2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランドセル選び総合32

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 12:17:31.26 ID:mahwZr13.net
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント、
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス、
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>950を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。


※過去スレ
ランドセル選び総合21
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1467611377/
ランドセル選び総合22
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1468608269/
ランドセル選び総合23
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1470178196/
ランドセル選び総合24
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1474741177/
ランドセル選び総合25
http://itest.2ch.net....cgi/baby/1491895432
ランドセル選び総合26
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1493707243/
ランドセル選び総合27 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1493707069/
ランドセル選び総合28
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1495968133/
ランドセル選び総合29
http://itest.2ch.net...cgi/baby/1496563890/
ランドセル選び総合30
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1497140408/

※前スレ
ランドセル選び総合31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497864732/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 12:20:28.63 ID:b4OtwF2C.net
〜工房系1〜
◆生田 (大阪市生野区)http://www.randsel.jp/
◆池田屋(静岡市清水区)【ぴかちゃん】http://www.pikachan.com/
◆イシバシ(東京都足立区)HPなし
◆五十嵐(東京都台東区)http://igarashi-kaban.com/
◆板倉鞄(愛知県北名古屋市)http://www.itakurakaban.com
◆伊藤一製鞄所(愛知県津島市) HPなし
◆牛田 (愛知県津島市)【ベルちゃん】http://www.ushida.co.jp/
◆宇野 (岐阜県岐阜市)http://www.unokaban.jp/
◆大隈 (福岡市中央区)【うさぎのマーク】http://www.ohkuma.co.jp/
◆大峡 (東京都足立区)【御用達職人・ぴょんちゃん】http://www.ohbacorp.com/ransel.php
◆カザマ(奈良県桜井市)【妖精の翼】http://www.kazamarandoseru.com/
◆ガルソン(さいたま市中央区)http://www.galson.co.jp/
◆神田屋(東京都豊島区)【カルちゃん】http://www.caruchan.co.jp/
◆元祖手づくりランドセル(埼玉県草加市)http://www.tezukuri.co.jp/
◆黒川 (富山県富山市)http://www.kurokawa-kaban.com/randoseru/
◆近藤 (名古屋市西区)http://www.kondo-kaban.jp/
◆三栄鞄(名古屋市守山区)【パッくん】http://www.randoseruya.jp/
◆すずき(福島県東白川郡)HPなし
◆スドウ(東京都葛飾区)http://randoseru.tokyo/index.html
◆土屋 (東京都足立区)http://www.tsuchiya-randoseru.jp/
◆天地堂(埼玉県川口市)http://www.tenchido.com/
◆トヤマ(群馬県前橋市)http://www.toyamakaban.jp/
◆中野 (大阪府東大阪市)http://www.n-rando.com/
◆中村 (東京都足立区)http://www.nakamura-kaban.net/

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 12:20:57.68 ID:b4OtwF2C.net
〜工房系2〜
◆ナガエ(名古屋市北区)http://www.nagae-bag.co.jp/
◆パルタカヤナギ(愛知県稲沢市)http://www.parutakayanagi.co.jp/
◆バンビ(茨城県水戸市)http://www.banbi.co.jp/
◆フジタ(山形県山形市)http://www.fujita-bag.com/surapon.html
◆堀江 (大阪府大阪市)http://horiebag.com/
◆松山 (愛知県春日井市)http://www.ma.ccnw.ne.jp/kaban/
◆萬勇 (愛知県清洲市)http://www.manyu-kaban.jp
◆三の和金宮(東京都足立区)http://www.m-kanemiya.com/
◆三輪 (愛知県愛西市)http://www.e-randoseru.jp/
◆宮本カバン店(広島県福山市)http://shop.bag-miyamoto.net/
◆村瀬鞄行(名古屋市中村区)http://www.murasekabanko.co.jp/
◆モギ (群馬県桐生市)http://mogi.me/
◆山本 (奈良県橿原市)http://www.kabankobo.com/
◆ヤマヨシ(大阪市平野区)http://yamayoshi-randsel.com/
◆横山 (岐阜県岐阜市)http://www.yokoyamakaban.com
◆ランセル(埼玉県北葛飾郡)【ももちゃん】http://www.kk-ransel.com/
◆HIDA Calf(岐阜県高山市)http://hidacalf.com/

〜メーカー〜
◆栄伸(東京都中央区)http://www.ransel.net/
◆協和(東京都千代田区)【ふわりぃ】http://www.fuwarii.com/
◆セイバン(兵庫県たつの市)【天使のはね】http://www.seiban.co.jp/
◆ナース鞄工(東京都足立区)【キッズアミ】http://www.naas.co.jp/
◆ハシモト(富山県富山市)【フィットちゃん】http://www.fit-chan.com/
◆マツモト(東京都台東区)【くるピタ】http://kk-matsumoto.co.jp/
◆ららや(東京都港区)【ララちゃん】http://www.raraya.co.jp/
◆KMW (千葉県市川市)【ハネッセル】http://harnessel.jp/

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 12:21:40.71 ID:b4OtwF2C.net
〜企画物・コラボ〜
◆コクヨ×あんふぁん http://enfant.living.jp/osaka/randoseru/
◆サンリオ http://www.sunpocket.jp/
◆シブヤ文房具http://item.rakuten.co.jp/bunbougu-shibuya/c/0000005157
          http://store.shopping.yahoo.co.jp/net-shibuya/index.html
◆東京ディズニーリゾート(千葉県舞浜市)
 http://www.tokyodisneyresort.jp/fantasy/randoseru2018/
◆ビームス×オオバ 
http://www.beams.co.jp/feature/kodomo_randoseru2018/
◆ニノニナ(大阪府大阪市)http://www.ninoynina.co.jp/
◆LIRICO(大阪府堺市)http://www.lirico.co.jp/


〜百貨店〜
◆三越伊勢丹http://mitsukoshi.mistore.jp/onlinestore/baby_kids/school_bag
         http://isetan.mistore.jp/onlinestore/baby_kids/school_bag
◆西武そごう http://www.sogo-seibu.jp/randoseru/
◆高島屋 http://www.takashimaya.co.jp/shopping/special/entrance/
◆東武  http://www.tobu-online.jp/shopping/goods/list/randoseru/
◆京王  http://shop.keionet.com/sp.html?fkey=l_schoolbag

◆マルイ
http://www.0101.co.jp
◆大丸松坂屋 http://dmdepart.jp/randoseru/
◆名鉄  http://www.e-meitetsu.com/mds/kidsbaby/
◆阪急阪神 http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/information/childrens-kimono/childrens/00413334/
◆近鉄  http://shop.d-kintetsu.co.jp/ec/srDispCategoryTreeLink/doSearchCategory/110P0000000/04-05/2/1

〜量販店〜
◆アピタ http://www.uny.co.jp/sp/randoseru/
◆イオン http://www.aeonretail.jp/kidsschool/
◆イトーヨーカドー http://www.itoyokado.co.jp/special/fashion/schoolbag/
◆加藤忠【メゾピアノ・ピンクハウス・ポンポネット】http://www.katochu.co.jp/
◆ニトリ http://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/
◆フジ http://shop.the-fuji.net/shopbrand/ct413/

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 12:22:08.76 ID:b4OtwF2C.net
〜ぴょんちゃんランドセル取扱店〜
http://www.ohbacorp.com/dealer.php?type=1
◆あぶらや(福井県福井市)http://www.aburayabag.co.jp/school-bag/
◆鈴半(群馬県前橋市) http://www.iris.dti.ne.jp/~sax/den7page4
◆マルゼン(東京都江戸川区)http://www.maruzen-bag.co.jp/
◆タケコシ(三重県四日市市)http://takekoshi-mie.com/
◆トラヤ(静岡県静岡市)http://www.toraya21.co.jp/homepage/pyonchan/
◆桜井(熊本県熊本市)http://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=2892

〜オーダーメイド・カラーセレクト〜
◆生田 http://www.randsel.jp/ordersimulation/
◆池田屋 http://www.pikachan.com/product/769-719/
◆栄伸 http://www.ransel.net/ransel/feerie-de-email-plus/order.html
◆大隈 http://www.ohkuma.co.jp/
◆神田屋 http://www.kandaya-kaban.net/shop/
◆ガルソン http://www.galson.co.jp/
◆近藤 http://www.kondo-kaban.jp/
◆スドウ http://sudou.jp/ordermade/index.html
◆セイバン http://www.seiban.co.jp/lp/ordermade-randoseru/
◆トップバリュ http://www.aeonretail.jp/kidsschool/simulator/index_sp.html#design?
◆フィットちゃん http://www.fit-chan.com/ordermade/
◆ふわりぃ http://fuwarii.com/products/list.php?category_id=14
◆松山【内装持込可】 http://www.randoseru-m.com/pc/free7.html
◆三輪 http://www.e-randoseru.jp/
◆村瀬鞄行 http://www.murasekabanko.co.jp/(名古屋本店・数量限定)
◆ららや http://www.raraya.co.jp/
◆ランセル http://www.kk-ransel.com/uri/index.html

〜変わり種〜
◆一澤信三郎帆布【同志社小の指定ランドセル】http://www.ichizawa.co.jp/
◆彩工房【帆布ランドセル】http://www.saikobo.jp/
◆宮内【革屋・ランドセルもあり】http://www.alps-calf.co.jp/products/ransel/
◆HERZ【なめし革ランドセル】http://www.herz-bag.jp/webshop/products/list21.html

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 12:22:39.33 ID:b4OtwF2C.net
■背当て用に開発された人工皮革

ロベニカ(クラレ):新開発のマイクロファイパーを採用した、高強力な人工皮革。通気性、抗菌機能をフル装備し、天然皮革のような風合い&手触りを実現。

エアーフレッシュ:通気性に優れムレにくい。撥水性・撥油性・防汚性も○

アウトラスト:どんな気温でも肌の表面温度を常に31〜33度へとコントロール。宇宙服にも使用されている

エアリー(帝人):ムレやすい背中にふれる部分は通気性と透湿性に優れ、さらに速乾性や耐水性もある素材

キトサンクラリーノ(クラレ):抗菌、防臭の働きのあるキトサンを混ぜて作った人工皮革

ブレスレザー(東洋紡):吸湿と放湿を繰り返す特殊な高性能ポリウレタン合成皮革素材

スーパーブレスター:脅威の通気性と抗菌消臭加工を持つ新素材

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 13:19:20.73 ID:Be3hhZaX.net
>>1

※過去スレ
ランドセル選び総合21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467611377/
ランドセル選び総合22
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1468608269/
ランドセル選び総合23
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1470178196/
ランドセル選び総合24
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1474741177/
ランドセル選び総合25
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491895432/
ランドセル選び総合26
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493707243/
ランドセル選び総合26(27)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493707069/
ランドセル選び総合28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495968133/
ランドセル選び総合29
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496563890/
ランドセル選び総合30
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497140408/

※前スレ
ランドセル選び総合31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497864732/

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:01:10.92 ID:Pxg5eviR.net
黒川、村瀬、モギ自社工房作っているの?

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:09:20.21 ID:Pxg5eviR.net
黒川、村瀬、モギは自社工房でランドセルを作っていますか?

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:01:56.15 ID:tWO+vY0/.net
どこで作ったか明示して、品質良ければ自社工房かどうかなんてどうでもいい気がする。

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:05:13.30 ID:Ko4NNLCo.net
土屋サイトが重くなってきたな。

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:21:12.92 ID:ebEPBIwV.net
>>1
スレ立てサンクス。

工房が自社で作ってるかは直接聞くのが一番良いかと。

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:34:14.24 ID:F/WDEpwZ.net
>>1
スレ建て乙です。

自社工房あるなら自社工房で全部ランドセル作ってるだろうと思うから(私は思ってた)他所で作らせてる分はカタログにどういう記載しているのか気になりました。

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:34:28.39 ID:P9aBYmIr.net
>>1,2,7
スレ立てテンプレ過去スレ張り乙です

>>12
直接聞いても黒川みたいに自社と言い張る企業もあるからな

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:36:54.23 ID:tWO+vY0/.net
となるとほんとのことを知るのは難しかったりするかもね。

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:42:12.58 ID:KiXkC8qe.net
>>1スレ立ておつです。

ブランドで買う人は多いし、品質さえ良ければって人ばかりではないのにね。
山本の、本革と人工なんて区別なんてつかないし品質が良いとしてもソフト牛革が良い。っていうのと少し似てるかな。

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:44:05.08 ID:zXC16Iji.net
明日の土屋のピスタチオランドセルはそれなりに重くなりそうだね

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:51:52.44 ID:d5PA3v1e.net
最終工程やったとこが製造元になるんじゃない?最後の箱詰めだけでも自社工房でやったら自社工房製だろうし…と思う
委託でもまだ国内の一般的なメーカーなら良い
見知らぬ海外工場は遠慮したいな
ニトリもキューブ型は日本製だった気がする
どこの会社の工場かはわからないけど

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:00:42.90 ID:fTgLK4Y/.net
>>18
箱だけ日本製で、肝心の中身のランドセルが海外製でも日本製のランドセルでまかり通るんですね。

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:19:20.43 ID:WAe+GPSL.net
土屋が自社工房で作ってないって言ってる奴は何処で作ってるのか示せよ
いい歳こいてコミュ症で店行けない電話できないとかw

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:30:40.99 ID:tWO+vY0/.net
コミュ高でも聞き出せないことはあるのよ

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:43:09.51 ID:iaCS7aAn.net
もし外部に一部製造をお願いしてても、工房がそれをバカ正直に客へ話すとは思えないな
バレたらブランドイメージガタ落ちでしょうに

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:43:46.21 ID:L7oxrp2n.net
普通に考えて下請け使ってるでしょ

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:50:17.98 ID:RJjCATtF.net
土屋は自社で作っていようが来年フラット対応になろうが、下校中の子たちのランドセル見たら買う気になれないわ…

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 17:02:09.22 ID:tWO+vY0/.net
下請けというか協力会社使うなんてどの業界でもあるからね。

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 17:12:08.60 ID:KiXkC8qe.net
どこまでを下請けとか協力会社にしてもらってるかだよね。

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 17:33:16.48 ID:q8OnBr0I.net
>>20
何、ムキになってるの?

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 17:45:33.26 ID:32B++yGu.net
自社で作っているか否かってそれほど重要?
修理のときとかはもちろんスムーズだろうけど、
きちんとした工程で職人なり機械で作成してることが大事なんじゃないかな?
ブランドにこだわる方は、外部委託は嫌いなのかな。

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 17:46:22.80 ID:7LvqEhPQ.net
>>27
土屋信者でランドセル決めてから2chで評判悪いの知ったとかじゃない?

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 17:50:10.62 ID:6l2Rmaqk.net
美容院でこれからランドセル見に行くのって言ったら、
土屋が近くにあるせいでよく見るのか、
「土屋鞄とかですか?あれそんなにいいですか?」って言われたわ
独身、雑誌でいえば天然生活系の美容師さんだから、
ディスっててちょっと意外だった。

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 17:59:10.46 ID:KiXkC8qe.net
例えばモギのインペリアルだと、モギは聞いたことないけど、オオバが作ってるなら安心だわって思ってたら、作ってるのナースだとちょっとガッカリかも。最初から知ってたら問題ないんだけどね。

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:33:09.31 ID:zvxHfczJ.net
土屋はランドセル以外の鞄とか財布は外注らしいからそれと勘違いしてるんじゃないの?
ランドセルは自社工房でしょ見学だって出来るんだし

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:53:05.48 ID:s3jPPUdD.net
革だけ自社で人工が他社かも的な事なんじゃないの?

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:56:33.28 ID:tWO+vY0/.net
モデル単位で自社か他社かと

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:58:50.25 ID:RUAwymlO.net
毒舌に自社生産は一万本って書いてなかった?

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:01:29.35 ID:YZeofTOS.net
>>1
乙です。


>>32
そうなんだ。鞄や財布は自社で製作してないんだね。じゃあ西新井と軽井沢がランドセル工房だけど、西尾久工房もランドセルなのかな?

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:12:10.83 ID:/UADbusq.net
ここへきて土屋の反論が増えたね
今まで同じような会話があってもスルーされてたのに受付開始したからかな

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:20:41.00 ID:b4OtwF2C.net
>>31
作りたくてもオオバには作れんからな

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:29:10.72 ID:DQs6a0i6.net
ベネッセやVONDSのような、ポケットや収納?が特徴的なランドセルは他にもありませんか??

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:42:52.88 ID:Pxg5eviR.net
>>14
黒川は自社工房は無いって言われました。

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:44:13.94 ID:Pxg5eviR.net
モギも村瀬も自社工房はありませんでした。

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:58:28.85 ID:b4OtwF2C.net
自社工房なんていらんよね
作り方、同じなのに

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:02:18.00 ID:iWZ+GSly.net
>>41

ランドセル選び総合31 [無断転載禁止]©2ch.net
372 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/06/23(金) 08:10:54.90 ID:5jC118Th
>370
池田、黒川、村瀬、神田はみせかけ工房系?
土屋は自社工房有るよ。

396 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/06/23(金) 08:54:46.52 ID:5jC118Th
私はいろんなランドセルを見たけど土屋に決めます。

【鞄工房山本】ランドセル選び9 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
79 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/06/22(木) 07:24:15.59 ID:UBtfB5WM
>>28
みせかけ工房は池田、黒川、神田、村瀬と毒舌さんが言ってましたよ。


ざっと拾えるのだけ拾ったけどこれらの書き込みもあなたでしょ?今度はモギもターゲットになったのね。

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:02:26.46 ID:b4OtwF2C.net
魅力があるとすれば自社工房じゃなく独自技術だけど、そんなの何処にもない

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:07:37.21 ID:zvxHfczJ.net
毒舌、見せかけ工房なんて言ってるのか
自社工房じゃないのが事実だとしてもずいぶん失礼な言い方だな

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:16:58.34 ID:b4OtwF2C.net
作り方が全く同じなら大事なのは自社工房じゃなく良い仕事ができる工房でしょ
まともな設備も整わない自社工房がいいのかね
部分作業しか出来ない素人職人の集まった工房がいいのかね
三井ホームが建てる家だって、設計図と材料だけ準備して、建てるのは下請け工務店よ
技術、作り方が同じなら後は職人の精度、完成度だけ
榮伸やナースに工房の職人が勝てるとは思わんわ

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:17:02.71 ID:g3hdk6xE.net
土屋一択は本当に情弱で子供がかわいそう。

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:26:49.09 ID:cFoz4u4a.net
>>46
お前毎日言ってんなそれ

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:28:07.59 ID:ebEPBIwV.net
>>46
栄伸やナースの職人さんがすごいのは最近のレスでなんとなくわかるんだけど、工房が上だとおもってるのはなんでなんだろうね。

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:29:45.34 ID:2r5H/4qA.net
「作り方が全く同じ」って何度もしつこく言ってるよね
でも形は同じようなものでも作り(どこにどんな芯材使ってるとか)はそれぞれ違うよね

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:35:31.33 ID:iYiSUmuT.net
娘はローズピンクに背当てもピンク、刺繍が入っていないものが希望
小学校まで3分なのもあって、親としては牛革希望

土屋、中村、村瀬、池田屋、フィットちゃんや天使のはね、色々回って
娘は土屋コンビが一番好み、次点で中村パステルクラシック
できるだけ希望は叶えてあげたいから土屋で頑張ってみて、買えなかったら中村にするつもりがまさか売り切れるとは…

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:36:20.81 ID:ebEPBIwV.net
>>50
設計や素材が工房のこだわりなのは理解してるよ。

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:37:19.23 ID:b4OtwF2C.net
>>50
芯材ならセイバンに勝てない

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:41:03.23 ID:b4OtwF2C.net
自社工房 = 良い
って、ランドセルに関しては本当サル並みの発想

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:52:21.42 ID:Pxg5eviR.net
>>54
自社工房の有無を伺いましけど、自社工房無いから良くないとは言ってませんよ。
何をそんなにむきになるの?

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:54:29.64 ID:Rceeka72.net
もう少し作ってる人の身になってくれたらな。

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:55:56.88 ID:zSvYHhOp.net
>>24
どういう状態なの??

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:56:19.59 ID:/UADbusq.net
土屋を選ぶ人の中には『小さい頃から本物を持たせたくて。』『上質な物を…。』『土屋の職人さんが丁寧に手作りした…。』とかうっとりした顔で言うほっこりさんもいるから、そんな人達にとっては自社工房で作られてない物があるという噂は許せないんだろう。
ただの噂か真実かはわからないけど。
でも自社工房製品であることに極端に拘るのって土屋信者位だと思う。

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:56:33.59 ID:b4OtwF2C.net
>>55
いや、自社工房の有無を調べたおしてるのが滑稽すぎて

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:57:38.55 ID:ebEPBIwV.net
>>55に対してじゃなくて、少なからず工房が上というレスがあるからじゃないかな。

工房は革製比較的リーズナブルで、生産個数が少ないからかぶりにくい印象だな。

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:57:55.14 ID:Pxg5eviR.net
>>56
何処のランドセルを作っている人?

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:02:51.01 ID:Pxg5eviR.net
>>60
私は自社工房が有無なんか、関係ないよ。
ただ、人を欺くのは良くないでしょうか?

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:02:55.82 ID:zSvYHhOp.net
前ポケットのファスナーが小さめのランドセルは使いにくいですか?
ラウンドしているファスナーのほうがいいのかな・・・

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:08:40.67 ID:tWO+vY0/.net
>>51
でも土屋余裕に買えるから大丈夫ですよ

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:12:05.40 ID:MceFiL4e.net
土屋、販売開始時間に多少重くなるくらいで、開始10分もしたら余裕で繋がるし、買えるね。
若者の土屋離れ?

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:13:41.09 ID:DmzxKXu4.net
良いか悪いかではなく、工房が作ってると思ってたランドセルが、かるすぽやあんふぁんを作ってるメーカーが作ってると言われると、納得できない人もいそうだよね。

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:15:54.61 ID:b4OtwF2C.net
>>62
え? 三井ホームが欺いてるの?

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:23:21.08 ID:2r5H/4qA.net
>>53
うん、セイバンが強度面で優れているのは分かってるよ
単に「作りが全く同じ」ってことはないでしょうって言いたかっただけで
ナースや栄伸の物か全て優れているわけでもないだろうし

>>57
ID変わってると思うけど24です
今3年4年くらいの子達の土屋は8割ぐらいかぶせに波打ちがある
比較的まともな物もあるけど、2人ぐらいベコベコの酷い状態の物も見た
機会があるなら下校中の子ども見てみると良いよ

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:25:09.43 ID:b4OtwF2C.net
>>68
自社工房ってのがほぼ無価値なことがわかったならいいよ

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:29:50.45 ID:zSvYHhOp.net
>>68
波打ちかぁ
ちょっとよくわかんないけど
酷いっていうのは伝わりました

うちの近所の登下校の子はみんなカバー掛けてて
いまいちよくわからないんですよね

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:30:17.13 ID:cFoz4u4a.net
自分の所で作ってる風を装ってるのが気に入らないってだけじゃねーの
モノが良い悪いの話したい訳じゃないと思うんだが

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:31:03.76 ID:6CcOxxBh.net
5学年上の長女の時より土屋が大分値上がりしててびっくり

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:32:37.39 ID:b7yskMgJ.net
ちょっとみただけでランドセルメーカー分かるのが凄い(笑)

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:35:04.20 ID:tWO+vY0/.net
土屋はカバーなければすぐ分かるよね。

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:35:44.56 ID:Qs6zQFUX.net
>>68
皮革の品質にバラつきが有るのか、濡れた後の手入れに問題が有るのか‥原因は何なのかな?

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:40:44.26 ID:fAWqK+d6.net
土屋は完売したモデルや色、あったの??
ちょこちょこ見たけどなさそうだったけど…

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:42:06.40 ID:2r5H/4qA.net
>>70
土屋鞄 波打ち とかでググると画像出てくるよ

>>75
扱いの差というより、革の個体差だと思う
もっと前には土屋で波打ちなんてほとんど聞かなかったから、ここ数年で生産数増やして革の処理する職人の数が足りなくなって質が落ちたのかなと想像してる

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:43:23.07 ID:s1iYhV2C.net
ピンク系ってカタログやネットの写真と実物で色が違うこと多くないですか?
画像検索しても同じ物なのに色が違って見えたり。
色を写真に写し出すのって意外と難しいんだね。
革見本送ってもらえないところは、子供を連れていく前に自分で現物確かめに行かなきゃいけないから疲れる。

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:44:25.40 ID:zSvYHhOp.net
土屋 中古 で調べたら「波打つ」意味が分かりました
しかもなんか細長く?変な形になってる

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:46:45.91 ID:4ZcHouVG.net
うわっ・・・夫の年収低すぎ・・・?
https://peraichi.com/landing_pages/view/suzuki

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:47:36.90 ID:b7yskMgJ.net
土屋に限らず牛革は新品で波打ってるならともかく何年かで波打ったら味出たな〜て思う
6年限定何だからガシガシ使ってなんぼ
アメリカ製のライダースとか個体差凄いけど愛着わく

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:48:02.59 ID:tWO+vY0/.net
>>76
なかったので1日から再販ですね。

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:51:53.75 ID:32B++yGu.net
>>63
その話題、前スレで何度も出てたよね。
鍵っ子だとか生理用品だとか。

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:52:18.86 ID:b4OtwF2C.net
ガチガチにコーティングしてない限り風雨にモロにさらされる革が波打つのは当たり前なんだよね
風合いを重視するならコーティング薄くして波打つし
風合いを犠牲にするならコーティングをガチガチにして波打たないようにも出来るし

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:54:18.73 ID:b4OtwF2C.net
人工革の風合いが本革に近づいたというより、本革がガチガチにコーティングされて人工革に近づいた感じ

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:59:42.95 ID:b4OtwF2C.net
あのペラペラの本革がノーメンテで六年使って波打たないっておかしいと思わない時点で革に無知

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:01:21.09 ID:d5PA3v1e.net
1カ月程前に土屋鞄製造所へ伝えた所、このような前例は今までに無く製造工程には問題は無いので革を卸している業者へ確認しますといわれました。本日連絡がありカバーを着けた為に湿気が溜まったことが原因だといわれました。

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:06:19.95 ID:ZZLmI3ya.net
本革の方が劣化の進度も早いし寿命は短いのは常識だと思ってたけどそのように認知されてないんだな

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:09:36.27 ID:1AORP9qa.net
コードバンも波打ったりするの?
買わないけど。

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:48:12.52 ID:b7yskMgJ.net
波打ちとか気になるならそれこそクラリーノ1択
エルメスだって無理だよ
革はジェーンバーキンみたく豪快に使わないと

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 23:28:49.48 ID:v+KRWkAM.net
>>89
自分のランドセルがコードバンだったけど、6年経ってもつやっつやで波打ちや型崩れもなく、もうあと6年普通に使えそうだったよ。まあサンプル数1では証明にはならないけど。
あれどこのランドセルだったのかなー、愛知県だから松山とか三輪だったんだろうか

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:17:41.94 ID:a9fbBPmK.net
>>89
自分も弟もコードバンだったけど、波打つってのはなかった。
細かい傷はついたけど、割とツヤツヤで型崩れもない
自分のは地元の小さな鞄屋の職人製(けど、市内の小学生は結構そこで買うくらいの規模)
そこは人工のは当時はなかったみたいだから、馬なり牛なり革ばかりだったけど、波打ったランドセルなんて記憶にない
25年前から革ってコーティングでガッチガチだったのかな?

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:22:52.74 ID:jvElcLrH.net
コードバンは硬いから波打つってことないんじゃないの?

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:23:39.76 ID:rYwGQ2Dl.net
>>93
正解

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:47:08.86 ID:42TpQL0S.net
みなさん記憶力いいですね。自分のランドセルが何の素材だったのか分からないです。。

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 01:29:34.68 ID:CBoTjifw.net
>>78
色ってランドセルに限らず照明の下か日光の下かで全然見え方変わるし
照明の下でも蛍光灯の種類でまた変わるからね
その上写真だとモニターやカメラの性能や設定にも左右される
色に限らず出来れば実物見て触って背負わせた方がいいと思う
6年間使うものだし高い買い物だし

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 05:24:33.89 ID:VkSZ+AOt.net
革はコーティングガチガチじゃなければ波打って当然のような書き込みいくつかあるけど、土屋以外でかぶせの波打ちなんて聞いたことないし
その土屋だって以前は波打ちなんて無かったよ

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 07:26:35.98 ID:3O/ONRwM.net
>>90
バーキンをばっきばきに踏んづける姿、すごい衝撃だったwなかもぐちゃぐちゃでw
なんの番組かなんて覚えてないのに忘れられない。テレフォンショッキング?徹子?

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 07:30:34.55 ID:kSDhy6wo.net
合皮だってヨレヨレになってるから好みの問題だろうなぁ
登下校見てると、パステル刺繍系のかぶせのヨレヨレが目立つくらいで後は合皮か本革かはパッと見わからないや
パステル可愛いけどヨレヨレになったときに光りの反射で酷く見えちゃうね

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 07:33:09.77 ID:WlRBZaSk.net
土屋が以前は波打たなくて、最近のは波打つってのも何の根拠もデータもないからただの主観っぽい

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 07:42:59.05 ID:Ep03vuEj.net
クラリーノはパールの方が汚れ傷目立たないかな
小学校の写真見たらロッカーに側面を下にして横に入れている学年もあった
肩ベルト下に入れる学年がほとんどだったけど担任によるんだろうな
自分の時は3校転校したけどランドセルは机の横にかけてたのが多かったな

週末ネットで見てカタログ見て絞ったので試着してくる
けど肩ベルトの長さ調節しないでも試着の意味あるのかな?
それとも1年生想定で一番狭くしてあるものかな

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:02:13.21 ID:3imuV24h.net
>>87
土屋で波打つのは、牛革だけ? さすがに人工皮革ではならないよね?
ベコベコにはなるのかな?

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:04:26.47 ID:42TpQL0S.net
>>101
肩ベルトの調整しましょうよ。

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:55:24.73 ID:wcnLsfVV.net
ヘルツってどうなの?

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:58:21.63 ID:lB5Z8D4J.net
ヘルツって見た感じデメリットしか浮かばないんだけど
子供にこんな目立つものを背負わせたい親って、赤ちゃんの頃はベビーカーもこだり抜いて決めたという外国製の無駄に大きいの使ってそう

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:02:41.39 ID:rO9KY7pf.net
毒舌いわく背負いやすいらしいよ。
なんでかよくわからんが。

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:04:30.21 ID:JphR2j8W.net
知人のおしゃれほっこりさんが山本中村土屋と見に行って、結局大峽にしてた。
百貨店コラボのやつかな。山本土屋はなんか飽和状態な感じがしてたけどほっこりにまで飽和状態なのだろうか

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:05:16.00 ID:0eRmSkAV.net
毒舌、ヘルツは負荷分散できるよう作られてると言ってたね。
土屋の波打ちは張り付けの問題だとも。

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:11:53.62 ID:FCuxeY9h.net
>>107
それはコキチカかビームスだよね。
おしゃれほっこりさんが一番に狙うやつでしょ。
飽和状態とか関係ないわ。

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:14:55.44 ID:JphR2j8W.net
>>109
そうだったっけ?と思ってもう一度みにいったら伊勢丹とのコラボのだったよw
コキチカもビームスも目にとめもしてないぽい

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:24:30.59 ID:FCuxeY9h.net
>>110
おお、そうなんだね。
A4フラットで、肩ベルトも固定のやつで、本家と似てるやつだね。
失礼しました。確かにほっこりさんは選ばなさそうかな。

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:27:04.14 ID:ypizcJDM.net
>>110
聞くじゃなくて見に行くって何?
インスタ友(笑)ってやつ?
そんなん知り合いですらないじゃん。
他人よ他人
山本土屋オオバ見て百貨店のオオバにしたアカウント
こんな情報かいて特定できるのによく書けるね

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:27:27.98 ID:JphR2j8W.net
>>111
そうそうそれ
散々SNSでショールーム巡りをアップしてたからどうせ土屋か山本でしょと思ってたらおおば凄く気に入ったようで意外だった。

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:29:29.52 ID:E4F2NKah.net
ほっこりにも親子ともに好みくらいあるだろうに

ジルスチュアートもランドセル出してるんだね
子供服撤退しやがったくせにー
女の子だったら絶対他も見ずに誘導してたから先に男の子で色々学べてよかったわ

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:34:57.44 ID:aE6zy7yT.net
104じゃないけど、ヘルツ気になってたからありがたい
昔主人にプレゼントした財布が、たまたまヘルツだったから、子供にもって思ってたんだ

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:35:47.98 ID:EujFUm6n.net
ふわりぃよりも頑丈そうなランドセルは天使のはねとフィットちゃんでしょうか?

下に二人いるので、万が一踏まれたりした場合に、ある程度は型崩れのしないものを探しています

型崩れを考えず、1度ふわりぃに決まりかけたのですがあまりに弱そうで迷っています。
ふわりぃに限らず、ランドセルはそんなもんだよという話なら、ふわりぃに決定しようともおもうのですが
天使のはね等の強度はいかがでしょうか?

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:40:11.05 ID:D7HGyYZL.net
>>116
天使のはねはHPに耐久テストアップしてるから見てみたら?上からの圧力なら100kgに耐えられるんじゃなかったかな。

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:44:23.34 ID:jB1HJU+E.net
>>98
スマスマ
あれじゃ作ったエルメスの職人さんたち報われないよ

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:44:48.49 ID:xW//esnW.net
大型スーパーのランドセル売り場でおばちゃん店員に丈夫なランドセルを聞いたらたいていセイバン最強って言ってたかなあ

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:51:15.12 ID:92aZggvC.net
>>102
鋲、持ち手なく金属のリングのみ、サイドのDカンのデザインから土屋茶色×ピンクのクラリーノ使用と思われる3〜4年生くらいの女の子みたけど、半端ない波打ちだった。その時はカバーしてなかった。牛革だと湿度云々と言えるかもだけど、クラリーノでこれはひどいと思った

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:56:26.21 ID:8SDahqxU.net
>>101
傷はわかんないけど、汚れは種類によると思う。
うちの学区は黄砂?(のような何か)でカブセが汚れてる子が多いんだけど、ツルツルのパール色の方が汚れが目立ってる。
本革みたいなマットな感じのヤツの方が汚れが目立ってない気がする。
(手入れの問題かもしれんけど)

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:58:04.07 ID:mPok57EB.net
インスタフォローしてるだけで知り合いになってしまう世の中なのか

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:03:40.03 ID:42TpQL0S.net
ほんとの知人だと思う

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:03:48.63 ID:dQXsfeRB.net
>>116
つい先日、ランドセルの数年後の状態を調べたくてググってたら、3年生のふわりぃと天使のはね比べたブログ出てきたよ。

ふわりぃは軽いため強度が犠牲になりそうだね。

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:10:04.97 ID:Ep03vuEj.net
ふわりぃはリアルな知り合いが2年生で肩ベルトが切れた
保証はあるし型落ちで2万円だったらしいけど 候補から外した
大きくてかわいいいのあるんだけどな

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:17:40.50 ID:FCuxeY9h.net
ふわりぃ私のリアルな知り合いの子どもも、5年生くらいで修理に出してた。他の兄弟のかるすぽは6年間大丈夫だったって。使い方が悪かったからとは言ってたけど、あながちそれだけではないのかもね。

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:18:15.98 ID:D7HGyYZL.net
>>124
その人はA4フラットファイル対応で荷物がいっぱい入るのが魅力でふわりぃ購入決めてたはず。その年はまだセイバンがA4クリアファイル対応で、セイバンがフラットファイル対応だったらきっとセイバン買っていただろうし、ちょっと気の毒だよね。

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:27:22.60 ID:dQXsfeRB.net
>>127
その人です。
ふわりぃ男子で天使のはねが女子なのも少なからず影響ありそうだよね。

共済がふわりぃで安いから検討したけど強度以外にもモデルが共済向けは最新じゃないとからしく候補から外しちゃった。
型落ちならアウトレットもあるしね。

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:27:40.79 ID:liap9L/q.net
たまたまヘルツ行ったのでランドセルみてきた
色が五色あって、個人的には赤がかわいかったよ
丈夫そうだけど重そう

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:39:07.53 ID:X/vooPzp.net
>>128
そうなのですか…
タイムリーなことに昨日共済に見に行って安く買えるし自分の外せない部分(持ち手、反射材、Dカン2つ、ポケット内Dカンなど)全部満たしてて、大きめ息子もこれ軽い!これに決めた!とか言い出してようやく着地かと思ったのですが…

軽いからには何かあるのでしょうかね…

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:58:12.01 ID:v9myvgup.net
>>116です
やはりふわりぃは弱いのですね
結構可愛くてDカン等の便利さも、欲しいものが揃っていたので(そして安い)かなり気持ちが固まっていたのですが
考え直してみます。

天使のはねは、少し高いと感じたので型落ちも含め検索してみたのですがラブピのボコボコハートか付いているやつは、なんだかゾワッとしてしまい無理でした(集合体になぜかゾワゾワしてしまう…)

フィットちゃんは強いでしょうか?
天使のはねより弱くても、ふわりぃよりはマシでしょうか?

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 11:10:35.95 ID:Ep03vuEj.net
うちはフィットちゃんが第一候補でララちゃんが第二候補
週末に実物見て確かめようと思ってる

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 11:12:18.54 ID:OVDyitnZ.net
下の子に踏まれない場所に置けばいいんじゃないの?
丁寧に扱えば…というか、座ったり踏んだり上から圧力かけるようなことしなきゃ大丈夫な気がするけど

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 11:13:56.26 ID:RMS2LEJQ.net
>>132
うちはフィットちゃんが合わないといわれた
背負わせてよく確認することをおすすめします

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 11:16:11.83 ID:3imuV24h.net
>>120
クラリーノもか。
やっぱり質が悪いのか?
クラリーノなら、カバーのせいで蒸れてってことなさそうだけど。
何でだろうね。

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 11:37:20.71 ID:kghPmATg.net
>>118
でもバーキンのおかげで食べられてるんだけどねw

>>135
質も何もクラレが作ってるんだから...

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:12:06.25 ID:6qtKPzp2.net
前スレだったと思いますが、
うちもカザマからカタログ届きません
間に合わないので諦めました

毒舌さんへのメールのお返事が、という方もいましたが、それも同じです
もしかするとお返事は一度だけなのかも?と思ってます
なのでこちらも諦めました

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:24:58.82 ID:qlko0Jcf.net
>>135
波打ちの原因は革(クラリーノもか)と内装材の貼り合わせの際の接着剤が均等ではないか足りてないかのどちらかだったので
素材が良くないからという理由ではなかったような

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:25:05.04 ID:d2s6607T.net
>>133
普段は気をつけてても明日の準備中とかに踏まれちゃう、乗られちゃうことってあると思うよ。

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:33:36.83 ID:vNgFkwq6.net
明日は我が身だ100倍返しに会うよ

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:35:02.39 ID:AsKuzmca.net
シャーリーテンプルの横にリボンがあるランドセル可愛いな

個人的には刺繍自体は許容範囲内なんだけど、刺繍のデザインがゴテゴテ過ぎるものが多い
側面だけワンポイントで色数少なめに刺繍施してあるくらいなら良いのにな

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:42:33.14 ID:d2s6607T.net
>>131
フィッチちゃんのおうちの方へのページ内に最大圧縮力載ってて、63.6キロだそうですよ。
天使のはねにはかなわないけど、下のお子さんが乗ったくらいでは潰れない、しっかりした作りではないでしょうか?

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:43:36.31 ID:d2s6607T.net
フィッチちゃん→フィットちゃんですね。すみません。

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:44:56.17 ID:dQXsfeRB.net
>>130
なんかふわりぃ下げしてしまってごめんなさい。

該当のブログコメントも含んで再確認したよ。
該当のふわりぃが型崩れしてる原因はロッカーに水筒やらの他の荷物入れる時にかぶせの上に無理やり突っ込んでたらしい。
コメントに他のふわりぃ所持家庭の書き込み(男女ともに)もあるけど、潰れてないとのこと。
その他、やはり日常的にランドセルに座ったりしてると、一番弱い上の部分は潰れてるというコメントも。

しかも下の子には土屋を買ったらしいが、ふわりぃの方がおすすめとブログ主は言っている。
柔らかいからたくさん物を入れても無理なく入るらしい。

あと、上のブログの内容を加味したランドセル比較サイトの記事見ても、普通の使い方であればふわりぃのシェア考えて崩れやすいことは無いって書いてあった。
まあ、セイバンの方が型崩れしない加工な分、頑丈みたいだけど。ふわりぃは変形しても戻るタイプ。

共済の最新モデルかの件はうちはズバリそのブログの県民共済だったので気になってしまって。
そこの共済以外はきちんと最新モデルを扱ってるみたい。

確認不足で書き込んでスマンです。

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:47:59.77 ID:fi1/KFka.net
中村鞄展示会すべて中止

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:50:52.44 ID:uFatqjen.net
中村、展示会中止になっている。
ショック😱
ほとんど完売だ。ダブルショック😱
馬鹿亭主が慎重に考えようと、言ってる間に終ってる、良いと思ったら、さっさと買うべきだつた。

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:51:16.97 ID:5fkPdqNx.net
https://www.nakamura-kaban.net/images/event/eventstop.jpg
ほんとだ

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:54:44.52 ID:OVDyitnZ.net
全部じゃなくて7月8日以降でしょ
今週末はある

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:56:25.54 ID:lB5Z8D4J.net
先月の今頃は中村ってそんなにここでも話題になってなかったけど蓋を開けたら、堅実な人気ぶりだね
展示会行ったけど牛革の色味と仕上がりは悪くなかった
落ち着いた雰囲気だね、早割もあってお得だし
もうこれ買えばいいじゃんのレベルだったな

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:57:49.95 ID:OnJ3zmrB.net
これだと週末の横浜と静岡すごい人数きそう

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:02:32.57 ID:2y+3x7bK.net
https://www.instagram.com/p/BUN3tTDF-HL/
この影響もあるかな?

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:07:55.50 ID:AKfDS9cR.net
>>150
もう選べるカラーが少なすぎるけどね
仕方ないけど

去年の展示会中止と完売の早さ、土屋のフラット未対応と販売開始の遅さ、ここ数年の大手メーカーがどこも完売早い、>>151の言うようなインスタの影響
この辺りの要素で初期に注文集中したのかな
にしても中村もジワジワ人気伸ばしてるね
あと今年はカタログずいぶん見やすくなってた

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:08:57.12 ID:QISyGuY5.net
中村、うちも第一候補だった。
子供の意見で変わったけど。

値段もシンプルさも刺繍入るのもいいよね

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:09:17.14 ID:jB1HJU+E.net
>>151
だからー、バッファロー吾郎にそんな影響力はないから

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:14:00.95 ID:sbb2Z1tA.net
>151
初めてその人のアカウント見たけどリアル友が3人フォローしててワロタ

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:14:14.62 ID:ExT2/NE5.net
中村の勢いすごいね。
シンプルで素敵だけど持ち手がないから候補に挙げなかった。
この様子だとみんな早割価格になる感じかしら。

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:20:04.38 ID:CjYTbfsY.net
中村は買おうと思えばいつでも好きなモデル買えたけどな

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:28:01.08 ID:sYZYubpB.net
土屋より早く注文受けないとブランド力でまけるから前倒し
来年土屋が今年より早くしたらきりが無いなw

てか工房系は分散されていい感じだね〜
土屋の品質は知らんが工房系に注目集めた功績は大きいよ

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:29:16.63 ID:AKfDS9cR.net
>>156
持ち手は便利だけどランドセルの中身パンパンで吊るしたままにするとかぶせの凹みの原因になる事もあるらしいよ
あった方が何かと楽だし中村も付けてほしいけどね

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:33:39.77 ID:SpdfnVFO.net
中村は6月前半までなら普通に買えたよね?
オオバとかに比べれば、時間の余裕はかなりあったよ。
販売開始から大体2ヶ月だから、そんなすごい勢いでなくなった感じじゃない。
持ち手をつければ、もっと早く完売してたと思う。

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:35:52.34 ID:CjYTbfsY.net
中村は売り出し早かったから出してから完売まではだいぶ時間かかった
モギはかなり早かった

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:37:28.58 ID:Z3wRus3R.net
中村は4月に販売開始
3ヶ月で完売遅いとはラン活の凄まじさを物語ってるね……

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:42:32.03 ID:FCuxeY9h.net
騒動あったとしても、山本の本革の瞬殺、コキチカビームスの瞬殺を見てるからなんか感覚マヒしてるわ。中村はふーんって感じ。

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:45:05.28 ID:CjYTbfsY.net
コキチカ買う人は典型的な感じだなw

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:49:11.64 ID:lB5Z8D4J.net
コキチカは全然魅力感じないんだよな、不思議と
幼稚園児っぽいデザインに思える
モンテッソリーニが好きな家の子が背負ってそう

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:53:31.15 ID:FCuxeY9h.net
まあA4クリアな時点で私もコキチカはないかな。デザインは好きよ。でも子どもうけはしなそうね。

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:56:28.33 ID:soJHv6//.net
>>165
あーなんかわかる気がする

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:01:49.07 ID:Kvhej7KA.net
やっぱり背負わせて子供と考えたいから展示会狙いの人は中村に限らず多いよね
でもそれが中止だと…
残ってる土屋に、結局集中するのかな

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:05:35.30 ID:lB5Z8D4J.net
デザイン重視のランドセルは変わり種のVONDSを除けばもう土屋くらいかもね

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:18:06.97 ID:50dCacOC.net
>>165
モンテッソーリ

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:37:50.95 ID:74Zj3gZa.net
>>170
www

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:41:07.52 ID:qlko0Jcf.net
>>165
モンテッソーリ?

クリアファイルサイズの時点でないわーw

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:45:35.40 ID:JpxD/PpH.net
藤井4段馬鹿にしてるの?

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:48:38.18 ID:Ep03vuEj.net
筆箱しか入れられないあのポケット邪魔そうだけどね
普通にその分の厚みを大なり中なりのマチに使ってくれた方がいいのにな
その方が物たくさん入るよね

最初は土屋見てランドセル良いなって思ったけど
ネット見てたり冷静に値段考えると土屋は候補から外れた
フラットファイル対応にしたら土屋に戻る人多そうだけど
型から作りなさないといけないだろうから今年は間に合わなかったんだろうな

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:53:04.60 ID:42TpQL0S.net
ファイルや教科書が小型化してランドセルのサイズが小さくなる時代もくるのかな。

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:55:18.06 ID:sYZYubpB.net
>>174
フラットファイル対応したら大きくなり逆に売りが無くなりそう

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:59:41.50 ID:Z3wRus3R.net
土屋って今でも少し重い印象だけどサイズ大きくしたら更に重くなるんじゃないの?
それでサイズ変更渋ってると思ってる

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:05:36.67 ID:ShJB/Ift.net
【社会】<わいせつ教員>再犯相次ぐ 他県の処分把握困難 二度と教壇に立たせないで欲しい 早急な制度改早急な制度改革を
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170625-00000001-mai-soci

【神奈川】小学1年女児に体液かける 22歳小学校教師を逮捕「欲求を満たすためにやった」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170624-00000034-nnn-soci

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:37:06.72 ID:RPa0zQAM.net
中村に電話したら、アウトレット品があると言うことで茶ラベンダー4割引で買うことが出来ました。良かったです。

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:37:11.68 ID:4FqOpvzq.net
土屋は注文たくさんあるんだろうけど、本数ありすぎてなかなか完売しないね。

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:45:19.93 ID:Xt6/P5ta.net
>>179
アウトレットってワケありだから見なきゃ買えないはずなんだけど電話でも買えるの?

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:48:07.33 ID:V+TH3EiK.net
中村は小さい会社で土屋ほど沢山作れないから完売早いって展示会の時社員から聞いたな
でも土屋も即完売の年が多かったし人気が分散しつつあるのかもな
大人気なのは代わりないと思うけど

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:55:23.02 ID:RPa0zQAM.net
>>181
電話をして当日だけ、アウトレット品をおさえてもらいまして、本店に行き展示品を買いました。

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:56:58.09 ID:t8XbzOzX.net
土屋に決めてて試着もしに行った子がフラット対応じゃないことをまわりから聞いて急遽買うのやめてたよ
そんなこと承知の上で土屋に決めたんだと思ってたけど
土屋しか見てないとフラット対応じゃありませんなんて店頭表示もしてないしサイズに違いがあるなんて思いつかないのかも

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:31:20.49 ID:D7vut+2Q.net
>>183
茶ラベンダー、ステキですよねー!
納得して買われたのなら四割引きはかなりお得!
いい買い物されましたねー!

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:33:13.85 ID:Gg8eF64z.net
>>184
土屋はデザインしか気にしてない親が多そう

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:34:20.43 ID:Gg8eF64z.net
>>183
どこが難アリだったの?

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:34:34.26 ID:CjYTbfsY.net
アウトレットって展示品、規格外品でしょ
ランドセルくらい普通に新品正規で買いたいよね
ベタベタ使い回されたランドセルてなんか子供の門出にケチ付きそう

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:38:04.07 ID:0GuMtTHV.net
展示品はやだなあ
電化製品や車ほどの劣化はないかもしれないけど

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:38:36.03 ID:sYZYubpB.net
フラットフラットよく聞くけど土屋で貰える専用のじゃ駄目なの?

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:39:59.86 ID:lB5Z8D4J.net
新品じゃないのを買うってことは、上に兄弟がいる子なのかな
なんでもお下がりだからもう中古に慣れちゃってるのかなと思った
展示品はうちなら4割引でも買わないや

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:43:27.82 ID:EIRaIvyD.net
欲しい色があってどーーーしてもその色が欲しかったのかもしれない。
山本もアウトレットあるけどそれなりに問い合わせある模様。

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:44:29.76 ID:x50GyGMh.net
中村はその日に限りで取り置きって出来るの?

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:46:41.98 ID:FCuxeY9h.net
牛革のやつで中村で人気色で3万5千円くらいってことだよね。それは展示品でも絶対買いだねー。

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:49:09.65 ID:XWLTV0hi.net
>>190
学校で配られるファイルは土屋専用ファイルじゃないっしょ

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:50:37.33 ID:CjYTbfsY.net
いや、担がれまくって触られまくってマチ強度を試すために押されまくったやつだよ?
嫌だわ

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:53:01.88 ID:KDNRnUWT.net
百貨店で選んだフィットちゃんの紺色で決まりかけていたのに、
イオンのみらいポケットというのに惹かれ始めてる

すごい収納力アップするよね
まだ現物見に行ってないけど
このスレではみらいポケットの話題あんまりないね

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:53:40.01 ID:ybtqBiH0.net
https://www.nakamura-kaban.net/item_list/material/cow/no06/
これかな?早々完売したやつだよね

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:02:34.64 ID:0GuMtTHV.net
>>197
今チラッと見ただけだけど
小マチは伸びるけどファスナーポケット?のところが小さいのがイマイチだなあ

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:06:13.45 ID:RPa0zQAM.net
>>193
1日だけ一点取り置きオケーでした。

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:08:49.22 ID:FCuxeY9h.net
展示品って安心だけどな。
個体差による違いとか気にしなくても良いし、展示品は力入れて作るし。
キズやヘコミがあったら当然嫌だけど、あとはふいたら綺麗になるって。

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:10:04.00 ID:yuvu2gJi.net
>>197
ベルト伸ばすのとか入学したての子供には難しいかも
仮に全開に荷物詰めてかぶせのロックがきちんと出来るなら、使いこなせたら便利だよね

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:10:54.19 ID:ExT2/NE5.net
私もランドセルのアウトレットはいくら安くても嫌だな。

みらいポケットのサイト初めて見たけど、
上履き突っ込んでいたのに驚いた。
体操着と上履きは、月曜日に手提げに入れて持っていくのが一般的よね。

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:11:12.20 ID:OVDyitnZ.net
>>196
押すのってアリなの?
中村じゃないけど、百貨店見に行った時は、売り物なので大切に扱って下さいって注意書きあったけど
まあ担がれ触られまくった分の値引きだよね
気にしないならお得だね

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:11:25.67 ID:SpdfnVFO.net
みらいポケットの話前に出てたよ。
新型だから先に使った人の感想もないし、買うのをためらうみたいな慎重な意見だったと思う。

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:14:35.68 ID:3O/ONRwM.net
>>197
私もいまちらっと見ただけでの感想。
息子の蛇腹の小マチが高学年になって伸ばされてぱんぱんに活用されてるのを見てるので、便利そうだなと 素直に思った。
結果、留め具が3段になってるのにびっくりしたけど。
しかも、保険ついてくるって大手のやることはすごいね。
とはいえ、工房と同じかそれ以上の価格はなぁ。

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:18:53.55 ID:42TpQL0S.net
まあ新品で送られてくるランドセルも職人の手あかでベトベトなのを検品時に拭いて送るんだから、アウトレットでもサンプルでも見て問題なければいいじゃんね。

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:21:33.47 ID:rO9KY7pf.net
>>203
上靴は前にもランドセルに入れるのは衛生的にも、出し入れの手間もかかるしちょっと…という感じだったけど、体操服は入れてる子多いんじゃない?
それこそ今の大容量ランドセルなら入るし。
上の子クリアファイルサイズだけど体操服つっこんでくよ。

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:22:21.22 ID:aEogGMQZ.net
イオンのランドセルでついてくる保険は1年間だけみたいだよ

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:31:59.01 ID:irXJ8Jjw.net
ママポケットランドセルは、やはりママは便利と感じるのかな?

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:32:12.76 ID:42TpQL0S.net
>>197
ナース製で3点背あてだし、機能満載だし、いいと思うけどね。

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:38:30.27 ID:+g/NGSE+.net
>>146
自分のランドセル選びで母親がその亭主をバカ呼ばわりしているなんて子供が気の毒だわ

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:08:40.99 ID:a9fbBPmK.net
>>203
体操着、体育がある日に持ち帰りしていたけど、月曜日に持っていくところもあるのか
上の子の学校、上履きは学期末にしか持ち帰らないけど、こまめに持ち帰るところもあるのね
転勤族だから、学校による違いがいっぱいありそうで悩む

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:35:01.88 ID:J54VwBWC.net
土屋はくたくたの学生鞄みたいな感じでくたくたのランドセル目指してるのかな

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:37:43.78 ID:irXJ8Jjw.net
>>213
うちも転勤族だから考え出したら決まらないw
ランドセルを6年間使わない地域に引っ越す可能性があるから高価なランドセルは無駄かな?とか
地域によって目立つ色とかあるのかな?無難なのを選ばないと…とか
フラットファイルや靴や体操服も、持ち歩く文化があるのかとか。

もういっそ、かなり安いのを買って必要に応じて買い換えようかとも思ってきた

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:38:17.38 ID:KDNRnUWT.net
うちの地域は体操着ないから楽だな

>>197です、みなさん意見ありがとう

小マチパンパンにしてる男子のレスみて、
俄然みらいポケット購入に挑戦してみたくなってきた

やっぱり実際使ってみた口コミないから慎重にはなるけど、
小マチ以外の機能はちゃんとしてそうだし、
とりあえず候補に入れて現物見に行こうかな

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:49:32.50 ID:yrwVJKKI.net
土屋買いました報告たくさんあるね。上の子で使っててフラットじゃないの含めて何も問題ない人が買うのも多そう。

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:52:38.37 ID:LUlxtZLC.net
うちは展示品を買ったよ
限定品で欲しかったのがその1点しか残ってなかった
見た感じも綺麗だったし、一度工房に送って綺麗にしてから渡してくれると言ってたから決めちゃった
少し値引きもあったよ

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 19:33:32.39 ID:q4mtkYa/.net
買った人にイヤーな感じのケチつけるんだね。展示品とは限らないし現品見て買ってるんだからいいと思うけど。

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 19:36:21.62 ID:V+TH3EiK.net
展示品以外もキズありとか色褪せしてたとかシワとか完成後検品してはじいたやつがアウトレットなんじゃないかな

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 19:39:58.03 ID:xl2E23lX.net
>>216
イオン去年の年末見てたら、手が込んでるのは販売終了してたよ。ヴェルニカに似てるランドセルとか。一年中ありそうなのにね。

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:06:51.58 ID:zDlmHOd9.net
ID:CjYTbfsYは展示品をベタベタ触って、強度を試すためにマチを押す人なんだろうか

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:11:39.06 ID:V+TH3EiK.net
>>222
マチやかぶせをグイグイ押し潰す人いるよ
いくら展示品といえこれから他の人も見るのに壊したらどうする気なんだろって見てて思った
「この程度で壊れるなんて!」と開き直るのかな

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:12:35.02 ID:WlRBZaSk.net
子供の門出くらい新品買おうよ

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:14:18.06 ID:VkSZ+AOt.net
アウトレットでも新品扱ってることもあるでしょ
見えないところに色ムラがあったとか

226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:20:02.61 ID:WlRBZaSk.net
メルカリでオオバのアウトレット未使用出てるけど、三万で出してもいくら待とうが誰も買わない

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:20:39.17 ID:Ep03vuEj.net
アウトレットでも保証があればいいじゃん
浮いたお金をまた子供に別の形でかけてあげられるし
どうせ入学式過ぎたら中古よ
数年使って見るからに中古傷物ってのならかわいそうかもしれないけど
学用品だよ 遠慮なく使えていいじゃない

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:21:22.29 ID:jRz6Klek.net
>>224
ただの鞄ですよ

門出祝うのはランドセルだけじゃないし


と、激安ランドセルにてを出そうか思い悩んでる私は思う(思おうとしてる。)

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:22:37.26 ID:WlRBZaSk.net
>>228
激安でも新品正規品ならいいよ
型落ちもいいよ
ただアウトレットは微妙

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:23:29.25 ID:KuNYx3z+.net
子供が喜んでニコニコしながら学校行ってくれるなら、新品でも展示品でもアウトレットでも別にいいと思う。
さすがに中古だとためらう。
夫の上司が今中学生の娘さんが使ってたランドセルを譲ってくれると言ったけど、丁重にお断りした。

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:43:40.88 ID:Nb5CFr41.net
神田屋鞄のオーダーメイドランドセルってどうなんでしょうか?
いろいろ選べますが、完売にはほど遠くまだ残っているので
人気はないんでしょうか?
クラリーノを考えているんですが、6年間しっかりもつでしょうか?

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:52:34.82 ID:lB5Z8D4J.net
アウトレット品を購入した>>179>>183で展示品を買ったと書いてあるので少なくとも傷モノ新品ではないね

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:59:37.23 ID:RZXYoN3p.net
傷モノはさすがに言い過ぎでは…
展示品って一点物とかもあるよね

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:29:27.64 ID:RZXYoN3p.net
山本買った人は災難だったね
新品なのに何となくケチがついた気分の人もいるだろうけど、納得して買った人なら気にならないか
周りが騒いでるだけだもんね

アウトレットだって、買った人が気にしてないなら問題ないでしょ

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:34:03.65 ID:g5gsjnOW.net
ほんと、山本買った人は災難だったと思う。
まぁ多少ケチは付いちゃったけど、子供が気に入ってるんだったらいいよね。

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:37:15.20 ID:CjYTbfsY.net
展示品て比較的状態のよい中古

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:38:14.33 ID:tVJeMcg2.net
山本災難だねとかよくみるけど別に災難とは思わないよ

むしろ、災難災難言ってる人はどうして災難だと思うの?

私はアンティークブロンズに変えられてむしろラッキーだと思ってるよ

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:40:26.75 ID:Ep03vuEj.net
子供が気に入ってるならね
牛革じゃないってキャンセル変更した園児がどのくらいいたんだろうか…

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:40:43.07 ID:CjYTbfsY.net
>>237
製造元の信用が毀損したら災難
三菱自動車みたいなもん

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:51:53.48 ID:RZXYoN3p.net
災難だったね、と思うのは>>>237みたいに今回の件をさほど気にしてない人に向けてではなく
「せっかく買ったのに」という気持ちをずっと引き摺る可能性がある人に向けてかな
>>237はラッキーだったね

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:53:18.84 ID:2BaC3jdM.net
>>231
人気のあるなしでランドセルを選ぶの?
あと今どきのランドセルで6年間もたないものなんてないと思う。

こういう漠然とした質問だとみんな同じことしか言わないと思うよ。

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:56:24.69 ID:oUKTgdn7.net
買った人が災難って言うのはわかるけど、周りが決めつけて勝手に言ってるのは妄想という。山本スレで災難でスレ内検索しても引っ掛からない。本当に災難だと思ってる人は早々キャンセルしてるよ。

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:57:23.29 ID:CjYTbfsY.net
まぁそもそも子供より親が気に入って買った人達が多そうな工房だからな
子供を誘導しただけで

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:58:15.95 ID:CjYTbfsY.net
まぁ山本の話はこの辺で
あそこの人達は特殊
だから隔離されてる

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:58:20.45 ID:mYRweU9N.net
>>241
人気がないならない理由があるはずだから、それが知りたいんじゃない?
まぁ人の意見に左右されずに子供の背負い心地や趣味で決めればいいのにとは思うけど

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:01:23.04 ID:HXm4UaGQ.net
新品の気に入らないランドセルより、展示品でも状態の良い第1希望のランドセルの方が良いと思う。

山本の件は今年の人はキャンセルすればいいけど、去年買った人への対応が気になる。

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:03:26.82 ID:whF74kab.net
>>246
去年は流石に関係ないだろ

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:04:03.90 ID:ExT2/NE5.net
皆さんのまわりでは、何割くらいの人が購入済みな感じ?
うちの幼稚園では、せいぜい2割ほどだと思われる。
もう買ったの?と驚かれるから私はまだ話してないけど。

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:07:03.04 ID:WlRBZaSk.net
山本は隠蔽以上に口止めに驚いたわ

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:08:49.43 ID:ZG2KJ/j9.net
>>231
4年生の息子が使っているけどまぁまぁキレイだよ。
ショールームに割と近い学校なので神田屋の子多いけど、型崩れや目立った痛みはないよ。
あでも、中ポケットのファスナーの引き手が軽く縫ってあるだけの合皮で、1年生のときすぐ取れたわ。修理せずそのまま使ってる。今は改良されてるのかな?

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:14:46.51 ID:dQXsfeRB.net
工房狙いじゃなきゃまだこれからだよね。

周りは色何色にする?ぐらいで革がいいって言ってたうちとほか一人以外まだ全然だな。
しかも結局買ったのは革じゃないし。

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:18:03.41 ID:KDNRnUWT.net
>>221
ありがとう!
早めに行ってみる!

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:23:13.84 ID:FCuHwrsm.net
>>248
うちの周りもそんな感じ。
でもクラスのランチ会の時、山本予約済みと土屋予約待ち(当時)の人は数名いた。幼稚園で配布されたララヤのパンフレットでほぼ決定って人もいたな。
あとはほとんど最寄りの百貨店やイオンにそのうち見に行くとか、あんふぁんフェスに行って決めるとか、買う以前に見当もつけていない人の方が多かったよ。

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:32:56.39 ID:iEbIdN0R.net
保育園児で10人中9人購入済み
どこにしたかとかは言わない、聞けない
なんか庶民派な地域だと思ってたけど意外と熱心な保護者が多い感じ

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:34:41.12 ID:WlRBZaSk.net
毒舌的にはナースの評価がすこぶる高いみたいね
縫製と強度が増してるとか

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:38:56.66 ID:vg3gOcWJ.net
 
いまの刑事裁判制度の運用では
 被害者だと言い張る女に対して
冤罪でっち上げされた無実の男性は
 ほとんど無力と言う他ない!
残念ながら運が悪いと諦めるしかない
 数十年の信用は 一瞬で消え去る

 【痴漢でっち上げ】

卑劣なことが平気で出来る
 ゴキブリ在日韓国人 ばかちょん
日本人への新しいタカリ手法として
 【痴漢でっち上げ】が急浮上している
ゴキブリ韓国人の男女ペアが電車に乗り
 善良な日本人男性を痴漢にでっち上げる
話し合いに応じてやるニダ!と言って
 示談金(数十万円〜数百万円)をユスリ取る
 
★一流企業の管理職の有閑マダムも
 夫が【痴漢でっち上げ】でクビになったら
スーパーのレジ係をして働くことになる
 

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:40:36.46 ID:RZXYoN3p.net
>>254
すごいね
うちも保育園だけど、決めた人は中村・土屋・村瀬・池田屋…という感じ
まだまだ決めてない人も多い

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:23:42.54 ID:4NYwJyBh.net
インスタ見てたら、土屋一択で買ったっていう親って
流行り物と人の真似ばかり、前髪パッツンの子供(ブサイク)本当にいかにもインスタやってますって人が多いね。
インテリアも一昔前に流行った北欧風ばかり。

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:26:41.48 ID:+AchIB9t.net
>>258
激しく同意

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:29:17.10 ID:whDiXN27.net
土屋信者の親を小馬鹿にするのはともかくその子供まで馬鹿にする(しかも見た目)のは流石に性格歪んでる

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:35:36.98 ID:CQK8cKGc.net
なんでそんなに土屋選んだ親子憎しになるのか分からないわ。

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:36:31.72 ID:YuByrbuD.net
>>258
土屋に親でも殺されたの?

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:36:41.21 ID:w7v4HP6H.net
首都圏幼稚園だけど、7割くらいは購入済みかなー
山本、村瀬、中村、あたり。

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:38:38.78 ID:mmUg9j3B.net
子の容姿をおとすのはねえ
まあ人が悪口言うときは自身がコンプレックスに思ってる箇所を突くらしいから

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:47:23.06 ID:+IxQ1JeM.net
>>258
ブサイクwww
あなたの子供も他人からみたらブサ...いえ何でもありません

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 02:29:07.28 ID:C0XZM6LA.net
流石に来年は土屋もフラットファイル対応になると思うわ

よく名前聞くから早めにカタログだけ取り寄せたけどA4フラットファイルは入りませんが土屋特製ファイルなら入りますって
ちーがーうーだーろーちがうだろーーーーって思った

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 03:02:12.22 ID:dbZOI2lF.net
ニトリのランドセルはどこ製造なのかな?クラスの子がニトリで買ってるんだけど思っていたより悪くなかった。日本製みたいだし。

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 03:12:48.43 ID:pLTjd02X.net
地方ですが、周りで購入したという話はまだほぼありません。というのは市内にナースの工場がある地域でして、年に数回ある工場の直販セールで皆買うから。
田舎でイオンかその工場しかないのでナース率の高さ半端じゃないw

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 05:18:17.81 ID:Ue37kK7R.net
>>267
ニトリは何年か前(結構前?)に9900円のランドセルというのを出して、トラブルが結構あったみたいだから、それで品質も値段も上げたのかもね。
私も実物は見たことないんだけど。

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 06:30:22.51 ID:yMifVV7Y.net
>>268
長野県佐久市?少し離れたところに大人気の土屋もあるのに何でナースなのかしら。

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 06:45:36.25 ID:BNCFs94a.net
>>267
三年でボロボロになって、四年生で買い換えたって人はニトリだった
背カンの部分?肩ベルトが破けて取れてた

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:10:27.75 ID:WUZj5rPJ.net
>>270
土屋よりナースのほうが子供が使いやすそうじゃない?
土屋なんて見てくれだけだしそんな良いと思えない

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:14:55.21 ID:Bped5xGx.net
ニトリのキュービーは今で在庫わずかなんだよね。もともとの仕入れ数が少ないんだろうけど。2ちゃんねるではおすすめされてるキューブ型だけど、ニトリのは背カンがちょっともろそう。

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:21:42.63 ID:hr8AyuRZ.net
>>272
毒舌さん朝からご苦労様です

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:36:04.96 ID:TbtskF3J.net
>>273
キューブ型、オススメなんてされてたっけ?
以前より強度面は強化されてるとは言え、慎重派の方がまだ多いと思うけど

>>274
私も土屋あんまり良いと思わない
大きさもだけど、背負った時に重い、痛いという意見が多い

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:41:52.75 ID:omFKoCG5.net
>>275
2ちゃんねるというかこのスレで一人の人がずっとキューブすすめしてるだけなんだけどね。工房はキューブ作れないだろと。

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:45:00.72 ID:5QxCLUBL.net
キューブ型は、ロッカーの小さい学校には良いかもねーくらいの立ち位置かと思ってる。
キッズアミは牛革はA4クリアだよね。他のスペックは良いのに。

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:51:38.93 ID:hr8AyuRZ.net
>>275
まぁ自分も土屋は特別良いとは思わないけど(重いと聞くし見た目も重厚感ありすぎるし)
土屋サゲナースアゲしてると毒舌ブログの人に見えてしまう

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:54:14.25 ID:5fodzs7I.net
ニトリ行ったらキューブおすすめされたよ
でもニトリで4万出すなら…と思ってしまう
別にキューブが欲しいわけでもないし
ランドセルの予算5万にしてるけどみんな欲しい物優先で予算無?

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:54:55.85 ID:8YKY/jU4.net
学習院型とキューブ型は理論的にも強度は変わらないし実際、修理依頼率も変わらないらしいね

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:55:26.49 ID:TbtskF3J.net
>>278
あーそういうことか、マジレス失礼しました

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:58:48.59 ID:mw0QCXfb.net
毒舌は山本好きだし別人だろ
榮伸ナースの職人凄いを連呼してる人は山本の文字に異常嫌悪してるし

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:04:20.49 ID:Hn5M2jeb.net
私も土屋で7万のランドセル買うより、近場のナース工場のセールで3〜4万のランドセル買う方が良い。
ういたお金で家族と美味しいものでも食べたい。

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:04:23.93 ID:5QxCLUBL.net
ナース榮伸の人は天使のはねも好きみたいね。
でもこの人の書き込みって、毒舌のうけうりばっかりでバカっぽい。

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:15:56.83 ID:sNBYriI3.net
>>270
市内のあの工場ナースなんだ、今知ったわ。
皆さん詳しいね。

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:16:25.70 ID:v1AHCLNo.net
>>266
朝からワロタ
ほんとその通りだわ

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:21:50.33 ID:JoXsackv.net
土屋よりナースが良いって書くと、毒舌信者認定されちゃうの?

うちの子ノーマルベルトで荷物入れたら、重くて前屈みになっちゃって無理だったよ。
だからナース含めたメーカー系の方が負担少なくていいんだけど、信者認定するのはやめてほしい。

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:25:45.09 ID:zMiLD/6O.net
>>287
土屋よりという一言が余計なんだよ。どこかをサゲて他をアゲルのは印象よくないよ。

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:25:51.73 ID:FWtQUU8q.net
土屋と山本の人達は偏ってるからな

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:30:59.26 ID:5QxCLUBL.net
ナース製がーと言われると、2chか毒舌ブログ読んでんなとは思うかな。
工房とメーカーは比べる事じたいがおかしいかな。
スペックは工房系よりメーカー系の方が良いことが多いしね。
ただナース榮伸連呼の山本嫌いの人がしつこくてウザいだけ。

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:36:19.22 ID:I6r33ntC.net
インスタのランドセルタグ、受付直後だから土屋のばかりだね。

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:40:35.21 ID:bKQ7kTq7.net
進学先がフラットファイルつかわないのとロッカーが狭いらしくて
ここぞとばかりに(笑)私は土屋推しだったけど
子供の希望でセイバンになった〜!

糸の色と横の刺繍
あと、これが一番肩が痛くない〜って背負いやすさで選んだみたい
6年間使うんだから本物の牛革を〜なんて思ってたけどあくまで親目線なんだなって実感したわ…
子供がこれだって思えるランドセルが見つかってよかった!楽しく小学校通えるといいな!
とりあえずラン活終了してほっとした!

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:47:23.19 ID:iACmsJvs.net
山本嫌いの人は山本に過敏に反応して叩くし、毒舌嫌いの人は毒舌に過敏に反応して叩く。

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:03:52.12 ID:iWuZqMvn.net
>>292
おめでとう。
なんやかんや言って、セイバンは業界ナンバー1だしね。

アンチ山本の人はクラリーノさんと同一人物?また違うんかな。毒舌も今年からだしね。今年はスレが荒れてるね。

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:08:02.95 ID:RJqwYXPs.net
>>289
ほんとそう。ここみてヒステリックな人たちだな−と思ってたけどリアルでも数人いて、やれ何日発売だ−何分でゲットしただーとその人たちだけ騒いでる。
あげくにイオンヨーカドーで買うのはクソダサwクラリーノなんて眼中なしwとかほかを下げるのひどくて下品極まりないよ

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:24:59.05 ID:LWx7JE/7.net
ところで本物の牛革をこどもの頃から触れてると何か良いことあるんですかね?

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:25:59.13 ID:kdg14yWR.net
>>295
そんな人種娘が通っていた幼稚園では居なかったけど、レベルの低い幼稚園に通ってるの?

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:28:01.86 ID:7czu0f39.net
そこらで散々既出ですが…。″ラン活″なんて言葉を本気で使うの物凄く違和感。
何だよランドセル活動って意味不明。ランドセル選びとか普通に言っとけばいいじゃん。インスタでは当たり前のように使われここでさえも使う人チラホラ…
すみませんね偏見で。

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:32:47.46 ID:Hm8moiFL.net
何にでもカツ付ければいいって感じなのが嫌い…

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:41:23.60 ID:Hmt0igpj.net
時代の流れですよ

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:44:48.15 ID:sNBYriI3.net
で、実際クラリーノと牛革だと6年後にそこまで違いが出てくるのかな?
身近に子供が居ないもんだから分かんないんだよね。
子供の使い方にもよるんだろうけど。

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:52:56.35 ID:C5aATFjZ.net
スレ違いかもしれませんが、ここの方々はランドセルに少なからずこだわりを持ったかたが多いと思うのですが、そんな皆さんは学習机はどこにされますか?
ランドセルの次は学習机だー!とスレ探してみたけど、無さそうなので…。それとも、検索の仕方が悪い?
ここでランドセルの情報たくさん知ることができたので、学習机もスレがあればなーと。

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:53:04.19 ID:w1zWbZuL.net
土屋一択のママさんが子供にランドセル背負わせた写メスクロールさせながらこれが軽井沢で〜と熱弁なさってたから、つい、おっラン活してるね〜て言っちゃったけどダサかったかしら。
恥ずかしくなって来た。

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:54:03.93 ID:hr8AyuRZ.net
>>298
メディアが流行らそうとしてる造語だからねぇ……そういうものと聞き流す(見流す?)しかないよ

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:54:42.77 ID:YziBkp7T.net
山本も背あて人工にするなら、今後背かんも立ち上がりとか背負いやすいのに変えてくれたらいいね

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:00:11.81 ID:8iCWPpPv.net
「放射能の検査名目で家に侵入できる」女児宅で体を触った男は漫画模倣か 作者に警察「配慮」要請でネット「場外戦」に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170628-00000547-san-soci

【社会】<わいせつ教員>再犯相次ぐ 他県の処分把握困難 二度と教壇に立たせないで欲しい 早急な制度改早急な制度改革を
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170625-00000001-mai-soci

【京都】教え子10人前後わいせつ被害か 小学講師逮捕
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20170629000021

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:04:35.86 ID:q/jDCnuZ.net
>>302
さすがにスレチでしょうよ。
新一年生スレとかでいいんじゃないの?
学習机は今は買わない人多いからあんまり反応無いだろうけど。
今2年生の上の子の時もたいして情報無かったわ。

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:06:05.78 ID:coNppU1f.net
私が土屋って書き込みしたからですね。でも毒舌信者じゃないし、ただ地元に土屋かナースしかないだけなんだよ。かといって遠出するのも義母連れて行けないし。
土屋信者さんごめんなさいね。

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:10:52.20 ID:BifpGnY5.net
>>308
イオンがあるじゃない

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:11:16.47 ID:YTUQB2n5.net
信者でもアンチでもどっちでもいいけど一方をサゲて一方を褒めるのは見ていて気持ちのいいものではない
自分の好きなブランドの話じゃなくてもね

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:18:29.90 ID:ZZ7tgnVZ.net
ブリーズのランドセルカッコいいなと思ったけど、福島県の工場でフィットちゃんって書いてあった
フィットちゃんでも福島県の工場なの?

某サイトではフィットちゃんは富山県ってかいてあったけど

株式会社栄伸
ララちゃんランドセル
あんふぁん
武田産業
は福島県に工場があるって書いてあったけど
放射脳と言われるかもしれないけど、6年間背負う物だから考えてしまう

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:20:18.17 ID:EYymT8iZ.net
>>309
私が住んでるところはイオンがないw
ホームセンターは沢山あるけどランドセル選ぶの大変
ネットでイメトレするしかないw

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:25:13.91 ID:EYymT8iZ.net
>>311
気になるなら他のにしたら?
もう放射能については、誰かに同意してもらって考えようとするのが間違いよ
心のなかで密かに考えて決めたらいいと思う

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:26:41.50 ID:1DqUatVI.net
特に素材に拘りは無いけど、県内や隣県に工房もメーカーもあるからそこを贔屓目で見ちゃう

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:28:42.10 ID:coNppU1f.net
>>309
上にも誰か書いてるけど、イオンよりナース割引の方が安いのよ。牛革も安いし。
また比べてるって言われちゃうけど、レスもらったから書き込みします。許されるかな?

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:30:14.16 ID:C5aATFjZ.net
>>307
新一年生スレがあったんですね!
覗いてきましたが、ここの住人がこだわり集団のように書かれてました(笑)こことは雰囲気違いますね(汗)
学習机のこだわり集団いないかな〜
スレ違いすみませんでした。

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:32:33.61 ID:OF2Kb3VJ.net
>>311
3.11 教えてくれてありがとう。

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:33:05.84 ID:jfrkY4AI.net
最近は学習机買わずにダイニングテーブルが多いって聞いたからスレ立ててもあんまり人来なさそう

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:39:40.73 ID:oXCNWnze.net
>>318
うちもリビング学習用の衝立買ったよ。

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:42:59.50 ID:yIgbJ8mN.net
ベネッセのランドセルと机(カリモク)を検討してたよ
で、やっぱりリビング学習でいいやと机を無しにして、ランドセルも安くていーやって気分になったので色々見てるうちにここの住人になったw

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:43:06.75 ID:h6pSAJ+1.net
だね。私も家具屋さんに聞いたら「4年生くらいまではリビングとか親の傍で宿題やりたがるから学習机はあんまり使わないよ。それよりリビング等(親が居る場所)に置くランドセルラックが先(に購入)かな」って言ってた。

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:46:16.94 ID:h6pSAJ+1.net
>>311
気になることはメーカーに直接聞く方が良いよ。「工場所在地教えて下さい」では教えて貰えんかったけど、「○○県ですか?」って聞けば「そうですor違います」で教えてくれる。

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:48:11.32 ID:8qWJ+WcD.net
上の子の時は、親が関わる宿題が低学年で多くあり、小学校入ってすぐ机を買ったけど結局自分の机で勉強し始めたのは高学年になってからだったよ。
なので下の子は、高学年になってから高校生になっても使える大人用の机を買う予定です。

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:49:44.61 ID:00duudeE.net
教科書ノートプリントを収納して本人に整頓させたいからうちは机買う。常に机の上を綺麗にしておくのも教えたい。
勉強はリビングでも勉強机でもどちらでもいいけどさ

ランドセルは何周もまわって、工房系はやめた。工房ランドセル憧れてはいたんだけどね。

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:50:23.72 ID:jfrkY4AI.net
ランドセルラック!そういうの気になってた
調べてこよ

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:53:24.01 ID:XRXpRH30.net
いつからここ学習机スレになったの?
そんなに話したいなら次スレから、ランドセル&学習机選び総合すれにでもしたら?

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:55:28.53 ID:8qWJ+WcD.net
>>323です。
書き損じてたので、追加です。学習机の代わりにランドセルラックを買う予定です。
確かに、整理整頓を覚える事は大事ですよね。

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:56:00.57 ID:h6pSAJ+1.net
>>296
絶対に良い事があるわけじゃ無いけど、モンテッソーリの園では「出来るだけ本物に触れさせて下さい」って言われるからねぇ。モンテとかシュタイナー系育児の人は牛革選ぶ人多いんじゃないかな。

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:56:21.74 ID:8qWJ+WcD.net
>>326
すみませんでした。

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:11:21.99 ID:8PrNfszo.net
私はニトリの机買いました。

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:18:52.36 ID:DVh2vWLw.net
ランドセル選びで後悔してることあったら教えてください。

案外使ってしまえば、後悔とかないものなのかな?

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:22:06.48 ID:HitJtie2.net
>>311
ハシモトの工場は富山だけどハシモト以外の榮伸他のメーカーでもフィットちゃんのランドセルは製造、販売されてる
レスにあるコクヨあんふぁん、武田産業(榮伸のグループ会社みたい)の自社工場は無くて榮伸に製造委託してあってその工場が福島にあるんだよ

だからブリーズのランドセルも福島でフィットちゃんだと榮伸が製造してるっぽいけど、322さんが書いてる通り気になる事はメーカーに問い合わせるのが1番いいと思う

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:25:59.73 ID:Mxj7FwwG.net
根本的な質問なんだけど、背負うもの触るものでも放射能の影響ってあるの?
口に入れるもの気にするのはなんとなくわかるんだけど、肩ベルト口に入れちゃうとかなの?

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:28:43.50 ID:FWtQUU8q.net
というかランドセルの放射能を気にするくらいなら東日本に住むことやめたら?笑

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:32:18.64 ID:Q0SYpZOE.net
>>331
自分が子供の頃は工房系なんて流行ってなかったしデパートのごく普通のランドセル買って貰ったけど何の不満も無かったし結局子供からしたらどこでも一緒では?
使ってるうちに親しみわくと思う
粗悪品や安物を手に取らないようにという意味では工房系の方が無難な気がするけど

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:35:58.78 ID:L/iDJeqT.net
放射能に関してマスコミは緘口令を敷いているが現状は最悪です。
原発を中心に年々放射能汚染は広がっています。

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:45:00.03 ID:gAQe+wou.net
>>333
放射能の影響あるか無いかの2択では無いと思うよ。どんなに安全を訴えてもそこは個人の感情の問題だと思う。

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:59:33.24 ID:sNBYriI3.net
>>333
製造や何やらの過程で素材に放射性物質が付着(沈着?)してしまい、
そのまま製品として組み立てられた事で、密着している背当て部分から出ているであろう放射線の影響を受けると思っている……のかな?

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:04:36.99 ID:BNCFs94a.net
どんどんスレチになってきてるよ

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:05:08.04 ID:mJgFRW3E.net
放射性物質がそんなに気になるなら、工場が兵庫県内のセイバン買っとけばいいのに

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:06:36.93 ID:0FAQP4Ng.net
流れ豚切りすまん

ずっと赤ピンク推しだった娘がいきなりキャメルがいいと言い出した
そろそろ購入しないといけなくて、意見が変わらないかここ1週間様子見つつ確認してたけどキャメル一択…
元々赤やピンクの色が好きだから購入後にやっぱりそっちが良かったってなるんじゃないかと思って決断できないわ
6年使う物を1週間程度の好みで決めていいのかな…ほんと迷う

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:12:40.75 ID:3zSAghZQ.net
放射能云々言ってる人はもちろん特定芳香族アミンについても気にしてるんだろうね。
特定芳香族アミンの規制は去年から。
って事はそれまで規制無かった事だと思うんだけど。

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:17:00.26 ID:S1Uib115.net
>>341
実物みたの?
実物みて気持ちが変わるとか聞くよ?!
まさに赤とかピンク好きなのに実際みたらブラウンがいい!って。もう購入してて、凄く喜んでたよ?

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:18:31.50 ID:1pIn3b6J.net
>>340
作ってる場所だけじゃなくて、どこ産の牛の革使ってるかも気になるんじゃないの?

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:25:24.36 ID:FuIJjRCX.net
>>341
実物見てキャメルにすると言ったんだったら、問題ないんじゃないかな。
キャメルの子は今年かなり多そうだし。
奇抜な色デザインなら困るけど、高学年になっても使える色でしょ。
もし後でピンクが良かったと言ったらカバーつけてあげればいいから、そんなに気にしなくていいかなと思う。

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:32:54.25 ID:Mxj7FwwG.net
キャメルの話が出ているので便乗。
うちは男児ですが、ずっとキャメルにすると言ってます。
キャメルはキャメルでも、内装が女の子向けなものが多くて決めかねているのですが、
色の好みって、来年になったら変わる可能性もありますよね?
ランドセル商戦が早まりすぎて、戸惑います。
かといって、選択肢が多いのに男の子は黒!という決めつけも時代錯誤かなぁと・・・
じじばばは黒一択。夫婦は息子の気持ち優先。息子はキャメル。と言いますが、
たまに男の子同士の話で「ぼくも黒〜」と言ったりもします。
どうしようかなぁ・・・

男の子でキャメルの方がいたらどこのものを買ったのか教えてください。

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:33:07.42 ID:FWtQUU8q.net
関東より北の海でとれた魚食ってるくせにw

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:37:34.54 ID:+6b9cF7I.net
>>341
うちの娘もずっとピンク推しで急にキャメル言い出したけど、見に行って購入したのはキャメルにピンクステッチで内側もピンク。本人はどっちもあるからうれしいと満足げ。

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:39:10.67 ID:mw0QCXfb.net
>>346
山本の男児向けキャメルは違和感ないと思うけどもう売り切れてますね

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:48:26.96 ID:Mxj7FwwG.net
>>349
山本のキャメル、好みの色合いでしたが若干予算外だったので早くに候補から外してしまいました。
キャメル売り切れってことは、男の子でキャメルの子もいるってことですよね。
いまの息子の希望を優先に聞いてキャメルに決めちゃってもいいのかな。
入学直前になって、やっぱり〇〇くんと同じ黒がいいとか言い出さないかがこわくて・・・

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:49:24.85 ID:BifpGnY5.net
キャメルにピンク縁とか中キャメルとかカワイイのなら良さそう
うちは全然違うのになったけどキャメル背負ったときえらい気に入ってた

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:54:35.22 ID:0FAQP4Ng.net
>>343
>>345
>>348
>>351
レスありがとう
赤とキャメルは違う商品で、初めにキャメルのランドセル1週間後に赤のランドセルを見に行って
本人が赤のランドセルの色が今まで見たランドセルの中で一番好きな色って言ったから赤のランドセルを購入しようとしてたんだ
それで最終確認でどっちが良いか娘に聞いたらいきなりキャメルが良いって言い出したもんだから、自分もまよってしまって…
キャメルのランドセルの方を選んだのも、キャメル色だったらどのランドセルでも良いぐらいの感覚で選んでるから(赤のランドセルの方のキャメルは完売)尚更決断しづらい
どっちのランドセルも背負って痛いとかも無いし、キャメルはピンクステッチだから皆さんがおっしゃるようにキャメルで大丈夫そうかな?

長レスすみません

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:59:51.66 ID:elQGS8K/.net
>>346
生田、池田、神田などのセミオーダーのキャメルにしたらどうだろう?
内装や鋲、ファスナー金具、ステッチをちょっと変えるだけでも雰囲気が変わると思うな。

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 13:01:17.37 ID:dPgHBsZO.net
>>350
男の子のキャメルもいると思うけど、やっぱり黒が多いと思うから、どの位強い意思なのか確認した方がいいかもよ。
キャメルの男の子が同じ学校にいなくても大丈夫だというくらい気に入っているならキャメルで良いと思う。
ちなみに村瀬のべリオスみたいな黒×キャメルみたいなランドセルはダメなのかな?
それかオーダーで男の子っぽい感じにするとか。

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 13:03:48.75 ID:k/0rwG/X.net
>>346
>>353に一票。
黒もキャメルもという感じなら、ベース黒でヘリ巻きやベルト、内装にキャメルを持ってくるだけでかなり雰囲気変わると思うよ。
キャメルをベースでポイント黒はあまり見ないからなんとも言えないけど、シミュレーションできる所でやってみて息子さんに見せてみたらどうかな?

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 13:13:07.45 ID:XKM6kyTx.net
>>352
うちもお店を何軒かまわって、赤がいい、茶色とか暗い色は絶対いやってずっと言ってたのに、販売日一週間前に急に暗い色が良いと言い出した。毎日意志を確認して、もういいやと思って注文しちゃった。
物が来れば喜んで愛着湧くと期待してる。

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 13:15:31.09 ID:S1Uib115.net
>>355
甥っ子がキャメル。
池田屋だったと思う。
今高学年。自分で決めたし、今も気に入ってるみたい。
周りからもとくに言われたりないみたいだけど。

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 13:18:24.47 ID:5NM09c6k.net
>>350
男の子のキャメル、ご近所さんに1人いるけどかっこいいと思ったよ。
でも黒や紺はいっぱいいるけど、明るい色だから結構目立つ。
そこをお子さんが目立ってラッキーと思えるような子なら大丈夫だと思う。

かなりお高いけど、高島屋オリジナルのCT−RGT001(ロボ・ガレージとコラボ)はキャメルベースだけど男の子っぽくていいなと思ったよ。

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 13:20:18.37 ID:S1Uib115.net
>>355さん、
アンカーつけまちがえてます。
すみません。
>>346さんにです。

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 13:56:15.95 ID:NM9T4cNu.net
福島産ランドセルはフィットちゃん、黒川、ララちゃん、
その他の福島産のランドセルを教えてください。

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 14:00:05.84 ID:BNCFs94a.net
>>360
自分で調べろ

そのネタ荒れるから出さなくていいよ

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 14:31:34.68 ID:FWtQUU8q.net
>>360
金具の製造地も忘れず調べなよ

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 14:35:59.81 ID:BqNp1g4W.net
>>360
念のために輸送経路も確認した方がいいかも!

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 14:38:32.02 ID:x7Z1TqIZ.net
>>360
牛革なら牛の飼料が一番問題
もちろん調べるよね?

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 14:42:04.70 ID:H0OHXJLq.net
>>361
そのとおり

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 14:49:07.11 ID:BgRxlAkZ.net
需要ないかもだけど、イオンのみらいポケット実物見てきたから感想書きます

収納力という意味では、思った以上にすごく良かった

小マチに荷物を入れるのがすごく楽。
広がるのでサッと入れられる
かさばる荷物を入れると、マチの折りたたみが開いて広くなるって感じなんだけど、
開き方がスムーズで良い。

マチのベルトの金具に関してもめんどくさくないし、むしろ金具の調整は必要ないと思った。
ベルトの長さは最大限にしておけば無問題
小マチが閉じててもベルトのタルミは少しだし、かぶせで隠れるから気にならない。

自分が小学生の時は、マチが狭くてあんまり使ってなかったから、こういうマチだったら活用してただろうな

めんどくさがりの整理整頓苦手な男子だから、マチには筆箱給食袋など入れて、
本体には教科書ノートだけ、みたいなイメージで整理しやすくなりそうと思った

故障などのトラブルの予想としては、マチの底面がそこそこ薄い(折りたためるから当然だけど)ので、
マチに重たい物を入れ続けると底のほう破けたり、縫い糸がほつれてきたりするかもなと思った

マチが最大限開いてても、かぶせはスムーズに閉められた。
ロックする穴が3段階調節になってたので。

デザインはまあ、そこそこっていうか、決して心は惹かれなかったけど、
その辺歩いてる小学生がよくしょってる感じで、可もなく不可もなく。

なんかイオンの回し者っぽいけど、
でもかなり候補に上がってきた
あとは本人に決めさせる感じです

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:08:21.58 ID:fihN6vMP.net
>>346
シンプルなのが希望なら合わないかもしれないけど、ニノニナの英国アンティークやリリコのロデオのキャメルは男子用でかっこいいよ。

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:10:54.67 ID:FWtQUU8q.net
ランドセルは単色で普通なのが一番よ

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:17:21.66 ID:2dnpflM1.net
>>368
人それぞれじゃない?

福島県の工場多過ぎ

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:21:23.84 ID:IHcV/zri.net
キャメル都内だけど男児は見たことないな
女の子は結構みるけど
男児は黒が圧倒的で、紺だったり、ステッチが青はかなり見た

見てないだけで結構いるのかな

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:30:19.21 ID:dPgHBsZO.net
参考までに人気カラー予測↓

http://www.fit-chan.com/magazine/archives/2641

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:32:22.18 ID:YziBkp7T.net
ランドセルの製造地気にしている人って、もし自分の子供が福島の出身の
人と結婚ってなったらどういう反応するんだろう

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:32:43.09 ID:7C2/RCsU.net
この週末は、中村とモギの展示会大混雑しそうだね。
行く人は暑さ対策を忘れずに〜。

>>360
福島在住の人もここにいるかもしれないのに平気で質問できるなんてある意味すごいわ。

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:34:53.24 ID:YiyGWn6q.net
キャメルは1番味が出てくるのが楽しめそうですね

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:35:21.17 ID:FWtQUU8q.net
>>373
モギは来週

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:37:00.00 ID:FWtQUU8q.net
>>374
残念だけど今のランドセルは全く味は出ないよ
ノーメンテってことはそういうこど
ヌメ革は別だけど

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:37:22.93 ID:YuhviDvS.net
>>372
反対だろうな

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:37:57.17 ID:rl9UgZw3.net
中村ってもうほとんど完売みたいだけど、展示会スカスカなのかしら
展示会用に少しは在庫あるのかな

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 16:21:05.38 ID:0FAQP4Ng.net
>>356
読みにくい文面だったのにレスありがとう
まさに同じ様な感じだ

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 16:26:23.16 ID:0FAQP4Ng.net
ごめん途中だった
入学して周りのかわいい色が羨ましくならない事を祈りつつキャメルにしようと思うよ
356さんもランドセル選びお疲れ様でした

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 16:37:31.41 ID:Q0SYpZOE.net
>>378
10種類くらいしか無いみたいね
寂しい展示会になりそう

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 16:49:14.12 ID:QnVDXOEE.net
加藤忠のランドセルがどこ製か知りたい。
栄新の子会社というレスを見つけたけど、どのブランドもなのかな?
具体的にはオリーブデオリーブとべべの、キューブ型が気に入ってる。
デザイン好みでも、強度が心配。

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 17:31:01.48 ID:oXCNWnze.net
楽天の村瀬サイトを見たら、直売分のレザーボルカは近々全色完売になりそうだね

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 17:58:01.79 ID:5fodzs7I.net
百貨店に出しているのは信頼できるって毒舌が前に書いてた気がする

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 18:05:21.27 ID:Q0SYpZOE.net
そりゃ百貨店のチェック通らないと商品置けないしねぇ
だからといって百貨店に出してない=悪い商品なわけでもないし

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 18:15:13.27 ID:1pIn3b6J.net
>378
牛革ボルサの黒と赤
ベルエースの黒
ベルエースパステルクラシックの
黒/セピア 黒/グリーン

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 18:16:36.59 ID:1pIn3b6J.net
ローズピンク/ピンク

と限定4色か。

大量に人が来てもその分は注文受けるのかな。

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 18:28:44.15 ID:5fodzs7I.net
ユーアンドアイってテンプレに入ってないけど変わったのいっぱいで面白いね

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:18:39.82 ID:Yz6bRHac.net
土屋のアトリエ・イタリアンレザー、今日だったけどすんなり買えた
あっさり進みすぎて拍子抜け
でもまあ子の第一希望が買えてホッとしたってのが本音かな

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:19:46.15 ID:tDnAEKFD.net
セイバンのパールパープルにした。
このスレではあり得ないかもねw
でも子が絶対紫!とこだわってたし、喜んでるから良しとする。

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:41:28.57 ID:Yz6bRHac.net
>>390
うちもパープルだw
2年前まで絶対ピンク!っていってたけど、プリキュアにハマってからパープル好きになったみたい
先代のマジカルや今のマカロンの影響だわ

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:01:32.75 ID:6tCIJvKb.net
プリキュアの影響と言えば、今の仮面ライダーってピンクだけど、ランドセルピンクにしたいって言う男の子もいそうじゃない?
多分親の説得で購入まではしないかなと思うけど、口に出してみる子はいそう。

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:03:22.72 ID:W41j97gy.net
もう天使のはねのクラシックに決めた公式サイトじゃないけど、割引やポイント還元もあって42000円くらいだった
決まってスッキリ

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:05:52.58 ID:bRgtZ9bE.net
毒舌ハネッセル推してるけど、デザインダサくない?
年長男児はガチャガチャした感じの好きなのかな

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:06:31.39 ID:o7EowbWs.net
今日、某百貨店で色々見比べてみたんだけど、村瀬のレザーボルカのシリーズが圧倒的に造りが良くみえた。
菊寄せとか、今まであんまり気にしてなかったけど、あんなに違うんだ、とびっくりしたな。あのカーブの部分って別の革を最初からカーブさせて切って当ててるのも多いんだね。山本のもそうだった。

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:13:03.71 ID:B/6jNE5s.net
>>389
うちも今日の土屋アトリエポチりました。
時間枠で注文できるようになって、
去年みたいなトラブルがなくてホッとしました。届くの楽しみですね〜

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:17:30.57 ID:nesOJCp1.net
>>392
仮面ライダーは色々変身して色変わるから、初期のピンクは一番弱いし人気無いかも。

今、無敵状態の仮面ライダーが金色だから金色かっこいいと言ってるわ。

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:27:28.92 ID:m3/oGstH.net
プリキュアじゃないけど、うちの子はひみつのここたまのこころっていう女の子が赤いランドセルだから同じ赤がいい、と言ってたな。

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:34:54.43 ID:6tCIJvKb.net
>>397
そうなんだ!
うち娘だから色変わるの知らなかったよ。

娘が、○○くんランドセル金色にしたいのに、ダメって言われたんだって〜と言ってたけど、その子も仮面ライダーの影響だったのかも。

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:41:28.60 ID:5fodzs7I.net
うちライダー関係なく金が良いって言ってるけど、
金と黒だと仏壇背負って歩いてるみたいに見える
田舎だから仏壇身近なんだよな

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:01:08.11 ID:LWx7JE/7.net
土屋は平和なまま終わるのかな。山本みたいなこともなさそうですね。

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:23:54.62 ID:5NM09c6k.net
>>400
確かに仏壇ww
これから金と黒のランドセル見たら思い出して笑っちゃいそう

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:24:38.57 ID:xu4CPbEj.net
>>394
毒舌さんって、基本センスないよね。

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:42:53.82 ID:DCHIsWh1.net
毒舌はあのANNA SUIもどきでフイタわ
まあblogは多少参考にはさせてもらったよ
背負い心地は当初あまり考えてなかったから
工房系はセカンが良くないのかと思ってたんだけど、お陰でナガエに決めたわ

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:52:04.88 ID:elQGS8K/.net
土屋は、混乱なく終わりそうだね。
欲しいランドセルを問題なく買えるのが普通なんだけど、この静かさが逆に気になってしまうw

ユーアンドアイ、面白かった。私はイクラボってところを見つけたよ。
新幹線ランドセル、恐竜ランドセルだって。
恐竜はまだわかるけれど、新幹線に詳しくないから、何がどう新幹線なんだかわからないけど、子鉄男児には響くかな?

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:00:20.62 ID:xdfgX7A5.net
>>346
小3男児本体キャメル縁焦げ茶の神田屋オーダー使ってます。
クラスに同じ色使いの男児がもう1人います。
男児のキャメルは目立つけど、同級生からも上級生からもからかわれたりはありません。
子供がランドセルに興味が無かったので、頭が良さそうに見えるかな?と親が勝手にデザインして子供にこれで良い?と確認して購入しました。

過去に戻ってランドセルを買う事が出来たならば、色はこだわらなくてアディダスかプーマかナイキのランドセルを買ってあげたいです。

男児のスポーツブランド好きを甘く見てました。
絵の具と習字セットもスポーツブランド購入しました。

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:25:47.38 ID:9AcNI4HH.net
男児だけど、赤のランドセルがいいらしい

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:29:59.12 ID:v1AHCLNo.net
土屋的には、繋がらない!とか、品切れしちゃった!とか、もっとざわついてほしかったかもね。来年のためにも。
うちも最初は去年の混乱を聞いて、土屋鞄そんなにいいのかと思って候補に入れてたけど、
数千円単位で平気で値上げしてるし、
フラットファイルが要るならばと土屋専用のを買わせるし、
トラブル回避したけりゃこの時間帯に買いましょう。
的な感じがもう
客の足元を見てる感じして、ランドセルの質云々は抜きにして興ざめしてしまった。
見た目は、オシャレでいいんだけどね。
商売にに走っちゃってるよね。

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:43:35.26 ID:MbrTFjQy.net
戦隊物とかレッドがセンターなのなぁってつくづく思う
昔からのイメージなんだろうけど、最近は色も沢山あるし、男の子向けのかっこいい赤とかあるといいのになー

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:44:26.33 ID:YiyGWn6q.net
>>408
いや商売ですからね
職人さんも増やさなきゃいけないし

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:47:44.08 ID:MPTRj5yl.net
>>410
そういう話ではないと思う

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:50:08.09 ID:w1zWbZuL.net
在校生も同級生もそろって土屋ばっかりなんだけど周りが土屋にするって聞けばじゃあ私もってなるのかな?
子供達は皆んなと一緒がいいのかな?
私はひねくれてるから土屋は外したけど入学して〇〇ちゃん達と一緒が良かったとか言われてしまうのか不安になって来た。

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:51:00.39 ID:SR7E1sjq.net
ずっと土屋にする!子が気に入れば軽井澤とか思っていたのに、結局購入したのはセイバンのプーマのランドセル
自分が子供の頃、ギミック満載の筆箱に憧れていたのを何となく思い出したw

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:53:08.18 ID:LnBx6fDB.net
>>408
土屋は10年近く前にバッグを買おうと思ってたけど、品切れ演出煽り商法が鼻について嫌だったな
バッグが重いのもランドセルと一緒

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:00:18.04 ID:/HOzQOeQ.net
皆さん、今年も工房やメーカーのサクラサイトに続々とひっかかり、おめでとうございます。
それ、本当に必要だったランドセルですか?
プーッw

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:06:32.17 ID:LWx7JE/7.net
>>412
土屋ショールーム近いからか周りに買う人たくさんいるけど、ウチは最初から除外した。念のためにショールーム行ったけど、お気に入りなかったから良かった。

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:35:02.36 ID:jeuoDRJS.net
>>390
色うちも一緒www
子供が絶対パールパープルがいいって。
しかも結構キラキラデザイン。
ここでは微妙的な意見多かった気がするけど、子供が選んだからw

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:47:49.55 ID:unmNtkf+.net
まとめてでごめんなさい!
キャメル男児の相談した者です。レスいただいたみなさんありがとうございました!
参考になります!

各メーカー、再度カタログを確認していたところですが、
「〇〇くんと一緒がいい」問題や、スポーツブランドも考慮に入れて
まだまだ考える必要がありそうです。

中村のキャメルは売り切れているから候補外だけど、大峡がもう完売しているのがなんだかなぁという感じ。
ハーモニックのチョコxキャメルぐらいならいいかなと思っていたのに><

じゃあいつから動けばよかったの?というと、3月4月ってまだ年中ですよね。
早すぎる・・・なめてました。

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:49:53.82 ID:b2gZjgIC.net
土屋、値上げやフラットファイル問題はその通りだと思う。でも種類で受付時間変えるのは良かったよ。
混乱なく買えるならそれに越した事ない。他のブランド、工房でもそうして欲しいくらい。
せめて男児向け、女児向けで日にちずらすくらいして欲しいわ〜。サイトに繋がらないのもストレスだし店舗で並ぶのもストレス。

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:54:14.12 ID:CDOxj2Rd.net
>>415
意味不明

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:57:07.38 ID:t298eWIV.net
>>405
新幹線買ったよ。
パッと見普通の黒ランドセルだし、あれはそれなりに好きな子じゃないとわからんと思う。
親的にはむしろそれがありがたいけど。

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 01:16:42.55 ID:d+x72jjn.net
危険レベルに突入 太平洋マグロの水銀汚染 2015/2/24
http://i.imgur.com/JOk7j0V.jpg

今のままマグロを食べ続けると日本人全員が水俣病になってしまいます

マグロを80グラム(刺身で七個)食べたら2か月間は食べてはいけないです

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 06:42:31.11 ID:jJu6hp90.net
>>421
こういう色々なデザイン重視のアパレルブランドのランドセルを知りたいな
もっと言えばテンプレしてくれたら助かる

私がみつけたのは

シャーリーテンプル
シスタージェニー
メゾピアノ
エックスガール
ミキハウス
ファミリア
ジルスチュアート
アナスイ
ポンポネット
bebe
オリーブデオリーブ
ハッカキッズ

女の子ばかりになってしまったので男の子版作ってくれる人いませんか?

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 06:42:34.51 ID:o0MkP38w.net
土屋、どの色がまだ買えるか、どれが売り切れかってわかるページはありますか?
どうもわかりにくい。

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:01:43.07 ID:3jXQa0j7.net
>>421
>405です。
新幹線、しょってつと違ってさりげなくて、普通の黒ランドセルとしてもおしゃれですよね。
息子さん喜んだでしょうね。

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:01:43.28 ID:klfjHA4I.net
>>424
https://www.tsuchiya-randoseru.jp/products/all-lineup.php
今は売り切れ無し。
これからここの画像の下に「完売間近」とか「完売」表示が出る。(去年はそうだった)

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:27:44.71 ID:o0MkP38w.net
>>426
ありがとうございます!

そういうことなんですね。
売り切れ無しとは意外です。

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:51:14.67 ID:1zeq4mm6.net
>>424
去年も二週間売り切れでなかったですよ

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:52:30.26 ID:9j5tJ+9s.net
ユーアンドアイのランドセル、時間割り入れと大マチの補強が、ベベとかQpotに似てるんだけど、ここが作ってるのかな?
時間割り入れがワイド〜てあまり見かけない

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:55:40.49 ID:lMmJZCzF.net
実際の製造数は工房毎に違うから、売り切れる速さ≠人気なんだろうな

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:56:53.33 ID:1zeq4mm6.net
>>419
オオバ系以外に繋がらないのありましたっけ?

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:59:22.89 ID:61nR+B9b.net
人気なんてどうでもいいわ
群がるもの ≠ 良い
じゃないし

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:04:45.51 ID:eA4JkdTI.net
>>419
百貨店などの限定品みたいなの別にして、
発売日にサイトに繋がらなくて困るようなところあったっけ?と思ったけど、大峽かな?
でも、大峽以外の工房にはそこまで望む必要あるかな?

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:04:50.79 ID:mTljNYyi.net
>>432
≠のせいで意味逆になってないか?

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:05:18.65 ID:hJDfiLB/.net
>>431
コキチカとビームスは店舗に並ぶ人で大混乱だった
オオバが来年は対策取ればランドセル購入にみんなヒヤヒヤしなくていいのかな?

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:09:26.15 ID:557+8wV2.net
ランドセル関連の一番の衝撃はコキチカだったわ。
新宿伊勢丹に200人以上も驚いたし、号泣してる人もいて更に驚いた。
来年どうなるんだろう。

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:12:25.68 ID:HB7XW83C.net
今年はコキチカビームス含めオオバ系?が回線弱かったね。来年はスタンバイが必要なのはオオバ系と山本だけで大丈夫そうかな。他で瞬殺だったのってあったっけ?

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:15:20.14 ID:eA4JkdTI.net
>>418
メーカー系や黒ならまだ全然遅くないけど、
メジャーでないカラーで工房系なら早く動いておかないといけなかったかもね

去年GWが最初の波、
サンプルやカタログは早く申し込まないと手に入らないって聞いて、
カタログだけは早くと思って取り寄せたら、
子供がまさかの青指定で慌てて探したわ
どっちにしろ早割とかあるし、早く動いておくに越したことはないと学習したよ

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:21:20.59 ID:eA4JkdTI.net
コキチカは伊勢丹の管轄で
ビームスコラボはビームスの管轄だろうから、
大峽は卸以外ノータッチじゃない?
本家を対策する気はなさそうだけど

今年の人気から、来年はもっとひどいことになりそうだけど、
ネット販売の前に展示会で予約出来るんだっけ?
並ばなきゃいけないんだろうけど、そっちの方がマシそう

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:26:57.22 ID:ZyVxNA3T.net
>>414
私もバッグ買おうと思ってショップレビューを参考になった順で見てたら酷評ばかりで買う気失せてしまった。
品切れしていたり、直ぐ廃盤にしたりするみたいだね。値上げもしたみたいだし。
店舗も見に行ったけど、革質が好みじゃなかった。人によっては凄く良いものなんだろうけどね。

ランドセルは素敵だね。コンパクトでデザインも良くて、インスタ映えするし。発色も良いね。今年も大人気だし早々に売り切れそう。

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:28:59.82 ID:HB7XW83C.net
コキチカはA4フラットなら私も欲しかった。でも女子だから子どもは嫌がるかな。
コキチカもビームスも、完売してから知る人ってまわりにも多かったし、人気だと知ると欲しくなる人っているね。
特にビームスは機能も本家より良いし、知ってたら欲しかったって人は多い。金額も高くないし。

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:30:04.32 ID:p1+fLmFS.net
人の親として人前で欲しいものが手に入らないからって号泣はしたくないね

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:32:24.47 ID:7BhWgoNb.net
コキチカ買えて号泣だよ。

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:33:37.80 ID:p1+fLmFS.net
コキチカ、A4フラット入らないんだ?
オオバ直営店で子供が気に入ったのを買ったので心配になって内寸見に行っちゃったわ

あと1センチ内寸増やすだけなのになんで対応しないんだか…

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:38:30.34 ID:01oLMBKM.net
>>434
間違えたな 笑

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:40:26.77 ID:01oLMBKM.net
個人的にはコキチカは二万でもいらない
入らない、重い、高い
デザインも最初だけ
高学年になると幼すぎる

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:47:35.17 ID:+51wNIro.net
サイズを1cm変えるのってかなり大変らしいよ。
どっかで読んだ気がする。

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:11:39.53 ID:nbXd6XzE.net
使用する革の量も重さも値段も増えるしな。

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:14:41.84 ID:LLldwIiQ.net
>>446
買えなくて号泣な人?w

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:19:03.75 ID:+RcNYRSL.net
新幹線ランドセルと阪急マルーンは小鉄スレで話題になってたね
新幹線ランドセルが近くで展示会やってくれたら良かったんだけど…

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:41:13.62 ID:JcLTx8JD.net
マルーン実際に見てみたいけどわざわざ新幹線に乗って行くほどでもないしなあ
ブラウンとマルーンでははどっちが明るめに見えるんだろう

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:49:03.79 ID:hJDfiLB/.net
>>450
阪急マルーンはうちの子鉄も欲しがってたけど、遠くて諦めた。
鉄道イベントの時でいいから、鉄ランドセルまとめて展示して欲しい。

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:54:07.59 ID:C/eNE4+k.net
>>451
阪急沿線に住んでるけど実際見てみたらよくわかんないんだよねw
ランドセル売り場では「あれ?これマルーン?ブラウン?」ってなるし登下校にそれらしき子がいても「多分マルーンかな?いや茶色かもしれない…」ってなる

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:03:27.44 ID:2vSr6p6n.net
男の子の服メーカーだと、スポーツのナイキとプーマ、アディダスあたりかね
あとは鞄のポーター、
ビームス、ファミリア、ミキハウスは男の子もあるよね

話変わって私が小学生なら絶対VONDSがかっこいいと言うと思うんだけど、あのデザインは幼稚園生には理解できないのが惜しい
小学校高学年に選ばせたら瞬殺ランドセルはまた違うものになるだろうな

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:04:07.26 ID:OzHp7vlO.net
うちもマルーン気になってる。義実家が関西だから夏休みに行けないことないけど、このスレにいるとお盆だと遅いかなーと焦る。
実際の電車の色よりブラウンに近い感じに見えるね。

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:17:25.62 ID:ORakBoGT.net
>>454
VONDSはロック部分が豚の鼻っぽいじゃん
それでからかわれたりしないかなあ

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:21:22.14 ID:T3v5ZH2N.net
ボンズのデザインは私も好き。
ただ羅羅屋だから背カンはスライドなのかな。
人工皮革だし、ちょっとお高めかな?と思う。

山本とかコキチカとかが人気なんだから、シンプルにこだわらず、もっとデザイン性のある本革モデルが増えたら良いのにな。

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:24:53.73 ID:fsDPBf0b.net
重くなってもいいなら何でも出来ますよ〜^^
いくらでも大きく出来まっせ〜^^

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:36:56.97 ID:TZBqh52P.net
>>454
服メーカーだとブルークロスやブリーズもあるね
その他コラボはLEEやコンバース、変わり種(?)でスーパーマリオや妖怪ウォッチ、ポケモンもあったよ

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:40:03.83 ID:+dMpyNxC.net
>>437
土屋のヌメ革が今夜どうだろうね
数が少ないだろうし、どうしてもこれが欲しい(親が)って人はいそうだし

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:50:26.64 ID:HB7XW83C.net
フェフェっぽいデザインの本革があれば欲しいな。

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:51:41.83 ID:qOQfOMMp.net
土屋は品質サイズ値段はさておき、サイトの見やすさや構成、付属品にはセンスが出ていると思うな
母親がついつい買いたくなる感じ

フラットファイル対応したらまだ値段上げても売れそう
ただ重さの問題が出てくる
土屋的には正念場なろうね

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:53:22.51 ID:qOQfOMMp.net
正念場だろうね

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:54:55.75 ID:j8/mQDTl.net
ボンズってやつ見て来たけど、私は目玉に見えたけど好みっていろいろだね。
背面にロックがあると後ろの子供にいじられそう。
全てのランドセルが背面にロックがあれば誰も触らないだろうけど自分が子供だったら触りたい(笑)

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 11:10:22.02 ID:HB7XW83C.net
萬勇も本革だけど個性的だね。
でも、子どもの視点に寄りすぎた感じで、山本よりも俗っぽい感じが親にはうけないのかな。
萬勇も結構売り切れてるね。

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 11:10:56.17 ID:isGkNl9I.net
ボンズ、カラーリングもいいし、横雨で中身までびしょ濡れにならなければ検討するのになぁ

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 11:37:53.22 ID:Oht2mdfm.net
レザーボルカの黒にゴールドステッチ購入済み
少し上で仏壇って言われててなんだかショックだわ
田舎だけど家に仏壇ないし思いもしなかった
周りでそんな風に言ってくる人がいないといいな

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 11:54:29.50 ID:LLldwIiQ.net
>>467
かっこいいと思うよ〜
気にしないで

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 11:55:11.67 ID:pr8CnqLb.net
黒×金だとSL機関車を思い浮かべるけどなあ。
重厚感あってカッコいいよ!

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:11:27.68 ID:sufislCU.net
>>465
萬勇のサイト見てみた。
今年はグリーンの売り切れが目立つから人気なのかな?
背あてもカラフルだし、色の好みが合う人は好きかもね。

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:12:34.99 ID:01oLMBKM.net
仏壇というよりは位牌のが近い

http://i.imgur.com/FGdQEoM.jpg

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:13:58.14 ID:vKdLNkIk.net
>>467 ごめんごめん 仏壇言い出した本人ですが
本当にどこの家にも仏間があるような田舎じゃなけば気にしないさ
仏壇が悪いわけじゃないしね 言われたら「拝めよ」って言ってやればいいよ

ボンズ色が綺麗だけど形は好みでない
半かぶせとかって背負ったまま鍵の開け閉めできないよね
自分が子供の頃は背負ったまま鍵あけて中のカギとか手探りで出した気がするなぁ
横雨の問題ならほかのランドセルと変わらない気がするけど
どっかの布のランドセルは上にかぶせる耳がついてたような

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:25:37.03 ID:sufislCU.net
横雨か。
この梅雨の時期は、内装があめ豚のランドセルは気になるよね。
雨シミも味ということになるのだろうか。

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:30:18.78 ID:yYuB5JBF.net
>>423
女子向けにEARTHMAGIC
あと、一応女子向け?でグラグラも出してるっぽい。

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:34:32.21 ID:wh/TS1CO.net
>>471
性格悪いね。

>>472の「拝めよ」の返しツボった。

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:41:55.95 ID:mzHmLmDy.net
>>475
正直、似てると思ったくせに

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:44:32.92 ID:T3v5ZH2N.net
そういえば今年はこのスレで萬勇はあまり聞かないね。存在忘れてた。
背カンも立ち上がりだし、背当ても濃い色を使っているのにソフト牛革って少ないよね。

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:49:48.50 ID:wh/TS1CO.net
>>476
思わなかった

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:52:17.47 ID:mzHmLmDy.net
>>478
偽善者きらい

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:55:23.15 ID:YJ+qu4fg.net
>>479
偽善者の意味辞書で引いてきな

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:59:27.92 ID:mzHmLmDy.net
>>480
ID:YJ+qu4fg って出たよ

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:59:29.09 ID:eA4JkdTI.net
今年からミズノもランドセル作ってたけど話題にもならないのは、野球離れかしら
デパートでみたけどスポーツブランド興味がなくてスルーしたわ

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:13:36.84 ID:vKdLNkIk.net
ウサギマークのランドセルにソフトバンクランドセルがあった
クロスターのバイカラーはスポーツ意識してるらしいけど普通にカッコイイと思った

484 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:18:38.99 ID:EKF4/DMy.net
カザマランドセルが気になります。
あまり情報がないのですが、全体的に見てどうなんでしょうか?

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:27:33.36 ID:uTSZBHHY.net
>>484
なにが?

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:36:35.05 ID:EKF4/DMy.net
作りや質、強度などです。
荒っぽい性格の子なので…

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:49:49.51 ID:+51wNIro.net
>>486
毒舌ブログでカザマ紹介してたよ。

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:49:50.92 ID:/H79oVFa.net
>>482
一応Jリーグ(甲府・愛媛・徳島)のユニフォームサプライヤーやってるけれどね>ミズノ

何年か前にイオンでサッカー日本代表ランドセルが売られているのを見たけど
継続して販売されていないということはあまり売れ行きが良くなかったのかも

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:51:11.48 ID:Oht2mdfm.net
>>468-469
ありがとう!優しさ沁みたよ

>>472
拝めよwその時が来たら使わせてもらいます

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 14:05:15.33 ID:r08cuXBh.net
女の子はアパレルから色々出てるからいいよね
ドキュンと言われそうだけど、地味な工房系は個人的には魅力を感じないので羨ましい
男の子ってアパレルから出してますか?
調べたけどブリーズしかみつからない

491 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 14:18:28.25 ID:b8l3vEl6.net
イケメン男児に「拝めよ」と言われたら惚れてしまいそう

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 14:26:45.53 ID:vKdLNkIk.net
>>490
ニノニナ リリコ シブヤ カールヘルムあたりは?

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 14:28:14.58 ID:EKF4/DMy.net
>>487
毒舌ブログ?
調べてみます。
ありがとうございます

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 14:43:29.33 ID:TZBqh52P.net
>>490
うちの子もシンプルは嫌がったから色々探したわ
結局リリコのロデオにしました

男の子のコラボランドセルは上の459にもちょっと載ってる
あとはオロビアンコ、BEBEなんかもあったよ

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 14:58:07.14 ID:8sajQpST.net
男の子のはスポーツメーカーのランドセルが人気だからアパレルは出せないんじゃないかな。

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 15:15:46.44 ID:SYCld6Av.net
さわださんの黒子

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 15:44:09.38 ID:rMo3Hxwn.net
>>496
拝みなさいよって言ってたね!
懐かしい

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 15:55:47.90 ID:dpzqMRkM.net
スポーツブランドは、ランドセルだとイマイチ好きになれないなぁ
お洒落なのないのかな?工房も見たけどあれなら、見た目はニトリのと変わりないように見える

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:18:23.01 ID:wO9CKSO7.net
セイバンの百貨店モデルのプーマがステッチと刺繍がオシャレだと思った
合皮で7万越えだから見送ったけど子供が一人ならこれにしたかも

スポーツブランドは中学年高学年になったらランドセル以外で本人が好きなのを持たせるよ…

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:22:01.70 ID:9BNwkVlA.net
>>484
うちは別なの買っちゃったけど、第2希望としてカザマのゼロブラック検討してた。
素材もクラリーノタフロックだし。

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:24:25.96 ID:JeOTOv2m.net
>>472
男の子だと小1から小6まで一貫してお世話になるような子供服ブランドが少ないんじゃない?
あと男子って、スポーツ始めた子とかはスポーツブランドが最高のおしゃれだと思う時期があると思う。

>>490
アパレルかスポーツブランドか微妙な所だけどコンバースがセイバンから出してるよ。

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:32:27.15 ID:OjlGI6qA.net
アパレルかこれまた微妙だけどLEEとか?
個人的には好きなデザインだ

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:37:41.25 ID:z9zW41Ht.net
その昔、PORTERとUNDERCOVERのダブルネームランドセルというのがあってだな

https://www.fashionsnap.com/news/2014-07-01/porter-undercover-isetan/

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:40:28.07 ID:wO9CKSO7.net
アパレルブランドのロゴ付きランドセルは、ないとは思うけど万が一在学中に倒産したときに微妙な気持ちになりそうだから手が出せなかったw

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:42:28.50 ID:eA4JkdTI.net
セイバンのプーマ百貨店モデルは私もカッコイイと思ってた
ナイキが出ないことを嘆いてた友達にすすめたけど、型落ちナイキ買おうとしてたらしい
当該の毒舌ブログ見せて薦めないって伝えたけど、どうしたかな…
ウチは血統的にどう考えても運動音痴だから選択肢にもしなかったよ、からかわれたらかわいそうだし

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:54:18.45 ID:8sajQpST.net
私はスポーツメーカーのならアンブロがいいなと思ってた。ダイヤモンドプリズムがカッコイイなと。

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 17:20:50.99 ID:lK8ymKvd.net
>>429
企画製造:株式会社アオキ
って書いてあったよ。
和歌山に工場があるらしい。

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 17:28:55.63 ID:DZqN9QzI.net
プーマは百貨店モデルの方がかっこいいよね

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 17:36:13.35 ID:vkZ8D0J6.net
百貨店プーマ、買った知人が2人いるよ
私もこれならば良いなと思った

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 17:50:05.21 ID:OayAMZr9.net
アンブロださっ、男児は大変だね〜
うちは姉妹だから、逆にあれもこれもとなって選ぶのが大変だけどw

511 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 17:56:07.22 ID:bPTgLu6M.net
男の子が工房に必死になるのが分かった
デザインがイマイチなのしかないから、工房に逃げて付加価値をつけるしかないのか…。
工房以外ろうが量販店だろうがどれも似たようなのしかないもんね
女の子だと色や刺繍までこだわるけど、男児はね〜黒系ばかりでつまらん
男児でお洒落だとスポーツブランドw姉妹で良かったw

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 17:57:24.18 ID:6V6YKwVr.net
>>510
>>511
IDコロコロで必死だね^_^

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 17:57:46.78 ID:5U8YFngT.net
>>511
ほんこれ

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 17:58:41.51 ID:z9zW41Ht.net
ランドセルにデザインなんていらないのよ
どうせ規格は変えられないんだから

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:02:28.67 ID:8sajQpST.net
>>510
でもアンブロはあなたが好きな榮伸が作ってるよ。コクホーが発売元だけど。

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:05:57.15 ID:mGUhqTBs.net
>>515
横だけどどういう事?

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:08:19.08 ID:cWXp1ABq.net
うちも男児だけど、スポーツブランドに限らずブランドデカデカは苦手だな
かといってリリコのもランドセルとしては派手すぎる
サイドにエンブレムの付いてる位がいいけど、中々いいのがみつからない

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:09:43.05 ID:j8/mQDTl.net
>>511
ここの住人は女児親が多いと思ってたけど。
女の子は刺繍とか色とかたくさん選択肢があるから迷ってるように見受けられた。
ここのスレで男児下げが投下されるとは珍しい。

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:13:25.79 ID:8sajQpST.net
>>516
黒と金色のランドセルを位牌ランドセルと言ったり何時もランドセルスレと山本スレに入り浸ってる榮伸とナース好きなおじさんだと思うよ、文体見たらだいたい分かる。

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:29:03.76 ID:3LmFypSl.net
格安航空会社のコラボランドセルとか怖くて買えない
今後6年の間に何かあったら嫌だし
神経質すぎかな

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:47:50.14 ID:z9zW41Ht.net
シンプルな赤いニトリのランドセル背負ってるカワイイ女児>>>>>凝ったデザインの工房のランドセル背負ってる普通の女児

だからな

インスタに映ってるのはほとんど後者

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:54:08.35 ID:DZqN9QzI.net
それもはやランドセル関係ないんじゃ

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:59:09.03 ID:gQoGQEoc.net
ロリコン目線としか思えない

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 19:01:53.58 ID:qOQfOMMp.net
てかこのスレ面白過ぎwww

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 19:07:02.81 ID:RR9Y+9Qo.net
今日明日のナース東京本社のランドセル販売会に行った方はいますか?

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:22:54.97 ID:EKF4/DMy.net
>>500
カザマのゼロブラックいいなと思ってました。
子供、黒地に赤のステッチ推しなんですが、全然この配色のランドセル背負ってる子見ません。
6年間使ってくれるか不安。

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:28:58.37 ID:GsUgjQUB.net
>>526
黒×赤は黒ベースの中でも少数派だろうからね。
偶然だけどうちもゼロブラックならそのカラーにする予定だったよ。赤の入るバランス良かったし。

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:29:44.21 ID:9fLvhn/x.net
三越大峡モデルを予約済みなのに、今になってやっぱりヴェルニカでもよかったかなーとか思い始めている…

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:53:32.10 ID:A0g04XXp.net
>>526
今年は黒赤人気だと、山本・中村・モギの店員が言ってたけどね。うちは息子が気に入ったのでモギの黒赤買ったけど。
今の5.6年辺りうちの近所の小学校、黒青で溢れかえってるから、そろそろ流れが変わってもいい時期かもね。

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:59:30.99 ID:lh8b0Pvu.net
>>529
山本の店員は青が人気あるって言ってたな、店舗によってちがうのかな

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:03:52.92 ID:sufislCU.net
本体が同じ黒だけど、ステッチの色が違うだけでものすごく印象変わるもんねー。
子供の好きな色だとうれしいだろうね。

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:14:21.64 ID:+51wNIro.net
>>528
三越大峽いいと思うよ。

ヴェルニカもかわいいよね。
マチがあと1cm大きかったら良かったなと思う。

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:41:37.61 ID:pLEQyo36.net
ちょうど今日学童で黒赤の男の子見たな。ステッチだけじゃなく縁や側面ベルトも赤。目が肥えてないからどこのかわからなかったけど。
差し色程度の赤だったら何ら違和感ないと思ったよ。

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:47:41.27 ID:sIMkY/Bu.net
https://twitter.com/yutakun_to/status/878089218307743746
盗まれたランドセルも黒赤

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:50:34.86 ID:pDG/00g0.net
この流れなら言える

息子がニトリのレーサー欲しがってる
車好きだから何か惹かれるものがあるらしい
マックィーンも赤だしな

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:02:01.88 ID:PCYPTeHo.net
戦隊物の影響でレッドの子は入学の頃には戦隊系卒業してるから青ステッチのが無難かな

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:29:05.37 ID:j17m11rF.net
>>536
そんなこと言わないで
黒×赤 買った人はここにもいるんだよ

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:31:42.02 ID:1RP++AT8.net
>>537
そんな事言い出したら切りがないよ。

539 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:33:35.16 ID:SipVL7v7.net
大丸松坂屋オリジナルのヌメ革コンビのランドセルってどこが作ってるんだろ
クラチカコラボに似たやつ
来年組だけどフラット対応だし並ぶ気力はないし、ちゃんとしたところが作ってるならこれでいいかな

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:34:20.39 ID:pDG/00g0.net
よっぽど奇抜なデザインじゃない限り後悔とか買い換えたいとか無いと思うけどな
3年生くらいになったらランドセルなんて空気みたいな存在になってるよ
男の子なら尚更

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:36:39.07 ID:MJe0li5U.net
黒ベース赤ステッチでも小学生くらいなら大丈夫でしょ
男の子はそんなものだよ

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:41:08.41 ID:RkrMMTt+.net
いや、無理

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:41:49.11 ID:bM+T396i.net
>>541
え、大人になったら感性変わるの?
黒に赤ステッチは30代の夫も青ステッチより大人っぽくて格好いいなぁと言ってて私もそう思ったんだけど、こういう大人は少数派なんだろうか

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:47:07.49 ID:RkrMMTt+.net
>>543
黒に赤ステッチの革小物持ってる大人みたことない

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:50:21.69 ID:j17m11rF.net
自分の感性が当たり前みたいに言うのやめてほしい
無神経すぎる

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:55:20.88 ID:RkrMMTt+.net
良い悪いは置いといて黒赤が大人っぽいという感性はごくごく少数でしょ
普通は幼く感じる

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:55:24.52 ID:MJe0li5U.net
>>543
いや何というか……ランドセルという小学生の内しか持たない物の配色についての話なので
「小学生の持つ物」という意味では何年生になっても黒赤は子供っぽいと感じることは無いと思う
むしろ大人っぽいという意見も沢山あると思う
逆に大人の服なり鞄なりで、(ランドセルみたいな)黒ベースに赤は相当上手く組み合わせないとダサいと思うけどね

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:57:37.87 ID:RkrMMTt+.net
黒赤も黒青も黒黄も子供っぽいよ

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:08:53.67 ID:NqQTQE+o.net
車の内装を全面黒本革赤ステッチの特別仕様車にして気に入って乗ってる自分としてこの流れは複雑だ…

>>544
黒×赤ワイン系の革小物は大人物でもよくあると思うよ

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:12:16.04 ID:svJa5ekT.net
>>548
あなた黙った方がいいと思う

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:14:11.65 ID:nHoStXJg.net
>>549
組み合わせが難しいってだけで全くナシでは無いと思うよ自分は
ってかランドセルスレなんだから大人の持ち物は関係ないw

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:14:48.14 ID:svJa5ekT.net
>>547
確かに大人の赤差し色はオシャレ上級者さんなイメージはあるね

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:15:22.38 ID:bF5YZjkn.net
私もステッチの色が違うよりは、黒なら黒ステッチかグレーとか黒に近い色のステッチの方が好きだけど、それは好みだからどうでもいいじゃん。
子供っぽいとか何をそんなに噛みついてるのかわからない。

今は本体色だけじゃなくてステッチや背当ての色までも色々でいいんだか悪いんだか…

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:15:27.50 ID:7LBrhN/o.net
ステッチなんてそもそも目立って喜ぶようなものじゃないんだよ

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:20:38.26 ID:Cof5YDej.net
>>539
村瀬じゃない?

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:22:28.35 ID:svJa5ekT.net
>>551
「全くナシではないと思う」
多分こういう余計な一言が気に障るんだと思うよ

人それぞれの好みで良いのに、子供っぽいとか普通はとか、正直どうでもいいわ

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:23:12.40 ID:urVxOK0W.net
>>539
コキチカね、大丸のは村瀬だから品質いいよ。

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:24:25.57 ID:7LBrhN/o.net
>>556
納得したならいいんじゃない
自己責任だし

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:28:14.42 ID:iz4HKxN5.net
黒に赤ステッチはスポーティな車の内装で定番だよな
てかID変えても口調が例の人ってバレバレなんだが

560 :549:2017/07/01(土) 00:35:30.24 ID:xrhESzs1.net
>>559
ありがとう
なんか救われたw

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:37:24.37 ID:cn2H+NYE.net
>>555
>>557
ありがとうございます!
コキチカでした!失礼しました
村瀬いいですね

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:38:12.48 ID:2wprJK+O.net
ナスカンが片方にしか付いてないのがネックでオオバに決めきれなかったんだけど、直営店に行ったときにオプションでつけて貰えるって聞いてもう即決した

そういう大事な情報はカタログとか商品ページにちゃんと書いて欲しい

でも嬉しくてもう片方の側面にもナスカン付けて貰ったけどもう片方はDカンの方が良かったかな
ランドセル側面のDカンって何に使うんだろう…

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:52:03.25 ID:UH65zget.net
>>562
うちの小学校は、ランドセル側面のDカンに通学路のコース別に色分けされたリボン付けてるよ。

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:56:42.66 ID:2wprJK+O.net
>>563
ありがとう

何かあれば電話で変更きくって言ってたからDカンに変えて貰うか、迷うわ

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 01:05:52.73 ID:aHn/CB+5.net
地元老舗カバン店で購入
6年間無償修理付き
修理の間は代替貸してくれる
6年間使う物なので
シンプルなのが一番

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 01:22:48.54 ID:xJrUioyP.net
>>526
黒×赤が子供っぽいって書いてる人多いけど、そもそも小学生って子供だしいいと思う。
女子の過剰な刺繍キラキラとかだと高学年には幼く感じるのかもしれないけど、男子の刺繍が赤ってくらいは問題ない気がする。
安ピカみたくフチも赤だと少し目立ちそうだけど、ゼロブラックは小マチのチャックが少し主張するくらいだし

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 01:28:07.03 ID:7rAtAzxz.net
男の子って上にも書いてあったけど、高学年にもなればスポーツブランド最強になるでしょ
スポーツブランドのデザインと重ねて何が良いのか考えると、自ずと答えは出るような
フチが赤は少し子供っぽく見えるけど、糸が赤は全然いいと思う
私が山本で買ったので山本で例えて申し訳ないけど、アンティークブロンズ黒赤はアリだけど、ブルロッソの黒赤は子供っぽいかなという印象
でも高学年ともなればランドセルってもはやデザインではなく愛着で背負ってるだろうから、結果いま子供が一番好きなのを買ってやるのが良いとも思う

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 02:01:10.72 ID:Ld32GScb.net
男の子で赤やピンク選ばなければ大抵大丈夫でしょ
女の子は何色選んでも様になると思う

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 02:06:16.85 ID:fM1Md2XM.net
子供っぽいだの大人っぽいだの言っても所詮はランドセルだからねw
ランドセルってだけで十分子供っぽいからどれが子供っぽいとかの話は目糞鼻糞だと思うわ

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 02:15:56.90 ID:zqDIB0bc.net
そう考えると大人ランドセルを一年生から背負う子いないのかな?

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 02:19:09.17 ID:7rAtAzxz.net
いるわけない

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 05:07:34.78 ID:Bsjj/16u.net
>大人ランドセルを背負う一年生
ヘルツとか?

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 07:05:23.78 ID:nHoStXJg.net
>>556
おっしゃる通り人それぞれの好みだから「自分はこう思うよ」って意味で書いただけなんだけど……
どうでもいいと言う割に気にしすぎでは

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 07:10:37.66 ID:XKI2yoph.net
ここで早くから準備している人はいつからいるのかな?
まだ2歳児クラスの子に買うものを勉強と思って覗いているんだけど今は色々あって迷うね
色は選択肢が増えたけど飾りは刺繍程度か定番?
村瀬の花とか、どれくらい売れているんだろう

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 07:33:25.93 ID:dUQTEr5b.net
>>532
レスありがとう。
そう言ってもらえて嬉しいよ。

三越大峡は娘が自分で選んだんだけど、ランドセルはシンプルなのがかわいいと思うなーと言い続けてた私に影響されたんだろうなーと。
本当はキラキラ派手派手なのが好きな子だから、かわいいの買ってあげれば良かったかな?とか今更気になってしまって。
でも一番最初に色んなカタログ見せた中で選んだ姫娘パープルはさすがに買う勇気が出ずだった…

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 07:34:51.89 ID:P5YVWAoy.net
>>574
去年(年中)の今頃からかな。
ランドセル商戦がネットやテレビで話題になっていたので、
ココで勉強しながら、気になる店舗を見て回って狙いを定めてた。

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 07:58:01.09 ID:/pE25rKF.net
子供が黒地に赤のステッチ推しと書いたものです。
みなさんありがとうございます。
赤のステッチでも大丈夫そうかな?って思ってきました。
子供の意思がかたそうなら、それで決めようと思います

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 08:10:46.31 ID:8arqH5RS.net
>>575
うちもカタログでもお店でも姫娘パープル欲しがりました
予算8万までと決めていたのですが、8万以上のモデルだった事とパープルよりも内装豹柄が、豹柄苦手な私が却下した
姫娘の他のをすすめたけど、それならこっちにする!とシンプルなランドセルを選んだのでそっちを購入しました
子供の好きな方を買ってあげたい気持ちもあったけど、、難しいですよね

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 08:13:00.39 ID:cq8VExfB.net
>>575
キラキラ派手派手のランドセルカバー探してあげればいいよ。

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 08:26:02.67 ID:dUQTEr5b.net
>>578
内装豹柄の姫娘もあったんですねー!すごい。
うちは姫娘エレガントというモデルで内装は豹柄ではなく七万円代でしたが、それでも三越大峡より高いし、パールも、リンクルストーンみたいな鋲も、どうもうちの娘には派手過ぎるように思えて。
でも自分の好きなものを選ばせてあげた方が嬉しさとか愛着とか増したのかな、とかも考えますよね。ほんと、難しい…

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 08:33:43.39 ID:XKI2yoph.net
>>576
ありがとう
やっぱりテレビとかの影響大きそうだね
あんふぁんフェスとかもっと早い開催になったりするのかな

年中組なったら本格的に勉強するよ

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 09:03:26.81 ID:dUQTEr5b.net
>>579
ありがとう!
やっぱりキラキラが良かったと言われたら好きなランドセルカバー買ってあげることにします。

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 09:16:18.22 ID:S7H0qRj+.net
姫娘の内装がピンクの豹柄、うちの娘もくいついてた。
娘の希望をきこうと思ってたけど、これは勇気が出なかったよ。

その後色々見たけど結局娘がシンプル目のランドセル選んだ。
ランドセルにつけられる移動ポケットみたいなのを派手柄で作ってあげる予定。

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 09:21:20.58 ID:tXlfHUh3.net
>>567
アンティークブロンズに黒赤あったっけ?
黒キャメルじゃない?
黒赤はレイブラックかと

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 09:22:56.53 ID:2NuNXjHY.net
山本の話は山本スレでやってよ

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 09:26:55.35 ID:12XWKbHd.net
>>567
山本選んでる時点で子供っぽい
>>585
選びスレだから別に山本の話はいいんだよ、専門的な話は専スレ、この話はさんざんループしてるけど新参か?

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 09:31:29.07 ID:2NuNXjHY.net
>>586
何その独自解釈
テンプレには

>鞄工房山本についての話題は専用スレがありますのでそちらでどう

しかないから

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 09:39:49.67 ID:Dz0BRKFz.net
姫娘初めて見た
娘の候補のフィットちゃんと大差ない派手さだわ
うちは土屋のアトリエの予定だったけど
フラットファイルサイズ対応を探し直す事にしたら
まさかのパールキラキラ系
試しに背負わせたら似合うんだ
小学校もパール系 派手色多い
けど刺繍の淡い色は汚れそうでまだ考え中

来年以降ランドセル選びしたいなら
ランドセルやの動向より行く学校のランドセル事情のリサーチしておいた方が良いと思う

同じ市内でも大きなロッカーのとこもロッカー狭くてランドセル潰して入れてたりもするからね

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 09:43:41.28 ID:B5EMKhrm.net
「黒赤は○○にあるよ!」
「黒赤は○○にも!」
「黒赤は山本にもある!」
「スレチ!スレチ!」

山本アンチきもすぎ

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 09:49:43.74 ID:2NuNXjHY.net
山本の話は山本スレで

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 10:01:09.50 ID:t9FJ765f.net
山本の話題はどのみち荒れるのだから本当やめて欲しい
アンティークブロンズに赤黒は無いでしょ

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 10:15:15.59 ID:iz4HKxN5.net
過敏過ぎるw
レイブラックと勘違いじゃないかな
どっちにしても赤黒は男児だと仮面ライダードライブ見てた子多いだろうし
大人から見てもモータースポーツカラーだしカッコいいと思うけどな
赤黒がアウトなのは中高生だけだわ
その世代だけヤンキーカラーになるから

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 10:16:15.03 ID:he7LLcYX.net
このスレのNGワード
土屋山本ナース榮伸毒舌
でok?

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 10:24:00.21 ID:bqoKjxn0.net
>>537
うちも赤×黒にしたよ
戦隊モノにはほぼはまってないからそれぞれの子のセンスだと思うよ

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 10:28:22.64 ID:xXmAjeTB.net
ナンセンス・・・

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 10:35:04.39 ID:J00zYlxj.net
カタログ10冊ぐらい見て大峡がいいかなと思ったけど、カラーでは本家よりも
受託で作ってるぴょんちゃんランドセル(大隈かトラヤ)が好み。
そもそも本家大峡は6月の発売開始早々に完売してるし・・・

遠方だけどぴょんちゃんランドセル注文した方っていますか?

修理とか、やっぱり近くの店舗(都内)で買った方がいいのかな?
それとも同じ大峡だからネットでさくっと注文してもいいものなのかな?

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 10:42:22.08 ID:JVha/e2v.net
男子ランドセルは、ベース黒が圧倒的に多く、
せいぜい紺がちらほらだから、ステッチ程度だったら何色であろうとシンプルだと思うけどね。 あと高学年になったら男子はランドセルなんてどうでもよくなるw スポーツブランド最強なんてわけでもないw そもそも話題にでない。

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 10:42:52.89 ID:J00zYlxj.net
>>596だけど、書き忘れていました。東京在住です。
東京から、九州や静岡のランドセル購入するのって先々困ったりはしないかなと・・・

逆に、遠方から東京の工房注文してる人もいるかな?
問題などがあったら教えてください。

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:58:15.47 ID:NGbXMDk/.net
地方展示会をする工房もあるから特に問題ないと思う。
修理依頼って宅配で送ってくださいって工房HPにも書いてたりするよ。
ニトリに修理依頼で持ってきた人を見た事があるけど、結局は最寄り店舗から工場に送るわけだし。

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 12:13:56.87 ID:Y9WyUcB/.net
昨日幼稚園から子がカタログ貰って帰ってきたの思い出して今見てみたら、金箔ランドセルっていうのが載っててびっくりした。
他にもニシキヘビとか地蜘蛛の巣使用とかも載ってる。
世の中にはとんでもないランドセルがあるんだね。
ちなみにパルタカヤナギっていう愛知県の会社らしい。

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 12:29:58.78 ID:bjf6zHpb.net
この間、うちとは違う学区で紫×水色のランドセルを背負った男の子を見ました。配色から見てオーダーっぽいけど、親御さんはかなり思い切ったなあとびっくりしました。

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 12:47:47.84 ID:4ioDdZGi.net
見てるぶんには楽しいから色んなバリエーションのランドセル増えて欲しい

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 12:49:15.24 ID:fph1jbjD.net
知り合いの男児がシルバーにしたと言っていたけど、
みなさんのまわりで実際にシルバーランドセル背負ってる子見かける?

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 12:51:56.11 ID:4ioDdZGi.net
>>603
出勤時に2人くらい見かけるけど悪くないと思ったよシルバー

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 13:02:26.76 ID:RSTd21NX.net
http://i.imgur.com/eYTLTkW.jpg
山本スレチおばさんはこんなかんじ

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 13:21:54.44 ID:j3/961lt.net
>>603
ナイキのシルバーとか、個人的には黒よりカッコ良いと思ったよ

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 13:32:45.74 ID:1Q62OZ2d.net
>>603
自分も通勤の時に見かける子がいる。
結構、カッコいいよ

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 13:34:13.77 ID:he7LLcYX.net
ナイキのシルバーはうちの学校にもいる。
遠目から見るとグレーだし、浮いた感じもなく普通な感じ。

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 14:08:21.30 ID:SEcB+LCp.net
https://i.ytimg.com/vi/19CyfyCFeeQ/hqdefault.jpg
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1468686281/

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 14:32:25.52 ID:VeY6ZN/5.net
シルバーいいよね。
渋カッコいい。

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 14:48:45.66 ID:7rAtAzxz.net
うちの子も年中さんの時はずっとナイキシルバーって言ってた
今年は無いみたいだね
ただ人工の割に高いと思った記憶

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 14:59:55.98 ID:EkM/zUNl.net
カラフルランドセルが多い地域だけど、シルバーいるよ〜
ベースが青でかぶせがシルバーの一年生。

それでも男の子は基本黒、たまに土屋の深緑とかの渋い色の子がいる感じかな。
女の子はかなりカラフル。パープルとかパールとか水色とかキラキラしてる子が多い。
一年生で赤のランドセル背負ってる女の子、見たことないかも…
うちは本人がシンプルな赤を選んだから逆に浮かないか心配になる。

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 15:12:07.03 ID:Dz0BRKFz.net
ネットで頼もうと思って検索したら毒舌さんの店でも売ってるらしい
毒舌さんは自信の無いのは扱ってないんだよね?
子によって合う合わないはあるだろうけどさ

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 15:18:25.69 ID:wCVto5u9.net
うちはオーソドックスな赤が多いな。
子はパールパープル選んだから浮かないか心配だわ。
水色は最近少ない印象

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 15:38:46.22 ID:0pBPILfj.net
パールパープル素敵だと思う。青みが入っていてシックで大人っぽい雰囲気もあるから、高学年になっても似合いそう
今年はラベンダーが人気みたいだから、赤ばかりの土地柄じゃなければ大丈夫じゃないかな

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 15:40:30.73 ID:0pBPILfj.net
>>614は赤ばかりの土地でしたね。ごめんなさい

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 15:50:43.28 ID:2IzA2Wkz.net
>>613
毒舌とか言いながら、取引先には楯突かない小心者のブログの信者なの?

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:09:01.10 ID:sjA/LzPc.net
女の子のランドセルは、もう赤は少数派なのに、男の子はいつまでも黒が定番なんだろう。
男親は、黒しか選べないからランドセル選びはつまらない。

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:12:30.84 ID:z38PKUx9.net
>>618
女の子向けと思われてたキャメル買う男の子だって増えてるから男の子も黒と決めつけなくていいのでは

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:19:54.56 ID:g3/raJiq.net
入学式にみんなスーツ着てるのに、一人だけ赤チェックのパンクっぽいスーツ着て浮いてる子がいたなぁ。
親の趣味だろうけど、ああいうのを見ると少数派の色のランドセルにはしたくないね。

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:21:29.65 ID:EkM/zUNl.net
ランドセルのカラーは本当に地域差あるよね。

うちの周りはカラフルランドセルが主流だけど、同じ県内、実家近くの小学校は赤&チェリーピンク系か茶色&キャメル系のどちらかだった。
水色もパールピンクもパープルも居ない。
不思議だ。

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:27:16.24 ID:uZHcBuus.net
>>620
なんか支離滅裂だね

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:44:53.87 ID:UpTxuqRR.net
ハロー赤ちゃんって店が愛知県内のイオンにあるんだけど、村瀬とのコラボランドセルが販売されてた
MIKI HOUSEは村瀬バージョンもあるんだね
山本鞄だけかと思ってた

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:06:54.59 ID:84UKCCDF.net
2ちゃんねるの人厳しい人が多いです…
ツイッターはみんな優しいのに…

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:14:39.90 ID:Gzn+yoNF.net
>>613
ネットで頼むのはいいけど、お子さんは試着はしたの?
天使のはねもフィットちゃんも合う合わないはあるみたいだよ?
本体の強度などは大丈夫だろうけど

>>617
たてついて生意気なことばっかり言ってたから、セイバンから取引停止されたことがあるんじゃないの?

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:23:22.39 ID:1Bd4FUi+.net
山本スレチおばさんて、土屋信者で、毒舌嫌い、栄伸ナースに怨みを持ってて、スレ立てにうるさくて、IDコロコロ変わる人かな?

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:28:00.08 ID:Dz0BRKFz.net
フットちゃんとふわりぃは大丈夫でした
ウィング背かんは合わない感じでした
バービーコラボのくるぴた どこが作ってるんだろ

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:30:27.51 ID:vYuTKqDK.net
>>623
初めて知った!
ミキハウスのランドセルはナスカンの違いで山本の他もあるかなとは思っていたけれど村瀬だったのね
こういう情報は興味含めて嬉しい

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:33:36.55 ID:cmVAKl7R.net
ランドセル再販売の日程が決定いたしましたので、お伝えいたします。
再販売の開始日時:7月15日(土) 午前10時から
対象の商品は以下の3モデルです。数に限りはございますが、それぞれすべてのカラーをご用意いたします。開始時刻になりましたら、Web サイトにて一斉に販売を開始いたします。
レイブラック・ノイ
アンジェール
ドゥ・ラフィーネ
牛革製・コードバン製のモデルにつきましては、6月10日・11日の販売において完売となりましたため、再販売はいたしません。予めご了承くださいませ。

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:40:19.24 ID:S7H0qRj+.net
ミキハウスのクラリーノは多分ハシモトだよね。

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:46:48.28 ID:TPScisN0.net
完売再販完売再販完売再販完売再販完売再販完売再販完売再販完
完売再販完売再販完売再販完売再販完売再販完売再販完売再販完
完売再販完売再販完売再販完売再販完売再販完売再販完売再販完
完売再販完売再販完売再販完売再販完売再販完売再販
完売再販完売再販完売再販 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:47:34.42 ID:K/d65oan.net
>>625
セイバンの失敗で方針変えればいいのに懲りずに毒舌自称し続けて取引先にはペコペコとかカッコ悪っ

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 18:10:38.55 ID:aYvUYfsn.net
量販系
工房系
毒舌系

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 18:29:13.78 ID:bUDfU19+.net
山本は今年も完売再販している。

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 19:14:14.13 ID:/woQKQoj.net
>>574
上の子が二年生、下の子が二歳でその前からずっと今までロムってるわw
下の男児はランドセルにこだわりとか無くて意味ないかもしれないけど

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 19:16:17.78 ID:k+XY1xLO.net
中村は売るものがないのに明日の展示会は何をするの?
年中児向けって思えばいいのかな?

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 19:59:31.85 ID:ey4HyAoC.net
>>629
山本スレでお願いします

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 20:08:10.57 ID:+pnWcO4P.net
今日横浜で中村の展示会行ってきたよ、展示会限定のインディゴブルーを注文してきました。
注文出来るランドセルは12種類だけでした。
7月2日5時に全商品完売になるそうです、販売員が言ってました。

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 20:29:19.60 ID:Mh1HPF9P.net
>>638
混み具合はどうでしたか?
明日行こうか悩んでます。

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 20:31:10.50 ID:eKn/b8sR.net
>>617
取引先には楯突かないのではなく、いいと思ってる物しか取引きしてないんじゃなかったっけ?

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 20:35:10.11 ID:k6CrTmM7.net
>>638
販売員が言ってましたってフレーズ好きねぇ
今季何回目?

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:24:12.17 ID:bUDfU19+.net
>>639
かなり混みあってました。

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:31:47.11 ID:bUDfU19+.net
山本か中村にするか迷ってます。
そろそろ決めないといけない。
焦ってしまう。

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:42:53.53 ID:P0HA0d/i.net
>>643
ID変え失敗しちゃったね、おつかれさま

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:43:00.01 ID:k+XY1xLO.net
中村展示会、やっぱり混んでますよね。
デザインもイメージも悪いところがないんだけど、決定打がなくて候補から外してた。
展示会で実物見たら違うのかな?

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:59:01.44 ID:LXix0RSw.net
中村の一番のウリは背中のクッションだと思う
見た目は地味というかシンプルだしね
実際背負ってみたら決まるんじゃない?

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:00:50.05 ID:TfKTZI5w.net
>>646
クッションの何が違うの?

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:23:29.00 ID:0dBzd+1n.net
>>544
だからといって緑スティッチも青スティッチもいないでしょ?

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:24:39.23 ID:TfKTZI5w.net
リロ&   ?

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:38:53.07 ID:Cof5YDej.net
緑のスティッチなんていたっけ?
青しか知らない

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:41:19.77 ID:TfKTZI5w.net
リロ アンド   ?

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:44:16.51 ID:LXix0RSw.net
>>647
池田屋、山本、土屋見たことあるけど厚みが全然違うと思う
6年間使っててもそれがほとんどヘタレないって聞いたこともあるし

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:48:28.42 ID:zqDIB0bc.net
リロ&スティッチで話かけられた。

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:52:02.79 ID:TfKTZI5w.net
>>652
背当ては枕みたいなもんで、高いのが好き人もいれば低いのが好きな人もいる
固さも形状も同じ
だから万人に合う背当てはないと思うよ

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:20:46.34 ID:ibj/Z7bF.net
>>389
うちも今日の土屋アトリエポチりました。
時間枠で注文できるようになって、
去年みたいなトラブルがなくてホッとしました。届くの楽しみですね〜

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:21:17.64 ID:LXix0RSw.net
>>654
いやだから、背負ってみたら気に入るか否か決まるんじゃない?って
見た目じゃ決め難いデザインだし

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:36:42.45 ID:DmZ5/8T7.net
>>643
ん?中村で今日注文して来たんですよね?

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:39:23.96 ID:urVxOK0W.net
ここの人で土屋買う人いるんだw

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:53:21.05 ID:1Bd4FUi+.net
>>658
工作員だよ
>>396
>>655

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:54:07.00 ID:k+XY1xLO.net
でも漠然と考えてるランドセルの写真に一番近い物は土屋カバンだったりする。
買わないけど、ちょいちょい目にするたびに「あぁやっぱ土屋か」ってなる。
「中村」でも「大峡」でも、比較対象として検索引っかかって来るんだよなぁ・・・

中村はクッションがNASAのものと同じものを使ってることを売りにしてるよね。
実際背負わせてみてどうかっていうのもあるけど、子供にそこまでの違いがわかるかどうか。

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:16:27.54 ID:eByBZO+3.net
>>596
オオバはweb予約分はほぼ完売してますよね。直営店に行けば買えるものがあるのかもと思っていたのですがそうではないのでしょうか?電話が繋がらなくて確認できずにいます。もしわかれば教えてくださるとありがたいです!

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:20:24.72 ID:0yAECv6E.net
>>658
アトリエはアタリなのかも。

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:38:10.63 ID:Vh/IgEJ9.net
>>661
直営店に行って店舗に出してる展示品が買えた人がいたかな

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:41:14.74 ID:s9B7Etrf.net
>>657
注文してきたって書いてる人とは別じゃない?
展示会には行ったけど、決めかねてその場では注文してないのでは

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:50:15.71 ID:+KG6VaCw.net
>>658
http://i.imgur.com/XFtXAuW.jpg

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 01:33:32.26 ID:0yAECv6E.net
なぜカンガエル

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 08:19:18.30 ID:b+2fFNfG.net
>>661
先週の日曜に足立の方の直営店に行ったらWEBとか宇都宮で売り切れてるのも普通に置いてあったよ

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 08:23:36.70 ID:+AZ7nPZm.net
土屋のアトリエは可愛かったよ。

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 08:37:05.36 ID:OCUwjKPI.net
来年フラット対応になったら下の子は土屋にするわw
悩んでたけど、よく考えたら学校が徒歩五分なんだよなぁなんかなんでもいい気がしてきた

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:02:08.70 ID:YN1tPVZL.net
まあ、フラットになれば土屋は売れるだろうね。ただ今以上に重くなるだろうね。

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:03:28.46 ID:GtnTSB3P.net
そういえば、中村のシャトルクッションと地球NASAのテンパーフォームって別物?
どっちもNASAで使用されているようなこと書いてるよね。
素材は同じで別名称なのか、ただの別物なのか気になる。

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:05:53.37 ID:EKivGxR0.net
まだ子供が年中の時に土屋を買った知人がパンフレットを見せてくれて、それが本当に素敵でうちも時期が来たら絶対土屋で買おうと思ってた。
でも実際この時期になって色々調べていくうちに土屋はうちの条件に合わず実際に見に行くこともなく他の物を予約したよ。
でもデザインや色味は今も土屋が一番好き。

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:08:19.90 ID:T+lyTDLT.net
うちも学校まで3分だからなんでもいい。
親の趣味でデザイン選ばせてもらう。
どうでもいいことかもしれないけど、内装が大峡のチェックか松山カバンのギンガムが好み。

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:12:45.79 ID:ImJsfLDA.net
見た目だけで言えば土屋はナンバーワンでしょう
私はほっこりさんではないけど、あの色出しやデザインは頭2つ抜きん出てる感じ

フラット対応になって持ち手が無いし重いから除外すると思うけど
土屋って公称の重さは1350だけど実際もそうなのかな

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:15:33.73 ID:/m8hvVmH.net
ほっこりさんて、つまりどんな人?

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:15:38.66 ID:0yAECv6E.net
土屋で良くデザインがいいって聞くけど、どこにでもあるよね?シンプルなこと言ってるのかな。

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:23:15.23 ID:rgEbj58s.net
土屋は今年最終的に完売するならフラットにする必要ないかも。実際フラットじゃなくて問題ないことは多いし。

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:25:56.53 ID:ioFXUJJs.net
土屋は大人用のカバン作ってるから宣伝活動に長けていて良いデザインに魅せるのが上手いだけ
カタログ、店舗レイアウト、写真の問題
ランドセルは至って普通

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:26:59.34 ID:u7vci7ZC.net
うちの子は薄い水色がいいって言うんだけど他の水色はだめで土屋の水色がいいんだって
刺繍ないよって言ったらやめたけど

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:28:12.62 ID:52A7Kam3.net
>>676
分かる、デザイン性は全く無いよね
シンプルイズベスト的な事なんじゃないかと

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:28:57.06 ID:aj0K0lIC.net
土屋鋲が2つ、山本ステッチがお山、オオバ反射材が縦、中村普通、くらいしか違いがわからん。

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:33:08.90 ID:upPYRL7+.net
私も2年前長男のランドセルを探し始めた時から色んなランドセル見てるけど、お店に陳列してあるものとしては土屋が一番素敵だと思う。
色合い、革の質、金具などの細部、ステッチ、横から見た時のデザイン、ついでにフラット非対応のサイズも一年生が背負うデザインとしてはあれが逆にいいと思う。
でも、下校中の小学生見てると冠せにシワが寄ってる子が多過ぎてデザインは一番好きなのに買えなかった。
土屋で買うなら革だわ、と思ってたけど土屋クラリーノの子は学年上の子でもすごい綺麗なランドセルだからクラリーノだったらアリだったかな。イタリアンレザーは数年後の状態はどうなんだろう。

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:36:58.78 ID:ioFXUJJs.net
土屋=シンプル
オオバ=普遍的
中村=無味乾燥
山本=幼稚

こんな印象

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:03:42.44 ID:9crc5diP.net
>>676
色合いとかアトリエシリーズだと内装の柄とか

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:05:11.30 ID:dR/L4xRy.net
>>675
#ていねいなくらし
#キロク
#ムスメ
#ハンドメイド
#梅仕事

このへん

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:15:35.64 ID:kUpFdFWW.net
>>676
主観になるけど全体的に四角いフォルムっていうのかな。横から見たときにかぶせの丸みが少な目ですっきりしている所が好き。
買ってないけど。

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:42:42.82 ID:JEWk7Ven.net
娘もアトリエは可愛いって絶賛してた
来年フラットになったら候補に入れたいけどさらに値上げされそうだね

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:53:54.90 ID:OCUwjKPI.net
>>685
#オットも追加だね

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:54:18.46 ID:gKGsfXSw.net
>>682
上の子3年男子、土屋の牛革だけどかぶせにシワなんてないよ
見間違いじゃなくて?これからできるのかな
傷付きにくいし紺×黄で目立つし概ね満足してる

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:59:48.51 ID:0yAECv6E.net
>>680
>>684
>>686
ショールーム行きましたが、
確かにアトリエの内装とか革の色味は他にないのありますね。
それ以外はすっきりシンプルなのが人気ってことなんでしょうね。

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:00:20.56 ID:Dhxus4CD.net
>>683
そーかなー…

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:25:11.96 ID:upPYRL7+.net
>>689
気を悪くさせたならごめんね。
もちろんシワなく綺麗なかぶせの子もいるのはわかってるんだけど、うちの学区の下校光景を見てると他のところのランドセルに比べて土屋のランドセルはかぶせにしわが入ってる子が多いんだ。横にシワが入って波打ってる感じ。
特に高学年に目立つけど689の学校では他の子でもそんなことない?
土屋のランドセルは本当に素敵だと思ってるよ。紺×黄も、綺麗だよね。

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:31:56.77 ID:j1kfB5LS.net
>>675
#親バカ部
#ママリ
#北欧

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:41:02.14 ID:YcMleOF4.net
ランドセルの子たちのなかでパッと目を引くのは土屋なんだよね
シンプルなランドセルなら土屋以外にもいっぱいあるのになんでだろう

でもうちは上の子が土屋だけど下の子は土屋はやめとく
学校まで徒歩5分とはいえ重くてさあ
毎朝、ランドセルを背負う時に「おもっ」って言いながら出て行くわが子が不憫でならない

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:44:32.27 ID:gKGsfXSw.net
>>692
いえいえ、逆にごめんなさい
他の子がどこのランドセルか私は見てもわからないんだけど、横しわ寄ってる子は同級生にも何人かいる
特に酷い子は刺繍があるので土屋ではないのは確か
うちは嫌がって1年の時もランドセルカバーつけなかったからかな
雨で濡れたらすぐ拭いてるしね

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:51:37.17 ID:ioFXUJJs.net
>>694
それは貴方の子供が土屋を背負ってるから、他のこの土屋に目がいくだけだわ

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 12:04:03.17 ID:NY5BCIQm.net
他の子のランドセルの会社や状態、異常に気にして見てるの私を含めここの住人くらいだよw

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 12:09:13.86 ID:LxzpoSNq.net
村瀬レザーボルカ956子ども希望の黒×青ステッチ注文しました
男の子で転勤族なので丈夫で容量があるシンプルなものを探していて、このスレ参考に見てまわり最後まで悩んだけど体にもあっているようだし決めました
ありがとうございました

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 12:29:32.77 ID:ffZLxuct.net
土屋重いって言うのは大きさにしては重いって事だよね?
同じ牛革だと山本、村瀬、黒川辺りのが数値上重いね

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 12:43:27.85 ID:5hqBByWh.net
教科書入ったら5〜6kgになるけどね
土屋だから重いって…
空で比べたのならまだしも…

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 12:54:28.99 ID:9luGuHNQ.net
ニトリのフローズングリーンとイトーヨーカドーのオリーブデオリーブって
タフガードだけど色一緒かな?
ニトリは見に行けるけどイトーヨーカドーの無い地域なので気になる

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:02:15.46 ID:uhHZ3aSi.net
>>683
メーカーのものに比べたら工房系はかなりシンプルかと
工房ありきというよりメーカーの装飾が苦手なので工房にしたので
あと、山本幼稚かな?
そういうイメージはないけど
おおばは独特
中村もシンプルかと
土屋のシンプル、はモデルによるのでは?

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:58:12.43 ID:6WeEEXrw.net
土屋の茶色で女の子ってどうですか?
案外地味な色で迷ってる。
背当てがピンクやパープルなのやつだけど茶色が地味かなと。

子供はもちろんピンクとか水色って言うけど買う勇気ない。

前スレで土屋の茶色が地味で数年後どうなるんだろうってレス見たので。
形もシンプル過ぎるから貧相?に見えるとか。

もしこの茶色にするならば最初はかわいいカバー必須だろうけど。
カバーなしの茶色って地味目だし周りから何て思われるかも心配で。

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:03:10.42 ID:ohpmD6hz.net
>>703
家族の誰も好みじゃないランドセル買うの?
変わってるね

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:07:02.76 ID:FLAvXSNd.net
>>703

個人的には茶色可愛いと思うけどなぁ。
背当ても可愛い色なら特に。
でも本人が嫌ならちょっと可哀想かな。

土屋は色合いが落ち着いていて綺麗だよね。
子供より大人が好きな感じ。
うちは男児で黒希望だったから他で買ったけど、土屋のモカブラウンとかグレー、緑が素敵な色だなーと思ったよ。
本人が気に入れば買いたかったくらい!

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:07:56.93 ID:6WeEEXrw.net
>>704

自分たち親がシンプル茶色希望で土屋に。
でもシンプル過ぎて女の子には微妙なら他の色も今から検討しようかと。
さほど周りも気にしないようなら茶色でもいいかと。カバーでも付けて。

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:10:18.01 ID:6WeEEXrw.net
>>705
ありがとう。
子供は嫌がってはいないけど、年頃的にピンクとか言う。
茶色もかわいいカバーならいいよ、みたいに言うのだけど、ほんとに土屋の茶色でいいのかとここにきてジタバタしだして吐きそう。

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:18:48.23 ID:k1GUzncE.net
>>706
他の工房で茶色を探しては?
同じ茶色でも、ピンクが差し色になっていたり、少し刺繍が入って華やかところもあるよ。
土屋はデザイン的にそっけないよね。しかも茶色だしだんだん潰れてくるからカバーを外して高学年になるころには板チョコを背中に貼り付けてるみたいになるよ。

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:19:55.27 ID:s9B7Etrf.net
>>707
ピンクや水色買う勇気ないって、ピンクは今は普通だよ
茶色で周りから何て言われるか不安なら、もうどの色でも同じでしょ
子供が好きなのがあるならそうしてあげたらいいのに
土屋ならどの色も綺麗だし

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:23:22.54 ID:3AfXOsH4.net
>>707
こどもがピンクっていうならせめて中がピンクとか、アトリエのキャメルや茶はどうかな?
どちらもかぶせ閉めたらシンプルだよ

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:23:30.85 ID:0yAECv6E.net
今日のレスは土屋一色ですね。どれが最初に完売するんだろう。まだまだ完売気配ないですね。

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:32:32.60 ID:ILOcQt3O.net
うちは松山のコードバンですが茶色です。
本人が選びました。ステッチがピンクです。
子どもが選ばない色を購入するのはどうかなと思います。
うちの子は6年生まで使うなら大人っぽいのがいいと自分で選びました。

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:36:27.91 ID:6WeEEXrw.net
>板チョコ貼り付けてるみたい、、、

そう見えるだろうなと思ってきて買うのを躊躇しだした。
やっぱりそうなるのかなー、、、

修理や店舗距離もあって土屋のほうが都合よくて土屋がよくて。
他のメーカー見たら収集つかなくなるのもあるし。

どの色を買っても6年後にはクタッテおかしくなってると聞き、無難な茶色だよねと思ってたんだけど。
淡い色がどうもしっくりこないおばちゃんなもんでw

みんなアドバイスありがとう。
見方はいろいろだよね。

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:37:14.22 ID:Wm9q2lia.net
>>711
軽井沢が完売間近になってますね〜

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:38:49.74 ID:6WeEEXrw.net
ちなみに土屋のキャメルやオレンジは子供は好きじゃないらしい。
だったらまだ背当てがピンクやパープルの茶色の方がいいと言ってるので。
キャメルやオレンジがいいと言ってくれたら即決なんだけどな。

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:40:08.01 ID:UhuDSAgc.net
土屋の茶色同じ登校班の子が背負ってるけどとても可愛い
いつもセラフっぽい雰囲気の服を着てる
うちの3年生女子は別メーカーの茶色だけど、本人曰くパステルカラーの服にも、H&Mのポップなやつ?にも合ってて良いよ!って言ってる
学校によく着ていくのはマザウェイズのパステルカラー系のものが多いです
本人が最初から茶色にあまり乗り気でないのならピーチピンク位ならそんなに派手ではなくて可愛いなと思うけど、しっくりくるものが見つかるといいですね

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:43:11.82 ID:Wm9q2lia.net
>>715
誰が背負うランドセル探してるの?
お母さん?
朝送り出す時と帰って来てから愛でる用?

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:43:49.18 ID:NY5BCIQm.net
>>714
用意数が少ないんだろうね
インスタの報告では定番ぽい色でも2月発送らしいから今年は皆早めに動いてそう

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:44:23.86 ID:cgsW93mG.net
子供が奇抜な色を選んでなくても親が色を決めちゃう家って結構多いの?
もはや定番化してるピンクもダメとか、わりと衝撃だったんだけど。

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:49:28.92 ID:6WeEEXrw.net
>>716
ありがとう、服装は合わせやすそうだよね。

せめてキャメルやオレンジならいいのに、うちの子供には響かないらしい。

ピンクはどうしても高学年のことを想うと避けたいなと思ってしまい、、
今どの色買っても先のことはどうなるか分からないのだろうけどねぇ〜

以前は親が買い与えるもので親が種類や色決めるのが当然だったのに
今は子供に決めさせるのがよくて親が決めるのは毒親みたいに言われるのがちょいと悲しいわ。
確かに子供が使うものだけど。

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:53:04.45 ID:FLAvXSNd.net
>>715
キャメルやオレンジなら良くて、ピンクはどうしてダメなんだろう?
土屋のピンクは落ち着いていて綺麗な色合いだと思う。
茶色、可愛いし素敵だけど、
本当はピンクや水色がいいけど、親が好きなキャメルやオレンジは嫌だから、それなら茶色でいいってちょっと可哀想な気がする。
背負うのは娘さんだし、ピンクはそこまでして止める色ではないと思うんだけど…

どうしても茶色がいいなら、修理になったら近くて便利な土屋じゃなくて、娘さんの為に娘さんが気にいる茶色を探してあげたらいいと思う。

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:57:38.88 ID:0yAECv6E.net
>>714
あっ、ほんとですね。軽井澤の立ち上がりベルトは他モデルでも使えばいいのに。

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:57:42.99 ID:ohpmD6hz.net
>>720
あなたが周りの目ばかり気にして肝心の娘さんの思いや考えをまるっと無視してるからこんなに色々レスつくんだよ
親がどうしても土屋のこの色!というこだわりもないようだし、誰のために買うの?

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:00:04.29 ID:0dWMowu6.net
>>720
ほぼ黒か赤だったから親が決めてたんじゃない?

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:00:53.92 ID:6WeEEXrw.net
周りもだいたい赤系(赤に近いピンク)か茶系に親が洗脳、誘導してる。
そういう親が多いから自分もそうなっちゃったのかもw

後はおばちゃんだから淡い色のランドセル自体に抵抗感が。

これは自分の周りだけだろうから気にしないでほしいのだが、先輩のママがみんなピンクは嫌になる時期が来た、という話をよく聞いたので。
自分ので周りだけかもだからスルーしてくれ。

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:05:18.83 ID:ohpmD6hz.net
>>725
周りのママのアドバイスに従ったら?
ここにいる人たちとは相容れないと思うよ

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:05:27.63 ID:FLAvXSNd.net
>>725
なんとなくわかるよ。
それだったら、赤に近いピンクを探したらいいんじゃない?
土屋のローズ/ピンクじゃダメなの?

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:06:22.10 ID:Lql2QpOV.net
>>725
確かに淡い色は汚れ目立って言うし。。でも、土屋の茶色は地味すぎて嫌だな。。他の色なら可愛げあるけど。

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:14:43.60 ID:6WeEEXrw.net
まだ6年間使うという感覚が分かってない幼児にそのときの好みだけで選ばせることに踏み切れない。
子供に選ばせるのがほんとはベストなんどろうね
しばらく検討してみるわ〜泣
みんな感謝、ありがとう。

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:16:13.12 ID:IVv18HB3.net
修理に便利だから土屋ってのが一番解せないわ
ランドセルなんてそんなに修理に出すようなものじゃないのに、
ランドセル選びの一番の優先事項がそこなの?
土屋がそばにあるなら他のお店が壊滅的にない地域じゃないだろうに
子供の希望のデザイン選ばない親が毒とは思わないけど、
子供の背負いやすさとかは考えないのかな
シンプル茶色は他にも候補があるだろうに、ただ親が土屋にしたいだけだよね

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:19:06.52 ID:rDy0V5Qn.net
土屋のローズピンク、友達の子の3年生が使ってるけど
落ち着いた色で、赤と並ぶと少し大人っぽい印象もあり、可愛いよ。
検討してみては。

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:19:31.13 ID:3CTL5tU4.net
>>725
あなたの家のことだから好きにしたら良いと思うよ。
でも、おばちゃんだから淡い色に抵抗があるって、年齢を言い訳にするのは他のおばさま方に失礼ですよ。

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:24:05.99 ID:FLAvXSNd.net
>>729
確かにね〜
だから親のアドバイスとか誘導は多少はありだと思うよ。
だけど希望を聞いてあげて、6年間しっかり使う約束をすることも大切かと。


落ち着いたピンクなら子供っぽくないし、どうか娘さんが妥協するんじゃなくて本当に気にいるランドセルを買えますように。

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:27:35.14 ID:NY5BCIQm.net
ちょっと前はうちは土屋よ〜って感じで通ぶれたが今じゃ定番だからね
プリウス状態

他が持ち出すと叩く層が湧いてくる

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:32:03.00 ID:IVv18HB3.net
キャメルって淡い色じゃん
そしてピンクは見てみたら思ったより淡くなかったわ
素直に自分の好みに誘導したいですって言えばいいのに
ウチは親が決めますでいいんじゃないの

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:36:19.71 ID:dR/L4xRy.net
http://i.imgur.com/H5VBzTh.jpg
このピンクのどこが淡いのかわからない

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:37:33.27 ID:Vn6PCqvQ.net
おばちゃんていうかブスだから可愛いもの全般に抵抗があるんじゃないの
でないと茶色なんて選ばないよね
ローズピンクすら圏外にされてしまって持たせて貰えない娘可哀想
選択肢が茶系かオレンジのみって…

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:37:43.43 ID:dR/L4xRy.net
http://i.imgur.com/MZjax0I.jpg
ラズベリーピンクとかでもそんな淡くなくない?

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:39:25.76 ID:Lql2QpOV.net
本当だね。背あてが淡いとか?

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:40:03.20 ID:TMDtJ0ns.net
土屋ピンクで一番淡いのはアトリエピーチピンクだと思うけど、高学年でも全然イケてる気がする。

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:40:39.06 ID:ioFXUJJs.net
だから土屋と山本は避けた方がいいのに・・・

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:41:55.71 ID:NY5BCIQm.net
>>737
お互い気持ちが分かるんですねw

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:49:12.19 ID:Lql2QpOV.net
まあ、ここで言われている土屋一択の人って感じだね。本当にいるんだね。

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:00:09.44 ID:9luGuHNQ.net
地味な色買って低学年でカバーかけるのって普通?
一年生の黄色いカバー以外で低学年でも高学年でもカバーかけてる子見た事ない
1年生黄色カバー
2年からランドセル本体で
傷んできたり、色がいやになってきたりしたらカバーで隠すものかと思ってた
特に土屋って知恵袋でシワになったのカバーのせいにしてたの見たから
高学年でいざカバーはずして…ってなったら、それこそ痛み隠しのカバー必須じゃない?

赤って言っても赤に近いピンクが今一番多いんじゃないかな
無難に赤って言っても赤が一般的じゃなくなってる最近じゃ
一番飽きやすい色な気がする
好きでもない上に飽きるんじゃ高い物買う意味ない気がする

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:01:20.49 ID:cIoslzxT.net
茶を嫌がるならせめて赤にしてあげればいいのに。

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:01:20.82 ID:hdMPQwcT.net
高学年になるとみんなシンプルブラウンとかシンプルキャメルとかを好きになるの?
大人っぽいを通り過ぎておばさんっぽくならないかな。
うちの周りには黒が好きな子は凄く多いけど、ブラウンだとラメが入ったやつ、キャメルだと少し可愛いぽい方が、高学年でも好きな子多そうなんだけど。

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:01:53.38 ID:+KG6VaCw.net
ID:6WeEEXrw
アフィカスだと思う

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:06:32.28 ID:NvKB1CaJ.net
子供が好きな色買うのが1番だけどね
今時ピンクランドセルなんていっぱい居るんだから恥ずかしいとか思わないでしょ
それより同級生のピンクランドセルを尻目に一生恨み言言われる可能性あるね

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:17:13.88 ID:ofxZzhRN.net
土屋が販売開始したら土屋の話題一色になったな

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:17:47.52 ID:10sg1WR0.net
土屋のアンティーク頼んでみた。

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:18:10.26 ID:s9B7Etrf.net
中村完売だね

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:24:08.47 ID:ioFXUJJs.net
>>749
もう工房はどこも終わってるからね

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:29:00.47 ID:MIvfvu0L.net
>>673
私もオオバの内装のタータンチェック?みたいなの好きだな。
チェックは嫌!という意見もあったけど。

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:34:17.14 ID:MIvfvu0L.net
>>744
赤は一般的じゃなくて飽きやすいのか、、、
うちの高学年女子はきれいな赤のランドセルを大切に使ってますが。

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:48:43.87 ID:IVv18HB3.net
土屋のオレンジって本当にオレンジが好きな子しか選ばない色だよな…

756 :755:2017/07/02(日) 17:56:29.76 ID:IVv18HB3.net
土屋のオレンジは定番とかシンプルじゃなくて、
どちらかというとマイナーで個性的なピンクより目立つ勇気のいる色だと思う
と言いたかった

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:12:11.26 ID:9luGuHNQ.net
10年以上前の2003年の調査では、女の子のランドセルの色は74.4%が赤でした。
2011年購入した女の子のランドセルの色は次のようになっていました。
ピンク50%、赤22.5%、青12%、紫8%、茶4.5%。

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:17:44.23 ID:PdDy1B8U.net
結局自分の好みに誘導したい典型的な土屋ママでしょ
そもそもピンクや水色を好むような娘さんだったら他メーカーの可愛いランドセルが本当は希望に沿ってたのかもね

地域によるかもだけどうちの学区でもピンクよりオレンジの方が冒険カラーだなあ

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:23:37.05 ID:PdDy1B8U.net
だいたいおばちゃんだから淡い色に抵抗が…って言うけど娘さんは6歳じゃんw 6歳っておばちゃんなの?
こういう「誰のためのランドセルか」ってところを履き違えてるのがさすが土屋ママw

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:25:22.45 ID:gKGsfXSw.net
>>757
5〜6歳の女の子が選ぶんだもん、妥当な数字だよね
自分が6年の時も茶色よりピンク好きだったけど、こどもがどうなるかはわからない
ピンクに憧れすぎてパー子になるかもしれない
我慢させるよりできるだけ好きなの選ばせてあげたいと思うよ

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:25:42.12 ID:0dWMowu6.net
軽井沢受け付け終了

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:27:02.50 ID:F2wSp2G7.net
土屋一択だけでもちょっと…と思うのに(痛いという子が多いから)、さらに色も選ばせてあげないとか…

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:41:28.98 ID:RXqXRH4W.net
土屋でさらに個性派カラーを選ばせようとしてるあたりに、「個性的な我が子」を演出したいのが透けて見えるわ。

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:44:28.64 ID:B2HUHf+G.net
池田はみせかけ工房なの?毒舌さん。

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:49:07.52 ID:RvuhkCrP.net
去年一昨年土屋買った友人たちの話聞いてたら親の自己満だよなと思った
届いたの見て土屋にして良かった〜って親は喜んでたけど、子供が小学校入ると、重い、物が入らない、背当てが色移りするなど度々聞く

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:51:21.68 ID:b+2fFNfG.net
水色、うちの地域は流行ってるのか女の子の5割くらいは水色ランドセルなのでそこまで変わった色だという認識が無かった
釣りだと思うけど

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:56:07.46 ID:b+2fFNfG.net
自分の好みを押し付けたいなら最初から選択権を与えないで自分だけで決めてランドセル届いてからハイどうぞ、って渡すほうがよっぽどいいと思うよ

下手に一緒にカタログ見たり店舗行ったりすると希望の色にしてもらえなかったって念が子供に残ると思う

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:37:51.13 ID:6WeEEXrw.net
そのおばちゃんはランドセルの色聞いてるのに、土屋選択に関してみんなケチ付けててうけるw
もう土屋の名前出しただけで拒否反応起こすババアが多いから、土屋の名前出すのやめてくれよ。
とにかくケチつけたいやつ多すぎ。

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:44:21.46 ID:3CTL5tU4.net
>>768
やっぱり釣りだったんだね。
不幸な子供がいなくて安心した。

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:48:18.28 ID:Lql2QpOV.net
>>768
土屋云々より地味な色押し付ける貴方の考え方じゃない?
釣りにしては下手だね。

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:52:13.14 ID:PdDy1B8U.net
>>768
本人降臨www
ここまで下手こく人初めて見たwww

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:53:18.19 ID:ioFXUJJs.net
山本に続いて土屋も隔離するか
めんどくさいし

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:53:44.62 ID:oOMmCvlG.net
茶色のランドセルは各工房出してるけど、土屋は個人的にはあまり綺麗な色に思えないなぁ、黄味があるせいか彩度が低いのかわからないけど、70代くらいのお爺さんのバッグなイメージ、、
お店でカラフルに並んでいたりカタログで見ると良さそうに見えるのかも

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:56:50.56 ID:6WeEEXrw.net
え?今日初レスなのになんでーーー?
土屋一択オバチャンとID被ってる。キモい。マジで。

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:58:22.79 ID:k1GUzncE.net
>>772
ここまでの一連の流れを見ると、隔離賛成。

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:58:31.14 ID:6WeEEXrw.net
やめてくれ、うちは土屋一択オバチャンみたいに土屋一択なんてせんwww
でも名前が出るのはウザい。

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:03:33.20 ID:52A7Kam3.net
どうせ選択肢には入ってくるのに隔離して何がしたいん
山本にしても土屋にしても書き込みは販売前後に一時的に伸びるだけじゃない
自分が好きなメーカーの話したけりゃそれこそ専用スレ立てなよ

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:06:00.79 ID:hdMPQwcT.net
昔のように量販系と工房系にわけるのが一番平和。
山本スレも土屋スレもいらない。
工房系の争いはみんな似たりよったり。

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:12:17.31 ID:MeNo+/NE.net
さすがに軽井澤ランドセルは波打ったりしないですよね。職人も他のモデルより良さそうだし。

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:12:18.72 ID:92QQ5Dc1.net
昔、スレ別れてたね。量産系のカキコミ少なくて一緒になったの?

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:17:45.09 ID:bvjqodMl.net
工房&百貨店と量販店で分かれてたけど量販店が過疎って工房スレに統合。
統合直後は工房の住人メインだから量販店の話はほぼ出ないし出ても冷たくあしらわれていた記憶。
今はセイバンやフィットちゃんの話題もよく出てて情報増えたなーと思う。

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:28:13.52 ID:F2wSp2G7.net
>>776
書き方に特徴あるから同一人物ってすぐ分かるよ

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:36:00.36 ID:6WeEEXrw.net
>>782
そんな分かったふうなこと書かなくていいってば
調べたら同じIDになるのは2ちゃん内では茶飯事らしい
似たようなリモート回線とか数字の1分で決まるとかナンやらと
同じ人とずっとID被る可能性あるみたいだから、土屋一択オバチャンとは今後被ることがあるかもしれん

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:40:00.13 ID:NY5BCIQm.net
>>783
ないないw

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:44:55.76 ID:41+a8Qlu.net
>>783
ではただのIDかぶりだと証明に名前欄にfusianasanっていれてください。
出来なければ自作自演だと決めつけちゃいますね

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:46:02.96 ID:6WeEEXrw.net
だったら調べてみなよwww
土屋信者なんてどうでもいいけど、同一人物にされるのだけは勘弁なwww

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:47:04.79 ID:6WeEEXrw.net
今時フシアナさんで引っかかるやつはいないだろ

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:47:49.30 ID:FLAvXSNd.net
釣りだったのかID被りだか知らないけど、
土屋だから叩かれてるんじゃないんだよ。

娘さんの希望無視で親の意見を押し付けてること。
デモデモダッテでみんなの話を聞かないこと。
たいした理由もないのに一ヶ所に決めつけてること。

この人の場合、土屋だろうが中村だろうがモギだろうがみんな同じ反応だと思うよ。

それがわからないあたり釣りだったのかな。
まぁ釣りだったなら可哀想な娘さんがいなくて良かったけど。

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:52:39.77 ID:41+a8Qlu.net
fusianasanは自分だと証明できるのに有用なんですけどね
釣りだからと言って逃げるあたりやっぱり自作自演でしたか

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:56:23.81 ID:6WeEEXrw.net
別に自分のIPさらしてまで別人証明はしたくはないわ、オバチャン
そろそろsageる

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:56:36.01 ID:ubvUQF3P.net
ID:6WeEEXrw
更年期障害がすすんだオバチャンって感じ😫

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:58:35.49 ID:XwnBqG+N.net
今日ランドセル売り場で「赤だけは絶対にイヤァァァーーー!」
って泣き叫んでる子供がいたなぁ
親とばあちゃんに囲まれて説得されてたけど
泣き止まずに帰っていった

本人の希望通りにすればいいのにって思ったわ

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:59:13.90 ID:de8v/Qpt.net
>>790
同一人物なの否定してもバレバレですよ

次スレはIP開示のワッチョイつきだといいですね

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:00:50.72 ID:6WeEEXrw.net
あっそう

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:00:56.36 ID:NY5BCIQm.net
>>790
恥ずかしかったね

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:01:49.56 ID:52A7Kam3.net
実際ID被りの可能性もあるけど、同じくらい痛いと思うよ

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:02:18.92 ID:6WeEEXrw.net
ごめん、オバチャンって言ったのが気に障ったのね

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:03:28.03 ID:6WeEEXrw.net
>>796
そだね、やめるわ

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:04:57.31 ID:NY5BCIQm.net
>>798
また明日ね

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:06:36.78 ID:de8v/Qpt.net
>>798
ほんとに小学生の親?
精神年齢は16くらいに見える

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:07:39.44 ID:aj0K0lIC.net
このスレ自演だらけで慣れてるしどうでもいい。

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:13:23.94 ID:ioFXUJJs.net
土屋と山本だけは・・
もうホントメンドクサイ
どっかいけ

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:14:19.78 ID:6WeEEXrw.net
>>800
口調こそですますだけど、十分あなたの書き込み内容も精神年齢引いよ
終わった話、どうでもいい話をいつまでも

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:17:26.68 ID:Hzg7bKqS.net
真っ赤19/19もレスしといてる人とみんかを同類にされてもね(笑)

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:19:21.60 ID:6WeEEXrw.net
土屋一択オバチャンのせいで・・・

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:23:11.00 ID:1z3AfpFK.net
みんなの賛同を得られなかった時の発狂ぶりがすごいね
すごすぎて笑う

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:27:54.32 ID:6WeEEXrw.net
しつこいな・・・
土屋一択オバチャンがもうID変わってしまって、自己防衛のためにこっちのことをいつまでもウダウダ言って来るのかと思うわw

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:29:20.54 ID:dR/L4xRy.net
被ったとされる最初の人がまったく出てこないのもおもしろいね

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:32:28.31 ID:KeGxGJa+.net
日曜の昼から2ちゃん張り付いてよくやるなぁ。子供は育児放棄かな?ランドセルの執念ってすごいね

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:34:28.29 ID:6WeEEXrw.net
単発ばっかだしねー
土屋オバチャン見てるかな?この惨状

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:39:02.90 ID:VrkTzsDy.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/’r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:51:17.72 ID:Uz+WdFiL.net
もし仮にオバちゃんとID被ってたとしても、都合よくオバちゃんの擁護レスで被るかね?ww

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:56:40.58 ID:3wsMyvSf.net
大峡一択の人っていないのかな?

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:01:42.07 ID:mw0Xg68k.net
榮伸のお店いって決めてきた

つむものの紺藍がどっちかって言うと濃い紫に見えたし、栗皮もカタログよりずっと暗めの茶色だった
どっちもいい色で良かったけど。
背負い心地もそうだけど、やっぱり実物見ないとわからないことってあるね

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:06:22.89 ID:52A7Kam3.net
>>814
流石にどのメーカー選ぶにせよ見ずに決めるのは極々少数派じゃないかな
一択の人でもほとんどの人は実物見てると思う

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:16:16.83 ID:DVitxlzv.net
立ち上がり背カンじゃないベルトのほうが合う子供もいるの?
土屋なんてデザインだけで機能最悪なのになんで選ぶのか…ここの人は土屋なんか選ばないから隔離してほしいわ

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:16:49.36 ID:YiuBSENa.net
つむものかっこいいですね。
個性的で好みです。

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:25:33.13 ID:BaLhLCeN.net
>>757
園児の好きな色だし、プリキュアはピンクが主役だもんなー
と思いググったらプリキュアって2004年から始まったんだね

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:25:54.37 ID:GLDhYYtc.net
ネットサーフィンしてたらプチパピヨネ?ていうブランドのランドセル見つけんだけどめっちゃ私好み、娘がいたらオススメしたいくらいだけど残念ながら男児しかいないや。
娘さんお持ちのママさんいかがですか?

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:33:31.30 ID:QOkB4KHk.net
堀江のサインてどうなんだろう。田舎で実物見られなくてツライ。

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:37:59.96 ID:Lql2QpOV.net
>>819
シンプルだけど、ちょこっとある刺繍が可愛いね。でもナース鞄工って記載されてるから、毒舌信者だと思われそう。

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:52:50.51 ID:GLDhYYtc.net
>>821
毒舌さんは、ここでたまに話題に出るから一度ブログ覗いてみましたが何言ってるのかよくわからなくて、みんなよくこんなブログ真剣にみてるなって感想もったし、地方に住んでいるのでお店にお世話になる事もないので信者でもなんでもありません。

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:56:46.55 ID:d8Z9Xqf4.net
上の子のランドセル選びに付き合わされた年少の子がランドセルを欲しがる欲しがる
ずっとパールピンクが欲しい!と言っていたのにアナスイに一目惚れ
値段も高いし気が変わると思っているけれど、2年越しで気が変わらなければ検討してあげようかと思うくらいずっと気に入っている
でも製造元がどこなのか謎です
今年の話で良いのでもし知っている方がいたら教えてください
今年上の子が気に入り買ったのは工房系だったからまるで雰囲気が違うものを気に入りびっくり

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:00:55.41 ID:hTo6t4vk.net
>>734
土屋 プリウス状態wたしかに。
ただ機能もプリウスならいいんだけどね〜

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:02:59.52 ID:lFPnr56p.net
メロディキャットというピアノっぽいランドセルを希望している娘。
今は楽しくピアノを習っているけど、いつか辛くなって辞めたり、あまり上手にならなかったりしたらランドセルが嫌にならないか心配で決められないでいます

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:03:13.31 ID:eiJTgrn7.net
>>819
ミナペルホネンのバッタもんぽい感じがちょっとなあ
シンプルなテキスタイルがパクりやすいのはわかるけど
池田地球のウォーホルランドセルみたいに色んな本家とのコラボがあれば見る分としては面白いね

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:26:34.04 ID:3CTL5tU4.net
前も探してる人がいたけど、人工皮革で外側シンプル、内装がカラフルでかわいいのをもっと出してほしい。
なんでやたら刺繍つけちゃうんだろう。

うちの娘、外側は何もついてなくて中がかわいいもの希望で、親としても大賛成だったのに、子の体に合うとか本体カラーで絞ったら候補がなくなって、妥協せざるを得なかった。

外から見えないところのお洒落を楽しみたい子供もいるので、メーカーさんもっと作ってください。
それなりに需要はあるはず。

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:32:33.62 ID:K0iYqorK.net
>>825
コンクールとかバリバリやってるガチじゃなきゃ小学生レベルのピアノでそこまで挫折とか無いんじゃない?

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:36:26.96 ID:9luGuHNQ.net
>>827 オーダー系はダメだった?ララちゃんとか
私も外刺繍いらないと思った せめてステッチくらいで抑えてほしい
外刺繍はナシで中がピンクとかハートとかあったような
元々外シンプル中カワイイって土屋のアトリエとか良かったなー
下の子入学までにフラットファイルになったら自分が選びたいw

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:41:24.27 ID:33O4ICr7.net
>>827
工房にはデザイナーがいないからセンスのいい内装は期待できないけど
工房の百貨店モデルあたりだったら出してくれても良さそうだよね
百貨店×作家×工房のランドセルなら需要ありそう

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:44:43.22 ID:35rQa4En.net
>>823
アナスイは 加藤忠(萬勇鞄)だと思う。

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:47:09.25 ID:nwqmNIEm.net
>>823
すみません、自己解決ですが加藤忠というところですね
すっかり商社と思い込んでいました(委託しているかもしれませんが…)
まだまだ勉強不足です失礼しました

833 :831:2017/07/02(日) 23:49:38.33 ID:35rQa4En.net
>>823
リコーダーケースが付いてるし、加藤忠だから萬勇鞄と思ったけど、キューブ型だから もしかして違うかな?

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:49:55.61 ID:nwqmNIEm.net
>>831
ありがとうございます!
萬勇鞄なのですね
入れ違い失礼しました

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:50:57.17 ID:FYjbBuEG.net
>>827
まったく同じだ
うちも外シンプル中がかわいいのを探していたけど
結局リリコの内装が気に入ったみたいで外も刺繍あるけどまぁいっか〜ってなってた

需要あるとおもうんだけどなー

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:53:00.99 ID:nwqmNIEm.net
>>833
詳しくありがとうございます
製造元を知るのはなかなか難しいのですね…
まだ時間があるので気長に調べられたらと思います
ありがとうございます

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:59:52.03 ID:35rQa4En.net
>>836
ちなみに萬勇鞄にもキューブ型のランドセルはあるんだけど、毒舌ブログの記事でキューブ型を作れる工房(メーカー)の中に萬勇鞄が入ってなかったんだよね。
あの特徴的なリコーダーケース(取り外し不可)は萬勇鞄以外には見た事がないんだけど。

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 00:03:18.19 ID:SPMyDQ9e.net
>>829
レスありがとう。
オーダー系もひと通りチェックしたんだけど、ダメでした。
うちはアクタスに落ち着いたけど、横のアーガイルステッチが無ければもっと良かったのにと娘が言ってる。

やっぱり他にもそう思ってる人いるよね。
内装だけデザイナーやブランドとのコラボを作ってほしい。
土屋のアトリエはそのあたりうまく考えたなと思う。

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 00:06:29.42 ID:aftsjIjA.net
2008年の過去ログ見たら「クラリーノに4万円も出すのはちょっと」みたいなのがいくつかあったわ
10年でだいぶ値上がりしたんだねぇ

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 00:26:56.74 ID:/t5Rg9gP.net
2006年の土屋鞄のカタログがあるのですが、ヌメ革製ランドセル税込46000円。
コードバンは税込48000円でした。
この10年で値上がりしましたね。

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 00:34:44.17 ID:Ep0izRjC.net
>>840
えーーやすっ!!
値上がりというか、倍になってるね。

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 00:54:49.06 ID:/t5Rg9gP.net
>>841
今と商品名は違いますが、総牛革ボルサつや消し(牛革ベーシック?)は税込38000円、軽量クラリーノFは税込28000円。
一番価格の安い軽量クラリーノソフトが税込23000円でしたよ。

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 01:52:11.39 ID:sAdCrf+Z.net
>>813
大峽のマリン一択でした。

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 02:40:51.77 ID:kXMdLMiU.net
>>842
革はレザーの値段が上がってるからしょうがないとして便乗してクラリーノぼったくり過ぎ!

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 03:14:11.82 ID:RGrE3OlR.net
>>813
大峡のヨーロピアン一択でしたよ
○ル○スと同じ革なんで質感にやられました

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:57:55.22 ID:mVaSHD6A.net
>>827
うちもそれ系希望だったけど、セイバンの超シンプルなやつにした
内装ももちろん超シンプルよ
フィットちゃんのオーダーも悪くなかったけど、内装は普通のかわいさだった

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 07:05:44.76 ID:Exk+aGHH.net
>>819
わたしもミナペルホネンっぽいと思ったけど、かぶせ裏も可愛くて好み!
内装も可愛いのを探してたから来年もあったら候補に入れようかな

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 07:37:37.52 ID:Fmlsg5EA.net
プチパピヨネかわええ〜まさに本家は買えないけどミナのハギレとかでポーチとか作ってるほっこりママにウケそうだね

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 07:42:09.60 ID:D523Ep5Y.net
モギにインペリアルの革は何を使ってるか聞いたところ、やはり前書いてる人がいたように大峽のもので、モギのスムース牛革に比べてシボがあるとのこと
私が実際に触ったときはスベスベの手触りでスムースに感じたんだけど気のせいだったかな・・・

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 07:55:26.57 ID:Vo8z+ufu.net
>>849
カタログにスムース牛革と書いてるからそれは確実になにかと勘違いしてるよ

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:03:22.56 ID:jig5/RW8.net
パピヨネ昨日からサイドバーとかのアフェリに出てくるようになってた
かわいいなーと思ったけど娘は喰いついてくれなかった
好きな人多そうだよね 大人でも許容範囲の刺繍でおとなしい感じだよね
もっと今季こういうの出てくるなら慌てないで待った方がいいかな

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:06:32.42 ID:zvOf83ow.net
プチパピヨネ、ステマ乙って言われても不思議じゃない書きぶりなのになー
と思って見に行ったら、意外と可愛かった
キラキラモチーフ刺繍はもうお腹いっぱいで、
一定層にはこういうのが受けると各社が気づいてくれないかな
ほっこり()って言われそうだけど
内装をオリジナルにするとコストが嵩むのでありものでというなら、
いっそ無地にしてくれたらいいのに…と思っている

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:10:53.09 ID:fR/+Ze7q.net
>>849
か、オオバのスーパータフとは違う目を凝らさなきゃわからないような極めて微細なシボが入っているか

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:32:24.77 ID:D523Ep5Y.net
>>850
>>853
私も大峽の革だって書き込みがあったとき、実際に触った感じもスムースだと思ったからおかしいなと思ってメールで問い合わせたんだ
そしたら大峽のシボのあるやつだって返事が来て革見本も送ってもらった
裏にスムース(モギ)、インペリアル(大峽)って書いてある革見本で、インペリアルのほうはボルサのようなザラザラしたタイプだった
私が触ったインペリアルスタンダードは絶対スムースのほうだったと思うんだけど、心配だから大宮に確認しに行こうかな・・・
まさか展示品と送られてくる実物の革が違うなんてことないよね

855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:47:22.73 ID:hbVO+z6K.net
>>842
安っすw
何で?子供が減ってるから?

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:19:22.55 ID:ybxExkIM.net
世界的にはここ10年で物価が倍近くになっている指標もあるらしい
日本にいるとあまり実感ないけれど大きな視点ではえげつない物価の上がり方をしているみたいだよ
でもランドセルはそれとは別の要因(少子化とか二極化傾向とか)もあるかもしれないね

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:27:03.46 ID:B8RUn9oB.net
まあ、消費税も8%になったしね。10%になる前に下の子のランドセル買ってしまおうかな。でも、同じように駆け込みする人多そうだな。

858 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:29:25.05 ID:B+9OTbSV.net
ランドセルもA4フラット対応で大きくなったし、原材料の革も合皮も値上がりしてるんだろうね
学習院ランドセル、今は12万って聞いたけど昔は3万五千円だったのにね

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:30:43.54 ID:fR/+Ze7q.net
>>854
なるほど それはおかしいですね
もし詳細わかれば報告お願いいたします_(._.)_

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:37:44.37 ID:mpOHenNu.net
今後価格が据え置きになることはあっても、下がることはないんだろうね。
来年以降もこのまま値上がりしていったら、クラリーノ購入者は間違いなく比較的低価格のどシンプルにどんどん流れていきそう。
ランドセルは原点回帰のシンプルでいいと思う。

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:43:57.88 ID:fR/+Ze7q.net
人工革が安いというのは大嘘で材料費にそこまでの大差ない
現に山本がソフト牛革も人工革も仕入値は同じと言ってる
違うのは歩留率の問題
牛革はロスが多いから
それでもランドセル一個に5000円の原価差もないはず

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:07:03.81 ID:jig5/RW8.net
革の臭いが苦手なのでクラリーノとか人工が進化してくれて嬉しい
クラリーノで良いなと思ったランドセルが背やベルト裏に革使用で候補はずしたのいくつかあったから
30年位前に自分のランドセルは牛革で四万円だった

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:08:49.96 ID:VuwssZHe.net
モギインペリアルだけど、
カタログにはスムース牛革と書いてあるが実物はスムース牛革ではないってこと?
実物はオオバのスーパータフを使ってるってことか。
そもそもスーパータフはどんな肌触りなんだろう。
詳しい人いたら教えてください。

>>854
もし大宮に行かれるのでしたら、実際の革の感じ教えてください。

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:32:41.91 ID:fR/+Ze7q.net
>>863
スーパータフはザラザラ

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:42:57.73 ID:0XqRV8Pz.net
今、中村行ったきたら、全商品完売でしたので
アウトレットのキャメルを買いました。
これで安心できる。

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:01:08.76 ID:z2FH4lsk.net
大峡一択の人がいて嬉しい
我が家は年中児ですが、カタログ10社以上取り寄せてデザインで大峡一択になりました。
予算があまりないのでクラリーノの予定だけど、秋の年少年中児向け展示会が楽しみ。

工房系は完売が早いから、見比べる暇なく一択で決めちゃう人も多いのかな。
展示会で「今日で売り切れる」とか煽られたら保留するのも躊躇しちゃうだろうし。

昔は試着なんてしてなかったし何の文句もなく6年間背負ったわけだから、
カラーも背負い心地も重さも選べる今の時代の子どもたちは幸せだな。

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:10:28.53 ID:z2FH4lsk.net
ちなみに高島屋のランドセル展示を数点背負わせてみたけど、
身長100、体重15kgの小柄息子にはどれも重たく感じたようで
今から試着させる意味はないかもと思いました。
秋の展示会では、色だけ決める感じになるかな。

上で話題に出てたけど、一番重かったのは村瀬。
デザインや縫製はいいのに、大人が持っても重たくて、中に何か入ってる?
って感じでした。

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:21:52.84 ID:h4DT8xCk.net
>>866
土屋ママに近いこだわりを感じた。

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:28:51.11 ID:OH6JZbWo.net
前にここで見たボタンランドセルのキャメルを子供が気に入ってるんですが、
ファスナーのいちご柄は6年生になると子供っぽく感じると思いますか?
いちご生地のチラ見せがこのランドセルのポイントかなと思い、
でも6年生になったらどうなんだろうかと。
ハートや刺繍キラキラよりはいいのかなあとか悩んでます。

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:29:16.12 ID:iYhJP3Re.net
>>855
過去のスレに社長の話のコピペがずっと貼ってあったけど最近見ないね
値段上げた方が売れ行き良くなったとかいうやつ

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:29:49.63 ID:2l9rVA5I.net
>>866
工房系でも販売開始よりも前に展示はされていたりある程度見比べられるよ

それにここで「一択さん」はそもそも他社は元々眼中になくネットもカタログもそこしか見ない、展示会もそこオンリーって感じのニュアンスで使われる事が多いから、他社、他製品比較したうえで絶対この商品がいいって人はちょっと違うと思う

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:38:44.97 ID:yDW0Zsig.net
>>869
同じのを検討してました!

可愛いですよね!
私は型崩れ等がないか気になってました

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:42:21.90 ID:z2FH4lsk.net
>>871
なるほど。ランドセルは○○。ってことですね。
昔私の田舎にはランドセル売ってるお店がいっこしかなくて、
ランドセルはそこで買うものって感じだったらしいからそれに近いのかな。

というか、なんでもそうだけど〇〇は〇〇って決めていた方が時間を他に使えるし
いいのかも?
本格的なラン活をするようになったら週末の予定が展示会で埋まっていくだろうし
あまり見ないっていうのも手なのかな^^;

チラ裏失礼しました

874 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:44:43.83 ID:MFDIJltk.net
土屋・山本・大峡は「一択さん」が多いよね
大峡の場合は親や祖父母の代から〜という人が多い印象

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:45:42.04 ID:Jmhyf7vC.net
やっと決まった

大手百貨店とかも売り切れのものが多くなってきたね

876 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:45:42.93 ID:fR/+Ze7q.net
トラピーズてあれいいか?
個人的にはいまいち

877 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:57:04.13 ID:xmXORkFL.net
今年はやっぱりめっちゃ動き早いみたい
上の子がお世話になったのでかぶせビローンでおなじみwトヤマのサイトちょくちょく覗くんだけど
7/31でネット予約は終了 それ以降は店頭と展示会のみ受付だって
去年は確か8月下旬にネット終了だったから1ヶ月近く早い
中〜小規模の工房系にも影響してるんだね

878 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:15:51.70 ID:k7y/o0Sw.net
カタログを色々取り寄せて、買うつもりで高速2時間かけて現物見に行ったらイメージと違った。
カタログは外国人美少女だったからかな…。うちのこ()。
でも遠いという理由で現物を見ずに通販で買わなくて良かったと思う。

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:19:12.17 ID:zvOf83ow.net
クラリーノが進化したのはわかるんだけど、
タフロックの質感がどうにも苦手だ
軽さと防水、お手入れ簡単は魅力があるけどね
下の子は女の子だから人工皮革にするかもしれないけど、
ガチガチに頑丈じゃなくてもいいかもしれないからタフロック以外にすると思う

880 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:22:57.07 ID:gCZ1KV/N.net
工房にこだわるのは分かるけど「現物見ずに買った」ってひとは流石にちょっと理解できない
そこまでこだわる必要ないでしょ……

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:23:31.39 ID:z2FH4lsk.net
>>876
トラピーズは正直どうでもよくて、大峡のデザインに決めた理由はトータルでシンプルなことと、内装。
あとこっちの方がどうでもいいかもしれないけど、ポケットのファスナーが横開きということ。
ララちゃんランドセルもシンプルでよかったんだけど、ファスナーがラウンド?してて
横から見た時にチャックが見えるのが個人的にだめだった。
5万円程度で大峡と同じ条件ならいくらでもあると思うけど、なかなかほんとに
シンプルなものって少ない。

かぶせの鋲がいまどきだったり、ステッチがカラフルだったり・・・
男の子だしランドセルなんて黒ならなんでもいいって思ってたけど、見れば見るほど
違いが多くて難しい・・

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:27:52.15 ID:jNTZBIMd.net
>>878
わかるwカタログはモデル、服装込みでトータルコーディネートされてるから凄くお洒落に見えるんだよね…。

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:32:43.08 ID:cMqwUzN+.net
>>877
ほんと 動きが早いよね。
萬勇も、男子モデルはリリークレスト(人工皮革)のブラック×レッドが「残りわずか」になっているだけで、その他モデルは全て完売。
小6の上の子の時は、土屋でも ヌメ革以外は大体のモデルが夏休みでも普通に買えたのに。

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:39:30.32 ID:1iEFolkZ.net
>>883
この間少し話が出た時はまだ結構残っていたのにね。
リリークレスト前にディスられてたけどちゃんと売れてるのね。このデザインでコードバンとは思い切ったなと思う。

885 :849、854:2017/07/03(月) 12:47:00.28 ID:D523Ep5Y.net
展示会で触った感じスムースだと感じたんだけど・・・とメールを送ってみたところ、こんな返事が来ました

お世話になっております。
確認したところ、調布でご覧いただいたサンプル品(インペリアルスタンダード黒)は大峡さんの革でした。
しかし、紺については、たしかに弊社のスムースと同じものでした。
ややこしくて申し訳ございません。

実は、2〜3年前から、大峡さんのスムースは弊社のスムースと違うものに変更になっております。
そこで、調布にお持ちしたサンプルで、紺だけが昔のものしかなかったので、そちらを並べさせていただきました。
そして、サイドのナス管に実際の革見本をお付けしておりました。

表記はどちらも「牛革スムース」となってしまっていますが、厳密には違う革でございます。
なので、インペリアルにつきましては、実際は大峡さんの革が正しいものとなります。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

886 :849、854:2017/07/03(月) 12:49:07.96 ID:D523Ep5Y.net
もう、何て言ったらいいか・・・
子どもはスベスベの手触りが気に入ってインペリアル購入したのに・・・
購入するときもこの見本とは違う革になるなんて言われてないんだけど、キャンセルできないのかな?
サイドに実際の革見本があるからって断られるんだろうか・・・

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:56:19.73 ID:Z9VTRcaS.net
>>886
黒色のランドセルの手触りは確認されましたか?紺と黒のランドセルで何か違いは有りましたか?質問ばかりですみません。

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:56:25.08 ID:di1sKuc6.net
>>886
その前にそれは事実なの?
ちゃんと確認した方がいいよ

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:57:24.26 ID:di1sKuc6.net
カタログやサイトにスムース牛革と書いてますが、実際は違うのですかって

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:59:16.15 ID:NhDd3ygy.net
>>886
え、実物と違う数年前の見本展示してたの?
いくら横に革見本つけたって展示会のごちゃごちゃのなか、気が付かない人多数だよ。
用意できないなら展示しないほうがマシだよね。
せっかく実物見て決められるとみんな見に行くのに…。

大峽の革だと息子さんは選ばなかったんだよね?
事情を説明してキャンセルできるといいね。

でもまた一からだと革は厳しいね。
気にいるのがあるといいね。

891 :849、854:2017/07/03(月) 13:01:17.51 ID:D523Ep5Y.net
私は黒を見てないので、手触りの違いについてはなんとも言えず・・・
ちなみに、同じメールで「サイトで【主素材】スムース牛革とありますが、それはモギさんの革のことを指しているのではないのですか?」と質問しており、その返答が>>886です

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:02:57.03 ID:NhDd3ygy.net
>>889
表記はどっちも牛革スムースだけど別物って回答にあるよ。

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:05:44.01 ID:Z9VTRcaS.net
>>891
そうなんですね、ありがとうございます。紺色のランドセルだけ数年前の展示品だったなんて残念ですね。

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:11:47.11 ID:k7y/o0Sw.net
>>880
私に対してのレスかな?
後出しになるけど、遠出して買いに行ったのはセイバンとのコラボモデルだったんだ。
だから近所でセイバンの商品を色々背負わせてはいた。全くの同じじゃないけど個体差ぐらいかなと。


>>882
本当にねー。
今いる地域は制服じゃないので、スカートやワンピースでさえほぼ着ない?かも。
地域に寄るのかな?

895 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:20:21.27 ID:xa2NOqpl.net
>>886
調布の展示会でインペリアルスタンダードの紺、黒、マリン、緑、ラベンダーと見て来たけど、紺だけ革が違うなんてわからなかったな。どれもすべすべのスムース素材だったという印象しかない。
でも、紺だけ、手垢なのか脂なのか白っぽい汚れが目立っているのを質問したら、数年間使っているサンプル用のランドセルなので…と言われたよ。でも、その場でも実際販売しているものと革が違うとは言われなかった。

お子さんがスムースのすべすべ感を気に入って決めたのなら、紺ではなくてもインペリアルのサンプルランドセル送ってもらって確認してみては?うまく納得のいく方向で決着するといいね。

896 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:21:29.78 ID:pWmC9vkp.net
ランドセル会社って適当なとこ多いのかな。

897 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:26:58.27 ID:VtLkni/8.net
>>876
わかる
びょう

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:27:52.00 ID:VtLkni/8.net
途中で書き込んでしまった
鋲や中がいまいちなのはもぎも同じ…で躊躇した…

899 :849、854:2017/07/03(月) 13:35:44.52 ID:D523Ep5Y.net
励ましてくれるみなさん、どうもありがとう
そもそもスムースってシボとかのないスベスベのものって認識だったんだけど、モギの説明からすると、大峽のスーパータフもスムースの一種だってことだよね?
そして、2〜3年前からモギのスムースと大峽のスムースは違うものになったっていうことは、それ以前のスーパータフはシボのないスベスベ素材だったってこと?
疑問が多過ぎてうまくまとめられないけど、また何か進展があったら(需要がありそうだったら)書き込みします

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:38:29.39 ID:s0+qKnKO.net
>>899
家族皆さん、納得のいく方向で解決しますように…!
ぜひ、続報もお待ちしています!

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:02:37.86 ID:mMWKn09j.net
小学生の子がいる友達とかに聞くと、秋頃買ったよーって子が多くて数年前が羨ましい。
初夏〜夏商戦だといろいろ見てまわる時期が暑くて、それだけで疲れとストレスのもとになるわ。

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:17:43.13 ID:jig5/RW8.net
秋になったら選択肢も減って選ぶの楽かもよ
先月イオンで「ランドセルいつから並びますか?」と聞いたらサービスカウンターの人に冬休みって言われた
別のイオンではもう週末に並んでたんだけど…
フィットちゃんのカタログモデルの違いを聞いたら肩ベルトの太さと長さの違いと言われた
同じメーカーでも色と値段だけで選べないね

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:27:23.17 ID:Jmhyf7vC.net
>>901
あまり夏本番にならない前に決めたほうがいいと思う
うちの地域は夏は余裕で35度超えるから、あまり動き回れない
本当にどこもかしこも完売でびっくり
昔はランドセルなんてギリギリで買ってたように思うけど

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:37:18.75 ID:su4o6pWQ.net
オオバとのコラボのランドセルが色々ありますが、
コラボ側の希望で
肩ベルトの部分がソフト牛革の商品と人工皮革を採用している商品とがあります。
細かく明記しているHPと、そうでない勘違いしそうなHPがあるので、
よく確認してから購入することをお勧めします。

905 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:53:28.23 ID:tfXBoxhq.net
>>902がよく分からないんだけどそれは数年前のこと?
それとも本当にまだ並んでないの?
こちらは4月にはコーナーがあったわ
みんながゆっくりならそれで良いのにね

906 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 15:14:14.91 ID:fIm7kaTu.net
>>899
いま小二の息子が大峡ビームスコラボ使ってるけど、大峡のスーパータフプレミアムと同じ革を使用、って説明ですべすべのスムースっぽい革だよ。
2年前の大峡の展示会も行ったけど、スーパータフプレミアムとスーパータフの違いすら私にはよくわからなかったんだけどねw

907 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 15:14:18.26 ID:cMqwUzN+.net
>>884
確かにね。あのデザインは親としては6年間使わせるのに勇気がいるね。
本人が気に入ったならいいんだろうけど。
萬勇のコードバンはかぶせだけで、他は牛革なんだけど、どのモデルもコードバンから完売していった感じだった。
女子モデルもコードバン、牛革は全モデルで完売で、人工皮革のがパラパラ残ってる感じかな。

908 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 15:21:18.36 ID:jig5/RW8.net
>>902 いや今年だよ
カタログとか先行予約とか出てるから地方のイオンに行った時に聞いたら
そういわれた
「遅くないですか?」と聞いたら年末年始に…と言われたから
サービスカウンターの人の思い込みだと思うけど店舗によるのかな?

909 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 15:24:07.49 ID:OZYBzKBs.net
要約すると今年度の展示会で展示してたランドセルが、今年のランドセルではなく面倒で過去の全く別の素材のものを使われてたランドセルを展示してたってこと?
>>899

910 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:02:22.48 ID:GtimCdcP.net
>>816
ここでも大峡や中村、池田屋を選ぶ親も多いから、非立ち上がりが重くない、痛くないお子さんも結構いるんだろうね。羨ましい限り。

911 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:34:38.85 ID:Et7CU4b9.net
まあ実は立ち上がりを背負わせてないからなんとも的な。

912 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:46:14.38 ID:9UNHdCEG.net
自分らが子供の頃はほぼ非立ち上がりベルト固定背カンだったけど何とかやってたからな〜

立ち上がりベルトはあれば便利だけど無くてもいいって位置付け

913 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:50:13.75 ID:fH+w9+JH.net
うちの子曰く、固定背カン、最初重かったけど2か月ほどしたら軽くなった!と。
たまに(子供が遊んでいる間に)背負ってる私も確かに体感軽くなったように感じる。
ベルトがなじんだから?
といっても立ち上がりよりは重いのだろうけどね。

914 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:53:34.69 ID:1iEFolkZ.net
このスレにも、兄弟で立ち上がり、非立ち上がりにしてる人いるよね?そんなに背負い心地変わる?
うちがそうなんだけど、違いがわからないくらい。馴染むって本当だと思う。

915 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 17:02:26.23 ID:C6rwNduX.net
>>908
イオンって、地域ブロックごとに値段設定とかセール企画とか違うから、そのエリアによってはまだなところあるのかな?
でも、北海道、東北、関東(+新潟)からは4月開催のダイレクトメール来てたし、今にも潰れそうな過疎ったイオンでもコーナーできていたから、何もないって想像できない
イオン、どこも一年中置いてあったから

916 :849、854:2017/07/03(月) 17:09:05.86 ID:D523Ep5Y.net
>>909
紺はそういうことらしいよ

伏せてたけどうちが買ったのはインペリアルスタンダードのマリンで、他に紺とグリーンも検討したけど、>>895さんと同じくどれも素材の違いは感じなかった
だからマリンも紺同様以前の革を展示してたのかと思ってもう1度確認したんだけど、やはり紺のみ以前の素材のものを展示してたって返事が来ました
だからマリンをキャンセルするのは難しいかもなー・・・

917 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 17:14:28.21 ID:zr/uBX1R.net
山本よりひどいな…

918 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 17:57:20.14 ID:fIm7kaTu.net
>>916
でもそれだったら、マリンは展示会で見たものと同じすべすべのスムース素材のものが送られてくるんじゃないのかな?
調布でマリン見たけど、ボルサとは全然違う質感だったよね。

919 :849、854:2017/07/03(月) 18:09:19.53 ID:D523Ep5Y.net
>>918
そうなんだよね
でも送ってもらった大峽の革見本はザラザラで、こちらがインペリアルですと言われたから心配になっちゃって
革見本は黒なんだけど、色付きはスムースのようなすべすべ寄りだってことなんたろうか
もう実物を再度確認するしか解決できなさそうです

920 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 18:18:12.71 ID:jh/w/qmU.net
>>870
これかな?

 ですからランドセルに関しては、ランドセル自分で最初に売り始めた6年前は、 
2万3000円で売ってた商品が、今は3万 2000円で売ってます。3万2000円で売ってて、 
販売高は6年前の10倍なんで、当然利益率もぐっと上がりますし、見せ方を変えるだけで、 
本当に粗利もたくさん取れるようになりました。だから努力すれば結構、そういう高くしても、 
皆、逆に高くして昔みたいに「まけろよ」っていう方も全然いないですし、「安いね、安いね」 
って皆値段を高くしていってくれるんで、本当にありがたいです。たまに1年生の、今6年生 
のお母さん、新1年生の方がくると「あんたんとこ随分高くしたね」って言われるんです。 


ですから簡易包装とはいいますけども、過剰なぐらい包装きれいに包装したほうが、 
中には怒る人もいますけど、そういう人はどうでもいいです。だから感動してもらえるよう 
に包装はすごくきれいにして下さい。

921 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 18:31:25.60 ID:di1sKuc6.net
さすがにオオバのスーパータフやスーパータフプレミアムの革はスムースではないから、モギ用にシボ加工を落として微細なシボレで革を提供してるのかな
モギの説明だとオオバの革と言ってるだけでスーパータフやスーパータフプレミアムと同じとは言ってないよね

922 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 18:34:34.40 ID:NhDd3ygy.net
>>916
マリンの現物はあまり触ってなかったのかな?
サンプルもなかなかあかなかったりするものね。
現物見て、お子さんが納得できると良いね。


>>920
物価とか材料高騰もあるだろうけど、ぼったくりもあるよね。
カバンじゃないけど某高級ブランドの値上げの時、材料高騰のせいか聞いたらどっかの王族が婚約指輪に使ったからブランドステータスが上がったからと言われて凄い理由だと思った。
まあブランドってそんなもんかとは思ったけど。

923 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 18:43:01.34 ID:iYhJP3Re.net
>>920
これだわ
初めて見たときはひどい!と思ったけど今ではどこもそんなものだと思っているw
どこも上がりすぎだよね
学用品なのに

924 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 18:51:38.58 ID:EIS5wVGU.net
>>920
商売として見たら、そういうのが好きな客層を取り込むのは上手いし成功してるんだそうけど、そうじゃない方からしたらボッタくったなぁというイメージだね

925 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 18:54:33.80 ID:CgveZl5F.net
それでもなるべく値段を上げないように頑張ってる工房とかもあるもんね、ガルソンとか
そういう所から買いたいんだけど、フラット対応じゃないのが惜しい…

926 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 19:10:46.91 ID:4aZ++Ca6.net
少子化だから2倍に値段上げちゃえ的な?

927 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 19:17:51.63 ID:+hmw57R3.net
少子化かーー
下に双子が生まれて意図せず子沢山になってしまったわが家にしてみたら少子化便乗値上げいい迷惑だわ

928 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 19:23:58.51 ID:ZvEwKMGI.net
ネットで前年の型落ちみたいなのを買えば少しは安いみたいだけど新品は基本的に革も人口革も高いんだねという印象だった
イオンとかのもイメージよりずっと高い

929 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 19:26:35.72 ID:+hmw57R3.net
http://i.imgur.com/ZM0R5F6.jpg
http://i.imgur.com/gRio1po.jpg
合皮でも1〜2年で同じモデルでここまで値上がりしてる

普通に検索にひっかかるし悲しくなるから過去ページ削除しといて欲しいww

930 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 19:29:33.77 ID:di1sKuc6.net
土屋と山本が悪い

931 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 19:37:48.11 ID:4UCMjL6g.net
中村のランドセル全て完売になってたよ、後は山本か土屋で考えるしかないな。

932 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 20:07:43.52 ID:pWmC9vkp.net
山本も終了してるよね

933 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 20:19:49.91 ID:1JL7QB1B.net
>>931

中村のインスタにも文句すごいけど、来年からどうなるんだろね。

934 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 20:23:02.52 ID:H2y+K24d.net
オオバのハーモニック(黒に横ラインキャメルのもの)って変ですか?
コキチカは鋲の部分が気に入らなくてやめたけど、ハーモニックも同じようなイメージになるのかな?

かぶせがシンプル黒だったらよかったんだけど。
ただの黒いランドセルでDカンナスカン付くサイドのラインだけ茶色ってなかなかないのかな?
男の子です。

935 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 20:32:13.59 ID:3wq2dw6/.net
>>934
うわぁ…(察し)って思います。

936 :849、854:2017/07/03(月) 20:36:08.97 ID:D523Ep5Y.net
何度も出てきてごめん

>>922
一応しっかり触ったつもりだよ
素材が違うと思って見てないからマリンと紺に小さな違いがあったとしても気づかなかったのかもしれないけど、送られてきた大峽の革見本とは違う手触りだったと思う
夫も私も子どもも、大峽の革見本ではなくモギのスムースのほうの手触りだった、あるいはスムースのほうに近い手触りだったという意見

ちなみに、画像のアップの仕方が分からないから実物は見せられないけど、送られてきた大峽の革見本は明らかにスムースではない、ボルカのような質感のもの
だからこそ混乱してるんだよね、購入したときも販売員さんが「最近はスムースの人気がうなぎ登りで〜」と話してたんだけど、手元にあるこの大峽の革は明らかにスムースではないから
モギが間違った革見本を送ってきたということなら全て納得がいくんだけど

937 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 20:38:49.21 ID:xEsE8vuU.net
>>932
いま、幾つかのモデルが再販してるらしいよ
詳しくは知らんけど

938 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 20:42:38.10 ID:H2y+K24d.net
>>935
やっぱりそうなりますよね。
男の子はシンプルな黒や紺以外、なんやかんやケチがつくのかな

939 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 20:46:19.45 ID:jig5/RW8.net
>>934 トヤマでオーダーしたら作ってくれそうじゃない?

940 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 20:50:02.85 ID:RuIJGFDM.net
>>938
黒ベースにアクセント茶色は人気だと思うけど、あなたの好み知らんし好きにしたらとしか
子供の希望なら

941 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 20:51:03.39 ID:RuIJGFDM.net
途中送信ごめんなさい
子供の希望なら買ってあげても良いのではー?

942 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 20:54:26.93 ID:Jmhyf7vC.net
>>934
いいとおもうけど

943 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 20:57:01.08 ID:1iEFolkZ.net
かぶせがお顔にみえてしまう系はなー。
はなかっぱとか池田屋とかコキチカとか、オオバのそれはほっぺたに見えてしまう。

944 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 20:58:02.69 ID:VuwssZHe.net
>>936
うちに
スムース牛革黒
インペリアル黒、紺
ボルサ黒
の取り寄せた革見本がある。

スムース牛革は、説明するまでもなくすべすべの肌触り。
ボルサは、ざらざらで手で引っ掻くとガリッとする感じ。
で、インペリアルは、スムース牛革とは明らかに違って少しのシボがある。
ただ、ボルサみたいにざらざらしてるわけではなくてスムース牛革に近いと思える。

インペリアルの革見本なのに、ざらざらのやつが送られてきたの?
本当にそれってインペリアルのものなのかな?
それとも我が家の革見本が間違ってるのだろうか。

945 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:01:33.41 ID:nwIZwg+H.net
>>938
やっぱりってほどではないのでは?
個人的にはコキチカより素敵だと思うよ

946 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:02:46.56 ID:pdEpNQoV.net
>>934
オリジナルのオーダーができる所なら、オプションで作れるお店はたくさんあると思います。
ただ、コキチカのような無色のヌメ革を…ってなると難しいかもしれない…。
私が見た工房は、ヌメ革でも色がつけてあったり、キャメルや濃い茶色しかなかったり…でした。

947 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:04:51.54 ID:zvOf83ow.net
大峽のハーモニック見てみたけど、何がお察しなの?
かぶせにも少しアクセントあるけど、
売れてる村瀬のグランツだって同じようなコンビカラーだと思う
ハーモニックより縁までコンビカラーのランドセルもあるじゃない

948 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:15:34.09 ID:w8q1eDja.net
レインボーランドセルくらい奇抜だとうわぁ…ってなるけど、今時ハーモニックのデザインでも浮くような所もあるの?
別にこれくらいのデザイン全く問題ないと思ったけどな。

949 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:15:47.64 ID:cB/BhtkN.net
>>934
フィットちゃんのクアドラプル2も黒ベースでサイドベルト茶色だったよ。

950 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:18:41.35 ID:B+9OTbSV.net
大峽売り切れでハーモニックしか選択肢がないと見た

951 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:19:11.46 ID:H2y+K24d.net
>>939
トヤマ知りませんでした!たしかにオーダー聞いてくれそうな工房ですね。
ただ、カタログ・皮見本に800円・・・
ダメ元で問い合わせしてみます。ありがとうございます。
>>943
そうなんです。なんか変って思われるなら避けようかなっていう特徴的なかぶせですよね。
とはいえ池田屋のベイマックスも大人が言ってるだけで子どもで言ってる子は見たことないから
気にし過ぎかな。

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:23:11.67 ID:IL0dr0rM.net
>>950
次スレよろ

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:26:05.40 ID:B+9OTbSV.net
>>952
ランドセル選び総合33[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499084629/

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:27:11.54 ID:jig5/RW8.net
ナガエのフル装備コードバンも黒にサイドのベルトが茶色でした
品よく見えるか少し昭和っぽく感じるね

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:31:41.63 ID:RBbmkUzH.net
>>934
ナガエも黒にヌメ革茶色サイドベルトあったよ

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:33:20.50 ID:RBbmkUzH.net
>>934
ナガエも黒にヌメ革茶色サイドベルトあったよ

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:33:27.79 ID:cB/BhtkN.net
>>953
ありがとう

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:37:22.64 ID:B+9OTbSV.net
長い長いテンプレは誰か宜しく

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:33:25.85 ID:atYVQ4p1.net
モギの牛革ばかり話題になっていましたが、クラリーノ買われた方いませんか?

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:33:59.70 ID:NhDd3ygy.net
>>953
スレ立てありがとう。

ハーモニック別にいいと思うけど。
ここで言ってるほど、周りの人はほかの子のランドセルなんて見てないし、
「うわぁ」って思ってても「あの子のランドセル変よね」とか言おうもんなら
その保護者のほうがお察しだよそれこそ。

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:49:18.96 ID:lQY9woxs.net
>>953
スレ立て乙です!

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:52:20.28 ID:H2y+K24d.net
ハーモニックに意見ありがとうございます。
あまり変な印象は持たれない感じならいいかな。

親的には目立たない真っ黒希望だけど、息子が真っ黒はどうしてもいやだと言うので
嫌なものを6年間背負わせることはないかなと、妥協点がくろxキャメルでした。

>>955ナガエのコードバン、かなり好みの配色でした。
が、実物見に行ける距離ではないので無理かな><

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 23:18:38.53 ID:/MKq8F13.net
>>905
イオンの規模にもよる
同じ市内でも置いてる所とまだな所がある
地域的な事ではないと思うよ

964 :661:2017/07/04(火) 00:45:12.13 ID:zqQ3w9W4.net
>>663
>>667
教えていただきありがとうございます!今週末に行ってみます。とても助かりました。

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 01:31:18.07 ID:wuUS/flZ.net
>>959
長男のときにモギの牛革買いました
来年長女が新一年生なのでモギでクラリーノにしましたよ
女の子なので軽いのが良いみたい
男なら牛革だとヘタれが少ないからオススメ

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 08:38:15.75 ID:IgYjLHPh.net
>>951
生田はどうですか?
ナチュールはご希望に近い組合せな気がしますし、アースで好みの感じにオーダーしても良いかな?って思います。

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:35:14.06 ID:WbSlwCyW.net
山本は全て完売になってないね。

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:37:08.21 ID:WbSlwCyW.net
ランドセル全て完売は何処?

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:42:23.39 ID:4Ie1Yi8Q.net
中村は完売

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:45:52.50 ID:6pNVReUp.net
>>966
情報ありがとうございます!
生田、大阪なので候補から外していましたが、東京で展示会もあるんですね!
そしてさらっと見ただけで判断していて、オーダー可能なことを見逃していました。
教えていただいたアースでサイドを変更するのが一番希望に近い感じです!
カタログ問い合わせ&展示会行ってみます!

大峡ハーモニックへの情報いただいたみなさんありがとうございました。
やっぱりカブセの特徴的なデザインが気になるので、カブセがオーソドックスな工房で
オーダーを頼む方向でなんとか納得できそうです。

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:49:50.77 ID:TwmFgANS.net
中村は山本と同じ15000個を売り切るのに三ヶ月近くかかったから、今年の売れ行きを考えるとかなり時間がかかった方

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:50:30.88 ID:G+ahrk8U.net
>965

情報ありがとうございます。
下の子は体も小さいのでクラリーノを考えています。全然話題にのぼらないので気になっていました。
機能的な条件も満たしているし、刺繍も控え目でいいなと思っていますが、使っていて気になるところはありますか?

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:53:30.54 ID:G+ahrk8U.net
来年新1年生なんですね。失礼しました。お子さんが牛革使用されてるということで、軽さ以外に感じられた違いなど教えていただけると嬉しいです。

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:53:39.97 ID:WbSlwCyW.net
>>971
山本はまだ全てランドセルが完売になってないよ。

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:54:52.90 ID:IdlBD8ml.net
>>971
中村は予定してた展示会中止にしてるからこんなに早く売り切るつもりはなかったと思うけど。
インスタのコメント見ても中止されてる展示会に行く予定だった人のクレームあってイメージマイナスだし。

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:01:37.17 ID:N8BtHL3O.net
山本と土屋が異常だから感覚おかしくなってるだけで3ヶ月で完売でも早い方でしょ

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:10:53.86 ID:BWyMOBf6.net
中村は、去年も7月頃以降の展示会すべて中止になっていたよ
それでうちの県には来ないことになったので、候補から外して別のを買った

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:13:21.38 ID:TwmFgANS.net
基本的に今年はどこも去年より売れ行きが早いから去年比較はあまりアテにならない

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:17:47.28 ID:WbSlwCyW.net
買えた人の喜び、買えなかった人の悔しさが物語ってますね。

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:19:18.83 ID:IdlBD8ml.net
>>977
去年から学習しなかったのに、たくさんの気持ちを手放してしまったとか言ってんのかぁ。

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:20:15.33 ID:6pNVReUp.net
生田の牛革使ってる方いませんか?
ツヤ感がよくわからなくて、カタログ・皮見本の配布も終了しているため確認できず。
分かる方がいれば教えてください。
今月の中野サンプラザの展示会なんとか行けるといいけど

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:27:03.41 ID:CwbIOQNy.net
山本は売れる速度がオカシイから参考にならないんじゃない?販売期間土日の2日間だけだったし、人工皮革3種は7月15日から販売始まるけど。

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:35:16.78 ID:BzoYRCwQ.net
展示会待ってて特にチェックしてなかったら売り切れてたとかは、いやチェックくらいしとけよと思う。
しかも恨み言書くくらい買いたかったなら。
展示会が遅い、近くに来ないとかも店によっては展示会すら無いのにね。
個人店なら余計に難しいし。
試着したいなら別のランドセルにしろよと思うわ。
自分は東京も奈良も遠いから山本とか早々に却下したし。

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:41:47.31 ID:JCemtAad.net
>>983
ほんと逆ギレだよね、ほとんど。
売れたものは仕方ない。

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:42:16.06 ID:WbSlwCyW.net
>>980
何でも人のせいにする、典型的な馬鹿、
買いたいなら、さっさと買えば良いのに。

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:46:30.72 ID:8ZtlLf2E.net
山本はわざわざ飛行機で店舗まで行ってる人いるしなぁ
正直ランドセルの為にそこまでするかって思うけど、観光がてら行くのも思い出になるものかもしれんね

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:49:36.24 ID:IdlBD8ml.net
>>985
ごめん、うちはもう他で試着して買ってるよ。
予想できる自体に対応しなかったことに疑問を感じただけだよ。

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:07:12.23 ID:8l9mM+f+.net
>>894
セイバンコラボ
森ガール?

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:16:14.44 ID:YV2D595I.net
土日休みの五十嵐は、幼稚園休んで行かせた方がいい?
夏休みの平日で間に合うのかな?

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:35:05.90 ID:53FVSrLY.net
キャメルで、刺繍すくなめ(無くてもいいくらい)で中は可愛いのはありますか?
c

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:39:13.06 ID:PJO+bB+k.net
>>990
アクタスは?

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:50:44.96 ID:7P1EPFoH.net
>>990
東西南北屋のリトルチュチュシスターズ(クラシックの方は刺繍多めかも)と
上の方に出ていたプチパピヨネがキャメルで刺繍少なくて内装可愛い系

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:55:25.90 ID:qsWwWweH.net
>>972
フィットちゃん等、量販店のランドセルを背負ってみて
長男のモギの牛革を背負うと背負い易さが違うと嫁様が言ってましたのでモギに決めました
クラリーノはまだ届いてないのですいません

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:57:55.08 ID:BalvZO0g.net
モギインペリアルの件だけど大峽さんに聞いてみた
モギに提供してるのは大峽の5番とのことだからスーパータフと同じだね
うちはスーパータフとインペリアルプレステージで迷ってスペックとコスパでインペリアルプレステージにしたから結果論だけど問題なし
匠プレステージのスムースが目当てでインペリアル買った人はちょっと残念だね
でもモギスムースよりは大峽スーパータフの方が傷に強くて丈夫だと思うよ

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 12:05:22.70 ID:N8BtHL3O.net
>>983
ほんとそう思う
中村なんて遅い方で販売開始即完売する工房もあるんだから
そういった情報収集が遅い結果買えなかっただけ
まさに「情弱」ってやつ
土屋や山本のアンチもそういう買えなかった人達の怨みつらみでレスしてそう

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 12:07:25.02 ID:BalvZO0g.net
土屋も山本も普通に買えたでしょ今年は
買うのが難しかったのは大峽

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 12:09:32.03 ID:dCACFDBY.net
>>996
オオバは展示会行ったら買えたからいいんじゃない?コキチカは酷かったけど。

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 12:11:59.46 ID:BalvZO0g.net
>>997
コキチカは欲しいのはごくごく一部の人達だけだからな
彼らが熱狂的なだけで

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 12:14:02.63 ID:N8BtHL3O.net
>>996
去年とかの話
まぁ中村は2〜3年前なら普通に夏まで買えたって話聞くし予想は難しいかもね
店に文句言うのはちょっとと思うけど

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 12:20:46.80 ID:R1A+PBmg.net
コキチカとビームスは鯖落ち&クリック戦&行列。
山本本革はクリック戦。
オオバは鯖落ち。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200