2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絡みスレ273

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 19:53:20.48 ID:dPS0tuCo.net
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

投稿する際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

※前スレ
絡みスレ272
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499673798/

絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452955712/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 21:30:05.37 ID:yqRN5yMR.net
スタバ タッチザドリップの店頭販売中止までの
ドタバタ全容

http://lightube365.com/archives/1582

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 19:35:08.79.net
前スレ998
あれは今○さん

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 19:52:51.03.net
>>1おつ

2人目どうする433
なんか・・・変な人

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 19:53:42.45.net
>>4
間違えた431だ

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 20:42:32.32.net
変って言うか頭悪そうだよね

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 21:07:42.06.net
1乙
前スレにも出てたけど2、3歳の父親。育児板にいる父親代表って感じだわ。
最後の一行にゾッとして久々に絡みにきてしまった

8 :817:2017/07/20(木) 21:20:19.65.net
「未」だ「織」れず か...
微妙な名前

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 21:28:39.52.net
>>8
子供のクラスに「未」だ「希」まずがいる
未来への希望のイメージなんだろうけど
教養ないなと思ってしまう
自分も言うほど無いけど

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 21:32:06.27.net
優木まおみの娘の名前は、未だ祈らずで、ミノリ

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 21:35:20.83.net
知り合いの子「未亜」だよ
まぼろし〜

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 22:05:36.66.net
年収800-1000万スレ
早慶とか高学歴多いんだねあのスレ
旦那は高卒で大企業入ったからあそこの上限なんだけどある意味尊敬するわ
来年から一つ上の半ばまでいくからもうサヨナラだ

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 22:06:56.06.net
>>9
「未来」も「『未』だ『来』 てない(時間)」が由来なのにね。

その割りには男の子に付ける「汰」の字を「『沙汰』とか『淘汰』の漢字なのに」と全否定する場面に出くわすことが多いわ。

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 22:09:33.30.net
>>12
しょっちゅう学歴披露してるけど、専業で学歴が無意味になってるから、2ちゃんで自慢することが拠り所なんだろうね

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 22:19:05.11.net
2.3歳
袋を開けられるのが問題なんじゃなくて勝手になにか食べるってことを許してるのがおかしい
これ食べていい?とかお腹すいたからお菓子ちょうだいとか、教えてないけど普通言うでしょ

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 22:23:00.25.net
昨日あたりから0歳でレス番変な人いない?
逆に私の携帯が変なのかな?
なんで10の桁が違うんだろう、なんか怖い

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 22:24:34.41.net
>>12
高卒で大企業=雇われサラリーマンで1年で1000万から1500万に昇給て凄いね

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 22:45:22.61.net
チラシ697
自分の子供時代の話が99.9%じゃねーかよ

19 :917:2017/07/20(木) 22:46:03.29.net
>>16
どういうこと?

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 22:52:10.65.net
>>19
多分だけどID:lhZmUmCyのことじゃないかな
悉くアンカーの10の位だけ何故かズレてる

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 22:55:04.96.net
>>15
ほんとそれ
おかしいよね

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 22:55:16.34.net
>>20
気になってたわその人…1回だけならともかく何回もやってるし本人気付いてなさそうなのが謎

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 23:04:19.95.net
>>15
1回目の話でしょ?
いきなり突拍子もない事する子も普通にいるよ。
教えてもないのにしないのはお利口さんなだけ

24 :917:2017/07/20(木) 23:09:22.34.net
>>20
なるほどわかった
たしかにちょっと怖い

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 23:39:34.54.net
スマホのアプリで見てるんだけど0歳スレだけレス番号がずれて表示されてるわ。
サイトから見たら普通に表示されるけどアプリではもう1000になりそうになってる。

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 23:48:30.16.net
>>25
私もアプリだけど0歳はまだ938だよ
どうなってるんだろう

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 23:49:53.08.net
>>3
すごい
必死見てもあのIDではあの書き込みしか無かったのに何でわかるの
○治マスターだな

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 23:54:42.15.net
モヤモヤ459
>一事が万事こんなんじゃ他の連絡事項も信用ならん
なんて偉そうに言ってて子どもの勘違いでしたって…
そんなんだからボッチなのでは

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 00:04:47.38.net
クラスたよりにプールやらないって書いてあったのにみんなプールやった、自分だけプールやれなかったって聞いたらまず子供の勘違いだと思うわ
普段の園の様子にもよるけど、普通の園ならやらない予定日に何のお知らせもなくプールやるなんて普通は言わないし、
ぼっちだと園の正式な情報が入ってこないなんても普通に考えておかしい
子供の勘違いだとまず疑う
子供には悪いけどね

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 00:09:27.95.net
育児板でもしょっちゅう揉めて仇名ついちゃう有名人だしな
園も先生も自分以外の保護者も自分以外の兼業も専業も全部糞って考えらしいし、リアルでも喧嘩売って歩いてるんじゃないの

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 00:43:45.15.net
>>28
子供が友達とトラブル起こしても自分の子の言うことだけ鵜呑みにして相手にクレームつけてきそう

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 00:58:58.52.net
プールがある日は検温必須じゃないの?
家で計ってくるならカード提出、提出もれなら先生から一声かけられそうなもんだけどね
それがない日にプール入ったってこどもに言われて真に受けるのか

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 03:27:39.22.net
先生が我が子にだけ冷たいだの、薬持たせたのに飲ませてくれなかっただの
いつも園に文句ばっかり言ってるけど、自分側のミスや勘違いが多そうね

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 07:05:15.11.net
>>28>>29
その後のレスみたら子どもの勘違いだったみたいだね
幼稚園の子どものいうこと全部信じる親御さんてなんかすごい
それも結局ぼっちだから周りのママにさらっと聞くことも出来ないわけで
一連の流れを見てるこっちがモヤッときたわ

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 07:14:41.29.net
>>12
向こうのスレにうちは高卒だけど〜って書いてきなよw
絡みに来てまでマウンティングすんな

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 07:49:11.93.net
年中くらいだと前日のプールを今日だと勘違いするって割とあることなの?
食事の献立を間違えるとかなら大人でもあり得るけど
自分も入った前日のプールと入れなかった今日のプールも間違えるのも幼児あるあるなのかな
うちはもう小6で、たまたまそういうことが無かったけどだけか
単に私が忘れてるだけなのかもしれないけど

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 07:55:22.31.net
>>36
うちは年長だけど降園直後ぐらいなら間違えないけど
風呂入って寝る前ぐらいだと昨日のこと今日のことが混ざってる

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 07:57:30.15.net
モヤ479
自分の子が男児で相手が女児ならここまで文句言わないんだろうなぁ

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 08:01:42.52.net
>>37
そうなんだね
今回は親にしたら少し焦る勘違いだったけど
別の何でもないような事ならかわいい勘違いだね
教えてくれてありがとう

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 08:31:01.84.net
チラシ745
嫌なら自分がいかなきゃいいだけなのにな

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 08:40:19.66.net
>>38
それより3歳なら勿論善悪の判断つくとか言ってるのが0歳親だなーって思ったわ

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 08:48:54.53.net
えー自分が3歳の親なら親子で謝るわ

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 08:56:36.10.net
3歳が謝れと言われて素直に謝るかどうかと、善悪の区別が付いてるかはまた別じゃないの?それは付いてるでしょ、1歳でさえなんとなくわかってるのに。
小さい子に優しくって普段から教えてないのかな
自分の子が3歳になればわかる!ってなんだそれと思っちゃった、偉そうに言うことじゃないと思う
もちろん親の態度次第では、そんなに気にしないで終わるだろうけど

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 08:58:04.71.net
産後スレ>>211

産後1ヶ月未満で子を置いて飲み会参加って…
というか、>>210に対してそのレスできるなんて、ちょっとどうかしてるわ

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 09:14:33.75.net
>>44
211の言うことはごもっともだと思うけどな
他人なんてコントロールできないんだから自分がどう落とし所つけるかじゃん
210みたいな察してチャンだと子供産んだ時に困るんだなーと思ったわ

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 09:18:18.02.net
言葉の遅いうちの子は、3歳の誕生日にごめんなさいって言えてる気がしない

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 09:22:19.74.net
0歳児の親が言う3歳くらいの子って実際は2歳とかだったりするよね

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 09:30:06.87.net
>>45
どうせ旦那には何も言わないでうじうじしてるだけだよねああいうの
代わりに家事おもいっきり手抜きするとか、土日に丸1日見てもらう日作るとかした方がお互いのためだわ
旦那飲み会とか聞いたら「よっしゃ夕飯作らなくていい!!土日遠慮なく出かけられる!!」って小躍りしちゃうよw

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 09:50:36.04.net
>>44
他スレの安価付けるなカス

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 09:57:12.36.net
中高生部活564
僻まれているのではなく
人柄で嫌われているんじゃないだろうか
部活って事は学校生活の延長なんだろうし、中学なら小学校からの継続なはずなのに。

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 10:04:25.34.net
>>41
だよね、それに47の言うとおり3歳に見えて2歳の可能性もあるし子供に期待しすぎだわ、親が謝ればそれでいいのに
その後のレスで親も態度が悪かったみたいだしそこにモヤるのはわかるけどね
でもたまに男児に○○されたとか書く人いるけど、何でわざわざ男児って書くんだろう
あとそういう人はたいてい自分の子供の事はわざわざ娘と書く、内容には別に性別関係ないのに
その辺りが男児sageしたいのかなって見えるのかもしれない

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 10:11:55.22.net
わざわざ男児女児、わざわざ専業兼業って書く人いるね
そしてそういうレスに対してうちは逆に男児に(女児に)やられたわ〜と
元の話題よりも男児女児の言い争いになってることもよくある

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 10:20:38.65.net
中学年683
日をまたいでいるのにまだ喚いてるw
小学生も中学生も、小「学生」中「学生」と書くのに「学生じゃない!!」ってw
昨日そうとう悔しかったんだろうなw

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 10:55:44.66.net
>>53
あほか

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 10:57:56.14.net
>>53
え、それ本気で言ってる…?

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 11:00:49.63.net
>>55
釣りじゃなかったらヤバい
高「校生」はどうなる?

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 11:04:12.22.net
小学生は児童で中学生高校生は生徒
大学生は学生
っていうのよ!ってこと?

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 11:05:19.44.net
>>47
それな
うちの息子6カ月70センチ程度だけどしっかり歩いてる女の子より大きく見えることもある
個体差大きすぎて判断付かん

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 11:09:02.53.net
>>53
丸々コピペしてきて相当悔しかったんだろうね
最後の行だけ自分の感想であと全部コピペ
ネットで負けず嫌いな性格ってそれだけでぼろ負けの惨敗なんだなと思った

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 12:23:17.29.net
モヤモヤ
2〜5歳児ぐらいなら本人が謝るかどうかより、親が「そんなことしたら痛いからダメだよ」ってちゃんと言ってくれるかどうかの方が大事だな
ごめんなさいしなさい!ってただ言わせて、それで終わりの方がモヤモヤする
まあ自分の子が0歳なら、すぐ近くに付いてて腕掴まれたとこですぐ止められたはずだよね
雑巾絞りっぽくされてから止めるとか、ボンクラかよと思うわ

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 12:40:54.98.net
>>60
全文同意
謝らせる事に拘りすぎる親ってめんどくさい
まああの人は相手がお喋りばかりして見てなかったうえに軽く謝られただけみたいだけど
と言うかもう別に良いけどと思ってないよねあの人w

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 13:18:50.71.net
>>51
激しく同意
娘が〜男児に〜ってのが同情して感あってウザい

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 13:43:32.80.net
>>60
ほんとそれ
ごめんなさいは?!からの暫くギャン泣き、しぶしぶ謝罪を見て待ってるのダルい
ちゃんと親が謝って子供に注意してるならそれでいい

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 14:24:07.94.net
>>59
だねw
論争の争点はそこ(小中学生を学生と言うかどうか)じゃないのに、
本来の論点で完全に言い負かされたもんだからってあのザマw
ほんと脳みそが筋肉の親ってタチ悪いわぁ〜としか思えなかった

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 14:25:40.68.net
>>53
見てきた
仮に呼び名が「学生」でないとしても
義務教育受けてるんだから
勉強が大事なのは当たり前だし何を言ってるんだろうと思ったよ

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 14:28:26.57.net
親が謝ったり子に謝らせたりするだけマシですやん
最近の親はベビーカーぶつけたり子が動き回ってぶつかったり悪さしても謝らん親の方が圧倒的に多いし
なんですみませんの一言が言われへんかなー

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 14:30:47.51.net
>>65
半年ROMってろ

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 14:32:01.45.net
>>64
かぶったw
週4スポクラレベルの部活で20時帰宅はどうかとも思うわ





中学年の子どもいないけどさ

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 14:34:24.60.net
>>65
あそこまでムキになってるって時点で、スポーツ>勉強のままじゃヤバいってうすうす気付いてるってことだよね。
でもそれを認めたくない。あまつさえ図星ついてきた人のことを貶めるレス。見苦しい…
持論が対立してた人は綺麗に退場したのに、あの人の執念深さとねちっこさは相当なものだw

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 14:37:54.88.net
>>68
その改行何なの
見てきたとか言ってるけどここヲチスレじゃないよ
テンプレ読んでないの?

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 14:42:09.40.net
低学年 20センチ切った女児

ちょっと中学年のサッカーバンダナ思い出した

髪の毛なんかまた伸びるし
お母さんが「似合ってるよ、可愛いよ」って
肯定してあげればいいんじゃないかと思うわ

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 14:47:26.41.net
>>69
気付いてるならなんとかしないとねw
中学年だと勉強追いつくのも難しくなってきてしまって、スポーツやめさせるにもやめさせられないというか、いまさら引き返せない感じなのかしらねw

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 14:58:12.64.net
なんかなぁ

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 15:04:26.19.net
ウザいな…こんな板にも夏厨が湧くのか

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 15:07:23.15.net
夏だからってスルースキル落ちすぎ

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 15:17:34.15.net
何でsageないの?

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 16:38:53.36 ID:JQPQfrTd.net
てかここ絡みスレだし。
ここでまでウザいとか言われる筋合い無いw

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 16:39:43.09 ID:D2ooMjbY.net
>>77
見てきた禁止なんだけど

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 16:47:42.05 ID:rj+heNDT.net
>>77
うざがられてるのはあなたじゃないけど、何の違和感もなく触ってたのならあなたも相当おかしいよw

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 17:11:51.97 ID:6IdE1S21.net
おかいつ349
わざわざ録画を見せておいて文句をいうとは

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 17:42:22.09 ID:XdvBmSFU.net
絡みに出張おつかれさまですw
ID変えて自演必死ですねw

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 19:28:46.67 ID:wTfxvjoi.net
チラシ825
食事のたびに母親にヒステリックにネチネチ怒られるんじゃさぞ食事が苦痛だろうなあ…

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 19:44:27.53 ID:seZx9XQI.net
1歳
エアコンの自動運転機能を知らないとかマジか
自動運転ってモードが無くても、冷房モードで26℃に設定すれば勝手に運転して26℃の室温に保ってくれるのがそもそもの自動運転なわけだけど
一体どんなエアコンを使っているのか…ONにしている間ひたすら冷風を吹き続けるのだろうか
それなら確かに明け方極寒だな

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 19:49:19.98 ID:BkZYhO/l.net
>>82
しかもマッサージチェアというと、同じテーブルにつかずちょっと離れた大きな椅子にふんぞり返ってるんだよね。そんな態度で言うこと聞くわけないと思った

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 20:06:00.85 ID:8hpJYgmq.net
>>84
マッサージチェアの前に正座させてるんだと勝手に思ってた

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 21:12:14.56 ID:WQYjuwKp.net
チラシ839は就職するまで早く食べる方法わからなかったのかな

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 21:26:13.92 ID:G3llH7g/.net
>>86
早く食べる(相手に合わせる)のも社会人としてのマナーだと、何処かのスレで見たから、社会に出てやっと気づいたんじゃない?

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 21:28:39.79 ID:G3llH7g/.net
あ、何かズレてた
方法が分からない人もいるみたい
社会人になって、一生懸命原因を探ったのかも

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 22:05:24.16 ID:UrBkzOZL.net
>>85
私もw
ブリブリ揺れながら足くんで説教してんのかと思ってたわ

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 22:14:35.21 ID:BkZYhO/l.net
>>89
本人は「ちょっと行きすぎちゃって〜」くらいのノリだけどその画は親としてどうなのってレベルだなw

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 23:09:55.10 ID:KHGkuaRm.net
0歳
999で質問する人ってレス番見てないんだろうか
そりゃスレ跨いで答えてくれる人もたまにはいるけど

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 23:21:58.52 ID:dnga3e8T.net
子供嫌いに頭おかしそうな人がいる

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 00:40:59.34 ID:Qgs3o/AG.net
>>90
面白いつもりで書いたみたいだけどちっとも面白くないし

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 00:59:55.20 ID:z0drMOTB.net
>>93
だよね
全く笑えない
娘が可哀想だわ

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 01:21:05.44 ID:Ef+JCLgG.net
食卓でキーキー騒ぐ
→マッサージチェアに移動してブツクサとネチネチ嫌味ったらしい事を言ってる
って事では?

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 01:31:29.01 ID:+SMZXSdD.net
チラシ825です。
>>95
食卓ではキーキー言ってはいないですが、こんな感じでした。
何やら色々誤解されてますが、マッサージチェアしながらグダグダは言ってないです。
イスがないのでマッサージチェア不断から倚子代わりになっているので、
そちらに移動しただけなんです。
けしてふんぞり返ってというわけではないです。ただ1度火がつくとネチネチ言い続けてしまい、引き際がわからなくなることがしばしばで、娘には可哀想なことをしてしまっていると思っています。
今は他所に時々相談しつつ、叱り方やイライラしてしまったらどうしたらいいか模索してはいます。
別にうけねらいではないです。今日は思いもよらず、笑顔でおさまることができたので書いただけです。

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 01:56:54.02 ID:VbjB1nhO.net
ここの人は(私含め)暇で粗探ししかすることないだけだからあんま気にしないで

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 02:00:58.88 ID:Ef+JCLgG.net
>>96
あ、ごめん
ネチネチの対比でキーキーって書いただけだから気にしないで
何とかイライラを落ち着かせようとして一旦区切っても
どうにも腹の虫が収まらなくてグダグダ言っちゃうのわかるわ
真偽のほどはわからないけど、6秒頭の中を無にしようとすると冷静さを取り戻せるんだってさ
今の説教は蛇足かも、と思った時点で6秒がんばってみて

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 06:16:46.23 ID:co2FO0eA.net
育児確執507
素麺の流れはもういいってレスついていても、そんなん普通じゃないーおかしい!って何度も言わずにはいられないんだな
そういう地域、家もあるのねで終わらせられないで、カリカリしているなんて可哀想に
こういう人がスレのようなウトメになるんだろう

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 06:39:54.20 ID:XorfRWax.net
マッサージチェアのは作動していてマッサージしながらネチネチ言ってるのたとばかり想像してた

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 07:09:32.32 ID:z71r0vBg.net
>>100
多分そうでしょ
電源が入っているからリクライニングしたんじゃないかと思う

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 08:16:14.86 ID:GXqSB6c7.net
幼稚園じゃバクバク食べてるんだと家じゃかなり萎縮してるんだろうな
食事ごときで涙目になるくらい詰られるなんて食事そのものが憂鬱になってそう
案外この母親がいなければ家でもバクバク食べるんじゃないの

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 08:23:10.95 ID:0pwnJMS4.net
安らげるはずの家での食事が苦痛なんだろうなぁこの子…かわいそう

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 08:29:06.85 ID:1vA6L2T2.net
>>86
本人だけど、恥ずかしながら就職するまで自分が遅い理由が分からなかったよ…職業柄みんなご飯食べるの早くて、なんでかなーと思って観察し続けてようやく自分が食事に時間がかかる理由が分かった感じ
その後は練習してなんとか人並みのペースで食べ切れるようになったよ

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 08:34:34.39 ID:Qgs3o/AG.net
外では人並みのペースで残さずに食べられてるのに何で家でネチネチ言う必要があるの?
子どもに付き合いたくないから早く切り上げようとしてんでしょw

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 08:41:20.80 ID:ke1uHQsy.net
チラシ869
あの無駄な草なんなんだ
どこか面白い要素あるか?ただ感じ悪いレスになっているだけなのに何故上京w若い人wwwなんだろう

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 09:00:07.20 ID:D/z5UKxv.net
ダサママ800
指の形なんて生まれつきだったりするのに気持ち悪いって何かなぁ
そういう想像力がないのか余程自分の指や爪に自信があるのか知らないけど感じ悪いわ

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 09:00:54.46 ID:nVgY+yBc.net
>>101
多分そうって…
それは上で本人が否定してるじゃん

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 09:53:48.82 ID:sIyqcu7h.net
チラシ878
将来モラ男になりそう
キモい

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 09:58:31.92 ID:4mHKv4sw.net
>>109
キモいよね。
息子、何歳なんだろう。

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:09:27.03 ID:Qgs3o/AG.net
>>110
未就学児くらいの小さい子が考えることならありかなと思ったけど
よく考えたら小さい子相手に「付き合いたい子はどんな子」だなんて質問出ないね…

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:27:44.88 ID:LIff1D1l.net
釣られ過ぎw

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:30:02.04 ID:MrRCKKj/.net
小さいバッグにそんなに入らないのを目の前で実演してやりたくなるw

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:33:51.89 ID:1vA6L2T2.net
まず折りたたみ傘が鬼門だよね

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:37:02.12 ID:fOiVEPYE.net
折りたたみ傘を毎日持ち歩くなど
営業職か

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:39:05.29 ID:05CMM1N7.net
相手に強い理想を持ってると幸せになれないよなぁ
何歳なんだろう
そういう人間ほど自分はありのままを愛して欲しいとか
抜かすから笑える

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:40:43.57 ID:1dfP5m/R.net
万が一の時に買えばいいじゃない、と思うものばかり
裁縫セットは小さいから持っていてもいいかもしれないけど、それも買えるし
そして貸し出し用のハンカチとかがいちばんイミフ

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:49:21.19 ID:mIEDacE5.net
>>111
未就学児が裁縫道具だの貸出し用ハンカチだの抜かしてたら親の英才教育の賜物なのかな?と距離置きたくなるわ

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:49:35.55 ID:yaB8GRRk.net
少女漫画とか読んで、ボタンとれたりした男子のを繕う女子に憧れて裁縫道具持ち歩いてみたけど一週間で邪魔になった
緊急に必要な事態ってそんなにないよね

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:49:47.72 ID:mGQkacOy.net
>>117
ハンカチなんて性別訪わず自分で持てばいいだけよね
それをしつけるのは親の仕事

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:54:55.23 ID:QBjqVUkJ.net
というか、そういう子がリアルでいて、その子が好きなんだと思った
ハンカチ貸してもらったことがあるんじゃない
でなけりゃ妄想乙すぎる

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:55:24.62 ID:bXVKUnJg.net
モヤモヤ574とチラシ866
テレビって、あって当たり前のようだけど
いろいろと考えさせられる書き込みだ

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:59:08.98 ID:ezWQPVon.net
>>121
リアルでそんな子がいたとしても、小さいバッグでは済んでないと思う

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:04:58.15 ID:XorfRWax.net
還暦過ぎのばあさんが40の息子に聞いたんじゃないの

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:11:25.41 ID:pL9EWnhH.net
嫌いスレID:C4T/A5aN
乳幼児持ちの親って面倒くさいわ

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:28:48.97 ID:ArwXhi55.net
荒らしだろ
相手するから喜んじゃってしつこいしつこい

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:29:37.17 ID:UnMJjQbK.net
>>125
あれって前に走り回る男児を放置するなって騒いでた大人しい女児もちの人かな?
言いたいことはわからなくもないけど自分基準で物を言いすぎてるから、該当者の母親は特にカチンと来るんだろうね

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:59:10.26 ID:GNwkb5h6.net
離乳食986
いずれは確実に7時起きとかになるんだから今のままだとどっかで積むよなー
自我が出てきてから起床時間変えるより、赤ちゃんのうちに手を打っておいた方がいいと思うけど
説教臭くなりそうなのでこちらに

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 12:07:40.47 ID:0lGn6Jmp.net
>>127
カチン通り越して憐れだよ
視野狭窄って言葉がぴったり

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 12:09:13.91 ID:lpUcyia+.net
>>127
該当者がいたとしても子供だけで児童館に行っているんだから自分の子が何をしているかはわからないでしょう

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 12:13:36.76 ID:xw+C2yAl.net
>>127
あほ?該当者とかそういう問題ではない

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 12:15:35.13 ID:y/T3BTRq.net
ID:C4T/A5aNヤバイな
学童クラブの子供を追い出して児童館を私達に使わせろと

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 12:20:38.73 ID:UAkUJQ/F.net
>>125
児童館への執着心すごい

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 13:15:25.14 ID:q0CW7XQW.net
1歳11
真偽はさておき、2ちゃんの書き込み見てあんなに取り乱す人は2ちゃんやらない方がいい気がするな

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 13:38:01.15 ID:x2cb657g.net
>>132
わが子が小学生になった時に、どんな反応するのかしら
「児童館は小学生の遊び場!」とか言っていそう

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 13:41:50.18 ID:z0s7EiSi.net
1歳1000
自分は食べるの我慢できないから太ってるくせに、子供には泣き叫んでもあげないとか狂ってる

でも数値的に痩せ気味の子を、どう見ても痩せてないと言ってるあたり、実は本人もガリガリなのに太目と思ってるんだったりして…

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 14:32:55.59 ID:7JXofd9l.net
>>121
多分そうだよね
小さいバッグなのは単なる理想で、
あとはそういう子が身近にいるんだなと

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 14:51:21.02 ID:dwwLuetx.net
>>136
カウプ指数知らないんじゃない?
数値が基準以内ならある程度は増やしても問題ないんだけどね

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 14:56:45.42 ID:vopKRs5V.net
チラシ892
買いに行ったのにうっかりって?

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 14:59:43.86 ID:545z7EaS.net
>>139
安い浴衣を買いに行ったのに呉服屋さんの高いのを買っちゃったということじゃない?

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 17:16:49.82 ID:35PmG/GQ.net
ダサママのペディキュア論争めんどくさい
ああいうのってやりたい人はやってやりたくない人はやらなきゃ良いのに、やってない人を見下すから感じ悪く見える

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 17:21:44.99 ID:v9redIPK.net
夫の年収1000の254
年収関係なく妹が可愛いだけだと思う

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 18:20:59.23 ID:omDJwETb.net
>>139
>>140
チラシ892です
まさにその通りで、安い3980円くらいのを買うつもりで行ったのに、結局きめたのは高い呉服屋さん(といってもスーパーのテナントだけど)の浴衣でした、という話です。

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 18:29:26.90 ID:YD8EuBTV.net
>>141
やってない人もやってる人見下してる感じするよ
ジェルは爪伸ばしっぱなしとか日焼けするとか、剥げてるなら塗らないほうがマシとか
あそこはダサ脱却して小綺麗を目指す人のスレなんだから手軽にできるペディキュアくらいやったらいいのに

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 18:42:06.88 ID:E7Zit2IY.net
>>144
そういうのが…

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 18:43:05.33 ID:xDpHjhEe.net
ワロタ

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 18:45:35.30 ID:dwTXhIe/.net
>>144
ダサいのがペディキュアだけやってたら、それはそれで微妙な気持ちになるわ

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 19:28:07.49 ID:+4hw4rIP.net
>>144
そうそうこういうの

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 20:30:52.97 ID:UAkUJQ/F.net
>>144
オイオイオイ

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 20:57:28.80 ID:vopKRs5V.net
>>143
読み返したら私が読み落としてたよ
絡んですまんかった

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 21:06:23.51 ID:VR1gGGUa.net
じっくり
相談スレで言うことじゃないけどそれくらい自分で考えろや

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 21:11:43.87 ID:XorfRWax.net
ご主人何らかのやましい事情があって奥さんを連れて来たくないのかなと思ってしまう
海イベントに子供はウェルカムで奥さんNGな会社なんて普通ないよ

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 21:17:03.60 ID:EhT1UdWb.net
>>152
ゲスパーすると、職場にプリちゃんがいるとか。

しかし、何で奥さん連れて行きたくないんだろう。
私なら一緒に行けないなら子もいかせたくない。

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 21:20:37.54 ID:zrvA4bGX.net
プリちゃんなら子供も連れていかないんじゃない?羽伸ばせないし
嫁のビジュアルに問題があるとか

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 21:53:31.86 ID:TdaVgYlD.net
>>154
プリちゃんにイクメンアピールしたいのかも

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 21:54:17.61 ID:s/IURqUa.net
>>144
ジェル伸ばしっぱなしとか剥げてるのダメとかはやってる人をdisってるかもしれないけど、日焼け理由にサンダル履かないからペディキュア塗らないのは本人だけの事じゃん
別に誰も見下してないでしょ

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 22:00:49.60 ID:TdaVgYlD.net
さらにゲスパーしたらプリも子連れでくるから遊ばせておくとかそんな考えかも

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 22:17:02.46 ID:o32GYkuQ.net
俺毎日子供みてて〜嫁何もしなくって〜今回も会社のイベントなのに嫁が家でゆっくりしたいから連れてけって言うんっすよ〜子供も俺の方になついてるし
って会社で毎日自慢してるんじゃないの?
それに嫁が付いて来たら普段みてないのがバレるからだと思った

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 23:15:59.13 ID:RWMvjxJ7.net
>>158
これだ

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 23:20:41.04 ID:Qgs3o/AG.net
>>158
それだ

本当に毎日子ども見て懐かれるくらいになればいいのに
口だけで何やらせてもダメな馬鹿男なんだろうな

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 23:33:28.37 ID:hnWGq8Z+.net
低学年受験スレ
勉強出来るだけの発達障害って感じの親だなあの必死な人

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 23:54:40.98 ID:RYNckPTk.net
じっくりの夫、モラ夫っぽいねー

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 23:56:10.31 ID:xvugbHhc.net
育児板で自分は男だと主張して書き込む奴は毎回どこかおかしい

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 23:57:46.85 ID:x2cb657g.net
>>158
これ以外考えられなさそう
むしろついていってやりたくなるわw

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 00:15:45.42 ID:ZaYfE/oj.net
>>162
同じこと思った

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 00:26:05.88 ID:1mG9mlQX.net
ベビー服305、307
こういうのたまに見かけるけど本当に人に聞かないとわからないのかな

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 00:38:48.44 ID:hhSrO7CW.net
子供に美味しいところあげて私は余り物!私っていい母親でしょアピールいちいちうぜー
そんなの当たり前じゃん

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 00:41:40.31 ID:It1fKxE8.net
ADHD135からの流れ

生理用ナプキンを自室で交換して開いたまま放置するとか、頭いかれてる

それを「あるある」「こうしてあげたら?」って普通に続いてるのがびっくり

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 00:46:07.48 ID:qsLxbxjw.net
>>168
なんだかんだいってもやっぱり障害だからね
障害のない人には想像もつかないことがあるんだろう

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 01:09:12.76 ID:rMJFcGLZ.net
早生まれ
オマエだのアンタだの特徴ありすぎなんだけどバレないとでも思ってんのかな
正論レスには必ずスルーで変なとこに噛み付くし。本当に親なのかな?

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 02:21:48.30 ID:3kWH3XT4.net
>>161
最初に書いたガチガチスケジューリングみて、アチャーと思った

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 06:24:42.93 ID:UktKQSIl.net
2歳742
私も縮毛で酷いけど、子供が同じ悩みを持ったからと言って入学前にストパーや強制は嫌だわ
頭皮への負担とか考えないのかな。自分なら大変でも編み込みとか技術を磨いてなんとかすると思う

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 06:31:29.19 ID:d6f0DB8y.net
>>171
戦記もそうだけど、父親主導だとああいう風になるのかなと思う。
ヲチしたいからブログとかやって欲しい。

ただ、私の周りで「父親が熱心で…」という理由で御三家に行った人が何人かいるから、育児板の雰囲気とは違うけど、必ずしも失敗するとは限らないかもと思う。

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 07:14:37.44 ID:4g2m3bVn.net
>>173
ダメで元々、うまくいったらラッキー、くらいの気持ちでいてくれたらいいんだけどねえ
思うように行かなかった時の事を考えてなさそうなのが気になる

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 07:20:23.29 ID:2bBFpOFz.net
チラシ927
子供がお泊まり保育の時って、急な何かのために迎えに行けるように待機していなきゃいけないのでは
特に両実家遠くて頼る人がいないなら自分達しか対応出来ないよね

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 07:26:15.79 ID:d6f0DB8y.net
>>174
本人はあれでも「無理しない余裕を持ったスケジュール」と信じてるフシがあるからねえ。

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 07:28:34.65 ID:PZ1UzDZc.net
>>175
ちょっと飲みに行くくらいはいいけど、二人でベロベロになってカラオケまで行ってるからね

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 07:40:38.11 ID:yK0sZN1+.net
>>174
書き込みがすごく頭悪そうだからかつかつのスケジュールを子供フォローしながらこなすとか絶対無理だよね
しかも年長なのに小受全く考えず中受とか地方で現実見えてない。でも毎年こういう層が何割かいて名門の倍率上げてるんだろうなーとも思う

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 08:03:45.00 ID:i+VHU/rT.net
保育園児の5
甚平“さん”って何だろ?京言葉的なやつ?
と思ってググったら結構ヒットしたけど地域によるのかな。

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 08:45:27.73 ID:PhDfLXyQ.net
モヤモヤ
店員も店に迷惑かかってるわけでもないのに言われても困るだろ
命にすぐ関わる炎天下の車内放置と一緒にされてもなあ

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 08:50:48.81 ID:fOSD9nHa.net
飯時に飲食以外で居座るのは充分迷惑客ですが
チェーン店なら張り紙に注意書きもしてますが

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 08:53:45.76 ID:FAILYZiH.net
>>179
関西だけどじんべさんって書き方はよく見る

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 08:57:58.12 ID:NZxBUb4v.net
>>177
絡み間違いしてるよ、ベロンベロンと別人だよ。

>>179
西日本だけどうちも甚平さんだな。

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:01:58.83 ID:spoQ5PgV.net
うち九州だけど実家は甚平さん、結婚した関東は周囲誰もさん付けてなかったw

じっくり578
釣りっぽい
でも子どもの可能性ガーって発狂する人ってたまにいるよね

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:04:37.08 ID:astjZaeD.net
>>179
関西の飴ちゃんみたいなものじゃないかな?
日常会話の中なら、普通に甚平さんって使ってる@東海地方海側

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:21:11.59 ID:2FWThvdH.net
関西の人に多いけど方言をそのまま文章にして書くのが好きではない
話しているときは「飴ちゃん」も「甚平さん」も気にならないけど
なんかどやっている感じがするからなのかな

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:33:43.51 ID:gXcez5mt.net
関西三都出身者は出身地を恥じないし東京基準で物事考えないからだよ

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:40:38.45 ID:FpXC/Rav.net
別に他地方の人は出身地を恥じてるから方言使ってない訳ではないんだけどなぁ
すごい思い上がり

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:41:54.29 ID:8v119T9p.net
チラシ 恋心
きもちわるい

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:43:06.32 ID:wAxw+bkE.net
>>186>>187みたいな人って
「○△じゃん」って書いてあるのにも当然噛みつくんだよね
じゃないと片手落ちだわあ

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:43:43.22 ID:0eHRVSTg.net
同じく書きに来たチラシ
釣りでなければ…ゴクリ

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:49:00.15 ID:KduySdEM.net
内容もキモいけど書き方も酔いすぎてキモい…
子供関連の相手なんて最悪

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:50:15.41 ID:+ojeL8fE.net
プリン脳って必ずポエミーな文書書くよね
見てるだけでゾワゾワするわ

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:50:43.93 ID:wuXCuoAn.net
チラシの恋、気持ち悪いわー。
旦那以外とどうにかなる気がないとか書いてるけど、あの自己陶酔した文章見るとどうだかわからないね。

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:50:49.38 ID:bnxkUgGt.net
1歳57が何で怒っているのか、いまいちわからない
美味しくないところをあげていた人なのかな

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:52:17.65 ID:ELLZrwkK.net
>>187
その出身者だけど、出身地を恥じてはないが、方言を文章で使わないわw
でも東京基準とは違うよ。
地方関係なく読んでる人がみんな分かる言葉で書くのがマナーだと思ってるからだよ。

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:03:47.27 ID:6QsguMSh.net
>>172
チリチリ度合いによるけどやった方がいいよ
子供は残酷だよ

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:04:18.01 ID:gXcez5mt.net
大概の地方出身者は田舎者と馬鹿にされたくないから出身地と方言隠すんだよ

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:15:59.61 ID:67kHqxcM.net
夫以外と〜とあるけど相手にしてもらえること前提なんだなあ

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:18:55.92 ID:fNVfk32S.net
>>180
絡みいけって言われても延々書き込んでるし
何か自分のコンプでも刺激されたんじゃないの?
絡みでいくらでも質問答えようと思ったのに移動もして来ないや

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:21:07.60 ID:RkqWHm4A.net
そりゃ、ワタシ昼ドラやら映画の主人公wだもん。

イケメンなイクメンに恋しちゃった、冴えない主婦のワタシ。
こんな感情がワタシのなかにもまだあったのね…ドキドキトキメキどうしようwみたいな。

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:35:20.10 ID:6QsguMSh.net
神戸大阪京都は方言隠さないよね
京都なんて未だに京を貸してやってるって気持ちだしね

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:47:23.93 ID:RJHOP/Ah.net
甚平さんと書いてる人は、それが方言とは気が付いていないと思う

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 11:00:59.40 ID:3h97myYc.net
ID:XBa9yNVo
いろんなスレで的外れで感じ悪いレスばかり
特に嫌いでの暴れっぷりは異常

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 11:02:21.16 ID:CeMAQZYx.net
>>193
一文目で二度見しちゃったわw
読んでしまって損した気がしたけど、笑っちゃったからいいやw

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 11:03:36.43 ID:oljfmZOE.net
チラシ947
おれにうつさないではまあ確かにイラッとくるのは分かるけど、子どもに「海作って」と言われても不断関わらない父親にはわけ分からないと思う。
わからないなりに考えろよってことだろうけど、不断育児しない人にはハードルたかすぎだし求めすぎだと思った

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 11:10:38.75 ID:rxfXXYfc.net
>>167
1歳スレだよね
もともとは甘いところあげていいのかって話なのに、48,49とかは子供に甘いところあげて自分が美味しくないところ食べてます!(ドヤァ)とか、最後の一個とか論点ずれてるしね

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 11:13:06.88 ID:fNVfk32S.net
>>204
必死かけた
全部クソトメで再生されたわ

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 11:13:10.91 ID:nHZpOeMV.net
>>204
昨日の児童館の人かもね

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 11:30:52.14 ID:2+YAdmVq.net
鬼女の恋キモスレってまだあったんだ

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 11:43:12.78 ID:qL0xZ2Ej.net
>>201
冴えない、とは思ってないと思う
なにかと人目に付きやすいポジションらしいから
子育て中だから独身の時と同じとは言えないけどじっくり見たら昔と引けを取らない魅力が自分には…と思ってるよw

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:12:55.69 ID:fOSD9nHa.net
>>204
嫌いとモヤしか見てないけどそこに関してなら別に変なこと言ってるとは思わないけど
迷惑な客を注意しろ、じゃなくて迷惑な客がいることを店員に言えって普通でしょ
食事のピークタイムに勉強のためにいるなんてどう考えても迷惑な客だけどあなたはそうやって子供の勉強教えても平気なの?
赤ちゃん言葉が嫌いって人だって、極端な考えだし
言葉はアレだが何一つ間違ってるとは思わんな

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:23:30.74 ID:jpflobHu.net
>>198
関西弁以外の方言は関西弁以上に通じないことが多くてそれを自覚してるから

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:24:39.61 ID:QZlu+G4p.net
>>212
どのレスも言葉がアレだから感じ悪いって言われてるんでしょ

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:25:14.94 ID:3h97myYc.net
>>212
うん、言ってることは否定するほどでもないからこっちに書いてる
ただただ感じ悪って思う

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:27:57.83 ID:kjHXzuYU.net
>>212
> 食事のピークタイムに勉強のためにいるなんてどう考えても迷惑な客だけどあなたはそうやって子供の勉強教えても平気なの?

なんでそうなるの?
こういう風な無駄な飛躍する人ってなんなの

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:30:49.51 ID:L3o6cdme.net
1歳
57がどうしてそんなに怒ってるのかよく分からない

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:47:35.45 ID:iW6EULNF.net
書きに来たらもう書かれてた>>204
日曜の朝っぱらから凄いわ
今日の育児板はID:XBa9yNVoのストレス発散の場だなw

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:58:21.97 ID:8f9sirI/.net
嫌いから移動してきた。

皆さんのとこの保育園では画鋲使ってますか?
ど田舎の保育園なせいか、設備が古く掲示物は画鋲だらけ。せめて子供が走るホールだけでも画鋲止めて貰えるよう言おうかなと思ってますが非常識でしょうか?

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 13:02:06.13 ID:fOSD9nHa.net
なんでここでやるの?

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 13:13:46.33 ID:ZaYfE/oj.net
ここ何のスレか分かってる?

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 13:14:46.56 ID:O/UNjdJQ.net
>>219
質問だか相談だかアンケートだか知らないけど、ここはスレ違い

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 13:28:52.99 ID:pfF8eWpA.net
1歳の甘くない果物の人
イチゴの先端1cm切って与えるくらい気にしてるならもういっそ果物食べさせなくてもいいんじゃないのか!
先端のないイチゴなんて切なすぎるわ!

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 13:32:23.52 ID:NNFec0hr.net
>>223
あげなきゃいけないと囚われてるのかね
スレでも出てるけどそんな無理してあげるくらいなら野菜で十分に同等の栄養はとれるのにね

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 13:43:55.89 ID:cNrnETTF.net
>>217
あっちにも書いちゃったけどほんとなんでいきなり怒ったんだろうねw
他の人たちの美味しい所を食べさせてるってのも別にドヤに感じなかったし

そして先端切って食べさせてる情報見てびっくり
しかも前科持ちとか、子どもはなにも悪くないのにかわいそうだな

226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 13:53:34.41 ID:YVrC/IEw.net
2人目育児
タンデム授乳に気持ち悪いってレス、 こっちに書き込むなら分かるんだけど
アドバイスを求めてるのに気持ち悪いって書き捨てするくらいならスルーか誘導すればって思う

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 14:17:54.11 ID:S4AitzKd.net
どうでもいいけどタンデム授乳って言葉、面白いよね
お前はバイクか!って突っ込みたくなる

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 14:43:28.12 ID:h+Wxg7Z9.net
タンデム授乳、本筋とは関係ないけど下の子より時間も回数も多く上の子に飲ませてても下の子に十分飲ませてあげられるほど母乳が出てるとしたらすごいなと思った

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 14:50:20.55 ID:0ztL3XqJ.net
>>226
実際気持ち悪いから仕方ない
絶対荒れるネタなんだからそもそも書き込まないで欲しい

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 14:52:08.23 ID:fNVfk32S.net
ID:fOSD9nHaとID:XBa9yNVo
必死かけたら面白かったよ

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 14:59:37.32 ID:WqwkFjL8.net
>>204
町内放送の元スレ書いた本人だけど、
あんなことであそこまで荒れてるのにビックリしたわ…
もちろん、住んでるのは市だし、町内って市のさらに小分けの町のこと
前に同じ市の別のところに住んでたときはそんなのなかったから、自治会の放送なんだろな
今日はもう0歳スレROMるだけにしよー

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 15:13:29.34 ID:g8iShET9.net
ID:XBa9yNVoは色んな人に絡んでもらって嬉しそうだな

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 15:42:56.80 ID:lqtdPKvP.net
>>232
結構男が育児板に書き込んでるんだねー
女口調になっててワロタ

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 16:40:11.94 ID:7VFvK00f.net
タンデム授乳って妊娠中も授乳してたんだろうか
妊娠中は子宮収縮して良くないし
一旦止めてて産後再開したのならかえって執着強くなって止めづらくなってそうだし
どっちしてもやっぱりないわー

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 17:29:45.98 ID:V47LMdOt.net
ダサ
まだペディキュア論争やってたのか
オシャレスレの人が混じってるんだろうな

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 18:46:52.08 ID:J69bceJb.net
保育園入れて79
相当に拗らせてるというか闇が深そうな

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 18:50:27.08 ID:DYX0sJt9.net
ずっと前から地方出身者に対する差別発言を連呼してる人だよ。
今すっぴん動画で話題になってる人と同じ様な精神状態だと思う。触れるな危険。

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 19:00:37.12 ID:6QsguMSh.net
>>236
KAPPEうるさいひとかな

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 19:32:58.41 ID:gh8Uotqs.net
ここのところよくKAPPE、KAPPE言ってる荒らしで、最近はスレでもまともに相手されてない
田舎出身者をdisってるけど、結局は保育園に入れなかった逆恨みをぶつけてるだけの残念な人

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 20:01:12.44 ID:vvJMXx0b.net
>>101
人の話をちゃんと聞けないバカなのかよ

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 20:16:30.43 ID:bXuKv+7b.net
ID:XBa9yNVoはちょっとアレだな

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 20:38:53.53 ID:3h97myYc.net
>>241
哀れな人だよね

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 21:16:26.64 ID:PhDfLXyQ.net
モヤ725
一緒に赤ちゃんをひっぱり出せるとか色々な病院があるんだねえ...

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 21:39:40.52 ID:CsehOoAB.net
ID:XBa9yNVoと今治さんのバトルw
一生二人でやってろ

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 21:55:32.76 ID:6WCxCILc.net
一歳85
本気で言ってんのか、気持ち悪い

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 21:56:34.96 ID:KPyXithN.net
>>241
1日中人を煽ってばっかりで頭おかしくならないのかね
すっごい顔歪んでそう

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 22:07:27.92 ID:1SItrydn.net
松居一代と同類なんだろうな

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 22:07:37.54 ID:/UWN6el7.net
>>243
725だけど、私も母親学級で説明受けてビックリしたよ。
確か5000円程度の研修代だった。
入院中に一人だけそれをやる準備しているお父さんを見かけた。

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 22:11:27.44 ID:COLbiAoi.net
>>168
読んできた
潔癖な自分は鳥肌立ったわ

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 22:18:19.94 ID:lqtdPKvP.net
>>249
>>1も読めない奴は
二度と出てくるな

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 22:33:26.30 ID:1m4MT6Nb.net
低月齢632
2行目以降要る?

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 23:27:57.12 ID:KduySdEM.net
チラシ981
さりげなく自分のモテ自慢が痛い
小学生っていっても小6で好きって言い合っただけで恋愛にうつつ抜かすようになって欲しくないとか
色々ズレてるし、この人に学があるようには思えない

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 23:30:32.57 ID:ULG3W+JL.net
>>252
全く同じ感想

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 23:30:53.81 ID:EXsnxaUe.net
>>252
男性人気はあったっていう自分の情報いらないよねw
あの書き方だと自分より早く初彼氏ができた娘に嫉妬してるみたいに見える

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 23:53:05.01 ID:crCoIu6n.net
>>252
全く同意だわw
男性人気は悪い方じゃなかったって書き方も妙に回りくどくて嫌w

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 23:58:20.86 ID:LTgQcpBp.net
非モテの嫉妬乙w防止じゃないかな

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 00:10:51.90 ID:WTW6E5qZ.net
>>237
数年前からいると聞いたけど、数年たってるならもう幼稚園なりなんなり入れられてると思うんだよね
ただの粘着質の荒らしかとも思ったけどその割には設定が細かくて毎回頑張ってると思う

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 00:11:22.36 ID:53Uge/rz.net
男性人気はあった
という書き方がもうだめw

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 02:03:00.57 ID:T27WPZqk.net
3歳地引網とか、1歳BBQとか、こども連れてく会社のイベントっていったい…

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 02:03:10.47 ID:bNag8ArJ.net
嫌い979
旦那デブ過ぎわろた
そんな巨デブキモい

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 02:04:30.29 ID:EzLTr00n.net
>>256
これだと思うけど
万が一にも親がブスとかモテないからとか言われたくないって自意識がすごくて娘の件に目が行かないね
例えお前がモテないんだろうとか的外れにディスられたとしても、知りもしないでって流せばいいのにと超絶モテ美人の私は思うわ

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 02:17:23.33 ID:pSbo7DOY.net
男性人気はあったなんて変な言い回しだから余計におかしいのよ
自分もモテたけど、ってさらっと書けば気にならないのにw
それで一応モテてたと匂わしてるわりには、ネチッこい書き方が非モテくさい

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 07:42:11.70 ID:ACAwfLt4.net
言っちゃ何だけど小中学生のモテは顔や性格よりヒエラルキー込みだからな…あと周りより早く色気付いて顔のお手入れしてる子とか垢抜けて見えた
高校でモテるのは本当に美人だわ

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 07:53:00.09 ID:53Uge/rz.net
低学年
今時髪を洗って自然乾燥がダメなことを知らない人がいるんだね

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 08:07:41.43 ID:mMH3SWxR.net
>>259
別に連れていかなくてもいいのに、無理に連れていこうとしているよね。
地引き網は諦めたみたいだけど、BBQはどうなるかな。

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 08:12:13.54 ID:/nZb74Qk.net
>>264
834があまりにも堂々と(キリッ)としていて可哀想になった

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 08:25:18.08 ID:7+3CO/Rv.net
小学校低学年
あそこもたまに独特な人いるね
今度は〜かしら、笑を使う気持ち悪い奴まで湧いてるし
ワッチョイ付けてNGに入れたいわ

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 08:42:57.99 ID:o2oIjOdD.net
モヤスレ
店員に対してキツい人多いなあ
次の人を打たれてせかされた!っていうクレームが来て以来時間がかかっても待つよう教育された元レジ打ちからすると
それぞれの店の方針があるのだからそこ叩いても仕方ないだろうと思った

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 08:45:00.71 ID:tfCuLTjY.net
生まれたての赤ちゃんがみたい830
荒らしを全員でスルーしてんだからわざわざ触るなよ

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 08:56:14.96 ID:53Uge/rz.net
>>268
店員に限らず他人に厳しい人が増えてるような気もする
って、絡みで書くのもおかしいけどw

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:00:39.90 ID:qKqDnX+Y.net
>>265
事情があって断れないから連れて行くみたいだよ。
前の日に「子供が熱だしちゃいました。キャンセルさせて下さい」でいいと思うけどな。
コース料理じゃないから一人ドタキャンしたって困らないだろうし。

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:00:43.67 ID:MEjx4Pbc.net
>>260
このプロレスラーでも186cm120kg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20161203/52/5695142/20/375x500xa2700b27a0e019ff557e4e63.jpg

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:05:15.42 ID:7+3CO/Rv.net
小学校低学年
1人だけsageてないから半コテ状態なの気づいてないのかな
変なのが紛れこんでるねとか言ってるけどそれはあんただよと言いたいね

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:24:13.85 ID:l3wZRQhk.net
親切

真夏に子連れBBQ私もわざわざ行きたくはないけど、相談者は行くしかない事情になってるから安全安心のため相談してるのに、
行くこと自体をフルボッコにされて気の毒だわw
相談の文章も支離滅裂ってわけでもないと思う。
全然親切じゃねえ…

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:29:34.61 ID:xu57Sx/W.net
>>274
一歳児の体調より大事な諸事情なんてない

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:49:03.17 ID:Msc9rmPe.net
上の子のクラス会BBQとか
普通に連れてきてるママたくさんいる印象だけど
そんなに神経質になる事かな

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:50:40.67 ID:3uzC6j8B.net
元々子供のためのバーベキューと、大人のバーベキューを同列に考えるって馬鹿なの

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:52:11.14 ID:xLUzj+wG.net
>>267
ギスギスしているね
って書き込む人は警戒する
そういう流れにしたくてしょうがないって感じがあふれてるよね

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:53:41.90 ID:KpAYwUm7.net
2ちゃんはBBQ=悪だと思ってる人多いからね
子供が幼稚園以上ならまぁ楽しめるだろうけど
歩けもしない子連れは自分が面倒臭いから無理

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:54:19.81 ID:Cdvkopme.net
チラシ981が私も理解できないんだけど、昔中学生で付き合ってたんなら小6で彼がいる子の気持ちもわかるもんじゃないの?
今の小学生の方が色々情報得る機会も多いし発達も早いし
順当順当、私の子供ねぇと思わないのが不思議
しかもモテ自慢は親の自慢で、子供は単に両想いだっただけよね
小学校からとっかえひっかえ彼氏がいるとかじゃないのに、なんでいきなり恋愛に現を抜かすのが心配とか言い出すんだろ、自分がそうだったのかな

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:55:20.03 ID:yppNaw/2.net
BBQ=悪てよりBBQ=dqnなんじゃ

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 10:00:18.58 ID:0ip//TRj.net
自分も含め陰キャの巣窟だからそんな流れになっているんだと思ってる
今のダサスレの不毛な戦いも

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 10:19:31.99 ID:MEjx4Pbc.net
>>276
子連れ前提の企画なのか子供も連れて来ていいよ、なのかでだいぶ変わる。
あと子供云々言ってるけど多分BBQそのものに行きたくないというかインドア派というかコミュ障というか

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 10:36:56.88 ID:rqmkKvUD.net
カラオケ板の楽しんでいる人達をディスったり叩いたりしてるバカたちは独り者ばっかりでしょうねw↓

【隔離】うたスキ裏情報part93【隔離】 [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1499840347/

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 11:37:14.31 ID:wKYE+/Qd.net
>>282
ダサスレしょうもないよね
ペディキュアの後はアームカバー

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 13:27:32.84 ID:Msc9rmPe.net
>>283
そういうことね
確かにBBQに行く億劫さもわかるわ

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 13:47:53.67 ID:uXRpTcn3.net
チラシ
服選びが楽しいかどうかという話なら1人目が女の子なら2人目は男の子の方が楽しい気がする
そもそも性別なんて選べないんし、父親なら子供の希望に服がどうこうとか関係ないよね

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 13:56:00.05 ID:MTBlOOPs.net
>>287
産み分けとか信じてそうだよねw

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 13:58:49.00 ID:HWc7RRrh.net
>>280
自分の若い頃より早く彼氏が出来たのが許せないんでしょ。
あと自分が若い頃に色々やらかした人に限って、子供に対して五月蠅かったりする。

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 14:00:19.38 ID:vVG69Mds.net
>>287
あれ読む限りだと女の子希望の理由が服選ぶ楽しみのためだけみたい
子の着せ替えごっこが楽しいのなんて小さいうちだけだろうに

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 14:11:03.78 ID:MYHdtsHQ.net
>>288
人工授精ならある程度できるよ

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 14:11:29.42 ID:Sq8beyuZ.net
性別◯◯の方がいいとか生む前に希望言うのって
自由だとは思うけど違う性別の時にがっかりしないのかな
勝手に産んでがっかりとか子供に申し訳無いわ
どうしても欲しけりゃ黙ってタイにでも行けばいいのに

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 14:12:44.77 ID:jvfCTeY3.net
>>290
その点男の子は小さな彼氏で大きくなっても愛しいよね

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 14:18:50.41 ID:krD0RuYJ.net
>>293
無理矢理ネタ投下しなくて良いよ

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 14:43:46.01 ID:INT3COYG.net
>>293
うるせーばばあー
母親よりも嫁
が待っている

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 14:48:47.59 ID:K6yYvOVn.net
しんどい79
いくら夏休みでも頭殴って怒鳴り散らすとageて得意気に言うなんて酷い
だから笑顔になれないどころか絶対怖い顔してやってる
夏休みが暴力して良い理由にならない

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 14:49:22.09 ID:q3jms2aG.net
>>295
それ女の子もありえる

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 15:19:38.91 ID:Sq8beyuZ.net
性別でアゲサゲするような親なんて遅かれ早かれいつか絶対そっぽ向かれるよ

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 15:26:16.97 ID:5qatK1Uf.net
1人目男児だけど、ちょっと服選びに手をかけるだけで一気に垢抜けるよ
しまむらでも西松屋でもユニクロでもアイテム選べばそれなりになるし
レバレッジ効果高くて楽しいのにオシャレ=女児のみと考えてるのは勿体無い
勿論女児はよりどりみどりの楽しさがあるけどね
何にせよチラシの人は視野狭いしブランド頼みのセンスなんだろうなと思った

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 15:32:06.22 ID:xvZkZRWW.net
と言うか女児が着せ替え人形になってくれるの、せいぜい2歳まででしょ
上の子はまだヘンテココーデしか着ない年齢じゃないんだろうけど、そろそろよねー

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 15:35:31.26 ID:NsShTYqk.net
>>299
悪意半端なくて逆に好き

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 15:39:39.70 ID:xLUzj+wG.net
>>299
センスあるの羨ましい
うちはチェックシャツデーの理科大生みたいになりそう

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 15:47:57.34 ID:Ul2fX4ku.net
>>302
突然母校出されてビビったw
でもチェックシャツデーっていつからあるんだろ?

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 15:48:54.66 ID:qwmmb1zF.net
小さい子はダサ可愛いというジャンルもあるからズルい

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 15:53:12.17 ID:n1neGLpK.net
友達が息子にザラの服着せてるけど、めちゃくちゃオシャレキッズに見えるよ!

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 15:54:05.80 ID:HWc7RRrh.net
嫌い 児童館に小学生の流れ
どっちも自己中心的で不毛な争いだなぁ。
子供のどの成長過程でも「自分の子より上の子が邪魔!」と「下の子邪魔!」の堂々巡りなんだろうな。

乳幼児持ちに対して「どうせ自分の子が小学生になったら乳幼児が邪魔とか言う癖に!」
みたいな小学生持ち?の主張がチラホラあったけど、あの自己中具合じゃあ自分の子が乳幼児時代は小学生にキレてたんだろうなぁ。
そして今度は公園で小学生達を威嚇する中高生ウザいとか言い出したりねw

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 15:55:23.81 ID:5qatK1Uf.net
あ、ごめん
私センスあるのよ!ってドヤりたいわけじゃなかったのに感じ悪くなってしまった
うちの周りでは親御さん諦めムードな服装の男児がまだまだ多いからか
ちょっと選んで着せるだけでじゅうぶん垢抜けるんだよ
その可能性を捨てて欲しくなくて熱くなってしまった
ちなみに女児はみんな可愛い服着てるから激戦

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 16:15:10.30 ID:7Wt+CdWI.net
イヤイヤ期でワンワンとアンパンマンしか着てくれなくてセンスもへったくれもない私涙目。

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 16:19:17.77 ID:PhK9An6P.net
>>307
言ってることは分かるよ。
>>308
さらに言ってること分かって困るw

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 16:23:33.98 ID:HWc7RRrh.net
でもどんなに親がコーデ()を頑張っても、
小学校中学年にもなれば、男児は判で押したように全身スポーツウェアになる法則。
女児は水色やピンクを多用したテカテカした格好。

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 16:27:07.40 ID:MyxFqhON.net
んなこたない

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 16:39:45.27 ID:GFxRPYTK.net
>>310
男児3人持ちの友人が、「アディダスとプーマとナイキとか、どっちのほうがかっこいいとか言われても、かわんないわ!」って言ってた。

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 16:57:33.03 ID:xIg26Pbp.net
>>312
今はチャンピオン

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 17:14:56.65 ID:MEjx4Pbc.net
>>312
何のスポーツをしているかによっても変わるよね

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 17:30:05.63 ID:GFxRPYTK.net
>>313
>>314
そういう物なのね!
スポーツによってカッコいいが変わるのか。
友人はスポーツブランドを好む息子たちを見て、「こんな服着てると女の子に絶対モテないのに」って言ってたよ。

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 17:34:45.31 ID:dmfDNJgU.net
アンダーアーマーがいいらしいけど高くて困る
私からしたらみんなスポーツくくりで一緒だよ…

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 17:50:03.75 ID:zEw5mD4N.net
>>306
違うよ。事故中心的なのは乳幼児の親だよ。
夏休みの児童館は学童クラブ優先で子育てサロンはやっていない
基本的に児童館はその名の通り、児童の施設で児童のいない時間帯だけ子育てサロンとして乳幼児に解放されている
乳幼児の親が目黒区の児童館は幼児も行けると言ってHPをソースとしたけど、その目黒区の児童館も学童クラブがあると他の方に指摘されていた
あくまで善意で一部の時間を解放してるのに、全時間を乳幼児によこして小学生は公園に行け!はおかしいでしょ?
その代わりに乳幼児には子育て支援センターがある、支援センターは乳幼児しかいけない施設で普通はそちらに行く
なのに夏休みの学童クラブの子がいる時間に児童館に来て小学生は自重しろとか、モンペやん

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 17:59:15.18 ID:e4N/3ZbR.net
>>306
昭和生まれの私の時代から、児童館は働いている親の子が登録して放課後行く場所だよ
平成でもそう、働いているお子さんの子は登録して、下校後そのまま児童館に向かう、ランドセル置き場も確保されてる
費用は18時までで月額6000円位、延長を利用する人はもう少し必要
普段子育てサロンに解放してる小部屋は、本来は人形遊びや、宿題をする部屋
あくまで善意の解放だからね
保育園や幼稚園も解放してるけど、たまに解放に行くからって、保育園に我が子を通わせられるわけではないでしょ?

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:04:01.36 ID:VA1oYyLT.net
ID変えてまで必死に連投しなくても

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:06:29.85 ID:bOtAyHZ5.net
>>306
昨日私は、非常識な乳幼児親に注意のレスをしたけど、我が子が乳幼児時代の夏休みに児童館に行こうとは思わなかったよ
だって当たり前だけど学童クラブの小学生がいるじゃん、まともな親なら小学生の場所に赤ん坊を連れてかないわ
子育て支援センターでまったり遊ぶわ
あのバカ親乳幼児禁止の貼り紙をしろと書いてたけど
貼り紙貼らないと分からんもんかね…。
事故中過ぎて、フルボッコされてたな
てかあなた本人?

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:07:24.13 ID:zEw5mD4N.net
論破されて次の日にひっそりと絡みに投稿wID:HWc7RRrh

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:13:04.77 ID:VRx5j8A8.net
事故中w

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:13:15.25 ID:0qXkaeYg.net
小学生の子がいないから分からないんじゃないの?
学童クラブの登録すら分からないんだと思う

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:14:29.58 ID:hZ2ecW1x.net
>>321
草とIDを続けて書くとID検索できなくなるからやめれ

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:16:48.50 ID:0qXkaeYg.net
>>306
キレてないわ
自己中さん帰って下さい

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:29:10.53 ID:0qXkaeYg.net
児童館・放課後児童クラブ

就労などの理由で、放課後や夏休みなどに保護者などが家庭にいない児童をお預かりし、集団生活や遊びを通して児童の健全育成を図るとともに、保護者などが安心して働くことのできる環境を提供します。

申込手続き

入館・入会をご希望の場合は、各児童館・各放課後児童クラブ・こども家庭課にて申込の手続をしてください

開館時間

平日の放課後 〜 午後6時
土曜日や夏休み等の学校休業日(午前8時 〜 午後6時)


自分の地域の児童館もこんな感じ
就労証明書も必要だし、月額利用料必要

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:31:55.39 ID:K6yYvOVn.net
>>322
>>317>>320はID違うけど同じ人かな?
まともな親ならって書く人は自分が当然まともだと思ってる
>>320のどこがまとも?

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:32:33.60 ID:zyJ9TQLL.net
事故中は同じ人なの?

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:33:12.21 ID:VRx5j8A8.net
うちのほうは、学童は働く親が申込んで入れるところ
児童館は、いつでも誰でも遊べる場所

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:36:30.80 ID:K0rWVqVr.net
うちの地域も児童館は18歳未満の子供が自由に遊べる施設って感じだな。
施設利用料もいらない。

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:36:44.54 ID:5c+zhQf4.net
うちも児童館と学童は完全に別物
児童館は夏休みの間も小さい部屋は完全乳幼児用、バスケコートの広さのスペースも網で区切って半分は乳幼児用になってるよ

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:38:44.49 ID:0qXkaeYg.net
児童館は、放課後児童クラブね
民間がやってるのもあるけど、子供の足で通うとなると地域密着の児童館に入る子が多い
保育園に通ってた子は大抵加入する
>>329
いつでも遊べるが、それとは別に登録してお放課後児童クラブがある
あなたの住んでいる地域を教えて知らないだけで必ずあるから

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:39:27.59 ID:VRx5j8A8.net
>>332
負けず嫌いにも程がある

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:40:31.08 ID:1EQfsiuz.net
>>330
>>331
地域を教えて下さい
全国の児童館で放課後児童クラブがある
無知な親のせいで、働いているお母さんが困ってしまう

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:41:16.54 ID:4SyE1k10.net
こどもの年齢に合った施設ってのがあるんだし、なぜ合うところを探さないのかね
18歳以下は誰でも児童館利用可能だからといって、乳幼児向けではなさそうな環境なら違うところに行けばいい
それを頑なに、小学生走り回るな出て行け!と主張するから昨日の彼女は反感買ったんだよ

あと、児童館が必ず学童併設とは限らないので、自分の地域が全国同様と思わない方がいいよ

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:41:58.52 ID:Ga9eI2nn.net
>>335
必ず併設だよ
支援センターと勘違いしてない?

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:42:57.58 ID:f8CkiITM.net
児童館は児童の施設だから児童館なんだけどね

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:43:28.95 ID:zEw5mD4N.net
夏休みくらい支援センターに行けばいいのに

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:44:53.92 ID:VRx5j8A8.net
うちの市の学童は、小学校の敷地内にある
自治体によって違うと言うのがなぜわからないのか
引っ込みつかないのかもしれないけど、これが現実
自治体を言えって言うなら、まず自分で書け

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:45:16.31 ID:ta0gKG/9.net
あんまり関係ないけど自分の地域の放課後児童クラブ調べたらこども館併設のところもあれば発達センター併設の所もあったし公民館のところもあったし小学校内のところもあった

なんらかの公的施設に併設って感じなのかな

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:50:08.73 ID:4SyE1k10.net
>>336
書き方悪かった、ごめん
併設っていうか、同じ建物や部屋ではなく完全分離もあるよと言いたかった

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:51:16.60 ID:K6yYvOVn.net
>>338
単なる児童館は子供なら誰でも行けるが支援センターは未就園児が居ないと行けない地域
それ以外は未就園児と一緒の兄弟児しか入れない

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:54:54.46 ID:f8CkiITM.net
児童館だけの建物に、学童クラブ
学校に併設された児童館に学童クラブ

これとは別に民間の建物の学童クラブもある(これは乳幼児は絶対来ないので別のジャンル)

建物は色々あるけど、児童館と名のつくものは必ず学童クラブがあるよ

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:56:20.57 ID:zEw5mD4N.net
>>342
うちもそうだよ
ただ時間によるけどね。子育てサロンは平日の午前のみ、夏休みは無しで学童さんが宿題してる

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:02:00.79 ID:LNLs/ogQ.net
>>338
支援センターが遠くて行きたくないんじゃない?
政令都市住みだけど、児童館は徒歩5分、センターは一番近くても車で15分かかる。

だとしてもコドモノアソビバガーって主張するならセンターに連れて行きなよって思うよね

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:02:56.85 ID:UczFx7GV.net
モヤモヤ792
友達同士だからアリなんだろうけど、また生まれてもいないのに出産祝い来ないとモヤモヤするんだね
生まれたらすぐに使うものをリクエストしたのかな

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:04:55.66 ID:PlFRqCf8.net
>>336
うちの地域は学童併設の児童館なんて1割くらいだよ

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:09:09.99 ID:Cyx4EMEB.net
>>345
車があるならいいじゃないの
小学生だらけの場所にわざわざ連れて行かないよ
9月になればまた平日使えるのに

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:10:35.81 ID:tqB/n1yh.net
>>347
だからその地域を言いなよ
併設じゃなくて児童館そのものが預かり保育みたいなものなんだよ

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:19:44.22 ID:Wb0QRFsl.net
吹田市だけど放課後児童クラブでしらべても
学校の留守家庭児童育成室か民間しかでないわ
児童会館には学童クラブの記載なんてないんだけど……

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:20:25.13 ID:M0GmZDlL.net
全国初の児童会館(他の地域は児童館って言うんだね)設置の自治体に住んでるけど、
児童会館は小学生以上対象なんだ
未就学児は必ず親同伴なんだけど、基本的に未就学児向けのおもちゃはない
子育てサロンを週に一回開催するところもあるけど、夏休み冬休み春休みは開催しない
児童会館では児童クラブも行ってるけど、他の地域でいうところの学童
直接学校から児童会館に行くのがクラブ員で、一旦帰宅してからじゃないと児童会館に行けないのがクラブに入ってない児童
支援センター自体も各区にある

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:21:12.21 ID:PlFRqCf8.net
>>349
北陸
児童館は基本児童が遊びに行く若しくは乳幼児が親と一緒に遊びに行くための施設で
学童も預かり保育も他の施設にある事がほとんどだよ

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:37:54.37 ID:4SyE1k10.net
地域言わせて何になるのよ
自分の知ってることが全てじゃないんだから落ち着きなよ

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:40:38.83 ID:Nu9odcvp.net
>>336
うちの市、支援センターなし、児童館1(ほぼ機能してない)だよ

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:48:51.94 ID:kMuHFqtS.net
延長いけうるせー

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:54:48.89 ID:5c+zhQf4.net
>>334
都下
学童は小学校にあるから児童館には無いよ

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:55:43.60 ID:M2uZpNX4.net
論点ずれ過ぎ
そもそも
>>306の親は目黒区なんだから、アテクシの地域は関係ない
目黒区の学童クラブのある児童館での話なんだから

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:56:26.02 ID:XxLeNzF1.net
無知な>>334のせい

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:57:11.68 ID:LaSEwVrz.net
兼業叩きまでしてたし、児童館にある学童クラブその物に対しての話だよ

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:57:26.92 ID:Nu9odcvp.net
>>357
涙拭きなよ
間違いや無知を受け入れるのは大事なことだよ

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:57:45.51 ID:wR2ejT/M.net
子育て支援センターと児童館は違うよ

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:58:59.34 ID:wR2ejT/M.net
>>360
いやいや、私も嫌いスレにいたけど論点がズレ過ぎだよ
元々の話が関係なくなってしまう

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:01:31.95 ID:Nu9odcvp.net
>>362

>>1
>2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:02:42.55 ID:XxLeNzF1.net
無知な単発が1人踊っただけのこと

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:02:57.16 ID:b4E/nzBd.net
「自治体ごとに違う」で終了

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:04:13.20 ID:iTTH+rgf.net
>>365
意味不明
昨日フルボッコされて、論点ずらしか…。

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:04:29.64 ID:b4E/nzBd.net
>>366
はぁ?

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:05:55.71 ID:MLpQaiMi.net
基地外単発はトリップつけなよ
児童館なんて自治体によって運用形態違うしないところもあるよ

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:08:11.75 ID:KE/8kDHk.net
嫌いの人目黒区で、学童クラブもいらないって人だよ
兼業自体をバカにしてたから、小学生は児童館に来るな公園に行けの人
児童館はハイハイの赤ん坊が使うと

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:09:09.59 ID:KE/8kDHk.net
>>368
だから、あなたの言うキチガイも論点ずらす為の自演
元々は小学生は児童館来るなだか

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:10:59.20 ID:4BZiVux4.net
>>334>>336であまりにこっぱずかしい無知を晒したお馬鹿さんが、
>2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
も読めずに「論点ガー!」と騒いでるのかーw

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:12:02.60 ID:zEw5mD4N.net
>>371
だからその人もお前も同一だろ

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:13:04.45 ID:4BZiVux4.net
>>372
病気?

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:14:43.99 ID:Nu9odcvp.net
絡まれる対象が元レスから移行するなんて絡みの日常だよ
いま絡まれてるのは「全国の児童館=放課後児童クラブ」を主張してる無知ってだけw

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:16:41.31 ID:69VaGjYs.net
結局どっちが正解なのー?

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:17:49.59 ID:4BZiVux4.net
>>375
自治体による、でしょ
うちは学童は小学校内にしかない
児童館はそもそもない

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:18:16.85 ID:IvhFJ/KR.net
>>374
まんまと釣られてるやん
児童館は小学生来るなの人に

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:19:26.03 ID:ZHPW3gd2.net
児童館にある学童クラブの話なのに、うちの地域には無いと言われても、知らんがな

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:21:31.86 ID:x9ruiwOP.net
>>318とか>>334の人はコロコロ発狂して何の病気なの?更年期?

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:23:28.49 ID:Nu9odcvp.net
>>379
育児と仕事でノイローゼなのかもね、ご主人もロクでもない人なのかもよ、かわいそうに

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 21:07:17.32 ID:ax6CGRKc.net
>>314
最近チャンピオンが流行っているみたいよ
ドラマでも俳優達が着ている。
バスケのブランドなのかな?
スーパーの子供服売り場の売れ残りダサダサなブランドではなくなったみたいよ

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 21:55:42.64 ID:vK8njkfX.net
>>381
うちの子の学校ではアンダーアーマーが流行ってる
流行りにも地域差があるみたいですね


>>334
横だけど
うちは大阪の吹田市だけど学童と児童館は別ですよ

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 22:11:18.24 ID:kq0jTSQQ.net
>>382
うちも学校は野球をやっている子が多いからアンダーアーマー
チャンピオンは、学校単位じゃなく全体的な流行だよ
昔アディダスが流行ったような感じでタレントに着せて推してる

地域のJリーグや野球チームのサプライヤーメーカーが人気になるのはあるよね

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 22:38:54.51 ID:zyJ9TQLL.net
地域によっては学校の中に学童があるのね
安心で良いね

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 22:46:50.32 ID:pBeSeJQZ.net
出身県と現住県は別だけど学校内学童しか知らないなあ
でも児童の為の児童館があるのは羨ましい
出身県には児童センターっていう小学生向けの解放施設があって私が小学生の夏休みはよく利用してたけど
今住んでるところには乳幼児メイン(小学生も使っていいけど名ばかり)の施設しかないから
学童入れなくなる4年生以降子供たちだけで屋内で遊べる場所が全く無いんだよね

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 01:17:35.63 ID:MQHXvouG.net
静岡県だけど児童館自体がないわ
学童は小学校に併設されてる
子育て支援センターはいくつもある
児童館と学童が必ずセットだって主張してる人はうちの市に引っ越してきたら発狂しちゃうのかしらw

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 01:31:15.02 ID:bv2O+UhL.net
うちの市では児童館と学童と支援センターが全てひとつの施設で賄われてるから
「児童館は小学生のもの!乳幼児は支援センターに行け!」と言われても「いやここだし」ってなるな

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 02:03:47.04 ID:0TwnsazZ.net
私に縁が無かっただけなのか、学童自体2ちゃんで知った
そもそもどこで何をどんな目的でするものなのかすらうっすらとしかイメージできない
田舎県だからかな…

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 05:13:58.31 ID:hLAsyL2t.net
実家は児童館に学童があるし、学童以外の小学生も遊べる。
今住んでるところは学校内学童、運動場は放課後開放されてるけど、児童館がない。
隣同士の市で全くシステムが違う。

小学生が遊ぶ場所って本当にないわ。
駅前の再開発で図書館も立派になり新しい支援センターや中高生向けの談話室はできた。
そこにも小学生が遊ぶ場所はないw

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 05:23:36.82 ID:sBHE2BQ0.net
>>386
おなじく静岡県だけど、児童館あるよ。西部地方。
18歳以下の児童(生徒)が自由に利用できる。
平日午前中は赤ちゃん連れのお母さんもよく見るよ。

住んでる場所によって状況は当然変わるけど、夏休みの小学生が恐いのなら、未就園児が利用できる施設に行けば安心だと思うんだけど。

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 06:44:56.06 ID:DsPy1Q1n.net
>>388
物知らず自慢とは新しいね

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 07:07:12.61 ID:uhtFOXCo.net
>>391
「知らないのが普通でしょ!」って言いたいんだろうね

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 07:13:15.38 ID:1WSHXWDk.net
存在自体は昼ドラで知ったわw
バリキャリ兼業ママがPTAの悪しき風習と戦う的なやつ

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 07:15:16.49 ID:QfYVEPQY.net
えぇぇ... そんな言い方してないと思うけど...

学童、うちの実家周辺はたぶん無い。
限界集落みたいなとこで、親世代は漏れなく働いてるけど、9割以上祖父母と同居か近所に住んでるからかな。
あと、一昔前は学童って呼び名じゃなかった気がする。

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 07:17:49.19 ID:DK8MEbYh.net
住んでる自治体を書けと言って、書いてくれた人もいるのに
ID:1EQfsiuzやID:0qXkaeYgは都合が悪くなってそのまま逃亡なのか、自己中だな
ID:f8CkiITMこの人も自分の思い込みによる間違いに気づいたのだろうか

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 07:38:07.59 ID:MGSBxOJ7.net
自治体の数だけおらが町の児童館話続くのかしら

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 07:51:36.87 ID:HrPdKrOd.net
自治体書けとか主張するやつのせいでこんなことに…

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 07:52:53.20 ID:27iOHui0.net
>>394
田舎は祖父母の育児参加率高くて羨ましいよね。

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:00:33.72 ID:f5ORVvgQ.net
>>394
35年前には学童保育って言ってたよ
母子家庭のクラスメイトが登録されてたから
でも、ほとんど通わないで自分たちと遊んでたわ

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:17:55.20 ID:B9zalneg.net
自分語り大好きな奴らが沸いててワロタ

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:18:28.39 ID:HMLZSWXm.net
>>396
自治体の数だけいろいろな形があるのに、
例外は一切認めない!児童館=学童の場所=小学生以外は遠慮しろ!
という人が何人も現れたからこんなことに・・・

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:20:36.95 ID:PKj4ws+U.net
>>400
自分語りを非難するだけじゃなく
自治体書けと最初に自分語りを促した奴も非難しろや

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:25:52.77 ID:8e+XjUUp.net
>>395
もう2度と出てこられないだろうねw

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:28:32.71 ID:awfv8379.net
>>402
400は批判なんてしてないじゃん
被害妄想強すぎw

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:29:52.11 ID:mMOc25Yw.net
>>404
批判=非難

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:30:27.72 ID:mMOc25Yw.net

途中送信しちゃった

批判=非難と思ってるの?

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:39:21.07 ID:B9zalneg.net
>>402
非難してないよ〜笑っただけだよ

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:39:33.12 ID:Fwlb6J0j.net
>>404
非難というより指摘という方が良かったかな
被害妄想も何も私は自分語りはしてないが
単なる野次馬の>>400が話の元を遡って読んでないからそこを指摘しただけ

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:49:16.72 ID:FvKBQEoH.net
>>400
最初は目黒区の話だったのに、
日本全国の児童館=学童と思い込んでいる奴が現れて
その人が、児童館に乳幼児を連れてきたら日本中の働くお母さんが迷惑するって息巻いて
「おまえらの自治体書けよ、絶対にそうだからおまえらの自治体も調べてやるよ(意訳)」って書いたからみんな自分語りを始めたんだよ

日本全国の児童館はどこも必ず学童併設というのが間違いだから、沢山自分語りが湧くのは仕方ない
あなたが笑うのは自由だけど

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:51:25.51 ID:6Go0O70q.net
>>401
うーん、それでも基本的には児童館は小学生から高校生がメインで、小学生がいる時間は乳児連れが遠慮するべきだと思うけど。

私がイラついたのは高校野球でEテレタイムが潰れること。高校生はEテレから出て行け!w
乳児のために遠慮しろ!w

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:52:17.25 ID:b4RAYm4d.net
>>410
面白いと思って書いてるところが寒い

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:52:31.00 ID:tEjpXOyr.net
>>410
あほか

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:53:26.45 ID:tY0QMDjz.net
支援センターと児童館は違うよ
ここで言われてるのは、学童併設の児童館なのに支援センターを持ち出して学童クラブがウチの地域にはないと、単発か知らんが書いてる人が草

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:53:37.72 ID:gZazZIrB.net
>>410
高校野球かあーーーと思ったことはたしかにある。

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:54:16.34 ID:V9NrMBzW.net
>>413
蒸し返すなよ

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:55:04.45 ID:0PGwzpL8.net
>>413
全国みんなそうなってるなんて書くからだよ

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:00:13.33 ID:Hh0my9yh.net
児童館も幼稚園も保育園も学校も自治体もママ友も、自分のところがそうだから周りもそうだと思い込んでおかしなこという視野狭窄多すぎ

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:01:09.02 ID:isRYgL5P.net
>>410
同意
夏休みの話で、学童クラブがある児童館に小学生は来るな公園に行けとなると自己中だよね

可愛い奥様@無断転載は禁止 (ペラペラ SD7f-HkTs) sage 2017/07/25(火) 00:26:11.22 ID:8fQoOyg9D
>>
レジャスポ等の有料施設、幼稚園の園庭、小学校の校庭

公園に園児や小学生がいると未就園児遊ばせるのに邪魔だから来てほしくない
特にじゃぶじゃぶ池
おむつの未就園児と一緒に入って気持ち悪くない?
プール行けや

↑札幌市のスレだけどこんな人がいた、
幼稚園児や小学生は校庭や園庭行けってさ
園庭は幼稚園児は簡単に行けない、毎日有料施設で遊べというのかしら?
それなら乳児こそ連れていけばいいのに、支援センターもあるのに
自己中な親が増えたよね

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:02:25.76 ID:dVTmc8SI.net
>>416
単発で一人が暴れてるだけでしょ
児童館と支援センター勘違いして書いてる人がね

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:06:10.70 ID:8SiH0BBU.net
お互い様が無い
乳児時代は乳児コーナーがある支援センターや児童館の平日に開いてくれる子育てサロンに通ってたよ
夏休みは、イオンでベビーカー押しながら散歩したり
公園に散歩も勿論ある、夏休みなんて一ヶ月くらいだし、そこまで児童館に行きたいと思わなかったし行かなかった
広い施設が必要なほどの年齢でもない

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:06:34.86 ID:PaRBGr1z.net
モヤ846
子持ち様発想
アテクシの子供のために世の大人は我慢すべきよ!てか

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:12:22.36 ID:8SiH0BBU.net
連投ごめん
それに我が子も大きくなるからね
小学生こそ遊べる場所って限られる
親も殆ど働きに出掛けるし、子供だけだと校区内に限定されるから児童館に行くのは理解出来る
元ネタの人は兼業ママをディスってたけど、専業ならむしろ車や電車使って校区外の場所にも連れていけるのに
近所から小学生を追い出すやり方は信じられないわ
児童館が槍玉にあげられたけど、公園も来るなと言う親をたまにみつける
そういう親はずっと専業でいるつもりなのかな?
小学生につきっきりで、どこかに連れて行くのかな?

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:12:24.11 ID:TuNFmJUO.net
昨夜、名前の出た自治体を調べて愕然としてるんじゃないの
さすがに今日はその主張をしに出てこないもん

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:13:42.25 ID:bOMKmfcU.net
>>422
「親も殆ど働きに出掛ける」
これも結構な決めつけ

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:15:45.39 ID:AkkFwjYz.net
>>423
それは、自演だからだよ
元からズレ過ぎだし、他の人もそれは児童館ではなく支援センターと言ってる

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:17:06.38 ID:0TQoiHtk.net
まだ児童館の話してんの!?w

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:17:10.96 ID:vRbpAyW5.net
>>424
それはGoogleで調べればいいんじゃないの?
下の子も小学生になれば殆どの人が兼業だよ
専業の方が少ない、少し考えれば分かると思うが

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:18:16.53 ID:NAVAdJgX.net
>>423
だからその主張は嫌いスレで小学生は児童館来るなモンペの自演だと何度言わせればry

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:22:01.66 ID:tY0QMDjz.net
専業アピールしてたけど、専業なのに児童館しか行く場所が無いなんて哀れ
しかも夏休みも児童館に行きたがる親
学童クラブの子も公園行けってw
そんな親の子供は小学生になったらどこに行くんだろ?公園に本当に行くのかね?
でも公園にも連れてくるなって親のもよく2ちゃんで見かけるが
家で知育パズルしかしない子供になって運動神経はかなり悪くなりそう

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:23:37.49 ID:C3JhMbgd.net
突然のGoogle

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:24:46.24 ID:tI2PYXxE.net
そろそろ全員まとめて延長でどうぞ
絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452955712/

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:26:49.11 ID:NAVAdJgX.net
小学生は有料施設に行けと行ってた知り合いがいるけど
今その親の子が小学生だけど、有料施設には行っていない
「小学生になると入園料が高いから連れてけない」だとさw勝手だわw
視野が狭いだろうな。自分の事しか考えられない自己中親

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:30:01.56 ID:9lFjRrrP.net
そうそう、むしろ小学生の方が有料施設は大変だよね
そういう人って自分が子供の頃は公園や児童館みたいな公共施設には行かなかったのかな?
小学生は知育パズルして、ハイハイの赤ちゃんに場所を貸せってあり得ないわ
大人一人ついて児童館しか連れてけないもんかね

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:32:52.40 ID:GG/A9R13.net
チラシ78
3月に下の子産まれて、上の子は4月入園で親はあれ。
上の子可哀想…。

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:35:08.86 ID:mcWyhqUq.net
双子408
姪っ子に自分の母乳飲ませてたのか
なんか嫌だ

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:35:20.32 ID:iw9vGVFx.net
>>424
末子小学生だと8割り近く働いている
専業が8割りなら分かるが10人中、7〜8人の親が働いている状況だと、小学生は公共の施設に行く事になりやすいと安易に想像出来るけど

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:41:01.07 ID:50890aoM.net
児童は乳児も含むようだね
> 児童福祉法では、児童をさらに、乳児(満1歳に満たない者)、幼児(満1歳から、小学校就学の始期に達するまでの者)、少年(小学校就学の始期から、満18歳に達するまでの者)に区分する(同法4条)。

児童館は乳幼児〜高校生向けの施設だね
小学生のために乳幼児は出て行けってのはおかしな話だね

そもそも元の話って走り回る子が危ないであって小学生かどうかはあまり関係ないと思う
走り回る子なら小学生だろうと乳幼児だろうと中学生だろうと危ないって話であって
兄弟の乳幼児が来るよねって話もあるし

784 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage] 投稿日:2017/07/21(金) 22:34:45.47 ID:+ownor7w
夏休みの児童館が嫌い
体格のいい小学校高学年が本気で走り回る中ハイハイの赤ちゃんが放置で転がされてたりカオス過ぎる

786 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage] 投稿日:2017/07/22(土) 00:12:38.62 ID:cWL4MVpk
兄弟いたらハイハイの子いてもしょうがないと思う
むしろ児童館に小学校高学年の方が嫌だわ
自己管理できる年だし違う場所で遊んでくれ

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:44:17.61 ID:1WSHXWDk.net
>>421
全文同意
以前似たようなのでゲームだか限定品だか並んでる大人に文句付けてる奴思い出した

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:50:16.75 ID:FtZnnPr+.net
>>434
怒ってるから尚更やるんだろうね

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 10:07:43.55 ID:J5I5nBbJ.net
チラシ89
どうこう言うつもりも批判でもないけど可哀想って言うなら同じ事だと思うけどw

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 10:12:20.81 ID:Rrrp6sc7.net
私の仲の良い奥さんの性体験ブログ。
本人は私に知られたと思ってないようだけど、
スタバでブログ更新してたの見たわよ。
火遊びも程々にね。

http://lightube365.com/archives/1703

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 10:14:00.72 ID:NP7LSfC3.net
2人目以降妊娠中
自分の出産だからって兄家族を邪険にしすぎ
親がいいって言ったら仕方ないじゃん
なんでも自分が優先されないと嫌なのかな、自分の実家であると同時に兄の実家でもあるのに自分勝手な妹だなー

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 10:16:04.44 ID:xwuNZ7YC.net
>>440
追加きたけど、共感も理解もできないな

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 10:25:08.83 ID:UuEIHwnH.net
児童館の話もう2日目?
何日に渡ってやるつもりなんだろう。

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 11:25:48.87 ID:o1hOUZqg.net
モヤモヤ
VRに絡んでる人はスレタイ読め絡みいけとフルボッコなのに
すぐ上の出産祝いの人はスレ内でフルボッコなの見てると
結局自演か単なる気分で噛みついてるだけなんだろうなー
どっちも叩かれるには充分すぎる自分勝手な内容なのにw

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 11:35:16.43 ID:NOAdHXUB.net
>>445
絡みでやれよと思うけど出産前にお祝い催促は叩かれるのは分かる。
仮面ライダーはまずどこ叩くの?

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 11:56:11.89 ID:+WbzlOTi.net
>>446
自分が納得できない流れは全部自演に見える糖質の人だから触っちゃ駄目

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 12:38:48.82 ID:1WSHXWDk.net
>>446
えっ、大人がちゃんと順番守って並んでるだけなのに子供のものなんだから大人は並ぶななんて子持ち様だし叩かれて当たり前だと思ったけど

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 12:47:34.44 ID:Bub24Or2.net
>>446
>仮面ライダーはまずどこ叩くの?

うわぁw子連れ様乙

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 12:50:37.81 ID:8aKdtPMM.net
>>448
そんな事書いてあった?
保護者が子供と一緒になってやってたからモヤモヤじゃなかった?
大人は並ぶななんて書いてないよね

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 12:55:05.86 ID:54WqN6oG.net
>>450
「保護者が子供と一緒になってやってたからモヤモヤ」と「大人は並ぶな」はほぼ同じだと思うんだけど

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 12:57:03.52 ID:1WSHXWDk.net
子供と一緒なら尚更良いじゃんw

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:00:19.76 ID:Bub24Or2.net
親もやって一緒に感想共有したいじゃん
それに自分の子供がどんなコンテンツ見てるのか気にならないの?

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:00:49.48 ID:bpiEYlUn.net
保護者だって、子供と同じ体験して楽しかったねって思い出を共有しても良いと思う
子供仕様の遊具で大人が一緒になって遊んでいるならおかしいけれど
VR体験は大人でもしてみたいと思うのは致し方ない

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:07:14.89 ID:8fmuWec3.net
>>452
だから「別にいいけど」なんじゃないの?

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:08:03.80 ID:ostmT4hp.net
>>455
モヤモヤ要素ゼロじゃん

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:08:28.06 ID:cr81W0G7.net
アイカツ!にオッサンの集団がが並んでてもモヤモヤしないし当然の権利と思ってますから

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:09:10.02 ID:1WSHXWDk.net
>>455
何が別に良いの?
子供にやらせろ大人は譲れって言ってるじゃないの
ここモヤスレじゃないよ

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:11:44.17 ID:kJK59y3c.net
>>458
それを分かってるならスレを行き来するなよ
元スレが荒れないための絡みって分かってる?

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:14:31.72 ID:ftu0GVnY.net
えっ、元スレと行ったり来たりしてるの?ID:1WSHXWDk
ただの荒らしじゃん馬鹿馬鹿しい

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:24:02.18 ID:Ym2m6S25.net
元スレの言う大人って小梨成人のことと読み取ってたけど違うのかな?

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:28:22.83 ID:1WSHXWDk.net
>>459
確かにモヤにレスはしてるけど別に向こうに乗り込んで叩いてる訳じゃないけど?
普通にVRに対しての単なる自分の感想書き込みしてるだけじゃん

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:30:20.20 ID:fXLoiVg0.net
>>462
それ立派なスレチです。 
チラ裏でやって下さい。

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:34:21.98 ID:54WqN6oG.net
>>463
触ると馬鹿がうつるよ

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:39:24.94 ID:osX81rsQ.net
幼稚園年少 0NJg1Y5
この人昨日か数日前あたりに、チラシかどこかで男児親が変質者を意識するのはおかしいみたいな主張してたひとかな?
夏休みだからか明らかに育児板住民ではないやつが書き込んで、スレをかき回してる気がする

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:44:26.41 ID:jp7pGQ2m.net
まぁプール写真とかに過剰反応してるのは女児親ばっかだからなぁ。

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:50:08.33 ID:B+1f2gR5.net
これ思い出した
http://i.imgur.com/y8iuB61.jpg

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 14:10:14.69 ID:0+9UyD96.net
モヤスレの猫叩き
こどもが産まれたときに義母から飼ってる猫が早く死んだらいいのにねって笑顔でさらっと言われて怖かったからこういうの苦手

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 14:22:25.08 ID:27iOHui0.net
>>468
動物ってちゃんと飼わないと家が獣種で住めたもんじゃないって聞くけど
それが事実ならほとんどの飼い主は衛生観念がしっかりしてるってことになるよね。

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 14:22:51.39 ID:XwmTzf3c.net
1歳230
なんであんなキレてるの…

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 14:23:49.98 ID:epnA7ACI.net
>>470
バカばっかりだからよ
ナッツアレルギーは生死にかかわるからね

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 14:28:32.05 ID:4NIJyYUy.net
>>470
沸点低いよね。
他人のことに感情的になりすぎる人ってナッツアレルギーより危ない。

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 14:42:24.23 ID:xdjh+KfX.net
死ぬのは他人の子だもんねw

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 14:45:47.79 ID:vk7hv7OC.net
そうそう他人の子なんてどうでもいいわ
事故で死のうがナッツで死のうがうちの子が元気なら飯はうまい

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 15:11:05.87 ID:jOCBfCqs.net
>>471
ご本人じゃん
イライラしすぎw

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 16:34:13.76 ID:bA9Ttp0H.net
モヤスレ
ペット飼えない貧乏人の僻みにワロタ。

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 16:43:24.27 ID:/S98/Jr0.net
でもそのへんの雑種犬猫ならともかく大型犬ってものすごいお金かかるって言うよね?
散歩も大変だし実際お金に余裕がある健康な人しか飼えないってのは間違ってないと思うんだけどそこ否定してる人はなんなんだろう

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 16:54:03.05 ID:0+9UyD96.net
荒しじゃないかなあ
犬飼ったことないけどお金かかるんだろうな〜って思うもの

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 16:57:07.37 ID:1m+XewrR.net
>>477
大型犬飼ってると逆に海外とか行けないから、結局お金かからないんでは?
そらお金持ちはペットホテルとか使うのかも知れないけど

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:05:40.49 ID:AeGlWov6.net
支援センターは通称だと思ってた
正式名称なら私の住んできた地域には無いわ

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:13:14.01 ID:AplchjPY.net
中学年823
問題児持ってそうな親

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:15:42.78 ID:RfKIaLhp.net
>>477
貧乏ではないけど普通の家庭でも大型犬飼うし多頭飼いしてる人もいるよ。
実家の隣が大型犬三頭くらいかってた。
昔ハスキーブーム、ラブラドールブームとかあったときはやたら飼われてた記憶。

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:27:21.07 ID:U362gaq8.net
>>482
だよね。
お金持ちはみんな大型犬飼ってるのよぉって子供かと思った。
田舎の発想なのかな?
お金の話で言えば今は小型犬人気だし周りの裕福家庭でペットありは高級小型犬が多いかな。
つかペットにかかるお金なんてしれてるのに金持ちの特権みたいに語るのは、経済観念の違いなのかしら。

484 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:33:12.01 ID:OakpC8yg.net
>>480
うちの市も支援センターなんてないよ
小学生向けの児童館もない
未就園児向けの子育て支援会は月2回、町内会の福祉会館で午前中の約3時間行われるだけ
福祉会館は老人向けの茶話会やお習字、カラオケ練習会など9割方老人向けに使う
学童は学校で6時まで、それ以降まで預けなきゃいけない人は民間の有料学童へ
他の人も書いてるけど、地域ごとに違うのに、自分の校区にあるのが世間でも当たり前と思い込んでる人がいる
幼い子しかいない親でも、しばらく2ちゃんをあちこちROMってたらそのうちわかる事だと思う

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:36:26.30 ID:XJN+IMze.net
>>483
病気したら車買えるくらい出費するときもあるよ

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:39:37.36 ID:5rQq6suo.net
そこらで大型犬飼ってる田舎で育ちましたよ
昔レトリバー飼ってたけど費用なんて大したことなかった
嫌いでもよく書き込まれるけどペット持ちで普通の子持ちとは感覚が違う人って敬遠されて当然かと
赤ちゃんと犬を平気で同じ部屋の中に入れてたり子供のおもちゃかじらせたり
それを貧乏人の妬みなのねとか書くから余計ウヘァってなる

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:44:39.40 ID:RWHSjwmZ.net
>>483
きちんと飼うとすごいお金かかるわ。
大型犬になると桁違いだから飼う勇気ない。

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:45:28.56 ID:o+KEN7EK.net
>>483
モヤスレに張り付いてるキチガイだろ、こっち来んなシッシッ

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:52:57.59 ID:m7FU0tqn.net
>>486
モヤは元々そういう話だよね
それを飼えない賃貸の妬み乙とかキチだわ

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:55:01.41 ID:WTxg7iby.net
1歳のオシャレママ
見た目で判断されて辛い目にってどんなオシャレしてたのか気になる

491 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:57:21.85 ID:mrOkzGSF.net
>>486
犬が病気したら山に捨てるような田舎じゃ金はかからんよね。
田舎の役所の人が病気や可愛くなくなったら買い換える人がいて困るって言ってたよ。

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:13:07.69 ID:0+9UyD96.net
モヤスレ
貧乏煽りはひどいと思うけど逆に汚い、臭い、キチガイとまで書かれてる飼ってる側の人間の方が不快な思いをしてる気がする

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:24:34.17 ID:zpBSpQao.net
>>489
いくら金があろうと飼いたくない人はいるのにね
まわりではお金持ちばかりが大型犬飼ってて清潔!臭くない!とかオイオイと
犬は好きだしカワイイし癒されるけど臭いもんは臭いし綺麗ではないのよ…
犬飼ってる子が遊びに来るとすぐ分かるんだよね

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:26:21.45 ID:BIeWOFDw.net
しまじろうスレ
付録がしょぼいとすぐ退会、数ヵ月後に大型付録目当てに再度特典付きの紹介制度使って再入会、子はまだ小さくて今月号来ないな〜とかわからないのかもしれないけど、なんかせせこましいと思ってしまう
まぁ賢い利用術で毎月魅力的な教材を作っていないベネッセが元凶なんだけど

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:26:55.79 ID:2niO83He.net
>>492
どっちもどっち。
ペット叩き=貧乏
ペット持ち=不衛生
決めつけあって殴りあってるだけ。

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:28:27.48 ID:4jT10jWY.net
汚い、キチガイはそうでない人の方が多いけど、臭いはよくいる
自分の家の臭いは自分では気付かないし、大人になれば他人から指摘されることも
ないだろうから無自覚な人もいると思う

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:34:51.22 ID:3oFxQ3dN.net
>>491
民度の低い田舎住まいで大変ね

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:41:54.26 ID:1bSehznW.net
>>497
民度の高い田舎なんてあるの?

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:47:59.61 ID:0+9UyD96.net
また動物ネタを投下(うんざり)

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:48:13.75 ID:Hh0my9yh.net
大きければいいとか、成金の発想

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:50:10.93 ID:LREPC2Bp.net
>>498
田舎差別!

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:50:16.37 ID:Bub24Or2.net
貧乏人に人権与えるなとか言ってるマジキチにスレチ指摘したら貧乏人乙だとw
スレタイも読めないわ煽りが貧困だわで哀れになるな

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:54:21.72 ID:27iOHui0.net
>>502
釣られすぎて貧乏バレてるよ。
パートでもしたら?

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:56:36.14 ID:4jT10jWY.net
>>502
あれは内容はどうあれあの人は貧乏人が嫌いなんだから
スルーの一択でしょ

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 19:06:12.77 ID:3oFxQ3dN.net
>>500
確かにw

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 19:10:01.38 ID:YCLtTm3L.net
アンケートの風邪薬
誰も回答しないといいのに

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 19:10:51.25 ID:M8w9uueg.net
>>495がいいこと言ってるのにキチガイ共の目に入らないの?

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 19:29:33.28 ID:UU/NZFb8.net
>>502
貧乏人ホイホイに捕まったあげく子宮を切り取れとか言えちゃうのって頭おかしいのはアンタだし一番哀れ。

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 19:31:20.47 ID:N8e8D7M7.net
必死かけたら>>502がキチガイすぎて震えたわ。
お願いだからあなたの子は変質者に育てないでね。

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 19:46:23.63 ID:yjYLeV4w.net
>>506
親切スレにでもいけばいいのにね
何故アンケートスレで聞いたんだろ

511 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 20:53:03.67.net
>>506
そんな小さいことで文句言っててわろた
器が小さすぎ

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 21:08:58.48 ID:HIBJrFo4.net
器の大きなにちゃんねらなんているの?

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 21:13:59.26 ID:O/tzrxn3.net
アンケ484
わざわざ必死かけたのかな

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 21:32:00.50 ID:uUk5tFep.net
>>513
484の書き込み自体は嫌な感じだけど、同じような時間に同じような書き込みしてたら気づく人は気づくでしょ

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 22:06:59.99 ID:eqV9+7L7.net
0歳363
うざすぎるw

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 22:16:45.88 ID:ffvvbppy.net
1歳発達
なんであえて中古で買うとか言うんだろう…

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 22:20:56.14 ID:0TwnsazZ.net
>>492
飼ってる側の大半はペット嫌いな人がいることも承知の上で飼ってるし
そういう人に何を言っても無駄だからわざわざ反論なんかしないと思う

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 22:29:39.52 ID:N4Uzy9Jf.net
>>513
必死かけたんだと思うわ
アンケスレみたいなマイナーなスレであんなに敏感な人なんていないよ

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 23:29:58.64 ID:7aqfhJJ1.net
専ブラ使ってたらチェック入れてるスレに書き込みあったらわかりやすいじゃん
過疎スレに書き込みあったら気になって見に行っちゃうわ
すぐ必死認定するの笑える

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 23:31:17.76 ID:DD40qtzC.net
>>494
せせこましい?

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 00:28:10.99 ID:/pxovQ8B.net
●のグロ画像、繰り返し貼られてるけど、リアルで子の●処理してる育児世代には痛くも痒くもないって気づかないのだろうか

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 00:31:35.35 ID:cjrjP3wH.net
>>521
逆に荒らしがうちの子の日常を無修正で見たらショック受けるかもw

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 00:36:34.06 ID:5d588nhM.net
>>521
まさにこれww

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 00:40:22.00 ID:/rLb8V+k.net
>>521
うちの子のほうがドロドロネバネバよ!
早く固形になってほしい

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 00:43:12.72 ID:ZJ9utQ1g.net
>>510
「午前中にお聞きした○○です。あれから具合が悪くなって〜」
って、親切スレで薬のことを聞くのが普通だと思うんだけど、なぜわざわざアンケスレ行ったかね

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 00:46:20.22 ID:7naVJIhk.net
>>521
なるほど確かに
嵐にはこの発想全くないんだろうね

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 01:04:07.58 ID:oeAD/IP8.net
>>520
ググレカス

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 05:45:02.95 ID:i3eXJGaP.net
>>521
また貼ってるよ
早朝からご苦労なこった

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 06:27:42.00 ID:2GnLKa3j.net
>>515
ハワイさんかな

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 07:52:15.03 ID:eKn49kex.net
0歳394
391だけど必要な処置である注射と不必要な窒息を並べるバカ
頭の診察で押されて多少痛いのは仕方ないしその事には言及してないけど
頭を診るのに鼻と口を塞ぐ必要はあるのかという話
こういう奴は子が手荒な扱いを受けても「私モンペじゃないから!常に冷静!」と自分に酔って黙ってるだけなんだろうな

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 08:07:09.81 ID:dBAFoUvC.net
モンペに限って他人の行動をモンペだと見下して自分の考えが常識で自分が1番正しいと思っているよ

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 08:22:30.07 ID:k/T90fI3.net
>>530
絡みにきてまでモンペ乙!

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 08:28:09.37 ID:KaQUGuFq.net
>>530
そもそも数秒息とめるぐらいで窒息なの?

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 08:30:00.26 ID:cj9HL2Hd.net
>>530
結局自分も何も言わず黙ってたんだから一緒では?
後からぐちぐち文句言う分タチ悪い

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 08:39:16.53 ID:DLfxNspa.net
>>530
元レス読んだけど医師に事前に説明もなく突然押しつけられたんでしょ?
そりゃ動揺するし場合によっては止めさせて何をするのか説明求めるよ。

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 08:52:18.47 ID:Ln2aV1qU.net
説明もなにも頭みてくれって言われたからそのまま見ただけの話でしょ
数秒って本人も書いてるけどそれで窒息するわけじゃあるまいし

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:10:35.41 ID:k3/EvXiB.net
発達不安129
子供よりも129自身が発達じゃないかを心配した方がいいと思うレベだわ

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:12:18.32 ID:k3/EvXiB.net
>>537
ごめん抜けてた
一歳発達不安スレだ

539 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:20:31.06 ID:5Sz1AI4x.net
息できないくらい押しつけるなら一言言えよと思うけどね。

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:28:45.33 ID:dhSiD5Aj.net
チラシ204
なぜそれを聞く?
予測サイトとかいくらでもあるのに

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:32:30.01 ID:OfhowROM.net
>>540
ID:jy/TpM4W 思わず必死かけてみてしまったよ
物知らずにもほどがある

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:54:55.89 ID:DLfxNspa.net
>>541
気になったので必死かけたら中学生が妊娠でもしたのかと思ったわ

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:59:24.66 ID:nZVcIxCR.net
>>540
こういう人がどうやって2chにたどり着いたのか気になる

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 10:04:12.34 ID:i8E0QInt.net
>>543
スマホのアプリもあるくらいだし小町的な感覚で来てるんじゃない?

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 11:36:47.38 ID:2cXEUONq.net
0歳児そんな手荒に扱われたら私も嫌だな
窒息になる!っていうんじゃなくて乱暴だったのが嫌だったんだよね
私も産後の入院中に一人だけ看護師で手荒な奴がいて、
生まれて数日の赤ちゃんに哺乳瓶喉元に突き刺すように哺乳したりゲップもバンバン叩いて、何より赤ちゃんを持ってからの動作が素早すぎて物みたいに扱われてた
会話に特徴ある人だったけど、ネットの評価サイトでその人のクレームもかなり書かれてたわ
そんな嫌な記憶がふと思い出されたわ

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 11:45:23.13 ID:Gmmj02Y7.net
カチムカ90
結局半分も取られたとあるけど、なんで2〜3個とられた時点で届かない場所に置くとかしまってしまうとか対策しなかったのか。
されるがままにしておいてなんだかなぁ。

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:04:31.22 ID:Pmx6S/2X.net
私は絶対子供が働かなくても大丈夫なくらいの資産がないと子供産まない 最低数億無いと無理
こんなクソみたいな世界に産まれて、鬱になって働けない人も大勢いて、そんな所に産み落として後は死ぬまで労働頑張れや、とかできない 鬼畜だろ

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:06:15.36 ID:MNF/+9kI.net
旅行723
快適さは金出して買えよ
なんで配慮してもらうの前提なんだよ

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:09:58.67 ID:eKn49kex.net
事前に言ってくれれば胸から離す等できたのに自分の子が医師とはいえ他人から突然不必要に苦しい思いをさせられたのが不愉快だったわ
数秒もがき苦しんだくらいじゃ窒息とはいえない死んでないんだからいいじゃんモンペ乙と言われるならそれまで
医療行為として必要で仕方なく発生する痛み苦しみとは全く別物だと思う

0歳403
半年ROMれ
何のためにこのスレがあるんだよアホか

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:38:31.09 ID:AqnexDey.net
>>549
子が苦しそうなのに何も対応出来なかった自分が悔しいんでしょ?
それを医者のせいにして叩きたかったのにモンペって叩かれちゃったんだねドンマイ

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:43:46.23 ID:bd1Bc1Rd.net
547はコピペ

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:51:27.03 ID:BDQz+WGd.net
>>549
されたことに対して大袈裟だし攻撃的すぎる
そりゃ子供を守るのは親の役割だけど、そういう事じゃないんだよなぁ…

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:53:44.52 ID:vlMjZUuc.net
低月齢スレの「寝むぐずり」って用語が違和感覚える
寝ぐずりじゃないのかね
「ねむい」なら「眠い」だし、なんだその寝むぐずりって

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:55:10.48 ID:aIxQlbt9.net
硬い診察台に押し付けられるより、柔らかい母親の胸がクッションになる方が良いと思ったんじゃないの?
あ、貧乳だったらごめんね!その場合は医者が悪いね!
と最大限に煽ってみるw

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:56:26.14 ID:eOmfurgO.net
>>549
そこまで腹立ってるなら今からでも市に健康診断で医者にこんな扱いされたと文句の一つでも入れてくりゃいいだろ
2chでいつまでもグチグチ続けるより意味あるよ

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:58:50.40 ID:gKG48/3D.net
>>550
そうだよね。
私なら丁寧に扱えと注意するわ。
私の胸で苦しそうだからって向きも変える。
苦しいものは苦しいって言うのは問題ないからね。

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:20:47.43 ID:i5sXSnRb.net
>>555
出た。
反論出来なくなると直接言えよ。
馬鹿だねー。

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:28:49.71 ID:aZQF/Rk9.net
えー

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:46:34.95 ID:ArsNv0qc.net
夫に一言
さすがに風呂くらい一人で頑張れよと思った

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:47:35.15 ID:sTT/Ixuc.net
>>549もグチグチ叩いてる>>555には言われたくないだろうねw

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:58:10.12 ID:kW3XkNan.net
>>549
イライラしてるねぇ
肩の力を抜いてごらんっ!
モンペって言われたっていいじゃん☆
その場で対処できない駄目母って言われるほうが嫌じゃん☆

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 14:10:55.70 ID:NSs/ZEy/.net
0歳温泉
なんか叩き方がねちっこいなあ
部屋についてる露天でしょ?そんな叩くようなこと?

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 14:36:12.97 ID:/rLb8V+k.net
>>562
流石にこれは妬みなのではないかと
温泉!オムツ外れてないのに!→露天風呂付客室だよ→ムキー!泉質が!泉質が!

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 14:43:21.48 ID:vFB1echQ.net
>>562
姑っぽいよねw

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 14:44:11.32 ID:vFB1echQ.net
>>563
別荘に温泉引いた、は私でも妬むわw

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 14:50:15.22 ID:JuosRi3W.net
たかが温泉が妬み対象になる人もいるんだね

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 14:55:10.03 ID:OXv9BxKA.net
大分のどっかの町なんか温泉掘って各家庭に引いたりしてるけど
あれも赤ちゃんに悪いんだろうか?

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 14:57:37.32 ID:JuosRi3W.net
>>567
泉質ガー泉質ガー

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 14:58:49.93 ID:GgMtaiyv.net
>>566
0歳児持ちだと旅行とかなかなか行けないから羨ましいんじゃない?
私も温泉入って冷えたビールでゆっくりしたいわ

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 15:01:39.18 ID:VfQrACBH.net
カレンダーの長文は、自覚ない育児ノイローゼじゃなかろうか
昨日との高低差に唖然

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 15:41:02.58 ID:6+kDWkPl.net
>>567
私の知人、実家の風呂は温泉しか出ないらしいわw
ちなみに和歌山
裏山と思ったけど、里帰りしたら新生児も温泉だね

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 15:58:52.44 ID:bFMAZjWK.net
2歳3歳発達 770
気持ちはわかるけど外食のときの手づかみはないわ
同じ歳の子持つ親でさえ見ていて気持ちいいものじゃない
掃除すればいいってものでもないしフードコートってオープンだから結構周りから見られてるんだよね
最後の1行キモいし

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 16:04:54.12 ID:2GnLKa3j.net
赤ちゃんに優しい温泉宿とかもたくさんあるし
一体何時代の人なんだ
自分を縛るのはご自由にだけど人に強要すんな

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 16:10:03.84 ID:VvIRnaFI.net
>>572
小言言ってきたばーさんたちも意地悪かもしれないけど見ていて不快に思った人は他にもいそう
手掴みが当たり前の1歳すぎくらいでも外食でぐちゃぐちゃになるほどの手掴みなんてさせないものだよね

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 16:29:58.38 ID:eFQUsTJJ.net
>>573
そうそう、ベビー歓迎の宿だらけだわ
バンボやオムツ用ゴミ箱無料貸出に、大浴場にはベビー用バスチェア完備でね

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 17:02:51.12 ID:j7gFRVbB.net
>>570
132とかなかなかの闇を抱えてるよね
まぁ元々悩みがない人はわざわざ「悩みない」宣言しないと思うわw

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 17:10:06.91 ID:lch1OzNY.net
妊娠出産育児マンガ182
187
このスレでもマウンティングみたいな事起きるんだなーって意外だったな

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 17:48:22.52 ID:nBPdJ5TW.net
>>571
お湯沸かせばいいんじゃない?

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 17:59:26.71 ID:2GnLKa3j.net
0歳のToZuGKyu
わろたもうお前は黙ってろとしかw
温泉のクソバイスも客室露天に入れるって言ってたじゃん

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 18:19:57.40 ID:DLfxNspa.net
ID:ToZuGKyuみたいに無神経で図太くて人に何言われても気にしない人になりたい。
まあ、どうやってもあんなモンスターにはなれないだろうけど。

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 18:37:13.58 ID:mFFfTiy4.net
>>580
その人、名付けスレに飛んできてとんちんかんなこと書いてるわ

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 18:41:00.07 ID:WbxxEo0I.net
>>581
見て来いって事?

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 18:51:07.43 ID:mFFfTiy4.net
>>582
いいえ

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 18:53:23.47 ID:G3duHm5O.net
モヤモヤ8
なんか来たよw
相手しないでスルーしてほしいわ

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 18:57:18.99 ID:eginoRv+.net
カレンダー
父親はレアキャラだから〜ってしょっちゅう見るけど、第三者が慰めに使うもんで、子に冷たくされてる本人が言うと乙…となるわ
レアキャラより一日中べったりのママが大好きな子がほとんどなわけで

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 18:57:52.12 ID:VfQrACBH.net
>>584
ID:ToZuGKyuかカレンダーの高低差か、どっちかが変えてきたかなw

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 20:24:31.82 ID:g/Xbk79o.net
しんどい195
しんどいなら別にズリバイだろうとコロコロだけで十分じゃないか
自分で自分の首を絞めてるだけだと思う

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 20:41:29.47 ID:nvN/74T8.net
保育園156
ワンセンテンスで人柄の悪さをよく表している秀逸な文面

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 20:52:44.74 ID:EXRV7Wuo.net
0歳
温泉といい掃除といいトメトメしいな

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 21:02:28.72 ID:Le1R9tmr.net
>>589
文句言ってないで汚部屋なんとかしなよ

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 21:07:12.54 ID:fVkstn81.net
>>563
レジオネラ菌位は言って欲しかったw

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 21:15:49.17 ID:2gmhn3AZ.net
>>590
週2しか掃除機かけてなくてスマソw
日中いないから許して

593 :589:2017/07/26(水) 21:17:06.47 ID:2gmhn3AZ.net
ありゃID変わっとるわ

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 21:17:30.23 ID:bsJuzb/9.net
じっくりワキガ
本題に関係ないからこっちに書くけどワキガの人と結婚出来るの凄いなと思った
咳き込まれるレベルの人なんて子ども作るどころか一緒に生活するのすら厳しそうなのに

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 21:36:49.04 ID:RXqpOK14.net
旅行の729
私は飛行機に乗らないから分からないが、普通は3人並ぶように指定とるよね
何あれ?大人一人分ケチったの?
わざわざ他人に座席交換してもらうなんて厚かましいと思っちゃうんだけど

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 21:43:26.14 ID:unHwPcjf.net
>>574
そのあと擁護がぞろぞろ出てきて驚いた
1歳前半の子でも他人から見て汚いレベルのつかみ食べって普通外だとやらせないよね
たとえフードコートだろうが終わったあとキレイにしようが汚い食べ方してるのを見て不快になった人には関係ないし

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 21:43:43.44 ID:b4R79k6f.net
飛行機の並び席確約は安いプランだと追加料金かかる

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:30:37.67 ID:TkhVbVT4.net
>>595
格安チケットだと指定できないのよ。

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:37:22.43 ID:mDzM5lxC.net
>>580
これって>>204のと同じ人じゃないの?
書き込んでるスレがほとんど一緒だけど

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:38:11.61 ID:X4972B39.net
ディズニー
ライセンスとってるコラボ品と無許可の偽物と手作りの違いがわからないのか
自分の常識がおかしいのかって気持ちになってくるわ

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:42:23.12 ID:IZxmfYDv.net
>>595
729は自分の厚かましさに気がついていないのは凄いよ
普段からナチュラルにクレクレなんだろうな

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:42:58.42 ID:RXqpOK14.net
そうなんだ
レス見てて思った通り、やっぱりケチった厚かましい人だったのね…

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:46:19.71 ID:UZT6vTzg.net
格安券ってLCLの事?
子連れであんな不便なのに乗るとか信じられん
それならJALとかANAの早割で三人ぶん三列座席指定するわ

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:04:48.51 ID:QzVbuJ0M.net
>>603
LCCね
エヴァヲタ乙

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:08:59.95 ID:6fxD8UU1.net
>>604
LCCの別の言い方あるのかと思ってググっちゃったわ
LCLはゴボッてなるやつだよね

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:09:41.20 ID:p1nNksF3.net
しかもLCCって2歳は膝上無料じゃなく有料じゃないっけ

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:12:07.56 ID:UZT6vTzg.net
ごめん素で間違えてたw

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:13:50.78 ID:iYFidBHE.net
>>606
JALもANAも2才から航空運賃かかるよね?
国内線はかからないんだった?

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:16:20.50 ID:dhSiD5Aj.net
>>608
国内線は2歳まで膝上無料だよ
でも結構厳しいと思う

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:17:07.99 ID:dhSiD5Aj.net
>>609
厳しいってのは2歳を膝上に乗せたまま飛行するのがってことです
重いし大きいし

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:18:55.77 ID:p1nNksF3.net
>>608
国内は3歳からだよ
やっぱLCCは2歳から席必要ってなってるわ
つっこみどころ満載だね

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:20:29.54 ID:iYFidBHE.net
たまに夫婦で3列シートの真ん中空けて席取っていて
知らずにネットでそこを取ってしまってものすごく嫌な雰囲気になる

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:49:17.18 ID:clS+fxcu.net
>>612
変わってあげるのも癪だよね

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 00:02:33.30 ID:kFJvyont.net
>>613
かわってあげるというか、そういう取り方って
真ん中だけ空いているような席なんて好き好んでとるような人いないだろうから空いてたら3人で座るの〜
って浅ましい魂胆でしよ

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 00:16:45.19 ID:s68uU5kh.net
>>610
うち2歳半いるけど2、3時間くらいなら抱っこ全然平気だよ
新幹線ならひじ掛けあげて夫の席との真ん中に座らせちゃうけど飛行機はベルトあるからダメなんだっけ

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 00:33:22.46 ID:xo8e800+.net
>>612
JAL、ANAでも見かけてたけどそういうことだったのか
もちろん席かわってあげるひとがほとんどだったわ

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 00:40:45.54 ID:hgyPMm9m.net
>>587
しんどいスレそんな人多いよね。自分で仕事増やして首絞めてしんどいしんどいって。

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 01:06:27.55 ID:ciYHcZUA.net
>>612
何かのサイトで、ライフハック的に紹介されてるの見たわ>真ん中空け予約

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 01:12:39.80 ID:2dFrqTEA.net
>>616
真ん中に座ってても左右から会話したり子供受け渡したりされるだろうし交代した方がストレスなくなるわなー

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 04:04:57.04 ID:9O3sCj69.net
1歳
370荒らしなのか、本格的にやばい人なのか

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 05:43:08.25 ID:uIDAoEJ/.net
ダサママ美容
美容レーザーの話についていけない
1にセレブママは他へどうぞってあったし、素直にダサい人がダサいなりにプチプラ美容の話をするんだと思っていたら美容レーザーの話で盛り上がっていた
美容レーザーやる人がダサいなんて信じられない
真のダサ向けスレではなかったか

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 06:41:45.31 ID:XUko3Qgt.net
>>621
一点豪華主義みたいなのじゃない?
ここには手をかけるけど、他はダサとか。
それをやってるから、あとはプチプラコスメで済んでるよーみたいな?

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 06:47:07.94 ID:uIDAoEJ/.net
>>622
あとはプチプラで済んではいるみたいだけど、レーザーやるほど肌を気にかけられる人は、それ以外でも細かいところまで気遣えてダサいわけないよね、メイクもきっとオシャレなかんじでしょっていう、私の思い込みかな

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 06:50:18.17 ID:jHnaHsbv.net
知り合いで服装はそんなにおしゃれしてるって感じなくても美容皮膚科ちょいちょい行ってる人がいたな。
とりあえず顔や体の手入れはしときたいって感じ。

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 06:55:31.68 ID:vMS8YhK3.net
>>621
あの人は今はプチプラだっていうからスレにあてはまってるけど
長文書き込みの時に「昔は5万〜10万使って〜」「伊勢丹のお得意様で〜」
みたいな事書いてるからなんかマウンティングっぽく見えたんじゃない?w

まぁそもそもあのスレに真のダサなんていないと思う
他に美容スレないし、ダサってスレタイについてるから気軽に書き込めるし
プチプラじゃないの書いてる人結構いるよね

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 07:17:22.69 ID:e4ph/ppu.net
>>620
第二子出産で入院中なんだよ

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 07:24:18.24 ID:5j2GaKu7.net
中学年854
なんか「そんな子に育てた母も誉めて誉めて」臭がすごい

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 07:49:15.11 ID:qE3BmgtZ.net
>>625
あのスレはコンプレックス満載な人が書き込むだけで逆に意識高い
だからこそ真ダサスレが産まれた訳で

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 07:55:00.99 ID:+TOFDDay.net
兼業
次は激務ブラックvs閑職のマウンティング合戦か
あのスレの住人って本当にコンプレックスの塊なんだなぁ

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 07:58:54.11 ID:IrAs22qi.net
兼業

ことあるごとに荒れるな
休憩取れるか取れないかなんてどうだっていいし育児に関係ないじゃん

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:24:35.12 ID:EuSQD19E.net
新一年生
学童のお弁当ってそんなにキツいかな?
まだまだ小さいお弁当箱だし早起きしないと作れないってどんな弁当作ってるんだろ

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:29:01.40 ID:EOgLNELg.net
>>631
保育園でずっと給食だったりしたら作り慣れてないからじゃないのかなー。

毎日お弁当の幼稚園だったけど、特に夏場は苦痛だったよ。

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:29:38.12 ID:Y+wkBY2Y.net
カチムカ
旦那の男友達が子供のベッドで添い寝とか最悪って思ってたら女か
別の意味で気持ち悪い
旦那もそんなわけわからん女産後1カ月に連れてくるなよ気持ち悪い

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:34:24.88 ID:EuSQD19E.net
>>632
わたしも全く同じ状況で、周りにもお弁当大変って嘆いてる人いて、そりゃやらないより大変だろうけど挫けそうとかは全然わかんない
慣れか
慣れればみんなも文句言わなくなるのかな

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:37:02.00 ID:MhHgiEHA.net
>>631
朝のルーチンにお弁当が入るだけで予定が狂うし、慣れてないのもある
そのぶん早く起きればいいのだろうけど、そもそもお弁当に何分かかるのかも見えてないから、苦痛といえば苦痛

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:38:03.80 ID:KGMO9u7f.net
634から漂うマウンティング臭

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:41:39.26 ID:3cCk92WO.net
共感力足りない人が多いのかな

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:43:37.56 ID:EOgLNELg.net
>>634
料理苦手、もしくは子供がお弁当嫌い(冷めたごはんやおかすが苦手)だとずっとしんどいw
うちは後者だったのと園も厳しかったから、年長になっても面倒だったわ。

夏場は子供も食欲が落ちるし、食中毒にも気を使うし、初めてのお弁当が夏休みは、親子ともに大変だと思う。

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:44:36.54 ID:1Y4nW9xI.net
>>636
だよねw
自分と違って弁当作りが苦手な人もいるって想像できないのかな

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:49:48.46 ID:EuSQD19E.net
>>638
お弁当嫌いだと厳しいね、なるほど
好き嫌い多いのも大変なそうだ

しかし、毎日飽きもせず専業VS兼業だの幼稚園VS保育園だので盛り上がってる人たちに共感力うんぬん言われるとは失笑もんだわ
もっとマシな絡みしてよ

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:56:57.27 ID:iaq5NRYI.net
絡む内容にマシも糞もないだろ

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:57:04.96 ID:3cCk92WO.net
ここにいる時点で同レベルだよ

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:59:14.82 ID:KGMO9u7f.net
ひょっとしてID:EuSQD19Eの作る弁当って、冷食オンパレードだから大変と思わないとか?

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:02:09.69 ID:EuSQD19E.net
>>643
それ一番つまんないレスだわ

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:37:51.66 ID:Cq2dSB5q.net
働いてる上に弁当って普通に大変だよね
学童も給食なら助かるのに
うちは幼稚園だけど夏休みの預かり保育中も給食ありだから凄い有り難い
働いてても働いてなくてもどちらでも利用できるし
一時間100円+給食費280円

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:51:38.05 ID:Ri2R/USA.net
>>630
同意
あそこは今の職に何らかの不満があって
他を下げて自分を慰めたい人が多いのかなとか思った

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:53:03.90 ID:YcLzro/C.net
>>630
私が一番大変マウンティング劇場です

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:00:00.43 ID:vsBtcMGQ.net
保育園も幼稚園も経験したけど、たまに作る保育園の弁当はみんな超気合入れて作ってた。遠足とか「4時に起きて作りましたー」とか。

幼稚園入ったら毎日のことだからか、周りはみんな冷食とか残り物を多用して手軽に作ってる人が大半だった。

学童のお弁当は多分作り慣れないのと「ちゃんとしたの作らなきゃ」が合わさって大変なんだと思う。

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:04:23.48 ID:GFBtBDa1.net
キャラ弁でなければならない
キャラ弁も手が凝ったものでなければならない
おにぎりはデコフリも使い彩りが良くなければならない
ウィンナーはお目々の付いたペンギンでなければならない(タコ可)
卵はハート型でなければならない
全て手作りでなければならないetc
とかの手間のかかる「でなければならない」が積み重なって最初は凄く時間かかったわ
まぁ、今は手抜きなんですが

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:12:36.18 ID:Cq2dSB5q.net
そうやって彩りよくしなきゃ食べない子ならともかく、普通になんでも食べられる子なら気合いいれる必要ないもんね

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:14:35.96 ID:KhkFcTkE.net
>>648
どうやって他の子のお弁当そんなに観察するの?
遠足や参観日しか見る機会なかったよ

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:19:08.83 ID:0Jl7Z3dQ.net
ママ友と喋ったりしないの?

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:20:03.50 ID:1Y4nW9xI.net
>>651
実際に目で見なくても親同士で話したりすればわかることだと思うけど

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:23:14.29 ID:kWYGIJLe.net
聞かれたら「残り物とか冷食だよー」と答えるしかないわ
全部お弁当用にきっちり作ってるよーなんて言うんけないじゃん

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:23:41.92 ID:KhkFcTkE.net
>>653
みんな謙遜して本当のことなんて言わない

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:23:44.80 ID:FqXVIeGJ.net
冷凍食品普通に使うなあ
それと卵焼きときんぴらみたいな感じ

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:25:18.98 ID:pHaR3mZ6.net
>>651
「○○ちゃんのたまごやき、ハートだったよ」とかって、子どもから聞かない?

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:28:25.16 ID:HQVkp7Ew.net
中学年ID:B5ThIMvbって、ここのID:EuSQD19Eか

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:28:55.01 ID:GFBtBDa1.net
冷食普通に使うわ
ミートボールとブロッコリーとフライドポテトさえあれば後は適当に前の晩の残りやら何やらですむし

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:29:37.50 ID:B5ThIMvb.net
>>652-653
ママ友との会話で手作り弁当の自慢もしくはミサワトークしてるの?
ママ友さんたちみんな内心「うわぁ…」って冷笑してるよ。

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:30:41.35 ID:B5ThIMvb.net
>>658
違うよwなに?w

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:33:06.12 ID:YcLzro/C.net
ご飯に市販の切ってある動物の形ののりとかのせてキャラ弁完成だったわ
おかずは普通

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:34:15.94 ID:GFBtBDa1.net
>>662
絡みで便利な物知って今小躍りしたわ
場違いだけどありがとう

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:36:58.04 ID:EuSQD19E.net
>>658
違うよ
これ恥ずかしいねwwww

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:38:00.38 ID:vsBtcMGQ.net
>>651
平日幼稚園休みの時にクラスでお弁当持ち寄って公園に行くとか、午前保育の日の午後に係の集まりがある日は係の親子で集まってお弁当食べたり、割とウェットな付き合いのある幼稚園だったんだよね。

冷凍の枝豆は本当にお世話になった。今でもプールとか公園に行くときは、タッパーに凍ったままの枝豆ザラザラ入れて持っていく。おすすめ。

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:40:01.97 ID:vsBtcMGQ.net
あと、子供がスーパーで「○○ちゃんがこれ食べてたから入れて!」と言って弁当用冷凍スパゲッティ持ってきたときもあった。
「○○ちゃんも、○○くんも入れてた!!」とかね。

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:40:43.48 ID:QQqbKvut.net
>>631
弁当作りは一年目はすごく大変に思った覚えがある
全部手作りでとか頑張っちゃうし
朝全部作りたてにしようとかしたり要領もよくないから

慣れたら前の日から用意したり
冷食材料もつかってぱっぱとつめて終わり

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:42:32.15 ID:n2Z/HNTb.net
>>665
うちは祭りの時もジップロックの袋に入れて持ってくw
屋台の食べ物が微妙だった時に役立つ

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:43:37.56 ID:1Y4nW9xI.net
>>655
別に実際はどうでもいいよ
単に話せば観察する機会がなくてもわかるよってだけだから

>>660
気合い入ってないお手軽弁当の話なのになんで自慢?
世間話の中に弁当の話題くらいたまには出るでしょ

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:50:43.30 ID:zAoa7yKC.net
wifiとLTEか

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:51:08.52 ID:vsBtcMGQ.net
しつこくてごめん、
保育園時代は遠足の行事写真に毎回、一人一人お弁当を見せてニッコリ、というショットがあったので、みんなネットに載るようなキャラ弁だった。

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 11:04:02.57 ID:875Pn5Xu.net
>>671
そんな写真を撮られる保育園じゃなくて良かったw

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 11:08:10.78 ID:W6CL3l5O.net
行事のときには気合い入った弁当作るけど、普段は手抜きだ

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 11:10:27.89 ID:Oe0gScdU.net
学童の弁当なんてレトルトドサーっと入れてお終いだよ
朝夕でちゃんと食べてれば問題ないでしょ

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 11:14:54.97 ID:zbOeuQ1s.net
>>671
なんてはた迷惑なシステムなんだ

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 11:17:55.52 ID:YcLzro/C.net
>>671
ひぇっ大変だね
普通に彩りのいいお弁当が手抜きに見えるのとか勘弁してほしいわ

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 11:20:13.64 ID:nrNi6Ua/.net
写真撮ることにしないと、菓子パンで済ませる親がいたんだったりして

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 11:33:41.67 ID:V5fxTcxl.net
>>671
うちの子が通ってた園は、見栄えのするお弁当の写真はホームページに載せてたよ
もちろん、普通〜綺麗だなーと思うようなお弁当だけで、全員のは写さないみたいだけど
今は子供の顔はネットにアップしないし、HPにあがったとしても後ろ姿だったりするから、余計にそういう見た目の良いものを撮影するのかなと思う

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 11:45:46.27 ID:ndVcHfn0.net
皆スルー力高いなぁ

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 11:53:00.49 ID:akgkjHSP.net
冬なら前の日に作ったものや煮物入れたりできるけど
夏は朝に調理して冷まして持たせないとならないのが大変だからコンビニで買ったものを持たせたい。
コンビニ弁当用保冷バッグほしい

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:11:22.19 ID:tWh8QMlr.net
遠足の日は、おにぎりだけのうちの園は楽だわ

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:17:01.31 ID:EOgLNELg.net
>>681
うちも遠足はおにぎりだけだったわ。
スムーズに食べられお昼の時間をきちんと守れるようにみたい。

SNS見てると、兼業の人の方が遠足のお弁当は1年に1回とかだから気合い入れてキャラ弁にしてると思う。

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:32:35.48 ID:6rB1nU2m.net
そろそろ雑談スレ行け

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:40:48.04 ID:/EEbuL1F.net
>>674
そう思う
それに思い込みなんだけど、レトルトや冷食の方が手作りより傷みにくいような気がして
幼稚園の時、夏はほぼ冷食にしてたわ

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:20:28.82 ID:B5ThIMvb.net
>>669
自慢じゃないならミサワだね。
「べつにこれくらいの弁当、どぉーーーってことないしぃーーー」ファサッ←髪かき上げる音
てことだものねw

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:29:41.31 ID:Ri2R/USA.net
>>671
うちの園にもあったあったw
でもキャラ弁はほぼ居なかったわー
結構渋い感じが多かったかも

年1〜2回だけの行事事の弁当だけど、
みんな忙しい、気取らない人が多かったのかもだね

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:33:05.68 ID:bcAL+i0C.net
子供を育てる家
フクロウの壁紙想像を超えたダサさだった

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:35:41.85 ID:WIjOHMNS.net
>>687
サンゲツの梟だよね?
意外とこれ使ってるトイレ多いみたいで見学会で何軒か見たわ。

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:42:51.69 ID:3W9RbuUj.net
ダサいというか壁一面にフクロウがびっしりいて恐怖だよw

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:50:57.30 ID:nOLDWegH.net
フクロウ、結構かわいいと思ってしまった私は真ダサスレ住人w

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:51:48.95 ID:3SdP6NBJ.net
685しつこいね

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:53:14.92 ID:axLjtemn.net
チラシ304
なにあれ…
やり方が気持ち悪すぎる

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:03:09.18 ID:B5ThIMvb.net
>>691
そうだよ。あなたもねw

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:05:20.65 ID:BSuycNfV.net
>>693
>>691の何がしつこいのか意味不明

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:24:08.18 ID:4uid3j/W.net
>>694
触っちゃだめ

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 15:10:53.06 ID:/KRwnn4I.net
チラシ623
すごくイライラするのはエクスクラメーションマークの多用のせいかしら
何かしら食べられていればなんとか育ちはするだろうけど、たまたま問題なく育った自分の例だけで何でそんなにドヤって宣言できるのかね
多少は別にいいと思うけど、それでも好き嫌いないにこしたことないし、今は食べられるってことだけどそうなるまでには自分の母親の隠れた努力もあるかもしれないのにさ

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 15:14:30.08 ID:MwPh4xa9.net
>>696
323じゃなくて?
ああいう極度な楽観視というかことなかれというか要はバカっぽくなっちゃうなら、
好き嫌いはきちんとしつけようと思った

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 15:30:46.50 ID:uSz4Feu2.net
>>696
偏食治さずにそのまま大きくなってやばいパターンの知り合いしかいないから、
無駄にテンションの高い無意味な断言私も嫌いだわ

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 15:31:40.30 ID:aG88OKWI.net
>>696
主語がでかいのと自分の優秀さを自慢げに話しているからかもしれない。

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 15:38:15.13 ID:4uid3j/W.net
可愛くてスレにロリコンとは別の基地外が住み着いたな

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 16:17:38.61 ID:K7jFmAOd.net
>>696
そりゃ本人はいいだろうよ、もう育ってんだもん
323は親の苦労とか心配とか考えたことあんのかなと思った
そういう子を持ってた親の発言ならまだ個人の意見としてフーンだけど
偏食でも育つし有能な奴もいるのはイチローや中田ヒデとか見てりゃ頭では分かってるんだよね
2ちゃんのあのよくわからないテンションかつ一切具体例の無い書き込みで勇気づけられる親がいたらそれはそもそも悩んでないのではと思うわ
あ、別に具体例要らないけどね
妹がまさに偏食姪っ子に悩んで生きてるからちょっとイラッとしてしまったわ

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 16:23:52.47 ID:KFG0dw/C.net
チラシ336
グラス用コースターがないってだけで熱いお茶出すなんて融通が利かないのか真面目なのか

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 16:47:18.92 ID:B5ThIMvb.net
>>695
ヤダ、汚い手で触らないでちょうだいシッシッw

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 16:54:03.89 ID:qdEpA+vs.net
>>696
親心なんで好きに悩ませてよと思った
育ち盛りなのに偏食少食気にしない!大人になれば勝手に治る!なんて思うわけないのに

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 16:58:06.21 ID:iWLqQrKH.net
チラシ323はTwitterで流れてきたやつのコピペだね

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:20:18.97 ID:qdEpA+vs.net
>>703
シッシッて寒すぎてあなたしか使ってないから止めたら?コテハンみたいよw

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:35:59.78 ID:/0Nah/RB.net
>>705
そうなんだ
育児世代の人じゃないのかな
食べなくて心配なのは優等生になるか否かは関係なく、健康面だからずれてる
すごい偏食だったけど身長体重平均、風邪ひとつひかず、出産時に初めて入院、トラブル知らずの美肌、髪は白髪もなく艶々サラサラ、もちろん快便よ!とかなら偏食上等だけどさあ

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:46:17.47 ID:UwZjKGH5.net
>>705
「あえて言おう」って初代ガンダムが元ネタ?
なんか全体的にサムくて気持ち悪い文体だった

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:48:06.29 ID:SKJZXcvz.net
↑元ネタ?じゃなくて元ネタかな?です
なんか705に質問してるみたいになっちゃってごめん

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:50:36.61 ID:6BQoZpEv.net
Twitter見てみたけど、本人40歳で療養中、子供二人はアスペ傾向と落ち着きなしだって
やっぱり幼少期の偏食だめなのねーって感想だわ

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 18:02:35.44 ID:n722glvw.net
偏食が原因で発達障害になる訳じゃないし別に…

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 18:03:28.85 ID:GhEjZpLf.net
っていうか傾向があるから偏食なんじゃないかと

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 18:04:12.77 ID:5MgO+oxf.net
>>711
大人になっても不健康ってことよ
発達は偏食の傾向強いから親もその気があるんでしょ

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 18:05:55.74 ID:5MgO+oxf.net
チラシの人は何故あれを貼ったのか気になるわ
感銘受けたのか、晒し者にするつもりだったのか

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 18:47:46.77 ID:5J6RcHTB.net
チラシID:PJ39bhIX
ネガティブなことばっかり

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 19:08:22.66 ID:qwTvP/WP.net
>>703
うわ、汚物がなんか言ってるw

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 19:16:06.61 ID:+k4R4lOI.net
>>715
だから親子揃って嫌われるんでしょう。
担任だけじゃなくて、保護者やクラスメイトからも。

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 19:31:07.27 ID:KAVcpxVH.net
幼稚園
三人連れてプール行ったのは一度だけ
足首と膝までしかしない幼児プールのみ
他はHPとかみて、3人連れはダメだと書いてるから初めから行ってない
流石に3人連れて広くて大きい所は無理だよ

あっちに書いたら荒れちゃうかもしれないからこっちに

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 19:32:38.24 ID:QQqbKvut.net
>>718
だいたい大人一名に子供二人までだよね

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 21:30:43.01 ID:erEaURMs.net
ID:XBa9yNVo
ID:ToZuGKyu

本日はID:lLrgMvwAの模様

どうやったらこんな捻くれた性格になるんだろう

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 21:31:44.84 ID:GpHSbM9H.net
毎日1位だけど本当に子供いるの?

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 21:33:01.09 ID:erEaURMs.net
>>720にある以前のIDの必死は>>204>>580を参照

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 21:36:17.70 ID:dfZxQvn0.net
で、この人なぜか絡みには来ないよね

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 21:40:32.50 ID:KAVcpxVH.net
>>719
遊園地とかもそうだよね
やっと一番上が身長制限や一人乗りできるようになって少し楽になったよ
てか、案の定元スレで叩かれてるw

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 21:44:43.09 ID:UD6vMTJ1.net
どんな顔して2ちゃんやってるんだろうね。
本当に子供いるなら凄いモンスターに育てるんだろうな…。
近所だったら引っ越すレベルだわw

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 21:53:55.57 ID:PSq84reU.net
>>721
頭の中にいるんじゃないかな

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 22:01:46.33 ID:5IqXLbTJ.net
ぽぽちゃんかもね

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 22:43:14.83 ID:5J6RcHTB.net
チラシ391
貸す方がバカ

ってか、前にも読んだ気がする

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:07:06.30 ID:XUko3Qgt.net
新一年生 ラジオ体操

ラジオ体操の時間までに起きるのが辛いっていうのが、悪いけどわからない。
起きない子供をとにかく起こして、会場に連れてくのに自分は化粧して、身支度して、さらに下の子も連れていかなきゃというのが大変で…ならわかるんだけどな。

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:07:29.36 ID:6yRF99Qr.net
>>728
いちいち15万ごときで15万ごときでってうるさいね

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:13:40.81 ID:KhkFcTkE.net
ラジオ体操って今でもやってるところあるんだ
ちびまる子ちゃん世代までだと思ってた

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:18:31.07 ID:WIjOHMNS.net
>>731
うちの周りは、夏休み期間中の数日間だけやってるって所が多いな。

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:18:51.59 ID:5J6RcHTB.net
>>731
アラフォーだけど、小学生のときやってたよ

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:29:26.28 ID:PSq84reU.net
>>733
アラフォーはほぼまる子世代前じゃないかしら

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:31:10.99 ID:SV1wXWyr.net
まる子世代っていつよ

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:31:46.10 ID:JV7AYbOl.net
>>731
ちびまる子ちゃん世代って?
私は平成生まれだけど小学生の時あったよ
今一年生の我が子は一日もない。

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:35:17.74 ID:l7K2fiHQ.net
>>734
ちびまる子世代って、原作者と同世代じゃないの?

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:35:42.26 ID:akgkjHSP.net
うちは夏休み終了前の1週間がラジオ体操
上の子達にお弁当持たせて送り出す時間と重なって大変だった
朝早いから車も飛ばしていて危ないし。

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:36:30.20 ID:MLapXoMm.net
ラジオ体操のカードはもらってくるけど
ラジオ体操やってる所はない
どうやら自宅でラジオを聞いて体操してくださいというものらしい

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:38:24.96 ID:M1di4U8A.net
>>737
だとしたら、アラフィフ以上だね

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:38:42.93 ID:M1di4U8A.net
>>739
マクドナルドでカード配ってる

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:59:58.13 ID:PSq84reU.net
>>737
まる子世代って聖子ちゃんをリアルタイムで見た世代ぐらいイメージだったわ

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:09:14.89 ID:Cz1wtPMJ.net
むしろ、その松田聖子自身がまる子世代

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:10:55.54 ID:QLACyuKK.net
まる子世代って山口百恵がアイドルだった時代でしょ

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:22:03.47 ID:DntCAudo.net
>>729
お弁当の次は朝の起きる時間でマウンティングですか
血圧低いとか自律神経のバランス崩してたりとか朝起きるのが辛い人がいるのも想像できないの?

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:22:05.40 ID:8U8Y/g2h.net
まる子に出てくるアイドルって百恵ちゃん、秀樹、城みちる
世代といえば昭和30年代なかば生まれじゃないのかな
こちらもラジオ体操が子供会主催で1週間だけあるよ
でも少子化だから老人クラブと合同
カードも郵便局に団体名で申し込んでおくと、景品のノートと一緒にもらえたりする

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:24:38.14 ID:Cz1wtPMJ.net
>>745
めんどくさい人だなぁ

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:25:51.58 ID:d/PD2ZeT.net
平成生まれだけどほぼ毎日ラジオ体操あったよ
数人の係の親以外は子どもだけで近くの公園に行ってたけど今の時代は付き添いあるのかな
同い年の夫は一度もやったことないらしいから地域によっても違うんだろうね

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:33:47.39 ID:PuyZODLC.net
アラサーだけどうちの字は子供がメインで担当決めてラジカセ持ってきたり判子押したりしてたけど、結構親や子供関係ない近所の大人や年寄りも体操しに来てたな。
体操終わった後は子供だけ残ってケイドロしたりポコペンや缶けりするのがお決まりだった。

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:39:50.57 ID:crzGeoJ9.net
>>749
字(じ)ってなんの打ち間違いだろうと一瞬考えちゃった

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:42:22.61 ID:u1fPO5MU.net
うちの字(あざ)というパワーワード

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:45:32.66 ID:Ids1BXSc.net
自分が子供の頃と自分の子供が小さい時にラジオ体操に行って公園に死体があったことがある。
早朝の公園はこわい。

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:51:51.96 ID:8U8Y/g2h.net
>>752
人生で二度も不審死体に遭遇するって、なかなかないと思う

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 01:05:53.35 ID:DntCAudo.net
自殺スポットなんだね

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 01:15:36.64 ID:Ae9IM+FA.net
1歳461
9〜11時に公園へ行く人は引きこもりなの?
あまりにも唐突すぎてよく分からないのでつつかないでおく…

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 01:22:50.46 ID:uSTTdbEM.net
>>729
え、普通につらいけど?

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 01:35:26.80 ID:oX38WMJr.net
>>755
9〜11時に(行く人)か(暑いので)引きこもりの人が多そうだねってことじゃない?

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 01:45:57.97 ID:Wv6CZMUk.net
>>755
たぶんそれ
にしても、誰にも会わないって、何時から遊んでるんだろう。
あんまり早朝じゃ住宅街の公園なら迷惑だよね。

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 01:54:55.72 ID:8negRzm2.net
>>729
いつもその時間には起きてる人じゃないなら普段よりも早く起きなきゃいけないのは大変だと思うけど

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 01:57:09.24 ID:/XtztfHn.net
>>757
これだよね

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 03:15:15.91 ID:JkjjeHKi.net
>>758
431 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/07/27(木) 20:36:50.76 ID:sK+4I4IB
うちの地域だけか、平日に公園行っても犬の散歩してる人と、体操してるお爺ちゃん以外誰もいない。貸切状態でいいけど、同年代の子がまったくいなくて寂しい気もする。皆さん何時頃公園行ってますか?
ちなみに私は朝の8〜9時あたり。時々7時台。早すぎなのか?!

だってさ
暇なんだろうね

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 03:24:51.26 ID:slWwQgJQ.net
じっくり715
唐突なA子が双子の片方のことだって理解するのに時間がかかってしまった
それにしても乱文

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 04:55:29.45 ID:PqUk+4rF.net
絡み ラジオ体操で早起き

ごめん、自分が普段作らない弁当を数日作るのが面倒だって思うのと同じだね。
体質(病気)や授乳などで起きるのが辛いって人がいるのはわかるよ。
マウンティングのつもりはなかった。

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 05:26:28.52 ID:KomVPr/B.net
>>736
同じ1年生親だけど、平成生まれってことに衝撃
考えたら平成もすでに29年だから、普通に平成生まれ親がいておかしくないんだね
幼稚園では20代の人がひとりもいなかったから気づかなかったわ

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 05:57:33.08 ID:flOW9h4t.net
低月齢49
実家金持ちそうで羨ましい
でもこの件に関しては、地味に旦那とのミゾを深めそう
旦那の本質見えたという感じで、冷めてしまいそうだ

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 06:34:37.99 ID:/4F+sswJ.net
>>765
あれ、普段から実家マウンティングを旦那相手にやってて、旦那は僻む気持ちと、開き直りがあるんじゃないだろうか
そうでないと、妻側に家建てるお金建全額出してなんてもらえないわ
そして妻実親嫌いなんだろうな
旦那は自分の親(多分あまり経済的余裕ない)には還暦くらい奮発してやりたかったんだろうね
ちょっと当て付けもありそう

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 07:00:15.37 ID:aVqe+WI9.net
保育園児211
アームカバーって言うんだからそれなりの年齢の話だと思うんだけど、それと保育園児を比較して日焼け話してるのがわからない
それとも自分が同じ幼児の時からアームカバーしていたんだろうか
肌が弱いとかじゃなければちょっとは焼けていてもいいと思うんだけど、自分が昭和脳なのかな

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 07:10:31.46 ID:8U8Y/g2h.net
じっくり双子
小4なら、10年間何をしつけていたの?という感想しか浮かばない

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 07:23:09.83 ID:cFVq1bfp.net
>>746
作者がS40生まれだからその前後だよ

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 07:28:24.15 ID:/Ga6H7fr.net
>>765
いろいろ出してもらってるうちにやってもらって当たり前って感じに麻痺してきたのかな
旦那かわいそうって言うけど、裕福なんだとしたらそれって結婚前からわかってることじゃないのかな
産後のこういうのってすごい引きずるし、あの人は離婚したとしても親に頼って生活できそうだから、それはそれでありな気がする

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 07:36:05.17 ID:zDkiOtzn.net
>>770
当たり前になるほど援助する前に嫁親も遠慮すべきなんだよ。

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 07:37:03.41 ID:/4F+sswJ.net
>>770
結婚前からわかってるっていったら、妻側もそうじゃない?
実家が裕福でないとわかってて結婚してるのよね
結婚前はわかってても、生活していって、親戚付き合いして、だんだん金銭感覚のずれを思い知るもんだよ
ある意味開き直るのが勝ちだから、旦那はそのスタンスなんだろうけど、帝国ホテルはあてつけかもね

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 07:45:46.09 ID:aE9RgdWr.net
>>771
同意

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 07:59:52.77 ID:lP5t52zd.net
>>768
小学四年と旅行とかなら、よくあることだと思うけど
父親に似て嘘つきな子で、とか目くじら立てることかな
私が母親なら娘から自分が自転車奪い取って乗り、子供二人走らせるけどな
子供も、妹or姉には譲りたくないけど母親ならまぁ仕方ないかと譲るんじゃないの

走れ走れ!ホテル早くついた方にソフトおごるぜ!とか言って走らせるけどね
母親本人かいちばんピリピリして、そういうのが痛痒しない空気を作ってそうな

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 08:00:48.84 ID:lP5t52zd.net
痛痒でなく通用ね

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 08:26:57.68 ID:3YN7E/XN.net
>>765
旦那が家建てて欲しかったとは限らなくない?
一方的に話を進められて、本当に感謝してない可能性もあるのかも
仮に間取りとか場所選びハウスメーカー全てに口出しされるなら自分で何とかしたいって人も少なくないと思う

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 08:48:01.19 ID:S/X1fuJN.net
>>774
子どもが親抜きで勝手に自転車レンタルしてくる時点でよくあることじゃないわ

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 08:51:44.66 ID:RrjHka42.net
>>768
躾されてない子ってこんな感じなのかね
それより何より、親がこどもに興味なさすぎる

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 08:59:10.38 ID:8U8Y/g2h.net
>>774
あなたみたいにポジティブに気分の切り替えができる親御さんなら
小4にもなって、そんな相談するような事態に陥らないと思うんだ

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 09:07:42.92 ID:k80itqaI.net
う〜ん、何というか…

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 09:20:55.17 ID:bMSgIUpJ.net
私の仲の良い奥さんの性体験ブログ。
本人は私に知られたと思ってないようだけど、
スタバでブログ更新してたの見たわよ。
火遊びも程々にね。

http://lightube365.com/archives/1703

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 10:16:10.59 ID:4gzPQajR.net
自転車の母親は押し切ればどうにかなるって経験を積み重ねた結果なんじゃないの?
それとも小4って勝手にあれこれ契約して買ってくるお年頃なのかしら

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 10:25:07.39 ID:HvQ+A+00.net
育児確執
あれだけネチっこい嫁ばかりだと姑も大変だろうな
同情するわ

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 10:26:56.18 ID:Ui87b5Md.net
田舎とかで借りパクするような客がいなくて自由に使っていい感じなんじゃない?
でないと手続きに身分証明必要だから小4には借りられないと思う

あと、自転車は自分だけ移動手段として乗って他の人が走るとではなくw
他が何かしてる間に、ひとりでその辺走って遊ぶってことかと

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 10:34:07.43 ID:PMChi+Cs.net
2人で結託してチャリ借りればまだいいのに1人だけって所が歪みを感じる
他の家族を出し抜くような行動されるのって嫌だろうな

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 10:39:14.83 ID:cFVq1bfp.net
>>784
元のを読むと何処かに行ってたみたいだよ。
んで行きはA帰りはBって約束だったのにAがあれは嘘だったと譲らなかったと

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 10:55:34.70 ID:wnHWUg+m.net
カレンダーにまたあいつきた
ここよりメンクリ勧めたいわ

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 10:57:10.15 ID:ftDGRmES.net
>>786
A最低w

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 10:57:55.96 ID:0d4aZneT.net
どこ行ってもageる奴ばっかりでイラつく

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 10:59:57.28 ID:cFVq1bfp.net
>>785
ってか親も親っつーか有料か無料か知らんけど
双子なんだから二台借りるか一台しかなかったとしたら普通借りないよね

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 11:13:11.18 ID:njGWXEzO.net
育児確執のID:eQQRZf86は子供どころか結婚もしてないんだろうな
いつもの毒男か

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 11:17:47.07 ID:Bp8r/tdm.net
育休中スレ
育休延長中に保育園内定したのに2人目妊活のため会社に黙って辞退って、手当の不正受給じゃないのかな

結果的に妊娠できて育休と産休連続で取れたとはいえ、会社でヒソヒソされても仕方ない気が

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 11:52:41.95 ID:E249YSgp.net
モヤモヤ78
そんな病院いくらでもあるし、文体が鼻につく

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 12:16:11.27 ID:5VwileAu.net
離乳食
卵黄のフレンチトーストってそんな変かなぁ
アレルギー出やすいの卵白だし卵okなら卵黄のフレンチトーストありだと思うんだけど
釣り?って書かれててちょっとモヤった

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 12:16:43.74 ID:SaXzzp2p.net
モヤ82
「って」の前の点がうざい
メール覚えたてのおばちゃんみたい

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 12:21:31.53 ID:zciyOFad.net
1歳477
触ってもいいんだろうか
氷なんて溶けるって言っても一瞬でなくなるわけじゃあるまいし、安全だと思う方がおかしい

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 12:25:27.88 ID:bzkgE03B.net
>>794
離乳食スレだと卵を完全に加熱しない食べ方は卵アレチェック全部終わってからって感じなのと
多分8ヶ月で離乳食4ヶ月目って書いたからじゃないかな
4ヶ月目であって満4ヶ月じゃないから5ヶ月から始めてれば4ヶ月目(満3ヶ月と○日)でおかしくないんだけど、ぱっと見の印象で4ヶ月から離乳食始めたの!?って早とちりする人いそう

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 12:34:51.24 ID:jmLZAMa8.net
公文スレの年長パパ
別に好きにすりゃいいけど…
普通の子なら尚更普通に4年くらいから塾に切り替えた方がいいと思うけどなあ

通常、4年と5年で4教科のカリキュラム全部終わらせて、6年はほぼ演習でしょ
普通の子にはついていけないよ
中堅以下狙いならまだしも

まあそれくらい知ってるんだろうけどさー
聞く気もないと思うからここに書く

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 12:44:56.15 ID:Qoe0lw4s.net
>>792
社内規定の育休最大1年半までって早生まれの子が年度始めに入れるようにっていう配慮からかと思ってた
噂になってるって言うと大げさだけど、そこそこ面識のある人だったら○○さんそろそろ復帰だね〜って話になる気がする
なんかあの人ズレてる

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 12:46:27.89 ID:KHesqp7Q.net
育休中856
育休中に妊娠して復帰せず産休が噂なんてしてやだなぁって。

休んでから一年以上経って4月になっても復帰しなかったら話題に上がってもおかしくないよね。
申し訳ないとか思ってない感じの書き込み方とか会社では悪い噂で広まってそう。

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 12:49:43.92 ID:KHesqp7Q.net
>>792があぼーんされてて気が付かなかった。

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 12:55:00.96 ID:fTpCMbSL.net
チラシ458
結局トミカは自分の子が使ってるんだよね?
お兄ちゃんの勝手に取ってしまったけど(1歳でまだわかってなくて本人謝れないから)許してね、じゃないのかしら
即取り返してるのにまだ文句あるのか

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 13:01:47.88 ID:Qoe0lw4s.net
>>800
そうそう
2人連続で産休育休取る人が多い会社でもなさそうなのに、何で私のプライベートなことを部外者が知ってるのよって言いたげなレスがひっかかる

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 13:08:11.69 ID:7ERO22td.net
>>791
あそこはネタの宝庫だから変な人が居座るよね。
類友だから仕方ない。

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 13:18:09.83 ID:PYxS86lK.net
何であぼーん?

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 13:24:46.77 ID:u1fPO5MU.net
>>800
というか、保育園見つからないって会社に嘘ついて育休延長してるからバレたらひんしゅくものだわな
結果的に妊娠して産休入れたからよかったものの、そのまま育休終了したら保育園も入れずどうするつもりだったのか

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 13:25:42.09 ID:+LsLecrG.net
自分で何か設定したんでしょ

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 13:35:54.13 ID:bH4RVIHK.net
>>802
他人とトラブルになってて「許してね」とかいらないでしょ
ごめんねって言えばいいだけ

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 13:42:34.35 ID:KHesqp7Q.net
>>805
不正受給をワードに登録してたから。

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 14:30:33.56 ID:mXJGoJH3.net
妊活(笑)

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 15:00:30.75 ID:8HDISygu.net
>>802
私も何度か言われてモヤる事あるんだけどそういう意味なの?
小さいから許してね〜ってそっちが大きいんだから譲ってねにしか聞こえなかった
取り返した取り返してないに関わらず余計な一言だと思う

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 15:08:44.44 ID:ftDGRmES.net
遊べるところに行くと必ずひとりは嫌な親がいるって本当?

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 15:12:54.88 ID:Seu5k9w/.net
>>798
計算は筋トレとか言ってたから、戦記読んだんだろうなと思った。

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 15:18:53.12 ID:pwp93w5T.net
2〜3歳24
いつどのスレで見てもジーナの話は全く参考にならん

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 15:41:12.28 ID:b9b2I6In.net
高齢出産スレ
このシーズンBBAはどんな水着を着るべきかで3日目に突入w

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 15:44:46.02 ID:d/PD2ZeT.net
>>811
私もこっちだと思ってた
他の人だとまだ小さいから分からないんだごめんねと言って親が代わりに返してくれることが多いし

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 15:51:12.93 ID:ot/5b1nk.net
>>815
楽しそうな井戸端会議だな草

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 16:26:24.87 ID:PuyZODLC.net
>>816
トミカぶん取られてすぐに取り返したみたいだし、小さいからまだよく分かってない(悪気ない)から許してね気を悪くしないでね、ってことじゃない?
その子が全然返そうとしてくれなくて取り返しもできてない状況で言われたら小さい子だから優しくしてねに聞こえるけど。
親が返してくれる前に取り返したんじゃないの?

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 17:04:52.78 ID:ixqD05Pu.net
>>818
尚更ごめんねだけでいい気がする。
小さいから許してねって余計な一言に思えるなあ。

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 17:38:56.02 ID:mG6mNIIg.net
>>818
自分なら心が荒んでると余計な一言に聞こえるし、そうでないとポジティブに捉えられるわ。

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 18:03:32.74 ID:ZI2y3sf8.net
チラシ505
ねーよ

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 19:02:00.79 ID:UpRtxyni.net
>>815
後学のために結論出たら教えてw

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 19:27:21.85 ID:u8pDfohS.net
>>822
スレチ

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 19:35:16.07 ID:78biBP+b.net
1歳415
清々しいまでのJJ。
誰もそんな事ないよ的な慰めレス付けなくてワラタ。

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 22:32:07.51 ID:6I5ZGrzt.net
中学年の中高生の親
嘘くさー

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 22:33:06.06 ID:RNBIPiRH.net
>>824
誰も触ってないなと思ってたのに今見たらガチャピン呼ばわりされてたw

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 22:51:56.53 ID:npytBQ+d.net
>>813
戦記?

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 22:52:58.74 ID:nMZ/2l4F.net
>>827
ブログよ

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 23:19:28.88 ID:Os8PeMQf.net
チラシで親と子の好みの違いの話があったけど
この手の話を聞くたび三原順の夢の中悪夢の中という漫画を思い出す。
あんまりな内容なのであっちには書けないけど
程度の差はあれ、自分にもあながちない話ではないので、自分も子供の個性はきちんと認めないとな、と痛くなる。

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 23:32:32.71 ID:lpbpxb3e.net
>>829
あれはキツい話だよねえ…
>夢の中悪夢の中

同じ系列でも、萩尾望都の「イグアナの娘」は
ほんのちょっとだけ救い(と、主人公の納得)があったけど
あっちはひたすら絶望的なオチで終わるんだもんなあ

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 00:05:34.32 ID:71bEI8Qu.net
ラジオ体操にはログインボーナスが欲しい

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 00:12:46.39 ID:AVbUVOj6.net
酒解禁
私も飲みたいけどそこまで頑張れない

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 00:34:05.27 ID:S8PwuATd.net
モヤモヤ
ID変える意味なさ過ぎ

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 00:43:08.83 ID:4xFD9owK.net
>>833
自分の意思で変えてるのか勝手に変わってしまうのか分からないけどね

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 01:00:22.32 ID:Inr7BP5C.net
>>834
そもそもID知らない人たまにいるよね。
育児板では流石に見ないけど自分に同意レスしちゃう人とかw

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 04:45:15.64 ID:AEUnOt4G.net
嫌い
朝顔は知らないけど、マメに世話しても適度に気をつけながら放置しても、色々試しても必ず植物枯らす自分みたいなのもいる
あんなほっておいても大丈夫なやつなんで枯らすの?って言われるけどわからない
だらしなくはないんだけど

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 05:04:13.20 ID:MkYx3QF1.net
自分にレス、ガールズチャンネルあたりと勘違いしてるのかしら

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 06:02:38.19 ID:hwkFl22G.net
>>836
学校の朝顔って一年草だから種が出来たら後は自然に枯れるはずなんだよね。
4月に種蒔きして早いと5月下旬に咲き始めて6月には満開で夏休みに持ち帰る時には終わりかけている鉢もあるのに。
涼しい地域の人が書いているのかも

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 07:10:27.91 ID:0bAS2wly.net
>>836
マンションのベランダにおいてたり、
家族で一週間でも留守にすれば
あっさり枯れそう。

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 07:14:36.16 ID:hwkFl22G.net
学校教材のプラ鉢は土の温度が上がりすぎるから根が焼けちゃう
マンションのベランダはアサガオに向いてないね。
でも一日に何回も水やりすると根は腐るし。
旅行や帰省で家を空けたら枯れるよね。
農家の人なら上手くできそうだ

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:37:45.92 ID:PcELG9kf.net
>>836
枯れたの贈答用の鉢植えじゃない?
ホムセンで100円くらいで売ってる黒ポットの日々草とかパンジーとかなら自分で植えればまず枯れないよ

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:39:17.94 ID:6koFt86p.net
発達様子見
藁にもすがりたいほど不安なんだろうけど、難産だと発達になりやすい論議→難産体験談の流れに引く
それに遺伝で発達になった訳じゃないって遠回しに主張してるようにも感じて痛いわ

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:44:39.04 ID:J5Tv5XDa.net
>>839
だからそういうのは「枯らさないように育てる」気がないからでしょ
植物も生きているって意識を持っていない。
犬をベランダに繋いで放置、餌もやらずに一週間したら死んじゃいましたって言ってるようなもん。
普通に一生を終える>>838とは全く違う

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:17:20.85 ID:3iOVilhB.net
>>843
違うと思う
電子機器がすぐ壊れる人いるけど、それに似た何かを発してるんだと思ってる
ペットでも、お祭りの金魚やひよこみたいなすぐ死ぬのがデフォな種でも巨大になるまで育つ人いるし、逆にそれプラス文鳥インコとかでもすぐ死んだ経験ばかりで、犬猫は飼うの諦めてるとかもいる

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:19:16.19 ID:J5Tv5XDa.net
>>844
ごめん、何言ってるかわからない。

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:22:00.44 ID:LmR0D2dG.net
急にスピリチュアルな話になってワロタ

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:25:16.39 ID:XmetqBL5.net
単純に手入れが雑かマメかの差だわ

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:25:33.88 ID:0vshWQbJ.net
レシピ見ても料理下手な人がいるんだし、それと同じじゃないの?
栽培が下手。センスないんだよ

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:25:44.65 ID:rednSUXT.net
その理論で言ったら子供もすぐ死ぬわ馬鹿馬鹿しい
丘板でやれ

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:28:15.73 ID:3iOVilhB.net
>>849
子供もなつかない人いるでしょ
どんだけ世話しても

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:29:53.95 ID:MkYx3QF1.net
ペットすぐ死なせる奴は、運命を呪ってないで飼い方の本一冊でも読むべきだと思うの
思い込みで猫に味噌汁ご飯あげたり鳥をベランダで飼ったり金魚にブクブクしないで死なせたりしてるんでしょうし

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:35:45.18 ID:Q96Nf1Mv.net
>>850
それ単なる本人の障害とかじゃね

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:36:39.57 ID:3iOVilhB.net
>>848
命と料理を同一に考えるとか怖いわー
じゃあすぐ熱だす子供持つの人もセンスが悪いからw
子供は医療が介入するから今は死なないけど、一昔前はガンガン死んでたでしょ
あなた、子供殺さないようにね!

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:38:04.24 ID:4dbkCVso.net
すぐにペット死なせたり植物枯らしたりする人は、要は気が利かないんだって
動植物とはいえどうしたら快適になるか考えるかどうかだと、こどもの頃祖母に言われた
金魚すくいの金魚が死んじゃったときに、そう言われて納得したよ

855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:40:45.19 ID:xGWwxFQ1.net
栽培や飼育は基本ルールがあるから、あまり逸脱すると死んじゃうかも

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:49:44.81 ID:2BmAGalB.net
レシピ見たり本読んだりしても失敗する人は結局見ただけで理解してないしする気もないんだと思うよ
家電の説明書読んでも右から左な私が言うのもなんだけど

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:54:24.21 ID:IfRCNn33.net
たかが朝顔ひとつ枯らすだけで土曜の朝っぱらから熱い日との方がよっぽどどうかしてる

858 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 10:05:05.96 ID:m7+n0dZV.net
レシピ見てもわからない人は、想像力がなくて文字情報だけじゃ理解できないんだって。
だから最近レシピ動画が人気らしい。

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 10:06:47.65 ID:J5Tv5XDa.net
>>848
>>839はアサガオに一週間水やらなかったら枯れるって話をしてるからセンスの問題じゃない。

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 10:12:54.77 ID:5rVkzVIO.net
上手く育たないのは元々の種が悪いってことはないのかな
学校の授業でみんな一緒に植えて育ててもすごい差が出るときあるよね

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 10:20:48.92 ID:PEMmfJMP.net
>>860
それはある

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 10:23:49.79 ID:rQMHdEA5.net
持ち帰り用の袋から出すことすらせずに放置の家とかもあるからね()

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 10:26:36.55 ID:J5Tv5XDa.net
>>860
そういうことがあるにしても
そういう話をしているわけじゃない

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 10:29:34.03 ID:4dbkCVso.net
>>860
そういうことも加味して種を複数まくんだよ

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 10:29:37.84 ID:0vshWQbJ.net
>>853
あー、あんたの書き込みじゃなくて>>836にレスつけたつもりだったんだけど
栽培って書いてるでしょ、ペットの話なんか分からんわ

>>859
>>839じゃなくて>>836のつもりだったの、紛らわしくてごめん

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 10:34:17.44 ID:5rVkzVIO.net
>>863
私も放置して枯らせた人の話をしてるわけじゃなくて
>>836のつもりだった

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:01:24.69 ID:HXzM4gs8.net
何故か植物が枯れる人は赤の手とか言うらしい
私小学生の時クラスで私だけマリーゴールドが発芽しなくて気まずかった
あと青虫の観察も私の青虫だけ寄生虫にやられてた

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:05:03.54 ID:OuIHNEx+.net
>>867
青虫の観察なんて恐ろしいのがあるの?!絶対無理だ

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:09:27.03 ID:J5Tv5XDa.net
>>867
ヌーメラウーメラ

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:11:01.08 ID:yJN+CIKh.net
>>865
植物も命あるって意味かと

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:14:04.93 ID:gR5J6ggC.net
親が虫嫌いだと子供も虫は気持ち悪いものってすり込まれるから我慢しなさい

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:29:12.20 ID:+zBuo5g2.net
前にマツコが「あたしが観葉植物買うと世話しても必ず枯れるのよ」と自虐的に言ってたけど、後からマツコの知らない世界かなんかの家電特集の時にエアコンの風が当たる所に観葉植物置いててそれが原因だったかも枯れてたのかもって話になってたな。

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:29:56.98 ID:veYQVEwv.net
虫は視界に入っているうちはまだ良いんだけど
少し目を離した後、どこに行ったか分からなくなったとき怖い

874 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:33:38.22 ID:g72ckAiN.net
>>873
大丈夫見えない虫は居ないのと同じ

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:34:02.90 ID:hwkFl22G.net
エアコンの室外機の前にアサガオ置かれているのよくあるかも

876 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:35:33.11 ID:o/B73jOu.net
私も植物すぐ枯らすから上手い人に弟子入りしてコツを掴みたい

877 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:37:19.54 ID:B3TNB7eg.net
朝顔に限らず植物枯らす人ってやっぱり問題あると思うわw

878 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:40:18.24 ID:hwkFl22G.net
>>876
枯らす人ってだいたい植木鉢が小さい更にプラスチック

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:40:51.78 ID:CbxCyqO/.net
朝顔は陽の当たらない暗い時間も必要だから、街灯の光が届いてるとかそういう原因もあると思う

880 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:45:44.51 ID:RPfXB72U.net
いい加減育児どこよ
園芸板でやれ

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:50:50.78 ID:FqG0haLL.net
0歳
前からだけどすぐしんどいスレとか産んで後悔スレとかに誘導するやつうっざ
そこまでの話じゃないから月齢スレに書いてんだろうに
そんなにネガティブな意見見たくないなら2ちゃんなんか見るなよ

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 12:34:31.24 ID:cdy4o4/m.net
チラシ592
二歳の子供いたらそうなるの必然じゃん
正直見通し甘過ぎだと思うわ
それで何も進まない!ってイライラされたら子供が気の毒すぎ

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 12:53:43.97 ID:S7+Vr787.net
チラシ、だけじゃないけど
夏休みいらないってのをみるたびに
親は大変だよなという気持ちと子供の頃を振り返ってみろよっていう気持ちと大人にも長期夏休みくれよって気持ちが…

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 14:57:38.09 ID:XmetqBL5.net
親になると本当に夏休みいる?って思うわ…
今はどこでもエアコンついてるしさ

でも子供の時は夏休みで毎日休みラッキー!って思ってたなぁ
結局ゲームばっかりして全く自身のためにはなってなかったけどな…

885 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 15:17:05.74 ID:IfRCNn33.net
くそ熱いなか夏休みの部活が減るなら夏休み減るの大歓迎

886 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 15:49:28.64 ID:Zkc1w2cQ.net
モヤモヤのTシャツ
別にいいと思うけどいいと書いたら本人と言われるのかな?ダサっと思ったけど別にキモくはなくて、知り合いがやってたら面白いと思っちゃったw
どちらかというとキモいだのなんだの本スレで絡んでる人がウザいなぁ

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 15:59:52.07 ID:qzMkur0t.net
>>886
私もいいと思ったけどね
あっちに書いたけど
ノリのいい夫婦で、義実家も洒落が分かるみたいだし
一昔前ならテレカにした人も多そう

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 16:02:46.89 ID:veYQVEwv.net
>>886
同じ気持ち
いちいちキモイとか一言感想こそウザいと思った

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 16:20:31.27 ID:IfRCNn33.net
親なんてそんなもんだろ
七五三の写真でストラップにしてもらったりとか、子供の写真でグッズ作って身内で持ってるなんて微笑ましいじゃん

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 16:21:10.80 ID:d56rYFns.net
アートだのモデルだのピリピリさせちゃってごめん、に草生やしたり
Tシャツの人の書き方がああじゃなければ他人事でいいわね〜で終わった気がするわ

891 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 16:35:20.05 ID:Jk+3ANcg.net
Tシャツの人はあんなスレでわが子のTシャツ制作報告して「わー!いいね!オシャンティ!」ってなるわけないのに、しつこくアートとか実家の街並みと合成wとか言ってる時点でセンスは無いんだろうな、とは思う
まあダサくても家族内で回してるぶんにはわが子LINEスタンプ販売する層よりはマシかな

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 16:44:40.45 ID:Inr7BP5C.net
>>886
Tシャツごときであれだけ叩けるのは病気よ

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 16:48:19.64 ID:k728CX+E.net
夏休みだからじゃないかしら
キッズは育児板に来て、構ってもらったり甘えたりしたいのよ

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 16:50:56.72 ID:8qmOlnrU.net
>>893
キモいだのウザいだのまさにガキだよねw

895 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 17:15:12.93 ID:NLodpsK+.net
夏厨ではないけどTシャツの件はウザかった
>>890にほぼ同意
文体もそうだけど無駄なゴミと単芝がウザいわ

896 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:23:13.33 ID:KJUBxz5L.net
 
 【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ

強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)

ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
 ★「優しさと弱さの違いが分からない」
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)

したがって 自分に優しくしてくれる相手は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手は
 自分より強いと考えて とことん土下座をする

それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)

歴史上初めて
ゴキブリ韓国人を優しく人間扱いした日本人に対して
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました
 ★「恩を仇(あだ)で返す」
ゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性です

中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきた

だからゴキブリ韓国人は 中国人にはさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします

要するに、日本人はゴキブリ韓国人を甘やかし
 ★「泣けば日本人から、あやしてもらえる」
と覚えさせたのです

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです
 

897 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:50:33.48 ID:yPPVLu8K.net
>>887
若くして亡くなった娘さんの、白い花を敷き詰めた棺に横たわる遺体写真をテレカにしたものをもらったことがある
確かに美しかったんだけど、キモイを通り越して恐ろしくなったよ

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 20:27:33.73 ID:wb8j2157.net
>>897
ホラーすぎる
絶対ありえないけどもしやるとしても二親等までだわ

899 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 20:38:08.55 ID:8j2nCj06.net
>>897
遺族がそういうことして心を慰めるのは全くもって異議ないけど、他人様に配って回るのは全力でナシだわ…
着られないしうかつに捨てれないしかといって雑巾リメイクもできないね
一万歩譲って存命の時の写真にしてくれ…

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 20:38:45.23 ID:qzMkur0t.net
>>897
そういうのを作る生きている人間の心理が怖い

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 20:47:19.31 ID:J5Tv5XDa.net
うちの子を忘れないでねっていう脅迫だよね…

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 20:51:53.25 ID:hwkFl22G.net
業者がそんなの引き受けるの?
店の良識に任されているのだろうか
通常だとそういう写真では作らないのよ

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 20:55:30.04 ID:0g8uekgD.net
見抜けるワタシ

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 20:55:47.68 ID:JGZaTekW.net
>>899
ん?テレカを知らない世代?

905 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 21:03:52.80 ID:hwkFl22G.net
>>903
見抜くも何も遺影どころか遺体の写真でテレカを注文されて引き受ける業者は少ないと思うよ

906 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 21:16:34.59 ID:mXCciJ3b.net
遺体の写真とわからなかったとか…はないか

907 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 21:19:48.52 ID:bWZEV2YM.net
てか見抜けるワタシの見抜けるってどういうこと?

908 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 21:21:27.45 ID:N3KJnD2K.net
>>897
鳥肌立った

909 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 21:26:16.85 ID:Q96Nf1Mv.net
流石に御遺体ではないけど、若くして亡くなった
生前の息子さんの写真をテレカにしたのを配られた事はある
生前の写真を使っていても滅茶苦茶迷惑だった

910 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 21:46:02.48 ID:dxBR9rG/.net
>>907
「あり得ないことだからこれはネタよ!」

911 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 21:51:25.88 ID:Y/N9vQsz.net
>>899
> 着られないしうかつに捨てれないしかといって雑巾リメイクもできないね
> 一万歩譲って存命の時の写真にしてくれ…

テレカだよ、テレホンカード
Tシャツの話題と混じっていない?

912 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 21:55:49.88 ID:DmMXLKWJ.net
>>909
私は1歳児のアルバムの様な物
写真は3枚だけ、見開きだけの手作り
香典返しと一緒に送られてきた、手紙やメッセージは無し
(葬式は身内のみで私と友人は日数が経ってからお線香をあげに行った)

本当に本当に可哀想だと思ったけど
生前の笑顔と寝顔ので、見るのも何かだし捨てようにも捨てられない
捨てようと思うのすら憚られる感じ

913 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 22:07:46.65 ID:AOdcZgpx.net
アルバムの様な物が喋った

914 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 22:37:29.75 ID:tiZd/9Cg.net
ダサママの人
お触り禁止だったわ。人に嫌われてそうなんてスレ内で誰も言ってないから、他スレでも荒らして叩かれたんだろうね

915 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 23:12:47.33 ID:3LaeN9wY.net
2歳73
熱出ただけで救急って...
0歳児じゃあるまいし救急連れてく基準ぐらいは把握しとけよ
そりゃ電話で相談したら心配なら〜って言われるに決まってるじゃん

916 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 23:25:55.19 ID:PAtMsSNO.net
2歳まで38.5度程度の熱あまりでたことなかったのかね
すごいな

917 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 23:33:12.55 ID:APfOyMfz.net
チラシ667
長文で意味分からないし
しっかり読んで分かったけど何も心打たれるものがない

918 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 23:34:55.51 ID:400d82aZ.net
>>916
うちの子4歳だけどまだ38度超えたことない
38.5℃出たら絶対テンパるわw

919 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 23:41:00.23 ID:PAtMsSNO.net
>>918
すごいね!羨ましいわ
うちは慣れすぎて危険なときがわからないレベル

920 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 23:55:40.71 ID:yPPVLu8K.net
>>916
うちも1年生だけど熱出したことない
突発、ノロ、ロタ、手足口病なども、噂には聞くけどなったことないわ
幼稚園3年皆勤も12人いたし、こういう子は一定数いると思う

921 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 23:56:18.04 ID:400d82aZ.net
>>919
嘔吐も下痢もないから本当に病気が怖い
鼻水は何回か拭いたことあるけど

922 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 00:07:49.04 ID:m6ssvwnk.net
>>920
>>921
すごいな〜
入園前までは病気しなかったけど入園後はよくなるってこはいるけど、ずっと大丈夫なこは大丈夫なんだな〜
思えば自分も歯医者以外行った覚えがないわ

923 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 00:59:10.47 ID:oi3yl5+3.net
チラシ氷砂糖

氷砂糖持ち歩いてるってのが何かちょっと浮いてそうな雰囲気だし歩いてる赤ちゃんって1歳とか?赤ちゃんだとしたら氷砂糖なんて食べさせられないし、自分も食べたくないしひたすら困るな
息子さんが恥ずかしかったと感じた感覚は正しくて、そういう経験から他人に余計なことしないようにしようって学ぶんじゃないのかな?
困ってる人を助けるのは良いことだ!という気持ちで行動したんだろうけど
それにしても氷砂糖って、握り締めて歩いてたように想像しちゃってダメだ

924 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 01:12:12.50 ID:zIYiXtLT.net
氷砂糖をおやつとして持ち歩いてたのかね
変な子

925 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 01:19:55.80 ID:Ox7TbGnk.net
一応飴玉みたいに綺麗に形成されて一つずつ個包装されてる氷砂糖もあるけどね
それでもポケットでパッケージグチャグチャになってそうなもんこれいる?とか言われても私も変な子だと思って警戒して無視すると思うわ…

926 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 01:20:51.30 ID:qG9sPLR1.net
他人に対してすることでは無い
家庭内でやればいいと思う

927 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 01:21:58.60 ID:r3NUZgyu.net
ありがとうって言って付きまとわれたりいらないといって攻撃的になったりされても困るしね
小さい子供連れで自分妊婦だったら早足で逃げるかも

928 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 04:15:56.17 ID:3dsZKtjC.net
氷砂糖は駄菓子屋さんとかで売ってるよ、個別包装のやつ
娘も好きでよく買ってくるから
「氷砂糖がおやつ=変」って言われると地味に反論したくなる

929 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 04:49:48.00 ID:z4YXiaYp.net
まあダイレクトに砂糖の塊だから、拒否感ある人はあるんじゃない?
「白砂糖は毒」派の人なんかは特に

930 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 05:03:21.23 ID:abPMMoEW.net
むしろ氷砂糖おやつにしてる方が、意識高い系なのかなって思うわ

931 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 05:08:20.85 ID:nOmvfdSV.net
糖尿病なんじゃないの

932 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 05:11:21.95 ID:/rSGX0vQ.net
かかりつけが「あめより金平糖か氷砂糖」ってよく言ってたわ 理由は忘れた

933 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 06:21:26.61 ID:1T3xcomB.net
イライラしてるときに知らない子に話しかけられたら、私はとっさにいい顔できないわ
できるもんなの?

934 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 06:27:02.21 ID:eSTmsSqq.net
>>933
ばつわるいよね

935 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 06:45:04.08 ID:ZWc8VVut.net
>>933
なんかわかる
なだめようとしてきてるなら特にね
自分なら放っておいてほしい

936 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 06:52:31.29 ID:NU4JS1pm.net
>>930
意識高い系って頭おかしい人多いから納得

937 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 06:59:53.50 ID:0rnXKGC2.net
2〜3歳80
お世話してあげてる感がすごい
イライラの原因の上の子がパパになついてるなら休みの日は丸投げ出来てラッキーなはずなのに、それにもイライラしてるのも何だかな

938 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 07:00:18.89 ID:V71TB/5d.net
「赤ちゃんが泣いてるからこれ赤ちゃんにあげてください」とか言われたらなんていい子!てなるかもしれないけど、ただ単にチャリで追いかけてきて、何回も「これいる?」だけなら私も無視するかも
何か不気味だもん
あれが釣りじゃないなら人との関わり方をもう少し教えてやれと思う

939 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 07:17:00.23 ID:C8RsYpSp.net
>>938
みんな厳しいな
小3の子が完璧な対応できなくてもそこまで叩けないわ
ちょっと変だろうが泣いてる子に善意でお菓子くれようとした子を完全無視する大人の方がどうかと思う
自分の子より大きい子が怖いのかもしれないけど余裕なさ過ぎ

940 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 07:23:26.73 ID:oAoWbJ/W.net
泣いてる赤ちゃん連れた妊婦とか相当余裕ないだろうから無視するのもわからないでもない

941 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 07:25:00.40 ID:TwBFQP5u.net
>>939
妊娠中で、泣いてる子を抱っこして連れていけない状態だと余裕なくなるよ
小学生が善意だとしても無視してしまうわ

942 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 07:34:20.00 ID:czyHoJyP.net
>>939
むしろ無視は優しい

943 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 07:35:18.93 ID:leG/tt1H.net
小3の子供がいても見知らぬ子が先回りして2回も氷砂糖を渡してきたら
ちょっと不気味だけど

944 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 07:35:45.78 ID:z4ERXJu1.net
>>939
そうかもしれないけど、書き込んでる本人があまりにもおかしいから全く同情されないんだろうな

945 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 07:57:59.83 ID:FwhViqt4.net
自分の子が成長したらさ
ぐずる赤ちゃんつれた妊婦が
どういう精神状態かなんて
忘れてしまうものだよ
そんなことない!って反論もあるだろうが
リアル乳児もちとの温度差は確実にある

うちも末っ子が小学生になったから
同じことがあったら
「おとなげねーな」って思ってしまいそう
まあうちの子達にあんな勇気ないが

946 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 08:05:43.27 ID:PAZAjREU.net
親も子も優しい事してるでしょ?感が強すぎて無理

947 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 08:07:06.46 ID:mnPaB4B/.net
状況的に後ろから自転車で妊婦を追い抜いて、半分通せんぼ状態で妊婦の通りすぎざまに「これいる?」って2回もやられたらやはり真意を汲み取るのは無理じゃないかな
泣いてるの?これ食べる?とか連れてる子どもの方に話しかけてたならまた違ったかもしれない

でも小学3年男児にそれは難しいだろうと考えると無視は最大に優しいと思うよ
変な子に絡まれた、やめて!って冷たく言われなかっただけマシというか

948 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 08:07:28.99 ID:cw9cHaJl.net
>>945
改行うっざ

949 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 08:30:36.42 ID:4meu6vBC.net
いやもう自転車で追い抜いてからの「これいる?」って自分が子持ちじゃなくてもそれだけで怖いわと一瞬思ってしまった
個人的には「大丈夫ですか?」などの相手が助けを求めてるか確認するワンクッションがあると警戒緩むし「これ」じゃなくて「氷砂糖持ってるけど」とそれが何なのか明示してほしい
こごまで打ってて思ったけど小3くらいだと自分が知ってることを相手がわからないってことにまだ思い至らないのかもしれない

950 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 08:36:27.72 ID:oAoWbJ/W.net
自転車乗りまわし知らない人に話しかけるという時点で
昔よくいた障害者思い出すから結構警戒するわ

951 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 08:38:55.58 ID:oAoWbJ/W.net
次スレ

絡みスレ274 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1501371490/

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 08:39:27.68 ID:XGsaekth.net
そのへんの道端でおばちゃんに飴もらうのと一緒とか言ってるから関西とかならアリなの?かと思った
私は関西じゃないから道端でおばちゃんからも飴とかもらったことない

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 08:39:49.43 ID:XGsaekth.net
>>951
おつ!

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 08:51:01.23 ID:FVtsZJ7l.net
>>952
飴くれる系のおばちゃんは誰彼構わずあげないよ
親切したとかちょっと話して打ち解けたとかそういうきっかけが無いと流石にくれない

小3男子なら多少変なことしてもそういう年頃だしな…とか思うけど
2回も目の前に回り込まれたらちょっとアレな子かな?って普通に警戒する
下手に何か言って自転車で当てられたり懐かれてついてこられたりしたら怖いし
自分の子がやってたら止めるわ

>>951


955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:15:04.61 ID:PURPSLIt.net
私はチョコ食べたいって騒ぐ2歳児連れてたら、おじいちゃんが通せんぼ状態で泣いてる子に飴差し出して来たよ
イヤイヤ期で妊婦なみに苛々してたけど、おじいちゃんにはなるべくにっこり、有難うございます
でもまだ食べられないんです
って言ったら私を無視して飴食べろが続いて、子供泣きだすし最後にはかなりムッとした顔で去っていったよ ジジイ

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:16:09.59 ID:Ad6AFXpr.net
親も一緒になって凹んでるだけってところが、なんか足りない。

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:16:58.60 ID:JH1HnTMG.net
>>951
スレ立ておつです!

氷砂糖の個包装のあるなんて知らなかったからちょっと為になった!むき出しもしくはビニール袋とかでポケットに入ってるの想像してたからめっちゃ変わってるなと思ってしまったし
母は妊婦の対応にイラついてないで、息子にこうしたら良かったかもねって教えてあげられるチャンスだったのにね

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:18:13.20 ID:sguqr5VF.net
>>951


自転車じゃなくて歩いてたなら違ったかもね
自転車で前に来てそれも氷砂糖出されたらひく
どこからついてきたんだろうと思うし
氷砂糖おやつって普通なの?全部個包装になってるのかな?

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:21:39.43 ID:H6xtZ35U.net
>>951
乙!

子供のすること、言うことにマジレスしてるみたいで恥ずかしい
そんなの普通に適当にあしらえよ

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:22:33.03 ID:mnPaB4B/.net
>>958
スタンダードでは無いと思う
ただ果実酒漬けるとこにあるキロ単位の袋と、お菓子売り場の飴コーナーにあるものは包装異なる
飴みたいなパッケージできちんと個包装になってる
ペンギンのイラストとかブルーの色調で見た目も涼しげに飴みたいな顔して置かれてることがある

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:28:35.77 ID:WAAGs49W.net
>>955
うわー酷い目にあったね
独善的なジジイほんと無理
他人事ながら腹立つわ〜

>>951
おつです!

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:36:08.68 ID:sguqr5VF.net
>>960
そうなんだありがとう
それなら話の印象も違う
知らないおじいちゃんやおばあちゃんで勝手に飴やチョコくれるのも困るよね

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:40:31.26 ID:pG5ZfetU.net
職場のおばちゃんに「飴いる?」と聞かれて個包装の氷砂糖を渡された事ある
氷砂糖をお菓子として食べてる人は飴と同じ扱いなんだろな

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:45:45.26 ID:C8RsYpSp.net
>>951
乙です

>>963
そりゃあ個包装の氷砂糖は飴と同じ扱いでお菓子として売られてるからね

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:46:50.65 ID:abPMMoEW.net
>>951
おつ

子供ったってサカキバラみたいなのもいるわけで、他人に食べ物渡す子なんて警戒されるよ
あの小3は知らない人にお菓子もらっても食べるし、 あの母親はそれを良しとしてるのかな
大阪だけどそれはないわ

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:49:33.53 ID:nOmvfdSV.net
まぁ普通の大人ならありがとうと一言言ってその場をそそくさと立ち去るかな無視は無いわ

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:50:53.09 ID:wR7LjlSF.net
関西だけど、おばちゃんの飴は友達に配るものだと思う。
おばちゃんが友達と出掛けたとき電車等で配って食べる。

道端で知らない人に配るものではない。

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:54:21.02 ID:TwBFQP5u.net
>>966
「普通」の状態ならね
でも、あの状態は「普通」ではないよ
子どもとはいえチャリだし、追いかけられたと思う
子どもの報告だから、会釈してても無視に見えたかもしれないよ

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:56:20.12 ID:abPMMoEW.net
まず、小3で婆臭いことをしようとしてる点をやんわりと忠告すべき
ましてや男児
空気も読まず立場も考えず自己満足でしゃしゃり出るのは嫌われるよ
親がそういうタイプなんだろうけど

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 10:05:23.77 ID:P8ckntvP.net
たぶんだけど息子は積極奇異で親も何かしらあるんじゃないかと思った
障害あると親切が過剰になっちゃうことあるんだよね…

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 10:12:11.37 ID:lQY/6lDp.net
自分は子供の行動がそこまでおかしいとは思わなかったな。
無視する妊婦も変だけど
息子が善意を無視された、でそこまで怒る親がおかしい。
子供なら普通からやや外れた行動はある程度は仕方ないけど
大人が極端な行動を取ってしまうのはちょっと反省した方がいいよ。

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 10:16:02.24 ID:TEk1t+Gp.net
妊婦が赤ちゃん抱いてる時点でお察し

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 10:17:58.17 ID:lyKqm/Ms.net
子供の証言だから無視されたが本当にガン無視だったのかごめんねいらないよと流されたのかはわからないよね
全部鵜呑みにして一方的に妊婦に喚くのはモンペの素質あり

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 10:19:44.30 ID:oAoWbJ/W.net
子供のいう赤ちゃんだから2,3歳まであり得る

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 10:26:01.30 ID:5Vj1T+Bl.net
>>965
ほんとそれ。
逆の立場ならどうするのかと。

あと子供が遊びの帰りで小汚い感じだったらそそくさと離れようとするの理解できる。

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 10:38:10.52 ID:1T3xcomB.net
逆の立場というか、飴配って歩くタイプの母親なのかもよ
親を見て子は育つ

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 10:54:40.57 ID:C8RsYpSp.net
>>973
でもここで「私も無視する」って意見がこれだけあるんだから実際されてるのかもよ
どっちにしろ小3くらいだとまだまだ精神的に幼い子もいるから
空気読めずに泣いてる子に親切にしようと空回りしただけで
そこまで異常な行動したとは思わないけどね
まあ警戒する気持ちもわからなくはないけどさすがにガン無視はない

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:04:10.28 ID:55Cs+rUm.net
>>974
それは思った。うちの小柄3歳もプレの頃は園児に「赤ちゃん」て呼ばれてたしw
無視も本当か分からないし、子供の言うこと全部真に受けちゃダメだよね

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:07:53.04 ID:bZH7xdqK.net
まさかとは思うけど、妊婦じゃないのに妊婦と間違われてカチンと来てた、ってことはないよね

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:11:59.71 ID:LXYe3d+T.net
チラシ
それを置いておける部屋?があるのがすごくないか
一般的な一戸建てでもそんな置く場所ないよね
服だけで埋まりそう

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:18:08.99 ID:gP00KzsU.net
>>980
あれは盛大なJJですごいねー待ち

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:18:39.76 ID:zIYiXtLT.net
>>980
意外と置けるかも
うちも割とあれくらいあるけど、家はそんなに広くないよ
絵本、大型遊具やおもちゃは子供部屋に、
着られる服類はWIC、サイズアウトは納戸や屋根裏
まだ勉強机とかがないからかな、就学し始めたらかなり荷物増えるもんね

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:19:37.74 ID:ie/V0IUP.net
>>980
県知事?とシンクロの人?のお宅訪問でみたんだけど、廊下に車のおもちゃがズラーーーーっと並んでてあんな感じなのかなぁと思った。
私なら高めの服でそれなりの枚数でサイズアウトしたら売ってスペース作りたいわ。

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:33:21.14 ID:zehlLT5y.net
>>952
関西だけど知らないおばちゃんからは流石に貰わないわ。
知り合いとかならいただくけど。

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:36:21.71 ID:7AfXt92c.net
>>980
両ジジババが張り合ってるのかね?
自分ならいくらスペースあってもそんなにいらん!とキレてしまいそう…

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:42:18.74 ID:XjlImX+l.net
>>950
次スレよろしく

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:43:25.34 ID:s6xq7YrC.net
>>980
一桁多く盛ってるんだと思った

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:50:25.91 ID:7MsqjGnQ.net
チラシ745
ミリマリスト寄りの人間ならそこまでなる前に断るか売ってるだろ

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:53:05.67 ID:uG1HrD3G.net
>>986
即立ててくれてるじゃん

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:53:52.63 ID:PCnWMt9b.net
妊婦で小さい子連れていたら他人にかなり警戒するのわかるな
若い頃に自転車で先回りして話しかけてくる多分障害者がいたけどかなり恐ろしかったわ
そこに守らなきゃいけない胎児と幼児がいたらね…
別に男児は悪くないけど仕方ない

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:58:25.26 ID:t7VV6OSw.net
>>980
一戸建てで一人っ子ならありでしょ
送られてきた段ボールから、ざっと見て気に入ったのだけ出して、あとはそのままって状態じゃないかな
引っ越しの荷解きが出来てない状態
まあめんどくさいわな
私なら百貨店で買える服だけにしてもらって数より質にしてもらう
売るのも楽だしw

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:59:28.69 ID:HX5fFSIH.net
>>990
妊娠してなくても無視する
知らない子が話しかけてくるの迷惑だから

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:12:14.00 ID:OVfP27nm.net
>>991
ミニマリストが放置するかね

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:32:05.10 ID:3DuuqCoO.net
個包装の氷砂糖の存在をしらなくて、そのまま素手で渡してるのを想像してしまったわ

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:51:01.78 ID:s7E7YzWK.net
でもまあ氷砂糖かどうかはどうでもいいよね
多分何か渡そうとしているということしかわかってない
お菓子とさえわかってたかどうか

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:52:12.15 ID:tnmG8hbO.net
>>995
そこだよね
正直いきなり回り込まれてこれいる?の一言だけだったら
虫かなんか見せびらかしに持ってきたアホなガキかと思ってしまいそう

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:32:26.36 ID:3ZWTY8o5.net
>>967
関西だけど、子供連れて道歩いてると
見知らぬおばちゃんおじいちゃんから飴ちゃん貰うわー
まだベビーカーに乗ってる0歳児でもw

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:50:03.55 ID:FQOhc9G0.net
>>990
男児はまぁしょうがないかって感じだけどあの母親の発狂ぶりが怖い
なぜ「そっかー残念だったねー いきなりだったからビックリしたんじゃないかな?」でさらっと流せないのか

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:16:57.28 ID:mvjP0rQT.net
>>980
結構入るもんだよ
うちの引越しの時、初めの見積もりより量が多かったらしく
当日、やっぱり無理ってもう1台トラック増えたもん

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:25:23.70 ID:ksFu0QZl.net
>>997
ジジババからもらうことはデフォでも子供がくれる事は普通無いよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200