卒業より先に伸びたならペダルのみ買い足せばいいよ、安いし。
補助ペダル付きのごっつい足台は、幼児のうちからそこそこ弾ける子用だよ。

29 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 08:45:25.74 ID:c2yNqPs8.net
ありがとうございます。
参考になりました。

30 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 09:39:38.56 ID:Sw4EZo+b.net
>>27
それはコピペだよ

31 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 10:03:18.94 ID:2DvEvwM4.net
足台ってみんなちゃんとしたの買ってるの?
うちの足台、園児時代の豆椅子だわ…

32 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 10:10:09.97 ID:yKWEteEu.net
自宅以外で弾かないならなんでも良いよ>足台
厚い雑誌グルグルにテープで固めて自作踏み台とかでもとりあえず平気だし。
ただ、滑り止めとか、成長に合わせて高さを変えられたりを考えると
ちゃんとした足台が欲しくなると思う。
発表会やコンクール出るようになると見栄え的にも無いとちょっと恥ずかしい。

33 :荒らしにかまう私も荒らし:2018/04/22(日) 11:02:47.66 ID:EhrCRIl8.net
>>30
いや、足立区って書いてる時点で
その人も荒らしでしょ
マジレスなら港区とか都内って書くわけだから

荒らしじゃない話も
発表会やコンクールの足台って自分で用意するんですね!
コンクールは雲の上の話だし
発表会もまだ経験なしなのと楽器店系なので
発表会は足台は用意してもらえそうだと勝手に思ってます

34 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 11:04:06.66 ID:c2yNqPs8.net
小1から個人ピアノにして
今まで足台なしで練習してきちゃいましたが
先生からはタウンページでもいいから足台あった方がいいということで
せっかくなら補助ペダルを買おうと思いましたが
必要なさそうですね。
買うのやめました。

35 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 12:37:35.68 ID:vwTQws2D.net
うちは幼児から小1は洗面所とかで使うステップスツールを足台代わり
小2から小4まではアシストスツールとペダルのセットを購入
ネットで18000円くらいだった
ペダルと一体型の台より安いし長く使えるし初級でもギロックなどを弾くのにペダル必要でしたよ

36 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 12:52:57.69 ID:fOn3loo5.net
なるほど>>26の足台と足立区を掛けていたのか!島根に住む私涙目にならず済んだ

37 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 12:53:52.76 ID:pbT+Y3Kx.net
足がブラーンとして足が遊んでしまう子、椅子の柱に巻き付けたり足癖悪くなったりがまずいのと、1番の理由は足が地面に付いていないと踏ん張りが効かなくて良い音が出ないので。
ちゃんとしたの買わなくても代わりになるなら何でも良いと思うよ。
小柄な子は高学年になっても使ってるよ。

38 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 12:54:11.31 ID:pqbpPwH8.net
うちは踏み台を1番高くして丁度いいくらいの身長になるまで待ってから購入
それまでは約一年プラスチック製の台を使っていた
同時に椅子も重いものに買い替えたけど本当に買ってよかった
疲れにくいし姿勢が良くなったので練習時間が少し伸びた
重厚な椅子と踏み台の方が見た目も良いから気持ちも上がる
満面の笑みでお父さん買ってくれてありがとうと言われただけで買った甲斐があった

39 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 13:46:22.49 ID:JPk7JWm0.net
いいなぁ
うちも今はプラ製の踏み台
100センチ超えたらちゃんとした踏み台買うんだ…

40 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 14:08:47.56 ID:7jh2ES4t.net
年少からピアノ始めたけど、補助台でも足がとどかなくて、教室では先生がアシストツールをさらにかませていたので、自宅にも購入しました。
アシストツール自体は、おそらく小学校2年生くらいから単独で使えて、高さが何段階か調節できるのと別売りのペダル補助をとりつけることができるので、120cmくらいでペダル補助いるかわからない場合だったらアシストツールだけ購入するのもありかなと思います。

41 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 14:09:19.60 ID:80WdtCM7.net
120センチで木の踏み台使っていて先生にいよいよ補助ペダル買ってくださいと言われたうち…
下の子もいるし台座とペダルのセット買うべきか…ピアノってお金かかるね

ちょうど子が次は子犬のワルツにしましょうと言われたところにピアノの森が子犬のワルツの回だった
ハノン頑張ってもあんなにいきなり弾けない(笑)しかし娘は食い付いていたから良かった

42 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 16:01:29.01 ID:WqVlAyVk.net
身長105くらいで始めて先生に電話帳でも何でも良いけどもし買うならM60を勧められた
その身長で届くのはM60しかなかったから中古を購入
それが調子悪かったので、AX-1を購入したけど、125位になったらアシストペダルと足台の方がいいの?

43 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 16:21:36.49 ID:RNA3aJbq.net
>>42
補助ペダルがあるならそれを使い続ければいいと思うんだけど

44 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 16:35:16.83 ID:yKWEteEu.net
m60のような補助ペダルの適正身長って130くらいまでじゃない?下げようが無くなったらアシストスツールかな。
大きな足台からアシストスツールになった時は移動が楽で涙出たよw

45 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 16:49:28.29 ID:RNA3aJbq.net
なるほど、補助ペダルは130〜135センチぐらいまでなんですね
何年生でその身長になるかなあ…

46 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 17:24:41.38 ID:ikaYa/zP.net
>>45
3〜4年生くらいかな

47 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 17:53:09.61 ID:gJAWpg/Y.net
コンクールだと一番小さい5年生が1人か2人使ってる感じ

48 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 18:16:57.69 ID:cBpqIxqh.net
吉澤のアシストスツールは結構長く使える

49 :名無しの心子知らず:2018/04/22(日) 23:42:20.43 ID:4sjmNIks.net
>>44
わかるー!すっごい思いよねw
いいなぁー、うちはあと1年ってところかな。

50 :名無しの心子知らず:2018/04/23(月) 06:30:00.73 ID:50v9Z7uQ.net
>>36
東京での話になぜ島根県民が泣くの?まあコピペだからどうでもいいけど

51 :名無しの心子知らず:2018/04/23(月) 08:57:35.00 ID:LbImumMX.net
最初の三か月くらいは足台の代わりに段ボール箱使っていたものの重りを入れても
蹴とばしちゃうので足台購入した
サイズは高さが最高で27cmとあったが実際には20cmちょっとしかなかったorz
背が少し伸びたので最近は何とか使える(身長100センチ)

グレンツェンに出る予定ですが足台は個人で持参でしょうか?

52 :名無しの心子知らず:2018/04/23(月) 11:53:43.76 ID:LbImumMX.net
自己解決しました

小さなお子様には、足台(段階調節のみ・ペダルなし)を用意して係りがお世話いたします。
上記以外の足台、補助ペダルやアシストペダルをし医用される場合は、各自ご用意いただき、
先生または保護者の方で設置をお願いします。(調整の必要のない置くだけの足台は係りが設置します。)

53 :名無しの心子知らず:2018/04/23(月) 13:00:43.85 ID:Qlf5vXQ5.net
グレンツェンはすごい勢いで本番が終わるので足台は会場のもので係お任せが普通なんだよね。
他のコンクールだと基本的に足台持参、設置も保護者。

54 :名無しの心子知らず:2018/04/23(月) 13:11:01.38 ID:/NcLSteb.net
>>51
足台(既製品じゃなくてプラの代用品ね)蹴飛ばすのってデフォなんだねw
ウチの子だけかと思ってたわ
足ブラブラモジモジをやめさせる為に用意したのに今度は軽くて蹴飛ばすからうちもちゃんとしたやつ買ったわ

55 :名無しの心子知らず:2018/04/23(月) 16:27:44.60 ID:w578M0qu.net
>>50
ほんとどうでもいいけど、足立区に島根って地名あるからそこのことだと思うよ

56 :名無しの心子知らず:2018/04/23(月) 16:45:58.52 ID:FvEIxUqg.net
最近のウニ丼関係は無駄にトリビア的な知識が入っているね。

57 :名無しの心子知らず:2018/04/23(月) 17:44:53.33 ID:NHKyAjLv.net
>>55
完全にスレチだけど
てっきり島根県に足立があるのかと思ってスルーしてた
(ついでだから検索したら島根県に足立美術館があったw)

58 :名無しの心子知らず:2018/04/23(月) 20:58:32.08 ID:jWpfViCF.net
ハノンっていつ頃から使います?
いきなり全音のやつやりましたか?

59 :名無しの心子知らず:2018/04/23(月) 21:08:51.39 ID:2a9vI6Cv.net
子どものハノンの生徒もいれば全音のハノンもいるみたい。

うちのは四年生後半から全音のハノン。

60 :名無しの心子知らず:2018/04/23(月) 23:48:10.87 ID:DVu0bulF.net
おぉ、同じw
四年から全音ハノン。

61 :名無しの心子知らず:2018/04/23(月) 23:55:57.66 ID:FS7Cd0av.net
>>58
教本がバスティンなんだけど、3まできたらハノンの最初の方のがいくつか載ってた
そろそろ3が終わるので、これから本格的にハノンやるのかな、というタイミング
ちなみに今小3

62 :名無しの心子知らず:2018/04/24(火) 08:45:28.18 ID:CS2s2Olf.net
みなさんありがとう。
うちは小2だから、まだ先ですね。
楽しみなようなドキドキなような。

自分のときにいきなり全音ハノンで
ビビった記憶がまだあります

63 :名無しの心子知らず:2018/04/24(火) 12:33:17.30 ID:sRLNYfUj.net
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/6/a6e3ca03.jpg

64 :名無しの心子知らず:2018/04/24(火) 14:27:06.07 ID:C2lN3xRX.net
うち上の子は年長夏から全音ハノンです
手が大きくて丈夫みたいなので
先生や子によりますよ〜

65 :名無しの心子知らず:2018/04/24(火) 14:56:12.62 ID:Vzh67rwK.net
1年生後半ブルグ開始と同時に学研の子どものハノン上下
3年生の秋からソナチネインベンション開始で普通のハノンになった
うちの先生は電子ピアノの子はバーナムでハノンはピアノの子のみ

66 :名無しの心子知らず:2018/04/24(火) 15:20:13.29 ID:jI6ZUzaJ.net
電子ピアノの子にハノンやらせないって初耳
よほどやる気がないと思われるんだろうか

67 :名無しの心子知らず:2018/04/24(火) 16:32:40.52 ID:jRm5vRxx.net
>>66
横だけど電子ピアノでハノンやっても音が汚くなりそうなイメージがあるわ
趣味でまったり習うならハノンいらないって考えには賛成

68 :名無しの心子知らず:2018/04/24(火) 16:36:38.65 ID:eKKVkYrs.net
電子ピアノとハノンの関係性って?
音が汚くなるの意味がよくわからん

69 :名無しの心子知らず:2018/04/24(火) 17:20:48.12 ID:ybRHDrii.net
デジピの子は加減が分からなくてガンガン弾いてしまうというのは先生から聞いた
ハノンやるとデジピではマイナスになると思ってのことなのかも

7月頭に発表会で一曲は先生と連弾で後二曲は取りあえず何とか譜面通りに弾けるようになってきた
あと二カ月強で強弱やスタッカートなど細かく仕上げていくのだろうけど飽きないか心配だ

70 :名無しの心子知らず:2018/04/24(火) 20:12:23.01 ID:+h5Vz0uy.net
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画。
(車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

71 :名無しの心子知らず:2018/04/24(火) 20:19:25.57 ID:GL3E2jt/.net
自分(親)はブルグミュラー終了程度なので
ピアノに全然詳しくなく
ハノンなんてやってないなーと思って検索したら
ハノン的なもので
「ピアノのテクニック 安川加寿子」をやってた
画像検索で出てきてなつかしかった!

72 :名無しの心子知らず:2018/04/24(火) 20:41:23.78 ID:GPBiqGEh.net
いまバーナムやってるけど
どっかでハノンに移行するのかな?
それともツェルニー

73 :名無しの心子知らず:2018/04/24(火) 21:14:16.70 ID:YkdThAxI.net
>>69
何弾くの?

74 :名無しの心子知らず:2018/04/24(火) 22:42:08.58 ID:wDWAIfMH.net
>>69
うちも7月頭だけどまだ全然弾きこなせる姿が想像出来ない…
昨年は初発表会で1分程度の曲を2曲。でも簡単すぎてすぐ飽きてしまったから
今年は飽きずに集中してやれるものをって感じで選んで下さったんだけど
3分弱あるし暗譜も危うい 必死で練習中

75 :名無しの心子知らず:2018/04/24(火) 23:37:13.00 ID:AFHhtGio.net
さすがに2ヵ月あれば大丈夫でしょ

76 :名無しの心子知らず:2018/04/25(水) 10:28:35.43 ID:ItAMzNAi.net
>>73
ギロックのスクエアダンスと雨乞いダンスです
連弾のほうはまだ未定です
先生の速度の目標が早いので今はゆっくり目で正確に弾けるように練習中です

>>74
園児さんですか?三分は長いですよね
うちも今年が初発表会で2曲とも一分以下かと思います
初だとこれくらいの長さが適当なのかもしれませんね

77 :名無しの心子知らず:2018/04/25(水) 10:30:50.96 ID:ItAMzNAi.net
うちも短い曲でも普段から暗譜はしてないから怪しいのですが、発表会の時は暗譜だったかどうか不明なので先生に聞かないと
去年見学に行ったけれど覚えてなくて
年齢が高いお子さんは暗譜だったような

78 :名無しの心子知らず:2018/04/25(水) 11:20:23.42 ID:RBSH/0t1.net
暗譜じゃない発表会って、あんまり見たことないけど

79 :名無しの心子知らず:2018/04/25(水) 15:16:34.67 ID:jTN4COf4.net
教室によるね。
子供のお友達の発表会に行ったら、楽譜持参の子何人かいたわ。
演奏もちょっと残念な感じ。

80 :名無しの心子知らず:2018/04/25(水) 15:51:35.81 ID:Cxdq4HkY.net
NHKBSのクラシック倶楽部のピアノリサイタルで2日連続譜めくりさんがいた
譜めくりさんの責任は重い

81 :名無しの心子知らず:2018/04/25(水) 18:16:55.39 ID:QUBaOLr7.net
暗譜も大事だけど、暗譜で同じ曲ばかり練習してると今度は楽譜を読みながらの演奏が出来なくなって、それまた問題。
手を見ながらでないと弾けない癖が付いちゃうのね。こうなると初見なんか全然無理で、譜読みが遅くなる。
発表会やコンクールの練習をしているとそればかりに気を取られがちだが、長い目で見るなら、並行して新曲も練習した方がいいよ。譜を見ながらね。

82 :名無しの心子知らず:2018/04/25(水) 20:00:44.45 ID:KR0VglhL.net
>>81
暗譜と手を見ながらは関係なくない?

83 :名無しの心子知らず:2018/04/25(水) 21:31:52.11 ID:ItAMzNAi.net
暗譜も出来たほうが良いからこれから〇もらったら暗譜で弾く練習させようっと
簡単な曲のうちからやっとかないとある程度むずかしくなっていきなり暗譜で弾くのはきついよね

84 :名無しの心子知らず:2018/04/25(水) 21:45:18.45 ID:QUBaOLr7.net
>>82
関係ないと思うかも知れないけど、実際には暗譜していれば、どうしても手を見てしまうものだよ。
少なくとも弾く時には、手をあまり見ないように注意が必要。
そうでないと悪い癖がついてしまう。

85 :名無しの心子知らず:2018/04/25(水) 21:47:34.92 ID:gTRw1HwU.net
暗譜させると、曲が身につくというのも分かるし
楽譜を見なくなるというのも分かるなぁ
痛し痒しやね

86 :名無しの心子知らず:2018/04/25(水) 21:47:40.63 ID:QUBaOLr7.net
>>83
自分の場合は、弾き込んでいけば嫌でも暗譜してしまうけどね。手が覚えるというか、勝手に弾ける感じ。
記憶力は、探し物をしながら何を探していたのか忘れるくらい悪いよ。

87 :名無しの心子知らず:2018/04/25(水) 22:17:12.23 ID:vuPusWrJ.net
そうそう。
覚えようと思わせなくても勝手に覚えて弾けているよね。
丸もらってから暗譜させるというのがピンと来ない
丸を貰えるってことは弾き込んでるわけだし、もう覚えてしまってない?
暗譜は目的じゃなく、副次的に得るものって感じだと思ってた

88 :名無しの心子知らず:2018/04/25(水) 22:59:21.42 ID:ItAMzNAi.net
書き方が変でした
86さんと87さんが書かれているのと同じです
引き込んで覚えているはずなのですが常に譜面を見ながら弾くようにしているので
譜面無しで弾くという事が無かったので
「譜面見なくても弾けるかな?」とやってみようと思います

89 :名無しの心子知らず:2018/04/25(水) 23:28:21.65 ID:hKR3jllx.net
子供の簡単な曲、例えば32小節くらいなら2週もやったら暗譜しちゃうよね

90 :名無しの心子知らず:2018/04/26(木) 01:17:38.23 ID:anJDeFAZ.net
うちの子は音で覚えて弾くタイプだ
未だに音符…みたいなとこある
優しい先生だから続けられてる感じ

91 :名無しの心子知らず:2018/04/26(木) 04:48:30.48 ID:tcCboDXa.net
>>84
そんなの初めて聞いた

92 :82:2018/04/26(木) 09:26:51.59 ID:4LuQU4PZ.net
>>91
私は82なんだけど
最初84ので、あれ?と思ったけど
その後の
86と87でやっぱり
暗譜と手を見ながらは関係ないと思った

93 :名無しの心子知らず:2018/04/26(木) 09:39:11.91 ID:mmD02cAg.net
譜面見ながら弾くのは当たり前として、しっかり弾き込んで暗譜と言うか譜面無しで弾けるようにもしてれば大丈夫じゃないかなあ

94 :名無しの心子知らず:2018/04/26(木) 11:25:54.62 ID:IumQ3mVW.net
手が覚える系の暗譜は、暗譜というより流れ作業にイメージ近い

95 :名無しの心子知らず:2018/04/26(木) 11:50:25.90 ID:L63LDDOZ.net
トリルの始まり、長いアルペジオとか3オクターブ下とかも見ずに弾くの?
注意深く弾くピアニッシシモは?
視線の持っていき方は大事だけど、鍵盤見ない方がいいというのは謎

暗譜すると鍵盤ばかり見てしまうって意味がわからない
暗譜すれば楽譜に囚われず、視界が自由になる
その分視線に余裕が出る→脱力や表現が楽になる
だから暗譜する

96 :名無しの心子知らず:2018/04/26(木) 15:38:17.93 ID:6/VSIgVj.net
>>95
長いアルペジオや3度下を使うようなレベルでなく小さい子の話でしょう
大人の初心者でも鍵盤をずっと見てしまうのは避けましょうという話題が出てくると暗譜して鍵盤を見る方が安心できるという意見もあって勉強になるわ

97 :名無しの心子知らず:2018/04/26(木) 15:44:53.73 ID:6/VSIgVj.net
>>96
ごめんなさい
訂正します

× 3度下
◯ 3オクターブ下

98 :名無しの心子知らず:2018/04/26(木) 20:41:47.29 ID:ou23hA6r.net
手元ばっかり見てる子って
楽譜が読めてない場合が多いと思うんだよね
うちの子もそうだわ。

99 :名無しの心子知らず:2018/04/26(木) 21:58:03.02 ID:jNXsZWTZ.net
回数弾いて音を覚えるとうちの子は手元でも楽譜でもない適当な所見てる
強弱記号やら指番号やらすっ飛ばす
楽譜見ながら、せめて手ぐらい見て弾けと口酸っぱく言ってもどこ吹く風だわ

100 :名無しの心子知らず:2018/04/26(木) 23:06:15.32 ID:IumQ3mVW.net
うちもそう
ハンマーの動き見ながら弾いてるわ

101 :名無しの心子知らず:2018/04/27(金) 06:02:30.38 ID:GyOIR6UG.net
発表会と言えば、、、子の友達の発表会を観に行ったんだが、大きなホール貸切って大々的にやった割には人も少なく何より演奏中なのにバンバン出入りするわ、赤子が騒いでも出て行かない、みたいな親がたくさんでイライラして帰ってきたw

102 :名無しの心子知らず:2018/04/27(金) 06:42:44.18 ID:6ra3jppf.net
>>101
うちの子の発表会もそれ
演奏中の出入りはさすがにないけど、赤ちゃん泣いても外に出ない親は毎年いる
そしてその演奏で発表会!?って子が結構いるので、レベル相応なんだろうなーと遠い目をしてしまう

103 :名無しの心子知らず:2018/04/27(金) 07:25:17.79 ID:QOSrYL6s.net
うちは違うけど有名先生の発表会はコンクールみたいだったよ

104 :名無しの心子知らず:2018/04/27(金) 09:03:36.28 ID:4bYT9XV/.net
だから入門の前に、発表会を見るといいんだよね。どんな雰囲気の教室なのかよくわかる。
発表会に行こうとしても実際には、終わったばかりで次は1年先だったりして難しいことも多いけど。

105 :名無しの心子知らず:2018/04/27(金) 09:42:58.71 ID:FrIivV42.net
うちは発表会を見てから体験に行って決めたよ
発表会の時期によっては見学が難しいこともあるよね

幼稚園から小学校までがやはり一番多かったけど中高生も大人の生徒さんもいたし
演奏中の出入りや赤ちゃんが泣くということも無く皆静かに聞いていたので好印象だった
まあまあ大きめのホールで参加費用は1万円

106 :名無しの心子知らず:2018/04/27(金) 11:14:45.02 ID:VzAlz/An.net
うちは発表会は完全にコンクールの前哨戦て感じ
完成度は高いけどコンクール曲だからちょっとつまらない部分もあるかも

まあ酷い演奏聴かされるよりいいけどね

107 :名無しの心子知らず:2018/04/27(金) 11:44:52.50 ID:zJUAtfW8.net
発表会ってどうやって知るの?
市内のホールに問い合わせたら、個人情報って事で教えてもらえなかった

108 :名無しの心子知らず:2018/04/27(金) 11:53:04.92 ID:FrIivV42.net
サイト持ってる教室で普通に記事に日時が載ってたよ
興味がある教室があったらサイトを持っていれば載ってるかもしれないし、無ければ直接教室に問い合わせては

109 :名無しの心子知らず:2018/04/27(金) 13:02:10.43 ID:QOSrYL6s.net
>>107
私が行ったのはk子先生のだけど、大人のお弟子さんが自分のブログに載せてた

110 :名無しの心子知らず:2018/04/27(金) 16:22:25.38 ID:3yGLkWUc.net
発表会のお話のところすみません
3歳半ぐらいの譜読み練習ってどんなことをしていますか?
もうすぐオルガンピアノ1が終わるところですがどんどん新しい音符が出てくるので覚えるのが大変なようです
上の子のように線と間を数えて何の音か自分で読むのは難しく、音符カードを使って覚えています
ピアノは大好きで練習は自分からしていますので助けになりたいです

111 :名無しの心子知らず:2018/04/27(金) 18:18:15.63 ID:VzAlz/An.net
>>110
音符カードは読めるけど大譜表になると苦手ってこと?
呉暁先生の’リズムとソルフェージュ’の譜読みのところをやってみるとか

112 :名無しの心子知らず:2018/04/27(金) 19:19:38.23 ID:0gNZhIAl.net
>>111
一緒に楽譜を読んでその楽譜は読めるようになりますが、次の楽譜で同じ音符が出てもわからないことが多いです
ドレミファソは頭に入っているみたいですぐに読めますが、最近ソラシドレも出てきてシとレがこんがらがったり大変そうです
ドは読めますが、ドの上にあるからレ等がわからないようです
教室で音符カードを使うので家でも使っているものの、ヘ音記号も色々出てきたから芳しくなく…どうすればわかりやすいか色々考える日々なので、他の方はどうされているのか聞かせていただけたらと思いました

113 :名無しの心子知らず:2018/04/27(金) 20:14:44.45 ID:1wCpkI3a.net
音符カードが読めても楽譜は読めない、はあるあるなんだそうだ
それでも音符カードでフラッシュ式にやるのは悪くないと思う

114 :名無しの心子知らず:2018/04/27(金) 21:19:06.13 ID:9TBmor6f.net
うちは気がついたら読めるようになってた。特別な練習はしてない。
音符カード持ってるけどタンスの肥やしです。

115 :名無しの心子知らず:2018/04/27(金) 21:38:38.28 ID:4nkxmZ/Y.net
買ったけど使わなかった
オクで売れた

116 :名無しの心子知らず:2018/04/27(金) 21:48:03.70 ID:0gNZhIAl.net
皆さまありがとうございました
音符カードを地道にするしかなさそうですね
自然に任せても親としてはいいのですが本人がどんどん弾きたいのに楽譜が読めないことが嫌なようなので音符カードをしようと思います

117 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 06:48:53.06 ID:VPhj6/uP.net
3歳半で楽譜読みをあまり無理にやらない方がいい。
少しでも読めたら大袈裟に褒めて、分からなかったら来年はもっと読めるから心配するなと励ましてあげてね。
自分から練習するなんて、才能あるよ。
無理な譜読み練習で芽を摘まないように気をつけるんだよ。

118 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 08:10:09.43 ID:uSlVsFvB.net
3歳半頃は、新しい曲は手を叩きながらまずドレミで歌った。
歌うときも弾くときも間違えたら正解は教えず、違うよ、だけ言って自分で考えさせる。
スラスラ読めるようになるのは5〜6歳かな。それまでは親も子も根気良く…だった。

119 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 08:43:16.12 ID:kLGciZrr.net
アドバイスありがとうございます
やはり5歳ぐらいまでは厳しいですよね。大きい子と同じように考えるのは無理があるのはわかります。普通の3歳だと理解しづらいことがありますよね
譜読みの教え方で嫌いにならないよう気をつけます

120 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 09:14:06.03 ID:x1fhYv8g.net
>>113
うちは反対で譜面見て弾いている曲に出てきている音符が音符カードは?になる

弾いてるのに何で分からないの?!とかつい怒っちゃうけど駄目だよね・・・
自信無くしそうだからまず五線ノートに書かせてしっかり頭に入ったところでワークやカードをさせて分かって楽しい!と持っていかないとな

>>119
書いたほうが良いと思いつつつい面倒でやってなかったけど五線ノートに音符を書いて確認しながら覚えると良いと思います
三歳半でそれだけやる気があるのは凄いですよ
うちの子は4歳から初めてどりーむを使ってるのですがオルガンピアノは急に音符が増えるし先生は年長さん以上で使うと言われてました
このまま進むと譜読みでいやになってくるかもしれないし進度がゆっくり目の教本にいったん変更できないか相談しては?

121 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 12:14:05.56 ID:lASBarnWY
うちは3歳半ではまだピアノもやってなかったんだけど
3歳10カ月から始めて
音符カードは、先生がたまに使ってた。家ではネットで音符カード配布してるサイトからダウンロードして
こどもと作った程度。ピアノ弾けるよジュニアは2まで
ぴあのどりーむは5まで
オルガンピアノは3までやって
やってブルグミュラーに入った頃にはスラスラ読めてたよ。
先生が言うには同じレベルの違う教本をたくさんやれば自然に出来るそうです。
書くドリルも3冊やってたけど、負担ない範囲だったよ。

122 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 12:13:56.31 ID:JOpv/FGD.net
>>120
ID違いますが119です
やっぱり音符が急に増えるんですね! 増え方が早いなと思っていたんです
子どもは頑張るのでそのうち無理が来そうで、私も相談したところ先生もそれを懸念していたそうで次に行く前に別教材を挟んでくれるそうです
譜読み力がまだまだなのにやる気が先行しすぎていて、もっと教本を進めたい、でも上の方の音符はなかなか覚えられないという状態です。ネットで調べても3歳のピアノは無理させたらダメという情報がほとんどだったので助かります
そうは言ってもまだ始めて2ヶ月なので最初だからやる気が出まくってるだけかもしれませんが…

123 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 12:29:01.93 ID:uevGnA64.net
ならって二ヶ月の三歳半か
もうちょっとのんびり構えればよいのに

124 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 12:58:57.58 ID:S7HuGgQp.net
>>123
ごもっともです
ですが練習するから側についてと休日の朝から叩き起こされるので、子のやる気に応えたいと思いました

125 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 13:19:15.25 ID:nfbt3TFL.net
その情熱を少しうちの娘にわけて欲しいw
めんどくさそうにピアノにむかって教則本さらっと一回だけ弾いておわろうとするから
「え?もうおわり?」
というと
「おわり(ニヤリ)」
だってさ…orz

126 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 13:44:39.58 ID:CBSb+xMv.net
>>125
110番さんのお子さんが才能あり過ぎなのであって、未就学児なら気にしなくて良し。
小学生なら、、、続けるかやめるか、はっきりさせた方がいいかもね。

127 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 14:31:36.66 ID:nfbt3TFL.net
二年生だしまったり組はもう確定よ。
ブルグは楽しそうなんだけどハノン嫌いなの

128 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 14:59:21.76 ID:/O2+hgjk.net
ハノン好きな人って、大人も含めて10人にひとりもいるんだろうか?

129 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 15:19:23.65 ID:ZFF2I7AV.net
才能なんて中学生くらいでやっとわかるかどうかくらいだよ

130 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 15:53:23.29 ID:180vZgOy.net
>>129
個人的には小学4、5年生くらいからかな?と思ってる

131 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 16:10:12.50 ID:u8A/LacH.net
ピアノの打鍵を細かく修正されてて、子どもがやる気を失っていく
美しい音を出すのは大事なんだけど年中児には難しい
指を押し付けてしまうんだよねー鍵盤を弾いた後、力を抜く感覚が分からないみたい
先生も言葉を尽くして教えてくださってるんだけどな

132 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 16:20:16.82 ID:x1fhYv8g.net
>>122
まだ習って二ヵ月ですか!進度早いですね
先生が別教材を挟んでくださるなら負担が減って楽しく練習できそうですね

>>131
うちも年中で手の形は注意されるけれどまだ打鍵までは細かく指導されてないです
youtubeでロシア奏法の動画で導入期の幼児に打鍵の仕方を教えているものがあったのでもしかしたら参考になるかも?

133 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 16:21:39.46 ID:x1fhYv8g.net
ハノンは私は結構好きw
譜面見なくても弾けちゃうので
指の練習ならリトルピシュナが良いと聞いて一番をやってみたけど面倒で・・・

134 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 16:35:48.46 ID:x1fhYv8g.net
先生に直に教わっても難しいものが動画で伝わるか分からないけど


ロシア奏法によるピアノ教本《はじめの一歩》ってどんな本?
ttps://www.youtube.com/watch?v=J5YoxXS7E30

ロシアンピアノスクール ゴムひもで脱力を教える
ttps://www.youtube.com/watch?v=p2NvzT21RtM

ロシアンピアノスクール 手首の脱力、柔軟性を教える
ttps://www.youtube.com/watch?v=HAniEvDdfnA

https://www.youtube.com/watch?v=1FQAOvaAjmo
https://www.youtube.com/watch?v=NNzSyr2f3uQ

135 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 17:07:51.76 ID:CBSb+xMv.net
>>129
小1で、音大に行く子かどうかくらい分かるでしょ? それ以上の才能は分からないにしても、全く箸にも棒にもかからないのは分かる。
だいたいがダメなのは続かないから。

136 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 17:40:31.52 ID:DoSb85fT.net
いやー、まだでしょ小1では

137 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 17:47:18.43 ID:j998QQTL.net
>>134
ご紹介ありがとうございます。

138 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 18:11:12.80 ID:nHV/hIBR.net
小1でわかるのはピアノを毎日弾く努力が続けられる子かどうかくらいじゃない?
もう完全にこの子はピアノの道に進むんだな、って子は幼児期でわかるだろうけどさ。

139 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 18:19:20.64 ID:Vgtbf+bO.net
とりあえず弾いてくれてはいる
やさしいショパンの曲でも弾いて楽しめるようになってくれたら本望だわ

140 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 18:33:17.36 ID:u8A/LacH.net
>>134
見てみます
ありがとうございます

141 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 18:55:26.08 ID:iKMTkodJ.net
質問です

ピアノ練習は電子ピアノよりアップライトピアノの方が良いと思いますが、アップライトピアノの購入は予算の関係で早くても来年春になります。

なのでピアノを習い始めるタイミングを年少の今か、来年ピアノが用意出来てからにするか悩んでいます。

今始めても家ではキーボードでの練習になってしまうので良くないのかな…

142 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 19:35:40.45 ID:lASBarnWY
>>141
遅生まれなら始める子もいるけど
5歳からしかとらないとか、本物のピアノ指定の先生もいるので、とりあえず先生をリサーチするくらいにしていてもいいかも。
上手な子のママにきいて先生を探したり
発表会をみたり、ピティナやホームページから問い合わせだけでも。
うちは先生探しに2カ月見学に行ったり体験に行ったりしてた。
キーボードでは多分無理だと思います。個人差あるけどあんまり早いとレッスンにならない子もいるみたい。

143 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 19:17:35.47 ID:Nk+UdmSl.net
>>141
来年確実にピアノを用意出来るなら年中さんからで良いと思いますよ。
年少さんでしたらピアノより音楽教室などのリトミックが良いかもしれません。
音楽を鑑賞したり音楽に合わせて体を動かしたり。
この時期は弾くより聴く、リズム感を身につける方が有効だと聞きました。

144 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 19:48:58.71 ID:KNiO3g4A.net
ピアニストの経歴とかで3歳から始め〜みたいなのみるけど、、、
ピアノを習うってぶっちゃけ早熟な落ち着いてる集中力あるタイプで年中、
年相応なら年長、小学校入ってからで遅くないよ。
年少だと椅子に座ることすらできなかったり、まだ字が読めなかったり、講師の指示が理解できなかったりする。
リトミックとかで音楽好きになって、年中以降で全く遅くないと思う。

145 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 22:08:11.95 ID:YgSffRaa.net
ここのスレは熱心な人とか金持ちが多いから
そもそも音大に入れると考える人たちがすごい。
うちは音大に行きたいと言っても
行かせてあげられないし。

146 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 22:22:01.61 ID:kDLmVRe4.net
>>145
うちもー
少し上で書いた鶴30インベンションのグランド餅です
男児だし音大いかせてあげられるだけの経済力はないし
それ以前に技術もないわw

中受組は六年生になる前にピアノに限らず習い事は止めてしまった子が多いらしい
うちも塾のクラスが暴落したらピアノ休むことも考えてね
と脅してるけど今のところなんとかやってる

147 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 22:55:24.08 ID:S7HuGgQp.net
>>141
上で3歳半の譜読みについて聞いている者です
うちはそれこそ年中から始める予定だったけど上の子の影響で習わせてほしいコールが凄くて習わせ始めました
以前からリトミックにも通っています
恥ずかしながら親はそんなにやる気なかったので今家にあるのはヤマハのp-45というかなりお安い電子ピアノで、来月生ピアノに買い換えます
年少スタートはお子さんのやる気次第かなと思います

148 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 23:14:04.29 ID:oXIl8FqC.net
>>135
自主的にテキパキやってたのにちょっと難しくなったら嫌になっちゃう子いくらでもいるよ
逆に嫌々続けてたけど高学年とか中学くらいで目覚めるのも多い

149 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 23:15:45.95 ID:eenENH8B.net
>>144
同意
でも小さいうちから必死でぶっ飛ばしちゃう親の多いこと
まあ子が大きくなってみないとわからないからね

150 :名無しの心子知らず:2018/04/28(土) 23:20:32.07 ID:1vhrc/BC.net
>>134
教え方は参考になるよね
イリーナ先生のテキストも買ってみたけどこちらは完成度が今ひとつかな
イリーナ先生本人が教えるぶんにはいいだろうけど
テキストのアプローチは面白い

151 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 00:35:10.87 ID:ZGKzGBmV.net
>>141
私も他の方と同じくピアノが用意できる年中さんからで良いと思います
ご両親がどちらか経験者なら家でもリトミック的なことはできるし

152 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 00:37:40.96 ID:ZGKzGBmV.net
>>150
導入のまず始めから脱力、タッチなど教えてもらえると良いですよね
先生のセミナーが5月にあるようだけど、ピアノの先生じゃなくて素人親が聞いても役に立つかな?

153 :140:2018/04/29(日) 00:50:29.51 ID:llT2Dc5v.net
>>143>>144>>147
アドバイスありがとうございます
子供は幼稚園の先生みたいにピアノ弾きたい!と言っていて

本気なのかどうか判断に迷うところなので、リトミックから始めるのはちょうど良さそうです

154 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 04:00:16.69 ID:SaQGmuY1.net
>>1
あなたの旦那さんも通ってるかも?
クレジットカード決済が使える隠れ風俗【ジム】【エステ】【マッサージ】

林芳正文科相の愛人:庄司祐子のAV写真

林文科相、公用車で「ヨガ通い」認める 週刊文春が報道 政府関係者「公務と公務の間なので問題ない」★13
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524635368/343

155 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 04:01:30.88 ID:SaQGmuY1.net
>>1
あなたの旦那さんも通ってるかも?
クレジットカード決済が使える隠れ風俗【ジム】【エステ】【マッサージ】

林芳正文科相の愛人:庄司祐子のAV写真

林文科相、公用車で「ヨガ通い」認める 週刊文春が報道 政府関係者「公務と公務の間なので問題ない」★13
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524635368/343

林芳正文科相の愛人:庄司ゆうこ
「これまで真面目にヨガの普及の為に全力で頑張って来ました」
↓ 
庄司ゆうこの「オトコのためのセクシーヨガ」 2010年 07月号 [雑誌] 雑誌 アダルト, 2010/5/28 [アダルト]
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/zkin1787.jpg

ヨガ先生
http://livedoor.blogimg.jp/relorelo/imgs/7/7/774cee01.jpg

156 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 04:06:11.76 ID:kUaZfRPM.net
外国人が増えてるからなのか
自宅にピアノがなく買う予定もないハーフの子がピアノを習い始めたらしい
親もピアノできないけど、どうしたら上達するか聞かれた
全く想像つかない状況すぎて
学校で貸してもらうとか…?しか言えなかったw
実際自宅にピアノない人でどこまで上達するもんなんだろうね

157 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 05:24:46.71 ID:6Rf0xgr4.net
>>149
ほんとそう
最低でも3年くらいはやってみないとやる気も好きも本気かも分からないものだと思う

158 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 05:25:41.29 ID:6Rf0xgr4.net
>>156
ピアノなくても電子ピアノくらいはあるんじゃないの?

159 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 05:44:56.04 ID:R1pTilp7.net
メインの楽器でジャズを演奏する知人
ピアノを習ったことはなく作曲ソフトを使うときにMIDIキーボードで打ち込んでいるくらいだけど家に来て皆で歌うときに即興でピアノ伴奏をしてくれるよ
両手弾き
クラシックだとサティを弾いている

アムステルダム中央駅に誰でも弾けるように置かれたグランドピアノを定点カメラで撮ったNHKの「駅ピアノ『多民族都市 アムステルダム』」という番組があるのだけど家にピアノがない移民の人を紹介していた
たぶん独学で駅のピアノを毎日弾きにくるの
駅ピアノの前にはシチリアの空港ピアノも放送していた
職業作曲家や音楽院の学生も出てきたりして色々な人のピアノとの関わり合いが見られて面白かった

日本だとピアノを再開した大人で土日に公民館でピアノを借りている人もいるよ

160 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 07:24:02.64 ID:55PbRSNH.net
>>158
電子ピアノもピアノでしょうが

161 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 07:24:51.21 ID:6Rf0xgr4.net
>>160
電子ピアノとピアノ一緒だと思ってるの?

162 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 07:37:07.32 ID:55PbRSNH.net
>>161
少なくとも154のレスではそういうつもりで書いてあると思うけど?
電子でも持ってたら全く想像つかない状況ではないし、
外国ママも聞いて来ないでしょ。
電子で習ってるビギナーの人なんて腐るほどいるんだから。

163 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 08:45:45.06 ID:5EoTRWTh.net
>>152
うちはロシア奏法のテキスト使ってるけど、幼児の超初期の導入時期に
脱力とか教えるのは一部の子を除いて中々大変だろうと思う
イリーナ先生のようにわかりやすく教えるスキルがあって経験値もあれば別だろうけど
ロシア奏法のはじめの一歩はロシアの小学生くらいを対象にしてる印象だし、
イリーナ先生のオリジナルテキストは幼児使えるけど素人には扱いが難しそう

でもピアノとの向き合い方や指導の姿勢、幼児の扱い方なんかは参考になるだろうから
セミナーは無駄じゃないと思うよ

164 :143:2018/04/29(日) 11:45:50.06 ID:J4oGfjk1.net
>>149
音大行かせられない親ですが、
音大に行かせられる親は結局、

>小さいうちから必死でぶっ飛ばしちゃう親

しか無理だと思う。
知り合いとか先生の環境とかみていても
お子様は大抵音大出の二世三世的な人が多いし
(特にピアノスレなのでピアノは)
ピアノはかなり幼いうちからのレールがひかれてる。
管楽器は、わりと有名吹奏楽部のある中高から遅咲きもあるけど
それでもそこからわざわざ吹奏楽やオーケストラの有名な一般大学ではなく音大に行くには
財力がないと無理。

165 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 12:00:46.06 ID:BukMo5MO.net
ぶっ飛ばし方がわからないとダメよね
やり方間違えてる親は結構多い

166 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 14:40:55.41 ID:pxKoPM9b.net
音大でも国公立なら安いよね 難関だけど。私立でも奨学金制度あるし
学科試験も点数取れる子なら教育学部の音楽科とかもあるだろうし最初から財力で無理と決めなくてもと思う…

167 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 15:17:24.68 ID:9GEoer6e.net
先生に上手ですし練習できるので音大に行きたいと言えば行けるくらいには進めますって言われて咄嗟に金銭的に無理そうですって言ったら国立芸大や教育大学ならめっちゃ安いですよって…私が行った私立大より断然安かった…
でもそれまでにお金かかってくるんだよね、コンクールとかピアノ買い換えるとかさ…
まだ小さいし親はブルグミュラー止まりでクラシック初心者だから先々どうなるかは不明だけどね
ぶっとばしてるかなぁ気を付けよう

168 :143.147:2018/04/29(日) 15:23:23.50 ID:joPabKaE.net
>>166
マジレスしてあげるけど、
音大の場合は、他の学校と違って授業の他に
レッスン代、レッスン室代は別よ?
さらに楽器代、楽器メンテ代などもね。
あと、それこそ大学生なら周りのお付き合いの環境にもショックうけるんじゃないかな?

国公立でも、レッスン代などを考えれば音大は安くないし、
国公立の教育学部の学力との両立はなおさら大変だと思う。
塾なし、レッスンなしの独学で合格できるほど甘いものじゃないよ。

169 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 15:27:56.71 ID:joPabKaE.net
>>167
そもそも、教えてる先生の感覚が
お金持ち感覚なんだよ。

さっき自分で書いた
周りのお付き合いの環境や
162に書いた音大出の二世三世的というもの。

もちろん親(ここに書き込みしている人たち)が、出来る環境ならばどんどんしてあげて良いと思うよ。

170 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 16:01:35.58 ID:LBT34vhe.net
コンクール出たことないけど音大行った人知ってる。コンクールって必須じゃないんだね。

自宅にグランド2台あって多分お金持ちだと思うけど。

171 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 16:06:55.92 ID:clmKlEfE.net
てゆか、音大の願書にコンクール暦って書くの?
コンクール出れるくらい弾けなきゃいけないんだと思ってたけど。

172 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 16:31:26.42 ID:UxnQ4YX0.net
音大かぁ。学費は私立で4年間で1,000万超え、演奏家として活躍出来るのはほんの一握り。
輸入楽譜を使ったりするけど、1曲の為に5,000円以上の楽譜を何回も購入しないとダメですし、教授クラスの大学外のレッスンは1回2万〜、試験のお礼に何万とか学費以外の出費も物凄いです。
卒業後は音楽教室勤務や教師、自宅でピアノ教師は意外に少なく、大半はフリーター家事手伝い。頭が良ければ学校の先生や銀行員になる道もありますが。これも一握りです。
卒業しても自宅で養える方にしかおススメ出来ない。

173 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 16:36:46.83 ID:7j8H8j4E.net
>>164
お金の話してない
コンクールスレとか見てると幼稚園とか低学年で必死になりすぎて燃え尽きちゃうのが多い

174 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 16:41:08.61 ID:UxnQ4YX0.net
>>160
電子ピアノは家電だと思ってる。

175 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 16:45:14.68 ID:joPabKaE.net
>>173
あーごめんね。

ただお金がないからこそ
燃え尽きちゃえるんだと思うよ。
技術的な上には上だけでなく、
お金の面での上には上も見えてきちゃうからね。

ちょうど、ついでに探してきた
国立の東京芸大の進路
https://www.geidai.ac.jp/life/job/career

↑ダウンロードすると見られるけど
進路未定と進学と自営非常勤の多さ

176 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 18:26:16.00 ID:TUOAGjKM.net
子どもが通ってる音楽教室に芸大卒でドイツに留学経験もある先生がいらしていたことがあったけど、
目に生気がなかったし明らかに摂食障害のやせ方だったな。
2年くらい教えて寿退社された。

177 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 18:30:52.72 ID:jSFogbs/.net
電子ピアノといい、芸大といい、なにこの偏見…

178 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 18:35:37.14 ID:UT7B0x9A.net
音大は高いから考えてないですって言ったら、公立はどう?って言われた。一応通学圏内
だけどそこに至るまでってこのスレで聞いた限りだと月何回か一回数万円のレッスンを受けて、コンクールやマスタークラスだの受けて、
その度に交通費やら先生へのお礼とか払うんだよね?
もしこれがもちろん無理だけど藝大へ、なんて言うと新幹線代だけで凄い事になる
藝大県芸市芸の授業料なんて音大卒業までに掛かる費用の何分の1って感じなのかな

なのに卒業したらヤマハのパート先生じゃ泣ける

179 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 19:35:35.73 ID:joPabKaE.net
>>177
偏見じゃなくて事実を言ってるだけなんだよ。
別に、電子ピアノで音大目指してみてもいいよ。
わかる日がくるから。

180 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 19:51:13.49 ID:/vycPTpR.net
電子ピアノも楽器のひとつだよ
エレキギターもシンセサイザーも楽器だ
音大をめざすために習ってる人ばかりではない

181 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 19:54:50.48 ID:clmKlEfE.net
電子ピアノは家電とは思わないけど
ピアノとは違う楽器だとは思うわ

182 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 20:14:08.47 ID:joPabKaE.net
>>180
もちろん、そのとおりです。

だから、うちや他にも音大を目指さない人でも
子供がピアノを習っていてこのスレにきていますよ。

ちなみに、音大でも私立でしたら電子オルガンのコースもありますよ。

http://www.emies.gr.jp/school/school_list01.html

183 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 20:17:50.35 ID:ogKkV3ga.net
電子オルガンもお金かかるよー
新タイプ出たらホイホイ買える財力必要。
先生代はピアノ以下でも、楽器代はピアノの比じゃないわ。

184 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 20:25:14.34 ID:BukMo5MO.net
電子オルガン、買い換える財力と、使いこなす能力と、演奏力と、いろいろ必要よ

185 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 20:30:40.05 ID:LBT34vhe.net
エレクトーンの発表会を見たけどあんまりいい音じゃないね

186 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 21:24:24.98 ID:9GEoer6e.net
>>175
お金がないから燃え尽きる…なんか想像つく…(笑)
どのくらいの年収ならいいのだろう


失礼ですが173さんはどういう立場なのでしょう?もしかして音大卒のピアノ講師で子供は音大目指してほしくないとか?と思って…

187 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 21:27:43.31 ID:STPzVZLF.net
自分が藝大卒だけど、藝大はそもそも一般企業に就職して安泰な生活をしようとか
そういうこと考えてる人は少ない
親としても藝大(私立の芸大等も入れて可)に行かすというのは、
芸術や音楽にどっぷり浸かれる環境に行きたいと願う子を
純粋に応援していて、そのあと子が所謂いい会社に入れるかどうかなんて重要視してない人が多い
(そんなものはひとつの価値観に過ぎないと達観してる)
でも実際には才能の塊みたいなのがゴロゴロいるから、
一流企業に就職した人もいっぱいいるよ

画一的な物差しで一概に測れないのが藝大というところ

188 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 21:31:33.77 ID:UxnQ4YX0.net
電子オルガンはヤマハもカワイも新任から習い始めて、向いている先生がどんどん実力付けていく感じだよね。子どもの頃からとかあまり聞かないなぁ。
音楽は生涯続けていいと思うけど、トップクラスの実力が無いなら音楽とは関係の無い資格とか取った方がいい。というか普通大学行った方がいい。
音大でも中高の免許取れるけど、試験受けて実際先生になるのは一握り。皆んなとりあえず取る感じだし。後は非常勤講師もあるけど、なかなかまわって来ないし。
元は取れないので、その辺親御さんは覚悟が必要かな。

189 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 21:46:43.50 ID:EhwE9Tld.net
子はレベルはおいておいて今のペースで行けば音大受験出来る
音大行きたいならコンクールは多くて年2本に絞って教本進めた方が良いと言われているが100パーセントないので華やかなコンクールの舞台に立つ方を選択


190 :173:2018/04/29(日) 21:48:13.33 ID:joPabKaE.net
>>186
いえいえ、うちはしがない貧乏人の家庭で
たまたまなんだか、周り(親戚的な)が
お金持ちが多かったので
ある意味やっかみとかも含めてですよー。

うちにもお金があったら何できたのに、的な。

私は
>>187さんに興味あります。
親御さんの年収とか知っていますか?

191 :名無しの心子知らず:2018/04/29(日) 22:46:46.24 ID:pPCIvNM/L
以前テレビで辰巳拓郎の娘のソプラノ歌手の人
が出てて
一億円くらいかけて専用の練習室を作ってもらえて
ベーゼンドルファーのピアノを買ってくれたとか。
ご本人は音大を出てソプラノ歌手になり、今はイタリア留学…
お金があると初期設定からして違い過ぎ…

192 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 00:36:27.63 ID:AT7vNkpA.net
>>163
子供がまだあまり集中力が無いのもあるのですが30分ほど練習すると手が痛いという事があって
(練習をやめたい言い訳かもですが)フォルテなんかは力んで弾いているようだし導入から
脱力を身につけられると良いなと
今の所音の質とか細かく指導されてないので、年中では脱力云々は指導されない方針かもしれないため素人親が
脱力の仕方を教えてほしいと言っていいものか思案中です

こういう状態なのでテキストを買ってセミナー参加や動画を見て家で音の出し方の自習をしようかと思ったのですが
素人がやるとかえって悪くなるのでは?とも
上のレスで年中さんで先生から細かく指導されても上手くできないということですし

193 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 00:42:45.68 ID:AT7vNkpA.net
161さんは先生がロシア奏法を学ばれた方でしょうか?
教室のブログを見る限りどの生徒さんもロシア奏法のテキストは使っていないので
うちの先生は指導経験は無さそうです
使っている先生でもちゃんと教えられてない人もいるとどこかで読みました

未就学児で手の形以外に音の質や脱力まで指導するのって珍しいのでしょうか?
他の教室では幼児にどう指導されているのかお聞きしたいです

194 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 07:59:14.33 ID:3VnVX6lX.net
ごく近い知り合いに音大卒が何人かいる。以下、フェイク無しだ。
一人は親戚で、自宅でピアノの先生の女性。旦那さんは会社役員で裕福。

別の一人は男の方でもう50歳くらいの人。お父さんは会社を経営していて地方議員で地元の名士。
この方は、コンクール入賞経験があり、海外にも長く留学していらして、職業は音楽家なのだそうだが。
お母様のお話は、いつも息子さんが海外留学したところで終わる。
感心した風で聞いている我々は、実はその方が無職で、親に養ってもらっている事を知っている。

195 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 08:01:12.97 ID:roEhB34J.net
>>193
161です
先生にロシア奏法の経験がおありかどうかは分かりません ロシアに留学はしていらっしゃったのですが、それは関係ないですものね
年中で一音ずつ作り込んでいくのは非常に厳しいですがやるしかないって気持ちで取り組んでいます
高く響くような音を何度も聞かせてもらい、自分の音と比べるので音を聞く練習でもあります
家でできることと言いますと良い音を沢山聞く事から始めるのもよろしいかと思います

196 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 08:32:55.03 ID:JEZyMFpA.net
>>192
手が痛いのはかわいそうだし、心配だね
先生には言ったのかな?
うちの先生は導入時から脱力も音の質も指導あるよ
と言っても最初は綺麗な音で弾くのは無理だから、先生が気になったフレーズの良い見本と悪い見本を聞かせて良い方を答えさせて近づける感じ
脱力は直ぐには出来ないし、早いパッセージだとやっぱり力が入ってしまうことはあるから習って3年だけどずっと言われ続けてる

197 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 08:48:57.05 ID:na757lTN.net
>>195
>>163(と148)書いたの自分だけど、なんでレスしてるの?

198 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 09:01:31.31 ID:na757lTN.net
なぜ勝手にレスしてるのか謎だけど気を取り直して…

>>193
うちの先生はロシア奏法のセミナー含めて色んなメソッドも積極的に学んでる方でベテランの先生
子どもの特性や進度に合わせてテキストを選んでるようなので、
未就学全員がロシア奏法のテキストを使ってるわけではない、という前提で…

未就学のテキストでもアーティキュレーションやリズムが割と複雑なものは
先生の指導次第では自然と脱力は身につくと思うし、
進度がゆっくりめで単純なテキストだと表現力や綺麗な音を出すためには先生が
意識してアプローチしないとガンガン弾いてただ進んでいくだけになりやすいと思う

つづく

199 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 09:19:22.35 ID:na757lTN.net
つづき

子どもの感性がいいと、どっちが綺麗かな?とか言って弾き比べてあげるのも有効だけど、
小さい初心者はそれだけではピンとこなくて、身につかない子もいる

ロシア奏法の動画は幼児に分かりやすい説明で、どんな子どもも
理解できる楽しい教え方だと思う
スラーとスタッカートのアーティキュレーションのある曲を曲想を感じて丁寧に弾くと
脱力脱力言わなくても自然と理解できていくと思う…(はじめの一歩はそういうテキスト)
でも、ピアノ経験がない素人の親が教えるのは危険
脱力が身につくとフォームや音色が明らかに変わるから、家で勝手にやっちゃうと先生も戸惑うかも

ということで、まだ年中さん?だよね
最初から綺麗な音や脱力を丁寧に教えるのもアリだけど、
まず最初の1年くらいは譜読みに慣れていろんな曲に触れてからでもいいと思うよ
ただ、早くから脱力や表現のルールを知っておくのはいいことだと思うから、
興味があるならセミナーとか参加してもいいんじゃない
いずれにせよロシア奏法だけがピアノの正解じゃないしね

200 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 12:13:27.19 ID:cLpRXRbl.net
長い

201 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 16:59:40.36 ID:hmhB8r5xM
手の形があんまりひどい時はなおされたけど
習って三年目に脱力フォームを意識するような指導があった。
ピアノの打鍵にはある程度、指の力も必要なので
筋トレ的には力を入れててもいいんだっていうことで。

ガンガン弾いてたけど
フォルテが弾ける子はピアノ向きだっていわれて。
(指の力がない子は苦労するそうです)
ある時から音を聞いて弾けるようになってくるんじゃないかな。


202 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 09:53:14.81 ID:G6QGnyUU.net
>>192
ただのお節介(ロシア奏法知らない)のですが、
まだはじめたばかりの年中さんなら
親があれこれ言うよりは先生に
>30分ほど練習すると手が痛い
と言う事実だけを相談するのが良いと思います。

203 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 12:39:31.04 ID:onEKBmhH.net
189さんに同じ。
手が痛い年中の生徒に適切に対処出来ないなら、教室を換えるべき。

204 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 12:40:14.11 ID:onEKBmhH.net
間違えた。198さんに同じだわ

205 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 17:54:30.50 ID:5CSusRVp.net
大したことではないのですが相談させてください
来週発表会があり、やや暗めの赤いドレスを着る予定です
靴は黒を履かせようと思っていたのですが子供がシルバーがいいと言います
黒とシルバーだとどちらが合うでしょうか
同じ形・サイズなのでヒールとか履き心地などは問題ありません

206 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 17:57:03.71 ID:lDlwZqej.net
季節的に、シルバーのほうが軽やかでいいんでないのと適当にコメント

207 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 18:31:12.12 ID:Zz9PkLVa.net
好きなの合うの履かせれば
靴ばっかりは合う合わないがあるしさ
カルメンやアルゼンチーナを弾くなら黒一択ですが

208 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 20:04:34.71 ID:Z3iFLwJX.net
>>205
お子様の年齢にもよるかな
低学年くらいまでなら本人の希望のほうがテンションもあがるんじゃないかな?
意外とちょっとしたことでも発表会だから気になるかもしれないから

ただ、むしろ高学年以降ならお子様のセンスのほうがお母様より上ってこともあるかー

じゃ、シルバーで

209 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 20:14:38.12 ID:pPAeB8EZ.net
これから買うならシルバーの方がいろんなドレスに合わせられる

210 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 22:06:38.75 ID:UkIY5nqB.net
小さな子なら好きな色でいいよ、どうせ翌年には履けない。
高学年なら黒いフォーマル靴無いならこの機会にと黒もいいよ。
結婚式とかの予定あるならシルバーは何にでも合っていいよね。

211 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 05:45:05.86 ID:zCUGz8/m.net
>>205です
今回はシルバーにしようかと思います
皆様ありがとうございます

212 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 07:15:59.20 ID:ipIVhj+p.net
いいわね
シルバーの靴なんてピアノでもやってなきゃなかなか履く機会なさそうだし素敵
男子だから楽だけどつまらん

213 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 11:19:30.30 ID:J7eBTWKV.net
7月の発表会用にと期間限定ポイント使って赤いドレス買ってあったんだけど頂いた曲が爽やか系だった
ドレスは冬のコンクールに回して白かグリーン系を買い直すか悩んでいる
靴、シルバーだとわりと何でも合うからいいよね

214 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 11:35:34.59 ID:gvc7fLF2.net
何歳までドレスって着てるんだろう?弾ける子ならいいのかな?

215 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 12:02:00.85 ID:hBVKZV96.net
高校生くらいのお姉さんも着てたよ
まったり継続組と言ってたけど、サンサーンス弾いててかっこよかった

216 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 12:03:30.99 ID:cnDbcCij.net
>>214
ドレスじゃない場合は何を着るの?
きちんとした発表会やコンサートなら大人だってドレスだし
スーツだと逆に弾きづらそうな気もする
先生や主宰者側のなにか指定の服がないなら
子供の希望の服でいいんじゃないかな?

217 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 12:06:41.13 ID:da7V1gip.net
制服とかAKBみたいな格好の子が一人二人いる

218 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 12:23:55.38 ID:Tk0PnmFa.net
我が子の教室紺のドレス率が高い。
しかも皆3年くらい同じの着ていて発表会用の制服みたいになっている。
もちろん娘も紺のドレスだけど、自己主張もあまりなく、でも一応ドレスって感じで重宝している。

219 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 13:03:10.30 ID:fO0t5BO2.net
>>214
コンクールで中学生高校生も普通に着てるよね
容姿の良い子だと本当に素敵で見とれるくらい
しかも演奏もうまい

220 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 13:07:14.49 ID:a5MDyfnK.net
ドレスじゃない子は、曲にイメージ合わせたワンピースだったり、制服だったりかなあ
男の子は制服が多いね
何才までドレスがいいって言うのかな

221 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 15:37:05.83 ID:Q2fGfloO.net
転勤で教室変わって以前のところは大学生まで出てて皆本格的なドレスだったけど、今のところは中学生以上は結婚式に着てくイメージの華やかさはあるワンピースという感じ

222 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 15:40:53.84 ID:G87kia3Y.net
女の子はどんどんドレス着てほしいな
うちは男の子だから羨ましいよ

223 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 16:48:00.02 ID:GnU/hS9z.net
形から入るやつは内容はイマイチって偏見持ってるけど、音楽だけは別
シンプルワンピや制服でうまい子あまり見たことない

224 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 18:53:02.65 ID:Qy79lpGv.net
えー、そうかな、自分はドレスと腕前は反比例な印象。
特に中高生以上は普段着みたいな格好で、聴き入る演奏を披露する子がいる。
ただ、やっぱり普段着でゆっくり何度も躓きながら子犬のワルツを弾く子も見たことあるな。
何故子犬を弾こうと思ったのか、講師も何故あのレベルに許したのか、本当に謎だった。

225 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 19:42:14.30 ID:rlozRDWU.net
コンクールとか出てるとドレスどんどんたまるよー
せっかく買ったドレス、たくさん着てほしいわ。
自慢できる学校なら着たくなるかもしれないけどねw

226 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 19:45:55.00 ID:gAUamVFl.net
YouTubeに、現在開催中の 丸の内アートピアノの演奏動画がありますが、あの方々くらい出来ないとそこでは弾かせてもらえないものなのでしょうか?

227 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 20:31:59.93 ID:MPyvgf8i.net
幼児や低学年のうちはマザウェイズとか安いのでいいと思うけど、年齢上がるとドレス代もそれなりに必要?

228 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 20:52:49.74 ID:rlozRDWU.net
色々買ったけど低学年だと4000円以下だと遠目はわからなくても着てみてガッカリが多い。
4〜7000円でそこそこ満足、1万前後だと立派な感じ。
高学年だと1万そこそこ、2万満足、3万ならオーダーもいい感じ。

マザウェイズやコストコのドレスは安いけど、広がらないからピアノ向きじゃないね。
ピアノ椅子に座って横から見た時美しくない。
マザウェイズで買うならキャサリンコテージで安いドレス買った方がいいと思う。値段大差ないよ。

229 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 22:22:55.54 ID:cmXf5wIT.net
>>228
キャサリンは5千円台から割と良くなるよね
不器用ながらもドレスを頑張って手作りしてみよかとウェディングドレス生地コーナーとか見てみたんだけど、生地代だけでキャサリンのドレス数枚分掛かる事が判った
もちろんもっと良い生地なんだけど、子供は良いシャンタン生地より撒き薔薇や安いスパンコール、フリフリいっぱいのドレスの方が喜ぶんだなあ

230 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 22:43:13.49 ID:s1yYvI6e.net
男子母の皆さん、フォーマル服ってどこで買ってる?
細身男子なので、細めのフォーマル服情報が知りたいです。今140センチです。

231 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 06:47:12.55 ID:uxculeeU.net
うちの息子はまだ小1だから入学式と同じ服にしたけど、確かにみんなどこで買ってるんだろう。上の子はキャサリンコテージ着回し。

232 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 08:02:28.68 ID:QA2ZWEl0.net
デパートじゃない人はコムサイズムで勝ってるイメージ

233 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 09:16:00.10 ID:NyUN+emEP
キャサリンのドレス、パニエがないとボリュームが無くて
一番安いコーナーの着てたら検索するとトップに来ちゃうようなのだと
値段もわかっちゃうし、よく見ると被ってる子もチラホラ。
キャサリンでも5000円程度のラインなら被りは少ないけど。マザウェイズもワンパターンだけど4000円台なら無難。

234 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 10:12:38.24 ID:no+AT3gB.net
ドレスは今はネットでキャサリン以外にも安くて見栄えがするのが色々選べるけど、コンクールの予選に着るワンピースが悩むというか、上品できちんと見えて椅子に座ってもスカート短すぎないとか選ぶとそもそも少ないし、値段もドレスの何倍もして悩む。
本選以上や発表会はドレスにするし、予選でもドレスの子もいるんだけど。

235 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 10:13:42.84 ID:my1DLaj6.net
オクで買ってオクで売る
コンクールと発表会で年数回しか着ないのにほぼ毎年買い替えだもの
ただ細身となると実物見て買いたいよね
うちは標準体型だから

236 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 10:14:23.86 ID:no+AT3gB.net
入学、卒業時期と離れた中学年くらいの男の子は、白いシャツ、黒いズボンにベスト合わせてる子が多いイメージ

237 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 11:02:04.04 ID:tr6uxSR1.net
ワンピはnextで買ってる。
安くて質も品も良くておでかけ着にもできる。

238 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 11:19:33.75 ID:OkKy9if7.net
コンクール出るの初めてなんですが、予選は上品系のワンピース、本選はドレスという人が多いの?
楽器店予選くらいなら入学式で着た袖なしワンピにボレロ重ねても大丈夫かな。

239 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 11:54:54.01 ID:KWMfrUla.net
うちのあたりは予選もドレス
本人のテンションが上がるし、ワンピより安いんだもの

240 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 12:05:13.91 ID:vHSN0rZW.net
学コンは黒のワンピース系が多かった。
ピティナやショパコンは予選からほとんどがドレス。
県のコンクールは制服、普段着、スニーカーもチラホラ。
とりあえずドレス着とけばコンクールで浮くことはないかと。
ステップもドレスは浮く情報を2ちゃんで仕入れたけど、蓋を開けて見たらコンクールのリハとして出る人はみんなドレスだったし。

241 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 12:59:56.76 ID:KWMfrUla.net
年初のステップでもみんなドレスだった
うちも2ちゃん情報聞いてドキドキしてたけどドレスで良かった

242 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 19:22:07.55 ID:T7lhEj/8.net
北海道の学生コンは予選からドレス
地元コンやピティナでもワンピースの人ほとんどいない
男の子はジャケット無しもいるがフォーマルな格好
スニーカーやサンダルなんて皆無
ヤマハはわからない
地域によって違うね

243 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 09:26:27.20 ID:fAhv7iS5.net
男子で三つ揃いとかやけにビシッと決めてる子は演奏はイマイチなことが多かった

244 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 10:38:37.89 ID:eRMkrr6l.net
男の子はきちんとした服だと袖があることが多いから、事前に本番の服を着て練習した方がいいね

245 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 10:46:09.31 ID:XoVzddRt.net
>>243
発表会で蝶ネクタイで
うまい子で見たことないかも

246 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 10:57:48.28 ID:zpujQ1ch.net
ピティナで飛び級で話題だった男の子は蝶ネクタイに吊り下げの半ズボン白ソックス
年齢以上に幼く見えるその姿から繰り出される技巧に審査員は思わず高得点を入れたという噂

ということで蝶ネクタイでもなんでも上手い子は上手いよ

247 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 11:21:13.98 ID:XoVzddRt.net
>>246
子の友達の発表会に行って蝶ネクタイで出てくると
コンクール組?と自分のなかで期待してしまうだけで
上手い子は何を着てても上手いのはあたりまえだと思ってますよw

248 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 13:08:04.03 ID:S1b0rBgH.net
後出し乙

249 :名無しの心子知らず:2018/05/05(土) 09:05:00.92 ID:K8j4kCuB.net
>>246
Hくん?
あれは半分反則だわw(本気じゃないよ)

250 :名無しの心子知らず:2018/05/09(水) 17:20:59.38 ID:9pEmo11Q.net
隣家との間が狭い戸建てで防音室は無理だからアバングランド使っています
ピアノを置いている壁側の隣は空き家だったので振動音まで気にしていませんでしたが、近々引っ越ししてくるらしいのです
壁とピアノの間に何か防音防振できる物を挟みたいと思うのですがお勧めの物はありませんか?
できれば壁に釘を打たないで済むものがいいので、小さいものを沢山貼り付けるというよりは大きめの物を立て掛ける様なイメージで探しています
古い家でアバングランドだけでも床が心配なのであまり重くないものにしたいけれど、それは難しいですよね

251 :名無しの心子知らず:2018/05/09(水) 17:52:13.76 ID:Eu2v0AxD.net
戸建なら振動音まで気にしなくていいのでは?鳴る音は無音なんだよね?
ピアノ弾いている時外に出て何もしていない時との差を実際に聞いてみた?

どうしても防音したいなら、安上がりなのはホームセンターで
厚みのある大きな発泡スチロール板買ってきて壁に立てかけることだと思う。

252 :名無しの心子知らず:2018/05/09(水) 19:42:47.70 ID:asePST+V.net
>>250
窓を塞ぐのが効果的と調律師さんに聞きました。
グランドは壁より、床で響くので、ピアノの下に服や毛布をふかふかにして入れるのがいいとも聞きました。
お隣さんは越してきてから、挨拶の時にでもピアノの音を尋ねてみては?

253 :245:2018/05/09(水) 21:30:32.57 ID:9pEmo11Q.net
レスありがとうございます
>>251
戸建てとはいえ隣家との間は手が届きそうな程狭いので気になってしまって
音量は下げるかヘッドホン使用しています
弾いている時に家の表側では何も感じたことは無いのですが、明日にでも隣家との隙間に入って聞いてみます
ホームセンターにある大きな発泡スチロール板は思い付きませんでした
防音として販売されてるものばかり見ていました
>>252
今は遮光メインの厚目のカーテンなのですがレールボックスと防音メインのカーテンを調べてみます
お隣さんとはまだ顔もあわせたことがないのですが越して来られたらさりげなくピアノの事話しておきます
お隣さんもピアノされてるといいなぁ

254 :名無しの心子知らず:2018/05/10(木) 17:17:28.90 ID:l5KEmfum.net
ピアノの森、話があまりに現実離れしすぎててケチつけたくなるけど子供の前では我慢している

255 :名無しの心子知らず:2018/05/10(木) 18:26:37.42 ID:7kJ8Ha/P.net
兄弟姉妹でピアノが1台しかなく練習時に取り合って喧嘩になるときはどんな風に仲裁してますか?

256 :名無しの心子知らず:2018/05/10(木) 21:59:00.89 ID:67WQKeAs.net
>>254
まぁストーリーは・・・色々思うけど演奏シーンは素人耳にも聞いててうっとりする
うちは男児なので小学生男子がピアノだ、コンクールだなど出てくるのが親近感わくのかハマってる

257 :名無しの心子知らず:2018/05/10(木) 22:07:27.73 ID:l5KEmfum.net
>>256
うちの中1男子も録画熱心に見てるよ
反田くんはあの漫画読んで餅上げてたらしいね
宣伝かもしれないけど

258 :名無しの心子知らず:2018/05/10(木) 22:21:37.41 ID:bbkjfeMy.net
ハノンやり始めた途端に楽譜も見ずに子犬弾けちゃうというw
なかなか夢のある話だよね

259 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 00:32:36.24 ID:u8xhR8m/.net
ずば抜けた天才の話だからいいかな〜
うちも幼児だけど、楽しく見てる。
念の為、私が一度見てから子供に見させてる。

260 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 10:15:14.45 ID:Qf+xrYGY.net
うちの低学年も見てるけど、海はズバ抜けた天才だと理解しているから見せてる。
ピアノは簡単に弾ける、ハノン1番弾けばショパン弾けると思われたら困ると思っていたのは杞憂だった。
雨宮が一人で必死に練習しているのを見てカッコいいと思ったらしく、親なしでの自主練がかなり多くなったし、
憧れの曲が増えたし、ハノンの大切さがわかったみたいだから、今のところメリットだらけ。

261 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 11:57:30.39 ID:/J/8GwNN.net
うちも幼児と小1なので親が先に観てからみせてる
コンクールへのモチベーションやピアノに向かう姿勢みたいなのはいい感じに影響受けてる
私もハマってCDも買いたい。漫画も大人買いしたいけどアニメ終わってからにしようかな…

子供がピアノ始めたお陰でクラシック沢山聴くようになり好きな曲も増えて楽しい

262 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 13:09:33.56 ID:U1t3w5ZV.net
理想的な流れだね
サッカーなんか世界の一流選手がこぞってキャプテン翼の愛読者だっていうし漫画の影響侮れないわ

263 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 17:21:51.52 ID:7G/tDygZ.net
>>255
子供の年齢によって対処法が変わってくると思います
おいくつなんですか?

264 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 18:22:53.35 ID:zuhmg/mj.net
>>263
レスありがとうございます
年長5歳と年少3歳です。上が練習を始めると下が大泣きし長引くと激怒し、逆に下の練習が長引くと上が泣き始めます…

265 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 19:16:43.17 ID:Hm+fAU5X.net
>>264
かわいい!そして偉いね!
キーボード買っちゃうのはどうですか?
将来的なことを考えたら、高くて良いもののほうがよいかもしれないけど
年少さんくらいなら、鍵盤が30から50くらいの安いものでいろんな曲が出るものでもよいかな、と思っちゃいますがどうですか?

266 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 19:24:22.32 ID:OLq2X8c/.net
ピアノ好きそうだし将来を考えてピアノ2台にしちゃうとか…場所ないかw
うちはキッチンタイマー使って時間計ってるんだけど、◯分してピピピってなったら交代とかだとわかってくれないかな

267 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 19:28:26.70 ID:kVKFNjtk.net
うちは電子ピアノもあるので、譜読みの方が電子ヘッドホンでやったりしてる。
電子の方が音量負けるからもちろん違う部屋。

268 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 20:24:04.64 ID:Fh6UbXl/.net
うちはグラビノーバが2階の子ども部屋、グランドピアノが1階のリビングにあって、よく伴奏をクラビノーバで弾いてくれと頼まれるんだけどなかなか1階と2階じゃ合わないんだよね…
でも1階にクラビノーバを置く場所もないw

269 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 21:50:18.70 ID:zuhmg/mj.net
皆さまありがとうございます!
置き場の問題はあるけどキーボードか電子を買うのが良さそうですね
すぐには買えないのでタイマーを使ってみます。納得してくれるといいなあ

270 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 22:22:23.35 ID:u8xhR8m/.net
ピアノの森、今のところ主要登場子供3人がそれぞれ悩みや葛藤はありつつ、素直で性格が良いところがいい。

271 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 22:44:49.77 ID:Kz8r/mmC.net
今日ピアノの先生を変えて初のレッスンだった。
体験レッスンでも感じたが教え方が理論的でわかりやすくて楽しかったみたい。
前の先生は説明が抽象的感覚的過ぎてよくわからなかったらしい。
メカニックもテクニックも少し戻ってやり直すことになった。
新しい先生の元で楽しく上達してくれると良いなぁ

272 :名無しの心子知らず:2018/05/12(土) 10:16:03.80 ID:TlParXF9.net
>>271
いい先生に出会えて良かったですね。
ちなみに辞める理由は何とお伝えされましたか?
うちも先生を変えたくて…

273 :名無しの心子知らず:2018/05/12(土) 14:47:28.17 ID:KdIpsiqd.net
>>272
うちは塾の曜日と時間が変わるためと言いました。
本当は都合がつくのですがお互い気まずくなるのもいやだったので、指導に不満があったという本音は伝えていません。

274 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 07:53:30.67 ID:Duf4mrCj.net
>>273
なるほどですね。それだと後味悪くなりませんよね。
うちは7月の発表会が終わって辞めて先生を変えようと思っていたのですが、昨日になって辞めたくないと言い出し困っています…。

275 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 07:28:34.54 ID:E8i4KbyL.net
ピアノを2月から習い始めた、いま小1男子。
家にあったおもちゃのかわいピアノでとりあえず練習しているけど、夫がずっとそれでいいんじゃないかといっている。
なんかもう色々説明するのもいやになってきたけどそういう方いますか?
どこにおけるかをシミュレーションできたのでもう自分のお金で買おうと思う。

276 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 07:51:04.29 ID:RZgw6J84.net
>>275
ピアノ習ってるのにおもちゃのピアノって、
バレエ習うのに上履きのバレーシューズで代用してるようなものじゃないの?

277 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 08:01:46.20 ID:E8i4KbyL.net
ピアノ自体習わせることに消極的なんだよね。
なぜかわからない。

278 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 08:02:29.33 ID:39Ndg0+a.net
>>275
良心的なお店でコンソールタイプ(低い)のアップライトの中古ならそんなに場所取らない(ように見える)し、値段も高くないよ
アメリカだとお金持ちの家でもこれがあったりする

279 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 08:06:25.92 ID:GMUqRb2r.net
父親の理解がない話ってけっこう聞くよ
興味ない人は本当にないからね
うちはクラオタで逆の意味で厄介

280 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 08:17:42.94 ID:96WHPGob.net
父親の理解が無いのは困るよね。
うちはたとえ私のお金でも、置くところがあってもグランドピアノは反対される。グランフィールにしようかな。

281 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 08:34:16.29 ID:h2GVqzum.net
>>275
そういう人、多いと思う。
ピアノ習って何になるの?てタイプ。

住環境的に問題ないならYou買っちまいなyo!
子供が早いうちに全く弾かなくなった場合、あなたが弾けばいいんだし。

あとせっかく買うなら高さがあるアップライト(できれば130)
の方が圧倒的に音はいいよ。

282 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 09:17:35.81 ID:J/RS7kov.net
うちも夫と義両親は全然理解がない、「こんなのブルジョアのお遊びだろ!」と口に出して言う人たち
コンサートで上手に弾けたのを見ても「よく頑張ったね!」ではなく「もういいだろ、そろそろやめたら?」
と言われた時は私が泣きそうになったわ

283 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 09:34:56.91 ID:E8i4KbyL.net
意外と理解のないご主人たちもいらっしゃるようで安心しました。
中古で買うつもりですがヤマハだと40万弱ですがほかの20万くらいの外国メーカーとどう違うのか、上で出てたコンソールタイプとかも気になってきました。
週末横浜の方でピアノ展示販売があるみたいだからいってきます。1年ほどレンタルして様子見てもいいかなと個人的には思っている。
妹もいるし、私だけで買うことに決めたよー!
理解してもらえなくてイライラしたりストレスだったけど、ここで書いてみてよかったー。ありがとう。

284 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 09:52:31.15 ID:9Vqo8U35.net
>>283
日本のものより安い外国メーカーは地雷だからやめておいた方が吉
>>281の言うように、130の大型は音が良いよ
その分音も小さめのグランド並みに大きいのでそこがクリアできればおすすめ
よく手入れされた或いはちゃんとリビルドされた中古なら問題無いし、40万あれば買える
ピアノは個体差が激しいからよく選んでね

285 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 09:55:31.73 ID:Gi1bmXDY.net
ピアノを習い始めた幼稚園のころ
けっこう高学年で辞めるひとが多いとは聞いていた
実際こどもが高学年になって本当にどんどん辞めていく
中学で復帰することを期待しても結局部活と塾で戻らない
このスレにいると生ピアノ当然な雰囲気で
うちも生と電子の両方を持っているけれど
よほど親子で覚悟(もしくは余裕)がある場合を除いては
生ピアノは中学生になってから買うほうが安全なように思う
コンクールにバリバリ出場するレベルだと生は絶対だけど
(電子でどうやって音を作るの?と思う)


でもこのスレ住人はグランド云々となるから
余裕のあるひとが多いですよね

286 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 10:04:21.73 ID:Cyq0YOVI.net
>>274

なんで辞めさせたいの?

287 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 10:11:17.07 ID:9Vqo8U35.net
>>285
生ピアノを中学生からと言う理由は、高くて邪魔になるからですか?

288 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 10:18:23.02 ID:D9vQMgtw.net
>>285
コンクールに出なくてもバイエル終了レベル辺りからは音の出し方の指導に変わらない?
電子だと先生の言ってる事が体感しづらいからどんどん楽しくなくなるって感じがあるかも…
コンクールで上手い子達はみんなグランド持ちだね 元々親がやってた子も多いんだろうな
家に最初からピアノあると気楽に習わせられるのになぁ

289 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 10:38:39.24 ID:96WHPGob.net
中学でやめたら、自分で弾くか孫にでもやらせれば良いんだよ。うちのピアノは旦那が中学でやめて放置されていたものだし。

290 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 10:44:51.84 ID:AElQnnYu.net
上級者が弾く曲ってアップライトでは弾けてもテンポがゆっくりというだけの事ですよね?

291 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 11:02:55.20 ID:14QFN5vS.net
いいえ

292 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 11:05:54.65 ID:AElQnnYu.net
グランドピアノを所有していないと上級者には到達しないということですか?

293 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 11:13:28.85 ID:14QFN5vS.net
そうともいえないです

294 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 11:52:37.28 ID:AElQnnYu.net
どないやね!

295 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 13:11:42.39 ID:ybhPOwLp.net
車もないのにグランド買ったった

296 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 13:18:49.14 ID:g83Ilfjd.net
中学生まで続けられる子ならその歳まで電子ピアノは正直可哀想。
どんなに遅くてもインベンション入るあたりまでじゃない?
そう考えると早い子なら2年生、遅い子で5年生くらい?
受験の関係で早々にやめるかもしれないと思うならレンタルピアノかな。
高校生までやれるなら一生の趣味になるから、グランドでも高くないと思うよ。

297 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 15:30:57.21 ID:BW1cok43.net
値段だけじゃないよ。
あんなもの置いておくスペースが無駄。

298 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 15:45:40.21 ID:cqTeEeM9.net
グランドが無駄と考える人、
アップライトでも無駄と考える人、
電子ピアノも無駄と考える人、
習い事は無駄と考える人、
子供を作るのが金の無駄と考える人。

色々だと思うからさ、あなたの意見こそ、一番無駄です>>297

299 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 15:52:59.93 ID:BW1cok43.net
なんで色々意見があると言いながら、
他人の意見が無駄なんだよ?

300 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 15:54:00.80 ID:BW1cok43.net
>>298
もしかして、
「格好良いこと言ったね、私」とでも思ってるかね。

301 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 15:58:09.92 ID:YMWWjQZH.net
無駄無駄言ってる人は、がらーんとした部屋でスマホがあればあとはいらないって言ってるかもね

302 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 16:00:06.35 ID:BW1cok43.net
>>298
他人の意見を否定するなら、
この掲示板を見てるあなたの行為が一番無駄。

こんな感じで返して欲しいの?
言葉遊びする時間が一番無駄かな。

お前もオレと同じヒマ人のくせに。

303 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 16:23:02.34 ID:S7t7bd7S.net
まだ習い始めたばかりでとりあえずヤマハの電子ピアノなんだけど
いずれアップライトにした方が良くなるのかなぁ

304 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 16:27:19.85 ID:LMoVV/tN.net
>>301
ミニマリストの子供がそんな感じで遊んでるよね
個人的にはレンタルの裾野がもう少しひろがったらなーって思ってる
中高生は帰宅時間の関係で生ピアノ無理ってパターンもあるし

305 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 16:28:29.56 ID:TX31BzyW.net
生ピアノってぞわぞわする

306 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 16:35:56.40 ID:LMoVV/tN.net
>>305
ホケミ クリチ トイペ アコピ ベトソナ …

307 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 16:44:04.63 ID:NDl3FU2L.net
息をするのも無駄

308 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 16:54:42.94 ID:kXyCRDkd.net
>>302
ピアノ習っててどのピアノがいいかという話をしているのに、置いておくのがムダという意見は筋違いでしょう
その意見をムダと言わずして何と言うのか

309 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 17:34:21.58 ID:Ix/eJhh7.net
先生によっては「初めからグランドでやってる事が前提」って感じの人もいるから・・・

310 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 19:45:57.58 ID:F9+As+s7.net
>>285
まだ、本人はいらっしゃいますか?
この流れで読んでたら本人(親子)がどうするかの話かと思ったら、
よくよく読むと本人(親子)が悩んでるわけではなく、家にはピアノがある状態で他人の心配をしてるんですね。
だとしたら、
>>298の意見って私なら
>>297によりそもそも>>285に言いたい。
だって、もしかしたらピアノを買ったことによって、買わなかった時よりも長く続けたかもしれないし、
たまたまうちの周りのピアノ持ってる家のほとんどが
自分が子供の頃使ってたのを実家から持ってきたってこともあって
中学では戻らなくても高校、大学、社会人でまたやりたいって思うかもしれないし
結婚して新居に持ってきたいってなるかもしれないよ。
ただ、これは私の意見なので
無駄だと思って買わない人も否定しないです。

311 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 21:42:45.90 ID:2Hr5FkAr.net
うちも旦那がアップでいいだろ、グランドは反対派(両親ともにピアノ弾けない)
3年続けてピアノずっと続けると思うのに汚い音がでる楽器じゃ可哀想だし
それでコンクール出すって色々無理言ってると思う

もう勝手に子と楽器店に見に行くつもり パート頑張って買ってやる

312 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 21:54:21.91 ID:RZgw6J84.net
>>311
汚い音ってどういう意味?

313 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 22:01:21.38 ID:zhSz4ijL.net
リフォーム面倒だったから子どもにはアップライト買ったけど、
結局リフォームして実家からGP持ってきたわ
完全にアップライトは無駄になった
そこそこいい音で鳴ってくれたんだけどね…

314 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 22:24:28.11 ID:vUI8x8Yo.net
別物だよね
アップライトにしてたら私は弾いてなかった

315 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 23:41:19.33 ID:+gepnbv6.net
アップライトよりグランドピアノと同じ打鍵機構の電子ピアノの方が良いというピアノの先生の意見をネット上で見た
同音連打やハーフタッチのことを考えるとそうなのかなぁ

316 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 23:58:36.96 ID:cl5FsNUe.net
>>286
毎月3回のみ 30分 
グランドではなくアップライト(120センチ) 
グレードあがるにつれて月謝も上がる(上になると、よそのグランド教室よりも月3の割に高額かと…) 

等が理由です…
グランドの教室で習わせたいと思っての事です。

317 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 03:35:32.07 ID:v5CM4qDY.net
>>315
ローランドとか宣伝がんばってるよ
有名先生まで使っちゃって
レクチャー行ったからわかる

318 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 05:52:26.81 ID:1gEcVKXz.net
>>316
ヤマハ個人?

319 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 07:53:27.45 ID:jrlKOxRR.net
>>315
いるね
海外に住んでる日本人先生のブログで見た事がある
湿気が多い地域だから管理が難しいのかもしれないけど
うちの教室はアップライトならOK
初めて直ぐから音色にも注意があるから電子ピアノでは無理

320 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 08:00:46.10 ID:cpZ15p6u.net
>>316
それは変えたいのわかる。
ただお子さんと先生の相性もあるから悩むところだね。
うちも変えたことがあるけど、子どもは先生に懐いていて辞めるまで1年以上かかった。
良い条件の教室を見つけたら思い切って体験レッスンにっ行ってみたら?案外お子さんもそっちの方がいいと乗りかえてくれるかも。

321 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 08:42:28.38 ID:Md25//y4.net
アップライトにグランフィール付けるか悩み中。
調律師さんが絶賛してたよ。

322 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 09:04:39.83 ID:gxi7ixhG.net
調律代はグランドと同じになるんだっけ
弾きやすいだろうし付けられたら付けたいな

323 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 09:27:25.95 ID:C8c33eSl.net
今のアップライトにグランフィールつけたい、でもそろそろサイレント機能も欲しい
それなら電子をもう1台買えば… でも2台買うくらいならグランド1台ほしい
グランド買うなら防音設備必須 いやそもそも家改造してまで必要か?音大も目指さないのに…
とぐるぐる悩んでまた最初に戻るw

324 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 10:19:15.06 ID:9mDLSAZ6.net
>>311
気持ち悪いから、アップっぽいのやめて

325 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 10:26:30.46 ID:jrlKOxRR.net
>>323
わかる
今のアップライトにグランフィール付けるか、その前に防音?ナイトーンか?
グランド買ってナイトーン付けるか、防音設備にするか
そもそもグランドを先生がそろそろって言ってからでいいんではとグルグル

326 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 10:38:00.97 ID:p3uwbq4m.net
>>310
ピアノを弾かなくなっても、
いつか使うかもしれないし、ということでしょうか・・・

それならますます最初はレンタルピアノでじゅうぶんなのでは
ヤマハは他の楽器はレンタルしているのに
ピアノだけは頑なにやらないですけど
ピアノを習い始めるのは幼児〜低学年が殆どだから
すぐに購入を迫るのはどうかと思うだけです
中学年以降もしくはソナチネレベルなら
自分でピアノを弾き比べて選べますから
そのほうが将来まで続くピアノになるでしょう

コンクールに熱心に出場するレベルはまた別の次元ですよ、念のため

327 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 11:58:26.78 ID:6RaTKg65.net
>>321
取次店だけど止めたほうが良いと言ってたけど

328 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 12:27:15.99 ID:/iUnTq6s.net
>そもそもグランドを先生がそろそろって言ってからでいいんではとグルグル

言われる時期っていつくらいなんだろう
通っている教室はコンクールに出るような子達はレッスン時間が長いコースで七割がグランド持ちらしい

329 :305:2018/05/15(火) 12:31:41.13 ID:S/x7J/P7.net
>>326
208本人ってことですか?
電子ピアノではなく?
レンタルでもピアノを用意するなら
結局月に安くても3000円くらいから10000円以上のまでありますよね
しかも設置にもお金がかかるのなら
結局レンタルでも中古で買ってやらなくなったらすぐ売っても同じじゃないですか?

私が言いたかったのは
用意するしないではなく
用意しちゃったのなら活用するなり
本当にいらないなら売るなり処分してしまえばよいと思っています。

330 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 13:14:06.32 ID:v5CM4qDY.net
>>327
うちの調律師もやめたほうがいいって言ってた

331 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 15:44:49.96 ID:1gEcVKXz.net
グランフィール何でやめた方が良いのですか?

332 :306:2018/05/15(火) 21:50:20.25 ID:44+XDuEv.net
>>312
本人いわくアップライトは音が汚いそう
ちゃんと調律してるけど安い中古だからかも

うちは先生に言われたとかはないけど本人見てて限界だなと感じる
鍵盤の戻りが遅くてもどかしそう

333 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 23:47:19.14 ID:/iUnTq6s.net
戻り遅いよねやっぱり
>>332
教本はどれくらい進まれて限界を感じられてますか?

今日レッスンだったので先生にグランドはいつくらいから必要かってさらっと聞いてみたけど
勿論早いほうが良いとの事
年中で主人や主人実家はグランドなんて!って感じだから難しそうだ

334 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 09:04:24.76 ID:7ZSwIOJU.net
先生の家がグランドで、発表会にしろコンクールにしろグランドなのに
GPが無くてどうやって練習するのか!と言って習う前からグランド買ったうちの親は大博打打ちだな…
おかげで今は娘が使ってるわけだけど
今は電子ピアノの品質も上がってるだろうし中古も沢山あって選択肢が増えた分だけ大変だね

グランドはアップライトや電子ピアノよりもなんだかんだでメンテナンスや維持費にはお金掛かるから、
一概に本体価格だけでコストメリットを考えることはできないけどね

335 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 09:19:59.68 ID:zctu2deP.net
前に子のお友だちの家に遊びに行ったらお姉ちゃんのピアノコンクールの賞状があった。
(うちの子はコンクールとは無縁だから何のコンクールかはわからない)
そのおうちは電子ピアノだけど、ときどきスタジオ借りてグランドピアノを弾かせているらしい。
レンタルより高くつくかもしれないけど、メンテナンスも騒音対策もしなくていいから習いはじめの選択肢としてはありかもねと思った。

336 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 09:48:42.45 ID:P1cTGH+E.net
>先生の家がグランドで、発表会にしろコンクールにしろグランドなのに
>GPが無くてどうやって練習するのか!

確かにそうなんだよね
昔はグランドなんて一部のお金持ちのものって認識を持ってたけど今はかなりハードル下がってるのかな
330さんのお友達のお姉さんは家ではデジピでたまにレンタルでグランドだと混乱したりは無いのかな
使い分けできてるのだろうからきっと器用なお子さんなのでしょうね

337 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 09:54:13.55 ID:q1HrLygB.net
グランドでも調整のせいなのか、やたら鍵盤が重くて鳴らないピアノにけっこう出くわすよ
グランド、アップともアコースティックピアノは個体差が大きいし、調整する調律師の力量によってほんとに左右される

338 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 10:08:20.27 ID:q1HrLygB.net
新品ピアノの価格がうなぎ登り状態のここ10年w
アップライトでも、今や100万出さないとまともな個体にありつけないというし
それならば、場所の問題さえクリア出来れば中古のグランドもそのくらいで手に入るし

ただ状態の良い中古を見つけるのもなかなか難しいし
アコースティックに限っても昔より楽器選びは複雑化してるよね

339 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 10:23:30.08 ID:xCP6oY2m.net
置ける場所があって大音量で弾いても平気な環境なら、迷う事なく最初からグランドでいいと思う。
リセール価格考えたら費用は大差ないよ、アップライトもグランドも。

電子ピアノは高価格帯のだとタッチはアップライトよりグランドに近いけど、なんせ音がねー。

340 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 11:33:00.46 ID:IMazKe++.net
>>332
ブルグです 

コンクール前はアップライトじゃ嫌だと練習しなくなって毎日ぐらいレンタル行ってたのでもうこれなら
買おう・・・と思いました。私は違いはわかりませんがここでグランドは別物と聞くと納得です

341 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 11:45:39.80 ID:/NpOmKNn.net
それだけ鋭く繊細な感覚があるなら、将来も期待できそう

342 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 14:25:03.41 ID:uZ27e61O.net
音が汚いなんて言われるアップライト可哀想だなぁ
よほど調律師の腕が悪いのか…

343 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 14:34:31.40 ID:XA+K0RdK.net
音がどうのってよく見るけど、本当にそんなにみんな耳がいいの?

344 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 14:36:30.02 ID:DqySEWhH.net
うちの調律師が言うには、音の綺麗さだけだったら輸入ものの高いアップライトの方がそこらのグランドよりいいらしいよ
それでもグランドにするのは機構の問題

345 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 14:40:55.99 ID:aBrl91qk.net
グランフィールがダメなのは何でですか?

346 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 14:44:05.46 ID:RIMK6e0G.net
アップライトでも良いものはあるしグランドでも粗悪なものがあるのがアコースティックピアノ。個体差だよね。
ドビュッシーはグランドよりアップライトを好んで弾いていたというし好みもあるね。

子供は学校のタッチの重ーいグランドより、実家に置いてある40年もののアップライトの方が弾きやすいと言う。
うちは小3インヴェンションソナチネのタイミングでグランド購入。グランドにして良かったと思うのは長いトリルやウナコルダやるようになってからだからもう少し後でも遅くはないと思った。
耳が良くて優秀な子はもっと早いうちから音量や音色の変化を繊細につけられるグランドが必要に感じるのかも。うちは凡人レベルでその辺は格段に成長したとは言い切れない。

347 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 20:42:00.66 ID:FT1Egyum.net
わたしもグランフィールのデメリットを知りたいです。
取り付けを検討しているので、ご存知の方いらしたら是非〜

348 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 20:55:55.47 ID:o9thLowb.net
グランフィールは権利の問題があるんじゃないかなあと想像。
講習受けて取り扱い店になってないと、調律師が触れない。とかありそう。

349 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 20:59:55.95 ID:RSh7St+g.net
それがデメリットなの?

350 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 21:47:45.68 ID:fuMCRD3/.net
>>348
そんな当たり前の話されても…

グランフィールってピアノ界では革命的だしまだまだ開発から日も浅い
調律師が導入を渋るのを想像するのは容易い気がするけどね
その道のプロと自負してる人って独善的だったりするから
グランフィールつけることでメンテナンスが大変とかそれなら中古GPに買い換えてくれたほうが
在庫も捌けて実入りもいいとかじゃないの?

351 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 22:33:50.57 ID:Z5Jmy+zj.net
余分な物付けたら音が変わって当然だから調律師は嫌がりそう
と言いつつナイトーンについても聞きたい

352 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 07:03:06.40 ID:08n+KgMN.net
3年前にアップライトにナイトーンつけた。
うちは帰宅が遅いからどうしても練習時間が遅くなるので。本当に夜でも弾けるし良かった。19時以降はナイトーンにしてる。調律は普通の人?でも問題なくできてる。注意書きのシールをピアノの中に貼ってくれたのもあって今のところ大丈夫です。

353 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 07:27:41.72 ID:gq39gy1l.net
>>351
それもあるかもね
調律師の都合なのかもしれない

354 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 07:52:02.53 ID:zGi2rJM5.net
>>352
ナイトーン良いなあ
かなり高額だけど、防音室にするよりは安いものね
グランド購入時に入れたいのだけど、他の楽器をやる夫と対立中

355 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 08:10:56.81 ID:utTRiSBS.net
>>346
左ペダルはグランドとアップライトとは動きが違うから、家でレッスンと同じように練習出来れば確かに有利ですよね。
私はモーツァルトのソナタで初めて使ったかな。もちろん先生の指示で。
でも正直なところウナコルダだけなら、先生の所だけでグランドを弾いていたとしても、それほど困りません。
グランドで練習しないと、どうにもならないのが、真ん中のソステヌートペダルです。
これは使用法が大変に難しいです。試しに使ってみればすぐ分かるはずです。
使いこなすことができれば、透明な響きを得るのに大きな武器になります。
ショパンもワルツではまだ早く、マズルカやエチュードに入った頃からでしょうか。
あるいは中級でも、印象派のドビュッシーなどに入った際、使うように指示されるかも知れません。

ピアノは楽譜に書いてある音が出ていれば良いと言うところから始めて、やがて強弱を付けるようになり、更に表情、音色とだんだんと高度なものが求められますよね。
楽譜どおりに音を出すだけでも大変ですが、弾く音の数が楽譜の縦にも横にも増えてくると、音が濁ると言う問題が出て来ます。
いかに綺麗な響きを出すかと言うことが、ある程度まで進んだピアノ弾きに共通するテーマになると言っても過言ではありません。
繰り返しになりますが、ソステヌートペダルは大きな武器になります。
ただしソフトペダルと違って、よほど練習しないと使えるようになりません

356 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 08:18:42.85 ID:1zltpFuV.net
古いグランドだとソステヌート付いてないのあるね
ドビュッシーも使ってなかったと聞いて無理やり納得

357 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 08:39:01.73 ID:n6nlqTHr.net
うちは密集地でないから弱音ペダルで十分静かになり騒音対策はしないで済むんだけどその話したらペダルは二つしかないっていう教室のひとがいて
ペダルって二つしかないアップライトもあるんだね

358 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 08:40:56.93 ID:n6nlqTHr.net
https://www.youtube.com/watch?v=p7fafa7gibI

こんなの

359 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 09:49:15.18 ID:aXSYrqSM.net
>>357
子供の頃近所に聞こえるのが恥ずかしくて弱音ペダルで毎日のように練習していたけどおススメしないわ
音を聴く事が出来なくなる
いっそデジピの方がまだマシだと思う

360 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 10:29:02.14 ID:H5mJ3jZh.net
ところでグランドピアノを買うときには先生からの紹介で買います?
チラッと聞いた時に〇〇楽器でも、と言われたのでもし買うなら先生に相談したほうがいいですよね?
楽器店に置いてあるものは値段がすでについているから先生と一緒に行っても値段が上がるわけではないし
素人親では状態の悪いものを掴む恐れもあるし
楽器店から多少のマージンは先生に支払うかもしれないけれど、手間をかけるし失敗しないためには
先生と一緒に選んだ方が安心感がある(もちろん足代などお礼はする)

361 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 11:25:20.23 ID:ddptS/0g.net
先生は喜んで選定アドバイスしてくれると思いますよ。メーカーにこだわりないならそうした方がお得。
うちは先生通して買いましたが、安くなるしアップライトの下取り価格上乗せ、オマケもたくさんつけてもらえましたよ。
教室やコンクール会場と同じ椅子や譜面台の隙間に置く物落下防止のカバー、メトロノームなど。

362 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 11:45:00.27 ID:n6nlqTHr.net
>>359
なんとなく気になったんであれこれ動画見てたらコルグ消音ピアノユニットってのがあったんだけど、
録音やメトロノーム、ほかにもいろんな機能がついてて楽しそうだった。
思わずつけたくなってしまったわw

363 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 12:39:41.30 ID:H5mJ3jZh.net
>>361
アドバイス頂けておまけも付けてもらえるなんて素晴らしい!
何より勝手に自分でグランドピアノを買ったら心証が悪いし先生に一緒に選んでいただくのがベターですよね

364 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 12:55:13.24 ID:J8H0vryE.net
先生によっては楽器店のキックバックがあったりする。ヤマハ系列だと間違いなくある。
個人でも元ヤマハの先生とかだとあるので、まず間違いなくヤマハを勧められる。
ヤマハの場合はメジャーだからヤマハ選んで失敗ということはまあ無いからいいんだけど
カワイ系列だとカワイ欲しく無い人は先生に相談しない方がいいよ。
(カワイが悪いという訳ではなくて、鍵盤が重い等独特だから)

メーカーを選びたいなら先に色々見に行ってから、これが欲しいんだけどと先生に相談したらいいよ。
新品なら選定いっしょにやったりするかも。
状態のいい中古が欲しいなら、調律師さんも情報もってたりするので先生に相談で。

365 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 13:03:52.54 ID:aXSYrqSM.net
>>362
良いピアノに付けるのも、普段それで練習するのもおすすめはしないけど、弱音ペダルよりはマシだと思うわ

366 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 13:17:52.10 ID:HE60m6t3.net
うちの先生喜んで付いて来てくれてプチ演奏会状態だったわ

367 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 13:34:31.24 ID:oyUgHsYc.net
グランドピアノ欲しいんだけど、まったり組だから先生に言ってドン引きされたらと思うと恥ずかしくて言えない。

368 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 13:41:37.91 ID:IOA1poBz.net
>>364
ピアノの違いも電子ピアノでも全くわからないんだけど
カワイ(うちのはアップライト)って重いの?

子供はヤマハ系で
自分のピアノ(カワイ)をみせて相談したけど
買い換えせずにそのままクリーニングや調律で実家から移動させてきた

369 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 14:46:02.04 ID:H5mJ3jZh.net
うちの先生はヤマハ系列だ
調律しさんに聞くのも良いのですね

>>367
先生の所はグランドピアノですよね?
環境と予算が許せばグランドで練習する方が本気組でもまったり組でもいいからドン引きされないと思うけどな

370 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 15:20:05.30 ID:aXSYrqSM.net
>>368
河合はアップライトもグランドも重い
シゲルカワイはそうでもない
って別の板で読んだ

371 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 15:50:10.39 ID:jw+t0a00.net
>>367
うちまったりだけど普通にグランド勧められたし
ぜんぜん問題ないとおもうよ

372 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 17:36:57.57 ID:J4rf/qCN.net
>>368
重いです。
うちのカワイはレッスン室のヤマハグランドと同じかすこし重いかも。
ちゃんとした調理師なら、重さもある程度変えられるから相談してみれば?

373 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 17:57:44.41 ID:J8H0vryE.net
ヤマハは軽くてキンキン、カワイは重くて少しくぐもった音だよ。
指弾すればはっきりわかるくらい違う。
(もちろん個体差あるから絶対では無いけど、平均的なものだとコレ)
多くのホールはヤマハか、それより更に軽いスタインウェイだから自宅用にもヤマハが選ばれがち。
音の好みは人によって違うからヤマハ推しって訳では無いです。
キラキラ音好きならヤマハ、まろやかな音ならカワイ、お金あるならカワイシゲルいいねw

374 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 18:11:50.66 ID:H5mJ3jZh.net
楽器店の中古を見たらC3が100万円前半で売ってた@20年落ちくらい
車の買い替えを中古にして置いたら差額で買えそう

375 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 18:16:20.05 ID:5H9bJgOh.net
>>368です
皆さんありがとう
今は私だけでなく本人もわかっていないのと
レッスンもアップライトなので
(楽器店なので、学年があがってもっとうまくなったらグランド部屋に案内されると信じたい)
とりあえずいまのところは特に影響はないので頭にだけいれておきます

376 :名無しの心子知らず:2018/05/18(金) 16:01:41.33 ID:VJ+KacM1.net
グレンチェンに出られる方いらっしゃいます?

377 :名無しの心子知らず:2018/05/18(金) 18:24:34.74 ID:uwtXeZ5b.net
>>374
C3は人気あるから高いね

378 :名無しの心子知らず:2018/05/18(金) 20:10:37.44 ID:TDeq45ci.net
【京都】嵐山の竹林100本に中国語、
ハングル、ハングルの落書き
刃物で彫られる

379 :名無しの心子知らず:2018/05/18(金) 20:12:51.16 ID:etrW8x1W.net
>>376
我が家は出るよ
何か聞きたい事があれば専用スレで聞いたらすぐレスつくと思うよ

380 :名無しの心子知らず:2018/05/18(金) 21:38:19.58 ID:VJ+KacM1.net
>>377
消音ユニットが付いた中古が結構あったのですがユニット付けても音には影響ないのでしょうか

>>379
鍵盤楽器板のスレが全然動いていなくて
ピティナのほうは雑談で盛り上がってますが

381 :名無しの心子知らず:2018/05/18(金) 21:46:51.26 ID:VJ+KacM1.net
いまスレを見たら4月15日以降レスなしでした
幼児Aですが課題曲自体は簡単なのでどのあたりで差が付くのかな?と思いまして
スラーのつなぎ方、拍子感、強弱、元気にいきいきと弾ければいいのでしょうけど
ついサラサラっと弾いてしまいがちなので集中力がいりますよね

382 :名無しの心子知らず:2018/05/18(金) 22:03:03.33 ID:wT3z6+WC.net
>>380
消音ユニットは家電製品と同じでいずれ壊れます。
不動産なら前の入居者が付けたエアコンと同じです。
壊れても大家は一切関知せず。
つまり保証のないおまけ、くらいの気持で。

383 :名無しの心子知らず:2018/05/18(金) 22:25:23.11 ID:WK4opUTK.net
幼児のグレンツェンは流れ作業のように次々進むよ。
止まらず弾ければとりあえずトロフィーもらえる。
変に味をつけずにそっけないほど楽譜通り弾ければ全国出場。
全国大会でようやく少し個性が出るかな、そんな感じ。

384 :名無しの心子知らず:2018/05/18(金) 22:59:16.42 ID:etrW8x1W.net
>>381
ここでグレンツェンの話するなって言ったわけでは無かったのゴメンよ
あのスレは普段はほとんど動かないんだけど誰かが書き込むとすぐレスつくからみんなチェックはしてると思うよって意味だった

385 :名無しの心子知らず:2018/05/19(土) 13:42:38.63 ID:8vyk1TyU.net
消音ユニットは、要するにピアノ組み込みの電子ピアノだ。
どうしても夜間に音を出せないなら、別に電子ピアノを買えばいい。
なぜ、良い音が出る楽器に変なメカニズムと電子回路を取り付けて、わざわざ楽器の振動を止めて音を悪くするのだろう。
消音モードで弾いている楽器は、外装だけピアノに化けた、電子ピアノです。
ピアノを弾いていると思うのは錯覚で、出てくるのは電子音。

386 :名無しの心子知らず:2018/05/19(土) 14:30:27.42 ID:9M2hezF4.net
>>385
消音オフの時はアコースティックだもの
消音装置も一昔前のはタッチに違和感があったけれど最新のはほぼ変わらないよ。
後付け

387 :名無しの心子知らず:2018/05/19(土) 14:33:46.41 ID:9M2hezF4.net
でも後付けするなら電子ピアノの方が安いから2台持ちの方が良いかもね

388 :名無しの心子知らず:2018/05/19(土) 14:39:35.32 ID:tw9uEcNa.net
今日明日と五月祭で東大ピアノの会もやるね

389 :名無しの心子知らず:2018/05/19(土) 16:47:54.65 ID:jxubtbu5.net
>>275です
結局、今日行った販売イベントで
ヤマハ130のアップライトを購入しました。
割と年代ものですが、こちらの予算と子どもが130の方の音がいいと言うのと黒がいいというのできめました。
思っていたより安かったのですがこんなものかな。
1973年くらいのもの。
面倒だから予算10万と言っていた夫から5万だけもらって残りは自腹にしました。

390 :名無しの心子知らず:2018/05/19(土) 16:49:06.82 ID:GTd2lAXb.net
>>386
アコースティックに余分な装置を取り付けてなにも音色に変化が無いってのもどうかと思う
場所さえ許せば電子ピアノを別に買った方が良いと思う

391 :名無しの心子知らず:2018/05/19(土) 16:50:29.21 ID:GTd2lAXb.net
>>389
おいくらだったのかな?モデルは?
完全レストアだろうけど、130センチだし、まだまだ良い素材を使ってた頃だから良い買い物をしたと思うよ

392 :名無しの心子知らず:2018/05/19(土) 17:52:11.20 ID:jxubtbu5.net
U3Hです。弦はオリジナルだとか販売の方はおっしゃっていました。
ピアノそのものは31万だったのであと15年ほど使いたいとおもっているのでまずまずなのかしら。

393 :名無しの心子知らず:2018/05/19(土) 18:19:31.67 ID:jxubtbu5.net
あ、弦じゃなくてハンマーだったかと。
もう少し調べていけばよかったかもしれませんね。

394 :名無しの心子知らず:2018/05/19(土) 19:09:15.83 ID:apzBNb86.net
>>393
362に同じ。良い買い物をしましたね。
ハンマーは経年劣化で硬くなり音がキンキンしてくるから、交換してあってその値段ならお得。
調律師さんがハンマーに針を刺して柔らかくすることもしてくれるが、古いハンマーはどうしてもやはり音が痩せてくる。

395 :名無しの心子知らず:2018/05/19(土) 19:10:25.98 ID:apzBNb86.net
>>390
これも同感。

396 :名無しの心子知らず:2018/05/23(水) 11:02:17.64 ID:wT8iAZK/.net
>>383
譜面通り忠実ならトロフィーですか!
子供がトロフィーが欲しいと言ってるので優秀賞はなんとか欲しいところです
賞状だけだと泣くかも

>>384
いえいえ、そういう意味には取っていなかったので
あれからチェックしていませんが簡単?なせいか過疎ってますね

ミーミミファー、のところをミ、ミミファーと弾いてしまうので困ります
自分で歌えば弾けるのに最近は横着になって歌わないことが多くなってしまって

397 :名無しの心子知らず:2018/05/23(水) 11:03:40.67 ID:wT8iAZK/.net
消音ユニットは影響はありそうなので付いてないもののほうが良さそうですね
デジピは私の古いものがあるのでもしグランドを買う場合は付いていないものにします

398 :名無しの心子知らず:2018/05/23(水) 12:31:50.45 ID:ihOtNrGd.net
コンクールで2次審査は一次とは別の曲が追加されるんだけど、受かるかわからないのに前もって練習しておくもんなの?
一次結果から2次までに1ヶ月くらいしかなく、曲の難易度も結構高いので1ヶ月でこなせるかわからない…

399 :名無しの心子知らず:2018/05/23(水) 13:02:43.58 ID:yYarfNW1.net
前もってやっとくんだよ
通過ギリギリの子は予選曲に時間かかりすぎて本選の準備まで手が回らない
予選だけは何とか通ったけど本選曲間に合わなかったなって感じの子が必ず一定数いる
うちもその一人だったw

400 :名無しの心子知らず:2018/05/23(水) 13:05:23.84 ID:yYarfNW1.net
上位に入るような子はむしろ本選曲を最初の方に準備しとくんじゃないかな
そもそも普段数段難しいことやってるからコンクールの簡単な曲でバタバタしないだろうし

401 :名無しの心子知らず:2018/05/23(水) 13:11:12.47 ID:g0V0PgMa.net
やっぱりなんでもいいからオーケストラとか実際に協奏曲でもなんでも
演奏してるとこ見せないとだめね
映像でもいいんだけど
これはヴァイオリンの曲だ、こっちら弦をかえすイメージなんて言ったって
ヴァイオリンを知らない幼児には伝わらないよね
クラシカジャパン申し込もうか迷う
youtubeでもいいかな

402 :名無しの心子知らず:2018/05/23(水) 17:26:32.22 ID:ihOtNrGd.net
>>400
ありがとう。過去のブログなどを見ると、一次は2人に1人くらいの通過なのでそんなに難しくないようです。
2次の練習、早速始めておきます!

403 :名無しの心子知らず:2018/05/23(水) 18:17:28.37 ID:wT8iAZK/.net
二次の曲がもう発表されているのってどのコンクールですか?

404 :名無しの心子知らず:2018/05/23(水) 22:40:24.01 ID:EYloW9gz.net
ごめん私はピティナの話してた

405 :名無しの心子知らず:2018/05/23(水) 22:41:08.28 ID:EYloW9gz.net
>>399だけど。
あとインアジアですねうちは

406 :名無しの心子知らず:2018/05/24(木) 08:06:09.58 ID:fixzXE0A.net
もっと簡単なコンクールの話だね

407 :名無しの心子知らず:2018/05/24(木) 08:28:55.44 ID:JrgznAXW.net
ピティナ、ショパコン、バッハコン、県コンクール等、予選や地区大会の次の曲、全国大会の曲、決まってるのが一般的だよ。
大抵長くても2、3ヶ月内に最終の大会まで終わるから、予選終わってからの用意じゃ遅い。
予選後次の大会まで間がガバッと開いてるグレンツェンが特殊なだけだと思う。

408 :名無しの心子知らず:2018/05/24(木) 08:29:55.55 ID:yp3Tao5D.net
>>403
寧ろ二次の曲が決まっていないってどんなコンクール?

409 :名無しの心子知らず:2018/05/24(木) 08:44:04.30 ID:f/B0zc07.net
エチュードアレグロとワルツエチュードはどちらが轢きやすいですか?
どちらか選択してといわれたようです

410 :名無しの心子知らず:2018/05/24(木) 12:23:16.53 ID:Ee1cyX4C.net
>>409
轢くのは怖い

最近、コンクール話ばかりでうちの子には雲の上の世界

411 :名無しの心子知らず:2018/05/24(木) 12:52:49.41 ID:fixzXE0A.net
そだね
コンクールスレは鍵盤楽器板にもあるからほどほどに

412 :名無しの心子知らず:2018/05/24(木) 15:06:22.18 ID:jU70YbGD.net
>>409
カチッと決めるならエチュードアレグロ、歌心があるならワルツエチュード。

413 :名無しの心子知らず:2018/05/24(木) 15:30:03.60 ID:f/B0zc07.net
質問の仕方が悪くすみません、決めることもできなく 歌心もなかったら?どちらが簡単ですか?

414 :名無しの心子知らず:2018/05/24(木) 17:13:22.78 ID:b5ifC0z+.net
>>413
音符を指定の速さで弾くという点だったらエチュードアレグロだと思います。
雰囲気が全然違う曲ですし、ワルツエチュードは少しゆっくりめでも聴きばえのする曲なので動画とかでお子さんと聴き比べしてみてはどうでしょうか。

415 :名無しの心子知らず:2018/05/24(木) 18:26:04.49 ID:5ps2/thp.net
どちらも難曲ですがエチュードアレグロはスピードがかなりありワルツより難しそうに感じました
どちらか好きなほうを選んでいいとのことですのでワルツのほうでお願いしてみます。
レッスン前に回答貰えてよかったですありがとうございました。

416 :名無しの心子知らず:2018/05/24(木) 19:05:25.66 ID:gzZIU2CE.net
>>415
お子さんおいくつですか?
どちらも難曲ですが、ワルツの方はオクターブ届かないと難しいですよ。
アレグロの方は、同じフレーズの繰り返しですので早弾きが得意な子には容易かなと思います。

417 :名無しの心子知らず:2018/05/24(木) 22:10:34.70 ID:QIBXch4n.net
エチュードアレグロの方が弾きやすいし譜読みが楽。ワルツエチュードは左手が跳ぶ中間が難しい。
レベル体感はエチュードアレグロがエリーゼ、ワルツエチュードは子犬。

418 :名無しの心子知らず:2018/05/25(金) 08:41:11.30 ID:8g+g/8mz.net
あぼーんになってるところの内容が気になります。

419 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 13:07:14.36 ID:fx3PCnjc.net
チラ裏。
娘が合唱祭の伴奏楽譜を持って来たが、なんだか前回とおんなじような曲。
ハ長調に直せば
C G Am F G F C D F C
みたいなコード進行で、後半ジャジャーンと盛り上がる。
はっきり言ってお涙頂戴曲だ。
劇でこんな曲、合唱祭でこんな曲、卒業式ももちろんこんな曲。
悪くはないが、ちょっと飽きた。

420 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 13:39:01.66 ID:f8I8r4mg.net
>>419
いやいやピアノの習い事していて
学校の伴奏なんてむしろここで話題になったコンクールより子供にとっては花方だと思うから
そんな気持ちでうけてるなら辞退すべきだと思う
(言わないだけでできる子やりたい子はいくらでもいるんじゃない?)
ただ親の感想ってだけで子供はそう思ってないやりたいって思ってるなら
親の自慢なのねって話だけど

421 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 13:46:57.45 ID:fx3PCnjc.net
>>420
いやいや。
伴奏やりたがるのなんて、3年生迄だよ。
娘よりもっと上手い子はたくさんいるけど、みんな受験でやりたがらない。
うちも受験だけど、人がいいのかバカなのか、先生から頼まれると断らないんだわ。

422 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 14:19:55.83 ID:URStR4TC.net
疑問なんだけど、伴奏って受験に支障を来すほど荷が重いもんなの?

423 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 14:40:32.41 ID:mq9ZKedH.net
んなもん、考えてみれば分かんないかな。
って、伴奏したことない人は分かんないかもな。

一般論として
伴奏する日程、入試日程、ピアノの実力、伴奏パートの難易度、勉強の実力、志望校の難易度により、答は変わります。

424 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 14:41:19.20 ID:YkxpRXaY.net
個人の性格によると思う
余力で出来る技術があっても
性格的にみんなのために失敗できないと思って引く子もいるだろうし

まぁでも、受験てガチ勢は何を捨てても勉強!となるから曲の難度、負担云々より
その時間勉強に充てたいよ。

425 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 14:42:01.88 ID:YkxpRXaY.net
あ。引くじゃなくて弾くだ。

426 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 14:55:10.90 ID:VSryAKPw.net
>>425
逆に責任感があるからこそ、あえて身を引く子もいるはず

427 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 14:58:30.11 ID:fx3PCnjc.net
>>423 >>424
学年にもよるよね。
うちは微妙な5年生。
もし来年も同じだったら、学校に乗り込んでも断ってくるわ。

428 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 19:28:46.79 ID:eTU0hiU/.net
>>423
そうか。私が6年生の時に音楽祭で伴奏したことあるけど、ちょうどいい息抜きみたいな感じだったし、中受して一応難関といわれるところ通ったからなぁ
全国目指すコンクールとかだと流石にこうはいかないだろうけどね

429 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 19:36:32.49 ID:8Xn2x8tF.net
昔と今の受験では大分違うからね

430 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 20:05:22.23 ID:GhroppDl.net
>>428
小学校の伴奏くらいだと、上手な子には易しいかも。例えばNコンなどだと、ソナチネアルバムで十分弾ける感じ。ソナタ以上ならゆとりかも。
今もピアノの伴奏やりながら難関受かる子もいるでしょうね。
難しい学校ほどピアノの上手な子は多いものだし、睡眠削る子を尻目に余裕で最難関に受かる猛者もいる。

431 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 21:37:40.93 ID:YkxpRXaY.net
>>428
すごいですね。

432 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 21:40:07.44 ID:vMn7g3ne.net
小学生でソナタの時点でかなり地頭良さそうだわ

433 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 22:03:28.77 ID:dMynXFLJ.net
6歳男児、集中力が無くてピアノの練習が10分も続けられません。全部スタッカートでとか、長調を短調で弾くとかすぐふざけます。同じような方いますか?テキストはオルガンピアノの本3です。

434 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 22:23:39.55 ID:VqbTdULX.net
>>433
地頭良さそうじゃない。
長短変えるだけでなく、沖縄音階、ジプシー音階、陽旋法、陰旋法、イスラム音階、インド音階…等々、色々教えて、そのスケールで変換して弾く練習をさせよう。
喜んでやるよ、きっと。

435 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 22:23:40.00 ID:VqbTdULX.net
>>433
地頭良さそうじゃない。
長短変えるだけでなく、沖縄音階、ジプシー音階、陽旋法、陰旋法、イスラム音階、インド音階…等々、色々教えて、そのスケールで変換して弾く練習をさせよう。
喜んでやるよ、きっと。

436 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 22:26:35.90 ID:VqbTdULX.net
あわわ。
二重に書いちゃったよ。
リズムも同じ。タンゴにしてみるとか、マンボにしてみるとか。怒るより親子で笑いながら出来る事を。

437 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 22:33:35.73 ID:VGhxIsNN.net
>>433
あ〜うちの娘もやるやる。
長調→短調はもちろん、リズム変えたり、移調したり、伴奏を変えたり。それをおふざけ感覚でできちゃうのはすごいと思うし(親バカなのは自覚してる)、
レッスンでも先生は容認してくれて新しいアレンジやリズムを提案してくれるので、もう好きなようにやらせてるよ。
教本は遅れるけど、教本をなぞるだけでは学べないことたくさんあるし、長い目で見れば必ず実になると思ってる。

438 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 22:50:03.35 ID:kPps9veA.net
そういう子はオルガンピアノじゃなくてバスティンやればハマる気がする。

うちは本当はオーソドックスにハノンとかツェルニーとかやりたいのだけど、今のところ基本はずっとバスティン。
8小節とかの短い曲が多くて、それの異調やりましょうとかばっか。
イラストもアメリカン、中身も聞いたことある曲のアレンジが多い。男子向けだと思う。

439 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 23:08:31.32 ID:5PoiyQX9.net
バスティンうちは使ってないんだけど初期から和音が多いイメージ(違ったらすみません)
うちの子は指は早く回る方だけど力がないのか和音押さえるとバラツキが出て綺麗に鳴らせないから
バスティンも取り入れてほしいなぁ…アメリカンな感じで楽しそう

440 :名無しの心子知らず:2018/05/27(日) 23:19:12.60 ID:dMynXFLJ.net
ありがとうございます。
ふざけて弾く事に毎日イライラしてたけど、そこまで気にしない方が良いんですね。合格も1回ではもらえなくなってきています。
テキストは先生に任せていますがバスティン、店で見てみます

441 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 07:10:08.54 ID:8QQp6bAt.net
習い始めは呉暁さんの本を数冊やって、年長からバスティン、小1からプレインベンションも増やしつつ、ちょうどバスティン3が終わったところで小3
王道で習わせたいならオススメしないけど、ポップな曲が多いし、楽しく練習できると思う
小2で真夜中の火祭り弾けるくらいにはなったよ

442 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 07:30:08.16 ID:hfzI9zpT.net
バスティンはバイエルツェルニー育ちの親からするとナンジャコリャ!だがそれがいい
バスティンベーシックと先生のお気に入りもやってるけど、将来ポップスやるのにも良いかなと思う

443 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 07:49:29.95 ID:c2HMCrf5.net
コテコテアメリカンな絵がどうも苦手

444 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 08:27:56.13 ID:hfzI9zpT.net
>>443
今は無くなったWordのクリップアートを思い出させるのよね

445 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 08:56:31.94 ID:RZRcXc2p.net
432だけど、バスティンは息子のほうがやってるわ。
真面目に楽譜を進めてて遊んだりしないので、ポップなピアノも取り入れるのはむしろ良かったかも。
娘はバーナムをアレンジすることが多い。ついでに棒人間もデコりまくりw

446 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 08:58:23.71 ID:LLXCwa4V.net
絵がキョーレツなんだよね…ナゼああなった
うちの先生は男の子によく使ってる気がする

447 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 11:23:55.34 ID:w4CG/vGO.net
バスティンの絵がダメならヤマハのピアノスタディは?
移調とか伴奏付けとか連弾とか楽しい。絵も可愛い。うちは3まで使って王道ピアノ教本ブルグ、ハノン、プレインベンションに行ったよ。
耳が良くてピアノで遊ぶのが好きな子向きだと思う。

448 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 11:32:59.48 ID:JjfG+czp.net
バスティンとかヤマハの教材以外だと移調とか伴奏付けとかやらないでしょうか?
今の所はテキストの曲を弾くだけで移調等をやる気配なし

449 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 11:34:30.01 ID:7vvbsk5D.net
移調で弾くのってどんな効果があるの? 

450 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 11:54:29.65 ID:CkULhYNe.net
よくわからないw
娘はブルグのアラベスクを長調にして遊んでる

451 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 12:51:09.05 ID:meL0J0Y3.net
バスティン育ちで異調をすんなり出来るうちの子、
その後曲の途中で調が変わるのとかやってる時に
「ほらここ調が変わるでしょう、和音はそれを感じて云々」
とか先生に言われてもすぐわかって飲み込めるみたい。

452 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 12:52:14.48 ID:WleysLqs.net
6歳でピアノで遊んで弾くというのがすごい。
うちの子とは違う。

453 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 12:59:35.95 ID:WleysLqs.net
>>430
合唱の伴奏はピアノソロと違った技術が必要な気がするけど、
伴奏向けのレッスンは子ども向けのピアノ教室ではほとんどやらないよね。

454 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 13:02:37.16 ID:YAAA0xIx.net
>>449
私自身バイエルツェルニー育ち
子供はヤマハっ子
なんだけど
私はピアノは挫折組でその後吹奏楽や合唱やってましたが
(あと、やってはいませんが、オーケストラやバンド類)には
移調できるのはすごく便利です

どう便利かというと
合唱、バンドならカラオケみたいにキーをかえるのを簡単に伴奏できるというのと
吹奏楽、オーケストラでは
全部がピアノと同じドレミファ(CDEF )ではなく違う調からドレミファ(例えば有名なのはB♭ CDE♭)となる楽器など混在しているので
譜面読みや他楽器の譜面を使うときに楽になります

455 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 13:11:56.75 ID:CkULhYNe.net
伴奏は子供のときも大人になってからもちょこちょこやったけど、ポイントだけおさえとけば割とアバウトでもいい
でもそのポイントを察するアンテナみたいなのは、やっぱり人によって鋭い鈍いの差があるよ
アンテナの鈍い子にはレッスンが要る
鋭い子は上手く手を抜ける

456 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 13:34:11.52 ID:6giMWc+E.net
伴奏、最低限ピアノが目立ってはいけない部分か、ソロパートみたいな部分か、くらいは意識して弾いて欲しいな。
技術と言うか、指揮に合わせて弾く必要はあるな。日頃ピアノは唯我独尊で

457 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 13:37:07.24 ID:6giMWc+E.net
弾くものだから、自分で拍を刻めないと言うのは全く未経験のはず。

458 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 16:32:03.47 ID:7vvbsk5D.net
>>454
私も似た経歴です
楽器も合奏もやってたたけど
ピアノで移調できることが特に役に立ったとは思ってなかった

でももしかしたら意識しないだけで役に立ってたのかな…

説明ありがとうございました

459 :名無しの心子知らず:2018/05/31(木) 11:24:20.42 ID:NvOgmNZT.net
発表会までまだまだ日にちがあると思ってたらもう一か月前になってしまった
暗譜は出来てきたけど集中力が足りないせいか演奏が雑になるところが多い
パンフレットのプロフィールの文章を考えるのが面倒くさいな・・・

460 :名無しの心子知らず:2018/05/31(木) 11:40:36.14 ID:e/dyQwA+.net
>>459
何弾くの?

461 :名無しの心子知らず:2018/05/31(木) 12:57:42.24 ID:yvARRM+l.net
発表会でもコンクールでも直前の1ヶ月ってめちゃくちゃ早いよね

462 :名無しの心子知らず:2018/05/31(木) 14:55:33.11 ID:Xwhk5z7t.net
>>459
うちもうちも
暗譜できてほっとはしてるけど早い曲だからか細かいところ雑w
1ヶ月で丁寧に仕上がるものかな〜
それでも楽譜見てた時よりは演奏に集中できてるようなんだけど

463 :名無しの心子知らず:2018/05/31(木) 19:13:03.68 ID:CCJScA/R.net
うちはいつも仕上がるのが発表会当日の朝
なんなんだ…

464 :名無しの心子知らず:2018/05/31(木) 21:17:30.77 ID:xcUuP7ti.net
それ最高じゃんw

1ヶ月前に崩れはじめ2週間前にはどん底、
ラストスパートで盛り返すもようやく戻ったあたりで終わるよー
あの落ち込みがなければもっと上目指せるのにと毎回思うわ。

465 :名無しの心子知らず:2018/05/31(木) 21:23:14.98 ID:vXkYZOeC.net
あまり早すぎる時期に練習始めるのも良くないんだね

466 :名無しの心子知らず:2018/05/31(木) 22:36:58.27 ID:uApqNFQA.net
>>464
低学年くらいまではあるあるだったな
大きくなったらそうでもない

467 :名無しの心子知らず:2018/06/01(金) 05:02:53.77 ID:SaJG8Quz.net
ある程度仕上がったら、別の曲も練習し出せばいいんだよ。発表会の曲ばかりやっていると、かえってダレるよ。

468 :名無しの心子知らず:2018/06/01(金) 12:26:09.73 ID:4drLo1su.net
うちの教室だけかもだけど、コンクールと違って発表会はまったり参加させてもらえていいわ
本人も好きな曲をのびのび弾かせてもらえるのが嬉しいみたい

469 :名無しの心子知らず:2018/06/01(金) 18:21:08.81 ID:kklnwo/P.net
うちはコンクールの前哨戦的扱い…

470 :名無しの心子知らず:2018/06/01(金) 18:22:09.87 ID:oOPYvV2i.net
みんなコンクール受けるの?
発表会も聞き応えありそう!

471 :名無しの心子知らず:2018/06/01(金) 19:29:20.06 ID:k4qz41Xn.net
>>460
スクエアダンスとハロウィンの魔法使いともう一曲簡単なのです

>>462
なんとかできたと思ったら途中で最後のほうに飛んだりでwまだまだでしたorz
本人がきれいに仕上げるという意識がまだあまりない感じで困ります

弾く順番はピアノ歴じゃなくて進度順とのことで同じ学年(年中)では一番早く始めたから演奏は同学年で一番最後なんだけど
来年度に順番繰り上がってたら本人は複雑なものかな
それで一念発起して練習時間が増えればいいけど

472 :名無しの心子知らず:2018/06/01(金) 22:03:30.59 ID:oOPYvV2i.net
進度順は善し悪しだよね

473 :名無しの心子知らず:2018/06/01(金) 22:08:37.78 ID:oOPYvV2i.net
ていうかまだ年中だったのか

子どもには進度順とか特に意識させないようにすれば良いのでは?

進んでるから後で弾く、みたいにいってしまうと
子どもは変に覚えていて、
来年以降順番変わったら
意欲なくなるかもしれないよ

発表会うまくいくといいね!

474 :名無しの心子知らず:2018/06/02(土) 12:40:54.54 ID:hNdGc9JJ.net
まだ年中さんなら焦らなくていいよ

475 :名無しの心子知らず:2018/06/02(土) 13:23:57.53 ID:3xcNaUD+.net
コンクールスレでも幼稚園から低学年くらいの親が一番張り切ってるね
夢があるからなあ

476 :名無しの心子知らず:2018/06/02(土) 16:43:58.69 ID:ejPbXVfx.net
低学年までは夢いっぱいでいいよね

477 :名無しの心子知らず:2018/06/02(土) 16:49:29.49 ID:R1TEIjkC.net
夢いっぱいですよね…
小学校1年生でコンクールもまだ一度しか出てないけど先生が母校の音高と藝大をめちゃめちゃ薦めてくる…

478 :名無しの心子知らず:2018/06/02(土) 16:52:09.74 ID:ejPbXVfx.net
>>477
いまは音高も音大も藝大以外は入りやすいっていうし
本人もやりたいなら応援してあげてほしい!

479 :名無しの心子知らず:2018/06/02(土) 18:36:58.36 ID:pvCPxTCW.net
>>477
>>478
そう思えるお金持ちでうらやましいです。
低学年ならお子様本人というよりは
親御さんの希望と経済力ですよね。
実際、お二人ともお子様が希望すれば叶えられるってことですよね?
うちは元々そんなレベルではないですが、
もし希望しても全力で阻止します。

480 :名無しの心子知らず:2018/06/02(土) 18:44:26.20 ID:aWsv1qB+.net
先生から藝大勧められるのは凄いね>>477
女子でも藝大出て食べていけるのなら良いけどな

481 :名無しの心子知らず:2018/06/02(土) 18:57:07.18 ID:sNRN/Mgh.net
一年生くらいじゃ先生の営業の可能性もあるかなあ

482 :名無しの心子知らず:2018/06/02(土) 19:20:51.78 ID:R1TEIjkC.net
営業というより若い先生で、娘がそこそこセンスがあり先生が小学生の時より弾けているらしく娘に夢をみている感じです
熱心で有難いですが経済的には不安…
先生は音高も藝大も公立国立行っており国立大学ならそんなに高くないと仰るのですがそれ以外にもかかるだろうし下の子もとなると恐ろしい!
藝大卒業した後の事も不安…

まぁまだ1年生ですし、本人は何それ美味しいの状態なのでもし高学年になって行きたいとなったら覚悟します
普通の中流サラリーマン家庭で音大いかせる方っていつ覚悟してどれだけお金かけているのか謎

483 :名無しの心子知らず:2018/06/02(土) 19:25:50.70 ID:ejPbXVfx.net
藝大って東京藝術大学のことだよね?
一年生で藝大すすめられるなんて天才児なんじゃないの?
すごいよー!
その藝大卒の先生は町のピアノの先生してるの?

484 :名無しの心子知らず:2018/06/02(土) 20:08:35.85 ID:R1TEIjkC.net
わー!ちがいますちがいます!
身バレ防止で藝大と書きました!
地方藝大…愛知です…

485 :名無しの心子知らず:2018/06/02(土) 20:49:50.51 ID:OPKgAVe7.net
ああ…

486 :名無しの心子知らず:2018/06/02(土) 20:57:05.45 ID:sNRN/Mgh.net
県芸もけっこう難しいんじゃなかった?

487 :名無しの心子知らず:2018/06/02(土) 21:05:38.47 ID:U5vzksnq.net
サラリーマン家庭でも藝大出身はいるよ
自分自身もそうだし、まわりもいたよ
いつ覚悟とかそういう話ではなく、子が望んだものを真っ直ぐ信じて全力で応援してくれただけだわ

県芸は知らないけど、そんなに身構えること?
「全力で阻止」って言い方もなんか凄いね

488 :名無しの心子知らず:2018/06/02(土) 22:52:54.50 ID:aWsv1qB+.net
>>484
まるで私が書いたのかと思ったくらい同じ
うちの先生はK→東京の音大
同じく県芸ならお金掛からないからどう?
と仰るけど県芸出てからどうすんの?って思う

>>486
県芸を知ってる人は藝大→桐朋→東音演奏の次レベル(と聞いたけど合ってます?)と知ってるけど、一般の人で特にこの地方の人じゃなければ知らないんじゃないかな

愛知県に住んでると公立音高→県芸、公立美高→県芸と公立一本コースが普通に考えられるんだけど、これはレアケースと最近知った
それに県芸も大したレベルじゃないと思ってた
公立の芸大って貴重なんだね

489 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 00:36:49.73 ID:luVAd6CO.net
子供が、食えない趣味の延長みたいな仕事に就こうとするならそりゃあ普通の家庭は止めるでしょう

490 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 15:40:28.87 ID:j4sIJOy/.net
学校の先生かピアノの先生だとだめなの?
子供に音楽を教えるということに興味がないと向かないか

491 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 16:13:12.10 ID:kBXN5uLq.net
コンクール受けて入賞したりしてさんざんいい夢見させておきながら、いざ音大進みたいといいだしたら親から全力阻止された…
なんてことになったらお子さんかわいそうな気はするけどねw

492 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 16:21:35.95 ID:LeZ1ZJAR.net
自分が趣味の延長みたいなコース辿ったけど全然関係ない一般の会社に就職したので
子供がやりたがれば私立音大でも別にいいな。その気になりゃ就職はなんとでもなる。
感覚的にはプロになれる確約があるわけじゃないのに体育会系の部活頑張ってそっちの大学まで行くのと大差ない。
ピアノお金かかるとは言っても野球やサッカーも十分かかるし。

問題はうちの子にまだそんなお誘いが何にもないってことだわw

493 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 16:33:53.82 ID:kBXN5uLq.net
>>492
だよね

494 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 16:39:33.43 ID:kBXN5uLq.net
すみません、最後の一文に同意したのではないので!

495 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 16:44:58.97 ID:tZVn82ne.net
479です

>>488
kとは愛知の普通科めちゃめちゃ賢いところですか?もしそこならうちの先生も同じです
先生に言われて調べたら県芸も結構レベルが高いみたいで娘が行けるかも謎ですが
先生はお母様もピアノの先生で家庭環境も後ろ盾?も家とは違います

私が行った中流私立女子高女子大なんかにいくよりお金かからないとは思うんですが果して旦那が私の父くらい稼げるかと言うとそれも微妙で

しかしうちはもし本人が自分から行きたいと言い出したら全力で応援しますよ!国公立に限り…

496 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 17:08:10.97 ID:wxeYiSI4.net
>>482
才能があると先生が言うなら、私だったらピアノの道に進ませてあげたいな。
そりゃ、音楽で食べていけるかどうかは知らないけど、だからそれが何なの、と思う。
大学の文学部に進む人は文学で食べて行くかと言ったらそんな人は例外的少数であるわけで。
ピアノの才能が有ると言うことは、ピアノを弾いていれば幸せという事。なら子供に幸せになって欲しい。女の子だしね。
それに、先生に可愛がってもらえる事自体幸せじゃない。なら先生を信じて行ける所まで行けばいいよ。 、

497 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 17:17:32.67 ID:FoE7IsIa.net
お若い奥様多いのかしら。熱心な教室で周りに音大音高受験者多かったけど、昔は大学出ても本当に仕事なかった。今は事情変わってるかな
当時の知り合いで卒業後に幸せそうなのは、地方教育大の音楽科行って教師になった人か、親が資産家、高収入の旦那ゲットして家でまったり教えてる人。
それ以外は、音楽続けるなら実家やヤマハで講師、たまに結婚式で演奏、公民館でミニコンサート…収入的には同世代より厳しくなる
ちなみに国公立の芸大系もある程度お金はかかるよ。コンクールも交通費、本戦出場なら宿泊費もかかるし、受験前には1回何万も払ってレッスン多数。ただ塾や中学して私立に比べたら、総額同じくらいなのかな?
芸術系の進路は、受験やコンクール等目先の目標に気を取られがちだけど、親は進路の先まで考えてあげる必要あると思う

498 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 17:23:54.85 ID:HNj4zrcl.net
>>487
「全力で阻止」といっても
駄目だよ!行かせない!とかそういう言い方をするわけではありませんよ

ちょうど良い例がふたつ出ていたので使わせていただくと
>>495さんの場合が私にとっては>>491にしかかんじないってことです

実際問題として482さん本人は
今音楽関係の職業について稼げてますか?

>>490の希望なら教育学部の音楽の先生や保育士幼稚園教諭を目指せる学部のほうが良いと思ってしまいます。

499 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 17:26:40.16 ID:HNj4zrcl.net
>>497
ちょうど同時に書きこんでしまいましたが
完全に同意でわかりやすいです

500 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 17:39:21.49 ID:tZVn82ne.net
>>498
上にも書いていますがもちろん本人が行きたいと言ったらその進路を応援するつもりですよ
ただまだ小1なので本人は何とも感じておりません

もしもそのときになったら教育大はもちろん薦めます

私はピアノじゃないですが音楽をちょっとだけ齧っていたことがあり、好きな事を続ける厳しさや食べて生活する厳しさ、悩みを音大生ではないけど身近に見ているのでもしそうなったら親は心配だなあなどと早すぎますが考えている次第ですw
本人がそれを選ぶなら健康と体力だけは付けておいてあげないと…

まあまだ1年生なので…

501 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 18:06:56.68 ID:LeZ1ZJAR.net
まあねえ、一見現実直視して国立だの教育大だの言ってる風だけど、一年生だよ?
お花畑脳すぎるよw

小1ならとりあえず全国規模のピティナやショパコンやらのコンクール出ていくつか金賞とって、
学生コンクールに出ても上位の章がとれるなら進路の心配すればいいと思う。
実は先生がリップサービスで言ってただけで賞にかすりもしないとか、才能あるように見えて練習嫌いで4年生くらいで脱落したりとかあるあるだしさ。

ピアニストになるような凄い才能の子なら親が貧乏だろうとなんどろうと道は周囲が作っていくし
そうじゃなければピアノの才能って努力し続けられるかどうかが大きく左右すると思う。
一年生じゃ極一部の天才以外は何もわからないよ。

502 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 18:08:29.66 ID:+LpZjID3.net
>>473
ありがとう
そうですね、進度順という事は親が言わないと低学年の間は気が付かないかもしれないので黙っておきます

503 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 18:36:30.16 ID:tZVn82ne.net
>>501
そのとおりです
辻井氏や牛田君のような才能はありません
私だけが恥ずかしいほどの親バカお花畑なのです
それも今のうちだけ、あと3、4年で終わりというのも重々承知です
ごめんなさい

ここはとても勉強になります
ピアノじゃなくても我が子が行きたい道に進めるよう親として精進します

504 :493:2018/06/03(日) 18:45:54.97 ID:HNj4zrcl.net
>>500
いや、だから

>本人が行きたいと言ったらその進路を応援するつもりですよ

いざとなったら私立も行かせてあげられるってこと?
なるべく国立ね(でも、私立も受けていいよ)なら応援できてるってことです

505 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 19:27:42.78 ID:tZVn82ne.net
>>504
国公立に限りとか言っちゃってますね…(笑)ごめんなさい!
希望は国公立…ですが本人に確固たる決心があれば親は私立だろうが私も仕事増やして頑張るしかないと思っています
でも本当に普通のサラリーマン家庭なので国公立行ってほしいし私立本命はよっぽど本人に理由がないと厳しいのかなと知らなすぎて考えてます…奨学金使わせたくないので

でも如何せんまだ1年生なので…杞憂です
国公立の夢見させてください…

506 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 19:38:31.32 ID:Wadh0LDm.net
>>505
親馬鹿全開だなwでも他人は苦笑で終わるけど
親だけ舞い上がってるのは子供にとってはプレッシャーでうんざりするものだからほどほどでやめとけ。

507 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 19:47:43.39 ID:tZVn82ne.net
>>506
親バカ全開で子にプレッシャーかからないよう本気で注意してます
親バカすぎて危ないですよね…
冷静になってはお花畑になっての繰り返しで…

恥ずかしいのでロムにもどります

508 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 20:13:34.64 ID:LeZ1ZJAR.net
進路でぐだぐだ考えてる時は「ピアノ」を「勉強」、「音大」を「文学部」に変えてみればいいよ。

うちの小1の子頭いい、才能あるからぜひ旧帝大にと先生に言われた!
でも文学部じゃその先もどうなるかわからないし、国公立なら応援するけど、
私立文学部なんてお金だけかかって就職無さそうだし庶民のうちには無理。奨学金なんて使わせたくない。
でももしも本気で目指したいというなら私が働いて、、、


ね、現実見えるでしょ。
悩むの早すぎ。
そして私立の子なんて腐る程いるんだから、国公立以外はダメという考えも馬鹿げてる。

509 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 20:18:01.74 ID:wlxYFpBM.net
>>498
482だけど音楽関係の仕事です
でもそれはあまり関係ないと個人的に思ってる
自分の学びたいことが人生の青春期にいい友人や教授に恵まれて
しっかりやれたということが大事と思ってるので
そもそも芸術畑で「稼ごう」という感覚がちょっと違うのかな
自分はたまたま音楽関係だけど、違うフィールドに行った友達もいるよ
結局のところ音楽関係への就職なんて藝大はコミットしてないので、はなから誰も期待してないです
(私立音大は少し違うかも)
恐らく保護者もそういうスタンスの人が多かったかと

510 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 21:26:28.26 ID:MkYO0s4G.net
>>500
愛知県でしょう?愛教大行ったところで、名古屋市も県も音楽の先生は採用自体が無かったり物凄い倍率
小学校の先生になる、というのならピアノはもう関係なく、学校の先生になりたいかどうかだし
市の幼稚園教諭も同様で超高倍率
金城大に音楽コースが出来たからそこだと就職課も多少は機能するのかなと思ってるけど実情はどうなんだろうね

511 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 21:33:35.56 ID:lTqjlBAA.net
>>508
私大かどうかは、東京に住んでる人と愛知県に住んでる人の差がすごいわ
名古屋の音大って…だから、県芸に行くんでなければ、東京に出ることになるとなると莫大な費用がそれだけで掛かる
音大専用マンション借りて、現地でピアノ借りて
受験の為のレッスンも毎週のように新幹線
東京に住んでて藝大じゃなければ桐朋、東音ってのと話が全然違うのよ

512 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 21:37:01.56 ID:lTqjlBAA.net
>>509
卒業後独立して何かしらで稼げれば構いませんが、卒業後実際どうするんでしょう?
もう親に脛は残ってないわ

513 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 21:47:36.75 ID:R3WSSoW3.net
まあまあ、音高音大受ける頃には子供自身がよくわかって忖度するものよ
いくら狭き門とはいえ、幼稚園教諭や音楽教員目指すほうがプロ演奏家目指すよりずっと実現可能性が高いよ
ピアノ頑張っておくのは良いことだと思うわ

514 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 21:49:53.37 ID:kE1H3MsI.net
中学、高校の音楽の先生になったら、吹奏楽や合唱の部活の面倒もみる覚悟でいないと
いけないから大変そうだ。
でも音楽関係へ進むなら、
>>498
さんの言う通り、
教育学部の音楽の先生や保育士幼稚園教諭の資格を
とっておくといいと思う。
ピアノの先生をやるにしても保育園や幼稚園での勤務があるとプラスになると思う。

高校から音楽部に進んでもそういう大学のルートへ進む方法はあるみたい。
中学の音楽の先生が高校の音楽部出身の先生だった。
でも事務能力も国語の能力もすごく高かった。

515 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 21:56:42.15 ID:97N8WjIM.net
>>501
1段落目はちょっと意地悪かな、と思うけどその後は激しく同意。

コンクール全国常連で弾くのが好きで楽しくてスランプや辛い時もあるけど、やっぱり弾くのが好きで楽しくて、、、
な子だと周囲が手を差し伸べてくるよね。

器用だからって親がレールひいてやらせてると、ポキっと折れる。
音大出ても喰ってけない人ばかり、という点は認識しておかれた方がいいと思います。

516 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 21:59:10.76 ID:o96efR69.net
>>512
自分の知ってる限り、親の脛を齧ってる同期はいない
氷河期世代だけどみんな就職か院にいった
途中留学した子もいるけどね

卒業後どうするか?
藝大は就職斡旋大学ではないのでそんなの自分で考えてとしか

517 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 22:08:30.01 ID:lTqjlBAA.net
>>516さんのレスを読んでると、やっぱり藝大に行くような人は地頭も良いから自力で就職も勝ち取れるのかなと思う
と同時に藝大じゃなくてもやっぱり音大芸大に行くような方はなんか浮世離れしてると思いながら読んでます

518 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 22:40:43.14 ID:OeqxO8Hg.net
うちは夫が大卒後から音楽関係の仕事だけど音大は出てないわ。
ピアノを中学までやって後は独学。
ピアノは大して上手くなかったらしいw
音楽の基礎を学べる機会があったという意味で、
ピアノを習ってたことは人生のプラスになったんだろうなと思う。

519 :名無しの心子知らず:2018/06/03(日) 22:51:06.80 ID:AA3JBrko.net
基礎固めが難しい分野だよね
基礎を5年やっても譜読みも両手弾きもろくに出来ない馬鹿も大勢いる

520 :名無しの心子知らず:2018/06/04(月) 04:33:58.87 ID:667QU3ir.net
バカだからじゃなくて練習しない子じゃない?

521 :名無しの心子知らず:2018/06/04(月) 07:20:26.46 ID:UxgTMtE0.net
馬鹿かは知らないけどさ
普通の知能なら簡単な譜読みや両手弾きくらいは特に練習しなくてもできると思う

522 :名無しの心子知らず:2018/06/04(月) 08:20:02.09 ID:yuGskpSp.net
>>521
それは相当できる子ですよ
あとはじめた年齢にもよるかな
未就学児は両手が同じ動きするのもおぼつかなかったりするからね

523 :名無しの心子知らず:2018/06/04(月) 08:42:02.70 ID:RGSnzqMI.net
3年生くらいでいるよね
習ったことないのに、ピアノ弾いてる人の動きをじっと見て、ブルグのアラベスクくらい弾いてしまう子

524 :名無しの心子知らず:2018/06/04(月) 10:11:55.74 ID:RddpKIL2.net
ネイビードレスなら靴は何色が目立ちますか?
白、シルバー、黒、生成り、?

525 :名無しの心子知らず:2018/06/04(月) 10:19:38.49 ID:fEF2pOp0.net
>>524
この時期なら白かシルバーがいいかな
シルバーだとサイズアウトしない限りオールシーズン他の色のドレスでも使える

526 :名無しの心子知らず:2018/06/04(月) 10:23:06.77 ID:RddpKIL2.net
>>525
シルバーかなと思いつつセンスないし自信なっかったよ。ありがとう!

527 :名無しの心子知らず:2018/06/04(月) 11:02:39.51 ID:QBVDiWVN.net
>>518
クラシックを主としたピアノのお稽古のスレだからコンサートピアニストかピアノ指導者、音楽教師が職業の例としてあがるけれど音楽に携わる仕事は色々あるよね

528 :名無しの心子知らず:2018/06/04(月) 15:24:20.75 ID:is/T1mIG.net
上で発表会でスクエアダンスを子供が弾くと書いたものですが先生の言われるテンポが♩160です
ようつべなどを見ると未就学児は結構ゆっくり弾いているのですがこれは早いほうですかね?
何とか弾けるようにはなってきましたがもっと弾き込まないとミスるとグダグダになりそう・・・

あと、併用しているワークのほうが全然進んでいないので昨日少しやったらヘ音記号のほうの
ドからソのところであまり分かっていなくてorz
いつも譜面を見ながら弾いているのは何なんだろう

529 :名無しの心子知らず:2018/06/04(月) 15:58:52.48 ID:5sfRP78h.net
>>523
ハノンやった瞬間に子犬のワルツ弾けちゃうやつ?

530 :名無しの心子知らず:2018/06/04(月) 17:27:25.61 ID:iBXNwHct.net
一ノ瀬海くんだろうか

531 :名無しの心子知らず:2018/06/04(月) 21:29:27.61 ID:zQ6IpkTr.net
習い始めて3年目、念願のアップライト購入した
今まで15年物のキーボードに毛のはえたようなデジピで頑張らせてて申し訳なかった
夫は最後まで何目指してるの?電子でよくない?もったいないと反対してましたが押し切った
長く続けてくれたらそれだけでいいよ

532 :名無しの心子知らず:2018/06/04(月) 23:51:58.90 ID:is/T1mIG.net
>>531
アップライト購入良かったですね!
興味のない人からするとどっちでも大差ないと思うみたいですね

ピアノの練習法などで検索すると出てくる教材ってどうでしょう?
説明を読んでいると結構良さそうな気がしてレッスン代二か月分くらいなので買ってしまいそう
買われた方っていらっしゃいますかね?

533 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 08:25:23.62 ID:pNL9aTKj.net
>>532
全くその「教材」がわからなかったので
具体的に(品名など)教えてもらっても良いですか?

ただ、イメージ的にそのような教材は
独学で練習する人用な気がしてしまうので
例えばお子様の苦手とするところがあるなら
普通に先生に相談したり先生のやり方で良いと思いますが

534 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 09:10:38.26 ID:b7/lGNLN.net
youtube見てると出てくる広告のアプリとか、詐欺まがいの、たった〇〇するだけで〇〇みたいなのは
大抵買うと肩透かし食らうよ
当たり前のことしか書いてなかったり

ある程度知名度のある著者のレッスンポイント本を買ってみてピンと来なければ
素人があれこれ空気入れないほうがいいよ
実際の正解が分からないのに知識だけ増やしても意味がないでしょ…

535 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 09:28:32.44 ID:ue5o+/8A.net
ttp://www.piano.or.jp/seminar/news/2007/08/03_347.html
この先生の教材です
ちゃんとした方のようだし、私が初級終わりくらいでやめたので自分用としても良いかなと

536 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 10:06:52.77 ID:/Sx2OONV.net
子犬のワルツをインテンポで弾けるようになりました。次は何を目指せばいいと思いますか?
伝えておくだけで意気込みが違うので。

537 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 10:07:36.40 ID:ue5o+/8A.net
ttps://ameblo.jp/tokushimabasuken/entry-11950890899.html
セミナーを受けたひとのブログ記事を見ても良さそうなのですよねえ
来月余裕があれば買おうと思います

538 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 11:57:54.83 ID:MSbNfmbS.net
ていうかこの手の質問って大抵もう答え出てんだよねー
最初から買うつもりなんでしょ?
じゃあ買えばいいと思うよ
仮に同じ教材買った人がここにいたとして、子どもに合うか合わないかは
また別の問題なわけだし

539 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 11:59:35.27 ID:KJpzmYuf.net
買ってすぐに子犬でも弾けるようになったら報告してね!

540 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 12:24:01.26 ID:pNL9aTKj.net
>>535
>>537
ああ、お母さん(お父さん)のためなら
別にご自由に
じゃないですか?
ただ、そうだとスレチなので
鍵盤板にいってみればピアノの初、中級、ピティナなどいろいろありますよ
この方のスレはあるかわかりませんが
そういう話もあるかもしれませんし

541 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 13:09:45.92 ID:6tlN9Tdj.net
教材、DVDなんだね うちは買っても見る時間が持てないなw
子供と一緒に並んでゆっくり見れる環境なら良さそうだね 練習の仕方とか

542 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 13:44:36.93 ID:ue5o+/8A.net
すみません、確かに買う方に気持ちは固まっていたのですがレビューがあまりなくて
もしかしてこちらで何方か利用された方がおられないかと
マイナス練習というのが確かにそうだよなと思って、うちの子は今は30分練習するのが
限度なので効率の良い練習方法が知りたいところです

543 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 15:37:37.71 ID:pNL9aTKj.net
>>542
はじめに書いた通り
お子さんなら先生に相談が一番だと思います

544 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 22:20:04.49 ID:KZOVI+/K.net
コンクール出るの初めてなんだけど、審査結果発表ってその日のうちに出る事が多いの?
想像したら腹痛くなってきた。演奏終わったら結果聞かずに帰ろうかなw

545 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 22:29:37.97 ID:DXTOboOW.net
しばらく時間潰して、掲示されたら見て帰ることが多かった
初めての時は予選落ちでショックだったけど、みんなえらく淡々としてるなあと思った
一度だけ地元のコンクールで後日郵送っていうのがあったよ

546 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 22:37:05.25 ID:rRIlJHdj.net
コンクールによるけど、地元新聞社コンクールとかは後日発表多いよね。
ピティナやグレンツェンは当日だね。

547 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 22:54:16.51 ID:/Sx2OONV.net
あのう・・・・

548 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 00:08:50.28 ID:kHbMDViv.net
>>547
お子様が弾きたい曲とかないの?

>子犬のワルツをインテンポで弾けるようになりました。

レベルならすでにいろんな曲をやって
それだけでなく
さらにいろんな曲をきいてるはずだと思います
その中でお子様が好みの曲調とかも
お子様本人や親御さんならわかりませんか?

549 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 00:28:40.66 ID:O2sjLTMq.net
目標は本人が好きな曲、弾きたい曲がいいよね
うちは子犬、乙女の祈り、鐘、カノン辺りのザ・王道wが弾きたくて頑張ってるよ
技術的に今後目指すべきレベルの曲は先生に聴いた方がいいかな…
その子によってやるべき課題があると思うので

550 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 01:55:22.89 ID:GHU9oKun.net
釣りでしょ
前にも似たようなこと書いてたじゃん

551 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 08:27:02.63 ID:idadBtmP.net
そもそも訊く相手を間違えてるよね
本人か、先生かにする話でしょう

552 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 08:57:41.01 ID:zpPKFKdf.net
542みたいな書き方してる時点でお察し
頭弱なんじゃないの

553 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 09:09:03.72 ID:ugImOOZ9.net
素朴な疑問なんですが
誰もが弾きたいと思うザ王道な曲って
何年生くらいから弾けるように(弾かせてもらえる)なるんでしょうか?

当然個人差はあるんだろうけど
当時私の母は体験等で比較検討することなく
子供の徒歩だけで通えるというだけで公民館内でやってる教室を選んだから
自宅に来てくれる先生に習っている子とのレベル差に愕然とした思い出…。

私自身小学校高学年まで習っていたけど
聞いたことのない曲ばかりで終わった。
もちろん私の才能がなかったことは否めないんだけど
少しでもそういう曲に触れさせてもらえれば
モチベーション上がったかもしれないな…と

554 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 09:48:09.21 ID:9gAeYI5c.net
>>553
その王道の曲のタイトルがないとなんとも言えなくない?
うちの子なんて憧れてたのがお人形の夢と目覚めだもの
弾くと言ってもテンポや完成度でなんともね
ステップ見てても同じ曲でこうも違うものかと思う

555 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 09:58:47.46 ID:xqZYRC4H.net
>>553
王道も難易度と仕上がりは様々でしょ?
例えばエリーゼならブルグミュラー序盤程度でも弾けるけど
余裕のある演奏をしようとすればツェルニー30以上は欲しい
仮に小1から始めてブルグまで1-2年とすればその時点で頑張って練習すれば
その年の発表会には一応エリーゼが弾けるってこと

高学年まで習ってたならソナチネくらいまで行ってるのでは?
それだと大抵の定番曲は弾けると思うから、548の先生が有名曲を避けてたか
548の進度がそこまで行ってなかったかじゃないの?
まあクラシックでも近代系のハ調アレンジとかならバイエルで弾けてそこそこ聴き映えするのあるけどね…
ステップの課題曲見ればだいたい分かるよ

556 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 11:45:43.83 ID:UTrokKmr.net
>>547のID検索しても以前のが見つからなかったから543さんがすぐにレスしてるのをみてちょっと驚いた
あのう、だけで以前のレスの内容が分かるの凄い

557 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 12:00:34.10 ID:McTjim6z.net
専ブラだとすぐわかるよ

558 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 12:01:55.39 ID:/K4JH0tR.net
仔犬のワルツのインテンポ?はIDですぐ出ない?

あれ?

559 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 12:53:51.47 ID:MpqhYdkd.net
藝大のホロヴィッツの異名をとった某先生、
子犬のワルツはオクターブで弾くもんだってよ

560 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 13:02:35.81 ID:m4lC2sT1.net
先生オクターブのターンはムリです私っ

561 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 13:03:11.18 ID:RiiNkM0c.net
イメージわかないんだけど、ツェルニー50の49番みたいなのを子犬のワルツでやるんですか

562 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 13:09:02.58 ID:m4lC2sT1.net
いや、子犬はターンじゃなくてプラルトリラーか。長いトリルもあるね。
装飾音を取ればなんとかw

563 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 13:11:08.25 ID:9pHIo9aH.net
>>553
どんな教本をお使いでしたか?

有名なバッハ伝のメヌエットやショパンの太田胃散はブルグミュラー前に出てきました
自分はブルグミュラーの「アラベスク」「貴婦人の乗馬」をどれだけ速く弾けるかに熱意を傾けた後にクラシックの有名器楽曲をピアノで弾けるように簡単に編曲した名曲集を使いました
「G線上のアリア」「ウィーンの森の物語」「愛の夢」など一度は聴いたことがある曲ばかりでモチベーション維持w
その後ソナチネに
もちろんコンクールやピティナとは無縁のまったり組
でも本物の「愛の夢」の和音が掴める手の大きさになるまで続けました

564 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 13:38:11.44 ID:FV8Izydg.net
>>556
あほなの?病気なら病院行ってき。自分無知をそれ以上晒さないように

565 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 14:28:02.64 ID:x0zUgSq5.net
>>563
太田胃散ってブルグ前にやるレベル???

566 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 15:38:28.93 ID:9pHIo9aH.net
>>565
ごめんなさい
今、ブルグミュラー前の教本と本当の楽譜を比べたら調性と小節数は同じでも和音を小さな手でも弾けるように簡略化していました

567 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 17:36:51.67 ID:UTrokKmr.net
>>564
無知ですみませんね
専ブラ使ってないから分からなかった

そんなにカリカリ怒るようなこと?

568 :543:2018/06/06(水) 20:25:02.14 ID:kHbMDViv.net
>>567
大丈夫、私も専ブラ何それおいしいの?ですよ

私は携帯から見ているのですが
その時に例えば>>アンカをクリックすると
戻れるように
IDの横にも同じIDの場合は
何分の何とでてそこもクリックできるので
今も551 562が同一人物ってわかります

569 :名無しの心子知らず:2018/06/06(水) 21:32:34.78 ID:UTrokKmr.net
>>568
ありがとう、専ブラ入れてみました
スレ内検索したはずがなんでか引っかからなくて今また検索したら>>536のレスを発見できました

570 :名無しの心子知らず:2018/06/07(木) 18:54:38.15 ID:M4EGdE/Z.net
フーガ苦手を克服する方法ってありますか?

571 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 01:29:05.45 ID:VzWi/cRC.net
フーガ?シンフォニアや平均律の?
まずはインベンションを徹底的にしないとだよね

572 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 01:46:20.50 ID:51jYfvwg.net
今まで我慢してたけど、今日のレッスンで心の底から先生変えたくなったわ
まず探さないとなあ

573 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 08:52:05.28 ID:VzWi/cRC.net
>>572
どんな理由?もしよければ

574 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 08:56:14.67 ID:1cuyG9zv.net
誘い受けにのってあげるなんて心優しいお方だわ!

575 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 11:22:42.74 ID:51jYfvwg.net
>>573
ただの吐き出しにレスありがとう
いいところもある先生なんだけど、何もかも適当っていうか…
・テキストひとつ終わってるのに次のテキスト無しで何週間もそのまま
・宿題を見ない(出した宿題は全部忘れてる)
・コンクール前なのに弾き込む気配が全くない

ザックリこんな感じ
レス乞食したかったわけじゃないんだ、ごめんありがとう

576 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 13:52:32.96 ID:tmxJBkLF.net
先生も適当なんだろうけど親がもう少し積極的になればいあんでないの?
次のテキスト何がいいですか?と聞くとか、当たり前の努力でしょうよ。
レス乞食もそうだけど動かず誘い受けがあなたの性格だって自覚したほうがいい。

577 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 14:01:51.03 ID:iA/UMReU.net
>>576
ツンデレ! 

578 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 14:03:38.38 ID:b2UYUAcR.net
小1息子、指番号全然守らず先生にいつも怒られる。
私が注意しても、連打の時に指変える意味がわからないって聞き入れず。
そういや私もそんな子供だったよw
そして結構早くピアノ人生を終了したよw

579 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 14:36:43.19 ID:VzWi/cRC.net
>>575
丁寧なお応えトンクス、あ、568です。
自分も音楽じゃないけど教える仕事してるので、クライアントをキレさせる先生ってどういうのか純粋に興味あったので。
自分も忘れっぽいので他山の石としますわw

>>578
同音連打の指換え、ピアノ歴(子供時代+再開レッスン)20年くらいになるけど、けっこうテキトーにしてしまうわ、、、トルコ行進曲とか

580 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 14:58:40.78 ID:PjasgNU8.net
>>579
私も571と同意見だったのですが
まず、お子様の年齢にもよるとは思いますが
同室していなかったり
しなくても送迎などもしていないのですか?

思った感想は
今コンクールの曲をやってるからテキストが、ないままなのでは?
>弾き込む気配が全くない
からテキストを新しく出せないのかと思ってしまいました

またこれも、お子様の年齢にも関係ありますが宿題はお子様からは言わない、言えないものなんですか?

581 :575:2018/06/09(土) 16:13:18.43 ID:PjasgNU8.net
>>580
あ、すみません
アンカ間違えというか
読み間違えてた
>>575でしたすみません

582 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 17:03:07.29 ID:xYohnQ5c.net
>>578
素直な子は上達が早い。
なんだかんだとつまらない事にこだわって、言うことを聞かない子はどうしても上達が遅れてしまう。
同音連打で指を変える理由は、速い連打に対応するためだよ。
同じ指で弾くのと、指を変えるのと、較べてみたら明らかなんだけどね。
でも573息子さんは別に指を変える理由が本当に知りたい訳ではなく、ただ言われた通りにしたくないだけだろうから、残念ながら素直になるまで上達は遅いし、先生に怒られるのが嫌で早期終了の可能性も大だな。
向いてなかったと諦めるしかないわな。
音楽の才能のある子なら、無理やり正しい指使いをさせるために、怒鳴っても叩いても、やめずに続く。何故なら音楽から受け取る喜びが大きいので、苦痛を補って余りあるからなんだよね。
子供が言うことを聞かない場合、虐待寸前までぶっ叩いて教えるのが、実は正しいピアノの教え方。

583 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 17:22:46.12 ID:1cuyG9zv.net
言われたことをやりたくないなんてピアノ習うには時期尚早だったのではないの?

584 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 17:30:05.18 ID:xYohnQ5c.net
小1で時期尚早は無いよ>>583
言うことを聞かなければ上手くなれないってだけ。
わがままの結果は冷酷です。

585 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 18:50:15.19 ID:yZAKaRSp.net
うん、早い連打に対応するためだよって言ったけど、今弾いてるのがブルグのおしゃべりだから、変えなくても弾けるよ?って言うんだ。
うん、わかってる。早く終わるってw
ほんと、素直な上の子は上達が早かったよ。素直さ大事よね。
お稽古レベルなのでぶっ叩くよりはソナチネ程度までなんとなくやって終了しようかと。

586 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 19:15:03.07 ID:PjasgNU8.net
>>582
>子供が言うことを聞かない場合、虐待寸前までぶっ叩いて教えるのが、実は正しいピアノの教え方。

久々に登場、こんにちは
ピアノの教え方以前に人間として間違えてるよね
実際にいたら最近の事件などからも
児童相談所ではなく警察に通報した方が良いです

587 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 19:29:30.32 ID:xYohnQ5c.net
>>585
ブルグミュラーのおしゃべりは
♪=168以上で弾きたいから、指を変えないと無理。
指を変えないで弾けると言うのは、要求されるスピードより格段に遅いだけの話です。
あまり上手ではありませんが、動画が上がっていたので参考に。
♪=200近いと思われます。
https://m.youtube.com/watch?v=WSTK8XTYOXE

588 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 20:00:30.79 ID:b2UYUAcR.net
だからそこまで求めてないんだってw
息子向いてないわーって話なんだってばw

589 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 22:08:10.44 ID:UQkxbyue.net
兄弟で習ってると向き不向きがはっきりわかるよね・・・(勉強も他の習い事でもそうだけど)
上はぶっ叩いてでも続けさせる覚悟だけど下の子はあまり向いてないみたいだからのんびり続けたい
言わないけど

590 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 23:15:49.46 ID:51jYfvwg.net
同室はしています、娘はまだ未就学なので、適宜フォローは入れますが
次のレッスンでは先生ご自身で忘れてる、アーティキュレーションの解釈も
前回と変わってるのでまた練習し直し…こんな感じ
コンクール曲は半年前でミニコンサートでも弾いていますが
そこから全く手をつけず今に至る感じ
著名な先生で自分自身の先生の先生でもあるので、先生を変えることに躊躇していたのです
これで消えますがありがとうございました
先生は変える方向で考えます
レス消費申し訳ありません

591 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 03:49:41.75 ID:C012Khhu.net
>次のレッスンでは先生ご自身で忘れてる

年とった大先生なら、それが普通じゃない?
と言うか、なぜその先生を選んだわけ?
未就学児に大先生は勿体無いんじゃないかなあ。まずは高いだろうし。
子供が好きな実力ある先生って、たくさんおられると思われますが。

592 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 04:01:06.31 ID:C012Khhu.net
>>588
求めてない、じゃなくてさ。
この動画を見せて、こう弾く為には指を変えなきゃ弾けないよと説明することは出来るよね?
200で弾こうって意味じゃないんだと分かんないかな。

息子さん側の性格もあるかも知れないけど、親御さん側の問題も有るんじゃない?
聞き分けのない子供に分からせる努力をしていないから。

593 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 04:38:13.73 ID:i/BFs8fV.net
○○なんだよね〜と世間話で話したら、上から目線のダメ出しとアドバイスを必死にしてくる人、実生活にもいる
虐待しても直すべきって、こっちの方が「親御さんにも問題がある」んだよなぁ

594 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 05:51:35.95 ID:N7abIqFw.net
レス乞食の人の子、未就学児って…
コンクール前の弾きこみとか書いてあるからイメージとしてはもう高学年くらいの話かと思ったよ

未就学児の半年前って、
いま年長児としても年中のときのことだよね?
要求水準やたら高そう

595 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 06:53:08.49 ID:Oq+Z6Vpt.net
要求水準は高いのに親はやらないとか

596 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 09:53:17.32 ID:caDdVfrW.net
>>585
向いてないって分かっているなら、もっと喜んで取り組む習い事を探せばいいのに
ブルグの途中で嫌になってソナチネまで行かないんじゃない?
嫌なピアノなんて習う意味ないよ
ピアノは一生の大切なお友達
ただし、ピアノの方でもお友達は選んでるから
ピアノの方から選ばれていない子は、無理に仲良くしようとする必要はないし、仲良くしようとしても無駄だわ

597 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 10:08:35.12 ID:N7abIqFw.net
いいんじゃない?
人に指導を受ける態度が備わっているとは思えないけど
親自身が運指テキトーでもソナチネまでいけば満足っぽいし

大人でも
ショパンワルツまで習った、とか言う人いるように
ただ習っただけ進んだだけでよい人もいるんだよ

598 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 10:14:22.75 ID:ICs82DJQ.net
なぞるだけでも楽しいから名曲なんだろう

599 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 10:19:05.83 ID:v+4cD1rN.net
世の中のほとんどのピアノ学習者がそのレベルなんだろうけどね。
私も子供の練習に付き合ってるうちに、ブルグミュラーとか曲らしい曲がなんとか弾けたら(譜読みしただけ)めちゃ嬉しかった。
ピアノってそういうもんじゃないから、と言われたらすみませんしか言えない…

600 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 10:21:20.53 ID:KUnP20+n.net
>>599
なら貴方自身に才能あるんじゃない?
始めれば?
アラサーかアラフォーか知らないけど今からでも遅くないよ。

601 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 10:30:41.17 ID:T+zYlImZ.net
未就学なら同じ曲半年も弾きこむなんて無理だよー
どんどん新しい曲でやって、一度やった曲ならせいぜい本番前1ヶ月で再度仕上げるみたいな感じじゃない?

602 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 12:25:13.84 ID:LM85QShV.net
未就学児でブルグってすごく進みが早いよね
今はメカニックの意味が納得出来なくて、お子さんが言いなりにならないのは教える側としては手を焼くかもだけど、それで「向かない」って決めつけるのはどうかなあ
なんか、そういう我が強いタイプを早々に切ってきた結果日本の若手ピアニストが小粒揃いになってしまってるようなキガス

603 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 12:37:54.40 ID:ICs82DJQ.net
10歳くらいまでに覚醒して猛然と練習を始めなければ、向いてなかったってことで終了かな

604 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 12:39:06.43 ID:KUnP20+n.net
>>602
未就学児でブルグって、最近のレスであったっけ?
おしゃべり」の子なら小学生だったし。

605 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 12:43:54.33 ID:8N3Fnl7Y.net
>>602
違う違う
「向かない」「向く」は低学年くらいまでなら
先生と親の影響だと思うよ

例えば今の運指ルールについても
先生によって運指絶対ルールの先生と臨機応変に(本人が弾きやすそうにしてるかとリズムもあっていて)みてくれる先生とか
他にも弾き方もわりと先生が師事した人によって違ったりもあるし

あと、
>我が強いタイプを早々に切ってきた結果
これには異論があって
ピアノの例じゃなくて申し訳ないけど
ピカソみたいに基礎がまず出来た上での応用として我が強いじゃないとダメじゃないかな?と思う
作曲家ならまだしも演奏家ならまずは作曲者の意図した演奏が出来てからからじゃないかなと

606 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 12:44:13.99 ID:BUnNK4ec.net
素人の上から目線総叩きの流れにワロタ
ピアノ習ってる子の親ってまるで自分が大ピアニストか大先生気取りでクソバイスするよね
ピアノのほうがお友達を選ぶとか()
何様なのか

607 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 12:51:34.51 ID:LM85QShV.net
>>604
ごめん、混同してた
ブルグの指使い納得いかないのは小1さんだったね、それでも進みは早いほうだとおもうけど
>>603さんの仰るように、小学校高学年での覚醒があるかどうかだよね

608 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 12:56:30.96 ID:N7abIqFw.net
>>602
そういうレス待ってたんじゃないかな?

609 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 13:04:19.03 ID:8N3Fnl7Y.net
>>606
総叩き?
虐待親とピアノが選ぶは同じ人かと思ってた
一人だけかと

610 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 13:04:31.80 ID:KUnP20+n.net
>>605
だから基礎が出来てからと我が強い子を早々に切ってきた結果、ツェルニーを文句も言わず黙々とやったテクニックがあるだけの小粒な優等生ばかり残っちゃった、と
597は言いたいんでしょ。
わかんなくもないかな。
メゾピアノと書いてあっても、俺はフォルテシモで弾きてえんだよお、と言う子は確かに早々に淘汰されそうだわ。

611 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 13:20:14.36 ID:0bdsauoE.net
男子は精神的にある程度成熟して腑に落ちればやると思う
その時期に既にやめてしまっていては元も子もない

612 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 14:20:02.29 ID:C012Khhu.net
ぶっ叩くはたしかに私だが、ピアノが選ぶ氏は別人です。
聞き分けのない子には理由を説明する。
説明しても納得しないなら叩いて体で分からせる。
才能のある子なら少し叩いたくらいではやめない。
本人に自覚が生まれるまで、体で覚えさせるしかない。
叩いてやめる子は、叩かなくてもやめるから早くやめてもらった方が無駄が無いよ。

613 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 16:41:59.26 ID:XWnqWSlR.net
>>611
うちの父が子供の頃に母親にぶっ叩かれてピアノを習っていた口なのだけど結局今弾くのは「乙女の祈り」だけなの…
父は何度もぶっ叩かれた後遺症なのか左耳の聴力が低いみたいでそこまでしてやることだったのかと

614 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 17:02:35.45 ID:Ry2KLx9S.net
なんでそんな極端な例を引っ張ってくんのw
はいはい虐待虐待。

615 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 17:03:53.91 ID:tvX4/3v3.net
>>613
父親の母親がまだ生きてたら仕返しで殴り返せばいいじゃない そろそろ体力的には逆転してるでしょ
やられてやられっぱなしはだめ

616 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 17:33:03.36 ID:C012Khhu.net
叩くって、手をピシャリと叩くだけなんだけどね。
なんだか凄い話になってるなあ。

617 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 17:35:04.59 ID:7zPyWzav.net
>>613
そこまでやって結果がそれじゃさすがに酷すぎる
叩く他にどういうやり方してたんだろ

618 :604:2018/06/10(日) 17:55:17.23 ID:8N3Fnl7Y.net
>>606
ほんとだ
一人だけおかしな人がいるのかと思ったら
複数いるようですよ

>>616
>叩くって、手をピシャリと叩くだけなんだけどね。
って書いてるってことは
>>582
>子供が言うことを聞かない場合、虐待寸前までぶっ叩いて教えるのが、実は正しいピアノの教え方。
は別人ってことだよね?
同一人物ならあなた自身が「虐待かっって言葉を使って荒れさせたんだけど。

619 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 18:33:38.97 ID:hYacYBzb.net
でも手をピシャリもやだなぁ

620 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 18:44:29.22 ID:ub1zr1/T.net
流れぶった斬るけどアップライトピアノ設置場所についてアドバイス頂きたい

今ピアノを置いてる子供部屋を少し工事するのでピアノを一時的に移動することになった
とりあえず夫婦の寝室にスペースあるのでそこに一時移動→工事期間が終わったら元の子供部屋に戻そうと思ってたけど、夫からいっそ寝室に置いたままにしたら?と言われて迷ってる
工事はピアノとは関係のない工事なので寝室に置いても別に良いけど子供部屋に置いていたほうが練習はしやすい
みなさんなら子供部屋と寝室の選択肢だったら、どちらの方に置く?

621 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 19:19:02.69 ID:OoPoOYU7.net
小さい子なら親が見やすい場所に置く。
もう高学年なら一人になりやすい場所に置く。
ただし夫婦の寝室は嫌だな、思春期になった頃親の寝室に毎日入るとか嫌がるよ。

622 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 19:33:05.57 ID:ub1zr1/T.net
レスありがとう
まだ幼児なので、やっぱり子供部屋に戻した方がいいかな
子供部屋は狭めなので高学年になったら部屋チェンジは考えてるけどあと5年以上先だし

623 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 21:39:26.91 ID:VcSYkB2K.net
>>620
もともと子供部屋と主寝室を交換する予定があるのなら
今部屋を交換して主寝室を子供部屋にするほうがいいかな
あと5年とはいっても5年後にもう一度移動するのも大変なんじゃない?

624 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 22:20:10.64 ID:C012Khhu.net
>>618
手をぶっ叩くだけでもやり過ぎたら虐待でしょうが。
虐待になる寸前まで叩いて、文字通り体に叩き込むんだよ。

625 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 22:34:02.86 ID:tvX4/3v3.net
>>何度もぶっ叩かれた後遺症なのか左耳の聴力が低いみたい
これを見ると頭部を強打されたとしか判断できないが
やられたらやり返さないと メンツを潰されたら生きていけないから

626 :名無しの心子知らず:2018/06/11(月) 00:58:39.38 ID:qUcoNgJ7.net
ピアノの習い事で叩いたり殴ったりあり得ない…
手をぴしゃりで練習させたお子さんは今音楽の道に進まれてるんですか?

627 :名無しの心子知らず:2018/06/11(月) 01:14:49.36 ID:9CVzdCKZ.net
>>623
部屋が狭いと文句が出たら部屋チェンジするけど、今のところ今の子供部屋の方が良いらしい
もう一度移動するのもお金もかかるし、このまま部屋チェンジする?と言ったら断られた

主寝室日当たり悪くて昼間くらい癖に西陽のせいで夜暑いからだろうな
とりあえず移動費用そんなにかかりませんように…

628 :名無しの心子知らず:2018/06/11(月) 09:30:36.18 ID:CNmGcFf6.net
>>627
そういう環境ならピアノにも悪そうだから寝室に置くのはやめた方が良さそう。

629 :名無しの心子知らず:2018/06/11(月) 20:08:42.72 ID:9CVzdCKZ.net
>>628
寝室には工事期間中だけにします
見積もりきたけど25,000円くらいだった
それにプラス調律代
痛い出費だけど、仕方ない

630 :名無しの心子知らず:2018/06/12(火) 08:53:07.12 ID:jiMn9vqg.net
昔近所に住んでいた世界的なピアニストは子供の頃、ピアノを弾かなければうちにいる資格はないと虐待寸前の状態で一日中練習させられていたらしい。

631 :名無しの心子知らず:2018/06/12(火) 09:24:46.77 ID:NZKLumNM.net
結果世界的ピアニストになれればそりゃあ親に感謝もするだろうけど、99パーセント以上の人間はなれないんだから、性格歪むし親子関係も悪くなる。
それでも勉強ができて社会的地位を手に入れれば性格に難ありの嫌われ者ですむけど、どこかでつまづいてフリーターにでもなった日には犯罪者コースかもしれない。

632 :名無しの心子知らず:2018/06/12(火) 10:12:40.19 ID:jiMn9vqg.net
>>631
そうなのよね。だからうちはそこそこで普通がいいなとw

633 :名無しの心子知らず:2018/06/12(火) 10:26:22.73 ID:/iYnmPOs.net
高いとこ目指してる人もいるんだな
うちは子供が最近DAWソフト触ってDTMにはまってる
俺はバンドサウンドしか作れんけど、子供は協奏曲作ってるわ(笑)
将来はゴールデンボンバー目指してほしい

634 :名無しの心子知らず:2018/06/12(火) 20:57:28.13 ID:9TF+BVVXX
仲道さんの子どもは
早々にピアノやめたみたいだし
天才の人のDNAあってもダメなものはダメみたいな.

635 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 09:57:16.43 ID:yUDNXoLZ.net
そろそろお中元の時期ですね
個人ピアノで去年から習い始めてどうするか迷って結局お中元とお歳暮はすることにして、お歳暮のほうは
台としてお菓子と商品券5千円分で一ヵ月のお月謝くらいの金額にしました

発表会が7月なので発表会のお礼とお中元は兼ねてさせていただくことにしたのですが
コンクールに出るので(年中)コンクールが終わった時点で何かお礼をしたほうがいいでしょうか?
補講は有料で今の所は受けておらず、普段のレッスン中にコンクールの曲も指導していただいています
コンクールのお礼もお月謝くらいで良いでしょうか?

636 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 10:28:06.07 ID:YqEBJ7gA.net
さーお金なんて下品!
うちの先生なら受けとりません!の流れがはじまる季節ですよ

637 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 10:41:43.49 ID:XtaMqH5U.net
あらあらお中元とかお歳暮なんてお下品ですこと

638 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 12:23:49.18 ID:x8exUp4F.net
そんな流れあるんだ?

639 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 12:42:48.63 ID:LU86xK6v.net
(1)月謝のみで通す
(2)お中元とお歳暮
(3)発表会やコンクール後のお礼のみ
(4) 旅行のお土産
(5)上記の組み合わせ

うちは(3)
年2回くらいあるから

640 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 12:51:45.56 ID:ccPYwCAy.net
うちもコンクールの補講が有料だけど、コンクール当日に同行する訳じゃないならコンクールのお礼はしないな。年中だし。
中学年以降でそれなりの結果が出せたら菓子折り渡す。
同行のお車代は別に考えるわ。

641 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 12:53:04.00 ID:YqEBJ7gA.net
>>640
成功報酬制みたい

642 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 13:00:37.38 ID:GboIEVJ7.net
お菓子を台にする人久しぶりw

643 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 13:16:41.08 ID:ccPYwCAy.net
>641
補講無料なら結果によらず渡すよ。
補講有料なら特にお礼したくなる出来事なけりゃ別には渡さないよ。

644 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 14:26:34.69 ID:to6U/BN5.net
補講の後に3千円の商品券渡すのって下品かな?補講のたびだとあからさますぎますか?
先生は現金でも商品でも受け取ってくださいますが
同じ曲の補講だったとしてもそのたびに渡したほうが良いのかな

645 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 17:36:20.69 ID:yUDNXoLZ.net
え、お菓子を台にするのって古い?w
商品券だけでも先生は良い(他の生徒さんからお菓子は複数送るようなので)だろうけど
それだけって言うのもと思って台を付けたんだ

>>639
習い始めたときには特にコンクールに出るつもりもなかったからお中元とお歳暮を贈ったんだよね
途中で止めるわけにもいかないからコンクールは出ても年に一つにするかな・・・

>>644
補講が無料だとお礼をどうするか悩ましいから有料のほうが気楽かもしれないね
補講が3回以下とかなら毎回でも良いかと思いますがもっと頻回ならコンクール前の最後にまとめても良いかも?

646 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 18:08:52.73 ID:to6U/BN5.net
>>645
商品券だけですと いやらしいですよね、お菓子の代使わせていただきますdd

647 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 18:19:13.12 ID:yUDNXoLZ.net
>>646
少量だから大丈夫とは思うのですが、お菓子が重なると体に悪いかなとドレッシングとか
お菓子以外の台にしようかと思ってます

648 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 18:41:08.50 ID:hF/AcERj.net
お菓子を台にするのを笑う人は
そういうしつけをされないで育ったんでしょ

649 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 08:18:34.79 ID:81jYTxpQ.net
うちの時代はりんごやみかんだったからなあ

650 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 08:33:03.31 ID:aYMR3cJp.net
昔ながらの先生じゃなければそこまで畏まらなくてもいいような…
うちは若い先生でコンクールや発表会後ちょっと高めのお菓子渡すくらいだわ
逆に先生からクリスマスとか入賞時にプレゼント頂いて恐縮

651 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 08:35:09.24 ID:PrM0imy3.net
小1から習わせてて今小4の娘、まだブルグのバラードなんだけど
娘の親友がピアノ1年ちょっとで娘の進度超えて学校の伴奏選抜とかにも挑戦してる
本人の意欲があるとこんなに進むの早いんだとびっくりしてるわ…

652 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 08:48:02.33 ID:JjI5OKnK.net
これであなたのお嬢さんにも火がつくきっかけになるかもね
子供って親がどうこう言っても聞かないけど
お友達の影響ってとても大きいから

653 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 09:11:10.95 ID:PrM0imy3.net
本当にそうなるといいな
遊びに来たときに我が家のピアノ、娘曰く学校のオルガンでもなんでも
鍵盤見かけたら5分はさわって弾いてるらしいから本当に好きなんだと思う
比べて焦るレベル越えてるけど、なんだかガックリきてしまってた
ありがとう

654 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 09:17:49.34 ID:yoPp2njz.net
スロースタートの子は、ほかと比較して異質なモチベーションを持ってる子が多いからね
周囲のお友達みんなにいい刺激与えてるはずよ

655 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 09:52:31.55 ID:S17MfIf6.net
素朴な疑問なんだけどいくら本人の才能とやる気があるからって
そんなに年単位の進度を追い越して行けるものなの?

違う先生で発表会に費やす時間が違うとか
教本の中の曲を取捨選択して課題として使うから
教本が終わるの早い=追いつき、追い越せるってこと?

656 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 10:11:28.34 ID:yoPp2njz.net
幼児スタートの場合、いくら本人の才能があっても手の筋力や大きさの関係で
手をこわさないように、意図的に簡単な課題を繰り返したり幅広く数をこなしたりするケースがあるけど
大人初心者は一年でバイエルレベルの教本は終了するのが標準的スピードと聞きかじったことがある
小学校中学年ともなれば理解力も大人なみの子が結構いるよね
テクニカル面だけなら、子供の理解力が上がってきた頃を見計らって教えるのが最も短期間で仕込める

でも、耳をつくるとか、音感を鍛えるとかいう面においては、早くからやってる子が有利ではあると思う

657 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 10:16:10.18 ID:awAgkGUw.net
同じ先生で姉妹でも差があるよ
私小二スタートで小六でソナタまで行った記憶がある
中一ショパンワルツ集でピアノ終了
妹年長スタートで小六ソナチネ一冊目で終了

658 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 10:26:59.66 ID:PrM0imy3.net
先生は違うけど、娘と同じくぴあのどりーむ1から進んでるのを聞いてたよ
短い単元なら課題の曲プラス一個先の曲もわかるところは練習していたり
うちが右手→左手→両手→仕上げで一ヶ月かかってた曲を
右手左手→両手と仕上げで二週間で仕上げちゃう感じ

659 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 11:32:32.59 ID:nPl21GIh.net
小1から始めて小4でブルグは全然遅くないし、比較して比べても仕方ないよ

660 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 11:34:07.94 ID:L+psYVy5.net
ぴあのどりーむはyoutubeで動画上げてるので年中さんから始めて11カ月で6まで終了の子がいるし
2年生の終わりか三年生の最初くらいで始めた子なら練習熱心なら1年で6まで終わってブルグに
進んでも不思議はないかと思う
うちの教室にも一年半くらいでギロックの抒情小曲集を弾いている5年生の子がいる

うちの子も一年で、と期待したけど一日30分の練習ではそれほど進まず11カ月で3が終わるかどうか
一時間くらい練習してほしいけど本人のモチベーションが高くないと難しいよね

661 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 13:31:01.16 ID:LeUrwMAI.net
進度ばかり気にしていたら速い子なんていくらでもいるのよー
年少でピアノ始めて年中でブルグ終了とかね。
とりあえずさらっと弾ければ進む方針の先生だとさくさく進む。
一曲一曲をこだわるタイプの先生だと亀の歩みになる。
どっちでも足踏みせずに少しずつ進んでいられるならそれでいいと思うよ。

662 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 13:43:48.68 ID:PrM0imy3.net
みなさん優しいわ…
小さい頃から仲良い分、聞くたび進む進度やこまめに弾く姿勢を目にして
娘はマイペースに楽しく弾いてるのに私が勝手に焦ってました
それぞれのペースがありますもんね!ゆっくり見守ります

663 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 14:43:47.01 ID:aIwPZaYx.net
皆さん先生に物をなんてお下品ざますね

664 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 15:51:35.06 ID:UkPEjiyF.net
やはり現ナマですかね先生

665 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 16:13:00.72 ID:oGHI82tP.net
>>651
音楽って、勉強もだけど、生まれつきの才能で上限が決まっている。
持ち合わせた才能の上限の、どこまで近づけるかは環境次第。
645娘さんの上限と、お友達の上限じゃ、悪いけどお友達の方がずっと上なんだと思う。
そのお友達にしても、例えば天才的な才能を持って裕福な家に生まれ、小1から藝大の先生についた辻井さんには、一生かかってもまるで追い付けない。
ある程度、諦めというか、達観が必要だと思うよ。娘さんは少なくともピアノを続ける才能はあるんだからさ。

666 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 16:14:39.67 ID:Bz9z/KUQ.net
日本語がへんだったな

>持ち合わせた才能の上限の、どこまで近づけるかは環境次第。

持ち合わせた才能から考えられる最終到達点の上限の、どこまで近づけるかは環境次第。
正しくは、こうかな。

667 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 16:22:37.78 ID:aIwPZaYx.net
>>664
言うまでもないことですわ

668 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 16:29:17.81 ID:fmkSgtiy.net
問題はかなりやってみてからでないと上限がわからないこと

669 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 18:16:59.06 ID:He9cIH3h.net
かなりやってからじゃないと上限がわからない子だったら上手だろうね
ほとんどの子はすぐわかっちゃうよ

670 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 18:22:53.40 ID:mnuBsnYg.net
>>668
正確にはその通りだけど、小さい頃から
・1 うわ、とんでもない才能
・2 音大行けるかも
・3 ピアノ割と好きそう
・4 こりゃ無理だわ
この判別くらい、だいたい間違えないと思うよ。
うちの娘は、1歳の時点で4かと思ったけど結果的には上の3と4の中間だった。5年の今もタラタラまだ続いてるわ。
勉強だってそうでしょ。利口かバカか、小さい頃にだいたいわかるって。

671 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 20:02:33.74 ID:OW/ADX2e.net
1歳の時点で判別したきっかけを伺ってもいいですか?

672 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 20:14:09.59 ID:2rsZkgs2.net
1歳なんて全力で笛とかピーピー吹いてる頃よね

673 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 20:18:00.18 ID:oyOS/GR6.net
占い師とかじゃない?

674 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 20:41:04.95 ID:qk5nXMsp.net
釣り師五段だろこいつ

675 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 21:18:46.24 ID:Gpgmmw/m.net
>>671
>1歳の時点で判別したきっかけを伺ってもいいですか?

音楽に対する反応が、とにかく鈍い感じがしました。そう思っていた時に、妹の子も生まれて。
比べたら悪いんだけど妹の子は、音楽をかけると凄く喜ぶ子でした。
今は無くなった渋谷の児童館で、スタッフさん達が生演奏をしていたんですが、うちの子は退屈そうでしたね。

676 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 22:15:37.69 ID:UldD0v8s.net
>>669
そうなの?と思ったけど
サッカーや野球に置き換えたらなんか納得したw
男子です

677 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 22:20:14.29 ID:E72vE58d.net
>>675
妹さんのお子さんはどの辺?

678 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 22:47:13.58 ID:SXbUguTs.net
>>655
私の友達で音高音大進んだ子は、始めて2年でソナチネ弾いてたわ
小2と始めたのが遅めだったけど、とにかく楽しくて楽しくて仕方ない感じだった

679 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 00:02:12.73 ID:idvODh7d.net
あー、読譜がどうにも駄目
譜面を見て弾いているのにカードやワークで単音を指すと分からない
直前にワークのページでソラシドレの範囲だとその音符を確認させているのに分からない
検索すると学習障害を疑ってる保護者もいるけど私もついそれを考えてしまう

680 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 06:43:16.55 ID:l1UIiYYA.net
何歳?
譜読みはある程度は何らが解決するよ
とくに音の高さはね

681 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 09:21:09.99 ID:/eZHV43B.net
>>679
カードは読めるのに譜面は読めない
その逆
どちらもあるあるだとうちの先生は言ってる
大人だと無いんだけど子供には普通
ピアノドリル系は、年中の頃できなかったタイプのものが、年長になったらスラスラ出来た事もあったよ
脳の発達が追いついたんだと思う

682 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 09:46:07.65 ID:idvODh7d.net
年中なのですが5歳になったしもう習い始めて一年近くになるのに分かってなくて脱力してしまって
曲は譜面を見て弾いているのですが何となくで弾いているのかもしれません
脳の発達がまだ読譜できるまでに育っていないということもあるのですね

私もつい怒ってしまって可哀想なことをしたと後で落ち込むので、分からなくても怒らないようにしたいと思います
書く方はあまりしてないので音符を書くことと昨日調べたらアプリで色々と読譜練習のものが
あったのでそれで遊ばせてストレスをかけないようにしないと
読譜については分からないと萎縮しているようなので

683 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 11:48:24.03 ID:2GZkT/0S.net
年中さんか
まだまだこれからよ
ピアノやってると早熟なお子さんに目がいきがちだし、学習障害を疑うのはまだ早い気がする。
その頃、うちはカワイのリトミック最終学年で、先生が「ド」の音符カードをパッと上げて「これなーに」とやってた
みんなが「ド?」と自信なさそうに答えてるの見て
「先生がヤツらに芸を仕込んだ!プロの教師まじですごい」
と感動してたっけ

684 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 12:32:54.03 ID:wXLDkTw6.net
>>682
ヤマハの音楽教室なら年中さんは
ドドド(これで1曲)スタートですよ

685 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 13:42:31.34 ID:idvODh7d.net
そうですね・・・まだ学習障害は考えすぎですね
うちもドドドからじりじりとじれったいくらいの進度のどりーむを使っていたので当然頭に入っていると思っていました
1を引っ張り出してきてド、シと一音ずつ五線ノートに書いてアプリも使って定着させるようにしたいと思います
今一つ下のドから二オクターブ半の曲まで来ているためこのまま進むと読譜で行き詰るのは確実orz

ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.fappseasy.doreminotas&hl=ja
色々アプリを見てみて、これが音も選べて小さい子には使いやすそうでした

686 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 17:16:43.37 ID:aFmUJr4m.net
年中、ピアノドリーム2を半分の段階でそろそろ躓きだした
メロディアスになってくると指もリズムも付いていけてないね

687 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 19:05:17.85 ID:mersZR8y.net
この方って...

https://www.youtube.com/watch?v=fqqXNsJ4d3w

688 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 21:33:38.25 ID:/bElPhLe.net
>>675
ありがとうございます

1歳頃から歌が好きで音程も中々良いのですけれどピアノを弾くことにはそこまで興味を示さない子もいるので、本当にやってみないとわからないものですね

689 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 22:38:18.00 ID:gpm1SEZe.net
ピアノはじめて7年、現在10才だけど音譜読めないw
でも子犬くらいならサラサラ〜と弾く、ラ・カンパネラ今練習中、いつまでたっても読まずに聞いて譜読みを覚えるから本気で怖いww
やるきあんのかとw

690 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 22:41:55.60 ID:Zxwpv4Nt.net
>>689
音源聞かせなければ良いんじゃないの?

691 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 23:05:49.89 ID:gpm1SEZe.net
本気じゃないので本人がやりたいようにすればいいかなと、聞きたければ聞いて弾けばいいし
本人が楽しければという方針なんだ。

692 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 23:08:12.98 ID:Zxwpv4Nt.net
やるきあんのかってかいてあったから読譜できるようになってほしいのかとおもった

そのままでいいならなにも問題ないんじゃないの?

693 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 23:13:47.40 ID:idvODh7d.net
バーナムのミニブックをやったあとで再度アプリをやってみました(譜面もアプリも中央のドレミファソ)
バーナムの譜面はまあ読めるのにやはりアプリでは怪しかったものの数回繰り返したら何とか
ほぼ正解するようになりました
多分すぐ忘れるから継続しつつ徐々に音を増やしていきます

>>686
音が少ないうちから確実に読めるようにしておいたほうが良いですよ
あとから戻って覚え直すのが厄介です

>>689
先生は読譜が出来ないことはご存じで?

694 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 23:28:47.90 ID:gpm1SEZe.net
>>692
文章だとそう取れるねごめん、ニュアンス的にはふざけんなよって冗談交じりな感じで打ってたつもりだった。
>?687
ご存知です。低学年のころは読まないとこの先難しくなって弾けないよと指導されてましたが
もう言われなくなりましたw たまに譜読みをさされると緊張で真っ白になるのか指がフジコってしまうようです

695 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 23:34:00.93 ID:Zxwpv4Nt.net
ラカンパネラやるくらいならインベンションもやったでしょ?それも耳コピ?

696 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 23:36:54.82 ID:U8/ijFG6.net
>>694
ある意味すごいですね!
絶対音感はありそうですか?
私は絶対音感に憧れがありますが私も子供もないです

697 :名無しの心子知らず:2018/06/16(土) 23:59:36.34 ID:R/lT+gnp.net
うちは年長から始めて二年目、発表会でモーツァルトのピアノソナタ弾く事になったんだけど譜読みはさらさらできた
小さい頃から読書好きで本読むのも早いし何か関係あるのかな
でも弾く方の技術が追い付いてないから譜読み後が大変なんだけどね…

698 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 00:54:45.16 ID:Cfl4Hrdz.net
小犬ワルツやカンパネラが耳コピで弾ければ困らないだろうけど、
自分の子じゃなくてよかったと思ってしまった。

699 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 03:10:51.35 ID:I1dUl4dX.net
耳コピでカンパネラとかすごいっちゃすごいけど、運指はどうしてるんだろう

700 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 03:50:02.47 ID:kDSXDFY3.net
演奏してるピアニストの曲解説を紹介されてる

https://www.youtube.com/watch?v=fqqXNsJ4d3w

701 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 05:51:26.95 ID:av4L84mR.net
>>697
読書好きと譜読み早いのは関係あるかも
私自身が技術は全然大したことないけど譜読みは大好き
譜面というか音符が並んでるのを見てるだけでワクワクするし暇さえあれば楽譜探してる

でも娘は本は好きだけど楽譜そのものにはあまり興味ないタイプ
面倒くさがりなのがいけないのかな
できないわけじゃないけど耳に頼ろうとしがちだから音源は基本聞かせないことにしてる

702 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 07:54:24.52 ID:ROWgK1uw.net
>>697
関係あるかも
うちの子も絵本大好きで、そういえばスラスラ音読できるようになるのも早かった
今5歳だけどやっぱり譜読み得意だよ
ただ数字も好きな子なので、そっちが関係あるのかなと思ってた
私自身が数字苦手で譜読みも苦手だったから

703 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 08:08:12.75 ID:piYeew9C.net
「音符がわかる」と「譜読み得意」は違うよ。

704 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 08:14:54.76 ID:+H5icGbJ.net
>>701>>702
読書好き仲間がいて嬉しいですw
あと譜読みって音だけでなくて長さも理解しなきゃいけないと思うんですが
その時は算数の能力も試されるなぁと思ったりします
先生がよく足し算の宿題出されるんで(八分音符+八分音符の長さはとか)
小学生入らないと理解できない子は多いんじゃないかと

705 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 08:15:52.50 ID:+H5icGbJ.net
小学生にならないと、ですね すみません

706 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 08:53:39.13 ID:usNqwojh.net
読書大好き音読も女優魂見せるうちの子は譜読み苦手だよ
耳コピはさせないけど
図形問題苦手女子だからだと思ってる

707 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 10:10:18.72 ID:QoUsvr3u.net
どうかな
うちのマンガしか読まない男子
譜読み割と早いよ

708 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 11:47:59.47 ID:YFx100ZE.net
今まさに8分の6拍子の曲を小1がやっていて、譜読み混乱している。
掛け算の概念が理解できていれば容易いかもしてないけど、チェックしてみるとうっかり四分音符を一拍しかとっていなかったりする。
読譜力は頭の良さと直結している気はするね。

709 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 12:10:10.31 ID:/XB0yP24.net
>>708
掛け算関係なくない?

710 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 12:19:49.27 ID:bAs7JNVK.net
うん、掛け算関係ないよね
頭弱の母のせいで混乱してるだけかと

711 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 12:37:02.20 ID:r7j8Kmt9.net
四拍子と三拍子が混在する曲とかさ、何のためにそんなことするのやと
別に譜読みしなくても音楽は出来るし、もし悩んでる子供がいたら一声掛けてあげたい

712 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 13:05:51.05 ID:WaHVdwV1.net
>>709
>>710
掛け算が関係ないと思うほうが
未就学児や掛け算習う前の小学生がいない(忘れてる)親だと思う

特に8分の6拍子は
今までの4分の4拍子とか4分の3拍子とは違って
8分音符が3つのかたまりを2回という
掛け算の概念だからね
いままでは1×4とか1×3だからわかりやすいけど
3×2になったってこと

713 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 13:11:47.53 ID:RvTufDJZ.net
>>712
1年生と4歳いるけど、そんなめんどくさい教え方してないよ
理論ばかりでリズム取れてないだけじゃないの

714 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 13:15:43.39 ID:0k0EfeMz.net
>>711
ムチャクチャでワラタ

715 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 14:02:33.59 ID:WaHVdwV1.net
>>713
違う違う、それを感覚でわかる子は問題ないよ

例えばいいちにいい をいちにいさんで弾いてしまってる時に、いいちにいいだけでわかるんなら別にいいけど
理論的に言えばすんなりいく子もいるんじゃない?

716 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 14:25:06.97 ID:FdSWIMcY.net
自分自身も30年くらいピアノ習ってたし子供たちもまだ小さくて掛け算なんか理解できないけど>>715の内容がまったく理解できなくて笑えるw
いろいろ難しく考えちゃうと大変だね
6/8のカウントの仕方は123,223だよって教えてあげて後は体で感じるしかないんじゃないかなー
八分音符が2つで四分音符1つとかいうのは読譜以前の問題だし

717 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 15:16:52.83 ID:FBIrGh16.net
シンプルに八分音符は1拍、四分音符は2拍、付点四分音符は3拍、って覚えさせたほうがいいですよ
それがまず頭に入ってから、3拍のグループが二つあることを分からせて、音楽としては二拍子でまわしていくことを感じさせる
なぜそうなのか、をきちんと理解するのは3年生くらいになってからで大丈夫では?

718 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 15:20:07.41 ID:OKxrA8J4.net
>>698
悔しそうですわw

719 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 16:52:25.19 ID:WaHVdwV1.net
>>716
>>717
ほら、すでに大人が混乱しちゃってるじゃん

いままでずっと
四分音符はりんごや丸一個分だよ
八分音符はりんごや丸の半分だよ
って教えてきたのに急に違う数え方をするには
ある程度頭がついていくか逆に感覚的につかむかってことです

ほら分数の割り算で
言われた通りにすんなりできるか、なんで?なんで?となって逆に混乱しちゃうかですよ

720 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 19:08:40.66 ID:piYeew9C.net
八分音符が6個だよーメトロノームは二拍子のでいいよー
で全然困らず通じた。ラッキーなのか。

721 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 19:20:12.91 ID:Ypw/lyfq.net
単に教えるのも下手だし音楽的センスがないってだけの話

722 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 20:06:22.46 ID:FxxwGQrZ.net
八分音符てエイトビートのハイハットのとこ?

723 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 21:57:11.22 ID:0k0EfeMz.net
>>718
めでたいね
一生耳コピでやってたら?w

724 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 22:22:12.51 ID:Mq4v6mSr.net
6/8の1小節、123456で数えるのが一番すっきりだけどな
>>720と同じく、子が年中の頃、楽譜は八分音符がたくさんあるけど、6/8は1小節に八分音符が6個あるってことだよ、で理解できてたよ
なにをわざわざ難しくしているのか
2/2とか出て来たらどうするつもりなんだろ

725 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 22:43:18.27 ID:HxXhcSXW.net
リズムって一般人は理解してるの?
親が分かってないのに子供はクリアできる?

726 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 22:45:49.91 ID:d7f7QA44.net
>>723
思い込み激しいねその方別人だけど

727 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 22:52:59.09 ID:zc4d0qYC.net
いろんな曲を聴いてれば自ずと理解できるよ
目の前の曲だけにこだわって小難しい理屈こねまわしてたらますますわからなくなる

728 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 23:01:12.01 ID:WaHVdwV1.net
>>721
>>725
親がわかっていないのなら
子供に教えないほうが良いと思う
余計子供が混乱するだけだから

729 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 23:06:20.76 ID:wjPQJO5d.net
>>728
この人に言われたくないwww

730 :名無しの心子知らず:2018/06/17(日) 23:35:33.46 ID:usNqwojh.net
二拍子の三連符と8分の6拍子がどう違うのかとか説明出来ないわ

731 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 00:06:14.63 ID:LZ7/+N+P.net
自分は分数で通分約分を習ってから「6/8拍子は3/4拍子と同じはず」だと考え始めて先生を困らせたような気がする…

732 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 04:56:21.59 ID:/aHX0bf9.net
耳コピでカンパネラだけでも爆笑もんなのにそれが妬まれると思ってる親ww

733 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 04:56:46.37 ID:Bi/gi8Sc.net
数こなせばいいのでは?
強拍と弱拍っていう感覚が難しいんだよね
まずはブルグミュラーのタランテラと
ウェーバーの人魚の歌かな

734 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 07:54:03.38 ID:2cZxSWh+.net
>>712 >>716 >>717
幼児に数量概念でリズムを教えるなんて、幼児の英会話を文法からやるようなもんだよ。
4拍子だろうが6拍子だろうが、肩でもトントンして身体で覚えさせるんだよ。
大人の初心者でも、まずこれ。
6拍子を3+3だと言いたいなら
強弱弱中弱弱でトントンするんだよ。
説明は何となくリズムを感覚でつかんでから。

735 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 07:57:25.72 ID:2cZxSWh+.net
肩トントンの次は、先生のピアノかCDに合わせて手拍子。
合わせて叩けたら、強弱弱…で叩く。
数など出る幕は無いよ。

736 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 07:59:06.09 ID:3bSZDRaT.net
芸術的素養がないと体で覚えるのは難しいよね
お勉強だけできても無理
いろいろ聴いて弾いて、ピアノにこだわらずオーケストラ、バレエやミュージカル見たりしなきゃ

737 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 08:00:43.65 ID:lnYf1gMb.net
単純に、この曲は八分音符が一拍で四分音符が二拍になるんだよ、でいいはずなのに
それが理解できない小1はかなりヤバいよね
書きこみ読んでも文章が??だし、713さんが話をややこしくしてるような気がするけど

738 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 08:11:46.84 ID:BwBsjsUq.net
713みたいな人はピアノも勉強も教えない方がいいと思う

739 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 08:14:58.97 ID:2cZxSWh+.net
>>736
トンチンカンもいいところ。
リズム感を付けるのに、音楽は要るけど「芸術」なんて全く必要ないのだわ。
手拍子に合わせるリズムの素材は歌謡曲でも、アニメの音楽でもいい。
むしろテンポの揺れるクラシックの名曲より、ドラムスではっきりリズムを刻むポピュラー音楽の方が好適。

ここ読んでると、いかに子供をピアノ嫌いにするか親が競っているようにすら見えるわ。

740 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 08:17:03.86 ID:le8SlrLm.net
>>738
同感

741 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 08:22:51.16 ID:UA/thJEn.net
わかってないのに、わかったふりして教えるのは一番害悪だからね

742 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 08:41:14.83 ID:hLcrD2jX.net
荒れてますね…
もう終わりにしませんか?
かけ算使いたい人には使わせとけばいいんじゃないでしょうか?

743 :WaHVdwV:2018/06/18(月) 08:45:46.34 ID:TurFOSl/.net
なんか流れが面白すぎ
>>712からのWaHVdwVで
>>708じゃないんですが

>掛け算関係ない
>頭弱の母のせい
とか言い出してるからいや関係あるよ
と擁護したんだけど

実際理解した上で書いている人とバカにしてるつもりがわかっていない人といるし

むしろ2cZxSWh+さんは私を批判してるようで擁護だよ
>幼児に数量概念でリズムを教えるなんて、幼児の英会話を文法からやるようなもんだよ。

私の言いたいこと
幼児に数量概念がまだないから混乱してるんだよ
わかるようになったら(掛け算習う頃には)すんなり理解できるんじゃない?
だからね

744 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 08:49:37.19 ID:zhPoTZwH.net
>>743
別人なのはわかった上で、向いてないと思うわ

745 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 09:08:14.50 ID:gjPqdRH5.net
>>743
負けず嫌いなのはしっかり伝わった

746 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 11:15:20.49 ID:h9eTpRSg.net
>>732
早朝からチェックして頭逝かれてんじゃない?いつまでカンパネラに拘ってんのか知らんけど
耳コピだろうが何だろうが本気組でもないんだ弾けるほうが良いに決まってるだろw
親が親だからあんたのお子も大したことないんだろうがな。

747 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 12:03:59.17 ID:UhZgZvOQ.net
流れ読まずにかきこ
ひっさびさにのぞいたらテンプレのスタンス、10年くらい前?にヴァイオリンのお稽古スレで荒れるから、って私も一緒に考えて作ったのがピアノスレで生き残っててちょっと感動…。
ピアノやってた娘は中受ですっぱり辞めてしまったけど、ヴァイオリン(まるっきり趣味スタンス)やってた娘は別楽器で藝大入りました。子育てって何があるのかわからないですよ。

748 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 12:09:10.45 ID:nlUb/DgD.net
ミミコピカンパネラなんてカンパネラになってないというのだけは断言できる

749 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 12:18:17.85 ID:h9eTpRSg.net
楽譜も見ずに弾けると思ってんだ?譜読みよりも聞くほうに割合が多いってだけでしょ?

750 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 12:25:52.63 ID:VC1tVoR1.net
カンパネラ母さん怖いよ
最初の書き込みにはそんなこと一言も書いてない
耳コピって文字通り耳で覚えて弾くんだよ
楽譜と音源両方使ってて音源の比率高いだけなのは一般的に耳コピっていわない

751 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 12:36:16.12 ID:XENkT/Ls.net
>>748
一音も抜かさずに引けたら凄い才能だよね

年中娘の読譜が弱いと書いたらそれから随分荒れちゃって申し訳ない
どりーむ3のはずんだボールを練習していて右手の二点ハからトを譜面を見ながら聞くと答えられるのが
アプリやカードでは分からなくなる
譜面とカード等を連動させないと駄目そう・・・
あるあるなのかもしれないけどどうしてそうなるのか理解しがたい

752 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 12:44:26.21 ID:nlUb/DgD.net
譜読みが苦手なのは一般的にピアノ教師からのウケは悪いけど、中には鈴木メソッドのような読譜力をそれほど重視しない教授方針もあるにはある。

753 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 12:51:54.30 ID:nlUb/DgD.net
>>749
そういうことですか、つまりお嬢さんはのだめタイプなんですね、手も大きいようだし。

754 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 12:54:51.42 ID:dRNDVd0u.net
マンガかよw

755 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 12:57:01.47 ID:cpKyF6P/.net
>>753
そう言ってほしさ満載なカキコだったので突っ込まれた
と予想

10歳でカンパネラなの〜
のだめタイプってやつかなぁ〜?
真面目にやってるわけじゃないのにどうして弾けちゃうのかなーあれぇ?

と読んだ人はいると思うw

756 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 12:58:19.69 ID:iLU9nwic.net
>>750
キチガイだね
怖〜w

757 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 13:00:30.72 ID:fwngmKZv.net
耳コピでカンパネラ弾けるなんて天才!ww

758 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 13:17:24.52 ID:VC1tVoR1.net
絡むほうも悪いけど、カンパネラ母さんは、どういう書き方すると絡まれやすいか知っておくのも
後々のためにも良いと思うわ

759 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 13:38:42.38 ID:5el7Z+NV.net
>>716
>>724
自分もこれでいいと思うけど、どこでつまづく必要があるのかまるで分からない
4分音符が1拍分しか取れてないとか子に説明しても退屈だし分からない子は混乱するだけ

760 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 13:55:32.12 ID:W2B30lfM.net
耳カンも

761 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 15:51:53.91 ID:R+/0Ku5T.net
>>747
藝大すごいわ
バイオリン→別弦楽器ですか?

762 :741:2018/06/18(月) 22:37:56.04 ID:UhZgZvOQ.net
>>761
ですw
楽器持ち替えの子ばっかりです。

763 :名無しの心子知らず:2018/06/18(月) 23:02:51.48 ID:zELUtb2y.net
ヴィオラですかね

764 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 00:35:37.18 ID:LD3OYhO/.net
芸大生の親が作ったスレだったのかーすごいですね。

765 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 13:07:30.22 ID:ipoO1NrD.net
キャサリンコテージで4999円でドレスが4着買えるのでぽちった
前日までは対象商品を見ていたのだけど、昨日20時前に見たら対象商品が急に増えてて焦った
4枚と対象外1枚を注文したけどまだ他のも欲しくて誘惑と戦ってる

766 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 13:33:33.05 ID:cSvPoAUl.net
ドレスそんなに着る機会あるの?うちは夏の発表会用に一着買ったけど
その次は冬のコンクールくらい…(もし通ったら春に本選)
色んなコンクールやコンサートに出てるお子さんなのかな?

767 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 14:16:16.17 ID:ipoO1NrD.net
>>766
年に一回コンクールに出るとして例えば課題曲の簡単なグレンチェンだと予選と本選くらいは行くとして
プラス発表会用で年に三枚くらい着るかなと
ドレスって意外と安いのもあるのが分かって色々着せたくなってしまいました
ワンピースだと冠婚葬祭に使えるのもあるし

768 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 14:18:36.74 ID:ipoO1NrD.net
園児、初発表会で初コンクールなので親馬鹿&着せ替え人形状態ですw
多分コンクールに出るもの低学年くらいまでだろうし

769 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 14:24:12.80 ID:Dj6FV+EH.net
あぁ…wwがんばってw

770 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 14:43:57.91 ID:7cRQrK+F.net
あらあらユーチューブでピアノ発表会を検索したら顔を隠すとかなく堂々とビデオをアップロードしてるのね
なんかこういうの怖くないかしら?

771 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 15:22:25.34 ID:rM1RuBq3.net
キャサリンコテージ 、可愛いし安いけど
発表会で被りまくりなのを見たことある。
サイズ展開も豊富だから初ステージの子と
まぁまぁキャリアのあるお姉ちゃんが同じドレスとか
あるからそうなった時用の複数買いならしときたいかも。

しかし最近の子供はいいなぁ。
私の頃はドレスなんか着てなくてせいぜいよそいきのワンピースだったよ…。

772 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 15:55:04.04 ID:9ntc3j9w.net
リトルプリンセスもよかった。

773 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 18:01:13.41 ID:ehM4nbIT.net
下手でも楽しく音楽に触れてくれたら俺は何も言わないんだが、面倒くさそうにピアノ弾いてる子供の姿に俺は絶望してる

774 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 18:06:41.10 ID:oAgQTxVz.net
今の修行が何年後に活きるかなんて誰にもわからないよ
大人になってから弾きたくなったとき、まがりなりにも両手弾きできてたら夢が広がるし

775 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 20:01:06.29 ID:lYhQXbDa.net
>>773
奥さんはどんな方針なの?
こういうのは両親の意見が違うと余計子供は戸惑うよ

子供は辞めてもいいくらいの気持ちがあるのに母親の顔色をみて辞められないとか

776 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 20:09:05.54 ID:kzJvWA5d.net
私の時は貸衣装だったw
今は安価で返るからいいよね、コストコのドレスってどうなんだろう

777 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 20:20:39.70 ID:qK38RDhX.net
先生がコストコのドレスでもいいって言ってた

778 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 20:53:39.60 ID:NhAkttx4.net
エンジェルスクローゼットのレンタル愛用してる

779 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 21:02:34.37 ID:AL3Ipbkh.net
ドレスで弾くものじゃないけど、コストコのドレスで上手い子は見たことない。
ほんの数千円なんだからドレス屋で買った方が見栄えいいよ。
コストコだとウエストをリボンで絞れないので野暮ったいんだよね。スカートは広がらないし。

780 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 21:20:18.97 ID:ToWZCbLJ.net
コストコのドレスで出たことあるよ。
白一色でそんなに下品な感じにもならず、裾の形もきれいだった。
物によると思うけど、チクチクしなくて良かった。他店で買ったドレスが、直前で弾きにくいと言い出したから、コストコドレス引っ張り出してもう一度着せたこともある。

781 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 21:21:56.41 ID:IiRvKyWW.net
>>779
コストコで売ってるドレスをすべて知ってるなんてすごい!

782 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 21:28:41.96 ID:qp4CILxv.net
>>781
773じゃないけど、コストコが近所にあるから、ドレスはほとんど網羅してると思うw
小さい子にはとっても可愛らしいけど、やっぱり仮装っぽいというか、野暮ったさがあるよね

783 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 21:44:09.09 ID:IiRvKyWW.net
そうなんだ
うちは男の子だから関心なかったけどコストコのドレスとひとめでわかるほどなのか、とびっくりした

舞台に上がれば客席からは遠目だから全然気にならないし、誰がどんなドレスだったかも覚えてない…

784 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 21:55:56.14 ID:IiRvKyWW.net
コストコだろうがなんだろうが女の子は着させ甲斐あるから楽しそうでいいね

785 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 21:59:48.34 ID:j6r9X7ma.net
ディズニープリンセスのコスプレのようなドレスで出てた子は見たことある

786 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 22:02:52.38 ID:qp4CILxv.net
>>784
でも男の子の方がやっぱり圧倒的に音量が出るという

聴いていていつも「うちの子も男の子だったらもっとメリハリのある音が出ただろうか」と思う

お互い無い物ねだりだねw

787 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 22:16:29.69 ID:AL3Ipbkh.net
コストコは早い話が、ドレスじゃなくて派手なワンピースなのよ。
ワンピの形なのにキラキラデコデコしてるのでコスプレ感が強い。
まだH&Mのチュールワンピとかの方がドレスっぽい。
(H&Mは年によってほんとにコスプレしかないこともあるのでおすすめしませんが)

男の子は小さい子がネクタイ締めてるだけでもカッコいいよ!
たまに仕立てのいいスリーピース着てる子とか、8割増しで上手く見えるw

788 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 22:21:19.47 ID:yIc+fnQB.net
そうかな

789 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 22:27:29.17 ID:f+Plf83A.net
コストコドレスはコストコで吊るされてる時点でないなーってデザインばっかりじゃん

790 :名無しの心子知らず:2018/06/19(火) 22:37:42.61 ID:5X/ItsLh.net
コストコドレスは上品なのは一瞬で売り切れて、変なのがずーと陳列されてる印象。
ドレスって既製品買って、身幅詰めたり丈直ししないの?

791 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 00:41:51.52 ID:sTi6SdpL.net
うちは年中〜小学校低学年はキャサリンコテージ
小学校中学年はメゾピアノのセールで見つけたミモレ丈ドレス
小学校高学年〜中学1はZARAのワンピ
年1の発表会だけだし、小柄なので2年くらいは持ち越しで使用、その間親戚の結婚式にも着させたな

792 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 08:35:46.91 ID:Ul/dyAfo.net
コストコ近くにないからネットで見たけど可愛いしありだと感じたけど…
マザウェイズみたいな感じかな?
まぁ子供が気に入って気持ちよく舞台に立てるのが一番かな
うちの低学年は子供の希望で初めて黄色にしてみたw
コンクールは落ち着いた紺だったから弾けたいみたい…

793 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 10:33:12.44 ID:+65ySblT.net
ドレスって微妙な色合いの匙加減とかで合う合わないが顕著だよね、
前にエレクトーングループレッスンしてた時に発表会同じドレスにしようってなって
発言力のあるママが推してきたドレスがうちの子含む数人に似合わないこと似合わないこと。
もちろん推してきたママの子には似合う。
全員に似合うドレスって難しいと思ったわ、
みんな好み違うし。

794 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 10:51:35.54 ID:hU6sx4ZD.net
>>793
それってグループの発表会ではなく個人の発表会で揃えろってこと?
ヤマハのグループの発表会ならもちろん楽器店や地域の雰囲気にもよるけど
うちの楽器店のグループ発表会では揃えていないグループなんてなかったよ(もちろん色だけそろえて違う服や逆におそろで色違いはあるけどね)

795 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 10:54:05.78 ID:70uCCXvv.net
アンサンブルで衣装揃えないなんて選択肢、普通はないでしょw

796 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 10:54:52.97 ID:+65ySblT.net
>>794
グループの発表会だよ、結局お揃いのドレスでやった。
髪飾りもお揃い。
ゴテゴテの髪飾り。

797 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 10:58:59.50 ID:d0f5zV5w.net
>>796
そのお母さんが仕切ってくれなかったら、バラバラの衣装で出ようとしてたってこと?
センスの問題はあれど、根本的なところで先生に恥かかせなくて良かったね

798 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 11:03:17.84 ID:ZJ4XHQW8.net
バラバラな衣装でアンサンブルすると恥ずかしいのか
ヤマハのお付き合いは大変ですね

カワイは年少年中で合奏があるけど、リトミックで少し体動かすしバラバラだった
ドレスの子もきれいめワンピースの子もいた

799 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 11:07:41.26 ID:GQP/eC6o.net
ソロでもアンサンブルでも、曲に合わせた衣装を着るのは基本だし統一感出す程度のことはどんな教室でもやると思ってたわ
白Tシャツにデニムでバンダナ巻いてるグループとかも見たことある
エレクトーンでドレスっていうのはそもそも滅多に見掛けないからそこは驚くけど、合わせるのは変なことじゃないよ

800 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 11:40:24.36 ID:h4ZtzzWX.net
髪飾りとかドレスの色だけ統一でもいいと思うけどね
そうすれば似合うシルエットやデザイン着せられるじゃん

801 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 12:12:19.85 ID:Ul/dyAfo.net
エレクトーンでもピアノと同じでドレスじゃないの?ワンピースとかなの?
友達がヤマハだけどアンサンブル発表会?とやらで毎回ドレス揃えてそのママ同士のやり取りが面倒って言ってた
グループってしんどいなと思ってしまう… 楽しいと思える親子には最高な習い事なんだろうな

802 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 12:16:39.60 ID:cS9k0a21.net
グループだと見た目の良し悪しとか、関係無い部分が気になったりするね。
連弾でもしなけりゃ一人っきりのピアノはその点は楽な習い物。

803 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 12:16:42.91 ID:rgSJ4km4.net
そのグループ発表会の雰囲気にもよるから、
>>800みたいな感じで出て浮かないんならいいと思う
あと、カワイのグループ発表会がどんなだかわからないけどカワイでも全く揃えないなんてことはないと思う(それぞれの発表会の雰囲気だと、思う)
YouTubeとかでヤマハのシステムグループ発表会とか出してる人いるから観たらわかるよ

804 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 12:17:29.76 ID:dOw4+iuB.net
エレクトーンは足さばきがいいようにパンツスタイルが多いよね

805 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 13:03:39.89 ID:hJ+4e778.net
弦楽器の発表会で毎回アンサンブルあるけど衣装揃えたことないわ。
ピアノの発表会も独奏と連弾の2部構成だけど、大親友らしき2人が同じドレスで連弾した以外はお揃いって見たことない。
子ども同士が希望するならまだしも親主導だと面倒だね。

806 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 13:12:58.49 ID:g0H4s4Io.net
>>805
先生によるだろうね
私はプログラムごとに着替えが当たり前の先生についてたから子どもにもそうしてるけど

807 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 13:17:48.38 ID:FZaEnvBr.net
ヤマハの話はもういいんじゃない?

808 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 13:23:15.67 ID:RFrVQHIw.net
>>806
プログラムごとに着替え⁈それもまた大変だなぁ。
白シャツに下は紺とか、誰でも持っていそうな格好指定なら良いけど。

809 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 22:42:48.39 ID:vycxUz1d.net
7月にはじめて発表会参加するんだけど、調べたら先生にお礼とかあるんだね
子供は年中で先生との連弾で3曲、教室はまったり系の個人で発表会もそこまでかっちりしてなさそう
当日先生の演奏もあるからお花用意した方がいいのかな?勝手が全然分からないや
他の親に聞こうにもレッスン枠前後は1人でくる小学生…
マナー的なものがあれば教えてほしい

810 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 00:14:01.76 ID:71CfTEFM.net
>>809
教室と先生によるからなんとも
でも最初は様子見でお花とか手土産は無くても別に変じゃないと思うよ
持って帰るの大変だったりするしね
うちは発表会の補レッスンも多いから商品券お渡ししてるけど、
気になるようなら発表会終わってからすればいいよ〜

811 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 07:26:52.76 ID:cxPplMHJ.net
うちの先生はブログされていて頂き物が載せてあるので全員ではないだろうけど
やってる人がいるのは分かったからお礼は送ることにしたよ
前後の付き添いのママさんとは挨拶するくらいの時間しか接することも無いし
発表会当日は他の人もお礼を持参していたら、車とはいえ面倒だろうから一応はもって行って
他の人が渡していたら(お礼は嵩張らないもの)お渡しする予定にしてます

812 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 07:36:01.54 ID:tUNLAV0J.net
そういうことブログで全世界に公開する先生には師事したくないな

813 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 10:23:56.69 ID:wtVgKPYe.net
親からの感謝の手紙とか載せておられる先生もちょっと…
先生も人間。よほど嬉しかったんだろうけどね

814 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 10:39:23.78 ID:UhrA+cGQ.net
>>813
ひねくれた見方かもしれないけど、嬉しかったから載せているのではなく、私は保護者からこんなに慕われているという自慢か宣伝だと思う。
通販の商品レビューみたいなものだね。

815 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 12:05:52.52 ID:rRFHe29t.net
今の時代だからブログやってる先生を選ぶという価値観もあるとおもうけどうちはネット活動に励まれてる先生は生徒さん集めに必死な感じがしてむしろ避けた
ピティナの啓蒙頑張ってたりして避けやすくて助かった

たまに大先生レベルでもネット活動盛んなことがあるけどね

816 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 13:30:02.52 ID:I0c8xUd4.net
>>814
通販レビューうけた

前の教室は生徒や保護者同士のつながりゼロで
発表会で先生に花束くらい贈りたい人だったから
集合写真で先生手ぶらが寂しかった

いまの教室は親同士仲良しだけど
参加費が高すぎて、誰も言い出さない
もちろん舞台上に大きな花が飾ってある

817 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 16:33:14.90 ID:cxPplMHJ.net
まあブログに載せると催促?と受け取る人もいるよね
私としては他の保護者に聞けないから分かって良かったけどね
お月謝も発表会の費用も特に高くなく、子供が先生のことが好きで音大卒の先生だし不満はないな

>>816
差し支えなければ参加費はお幾らほど?
うちはまあまあ大きなホールを借りての発表会で一万円ちょっとです

818 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 16:57:26.69 ID:YNRuIld4.net
1万は平均的かな
うちは2人いて1人はその金額、それと別にお礼はしない
もう1人は安いので迷うところ

819 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 17:25:22.86 ID:As31ZJE3.net
>>809
前後に来てる小学生の子の親宛に手紙書いて渡して、返事がほしいから
悪いけどお母さんに渡してほしいって頼んでみれば
教えてくれるんじゃないかな

>>816
うちは安い発表会と高い発表会と毎年交互にやる
安いほうは地域の文化センターみたいなとこで本当に内輪だけ、1万円くらい
高いほうは少し立派なホールを借りて弦楽器や管楽器のエキストラ呼んで
子供たちもバイオリンやフルート習っている子はそれ使って、ほかの子も木琴とか
トライアングル、スネアなど使って合奏みたいなのもやる、2万円くらい

820 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 17:25:41.67 ID:wtVgKPYe.net
うちも参加費1万円くらい でも先生の懐に入るわけじゃないだろうし
本来お休みの日だし交通費とかもかかるだろうしと思って、次のレッスン時に菓子折り程度のお礼してる
>>809
先生の演奏もあるなら受付で花束受け付けてるかもね 会場の規模にもよるけど
当日に子供からちいさな花束とかお菓子ギフトとかもらって嫌な顔はされないかと…

821 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 19:09:49.28 ID:xX7a55y0.net
>>813
そのぐらいの喜びがないとやってられないと思うよ。

822 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 21:49:26.25 ID:nzslqHiz.net
>>809だけど、みなさん教えてくれてありがとう
花束とちょっとしたお菓子を用意しとこうと思う
発表会は8kなので安めなのかな?
小学生のママに手紙渡すのはハードル高いから、当日話してみて後日改めてお礼をするのか決めることにしたよー

823 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 23:40:06.65 ID:YpZBtqNh.net
>>817
前の先生はまあまあのホールを借りて
8千円に抑えてくれました
親の手伝いもなし

今は同じクラスのホールで2万
親の手伝いあり、合奏の衣装等手作り等あり、
装飾あり、お土産も複数あり
3人兄弟すげ!って感じだわ

ちなみに8千円の先生の教室のが
レベル高し

824 :名無しの心子知らず:2018/06/22(金) 12:12:48.69 ID:6aaDIzWQ.net
>>823
ホールが同じくらいでもお土産や会場の花で高くなってしまうのでしょうか
正直なところ会場に花なんて特に必要ないしお土産も複数いらないですよね
3人いたら6万円に同じお土産が三組か・・・

825 :名無しの心子知らず:2018/06/24(日) 20:50:33.57 ID:bguS1AZm.net
先生のブログとかSNSは見たくないな

826 :名無しの心子知らず:2018/06/24(日) 22:19:44.20 ID:RcF61cJh.net
先生の演奏会告知とか技術や理論の話だから普通に見るわ

827 :名無しの心子知らず:2018/06/24(日) 22:55:08.00 ID:ko6937qF.net
その日のレッスンで指導した内容ならまだしも、もっとこうすればいいのにとか、やる気が感じられないとか、あからさまに書いてる先生がいたな。
名前は伏せてるけど学年は書いてるしその日のレッスンのことだから、わかる人が見ればわかっちゃうじゃん。

828 :名無しの心子知らず:2018/06/24(日) 23:03:12.17 ID:lkuGTzR+.net
無気力なガキ腹立つよな
親の顔見たらピアノやれる子かどうか分かる

829 :名無しの心子知らず:2018/06/24(日) 23:46:57.60 ID:tg5vKycZ.net
え〜〜…発表会みんな頑張りました!みたいなのは見かけた事あるしまぁ微笑ましいけど
否定的なのは載せちゃだめだよね… たとえ先生が生徒を思ってのことだとしともさ

830 :名無しの心子知らず:2018/06/24(日) 23:47:48.63 ID:tg5vKycZ.net
してもさ…、でした…

831 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 10:19:33.21 ID:ZCvRbUQm.net
>>825
生徒から何をもらったかなんかあげてるブログとか最悪だよね

832 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 10:44:27.62 ID:0e7pq0g/.net
「私の好物は◯◯と◯◯です」とHP自己紹介欄に書いている先生いた。
くれるならこれを…ということなのかと邪推。

833 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 11:45:34.51 ID:WLN14CnA.net
>>832
それ嫌だわ。もらうの前提だもの。

834 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 14:17:29.19 ID:GPlIAPbf.net
うちの先生ブログにあげてるけど邪念がないというか全然そういうの感じさせない人柄だから問題ないわ。

835 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 21:41:20.19 ID:Ydy9CmuO.net
>>832
むしろ差し入れに悩まなくていいわ。

836 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 22:00:30.89 ID:FD66deIh.net
でもブログに書いてあるとこの教室は贈り物をする人が多いんだなとか分かって良くないかな?
個人レッスンだと他の保護者に聞く機会もないし

一日が発表会なのになかなか練習に熱が入らないな〜
暗譜でテンポもまあ出来ているとは思うけど強弱とかスルーしてあっさり弾いてしまう

837 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 23:13:19.97 ID:PxxQF7vw.net
ブログに書くから贈り物が増えてるんだと思うよ

838 :名無しの心子知らず:2018/06/26(火) 05:11:38.34 ID:DLq3z47r.net
読み手の感受性によるんだろうね

839 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 20:09:52.63 ID:F/0gl0mU.net
コンクールの課題曲が10曲の中から1つ選択とかの場合、年齢によっては選んじゃいけない曲とかあるのかな。
もちろん小さいが難しい曲に挑戦するのは自由だけど、ある程度年齢の行った子が、簡単な曲を選んでしまうと通過し難いとかあるのかな?
選曲間違えちゃったかなー

840 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 21:59:33.34 ID:KcbtUisV.net
>>839
前に参加した時、課題曲+選択曲十数曲から選ぶパターンだったけど
入賞、入選してた子はほぼ同じレベル(選択の中で一番難しいと思われる)2曲のどちらかを弾いてたよ
選曲結構大事かも… でも背伸びしすぎても良くないし先生がある程度絞ってきてくれるよね

841 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 22:37:56.91 ID:aSVHqy5V.net
該当学年が該当する課題曲の中から選んで、年上だから簡単な曲は不利だなんてそんなの無いよ。

簡単な曲の完璧と、難しい曲の完璧は価値は違うから
そのへんを考慮すると伸び代の少ない簡単な曲を上の学年は弾かないのよ。
ピティナあたりだと簡単な曲のMAX点数が8.5、難しい曲なら10.0くらいの差は実際あると思う

842 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 09:45:04.12 ID:wubPnQg/.net
>>841
都道府県や新聞社主催コンクールは難曲で完璧じゃないと上位入賞出来ないがピティナは違うね
ショパンエチュードはショパンワルツに負けてる

843 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 01:51:54.47 ID:OImZ7ifr.net
ぴあのどりーむ3が終わりに近づいてきて4を受け取って1番だけ轢かせたら八分音符は出てくるものの大丈夫そう
でも最後の曲が3と4ではぱっと見でかなり差があると思うしさらに5、6と進むと壁にぶつかってイーっとなるんだろうな

何回かここに書いた譜読みの怪しい年中児ですが、夏休みに徹底しておさらいしないと譜読みでまず壁にぶつかりそう
アプリもなかなか続かないのと楽譜は一応?読めて弾いていると思われるのでその曲で出てくる音符のカードを練習毎に当てさせて関連付けて覚えさせてみる

844 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 01:53:35.04 ID:OImZ7ifr.net
五線ノートに書かせると良いのだろうけど遊びたがって時間が全然ない

845 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 06:02:38.07 ID:9Lh1fPFk.net
譜読みが怪しいけど一応読めてるって状況がよくわからないけどそれでも親は不満なの?
年中にどこまで求めてるんだろう

846 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 06:15:36.38 ID:Jv1y8I9y.net
年中でしょ?そんなもんだよ
あんまりギチギチにやるとピアノ嫌いになるよ
年少から始めた低学年だけど、うちはまだ怪しいわ
譜読みにはめっちゃ時間かかるけど、指は回るので曲の進みはおかげで普通
誰だって得手不得手あるんだし、気長に

847 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 06:16:57.91 ID:Lxrq5B+o.net
年中でピアノどりーむ4くらいだと、低学年でどのくらいですか。

848 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 09:38:27.29 ID:SpBLM1On.net
譜読み、うちも3年目の年長だけどカードだとわかっても楽譜になると苦手タイプ、特にヘ音記号
アプリもあるんですね!ゲーム好きだからいいかも…おすすめありますか?

849 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 10:11:36.51 ID:OImZ7ifr.net
左手の伴奏でドソが多いのですが曲の楽譜を見て弾けていて別のページのドソを一音ごとに聞くと??に
カードやワークでも同様です
幼児のあるあるみたいですが4でまた少し音域が増えるので
確かにあまり言うと嫌になるので出来るだけ言わないようにして暇の有る夏休みに一日2つか3つくらいじっくり取り組もうかと

850 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 10:28:25.07 ID:Jv1y8I9y.net
>>849
先生と相談すべきことなので、ここであれこれ聞いても仕方ないよ
先生に家でもやってと言われてるなら練習方法を調べるのもわかる
あと、前からだけど親が焦りすぎ

851 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 10:32:22.90 ID:OImZ7ifr.net
>>848
検索して出てきた中ではこの二つが幼児でも使いやすかったです
音名で答えるものもあるけど結局は鍵盤の場所が分からないと駄目なので鍵盤で答えるものが良さそうです

ソルフェージュ 音符読み編 (音域と#♭選択可能 鍵盤で答える )
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=air.SolfegeNoteReading&hl=ja

これは音符が流れてきて鍵盤で音を当てるもの、レベル別あり 
ドレミ楽譜レッスン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.groupunk.doremi&hl=ja

>>847
8月で習って一年で2まではかなりゆっくりで3には3月下旬に入りました
4はちょっと難しくなるのでどうなるか先が読めませんが4を半年、5と6をそれぞれ7カ月として
年長の終わりに6が終わってブルグに入れたら上等かと思います
でもバイエル下巻も4と同時に使うため先生が下巻が終わってからブルグだと無理かも

852 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 10:40:46.95 ID:OImZ7ifr.net
>>850
先生は年齢が上がると読めるようになるでしょうと言う感じで
でもどりーむを使っていると自然と読めるようになる子が多いのだけど、とチラッと言われたのでやはり遅いほうかも
レッスンでも音符カードを使っていただけないかなど相談してみます

853 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 11:32:07.50 ID:xdHOh03J.net
とりあえずここによくいる年中、年長の親は大体焦りすぎ。
譜読みスラスラ、バイエルなんて簡単すぎてあくび出る、ブルグもどんどん進んでさらに難曲も・・・
なんて考えが透けて見えるよ。
それ、ごく一部の子だから。

854 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 11:32:26.40 ID:miaBaNmj.net
>>851
>ブルグに入れたら上等かと思います
>下巻が終わってからブルグだと無理かも

何をそんなに焦っているんですか?
子供にどうなってもらいたいの?

855 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 12:18:12.12 ID:G0Yf86Ir.net
うちはかなり小柄な年長の娘がオルガンピアノ4に入ったけど手が届かないことが多くなったよ
小柄な年少妹も左手がつらそう。シソがギリギリなので

親としてはそれこそ急いで進む必要はないから他の同レベルの教本をやってもいいんじゃないのかなって思うんですけど手が届かない時ってどうされてますか?
先生は2人の宿題を何にするか毎回悩まれてます

856 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 12:23:13.57 ID:9Lh1fPFk.net
>>853
>>854
同意
なにをいそいでいるんだろうね
ネットだと優秀児ばかり目につくし指南法も探しやすいけど、こういう親には情報も毒にしかならないなと思う

857 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 12:53:01.20 ID:OImZ7ifr.net
特に進度を気にしているわけではないのですが・・・
練習もやるように促して何とか30分程度ですし
譜読みが出来ないとピアノの練習が苦になりますよね?

858 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 13:05:14.94 ID:N9h2GQTQ.net
楽譜見ながら弾いてるわけだし譜読みができないわけではないんでしょ
成長して頭が整理されたら読めるようになるよ

859 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 13:19:21.76 ID:G0Yf86Ir.net
>>857
うちは下の子はヤマハのマグネットボードで遊ばせてます
ドから順番に置いていくことはできますが、上のレとかがパッと出ても覚えられません
先生はカードを使って教えてくれています

上の子はヤマハ時に音楽聴きながらぷらいまりーを指差して一緒に歌っていたらある程度自然に覚えていました
その後知っている音符のところから数えられるようになってから知らない音符はカードを使って数えて当ててもらってを繰り返すうちに覚えました
それが5歳手前ぐらいだったので下の子はしばらく様子見ます

860 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 15:06:07.49 ID:93FrMoZE.net
年中とかひらがなも読めない子もいるのに…と長女の時は無理強いしなかったよ。今年中の次女も同じく
読める音の他は耳や指の形や場所で覚えている模様…
でもそれでいいと思う
色んな曲を弾けるようになったら音符と記憶が合わさって分かるようになっていくみたい
先生もずっと読めないなんてことはありませんから…って仰ってる
1年生長女はちゃんと読めるようになった

861 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 15:31:14.60 ID:RZqBKEPQ.net
うちなんて小3でやっと間違えなくなったよ
和音がきちんと取れるようになって
私も聞いてるのが大変じゃなくなったw

862 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 15:50:32.39 ID:1hJ9arwW.net
子供が当てずっぽに音探すのがストレスだー。
読めない楽譜じゃないのに、間違えたらイライラしだして当てずっぽタイム。
そうなると昨日まで弾けてたのも全部ダメになってしまう。
1歩進んで5歩下がるみたいな日々。

863 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 16:16:17.57 ID:miaBaNmj.net
>>857
いや、ここにいる人達が懸念しているのは

>譜読みが出来ないとピアノの練習が苦になります
よりも前に
無理に譜読みや練習などをさせてピアノを演奏すること自体嫌いになってしまったら?って心配です

例えば
極論ですけど別に譜読みが出来てなくてすべて耳コピや手の動きだけで覚えていても本人が楽しくやっていればいいんじゃないですか?ってことです(特に未就学児の時点でね)

864 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 16:17:32.52 ID:miaBaNmj.net
>>862
何年生ですか?

865 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 16:25:24.55 ID:1hJ9arwW.net
>>864一年生でピアノ歴はもう4年ぐらいになります。
頭弱い系男子なので毎日一時間向かっているだけでも褒めてやらないといけないのですが、発狂しながら当てずっぽやってるのは聞苦しい…
一時間ダラダラやるより30分集中してほしい。

866 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 17:06:59.53 ID:W4FHUyWN.net
譜読みは、教本がどうこうよりグレード試験で鍛えられた
逆にグレードが無ければ、いつまで経っても読譜力が付いてなかった気がする

867 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 22:40:44.15 ID:Nl8ZEb6S.net
ブルグって大体何歳くらいで入るの?

868 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 22:47:06.33 ID:RZqBKEPQ.net
その子による
先生にもよる

ブルグやらない先生も増えたな

869 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 23:53:01.05 ID:Ktpmr4cr.net
ギロックもバスティンもあるしね
ブルグの代わりになるようなものはいくつかある
湯山先生のも綺麗で弾き易いのあるし
好きな曲だけ数曲やったりもする

譜読みと言えば目からウロコの譜読みがスラスラ〜って本、参考に買ったことあるよ
講師向けだけど、要は譜読みし易い簡単なエチュードを沢山こなしましょうってことだった
どりーむは左手がアルベルティバスが多くて変化が少ないから
ヘ音記号の譜読みは苦手になっちゃうのかな
終わらせたどりーむの1巻から初見でおさらいで弾いていくとかでも
トレーニングにはなるよ
別に特別なことを家でしようとしなくていいと思うよ〜
親が張り切ると逆に嫌いになるよw

870 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 23:58:17.67 ID:KtnC45ic.net
年長秋から始めた小2、夏の発表会、貴婦人の乗馬薦められたよ
ブルグ使わない先生だからちょっとびっくり

871 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 06:49:34.23 ID:E/WdHmoc.net
夏の発表会で今から曲決めるの?

872 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 07:39:02.75 ID:KUTGTMBW.net
んなわけない

873 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 09:19:32.46 ID:8Ham0bmm.net
貴婦人ゆーっくり弾くんだろうか?

手指でしっかりしたアーチを作るのは
結構時間かかるよね

874 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 10:05:57.22 ID:K6rqUp0N.net
3月からずっと練習してるよ
ようやくしっかり早く弾けるようになってきた
ブルグの練習曲には縁がないと思ってたから子は嬉しいみたい

875 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 18:15:29.26 ID:dC6iNf2x.net
うちは2ヶ月前に曲決めるよ。
みんなどれくらい前に準備するものなのだろう?

876 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 18:34:24.79 ID:oUYx9c3E.net
習って1年ちょいの年中
9月中旬の発表会で先週曲決まったとこ
全然弾けてなくて仕上がるか不安

877 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 20:08:19.50 ID:3CxsG2TI.net
>>875
小さい子は飽きるから2-3ヶ月前
大曲組は半年前

878 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 20:42:01.53 ID:dC6iNf2x.net
うちはコンクール教室なので、大曲も2〜3ヶ月だよ。
長いことやった課題曲をそのまま発表会に持ってくる人もいるし、終わって突貫で仕上げる人など様々。

879 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 21:29:14.58 ID:ItOpZkyC.net
>>877
うちもそんな感じ
受験の一ヶ月後に発表会なので今回は気持ち早めに選曲していただく予定

880 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 23:52:05.51 ID:3CxsG2TI.net
>>878
目安を言っただけ
うちもコンクール出場で課題曲の場合は2ヶ月前くらいよ

881 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 10:17:54.17 ID:eTPOr4R3.net
初発表会が昨日終わってホッとしたけれど妙に疲れました

>よりも前に
>無理に譜読みや練習などをさせてピアノを演奏すること自体嫌いになってしまったら?って心配です

大人の頭で考えると何で分からないの?と思ってしまうのですが幼児の脳では無理な場合が珍しくないというのを肝に銘じます
自作のマグネットボードがあるのでそれを使ったりカードで全問正解したらアメ一個とか楽しくやれるように工夫も
そもそも嫌々でストレス状態では頭に入らないですね

882 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 10:20:08.36 ID:eTPOr4R3.net
>>869
どりーむ1からを初見&譜読み練習で使ってみます!

883 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 15:29:33.43 ID:8uEVtAsS.net
御中元として渡せば御歳暮ももれなく渡しますよね?年に一度だけ渡したいなら無地熨斗で渡すほうが良い?

884 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 07:57:32.46 ID:K45kDHEw.net
ドレスの下の下着はどうしてますか?

885 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 07:59:02.12 ID:5m5vQk3N.net
朝っぱらから髭お出ましです

886 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 08:01:19.44 ID:K45kDHEw.net
いえ、本当に子どものドレスのときに下着をどうすればいいか考えてるんです。

887 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 08:21:15.43 ID:EEYAjGri.net
ドレスの色に近いキャミソールを当日朝糸と針で数ヶ所固定して着崩れを防止
肩出しドレスについては知らない

888 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 08:25:02.30 ID:1qYVS/uI.net
うちノースリーブドレスしか着てないけど、胸なし高学年だからインナーなしだよ。
たまにシャツがのぞいてる人いるね。
胸出てきたらどうしようかねぇー。脇の辺りを詰めて縫うかな〜

889 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 08:28:26.88 ID:1vIvVI60.net
子供用のチューブトップとかチュニックがあるよ

890 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 09:25:31.57 ID:4oPUmvMR.net
アップライトピアノの置き場所を考えてるところ。
狭小2階建てで、置き場所がLDKとは名ばかりの狭い空間のキッチン横しかなくて湿気がすごいよね。
個人の部屋に置くと練習見れないから小さいうち不便かなと。
実家にあるから持ってっていいと言われたけどこういう家は電子の方が良さそう?

891 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 09:50:45.94 ID:fDCa5ceC.net
>>883
私もマナーに疎いからお中元とお歳暮は必ずセットが常識かよく分からないけど何となく無地熨斗かお礼と書くのが無難な気がする

>>890
ピティナスレに行ったらその話題が出ていたけど、台所のすぐ横はやめたほうが
狭小であれば個人の部屋のドアを開けてたら練習聞こえるから気になるときにアドバイスしに行けば良いのでは
まだ一人で練習できない年齢ならリビングでも個人の部屋でもどっちにしろ付きっ切りだし

892 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 11:01:14.87 ID:4oPUmvMR.net
>>891
ありがとう。
ピティナスレがわからなくって探してしまった。
うちはあんなにレベル高くないけど、ピアノかわいそうだから考えてみる。

893 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 13:49:41.77 ID:BshQyRUI.net
狭小住宅なら湿気や個室の話の前にまず防音よー
広い敷地に狭小住宅ってこと無いだろうからさ。
窓閉めてCDを音量MAXでかけて外で漏れ聞こえるようなら厳しい。
大丈夫そうなら両隣、裏の家に事前に音漏れするかものご挨拶。
駐車場隣接で問題ないとかならごめんね。

894 :878:2018/07/03(火) 17:47:52.60 ID:K45kDHEw.net
>>887-889
ありがとうございます。

895 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 19:48:59.23 ID:++zduYGr.net
ピアノ入門前の話なのですが
4歳の子なのですが祖父母にカワイのミニピアノを買ってもらいました。

ドレミなど全く教えておらず、めちゃくちゃに鍵盤ひいて知ってる歌を歌っています。

子供も幼稚園の先生みたいに大きなピアノをやりたい!と言うようになったのですが、ちゃんとピアノを習う前にミニピアノでめちゃくちゃにひくのはあまり良くないでしょうか?

896 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 19:59:24.40 ID:tKMDu44S.net
なぜそう思うのか

897 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 20:17:04.74 ID:u6oX3U6z.net
>>895
めちゃくちゃに曲作って自分も弾いてたよ
3歳くらいから親に猫踏んじゃった教えてもらって得意げにオモチャピアノで弾いてたわw
でもその後ピアノ買ってもらって6歳から高校卒業まで習ってた
長くオモチャピアノで我慢させる必要もないけどピアノ習わせるつもりがあるなら
一年くらい様子見てみれば?

898 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 20:26:19.49 ID:h2WZzmpN.net
辻井さんはカワイのミニピアノで遊んでたんだよね
音程が正確らしい うちのは下に落としすぎて中の鍵盤がずれて変な音になってしまったけど…

899 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 20:39:30.53 ID:iNVW7OAn.net
今はとにかく音を出して楽しむときじゃない?
音が出る鍵盤絵本とかよりはカワイのいいと思うよ

900 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 20:48:56.74 ID:u6oX3U6z.net
>>898
遊んでたっていうかあれは本当に弾いてたね
お母さんの鼻歌のジングルベルに合わせて立派な伴奏までつけて弾いてた
それが2歳
本当の天才だと思う

901 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 21:53:49.37 ID:++zduYGr.net
>>895です
めちゃくちゃでも大丈夫なんですね

ミニピアノは大人の手には小さいし私はピアノ弾けないので、こうやって弾くんだよと見本を見せてあげられないので
習い始めても今のように自己流で弾こうとしてしまうのでは?と心配でしたが今は楽しさ優先にしてみます。

902 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 21:58:35.72 ID:sYTN+pfg.net
>>901
習いはじめたって最初のうちは楽しさ優先でよいと思うよ!

903 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 22:18:01.52 ID:WgSiHZAJ.net
>>891
お礼が遅くなってすみません、無地熨斗のほうが無難そうですねありがとうございました。

904 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 00:37:12.89 ID:m4GiELHK.net
10月生まれの小学一年生
今からピアノ習わせるの遅いかな?
去年から習わせたかったけど去年引っ越しと下の子の出産でバタバタしてて今になった
保育園では太鼓はあったけど鍵盤楽器は全くやってない
かえるのうたをオモチャのピアノで人差し指でひくレベル
電子ピアノ買おうと思ってます

905 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 00:56:04.78 ID:eDa9tXiw.net
うちの門下に3年生から始めた子がいるけど発表会でも結構うまいこと弾いてるよ
趣味でやるなら全然大丈夫じゃないかな
リストも6歳からピアノ習い始めたって言うし

906 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 01:19:46.24 ID:m4GiELHK.net
ググったら5歳までに音感が発達するってでてきたから遅すぎたかなって思って
私も小1から6年間エレクトーン習ったけど今は全くひけないし

907 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 01:55:34.50 ID:YcHVLHG/.net
4歳から初めて今5歳だけど別に聴音とかやってないし一年生からでも全然遅くないと思う
読譜の理解度も早いだろうし指もしっかりしてるから幼児から習うよりは経済的だよね

どうしても住居で制限があって無理じゃなければ中古で良いからアップライトのほうが良いですよ
親主導で本人が乗り気でないならとりあえず安いデジピ買って続くようならアップライトでもいいけど

908 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 02:13:42.55 ID:m4GiELHK.net
私がピアノ習ったことないからわからないんだけどピアノで練習した方が電子ピアノより上達早い??
20万位のクラビノーバ買う予定にしてたけど先生にもアップライトすすめられて迷ってる
田舎の一軒家だし床の補強もしてもらったからアップライト置けるんだけど予算がねー
下の子妊娠で私が仕事辞めちゃったし去年新築して家具家電にお金使っちゃったから
主人が電子ピアノでいいって言ってる
のちのち買いかえることになるならもったいないよね
でも先週の体験レッスンでは楽しそうにしてたけど辞めたいって言い出したら困るしなー
悩むなー

909 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 02:14:56.33 ID:JAOitFkD.net
第15回 練習の生理学 (2)早期教育の効果 | 脳と身体の教科書 | ピティナ・ピアノホームページ
http://www.piano.or.jp/report/03edc/brain/2011/03/29_12324.html

検索してこれをご覧になったのでしょうか?
相対音感は何歳からでも伸ばせると思いますよ
リズム感はどうなのだろう

910 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 05:24:12.16 ID:Idk3fJOa.net
20万だろうが5万だろうが電子ピアノは電子ピアノでしかないからアップライトかってあげなよ

一年生なら大人の指示しっかり聞けるだろうし伸びは本人次第だよ

母親自身が一年生からエレクトーン習っていて今はなにも弾けないなら子どもにたいしても過大に求めたりしないだろうし、本人楽しくやるなら何歳から始めても遅くないと思う

911 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 06:06:44.36 ID:deiSEFOb.net
みんなそれぞれ自分に合った環境で習えば良いよ。
周りがアップライトがグランドがって押し付けるべきでない。

912 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 06:07:54.65 ID:5cVjjLE0.net
うちは年長5歳で音感ついた
先生によると6歳まではつきやすいがそれ以上でもつく子はいるみたいだよ
私は9歳からで絶対音感は身につかなかったが相対音感はある
高校生まで習いショパンや古典ソナタまでやり大人になって再開したが元のレベル位は弾けるようになった
音楽が好きなら遅すぎるってことは絶対にないよ

913 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 06:08:42.09 ID:Idk3fJOa.net
押し付けてないけど

アップライトと電子ピアノで迷ってて、さらにアップライトのほうが早く上達するのかと聞いてるから書いてるんだけど?
私が読み違えてるのかしら

914 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 06:44:43.28 ID:FGhaMpnQ.net
わかってないレス読めてない人のことは気にしない

915 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 06:58:23.79 ID:BshXbI6j.net
>>913
バカ?なんで電子ピアノはだめでアップライトだと上達するの?

916 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 07:13:12.54 ID:gwHSDQGq.net
>>915
自分は電子ピアノは機種にもよると思ってるけど

電子ピアノ 上達しない

と検索したら>>909と同じくピティナが出てきたよ

http://www.piano.or.jp/enc/kenban/enquete151007.html

917 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 07:27:12.48 ID:Idk3fJOa.net
アップライトのほうが上達するなんて書いたつもりなかったけど誤解を与える書き方だったかも。
それはごめん

一年生から習ってて上達するかどうかはその子次第と書いたつもりだった、やる気のある子はどんどん進むしその子によるよ
同じ子が導入時に電子ピアノだったのかアップライトだったのかで一年後どこまですすむかの比較なんてできないんだから、どっちなら上達早いかなんてなんともいえないよね?

ただある程度すすんでくると電子ピアノでは限界くると思う
今回は置ける環境あるようだしアップライト買うのをおすすめしてるだけ

918 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 08:07:53.88 ID:vXbiHEun.net
予算がないんだってさ

919 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 08:19:27.31 ID:eDa9tXiw.net
電子だと音作りができないからね
上達がどの程度を目指してるのかによるけど、コンクール等に出なくて弾くだけなら大丈夫だよ
うちも夜に譜読みする時は電子ピアノだし
あとうちもなんだけど、ど素人の旦那は電子とアコースティックの違いが全くわからないから意見を聞くだけ無駄な感じw

920 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 08:20:58.51 ID:XWewCNLL.net
電子ピアノはグランドタッチ採用の機種なら10万でも30万でも一緒。
電子ピアノのみの部分(音色変えたり楽譜が画面に出たり自動演奏機能だったり)が違うだけ。
タッチはデジピこき下ろしの人が言うほど悪くないよ。
でも出てくるスピーカーの音は大差無く、どれも電子楽器の音なんだよねー。
脱力して弾いても指の力だけで押し込んでも音が変わらないの。
アバングランドクラスなら違うんだろうけどさ。

お金もったいないと思うなら中古の5年もの以内くらいでタッチのいい機種買えばいい。
ちなみにうちはカワイの定価30万の木製鍵盤デジピを新品17万でネット購入、4年後にネット一括査定で5万で売れた。
一番安い査定が2万だったから、安い所探せば5万くらいで買えるのでは。これくらいなら続けば買い換えてもいいんじゃない?

921 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 08:25:11.93 ID:X6xZoWwV.net
一年生だと覚えや譜読みも早いだろうし、あっという間に音の出し方とかの指導になるからアップライトがいいと思うよ
中古でいいの見つけたら電子のいいのと値段もそう変わらないし、いざとなったら売れるしね
上達は音の出し方の事なら電子じゃすぐ限界が来るから、先生もそう言われてるのでは

922 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 08:28:30.15 ID:CFFbQnd1.net
じゃ電子ピアノ一択
悩む必要なし

923 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 08:33:12.92 ID:BshXbI6j.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ot4KbqxZwso生ピアノ
https://www.youtube.com/watch?v=qSNvbkxyobk電子ピアノ

924 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 08:34:31.13 ID:vpSCprfm.net
まずはデジピで気軽に始めて、ピアノを楽しんでもらうのが一番じゃないかな?
本人が続けていくうちに、もっと上を目指したい!アップライト買って欲しい!と言ったら、検討できるようお金貯めておいたら良いと思う
そこまで言うくらいなら、買ってもしっかり練習してくれそうだしw

925 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 08:42:58.42 ID:deiSEFOb.net
習っている先生がどんな指導をするかにもよるね。
子の友達とか来て弾くことあるけど、手首めちゃ下がってるし高い位置から叩くように弾くし、こういう指導の先生のところにいるならば生ピアノ持ってても意味ないだろうなと思った。
低学年の頃は女子のほとんどが習っていたのに高学年の今じゃ片手ほどしか残ってないし。
とりあえずお安い電子準備して、習った先生の指導と子供のヤル気で判断しても良いのでは?

926 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 09:00:32.33 ID:C9ca0HYs.net
>>925
2-3年習ってるはずなのにベタベタ弾いて全く進んでない子とかね
家で練習してない&先生も放任なんだろうなと思う

結局は>>908とお子さんがピアノにどこまで求めてるのかじゃないのかな
ある程度弾けるようになって欲しいのか(そのある程度も色々だけど)
楽しければそれでいいのか…

電子ピアノってタッチや音云々の前にピアノが歌わない
力任せに弾こうがよく歌って綺麗なフォームで弾こうが同じ音がする
汚い音がしないから上達が足踏みするんだと何かで読んだ

927 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 09:07:02.86 ID:XWewCNLL.net
デジピ買うときは最初から安いキーボードタッチのは鍵盤全然違うからそういうのは無しね。
で、普通にこつこつ練習できる子なら特別上手くなくても小一で一年もやればデジピじゃ絶対不満が出てくる。
レベルで言うとバイエル後半からもうアカン。
そのへん割り切って買い直しできるならいいと思う。
練習できない、興味がない子はデジピでもアコピでもダメなもんはダメだよね。

928 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 09:42:02.63 ID:C9ca0HYs.net
>>927
20万のクラビノーバが候補って言ってるけど

929 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 10:29:36.67 ID:YcHVLHG/.net
買い直すなら結局最初からアップライトを買うより高くなるし、中古で30万円代であるから
ちょっと予算プラスしてアップライトのほうが良いと思う
両方持ってるけど音が全然違うよ
自分の弾く音を聞くのも大事だからデジピではそこが育たないと思う
楽器店に行ってアップライトとデジピを弾き比べてみては?

ttps://www.yamahamusic.jp/shop/piano_search.html
ttps://www.yamahamusic.jp/shop/used_piano/kinki/kobe/U3A_3887520
ttps://www.yamahamusic.jp/shop/used_piano/chugoku_shikoku/niihama/U3H_3146420

930 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 10:34:01.39 ID:YcHVLHG/.net
あと、どうせアップライトにするなら高さが131cmあるのが良いかと思います

931 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 12:21:15.20 ID:ibVa/pAe.net
アップライトも電子ピアノも触ってみるのが一番いいけど、
予算が決まってるなら予算内で一番良いものを買うべき。
習い事は無理しないのが一番。
他にもいろいろ金かかるから、発表会とかドレスとか教本とか。

932 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 12:33:57.46 ID:MqHmhRH3.net
>>931
私も本当にそう思う
小1の子供の習い事なんて、予算オーバーして良いものを買った甲斐があった!となる確率より
せっかく良いものを与えたのにすぐ飽きてしまって…となる確率の方が高い
そこで子供がやめたい、違うことやりたいとなった時には「高いもの買ってやったのに!」と言いたくなるし
様子を見て買い換えでもいいんじゃないかなあ

933 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 13:41:28.58 ID:YcHVLHG/.net
安いアップライトにすれば10万ほどの差だしデジピで習ったせいで面白くないと思う可能性もあるよね
無理してまで習うものじゃないけどドレスなんてキャサリンコテージで599円で買えたりするし
住居がOKなら私ならアップライトだな

ドレス、少し前に4点で4999円で買ったら今は10点で5999円で売ってたw

934 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 14:00:03.17 ID:XZ42V08y.net
>>900
お母さんの鼻歌が激減上手いから遺伝だねえ

935 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 14:06:32.81 ID:0qmIRTVV.net
>>933
キャサリンコテージのまとめ買い、なんか目当てのものが見つけにくい
サイズや色も欲しいのがなかなかないし(それが安価で掘り出しものを見つけるということなんだろうけど…)
そしてコンクールやコンサートの直前で安くなってたものを買うと、絶対ほかの子とかぶると友達に聞いたw

936 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 15:56:34.07 ID:YcHVLHG/.net
>>935
かぶるのは仕方ないですね・・・
まあ、趣味が同じなのね!と思えばいいしかぶっても気にならないならお買い得
前回ドレスを結構買ったので今回は入学式に使えそうなスーツとか大きいサイズの黒っぽいワンピース、ドレスの上に羽織るカーディガン
サイズ大きめの靴とか私のジャケットとかを買いました
失敗してもワンコインくらいだからダメージ少ないし大人買い出来て楽しいw

ttps://item.rakuten.co.jp/catherine/kid3/ 
1225のブルー、実物は中々良かったです ちゃんとスカート部分は四重になってました
ttps://item.rakuten.co.jp/catherine/cc0181/
ttps://item.rakuten.co.jp/catherine/pc738/

937 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 16:07:01.27 ID:C9ca0HYs.net
いちいちリンクまで貼らなくても
みんなキャサリンコテージくらい知ってるし被るから避ける派も少なからずいるんだよ

938 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 16:56:31.51 ID:M6vOvbsR.net
キャサリンコテージ以外でドレス調達するにはどこがオススメなんだろう…?

939 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 17:31:51.47 ID:RU0gfEyL.net
マザウェイズ

940 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 17:38:29.76 ID:BshXbI6j.net
アルマーニにオーダーしてますわ

941 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 18:19:34.47 ID:deiSEFOb.net
ゆめりすとぐらいが高すぎず被らないしそこそこ造りが良いのでちょうどいいのだけど、、
全っっっ然モデルチェンジがなくてもはやネタ切れ。
同じランクぐらいのメーカーってなにがありますか?

942 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 20:16:45.20 ID:gwHSDQGq.net
>>941
うち自身は貧乏?なので
キャサリンコテージ、マザウェイズ、アクシーズファムあたりですが
「ゆめりすと」は知らなかったので調べてみたらお高いですね!!
familiar
CHOPIN
TOCCA BAMBINI
あたりはどうですか?
どれも買ったことありませんが

943 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 21:27:41.03 ID:YT6yNoj9.net
>>926
>電子ピアノは汚い音がしないから上達しない

まるっと同意だわ
私自身はアップライトで習ってたけど、実家を出て電子ピアノで弾くようになったら、ものすごく下手になったw
電子ピアノでは綺麗に弾けてても、たまに生ピアノで弾いてみると汚い音しか出ないんだよね

944 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 22:12:17.62 ID:KK5r1SNd.net
習い始めの段階では、生ピアノとの違いに親子とも気付かなかった
が、数年習う中で少しずつ違和感を感じ
ブルグミュラーで限界になり古ーいアップライト購入
ソナチネの今、クラビノーバは夜間に譜読みをするときしか使わない
きっと我が家はあと数年でグランド(中古のなるべく安いの)を買うと思う
子どもの感性って本当に鋭い
庶民だし、上手な子でもないんだけどな
楽器店の思うツボだよ

945 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 22:43:16.46 ID:6ZnSI30i.net
となると最初から中古のグランドで練習していればと思ってしまうのだよね
電子ピアノで構わないと言う先生は、初めのうちから綺麗な音で弾くと言うレッスンをしない先生なんだと思うし、もしくは綺麗な音で弾くことを教えられない先生なんだと思う(実は教えられない先生の方が多い)
音色何それ美味しいの?ってのもアリだけど、それならエレクトーンでも習った方が作曲やったりして楽しいんじゃないかな

946 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 22:55:42.11 ID:+TIbjRrt.net
生ピアノを買って家に置ける人はぜひそうしたらいいと思うけど、予算や住環境の問題で
どうしてもその時には買えない、家に置けない人もいるだろう
そういう家の子を全員「残念ですがあなたはピアノを習うべきではありません」とお断りしていたら
今時ピアノ教室、音楽教室なんかやっていけないんじゃないかなあ
電子ピアノでも良いと言ってる先生が志や能力のない先生だというのは少し違うような気がする

947 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 23:18:06.87 ID:s9OfN0rb.net
阿字野 壮介みたいな先生いたらいいけど
うちの先生は福山雅治の若い頃みたいな顔立ち

948 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 23:30:03.21 ID:X6xZoWwV.net
>>947
え、逆じゃなくて

949 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 23:59:24.26 ID:s9OfN0rb.net
>>948
何か?
阿字野 壮介でも結構ですけど?

950 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 00:03:06.84 ID:T3FM/QD5.net
>>937
そうですね

>>945
最初から中古のグランドはコスパ良いけど幾ら中古とはいえ100万以上はするから
幼児の習い事としてはかなり思い切った買い物だし置くスペースが確保できるかが難しいよね
親がピアノやってて元からグランドがあれば最高

>>946
でもどうしてもデジピじゃないと無理としてもすぐに限界が来るからそれはそれで可哀想な気もする

951 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 06:12:22.25 ID:WqBWI4ha.net
マンションで電子ピアノの先生いるけど、そうしたら電子ピアノでも良いわな

952 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 06:19:59.69 ID:KBlxmvAb.net
>>951
それはそれでニーズに合ってる気がする

953 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 08:28:59.27 ID:KTplI3x2.net
本格的にやりたいなら絶対生ピアノだけど、ちょっと趣味で弾けたらとか、完全な小学生の習い事レベルで終了なら電子ピアノでも十分だと思っちゃう
けど習い始めに本人のやる気が見極めらんないとこがつらい

954 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 08:44:18.29 ID:4ePjNlv6.net
趣味ならカシオトーンでも十分ですよ 上達したら電子ピアノにしてもいいし
更に上達したら木のピアノでもいいと思います

955 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 08:55:51.56 ID:Q9qMLAaK.net
実家がグランドピアノだったけど、あなたのために高いピアノ買ったのよ。きちんと練習しなさい!と言われて嫌だったな。別に頼んでねーしwと思ってた
今にして思えば、親自身がグランド欲しかっただけだった
子供のやる気がどうなるかは、本当に読めないよね
親になってみて、親のガッカリする気持ちも分かったけど

956 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 09:00:16.59 ID:PraB786d.net
エレクトーン教室があるんだから電子ピアノ教室があってもいいよね

957 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 09:00:54.43 ID:czE/zjMY.net
鍵盤楽器を楽しむということなら電子ピアノで十分でグループで楽しくやるヤマハ良いと思うけど、決して安くないという
電子ピアノなら、ハノンで運指や音作りなんかをきっちりやるピアノ教室より楽しめる電子ピアノ専用の教室があったら良いと思うのよ

アップライトも程度の良い中古で20万も掛からないのもある
それに防音インシュレーターと防音マット、背面パネルをきっちりすれば安アパートでもない限りかなりの防音になるよ

958 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 09:01:21.55 ID:GT3lD+7k.net
子供のやる気はやってみないと分からないけど、親がどの程度のレベルになってほしいとかどの程度サポートできるのかは分かるから、それも一つの判断基準にならない?
やるからにはお尻叩いてでも高校卒業までは続けてもらう!
とか、コンクールチャレンジさせたいとか。
単なる習い事で、コンクールはお金かかるからお断り、日々の練習も一切ノータッチ予定とか。
親の熱意がそのまま子供の伸びに表れる習い事だと思う。

959 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 09:07:32.11 ID:b6NQhE9V.net
ピアノレンタルもありますよ。

960 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 09:12:32.60 ID:MY5fENbh.net
>>950
100万もしないよ
G2とかC2なら安い
G5なんかも少し古ければ新品アップライトの値段だよ

961 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 09:43:07.92 ID:T3FM/QD5.net
>>960

962 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 09:45:05.32 ID:T3FM/QD5.net
>>960
このスレだったかグランドならC3以上とあったのでそのラインで見てました
Gというのは安かったですけど古いラインかお安いラインなのですか?

963 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 09:51:02.91 ID:T3FM/QD5.net
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q106681395
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13140794618

自己解決しました
といってもCとGだとどちらが適しているのかは分からないのですが
個体差があるのとあとは好みでという事で良いのかな

964 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 09:56:14.46 ID:MY5fENbh.net
だから貼らなくていいって

965 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 10:10:36.85 ID:Dx8kkYxp.net
なんか昨日から変な人いるね
聞かれてもないのに買ったドレスのリンク貼ったり…

ドレスはTOCCA、ポンポネット、メゾピ、組曲あたりか
海外通販
キャサリンコテージのドレスもアメリカ製のタイプは本国のドレスショップのほうがデザインも色も豊富
他にも探せば沢山ヒットするよ

966 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 10:13:39.09 ID:4ePjNlv6.net
電子ピアノと木のピアノの差はなんとなく くらいしかないので
教室をわけるわけにはいかないのではないかな

967 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 10:54:40.19 ID:ggBpFPA4.net
生ピアノ(半数はGP)で習っていた家族親戚10人中、30歳越えてもピアノを弾いているのは1人だけ
スポーツ、ダンス、美術系、手芸の習い事は皆やっているのに
ピアノ以外の楽器の方が生涯継続率が高い気もする
難しいなぁ

貼ってあるリンクが気に入らないなら無視すれば良いじゃない
別に怪しいリンク先でもないし自分は興味あるから見に行ったわ

968 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 11:08:19.59 ID:PraB786d.net
>>967
それはピアノは間口が広いだけであって楽器のせいではないんじゃないの?

969 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 11:51:41.20 ID:ggBpFPA4.net
間口の広さというのは簡単に論じられないけれど
楽器所有の難易度、演奏技術の難易度、演奏可能な年齢の3点で総合的に判断してみるとピアノ以外にも間口の広い楽器はあって、気軽に始めてすぐやめちゃうパターンになるか…

それに比べると子供のピアノは数年間はレッスンを受けることが前提
ただピアノは幼児から演奏することが出来るから自分の意志でレッスンを受け始める訳ではないというのが継続率を低くしているとは思う

970 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 13:05:33.19 ID:tMmLT6af.net
うちの子は習う前からショパンだのリストだの弾けるようになりたいって言ってたから(もろアニメの影響で)
6歳で始めたけど最初から思いきってアップライト買ったよ
今も毎日一時間は弾いてるからたとえ中高でやめても価値があったかなと…

971 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 13:08:55.20 ID:ErMfFl71.net
うちはずっと電子ピアノでいいんです、の人は最初からエレクトーンに行くべきだと思うエレクトーン育ちの私。
リズム感は完璧に育つし学校の授業では無双できる。
コードを覚えるのでギターやバンド活動にも役立つ。
打ち込みの感覚も覚えるからDTMも抵抗なくできるよ。

何より親が勘違いしないで済む。
電子ピアノでずっとやってる子が高学年になって生ピアノの子と同等に弾くのはまず難しいから発表会でかなり差がつくし
先生の気合いも違うからコンクールに最初から誘われず悲しいをするかもしれない。
学校の伴奏者でもエレクトーンならはなから論外だけどデジピだと親が期待しかねない。

ピアノを習わせたいのなら電子ピアノはいつか買い換えるものと思ってほしいな。
電子ピアノオンリーの教室はあってもいいよね。需要多そう。

972 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 13:13:47.87 ID:b5fWcXJn.net
>>967
30じゃわからないと思う
それ超えてからの復活組多いよ
私もその1人で、自分比では高校生の時よりうまいです
グランド買ったらやる気が出た

973 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 13:23:30.91 ID:9o6ijEa/.net
最初はおもちゃのキーボードで気軽にヤマハ幼児科に行き始めて、半年後にさすがに可哀想になって何も考えずに3万〜5万クラスの電子ピアノを買い、その3ヶ月後には個人ピアノを始めて、さらに半年後には周囲の勧めでグランド買ったよ…
ここ読んでると早まったかなとドキドキするよ

974 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 14:33:24.80 ID:EAjOXE1A.net
>>971
あなたはこのスレにいるからお子様はピアノでしょ?
うちの子はピアノ専のヤマハ(総合コース)にいるからヤマハスレのほうも覗いたり書きこんでるんだけど
スレにいる人たちは熱心な親が多くて
J専っていう超本気組の人たちは
エレクトーンは約60万90万120万の機種を使うらしいよ
(ちなみに一番安い機種は20万前後)

975 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 14:36:40.47 ID:4ePjNlv6.net
昔はピアノなんかなかったけどバッハとかちゃんと音楽やってたんだから
カシオトーンでもあるだけマシじゃん

976 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 15:22:21.61 ID:682f8KZ0.net
>>974
エレクトーンは電化製品だから、グランドピアノ並みの値段で買っても寿命が来たら買い換えなきゃならないよね
寿命どころか、グレード試験に必要な機能があって、そのために買い換えるとも聞いたことがある

977 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 15:36:31.13 ID:PraB786d.net
>>976
エレクトーンやるのはヤマハのいいお客様なんだろうね
ヤマハの課金システムうまくできてるなーと

978 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 17:19:53.90 ID:DGB9I6yI.net
エレクトーン育ちの私は、エレクトーンをお勧めしない
あれはつぶしがきかない
足鍵盤がなければ何も弾けないし、普段軽いエレクトーンの鍵盤だからピアノの鍵盤は重くてまともに音を出せない
そして自分が習いに行ってる教室と同じ機種を持ってないと練習にならないし、同機種用の楽譜がないと弾くこともできない

ないないづくしだな
弾いてる時は楽しいんだけどね

979 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 17:33:41.70 ID:b5fWcXJn.net
いい点は子供の食いつきがいいことかな

980 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 12:18:37.08 ID:A9x6MkK4.net
ピティナのステップでエレクトーンの子も出てるけど、演奏はすごいんだけどどこまで自分で弾いてるのかわかんないだよね
でも演奏はすごいからおおー!ってなる

981 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 12:52:45.91 ID:xi62z5po.net
私もエレクトーン出身だけど、一から音のデータ組まないと完成したものを演奏できないし、そもそも家のエレクトーンが古い機種だったら最新のものについて行けない感じが嫌だったな。
そこそこ上手くなってからは教室では難しい曲を弾くんだけど、家では時代遅れでレジストなんか組めないタイプの古いエレクトーンで練習するのが苦痛で辞めた。ホイホイ買い換えられる値段でもないしね。
そういう事があって子供はピアノなんだけど、マンションだし共働きでどうしても練習時間が遅くなってしまうから生ピアノは無理で、アバングランドにしてる。

982 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 13:28:29.48 ID:1cejCf3A.net
すいませんエレクトーンとカシオトーンの違いがわからないんですが
ただ電気じかけで音が出るだけじゃないんですか?
なぜ鍵盤が二段になっているのか、下の方にいっぱいある踏むのかな?みたいなのは
なんなのか?という疑問はありましたが それ以外にもなにか違うところがあるのですか?

983 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 14:24:44.25 ID:HuMcKnTX.net
>>982
メーカー
エレクトーンはヤマハ

984 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 16:44:33.05 ID:1cejCf3A.net
>>983
お前なめてんのか?あ?

985 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 16:50:16.25 ID:rOTsFmYD.net
そういえばカワイはドリマトーンだった
懐かしい〜

986 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 16:58:24.02 ID:1cejCf3A.net
ビクターはビクトロンじゃい

987 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 17:15:53.90 ID:4l7VSc9r.net
>>981
今は電子ピアノで、それだと下手な弾き方をしてもそれなりの音色がなってしまうから、アップライトにしてと先生から言われたのだけど、住宅の都合で音を絞りたいからサイレントをつけての練習がほとんどになりそうで悩んでいます
先生はサイレントはあまりお勧めできないとおっしゃってて…
アバングランドは引き方で音色の違いを表せていますか?
よかったら教えてください

988 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 17:26:04.94 ID:xi62z5po.net
>>987
私自身、生ピアノにに触れた事が殆ど無いので比較し難いけど、脱力した感じやフォルテなどは一応表せてるよ。あと、倍音(もどき)の機能も一応付いてるらしいね。
楽器店で試してみると10万〜20万程度の電子ピアノとはタッチも音もかなり違うなと感じるよ。
子供も今のところ音が汚いとか表現力が甘いとかの指摘は受けてないみたいだけど、まだ1年生だから今後どうなるかはわからない。でも電子ピアノなのでどうしても限界は来るんだろうなと思ってる。

989 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 17:32:03.66 ID:D/8mLdx9.net
エレクトーンは金の切れ目が上達の切れ目みたいな、ある程度もうこれでいいかみたいなものがない?
うちはあったよw
ピアノのアップライトとグランドの違いどころじゃないので早々に諦めがつく。

990 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 19:06:05.64 ID:PxAfCkXd.net
私はピアノはやってたけどエレクトーンはまったくわからないので、先生が目の前で弾いてくれると「おぉー!」ってなるw
あれ自分の世界に入れて楽しそうね

991 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 22:15:54.73 ID:5UeD+aB8.net
弾いてる人が楽しいのがエレクトーン、聞いてる方(CDも含めて)も楽しいのがピアノって思う。子はヤマハでエレクトーン弾いてるけど。

992 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 02:03:05.68 ID:o5rAvaEk.net
今年40の私も小6までエレクトーン習ってて同い年のママ友もやってたみたいだしアラフォー世代は経験者多いのかな
今思うとよく両手で弾きながら左足でベース踏んだり右足で音量調整しながらプログラム変えたりできたなと
ヤマハでグレードも受けてたけど先生が個人宅で教えてたのでアンサンブルはやったことなかった
そして本音ではピアノに憧れてたので娘にはカワイでピアノ習わせている

993 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 08:25:16.33 ID:Jycre9JK.net
エレクトーンの指導グレードまで取ったけれど、こどもにはピアノやらせてる
両手両足、膝に爪先まで使うから、見た目はおおーっ!となるけど、出てる音の半分は機械の音だし、上にもあるけど弾ける楽譜に対応した機種があって音を組んでおかないと何も弾けない
ピアノはそこに鍵盤があれば軽く一曲弾けるからね

994 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 08:29:56.18 ID:5ahjWXmC.net
そうなんだー、
エレクトーンをオケ代わりにピアノコンチェルト弾いたことあるよ
素晴らしかったよ(オケが)w

995 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 09:04:01.29 ID:xDwSaUT1.net
アラフォー世代は子供の頃バブルだからエレクトーン多いと思うよ。
次々買い換えるのにも向いた時代w
公務員と専業主婦の夫婦でバブルの恩恵なぞ何も無いはずの我が家でも
ポンと40万くらいの機種買ってたわw

そんなに興味ない子に音楽遊びをさせるにはエレクトーン良いよね。
高学年になっても発表会ジブリばっかりとかブルグ延々やってるような子ならエレクトーンの方が楽しいと思う。
中学、高校と続けるのは財力必要。

996 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 09:28:07.89 ID:JSZMgN25.net
そう?うちも公務員と専業主婦家庭だったけど、母は私が4つくらいの頃1台目のエレクトーン(おそらく40万くらい)を一生もののつもりで買ったみたいだから、買い替えはしなかったよ。
思えばあの頃が一番エレクトーンの進化も激しい時代だったよね。高学年くらいになるとレジスト組んで途中でが変わるタイプが出てきて、かっこいいな〜欲しいなぁと思ってたけど、学費や日々の生活でとてもとても買い替えなんてできる状況じゃなかったみたいだ。
その点、今のエレクトーンは機種によって搭載能力の差そこある程度あっても、当時のような画期的な変化はないから最安機種しか持ってなくても大分対応できるようになってると思うわ。
あと、下取りやカスタマイズしてランクアップできるシステムも充実してると思う。昔ほど買い替えのハードルは高くないよね。

997 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 09:33:53.59 ID:6kPzuj7g.net
そろそろエレクトーンについて語り明かすならヤマハスレあたりでいかがでしょう

998 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 14:10:42.50 ID:r4qeEXpi.net
次スレないんだね、立ててくる

999 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 14:13:34.80 ID:r4qeEXpi.net
テンプレにアンカ入れて立てました
このスレは950が立てるんだね

♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson77
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530940284/

1000 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 14:29:56.34 ID:6kPzuj7g.net
>>999
ありがとう!

1001 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 14:43:17.05 ID:0PN70A8w.net
うちも普通の生活保護家庭だったけど、毎年エレクトーンは買い替えてたなぁ

1002 :981:2018/07/07(土) 14:56:34.34 ID:RQqc8t8G.net
>>988
レスありがとうございます
もう3年生なので既に電子ピアノの限界なのかもしれません
アバングランドを利用されている方からお話が聞けてよかったです
アップライトにサイレントをつけるなら、アバングランドもありなんじゃないかなと期待してまずはお店に行ってみます

1003 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 15:28:05.23 ID:W3Yp2MBr.net
>>999
乙です!

今日も良く雨が降ってるから家でピアノを練習してほしいけど午前に遊んで今はぐっすり昼寝
時間があってもその分練習はしないもんだね

1004 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 17:52:15.81 ID:syjSQz2a.net
ピアノ995

予測変換ミスだよね?
生活保護家庭で毎年エレクトーン買い換えられないよね?

1005 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 17:55:29.45 ID:0PN70A8w.net
不正受給していたので余裕でした

1006 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 18:33:21.91 ID:Jycre9JK.net
うめ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
302 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★