2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート32【TDS】

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 15:36:42.06 ID:Mm084A8B.net
子連れでTDRを楽しみたい!という方、情報交換や雑談どうぞ。 
公式HPで分かることもあるので教えてチャンになる前にぜひじっくり公式HPで調べてみることをお勧めします。 
次スレは>>970さんが立ててください。 
携帯で立てられない人は踏まないように気を付けてください。 

東京ディズニーリゾート公式HP 
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/ 
携帯サイト 
http://m.tokyodisney...amp;uid=NULLGWDOCOMO 

前スレ 
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート31【TDS】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492316031/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:51:36.69 ID:5VoDXGpY.net
前スレで出てた夏ディズニー。
以前に凍らせたペットボトル持っていっても午前中しかもたなかったわ。

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 11:06:59.39 ID:rEIEE89d.net
ベビーマイン、クローズして35周年に合わせてリニューアルだって。
うれぴあに情報出てた。

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 11:47:07.34 ID:DjQjumYt.net
>>1乙です
前スレの0992です、ご意見ありがとう。
うちも車で一時間くらいだから、ホテルに
泊まるのはバカらしいと思って泊まったこと
ないんですが、やはり夜までいるとなると
そうも言ってられないかな?
今、まだそこまでは混雑していないようなので
パーク内のレストランか、イクスピアリなどで
休息も考えてみます。ありがとう!

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 11:55:29.02 ID:eY8j5H/n.net
ベビーマイン良かった!

バケパでサンルート2泊かセレブレーション2泊か迷ってる
1歳、3歳連れてだとちょっとでも近い方が良いのかな

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:12:10.54 ID:D7PyTKUz.net
>>2
ペットボトル用の保冷ケースに入れた後保冷バックに入れとくだけでもだいぶ違うよー
あとサーモスとかの水筒に氷だけぎっしり入れて持ってって適宜出すのも良いよ
この水筒も保冷バックに入れておくのお勧め

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:25:05.29 ID:6YOCFsAf.net
>>5
絶対サンルート!

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:49:06.96 ID:BIklu31g.net
>>5
近い方が一休みしやすいよ

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 14:05:58.63 ID:eY8j5H/n.net
>>7
>>8
やっぱり近い方が良いよね
調べてみたらサンルートのコンビニにはおにぎりとか無いみたいだね
お金貯めてランドホテルも検討しよう

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 15:13:55.23 ID:pFaYP+Kq.net
ランドにインパしてます。
立体駐車場の2Fに案内されたから子供と二人でお昼寝中。
起きたら浴衣に着替えさせて七夕満喫してくる。
しかし暑いわ…

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 15:22:34.28 ID:DjQjumYt.net
>>10
わーいいね!うちは来週の金曜日行く予定だけど、混雑はどんな感じですか?
今の時間、ファストパスは残ってるのかな

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 16:45:30.54 ID:/SGR+9n5.net
小1と小4連れて夜行バス8時間ってしんどいですか?
飛行機取ろうかと思ったらもう残席が無くって。

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:26:30.01 ID:yfND8ZIL.net
そんなことまで他人に聞かないと判断つかないのか…
飛行機取れないとか知らんがな

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:27:00.42 ID:yfND8ZIL.net
つーか、ディズニー関係ないし

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:38:35.35 ID:/SGR+9n5.net
夜行バス8時間乗ってディズニーで遊ぶのはしんどいかと聞きたかったのです。
すみません。

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:46:07.22 ID:M7jsrBSJ.net
夜光バスでもグーグー寝ていけるならいいんじゃない?乗ってくだけなのに自分の子供が行けるかどうかここで聞いてるなら私はあなたの子供が1日ディズニーで過ごせますかどうですかって聞きたいよ

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 18:39:38.03 ID:pfrpvcuH.net
>>5
セレブレーションは雰囲気は頑張っている、他のディズニーホテルと比べちゃダメだけどね、けど遠い。
一度、ホテルに戻ったらもう出る気がなくなる。
ちなみに隣の公園は結構、楽しい。

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 19:17:33.07 ID:mDNUgkpE.net
>>15
夜行バスは若ければ若い程体力的に問題ないと思うよ。
子供は平気としても親がしんどいかもね。


キャラグリって前回喜んでたのに今回は怖がったりすることってあるのかな?

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 19:29:27.94 ID:8DiIdM4E.net
うちはダメ
親子共々枕が変わると寝られないタイプw
夜行バスで翌日ディズニーなんて苦行でしかない

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 19:44:19.63 ID:dWRfq4mJ.net
夜行バスなんて大人でもつらい

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 20:33:09.73 ID:6hSDINXG.net
>>18
うちは1歳で喜んでたものが2歳でダメになった。


夜行バス、帰りは疲れで寝れるけど行きは結構ツラい。
地方年パ持ちの時は行き帰り夜行バスだったけど子どもが乗ってることはなかった。

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 21:05:28.85 ID:XpVwhSpF.net
昔夜行バスで行ったとき小学生くらいの子供2人連れて夜行バス乗ってる家族いたよ
でも消灯しても子供がうるさくてうるさくて
親も注意するどころか一緒になって喋ってるからさすがに静かにしてくれと注意した
非日常的な空間ではしゃいでたんだろうね
ちゃんと大人しく乗っておくことができる子なら大丈夫だと思うけど小学生には厳しいんじゃないかなー

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 21:18:06.06 ID:yfND8ZIL.net
ディナー話再来?
また「大丈夫だよー」って言って欲しいだけの話になりそう

どうしたって行きたいんでしょ?
だったら夜行バスでも何でも使って行けば良いんじゃないの?

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 21:49:47.86 ID:qKVMaC3Z.net
>>9
うちはバケパの浦安ブライトンにした
前はオリエンタル泊まったけど、駅直結はやっぱり助かる
地方からなのでディズニーホテルは断念

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:10:27.45 ID:rjITCm5e.net
わざわざ蒸し返してんじゃねーよ
意見見て色々考えるんでしょ?
別に大丈夫って言って欲しい訳ではなさそうですけどね

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:55:31.18 ID:9S/At4aX.net
小4ならまだしも、小1は無理じゃないかなあ。
どんな夜バスかわからないけど途中休憩で止まったり、
回りが乗り降りしたり携帯光ったりと案外寝れないもんだよ
だいたいディズニー行きの夜バスは血気盛んな若者集団が乗ってるから寝れない
小1だとディズニーのお昼頃ダウンすると思う。

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:03:23.08 ID:yfND8ZIL.net
蒸し返されたと思うのは一人しかいないわねw

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:55:36.65 ID:iPgTLfVL.net
>>27
なんでそんな言い方しかできないのかなぁ
普通に話せばいいのに。

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 00:22:17.59 ID:9YFzEo/p.net
>>24
新浦安の二つは、新幹線組には便利だよね
舞浜通り越してホテルに荷物預けてからバスでもいいし、舞浜で降りてボン・ヴォで(有料だけど)荷物預けてもいいし

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 00:23:30.11 ID:NzEI/FwK.net
横だけど普通って?
突っかかってきてるのにどっちもどっちでしょ

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 00:24:40.22 ID:NzEI/FwK.net
>>30>>28

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 01:07:33.11 ID:cb34YHwC.net
質問させてください!
今月末の日曜に1才なりたての子を連れてランドにインパ予定でキャラグリ希望です
ふわふわした質問で申し訳ないのですが、ドナのウッドチャックは子供でも待ちやすいでしょうか?
ミトミは冷房も効いていて室内にさえ入れたら子供も待ちやすいと聞いているんですが、インパできるのが10時頃になるので、待ち時間を考えるとウッドチャックの方が良いのかなと

独身時代にシーのキャラグリしか行ってなくて、もしサルーゴアミーゴのスタンバイに似た感じだと1時間近く待つのは難しいので、頑張ってミトミに並ぼうと思っています

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 06:40:49.90 ID:C+4ngIjr.net
>>10亀レスごめんなさい
昨日は16時半〜17時くらいでファストパスは全て終了してた様でした
ファストパスが発動していたのはハニーハント・バズライトイヤー・ビッグサンダーのみでした
14時のパレードは日差しが強すぎて人気のないベンチで座ってみれました
待ち時間の団扇は必須でした

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 06:46:36.86 ID:C+4ngIjr.net
>>10じゃなかった、>>11だった
そしてスプラッシュとスペースマウンテンもファストパス出てました、、ごめんなさい

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 06:53:33.19 ID:lP9lBrD+.net
>>32
ミトミも室内にはいれるまでが長ければ同じだと思うけどな
今月末だったらすごく暑そうだし、夕方まで待って待ち時間短い方に並ぶとかは?
ウッドチャックって待ち30分位で屋根の下だった様な気がする

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 06:54:51.59 ID:lP9lBrD+.net
>>30
質問した人に対する言い方の事なんだけど

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 07:16:51.14 ID:h5+V/VH+.net
毎週のカリビアンの放送の影響のせいで、子が海賊のミッキーの帽子とか
銃とか(何年か前のイベントの時の)で行く気満々なんだけど
シーならパイレーツが始まるけど、ランドでそれだとと浮きますか?

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 07:26:05.83 ID:3RaoUTHj.net
>>37
子どもなら微笑ましいから浮いてるとか気にならない
そもそもディズニーで他人の身なりを気にする人はほとんどいないw

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 07:55:49.10 ID:tMw8/1EL.net
>>37
カリブの海賊もあるしまったく問題ないよ。

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 08:30:22.03 ID:SDUF6bHT.net
>>37
カリブの海賊の隣のショップでもそういったものたくさん売ってるから全然気にならないと思うよ

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 08:51:02.06 ID:h5+V/VH+.net
レスありがとうございます、もう何年も行ってないから雰囲気も忘れてしまって。
当時勢いで買ってしまったグッズがまた使えてよかったです。カリブの海賊楽しんできます。

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 08:55:57.43 ID:SDUF6bHT.net
>>41
今カリブの海賊周辺で簡単な謎解きチャレンジもやってるから楽しんできてねー

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 09:24:38.37 ID:cb34YHwC.net
>>35
レスありがとうございます
シャーウッドの予約が夕方なので午前中にと思ってましたが、少し涼しくなってから並ぶ方が子供には良いですね
もう一度プラン練り直してみます

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 13:36:26.59 ID:v4tJl3Cc.net
シンデレラ城前の広場の地べたに座り寝転んでギャーギャー写真撮ってる馬鹿共なんとかならんかね
中国人がテーマパークで寝転んでる写真が出回った時は避難されてたけど、日本人も同じじゃん
そんなにインスタグラム載っけたいか

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 08:37:24.20 ID:9UoXzm2+.net
>>24
素敵な情報ありがとう
ブライトンと、オリエンタル両方良いね!迷うな〜…
うちも地方で交通費が馬鹿にならないしどちらかにしよう
コンビニも通常価格で24Hとか便利すぎる

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 09:50:53.84 ID:ScFcsr7b.net
うちの子供のキャラグリ
ミキ、ドナ、グー=ごきげん
チデ=半泣き
ミニ、デジ=ぎゃん泣き
とそれぞれ反応が違うんだけど(笑)

皆さんのお子さんは苦手キャラとかお気に入りキャラとかいますか?
好みって年齢で変わっていくのかしら?

あと、チデってどこで一番会えるのか教えて欲しいです

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 09:54:19.19 ID:ScFcsr7b.net
>>45
うちも地方組だけど、車利用の時もオリエンタル使ってる〜
コンビニも便利だし、朝食ブッフェも良かったよ〜

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 10:36:18.88 ID:00U4MZi9.net
>>46
まつげとかお化粧しているのが怖いのかな?

5歳男児はスティッチがお気に入り

チップ&デールはポリネシアンレストランのランチに出てくるし
子供には積極的に絡んでくれるのでまだ行ってないならオススメ

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 12:16:36.64 ID:ScFcsr7b.net
>>48
オススメありがとう〜
ポリネシアンランチ行った事ないんだけど、ショー中にテーブルで絡んでてくれるって事なのかな?

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 12:22:30.65 ID:/HC7B5Fl.net
>>49
食事中にテーブルにまわってきて、一緒に写真が撮れる。
シェフミみたいな感じだ。

ショーの最後に子供だけが舞台に上がれて、一緒に踊れる。
親たちが必死で撮影しているよwww

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:14:49.71 ID:ScFcsr7b.net
>>50
シェフミみたいな感じかぁ〜いいね
舞台にあがれる位成長したら一度行ってみるよ
多分必死で撮影するだろな(笑)

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:25:42.64 ID:oLUX1JBi.net
リゾートは中国人増えて雰囲気悪くなった

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:45:33.08 ID:00U4MZi9.net
>>49
キャラがテーブルに回ってくれて、写真が撮れます。
テーブル周り終わったキャラは、
またやってきて子供相手に絡んでくれたりする。
うちの子もチップに目隠しされて「だーれだ」とかやられてました。
ショーよりグリメインだけど、好きなキャラがいるならオススメです。

ただ、1〜2歳児らしき子はキャラが近づくたびにギャン泣きしてた…

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:07:34.62 ID:hWE6lEFe.net
>>34
遅くなってすみません。11です。ありがとうございます!結構、今は空いてるんですね。
リアルタイムの待ち時間見ても、今日も空いてる‼

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 18:10:20.79 ID:jxnMQiYd.net
10月に6ヶ月になるんだけど10月か11月くらいに子を連れて行きたいと思うけど無謀かな
この月齢でも楽しめる乗り物ってあるのかな

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 18:37:18.15 ID:vGxlEflz.net
>>55
ハロウィンの激混み時期を外して11月にのんびりパークを過ごすって感じなら
全然無謀じゃないよ。
ランドでもシーでも親が行きたい方に行ってみたら?

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 18:38:35.73 ID:ScFcsr7b.net
>>53
そんなにしっかり絡んでくれるんだ〜いいね
うちもまだ小さいし、チデは「半泣き」だから、もう少し大きくなってから試してみます〜

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 18:45:37.41 ID:ScFcsr7b.net
>>55
うちの子も同じ時期に同じ月齢で連れて行ったけど、昼間は過ごしやすい気候だし、のんびりなら全然平気だと思うよ
マーメイドラグーンのブローフィッシュってやつ、キャストさんから勧められて乗ったけど楽しそうにしてた

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 22:55:50.91 ID:jxnMQiYd.net
そっか
10月はハロウィンがあったか
激込み時期を避けて涼しそうな日に行けるといいな
無謀じゃなくて良かった

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:53:35.78 ID:bjA8YSNY.net
>>59
貸切営業があって閉園早い日をを狙うのどうかな?
前に11月のシーで行ったら、目当ては午前中で遊び尽くせるくらいガラガラだった。
ベビーカーあってもスイスイ動けるよ。
遊び足りなかったらアフター6でハシゴしちゃえばいいしね。
ちなみにその時のシーは、夕方からランドに入れるクーポン配ってた。
値段忘れたけどアフター6よりお得だったような…

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 13:40:55.66 ID:L4+eiNXv.net
>>60
確かに6ヶ月とかだと遅くまでいることはないし閉園早くても良いかも
今までは開演から閉園までいたけど子供と楽しむこと優先だから今までとは違って遊び方変わるね

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 14:51:10.13 ID:/8+KZ1nD.net
海3回目
リド側のキッズエリアに入ったけど、後方はいい感じに日陰で水もかからず過ごしやすい
抽選外れても快適に見られるよ

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 15:08:56.78 ID:09yjd1+M.net
ハロウィンとクリスマスの間の何もな1週間って今でもあるのかな?
赤ちゃんの時はそういう空いている時期に行ったよ。

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 15:29:08.73 ID:kesYXsLN.net
>>60
エクストラファンパスは最近クーポン配らないことがあった。
キャストに確認したらクーポンくれたみたい。

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 16:06:16.00 ID:hrmMsFwZ.net
>>59
私も12月の金曜だけど短縮営業日にランド行ったらすごくすいてて良かったよ!
閉園早いけどきちんとパレードやワンスもしてくれた。
小さい子連れだと諦めてしまう夜のプログラムが夕方薄暗くなってすぐくらいにしてくれるから有り難かったよ。
うちはその後ミラコスタのオチェーアノビュッフェ行ってシーのショーも見られた。

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 18:31:53.70 ID:Dk0ZIGjy.net
>>65
そっか!子連れだとエレパレ無理だと思ってたけど、短縮営業だとそういうメリットがあるのね!
短縮営業になる日って事前にわかるのかな。
営業カレンダー出るまではやっぱわからないよね。

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 19:25:58.17 ID:FWXPcIMQ.net
>>62
抽選でもキッズエリアは入れるんだね
ちょうど今度行ったらゲスコンさんに聞こうと思ってたからそういう情報本当に有り難い!

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:02:32.34 ID:RI25FgN4.net
>>65
それはいいこと聞いた!
短縮の日ならパレードも早くやるのね
まだまだ先だけど短縮の日を候補にして行ってみようかな

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:25:20.54 ID:d0vjCpHZ.net
3歳児がディズニー行きたいと言い出したので連れて行こうと思うけど、お盆休み明けの8月16〜18日頃と9月第1週だとどちらの方が空いてる感じでしょうか

どっちにしても暑そうですが、9月入ると大学生増えるかな

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:57:32.53 ID:o4USaBlq.net
>>69
混雑予想では、お盆は激混みで9月第1週は普通程度だったよ。

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 21:18:36.29 ID:hrmMsFwZ.net
>>66
提供してる会社の貸しきり日は大抵短縮営業日だよ。
貸し切りは夜19時からとかだからそれまでが一般になる。
JCBとかプリマハム?とかがよく見るね。
そういうのだと結構前から告知して抽選してたりする。

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 07:29:23.91 ID:KXHYNKIV.net
お盆って激混みって予報ではかかれるけど実際ハロウィンより空いてたな、去年
しかし暑すぎて屋外にいるのが苦痛

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:29:28.11 ID:w/dGX8mo.net
夏って激暑すぎて制限レベルなんてないしびしょ濡れ目的じゃなきゃ
苦痛でしかないよ
子供が8月生まれだから数回頑張って行ったけど

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:33:33.08 ID:W/F/V9UG.net
>>72
お盆は夏休み期間中では比較的空いていると、キャストのお兄さんに言われたな〜
ここ5年以上、お盆期間中に行っているけれど、一番関係しているのは天気だと思う。
雨が降ると少ない。台風が来るとガラガラだしwww

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:46:22.66 ID:QWd04Mkp.net
やっぱり夏休みは暑過ぎるよね
GWに行ったら子供も私もハマってしまってもう一回行きたいんだけど5月の時点で皆んな暑くてクタクタだったからあれより暑いなんて動きが鈍りそう。
お金貯めといて冬休みの方がいいのかも。

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:12:12.55 ID:ZuYDj4KU.net
寒いのは着込んだりホカロンでどうにかなるけど、暑いのはどうしようもないよね。
今月頭に行ったけど、やっぱり最高気温30℃くらいが限界だなと思った。
照り返しが半端なくて、上からも下からも熱波が来る。

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:33:35.49 ID:qvH1msaq.net
小学生の娘はおんどこどんでびしょ濡れになり、トロスプでびしょ濡れになりで夏が一番好きだったって言ってるけど、親は正直キツい
まあ、トロスプは正直楽しかったけど。
ジャックさんは今年だけなのかな??

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:34:38.80 ID:qvH1msaq.net
↑おんどこどんで汗だくって意味

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:41:06.45 ID:vg+phEo0.net
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。

お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:49:32.99 ID:v4GyCtYZ.net
需要あるか分からないけど、ランド水かけパレのキッズエリアに入ってきたからレポ

城前の城側が全て車椅子とキッズエリアになってました
ベビーカーは別場所に移動
畳んで手元にも置けるけど濡れる事を了承してくださいと言われた

昨日は最前列しか埋まってなかったので後ろまで水がかかるか分からないけど、キャラがかけてくれる水でしっとりは濡れた
でも流れてきた水でお尻がビッチョビチョに濡れてしまったので前から2、3列目まではお尻が濡れるかも....と思ってた方がいいかも(これは風向きで変わるそうです)

昨日は取材が入ってたからなのか、ミッキーはキッズエリアの方向いてくれなかったけど
ミニーやプルート、グーフィーはよく向いてくれて水かけてくれたのでキャラ好きなうちの子は楽しめたみたい
水はそんなにかかる印象はなかったのから
水たっぷりかかりたい!!って人はやっぱりシーの方が楽しめるかも

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:55:25.36 ID:mluB35C0.net
子連れの8月9月はかなり過酷だと思う
暑さだけでなくここ数年、スコールみたいな豪雨が本当に増えたよ。
千葉駅は毎年のように水没してるから舞浜付近も相当の雨量なんじゃないかな?
高学年ぐらいなら逆にテンション上がりそうだけど、付き添う親はしんどいよねw

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:29:37.23 ID:r8NpjJD6.net
>>80
キッズエリアってシーみたいにファミリーも入れますか?

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:08:39.11 ID:v4GyCtYZ.net
>>82
昨日はお連れ様全員入れますって言われました
でも、混雑するようなら人数制限かかるかもとも言われたので
混雑によって変わるようです

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:20:16.84 ID:fqCN/RoU.net
キッズエリアって何分前に入れるようになるの?
前に1時間位前にリドアイルに行ったら解放時間になったらまたお越しくださいと言われ、何分前位に来たら良いですかと聞いたら混雑具合で時間が変わるのでお答えできませんと言われて凄くモヤモヤした事があるから目安だけでも知りたい

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 04:08:32.16 ID:qGaIYQOr.net
>>84
15分前位かなあ

新エレパレ早く見に行きたいな

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 05:01:00.17 ID:fSjRS/6I.net
>>80
水かけイベントは、濡れるつもりでも下半身は防御した方が無難
デニムとか乾きにくいもの着てることが多いし、おパンツまで濡れると気持ち悪いいし乾かない
子どもは全身着替えでもいいけど、大人は着替え持ってくのも大変だしね
うちは、かっぱの上のボタンを外してウエストあたりまで下げて、袖部分をウエストに巻きつけてしばり、膝下くらいまでガード
これなら、座ってるときもお尻はあまり濡れなくて済むよ

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 07:09:52.30 ID:PwsRTFwu.net
シンデレラのフロート変わったんだね
魔法で色が変わるところ、すごく好きだったのでちょっと残念ー

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:23:11.04 ID:h8j1yrNg.net
地方だからどうしても行くには2泊は必要になる
行けるとしても3年に一度レベル
そうなると娘とあと何回ディズニーに行けるんだろって思って
色々詰め込みたくなる
(中学生くらいになったら親とは一緒に行ってくれないかな、と)

来年シェフミに初チャレンジしてみたいんだけど
ミッキーやミニーとうまくコミュニケーション出来るのか心配です
キャラクターってお話しないよね…?
自分からガンガン話しかける感じなのかな?
コミュ障ぎみの方でシェフミ経験ある方、どうされてますか

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:12:22.79 ID:4wNnYP3y.net
>>88
うちも地方に住んでて同じです
あと何回いけるのかなぁって考えてしまいますよね
時間が限られてるから結構詰め込むし…
子供と一緒にゆっくり散策してみたいけどw
今4歳で、うちはいつも行くのシェフミじゃなくてホライズンベイだけど、
キャラを目の前にすると照れちゃうから、私が少し促す感じで「ミニーちゃんかわいいね、写真撮ってもらおうか」とか話しかけてます
お嬢さんはおいくつですか?
サイン帳持っていったりするとしてくれるし
楽しめるといいですね

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:59:33.61 ID:3/ZTOMjH.net
>>88
地方住まいで2泊〜だったけど、ディズニー好きだから高校生になっても母子で行ってたわ。
そこそこ大きくなってからは多少無理なスケジュール(夜行バス使用とか)で行ってたよ。

衣装を褒めたり、シェフミだとオススメ料理教えてもらったり、サイン貰ったり、写真撮るときはオススメポーズを教えてもらったり結構忙しい。



今日、ミニオが終わるのが発表されてたわ。

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:10:53.81 ID:h8j1yrNg.net
>>89
娘は今5歳で来年旅行予定です
あと2回くらいは一緒にディズニー旅行出来るかなとか考えちゃいますね…
めったに行けないから思い出にミキミニと写真を撮りたい
乗り物も乗せてあげたい
色々やりたくて考えて迷います

サイン帳いいですね!
いい思い出になるし会話につまった時の救世主になりそうです!

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:27:27.83 ID:h8j1yrNg.net
>>90
高校生くらいの娘と母子でディズニー旅行とかほんと理想ですー!
いいなあー羨ましい!


そしてミニオが終わってしまうそうで
また新しくミニーちゃんのショーやるのかな…

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:12:50.34 ID:Cavw0jFx.net
>>88
良いなぁ
うちは上3歳、下1歳で来年デビューだ子連れだと感覚分からず初バケパ
およそ9年ぶり…色々と変わってそうだな
今から計画立てるのが楽しくて仕方無い
写真たくさん撮ろうw

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:13:50.37 ID:40G+8BPx.net
>>92
私も自分の母と高校生の時も行って、一昨年は我が子と3世代で行ったよ
母の方が絶叫系強いから旦那と母でタワーオブテラー乗ってたw

ミニオ終わってしまうなら見たいけど、3歳+1歳なりたてで行くならワンマンズが無難かな

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:19:14.00 ID:GGQkbs8T.net
>>88
私もキャラクターと話すの苦手だから、子供には好きなキャラの服を着せたりグッズを持たせたりしてる
キャラはかわいいね、おそろいだね、って仕草してくれたり、ミニーちゃんの格好ならミッキーがキスしてくれたりするよ
あとビビデのドレス着てるとキャラの反応がいいらしいね

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 18:47:32.22 ID:LNBSRk/D.net
あー、来月子供の誕生日で初ミキカン行こうと思ってたのにPS取り忘れた。
キャンセル拾えるといいな。

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:42:42.24 ID:bXdQ5MHf.net
昨日シーのショー観たのでレポ。
入園待ちはチケブの屋根が終わったあたり。オープン開始後すぐにミッキー広場向かうもすでに案内終了。
第2候補だったリドアイルにすぐ向かい、無事抽選エリア内へ。この時点で8:15くらいかな?
開始15分前くらいにキッズエリアへの案内が始まって、キャストの方にどちらが濡れるか等きいたところ、どちらも同じくらいでキッズエリアの方はダンサーさんの直がけのさじ加減と言われた。
我が子たちは水濡れよりも、船や海賊が観たかったようで、結果海沿い柵のところのキッズエリアの方が良かった。
検証もしたくて子はママ友に任せ、私は単独で元々いたエリアに残って鑑賞。
キャストさんが言った通り、同じくらいの濡れ具合だった。
ただ鑑賞エリアの方が後ろから登場する海賊にいじられたり、絡まれたりwww
陽射しがキツイので1時間以上の待ち時間が1番子連れでしんどかった…。

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 01:40:50.28 ID:whYdXXJA.net
え!ミニオ終わるのか…
実はまだ観たことなかったんだよね…
子供が3歳になったら行こうと思ってたんだけど繰り上げて歩き始めたら行こうかな

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:32:01.83 ID:OGSZ3MjR.net
ビビディ、アリエルの衣装キスザガールでいいからあればいいのになぁ

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 16:40:52.40 ID:Z/vnH/4y.net
地方在住で、8月に6歳2歳と一泊予定です。
子供といくのは初めてなので、ランドホテル一泊で、バケーションパッケージで、予約しようとしましたが、軽く20万こえるんですが…。
びびりまくりましたが、こんなもんなんでしょうか。
そんなもんだということであれば、つきすすみます…。それにしても高いですね。

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 16:50:53.79 ID:wBhzWwl/.net
>>100
まぁ、そんなものです。
さらにそれに当日の食事代とかもかかります。

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 16:51:50.96 ID:2z5Bf1IL.net
>>100
8月は夏休み時期だからバケパならそんなもんだよ

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 17:19:21.68 ID:qY3j0H7Z.net
2歳なら無理してバケパじゃなくてもいい気がするけど
8月の夏休み期間中なら仕方ないのかもね

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 17:37:25.83 ID:snK3rTAZ.net
>>100
高いと思うならバケパやめればいいだけだよー。

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:13:09.64 ID:bjBOxO0U.net
>>100
地方から子連れなら尚更バケパおすすめ
FP付いてたりショー鑑賞席付きなら尚更。
やっぱり子供は長時間並ばずに済むに

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:15:26.78 ID:bjBOxO0U.net
>>105
越したことはないよー。
暑さ対策万全で!楽しめるといいね
連投すみません。

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:20:41.73 ID:Z/vnH/4y.net
100です。
皆様ご親切にありがとうございます。
ホテルは近いランドが良いので、そうすると夏休みシーズンなかなかとれなくて、バケパにしたのです。ちなみにFP4枚とレストランのショーつき2つでした。これが差額?の数万円分の価値を見いだせるかってことですよね。
そもそも2才がいたら、FP使うようなのあまり乗らないきもしますが。
とりあえず申込みしたので、キャンセル代かかる前にもう少し悩んでみます。大変参考になりました。ありがとうございました。

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:26:59.79 ID:BWRr5H8k.net
>>107
上のお子さんはいろいろ乗れるし、FPもちゃんと活用出来ると思いますよ。

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:31:18.50 ID:SLN/gGJ4.net
9月下旬の平日に大人2人+3歳と1歳を連れて行く予定です
家からは電車を乗り継いで1時間半位だけど、ディズニーホテルに1泊か、2泊でオフィシャルホテルにするか迷ってます
2泊の方が余裕持って過ごせそうだけどディズニーホテルは3歳が凄く喜びそう
ホテルの予算は5万円台で考えてます

ディズニーホテルはサービス等、他のホテルより格段に差がありますか?
また、この年齢の子2人連れでオフィシャルでおすすめはありますか?

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:35:33.31 ID:nKySZVJ+.net
>>109
TDRの公式サイト見て
ホテルの特典を見比べてみてください

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:42:10.99 ID:2wyDdJf+.net
>>109
セレブレーションにするとか?
オフィシャルだと、サンルートのコンセプトルームが種類あって安いと思う。

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 21:53:20.20 ID:byTy8bON.net
夏イベ行かれた方に伺います
ランドのシンデレラ城後ろ側のファミリーエリアは親は座り見でしたが、シーのファミリーエリアはどうですか?
先日行った時はザンビ前はいっぱいで、一番アラビ寄りのキッズエリアで観ましたが、親も立ち見OKでした
リドやミキ広は抽選で当たらないとキッズエリアにも入れないのですよね?
ザンビ前とリド、ミキ広で観た方いらっしゃったら状況を教えて頂けると助かります

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:14:54.09 ID:o0FmicIs.net
>>111
セレブレーションはランドから休憩等で戻るのにちょっと遠い気がして候補から外してました
直営は諦めて2泊で検討することにします
オリエンタルホテル東京ベイのベビーズスィートなんかも部屋は良さそうだけどやっぱり距離が微妙な気がする
サンルートのコンセプトルームいいですね。キャッスルルームとかプリンセス好きだから娘は喜ぶかも

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:37:00.72 ID:M7xxL5sm.net
>>113
ベビーズスイートは部屋は良いけど、休憩でホテルまで戻るのには大変だよ。

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 06:24:27.78 ID:Y1LYsIh+.net
レストランのPS取れたはいいけど子が奇声発するわ大人しく座ってられないわで
散々だった。普段そんな事ないから別の生き物に思えた。
同じ時間帯だった方々すみません。

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:13:47.81 ID:aHuh1H9H.net
>>115
嬉しくてテンションMAXになっちゃった?
うちは食事が好きなのもあって冷めるまで待ってねって言っても早く食べたくてヒィーヒィー言ってやかましいから大きくなってからレストランデビューさせたい!
普段そんなことないならこれも良き思い出だね

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 09:25:26.02 ID:Y1LYsIh+.net
>>116
疲れすぎてもうTDR旅行は懲り懲りと思ったけど、一晩経ったら色んなハプニングも
良き思い出でまた行きたくなってるもん


今回は夏だし混雑日だからってPS取ったけど、やっぱりワゴンで軽食買って外で食べるのでいいや。
普段ベビーカー乗らないのに乗ってくれたのは良かった。
ベビーカー初めて借りたんだけど、子の濡れた服掛けておいて乾かせるのがめっちゃ便利だね。
ただ置き場に置いてアトラク乗る時に荷物をどこまで持っていくべきか迷った。
ポップコーンなくなってたらどうしようって心配だったりw

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:49:50.58 ID:5TXm4Peo.net
自分もベビーカーに荷物残すの心配しながらも幸い盗まれたことないけど
やっぱり盗難って多いのかな?

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 13:34:10.18 ID:XMluwRwV.net
ベビーカーごと無くなるってよく聞くよね
うちも幸い何もとられたことはないけど、かけておいたポップコーン容器をとられた友人がいた
とった人はどんな顔してポップコーン食べてんだろうか、そして子供に与えたのだろうか

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 13:36:11.97 ID:w2EH61sV.net
バケツがレアだったとかじゃないの?
まさかポップコーンはくわんだろ

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 13:45:41.97 ID:IH3b4+mj.net
今週9ヶ月と2歳8ヶ月を連れて、親一人でランドに連れてくんだけど、無謀でしょうか

滞在時間は半日、上は大人しめの女児なんですが...

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 14:34:05.08 ID:h5yy2SiC.net
>>121
そんなの連れて行く親次第。

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 14:52:29.77 ID:Y1LYsIh+.net
>>121
何もこの時期じゃなくても…とは思う

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 14:55:48.05 ID:UmZogz24.net
>>121
夏じゃないと駄目なの?

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 14:55:51.59 ID:Q7KZ+pEB.net
>>121
この時期の暑さや混み具合わかっていて聞いてるのかな?
子供達の日常を一番わかってるのはあなただよ
背中押して欲しいのかな?
自分で決められないなら止めた方がいいと思う

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:14:11.99 ID:zD7ZakAX.net
>>121
自分なら行かない。
ただ疲れるだけなのが目に見えてる。

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:37:02.17 ID:qBzfYssw.net
>>121
今の暑さだと外に1時間もいられないと思うよ
ベビーカーの背あてにつけた保冷剤が10分で温くなるレベル

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:43:16.55 ID:vP//gTpY.net
>>121
その月齢って兄弟じゃないよね?よその子?
自分の子でもしんどいのに私なら嫌だ
しかも半日しかいないのに暑いなかわざわざ出て連れて行きたくない

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:48:32.76 ID:5yHI6zT2.net
>>128
普通に兄弟じゃない?

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:56:44.68 ID:vP//gTpY.net
>>129
ごめん、勘違いした

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:08:47.46 ID:RsscgTCO.net
>>115
以前行った時、隣のテーブルの子がずっと奇声をあげてたの思い出したわ
しばらくは我慢したけど、最後の方には堪忍袋の緒が切れそうになってた
切れる前に逃げ出したけど
両親に子ども1人なんだから、先に子どもの食事を済ませて、外に連れ出して交代で食べたらいいのにな
慣れない奇声を延々と聞かされながらの食事はかなり神経にくるから
ただ、小さい子がいるからこそPSというのも、今ならわかるんだよなぁ

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:11:22.97 ID:zD7ZakAX.net
>>121
まだ、シーのほうが、何とかなりそう。
マメラグで水遊びとか適当に遊んで、シンドバッドに乗って帰ってくる感じとか。
その月齢なら、お姉ちゃんベビーカーの赤ちゃん抱っこかな?
赤ちゃんも自分もとにかく密着はキツイだろうし、自分がトイレに行くだけでも、大変そうだ。

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:26:20.39 ID:2mgfuwIw.net
このスレのログで、ポリネシアンテラスのランチショーは
シェフミみたいにキャラが回ってきてくれて写真も撮れるとありますが、
他にキャラグリ的な楽しみかたができるショーレストランはありますか?

私も今週に突発的に行くことになり、シェフミやホライズンベイは当然取れないので
ショーレストランで代わりにキャラと触れ合えたらと思ってます

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 17:44:33.84 ID:Je0ByKFh.net
>>133
ポリネシアンのルアウも人気だからキャンセル待ち頑張らないときついかもね
お昼ならあとはランドのホースシューがトイストーリーのショーだけど写真とるほどのグリはない(軽くタッチできたらいいなくらい)
昼と夜でポリネシアンとホースシューのショーの内容も変わるからショーレストランで見てみたらいいよ

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 17:49:57.99 ID:Je0ByKFh.net
>>133
あと、お子さんが幼稚園くらいで、うまく写真とれなくてもいいならスーパードゥーパーも最後にグリがあって楽しめるかも

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 18:01:37.18 ID:6udUDmUA.net
>>135
ドゥーパーは夏場やってないよ。

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 18:09:04.31 ID:Je0ByKFh.net
>>136
あまり暑い時期行かないから忘れてた!ありがと

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 09:39:45.78 ID:uZ2tG9x8.net
男児だけどステラルーやジェラトーニ好きって子いる?

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 09:45:55.92 ID:jnMbWoVy.net
>>138
いるよ

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 11:06:57.25 ID:kwOer/sj.net
>>138
うちの子、ジェラトーニが好きだよ。
そもそも猫好きだからだと思うけど。

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 19:14:09.36 ID:uZ2tG9x8.net
>>139-140
レスありがとう。まだ2才なんだけど幼稚園に行くようになったら
周りに引かれるかなと思っちゃったんだ。
ミッキーやドナルド他のぬいぐるみもあるのに今はステラルー
のぬいぐるみを一番気に入ってて。

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 19:42:10.52 ID:4cT56wtX.net
>>138
うちの小1男子もジェラトーニ大好きで毎日一緒に寝てるよ

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 12:23:34.72 ID:rCo1oh38.net
ビビデバビデブティックについて教えてください

新しくできたバザールの方と、従来のホテルの方。
どちらかで迷っています。ホテルの方は行ったことあります。それならば
新しい方がおすすめですか。
両方行ったことある方、アドバイスお願いします。

新しい方にも行ってみたいのですが、時間が長いですよね。
写真うつさなくてもいいのですが・・。

時間についても、バザールのは10時から、ホテルは8時から。
あさいちで行くと、ファストパス大丈夫かな


どちらがよかったですか。よろしくおねがいします

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 06:42:50.63 ID:Vlq3Se0J.net
キャラグリメインで1日目シー、二日目ランドで回ってくる
二モのアトラクション行きたかったけど小さめ2歳児が身長でアウトだわ
1日目はステラルー買って後はマーメードラグーンでのんびりかな

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 07:31:54.62 ID:8+F3fINW.net
>>144
タートルトークは行ってきなよ〜

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 07:46:00.46 ID:8+F3fINW.net
シーのパイレーツショー見てきたけど、抽選の時はキッズエリアはザンビーニ前だけなんだね

しかも普段は4歳以上じゃないと入れないのに今回は赤ちゃんも大丈夫みたいで大人も後ろで見守るのではなく1列目から並べるようになってた
赤ちゃん連れとかベビーカー持ちの見た目が派手派手しい人種の人達が前を陣取っていて後から来た子供はあまり見えてなかった模様
抱っこの赤ちゃんだけしか連れてない若夫婦なんて明らかに子供の為じゃなくて自分達の為にキッズエリア入ってるでしょと思ってちょっとゲンナリした

でもスチーマーライン乗り場前が良い感じ日影になってるし濡れないしでそれは良かったな

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 07:46:12.68 ID:+4UR4BJw.net
>>145
多分行くと思うけど混み具合によるかな
沢山の子供を育てるコツを聞いてみようと思ってるw

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 09:30:44.28 ID:4wsTU1f1.net
下の子が10か月の時に行こうと思うんだけど
初めて1歳以下の子を連れて行くからよくわからない

泊まりで行く方はホテルで何回か休憩しましたか?
アンバ連泊でとってるけど2日目は休憩に戻るかなぁ

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:08:48.64 ID:EhT1UdWb.net
>>148
下の子ってことは上に何人かいるのかな?
大人が複数いるなら別行動してもいいんじゃない?
わざわざ全員で休憩しなくてもいいと思う。

うちは、休憩せずに夕方や夜に早めに切り上げるようにした。
小さい子がいるとショーパレ中心になるから日中を有効活用したい。

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:26:31.39 ID:4wsTU1f1.net
>>149
ありがとう!
上は3歳になる子です
4人家族で行くので下の子と2人でホテル行くのもありですね
できればパレード、ショー見たいから2日目も夕方戻って始まるちょっと前まで休憩するのもありですね
ありがとう

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 06:35:26.02 ID:UktKQSIl.net
今日、ランド行ってきます。ジャングルクルーズのナイトクルーズ行きたいけど夏場は7時くらいにならないと暗くならないし帰り遅くなるし微妙な所だ
昼間から暑い中遊んで来るから子供たちの負担を考えると出来れば3時くらいには帰りたいけどアトラクション二つくらいで満足出来るかどうか…
帰りは渋滞も考慮して1時間半程度の道のりだけど9時には家に着いていたい所。私も疲れるだろうし
暑さ対策に入れるお店も少ないし夏場のランドは結構厳しいね

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:44:49.14 ID:1TNIpIqj.net
ウォーターフロントパークに幼児をパンいちオムいちで放牧する奴の神経がわからん
着替え常備or現地調達する気がないなら水遊びなんかさせるなよ

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:54:46.49 ID:HcJrsl7s.net
>>152
この前シーに行ったときそこで水遊びして着替えてる女児男児がいたけど素っ裸になってる女児は大丈夫なのか気になった

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:43:37.89 ID:layWpZhz.net
ウォーターフロントパークを盗撮してそうな長玉構えたおっさんをケープに行く橋の手前で見たことがある
あの橋のニューヨーク側のテラスみたいになってるところ

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:47:05.32 ID:e+2nizMI.net
普通にカメラ構えてておかしいと思われない場所だもの
狙ってるヤツもいるだろうね
怖いね〜

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:27:58.35 ID:zxpPApCj.net
>>134
遅くなりましたが返信ありがとうございました
無事にリロのルアウファンの当日分の座席がとれて、親子共々楽しんできました
個人的にはリロやチップデールと写真が撮れて大満足です

真夏のディズニーは初めてだったけど、
シーもランドもショーがすごく盛り上がってて楽しめました

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 14:12:30.05 ID:GIdHOFcQ.net
>>151
7時でもまだ明るいよ

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 18:26:58.28 ID:pHDgE4un.net
>>152
パンイチオムイチじゃないけど上は脱がせて遊ばせちゃった。
上下とも着替えは持ってたんだけど他の子たちがほとんどそうだったから。

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 21:57:08.59 ID:E4zg2ZR9.net
今日のランドは空いてるし涼しいし行ってよかった
雨が降るときもあったし、おかげでミニオが急遽中止になっちゃったけど今まで観たことなかったミニショー観れたし良し
なによりハニハンが待ち8分で何度も乗れた
8分とかあるのねw

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 21:58:05.85 ID:layWpZhz.net
ハニハンは8=蜂だね
ホンテやタワテラが13分みたいになるのと同じ。

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 22:24:53.61 ID:F5jJDmjD.net
>>160
ハニハンは82分(ハニー)待ちとか14分(イーヨー)待ちもなかったっけ?

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 00:43:54.15 ID:bDyiqN2X.net
>>158
釣り…?
どっかの違法ロリサイトにお子さんの写真が上がって無いと良いね

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 00:46:06.17 ID:ahlkVZH7.net
もしもしお触り禁止ですよ

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 12:06:49.17 ID:8XIGBI4v.net
>>159
昨日なんであんなに空いてたんだろう
快適だったねー

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 13:38:17.05 ID:yppNaw/2.net
昨日は本当に空いててびっくりしたよ。夏イベ中止が早い時間に決まったからイベ狙いの人が来なかったのかな

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 14:16:42.74 ID:K2CJuGkN.net
昨日ランドに行ったんだけど
あれってやっぱ空いてたんだ。
小梨の時に平日のしか行ったことなかったから
子蟻で日曜のランド初だった。

夏イベってショーじゃなくて?
中止だったっけ?

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 14:31:00.19 ID:z+Ye1aUC.net
今ランドよりシーの方が混んでるよね
シーに行ったけどその時もランドの方が待ち時間は短かったな
シーは平日なのに海賊イベが始まった時だからとっても混んでた

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 14:35:31.41 ID:yppNaw/2.net
海賊以外はそうでもないから三時過ぎにはだいぶ過ごしやすい感じになるよ
あそこはメインショーやってる間全く身動き取れなくなるのが難点だよね。ベビーカーだと本当に通れなくて困る
ショー待ちの時間を外してレールか船で反対側に行けばまだ少しましかな

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:18:36.06 ID:GFxRPYTK.net
http://www.tokyodisneyresort.jp/special/mamastyle/recommend/

パークデビューのシールができるみたいよー。

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:45:09.82 ID:7dNJE1r0.net
>>162
え?男児でもなの?

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:02:56.87 ID:ahlkVZH7.net
>>170
他でやって

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:29:16.84 ID:7dNJE1r0.net
2chに常駐してるわけじゃないから訳わからんわ

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:26:08.76 ID:sPk0skJ1.net
毎週末土曜日に子供とインしてるけど最近は本当にすいてる
こんな暑いと皆来ないんだと思う
午後からインしてまったり回ってるから混雑関係ないけど、アトラクションもどんどん乗れるし快適だな

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 21:21:45.29 ID:057N4wzb.net
夏休みは土日は比較的空いてるって混雑予想でみたけど本当に空いてるからびっくりしたよ
かわりに平日は混んでるとも書いてあったけど、実際どうですかね?

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 21:44:45.66 ID:VayxMAG4.net
>>169
これいいねー!
上の子の来年の誕生日に、お腹の中の下の子のデビュー合わせようかな。今年の誕生日熱でポシャったし。

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 22:19:53.44 ID:CIhzOH9K.net
>>169
来月一歳の誕生日にパークデビューなんだけど両方貼ってもらえるのかな?

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 22:47:18.83 ID:GFxRPYTK.net
>>176
問題ないでしょー。
このシールの大きさがまだわからないけど。

夏場は汗でシールがすぐに剥がれるからバースデーシールは缶バッチに張ってからつけるとか対策取ったほうがいいと思うよ。

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 00:26:58.04 ID:lWhqzCXY.net
子供の一歳誕生日&妻の誕生日で昨日インしてきたばっかりだから>>169に軽くショックだけど、誕生日シールだけでも本当にいろんな人&キャラにお祝いして貰えて楽しかった。

子供もまだ早いかと思ったらキャラクター達(特にミッキー)大好きみたいでかなりニコニコで本当に連れて行ってよかった!

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:52:25.51 ID:k3fIpUNw.net
ミラコスタとまってアーリーのゲート並んだ人いる?子供と一緒に並んだ?旦那さんに並んでもらった?

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 11:02:11.15 ID:P2q3JaYG.net
>>179
今まさに、遊園地板の教えてちゃんスレで同じ流れになってるから見てきたら?

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 12:19:44.88 ID:lWhqzCXY.net
>>179
一昨日の日曜日に7時くらいに子供と一緒に並んだよ。
列が折り返しててすごい長さだったけど7:40オープンで5分後くらいにゲート通れたかな。

ダッフィ目当てだったんだけど、大きな橋?の方から行こうとしたら橋の終わりの所の火山のトイレ手前で正規の開演時間まで通行止めされてた。
すごくたくさんの人が通行止めで並んで一直線にニモに向かってた。

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:07:28.62 ID:vSDDSqXF.net
一歳半の子連れて初めて9月にランドとシーにそれぞれ行く予定で、家族みんなでお揃いのカチューシャか帽子つけたいなぁって思ってるんだけど、一歳半くらいの子がつけれる被り物ってあるのかな?
全身じゃなくて被り物だけがほしい

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:08:53.76 ID:rTFIxBbL.net
>>177
ありがとう、缶バッジ用意しておきます

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 14:10:16.36 ID:yHNCZUoV.net
>>182
キッズ用カチューシャあるけど、1歳半じゃ嫌がるかも(うちの子は拒否した)

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 14:38:50.97 ID:SHaBxMab.net
2歳の子(多分標準の頭の大きさ)でぴったりだったかなぁ
1歳半だと、すぐ落ちちゃうかも
写真撮るときだけはめて置く感じかな

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 15:35:26.43 ID:yHNCZUoV.net
うれぴあに仕様変更でアンバのルームキーが4月から持ち帰り不可になるって出てた。
使わないのに、名前入りのを作ってくれるから子どもが喜んでたのに残念。

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 15:41:12.89 ID:KXPaokcN.net
>>186
アンバ意外は大丈夫なのかな?
日付も名前も入ってるからいい記念になるよね

子供用のカチューシャあるんだ!

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 15:46:22.49 ID:P2q3JaYG.net
>>186
ホテル公式見てきた

■ディズニーアンバサダーホテル 2018年4月1日(日)以降にご宿泊のみなさまへ
ディズニーアンバサダーホテルでは、ルームキーの仕様変更に伴い、2018年4月1日(日)のご宿泊分より、ルームキーをお持ち帰りいただくことができなくなります。予めご了承ください。

※仕様変更は、2018年2月1日(木)より段階的に実施いたしますが、2017年3月31日(土)までの移行期間にご宿泊いただくお客様は、現行のルームキーをお持ち帰りいただけます。
※東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、東京ディズニーランドホテルのルームキーの仕様変更については未定です。

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 16:08:03.14 ID:yHNCZUoV.net
>>187
種類は少ないけどキッズ用あるよ。
ソーサラーとドットリボンのやつ。

>>188
ICカード方式、チェックアウトの時に回収っぽいね。
イベントごとにデザイン変えていい記念だったのに。

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 16:17:24.38 ID:UY12fTSR.net
>>182
カチューシャは子供が痛がったり外れやすいかも
小さい頃はキャラクターの耳型や帽子型のパッチン止めが大活躍だったよ

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:18:26.03 ID:k3fIpUNw.net
>>180
ありがとう。見て来た。自分書き込んだっけ!?と思ってちょっと驚いた。

>>181
お子さんおいくつですか?
うちのは2歳なんだけど、落ち着いて待ってられるか不安で…。
早めにならんで早めに入ってファストパスとりたいんだけど、1時間待つのもなあとか悩んでるんですよね。
そしてニモ方面はやっぱり人多いんですね…。
ニモ諦めようかなあ。悩む…。

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:39:00.82 ID:vSDDSqXF.net
182です
確かにカチューシャだと嫌がらないかちょっと心配だったから、ピンのやついいね!
教えてくれてありがとうございました!

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:03:25.24 ID:cLxDfEfx.net
ミニーのカチューシャ、1歳半じゃ嫌がって2歳になった今もつけてくれない
あれ先っぽが耳より前にくるよね?まぁ嫌だろうなと思った
何歳くらいからつけてくれるんだろう

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 20:12:09.81 ID:XJTP672G.net
>>182
楽天で子供用のミニーのカチューシャがあって子供が1歳の時それ買っていったよ。正規品?じゃないけど…
500円くらいで、どうせ落としそうと思っていたら本当に落としたw
でもさすがのディズニーなので見つかった

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 20:26:11.88 ID:lWhqzCXY.net
>>191
うちは一歳だからあやしながら乗り切った感じだけど2歳くらいだとパン齧ってたりする子供は見かけますね。

ニモは身長制限大丈夫なら混んでるって言ってもアーリーならいけるかと

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 22:04:11.05 ID:K28NgRyt.net
正規品じゃないものって言ってるけど偽物でしょ?
それをここで勧めるんだ

更にパーク内で落としたのをスタッフに探させたのね
嫌がらせレベルマックスだね

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 22:34:14.99 ID:F/4N4x6t.net
何をもってして偽物と言うんだろう?パーク内で売ってないから?それとも正規ライセンス品じゃないから?
それだと手作りの仮装衣装だったりも偽物乙って言うのかしら?
皆自由に楽しめば良いと思うんだけど何故か無駄に自分の正義を押し付けるDヲタっているのよね

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 22:54:47.77 ID:XJTP672G.net
>>196
もちろんこまめに見ていて、ないと気づいてすぐ通った道をしばらく探したよ
念のためインフォメーションに行ったら届いていたから感謝しています
うちも1歳の時で、サイズがなくて探したから一応書き込んたんだけど、気分を害したなら申し訳ないです

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 23:00:33.80 ID:K28NgRyt.net
>>197
いや、本人が正規品じゃないって書いてるんだけど…

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 23:06:08.57 ID:K28NgRyt.net
途中で送っちゃった

偽物って言い方が気にくわないなら海賊版?
「偽物」の定義を問うのに趣味の手作り品を引き合いに出すって馬鹿なの?

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 23:29:16.35 ID:F/4N4x6t.net
>>198
ごめん、お触り禁止案件にレスしちゃったみたい
赤ちゃんサイズのカチューシャが存在するなんて知らなかった〜2ちゃんは無駄に正義厨が多いけどパーク側が正規品でないと着用不可とか言ってる訳じゃないんだから気にする事ないよ
なんにせよパーク内で楽しく過ごせるのが一番だと思うよ
カチューシャも見つかって良かったね!

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 23:38:54.45 ID:bLbN4dHI.net
パーク内のモラルやルールには厳しいけど偽物に甘いとか
お触り禁止案件はどっちなんだろーねー

個人の自由だから偽物で好きに子どもを飾ったら良いんじゃない?
それで楽しいんでしょ?

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 23:40:09.04 ID:XJTP672G.net
>>201
優しいレスありがとう
今度行く時は4歳近いからパーク内で本人に選んでもらうつもり
スレ汚し失礼しました!ロム専に戻ります

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 23:43:42.54 ID:yHNCZUoV.net
>>203
4歳ならもうキッズじゃなく普通のカチューシャでもいけるから選択肢広がって楽しみだね!

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 23:45:22.99 ID:mHXWqMW1.net
>>198
変なのがわいてるけど気にすることないよ
パーク内で売ってるものじゃない、という程度の意味合いで書いてるのは、みんなわかってるから

そもそも、園内で売ってるものだって、おもちゃや文具とか、市販品も多数あるんだし

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 23:53:10.34 ID:bLbN4dHI.net
>>205
おいおい、みんなって?
三人だけだろw

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 00:23:55.75 ID:yaKblKqR.net
ここで偽物でも個人が楽しめれば
オッケーって言ってる人は
ちうごくの偽物もちうごくの人たちが
楽しんでるんだからオッケーって認識なんだろうか
単純に知りたい

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 05:06:09.60 ID:rgEIvyxt.net
個人的にはパークで買ったカチューシャの方が可愛いし付けさせてあげたいけど
そこまで怒ることじゃないし、禁止されてるわけじゃないし別にいいんでは

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 05:06:34.47 ID:M/MH5TKk.net
それ個人じゃないよね

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 07:09:04.49 ID:+KXrmAEd.net
えっ何この流れ
>>196大丈夫?
ブランド品の話と勘違いしてないよねー?
じゃなかったら性格悪すぎでしょw

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:09:01.51 ID:nvhKlMO4.net
カチューシャでこれだけ言われるってことは、プリンセスコスするのに
楽○で買った中国製ドレスはダメってこと?マーカンタイル以外非推奨?

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:10:13.55 ID:TnSoRtdY.net
パークとディズニーストア以外でのディズニーアパレルもダメなのか

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 10:32:48.26 ID:NlFf61ru.net
煽りに便乗するみたいでやだけど

手作りのドレスはどうなんだろう・・
祖母が得意で作ってくれたのを子供がすごい気に入って着ていきたい!って言ってるけど
シンデレラモチーフなだけでシンデレラのドレスでは無いし・・
手作りにしてもシンデレラ、ベル、とわかるようなドレスじゃないとマナー?モラル?違反かな

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 10:38:39.38 ID:+KXrmAEd.net
関係ないよ
パーク内はディズニーキャラ関係ないドレス来てる子もいるしね
おばあちゃん作ったドレスお子さん喜んで来てるの微笑ましい

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 10:39:27.11 ID:TkhVbVT4.net
>>213
別に問題ないよ。
ただどうしても、ビビディのドレスのほうが目立つと思うけど好きな服きて、色んな所で写真撮っておばあちゃんに見せてあげればいいと思うよ。

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 10:50:57.14 ID:PXRpHBiD.net
>>213
ディズニー以外のキャラに見えるならダメだけど、シンデレラを連想させる仕上がりなら大丈夫じゃない?
あとは水色カチューシャでもつけておけば、多少ドレスの形違ってもシンデレラにしか見えなくなると思うw

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 11:44:00.15 ID:Qkh7AWfK.net
ベルメゾンの可愛いし普段着でもいけそうだから買おうと思ってたけどあまり良くないのね

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 11:58:40.70 ID:t8JkypY7.net
ベルメゾンだって着てる子いっぱいいるし、本人が喜んでたり、似合ってればいいんじゃない?前にしまむらの白雪姫着せて行ったらゲストにもキャストにも可愛いねって沢山声かけてもらったよ
園側はNG出してないのに、いちいち「あれは園のやつじゃない!偽物!子がかわいそう!」とか言ってる方が現実世界ではおかしいってか、生き辛そうですね、大丈夫?って感じだと思うよ

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:35:48.15 ID:0ZSbP4gJ.net
カチューシャ…っていうか耳はパーク内で売ってるor過去売ってたもの以外を大人が着けてると見ちゃう
ドンキで売ってそうな電飾入ってる安っぽい耳を大学生〜社会人くらいの団体が着けてたときはちょっと引いた

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 15:37:37.02 ID:WHUo/LvD.net
>>219
ケツの穴の小さい奴だな!

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 16:22:58.35 ID:Z8jd2g3w.net
手作りカチューシャや帽子も否定されちゃうの?
ディズニーってそんなとこだったっけ。

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 17:37:27.59 ID:7l3jq1rX.net
パーク側は何も否定してないし頑なに否定して入るのは心の狭いヲタクだけだと思う
年パスでちょくちょく行くけど一番よく見るのはライトオンのプリンセスコラボワンピだなー
あとちょっとフリフリのスカートとかワンピース着てるとキャストさんがごきげんようプリンセス!とか声かけてくれる

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 18:08:26.73 ID:jjiLxDJO.net
何でライセンス品や商売目的じゃないものと海賊版をごっちゃにして話してるの?
みんなディズニーを不正に利用して儲けてるやつらに寛容だね。
私はそういうのが回り回って自分が楽しむ邪魔になると思うから許せないなぁ。

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 18:42:16.56 ID:yaKblKqR.net
ディズニー「ブランド」を守るより自分が楽しめればそれで良いってことじゃないの?
だから海賊版だろうが可愛ければ気にしないで買うしそれでライセンス料も払ってない人が
儲けようが「個人の自由」「パークが禁止してないんだからおk!」なんだよ
私には大半がそういう意見なんだなと読めるけどね

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 19:34:03.23 ID:WHUo/LvD.net
正規品だろうがそうじゃなかろうが
他人の事なんて見てないからわからないからどうでもいいって人が大半だと思う

226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 19:40:48.94 ID:3XvrWYBD.net
ビビディドレスの子供がコストコプリンセス見下しとか資本主義の王国らしくていいじゃないですか

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 20:42:11.41 ID:hWdCJCtk.net
正規品厨しつこいなぁw

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 20:42:51.10 ID:Z8jd2g3w.net
えー。なんか怖いね。夢の国まで来て「あ!あの子の正規のディズニーブランドじゃない!」ってやってるの?ディズニー警察なの?
そりゃあ海賊版はちょっとなあと思うけど…。夢の国まで来てるのに大変だね

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 20:45:39.94 ID:mj1CPLVN.net
普通のマナーだと思うけどなー
別に海賊版で他人が来てようがなにも言わないけど自分はやらないわ
夢の国だからってなんでもありってわけじゃないでしょう

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 20:58:33.75 ID:CySu0xnP.net
>>222
例えで出した意図がわからないんだけど、ライトオンのはちゃんとしたディズニーコラボだし何の問題もないでしょ?

あとは>>229に同意

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 21:15:21.22 ID:Cn/MM6vv.net
ライトオンもベルメゾンも普通にディズニーから許諾とってる商品だよね?
そういうのに文句つけてる人はいないでしょ

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 21:17:57.10 ID:7l3jq1rX.net
>>230
意図?
ベルメゾンのワンピじゃ駄目なのかしらと書いてる方がいたから、ライトオンのワンピ着てる子たくさんいるよと書いたまでだけど
問題あるなんて一言も言ってないよね

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 21:24:04.40 ID:+KXrmAEd.net
気持ち悪すぎる

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:22:42.23 ID:yaKblKqR.net
コラボ品と海賊版と趣味の手作り品と手作り品をオクで買うことあたりの違いと
何がダメなのか分かってない人がいてぽかーん
大丈夫か?

あとディズニーが黙認してるのを「ダメって言ってないじゃん!」って…
大人になってもモラルが低いのを自覚しないでいて恥ずかしくないのかね
ないんだろうね

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:25:28.74 ID:TkhVbVT4.net
面倒だから絡みでやってくれ。

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:29:16.78 ID:0PLZCh6V.net
>>234
どう違うと思うの?
一意見として聞いてみたい

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:29:18.49 ID:SqVx1YvG.net
オリエンタルランドに問い合わせすればいいんじゃない?公式以外はだめなんですかって。ダメだって言われたらもう行かないわ。

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:37:05.77 ID:ObrUuf+C.net
コラボ品=ディズニーに金が入る正規品
海賊版=ディズニーに金が入らない、しかも著作権侵害業者が儲かる
趣味の手作り=OK(ハロウィンでも公認)
手作り品を落札=海賊版と一緒

なんだろうけど、公式でも売ってるキャラ衣装の手作りに関しては
公式で売ってるのにそれを買わない→本来であれば入るはずのディズニーに金が入らず、関係ない手芸屋が儲かる
ってことにならない?
そんなこと言い出したら収集つかないから今の公式ルールであって、
それが絶対であり全てなんだと思うよ
ゲストがとやかく自治するものでもないし、海賊版が嫌な人は着せなければ良い

それよりはやく子連れに優しい気候になってほしい

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:01:31.04 ID:xO153y5l.net
>>232
ベルメゾンのは公式のじゃないからダメと思ってそうなレスの後のライトオンいっぱいいるよだったから、ライトオンだって公式じゃないけどたくさんいるよって言いたいのかと思ってしまったわ
失礼しました

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:03:41.42 ID:ypb1sAbL.net
>>238
>なんだろうけど、公式でも売ってるキャラ衣装の手作りに関しては
>公式で売ってるのにそれを買わない→本来であれば入るはずのディズニーに金が入らず、関係ない手芸屋が儲かる
>ってことにならない?

いや、そんなこと言い出したら着ていく服や持ち物全部ディズニーと関係ないもの
身につけられなくなるじゃん

何でそう極端な例を出したがるのかね
もしディズニーとコラボした車が発売されたらその車以外では駐車場使うなってなるの?
違うでしょ?

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:03:45.83 ID:xO153y5l.net
あぁしまった、↑230です
無駄な連投申し訳ない

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:13:32.31 ID:Skq9QXbm.net
事の発端の方はネットでカチューシャ買ったって言ってたけど、ざっと楽天見た限りどれもディズニーとかミッキーとか明記して売ってるから素人の私からしたら正規ライセンスかどうかなんてわかんないや
正規品が〜って声高に言ってる方は全て網羅していらっしゃるの?凄いわ
それともネットで売っててタグとかにあの正規ライセンスのミッキーマークの確認ができないものは全部偽物って事なのかしら

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:15:33.75 ID:yaKblKqR.net
>>242
>>199

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:19:03.93 ID:Skq9QXbm.net
>>240
238さんが言いたいのはあなたが引用している部分ではなくその後の文ではないの?

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:20:18.44 ID:Skq9QXbm.net
>>243
いや、事の発端の方の話ではなく自分が買い物する時にどうやって見極めるのか聞いてるんだけど

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:45:46.00 ID:x40MUiuI.net
見ててウザいし気持ち悪い

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:53:37.06 ID:+hQOaqAg.net
どっちもどっちになってきたな
子供が楽しめればいいんだよー

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 00:14:55.02 ID:usbiyaTP.net
もう本当に絡みに行って

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 01:01:09.88 ID:aJaZPXd7.net
>>245
そんなの自分の目を肥やすしかないんじゃない?
正規品が欲しいなら値段だけで決めないとか怪しいところでは買わないとか
正規品でもパーク内でしか売ってないものを転売してる店は避けるとか
ネットショップなら評価とかでも判断できるし

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 01:09:39.09 ID:2dFrqTEA.net
というかディズニーは版権厳しいからオフィシャルやコラボならほぼ100%版権マークついてるでしょ。

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 01:09:58.21 ID:vXYAdF4T.net
少しズレるけどパーク内で売ってるグッズだってデザインだだパクリのもの多いよねw
中国で偽ディズニーがーってニュースやってた頃ハイブランドのモノグラム風の財布やらカバンやら売ってて引いたわ

ところでポップコーンバケツが嵩張って仕方ない
今はまだ下の子が小さいから1つでいいけどそのうちひとりずつ持ちたがるだろうと思うとゲンナリするよ
シーのオープンの時みたいな折りたたみのがまた出てほしい

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 01:36:05.95 ID:2/MYZZK5.net
レギュラーサイズのポップコーンのケースすごい良いなと思ったよ。あれは丸洗い出来そうだけどどうなんだろう?洗濯したことある人いる?

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 01:40:59.06 ID:eJrATDuj.net
明日二歳と行くけど空いてるといいなあ。

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 02:10:39.09 ID:WIjOHMNS.net
>>251
三段折り畳み便利よね。
うちはいまだに使ってるよ。

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 03:39:52.43 ID:KuVgWAS6.net
うちも季節外れのフローズンファンタジーのバケット重宝してる
でもダンボとかR2-D2とかかさばるタイプがすごい可愛く見える…

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 04:19:35.13 ID:dbxUaP7G.net
バザールのビビデ、どうですか
ホテルの方が早く入れるけど、よい感じでしたか

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 05:47:47.34 ID:xWm4lbQ9.net
>>255
自分もフローズンファンタジーのバケ愛用してる
持ち運び楽にするために買ったよ
畳めるのは本当に便利

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:22:36.12 ID:LPE4JVJo.net
え…なにこの流れ…。
自作のキャラ帽子かぶせてインパしようと思ってたけど、へんな目で見られるのならやめようかな…。
夜鍋して作ったんだけど…。

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:45:11.25 ID:eYEJRpIO.net
>>258
じゃあやめれば?

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:48:16.76 ID:4QG2DbgQ.net
うちの子オラフ好きでオラフのバケット買ったけど凸凹多くてデカイからスーツケースの三分の一しめてて超邪魔。
次行く時持って行くの嫌だけどオラフ連れて行く〜って張り切ってる

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:59:37.66 ID:veUbVk7x.net
>>258
せっかく流れ変わって来たのに、もう蒸し返さないで

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:20:55.60 ID:gPn1ShJK.net
流れ変わってるのに掘り起こすのは、まだ暴れたりない人でしょう。

ポップコーンバケツ、昔のシンプルタイプを持ってたら
「それどこで売ってますか」って聞かれたことあるよ
子は見た目で選ぶけど、親は機能性で選びたいよねー

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:42:37.70 ID:iE59Rzzv.net
310円のが丸々入る畳めるやつはほんと画期的!これだよ、これ!!って思った
紙パックごといれるからいちいち洗わない人もいそうだけど、わたしはネットにいれて洗濯機に放り込んでる
今のところは問題なしだけど本当はよくないのかもしれない

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:45:43.34 ID:iE59Rzzv.net
あと、バケツのリフィルだと食べ残すから、量が少ないのも気に入ってる

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:52:53.64 ID:VegpAn2z.net
アナ雪のたためるやつ収納にはいいんだけど、うまく畳めなくて
持ち歩いてたらすぐにカコッと伸びてしまったり、しっかり伸ばしたと
思ったのに置いたとたんカコッと畳まれて中身こぼれたり・・

誰かコツを教えてください

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:58:31.78 ID:WIjOHMNS.net
>>260
オラフの最近、販売終了になって今後壊れても買い直しできないから扱いは慎重にね。

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:20:10.80 ID:8uXFZWw3.net
オラフ販売終了なんだ
上の子がオラフ持ってるから下の子にもオラフ買ってあげようと思ってたのに…
諦めて新しいやつ2つ買うか

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:38:47.74 ID:PIBTvdri.net
ニモのが可愛い
欲しいけど重いからな

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:31:49.48 ID:MEbruz6l.net
最初は張り切って持つけどその後は邪魔だから持ってってなるよね

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:25:10.32 ID:JLhrAHEq.net
>>253
激混みではないけど普通に混んでるかも

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 19:04:48.19 ID:VYWGBxmn.net
アンバのルームキーの仕様変更ショックだわ。
来年3月までに俄然泊りたくなってきた。

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:18:53.82 ID:xWm4lbQ9.net
子の1歳の誕生日が4月上旬だから泊まる予定だったのに残念
記念に欲しかったな

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:41:07.37 ID:FPzvKwEA.net
アンバサダー秋に初めて泊まるけど
ルームキーって名前入りのは大人の分しかもらえないのかな?

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 22:13:52.29 ID:WIjOHMNS.net
>>273
宿泊者全員分貰えるよ。

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:40:29.97 ID:9Go2CV72.net
>>273
1歳添い寝のぶんも貰えた。
アンバサダーは来年度からルームキー貰えなくなるみたいだから良い記念になるね

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:42:39.78 ID:tzWTvRQd.net
>>272
1歳じゃ何もわからないだろうけど、予め言っておくとお部屋にバースデーカード用意してくれるよ。

277 :273:2017/07/28(金) 09:43:02.03 ID:eO3ZyX46.net
>>274
>>275
ありがとう!
1歳以下も連れて行くんだけどその子の分も貰えるんだ
初めて家族で行くからいい記念になりそうです

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 19:28:00.69 ID:4eO5oNtT.net
現在10ヶ月の子がいるのですが、ハイハイしてそこから座って…というのは可能です
これはアトラクション乗る上での、1人でお座りできるになるのでしょうか?
アクアトピアも補助なしで座れたらOKとのことですが、さすがにあの変則的な動きに耐えられるとは思えません
これはアクアトピアのみ不可でしょうか?
それともあの動きに耐えられるのが、1人でお座りできるという状態なんでしょうか?

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 19:46:50.81 ID:PuyZODLC.net
>>278
一人座りした子が自力で耐えられなくても横から肩に手を回して支えてあげて大丈夫なら一人座りOKになると思う。
ただそれはNGにならないってだけで途中で泣いても暴れても抱っこは出来ないって言うのを了承出来るなら乗れるよってこと。

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 19:47:11.30 ID:RHchcmYF.net
その位の月齢で乗れるのはシーだとシンドバッド、ゴンドラ、トランジット、レールウェイ、タートル、バルーンレース、ワールプール、2万マイル位かね。
1人で座れると記載のアトラクションは途中で抱っこ出来ない、最後まで1人で座ってないといけないやつだから、それが出来るなら乗れますよって事だと思う。

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 19:52:53.61 ID:CTIjnB4k.net
そうそう、途中で抱っこできないから、結局2歳でも乗れないのばっかり

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 20:14:11.26 ID:4eO5oNtT.net
>>279-281
ありがとうございます
横から支えるのはオッケーなんですね
行くのは1歳1ヶ月なんですが、成長具合的にはそんなに変わらないだろうし、
いつ泣いて暴れ出すかも分からないから乗らないほうがいいですね
ショーとグリを中心に行くことにします

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 20:30:48.59 ID:+fBrjesi.net
>>282
シーはショーグリ充実しているから1歳だとそれまわるだけでも十分過ごせるよ。

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 20:46:40.03 ID:U8EW2vsy.net
>>282
聞きたいのがどっちなのかによる
親が乗りたいものに連れて乗れるか?それとも、子どもが楽しんで乗れるか?
前者は上で答えがでてる
後者については、1才児の座高考えればわかること

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 21:15:28.74 ID:JRo3IYh/.net
2万マイルはうちの6.4.2歳には不評でしたw泣きはしなかったけど暗いし大きい音で嫌がってた

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 21:17:43.99 ID:eK4d0cR/.net
>>276
結婚する前の誕生日に泊まったらカードが置いてあったよ
記念日としてまた泊まりたいなと思って

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 21:20:49.18 ID:bmLt0XXN.net
ついでに誕生日当日の朝、ミッキーさんの声で
「お誕生日おめでとう!」って留守電が入るね。
とりあえず、ランドホテルはそうだった。

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 22:22:02.65 ID:ptVzjLtk.net
>>282
うちのが1歳1ヶ月で行った時、>>280で書いてくれてるのの他にトイマニとジャスミンのカーペットも大丈夫だったよ
トイマニは少しびっくりしてたけど、立ち上がったりとかはなかった。お子さんの性格とか普段の行動によると思う

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 01:35:05.67 ID:9O1d7hFt.net
ランドは案外急停車急発進するアトラク多いよね
ハニハン、モンスターズインクに0歳で乗せたら結構ぐらぐらした
1歳半〜でキャラが分かり始めるとランドの方が本人が楽しいだろうけど、0歳ならショー多い&ベビーカーで乗れるアトラクの多いシーの方が親が楽なのかも

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:24:27.18 ID:QRIjJzk7.net
ブライトンとクラブリゾート、どっちがおすすめ?
ベビーカー持ってシーに行くから、ブライトンの帰りのシャトルバスが少ないのが気になってる
確実に乗れるならいいんだけど、本数少ない上に満員はキツい
差額が7000円ぐらいなんだけど、クラブリゾートにしたほうがいいかな?

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 10:38:40.53 ID:seepk7AF.net
うちも誕生日にランドホテルをネットから予約したんだけどバースデーカード置いといてもらうには直接ホテルに電話して置いといてくださいって頼むのかな?

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 10:45:24.61 ID:m7+n0dZV.net
>>291
そうだよ。

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 10:51:40.17 ID:DK2g1CJ7.net
>>291
アンバサダーの例だけど、午前中に車止めがてらプリチェックインするときに
誕生日なのでカードとメッセージお願いしますって言ったよ

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:10:44.44 ID:seepk7AF.net
ありがとうございます、プリチェックインはしないと思うから電話してみようと思います

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 05:40:43.07 ID:rIFxZDck.net
ビビデバビデブティックについて

新しくできたバザールのビビデ、どうですか?
ホテルのは行ったことありますが、また行くなら、バザールおすすめですか?よろしくお願いいたします

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 05:55:30.21 ID:rIFxZDck.net
連続ですみません。
シーに、6:00ころから入る場合の過ごし方について

小学4年の子供と二人で行きます。ステラルーやシェリーメイのお土産をかうこと、ジャスミンの乗り物にのること、似顔絵を描いてもらう、インディか、何か怖いのにのる、夜のショーを少しでも見る、
などが希望です。ニモの新しいのは、楽しいですか?他にもオススメなどありますか?地域柄なかなか行けないので、効率良くまわりたいです。

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 07:09:07.12 ID:UZENu4HP.net
主観が入るからおすすめかどうかは誰もレスできないんだと思うよ

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 07:28:47.34 ID:j7t6bWFI.net
>>295
256?なにがどう知りたいの?おすすめですか?っていうのはバザールとホテルの違いが知りたいの?
なかなか行けないのならここで聞くより
子供の希望を聞き出してあげたほうがいいような

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 08:02:07.01 ID:ie/V0IUP.net
>>296
小4なら公式サイトみせて、自分のやりたいことみたいことをまずピックアップさせてみたら?
今、あげてることだけなら時間たっぷり余るし。

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 08:58:31.52 ID:2HD382bj.net
知恵袋で聞いたらよさそう
希望書くとプラン作ってくれる人がいっぱいいるし

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:16:35.93 ID:rIFxZDck.net
ありがとうございます!
子供はビビデ、新しい方がいいかな、でも、とちらでもいいと。
バザールは入る時間おそく、写真とるからホテルの方が
効率よいのかなとおもいました。
でも、新しいし、オススメならバザールにしようかと思います。
他は知恵袋いってみます!

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:37:23.71 ID:1OocwbwS.net
https://mobile.twitter.com/v114s2d69
ディズニーで青姦報告してる人もいるから気をつけて

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:46:35.52 ID:dyA4qKI8.net
>>302
これずいぶん前から遊園地板で晒されてるけど鍵ついたやつを晒してどうするの?

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 19:04:01.13 ID:x6+vgIVI.net
そういえばジャスミンってこの間の三連休初日の土曜の日中でも10分待ちとかで乗れるものだったのね。
そんな待ち時間少ないのシンドくらいかと思ってたからびっくりした。
あとカルーセルもすぐ乗れたのもびっくりした。

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 22:58:57.04 ID:jQEFQiKZ.net
アラビアンコーストって平和だよね
定番のアメフロ行くとアラビアまで遠くて行く気が起きない…

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 23:18:43.73 ID:a/tcHPNG.net
アラビアもロストリバーデルタも遠いからどうしても他より空くよね
カルーセルなんて午前中行ったらガラガラで選びたい放題だし

小さい子向けも多いエリアだしアラビアでもっとキャラクターだしたらいいと思うわ
ジーニーとジャファーはよく見るけどさ

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 23:23:52.69 ID:dyA4qKI8.net
>>305
ショーやらなくなってからは平和だよね。
ショーやってた頃はアラビアンコーストの入場規制とかあったけど。

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 08:51:52.63 ID:lI+qPGe/.net
マックィーンのポップコーンバケツが発売されてる。
うちの子欲しがるだろうなー。

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 09:17:55.10 ID:+cdV45u8.net
>>308
本当だ!絶対欲しがる!
冬まで売ってるかなあ
男の子向けのが出て嬉しい

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 14:48:05.42 ID:Vdd93Hof.net
マックウィーンいいね!
うちも男の子だから嬉しいわ。
R2D2みたいに3時間待つほど人気でないだろうし夏場はポップコーン混んでないし並ばず買えるといいな。

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 10:54:06.03 ID:5qalUzHa.net
遊園地板から誘導されてきました

11月に2泊3日で1歳の子とインパ予定です
前泊して2日目は丸1日、3日目は18時ごろまでいる予定ですが、ランドシーどちらの日程がオススメですか?
まだショースケジュール出てないですが、18時までではエレクトリカルパレード見れないですよね?
うっかりしてたのですが、2日目はホテルでお昼寝できるけど3日目はムリだし、
1日目にアフターでランドインパしようかな…

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 11:12:45.71 ID:5sk6H/8P.net
>>311
2日目にランドに一票
ハロウィンのショーパレはランドのほうが1歳児には楽しいと思う
シーのショー待ち争いも怖いし。。
あとショーレストラン予約するとかかな
で、3日目はシーにゆっくりインしてシアター系とかグリを中心に回る

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 11:20:48.00 ID:b7xVjklY.net
>>312
11月にインって書いてあるよ!

>>311
子つれはじめてのイン?
どちらかというと、ランドのほうが乗れるものが多いから時間があったほうがいいと思うよ。
1歳でもなりたてと2歳間近だとちょっと違ってくるけど。
あとはショーレストランやレストランPSの状況で決めるかな。

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 11:29:18.25 ID:5sk6H/8P.net
>>313
あ、11月だとクリスマスシーズンですね。。勘違いしました。。
それでもランドに一票

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 11:45:30.85 ID:5qalUzHa.net
>>312
シーのショー待ちってそんなに怖いんですか…
やっぱり2日目ランドがよさそうですね!

>>313
夫、子ともに初めてのインパです
私も4年前に行ったきりなので、いろいろと変わっててなにがなにやら…w
1歳3ヶ月で離乳食なので、軽く食べられるところで食べようかと思ってたんですが、
ちゃんとレストラン予約したほうがいいですか?

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 11:54:57.40 ID:b7xVjklY.net
>>315
離乳食なら大人だけ考えればいいけど、4年前とレストランのPSシステムが変わってて、PS対応のレストランはスタンバイできないものや、スタンバイできても列が進まなくなってる。
軽く食べられるものでいいなら予約不要だけどね。

あと、ちょっとスレ遡ってみると出てるけど子ども対象で「ディズニーデビュー」シールを貰えるようになったので貰ったらどうかな。

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 12:21:50.83 ID:pxILAg/Q.net
旦那が初めてって外国人?!

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 12:31:12.70 ID:5qalUzHa.net
>>316
そうなんですね
とりあえず予約しておいたほうが安心だし、早めに調べてみます
シールも知らなかったので、ありがとうございます!

>>317
生粋の日本人ですよw
地方住みなのと、あまり家族旅行する家ではなかったので行ったことなかったみたいです
かといって初ディズニーわくわくってタイプでもないので、私が空回り中w

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 12:40:48.55 ID:bgHoEpTc.net
関東に住んでなくてテーマパークとかに無関心な男性だったら行ったことない人多いでしょ
うちの夫も子供できる前に私と行ったのが初めてだったよ

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 13:31:40.77 ID:Mio8Po6L.net
あそこ海近いから11月は夜ものすごく寒くなるので、暖かくしてあげてね。

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 13:36:14.24 ID:AamnHgVH.net
うちもこないだ一歳のバーズデーで連れてったけど、ショーはランド一択だよ
シーは観れるエリアが狭いし場所取りも激しい、ランドはパレードだから場所取りもゆるいし何よりダンサーさんが近くで踊るから子供がすごく興味を持ってくれた感じだった。

後はどこに泊まるかにもよるけど、うちは1日目朝から昼までシーに行ってミラコスタにチェックインしてから夕方まで昼寝させてお風呂入れて離乳食食べさせてから夜にランドにパレードだけ見に行ったよ。
2日目はPS取って休憩多めにしたらベビーカーとかでお昼寝してくれたよ

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 14:04:07.79 ID:5qalUzHa.net
>>320
11月だと夜はもう寒いんですね
ベビーカー持参で行くので、膝掛けとかしっかり持って行きます
ベビーカーに置いてた物を盗まれたっていうのを見たんですが、さすがにベビーカーごとは盗まれないですよね?
それとも自転車チェーンのようなものは必須ですか?

>>321
ホテルはオフィシャルホテルです
ギリお昼寝に戻れるかなぁ…と思ってます
シーは、ダッフィー抱いた子をダッフィーと写真撮りたいっていう親バカ自己満なので、3日目にしてまったりすることにします

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 15:05:21.69 ID:W3j7Ypbt.net
>>322
11月の頭に行くなら気を付けてね。
幼稚園の申し込み日?だかに当たってものすごく混んでいた。
しかも小さい子だらけで、乗れるアトラクションがとても混んでいた。
そして昼間もとても寒かった。

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 15:29:15.55 ID:/fzJFQy4.net
>>323
そうそう、異様に子どもが多い日があるね。


あとは茨木、埼玉、山梨県民の日も11月だね。
文化祭の振休とか修学旅行とかも注意だ。
ミッキーの誕生日だとグリは激こみだし。

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 15:41:07.46 ID:xqHylADP.net
子が11月生まれだから毎年11月に行ってるけど、グリはミキミニの誕生日前後も混んでるイメージだな
もちろん18日が一番混んでるけど

ベビーカー盗難については、何回も話題に出るけど
盗まれる時は盗まれる
不安なら自転車用の鍵付けるといいよ
キャストが動かすから付けないほうが良いとかの意見も聞くけど
それで盗まれてもOLCは責任取ってくれないしね

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 18:35:10.45 ID:5qalUzHa.net
20、21日に行く予定なので、20日はミキミニ誕生日後&山梨県民の日で混んでるの覚悟してます…
ベビーカー盗難も、念のため鍵を持って行ってみようかな

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 20:01:17.77 ID:jHLQ8Y4M.net
オフィシャルホテルまで昼寝に戻るのは面倒

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 22:20:45.94 ID:nLII0cT1.net
アンバだとどう?

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 22:35:56.65 ID:Ty5kOYKT.net
>>325
横だけど、キャストに聞いたらベビーカーだけなら鍵かけてどうぞお好きにだって。
「車輪、動かせませんよね?」と聞いたら「持ち上げての移動しますから大丈夫です」と言われたよ。

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 22:53:04.29 ID:8OrPASq6.net
>>326
多分だけど鍵についてはそのノリだと荷物になるだけの気がするよ
なぜなら誰もつけてないからw

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 15:31:30.47 ID:xpFwlTzS.net
カーズのポップコーンバケット買ってきた。
タイヤ動くので大きいオモチャとしても十分遊べる。
男の子連れは持ってる人結構いました。
カレー味のとこで買ったけど、2人待ち位で買えた。

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 22:08:04.24 ID:wQW6pY/N.net
>>331
タイヤ動くんだ!1歳になる我が子、タイヤが回るおもちゃ大好きだから買おう
情報ありがとう

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:05:57.56 ID:JG4ApwfW.net
11月にシー予定しています。
シーはニモが始まったおかげでトイマニ少しは乗りやすくなったのでしょうか?
また、ダッフィーのケープコッドのショー、前回は行列にめげて(3時間)あきらめた
のですが、予約もできないようですし空いてる時間とかのコツってありますか?
よろしくお願いします。

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 10:06:35.53 ID:h7mu2xzq.net
>>333
ほんとに多少の違いしかない印象だよ平均2時間は待つし

ケープコッドクックオフはお昼とかから時間ずらしたら少しはマシになるけど並ぶの嫌なら朝開店前に行くしかないね

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 10:32:38.44 ID:RlYvng+S.net
ケープコッドってそんなに並ぶんだ
前に2月閑散期に行ったときはすんなり入れたけど、
混雑期の11月ならそんなに待つのか〜と思ったけど前って10年前だったわ…w
ダッフィー人気もうなぎ登りだもんね

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:22:13.19 ID:xKq3TiGV.net
ジェラトーニのショーが始まってからいつも並んでるイメージ
時間がたてば落ち着くかと思ったけどそうでもないね

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 22:03:26.58 ID:Uoc7hqNl.net
>>334
ありがとうございます
シー1日だけなので一番優先したいものを考えて決めようと思います
ニモは候補外です・・・

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 00:51:40.81 ID:58sJJzQB.net
6月末の平日にケープコッド行ったときは、11時過ぎに並ばず入れたよ
出てきたら長蛇の列ができてたけど…
ニモもずっと40分待ちとかだったし特別空いてる日だったのかな

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 01:36:45.16 ID:zSMF2e0D.net
この夏子供のリクエストで誕生日にディズニーへ行くことにした

当日まで後二週間位しかないんだけど何か特別感が出ることって何かありますか?
力尽きるまで遊びたいと言うことなので近くにホテルは取った。あとは本人はアリスのティーパーティーで名前呼んで欲しいみたいなのでそれと、切り絵はやろうかな?と思ってます。

何かオススメありますか?

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 01:46:16.36 ID:KJiqMHP7.net
誕生日当日ならアンバサダーホテルのミッキー型のオリジナルケーキがオススメかな
要予約だけど宿泊してなくても買える

ただ力尽きるまで遊びたいなら買う暇も食べる暇もないかなぁ

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 01:52:02.22 ID:Fb3ilKwo.net
>>339
何歳か知らないけど、現地でお誕生日Tシャツ買ってアピール。

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:59:41.27 ID:0ngf2ErT.net
昨日行ってきたけど、昼時のケープコッドは長蛇の列でした。
狙うならご飯おやつどき以外、開園すぐかハーバーショーやってる時が良いと思います。

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 20:53:35.95 ID:zSMF2e0D.net
>>340、341

ありがとうございます!
ケーキどうしようかと思っていたところでした
どっちも喜びそうなので両方検討したいと思います

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 21:48:55.44 ID:8hzbWqBf.net
>>343
現地でサクッと済ませたいのであればバンケットホールのアンバースデーケーキをキャストさんに声かけすればハッピーバースデーのプレートに変えてもらえるよ

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 22:42:31.57 ID:BFpHK+Sz.net
ケープコッド情報ありがとうございます。
予約の要らないショーレストランて感じで敷居が低いかと思っていたら
逆に予約不要のせいで敷居が高すぎるようですね。でも見たいなぁ〜

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/06(日) 20:13:26.76 ID:5AeEcwiQ.net
ケープコッド今日2時頃なら普通にすぐ入れて席も余裕あるくらい空いてたよ

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 13:44:54.02 ID:UgpNz+vH.net
今日意外と空いてる

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 13:53:03.95 ID:smoNLIMW.net
>>347
意外かな?
台風だからでしょ。

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 14:01:12.32 ID:1l1OQxoC.net
公式のグッズ情報が更新されて、子ども用のグッズがアップされてる。
チャンドゥのカバーオールかわいいなー。
うちの子が小さい頃に発売してほしかった。

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 14:15:28.84 ID:KlRFwV4R.net
>>347
台風の時は狙い目
今回もだけど、飛行機の発着が2日ぐらい狂うから遠方の人が来られなくなる

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 14:33:32.34 ID:UgpNz+vH.net
実際は現地めちゃくちゃ晴れ渡ってるけどねw

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 15:19:31.97 ID:/F+qSr9Z.net
大人4人(義母実母父母)+2歳女子双子でランドホテルのアルコーヴルームは狭いかな?

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 15:55:47.69 ID:4lN3nvr2.net
このメンバー構成で一室は厳しいかも
私なら義母と旦那、実母と自分と双子で二室取ります

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 16:57:35.26 ID:/F+qSr9Z.net
>>353
なるべく1室で考えててジュニアファミリールームが埋まってたからアルコーヴでもいけるか?と思ってたけどベビーカーやら荷物置いたりするしやっぱり無理があるよね
ファミリールームか2部屋取るしかないか
2部屋にしたら家族4人+義母実母かな。旦那は義母と2人部屋は嫌がりそうだ。

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 17:07:04.22 ID:xxNAT9+7.net
え、実母と義母って他人だよね?
元々2人で旅行する程の仲とかなの?
自分だったら絶対嫌なんだけど…

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 17:40:06.42 ID:LL0NFDJf.net
自分も前に同じようなこと考えたけど、部屋でなんとか寝れることはできても、
あの狭い空間で水回り系を一緒に使うっていうのがムリだなと思ってやめたわ

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 18:41:33.28 ID:1l1OQxoC.net
>>356
女性率が高いとお風呂も時間かかるし、朝の洗面所の混雑もあるしね。

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 22:20:59.20 ID:LN0KQWTO.net
>>354
今回の費用は誰が出すの?
それによって考え方も変わるかも

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 23:05:39.30 ID:/xNeN56k.net
アールコーヴで大人4人でも狭い気がする
そこで双子までならまだしも
義母までいたら発狂するわ、自分なら。

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 23:36:10.75 ID:/F+qSr9Z.net
最初は家族だけで行く予定を話したら母も一緒に行くことになり大人3人子ども2人でアルコーヴ予約したら母が義母を誘ってしまって大人4人になってしまった。
母同士はまあ仲良くて日帰り温泉とか2人で一緒に行ってたしふたりで一緒に上京して私達と合流って感じなので2人で同室でも大丈夫だと思うけど、夜は母達に双子任せて夫婦で少しランドで遊びたいから広めの1室がいいかなと。
費用は割り勘のつもりだけど母達は少し多めに出してはくれるんじゃないかな。

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 00:04:50.06 ID:a/2PAi/U.net
双子を預けて自分たちだけランド、って
のもなかなか難しそうではあるが…
二歳だともう色々わかってるしある程度体力もあるし

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 02:25:32.70 ID:LY64qSHx.net
でもでもだってちゃん

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 08:54:21.20 ID:Ynj8ZD9y.net
>>361
子どもなんて置いてっちゃえばこっちのもん

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 10:13:46.50 ID:tGqMWiD6.net
おばあちゃん2人なら双子でも大丈夫でしょ。

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 11:21:13.65 ID:MbOb7RtN.net
みんな夜連れて行かないの?
うちは泊まりだし15時にチェックインしてそのまま休憩してパレード始まる少し前に行って21時に出ようかなと考えてたけど
たまのことだし

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 11:29:17.62 ID:yDp7Wgrr.net
>>365
うちは五歳二歳だけど夜もワンス見おわるまではインしてるよ
ワンス綺麗だから子供達喜ぶし、そもそも興奮してて寝ないし

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 11:31:15.56 ID:wu+4Lk2v.net
>>365
人それぞれじゃないの?
うちは朝早くから行ってワンスやる前とかEパやる前とかに帰ることが多い。

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 11:37:28.96 ID:MbOb7RtN.net
>>366
やっぱり興奮して寝ないよね、出るのも嫌がりそうだ

>>367
人それぞれだけどどんな感じなのかなと思って聞いてみました

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 12:02:16.12 ID:SNDCi0R9.net
私、私の娘、母、義母、旦那の弟嫁、その子供
でアルコーヴ2泊したことある。
私の娘は2歳
旦那の弟嫁の子は6才
めっちゃ仲良しだから楽しいけど、風呂が大変だったよ
まず子供を入れて寝かしつけてから大人がゆっくり入る感じ
荷物もそこまで狭くは感じなかったな

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 13:57:00.95 ID:CcepvtpP.net
シッター頼めばいいのに婆に押し付けるとかひでえ

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 14:44:11.15 ID:CLDpuF8z.net
閉園までの数時間でしょ
ばあちゃん達がいいなら別にいいじゃん

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 15:20:55.84 ID:1ME0p3lA.net
女性がそれだけいるとお風呂待ちが大変だから、お母さんがお風呂入れられるならおまかせして、自分たちは遊びに行くのもありだと思う。
でも帰ってきた時に、暗い部屋で静かにお風呂入らないと子どもが起きてしまうという残念なことも起こる。

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 15:21:35.47 ID:YmUTIHIR.net
そうだよ、おばあちゃん達がいいなら口挟むとこじゃないよ。うらやましいのかな?
私はちょっとうらやましいな〜。もうそんな歳じゃないので痛く見えるだろうからやらないけど、夫婦でディズニーデートというか、デートを子供出来てからしたことないや
若いご夫婦なのかな?せっかく行くんだし楽しんできてね〜

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 16:51:34.83 ID:oJsd2lyM.net
小さい子や年輩者がいると乗れないようなアトラクに乗るチャンスでもあるしね。

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 18:04:08.78 ID:1JzeV0Bd.net
ディズニー行こうと計画中だけど北海道からで2泊で行ったことある人いますか?
3歳と2歳の2人連れて2泊ってランドとシー2つ見れるかなと思って教えて欲しいです。

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 19:56:46.36 ID:MKUY9cKJ.net
ワンオペで二泊二人連れなのか?

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 20:00:17.94 ID:1JzeV0Bd.net
大人2人で行きます。

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 20:04:07.08 ID:xSFxd0/h.net
妊娠してから今まで5年間1度も乗れてないタワテラ、ジャーニー、インディに乗りたい!!
リゾート内で親に預けて夫婦二人でまわれるなんて羨ましい!

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 23:10:39.04 ID:DhqjuV6a.net
その手の絶叫ものって何歳くらいからいけるんだろ?
身長制限は越えてても未就学児だとまだ厳しいよね…

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 23:33:56.67 ID:EBvP4j/N.net
タワテラ3歳で乗ったよw
エレベーター乗りたい乗りたいうるさくて乗せたけど、もう二度と乗らないって。
たぶん飛ばないであろう足下の荷物と子供をおさえるのに必死でした。
チャックのない鞄だったから終わったら中身出ていたのみてびびった。

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 00:00:53.13 ID:djdsy8y9.net
うちもタワテラ3歳で乗ったら号泣しながら降りる羽目になった
スペマンも同じく3歳で乗ってまた号泣で降りてあそこは目立つったらなかった
小さい子乗せて!とか聞こえてきて私が凹んだ

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 00:56:24.36 ID:3sY4C0Gd.net
3歳で乗せるとか頭おかしいわ…無理に決まってんじゃん

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 02:05:06.43 ID:3yGs2wlL.net
…いろんな家庭があるんだね

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 05:45:32.02 ID:hTkkSPE2.net
うちは小1から
チビなんで身長クリアできたのが小1だからなんだけど本人も不必要に怖がる事もなくてちょうど良かったよ

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 06:05:51.03 ID:XpOXtZ27.net
>>382
上がいると一緒に乗りたがるんだよね〜
家は下の2人は全く平気で3歳から身長クリアしたのは乗っていたがw
一番上が怖がりで、4年生になるまでコースター類を拒否していた過去がある。

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 06:56:18.90 ID:OVE34QT8.net
うちは確か年中の時が初タワテラだったんだけど、ハマって連続3回乗った気が…空いてる時でよかった

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 08:38:47.93 ID:B7gpq+2u.net
うちの娘はレイジングで絶叫に目覚めて
シングルで3回続けて、とか、奥地に行ったらずっとあの辺り。
ハムスター産んだ覚えはないぞ、と思ったw

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 13:52:03.11 ID:47kOHOVS.net
いま子が8ヶ月でまだ暑いししばらくいく予定はないけど、ディズニーのサイトのグッズ見てたら乳児用のアリスの服装が上下で売ってるみたいですごく欲しくなった!
トゥーンタウンのお店で売ってるみたいだけどボンボヤージュにもあるかなぁ
予行練習?でインパはしないけど舞浜までは行ってみようか悩んでるw

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 14:01:32.69 ID:7pM/2in5.net
>>388
ボンに売ってるかは、インフォに電話すれば教えてくれるよ。
あとは遊園地板の商品部スレで聞いてみるのもあり。

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 14:42:21.71 ID:2vugE7XH.net
>>388
リゾートライン乗るだけでも楽しいよ
舞浜駅からボンボまで歩くのは暑いから気を付けてね

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 15:28:03.60 ID:47kOHOVS.net
>>389
>>390
ありがとう!
電話で問い合わせるのと、舞浜行き計画してみるよ!

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 18:10:57.03 ID:RH6UKYOT.net
今までずっと夏は避けてたけど子供のリクエストでこの夏、初めて夏のディズニーに挑戦することにした

のは良いんだけど、やっぱり暑さが怖い!
子供は6歳どちらかと言うとショーパレ派、日中パークの中でどんなことに注意すればいいですか?

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 23:14:19.42 ID:5i1ICVQk.net
今夏母子で7回行ってます
持ち物は着替え一式、ショー待ちするなら折りたたみ椅子(レジャーシートだと地面の熱さに耐えられない)、帽子、日傘、アームカバー、(全て二人分)
凍らせたペットボトル3本、凍ってないペットボトル2本、バスタオル、ロングタオル2本、ミストファン、うちわ、ヒヤロン数個、冷えピタ数個
これだけ装備してけば昨日みたいな猛暑日でも快適に過ごせました
ただし荷物は死ぬほど重い

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 23:15:39.14 ID:5i1ICVQk.net
あ、一番大事な日焼け止めも忘れずに!
うちはクリームとスプレー併用でも既に真っ黒ですが…

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 00:19:31.76 ID:WMy/wCF9.net
正直小さい子に日傘ささせるのは周りの迷惑になるからやめて欲しい
親が少し大きめの日傘にして子供を影になる場所に歩かせた方が良いと思う

>>392
ショーパレ派ならファミリーエリアを使って待ち時間をなるべく短くできるようにすると良いかも
シーに行くなら抽選に当たるのが一番良いけどね

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 00:53:02.92 ID:RWwnJPlJ.net
プリティートレジャーってすごい値上げしたのね…
次行ったらたくさん買いたかったのに萎えた
今までが破格だったのかな

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 01:16:49.71 ID:2zF2LNty.net
>>396
うちも10月にインする時に買おうと思ってたから値上がり…というかグレードダウンにビックリした
3つしか選べないうえにボックスすらなくなるとは…
さすがにちょっとグレードダウンしすぎで買うの躊躇う

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 01:21:34.11 ID:RWwnJPlJ.net
>>397
かなり萎える内容だよね。倍近い値上げかな。
とは言ってもデイジーのヘアゴムってなかなか無いから結局買うけどさ。
前回もっと買っておけば良かったよ…

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 04:33:47.17 ID:v8RaAM63.net
ホテルだけじゃなくてパーク内のお土産もコストカット?
値段上げて質下げるのはやめてほしいよねー

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 08:35:25.76 ID:PdBPJm7O.net
最近普通のグッズ欲しくなくなってきたの実感してる
ペラペラの派手なTシャツとかぬいぐるみバッジとかも、高くて目玉出たわ
大人になって目が肥えてきただけじゃないよねコレ
子どもは目キラキラさせてるけど親としては気軽に財布開けないよー

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 08:59:39.33 ID:nuSWa1t7.net
>>400
年々、ぬいばは質が悪くなって値上げしてるよ。

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 10:04:05.66 ID:sdEQKKOz.net
うっわーほんとだ
入れ物可愛かったし、五個だったから自宅用にもお土産用にも良かったのにひどい改悪
もうひどいコストカットばかり目につくなぁ

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 13:15:26.15 ID:ofTpkyhG.net
まじか!
娘と選ぶのが1つの楽しみでもあったのに・・・
1000円でケース無しの3つだけってこと?
いったいいつから値上げになったのか・・・

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 14:21:27.04 ID:dmzsY2Mf.net
>>403
7月1日から

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 14:47:51.13 ID:2zF2LNty.net
>>403
可愛いピンクのケースがプリンセスが印刷されたペラペラのラッピングバッグになっちゃったよ

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 18:21:46.49 ID:0/NbyDB5.net
プリティートレジャー見てきた。9月に行く予定で娘と買うの楽しみにしてたからショックだわ。
あのケースが欲しかったのにー。

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 18:36:14.81 ID:crzkEwN5.net
前のはケースがメインくらいの出来だったけど、今回のはヘアゴム自体が少し豪華になった?
いやでも3個で1,000円は高い気がするけど
ケースがたまってくる人もいるだろうし選択できるようにしてくれれば最高
うち女児いないけど、お土産用に選ぶ時とかおばちゃんでもワクワクしたよ

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 20:11:22.13 ID:2REQf6vw.net
>>407
うん豪華になった。
最初に新発売になったゴムをみてヤケに豪華だなと思ったらこういうオチだったのか。

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/12(土) 21:13:11.18 ID:QAy2ZQIP.net
プリティートレジャー、ゴムが豪華になったとは言うけど、やたらデカくて使いにくいかも?
箱もないし、なんだかなー

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 19:53:49.53 ID:7l7uxSiy.net
来月大人2人と子供3歳1歳なりたてで行くんだけど、地方からで1日目が早くて13時頃イン予定
1日目にホライズン狙ってたけど取れず、一応レインボーをおさえて、2日目がリロルアウ13:20とホライズン16:30が取れました
いつもミッキーと写真取るのに一番並ぶので、その代わりにレストランで写真をとりたいんだけど、1日目レインボーで2日目ホライズンか、2日目にリロルアウとホライズンどちらがいいか迷ってます
上の子はミニーちゃんに一番会いたいらしい

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 21:38:49.17 ID:88MwdZIx.net
リロルアウだと、アロハシャツ着たミッキー、ミニーそれぞれと
確実に写真撮れるよ
スティッチ、リロ、チップ&デイルとも撮れる
ショーよりグリ目当てなら大満足だと思う

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 21:17:25.85 ID:BzGQtcIh.net
>>411
410です。ありがとうございます
ダンスも好きだし行ってみようと思います

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 21:50:13.91 ID:mrMetdpg.net
ちょっと便乗ですが、ミッキーのルアウA席が取れています。子供がミニーとクラリスが好きなので選んだのですがA席からの見え方ってどんな感じでしょうか?

身長100センチちょっとの子供が椅子に座るとやっぱり見えにくいでしょうか

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 22:22:35.85 ID:oK46St+X.net
ホテルで迷ってます。11月平日に大人二人と5才2才でディズニーランドに行きます。遊んでから泊まるホテルで迷ってます。次の日はイクスピアリに行く予定で、車でホテルまで行く予定です。
ランドからホテルまでのバスはなかなか乗れないとみたのでオリエンタルホテル東京ベイなんかいいのかなと思ってますが、おすすめ教えて下さい!
ディズニーホテル以外でお願いします。

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 06:55:02.54 ID:tODDU5SA.net
>>413
何歳かわからないけどハイチェアなら座高たかくなるからハイチェア借りたら?

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 17:58:26.61 ID:KQd6PTcB.net
もうすぐ5歳だけどハイチェア大丈夫かな?
「お子さま用の椅子〜」って声かけられたらお願いしよう

>>415さんありがとう

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 18:00:40.79 ID:yifsYvEu.net
>>416
5歳ならギリいけるとおもう。
友人の子が5歳で使ってたけど、6歳では無理だった。

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 18:34:11.91 ID:eE9y0gQ2.net
>>414
翌日イクスピアリってのに重点を置いたら
アンバ>ドリゲ>>サンルート>他のオフィシャル>パートナー
じゃない?
閉園までいるのかな?
他にホテルに何を求めるのかが分からないと皆アドバイスしづらいと思うよ。

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 18:46:36.59 ID:ZoATfN3d.net
>>414
初日、ランドの駐車場に着く時間は?
平日とはいっても遅いとかなり遠いとこになるよ
バスは混んでても待てば乗れる

アンバにして車で直行、荷物おきがてら車置いてシャトルバスで移動がいいんじゃない?

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 19:36:36.69 ID:SCQs7r3H.net
>>418
>>419
>ディズニーホテル以外でお願いします。
って言ってるんだから、アンバ出してやるなよw

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 22:15:38.09 ID:7Bi7ymE3.net
>>414
子が2歳のときオリエンタルホテル東京ベイ泊まったけど、すごく良かったよ
(オフィシャルとは比べられないけど)
サイトの12階キディスイートエクレールの部屋で、料金安かったからそんなに期待してなかったけど十分だった
車ではなくバスの話でごめんだけど、ランド行きも帰りも長時間待った覚えはなく便利だったよ
帰りは、時間によってはわからないけどワンスの途中で帰ってすぐ乗れたような記憶
ちなみに6月平日ね

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 22:55:21.99 ID:mx+seFAb.net
>>414です。皆さんありがとう
開園の一時間前にはホテルに着いて車を置いてからランドに行く予定です。
帰りは遅くても20時くらいには退園しようと思ってます。
ベビーカーや荷物があるので移動が楽なことバスを何台も見送りたくないなと思いまして。今回は予算を押さえたいのでオフィシャルかパートナーで探してます。もう少し調べた所オークラはリゾートラインの駅まで徒歩3分となってますが本当にすぐ近くなのでしょうか?
オリエンタルホテルもいいのですね!
帰りになかなかバスに乗れないとなると辛いのでいっそのこと電車のほうが楽?と思っちゃいました。

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 23:06:24.20 ID:yifsYvEu.net
>>422
20時に出てバス何台も見送るなんてある?
せいぜい1台見送り、または座れなくて残念ぐらいじゃない?

オフィシャルならシェラトンのほうがリゾートラインの駅から近い。
オリエンタルホテルの子ども用のフロアは本当に過ごしやすかったな。

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 23:53:37.49 ID:mpZADEDb.net
シェラトン、オークラ、ヒルトンはリゾートラインの駅からあまり距離の差が無いと思う
個人的感想だけど

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 03:34:52.17 ID:FNt12hli.net
>>422
オリエンタルはシャトルバスの本数が多いから便利だよ
館内にコンビにあり、京葉線直結というのも何かと便利
駐車料金がお得なプランがあったら、翌日のピアリは電車で行くのもいいかもしれん

オリエンタル泊まるなら、ホテル公式サイトの会員システムを見てみるのをおすすめ

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:11:10.72 ID:3lJ1j6zO.net
>>422
シェラトンはリゾートラインの駅からホテルの門よりホテルの門からエントランスまでの方が遠いくらい近い。

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:40:22.60 ID:iTtwChrI.net
シェラトンはバスが行ったばかりなら、歩いていくけど、その他ホテルは次のバス待つな。

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 16:40:20.84 ID:8jRq893l.net
11月の平日しかも20時頃ならバス何台も見送るって事にならないと思うけどなぁ。
サンルートもいいんじゃない?

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 04:31:50.81 ID:MnFgdKcv.net
奇跡的にシェフミッキーのキャンセル待ち拾えて今日ランド行くー!うれしー!

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 07:51:15.56 ID:gO2AMe8J.net
>>429
うらやまー

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 08:31:22.73 ID:Cm3JZ6TZ.net
>>429
おめでとう!

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 12:01:34.43 ID:g9q34qif.net
414
皆さんありがとう!
この時期ならバスが混んでないとは思ってなかったので聞いて良かった。
シェラトンは怖がりなのでちょっとパスしたいので…その他教えて頂いた事を参考にします!ありがとう。

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 12:18:41.91 ID:AOe3h0EZ.net
シェラトンって怖がる様な何かあるの?

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 12:23:06.41 ID:g9q34qif.net
大分前だけど不幸があったようなので…

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 13:10:34.77 ID:RR5mqiEv.net
>>434
不幸があって行けないならそもそもディズニーランドに行けない

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 13:13:04.51 ID:Ae/5b9DV.net
たしかそうだけどホテルは個室だからちょっと怖いと思うのわかる

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 15:08:21.01 ID:3An92UoM.net
一家心中はちょっとやだね

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 15:19:54.42 ID:PE2xsxT8.net
食中毒もあったね

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 16:04:02.06 ID:QSBG+ikw.net
>>438
食中毒避けるならミラコスタにも泊まれなくなる。
ミラコは火事もあったしね。

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 16:46:26.71 ID:3FZOKmBW.net
ミラコ火事何年前だ

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 20:20:42.87 ID:1X8uyW8E.net
ランドでスペマン乗れないし
シーでゴンドラも乗れないね

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 14:11:11.69 ID:v0jFB0MM.net
〜このスレ終了〜

ww

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 14:34:09.53 ID:NlYrVV2D.net
心中的なのはどのホテルでもあったよね
気にする人は気にするから仕方ないけど

シンデレラのプレミアムドレスは実際見ると素敵だけど高杉で無理

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 15:37:50.36 ID:AbzosDz2.net
ハロウィン仮装招待外れた
なぜか抽選当たる気満々だった、悔しい

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/20(日) 00:59:11.07 ID:b7xpivuU.net
>>437
全く知らなかったので気になってググってみたら
本当に子供含む一家4人の心中があったんだね。。
ベランダから飛び降りとか、たしかに
怖がりだから、同じ部屋だったらどうしようとか思ってしまいそう

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 00:56:22.59 ID:Po+obCFl.net
スレチでごめん
オーロラ姫が付けてるティアラとネックレスに似たものを買えるところってあるかな?
ビビディしたら、ティアラがプリンセスと同じのじゃないんだね、と
確かに…と思っていまものすごい探してる
海外Amazonで買うのが一番よさそうかな?

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 12:41:15.11 ID:tM4/CoZ8.net
アンバ連泊かランドホテル→アンバ1泊ずつかで迷っています。
子供は2歳で車で行きます。
ディズニーランドとシー両方行くつもりです。
最終日のアンバの朝にシェフミッキーが行きたいと思ってます。
JCBのディズニーカードを持っていてランドホテルが少しお安くなるので気になっています。
どちらも泊まったことはありません

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:52:32.03 ID:jFSj8U0H.net
連泊かな…

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 15:26:43.54 ID:lfhWxpLI.net
息子が退院してから半年経って旅行も可能と言われたから、3.4とディズニー行きたいけど混雑予想見比べても結構バラバラ。幼稚園のお休みとかかな?

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 15:58:12.54 ID:To1nAZNC.net
9月4日がシーの開園記念日なので
影響あるかどうか含め方で予想が違っているのかもね

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 17:28:37.29 ID:9phPb9lg.net
シーのお土産でダッフィーシェリーメイジェラトーニステラルーのメモ帳セット買ってきたけど、誰にステラルーをあげようか悩む
やっぱりみんなステラルーがいいよね…

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 17:44:42.20 ID:xV8dk/Q4.net
>>451
そういうときは中身が分からないようにお土産袋に入れて恨みっこなしで選ばせる。

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:02:57.65 ID:8eZUsxm2.net
>>451
うちもそういうのなら中身見えないようにして選ばせるなぁ
開けてからも揉めそうだったら、メモ帳だし少しずつちぎって交換するよう提案してみては?

うちの子はダッフィー一筋で気付かなかったけど、ステラルー人気なんだね

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:22:54.87 ID:aSV6OGmZ.net
>>453
バレエやってる女の子に人気みたい。

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:56:42.52 ID:K4A69xqe.net
ダッフィーシリーズは絶対に買うものかと思っていたけど娘のステラルー欲しいとの一言に負けてシーに買いに行きましたよ…
本体とバレエの服とその他諸々お布施してきた

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 23:49:04.38 ID:Db1LIvuE.net
ステラルーだけあからさまに金の匂いがするよね

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 23:50:35.08 ID:JbDIJpFQ.net
なぜステラルーだけ?
金の匂いというなら普通にダッフィーのころからでしょ
全部可愛いけどさ

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 00:00:43.95 ID:Spiqo9Xm.net
ダッフィーは一応ディズニーベア時代があるから金の臭いはしないな。
シェリーメイ以降はする。

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 00:20:35.33 ID:tKQP7ZBn.net
ステラルーだけ御披露目パレード凄かったじゃん

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:38:01.97 ID:tJJCviHl.net
ディズニー物で金の臭いがないものはないw

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 08:28:25.59 ID:tI56ydIh.net
ディズニーベアで思い出した
まだダッフィーって抱っこして行ったら盗まれたりする?
うちにあるのがダッフィーの名前は付いてたけどまだタグが無い時代のやつで、5歳の子どもが連れて行きたがってる
既に家に1体いるわけだし、新しく買うのも高いしもったいないなぁと悩んでる

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 09:10:21.27 ID:YTaA8EDk.net
1月に北海道から3泊で行くことになった!
シェラトンに予約したけどオフィシャルは有り過ぎて頭パンクしそうだった。

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 12:50:04.00 ID:f+Fb6uC1.net
>>462
うちも北海道からいつも3泊で行くんだけど、オフィシャル以外もおすすめだよ!
シェラトンもしせつが充実して好きだけど

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 13:33:09.51 ID:YTaA8EDk.net
>>463
2歳と3歳を連れて行くので近さと子連れ向け、代理店オススメ聞いたらシェラトンだよーと言われたので決めたんだよね。
ちなみにどこに宿泊予定か聞いてもいいですか?

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 13:39:16.47 ID:vMMdWtKt.net
近さならブランド3つで良いと思うけど

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 13:41:36.83 ID:Spiqo9Xm.net
予算あるならミラコかランホすすめる。

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 15:31:10.67 ID:YTaA8EDk.net
予算があまりなくてアンバサダーで見積したら6万アップして諦めたけど、6万ならアンバサダーの方に泊まる?
ランドとミラコは見積していないから差額、シェラトンとのわからないんだ。

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 15:36:49.08 ID:qF5XkuL4.net
アンバもオフィシャルに比べれば段違いに便利
シェフミもあるし、ハッピーも使えるし、レストランの予約も優先だし、行き来もクルーザーがそれなりに便利だよ

ただし北海道からだと飛行機とのパックで代理店使うのかな?
それだと上記のレストラン予約は優先にならない
アンバ泊まるなら直接予約がオススメだけど、そうするともっと高くなるよね

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 15:43:09.63 ID:YTaA8EDk.net
>>468
そう、代理店経由で予約してる。
レストランは朝食か夕食付きのプランがオプションであったけど、朝食は2日目のみで夕食はチェックイン当日のみ。
ちょっと中途半端かなと言う印象のプランだったの。

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 15:46:47.23 ID:Bb8oTYlq.net
>>469
そういう事情なら、現状のシェラトン維持でいいんじゃない?

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 17:37:50.33 ID:XHxv9gau.net
>>469
代理店経由なら今のままでいいんじゃない?
シェラトンの朝食のビュッフェのレストラン、ちょっと出遅れると平日でも満席で席の案内まで時間かかってたよ。

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 17:59:40.92 ID:YTaA8EDk.net
そのままシェラトンにしておく。
朝食は優先案内があるみたいだけど早めに行って待機するようにする。
アドバイスどうもありがとう!

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 20:20:20.22 ID:Wrnq4Cif.net
>>461
盗まれるかどうかは親の管理能力次第だよ
うちの4歳児はステラルー何回もシーに持って行ってるけど要所要所で子に持ってるか確認してるよ
盗まれるなんて子がどこかに置き忘れない限り無いでしょ

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:41:45.45 ID:tI56ydIh.net
>>473
確かに親の管理次第なんだけど、現行品とは少し違う仕様の古いダッフィーなんだよ
何年も前にレアダッフィーグッズ盗難や強奪の噂があったから、いまだにそんな話あるかなと思って
うちのは子どもが遊んでくたびれてるから大した価値は無いと思うけどね
置き忘れの可能性は失念してた、諦めさせるか本体に紐つけるかしようかな

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 23:22:12.87 ID:Wrnq4Cif.net
>>474
強奪って凄いね
抵抗がなければ名前や目印になるようなタグみたいなものを服の裏とかに縫い付けておくと万が一無くした時に探してもらいやすいよ
ぬいぐるみの置き忘れは割と周辺のショップとかに保護されてたりする

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 23:36:16.11 ID:DnwKuFNI.net
>>474
なくしたらかわいそうだからとか言って持っていくの諦めさせたほうが見のためだよ。

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 23:51:48.93 ID:HI1b1oDu.net
>>474
ショルダーバッグ持たせてダッフィーのぞかせるとかは?
うちの子は絶対忘れるか、疲れて親が持つことになるから持っていかないわ

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 00:13:52.45 ID:jVwWhTbH.net
うちは裸のジェラトーニだけど、首に札つけてランドで貰える迷子シール貼ってる
万が一置き忘れても、パーク内で盗む人はいないと信じている…信じたい

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 00:19:59.99 ID:qeZ5t2+u.net
474だけど、やっぱり諦めるよう説得するよ
どうしても説得できなかったら自作服着せて紐で子のリュックに繋いで押し込んどく
けど、そこまでして持って行くの面倒くさい…
顔型ポシェットでいいじゃないかと思うけどやっぱり違うんだろうな

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 00:46:46.72 ID:WiYKxGxW.net
そんなに不安なら持って行かないほうがいいね
現地で他のもの買ってあげれば

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 01:55:36.33 ID:aOYItPj6.net
わざわざ家から持ってきてる子供って気持ち悪いと思ってた

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 02:31:48.44 ID:ZTlktaDW.net
えぇ〜?

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 02:58:56.84 ID:jVwWhTbH.net
わざわざ家から持ってこないでどこから持ってくるの?毎回買うの?
まあ薄汚れてるのは認めるw

484 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 07:06:23.89 ID:gvC4LCHk.net
ダッフィーを持ち歩くことに意味があるしね。一種のステータス的な?
持っていかないに越したことないけど、子どもにとってはビビデのプリンセス着たいとかと同じ意味だし
ダッフィー同伴になったら親は必死で見守るしかないわ…

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 07:13:38.22 ID:RzS6kxTr.net
うちのはプルート肉ッション腕にはめてご満悦だけどどう考えても暑いよねえ

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 07:52:49.22 ID:1YcBsrhX.net
レストランとかでくたびれたミッキーにひと席使わせてるオタクとかたまに見かける
ああいうのは本当に気持ち悪いと思うけど子供なら家から持って来るなんてよくあることだよね
メルちゃんとかの抱っこ紐に入れたりすればレア物かとかわからないしさすがに強奪する人はいないんじゃ
てか置き忘れを盗まれるならともかく本当に強奪なんてされるの?

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 08:12:56.99 ID:as2s8bs3.net
「自分の持っているちょっとレアなものが、他人からうらやましがられている」という妄想から出た噂だと思うけどね

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 08:56:29.70 ID:UALqXWax.net
普段から遊んでる初代ダッフィーにたいした価値はないよ。
タグ付きのダッフィーでも今となってはたいして値段がつかないけど、一時期2004〜2005年生産の4000円弱のぬいぐるみに30000円ぐらいの価値があった時代があった。
あの頃のダッフィーは重いから持ち歩くの面倒なんだけどね。

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 10:15:34.47 ID:QjmCO7fR.net
うちの子は100均の手ぬぐいで作った巾着リュックにステラルー首出して突っ込んで背負ってるよ。
軽いし落ちないからオススメ
持って行きたい気持ちはわかるからね。
がっちり持ってるもの強奪するのはさすがに強盗だしそんな犯罪は起こらないんでは

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 12:05:46.23 ID:G0lO4g/A.net
>>487
この人も気にし過ぎだよねw
他人の持ち物なんてそこまで気にしてないっつーの
子どもが置き忘れたのに「盗られた!」って騒ぎ起こしそうだから
ディズニーの平和のために持っていかないで欲しいわ

491 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 12:23:39.18 ID:plosqKqf.net
うちの子ステラルー持ち歩いてると途中でどうでもよくなってくるのか耳を持って引き摺ろうとし始めるw
パーク内でもそんな幼児をちらほら見かけるからあの長い耳は罪だなー

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 12:26:53.38 ID:oYKJkLG4.net
別に持っていきたければ持ってけばいいけどなくしても子供責めたり
周り巻き込まなければいいわ

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/25(金) 22:53:33.97 ID:D9WYkptk.net
http://www.tokyodisneyresort.jp/happy/magicalballoonlight/

これ楽しそう‼
人が多くてもちゃんと聴こえるのかな。

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 20:52:02.14 ID:0NQ9Rvc2.net
月曜日に3歳児連れて親子共々初ディズニー行くことになった
帰りに愚図らないといいなぁ

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 22:06:00.26 ID:t2qI4Un1.net
>>494
一度やられたよ。
私がお家に帰るよって声をかけたのがマズかった。
「やだぁぁぁぁぁ、帰らない〜」って2歳の頃にベビーセンターの床で大騒ぎしてくれたわ。

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 22:55:52.97 ID:0NQ9Rvc2.net
>>495
覚悟しておきます…

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 23:22:39.33 ID:t2qI4Un1.net
>>496
以降、然り気無くエントランスに歩き、気がついたらゲートの外へ作戦にしてるw
結局、ベビーセンターから舞浜駅まで1時間かかったw

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 23:25:49.06 ID:tuKzV/6u.net
なん十回と行ってるけどうちの子二人は帰るの嫌がったこと一度もない
な…

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 23:50:37.45 ID:2kY3/6FU.net
うちは力尽きるまで遊ばせて帰るからむしろ「もう帰ろう」って言う

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 07:31:09.94 ID:IH4xKpW4.net
こんにちは、ディズニーは独身時代何度か行きましたが、ハロウィンの時期は1度だけしか行ったことがないので質問させてください

9月19日(火)に、生後5ヶ月の子と4歳の子を連れてランドかシーに行きたいと思います
その昔シーのハロウィン時期は平日でも入場規制をしていてとても驚いた記憶がありますが、
連休明けの平日でもやはり混んでいますでしょうか

混雑予想のサイトを見ましたが、予想外に空いてる表示になってて、そんなはずないのではと思っているのですが…
また、ひょっとしたらディズニーに行き慣れてる方の混雑と、私の考える混雑とが違うのかなとも思うのですが、
仮に本当に空いているとして、具体的には人気のアトラクション90分待ちとか、そういう感じですか?
ディズニーではスイッチ乗車というものができると聞いたのですが、
待ち時間が1時間半を超えそうなら、乳児には過酷かもしれないので、私と下の子はどこかで待っているか、とも考えてます
9月下旬ですが、ディズニーは晴れたら暑いイメージなので…
とりとめもない質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 08:05:21.99 ID:D6O9XkJJ.net
>>500
ランドもシーもまあ混雑以上の予測になってるけど、見てるサイト違うかな?
シーで待機90分超えるようなアトラクションは、4才だと身長制限でまだ乗れないものが多い気が…ランドでもボーダーラインじゃないかな

暑さだけでなくゲリラ豪雨対策忘れずにね
ホテルなり車なり、お昼寝もかねた避難先を確保しておいた方が安心かと
遠方住みかな?体感で千葉あたりは9月に一番雨が降る

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 09:24:19.36 ID:hYaBARfZ.net
9月の初めに北海道から行くんだけど、蚊とか虫の対策みんなしてるもん?
夜は虫多いのかな
あまりいないイメージなんだけど

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 09:58:24.52 ID:YWfY/ExM.net
週に1、2回は行ってるけど特に何も対策してない
一度も刺されたことないよ

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 10:07:57.41 ID:aCXK4r8s.net
水も塩素の臭いがするし、まめに殺虫剤もまいてるんだと思う
蚊以外の虫も見たことないなぁ
猫は何回か見た

505 ::2017/08/27(日) 10:10:25.97 ID:ZSShCoxk.net
>>502
駐車場とかエントランスまでの間に食われたことはあるw
パーク内も花壇そばで一回だけあるけど、基本的にアリ以外の虫はほとんど見かけない
ボウフラいそうな水回りでも見たことないのは不思議

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 10:13:17.69 ID:HGdomRnz.net
>>504
猫、年々増えてない?
子どもまで生まれたんかい!と思ったわ。

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 10:15:00.54 ID:4n2OLZfX.net
園内のBGMにモスキート音が使われているとかいう噂を聞いたことがあるけどそれでかな?

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:38:17.92 ID:pw1FrG79.net
>>507
昔子供がパークで異様に興奮するのはそのモスキート音の影響だっていう都市伝説があったねw

ハニハンのキューラインとかシーの奥地辺りでは蚊に遭遇するなー

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:52:52.28 ID:H7dsTnwN.net
シーは今時期トンボがすごい

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 13:58:27.57 ID:Z9b4aBHM.net
>>495
うちは新幹線の距離、各イベント毎にインパしてる
帰りの京葉線で舞浜駅発車直後にパークに向かって「バイバイ、またね」とやるのが恒例なのを、一度忘れたことがあって、新木場からそのためだけに戻ったことがあるわw

511 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 15:07:48.47 ID:hYaBARfZ.net
そんなに蚊対策しなくていいんだね
教えてくれてありがとう!

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 16:23:00.55 ID:lKQZLmmo.net
>>510
うわぁ、乙。

うちも新幹線や飛行機の距離で最終日は夕方前には出るから、遊び足りないわ、体力はまだ残ってるわで外に出るまでが大変。

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 16:45:59.01 ID:IH4xKpW4.net
>>501
ご親切にありがとうございます!
混雑予想もサイトが色々あるのですね…!夫が見せてきたのを鵜呑みにしていました
さっき自分で検索してトップに出たサイトでは、確かにまあ混雑となっていました

アトラクションは、息子の身長だと、ランドだとビッグサンダーマウンテンやスプラッシュマウンテン、
シーだとタワーオブテラーが乗れるようでしたが、
今公式を見たらビッグサンダーマウンテンがお休みとのこと、残念です…

9月はゲリラ豪雨が多いのですね、参考になります
台風のシーズンでもあり、気候的には難しいですね
お昼寝対策、避難先の確保なども自分では思いつきませんでした
色々教えていただきありがとうございました!
夫とまた検討したいと思います

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:58:55.60 ID:QMuwHyWa.net
ベビーカー連れでパレードやハーバーショー見るときの注意点教えてください
ハロウィンで混んでると思うので座り見はせず後ろのすいてる所から見る程度のつもり

子は抱っこでベビーカーは畳んで持ってれば大丈夫?アトラクション乗るときみたいに置き場があるのかな?
車椅子みたいにベビーカーのまま見れる場所とかはないよね
ちなみに自前のA型ベビーカーです

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:23:46.54 ID:0XUJneIk.net
>>514
子供は見ないで親が見るだけということでいいの?
だったら立ち見でどこでも大丈夫じゃない?

子供に見せたいなら、場所とって座ってたほうがいいんじゃない?
抱っこ紐で見せるなら、立ち見最前列ではないと厳しい。立ち見2-3列目だと大人の肩,頭で見えないのでは?
大人も前の人が姿勢崩したり、足の重心変えるだけで後ろの人が見えなくなり少し頭ずらすことあるでしょ。
子供が自分でそれができるならいいけど、できない月年齢ならパレードじゃない別のとこ見てそう。
立ち見でも最前列は場所によっては待つし、自分だったら1時間ー30分前、比較的空いているアドベンチャーランドあたりで座って待機するかな

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 02:37:08.70 ID:KQpVjXYs.net
10月に1歳児と義父母と三世代で行くことになったんだけど、列に並ぶの嫌いなディズニー興味無い義父母と子供連れて楽しめそうなプランがまったく浮かばない

せっかくだから楽しんでもらいたいよね

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 03:07:35.62 ID:iGUGUdoK.net
>>516
列に並ぶの嫌いなら一緒になんて楽しめないんじゃない?しかもお子さん1才ならディズニー行こうが温泉旅館行こうが近所の公園行こうが反応かわらないだろうし…まあ、パレード、ショー、グリまわるしかないよね(ディズニー興味ないなら面白くないかもだけど)
乗れない乗り物、乗れる乗り物もちゃんとチェックしてから行った方がいいよ
私は、今はディズニー行くより、義父母さんが孫とまったりふれあえる時間を温泉とかでつくってあげるほうがみんな楽しめるんじゃないかと思う

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 04:03:58.44 ID:KQpVjXYs.net
>>517
温泉は諸事情で無しになった末のディズニーなのです
やはり厳しそうですね

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 06:39:57.88 ID:UKQ1uRJS.net
>>518
日程は決まってるのかな?
今年はフルシーズン仮装OKだから平日でも覚悟しないと辛いよ
11/1〜11/2ならハロウィンと文化の日の谷間でかなり空くと思う
逆にこの二日間の混み具合すら我慢できない祖父母ならディズニーは不向き

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 07:06:22.81 ID:frsQ3UOs.net
>>519
私立幼稚園受験休みでちびっ子がウヨウヨ

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 07:26:13.31 ID:BCcoYlrG.net
毎年11/1は土日より混んでるよね

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 08:37:36.88 ID:zo6nctKT.net
>>516
他の場所も検討してみては?
ディズニー興味なくて、人も多かったらウンザリだろうから
お互い楽しめないよ

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 08:40:15.60 ID:5S/tze6a.net
>>516
ショーレストラン予約したら?
並ばずに食事して、ショーも見られるし。
あとは回転率の早いアトラクに乗せる。
その点、スモワって便利なアトラクだったよなー。

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 08:55:34.46 ID:1f7Mh2Fj.net
ガイドツアーはどう?
うちもディズニーにあまり興味のない両親と2歳児連れてったときお願いした。
アトラクションには乗れないけどいろんな話聞けて
ツアー終了後の周り方もアドバイスもらったり、なかなかよかったよ。

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 09:17:16.45 ID:CQiOPztz.net
>>519
この情報に騙され、昨年ひどい目にあった。
11/2もなんなら3日より混んでたし。

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 09:29:29.17 ID:WMtE7k19.net
>>519
いやいや、そこ激混みの2日間w

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 09:48:46.13 ID:v7lI8pT/.net
>>519
後半の平日です。混んでるけどマシといった感じでしょうか

>>522
嫁と義母が話し合って色々他の案がダメになった後に嫁がディズニーはどう?と言って、なら一生に一回くらいパーク内入っとくかってなって決まったのです。

>>523
ショーレストランとシェフミッキーだとどっちがいいでしょうか?シェフミッキーはとりあえずで予約したのですが
スモワ停止はきついですねホント

>>524
ガイドツアーはディズニー興味無くてもたのしめる感じなんですね!ありがとうございます!

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 09:51:03.53 ID:kSnXT45w.net
>>519
何を根拠に空くと言ってるんだか
そういう甘い考えの人と幼稚園休みの人がみんな来るからいつもより混むんだよね

子供が幼稚園だからその日は大抵休みでインパするけどファンタジーランドがいつになく混んでる日だね
1歳児が乗れるようなアトラクションなんて普段の土日より混んでるでしょ

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 10:00:08.63 ID:kSnXT45w.net
>>527
10月なら園内は平日でもベビーカー押して歩くのにストレスを感じる程度には混んでると思うよ
ただ幼児が乗れるアトラクションなら園内が混んでても大抵15分くらい待てば乗れるものばかりだよ(15分も待てないと言われたら困るけど)
ハニハンだけは頑張ってファストパス取って、あとはのんびりしたら良いんじゃない?
園内はショーパレやアトラクだけじゃなくて景観見たりお花見たりでも楽しめるよ

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 10:03:01.20 ID:5S/tze6a.net
>>527
シェフミ予約済み??
宿泊+パークってこと?

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 10:22:40.81 ID:m04KT18Q.net
9/1もそうだけどイベントの隙間とくに前半はグッズオタ(と転売ヤー)、
いち早く新メニューやディスプレイをうpすることに命がけのインスタ民、
アトラクキチガイとか濃いめの面々が集結しがちだよね

532 :514:2017/08/28(月) 10:58:41.35 ID:7yQKmUeU.net
>>515
子どもは8ヶ月なので親が見るのがメインです
ベビーカーかさばるから周りの人の邪魔になりそうで、みんなどうしてるのかなと思って質問しました

座れるならそうしたいところだけど(親の体力的に)、子どもが泣いたりしたら避難できなそうなので立ち見の予定でした

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 11:04:04.62 ID:21wcsbzg.net
>>531
11月7日に行く予定だけど日程変更すべきか迷って来た

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 13:29:57.61 ID:v7lI8pT/.net
>>529
そんなに混んでるんですね10月・・・
プーさんは1歳児も乗れるんですね。頑張ってみます
景観はやっぱりガイドツアーとかで散歩するのが良さそうですね。

>>530
新幹線の距離なので、ホテルで一泊の予定です。
子供と義父母の体力的にも詰め込まないスケジュールを予定中ですね。

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 14:13:39.09 ID:eGNpSImX.net
1歳の誕生日にプーさん乗せたら、めっちゃ喜んでたよ
他は、マークトウェイン号やオムニバス、ウエスタンリバー鉄道と乗ったよ
記念に切り絵もしたり。ベタなプランだけどw

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:47:02.32 ID:CQiOPztz.net
>>534
うちはプー乗せたら他のアトラクションも全部駄目になったくらい怖がってた。
子によるね。
あとシェフミ取れたってことはディズニーホテルに泊まるのね?
って意味で聞かれてるんだと思うよ。

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:30:50.48 ID:J34U23VV.net
>>536
プー、うちの子も嫌いだ。
あの前すら通りたくないらしい。

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:36:33.13 ID:v7lI8pT/.net
>>536
なんか不気味だもんねあれ
そういうことでしたか。ここだけは義母の希望もありアンバサダーホテルに泊まる予定です。

>>537
うちの子はプーさんのラトルは好きそうだけど、乗り物が怖くちゃ意味ないかなぁ。でもやっぱりチャレンジしてみたいw

539 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:51:22.06 ID:lA/Z7sSl.net
大晦日の通常営業と元日だったらどっちがおすすめでしょうか?
大晦日なら閉園の18時までいれる。元日なら18時には出なければならない。
一番の目的はまだ売っている事を願ってカーズのポップコーンバケットを買いたいのです。
あとは子供(2歳半)主体でのんびり雰囲気を味わえたらと思ってます。

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:15:22.10 ID:g5q+6H2a.net
大晦日空いてるよ。Eパレも時間早いしおすすめ。
元旦は正月ショーは混んでるけど、アトラクは土日並みかな。
おしるこは薄くてあまりおいしくないよ。

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:40:02.40 ID:J34U23VV.net
>>539
大晦日のほうがいい。
FP対象やマウンテン系はそこそこ人がいるけど、ファンタジーランドとかあの辺りのアトラクは空いてるよ。

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 23:50:40.60 ID:JyE0BqsO.net
来週2歳と1歳連れて家族4人で行きたいんだけど、シーとランドのどっちに行くかも悩んでます。とりあえずミッキーには会いたいけど、乗れない乗り物が多そうだからシーの方がいいのかな?
昼食と夕食は予約いっぱいでレストラン取れなかったんですが行けばなんとかなるものですか?

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 01:00:33.66 ID:ohknCnmG.net
>>542
来週のいつ行くの?

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 07:08:22.72 ID:v6PTNDSO.net
へー大晦日って空いてるんだね
言行ってみようかな

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 08:28:11.60 ID:TeHbxLfO.net
ランドデビューのつもりがリゾートラインでステラルー持った人をたくさん見た子供が同じの欲しいと言うからシーになった
にしても耳長すぎて邪魔だね

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 09:05:40.17 ID:8v8OhBoC.net
で、気が付くとその長い耳を持って足引きずりながら歩かれる。という所まで読んだ

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 09:51:15.87 ID:inW7763U.net
>>533
クリスマス開幕前日?
最近はスニークといいつつ公開リハーサル的に一般にも日程発表するから
空いてるのを期待したらどうかな…
逆に考えればショーパレオタが多い→イベントの時間帯は乗り放題?

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 14:31:19.56 ID:J7bWL4kB.net
ディズニー素人夫婦と3歳で9月下旬の休日にランドに行きます
自分なりのタイムスケジュールを立てました
最初にミートミッキーに行きたいのですが、開園30分後の入場だとすでに待ち時間が60分とかになってますか?
都内から電車なので開園1時間前の到着を目指すことも可能ですが、妊婦なのであまり無理をしたくないのが本音です
またもし夫のみ開園前に並ぶとして、後から合流するのはマナーとして大丈夫ですか?

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 14:35:50.46 ID:VxZoK42Y.net
9月下旬の土日でミトミが60分待ちなら早いほうなんじゃないかな
妊娠中にハロウィン行くなんて無謀としか思えないけどね

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 14:47:22.50 ID:GPVtMdnf.net
>>548
間違いなく60分前後、もしくはそれ以上になるでしょう。
開演1時間前についても妊婦と3歳だと40分待ち以上の可能性もあります。
さらに合流は禁止です。一緒に並び始めてからなら列抜けてトイレ行ったりは出来ますが。

なのでどうしても行きたいのならここよりもディズニーリゾートインフォに電話して相談するといい情報が聞けるので電話する事をオススメします。

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 15:00:25.76 ID:3bskUFj9.net
>>550
開園前合流って禁止になったんだ、初耳
因みにいつから禁止になったの?

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 15:07:44.53 ID:5W7uiHkX.net
>>516
先週月曜日に2歳児とシーに行きました
レストランは予約せず 2回目のパイレーツのショー見てからレストラン行ったら多分30分かからないで座れました いつも食事は時間ずらして食べるようにしてなるべく並ばないようにしてる 絶対ここじゃなきゃダメとかじゃなければなんとかなると思います

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 15:12:41.17 ID:v6PTNDSO.net
>>548
妊婦さんならゲストアシスタントカードが使えるよ

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 15:34:11.56 ID:VxZoK42Y.net
何ヵ月で行くのかな?
うちは年パス持ち、子がどうしてもシーの七夕行きたいと言うので、7ヶ月に入ったばかりで行ったけど辛かった。
その日私は乗り物系は何も乗ってない。ただ歩いて回るだけでお腹張りまくりだったよ。
トイレとか普段は何でもない距離でもフラフラになった。
ハロウィンシーズンなんて、ちょっと座りたいと思っても混雑で座るところなかったり、お店で休憩も一苦労だと思う。
アトラクはゲストアシスタントカード使って何とかなっても、行き慣れてない上にハロウィンとかおすすめ出来ないわー

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 15:34:15.69 ID:8v8OhBoC.net
ミートミッキーはゲストアシスタントカードは対象外なんだよね

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 15:37:30.63 ID:b4pfWseS.net
>>548
利用については賛否あるのかもしれないけど、妊婦さんはゲストアシスタンスカードが使えるよ
行く前に電話申し込みが必要だから調べてみたらどうかな?
私も妊娠6ヶ月で2歳の子連れて今週末行って来たけど、ミートミッキー、ウッドチャックグリーティング、ダンボとか子どもが喜ぶようなものに使えてすごく助かった
ちなみにその日のミートミッキーは9時過ぎで55分待ちでした

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 15:38:50.94 ID:b4pfWseS.net
>>555
先週末は使えたよ

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 15:42:15.64 ID:ohknCnmG.net
>>551
550は、548夫のみ開園前について入園、ミトミに直行して並ぶ
そこへゆっくり到着した母子が合流、と読んだのでは?

私はどっちかな?と思いながら読んだ

559 :548:2017/08/29(火) 16:02:41.86 ID:J7bWL4kB.net
沢山のアドバイスありがとうございます
ご指摘のあった合流ですが、入場前に合流という意味です
紛らわしくてすみません
ゲストアシスタントカード知れて嬉しいです
利用は賛否あることを頭に入れて、自分勝手にならないよう使おうと思います
妊娠7ヶ月で、子供の誕生日祝いのつもりがハロウィンに重なってしまいました
ランチは予約ですが、休憩するにも混むとは予想以上です…
タイムスケジュール見直します

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 16:05:48.53 ID:GPVtMdnf.net
>>551
>>558が書いてくれたように勘違いしてた
ミートミッキーは合流禁止だけど入園ゲートなら合流は出来るはずですね。

あとゲストアシスタンス関連は荒れて妊婦叩きに使われたりで悲しいから伏せてディズニー側に問い合わせてもらおうかと思ったけどさすがに育児版だから無用な心配だったようで申し訳ない。

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 16:16:53.00 ID:5Dwti334.net
>>557
横だけど去年の夏に行った時は対象外だったよ
緩和されたんだね

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 16:37:35.09 ID:B/SEeRGG.net
>>561
去年の7月に行った時は使えたよ

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 16:59:32.43 ID:8v8OhBoC.net
今年の七月に行ったけどダメだった
45分待ち程度だったから?それともスタッフによって違う?

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 16:59:40.55 ID:rb1SuRMU.net
公式にグリ対象と書いてますよ

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 17:31:01.89 ID:ffYacpQl.net
>>543
木金のどちらかです。
2日間行きたかったけど入場券高いしどちらか1日だけ行こうということになりました。
お土産に買いたいものが多くて。

木曜の夜にホテルを予約していて、最初は木曜日の朝からランドかシーに行ってホテルでゆっくり休んで翌日帰るつもりだったんですが、
朝から並んでファストパスとか取るなら木曜日はホテル周辺とかイクスピアリで遊んで金曜朝イチでホテルからディズニーランド入りした方がいいかな、と悩んでます。

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 17:53:29.06 ID:J7bWL4kB.net
>>560
アトラクションは合流禁止で入場は合流可ということですね
ありがとうございます!
またミートミッキー対象と教えてくれてありがとう
妊婦にはハードだという意見もあったので、迷惑妊婦にならないように気をつけながら余裕を持ったスケジューリングをします

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 18:29:53.27 ID:7QEsorrE.net
ミートミッキーのゲストアシスタンスカード、合流場所をもっとギリギリにして欲しい。
前と合流場所変わったのかな。

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 18:34:39.00 ID:weHD9geL.net
>>540-541
やはり大晦日の方がよさそうですね。
その方向で検討します。どうもありがとうございました。

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 19:29:45.37 ID:b4pfWseS.net
>>567
ギリギリって?今回使ったけど、映画で合流からの即ミッキー部屋だったよ
先頭にしてくれたから写真撮るのも1組目で取ったらすぐ退室できた
前はもっと手前だったのかな?

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 19:35:26.06 ID:7QEsorrE.net
>>569
私はムービーバーンの入口から案内されたけど、ミッキーの撮影部屋の手前のドアの所まで案内されている人をみたことあったの。

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 00:23:36.30 ID:bwcMQ34J.net
>>565
食事の予約は今からでもちょくちょくキャンセルがないか確認して当日も見てると結構空くよ。
ホテルはランドホテルなの?
それなら私なら一日目はチェックインまではイクスピアリやホテル周辺、チェックインしてホテルでゆっくり過ごして次の日朝からインする。

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 07:55:38.01 ID:l2KUYJmm.net
>>565
情報小出しにすると、レスつきにくいよ
もう一度、情報を整理して質問し直したらどうかな
その際、木曜日なら、金曜日ならの入退園予想時間やホテル名など、もう少し詳しい情報があった方がいいと思う
ランドかシーかで迷っているみたいだけど、今までの内容だけだと漠然とし過ぎてて

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 13:30:46.83 ID:BInFCaJ6.net
565です。レスありがとうございます!
書き込みが遅くなってしまいすみません。
木曜日は午後に千葉入りしてイクスピアリで食事をして、金曜日の朝すぐに入場して、夕方頃に都内に電車で帰ろうと思います。泊まるホテルはオリエンタルホテルというシャトルバスで移動するところにしました。
ディズニーシーにしようかと思ってます。上の子2歳がビビりなので乗り物が少ないほうがいいと思って。タートルトークとなんとかボヤッジ?というのは下の子も行けそうなので行こうと思うんですが、映画館も行ったことない子だと無謀ですかね?
アクアトピアはみんなで乗れるし喜んでくれそうなので必須にしてます。
2人ともミッキークラブハウスを毎日観てるので興奮しそう。楽しみです。

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 14:44:03.19 ID:EjkIBs5M.net
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した

犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件

どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 15:17:46.50 ID:VvXSuuDy.net
>>573
だーかーらー
補足補足じゃなくて、全体を最初から、かつ箇条書きで

足りない情報は前レスに戻って見てきてってことよね?
何様?

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 15:25:41.20 ID:54kpAX/p.net
>>573
子がビビりならシンドバッドはお勧めしない
途中で真っ暗で嵐の場所があるよ
タートルトークもクラッシュが大きすぎて怯えて泣く子をよく見かける
そもそもシーに行くなら朝一からファストパスとるような乗り物ある?
ニモは乗れないしトイマニは1歳2歳じゃ座っても前があまりよく見えないだろうから楽しめないと思うし

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 15:37:39.11 ID:sbOO+eJK.net
来週金曜日ってハロウィン初日だよね
素人考えだとシーは混みそう
そして折角なら金曜日から再開するランドのスーパードゥーパーをオススメする

578 :572:2017/08/30(水) 16:21:42.00 ID:l2KUYJmm.net
伝わってなさそうなので勝手に>>565をまとめみる
すごく楽しみにしてるのは伝わってくるしw

「2歳と1歳と夫婦の合計4人でのスケジュールを相談させてください
来週木曜日オリエンタルホテルに一泊後、ランドかシーで遊んでから夕方に都内に戻る予定です
2人ともミッキークラブハウスを毎日興奮して観ているので、ミッキーに会わせてあげたいです
上の子が少し怖がりです
・ランドとシー、どちらがオススメだと思いますか?
・オススメのアトラクションやショーなどはありますか?
・レストランの予約が取れていませんが、予約なしだとキツイでしょうか?」

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 16:24:48.21 ID:sUC//5mt.net
>>578
あなた、イイ人。
最初からこれくらい書いてくれるとサクッとレスつくのにね。

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 16:27:00.58 ID:sbOO+eJK.net
>>578
ほんと良い人だ
ミッキーに会わせたいならますますランドのほうがよさげ

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 16:53:47.81 ID:OqVqCDuQ.net
>>578
文章を組み変えるだけで、わかりやすくなってワロタw

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 17:13:02.50 ID:pyoh1eLx.net
自分が高いところ苦手で乗ったことがないんだけど、ダンボやジャスミンは一番下にしておけばそんなに高くならないでしょうか?
子供はもうすぐ4歳で、落下系は苦手だけど観覧車は好きです

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 18:07:50.86 ID:FVYdwWuJ.net
>>582
個人的にはダンボ結構速いからこわい
スタージェット、高いしガード不安定ですごくこわい
ちなみに私は3山まったくこわくない

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 18:14:20.48 ID:BInFCaJ6.net
>>578
うわ、すごいありがとうございます!
ハロウィン初日なんですね。そしてランドの方がミッキーを楽しめそうならランドの方で計画を立て直してみようと思います。

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 18:36:44.12 ID:iHfgni8e.net
子供が小さい内はランドが無難だよねー

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 19:17:51.53 ID:cHYfJsv8.net
ランドの方がパレードを近くで見れるから良さげ
シーのハーバーショーは遠い
あと、ランドは道が平坦だからベビーカーも押しやすくていいと思う

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 19:24:16.93 ID:pyoh1eLx.net
>>583
スピードあるんですね!私は落下がだめなのでジェリーフィッシュも怖いw
ダンボ待ち時間長いし、もう少し大きくなってからと説得しようと思います

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 19:34:08.28 ID:NvxE4JKY.net
横から質問すいません
ランドとシーに10月16、17日で行くか11月20、21日で行くか迷っています
ハロウィン時期は上にも書かれているように混むかなぁと思って11月の予定だったのですが、
CMで、ランドの夜のショー(?)が11月8日から新しいクリスマスショーになると知りました

直前の土日がミッキーの誕生日であること、新しいショーが始まったばかりというのを考えたら、
ハロウィン以上の激混みもありますか?

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 19:58:43.50 ID:KfW4cLKJ.net
というかハロウィンがいいかクリスマスがいいかで決めればいいじゃん
天気がよければどっちも混んでるし混み具合知りたいなら違うとこで
調べなよ
子供関係ないみたいだし

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 21:48:21.26 ID:ucgnZYRN.net
新しいショーが始まったばかり?
2週間近くも経ってる日にちじゃん。影響ないでしょ。
混雑予想サイト廻ったらどうですか

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 21:53:19.93 ID:NvxE4JKY.net
>>589-590
すいません、3歳の子と一緒です
クリスマスの期間限定って見たのでずっと混むかと思ったんですが、2週間もたってるって感じなんですね
イベント内容見比べて決めます

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 08:31:36.89 ID:Bxg8VYAF.net
クラブハウス好きならランド一択でしょ
クラブハウスの世界に似てるトゥーンタウンの風景みたらきっと喜ぶ
けどシーに決めたんなら次回ぜひ
タートルトークは一歳二歳向けか?となると微妙だよ
薄暗い映画館に近い雰囲気
そしてトーク内容を楽しめる年からが良いのでは
一歳二歳じゃ指名されることもまず無い

地味だけどスチーマーライン、ビッグシティビーグルおすすめ

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 08:45:44.89 ID:wV6aJeY3.net
歌が好きな子はカントリーベアーシアターとかも良いよね

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 12:54:22.21 ID:i1t13cOr.net
>>578>>584
木曜日もしイクスピアリで遊ぶなら、ついでにモノレールに乗ってみたらどうかな
ある意味、ディズニーに来て一番に乗るアトラクションだしw
あと、ミッキーは好きでも着ぐるみを怖がる子もいるから、もし泣いちゃってもがっかりしないでね
レストランは、予約のキャンセル待ちできるならした方がいいんじゃないかな
食事はともかく、確実に座れる休憩時間になるよ

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 13:14:24.06 ID:XBQ2gUK1.net
565です。貴重なご意見ありがとうございます!参考にさせていただきます!
主人と話して、ディズニーランドの方に行くことにしました。電車が好きなので前日もモノレールに乗って楽しませてあげようと思います。
アトラクションにあまり乗らなくても喜んでくれそうなので、計画に余裕を持たせてゆっくり回ろうと思います。

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 16:02:51.25 ID:N6HAkGbS.net
1歳10ヶ月、最近キャラクターの名前も覚えてショーやパレード大好きになってきたから年パス買った
娘と一緒にたくさん通うぞ〜楽しみ

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 20:46:32.31 ID:vrFlrkfS.net
裏山

もうすぐ4歳の娘がディズニー信者になってるから年パス買おうと思ってるけど、ランドかシーどっちにするか迷ってる
ダッフィとステラルー大好きだからシーなのかなぁ
でもクラブハウスとかロードレーサーとかプーとかプリンセス系も好きだからランドかなぁと考えまとまらない

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 20:59:32.81 ID:NIOCvC4c.net
>>597
4歳ならランドかなーと思ったけど、スモワも改修中だし、スタージェットも無くなるし、来年ランドは色々改修控えてるんだよね
今から買うならシーかなって感じ

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 21:22:18.92 ID:mKYl5yv7.net
35周年の新しいパレードとかイベントがちょいちょいあるけど子供向けではないしね

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 21:25:44.70 ID:J/q59PGB.net
>>597
両パス買っちゃえば解決w

子供が小学生になったら時間の融通も効かなくなるから一旦年パス終了かなーと思ってるけど、ちょうどそのタイミングで美女と野獣エリアができるんだよね
そうするとズルズル年パス続ける事になりそうで悩む

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 22:25:46.50 ID:vrFlrkfS.net
両パス魅力的だよね〜
改修色々控えてるなら、やっぱりシーにしようかな
1年後またシーにするのか、次はランドにするか両パスにするか考えよう

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 22:27:58.14 ID:gwP77gwe.net
シンデレラの馬車の形のポップコーンバケツが出るっていう記事を見たけど公式に予告ないよね?
プリンセス好きが喜びそうなやつだったけど。

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 22:30:36.89 ID:QYLzQUGO.net
>>602
ディズニーファンに載ってたよね
明日ランド行くから見てくるよ!

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 22:34:04.02 ID:hbpeKTl7.net
>>602
WDWにあったのと同じタイプの馬車のやつだよね?
私も記事は見たけど公式には書いてなかった。
ハロウィン限定のポップコーンバケツもいつ発売なんだろ。

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 22:38:36.72 ID:gwP77gwe.net
記事みた感じだとWDWのに似てるよね。
>>603の報告楽しみにしてるわ。
子ども受け良さそうだけど、車輪の辺りが壊れやすそうw

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 07:53:16.42 ID:rtJOCAgS.net
公式にものってるね、シンデレラのポップコーンバスケット

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 08:15:27.39 ID:ZBhu/tkj.net
>>606
きたね、6時頃にサイトの大量更新あった。

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 08:24:48.49 ID:SjVc/XCa.net
可愛いね、邪魔な形状だけど

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 11:26:20.82 ID:G9ogV9Hi.net
共通年パホルダーだけど
今年はシーだけでもいいかな→でも一年間舞浜まで来てランドに行けないのは悲しい!→じゃ、共通にしとくか……
でまさにズルズル共通を買い続けてるよ

実際は、シーだけの年パ買ってランドに行きたいときだけワンデー買っても、年に何回かなら損はしないんだけどね
なんとなく、年パ持ってるのにワンデー料金を払うと考えたらもったいなくてw

あと、ご飯だけどっちかで食べて散歩がてらリゾラ→もう片方のパークで買い物とかもできるのは何気に楽しい
ランド行ってフィルハーとランチ、シーに移動してマメラグでゆっくりとかね

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 12:34:31.79 ID:r9fzZ0RW.net
共通は両方制限だと両方入れないことになるけど実際はそういうことない?
数年前に比べて空いてる気がするから制限回数って減ってる?

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 13:01:11.13 ID:G9ogV9Hi.net
>>610
独身の頃は、制限かかりそうな3月の土日は朝5時から並ぶことで回避してたw(開園前に並んでたらどんなパスでも絶対入れる)

最近は制限かからなくなってきてるよ
もちろん制限がかからないにしても、そういう日は子連れには向かないけど

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 13:34:14.31 ID:mIMRD1UR.net
>>610
制限かかりそうな日取りでないとそもそも行けなかった頃に単パ二枚持ちしてた
連休中日とか時々制限に引っかかったけど、そんな時は制限してない方を選んでることに気づいて一回限りでやめたw
両パーク同時時刻に制限ってあまり記憶にない

>>611のように開園前に並べるとか混む日を回避できるなら両パでいいと思うよ

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 14:30:12.77 ID:XXqkOhSz.net
>>610
年パス持ってると制限かかってる日にわざわざ行こうという発想にならないなぁ
制限かかってても大抵14時位までに解除される事も多いからピアリで適当に時間つぶしてからインする事もある

それはそうと今ランドだけどカルーセル前でちゃんとシンデレラのポップコーンバケツ売ってたよ
子供よりも若い女の子に人気がある感じ
車輪の部分がちゃんと回るようになってて、犬の散歩のようにガラガラ引いてる子供がいてちょっとワロタ

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 15:24:50.82 ID:J+8Migg6.net
カーズのも馬車のも買うとき園内で地面引き回すのはだめって言われるはずだけどまるっと無視なゲスト大杉
うちはカーズ買ったとき言い聞かせたけどそこらじゅうに地面引いてるのがいて3歳児が納得いかんとモメて大変だった

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 17:01:59.39 ID:XXqkOhSz.net
>>614
そうなんだ自分で買ってないから知らなかった
今日見かけた子はガラガラ引い歩いてるのをキャストさんが「あら〜素敵なかぼちゃの馬車ね〜」って和んでたから容認されてるのだとばかり思ってた

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 20:46:05.25 ID:31FuNDWj.net
シンデレラのやつ、欲しいけど車輪邪魔すぎワロタ

食べ物の入れ物を引きずり回すの・・
嫌だわぁ

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 09:31:26.75 ID:qcJKYwov.net
明日ランド行く予定だけど台風大丈夫かなぁ
京葉線風に弱いから心配

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 14:06:08.81 ID:YGwEM9W9.net
東西線ユーザー「電車が死んだらバスに乗ればいいじゃない」

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 16:24:14.96 ID:hr6XIVV3.net
2歳になる子供の誕生月でアンバの宿泊とシェフミの7:00の回を予約したんだけど、朝食後ランドに行くのに車の移動も兼ねていくとすると9時頃の周辺や駐車場って渋滞真っ最中かな??

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 18:58:52.46 ID:QVNm6p+Q.net
>>619
土日なのか、平日なのかにもよってかわると思うから
何日って明確に書いた方がアドバイスしやすいと思うよ

ハロウィン期間中だと、車使う人が多いからいつもより駐車場は混雑してると思う

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 19:16:36.77 ID:hr6XIVV3.net
>>620
ありがとうございます!11月24日で平日金曜日ですが、前日祝日と土日のはざまの平日です。

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 01:01:31.69 ID:gqhPM0wn.net
本格的なドレスと、動きやすいなりきりワンピース持ってます。
2才半だと、ドレスでインは厳しいものですか?
絶対抱っこになるから、パークはなりきりにして、ホテルで撮影とか限定的にドレスの方がいいでしょうか?

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 01:28:46.17 ID:ci0+Phrc.net
>>622
本人が着たがってるの?
それならインパから機嫌のいいところまでドレスを着せてあげて、抱っこばかりや愚図りだしてきたらワンピースや普通の服に着替えさせてあげたら?
なりきりワンピも物によっては半袖なのにやたら分厚かったり、長袖だけど薄手だったりするから気候に合わせて調節してあげて。

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 01:29:09.94 ID:LKnwHWh3.net
大人が複数いて最悪常時だっこが可能ならドレスでもいける
保険でワンピも持っていけばいいのでは
うちは靴をビビディの撮影までフォーマルなのにして園内はドレスに合わせた色のクロックスにしたら三歳少し前のハロウィン時期半日だっこ無しで歩いた
父母と祖父は交代で抱っこ予定だったから家族のスナップは姫に合わないカジュアルだったけど
プリンセスウェルカムってもうやらないのかな。プリンセスグリが好きだから参加させたげたかった

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 11:58:54.60 ID:f5+1hOnK.net
ここで閉園時間が早い日は空いてると見たけどハロウィン時期もそれなりに空いてるんですかね?
10月6日がちょうど子の誕生日で閉園早い日だからデビューしてみようかと計画中だけど車で朝早くは行けないと道とか駐車場とか混んでますかね…

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 12:08:24.00 ID:ci0+Phrc.net
>>625
他の時期よりは混んでるだろうけど、ハロウィン時期の中じゃすいてると思うよ。
短縮営業の日は大抵平日だし、ランドシー1日ずつ行こうと思ってる旅行者なんかは短縮営業じゃない方を選ぶしね。

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 12:41:45.70 ID:ygab5EUR.net
>>625
プリマハムのやつの日ね。
営業時間短いと、空いてても効率的に動くためには開園から行きたい所だね。
いくら空いてても18時30分なんてあっという間だよ。
食事もできるだけPS取るなりして効率的に。

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:37:55.36 ID:f5+1hOnK.net
>>626
>>627
ありがとう
なるべく早く行くようにしてレストランとかも予約がんばります

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 22:29:29.13 ID:5eN/xn9j.net
フランダーのフィッシュコースターは平気どころか好きで2回3回乗るのにガジェットのゴーコスターは号泣で以降のろうともしない

一緒に乗った感想としてはどっちもそんなに変わらない気がするけど、ゴーコスターのほうが乗車時間長くて遠心力強めなのかな

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 01:31:23.66 ID:qc+dTiVd.net
>>629
両方乗ったことあるけど、断然ガジェットのゴーコースターの方が怖かったよ!
ガジェットの方は遠心力強めなのと落ちるときのフワッと感が強いんだよね

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 15:41:45.55 ID:Tvfs2p3+.net
>>629
ガジェットは、「見た目の割に意外とスリルがある」フランダーは「見た目通り」って感じ

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 15:45:47.51 ID:rP75Qj2M.net
土日一泊二日で行ってきたー
狙い通り何もイベントが無い日だったので割りと待ち時間も少なくて済んだ
お泊り有りだと途中で部屋休憩したりシャワー浴びれるからいいね
次への反省点としてはチェックアウトを12時ギリギリまでにして、子供を少し休ませられる場所を確保する事
2日目はお昼ご飯食べた辺りで前日22時まで遊んでたお姉ちゃんがグダり、ハピネスイズヒアの直前辺りで妹がグダった
ミラコスタならシーを2日目、ディズニーランドホテルならランドを2日目に調整した方がいいのかも

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 16:25:08.41 ID:NU1br9zq.net
来月に10ヶ月で三回食の子と日帰りでシーに行く計画を立てています
三時くらいには帰るつもりです
お昼の離乳食でおすすめのベビーフードや、持って行った方がいい道具はありますか?
これを機におでかけ用の離乳食のお皿やスプーンを買おうか迷ってます

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 16:30:35.57 ID:Oq0r6v56.net
>>633
あんまりディズニー関係ないけど、普通に和光堂とかのBF買えばいいんじゃないの?
お皿いらないし、スプーンついてるのもあるし。
お食事用のスタイはあってもいいと思うけど。

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 16:31:17.90 ID:Uoax0sPt.net
ディズニー関係なくない?w
和光堂のお弁当持っていけばいいのでは。
スプーンも付いてるし、ご飯とおかずとあるし

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 16:31:40.95 ID:Uoax0sPt.net
内容もろかぶりゴメン

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 16:38:25.20 ID:Oq0r6v56.net
>>636
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )


あと、味、会社にによっては食べないとかもあるので事前にいくつか買って試してみたほうがいい。
和光堂あげてるけど、うちの子は和光堂嫌いだった。
スプーンのついてないキューピーが好きだったからいつも別途スプーン持ち歩いてた。

638 :633:2017/09/04(月) 17:09:43.52 ID:NU1br9zq.net
すみません、離乳食ありのおでかけの計画が初めてだったのですがあまりディズニー関係なかったですねw
いろんな会社の試してみます

あと、上で話題になってたランドの閉園時間が早い日は、シーはお客が流れて混雑しますか?
それともシーも穴場な日になるのでしょうか?

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 17:24:10.59 ID:Oq0r6v56.net
>>638
シーは通常営業なので穴場にならない。
むしろエクストラファンパスポートが発売されるのでランドに行っていた人がシーに向かい夕方から人がどっと増える。

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 17:25:28.60 ID:AazqGRND.net
>>638
ランドの閉園早い日はシーは結構混雑するよ。
平日だとしたら休日くらいな感じ。
もし行くつもりの日がそういう日ならランドに変えるのをおすすめするよ。

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 08:56:13.34 ID:4xhI6EZM.net
1歳1ヵ月の娘のディズニーリゾートデビューを11月に計画してます。
私の母の仕事の都合上11月17、18に行こうと思っていて18日がランドの短縮営業だったので18日にランドに行って、17日はシーに行こうと思ってたんですが、18日はミッキーの誕生日だと今知りました!
ミートミッキーは絶対子供が喜ぶと思うので行きたいんですが、17日にランドにした方がいいですか?
18日はかなり混みますよね?
ランドが短縮営業の日にシーは混むと聞いていたのでどの日にどっちに行こうか迷ってきて。。。

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 09:04:55.20 ID:4xhI6EZM.net
>>641です。
17、18って書いたんですが18、19に変更になりそうです(><)

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 09:07:45.99 ID:sWbK5f5M.net
>>641
クリスマス始まってるし、学生でも秋休みがあったりOLが長期休暇取ったりで11月って結構混んでるイメージ
ただ、それらの層と子連れは目的が違うので、絶対行きたいのがミトミだけならその日でも大丈夫だとは思うよ
乗りたいものがたくさんある、食事も予約してない、だと厳しいかも

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 09:19:51.25 ID:TLhmiIft.net
昨年の吉田さんのブログでは18日のミトミは、150分待ち表示(実際130分待ち)なので混んでることには変わりないね
翌19日はもっと凄かったみたいだし
ちなみに今年の18、19は土日なので、更に混んでると思う

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 09:26:43.23 ID:1NF2upOk.net
1歳1ヶ月で絶対子供が喜ぶとか親の思い込みでしかないからさ…

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 09:27:57.66 ID:s6fHzgO2.net
>>642
18,19は土日だからどっちもどっちなくらい混雑しそうだね
二日間ってことはホテルかな?
18日は休憩でホテルに戻りやすい方へ行くのも有りかと

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 09:29:50.45 ID:MEDRmU/t.net
>>645
子供をダシにして母親が楽しみたいんだよ
そうでもないと旦那や祖父母が五月蠅いだろ
旦那も祖父母も判っててノってやってんだから黙ってな

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 10:13:40.03 ID:VutBasSi.net
一歳になってすぐなら一緒に写真撮ることに子供本人は拘り無いからエントグリを邪魔にならない距離で眺めるくらいが一番かも
うちはそれで子が喜ぶから30分程度だったミトミに行ったら閉鎖空間での待ちと至近でのミッキーの大きさに泣きまくりだった
これはこれで思い出だからギャン泣き写真は買ったけど
誕生日は当日だけじゃなく前後も混むから絶対にミキミニ!じゃなければ他キャラ狙いのほうがオススメなんだけどね

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 10:27:44.13 ID:fe2neE2u.net
1歳半で行ったけどグリは泣いた
ショーは大喜びで躍りながら楽しんでたから、こればっかりは子の性質によるんだよね
子供が小さいうちは必須なスケジュールとか作らず、ゆるり回るのがオススメだな

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 11:07:30.55 ID:Cbw12g2q.net
絶対喜び!大好きなキャラクターだから!

と思ってミッキーもアンパンマンも会いに行ったけど1歳児には恐怖だった模様
紙に書かれた絵が好きで、リアルに遭遇するとパニックだった。

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 11:20:31.44 ID:b2QGHISZ.net
>>641
3年前の話だけどうちも子の1歳に!と思って予定立てたら18、19でランドは激混みだった
着いたらちょうどエントランスグリしてたから並んだけど1時間くらいだったかな
19にシー行ったらスカスカで15時頃トイマニ60分表示になっていたくらい
時間余ってビックバンド抽選したら当たって、クリスマスバージョンで子供も手拍子したりして楽しそうにしてたよ

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 12:14:24.99 ID:MEDRmU/t.net
ちなみにキャラクターは違うが2歳半の子供でもキャラクターがデカいと泣くよ
近所にプリキュアが来るってんで会いに行ったが4歳半は喜んだが2歳半は泣いた

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 13:02:02.59 ID:EoRjjtpr.net
はいはい、あんたの身近な子はそうなのね
過度な一般化するようなやつは黙ってな

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 13:16:04.23 ID:taSp8U+E.net
でかいキャラクターにビビるのは子どもあるある
平気な子もいるけど

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 13:17:10.18 ID:MEDRmU/t.net
>>653
え、どこが一般化?
うちの娘はこうだったって話なんだけど?
更年期障害ですかね

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 13:52:38.89 ID:0jFs6g+P.net
ドレスで質問したものですが、遅くなりましたがレスくれた方ありがとうございます。
参考になりました!
抱っこ要員私しかいないので、今回はなりきりだけにしときます。

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 14:20:44.13 ID:4bBUNrOQ.net
>>653
過度ではなくただの実体験だし誰も一般化してないと思うけど
あなたのお子さんはグリしても泣かずに喜んでたんならそれで良いでしょ

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 14:31:45.55 ID:/njo97Pf.net
グリで泣く子、アトラクションで泣く子、それぞれだね。
両方だめな子はドンマイ。

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 15:10:11.51 ID:VutBasSi.net
いずれにしても一歳なったばかりなら、子供のためより親の好みだけで行ける最後のチャンスだから
ベビーに無理ない範囲で自分の好きなことするのをオススメだなあ
どうせ本人覚えてないから子のためって思ってプランたてても報われにくい

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 15:24:04.85 ID:dwI2Ov5P.net
すみません。調べたんですが、細かい時間が書いてなかったので質問させてください。
ミートミッキー?というトゥーンタウンでミッキーと写真を撮るのはミッキーがいる時間限られていますよね?その時間は当日じゃないとわからないのでしょうか?
10/2にディズニーランドに行くのですが、ディズニーランドホテルに泊まるので早めに入園する予定です。正規の開園時間になったらすぐにトゥーンタウンのミッキーのところに並べばすぐにミッキーに会えるのでしょうか?
1歳3ヶ月の子と行くので思い出で撮れたらなと思います。私自身は何度か行ったことあるのですが、子連れは初なのでどう回ったら良いのかわかりません。
前日にシェフミッキーは予約できたので、最悪そこでミッキーと写真撮れたらなとは思ってます。

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 15:30:17.33 ID:76pQywjX.net
>>660
ミートミッキーは常にミッキーがいる
「すぐに」会えるかどうかは待ち時間次第

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 15:33:16.20 ID:H5NhLWZG.net
>>660
上から読んで見たら分かるんじゃないかな。
ミートミッキーはミッキーのお家に遊びに行くんだよ。
その他は読んで見たら分かるさ。

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 16:11:37.25 ID:med0vRQl.net
うちは1歳ちょっと過ぎた頃行ったらグリで興奮、ショーパレードで興奮してて楽しそうだったよ
今もビデオカメラの映像見て喜んでるし
1年たった今年はクリスマス前に行くけどキャラの名前もたくさん言えるようになったし乗り物もたくさん乗れるし楽しみ

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 16:30:28.53 ID:59whN+Hj.net
>>660
ミートミッキーは開園から閉園までずっとミッキーがいます。
どの衣装のミッキーに会えるかは運次第です。
何組か同時にミッキーの撮影部屋に案内されて、ハグしたり写真撮ったりサインをもらったりすることができます。

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 16:47:13.39 ID:dwI2Ov5P.net
みなさんありがとうございます!
ずっといるんですね!
開園すぐに並んで撮ってきます!

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 17:14:10.41 ID:/njo97Pf.net
>>665
アーリーで入っても割と待つから頑張れ

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 17:29:12.74 ID:Z0oX14p0.net
うちの子は他のテーマパークのキャラは怯えて泣いたけどミートミッキーではニコニコだった
そのあとに行ったシェフミッキーではミッキーが視界に入っただけで声あげて喜んでたよ

個人差だね

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 18:18:14.89 ID:R4oanx+J.net
>>663
そこまで喜んでくれたなら、連れていったかいがあるねw
次も楽しんできてね

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 18:22:28.20 ID:ipo+BGe0.net
個人的には絶対喜ぶとワクテカしつつ計画するのも、実際行ってギャン泣きされてガッカリするのも、そう聞いていて期待してなかったのにノリノリで嬉しい悲鳴なのもどれもそれぞれいい思い出だと思うわ。
ミッキーが引くくらい泣いたグリの写真も今となっては笑いの種です。

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 18:25:29.32 ID:Mp1PXxip.net
神対応のミッキーですら引くぐらいってすごいねw

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 19:29:04.44 ID:tU7TnMWr.net
ミッキーが引くってどんなリアクションか気になるw

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 19:35:33.48 ID:kR0o4ua2.net
9月7日、曇りならランドに行く予定
かなり空いてると考えていいのかな
2歳3ヶ月と母子で初めて行く

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 19:47:53.06 ID:Sy3y0U1W.net
>>672
ハロウィーンのスニークあるしそんなに空いてないと思った方がいい

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 19:50:55.38 ID:Sy3y0U1W.net
あと7日はコスプレのDハロ初日っていう要素もある

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 20:34:54.52 ID:M0bzSopu.net
>>666
ありがとうございます!がんばります!

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 20:38:13.73 ID:KLYE139l.net
マジカルバルーンライト買ったけど、風船の耳の部分の触り心地が良すぎる!
ちょうど4歳の娘のほっぺと同じくらいの弾力で永遠にむにむに触っていられるよ

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 20:47:07.26 ID:kR0o4ua2.net
>>674
ありがとう!
スニーク、コスプレ初日など把握できてなかったので助かりました
ランドのHPちらっと見て、8日からハロウィンなら空いてるかなと安易に考えてたわ

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 21:07:13.75 ID:76pQywjX.net
朝イチでミトミに行こうって考える人はたくさんいるから、開園と同時に行くのはオススメしないって本で見たよ

確か午後がオススメされてたかな

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 21:14:38.85 ID:ipo+BGe0.net
>>670
>>671
引くと言うか多分わざと引いて対応してくれたんだろうね。
怖がってる子に無理にテンション高く絡んでも余計火に油を注ぐことを分かってるんだと思う。
結局お付きの人のアドバイスでミッキーに私が背を向ける感じで抱っこして子からミッキーが見えないようにして写真撮ったよ。
ミッキーってどんな相手でもハイテンションで引き込む感じなのかなと思ってたから相手に合わせて細やかに対応してるんだなって感心したよ。

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 21:16:37.01 ID:7W5w2sBQ.net
1歳3ヵ月で10月にランド
時々自分で歩きたがるんだけど、安全に歩かせられる場所ありますか?
現時点では公園歩きデビューしたてのヨチヨチ歩きで、まだファーストシューズ使っている程度です

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 21:21:11.58 ID:Mp1PXxip.net
>>679
おぉ、ある意味神対応というか、さすがプロの対応だね

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 21:25:45.80 ID:/njo97Pf.net
>>678
アーリーで入れるなら朝イチがいいと思う。
結局一日中混んでるんだよね。

>>680
トゥーンタウン

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 22:07:46.48 ID:1IE7nUYz.net
>>680
トゥーンもいいけど、意外と大きい子が走り回ってたりで危なかったりするよね

トムソーヤ島の奥地とかなら、人も少ないし長い間滞在する場所でもないからいいんじゃない?
あとはマークトゥエン号の1階はいつも人少なめでオススメ

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 23:22:08.01 ID:Z0oX14p0.net
>>680
人も多いし意外と安全な場所は少ないね。
トゥーンと違って地面が固いけどパレード待ち中のパレードルートは歩き放題

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 10:59:57.57 ID:bADkC9Cv.net
ダッフィーパーカ、今年も出るんだね。
子どもサイズ出してくれないかなぁ。

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 14:16:52.34 ID:VAqelca1.net
>>641です。
たくさんお返事いただいてありがとうございます!
やはり18日は混んでるみたいですね。
母が仕事の都合がついたみたいで16、17で行くことになりました!
ランドの短縮営業は17日みたいだったんですが、その日はシーは混んでますかね?(><)
ランドの短縮営業の日にランドに行くメリットデメリットがあれば教えてください!
素人でなにもわからなくて(><)
子供が喜ぶって親の思い込みですよね。。。
子供が無理しない範囲の計画を立てようと思ってます。

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 14:49:57.11 ID:OdoINKXp.net
教えてチャンうざー
ちょっとは自分で調べようと思わないの
ついこのレスでも出てた話だけど

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 15:25:20.28 ID:FfBuw+gE.net
(><)←これでお察しあれ
というか、釣りかしら

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 15:28:53.76 ID:DLUoBnOz.net
とりあえず行ってみて、揉まれてきたらw

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 16:11:17.21 ID:iYbl+kBw.net
>>686
去年の11月下旬、ランド短縮営業日に子供が修学旅行で1日目東京観光、夜にオフィシャル泊で2日目の朝イチから夕方までランドに滞在したけど、その日は空いててすごく楽しめたと言ってたなー
短縮営業日だと朝から夜までガッツリ遊びたい若者は避けるんじゃないかな
私も独身時代は長く遊びたいから避けてたけど、子持ちになってからはむしろそういう日に行きたい
閉園が早いとその分早く帰宅できるし、エレパレやファンタも前倒しになるからちゃんと見てから帰れるし
うちはもう子供の学校があるから、平日の短縮営業日には行けないから残念だ

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 16:28:26.03 ID:bjlc7+QW.net
>>686
片方が営業時間短いと、もう一方のパークはいつもより混雑する。

デメリット→営業時間が短くても長くてもパスポート代は一緒。
メリット→上記理由で人が避けるので空いていることが多い。
場合によってはエクストラファンパスポートの発売がある。

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 17:03:16.00 ID:FLxY7PeC.net
>>686
このスレで「短縮」で検索するだけでも山ほど話題になってるのにそれすらせずに素人の一言でクレクレされて気持ちいい人なんていないよ。

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 17:47:42.24 ID:y6WQ7Hs9.net
昨日4歳0歳連れてランド行ってきた!
直前までかなり空いてる予想だったのが、ただの空いてるになり、
たぶんよく行く人には空いてる方だと思うんだけど、行き慣れない私には、空いてる日でこんなに人が多いんだ!と衝撃だった
最高気温は26〜7度だったけど、照り返しもあり日差しがきつかったので、
0歳が暑くないようにクーラーボックスに保冷剤入れて持ち歩いて、
保冷剤とベビーカー用の扇風機回しながら過ごしたら、0歳は汗もほとんどかかなくてご機嫌だった
4歳は102センチ超えてるので思ったより乗れるものも多く、ファストパスとスイッチ乗車を活用しながら色んなアトラクションに乗れて大興奮だったよ

いったん近場のホテルで昼寝休憩はさんで夜も出かけて、
人混みすごかったので、ワンスアポンタイム?と夜のパレードは自粛したけど、花火見ちゃったよ
夜のディズニーなんて私は10年近く来てなかったので、もう子供みたいにワクワクしてしまったよー

あーすごく楽しくて夢みたいだった
まるで子どもの頃みたいに楽しかったよ
4歳と同じ目線で楽しんじゃった
このスレを上から下まで読んで行ったおかげで、色んな心構えができたので、スレの皆さんのおかげです
子供は楽しすぎて、ホテルから帰りたくなくて大号泣したのだけが誤算だったw
お金貯めて、0歳が歩けるようになったらまた行きたいなー

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 18:48:39.37 ID:GQAoOM9H.net
>>693
こういうの見ると心が洗われるわー

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 19:04:11.12 ID:hGGIyCQq.net
>>694
同意

>>693
あなたもお子さんも、すごく楽しんだのが伝わってくるよ
いいレス読んだ
ありがとう

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 19:50:49.15 ID:pJHNZBjw.net
>>693
楽しかったんだね〜!
写真もいっぱい撮れたかな?
本当に子供うんでから夜こんなにわくわくさせてくれるディズニーランドって帰ってくると不思議なくらいまたつまらない毎日でも頑張ろう!って思えるからすぐにまた行きたくなっちゃうんだろうなぁ。

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 22:33:32.41 ID:Gc/WIbpI.net
こういうレス読むと嬉しくなるね
昨日は大学生くらいのゲストが多かった気がするから、閑散期に行き慣れた自分の感覚だと気持ち混んでたよ
スモールワールドの壁で写真を撮るのに行列してたのが個人的に衝撃だったw

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 00:34:00.47 ID:7KbWxWZN.net
>>692

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 00:36:42.06 ID:7KbWxWZN.net
>>692
横からだけど短縮で検索しても山ほどは話題になってないんだがww
ん?wん?w
まー確かにクレクレされても気持ちよくはないけど

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 01:27:29.41 ID:qX1pDztX.net
日付変わって速攻でご苦労様だね

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 02:15:41.42 ID:7KbWxWZN.net
>>700
何がご苦労様?w

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 05:46:18.29 ID:oN9H0ndJ.net
>>693
うちも同じ日に3歳連れて行ってきた

空いてるしスモワ改装中だからキャラまみれの日にしよう!とシーでグリとショー見まくった。1番長く並んだのがアリエルの40分で、ニモもバーガー屋のジェラトーニも見れたしステラちゃんのショーも通路脇の席でキャラ通って大満足
娘はアリエルドレスで行ったんだけど、サルアミのキャストさんに「ごきげんよう、プリンセス」って言われて照れながらごきげんようしたらクラクラするドナルドが可愛かったw
あそこのドナルド、陽気だしジェスチャー分かりやすいからいつもニコニコの写真が撮れる。大本命のアリエルは緊張しちゃって微妙な顔してるわ…
あとハロウィンの紅茶瓶とステラちゃんのキャンディポットめちゃくちゃ可愛いね

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 06:33:42.27 ID:K9zGK4Jz.net
>>702
年明けに連れて行くんだけど、3歳なら徒歩で大丈夫だった?
それともベビーカー借りた?

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:53:13.29 ID:XQP7txBP.net
1歳1ヶ月と2日間ランド行ってきた。
5日は夏5で入りエレパレメイン、昨日は夕方まで。
天気のせいもあるだろうけど、昨日の方が空いてた。
実は初めてのカリブの海賊、ぼけっと乗ってたら最初にいきなり下るからビックリ。
子は泣きも喜びもせず無表情、グリでも同じような感じ。
トゥーンタウンを走り回るのが一番好きなよう。昨日はそれもあまりさせてあげられなくて残念だった。
ハロウィンのTシャツかわいいけど、イベントもののTシャツはサイズが100からしかないと言われた。
トゥーンタウンには置いて欲しいなぁ。

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:58:34.02 ID:V2FVfrM4.net
来月1歳女の子とランドに行くけどなに着せていこうか悩む
気候的なこともそうだけどハロウィンだからなんか着ぐるみぽいもの着せようかな
プリンセスはもう少し大きくなってからにして、今回はプーさんとかティガーにしようかと思っていろいろ探しまくってる

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 17:12:28.58 ID:oN9H0ndJ.net
>>703
遅レスごめん。うちは昼か帰りに寝るなと思って持ってって、やっぱり昼と帰りがけに寝たよ。最近使ってないから段差が煩わしかったけど、子供の手を繋いでお土産とか防寒具を持つのが嫌だったし
4歳でベビーカーいらないってお友達もいるし、普段のペースとコンディションによるね


>>705
オフィシャルの80アリスワンピ、下に長袖着せて行ったら若いお姉さん達にめちゃくちゃ声かけられて楽しそうだったよ
よちよちの着ぐるみもたまらないね〜

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 18:50:43.41 ID:pY6gd2K1.net
クレアーズでディズニープリンセスのドレスとプリンセスのモコモコのケープやらヘアアクセが売ってた。
うちは男の子だから、着せられないので羨ましい。

うちは1歳〜2歳は着ぐるみ着せてた。
もうよちよち歩きしてるとほんとかわいい。キャストもゲストもたくさん話しかけられた。
女の子ならプーとかよりミニーデイジーアリス等の方が個人的には好き。

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 18:59:52.49 ID:FfSB6xzf.net
この流れに便乗して
11月末に2歳男児にドナルドかバズを着せたいんだけど絶対寒いよね
コストコのハロウィンコスチュームで、サリーのポンチョとズボンセットあったから買っとけば良かったー

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 19:03:22.61 ID:K9zGK4Jz.net
>>706
お返事ありがとう!
念のため代理店のレンタルベビーカー予約しておくことにする。

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 20:21:32.73 ID:1+St0HJi.net
>>707
うちはリトルグリーンメンの着ぐるみ着せてた。
バズのフォトロケの所のリトルグリーンメンと写真撮ったりしたわー。

>>708
日中の暖かい時だけ着せればいいんじゃない?

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 20:38:45.70 ID:IDcnoFbK.net
うちは来週ベタだけどエルサ着ていく予定
最高気温27℃になっててインナー迷う
エルサの服肩の辺が透けるからキャミソールじゃ寒いかなぁと思ったけど、>>693読むとまだ暑そうだね

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 21:09:12.90 ID:JDcqWqgj.net
暑い暑い

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 22:15:32.40 ID:Nz8uBizR.net
上でも少し出てたけど、しまむらなりきりワンピのベル着ていった方いるかな?
白雪姫とかに比べてわかりにくい気がして着せるか悩む。

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 23:22:40.02 ID:qX1pDztX.net
着ぐるみ系探してるけど、なかなかうまく見つからない
近くのイオンで、ドナルドとプーのお尻がちょっとボリュームあるやつを見てそれがいいんだけど、
他の種類(ミキミニ)もないかとネットで探しても全然出てこない
メーカー名入れても自作HPっぽいのしか出てこないし…

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 23:33:11.23 ID:bhTKmTvU.net
>>708
バズの着ぐるみ物凄く暑いからむしろ丁度よいと思う

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 23:41:48.59 ID:IDcnoFbK.net
>>714
今の時期だとハロウィン用でトイザらスにもあったりする
でもミキミニのお尻ぷっくりのは今まで見たことないかな
ベルメゾンにもなりきり系結構あるよ

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 23:45:14.66 ID:FfSB6xzf.net
>>710
>>715
ありがとう!
バズ買ってみるよ!

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 00:01:31.05 ID:ebgqp8PX.net
>>716
そうかぁ、ありがとう
毛がフサフサしてて触ると気持ちいいんだけど、ノースリーブなんだよね
11月初旬に行くから中にロンTっぽいの着ないといけないかなーと思って悩み中
でもよく考えたら、お尻にボリュームあると歩いてる姿は可愛いけど座りにくいよね
ベビーカーとかアトラクとか、抱っこするのもしんどそう

トイザらスにまた見に行ってみるよー

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 00:35:42.13 ID:ny59upyw.net
サイズいくつだろ
楽天のリトルプリンセスにもハロウィンでディズニーの着ぐるみっぽいのあるよー

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 00:56:06.72 ID:ebgqp8PX.net
>>719
ありがとう!
ちょうどこのサイトのドナルドみたいな感じだった
残念ながら売り切れだったけど…
やっぱりこのお尻はドナルドやプーが可愛いのかな

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 01:13:15.29 ID:lHuwTiZ0.net
ここのみんなは子と一緒に親も仮装する?
普段の時期でも子がプリンセスで親はプリンセス風味の配色の服着てる人とかいるけど、なんとなく敷居が高くてやったことない

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 01:24:52.32 ID:h+mxc+Bq.net
親の仮装なんて考えたこともなかったわ。
体型的に私がするならアースラかベイマックスかフェアリーゴッドマザーくらいしかないけども。
一度ここでソフィアとミランダのコス聞いてあれなら若作りし過ぎてなくて母子でリンクもしてるし素敵だなと思った。

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 08:07:37.77 ID:9TWLlVe2.net
バズのポップコーンバケツが出てる。
カーズもいいけど、こっちもいいな!

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 08:42:42.74 ID:Ek1vxChs.net
ググったけど画像出てこなかった
前香港で売ってたやつだったら欲しいから行こうかなぁ

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 08:45:09.35 ID:9TWLlVe2.net
>>724

http://info.tokyodisneyresort.jp/menu/recommend/detail_ff78be8375281f0c7c7a12b680ecabd0.html

これだよ。

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 08:50:16.09 ID:Tb3jUMzE.net
うわぁぁかわいい!!
でも子供はマックイーン欲しがるだろうなー

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 09:01:46.21 ID:HRLaTUpd.net
マックイーンの車輪部分もう壊れた
ハロウィン旦那→バズ自分→ジェシー息子→ウッディー娘(0歳)→リトルグリーンメンに仮装する

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 09:11:53.54 ID:4DNrr6sY.net
きも

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 11:41:06.65 ID:Ek1vxChs.net
>>725
ありがとう!
これ欲しいからシー行くことにする

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 11:49:27.39 ID:kUl8Rjzy.net
親子仮装いいなぁ
ジェシーなら子連れでも動きやすそうでいいね

ガリガリの夫をルミエールにして自分はポット婦人、子はチップにしてみたい
衣装作れないから夢のまた夢だけど

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 12:31:40.66 ID:iqpAkpGl.net
親子仮装あこがれるね
去年か一昨年にインクレディブル一家の仮装している5人家族みたことある

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 13:32:01.01 ID:ZzK2Uv7/.net
ダッフィー関連のクリスマスグッズってハロウィン期間中から売り出すんだね
11月頭に行く予定だったけど残ってるかな
娘がステラルーのコスチューム欲しがってるけど10月中には行けない

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 13:45:36.12 ID:Yl/XXnP0.net
どうしても欲しいならヤフオクなりで探せば?
入園料や交通費、飲食代を考えたら2万で買ってもお釣りがくるでしょ

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 15:59:02.99 ID:AzivuTXa.net
着ぐるみ、しまむらでデール買った。
他はティガーとベイマックスだったかな?
一昨年大きめの買って2年着た。去年も売ってたから今年も出るかも。
顔も可愛く出来も良くて値段も高くないからおすすめ。

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 16:11:25.46 ID:EUVDxBqT.net
>>725
これは可愛い!!
1月に関西から遠征予定だけど、まだあったらいいなぁ

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 16:26:04.65 ID:t1Ga5Hp6.net
>>733
2万出すなら1人でグッズだけ買いに行った方が安いからヤフオクとか見つつどうするか決めるよ

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 16:27:30.29 ID:CMyS7r59.net
>>732
最近、コスチュームが即売り切れってないよね。
でも、クリスマスのコスチュームはかわいい。

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 17:00:53.20 ID:TiS74kzO.net
>>725
このバズはすごくいいね

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 17:14:08.38 ID:qDRKCZIx.net
>>733
転売ヤー死ね

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 17:37:05.02 ID:2Vqg76ld.net
コスチュームつながりで
11月初旬に6才娘のビビディ考えてるんだけど、昼間は長袖インナー一枚でいける感じ?マントとか必要?

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 18:33:34.44 ID:FzY+LYzX.net
うちも11月8日〜インするのでそのあたりでビビディ予定してるけど
気温と風次第だけど昼間は多分長袖インナーだけでいけそう
ただ、夕方から冷え込むだろうからコートとカーディガン、ケープは持参予定
あとカイロも…

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 19:21:25.42 ID:NnSMON4z.net
季節の変わり目にいるよね、6時くらいになって寒くて泣きそうな顔してるビビディの子…

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 23:22:43.61 ID:48aBeUo+.net
去年クリスマス第1週目にビビディしたけど
11月は本当に天気次第で気温ガラッと変わるから使わなくても用意はしておいた方がいいね
うちは結局すごく良い天気で昼間は薄手長袖インナーが少し暑いくらいだった
エレパレ待ちで動きが止まってやっと寒いって言い出したくらいだったかな
外に羽織るものはプリンセスケープもキャラケープも園内にいくらでも売ってるから現地調達もありといえば有り

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 23:45:45.84 ID:3zS7NKWG.net
10月の三連休中日にシーに行く予定なのにRS取るの忘れてて、慌ててみたら全部埋まってた…。
レストランって時間少しずらすくらいじゃなかなか入れない?それとも予約席とは別で予約無し席もある?

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 00:28:30.35 ID:GZSXzscZ.net
>>744
今からこまめにキャンセルチェックしてればどこか空くんじゃない?
PS対象のレストランもスタンバイを受け付けてくれるようになったけど、(一部レストランは除く)あくまでPSが優先。

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 00:34:20.31 ID:hzjateSv.net
>>744
レストランによっては予約無しで2番目に並んでいたとしても1時間以上待たされる事もあるよ
リアルタイム検索サイトとかあるから似たような混雑日の過去のレストランの待ち時間とか調べてみると良いよ

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 00:39:43.06 ID:hlOmYA4u.net
>>744
まだまだ時間あるし毎日マメにチェックしておけばキャンセル拾えると思うよ。
絶対この店とか希望なければ余計に。

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 21:26:32.99 ID:i5Tu6JDD.net
四歳娘が行きたがっているので、今月後半の土日を予定してるんだけど平日しか行ったことないから土日の混みが想像できない
娘はラプンツェルかエルサ、もうすぐ二歳の息子も何か着せたいけど、ダッフィーの着ぐるみは暑そうだから何着せようか迷う
そもそも最近パーカーの帽子嫌がるからダッフィー着せてもよくわからなそう

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:29:11.96 ID:Yk7N/MH1.net
>>748
うちも1歳息子ダッフィーさすがに今の時期は暑いから、セーラー風のTシャツ着せて首からダッフィーのコインケース下げるw
カチューシャも絶対つけてくれないだろうし
来週行くのに3歳娘の服は白雪姫とエルサで大丈夫と思ってたら靴のこと忘れてた
普通のスニーカーだと雰囲気壊すけど、たくさん歩くからいまさら新しい靴買わない方がいいかな

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:37:07.60 ID:C3fw6qzQ.net
>>748
ミッキー、ドナルド、グーフィー、ピーターパン、ピノキオ

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 23:23:21.38 ID:Lnf0DVk8.net
>>749
この前上の子が1日目シンデレラ2日目オーロラ、下の子が1日目アリス2日目ベルだったけど両日ともスニーカーだったよ
キラキラのプラスチックみたいな靴がいいって言ってたけど散々歩くの判ってたしね
両方に合わせて靴を買うのも無理なので片方にだけ色を合わせて上の子は青いスニーカー、下の子は黄色いスニーカーだったけど特に気にならなかったかな
2日間ちゃんと歩いて足が痛いとも言わなかったし、正解だったかなと思う

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 00:51:40.96 ID:wEmCDEqx.net
>>749
ドレスにスニーカーの子多いし、たくさん歩くなら慣れた靴の方がいいかもね
うちはたまにビビディの靴履かせてる
普通のエナメル靴よりは歩きやすそうなのと、本人のテンションが段違い
ビビディでヘアメイクはうちの3歳児には敷居が高くて無理だから、靴だけ買って雰囲気だけ味わってる

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 11:15:54.56 ID:EqR+YVx/.net
>>751
>>752
持ってるのがかっこいいめのNBだから合いそうなスニーカー探してみる!
キラキラのやエナメルのが女の子は好きだけど、靴擦れしたらかわいそうだもんね

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 11:34:43.27 ID:gD27L/Ym.net
10月の上旬に初めて子供に仮装させようと思ってるけどフリースっぽい生地は暑いかな?
写真撮るときだけ着せることになりそうかな

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 12:06:30.77 ID:VeaXNLcn.net
>>754
日中は25度くらいになるし日没後でも暑いと思うよ

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 12:13:26.13 ID:gD27L/Ym.net
>>755
25度だとまだまだ暑いね!
海辺だから涼しいかなと思ってた
写真撮るときだけ着せることにします
ありがとうございます

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 12:15:25.27 ID:dzr4Xrgg.net
フリース生地の何かにもよるし、気候にもよるかなと
ツナギの着ぐるみなら中にタンクトップ一枚から長袖長ズボン重ね着までわりと長い期間楽しめました
ただ仮装に照れがある小学生後半とかじゃなく、幼児時代は大人の仮装不可の普通の時期に着せたほうが目立つから
キャラにもキャストやゲストにも構って貰える気がする
今年は大人仮装期間が長いから分散して少し平和になってそうなら親子仮装で一回くらいはとも思うんですけどね

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 12:37:56.33 ID:UMss1Hxk.net
一昨日制限かかったの?

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 08:40:26.92 ID:m7NZ7yz1.net
>>758
ぜんぜんかかってないよ

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 08:49:09.05 ID:YsU97YP+.net
持参したベビーフードってベビーセンターでしか食べられませんか?
シーのビュッフェで早めの昼食を取る予定なんですが、できれば一緒に食べたいと思ってます

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 08:55:25.21 ID:KmegHxCn.net
>>760
問題ないよー。
あたためするかきいてくれたり、お皿とか必要なら貸してくれるよ。

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 09:26:31.38 ID:YsU97YP+.net
>>761
ありがとう!便利ですね

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 09:53:28.72 ID:y0pfHHWf.net
エレクトリカルパレードに反応して光るマジカルドリームライトってまだパレードで使えますか?
もう販売終了したという話を見かけたのですが、使えるのなら持って行こうかなあと。
ライト系の物って子供は喜ぶけど高いしすぐに飽きるから、あまり新しい物を買いたくなくて・・・。

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 09:55:32.31 ID:i0buqzKQ.net
おととい持って行ったけどまだ使えたよー
あれ、もう販売終了なんだ
売り方工夫したらもっと売れるし大量にパレードルート沿いにいたらすごく綺麗だと思うのに、もったいない

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 10:01:00.31 ID:EvEGw5MO.net
10月3日に行くんだけど
西松屋で買ったプーさんの着ぐるみ暑いかな。
半袖買って中にロンTのがいいのかな?
来週くらいから寒くなるって天気予報で言ってたけど。10月頭にフリースの着ぐるみはさすがに早いかw

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 10:29:19.33 ID:KmegHxCn.net
>>765
去年同時期に行ったけど、1日目は半袖でも暑いくらい、2日目はロンTがちょうどいいくらいだった。
フリースの着ぐるみを持っていったけど結局着せることはなく単なる荷物になったわ。
1日目の暑すぎて2歳の子が500の麦茶のペットボトルをお昼には飲みきってた。

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 11:21:25.17 ID:+9cFhT6z.net
ホースシューのランチって3歳の子供に取り分け出来るくらいのボリュームありますか?
画像詐欺じゃなければ、子供用ランチは量が多すぎるので大人のを取り分けるつもりでいた
足りなかったら外でスナック買おうと思ってたら、ハロウィン期はスナック買うのも混んでると聞いて不安になってきた

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 11:24:39.23 ID:EvEGw5MO.net
>>766
詳しくありがとうございます!
半袖買うことにします!
この時期って難しいですよね。

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 11:40:05.05 ID:1swUUNg1.net
>>767
大人がどのくらい食べる人なのかによるんじゃない?
子どもはスタンバイで間を持たすのにちょいちょい飲み食いさせる予定なら取り分けで十分だろうけど、
大人は昼にきっちり食べておかないとスナックで繋ぐのは辛い気がする

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 12:41:14.33 ID:dc76jcdM.net
>>768
そうそうこの時期難しい。
寒くなってきたときいてロンTをスーツケースにいれて宅急便に出してみたら翌日から暑くなって結局手持ちでTシャツ持っていったことがある。
滞在中はずっとTシャツ着てた。

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 13:25:10.50 ID:ttSUJ1fH.net
>>764
使えるんですね!持って行こうと思います
ありがとうございました

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 13:25:42.68 ID:Ra8/+xRY.net
>>767
この間2歳を連れて行ってきたけど、メインのチキンレッグは半分近く食べたよ。お代わり自由のパンもほぼ2つ食べた。
付け合わせの野菜も必然的に子供に行くし、3歳でよく食べる子なら別に頼んだ方がいいかと。
我が家は母子ともによく食べる方なので、参考までに。

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:17:16.70 ID:+9cFhT6z.net
>>769>>772
ありがとうございます
大人も少食ではないので、子供の食事も追加します!
子供の事ばかり考えていたけど、大人もしっかり食べなきゃ持たないもんね

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:25:17.02 ID:JjF0H+N8.net
私、先週ディズニーで溶連菌貰ったよ…幼稚園始まる前で前後は家にいたから潜伏期間的に間違いない
ヘトヘトだった私も悪いけど、本当に親も体力気をつけてね

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 22:12:32.73 ID:ThAfMRTk.net
溶連菌を押してディズニーに来る猛者すごいな

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:42:24.93 ID:KRUe4LA4.net
閉園の早い10/6に行くことにしたけどエレクトリカルパレード休みだったorz

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:53:15.40 ID:Xdw5e1ED.net
>>768
ディズニーの着ぐるみ風のショートオールがベビザラスに売ってたよ。
夏服だからか安くなってた。
ドナルドとかエルサとか色々あってフードがキャラの顔や髪型になってるやつ。

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:57:28.31 ID:Xdw5e1ED.net
>>776
あらら・・・残念。
でも空いてるしアトラクションやショー楽しんできてね。
うちは前ランド短縮の日にミラコスタのオチェーアノ予約してシーの夜のショーも遠いけど見たよ。

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 02:13:07.06 ID:coCuo6Aw.net
西松屋でプリンセスドレスのベビー服が夏物処分棚に紛れてて半袖のを半額でゲットー!!
白雪姫とラプンツェル買ったのでこんなことなら双方の継母コスでもすればよかったわ

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 12:01:22.13 ID:hgaZiM7B.net
ブロンドブルーアイのリアルアリスがいて一緒に写真撮る行列が出来てたw
5歳ぐらいの子だけど天使でしかない

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 22:26:51.87 ID:f2V8vifO.net
シーのタワテラ近くの授乳室っていつも混んでますか?
着いたらまず授乳しようと思ってるんですが、ベビーセンターの方が確実にできるかな?

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 22:48:23.42 ID:Ozl7FXBY.net
>>780
同じ子みたかも!かわいかったよね
今日は可愛いミニーちゃんもたくさんみた
個人的にはプリンセスコスよりキャラコスのが好きだけど、うちの平安顔女児はプリンセスを着ている
平安顔女児よ、お主にはポカホンタスとか、リロのが似合うぞ…とは本人には言えないw

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 22:52:09.06 ID:+lDLovLS.net
>>782
横だけどそうか…うちの縄文南国女児にはリロがいいのか…
気付かせてくれてありがとう
色黒だとオーロラのドレスの色が似合わなくて

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 23:13:38.39 ID:Ozl7FXBY.net
>>783
うちも浅黒い白雪姫だから、似合わないことこのうえない
リロは褐色の子がやってたらきっと可愛いよね、人気だしお子さんもやってくれるのでは?
うちはほんとポカホンタスか、のっぺりしたリロか、浅黒いムーランだわ…
1度でイイから可愛いプリンセスをどや顔で連れ歩くママの気持ちになってみたいw

今日は暑かったからプリンセス系はちょっと大変そうだったね
日傘さしてるプリンセスいて、可愛いし日射し対策になっていいなって思った

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 00:12:46.01 ID:JtnrLWDN.net
夏の日焼けで黒々してるうちにエレナの仮装させるんだ!
うちの子はやる気満々で100均でつけ毛まで買わされたよ

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 02:28:35.77 ID:tucZsA/2.net
張り切ってミシン出してミニーちゃんワンピ作ったんだけど、買う方が安かった。
でも思い出はプライスレスってことで、明日は着せて行ってきます。

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 02:32:03.12 ID:pZhadTY9.net
>>786
自己申告で「私が作ったの」とかいうとミニーが何かしら誉めてくれると思う。

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 07:03:49.59 ID:ce9WDHpY.net
自分で作れるの凄いよ!
ミニーちゃんの可憐な仕草に癒やされて褒められてきて〜!

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 11:21:30.22 ID:uDyEZPLH.net
>>784
うちも浅黒い娘だけど、白雪姫のドレスの色って色黒に似合いそうじゃない?
エルサとかシンデレラみたいなパステルカラーは似合わなそうだけど。

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 11:27:40.84 ID:ce9WDHpY.net
11月にビビディ予定してるけど、日焼けで黒いのドレス似合わないかなってふっと思ったけど
11月なら多分もう長袖来てるね…

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 12:33:20.77 ID:GaD6DXIv.net
こんな流れを見ると、女の子欲しいなぁと思うわ

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 14:37:42.50 ID:dFvYdKCD.net
>>789
服自体の色合いには似合うかもしれないけど、キャラが似合わないんだ。なんせ「白雪」姫だから

男の子もチデとかリトルグリーンメンとかピノキオとか可愛いよ!

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 14:56:43.42 ID:fKULSiKS.net
>>781
そもそもあれを授乳室と呼んではいけないレベルらしい
トイレの一室?とかで並んでるみたいだし地図見ても場所もわからなくて隣の救護室に行って聞いたら凄い嫌な顔された

着いてすぐならベビーセンター行くと良い

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 16:18:13.84 ID:Kt4CVA+8.net
バズ着せたいけど連日夏日だから被るだけのニモとドリーで我慢…それにしても暑すぎる

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 17:30:27.38 ID:4GovUeHn.net
>>789
色黒はベルがいいと思うの

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 17:31:55.68 ID:KbXgn0Lx.net
色黒ならジャスミンでしょ

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 17:38:24.97 ID:4GovUeHn.net
ジャスミンはほら、子がやりたがらないし…

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 17:53:23.43 ID:I31tCirl.net
ティアナも水色のドレス着てる事もあるし色黒でもパーソナルカラーによっては水色いけるんでは

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 18:40:30.73 ID:3X4jOHGa.net
モアナも可愛いと思うんだけど子供はもっとフリフリのドレスを着たがりそうだね

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 18:46:27.37 ID:JvyJT2gG.net
のび太かと思ったらクリストファー・ロビンでした

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 18:53:47.91 ID:ce9WDHpY.net
ジャスミンもモアナもドレスじゃないからなぁ
やっぱりドレスに憧れるようで

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 19:11:37.83 ID:HgqaFoHW.net
女の子はフリフリドレス好きな子多いよね
うち去年は白雪姫とアリエル着て両方普通に似合ってると思ってたけど、今年同じの着せたらすごい違和感で
何故かと思ったら、1年の保育園生活で色白から色黒に変わってたんだった
次どれを買うか迷う…

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 19:15:58.16 ID:N9IT5WnN.net
本人が私似合わないからいいわと言うまで好きなドレス着せてやったら良いんじゃないの?

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 19:40:34.47 ID:vl/xJzk/.net
男の子兄弟のうちからしたら色黒だって和顔だってプリンセスドレスで嬉しそうにしてたら可愛い羨ましいですよ
仮装の日以外でも着ていける年齢のうちはめいっぱい楽しめばいいと思う
うちは上の子が地元ハロウィンで着たキャスト衣装もどきを試着させたら墨汁で汚してしまって立ち直れない
予定は来週だから仮装なしで一家でおそろいTとか帽子買うかな

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 19:42:22.65 ID:Sf4qn7Hi.net
来年1歳半の時に10年ぶりに行く予定なんだけど、衣装って中でも買えるのかな?
今ちょうど沢山種類出てるから買っても良いんだけどサイズ感が掴めないから迷ってる

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 21:05:34.83 ID:Qz9eaE2t.net
昨日ランド行ったけどモアナの子多く見かけた。
ショー待ち中、子供が他の人のレジャーシートのすぐそこでお漏らししてしまってキャスト3人がかりでお掃除。
うちもオムツ取れたばかりだから気をつけないとな。

ミッキーの耳ついたキッズサイズのおばけポンチョ買ってみた。
結構かわいい。
日が暮れて少し寒くなったらTシャツや長Tの上から着れば良さそう。
3300円で高かったから着まくるw
ちなみにサイズは95〜120だったかな?なので何年か着られそう。

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 21:49:19.67 ID:YTYZXPCi.net
モアナなら暑くても問題ないもんね。
プリンセスドレスは足元が暑そう。

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 22:25:42.92 ID:dFvYdKCD.net
>>805
お値段気にしなければ中でも買えるよ!
1年後に着るなら、その時に買った方がいいよ
1年後も沢山出てるだろうし、新しい素敵なキャラもいるかもしれないよ

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 22:41:03.42 ID:Sf4qn7Hi.net
>>808
ありがとう!そうします!

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 09:49:45.03 ID:zkkfyzAf.net
教えてください
フリーグリっていうのかな?予告なく現れて、並ばずわっと群がって写真撮ってもらったりするやつ
ベビーカー連れだと写真撮ってもらうの難しい?

ラプンツェルの格好していくからもし会えたらお願いしたいんだけどベビーカーで近づくの難しそうだなと
今月行くので大人のコスプレさんもグリ狙ってるだろうし

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 09:53:22.78 ID:zkkfyzAf.net
>>810
父母と子の3人で行きます
子どもは10ヶ月で歩けません
写真撮るなら母が抱っこ、父が撮影みたいになるだろうからベビーカーだけはなれた所に置くのも無理だろうし

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 10:00:45.36 ID:ddJbRR/U.net
別に隅っこに寄せておけば離れた所に置いたっていいんじゃないの?
その月齢じゃ親の自己満足だから好きにしたらいいと思うけど

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 10:13:22.15 ID:OFfjiVUs.net
>>810
キャラたちは基本赤ちゃん、子ども優先してくれるよ。
貴重品持って端のほうにベビーカー置いて抱っこで近づけば大丈夫だよ。

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 10:15:35.50 ID:aoOpyIuu.net
>>810
フリーグリはベビーカーのままだと危ないからあまり近づかないでくださいって言われるよ

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 10:37:30.81 ID:zkkfyzAf.net
ベビーカーだけ隅に置いても大丈夫なんだね、というかそうすべきなのね
ありがとうございます!会えるといいなぁ

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 10:41:41.56 ID:hkO+VbMu.net
>>810
なんとなく少し遠巻きで見てたらこっちに来てくれて
ベビーカー押してるポーズで写真撮らせてくれたよ

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 21:31:47.69 ID:agYOBkRe.net
ここで仕入れた情報を参考に乳児と初めてシー行ってきたよ
子供がどんなリアクションするか楽しみだったんだけど、想像以上に笑って楽しんでた!
食事も待ち時間もぐずらず過ごせて、キャラクターを目の前にするとゲラゲラ笑っててめちゃくちゃ可愛かった
BBBも親子で楽しめたし、家族写真が沢山撮れて大満足
夫婦二人で何度も言った場所だけど、子供がいると見方と楽しみ方が変わって新鮮!
子供が笑ってくれると本当に嬉しい
そして初めてフォトCD作ったわ
子供の笑顔が全部可愛くてお値段以上です
これ上限いっぱいまでたくさん撮った方がお得なんだね
次はもっとキャラグリ巡りしよう
長文ごめん
質問答えてくれた方どうもありがとう

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 21:38:06.28 ID:9OK3k0ZE.net
>>817
お疲れ様!817さんが心から楽しめたのが伝わってこっちも笑顔になったよ!

フォトキーだけど、撮る人によって枚数が全く異なるの気になるわ
前にトレイルとサルアミの4箇所回ったけどミニーだけたったの4枚しかなくてガッカリだった事がある
最低何枚とか決めて欲しい

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 23:22:17.95 ID:YEK/wrsF.net
>>818
たしかに撮る人によって枚数も上手さも違うよね。うちはCD作るの確定してたら先に「作る為にグリしてるから子供メインで沢山撮ってほしい」ってお願いしてるよ!
めちゃくちゃ撮ってくれるからありがたい!

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 00:20:55.95 ID:6YpSyGRM.net
ランドの方だけど同じく今日(日付変わって昨日)いってきました
ここで仕入れた情報を参考にして色々計画立てたけど、園に入って速攻エントランスのミニーちゃんグリに吸い寄せられてしまいちょっと予定が狂ったけど、スレ見ながら沢山シミュレーションしてたおかげか、
乗り物も結構のれて楽しめました、ありがとうございました!

1歳10ヶ月の子供と行って、当日の流れは
エントランス前のミニーグリ
ハニーハント(FP)
ティーパーティー
メリーゴーランド
ランチ…リロのルアウファン
(ランチ後の移動中に昼寝に入ったため)
ホーンテッドマンション(抱っこ紐で昼寝)
蒸気船(抱っこ紐で昼寝)
ウェスタンリバー鉄道(抱っこ紐で昼寝)
(起きたので)
カリブの海賊
モンスターズインク(FP)
トゥーンタウンで適当に遊ばせる
アストロブラスター(FP)
北斎で夕飯
買い物
エレクトロニカルパレード(途中で寝落ち)
大人だけでお茶してワンスみて帰宅

ランチショーは凄くよくて私も子供もとても楽しかったです。教えてくれた方ありがとうございました。あと長文ごめん

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 01:55:54.79 ID:0FglBdvd.net
フォトキーはキャラと並んでる台紙写真になるものが絶対でその他はサービスだと聞いた
カメラマンによる差は大きいけど、大人がキャラクターに話しかけたりとか手をふったりとかで枚数違う気がする
以前は子供を覗き込んで、ほらミッキーだよーとかやってたり、集合撮ったら即荷物に向かったりしちゃったんだけど
また来るねー会えてよかったーとか一言かけたり、お見送り堪能できるように荷物をひとまとめにしたりで全体的に枚数増えた気がする
カメラマンにお願いする写真も、通りすがりのゲストやキャストに手伝ってもらう写真も家族全員で残しやすいからディズニーさいこうって思う

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 08:23:21.92 ID:adRXiERg.net
>>819
なるほど!先に頼めばいいのか!
毎年、子の誕生日に合わせてインして仲の良い人には年賀状にしてるから次からは頼んでみよう.....

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 11:55:50.86 ID:OaHwA9U2.net
都内だけど未だに2歳の子供連れて朝から夜までいて日帰りする元気がない。朝から夜までいれる人はいい休憩スポットとか知ってるのかな?

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 12:35:51.91 ID:yWjyD9h0.net
>>823
夜までいることがあまりないなー。
夜までいるときは、ショーレストランを夕方から入れてる時ぐらいだ。

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 19:20:31.35 ID:JNb7IRAK.net
一人で0歳と3歳連れて、長居する日はエレクトリカルパレードまでふらふらしてる
最近は一度アウトしてイクスピアリで2時間くらいかけてランチしてるよ
満腹になると子も寝るから親も休憩できてる
パークと違ってお昼時でもすぐにレストラン入れるし店内も空いてるし、おすすめです

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 20:55:03.69 ID:kA5YRyPJ.net
ランドは休憩スポットいっぱいあるけど
2歳さんだとフィルハー、カンベア、アロハなんちゃらはまだ無理か

ハデスの冥界ラップを聞きにシーに行ってきた
キッズエリアが有難すぎて泣ける
シーは地蔵システムのせいかランド比でチャイナのお客様が少ない気がする

827 :523:2017/09/17(日) 00:38:43.95 ID:6rZ6pRFT.net
イクスピアリやレストラン、フィルハー等は盲点だった。いつもディズニー行っても高くついて困ってたからこれからは参考にします。
朝から昼過ぎまで遊ぶ日とか、夕方からインパしてエレパレ見る日とか作るのかもいいかもしれない。ありがとう。

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 10:54:05.06 ID:/1L6918D.net
ミニーとドナルドで兄弟コス手作りで行ってきたよ
キャラに前回全く会えずで残念過ぎたので、今回はシェフミ入れて写真撮ってきた。

カンベア、うちの子は1.2.3歳の子がいるので入ったけど、1歳なりたての一番下でも楽しめてたよ
歌に合わせてパチパチしたりしてたよ
音が大きいと泣く子もいるかもだけど……
冷暖房完備だし、親の休憩にはちょうど良いと思う。

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 10:58:37.06 ID:enoVgBJx.net
全然ショーレストランの予約できないわー

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 11:04:35.40 ID:vSArlvPF.net
>>829
直リンして、1日に何度も確認するとA席ならいつか空席みつかると思う。
S席はなかなか出ない。
あとは前日夜のタイムリミット寸前の15分で結構状況かわる。

でもこうやって苦労して予約したのに当日行ったら空席チラホラあるんだよね・・・
ホテル枠がドタキャンしてたりするし。

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 11:52:21.86 ID:dfdMBiKc.net
ショーレストランならなんとかとれるレベルだけど、シェフミは本当にとれないね
みんなホテル組なのかな

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 12:14:28.51 ID:vSArlvPF.net
>>831
うん、シェフミは大変。
空席みつけてもそんな時間は・・・ってのばっかり。
このシステムになる前は当日店頭でダメ元で聞いたらオッケーってことが多かったけど。

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 13:55:13.55 ID:n36C6a+f.net
シェフミも当日電話なら結構取れるよ
良い時間はなかなか空かないけどね

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 19:26:36.18 ID:tEvsgneD.net
4才の車と電車好きな男の子へのプレゼントで何かおすすめありますか?
自分の子はもっと小さいし女児だしで喜ぶものがわからなくて
予算は2,000円くらいまでです

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 19:48:15.30 ID:yJr1fREs.net
>>834
ディズニーリゾートオリジナルのトミカ、プラレールがあるよ。

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 19:51:54.75 ID:yJr1fREs.net
>>835
あ、ごめん。
プラレールは予算オーバーだ。

うちの子(3歳)も車、電車好きだけどパーク行くとトミカを欲しがる。
1台1000円前後です。

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 21:30:11.51 ID:+NbwfpUe.net
>>834
リゾートライナー型の缶に入った飴があったような記憶があります。
あれ幼稚園児には受けたんだよなぁ…
まだあるだろうか?

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 21:34:34.72 ID:y31R3fP/.net
>>834
ディズニーが好きな子だったらトミカ用のプレイマットもお勧め

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 22:39:13.97 ID:LFE9L18N.net
>>830
そうなんだね
キャンセル出るの頑張るしかないのか
ホテル組ってホテルとセットで予約するのにキャンセルできるの?
空席あったらイラッとしそうw

行くのはあと1ヶ月先なのに子連れだと色々計画立てなくちゃいけないし大変だわ
でも子が毎日ミニーちゃんとおままごとしてるから喜ぶ顔が見たい

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 22:55:49.03 ID:i6wBMX0h.net
子連れならキャンセル出るのも仕方ないって理解できるだろうに

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 23:11:51.96 ID:OKw0VafD.net
自分も宿泊してセットで行けばいいのに

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 23:20:22.84 ID:miMcl2C3.net
自分の都合しか考えない人なんでしょ

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 23:45:32.08 ID:n0ahJycG.net
トイ・ストーリーマニアで泣いてしまった1歳8ヶ月
ディズニーランドのプーさんのハニーハントは大丈夫そうでしょうか?
イッツアスモールワールドが無くてランドで遊ぶ乗り物に迷います

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 00:15:14.04 ID:uM5q+e1u.net
うちの6歳の娘はピノッキオもハニーハントもダンボもダメだったよ
4歳の娘はピノッキオは駄目だったけどスプラッシュマウンテンは平気だった
2人とも暗い=怖いらしく、6歳はスピード出る物全てNG、4歳は暗くなければ何でもOK
ほんと個人差有り過ぎて試しに乗せてみるしかないんじゃないかな

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 00:18:43.85 ID:5k7RS/Xg.net
>>843
トイマニの暗っぽい感じが駄目だったのかな?
だとするとハニハンは前半は良くてもズオーの所で泣く可能性がある

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 01:20:08.28 ID:z5mxXAX2.net
>>843
うちは1歳半の時ハニハン乗せたら1人座りで乗れる系が全滅した。
ガタガタ揺れるのが怖いらしい。
パレードやグリーティング、ジャングルクルーズとかどう?

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 01:22:48.49 ID:0cvkhC8T.net
>>843
トイマニがダメならハニハンはさらに厳しいと思うよ
ブーの夢の中のシーンは暗いし、ちょっとシュールな感じで、そのあたりは怖がる話はよく聞く

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 01:24:47.33 ID:7tTS4EQ2.net
>>843
ここで何度も出てるけど、ハニハンは乗れない子が多いよ。
うちも2歳になってすぐ乗せようとしたら拒否された。

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 04:06:26.48 ID:RkWnnGSC.net
>>847
ブーワロタwww

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 07:22:57.67 ID:LKyVg/9U.net
フロリダのシェフミなら1週間前でも余裕で予約できるよ
日本は混みすぎだよね

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 08:00:17.12 ID:7tTS4EQ2.net
>>850
フロリダでもシェフミ取れなかったこと何度かあるよ。
あれだけ種類あると何かしら取れるけど、ロイヤルテーブルとかプリンセス系のほうが人気じゃない?

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 09:33:34.00 ID:2kRvSep7.net
どんだけセレブな会話やねん

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 09:58:22.36 ID:m2A9dCS4.net
うん
外国の話をされても

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 11:16:42.28 ID:SxAXlSy5.net
昨日カリブで一歳の息子が立ち上がってしまって落下直前に止めてしまって申し訳ない

855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 12:28:28.10 ID:gXG914h9.net
>>843
1歳8ヵ月じゃ子供本人がディズニー行きたいって言う年齢でもないし、親がどうしても行きたいのでなければ、もう一年くらい待ってみたら?
うちは初めて子連れで行ったのが2歳3ヵ月だったけど、完全に親が行きたくて計画したよ
その時はプーさんもカリブも怖がらずに乗れたよ
まぁ大丈夫かどうかはその時のその子次第だから、乗せてみないと誰もなんとも言えないよね

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 18:56:08.02 ID:f3Gkr4Tu.net
ショーレストランってキャラと写真撮れるの?
赤ちゃん連れで行くからキャラの写真撮れるなら行ってみようかなと思った

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 19:18:03.79 ID:SJ5fyY9Y.net
それはレストランによるよ

858 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 19:43:19.48 ID:7tTS4EQ2.net
>>856
必ずキャラと写真撮れるショーレストランはないよ。
キャラと写真が撮りたいなら、キャラダイに行かないとダメ。

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 20:02:20.77 ID:0/iWEB2c.net
リロルアウファンは撮れるんじゃ

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 20:18:12.84 ID:f3Gkr4Tu.net
必ずしも撮れるってわけじゃないんだね!
シェフミッキーは前行ったことあるからショーもいいなと思ったけど大人しくこのままで行きます
ありがとう

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 21:03:16.72 ID:HI5M3J0P.net
>>847
>>849
いかっwww突然のブーにクッソフイタwww

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:04:06.56 ID:V0z8Qd8o.net
ベビーセンターの利用について伺いたいです。

子は1歳3ヶ月。結婚式で主催者がチケットを用意してくれるので急遽ランドにイン予定です。
無料で入れることを知ったのが最近でレストランの予約が取れていません。もちろん前日までネットで粘ります。
幼児食になりたてで、カウンターサービスのお店メニューではまだ食べれれそうにもありません。
ベビーセンターに市販幼児食を持ち込み食べさせるにはモラル的にどうでしょうか?
(茶碗蒸し、バナナ、サトウのごはんパック)

ベビーセンターを以前利用した時、歩ける前の離乳食ど真ん中の子ばかりで、1歳3ヶ月のしかも幼児食の中身で利用していいか悩んでいます。
最終的にはピクニックエリアに行けばいいのですが、ベビーセンターを利用のモラルの部分でどうお考えですか?

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:09:57.46 ID:PHKxHBZG.net
>>843です
ハニーハント止めました
その分シーのキャラグリに当てました
ダッフィーと写真撮れて満足(親が)
エントランスでも子持ちだとキャラクターから来てくれるので一緒に何枚か写真取れました
完全に親の都合のディズニーでしたが娘には悪いことしたかな
借りたベビーカーが使い心地悪くて持参すれば良かったと思いました
久しぶりのディズニーはレベルの高い一般人の仮装の人が多くて驚きました

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:32:26.91 ID:nVBtUkLJ.net
>>862
ベビーセンターでサトウのご飯レンチンして行って、カウンタータイプのお店の席でそれにレトルトパウチかけて食べさせたら?
プラザパビリオンやバンケットホールみたいにライスだけ頼めるところでそれにレトルトパウチかけてもいいし。
茶碗蒸しは市販の大人も食べられるやつだよね?
モラルがどうとは思わないけどちょっと見たらびっくりするかも。
あとはスウィートハートカフェでパンが買えるけどそれは無理?

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:33:14.53 ID:7tTS4EQ2.net
>>862
親の食事は?
もしPS取れなかったら>>862はカウンターサービスとかどっかで食べるんだよね?
それと同じタイミングじゃダメなの?
ベビーセンター利用して食べさせてるの3回食になる前の親と食事のタイミングが違う子ばかりじゃない?

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 01:05:10.08 ID:2GIT00L6.net
862です

根本的な質問だけど、市販の幼児食なり離乳食はレストラン(カフェ含む)への持ち込み可能なんでしょうか?

食品の持ち込みは乳児幼児に限ってはベビーセンターでなら持ち込み、飲食OKなんだと思ってました。

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 01:12:52.95 ID:2GIT00L6.net
>>864
やっぱりびっくりしますよね

パンは食べないんですよ(泣く) 親は朝一でパン買って昼に食べる予定ですが、一緒に食べてくれたら楽なのに。
ハロウィン限定のカレーパンの周りなら柔らかくて食べてくれるかも。

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 01:18:02.88 ID:2GIT00L6.net
>>865
24日日曜にイン予定です。激混み想定してレストラン、カフェには入れないとみてます
うちの子は11:30になると腹時計作動しお腹がすくので親とは関係なしで食事を取らせるつもりでした。
親の昼は朝一でランド内のパン屋で調達。お腹空いたら食べ歩くで済ませる予定です。

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 01:23:29.75 ID:qYeQVQ1+.net
>>866
ちゃんと自分で調べた?
ディズニー公式サイトに「いっしょにお食事 いつもの離乳食を持ってきても、パークのメニューにチャレンジしても、きっと楽しい思い出に!」とあってベビーと一緒に楽しめるレストラン一覧があるから持ち込みの離乳食を食べさせても問題ないと読めるけど。
幼児食か離乳食かなんて見た目では分からないし、ライス単品を頼めるところでパウチをかけて丼にして食べさせるのが一番スマートだと思う。
レストランの食器は離乳食に使っていいみたいだからパウチのグラタンとかドリアみたいなのをあげてもいいんじゃない?

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 03:23:23.45 ID:AvWRFnE9.net
>>863
楽しめたみたいでよかったね
ところで、そんなにベビーカーの使い勝手よくなかったの?

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 09:26:57.22 ID:NlIX3gvg.net
>>862
PS対応のレストランでも市販のベビーランチ食べさせて大丈夫って言われたよ、ビュッフェの場合はレストランのお皿に移して食べさせて下さいって言われた、カントリーベアカレーでははベビーランチそのまま食わせた

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 10:11:54.30 ID:3SRMy14s.net
>>866
いわゆる離乳食の延長みたいな和光堂とかキューピーが出してるランチ弁当だったら一般のレストランで食べさせてもOKだよ。
キャストにこれ持ち込み大丈夫ですか?って言ったらどうぞどうぞでお食事エプロンとか用意してくれると思う。
幼児食って言っても大人も食べれるようなバナナとスティックパンとかだといっきに微妙になる気がするからそこは気をつけて。

あと、うちは子が小さくてPS取れない時にディズニーランドホテルのレストラン使ったことがあるけど、ランド内のレストランに比べて広くて快適だったよ。

ランドだったらそういう選択肢もあるってことで。

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 14:05:32.91 ID:07jEcrm+.net
>>866
うちは夜北斎予約取ってたからうどんにレトルトのかけてあげたよ
昔上の子が1歳の頃はショーレストランいくのに子供のご飯のことすっかり忘れててベビーセンターで離乳食買ってホースシューみながらあげた
でも色々気を揉むなら親もパンだし、パーク内のベンチで食べたらいいんじゃないかな

874 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 17:18:35.57 ID:zRCcIk/A.net
>>863
一行目をハニーハント「とめました」と読んで緊急停止させちゃったのかとびっくりしちゃったw
うちも今日9ヶ月と行ってダッフィと写真撮ってきた
白雪姫着せていったら「小さなプリンセス」とか呼んでもらえて嬉しかった

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 23:06:45.31 ID:diBR0XpC.net
がーん
去年BB8のミニスナックケースを買ったから今年はR2D2にしようと
思ってたら10/31で終了だった

876 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 00:40:30.67 ID:hdLyOsH6.net
混雑予想サイトみるとハロウィン混雑はえげつない。でも、リアルタイムや待ち時間実績などを調べるとわりと落ち着いている印象。このギャップはなんだろう?

877 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 06:54:55.23 ID:EXhMpJOT.net
キャストが頑張ってくれてんだな〜と思う

878 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 08:43:16.25 ID:HVvmZBEM.net
昨日割と空いてたよ、暑くなく寒くなく気温もちょうど良かったし

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 11:16:19.51 ID:qqoR7aaf.net
10月入ったら本気出す感じかな

880 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 11:26:57.74 ID:Ats+02op.net
本格的な仮装する人はキャラグリとか仮装仲間との撮影優先で、ライド系はあまり行かないイメージ
去年だったか一昨年だったか、アースラの蛸足をど派手に広げていて、アトラクションほぼ無理みたいなハイクオリティの仮装見たよ

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 11:33:03.77 ID:dmTHjA51.net
私も昨日親一人で3才と1才連れていってきたので、誰かの参考になればいいなと思いレポします
スーパードゥーパーのあと、ルアウランチの最終回行きました
グリ目当てだったのでB席にしたんだけど、大正解でした
3才がコスしてたせいもあるかもだけど、スペース広いからキャラクター皆に沢山かまってもらえたし、メインイベントのフラダンスもママしかいないのに奥からよく来てくれたねって感じで歓迎してくれてうれしかったです
後方でしゃがめば親も一緒にステージあがれるので、私は1才を支えてその隣で3才はキャラクターと踊ってました
ステージは、個人的には大したことないなって思ったので次回もBをとると思います(そこまで距離もないし)
ただ単にステージをみたいならミニオとかをみたほうが満足感あるなと思いました
さらにB席は1グループ1テーブルなので、子供達の気が散ることなく、ささっと食事をさせられました
食事は1才は持参したものを、3才は取り分けました
ハロウィンポップンライブは1度みたことあるのですが、ほねほねのダンサーが怖いということで今日はみませんでした。スモーク出たりするので苦手な子もいるかもしれませんね
うさたまやサマービートがとても楽しかったので、それと比べるとポップンライブは余り見応えがないと感じたので無理してみなくてもいいかなって感じです
続きます

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 11:34:33.08 ID:dmTHjA51.net
続きです
乗り物は、モンスターズインク、ダンボ、白雪姫、ロジャーラビット、バズ、ホンテッド、ハニハンが1才を挟む形で3人並んで乗れました
あとはカントリーベア、蒸気船、機関車、カリブ、アリス(2回)、グーフィー、木馬(2回)にいきました
木馬は1人ずつ乗せて、私が間にたって支える感じでした
2人乗りとなっている乗り物も、1人座りさえ出来れば3才1才の組み合わせで親と横に並んで乗れますって言われたので、乗り物の選択肢が沢山あってよかったです
滞在中は3回ベビーセンタに寄りました。現在地からの距離が気にならないならトゥモローランドのほうにあるベビーセンターのが、着替えスペースが広くていいですね
トゥーンタウンの着替えスペースはトイレとかにある、ひきだして使うタイプの30センチ四方のステップみたいなのが2つあるだけなので…
19時前、夜パレードがはじまる前に帰りましたが、電車も空いてたし良かったです(帰りは1才抱っこ紐、3才はベビーカーで寝てました)
そういえば首からさげるバルーン型のおもちゃを買ったのですが、たびたびミッキーがお喋りするしいろんな色に光るので移動中とかに気が紛れてよかったです
上の子をコスさせていたので、キャストさんもよくかまってくださって、私が1才に気が向いてしまってるときなんかも寂しくなかったと思います。感謝です
空いていたし、過ごしやすい気候だったのもありますが、親一人でも意外といけるもんだなあ、と思いました。私にパスポート代だけでこんなに遊んで申し訳ないって感じでした
天気が悪いとあまりうまくまわれないような気がします
長々と失礼致しました

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 12:22:19.24 ID:2cYg9P21.net
>>882
詳細にレポありがとう。
うちも来年1才、3才で初子連れインでルアウも取る予定なのでとても参考になりました。ハロウィン期間中にもかかわらずショーもグリもアトラクもまんべんなく回れて良かったね〜!

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 19:04:24.93 ID:deBr0Q4L.net
>>843
うちの子は1歳半で行った時唯一泣いたのがトイマニだったけど、
一緒に乗った祖母が自分だけ夢中で遊んでしまったために、自分も紐引っ張りたかったのにって理由だった。
その後もランドシー共に2回行ってるけどアトラクで泣くってのはまだないなー。
プーもカリブもホンテもロジャーラビットも全く平気な現在2歳ちょい。

885 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 19:55:56.41 ID:uhwbtSHD.net
小さくて状況もわからない時期から成長して恐怖を感じるようになったりするんだわ

886 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 20:19:23.59 ID:VDARVcDm.net
>>885
そうそううちも1歳の時に乗れてたものが2歳過ぎて乗れなくなったよ。

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 22:34:39.71 ID:gv/eAR5U.net
うちの5歳児はスプラッシュもスペマンも平気で乗れるのに、スターツアーズは怖がるわ
あとカントリーベアは全く無表情

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 22:54:02.57 ID:Y+8QWusV.net
ディズニーには10年以上前に一度行っただけの初心者です
混雑日の昼食についてアドバイスお願いします

11月頭の連休に1泊2日でランドに行く予定です
メンバーは5才、10ヵ月、父、母、祖父、祖母の合計6人。
飛行機の時間の関係で2日目はお昼のパレードを見てから退園になると思うので
昼食は簡単にすませたいと思っているのですが、レストランを事前に予約するべきでしょうか?
ガイドブックにはプラザパビリオンやトゥモローランドテラスは混雑日でも比較的空いてると
書いてありますが実際はどうでしょうか
ちなみに祖父祖母はファーストフードでも何でも大丈夫ですが、下の子の離乳食とかあるのでテーブル席は確保したいと思っています

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 23:15:19.66 ID:VDARVcDm.net
>>888
そのガイドブック大丈夫?ww
混雑が予想される日にあいてるレストランなんてないよ。
予約できるなら予約しとくに限るよ。
5ヶ月の子はベビーセンターで食べさせることもできるよ。
ここも、混雑日は食事待ちが発生するけど。

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 23:47:08.94 ID:d1xv9Ndq.net
>>888
「比較的」ね、ガチ混みの店に比べたらってくらいで実際の状況は読める訳じゃないんだから予約しとくに越したことないよ。
テーブル席は確保したいってなら尚更。

891 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 23:59:31.46 ID:/bjp9U5g.net
6人で行くなら絶対PS予約したほうがいいよ
混んでる時は並んでる席取るのも大変だよ

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 06:16:16.34 ID:7409Muia.net
トゥモローやテラスなんて、お昼時には買うのにかなり並ぶし、席の確保も難しいよ
その二店舗は、すごい時は外まで並ぶこともあるしね

パレード何時かは知らないけど、その日は帰るだけなら、イクスピアリ行くのもありかな

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 07:32:38.07 ID:N5nO1eeE.net
もしくは空港で食べるか?

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 08:28:36.59 ID:oAGQ/V/H.net
ハピネス地蔵しながら交代で適当にボイジャーとか行けばいんじゃね
ってわけにはいかないよなw

895 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 08:50:20.46 ID:LL2BTC9a.net
>>889
一晩たってみたら、5ヶ月じゃなく、5歳と10ヶ月の見間違いなことに気がついたorz

まぁどちらにしても6人もいると席取り大変だからPSのほうがいい。
PSも6人の枠はやっぱり4人より少ないから早めに動いたほうがいい。

896 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 09:09:56.84 ID:OqOnSN+7.net
ID変わってますが888です
たくさんアドバイスありがとうございます!
ガイドブックだけ鵜呑みにせずにここで聞いておいてよかったです!当日泣くところでした!

とりあえず頑張ってレストランの事前予約取ってみて、
無理だった場合は他の案で検討したいと思います。
ご親切にありがとうございました

897 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 09:53:05.15 ID:RGNKHQHb.net
私も普段はパレード待ち時間にレジャーシート敷いてテイクアウトなんだけど、日程変えられないとなると雨が降った時のことも考えて予約した方が良いね〜。

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 13:26:18.57 ID:GAWUjHKC.net
土曜日に3歳とランド行って来た
ここ見て勉強しておいて良かった
ピーターパンに30分並んだところで子が寝ちゃってどうしようかと思ってたんだけど、キャストさんが、一旦抜けて子が起きたらまた同じ場所から並び直して良いと言ってくれた
2階建てバスはいつも動いてる訳じゃないと知らなくて乗れなかったのが残念
色んな場面でディズニーのおもてなしを感じてとても良い一日だったよ

899 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 09:33:48.04 ID:TpYPEX3e.net
18年春のイベントバケパっていつ頃発表されるかわかりますか?

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 17:26:18.28 ID:u3nKZ8Oh.net
昨日ランド行ったんだけどハロウィンだし死ぬほど混んでるかと思ったらそうでもなかった。

久々に行ったし子連れでは初めてだったから不安で、
混んでて食事も取れない、子供が並ぶの耐えられない、ファストパスの時間と子供の機嫌と体力が噛み合わないとかgdgdになる心配してたけど、そこそこ上手く行って途中でホテルに戻って休憩挟みつつ閉園まで満喫出来て楽しかったな。

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 19:27:20.97 ID:8Ep2Gm5p.net
去年冬の1歳の誕生日に夏から計画練って、とても楽しかったからまた行きたいけど
妊娠中なので、貯金しつつここ読んで楽しませてもらってます
3歳でビビデを利用したいのと、旦那の休みの関係でどうしても冬になるのがなぁ
ハロウィンいいよね、仮装可愛いし気候もいいし

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 22:05:04.64 ID:sPQU1S++.net
>>900
我が家もハロウィン期間中の日曜にホテル取ってインパする予定なんだけど、ホテルには何時くらいに休憩に行って何時くらいにパークに戻ったか聞いていい?
900のように混雑日でも楽しめたらいいな

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 22:10:07.37 ID:qVyangsZ.net
>>900
ここ最近そこまで混んでなくて子連れで周りやすいよね
ただ、今日は暑過ぎた…日中はほぼ真夏と同じくらい暑かった

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 22:36:39.35 ID:mxmip7sO.net
我が家は次の日曜日にランドへ行く予定
激混み覚悟だったけどそこまででも無いのかな?ちょっと期待

905 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 23:18:35.33 ID:sliV7zwn.net
>>902
ホテルが3時からチェックインで、丁度その辺りから子が疲れ出したのでシャトルバスでホテルに戻りみんなで仮眠して6時半過ぎにまた再入場した感じ。
疲れてヘロヘロになってた子供もフル充電してて閉園まで楽しめたよ。

バズのファストパス取ってたのが4時頃指定だったのでそれは無駄にしてしまったけど、戻ってからパレード前の時間になると各アトラクションが空いて来てたのでバズも20分待ち程度でサラッと並んで乗れたので良かったよ。
パレードも人の間とは言えそれなりに見えたので子供も喜んでて来て良かったなーと思ったよ。

>>903
今日は昨日に比べると結構暑かったよね。

食事は全く予約とかしてなかったので混んでて食べられなかったらと心配してたけど、昼はトゥモローランドテラス、夜はハングリーベアで時間をずらせば空席あったし、思ったより混んでないって感じがしたね。

906 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 02:57:49.84 ID:YZXpwPUU.net
うちは土曜日だったけど覚悟してた程は混んでなかった
公式に混雑マーク付いてたしビビってたんだけど
18〜19時の夕食ピーク?でもハングリーベアは30分以内で買えたしウッドチャックなんか席ガラガラだった
あの辺のベンチも普通に空いてた

907 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 09:55:35.34 ID:4JjEz+n5.net
11月に行く予定、ホテルも予約も個人手配です。
リロのルアウを最近チェックしてますが9時にアクセスしても
「混雑してます」表示でやっと繋がったとおもったらすでに満席・・

その時点でホースシューは空席ありますが、空きが出たときにリロルアウを予約
するにはランチで被るホースシューを押さえで予約してはいけないんですよね?
そもそも枠が少ないんだろうな

908 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 09:56:04.94 ID:2LiVXG/T.net
日曜日に平日以外初めてシーに行ったけど、そこまで変わらなくてよかった
連休の翌週だから?と思ってたら最近そうなのか
ハロウィンとクリスマスは激混みって印象があって、ハロウィン期間中初めて行ったけどコスプレしてる人が多くて楽しい
よちよち歩きのプリンセスもかわいかった

909 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 10:14:33.98 ID:6Bd2sYvx.net
>>907
どうしても何かしらのショーレストランを予約したいなら旦那にでも頼んでもう1つID作って保険かけておくってことはできる。
でも、ルアウはよくキャンセル出るからこまめにチェックすると空席あるよ。

910 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 10:28:35.63 ID:kwhmDpfv.net
昨年の冬に3歳の娘とビビデしてからランド行った。
朝早かったのとビビデで緊張しすぎで疲れたのとでプリンセスランチ食べた後はアリスのティーパーティとキャッスルカルーセル乗っただけで終了。
娘爆睡で15時前に帰ることになりプーさんのハニーハントのファストパスが無駄になった(笑)
今年もビビデに行く予定。
体力ついて長く遊べるといいな。

911 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 11:08:50.67 ID:YzD9XA8/.net
>>905
丁寧に教えてくれてありがとう
17時くらいまで遊んでそのままホテルでゆっくりするか、15時くらいに休憩に戻って夜また再入場するか悩んでいたから実体験は参考になるよ

912 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 11:47:21.29 ID:sZYpaW2d.net
>>911
小さいお子さんなら体の負担にならないように夕方まで遊んでおしまいにしても良いと思う。
うちの子は5歳なんだけど、疲れてくると抱っこ要請して来たりだんだん何事もぐずりがちになるから一旦休憩挟んだのが良かったみたい。

寝たらすっかり元気になって再入園後は閉園まで機嫌よく抱っこ要請せずに楽しんでたし、夜のパレードとワンス〜は場所取りもしてなかったから見れたら見るか位のつもりだったんだけど、
実際見たらやっぱり綺麗で子も強く印象に残ったらしいから見られて良かったなと思ったよ。

子連れだと楽しませたいけど無理させたくないからアレコレ迷うよね。

913 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 11:49:19.97 ID:sZYpaW2d.net
>>912は905です。

914 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 12:57:45.31 ID:j1XY4FkT.net
>>907
わたしも予約開始時は同じ状況だったけど、とりあえずなんとかA席取れたあとにこまめに予約状況覗いてたらS席空きがでたから取れたよ
何度か覗きに行ってみたらいいよ

915 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 18:21:05.45 ID:eeKSUQYm.net
>>912
902です
おお、うちの子も5歳だw
やっぱり夜も楽しみたいから905みたいに15時くらいに一度ホテルで休憩をして、夜にまたパークに行くつもり
丁寧に教えてくれて本当にありがとうね!

916 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 18:59:31.60 ID:sZYpaW2d.net
>>915
同じ歳だw
楽しんできてねー!

917 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 19:10:01.77 ID:HCmXwoSB.net
>>901
私も冬に行く予定なんだけどたまにここ見てわくわくしてるよー。
子の飛行機代がかからないうちにもう一度行きたくて、思い切って旅割予約した。

918 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 19:17:09.33 ID:4JjEz+n5.net
>>909 >>914
そっか、同行者にID作ってもらえばいいのか目から鱗でした
まだ予行演習で見てるのですが、取れなかったらこまめにチェックして
みようと思います!ありがとうございました

919 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 11:40:26.54 ID:/wpezoHv.net
2歳の子、ディズニーデビューの母(還暦)と11月中旬インパ予定です
3泊の予定なのですが、初日のホテル選びに迷っています。初日は移動のみでインパはしません
当初、母もいるのでスパのあるユーラシアを候補にしていましたが、ユーラシアより安価なブライトンのプランを見つけました
シャトルバスや客室、添寝の子のことを考えればブライトン、母が前泊を満喫するならユーラシアかな?どちらも宿泊経験がないので決めかねています
どちらも泊まられたことのある方からお話聞ければと思っています。残り2泊はエミオンの予定です

920 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 14:00:36.10 ID:8I+Elw1i.net
>>919
ホテルがどこかはおいといて三泊とも同じホテルにした方がいいと思う。
小さい子と年配の人を連れて朝から大荷物を移動してからインパ、遊んで疲れきった状態で荷物もってチェックインとなるとかなり面倒だよ。
同じホテルなら荷物も開けておけるしリゾートへの行き帰りのバスも慣れやすい。

921 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 15:32:31.19 ID:AygJQ0h7.net
今度始めての子供を連れて行きます
まだ下の子が1歳以下のためショー、パレードが中心になると思うのですが場所取りする場合ベビーカーってどこに置いとけばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

922 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 15:39:01.83 ID:OfJPTMT1.net
>>921
畳んで自分の側においておけばいい。

923 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 16:25:47.62 ID:/wpezoHv.net
>>920
レスありがとうございます。
そうですよね、私も当初3泊とも同じホテルを予定していました
ただユーラシアもエミオンも希望の部屋が3連泊では取れず、唯一取れそうなプラナは母が余り乗り気ではなく…
それなら手間はかかるけど1泊だけ別のホテルをと考えていたところ、ブライトンを見つけた次第です
ブライトン3泊だと予算オーバーでして…
日が近づけば空室状況も変わるでしょうし、それ次第でどちらかに決めようと思います。

924 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 17:41:33.83 ID:o5AFqseL.net
>>919
ユーラシアしか泊まったことないけど、温泉あるから確かに満喫はできるかも
あと屋上?からパークも見渡せるから、運が良ければ花火も見られるかな
スパ棟は土足NGで裸足で過ごすから、お子さんにはいいかも?私は潔癖気味だからスリッパ持っていって使ってるけど…
ブライトンは泊まったことないけど、雰囲気良さそうだから非日常感を味わいたいならブライトンかな
ユーラシアは宿泊できるスーパー銭湯みたいな感じだから
お母様がどちら寄りで楽しみたいかにもよると思うな

925 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 18:31:07.73 ID:pyUl18AC.net
>>923
今月ブライトン泊まったけど、シャトルバスの本数少ないからみんな電車で行くのか、すごい空いててよかった
当日どこから来るのか知らないけど、駅直結なのもやっぱり子連れだと楽だよ

926 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 19:02:34.61 ID:PQSMKL+X.net
>>921
922さんの補足

ショーはベビーカー置き場があるのでキャストさんに聞けばそこまで誘導、または置きに行ってくれる

パレードは畳んで置けるスペースも確保しておく事
立ち見の場合はベビーカー畳まなくても見れる場所があるので詳しくはキャストに

927 :921:2017/09/27(水) 19:08:26.70 ID:AygJQ0h7.net
レスありがとうございます。
パレードなどは置いとく場所がないのですね
レジャーシートを敷いた後ろに畳んでおいとけば大丈夫かなあ

928 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 19:44:59.44 ID:OfJPTMT1.net
>>927
レジャーシートの後ろでもいいけど、それだと目を離すことになるので前とか横のほうがいいよ。
後ろだとうっかり踏まれても気が付かないとかあるし。

929 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 23:42:22.74 ID:MYSBTAmc.net
ブライトン
シャトルバスは向かいのオリエンタルより少ないのが難点
でも、風呂に洗い場ついてるし
コンビニは向かいのオリエンタルにあるし
いいと思うよ
シャトルバス乗れなくても電車一駅だし
おすすめ

930 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 09:04:40.68 ID:6H0m6cVG.net
アンバのスペシャルキッズバースデーが今年度で終了みたい。
また新しいのが始まるのかな。
もうちょっと子どもが大きくなったらやりたかったのになぁ。

931 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 10:53:55.58 ID:5xu2Ghqp.net
>>919です
皆さんレスありがとうございました
参考にさせていただきます
ブライトンはシャトルバスの本数少ないんですね。価格ばかり見ていて、そういう点まで気が回りませんでした
当日は電車移動なので駅直結も魅力です。以前オリエンタルに泊まったときに子供が窓から見える電車に喜んでいたのもあり、見せてあげたいなあと
ユーラシアは子供がまだオムツなので、母と私は

932 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 19:54:01.13 ID:LpR80Xw0.net
来年4月からのハッピー15が未定ってどういうことだろう。
無くなるってことはないだろうけど。

933 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 20:34:13.72 ID:5LIojI8h.net
>>932
ホテルを減らすのかもね

934 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 20:39:29.64 ID:cUTqCI11.net
どうなるのかね〜セレブレーションは10分前、ミラコランホアンバは15分前でミラコでいうスペチカテ部屋は20分前とかにするのかね

935 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 22:12:35.27 ID:/64y1QzJ.net
あシー行きたい

936 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 23:22:08.71 ID:Yhiftg+4.net
この前ランド行って来てまだ名残惜しい…
行く前は大して目を通してなかったガイドブック見て余韻に浸ってるw

行くまではチケット買いに行くのもホテル探しも面倒だし、効率よく回るルートを考えるのも煩わしかったけど、いざ遊びに行ったらホント楽しかったし子も喜んでくれて行って良かったなとしみじみしてる。

悔やまれるのはスターツアーズに一度しか乗られなかった事w

937 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 09:23:14.96 ID:yxrMA7FO.net
>>936
そんな貴方に年間パス

938 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 10:36:41.22 ID:F5JIVJN1.net
来週金曜日に11ヶ月と初ランドだけどイッツアスモールワールドやってないしエレクトリカルパレードないし
14時台からリロのショーレストランだけは予約してあるけどほかに乗れたりするものあるかな…ウエスタンリバー鉄道もやってないんだよね

939 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 11:49:11.89 ID:RvZWD3Yg.net
腰が座っててしっかりしてるなら色々乗れるかなあ

940 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 14:13:42.75 ID:EGBDbl4D.net
>>938
ジャングルクルーズやバズは抱っこ紐でも乗れるよ。
ハニーハントやリロやホンテやカリブは抱き上げちゃいけないけど親の間に座らせて乗れる。
うちは1歳ちょうどに乗ったけど呆気にとられてる間に終わった感じで泣かなかった。
暗いところで泣くなら無理だけど。
一人座りさせて乗る場合、ちょうど顔の前にバーが来ることが多いから手でガードしてあげた方がいい。
とは言えこの辺は子供を楽しませると言うより親が楽しむのに付き合ってもらう感じだね。
後はティーパーティを回さずに乗るとかキャッスルカルーセルに横に親がガッチリついて乗せるとか。
オムニバスがゆったりしてて赤ちゃん向きだね。

941 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 15:41:57.80 ID:m0wEyfgk.net
>>938
乗り物じゃないけどツリーハウスとか

942 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 20:20:25.04 ID:xXDj6ATp.net
>>940
ホーンテッドマンションは抱っこ紐大丈夫じゃない?

943 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 06:49:41.45 ID:O4OT/Hu5.net
質問をさせて下さい。

ミッキーとグーフィーが大好きな2歳半の息子を連れて、今月中の日曜日にランドにインします。
恥ずかしながら、以前はキャラグリをした事が無かったので勝手が分からず御教示願います。

1、開園60分前には並ぶつもりですがミッキーに会いたい場合、
朝一でミートミッキーに行くのと、入口の所のグリーティングに並ぶのは
どちらの方が早く済みそうでしょうか。
2、グーフィーに会いたいのですが必ず(もしくは高確率で)出没するスポットや時間などはありますか?

よろしくお願い致します。

944 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 08:14:52.35 ID:T0bdk4CB.net
ランド固定じゃないなら、シーにしてトレイルにいくべき

945 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 08:42:38.36 ID:Igbylhs2.net
キャラグリしたことないなら、フリーグリより整列グリできるシーのほうが楽よね。
必ず会えるし、ミキミニより待ち時間も短いし。
グーはキャラ的に小さい男の子好きだからいっぱい構ってくれるよ。

946 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 08:43:49.67 ID:JK4Yb2fr.net
>>940
>>941
情報ありがとう!
暗いところは今のところ大丈夫です
とりあえず敷居の低いジャングルクルーズは乗ってみようと思う
バズは入ったことないけど空いてそうなら挑戦してみようかな
ツリーハウスもいいね!
ほかに挙げてもらったのも候補にあげて夫とも相談してみます

947 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 19:06:08.38 ID:BzG0ohtK.net
>>943
超混雑の10月の日曜なのに1時間前には並ぼうと思いますなの?
開園直後の入口のグリなら入園時とっくに列閉め切られてると思うよ

948 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:18:20.26 ID:ifBeiI3q.net
>>947
意地悪な答え方〜

949 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:45:35.62 ID:O4OT/Hu5.net
944
945
947
948
ありがとうございます。今回は遠方に住んでいる甥っ子に、カーズのポップコーンバケツを
頼まれているので、ランドにしたいなという理由でした。
改めて調べてみたら、シーはキャラグリ施設豊富で良いですね!!本気で検討させて頂きます。

キャラグリ初めてだったので、甘々な考えですいませんでした…。ハロウィンシーズンも10年ぶり位なので、
混雑具合が見当もつかず申し訳ない。私は前泊希望なので、主人にもう一度お願いしてみます!!

ありがとうございました。

950 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 21:56:28.48 ID:ydRAUST4.net
>>949
前泊希望ならスターライトでランド行ってカーズのバケツ買うとか・・・と思ったけど混雑日にバケツ買うだけでも覚悟必要だと思う。

951 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 00:03:41.00 ID:FEDoTXx+.net
11月中旬に10ヶ月児を連れてランドにイン予定
自分は歩いて雰囲気を楽しむだけでも充分だけど一緒にアトラクション1つは乗れたらな
腰すわりよちよち歩きの10ヶ月児でも楽しめるアトラクションはスモールワールドくらいかね

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 00:17:23.69 ID:O5UJqDD8.net
>>951
スモワ今はやってないよ…
ウエスタンリバー鉄道はどうだろう

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 00:35:47.57 ID:FEDoTXx+.net
>>952
ありがとう…!リニューアルに向けてクローズ中なんだね
子供の頃から乗ってる大好きなアトラクションだから残念
ウエスタンリバー鉄道みてみる!

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 01:04:22.29 ID:4avxOIv5.net
>>951
とりあえず少し上の話読もうよ・・・

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 02:33:23.78 ID:p4WTBZSj.net
一歳直前と三歳をはじめて連れていったときの一番人気はトムソーヤ島にいくいかだだった
たいして待たないので3往復くらいしたり
大きいほうの船も最上階に乗って汽車に乗ってるひとと手をふりあったりするのも好きみたい
汽車は最後のアレを上の子が泣いて嫌がってだめだったけど船から見てるうちに自分から乗るといいだした
年長に上がるまではラストは固まってたけど

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 06:16:35.60 ID:HT6N3TJY.net
島に渡ってから4歳の子供とはぐれないように遊んでる後ろをついてったら、延々階段上り下りされてめっちゃキツかったわw

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 08:24:31.42 ID:CAj58egr.net
年明け3歳とインパする予定
子連れでは初めてなのですが、皆さんお昼ご飯はしっかり取らせてますか?
それともワゴンの手軽なものをちょこちょこ食べさせる感じですか?

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 08:51:46.24 ID:4avxOIv5.net
>>957
去年の12月に2歳半の子を連れてインパしたときはワゴンの食べ物で昼は済ませたよ。
イヤイヤ炸裂してた時期だったのと子供と二人でのインパだったのでお店は怖かった。
フルーツよく食べてくれたよ。

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 09:12:03.37 ID:CAj58egr.net
>>958
レスありがとう
フルーツいいですね!早速ガイド本でチェックしました
うちもイヤイヤするだろうからワゴンで軽く済ませようと思います

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 10:31:37.05 ID:CRXPt+35.net
ショーやパレード待ちに折り畳みチェアやクッションを検討しています
4人分だと重くなるので2つだけ用意、交代で使う予定。ただ、子供は
膝が痛くなるとかないから主に大人のために、ですが。電車利用なので
あまり重くならないほうがいいですが、楽なら少し無理してもと思います
みなさんのおすすすめを教えていただけませんか?

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 10:54:27.63 ID:TuftSrrq.net
子連れでそんなに待つの?
一時間以内なら現地で調達したクッションとかレジャーシートだけで充分だと思うけどな
椅子持ち込みしてるのは地蔵とか最前列で何時間も待ってる人達の印象だったわ

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 11:46:52.45 ID:4avxOIv5.net
旦那さんの体型や持病で床座りがキツいんじゃない?
パレードは早めにベンチのところを確保したらよさそうだけど。

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 22:40:09.63 ID:GJ6V20y4.net
>>960
折り畳みチェアならパタットミニ便利だよ、軽いしリュックに入る
座面が硬いならタオルかブランケットとか敷いて
大柄な人だとお尻がはみ出すかも

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 07:32:54.92 ID:C+duYL68.net
>>960
背もたれなくてもいいなら、キャプテンフックギャレー周りの石垣なら座ってみれるよ
時間によっては日陰で人気あるから早めの場所取りが必要だけどね

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 09:26:14.40 ID:TrzELGhl.net
960です。
アトラクよりパレード好きで、去年も昼パレにエレパレで待ち時間+パレで
大人が辛くて。って子連れ関係ないですね。子は荷物持ち要員ではないので
荷物増やしたくないけど楽したいなと。
ベンチ取れたらいいですね!石段利用も。クッション代わりのタオルだけで
済みます。あとパタットミニみてみました。これなら1個位持っていても
良さそうなので買ってみます!
ありがとうございました。

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 17:52:23.98 ID:hLsuC8WH.net
初ビビディ予定で、希望日の8:15と12:30の予約が取れたんだけど、どっちの時間帯をキャンセルするか悩んでいます
一度インしてある程度遊んで昼食後の休憩兼ねて12:30にするかほぼ朝イチの8:15にするか
子供は3歳半で開園時間からインすると2時半頃には帰りたいと愚図る事が多いから朝イチの方が無難なのかな

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 18:54:07.38 ID:Uq1xwNoK.net
>>966
キャストやグリでチヤホヤされたいのであれば朝しかないかと。

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 02:07:37.79 ID:0VWMT38w.net
先週ディズニー四年ぶりに行ってきた!
風船すごいね!一週間浮いてるよ!
荷物になるし嫌だったけど、楽しかったなーって見る度幸せ。
買ってよかった。

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 11:04:03.30 ID:TiYeqrZo.net
>>966
絶対朝イチ!!
3歳半なら午前中が一番元気だし!可愛いプリンセス楽しみですね!

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 11:11:51.43 ID:6GC3CNB+.net
>>968
風船のコスパ高いと思う
他の商業施設やお祭りと値段は対して変わらないのに、デザイン凝っててずっと浮いてる
確か1ヶ月近くもったよ

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 11:14:55.47 ID:Ri19f3/w.net
>>968
温度差が少ない今の時期は長期で持つんだよね。


三連休はやっぱり前売り完売だね。
行く人は気を付けて。

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 12:42:48.08 ID:f+pLVcN2.net
【衝撃動画】10月3日東京ディズニーシー上空に浮かぶ銀色のUFOを有名男性モデルが撮影!京都八王子上空でもUFOを目撃!
https://goo.gl/ZaZq5B

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 14:29:15.34 ID:iy00bBQN.net
>>942
フロントバーに挟まれない?

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 16:32:32.79 ID:vNtRxZaF.net
セイフティバーにさわってはいけない。

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 17:14:04.57 ID:rc5Sp0w+.net
今度10ヶ月の子を連れて行くのですが、レンタルのベビーカーって使用感はどうなのでしょうか?
まだ歩けないのでほぼベビーカーに乗っていることになると思うのですが、あまりに乗り心地が悪かったら可哀想かなと思っています。
飛行機の距離なのでできるだけ荷物を減らしたくて、ベビーカーを持って行くか悩んでいます。

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 17:18:40.35 ID:NNsUhsWN.net
1歳の時にずっと乗せてたけど、特に嫌がったりはなかったよ
冬だったから、ツルツルのジャンプスーツ着せた時は中で滑ってたから、何か敷けば大丈夫と思う
まあでも、子によるのかな

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 17:35:02.06 ID:/EjUOYCh.net
>>975
10ヶ月なら持参のほうがいいよ。
パーク外では使わないの?
ホテルまでの移動とか、飛行機降りてからの移動とか。

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 19:12:48.40 ID:XLLdagq5.net
>>975
うちはホテルのベビーカーを借りてる
だいたいHPに書いてあって、事前予約必要なことが多いから見てみてはどうかな

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 20:19:24.48 ID:PeJLr9uo.net
10か月じゃまだ抱っこも軽いし、ベビーカーいらないと思う。
空港で搭乗口まで借りて、必要なら到着空港でも用意してもらって、
そこからパークまではリムジンバスかな?
ホテルがどこかとディズニー以外観光するならまた違ってくるかもだけどね。

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 23:11:29.21 ID:ssetsaw1.net
ベビーカーは荷物置きにもなるし私はあったほうがいいと思うよ。
ただ飛行機だと確かに迷うね。
途中から借りるのもありだから一旦なしで行って様子見るのがいいかも。

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 23:50:06.99 ID:pC0mE1lR.net
赤ちゃんずっと抱っこは可哀想だと思う。ベビーコーンあったほうがいいよ

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 23:54:23.03 ID:pC0mE1lR.net
あベビーカーです

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 02:28:12.91 ID:t8t1Vv++.net
なんで可哀想なの?

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 07:14:12.52 ID:ezE8EQ/o.net
ずっと同じ姿勢は赤ちゃんでも辛いんじゃないかな
大人も何時間も連続抱っこは辛いし
ホテルが近くてガッツリ休憩挟めるとかなら、抱っこ紐オンリーでも乗り切れそうだけど

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 07:45:19.98 ID:Udqx6lk3.net
ずっと前抱っこは辛いと思う。自分がされたら磔の刑みたいで、いかに無理な体勢かわかるんだろうけど。

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 08:36:21.04 ID:YbGVZ5ms.net
>>975です
沢山のご意見ありがとうございます!
他の観光はせずディズニーのみ、空港からはリムジンバスで直接パーク、アンバサ泊の予定です。
ホテルという手があったか!と思ったのですが、残念ながらアンバサではベビーカーのレンタルはしてないんですね。
仰るとおり、ずっと抱っこ紐というのも親も子も辛いと思うので、パークでレンタルする方向で考えてみます。

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 08:58:14.70 ID:ReLYCTWs.net
アンバサ、がなんか新鮮

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 10:12:11.97 ID:CajEyUDh.net
アンバサでチェックイン待ちしてると時々カルピス振る舞ってくれるよね

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 10:19:03.25 ID:Aan95uBd.net
そこはアンバサ振る舞って欲しいところよね

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 10:53:50.03 ID:ZUt9n4bq.net
ちょっと教えてほしいのですがバケパで三泊四日は選べないのですか?

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 10:55:03.01 ID:ZUt9n4bq.net
↑公式サイトでの予約です。

連投すいません。

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 14:23:41.56 ID:ap1zj5Nd.net
【鮮明動画】10月4日UFO再び現る!東京ディズニーシー上空に鮮明なUFOを目撃!
https://goo.gl/4v5ogv

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 14:31:04.08 ID:ap1zj5Nd.net
【鮮明動画】10月4日UFO再び現る!東京ディズニーシー上空に鮮明なUFOを目撃!
https://goo.gl/4v5ogv

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 17:08:43.72 ID:84hxYprK.net
次スレ立ってないよね?
立ててきます

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 17:10:02.76 ID:84hxYprK.net
はい次スレ
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート33【TDS】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1507190957/

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 18:47:14.20 ID:fXj4KayO.net
>>995
乙ですありがとう

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 20:05:09.73 ID:H60yTJN9.net
前売りチケット売り切れてても当日チケットの販売は必ずあるよね?すっかり忘れてた…
開園何時間後くらいまで残ってるものなんだろう

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 20:11:37.54 ID:o8NCkMcX.net
>>965
〆た後だけど、うちは100均で折りたたみマット買っていったよ
ダイソーで買ったけどセリアにもあるみたい
軽いし濡れても大丈夫だしで便利でした

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 22:05:57.38 ID:zVcxo1qM.net
>>997
前売り売り切れの日に行った事あるけど10時位でも入れたよ

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 23:07:09.27 ID:Td0dCkTH.net
何年かぶりにディズニー行けそうなのに
ハッピー15がなくなったらどうしようと不安になってる
来年4月なら何とか行けそうなのに
新規イベントに新規スモワ、ハッピー15未定か
ちゃんと子供が楽しめるように回れるかなぁ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200