2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇◇チラシの裏 366枚目◇◇

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:10:57.44 ID:/l5qpVyP.net
ここは チラシの裏に独り語りする場所です。 
育児に関係ない呟きは板違いです。 
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。 

>>985踏んだ人は次スレ立てて下さい。 
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。 

※前スレ
◇◇チラシの裏 365枚目◇◇
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498494518/


※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 10●
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1475671710/

【まったり】カレンダーの裏 36枚目【息抜き】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492562995/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:12:06.75 ID:hS7i/jUJ.net
いちおつです!

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:13:58.66 ID:p191JXUu.net
>>1おつ!

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:16:08.48 ID:CYqW4lVC.net


5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:17:33.19 ID:maS0eLcf.net
>>985
次スレあります
◇◇チラシの裏 366枚目◇◇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499263919/

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:17:39.10 ID:gRKFq4TW.net
前スレ1000さん、ごめんね
私は前スレ985なんだけど、立てるのに時間掛かってしまって…

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:20:17.52 ID:yF5sFQEE.net
>>6
スレ立て乙です
こちらも残り少なくて焦ってしまって申し訳なかったです
次スレに活用してもらいます

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:22:37.29 ID:p191JXUu.net
>>7も乙乙!

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:23:50.52 ID:aewmjUvl.net
>>1
>>7
2人とも乙!

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:48:59.05 ID:gJAD5tew.net
前スレ月誕生日、初めて聞いた。
毎月毎月誕生日おめでとう!ってやるの?
お花畑だなあ

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 00:11:59.57 ID:Bj9Zb6Hb.net
首をしめられて本気で苦しい夢をみたんだけど目覚めたら隣で寝てる息子の腕が首にもろ直撃してたの
危うく息子の手でポックリ寸前だった
皆さんも気を付けてください

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 00:12:13.50 ID:liMKszjh.net
>>10
ケーキは結局親が食べるんだよね。
>>1乙!

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 00:12:54.83 ID:5UWTwxfw.net
育児関係なかった
すみません

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 00:18:09.52 ID:xghxRsjD.net
>>1おつ!
息子の好き嫌いが多くてあの手この手で食べさせるのも疲れてきた
この飽食の時代多少食べられないものがあっても死にゃしないし別によくないか…?
でも世間的には『好き嫌いが多い人はまともに躾けられてない』と言われちゃうよなぁ
実際は躾けではどうしようもない生まれつきの要素もあるよね…
私好き嫌いゼロだけど、親曰く最初から好き嫌いしなくて食べさせることに関して苦労したことはないとか

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 00:43:33.40 ID:LQ2PbDxC.net
1年分のアルバム作成がやっと終わった
結婚してから毎年作ってるけど、いつもダラダラのんびり1年かけて作ってた
今年は、昨年子供が生まれてパソコン触ることができず2日半で作ったよ
やればできるんだな

パソコン触ってるとガード的なものを超えて右から後ろから左から子が手を出してくるわ、
かまってくれなくて泣くわ、無理やり近づいてきて頭ぶつけて泣くわ、とても疲れた
隣でぼーっとしてても泣かないのに、パソコンに向かった途端に泣く
いつもよりちょこちょこ構ってるのにな

写真はiPhoneにあるものだけかと思いきや、親や友人が撮ってLINEで送ってきたものを取り込んでなかったり
クラウドで共有してるものだったり、忘れ去られてたカメラで撮ったものだったり、バラバラ
存在を忘れてた写真がどんどん見つかった
アルバム作ってなかったら、完全に埋れたまま忘れ去られてたわ

できあがりが楽しみだ
誤字脱字は多そうだけど、とりあえず完成させたことに達成感

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 00:44:27.16 ID:LQ2PbDxC.net
あまりの達成感でひどい長文だわ
今度は、ちゃれんじの特典のやつでもアルバム作らなきゃな
あー

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 00:49:38.32 ID:OEWXeb9y.net
夜中に2歳の子のssssの体験記を読んでしまって怖くて眠れなくなってしまった。

園からもらってきた七夕飾りがあるから息子たちの健康祈願しよう。

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 00:53:04.16 ID:v6C7NRJf.net
いちおつ

>>14
わかる。
うちも急に食べなくなって疲れてきた。
自分が果物全般口に入れると吐いちゃうから、
給食のとき、冷凍みかん食べるまで
終われなかったり、ひどい目みたから、
強要はしたくないんだよね。
むしろ、もう少し大きくなれば自分で食べたりするのかな!とか思ってる

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 01:31:17.39 ID:EB3MOQT+.net
 
  「毎日新聞」の男性記者が暴行
 
 在日韓国人が支配している反日売国マスコミ「毎日新聞」の男性記者(62)が福岡県春日市の議会棟内で市議の一人に威圧的行為をしたとして、この議員を含む市議14人(定数20)が5日、「毎日新聞」西部本社に抗議文を郵送した。

 在日韓国人が支配している反日売国マスコミ「毎日新聞」の男性記者(62)から威圧的行為を受けたとされるのは内野明浩議員(56)。

 6月21日の本会議の一般質問で、市長と市議会の関係を、反日売国マスコミ「毎日新聞」の記者が取り上げた地域面の記事について、「誤解しやすい内容での報道」と指摘した。

 内野氏によると、閉会後、傍聴席にいた反日売国マスコミ「毎日新聞」の記者が大声で何かを叫んだ。

 その後、議会棟内で呼び止められ、反日売国マスコミ「毎日新聞」の記者から左胸を突かれる暴行を受けたという。

 内野氏は27日付で春日署に暴行容疑で被害届を出し、受理された。

 福岡県春日市民からは、「反日売国マスコミ毎日新聞の記者なら、やりそうなことだ」、との意見が出ている。
 

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 01:33:23.96 ID:XFFfC6bc.net
子供が熱出してると気になって眠れなくなる
明日病院行くなら車運転しなきゃいけないのに眠れないー
ついでにかかりつけの小児科がお休みだから総合病院行くか、近所の基本内科でおまけに小児科の病院行くか迷う
余計眠れないーあー

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 01:36:31.93 ID:vQj2rw4D.net
子供の入院で一緒に病室で寝泊まり中

小児病棟ってキツイね
さっきからずーと30分位、別室の子の
イタイ!イタイ!ギャーー!!
って泣き声が聞こえ続けてる…。
ってか昼間も廊下通れば全室泣いてんじゃ?って位子供がなきっぱなし…
ヤダヤダ!ママじゃなきゃヤダー!ギャーー!とか、看護師さんに何かを訴えて常にどこかが泣き叫んでる

看護師さんも仕事あるし泣いてる子全員をあやすなんて無理だとわかってるけど、
こんなに子供が泣いてる声を聞きながら過ごすのは気持ち的に辛いわ。早く朝になれー

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 01:46:41.45 ID:hUkfeywA.net
>>21
お疲れ。
うちも4月に5日だけ入院したけど夜中も誰かしら泣いたり咳き込んだりで騒がしいよね。
寝不足&簡易ベッドで熟睡が無理だし交代で家に帰ってたまった家事を済ませたら
速攻戻ってきつかった。
早く良くなって退院できますように。

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 02:09:12.83 ID:gC155Xec.net
最近ママスタ見るようになったんだけど綺麗事ばかりでゾワゾワする
2ちゃんのが合ってるわ

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 02:17:53.33 ID:/1ODMdFy.net
この時間まで起きてる
寝室にいって何時間たったと思ってるんだ、いい加減にしろ
隣で寝ててもずっとゴソゴソ動いて寝ようとしない
毎晩毎晩最低3時間は同じことの繰り返しで本当に疲れた
昔から寝ない子だったけど最近はいうことも聞かないし腹が立って仕方が無い
発達相談にもいったけど年齢相応だし、そういう子もいますよーですまされた
もう疲れた
保育園休ませて1日ゆっくりしたいよ
怒りたくないよ

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 03:04:25.56 ID:+STZJxcQ.net
夜中までうるさいこと言ってんじゃねーよ
ポンコツの老人が!
しねしねしねしね
まじうざい
しね

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 06:02:11.70 ID:zqZlIGS3.net
イヤーアルバムいいよ
HHDにデータを放り込んで
撮影日を何年何月から何年何月までって指定するだけで
写真選んでくれる
後から同じ月の写真一覧とざっと見比べて交換、配置換えも可能

今、年中の末っ子が生まれたときからずっと溜まってたんだけど
2015年度分までアルバムにできた

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 06:29:48.68 ID:O0BI4CXi.net
>>23
なんか分かる。
私も2ちゃんが性に合うわ。

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 07:30:36.47 ID:lG4+OIsM.net
大雨で休校
学校に行ってくれてた方が明らかに楽なはずなのにホッとするのは、いかに朝送り出すまでにエネルギーを使ってるかって事だね
せかしながら起こしたりご飯食べさせたりってしなくていいだけで本当楽

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 07:32:46.77 ID:C2Nd2ImJ.net
私もベビモとかママ関連のサイトみてもしっくりこない。
もう2ちゃん歴何年か自分でもわからないけど、完全おばあさんとかになるまでやってそうでそれも怖いわw

マイチラ。
来年の子供の入学費用がえげつない。子供二人いるってこういうことかと身を持って痛感してる。今年は卒業年だからと旅行計画したけど、それ以降は引き締めないとなー。
パートもフルで出るくらい頑張らな…。

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 08:17:30.94 ID:H3becuqD.net
遊園地行ったら足が筋肉痛
子供も途中抱っこしたけどかなり歩いたはずなのにピンピンしてるわ、すごいな

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 08:44:42.98 ID:mSdnPhG8.net
幼稚園の説明会で在園児の出し物があって小さい子が歌う姿に泣いてしまった
自分の子の発表会なんてどうなっちゃうんだろ

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 08:59:19.76 ID:HIX42sOr.net
今まで食べてたもの急に食べなくなるのやめてくれ
急にぽいぽいしだして絶望
これならパクパク食べるからって登場回数多いから飽きるのかな
また鉄板メニュー探し辛い

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 09:04:55.18 ID:1Vy7noUa.net
一歳の娘が、ボーネルンドやおもちゃ売り場の遊び場にある
壁に歯車をたくさん噛み合わせてつけたのを回すみたいなのが好きみたい
なので私も手を出すんだけど歯は噛み合う位置にはめてみても回る方向?を考えてないせいかガガッと回らなくなることが多い
回してみて止まればダメとわかるけど、はめる段階でどうなのかが判断できない
昔から平面、空間図形ともに全然だめだったなー

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 09:24:51.90 ID:RVM2HXtY.net
北朝鮮のトップが生後3週間で歩いたとか8週目だかで喋ったとか子育てし始めてどんだけありえないか理解できた
妊娠前の知識ない頃だときっと聞いてもどのくらい早いのかいまいちピンときてなかっただろう
子は1歳なりたてだけど歩くどころか手放しで立つ練習もしなくなっちゃったからなー

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 09:26:31.19 ID:Lb2/NUJu.net
>>31
私もプレの入園式で園児が立派に歌う姿を初めて見て感動して泣いたけど
我が子が通い出すと園児や園行事にも慣れてとくに感慨もなくなった

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 09:52:36.38 ID:M+lTurvP.net
今日3人目が生後100日だ早いな
上の3年生は学校関係や習い事で大変だったし2番目は1歳4ヶ月で全部が大変だった
妊娠後期から旦那の仕事がすごく忙しくなり、ワンオペ育児ってこういうことかーと実感
大変だったばっかりだけどその一言しかない
でも首もすわりかけてきたし夜中起きなくなったし少し楽になってきたかな
声出して笑うの可愛い
お食い初めは今日は無理だからまた改めてやるか

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 10:25:31.67 ID:+nfi9LCA.net
ママリQってアプリを入れてみたら、世の中dqn多いんだなぁと実感したわ

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 10:36:42.04 ID:/HeW0H+Y.net
ちょっと前に発行されたママ雑誌の掃除テクニック紹介?コーナーで、「掃除機3台を場所ごとで使い分けで時短!」みたいなのが載ってた。
階で使い分けるならわかるけど、なぜ3台。
他にも色々つっこみどころ満載な雑誌だったけどタイトルが思い出せない…。

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 10:41:53.64 ID:cXW5Geta.net
>>38
3台あったら、ひとつ、玄関とかアパートの階段に溜まる土ぼこり用に欲しいなぁ

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 10:46:48.22 ID:9j309KBT.net
>>39
掃除機じゃないけど、ダスキンのモップレンタルは交換前に玄関とかめっちゃ汚れるところ掃除してください!って言ってたな
普通の掃除機の隙間ノズルを子供が口にくわえていたのを見て高いところに置いたまま掃除機の出番が減り部屋が汚い…
掃除しよ

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 11:23:48.09 ID:/F4T+/m6.net
最近年中の子供が幼稚園のプールに入りたくないみたいで仮病をつかう。
プールが嫌いなわけではなく、プール見学組は大好きな先生に絵本を読んでもらえるのがうらやましいみたい。
私が絵本を読んでもそんなに食いつかないのにな。
先生はどんな読み方してるんだろう。
仮病使う子供にはどう接したらいいんだろう。
子育てって悩みが尽きないな。

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 11:46:57.82 ID:qrEoAtun.net
小2&年長の子が図鑑や地図をむさぼり読んでて
色々本買ってやりたいと思いつつ、児童書って高価で二の足踏んでた
でも思い切って興味ありそうなの8冊買ったけど一万三千円くらいだった

そう思うと、私がインテリアグッズや化粧品や服、買うの我慢したら本なんていくらでも買えるんだなあ…
服はユニクロ化粧品はDSで贅沢してないと思いつつ、使い道間違ってたのかもしれないと思い始めた

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 11:58:46.42 ID:wdI2qNYO.net
3歳半娘、私がきょろきょろしてると「ママどうした?忘れ物?」とか、しんどいと「具合悪い?腰痛い?」と声かけてくれる。お菓子渡すと「ありがとう」って頭撫でてくれたり、どいてって言われてどくと申し訳なさそうな顔して「ごめんね?」って言ってくれるw
二人だとかなりコミュ強だと思うんだけど、お友達相手だとはしゃいでキャーキャー叫んでうるさがられたり、貸し借りもうまくいかない。幼稚園に慣れたら本来のコミュ力発揮出来るのかなぁ。親としてはちょっと焦る

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:24:59.14 ID:j072/XjN.net
旦那が夕飯いらないんだけど、ピザとるのは高いし外食は下の子が寝てくれるかにかかってるし、夕方にお風呂入るからなぁ…
何か買おうにも近くのスーパーは改装中で遠い方に行くのもめんどくさい
昨年までならこんな時は実家に行ってそのまま泊まったりできたけど、幼稚園入った今それもできないんだよな
結局何か作る事になりそうだわ

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:28:18.32 ID:hWsF1NRm.net
子がお腹壊してる
何が悪かったんか指しゃぶりか遊び飲みで時間かかったミルクか
3回目の薬飲んで経口捕水液飲ませてもうすぐ24時間
そろそろ出し切ったかな母乳与えたい乳カチカチ

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:36:15.40 ID:yJX/1cuW.net
>>44
コンビニのプライベートブランドの冷凍食品おいしいよ
一人ランチでよく利用する

チラシ
期末試験が終わり結果が出て
「いぇ〜い、1番上がった!」とノリノリの妹(ただし100位が99位になったレベル)と
漢字間違いで生物のテスト満点を逃し荒ぶっている姉
足して2で割りたい

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:42:36.18 ID:eXIOVxta.net
>>45
病院で母乳ダメって言われたの?

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:46:24.97 ID:O0BI4CXi.net
来年は時短を取る

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:46:45.84 ID:uIv3YxNu.net
子どものとある部位が癒着した
こんなの初めて知ったわ
トイトレうまくいかなくて悩んでたけど、初めてまだオムツだから気づいたんだありがとうと思えたわ

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:55:47.83 ID:hWsF1NRm.net
>>47
お腹すっからかんになるまで水だけだそうです

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:59:50.71 ID:eXIOVxta.net
>>50
そんな方針のお医者さんもいるんだね、おつかれさま

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 13:00:07.02 ID:a12bF3AN.net
譏ィ譌・縲∝ー丞ュヲ逕溘ム繝ウ繧ケ繧」縺悟クー縺」縺ヲ縺阪◆縺ィ縺阪↓
縲後◆縺縺縺セ繝シシ∽ソコ縺ョ蜷榊燕縲≫雷笳九§繧縺ェ縺繧茨シ√
縺檎ャャ荳螢ー縺縺」縺溘ゅヮ縺」縺ヲ縺ゅ£繧後ー繧医°縺」縺溘s縺繧阪≧縺代←縲√←縺縺帙▽縺セ繧峨↑縺縺上□繧峨↑縺莨夊ゥア縺ォ莉倥″蜷医o縺輔l繧銀ヲ縺ィ縺縺豌怜縺ョ縺サ縺縺悟シキ縺九▲縺溘
縺ィ縺縺縺九√∪縺溘◎繧後°窶ヲ縺ィ縺縺縺縺ィ縺ヲ繧よ囓縺雖後↑豌怜縺ォ縺ェ縺」縺溘

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 13:04:43.95 ID:ZbLrn5X7.net
Amazonファミリーがまた3900円クーポンだしてる
うちが入会したときは丁度のなかったのに
残念でならない

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 13:09:13.53 ID:qlS+k9UW.net
はよ寝ろー
あなたが寝てくれればすべてがうまく回るんだ

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 13:29:49.66 ID:Bctdymaz.net
ベビーマットの近くで狸寝入りしながら自分で眠るか様子を見てたら
ゴロゴロ寝返り横移動してきてオキテーダッコシテーと言わんばかりにペチペチ叩きながら泣き
あんまり可愛いので抱っこして今日もネントレ失敗した

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 13:32:12.17 ID:OU86D/4e.net
Comoって休刊になってたんだ
リニューアルで読みにくくなったなとは思ってたけど

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 13:42:27.32 ID:evjid3Zk.net
息子のまぶたに蚊がいて追い払ったんだけど間に合ってなかったようで今朝見たら腫れててパンチを受けたボクサーのようになってる
双子の娘は腫れないんだけど息子の方は腫れやすい。凄い顔だし薬塗って家に引きこもり中

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 13:49:15.42 ID:izLKW7lW.net
雨雲レーダー予想が何処も違う
小学生の子供の下校時間に大雨降るのか降らないのか分からない
大雨洪水警報出てるし、心配だわ

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 14:02:33.90 ID:gC155Xec.net
ああ〜個人懇談イヤだなあ
それだけの為にちゃんとした服着てちゃんと化粧しなくちゃいけない
ずっと引きこもってたいな

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 14:12:38.21 ID:yApBQI+7.net
二人目育休中、自分の夏服がひどい。ブラトップ、ノンワイヤーブラ、カップ付きTシャツ、カップ付きマキシワンピ、以上!ユニクロGUの回し者レベルだわ。

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 14:36:50.82 ID:/HeW0H+Y.net
>>60
3人目だけどほぼ同じ。
朝から家に1人の時に宅急便が来るとあわてて着替えなきゃならないのが大変w

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 15:04:28.46 ID:rE1vYtFU.net
あーあ、一人でゆっくりカフェでコーヒー飲みたいなー

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 15:38:03.15 ID:qlS+k9UW.net
あートイトレ何もすすまない
料理してたり授乳してたり一番忙しい時に出たーと事後報告
腹立ちそうだから結局オムツにしてふりだしに戻る
誰か手伝ってほしいなぁ
変わりにトイレ連れてってとかじゃない、
私じゃ優しく声かけできないからかわりに子供に話しかけてほしい

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 15:41:09.29 ID:eC9zImCb.net
>>60
自分の時はカップ付きマキシワンピなんて便利なものがなかったので今年の夏妊婦が羨ましいわw

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 16:20:02.91 ID:IOdnUYP7.net
>>61
ブラつきならそのまま出てもよくない?
宅急便出れる出られないの基準は乳首浮いてないかと太もも出てないかだわ

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 16:26:26.47 ID:mXVkd20u.net
ブラトップのキャミソールとかは下着感あるから、部屋着ならいけるけど人前にはちょっと出にくいかも

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 16:31:43.31 ID:O0BI4CXi.net
>>63
私はおむつ交換が大嫌い。
実はトイレトレーニングの方が好きなの。
おやつで釣るやり方に不満がなければ、トイレトレ代行したいわ。

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 17:15:25.16 ID:zJmBzQjY.net
4ヶ月の赤ちゃん持ち。育休中。初育児で毎日あたふたしてて、体重も戻らない。今度、前の部署の同期たちが遊びに来てくれることになって、郊外に住んでるので本当にありがたい。
結婚転居異動2回と2年弱でバタバタして久々に会うので楽しみなんだけど、インスタ見たら皆ネイルしたり髪の毛もきれいにしててオシャレしてて羨ましいなぁ。
私服OLからマナーに厳しいスーツ着用の部署に異動、妊娠でオシャレから遠ざかってて気後れしちゃいそうだわ。

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 17:43:43.65 ID:19khJZkj.net
修学旅行の班決め無事終わったー!
だいたい希望通りの班だそうで何より
よかったよかった

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 17:56:13.29 ID:jzagzidn.net
>>63
代行してあげたいw
トイレトレーニング、難しいからこそ面白く楽しかった
でも、母子で乗り越えてこそのすばらしさもあると思います
頑張って下さいね

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 18:00:51.95 ID:jzagzidn.net
>>42
児童書、お子様2人なら6500円×2と考えてみてはいかがでしょう
互いに興味の無い分野でも、暇潰しでシェアし合うでしょうから
図書館も有効活用して夏休み乗り切りたいですね

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 18:16:06.01 ID:jzagzidn.net
3人目が10年ぶりに授かり大喜びしていたのも束の間、心拍が取れず流産してしまった
小さい子供を見るのが何となく辛くて、この板にも久しぶりに来た
束の間だったけど、次はどんな風に育てようかとウキウキワクワク本当に幸せなひと時だった
この夏は3年ぶりに実家に帰省して、両親に甘えたり感謝の気持ちを改めて伝えようと思う

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 18:39:36.08 ID:RTZr7ifc.net
良く言えば感性豊かな5歳息子。泣ける系なものはしばらく引きずるし本人も好きじゃないから見せないようにしてた。
今日届いてたチャレンジのお試しDVD見て、一人で泣いてた。私は料理してたから内容はわからない。
夜ご飯もほとんど食べられず、今は布団にこもってる。

ベネッセめ…

でもそんな泣けるようなお試しDVD作るなんてすごいとも思うw

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 18:46:06.84 ID:IP8F5v/s.net
子供の話に出てくる人物でいつもモヤッとさせられるのが同じ子供
嫌なことがあったとかそういう話じゃないんだけど
たぶん、自分がその人物の事が苦手って言うか嫌なんだと思う

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 18:52:28.19 ID:O0BI4CXi.net
実はね、栄養士の資格を持っているの。
ここに保育士の資格を取って
自宅or出張でトイレトレ代行業したらお客さま?は来るのかしら。
自宅でお子さまを預からせてもらえるときは、お昼はこちらでお出しするわ。
アレルギーにもできるだけ対応するわ。

こんなん、需要あるのかしら。

>>72
私は5年ぶりの、待望の2人目を流産したの。
しばらくは泣いていた。
そして3日くらいだけど、里帰りしてた。
母ではなくて、妻ではなくて、娘に戻りたかった。
お気持ちお察しします。
ゆっくりしてね。

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 19:16:25.24 ID:OF7MIbZ9.net
4家族集まってusj泊まりでいこ!って誘われた
全員0歳児がいる
そのうち2家族は2歳と3歳がいる
お互いの家族で子供を見ながら親は飲んで遊んでできる☆って言われたけどできねーだろ
なに言ってんだお前らって気持ちだった…
しかも夏にって言われていや無理なんでって断ったけど普通はいけるもんなんだろうか?
言い出しっぺの家族は父親全く面倒見ない飲兵衛なんだけど…しかもイヤイヤ絶頂期の子供と0歳で…

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 19:17:01.36 ID:OF7MIbZ9.net
ディズニーの方がまだギリギリ近いのになんでusj…

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 19:23:08.11 ID:dLBpQGh9.net
>>76
ただでさえ0歳児がいたら周囲に気を遣ったりでおでかけ大変なのに、他人の子どもまで気を回さなきゃならなそうだし嫌だねそれ。
しかもここ最近の夏の暑さのなか、0歳児を連れ回そうなんて思えないわ。
室内のサンリオのとこならまだしも。

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 19:50:01.75 ID:izOC3EW1.net
ID:jzagzidnのレスが的外れすぎてお前もう黙れレベル

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 20:05:26.62 ID:0tk0Xiu9.net
日曜から年中の子が夜だけ熱が出て朝には元気になるのと咳を繰り返してた。
火曜日に小児科行ったら普通の風邪と言われ薬出されたんだけどまったく効かず、今日違う小児科に行って処方された薬がバッチリ効いたみたいで夜になっても熱が出なくなった。
顔つきも全然違うしこれならもう大丈夫そう。4日間ずっと夜グッタリしてたのに原因不明だったからほんとに安心…。
念のためレントゲンも撮ってもらったけど肺炎でもなかったし、本人も幼稚園行きたいって言い始めたし来週やる夏祭りには行けそうでよかった。

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 20:12:12.05 ID:sj+xgIns.net
子一歳半

リビングの一角に子供の遊びスペースを作ろうと思ってるのだけど、子供用の作業デスク的なものがあればいいみたいに前見たのだけどやっぱあったら環境的にいいのかな。
おうちモンテッソーリみたいな、ちょっと真似して見たいけど部屋が狭いからなかなか難しい

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 20:36:50.70 ID:LiiQthhC.net
>>81
我が家も狭いけど無印の折りたたみ出来るテーブル買って小さいイス置いたら子供が座ってテレビ見たり、お絵かきするようになったりと活躍してるよ。

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 21:50:04.61 ID:VO1olF2e.net
子供がちゃんとやるっていうからタブレット学習契約したけど、宿題と遊びと、授業が遅れてるから配信したのと合わなくてわかんないとか言って、やりゃあしねぇ
もう更新しない
五万近く無駄金払ったわ

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 21:50:51.80 ID:9crzGimz.net
2歳半の子をつれて区役所に行ってきた。
職員さんがちょっと口臭が気になる人だったんだけど、帰りに息子がコソッと「あの人ネギ食べた?」と聞いてきた。
別にネギ臭がした訳ではないけど旦那が生ネギ大好きで、食べ過ぎたら明日口臭いよーと言ってるのを聞いてるから口臭=ネギ食べたと理解してるんだと思う。
2歳で臭いってことは大きな声で言ったらダメなのだと理解しているのか、とちょっとビックリ。なにより本人の前で言わなくて良かったw

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 22:05:02.19 ID:bw7IFgpZ.net
明日は幼稚園のお誕生会に行くけど、その後すぐ仕事行くからオサレできない。
元からダサだから、オサレっていっても普段着と大して変わらないんだけどさ。
汚れてもいい格好か、あまり汚したくない格好かの差にすぎないw
でも、たまにはワンピースなんぞ着て出掛けたいものだ。余裕ないけど。

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 22:28:38.46 ID:ie3XC8kA.net
明日で1歳11ヶ月になる男児。
お喋りなお姉ちゃんがいる影響なのか、
言葉数は多いが、母親にしか解らない赤ちゃん言葉ばかり。

そんな息子が突然昨日から
『○○っちゅ』(○○です)と言い始めた。

朝から『おはよー!っちゅ』
『何飲みたい?』と聞くと、
『おちゃ!っちゅ』『おいちぃー!っちゅ』など。

何故だかずっと敬語。不思議だわ。

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 22:30:28.71 ID:l2PIZbFz.net
小梨の頃友人の家に遊びに行くことになって、駅からの行き方を聞いたら車で迎えに来てくれることになった
2歳児と赤ちゃんいるのにありがたいなぁと思ってたら当日友人一人で来てた
旦那さんお休みなのかなと思って家に着いたら二人で留守番してた
2歳ってもうお留守番できるんだと感心したけどいや無理だろと自分の子が2歳になった今思う
家は駅から10分弱で、家を空けるの20分くらいだけどさ…

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 22:31:41.82 ID:kCz4zwRV.net
2歳子どもの頭の匂いがヤバイ。
癖になる。

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 22:48:51.51 ID:jzagzidn.net
>>77
USJ、小さなお子様連れが雨天時でも遊べるゾーンがあるよ
TDLよりも子供が乗れるアトラクション多いからじゃないかな

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:01:36.27 ID:jzagzidn.net
>>75
育児にお疲れのお母さんや、仕事との両立で大変だけど子どもに手を掛けてあげたいって母も多いだろうから、特に街中では需要ありそうだなぁ

優しいお言葉、感謝します
子供の用事優先+遠方を理由に帰れてなかった
娘であり、1人の女性に戻って来ようと思います
今目の前に居る家族、大事にしたいですね

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:39:01.02 ID:Omz9C4On.net
流れ読まずに下投下






36wで貧血のため鉄剤飲んでたら便秘でう○ちが全然出てこない
踏ん張りすぎたのか、長時間トイレに座ってたのが悪いのか、肛門と陰部の間がぽっこり膨れてる
すごく怖いんだけど、なんだろうこれ

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:45:41.36 ID:19khJZkj.net
くもん辞めて学研行きたいって本気かな

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:58:25.91 ID:a5Uo26qf.net
>>91
早く産院に電話!

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 00:00:01.73 ID:OF42SEEV.net
>>91
脱肛

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 00:28:03.92 ID:uanbRu2m.net
若干汚話し

>>91自分で見れない所だから、携帯で写メってみたらどうかな
乳首みたいなのが肛門から出てたら脱肛疑い強し
私は妊娠中、何回も脱肛して結構な数の写メ撮ったよ

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 00:30:53.63 ID:Z2bRuEbH.net
近所で火災があったようで、消防の音で私だけ目が覚めてしまった
子供はグースカ
明日辛くなるからさっさと寝ればよいのに、一人の時間じゃん!とテンション上がってしまいアイスと塩パンをこんな時間に食べて自己嫌悪に陥ってる
とりあえず火事?は収まったみたいで良かったけどさ

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 00:34:12.02 ID:CgQ0kPhP.net
園児と赤ちゃんとはいえ、セミダブルに3人はきつい…
お母さん大好きなのは嬉しいけどさ

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 00:34:44.26 ID:JZnGrckN.net
旦那が汗臭いからと急に香水をつけだしたから、浮気では?と不安になってしまった
きいてみたら違うと言ったし髪も服も頓着ないままだから思い過ごしかもしれないけど…
最近そっけない態度が悲しい
娘が起きてて一緒にいるときは、ニコニコしてて優しいんだけどな…
結婚前はこんなじゃなかったのにってよく聞く話だね…とかぐるぐる考えながら眠れない

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 00:44:01.47 ID:mYqMGr3/.net
>>98
スレチ。寝ぼけて書くな

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 00:44:13.54 ID:LrKimHsN.net
>93,94,95
汚話
グロ注意かも







怖くて見れなかったけど、勇気出して鏡で見てみたら肛門から外陰部にかけて腫れてたらこみたいになってました
これが脱肛??
横になってたら少し腫れが小さくなった気がするので朝になったら産院に電話してみます

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:14:03.05 ID:CgQ0kPhP.net
>>100
痛くない?大丈夫?
腫れてるなら冷やしてみてもいいかもよ

ちなみに私はイボができた

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:37:58.45 ID:mHyT1pdV.net
義姉がほんとに生理的に無理だ…
離れてるからそこまで関わらなくてすむけどLINEブロックしたいわ
珍しく体調心配してくれてありがとう元気ですって送ったらオナラしてるスタンプ送ってこられた
元気じゃ悪いのかよそっからシカトした

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:45:50.62 ID:m2x7mN2S.net
>>102
鬼女板か家庭板に帰ってください

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:25:19.93 ID:u/5qY9vR.net
寝てる我が子が寝言に九九の歌を歌いだした
まさか九九の夢でも見てるんだろうか
可愛い

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:53:47.10 ID:VWRveS3A.net
こどもがベッドから落下して起きたら寝られなくなった…もう一個ガードつけるべきかな
っていうか旦那がアホみたいに騒ぐから上の子も起きちゃって眠れなそう。騒いでも現状は変わんないのにいちいち騒ぐな

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 05:06:57.44 ID:+3M4Y3oR.net
騒ぐ必要はないけど柵をつける必要はある

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 07:14:48.76 ID:vQ+Vworh.net
>>100
下の話



そのポッコリなってるとこをティッシュで手を覆って押したら出てくると思うー
私産後しばらくそうしてたよ
ってまだ産前か…病院行って聞いておいた方がいいかもしれないね!

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 07:37:18.59 ID:IiTdNvSB.net
五本目の歯が抜けた
上の真ん中二本と下の真ん中から二番目が一本ない状態って、どのくらい食べづらいんだろう
奥歯はあるから小さくなっていれば多少固くても食べられるかな

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 07:50:16.19 ID:tXwRcFiN.net
欲しいと思ってなかったわけじゃないけどまあデキてもいい程度の心境でデキて
周りの友人やら姉妹やらが不妊や流産、妊娠しても各種トラブル続きの中
生活についても安静とかとかまったく言われず、体重をちょっと注意された程度で
1日たりとも突発の欠勤早退遅刻なしに出産前の最終出勤日を迎えてしまった
とてもありがたいことなんだけど…恵まれ過ぎててなんか申し訳ない

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 07:59:56.24 ID:VeBbLSPu.net
産まれてからどうぞ

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 08:02:32.16 ID:5nJ9i1Ad.net
私は出産で痔主になった
痛みは全くないけど大痔主

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 08:07:25.77 ID:ECmFlW3/.net
>>109
1行目はSNSに書いたり、リア友に言ったらダメだからね
子供が可哀想だよ
そして2行目移行が当てはまる人もゴマンといるんだから、あなたは何も考えずにとっととトラブルなく子供を産んでこい

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 08:16:16.76 ID:ek3jkNHO.net
優しいなぁ

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 08:19:21.89 ID:ZLovVdp3.net
産まれるまでわかんないよね
順調妊婦でも出産時に仮死とかあるからね

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 08:19:54.04 ID:b0p4Agup.net
既女の週数スレに帰ろう
産まれてから出直して来ようね

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 08:21:28.65 ID:bjfOsmbr.net
>>111
なかーまw

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 08:22:06.67 ID:evRr+liV.net
今日七夕か
素麺ゆでてハムとか玉子を星の型でくりぬいて天の川ーとかやろうかな

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 08:23:18.83 ID:2NB4B4OV.net
産まれた後もそれまで順調すぎるくらい順調→子供が発達障害で悩むとかね

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 08:24:30.89 ID:5VoDXGpY.net
>>111
なかーま。
退院するときの先生チェックで痔のお薬出されたわ・・・・

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 08:33:56.44 ID:R9nh4txU.net
無事に生まれてから発言しないと死産とか何があるか分からないのに

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 08:38:37.62 ID:mYqMGr3/.net
>>109
性格の悪さ滲み出てるよ。

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 08:43:27.23 ID:GYsR+9ie.net
>>117
それ当時5歳に大ヒットしてしばらくハムの型抜きさせられたのとこの料理凄い!ママは凄い!ハムと卵が星!可愛いから食べられない!最高〜!みたいに5歳にめちゃくちゃほめられた良い記憶しかない
今はそこまで言ってくれない

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:01:19.94 ID:3qXxC1tI.net
離乳食食べさせるとき、誰にも見せられないくらいハイテンションで子を持ち上げながら食べさせている
8月に長期帰省予定だけど実家でそれをすべきか迷う…食べさせるためにはしなきゃなんだけど、妹とかに笑われそうだ

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:10:38.17 ID:eFvFEQmj.net
恵まれすぎてて申し訳ない…なんて殊勝な事思ってもいないだろうね
周りと比べてラッキーだっていっそはっきり書けばいいのに

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:16:57.22 ID:YexOzprV.net
旦那が、
娘(7歳)は自分を面倒見が良くて優しくて格好いいパパだと思ってくれてるから、これからも仲良しな親子でいたいと思ってる。って言ってた。

後日その旨を娘に聞いてみた。

「え?!面倒見てくれないし、だらしないし、タバコ臭いし、私はパパみたいな人とは絶対に結婚したくないくらい嫌いだけど、パパの前では好きなフリしてるよ。可哀想だからね」

ってまさかの答えだったw

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:24:40.61 ID:QU4vQaOA.net
なにwつけてんの?
かわいくない娘ね

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:26:06.39 ID:qe6KoL92.net
>>112が優しい
産院の母親学級でリアルで>>109なこと言っていた人いたけどドン引きよ

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:29:10.86 ID:XpVwhSpF.net
>>125
それ、直接ではないにしろ家族のために働いてくれてるお父さんになんてこと言うのって怒らないといけないところだよ
そもそも自分の旦那のことそんなに貶されたら悲しいよ

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:29:53.91 ID:GRm0a0i9.net
>>125
やばい可哀想すぎるww
ぜひ騙し通してあげてほしいw

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:48:08.55 ID:/y73NkDY.net
子供2歳前だけど季節物の行事って何歳くらいから理解するんだろ
自分がそういうの面倒でやらないけど、子供にはさすがに最低限の行事やってあげたい。けど理解してないのにやってもなぁという気持ちが強い
今日は七夕だけどうちはカレー…

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:51:19.23 ID:kG8gHgyI.net
>>123
私がいるw
旦那と子限定だからできるハイテンションなんだよね…実家では正直見られたくない

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:51:39.48 ID:6wKXYVkq.net
>>130
カレーの人参を星形に型抜きすれば七夕っぽくなるよ
保育園や幼稚園で季節行事を全部やってくれるから自然と覚えてくれる

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:52:13.27 ID:Swc6qIn9.net
妻から見てもクズな旦那だと思うなら仕方ないけど、そうじゃなくて普通にいいお父さんなんだったら子供を叱るところだね
少なくともうちの子が父親のことそんなふうに言ったらはっ倒すわ

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:54:42.83 ID:kod8VkYv.net
父親を尊敬しない子供が増えている原因っておおくの母親のせいなんだろうな

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:55:37.49 ID:5jkMOAql.net
>>130
小さな笹に短冊飾って(殴り書きで十分)写真を1枚
メイン料理がカレーなら、付け合わせとして
千切りレタスの上に星形に切ったハムと薄焼き卵、これで行事食・七夕お星さまサラダ
記憶に残らなくても記録に残せばいい、いつか見返して微笑ましくなるよ

チラシ
行事食関連で…昨日、子が帰宅して
「今日の給食に七夕ゼリーが出た、なんで6日に出すのか、7日でいいじゃん」
と言っていた、確かになるほど不思議だ

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:57:38.75 ID:tHQtusne.net
>>125
だらしなくてタバコ臭かったら結婚したくないよね。
大人びていてかわいくないけど、事実だと思う。

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:01:24.16 ID:5jkMOAql.net
135自己レス、書き込んでから考えていたら
こどもの日は休日、ひなまつりはこの地域は卒業式だから
当日に食べられると限らない給食の行事食は、前倒しの慣習なのかもしれないな

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:06:29.90 ID:009GLkNL.net
あーー近く、歩いて三分とかに幼稚園とか保育園ないかなーーーうるさくてもいいからーーほんとーーー
健康だし発達も標準だけど障害持ちだから預ける所が悩む
相談したら障害者用とかのはいっぱいだし普通のところは責任取れないから預かれませんっていう前例があるしでもーーさーーー

昔母親がずっと付いてたとかもきいたけどそれはそれで居た堪れないよね、園のどこにいたんだろう…

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:11:39.02 ID:cNa1Yuu7.net
>>125
うちの子がそんな戯言ぬかしたら「どこで育て方間違ったんだ!?」と頭かかえて苦悩するよ。
wをつけるあたり、あなたは自分が一番大好きで夫婦仲がうまくいってないと見た。

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:13:15.08 ID:VBJTKQI3.net
さっき1歳児が口に何か入れてる!出せー!と追い詰めて確認したら、何も入って無かった
ほっぺたのお肉だった
ごめん、こんなほっぺだったっけ?
当の1歳児も一生懸命ほっぺたを両手で押して食べてないアピールしてて申し訳ない
素で間違えたのが母としてなんかショック

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:17:25.32 ID:CdHv+9+N.net
>>135
イベント当日は各家庭でも凝った料理作ることも多いだろうから、かぶらないように…という配慮なんじゃない?

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:27:55.93 ID:OTuNVZEh.net
>>125
要らない子だね

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:34:21.17 ID:Mchdn66w.net
>>140
濡れ衣w。ぷくぷくのほっぺなんだろうね〜。ごめん笑った。0歳児持ちなんだけど、1歳になるとそんなこともできるんだ、かわいいね。

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:37:50.96 ID:jCwtCbzw.net
電車で一駅先の支援センター行くかで毎日悩む。
車はあるけどペーパーすぎて乗る気にならないし子は低月齢で、行っても楽しい訳ではないから行くとしたら完全なる自己満足&自分の暇つぶしなんだよなぁ

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:42:16.50 ID:TGoc1NWj.net
>>122
可愛いなー
うちの子7歳になっちゃったけどやってみるわ

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:49:41.18 ID:SoXaFDdA.net
>>140
あるあるw
んで確認のために両頬を押すとタコみたいな顔になって口を開けるけど、何も入っていないっていう
申し訳ないけど可愛いんだよな

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:53:02.25 ID:5jkMOAql.net
>>141
あぁ納得! ありがとう、腑に落ちたわ

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:57:39.26 ID:GfVQ9jWR.net
腑に落ちなきゃならないほどの事かw

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 11:05:23.51 ID:vfeeut18.net
>>117
最近お昼はずっとひとりでそうめん食べていたんだけど、今日のためにそうめんの色のついたものを溜めといたわw

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 11:05:25.15 ID:l0BaQIM2.net
>>140
一生懸命ほっぺた押してアピールしてるの想像したら堪らなくなった
可愛すぎる

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 11:08:40.63 ID:BaO/mLcg.net
娘のお誕生会に行ってきた。
誕生月の子供たちの紹介と、音楽クラブのお母さん方の歌と演奏。
突如ステージに現れた、ビニールの大きいドラえもん(パンチング人形みたいなやつ)に子供も親もびっくり。
後から聞いたところによると、音楽クラブのお母さんの私物だったらしい。
あんなん、どこに置いといたんだろうと一同騒然となったw

そしてステージから降りた後、娘はいきなり鼻血をだしていた…のぼせたかな。

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 11:16:18.78 ID:HFXmMd9A.net
>>149
来年から華色そうめん買うとよろし

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 11:23:00.49 ID:98/uYLwh.net
産婦人科の待合室混んでるのに図々しく座ってるお父さん初めて見た…
本当にこんな人いるんだなあ

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 11:46:16.46 ID:sUNadhYS.net
ナチュラルに蔑むママさんがいて可哀想ってイヤな言葉だなーとしか思えなくなった。
どこそこの奥さんまた男の子だったみたい可哀想。あの子アレルギーだって可哀想。旦那さん忙しいみたい可哀想。あの子一人っ子で可哀想。可哀想。

本人がそんな悲観してない事にまで勝手に哀れむのが失礼だし、どんだけお節介なんだろ。

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 11:55:49.35 ID:HvHgH0Oj.net
最近児童館によくいる多分中国人のおばあさんと孫がイヤだ
孫は誰かが遊んでるとすぐ近づいてきておもちゃを奪って返さない。祖母は見ていないか「ダメヨーオトモダチガアソンデルヨー」って言うだけで結局一緒に遊びだす。
今日も遊び始めたばかりのおもちゃとられたし、七夕のイベントがあったけど1人だけ携帯でずっと写真撮っててうるさかった。

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 12:03:52.92 ID:FFC5m8kg.net
>>154
一人っ子以外全部わが家でワラタ

ヒアリが関東でも発見か。アリ大好き息子なのに、そのへんでアリ見つけても「アリさんだね〜」とか言ってられなくなるんだろうか。

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 12:08:15.57 ID:apIwl8LP.net
4歳2歳を連れてゆっくり買い物できないから、通販で自分の服を買った。
届いたら、安物なのにウキウキしてきて、昨日の旦那の発言でイライラしていたのも吹き飛んだ。
幼稚園の送迎に着ていくだけの服なのに。
早速着てしまったw

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 12:17:26.81 ID:nydAGuoL.net
>>125
これは釣りなのかな
うちの娘が同じような発言したら、お説教だな
タバコ臭くだらしないのは家でリラックスしている姿であって、社会に向ける顔とは違うと思う
誰しもいつもどんな時も、立派ではいられない
タバコ臭は気をつけてもらうにしても嗜好品だから、おやつを削るとか?
娘にもダラダラ禁止令を施行するかなw
家でのんびり出来ずどこでリラックスするんだろ

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 12:22:21.86 ID:LV4rTluT.net
子が3歳になって入園して、名前や連絡帳とか字を書く機会が増えたんだけど、私めっちゃ字が汚い…。
学校の頃、硬筆習ったりしてたのに汚い。
みんな、練習とかして大人の字になったの?
今からでも間に合うかな。子に恥ずかしい思いさせたらかわいそうだよね。

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 12:22:44.93 ID:jf4wKRYq.net
そろそろ扇風機出そうと押し入れあけてたら子が冬服引っ張り出して着てご機嫌
暑いわ

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 12:26:03.64 ID:nydAGuoL.net
>>117
七夕は毎年我が家もそれだな

今年は息子が宿泊学習でいないから、娘と2人。
何をしたいか聞いてみたら、家でダラダラテレビ見たりゆっくりしたいとのこと
カウチポテトっぽく特別にハンバーガー買って来て済ませるのもいいかと思ったりする
普段習い事やスポ少で忙しいから、今夜は甘やかしてあげたいな

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 12:42:22.20 ID:TT9LfmG6.net
>>159
わかる
幼稚園から高校まで書道習っていて特技だとすら思っていたのに連絡帳書いたらあれれ…?文字がバラバラとしてて下手で驚いた
その他お母さん達の集まりでサラサラっとメモするのがみんなとても綺麗な字
慣れなんだろうか…でも今更直すのってすごく大変だよね

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 12:49:43.58 ID:IiTdNvSB.net
保護者会行きたくないよー
子供は偉いな、面倒くさい日もあるだろうけど毎日ちゃんと学校通ってて

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:02:53.47 ID:72NpLBUd.net
一ヶ月ぶりに●漏れして、寝る前でウトウトしてたのもある、海外ブランドのTシャツだからどうせ読めないとおもってタグ読まなかったのもある。
洗面台が真っ赤に染まってて朝から頭がパーンしてる。義父に貰ったばかりのTシャツで、帰省に着せようかなーとおもってたのにやべぇよやべぇよw
まぁまだらになったら絞り染素敵ですよね、で逃げよう

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:05:01.95 ID:RwLVOlzI.net
公園大好きな1歳5ヶ月と公園で遊んでたら、かわいそう婆にからまれた
責任持って育児してんだから人の家庭に口出すなと怒ったら、そうですねと言っていなくなった
そうですねじゃねーだろなにも知らないのにかわいそうなんて言ってすみませんでしただろくたばれ

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:11:54.07 ID:h4iprnUl.net
>>165
よくやった

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:23:28.46 ID:Z2bRuEbH.net
>>162
私も字がベコベコ踊ってる
連絡帳の字も、朝だし時間ないからひどいもんだけど大体どこもそんな感じだろうと思ってた
が、先日ママ友のノート見せてもらったらすごく綺麗な字で自分が恥ずかしくなったよ
中学生の時から進化してない文字だわ

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:25:18.08 ID:tHQtusne.net
>>159
一昔前に美文字の本とか流行ってたから買ってやってたけど、
平仮名だけはコツを使んで上手くなれた。

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:30:33.78 ID:sF4vZOYH.net
>>159
ダイソーで美文字の本2冊出てるよ
硬筆やってたなら少し練習して丁寧に書くようにすればすぐ戻ると思う
私も長いこと書道やってたけど最近乱れてきた気がするのでちょこちょこやってるところ

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:33:54.41 ID:HeuGIV4W.net
>>152
ググった!
色付きが多めに入ってるんだね!
これなら溜めなくてもなんとかなりそうだ

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:34:13.40 ID:v16krvFE.net
夏休みに子どもと一緒にやるか…

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:35:44.39 ID:JWinETLT.net
>>168
美文字本、100均にも売ってるよね
最近子供が文字や絵をなぞって書くようになってきたから、一緒に書く練習してみようかな

と言いつつ気だるさが取れなくて寝転んでばかり
昨日頑張ってリビングの大量のオモチャを片付けたんだけど、夫は「部屋を綺麗にするのがお前の仕事」としか言わないし
お給料日に「金を稼いでくるのがお前の仕事って言われたら嫌でしょ?」と言っても「俺は平均より稼いでるから感謝されるべき」と返された
後半夫の愚痴だわ

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:35:56.29 ID:05Q53uNQ.net
スマホやパソコンばっかり使うようになって手書きする機会が減ったから、字が下手になったと感じるよ
手帳だけは手書きに戻して日常的にペンを持つようにしたら少しマシになった

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:48:16.94 ID:LV4rTluT.net
100均にあるんだ!ユー○ャンとかでやったほうが良いのかなと思ってたから、知れて良かったです!
学生時代、丸文字とかクセ字が流行ってて、ちゃんとした字書いてなかったのも原因なのかな。字が綺麗なお母さん目指して頑張ろう。

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:51:53.64 ID:cQcQQkG8.net
大人になってから自分でペン字本買って練習したけど、一冊やったらあっという間に綺麗な字になったよ
職場とか親戚とかからも褒められて気分良かったわ
上司からお詫び状の代筆頼まれたり宛名書き頼まれたり、メンドクセな仕事も増えたけどさ…

手書きの機会ってどんどん減ってるけど、子供産むと手書きすること多いよね

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:53:14.25 ID:TT9LfmG6.net
ダイソーか、今度買ってこよう
夏休みに子の前でやれば子も張り切って宿題してくれるかな

今日は下の子達(1、0歳)の予防接種に行ってくる
3ヶ月になったばかりの子に4本同時接種は見るのが辛い
でも何度も打ちに行くの大変だから一度で済ませたい
今小学生の上の子や1歳の子が赤ちゃんの頃打って泣いてもよーし頑張れ頑張れーとしか思わなかったのに
一番下はあああああ!!!くらい心が痛む
末っ子だからかしら

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:53:51.98 ID:duoqI/4N.net
ハム玉子星の素麺いいね!と思ったら給食が素麺だった
今日作ろうかなと思うメニューが給食とかぶることが多いわー

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:57:16.35 ID:Gl+oV9XJ.net
字も汚いけど最近漢字が出てこなくてやばい
連絡ノートとか書くとき携帯片手に漢字出しながらじゃないと書けない
病院とかでとっさに症状とか書くとき焦る
うちもダイソー見てこよう

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 14:01:24.69 ID:jYg4QfZs.net
マトリョーシカってもらって困るお土産No.1だと思っていたけど2歳児には大ウケで3歳目前のいまもおままごとの主力選手だ、同じくディズニーコメディとかも緩慢と見ることはあってもこれ見て笑うってあるのかと思っていたら娘大爆笑してるw
先回りせずに何でも見せてみたりやらせてみるって大変だけど、やらせてみないとわからないことだらけだ、子供を理解することのなんと難しいことよ

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 14:07:26.72 ID:as9dGLt+.net
娘が前回のアンパンマン放送のつばき姫の回で、バイキンマンにカナヅチで叩かれて頭が凹んだアンパンマン見て毎回爆笑しているw

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 14:31:00.05 ID:A60K8pyp.net
主人が、お母さんにもボーナスといって現金5万くれた…が、そんなに欲しいものもない。とりあえず、久しぶりに好きなアーティストのDVDと子どもにちょっといい服買って貯金だなぁ。
それか家族旅行の積み立てに入れようかな。
しかし、気持ちがありがたいな。

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 14:45:00.78 ID:MdGY8wO1.net
>>181
旦那に普段の頑張りを認めてもらえると嬉しいよね
うちも子育て頑張ってるからとお小遣いを上げてくれたけど特に使い道がなく子供服を買ってしまった…

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 15:10:14.94 ID:kcdV4Ybz.net
>>179
映像に対して緩慢と見るって日本語おかしくない?
漫然との間違い?

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 15:33:08.71 ID:DAotkS9v.net
http://tmtm.blog.jp/archives/2634336.html
パンダおにぎり〜☆

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 16:07:48.87 ID:Z2bRuEbH.net
上の2歳児のお腹にホクロができて、自分でもホクロを認識するようになった
ママもあるー?と言われたから、あるよーと背中を見せた
そしたらおぉ!いっぱいあるー!と感動された
ここも、ここも、ここも…とすごい背中つついてくる
私の認識では3つ位だったはずなんだけど、そんなに増えてるのか
こわくて見たくない

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 16:13:19.59 ID:+GZPHvmE.net
スーパーの惣菜コーナーでベビーカートに乗った一歳くらいの子とカゴを持った2歳くらいの子が二人だけでいた
お母さんがちょっと離れちゃって待ってるのかな?と気にしてたらしばらくしてお母さんが向こうからやってきて
店を出たらさっきのお母さんと一歳の子が車に乗り込み出てったからえ?二歳の子は?ってなった
あれ放置された兄弟じゃなくて放置された別々の子たちだったんだ…

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:24:54.86 ID:7q41Tgoe.net
教育テレビやチャレンジのDVD見て、赤ちゃんじょうずーって超上から目線で評論してるけど
自分こそ二歳にもなってない赤ちゃんだって自覚はあるんだろうか?
ほんと自分を何様だと思ってるんだw

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:27:08.49 ID:L/5swhNq.net
娘に瑠璃と名付けた
良い名前だと思って付けたけど、「今時の名前だね」「すごい名前」「瑠璃色ってセピア色でしょ?何でセピア色?」など言われた事があって自信がなくなってきた
普通名前っていうのがどんな名前なのか分からないけど、もっと普通の名前にすれば良かったなあ

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:27:31.02 ID:4b22dMPq.net
>>187
子供がようやく少し喋れるようになった時に
自分より年下だろう子を指して「あー赤ちゃんだ」って言ってたのを思い出したw
君もどっちかって言うと赤ちゃん寄りだろってツッコミ入れたかったよw

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:29:28.73 ID:4b22dMPq.net
>>188
いい名前だと思うよー
ただ、テストの時自分の名前書くのに時間がかかりそう

なんか周りがちょっと…って感じだなとっくにセピア色の人

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:31:03.38 ID:OS8WwrbG.net
>>188
セピアじゃなくて、ラピスラズリの青色だよね?
綺麗な名前だと思うよ
画数が多いから、テストの時に、子に文句言われるかもしれんが

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:32:21.15 ID:vQ+Vworh.net
小学生の間は何故か習った漢字しか名前でも書いてはダメという変なルールが娘の学校にはあったwだから瑠璃ちゃんだと6年間平仮名かなー?

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:32:52.47 ID:OS8WwrbG.net
瑠璃(るり)も玻璃(はり)も照らせば光る
って、カルタにも書いてある諺なのになぁ

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:45:26.08 ID:OS8WwrbG.net
それに、セピアってイカ墨だ
子の名前に、イカ墨はないw
いろいろ、物を知らん人なんだよ、きっと

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:48:52.66 ID:72NpLBUd.net
ひな(その時は漢字未定)ってつけたいって友達に言った時に「一生手元に置いておきたいの?」って言われたことあるよ。
そんな気持ちでつけようと思ったんじゃないんだけど…まぁ紆余曲折あってその友達FOしたけど変なこと言う人は言うよ。

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 18:01:51.30 ID:pvbbZVup.net
他人の子の名前に難癖つけたがる人は何処にでもいるからね。気にしない気にしない

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 18:04:09.38 ID:ZYFvLzMe.net
>>195
その人2ちゃんの名付けスレ住人とかだったんじゃない?w

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 18:06:05.35 ID:eFvFEQmj.net
>>188
瑠璃がセピアとか言ってるアホな人の言う事なんて気にしなくていいよ

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 18:07:35.88 ID:72NpLBUd.net
>>197
20超えてから香ばしくなって一昨年には最近まとめサイト見るようになったよって言って来たくらいだしもしかしたら…まぁ友達小梨だけどねw

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 18:23:49.59 ID:05Q53uNQ.net
瑠璃色の地球っていう松田聖子の歌結構好きなんだけど
その人に言わせるとセピア色の地球かぁ…汚いな

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 18:28:24.48 ID:b0p4Agup.net
うちの義母の瑠璃さんは美しく仏のような人なのになんて言いかただ

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 18:35:32.94 ID:keqiBHyK.net
もうすぐ2歳
昨夜初めて知ったけど、私が用事で出掛けたりして旦那と子供2人だけだと甘えぐずりが無く、良い子にしてるらしい
私には甘えてくれるのか〜とちょっと嬉しくなりつつも、言い方は悪いけど舐められないようにもう少し厳しくした方が良いんだろうか…?
ちなみに旦那の方が子に対して甘々

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 18:36:55.38 ID:9o3jaoOq.net
瑠璃姫を思い出した
猪突猛進なところはあるけど、良家の総領娘でいい姫だったな

日本史便覧なんかで、瑠璃の盃が奈良の宝物であったはずだ

「瑠璃」の漢字は今時だけど、言葉としては古式豊かよね

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 18:37:34.80 ID:D+444VcO.net
瑠璃姫といえば、
なんて素敵にジャパネスク

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 18:40:29.97 ID:D+444VcO.net
>>203
おお友よ
同年代だな

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 18:55:26.51 ID:lZEvMGXN.net
今日電話口で子の漢字を聞かれてしどろもどろになってしまった
いつもは某芸能人の名前を言って通じるんだけど今日は駄目であせったわ

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 18:59:11.45 ID:CgQ0kPhP.net
そういや上の子のとき義妹に「キラキラネームだね、お姉ちゃんそういう人だったんだw」と小馬鹿にされた
昨年の正月に弟と喧嘩して(今は仲直りしてる)、その時から疎遠になってるのでこの前うまれた下の子の名前は教えてない
またキラキラとか言われそうだし

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 19:01:53.03 ID:mYqMGr3/.net
>>192
懐かしい!私が通っていた小学校もそうでした。

マイチラ。
今日、娘のスイミングの振替日だった。そうしたらいつも通ってる曜日と、見学室の雰囲気が全く違って驚いた。
いつも通ってる曜日のときは、それはもう見学?してる母親やその子どもたちが煩くてしかたなくてウンザリしてたんだけど、今日は静か!
人数は今日の方が多くて、多少は騒がしいときはあったけど比ではなかった。曜日変えようかな…

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 19:23:05.68 ID:85yDvhLX.net
>>125
おもろい!!ww

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 19:31:14.60 ID:pPFMY8H/.net
認可保育園の慣らし保育最終日
先月まで通っていた認可外小規模保育園の方が、いろんな意味で丁寧だったんだなあと感じた今週

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 19:32:21.83 ID:RdYlgIZS.net
>>185
うちの4歳男児も既に5つホクロがある。
友達は無い子が多いらしくて特別感?があるのか、本人はとても喜んでる。
母である私が無数にあるからこりゃ遺伝だよな…。

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 19:32:44.29 ID:oHFIoWD3.net
>>207
実際キラキラ()ネームなの?

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 19:41:46.44 ID:FWYjZQ/N.net
>>208
変えてみたらいいと思うよー。
私は逆で見学に行ったら騒がしくてどうしようかなと思ったけど、見学の曜日と違う曜日に通ったら雰囲気違って良かったよ。

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 19:58:14.07 ID:RYTkeDIr.net
幼稚園から知り合いのママ友
小学校同じになってライン交換したんだけどデフォルトのままだったプロフ写真が子供2人に変わってた
でも明らかにそこの家の子じゃない…
ちょっとブサ目の男子2人なのにめちゃくちゃイケメン男子とそのお姉ちゃんになってる
すごい気になるけど聞けない

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 20:13:43.42 ID:CgQ0kPhP.net
>>212
身バレするほど珍しくもないから書くけど「綾音」です
読み方はそのまま
キラキラではないと思うんだけど

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 20:35:29.06 ID:eHbyVeG2.net
今日は子供たちがあまり癇癪とかわがまませず幼稚園のあとたくさん遊ばせて楽しく過ごしていい感じの一日だったのに、最後の最後に怒ってしまった
あんなに怒らなくてもよかったわ、夜疲れてるとき小さい事でカチンときやすいの直したい 

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 20:39:53.17 ID:X96mWQbv.net
>>215
今風か古風かでいったら今風だろうけど普通だね
何がそんなに義妹のいちゃもんセンサーを刺激したんだろう
触らぬ神に祟りなしっていうしこのまま疎遠でいいと思うよ

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 20:54:03.78 ID:Mf2gjWZU.net
音を使うと今時な感じだから
今時→キラキラネームになったのかね

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 20:58:48.45 ID:a83tbXia.net
今時な名前ってだけでキラキラ認定する人なんだろうね
ネットに毒されてる人にありがちだと思う

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 21:00:06.94 ID:tHQtusne.net
園から写真販売の案内がきた。
事前に「泣いてる子をよく撮るらしいよ!うちの子はあんまり買うのなかったわー。」って話を聞いていたから、
うちの子はどうだろうと思っていたら4月5月までガンガン泣いてて、
泣き顔、不安そうな顔など買いたい写真がたくさんあった。

最初の頃は毎日心配で心配で必ず一番に迎えに行っていたのが懐かしい。

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 21:03:49.31 ID:JJ2+r+II.net
一時保育とか保育園幼稚園に預けるのに抵抗があって、なのに具体的に嫌な理由がわからずにいた
でも意を決して利用してみたらはっきりわかってモヤモヤ解消スッキリ
何故か人に取られるとか帰ってこない気がしてたみたい
保育士が起こす事件のせいかな?全然そんなことなく後追いで泣いてたわ

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 21:19:28.17 ID:Mchdn66w.net
生後5か月の初育児、思ってたよりしんどいなあ。でも楽しい。結婚・出産ラッシュの時に彼氏と別れて両親も立て続けに入院して、一人っ子で辛かった。
結婚していった皆が眩しくて、出産祝いに行く度にこんな可愛い生き物が自分のことをママとか呼んでくれたら幸せだろうなあと羨ましくて仕方なかった。

でも5年後に結婚して子供までもてた。ママって呼ばれる日はまだ先だけど、たまにはイライラしちゃうけど、あの辛かった時の気持ちを思い出して全力で育てる。

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 21:33:25.39 ID:pY/oJi5b.net
>>221
いいお母さんだね。私なんか最初から泣こうがわめこうが預けてスッキリだったから、尊敬するわ。

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 21:42:47.05 ID:AzJsosTM.net
>>204
友よ

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 21:56:05.02 ID:uZyOjOfD.net
1歳半の娘を連れて買い物へ。
のんびり買い物してるとグズるので目当てのものを見つけてレジへ直行しようとしたら、ベビーカーから乗り出しててバランス崩して落下。
幸い下は柔らかめの床だったんで大事には至らなかったけど、ギャン泣きしてて娘に申し訳なかった。
当たり前だけど、店員さんも周りのお客さんも誰も大丈夫ですか?なんて言ってくれなくて、商品持ってそのまま落ち着くまで抱っこしてたわ。
私が悪いんだけど恥ずかしかったし、もう外出たくない。

226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:01:11.55 ID:vfeeut18.net
>>188
アラフォーの私も瑠璃だけど、そこまで今どきってほど?
ちなみに璃が人名漢字として使えるようになったのは私が産まれた年かららしいんだけど>>201のお義母さんが瑠璃さん…?

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:11:48.03 ID:GeMHM1H6.net
>>225
ベルトはしていなかったの?

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:17:35.64 ID:eEownKtE.net
>>226
人名に使える漢字に制限が出来た(人名用漢字一覧)のは戦後だから、終戦前に生まれた方の命名なら瑠璃さんはアリなんじゃないのかな

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:26:35.06 ID:6uuioTcm.net
昔から女子の馴れ合いは苦手、友達はあんまり要らないというコミュ障。
そんな私が今では何時間でも会話を続けたり飲み会に参加したりそれとなくお付き合いがあるママさんが何人もいるなんて子供がいるお陰なんだろうな。
ママ友付き合いも悪くないし、むしろ楽しい。
ママ友のママ友とか狭い世界だけど私的には視野が広がった気がする。
横の繋がりって時に大事だなと思うので、これからも仲良くしていきたいな。

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:31:00.88 ID:CgQ0kPhP.net
義妹のところはパソコンもないし、2ちゃんも知らないはず。
というより

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:32:10.98 ID:JWinETLT.net
>>229
子供が同世代だったら親同士が10歳以上離れていても子供の話題を中心に色々話せるよね
生む前はママ友トラブルの話ばかり目についていたから怖かったけど、怖がる心配なんて全くなかった

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:40:32.81 ID:CgQ0kPhP.net
>>230
途中で書き込みしてしまった

スマホはあるけど通信料がもったいないからあまりLINEしたくないって言ってたしネットもあまりしてないと思う。
キラキラはどこ情報なんだろう
自分の子の名前は性別また間違われた!ってキレてたのになぁ
疎遠にしたいけどすごい田舎なので帰省するたびに会わざるを得ないのが地味につらい

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:43:31.11 ID:dDqdnL97.net
今日も無茶苦茶な2歳児に振り回さて疲れた
夕飯後でまだお腹いっぱいだけどイライラしてパイの実を一箱食べ切ろうとしている
BMI17.5だから今夜ぐらいいいよね…イライラ

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:45:01.10 ID:TmTmsMyj.net
>>233
好きに食べたらいいがな

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:55:41.28 ID:nydAGuoL.net
無事に産まれてくれたら、どんな風に可愛がろうかな、家族の形はまたどう変わるだろう
楽しみにしていたからやっぱり辛いな
夜1人の時間は思い切り泣きたい
昼間明るい笑顔で過ごすためにも

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:57:15.43 ID:d6WK20By.net
>>235
昨日の人かしら。

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:00:33.99 ID:2iDzZmHG.net
>>233
パイの実一箱は約400kcal
1kgの増量にはおよそ7200kcalが必要

せめてあと8箱は食べてから悩むがいい

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:02:06.03 ID:USADYrGO.net
最近寝返り始めたんだけど、スフィンクスの形をしてる膝の裏のあたりに急に幼児ぽさを感じる
横向きで寝てる姿とか4歳くらいに見える
いま4ヶ月でまだまだ赤ちゃんなのは分かってるんだけどなんか不思議だわ

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:02:18.53 ID:Mije59e3.net
高校時代の友達に子供が生まれたから日曜日に会いに行ってくる
新生児見られるぞー!やったー!
自分の子もまだ生後6ヶ月だけど、新生児はまた違う可愛さなんだよなー
来週は弟のところも出産予定だし、ワクワクが止まらない

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:03:11.36 ID:uZyOjOfD.net
>>227
してたんだけど、あ

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:04:29.42 ID:uZyOjOfD.net
途中で送信してしまった。
ベルトはしてたけど、肩紐はずれ落ちてて腰ヒ紐だけの状態でした。

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:05:23.05 ID:4ms4rJ+C.net
>>241
サイズ調整しなよ。

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:05:29.22 ID:2ITExY9W.net
>>237
優しい


腹減って何か食べたいけどバターたっぷりのパウンドケーキしかない
しかも歯磨き後

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:07:18.14 ID:v5hdCAOo.net
>>242
そんなの本人だって分かって気をつけるだろうにトメトメしいこと言わなくても

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:23:12.18 ID:0h/uDCHJ.net
私の娘も瑠璃だけど今風だねって言われた
そういう人は無知なんだと思うことにしている

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:34:36.00 ID:5nJ9i1Ad.net
>>244
普通は子供が落下する前に気をつけられるのよ

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:37:16.30 ID:34xBv0Cd.net
>>243
歯磨きなんてもう1回すればいいじゃない
つ コーヒー

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:47:30.26 ID:iUNW4XWg.net
旦那の転職で県外に引っ越す事になって、結構スケジュールがキツキツだからさっさと物件探したいのに、日中は子の世話と家事で腰を据えて探せない
子を寝かしつけたら一緒に探そうと旦那に言っていたのに、子を寝かしつけながら子より早く旦那寝落ち
今月は週末に二回も予定入れちゃうし、やる気あんのかな
あーそれより1歳なりたてを見ながらの荷造り、引っ越し、長距離移動、荷解き、全て不安だ
そして、新しい環境で子育てするのが一番不安。心細いなぁ。今まで出不精だったけど、積極的に支援センターとか探して行くようにしないと母子ともに本当に孤立してしまう気がする

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 00:15:40.17 ID:DFbvcWK1.net
>>228
そうか
てっきり私くらいで子供が結婚してる人なのかと焦ったわ…
若くして産んでいれば、可能性ないわけじゃないだろうなと

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 00:26:23.18 ID:vB821o8E.net
>>246
もうやめなよ

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 00:37:45.89 ID:2l3mILyQ.net
小説「氷点」に出てくるルリ子は昭和18年生まれ。
瑠璃って「蓬莱の玉の枝」にも出てくるほど昔からある宝石の事。
すごく綺麗な名だしイマドキでもキラキラでもないから>>188は胸を張るといいよ。

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 01:03:25.06 ID:RaWKDEqM.net
苗字が画数多くありませんように…結婚後とか…

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 01:10:04.65 ID:MLoE7kUo.net
子の同級生しょうご君のお兄ちゃんがだいご
君であることがわかった
しょうご君の漢字は小じゃないけど
どうしても大小を連想してしまってしょうご君がちょっとだけ可哀想になる

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 01:19:18.18 ID:j/eg8y6y.net
>>252
うちは名字だけで42画
瑠璃さんがお嫁にきたら大変そうだわ…
私も響子だから画数多いけど、子の文字がスッキリしてるだけマシかもしれない

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 01:24:19.07 ID:23cHHy8B.net
42画!!

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 01:25:24.98 ID:xahBuf8I.net
ブルゾン「嘘、25画」

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 01:33:21.79 ID:MLoE7kUo.net
>>254
あめかんむりに鶴の「つるの」さんが41画ですごいなと思ってたけど
42画か、すごいね

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 01:51:54.06 ID:vB821o8E.net
鷹みたいに鳥が入ると一気に画数増えるよね。うちは平凡な名字だから羨ましくもあるなぁ。私も瑠璃は良い名前だと思う!一見難しそうだけど意外と書けるし

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 01:51:54.25 ID:FEjnuLll.net
男の子だけど薫ってだめかな?
ママ友に薫にしようかなって言ったら男なのに?って言われてモヤってる
特にこだわってるとかではない

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 01:56:36.57 ID:+3A/zeqO.net
今日から2ヶ月。
子連れで帰宅が遅くなってしまい、
普段のサイクルからずれたこともあってか、
風呂後の授乳時間がいつもに比べて長くて、
いつもはトータル20分で寝るはずなのに、
左右変えながら40分くらいあげてても
まだ欲しがって、また左右変えようと
子を持ち上げたら、角度が悪かったのか、
飲んでたものを口から噴射。
今まで噴射したことが無かったから、
4回噴射して焦ったのもあったけど、
なんとかソファー汚さず済んだ!!
さて、これからどうしよう

って時に、ソファーで横に座っていた旦那は
噴射終わったのを見て、またテレビを見始めた。
子の心配とかしないのかね。
焦ってる人を見て、何も思わないのかね。
汚れたのをお風呂で洗おうとしたら、
歯磨きをしにきて、洗ってる所を黙って見てるし。
わたしが子を抱いたまま授乳枕のカバーを替えてたら、
おやすみーってベッドの方へ行こうとするし。

一昨日は、私が風呂へ行ってる間に酔っ払って寝てて、
ベッドから落ちたんじゃないか級の
ギャン泣きを子がしてても爆睡してるし。
あーーもぉーーーーー
旦那にする人を間違えた!!

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 02:04:45.59 ID:PzrLPIvE.net
>>259
名付けスレでどうぞ
>>260
改行なんとかしてくれないと読む気にならんよ…

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 02:42:32.91 ID:adNBSvWh.net
葛根湯って最近人生で初めて飲んだけど効くんだな 今日も飲んだ

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 03:08:02.75 ID:N+3zi6lw.net
チラ裏にあれだけど薫ってブタゴリラのイメージ

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 03:20:29.51 ID:hTpu6AHU.net
最近すべてがうまくいかなくてモヤモヤしてくる。
旦那とも喧嘩ばっか、ママ友とも微妙、子供は反抗しまくり。
下の子は登園拒否で先生に私が嫌われる。
すべて放り投げて異国にでも行きたい。
転勤族になりたい。

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 03:30:52.33 ID:serbbcRG.net
今日個人懇談で学校に行ったんだけど、廊下にデカデカと「SNS等への写真投稿はご遠慮ください」と至る所に貼ってあったw
SNSやってないから分からないんだけど、こういう注意しないといけなくなるほど多いんだね

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 03:43:30.16 ID:STmVmiaG.net
こんな時間に覚醒とか親を〇す気か
妊娠出産後育児で健康損ねてしまった身にはつらい
あと何年続くんだこれ

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 03:57:09.03 ID:a09gFyti.net
かれこれ三時間くらいウトウトしては起きて泣いてを繰り返してる。これが夜泣きってやつなのか?
今まで勝手に寝て、勝手に起きてたからここまで寝ないのは初めてでどうしていいかわからない…
眠たいから私も旦那もイライラするしどうしたもんか。フォロミ飲んだら寝てくれないかなー

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 04:32:59.94 ID:oCnI98hQ.net
下の子もうすぐ3歳
すっかり忘れてたけど3歳健診で検尿あるんだった
上の子の時は3歳では既にトイトレ完了してたから何の憂いもなかったけど
下の子、いまだに事後報告もほぼないし
トイレでしたのは寝起きでボケてるときだけ
普段はトイレ乗せても出たーと言ってるけど出てない
こも状態から検尿ってちょっとハードル高いわ

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 04:46:29.67 ID:IAJVwkfT.net
>>245
画数多いな

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 06:29:36.87 ID:rH7B5c3y.net
「瑠璃」って名前自体は昔からあって素敵だけど「瑠◯」「璃◯」で単品使い、読みは今風(リアムとか)な名前の子が多いから今風っぽく感じるのかも

下の子に6時前に叩き起こされ、それにつられて起きてきた上の子が朝から私の大嫌いなテレビを見始めた。なんの拷問だよこれ…静かな部屋で1人で9時まで寝たい。そして朝から暑い

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 06:40:08.03 ID:uJUSuiB2.net
>>268
ティッシュ(捨ててもいい布とかコットンでもOK)と
ラップ(防水として使用、紙おむつの吸収力がすごいのよ)を
おむつに仕込んでみるのはどうよ
使い捨て手袋をはめてティッシュを絞れば、検尿できるよー
がんばれかーちゃん。

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 06:44:01.12 ID:g/2pM5sZ.net
あー土曜日くらいせめて朝8時くらいまでは布団でゴロゴロ寝てたいよ
毎日毎日6時にはのし掛かって起こしてくる

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 07:06:50.75 ID:ODLIV14z.net
うちの子は、隣に寝てる私にはかまわず、「おとうさん、おきたい!」と夫を起こす。
母親は起こしても起きない、とわかってる。

休みぐらい、おかあさんを寝かせてあげようって思いやり…ではないな、大声だし
寝てたいけど、土曜日はゴミの日だから起きるべ

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 07:41:38.61 ID:AKHxsFPC.net
>>268
採尿パックもあるよ
http://www.askul.co.jp/p/1713594/

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 07:55:08.33 ID:nx0uHjFY.net
>>260
うちの主人もそんな感じだけど、子ども大好きでよく子どもの世話をしてくれる人。
誰もがそうなのかわからないが、父親って何をすべきか具体的に指示しないとわからないよ。
普通助けようとか思うだろ!とか思うだろうけど、できるんなら助けはいらないだろって思考なんだと思う。
だから察してくれは通じないよ。諦めていちいち指示したほうがいいよ。

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 07:57:17.19 ID:PV89362+.net
下注意


この暑さに加え、生理がぶつかって夏バテ
最低限、子供に朝ごはんだけ食べさせてぐったりしてる
体調悪いときの育児ほどしんどいものはないわ
食欲ないから台所立つのも辛い、食べたいものが何にもない
昼ごはんどうしよう…

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 07:58:25.81 ID:KKCvvKJc.net
今週ずっと夜泣きが酷いくて睡眠不足が限界
金曜の昨日は旦那にお願いしたらものの5分で「眠すぎて落としそう」と言われ、早々に代わられてイビキかいて寝始めたから超絶イライラ 娘抱っこしながらはぁ〜〜!!と大きなため息わざとついたりしていた
でも抱っこしてほわほわの髪の毛さわさわしていたら、こんな風に抱っこできるのも娘の一生で考えたら短い間だけなんだなと思って
なのにあんなため息ついてかわいそうなことをしてしまった

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 08:05:42.73 ID:FJHo8Wed.net
>>264
本気で言ってるわけではないのはわかってるけど
転勤族なめんな、と思う

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 08:12:20.32 ID:sxCuybgH.net
仲間がいっぱい…子が早朝覚醒して眠い…
旦那は昨夜飲み会で子の大声にも全く起きる気配なし
朝から暑すぎてダルいよ〜

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 08:26:57.55 ID:LWgThwXQ.net
>>263
私はYAWARA!に出てくる花園のイメージ
でもいい名前だと思うよ

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 08:33:11.96 ID:7c7aHcWd.net
保湿クリームもらいに週一で病院通いな中、昨夜から風邪の
症状が出始めて今日も病院。子が風邪引くと必ず移るから
今から憂鬱

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 08:35:02.11 ID:+3A/zeqO.net
>>275
仕事だと、周囲で連携プレイができているため、
同じレベルを求めちゃうのかも。
2ヶ月目の新人と思えばいいのかな。

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 08:41:35.23 ID:nx0uHjFY.net
>>260
そうそう。うちの主人は、「普段ずっと世話しているから、俺がごちゃごちゃ手を出すより手際よくできるだろう。」「俺よりなれてるから大丈夫」と思ってた。
だからまだまだやることを理解していない新入社員て認識でいいかと。マニュアルないから、教えなきゃ無理だよね。

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 08:46:18.86 ID:3ScVlwG/.net
>>260
うちもそんな感じだったけど1年経ってようやく指示なくても動くようになった
夕飯時、私が子に食べさせながら食べてたら先に食べ終わった夫が代わってくれるようになったとかね
前はさっさと食べ終わったらすぐスマホ見てたから私的に大進歩

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 09:19:29.36 ID:xahBuf8I.net
>>281
一週間分しかもらえないってこと?
うちも保湿必須だけど、あんまり病院にしょっちゅう来たくないから多めに下さいって言ってるわ

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 09:57:51.22 ID:aWbKyFK/.net
>>276
食欲ない時に考えるのしんどいよね
お子さんおいくつか分からないけどお昼は簡単におそうめん茹でるとかデリバリーで済ませる
あとはネットスーパーの注文に間に合うようだったら簡単に食べられる物を頼むとか
食欲なくても水分は摂るようにしてね
お大事に

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 10:02:12.22 ID:M9beC7MH.net
ステロイドなら毎回受診しろって方針もわかるけど、保湿クリームだけだったら「薬だけください」って受付で言えば処方してくれるんじゃない?
もちろん病院によだろうけど、転勤族でたくさん病院かかってきたけど大部分の医者は薬のみ出してくれたな。
あとは保湿剤(ヒルドイドとかビーソフテンローション系)は小児科でも皮膚科でも出してくれるから、すいてて通いやすいところで処方してもらうってのも手だよ。

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 10:08:36.84 ID:nIPhKDm2.net
診察無しの処方は違法じゃね?

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 10:22:04.20 ID:XEC6WNWO.net
>>281
うちは一回の診療で4本もらってる。
4週間分まで出してもらえるんじゃなかったっけ?

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 10:25:54.50 ID:PN8AoBeC.net
>>288
そうだった、変なこと書いてスマン

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 10:26:24.16 ID:WtOKuHlI.net
本当に診察なしの処方ってのはだめだけど、問診などやってそれを診察として薬出してるとこはあるね
だから一応診察代は取られる
ヒルドイドなら一回あたりの処方は200ml〜250mlくらいが上限って言われた
毎週行っても特に症状変わらないなら、一回の処方の量を増やしてくれって言ってもいいと思う
頻繁に見せなきゃいけない症状なんだったらどうしようもないけど

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 10:44:55.86 ID:ITt8Hz9P.net
lineにいちいち子供の写真とか送ってくるママ友うぜえ
インスタかFacebookやればいいのに

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 10:50:09.12 ID:7c7aHcWd.net
>>285
湿疹も出てるから経過観察もあるみたいなんだけど
多めにもらえるか今度聞いてみる

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 10:51:55.79 ID:+3A/zeqO.net
>>283 >>284
新人指導係と思ってがんばる><

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 13:25:02.92 ID:+AbRTPH3.net
自分が年のわりにキラッてる名前で、子供は王道ネームだから(私→えれな35歳、子供→さやか6歳しおり3歳みたいなかんじ)自分と子供の名前並べて書くと世代の逆転現象が起こってるみたい
さっき子供の幼稚園の書類書きながら改めて気づいてなんか恥ずかしくなった
しかもえれなが似合うような見た目ならまだしもくたびれた地味メガネだから余計につれーわ

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 13:35:28.81 ID:STmVmiaG.net
>>295
世代逆転現象わかる
うちはこないだ医者で間違われたよw

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 13:45:27.56 ID:FJHo8Wed.net
>>295
私はよく、私がちゃん付けで呼ばれるわw
一応それも考慮して娘にも今時な名前はつけたけど私の方がキラキラ度が高かった模様

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 14:21:53.25 ID:YX47R7Jk.net
>>286
水分気を付けるね、どうもありがとう
急遽旦那が仕事になったからあまりにもめんどくさくて実家まで送ってもらってお昼は済ませたよ
母がもう居ないのでなかなか実家頼れないんだけど今日は祖母いたから食べさせてもらったわ

子は一歳半なんだけど、わりとなんでも食べるから今度から冷凍ハンバーグとかのお惣菜系ストックしておこう

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 14:53:26.80 ID:62DitEhU.net
>>251
こんなところで「氷点」のタイトル見ると思わなかった
今時の若いお母さんは氷点を知らなさそうだ

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 15:20:41.67 ID:6GdWSbSm.net
氷点て中学の時に読んだけど、あれ子どもが読むにはちょっと…だよね
もう少し大人になってから読むべきだったと大人になってから思ったわ

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 15:49:01.57 ID:m0w6wU6i.net
三浦綾子さんといえば、私の中では「長いトンネル」 もう記憶もおぼろげだけど、ジンと来たのは覚えてる 単行本にはなってないのかなあ

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 16:31:12.75 ID:GyXLFHs7.net
3歳なりたてが3ヶ月ぶりに昼寝してる。
嬉しいけど、抱っこからおろすと泣く。
今でもセンサーが敏感なんですね。

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 16:47:09.54 ID:vFbAsNn4.net
>>295
アラフォーだけど私も姉も今でも通じる名前だ
私→某アイドルのトップにいる。姉→去年の名付けランキングにもランクイン
親のセンスに感謝すると共に、こんなおばさんと同名の子に申し訳ないw

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 16:54:23.55 ID:g2Qioozr.net
数日前から怠いと思ったら発熱してて、しかも下がるどころか39度まで上がった
エアコンにやられたか、乳腺炎かと思ってやばいなーと思ったら今朝思い出した
発熱前日、出先で大雨降ったから子を庇ってびしょ濡れになったんだった
ただの風邪だから子に移さないように注意しなきゃだし、今日まで濡れた事を本気で忘れてた自分にびっくりした

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 17:07:08.07 ID:kKMsLk1x.net
名付け人気ランキングで常に上位にいるような名前を娘につけたけど、意外と被らないもんだね
ただ近所のお利口なラブラドールと同名で子供は喜んでるw

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 17:15:41.59 ID:iNmap3U7.net
>>303
あ、あつこ?

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 17:19:21.24 ID:sxCuybgH.net
りのでしょ

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 17:50:10.24 ID:1VdYs5N0.net
町内会の月1の総会憂鬱…子供連れてる人など他に赤ちゃん連れ1名だし、二人連れて行くの疲れる。兎に角静かにしていて欲しい。

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 17:56:21.41 ID:nydG1IrC.net
【犬猫】マダニの危険【人】
http://tmtm.blog.jp/archives/2541717.html

山林だけじゃありません。
西日本は増えに増え、民家の草木にもいます。
死に至る病気になる可能性があるので正しい知識を持って気を付けて下さい。

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 18:00:02.71 ID:a09gFyti.net
寝ない、夜泣きで結局寝たのは朝4時過ぎ。旦那は仕事だからちょっとでも寝て欲しくて寝かせて、私が対応頑張ったけどしんどいな。起きたら昼過ぎてたし…
寝れない子供も辛いかもしれないがそれに付き合う親もしんどいしストレス溜まるわ。
今までイージーモードで子育てしてきたから仕方ないか…

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 18:37:45.23 ID:V2fqR4XW.net
>>306
りのでしょw今更あつこって

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 18:40:12.95 ID:cWaQ2/L6.net
ご飯作りたくないー作ってもろくに食べやしない三歳と白ご飯大好き四歳。夫は仕事だし、帰ってからの気分で食べなかったり。
自分の食べたいもの作るっていう心の修行は越えた。残飯作ってるんじゃないんだけどなー

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 18:44:22.60 ID:msL4+NG5.net
アラフォーの「りの」さん見かけたらAKBよりかたせ梨乃を連想しそう

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 18:46:24.57 ID:HnDOQa1h.net
>>311
りのであって欲しくなかったんだろう

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 18:46:31.17 ID:8dYkIDTm.net
今日娘が友達たちに追い回されてた。
どんどん子供達が増えて「娘ちゃんはああでこうで!」って罵詈雑言の嵐。事情を知らないであろう後から来た子たちも巻き込んで逃げ回る娘の大捜索と追い回し。
さすがにそれを見て一瞬カッと頭に血が上りかけた。
走る娘を捕まえて「もう中入りなさい!」と言って、娘の友達たちに「ごめんねまたねー」と言い中に入った。

娘に話を聞いたら娘にも本当に些細な事だったけど非があったので、ちゃんと話し、娘はその点についてはきちんと反省した。
しかし娘の悪口を叫びながらニヤニヤして追いかけ回してる子供達には本当に腹が立ったわ。
家に入る時、月曜日先生に話そうとか明日からもう遊ばないとか聞こえたけど、遊んでもらわなくて結構だわと思ったわ。

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 19:10:18.98 ID:sHMAEPzr.net
園で親子で参加するイベントで
いつもしつこくしてくる子、アホで力加減知らずすぐ手を出すから嫌いなんだけど、もういい加減止めてくれる?!なんて、滅多に会わない他のママ達の前でキレられない。その子が寄ってきた時点で逃げるけど名前呼んで近づいてくるし、座ってる時は動けない。
勿論親はいっつも見てない。えっ?!なにかしました?!ごめんなさい!って聞き飽きたわ。
まぁ母子どっちも言っても駄目だろうな…

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 19:16:29.78 ID:GDPBECZi.net
2人目妊娠中、治ってた坐骨神経痛再発
上の子もまだだっこだっこだししんどい

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 20:01:54.35 ID:1rk3yAXO.net
夏休み期間中のワンオペでもひーひー言ってるのに
今年はその前二週までワンオペくっついて来て憂鬱だわ
ワンオペ中は子供遊びに連れて行くのも小遣いから捻出しないといけないし二重の意味でキツい
旦那いいよな、出張先や式場で美味いものと酒飲めて…

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 20:25:21.53 ID:m7OTm3Xs.net
先週刺された子供の虫刺されはヤブ蚊ではなくスズメバチかもしれないという事が今日分かった
ステロイドの薬は先週病院へ行って塗ったけど、
週明けまた抗体検査をしに病院へ行くことにした
今回何もなくて良かったけど、もし本当にスズメバチだったら、次もし刺されたら、と考えると怖くて泣きそうだ
近所の公園もよく行っていたけど、ハチが増える季節はもう遊ばせてやれなくなるかもしれない

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 21:24:52.15 ID:HclwQ6xj.net
>>319
怖いね
スズメバチじゃないことを祈る

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 21:25:55.52 ID:WwvRHDTU.net
>>316
キレるのは論外だけど、「○○しないでね」と普通に諭すママがいたら
他所の子にもきちんとしていて、いいお母さんだなとしか思わない
それも言いにくいなら、先生に相談してみたら?
席順とか考慮してもらえないかなあ

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 21:27:54.52 ID:xahBuf8I.net
東京でもヒアリ見つかってるしね
子供はありんこ大好きだからよく見つけて喜んでるけど、素人目には判別できないもんなぁ
スズメバチもヒアリも怖い

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 21:48:25.66 ID:m7OTm3Xs.net
>>319だけど、スズメバチの巣駆除業者の方と色々と話して分かったんだけど、蜂の巣は素人が駆除をするのは非常に危険らしい
特に昼間に駆除したり、小さいからと叩き落としたり、スプレー撒いてハチを散らしてから巣だけ駆除するというやり方は被害を拡大させるので、一番してはいけないそうです

あとアシナガバチもスズメバチと同じ毒を持ってるので要注意とのことや、刺されたら病院で抗体検査をすることを勧められました

刺されないための予防は黒い服を着ないこと、甘い匂いを身につけないこと 香水や甘い匂いの柔軟剤で洗った服とかは蜂を寄せ付けるらしい

蜂の多い土地だったので、見慣れてしまいあまり気にして来なかったけど、蜂がこんなに恐ろしいものだという事が良く分かりました

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 22:06:09.07 ID:/lS5KkPr.net
>>323
え、アシナガバチもなんだ…。
昔それっぽいのに刺されたから念のため抗体検査しないといけないかなぁ。

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 22:26:11.18 ID:R9lRxLKP.net
>>306
えっ まじで言ってんのか

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 22:37:49.79 ID:XkE0s0/x.net
アラフォーのくせに図々しいな
かたせでいいだろ

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 22:39:47.78 ID:/Wm0dlga.net
初めて指原に同情したわw

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 22:48:00.04 ID:U+nfA9hS.net
今日明日松居一代が危ない
躁鬱の反動が酷く自死を選びそう

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 22:49:20.93 ID:l6vupJKk.net
【話題】ユーチューバー・松居一代、今度は船越英一郎のAV鑑賞履歴を暴露…「夫婦でAVを鑑賞するも旦那は勃起せず。バイアグラの効果はありませんでした」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http:// hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499521427/

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 23:35:54.96 ID:mkb22ztO.net
>>322
ヒアリはまだそのへんに繁殖してないし、今いる日本のアリのほうが強いから大丈夫

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 23:39:29.98 ID:gpvt5eId.net
胎動かよって位に激しく腸が動いている
妊娠中も腸が動いてるのを胎動だと思いこんでいた事結構あったんだろうなー

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 23:42:36.52 ID:5AFm3KEN.net
インスタ見てたら、かつての同期が昼から飲んで今から三軒目だと動画あげてた。独身と新婚で子供いない夫婦。
乳児もちだけど、たった1年で完全に住む世界が違っちゃったなーと思う。
23時にもなると、夜間授乳あるし寝なきゃ!って焦っちゃうよ。夜の外出しなくなったし終電気にするとかなくなったな。

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 23:49:02.86 ID:twHjPUMx.net
>>332
分かる 頻繁に通っていた居酒屋もビストロもバルも、もう遠い世界
子を18時にお風呂に入れて、カーテンしめるぞ!って時に外を見ると明るくてなんだか一瞬変な気分になる

時間の流れも時間の使い方も変わったなあ
日曜の朝7時には起きているなんて、自分が信じられないや

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 00:41:42.36 ID:sqG8+XqJ.net
>>325
ボケ殺しだよw

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 04:44:25.34 ID:LJM9YtH9.net
寝てたら突然左目に衝撃が
目の前が真っ白になった
子供が寝相で180度回って、足を上げて勢いよく降り下ろしたらしく足の親指がピンポイントで私の目にヒットしたようだ
痛すぎて涙出たわ

前にも寝相で座ってから勢いよく倒れてきて強烈な頭突きをお見舞いされて目の前が真っ白になったことがある
1歳くらいの頃には座ってからの頭突きで口にキスをされる形になって「虫歯菌がぁぁ」って一人で修羅場になったこともある
今回はピンポイントに目に入ったから目が潰れたかと思ったわ
子供の寝たままの攻撃は、こっちが完全無防備だからダメージが深刻
平和に寝たいです…

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 06:16:06.56 ID:/yTAT8K/.net
昔行ってた習い事の先生に「もうやめろ!」と言われていたと子が打ち明けてきた
止めたくなった原因を当時は話してくれなかったから、そんな事があったんだと驚いている
話を聞いてやって少し落ち着いたが、それから何度もその話題を出しクレーム言って欲しいみたいな事を言われている
親としてどうすべきか…

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 06:58:46.49 ID:tLVwl/bV.net
>>336
今はもう行ってないの?
行ってないならお子さんに、もう忘れなさい。その時にすぐに言ってくれたら先生とお話出来たのに
って言うわけにはいかない?

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 07:27:56.97 ID:6/XXrH9t.net
>>295
遅レスだけどうちも外見含めそう。初めて行く支援センターで先生ずっと間違えて「母ちゃ〜ん」って言ってて気まずかった。
幼稚園入ると「○○と、母の○○です」って何度も言うからこちらの精神的にキツいよw子供には普通のいい名前つけて大満足だけど、自分のコンプレックスとは一生付き合うんだなぁとちょっとげんなりしてる

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 07:40:39.04 ID:TVuXzm36.net
>>323読んだら不安になって来た。
30年くらい前にアシナガバチに刺されたことがあるけど、これ次刺されたら死ぬって事?
抗体検査はどこでしたらいいんだろう。
その後クマンバチにも刺されたことあるけど、こっちは平気なのかな…。
ここら辺アシナガやスズメバチをよく見かけるから調べようかな…

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 07:47:32.56 ID:a2B2Owra.net
6時に起きた子がアンパンマンカレー食べてる
朝からヘビーだなと思ったけどちょっともらったら優しい味ですごくおいしいわ

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 08:08:37.44 ID:c+DIpXK4.net
>>339
私も小さい頃アシナガバチに刺されたことあるの思い出した!
なんか痛いと思ったら刺されてて、「刺される前に、腕に止まられた時点で気付けよ…」と親に呆れられた記憶が

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 08:09:05.73 ID:aWNgF+Uw.net
譏ィ譌・縲∝ュ蝉セ帙r繧√■繧繧√■繧縺ォ諤帝ウエ縺」縺溘
笳銀雷縺檎オゅo縺」縺溘i縺吶$縺ォ蟶ー繧九√→縺縺邏譚溘r螳医i縺ェ縺九▲縺溘°繧峨〒縺ゅk縲
縺ァ繧よ悽蠖薙ッ縺昴%縺セ縺ァ諤帝ウエ繧九∋縺阪〒縺ェ縺縺ィ繧上°縺」縺ヲ縺縺溘
縺励°縺怜クー繧翫◆縺縺ョ縺ォ蟄蝉セ帙ョ縺帙>縺ァ蟶ー繧後↑縺縺ィ縺縺縺ョ縺ッ繧ゅョ縺吶#縺繧ケ繝医Ξ繧ケ縺ェ縺ョ縺ァ縺ゅk縲

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 08:20:22.31 ID:t95guPQ/.net
>>336
昔の話を今さら蒸し返したってなんの意味もないでしょ

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 08:26:47.57 ID:FSuHCaHA.net
女親が一人になりたいと思うのってそんなにおかしいことなんだろうか
平日はワンオペ、産後も一人で乗り切ったし実家も義実家も頼ったことない
夫は趣味やら付き合いやらで好き勝手出歩いてるのに、少しでも私が一人で出掛けようとすると付いて来たがる
それがショッピングやらカフェなら分かるけど、食料品を買いにスーパーへ行ったり子どもに壊されたメガネを修理に行くだけなのに
それだって終わり次第直ちに帰ることが暗黙の了解になっている
はぁ一人になりたい、もう消えたい、やめたい

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 08:34:10.36 ID:lm2kpii9.net
>>344
旦那さん仕事の時に一時保育預けちゃえば

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 08:36:56.51 ID:vDW/NmGY.net
>>344
旦那さんや実家義実家に辛い気持ち話して協力してもらえるようには言ったの?
私は旦那説得して子供ら見てもらってよく夜中に漫喫行ってたけど
消えたいほど辛いのに旦那にも実家義実家も頼れないなら心療内科に行ってらっしゃいな

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 08:45:11.41 ID:RDCG9AZA.net
>>344
暗黙の了解にしてるのは二者間でしょ
ちゃんと話し合いなよ

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 08:54:04.02 ID:TlZgq7Xo.net
>>344
暗黙の了解にしてるのはあなたでは?
一人の行動したいなら、そう言えばいいし、自分でそれなりに、旦那さんが子どもを世話しやすいようにしておいたりなりしてセッティングすればいいのに。
なんか自分で勝手にしんどい状況を作って「やすめないわ−。1人でどこかいきたいわ−。」って、ミサワになってるだけに見えるよ。

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 09:46:27.92 ID:ofTC/wI8.net
ハチで怯えてる人、抗体検査で陽性なら自己注射とポイズンリムーバーを携帯する、とかで対策出来るから、心配なら病院行った方が良いよ

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 10:30:30.46 ID:rviWNfxV.net
中々麦茶やジュース以外の水分を飲みたがらなかったけど
保育園の真似して「水分補給でーす!(フルネーム)くーん!」って言ったら喜んで飲むようになった
保育園の先生たちは本当に色んな工夫をしてくれてるんだな
ありがたくて頭が下がる

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 12:33:22.69 ID:ejbYgEjZ.net
日曜朝のアニメタイムが改変になるそうだが、あの時間にやってるのは子供に日曜も早起きさせるため、お出かけの準備中静かにさせとくためとは気づかなかったなー
うちの4歳はまだ特撮モノにハマってないから見せなくていいやと思ってたけど、確かに土曜のドライブヘッドはハマってるから、ちゃんと起きてスタンバイしてるし、日曜も見せとけば良かったかな。途中から見ても話わかるもんかな

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:02:36.64 ID:tLVwl/bV.net
>>349
今はそんなのあるのか!ありがとう
うちの子は昔ハムスターに噛まれて病院に行ったら
小児科の先生がきて「次に噛まれたら危ないかもしれない」っていわれているのでずっと気になっている。

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:19:20.45 ID:039h1ou3.net
>>352
その時にハムスターに噛まれて何かアレルギー反応があって病院へ行ったから、って事でいいのかな?
私自身もう長い事ハムスター飼ってて、新入りには割とよく噛まれるし、長いこといる子でも他の子触った後で手に付いた匂いに興奮して噛まれることもある
二回なんてもんじゃないくらいに噛まれまくってるけど大丈夫なんだけどなぁ

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:36:59.71 ID:tKcTJAFS.net
>>353
そりゃあ何度噛まれても平気な人は平気でしょ
ハムスターに限らず蜂でもそうなんだし

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:39:09.91 ID:rN5gnP6C.net
>>353
アレルギーみんなが発症するわけじゃないし

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:54:03.70 ID:Z2L6WAXY.net
あーモヤスレにモヤモヤ吐き出したいのに長すぎる行があると言われ続けてイライラ。これ以上だか減らせってんだよー他にももっと長いレスあるやんけ

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:54:27.50 ID:Z2L6WAXY.net
これ以上だか→これ以上どこ

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:11:57.84 ID:YEsK0M52.net
5歳の娘の人の話を聞いてないのが本当にイライラする。
○○したら次は○○してね。終わったら遊んで(好きなDVD観て)ていいよ。とか言ってるのにしないで遊びだしたりする。
あんまりヤイヤイ言うのは良くないだろうと様子をみててもしようとしない。
全然しないからイライラして「次は何をするって言ったっけ?」と言っても何すればいいの?教えて?ヒントは?って聞いてきて話を聞いてない。
これがたまにならまだ可愛いけど、しょっちゅう。
もう話したくなくなるしウンザリする。
何回も同じことで怒るのも疲れる。
幼稚園でも同じなのかと思って聞いてみると、ちゃんと出来てるしわからないことはすぐに聞きに行くみたい。
疲れた。

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:16:26.18 ID:PI04aQbC.net
おしゃれカフェは子供厳しいだろうなと思い避けてたけど、田舎の古民家風カフェなら畳だし混んでなさそうなので1歳児連れて行ってきた。
予想以上にガラガラで大丈夫か?と思ったけど店員さん優しくてご飯も美味しく楽しい時間を過ごせた。
また行こう。

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:20:43.27 ID:9DQjmH7D.net
同級生に小さい頃抱っこだったかおんぶのしすぎで股が変形して成長したら酷いO脚になってて治らないって子いた

赤ん坊の脱臼なんて素人じゃわかりづらいからもうちょっと脱臼の事例を見てほしいや

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:27:59.09 ID:k2hSD6eD.net
>>353
大丈夫な人もいれば、何年か前にニュースであったみたいに噛まれて死亡する人もいる

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:28:46.76 ID:Xbn3GcNB.net
大学時代の友達と話が合わなくなった
4人全員既婚子ありだけど微妙に環境が違うだけでお互いピンとこないのなんの
パート(夫はエリート会社員)
一部上場企業を育休中(夫は中小企業二代目社長)
公務員育休中(夫は公務員)
専業主婦(夫はエリート会社員)
保育園幼稚園でも違うし、全員住んでる地域が違うので将来の受験への取り組み方も違う
かと言ってやっぱり一番の関心事は子供のことだから他の話題も盛り上がらないし
しばらくこのご縁はお休みだわ

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:32:22.03 ID:4h6mliJ4.net
私は幼稚園の頃猫にやられて猫引っ掻き病になったから猫大嫌い
でも子供は猫飼いたいらしいよ…

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:40:21.05 ID:bVXVOzwR.net
>>358
5歳ってそんなもんじゃない?
○○してね、って1個ずつ伝えて、終わったら次の指示出すんじゃダメなの?

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:42:12.51 ID:8F6tzWyq.net
>>358
数字を絡めて伝えてみたらどうだろう
1番コレしてね、2番アレしてね、3番に遊べるよとか

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:45:17.83 ID:9DQjmH7D.net
動物に噛まれたら基本すぐ病院で診てもらうといいよ
アレルギーはもちろん寄生虫とか破傷風とか敗血症とかなんかしらなる可能性がある

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:47:47.79 ID:YEsK0M52.net
>>364
今日なら朝ご飯が終わって薬を飲ませる時に、この薬を飲んだら歯磨きしてね。って伝えたのに私が片付けしてるうちに遊びだして声かけたら何するんだっけ?
って流れ。
だいたいは次は○○してって言ったでしょ。で教えるけど何回も続くともう話すのが疲れちゃうしイライラがたまってくる。

>>365
わかった。
次してみるよ。
ありがとう。

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:55:43.13 ID:9DQjmH7D.net
>>358
大人と同じ能力求めるのはまだちょっと早いかも。元々ひとつの事に集中して他の事を忘れやすいタイプか能力的にいまはまだ開花してないならイライラしちゃダメよ〜。子供にイライラ伝わっちゃうと不安がっちゃうから。
5才児はまだまだそんなもんよ。口でいったことなんてよっぽど優秀な子じゃないとずっとは覚えられないかな。
一個やり遂げ終わったらほめてから次やることを教えてあげて「お母さんも一緒に○○しようかな」って誘導してあげたりしてね。

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:05:28.89 ID:QCy0FYCf.net
猫の額のような庭とウッドデッキで友達家族だか呼んでバーベキューとかプールとか毎週やる隣の家がいや。
うるさいし臭いし煙いし、周りの友達も、みんな庭これ以上狭いのかと。

娘と同い年の女の子が住んでるけど、ママさんが金髪だし、あまり関わらないようにしてる。

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:18:44.16 ID:dCuF/Lb/.net
あぁー夜ご飯の支度してたら下の子寝落ちしてた
夜の寝かしつけも何もしないんだから、せめてこの時間寝かさないようにしてくれよ。ケータイいじってんな。
って今見たら旦那も寝てたわ…

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:21:00.23 ID:xSQ9x/v3.net
小三息子が同い年のお友達にあこがれて前髪アシンメトリーにしたけれどパクリだ!とか言われないか心配。

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:24:17.48 ID:Z4LbXhd7.net
>>369
いつか勇者様が来て絶頂バーベキューにならないといいね・・・

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:34:27.86 ID:ASPPLRWf.net
>>369 うちの班にも22時30分までバーベキューしてどんちゃん騒ぎした馬鹿がいたみたいで、町内会のお知らせに注意の文章載せて配りますよ。毎週ではなく月2回、20時までとかそういうルール。誰かに注意されるんじゃない?

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:39:03.53 ID:ASPPLRWf.net
>>372 この間バーベキューうるさいと殺傷事件もあったのにね、近所にどんなキ○○イがいるか分からんのに、よく騒ぐなー

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:43:19.79 ID:oouHYgKP.net
バーベキューの季節か…
うちの近所は公道にはみ出してやる家があるわ
迷惑だし、本人達は恥ずかしくないんだろうか

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:51:57.26 ID:pSjcGFlx.net
>>375
恥ずかしいって思うような人種はそういうことしないからw
公道バーベキューやるのはもとからDQNな家庭だよ

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:07:13.55 ID:Zv8SMp7S.net
祖母が死んで、ようやく落ち着いた
96歳だったし、大往生だわ
孫にもひ孫にもたくさん囲まれて、いい葬式だったと思う

うちの11ヶ月の娘は、棺に入れる前はなにか察して近寄らなかったけど、入れたあとはのぞき込んだりして触ろうとしたりで忙しなかった
娘産んだ頃にはもうボケちゃって自分が誰かすらもわかってなかったけど、施設に娘連れて見せに行った時は思い出して、可愛いって言ってくれたり、、、
7月7日に火葬してもらったんだけど、火葬場の人がようやく彦星様に会えますねって言ってくれて、みんなで大泣きしちゃったわ
祖父は両親が結婚する前に亡くなっちゃったから、随分向こうで待ったんじゃないかな

チラ裏なのに長くてごめんね
なんか書きたくなっちゃって

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:42:24.76 ID:C3w7angV.net
>>377
火葬場の方ロマンチストだね泣かせやがって〜

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:43:47.37 ID:vDW/NmGY.net
育児関係ない

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:53:33.61 ID:CTyRarKI.net
長くなった自覚があるならカレンダー行こうよ

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:56:13.60 ID:9xFWwzzr.net
いうほど長くはない
板チではあるけど

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:58:54.80 ID:CzTTtvAV.net
これが長くないならカレ裏いらなくない?

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 18:04:24.96 ID:p8BB6X5s.net
直接は関係ないけどさ、高齢のおばあちゃんにひ孫を会わせてあげられて良かったって話でしょ?
そこまで厳しく言わなくてもと思っちゃう。んなこと許してたら、グダグダになるから仕方ないのか。

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 18:24:33.11 ID:iPUgKHkM.net
鬼女のカレ裏くらいに辺りに書けば板チと言われる事もなく優しいレスだけもらえるだろうに

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 18:35:27.29 ID:dVXPHkpg.net
あまり見せたことなかったのに何故か
突然サザエさんに目覚めた4歳男児
旦那がジャムおじさんがいるよとか言ってたからかな
平日もたまにサザエさん見せてとか言うくらいにはハマってる

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 18:38:43.35 ID:XXqgAtHH.net
友達に子供が産まれたからお祝い渡しに行って来た
新生児可愛すぎてたまらなかったー!
いつも9キロと17キロを抱っこしてるから、3キロは羽のように軽くて驚いた

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 18:40:22.96 ID:rviWNfxV.net
笑点のオープニングのチャッチャッパフォ♪でパフォ♪の合いの手を突然入れた二歳児
びっくりした

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 18:49:29.62 ID:/yTAT8K/.net
>>337
そう言ってみる
あとから言っても遅いと教えてあげればいいよね

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 19:12:07.75 ID:Xbn3GcNB.net
会ったとき聞いたらやっぱり先輩本人だった!
奥さん専業とは言え子供二人いて激務の中合格はすごい
私も妊娠出産言い訳にするのはそろそろやめなきゃ
予備試験よりは倍率低いんだから優先順位は子供→夫→勉強を忘れずがんばろう

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 19:32:32.75 ID:Ajjck0R5.net
昼に雑貨屋に行ったら意地悪な女児がいた
うちの子どもがこの靴下可愛いねーと言ったら急にその靴下を取り上げてどこかに隠した
私がえー…と言ったら慌てて靴下戻しに来た
なんだコイツと思ってたらうちの子に向かってオイ!おっさん!!オイ!おっさん!!と連呼
おい、親隣にいるんだから注意しろよ!と思ったけど雑貨見るのに夢中で注意どころか娘の一連の行動に多分気づいてない
なんなんだよ

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 19:38:33.20 ID:ThjOItjM.net
変すぎて笑ってしまった
なぜおっさんなんだろうw

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 19:51:46.37 ID:tUB7g6xk.net
よくレシピの紹介で、コレでピーマン嫌いなうちの子もパクパク全部食べてくれました♩とかあるけど、それってどういう仕組みなの?
うちのはピーマンが見えた瞬間、絶対食べないんだが

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 19:54:41.42 ID:WYysjBl9.net
>>331
激しく同意。
妊娠前に腸が動くとか意識してなかったから、妊娠中の「(胎動とは)腸が動く感じだよ〜」が分からなかった。現在、妊娠してるのかと思うくらい腸が動くのを意識しているw
そしてたまに懐かしくて腸が動いてる時にお腹撫でてしまって完全に変な人

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 19:54:54.31 ID:9DQjmH7D.net
友人が旦那をPTA役員にさせたがっていた。話きいたらやりたい事が色々あるみたいで燃えてた。
友人の校区は比較的生徒数少なくてみんな顔見知りみたいなものだし友人自身先生たち以上に顔が広いから旦那が役員になったら三役に選ばれそうな感じ。そのうち友人の方が町の議員にでもなってそうなくらいパワフルで芯がある子だからほんとそうなったらいいのに

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 20:19:55.84 ID:bDGCkpFH.net
北国住みでエアコン有り物件のほうが少く、我が家も無い。昨日今日と暑すぎて2歳児の体調が心配。体調には気をつけてるけど汗ビショなの見ると可哀想。
夏暑くて冬寒いとか、北国のメリット全然無いじゃないか。

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 20:20:17.59 ID:PhToW/1o.net
>>392
口に入れるのは大丈夫な子なのかも?
うちもだけど一口だけ食べてっていったら一口だけは食べてくれて不味かったらそこでごちそうさま、美味しかったらもっと食べる

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 20:27:41.42 ID:IVHxyyKg.net
DVDプレーヤーとして使ってたPS3を上の子が壊したのでPS4買いにいった
馴染みの店員さんからしばらく見ないと思ったら!と言われたので、見ないうちに赤ちゃん生んできたよ!って話した
出産祝いにまけてあげるよーと1割ほど安くしてくれた
2人目で親戚からはまったくお祝いしてもらえなかったけど、友人や周りの人がたくさん祝ってくれて嬉しい

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 20:31:59.86 ID:6It1NZCI.net
エアコン買ってあげなよ…

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 20:36:37.81 ID:Z4LbXhd7.net
賃貸だとエアコン付けたくても付けられないのかも
五年前まで北海道住んでたけど北海道でエアコンある家庭なんてまず見たことないくらい夏も涼しかったからなぁ

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 20:38:47.42 ID:jX0O+8Kb.net
道民だけど子供が産まれたらつける家が結構あるよ
子供は暑がりだしね

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 20:49:36.18 ID:FJ23s7eN.net
うちも北海道でエアコンつけられない
まず穴がないし穴開ける工事は管理会社から禁止されてる
おかげでWi-Fiも通せないわ

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 20:59:28.45 ID:U+37H1z3.net
NHKスペシャルを漫画化した「ママは悪くない」って本
タイトルでちょっと引いたけど、Facebookでおすすめされてたので読んでみた
育児の辛さを客観的に説明してて、こんなもんなんだと気が楽になるけど、どちらかって言うと夫に読んでほしい感じ

あと育児板でちょっと意地悪な発言してる人って
オキシトシンが増えて攻撃的になってるのが原因なんだとしたら
その分愛情深いってことだから子供にとっては良い母さんなのかも

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 21:05:26.78 ID:tLVwl/bV.net
>>402
そういう発言が人を不愉快にさせるという想像が出来ないのは
何が足りていなくて何が過剰なの?

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 21:20:18.22 ID:qcZksaLL.net
別に>>402読んでも何も不快じゃないけど…

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 21:27:32.43 ID:dcmuPiLE.net
>>403
女性ホルモン低下による更年期障害じゃないかな

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 21:29:09.43 ID:9xFWwzzr.net
>>403
何がどんな風に不快になったのか、参考までに教えて

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 21:29:45.12 ID:rTg2GoM/.net
出産後でまだ入院中なんだけど、すでに自宅に帰りたくてたまらない
食事美味しいし、家事しなくていいし、母子別室だから授乳だけしたらいいというご褒美状態なのに

それと、上の子から2年しかたってないのに新生児のお世話のしかたを忘れてる
うつ伏せになって寝ても大丈夫だと気付くのにも時間かかった
産後の物忘れすごいなと思うし、妊娠中の感覚が抜けてないし、アホすぎて笑える

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 21:29:46.25 ID:7kctBBKf.net
>>403
攻撃的でこえーと思ったけどハムスターからお子さんを守る良いお母さんなのかも

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 21:31:44.67 ID:Yx/MPcQK.net
>>395
北国だけど夜は涼しいし湿度がないから過ごしやすいって言われるけど、暑いもんは暑いよね。
あまりに暑くて扇風機つけて買い物行って涼んできたよ。

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 21:31:59.45 ID:P4ube2Sl.net
>>407
いや新生児でうつぶせはダメでしょ・・・

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 21:37:34.14 ID:bbTaXoge.net
>>410
いや産後の自分の体の話でしょ

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 21:50:38.72 ID:BObHXjkq.net
産後お腹が引っ込んでうつ伏せになれたときって軽く感動するよね

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 22:05:26.66 ID:sH4Nu+FI.net
産後の自分のお腹のたるんたるんさには驚いた
トランポリンみたいたった
そして会陰やら腰やら痛すぎてうつ伏せにもなれなかったわ

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 22:09:05.22 ID:IWt9ICTN.net
お腹もたるんたるんだし、腹筋なさすぎて笑えないよね
起き上がるのも、横向いて手ついてどっこいしょって感じ

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 22:12:08.06 ID:c29xH0n3.net
>>412
普段からうつ伏せ寝だったから出産まで仰向けか横向きにしか寝られなかったのが一番辛かったのを思い出した

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 22:15:53.32 ID:GN2+cEaF.net
【話題】ユーチューバー・松居一代、ツイッターで宮根誠司司会・フジテレビ「Mr.サンデー」に出演直訴…「助けが必要です」©2ch.net
http:// hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499603390/

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 22:29:33.10 ID:tXB8l96M.net
幼稚園が建て替えでしばらく別の建物に移るんだけど「そこまで行くのが大変だわ〜、◯◯さんは車で送迎するんでしょ?私徒歩だから〜」
と暗に一緒に連れてってみたいに言われたけど、よその子毎日送迎できないわ
園バス契約してる人はバスが送迎してくれるんだからお金払って園バス頼めばいいのに

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 22:29:35.47 ID:ooc7Ivcs.net
3歳の爪噛みに悩んでる。
何回言っても治らず、調べたら愛情不足や家庭での緊張が原因って書いててショック。
今まで預けずに、家事しながらでも常にかまって遊んであげてきたし、感情的に怒った事もない、3年間を否定された気分…こんなに頑張って育ててきて、愛情不足じゃもうお手上げ。
爪噛んでる娘に腹が立ってきて自己嫌悪。

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 22:33:02.36 ID:c+DIpXK4.net
>>418
チラシ拾ってゴメンだけど、私も小さい頃爪噛みっていうか指しゃぶり止められなかったけど特に理由なんてなかったよ
ただそこに指があるから咥えとけ!口寂しいからしゃぶっとけ!みたいな、登山家的な感じ?
そんな頑張ってるなら愛情不足とか考えなくてもいいんじゃない?

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 22:34:48.90 ID:on7YX+u5.net
今日は赤ちゃんの小さいプールに明らかに年齢オーバーしてる子がいて、
ピンクの小さいボールを赤ちゃんの前に投げて取らせては「ピンクはわたしのだからだめなの!」と奪うのを繰り返した
やめてねーと言ってもきかず、
年齢をきいてここは2歳までのプールだから〜と言ったけど出て行くこともなく親の姿もなく…
自分の子だけじゃなく、しょんぼりする赤ちゃんを見るのが悲しかったな
なんて言えばよかったんだろ

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 22:34:58.42 ID:k5ApammP.net
産後は産後で胸がガチガチに張って痛くてうつ伏せなんか無理だった
変な体勢で寝ると胸変形してるし
産んでやっとこれで自由な体勢で寝れると思ったのに臨月より体勢限定されて絶望したわ…

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 22:59:12.71 ID:rTg2GoM/.net
>>410
ごめん、うつ伏せは自分が寝るときの話です
ついシムスの姿勢になってしまうんだ
それで同じ姿勢で体が痛いなと思った後、産後だから好きな体勢したらいいんだと思い出したんだ
まさに>>412状態

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 22:59:45.06 ID:3uy1JufE.net
>>421
あなた普段は貧乳ですね?
胸の下と鎖骨あたりに枕やクッションを入れると楽にうつ伏せになれますよ!
来世以降の為に覚えておいてくださいね❤

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 23:11:26.98 ID:yOEJh1tH.net
2人目産後2ヶ月半、生理きてしまった
妊娠中、産後の唯一の快適ポイントだったのに…
あーあ、せめて夏の間は来ないでほしかったなあ

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 23:29:27.43 ID:d2H6fs6f.net
心が締め付けられるみたいにしんどい

生後10ヶ月の娘はあまり手のかからない子なのに、
添い乳で片方にばかり向いて寝てるから
常に腰に違和感ある。
軽いけど腹痛も慢性的になってて(病院じゃ異常なし)
最近じゃ特に気力もなくて、離乳食や娘の入浴や外出も
毎日出来ない。


先月、3ヶ月ぶりに1時間息抜き(習い事の体験)してきたけど
全然楽しくなかった。
1時間とは言え1人になれる時間をくれたから、もっと休みが欲しいなんて
普段から家事育児の手伝いまでしてくれる旦那には言い辛い。

そうこう言ってる今もお腹が痛い
無性に泣きたくなるけど、旦那には中々言えない。
色々吐き出してもたれかかるのが怖い。

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 23:29:51.55 ID:U0FqaoCj.net
>>418
バイターストップとか試した?
女の子なら子供用の可愛いマニキュアする手もあるよ

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 23:46:17.09 ID:GQ53+G0q.net
>>425
頑張りすぎだよぉ…。
私なんて月1で数時間自由にさせて貰ってたけど
休みを楽しめるまでは何ヶ月もかかった。疲れ過ぎると休めなくなっちゃうんだよ。
もっと休んでいいんだよ。旦那さんにももっと育児に慣れてもらわないとね。

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 23:46:33.49 ID:yIaaLW7I.net
>>400
乗り遅れたけど夏に北海道の実家に帰省したらその年は暑くて
当時0歳だった子に沢山あせもができて可哀想だった
内地でエアコン生活に慣れた我々には辛かったわ
北海道、思うほど涼しくない
エアコン有難い

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 23:50:56.85 ID:ThjOItjM.net
北海道だけど暑いよ〜
夜の外はすずしいけどね

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 23:51:25.29 ID:yIaaLW7I.net
1歳半少し前から某社の「1歳半からのシャンプー」を使ってるんだけど
そのシャンプーがというかそのシャンプーで洗った息子の頭がいい匂いで大好きすぎて
2歳1ヶ月過ぎたけどリピートしてしまった
シャンプー変えたら息子の頭の匂いが変わっちゃうんだなと思うと寂しい
不具合が生じるまで今のシャンプーで行きたいものだ

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 23:57:46.25 ID:ooc7Ivcs.net
>>419
特に理由がない爪噛みもあるのかな。最近は顔周りの髪を口に入れたりする事もあって、とにかく口に何かを入れておきたい感じ。
確かに、暇な時とか、ぼーっとしてる時間にやってる。少し気が楽になった、ありがとう。
>>426
バイターストップ、ググってきた。
最初にマニキュア作戦して、無理そうなら最後の手段で使ってみようかな。
口で注意しても、数秒後には噛んでるし本人も無意識にやってるみたいだから、まずは意識させる事から始めてみるの良いかもしれない。
ありがとう。

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 23:58:44.05 ID:SFUeZbV8.net
>>430
ピジョンのかな
今1歳半でキューピーのジャンプー使ってるんだけど暑い日は頭がかなり臭いから、
そんなにいい香りなら試してみたい

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 00:00:07.74 ID:J7/J/zu7.net
2歳半だけどピジョンの使ってる
私もあの香り好き

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 00:24:13.67 ID:gs9VWzra.net
>>430
うちはもう小1息子だけど、乾燥肌なこともありピジョンのオレンジ色のボディソープ使ってて、髪もそれで洗ってるけど特に不具合ないよw
存分に使うんだ!

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 00:24:30.58 ID:CHtofGMQ.net
>>429
やっぱ北海道暑いよね
夏休みに父子だけで北海道の義実家に帰省するんだけど(私は仕事)
義母と夫が子供達の暑さケアしてくれるか心配
道民の意地なのか「今年の暑さは珍しいんだ、いつもはこんなんじゃないんだ」ってもう5年位言ってる気がする

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 00:29:02.37 ID:Lu2PafnG.net
今9ヶ月半ばにして初の寝返りをした
ちゃんと顔横に向けてるしお尻が何とも言えずぷりちーだ
ベッド真ん中占領してるのもあり、ドキドキして寝れない
そして北国だけどエアコンを真剣に考えているほど暑さにやられた

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 00:41:44.76 ID:zbrK1BP9.net
>>435
東京よりはやはり湿度がないから外はましなんだけど家にクーラーがないのがつらい…
たしかにここ5年は残暑がきびしいのよ
昔は夏が短すぎた気がするよ
ビアガーデンとか寒かった記憶だらけw

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 00:58:00.37 ID:VriRVu0m.net
>>423
ごめん、まったく逆で産後Iカップになったんだよね
クッションも何も意味ないから仰向けで寝るしかなかったわ

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 04:19:29.74 ID:zztTAxKE.net
朝起きないから試しにどれだけ寝るのか気になって放っておいたら夕方まで寝てた。
途中で少し起きたからフォロミと牛乳混ぜたの飲ませてお昼ご飯作ってたらまた寝てて、300cc完飲してたから布団に入れたら次起きたのが18:30。
途中で起こすと凄まじく不機嫌で自発的に起きなきゃ動けないの自分そっくりだなーって嫌になった…それにしても今日はよく寝るな。

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 05:38:31.58 ID:I2QjRHn1.net
それ、飲まなすぎの低血糖で倒れてるだけでは

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 06:13:15.60 ID:uwp4sGwV.net
昼間はたしかに暑いけど夜中から朝方にかけて寒い
子供達寝入るときは暑いからと薄着だけどその寒い時間帯何かかけた方がいいのか、かけたら暑いかなと悩む

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 06:17:18.70 ID:av8LfRtv.net
>>440
横だけど、自分自身に言われたかと思ってしまった
悩み事や小さな色々が重なって随分と食べられずに痩せてしまったからなのか、横になる時間も増えたような気がする

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 06:21:16.46 ID:av8LfRtv.net
夜中に息子は夢を見ていたのか寝言で泣いていたみたい
昨日一昨日、スポ少での試合結果が奮わなかったからなのかなぁと母は思う
寝ている子の背中をさすって頭を撫でて手を握ってみた
まだまだ幼い身体にも、色々なものが詰まってるんだなぁと逞しくもある

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 06:48:33.66 ID:3wzYiYvZ.net
>>431
私も噛んでたけど愛情不足とかじゃなかったよ
最初は誰かがやってるのを見て真似したときにたまたま周りの大人に注意されて逆にむきになって噛んでた
そしたら本当に癖になって中学くらいまでやめられなくなって今でもすごくカッコ悪い爪になった
口頭で注意するんじゃなくて、爪噛みに気づいたらさりげなく別のことをさせて気をそらすとかがいいかも

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 06:52:22.32 ID:cCDiwDkC.net
最近子供が早起きすぎる
5時には起こされて一緒に遊べと手を引っ張られる
一緒にラジオ体操やってるわ

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:08:10.43 ID:WkqfZed1.net
ちびが発熱のため保育園をおやすみ。
仕方ないね。
早くよくなって欲しいな。

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:11:49.38 ID:0zzOwC3S.net
自分の子供をちび呼ばわりする親ってなんか嫌

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:26:10.74 ID:DH29jdkA.net
>>435
昨日まで帰省していたんだけどかなり暑かったよー。エアコンまでいかなくても、冷風機を北海道で買ってもらっても良いかも。
二万くらいで売っていたよ。

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:36:52.92 ID:U9NkBvGl.net
>>447
わかるww

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:40:41.64 ID:+cGnXfPp.net
幼稚園迎えにいくねって約束したのに次男が熱でてバスになりそう………
あー泣かれるだろうし面倒くさいなー
あーやだやだ、

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:57:38.62 ID:nkeP2TFa.net
ひとりはノッポであとはちび〜

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:10:01.53 ID:Q6U5MVT0.net
>>446
半年ROMってみてからの方がいいかも

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:28:00.14 ID:MXF5qsrS.net
自分のこのことなんてよんでる?
私は息子なんだけど、たまに心のなかで違和感がある

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:28:03.95 ID:uH8Z4A6r.net
夏休みどうやって過ごそう…
去年は仕事してお預かり入れてたから何したらいいのか頭真っ白

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:31:11.50 ID:GK0jYSHG.net
>>430
そんなにいい匂いになるのならウチの中1息子に試してみてもいいかしら?
男脂臭には有効だろうか。

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:34:31.61 ID:XGrluwyQ.net
>>453
他人に自分の子のことを話すときにどんな呼称を使ってるかってこと?
私は大体「うちの子」
お互いの子供をよく知ってるママ友相手なら名前の呼び捨て

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:39:04.46 ID:STSu5HjX.net
>>455
絶対にやめとけw

経験上小さい子向けのシャンプーは年長の頃には効力がなくなる

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:45:08.57 ID:DH29jdkA.net
うちのちびで思い出したけど、うちの次女っ子とか言う知り合いがいてそれも嫌だ。
魔女っ子みたいな言い方なんだけど、長女っ子、次女っ子。
snsで難病かかえた子を難病っ子って書いてる人もいてそれも違和感を感じる

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:46:46.81 ID:GK0jYSHG.net
>>457
そんな生易しいもんじゃないってことなのね男脂臭orz
おとなしく柿渋せっけんでもポチってみるわ。ありがとう。

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:54:24.71 ID:kRTeQOxC.net
子供シャンプーいえば、妖怪ウオッチのフルーツミックスの香りがいい匂いすぎてたまに使わせてもらうよ。

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:58:21.24 ID:GK0jYSHG.net
>>460
な、なんだってー!!
い、いや、なんでもないです…

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:00:52.22 ID:STSu5HjX.net
>>461
2、3歳くらいだと汗かいて臭くても、フライドポテト程度の脂臭。
年中くらいでフライドポテトの香りはなくなり年長には、臭くなる。
それでもまだ臭いなぁと笑える程度。

思春期からはもう笑えない。

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:02:59.69 ID:VAL340Hp.net
小学生がスニーカー脱いだあとの足よりすごい?

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:04:14.73 ID:COlHE0ts.net
思春期の男子の匂いすごいよねw
部活してた時の部室の匂い思い出した。女子も凄い臭いんだけど男子の部室はもーほんとヤバかった

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:04:18.09 ID:MXF5qsrS.net
はだしっこの靴もかなりやばいわよね

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:06:47.20 ID:GSF/of60.net
うちの年長女児のふなっしーシャンプーもいい匂いする
梨汁のかおりよ

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:12:23.37 ID:0TwfHMb3.net
>>446は福岡の亡くなった母子のsnsかと思った

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:25:31.34 ID:9RssDuLc.net
アトピっ子()も鬱陶しいな

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:28:10.26 ID:+Cch//Hj.net
たくましい防長っ子を…

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 12:07:16.91 ID:gnaltRzT.net
>>453
○×△て名前で仲いい人には○×君
初対面の人には息子
顔見知りには○×△と呼び捨て

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 12:13:08.51 ID:0zzOwC3S.net
中2男子のシャンプー、メリットだと頭かゆいって言うし、シーブリーズだとヒリヒリするって言うし…
かと言って普通のラックスとかパンテーンとかも嫌だって…どうしろとw

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 12:13:26.91 ID:sXsZN1VA.net
暑すぎて幼稚園への送迎が苦行。
汗が目に入る。
全身を包み込んで、常に適温に保ってくれるカプセルみたいなものを発明してくれないかな。

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 12:21:24.43 ID:9RssDuLc.net
>>472
同じこと小学生くらいの頃からずっと思ってる!
そしてその中で一生暮らしたい

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 13:03:23.55 ID:FekEVCEj.net
>>472
同感!おまけに私は1歳児という湯たんぽも抱っこしてるから、苦行だわ…
あんな暑いのに帰りながら寄り道したがるのはなんなんだか。

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 13:16:51.23 ID:oD/TTP79.net
うちも1歳児待ちで園バス待つの苦行すぎる…。抱っこ紐は暑いし、歩かせると日陰でじっとしてくれないし。
もうしんちゃんみたいに家の前で降ろしてもらって勝手に玄関開けて帰ってきてほしい。無理だろうけど。

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 13:28:23.92 ID:GK0jYSHG.net
>>463
うちは2chで教えてもらった通りグランズレメディ導入で解決しました。
あれほどの納豆臭を一発で無臭にするとは恐るべしグランズレメディ。

どこの家でも思春期男子はそんなもんなのね
ちょっと安心したw

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 13:37:18.16 ID:mBp0EdPi.net
幼稚園の連絡網繋がらなさすぎわろた

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 13:45:41.31 ID:+W3KDIDF.net
なんで組体操するんだろ。
毎年骨折者出てるのにそれでも強行するとか学校何考えてるの?
よくそんなので愛ある教育を目指すとか言えるね。
と思っているのに、周りの親はあまりそんな風に考えて無くて驚いた。
ここが田舎だから?

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 13:49:23.95 ID:6VxzWaPn.net
>>478
伝統という名の思考停止だと思う
転勤族だが、土地によって、良く分からん伝統があったりする

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 13:52:49.91 ID:ai/VEJtJ.net
幼稚園の送迎でバスの集合場所に来るパパさんがいる。
いつもみんなと世間話しながら待ってたんだけど
そのパパの嫁が松居一代と化して、
手当り次第に側にいる保護者に不倫してるだろ浮気してるだろと噛みついて大変。
旦那が他のパパ友と浮気してるという思考回路は少し理解出来ないし
子供たちも困惑している。

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 13:53:32.25 ID:z4fIbmp4.net
明日、市の赤ちゃん訪問の人が来るんだけど、身内の母子手当不正受給をその人に伝えても良いかな。
微妙にうちも迷惑してる案件だし、匿名で通報もしてるんだけど…。
言われても困るかな、管轄の課は同じみたいだけど。

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 14:11:08.32 ID:YcqYgrrU.net
>>481
うちの市の新生児訪問で来る人は個人でやってる助産師さんで、市から委託されてる外部の人だから、「私に言われても…」状態だと思う。
たとえ市の職員が来るとして、課が同じでも仕事別かもしれないし意味ないかもよ。
というかどう迷惑してるのはわからないけど、市の窓口に怒鳴り込みに行ったって受給資格取り消しになるとは限らないし、匿名で通報程度しかできることはないんじゃない?

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 14:33:50.19 ID:LaoYmYCI.net
>>480
そういうのはもう病気だよね
個人の力じゃどうにもできない
病院いくしかないよ
そういう人が行くわけないんだけどね

484 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 14:34:28.23 ID:fQKd+ek7.net
>>472 先日のドラえもんのプールのやつみたい あれ見ながら送迎に使えないかなと思ってた

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 14:38:01.83 ID:JNHqnoi+.net
>>478
新しくものを産み出すって色々と大変だからかな。

こどもの学校が今年から組体操じゃなくなったけど、なんか気味の悪い創作ダンスみたいなのになっててビックリするくらい盛り下がった…
変化を受け入れるって難しいよね

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 14:52:34.92 ID:6VxzWaPn.net
>>485
それは残念な…
でも、ちょっと見てみたいw

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 15:30:19.73 ID:JNHqnoi+.net
>>486
クラシックと和の音楽に合わせて創作ダンスと集団行動?だっけ並んで歩くやつをやってて
こどもたちはひたすら無表情だし、技もないから合間の拍手とか歓声とかもなくおわった。よし!次行こうか!みたいな空気が校庭中に漂ってたよ…

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 15:35:20.22 ID:sPm/OE6U.net
>>487
マスゲーム?
だとしたら上から見ないとつまんなそうだし本当に微妙だね

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 15:40:49.18 ID:6VxzWaPn.net
>>487
ありがとう
黙々と競技が進んでいく微妙な空気が伝わってきたw

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 16:03:56.64 ID:9RssDuLc.net
怪我されるよりは盛り上がらない方がましだと思うけど

491 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 16:06:08.33 ID:J7/J/zu7.net
それが通じないモンペがいるんだろうね

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 16:24:48.40 ID:e6E6EkKs.net
>>480
旦那がパパ友と浮気…?
松居化した人の旦那さんは、奥さんに同性愛者だと疑われてるのか?

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 16:24:52.90 ID:Xz5CZmtQ.net
運動部などで試合が控えてる子の親はヒヤヒヤだよね。
そういう子は運動神経が良かったりして上に乗ることも多いだろうし。

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 16:28:02.53 ID:JNHqnoi+.net
>>488
マスゲームかな?日体大が有名なやつです

自分は盛り上げるために怪我しても組体操やれ!とは思ってないよ
今までの伝統をぶち壊して新しいものをやるのは、作る側も見る側もパワーがいるからなかなか変わらないんだろうなって思っただけ

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 16:37:49.87 ID:VgJ1q/Cu.net
妊婦健診に選んだ産院はハイソでシックで大人な雰囲気なんだけど
母子手帳入れてる適当なケースの蓋がマジックテープなの忘れてて
『バリバリーー!!!!』
って音が小洒落たピアノBGMの流れる落ち着いた待合室に鳴り響いた
あのAAを地でやってしまってかなり恥ずかしかったからファスナーのに変える

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 16:58:27.80 ID:0oUj6q4c.net
子供と私用のシャンプージプシーしてちょっとお高いのもあれこれ試したけど、結局いち髪のオレンジ色のやつが一番しっくりくるわ
安上がりな髪でよかったー

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 16:58:46.50 ID:OP2BP3wx.net
やめて!

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 16:59:16.32 ID:GK0jYSHG.net
自意識過剰過ぎでは?
誰もそこまで気にも留めてないと思うよ

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 16:59:44.49 ID:GK0jYSHG.net
>>498>>495宛てです

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 17:19:21.31 ID:0Porpx2a.net
>>496
いち髪は安くてノンシリコンで何気に優秀だよね

母子手帳ケースを汚してしまって洗ったものの白だからシミが目立つorz
新しいの欲しいんだけど何故かいつも買うのを忘れちゃうんだよね

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 17:37:49.03 ID:MXF5qsrS.net
母子手帳ケースって子供の数ごとにわける?
みんないっしょにぶちこむ?

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 17:42:01.54 ID:RUCvVAmt.net
ぶちこんで!!

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 17:42:59.81 ID:FekEVCEj.net
今日買った和光堂のベヒーフードが見当たらない!バタバタしていて買ったものをリビングの隅に置いてたんだけど、バタバタしてる間に1歳児がばらまいてたのよね…。
どこだよー!

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 17:47:38.97 ID:+rPWZrIm.net
>>501
100均のチャック付きケース色違いにして分けてる

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 18:05:38.71 ID:vUXV6nLq.net
出産あたりから母に株の運用をまかせたら、10ヶ月で含み益も含めて120万利益が出てる
ありがたや、ありがたや
これが続くとも思えないし、そろそろ自分で管理しないといけないんだろうけど
母は株が大好きなのに、娘の私はなぜこんなにも興味がないのやら

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 18:19:11.49 ID:9SpwWeH8.net
ベヒーに本気の焦りを感じるw

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 18:48:19.88 ID:gQmSDTPV.net
明日から離乳食始めようと思って10倍粥作った
3年前に同じことしてる筈なのに、その先野菜やらタンパク質どう進めたか思い出せないのどうして

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 19:05:09.06 ID:Gpo+k1jA.net
>>494
集団行動、日体大のすごいよね。

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 19:18:37.01 ID:tYWlZ3ns.net
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 19:49:33.83 ID:kvVlCdic.net
>>493
運動部だけじゃないよ
うちはピアノのコンクール控えてるからケガが怖い

511 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:04:26.40 ID:wFUWzOgd.net
>>501
二人分入るから、同じ母子手帳ケースに入れてる。
さすがに7才5才だから、母子手帳そのものの出番は減ったけど。

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:19:31.79 ID:kRTeQOxC.net
もうスカッとジャパン飽きたよ、毎週子供が見たがるけど。

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:23:05.24 ID:kRTeQOxC.net
>>496 今使っているけど、匂いきつくないですか?前はネットで買ったグレープフルーツの香りのシャンプーなのでかなりきつく感じる。

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:38:55.97 ID:cCDiwDkC.net
眠いってぐずるから寝室連れてきたのにハッスルしてる
かれこれ1時間半
いつ寝るのこれ

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:44:42.48 ID:jn4Vc1Ge.net
>>512
うちも録画してまで見てる…今1番嫌いな番組

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:53:51.62 ID:cCDiwDkC.net
あの番組大嫌いでどこに需要あんのよ、と思ってたけど子供が好きなのか…

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:54:27.21 ID:N3bsRGW9.net
この猛暑とイヤイヤ期でなにやっても上手くいかない日が続いてやさぐれてた。
昨日実母とテレビ電話で子どもの顔見せてたら、こんな可愛い子と真面目な旦那がいて、なにが不満なの?これ以上の幸せどこにあるの?と言われて、なるほどな。って思った。
機嫌のいい時は可愛い2歳児。ちょっと心に余裕が出来た。
言葉遅くてヤキモキしてたけど、生暖かく見守ろう。

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:58:48.18 ID:vb6d6V27.net
ああいうわかりやすい勧善懲悪って子供が好きなのかな
年寄りとかも好きそうだわ、水戸黄門のかわりみたいな

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 21:12:07.63 ID:9eZqxph0.net
スカッとジャパンってまとめサイトを見ているような人が考えた妄想なんだろうけど鳥肌がたつ
うちも子供が好きだけど

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 21:29:48.73 ID:iBJEYWRh.net
妊娠中でクリニックで、処方されたサプリも糖質制限も小麦制限も、疲れてシェイク飲んでクロワッサン食べてサプリも、サボった。

夜になってどっと疲れてきた。

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 21:32:01.57 ID:0oUj6q4c.net
>>513
私も子供もあの香りが好みなんだと思う
苦手な香りってきつく感じるよね
私はヒマワリっていうシャンプーの匂いがダメだったわ

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 21:43:20.98 ID:kRTeQOxC.net
>>516 あの話が視聴者からの投稿で実話って信じられない。学校でも人気でいとこも毎週見てると言ってたから小学生にはあの単純さがウケるんでしょう。

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 21:48:10.46 ID:kRTeQOxC.net
>>521 苦手ではないのだけど、前が柑橘系だからかきつく感じる。女の子には受けそうなフローラル系だね。

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 21:50:17.43 ID:kRTeQOxC.net
>>515 何でか今日はもうこの番組もういいでしょうと思ってしまった…モニタリングも苛々する。

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 21:55:26.57 ID:iBJEYWRh.net
ねんねした子が●くさいと思ったらしてた。

くーー。起きませんように。

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 22:06:27.85 ID:DH29jdkA.net
3才の子を預け、午前中は自宅の細かい場所の掃除に燃えた。
午後はジムで運動した後コメダでコーヒーゼリーに生クリームが乗ってるのを食べた、クーラーが効いてて最高だった。
私は自由だーっ!て叫びそうになったけど抑えてニヤッといた。たまにはこんな日があっても良いよね

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 22:21:47.16 ID:2fYkKsXl.net
なんで、こんなに人に嫌われることに関して過敏になってしまうんだろう。
ママ関係で裏切られたトラウマからずっと抜け出せない。
みんながみんな、あんな人たちばかりじゃないと分かってるしほんとに親切な人たちもいるのに子供が絡むから子供まで遊べなくなったら可愛そうと気張りすぎてママ友との約束の日は吐き気が止まらない。
精神科に見てもらった方がいいのか…。

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 22:29:13.05 ID:oD/TTP79.net
だいすけお兄さん、テレビ出ずっぱりだなー。子供がドラマに出てるの見てビックリしてた。

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 22:40:06.39 ID:jn4Vc1Ge.net
>>524
わかるモニタリングも嫌いだわ!!
こどもがこれらのビデオ見る間は全力で家事やるタイムにしてる。捗る

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 22:49:20.39 ID:WedVKulz.net
外のお宅の子供の名前が全然おぽえられない。昔から名前を覚えるの苦手。
しかしとある集まりでよく顔を会わせる子3人がいるので、名前を絶体覚えてやるぜと小型メモまで忍ばせて集まりに参加。
しかし全員こうちゃん(仮)と呼ばれてて名札を見たら、こうき・こうた・こうが、みたいな。
私はメモをそっ閉じして諦めた。

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 22:51:35.38 ID:nmB7zu75.net
何のために生むのか分からないまま生んだんだけど育ててても何のために育ててるのかは分からない
子供は可愛いし健康に幸せになってもらいたい
でも老後を支えて貰いたい訳ではないから育てるメリットは分からない
仕事や趣味を捨てて自分の健康もなげうって育てて数十年後に何があるんだろう?
子供に死ねババアと言われてるかもしれないし子供が事故で死んでるかもわからない
自分の遺伝子を後世に残す意味は特にない気がするし
メリットとかじゃないよって考えるのが妥当かもしれないが
自分の今を全振りしながらなんの保証も補償もないよなと思わざるを得ない

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 22:56:12.31 ID:NNVx7urC.net
なんのために結婚したのかと通じるものがあるね
独身で他人と生活するのが苦痛な人からしたらなんで結婚したのか不思議なんじゃないかな
結婚にメリットが見出せないって語り尽くされてるし
それについてどう答えるかが答えな気がする

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 22:58:49.21 ID:iBJEYWRh.net
>>531
子供がどう育って行くかみてたい、って今はただそれだけな気がするよ!

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 23:01:52.45 ID:6bN6Wef+.net
>>469
亀だけど突然の山口県民でワロタ

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 23:02:53.16 ID:iH/9KO2Q.net
はあ〜今日は全然怒らずにお迎え〜寝かしつけまでスムーズだったなあ!
こんなの初めてかもしれん。
明日もニコニコで過ごせますように。

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 23:05:44.61 ID:iqzlPnxN.net
子どもには何でも好きなことをさせてあげられるお金の余裕が欲しい。

子どもと楽しく過ごせる時間の余裕も欲しい。
そして何より、子供達には早いうちから海外に出て広い世界を知ってほしい。
そんな思いから、私はこの仕事を始めました。同じ思いのお母さん、一緒に参加してみませんか?
空いた時間にスマホでできるお仕事です。
http://goo.gl/tCwHLm

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 23:08:07.02 ID:9quIS0AU.net
>>531
あなわた
すっごくよくわかる
可愛いし成長が楽しみでも心配でもあるけど、イライラさせられてる時とか何なのこの状況って感じになる
うちはもう絶対ひとりっ子にする

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 23:24:27.16 ID:xLFhaJyO.net
娘が「美女と野獣」のことを「野獣と猛獣」っていつも間違う

539 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 23:25:50.14 ID:LaL6ogLS.net
ママ友の集まり、お知らせが流れると「行く行く!楽しみー」って参加を決めるんだけど前日になると「めんどくせー行きたくねー」ってなって、でも当日行くと「あー楽しかった!また次回!」ってなる
学校や園の行事もそう

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 23:30:02.13 ID:9s7IHZJP.net
>>439
え、子供大丈夫?心配になる。

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 23:49:20.83 ID:CWDGlx4F.net
今日出産予定日で朝破水して入院
陣痛待ちだけど院内暑すぎ
汗だくで臭すぎる…
当分お風呂入れないだろうから臭いでやられそう
モニターつけててあと少しで外しますからと言われて1時間経ってる
あと少しと言われたからトイレ我慢してる
早く来てくれー

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 00:26:32.97 ID:NfQnv7J4.net
今日の支援センター楽しかったー
難読系キラキラネームママ(イメージ:華心はんなちゃん)vsほっこり系ひらがなネームママ(イメージ:まあのちゃん)
お互いの名前を誉めるように見せつつディスりあってたわ
我々「どっちもどっちでは」組は当たり障り無い相槌でwktk見守るのみ
イベントの内容的に来週も顔を合わせるはず
オラワクワクしてきたぞ

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 00:26:39.31 ID:YgOgadKl.net
アンカーつけないけどどうせインスタねずみ講なんだろうな
全然関係ないタグ山ほどつけて鬱陶しいわなにが子供がいても出来る在宅ワークじゃボケナス

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 01:48:49.90 ID:LDC/LC//.net
娘が手足口病になったーブツブツがマシになったから某施設に遊びに行ってきた♩早く治れー
とかSNSに投稿する人なんなの?バイオテロやめろよ
保育園で流行ってるから仕方ないよねーくらいのノリなの?ほんと腹立つ

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 01:57:05.35 ID:Z1X0TxbY.net
孫の写真がほしいとのことで写真アプリを導入したら、義母からのメールが週3〜4もくるのが地味にストレス
連絡不要を遠回しに言っても伝わらないので、写真アップをやめたいと思い始めてきた

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 02:13:24.13 ID:O8EZYjmx.net
プライムデーでおむつポチッたのに、途てで寝落ちしてしまって品切れ&セール終了
泣ける

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 02:29:50.20 ID:G8rZwPdz.net
>>539
独身の時、仕事の飲み会でいつもそれになってる先輩いたわ。
気持ちはものすごく分かる。

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 03:37:29.44 ID:0tlmc1O8.net
最近本当体調が悪い。娘には悪いけど外出はほぼほぼ無理だし遊ぶのもしんどいから手抜き。
薬が効きすぎて常に吐き気と目眩、不正出血はずっと。でも効きすぎる薬飲まなきゃ日常生活、仕事はまず無理だし、不正出血は排卵の薬飲み終わるまで我慢してくれって言われてるしとにかく我慢我慢
出産してから一年半、体調は戻る事なくずっと悪いまま。良くなったのはアレルギー喘息だけ。産前の健康な体はどこにいったんだろ

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 06:24:46.10 ID:8jnTiRTh.net
>>543
536のことならただの荒らしコピペだと思うよ

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 06:40:01.11 ID:muizz+sg.net
>>546
なんというあなわたw

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 06:42:00.83 ID:toqQIlGP.net
家で破水したら風呂入るなすぐ病院って言われたから破水したら産むまで風呂入れないと思ってたけど、入院して破水したあと全然進まないからシャワー浴びろって言われてシャワー浴びたな
シャワーなら大丈夫なもんなのかな、病院だったから?

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 07:44:29.79 ID:3ppB880j.net
妊娠中ってこんなに暑かったっけ
上の子と近い時期に出産予定だから同じように夏も過ごしたはずなんだけど今回は本当に辛い
自分の周りに暑いオーラがずっと纏わり付いてるみたいで旦那と上の子がかなり涼しいって言う部屋でも汗だく
これからもっと暑くなるだろうに耐えられるのか不安だわ

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 07:53:15.70 ID:+dTqj/Xt.net
1歳の子どもの髪の毛切りたい
前髪はぱっつんになっちゃったけど、取り敢えず目にかからない長さになったから良いとして、耳にかかる髪はどうやって切ったら良いんだろう…
さすがにぱっつんは避けたいww

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:13:48.68 ID:lfSVkzr7.net
>>553
人差し指と中指で下から上に挟むようにして、縦に髪の毛取る
そしてはさみで少しずつ縦に切る
これで悲劇は免れると思う

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:17:03.84 ID:+5P76N+N.net
すきバサミは?
美容室勤務の友達がぱっつんいやなら、すきバサミがいいよーって教えてくれて使ってる。

マイチラ
子がやっと歩いたんだけど、何事にも大げさな義父が急に
「未来へこうやって進んでいくんだな、、、」とポエマーしてた
昔、チラシにそんなこと書いてた人いたよねw

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:25:00.76 ID:LvpXCfIE.net
ポエマーでもいいのよ
それを公表するからいろいろ言われるだけでね

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:25:27.16 ID:GlYq77Zx.net
普通のハサミぱっつんになりすぎちゃうからすきばさみ使いたいのに、はさみが悪いのか腕が悪いのか切れ毛大量にできて、指通り悪くなってストレス

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:28:23.65 ID:U9+mysLT.net
>>555
義父が嫌いか馬鹿にしてるんだねぇ…

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:33:36.86 ID:HFPKksyr.net
げっ今日PTAの集まりあるの忘れてた…お昼またぐんだけよな、2歳児は先に食べさせて行くか

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:33:40.81 ID:QHULbt8N.net
私も>>554と同じやり方で切ってる
上の子4歳男児だけど、いつも評判良いよ
1歳くらいの時は寝てる間におおまかに髪の毛を切って、起きたときに揃える感じにしたら良い出来でびっくりしたこともあるわw
下の子1歳女児も寝てる間に髪の毛をちょいちょいつまんでだいたい同じくらいの長さを切るだけでオッケーだから楽チン

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:44:07.37 ID:O8EZYjmx.net
プライムデーでおむつポチッたのに、途てで寝落ちしてしまって品切れ&セール終了
泣ける

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:45:55.44 ID:v1HGB2wl.net
わかったよ

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:54:23.25 ID:RQWQte1w.net
まーたおしっここぼしてる…
零しても怒らないから正直に言ってねってなんっっかいも言ってるのになぜ隠す息子よ
言わない方が怒るつってんだろ!

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:58:49.51 ID:IxN4Glq6.net
ちょうどプライムですきばさみとはさみセットがセールになってたから買ってみた
一歳の写真撮影も終わったし失敗しても大丈夫だろう

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:02:46.04 ID:zOlC+vK7.net
>>551
シャワーなら良い。
湯船に浸かるなということだよ。

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:03:30.24 ID:J0buIl8t.net
んまーーーーオムツ洗濯しちまった〜〜

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:03:51.83 ID:Oi38Lakf.net
一歳誕生日に張り切って髪切って、泣きたくなるくらいモンチッチになったけどすぐ伸びるし忘れちゃうもんだね
二歳誕生日にも同じような事になったけどあまり気にしてない
短い方が涼しいしな!

568 :553:2017/07/11(火) 09:07:11.70 ID:+dTqj/Xt.net
みなさんありがとう!
子が朝寝したからレス参考にして切ってみます!

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:18:52.13 ID:m/C1RWjR.net
今日は予防接種したら実家に帰省だ

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:23:47.19 ID:EjqfJ1yj.net
>>551
感染症の問題じゃない?
産院についてすぐ抗生剤飲んだんじゃないかな。
だからシャワー程度ならオーケーと許可が出たのでは。

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:52:08.21 ID:w7TQbvWl.net
行事のDVD(業者さんが撮って購入するやつ)毎回買うの忘れたから貸してってさーコピーしてんのバレバレだよ
うちより金持ってるんだからそれぐらい買えよ腹立つ

572 :541:2017/07/11(火) 09:58:06.12 ID:TTHNV8FF.net
>>551
私も入れないと思ってたんだけど、朝方シャワー入れたよ!
抗生剤点滴してるから入れるのか

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:58:22.81 ID:rd6uDImQ.net
>>545
アプリ内に直接コメント書き込めないタイプのアプリなの?

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 10:24:32.66 ID:wCH0PFr5.net
>>542
その状況を楽しいと感じるあなたが心配。
旦那さんや昔からの友人や実家家族とうまくいってないの?

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 10:40:29.12 ID:bHN6bGI2.net
ビオレの泡ボディソープの手洗いのプロになろうみたいなCMが母30歳子供7歳3歳という設定で、この人若くに生んだんだないいなぁと思ってしまう

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 10:54:24.50 ID:xaY0KTTv.net
暑さでご飯食べない3歳に生まれて初めてのお茶漬けをあげた。お湯じゃなくて水で作った冷やし茶漬け。
ガツガツ食べてて一安心。ついでに私も食べた。久しぶりでウマかった。

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:27:38.24 ID:dU1lsG/a.net
上の子を保育園に送っていったら仲良しさんのママに誘われたので1時間くらいお茶してきた
楽しかった
抱っこしてもらったら、小さいねー懐かしいーかわいいーと喜んでくれた
下の子が赤ちゃん欲しいっていうけどもう無理!と言ってたので、まぁ今からだと難しいよねーと同調しといた

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:53:28.40 ID:wCH0PFr5.net
>>577
そ、そこは「ええーまだまだイケるでしょ!○さん(そのママ友さん)若いんだし!」
って言うところだよorz

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:53:44.41 ID:f+DCZA20.net
今週、2人目出産なんだけど全く実感が無い。1人目の世話と仕事に追われて今になってしまった
2人目だから買い足す物もあまり無かったし、名前も1人目の時の候補から一瞬で決まったし、
なんか出産に向けてドキドキワクワク?の準備を一切してこなかったからだろうか
まだ心の準備が全く出来てないし、正直手術怖いし、ちょっと逃げ出したい

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:21:08.03 ID:rAWPfje9.net
ハンドスピナーの良いとこ!
http://tmtm.blog.jp/archives/2691183.html

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:22:54.21 ID:NO+l9urc.net
>>574
いやいや、これはニラヲチ案件でしょうw
他人事だから楽しそう、私もそこにいたい
性格悪いのは自覚してる

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:29:41.15 ID:Etq5I3R1.net
>>581
解る。

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:31:11.71 ID:scIYcL3x.net
>>538
ww
うちは借りぐらしのアリエッティを「ひとりぐらしのアリエッティ」と言ってたわ
お父さんもお母さんもいるのに

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:33:36.12 ID:HE+hUnF1.net
>>583
うちの子は覚える気もなかったようで「アリエッティの大冒険」って言ってたw

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:43:50.69 ID:rhPYtdoZ.net
うちの5歳も「すみっこぐらしのアリエッティ」って間違ってるわ

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:44:40.66 ID:09MjBnis.net
午前中間違えて木曜日の習い事へ行ってしまった
今日は市の親子で遊ぶサークルの日だった
ボケにも程がある

ここひと月ほど寝ても四時間くらいで目が覚めて、
その後寝られず朝方猛烈に眠くなり、
昼も頭がぼんやりしている
自律神経がやられてるなこりゃ
何科に行けばいいのやら

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:02:21.04 ID:UM9GtEg/.net
間違って別スレに途中で誤爆してしまった
↓この暮しどう思う?
もし自分なら浮いた労力で何をする?

育休2年目
夫は基本7時には帰ってきてお風呂オムツ替え寝かしつけしてくれる
実家は超近所で母が夕食作ってくれるし昼間も遊んでくれる
父が毎日1時間程度子を外に連れ出してくれる
私は親子教室プールとリトミック、たまに児童館に連れて行く
あと毎日スーパーに買い物(と言っても夕食作らないのでおやつとかパンくらい)

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:04:20.00 ID:XsB90xZv.net
>>587
別に何にも思わん 他人のことだし

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:10:15.45 ID:4+nNwVpb.net
>>587
親や身内や知り合いが近くにいないからいいなぁ。とは思うけど楽な生活できるならしとけばいいじゃん。
余裕があればイライラすることもないだろうし。
労力が浮いたからって働こうってのは思ってないんでしょ?

楽しちゃえばいいのよー。
うちの旦那は私によく楽したらいいって言うから、やる事やったらだらけてるわ

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:12:32.54 ID:ZZxf1vdk.net
>>587
私はそれだったけど今は親の介護してる。
お互い様だから出来る人がやればいいよ

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:17:59.71 ID:HBfaJLOs.net
久々に
着たノースリーブ
ケロポンズ感

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:20:37.50 ID:bHN6bGI2.net
>>587
いいなぁ
私なら今最低限しかしてない家の掃除片付けをする、パンは家で焼く、子供服とか小物作ったりする、あと写真の整理とか

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:21:17.46 ID:v1HGB2wl.net
ケロポンズのあの二の腕が生理的に無理

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:30:29.72 ID:OoEBPBG1.net
小学校からのお便りが
「保護者各位御中」だったり「保護者の皆様各位」だったり「保護者各位殿」だったり「保護者の皆様各位御中」だったりする
次はどんな表現でくるかちょっと楽しみな気もするが
子供たちに教える立場としてどうなのと思ってしまう

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:32:43.20 ID:nQPvP5mk.net
毎日1日二回も子どもと一緒に昼寝しちゃうわ
夜通し寝れるようになったのにこの寝ても寝ても眠いのはなんなんだろ
だらだら映画とか見たいのに眠気がひどい
せっかくの自由時間なのに睡眠に当てるのはもったいないのにな
昼間はシャキシャキ動きたい

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:49:57.49 ID:cIlMBntr.net
>>587
夫が単身赴任中、実家で同じような暮らししてた
浮いた時間は趣味の裁縫で子供服作ったり幼稚園や小学校について調べてた

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:51:01.05 ID:Gnfgm9NI.net
>>595
寝過ぎると眠くなったり、寝る習慣つくと眠くなる
昼寝やめたら元気になったわ、最初はきつかったけど

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:55:40.58 ID:exBk3Gjg.net
>>571
腹立つ〜
親戚に貸してて3年ぐらい返ってこないの〜って言ってやれ

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:01:04.82 ID:ZvtGEQ8F.net
>>571
「うちも忘れちゃった〜」で解決

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:12:43.45 ID:mM/ylklK.net
食い下がられてもすっとぼけて貫く胆力が必要ね

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:33:04.42 ID:dU1lsG/a.net
>>578
年上のママ友さんなので旦那さん47、上の子21なのでさすがに無責任かなーと思って言えなかったよ

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:50:43.78 ID:wCH0PFr5.net
>>601
むしろ「若い」なんて言ったら「ケンカ売ってんのか」と思われかねないかw
そうだなー、私なら「こればかりは授かりものだからね〜」とか、ぼかした受け答えするかなー。

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 15:13:54.22 ID:YWVzXcrz.net
私はそういう時、
「それで産んでも、その子がまた赤ちゃん欲しいって言うかもしれないし、どこかでキリをつけないとね〜」って言ってる
実は我が子が下の子欲しがってて時々気持ちが揺らぐけど、自分がもうアラフォーだから自分自身に言い聞かせてる言葉でもある

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 15:19:30.66 ID:Z1X0TxbY.net
>>573
書き込める。
コメントにしてくれと言っても、なぜかメールで直接感想プラスどうでもいい話をぶっこんでくる。
確執スレのレベルでは全然ないけど、実親だってこんなペースでメールしないので、寝不足とあいまってイライラするんだよね。
ちょっとほっといて落ち着こう…

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 15:41:13.27 ID:HFPKksyr.net
2歳児プールから帰ってきたらアイス食べて5分で寝落ちした。泣いて泳いで疲れたよね、お疲れ
上の子帰ってくるまでちょっとダラダラしようー

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 15:57:33.46 ID:igy47hIq.net
これ読んだら虚しくなった
http://i.imgur.com/G0FBqkx.jpg

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 15:59:45.87 ID:csmH9ylP.net
ほどほどにやらなかった、母の負け
何事もやりすぎると反動がくる

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:12:02.25 ID:BIIqZnAa.net
努力の方向が間違ってたんだよきっと

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:12:23.89 ID:llQsWinJ.net
>>606
虚しくなるというより悲しくなった
0歳の子いるけど今が現実ではなくてむしろ夢の日々なのだよなあ

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:17:13.31 ID:5KIyCmLo.net
パーフェクトベビー願望拗らせまくった末路って感じ

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:18:39.69 ID:OwfeQVzV.net
過干渉母のギブアップ宣言に見える

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:20:33.54 ID:vAD7tg3H.net
自分の思うとおりにならないと理不尽と言うなんて人間というものを分かってない

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:20:51.14 ID:4/RdPaPU.net
嫌味ったらしいし色々面倒くさそうな母親だ

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:22:13.16 ID:GzW+HyDD.net
しつけ大失敗って感じ

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:23:06.03 ID:rmJICNCd.net
お子さんは高校生か大学生くらいだろうか…

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:26:43.75 ID:Oi38Lakf.net
55歳で何歳の息子たちなんだろ
高齢出産で夢見てた感じする
押し付けがましそう

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:27:57.04 ID:VyYYwZcs.net
基礎が満たされてるから、ちょっと変なことしても肉体的にも身体的にも健康でいられるんじゃないかな。
大学生か社会人最初ならまあそんなもんじゃ。

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:28:14.64 ID:wWD4u8qI.net
>>530
めっちゃ亀だけど「おぽえられない」にツボった

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:29:06.84 ID:iTss+c5h.net
>>606
そうだなぁ。なんか悲しくなった。
でも、気楽にもなった。

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:45:01.97 ID:wCH0PFr5.net
だらしなくても「子が幸せだと自分で実感できているならオッケー」だとは考えられないのかねぇと思った。

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 17:36:31.62 ID:Y0q5iWlz.net
あーもう、また流行り目になった
入園してから2回目
今度は私の目も違和感あるから親子で感染とか嫌になる
子は子で目やに以外は元気有り余ってるし

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 17:41:28.34 ID:UEpC0ozH.net
親がやりすぎると子供が自分で何もできなくなる典型かな

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:01:04.00 ID:G8rZwPdz.net
あくまで別の人間である子供へ期待しすぎたのもあるし、子育てだけに自分の全てを注ぎ込み過ぎたんだろうね。
何事も中庸が大事だよね。

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:05:20.55 ID:Adx9Ywgj.net
なんでそれが大事かを教えなかった親(投稿者)が悪いだろうに

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:08:31.05 ID:Y4dGCUF/.net
なんとなく勝手に、親一人子一人と想像してた

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:08:35.66 ID:5NYmk5Fw.net
どんなに伝えようとしたって伝わらないこともある
実際困ってみないと大切さなんて分かりはしない
親の努力で全てどうにかなるという考えは早めに捨てたほうがいい

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:17:51.58 ID:rfZIhShZ.net
幼稚園の他害児がウザいけど、それ以上にその母親がウザい
仲良しグループの中に気付いたらいる。公園は自由だけど、普段通らない場所までついてきて周りうろうろして「あら!うちも遊びたいみたいなんだけどいいかしら〜」とねじ込み、全方位攻撃でどこいっても揉める
6人いて誰からも誘われない時点で察して欲しいし、他害するの分かってるのに放置しないで欲しい。悪意ゼロって感じの親子なのでモンペなのかグレーなのか素人目には分からないけど、プライベートで関わりたくない
夏休みは会わなくてすむので嬉しい

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:20:50.44 ID:bEFmwgnc.net
仲良しグループ()に入って来ないでよね、みたいなのって本当にあるんだね。

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:49:28.39 ID:1GnzOCnn.net
>>628
こういうのって入ってこないでよね、みたいなのとは全く違うと思うよ。

年中の頃に隣のクラスが>>627状態になってた。
隣のクラスのグループの一人が仲のいいママ友だったからうちも少し関わりがあった。
そういうのって母親も空気読めないし、会話が噛み合わないし発達傾向にあるんだと思う。
隣のクラスは毎日誰かが他害に合ってて、ママ友の子がロックオンされて毎日殴る蹴る突き飛ばす噛みつき等他害の被害が一番酷かったけど、1度も謝罪はなかったよ。
躾以前の子をねじ込まれ、相手の親は放置って本当に腹が立つし、しんどいよ。
発達障害の他害って何の前触れもなく突然だし、普通の大人では止められないレベル。
私も何度か遭遇したから止めたことあるけど、目付きと勢いが普通じゃなくてこっちが驚いて怯んでしまう感じ。

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:53:23.60 ID:tNz4J/UI.net
もうすぐ4歳だけどスプーンの持ち方がまだ赤ちゃん握り 半年以上注意してるけど治りそうもない というか注意しても直後の一口だけ正しい持ち方で、すぐに赤ちゃん握りに戻ってしまうレベル
注意しすぎて食事の雰囲気が悪くなってしまってる みんなどのくらいで正しく持てるようになるの?

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:53:25.92 ID:/j3jBWhY.net
長い

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:57:11.19 ID:MviwIZyC.net
獣と変わらないからな

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:57:32.16 ID:T3C6jwPo.net
>>627
私も経験あるからわかるわ…

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 19:14:51.08 ID:0dzEOzo1.net
>>630
保育園とかは2歳までには下から持てるように教えるらしいよ
もうすぐ4歳ってお箸も上手に使える子が多い時期だから心配だね

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 19:24:35.03 ID:kouY1TL6.net
子が5時くらいからずっと寝てる
起こさなきゃないけないんだろうけど、昨日もこの時間に寝てて起こしたら地団駄踏んでギャン泣きでめんどくさかった
いまスマホいじってるけど本当は離乳食のストック作らないといけない
夜に子が寝たあと作ろうと思ってたけど、今日絶対夜寝るの遅いよなー
誰にも預けたくないけど一人になりたい

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 19:26:54.43 ID:hcCb+GOE.net
他害するような子供、それを躾もしないで放置するような母親とは一緒に遊べないよね。
何かされてこっちが困っても「あらあら。うふふ。」か「「やんちゃ」で困るのよね〜。」で終わらされて嫌な思いしかしないのをわかってるんだから遊びにも誘わないよね。

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 19:28:48.67 ID:ceLPVJZZ.net
「母親やめる」宣言したらスッキリ。
「反抗期 」だからって我慢してたけど反抗期だからといって何言っても許されると思うな。
起床、ご飯、洗濯、整理整頓頑張ってね。
母親でも我慢の限界ある。
保護者が書く提出物、ギリギリになって偉そうに「早く書いて」なんていうな。
これで学校では友達や先生とうまくいってるなんて信じられない。 隠しカメラ付けてこの子の言動先生に見せたい。
慌てて謝ってきても無駄。
泣いても無駄。
機嫌そこねないようにご飯の内容すべて好みの物を作ってきたけど明日から好きな物作れる。
うれしい。

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 19:43:15.44 ID:Las/hJ7Y.net
>>637
作れるとか優しいね
私が母親辞めたら絶対しばらく家には帰らないわw

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 19:48:47.13 ID:4FajNKyB.net
反抗期って一時的に人格障害になると思うと怖い
もちろん全員じゃないだろうけど

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 19:52:27.05 ID:HpiSdk/3.net
思春期って多分更年期と同じようなものなんだよね
両方ともホルモン分泌量の変化などが関わってる
来たるべき自分の更年期もこんなにイライラするのかなぁ、精神的に未熟な中学生にはそりゃつらいわなと、ちょっと温かく見守れるようになった

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 19:59:41.69 ID:a4roxsM2.net
今日は朝から晩まで何一つ上手くいかない日だった
夕方から収拾つかなくなって子供全員ギャン泣きになったから無理矢理寝かせた
多分そろそろ旦那が帰ってくるだろうけど怒られそうだし会いたくない

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 20:31:47.82 ID:/j3jBWhY.net
反抗期VS更年期

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 20:33:18.39 ID:muizz+sg.net
ファイッ!

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 21:05:25.20 ID:r+Z0DtDg.net
>>642
うちそれにイヤイヤ期も重なってる…

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 21:12:01.44 ID:CpIB0EUM.net
>>644
うわきついわ。

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 21:17:33.96 ID:j2XPC85d.net
子供産まれてからは特にだけど、何日も続くLINEがしんどい
会う予定を決める、会って話す、終わりが良い。今日はありがとうーとか来ても、またね!で終わりたい
そこから延々と意味のない会話

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 21:40:47.95 ID:Ds5JXHHi.net
私自身も多少反抗期らしいものはあったけど、親に対しての理由なき苛立ちだったな。
だから学校では普通だったし先生に反抗することもなかった。
思えば親に甘えてたんだと思う。
何も言わなくてもわかってくれて色々やってくれるって思ってるけど、
実際あれこれ言われたり何も言わずにして欲しいことをやられると嫌みたいな。
だから我が子の可愛い反抗期は何とかやり過ごせそう。

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 21:54:33.30 ID:VAV43Vkc.net
寝室の窓一日中開いてたっぽい(昨夜寝る前開けた)
それ忘れてて15時過ぎ頃宿題で子供の理解力のなさにイラついてしまい怒鳴ってしまったり、そのあとは歌をうたってしまったりしていた
暴言汚い言葉も吐いてしまったし
終わった

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 21:58:39.93 ID:8nxQY4KB.net
>>647
いやいや、その前に当時は悪かったなって反省しろよ

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 22:04:45.87 ID:l5srWhgu.net
>>648
ドンマイ。
わたしもあるわ…


旦那が飲み会でいない夜、最高だ!
おかずの作り置きがはかどるー。
明日は朝ごはんも手抜きせず和食が出せるし、子どものお弁当もいつもより凝ったもの入れてあげよう。
旦那が毎晩毎晩いると、何かとしたいことが出来ないんだよなあ。

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 22:11:18.58 ID:5UE645jL.net
>>650
うちは逆に旦那がいるときにはきちんとした(ようにみえる)食事を作り、いないときはインスタントラーメンだのお茶漬けだのという食事になるw
作りおきなんてやったことほとんどないよ。あなたは偉い!

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 22:15:16.21 ID:5UE645jL.net
息子が実家の祖父母と遊びに行った先で、風船の剣を作ってもらったらしい。
しかし色が悪い。
なんで茶色を選んできたんだ。
違うものにしか見えないじゃないか…

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 22:24:03.04 ID:UXJBsIzY.net
木刀だべ

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 22:42:29.24 ID:GzW+HyDD.net
旦那が今度の就職試験成功したらグーンと年収アップだけど、引っ越さなくてはいけない
今住んでるところは子の遊ぶところも充実してて、先生やママ友もみんな大好きなのに…
とは言え今の年収ではわたしがパートに出ても2人目どころか娘の学費も心配だから頑張ってほしい
いやでも、実際引っ越しになったら寂しいな…と取らぬ狸の皮算用なのに勝手に一喜一憂してる

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 23:15:07.05 ID:KWThdP/r.net
妹からスイマーバを貰ったので早速2ヶ月児につけて風呂(ぬるま湯)を泳がせてみた。
初めは戸惑いつつも、すぐに慣れてニコニコしながらジタバタしていた。
可愛いかったんだけど、風呂を出たらヘトヘトに疲れてしまったらしく、即寝→すぐ起きてグズグズ。
次からはさっさと出よう。

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 23:19:27.08 ID:P5cebtc/.net
>>649
ウザイwいい大人に他人が説教することじゃないだろ。ましてや人の親にw

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 23:19:53.92 ID:M9COztQe.net
搾乳器壊れた…
そして母乳量も減ってきたし手がずっと痺れてて手で搾るのも痛い
明日朝一で搾乳器買いに行こうと思ったんだけどそもそも子どもは明後日退院してくるのに搾乳器まだ必要か?
明日1日我慢して手搾りすればいいんじゃないか?というか明日忙しすぎて搾乳器買いに行く時間あるか?
色々問題が多すぎる

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 23:32:01.58 ID:DmY8yqPP.net
一歳児の食塩中毒のニュース見て小さじ一杯で致○量ってきいてびっくり
恥ずかしながら体に悪いぐらいの感覚でしかなかったわ

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 23:35:05.81 ID:inwaeX9b.net
アマゾンでオムツ買い過ぎたかも
あまりの安さにポチり過ぎた
仕舞うところあるかな

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 23:41:02.79 ID:+HJh/Pp4.net
>>658
同じく。あのニュースでゾッとした。
最近お手伝いができるようになってきたから、一緒にきゅうりの塩もみ作って食べてたんだけど、怖くなってきた。

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 23:57:48.73 ID:dU1lsG/a.net
>>659
同じく買いすぎたかも
6パックどこに置こう…2LDKなのに

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 23:58:39.43 ID:xT5omlGi.net
>>658
さっき見たニュースでは20〜30gって言ってたよ
小さじ一杯なら5gぐらいじゃない?

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 23:59:39.12 ID:LG+oqp3Y.net
>>658
老人が熱中症対策に塩水飲ませたら…怖すぎる

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 00:30:29.91 ID:e/D5BnT4.net
1歳の息子が寝てるときのカエル足可愛すぎるw
いつまで見られるんだろうなー

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 00:30:41.58 ID:ehcWA2xt.net
エスカレーターに車椅子で乗って転落して下の人が亡くなったけど
ベビーカーでエスカレーターも本当にやめて欲しい
自爆ならまだしも巻き添えくらうのは嫌だわ

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 00:33:21.37 ID:Iul3b3NX.net
>>664
横で寝てる三歳と五歳がカエルで寝てるwまだしばらく見られるよw

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 00:34:45.40 ID:d3mfM0Rx.net
>>664
5歳の娘もカエルだよ。

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 00:39:05.56 ID:e/D5BnT4.net
>>666,667
まだしばらく堪能できそうで嬉しくなったよw
大人だと寝づらそうなのになぁ

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 01:00:01.82 ID:QDC9jILT.net
今日まともなご飯食べてなかった子とに気づいた
子供の分作ったら食べる気なくなるんだよね
子供が食べてる間はそばにすわって見守る&補助
気軽に摂れるたんぱく質って何かな
魚肉ソーセージは飽きた

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 01:00:53.68 ID:6n4qcaKW.net
経口補水液は熱中症になってからじゃないと効果がないって聞いた。
何でもないのに飲んだら塩分糖分が多すぎるって。
普段は麦茶とかでこまめに水分補給したほうがいいって聞いたけど自分でどれだけ水分が足りてるかわからないし、
更に子供の水分が足りてるかなんてわからないからどうしたらいんだろう。

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 01:09:26.68 ID:iSAAqrEG.net
>>669
卵かけご飯か納豆ご飯!

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 01:19:08.33 ID:8vpf3aq6.net
>>670
経口補水液って中身は点滴と一緒だから飲み過ぎも良くないし普段使いするもんでもないと看護師の友達に教えて貰った
ちなみに飲んで美味しいと思ったら脱水状態
健康な時に飲むと不味い

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 02:22:21.39 ID:3nteBhCJ.net
確実にこの夏で終わる90サイズのワンピースに2万出すかで悩んでる…
気付けば私の股関節あたりにあったはずの頭が股関節より上に来てる。シンクも手を伸ばしたら割と奥の方においてあるトマトも取れるようになってるし身長伸びてるなーって実感できる。
そろそろ90cm手前かな。最後に測った時82cmだったし赤ちゃん感がどんどんなくなっていく

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 03:28:12.10 ID:l1fd2CZi.net
>>673
ワンサイズ大きいのは無いの?
世帯年収2000万くらいあって、下にも女のお子さんがいるなら私なら買うかなw

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 03:59:41.72 ID:3nteBhCJ.net
>>674
100からもあるけど形が微妙に違ってなんかしっくりこないw少し胸元が緩いから100だとあまり可愛くないし…
と言うか世帯年収そんなにあったらまず悩まないよねwww

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 07:49:24.48 ID:rFbj3ZV+.net
小1の背中やお腹にボチボチほくろが出来てきた
顔はまだほくろがないけど毎年顔も身体も真っ黒だからそのうち顔にも沢山出来るかな
今から朝だけ顔に日焼け止め塗って送り出しても通学途中に汗で流れ落ちるだけだろうし見守るしかないのかなー
日焼け対策をして当たり前の大人からすると子供の肌の無防備さが恐ろしい

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 07:58:22.46 ID:CWQhtvjI.net
>>676
背中やお腹にできてるってことは、日焼け由来というよりは体質や遺伝が大きいんじゃない?
もちろん日焼けしないことに越したことはないけど。
4歳の我が子は顔含め全身に10個以上あるけど、母である私がホクロだらけなので完全に遺伝だと諦めてるよ。

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 08:17:27.50 ID:GSnvCvQ5.net
カーズ好きだけど映画はまだ見たことない息子のためにカーズ今週録画しよう!と思ってたのにマーニーとかぶってるじゃないか

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 08:26:01.11 ID:R5R1iQEy.net
>>669
熱中症になりやすくなるからしっかりたべてー

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 08:30:51.49 ID:RZVwzRHP.net
>>646
全文わかる
会う約束したんだからもうメールしなくていいじゃんって思う
子供の話は聞きたいし話したいけれど
ポチポチ打つのめんどくさい

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 08:39:36.72 ID:KcRvSawE.net
>>673
二万で買って、一万でメルカリに出せば
ほーら一万円のワンピースに早変わり
それでも高いし一万円で買ってくれる人がいないと成り立たない話だけど
ほかに同じワンピースで売買が成立してないか相場を見てみたら
けち臭いやり方でごめんけど

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 08:47:32.65 ID:uQozt1dX.net
今日はもう、我慢の限界に達したから1年生の上の子のお世話を放棄。
「私は何もやりません、自分でやって下さい」と。
水筒は自分で作ったけど朝ご飯はさっぱりだったようで結局何も食べずに登校した。
朝ご飯はいつも嫌々だしたまには空腹を味わえ!と思って初めて朝ご飯食べさせなかったけど、熱中症になりやすいって見て心配になってきた。
でももう登校しちゃったから帰りを待つしかないか…
はぁ…反抗期なのかなー
でも旦那と私で態度が180度違うからまた腹立つんだよね
もう本当に毎日毎日嫌になる

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 08:57:48.88 ID:f8hdjEPF.net
小学校1年2年は地味ーに気力体力削られるよ

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 09:04:06.01 ID:VqFTPkrl.net
90サイズに二万は無駄
二千円なら着倒して元取るけど

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 09:11:38.48 ID:dgWhI34p.net
>>681
そういう話じゃないでしょw
のろけ話と一緒で悩んでないからw

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 09:13:09.10 ID:VF16Ox16.net
>>672
悪阻で脱水状態に近かったとき飲んだけどまずかったよ

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 09:13:31.27 ID:ehcWA2xt.net
>>675
高い洋服ほどジャストで着せないと勿体ない
インスタ見てると同じ価格帯の服をサイズ大きいのを着せてる人よく見かけるけどかわいくなくて残念
今年着てシーズン終わりにすぐか、来年シーズン前にメルカリでうればそこそこで売れると思う
なんとなくうちの子が着てるブランドと同じ予感w
(価格帯もそうだし100からデザイン変わるから)

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 09:15:25.29 ID:t+l6rQ0s.net
あーあ、またやってしまった
安くてかわいい子供用水着を見つけたのに、ちょっと迷ってるうちに売れてしまった
田舎のスーパーに入ってるおばあちゃん向け衣料中心の店だからと油断してた
これから着られるサイズの水着が必要で安くてかわいいのに、なんで迷ってたんだ
つい先日、下の子の水着を買おうとして同じ子後悔をしたばかりなのに
即決できなくても後悔、考えすぎても空回りして後悔

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 09:30:04.62 ID:MP18toIr.net
>>688
あるある
私はそういう時は、もっと良いものを見つけて手に入れるチャンスができたと思うようにしてる
自分の決断は間違ってなかった、と思うようにするとグダグダ後悔する時間短くて済むよw
それでもっと良いものが見つからなかったら、単に縁がなかったと諦める

どんな水着でも、我が子が着れば可愛いわよw

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 09:59:56.16 ID:g9k9Lewy.net
めんどくさいからカップラーメンでいいやーとお湯いれたら1ヶ月娘がウェウェ言い出した
君たちは姉妹揃って同じことするのね!と4年前を思い出したわ
いつになったらお母さんはスーパーカップ食べられるんですかね?きっと汁なし温麺になってしまうんだろうな

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 10:42:14.93 ID:R5R1iQEy.net
クーラーの使い方難しい。クーラーのせいで、1歳の息子がノドやられて風邪ひいた。汗かいて暑そう!→クーラーの設定温度下げるで思考停止していたorz
先生からは設定温度27〜8℃にして、アイスノンあてたりぬれタオルでふいたりして体温調節してあげてと言われたよ。
私も暑がりなもんで設定温度27〜8℃は正直つらいけど、頑張ろう…

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 10:45:36.40 ID:cwh892Yw.net
幼稚園でカブトムシ貰ってきた 久々にまじまじとカブトムシを見たけど結構G感があるね…ひっくり返ってると気持ち悪い

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 10:47:06.67 ID:HTnIUUxc.net
>>692
メスは特にG感がすごい。

去年オス2匹とメス1匹もらって飼うの懲りた。
もう2度と飼いたくない。

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 10:49:23.65 ID:TKWvEiZz.net
>>690
スーパーカップってアイス以外にもあるんだ!ご当地ラーメンとかかな?

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 10:51:01.72 ID:2ytfufr5.net
>>694
エースコックのスーパーカップ、どこにでも置いてるでしょ

696 :694:2017/07/12(水) 10:51:36.05 ID:TKWvEiZz.net
ごめんググったら見つけた。ラーメンにもあるって今初めて知った。

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 10:54:25.86 ID:nfEMw1KG.net
>>694
カップ麺のスーパーカップって全国区じゃないの‥?


マイチラ
曇ってるだけで車内の暑さの体感大分違うなー
チャイルドシートも保冷剤なしで乗せても大汗かかずにすむから、あちこち買い物済ませて来た

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 10:55:23.13 ID:cwh892Yw.net
>>693 えぇ…まじか さっき貰ったばかりだよーなんで懲りたの?キモいからお世話するのが苦痛だった?

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 10:56:20.52 ID:X4zBxaFN.net
>>690はラーメンを食べられたのだろうか…
1ヶ月児なら泣かせておいてもいいじゃん、とちょっと思ってしまった、ごめんね
>>694
横だがエースコックのスーパーカップって販売地域限られてるのかな?
こちらは東海地方、どこでも98〜128円ぐらいで買えるよ

チラシ
今週は保護者会三者面談三昧だ
一番おバカな末っ子、何を言われるか今からドキドキ

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 11:10:40.47 ID:HTnIUUxc.net
>>698
私も知識不足で悪かったんだけど、オスがメスを取り合うんだ。
父の友達が採ってきたのをもらったんだけど、父も知識がなくて3匹一緒にしてたのをそのまま一緒にしてたらメスの取り合いが酷かった。
オスを1匹隔離して取り合いはおさまって一応解決はした。
嫌がってるメスに無理矢理覆い被さる様子がダメだった。

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 11:28:31.46 ID:aH+Y8f/v.net
断ったのに来ると聞かず産後手伝いに滞在している気の合わない実母
案の定来て1週間経たずしてこっちの我慢が限界。

大雑把通り越したズボラな性格で、綺麗にしてたキッチン汚されまくり、皿は油汚れが残ったままベタベタ。
二言目には母乳が足りてない足りてない。ストレスだから言うなと意見すると、実親以外に誰が言うんだと逆ギレ。
太っていて極度の暑がりで、私も上の子も寒いと行ってるのに冷房ガンガン&いない部屋でも付けっ放し。
自分がスマホゲームしてる時は、上の子が遊んでといっても、下の子が泣いていても基本無視。
意味のない夜更かしで日中眠く、朝寝昼寝。こっちが眠いときや頼りたい時に限って貸してる部屋で眠りこけてる。

もー本当に帰って欲しい!…なんて言おうもんなら絶縁になるだろうから我慢してるけど。本気でストレス。

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 11:30:24.69 ID:g9k9Lewy.net
690ですが、延びてぬるくなったのをたべました
猫舌だからいいけどね!と自分を慰めながらw
こちら関西でファミマのコンビニ限定って書いてるブタキムチです

泣かせてると気が急いてしまうので落ち着かなくて…泣いてても大丈夫みたいだけどすでに抱き癖がついてしまいましたw

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 11:30:34.17 ID:cwh892Yw.net
>>700 ありがとう 聞いてるだけでキツイねそれw
とりあえず番いの2匹だから取り合いは大丈夫だ…頑張ります

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 11:40:45.21 ID:7qF1UvMM.net
>>701
そんなにストレスにしかならないなら絶縁した方が精神的に良さそうだけどね、親子って大変ね

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 11:54:01.04 ID:69SYSfV4.net
4歳娘と2歳息子はイヤイヤはすごいが、なかなか優しく賢く育っていて、さらに顔も可愛い。
とてもあのクズ旦那の血が流れてると思えない。
思春期あたりで爆発しませんように。

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:11:43.57 ID:RHIwFM5Z.net
>>701
絶縁どんとこいだわ

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:19:47.00 ID:d/lGgILz.net
子供が昨晩具合悪くてあまり寝てなかった
リビングで横になってたら回復して元気持て余してる子供からお母さんはお世話係なんだから、お世話出来ないなら家から出て行ってよ役立たずと言われた
3歳児でこれとか姑が色々吹き込んでるんだろうけど愛情どんどん減ってくわ
年2、3回会うだけでこれとか驚きの教育力だし、いっそ姑に育ててもらいたい

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:21:58.45 ID:K499bFHc.net
そんなクズ親孫にもいい影響あるはずないんだから早いうちに絶縁しとけばいいのに
いいチャンスじゃん

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:22:47.35 ID:K499bFHc.net
>>708>>701

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:34:23.96 ID:MBfcT0rd.net
やばい
産後1ヵ月検診に来てるんだけど財布に5000円しか入ってなかった
確認して出てきたつもりだったのに
近くにお金下ろせるところもないし、検診費用カード払いなんて出来るわけないだろうし…足りるんだろうか

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:38:30.83 ID:JChsLkTG.net
>>710
いま、母子手帳ケースの中身さがしてみたら領収書あったけど、うちのところは3000円だったよ
足りると良いね

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:40:20.62 ID:J032CCle.net
受付で相談したら後日払いにしてくれると思うよ
お金足りないと不安だよね

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:42:42.95 ID:WS4LBuo5.net
>>707
3歳でそんなこと言うの?!
ヤバくない?
愛情減るわ。って言う前に、しっかり怒って会わないようにしないと

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:42:48.93 ID:MBfcT0rd.net
>>711,712
ありがとう、本当に足りるといいんだけど…
産後だしなんだかんだバタバタ続きで脳みそ回ってなさすぎて自分に自信なくなってくるわ泣きそう
どうせまだしばらく通院するから今日足りなかったら次払いますって言ってみる

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:49:12.20 ID:fOdEfGRW.net
3歳なりたての娘
先月生まれた下の子を見に今日は私の友人が遊びに来てたんだけど、友人にドヤ顔で
「これ(下の子)、お母さんが病院の先生から貰ってきたの」と説明していて
笑ってしまった

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:53:16.61 ID:S8aJ6Bbk.net
>>701
クズ親何の役にも立ってないじゃん
我慢してまで繋ぎ止めるメリットがあるのか
そのレベルじゃ絶縁上等

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:55:15.34 ID:HTnIUUxc.net
>>701
母が似たようなことを姑にされて、我慢して円形脱毛症になったらしい。
産後の肥立ちも悪かったみたいよ。

自分を大事にした方がいいよ。
母はそのあとホルモンバランスも崩して早期閉経しかけてたらしいから。

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:01:13.01 ID:qFKCSlCP.net
幼稚園送った後の帰り道で、あるお母さんから「私さんってホント横浜みたいな人だよね」って言われたんだけどどういうことなのか不明
暑くて早く帰りたかったので追求せずに帰ってきたけど今になって意味がわからずモヤモヤしている
直前の話題はまさに横浜についてだったんだけど、お迎えの時に蒸し返すのもなー
でも多分いい意味じゃないような言い方だったから気になるわ

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:03:26.83 ID:ehcWA2xt.net
>>718
横浜みたいってw
でもどちらかと言うとオシャレなイメージじゃない?
荒れてて有名な某区みたいとか言われたら嫌だけど

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:13:53.87 ID:2ty01JHo.net
>>718
「私さんは中華街のようにいろんな味わいのある人だよね」
これで決まりでしょ!

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:15:41.96 ID:J032CCle.net
>>714
赤ちゃんのお世話や支度があると自分の支度までなかなか手が回らないよね
私は産後しばらくうっかりミスが増えてとても悩んだよ
でも少しずつ戻ってくるから大丈夫だよ!泣かないでね

722 :694:2017/07/12(水) 13:24:24.64 ID:TKWvEiZz.net
>>697
>>699
生まれた時から23区在住なんだけど、カップラーメンはカップヌードルと赤いきつねとペヤングとカップスターしか食べたことないんだ。
売り場もほぼ素通りで、どんな新製品があるのかじっくり見たこともなくて。
ちなみに「いわゆるナチュラル自然食崇拝者」ではない。

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:27:15.64 ID:TKWvEiZz.net
>>702
冷めて伸びてしまっても前向きなあなたが素敵だ。
あなたと赤ちゃんとスーパーカップに幸あれ。

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:28:42.65 ID:+4x7REvl.net
>>722
あなた色々と面白い方ね

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:30:10.24 ID:vpf+lfWZ.net
2人目妊娠中なんだけど、二歳の風邪がうつって中耳炎と蓄膿になってしまった
耳鼻科で妊娠中でも大丈夫な薬を出してもらったら自然派のママ友に妊娠中なのに薬を飲むなんてって言われてしまった
そりゃ飲まないに越したことはないだろうけどさ
夜中の咳と鼻水で呼吸は苦しいし、お腹は張りまくって辛いんだよ
素人の判断で飲まないより医者の判断を信用するわ

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:32:25.23 ID:egCYJ0pK.net
水曜日は5時間のはずなのに6月からずーーっと4時間。火曜日も6時間なのに今月はずっと4か5時間
もっと学校にいてくれていいんだが…

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:35:14.22 ID:MBfcT0rd.net
>>721
本当にありがとう
3000円+税だったよ、足りたよホッとした
そして優しいレスもらってなんかすごくいい気分だよありがとう

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:37:42.31 ID:S8aJ6Bbk.net
>>725
病院で妊娠中だと伝えて処方されたんでしょ?ママ友の発言なんて医者でもあるまいし気にしない気にしない
妊娠中にカゼから副鼻腔炎になり、酷い咳しまくりでお腹が張って切迫になったわ
長引かせるのもリスクだよ。無理せず薬飲んでお大事に

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:41:06.91 ID:ES/GF0O5.net
割と子供の面倒見てる旦那だけど、なんか子供に嫌われつつある
子供がくだらんことで不機嫌になり
それに困惑するお父さん見て「お父さんが怒った!」になるから、不条理極まりない

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:43:38.52 ID:TA74PDw7.net
それがほんとに姑の洗脳なんだったら子供のせいじゃないのに、愛情減るとか言われてかわいそうだ。
育ててもらいたいじゃなくてその逆だろうよ。
変なの。

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:45:06.73 ID:TA74PDw7.net
>>730>>707

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:03:47.36 ID:sAOl3SKj.net
3歳の子供が日曜日からずっと下痢
プール始まったらすぐなんかもらってきたらしい。
幼稚園も夏休み前の貴重な通園日がどんどんなくなってく
下の子世話もあるし、早く治ってくれないかなー
下痢だけで元気に体力有り余ってるから余計タチ悪い
掃除も洗濯も夕飯づくりも放棄したい、子供の世話だけだったらキャパ足りるんだけどなー

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:05:30.86 ID:S8aJ6Bbk.net
>>707
愛情薄まってたら、まんまと姑の思うツボじゃん。娘ちゃんは利用されてるだけなんだし
年2〜3回も会わせてやる必要もないわ

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:07:46.77 ID:EC3MOFMn.net
>>722
23区がどう関係あるの?
面白い人ね

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:17:39.18 ID:TKWvEiZz.net
>>734
699さんが、
>エースコックのスーパーカップって販売地域限られてるのかな?
>こちらは東海地方、どこでも98〜128円ぐらいで買えるよ
とレスしてくれたので、私の現在の居住地を答えただけなんだけど。関係あるよ。

>>724
ありがとう

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:21:41.87 ID:iSAAqrEG.net
>>707
流石に年2、3回会うだけで3歳児が洗脳されるってないと思うんだけど本当なの?
3歳ってよくわからずに生意気なことや言っちゃいけないことを言ったりする時期だし、都度叱ったり嗜めたりすればいいと思うけどなぁ。
諦めてる場合じゃないと思う。

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:21:52.14 ID:RbGDrBmu.net
>>735
ググったのにそれが必要な情報かどうかもわからなかったのね
面白い方ね

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:24:29.78 ID:TKWvEiZz.net
>>737
ありがとう。面白いって私にとっては最高の褒め言葉だわ

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:25:32.30 ID:E0NXNHXB.net
あー園バスの時間近づいてきた…。外でたくないなあ。

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:32:54.74 ID:buDLfAAy.net
>>665
ベビーカーはたまに見るね
軽いから巻き添えで死ぬことはよほどないと思うけど。
車椅子は無茶すぎる

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:37:36.07 ID:w0uUv12I.net
>>740
軽くても人間不意打ちくらったら簡単に転ぶよ
中身がいたらさらに+10キロとかになるし

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:39:17.28 ID:GggqiV3C.net
>>739
わかる
エアコン効いて涼しい中から出たくない
しかも下の子抱っこ魔だから湯たんぽ抱えて35℃なんて出たくない

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:41:11.24 ID:iSAAqrEG.net
>>740
ベビーカー本体が降ってきて押し潰されるんじゃなくてベビーカーと共に大人が倒れてきて当たって5mの高さの階段を転落するのが危ないんだと思うよ。

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:42:27.40 ID:X1Db3xvQ.net
兄夫婦が教員で私の実家に同居していて私も小さいときから姪(現在大3)の面倒を見ていたので同級生の事も知っているけど
幼稚園から中学校までずっと意地悪で我が儘で自分勝手で万引きしたり友達の靴を隠したり給食にゴミを入れたり
下級生に万引きさせたり虫を食べさせたり友達の靴を用水路に投げたりして問題だらけだった子が
今はとてもいい子になり保育士になって担任を持っていると聞いてこわい。

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:59:48.45 ID:8UHAzawR.net
塩小さじ一杯で致死量て事は海水166ml飲んだら致死量て計算になる
海怖い

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 15:02:14.37 ID:hNTcqI+Y.net
小学校低学年の子供が「だれかのママが配ってたー」って鉛筆と消しゴム持って帰ってきた。
よく見たら近所の学習塾のサンプリング品だったみたいなんだけど、登下校中の子供に渡すってどうなの。
親も学校も「知らない人から物をもらってはいけない」と教えているのにともやもや。

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 15:03:22.34 ID:y/jNiu8Q.net
それよくもらって帰るね
娘は消しゴムがめっちゃ消える!って喜んでるw

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 15:06:35.11 ID:ehcWA2xt.net
>>746
うちもたまに持って帰ってくるわ

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 15:10:33.01 ID:QDC9jILT.net
>>745
海水口にいれたことある?
そんなに大量に飲めないから
口に入った瞬間「これ吐き出さないとやばい」って本能でわかるから

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 15:14:02.98 ID:hNTcqI+Y.net
>>747 >>748
そっかー!「よかったねえ」くらいの反応でいいのかな。
使いかけのを見せてくれたんだよね、もらった段階で報告できない我が子も心配になり、
防犯教室したばっかりなのに。駅前で子供連れの親に向かって配ってくれればいいのにとか思う私は神経質なのかな。

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 15:14:06.80 ID:vpf+lfWZ.net
>>728
処方箋を出した薬局でたまたま一緒になったんだけど、待ち時間の間中色々言われた挙句、お腹の赤ちゃんへの虐待だよ!で締められて疲れてしまったから優しい言葉が嬉しいよー
長引かせるのもリスク、本当にその通りだよね。ありがとうね

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 15:32:22.39 ID:M2nTaSpE.net
昨日の朝に4歳娘のお弁当作りに夢中な間に娘がキシリトールのタブレット食べ過ぎて、幼稚園でお腹が緩くなって下してしまってお迎えの電話が6回も来ていたのに私は仕事で電話に出れず、気付いたのが18時…幼稚園に迷惑掛けた。今朝先生に謝って汚れた制服取ってきた。

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 15:46:18.31 ID:iSAAqrEG.net
>>749
そういう意味で言ってるんじゃないと思う・・・

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 15:49:04.93 ID:NPO5y6aN.net
>>746
帰りの校門前でよく配ってるのみる
学校にも許可貰ってるんじゃないかな

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 15:50:08.22 ID:Niqsxr9Z.net
そも塩小さじ1が致死量っていうのはほんの乳児の話であって…
1歳の誕生日迎えるかどうかって時期の子供を海水そんなに飲むほど海に海に漬けるのかと

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 15:52:39.81 ID:f61KCMqV.net
>>752
そういうときって父親の方にかかってきたり、母親職場に直接かかってきたりするんじゃないの?
普通に迎えに行ったならその時に汚れ物も渡されるんじゃ?

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 15:59:53.67 ID:hzrQqYOO.net
>>746
昔は某宗教団体が校門前でアメ配ってたけど
(アメには○○が入ってるとか言う噂があって捨てた)
まだ何か道端で配布するとかあるんだ
配る方も食べるものじゃないし名前入り実用品だし
ポケットティッシュ配る感覚でハードル低いんだろうね
けど自分なら何が付着してるか分からないからとか言って
子どもには貰わせないようにするかもなぁ
勧誘されても面倒だしw

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 16:07:57.29 ID:fOdEfGRW.net
昔よく校門の前で子供向け映画の割引券配ってて、意味もなく集めてたなあ

子が臍ヘルニアで病院に行って来た
でべそ部分を押し込むように十字にペタッとサージカルテープを貼られ
ああ、昔アニメとかで太ったキャラがお腹にバッテンのテープ貼ってたのはこれだったのかとスッキリしたよ

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 16:11:29.28 ID:a0hyjVcs.net
>>755
波打ち際で遊んでても波ザッパーンで致死量近い水飲む可能性が高いと思うと怖いな

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 16:11:58.00 ID:hNTcqI+Y.net
>>754
学校に許可そうだよね、今度聞いてみる!
>>757
子供だけの登下校を狙ってっていうのが嫌でさ…!防犯の一環で知らない人から物をもらわないって教わってるんだから「まあいっかー」ってなるようなことをわざわざ学校の周りでしないでほしい〜!

でも実際に学校や塾にこの主張を申し立てたらやりすぎよね?

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 16:19:34.17 ID:esA9+RL5.net
校門より外で配布するのに許可は要らないと思うよ

昔も、教材販売の客寄せで「曲がる鉛筆」だの「ながーい消ゴム」だの、校門前で披露して「欲しかったら、お家の人に申し込んでもらって」ってやってたよ

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 16:19:52.94 ID:PRMZhhEU.net
>>759
そんなんで死んだって聞いたことないから吐き出すでしょ
ニュースのやつは無理やり飲ませたのだろうし

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 16:36:54.72 ID:HY6kEZ/V.net
あったなぁ
警戒心何もない子供だからやりたい!ってなるんだよな
自分もそれで英語教室通ったしw

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 17:13:40.73 ID:20W5wA3o.net
>>760
学校の許可はいらない。
一応商売なので本来は警察の道路使用許可がいるはず。

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 17:24:24.74 ID:R5R1iQEy.net
ああ…息子が発熱。38.9℃。
なんか毎月1度は風邪ひいている気がする。おかげで予防接種の予定はずれまくり、離乳食もなかなか新しい食材が食べさせられない。
上の子はとにかく体が丈夫だから、今更ながら子どもってこんなに頻繁に体調崩すのねと思い知らされてる。
上の子が大丈夫だったからと油断してしまうのよね。

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 17:30:28.86 ID:+4x7REvl.net
>>764
前に塾でバイトしてた時、職員が学校に許可取ってたよ
敷地の外だから法律としては必要ないのかもしれないけど、学校から塾にクレーム入ったりすると印象悪いし
始めるときに職員室に見本持って行ったり終わる時に挨拶したよ
食べ物配るのとかは禁止とかあそこの学校は禁止とか色々あった
地域によってはこういうケースもあるから確認してみてもいいかも
道路使用許可証ももらってた

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 17:32:52.08 ID:+4x7REvl.net
安価間違えたごめん
>>760宛です
学校に確認しづらければ塾に直接確認してもいいよ、そういうのよくあることだったし匿名でも返答したよ
うちは真っ当にやってたからかもしれないけど

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 17:52:54.50 ID:hNTcqI+Y.net
746です。みんなありがとー!
子供が「知らない人から物を貰う」ことのないようなサンプリング方法をお願いできないか
学校とその塾とに相談してみる。我ながら神経質と不安だったけど、みんなの意見が聞けてよかったありがとう!

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 18:00:06.12 ID:H6kAQ5Lp.net
男児持ちの友人、会うと毎回女の子産まなくてよかったって言うんだけどうちは女児持ち。
その友人、実は女の子産みたかったから二人目も男子だったら死ぬと言ってたんだけど、結局二人目も男の子が産まれた。
それから微妙に感じ悪い。
私は病気で子宮が無いんだけど、娘が我儘な性格だからか、The一人っ子って感じだよね、取っちゃったんだっけ?二人目ほしい人じゃなくて良かったね。と言われてモヤモヤした。
他は普通なんだけどちょこちょこ棘があって遊ぶと疲れる。友人続けていくべきか迷う、数少ない友人…

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 18:01:20.85 ID:kiKPjaSy.net
>>768
家庭で貰わないように躾ければ?

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 18:03:38.76 ID:ehcWA2xt.net
>>769
それを微妙に感じ悪いで済ませるのがすごい
私だったら速攻縁を切るレベスタ

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 18:04:24.64 ID:A/dy0Lt5.net
>>769
そんなの友人じゃないよ

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 18:04:25.14 ID:ehcWA2xt.net
ああ間に合わなかったw
レベスタ→レベルですw

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 18:05:11.89 ID:jU/Z+YTo.net
>>769
むこうがすでに病んでるから距離おいたほうがよさそう

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 18:09:37.12 ID:iSAAqrEG.net
>>769
それは流石にCO案件過ぎる・・・
確実に嫉妬しての言動だろうけどこっちは病気して子宮取ってるのにその言いぐさは人格疑うわ。

>>770
むしろ試されるいい機会だとすら思える

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 18:18:11.19 ID:imtBrKfU.net
>>768
今後の為には学校や塾に言うより子供自身とちゃんと話した方がいいと思う
今回は相手が塾で宣伝の為と分かってることだけど、本人にしっかり言い聞かせておかないと次回はどんな人に何を貰うか分からないから

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 18:25:23.78 ID:20w0e5qE.net
>>769
それ、もう友人じゃないレベルに酷い

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 18:35:04.11 ID:DcJyq6Ea.net
隣の家に先月赤ちゃんが生まれて以来、隣のご主人が庭で煙草吸うようになったんだけど
ほとんど毎晩、首の据わらない赤ちゃん抱っこしたまま庭に出て、ビール飲んで煙草吸ってる

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 18:53:38.44 ID:zWkwkuXF.net
上の子と下の子の生まれた日付をいつの間にか混同してて、下の離乳食開始を丁度6ヶ月にしようと思ってたのに2日早かった
別に早くても問題ないんだけど、まさか子の誕生日にまつわることを間違えると思ってなかったし何より申し訳ない

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 19:16:38.93 ID:2acdURUE.net
一人目のとき元々でかかった胸がさらに巨大化→断乳で一気にしぼんで水風船になった
いま二人目2ヶ月で再巨大化中なんだけど垂れてるからバストトップは肘の位置
これ、断乳したらさらに下がるの??
そうなったら本気で整形考えてしまうわ

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 19:19:45.04 ID:nJzFTsvV.net
>>778
それ外で吸ってる意味ないよね。
外なら風で煙が流されるって思ってるのかな?
赤ちゃん抱っこしながらビール飲んで煙草持ってるって怖すぎ。
いつか不注意で煙草の灰か煙草をポロッと赤ちゃんに落としそうだわ。
それか赤ちゃん体調悪くしそう。

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 19:41:00.84 ID:KcRvSawE.net
お下がりでもらった古いメリー、捨てる前に分解してみたら音楽がなるようになった!
中の接触が悪かったみたい
みてみて!と一歳に見せたら速攻落としてまた鳴らなくなった
もうネジを開けて閉めてする元気はないや…

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 20:18:49.53 ID:dgWhI34p.net
9ヶ月の息子、子守唄で寝てくれるようになったー!
超嬉しい!!
12キロあるから抱っこしんどいんだよ

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 20:46:35.13 ID:94rfk7w4.net
寝室暑い。
エアコン無くて扇風機でしのぐしかない。
子供はもうタンクトップで寝せてる。
あつい。

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 21:03:27.69 ID:fVmS1R2c.net
育休取って7か月だけど、10年働いてたのに早くも働いてた自分を忘れかけてるわ…。入社から異動なかったのに2年前から結婚出産、予期せぬ異動2回、パワハラと慌ただしすぎて、自分事じゃないように感じる。仕事に愛着わかないまま産休だし。
子供の寝顔見たり去年のエコー写真見ながらしみじみしてる。子育て大変だけど、やりがいあるしすごく濃密な時間だわ。

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 21:13:39.56 ID:RHIwFM5Z.net
>>783
12kg!!おっきいねぇー
うちも10kgちょっとあって、毎日抱っこ辛ーって思ってたけどそれ以上とは…
子守唄で寝るなんてお母さん思いのいい子だね

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 21:15:42.44 ID:2ytfufr5.net
>>773
天皇杯残念だったね〜

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 21:30:14.99 ID:0Y9Q2GH0.net
保育園を見学してきた
他にも何人かいたんだけど、一人自分の母親と来てる人がいてびっくりした
その母親に見てて貰う事は出来ないのか…
保育園て祖母も見に来るものなのか…

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 21:39:08.61 ID:Iul3b3NX.net
>>788
フルタイム残業多めのお母さんで、送迎やイベント参加が祖母メインになるから一緒に見学来たとかじゃない?

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 21:40:49.96 ID:lPr1Ifsn.net
>>788
切迫とかじゃない?色々あるよ。

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 21:44:58.61 ID:0Y9Q2GH0.net
>>789
あー、成る程…しかし中までガッツリ見学しててびっくりした
何と言うか、そこまで孫に関心があるものなのかと
うちの両親がドライなのかな?
>>790
お母さん本人も来てて、0歳児連れてたからそれはないかと

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 21:53:39.07 ID:9VlYsuI8.net
娘達がしっぽ欲しいなぁ〜と言うので、布に綿つめて猫とウサギのしっぽを作ってあげた
裁縫苦手だから縫い目ガタガタだけど、喜んで腰につけて動物ごっこしてた
こういう些細な母の愛情も子供達に覚えててほしいなぁ
でもきっと忘れちゃうんだろうなー

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 21:54:52.44 ID:ZkGfbQSD.net
もうすぐ2歳だけど、もうなんでなんでの時期に入った
言葉も発達もとっても早い子なんだけど、もうこの時期が来るとは
イヤイヤは逆に少し落ち着いてきた気はするけど…どっちもしんどいなこれ

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 21:58:38.43 ID:Ex8v3Tl9.net
別にいいじゃん…
ガッツリ見学の何が悪いの
送迎は祖母かもしれないんだし
それはないわって言ってほしいの?

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 21:58:55.18 ID:lPr1Ifsn.net
>>792
なにそれ可愛い。私も作ってあげようかな。娘、そういうのすごい喜びそう。

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 22:03:00.85 ID:fKL2gXgv.net
>>788
その母親に見てもらうことはできないのか・・・って保育園に預けるなってこと?祖父母同居でもそこまで負担かけられんわ

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 22:11:44.77 ID:NPO5y6aN.net
送迎にきてるジジババ全員に家でみられないのか…とかいいだしそう

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 22:12:55.44 ID:9VlYsuI8.net
>>795
子どもも喜ぶのはもちろん、しっぽついた小さい尻がものすごく可愛いくてたまらないから
全力で作成をオススメしますw

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 22:14:34.55 ID:EWWwXs46.net
>>788
何が気に入らないの?別に普通のことじゃん。
送迎が祖父母なんてたくさんいるよ?

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 22:40:41.08 ID:agHoXczt.net
テレビがつまらなくて子供達と撮り溜めていたドラえもん鑑賞会をしていたのだが、号泣し過ぎて長男には引かれ、次男は私が泣いている事にびっくりして大泣きw何かスマンw

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 22:54:51.43 ID:nJzFTsvV.net
>>788
保育園の見学に行ったのに大事なところを見ずに、そんな関係ないところを見てたの?

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 23:03:57.09 ID:2Fp4efvc.net
多分産後鬱爆発してたら旦那に上の子と同じ時期に同じような事言ってたと言われた
覚えてないし、今辛いの解決したいんだよ
ストレス発散法がわからないというか、今までの発散法が出来なくて辛い

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 23:11:02.09 ID:a0hyjVcs.net
>>788が言いたいのは見学の間見てもらえればって意味だと思うんだけど、園側が制限かけてないなら別に問題ないんじゃないの?
うちの親も見学ついて来たがったよ

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 00:22:14.92 ID:qnxzr51K.net
子どもが自分で子ども部屋のエアコンつけて寝た
今様子見てみたら、全然冷えてないし何なら子どもたち汗かいてて、27度設定じゃ暑いのかと思ってリモコン見たら暖房になってたorz
変なとこはさわるなと言ったのにー
いつから暖房だったんだろう
んもー!

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 03:00:14.17 ID:MLQQUnbN.net
朝に買うかどうか迷ってたあの例のワンピースを旦那が買ってくれることになった!やった!
まぁ私の誕生日プレゼントとしてなんだけどね…嬉しくて嬉しくて晩ご飯ハンバーグにしてしまったw

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 04:17:37.84 ID:tmCFcSy3.net
>>788
見学はそこまで思わないけど小規模園の入園式にぞろぞろ祖父母でこられて座れない母親とかいたわ
私もスーツで抱っこで入園式で、だからといっておじいさんどかすわけにもいかないからしんどかったなー

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 04:30:04.20 ID:fRu9JDih.net
保育園見学の間、通う当の本人を連れてこなくてどーするYO。
今までいくつも園の見学に行ったけど、こども(赤ちゃん)抜きで見学に来ている親なんていなかったわ。
産婦人科の検診にババがついて来ているのは引くけど、保育園の見学についてくるのは別にフツーだよ。
>>788は無意識のうちに嫉妬してるんだよ。一緒に育児を手伝ってくれるやさしいおばあちゃんがいてくれる人を。

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:09:08.73 ID:RVNcELwS.net
子供の幼稚園で、しおりちゃんちひろちゃんは学年に1〜2人いるけどあゆみちゃんみゆきちゃんはいない
あゆむとかみゆは多いけど
どれもアラサーの自分世代にも多い名前なのに、名付けスレでもあゆみみゆきはさすがに古いと言われ
しおりちひろはレトロかわいい、今も通用するいい名前、と言われるのがよく分からん
自分の感覚がおかしいのかな?
女の子だったらあゆみって付けたかったんだけどなー

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:59:15.23 ID:2jDu0C6A.net
>>808
全部古い名前だなんて思わないんだけど私が33歳だからかな。
字にもよると思うけどあゆみいいと思うよー!

市の子育て広場行った時、受付で子や自分の名前と月齢、住んでる地域を書くんだけど、微妙に読みづらい名前が多くて戸惑ったわ。
私は何通りにでも読める名前でよく漢字も間違えられてよく訂正してたから、子供には一発で読める名前をつけただけに余計に。

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:13:40.56 ID:aVwbHHyE.net
知人がツイッターにあげたプールの画像がおっぱい溢れそうでびっくりした
子どもに水着ちょっと引っ張られたらボロンといってしまいそう

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:18:04.54 ID:0PmVsYQJ.net
>>809
わかるわー。
ん?こんな読み方ある?って思ったりする。

最近の驚きは自己紹介で晴香と書いて男の子だったこと。
字で女の子だと思い込んでしまった。

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:20:45.83 ID:dRgoW7/Y.net
家庭板に毒されてるのかな
姑がついて来たがったら嫌がるもんじゃないの?
孫の教育に祖母祖父って口出すものなの?保育園とか幼稚園とか学校決める時に関わるもの?

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:30:25.27 ID:VTvheolc.net
>>812
ほとんど実の母親と思うけど…
別に姑とでも仲良い人いるし、相談出来たらいいと思うけどね
あなたのとこはよっぽど不仲で、「相談」が「口出し」となるほど言いなりなのね、お気の毒

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:42:13.90 ID:2jDu0C6A.net
>>811
それはびっくりするね。絶対女の子だと思ってしまうわ。
広場にいた読みがわからない子は「心香」ちゃんだった。ここか?と、思ったけど話さなかったので分からずじまいだわ。

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:44:02.89 ID:jy5cwUZM.net
>>812
送り迎え頼むならアクセスとか確認してもらった方がいいだろうし
特に同居なら家族の一員だし内容的な部分も相談したい人もいるんじゃないの?
実母でも姑でもさ

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:45:40.52 ID:Q+z/oGIJ.net
>>812
大体こういうのに付いてくるのは実の親が多いと思う

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:52:12.70 ID:WGAFkmnK.net
>>814
「みこ」ちゃんとか?
「このか」ちゃんとか「みか」ちゃんとか…心を「はぁと」と読ませる可能性もアリ

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:52:51.27 ID:bm2Lpv/Q.net
最近こどもが毎日5時起きで眠い。生理前も重なって立ったまま眠れそう、頭がボヤーっとする。
家の中で過ごすのキツイから外行きたいけど、人とも話したくないくらい疲れてるから児童館行くの躊躇する
今日おもちゃ返さないババァにあったら絶対塩対応してしまうー

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:53:27.31 ID:TCy02L5i.net
>>814
心の字はココ、コ、ミ以外にも何とでも読めるワイルドカード化してるからなあ…まあミカちゃんかな?

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:57:38.02 ID:kUHsJjjf.net
>>817
>はぁと
なにそれこわい

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 08:08:55.75 ID:3Vr+Uw4L.net
>>812
全然嫌じゃないよ
むしろ行事の時はこっちから連絡して義母にも来てもらってるし
園の見学等も下の子が抱っこの頃は私の腰痛がひどい時とかに、お願いして着いて来てもらったことあるよ

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 08:10:59.32 ID:rOOrKx8o.net
パストリーゼ77って、二歳児の手に直接噴射して除菌できますか?

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 08:18:07.05 ID:a5n40TtK.net
心=はぁとならはるかちゃんもありそう…

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 08:19:27.74 ID:bPjFoWwa.net
心香ではないけど心◯でミミカちゃんを見た事がある

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 08:32:50.86 ID:omz0VTcZ.net
短時間パートの実母に毎日送迎頼んでる
入園前に託児所使って働いてたから慣らしから頼んだけど、説明したつもりでも最初は全然わからず何度も先生呼んだみたい
まさか門の鍵とストッパーの開け方からつまづいてインターホン鳴らすとは…w
荷物の置き場や子供と別れる場所がいつもと違う部屋のときもあるし、見学行くのも分かりやすかったかもしれない…

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 08:40:53.16 ID:MQ7iU68W.net
はあとくんなら知ってるわ

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 08:41:28.03 ID:eLM1J9S5.net
はー朝から子供を叱ってしまった。
ダラダラしてないで早く小学校行く準備しなさいと言ったら、もう顔も歯も洗ったと嘘。
普段から見え透いた小さな嘘が多いこともあって、つい
嘘つくな!あんたいつも嘘ばっかりついてるでしょう!ときつい声で叱ってしまった。
叱らずに言い聞かせよう、話を聞いてあげようと育児書にはよく書かれてるけど今日は無理だったわ…
もう6歳なのにしょーもない嘘ばかり、知ったかぶりばかり。
学校で友達にも嘘ついて嫌われないかを一番心配している…

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 08:48:08.28 ID:+ZH2xExo.net
姉が出産した時に苺って書いてショートちゃんって名前の赤ちゃんがいたらしいわ。

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 08:48:56.65 ID:S3Usyau0.net
>>812
送迎とか行事に関わるのがどちらがメインかとか、信頼度で変わると思う
遠足等の行事は参加するけど送迎は基本祖父母の家はチラホラあるし
入園説明会(制服配布込)にお婆ちゃん一人で来てた人は親子が転居前だから代わりにって人もいたよ

まず見学来て口出す人ってわかってたら、口出し嫌なら見学あるって祖父母に漏らさないと思うが

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 08:50:22.79 ID:ePvdDDgX.net
最近、子にパンをあげていると途中でイヤイヤと首を振る。
もういらないのかな?と思ったらパンを奪い取り自分で口に入れる。
どうやら自分で食べたいらしい。
大好物のアンパンマンポテトも目を離した隙に丸ごと1個、口に押し込んでた事もあった。
茶碗とかにも手を入れたがる。
どうやら掴み食べブームが来たみたい…
今まで色々工夫したけど全然掴み食べしなかったから、掴み食べしない子なんだと思ってた。
因みに1歳4ヶ月。
今更、掴み食べブームかぁ…

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 08:55:17.76 ID:t2Fdoz62.net
男性のはるかさんは昔からいるけど名前を見たら女性しか浮かばない

亀井静香にもびっくりするよね

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 08:56:20.68 ID:eVqDtlnv.net
ドライブヘッドに激ハマり中の3歳児
この前から「パトランクフーベラン!」って連呼しててなんのことだかわからずスルーしてたけど「パトランプブーメラン」という武器だったことが判明
パトランプのブーメランだからパトランプブーメランなんだけど、子供向け番組なのに言いにくいわ
私も上手く言えない...のは私の滑舌が悪いせいだけどw

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 08:59:30.05 ID:7NokJxB/.net
妊娠中に久しぶりに会った友達にお腹の子は男の子だよって言ったら「男の子ママっぽい」「私にはムリ」「最初は男の子欲しかったけど女の子でよかった」って言われた子から、育児どうー?落ち着いたら会おうって連絡がきた
性別にこだわりある人とは何思われるか分からないから会いたくないな

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:23:40.74 ID:Ys/f/P8w.net
昨日、子供と小さいスーパーに買い出しに行ったら
隣の車に1才くらいの子供だけで座っててビックリした
ニコニコして、母親もすぐ戻ってきたからまぁ良かったけど…

見つけた瞬間ビックリして、母親来るまで自分の車で待ってた方が…とか
店員さんに声かけた方が…とか色々考えたけど
結局何もできなかった

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:24:30.18 ID:NIhb4b0d.net
>>834
うわぁ

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:34:07.38 ID:tAn5CanV.net
>>834
店員さんに声かけるのはいいけど、自分の車で待たせるのはありえないよね
そもそも鍵開かないだろうし...
ん?そういう意味じゃないのかな
私の文章理解力足りない?

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:38:02.71 ID:BVRu3DgR.net
>>834さんは自分の車の中で待機して、隣の車に残された子どもを見守るって意味じゃないかな

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:38:16.98 ID:bPjFoWwa.net
>>834
お母さんはカートを戻しに行っていただけの可能性もあるような

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:40:53.70 ID:tAn5CanV.net
>>837
理解した
ごめん、その通りだよね
失礼しました...お恥ずかしい

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:42:48.06 ID:T0/EtuZL.net
>>824
ミラクルミミカ思い出したw

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:44:34.20 ID:uDc0kRVV.net
>>834とは少し違うけど、自転車の後ろに寝た子を置いてコンビニに入った人がいて
通りすがりだったんだけど倒れたらどうしようかと見守ってしまったことがある。
自分も妊婦だったのに今思うとちょっと間抜け。

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:44:54.79 ID:25VFfTd1.net
>>840
私もwまいんちゃんの前にやってた微妙なやつだよね

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:52:09.90 ID:1zz7S/SV.net
最近でもないやかもだけど、母親のことを毒親認定して本出したり、新聞の投書Twitterにあげて叩きまくってるの見ると怖い。
確かにその母親は毒親だったんだろうし、この立場からしたら毎日地獄だったんだろう。
でも母親からすると一生懸命育ててたのかもしれないし…

私も子供のためにと動いてるつもりだし、まだ子供は小学生だから分かんないけど、大きくなった時にそんな風に思われて本とか出されたら切ないなぁと思ってしまう。

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:53:59.88 ID:BmvUxeUp.net
>>831
亀井静香って名前だけなら、着物姿の料亭とかの美人おかみみたいなの想像するしね

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:02:03.19 ID:LV3ZwODT.net
>>838
それでもダメでしょ、駐車場だよ?
ふらふらして車にひかれるかもしれないのに
カート戻す前にチャイルドシートに座らせとく方がマシだわ

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:05:14.67 ID:tAn5CanV.net
>>845
車の中に座ってたように思えるけど

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:18:04.18 ID:ffIRI984.net
>>833
その友人は「手のかかる男児の育児に疲れ切っているボロボロ雑巾のような833」を是非見たいんだよ。
あなたがその友人の望み通りのボロ雑巾状態で現れたら無上の喜びと優越感に溢れた言葉しか言わないだろうし、
あなたが予想に反して身綺麗にしてて育児を楽しんでいる様子だとイヤミを言ってくるであろうね。
どっちにしろ不快な思いをするだろうから、会いたくないなら会わないほうがいいよ。

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:27:28.72 ID:amxgbhJL.net
>>845
あら恥ずかしい

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:28:36.99 ID:YkhB5HZW.net
くそー
7時に寝かせても11時に寝かせても起きるのは絶対10時半に決まってるらしい
もう少し早起きしてくれないかな
これがこの子のリズムなんだろうけど保育園預けることになったら可哀想だから治してあげたいんだけどなー

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:40:12.68 ID:pvoLQ4V6.net
>>846,848
車の隣に空目したわめんごw

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:45:17.65 ID:BVRu3DgR.net
お祝いや頂き物でもそれが全く好みじゃなかったり使い勝手が悪そうだったら使わずにさっさと処分したい
一方夫はとりあえず開けてみよう!使ってみよう!みたいな人
お返しはきちんとするし、使うか使わないかはもらった側の自由だと思うんだけどな
もちろん着せたところが見たいって子ども服を渡されたら着せて写真撮ったりはするけど
物が増えるのも嫌だし、それが好みの物じゃないなら尚更嫌
クソださい水筒なんか持ちたくないんじゃボケ

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:45:26.47 ID:7bI7Z/F5.net
>>819
愛の字もワイルドカード化してると思う

高校野球の地方大会の記事とか地デジ3chで見てて
たまーにだけど女子みたいな名前の選手がいるのを見ると
親は女の子欲しかったんかねえと茶の間でしんみりしてしまう
そして娘と同じ名前の選手がいるのを見て男子と間違われたらどうしようと慌てるw

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:50:37.59 ID:ipqNsJod.net
ヤマトの人、あまり出られなくてごめんなさい。
ちゃんと家にいるんです。
でも授乳だったり何だったりですぐインターホン出られないんです。
すぐ出ないなら次に行ってしまうほど忙しいのは承知してるけど、
せめてあと10秒待って欲しいなあ。

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:51:05.45 ID:Ni74ebsL.net
高校野球といえば、臨月の時息子の名前を考えながら見てて、「愛」と書いていとしくんという名前の選手がいたのにのけぞった思い出。
それを見て、10数年後ゴツい男子学生になったことを考えて可愛すぎる名前だけはつけるまいといい教訓になった。

855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:53:15.68 ID:amxgbhJL.net
>>853
家庭用宅配ボックス置いたら?

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:05:50.68 ID:3LRt0poE.net
雷が凄かった昨日、ずっと一人で寝てる小三男子が雷怖いから一緒に寝たいと言ってきた
最近随分大人びてきた(当社比)と思ってたけど、まだまだ可愛いのう

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:10:35.92 ID:BmvUxeUp.net
>>853
担当はいつも同じなんだから、小さい子いるのでなかなか出られなくて…って一回謝れば、次から待ってくれるけど
それだけのことも出来ないコミュ障なの?

858 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:11:27.25 ID:l0xYf3q2.net
>>853
宅配ボックスもいいけど、再配達なりなんなりで顔合わせた時直接言うと全員でなくても大体伝わるよ
うちも車ある時は大体いるからお手数だけど2回押してくれますか?それか電話くれてもいいよって言ったら皆そうしてくれるようになったよ

最近はインターホンがスマホに連動したりしてるから宅配業者さんもお仕事楽になるといいよね
汗だくで水のケース買いもってこられたりすると恐縮なんだけど、お茶とかお金とかあげるのも違うし、ほんとお疲れ様ですと思いながら見送ってる

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:12:33.88 ID:LQ1ZNX5B.net
>>853
クロネコメンバーズだったかな?会員登録しておけば、前日に荷物届くお知らせがきて時間指定できるよ

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:13:41.09 ID:ipqNsJod.net
>>855
マンションだから一階にボックスあるんだけど
すぐ泣く2ヶ月児がいるからできるだけ応対したいんだ
あと、クールはボックスに入れてもらえないし
普段なら11時過ぎに届けてくれる事が多いけど、偶にそれ以外の時間だと不意打ちでツライ

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:15:16.55 ID:amxgbhJL.net
ならメンバーズになるのが一番だね
LINEからでも色々指定できるし

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:16:55.00 ID:TXF2YXQ0.net
事情があるのも分かるけどあちらもお仕事だからなぁ…いちいちそこまで配慮はしてられないよね

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:20:50.03 ID:nt8++mxj.net
>>860
ちゃんと家にいるってことだから、いくらメンバーズになって指定出来ても意味ないよね。
次配達に来てくれたら、ピンポンの後もうちょっとだけ待って欲しいって言うしかないと思うけど。

荷物受け取るくらいなら何分でもないから泣かせても大丈夫じゃない?

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:23:44.52 ID:10cML4Bm.net
好きで共働きで二人産んだのに
遠くに住む親に来てもらって手伝ってもらうだけでは足らず
兄弟姉妹まであてにして本当に迷惑
お金あるならファミサポ使えばいいのに
みんな一応電車で1時間以上かかるんですが・・
無理して買った家売って引っ越して仕事辞めれば
子供達も喜ぶでしょうに
自分の理想の為に子供を盾にして家族を使うのやめてほしい

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:25:05.86 ID:GKFZaEHo.net
>>808
あゆみ、みゆき、古くないよ
安祐美、愛弓は子供の学年にいたし、美優紀は同じクラスにいる
なんなら真理子、菜穂子、真悠子もいるわ
ちなみに幼稚園と小学1年

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:43:33.83 ID:KLBzie3X.net
美人で綺麗にしてるママがワキガだった...臭かった

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:44:24.46 ID:bm2Lpv/Q.net
わずかなヤル気を振り絞って児童館行ったら近くの幼稚園のお母さんたちの集まりがあったらしく、着いた瞬間帰りたくなるくらいの騒がしさ
お母さんたちは作業してるからこどもたちは放牧
作ったプラレールは破壊され、おもちゃは横取りされ、変なままごとに付き合わされ疲れ果てた…
大人しく家にいればよかった

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:45:50.78 ID:rkVMF1Z0.net
あゆみは古いとは思わないけど、美優記は古いなと感じる
何でか分からないけど

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:45:57.40 ID:6pe1IvEP.net
上の子6歳だから親になって6年たつんだけど、夫が私に対して話すときに自分のことを「パパ」って言うとイラっと来るんだよなあ
「パパも食べたかった」とか。
子供たちに対してパパと言うにはイラつかないけど…

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:52:55.47 ID:3Vr+Uw4L.net
>>860
二ヶ月児なんてまだ動きまわるわけでもないんだから、泣いてるの置いて宅配受け取るぐらいしたらよくない?

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:53:01.31 ID:2PUZ4QYR.net
小学生息子と夫が朝一緒に出ていくのを、一歳娘の手を振って見送るのが日課
今朝、その手があまりにくさくて思わず「クッサっ!」って言ったら夫も息子もわざわざ引き返してきて嗅いで行った
「くっさかったー」「よだれ強烈だね」「パンとチーズも?」とか仲良く話ながら出掛けていく男二人がなんだかおもしろかった
息子がいっちょまえに生意気になってきてるけど、娘の存在がうまく働いて仲良くいられている気がする
娘が大きくなってきたら犬を飼おうかな

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:55:03.44 ID:BmvUxeUp.net
>>860
そもそも2ヶ月なら抱っこしながらインターホン出るくらい余裕でしょうに

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:56:05.72 ID:T0/EtuZL.net
>>808
個人的にはあゆみは古さを感じないし普通に可愛い、みゆきはあゆみよりはやや古く感じる
でもAKBメンバーにもみゆきちゃんていたし、完全に現役を退いた名前ではないよね
使う字によってもかなり印象変わるし(例:美幸→古い、美優紀→そうでもない)

874 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:00:00.87 ID:ocSw4XIU.net
3歳の娘に遂に鼻毛が生え始めた…
最近鼻ばかり気にしてたのはそのせいだったのか。
今まで綺麗な鼻の穴だったから少し淋しい。

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:04:14.77 ID:C2Hrnxvd.net
3歳まで生えてこないなんてすごい

876 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:06:26.25 ID:82+xllTo.net
2ヶ月なんて泣かせとけばいいし抱きながら荷物受け取ってもいいし、どうとでもなる
でも一人目低月齢時って泣かせとけばいいっていう発想がなかったりするから、端から見たら融通きかねーなってなるんだよね

877 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:06:44.32 ID:EFd9trsx.net
>>874
風邪ひきにくくなるよ

878 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:21:58.96 ID:LV3ZwODT.net
授乳中だったら乳しまったりしてる間に行っちゃうってことじゃないの?あとオムツ替え中とか
すぐ泣く云々は配達員への応対じゃなくてBOXに取りに行きにくいって話だよね
まあ私なら待っててもらうより昼寝中にでもBOXに取りに行く方が気楽だけど

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:25:05.14 ID:25VFfTd1.net
1歳息子はプリキュアのエンディングが大のお気に入りだけど、新キャラ登場したしもうすぐ新エンディングに変わるんだろうな。
お尻フリフリダンスを一生懸命やっててかわいかったのに

880 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:30:59.98 ID:A/E8cXnI.net
支援センターにてうちの2歳が車で遊んでたら3歳に奪われた。そいつの母親はこら!て色々注意してたけど椅子に座ったまま動かない。
他の1歳児にも乗り物で何度もガンガンぶつかりに行ってたが、母親は怒っているが椅子から動かず

うちが先に帰る事になったので先ほどの3歳に車どーぞさせたら3歳はもういいらしく無視。母親はすごいなーとか行ってたけどありがとうとか言わせろや。

あれはやんちゃだからとかではなく、完全に親のしつけ

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:32:34.63 ID:SwFsJF5q.net
>>880
私もあなたのように思うタイプだったけど、2人目3人目産まれたり幼稚園小学校に行かせるようになると「こまけえことでストレスためてたな」と思うよ

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:34:25.73 ID:bm2Lpv/Q.net
>>879
我が家の息子もお気に入りで毎日のように踊ってるから変わった時絶対ポカーンってなるww

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:36:51.96 ID:3Vr+Uw4L.net
>>878
だからとりあえずインターホンだけすぐ出たらいいんじゃない?って
オムツ替えだろうが授乳中だろうが、置いてインターホンに「はい」って言うくらい出来るじゃん
二ヶ月ならウ○チ付いたまま走り回ったりしないし

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:40:12.59 ID:A/rOn7RQ.net
>>881
横だけど、こういう場合はあなたならどうするの?
私も一人目母で単純に気になったから教えてほしい

885 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:51:01.54 ID:ocSw4XIU.net
>>881
それを言い出したら堂々巡りだよね。
例えば小学生子供の成績で悩んでたら、社会人親から「こまけえことで…」ってなるだろうし。
悩みやストレスなんて、子育てステージのその都度で違うでしょうに。

886 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:53:34.90 ID:PXaPPLhC.net
>>880
大体アラフォーになると椅子からなかなか動けなくなるんだなと思う
椅子から動く動かないは年齢に比例してるよ。見た目若いママでも実年齢が出る部分だと思う
880は若いんだと思う

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:55:10.82 ID:A/E8cXnI.net
>>881
ストレスには感じてないよ。うちも2歳になったらある程度までは子供同士に任せるスタンスだから、子もおもちゃ奪われて取り返そうとしててお互い引っ張り合うとこまではじっとしてたけど他のおもちゃ渡したりしてたわ
でもそいつの親は椅子に座ったまま。うちの子が何かされたからってイライラしたわけじゃないけど、親立てよってイライラしてたわw

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:03:23.64 ID:SjO4LvAP.net
妻が長期入院のため2歳と二人暮らしになって4週目。
先日から遠方の義母が手伝いに来てくれてるんだけど、駅まで迎えに行ったり病院への行き方を教えたり…。
助かってるのか負荷になってるのかよく分からなくなってきた…。

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:04:18.37 ID:SM2aMofm.net
ID:LV3ZwODTはID変えてくるか黙ってた方がいいと思う

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:08:34.00 ID:FEmXNDZN.net
>>883
走り周りはしなかったけど背バイで移動してたから離れられんかったわ

891 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:09:52.75 ID:zm/ctRl/.net
うちの子が今朝からしきりに「ベッキーにゃんにゃん」って喃語を話してる
笑い過ぎて腹痛い

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:29:29.53 ID:t2Fdoz62.net
>>888
わかる。
使い方を教えたり道程をわかりやすく説明したり全部準備しなきゃならないのはものすごい労力

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:41:07.17 ID:ffIRI984.net
>>884
横だけど、「まだ使ってるから返してねー」と問答無用で3歳児から取り返す。
母親がそばについて見ていないならかえって好都合なので、こっちのいいようにやらせてもらう。

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:43:01.37 ID:gsU9i5HV.net
支援センターとかで親が介入せずに、おもちゃ取った取られたとかも経験のうちと思って自由にさせたい
けど実際はちょっと他の子が持ってるおもちゃに手を伸ばしただけで止めに入るお母さんが多いし、2ch見てると介入せずに見てるだけのお母さんに対する風当たりも強いしで、自分も介入せざるを得ない
子供だけで自由にやりとりさせようと思ったらお互いの保護者が側にいる環境じゃ無理だわな
保育園しかないか

895 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:44:16.76 ID:t2Fdoz62.net
>>894
気の合うママ友見つけるしかない。

896 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:45:07.00 ID:b7eLaVot.net
>>885
子供が大きかったり、子供が2人目、3人目がいるママさんでたまにいるよね。
子供のことで「今」悩んだり考えたり、モヤモヤしてるのに自分の子供は大きくなってたり、2人目とかで慣れたってだけで
「そんなことで悩んでたら〜。気にしてたら、これから大きくなった時にもっと大変よ〜」って変に余裕ぶる人。

自分も同じように悩んだり考えたりしたことがあるのになんで変に余裕ぶるのか謎

897 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:51:36.34 ID:ffIRI984.net
>>896
あるあるw
10数年前、「かわいいのは今だけよ〜反抗期なんてもー大変よぉぉぉ〜」
とヘラヘラ笑ってたベテラン保育士にイラついたことを思い出した。
当該園児の長男はすでに中学生になったが、まだまだかわいいんですけど。

あなたんちのフテ息子といっしょにしないでください先生。と今なら言いたい。

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:52:55.89 ID:PKoyCIoM.net
激務の旦那が夜遅く帰ってきた時珍しく4ヶ月児が起きてる時間でどちらもうれしそうだった
「はっ!」と気合いとともにM字開脚してオムツの股を爪弾く息子がツボにはまって笑い転げていた
よかったね。。。その勢いでミルク作ってあげてほしい

899 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 14:03:57.20 ID:YPYFb76x.net
汚話?


体調悪くて3日間、7ヶ月の子のお風呂を夫にいれてもらった 昨日3日ぶりに子をお風呂にいれたら脇の下に垢というかカスがすごくたまってた 指摘したらまたやる気なくすようなこと言うなって言うだろうから黙っておこ
いいよなーやる気次第でやるやらないを決められる人はさー

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 14:08:16.97 ID:wXWXjGKL.net
2chに、というかネットに書き込みをする人って神経質が多いなーと思う

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 14:20:24.86 ID:GXgpfY9H.net
>>900
身近に相手がいない人だろうからね
他人には言えない、言えば自分の評価が下がることを勝手気ままに吐き出すとしたら匿名掲示板がちょうどいいということじゃないかな
だから神経質でネガティブ思考の天邪鬼みたいな人がいて中には盛大に拗らせてる人もいるんだよね

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 15:10:53.67 ID:Km3w629E.net
朝、テレビを見ていた幼稚園児が「かわいい!飼いたい!」というのでテレビを見てみたらパンダの赤ちゃんが映っていて
それを聞いた上の小三の子が「無理だよ、パンダは熊の仲間だから大人になったら危ないんだよ」と説得してくれたw

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 15:47:53.36 ID:AbYtqv+U.net
ピアニカもって帰ってきたわ…大嫌いな音色
精神にくる
さっそく耳栓したわ

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 15:58:39.80 ID:dzIbfZ52.net
3ヶ月の娘、夜は10時から朝の6時まで寝てくれて、あやせばニコニコ喃語話してくれて、いつもご機嫌だよーーー!!!
布団に置いても起きないよーーー!!!
育てやすーーーい!!!

リアルや低月齢板ではなんとなく言えない雰囲気だけど、無性に自慢したくなるのでここでw

905 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:04:34.07 ID:2+Utv85/.net
自分の子がおもちゃを取られた時になんて声をかけたらいいのか分からない
「あー取られちゃったねー」とか言ったら嫌味っぽいし
「お友達も遊びたいんだって」とか言えばいいの?
正解が分からない

906 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:06:41.79 ID:NC0R9ACO.net
黙って子がどういう行動に出るか、どんな反応をするか見守る

907 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:11:17.22 ID:yl5L5Cm0.net
お友達も遊びたいんだよ〜貸してあげようね〜で未練がありそうだったら似たおもちゃを差し出す
泣いたら抱っこしてとりあえず離れる
おもちゃ取られたくらい幼稚園や保育園行ったらしょっちゅうだろうし親がいちいち気にしたらキリがないわ

908 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:29:04.47 ID:FOyxymWc.net
私も、子がどうしたいのかを一旦見守ってたかな(月齢年齢にもよるけど)
たまに、とにかく人が使ってるものを取ってばかりの子とかいるから、度がすぎる場合は注意してたかも
その時の雰囲気によって対応する感じかな

909 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:40:14.16 ID:ftnuhVHE.net
>>890
すごい高速背バイだったのね
それかインターホンがすごく遠い大豪邸にお住まいか

910 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:45:35.49 ID:cCe93dmJ.net
子供が取られても「?」ってよくわかってない時期は他のおもちゃで遊ぼー。ってしてたけど取られたってわかるようになった時は
「お友達も使いたかったみたいだね。貸してあげよ。またあとで貸してもらおうね」
って言って違うことをしてたかな。
ただ子供が手に取るアンパンマンおもちゃを全部取りに来る子がいた時は「今使ってるからやめてね。」って言ったりしてたけれど、こっちの話を全く聞かず黙々とおもちゃを引ったくっていく子がいた時は帰っちゃったわ。

911 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:52:17.90 ID:LQbQYhYO.net
ああ、とびひだこれ
あーあ

912 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:56:41.50 ID:FEmXNDZN.net
>>909
う○こ替えの時の話じゃないの?

913 :888:2017/07/13(木) 16:57:27.15 ID:SjO4LvAP.net
>>892
そうなんだよね…
手伝ってもらうにはまず我が家流のやり方を教えるところから
なかなか余裕が無くて丁寧に教えられない時が多々ある
わざわざ来てもらってるから無下にもできないし

914 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:58:23.56 ID:3CuEXpR5.net
最近私が暑さとクーラーのせいで疲労がとれなくて悩んでた。
疲れ切って子どもらに当たり散らしちゃうし、どうしたもんかと思っていたら、疲労回復にはクエン酸がいいとのことでドリンク飲み出した。
思い込みかもしれないが、だいぶ夕方から寝かしつけまでのハードタイムが楽になったわ。

915 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:00:41.81 ID:6bAdqpTf.net
>>914
エアコンのダルさには良く効くと感じる
梅干しでもいいよ

916 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:01:23.67 ID:pLkqGC0r.net
>>912
ちがうよ

917 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:04:02.42 ID:FEmXNDZN.net
>>916
とりあえず890はう○こ替えのときのつもりで書いたのでちがうよと言われましても・・・

918 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:05:31.72 ID:pLkqGC0r.net
>>917
じゃああなたの勘違いだね
そういう話じゃないから

919 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:11:18.14 ID:FEmXNDZN.net
>>918
全体の話じゃなくて、オムツ替え中でも2ヶ月なら応対できるでしょって部分についてレスしただけなんだけど・・・

920 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:14:48.49 ID:ADmOnnfW.net
本題からそれて過ぎだしもういいよ
とりあえず要領が悪いんだということはわかったから

921 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:15:24.30 ID:ADmOnnfW.net
それ過ぎ、だ

922 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:17:45.60 ID:3CuEXpR5.net
>>915
梅干しも試してみます!そのほうがお財布にも優しいし。
やっぱりダルさに効きますよね。即効性あって本当に助かってるわ。

923 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:20:51.16 ID:ZrGoIn2J.net
HDDとTV〜を繋いでるコードの端子?部分がHDDが落ちた拍子に曲がったみたいで、接続できなくなった
録りためてたアンパンマンが見られないのはうちの子には致命的だ…
線だけ売ってたらいいけど

924 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:26:35.53 ID:SPv7edpj.net
>>894
わかるわ
取られても本人が気にしてないならどうでも良いのにやたら剣幕に相手の子を叱ってるのみると萎縮してしまう
そして、自分もそうしなきゃいけないのかぁと憂鬱になる
まあ同じコミュニティーの保育園幼稚園と、名前も知らない赤の他人同士じゃ違うし仕方ないな
だから行きたくない

925 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:27:55.21 ID:HlveAMu2.net
ミニカー遊びする時、尻が上がらなくて、一メートルくらいしか走れなくてごめん
子供にめちゃんこ怒られる

926 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:37:46.35 ID:tQis2474.net
>>923
TVと繋いでるならhdmiじゃないの?
差込口にhdmiて書いてないかね
どこでも売ってるよ

927 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:40:50.52 ID:LWxKBkYq.net
>>904
分かるよーうちもそうだったw
新生児の頃からよく寝てよく食べて背中スイッチもなく常に機嫌が良かったし身体も丈夫
2歳半の今もまだイヤイヤ期がなく聞き分けが良い
いつ大変な時期が来るか分からないと思ってはいるけど、余裕を持てるのは良いことだし楽しんで育児してるよ

928 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:57:10.19 ID:ZrGoIn2J.net
>>926
HDMIとは書いてなくて、USBのマークにSSって書いてあったよ
ともあれ電気屋さんで探してみようと思う、ありがとう!

929 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 18:03:00.06 ID:KLBzie3X.net
>>904
まだ3ヶ月ならこれから地獄見るよ

930 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 18:09:23.12 ID:OL/FYu0A.net
>>923
ハードディスクならHDMIじゃなくてUSBのケーブルだと思うけど、いくつか種類とか規格があるから、現物を持って行って店員さんに相談することオススメ
ハードディスクの型番でググって説明書を調べても分かるけどね

931 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 18:19:33.07 ID:zAFLrHWp.net
うちも育てやすい一人目が中学生になり、
ちょっと反抗期で面倒だけどまだまだ育てやすい
そして離れた二人目が2歳だがイヤイヤ期もほどほどで育てやすい

一番面倒なのは夫w
育てにくい〜

932 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 18:23:14.30 ID:DFLZKW2+.net
>>923
もしあればだけどプリンタとパソコン繋ぐUSBがあれば使えるかも

933 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 18:43:17.86 ID:blc6DRSi.net
うちの子も低月齢の頃から夜通し寝てたし離乳食もよく食べてもうすぐ3歳だけど聞き分けもいいし今のところ凄く育てやすい
リアルじゃ絶対に言えないけど

934 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 19:06:23.54 ID:hsY7I+PK.net
>>924
「やたら剣幕に」ってどんな日本語よ

935 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 19:08:51.49 ID:XhrwdDAg.net
>>929
自分や周りの例が必ずしも他の人に当てはまるとは限らないからねw

936 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 19:34:23.98 ID:BVRu3DgR.net
あーくそ、やっぱり嫌がって使わないじゃん
洗い物の無駄、手間の無駄、腹立つだけ

937 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 19:34:43.65 ID:ZrGoIn2J.net
>>930
>>932
プリンタは結構古いやつで、形が違ったのでケーブルの現物もって電気屋さんにひとっ走り行ってきて、無事解決したよ、ありがとう!
一回HDDが調子悪くなったときに中身が初期化されてしまった事があって心配してたんだけど、今回は録画も無事でよかった〜

938 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 19:50:17.55 ID:ZKpdQc9S.net
>>937
ハードディスクの差込口の方が壊れてなくてよかったですね
ケーブルなら簡単に交換できるけど、本体が壊れると面倒です

939 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 19:57:40.02 ID:ZrGoIn2J.net
>>938
本体が壊れてなくて本当によかったです
去年の夏にHDDが駄目になって買い替えたので、今回本体が壊れていたら痛い出費になるところでした

940 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:00:37.59 ID:7hCDJ3PG.net
友人に、出産祝い何がいい?と聞かれた。
自分で買うほどではないけどもらったら嬉しいものって何があるんだろ

941 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:08:43.36 ID:NRUAhbI+.net
>>940
絵本は良かった。
育児の先輩だと自分の子にウケが良かったのを選んでくれてハズレがなかった。

942 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:09:25.29 ID:nvS6Bh/Z.net
>>940
最近はMARLMARLのよだれかけが人気だよ

943 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:15:31.93 ID:jHnkKekU.net
>>940
貰った中で嬉しかったのはそれぞれのサイズの時の一張羅になる服とエイデンのおくるみと赤ちゃん用のオーガニックな日焼け止め虫除けスプレーセットかな

944 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:26:09.63 ID:T0/EtuZL.net
>>940
私がもらって便利だと思ったのはベビーバスローブ、バスポンチョの類だったわ
あと、離乳食用の食器&簡単な調理器具セットもありがたかった

945 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:28:14.80 ID:SPv7edpj.net
>>934
いちいちうるせーババアだなぁ、テメェ

946 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:37:58.63 ID:uJSG1u0s.net
すごい剣幕ですこと

947 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:45:57.45 ID:GKi+W27d.net
出産した自分にと、オールインワンジェルを貰った時は嬉しかったな…

948 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:54:31.91 ID:buPpjBVv.net
>>940
お食い初めとか初正月なんかをちゃんとやる予定なら、袴オールとかどうだろう

949 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:00:39.66 ID:4dqxA5+4.net
名前入りのタオルハンカチが嬉しかった。あとキャス・キッドソンの離乳食カトラリーが3歳の今も全く絵柄が落ちないし小皿として使える

950 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:03:59.07 ID:GUEqQ8Lu.net
うちも今のところ育児書通りの育てやすい子なんだけど、赤ちゃん広場とかの会話でオムツ替えの時に逃げて困りますよね?とか離乳食のあとの掃除が大変ですよねー的な話題への返事に迷ってしまう
正直に話すと気を悪くされないか心配で、あー分かりますうちもーって嘘ついてしまうんだけどこれでいいのかな…

951 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:04:29.86 ID:25VFfTd1.net
ダウンタウンDX見たいのに子供がなかなか寝てくれないよ…。録画予約してあるけど、なかなか見る時間がないからできるだけリアルタイムで見たいのにー。

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:20:32.60 ID:7hCDJ3PG.net
レスたくさんで嬉しい!
まだ二ヶ月だけど、子が大きくなってから使えるものでもいいよね

予算は三千円〜一万円くらいで、とのこと
悩むのも楽しいからレスを参考にじっくり考えよう

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:36:33.87 ID:MQ7iU68W.net
インスタ見てたらデパートで買い物中に子どもの手足口病に気づいたのに
帰らずカフェでお茶したりしてる人がいたわ…はよ帰れ

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:01:16.63 ID:TSd73c/p.net
子供を寝かしつけてから洗濯取り込むの忘れてることに気付いてベランダ出たら月が真っ赤だった。

月とか星見るの好きな子だから見せてやりたかったなぁ…。

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:09:44.15 ID:aielb4AF.net
まだ寝ないーーー
はよ寝ろーーーー

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:11:36.36 ID:UwcI+5NT.net
ものぐさなわたくしにはコンビのくまのプーさんの
離乳食セットのプレゼントがネ申アイテムでした

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:13:04.07 ID:YYhzxBIT.net
最近子供の顔が顔面センターになってきた…
乳児の頃は親に似ずあんなにみんなに褒められまくるくらい可愛かったのになー
どんどん旦那の顔に似てくるわ

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:13:56.09 ID:fczFeXQJ.net
>>953
子が手足口病なんだけど、病院で熱とかなければブツブツしていても登園や外出はしてもいいと病院から説明を受けたよ。
保育園にも、手足口病ということを伝えたけど「流行ってるわね〜」で普通に預かってもらった。感染力強いって聞いたから、しばらく自宅待機かなと身構えてたけど、違うのね。

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:36:41.71 ID:Pvh59qT5.net
学習机を買ってやらなきゃいけないんだけど家が狭くてなかなか買う気にならずに子に申し訳ない
コンパクトで良いのないかな…

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:50:11.81 ID:2jN0gdsa.net
学習机って必ず必要なのかな?
まぁ子供が欲しいというなら買わなきゃいけないのかな…
友達の子小学生はリビングの隅に折りたたみテーブル置いて宿題してたよ

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:52:31.08 ID:QtUELc2t.net
親の目のあるところでやりたくない子もいるからなー
低学年ならいいだろうけど

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:56:42.34 ID:Gwf8zQNZ.net
今は買う人少ないと思うわ。
子の周りもダイニングテーブルでやったりするからと買ってない子のほうが多い。
買っても2階の自室で物置状態とかね。

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:59:21.97 ID:bPjFoWwa.net
インテリアブログ見てるとリビングに学校で使ってる机と椅子を置いてる家も最近よくあるよね
うちは親が張り切って買ってくれたからリビングに置いてる
リビングもうめちゃくちゃ狭いけど子は自分だけの城って感じだからいいかな

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:02:26.35 ID:w+qmcaFI.net
>>960
うちは入学のときには買わなかった
三年生になってから買った

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:03:26.66 ID:LFUm2sbA.net
今、手足口病そんなに流行ってるの?
土日にアンパンマンミュージアム行こうと思ったけどやめとこうかな…悩む
潜伏期間も長いみたいだね

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:05:48.89 ID:dkuY1+jZ.net
流行ってるよ手足口病
うちも先週ぶつぶつ出まくった

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:08:49.65 ID:wTqOw0zT.net
来年入学だけど、学習机はすぐには買わない
と言うか買っても置けないから、しばらくはダイニングテーブルで宿題させるわ
今部屋にあるおもちゃで遊ばなくなってスペースが出来たらねって言ってあって子供も納得してる

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:12:40.49 ID:Zvvfx5dD.net
うちは来年入学だけど学習机は子供部屋に置くよ
いまいろいろ探してるとこ
でもきっとしばらくは学用品置き場としての用途になると思う

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:14:28.17 ID:Njanw9xV.net
うちはニトリのベッドと机合体してるの欲しがってる
私(と妹2人も)が子供のとき学習机物置にしてたから悩む

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:14:29.83 ID:aVwbHHyE.net
手足口病って、最後に爪がとれるときいてからすごく怖いわ
みなさんお大事に…

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:17:15.57 ID:Njanw9xV.net
>>970
去年かかってたけど口が主でもの食べられないくらいだったわ
私も子供のとき口の中痛くて開けられなくてストローでスープだけ飲まされてた
手足主体だとそんな怖いことになるのか…

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:17:37.93 ID:AooPpRhm.net
手足口病って夏風邪の1種でしょ?まぁかからないに越したことないけど

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:27:14.16 ID:NdZ+no17.net
幼稚園児は10回クイズに引っかからないというのを思い出したので、うちの園児で試してみた
私「ピザって10回言ってみ」
娘「ピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザ!」
私「じゃあここ(肘)は?」
娘「ひじひじひじひじ……」
答えは10回言わなくていい
そして本当に引っかからない

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:34:57.04 ID:0RYkHOXP.net
ひやきおうがん?だっけ?あれってどうなんだろ。大人にも効くって言うし親子で飲むべきか

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:51:18.48 ID:HgMHn41Q.net
二人目妊娠後期で体調がよくなく、上の子連れて実家に滞在中
三食昼寝付き、食事以外は空いているはなれにいるので親に気を遣うこともない
裏は芝生の公園だから体調がいい時にぷらっと上の子と遊びに行ける
快適過ぎて里帰りの予定はないけどちょっとしたくなってきた
でも親とあまり相性がよくなくて些細なことで喧嘩になるし、
こっちで産むなら無痛だと100万超えだから無理なんだよな…残念

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:56:15.06 ID:MQ7iU68W.net
>>972
かかったことない?
普通の風邪の何倍もつらかったわ

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:03:02.40 ID:dnGYPPeu.net
>>974
まずは豊田真由子に飲んでもらおうか

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:11:25.98 ID:BKrgAWnd.net
保育園で手足口病が流行ってる
娘の仲良しさんが昨日園で吐いて早退、今日は熱が出て早退したそうだ
毎日発疹チェックしてるけど昨年は発疹が気付かない程度しかなくて突然の発熱だった
今年は赤ちゃん生まれたばかりだし気をつけなきゃなー

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:26:39.25 ID:0VTcNPuf.net
うちは発熱はなかったけど口内炎がなぁ
ヨーグルトでも一口飲み込むたびに痛イィ!と泣いて、食欲はあるけど食べたくないから機嫌最悪
寝る時も口内炎できてる唇を入眠時の癖で噛んじゃって痛い痛い!って寝付けないし、見ててかわいそうだった

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:26:50.83 ID:wkENd1/r.net
在宅で仕事してるんだけど、夜子供寝かした後に仕事部屋でやりたい
けど寝室とは階も違うし、音も聞こえない距離
モニターって手もあるけど、うーん
リビングに持ってきてもいいけど、子供に触られないように元通り片付け面倒
けどけどだってで、今日も仕事が全然終わりません

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:40:25.55 ID:pzD+cPKj.net
>>975だけど出張から帰ってきた夫から電話があって冷凍庫開けっ放しだったらしい…
離乳食のストックからご飯作れない時用の冷食からみんな溶けて捨てるしかないと
せっかくリフレッシュできたと思っていたのにこの展開かよ
上の子産んでから初めて家空けたけど空けるんじゃなかったわ

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:44:39.95 ID:p9QribW2.net
小3の息子。
まだまだ交通ルールの理解と注意が足りない。
何回も繰り返して、気をつける状況を話してるけど、
登下校以外の外出が不安で仕方ない。

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 01:39:13.18 ID:WOJKmkDQ.net
子供の友達関係の為にって、ママ友付き合い頑張ってきたけど疲れた。
遊ぶときには場所提供、おやつも沢山用意して、ママ友の下の子の遊び相手もニコニコしながらやってる。
でもそんなの都合のいい相手に成り下がってるだけだよね。
必死で子供の相手をする後ろでママ友達が楽しそうにお喋りしてるとか、家の子は友達と遊ばないで一人で好き勝手遊んでるの見て色々馬鹿馬鹿しくなってきた。
自分の母親がそうしてくれていて、私も友達が遊びに来てくれるのが嬉しかったから同じようにしてあげようって頑張ってたけど、何かもういいや。
早く一人で遊びに行ける年になってくれないかな…

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 01:49:34.95 ID:9zm7NMVS.net
>>950
全く困ってることがないなら使えないけど、「うちはスプーンで食べさせるならきれいに食べてくれるんですけど掴み食べが嫌みたいでしてくれなくてー」みたいに別の悩みにスライドするとかは?
でも本気で悩んでる感じならうちは楽アピールすると嫌われるかもしれないけど、育児あるある的に話してるだけなら無理して肯定してくれなくても気にならないけどな。
こうしてるよーって話聞けるのもありがたいし。

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 01:56:14.66 ID:IHXfoXII.net
>>950
うちも育てやすい子ではあるんだけど、周りの育児あるあるに乗っかれないと
え?うちの子普通じゃないの?あれ?そんなのこの子やったことないよ?もしかして発達に問題が?とかぐるぐるしてしまう
そういうの気にせず居られるのは羨ましい
なんかどう推敲しても嫌味みたいな書き方になっちゃうんだけど本当にそんなつもりなくて純粋に羨ましい

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 01:58:26.25 ID:IHXfoXII.net
踏んじゃったけどもう次スレあるんだね、誘導だけしときます
◇◇チラシの裏 366枚目◇◇
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499263919/

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 02:09:25.16 ID:1Jnl4doj.net
産後、舌に口内炎がたくさんできて痛くて本当に泣きながら食事してた
あまりしみなかったのはプリン、コーンスープ、餅
ヨーグルトはわりと刺激があって辛かった
個人差あると思うけど、手足口病もこのあたりならいけるかも

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 02:26:50.34 ID:rIuJnWRS.net
>>981
離乳食のストックって、何ヶ月冷凍したもの食べさせる気だったの?

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 02:28:09.15 ID:7UFVnmNV.net
まだ熱出したことないし、手足口病とか病気もらうのが異常に怖くて支援センターとかキッズルームとか避けてしまう。冬は引きこもるしスーパーのカートもなるべく乗せたくないくらい。これからは屋内で遊ぶことが増えるからもう気にしてられないのかな。
自分が神経質すぎて疲れるわ、何も気にしないで生きたい

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 02:32:54.35 ID:1xDwLZcq.net
>>988
月曜に作ったやつだからまだ4日しか経ってないけど…
あとは生協の未開封のうらごし野菜だから賞味期限まだまだだし
里帰りじゃないから何ヶ月もいないよ
書き方悪かったかな

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 02:38:16.53 ID:1xDwLZcq.net
またわかりにくかったかも
明日には娘と自宅に帰るよ
今週の平日だけ実家で過ごしただけ

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 02:41:24.70 ID:4dpfmyQu.net
>>990
最初のレスのとこからなんとなく分かるよ
>>988がトメトメしいだけ

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 02:47:50.87 ID:qSkotp54.net
育児中の不眠はそのうち勝手に治るのかなー。寝しなに動悸がしたり常に不安だったりするのも寝不足のせいなんだろうか。
自分以外のお母さんたちはみんなちゃんとしてるように見えて子供や旦那に申し訳なくなる。
そしてこういう話を誰にしたら良いのか分からなくて悶々としてしまう。

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 02:48:19.62 ID:1prC+1qR.net
そもそも離乳食ってどんどん変わるから、数ヶ月前のストックなんて使い物にならないよねw

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 03:40:03.82 ID:+t6hk7Li.net
>>985
似た話でうちは保育園でどんな病気がはやろうとも一切拾ってくることなく、ほとんど病気らしい病気もせず2歳まで来てしまったけど、逆にどっかおかしいんじゃないかと思ってしまう。

そして何か病気した時慣れなくて狼狽えそう。
手足口病が流行ってるから症状調べてgkbr
いきなりこんなの来たらと思うと戦々恐々だわ

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 05:13:24.59 ID:XD0dfgKX.net
>>985
「うちはまだ大丈夫みたいだけど、そのうちそうなるのかなー
えーそうなんだ大変だね、私も心構えしとかなきゃ」
って言うとか

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 05:31:56.92 ID:lY1feMxf.net
>>986
乙です

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 05:51:16.52 ID:rIuJnWRS.net
>>990
まだ生まれてないのにもうストックしてんの?

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 06:12:26.54 ID:KeI7mNJX.net
上の子の分かと思ったけど、裏ごし野菜使うならごっくん期だろうし、5ヶ月〜6ヶ月の上の子がいるのに妊娠後期?ようわからん

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 06:29:42.35 ID:Sllm6WC8.net
>>999
990が妊娠してるなんてどこにも書いてないじゃん
リフレッシュの為に子供と実家に行ってたんでしょ、文盲だらけかよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200