2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【50】ベビー服 Part56【95】

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:59:06.00 ID:BAeXHH4c.net
50から95サイズまで、ベビー服について語り合いましょう。
質問をする場合は、自分で検索したりまとめに目を通した上で、子供の月齢や性別、住んでいる地域、移動手段などを詳しく書きましょう。
また、関連スレはスレタイのみ記載してあるため、最新スレは各自で検索するようお願いします。

■まとめwiki よくある質問・メーカー別サイズ目安・ブランド別ジャンル分け等
http://www65.atwiki.jp/bc2ch/

■今の気候に合わせた服装についてはこちらもどうぞ ⇒【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
■産前の場合、まずは専用スレへ ⇒【産前】出産準備品・ベビー用品【妊婦】
■100サイズ以上については子供服スレへ ⇒【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】
■靴については専用スレへ ⇒ 子供の靴の選び方

■関連スレ(育児板)
【初心者向け】next【イギリス】
【母も】ユニクロ大好きママン【子も】
コンビミニ 子ども服ベビー服
キムラタン ベビー服
【ニシマッチャン】西松屋チェーン【エルフィンドール】
ベビーザらス アカチャンホンポ バースデイ AEON
ベルメゾン ベビー服
輸入服を語ろう@育児板
◆◇福袋in育児板◇◆★
●○手作りの子供服●
【セール情報】お得な子供用品情報【古着】

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
【50】ベビー服 Part55【95】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493099075/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:59:53.90 ID:+ObX4Y0p.net
1乙
オイル禁止

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:50:46.71 ID:JZZIWJ+L.net
1乙

半袖カーディガンってあんまり無いよね
ZOZOとか見てみたけど気に入るのがあまりない…
5〜6千円くらいまでの価格で、薄手で短めの丈で、できればネイビーかグレー
どこか出してないかしら

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:42:43.74 ID:0ZnO3vXl.net
1乙です。
前スレ998です。レスくれた方ありがとう!
買おうと思ってるのは半袖ポロシャツ、ズボンです。80買って今季着倒して、来年も着れたらラッキーくらいに思っておこうかな。

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:06:53.46 ID:ySSW06P1.net
>>4
デザインによっては重ね着して秋冬も着れるかもだし、それがいいと思う!

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 00:20:22.66 ID:6lC2OHGe.net
>>1

前スレ999
子にもよるんだろうけど1歳7ヶ月ってまだベビーでもいけるよ
うちの1歳9ヶ月身長体重曲線ど真ん中男児はベビーの90着てるよ

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 00:35:21.40 ID:8kO2CUS5.net
うちは1歳10ヶ月だけどまだ80着てるわ

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 00:47:45.14 ID:QM2aFZ6t.net
平均身長平均体重の2歳9ヶ月、キムラタンなら80でも着られる

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 01:03:28.42 ID:ExNAX4tV.net
1歳は普通80着てる子が多いよね
トドラーの80はいいけどベビーの90は無理って、セパレートの80ならいいけどつなぎの90は無理ってことかな?
どこか特定のブランドの分け方なのかな

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 02:13:30.60 ID:TAmNjBlQ.net
>>3
ディーフェセンスはどうですか?
お好みかどうかわからないけど…

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 03:51:33.10 ID:DKMWyDfG.net
10ヶ月で80が基本、一部90持ってるんだけどつかまり立ち始めたら履けていた90のズボンが落ちるようになっちゃった
それにしてもブランドやデザインで本当にサイズ感違うよね
姉が大き目なんだけど90は3歳近くで97cmあってまだOKなのもあれば2歳過ぎにアウトのもあったわ

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:03:59.66 ID:+xTbgbwr.net
>>1乙です

>>9
同じ事思った
そんな詳しくないけど日本のメーカーの80・90サイズでベビー・トドラーって区別あんまりない気がする
nextとかgapとか海外メーカーはありそうだからそれ限定の話なのかな

前スレ998
8ヶ月標準持ちだけど、もう今年用の夏服は現時点で大量にあるから自分なら来年用に90買う
手持ち在庫見てみてまだ今夏用少ないから買い足したいなら、来年メインで90買いつつ80数点買ってもいいかも

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:07:39.56 ID:MmPEOf/t.net
メーカーによって大きめ小さめあるのはいいから、
例えば80が70-80なのか75-85かなのかだけでも統一してくれると助かるのにな
主に後者(80ジャストの子にぴったり)だと思ってたんだけど、コンビミニのサイズ表記が前者で、79センチの子に80買うつもりだったけどやめたわ…

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:42:51.82 ID:7tmhyD0B.net
無印なんかパンツは完全にワンサイズ上の感覚じゃない?
身長90弱で他のブランドのパンツは90がぴったり〜ややきついのに、 無印は80がジャストだわ。トップスも大きめだけハーフサイズ上くらいの感じ。
GAPもまだ80履ける。
ユニクロやベルメゾンの半袖Tは、90が他社の100とほぼ同じだった。デカイ。

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:36:05.41 ID:H2It0QiH.net
ものにもよるんじゃないかなあ
確か無印レギンスは丈が長くて同じサイズの中でも最後におろしたよ

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:11:52.33 ID:zoBod1Hr.net
>>13
コンビミニも物によって違うんだよ…
だいたいベビーカテゴリとパジャマ類全般は後者だと思ってて大丈夫なんだけど
キッズカテゴリのは前者のが多いかも

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:36:37.76 ID:kENi0bY4.net
すみません、前スレ最後の話題に乗り遅れたのですが同じブランドの80サイズでもベビーとトドラーでは大きさは異なるのでしょうか?
気のせいかもしれないのですがファミリアでベビーの80とトドラーの80を買ったらサイズが違う気がして…

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:49:20.84 ID:Ka9vzVyP.net
他はわかんないけどファミリアに関してはサイズ感ちょっと異なるよ
同じ80で似たようなアイテムでもトドラーのほうが丈が長かったりする
おすわりハイハイの赤ちゃんのころはベビーラインのほうがもたつかずすっきりかわいく着られると思う
1才過ぎて歩き出して身長も伸びてきて、でも90着るほどではって時期になるとトドラーの80がしっくりくる

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 15:20:21.34 ID:H2It0QiH.net
ベビーとトドラーでラインが違うところは違うこともあるんじゃないかな

1歳7ヶ月でトドラー80は着られるけどベビーの90が無理ってのはよく分からないな
去年の夏、大きめ2歳児だったけどGapベビー90着られたよ
Gapトドラーはまだ買ったことないから大きさの違いとかは分からないけど

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:21:28.90 ID:nn1mCxOl.net
トドラーになると首周りにボタンが無くなってたり、やや細長いシルエットになってる印象
あとは股スナップタイプも見ないから、こういうのはベビー限定だなぁと思う

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 17:02:39.29 ID:qMGIUyss.net
tommyhilfigerって海外のやつだから細身長めの作りですか?
1歳4ヶ月大きめ男児、で今タグに92ってついてるTシャツが袖とか肩幅ぴったり、裾は長めで着てます。
来年用にセールで買いたいのだけど今92なら来年は100にしたほうがいいですよね?

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 17:33:32.30 ID:kENi0bY4.net
>>17ですがレスありがとうございます
ファミリアはベビーとトドラーでサイズが異なるんですね
ベビーの80を買ったらちょうど良かったのに、トドラーの80を買ったら大きめで不思議に思ってました
これからは気を付けて買おうと思います
サイズのアドバイスもありがとうございました!

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 19:15:29.74 ID:9r7uGaTK.net
>>22
トドラーになると手足が長くなるので、袖丈が長くなるのが特徴
80の乳児にトドラー服80着せると、袖が長すぎると感じるよ

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 13:58:39.81 ID:zS+2xYsH.net
高齢スレにまでオイルのステマ来てたw
どれだけダサいのか気になって見にいったら予想以上のダサさでこりゃステマでもしなきゃ売れないんだなって思ったわwww

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 14:05:39.17 ID:e3/WeJhP.net
>>24
ウケる。
高齢スレならステマに騙される人がいると思ったんだろうか。
逆ステマなら大成功。

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:03:29.30 ID:8XCT/jxC.net
質問の仕方がいつも同じだよね
ステマにしろステマのフリをしたアンチや愉快犯にしろスルーしとこう

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:09:47.68 ID:m5A82I0X.net
オジコの劣化コピーだよね、あれ

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:11:16.24 ID:oSSBYRS1.net
オイルアンチの人たちは病気なの?
しつこすぎるしスレ違いだから新スレには来ないで欲しかった…

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:33:03.95 ID:HvDZM/cN.net
あれだけあからさまなステマされると反感買うだろうなとは思う
逆ステマなら本当に大成功

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:23:53.19 ID:X70iB/v7.net
アンチがウザいのは同意、別スレの報告とかいらない
話したいなら嫌いスレか絡みで思う存分どうぞ

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:32:56.69 ID:rGLC/KjQ.net
一歳半女児。水着はワンピースがいいのかな?デザインはセパレートが好きなタイプだし、長時間海やプールに行ったりしないならセパレートとラッシュガードで何とかなりますか?悩みすぎてハゲそう。悩んでるうちに気になる水着がどんどん売り切れて行く。

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:44:10.15 ID:zFknh0XV.net
>>31
1歳半ならそんな激しい動きもしないだろうし、好きなものでいいと思うよ。
うちの2歳8ヶ月は今年はラッシュガードと水着はセパレートの下のみ。むっちり体型なので、水遊びパンツ履くことを考えるとセットアップでは上と下のサイズが変わっちゃうし、ラッシュガードの前開けることはほぼないし。

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:46:01.38 ID:yrMsH24C.net
>>31
うちは行き先は公園の噴水やじゃぶじゃぶ池くらいで主にラッシュガードと洗えるオムツパンツだったな
水着も持ってたけど水遊びパンツ履いて水着着て…とか面倒で…
ラッシュガードに水遊びパンツだけとか噴水ならトップスは服のままだったりもしたよ
オムツ一丁の子とか普通にいたからってのもあるけどその辺は場所にもよるかも

もうセール始まってるしとりあえず気に入ったものを買ってみて
もしもっとこういうのがいいなと思ったら別のを検討してみては

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:46:19.18 ID:7tL5xTM7.net
>>31
まだおむつの時期だからセパレートが楽かも
うちは娘がその頃はセパレートでした
ラッシュガード着せるならお腹の冷えも大丈夫だろうし

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:53:26.62 ID:rGLC/KjQ.net
31です。レスありがとうございます。
同じデザインのラッシュガードは買うつもりなのでセパレート買ってみます。まとめてのレスですみませんが、アドバイスありがとうございました。

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:50:19.61 ID:qSb+xcm6.net
1歳10ヶ月の男児なんだけど見た目可愛さでグレコ買ってしまった…セパレートの方が楽にだよねそりゃ
ラッシュガードも頭になかったわ。グレコ+ラッシュガードって暑いよね

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 09:26:00.37 ID:sMDvKdQA.net
でも着脱だけならセパレートよりワンピースのほうが断然楽だよ
うちはおむつ替えるくらい長時間水着着たことないからかもしれないけど
セパレートが便利なのは子供がトイレ行きたいとか言うようになったらだと思う

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:23:33.41 ID:lbxWvgAR.net
うちはベビースイミングにスプラッシュアバウトのを買った
とにかく脱ぎ着しやすいのをと思って
寝させたまま着替えできるから楽だし機能もいろいろいいらしい

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:30:33.21 ID:+j2lYS1g.net
ベビースイミングって指定の水着とかないの?

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:50:26.75 ID:tYlRIuJF.net
>>39
ベビークラスの段階は水着自由の所が多いんじゃない?
幼児クラスぐらいから指定の所が多いと思う。

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:50:47.62 ID:9GguHXt1.net
うちのスイミングスクールはベビークラスは水着自由だよ
買わせてもすぐサイズアウトするし指定しないとこが多いんじゃないかな
3歳で親子分離クラスになったら指定水着

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:52:18.39 ID:+j2lYS1g.net
そうなんだ!
うちのベビースイミングはほぼ指定水着だからどこも似た感じかと思った
ほぼ指定というのは、特典として入会時に貰えるからみんなそれを着ているという

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 14:13:27.02 ID:u3aYD/9b.net
8ヶ月10kgムチムチ女児
おすわりはできるけどズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちはできません

セパレートを着せると90でもおなかが苦しそうなのでしばらくは繋ぎタイプかなと思ってます
キムラタンの半袖グレコ80がぴったりなのですが、同じくらいのサイズ感なのはミキハウスの他にどこがありますか?
あと半袖グレコって大体80までしか無いですよね?

ちなみに私が好きなユニカ、ラブ&ピース&マネーの半袖グレコ80はおまたパツパツ+オムチラで早々にサイズアウトしてしまいました、悲しい
>>1 のwiki見てみたんですがブランド別リストってあまり更新されてないのですねー

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 14:27:53.78 ID:LIuhPWnM.net
ファミリアの80もゆったりめの作りだよ

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 14:51:37.75 ID:ZfJKuWjc.net
>>43
ファミリアの80cmか85cmはどうかな
プチバトーのショートオール18mも身幅は結構ゆったりだと思うんだけど、ムチムチちゃんだと腕周りや足周りが厳しいかなぁ

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 15:57:38.92 ID:TCnZDuFz.net
>>43
同じくらいで男児だからGAPの90着てる。
あと上がってるもの以外だとジェラピケの80-90もかなりゆったり。

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 17:16:32.04 ID:ANcJ9/Ia.net
男児なのでまた違うのかもしれないけど、プチバトーのロンパース18mは
うちの10ヶ月8.8kgムチムチがちょうどいいので厳しいと思う
ジェラピケは確かに大きいし、好みに合ってるかも?

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 21:19:28.01 ID:u3aYD/9b.net
皆さんありがとうございます!プチバトーは70サイズの時に半袖ボディを着てましたが確かに腕と足の付け根がキツめでした。
GAPは90でも繋ぎデザインあるんですね〜
ファミリア、ジェラピケも見てみます!

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 20:59:08.93 ID:l2PIZbFz.net
プチジャムって今まで小さめっていう印象だったけど、今年からなんか大きめになった?
去年の80が小さくて着られないんだけど、今年の90は大きくてかなりぶかぶか
ネットで買った去年ものの90はギリギリ寄りのぴったりなんだけど
今年のは他ブランドでいう95かってくらい大きい

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 21:14:18.69 ID:y6e+lX2f.net
ビッグシルエットが流行ってるせいかも

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 21:43:58.36 ID:puKCCMFc.net
>>49
それは同じような作りのアイテムでそう感じた?
個人的にプチジャム含めF.O系はデザインや素材でサイズ感変わるという印象。
うちはムッチリ体型で95がメインなんだけど、デザインによって90でも良かったりするものがある。
だからF.O系はネットでセールかかるの早いんだけど、勢いで買うのはやめてるよ。

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 22:44:00.43 ID:Ga/vhkwx.net
>>49
大きいよね!
去年買った90がぴっちりなのに今年買った95は来年用?ってぐらいぶかぶかで困った
どちらもワンピースだし、冬物春物もずっと買ってきたけどデザインによる差はあってもここまでサイズ合わなかったことないから大きめになったのかな?と思ったよ
実店舗はなかなか見に行けないから寸法ちゃんと見て買わなきゃ……プチジャムは小さめだからと油断してたわ

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:51:10.71 ID:uRT8L37j.net
ミキハウスでまたモニターやるらしい。
前回もこのぐらいルールしっかりしておけば良かったのに・・・

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 00:30:25.09 ID:n68PYjcL.net
>>49です
レスありがとう
同じような方がいた!
今まで買ってたのはカットソーやチュニックで、今年買ったのはワンピ2着です
これがどっちも大きい…来年ジャストで着られるといいな
今年のワンピが大きいのかな?サイトのモデルさんは90センチで90サイズのワンピをちょうどよく着てるけど、同じモデルさんがトップスの90を着てるのはけっこうピチピチに見える

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:35:43.45 ID:B0iRwpTt.net
オイルってそんなにヤバイ?
今普通に何枚か持ってるんだけど…着せないほうがいいの?

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:46:02.81 ID:p5sloaL4.net
で、で、出た〜〜

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:55:54.00 ID:o6AhG9R8.net
ファミリアセールだね〜 でもあんまりいいのなかった

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:19:39.91 ID:t+iniDWw.net
>>55
普通に販売されてる服なんてどれ着せてもやばいとかないし好きなの着せればいいよ
ベビーは分からないけど小学校で着てる子見るし普通にかっこよく着てたよ
ただ荒らす人がいるからしばらくここでオイルの話はしない方がいいかもね

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:21:26.63 ID:FLqOrpUk.net
ファミリアセールとりあえず買えたわ
品切れ連絡来ないといいけど
夏物はもう揃ってるから秋以降使えそうなものをポチっといた
つくづく店頭セールを復活させてほしいなあ
子供連れてファミセなんか行く気起きないし…

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:45:40.55 ID:1v4+cJCx.net
知人から息子にお祝いでバーバリーのカバーオール&スタイをいただいたのですが、色がベビーピンクです
ピンクは女の子のイメージがありますが、男の子が着てたらやっぱり違和感ありますか?
その知人がピンク色が好きだからプレゼントしてくれたのだと思いますが、どうも女の子用に見えてしまいます…

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 14:02:51.07 ID:x1M8L7ma.net
>>60
色がピンクだけなら気にならないけど、襟の形や模様とか細部の加工がフリフリだったりすると女の子用ぽく見える
あと低月齢のときにピンク着てたら間違いなく女の子なんだーって言われると思う

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 14:32:32.45 ID:COP7LFRX.net
ピンクピンクしたピンクは難しそうだけどベビーピンクなら
セットで使わず車とか男の子っぽいモチーフのスタイのするとかすればいけるんじゃないかなー

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 15:35:21.98 ID:FoNAFmB1.net
ファミリアのファミセ9ヶ月の妊婦が行くのはきついかな
というかベビー物ってそんなにないのかなと思うと悩む

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 16:12:54.27 ID:kSaQRjMz.net
>>63
ベビーロンパースとか穴場で可愛いデザインも沢山あるけど、妊婦さんはキツイよ
かなり激戦だし去年後ろから蹴られた。東

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 16:13:28.15 ID:kSaQRjMz.net
ごめん、東京会場ですと書きたかった

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 16:31:01.54 ID:8Ak6kYCY.net
幼稚園でお祭りに甚平か浴衣着用のお達し
男児だけど甚平って意外に高いのね
2,000円以上からかー
寝巻きにも出来るって本当かな

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 16:31:24.19 ID:FoNAFmB1.net
>>64
蹴られた…?!怖すぎる…
いいの残ってないのは承知で遅めの時間にゆっくり見に行ってみようかな

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 16:34:39.51 ID:Z/NqPQkU.net
>>509
一時保育預けてもたぶん変わらない
慣らし保育がおわって復職するころに熱出すのあるある
うちは子2人とも復職日に熱出してた…

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 16:35:26.71 ID:Z/NqPQkU.net
>>68
すみません誤送信です

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 16:35:59.87 ID:R3gskDo4.net
>>66
こだわらないなら1000円台からあると思うよ
うちは子にみつかるとどうしても着たいって騒ぐからたまに甚平で寝てるし、スーパーに着て行って「お祭りですか?」って聞かれることもある

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 16:50:14.48 ID:JqEgEAac.net
>>66
西友とかに日本製で1500円くらいの売ってるよー

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 16:56:30.99 ID:sNR2N+6C.net
>>66 先月トイザらスでセールで千円以下ばっかりだったよ
可愛い柄もあった

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:03:04.93 ID:1v4+cJCx.net
>>60ですがレスくれた人ありがとう
男の子がピンクでも気にならないという意見を聞いて安心しました
フリル等は付いていないので、スタイ等を工夫して男の子に見えるように着せてみますね
本当にありがとうございました!

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:39:46.03 ID:nbpxCuVl.net
>>66
バースデーで1280円で買ったよー

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:49:23.88 ID:nDV/ym15.net
>>66
西松屋にて980円で買った
ミキハウスと迷ったけど一度しか着ないし西松屋にした
いろいろな柄があって変なのもあったけどかわいいのもあったよ

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 20:48:46.97 ID:HBUkEeXC.net
しまむらで去年800円ぐらいで買ったわ

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 20:52:24.04 ID:l+3nyudc.net
微妙にマウンティングというか安値争いしなくていいよ

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 21:00:41.77 ID:XFEGfi+O.net
甚平は去年出産祝いでもらったミキハウスのロンパース型の甚平を今年も着られると思ったのに、着せてみたら足がムチムチで入らんかったわ。
もらったの70だし他の服は70余裕で入るから大丈夫だと思ったのに。

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 21:09:36.70 ID:pmbbsAYT.net
甚平メルカリで売ってるのでぜひw
300円だよ〜

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 21:15:08.22 ID:BenStAIx.net
店ごとの甚平の値段わかるの面白いよ
うちのはマザウェイズで1500円(税抜)だ

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:29:01.59 ID:w8r4CLO3.net
うん、横だけどそれぞれの価格帯がわかって助かる。
女の子の甚平はいくらかしら。しまむらで980円、バースデーで1280円、帯付きで2480円までは確認した。甚平は甚平でも帯的なものがついてる方が良いなと。

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:37:29.68 ID:XfWu7Vz/.net
疑問なんだけど、なんで最近は甚平に帯着くんだろ?
浴衣じゃあるまいしって思うんだけど

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 02:28:45.81 ID:yDkWL3L0.net
今ってそんな着方するんだ?
男児だから知らなかったわ
画像検索したらミニの浴衣みたいな感じになるんだね
浴衣より着やすくて動きやすく女子感も出るから人気があるのかな?

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 06:05:03.74 ID:utdduOm0.net
まあ大人用だって浴衣に帯揚帯留めとかつけちゃうぐらいだし甚平に帯でももはや驚かん

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 06:19:02.40 ID:HrD09bEw.net
ズボン版セパレート浴衣だと思っているんだ

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 07:18:38.79 ID:JtBK2mXt.net
子供に浴衣着せるの面倒だもんね

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 07:59:22.85 ID:ZAmglgCP.net
甚平に帯がついていると言うより、セパレートになった浴衣だよ。バースデイにはベビー女児の物は甚平と浴衣ドレスがあった。
浴衣ドレスは帯着き、それと袖の作りが違ってる。

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 08:01:03.99 ID:ZAmglgCP.net
追記、浴衣ドレスの方はスカートだったよ。オムツが見えるからブルマか何かはかせなきゃだなぁと思った。

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 08:44:23.07 ID:thToQ8Rl.net
そういえば甚平とセパレート浴衣じゃ決定的に袖の形(長さ)が違うわね

甚平に帯だとやっぱりおかしい

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 09:27:49.48 ID:Dzjxpnlw.net
ベビーならなんでもありよ
だってかわいいんだもん

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 09:32:18.01 ID:UNycuUJ4.net
小さい子に浴衣は動きにくいからそこを改善したんだろうけど、セパレート浴衣で下をズボンにしてあるのもあるのね
もうそこまでするなら素直に甚平着せた方がよほどかわいいように思うけどこれも好きずきか

92 :66:2017/07/08(土) 09:32:49.68 ID:E5TvCz9E.net
66だけどありがとう!
ネットだとマザウェイズが一番安かったけど遠いから
ベビザラス、西松屋、バースデー等見て見ます
まだ安いのがあればいいな

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 09:53:23.29 ID:N3hTsL6k.net
そうそう
ベビーならタキシード型ロンパースで結婚式出席したりとかするしねw
かわいくて赤ちゃんが嫌がらなければなんでもありだと思うわ

94 :sage:2017/07/09(日) 00:10:45.06 ID:eansrzgy.net
>>92
今日ベビザらスで700円で買ったよ
すごい可愛い!って思ったデザインがたまたまその値段だったからラッキーだった

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 00:12:03.62 ID:Pwq+nyxL.net
散々言われてる情報ですが
同じくらいのデカめのお子さん用に一応

プチバトーのボディですが
本当に細身で小さい!
うちの子は2ヶ月半で6.5kgですが
12Mがピッタリ(どちらかというとキツめくらい)でした…

ネット購入だったので、まさか細いとは言っても…と思いながら6Mを買うつもりで
念のため子のお腹周り測ったりしつつサイズ表と見比べた結果…

伸縮性があって、たるむような伸び方ではないので
それも聞いていた通りだなとは思いましたが
国外メーカーだからなのか、、サイズ選び慎重になりますね

ちなみにアウターなどは大きめで、月齢に近いイメージでした

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 00:33:18.62 ID:BWnTFam5.net
>>95
公式でも普段よりワンサイズ上を買えと書いてあるし、プチバトーの6Mは6ヶ月までの子用っていう表記だからね。
6.5キロって生後4-5ヶ月の平均体重だから、現地のようにピッタリフィットで着るなら6M、普通に日本人が着るように少しゆとりを持たせるなら12Mということで、なんらおかしくないと思うが。
プチバトーが悪いように聞こえてしまったのでつい。

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 02:03:50.42 ID:Tpi18lrL.net
子がもう直ぐ2歳なのでベビー服卒業してしまって寂しい(24m小さい)
プチバトーはキッズになると途端に買う物がなくなる

98 :sage:2017/07/09(日) 04:50:10.41 ID:eansrzgy.net
>>97
フランスなら36Mあるからこの前個人輸入して買ったよ
丈は良かったけどTシャツの袖口が細かったから二の腕痕つきそうな感じだった
長袖も袖が長細いよね
久々にコストコ行ったからカーターズでいっぱい買ってしまった
日本のメーカーじゃ有り得ないような色合いがたまらん

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 09:05:50.65 ID:FiGGJPgs.net
>>95
2ヶ月6キロはさすがにおたくのお子さんがデカイわ。
うち小さめだったから4ヶ月くらいまで3m着られてたもん。自分ち基準でプチバトーのサイズおかしいみたいな書き方すんのやめてほしいわ。
調べて合うサイズ買えて良かったね。

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:42:47.40 ID:K76kl3IU.net
プチバトー信者こわw

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 12:31:17.43 ID:BObHXjkq.net
2ヶ月6.5キロって曲線上限ギリギリの大きさだし、それで服が小さい言われても…ってそりゃ思うよw
服が小さいんじゃない、中身がデカいんだ

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:16:40.09 ID:xKb55Naa.net
別にプチバトーが悪いとかおかしいなんて書きかたしてないと思うけどなあ
細身で小さめって本当だねーってだけじゃ

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:45:06.35 ID:SKIv4iVz.net
うん、別にプチバトーがおかしいって書き込みには見えない。
自分の子がデカいなんてわかってるでしょ。
最初に「デカい子の参考になるように」って書いてあるし。

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:45:15.60 ID:R027jyH8.net
>同じくらいのデカめのお子さん用に一応
って書いてあるじゃん
文盲しかいないの?

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:48:36.82 ID:9uZK6FS6.net
確かに前書きはあるけど、そのすぐ後に本当に細身で小さい!って書いてある前書きの意味があまりないというか
成長曲線の上限スレスレだから、そりゃ小さいだろうよとは思う
むしろその大きさならプチバトーに限らず、他メーカーでも3m6m入らないものが多そう

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:06:09.59 ID:Pwq+nyxL.net
ありゃ!荒れの流れにしちゃってすみません!
一度お店に行って以来プチバトーすごく好きで、
ただ今回は通販だったので(かつセールで返品できない
評判と、サイズ表記だけを頼りに悩んで選び
届くまで不安だったのですが

届いてみたらサイズピッタリ選べて嬉しかったので
勢いで書いちゃったら伝え下手で失礼しました
貰ったGAPボディは3-6mが余裕あるので、6Mと迷ったんですが、12Mにしておいてよかったです

余談ですが子はあと一週間で3ヶ月、68cm6.7kgになってしまいました…
今日は外で優しいおばさまから話しかけてもらい…
「あらー何ヶ月かしら?」
「もうすぐ3ヶ月なんです」
「(超小声で)エッ」
「大きめですよね、ハハ…」
「(ニッコリと)いいえいいえ…あの、よ、4ヶ月くらいかと思ったのよ〜」
優しさが沁みました

それではこれにて失礼いたします

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:09:24.32 ID:zmVxZht/.net
>>105
めんどくさい人だなあ
>本当に細身で小さい!
は、6mどころか12mでもちょっとキツめだわ…という意味にしかとれない
国語の成績悪かったでしょ

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 18:12:35.63 ID:9uZK6FS6.net
>>107
まともに試験問題解いたことがあればわかると思うけど、こんな首尾一貫しない文章、現国の参考例文に出ないよw
前置きと途中の文章で言いたいことが一貫してないから、どこに共感するかで人によって行間の補い方が違うんだよ
別に私も批判するまでは書いたつもりはなくて、成長曲線上限ならそりゃ小さいだろうよってだけだし
>>107こそちょっと落ち着いた方がいいよ

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 18:55:58.71 ID:qOm63HOF.net
普通に考えて
自分の子に対して小さいってことじゃなくて
他ブランドよりも小さめのつくりだねってことだと思ったけど

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 18:59:01.23 ID:zmVxZht/.net
>>108
でも実際読み取れていないのあなただけだよ…

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 19:05:33.55 ID:2Nxhs4YL.net
>>108
アナタに限らずだけど、そろそろ
スレチだよ
ページの先頭から読み直そう

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 20:20:56.26 ID:r40kheyl.net
ユニクロのボディシャツって、ミキハウス、西松屋と比べて
サイズ感はどうでしょうか?
家では、ボディシャツ1枚で過ごしています。
ミキハウスの80ボディシャツはぴったりなのですが、
西松屋のボディシャツ80は、大きすぎました。
ひっぱって噛んでしまうので、2枚1000円ほどで
ぴったりサイズのものを探してます。

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 22:42:30.83 ID:ZSs9Tk97.net
プチバトーってここで良く伸びるとか書いてあるから期待しちゃう気持ちわかる。
うちの太娘には無理だったからガッカリしたもん。
腕は長いのに体はパンパンだった。

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 23:36:52.54 ID:Ekb+jkpk.net
プチバトーは細身の作りだけど伸びるから普通の体型の子にも着せられるって感じだよね
3ヵ月の頃に着せてたロンパースが1歳過ぎの今年も着れた!
3ヵ月の頃に胸もとがピチピチだったんだけど今も余裕で着れてる…よく伸びるわw

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 23:42:56.46 ID:fRHIR+RV.net
分かるw
洗濯して干すときなんか細すぎる!って思うけど
着せるときに胴に手入れて横にびよーんってやるとほんとによく伸縮する
フィットする方が動きの邪魔せずに着心地いいってこういうことかって納得した

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 17:24:49.81 ID:3URvq47b.net
今度親族の結婚式にお呼ばれしたのですが、ベビーのフォーマルでオススメはありますか?
1歳1ヶ月で80が少し大きい女児です
普段モール系に入っている店舗で購入しているため、あまりブランドに詳しくありません
実店舗でもネット購入のみでもかまいませんので、教えて頂けると嬉しいです

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 17:29:40.46 ID:41ZQcxZ8.net
>>116
ディーフェセンス、ジャニーアンドジャック、べべルダクティオン、トッカ、センスオブワンダーあたりいかがでしょう

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 17:34:44.14 ID:XnczLH8g.net
服を気にするより、冠婚葬祭会場ではブルマとタイツを絶対履かせて欲しい

脚見せ禁止

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 18:24:35.31 ID:eetgbu3Y.net
冬場以外はブルマ、ワンピース、靴下でよくない?

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 21:29:28.46 ID:6mzKiLmv.net
>>118
6月頭に義弟の結婚式に7ヶ月つれて参加したけど、ワンピース型ロンパースに靴下にした
夏なのにタイツ履かせて脚見せ禁止ってなんで?
子供も赤ちゃんも多かったけど初夏でもタイツなんて誰も履いてなかったわ
大人だって夏の結婚式は肌色ストッキングだろうにタイツってクソ暑い

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 21:44:12.57 ID:hAOadb0p.net
>>118
1歳に何を求めているの…?

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 21:51:12.96 ID:DVs+5yqk.net
ブルマとタイツを履かせるってのも何のことだか…
オムツ履いてタイツ履いてブルマってこと?

ブルマかタイツを履かせてほしい
オム見せ禁止
なら分かるんだけど

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 23:25:39.67 ID:jr3/cIAj.net
タイツ履いた上からブルマだなー
ワンピースの下からオムツ見えるのNG
ブルマオンリーだと「はみオム」してることあるしNG

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 23:32:48.66 ID:Fmg4PyjD.net
>>123
具体的に何がNGなの?
1歳の女の子がおむつちょっとはみ出してるくらい目をつぶれない?
てかそんなに女児のお股をチェックしてるの?
変態か

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 23:54:16.61 ID:piITQ8bP.net
冠婚葬祭の場でオムツ見せるのみっともない
親の見識を疑うわ

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 00:00:13.96 ID:M5/8hz7w.net
よっぽど非常識な親に酷い目に合わされたの?
じゃなきゃ赤ちゃんのおむちらがしっかり分かるほどスカートめくれてたりしないし
してても気付かないよね凝視しなきゃ
類友なんだろうからあんまり言わない方がいいよ

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 00:05:21.01 ID:UjEeL1ti.net
短時間だろうが、見えてしまうことがどれだけ怖いか、おまいらは知らない(真田丸)

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 00:07:19.12 ID:iD0zp6LV.net
>>116
6月の結婚式の時に楽天のキャサリンコテージで買いました
何度も着せる予定がなかったので安くすませたかったのでよかったです
着心地はよくなさそうだったけど華やかで好評でした
60や70を着せていた頃です

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 00:07:55.95 ID:q0Cf3sRw.net
夏なのにタイツ履かせてる方がヒクわ

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 00:14:43.27 ID:j6Ag6Pxj.net
荒らしに構うのが流行ってるの?

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 00:18:00.45 ID:iEIrlkBJ.net
>>116 トッカ、タルティーヌエショコラ、ケイトスペード、メゾピアノ、ファミリア、組曲
チュールやオーガンジーの華やかなドレスならキャサリンコテージ

ブルマや短めのかぼちゃパンツとか履かせておむチラ対策してれば十分でしょ。まだおむつしてて当たり前の年齢なんだし

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 01:00:05.77 ID:uSh2wbZV.net
>>116
うちはまだ乳児だったからロンパース型を他メーカーで買ったけど、1才以降なら上で言われてるキャサリンコテージで買おうと思ってた
年齢的に1〜2回しか着れずにサイズアウトだから百貨店のブレンド物は自分的には勿体なくて買えない

>>123
>>125
ワンピースのみブルマ無しオムツもろ見えはNGだけど、ブルマ履いててオムチラしてても気にならないな〜
ってかそこまでマジマジ見ないから気がつかない可能性の方が高い
それより真夏でタイツの方が「え!?暑いのになんで?」ってなる
そうじゃなくても子供は大人より汗かきなのに

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 05:28:39.98 ID:KXHYNKIV.net
>>116
うちも先週1歳なりたてで結婚式参列したんだけど色々見てトッカのワンピースにしました
適度に華やかででも上品で可愛いよ

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 06:27:02.41 ID:rA5ZQUpb.net
>>116
少しずれるかもしれないけど、マールマールのお食事エプロンおすすめだよ。
下がややカジュアルでも、これ着けてるとフォーマルに見える。
毎回ワンピース買うのもお金かかるから、フォーマルの時はシンプルな服+これで乗りきれてる。
問題は結婚式で本格的に食事が出て、エプロン本来の使い方した時にふくのがめんどくさいとこかな。

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 07:31:02.38 ID:rp+bK4eM.net
>>116
1歳8ヶ月女児
先日親族の結婚式行ってきたけど、無難さを狙ってファミリアにした。
しかしおすすめされたのはカジュアルめの切替ワンピにきれいめボレロ。迷ったけど「抱っこが多くなるだろうし、ボレロで(Tシャツ生地の)上半身も隠れる。結婚式後も着倒せるから」って。当日かなり暑かったんで、着やすそうだのはよかった。

あと上でも出てるマールマールのエプロンをつけてたらドレス感がすごくて「着替えたの?」って言われたwただベビーサイズはかなり短いので要注意かも。

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 10:55:02.42 ID:JZzekbyL.net
プチバトー買ってみたいけど、身幅見てたらうちの子には無理だろうなあ
ミキハウス80がジャストな昭和の赤ちゃん体型だから、24でもパツパツだよねえ…
気がつくとミキハウスとキムラタンばっかり〜
コンビミニも買ってみたけど、優しい色合いだからいまいち似合わなかったのよね

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:39:09.43 ID:g0jCWJvz.net
116です
たくさんのレスありがとうございました
初めて知ったブランドもあり、まだ少ししか見ていませんがどれもかわいくて迷ってしまいました
教えて頂いたものを全て見せて頂いて検討したいと思います

お式は来月で娘の1歳1ヶ月も来月のことなのですが、最近ようやくひとりでたっちが出来るようになり、まだ歩けません
ファーストシューズもまだ買っておらず、

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:46:37.79 ID:g0jCWJvz.net
間違えて途中で書き込んでしまいました

アティパスを購入し、ワンピース+ブルマ+アティパスで参列しようと思うのですがどうでしょうか?

肌見せNGとのご意見もありますが、真夏のお式で近しい親族のみですし、言っても赤ちゃんにそこまでのマナーを求めるのはと思っていますが、
さすがに裸足はまずいと思いますし、歩かないとはいえ全く立たないとは限らないので靴下のみもなと思っています

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:57:26.17 ID:l+dQ03QC.net
>>138
アティパスいいとおもうよ、コサージュ?お花ついてるのとかフォーマルでもいけると思う
1歳なんてフォーマルシューズ持ってない子多いしスニーカーの子も多いと思う

うちも冬に3歳手前で初結婚式の予定あるけど、キャサリンコテージで買ってみようかな
試着ができないのがな…
3歳でも上で出てたブランドで着られるのあるかな

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:03:14.38 ID:ChjlloN1.net
アティパスってなにかわからずググってきた
靴下+靴って感じだけど難しくない?
1才1ヶ月なら靴で歩く場所で立たすときとベビーカーや親の膝上で立つときがあるのに、これだと脱がせたり履かせたり面倒そうだし脱いだら裸足じゃないのかな?

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:36:16.24 ID:PgrhVpWy.net
五月に一歳児をつれて結婚式にいってきました。
その時はつかまり立ちする程度の子です。
ワンピースとボレロ、ブルマを履かせて靴はアティパスにしたよ。
靴下だけより見栄えは良かったと思います。
披露宴中はエアコン効いてかなり寒かったから掛けるものはあったほうがいいですよー

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:17:06.56 ID:G8rZwPdz.net
>>138
アティパスいいと思うよ、歩くようになってもしばらくはよちよち以下だし外では歩かない子も多いから本格的な靴がいるのはもっと先になると思う。
披露宴中とか待機中とかなら別に裸足になっても親族ばかりなら誰も気にしないよ。
レッグウォーマー持っていくとエアコン冷えすぎな時やアティパス脱がせたときの素足!って感じ防止にいいかも。
あとうちもアティパス履かせてたけど意外と蒸れるので薄手の靴下履いた上から履かせてたこともあったよ。

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 21:00:15.57 ID:dxa2MDbk.net
>>136
いま着せてる服の中でジャストサイズのをお店に持っていったら、
重ね合わせてみてサイズちゃんと選んでもらえるよ
新規開拓がんばって!

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 09:23:17.92 ID:5SL9bdrA.net
138です
再びレス頂けて嬉しいです、ありがとうございます

アティパスで参列しようと思います!お花のコサージュは残念ながら売り切れてしまっていたので、他のを検討してみます
レッグウォーマーは頭にありませんでした!アティパスを脱ぐことになった時のために持参しますね

教えて頂いたブランドを見て回っているのですがどれもかわいくて迷いますね
来月がお式なので早く決めなければ!
色々とアドバイスありがとうございました!

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 11:34:49.30 ID:DsfHYBoY.net
サイズ60のキャミソールタイプの肌着が欲しいのですが、なかなか見つかりません
売ってるところがあれば教えてください

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:05:24.19 ID:bpcYbbYC.net
日本のブランドだと70からのところが多いから海外ものを探す方が早いかも?
もう夏物は少なくなってるみたいだね

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:13:44.63 ID:hbGWC1Mv.net
肩紐と脇を少し縫い詰めて使ってるよ

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:34:48.72 ID:LdsQAuTK.net
>>145
プチバトーは?

149 :145:2017/07/12(水) 13:47:26.90 ID:97YVIr4l.net
皆さんありがとうございます
プチバトー、サイト見てみたらありました!
3枚4000円で肌着にしては高めですが、他に無さそうなのでこれにします

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:15:50.23 ID:gleGk52c.net
このスレで名前がよくでてくるブランドくらい自分でさがそうよ…

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 15:19:16.99 ID:DvFSNTth.net
>>145
前開きでいいならユニクロもあるよ

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 19:00:10.29 ID:X1wd0iKq.net
>>146
H&Mに60だけ残ってるの結構あるよ

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 00:46:39.17 ID:58KLb8jl.net
今ボディ肌着にブルマタイプのオーバーオールを着せて、悪く言うとくまだまさしみたいな格好をさせてる
そのオーバーオールがお気に入りで冬も着れないかなと考えてるんだけどなにかいい着せ方ってあるかな
長袖ボディ肌着+オーバーオール+レッグウォーマーしか思いつかなくて

ボディ肌着のように使えるロンパースってある?
長袖ボディ肌着+タイツ+オーバーオールとかはおかしいよね

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:10:11.11 ID:v6BUajET.net
>>153
あんまり想像できてないけどオーバーオールの上から可愛いカーディガンやニット羽織るとか

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:26:24.20 ID:JFEFCn9m.net
皆さんセールで買ってますか?
今1歳2ヶ月なんだけど来年の春夏用の先物買いはやっぱり危険かな…
月齢低いうちは成長読めないしやめた方がいいと聞いて去年は控えたんですが。
1歳〜2歳で成長スピードがぐんと変わったりすることは結構あるんだろうか。
ずーっと成長曲線上側で来てる男児です。
セールで買い物したいけど今期分は結構枚数があるからぐぬぬ…ってなってる。
買い物したいなー

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:42:36.87 ID:rDp1Y0kx.net
2歳3ヶ月、昨年夏は80だったので今年は絶対90だろうと買っておいたら、6月にはきつくなり95から100を買い直した。
しかも体型に合わせるには、そのサイズなら何でもいい訳じゃなく身幅や丈を見極めないといけない…
大きめブランドやパジャマの90は辛うじてまだ着せられてる。
友達の子3歳半も、去年90だけどこの夏100をすっ飛ばして110になったらしい。
買い物したいよねー。でも来年ものはもうコワイ。すごく気にいったデザインだけちょこっと買っておいてる

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:51:30.21 ID:TDby5F7c.net
>>155
成長曲線下の方の1歳4ヶ月女児だけど、今年大きめで着ておかしくないTシャツと今年ワンピースにできそうなチュニックを数枚買った
もし来年ダメだった時のために今年もちょっとは着られそうなやつだけ買ってる
うちも今期の分はもう十分あるから我慢だわ

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:00:00.76 ID:irnPMhiT.net
うちの男児、去年1歳半で80〜90だったのが今年100だ。
半袖なら大きめでも着られるから、どうしても買いたいなら大きめのトップスかなぁ。

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:17:23.31 ID:369dstw2.net
うちは成長曲線やや大きめ、ほぼセールで翌年用に買ってきたけど
特に急成長は無かったし好みが出ることもなく普通に着せてそろそろこのスレ卒業だ
思ったより成長が早かった!ってことはあったけどサイズを飛ばすことは無かったから
逆に先買いサイズが揃ってて良かったな

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:26:30.84 ID:+7A/93CA.net
すみません。質問です。
4歳男児の親戚に服をプレゼントしたいのですが、ムージョンジョン、プティマイン、ブリーズ、マザウェイズの中ならどれがおすすめですか?

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:34:36.74 ID:369dstw2.net
先方の希望はないの?
あと4歳なら100からスレの方がいいんじゃ?

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:42:30.89 ID:TQMpK1JA.net
>>155
1歳の夏に80がまだ大きめだったから来年用に90買ったら翌年にはピチピチだった男児持ち
成長曲線は真ん中めなんだけど成長するにつれてガッシリ体型になっていった

子供の成長って特に小さい頃は半年後も読めないから秋冬物買うのもサイズ選びに悩む

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:49:54.18 ID:u86XmeHu.net
>>160
赤ちゃんならわからんでもないが、何のために4歳児に服を贈る?

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:04:38.13 ID:GX9J0qB1.net
>>160
ここ初?
服のプレゼントは先方の希望を聞くのが大前提だよ
4才なら着る本人の好みもあるかもしれんし余計に難しい
ってか4才ならスレチでは?

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:08:44.64 ID:58KLb8jl.net
>>154
ありがとう
上はカーディガンとか羽織らせようと思う
問題は足の露出をどうにかしたいんだよねブルマタイプのオーバーオールだから

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:31:00.82 ID:FZmlmsvq.net
セール買いすぎてるよーとりあえずボンポワンとプチバトーで買ってあとは今週末からのセールでタルティーヌ エ ショコラ狙ってる

167 :sage:2017/07/13(木) 12:40:44.48 ID:2WoIKB/j.net
>>165
サロペットだよね?
うちも持ってるけど冬はタイツやレギンス履かせてたけどオムツ替えがものすごく面倒だったよ
ボディじゃない肌着にロンTにタイツ合わせたらまだマシかな
あとはハイソックス履かせたりとか
赤ちゃんがニーハイ履いてるのもまた可愛いよ

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:35:43.22 ID:SAw82KfV.net
>>155
今のサイズが分からないけど、成長曲線上なら更に上に突き抜けて急成長することは稀だし95くらいなら来年夏や再来年夏は無理でも春あたりに着られるんじゃないかな。
これから走るようになると運動量増えて引き締まってくるし。
ただ先物買いするときはすごく気に入ってどうしても欲しい物やめちゃくちゃ安くなっててダメになっても許せる値段の物にしてるよ。

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:35:54.78 ID:58KLb8jl.net
>>167
そう!サロペットだ!恥ずかしい
ニーハイって考えなかった!ありがとう参考になる
ボディタイプじゃないほうがよさそうだね
ボディじゃないTシャツとかタイツとか試してみる

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 19:32:25.37 ID:rToeRFHJ.net
サロペットっていうのは胸当て布がついてるオーバーオールの名称だけど?

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 19:50:42.06 ID:+7A/93CA.net
>>160です。その通りですね。スレ汚しすみませんでした。

172 :155:2017/07/13(木) 20:54:43.75 ID:JFEFCn9m.net
参考になります。
グッとこらえて、諦めきれないほど気に入ったデザインのがあれば買うことにします。

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:20:25.89 ID:IZevH5J/.net
今7ヶ月で身長68センチ、体重9キロでちょっと大きいけど80着せてる。
来年用に80買おうか90買おうか迷ってたけどやっぱ90買うべきだよね?
あと皆さん服って何着位揃えてるもん?うちは夏服はトップス7着、5着なんだけど少ないかな?
基本家では肌着とステテコだから困らってはいないんだけど、支援センター行く時とか毎回同じ様なコーデばっかになっちゃうから少ないかなと気になって・・・
まぁ誰もよその子の服装とか覚えてないだろうけどね。

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:22:58.85 ID:IZevH5J/.net
↑ズボン5着の間違いです。

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:40:09.69 ID:bcmYXTlA.net
9ヶ月で68センチ8キロ
カバーオール10枚くらいとトップス、パンツそれぞれ10枚くらいあるけど結局カバーオールばかり着せてる
部屋着用のカバーオールも別に10枚くらい用意してる

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:42:01.13 ID:bcmYXTlA.net
途中送信しちゃった
来年用、ベビーかトドラーかでサイズ感違うかも
一歳で80着てる子が多数派だから大きめ0歳だと迷うよね

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:36:18.39 ID:SAw82KfV.net
>>173
流石に7ヵ月だと先買いはやめた方が・・・
どうしてもと言うなら90かなーって感じだけど、90が来年夏ちょうどいいからって意味ではなく80よりは一年で過ぎ去ってしまう可能性が少ないからって意味。
最悪再来年夏に着れるだろうってことで。
でも赤ちゃんっぽい今と1〜2年後は雰囲気や流行りや好みも違って買ったけどほとんど着せなかったって事にもなりがちだよ。

それくらいの時期は上下共に5着ほどだったから同じくらいだよ。
いつも行く支援センターに春の間ずっと冬着てたであろうカバーオールを足のところ適当に切ってトップスとして着せてた人がいて、端の処理も何もしてなかったからなぜそれを着せる?貧乏??思い出?って気になりまくった人がいた。
そこまでみすぼらしくなければ他人の服は気にならないよ。
長くなってごめんね。

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 01:27:20.12 ID:UbYDxA8Y.net
1歳半で90サイズアウトしそうだったから焦って大きめサイズを先物買いしたらそこからたいして伸びなくて、ブカブカ気味の夏物を着せることになってしまった
すまない…

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 02:02:47.89 ID:C5Z8rh6b.net
2歳半
80でまだゆとりあるものも、90でピチピチなものも、大きすぎて着られない90もあるからサイズ選び難しい
しかも全部同じブランドで

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 11:36:48.54 ID:b1R+514/.net
妊娠中です
お下がりでもらったベビー服サイズ50から90のうち、50から60をちょっとずつつけ置きしたりしながら洗っているところですが
肌着なのか外に着るものなのか、分からないものが多くて困っています

金属のスナップがついてるものは外着、プラスチック製のスナップならば
肌着として使える(デザインや時期によっては外でも使える)
という理解でよろしいのでしょうか?

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 11:50:16.86 ID:8GH9zqN8.net
>>180
スナップの材質なんてブランドによりけり。判断材料にはならない。

子供服好きだから、毎シーズントップス15枚、ボトムスは10枚、ワンピも5枚くらいある。
保育園に行ってるから安いユニクロレベルのもあるけど、清水買いのブランドもあって、週末しか着れないのが寂しい。

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 12:03:37.43 ID:/ttVZZFJ.net
>>180
50〜60ならタグが外側だったら外縫いが肌着だと思っておけばいいと思う
例外はもちろんあるけど

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 12:04:46.07 ID:/ttVZZFJ.net
>>182
×外側だったら
D外側だったり です

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 13:37:00.92 ID:10HpWI6y.net
>>173
服のバリエーションより、体型に合ってない服着せてるほうが貧乏って思うわ。

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 15:29:15.74 ID:lxbS5qfO.net
よほどヨレヨレとかパツパツでなければひとんちの子を貧乏とかは思わないわ
子供服は全部古着!って決めてる知り合いもいるけどそれはそれで賢いと思う

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 16:07:16.62 ID:1CW8r3Sn.net
靴下もここで大丈夫?
今靴を12cm、靴下を11〜13、11〜12をはかせてるんだけど、靴は夏で12.5cmがいいでしょうってシューフィッターさんに言われました。
そうしたら靴下等は13〜15にサイズアップしたほうがよさそうですか?現在の11〜13はキツキツではないですがジャストフィットって感じです。

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 16:33:28.18 ID:9zm7NMVS.net
>>180
スナップは海外ブランドだと金属が多くて国内ブランドはプラが多いイメージ。
もちろん例外もあるけど。

スナップより見た目で判断するしかないと思う。
基本50-60サイズの時期は例え肌着でも体温調節上仕方なければ一枚で外出してもいいと思うよ。

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 16:42:26.58 ID:9zm7NMVS.net
>>184
貧乏とまでは思わないけどダボダボレベルで着せてるといざぴったりサイズになった頃にはヨレヨレになってたり毛玉出来てたりで着なくなってたりするんだよね。

>>186
靴下は足に合わせて大きくしたらいいと思う。
単純にきつそうかきつくなさそうか。
あんまり足に対して大きめを履かせると靴のなかでもたついて歩きにくそう。
基本13〜15ってサイズ展開は14でちょうどいいくらいに作られてるし今の足のサイズには大きすぎると思う。
ただいつかは通るサイズだから買って試してみてもいいと思うよ。

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 16:42:44.33 ID:I5yg0Lhf.net
>>186
私もその辺りで靴下買い換えるタイミングを計りかねてる
靴のサイズは12.5〜13.0になったけど、足の実寸はそれより小さいからか、9-12の靴下がいつまでもジャストフィットしてる…
汚れてきて買い換えたいけど、すぐにきつくなったらもったい無いしな
まあ安いものだし、大きめ買っておけばいつかは絶対はけるんだけどね

1歳8ヶ月なのですが、前に動物乗り物どーん!みたいな靴下って、子供の靴下履く練習に役立ちますか?
子供によるだろうけど…それで子供がやる気になるなら買いたい。そうでもなければシンプルなものを買いたい

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 17:01:34.62 ID:14prdJcS.net
>>189
うちは2歳女児だけど、靴下はキャラもの履いたことないな
でもピンクとか好きな色履きたいって主張するし自然と自分で!ってなっていったよ
キャラものに抵抗あるならお子さんの好きな色で揃えてみるとか
同じくらいの男の子はいつも電車どーんの靴下履いてる
自分で今日ははやぶやとドクターイエローにする!って選ぶらしく左右で同シリーズ違う柄履いてて逆にオシャレ

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 17:03:51.95 ID:9zm7NMVS.net
>>189
なる!!
うさぎさんが前になるように履いてね、って平たくした靴下渡すとすぐ履けるようになったよ。

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 17:05:46.49 ID:1CW8r3Sn.net
>>188
>>189
今買うのは流石に前のめりすぎですかね。
11〜13をいつまで使えるかわからなくて靴下の予備があまりない状況で、買い足すなら13からかな?と思ってたのですが靴が13になってから靴下のサイズアップしようかと思います。
夏用の靴下あと何足か足そうかな〜子供服って上から下までいくらあってもキリないですね。

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 17:12:02.98 ID:gdzG9zCw.net
靴下もブランドによって大きめ小さめあるから
かかとが合わなくなったらサイズアウト、くらいに考えてるな
柄はある方が裏表分かりやすくて履きやすそうだったよ

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 23:32:35.28 ID:HjORfEiB.net
>>173です。
皆さん色々な意見ありがとう!参考になりました。
散々迷ったけど、とりあえずセールで今年の秋冬に着れそうな80と来年春夏に着れそうな85があったから85を買ってみた。
来年から保育園だから枚数必要かなと思って。
もし着れなかったらメルカリで売る。人気ブランドだから多分売れると思って賭けに出ました。売れなくてもショックが少ないように数は抑えたw
シーズンちょい前に適正なサイズの服をプロパー価格で買ってワンシーズン着倒すのがいいんだろうけど、そうするとなかなか着せたい服をいっぱい買うのは難しいしな・・・

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 08:24:45.54 ID:WsJtoqIK.net
>>180です
>>187
>>182
ありがとうございます
周りに赤ちゃんがいなくて服を着てる姿をじっくり見たことがなくて
見た目で判断つきかねてましたが、おおらかに考えます

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 10:28:37.58 ID:+9yEUGCw.net
丸高衣料の中で、ムージョンジョンは小さめだよね?
リトルベアークラブはどうかな?
ムージョンジョンと同じくらいのサイズ感で考えて大丈夫かな?
店舗じゃなくてネット通販で買おうと思ってるから、サイズ選び迷う
実際に着せてる人のご意見を聞きたい

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 16:37:23.42 ID:GKMxkm78.net
>>196
丸高好きで子ども2人に着せてきてるけど、リトルベアーと比べたら確かにムージョンの方が小さいように思う。

ただデザイン性のないシンプルなTシャツなんかはそこまで違いは感じないかな。
ボトムは春夏物ならそこまででもないけど、秋冬物のストレッチ入ったものはムージョンの方が細身でトップスのサイズだからと同サイズ買うと、足が細い子でないとキツく感じると思う。

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 20:22:06.73 ID:2PULwOwC.net
>>197
ありがとう
参考にしてネット通販で買うことにする
うちの子は細めの長身だからサイズ選びが難しいけど、丸高衣料が合ってる気がする

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:37:59.93 ID:ImY8Lywe.net
>>198
ディラッシュとかFOも細身長身向けな気がする
いまは亡きサニーは細身の息子ですらキツかった
でも丈夫なのはやはりムージョンジョン

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:07:11.37 ID:uYbHnCtx.net
ディラッシュ丸高は小さめ、FOは細い!ってイメージだ
ラゲッドワークスも細めかも

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:42:30.38 ID:hxy0k/d1.net
うちの細身の子、今までFOで細いと思ったことないけどラゲッド、ブランシェス、ムージョンジョンは細いと思ったわ。

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 09:34:24.98 ID:cfDZm2dU.net
うち細身ですらないむっちりだけど、F.Oばっかり着せて特に問題ないな、ちなみに2歳84センチ10キロ
ミブツーは細身だなと思った

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 09:55:52.77 ID:Fw24ySkb.net
84センチ10キロってむっちりか?
普通体型では?

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:45:24.03 ID:Vf9QOaiZ.net
2歳何ヶ月か知らないけど体重は平均より下だね
私も身長体重だけ見るとムッチリ?普通体型じゃないの?と思ってしまった

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:00:11.30 ID:Mnm0aCaA.net
>>203
体重だけじゃわからないよ。
うちの子も体重はほぼ月齢の平均だけど、細い。
同じくらいの子と比べると、手足のプニプニ感とかなくて固いからだと思うけど。

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:28:01.65 ID:cfDZm2dU.net
>>202は2歳半です
身長が低いからかほかの子に比べて手足もむっちりお腹もぽっこり、ついでに顔もまんまるです
周りの2歳はもうすらっとしてきてるなぁと思う
ちなみにF.Oの90サイズが幅はぴったり丈はちょっと長いって感じです

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 13:27:54.26 ID:uYbHnCtx.net
身長85の頃12キロ越してたむっちり親的には
それは真のむっちりではなくて周りが細いだけでは…と思ってしまうけど…

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 13:42:19.97 ID:M2hn/U54.net
>>202
それで細身じゃないってなんなの
うちは一歳すぐに10キロ超えましたが…
一歳半の今ミキハウスの80がジャストなんだけど、F.Oだと100でやっと身幅同じだから自重したわ
F.O可愛くてお手頃でいいよね

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 15:48:20.27 ID:1Wby9iWL.net
>>205
体重だけじゃわからないってレベルじゃないでしょ
84cm10kgが手足ムッチリ、お腹ぽっこりというならその他の部分はゲッソリしてないとバランスとれない
最近は乳幼児でも痩せていた方がいいと考えている人が多いからびっくりするわ

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:31:41.85 ID:3DoGI/cV.net
2歳半で10キロって女の子だよね?
それでも成長曲線ギリギリだよね
男児なら大きく下にはみ出してる

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:43:27.77 ID:cfDZm2dU.net
女児です、10キロぴったりじゃなくて10キロちょいあると思います
成長曲線も最近は見てないけど、そんなギリギリなのか…
でもよく食べるし見た感じはまさに幼児体型ですよ、ムチムチだねーと言われますし
スレチになってしまいすみません

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:13:21.75 ID:8gzERxs7.net
>>211
http://imgur.com/alj6MFp.gif

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:21:18.13 ID:D2Hhlva5.net
スレチ気味だけど、うちの女児は2歳半で87cm12kg
成長曲線ど真ん中だけど周りの子と比べるとひとまわり大きいから最近の子は全体的に小さいのかもね
ムチムチだなーと思ってても採寸すると案外幅はなかったりするから腹の出具合とか頭の大きさ比とかもありそう

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:59:34.10 ID:BtgaJ5Iw.net
2歳1ヶ月男児、84cm12kgガチムチ体型
ブランシェスって小さめなの?
90のTシャツ着てるんだけど、わりとゆとりがあるから大きめなブランドなのかと思ってた

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 21:13:23.01 ID:k2dmHqM8.net
>>214
一度、試着せずにパンツ買ったらビックリするぐらい細身だったな。

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 21:49:39.22 ID:VUbU8KGM.net
プチバトーのアウトレットに行く機会ができました
大きめを買うべきとの情報が多いのですが8月末出産予定で冬服を準備しようとすると12M〜18Mを買うのがいいのでしょうか?
またこの時期夏服が安くなっているのであれば来年分も買っておきたいのですがそうすると18M〜24Mでしょうか
産まれてみないと大きめ小さめもわからないのは重々承知ですがいかがでしょうか

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:17:04.63 ID:YPMgOM/4.net
>>216
アウトレットとはいえ来年用は産まれる前に買うとリスク高い気がするのでこの冬と中間季節用に12moisのレギンス、カーディガンでどうかな?
標準体型のうちの子は生後半年から1歳前までこのサイズでいけてた
襟付きボディ肌着がかわいいと思うのでもし見つけたらそれも買うかな

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:56:38.63 ID:Pm1ont26.net
>>216
8月生まれの男児持ちですが、生後半年頃に着せてたプチバトーの足つきロンパース(6m)が可愛いし、暖かそうで重宝したよ
10ヶ月〜1歳半までは18mの半袖肌着をヘビロテしてました。当時身長小さめ、体重重めでした。
プチバトーはちょくちょくオンラインアウトレットセールがあるので、来年分はまだ買わなくても大丈夫かもね

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 23:13:10.15 ID:VUbU8KGM.net
>>217
>>218
お二人ともありがとうございます
ちょこちょこセールがあるならまとめ買いは確かにリスキーですね
カーディガンや足付きロンパースはまだ持ってないので見てみます!

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 23:22:45.88 ID:Nr7ryW97.net
>>216
大きめを買うべきなのは肌着だけで、それに比べるとトップスやワンピースは割とゆったりした作りだと思う。
やや細身だったうちの子、肌着は途中まで表記通りだったけど、1歳すぎて表記を追い越した。トップスやワンピースは1歳8ヶ月の今でも81cmや86cmが活躍してるよ。

ボトムス部分がショートパンツ丈のつなぎがかわいくてけっこう買ってしまったんだけど、実際には肌が弱くて七分丈より短いものは全然使えなかった…。上でも出てるけど、足つきロンパースやレギンスのほうが無難かも。

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 23:29:59.12 ID:Nr7ryW97.net
もたもたしてたら行き違ってしまった

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 23:46:43.09 ID:VUbU8KGM.net
>>220
ありがとうございます!
確かにブログなんかを見てるとワンピースなんかは大きめを買うとぶかぶかだと書いてる方もいました
皆さんの意見を参考に店員さんにも相談してみます

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:59:13.55 ID:HkWhgSrU.net
この流れ参考になるわ
プチバトー諦めてたけど着れるものもあるのかも
そしてたまに行くアウトレットにプチバトー新しく出店したのを知った
ぐぐる機会をくれた>>216さんに感謝

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 13:38:22.24 ID:OMyKXAFh.net
80サイズで前開きのつなぎのパジャマ知りませんか?
コンビ肌着でもいいです
今まで60-70のコンビ肌着をパジャマにしていたのですが小さくなってしまいました
お座りがまだできず重たいので被りではなく前開きを探しています
なおかつ、うつ伏せブームなので中心にボタンがあるものは痛そうなので紐タイプか、横にボタンがあるものがいいです
ご存知の方いたら教えてください

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 13:54:30.39 ID:HOPlM6q0.net
前開きのつなぎのパジャマってカバーオールでいいんじゃ…
横というか斜めにボタンついてるやつ、割とどこでもあると思う

226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:34:36.61 ID:QKG7H08N.net
>>224
夏用パジャマっぽくて愛用していたのは、コンビミニのヘビさらオール。ガーゼ生地でサラサラしている。今セール中で安くなっているのでお好みに合えば。

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:31:45.32 ID:nCrSUB8b.net
>>224
うちも80のベビさらオール愛用中

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:45:32.67 ID:QKG7H08N.net
今ふと見返したらヘビさらってなんだよ…。ベビさらオールです、失礼しました。

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 20:45:28.49 ID:OMyKXAFh.net
>>225-227
ありがとうございます
探すのが下手で、着心地のよさそうなものが見つからず困っていました
早速コンビミニで注文しました
今着せているのがパッツンパッツンなので到着が楽しみです

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 14:06:44.21 ID:RcJBqG0G.net
髪型変えたら今まで着てた服が似合わなくなったって大人のあるあるだと思ってたけど、子どもも同じなのだと知った
髪を短くしただけなのにコレジャナイ感がすごい
早く見慣れるか似合う装いを発見したい

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 14:39:31.52 ID:V5RMrRcg.net
うちも今まで2つ結びかおさげにしてたけど、暑くててっぺんでおだんごにするようになったら今まで着てた丸襟ワンピースとかブラウスよりタンクトップとかTシャツワンピとかカジュアルなものがしっくりくるなと思ってた
でも親はそう思っても他人が見たらどれも同じだろうなと思ってるw

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 15:02:28.19 ID:RcJBqG0G.net
>>231
たしかに他人から見たらなんでも同じだよねw
ありがとう、なんか元気でたよ!

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 15:18:09.51 ID:V5RMrRcg.net
周りの子見て服が似合ってないななんて思ったことないよ
子供は何着ても可愛いよね

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 16:20:15.76 ID:7f6mzEP1.net
最近たくさん洗濯をするようになったので質の良いTシャツを探しているのですがファミリアあたりがやはり洗濯につよいでしょうか?
ユニクロ、無印あたりも良いとよく聞くのですが周りに着ている子が多くて被るのが気になります
他におすすめなブランドがあったら教えてください
よろしくお願いいたします!

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 16:39:14.15 ID:d94ckajj.net
>>234
ファミリア、ミキハウス、プチバトーは洗濯に強い
まぁ店舗多いし今期の着てればそれなりに被るけど…とくにプチバトーは被る

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 17:22:35.47 ID:nq8Vt7HI.net
>>234
無印は最近質が落ちてて襟元が一回の洗濯でヨレヨレに
プチバトー着せてるけどかぶったことないな
丈夫だし肌触りも良くて好き

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 17:28:07.99 ID:L0R8rhmc.net
>>234
ユニクロ、無印は値段の割には洗濯に強いと思う(あくまで値段の割り)
質が良くて洗濯に強くてだとミキハウスとかファミリアだな。

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 18:17:35.96 ID:ROjQXgDu.net
ミキハウスピクニックがいい

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 18:50:48.77 ID:ifHUtWN8.net
プチバトー、洗濯に強いし好きなんだけど、おフランスな体型じゃない我が子にはサイズ感が難しかった。
その点ファミリア、ミキハウスは身長で選べば間違えなかった。
値段の折り合いがつきづらいけど。

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 19:02:56.21 ID:Ciofq1wK.net
赤ちゃんの城は流行ってないからかぶらなくてよかったw
夏物のカバーオールがすごく薄手なのに伸びないから何枚も買ってヘビロテしてる
なんてことないデザインなのに船越英一郎似のうちの子に妙に似合うしありがたいw

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 19:08:01.23 ID:3F15musG.net
>>240
赤ちゃんの城、ガシガシ洗ってもよれないし伸びなくていいよね。
春秋のロンパースも絶妙な生地感で良かったな。
もっと買えるとこ増えればいいのにねー。

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 19:54:27.68 ID:nq8Vt7HI.net
>>240
赤ちゃんの城言われるまで思い出せなかったwTシャツとかもあるのかな?
ベビー時代のロンパースは頑丈だった

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 20:13:20.39 ID:Ciofq1wK.net
Tシャツの話だったね、ごめん
赤ちゃんの城はつなぎしか見たことないや

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 20:51:14.50 ID:sK8FIPBJ.net
>>234
ラゲッドワークスを着せてる
1歳11ヶ月細身男児で90がジャスト。
伸びないし毛玉も出ていない。

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 21:37:24.31 ID:0tSYNlZd.net
1歳2ヶ月 73cm細身
まだカーターズの3-6Mが着れてビックリ

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 21:48:51.62 ID:nq8Vt7HI.net
>>245
一歳8カ月カーターズの9m着られるw
縦にミョーンと長いから長持ちするのかな

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 22:06:08.46 ID:XBIWa9Kg.net
ふと一番長く着ているロンパースのサイズを見てみた
3歳3ヶ月で96cmでカーターズの12m(70〜80cm)着てる
買ったの2年半前だった…元取れまくり!?
寝るときの腹巻がわりにいい

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 23:22:57.45 ID:E0rN9+5F.net
早めに9mロンパース買ったけど、思ったほど子が大きくならなくて
ブカブカのままそのうち着なくなっちゃうんだろうなと思ってたんだけど
1歳過ぎてもロンパース着られるんだね
無駄にならなさそうで良かった

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 04:49:48.02 ID:ydXjT5ZB.net
お祝いでLili Gaufretteのワンピース2Aサイズをいただいたんだけどこれは2歳サイズってことだよね?
フランスの子供服初めてなのですが日本人の標準体型だと大体いつごろから着れるものなのだろう?
それとブルマとかインナーがついてなかったんだけど2歳だとワンピースでもブルマはもう履かないものなの?

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 08:24:16.24 ID:T3D8+whz.net
好みや考えによるだろうけど外出時はブルマ(オーバーパンツ)かレギンスは必ずはかせてる
年齢関係なくずっとそうしてる

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 08:49:35.81 ID:6ARKWZX8.net
前開き、半袖のボディかロンパースを70で探していて
プチバトー、zara、h&mがデザイン的に好きなんですが
サイズが切れていたりシンプル白のものしかなく、オンラインではちょうどいいのがありませんでした

これらのブランドに似たようなデザインだと
どういったところがありますでしょうか

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 09:42:10.43 ID:iOg+Z+Q6.net
>>251 もらったお下がりでネクスト、カーターズ、バースデイに前開きあったけど今もあるのかな

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 09:56:02.26 ID:ZVacxvZ6.net
>>251
ネクストに前あきロンパースは3〜4枚組とかであるよ。パジャマぽいけど。ボディはわすれちゃったけど見てみて。
あと抵抗あったらゴメンだけどイオンのトップバリュの前あきボディは案外可愛い柄もあります。

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 09:56:52.06 ID:6ARKWZX8.net
>>252
ありがとう、今見てみた!
ネクストのサイトの複雑さすごかったw

バースデイの見てて、
もしや自分の認識が誤ってたかも、と思い始めた
ボディって基本的には腰が座ってから着せるものだったりする…?

ボディってほとんどがかぶせタイプだよね
3ヶ月で首座ったから着せてるけど、
当たり前だけど前開きよりは着せにくくて(特に風呂上がりは焦る
家の中ならまだコンビ肌着とかをメインにする時期なのかな

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 10:06:20.01 ID:6ARKWZX8.net
>>253
ありがとう!
ネクストの、これかなっていうの見つけたら
リンク正しく飛ばなくて…また見てみる

いやかわいくて安いなんて最高だよ、
トップバリュ、びっくりした!かわいいね
ありがとう

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 10:10:53.51 ID:ZVacxvZ6.net
>>255
良かった!普段買ってるのうちもH&Mとnext多いから好きかなと思って。
結構洗濯にも強い気がするよ。

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 12:32:25.21 ID:/Av0w+6S.net
>>254
うちも3ヶ月なる前からボディ着せてたよ。
ユニクロの前開きボディ着せてた。
今は70の前開きなくなったんだっけ?

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 12:36:59.90 ID:/Av0w+6S.net
>>254
今ユニクロスレで書いてる人いたけど次出るボディ、70サイズも前開きあるみたいよ。
まぁいますぐ欲しいんだろうから違うか・・・

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 12:57:21.88 ID:3nCbsOoM.net
234です
みなさんありがとうございます!
赤ちゃんの城は好きでよく着させてました
質もいいし可愛いですよね
あそこは70までのつなぎしか置いてなかった気がします

やはり値段抜きに質だけを考えるとミキハウス、ファミリアあたりが良さげなんですね。
プチバトーは日本人体型の我が子には難しそう…
ミキハウスピクニックとラゲッドワークスははじめて聞いたので週末に覗きにいってみようと思います

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 14:04:46.43 ID:rL9LVXDi.net
プチバトーで躊躇するならラゲッドワークスも難しいかも
セールで買ってまだ着せてないけどウエストすっごく細かった…

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 14:07:29.50 ID:rL9LVXDi.net
あ、ウエストが細かったのはボトムの話だから半袖Tシャツなら大きめサイズにすればいいかも

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 14:13:41.02 ID:A0ubPNKg.net
ラゲワはほんっとうに細いよ

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 14:42:25.88 ID:M6RTGrZ8.net
ラゲッド、身長の割りに細い我が子でちょうどって感じ。
成長曲線の平均より下の子向けだよ。

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:45:51.33 ID:swAhpr+C.net
自分の子の体型と雰囲気に合うブランドを見極めるまで、楽しいけど難しいよね
アウターは大きめだけど、トップスは小さめってブランドとかもあるし

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 16:04:01.17 ID:ClmZBGfD.net
親の好みもあるね。
私はとにかく子にちょっとでもきつそうなのは着せたくなくて避けるから、ネットでパンツだけは買えない。

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 16:22:35.86 ID:+x1I3bvA.net
katespadeのサイズ感ってどんなもんでしょう
1歳なりたて成長曲線中の下くらい
プチバトーの肌着は12Mが少し大きめに感じる体型
ブカブカするのが嫌いなので出来ればジャストサイズで着せたいのだけど12Mでいいのか9Mの方がいいのか
サイズ感わかる方いらっしゃったらおしえてください

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 16:57:25.58 ID:63BJjdp1.net
>>266
何度も話題に挙がってるけど、海外ブランドはサイズを見て買うんだよ
たとえば、24mって日本なら90くらいだけど、海外の24mって92〜98と幅があったり
とはいえ、ケイトはそんなに細身ではなくて、やや大きめな印象はあるかな
参考になれば

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 17:28:17.55 ID:+x1I3bvA.net
>>267
ありがとう
おおきめなら9Mが良さそうだけどサイズ確認してみる
参考になりました

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 19:37:45.25 ID:/5mqQK0B.net
細身なのでラゲッドワークスとやらを試しに買ってみたいんだけどボトムスだったら80か90どちらがいいかな?
1歳70cm8kgです

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 19:47:52.06 ID:TV6G3osh.net
>>269
我が家も細身男児。
同じ頃同じ位の体重で80を履かせていました。横幅はずり落ちず良かったけれど、冬で10分丈のものは丈が長かったです。抱っこでずり上がる分と考え、レッグウォーマーいらずで良いと思えば気にならない。

87cm11kgの現在は90の7分丈を履かせており、こちらは横幅も丈もいい具合。デニムパンツはウエストに調節用のゴムがありますよ。

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 20:42:43.74 ID:jcORY4T8.net
>>269
初めて買うなら試着必須ブランドだと思うわ。

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 06:42:32.34 ID:9g06nBdL.net
子が着ててキツイかどうか、
月齢進むと自分で訴えてくれたりする?

ブルマやかぼちゃパンツを買おうと思うんだけど
候補の一つがゴムかなりぴったり目でお腹に留める感じ
3ヶ月なんだけど、
早いうちからぴったりウエストに留めるタイプはやめた方がいいのかな

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 09:11:31.46 ID:k3P06quk.net
>>272
ゴムが入れ替えられるものであれば、とりあえず買って着せてみてお腹に跡つくなら緩めに変えたらいいと思う。

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 09:29:32.17 ID:fsEhYcfR.net
>>272
一歳くらいになれば教えてくれる子もいるよ

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 09:30:18.69 ID:rBzUaWxv.net
2才3歳になったらキツい緩い動きにくいタグが嫌等言う子がおおいとおもうい


276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 13:00:58.28 ID:wzTCISx+.net
沖縄旅行に持って行く9ヶ月の娘の服を考え中
肌着とトップスで2枚着せる暑そうだし、ボディ1枚+ブルマにして汗かいたらこまめに着替えさせるのがいいかなと思うんだけど、カーターズのボディは1枚で着せるには肌着感強いかな?

セパレートばかり買ってしまい、かわいいボディをあまり持ってなくて…
もう買い足したくないのでできるだけ安くすませたい

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 14:18:05.69 ID:8OWldy4o.net
まめに着替えさせるつもりがあるならTシャツ一枚でもいいと思うなあ

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 15:07:38.25 ID:5H737tBs.net
うんトップス1枚でもいいと思う
うちはそれくらいの頃はよくスカートつきボディ1枚+ブルマで着せてたよ

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 15:18:42.32 ID:wzTCISx+.net
>>276
>>277
ありがとう、肌着を着せないでトップス1枚という意味だよね?
なんとなくお腹が出るのが良くない気がしてたけど暑いから大丈夫か

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 15:19:11.47 ID:wzTCISx+.net
>>278の間違いでした

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 20:15:14.98.net
>>279
ボディ1枚+ブルマで良いと思うよ

282 :276:2017/07/20(木) 22:07:05.47.net
>>281
それではやっぱりボディスーツを買い足すのがよさそうですね…今2枚くらいしか持っていないので
それでカーターズのボディスーツを買い足そうか迷ってたんだ
相談の文章がわかりにくくてすいません
ありがとう

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 22:23:27.21.net
>>282
あぁ、ボディはこれから買い足すのね
真夏の沖縄は日中は日差しがかなり強いから炎天下を歩くことはあまりないと思うけど向こうではレンタカー?
抱っこ紐かベビーカーでも違うだろうし
レンタカーorタクシーなら肌着+トップスでも良いんじゃない?
数年前は那覇のモノレールはエアコンかなり効いていたよ

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 22:27:11.56.net
付け足し
沖縄は大人もラフな服装出しカーターズのボディなら1枚で大丈夫だよ

285 :276:2017/07/20(木) 22:39:34.76.net
>>283
向こうではレンタカーで行動する予定
ただ車降りたら抱っこ紐のつもりで、体密着したらかなり汗かくと思うんだ
カーターズのボディ買い足すので大丈夫そうだね、何度もありがとう
だらだら長くなっちゃってすいません

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:13:19.04 ID:YzkZnBkl.net
こどもの森がセールで50%オフ、来年のために買いたいけどもっと下がるかと思うと踏み切れない

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:08:23.69 ID:uVUEmtiK.net
底値じゃないセールで買ったものはすぐ着せればいい
後悔も生まれまい

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 12:12:18.14 ID:OZYmf9Nz.net
1歳3ヶ月78cm標準体型
これから秋物を買いたいのですが、
80と90どちらがいいでしょうか?
冬の間は、長袖ロンパースを着せてて
暖かくなってからは、セパレートの半袖80を着せてます。
半袖ですが、80は今ちょうどよい感じです。

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 12:36:17.47 ID:v/se/m8C.net
>>288
80でいいと思う

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 12:36:30.29 ID:uIDLaNzl.net
80を着せる
90じゃぶかぶかだし
2年も着られないから

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 13:44:24.12 ID:V/ic71De.net
やっぱ来年は着れないよね…
80くらいになると長く着れると聞いていたがやっぱりワンシーズンか

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 13:47:55.73 ID:JxxSZXG+.net
>>291
90でもいいんじゃない?今季と来年着れば?

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 13:53:09.99 ID:aR/GvLVv.net
ブランドにもよると思うけどなー

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 13:55:42.10 ID:X1EYJdNq.net
ユニクロのレギンスみたいにはかせやすくて、ユニクロよりもう少しズボンっぽいものでおすすめあれば教えて欲しい
今のとこバースデイのフタパンが気になっている

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 13:56:39.47 ID:LwYZrDV/.net
ワンシーズンも着ないうちに細かい毛玉だらけでベロンベロンに伸びるメーカーもあれば、次の年まで首回りのしっかりしたまま生地も悪くならないメーカーもあるね
あとは着る側の子供の性質にもよるかも

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 14:12:38.84 ID:gC3j43u3.net
>>294
しまむらにもパギンスあるよ
500円ワンコインのやつ

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 14:15:58.61 ID:QBiQirce.net
今2歳半で、去年の夏物80の半分くらいはまだ着られる
今年買った90もジャストと余裕ありが半々だから余裕ありのやつはまた来年も着られそう

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 14:16:10.90 ID:aR/GvLVv.net
>>294
西松屋のストレッチパンツ

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 14:21:55.13 ID:CelLc9RI.net
>>288
私なら90を買う
秋物着る頃には1歳半でしょ?
80だと対象年齢1歳前後できつい可能性もあるから

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 14:45:39.00 ID:7Ybet8YB.net
>>288
ジャストサイズが好きだから私なら80を買うと思う
が、心配性でもあるので、お目当のブランドの90を1枚買ってみてまずは様子を伺う
ほんとブランドによってサイズ感まちまちだもんね

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 16:08:32.66 ID:EhT1UdWb.net
>>288
ブランドによると思うから80と90の混在で揃えると思うなー。

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 17:28:45.37 ID:HsfXgahe.net
>>291
うちは1歳手前の夏から80を着せ出して次の年の夏も80余裕で着られたから子供の体型とブランドのサイズ感によるんだと思う。
物によっては3歳の今年も着せられそうだった。
例えば同じ80着せるのでも0歳台後半の冬に80着せ出してるような子だと1歳の夏や冬は80でいけても次の夏は無理だったりするでしょ。
そうすると結果的にワンシーズンで終わったってことになってしまう。

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 17:41:55.61 ID:UioJ0PR9.net
>>294
バースデイのフタパン良かったよ。思ったよりシッカリしてるから洗濯しまくってもヘタレなかった。あと、通販限定だけどブリーズの保育園パンツも柔らかくて良かった。私はイオンのが気になってる。

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 18:27:31.24 ID:OZYmf9Nz.net
>>288
288です。レスありがとう。
80を少しだけ買って、
あとは店員さんにサイズ感聞いて買おうかな。
店員さんに相談出来るような店が近くになくて
めったに行けないのが悲しい

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 22:47:34.62 ID:I1NggiA2.net
お食い初めで室内なんだけど
この時期に長袖ボディは暑いだろうか
冷房きいた場所だけなんだけど
判断できなくて困ってる

袖の有無ってどの季節で切り替えるべきなのかな

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 23:24:33.45 ID:83y2VMYE.net
移動中暑いだろうから冷房の時は薄手のケープかけたりしてる
カーディガンも一枚あるとべんり

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 00:11:26.84 ID:1fvztPLm.net
子供の服の季節感って気にする?
大人だと秋は茶緑紺とか秋らしい色を着てる人が多いと思うんだけど、ベビー服もそういうのって考慮するもんなんだろうか・・・
何も考えずに水色長袖シャツを買っちゃったんだけど、明るい水色で春物感が強いんじゃないかと気になって。
ボトムをベージュとかにすればいいんだろうか。

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 01:04:55.08 ID:ia0vUPic.net
>>307
あまり気にしてないし基本春秋兼用にしてるのが多いな。

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 11:37:02.96 ID:M0s7iD46.net
>>306
そうだよねえ、長袖は室内で短時間ならともかく
ずっと着てるならかわいそうか

着せたいのが
袴風のロンパースとか
マールマールの蝶ネクタイボディとか
全部長袖で困ってる

半袖でフォーマルなのだと
低価格なノーブランド品しか見つからなくて
普段は安いと嬉しいけど
たまのことだから良いのを着せたいんだけどなあ

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:01:18.43 ID:lhw/nZLY.net
>>309ポンチョとかケープとかでもかわいいのあるし探してみたらどう?
私も長袖は躊躇しちゃうかな

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:33:20.67 ID:IQ7YY8gG.net
>>294です
レスありがとうも!
フタパン買ってみる。西松屋としまむらにも見に行ってみる

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 16:29:30.81 ID:1fvztPLm.net
>>308
そうだよね!まだ赤ちゃんだし気にしなくていいよね。
ありがとう。

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 18:44:17.92 ID:mRI1MjGV.net
>>309
うちの子は長袖の時期だったけど、服装は
シンプルなのにしてマールマールのかわいい
スタイつけたよ
スタイでお顔周りが一気に華やかになるから
いいよー

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 23:00:57.50 ID:DhYJ56oq.net
じんべとかにしたら?

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 12:46:04.73 ID:Tzp3BPCJ.net
>>310
そうだよね、
長袖は長袖の時期に着せて、またの楽しみにする!ありがとう

>>313
やっぱりかわいいよねえ、マールマールの
蝶ネクタイボディにしか目がいってなかったけど
スタイもかわいい

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 21:36:46.42 ID:fijeT93n.net
以前、お祝いでブランド物の80cmの長袖カバーオールをいただいたのですが、その時はブカブカだったのでしまっていました
一歳になり80cmも着られるようになったのですが、一歳過ぎてカバーオールっておかしいでしょうか?
ブランド物なので、パジャマや部屋着にするにはもったいなくて…

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 22:24:55.95 ID:gPjrI9LO.net
>>316
しょっちゅうカバーオールの話出てるけど、パジャマっぽくないデザインならokじゃない?

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 22:31:39.14 ID:M0GmZDlL.net
まとめwikiにカバーオールについて書いてあるけどな
好みの問題でしょ

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 23:11:26.26 ID:fijeT93n.net
好みの問題か…
せっかくいただいた物だし着せてみるよ、レスありがとう

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 23:22:46.76 ID:4htPnsbQ.net
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した

犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件

どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:44:36.41 ID:s+44XV0C.net
子が1歳になるのでスタジオで写真を撮ってもらう予定なんですが
スタジオの衣装に好みのものがなくて持参しようかと思ってます
タルティーヌエショコラのワンピにしようかと思ってるんですが
他に(ボンポワン、ファミリア以外で)上品で可愛い感じのブランドはないでしょうか

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 10:11:10.87 ID:VU27NLcT.net
>>321
セリーヌ、クロエ、ディオール、サヱグサ、パタシュー、シモネッタ
どのブランドも上品で可愛い感じだよー

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 11:55:56.68 ID:cLxDfEfx.net
水着はぴったりサイズがいいっていうから、ジャストサイズにしたら締め付けが嫌なのか一回も着てくれない
来年は無理だしもうほんと困る

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 11:58:49.39 ID:s+44XV0C.net
>>322
ありがとうございます、さっそく見てみます!

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 12:19:36.54 ID:NuvY1V6N.net
>>321
お金に糸目つけないならリトルミスアオキ

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 12:39:22.44 ID:84GEoYea.net
>>323
難しいよね
ただでさえ水着ってしめつけるし

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 12:44:12.96 ID:oCvOp1IM.net
締め付けるけど濡れたら緩むから難しいよね
うちの子もゴムが不快なのか泣いて引っ張る

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:56:48.54 ID:GSRbQhJq.net
兄妹で着るおそろいの子供服を探しています。
Corva(コルヴァ)というメーカーが気になっているのですが、サイズ感や質はどうなのでしょうか?
購入したことのある方、教えて下さい。

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:32:12.20 ID:NejaVknd.net
>>328
デザインは悪くないんだけど縫製甘くて質はお値段以下に感じました
ポップな感じがお好きならカルディアでも兄妹コーデできるよ

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:39:38.52 ID:8/IoK6IS.net
コルヴァ、初めて聞いたメーカーだから、韓国子供服のステマ⁈と疑ってぐぐったら、フェアトレード関係のとっても志の高い会社だったわ
疑ってゴメン

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 00:54:01.95 ID:CLxMsDmG.net
>>329
好みの物があったのと、セールで安くなっていたため
こどもの森の通販で注文してみました
教えていただきありがとうございました!

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 01:32:57.18 ID:/qy/5dJc.net
スレチかもだけど伊藤園の麦茶6本買うとオジコの保冷バッグもれなくプレゼントってのやってたよ

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 08:07:42.50 ID:8D+Ap0eX.net
服じゃなくてバッグだし、付録スレ案件だし、ここはベビー服であってオジコスレじゃないし色々スレチ

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:40:36.29 ID:8i5CC76s.net
スレチな上に、6月半ば頃からやってるキャンペーンを今更なぜ書き込んだのかなぞ

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 18:15:59.28 ID:BmrLL6mw.net
そして麦茶ではなく氷水出し抹茶入りお〜いお茶である

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 18:41:35.82 ID:h03u7i4L.net
>>328
安くて可愛くて好き
代官山のアドレスにはいってるよね
品質はまぁお値段相応という感じだけど

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:01:38.01 ID:tc73kosP.net
>>331
やだ…オイルくさい

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:20:30.80 ID:S0E3rKl/.net
秋生まれ初産で新生児の服を買い揃えるのに困ってますので教えて下さい

基本的にモノトーンやシンプルなテイスト(nextやステラマッカートニーキッズみたいな)が好きなのですが
新生児に必須と言われている前開きのツーウェイオールやドレスオールを探すとどれもパステル調や花柄などほっこり系のデザインばかりで…

そこで質問なのですが
・はたして新生児に前開きのツーウェイオールやドレスオールは必須か?筒状で首から通すタイプだと難しいですか?
・シンプルでデザインのいいツーウェイオールを取り扱うブランドを知りませんか?
以上よろしくお願いします

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:42:26.06 ID:+8Lq8vDK.net
>>338
全く同じ悩みを1人目の時も2人目の時も感じた者ですが、
まずかぶりのタイプは出来なくはないけど初産なら特に最初のうちは前開きをオススメする

うちは2人とも夏生まれだったのでシンプルな肌着1枚か肌着の重ね着でいけたんだけど少し寒い時期なのかな?
ベルメゾンや無印にも無地のシンプルな(おしゃれは別として)ガチャガチャしてないデザインのオール類あったはず

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 11:17:11.46 ID:3pgCtSSb.net
>>338
前開きじゃないと辛いと思う
子供産まれる前はデザインが良ければ少し無理してでも使ってたようなものでも、いざ産まれるとそのちょっとの無理が物凄く煩わしいよ
ましてや子供用品で毎日のことならなおさら
ベルメゾンとかもカバーオールでシンプルな無地なのあったと思う

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:37:00.94 ID:PIBTvdri.net
前開きは必須だけど、ドレスオール類が必要かというと微妙だと思う。
生まれ月にもよるけどコンビ肌着とかカバーオールでシンプルなの探したら?コンビ肌着はシンプルなのはどこにでもあるし、GAPとかにありそう。

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:43:59.76 ID:mDdWbJnR.net
>>338
新生児だからこそ前開きが必要だと思う
ドレスは必須じゃないけど冬はカバーオールが便利だったよ
プチバトーならシンプルなツーウェイあった

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:03:04.19 ID:Doc1K+J3.net
>>338
前開きがいいというのは上に同意。
柄について、モノトーンやシンプルは親が好きでも赤ちゃんに似合わなかったりするよ。
ほっこり柄が誰にでも似合ってかわいいから多いんだと思う。
極端かもだけどミキハウスファミリアとかは好みが別れるけど、すごく写真映えする。

真っ白でよければわりとあると思うけど…プチバトーや赤ちゃんの城にもシンプルめあったと思う。

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:19:04.68 ID:wh324Ua6.net
西松屋で甚平やら水遊び用品(水着やプールやバッグや水鉄砲)やら半袖バジャマやらが全部3割引だった

アンパンマン甚平買ってきてホクホク

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:26:02.00 ID:s86aACA2.net
>>338
筒状の洋服は、新生児ならほぼ不可能じゃないかな?
抱っこするのも首を支えながら横抱きしないといけないのに、そのふにゃふにゃな赤ちゃんに洋服着せるの、大変だよ。
しかも吐き戻しとか●漏れとかで着替えの回数も多くなるかもしれないし。
シンプルで好きなデザインもテンション上がるからいいけど、前開きの洋服も多少あった方がいいよ。

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:27:34.17 ID:VkC5afii.net
アニエスベーのツーウェイオールとかいいんじゃない?
デパート行けばシンプルなの売ってるよきっと

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:01:27.41 ID:wUzBSv2t.net
ツーウェイやドレスオールは不要、前あき必須と個人的には思う。首すわり前の赤ん坊のふにゃふにゃ感を触る前にはわからんかったな。
あと背漏れ。姉弟そろって激しかったから離乳食始まるまで前あきじゃないとめんどくさすぎた。頂き物のかぶりタイプは写真撮るのには着せたけど結局普段は使わなかった

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:15:54.15 ID:3Xl3wNNa.net
首ほぼ据わってるかな?くらいの時期でさえ
かぶりで盛大に●背漏れしたときの絶望感は半端なかったw
それに懲りて腰据わりまで前開きばかり着せたよ

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:37:56.75 ID:xDkzdUHJ.net
新生児のときは、所謂お出かけもあまりないし、実用面最優先で服を揃えたな
記念日に着せる可愛いもの以外は、UNIQLOや無印が費用でも着せやすさでも良かった
腰が座ったくらいから普段着も見た目重視になった

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 15:25:08.99 ID:xl4LnaiG.net
>>338
前あきじゃ無いと大変だったよ。慣れればイケるのかもしれない。

三越伊勢丹オリジナルのKISETTEが結構シンプルなの多くて気に入って産前色々揃えたよ。割高だから産後には買ってないw
あとはZARA HOME kidsもシンプルだよ。

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:03:33.32 ID:iCUIEMni.net
>>338
>>343さんも言ってるけど親の趣味と子供服は別物だったり
無いわって思ってたものが似合ってハマったりもするよ
私も最初のうち自分の好みだけで考えてて勿体無いことしたなって思うから
機会があったら好みに拘らず試してみるのもいいかも

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:15:43.01 ID:xDkzdUHJ.net
ステラマッカートニーってシンプルでもモノトーンでもない気がするんだけど

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:28:27.28 ID:C4SI3hr4.net
>>352
思った

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:56:30.62 ID:S0E3rKl/.net
>>338です
皆様たくさんのご意見ありがとうございました!めちゃくちゃ参考になりました!
前開きは必須なんですね
挙げて頂いたブランドも是非見てみます

>>352-353
ああいうの何系って言うんですかね?

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 18:18:37.03 ID:dVQF2Eqd.net
ネクストも新生児ラインはほっこりしたパステルな色使いだしね

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 18:28:56.39 ID:5MgO+oxf.net
新生児は視覚が発達してないから優しいパステルカラーを好むからだよ
黒やグレーなどは好まない
母親の好みでは作ってないってこと

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 21:02:40.91 ID:+8Lq8vDK.net
ZARAは本ラインのベビーよりHomeの方が可愛いよねw

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 21:34:46.14 ID:BTrqWPvd.net
肌着は赤ちゃんの城が丈夫で良かった
キセットも品質良かった

359 :sage:2017/07/27(木) 21:55:45.97 ID:XbRbaNS/.net
ZARA HOMEの足つきのカバーオール貰ったらボタンがめちゃくちゃ小さくて、ただでさえカバーオールってボタンだらけなのに着せるの大変だったなぁ

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:36:31.03 ID:ifHxLjrf.net
>>358
赤ちゃんの城、丈夫でいいよね
2児が使ったあとのお下がりでいただいたのに綺麗でしっかりしてて新品で揃えたアカホンのやつより活躍したw

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 07:12:51.34 ID:4WRrj8po.net
>>354
イギリスブランドが好きなだけじゃない?
ちょい派手系の

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 11:44:11.46 ID:4/Xm3r3p.net
赤ちゃんの城はシッカリしてるんだけどいかんせんデザインがなあ

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 13:52:16.32 ID:slWwQgJQ.net
ユニクロの大型店行ったら、新生児用の超シンプル前開き肌着が売ってたよ!
白グレーベージュがあった

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 15:15:00.01 ID:KnmnyKed.net
少し前に短肌着とコンビ肌着が発売になったよね
あとボディも70サイズの前開きが復活してる

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 18:33:42.18 ID:pFJB+cN3.net
ニシキにもボーダーカバーオール売ってるね
白黒

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 21:56:42.72 ID:rJIB41/H.net
ほーユニクロもついに新生児サイズ出たか
ヨレヨレにならなさそうでいいね

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 15:01:50.58 ID:NbI4Hwmc.net
ちょうどユニクロで短肌着、コンビ肌着、スタイを見てビックリしたとこだった。
メッシュインナーを買いに行ったら、隅っこで3枚セット190円で投げ売りされててラッキー。

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 00:21:27.86 ID:7bx/yfIZ.net
ラルフローレン

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 00:40:28.12 ID:7bx/yfIZ.net
途中で送信してしまった。
輸入服スレでラルフローレン話はこちらにということだったので、サイズ感の情報交換をしていた方へ向けてこちらで書かせてもらいます。
12Mの長袖シャツはロンTやセーターよりも一回り身幅が大きいし袖も長い。着せてみたら袖口を2回折ってちょうどいい感じ。
ロンTは手持ちの80の服(コンビミニ)と重ねると小さめ、袖は今はまだ長いけど着る頃にはぴったしで着られそう。
ニットベストは長袖シャツに重ねてみただけだけどやや小さめかな?シャツの上に着るからこれでいいのかもしれないけど、ワンサイズ大きくてもいいかも。
セーターはまだ着せてないけどコンビニ80とそんなに大きさは変わらなさそう。
物によっても違ったりするんだろうけど、参考になれば。

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 20:01:03.74 ID:HWxuB0Uj.net
グラニフのワンピースのサイズ感ってどんな感じですか?
近くにないので通販を利用します
表記が90-110まで飛ぶのと、独特な形なのでわかりづらい…
子は大きめ2歳で90cm12kg、
国内メーカーはだいたい95がぴったりです
この夏着せるなら90は小さいでしょうか。

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 20:43:29.96 ID:HnqmxMwX.net
ノースリーブの服ってどんな場面で着せてますか?
汗を吸わないのが気になって、ほとんど着ていません…
でも夏服ってノースリーブ多いですよね。

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 20:53:30.43 ID:zehlLT5y.net
>>371
2歳になるまでノースリーブはほとんど着せてなかったな。
ワンピースもあまり着ずに夏は基本Tシャツとレギンスだった。
2歳の夏からノースリーブワンピみたいなのもよく着るようになった。

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 21:11:40.90 ID:PMD1AVO1.net
>>371
濡れる、汚れるの前提の遊びをする時に着せてるよ
その方が動いやすいかなーと
あとはデザイン気に入ってればどうしても見せたい時に着せる
汗は吸わないけどマメに着替えれば問題ないし汗疹にもなってないし

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 21:19:44.25 ID:mcpuDhkN.net
>>371
外遊びメインじゃないときは最近ほとんどノースリだ
車や電車での移動が多いときや室内で過ごすとき、夕方以降の外出時など
外遊びのときは日焼けが心配なので半袖が多い

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 21:34:48.33 ID:Fh5p00+N.net
>>371
室内で暑そうなときかな。
脇が開いてると涼しいから。
あとはおしゃれさせたいときとか。

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 21:53:11.66 ID:a5WKABkh.net
ラルフで思い出したんだけど、頂き物のラルフの服、
いまいち良さが分からない…。
デザインも特になく、無地でシンプルだし。
せっかくの高い服だし、嫌々じゃなくて好きになりたい。
洗濯したら、肌触りが良くなるとかなのかな?
魅力教えて欲しいです。

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 23:13:20.35 ID:Olm6cIb5.net
>>370
ワンピースではなくTシャツの感想なので参考にならないかもしれないですが、普段100を着せている子にグラニフで100サイズと110サイズのTシャツを買って着せたら
100ピッタリ、110少し余裕ありでブカブカでもないって感じでしたよ。
しっかりめの生地でユニクロなどに比べると厚めなのでジャストサイズよりはひとつ大きい方が着せやすいかもしれないです。

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 23:24:23.84 ID:JBdkhYP5.net
パジャマってスレチだったらごめん
今度ミキハウスのモニターキャンペーンあるから買おうか迷ってる
靴は評判いいみたいだけどパジャマは着心地どうなんだろう

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 23:27:26.67 ID:dyA4qKI8.net
>>378
店舗に実物飾ってあるよ。
着心地良さそうだったけど、長袖長ズボンなのに8月中にアンケート回答しろって無理じゃね?と思った。

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 23:51:10.93 ID:U4OQl8Ro.net
>>371
ノースリーブワンピースとかロンパースは下に半袖ボディで重ね着風にして着せてる
ノースリーブだけだと汗を吸わなくて汗疹がすぐできちゃうから

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 00:02:56.73 ID:YoAA+yfP.net
>>369
どうもありがとう
長袖シャツの身幅についてなんだけど同じ12MのロンTなどと比べて身幅が大きいという意味だよね?

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 00:13:26.91 ID:gX82hCQT.net
>>377
なんでこのスレいるの?さっさと卒業しなよ

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:35:10.75 ID:t2mOsqru.net
>>382
噛み付く意味がわからない
頭がおかしいの?

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:28:08.89 ID:Qu5SATkS.net
出産のお祝いにファミリア、べべ、ラルフローレンあたりの80サイズの服を渡そうと思うんですがこれ以外でどこかオススメのブランドはありますか?
産まれたのは男の子です。合わせて聞きたいのが、50〜70あたりのお洋服は親がたくさん買ってると思いますので候補にいれてないのですが50〜70あたりの方が嬉しいですか?
予算は1〜2万で、ミキハウスは長男の時に渡したので除外してます。

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 03:00:57.49 ID:RwIl0rW/.net
>>384
個人的には80のセパレート、最近生まれたんなら来年の春から着られそうな半袖が嬉しいかな。
高価な服で今すぐ着られるのも嬉しいんだけどあっという間に時期が終わってしまうのももったいないし。

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 06:29:06.80 ID:ypsxzXMV.net
>>383>>377本人?
ここベビー服スレだから95超はスレチ
スレタイ読もう

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 06:31:08.43 ID:cANMHmQ8.net
>>383
テンプレも理解できないなんて日本人じゃないのかしらw

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:14:23.43 ID:e/mTJ61D.net
>>384
男の子にはいつもクレードスコープあげてるよ
サイズはやっぱり80が鉄板らしい

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:20:53.44 ID:SuhjWDWa.net
>>377は下の子がいるとかでどっちも見てるんじゃない?
質問で100以上のサイズがどうこう言ったならスレチだけど
サイズ感の話題の参考くらいならいいんじゃないかなあ
他にレスする人もいなかったし…

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 08:05:50.35 ID:lMQKSbT8.net
>>384
私も80がいいと思う
ハッカベビーは男児のでも可愛いのあるし、親が買ってなさそうだしいいかも
無難なデザインならプチバトーとか

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 08:22:57.00 ID:K3S5gjGK.net
>>384
うちは男の子だと、ダブルビーで探すことが多いな。

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 08:36:00.47 ID:9AmeL+lK.net
>>384
私は断然50〜70の外行きのカバーオールあたりが嬉しかったんだけど少数派かな
出産後はなかなか買い出しにも行けないし、もらうならすぐに着せられる服のほうがありがたかった
正直1年後にしか着られない服をもらってもしばらくタンスの肥やしだしw
2人目なら80もたくさん持ってるんじゃないかなぁ

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 08:36:20.07 ID:Qu5SATkS.net
>>384です。皆さんありがとうございます。やっぱり80が良さそうですね。セパレートタイプ検討します。
クレードスコープは多分お祝いあげる先の奥さんあまり好きそうじゃないのでやめておきます…
ハッカ、プチバトーはシンプルで好きそうなので早速見に行ってみます!ありがとうございました。

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 08:40:16.03 ID:ZVUOOmt7.net
>>377
>>370です!ありがとうございます、大きめで挑戦してみます。失敗しても未来があるし。

それと嫌な思いをさせてしまってごめんなさい。
よく考えたら大きいサイズのことを知らないと答えにくい質問だったので私がスレ違いだったかと思います。

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 08:42:42.08 ID:Qu5SATkS.net
リロってなかったorz
>>392
そう言われてみればそうですね、2人目ですし長男が2歳?くらいだったので80〜90の服はたくさんある気がします…
50〜70のカバーオールと70〜80らへんのセパレートで調整してみようかと思います!

うちの子は50〜60がなくて45、70だったから参考にならなくてここで聞いてよかったです。今度こそ締めますね。たくさんありがとうございました。

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 09:05:59.34 ID:qW58Rg6/.net
>>371です、ありがとうございます
お着替え前提で使うのはいいですね!
半袖ボディとの重ね着もやってみますー

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 09:07:31.54 ID:qosA4YTE.net
>>393
しめたあとでごめん、プチバトーなら予算内で兄弟お揃いプレゼントもできるしいいかも

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 09:10:34.58 ID:rwgVBgJ6.net
>>389
ならテンプレの【95】なんていらないよね
サイズ感聞きたいから上の子のサイズも聞いていいよね、レスする人もいるし

ってなるんだけど

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 09:26:33.27 ID:EW/JfNK0.net
ちょっとぐらいのルール違反は大丈夫☆みんなですれば大丈夫☆
って言ってる人は
>>1
見たの?

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 09:33:01.73 ID:Sm67FK41.net
>>379
レスありがとう
実物飾ってあるんなら今度見にいってきます

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 11:55:47.57 ID:SuhjWDWa.net
>>398,399
>>338のときは準備スレに誘導とか無かったじゃない…
今回だってしつこく大きいサイズの話が続いたわけでもないんだからスルーで良かったと思うよ

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:03:01.66 ID:YoAA+yfP.net
>>391
ミキハウス除外って書いてあるのにダブルビー勧めるばか

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:33:34.82 ID:LVS7MfwT.net
>>402
質問者が華麗にスルーしてるんだからもういいじゃんw

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:35:23.21 ID:62m/Me0N.net
>>401
話すり替えとか性格悪いね
本当に人の親なのか?

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 13:07:16.28 ID:kK5SRBPF.net
>>402
ミキハウスとDOUBLE Bって同じ会社の別ブランドって認識だけどここでは一緒の扱いなの?

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 13:33:22.66 ID:LVS7MfwT.net
>>405
ミキハウスって会社名だから、どれあげたかはわからないでしょ
そもそもミキハウスあげたことある人がダブルB知らないと思ってるの?

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 17:21:45.60 ID:ypsxzXMV.net
>>401
最適なスレは準備スレだとしても、50〜95が範疇のベビー服だからスレチではないと思うよ
仮にスレチだとしても他人がルール破ってるなら、自分も破っていい、自分だけ注意されるのはおかしいって考え方がどうかと思うよ

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 17:57:34.56 ID:wfSotQCr.net
>>407
いや産前は準備スレって>>1に書いてあるからスレチはスレチだよ
元の>>370がベビー服と子供服にまたがった95サイズの子の話題なんだからこっちでもおかしくないよ
ここに合わないレスが続いたら誘導かスルーでいいじゃない

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:07:59.09 ID:wAQbFF0D.net
>>370の場合
持ってるのは100以上なんで向こうのスレでレスしますねとか答えれば良かったのかな?
100以上も関わる質問自体がスレチ?
私は他にサイズ感返信する人がいなかったり
90-100あたりのサイズまたがる質問ならこのスレでもいいというか
少なくとも1レスのみでスレチ指摘することじゃないと思ってた

これルールになってなくて人によって解釈が違うところじゃない?
ダメならテンプレに100以上は引き合いに出すのも禁止とか
100以上のサイズと迷う場合は100スレへとか
書いておいた方がいいんじゃないかな
産前についてもまずは産前スレへ、じゃなく
産前の場合ここではなく産前スレで、って表現にしたら迷わないと思う

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:16:20.60 ID:RwIl0rW/.net
むしろこうやって議論することの方がよほどスレの無駄な気がする。
単純にサイズ感を説明する流れで範囲外のサイズの話が出ただけで、結論として言いたいのはワンサイズ上げた方がよさそうってことだったみたいだしさほど問題なかったと思うけどな。
確かにここのスレに聞くにはサイズが上限ギリギリだったけど、だからって子供服スレに書くのは確実にスレチになってしまうでしょ。

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 04:27:22.53 ID:XIDFL+MV.net
また出産祝いの話で申し訳なないのだけど、秋生まれの男の子の出産祝いをかなり迷ってて相談のってほしい
予算1万くらいで洋服かキャリーケープ?(抱っこ紐、ベビーカー、おくるみにも使えるダッカーみたいなやつ)で迷ってる…
洋服は第一子で好みがまったくわからないのと、季節とサイズを合わすのが難しくて躊躇してて
キャリーケープは冬は何かと使えるし、実際買うとブランドでなくてもそこそこするから貰ったら私は嬉しい派なんだけど、あまりプレゼント感ないかな&嬉しくない?
ブランドだとベベ、ミキハウスにシンプルな物があった

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 06:00:39.64 ID:H1t5ZvhI.net
>>411
キャリーケープ、車移動が多いとか生活スタイルによってはあまりいらないのでは…
それに抱っこ紐やベビーカーを覆う面積も大きいから柄とか気に入ってもらえなかったら服以上に使わないと思う

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 06:01:34.16 ID:H1t5ZvhI.net
>>412
追記
洋服と違って何枚も必要なものじゃないしね

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 06:13:40.20 ID:0HRZnOAL.net
>>411
冬生まれの子へのプレゼントにリクエストされてカシウェアのミニブランケットあげたけど、すごく気持ちいいって喜ばれたよ。
予算も丁度それくらいだった。

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 06:28:20.44 ID:QlN2pxO9.net
>>411
スレチ
出産祝いスレあるよ
>>384はブランド名を聞いてたからまだ良いけど、服の話でさえないじゃん
そもそも一万円予算でいらないものもらったら脱力するからリクエスト聞きなよ

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 07:29:03.52 ID:yv1cj+qz.net
昨日スレチスレチ騒いでいた学級委員はどこに行ったのかって流れね
なんとなく一人がIDコロコロしてたんだろうなって思うけど

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 07:44:36.17 ID:kGlHUqoT.net
自分に都合が悪い書き込みは同一人物に見える病気か

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 07:54:54.62 ID:59inE58p.net
思った
そもそも50-95だから昨日までスレチの人はギリギリいなかったよね
>>411はスレチだけど

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 11:35:47.99 ID:vb0AeFeI.net
たった一つの書き込みとそれに対する一つのレスだけでえらく盛り上がってるなあとは思ったw

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:37:14.00 ID:LSAWOjYC.net
お盆で帰省するときに、甥っ子たちにお揃いか色違いの服をあげたいんだけど、今の時期なら秋に着れるものの方がいいですか?

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:39:08.20 ID:w8FLz474.net
>>420
だね、今さらTシャツ貰っても枚数揃ってるのに・・・と思ってしまう。

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 08:26:41.74 ID:BW5D+pNR.net
>>420
来年も着られるサイズなら半袖でも嬉しいな
お盆にもらってもあと2ヶ月くらいは着られるし
もちろん薄手の長袖や羽織りものも嬉しいけどね

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 09:00:53.20 ID:uaBVrzwI.net
来年着られるTシャツでお揃いだったら嬉しい!
多少ブカブカでもTシャツならそこまで気にならないし。

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 09:44:10.47 ID:ofgL3640.net
私ももらうなら半袖の方がいいな
長袖は大きすぎるとみっともなくなるから、失敗が少ないし、秋になっても羽織ものと調整して長く着れるし

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 17:52:50.68 ID:aiHUG6vX.net
明日か明後日、東京のナルミヤファミセに初参戦予定
午後の混雑具合は大体どんな感じかわかる方いますか?
2歳児連れなので、うまくキッズスペースで遊んでくれることを期待している

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 21:53:14.77 ID:OH5UFM7/.net
>>425
午後空いてるよー
というか明日は空いてる、初日と二日目午前中が混んでる
商品少なくなってた

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 21:54:30.24 ID:OH5UFM7/.net
>>426
今日の午前中の時点でが抜けてたわ…>商品少なくなってた

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:15:57.02 ID:zKL501yy.net
>>425
今日行って来ました
皆見終わってお昼食べに行くからなのか、12〜13時でぐっと人が減りました
追加なのか誰かが戻したのかちょいちょい欲しいのが出て来たので、
私は15時まで粘ってしまった…

いつも最終日に行ってたけど、
やっぱり早く行った方が色々あるなとは感じました

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 00:55:18.09 ID:I2zesyb5.net
425です
お二方ともありがとうございます!
お昼過ぎからは混雑も緩和されるようなので行ってみようと思います

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 14:30:00.26 ID:eclIJhH/.net
プチバトーのベビー服ってボディと同様サイズ小さめでしょうか?
カーディガンとボディ付きのトップスの購入を検討しているのですが服も2サイズ位上を購入するべきでしょうか?

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 19:09:54.97 ID:l2CppCUI.net
プチバトーって専スレ作ったら?ってくらい質問多いねw

>>430
服はだいたい表記通りだよ
足つきロンパースとかは細身な気がする

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 19:13:46.35 ID:UvVijTH+.net
ネットだと名前知らないブランドで可愛い服とかでてくるけど
「外国ブランド」としか書いてないと韓国かなって身構えちゃう
お手頃だと特に

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 22:54:44.51 ID:8P1R8J5C.net
>>431
優しいw

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 23:55:38.83 ID:NtGYE+Lq.net
6ヶ月男児です
夏の間は70サイズの半袖カバーオールか、半袖ボディ+少し冷えそうな時はレッグウォーマーでエアロビみたいな格好して過ごしてました
秋〜冬の服をそろそろ買おうかなと思っているのですが、長袖ボディって下は何を履かせたら良いのでしょうか
ブルマ+レッグウォーマー?
ユニクロのレギンスやカットソーパンツは80サイズからの展開なのでまだ早いのかなと思っています

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/14(月) 00:23:03.84 ID:Q/RF4f7i.net
>>434
家じゃなくてお出かけの話?
なら長袖ボディはインナーとして上にトレーナーとか着せてズボンとかじゃない
家なら長袖ボディ+レギンスかズボンにベストで調整とか

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/14(月) 01:13:48.87 ID:wmGxdjsk.net
>>434
同じく2月生まれの一歳半。
昨年秋に長袖ボディ着せたいときはオーバーオールにしてたよ。
当時8キロでミキハウスとキムラタンの70購入、肩紐にボタン数個ついて丈が調整できるもの。
一歳過ぎたこの春も着れたし、まだいけるから次の秋も着せるつもり。

でも冬には長袖ボディ着なくなったよ。長袖服きるようになるとインナーとしては袖の中がもたついて着せにいからノースリボディにしてた。

437 :434:2017/08/14(月) 07:35:07.77 ID:5tJXea4S.net
>>435
なるほど、インナーにしてトレーナー!ベスト合わせるのもかわいいですね、ありがとうございます

>>436
オーバーオールいいですね、春にも着せられるのは嬉しいし、小柄な方なので70サイズで買ってみます
ありがとうございました

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/14(月) 11:49:34.11 ID:w/V9Jlac.net
上でタルティーヌの話を見て、買おうと思ったんだけど
80のワンピースってないんだね。
身長76cmだから90のワンピだと大きすぎると思うんだけど、
1歳6ヶ月で80のブルマ付きってギリギリかなぁ?
どっち買うのがいいかな?

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 00:07:49.77 ID:gUpWZnsQ.net
保育園の夏祭りで1歳半の娘に浴衣着せようと思ったんだけど、可愛いのが全然見つからない…シーズン終わりだからかな
なんで今の浴衣ってレースついてるのとか洋柄とかラメとかが多いのかな
どぎつい色でゴテゴテしてて田舎のヤンキーみたいな浴衣ばかりなのは探し方が悪いのだろうか
高い浴衣なら普通の可愛いものもあるけど、年数回しか着ない上にすぐサイズアウトするものだから勿体無いし

結局浴衣風に見える甚平とやらで可愛いのがあったから試しに買ってしまったけど

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 00:17:57.67 ID:O8NAGcqL.net
80〜90サイズかな
夏の終わりだからなのも勿論だけど、これくらいのサイズは浴衣自体少なそうに思う

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 04:07:42.99 ID:QPh4eJ74.net
>>439
そのサイズなら作った方が早そう

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 06:04:23.28 ID:BZHefoXX.net
>>438
80でいいと思う
>>439
甚平でいいと思う

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 08:43:05.98 ID:WUoyE7wd.net
>>438
80がいいよ
2歳3カ月身長88センチでサイズ90のワンピースがこの夏ジャストだよ
パツパツでもない

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 14:32:13.15 ID:z+30KKcK.net
ケイトスペードのワンピセールで安くなってたから買ってみたけど着せてみたら90だけど大きめだったー

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 17:12:02.19 ID:Iq2wqmEy.net
秋服出始めで揃ってないからかあんまり惹かれない
やっぱり子供服は夏服が可愛いな
もっと寒くなってコート着るくらいの時期になればまた可愛いんだけど

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 17:43:09.93 ID:PZBR5z//.net
夏服は着る時期も長いしね

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:37:44.02 ID:lL71Cq9b.net
>>444
ケイトスペードのワンピって長いよね。
トップスは短い&細身だけど。

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 20:10:47.15 ID:J06y+7Rb.net
またプチバトーって言われるかもしれませんが、アドバイスいただきたく…。
今6ヶ月で身長68cm体重7200gくらいのちょい痩せ型なんだけど、プチバトー半袖ボディ6mが限界に近いので買い足そうと思うのだけど、18mはさすがに大きすぎるかしら?
できれば冬にも肌着として着せたいなーと思って…。
あと、秋冬に向けて足つきロンパース12mも買うか悩んでるのだけども、もしかしてその頃にはロンパースはもう卒業でしょうか?

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 20:17:15.50 ID:QB56Bhze.net
>>448
足つきロンパースはわからないゴメン
いま71センチ8キロ1歳児小柄細め
7キロの時から12mと18mのキャミボディ着てるけどそんなに変わらない印象
今は12m74がぴったり、18m81はちょっと大きめぐらいだけどユニクロの80よりは細めだしぴったり感はあるよ
18mでいいんじゃないかな
全然関係ないけど6ヶ月7キロは痩せ型なのかとびっくりしてる

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 20:30:56.79 ID:Iq2wqmEy.net
>>448
ロンパースは着る子もいるかもしれないけど(そのへんは親の好みなので)足つきはいらないんじゃない?
6ヶ月なら秋冬にはつかまり立ちつたい歩きするよ
足つきは低月齢用のイメージ

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 20:37:47.28 ID:jL9AoUeu.net
>>448
18mじゃなくて申し訳ないんだけど、うちは60センチ5キロの3ヶ月で6mのボディ買おうとしたら、6mと12mで丈は1.5センチしか変わらないと言われ、実際並べても大差なかったから12mにして問題なく着られてる
だから18mでもそんな何センチも変わらないだろうし大きめ買っといた方がいいと思うよ

452 :448:2017/08/15(火) 20:47:19.17 ID:J06y+7Rb.net
早速のレスありがとうございます。
18mが良さそうですね。早速セールで買っておきます!
ロンパースは買うなら足なしですね。
確かに長袖の季節にはもうつかまり立ちしてそう…。プチバトーで足なしはあんまり無さそうだから、可愛いのがあるといいなー。

痩せ型というのは身長に対してです。
曲線ではど真ん中だけど、カウプ指数は15くらいなので…。

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 10:04:14.55 ID:tODDU5SA.net
>>444
大きいよね〜うち3歳半で他ブランドは100か110着てるけどケイトスペードはまだ90着てるわ

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 12:30:48.95 ID:uZ+3iJdK.net
ケイト大きいよね
うちも90のコート買ったけど、3歳になる今年着られるかどうか
公式見たら一時期よりかなりデザイン数減ってたから、こども服を縮小する感じがする

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 15:05:17.64 ID:wvOmLr5K.net
歩くようになったらタイツって履かせにくい?
もうすぐ1歳になるけどgapのクマのタイツ買うか迷ってる

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 15:28:39.06 ID:uTCQkFi+.net
>>443
>>442
ありがとう!
80にしました

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 16:36:58.44 ID:WZot+tq/.net
>>455
子供の性格によるところが大きい

大人しく足を出して協力的な子
じっとしているのが嫌な子
さらに、毛のパチパチ感を拒絶する子なんかは、一度脱いだら二度と履かない

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 17:03:29.39 ID:PFuo8R1e.net
>>455
爪先まで履かせるのも、出先のキッズスペースなどで裸足にしたいときもちょっと面倒だけど(うちはニットレギンス+靴下ばかりだった)靴を脱ぐ予定がないお出かけ用に一つくらいあってもいいと思う
見た目はやっぱり可愛いし

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 17:43:58.53 ID:18NoIM/+.net
>>455
あとでやっぱりかわいいから履かせたらよかった…と赤ちゃんサイズのコーナーみて思うものたくさんあるから
とにかく履かせてみたらいいと思う
次回以降嫌がられたときのために写真沢山撮って

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 10:53:05.20 ID:5Fg2aDn/.net
>>455
自分が子の立場ならタイツは嫌

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:11:52.74 ID:dZHk7li2.net
寒冷地だからタイツ役立ったよ
滑りやすいものもあるから屋内ではあまり履かせなかったけど
自分が不器用で雑なもんで、レッグウォーマーだとすぐ下がってきて見栄えが悪かったっていうのもある

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:20:39.94 ID:0tV3wgbd.net
>>455
オムツ換えるのと同じく動こうとするし多少は履かせにくいかと
うちの娘は履かせた後は特に嫌がることもなく普通にしてたから、お出掛けの時はよく履かせたわ
ワンピ+タイツがコーデも楽で好きだった
裸足にさせたい遊び場行くときは履かせないけど
とりあえず1本買ってみては?

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:16:57.75 ID:mPm+U6kq.net
ズボンが一番

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:55:41.63 ID:nO8xpBTH.net
タイツ履かせたいけど迷ってる人に対して具体例もなく自分が履きたくないとかズボンが一番とか極端すぎじゃね?

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 13:23:52.58 ID:l25Z65tt.net
>>455
幼稚園やら保育園行くようになると休日にしか履かせられなくなるから、私はどんどん履かせるな
滑り止めしっかりついてれば(もしくは自分で付ける)そこまで危なくないし
オムツ替えがめんどいけどね

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 13:24:10.51 ID:8zHDzG0N.net
個人的にはニットレギンス+靴下よりもタイツのみのほうが外出先でのおむつ替えが楽だった
レギンスだけぬがそうとして靴下も脱げちゃったりレギンスの中に入り込んじゃったりしないようにしながら脱がせて〜みたいになって面倒
楽なこといえばそりゃズボン最強だけどタイツ姿かわいいしね

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 14:56:14.01 ID:qajo/o6H.net
>>455
クマタイツ似合う時期は限られてるから、資金と場所に余裕あるならコスプレと割り切って買うのはアリだと思う
絶対にかわいいもん
他の人の言う通り、着ない子は着ないし、着る子は着るし、いきなり着るようになったり着なくなったりわからないから、割り切れるなら買っちゃえー

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 16:28:06.90 ID:5Fg2aDn/.net
>>455
掃かせにくいよ

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 18:03:25.72 ID:uTdIvoOO.net
タイツは履かせたことないけど、オムツ替えはテープおむつを使えばいいのではないか
出先で靴履いたままでも立たせてちょっとズボン等下ろすだけでおむつ換えられるし、月齢上がってもテープを併用すると便利よ

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 20:41:20.77 ID:s0eobNba.net
話それるんだけど、GAPの公式見てきたらどうみてもクマなのに猫って書いてあってワロタ

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 21:10:30.15 ID:eH2brIMt.net
GAPこれか!!!
http://i.imgur.com/zMzP5e6.jpg

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 21:11:22.76 ID:eH2brIMt.net
よく見りゃ、膝小僧んとこに猫がいるね!!!

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 21:12:25.15 ID:4Mk6dyhG.net
本当だ…

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 21:41:41.91 ID:s0eobNba.net
ほんまや…

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 21:50:47.74 ID:0tV3wgbd.net
こっそり入った膝のねこがメインなのかw

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 22:27:21.19 ID:9dai/xvV.net
ワロタわw

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 22:31:55.78 ID:EJFvvwwy.net
お尻も猫でいいじゃん・・・かわいいけどさ。

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 00:41:48.25 ID:ZfHa1a5v.net
タイツは子に履かせる気しないわ

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 01:23:34.76 ID:tsqGtt1a.net
履かせたくない人は履かせなくていいし、スルーしとけばいい

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 08:06:58.91 ID:lvRfUVH5.net
男児しかいないから、ワンピ+タイツとかジャンスカ+タイツの装いに憧れるわ
機能性の問題もあるだろうけど、可愛いから街中でどんどん見かけたい

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 08:15:58.11 ID:RR5mqiEv.net
>>480
わかる、チラッとのぞく熊とかかわいいだろうなぁ。

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 08:22:59.28 ID:E5NUmTi7.net
>>480
男児でハイハイ時期にタイツ+かぼちゃパンツしてたけど可愛かったよ

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 12:52:51.61 ID:yJB4njMy.net
ハイハイしにくかっただろうなあ

484 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 13:15:39.74 ID:k7nOxrzW.net
>>460>>468>>478>>483
嫌いなタイツの話題が嫌で仕方ないのか?

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 13:16:19.59 ID:59Y2Kcu+.net
ハイハイ時期にタイツって普通じゃんね
だからこそお尻にポイントあるタイツ多いんだし
カボチャパンツなんか、たいして動きの妨げにはならないし

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 13:24:04.07 ID:ZfHa1a5v.net
普通ではない。

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 13:25:41.25 ID:QUZpusY8.net
普通だよね

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 13:26:06.58 ID:tsqGtt1a.net
ID:ZfHa1a5v
何なのコイツ

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 13:27:41.54 ID:yJB4njMy.net
どうしてもはかせたいならはかせたらとしか

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 13:48:28.58 ID:tsqGtt1a.net
>>489
だからお前がタイツ嫌いならそれでいい
荒らすな

491 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 13:50:12.06 ID:LiI+2CT+.net
ハイハイ期のタイツかわいいよ〜
膝も守れるし滑りはとくに悪くない
目の敵にしてる人は何故そこまで粘着するのか謎

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 14:04:20.32 ID:UJsoysqe.net
いや、そもそもタイツくらい買えよって話
迷うほど高いもんでもないじゃん…

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 15:32:21.01 ID:ulx0z4LM.net
まさかのタイツヘイトあらわる
歩きはじめの頃ワンピ+タイツ重宝したよ
赤ちゃんからこどもになったなーって感慨深かったし着せる枚数が少なくて済むの最高

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 15:52:11.96 ID:mc1VvmnO.net
タイツは子供産んだらはかせたいNo.1だった

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 19:58:26.35 ID:97LqsZXU.net
タイツヘイト初めて聞いたな
子にかわいいタイツ履かせられなくて後悔してるんだろうな

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 21:05:04.60 ID:5ym00B5J.net
タイツかわいいよね
ハイハイだって全然しづらいと思わないわ
むしろ膝が守れていいような
自然派児童館のような靴下禁止なとこに行く時はダメだから注意
ギャップのタイツ結構小さめで、さらにボッコリお腹が邪魔してずり落ちて来てしまった気がする

外に干してたら亀虫が入り込んでて履かせるとき気付いてギャー!ってなったことある

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:53:10.90 ID:P2eP9ecr.net
タイツって、足滑らないのかな?可愛いけど怖くてレギンスしか履かせられない。

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:55:51.22 ID:0lKjUDBO.net
ギャップのタイツいいよ〜
昨年9月で一歳になった子に履かせてたけど、
抱っこ紐の時にレギンスと靴下の時みたいに
隙間ができないし、裏の滑り止めのおかげか
フローリング歩いても滑ってなかった
なによりかわいい
お尻のクマが見えてかわいいのなんて今のうち
だけだよ

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 23:50:17.60 ID:NoJn9NOv.net
>>497
ベビーサイズのタイツは海外製の一部以外はほぼ滑り止め付いてる

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 09:42:32.16 ID:tOcIfCt/.net
>>497
体温調節とかあるし、大人でもタイツ気持ち悪いしね。
敢えてはかせるものではないけど、好きならはかせたらとしかってだけだね

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 10:41:40.41 ID:JHfc5fQ1.net
またお前か

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 10:54:02.24 ID:/xvf7Gsw.net
大人でタイツが気持ち悪いかどうかは個人差では

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 11:07:15.82 ID:90rsxltA.net
ベビー タイツ いつから で検索すると安全やらでそんなにおすすめしないみたいな記事があるしまあ反対派もいるんじゃない

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 12:06:50.69 ID:yoQiUpYn.net
>>501
何がそんなに気に入らないの?

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 12:47:48.05 ID:t4LDIbZG.net
>>504さん、煽り行為は荒らしになります。
スルースキルを身につけるまで、恐れ入りますが
書き込みを自重して下さい。

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 15:10:53.06 ID:vKoTzCFq.net
タイツが嫌いってレスは煽りなのね

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 15:14:38.09 ID:1vqpg7WW.net
嫌いな人はスルーすれば良いだけ

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 15:18:31.11 ID:vKoTzCFq.net
賛同レスしかつけるなってすごいね

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 15:22:16.07 ID:t4LDIbZG.net
>>506-507
ここはあなた方の日記帳ではありません。
意に沿わない書き込みを罵倒すると、不快に思う方もいます。

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 16:18:24.93 ID:L8x88in+.net
>>439
もう探してないかもだけど呉服屋とかに意外と売ってるよ
私も古典柄のシンプルなのがほしくて探したら、昔ながらのお店のほうが置いてた

511 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:52:23.63 ID:nTpFCejc.net
長袖のスカート付きボディでかわいいのがあって秋冬に着させようと思うんだけど、それに黒のレギンス合わせたいのに70サイズの黒レギンスってほとんど見かけない…
黒の無地レギンスで、リボンやレース等飾りのないものってどこかにある?
長袖のスカート付きボディってたくさん見かけるけど肌寒い時期に着せるときみんなボトムスは何合わせてるんだろう

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:57:51.60 ID:sG/X2vDh.net
>>511
バースデーとかにあったような

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:24:46.43 ID:caY8peN0.net
>>511
バースデイのオーガニックシリーズで見かけたよ
ユニクロの7部丈80とかもどうだろう?
70のとき割とぴったりだったよ
ちょっとダボっとはするけど

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 09:35:35.53 ID:QjLW8a22.net
>>511
イオンのベビー服売り場は意外と他所のお店にないもの置いてるよ

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 09:44:03.66 ID:2wl3O7PB.net
>>511
ユニクロの7分丈の80サイズじゃだめ?

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:48:56.13 ID:pWp7+zbz.net
タイツ話をぶり返してごめん
タイツを着せるときは、どういう組み合わせ?
長袖ボディ肌着の上にタイツをはかせてジャンパースカートとかで大丈夫?
大人のタイツとしての感覚なのか、ズボンとしての感覚なのか気になって
赤ちゃんだからズボンとしての感覚でも大丈夫なのかな?

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:34:33.49 ID:OJqXKC/u.net
>>516
いやいやタイツはズボンの代わりにならんでしょw
細身パンツ的に履けるレギンスとは違うんだから

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:36:39.23 ID:2LlNqXDf.net
>>516
スカートなどなしでタイツだけってこと?
いくら赤ちゃんでも変だと思う

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:39:37.35 ID:5SJxDBJ/.net
江頭コスプレ

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:42:46.56 ID:2IU5vqgH.net
家にいる時はタイツだけの時あったよ
変態かわいい

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:47:03.66 ID:EWLKji4N.net
家では好きにしたらいいと思う

でも個人的にタイツってお出掛け着なイメージだからワンピやスカートやジャンスカ履かせるわけじゃなく家でわざわざタイツが不思議だw

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 15:03:31.50 ID:pWp7+zbz.net
レスありがとうなんか感覚おかしくなってたw
大人と一緒でワンピースとかスカートにタイツだね。ありがとうございました

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 16:47:38.47 ID:cKMmeUGS.net
>>512-515
バースディですか…近場にないのでなかなか行けませんが寒くなる頃までには行ってみたいと思います
最初80サイズの7分丈も考えましたが、やっぱブカブカしてズボンのようになりそうなので、丁度いい70があればいいなあと思いまして…
ありがとうございました

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:08:39.35 ID:m2lA3szx.net
小さいサイズのレギンス、しまむらでも見たことある気がする

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 20:46:09.59 ID:/86EehL7.net
小さいサイズのレギンス、アカホンでも見たことある気がする

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 21:38:08.00 ID:FQMfEjBK.net
ボントンのカルソンも3mとかすごい小さいサイズからあったよ

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 22:57:46.06 ID:sEWJ9mgT.net
ミミプポンのブルマって本当に3歳頃まで履けるのかな?
持ってる方いませんか?

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 23:20:53.71 ID:+DZiPiJL.net
>>527
一歳半ですが履けませんw 82センチ10キロ細身だけど足の付け根がキツめだし2、3回しか履かせてない。可愛くて0歳10ヶ月でサロペも買ったけどコーデュロイにしたら生地硬くてハイハイしたら顎が荒れるし、サイズも小さめでした。
メジャーでサイズ測ってからの検討をオススメ。

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 10:47:57.73 ID:9JnOVsww.net
すいません、アドバイスください
今1歳1ヶ月の77センチ9キロの女の子なんですが、冬用に肌着を買おうと思っています
プチバトーの24mの半袖を夏はパジャマ代わりに着せてて、丈が少しだけ余裕あってオムツが膨らんだらちょうどいいという具合です
次にプチバトーの肌着を買うとしたら24mと36mどちらがいいでしょうか?
また、次もボディタイプの肌着を買う予定なんですが、そろそろ普通の肌着にしたほうがいいでしょうか?
だいたい皆さんいつ頃上下別のタイプの肌着に移行しましたか?
よろしくお願いします。

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 11:30:09.69 ID:uDDeErmP.net
2歳過ぎまで下留めるタイプの肌着使ってた。サイズが見つからなくなってセパレートに移行。一回普通の買ってみたけど、活発になるとお腹や背中すぐ出るし、抱きかかえると丸見えになるしで使えなかった
まあお腹ぽっこり過ぎた体型もあるとおもうが。

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 11:46:15.39 ID:d34KxSYk.net
冬で3歳だけどまだボディ着てる
やっぱりお腹が出ない、スカートレギンスと重ね着することも多いのでもたつかないのは便利
冬は半袖、ほかの季節はメッシュキャミボディ
今まで着てた半袖80がサイズアウトだから、この冬90の半袖ボディ買うかボディじゃない半袖買うか迷う
保育園行ってないのもあるけど、少数派かも
周りは1歳すぎから徐々にセパレート肌着に移行してる
肌着は枚数いるからどっちも買って着せてみたら?

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 11:54:34.86 ID:TDfnpZyU.net
セパレート肌着はワンサイズ上を買うと長めでいいよ

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 12:13:24.75 ID:R5jNpjuF.net
うちも2歳過ぎでずっとボディだけど移行迷ってたから参考になる
NEXTとプチバトーをヘビロテしてたんだけど、セパレート肌着ってどこのがいいんだろう
なんでもいいような気はするんだけど

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 12:25:36.87 ID:lyQIhst3.net
>>1のwikiのよくある質問にも、ボディからセパレート肌着への移行話載ってるよ
我が家はユニクロメッシュか無印かコンビミニ着せてる

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 13:18:38.22 ID:rok2a0bm.net
>>431
もうプチバトースレ立てて良いんじゃない?
新参者も信者も纏めて隔離ってことで

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 13:59:24.20 ID:z0f9q/dl.net
>>529
保育園行かない1才児ならボディでいいと思う
お腹出ない方がいいし
トイトレ始める頃に普通の肌着にしたよ

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 14:36:25.86 ID:/dG0qmxQ.net
お腹が出るのが気になるかどうか、保育園に入れるかどうかであとは好きな方選べばいいと思う
うちは激しく動き始めてから股スナップがめんどくさくなって早めにセパレートにした

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 14:44:28.63 ID:9JnOVsww.net
529です。
みなさんありがとうございます
保育園行ってないので、このままトイトレまでボディで大丈夫そうですね
そうなると長く使いますし、アドバイスであったように両方のサイズを買ってみます

539 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 19:11:24.34 ID:NNk69J/P.net
みなさんはセールで来年用を買うってのはやらないですか?
一歳半男児で上下とも80はきつい、90でゆったりくらい
来年に95か100買おうかと思うけど迷う

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 19:22:23.97 ID:2Y1CA85h.net
>>539
100って3歳でも大きく感じる子の方が多いってサイズ

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 19:31:46.84 ID:NNk69J/P.net
>>540
そうなのか!
服のサイズでぐぐったらそれらしいのが目に入ったから100くらいかなーと思ってたけど

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 19:34:20.21 ID:NNk69J/P.net
途中で書き込みしてしまった。
95が丁度いいくらいかな?

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 19:52:37.23 ID:9yuwaWPS.net
うちは2歳手前男児で80がギリギリジャスト
来年はきっと90がジャストなんだけど、セールでTシャツ買うとき悩んで、再来年も少し着られるかと欲を出して95を買ってしまった
セーラー襟の幼いとき限定のデザインだから、90にして逆に今年数回でも着せれば良かったかと若干後悔中

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 20:04:19.43 ID:R5jNpjuF.net
>>534
ありがとう参考になります

うちは女児だけど2歳なりたてで夏物95だよ
去年はたしか80だったから目に見えて育った
その時先物買いしなくてよかったと思う

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 20:42:06.89 ID:Z7Iw5lTk.net
うちは少し先物買いするよ。来年2人とも来年用ほぼ揃ってるわw失敗するのは、来年ジャストかな?ってやつ。
今年も上の子が3歳なりたてで100がシーズン中に順次サイズアウト中だから、ほんとお子さん次第だと思う
冬物は大き過ぎると袖とか裾がダメダメなのでシーズン中に買い足してるなー

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:10:21.90 ID:d34KxSYk.net
うちも先物買いしてる
今年90ジャストの2歳7ヶ月で来年用に95も揃ってる
というか90で大きすぎて今年着られなかったのが来年用に控えてる
かと思ったら100でも今着られちゃうのもあったり
1歳半では大きめな子だったのにあまり身長伸びず今じゃ小柄だから成長が読めない
夏物は大きめでもいいから迷ったら大きめがいいかもね

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:32:23.00 ID:NNk69J/P.net
参考になります!

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:36:01.03 ID:aKNaHyJq.net
>>539
うちの男児はちょうど一年前に1歳半で、夏の間に80がキツくなって90に移行してたから、同じような体格だと思う。
2歳半の今年の夏はだいたい100着てるよ。
ジャストサイズは95だけど、ブランドによっては小さかったりするし、半袖なら多少大きめでもおかしくないから専ら100。
2歳半だと脱ぎ着も自分でしたがるから、大きめの方がやりやすい。

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:40:35.03 ID:TDfnpZyU.net
2歳ジャストで90がサイズアウトぎみの子もいるから注意
2月に大きめで90買ったのにすでにきついってどういうこと

あとはブランドにもよるよね
半袖は大きめ買っても着られるから、結構大きめ買っちゃってるわ

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 06:32:58.29 ID:qpzG8bXR.net
上にもでてるボントンとかボンポワンとかはかなり小さくて細いから5、6ヶ月から12m着てた気がする

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 08:11:43.49 ID:p6kjv09u.net
この流れで聞きたいんだけど80→90ってほぼ丈が長くなるだけだと思うんだけど90→95って横も大きくなるのかな?丈だけ?

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 08:41:23.66 ID:+ZrTGPwd.net
>>551
ブランド、ものによるとしか

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 09:23:31.61 ID:9xrfo/Mw.net
サイズ感は本当ブランドによるよね
GAPの70の長袖カバーオールはまだぶかぶかだけどセンスオブワンダーの80はジャスト
お下がりで大量にもらってもサイズごとに分けるだけだと着る前にサイズアウト気味だったりして仕分け大変

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 10:17:31.55 ID:n8CVmeMB.net
スーリーは大きめですか?小さめですか?
普段クーラクール(キムラタン)の90を着せているのですが、同じように90購入でも問題ないでしょうか
子供は1歳半標準体型です。

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 10:29:17.71 ID:+T0m4T8S.net
>>553
センスオブワンダー小さいよね
子が80サイズのときトップスを店頭で広げて見て、これ80っぽいなとタグをみたら100だったのでびっくりした

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 14:14:20.15 ID:OBmaEbK/.net
>>555
センスオブワンダー、そんなに小さく無いと思ってた。
身幅がそこそこあるので、カウプ19近いうちの子も結構着られてるから。
でも丈は短めかも。

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 15:10:21.07 ID:QQ5RIzfW.net
>>554
大きいと感じる

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 21:46:06.77 ID:l/xlsAKi.net
うちもカウプ19くらいだけど、センスオブワンダー80余裕かと思ったらミチィって感じだった
着てるぶんには良いんだけど、リバティ生地の伸びない作りの服だから脱ぎ着が大変で
でもTシャツとかは丁度くらい

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 22:52:38.88 ID:01PYvReq.net
>>558
>>556
そうか、やっぱり物によるんだね
私が小さいと思ったのはワンピースのインナーに着るようなタートルネックとかロンTとか
100と同じお店に置いてあるラブピの80を重ねたけど変わらなかったよ
着たら伸びる素材なのかな
そう言えばセンスオブワンダーの70サイズのロンパースは8〜9ヶ月くらいまで着られたからほかのアイテムは普通なのかも

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 22:57:21.56 ID:RJl1iryD.net
サルエルパンツ買おうと思ってるんですが、履いたシルエットが綺麗なのはどこのかな?
探してるのはスウェット生地の長ズボンです

身長88センチ、体重12キロの痩せ型で足が短め
サルエル自体が似合わないのかもしれないけど

フタフタのサルエルはあんまりサルエルっぽくみえなかった
quoti use fithやZARA、BIT'Z、マーキーズ、ユニクロ、devirockあたりが気になってます
近くに店舗がないので試着も出来ず

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:24:36.07 ID:77B+lulJ.net
>>560
quoti use fith、zara、UNIQLO、JIPPON(マーキーズ)、RUGGEDWORKSのサルエル持ってる
サルエルっぽくて気に入っているのはfithとJIPPON
細身ならquoti use fithをおすすめする
うちの子はぽっちゃりなのでJIPPONのゆるいウエストのパンツが動きやすそうだった
UNIQLOも悪くなかったよ、今年はカラーが増えたしね
でも細身の子はどうかなあ?
zaraはサルエルに限らず生地の質が悪いのでオススメはしない
デザインもものによる

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:52:51.43 ID:28hoQNlo.net
>>560
私もマーキーズのJIPPONが好き
生地もふかふかで履き心地良さそう

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 01:10:59.78 ID:N39MEBuU.net
最近うつ伏せでしか寝なくなった6ヶ月男児
秋〜冬の部屋着に長袖カバーオールのが欲しいんだけど真ん中のボタンがうつ伏せ寝してる時に痛そう
かと言ってセパレートのパジャマは80~しか見かけないし、セパレートはこの先いくらでも着せられるからカバーオールが着せたい でも痛そう
みなさんどうしてますか?ボタンの痛そうなのは意外と気にしなくても大丈夫なのかな

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 01:27:42.96 ID:JfCdPRUs.net
>>563
かぶせタイプか横スナップにしちゃえば?海外ブランドだとかぶせ多いしストレッチ効いて動きやすそうなのあるよ

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 02:10:37.09 ID:h+Xz5+2p.net
>>563
うちもうつ伏せ寝派だったけど前スナップは気にせず着せて寝かせてたよ。
大人より自重が軽いし床の上にそのまま寝る訳じゃないから大丈夫じゃないかな。
それかコンビのラップクラッチみたいにボタンじゃなくてマジックテープのものにするとか。

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 07:01:01.16 ID:rKsMLDXG.net
>>563
あんまりきにしてなかったけどその頃から前ボタンが面倒で、コンビミニのピエロパジャマっていうかぶりでお股だけボタンの着せてたよ。

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 07:03:49.51 ID:rKsMLDXG.net
追記
ごめん、調べたら今はボディオールパジャマっていう商品名に変わってました。

568 :563:2017/08/24(木) 07:30:32.11 ID:N39MEBuU.net
かぶせタイプのカバーオールなんてあるんですね、すごく良さそう
コンビミニのラップクラッチ、ボディオールパジャマも見てみます
確かに床に寝るわけじゃないし、そこまで気にしなくても大丈夫そうですね
まとめてレスですみません
ありがとうございました

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 07:59:33.32 ID:rPfkWTFt.net
>>561
>>562
ありがとうございます
quoti use fith、JIPPONあたりを買ってみようと思います
ちなみにサイズ感はどうですか?
quoti use fithは細身っぽいけど、さすがに100は大きいかな

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 08:08:19.77 ID:rKsMLDXG.net
>>569
マーキーズ(JIPPON)お尻かなりゆったり大きめの印象。
81センチ11キロ短足男児一歳半で80はいてる。
78センチ10キロ一歳のとき試着して90もはけたけど膨らみのラインが膝上にきて変だったから80にした。まだまだ余裕ではけそう。
90で良さそうに思う。

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 08:25:31.91 ID:DVTK0OgB.net
>>569
どこのブランドでも100にすると股下がものすごく長いから、普通に普段のサイズじゃないと
せっかくのデザインがもったいないことになると思う
570さんのいう通りJIPPONのサルエルはお尻ゆったり目
ちなみにこの商品ね
http://zozo.jp/sp/shop/markeys/goods/6645053/?did=22337711

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 08:28:51.44 ID:/LgpGYNJ.net
>>557
ありがとうございます
90購入してみます!

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 08:50:30.36 ID:dC5QECNo.net
自分で下半身の脱ぎ着をするようになったんだけど、1人で履きやすい脱ぎやすいズボンってありますか?
ユニクロ7分丈より裾周りがもうちょっとゆるい方がいいみたい

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:17:35.41 ID:RbyuuFbR.net
>>573
自分で着替えしはじめた頃はパジャマのズボンで練習してたな
ユニクロ五分丈のワンサイズ上ではどうだろ
ユニクロじゃなくても短め丈のサイズ大きめを買ってみたら?

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 13:49:00.63 ID:pvAgP44g.net
サルエル気になってたから参考になるわー
サルエル履かせたことがないのだけどユニクロレギンスとかよりやっぱり履かせやすい?

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 15:21:29.67 ID:dC5QECNo.net
>>574
ありがとう!
そういえばいつのまにか転びにくくなってきたし、七分じゃなくて五分とか短いパンツ探してみる

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 20:43:55.46 ID:rPfkWTFtd.net
🐒

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 20:46:58.65 ID:rPfkWTFt.net
>>570
>>571
ありがとうございます
JIPPONは95もあるんですね
さすがに100は大きそうなので90か95にしてみます

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 20:50:26.66 ID:fM1H5oet.net
なんか変なの入ってた
すみません

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 22:18:37.24 ID:7kpE6xb6.net
>>577
かわいい

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 23:01:05.55 ID:tyDbmpsF.net
そこら中で猿見るけど何だろう

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/25(金) 00:16:18.03 ID:Efz5ftif.net
大きめのボディスーツ肌着のアドバイスお願いします。秋冬に向けての半袖と長袖を探しています。
子は1歳2ヶ月男児で身長84cm体重11sです。今はアカホンのメッシュボディ肌着95cmがぴったりです。ユニクロのメッシュボディ肌着90cmは股ボタンがパツパツになっています。
過去スレにあった、H&Mの105が今はオンラインで完売になっていました。カーターズの18か24mはちょうど良さそうでしょうか?

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/25(金) 07:31:11.45 ID:nWZHexPe.net
>>582
カーターズの24mよりプチバトーの36mのほうが大きいよ

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/25(金) 07:50:26.90 ID:A+vplies.net
そりゃそうだろ

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/25(金) 07:54:48.27 ID:MsUcDorL.net
スレチだしそりゃそうだろすぎるwww

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/25(金) 19:40:49.64 ID:MIutu/lS.net
ユニクロで安くなってたから七分丈レギンス買ってみたんだけど、秋になったらズボン代わりに履けるもんなのかな?女の子だったらワンピやスカートの下に履けるんだろうけど

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/25(金) 19:45:38.23 ID:5gVhmUqx.net
今までプチバトー、センスオブワンダー、パタシューなんかを着せてたけど、安さと可愛さに惹かれてネクストを買ってみたら意外と良いかも。
すぐ届くし、送料無料だしで公式通販の使い勝手の良さが予想以上だったわ。
まだ洗濯してないから耐久性は分からないけど、ガールズも可愛くてこれから大きくなるのが楽しみ。

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/25(金) 19:58:29.68 ID:28TmrvP6.net
>>586
おむつの年齢ならズボンがわりでいいと思うよ
女の子でもスカートやワンピの下にはくよりトップスやチュニックとかに合わせてズボン的使い方のほうが多いと思う

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/25(金) 20:07:11.55 ID:MsUcDorL.net
>>587
耐久性も値段考慮したら充分バッチリだよ!
なんども買ってるけどサイズアウト前にダメになった服ないし。
ちなみにガールズの方にも3ヶ月〜サイズ作ってるものも結構紛れてるからかなり楽しめるよ。(気付いてたらゴメン

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/25(金) 20:17:15.20 ID:D9WYkptk.net
>>586
ユニクロのレギンスは、レギンスという名の「ズボン」認識でいいと思う。
値段の割に履きやすく丈夫なので、支援センター等で被りやすい。
特に男児は柄の選択肢が少ないので余計に。

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/25(金) 21:43:46.17 ID:XMllWcGP.net
>>587
ものによる気もするけど
肌着や秋冬ものはかなり丈夫だよ

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/25(金) 22:08:30.03 ID:JS86nqhO.net
おお〜
ネクスト、新生児の時には想像がつかないのもあってあまりハマらなかったんだけど、いま改めて見たらかなりハマった
求めてたものがあったわ、>>587ありがとう

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/25(金) 22:28:21.12 ID:MIutu/lS.net
>>588>>590
そうなんだね、良かった。安さにつられて買ってみたものの、これ使うのか?って心配になっちゃって。
教えてくれてどうもありがとう!

594 :587:2017/08/26(土) 00:37:14.28 ID:YTEasok5.net
>>589>>591
なんと!耐久性も大丈夫なんて頼もしい。
これから先の保育園着にも良さそう。ガールの3ヶ月〜もチェックしました。可愛すぎて震えた。

>>592
お役に立てて何よりw
男女どちらか分からないけど、うちはガールのオールインワンがジャストミートでした。
正にこんなの欲しかった。

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 11:46:53.39 ID:zH3CcFvW.net
ストンプスタンプのLeeやディズニーの転写ワンピースが可愛いけど、結構な値段する
他のブランドがもう少し安くして似たようなの作ってくれないかな

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 11:52:00.46 ID:X7yPABER.net
春夏にパシオスとかしまむらで似たの見かけたよ、ジャンパースカート着てる風の
本家と比べたらショボいのは否めないが

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 14:51:30.49 ID:yRCzaLFf.net
7ヶ月女児7キロです。
プチジャムでショートパンツ80を買ってみたけど、デカパンみたいで似合わない。ショートパンツは歩けるようになるまで履けないのでしょうか?

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 16:01:21.71 ID:G8o4pgAD.net
ショートパンツはあんよの時期のアイテムだねよちよち歩く太ももたまらない
冬はタイツ履かせてコーデュロイのショートパンツ着せてる

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 16:07:28.98 ID:zH3CcFvW.net
>>596
パシオスって聞いたことなかったけど、近所のいなげやの中にあった
見てみる!ありがとう

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 17:45:16.70 ID:I0DxQ++0.net
>>595
セールで60%オフとかになるよ
すごく丈夫でよかったよ

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 16:03:00.99 ID:Kj/GvV9Y.net
現在10ヶ月、身長71cm女児です
今は80サイズがピッタリなんですが、この冬も80で大丈夫なんでしょうか?
6ヶ月まで怒涛のスピードでサイズアップしたから、逆にいつまで80…?と不安です
厚着するから90?とか思ったりもしたのですが、普通の長袖なら80のボディと服で大丈夫ですか?

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 18:26:10.60 ID:r7O0DJMG.net
>>601
一歳半まで80で大丈夫だと思うけど
10ヵ月で71cmなら特別大きくもないし90じゃ冬服はさすがにブカブカすぎるよ

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 18:57:02.19 ID:usb2zDBV.net
>>598
そうなんですね〜
ショートパンツだめならこの秋冬ボトムスを何買おう
かぼちゃパンツかモンキーパンツか
またユニクロのレギンスとか?
90サイズを買って来年も着るのは無謀でしょうか

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 20:35:30.58 ID:kwdtwpBx.net
1歳前にもっとロンパース系の可愛いやつ着せておけばよかったなーと思ってる
好き嫌いはあると思うけど足つきロンパースも歩き始めると着せられないし

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 20:45:14.04 ID:u7M42ZBl.net
>>603
個人的には1歳前後こそジャストサイズがかわいいと思うから大きめブランドの80とかはどうかな?
来年の秋冬は今年に比べて体型がしゅっとしてTHE幼児になるから2シーズン着られるかも
でもはいはい〜よちよち歩きの時期に着るつなぎはまた一段とかわいいよ

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 21:04:05.24 ID:HtKv9S0o.net
ロンパースがパジャマっぽく見えるようになるのってヨチヨチ歩きくらいからかな?
1歳だけどまだ伝い歩きだから着れるかな

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 21:51:48.19 ID:9qEIwwIE.net
>>606
顔とか体型もあるかな?
うちは髪が長くてムチムチではない小柄だったんで、なんかロンパース似合わなくて8ヶ月くらいにはパジャマ含め完全にセパレート
でも本当に好みだからサイズが合えば何歳でもいいと思う

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 22:41:09.02 ID:usb2zDBV.net
>>605
そうそう、つなぎ着たいんですよね
子育てサロンとかで同じ月齢の子であんまり見なくて、、、
でも今のうちしか着られないからセパレートも買いつつ、つなぎも着せます!

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 04:00:31.65 ID:mFz5JcHF.net
上の娘の時は早くからセパレートだったな
2人目息子は最後だからと惜しむ気持ちで10ヶ月くらいまでなんとかロンパース着せてたけど体格よかったからまだ歩かなかったけどセパレートに
予定外で授かった3人目が女の子でまさかまた女の子のベビー服を堪能できるとは思わずここぞとばかりに可愛いロンパース着せまくってる
今10ヶ月で伝い歩き+高速ハイハイだけど70サイズがちょうどだし毛も薄い顔も薄い系だからまだしばらく着せる

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 07:59:11.86 ID:1J0gjwMk.net
半袖半ズボンだとまだいいけど、長袖長ズボンで全部同じ柄のロンパースだとパジャマ感あるなー
ねんね〜ハイハイくらいの基本床にいる子はパジャマでいいけど、よちよち歩いたら外に着ていくのは違和感ある
セパレート風とかどこかに切り替えが入ってるデザインならまた違うと思う

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 08:17:25.73 ID:1zkwAZ4j.net
>>601
80ぴったりって、夏物のこと?
9ヶ月72cm女児だけど、夏物80サイズぴったりだけど
たくさん買った冬物80は、どのブランドでもまだ少し大きかった。
秋冬にぴったりになりそう。
お祝いで貰った90のワンピースと、ダウンベストは
大きすぎでブカブカだった。

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 08:55:20.96 ID:g+3uuvzD.net
>>610
そうそう、長袖だとパジャマ感出るよね
半袖だと西松屋とかアカホンのリーズナブルなところのでも赤ちゃんぽくて可愛いんだけど長袖だとダメだった
つなぎ着せたいけどデザインと値段とのバランスで悩んでるwww男児だから安カワ少ないし

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 09:41:21.14 ID:KdhKBbse.net
私もつなぎ好きだから長く着せたかったけど、1歳になったら似合わなくなって来てしまってアレ?って感じ
髪の毛も生えてる方だからかな
だからこの冬、部屋着として何着せようかって悩み中

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 10:25:12.86 ID:b/eesHAV.net
>>602
>>611
レスありがとうございます
ピッタリなのは夏物80です
冬物は着込むの前提に少し大きめに作られてるんでしょうかね?
80を買宇ことにします

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:40:43.91 ID:bXuzIrv6.net
つい最近ここで知ったマーキーズ見て見たらインスタでよく見てる人の子がはいてるパンツのところだった!名前がわからなくてどこのパンツかすごく気になってたから知れて嬉しいw
さ、ポチってこよ

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:33:36.27 ID:TwbVron1.net
ヘアアクセの話題もここでいいでしょうか?
2歳と結婚式に出席します
三つ編みにしてカチューシャをつけようと思ったのですがカチューシャを拒否します
ちなみにディズニーに行ったときも耳のカチューシャは拒否です…
三つ編みや2つ結びに飾りゴムをつけられるほど髪は多くありません
これくらいの年齢でよそ行きの服に合う何かいいアレンジ、アクセサリーがあれば教えて下さい

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:47:46.94 ID:/XdsbLF8.net
>>616
長さわからないけど三つ編みできるほど髪あるなら飾りのついたヘアゴムにしたりポニーテールにして可愛いリボン縛るとかでいいのでは。

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:57:09.20 ID:kJYx2xQI.net
スレ違いじゃなければ私も髪の少ない子の上手なアレンジ知りたい
ポニーテールにしてもスルスル解けてバッサバサになってしまう

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:43:42.22 ID:rBdiA08b.net
>>616
カチューシャはいやがる子も多いよね
うちもだめだったな
ベビー用のヘアクリップややわらかいヘアバンドはどう?
レースやコサージュだとフォーマル感でるよ
クリップはベビー用の滑り止めつきで、2つくくりにして耳の後ろあたりで留めると手が届かず外れにくい
うちも超薄毛だったから、三歳くらいまではちょんまげ状態で、飾りをつけたいときはシリコンゴムでくくってから軽いのやリボンにしてたな

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:16:17.38 ID:IC3dvRD5.net
皆さんダウンとかのアウターは大きめ買う?今9ヶ月70センチ9キロ。
あまりにもブカブカなのは嫌だからピッタリかやや大きめ位で着させたいから秋冬物は80で揃えてるんだけど、周りの同月齢のママ達はアウターは90にするって言ってる。
冬は着込むからってことらしいんだけど、アウターだってそこらへんのこと考慮した作りになってるんじゃないの?
腕折れば着れるもんなのかな?

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:22:55.35 ID:J34U23VV.net
>>620
80のと90のを揃えてた。
折り返しして裏地がかわいいものは90にした。

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:31:41.79 ID:rUOaHX8B.net
>>620
その辺はメーカーにもよるかも。
個人的にはあまりにもブカブカ過ぎるといくら袖折ってもみっともないし、来年は来年で似合う色や柄、活動にちょうどいい服の厚さや長さが違うだろうから今年は今年にぴったりなサイズが結果的によかったりする。
今年の冬の上着はリサーチだけしといてもっと寒くなってから実際に着せてちょうどいい方のサイズを買うのが賢いんじゃないかな。

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:32:10.58 ID:+m8CicUd.net
>>616
先日2歳を写真撮りに行ってドレス着たときは、耳横くらいで二つ結びしてクリップ付きのリボンとかお花を片方の結び目上に付けたら華やかになったよ
あとはじめてワックスをつけて結んでもらったら、薄毛でもばらばら髪が出てこなくて持ちが良かった!

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 23:40:49.56 ID:i8Y/idDc.net
>>618
ワセリンうすーく手にとって結ったらまとまらないかな?
うちの子10ヶ月で髪の毛薄いけど100均のからまないゴム+ワセリンで寄せ集めて結べるよ

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 06:17:24.96 ID:Uuwju94o.net
>>617
ベビー用のからまらないゴム使ってる?
普通のゴムよりきつく縛れるよ
それにマトメージュを塗るのがおすすめ
マトメージュは固形のワックスで髪をなでると塗れるから、後れ毛もピンポイントで押さえられる

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 10:28:17.23 ID:YqFBO7kp.net
>>616です
皆さんありがとうございます
クリップの可愛い飾りを探してみます
三つ編みといっても10段も編めないくらいですが…
ポニーテールはまだ短い毛がパラパラ落ちてきます
アホ毛もすごいのですがスタイリング剤はやっぱり違いますか?
いつもハンドクリームを手に薄く塗って、湿らせながら結んでるのですが薄毛なのですぐ崩れちゃいます…練習します
1歳くらいでカチューシャしてくれる子うらやましいな

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 10:48:42.64 ID:BdqEDnG+.net
>>618
大人が使う使い捨てのヘアゴムをしてから上に可愛いヘアゴム使いといいよー
使い捨てのはAmazonで50こ入り200円くらいで売ってる
アラフォーあたりならソニプラで昔買ったようなやつ

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 11:28:06.09 ID:acnEEprG.net
>>626
普段の髪型としては危ないかもしれないけど、結婚式みたいな状況なら親が基本付きっきりだろうしポニーテールにして後れ毛はアメピンの小さいのでとめてもいいと思う。
うちも髪の毛薄めでポニーテールすると後れ毛出るけどこないだアリスでアップスタイルしたときにジェルみたいな整髪剤?つけてもらったら長い時間キープしててよかったよ。
マトメージュならつけすぎも防げるしアメピンしてマトメージュで押さえる感じにしたらポニーテールも出来ると思うよ。

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 12:23:26.26 ID:fpFXldwL.net
>>620
72cm9kg半の男児で80はぴったりだが着替えにくい、90は胴回りはぴったりだが腕と肩幅が大きすぎて1980年代のアイドル並みのダサさだった、特にブルゾン
アウターだからと言って着込むことはメーカー側は考慮してないんじゃないかなと思う

むしろ、みんな大き目を買うことを考慮してメーカー側が敢えて小さめに服作ってるだろと思うことは多々ある

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 13:20:43.63 ID:3c8sV4gy.net
>>620
おそらく同じ生まれ月で今1歳、去年その頃8キロくらいだったけど90買ったよ。それでもみっともないほど大きくはなかったなあ 手先まですっぽり隠れてたけど、手袋する手間が省けましたw
ぴったり80買う方がいいに決まってるけどアウターは値がはるしやっぱり2年は着たい。
一人でしっかり外で歩いて活動する事も少なく抱っこやカート乗せたりだったから、傍からみたらサイズとかあんまり気にならないかも。しっかり歩きだした冬の終わり頃には90でも結構着こなせてたし、今80センチ10.5キロで春まで着れそうと思ってる

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 13:53:22.63 ID:EzPqBuOU.net
一歳半の子に靴下を探してるのだけど
マスタードとかカーキ、アッシュグレーみたいなくすんだ色のおしゃれでシンプルな靴下ってどこがありますか?

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 14:54:42.20 ID:fMfFXYIR.net
しまむら…GAP…

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 17:15:32.81 ID:ngl6Co04.net
おしゃれかどうかはわからないけど
無地ならベルメゾンやコンビミニにもあるよ

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 17:21:13.00 ID:7EOJ6KzF.net
>>631
marmar Copenhagen

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 20:08:42.16 ID:N6HAkGbS.net
>>631
ボンポワンは?

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 20:22:55.00 ID:UToyUIYi.net
ミナペルホネンとか

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 21:55:33.91 ID:elkpsSWI.net
ここみて知ったネクスト、すごく可愛い
今5ヶ月で6.2kgなんだけど、秋冬で着るなら3-6monthsで大丈夫かな?
サイズ感教えてください

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 22:25:41.92 ID:bnpO4p6A.net
>>637
やや細身脚長って感じの作り。
4ヶ月の時に6-9m買ったらパンツやオーバーオールは丈長くてしばらく温めるはめになった。
ボディ系は月齢ワンサイズ上くらいでいいかも。
数値以外に体型は子によって様々だから1回目で4-6と6-9買って比べてみると良いんじゃないかな。

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 22:25:50.55 ID:nqRUqhB2.net
>>637
nextは大きめだよ
専スレあるからそっちで聞いた方が良いかも

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 22:28:28.39 ID:elkpsSWI.net
ありがとう!
専スレも見てきます

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 14:06:52.46 ID:RtSm2J4C.net
帽子の質問もここでいいのかな、店が近くに無くて試着できない
一歳半過ぎ男児、頭位52cmで欲しいキャップが52,54,56とあるのたけどキャップの後ろに調節ベルトがある場合は52cmでいいのかな。余裕見て54にしたいけどツバが大きくて変になるかな。

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 15:05:42.82 ID:eoNOFYjr.net
お子さん頭が少し大きめかな?

メーカーやデザインにもよると思うけど、1歳のときは48cmで5歳のいとこが54cmだったから、52cmじゃないとツバが大きい気がする

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 17:11:03.16 ID:pwgp1ArB.net
3点30%オフに釣られて保育園用にプチバトーで色々買ってしまった

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 18:02:26.10 ID:RtSm2J4C.net
>>642
ありがとう。52cmで買ってみる!

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 19:26:12.04 ID:eoNOFYjr.net
>>644
うちの場合の話だから、もし52で小さかったらごめんね

帽子は洋服以上にサイズが難しいから、近所のお店で違うメーカーのでもいいからかぶせてみるといいかも

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 19:48:14.12 ID:km049xn+.net
>>643
【ベビー服】プチ・バトー(petit bateau)を語ろう【子供服】1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1504262856/

ぜひこちらへお越しください。

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 21:05:56.43 ID:LaMJmtBB.net
ついに立てたのか

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 23:17:30.25 ID:L2uAYlfG.net
プチバトー、専スレやっとか
みんなそっち行けば平和になれるよ

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 13:29:06.09 ID:XPDeIbch.net
セールで来年用の90買って気づいたけど、80と90のTシャツってほぼ同じ大きさだね…
身幅が2センチくらい違うだけでブランドやデザインの誤差の範囲って感じ
この時期は手足が伸びると聞いてはいたけどこれほどまでか
去年70の子に80着せてて大きいなと感じたから今年はジャストの80買い足してたんだけど、早めに90にすりゃ良かったわ
もしくは来年も80が着られることを期待

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 16:47:23.37 ID:N9qYVKBX.net
身幅が2cm違うってだいぶシルエット違うし、かわいく着せたいならジャストサイズだよ
来年には95がちょうどかもしれないしなんともいえない

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 17:22:19.20 ID:RCUv3qET.net
甚平着せるのって、9月入ったらアウトかな
なんとなくお盆〜8月末までってイメージがあるんだけど、まだ暑いしそんなに回数着せてないから着せないともったいないなーと思ってる
70のロンパースタイプ買ったから来年はもう着れないだろうし

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 17:42:24.94 ID:ytRHtt2n.net
>>651
9月も秋祭りとかやってるし甚平いけるんじゃないかな。
むしろ夏真っ盛りの方が暑くて辛そう。

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 18:01:24.98 ID:d6i4/mr4.net
9月中ならギリギリいけるかな
後はパジャマ、部屋着としてどんどん家で着せたらいいと思う

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 22:47:17.37 ID:MciO4lfS.net
ジャンプスーツって一歳でも着る?

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 00:08:56.87 ID:xu4Eq6FG.net
もうすぐ7ヶ月で7キロ女児、細身だけど太ももだけやたら太い、あと胴長なのか80でも物によってはロンパースのお股スナップとめにくい
…という子にカーターズのボディスーツを買いたいのだけど、サイズ表記通り9Mで行くか12Mにするか迷う
着せて違和感ないのは間違いなく9だろうけど、すぐサイズアウトだと何だかなぁだし、暖地で真冬でも室内はボディで行けるから長く着れる12にすべきか…悩ましい

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 00:37:36.48 ID:yYsag6Q4.net
>>654
着ている子は見る@東北。地域次第だとは思うけど歩くようになると冬でも汗をく位遊んだりもするので、ケースバイケース。
というより氷点下とか雪国仕様な気がしなくもない

657 :651:2017/09/03(日) 01:07:10.96 ID:bpiZzVKi.net
甚平、まだアリなんですね
良かった、どんどん着せよう
レスありがとうございます

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 02:51:01.82 ID:umiSYUJv.net
>>654
雪遊びとかの場なら3歳でもあり。
1歳というか、歩き出してる子が外でジャンプスーツきてると「なんで?」と普通に聞かれることがあるから、多分なし。
うちは1さいで67センチしかないチビだったけど、それでも冬の寒い日にジャンプスーツ着せてベビーカー乗せてたら「え?」と言われた。

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 06:38:41.40 ID:zFuPENpG.net
雪国仕様ジャンプスーツは冬の必須アイテムだ
脚絆と防水加工ミトンとニット帽も
着せるのには苦労するけどね…

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 06:40:59.07 ID:iRUM8MWi.net
>>654
真冬に公園の砂遊びで見かけた

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 10:33:55.91 ID:8SMYndMi.net
>>654
都内でも保育園の送迎が自転車の子が着てるのはよく見る
カバーないと真冬の自転車は寒いから、カバー嫌がる子やカバーあると前が見にくいお母さんたちに多い

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 10:54:44.60 ID:ELRgg0pQ.net
>>661
10月生まれの子に冬の間ベビーカーでの上の送迎や外遊び時ジャンプスーツ着せてた
うさみみ付きだから今年はヨチヨチ歩きで着せて萌えるつもりがこの流れで断念かと思ってたから、その情報嬉しい
自転車乗せるときに着せてみようかな

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 14:24:05.32 ID:HsXKEjFK.net
都内の12月後半で1歳半の男児ですがアウターの中綿はポリエステルとダウンどちらがオススメですか?
ポリエステルならけっこう見つかりますがダウンはアウトドアブランドか輸入ブランドのようなお高いのしか今のところ見つけられず…
あと腰下まである方が良いのか、あまり長くない方が良いのかもアドバイス下さい
公園にいったり児童館の往復で着る予定です

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 15:26:27.37 ID:/dr820xL.net
>>663
都内ならダウンじゃなくても十分だと思うよ
丈もあまり長くない方が外遊びやしゃがんだときに汚れたり邪魔にならなくていい
オムツ履いてたらお尻はそんなに寒くないと思う

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 15:57:02.23 ID:TXuZ12uL.net
昨日アカホン行ったらハロウィンの洋服がいろいろ売ってたけど皆さんは子に何か着せますか?

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:47:10.62 ID:6fScqtGb.net
生後三ヶ月です
そろそろ新生児用の服が小さくなったので、西松屋などで可愛い服を選んで着せていたのですが、
タグを確認した義母から、ポリエステルが含まれているのはやめておきなさいと言われました
確かに新生児の頃は綿100パーのものしか着ていなかったのですが、このスレの方はポリエステルの率など気にされてますか?
いただきものの服もポリエステル65%などがあり、着ない方がいいの?と悩んでいます

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:54:22.02 ID:ci0+Phrc.net
>>666
そういうのは下に肌着着せるとかしたらましだと思うよ。
自分で買うときは綿率見たりはするけどもらったものまでそれを理由で着せないってことはないかな。
これからの季節は肌着を下に着せることが多くなるからか売ってる服もポリ率高めになるイメージ。
うちは3歳で今年の夏からTシャツやワンピの下は肌着着せなくなったんだけど、去年肌着の上に着せてたポリ率高めのトップスを着せたら初めて汗疹が出来てびっくりした。

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 17:08:19.18 ID:ELRgg0pQ.net
>>666
大人の服もそうだけど、ポリ65%とかは安いけど速攻毛玉だらけで汚くなる
あとやっぱり綿100が肌にはいいから、自分で買うときはチェックしてる
義母さんも自分で買うときはチェックしたほうがいいよって意味だと思う
貰い物のは洋服だろうし肌着の上に着せる分には特に気にしなくていいと思う

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:04:39.27 ID:nbJ5RkYM.net
>>666
肌が弱いので綿100ばっかり選んでる。
例外はレギンスの綿95%ポリウレタン5%とか冬のアウター。
両親ともに肌トラブルないならまだいいかもしれないけど、うちは夫がアトピーアレルギー家系なんで最初から気をつけてた(それでも荒れてずっと通院してる)。
あと上にも出てるけど、ポリ率高いとすぐ毛玉できると思う。

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:41:48.50 ID:bNJ4dWga.net
>>663
薄い中綿ジャケットで充分だと思う

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 19:00:35.38 ID:l7x8C7GL.net
>>666
気にします。半年のときよく見ないで買って着せたら発疹が出ました。
それにすぐ毛玉だらけになってコスパ悪いから綿100にしてて、一歳半の今はポリ15くらいなら着せても大丈夫みたい。

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 19:51:37.00 ID:HE5+AOUV.net
>>666
タグは見るけど値段と用途で判断するから物による
肌に触れるのはポリエステル少ない方が荒れにくいし毛玉も出来にくいよね
ただ、キルティング素材とか厚手になってくると綿100%だと洗濯した時に乾きにくいんだよねー
あとポリウレタン5%くらいはストレッチが効くかの目安になるよ
毛玉とり器重宝するよw

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 20:55:02.93 ID:6fScqtGb.net
>>666です
やはり綿の方がいいのですね
夏はポリエステル35%を肌に直に着たりしていました
指摘してくれた義母に感謝です
肌着は綿100パーにするなど、気を付けたいと思います
冬物ロンパースがポリエステルの率が高いのですが、肌には触れないように、肌着は長袖のものにしたほうがよいのでしょうか?
現在コンビ肌着しか着たことがないのですが、長袖ボディだと脚が出ますよね?

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 21:53:10.06 ID:tj2+bNbJ.net
>>673
肌に直に着て問題無かったなら別にいいじゃない。
ポリ混着せる事が悪いんじゃなくて、トラブルが発生する事が悪いんだからさ。
直に着せて何も無かったのに、そこまで神経質になる必要あるの?

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 22:35:49.55 ID:VDOBtXi6.net
そうなんだよね
やたらメンバー綿100にこだわる人いるけど、肌にトラブルがなければ混ざってても大丈夫なんだけど
手段と目的がごっちゃになってる人が多すぎる
赤ちゃん本舗でもUNIQLOでもポリ混の肌着が毎年普通に売られているのは買う人が多いからであって

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 22:47:51.33 ID:ELRgg0pQ.net
>>675
別にごっちゃになってないけど
ポリ混の毛玉だらけが嫌なのと綿の肌触りで選んでる

ポリ混肌着が増えたのは綿の高騰のせいかと
ユニクロスレでもそうだけど、ポリ混肌着なんていらないから綿100でって声が大多数
ユニクロじゃないけど肌着のセールワゴンで激安でも大量に残ってるのはポリ混の速乾タイプばかり

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 22:52:09.15 ID:5nTFcvSX.net
この勢いで聞いて見たい
関西太平洋側在住の1歳児にユニクロのヒートテックまたはそれに似たあったか肌着系って子どもには暑すぎますか?
この手の肌着は綿率も低いので蒸れないか気になっています
わざわざ冬用に買わなくても今きているメッシュや半袖着せていてもいいのかな?

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 22:53:04.47 ID:tj2+bNbJ.net
>>675
>目的と手段がごっちゃ
ほんとその通り。

確かにポリ混は毛玉になりやすいし、通気性の面では綿100に劣るから、肌着やこれから買う服を素材見て買うのはいい事だと思うけど、既に直に着せておいて、今更ボディから出る足を気にする理由がよくわからん。

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 22:55:09.74 ID:JFqJXgzS.net
>>677
あったか系って水分使うから余計乾燥しそうで着せてないな
動けば動くほど暑くなる仕様だし

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 23:00:39.02 ID:tj2+bNbJ.net
>>677
関東だけど、ヒートテック系の肌着は汗かいちゃって、しかも吸わないし良くなかった。
確かこどものヒートテックがあせもや肌荒れの原因になってるって数年前に話題になった気がする。
なので、長袖の綿100ボディを着せてた。
保育園は冬でも半袖肌着でお願いしますって言われてる。

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 23:35:02.11 ID:MGOkc60X.net
>>677
暑くて汗かく場合もあると思うけど、うちはヒートテック着せたらやたらかゆがった
>>679さんの言うとおり、乾燥してカサカサからくるかゆみで、綿100にしたらおさまった
寒いかなと心配したけど、子供はよく動くし冬用じゃなくても全く問題なかったよ
ちなみに関東在住です

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 23:39:22.25 ID:yeJ/tpwV.net
>>677
皮膚科勤務
近年、冬のあせもの子が急増で原因はみんなヒートテック着用
大人より汗をかきやすく体温高い子供にはヒートテック着用は勧めない

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/03(日) 23:47:07.95 ID:c8/eMbYL.net
>>673
新生児のころ化繊着てて平気だったけど、6ヶ月頃秋になり再度着せたら化繊で荒れた
乾燥しやすい季節柄&新生児期の肌バリアになっていた脂が少なくなってきていたためだった
以降は綿のみで、いただきものも化繊は着せてない

684 :673:2017/09/04(月) 07:06:16.56 ID:eDWmeD/r.net
レスありがとうございます
>>678さん
冬の服は面積も多く、ポリエステル75%と率が高いものもあったので、
夏の服が大丈夫でも冬は分からないかなと思い質問させてもらいました
ボディから出ている足くらいなら気にしなくても大丈夫なものですか?
>>683さん
乾燥なども影響するのですね
子供の肌の状態もしっかり見ていきたいと思います

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:54:56.83 ID:eUorP1dr.net
>>684
だからさ、とりあえず着せてみたらいいじゃんって話
足くらい気にしないっていうのは、肌荒れしても気にしないってことではないならね?
すでに肌着で直にポリ着てたけど特に肌荒れとかなかったなら今後も大丈夫な可能性が高いし、
もし肌荒れしたら着せるのやめればいいだけの話

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:55:04.95 ID:MGslnXeC.net
うちの子は肌弱めだけど、あまり服の素材で違いを感じたことはない
いつまで綿100にこだわるかなーと悩んでたけど、確かに毛玉できにくいから極力続けようかな
前にもあったけど西松屋で綿100を探すゲームは楽しいw

自分は関東出身だけど、幼い頃は長袖の肌着すら着たことなかった記憶
日中の赤ちゃんにヒートテックとかダウンとか、暖房効いた室内でもセーターや裏起毛トレーナーとか、みんな厚着させすぎだよ
自分は寒いけど、子供はそこまで寒くないよ

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:19:58.84 ID:ddp3gzhv.net
自分がヒートテック系で肌荒れするから子供にも綿100のを着させたいな

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:31:28.50 ID:AwCon+PF.net
>>686
わかる
大人は冷えで着込むけど、幼い頃から厚着してたら体温調節機能備わらないよね

上の子の幼稚園は新しい園舎で冬は室内は暖房で十分暖かいし動いて遊ぶから園で口酸っぱく薄着で!って言われる&園だよりに書かれてる
でも同じバス停のお母さんは制服の下にヒートテックと長袖セーターともう1枚で3枚中に着せてるのに寒くないかな〜とか言ってる
最近ちょっと朝晩涼しくなったら(昼間は30度近い)即長袖着せてる
赤ちゃんの頃からそんな感じらしい

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:31:47.44 ID:mdoINdHR.net
>>684
大丈夫かどうかはあなたしかわからないでしょ。
ちょっと落ち着いて、自分で考えてみて。
そして、そこまで気になるなら着せないか、綿100の足も覆う肌着買えばいい。あるか知らないけど。

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:56:08.14 ID:YeBSICpU.net
>>688
体感温度は人それぞれだけど、子どもは大人より暑がりなのは確かだよね
うちは成長曲線下の2歳後半だからふた冬越えたのだけど、活躍したのはキルティングコートとプチバトーのチュビックやスウェット素材の厚手なカーデだった
ただ、ファッションとしては、もこもこダウン着てるのとか、ジャンプスーツとか小人コートとか可愛くてたまらん

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 09:03:40.37 ID:eqqtC0Gj.net
>>690
小人コートやばいかわいいよね
一瞬しか着ないのにこの値段…と躊躇したけど買ってしまったわ
2歳以降はペリポンチョもお勧め

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 10:05:09.70 ID:vOw3IoFL.net
くまの着ぐるみのカバーオールはあまり出番はないですか?
購入悩んでいるものが高くて、安いものにするか迷ってます。
厚みがあるのでスリーパーとして使えたりもしますか?
住んでる所は首都圏なので雪などもあまり降らないです。

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 10:21:20.77 ID:Sd4aItog.net
677です
皆様参考になりました、ありがとうございます
この夏から肌着がセパレートに移行しつつあって、秋冬のセパレート肌着はユニクロでいいかなと思ってたとこでした
半袖も候補に入れていろいろ探してみます!

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 10:22:12.98 ID:kFjN9l/u.net
>>692
スリーパーとして使うのは全身覆われて暑いと思います
ベビーカー移動メインなら重宝するけど車メインならあまり使わないかも
でもくまもこは本当かわいいので記念に買っても良いかも
メルカリで売れたし

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 10:39:38.70 ID:1T3yR0r9.net
>>692
0〜1歳の冬にくまもこカバーオールはコート代わりに着せてたよ
関西都市部で車なし、ベビーカーか抱っこ紐移動で重宝してた
室内では真冬でも暑いから写真と動画撮影しただけ
とにかく可愛いから安いものでも買うことをオススメする!
くまもこ着てハイハイする後ろ姿とかたまらんよ

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 10:47:37.40 ID:DUUOOXVn.net
>>676
横だけど、ユニクロでポリ混がワゴンに残っているのは人気がないというより大量に作ってるからなんだ

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 11:16:54.16 ID:vOw3IoFL.net
>>694>>695
やっぱり可愛いですよね!
車なし、ベビーカー・抱っこ紐メインなので使えそうですね。
思いきって高いやつ買おうかな。
スリーパーにするのはやめておきます。
レスありがとうございました。

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 11:20:33.70 ID:tCjfcgXM.net
本当に今しか着せられない物だから着せたいものは今のうちに
来年やっぱり着せとけば良かったなと思ってももう二度と着られない!
うちのくまもこはもう出番がないわ
寂しい

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 11:38:29.94 ID:lp4htHdO.net
どこのスレが該当なのかわからないけど質問です
先日会社の上司にgapジェネレーションの長袖ロンパースを頂いたんだけど80サイズでしかも袖丈股下が超長くて、試しに上の子(95cm年少児)に合わせたら袖の長さがほとんど丁度いいくらいだった
到底赤ちゃんと呼べる時に着られそうにないので、一番近くのgapジェネレーションが車で1時間以上かかるけど勿体無いから昨日1ヶ月の子を連れて行ったんだけど
同じものがなく、他の商品代の足しにしようと思って金額を聞いたら450円と言われた…
gapジェネレーションのベビー服ってこんな安いんでしょうか?
それとも買ったときは通常の値段で今は超絶値下げされた金額って事なのかな?
ギフトレシートの注意書には確か購入時の金額で返品もしくは交換できるってあった気がするけど…
店員さんにはギフトの購入時その値段だったのかはちょっと恥ずかしくて聞けませんでした
上司にお返しを考えてたけど、これじゃどんなもの買えばいいのかわからないし、たった450円なら交通費の方がかかるから行かなきゃよかった…

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 12:05:50.54 ID:U1xuo5Yd.net
>>699
gapジェネレーションがどんなものか知らなかったので調べたら、普通のgapで売れなくなったものを売ってるらしいよ
gapとアウトレットの中間
そう考えると450円もありえそう
というか、店舗行ったのなら他の並んでる商品見なかったのかな?
ギフトレシートにはバーコードが付いてて購入時の金額がわかるようになってるらしいから、その金額で購入されたのでしょうね
お返しはお菓子とかのプチギフトでいいんじゃないかしら

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 12:15:28.95 ID:X9pEp0MR.net
>>699
ジェネレーションは知らないけど、普通のGAPでもそれぐらいで買えることあります。
490円まで下がったやつが更に会員クーポンで半額とかもある。

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 12:16:12.04 ID:C3OWoXMJ.net
Gapジェネレーション、実家の近くにあってたまに行くんだけど、アウトレットみたいなもの(ジェネレーション店舗用に安く作ったのを売っているかもだけど)だよね。
そして、頻繁に「店内商品xパーセントオフ」みたいなのをやってる。だから定価があってないようなものなんだよね。私が何度かいってた見ている感じだと、店頭価格450円とかは見たことがないから、店頭価格は1000円とかで450円はその上司が買った時の値段だと思うよ。
上司は、見た目Gapだしバレないと思ったんだろうねぇ…残念だけど、自分なら1000円前後お返しするかなぁ…

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 12:17:59.64 ID:eUorP1dr.net
>>699
上司はどんなノリでくれたのか気になる
本当にたいしたものじゃないから、よかったら着せてね。とかならプチギフトでいいだろうけど、
バレないだろうと定価で一般的お祝いの値段としてくれたならなんか微妙だね

704 :676:2017/09/04(月) 12:36:22.51 ID:enoSeKMg.net
>>696
676でも書いてるけどユニクロじゃない他店
ワゴンに半袖肌着2枚が値下げで300円、綿100と混紡速乾あったんだけど、綿100は全サイズほぼ狩られてて混紡はどのサイズもだだ余りだった

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 14:27:49.78 ID:lp4htHdO.net
>>700-703
普通のgapストアの方が家から近いので最初そこで交換できるか聞いたら、これはジェネレーションだから違うブランドなのでできないと言われ、私もそれで初めてジェネレーションなんてあるのかーと知りました
昨日は子どもが泣き出してしまっていて急がなきゃと、ゆっくり店内の値段をみる余裕がなく目に留まったレギンスを選んでササッと帰ってきてしまいました…
ちなみにレギンスは定価1900円で昨日は40%オフでした
ギフトレシートにはバーコードはなく、購入日とレシート番号が手書きで書かれていました
最初ギフトレシートも一緒に渡しましたが、店員さんはチラッと見ただけで商品タグのバーコードをピッとして450円ですねーと言っていました
お店では焦っていたので特に考えなかったけれど、帰って来てからロンパースをレギンス(しかも40%OFF)に交換したのに690円支払ったなんて何か店員に騙されている気分になってしまい質問したのですが、やはり450円で購入したんですかね…
上司からプレゼントは郵送で送られてきたのでお礼の電話をした時に話しましたが、ちょっと大きかったでしょとは言われました
今度赤ちゃん連れて職場に来てねと言われているので、値段の事は知らなかった事にしてお返しを選んで持って行こうと思います
ありがとうございました

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 14:43:04.48 ID:YeBSICpU.net
上司さんがケチなうえに厚顔無恥でちょっと引く
450円のものを贈るなとは言わないけど、「お返しは要らない」って電話で話したときに言えばいいのに
450円へのお返しってコンビニのお菓子くらいしか浮かばない

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 15:29:16.80 ID:VI5BfDVi.net
gapじゃないけど、子供服店員です

705さんの上司がそうという訳じゃないけど、常連の人は絶対買わないような処分品とか訳あり品を、箱とかに入れて値段以上に見えるように買っていく人がいるよ

定価の値札はつけたままにして欲しいって人もいる
おばさんに多い

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 16:04:48.09 ID:r3b4Zpij.net
贈答の箱に値札つけたままだと箱詰めした店員の評価とその店の信用度が下がるで


スレ違いだけど…

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 16:57:25.11 ID:RQjmPbfr.net
もしホントに450円だったとしたら、郵送代の方が高そうw

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 17:08:32.30 ID:xOXSFL6r.net
>>697
子供には薄着主義の>>686ですが、2月の極寒の外出に頂き物のくまもこジャンパー活躍したよ
ロンパースでなくてもフード被せれば歩くぬいぐるみの完成で十分可愛さを堪能できた
私のものは厚手だったけど、長く着せたいならセパレートにしたりなるべく薄手のものを選んだらいいと思う

普段安物しか買わないけど、このスレで学んだ小さいうちに男児に着せとくべきリスト
くまもこ・おしりに動物・オーバーオール・セーラー襟 はなんとか達成したw

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 17:13:48.31 ID:C/ZQZgIa.net
おしりに動物、かわいいのどこのがありますか?

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 17:26:09.34 ID:Oq0r6v56.net
>>711
ベルメゾンとかGAPとかどう?

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 18:20:15.76 ID:AwCon+PF.net
女児だけどお尻にどうぶつロンパース着せようと思ってたのに忘れてた
この流れで思い出した
もう10ヶ月になってしまったよ…

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 18:27:52.07 ID:ai4jy5NL.net
>>713
まだいけるよ!ヨチヨチ歩きまではかわいいと思う

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 19:54:13.48 ID:Ibzd+G5r.net
男児用七分袖のTシャツ買えるところご存じの方いませんか?
条件は、サイズ95〜100、黒、紺など汚れが目立たない色、柄はあってもいい
肌が弱いので、出来れば綿100
1000円程度

長袖は折り曲げて着用させるのがあまり好きではないので、七分袖を探しているのですが、中々見つかりません
西松屋、バースデイ、無印、マザウェイズ、gap、next、ベルメゾンはざっと探してみましたが、白、淡色など汚れが目立つ色しかありませんでした

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 20:17:52.19 ID:6aOWjYIu.net
>>710
おしり動物以外は全部達成したw
動物ズボンも着せたいけど、もう1歳になってしまう
探し方が悪かったのか好みのが見つからないし

普段コンビミニやプチバトーたまにnext着せてるんだけど、その辺が好きな人はどこで買いましたか?
>>712にでてるベルメゾンは好みじゃなかった

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 21:07:19.47 ID:+sJEwsdu.net
>>716
クマ限定だけどキムラタンのピッコロのとかどう?
シンプルカジュアル系が好きそうだし合わせやすいかも

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 21:23:12.84 ID:AwCon+PF.net
>>714
ありがとう
伝い歩きやたまに一人タッチしてるけど、まだ主な移動手段はハイハイだから着せてみようかな
一番下だからまだロンパース着せたい派だし

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 21:26:04.09 ID:jsM+o9Rp.net
>>715
ベルメゾンはどうかな?

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 21:26:31.40 ID:jsM+o9Rp.net
ざっと探した中に入ってた…ゴメン

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 21:28:50.51 ID:WbX2I315.net
あまり好みじゃないかもだけど、codycobyは七分あるよ。綿100じゃないけど、うちの肌弱い娘が夏にガンガン着てても大丈夫だった。

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 21:42:52.23 ID:ynZi3CUZ.net
>>710
横だけどそのリスト、為になった
まだハイハイしてないんだけど、冬になる頃にはハイハイするだろうしお尻に動物も買おう
そしてくまもこ、欲しいけど冬だと乾きづらいだろうしな〜って思って躊躇ってたんだけど、今年ぐらいしか着せられないだろうしうちも抱っこ紐とベビーカーが主だから買うわ
背中押してもらえた、ありがとう

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 23:28:18.63 ID:1+lkelKu.net
>>715
マーキーズ8部袖が重宝してる。綿100で無地も柄物もあるよ。

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 00:25:37.28 ID:7xH4XcOH.net
>>717
ありがとう
キムラタン高いイメージで敬遠してたけど、楽天覗いたらセールしてたから買っちゃった
小さい子って耳とかしっぽがよく似合うw

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 09:14:16.08 ID:JDaLe9j2.net
>>716
服の好みが一緒だ
カーターズはどうかな

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 10:21:56.47 ID:QC4ZJtj2.net
うちの女児、ハイハイしないまま10ヶ月になって、寝返りやらお座りやらつかまり立ちやらで鍛えられ元々デカ赤なのもあり体型が幼児に近い
お祝いでスーリーのミルキースーツ80もらったけどデカく育ちすぎてもう似合わない気がするorz
こども服って難しい

他にもお下がりやらお祝いやらでいろんなテイストの服をもらったけど、どれもあんまり似合わなくて(ホットビ・gap・コンビミニ・プチジャム・サニーランドスケープなど)
私の好みで買ったズッカ・ハッカ・ユニカなどのトーン暗めのシックな服が似合う
可愛いけど定価が高いからメルカリばっかり見てる…

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 10:23:39.90 ID:ri5llXH/.net
>>726
それは似合う似合わないってより親の好みなんじゃない?

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 10:33:30.79 ID:QkRKxHzC.net
>>726
子の体型や顔に合うテイストってあるよね〜
下手に貰ってもあまり着せたくないのわかる

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 11:29:35.93 ID:QC4ZJtj2.net
>>727
服単品で見ればどれも可愛いとは思うんだ…着せるとコレジャナイ感が…
>>728
こどもってなんでも可愛く着こなすもんだと思ってたからもらえるものはもらってたんだけどねぇ〜残念

コーディネート次第でいい感じになるのもあるかもだからファッションショーしたいけど着せ替えするのもひと仕事だしヨダレ垂れたら洗わないとと思うと腰が重いなぁ

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 11:40:02.94 ID:Kwl2DzQl.net
他人からしたら、うわ似合ってないわぁとか思ってないから大丈夫だよ

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 12:15:41.70 ID:hV3oYwsL.net
サニーランドスケープってまだありますか?
メルカリで知って可愛いなと思ってネットで調べても上手くでてこなくて、、
アプレレクールって名前に変わったとかですかね?

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 12:20:49.33 ID:9F2GOjn7.net
>>731
サニーランドスケープは、alcアルクに変わったよ

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 20:10:29.04 ID:GMBgcqJI.net
ショッピングセンターに久しぶりに行ったけどもう秋冬物ばっかだねぇ。
かわいいけどセーター五千円は高い。早くセールにならないかなと思うけど秋冬物のセールって12月くらいかな?

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 20:55:15.22 ID:kDXpWhdw.net
法事に着ていく80のベビー服を探しています
ネイビーのシンプルな半袖ワンピースがかわいいかな、と思っているのですがなかなか見つかりません
親族だけなので少し柄や装飾が入っていてもいいです
できればそれほど高くないと嬉しいです
ご存知の方教えてください
デパートで見かけたラルフローレンのワンピースが可愛かったけどネットでは見つからず、値段も予算オーバーでした

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 21:05:53.03 ID:bak1JCzt.net
>>734
カーターズは?
カーディガンとセットだったりするけど探せばシンプルで可愛いのあるよ
こんなのとか
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=260408&i=10001231&c2=410584124

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 21:11:41.79 ID:Df0iJX1y.net
カーターズ9Mか12Mで迷ってた者だけど、結局12買ってみて正解だった
まだ7ヶ月手前なのに12ヶ月が合うって、やっぱり作りが細身だわー

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 21:12:14.39 ID:bNmrLutn.net
>>734
無印のポロワンピースは?
ネイビーに小さい白ドットで可愛い
うちは法事用はよく無印で探します

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 21:15:29.18 ID:tE5IkwBV.net
黒とか紺の法事使えそうな服はコムサイズムにたくさんある

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 21:48:02.06 ID:ux2qhKrL.net
>>734
プティマインは?今年春頃だけどうちも法事に着ていく服探してて、なかなかいいのあったよ。

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 02:50:06.88 ID:L6O35TE4.net
>>734
法事用探すのって大変だよね
この間、法事があった時にカーターズのノースリロンパース着せたよ
黒で襟元と裾に白いフリンジがついてるやつ
冬にもあるからサイズアウトしなければタイツとカーデ合わせてまた着せる予定
Amazonで1000円だった

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 08:07:27.29 ID:yTEfd7fR.net
海外ブランドって本当に細長いんだねぇ
OLD NAVYとbabyGap、カットソーの袖が細くて着せにくい
ズボンも脚は入ってもお尻が無理
柔らかく伸びる素材ならなんとかなるのに伸びないし…
こりゃ諦めるしかないかなぁー

日本のブランドで似たようなテイストを探すと値が張りがちな気がする
ユニクロはなんか惜しい感じなんだよな…無印は地味すぎるし

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 08:29:54.52 ID:7e/OOL4W.net
腹巻付きの通年素材ルームパンツでお手頃な価格のものを扱っているメーカーはありますか?
2歳で90です
夏はユニクロ半袖ボディ+腹巻付薄手ステテコで寝かせていて、
そろそろ秋仕様にチェンジしたく、長袖ボディを買ったはいいけどズボンが見つからない
ベルメゾン、アカホン、西松屋のそれぞれネットは見ました
大人しく上下セットのパジャマを買えばよかったかなとも思うけど、お腹をめくる癖があって、ボディタイプかボタンで上下をとめるタイプが必須なのでそれもあまり選択肢がなくて。

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 08:50:06.19 ID:ovxJT8gW.net
>>734です
ありがとうございます!
全部調べてみます!

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 08:58:55.14 ID:8FFT8HQz.net
>>742
UNIQLOの長袖パジャマは上下がボタンで繋げられるけどそれのズボンだけ使うとかは?
この前買ったけど薄めの生地で良さそうだったけど

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 09:03:11.59 ID:bPBAITPn.net
>>742
赤ちゃん本舗で買ったけどそれじゃだめってことかな?それともネットにはなかったのかな

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 09:29:31.80 ID:hAR6lCW2.net
>>734
キャサリンコテージに法事のとき用ってカテゴリーで置いてるよ
ちょっと装飾多目だけど
楽天スーパーセール中

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 09:54:46.49 ID:VNHuSr5u.net
>>742
うちも西松屋で腹巻つきパジャマのズボンのみ2枚セット買ったよ!
ネットには載ってないのかな?

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 10:03:40.10 ID:Gh6D5EZp.net
>>715です
レスくださった方ありがとうございます。
長袖半袖以外は七分袖としか思いつきませんでしたが、他の長さもあるのですね
参考になりました。色々探してみます

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 10:22:30.28 ID:ut3JzCW5.net
>>742
コンビミニはダメ?
http://combimini.jp/shop/e/e18KW11/
3シーズン使える腹巻きつきパンツが1200円+税
ボタンでとめるタイプもいくつかあるけど

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 13:27:37.56 ID:wi1xFHMU.net
コンビミニいいよね。洗い替えで下だけもってる

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 13:50:49.11 ID:fv81cAwd.net
コンビミニって生地が柔らかいのは良いんだけどラップパンツはシーズン途中で毛玉ができた
安いわけでもないのにな〜

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 17:05:54.47 ID:ovxJT8gW.net
>>734です
コムサイズムとプティマインは残念ながら見当たらず
キャサリンコテージはサイズが売り切れでした
無印とカーターズはありました
かわいいですね
候補にします

>>740さんのカーターズも見当たりません
もう売り切れちゃったのかな
もし履歴などでわかれば教えていただけないでしょうか

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 17:22:23.90 ID:7e/OOL4W.net
>>742です、レスくださった方ありがとうございます。
アカホンと西松屋はネットにはなかったです。実店舗行って見ます。コンビミニも見てみる!ありがとうございました。

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 21:46:46.81 ID:L6O35TE4.net
>>752
これなんだけど、値上がりしてた
後、サイズが24Mしかないみたいだから大きいかもしれない
うちは9ヶ月8kgで9Mを余裕ありで着たよ
参考にしかならなそうでごめん

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01HEFNRTE/ref=mp_s_a_1_136?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1504701921&sr=1-136&m=A274H7N7FMCSRL&pi=AC_SX236_SY340_QL65

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 07:57:54.04 ID:R8ml7b8k.net
>>754
ありがとうございます
残念ながら大きそうなので諦めます
せっかく教えていただいたのにすみません

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:11:28.18 ID:yhcstW+P.net
第一子10ヶ月娘
これから寒くなったら、ハイネックT+チュニックワンピみたいなスタイルが可愛いだろうなぁと思うけど
そうなると脚はタイツを履かせたい、でも室内では裸足がよいとされてるからレギンス?
というところで悶々と悩んでる
見た目的にはタイツが可愛いと思うけどみなさんどうしてますか?

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:25:44.87 ID:qX1pDztX.net
>>756
ヨタヨタ歩きでタイツって危なくない?
滑りにくいカーペットがあるならいいけど

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:37:13.80 ID:kFlz8p3l.net
>>756
時と場合によって使い分けたらいいかと
室内遊び場で遊ばすのがメインならレギンス+靴下、靴脱がないお出掛けや外遊び・食事ならタイツって感じ

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:38:59.42 ID:kFlz8p3l.net
滑り止め付いてるタイツが大半だから滑らないよ

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:52:18.27 ID:n0NV4gJ8.net
タイツってジャストの期間が少なくて結局レギンスと靴下

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:52:52.71 ID:IXZlEGyM.net
>>756
>>759さんが言ってる通りベビー〜トドラーサイズのタイツはほぼどこのも足裏に滑り止め付いてると思う。
気になるなら店頭で物を見て買えばいいと思うよ。
あとはレギンスと同色系の靴下を用意して、室内ではノー靴下、出かける時に靴下履かせればいいんじゃない?

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 15:32:29.55 ID:5myKoszN.net
冬場はニットレギンスが一番活躍した

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 16:07:55.42 ID:yhcstW+P.net
とても参考になりました!
やはり室内では裸足が基本なんですよね
同系色のレギンスと靴下を合わせるという技もなるほどです
ユニクロのレギンスパンツみたいなズボンにもなる厚い・硬いやつじゃなくて
タイツ的な、ピタッとフィットしつつやわらかいレギンス(スパッツ?)があるとよさそうですね

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 16:41:45.75 ID:bmrmH9bG.net
>>763
タイツと同じ生地のレギンスあるよ
>>762が言ってるニットレギンスってやつでタイツと同じ売り場にあると思う
ハイハイ〜よちよちのうちはタイツより重宝した

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 16:46:32.29 ID:ej2oSJvl.net
>>763
上の子の時だけど無印とコンビミニのニットレギンス?使ってた

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 16:54:36.15 ID:7LbRMMFE.net
余計なお世話というか疑問なのだけど、ハイネックってそれぐらいの子には暑くないのかな?

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 16:57:20.11 ID:kFlz8p3l.net
上の娘が90〜100サイズの時はユニクロの綿100のハイネックよく着せてた
真冬は半袖肌着+ハイネック+ジャンスカとかだったけど、別に暑くないと思うよ

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 17:37:20.74 ID:NAJLfGZi.net
ユニクロにもニットレギンスあるよ
冬の終わりに次シーズンのサイズを390円くらいで買える

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 20:44:35.49 ID:yhcstW+P.net
ニットレギンスというのですね!なるほど!!具体的に買えるお店まで…めちゃくちゃ有用な情報感謝です
書き込んでよかった〜みなさんありがとうありがとう

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 20:54:59.21 ID:GF13qTUz.net
冬に1歳半なんですがニット類の素材はなにがおすすめですか?
昨年は抱っこ紐で大半が屋内だった為ニットはコットンでも暑くて全く使いませんでした。
今年は砂場で遊んだりするだろうし、徒歩の場合はベビーカーがメインになる予定です。
住まいは東京23区です。

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 21:27:29.82 ID:bg773yfo.net
ユニクロと言えば
ちょうど先週、昨シーズンものと思われるニットレギンスを特価で買ったんだけど
新作の棚にあったものと比べたら綿の割合が1%違うだけでデザインも全く同じだった

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 23:03:17.66 ID:LdbVEHQb.net
ユニクロのニットレギンス、普通のレギンスと違って分厚めのタイツっぽくて編みも可愛いからスカートやワンピースに合うし去年すごく使ったよ。
ただぴったりめだから3歳の今年は自分で脱ぎ履きしにくいしあまり使えないかなぁ・・・残念。

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 23:12:20.65 ID:ZMT34IDF.net
しまったタイツかわいくて買っちゃった。買うべきはニットレギンスだったか!

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 23:35:45.54 ID:ZKbic8z7.net
夏生まれ女児で去年は秋冬はロンパースで過ごして今年が初のセパレートで秋冬
去年ig見て来年はしまむらのタイツ買う!って思って、今年もやっぱり欲しい!って思ったけどここ見て少し悩み中
タイツよりもレギンスのほうがいいのかな?上にもあるようにお出かけメインの日はタイツで普段はレギンスとか?
レギンスが頭になかったからまた悩む

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 00:03:18.75 ID:0cO6DvY/.net
>>774
うちは秋生まれで同じく今年の秋冬はセパレートデビュー
しまむらタイツ買ったよ〜
上の子の時に出遅れ売り切れから履かせずじまいだったから、今度こそと張り切って先週買いにいったw
この流れでユニクロのレギンスも買おうかなと思ってる
そんな悩まなくても用途で使えばいいんじゃない?

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 01:10:40.12 ID:h+mxc+Bq.net
>>774
家の中や支援センターみたいな靴を脱ぐ暖かいところだと靴下を脱ぎたがるのでレギンスが便利だった。
チャイルドシートやベビーカーで靴や靴下をすぐ脱ぐ子は結構いるので何度も履かせるのが面倒くさかったり妖怪可哀想ババァ対策などでタイツも便利だなと思ったよ。

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 01:23:43.41 ID:iIESzz/T.net
>>774
同じく夏生まれ1歳
しまむらのリブタイツ買ったよ。去年のより今年の色展開の方が好みだったから来年のサイズまで買ってしまったw
レギンスも色々買ってる。家の中や屋内で遊ばせるときはレギンス、お出かけはタイツかな。
転んで汚したりすることもあるだろうから多めに用意してるよ。

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 08:16:19.51 ID:yDiUFKCp.net
>>774です
やっぱりしまむらタイツかわいいよね
ていうか、悩まなくても両方買えばいいよねw
むしろ、タイツしか頭になかったからレギンスの存在知れてよかった!
次は色と個数で悩むなw
セパレートにしてからあまりのかわいさにびっくりするくらい買ってたけど、秋冬も買い込みそうだー

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 09:01:56.87 ID:rtqsJUGm.net
>>770
23区住みで去年の冬に1歳半だったけど、そういえはニットは1枚も買わなかった
公園や砂場にはトレーナーとジャンパー、お出かけする時は薄手の長袖に中綿ダッフルコートって感じだった
暑がり男児だしその頃はまだ転びやすくて、外に行くたびに土や木の葉がくっついて着替えてたから、とにかく洗濯しやすいものばかり着てた
でもニット可愛いよね
お出かけ用に今年は1枚くらい欲しいわ

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 09:37:32.46 ID:J3tlMTP3.net
>>770
うちも去年2歳ぴったりに冬を迎えたけど、ニットは着なかったな
キルティングコートと、プチバトーのスウェット素材のカーディガンが活躍した
どちらも洗濯機で洗えるから公園遊びでも気にせず着せられてよかった
秋はカーデ、冬はキルティングコートメインだったな
ニットは可愛いけど、洗濯や毛玉を考えるとお出かけ用かな

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 10:31:32.62 ID:rx3bhvx0.net
ニットとかボアってカサカサに割れた枯葉とか入り込んでイライラするw

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 10:40:39.60 ID:oOwfwbR9.net
子供できてから自分もニット着なくなったな
カーディガンくらいは着るけどそれでも中性洗剤で別で洗うのが面倒
ベビーサイズ着てる子供にはニットは基本着せない
すぐ汚すから洗濯機でまとめて洗える素材が楽なんだ

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 11:09:24.04 ID:6FPXTRKu.net
>>781
分かりすぎるw
暑がりだからコートじゃなくベスト着せたいのにボア付きが多くて探すのもイライラするw

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 11:22:49.03 ID:zcgtkvjJ.net
BEBEのアウトレットショップにある、e-babyのサイズ感ってどんな感じですか?
今年3月に生まれた平均よりやや小さめ女児の秋冬の長袖ロンパースを探していています。
BEBEはワンサイズ小さめなのか、この夏70サイズがピタピタで、e-babyは同じ会社だから80を買うべきか迷ってます。

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 12:04:08.86 ID:L/GUS+ht.net
>>784
男児だけど、手元にちょうどあったから比べてみたわ。
90で比べたんだけどブランシェスと同じくらいだった。
ミキハウス、クレードスコープ、ブリーズと比べるとかなり小さめだね。

そもそも何で手元にあるかというと、90なのに小さいからサイズアウトで知人にあげるために準備中だったのよね。

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 12:54:36.89 ID:zcgtkvjJ.net
>>785
さっそくありがとうございます。
やはり小さめなんですね。さっそく80サイズを購入しようと思います。

787 :770:2017/09/08(金) 13:58:15.39 ID:z3iO2rcL.net
ニットについてレスくださった方ありがとうございました。
真冬の外遊びでもあまり必要ないんですね。
ウールどころかコットンも必要なくて裏起毛のトレーナーで十分なのかな。
可愛いニットたくさん売っているのに残念w

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 14:19:47.25 ID:X30M9lX+.net
>>787
裏起毛すらいらないと思う
普通のトレーナーで充分じゃないかな
むしろアウター着るならロンTとか着せてた

789 :770:2017/09/08(金) 14:40:03.84 ID:z3iO2rcL.net
>>788
そうなんですか!
ちなみに下半身はどんな感じでしたか?
砂場に長時間座ったりするんじゃないかと思うのですが

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 15:51:48.26 ID:7ahUJW/Z.net
2歳児男児
外遊び好きで大体シャツやパンツが汚れる
下は別にいいんだけど上のTシャツがかなりよれてきて買い換えたい
コンビミニ、西松屋、ユニクロは首もととかよれる
頂き物のshipsのTシャツは全くよれずに綺麗に畳めて感動する

ガンガン洗濯できてよれないTシャツのメーカー誰か知ってたら教えてほしい

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 15:58:42.71 ID:hPqih0fj.net
>>789
うちはあんま砂場好きじゃなくて、動き回るタイプなんだけど真冬でもユニクロレギンスとかミブツーとかの普通のボトムで公園行ってたよよく秋冬用に発熱素材とか厚手のズボン出てるけど、そういうのじゃなくても大丈夫だと思う
砂場好きなら砂場着着たらどうかな?風よけになって少しあったかいと思う、汚れないし

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 16:00:40.20 ID:hPqih0fj.net
あとベビーカーならズボンを厚手にするよりフットマフとかがいいと思う

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 16:08:08.12 ID:X30M9lX+.net
>>789
他の方も言っている通り砂場で長時間遊ぶなら砂場着が1番いいと思う
1歳半なら汚しまくるから親もストレスないし
公園ではうちもユニクロやアカホンのレギンスとかちょっと厚手のレギパンとか履いてたなぁ
それこそ裏起毛のレギンスやパンツも売ってるんだけどうちの子はカッサカッサになって掻きむしってダメだった

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 16:10:22.39 ID:J3tlMTP3.net
>>789
男女どっちだろ
うちは女の子で砂場大好きで、座り込んでおままごとしてたから、毎回お尻が砂まみれになる
UNIQLOとかzaraとかの緩っとした綿のパンツを真冬も穿いてたけど、寒そうな感じはなかったな

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 16:17:40.39 ID:hPqih0fj.net
何度もごめん
公園遊びだけなら、アウターもウインドブレーカーに中綿のダウンベスト風のやつとかでよかった
ウールのコートや中綿ジャケットもあったけど動きにくいし汚れるからあまり公園には着せてない

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 16:23:50.59 ID:MpdrRiX7.net
中綿のダウン風ベストいいよね。うちも重宝してる。取り外せるフードあるとなおよし

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 16:31:15.90 ID:J3tlMTP3.net
グリーンレーベルリラクシングのフード外せて、袖も外せる中綿ボアのが便利だったな

798 :名無しの心子知らず:2017/09/08(金) 17:17:45.04 ID:zMdy4sN5l
4ヶ月男の子、オーバーオールやサロペットを着せたいんだけどいつぐらいからだったらしっくり来るんだろう
ハイハイしだすと突っ張る?よちよち歩きになるまで待った方がいい?と店頭で悩んで買えないまま
デニム地みたいなのじゃなくて柔らかい生地選んで着せればいいかな

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 17:18:35.00 ID:njmmyACP.net
>>790
ユナイテッドアスレの5.6オンスくらいの厚みならまったくよれない
ただし縮んでくので大きめをオススメする

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 17:44:59.63 ID:HRLaTUpd.net
>>790
プチバトー、ミキハウス、ファミリア

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 18:13:28.10 ID:kawnVihR.net
>>790
オジコ

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 18:50:21.20 ID:T6PvkWdO.net
>>790
ハリウッドランチマーケットのストレッチフライスT
子供3人トータル5年着たものを貰ったけど、まだまだいける

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 00:12:01.27 ID:RN839AOn.net
しまった、ちょうど今日ユニクロでニットレギンス眺めてたばかりだ
このスレ見てたら躊躇なく買ってたところだったのに

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 00:17:43.44 ID:eA5b5hNz.net
ちょうど1歳になるところですが、半袖のロンパースって秋以降は出番がなくなりますか?ネットショップでかなり好みの半袖ロンパースがあって、でもサイズ的に来年の夏には着れなそうで買おうか迷ってます。
冬場のインナーは長袖ですか?

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 00:37:50.65 ID:hlOmYA4u.net
>>804
秋や春のパジャマにヘビロテしてたな。
半袖ボディにモンキーパンツ履かせてた。
冬場のインナー、半袖でもいいと思うよ。
長袖だと手のところがもたつくし半袖愛用してる人もいるんじゃない?
七分の時期にも使えそう。

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 01:09:16.95 ID:e1Q+bEP3.net
>>804
来年の夏だと2歳手前だよね
さすがにロンパースは着せないわ

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 01:19:15.47 ID:hlOmYA4u.net
>>806
2歳9ヶ月くらいまで半袖ボディや長袖ボディ着せてたわ・・・
お腹でないしインナーにちょうどいいんだよね。

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 01:26:18.71 ID:IeuNsl2D.net
>>804
半袖ボディは一年中使ってる。長袖着る時期になってもインナーは半袖ボディ着せるよ。長袖インナーはもたつくし暑いみたいで汗かいちゃってた。
まだしばらくは家の中だと半袖一枚で着れるし、好みなら買っちゃえー

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 01:28:29.23 ID:AqLN7EUp.net
>>807
ボディ(肌着ロンパース)はトイトレ始まるまで着てても違和感ないよ
805はきっと半袖カバーオールのことと思ってるんじゃないかな
洋服タイプのロンパースは確かに2才だと着ないし

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 01:54:48.23 ID:iYMaUG0E.net
気が早いですがベスト話に便乗すみません。
中綿ベストは分厚いもっこもこのよりユニクロのダウンみたいに薄めの方が使いやすいでしょうか。
例えば内側がボアのものだと動くと暑いですかね?
埼玉住み、一歳半男児です。

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 08:49:12.97 ID:eA5b5hNz.net
>>805 >>806 >>807 >>808 >>809
ありがとうございます、とても参考になります。説明不足でしたが半袖ボディのことでした。インナーかパジャマか、何かしら使えそうなので買ってしまおうと思います!こういうの着れるのも今だけですしね。ちっちゃな悩みでしたがスッキリしました。

812 :770:2017/09/09(土) 08:55:39.87 ID:ZT/C7xqX.net
>>791-796
レスありがとうございました。
うちも肌が弱くて昨年は湿疹に悩まされたので裏起毛ズボンはダメかもしれません。
肌弱いの忘れていました。
砂場着なるものがあるんですね便利そうです。
さらなる質問ですみませんが長袖タイプと肩紐タイプならどちらがおすすめですか?

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 09:04:20.14 ID:eA5b5hNz.net
>>805 >>806 >>807 >>808 >>809
ありがとうございます、とても参考になります。説明不足でしたが半袖ボディのことでした。インナーかパジャマか、何かしら使えそうなので買ってしまおうと思います!こういうの着れるのも今だけですしね。ちっちゃな悩みでしたがスッキリしました。

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 09:48:46.66 ID:EaroVp6K.net
>>812
うちは肩ひもタイプだけど普通に使いやすいよ
かさばらないしズボンタイプと着せる手間はかわらないし
上半身はなくてもいいんだけど、ズボンだけだと座ったときにウエスト部分から砂が入りそうな気がして、つながってるほうがいいかなと思った
でも上下分かれてるのも、夏は暑いからズボンだけにしたり、大雨のときズボンをレインポンチョと長靴と合わせて着たら濡れずに安心、とか便利は便利だと思う
幼児グッズスレにも砂場着のレスあった気がするから見てみたらどうかな

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 20:18:47.13 ID:TL+d6QZ2.net
タイツorレギンスの上にブルマって変ですか?
スーリーのミルキースーツの冬物があるのですが
秋はレッグウォーマーを合わせようと思うのですが、
冬はどうしたらいいのかと…。

816 :770:2017/09/09(土) 23:13:30.72 ID:ZT/C7xqX.net
>>814
レスありがとうございます。
上半身はナイロンパーカーでカバーできそうなので着まわしを考えてうちも肩紐タイプにしようと思います。
アドバイスありがとうございました!

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 00:27:27.35 ID:uDE0O0RZ.net
>>815
問題ないと思うよー
画像検索してみても結構レギンスやタイツ履かせてる画像多いし違和感ない、私もブランドは違うけどリブレギンスの上にブルマとか履かせてたよ。
持ってる服の色がわからないけど、思い切って白とか薄ピンクのタイツとか合わせてもバレエみたいで可愛いと思う。

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 22:36:40.94 ID:EtqsEBiv.net
>>817
ありがとう!
せっかくだからブルマもセットで使いたいと
思ってたから、安心した。

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 02:10:53.85 ID:fVfeGSSF.net
今度8ヶ月女児を少しフォーマルな席に連れていくんだけど(慶弔事ではなく服屋のお姉さんがよく言うちょっとしたパーティ的なもの)
どういった服を着せたらいいかな
ベビーカーならワンピース着せられるんだけど、抱っこ紐で行かなくてはならなくなってしまった
誰かアドバイスください

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 02:47:22.97 ID:dLHLLSoe.net
>>819
抱っこ紐でもワンピースで良いんじゃない?
抱っこ紐に入っていたら頭と首もとと手足くらいしか見えないだろうから、ベビーカーなら着せるつもりだったワンピにブラウスか襟付きボディを合わせてタイツ、頭に飾りを付けるのを嫌がらなければチュール系や大きめのリボンのヘアバンドとか付けると華やかで可愛いと思う

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 08:54:30.43 ID:Kj7d4SYw.net
>>819
ワンピースが不意にベロンと捲れても大丈夫なようにペチパンツでも下にはかせたら可愛いんじゃない?
それかスーリーやパンプルムースのミルキースーツとか。

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 09:00:31.87 ID:u4ccxJw5.net
>>819
スカートがめくれてもいいように見えてかわいいブルマをはかせておけば私もワンピースでいいと思う
ふわふわのチュールスカートなんかだとかさばるからあれだけど
ワンピース以外だとフリルのチュニック+ブルマとか、よそいきのロンパースにヘアアクセとか
なんせおむつが丸見えにならなければいいと思うよ

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 09:29:20.62 ID:g2u21+w8.net
あ、ごめんなさいなんだか頭がもう秋物冬物のことを考えていて、タイツなんて書いてしまいました
今の時期なら確かにブルマの方が良いですね

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 11:01:11.60 ID:Szn7G0Nk.net
>>820-823
試しもせずに抱っこ紐でワンピースは無理だと勝手に決めつけてた…
下に何か履かせて当初予定していた服を着せてみます
ヘアアクセもまだ嫌がらない時期なので使ってみます
ありがとうございました

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:21:13.18 ID:+r4na6R0.net
アプレレクール、去年のブランシェスの変わりぶりみたいに殺風景な服ばかりになっちゃったのね。
男児服少ないし…。
明るめで優しげな子供服が欲しいのになぁ。

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 20:41:00.62 ID:GdlyFuD0.net
ナチュラル・ほっこり系は廉価ブランドにパクられまくったのでもう下火

親子コーデ出来るスタイルがミドルブランドでは今最も売れる

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 22:05:22.48 ID:FjMPMicK.net
タイニーコットンってなんで流行ってるかわからん…

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 00:18:09.81 ID:xlnA5hnw.net
流行ってるというよりはブランドのプロモーションが強いだけだと思う
私もあまりピンとこないから買ったことないや

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 21:13:23.08 ID:Rrd34fs+.net
背中ボタンの服って、ベビーカーや車に乗せる時は着せないですか?
うつぶせの時に前ボタンは痛そうって言ってる方がいたので、背中ボタンも気になってきました

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 22:20:01.69 ID:WTT9nKtY.net
ベルメゾンスレってなくなった?
カタログ届いたけど、男児トップスは大人風シンプルかディズニーか車かのほぼ三択で残念
常に電車や車で遊んでるんだから服くらいは他のモチーフも着せたいよ…
裏起毛とかトレーナーとかあったか素材ばっかりでら普通のロンT少ない 売れないんかな

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 23:00:53.46 ID:v1l9A+33.net
>>830
落ちたみたい、クーポン来た以外の時は過疎ってたしね。

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 23:13:43.78 ID:5bJ3pS6E.net
最近アカホンとバースデー見たら、服はシンプルなのもかわいいのも種類豊富にあってお手頃だった。
それこそ上にある、ナチュラル系ブランドあちこちからのパクリまくりデザインだけどw
生地や縫製はペラっとしてるものの、ベルメゾンもまぁ同レベルくらいだし不良品もわりとあったし、2.3枚だけ欲しくても送料無料までなかなかいかないしで通販で買うまで至らないんだよね…

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 23:21:53.97 ID:+msbYB0w.net
男児の服ってボーダーか乗り物か恐竜ばっかり
どのブランドも似たり寄ったり

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 23:26:41.19 ID:aWDvg5tW.net
>>829
ねんねの時期は後ろボタンなんて着せないよ、着せにくい
それ以降は自身で動くからそんなビターって背中と背もたれにくっつけてるわけじゃないし

前ボタン(スナップボタン)もうち3人ともずりばい時でも平然としてたから気にしない
飾りで木の大きめのボタンが胸元〜お腹についてるとかなら避けるかもだけど

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 00:11:38.72 ID:fAMpzz7I.net
冬に身内の結婚式に出席します。女の子80サイズのベビードレス探してるけど、どこもノースリーブとか半袖ばっかり。長袖のかわいいドレスってなかなかないよね?
雪降ろうかという寒い時期なのに、ガーデン挙式とか正気を疑う。けど身内だから出席しなくちゃだ…。
ヒートテック+ベビー長袖ドレス+タイツ+ブルマ+アウターボレロ+靴の装備で行くつもりです。
ベビー長袖ドレスってかわいいところありますか?
ネットで見つけられず西松屋行ったら舞台の幕みたいなベロアのドレスしかなかったです

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 00:54:31.26 ID:KJDYuf0S.net
何ヶ月?
下に白色の長袖着て、ノースリの冬用よそ行きワンピじゃダメなの?

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 01:03:01.18 ID:fAMpzz7I.net
式の時に1歳3ヶ月です。鳥取在住
ノースリーブ+白の長袖は考えつかなかった。
式はガーデンだけど、披露宴はもちろん中でする。だから、アウターボレロ(ごつめ)脱ぐことも考えたら不恰好かなと思ったけどどうかな。
それともそういう時はカーディガンや薄手のボレロ等を羽織らせたらいいのかな?

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 01:10:54.57 ID:CFKfUVq5.net
>>834
ありがとうございます

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 01:17:22.13 ID:k/FpMMuI.net
>>835
ノースリーブのワンピに襟付き長袖を下に着てカーディガン着たら?
中入ったら暑いかもしれないからヒートテックはどうだろう
汗かけばかくほど発熱する仕組みだから子供には向かないと思う
汗びっしょりになって風邪ひきそう

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 01:30:06.48 ID:qJaLFtsK.net
長袖+マールマールのお食事エプロン+カーディガンで調整とかどうだろう

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 01:32:44.21 ID:KJDYuf0S.net
>>837
大人なら不格好になるけど、子どもなら襟付き長袖とワンピ(紺色とか)着てるだけでかしこまった感じになるよ
ガーデン挙式は会場によっては暖房器具が置いてあったりするから(式場側が、暖房あるから大丈夫ですよ!って推す)
一度確認してみてもいいんじゃないかな

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 07:34:56.85 ID:fAMpzz7I.net
834です。そうですね、まずは確認してみます。
ヒートテックは中に入ると、汗かいたら風邪ひきそうなんですね、教えていただいてありがとうございます。
襟付き+ドレス+アウターボレロでガーデンのときは過ごして、
披露宴ではカーディガンで調整しようと思います。マールマールのお食事エプロン可愛いですね。とっても結婚式にぴったり!
色々教えていただいてありがとうございました!

843 :587:2017/09/14(木) 13:34:26.79 ID:fww673j4.net
このスレの人達優しいね。ほっこりした。

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 15:16:15.74 ID:yzSo07yh.net
質問です。
普段80cmか90cmを着ている男児に長袖の無地のトップスを購入したいと思っています。
洗ってもへたらない質がいい物がいいなと思ってプチバトーやミキハウスを見たんですがシンプルな物がありませんでした。
トレーナーではなくカットソーみたいな物を探しているのですがこれくらいのサイズだと難しいのでしょうか?

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 15:26:15.23 ID:sJYG86S4.net
西松屋のチェロキー

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 15:28:16.09 ID:wqfTWeCy.net
>>844
種類は少ないかもしれないけどコンビミニはどうかな?

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 15:38:04.30 ID:lPS+dxYl.net
NEXT

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 15:41:28.36 ID:Kkd+A6VL.net
80くらいのとき無地のカットソー探したけど、あまり無かったので、品質に目をつぶって無印かベルメゾンで買ってたよ。
zozoでざっと見たらプティマインのb.room、ビームス、シップス、ラゲッドワークス、マーキーズ、オーシャン&グラウンド、フィス、コムサあたりにありそうだけど、使ったことないのでへたらないかはわからない。あ、プティマインはへたる。
ミキハウスもなしということは胸のロゴも不可なのかな?(everydayシリーズに4色くらいのカットソーあるけど。以前は小さいクマのワンポイントだけたったので買ってた。ダントツで丈夫だった。)

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 15:54:52.21 ID:xDCR/Mf4.net
10ヶ月男児。セーターって1歳前だとあんまり着ないもんかな?
赤ちゃんの肌には刺激になっちゃう?

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 16:04:20.69 ID:H8Z/HDuk.net
刺激云々より、とにかく汚す時期だから洗濯が面倒なものはあまり着せたくないというのはある
洗濯機でガンガン洗えるタイプのものならいいんだけどね
あと体温調節しにくいというのも
赤ちゃんがセーター着てるのってなんか一丁前に見えてかわいいんだけどさ

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 16:09:45.57 ID:AMzMDog6.net
>>844
楽天とかにあるモンキーパンツっていうお店に無地のロンTあるよ
そこそこ洗濯に強かったと思う

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 16:14:09.07 ID:Kt4CVA+8.net
>>844
昨日ボントンで全く無地のトップスみたよ
くすんだ黄色、ピンク、ネイビーがあったかな
質も良いよ

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 16:45:54.04 ID:msDRyX4D.net
男の子がチェックシャツの上にケーブルニット着てるの最強かわいいよ

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 18:50:56.11 ID:IEavrSxj.net
みなさん乳児期の冬場のアウターは何を着せてましたか?
真冬になるころには10ヵ月〜12ヶ月なのですが、アウターの想像がつきません
普段の移動は抱っこ紐・ベビーカーで公共の交通機関が主、関西住みです
くまのもこもこジャンプスーツ(着ぐるみのようなもの)、ダウンのような中綿のオールインワンスーツの2つがあれば良いのかなーと漠然と思っているのですが、コート等も着せていましたか?

855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 19:12:00.11 ID:uYTMyXCI.net
>>854
ベビーカーでほぼ外にいるならジャンプスーツ、ベビーカーでも室内や電車などにも長くいるなら脱がせやすい中綿ジャケット、抱っこひもならもこもこのケープにしてた

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 19:38:30.94 ID:4Cdho/VZ.net
長時間外にいるときや特別寒い日、ベビーカーのときはジャンプスーツ着せてたけど
基本的に抱っこ紐移動だったからモコモコに嵩張るのと着脱の面倒さが嫌で裏起毛のパーカーをよく着せてたな
その上から抱っこ紐用のフリースケープかけたら充分暖かかったので

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 19:46:19.41 ID:k/FpMMuI.net
うちは8kgくらいまで抱っこ紐しか使っていなかったけど真冬でもノースリ下着+長袖綿カバーオール+裏フリースのユグノーのケープ+帽子で十分だった
カーディガンとかも買っていたけど子が暑がりで出番無し
一番寒い時期でも上記+ベストで足りた
ちなみに都内
個人的には室内に入ったら暑いので子の服を着せたり脱がせたりするよりも子はあまり厚着させずにケープを厚めのものにするほうが使い勝手が良いと思います
秋以降は外出時は足付きカバーオール着せてた
靴下だと抱っこ紐に入れた時裾がずり上がり肌が露出しちゃうけど足付きカバーオールだとそれがなくて良かった

858 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 20:45:30.96 ID:yzSo07yh.net
>>844です
皆様アドバイスありがとうございました!
やはり質がいい無地のカットソーってありそうでなかったんですね…
教えていただいたブランドを検索して買いに行ってきます。
耐久性があるアイテムを探すのがめんどくさくなったらプチバトーミキハウスファミリアに逃げがちだったので助かりました!

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 20:48:17.61 ID:G/hhM+qU.net
夏生まれの子なので初めてセパレートで冬を迎えるんだけど、肌着って何着せればいいかな?
長袖?半袖?キャミ型?ボディ型?
冬は室内は例えば肌着+長袖Tシャツ+ワンピース+レギンスでいいのかな?寒いかな?
秋冬物は何を買えばいいのかなー?

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 21:09:48.46 ID:eKF2MHhQ.net
>>859
?多すぎわろた
肌着は長袖だと上に重ね着させる時にもたつくから私はあまり買わなかった
よく動くようになる時期だろうしボディ型のほうがよいかもね
お宅の室内の寒さは知らんがな、だけど秋冬とはいえ赤ちゃんって暑がりだから
あまりに分厚い素材だったりハイネックみたいなものは着させる頻度少ないと思う
色々なブランドのウェブカタログとか見ればイメージ沸くのでは

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 21:22:44.62 ID:YTYZXPCi.net
>>859
うちは冬は夏に着せてた半袖のショートオールの薄いのや半袖ボディを肌着として着せて、その上にキルトカバーオールやトレーナー生地のカバーオールやらを着せてた。
うちは6月生まれだけど0歳の冬までは繋ぎばかりでセパレートは着せてなかったな。

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 21:27:00.22 ID:fQqgRB3x.net
>>859
どこに住んでるとか冬はどう過ごすかとかにもよるので一概にはなんとも。
夏生まれってまさか今年のことではないだろうから1歳3〜4ヶ月の子で言うけど、一人歩きしてまだ日も浅いくらいと仮定すると肌着は半袖と8分袖があると便利だと思う。
ボディにするかシャツにするかは自分で決めて。
室内も暖房の程度や室温にもよるのだけど、書き込んであるような感じでいいんじゃない?あとはトレーナー+サルエルパンツとか。

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 21:31:06.26 ID:G/hhM+qU.net
>>860
文末全部?だったw
色々と丁寧にありがとう
やっぱり長袖の肌着は動きにくし着せにくいよね
そっか、カタログ見ればいいのね

>>861
ゴメン、言葉が足りなかった
今年の夏に1歳になったの
うちも昨年の冬はロンパースばっかりだったからセパレートが初めてて悩んでた
お店が秋冬物になってわくわくするけど、考えて買わなきゃなーって思って

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 21:41:50.59 ID:G/hhM+qU.net
>>862
そうそう、言葉が足りなくてゴメン
今年の夏に1歳になった
住んでるところは日本の真ん中辺り
ボディでもシャツでもどっちでもいいんだね
動いて服がまくれるとか思うとボディかな
寒さよりも着せ過ぎにビビってる
大人でも室内はそんなに着込まないし、外も歩けばあったかくなるから冬だからってボコボコにならないようにしなきゃだよね

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 22:02:18.03 ID:YTYZXPCi.net
>>863
ごめんごめんそういうことね。
うちが1歳半の冬は長袖ボディにレギンスやズボン履かせてその上にパーカーやカーディガンを羽織らせてたりしたな。
暖かい室内では上を脱がせたり。
女の子ならレギンスにスカートがついたスカンツってのが一枚で脱ぎ履きさせやすくて見た目も可愛くてよかった。

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 22:48:27.69 ID:IEavrSxj.net
>>854です
室内は暑いということを忘れていました
確かに脱ぎ着は面倒くさそうですね
長時間外出の予定があるのと、くまもこジャンプスーツに憧れがあって欲しいので、1着だけ購入して後は分厚めの抱っこ紐ケープ買おうと思います
赤ちゃんって暑がりですもんね、カーディガンやらなんやら防寒着をたくさん買いそうになってましたが様子見ながらにします
まとめてですみません、レスありがとうございました

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 23:06:30.88 ID:mUnB5vAp.net
便乗して質問なんだけどスイートマミーのママコートでダッカーがケープにもなるキルティングのやつってどうかな?冬に向けてケープ買うならこれ買えばいいのかなと思ってるんだけど
厳密にベビー服じゃないのですれ違いだったらすみません

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 11:03:17.43 ID:9RBBbwTF.net
7ヶ月男70cm弱で8キロ
ずり這いはできて、そろそろハイハイしそうだから、秋はセパレートをメインにして、つなぎはパジャマにしようかと。
ひよこクラブみてたら、普通サイズ7ヶ月は80cmを着ましょうとあったけど、そんなものなの?1歳未満は70cmだと思ってた。

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 12:06:24.63 ID:K7jq39SO.net
体格次第でしょ

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 12:17:28.62 ID:aUnzCugE.net
月齢では一概に言えないわ
1歳未満でも友人の子は11kgだわ

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 12:30:20.08 ID:AnwxsiR2.net
>>868
7ヶ月は70が多数派だと思う。
つーかひよこクラブにそんなこと書いてあるの?
馬鹿が鵜呑みにして小柄な赤ちゃんに80着せて動きづらいことにならなきゃいいけど。

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 12:45:38.85 ID:HXJFxsZI.net
うち8ヶ月なりたて7.3キロだけど70は袖丈ジャストだよ
秋70冬80とかになりそう、あとブランドにもよるしその子の手足の長さにもよる
難しい時期だよね

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 13:01:51.48 ID:+8dPb9ik.net
>>868
うち、成長曲線ど真ん中で、8ヶ月あたりは70のつなぎが徐々にサイズアウトだったけど、ほんと物によるよ
体重が平均的でも肩がちむち、腰回り細めで、セパレートは上下でサイズ感違って悩むわ
9.5キロこえたのに未だにオムツSだよ。上の子は同じ体重の頃、一回Lサイズまでいって歩き始めてまたサイズ落ちたりしたしな

874 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 13:29:40.67 ID:IP+/Qcpl.net
半袖のゆったりしたサイズの70と、冬用の手足完全に覆う70ではちょっと違うよね

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 13:52:57.91 ID:2xDzNDGr.net
11ヵ月8.3kg73cm
70だと少し小さく80だと大きいので75を重宝してる

876 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 14:07:02.87 ID:qZlf4kQD.net
去年服はぴったりが良いって見て70買ったけど途中でサイズアップしちゃった
70の期間2ヶ月ぐらいだったかな
80の七分袖があれば袖折らなくて済んでいいと思うけどパジャマとかあんまり無いよねー

877 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 14:12:58.32 ID:TPVJL1At.net
七分袖便利だよね

7ヶ月8kg70cm
半袖カバーオールだと80がゆったりしててちょうどいい 70はサイズアウト気味
セパレートだと80はまだ大きい
でも70のセパレートって選択肢少ないんだよね

878 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 14:45:40.18 ID:7Jjkq9Hs.net
5ヶ月7.5kg動きが激しすぎてボタン留めるのが苦痛になってきたから70のパンツを買ってきた。
種類も少なくて、期間も短いけど80は動きずらそうだし仕方ないね
この時期急に寒くなるからなに用意しておけばいいかほんと悩む

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 14:47:38.48 ID:J/fuFLBH.net
ユニクロの長袖カバーオール(60)は綿100%なんだけど、みんなは一枚で着せたりします?肌着ロンパースとか着せた方がいいのかなーと悩んでいます、まだ暑いかな

880 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 14:51:48.79 ID:9RBBbwTF.net
>>868です。
ものによる、難しいんですね。
80はそのうち使うから、80と70を少しずつ買ってみますね。

>>868
小柄は10ヶ月から、普通は7ヶ月から、大きめは5ヶ月から80cmってなってました

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 14:57:12.49 ID:9RBBbwTF.net
>>879
うちは夏前くらいだったので、一枚で着せてましたよ

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 15:29:21.05 ID:Rixnkzeg.net
>>879
春〜初夏に着せてたときはユニクロのメッシュキャミボディを着せてたよ

ユニクロカバーオール、去年は可愛い柄多かったのに今年は全く好みじゃない
着せやすくて好きだったのになあ

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 16:01:09.89 ID:J/fuFLBH.net
春先とかは1枚でも良さそうですね

>>882
今くらいはまだ暑いですよねきっと

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 17:22:04.80 ID:2PzweIkP.net
イオンでストレッチパンツが2本以上買うと20%オフだったから3本買ってきた
カラーパンツが欲しいと思ってたから丁度よかった

885 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 20:11:32.96 ID:c6Uoyby4.net
すみません、帽子の話もここで大丈夫でしょうか。
麦わら帽子って季節的にいつくらいまで許されるでしょうか?今、1歳2ヶ月の女の子なんですが帽子が大嫌いで何を被せてもすぐに取って投げ捨ててたのが、麦わら帽子だけは気に入ったみたいで渡したら自分で被ってくれます。
でも、最近は朝夕が涼しい日も増えてきて麦わら帽子だと季節外れな感じが否めない時がありますが、まだ昼間などは日差しが強かったりと帽子を被せておきたい日もあり、悩んでいます。

886 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 20:23:08.68 ID:fMg74bht.net
>>885
親がかぶせたければいつまででもいいと思う
個人的には半袖を着るような気候ならあり

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 20:23:24.51 ID:/VaeJSCR.net
その帽子しか被らないなら仕方がないんじゃないかな
これからの季節変ですよやめたほうがいいですよって言ったってどうしようもないもの
うちの子も2歳過ぎるまでは帽子大嫌いだったけど自然に被ってくれるようになるよ

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 20:27:33.92 ID:J/SDKWE6.net
地域にもよるかなー
東北なら9月、関西なら10月いっぱいくらいまでが、おや?と思わない時期な気がする。
でも子供だし、雪が降る前くらいまでならアララ好きなのねで済むんじゃない?
フェルトとかで、温かそうな秋らしい飾りでもつけてあげたら可愛いかも

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 00:37:03.94 ID:KJaUEbC8.net
>>885です。

みなさんありがとうございます。
関西なので10月の半袖着れそうな日くらいまでは様子見て被せてあげようかと思います。あとは>>888さんのアドバイスを参考に今はマリン柄のリボンで夏!!って感じが強いので秋っぽいリボンをつけてみます。
子供って成長と気分の変わりが早いって言いますし、その頃に気に入りそうな冬の帽子でも一緒に選んでみようかと思います。

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 04:05:03.60 ID:2JyWs9BA.net
パジャマ用って服を分けたい派なのでコンビミニのラップクラッチパジャマが気になっています。使われてたよーって方いらしたらメリットデメリットあれば、教えてください!
今半額なので…

891 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 04:09:25.56 ID:EpVfq+IC.net
>>890
>>1にあるけどコンビミニは専スレあるよ

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 04:38:33.56 ID:2JyWs9BA.net
>>891
ありがとうございます!

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 13:46:47.17 ID:/yo+9nlF.net
ユニクロボディ90より大きなサイズのボディってどこからか出してますか?
今一歳半で半袖の90がぴったりで、秋用に長袖買うにはユニクロだとすぐサイズアウトする
抱っこ魔だし、来年予定のトイレトレまではボディを着せたかったのだけど

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 13:56:51.97 ID:JlcUZiVK.net
>>893
ユニクロって少し大きめなのかな?
nextは2歳サイズまであるよ
コンビミニは100まである

895 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 14:02:05.25 ID:/yo+9nlF.net
>>894
ユニクロは太短い感じ
nextとコンビミニ見てみる、ありがとう!

896 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 14:19:53.03 ID:JlcUZiVK.net
>>895
そうなんだ!
nextは長細いかもごめん

897 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 14:24:11.52 ID:uAYR6fiY.net
>>893
nextに2-3歳(98)まであるよ。
一歳半82センチ11キロで12-18をぴったり着てる。
店舗では9-12までしか入れてないって言われたから個人輸入(公式に日本語サイトあり)で買ってます。安いし丈夫でいいですよ。

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 16:29:36.66 ID:Z7TNb9z/.net
>>893
プチバトー、カーターズ

899 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 17:57:00.79 ID:g1suZhA0.net
ジェラートピケの少しモコモコしたワンピを頂いたのだけど、これって外で着ても良いものでしょうか?
https://i.imgur.com/Dyrl35o.jpg
ピケは部屋着のイメージがありますが部屋着としてじゃお高いものなのでもったいなくて。しかも半袖なのでどう着たらいいのでしょう。

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 18:08:54.12 ID:/jso/Biv.net
>>899
ジェラピケのモコモコ困るよね
大人もだけど半袖のパーカーとかいつ着るのって思うわ
これは部屋着感強いけど私なら下にロンT着せて無理やり外出着っぽくさせて出掛けるかなー

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 18:19:44.11 ID:Cg77D9ul.net
>>899
ワンピースとはなかなか微妙だね。
私も下にロンT着せてレギンスとか履かせるかな。

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 18:29:17.31 ID:KAY7gdCb.net
>>899
今の季節の暑すぎない日ならそのまま着せられそう。
下にレギンスとか履かせたらいいんじゃないかな。

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 23:10:29.42 ID:g1suZhA0.net
>>899です
外も絶対NGではなさそうでちょっと安心しました。
レギンスと長袖で何とか可愛らしくコーディネートしてみます。ありがとうございました。

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 23:47:17.38 ID:OqfVd0ql.net
涼しくなってきたしそろそろ秋冬用にボディを買おうと思うんだけど長袖と半袖どっちの方がいいのかな
もうすぐ1歳でロンTやスウェットと外出時はアウター着せるから長袖だと暑かったり袖がゴワゴワしたりしちゃいますか?

905 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 00:14:57.69 ID:zccjmQJy.net
>>904
そんなの地域と子供の体質による

906 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 00:30:35.22 ID:6DYGR3cu.net
>>904
安いものだしユニクロとかで次のサイズを両方少しずつ買ってみたら?
その日の服装や気候に合わせてインナーを決めてもいいんだし。
ロンTとかだと半袖でもごわつくからノースリーブボディを下に着せてたよ。
春秋はパジャマとして長袖ボディにモンキーパンツを履かせたりしてた。
半袖ももし使わなくても次の初夏くらいなら着られるし無駄にはならないでしょ。

907 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 06:09:25.80 ID:KskDOtlV.net
>>904なんかこの話題ループだよね…直近だけでも
>>859
>>804

908 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 08:19:14.16 ID:tCERrPFl.net
個人的には長袖ボディはセパレート移行中の0歳後半くらいしか使えないと思う
0歳後半なら春と秋の部屋着やパジャマ、ベストを合わせて近所に出かけるくらいならできるから便利

909 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 09:19:08.09 ID:6Y+dup4C.net
うちは2歳までボディラーだったから重宝した
まあ惰性と、セパレートの裾のもたつきが嫌で愛用していた

910 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 09:26:47.18 ID:9NcT7YQw.net
長袖ボディは春先とか今ぐらいの季節に可愛い柄のを1枚で部屋着にさせてて、外出の時はそれにスカッツとか履かせるとそれなりに見えて気に入ってる
でももっと厚着させる季節になるとボディはもうお腹出ないようにって役割しかないから
ノースリーブとか半袖のなんなら夏から使ってるメッシュの着せたりしてて結構いい加減w

911 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 10:49:50.43 ID:DQDvX6Xt.net
ほんと地域とか合わせるものによるよね。東北なので夜間は長袖ボディ、日中は屋内がやたら暖房きくから袖なしに重ね着して調節可にしておかないと汗だくになる

912 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 11:25:19.90 ID:nKJOupfm.net
シンプルな長袖なら上にTシャツと重ね着もできる

913 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 13:02:36.57 ID:OFp3AEUz.net
ボディじゃないと抱っこの時に裾がめくれ上がったりでイラつく

914 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 13:16:27.55 ID:GsKD9Gu4.net
うちも2歳まで。トイレトレもあるけど、ある時からスっとセパレート肌着が体型にマッチするようになるんだね。
長袖ボディは、肌着!て感じじゃないアウターぽいデザインのほうが汎用性が高いかも。

915 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 13:52:08.60 ID:tCERrPFl.net
>>908だけど長袖以外はボディ愛用してる
冬で3歳になるけど
トイトレしてるけどまだ一人じゃ行けないし、ボディがしっくりくるぽっこりお腹だし
あとGAPの白の長袖ボディはジャンパースカートとかノースリや半袖ブラウスと重ね着するのに便利だった
真っ白じゃないしぴったりしてないから肌着っぽくなくて

916 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 14:27:53.00 ID:FTQR/HW0.net
色々着せかた考えるけど、もろ肌着のボディって結構きせるの難しくて悩んで結果あんまり着なかったな〜
長袖は無地で女の子ならパフスリーブになってたりロンTタイプの洋服っぽいボディは本当に使いやすかった
肌着としては半袖ボディやキャミボディが使いやすい

917 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 14:28:54.06 ID:FTQR/HW0.net
>>916
あ、もろ肌着のボディは長袖のことです

918 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 17:38:19.27 ID:CY+4gzFI.net
シーズンオフにワゴンに入ってたグレー無地とボーダーの長袖ボディがTシャツと重ね着しやすくて良い
が、綿100なのはいいんだけどすぐよれてきたよ、べビザラス。こういうのほど値段あがってもこのスレで洗濯に強いって言われてるブランドがいいんだろね

919 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 18:25:03.19 ID:b4Vvxxa6.net
私もアカホでかった綿100のボディは数回洗濯したら首がダランと伸びてダメになった
赤ちゃんは成長早いから安物で良いと言う意見もあるけどサイズアウトやシーズン終わる前に使えなくなるのは困る

920 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 18:34:06.13 ID:azhrgjWV.net
分かるわーたまたまホームセンターで2枚400円の綿100半袖ボディが売ってて安くなってる!と思って買ったら冗談みたいにヨレヨレになってすぐ捨てたなぁ
綿100なら丈夫なのかと勝手に思い込んでたよ

921 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 20:17:07.43 ID:GTp/ViaT.net
昨年のセールで「来年は90だろう」と90の長袖買い溜めておいたら、秋になっていやどう考えても今年は80だろう…と。長袖は袖の長さがシビアだね。あともう1年寝かせないといけないのかー。失敗した。

922 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 21:11:13.69 ID:0PE4zfa9.net
あるある
でも意外と秋の終わりや次の春にフィットしてくるかもよ。
自分は冬物でやってしまったので完全に一年先…。
寝かせないと、もだけど、しばらくはセールで次サイズ購入にフィーバーできないのがちょっと淋しいw

923 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 21:25:08.26 ID:b4Vvxxa6.net
春先まで長袖着るだろうからサイズ難しいよね
今のサイズに合わせたら2月くらいにサイズアウトしそうだし春先まで着せようとしすると秋はブカブカだ

924 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 23:02:45.91 ID:0PE4zfa9.net
ブカブカや袖まくりがあまり好きじゃなかったので、大きめブランド80と小さめブランド90をまとめwiki参考に色々探したよ。
無印やGAPの80、海外の18ヶ月は他の80よりひとまわり大きくて袖も長めで、サイズ移行期に重宝。
プティマインとかクレードスコープとかナルミヤ系のは小さいので、90が85くらいの感じが多い気がする。
あとは細身のブランドで袖を折り返してかわいいデザインになってるもの。去年はムージョンジョンで見つけた。

925 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 01:00:27.96 ID:WORJgXLu.net
そっか、来年の春まで長袖か、完全に抜けてたわ
いま7ヶ月7キロで秋冬ものほとんど70で買ってるわ
80も買った方がいいかな

926 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 01:04:18.22 ID:GNy5+xEc.net
>>925
80半袖に羽織りもの買うのが無駄が少なくすみそう

927 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 01:24:36.14 ID:WORJgXLu.net
>>925
レスありがとう
羽織ものも80ってことだよね?
カーディガンとかジャンパーとかかな

928 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 01:25:14.96 ID:WORJgXLu.net
>>927>>926の間違いです、すみません

929 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 01:57:10.68 ID:FokMbwZO.net
>>925
同じ月齢、ほぼ同じ体重。
うちも70を買いまくってるけど、確かに春先を考えると80も必要かぁ。
でも明らかに秋から冬にかけては80だと大きすぎるんだよね。
75ってサイズをネットで見つけたんだけど、どのブランドか忘れて困ってる。

930 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 10:17:34.76 ID:f7Zs+/G+.net
うちも今同じ問題にブチ当たってるよ、70は袖丈ジャストで80だとぶかぶか
難しいよね

931 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 10:20:13.58 ID:vSArlvPF.net
95は割りとあるけど、75や85は見かけないなー。
この5センチが結構大きいよね。

932 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 10:34:01.54 ID:ebfT/mQt.net
エイチアンドエム75あったよー

933 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 10:39:23.37 ID:5F5c49tK.net
グリーンレーベルリラクシングにあるよ、75
重宝してる!

934 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 10:43:46.67 ID:VyBXNKoa.net
グリーンレーベルずっと〜5、のサイズ展開だよね。不思議w

935 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 22:14:33.48 ID:NEKYt5oF.net
6ヶ月児向けに、パジャマ用長袖カバーオールを探しています
ひとまず買ったユニクロのフライスカバーオールは股から両足先までスナップが付いていますが、H&M等の片足にしか付いていないものはオムツ替えしにくいでしょうか?

936 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 07:48:44.65 ID:LKyVg/9U.net
今期のボントン可愛すぎて散財しちゃったよ

937 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 08:04:21.44 ID:2JnmwD+f.net
>>935
片足のみスナップでもテープおむつならそんなに難しくないよ
スナップない足は抜かずにオムツだけ引き去ってまた新しいの入れる
●のときは惨事になる可能性が高いから両足抜いてからの方がいいけど

938 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 09:23:58.84 ID:DcLCI6MC.net
H&Mも75,85あるけど、たまに75でも90より大きいこともあるからあてにならん

939 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 09:32:46.35 ID:yVvYJCxP.net
>>936
Caramelも可愛いよー
田舎住みだから実物見れないけどついついポチってしまうわ…
都会住まいの人が羨ましい!代官山とかでベビー服屋巡りしてみたい

940 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 12:21:59.40 ID:LwpQZkqQ.net
>>937
ありがとうございます!
オムツはまだ当分テープでいけそうなので、片足のみスナップをポチってみます

941 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 16:53:33.62 ID:kziMCdm1.net
マ・メールのファミセに行かれたことのある方に男児服について教えていただきたいです。
まだ80〜90サイズなのでベビーコーナーになると思うのですが朝から恵比寿に行くほど男児服は収穫はありますか?
早くいけばあるのか、元々少ないのかご存知でしたら教えてください

942 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 20:58:02.84 ID:rxFi84gu.net
去年大きめ買ったから今年はほとんど買い足さずにいける
でも買いたい欲求だらけだわ…
煩悩よ立ち去れ!

943 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:37:59.48 ID:5CeGM2s9.net
>>936
普段安い服しか買わない(買えない)のに開いてはいけない扉を開いてしまった…
かわいい!…高い!かわいいい!

944 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 03:33:54.37 ID:wK3qz6dn.net
久しぶりに今年はバーバリーのフード付きキルティングコートに可愛いピンクが出てたから買った
今年着れなくなったネイビーはふた冬ヘビロテだったし、まだまだ活躍の予感
しあわせだー

>>939
代官山の服屋巡り、想像してるより面倒だよ
観光って意味では楽しいかもだけど、横断歩道上手く渡らないと遠回りになるし、道幅狭いからすれ違いにくい場所多いし
気が短いからかもだけど、日本橋高島屋とかの方が一気に見られて個人的には好き

945 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 08:42:19.49 ID:LsmfyM+V.net
>>941
セレクトショップだからその時によってバラつきがあるけど基本ベビーサイズはそれなりに残ってて良かったよ、トドラーサイズほど争奪戦でもないから見やすかった
フェンディーやアルマーニ、イルグッフォ、モンクレールとかのシーズンオフのものがあったよ
モンクレは30〜40パーセントオフだけどフェンディーのフォーマルウエアとかは70〜80パーセントオフになってたよ
うちは女児だけど狙ってたクロエベビーのコートとワンピースが買えて大満足だった

946 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 09:55:23.87 ID:may121pH.net
このロンパースがどこのものかお分かりの方いますか?
https://i.imgur.com/shazciC.jpg

ネットで見かけて欲しいのですが、どこかで見たことがある気がしながらググってもどこのものかわからず…

947 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 10:34:05.73 ID:+fY5VJsX.net
GAPが可愛くてシルバーウィークセールで買いまくったのに
まさかの店舗50%offきた…
いや店舗に欲しいサイズ全然なかったからいいけど
なんか悔しい

948 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 17:55:52.96 ID:gdiMvjlP.net
>>945
ありがとうございます
来年の夏に結婚式がありそうだからフォーマル気になるので行ってみます!

949 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 17:56:56.28 ID:vF6pQGnL.net
こどもの森、送料無料
来年のサイズは読みきれない‥と思いつつ勢いで夏物ワンピース買っちゃった

950 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 18:23:28.08 ID:SsH0vES5.net
>>947
50%オフって聞いて、40%オフで悩んでたの買って来ちゃった
200円ぐらいしか変わらないのに、いろいろと買い込んでしまった…
でもセール品さらに20%オフ、ラインクーポン10%オフでかなりお得だったわ
情報ありがとう

951 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 18:28:10.10 ID:eFXYjp0i.net
GAP初日だったからか種類サイズ共に豊富だったよー
クマのコットンニットパーカー2,000円は満足度高い

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:51:45.20 ID:6wlPXGy8.net
GAPとかnextはベビー、特につなぎのロンパースが可愛いね
トドラーになるといまいちに感じる
ワンピースがローウエスト切り替えが多くて、お腹ぽっこり日本人体型のうちの子にはあまり似合わない
幼児体型にはジャンパースカートかストンとしたワンピースがいいんだよな

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:00:07.40 ID:6G+yLlHv.net
>>946
ベルメゾンのミニラボっぽく見えるけど詳しく無いからよくわからんごめん

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:00:39.98 ID:LEPWSG7a.net
gapくまパーカー45%オフで買えてほくほくしてたら某所で900円で売られててショックだったわ

955 :945:2017/09/21(木) 06:30:17.82 ID:NcsQKegg.net
>>953
いえいえ、レスありがとうございます。
確かにミニラボっぽい!と思ってサイト見に行ったけど無かった…残念
無くなってしまった赤すぐが怪しいなと思ってます

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 07:33:59.76 ID:HVvmZBEM.net
マメールのファミセ割引率高いからと興奮して買いすぎるとあっという間に10万超えるから気をつけて
周りも爆買いしてる人達が多くて感覚マヒしてくる

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 08:31:03.51 ID:JWskxNLP.net
>>946
西松屋だけど…似てる。
https://wowma.jp/item/263037847?l=true&e=llA&e2=listing_flpro

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 09:49:10.94 ID:WMNyGWMP.net
>>957
これだね

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 10:01:27.26 ID:Hj3+pPJV.net
一見、センスオブワンダーとかブランドのリバティコラボ?と思ったけどまさかの西松屋w
でもチェロキーって丈夫でシンプルでいいよね。春夏物は綿率高いし。男児ものを結構愛用してる

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 10:41:46.95 ID:n8JN7kZA.net
女の子服可愛すぎていろいろ買っちゃう
暫くお兄ちゃんのお下がりでいいと思ってたのに

961 :945:2017/09/21(木) 11:16:50.97 ID:NcsQKegg.net
>>957
>>958
>>959
まさかの西松屋でしたか!ww
ありがとうございます!
わたしもチェロキーは丈夫だしかわいいのあるしで西松屋で買うならチェロキーが多いです。

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 17:08:43.01 ID:DnkoWXzu.net
私も同じ理由でチェロキー好き
以前chke chke みたいな総柄の肌着を買ったせいで、夫にはチェケとかチェケラの服とか呼ばれてるわ…

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 18:40:28.22 ID:tiTyIVs6.net
チェロキー丈夫なんだ
こないだ男児ものでワッフル生地みたいな長袖を試しで買ってみたところw
長持ちしたら嬉しいな〜
胸元の「C」のワッペンは剥がそう…

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 18:50:37.88 ID:+of4NjSy.net
西松屋のチェロキーってアメリカのと別ラインだよね?お下がりでもらったのが雰囲気違う

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 19:35:28.66 ID:esC7QsLF.net
CombiミニもCってはいってるの多いしどっちかわからないと思うw

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 19:51:26.88 ID:N96uDBE7.net
10ヶ月。ダウンベスト買おうか迷ってるんだけど使えるかな?
私がダウンベスト好きでいくつか持ってるんだけど、なかなか着る時が分からなくて結局いつもそんなに着ないでシーズンが終わってしまう。

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 20:12:42.32 ID:4lPYRCz3.net
95〜で何かオススメのお洋服メーカーってありますか?
今はシシュノン、ウズチャット、プチバトーなんかを着せてるんですが、シシュノンなんかはサイズがなくなるので。

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 21:02:13.21 ID:vraOv/8K.net
>>966
自分が着方やシーンがわからないのでは子供にも着せなさそう、というか必要ないってことでは?

私は自分もよく着るから子供にも着せるけどダウンは暑そうで持ってない(都内)
外着として中綿とモコモコのを、部屋着にちゃんちゃんこみたいな綿入りと薄手のスエットがある。
車生活なのでコートの脱ぎ着が面倒、電車やスーパーは空調きいてるしでたくさん外を歩くとき以外は真冬でもベストだよ。

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 21:06:32.53 ID:lvE9xmFV.net
>>967
ユナイテッドアローズグリーンレーベルがシンプルでかわいらしくて好き

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 21:13:06.87 ID:nfAMJB3u.net
ダウンベスト子供によってはすごく活躍するよ
男児で動き回るせいか普通のダウンやコートは暑がって着るの嫌がるので、1歳の冬はほとんどセーターやトレーナーの上にダウンベストやフリースベストで過ごしたよ
ちなみに住んでるのは都内

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 21:15:46.81 ID:rdDVpEpw.net
ダウンや中綿ベストは歩くようになってからが便利だよね
公園で遊ぶときとか
赤ちゃん時代はポンチョが便利

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 21:39:02.48 ID:rI3eyLcK.net
>>969
見てきました。シンプルの中にリボンやハートがあったり可愛いですね。

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 21:42:39.90 ID:57MLrzT0.net
今日まさに中綿ベストを子の誕生日で買って貰ったわ
砂場遊びに使おうと思っている

974 :965:2017/09/21(木) 22:37:23.74 ID:JZUsn6sR.net
ベストのこと聞いた者です。レスくれた方ありがとう。
そうなんだよね、親の私が着るシーンが分かってないから買っても使うのかなって躊躇してたんだけど・・・
皆さんのレス見てうちも車生活だから確かにベストあると便利そうだし、活発男児で活躍しそうな気がしてきたから買いに行ってきます!

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 22:42:30.43 ID:WXfgdcsG.net
>>963
たぶん同じものを昨シーズン着ていたんだけど、かなりおすすめ。
柄×柄回避のためによく着ていました。
洗濯かけても伸びず縮まず。
気に入りすぎて半袖も買ったよw

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 00:44:24.39 ID:n7egg0iO.net
ベルメゾンの秋冬物パジャマってどう?
綿100に惹かれてスムースとキルトを買ってみようと思うんだけど、洗濯耐性が気になってる
ペラすぎたりすぐにヨレたら嫌だなーと思って

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 08:26:38.55 ID:RrDh4ihs.net
中綿ベスト自分も悩み中だ。
出産のお祝いでもらったハッカベビーが大活躍だったんだけど、サイズアウトしてしまって次をどうするか考え中。
リバーシブルで片方はナイロンで一方は綿だったのでほんとに使いやすかったんだけど今期のは色柄が好みじゃないんだよな…
ネットで見てもピンとくるのがなくて、いっそアカチャンホンポにしようかと思うレベル。

>>976
スムース腹巻ズボンを買ったことあるけど、肌触りはよかったけど、腹巻部分もズボン丈も短くてあんまり使わなかった。あと色落ちがちょっと気になったかな。

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 09:05:37.31 ID:o4cy0GGa.net
>>977
ありがとう!
じゃあキルトの方を試しに買ってみようかな

ベストだけど、しまむらのが意外としっかりしてた
なんとか発熱?みたいな、暖かそうではあった
無地で発色もきれいだったよ

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 11:24:37.69 ID:WMhxKtQQ.net
H&Mで中綿ベスト買った
家のなかにいるときのベストどこで買おう
去年old nabyで買ったもこもこベストまた買いたいのにもう無い

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 11:29:16.60 ID:iOF0QALn.net
ムージョンジョンで中綿ベスト今年買った
白だから汚れるかなと思ったけど可愛くて
もこもこしてないのかつ無地ってなかなか見つからなかったから飛び付いちゃった

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 12:26:27.22 ID:JeRezHJj.net
>>979
家の中ならユニクロのモコモコベストは?

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 13:01:31.70 ID:Ej4OwjAC.net
>>979
オールドネイビーのモコモコベスト、うちも愛用してた。
可愛かったよねぇ。安いし被りも少ないしで重宝してたんだけどな。

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 13:23:42.05 ID:1ZtkIN9u.net
sourisのミルキースーツにハマって春夏物は数十着買って毎日着せてたけど、秋冬物はあまり好みの物が出てなくてがっかり
暗めの色でコーデュロイ素材でお花柄とか、アンティークで可愛いといえば可愛いんだけど、よく言えば素朴な顔立ちのうちの娘が着たら芋くさくなるだけな気がする

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 13:34:49.52 ID:KOETSjoy.net
めんどくさいんで宣言もせずに次スレ立てた
【50】ベビー服 Part57【95】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1506054852/

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 13:35:30.84 ID:KOETSjoy.net
>>983
ああいう形をミルキースーツっていうんだね
初めて知ったよ
パンプルムースでもいいんじゃない?

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 13:42:10.98 ID:ZydhZXwF.net
数十着ってすごいな

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 15:08:25.99 ID:1ZtkIN9u.net
>>985
パンプルムースもいさみやに置いてるからついでに見るけど、sourisよりもさらに素朴なデザインなんだよね
メゾピアノはデザインによっては好きで、シャーリーテンプルはドギツイ柄が多くていまいち、タルティーヌやトッカは大人しすぎてもっと子どもらしさが欲しい
わがままなのは承知だけど、他におすすめのブランドないかな?

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 15:19:05.16 ID:81pRU1jo.net
>>987
派手という意味で?
ビケットクラブ、ユッピー的な?

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 15:37:11.76 ID:1ZtkIN9u.net
>>988
派手というよりは、ロマンティックな可愛らしさを求めてる
デザインだけでなく、そこそこ質の良いものがいい

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 15:37:27.45 ID:c2Iny+4f.net
素朴顏ならクーラクールとかがいいんじゃない

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 15:42:03.62 ID:KNnuJNhI.net
>>989
うちはハッカベビーが好き 花柄も好みでかわいい

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 15:45:59.79 ID:1ZtkIN9u.net
クーラクールはあのうさぎが主張しすぎてて
本当に好みうるさくてごめん、もう黙るので一つだけ分かる方いたら教えてもらいたい

横浜そごうのベビー服売り場で一度見かけたんだけど、ブランド名が思い出せないんだ。フロアマップでも分からなかった
シャーリー系のフリフリで、インポートブランドかもしれない
ワンピースで2万円くらいの価格帯だった

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 15:54:52.94 ID:wc06MDtN.net
ワンピース2万でインポート系だと、ケイトスペードくらいしか思い浮かばない
他にあるかもしれないけど

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 15:55:13.18 ID:FQTMdeem.net
センス・オブ・ワンダーとかは日本製だけどミルキースーツがあるかはわからない。
スモッキングチュニックとか可愛いと思う。
あとは素朴顔に合うかどうかだけどアナスイミニとかはどうかな?

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 16:30:22.49 ID:rHiAAllL.net
little darlingsはドキツすぎるかしら
うちのも素朴顔だから、ホンワカした感じのを着せると昭和っぽさが満載になる

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 16:55:32.24 ID:1ZtkIN9u.net
リトルダーリンは知らなかったけど、ググったら一つだけ通販しているショップがあった
エンジェルドレスっていうのがたまらなく可愛かったからさっそく注文したよ

アドバイスくれた方々ありがとうございました
sourisの冬物ももう少し待ってみる

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 16:58:56.70 ID:MKkLjxB0.net
出てそうで出てないボンポワン

うちのこけし顔はそれこそアナスイミニとかズッパディズッカが似合うタイプでフリフリは全然だめだ憧れてたのに
色白の子いいな

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:03:48.78 ID:PLmnpJar.net
マヨラルはちょっと違うかな…
インポートなら輸入服スレにブランドサイト載ってるから見てみるとあるかも

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:08:21.20 ID:Ej4OwjAC.net
>>992
イソノマオ?モナリザ?

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:08:39.54 ID:ZkPeGTVm.net
フリフリのインポートだったら、フランスかイギリスかな。アメリカは配色が日本の子供には似合いにくいかなと個人的に。

1001 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:15:49.52 ID:1ZtkIN9u.net
>>999
そごうで見たのはイオソノマオでした!
ありがとう

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200