2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇◇チラシの裏 365枚目◇◇

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 01:28:38.14 ID:ub5KUDAx.net
ここは チラシの裏に独り語りする場所です。 
育児に関係ない呟きは板違いです。 
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。 

>>985踏んだ人は次スレ立てて下さい。 
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。 

※前スレ
◇◇チラシの裏 364枚目◇◇
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497794292/


※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 10● [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1475671710/

【まったり】カレンダーの裏 36枚目【息抜き】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492562995/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 01:35:31.67 ID:Upa56mde.net
風呂上がりに「は!だ!か!で!塩!」って言いながら伯方の塩舐めてる 。

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 06:41:20.62 ID:zUBDkFDG.net
>>2
スレチなのかなんなのか

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 06:43:02.20 ID:E6a9IkvN.net
>>1


5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 06:43:12.34 ID:dm1fNw9W.net
>>3
は?死ねよカス

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 08:20:00.41 ID:a8NjgtZE.net
息子にいとこが産まれた
写真見せてもらったらほんと可愛くて仕方ない
息子にも似てる当たり前だけど
ツーショットで写真撮れる日が楽しみだ

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 08:37:24.03 ID:1RNCLEQD.net
息子に生まれるのは孫じゃないの?息子からいとこが生まれるって何?

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 08:38:31.89 ID:Y9WCu4YL.net
>>7
息子からは孫も産まれないけどね

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 08:39:52.27 ID:Y9WCu4YL.net
幼い息子に、いとこが出来た!って事かな

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 08:43:44.36 ID:6TWhBjhB.net
甥や姪ができたってこと?
日本語不自由すぎワロタ

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 08:49:01.04 ID:DnhABMCr.net
そのくらい読み取ってあげなよ

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 08:51:57.65 ID:5oQWkrKy.net
>>6自身が甥姪が産まれてハイになってるみたいだしね

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 08:53:40.80 ID:n2KI6QI8.net
息子にとっていとこにあたる子が生まれたでしょ
朝からトメトメしいな
旦那も愛想つかすぞ

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 08:55:28.13 ID:blw/fIPA.net
甥姪って実兄弟の子だったら可愛いのかなー
自分にイトコがいないから、こどもにはイトコが出来る!とワクワクしたけど義姉の子だから全然愛情わかない。友人の子の方が何倍も可愛いな

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 09:01:20.82 ID:uXsPwhmx.net
>>14
義弟の子は全く可愛く感じない
義弟嫁が嫌いなせいもあるかもしれないけどね
でも独身の実弟はうちの子(姪にあたる)をすごく可愛がってくれて会うたびにおもちゃを貢いでくれるw

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 09:01:53.04 ID:0MNA68BJ.net
実姉に子がいるけど別に可愛くない
自分が小梨だったら可愛いのかな

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 09:09:06.52 ID:/WCjDtBp.net
>>14
付き合いが長かったり深いほど可愛くみえない?
古い友人ほど似ているところがよくわかって可愛いな
だからか弟の小さい頃にそっくりな姪は可愛くて仕方ない
義弟のところの甥姪も可愛いと思うけど、本人達の性格から可愛いって思うから同じ可愛いでも少し違う

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 09:09:53.92 ID:OKqMQ1ye.net
懐いてくる姪はかわいいが、うちの子に敵対心剥き出しの姪はかわいくない。
両方とも実姉の子。

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 09:10:36.84 ID:+5vGim/L.net
実兄の子は高校生になっても可愛いと思えるけど、夫兄弟の子は計10人いるけど1人も可愛くない。
お年玉が苦痛だわ。

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 09:12:03.49 ID:mz0x9ozf.net
>>14
どっちの甥姪もかわいいわ。
でも、まだ0歳、2歳と小さいからかな。

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 09:15:59.38 ID:/qFt940w.net
海老蔵ぶろぐみたら、子供たちがかわいそうすぎて海老蔵ガンバってくれ

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 09:23:00.79 ID:YbtgkuWU.net
独身小梨のときは甥も姪もそれなりにかわいいと思ってたけど、自分に子が生まれたらびっくりするくらいどうでもよくなったわ
自分の結婚を機に遠方に住むことになって、頻繁に会えないせいもあると思うけど

23 :14:2017/06/27(火) 09:23:42.46 ID:blw/fIPA.net
旦那側の兄弟の甥姪可愛くない人多くて安心、私だけ心が狭いのかと思ったw
実兄弟でも子の性格によりけりかー当たり前か。
時期もありそうだねー自分の子がある程度大きくなってから実兄弟の甥姪できたら溺愛してしまいそう

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 09:29:18.63 ID:GbJsCam4.net
こんど妹に子どもが生まれるけど、我が家はもう予定がないから、新生児に会えるって楽しみすぎる。
妹にはさんざん我が子を可愛がってくれたし、こちらも対等に可愛がる予定。

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 09:38:15.61 ID:Y9WCu4YL.net
夫の兄弟姉妹の子供達は顔は可愛いと思うけど、可愛がりたいと思う対象ではないな…
実の妹の赤ちゃんは見た目とか関係なく可愛くて私も娘もメロメロ

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 09:45:24.80 ID:RboaX1i1.net
自分のきょうだいは独身と小梨なので比べようがないけど旦那のきょうだいの子供もかわいいよ
自分の子が生まれる前から見てるからかなー

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 09:48:11.93 ID:2Ga6Hnyn.net
実姉には子供が産まれる予定はなさそうなので、気を遣わずに可愛がれる甥姪欲しかった
実弟の子はやっぱり多少なりとも気を遣う

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 10:11:23.16 ID:a8NjgtZE.net
自分でも指摘されて何言ってんのかわかんなくなったわ
義弟の子、女の子で8ヶ月のうちの子より髪の毛がフサだった
新生児を見るとこれから大変だという気持ちと良いなという気持ちがわくなぁ

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 10:28:35.71 ID:EeDS1jxy.net
新生児はほんと可愛いよね
自分が産んだときは産後で体調悪かったから愛でる余裕なかったのが悔やまれる
友人の子が産まれたりするとほんとたまらなく可愛いな〜と思う

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 10:37:03.62 ID:O6HeOI8v.net
ツイッターで話題になってたゆうひくんLINEスタンプに狂気を感じる…
親は何を思って我が子をLINEスタンプにしたのか知り隊

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 10:37:41.58 ID:xQ+rmagu.net
旦那の兄妹には一人も子供いないから分からないけど、実兄のところは兄の奥とも仲が良いからか3人とも可愛すぎる。
顔も可愛いしうちは姉妹で兄のところは兄弟だからか可愛さ倍増。
男の子欲しかったなーっていつも思うわw

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 10:44:30.53 ID:Buw5jtht.net
結局、親同士の新密度がすべてだよね。
子供自身の気性や性格がまだ現れない赤ちゃんの頃は特に。

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 11:08:06.67 ID:zt78g8T+.net
自分だけ厳しく育てられたと感じてたので弟妹とは疎遠。
奴らの子供産まれてもきっとかわいく思えないと思う。

小梨の妹はもう36で、弟もアラフォー独身。
このまま子供産まずにいて欲しい。
八つ当たりで私の旦那をバカにした実父は孫にも会えず寂しい老後を送って欲しい。

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 11:10:27.70 ID:Xd4SW6Pc.net
>>33
よそでやって

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 11:20:00.16 ID:3gZo9fkf.net
>>34
チラシにレスすんの無粋じゃない?

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 11:56:22.97 ID:RKIIWX99.net
自分は一人っ子だからか旦那側の甥姪かわいいわ
というか他所の子でも全て子供可愛いからかな
どんなクソガキもかわいい

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 11:58:08.94 ID:YU8dsxo4.net
>>35
チラシにレスすんの無粋じゃない?

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 12:17:21.23 ID:Pvea/ieX.net
愚痴です。

私は工場のとある製造ラインの管理責任者的な立場。
四月に育休から復帰して、前の担当に戻った感じ。
製造ラインは複数有り、其々に担当のバイトや社員がいる。
生産量をコントロールしたり、顧客とのやりとりは社員がしていても、実際作業するのはバイトなので、バイトの立場が比較的強く、結構言いたいことを言う環境。
産休に入る前から、私もバイトにいじられていた。
まぁそれは気にしてなかったんだけど。

息子が産まれて、書類の受け取りやらで時々職場に行くと、バイトから
「私息子、泣かせてみたいわw(人見知りなくニコニコしてたので)」
「私息子、猫アレルギーになればウケるのにw(2匹猫を飼っている)」
等々、子供にいじりの対象が向けられて来て、少し不愉快に感じていた。

その都度、注意したり不愉快だと伝えてきていたけど。

39 :38:2017/06/27(火) 12:17:51.50 ID:Pvea/ieX.net
そして、子供が保育園で手足口病を貰ってしまい、2日ほど会社を休んでいる。
口が痛いのか、食事中にぐずり始めて半分も食べれてないので、保育園が預かってくれず…。
まぁそれも仕方無いんだけどね。
LINEで(製造ラインのメンツでLINEグループがある)バイトに「明日も無理かも知れないから(よろしく的な意味で送った)」送ったら、数人はお大事にと返信があって、その後別のバイト(A)から
「姉に私子と私息子の写真見せたら『これ、旦那が超イケメンとか?』って聞かれたw」
と脈絡もなく送ってきた。
(息子は目がクリっとして、親の欲目を抜きにしても可愛い顔をしている)
正直、「それ今言う必要あんの?」といらっとしたけど、大人げないので「奇跡の配合だからね(^^)」と返した。
そしたら「私のこと、●●(女芸人)に似てるってさww」と返信が。
他のバイトも乗ってきて爆笑のスタンプ押してくる。
子供が病気で心配してる人を小馬鹿にして笑う奴らに嫌気がさして
「いい加減にしないと怒るよ?」
とだけ返した。
そしたら一人が|д゚)チラッみたいなスタンプを押して来て、後はスルー。
イライラしたからグループ退会しようかと思ったけど、大人げないので止めた。
でもグループトークの履歴は削除した。
今まで、仲良く楽しい雰囲気のラインにしたくて我慢してたけど、もう知らん。
甘い顔して調子乗らせた自分にも非はあるけど、今後はビジネスライクに対応しようと思ったわ。

ちなみに、業務は他の社員が対応してくれているので、バイトは私が休んでも業務上は何も変わらない。

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 12:19:52.58 ID:4C2MMo0h.net
だらしない職場の愚痴?

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 12:33:18.94 ID:GbJsCam4.net
ギリギリ育児関係ないんじゃ…
育児や産休育休に絡んだ職場の愚痴ならまだしも、ただの職場の愚痴じゃん。

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 12:37:03.42 ID:s1yHG9rS.net
育児関係ないし、元々馬鹿にされてたんじゃん

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 12:40:17.17 ID:PMQ/Vg5e.net
>甘い顔して調子に乗らせた

ほんとこれ
バイトに迎合する社員って自分もケジメついてなくて頭悪い人多い

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 12:40:37.07 ID:on9rOsjL.net
アフィリエイトブログのネタ投稿でしょ

45 :38:2017/06/27(火) 12:41:07.79 ID:Pvea/ieX.net
休んだ原因が息子の病気だったので育児板かと思ったけど、違うのね。
失礼しました。
元々馬鹿にされてたってのはわかってます。

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 13:03:16.94 ID:GbJsCam4.net
>>45
読み返してごらんよ。8〜9割職場の愚痴になってるから
本当に最近二言三言子どもや育児に関する単語を無理矢理入れさえすれば、育児に関係あると思ってる書き込み多すぎるわ。

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 13:05:04.90 ID:e2ydR/ux.net
今朝地下鉄乗ったら満員電車に妊婦とその夫が乗り込んできて
揺れる度にやめてください!やめて!どいてください!って叫んでたわ…
電車1本見送ったら座れる駅だし、朝の地下鉄なんて5分で次がくるのに。
自分も妊婦だったから気を遣ってあげたいとは思うけど
そういう周囲の優しさを受けるにはまず自分で出来る最大限の努力してからだよなぁとつくづく思ったわ…

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 13:16:21.70 ID:btpyRIwG.net
3歳前半の年少息子がクレヨンしんちゃんみたいなお子さまな下ネタを幼稚園で覚えてきた
〇ン〇ンぶらぶらソーセージ〜みたいなやつ
家でなんて絶対使わない言葉だしクレヨンしんちゃんとかも見せたことないから誰から覚えたの?って聞いたら
「知らない男に教えてもらった」との答え
「(名前は)知らない男(の子)」って意味なのはわかるしマンモス園だから名前はわからない子もたくさんいるんだろうなと想像はつくけど
()内を省略しちゃうとスゴイ事件性を感じる

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 13:20:26.46 ID:Njw7aVzm.net
>>47
ニンプが乗るっていうなら普通に気遣うけどな。

優しくしてもらいたいならそれなりに努力しろ、という考えが浸透しているのかね?

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 13:26:25.24 ID:ukTK9/pu.net
妊婦だろうと何だろうと、何の落ち度もないよその人にどいてくださいなんてよく言えるわ

ファミレスで0歳だっこしてご飯食べてたら、隣のテーブルの母子が凄かった。子どもは2、3歳。
食べ終わった男の子が、箸箱の中の箸を全部出し始めた。プラ箸を箸袋から全部出してテーブルの上にザラーっと広げてる。母親はケータイ見ながらご飯食べてる。
その状態で母親がドリンクバーに行ってる間に、子どもが裸の箸を箸入れに戻し始めた。戻ってきた母親はそこで初めて気がついたみたいに「ちょっと何やってんのもーー」と口だけ注意。
男の子はおしぼりも次々袋から出し初めて、5袋ほど出したところで母親が「ちょっとやりすぎだよー」。やりすぎじゃねーよ1つでアウトだわ止めろよ。
お皿下げに来た店員さんに「これ子どもがやっちゃって、すみませーん」と頭を下げてたけど、店員さんハァ?みたいな凄い顔してた。
レジでも「あんた(子ども)がちゃんと謝りなさいよ」とか言ってて、久々にわけわからん子連れに会ったわ。

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 13:28:02.15 ID:2F5JRXBS.net
今日子供とおもちゃ屋さんに行って、初めてメルちゃんがPILOTの商品だと知って驚き
PILOTって、文具だけ取り扱ってるわけじゃなかったんだね
そしてメルちゃんとぽぽちゃんも別会社だったのか

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 13:33:35.12 ID:Y9WCu4YL.net
満員だとさ、どいて!と言われても動けないよ…
必死でぶつからないように気を遣うくらいしか出来ない

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 13:40:53.52 ID:epBYPzvQ.net
>>48
チ○チ○ぶらぶらソーセージ♪ってフレーズ、今年35になる私が小学校低学年の頃にも歌ってる男子いたよw
今も昔も子供が下ネタ好きなのは変わらないのね

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 13:50:35.92 ID:SUbzppJd.net
あーやばい
私が発熱して2日目、ロキソニンでも下がらなくなってきた
まだ39度あるよ
保育園車の距離だ…

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 13:57:31.53 ID:MjHzduK5.net
>>54
なんで病院行かないの?

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:00:07.69 ID:liSWhg/0.net
病院にもいかずに頑張っているアタシが好きだから

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:00:37.34 ID:yZtL6spK.net
ミサワミサワ

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:03:20.97 ID:e2ydR/ux.net
>>49
それよりはお互い様って感覚かな
自分は我を通すけど私には優しくしてよ、だとたとえ妊婦でもやな感じ
ここは譲るからそれ以外では配慮してほしいな、だと気にならない

いつ乗っても混雑する駅ならともかく、五分待てば空いてるなら待ってほしいし自分なら絶対そうするわ

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:03:21.77 ID:Y9WCu4YL.net
無闇に熱下げようとすると治りが遅くなるよ

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:25:45.38 ID:zQDJTUco.net
最近変わった生協の配達の人すごく声がでかい
玄関からすぐの寝室で昼寝してる子供が起きそうでヒヤヒヤ
地声がでかいのかもしれないし、子供が寝てるのですみませんが…とはさすがに子持ち様っぽくて言えない

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:43:03.91 ID:ijs0g4Rr.net
ポケモンの歌が昔自分が見てた頃と同じになったらしく(ながら見だからよくわからないけど)子供と一緒に歌えるのが楽しい
最近の歌覚えられないんだよなー

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:51:57.54 ID:GDtoTwXC.net
>>30
ゆうひくんスタンプわろたw
確かに狂気を感じるわ

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:59:02.52 ID:enoNOB79.net
>>60
置いといてもらえば?

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:59:48.79 ID:GDtoTwXC.net
今の時期、発泡スチロールそのままにしとくとゴキ出るよね
戸建だからか?!

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:01:52.69 ID:0MNA68BJ.net
>>60
ピンポン押して良いかどうかとか家ごとに配慮してくれるみたいだから、感じ悪くならないようになら言ってみてもいいと思うよ

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:20:59.04 ID:nCtOIGGJ.net
>>51
フリクションはメルちゃんの髪の毛の色が変わるのと同じ技術らしい。
最近メルちゃんのついたフリクション色鉛筆売ってるの見たよ。

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:25:54.59 ID:9JUQeT6q.net
この前、19時くらいに子供を連れて電車に乗ったら人が多い駅だから普通車でも人が多くて子供となんとか乗ったけど人がなかなか奥につめてくれない。
なんで?って思ったらベビーカー開いたままの人がいて人が乗ってきてるのに畳もうともしない。

人が多いのに邪魔だわ。ってイライラしたけど、もしかしたらママさんはオシャレしてるし抱っこ紐を忘れて赤ちゃんはベビーカーで寝てて抱っこ出来ないかも。って
とりあえず自分も母親だから同じ母親にイライラしないでおこう。って思ってたら駅で少し人が降りて減った時にママさんを見たら2歳くらいの女の子が静かにお利口さんにベビーカーにつかまって立ってて、ベビーカーには買い物した荷物が詰まってたわ。
女の子はお利口さんなのに、そのママさんの非常識な行動で台無しだった。

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:27:04.61 ID:nDeFuAqi.net
6ヶ月の子が愚図って愚図って仕方ないからヤケになって土下座泣きの真似した
そしたら泣き止んでズリバイしながらすごい勢いで寄ってきてくれたから、おっ効果ありか?と思ってほくそえんでいた
そしたら両手でむんずとほつれていた前髪掴まれて四方八方に引っ張られた
頭皮が引きはがされるかと思った
痛い

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:28:06.96 ID:Buw5jtht.net
やっぱ学歴も教養も能力もない人は工場みたいなところで働くしか道は残されてないというわけか。
息子たちにはしっかり勉強させると決意を新たにしたわ。

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:32:48.69 ID:2F5JRXBS.net
>>66
あなたのレスを読んで気になって詳細ググったら、開発の歴史を知ってその努力に感動した
ありがとう

メルちゃんのついた色鉛筆と聞いて、恋のチカラのえんぴつねずみ思い出したw

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:34:47.27 ID:l+19YyxC.net
子ども二人目で同性で季節も同じだから全てお下がりで足りそうなんだけどベビー用品どんどん進化してて目新しい物を見る度に買いたくなる
一人目はハンドメイド興味なかったんだけど今になって色々作りたくて、でも一通り作ったら飽きそうで初期投資に迷う
一人目の時に無くても平気だと思って買わなかった物も欲しくなって、だったら一人目の時に買えばよかったのに、とかもう生後半年なのに…と頭の中でぐるぐる

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:36:01.14 ID:7QpfDk0W.net
>>67
その場合の常識的な行動ってどんなの?
混む時間に子連れで乗らないってのは当然ナシね

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:36:31.87 ID:ONlSF1Hz.net
7大アレルゲンの表示は義務化されたけど、はちみつの使用の有無も表示してほしい。

育児本とかで、市販のパンは添加物が心配なので離乳食にはなるべくパン屋の食パンを使いましょう!っていうのを読んだから、よくパン屋で食パンを買う。
買う前に念のため原材料聞いたら、「はちみつと〜」って言われてびっくりした。
危うく乳児にはちみつ食べさせるとこだった。

アレルギーには及ばないのかもしれないけど、「摂食頻度が高い食品に含まれる」「対象者が多い(乳児全員)」「摂取した場合の症状が重篤(乳児ボツリヌス)」のだから、はちみつも表示義務化してほしいと思った。

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:36:35.44 ID:HUoj5yGr.net
ベビーフードのコーナーにある

チンして
ココアぱん

必ず二度見する

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:39:01.01 ID:DhwW5cUq.net
ボツリヌス菌って120だか130度で死ぬんじゃ無かったっけ
オーブンで焼いたパンに入ってる分もダメなのかな?

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:39:47.05 ID:yZtL6spK.net
>>67
すごい読みづらい

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:41:39.70 ID:hlorVrT0.net
スーパーの一角にあるパン屋の食パンも添加物色々書いてあったから、大人しく市販のパン使ってるわ…

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:45:41.73 ID:hlorVrT0.net
って、問題は蜂蜜の方か
ごめん

79 :sage:2017/06/27(火) 15:46:40.51 ID:ONlSF1Hz.net
>>75
あれ、そうなの?!
菌自体は死んでも毒素は生きてるんじゃなかったっけ…?

>>77
まぁ添加物って気にし出すときりがないからね…自分で作るしかなくなっちゃう。
気持ちの問題でパン屋で買ってるw

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:52:18.51 ID:SUbzppJd.net
>>55
仕事

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:55:56.08 ID:ONlSF1Hz.net
ごめん、ググったら120℃4分で加熱殺菌できるっぽいね。そしたらオーブンで焼くものは大丈夫なのかな?

何使ってるかわからないパン屋のより、原材料全部表記してる市販のやつのほうが安全な気がしてきたよ…

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:59:05.37 ID:2Ga6Hnyn.net
>>71
買っちゃったらいいよ
もうこの先子育てしないと思うともったいないけど、でも今買わなかったらもう使えずじまいだからと買った育児グッズが色々ある
使わなくなったらフリマアプリで売ったらいい

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:00:18.42 ID:U11c7Ws8.net
中心部まで確実に120度以上になるかわからんから食べさせないに越したことはないと思う

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:01:06.53 ID:Y9WCu4YL.net
>>81
パンって200度くらいで焼くよ

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:08:37.74 ID:ioSh7yUU.net
パン屋のはバターたっぷりだったり色々アレンジされてることがあるから市販の安いやつが一番シンプルでいいって聞いたよ

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:20:22.24 ID:ONlSF1Hz.net
>>85
なるほど……!もうPA○COのにしようかな…

パン屋でも7大アレルゲンは表記してるから、バターや生クリームは気にして「乳」の項目にチェックがないやつ買うようにしてたんだ。
でも今日買おうとしたとこはまさかのはちみつ入り(表示なし)だったっていう。
…うん、やっぱ市販のが安全かな

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:23:10.84 ID:sCqxRTEk.net
娘が1泊宿泊学習にいった
いつもは1人になりたい時にはイライラしていなくなれって思うのにいなかったら片腕もがれた気分で不安と心配で仕方ない。何事もなく帰ってきますように

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:24:04.61 ID:b+z7/vMo.net
扶養内でパートするとなると月収全然稼げないんだな
扶養から出る手続きとかまた面倒そうだし範囲内で働こうと思ってたのにちょっと考える
かといってフルタイムに近い時間出ると1歳との時間がなくなりそう

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:29:35.39 ID:8DdQq5JO.net
私と三歳の娘の肌が物凄く弱くて、今の季節、日焼け止め選びに困ってる。
皮膚科オススメの低刺激の物や、赤ちゃん用の日焼け止めもいくつか試したけど、どれも赤くかぶれてしまって、もう何を選んだらいいかわからない。

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:40:04.90 ID:M9R1mdwp.net
>>86
もうパン焼き機買っちゃえ

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:47:55.23 ID:fPt2Z6Sl.net
>>89
いっそ「日焼け止め」は諦めてシアバターとか

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:50:00.01 ID:QdgCO1vF.net
>>80
うつすと迷惑だからやめなよ

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:50:15.54 ID:s1yHG9rS.net
>>89
ラロッシュポゼ試した?

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:53:12.49 ID:i3ypIBTl.net
>>86
そんなに心配ならホームベーカリーで焼いたらいいのよ
何回かやれば材料の数値覚えるしパンの為に買い物行かなくていいし楽よ

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:53:50.91 ID:6gfIo65p.net
ゆうべ夜中までネットショッピングしてしまい、だるくて今日は1時間、録画しといたいないいないばあ〜みいつけたを見せて自分はグダグタ寝てしまった。私がむっくり起きたらママーと抱きついてきて自己嫌悪
・・・

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:55:07.76 ID:GGaxzgLh.net
今日やっと遅めの支援センターデビューを果たした
イベントが終わってる時間帯に行ったから人が少なくて、子供と月齢の近い子は一人もいなかったけど、人見知り激しいからかえって良かったかも
しばらくはこの時間帯に行って慣らしてあげよう。あー緊張したー

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:56:05.37 ID:qI33/TYZ.net
2歳と赤ちゃん連れで病院行ったら2時間待ちで、
公園や散歩で時間潰してたけど飽きた子供が道で座り込んだ時に
通りすがりのおばあちゃんに話しかけられた
よくある、今が大変な時ねぇって内容だったけど
私も途方に暮れてたし久しぶりの他人との会話で楽しかった
おばあちゃんありがとう

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 17:08:13.99 ID:BatVeBfj.net
>>55
病院行けばあっという間に治るとか思ってるんだね
短絡的だね

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 17:42:47.74 ID:ASnEhfRa.net
>>86
市販を買うならPASCOか神戸屋がいいよ、全商品ではないけど添加物、乳化剤不使用のものがあるよ
町のパン屋さんもいいかもしれないけど、大手の原材料をしっかり開示してるものの方が分かりやすいという点では安心かもね
他にもすすめてる人がいるけどホームベーカリーいいよ
子が少し大きくなったらパンを一緒に作るのも楽しめるし、そういうのも込みでおすすめするよ〜


そしてボツリヌスの加熱の話が出てるけど、たとえオーブンが120度以上でも物自体の表面温度・中心温度が120度に達するまではとても時間がかかるのでやっぱり避けるのが懸命だね

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 17:56:05.21 ID:ONlSF1Hz.net
ホームベーカリー、気になってたけどおすすめしてる人結構いるのね!
いろいろ教えてくれてありがとう!

はちみつの話に戻っちゃうけど、こないだデパ地下のフルーツジュース屋さんでも同じようなことがあった。
果汁100%だから子どももちょっと飲めるかな〜って思って聞いてみたらはちみつ入りだった。これも口頭確認のみ。
意外とはちみつは見えないところで使われてるから、乳児持ちのお母さんはお気をつけくださいませ

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:11:29.54 ID:mIB037fx.net
ホームベーカリー…
そういえばうちにもそんなものあったわね…

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:31:17.88 ID:SOPtL7x5.net
先日、子が今のクラスになってから初めてママさん達とランチ会に行った
そしたらその場にいないママの陰口や先生に対する不満暴露大会のようになった
私はボケーっと聞いてたけど、早く帰りたかったよ
私は滅多にランチ会には参加しないけど、私がいない時はやはり色々言われてるんだろうか

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:31:30.95 ID:22Zjjezk.net
教室に掲示してある自己紹介カード?に「すきなテレビ番組はジョジョのきみょうなぼうけん」と書いてる子がいた
先生からのコメントには「先生はDIOがすきです」とあった
やれやれだぜ

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:36:31.57 ID:uXsPwhmx.net
実家で眠ってた10年くらい前に私が買ったホームベーカリーを奪取してきて使ってるよ
当時1諭吉くらいの安いやつ
最初はプレーンな食パンしか作ってなかったんだけど、ぶどうパン作ったら子供が気に入って良く食べてくれるので助かってる

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:03:30.26 ID:+5vGim/L.net
ホームベーカリー、子供がある程度大きくなったけど大活躍中だよ。
アレルギー対策のレシピも探せば沢山でてくるし。
何しろ焼きたてが美味しくて子供の食いつきがいいよ。

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:09:14.20 ID:WtYnFoI1.net
昨日の朝あったBSのサンリオの番組、総集編です!と言っていくつもあるコーナーが全部少し前に放送したものそのままだった
もっと長い期間の総集編なら有り難みあるけど3、4回ごとにやってるから製作のペース合ってないのか…?としか思えないw

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:35:27.87 ID:VdAtwQr9.net
>>98
誰があっという間に治るとか言ったの?馬鹿なの?

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:39:32.15 ID:D1jJ6r31.net
娘が何事も泣いて訴える
めんどうくさい

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:15:15.44 ID:eWTcI8Iv.net
>>107
大人なんだから、すぐに人に馬鹿とか使っちゃダメよ

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:24:28.40 ID:98k+9L3X.net
>>109
せんせー!でも98さんが悪いと思いまーす!

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:39:32.46 ID:IowFtQdL.net
義母と話してたら「元気な赤ちゃん産んでもらわないと」って言われた
別にあなたのために産むんじゃないよー
入院してたのも知ってるくせになんだよその言い草
所詮義母は義母
私の体調より初孫優先だよねー
隣でぐーたらしてる小姑にもなんか言えよバカヤロー

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:01:26.47 ID:blw/fIPA.net
寝かしつけの時に寝たフリしてたら2歳児が私のメガネをあちこちずらしながら「ココ!」「ココ!」と叫んでた
そこもここも合ってないよ

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:08:03.92 ID:/RU9N9d5.net
悩み吐き出します。
小学校の通学団があり朝まあまあ遅刻してくる子がいるのですが、遅刻子は祖母が毎朝集合場所まで送ってくれます。
遅刻した時は近道をして通学路途中で待っていて遅刻子祖母に「遅いよ!!」と怒られるそうです。
遅刻子待ってたと言っても「遅いのが一番悪い!」と叱られる。
しかも遅刻子、下校時の学校へ忘れ物も多く、取りに戻るのを待っていないと怒る。
待っておらず先に帰ろうとすると先生に報告されて先生からも怒られる。
そして遅刻子、下校途中で親が車で迎えに来て帰る。
小学校の下校途中の車でお迎え禁止(早く下校したい時は学校待機の決まり)ですが、無視しまくりの親。
子供達が文句言うと遅刻子親が「関係ないでしょ」と怒る。
本当にあの一家が嫌。

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:11:02.18 ID:VAc26s0r.net
>>113
班の人と相談して、複数人で学校に相談

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:12:43.75 ID:VdAtwQr9.net
>>109
喧嘩売ってるのは>>98だと思うけど。

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:14:18.67 ID:41rK3+rM.net
馬鹿、だけが余計なのでは?

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:43:42.14 ID:fd8uYqRD.net
子供が両腕あげて寝てる時に見える脇が愛しい、寝顔はもちろん1番かわいい

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:00:24.72 ID:lKOUg9UK.net
ローソンの駐車場で走って転んで歯が欠けてしまって医者に行ってきました。車に乗り込む時にぱっと走って…神経までは傷んでいないみたいだったけど
落ち込んでます
これからもっともっと気を付けなくちゃ...愚痴でした

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:02:50.66 ID:nUqQiWpE.net
子ども関係の役所に出す書類、夫も一緒に説明聞いて家でも何度も何度も話題にして期限はいつだからって話もしたのに
今日になって期限のこととか必要書類のこととか夫に初耳みたいな反応されて、なんかすごい脱力感
子どもは入院してる
毎日病院行って家のことして上の子の世話ももちろんして夫と情報共有して…ってやってたけど無駄だったのか
理解する気ないならわかったっぽい相槌打たないでほしい
最初から丸投げされてた方がマシだったわ

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:09:19.96 ID:LozwR3EI.net
>>113
3行目と4行目、主語が抜けてて意味不明。だれか訳してくれ。

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:11:09.42 ID:ASxizUc6.net
あと数時間で一歳
あの出産からもう一年経ったなんて。
この一年は母親になった事で、自分の人生が大きく変化した
もう子供が居なかった自由な自分を思い出せない
それくらい子供中心の生活になった
そしてそれが幸せで仕方ない
一歳の誕生日目前にして、感動してる
全ての事に感謝したい

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:20:01.85 ID:LozwR3EI.net
なぜか駿之介の顔が浮かんだ。会ったことないけど。

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:25:34.02 ID:2PoFGjDM.net
しばらく「みてね」の更新してなかったら義母から催促きたw
大型アップデートが無いと撮るの忘れちゃうんだよなあ
ズリバイからなかなかハイハイに進まない・・・

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:27:22.34 ID:Odw30G3z.net
どうでもいい話
今日スーパーで1歳からのハチミツって商品を買ってみた
乳児にはボツリヌス菌が〜の注意書きに「ボツリヌス菌」の部分だけシール貼ってあってなんとなく剥がしてみたらボツヌリス菌って書いてあった
この担当者超怒られたんだろうなぁとか、このシール1枚1枚誰かが貼ったのかなぁとか考えて眠れない

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:36:16.11 ID:3zVD847j.net
>>124
なんでそんなのかったの

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:41:22.70 ID:41rK3+rM.net
すでに1歳になってたわw


63: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 00:21:43.90 ID:vn2SZsgj.net
はじめまして
やっと逢えたね。

君はこの先、どんな人生を歩んでいくのだろう?
もちろん、これからの長い人生、ほんの少しだけど
私たちが手助けさせてもらうよ。たくさんの愛情を君に与えながら。
それが君の人生の少しでも役にたったらうれしいな。
まずは初めてのプレゼントは名前だよ。
「駿乃介」
気に入ってくれるといいな。

さぁいくよ
旅のはじまりだ!

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:46:33.26 ID:GgguiBxo.net
なにこれ…w

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:52:10.11 ID:JEobm3ug.net
駿之助もう1年以上前なの!?ビックリw
あと駿之助じゃなくて駿乃介なんだね

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 23:02:33.09 ID:q0OZKHyD.net
断乳して一週間、体調悪い
おっぱい張ってるのは元より風邪引く、眠れない
食欲ない、イライラしたかと思えば涙が止まらなくなったり情緒不安定
ホルモンバランスの乱れなのかな
でも産婦人科行ってもいいものなのかな
おっぱいケアで行ったふりして相談してみようか

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 23:10:58.51 ID:foRBrT8j.net
俊乃介の旅はどこまで進んだかねー、二足歩行くらいかなー

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 23:12:38.20 ID:7bO5tKLy.net
あー今日は子が早く寝たからヒャッホウ何しようとワクワクしながらとりあえずスマホ開いたらこんな時間に....
早く寝たあるあるだな。グッスリ眠ってくれてるしせっかくだから私も早めに寝よう

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 23:21:46.28 ID:5W6L0k0S.net
子供の同級生に4月4日生まれの駿乃介がいたらニラニラが止まらないんだろうな

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 23:46:10.27 ID:zfqkTR+a.net
4月3日生まれの可能性もある
0時21分の書き込みだし

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:13:28.12 ID:kKzSVy94.net
★ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり


中学1年生(13)に3万円を渡してわいせつな行為 維新の党→自民党の議員「三浦いっせい」こと三浦一成(かずなり)を逮捕 千葉県市川市 2017/6/26
〜子どもの裸の画像など約1万点を所持〜
カラーコンタクト?を使用か(カラーコンタクトを使用して瞳を少しだけ大きくしたり裸眼よりもダークな色に)
二重整形? 歯並びが悪い体が左右非対称 爪を噛んで深爪 アニメ好き 靖国参拝
http://i.imgur.com/YsN01XO.jpg
http://i.imgur.com/QE0GwBc.jpg
http://i.imgur.com/oPiSM4X.jpg


小学1年生の女の子に体液かける 小学校教諭を逮捕 神奈川・平塚 2017/6/24
http://i.imgur.com/Ew2plbe.jpg
http://i.imgur.com/nag9WzW.jpg


この事案はまだ性犯罪なのか決まってないです

小林雄樹・徳島市議 2日続けて制服姿の女子生徒のスカートの中撮影で警察から3回、任意の事情聴取 2017/6/26
http://i.imgur.com/4La0DAK.jpg
http://i.imgur.com/3wt3JAY.jpg


5歳児に強制わいせつ 「子どもに対して性的欲求があった。触ることでスカッとした」 北海道 2017/6/23
http://i.imgur.com/z5jgzi3.jpg
http://i.imgur.com/fGtLFwO.jpg
http://i.imgur.com/UhESMi5.jpg


欅坂46の握手会で果物ナイフ メンバーの名前をあげ「刺して殺そうと思った」 2017年6月24日
http://i.imgur.com/3vUsKFq.jpg
http://i.imgur.com/3mmfrft.jpg
体が細くて背が低くてメガネなのでアスぺの可能性が高い
http://i.imgur.com/J45Cm3l.jpg
http://i.imgur.com/e7nMdaM.jpg


★メガネはメガネ障害者です

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:59:50.54 ID:zV75MnTN.net
上4歳がおねしょして起きた
急いで着替えさせてシーツ取り替えて寝かしつけたけど、泣き叫んでうるさかった
でもそれ以上に明日また母親が寝不足だ!って怒るのが嫌だ
こっちは毎日2,3時間おきに授乳してて、22時からずっと下2週間を抱っこしてるのに
ミルク足そうにも台所で物音たてると後からうるさいし怒鳴ってくるから嫌だ
少しくらい楽したいよ

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 01:01:39.88 ID:MNITNwsj.net
Twitterにいる子持ち女ってなんで頭悪い馬鹿しかいないんだろう
目を離した隙にとか子供は一瞬でとか言い訳しかしなくて気持ち悪いわ

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 01:24:18.73 ID:GxFrJx/c.net
頭悪い馬鹿だから私生活を垂れ流しにするのよ

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 01:47:24.80 ID:3I89lutU.net
みんなしゅんのすけの漢字間違いすぎひどいわwww

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 03:11:44.72 ID:U7KE37z2.net
来月自分の誕生日なんだけど、母から何か欲しいかって聞かれて子供の服かおやすみマンクレクレしたら怒られた…自分のものにしなさいって言われたけど欲しいものとかないんだよなー。
子供の服とかおもちゃなんて買い出したらキリがないくらいポチってるのにまだ欲しい。でも自分の服は欲しくなくてもう2年くらい同じ服着てるし、似たり寄ったりなTシャツ、パンツ、パーカー…女としてはもう死んでる。
服とかいらないからカーチャンと1日過ごしたい。我が子抜きで一緒にいたいなー。あれ、私マザコンだったっけ…

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 04:59:07.47 ID:T83itqFR.net
最近は3時〜4時の間に起きてたわが子が今日は22時前に寝て0時に起きた。抱っこで1時過ぎくらいに寝てくれて次は3時過ぎに起きた…
新生児期に戻った気分。
久しぶりに寝てくれないことに対してイライラしてしまった!

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 06:45:44.56 ID:CbUtK4mh.net
数日前にやってた断捨離の番組みたらモチベーション上がってたくさん捨てたくなった!
けど子がいると、いるいらないを考えたりそのためにものを広げたりまた整頓したりがかなり難しくなるんだよな
もう少し大きくなればひとり遊びしててもらえるのかなー

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 07:18:33.94 ID:j5ne/XHT.net
>>126
ヤバいww初めて見たわ、お腹痛いwww

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 07:25:37.16 ID:vFcNkBIB.net
>>141
がっつり捨てたい時には「いるいらない」で迷ったものも捨てるといいYO!
本当に必要な物は迷うことなく「いる」と思うので
私はそのやり方で断捨離成功させたよ

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 07:39:19.63 ID:yjNwu7EF.net
夏休みどこ行くのって話で、どこも行けないよ〜って話してる横から金持ちママさんがうちはハワイに1週間行くんですよってニコニコしながら入ってきたけど黙ってりゃいいのになと思いました

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 07:57:22.14 ID:ijqg9ZmQ.net
幼稚園の夏祭りにむけて、娘に浴衣を買おうかなと楽天などをちらほら見てるんだけど、どの絵柄もくどい…
浴衣ドレスは可愛いけど、私の趣味じゃないし。
でもコテコテな絵柄は子供の時にしか着られないからなあ。

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:09:44.12 ID:y2Jk3y+9.net
>>145
個人的に浴衣と甚平はコンビミニの柄が好き
楽天とかネット通販の子ども向け浴衣たまに画像で気付きにくいラメあるから難しい

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:14:38.91 ID:VzSiV1ZB.net
>>145
ツモリチサト買った。
大きめ買ってあげたから3年間もつ。

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:18:00.89 ID:a+FHQDet.net
>>145
うちもコケシ顔だったからイマドキな浴衣は似合わないので、近所の呉服屋さんで探したよ。
普通の朝顔柄。
3000円くらいで肩上げしてくれたり丈も合わせてくれたよ。
ネットの安いやつは生地も薄いし、桜とか梅とか季節感のない花ばかりで好きじゃないわ。

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:21:59.39 ID:yVe2w9Mp.net
浴衣フリマアプリだと千円くらいで買える。それで充分

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:24:10.50 ID:DY9ADATx.net
3歳娘が化粧した後に「可愛い〜」って言ってくれるんだけど、今日は「おめめ黒くなったの?お口赤くなったの?可愛い〜」って公開処刑されてる気分だったw

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:29:02.87 ID:2W5jm1Qc.net
二人目産後で、搾乳しないといけないからネットで搾乳器調べてたらハンズフリー搾乳器ブラなるものが出てきた
ビジュアルが衝撃的過ぎて笑えてしょうがないし笑うと腹の傷痛いし勘弁して欲しい

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:34:02.48 ID:oqOc4/aa.net
>>151
またまた…と思ったらメデラでワロタwww
本気じゃないか!

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:40:10.24 ID:j5ne/XHT.net
浴衣かー!もうそんな時期なのね
ミシン調子良ければ作りたいのになぁ

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:47:56.13 ID:DjFV+Dhr.net
おかいつの最後の体操で終始無表情で棒立ちの子がいた
緊張とかなの?ちょっとぎょっとした

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:53:27.24 ID:HDq19NtT.net
園に、昨日熱出たから様子見で休むって電話したら、病院行けってずっと言われたんだけど、これって普通なのか。
今のところ元気だし行く必要ないんだけど

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:55:55.66 ID:VknCEUqz.net
>>151
オフィスでパソコンいじってる写真で吹いた

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:02:41.73 ID:DrhX0Jw5.net
>>155
感染するような病気なのに登園されたら困るからでは?

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:10:00.22 ID:Y1xdmFG3.net
>>155
園に言われたの?
ただの風邪か感染症か見極めてもらうために受診せよと言われているのだよ
熱下がりました→親の判断で登園させました
→遅れて発疹出ました→手足口病蔓延…など、よくある話だから

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:10:44.72 ID:DZlywbU5.net
>>155
kwskの件を園が気にしてるとか?

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:12:47.19 ID:R37yveRH.net
ママ友で、何が地雷か分からない人がいて気を使いすぎて疲れてしまった。
疎遠にしたいけど子供は仲良いし、悪いとこばかりでもないから無碍にすることもできなくて日々葛藤。いつになったらママ友のことで悩まなくて済むようになるんだろ。
最近子供のことや家族旅行のことで旦那とも喧嘩が絶えず不穏だし仕事もうまくいかない。
ずっと胃痛も治まらないし何もかも無気力になりそう。 無心でロッククライミングとかしたいなあ…。

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:13:54.51 ID:mlcPIY5E.net
>>151
ちょw
声だして笑っちゃったじゃないか

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:14:15.82 ID:DrhX0Jw5.net
>>160
大変なんだと思うけど最後のロッククライミングがツボった

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:19:43.46 ID:a+FHQDet.net
>>160
10度20度30度\ /
スマイルスマイル!

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:34:53.39 ID:mwo2sfq0.net
保育園も幼稚園も行ってないくせに3歳長男が月一で風邪をひき、必ず乳児含め家族全員にうつる
いつも私が1番ひどくて長引くし、元気いっぱい風邪ひいてる子供達の育児と家事辛すぎる
吐いたりされると地獄だわ…

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:38:39.48 ID:FimTfTn2.net
>>151
外国人モデルをもってしても笑ってしまう

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:49:48.01 ID:HkzeBI5p.net
>>151
レビューみたら絶賛だね
でもオスメイトとかお腹からブラブラさせてるし一緒だな
しごく手間がないから買ってもらったら使いたいかも

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:54:52.49 ID:DrhX0Jw5.net
>>166
もしかして オストメイト

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:02:36.26 ID:fA/j8Wkn.net
>>151
アンジェリーナ・ジョリーも使用てセールスポイントなの?

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:03:39.64 ID:NAwbHVr6.net
息子5歳が掃除機かけてくれる
ありがたいから口出ししないけど、しっちゃかめっちゃか

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:06:12.07 ID:4VDBACCO.net
インスタで育児絵日記検索して見てたら、イライラして子供を靴で叩いたことを絵に描いて「こんなことしちゃった私育児向いてないかもチラ」してる人をみつけた
さらにその人のポストを見てたら、義父が甘いものを与えようとしてくるってちゃんと断りもしないでグチグチ言ってて子が可哀想になった

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:18:14.82 ID:lvZjSVVa.net
>>151
ちょwww
歯磨きしながら見るんじゃなかったw

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:38:25.10 ID:z7Gi1oOh.net
今日は旦那が飲み会で晩御飯いらないんだって。ラッキー‼子どもと私だけだし牛丼でも食べに行く??て言ってたんだけどめんどくさくなってきた。
簡単で安くて、でも旨くて良いもの食べたい‼何があるかな。家で牛丼作ろうかな。

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:48:35.99 ID:XWsspxWK.net
寿司がいいなぁ

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 11:00:46.64 ID:Z18CJ9DA.net
とりの日パック!

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 11:07:16.59 ID:g8s/Ji4o.net
幼稚園の送迎は徒歩なんだが、暑がりの汗かきだから地獄。
歩いてるときはまだマシだが、幼稚園に入って止まると汗が吹き出して恥ずかしくて仕方ない。
他のお母さんはなぜあんなに爽やかなのだろう。

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 11:16:56.96 ID:ujIvU7A8.net
送迎の時、大汗かいてるお母さんいる
たいへんそうだけど、代謝よくて羨ましくもある
アラフォーだけど化粧したらかえって見苦しくなるとすっぴんで来てる
全然気にならないくらい肌きれい

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 11:30:21.10 ID:a+FHQDet.net
>>172
うちも夫が飲み会だから夕飯は子供連れて外食行く予定。
普段近所で外食しないから物凄く楽しみにしながら登校して行ったよ。
今流行りのuberEATSも試してみたいな。

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 11:37:17.50 ID:g8s/Ji4o.net
>>176
アラフォーですっぴん綺麗なんて羨ましい。
確かに代謝はいいかもしれない。
ただ、普通の汗かきさんが華厳の滝だとしたら私はナイアガラの滝レベル。
冬の送迎が待ち遠しい。

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 11:49:20.63 ID:z7Gi1oOh.net
>>173 食べ盛りの子どもと行くともれなく高額間違いなし‼躊躇しちゃうな、、、
>>174 知らなかったから調べたみたらケンタッキーでそんなのしてるんですね。めっちゃ食べたい。迷う
>>177 仲間いて嬉しいw
外食かー。いいな。うちもそうしようかな。

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:07:22.04 ID:b/XL5fIH.net
近所のばあさんが、しょっちゅう赤ちゃん見せてと玄関勝手に開けて来る…
鍵閉めてても、ガチャガチャ…
こないだは、授乳中に来られたし家の中ジロジロ覗いてきて本当に嫌だ。
できるだけ波風立たないように伝えたいけど、なんて言えばいいだろう。
「ちょっと控えてくれませんか?」で伝わるかな

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:22:34.79 ID:MIvSGEcH.net
>>180
お家族の方に連絡した方が…痴呆入ってない?

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:24:12.47 ID:49h9ZVMK.net
うわー、嫌だなそんな無神経ばあさん。居留守でいいと思うよ。
田舎の方だとネチネチとないこと言いふらされちゃうかもしれないけど。

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:26:30.48 ID:xCD9utBM.net
>>180
波風立たない様な伝え方で分かってくれる人は、そもそも他人の家の鍵をガチャガチャしたりしない

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:29:43.47 ID:nj+bHS1e.net
>>178
私も規格外の汗かきで、今日も午前中園のお手伝いに行って一人ナイアガラしてきた…
他のお母さん達はおろか子供達だって全然汗かいてないから先生にガチで心配された死にたい

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:30:11.30 ID:hJ1wXEbA.net
ロックオンされたら終わりってことか…
嫌だなぁ

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:31:27.36 ID:MIvSGEcH.net
>>181
ごめん、お家族てなんだ
ご家族です

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:34:27.96 ID:/zVw1HcC.net
>>180
うちも引越し前に下の階のおばあさんがそんな感じだった
引越した理由は別件だったけど、精神的にきつくて物件とかは急いで決めたわ
近所だと波風立てれないし、そもそもそういう人は言ってもなかなか分かってくれないから辛いよね

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:47:01.79 ID:H5uS/wnB.net
親子共々嫌われているのだから、遠慮するように忠告してやったのに何で聞かないかな?
他人に迷惑かけているのだから、学校行事でも育成会の行事でも片隅で小さくなってろって言ったのに。
だから、共働きの子って嫌なんだよ。学童行ってた子って嫌なんだよ。
またうちの子に怪我させやがって。わざとぶつかってさ。
立場わきまえろって言ってるのに。何でこんな貧乏人な近所なんだよ。
何あることないこと学校に言う訳?

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:15:04.92 ID:b/XL5fIH.net
ひたすら鍵を忘れず閉めて居留守に徹する事にします。
今日も急に来られて、寝てる子起こされて本当にうんざり。
2人目で2人とも女の子なんだけど「次は男の子やね!」と言い残して帰って行ったよ…。
痴呆とかじゃないんだけど、なんか散歩のついでに寄る場所認定されてる感じ。

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:51:29.52 ID:vHoRarym.net
怖過ぎ〜〜居留守使ってもストレス溜まりそう、私なら通報したいくらい

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:54:24.89 ID:upGJfWgg.net
>>188
言い方が分からないけど、小さくなってろとか立場わきまえろってそのまま言ったの?
もしそうなら悪手だったかと
お子さん怪我したのはかわいそうだし何とかしたいのはわかるけど

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:59:14.95 ID:ojhXpgTC.net
>>189
居留守使ったら使ったで、次に会ってしまった時に「赤ちゃん連れて外出なんて!」とか変ないちゃもんつけられそうじゃない?

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:02:40.37 ID:aJRGAiOe.net
>>189
交番に相談しておいて、がちゃがちゃされたら来て注意してもらえるように

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:07:53.53 ID:OFB8PIGz.net
一昨日娘が下校時変質者に襲われかけた
それで怖くなったので登下校の道をかえようと思う、
という話を担任にしたところ担任に「トラウマなど存在しない!お前は道をかえたいのを変質者の所為にしているだけだ」と激昂されたそう

アドラー心理学にかぶれるのは自由だけど
犯人がまだ捕まってないんだから同じ道を避けるのは当然じゃないかって思う

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:10:08.66 ID:lB5Z8D4J.net
>>194
それって録音でもすればニュースになるレベルの暴言だね
アドラー心理学でもそんなムチャクチャ言わないでしょ

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:12:46.98 ID:9TLgdMvE.net
現況届けお忘れなく

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:13:11.05 ID:xP2UlsAI.net
>>194
子どもに言わせたの?
親が被害報告と併せて直接学校に伝えればいいんじゃないの?

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:36:14.27 ID:ER5djPMp.net
思いっきり家事しまくりたいなぁ
料理も掃除も結構好きだけど、手を止めさせられると気持ちが萎えちゃう甘ったれだから育児中の家事がしんどい
仕事から帰って音楽かけながら爆裂にアレコレやってた時が懐かしい
子育てしながらしっかり家事やってる人すごい

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:50:16.72 ID:eddnotlj.net
道を変えたいのを変質者のせいに、ってその通りなのにね そりゃ上に言わないとどーにもならんな…

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:52:02.58 ID:H5uS/wnB.net
>>191
言ったよ。反省の色が見えないのだもの。当然。

数年前、うちの子が駄目だというのにしつこく遊びくるから親子共々諭したの。そこまでやって、やっと謝ってきたけど。
なのに、反省の色がないし、友達の子(同級生)が無視したとか、あることないこと学校に言うの。これが去年。
前も去年も、私たちは子供をちゃんとしつけてるし、あなたとは違うとも言ったのだけど。
悪い家庭で育った人間は子供産んではいけないね。子供もちきんとしつけられないんだもの。
明日の保護者会でもっとキツく言わないと反省しないかな?それでもムダかな?

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:59:33.36 ID:izExfj9M.net
>>200
そのまま言ったんだw
すごいね!

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:00:14.19 ID:izExfj9M.net
>>200
てか、回りの反応はどうなの?

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:02:00.50 ID:bPIKF/cL.net
普通そんなこと言ったら相手が逆ギレしそうなものだけど大丈夫だったのかな

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:06:35.81 ID:b/XL5fIH.net
頑張って態度に表してるつもりだったんだけど伝わらないし、直接言うとすっごい田舎だからすぐ広まるしで、追い詰められてた。
何よりこの産後2ヶ月間、いつ来るか分からないばあさんに怯えて心からくつろげない事が辛い。用事ないのに着替えたり…。授乳するのにも鍵閉めたか確認したり。
愚痴聞いてもらえて、少しスッキリしました。ありがとう。

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:07:09.32 ID:+MHG35sV.net
>>188は恐らく所得低めの地域なんじゃない?
そういうところの共働きの子は酷いらしいね。

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:15:41.48 ID:nrCBGj6e.net
>>205
同意。それかおそろしく辺鄙なド田舎。

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:19:01.21 ID:47dAUfCw.net
子がかわいくてかわいくて仕方ない
こんなにも育児が楽しいなんて思わなかったよ
これからもっと成長していろんな姿を見られるんだろうな

だから働きたくない
働くことは好きだけれど、子と離れたくないし初めてを見逃したくない
せめて幼稚園に行くまではこのままでいたいな
けど、あんまり余裕ないしな
どうにか内職で稼げないかな

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:24:56.01 ID:sqo83Udo.net
普段人見知りしない1歳
通りすがりの他人や店員さん、お医者さんなどにはニッコニコで抱っこされてるのに、なぜか両家の祖父母には泣く
半年に一度くらいしか会えないけど、初対面の他人よりも泣くのはなぜなんだろう

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:15:15.26 ID:6660xpAi.net
>>200
あなたも充分地雷にしか見えないのだけど…

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:57:30.23 ID:7a9EqFZh.net
>>194
警察には通報した?
子供に限らず、変質者に遭遇したときは直接何かされたとかじゃなかったとしても通報しとくと、見回りとかしてくれるようになるし、自治体によってはメールで不審者情報を流すところもある
変質者が出たのに、児童の心配するどころか怒るなんて担任の個人的な意見でしかないし、娘さんや他の児童のためにも、通報してすぐにもっと上の先生に話を通すべきだと思う

211 :188:2017/06/28(水) 17:21:47.00 ID:H5uS/wnB.net
所得低めということはないよ。新興住宅地だけど。
きちんとした外車やちゃんとした国産車を持つお宅が多いし。
ただ、明らかに無理してるお宅もある。軽やコンパクトカー1台とか。うちの子に怪我させたのもそういう家の子。
ただ、親がきちんとした会社勤務で裕福でも、学童行っていた子はほとんど困った子供。子供だけでなくて大人も。

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:26:03.21 ID:j7LbvU/y.net
へー、そーなんだー

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:31:02.42 ID:nZF4WnyN.net
アフィリエイトクリックお願いします

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:31:39.64 ID:6fSgsTpA.net
>>211
回りの人は大変だね…

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:25:23.08 ID:TqDw6Fim.net
「あんまんまん(アンパンマン)」「ちゅーちゅーちゃ(救急車)」と舌っ足らず真っ盛りの2歳男児
さっき夕飯よそってたら後ろから覗き込んできて、「おいしそうなお米だ…」とボソリ

発音とか言い回しとか米かよ!とか色々突っ込みどころありすぎて吹いた

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:46:22.34 ID:kTR6Lc5C.net
>>126
切迫早産の安静中で暗くなってたけど、笑えたわw

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:53:50.16 ID:IjFgiWK3.net
>>209
>>200さんも大変そうだけど>>209に同意するわ

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:59:00.75 ID:CE9g8mpK.net
せっかく子供が一歩二歩歩いた動画取ったのに汚い部屋が写って見せられない
しかも上は肌着だし
今からお風呂まで部屋掃除するかな

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 19:18:23.98 ID:nj+bHS1e.net
>>208
赤ちゃんって祖父母や叔父叔母等、両親に似た顔に恐怖を感じることがあるらしい

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 19:22:11.18 ID:R2Hnc1iG.net
しばらくおさまっていた子供と離れたい病が出てきてしまった
一人になりたい
お風呂に一人で入りたい
歯磨きも髪乾かすのもじっくりしたい
ご飯もゆっくり食べたい
頭突きじゃなくてアラームで起きたい

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 19:42:23.97 ID:SpOkMLqz.net
自分の住んでる地域は最近のママたちから人気の地域みたいなんだけど、近くのカフェやレストランでママ会というのが定期的に行われてるらしい
インスタでオススメに出て来て知ったんだけど、なんか怖そうだった
自分の子供は可愛く映ってるけど、別の子はブサイクに映ってる写真を加工無しでそのまま投稿してたり
コメント欄ではお互いの事を異常に褒め合ってるけど本心かわからないし
自分は関わらないようにしよう〜

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 19:47:58.56 ID:bPIKF/cL.net
>>221
>自分の子供は可愛く映ってるけど、別の子はブサイクに映ってる写真を加工無しでそのまま投稿してたり

あるあるすぎるw
インスタで母親自身の写真も加工しまくりで親子で写真連投しまくりのアラフォーオバサンが
別の子の不細工な写真を何枚も載せててちょうどモヤってたところw
不細工な写真載せてるのに、美少女の◯◯ちゃんとか書いてあってうわぁってなるw

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 19:49:35.87 ID:vfTbylcT.net
現在不妊治療中で、もう時期に生理予定日
無駄に毎日妊娠判定薬使ってるが陰性
気持ちが落ち着かなすぎてポエム書きたい

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 19:53:14.42 ID:EuP7JZ9t.net
>>223
ここ育児板だから生まれてから来たら?

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 19:54:27.41 ID:44TtxoT3.net


226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:07:28.70 ID:uurNCUCI.net
妊娠中ならまだしも妊娠してないんかい!
気になって落ち着かないのはわかるけど既女にでも書いたら多分みんな優しいよ
不妊に悩む奥様(IDなし) Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1498555314/

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:14:53.99 ID:vfTbylcT.net
ごめんなさい
2人目不妊で普段から育児版徘徊してるからこっちのチラシに書き殴ってしまった
お心遣いありがとう

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:25:32.26 ID:3xb629s5.net
>>227

これって不妊?2人目ができない・・・part19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490626377/

【二人目以降】不妊治療の愚痴を言うスレ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1475374906/

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:47:05.77 ID:BR/aCdfq.net
>>223
リラーックス いつかきっといいことあるよ

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:47:52.04 ID:CbUtK4mh.net
育児板でおっぱいというワードで起こるあぼーんをしょっちゅう解除してるから、よその板でも癖でつい解除してしまう
もちろん、見てよかったーとなることは無い…

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:56:10.41 ID:HpYjsT8Y.net
3年生から英語の授業が始まった。
まだ月に2〜3回だけど、なんかすごく楽しいらしい。
参観日が英語だったので見てたら、歌ったり手遊びしながら確かに楽しそうだった。
まずは日本語を正しく覚えるべき!と思って英語の早期教育に批判的だったんだけど
英語はこんな感じで入った方が馴染めるんだなと考え直した。
私自身が英語が全く駄目だったけど、社会人になってから興味が出て駅前留学して
完全なる日本語英語だけど旅行ぐらいなら問題なく行けるようになったから
別にネイティブな発音とかに拘りはないものの、コミュニケーションを取れるに越したことはないもんね。

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:20:03.04 ID:lB5Z8D4J.net
>>231
うちは批判意見に負けずと1歳からネイティブ英会話に週一通わせて、いま五歳だけど簡単なのだったらセンテンスで喋るくらいは上達したよ
子供は忘れるのが早いから途中でやめてしまうようであれば早期学習は無意味だけど、続けるならちゃんと意味あると思う
何より良かったと思うのは、早く始めたお陰で耳が良くなったこと
私でも聞き取れないエグゼイトの主題歌を私がエグゼイエグゼイ歌ってたら、「違うよ、エキサイエキサイ(excite)だよ」と訂正してきて、何だか恥ずかしかった… でも凄いなと思ったよ

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:23:55.59 ID:5jeg6IOB.net
>>208
うちの人見知りしない息子も、とある親類にだけギャン泣きしたことある
その人、今は成人済みの子供2人を捨てて家出したことあるんだよね
親戚中が微妙な空気になって気まずかった

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:29:33.31 ID:BgHBsSV6.net
抱っこ抱っこと絡みついてくる娘をなんとか宥めながらやっと夕食作ったのに
食べないってなんなの?
市販品も食べないし何なら食べるんだよ!
もうご飯作りたくない

でもちゃんと成長してるのが不思議

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:45:29.49 ID:6660xpAi.net
>>126
これなんなのwww

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:50:38.42 ID:koe5TAJO.net
子供寝かしつけてから生協をネット注文してる時が楽しい
スーパーにも行くけど子供に気を取られてゆっくり選べないんだよなー

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:06:16.68 ID:B2HsyV1n.net
>>232のお子さんにルパンザサードが聞き取れるか試してみたい

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:10:40.75 ID:qtHohcDV.net
七夕の歌を「さーさーくーれーひーらひらー」って歌ってて指がムズムズするわ

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:16:42.96 ID:2FyC12Yd.net
もうすぐ1歳の男児、最近ベビーカーですれ違う瞬間や支援センターなんかで女の子に会うと、
ガバッと振り向いたり、とにかく女の子大好き。

微笑ましい反面、諸星あたる的女好きに成長したらどうしようと母は少し不安だ…

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:26:44.40 ID:+X9Nc+G6.net
うちの子と私はAさん親子とBさん親子どちらとも仲良くしてるんだけど、AママさんがB親子を良く思ってないのが言葉の端々からひしひしと伝わってくる
面倒くせー、AママさんとB親子を引き合わせようとか3家族で仲良くしようとか私はまっったく思ってないし、
BママさんはA親子の存在すら多分ほぼ知らないんだから関係ないじゃんよー、放っておいてよ

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:27:53.84 ID:fA/j8Wkn.net
4か月の息子はまだ人見知りしないのでやたら愛想がいい
笑顔をいいタイミングで振りまくから人が好きなんだな思っていたら
薬局のレジのお兄さんにこんにちわと言われてもガン無視していた
スーパーでの通りすがりの可哀想ばあさんにまで笑顔を振りまくと言うのに女性限定だったのか
どうでもいいけど1歳2歳の子がすれちがうとき「赤ちゃん!」とか息子を見て言うのかわいい
あなたも十分まだ赤ちゃんぽいですよと

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:34:51.67 ID:AjVcIOMM.net
>>239
うる星だっちゃー!ちゅどーん!!

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:40:40.48 ID:vg3gOcWJ.net
 
いまの刑事裁判制度の運用では
 被害者だと言い張る女に対して
冤罪でっち上げされた無実の男性は
 ほとんど無力と言う他ない!
残念ながら運が悪いと諦めるしかない
 数十年の信用は 一瞬で消え去る

 【痴漢でっち上げ】

卑劣なことが平気で出来る
 ゴキブリ在日韓国人 ばかちょん
日本人への新しいタカリ手法として
 【痴漢でっち上げ】が急浮上している
ゴキブリ韓国人の男女ペアが電車に乗り
 善良な日本人男性を痴漢にでっち上げる
話し合いに応じてやるニダ!と言って
 示談金(数十万円〜数百万円)をユスリ取る
 
★一流企業の管理職の有閑マダムも
 夫が【痴漢でっち上げ】でクビになったら
スーパーのレジ係をして時給820円になる
 

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:51:35.39 ID:ijqg9ZmQ.net
子供のクラス写真が出来てきて、一
緒に名前が書かれた紙をもらったんだけど、まあ難読名が多いこと。
普段はひらがなで認識してるから、それほど違和感なかったんだけど、漢字にすると「え?」ってなる。

個人的には保育園の子はひらがなでも個性的な名前が多いけど、幼稚園の子は読みは普通なのに漢字にすると個性的すぎる名前になる子供が多い

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:22:20.59 ID:1btjDh5N.net
子ども産んでからおっぱい、ねんね、うんち、おしっし、とか日頃使う単語が変わってきて、それはいいんだけど夫に声をかけるときも「早くねんねしてね」とか言ってしまう
あと、夫のことをちゃん付けで読んでいるんだけど子を呼ぶときに間違えて夫を呼んでしまう

夫のことをよく「一番大きな子ども」とか「長男」とか例える人いるけど、潜在意識のなかでそう思い始めているんだろうか

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 01:02:53.08 ID:5kMRXIYg.net
風邪気味なのと最近の気圧のせいか、ぐずぐずすぐ泣く息子。
少し甘えさせてはいるが、毎日毎日なのでこちらもイライラしてしまう。
あんたと同い年のあの男の子はどんなに泣いてもママに会えないし、抱っこもしてもらえないんだよ!ちっぽけなことでぐずぐずすんなよ!
と心の中で叫んでる。

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 01:23:25.18 ID:nKGkuRmj.net
>>240
たぶんそれ240にもBママさんと距離おいてほしいと思ってるんだろうね…
余計なお世話だし人のことほっとけよって思うけど

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 02:08:54.93 ID:ehvHsUFf.net
妊娠35wで強くお腹が張るから産院いってきた
とりあえず安静にしとけばいいようなので一安心
だけど、旦那がまだ飲み会から帰ってこない
お腹が張るのも早産の可能性があるのも連絡してあるのに
二人目だと思って甘く見てんじゃないの
イライラして寝れない

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 04:48:08.59 ID:1EOHcmd/.net
オムツ外れって2歳には終わるもんだと思ってた。インスタで見た子が3歳?くらいかな。トイトレ頑張らなきゃ〜って書いてたの見てびっくりした。
漠然と2歳前から始めてすぐ終わると思ってたけどそんな甘いもんじゃないとわかったから、一歳半だけど少しずつトイトレの絵本とか読ませよーっと。

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 05:33:34.92 ID:6XW05FEl.net
長文愚痴
体操教室の年少クラスで小柄な娘に突っかかる男の子がいる。「娘ちゃん遅っ」とか横一列待機の時にぐいぐい足で押したり、円の中で1人ずつ待ってるのにそこに入ってくる
娘がやり返して、前方にいた先生が振り返って「どっちが先にやった?」と聞くと「娘ちゃん」。先生が「嘘つけ!今本当のこと言えば許す」と言っても首を横に振る
ふっかけてるの保護者席から丸見えだし先生も「分かってるぞ」的な叱り方してくれて良かった。最後居残りで叱られてたけど男の子号泣、娘けろっとしてた
その子は先生が振り向く瞬間はやられてる格好で止まったり、ちょっかいかけて擦り付けるのに慣れてる感じした。公園ではたまにいるけど、園と習い事にはターゲット定めて意地悪する子がいなかったんで腹立たしい

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 06:35:29.01 ID:c8wMusHL.net
引越ししてお風呂が変わったら2歳の息子が、怖いー!って逃げ出すようになった。
たぶん、シャワーノズルがでかいから、怖く感じるのかな?
お風呂大好きな子だったのになぁ。
アンパンマンのお風呂セットでも用意しておこうかな。

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 06:40:12.74 ID:PIQDRE+E.net
>>249
うちは一人目の子が割りと早くオムツ取れたけどまだ膀胱が小さいからすぐにトイレトイレだし
おしっこ漏れそうなのにイヤイヤ炸裂して素直にトイレに行けなくて大泣きすることも多々だし
出先でも常に洋式の清潔で静かですいてるトイレをチェックし続けなけりゃいけないし
あんまり良いことないよ。
二人目のトイトレは3歳近くなってからでいいわ……

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 06:58:16.84 ID:xOjX2QL5.net
いいかげん娘を○○たんと呼ぶのをやめなければ…いや外では○○ちゃんと呼ぶけどさ
もう五歳だもんなー赤ちゃんじゃないんだしなーでも、可愛い末っ子なんだよ
子供ふたりしかいないんだけど

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:05:14.15 ID:W9cc8dDm.net
>>253
外で言わないだけいいと思う
知人が5歳の娘をいまだにばぶちゃんとかばぶたんとかよんでる
年の離れた兄がいるからなんだろうけど…

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:17:03.52 ID:UJxtmDSz.net
あーアボカドチーズ食パンがうまい!
アボカド食ってりゃオシャレごはん食べた気になれる田舎者だから、
それをホットサンドにした日には外食欲も抑えられてイイ!!
ホットサンド用の10枚切り食パン、小さいスーパーにも置いてくれぇ

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:17:29.76 ID:TJl1dvRt.net
>>255
ここ育児板

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:18:26.15 ID:R7g85vhw.net
>>253
うちも息子の名前が〇〇た、だからなんとなく〇〇たんって呼んでて私が癖になってるからやめないと
自分のこと〇〇たんって言い出したら困るな

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:19:14.77 ID:UJxtmDSz.net
>>256
あまりに常駐&満足してて失念してたわ、ごめん

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:49:49.17 ID:70PFVeha.net
母が突然ベビーディオールの夏服を持ってきた
ブランド物とか興味ないタイプなのになぜ?と思ったら、私が着ていたものが出てきたと…
私が2回くらいでサイズアウトして着られなくなり、妹は着る前にサイズアウトしたとかで悔しかったらしいw
30うん年前のものだけど、すごく綺麗に保管してあったし、デザインもとても気に入ったから今年着せまくろう!
早速娘に着せて写真送ったら、母もそうだけど、当時プレゼントしてくれた祖母も喜んでたのでババ孝行もできたかな

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:59:13.06 ID:Mc3DkcHu.net
アイフォンアップデートしたからか、写真が人ごとに分けられたりそれで動画を勝手に作ってくれたりするようになった
思わずちょっと泣けた
下の子の寝返りの瞬間の動画もうまく入ってたり、動画が消せなくなっちゃうわ

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:59:42.07 ID:bEMt45WE.net
インスタで自分の娘をちゃん付けで連呼し、かわいくない娘のほぼ同じ写真を恐ろしいほど連続投稿、文章も破綻していて買い物依存気味なのでたぶん本人が気づいてないレベルの知的障害がありそうだけど
共通の知り合いにはちょっと不思議な文章だよね〜としか言えない

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:08:01.04 ID:sJ85tBbw.net
家からすごく素敵な新しくて豪華な住宅街が見える
前は羨ましいと思ったこと無かったけど、子供が産まれたらあんな家で子供育てられるっていいなぁ…と感じるようになった
みんななんの職業なんだろう
別世界だ

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:17:00.34 ID:ECkhIxoo.net
>>252
やっぱりそうなんだ
うちは上の子が3歳くらいでオムツ取れて、下の子はそれを見てたからか1歳過ぎくらいから興味津々
1歳半現在、結構トイレでできてるから保育園でもぺラパン勧められてるんだけどまだ間隔が微妙だから私が踏み切りたくない
でも本人のやる気とタイミングもあるしなー、ともんもんとしてるところ
ただでさえ二人連れて外出大変なのにまたハードルあがるよね
オムツ代は浮くけど、悩む...

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:26:42.32 ID:7sCsqRQs.net
>>263
ペラパンって何?!

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:31:19.49 ID:dKHOzuIw.net
ペラペラのパンツ
おむつやトレーニングパンツと比べたときの普通のパンツのこと
必ずしも安物という意味ではない

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:35:58.91 ID:fgN8PVbO.net
今月義姉の第二子が生まれて、来月か再来月に会いに行く
生まれたての小さい赤ちゃんに会えるの楽しみだな
私の子はそろそろ一歳で、義姉の第一子は二歳半なんだけど、私の子が一ヶ月のときに会っただけだから従兄弟同士の再会も楽しみ
第二子への出産祝いとは別に、第一子にもちょっとしたお土産を持って行こうかと思ってるけど余計なことかなぁ。気を使わせたらそれはそれで悪いし悩む

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:38:32.97 ID:Hr+7MdSI.net
豊田議員の罵声、もうテレビでやらないでくれー。年少の娘がずっと「このハゲー!ち・が・う・だ・ろ!違うだろ〜」と楽しそうにニコニコ叫んでるわ。
これ叫ぶたびに禿げかけてる主人がビクついてるし。
幼稚園でもはやっているらしい…

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:44:38.48 ID:Hr+7MdSI.net
>>266
2人目うんだとき、出産祝いと一緒に上の子にも絵本をプレゼントしてくれた方が居て、心遣いがうれしかったよ!
当たり前だけど、下の子のものばかりプレゼントもらってる状態で上の子が寂しそうな感じだったしね。
お姉ちゃん弟できておめでとうって渡してくれた。

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:49:43.67 ID:sI55JK7J.net
>>267
そのうちやらなくなると思うけど、身体的特徴をあげつらう暴言をテレビで繰り返し流すのはそれ自体問題だと思う 流す側は心が痛まないのだろうか?

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:50:00.03 ID:QgS5aSJU.net
>>267
テレビでやるな以前にあなたとかご主人は娘の発言を窘めないの?

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:51:35.40 ID:69VPyHxh.net
この流れ、号泣議員のときにもあった

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:52:55.42 ID:UNDm67d5.net
>>267
養護じゃないんだけど
最初の音声で、秘書が高速道路を逆送し始めたから興奮してしまったと本人はいってるけど、それなら少し無理はないと思ってしまった
わざわざ「叩くのはちょっと」と言っているのも違和感あったから余計に
(普通なら「痛っ!」とかだろうし、いかにも音声用だなと)
しかしあとの音声はどうなんだろうね
まぁどのシチュエーションにしても人格を疑うレベルなんだけどさ…

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:54:39.89 ID:cnBQtgi0.net
Wの続編キター!息子に言ったら「それは見たい!」と。中1になって仮面ライダーも戦隊ものも見なくなったけど
昔大好きだったものはまだ興味あるらしい。
映画か何かわからないけど今から母息子でwktkしてる。
楽しみだなぁ。

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:54:59.07 ID:TJl1dvRt.net
>>272
逆送してない

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:01:04.52 ID:CdEgjJUR.net
>>267
私、TVを子供に付き合って見てるけど
豊田議員の罵声っていうの一度も聞いたこと無いよ

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:03:15.38 ID:giaYw+Ry.net
>>275
ニュースとか見ないの?

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:06:01.25 ID:XKCEXbQ6.net
ニュースはネットニュースと朝の短時間だけだな
わざわざテレビで見ない人もいるでしょ余計なエンタメコーナーとか無駄に長いし

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:08:42.15 ID:KbvOkoQt.net
>>268
レスありがとう!
迷っていたけど、やっぱり用意しよう。あげるものも大袈裟なものじゃなぁと悩んでいたけど、絵本いいね!
参考になったよ、ありがとう

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:32:12.02 ID:td9YcO/+.net
>>272
無理はない?ほんとにそう思うの?
無理しか感じないんだけど
叩くのはちょっと、も別に不自然じゃないでしょ

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:33:28.22 ID:TJl1dvRt.net
>>272
擁護

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:41:23.33 ID:CdEgjJUR.net
>>276
277さんが書いてるような感じで
あとはデータ放送の天気やニュース見るくらい

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:59:17.26 ID:mt+AeS3x.net
娘のクラスで顔が似てる子が二人いる
小さい写真になると、親でも靴でしか見分けがつかないレベル
その中でも、娘はAちゃんに似てると言われ、AちゃんはBちゃんに似てると言われ、
Bちゃんは娘に似てると言われる謎のトライアングルが出来ている…

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:03:33.57 ID:x+b6J0j5.net
幼稚園の園庭開放に2歳児と行ってきたけど、「ママーっ!」と雄叫び上げながら雨の園庭に飛び出す園児がいてビビった
神木隆之介くん(小さいとき)の目をもっとクリクリさせたような美形で、白い肌にサラサラの髪、すらっと長い手足。普段他人の子なんか皆んなブサイクだと思ってるけど、ずっと見つめていたいくらい断トツ可愛い。
水たまりにダイブして全身ずぶ濡れらいのに、担任の先生にコアラみたいに抱きついて廊下を行ったりきたりしてた。あんなに美男子で甘えん坊だったら親も担任もメロメロになるだろうなあ、それとも担任は迷惑かな?

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:13:21.55 ID:q/jDCnuZ.net
昨日車脱輪させた。
JAF呼んだら子が大喜びだよ。
「今日はJAFの車がが見れていい日だったね!」って、私は全然良くないがちょっと和んだわ。
「また落ちたら呼んでください!」ってさわやかにお兄さんに言われたけどもう落ちたくないですw

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:20:44.38 ID:mt+AeS3x.net
>>284
また落ちたらwww

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:41:24.00 ID:tWCA9HdR.net
汚い話ごめん
乳児いるのにお腹壊した
多分昨日食べた悪くなってたと思われる炊き込みご飯のせい
吐き気あったりとか軽い悪阻みたいだわ
薬飲めないから水分取るしか対処法無いんだろうな、辛い

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:47:36.49 ID:Ricgn1Q9.net
>>284
可愛いなー男の子って働くくるま大好きだもんね。
でも、お母さんはお疲れさまでした。
気をつけてねー。

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:02:16.91 ID:rvdd7tSF.net
うちもパトカー乗せてもらったら大興奮でみんなに報告してる
でも捕まったの?みたいに思われるからあまり言わないでほしいw

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:06:26.28 ID:EAT9rqnw.net
>>284
知り合いが子供載せてる時にスピード違反かなんかで警察に止められてパトカーで色々書かされてる間
お母さんと車に残ったお子さんが「すげー!パパがパトカーに乗ってる!かっけーー!」って大興奮だったという話を思い出した
お父さんは捕まってるんですよ…w

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:21:28.89 ID:oqF32RmF.net
昨日幼稚園のプール開きで、今日から本格的にプールの年少娘
晴れで32度予想だから入るだろうなー楽しんでるかなー

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:25:37.24 ID:DZsBCC3T.net
今年も七夕祭りがやって来る
三姉妹の浴衣のサイズ直しが完了した
家庭科3の裁縫嫌いの私
子供が幼稚園に入る頃から必要に迫られて裁縫する羽目になって
我ながら本当によく頑張ってる
未だに下手くそだけど根性あるのみ

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:37:40.19 ID:s6Se7Gnj.net
今日は小学生が弁当だったんだけど何もこんな暑くならなくても…って感じでヒヤヒヤする

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:52:20.48 ID:ZfnFASJu.net
私が妊娠悪阻で吐きまくって、これは入院することになりそう…ってときに
「ママ救急車乗る?うちに来る?」
って目キラキラさせて聞かれたことを思い出したわw

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:58:18.20 ID:Zltrmydh.net
>>291
1人ならまだしも三姉妹とはお疲れさまです
3人いたらメキメキ上達しそう
娘さんたちいくつか分からないけど、大きくなればお裁縫ができるお母さんのこときっと尊敬するようになるよ!

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:33:18.25 ID:C+edgEIT.net
>>262
わかるわ〜
マンション派だったからマンション買ったけど、子供産んだ今やっぱり一軒家にしておけばよかったかな〜と思ってる
庭で家庭菜園したり今の時期ならゴムプールで遊んだりさせてあげたかった
まぁ庭付きの戸建てなんて高くてどっちみち手が出せなかったぢろうけど…

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:51:11.82 ID:Tl8D4sZj.net
>>265
wikiかのごとく分かりやすい説明ありがとうw

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 13:01:13.04 ID:FftVLlq3.net
2歳半、突然アンパンマンに「こ」をつけ始めた。
大声て言うな…。

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 13:04:41.24 ID:NJhiIR5V.net
πが痛い、しこりがある
子を抱っこすると圧迫されて痛い
詰まったのかな…
そういえば健康診断受けてからもう1年半年過ぎそうだ

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 13:34:45.90 ID:ERaZhhEK.net
>>273
マジで!?うわああああ見たいいいいい
最終回、夫婦で正座して見てたわ。傍らの長男(当時年中)も神妙な顔つきで見てた。
菅田将暉くんの出世っぷりが嬉しい今日この頃。

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 13:53:57.16 ID:/FwUsBYO.net
>>294
ありがとうー
でも全然下手なままなんだよね
今回もめっちゃ指刺して血が出たわ

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 14:23:52.62 ID:mUy5dLUv.net
蚊に刺されるとすぐに腫れるし掻きむしっちゃう1歳児にポイズンリムーバー試したけど、イタイイタイ!(試したけど全然痛くない)と喚いて動き回って無理だった
しかも子供にやる場合刺された直後だとどこが刺された場所なのかよく分からない
チクショウ

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 14:44:41.31 ID:bEMt45WE.net
>>295
一軒家に憧れたこともあったけど子どもが幼稚園から持ってきたプチトマトを枯らすくらいだから
家庭菜園なんて私には無理だったのでマンションでよかった
しかもメンテも管理会社がやってくれるし

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 14:46:32.39 ID:s6Se7Gnj.net
ベランダ菜園なるユートピアをよろしく

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 14:48:51.53 ID:CyvNyhaL.net
昨日2歳の娘がアンパンマンのメリーゴーランドに乗ってたら5歳くらいの男の子が寄ってきて何かと思ったら、そのメリーゴーランド終わるとカプセルに入ったおもちゃが出てくるんだけど
私がメリーゴーランドから娘を降ろしてる隙にその子がおもちゃが出てくる所に手を伸ばしててビックリした
慌てて制止したけど、気づいてなかったら取られてたんだろうな
後からムカムカしてきた

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 14:56:59.13 ID:UKBH2uGz.net
>>303
ベランダ菜園は近所問題になることも多いみたいだよ
水とか虫とか枯葉とか
一つ二つくらいだったら大丈夫だろうけど

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:09:34.69 ID:3v5wfmxi.net
最近無痛分娩のミスで訴訟のニュースが多くてもし自分が当事者(医者側も妊婦やその家族側も)になったらと考えてしまって辛い
今回のは初産の人が難産で苦しんでいる途中に医者から勧められて…だから断る理由も判断力も無かっただろうな

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:16:51.91 ID:jy2MgBNX.net
硬膜外麻酔のミスだから、仮に帝王切開にしてても亡くなってたね

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:20:55.66 ID:n9O8q2Cc.net
産後太りとストレスで全然痩せられなかったんだけど、
昨日のダイエット番組の運動が非常に為になるなぁと思いながら真似して番組中ずっと運動してみた。
それのせいで今日腹筋がすこぶる筋肉痛で、子を抱っこする度に呻くwww
でもお腹の調子が良いので、今日も頑張る。
一緒にテレビ見てた夫の
「(トレーニング中にケンカしている出演者に)普段からそんな甘えた考えだから太るんだよ」と呟いた厳しい一言がテレビから跳ね返って私に刺さったよね。
12`の子供抱えて筋トレする。頑張る。

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:39:29.20 ID:J7yJgXoZ.net
はぁ…もうわたしだめだ。人の幸せを喜べない。
辛い、苦しい、悲しい、羨ましい、嫉妬、妬み。なんかもう最低だな私……
人が幸せなのに、まったく喜べない。悔しい悔しい悔しい悔しい。なんで私は?どうして私は????悔しい、苦しい、きつい、辛い…………
幸せになりたいだけなのに…………どうしてうまくいかないの。よろこべない、自分がクソすぎる。何であの人はあんなに幸せが立て続けに訪れてるの?絶頂期じゃない?これから落ちるんだ…とか、ぼんやり思ってしまった私最低だな…………

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:46:29.46 ID:EOhmZr1/.net
>>309
育児どこ

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:47:52.70 ID:5CIHSSY7.net
まぁでもその気持ちわからんでもない

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:51:26.69 ID:OQ40eMdc.net
>>304
むかつくなー、いるよねそういう子
私も先日スーパーで子供だけ参加できる福引があって、一定金額以上購入したレシートを持って行くとガラガラをやらせてくれて、
飴やラムネが入ったカゴを店員さんが持って来てくれて1つもらえるんだけど、
うちの子の時に横から手をニュッと伸ばして来てカゴから取ろうとする子が居たわ
そしてそういう子の親って大抵放置で見当たらない
その子はレシートも持ってないのに勝手にガラガラ回しまくって店員さんも静かにキレてた
親の顔が見てみたいわ

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:52:05.16 ID:lSqYaJ/W.net
私も普通に努めてるけど腹の中はドロドロだよ。
嫉妬と僻みがヤバイ。

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:57:24.57 ID:qnoNnFut.net
>>307
そうなんだ。やっぱり医者に責任があるんだね
スッキリしたありがとう

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 16:01:24.37 ID:1B3YHKTG.net
>>309
育児に絡めたポエムにしてね

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 16:04:15.40 ID:SALTxXZc.net
>>309育児関係ないけど気持ちは分かる。
私も同じ。自分より綺麗でもなく性格も悪い人間がイケメンのうえにイクメンの旦那さん捕まえてるの見ると、なんで私の隣はこんなクズなんだろうと自分を棚上げして思ってしまうし、会社の若いだけが取得のブスがイケメンに誘われただけでモテを気取ってるのも腹立つ。
多分、同族嫌悪ってやつで似たり寄ったりのスペックなのにあいつだけ幸せなんてと思ってる気する。
その証拠に郡を抜いて綺麗な人とか尋常じゃない金持ちには何も感じない。ただただ羨ましいし納得する。

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 16:11:47.74 ID:jy2MgBNX.net
>>314
医師の技術的な問題だね
何件も起きてるわけじゃないから、運が悪かったとしか言いようがないわ
被害者と遺族は本当に気の毒

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 16:18:39.98 ID:E3Fm8ZpV.net
二人目もイヤイヤ期に入り育児に辛さしか見いだせなくなり
元々多趣味な自分が、自分の時間とれず辛かった
何か作りたいな〜と思って、前から気になってた
型がついたちぎりパンの本買ってやってみた
なにこれめっちゃ楽しい
子供も朝食に焼きたてパンが出るとイヤッホゥしてくれてうれしい
お母さんの焼いたパンおいしいて言ってくれて嬉しい
生地を寝かせる時間を間違えても、きちんとパンなってくれるのも嬉しい
毎日焼けないけど、今度はデコちぎりパンでトトロ作ろう

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 16:30:13.44 ID:J7yJgXoZ.net
>>310
>>315
>>316
自分の気持ちをだらだらと書いてしまった。
他のママさんが2人目妊娠中、性別希望通り、同居解消、と私が欲しいものすべてを一度に手に入れた感じで、
羨んでも仕方ないのにモヤモヤしてしまった。
私も娘が一人いて、妊娠希望(できれば男の子 )同居解消したい…
育児の愚痴じゃないね。ごめん。

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 16:59:56.40 ID:lSqYaJ/W.net
>>319
私は受験関連だよー。
次は勝ってみせると親の私がアツくなってしまいがち。
子供に余計なプレッシャーかけないように細心の注意をしてる…。

ちなみに二人目はもう諦めた…。

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 17:07:57.32 ID:fAaNrZkG.net
子供と同じ小学校で習い事も一緒の女の子がものすごい。
スイミングスクールで、他にも器械体操や新体操、ダンスやバレエやテニスや色々とあって
2つ目から月謝半額だから、その子は色々とやってる中の1つが娘と一緒なんだけど、その全てで桁違いの結果を出してる。
大会で10歳以下の部なのに2年生で1位とか、既に選手コースとか。
ダンス系でも本当に音を立てずに優雅にジャンプしてたり、明らかにすごい。
そして先日学校の体力テストで20mシャトルランをしたらしく、その結果がまたすごい。
記録が年齢平均値の3倍だし、その数値は女子の平均値にはなく、中学生男子の平均値だった。
もう羨ましいとかも全くなく、なんだか知り合いな事を勝手に誇らしく思うレベル。

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 17:13:42.99 ID:NPSo0TrD.net
>>321
今のうちに一緒に写真撮って、サインをもらっておくと、将来の宝物になるかもw

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 17:15:16.26 ID:qtLunGIF.net
>>321
そこまで凄いと尊敬でしかない。
きっと何かに秀でて有名になるかも知れないから、ずっと仲良く出来たら昔から友達なのよって自慢したい。

同じような能力だとこっちが勝ったあっちが勝ったってライバル心剥き出しになっちゃうのかも。

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 17:22:55.54 ID:kbtJGygc.net
つわり期間に5キロも減ってたぶん胃も縮んで
つわりは直ったのに食欲わかなくなってしまった困るなあ…
一応三食食べてはいるけど腹以外の体重が増えない

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 17:28:37.71 ID:KNeGT96w.net
これまで子にフォニックスを手を変え品を変え教えようとしても、ちっとも覚えず関心もイマイチだったが、厚切りジェイソン様のおかげ様でスパッと覚えた
なんだか発音まで素晴らしくなってる
やっぱり小学生には、下手な教材より芸人なのか?!

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 17:50:31.34 ID:DYL0ECs6.net
ママ友作るにはやっぱり支援センターがいいのかな
子育ては順調だけど最近何だか息が詰まってつらすぎる

近所の支援センターに行ってみたら施設がよく分からない構造で老人がいっぱいウロウロしてて怖くなって帰ってしまった
話し相手が欲しい、明るくハツラツとしたヲタママと友達になりたい

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 17:53:54.15 ID:zQDhOBEV.net
物置から無くなり、一ヶ月以上見つからなかったスケートボードが見つかった。
子供の友達が見つけたらしい。
見つけてくれたのは感謝してるけど、物置にそれがあったと知っているのはその子ただ一人。
疑うのは良くないけど、疑ってしまう。

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 17:57:48.21 ID:bEMt45WE.net
>>326
>話し相手が欲しい、
まではわかるけど、
>明るくハツラツとしたヲタママと友達になりたい
これで一気にハードル上がってるw

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 18:24:29.58 ID:upRYpo2s.net
支援センターは1人で行く方が気楽だなぁ
友達に一緒に行きたいって言われて連れてったけど他の子供褒めたりちょっとめんどくさかった
ひたすら子供の後を追うのが自分には楽だったみたい

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 18:31:01.60 ID:lSqYaJ/W.net
>>326
うちの近所の児童館は1階が老人サロンで二階がベビーと児童に別れてる。

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 18:31:17.35 ID:Tl8D4sZj.net
明日子供とディズニーランド行くのに雨だってさ
冬じゃないしなんとかなるかな

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 18:36:44.13 ID:Hr+7MdSI.net
>>331
大雨な予報でもないし、多少雨が降ったほうが空いてて楽しめるかもよ。
荷物とか大変かもしれないけどね。

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 18:40:03.43 ID:FIsKVO84.net
子供に期待してしまう自分を変えたい
好き嫌い激しいならもう食べられる物だけ出して
自分がニコニコしてる方が良い気がしてきた
(コロッケレトルトカレー玉子焼き枝豆納豆豆腐)
長男の好き嫌いを真似て次男も食べなくなってきたし
これなら野菜嫌いな子供も食べた!っていうレシピは一個も当てはまらない
あー疲れたハンバーグもナゲットももう作らない

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 18:51:11.82 ID:uVbC7ZbR.net
明日で6月も終わり!
現況届け忘れないでね!

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 18:54:05.20 ID:Tl8D4sZj.net
>>334
ありがとう、すっかり忘れてた

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 18:54:49.75 ID:Tl8D4sZj.net
連投ごめん
>>332
荷物か!
リュックだからダイソーのレインポンチョが活躍してくれることを祈るわ…

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:00:15.48 ID:XKCEXbQ6.net
>>334
わすれてた!!!!

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:01:58.46 ID:Kt1fv3Bs.net
>>334
アナウンスしてくれるなんて優しいね

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:13:37.30 ID:6RpaJlWw.net
出したかどうかを思い出せない…

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:24:59.24 ID:d17avXQm.net
>>334
次の締め切りの時もアナウンスしてほしいw

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:32:27.45 ID:W/IJAZl1.net
>>325
厚切りジェイソンも聞き取りやすい発音だし、あんまり笑わせるキャラ設定じゃないみたいだけど発音を覚えるためのマシーン(?)みたいなのが凄いね
うちの子も毎朝真似してる

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:33:17.48 ID:JgzfMpre.net
>>336
去年GW明けに行って雨だったけどすっごく楽しかったよ
いざとなったら衣服も売ってるし、寒さで凍えるような季節でもないし余裕で楽しめると思う

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:35:16.13 ID:fKHN8GMM.net
>>341
田中理恵が残念だよね

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:37:08.88 ID:ynKoSYRT.net
近所の公園に子を連れて行ったら3歳くらいの保育園児15人が遊びに来ていた
しばらく遊んだあと、保育士さんがお茶飲むよーと子供達を集めて飲ませてたんだけど、2lくらいのプラ容器から2つのプラコップにお茶を入れて15人で回し飲みしていて、感染症とか関係ないんだなとびっくりした
そして園児達が帰ったあと、保育士さんが園児の鼻水拭うのに使ってたティッシュのゴミがベンチに忘れられてて少しモヤモヤした

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:40:13.60 ID:8QYciYXT.net
プログラム開発って必修になるんだ。
あまり必要性感じないけどなあ。

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:41:14.12 ID:l8mY6m4X.net
>>343
ばたふらーい、ちょうちょだよぉ

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:42:07.63 ID:z5PTzYlE.net
>>334
まだ書いてなかった!
めちゃくちゃ感謝だわ!

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:53:24.86 ID:nKnjzZEM.net
>>345
プログラミング出来るの?

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:56:42.14 ID:fKHN8GMM.net
>>346
はらたつわーw

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:58:21.46 ID:8QYciYXT.net
>>348
仕事でやってる

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:04:15.21 ID:7BStqA9r.net
>>350
文字列と数値とか型みたいな概念や、動作の選別や組み立てを早いうちに覚えるのは悪くない、と思う
数学とか決断力とか、保守運用まで含めてやるのならチーム力を養うにも役立つだろうし、
これまでの画一的で紋切り型なお勉強とはひと味違っていいのかもしれない
と思うけど、既存の授業のどこかを削ってまでやるってなるとうーん?となるよね
先生に各自の意図を汲んだ評価ができるとも思えないし
結局模範解答のコーディング以外は不正解!とかなりそう

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:05:00.33 ID:jhH5HWNW.net
>>344
みんなで回し飲みは嫌だわ
近所の保育園は試飲用みたいな小さい紙コップを全員に配ってたから、そういう物だと思ってたけど、やっぱり園によって違うんだね
それじゃ、あっという間に園児に感染症とか広まりそう

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:15:38.46 ID:W/IJAZl1.net
>>346
あのコーナーだけ下手で勿体無いよね
でもバナナとコアラみたいな着ぐるみが出てきた以前の番組内容より全然良い!これからも今の発音重視の路線で行って欲しい

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:19:41.91 ID:WhuNzjoT.net
だったら預けずに自分でみたら

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:23:27.27 ID:TaZpabBW.net
>>351
試験としてはエラー吐いてるプログラムの問題解決フローを考えたりするのはいいかもしれないな〜と思う

ていうか私も学校の授業でプログラミングやりたかったw いいよなー

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:32:53.59 ID:m3/oGstH.net
>>353
バナナとコアラw
四月の歌で、カーリーや子供達がガチの変顔してるのに、田中理恵だけおすまし顔なのがモヤモヤしたわ

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:33:07.94 ID:yQppql2e.net
これからプログラマーはいくらいても足りない。
AIの世の中。
でも、そのAIを動かすのは作るのは誰なんだって話。AIはAIが作るようになるんだろうが、命令するのは人間。
コーディング作業みたいな下らないことは、どんどん自動化されるだろうけどね。

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:35:07.21 ID:XKpZSEZx.net
そのうち読み取りセンサー発達したらプログラムなんか要らなくなるよ

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:46:45.45 ID:rw5OsKYl.net
コーディング作業を自動化するためのソフトを使ったPJが大炎上してたなぁ(白目

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:00:12.90 ID:bEMt45WE.net
>>339
同じく

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:07:24.63 ID:wEOFZJKt.net
絡みは今公立私立でバトってるからなw

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:07:51.89 ID:wEOFZJKt.net
ごめん誤爆したわ

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:18:03.28 ID:R7g85vhw.net
>>339>>360
同じ人がいて安心してる場合じゃないけど安心したw

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:32:43.35 ID:Tl8D4sZj.net
私は前の英語であそぼが好きだ
歌って踊って楽しそうだった
そもそも厚切りが嫌いなのかもしれない

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:40:32.96 ID:kgiWS+qx.net
あれ?現況届届いてないな
6月中に届くものだっけ?
明日確認しなくては

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:41:18.51 ID:tT5dp9XP.net
>>354
その短絡さが視野狭窄だよ

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:00:21.10 ID:pcblDbWD.net
>>365
大抵5月の終わり頃に届くよ
それで全然書かないで1ヶ月くらいすぐ経っちゃうんだよね あかーん

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:02:15.27 ID:VS6c+vmr.net
上の子が年長の時、未満児クラスにすごい可愛い子がいて名前は知らないけど気になってた
今年下の子が未満児クラスに入園したら、そのすごい可愛い子が年長さんになってて
予想通りというかそれ以上というか、とにかく美しくなってて安心したわ

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:05:06.44 ID:dzZgF4pl.net
>>326
ハツラツとしてなくてよければここに居るんだがなぁ

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:08:13.24 ID:axTS/mwL.net
インスタのオススメにでてきたすごくかわいい赤ちゃんとお姉ちゃんの姉妹
癒されてる反面
フルネームも住んでる市も保育園も丸わかり
自宅前で写真撮っちゃってるし
ロリコンに目つけられてもおかしくないしもっと気をつけてあげてほしいな…
お母さんの自己顕示欲で子供を危険に晒すのよくないよ

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:12:20.68 ID:kgiWS+qx.net
>>367
んー?5月の終わり、にしても来てないよなぁ
大量のチラシと共に捨ててしまったのだろうか…orz

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:26:24.46 ID:/G8df2uI.net
初めて添い乳してみたらすごく楽なこと以上に子がかわいすぎてやばかった
スーパーサイヤ人みたいになった寝癖が、いそぎんちゃくみたいにほやほやと私の顔に当たってわたあめみたいだった
おっぱいにおてて添えてて、手袋を買いに、を思い出した
夏なのにほっこりした

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:28:13.51 ID:YU/CyOUh.net
>>371
問い合わせてみるのをオススメするわ
再発行してもらえるかも
うちは前に出し忘れたときに問い合わせたら
「どうせ締め切ってもその日のうちに全て処理するわけではないから10日くらい遅れても大丈夫」と言われたわ
間に合うといいわね

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:40:36.28 ID:+lex20+p.net
>>372
比喩が多すぎて結局なにがなんだか
あと、夏にほっこりしても問題ないよ
季節関係ないからね!

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:41:46.29 ID:UF8bo6S9.net
>>373
以前すっかり忘れてて出さないでいたら、役所からまた用紙が届いたことがあったなあ あの時は申し訳なかった

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:22:27.58 ID:8eovX9EE.net
不快性射乳反射という言葉を初めて知った
授乳のたびに吐き気がしたり目眩がしたり猛烈に眠くなったりするのはこれか
産んだのにまだつわりと闘ってる気分だ

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:25:44.74 ID:8R+S3Z4D.net
>>376
それはもうミルクに切り替えてもいいんじゃないかな。
ただでさえ大変なんだし。
お大事にね。

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:27:18.72 ID:gTidgUIT.net
>>370
子供の全裸とか平気で載せてる人いてびっくりするわインスタ

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:28:38.94 ID:QWFLFN1q.net
>>378
局部が写ってる子もいるからね…
しかも乳児じゃなく幼児

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:33:45.81 ID:+t1WcwGm.net
ナカイの窓のファラちゃん可愛かったなーー
ハーフなのかな?めちゃニコニコしてて可愛かったわぁーー子役かしら

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:46:52.76 ID:qO4envaY.net
園のバス停同じママもうやだ関わりたくない…息子に甘過ぎてバカ息子に拍車かかってる
めんどくさいが口癖で、まあたまに愚痴るのは全然いいとしても
日中子どもいないのに夕飯支度できてないから今日は惣菜〜とか、子ども達連れて夕飯マックだった〜とか
昼間何やってんだろうって思うけど、話聞いてたら多分ドラマ見るのとゲームしかしてない
朝食はチョコクロワッサンでチョコついた部分しか食べない、月曜は仮病で休んでゲーム、年長なのに着替え全手伝い(時間かかって面倒だから手伝っちゃうとのこと)
年長男児なんて大抵おバカさんで可愛いもんだけどマジでダメな子に育ちそう

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:09:08.50 ID:eWN+wrID.net
>>381
同じバス停ということはご近所さん? 小中学校と育つうちにどうなるか
こちらに迷惑がかからない限り、ニラニラとヲチ物件にしておけばw
そのままなら引きこもりかニートか不登校になりそう

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:11:32.51 ID:lUk58U3k.net
小1娘の連絡帳的なやつ確認したら、いきなり家庭学習を始めましょうみたいな内容が書いてあった
宿題の他になんかやって机に向かう習慣をつけましょうって
週中にいきなり、寝耳に水だなー
もしかしたら来週(来月)から始めるのに娘が聞いてなかった可能性もあるな

とりあえず、うんこ漢字ドリルとかでいいかな

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:18:27.02 ID:p8cpngBE.net
モヤスレ見て思ったが
お寺の和尚さんがかぼちゃの種をまきました
ってやつが
私の頃は花が咲いて終わりだったのに
35年たったら花がかれたり
東京タワーにぶつかったりという
ドラマが追加されてて面白イナーと
思った

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:30:21.63 ID:UyLngMGE.net
>>382
ご近所さんなんだよねー
無駄な正義感振りかざして息子くんに自分でやりなよと声かけたり、ママにそれはどうなの〜wとかツッコミ入れたりしてたけどその度引かれてる感じあった
迷惑だろうしもういいわ、ヲチっとくw
多分ニートだな…

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:37:26.22 ID:2oHk4hxn.net
>>384
うちの息子は花が咲いたら枯れちゃって忍法使ってじゃんけんぽんって、つい最近歌ってた。

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:50:47.53 ID:i7n9Kk7h.net
>>386
うちの子は、
花が咲いたら 枯れちゃって 忍法使って 空飛んで 東京タワーにぶつかって くるりと回ってじゃんけんぽん

ちなみに千葉県

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:57:40.81 ID:bdMPfZSb.net
>>387
千葉県だけどまさにそれだったわ

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 01:02:43.89 ID:SQhH9SQ9.net
>>383
娘さんはうんこ系wを喜ぶタイプなの?うちの小1娘はそっち方面のネタが大っ嫌いなので選択肢に入らない

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 01:44:19.83 ID:JKEEjW1x.net
みんなとは言わないけど小学生なんて一番うんこ大好きな時期だよね

そのうんこ漢字ドリル、例文が汚いとか気持ち悪いイメージにならないようにちゃんと考えられてるってテレビで言ってて感心したw

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 01:51:48.55 ID:2oHk4hxn.net
明日は仕事が忙しいからしっかり寝ておくぞー!と思ってたのに夜泣きだ…。

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 02:47:34.51 ID:MCQYl2XN.net
>>387
愛知だけど姪っ子が全く同じように歌ってた。
自分が子どものころは枯れちゃって以降無かった。
何かテレビでやったとか保育士間の情報で広まったとかなのかなー。

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 06:50:30.06 ID:CCRj39Yy.net
>>358
プログラムが要らなくなる訳ないじゃん。
教育不要と言ってるに等しい。

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:10:03.54 ID:0q/h0w+0.net
>>393
あんたはスマホ使うのにコードやプログラムを入力するのか?
飛行機に乗るのにいちいち航空力学を学ぶのか?

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:02:12.21 ID:8muG+x20.net
プログラム学ぶ人がいるから日本語版が手に入れられて動いてるんだよね
日本ってプログラマーが軽視されてるよね
子供が興味持って目指して欲しいから教育に組み込むんだろうけど
人数増やして安月給ならやらせたくないわ

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:29:42.48 ID:DUX+EiVA.net
就職に関係なくても、初歩のプログラムを習ってみるのは良いと思う
ちゃんと動くプログラムを作るには、スッキリ無駄のない手順を考えなきゃいけない
良い頭の体操になるよ
子どもなら、ゲーム感覚で行けるかも

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:34:28.90 ID:U1uEdL0F.net
SEやプログラマーはあっと的に足りなくて、いつも人材募集している。
人間がやっていたことがどんどん自動化される一方で逆はないから当然だ。
この先日本はロボット産業で行くしかない。
自動車なんて今のテレビみたいなもの。
国でもあの手この手で子供の頃からIT産業に携わる人を養成しようとして、プログラミンなんて子供用のサイトまで作っているけど
まだ足りないんだよ。
と言う状況で、何見当違いなこと言ってんだ>>394

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:43:27.29 ID:CtkF8L/W.net
海外でエンジニアとして働くのは良いと思うけど、現状の日本で誘導されるままプログラマーなんかになったら使い捨てされるだけで終わる。
日本の発展のためにプログラマーになるなんて人柱になって命捨てるようなもの。
日本のことなんか考えず、プログラミング好きなら海外行くべき。

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:44:00.65 ID:3LY2rVBo.net
あっと的が可愛くてプログラムなんてどうでもよくなった

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:44:28.14 ID:uTSZBHHY.net
小学校でプログラミングなんか学ぶ必要ないっていうのは自分の子どもの可能性を潰してるってこと気付いてるかな?

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:45:26.96 ID:mZSpBDty.net
2人目産まれる気配が無いぞ
今日予定日なのになぁ
早く出てこーい

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:48:19.32 ID:RuUsuzth.net
プログラミングは大事だと思うけど、義務教育で必修にしないといけないものなのかはよく分からない
何かを入れることは何かを外すことと大体同じなので、何かが減らされるんだろうな

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:53:08.67 ID:WOpSW7D6.net
こどもの可能性なんていったら、小学校でピアノもチアも空手も…ってなるよ
興味を持つなら個別にやればいいことを、授業時間使ってやる必要あるのかな
英語が入ってパツパツなコマ数なのに、さらに負荷がかかるんじゃ興味持つどころじゃなさそう

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:06:09.03 ID:87m5NNu8.net
可能性は無限大さ
子供の頃ってそれを見極める時期だからいろいろやらせてみたいと思うし
習い事だと現実問題費用のこともあるから学校でいろいろ触れさせてくれるのは単純にありがたいけどな

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:08:30.66 ID:DUX+EiVA.net
プログラミングに触れられる、ゲームみたいなアプリあるよね
スマホで流行らせたら、親も子も、授業より簡単にプログラミングに馴染んだりしてw

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:18:38.40 ID:GewT2kZ7.net
使い捨ての母乳パッドがすぐによれてテープが肌にくっつく
貧乏性だから捨てるぐらいなら使おうと思ったけど、袋開けたらなんだか臭いしここのはもう二度と買わない

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:23:20.08 ID:9bUUQq0b.net
今日役所に出向いて書類貰って書いて直接出してくれば無問題

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:38:51.27 ID:DFexQvFx.net
みんな意外にちゃんとしてないのね〜届いたその日に書いて郵送するのが大人かと思ってたわ
私も見当たらないから直接役所に行こうかなぁ

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:44:43.44 ID:0smYXOUs.net
子供のおもちゃをAmazonで物色してて10個程お気に入りリストに入れといて後で比較して買おうと思ってたら子供と一緒に寝てしまった
翌朝Amazon見たらほとんど値上がりしてた。リストに入れたら値上がりする説はやはり本当だったのか…早く買えば良かった

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:50:02.74 ID:ywRomGAZ.net
上二歳が下5ヶ月のお腹を撫でたり頬寄せたりしてすべすべ具合にうっとりしている
下に肌着を着せようとしたら上が泣いて阻止してくる

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:53:36.87 ID:G1asM1nj.net
>>408
郵送…だと? いいなぁー!窓口行くしか選択肢ないわ、うちの市

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:06:13.48 ID:U1uEdL0F.net
>>403
個人的には英語がいらない。
今でさえも翻訳ソフトである程度何とかなるのに、あと10年経ったらグーグルイヤホン?で何語であれ完璧に日本語訳されるっての。

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:06:22.37 ID:87m5NNu8.net
>>408
前半で嫌味な人だなーと思ったら後半で噴いた
私はお金の絡む話だけはシャキなので現況届は初日に済ませたけど洗濯物畳まずに和室に山盛りになってるわ
せっかくだからこれから畳むか

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:08:19.31 ID:OzHp7vlO.net
自治体によっていろいろ違うからびっくりするよね。
うちの旦那の地元は、3歳児検診の時に検尿キットの入れ物じゃなくて各自でビンを用意して採取して持参する、と書いてあって驚いた

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:11:15.78 ID:DWPaPcJf.net
うちは切手いらずの封筒が同封されてくるからそれで送ればいいんだけど、実家のある市は切手貼って送らなきゃいけないとか
窓口でしか受け付けないってとこもあるしほんとそれぞれね
所得証明いるからどのみち一度は役所行かなきゃいけないんだけども

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:26:13.96 ID:ibrGkbbb.net
>>414
3歳健診、検尿の入れ物に蓋がなくて先を輪ゴムでとめてくださいって書いててこぼれないか気が気じゃなかった
更に提出する時に自分でコップにうつしてくださいと言われた
間違い防止か知らないけど、検尿の入れ物に名前書けばいい話ではないのかなと思った

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:28:52.20 ID:ydXzpGqS.net
>>390
うちの小学校はおしりたんていが大人気だ
子供に読ませてもらったけど、表現が直接的で若干ひいたw
内容は児童書らしく面白かったけども

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:34:12.03 ID:DFexQvFx.net
>>411 それは不便だね 意見投書してみたらどうでしょう
>>413 ごめん嫌味っぽくなってしまったが、お仲間がたくさんいて喜びの書き込みでした
チラシ 3歳男児の会話が未だに心許ない 質問には全部元気よくウン!!と答えてしまう 質問の意味を考えないでとりあえずウンと言ってる感じ たまに あっ違うよ!とか言い直すときもあるけど 
同じ年少の、特に女の子たちの会話聞いてると高度さに驚いちゃう

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 11:08:12.87 ID:uTSZBHHY.net
>>408
届いたのは5月だからその日に出したら受付期間前だわ

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 11:32:28.75 ID:yHdsZZXI.net
図々しいのが染み付いてナチュラルすぎて、本人はそれが図々しいことだと全く気づいていないママ友。
親しき中にも礼儀ありが全然通じないママ友。
そして子供のことでも保護者のことでも、とにかく何でも自分(自分の子)より上とかより下とか、そんなことばっかり言ってる。
図々しくて失礼でデブってなんなのあれ。

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 11:50:22.73 ID:9a5WwsJu.net
夫がプログラマーだったけど、子供には絶対プログラマーになってほしくないと言ってた
労働環境がブラックな所が多すぎるとか同僚が過労死したとか
そう言いつつプログラミングの基礎みたいなアプリで子供遊ばせてるけど
今の子供達が大人になる頃には待遇が改善してるなら良いな

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 11:53:29.80 ID:10Q0juPv.net
そりゃプログラマーは嫌だよね
SEならまだしも、プログラマーはただのドカタだもん
プログラミング学ぶのは別にプログラマー養成のためだけじゃないと思うよ

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:25:25.99 ID:BtdfAQ1G.net
今だにプログラミングの0と1の説明がうまくできないんだけど、小学生相手にどんな教え方をするのか気になる。
母も一緒に受けてみたいよ。

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:29:21.13 ID:TZO8DSWu.net
よくわかってないBBAですまんけど、プログラミングって今頑張っててもいずれ言語が変わったりしないの?
私のころはCOBOL85って言語が主流だからって言われてプログラム書けるようになったけど、今使えないよね?

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:37:10.34 ID:eWN+wrID.net
まずはフローチャート図の手書きからじゃないかね
技術家庭の一分野の派生でしょうな>プログラミング授業

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:38:01.71 ID:LMCS8SGt.net
なにも考えずに子供ボンボン産む人が腹立つ
もし病気とか歯の矯正しないと顔が曲がってしまうと言われたらお金出せんのかねー
そんな奴に限りのうのうと育ててなんでうちの子は歯の矯正が必要なんだよ
私も旦那も歯並びいいのに!!!
クソが
嫉妬です
ごめんなさい
でも言わないとやってらんない

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:43:39.33 ID:5/F8TFWV.net
この流れでヤフー見てたらプログラム必修のニュースがあって中身によると使用するのは言語ではないみたい
記事ではスケッチっていうソフトが紹介されてたよ
ブラウザ上でパーツを組み立てたりしてプログラミングするものみたいな?
そりゃさすがに小学生にC言語とか教えないわな

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:53:33.24 ID:5cd3/mqr.net
>>427
Eテレのプログラミングの番組もそんな感じだよね

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:53:43.22 ID:0q/h0w+0.net
お金はみんな使うのに経済ろくに教えないでプログラム教えればいいんだねぇ

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:06:59.18 ID:d8mGL1Ve.net
プログラミングというより論理的思考能力を養う目的だと思うよ
勉強全般に役立つと思うけどね

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:26:31.00 ID:DUX+EiVA.net
>>427
レゴブロック組み立てる感覚で出来そうね

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:29:03.09 ID:bfQU0Hst.net
レゴスクールのプログラミング講座みたいなのが義務教育に入ってきたらすごいねー

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:36:29.75 ID:WOpSW7D6.net
小学校でプログラミング、さわりくらいしかやらないんじゃ意味ないな
思考力養うところまでいかなそう

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:40:22.42 ID:axi4Nkhk.net
家を増築予定なんだけど、その間の仮住まいが決まらず悩んでる。
敷地内別居の義実家はGがたくさんの汚家で、夏なのもあってすごく怖い…。
実家に帰ると、保育園まで車で30分かかるから下の子を毎日連れまわすことになるから不便だし、田舎だからマンスリーマンションとかも無い。
私がG我慢すれば良いだけだと分かってるんだけど、どうしても怖いよぉおー!

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:46:47.87 ID:ilDIRUav.net
>>434
それって義実家のgが流れてくるんじゃない?

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:55:59.25 ID:SxnIubas.net
>>434
車で30分かかるとしてもたまには実家で過ごすのもいいんじゃないの?旦那は自分の実家に帰ればいいし、距離離れてすっきりすると思うけどなぁ。1週間毎でもいいし

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 14:00:44.45 ID:sPz3ZsLl.net
育児…?

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 14:09:06.29 ID:axi4Nkhk.net
>>435
敷地内別居始めて5年だけど、水回りのブラックキャップとこまめな待ち伏せスプレーでまだ1匹も見てないよ。ブラックキャップ最強説。
>>436
一応、親に話してみたら保育園通うの大変で上の子がかわいそうじゃない?とあまり歓迎されてない雰囲気だったけど、できれば帰りたいなあ。授乳もあるから、義実家だと落ち着かないのが目に見えてるし。子供に申し訳ないけど、そうしようかな。

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 14:11:43.84 ID:2HAtOZFN.net
いつもは添い寝しないとすぐ起きちゃうんだけど、かれこれ2時間近く一人で寝てて、そろそろ授乳と思い起こして飲ませたらまた寝ちゃった
そして私の足に自分の足を乗せ、手でπを掴み、強制的に添い寝させられてる
最近甘えたり自己主張が強くなったりして本当かわいい。赤ちゃんは短い期間でこんなに育つんだなー私は体重しか育ってないのに

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 14:15:43.61 ID:t511sunA.net
>>410
かわいいw
大人からすると2歳も5カ月も同じような気がするけど、2歳からしても5カ月の肌の手触りは違うもんなのかな

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 14:25:41.12 ID:gw8XXl84.net
食べこぼし、トイトレ中のお漏らし、衛生観念ないから汚れた手で色々触られる
子供が小さいうちに家を買う人が周りに多いけど、上記を気にしてしまって建てる気にならないわ
中古をリノベーションした方が汚されたとしても精神的に楽かな
色々考えると最低でも小学生高学年までは我慢かな

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 14:39:25.07 ID:ZwTTuwsS.net
夫が残業代月30時間しか付かないのに毎日終電帰り
それで、たまに代休取っていいよって言われるんだけど昨年それで言われるままに代休取ったら上の子の保育園継続用の雇用証明に勤務日数19日とか書かれた
育休中だけど下の子の保育園入園申請時の雇用証明で勤務日数19日とか書かれたら週5働いてるとみなされなくて入園絶望的になる
有給40日丸々あるのになんで代休なんだよ残業代くれ深夜手当くれ
そもそも代休で残業分も休んでないよ
残業代と深夜手当と休日出勤手当くれれば私の給料超えるよ…

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 14:53:21.39 ID:1Om6U7o+.net
仕事で頭のおかしいオバサンに絡まれて名前まで聞かれて粘着された
独身のときは仕事場と自宅は遠かったけど今は近所だし
子ども連れてるときに会ってしまって何かされたら嫌だな…

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 15:03:17.06 ID:gQoGQEoc.net
幼稚園の園長、子どもたちに理事長先生って言われててなんだろうと思ってた
子に聞いてみたらじじちょー先生だったことが判明、普通にえんちょー先生でいいじゃん…w

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 15:16:07.48 ID:B7cjlxBt.net
微熱、青っぱなの1歳息子を耳鼻科に連れて行った。見事に夏風邪&急性中耳炎。
それで耳に薬液いれて10分ジッとさせとかなきゃならなくなったけど、うまくいく気がしないわ。
とりあえず授乳してみるけど、通常時でも途中でキョロキョロしたり、プハーって顔をあげたりするから不安だわ。

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 15:26:22.31 ID:dAbyNdZo.net
テレビをまだ見せてないからニュースもあんまり見れてないからどんどん時事ネタに疎くなってくな
話題の豊田絶叫を怖いもの見たさで見てみたいw

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 15:35:19.75 ID:mwwzPoaG.net
>>446
ツイッターとかYouTubeに沢山あるよ
どんなにイライラしててもあのようになってはいけないという良い例ではあるw

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:14:16.03 ID:3IM/OlFu.net
>>445
うちも1歳の頃に点耳薬使ったけど、少し手のひらで温めて寝てから差してた。
朝はそろそろ起きてもいいかなと思う頃合いを見計らって差してた。
とりあえず、すごい悪戦苦闘してた記憶。

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:30:48.01 ID:JLhtUoow.net
>>384
なんて懐かしい!
私も花が咲いて終わり世代だ
地域でも違うものなのね
うちの子が幼稚園に行く来年は、どんな風になってるんだろ

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:37:11.54 ID:zLNEVyVc.net
点耳、10ヶ月の頃やったなぁ
授乳中だったからなんとかできたけど、卒乳した今できる気がしない
10分ジッとしてるとか絶対無理だわ

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:40:10.02 ID:B7cjlxBt.net
>>448
なるほど!寝相が悪いから不安はあるけど、寝てからならわりと簡単かも!
やってみます!
10分もジッとさせとかなきゃならない薬なんて、子どもには酷ですよね。

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:59:30.13 ID:jBaY5t3d.net
卒園した幼稚園の制服が来年度からリニューアルだそうで、ママ友から写真がまわってきた
なんかかわいくないぞこれ…
いや逆にかわいくなってても微妙な心境なんだろうけど、なんだかな
うちの子が着ていたのと同じ制服を着た小さい子たちを近所で見ると嬉しかったのにな、寂しいわ

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 17:44:48.87 ID:wCwZZRtM.net
2歳児がネギで床掃いてた
ビニールに入っててよかった

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:21:42.08 ID:jDQpcXya.net
長文すみません。

先月末に母親が癌で亡くなりました。
麻央ちゃんと同じくらいの時期に見つかって、どっちが先かって感じだったけど
うちの母親の方が早かったな...
子は今日で3ヶ月を迎えて、お母さんに孫を見せられて良かったねってみんな言うけど
子が生まれた時には既に脳に転移しちゃってて、話せず動けず食事もできずで
子を連れてお見舞いに行っても理解できてたかどうか...
初孫だったのになー
抱っこするって約束も果たしてもらえなかったなー
こないだ母親が子を抱っこしてくれる夢を見たけど、母親が約束を果たしに来てくれたのか
私の願望が夢に出てしまっただけなのか...
喧嘩してばっかりだったけど、本音で話した事も多かった。
今こそ、同じ母親の立場で色々分かち合いたいのにできないのがつらい...

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:23:51.74 ID:WrInpJRy.net
>>447
わかるw
子供に怒鳴るのやめようと思った

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:35:22.98 ID:Lix/bBqw.net
常に録音録画されてると思って子供と接したら、もっと優しく言えるのかしら…
ついキツイ言い方をしてしまうから直したいわ

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:39:12.16 ID:Pe1osv2H.net
学校によって違うのかな?
うちの子が通っている小学校はもうプログラミングの授業やってる。
ていっても、プログラミンとか、上の方が書いていたスイッチ(だっけかな?)のソフト?
ブラウザ上で開くやつでやってるよ。

>>433
あ、まさにそれ。
PCからなら普通に検索したら出てくるよ。
高学年になったら少し難しいみたいだけど、プログラミンのほうだと簡単で遊び感覚らしい。
自宅でやりたい!っていうのでやってみたんだけど、普通に面白いよ。
けど、PCの操作を全部教えてくれるわけじゃないらしい。
そのあたりは「ご自宅で〜」になるのかな。

長文スマソ

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:47:04.26 ID:nVV4oXDO.net
最近ドライブヘッドとかシンカリオンとかロボットに変身する系にハマってる3歳男児
戦いごっこみたいなのをやらされるようになって「ソニックなんちゃらビーム!」とか「なんちゃらキャノンー!」みたいな必殺技でやっつけられることが多いんだけど、さっき突然「お口に臭いオイルー!!」ってやられて反応に困ったわw
どこから出てきたフレーズなのか知らないけど、嫌すぎるww

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:50:25.92 ID:Am45krDR.net
>>456
あちこち鏡置いておくといいよ
般若のような自分の顔見て正気に戻るから

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 19:02:56.50 ID:/Hj6gSR8.net
子供ってどうやったら&いつになったら可愛いって思えるんだろう
日中寝ない、奇声、暴れる、夜泣きで可愛いと思えなくなってきた
話せるようになれば違うのかな

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 19:05:17.91 ID:phDFkn04.net
>>460
うちは話せるようになったら子どもも落ち着いて育てやすくなった
知り合いからも話せる前と話せるようになってからの子どもが別人のようだと言われるw

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 19:08:07.87 ID:Lix/bBqw.net
>>459
そこまでの顔になるって余程じゃない?
鈴香みたいな

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 19:21:08.27 ID:UQ8sfurD.net
手づかみ食べのときに一口齧ってはポイって投げられて地味に辛い
大人の美容室のカバーくらいながいお食事エプロンないのかな

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 19:24:08.42 ID:arnnBNjv.net
ツイッターの育児アカウント見てるとみんな沸点低すぎて怖い
0歳児が離乳食中に口の中に指を入れる、スプーンを投げる、食べ物を全部出すとかでブチ切れてて理解できない
赤ちゃんだよ?赤ちゃんに本気でキレてどうするの?って思う
自分も0歳児持ちで毎日同じような感じだけど、あーあとは思うけどイライラすることはない
豊田みたいなやつ多すぎ

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 19:28:43.80 ID:5jUR8GE0.net
>>463
子供用の散髪ケープに腕通す穴あけちゃえ

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 19:37:17.19 ID:aB40izz7.net
>>463
大人用のポンチョでいいよ、自転車のやつ
首回り調節すれば長さ足りる

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 19:48:37.81 ID:UQ8sfurD.net
>>465,466
ありがとう明日見に行ってみます
いすの足置くところに落ちたおかずを足で塗り広げられるのを防ぐことができそう

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 19:49:44.74 ID:2vSr6p6n.net
>>464
私も、身内が0歳、1歳をバシバシ叩いてて引いた
その理由は軒並み、食事中の遊び食べ
遊び食べは成長の一環だってこと知らなすぎ
育児書あまり好きじゃ無いけど、流石に送りつけようか迷ったほどだ

あと同じ人がママのシュシュを赤ちゃんが口の中に入れてクチュクチュ噛むのを私が慌てて口から取り出したけど
いつもの事と言って意に介していないのにも引いた
口の中に全部入ってたけど窒息を怖がらないの何故だ

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 19:56:40.22 ID:ZUFVODuv.net
>>454
数年前の話になるけどうちは産まれる3ヶ月前に亡くなったよ。ついてねぇー!
やっぱり前か後かだと後の方が断然いいかも。比べる事じゃないんだけどね

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:02:20.58 ID:epJIS0sT.net
クーリッシュのCM曲がのりものステーションに聴こえた

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:23:39.80 ID:B2XZvnWV.net
友人が6ヶ月の赤ちゃん連れて我が家へ来た
赤ちゃんにうちの子が使ってたバンボ用意しておいたんだけど
座らせる時目の前でアルコール除菌ティッシュでめっちゃ念入りにバンボ拭かれて正直ちょっと不快だったんだけど、拭くのが普通かな?

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:26:59.66 ID:qKLvhxl3.net
私ならしないな

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:29:34.49 ID:0q/h0w+0.net
>>471
お漏らしされて自分が念入りに拭くハメにならなかったことを感謝した方が良い

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:38:49.27 ID:Hy8nTPS9.net
>>471
目の前で拭くって多分神経質になっちゃってるんだろうね。
だからあなたが不潔って訳ではなく、神経質になりすぎて周りが見えてないだけだよ、きっと。

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:39:45.32 ID:iojxDzNI.net
今日のしんちゃんホラー回で怖かった、娘が怯えてたわ。
マンションに住んでる子たちはエレベーター怖がりそう

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:46:51.87 ID:2vSr6p6n.net
うちの子も、寝室で下の子寝かしつけしてる私をダッシュ&大声で呼びにきた
赤ちゃん起きたっつの…
でも今日のは本気で怖かったね、夢オチかと思いながら見てたけどまさかの異次元空間ネタとは、、
風間くんしっかりしてるからいいとしても普通の5歳児には耐えられないだろうね

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:58:31.31 ID:2gMlDp9b.net
窓開けっ放しでピアノの練習するのやめて
何が悲しくて下手くそなピアノを聞かされなきゃならないのか
娘は「ピアノだねぇ」なんて喜んでたけどさ

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:06:27.69 ID:QVUhrp51.net
スーパーフライデーで貰えるアイスが4個たまった
愛着湧くわ

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:06:52.18 ID:QVUhrp51.net
ごめん既女と間違えた

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:09:03.72 ID:mwwzPoaG.net
>>477
どんなに上手でも窓開けっ放しはきついわ
5分10分で終わるものでもないし
ピアノもバイオリンみたいに簡単にミュートつけられればいいのにね

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:12:15.55 ID:SOp/OMVG.net
4ヶ月児の頭髪いつ生えそろうんだろうか
カメラの顔認識が顔だけでなくデコにもうひとつ顔認識されてる
まるで島田8段のような髪型
頭頂部だけオカメインコ

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:18:15.79 ID:B7JL3c5d.net
6月終わったあああああ!
子供がどうしてもやりたがった平日週4のスポ少を始めるタイミングと
現行の習い事をやめたり曜日を変えたりできるタイミングの都合で放課後が分刻みのスケジュールだった。
7月からは落ち着いて通わせられる。
あーー疲れた。

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:24:08.18 ID:nDoqNMsq.net
つむじが2つある10ヶ月男児の散髪、難度が高すぎる。上の子はしっかりした真っ黒直毛でバリカンでソフト坊主なんだけど、下の子はたんぽぽの綿毛かってレベルの細いふわふわ毛なのでバリカンの歯が逃げていく。
どうにか頑張ったら2つの台風みたいに渦巻く毛があっちゃこっちゃしてしまって残念な仕上がりに。
ハサミは怖いしどこにしまったか記憶にない。おとなしくベビーカット行ってくるわ。

484 :970:2017/06/30(金) 21:27:41.53 ID:bmuqab3W.net


485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:31:54.75 ID:dcqMCoqi.net
>>480
電子ピアノじゃないと完全に音出ないようにはできないけど、普通のピアノにも弱音ペダル?ついてるよね
タッチが変わったりするのかもしれないけど、窓開けて弾くなら弱音にするくらいの配慮は欲しいよね
もしくはエアコンかけて窓閉めるか

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:32:32.14 ID:bmuqab3W.net
間違えて書き込んじゃった。

娘の通う学校はほぼ毎日と言っていいほど、写真付きのブログがアップされる。
授業の様子や運動会の練習の様子、休み時間の様子など色々。写真だけど拡大しても顔はボヤけてわからないし、親じゃないとだれかわからないような感じ。
なかなか学校でのことって見れないから、助かる。アップされた写真に娘っぽいのが写ってると、何だか嬉しいわ。

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:35:11.34 ID:7i92w+D5.net
>>483
台風の目かわいい

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:40:31.97 ID:n8Ff2Ald.net
あーせっかく寝かしつけて家事も終わって今から自由時間なのに眠くてしかたがない
起きててもスマホポチポチで特に何やるって訳でもないんだけど寝るのがもったいない

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:53:57.80 ID:jEmjpX83.net
>>457
スクラッチだよ

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:59:01.23 ID:TnJPLuG0.net
窓開けたまま怒鳴り散らして叱るのもやめてもらいたい
こどもが泣いたら窓閉めるくらいの配慮もみせてほしい
あと、こどものグゥエヘヘヘヘフヘヘへっていう下品な笑い声が近隣に響き渡っているので、つまりとにかく窓閉めてくれ頼むから

491 :454:2017/06/30(金) 22:00:53.04 ID:jDQpcXya.net
>>469
レスありがとう。
ふとした間に思い出しては悲しい気持ちになってたけど、
この気持ちを言葉にすると「ついてねぇー!」だったわ。
何か明るい気持ちになれたよ、ありがとうね。

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:05:39.89 ID:wY2hdi2Q.net
いいなぁ、私は今から山盛りの家事を消化しないと…
眠気のピークを何とか乗り越えて家事してても
数十分おきの夜泣きで何度も中断させられる
4歳の上の子が一番夜泣きひどくて下の赤ちゃんは朝まで寝るって何なんだ

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:08:23.46 ID:bdMPfZSb.net
>>460
うちもそんなタイプだったけど4歳頃から大人と同じように喋れるようになって可愛くなってきた
それまではマジで実家の犬のがマシだった

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:22:05.84 ID:W62R64Zg.net
3年生あたりから可愛さより生意気度が増し、中3あたりで落ち着いて大人の会話も楽しめるようになった

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:52:30.25 ID:TO8Tc/3u.net
子供が快適そうな温度設定だと私が寒い
年々冷房に弱くなってるし本当に夏が苦手だー

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:52:59.11 ID:IorxSaEa.net
生理話



一番下が3ヶ月になった日に生理が復活
上の子達の時も早かったけどいきなりガッツリ排卵してます!てのがきて辛い
生理痛ってもっと鈍い痛みだったはずなのに、すごく痛い
3日目なのに痛い
産後退院直後からいきなり休みなく働き詰めだったからおかしくなったのかな
目に見えないから怖い

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:55:20.24 ID:0q/h0w+0.net
>>496
病院行け
卵管破裂してたら死ぬぞ

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:01:44.58 ID:LAvf+RCk.net
3歳児が寝たり起きたり繰り返しててようやく寝たと思ったら、お隣さん宅からバン!バン!ドンッ!ワンワン!!ワンッ!!
って聞こえてきた
お犬様が暴れてるんだろうか
なんか怖い

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:12:08.35 ID:6Z/FnDc+.net
子供を先に玄関に入れて荷物を降ろしていたらドアの向こうから早く入れと騒いでいた3歳娘
どうしたんだろう?と家に入ると「ちゃんと娘ちゃんと一緒におうち入りなさい!ママかわいいから知らんおっさんに連れていかれるよ!」と怒られたわw
ありがとう、かわいいとか言ってくれるのは娘だけだ

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:28:43.23 ID:IorxSaEa.net
>>497
破裂こわい…!
明日の午前に行ってくる!ありがとう

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:53:17.55 ID:ccNXRioJ.net
半袖長ズボンのパジャマが気に入ってた子供服店が
最寄りのイオンから無くなっていた。悲しすぎる。戻って来て〜〜
うちの娘がそこで初めて服を勝手に選んで試着室に入ってった思い出のお店なのに〜〜

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 01:09:51.16 ID:OnRCePfV.net
3歳児が急に首回りが痒い、パンツのゴムがかぶれて痒いって泣きじゃくって起きてきた。
とりあえず拭いてベビームヒ塗って、まだ痒がるから氷で冷して応急処置したけど、汗疹みたいに赤い湿疹になってたから酷くなるようだったら病院連れていこう
あと今年こそはハッカスプレー作ろう…

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 01:49:44.27 ID:EIDBZ9aI.net
>>499
娘さん可愛いw
3歳になるとそこまでしっかりお話するんだね〜。
うちはまだ9ヶ月でアブー!とかアギー!とかパパパパパとかしか言わないからこれから楽しみだわ。

マイチラ
離乳食買ったら1食で何100円かー手作りの方が安いかーくらいの気持ちで手作りしてるけど、職場の先輩達からフルタイムで働きながら手作りなんてすごい!!と異常に持ち上げられて恐縮した。
苦手な早起きして仕事して帰ったら子供の世話しつつ後追いするからおんぶで掃除洗濯夕飯の支度してって毎日を全部引っくるめて沢山褒めて頂いた気分になって嬉しかったなー。

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 01:51:08.63 ID:yFv2BveK.net
まさにチラ裏。2人目をさっき産んで来た。1人目より断然痛かった。痛すぎた。
でももう最後の出産と決めてるので、辛かった産前のマイナートラブルや出産への恐怖と実際の痛み等から
永遠に解放されると思うと飛び上がりたいほど嬉しい産後ハイ。

これから2人育児大変だと思うけど、とりあえず産んだ!終わった!終わったぞー!

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 01:56:32.16 ID:7rAtAzxz.net
>>504
終わりじゃねぇぞーここからが始まりだぞー
by低年齢スレ民

二人育児は色んな事がハードで、ほんとヤバイ
とりあえず産後は一ヶ月、上と遊んだりとかムリとかはくれぐれもしちゃダメだ
なんにせよお疲れさん、おめでとう

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 01:59:21.04 ID:Gu8909IE.net
>>504
おめでとう!おつかれさま!
私も12日に2人目生んだけど、同じく1人目より痛かったw
経過がわかってるせいか妙に冷静だったのかも。
とりあえず今夜は休んで、明日から頑張ってね!
他のスレもかぶるかもなんでよろしくw

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 02:42:57.01 ID:4i7Aw4pW.net
>>504
おめでとう!
2人目できたってことは、>>504の旦那さんはいい人なんだろーなー

私は3ヶ月の子1人で2人目希望だけど、1人目が産まれた途端に
夫のダメな部分がボロボロ出てきて、今はもう触られたくもないや。
子が産まれても自分優先なんだもんなー
今さっきも、私がお風呂入ってる間に見ててもらうようお願いしてたんだけど
お風呂から出たら子の夜泣きに混じって曲が流れてて、泣き止ますために
曲聴かせてるの?って聞いたらこれだけ大泣きしてるからわからないだろうと思って
YouTubeで好きな曲聴いてた、だって。
夜泣きしてる子の目の前で、大音量でロックかけるか?普通。
寝かし付けなきゃいけないから曲止めて、って言ったら溜息吐かれて
不愉快ですって態度を隠しもしない。
あー本当むーかーつーくー!

お祝いの中で愚痴吐いちゃってごめんね...

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 02:55:54.91 ID:178Y+ayJ.net
Twitterで子育てアカウントはじめたけどしんどい
ママ友付き合いの練習だと思ってなるべく交流するようにしてるけど、
他の人に比べてそっけない態度取られてるような気がしてならない
なんせコミュ障だから、今までの呟きや会話がなんかズレてたり悪印象だったりして浮いてるんじゃないかと不安
始めた当初に比べて、いいねの数もリプも減ったし

見てるだけなら他のママさんの日常見えて楽しいし共感できるし
1人で好き勝手に呟くのもストレス発散になるんだけどな

リアルでコミュ障のやつはネットでもダメだ
今後、井戸端会議やグループLINEとかで同じ気持ちを味わう事になるんだろうな……

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 02:56:50.23 ID:7rAtAzxz.net
お祝いメッセに見せかけた嫌がらせかよ

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 03:10:25.12 ID:kJwzhyVf.net
ここはチラ裏だよ?

511 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 03:28:26.47 ID:vlARvC00.net
実母が下の子を呼ぶ時、上の子ちゃんの大事な妹の下の子ちゃんと呼ぶのが嫌すぎる
上の子に価値観を押し付けてつような気がしてならない

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 03:54:19.45 ID:8rN025hw.net
>>501
半袖長ズボンパジャマのお店ってどこですか?
うちの2歳が最近半ズボン嫌がって

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 03:59:08.15 ID:PgZM32Cp.net
やばい夜が明ける朝が来る徹夜しちゃう
趣味に没頭しすぎてこんな時間なのに楽しくて眠くない
しかし最悪な寝相なのは知ってたけどこんな感じで毎晩動き回りながらよく寝てるもんだわ
そんな子もあと2時間もしたら起きる……寝なきゃ

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 04:10:43.06 ID:Km0nh8Gg.net
汚話注意



不正出血が3週間目突入。病院行ったけどピル出されて終わった…もうすぐ生理来ますよ!って言われて1週間経った。
こぶしだいの血の塊が出たことがあってピル怖くて嫌ですって言ったのに大丈夫ですの一点張りで怖くて半泣きになってしまった。病院が信じられないけどここ以外評判いいとこがなくて困る。子がまだ小さいから県外の病院かかるのは無謀だしどうしよう…
実母が明日来るから相談して子を預かってもらおうかな。もし病気だったらすごく怖い。モヤモヤしてとても寝られない

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 05:07:48.44 ID:p5HisINH.net
>>509
あなたのレスも似たようなもんだよ
本人分かっててレスにも書いていることを上から被せて言って、感じ悪いわ

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 07:02:43.65 ID:CZThrVSQ.net
今日も子供ののしかかりと蹴りで起こされた
たまには好きなだけ朝寝坊してごろごろしていたい
子供が小学校高学年くらいになったらできるのか?

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 07:07:00.86 ID:ZFQLBSLr.net
何か注意すると私にだけはすぐ「ごめんなさい」と謝る3歳娘
昨日出先のエレベーターでしゃがみこんでいて、私の「エレベーターで座らないよ」という声かけをきっかけに立ち上がった拍子に
壁に取り付けられてたバーで頭を打ち、おそらく相当痛いだろうに
必死で私に「ごめんなさい」と何度も謝っていた
物凄く心が痛い
そんなに厳しく育ててるつもりはないんだけど、娘にとっては安らげない存在になってしまっているのかなあ…

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 08:02:31.44 ID:/NI4BNvW.net
SWIMMERが無くなることをさっき知った
娘とキャッキャしながら可愛いポーチとか買いたかったのに
遥か昔女子高生だった頃からお世話になってたのに
ショックだわ〜

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 08:03:09.15 ID:MdiwTUgf.net
>>516
夢を壊すようでごめん、兄弟複数だと高学年はスポ少や習い事
中高生になったら部活や大会で土日の朝もほぼ同じペース
末っ子が中学生になって、10代の兄弟全員が定期考査週間になると
弁当作りから解放され、部活へ送り出さなくても良くなり
初めて土曜の朝に寝坊できるという経験ができたわw
そうしたら自分が加齢で、早朝覚醒してしまう状況という…HAHAHA
土日に行事の少ない低学年時代が、一番眠れたかもしれない(スポ少入れたら無理だけど)

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 08:30:37.05 ID:Z/Dqct8/.net
>>481
可愛いじゃないか
オカメインコ頭なんて、今限定の可愛さだよ〜いっぱい写真撮っときなよ〜

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 08:34:19.83 ID:t6QVO1YF.net
「ママおろしてる方が可愛いよ!!」
と強制的にゴムを取るもうすぐ3歳の娘
本人は良かれと思ってやってくれるんだけど、首回りが暑くなるのが大の苦手なので本当にやめてほしい
湿度が高いと本当にキツい

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 08:36:48.21 ID:Gu8909IE.net
友達のお母さんが亡くなったから子供たちも連れていくのーと言いつつ、アクシーズを着ていくつもりの40代半ばの知り合い。
社会勉強とか何とか言ってたけど、子供たちは制服じゃなくて普段着らしい。
子供が吐いてたから点滴するのーと点滴さす瞬間の写真とって送ってくるだけあるわ…
何とも言えない不快感

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 08:39:45.79 ID:FImDfAdJ.net
>>522
子どもにアクシーズじゃなくて自分が!?
40半ばにしてお通夜やお葬式行ったことないのかな
今どきお通夜でも喪服着てるよね(地域差あったらごめん)

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 08:48:55.48 ID:Gu8909IE.net
>>523
アクシーズは本人で、子供は小学生男児2人だよ
旦那の両親が亡くなった時はーと話してたから葬儀とかには行ったことあるみたい
私自身すごい田舎の出身なのと、ここ10年以上葬儀には出席してないから今どきは色々変わったのか…と思ってたけどやっぱり違うよね
これ着ていこうかな♪って送ってきた写真が水色のセーラーワンピだった

育児関係なくてすまんかった

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 08:53:48.72 ID:FImDfAdJ.net
>>524
見える…その40代半ばの人が水色のセーラーワンピを着て葬儀に行き恥をかいて、
>>524に確認したのに止めてくれなかったとふじこる姿が…

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 08:59:04.59 ID:Gu8909IE.net
>>525
やめてw一応とめたよw
いくら普段着でといわれても参列する人の常識に合わせた服装でいいと思うよって話した
わかったーそうするー黒か紺の服探すーって言ってたよ
アクシーズだけどw
彼女の中では礼服かアクシーズしかないみたい
リアルママ友じゃなくてよかった

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 10:30:15.21 ID:c09/ey/4.net
2歳と7歳
土日は私がお腹壊す

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 10:49:42.16 ID:FFt3ojkz.net
>>519
憧れのダラダラライフはまだまだ先だね
子供が大きくなったら楽になるかと思いきや多分ものも言わない人間関係のトラブルもない今が一番楽なときなんだろうなー
肉体的にはしんどいけど精神的な辛さがないからな
メンタル弱々だからこの先が怖い

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:02:42.05 ID:5Ed3GGrr.net
先日久しぶりに学生時代の友人たちとランチした。私だけ既婚子持ちで、友人たちは独身。
まったく話についていけなくて焦ったわ。話題をふろうにも子どもに関することしか出てこなくて、結局ニコニコ頷いて終わった…。
こうやって溝ができるのかな。さみしい…

530 :331:2017/07/01(土) 11:22:54.47 ID:XSTKptpg.net
昨日雨の中ディズニーランド行ってきた
レスくれた方々ありがとう
ミッキーのレインポンチョでニコニコしてたり、キャラクターが雨仕様だったり、昼過ぎから雨も止んで平日だったから空いていて、すごく楽しかった
子供が初ディズニーだったし、思い出に!と思って色々買いすぎてしまった
写真撮りまくって、動画一切撮ってないことに激しく後悔
大してキャラクターなんて好きじゃないのに、子供が好きなものは好きになってしまう不思議

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:23:38.25 ID:XSTKptpg.net
浮かれすぎてて現況届出してないわorz

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:33:05.31 ID:4q8dvrYr.net
落差凄いw

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:44:36.77 ID:GHmyFwG6.net
夫と3歳児発熱、5歳児中耳炎、0歳児退院したて闘病中
し、しんどい…自分が元気でよかった

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:51:18.14 ID:T25U3iGK.net
2人目妊娠9ヶ月なんだけど、右乳からの乳カスがすごい
乳腺検査で詰まりがある言われたからかな
詰まりがとれますように

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 12:17:15.94 ID:2/DUe5B8.net
ハイチェアによじ登るのを旦那に止められただけでこの世の終わりみたいに泣き叫んでる
2歳児も大変だよなぁ、頑張れ頑張れ

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 12:33:30.30 ID:q+st9j/D.net
>>518
え!ショック
私も高校生の時からずっと好きで、おばさんになったけど小物とかこっそり持ってた
先日たまたま店に寄ったら小2&年長の娘達も好みど真ん中だったようで
「こんな可愛いお店初めて!すごい!夢みたい!」って一時間くらい店にいたんだよ
またこようね、って言ってたのに残念だ…

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 12:49:05.59 ID:rcW5pKar.net
注意されて5分もたたないのに同じことやってくれる。まだ3歳と分かっちゃいるけどイライラしてしまう

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 12:52:40.83 ID:a7u1Q6vv.net
>>533
乙乙
倒れないように祈っとく

539 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 13:44:16.77 ID:Fg/nd4MD.net
旦那、寝かしつけもオムツ替えも「できない」「わからない」でイライラする。馬鹿じゃねーの?やれよ

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 14:07:10.75 ID:itc2n1DJ.net
旦那が2歳児連れて遊びに行った
久しぶりに無言無音で過ごせて最高
ソファで横になってるだけでもう満足

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 14:25:04.38 ID:ffZW1Hu6.net
色々な職業の着せ替えマグネットで遊びながら3歳娘に「大きくなったら何になりたい?」と聞いたら4つ並べて「お医者さんとー、お花(屋)とー、お料理(屋)とー、魔法使いとー、いっぱい大きくなりたい!」だって
可愛い

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 15:20:01.07 ID:pOeUESn7.net
>>535
いいお母さんだなぁ
心にゆとりがありそうで素敵

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 15:29:41.00 ID:WBvs7/TM.net
>>540
あーわかる
何も考えなくていい時間ってそれだけで満足出来るわ

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 15:40:56.40 ID:V3sTxbiR.net
ssssになった漫画読んで大泣き
うちは風邪や湿疹くらいでしか小児科かかってない一般的な子だけどいつどうなるかわかんないんだよねぇ
昼寝から起きたらたくさん遊んであげよう

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 15:47:19.31 ID:GHmyFwG6.net
>>538
ありがとう!なんか元気出てきた

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:39:38.02 ID:bXAVoQDE.net
>>544
私がいる
いっぱい抱き締めてあげようぞ

未だに昼寝から起きない
横で添い寝なんかしてないで家事しておけばよかったーちくしょう

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:46:32.19 ID:M17sDafe.net
4歳の娘に短冊渡してみたら古代文字みたいな拙いひらがなで一生懸命「ぷりきゆあになれますように」と書いててまだまだ幼いなあ、とほほえましくなった
でもその一方でたまに「プリキュアは本当はショーに出てくる着ぐるみなんだよね」とか言ってることもあって、夢見がちなんだか現実的なんだかよく分からない子だw

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:56:17.69 ID:iJc/Ibgt.net
>>517
うちの3歳も同じ!
全然謝らなくてもいいことでも、お母さんごめんなさい…だから参る。
叱り方が悪いのかなあ?
悩むよね…

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:13:02.32 ID:Hu9iG/yW.net
子供の習い事の教室の短冊、
「私立○○中学絶対合格! 6年 鈴木太郎(仮)」の隣に
「しゅん間いどうができますように 5年 山田一郎(仮)」が飾ってあってなんか吹いた
どっちも叶うといいねw

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:28:01.14 ID:Q63MpX+n.net
1900g台で出産して子だけまだ入院中なんだけど、やっと明日から授乳できることになった
毎日3時間おきの搾乳つらかったけど頑張ってよかったと思えた
退院の日も決まった
自分自身体調がいまいちで上の子の赤ちゃん返りもすごくて昨日今日はちょっと挫けそうだったけど一気に疲れ全部吹っ飛んだ

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:29:03.10 ID:E9KkvXq/.net
二人目妊娠だけどどこで産むか迷う
一人目無痛で割と産後が大変だったから次は自然分娩がいいかもしれない
実家に帰るか帰らないか

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:36:43.05 ID:SUFlnPgw.net
>>551
無痛の予後が悪かったの?頭痛とかかしら
私は1人目自然分娩で、2度と産むか!と思ってるけどもし産むなら無痛がいいんだよなぁ
せめて少しだけでも負担軽くしたい

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 19:40:34.70 ID:U+VwX271.net
>>551
私も一人目無痛
といっても初めから無痛じゃなくて陣痛が長引いて意識が飛ぶようになって途中から無痛にした
自然分娩憧れてるんだけど一人目産んだ病院にかかったら二人目は最初から無痛にするでしょ?みたいな感じになってて病院変えようか悩んでる…

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 20:08:54.48 ID:mr8eTey3.net
>>549
かわいいなぁ、5年生

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 20:39:09.06 ID:WBvs7/TM.net
上の子が同居夫両親のスペースで風呂に入って寝ると行ったから、久々に風呂上がりにテレビ見ながら寛いでる
この前は寝る直前で帰って来たけど、今日は寝てくれたらいいなー
もうすぐ下の子が夜間授乳で起きそうだけどそれまでダラダラしよう

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 20:54:05.58 ID:ris1bnzg.net
>>555
寝てくれるといいね
うちは今日遠方から義両親が大人の休日倶楽部を利用して上京してて近所のホテルに泊まってる
上の子は祖父母が大好きだから一緒に泊まってるよ
まだ乳児の下の子は静かだからかよく寝てるし、久々に落ち着いて海外ドラマ見られるからありがたくて仕方ない
なんか上の子贅沢させて貰ってるみたいだし、明日は下の子も数時間預かってくれるらしい
久々に家系ラーメン食べてくるよ

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:10:55.35 ID:7rAtAzxz.net
夫の気まぐれに発生する
もう腹減りすぎてしょうがないから今日は外食しよーぜ
が好き
料理しなくていいなら何でも良いっすよ、と答えてる
上5歳下ねんねだけど、クーファン持参で今日はラーメン食べてきた(座敷のある店舗)
下の子はπさえ直前に飲めば、クーファンで寝るか、ハンドリガードして遊んでるかの神様みたいに有難い子だというのもあり、外食は本当に天国な時間だ

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:41:28.98 ID:PYikG4mP.net
ミルクあげた後ものすごーく指しゃぶってる
暑かったから喉が渇いてるのか?
そういう時期なのか?
どっちなんだーい

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:45:51.60 ID:n+us2SKZ.net
久しぶりにジジババに会って最初こそモジモジしてたけど今は普通にハッスルしてるwww心なしか元気のなかったじじが輝きを取り戻してる。
これが孫パワーか…めいいっぱいお洒落してるから写真バシバシ撮ってるしこれでお盆まで頑張れるね。

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:46:18.24 ID:WBvs7/TM.net
>>556
静かになったから寝たみたい
お風呂歯磨き寝かしつけが1日で1番大変だから穏やかな夜だったなw
家系ラーメン羨ましい!楽しんで来てね!

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:26:24.41 ID:WwpIb4cL.net
出産した
子に会えて嬉しい
ただ思いの外難産で死ぬかと思った
帝王切開になって正直ほっとした
まだ麻酔は効いてるようで脚が象のようにぶっとくなった感覚がする
傷口は今は仰向けでじっとしてればそんなに痛くないけど寝返りができなくて背中は痛い
麻酔が完全に切れたら傷もどれだけ痛くなるのか怖い

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:31:39.42 ID:ccNXRioJ.net
>>512
アプレクレールというお店です

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:35:11.34 ID:2U7FhgaH.net
>>561
おめでとう
痛みは鎮痛剤でなんとかなるよ
でもわりと早いうちから歩かされるから
リクライニングベッドを利用したベッドからの下り方をぐぐっておくといいよ
なるべく頭側のほうに目一杯ずりあがる→ベッドを直角まで起こす→足をゆっくり下ろす
これで腹筋を極力使わないでベッドから下りられるはず
また寝るときは手順逆で

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:38:52.78 ID:vieQmF/y.net
>>561
あとで起き上がった時に肩から気管にかけてが痛苦しい感じになるかもしれないから息吸うとき気を付けてね
私はそれでむせて吐くかと思うくらい咳が止まらなくなっちゃって、傷口は激痛だし地獄だった
「帝王切開の方皆さんよく肩が痛いっておっしゃるんですよー」って看護師さんに言われた
寝返りできないから筋が固まるのかな

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:50:43.02 ID:BvqB6yIH.net
>>561
本当にお疲れ様です
おめでとうございます

私自身は経膣で産んだんだけど帝王切開する決断って言うほど簡単じゃないと思う
子供の命を優先すると言ったら当たり前に聞こえちゃうのかもしれないけど自分だったらやっぱり怖いよ

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:05:50.98 ID:efRaMpbK.net
>>561
お疲れ様
寝返りはまず両膝をなんとか立てる
足の裏で床を押しつつ両手で尻を持ち上げて寝返りたい方と逆方向に尻をずらす
ベッドの柵を掴んで膝ごと体を倒してそのまま膝を胸に寄せるようにして微調整
これで>>561も寝返りマスターよ
体位交換しないと褥瘡できるからがんばれ

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:12:35.44 ID:SUFlnPgw.net
下から産んだけど寝返りできなくて参った
立ち上がるのもしばらく看護師さんが付き添ってくれてたわ

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:13:03.95 ID:SUFlnPgw.net
二回も出産方法書き込んでしまった

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:23:18.58 ID:Nl8oGWsV.net
>>561
おつかれ様。帝王切開スレあるからしんどくなったらおいでね。

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:23:19.04 ID:36odb0py.net
今まで自分では育児にストレス感じてるつもりなかったんだけど、ここ数日今までだったら気にならなかった旦那の言動がいちいち目についてイライラしてしまうようになってしまった
いつの間にかストレス溜まってたのかなー
旦那は旦那で頑張ってくれてるんだし、これではいかんな
もっと心に余裕を持たねば

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:34:10.78 ID:T9NMoYBJ.net
私が風邪ひいててしんどくて16時前くらいに子供とお昼寝したらうっかり3時間も寝てた…
急いで夕飯食べさせてお風呂に入れたけどおむつ変えてなかったからかおしりがちょっと赤くなってた
ごめんよ
案の定なかなか寝なくてさっきやっと寝た…

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:39:23.04 ID:uIS7zciU.net
>>562
横だけどアプレレクールじゃない?

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:40:19.53 ID:7H53RJr0.net
2歳男児とYouTubeで電車の動画みるのが好きだ。
きっとこの子がいなければ、こんなにも新幹線の種類覚えなかっただろうし、ドクターイエローなんて存在さえ知らなかったかもしれない。
もうほんとめんどくさい。興味無い。って感じで渋々付き合ってたんだけど、毎日繰り返しみてたら自然と知識がついていって、楽しくなってきた。
子どもにもわかりやすい解説だから、難しくなくて、自然と頭に入ってくる。
受講してる気分になれるw
ありがとうキッズボンボン。

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:58:20.23 ID:Vf/Cl+Sx.net
内定の出た認可保育園に行ってきた。。
主任保育士?の先生の挨拶でドン引き。
選ばれて入園できたのよって何だよ。
まあ収入が低いのは確かだけどさ。
役所にチクりたい。不愉快すぎる。

我が子のフォーローを含めて、これから頑張るしかない。

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:07:53.07 ID:UymY4fC0.net
素朴な疑問…幼児期に例えば、電車や車等興味を持つ子達は何がきっかけでハマるんだろう?
我が家は二歳双子男児だけど、二人共今のところ電車や車等興味無し
たまにトーマスアニメを見たり絵本で電車を見たりはしてるけど
好きなのは、おかいつやみいつけた!のキャラクターだけど凄くハマっている感じでも無いし

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:21:26.18 ID:gFB8g+bU.net
>>575
うちは近所に踏み切りがあって下の子をベビーカーに乗せて買い物行く途中にいつも通ってたら
デンチャ!デンチャ!って言ってたので次の電車が来るまで待ってたりしたら気に入ったらしく、本を買い始めたり乗りに行ったりして高学年になった今でも電車が大好きでもうヤバい感じ。
新幹線よりも四角い近郊電車が大好きなのでもう抜け出せる感じではなくなってる。
旅行は旅先より乗りたい電車を選ぶよ。

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:22:10.26 ID:HSBKslJo.net
べつに素朴でも何でもないと思うけど。
単に好きで興味をもったから。ただそれだけのことでしょ。

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:29:08.91 ID:OATuzzib.net
>>573
わかるわかる
気付いたら子供がいない時でも特急とか見るとテンションあがるようになっていたw

>>575
きっかけも何もわからない
生後6ヶ月くらいには電車を見るとはしゃぐ(?)ようになっていた

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:34:04.55 ID:ENIhe/aP.net
育休中に何か資格をと思って保育士の勉強中してるんだけど、育児を楽しくするのに一役買ってる。
こどもの絵を見ても、カタログ表現ができるようになったんだ成長したなーとか、いなばあのイラストコーナーで2歳なのに頭足人描けてる!とか。発達段階の知識も少し得られたから無駄なイライラも減った。
一発合格できるかなー、でも地味に励みになってるので頑張る。

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 01:24:16.13 ID:UymY4fC0.net
リロらずに書き込みしたら573に対する疑問みたいになってた…すみません
やっぱり身近にあったりすると興味を持ちやすいのかな

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 02:20:08.90 ID:BpLmZzjU.net
自分も育休中に保育士資格とったけど、私は逆に育児の経験が(予防接種は何ヶ月に何が受けられるだの、調乳の仕方だの、発達の目安だの、離乳食の進め方だの)
試験にめちゃくちゃ役だって、今受けて良かった!て真剣に思ったよ
独身のころ受けてたらさっぱりだったと思う

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 03:00:00.38 ID:7y+wyswN.net
>>561
お疲れ様!
他の人も書いてるけど起き上がり方のブログ、本当にわかりやすくておすすめするよ
あれのおかげでどうにか起き上がれた
赤ちゃん早く抱っこできるといいね

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 04:12:01.62 ID:1OdvZHaB.net
土曜日のうちに離乳食のストック作り終わらせておきたくて夜から作ってたんだけど、途中で子を寝かしつけていたら寝落ちしちゃった
ガッツリ寝てしまって離乳食の夢見ながら金縛りになって起きたわ
今からやるのかと迷ったけど、日曜日にゆっくりしたくて頑張ったらこんな時間。寝よ寝よ。これじゃゆっくりどころじゃないわ
しかし、子供のぐずりに遮られる事なく黙々と作業できるのがこんなに楽なんて。明日地獄だろうけど

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 06:55:18.61 ID:3oUzJJvk.net
>>576
うちの子もお仲間だわ
初めてディズニーランド行ったときに動く歩道と初めて乗る京葉線に興奮してそれしか記憶に残らなかったのも、今となっては良い思い出
「○○駅まで買い物に行こう」と私が言えば、乗り換えの回数や手間(向かいのホームに来る電車に乗り換えなのか、結構な距離を歩くのか)や
全体の所要時間、エレベーターの有無にプラスして息子本人にとって魅力的な線かどうかまでも加味してルートを決定してくれる歩く乗り換えナビ
新幹線・特急派は仮面ライダーや何とかジャーと共に卒業していくけど、通勤電車・近郊電車派は突き進むよね

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 07:33:58.72 ID:vSYO2X+v.net
小2の娘に昔は自動改札はなくて、そこに人が立ってたんだよ、と教えたらものすごくびっくりして
え、どういうこと?言っている意味がわからない、と言われたw

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 07:51:23.68 ID:m3ewYZ6f.net
今日暇なので子供とアンパンマンの映画でも観に行くかーと調べてて、
ブルブルの原作なるものがあるって知った。
レビュー読んだだけで泣いてる自分。
行くか迷い始めた。

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 07:57:08.51 ID:Qx5qS1O5.net
なんとなく男の子なら電車や仮面ライダー、女の子ならプリキュアやシルバニアを好きになるんだろうなってイメージでいて
いざ自分の子がそれらに特に興味を示さないと「あれ?」ってなるのわかる
うちの娘は女児っぽいものをほぼスルーしてきて、年長の今、ポケモンと新幹線大好きだわ

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 07:59:26.69 ID:Vn6PCqvQ.net
うちは3歳まで電車、3歳から車、4歳からロボット、5歳からレゴと何だか男の子おもちゃをコンプリートしそうな予感
本来6歳からはゲームなのかもしれないけど、ゲームは依存度高いので買わないけど下が生まれてLEGOもしまわないとだから代わりになるおもちゃ悩む

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 08:10:32.81 ID:iwcatooU.net
>>585
しかも手にはハサミを持ってチャキチャキしてたんだよw

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 08:33:10.26 ID:h7KZKxQo.net
電車の中を歩いて切符を確認してくれる人もいたよw

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 08:59:50.09 ID:trE7yNo5.net
そう言われるとただの変質者だねw

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:08:55.45 ID:d4jmqopb.net
出産が終わった。でも子供はしばらくして亡くなってしまった。
事前にわかってたけど、ジワジワつらい。

上の子は夫の実家に預かってもらっていて、元気にすごしているらしい。私の退院ももうすぐ。日常に帰っていかなきゃいけないのが怖い。病院のひとが優しいだけに。

同じような人がいるスレを見つけられず、でも気持ちを吐き出したくてここに書いてみたけどスレ違いかな。すみません。
もう妊婦じゃないから愚痴吐き場は違うだろうし…
流産死産スレも違うよな。経験あるけど…。

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:16:39.30 ID:8igjcH2e.net
うんスレチだね

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:22:36.30 ID:RdtR5dSU.net
下の子用に作ったおやきを上の子が美味しい美味しいってほとんど食べた
最近ご飯あまり食べなくて心配してたけど味濃かったのかな

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:59:51.32 ID:8QJ0rXEd.net
雨上がりで水たまりだらけだけど陽射しが出て来た
こういう日が一番困るんだよな〜
子供は晴れたよ!外行こう!コールがすごい
公園の遊具はまだ濡れてるだろうしどこ行くってんだよ
ジメジメムシムシしてるし除湿きかせた部屋でごろ寝していたい

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:07:26.30 ID:fPVW95BR.net
夜中の1時過ぎに酔って帰ってきてまだ寝てる
いいよなー、何にも考えずに爆睡できて
子供の泣き声も聞こえないくらい爆睡できて
2時間でいいから泣き声が聞こえないところで1人になりたい

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:22:10.93 ID:Ex1lBdA3.net
小1娘が読書感想文コンクール出したいと言っている。
本人も読書感想文が何かはよくわかってないみたいだけど…。

チャレンジさせてあげたいけど私も昔から読書感想文苦手で、どう書いたら良いかサッパリわからないよ…。

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:23:02.84 ID:dR/L4xRy.net
>>597
本屋さんに読書感想文の書き方、書かせ方の本売ってるよ

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:25:07.07 ID:n8qdqJtK.net
>>597
自分の経験に結びつけて書くとgood

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:26:05.88 ID:V1LxvOiQ.net
>>592
乙。
そのお子さんが、お腹の中でママと時を過ごして、短い間でもこの世界に生まれてきた事実はずっと変わらない。短い間でもパパやママに愛されて、きっと幸せだったんじゃないかと思うよ。

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:32:14.63 ID:3oUzJJvk.net
>>592
流産死産スレでいいはずだよ、テンプレ確認してみて
吐き出しておいで

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:51:46.48 ID:rr1nbQTD.net
>>597
うちの子兄弟で何回か選ばれているけど、今の時流に乗った本を選び、担任の先生の言葉を織り込み、自分がこの本を読んで前向きになった過程を書いて出して先生に気に入られれば先生が添削して下書きしてくれるからその通りに書いて出せばいいんだよ。
それか文学部で教職取っている子に個人指導を頼んで編集者になってもらう。
上の子はそのバイトしている。

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:03:20.32 ID:Aiox0i8e.net
元気な3才児と風邪の大人二人で今日一日どうしよ…
夫もグッタリだから、家族みんなでお出かけはムリだし
雨降ったりやんだりで外出たくない
正直家でダラダラしてたい

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:12:54.34 ID:Ex1lBdA3.net
>>597ですみなさんありがとう。
とりあえず課題図書になってる本を借りてきて、一度読んで、各シーンを1行のプロットにまとめてみました。

感想とか聞いても「面白かった」くらいしか言わないので、プロットを見ながらどのシーンが心に残ったか、どんな気持ちになったか、自分ならどうするか、主人公になんと声をかけてあげたいか、など聞いてみて、良さそうなのが出てこないか探ってみます。
(親がインタビューして、書き留めて、順番入れ替えて、アドバイスを入れ知恵して…とかまでやったら反則?)

読書感想文コンクールはコピーしたチラシをお手紙として持ち帰っただけなので、締切もわからないし先生が添削してくれるのかもよくわかりませんが、まあ1年生なので出すことがゴールだと思ってやってみます。
読書感想文の本も図書館で探してみます。

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:14:13.21 ID:MQh7CQgu.net
ブラの谷間についてるきらきらした飾り、一体なんの意味があるんだと思ってたけど
キラキラ大好きな娘が授乳のとき夢中になっていじってて初めて存在意義に気づいたよ

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:16:42.89 ID:bjtSqHs4.net
4歳の息子が突然ママの誕生日会をすると言い出しhappybirthdayの歌を歌ってくれて
ハート形のピンクのサングラスをプレゼントしてくれてママかわいいと大絶賛
嬉しくてすごくいい誕生日会だった
本当の誕生日は10月なんだけどw

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:18:19.08 ID:w5Rit7SV.net
家庭教育学級と学級懇談会って何をするんだろう
前出席しなかったのよね…

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:19:17.80 ID:nWIUbRV3.net
数日前までほぼ毎日晴れだったから梅雨の存在忘れてて
子供がおねしょシーツや布団汚したり洗濯溜まってきたのをねらったかのように
暫く雨オンリー
おねしょ怖いから寝てからこっそりオムツ履かせるべきか?

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:28:33.38 ID:LxzpoSNq.net
>>604
もし、お子さんの好きな本があれば、その本について同じことをしてみるのもいいと思います
1年だと考えながら書くのも慣れてなくて上手くできないだろうし、
親が勝手に推敲するんじゃなくて一緒にしながらやり方を覚えるのも勉強なんじゃないでしょうか

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:46:39.07 ID:+bVH443G.net
久々に1人で映画見にきた
帰ればまた慌ただしい毎日が始まるけど、リフレッシュしたい

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:59:11.70 ID:d4jmqopb.net
>600 >601
ありがとう。
そちらに行ってみます。

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 12:09:39.32 ID:rrD6Mpxr.net
復帰後部署が変わったんだけど、同じ会社でこんなにも環境が違うのか…とある意味ショックを受けてる
産前は営業→
有給どころか公休もまともに休めない、休日出勤当たり前もちろんタダ働き、繁忙期は3ヶ月間1日も休みなし、
朝7時出勤21時退勤もちろんサビ残、休憩取れないの当たり前、取れても10分程度
今は別部署の事務→
時短で9時半〜17時勤務、休憩1時間きっちり取れる、休むの当たり前、残業代ちゃんとつく、有給どんどん使って!

子どもが病気しまくりで急な早退や欠勤が続いてるんだけど、誰1人嫌味を言うどころか嫌な顔もしない
「お母さんは大変ですよね。子どもさんのことで急に休んだりするっていうのは皆んな分かってますし、その上で働いて貰ってるんですから、気にしなくて良いんですよ、謝る必要はないですよ」って上司に言われて本当に泣きそうになった
他の人たちも、子どもの病気で休んだら「お子さん大丈夫?仕事は気にしないでくださいね〜」とかメールくれる
営業の時は先輩たちに「妊婦はロクな仕事できないんだからさっさと辞めたら?」とか、切迫で自宅安静になった時は
「妊娠は病気じゃありません。社会人としての責任をちゃんと果たしてください。迷惑です」とかそんなことばっかり言われてて本当に辛くて、辞めようかとずっと悩んでたから、
あの時辞めなくて良かった…と思ってる
そして上記の嫌味を言ってた先輩の奥さんが妊娠中らしく、凄くモヤモヤしてる

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 12:15:27.81 ID:FuYSgRWD.net
エアコン効かせると子供が爆睡する

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 12:18:40.61 ID:Qd4QdMHx.net
うどん手掴み食べさせたら目をこすって顔中真っ赤。明後日写真撮影なのに...

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 12:29:01.43 ID:2ep8hA2b.net
>>585,589
それを見せるためだけに、先週高尾山に行ってきたばかりだわ
ケーブルカーの改札、まだそれだったよ

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 12:44:44.19 ID:tYd+iViB.net
>>615
子が興味出たらケーブルカー探してみよう!と思ったら
最寄りの私鉄、主要駅が手動だったわ…
ちなみに最寄りは無人ww
田舎は自動改札見せる方が貴重になりそう

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 13:31:26.66 ID:ganFeuWh.net
>>607
うちの幼稚園でいうなら、家庭教育学級は「お母さんのためのちょっとした習い事や、子育てに役にたつかもしれない講座など」かな。
私もあまり参加したことないんだけど、美文字講座とかコーヒーの美味しい淹れ方なんかをやってるよ。
先日は参観会のあと体操教室の先生を呼んで、一緒に運動遊びをしたなー。

学級懇談会は、クラスごとに先生が普段の様子や、学習内容などを話してくれる会だよ。

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 13:49:01.93 ID:ganFeuWh.net
仕事の都合で週末子供を実家にあずけてるんだけど、どこかに出掛けたらしく写真が送られてきた。
娘の服装がTシャツに、スカートの下にはく一分丈スパッツという格好だった…たしか着替えを預けてあったような気がするんだけどなー。
先週、うっかり全部回収しちゃったっけ?

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 13:56:56.64 ID:trE7yNo5.net
>>618
お子さんおいくつ?
さすがに女の子でその格好はちょっとあれだよね

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:02:37.10 ID:KoL0j5vp.net
>>617
>美文字講座とかコーヒーの美味しい淹れ方なんかをやってるよ。

育児関係ねえしと思ったけど、豊かな心でのんびり子供に接すれば心の発達に良い影響があると考えれば、育児に関係するな。

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:06:49.02 ID:rr1nbQTD.net
>>617
学校も似たようなものだね
勝手に誰かが持っている資格や職歴の情報を交換し合っているらしく
いきなりそういうあつまりの講師を頼んでいるのが怖い

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:13:03.09 ID:HSBKslJo.net
>>617
>うちの幼稚園でいうなら、家庭教育学級は「お母さんのためのちょっとした習い事や、子育てに役にたつかもしれない講座など」かな。
>美文字講座とかコーヒーの美味しい淹れ方なんかをやってるよ。

暇人の極み……。

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:15:59.13 ID:xXX29RWx.net
>>608
つ おしっこ吸収ライナー

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:24:10.92 ID:h7KZKxQo.net
さっき2歳児が自分でズボンを履いていて、膝まで上げたところで見たら後ろ前だったから「後ろ前だよ!」って言ったらそのままぐるぐる回り始めた
2歳児何してても可愛い〜癒しだ〜

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:47:51.00 ID:dR/L4xRy.net
>>622
幼稚園母なんて暇に決まってるでしょ
特に午前保育の日
うちの幼稚園は送り後に父母会室とか近所の喫茶店でチクチクタイムがあるよ

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:49:02.47 ID:twU7t6On.net
暇な保護者ばかりじゃないんやで

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:49:58.77 ID:PIOlY5m5.net
そうだね
暇に決まってるわけではない

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:52:54.84 ID:dR/L4xRy.net
あぁごめん、そういう企画が通るような幼稚園の保護者は暇

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:56:19.62 ID:PIOlY5m5.net
まぁなんにせよ強制参加じゃないならなんでもいいわよ

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:57:49.53 ID:rr1nbQTD.net
たしか、それは、うちの自治体では教育委員会の何かでやらなきゃいけないと決まっていたはず。

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:31:44.77 ID:mJckxrQy.net
>>607
うちの学校の家庭教育学級は、市でやってる市民講座の出張版みたいなやつだった
内容は、小物づくり、ヨガ講座、話し方講座など
お母さんたちがちょっとした教養を得られるものなら、何でもOKだった
招きたい講師がいない時は、市が作った講師リストから適当に選んで依頼してたよ

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:51:51.57 ID:mJckxrQy.net
家庭教育学級は、国が昔々に作った企画なんだよ
お母さん方が自由に教養を得られなかった頃に作られた
今は、情報は自由に手に入るし、働く現在の保護者には合わないと思う

今は、自治体が管轄して、補助金を出してるはず

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:07:35.25 ID:6ZJSeiD+.net
エアコン育児に抵抗があるなぁ
今まで使ってこなかったし0歳だった去年も扇風機で過ごした北海道だし
でも1歳児の暑がり方ものすごくて昼夜汗だく、寝つき最悪だからもう諦めて使わないとダメそう
他の地域はそんな事言ってられないだろうけどあんまり使いたくない

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:07:38.49 ID:mG24oltZ.net
税金の無駄としか。
会計検査院仕事しろ

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:10:07.29 ID:dGnb8oNW.net
>>633
お子さんが体調崩す前にエアコン入れてあげて

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:22:34.08 ID:ganFeuWh.net
家庭教育学級について答えた者だけどね、別に強制参加じゃないし、興味がある人は良かったら参加してくださいって感じだよ。
普通の育児講演会みたいなのもやるし、すべてが無駄だとは思わない。
そんなにカリカリしなくてもいいんじゃないかなー。

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:26:57.43 ID:lHRHEVh4.net
>>633
子に何かあってからじゃ遅いよ?
もうこの温暖化で抵抗あるとか言ってられない
キンキンに冷やすだけがエアコンじゃないんだから上手く使ってあげなよ

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:29:32.94 ID:3Y1NpFOb.net
>>633
思いっきりエアコンかけて親子で昼寝してたわ。
汗腺の発達とかにエアコンは関係しないと医者に言われたよ。
エアコンつけてみたら?

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:32:58.32 ID:FuhdmZaU.net
>>633はエアコンの何が気に入らないの?
10年前位に産んだ時すでにエアコンなんて害!という婆とは戦ってくださいね、快適な室温でゆったりお過ごしくださいと指導受けたんだけど

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:35:08.12 ID:trE7yNo5.net
そもそも「エアコン育児」とか初めて聞いたわw

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:55:39.81 ID:6ZJSeiD+.net
ごもっともですね
入れました

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:57:08.67 ID:zoO8wRFd.net
産院も夏場はエアコンつけてるし、使えばいいのに
北海道っていっても30度欅坂超えてる日もあるのによく我慢できるね
子どもは暑がりだし、汗疹になったら大変よ

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:00:44.84 ID:4mMB8PSA.net
>>585
うちの子は小学校に入って初めて自分の切符を手にしたときに
何のためらいもなくICカードリーダーに切符を押しつけてて、このデジタルネイティブめと思ったわw
私はずっとICカードだったから知らなくて当たり前なんだろうけど笑ってしまった。

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:02:43.96 ID:FuhdmZaU.net
欅坂…?

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:12:04.71 ID:DyZ3pDZn.net
突然の欅坂w

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:31:00.92 ID:PIOlY5m5.net
しばし欅坂を凝視してしまった

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:33:52.59 ID:felj0jIR.net
0歳児ってこんなに元気なものなのか
平気で5、6時間起きてるから辛くて無理やり寝かしつけた
その寝かしつけも全身で暴れるしそれはそれで辛い
テレビつけておけば静かだから、食事も家事も出来るけどずっとそれもどうかと思うし
かといって起きてたらいっぱい話さなきゃとか遊ばなきゃと思うし
公園行くようになるとまた大変なんだろうな

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:37:01.70 ID:PERhviUB.net
地方住まいなんだけど、この間子どもとちょっと大きな都市へ行った。

ベビーカー押していたら、「子育てナントカですー」とか、「子育てで何かお困りのことはー」とか話しかけてくる人に何人も遭遇。
外出するたびにこういう人に遭遇するの大変ね。
うちのほうではない体験だった。

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:31:03.30 ID:fPVW95BR.net
12時近くに起きた旦那に子を任せて外出
帰ってきたらビョルンオリジナルで子をあやしてたんだけど、重い肩痛いはあ〜としんどいアピ
おろしたあとは痛み止めない?首が痛くて頭痛い〜だと
子をお風呂に入れてる間にソファで爆睡してるし
私が毎日やってることをよくもまあそんなに大変アピできるなあイラつく

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:48:50.02 ID:9xyil44S.net
慣れてないと負担かかるし痛いと思うよ

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:55:13.37 ID:DmUIhHhF.net
毎日仕事ですでに疲れてる身体での子守りだしね

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:13:46.22 ID:OSGLCY7e.net
それ言ったら母親だって毎日子守で疲れてる身体での子守だよ

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:19:01.83 ID:Ex1lBdA3.net
産後、家にこもって赤ん坊の世話ばかりやってるんだから体力も落ちてるし、疲れてるなんて表現じゃ到底生ぬるいと思うんだ。
帝王切開なら大手術だし、母乳なら大量出血状態だ。

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:23:43.68 ID:fPVW95BR.net
昨日も休みで夜飲みに行って10時間以上寝たんだから、たった4時間くらい文句言わず面倒みてほしいわ
初めての育児で私も疲れてるし10時間通しで寝たのなんて何ヶ月前だろ
それでも仕事してる方が疲れてるって言われるんだね
そりゃ旦那には感謝もしてるけどさ、産後初めて1人にさせて貰ったけど毎回こんな態度されるならもうどっちでもいいやって感じ

>>653
まさに帝王切開で母乳育児だわ
そう言ってくれる人がいるだけでまた頑張ろって思える
ありがとう

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:41:57.57 ID:4mMB8PSA.net
結局はお互いの思いやりだよね。
いつも大変だね、お疲れさま
お仕事して疲れてるのに休みの日に4時間も見てくれてありがとう。
そうなれたらお互いにすごく楽なんだけど、しんどいとその余裕を持つのが難しい。

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:42:16.20 ID:9xyil44S.net
帝王切開母乳でも余裕だったわ
そのうち育児ノイローゼ(笑)とか言い出すんだろうなぁ
1人になりたいなんて子供が可哀想

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:46:58.66 ID:9cs9//PR.net
IQ高い人や真面目な人、高学歴な人は鬱になりやすいから気をつけてね

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:50:17.35 ID:r69nh8Sf.net
夕飯作る20分も面倒見てくれないようちは
泣いてるよーってキッチンつれてくる
危ないからリビングに置いてるのに
専業だから我慢しなきゃなのかと思ってる
夫は12時からずっとリビングで映画見てるわ

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:54:31.65 ID:Ex1lBdA3.net
そういうマウントする人って最近減ったけど、まだいるんだね…

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:56:56.24 ID:KdEeNHSr.net
>>655
同意
>>654のとこの夫婦はお互いに
「旦那は仕事して当たり前」
「嫁は育児して当たり前」
って思ってるんだろうなって印象

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:59:21.16 ID:yaiHyN9H.net
クリエイターの旦那を持つけど何で子供にゲームやおたく趣味を植え付けようとするのかね、マジでやめて欲しいわ。
旦那の実家からパソコンや音響効果機材やプロジェクターを持ち込んで子供部屋にしょうとしたところをアトリエにしたりと模様替えされた。
私の祖父や父がお金を出しあって建ててくれた新築なのに買ってもらって早々やらかしたんだよね。
子供の将来が怖いわ

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:00:40.67 ID:vBjU/0pC.net
うっひょー今日は3才も1歳も七時に寝た!!旦那はいない!!頂き物のケーキがある!!うっひょー

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:12:44.82 ID:CsXnFoV6.net
>>662
「えーーーーーん!!!」

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:18:52.97 ID:bvjqodMl.net
やめたげてw

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:54:41.10 ID:tOPd2Ovs.net
もうすぐ子のお泊り保育がある
子が産まれてから初の夫婦二人の夜
発熱等で呼ばれたら車で隣県まで迎えに行かなきゃならないから飲酒はできないんだけど何か楽しめる事あるかなー

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:20:01.57 ID:q1q6UU8+.net
>>663
ひどいけど秀逸なレスw
現実にならないことを祈る

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:29:25.49 ID:Mjl+VJPr.net
>>665
カラオケは?

うちももうすぐ幼稚園のお泊まり保育がある。
だけども他に子が居るので夫婦二人きりにはならない。665さんは楽しんでね!!

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:31:47.39 ID:dR/L4xRy.net
>>665
飲酒はしなかったけど、年少の時は子連れ不可のレストラン行ったよ
去年は寿司屋で好きなもの好きなだけ食べた
今年はお泊まり保育してるところの近くの温泉に他のお母さん達と泊まりに行く予定

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:01:59.32 ID:bIkP5gb2.net
いやーゆっくり風呂に浸かった!このまま寝てしまいたい‼
あーでもアイロンかけなきゃ…
月一とは言え白衣のアイロンがけ、めんどくさいよーーーーー。

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:13:53.31 ID:mtrQY/ke.net
皆さんのお子さん赤ちゃんの頃手がかかりましたか?最近妹に赤ちゃん産まれて、近所だから
手伝いにいってるんだけどうちの子と大違い。
まだ新生児だけどミルクとオムツ変えたら3時間放置できるくらい大人しい。起きててもあまり泣かずにどっか見てる。うちの子は新生児の時から飲まない寝ないベビーベッドに置いたら
泣きわめくずっと抱っこで過ごしてた。今も抱っこ抱っこでまともに家事ができない。
赤ちゃんて手がかかる子と大人しい子どっちが多いんだろう。

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:22:33.27 ID:DyZ3pDZn.net
>>670
おとなしい子の親はあえて言わないから、どうしても手が掛かる子の話の方が目立つよね

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:31:19.95 ID:TJJqOX1W.net
上の子も新生児のときはほんとにそんな感じでぴったり3時間おきに泣いて、腹が満たされたら勝手に寝るかぽけーっとしてるかでグズグズもせず
私特にやることもなくて暇だな…って思うくらいおとなしい子だったけど
月齢進むにつれだんだん背中スイッチも作動するようになって抱っこ以外じゃなかなか寝なくなったし、当たり前だけどいつまでも同じ調子ではいかなかったよ
総じて見れば育てやすいほうではあったと思うけど、新生児ならまだこの先どうなるか未知数だよ

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:40:13.37 ID:ezAL2JFw.net
規則正しい生活疲れた
朝も夜も関係なく適当な時間に起きて適当なものを食べてRPGに没頭したい
いつになったらそんなことができるんだろう
一人目1歳半でこれから二人目も考えてるとなると、20年は無理かな…

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:01:48.52 ID:9vwRdjm2.net
1度寝たら起きることも、泣くこともほぼないのに1ヶ月くらい前から楽しみにしてたドラマを見てる時に限ってこどもが泣いて起きたーなんでぇぇぇぇぇ

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:02:14.41 ID:UFGg/0ex.net
>>672
>>671
ありがとう。大人しい子もそりゃいるよね。ネットでは見かけるけど、大人しい新生児と触れ
合ったの初めてでなんか衝撃的で。声の大きさなんて十分の一くらいで猫の鳴き声みたいで可愛い。妹も私の娘の大変さを知ってるから、自分の子が大人しくてびっくりしてたよ。子が寝てる
間にお風呂入れたんだって。凄い。
確かにこの先どうなるかなんて分からないですよね。

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:02:38.78 ID:UFGg/0ex.net
途中で送っちゃった。
ありがとうございました。

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:23:51.30 ID:vAntQGEg.net
繝繧、繧ィ繝繝井クュ縺ェ繧薙□縺代←縲∝ュ蝉セ(蟆擾シ)縺ォ遨コ閻ケ繧呈夂龍繧九→
縲碁」溘∋縺ェ繧茨シ鬟溘∋繧九ョ縺悟、ァ莠具シ√阪→險繧上l繧九
鬟溘∋縺ェ縺九▲縺溘¢縺ゥ縲

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:32:20.69 ID:95voeQe6.net
>>674
ゆとりのある子育てしたいよねw


679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:42:02.32 ID:xqYq4Z8F.net
>>673
幼稚園とか行ったら日中暇よ
あと数年の我慢だ!
上が幼稚園、下新生児とかも余裕あるかも

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:52:05.24 ID:trE7yNo5.net
>>673
分かりすぎる
やりたいゲームが出るたびに思ってしまうわw
うちも2人目考えてるからあと何年だろう、と遠い目
とりあえず昼過ぎまで寝たい

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:57:32.11 ID:9vwRdjm2.net
>>678
ありがとうwwなんとか見れましたわw

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 00:09:46.86 ID:sG/a2f6s.net
今日は雨だったので6歳と2歳がずっと家の中で遊んでた
2歳と遊んでくれる6歳はもちろんいいお姉ちゃんで疑う余地もないんだけど
下の2歳、お姉ちゃんとコミュニケーション取って「一緒に遊ぶ」ことができるようになったなんて
ずいぶん成長したもんだな
ちょっと前まで乳児だったと思ってたんだけど

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 00:10:32.30 ID:64lSHK/F.net
シングル布団2枚並べて親子3人で就寝中
横から旦那(反対側は床)が転がってきて、足元(膝の高さ)には娘が横たわってて、私の寝る場所狭すぎて詰んでる
2人目臨月なのにありえないくらい縮こまってたけどそろそろ限界
もう旦那押して自分の布団に帰ってもらうしかないわ
下手に起こすと「陣痛きた⁉︎」って誤解されそうだけど背に腹はかえられない

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 01:38:29.51 ID:cZXE1XCi.net
寝かし付けて寝落ちして、その後起きて家族の寝静まったこの時間に一人でフラフラ家事を片付けるこの時間が好き
誰も背負わず誰も足元に絡んで来ず、熱いアイロンもコーヒーも出しておけて、
テレビのリモコンもスマホも奪われずに、たたんだ洗濯物で山を作っても誰も崩しに来ないってだけで家事って何てラクなんだ!

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 01:49:13.20 ID:5QJdtb8q.net
気持ちがまとまらなくて、吐き出し。

今日夕方のさんぽはいつもと違うコースに行ってみた。
犬のさんぽをしている人も多かったのだけど、一人のおっさんがやたらと子に犬を近づけようとする。
うちの子は噛んだりしないからぁ、などどのまたう。
笑顔であいさつを交わした手前、露骨にこどもを離すのを躊躇ってしまった。
今年射ぬが赤子襲った事件とか、頭をよぎったのに。
今回は何事もなかったが、やっぱり危険だったと思い返して、モヤモヤ。
子を守るのは私という自覚が足りなかったことに反省。
子供の安全第一に体動けるようにならなくては…。

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 01:50:26.32 ID:/UQBosOb.net
今の職場に変わって5日出勤のうち2日休んでる
パートで研修中なんだけど気まずさハンパない
下の子が手足口病になり、上の子が日曜に熱出て手足口病かな?って思ってたけど全身に発疹がある謎
もう熱はないけど発疹ある以上病院行かないといけないから月曜も休み…
気まずすぎてこのままフェードアウトしたい衝動にかられてるわ
しないけど泣きそう

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:04:34.73 ID:s+w4Lsrn.net
>>670
うちも寝ない食べないベビーベッドベビーカーベビーシート一切拒否でした
子の個性だけど大人しい赤ちゃん見たときは衝撃だったw

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:48:46.65 ID:IB2IMGFJ.net
自分の入眠障害で寝れねえええええ
引っ越し目前で荷作りできてないから寝て体力つけなきゃいけないのに
今日てか昨日も肉体労働してぐったりなのに寝れねえええ

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 05:55:03.90 ID:mMWKn09j.net
あー新しいドラクエ出るからやりたいなー。上の子産まれる前に買った3DS、戸棚の中で眠ったまんまだわ。

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 07:19:09.53 ID:jOHZId9C.net
旦那が公務員試験の面接対策を全然してくれない
準備するからって、こっちはずっと1人で夜も休みの日も子どもの相手してるんだけど…
もう年齢制限ギリギリだし頑張って欲しい
今の会社だったら2人目も無理どころか今いる子の大学も心配なんだよなあ

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 07:25:14.69 ID:0A9AfP13.net
>>689
自分もソフト色々買って子供が寝た後にと思っていたけど、一緒に寝落ちしたりして全く出来ずにいる

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 07:34:03.81 ID:0M/zVkOA.net
>>685
ニコニコしながら犬をやたら近づけてくる人いるよね。
誰もが可愛いー!って撫でる訳ないのにね。
知らない人の犬だし本当に噛まないって信用出来ない。
私は犬を近づけてくる人がいた時は可愛いねー(棒)って言いながら、すぐ子供を抱っこして、そのまま歩いて離れてる。
子供を抱っこしてたら何かあれば自分が噛まれるか走れるから。

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 07:49:03.44 ID:LQd+kXj5.net
保育園でようやくプールが始まる。
今日は本気で暑いだろうし、散歩も無理だろうからよかった。
なんだよ最高気温37℃ってw死ぬわ。

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 07:58:21.72 ID:bO4j18Kn.net
今日から認可保育園に転園
慣らし保育開始

なんだか不安しかない。
すごくいい認可外だったから、戻りたい気分…
でも、それを言い出したら認可にいつは入れるのか分からない。
3歳の枠は激戦だし。
今のタイミングだったと割りきり、頑張るしかない。

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:09:49.48 ID:GTaTupsp.net
旦那同士が同じ職場で同じマンションのママ(3人年子餅)から
『夏休み旦那が出張の時にテーマパーク一緒に行こうね‼』って言われたけど
1時間公園で遊んだだけでも誰かがずっと泣いてるか喧嘩してる子達なんかと行きたくないっつーの
体育会系で肝っ玉母ちゃん気取りなんだろうけど
基本放置で喧嘩がヒートアップするといきなり鉄拳制裁するんじゃなくて
ちゃんと躾しろよ

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:13:13.06 ID:qoP+MHZG.net
今2人目妊娠中なんだけど、上の子が見た夢が笑えた
赤ちゃんがすごい速さでボールのようにスポーンって出てきて、私の友達が驚きながら「う、産まれたー!」って受け止めた夢だそうだ
そんなに安産だったら嬉しいけど、さすがに病院で産みたいわ

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:15:18.30 ID:PJ507VTs.net
土日は6時に起きるのに今日はまだ寝てる…なぜだ

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:17:14.20 ID:xzYe4b2r.net
オフロスキーのするめいかのダンスを一緒にしようと子にせがまれて見よう見まねでやったら足がつった

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:20:56.71 ID:wUaRqzYM.net
ダツイージョのダンスはなかなかレベル高いと思う

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:28:58.84 ID:tV7FVL2K.net
>>685
うちの子乱暴だから…とか言っていつも遠ざけてるよ
警戒してます!って態度にならないように気をつけてる。
怖いよね犬…

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:32:12.75 ID:F5icbI+A.net
あーこの暑さで出掛けるの迷う
行きはいいけど児童館から帰る時間は灼熱だし
アスファルト熱ありそうなベビーカーと体温で熱い抱っこ紐だとどっちがましなのか
こんなのがあと2ヶ月も続くのか

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:56:42.11 ID:4jaEvq2B.net
朝からすごい雨でサイレン鳴りまくりのスマホの警報鳴りまくり
子の朝寝の時間だから空気読んで雨やんでほしい

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:03:51.77 ID:LKqLpwWP.net
小学生に水筒持たせるの忘れてしまった
持って行って下駄箱に入れておいても大丈夫だろうか

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:06:36.00 ID:+UgXPJh6.net
>>703 水道の水じゃダメかな?うちも今日忘れて行ったけど、水道水飲んでもらうよ。

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:10:02.75 ID:mlnVatQJ.net
>>703
帰り道に飲む分なら、下駄箱で大丈夫じゃない?
もっと早く届けたいなら、事務室に聞いてみては?職員室は、先生授業でいなかったりするから

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:12:38.42 ID:Zn2FFGUG.net
>>703
うちの周りは忘れ物は下駄箱入れておく人結構多い
休み時間とかに気づくからって

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:13:06.15 ID:Zn2FFGUG.net
ただ水筒はどうかな?
万が一イタズラされたら怖いし

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:17:21.77 ID:LKqLpwWP.net
休み時間とかに飲むから下駄箱かなと思ったけど外遊びしない限り気づかないか…確かにイタズラも怖いし今日は水道で我慢してもらうか。水筒で先生の手を煩わせるのもな
帰り道は3分なんで飲むタイミングはないのよね

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:19:45.44 ID:p5qhdfXw.net
>>703
育休中の小学校教諭です。
忘れ物は靴箱じゃなくて、職員室に届けた方がいいかも。
職員室には担任はいなくても、事務職員がいて、対応してくれると思う。

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:24:05.96 ID:26ElEjh9.net
明日で1歳
生まれたて肺の機能が不安定だったり、黄疸で一緒に退院できなかったり、また入院したり6ヶ月ぐらいまでは不安なことだらけだったけど容態が安定してからの半年は楽しい時間だったな
まだ夜泣きや離乳食で大変だけど子が元気で笑うと頑張ろうと思える

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:30:08.54 ID:UTSSpraL.net
休み時間ねらって教室に持っていく

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:34:15.32 ID:9DINgxCY.net
炒りたまご食べても問題なくてよかった
なんか卵だけはすごい慎重になるわ
身近に顔パンパンに腫れた子がいるからか妙に怖い

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:44:49.76 ID:uudkKyhW.net
愚痴と戸惑い

子ども会で地区予選に出るソフトボールのメンバーを募集したら軽度の知的障害の子の名前が
本来ならその子もカバーしながら和気藹々とできるのが理想なんだろうけど
少子化でスタメンメンバーギリギリ、大人のヘルプもギリギリの中で
その子の面倒を見るのに大人一人が付き合わされるハメに
母親は他の種目担当とかで「鍛えてやって欲しい」と健常者と同じような目線で
押し付けて不在、これってどうなんだろう?

その子は普通に守ることも打つこともできない
小さい子のように懐いた大人の後をずっと追う
真面目にやっている子達を見ているとモヤる
けど、面と向かって言うと角が立つしな…

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:47:52.79 ID:J1IXe7dt.net
今の小学校は水筒持参なんだねー、知らなかった。

明後日台風予報。通園時に酷い状態なら、思い切って幼稚園お休みかなぁと思って娘にいったら、嫌だ嫌だと泣き出してしまった。
幼稚園大好きらしい。本当に休むことになったらどうしよう…面倒くさいな

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:52:35.00 ID:QXB2VvGD.net
>>699
ダツイ嬢って洒落かと思ってた

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:58:25.74 ID:Hcy69VFN.net
>>714
本当に酷かったり、朝から暴風警報が出ていたら
どのみち登園自粛なり閉園になると思うよ
今日明日に台風上陸時対応のお便りを持って帰る可能性あり
それにしても園大好き!なお嬢さん可愛いなぁ、友達と会えないと寂しいのだろうね

チラシ
お便りといえば、こちらの自治体の小中学校給食中止決定プリント配布が早い
今日の帰りには配られるであろう気配を感じる…
台風が逸れると弁当持参なのだよな…天候には申し訳ないけど正直面倒、給食万歳

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:35:36.11 ID:INx+G0yV.net
上の子のプール開きなのに水着もっていくの忘れて保育園まで二往復した
届けにいったらクラスの子みんなに手を振られて「プール楽しみだねぇ!みんなお着替えがんばってね!」くらいしか言えなかった
気の利いたこといえずにすまん

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:43:54.21 ID:TIeD66/Y.net
>>715
ちょっとエッチなかんじですね!

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:54:21.00 ID:nPC9lbj1.net
>>718
脱衣嬢と漢字に変換するとそのまんまでむしろ感心するw

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:56:21.41 ID:pr3lJq1S.net
>>718
むしろ奪衣婆(だつえば)っぽくない?w

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:10:30.83 ID:EP3RwL5b.net
子供が幼稚園でプールに入るんだけど園庭で入るから水着に砂がついて帰ってくる。
水着の砂落としを考えたらめんどくせー。

ささっと砂を落とす方法はないのか

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:34:04.55 ID:QXB2VvGD.net
>>718
え、いいのかな?って思ってたw

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:43:21.36 ID:n4CkYag/.net
年中娘が泣いていたから何かと思ったら、○○くんと△△くんの好きなひとランキングで自分が2位と3位だったのが気に食わないんだと
娘が好きなのは別の男の子で、その子とは両思いで将来結婚しようと言い合ってる位仲良し
好きな人の1位ならそれで充分じゃないのと言っても皆のお姫様じゃないとイヤ(原文ママ)と言いはなちやがった
育て方間違ったなー

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:45:40.26 ID:flWjN/wb.net
>>685
私が犬苦手。
子供には怖いねーとかは言わないけど、
やや遠目くらいからめっちゃ端に寄ったりする。
そうすると飼い主もさすがに察する。
察しないバカイヌシがグイグイ寄ってきたら、すみません私が犬が苦手で、と言う。

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:14:38.45 ID:bO29J4Nx.net
私も遠目にいたリード外された犬に突然噛み付かれた経験あるから犬とても怖い

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:15:34.07 ID:xJjSyDJz.net
明日上の子園児のPTAと下の子乳児の定期検診なのに、台風だかの影響もろに受けそう
安全には変えられないが、タクシー代かさみそうで今から鬱だわ

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:17:36.46 ID:PcfE3Fw1.net
逆に犬散歩してて、ぐいぐい子どもに来られても怖いんだよね…
家族には噛まないけど耳引っ張られたりしたら何するか分からないし
昔散歩してて親子にぐいぐい来られたから「この犬噛んじゃうかもしれないからゴメンねー見るだけにしてください」と言ったら
小さい子が触れるよう躾けなさいよ!とその母親に怒られた事がある
んな無茶な…

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:23:41.96 ID:6slxHhJk.net
夢で子供がお友達のランドセルを盗む夢を見た
意味わからないけど心臓バクバクした

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:43:17.51 ID:W1RwoxsY.net
>>723
おませさんね(笑) うちの子も年中だけど男子が苦手で近寄りもしない。好きな人とか結婚とかそんな会話するもんなんだね。

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:45:50.15 ID:mMWKn09j.net
仮面ライダーと戦隊ヒーローの放送時間が変わるんだね。朝7時半で結構早いから良いのかな?

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:46:22.15 ID:mMWKn09j.net
仮面ライダーと戦隊ヒーローの放送時間が変わるんだね。朝7時半で結構早いから遅くなる方が良いのかな?

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:47:01.98 ID:mMWKn09j.net
間違えて2度書き込んでしまった

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:48:55.62 ID:dxQbGl6u.net
>>723
年長の娘もませてるよ(汗)
イケメンと結婚するの!って言うから、この年くらいだとお父さんって言うんじゃあないの?
って思って「お父さんじゃあないの?」って聞いたら「お父さんはお母さんと結婚してるから無理でしょ」って返されて「そうだね」しか返せなかった(笑)
私はイケメン好きでもないし何かテレビの影響かしら

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:50:33.56 ID:uCRbmcGw.net
上の子を幼稚園に送り、下の子が昼寝に入ったらしようと思ってたことを何もせず白髪を抜くのに熱中してしまう。

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:00:56.60 ID:JRJS/fxS.net
>>734
すごいわかるwwww

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:16:19.60 ID:oAVr9Y05.net
〜じゃ”あ”ないのってやつみるとジョジョ風に読んでしまうわ…

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:19:04.16 ID:wUaRqzYM.net
>>734
私は一緒に昼寝しちゃうパターンだわ

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:25:04.23 ID:RJZGngvf.net
私も子供も犬(動物)好きだけど、まずは飼い主さんに「さわっても大丈夫ですか?」と聞いてから、撫でたりかまったりするようにしてる。
犬のほうでも「子供も平気、かまって!」という子と「家族以外の人間(特に子供)は苦手」という子といるし。
嫌がるそぶりを見せたら、そこで止める。
きちんと躾されてても、予期せぬトラブルは起こるしね。
お互いに不幸なことにならないように気を付けたい。

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:26:05.88 ID:VQI2FfqF.net
添い乳で子がπに手を添えてたまま寝るのがまたカワイイんだ
ゆっくり降ろしてもまったく気づかないくらい熟睡してる
さて、ボーナスタイムだ

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:30:38.99 ID:XxRitFE1.net
>>739
「フエエエェン」

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:31:02.95 ID:ccm9pwo7.net
>>721
洗い替えあるなら、持ち帰った後すぐに洗わずに自然乾燥させる。熱で汚れが定着するのでドライヤーは使わないこと。
乾ききったら泥砂を手で払い落とせば大部分の泥砂が落ちる。
そのあとは、いつも通り石鹸や洗剤で下洗いしてから洗濯機へ放り込む。
ひたすらゴシゴシするより楽だよ。

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:42:33.11 ID:MGzrGrDy.net
駅とかSCで子どもが興奮状態で泣き叫び過呼吸みたいになってて
そのママが鬼の形相になって叱る(怒る?)状況を見るといたたまれなくなる

声をかけてクールダウンさせたいけど、私まで怒られたら嫌だなぁとか臆病になる

子どもはきっと何かを伝えたいし理解してほしいけど
親は親で公共の場で泣き叫ばれてストレスMAXなんだと思う

これがママじゃなくてパパならその場に放置されたりトイレ連れ込まれて殴られたりするのかな…

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:44:40.56 ID:dirchFTe.net
>>715
え、脱衣場でしょ

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:44:59.44 ID:kZ/EgP8S.net
イミフ
世の中の父親をなんだと思ってるんだ
そんな偏見餅にクールダウンなんかさせられないから黙っとけや

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:46:21.16 ID:UgCIr3/t.net
>>742
そんな発想になるなんてあなたの旦那は無視したり殴る人なの?

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:47:15.51 ID:dirchFTe.net
>>742
ずいぶん乱暴なご主人をお持ちで

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:52:59.43 ID:6ttmThhx.net
全部で8部屋あるアパートに住んでる
今朝、駐輪場横のゴミ捨て場に粉ミルク缶が捨ててあった
アパートでは小さい子はうちの1歳児しか居ないから、どこかの部屋で赤ちゃんが産まれたんだなぁって微笑ましく思った
因みに今日は缶ゴミの日では無い…

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:59:15.36 ID:1MT0vh29.net
健診費用払えなかった…正確には健診じゃなくて早産の経過観察費用だけど
来週の健診で払いますって言うのすごく恥ずかしかったわ、あーキツい

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:04:53.14 ID:xQS/p2i6.net
>>741
ありがとうございます。
洗い替えはなくて水着は毎日必要でもって帰ってきたら洗わないといけなくて。
下洗いが大変でした。
ドライヤーダメなんですね。
ドライヤーで乾かそうと思ってました!しなくて良かった。

>>742
えっ。なんで父親だったらトイレに連れ込んで殴るって思ったの?
他所の子が泣き叫んでいるのを自分ならクールダウンさせることが出来るって本気で思ってるの?

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:17:11.48 ID:KtuTEibM.net
クールダウンさせたい対象は母親じゃない


751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:32:12.37 ID:GfuYW+Jb.net
>>742
父親は意外とスマホ見ながらスルー

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:32:47.72 ID:bO4j18Kn.net
なんだか涙が止まらん
なんでだろ

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:48:08.38 ID:J1IXe7dt.net
>>752
うつ病か目にバイ菌でも入ったんじゃない?精神科か眼科へ。

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 15:39:22.69 ID:VslT6GK9.net
都>>公明≧自民>共産>他
ってかなりなもんだな

安倍の独裁体制は武器と自衛隊輸出に始まって
スマホの値段値上げやふるさと納税まで監視して生活密着型でイメージ悪いし

タイミング的に学校賄賂問題と基地外議員はインパクトがあった

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 15:40:44.49 ID:VslT6GK9.net
>>742
ママごとコインロッカーに詰めてやれ

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 15:41:06.46 ID:W88ztnnI.net
子供の幼稚園の夏祭りが、週のど真ん中にある
17時集合19時半終了予定
会場までは園から車で一時間ほどの場所で現地集合現地解散
例年は週末にやってたけど、今年は平日しか会場がとれなかったらしい
毎年、駐車場の渋滞がひどくて会場を出るのも時間がかかる
帰宅は21時過ぎるのは間違いないし、それから夕食、お風呂では寝るの何時だ
上の小学一年生を置いてくわけにはいかないが、宿題する時間もない
行事の変更は難しいのはわかっちゃいるけど、保護者からは不満の声しか聞こえてこないよ

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:03:05.45 ID:K1pNOK6K.net
昼寝してたら隣の部屋からの子供の足音と声で起きた
住んでる人間ならお互い様だから仕方ないが誰か呼んだらしくいつもよりうるさい
もちろん呼ぶなとは言わないがもうちょっと静かにしてほしい
同じ幼稚園の人だから言い辛い
家にいるのに落ち着かない

758 :名無しの心子知らず:2017/07/03(月) 16:37:32.49 ID:ShLMYlH0Z
すごい久しぶりに体調崩して発熱した
子供達保育園送り届けて家で休もうとしたら旦那が心配で帰ってきちゃった☆
って…
その気持ちは嬉しいよ、嬉しいけど…

数時間でいいから1人になりたい。

759 :名無しの心子知らず:2017/07/03(月) 16:42:20.11 ID:ShLMYlH0Z
>>756
学校行事って毎年あるから会場押さえてるようなもんだと思ってた
イレギュラーなイベントでも入ったのかね

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:32:59.97 ID:Uf9S6/tV.net
>>756
その場所と時間だと無理って言って行かなきゃ良いじゃん
何人か近所で子供集めて家の前で線香花火でもしたらー

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:49:51.26 ID:1PgHrQ6G.net
昼から頭痛がひどくて抱っこがしんどい
そんな日に限って昼寝30分もせず起きてしまうし…一緒に横になりたかった

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:51:00.46 ID:+VugiF0k.net
子供のラッシュガードを買い足したいんだけど、今持ってる水着とお揃いの柄のにするか
それともシンプルな無地のものにするかで悩む…

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:51:39.84 ID:nPC9lbj1.net
>>760
園児全員で盆踊りとか、保護者お手伝いの出店とかあったらそんなことできないよね

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:52:20.10 ID:tDA7AmaZ.net
4歳半の娘、すごく可愛いけどワガママも増えてきて毎日怒ってばっかりだ
まだ言葉が不明瞭だから何が言いたいのか分かんなくて聞き返すと娘は怒って癇癪起こすんだよね
早く日本語上達してほしい

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:55:38.33 ID:tV7FVL2K.net
幼稚園のプレで開始時間前にブロックとかで遊べるけど、うちの子が触ろうとすると抱え込んでわざと離したり意地悪する子がいるけど親は知らん顔でおしゃべり
私も自分の子が何かやったら叱るけど、ついその様子をぼーっと見てただけになってしまってちゃんと子が遊べるように声かけすれば良かった

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 17:13:07.47 ID:iPsctlTS.net
小4の息子が最近よく遊んでる女の子に告白されとった
他に好きな子がいるんだがどうなるんだろう
さっぱりモテないのも困るが親としてこんなにざわつくとは思わんかった

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 17:34:45.64 ID:KQEc/Uh6.net
あーあ久々に怒鳴っちゃった。1歳なりたての赤ちゃんになにやってるんだろ

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 17:59:27.29 ID:PJ507VTs.net
ママ友とのラインに手が滑ってキタキタオヤジのスタンプを押しそうになってしまった
肝冷えた…

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 18:06:00.92 ID:v3gjhD6r.net
マックのポテト食べたくなったけど家に幼稚園で採った大量のじゃがいもの存在で葛藤してる
じゃがいも嫌いの我が家で唯一消費できるのがいももちとポテトフライ
でもポテトフライだけのために揚げ物したくない
マックのポテトが食べたい

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 18:27:40.44 ID:+ePHB0i1.net
キタキタおやじwwそのスタンプ欲しくなったw

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 18:38:57.71 ID:ZKvvkvNT.net
>>768
食いつくママさんもいるだろうな

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 18:57:11.52 ID:PJ507VTs.net
>>770
ラインマンガでキタキタオヤジのマンガダウンロードしたら貰えたよw

>>771
そのママさんいつも可愛いスタンプ送ってくるから無理そう
キタキタオヤジで爆笑してくれるママ友欲しい…

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 18:57:43.29 ID:bO4j18Kn.net
>>753
子の保育園転園で、私が不安定になっているだけだと思う。
しばらくすれば落ち着くと思うし、だめなら医者を頼る。
心配かけさせてすまない。

>>768
喜ばれたりしてw

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 19:06:11.67 ID:yZ7G5txx.net
やっちまった
今日小3娘の授業参観いくの忘れてた
無駄な時間巻き戻したいよー!

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 19:11:13.03 ID:+c3JnLN3.net
支援センターで絵本の貸し出しが始まったらしい
子連れで図書館は緊張するからありがたいわ

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 19:21:36.50 ID:1jRXHEGN.net
>>772
グルグルじゃなくてキタキタおやじのマンガかw余計気になるわ

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 19:39:00.56 ID:C2uhMdRI.net
うとうとし始めた明日で3歳の娘の「おしりもみもみしてくださいよぉ!」って言い方に笑った

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 19:55:02.81 ID:0/xr2dmn.net
>>763
出来るよ。無理なもんは無理
そこんとこ線引かないと高校出るまでずるずるよ

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 20:04:32.01 ID:X1sAd0sL.net
●注意



一歳半になったからぼちぼち牛乳を飲ませよかと思ってフォロミに混ぜたらゴクゴク飲むようになって、1日1回飲ませてたんだけど少しお腹壊し気味?緩くて白っぽいんこになってる。
気付いてからはやめたんだけどもしかしてアレルギーの一種?でも蕁麻疹等は出てないしうーんって感じ。
自分が納豆食べると凄まじくお腹壊すからそれと似た感じなのだろうか…

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 20:19:19.95 ID:NWTS7YpS.net
寝かしつけギャン泣き。
空腹でもないゲップも出たうんちだって出てる、でもギャン泣き。
昼間出かけて連れ回したから、疲れすぎたのかな。
お昼寝もろくにできなかったし。
ギャン泣きギャン泣きギャン泣きギャン泣き。
子もしんどい。私もしんどい。
一緒に号泣し続ける私を見て旦那が抱っこ変わってくれた。
とりあえずいまは泣き止んで、抱っこで寝てる。
あんな泣かせちゃって子に申し訳ない。
世の中の人は私よりもっと上手く育児できてるに違いない。
なんでもっとうまくできないんだろうなー。
あーもう涙が止まらん。

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 20:22:34.88 ID:xEsE8vuU.net
>>779
母子手帳にうんち危険度チェックの色見本載ってるよ
写メして小児科で見せては?

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 20:53:44.28 ID:Cly0zUSW.net
子がイヤイヤ期でスーパーで買い物がとても大変だった。やっと帰ろうとしたら帰りたくないと自動ドア付近で地べたローリング泣き。
怒鳴りたい位イライラするし、ちょっと落ち着こうと深呼吸してたら優しいお婆ちゃんがニコニコと声かけてくれた。
子供はいつも泣くし大変だ、お母さん頑張って偉いね、お嬢ちゃんもママ困らせちゃダメよ?みたいな事を凄く優しい声で。お婆ちゃんが去った後に涙が出てしまった。
私もガミガミしてないであんな風に優しくなりたい。

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:18:55.18 ID:sQJeJZFT.net
ひとり寝ができない1年生息子。
できるはずなんだけど、別室でひとり寝だからか、とにかく甘えて寝るまでいてくれとすりすりすりすり。
で、寝てくれればいいけど、ずーっと話しまくる。仮面ライダーの話ばかり。たまに学校の話。
下に行って明日の準備もしたいんだけどー。

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:25:14.67 ID:hgGsBieG.net
保育園の同じクラスのママさんが妊娠中なんだけど最近お迎えに来てなくて、代わりにおばあちゃんが迎えにきてる。旦那さんに瓜二つだから多分そのママさんのお姑さんだと思う。
さっき自転車ですれ違ったんだけど、ノーヘルでしかも前シートに後ろ向きに乗ってたから恐らくベルトもしてなくてリアルに二度見した。
そのママさんは普通に乗せてヘルメット着用させてたから多分知らないんだろうけど怖すぎる。

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:43:01.94 ID:QZ29mC+E.net
アンパンマンミュージアム行ってきた
こんな暑い日に外で30分前からのステージ待ちの列にびっくりした。みんな元気だな
アンパンマン大好きな息子は緊張でかミュージアム内はずっと固い表情で
声もちっちゃくて普段と違いすぎて見てて面白かった
また行けるといいな

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:44:15.58 ID:bfk89He2.net
>>783
大変なんだろうけど可愛いなぁと思ってしまった
うちの子0歳児は添い寝しても寝るまでギャンギャン泣いてるだけ
色んなおしゃべりしてくれる日が待ち遠しいよ

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:53:46.36 ID:RIwkpEGf.net
>>782
まさに私も今日同じ経験しました。

来月で2歳になる息子のイヤイヤが毎日凄まじくて買い物連れて行くたびにドキドキするし、イライラしてます。
カートに座りたいって泣いたと思ったら、座りたくない抱っこしてーってギャーギャー泣かれて、イライラして怒鳴り散らしちゃいそうな時に優しい優しいお婆さんに助けられ、
私に対しても、普段旦那にすら言ってもらえないような優しい言葉をかけて下さって
自転車乗りながら帰り道思わず泣いてしまいました。

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:09:51.55 ID:xEsE8vuU.net
>>782>>787のようなおばあさん、今も昔も全国各地で同じ話聞くけど
幼子連れたお母さんにしか見えない天使だったりしてね

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:17:14.65 ID:sQJeJZFT.net
>>786
お疲れさま〜まだ月齢も小さな赤ちゃんだとうまく入眠できなくて、眠いのに眠れない!って泣くことあるよね。
すりすりおしゃべり息子も赤ちゃんの頃は泣かないまでも、眠るのが下手で苦労したことを思い出すよ。

きっと来年の今ごろは可愛いおしゃべりいっぱいしてくれるだろうから、楽しみにしててね。

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:48:30.11 ID:qXh/p6GG.net
子の担任保育士さんが苦手、こわい
機嫌にムラがあって、悪いと嫌みな言葉使いだから毎日会うとビクビクしちゃう
ベテランみたいだし子は先生好きだからグッと我慢の母だ

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:55:33.55 ID:jOHZId9C.net
感性を育てるとか知育のDVDを買ってみた
子は夢中になってみてたけど、なんか少しでも効果あるのかな…
家事したいときとかまた見せてみよ

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 23:04:20.23 ID:RIwkpEGf.net
>>788
ギャーギャー騒いでた息子は不思議とピタッと泣き止んで、お婆さんにニコニコしてました。

天使だったのかも!

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 23:28:29.95 ID:ly9dKuHq.net
なんていい話なんだろう。自分が言ってもらえたわけじゃないのにウルっときてる。

マイちら。
息子2人が布団を占領し、何故か私は床で毛布をかけて寝ている。腰と肩が痛い。

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 23:30:00.64 ID:731zrPYn.net
今日は抱っこ紐で上にUVケープ掛けてたらそんなのかけて暑くないの?可哀想と言われた
おーこれが噂の可哀想婆か
初エンカウントだったから本当にいるんだなー

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 23:33:33.56 ID:INx+G0yV.net
やっと子供たちの寝かしつけ終わったー
でもなんでこんな時間に外から子供の声がするんだろう…
ママー!とか呼んでるし、親の声もする
寝なくて大変な時期(2歳くらい?)なのかもしれないけど缶けとばして遊ぶのはやめてくれないかなぁ

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 23:42:43.62 ID:5DZgvdQ9.net
今思うと、あらあらうふふで済むような事だったのに
なんであんな言い方してしまったのか
もっと冷静にならなくちゃ

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 23:43:47.98 ID:FK1BHL98.net
>>796
恥ずかしいセリフ禁止!

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 00:13:29.95 ID:mK12tAWE.net
>>710
お子さん誕生日おめでとう
楽しいお祝いになりますように

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 00:17:15.16 ID:JIOKn3xH.net
本当にトイレ出来るようになるの?
終わりが見えない

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 00:35:04.97 ID:eGbd7R07.net
>>781
調べて見たら乳製品の取りすぎで白くなるって書いてあって、よくよく思い返したら牛乳150cc、りんごヨーグルト1pを3日連続だった。乳製品多過ぎだよね…
発熱、不機嫌もないし乳製品ストップして様子見して続くようなら受診します。

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 00:45:29.11 ID:m+F2MtTd.net
子供は可愛いけど四六時中一緒にいてじわじわ疲れが溜まってきた
とにかくひとりになりたい
今週末は半年ぶりに美容院に行こうと思って旦那に頼んでたのに仕事になったって言われた
週末に仕事なんて年に1、2回しかないのになんでわざわざ今週末なんだ
タイミング悪すぎて泣けてきた

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 00:51:36.80 ID:kjhPixyu.net
インスタでたまに見かけてたものすごくかわいい女の子
しばらく見ないなーと思ったら垢消しして新しい垢でやってたのをたまたま見つけたんだけど
なんだか目が小さくなってる…?
もしかして加工してたのかな
そこまでして他人にかわいいと言って欲しいのか

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 01:39:41.20 ID:ga/nm5ET.net
>>799
トイレはいつか行って用を足せるようになるよ。
いつになるのかは、その子によりけりなんだけどさ。
心が折れたら、おむつに戻していいのよ。

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 01:56:35.64 ID:9+fs0gYk.net
ポロのマークが好きな子供のリュックにラルフローレンをポチッとなした
ずっと買ってやれなかったから、ちょっと良いものだけど思いきって買った
合わせて買った自分のよりも届くのが楽しみ

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 02:20:36.02 ID:ulxhLPhe.net
0歳児クラスの担任が、我が子ではないけど、片腕掴んで2人同時に持ち上げて運んでた。
うちも2人目はやや雑な子育てだけど、一歳なりたてにソレはないわ、と思って、保育士の姉に相談してから主任に相談してみた。
クレーマーみたいだなぁと思って嫌だったけど、毎日あんなことされてたらと思うといたたまれないから、言ってよかった。
次の日から、室内を複数移動するときは室内用のベビーカーに2ケツして、先生が1人抱っこしてた。

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 06:42:45.83 ID:SBUIjHoZ.net
今日も寝起きからイヤイヤでヒエエエェンって泣いてる
何が嫌なんだよ意味わからない
何を促しても嫌がるだけでしたい事を示さないからどうしようもなくて
朝からやめてよ、としか思えない
お弁当作れないイライラする

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 07:12:58.28 ID:c3iE7Csy.net
>>734
亀でゴメンだけどそんなことしてたら将来薄くなるよ

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 08:07:42.80 ID:ASHz772d.net
小1が歯が抜け変わって来たからか徐々にお肉を食べるようになってきたのが地味に助かる
生姜焼きとかポークソテーとか小さく切っても食べてくれず1人だけ別メニュー出すのも嫌だったからご飯作るのが面倒くさい時途方に暮れていたんだよね
お肉焼いてキャベツの千切りとおひたしだけがオッケーになる日が楽しみ

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 08:22:12.67 ID:JsDCcjNh.net
>>794
小さな子連れには色んな試練があるよね
私も色々あったなぁ。
受け流しながらも頑張ってね!

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 08:36:54.66 ID:vcR8921g.net
>>805
ありえんわ。
脱臼する。預けてる間に自分の子がそんな扱われしてたらショック。報告GJ

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 08:38:16.85 ID:9qFfgPx5.net
神戸市は年間1億2千万円を在日朝鮮人に支給している 
https://www.youtube.com/watch?v=BOmBj882UEY
https://twitter.com/doronpa01?lang=ja

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 08:52:20.11 ID:+AcW0Ikx.net
台風来るとか来ないとかで今朝は登園なのか休みになるのか少しドキドキした
入園後初めての連絡網の出番かな?!とか
私が小学生の時は暴風警報が出たら休みだったけど他県で育った夫の学校には決まりが無かったとか、子の園はどうなのか未だ知らないな…とか
でも天気悪くないから大丈夫だろうと思って普段通りに準備して行ったけど、台風の事ばかり考えてたら持ち物1つ持たせるの忘れたorz

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:09:44.44 ID:v+OODX4R.net
今日は雨だから歩いて幼稚園に行くよ。早く用意しようね。
って何回も言ってたのに朝ごはんダラダラ、着替えとかダラダラ。
今日は荷物を詰めてあげたけど、それでも一回一回言わないとダラダラして、幼稚園遅刻だからね。って言ってようやくギャーギャー泣きながら慌てて幼稚園行こうとしだすけど帽子も上着も着ずに行こうとする。
母親なら間に合うように手伝ってあげたり朝から泣かせないようにするべきなんだろうけど何回言っても聞いてない子供にウンザリする。
旦那からは前に朝から幼稚園行く前に泣かすな。って言われてるし行く時に泣きながら歩いてる子供を見たら周りの人は朝から母親が怒ってて子供可哀想って思われてるんだろうな

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:23:56.12 ID:5Db4lIij.net
我が家の1歳10ヶ月のヤンチャ息子が
朝から妙に静かだと思ったら、
キッチンの柵をよじ登って突破→コッソリ侵入したらしく、床一面が白いからよく見てみるとお米バラ撒かれてた…しかも楽しそうに満面の笑みで遊んでた…

妙に静かだとだいたい嫌な予感が的中する。

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:43:24.89 ID:NctT1TmY.net
>>814
使いかけのエノキを分解して床に並べられてたことがある

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:44:16.35 ID:ga/nm5ET.net
慣らし保育が、いろんな意味できつい
今までの慣らし保育が楽すぎたのか
世の中のカーチャンはんぱねえ

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:45:24.77 ID:cSeLeajH.net
>>814
うちはティッシュやられたわ

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:07:58.97 ID:McWa8D3W.net
分量にもよるけどエノキが一番つらいな
拭き掃除しないといかん

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:12:01.81 ID:d26X6jyW.net
>>815
エノキが1本ずつ並んでいる光景を思い浮かべた
とてもシュールだ

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:18:25.92 ID:m4tW/wtG.net
エノキソート

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:20:03.06 ID:vDwvouNg.net
11111111111
11111111111
11111111111

こういうの想像した

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:25:29.80 ID:Ib2aiULg.net
>>821
うちのそうめんがそう並んでいた

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:29:14.43 ID:Z35MI+GW.net
>>815
エノキ分解するなんて指先の器用な子ね

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:41:16.24 ID:I3s4H3H1.net
うちの息子の最近の流行の遊びは銀行のATMごっこ。
タンスや引き出しの隙間にノートやカードを突っ込んで遊んでいる。

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:55:31.30 ID:lOwemMw/.net
この二、三日ちらほらコバエがいてどこからきてるのか分からないと思ってたんだけど
アップリカのにおわなくてポイの中身を捨てようとしたら底に三匹死んでた
ここから…?
ほとんど密閉なのにどうやって入ってどうやって出たの…?

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:56:02.30 ID:rzwWFbZJ.net
バウンサーダメだった
ビョルンもベッド型もギャン泣きする
腕枕か抱っこじゃないと寝てくれないので家事が捗らない

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:56:47.56 ID:WJHLdob7.net
>>825
そこからわいて…

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:00:44.33 ID:f9Bu12D1.net
ID変わってると思うけど813です
>>821
まさにそんな感じ
見つけたときの衝撃が強すぎて、子にどう対応したか、どう片付けたか覚えてない

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:01:06.16 ID:9pBacHBR.net
>>825
オムツにハエが卵を産み付けていたんじゃない?

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:06:33.76 ID:lOwemMw/.net
>>827
>>829
聞かなきゃよかった……w
こわい

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:09:29.69 ID:d26X6jyW.net
>>830
お風呂に発生するチョウバエというコバエがいるんだけど、どうでしょう?

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:15:06.08 ID:GK9SF2Od.net
>>825
どんだけ溜めこんでたの…?
ゴミの日が月イチしかない辺境とか…?

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:19:10.66 ID:ga/nm5ET.net
>>826
抱っこひもある?
うちは首すわり前から使える抱っこ紐でだっこして家事してたよ。
あとは旦那にだっこしてもらっている間の夜に家事をしてた。
きついよね。本当にお疲れ様。

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:23:27.09 ID:gCQ8lbjI.net
サンド伊達似の夫と、小柳ゆき似の私から奇跡的に可愛い子たちが産まれてきた。
顔が可愛いと得だろうな。
自分が、お洒落をしようものなら親に罵倒されて、ただでさえ濃い顔なのに顔面原生林のままで楽しめなかった過去があるから、二人には人生楽しんでほしい。

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:38:45.06 ID:h19QqCKp.net
今日は娘の誕生日だから、うまいケーキ食べるぞ!
あさっては旦那の誕生日だから、それにかこつけてケーキ食べるぞ!

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:42:23.67 ID:Ypz5bBrX.net
なんの関係もないのにケーキの口になってしまった
すごい雨だし…困ったw

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:50:48.67 ID:b2jwOxhA.net
上女、下男で今下が2歳なんだけど男子ってなんか急にテンション爆上げになる瞬間がやたら多い気がする
「ママー見てーガタンゴトーンガタンゴトーン、見て見てーガタンゴトンガタゴトガタゴト………ガタガタガタ!アハハハハ!ガッタガター!アハハハハハハハ!ガタアハハハハハハハ!ガタガターン!ヒャーー!!」
みたいな。そしてテンションあがるとなぜか走るw
突如始まるからついていけなくてポカーンとしちゃう

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 12:06:32.15 ID:Ov4lx8nf.net
ちょっと下話



プレでおやつ前の手洗いをしに廊下へ出てたら、同じ階に教室がある在園児に胸を触られた
胸下まである髪を触ったのかなとも思ったので気にしないようにして、子の手洗い補助してたら後ろから再度揉まれた
2回目はタッチというより、モミモミ!って感じで明らかだったので本当に嫌悪感でいっぱいになった。人混みに紛れて居なくなったから何も言えなかった
一々気にするのも大人気ないけど、嫌な物は嫌だ

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 12:07:17.64 ID:tXVACDpF.net
台風で警報を期待してたけど、朝は穏やかだった。
午後から来るのは確実なので、給食後に一斉下校になったけど
帰ってきたら6時間授業の日だったらよかったのにとか言うんだろうなw
子供の頃は警報とか台風とか楽しかったな。

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 12:08:01.63 ID:cIl+RekY.net
なんとか晴れて良かったなあ、プール入れるね、と子を園に送り出し
やれやれと家事をして今ふと見たら、水泳バッグに水着を入れ忘れてた。
昨日干したままだったんだ…。
意気揚々と途中まで着替えて、アレ?無い?と探しまくる姿が浮かんで慚愧にたえない。
ほんとごめんよう…

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 12:58:00.04 ID:kpD8o+Av.net
虫刺されのかさぶたを子にむかれいつまでも治らない

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 13:09:24.05 ID:CR+YKVNf.net
>>820
なぜかこれツボ

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 13:16:11.72 ID:LHnwXu7X.net
>>835
おめでとう!うちも同じく今日が誕生日だ

いつもなら片付けなんてせずにごはんに飛びつくんだけど、声かけたら即座にやり始めた
すごいね!と褒めたら「だってお姉ちゃんだから!」と必死にやってた
おかあさんといっしょに出てくる子たちが3歳と言えば私も!私もー!とめちゃくちゃ喜んでて可愛い
3歳ってすごい

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 13:55:59.97 ID:fdzxYk1y.net
>>840
幼稚園に届けに行くのはダメなの?

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 13:57:47.11 ID:Ypz5bBrX.net
たま愛、

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 13:58:23.54 ID:kl7cfqFu.net
イヤイヤMAXの子の相手で一日があっと言う間に終わる
寝かしつけ後にようやく自由時間なのに睡魔が襲う
録りためてる映画とかdTVの海外ドラマとか見たいのがいっぱいあるのになかなか見られないつらい

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 14:05:42.88 ID:JoIzn+cR.net
>>844
残念ながらプールは午前中で…
午後だったらなー

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 14:42:18.03 ID:SzozBvOv.net
>>834
顔面原生林笑ったw
自分がされたことを次の代にする人(親だけじゃなく、先輩とかも)が多い中ですごく素敵なお母さんだね
でも小柳ゆきいいじゃん、カッコイイ

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 14:46:31.68 ID:EX/jKkXD.net
雨で家の中が暗い
こんな日はよく昼寝してくれるから、その間にやりたい事やっときたいけど私が眠い
一緒に寝ちゃおうかな
雨音を聞きながら

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 14:47:10.05 ID:GK9SF2Od.net
>>840
昔自分が園児の頃、同じ目に遭ったことがある。
とりあえずひたすら園で爆泣きしていたことは今でも覚えてるわ。

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 14:50:26.49 ID:0a0XXNpz.net
もうすぐ2歳の娘が野菜炒めのモヤシを掴んで、これはなんでしょか?って言うから
真面目な顔で、モヤシ。って答えたら爆笑してた
いいなぁ、若いってw
自分が若い頃、何にでもばかうけしていたのを思い出した

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:35:51.46 ID:jUO8kNpR.net
おかいつの樹木の歌、出てくる男の子と女の子のイラストの目が焦点あってなくて怖っ!
いい歌っぽいのに、イラストに私がビビってちゃんと聞き取れない

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:41:12.21 ID:h19QqCKp.net
>>852
じっとまったくんは子供の絵が微妙にコワイよねw

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:47:57.71 ID:YT8LqWwo.net
また子供と一緒に昼寝してた
昼寝してる間に夕飯作ったり家事しようと思ったのに
昼間寝た分夜寝かしつけ後にやればいいんだろうけど
寝かしつけた後は疲れてなくても完全なオフモードでなにもしたくないんだよな

855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:03:17.99 ID:2kY+sN1b.net
あぁーやっちまったーーー
ママ友の子がよく泣きよく笑う子ですごく可愛いのでそれを伝えようとして喜怒哀楽がはっきりしてて可愛いって言ってしまった…
うちの子はボケーっとしてる子だから本当に可愛かったんだよ…喋るの下手くそすぎイヤになる…

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:11:29.90 ID:DGesZhgr.net
二人目の出産予定日が出た。
私の誕生日の1日前!

私は母と同じ誕生日。
そしてトメさんが私の誕生日の1日前。
二人目もどっちかで産まれて欲しいなー。
でも1人目1週間早かったから今回も早いんかなー。

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:11:57.49 ID:enCw+nO0.net
2歳半目前でベビーカーはもう数ヶ月使ってないから、そろそろ処分かなと思ってたら、突然乗りたがって久しぶりにベビーカーで買い物へ
商店街の狭いお店に入りにくくて、この不便さが懐かしかった…
商店街内では手を繋いで歩いて買い物する方が楽だわ
でもベビーカーを手放す時は淋しくて泣いてしまうかもしれない

858 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:31:04.41 ID:d26X6jyW.net
>>855
そう悪い言葉でもないさ、感情表現が豊かってことだw

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:01:57.66 ID:LgiwqXcT.net
昨日熱を出した1歳半は大事を取って保育園お休み
エアコンのきいた部屋で一緒に4時間もお昼寝してしまったー

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:25:19.49 ID:ZtczkQRJ.net
1年生双子娘の喧嘩にうんざり
毎日喧嘩、隙あらば喧嘩
仲良しで一緒にいる時間なんて喧嘩してる時間の何分の1か
忙しかったり余裕がない時に下らない事で喧嘩して「ママー!」って逐一告げ口してくると本当イライラするわ
なら離れろ!って言うのに離れないあたり仲が良いんだか悪いんだかって感じだけどうんざりだわ

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:01:56.11 ID:Ypz5bBrX.net
>>855
うちもたまに言われるけど全然嫌じゃないよ
「喜怒哀楽激しくて〜」だったらん?なんか悪いこと言われてるな?と思うけど

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:45:38.60 ID:mkdYfarA.net
待合室で全く注意しない酷い親がいた
よそのお婆さんとの会話が聞こえてきたけど長女は年長、次女は3歳、下の子は1歳でとにかく次女がひどかった
火災報知器のボタン押そうとして知らない人に注意されるし、通行人の邪魔するし親の隣にいないでよその人の間に座り込みお婆さんの杖を奪ったり
親は暗そうなおばちゃんで、杖を奪ったときは「危ないよ」と言ってたけどそうじゃないだろと思った
周りに迷惑かけてもヘラヘラとして全然謝罪しない
躾もできないのにポンポン産んでんなよ
本当迷惑だったし言ってやろうかと思った

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:22:49.86 ID:2kY+sN1b.net
>>858>>861
慰めありがとう。相手方もそう思ってくれるといいのだが…頑張って喋ると失敗するんだよね、気をつけよう

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:45:42.69 ID:XaNoFZv7.net
最近蒸し暑くて食欲がないのでご飯のメニューを考えるのが苦痛
お昼も自分一人なら適当に済ませたり食べなかったりできるのに子供がいるからそうもいかないし
作っても子供一人で食べさせるわけにもいかないし

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:30:38.43 ID:lOTJ4mxd.net
6ヶ月の娘を抱っこして電車乗ってたら男子高校生があれかわいくね?ちょーむちむち!めっちゃこっち見てる!!とかひそひそ話しているのが聞こえてきた
なんかどう反応していいのか分からなくて聞こえていないふりをしてしまったけど、男子高校生に言われたのは初めてで、高校生って妊婦とか赤ちゃんつれに冷たいイメージがあったからちょっとほっこりした

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:11:31.38 ID:vcra9zAy.net
え、なんで、

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:31:37.13 ID:Iovfqcs3.net
なんか足が大きくなるのが早くて靴ばっかり買ってる気がするわ…
服は多少大きめを買ったり小さくてもいいやみたいなのがあったりでワンシーズン着れるけど、靴はちゃんとしたサイズじゃないとなぁ
靴結構高くて辛いw

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:03:07.96 ID:Q8Gx39Fc.net
>>835
>>843
娘さんお誕生日おめでとう!

うちの旦那も今日誕生日で肉奮発したよ
子は7ヶ月だから一緒にケーキはまだまだだと思ってたら
初お座りを披露に、たまたまだけどパパ、パパ言ってくれて嬉しそうにしてた

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:17:23.73 ID:SBUIjHoZ.net
でかい2歳児に添い寝してたらみぞおちにヒップアタックくらった
なんで寝返りしたら尻を勢いよく突き出してくるんだ
笑っちゃったじゃないか

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:22:38.50 ID:c/HmDsbg.net
>>843
>>868
ありがとう!
3才のおねえちゃんと、7ヶ月ちゃんのパパにも幸あれ!




ついでに●話
…無事5才になったけど、トイレで大ができないんだよなー。
なんかムカついて強く怒っちゃったよ。せっかくの誕生日なのに、ごめんね娘。

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:36:03.44 ID:JZanVgjs.net
毎日辛い
上の子は一日中喋ってくるし、下は後追い
最近は昼寝をガッツリすると、上の子は今の時間にしか寝ない
1人でぼんやりする時間が欲しい
昨日も今日も、家事の合間に寝転がったら動けなくなった
近場の年少の空きがある幼稚園は親の出番が多すぎて、とてもじゃないけど入れられない
来年の4月まで二人とも家で見るなんて、想像したら吐き気がしてくる

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:36:50.06 ID:1Z2+4jUw.net
>>865
そんな男子高校生たちなら、娘さんの手をとってバイバイとかしてあけたら、きっとデレデレになって手を振り返してくれたんじゃなかろうかw

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:02:22.79 ID:ivi8pKaK.net
>>865
意外と好きな子多いよw
男子高校生のランニングしてる列に向かって2歳の息子が舌足らずに「がんばれー」と手を振ってたら、すれ違う時口々に可愛い、可愛いと1クラス分連呼された思い出。

しかし親はどんな顔していいか困るよね。

874 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:19:11.37 ID:HHpakebL.net
むちむち(笑)

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:24:23.82 ID:Y3ATWagB.net
学校に行くときは、保護者の名札を首から下げる
そのストラップやケースがゴテゴテと派手派手しかったりする人は地雷率が高い
ママ友作りに必死だったり、下の名前で呼び合ったり、ひとりでいられなかったり、なんというか幼稚園気分が抜けてない

ということに、今日気が付いた

876 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:43:49.73 ID:CKlcNeXh.net
こっちはただでさえ不眠気味で寝たいのに蹴っ飛ばしてくんじゃねぇよ
ガキのくせに寝室広くとってんじゃねぇぞ
今夜も睡眠不足だわ
カス

877 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:46:10.60 ID:FghAy5Is.net
>>876
他の部屋で寝ろよカス

878 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:02:49.26 ID:qqtCoE2e.net
下の名前で呼び合うのって地雷なのか

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:17:05.26 ID:TrSeUAgj.net
旦那は2人目が欲しいらしいんだけど、正直痩せる気力ないし2〜3歳の子をみつつ仕事しつつ持病の断薬しつつ妊娠期間満了できる元気ない。
切迫で二ヶ月入院した時点滴のせいで血管ボロボロになって最後の2週間は張り止めの服用のみになったの忘れたのかよー…どれだけ入院がつらかったことか。
私がどうしても欲しい!なんでも我慢する!って思えるようになるまで絶対無理。

880 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:37:04.86 ID:ADqV7RjE.net
胃もたれが酷くて寝れな〜い
腹ん中でめっちゃ暴れてるよ…長男も頭と足が逆さになって寝てるわ戻す気力無し

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 04:59:22.32 ID:T52jjLsV.net
上の子の夜泣きで起こされた
おしっこは漏らすしお茶は飲みたいっていうけどお茶飲む?ってきけばいらないっていうし、本当になんなの?
単に甘えたいのかもしれないけどそれじゃただのワガママだよ
同じクラスの子も新年度始まってからこんな感じのことがあるらしいから年齢的なものかな
それにしても眠いしイライラする

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 06:24:17.43 ID:yn/QKymK.net
学校から支給されたID入れのストラップが痛いから変えた可能性もある

うちの学年だけ、ストラップがなぜかビニール紐だったんだよなぁ…

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 06:34:44.10 ID:1p8pMloX.net
>>863
今度会った時に「本当に感受性豊かだよね〜素敵だわ」と重ねて褒めれば大丈夫。失言は積極的に打ち消していこうw

お友達がよく腰に手を当ててほっぺた膨らませてぷんっ!て怒るけど周りは笑っちゃう。怒りんぼではあるんだけど強引に解決しようとせずぷんぷんしてるからいい子だね〜可愛いね〜みたいな
うちは「あー!やめてぇー」って悲しい声を出すか、驚いた顔で私の方を見るから幼稚園ではどうやって解決してるんだろと思う。やる側って声の制止だけじゃ謝りもせず何度でもやるよね

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:05:13.02 ID:d8UYbP19.net
保護者用IDカード、小学校にはあったけど今年入学した中学校にはない
インターホンで「PTAの仕事で来ました〜」と言えば名乗りもせず誰でも入れるからちょっと怖い
どう見てもムダなPTA関連事業の予算を削ってIDカード配布してほしいなあ

885 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:22:36.36 ID:KIeciiCs.net
>>882
873だけど、ちなみに学校からストラップは支給されないので自前で用意
好き好きだからどんなの使ってても何も言われない
でも地雷母が多いなと思ったよ

886 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:45:21.62 ID:dm+gPoqn.net
ハンドスピナーで腱鞘炎
http://tmtm.blog.jp/archives/2601682.html
ハンドスピナーはいろんなメンタルの不調を静めるよ!アフィカスじゃないよ!

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:59:49.91 ID:obEaQ6G6.net
かなり前のドラクエの人、私、予約したよー。
発売日、子どもの部活の大会だの練習だので買いに行ける時間なしw
買ってもやれる時間あるのか?と思いつつwktkしてる。
子どもはRPGやったことないんだけど、なんでか応援してくれてるw

コバエってどこにでもわくよね。
きちんと生ごみを週2で捨ててるのになんでかいっぱいいて某ホイホイかってみたんだけど
最初に2,3日は子どもが数時間おきに報告してきていたわ。
「こちら、1匹かかりました!あっちはたくさんいます!数えてみます!1,2,3・・・いっぱいでした!」
中1にもなってなにやってんだか・・・

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 09:10:36.52 ID:CjAmXp7S.net
金曜に子供と学校同じママが来るのに全然片付けできない
ホコリ蜘蛛の巣だらけなのにやる気ないし最悪だ…

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 09:25:19.57 ID:abcQX3zE.net
もうすぐ8ヶ月の子がいまだに基本ねんね
成長スピードに個人差あるのは分かってるつもりだけど、同月齢の子がハイハイや立っちしてるのみると焦ってしまうよ…

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 09:49:09.13 ID:THnBVXOK.net
職場の目の前で近々大きな花火大会がある
開始時間と私の退勤時間がモロに被る感じ
その頃には妊娠8ヶ月に入るし、人混みも渋滞も気が重い
適当な理由つけて早退しても許されるかな…

891 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 09:57:04.70 ID:tcO+w+4b.net
卒乳したから授乳ブラやめて普通のつけてみたらめっちゃ窮屈
使い込んでだるだるになったの使ってたから余計にきつく感じるのかもしれないけどよくこんなのつけてたな
あーでもワンピース着れるのはほんと嬉しい

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 09:59:47.62 ID:YoIt0mMU.net
娘は赤ちゃんの時から身体が弱くて、いつも熱を出してる子だった。
かなり少食で、か細くて、見るからに弱々しい。

幼稚園の年少の頃は、年間半分は熱で休んでた。
年中は3分の1は休んでた。
年長は、やっと強くなってきて月2〜3日お休みする程度になり

現在、小学校1年。
昨日久しぶりに高熱を出したからまた長引くかと心配したけど、
1日で治って今日元気に学校に行った。

強くなったんだなーと嬉しくて、朝から泣きそうになっちゃった。

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:08:50.40 ID:Sp5w97Ea.net
>>890
花火見に行くみたいに見えるかもw
正直な理由を言って、上司に相談してみては?
仕事に影響なければ、OK出そうな気がする

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:14:27.74 ID:h/FHxaqS.net
うちの小3の息子、自分が置いた物や脱いだ服などの在り処を覚える事できなくて疲れる。
ついさっき持ち歩いてた物をどこにやったかわからなくて雄叫びあげてたりするけどどうしてあげればいいんだよ。
今までは思い出してもらおうと声かけたり一緒に探したりしてたけど、最近はないと叫ぶし私が探せと怒るし意味わからん。もう放置でいいのかな

895 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:17:14.73 ID:Yav4beBj.net
>>890
この際、その日に妊婦健診入れて休んでしまっては?

896 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:18:45.52 ID:m2ypoaFy.net
>>894
典型的なADDじゃん
きちんと病院で相談

897 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:33:09.75 ID:h/FHxaqS.net
>>896
ADDって聞いた事あるけど詳しく知らないから調べてみたら当てはまる事結構あった。
マジか...って気持ち強いけど病院いって相談してこようと思う。書き込んでよかった。ありがとう

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:03:55.27 ID:fymYjqiB.net
月一の育児サロンへ行くつもりが今月は火曜開催だったみたいで外出は中止だ。大雨警報で支援センターも休みだし
おやつ作りを一緒にしたけど、うろうろ逃げて汚した手で食品を触ろうとして手洗いのループで疲れた。混ぜるだけとかのメニューの方が良かったな

899 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:09:31.46 ID:Byu1VOd5.net
>>881
幼稚園ですか?
小学校の低学年かな。
子供なりに日中頑張って社会生活をしていて、緊張したり無理していることもあるようで、かつてそういうことがうちにもありました。
言葉にちゃんと表すのはまだ下手であったりで、小さいながらもモヤモヤしていることもあるんでしょうね。
睡眠不足でつらくて、いちいちあったまくるのよく分かります!早く穏やかに夜が過ごせますよう(!

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:11:25.98 ID:Byu1VOd5.net
>>881
しまった >>899ですが最後に変なミスをしてしまった。
早く穏やかに夜が過ごせますように!!

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:14:00.60 ID:9CLAdgu6.net
子供がパジャマのままトイレに行って終わってからズボンを手に持ったまま水を流したらしくズボンが便器内に入ったかもっていうのを黙って洗濯カゴに入れてて、着替えて病院に行こうってなってからトイレの中に入っちゃったかも。って言うしウンザリ。
便器内に入った服って洗濯する?

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:18:34.04 ID:Otm9D+Ak.net
便器内に入ったと言われたら気持ちの問題でしかないけど多分バケツで予洗いしてから洗濯機に入れると思う
潔癖症でも特別綺麗好きでもないけれど便器の中は何となく嫌だな〜程度の気持ちにはなると思うから

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:23:48.05 ID:T52jjLsV.net
>>899
>>900
ありがとうございます!
上の子は年少です
下が新生児なのでヤキモチかもと考えて本人にも聞いてみましたが、泣いてる時は自分より赤ちゃんを優先させてほしいとのこと
なるべく一緒に何かしたり、タイミングを合わせて一緒に寝てみたり、園でのお話をきいたりしてるけどなかなか難しいです
私もホルモンバランスのせいかイライラしやすくなってるので早く落ち着くといいなぁ

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:43:18.48 ID:U/Cx+4qG.net
上が小4で今妊娠中期
妊娠中もだけど産まれてからどうしてたかなんてもう全く覚えてないし、育児に関しての情報はどんどん新しくなるしでこの先が心配
上の子の時はただ楽しみな気持ちでいっぱいだったけど、ここまで育ててきて色んな子を見てきたからか今回は一から人間を1人育てていく事に対しての不安の方が強い

905 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:44:46.37 ID:jN542RAV.net
子に朝はお味噌汁が良いと言われたので今日はお味噌汁にした
暑くて毎日毎日汗だくで帰ってくるからお味噌汁で塩分とった方が良いよね
自分がパン食べたいってだけで毎日パンだったから今後はなるべくそうしよ

906 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:53:46.17 ID:Byu1VOd5.net
>>903
希望をちゃんと口に出せて、お子さん賢いですね!
思ってても素直に言えないこともある中、わかりやすく伝えてくれますね。 
でも、どうしても赤ちゃんの方に気持ちが行くので仕方がない!
そこは本能的なものもありますよね。
勝手に頭がそうなるんですよね。私もホルモンバランス崩れて、イライラしてたなー。発狂しそうなときとかしょっちゅうありました。上の子に対してすごく意地悪な気持ちが芽生えて自己嫌悪とか。
赤ちゃんと幼児と過ごす時間って黄金期だけどその分母は一番心身ともにつらい!
上のお子さんに、下のお子さんのお世話を頼むっていうのもいいかもしれない。
おむつを広げさせて、赤ちゃんのお尻の下に敷く、とかの。
「お兄ちゃん(お姉ちゃん)がやってくれたから嬉しいみたいよ」とか言ってヨイショすると得意げになるし、お母さんの役に立ったってすごく嬉しいかも。
長々と語ってすみませんでした。

907 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:04:40.39 ID:T146LrLJ.net
ムチュコがベビーパウダーをぶちまけゥゥルゥゥルゥゥルゥゥルゥゥィヤァァィヤアァオォォォwwwwゥゥウゥゥェェェ

908 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:06:43.25 ID:mtbvNAIx.net
今日届いたメルちゃんファンクラブのメール
本物だろうか

909 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:10:22.61 ID:wObJSZAp.net
プーメリーぶっ壊れた
15分以上たってるのに音なりっぱなしだしランダム再生にしてるのに森のクマさんがかかると以降クマさんループになる
電池変えたばっかりなのに…
修理に出すとしてその間替わりになるものがないしどうしよう

910 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:21:04.55 ID:pkUzdN8a.net
>>908
クラブ入ってるけどメール届いてない

911 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:31:04.36 ID:mtbvNAIx.net
>>910
重い病気と闘う女の子の紹介
メルちゃんと関係のない内容でびっくりした

912 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:47:14.54 ID:5uzjqfGA.net
パンダの赤ちゃん可愛い。
そして初めてのお産を思い出す。
パンダはいいな、産みの苦しみは少ないやろ、
と恨みがましく思いながら2日間の陣痛に耐えてた。
赤ちゃん放っておいて笹を食いまくる母パンダを思いながら、
笹じゃあ栄養取るの大変だよな、とかひたすらパンダのことばかり考えてた。

今では、人間もパンダも育児は大変だよなと思う。

913 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:56:28.38 ID:2qmrTP3i.net
支援センターで遊んでいたら、館内の警報が鳴り出した
慌てて子供を抱きしめて、他のお母さん達と何だろうとザワザワしてたら部屋に入ってきた先生がニコニコしながら「あ、これね〜点検してるんですよ〜」と緩く言われてちょっとイラっとした
頼むから先に言っておいてくれよ…

914 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:25:22.45 ID:rRkKcoSv.net
我が子は自分にとって最も身近な存在で、お互い信頼感と安心感の塊みたいな関係になるんだろうと信じて疑ってなかった妊娠時と乳児期
子が3歳になり、意思を持ち始め、すでに子の考えていること行動の意図が全く読めず
毎日イライラしたり悲しくなったりばかりの日々で、朝起きてしばらくは子との距離感すら図りかねてる今日この頃
私がよそよそしい態度を取ってしまうからか子の心もだんだん離れていっているように感じて焦る
自立してるのだと思い込みたい

915 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:28:23.75 ID:nwDlvdp9.net
自分に酔ってそうですね。

916 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:29:28.78 ID:eyJ5NSgb.net
>>860
お嬢さんたちの名はルミとルカですか?
もしくはエバとクレアですか?

917 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:31:31.98 ID:INw+9jl6.net
>>916
エバとクレアww
懐かしすぎるwアラフォー乙

918 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:33:11.85 ID:p/McEcKb.net
>>914
そんな時はギューだ。ギュー。

919 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:35:10.90 ID:uXEoX8M5.net
>>914
ほっぺもスリスリするんだ!

920 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:38:23.59 ID:P2LBpiU6.net
そんなにイライラして子供に毎日怒鳴り散らすくらいなら
さっさと保育園でもなんでもあづけて子供から離れれば?
三人とも子育て失敗しててざまあだよ くそ田中と堀内

921 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:43:53.58 ID:Nl1Nahlu.net
私はキャパ少ないから一人っ子にして良かった。
二人目できなかったのは神からの啓示だったんだな…。

922 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:44:42.76 ID:p/McEcKb.net
Nクールの敷きパッド涼しい!ひんやーり。
汗っかきの次女にもタオルケット買って、夫には枕パッド。

これ系は毎年新しい素材が出るから買い揃える気にならない。

娘、タオルケットかけて寝てくれますように。

923 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:45:39.38 ID:NnEiX2qz.net
午前中じゃぶじゃぶ池で遊ばせたら親も午後はぐったり
晩ご飯の下ごしらえ面倒くさい

924 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:50:13.69 ID:gu/lp9zc.net
>>923
お金かかるけど冷やしおでんパックを真ん中に山盛りにして
冷奴つけてご飯盛ればそれなりに見た目は稼げると思う

925 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:58:33.70 ID:XPpaicVC.net
今日は午前保育
お迎えの時間と月一のエレベーター点検が被り、階段は今の時期虫がたくさんいるから点検が終わるまでお店でご飯食べたり遊んだりしてた
今帰ってきたんだけど雨が酷くて、子供も車内で寝てるし落ち着いたら部屋に帰ろうと思ってたら酷くなる一方だわw
雷も遠くで落ちてるし雨が屋根に当たってうるさい
よく子供起きないなぁ
マンションの1,2階が駐車場のところだと雨も関係ないのかなー

926 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 14:00:30.25 ID:I6xbs9gT.net
>>924 なんだそのメニュー?丸美屋の麻婆豆腐の素で麻婆豆腐と卵スープ、トマト切る。

927 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 14:08:28.66 ID:tDnAHkZO.net
習い事辞める辞めないで親子で言い争って疲れた
幼稚園入園するタイミングで幼児教室辞めるつもりが、子の抵抗にあい幼稚園慣れるまでは慣れた環境あるのもいいかな?と継続
ところが入園したあとは幼児教室行くの拒否しだして、先にお金払った前期分の期間だけ行って後期で辞めるで決着してた

なのに今日になって、幼児教室辞めたくないと駄々捏ねだし、本人の希望で始めて楽しそうにやってるバレエを辞めると言いだした
なんで?と聞くと本当はやりたくなかった、と
こっちだってバレエは嫌な思い出多くて習わせる気無かったのに半年以上やりたいと言われて通わせはじめてこれとか本当嫌になる
何処まで本人の希望を考慮したらいいのか迷う
個人的には幼児教室辞めたい
両方続けるのは金銭的にも親の体力や時間的にもきつい

928 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 14:24:54.54 ID:aewmjUvl.net
>>927
両方ともやめちゃうとか(悪魔の囁き)
将来の塾代を貯めておくのも大事よ

929 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 14:28:58.83 ID:RPpARBbB.net
眠い

930 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 14:35:01.49 ID:NK5R2aV9.net
ビビアンスーの写真見たわ
多少つくってるかもしれないけどああいう写真みるとちょっと安心する
男は土屋アンナとか鉄人妊婦みたいなのみてそれが当たり前と思うから

931 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 14:43:13.21 ID:FRKt5K9a.net
美人すぎて鼻水噴いた

932 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 14:46:17.44 ID:19Kt2etw.net
たとえ胸の傷が痛んでも〜のメロディーで
アンパンマン〜恐れないで〜生きるなよ〜って3歳が歌ってて可笑しい
生きるなよは言い過ぎ

933 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 15:05:13.80 ID:y1/BDSo2.net
一般論じゃなくて、私の周りだけの話

保育園から殆ど専業の親がいく幼稚園に転園したら、周りの母親がデカイ
太ってる、ってだけじゃなくてなんかガタイがいいと言うか、とにかく圧迫感
私さん細い!と言われるけど保育園の時はむしろポッチャリ側だった
保護者会の時は園児用の椅子にみんな座るからメリメリしてるし遅めに行くと(定刻5分前)はみ出しててスペースなくて座れない
専業がデブって言ってるわけでは決してない、むしろ骨格からして違ってて体重とか脂肪とかの問題じゃない
なんで同じ地域でこんなに偏ってんのか衝撃
でもみんなオシャレで、働いてたらできない派手なネイルとか服装とか見ていて気分は上がるから嫌いじゃない
とにかく別世界すぎてまだ慣れない

934 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 15:18:48.16 ID:POw4sx7S.net
娘が図書館で借りてきたガムについての本、「最後の方がいい話だよ!読んでみて!」って勧められたからパラっと読んでみたら
主人公の女の子、転入生でやってきた男の子(とおるくん)と仲良くなる→一緒にガムについて研究する→「僕はまた転校するんだ、今までありがとう」女の子にガムを渡して消える
→とおるくんの想い出に浸りながらガムを食べる→キシリトール入り!!そういえば彼の名前は岸利とおる!キシリトールの精だったのかな
…ギャグマンガじゃないのか??

935 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 15:29:56.51 ID:6KAHpZsR.net
>>927
分かるわ
この希望を優先しようとは思うが、女心と秋の空みたいにコロコロ変わるし、本人も迷いながら決めてるから親もそれにつられてしまう
うちは一つ以外辞めたけど、習い事したいと事あるごとに言われるのも辛い
全部行かせれる甲斐性なんて無いしなぁ

936 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 15:31:47.01 ID:7aLUlkUl.net
とーおーるーw
フルネーム見て吹いたわ

937 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 15:34:15.54 ID:Kd9Vd4Cd.net
赤ちゃんのかわいいところ
1位 むちむちの太もも
2位 M字の足
3位 M字の足がピーン!と伸びたとき
4位 皿がどこにあるか分からないまんまる膝
5位 足裏
6位 おしり

938 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 15:37:21.07 ID:wCw3c2Ta.net
>>937
ほっぺともみじのおててが入ってない
やり直し

939 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 15:38:01.87 ID:Sp5w97Ea.net
>>937
赤ちゃんの匂いも捨てがたい

940 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 15:39:21.46 ID:FS6Wfz1q.net
>>934
なにそれ面白いw
とおるくんの時点ではキシリトールまでは思いつかなかった!

941 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 15:41:11.70 ID:22YMGBJP.net
ななめ後ろから見たぷっくりしたほっぺたも追加で

942 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 15:42:00.70 ID:iDUG9Xc3.net
気のせいだろうか
園ママからなんかそっけなくされてる気がする
何もした覚えない
むしろ何もしてないからなのか
2人目だけど本当ママ友付き合いの微妙なラインがわからない

943 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 15:44:39.46 ID:iDUG9Xc3.net
夏休み、夏期保育を通しで申し込むことに決めた
パート代保育料に消えるけど、娘は幼稚園好きだし
夏休み中にプライベートで遊ぶ程仲良いママ友もいないし
精神衛生上ラクでいいわ
頑張って働こ

944 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 16:09:48.01 ID:Qi2S51Bi.net
>>941
幼児もそうだけど、ほんとクレヨンしんちゃんのフェイスラインなんだよねw
主成分はつきたての餅

945 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 16:13:17.84 ID:cV1BAOkh.net
上から見た時の上唇のくちばしっぷりも捨てがたい
両サイドのほっぺたがぷっくりしてると最高

946 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 16:36:59.06 ID:FRKt5K9a.net
子の足の指の間が少し酸っぱい
左足だけ

947 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 16:43:30.43 ID:SmyfHNsM.net
あー習い事面倒になってきた
来年は次男も入園だし兄弟違う曜日の夕方に習い事なんて
これ以上忙しくなると頭おかしくなりそう
旦那が送迎やってくれてるけど結局付き添いしなきゃだし三人目産まれて体ガタガタだししんどい
旦那が習わせたかったものなのに家で練習させた事なんて一度も無いし
今年で終わりかな
旦那は無理してでもやらせたいんだろうけど何か疲れた

948 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 16:45:29.58 ID:eyJ5NSgb.net
>>917
わかってくれた人がいて驚き!でもうれしいw
あの頃の少女マンガはほんとに面白かった

949 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 16:53:00.85 ID:xXVNXva2.net
赤ちゃん休憩室でπあげている人がいて衝撃だった
すぐ隣に授乳室があるのに誰でも入れる休憩室で何でって一瞬パニックになってしまった
とりあえず見ないように必死に子に離乳食あげ続けたけど何であそこであげていたのか謎だわ

950 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 17:37:16.71 ID:1pabqaX2.net
>>911
さっき来たわ。これは唐突でビックリだね
女の子がパイロットの社員の娘とか…?違うか

951 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 17:53:57.05 ID:fNIJKh+F.net
離乳食の食材の残りをアレンジして一品ツマミにしてるんだけど
ツナの水煮缶にキムチとごま油和えるといいツマミになる
パンの残りをどうしようかがうまく思い付かない
賽の目状にしてフライパンでにんにくとバターで焼いて塩コショウとパセリってのをやってたんだけど飽きてしまった

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 18:07:06.51 ID:t7xof/+a.net
>>951
昨日マツコの番組でパスタソースとチーズかけて焼くと美味いってやってたような

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 18:11:03.95 ID:gMP/5sYZ.net
スイミングスクールに七夕の笹が飾ってあるんだけど、そのうちの1つの願い事が「七夕の笹の手下になれますように」と書いてあって、少年が笹に「お願いします」と土下座してるイラストも書いてあって和んだ。
子供の純粋な願い事読んでると楽しいわー

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 18:22:43.19 ID:bhkZtZ4X.net
>>951
マーガリン塗ってオーブントースターでカリッと焼いて上から砂糖ふってラスクもどきとか
でもこれじなツマミっていうよりおやつか

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 18:23:25.85 ID:bhkZtZ4X.net
誤字ごめん
×これじな
○これじゃ

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 18:27:15.79 ID:qfCJdav8.net
>>953
それ純粋な願い事じゃなくて単なるダンスィ的なおふざけもしくは厨二的なものでは
皮肉だったらごめん

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 18:43:17.81 ID:em3sOjbh.net
>>902
ありがとうございます。
下洗いして洗濯しますね。

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 18:54:11.99 ID:OlmwmpXF.net
>>933
おばさんが太るとガタイ良くなるよ
顔だけじゃなくて肩まわりとかからモリっと太る
だからデブママが多いだけじゃない?専業同士でランチ会とかダラダラ食べが多い地域とか

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:04:18.37 ID:6C+b0DmU.net
絵本読み聞かせ疲れた
何回おんなじの読ませるの、たいして聞いてないし勝手にめくるし
でも読まないと怒り出すし最後のページになるともっかい読めのエンドレス

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:20:19.06 ID:FBvjVPDa.net
ここでにらめっこ四重奏とかいうとアラフィフってバレちゃうだろうか

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:20:22.39 ID:E0PURWQv.net
>>949
私は逆に授乳室でミルクあげてる人をみたわ。
授乳室が満員で順番待ちの列ができてる時だったからミルクなら
赤ちゃん休憩室でやってくれればいいのに...と思った。
空いてる時はいいと思うんだけどね、そこでしかできない人のために
譲ってあげる気持ちがあってもいいんじゃないかと。
あとπ終わってるのにスマホいじってゆっくりしてる人もいて
そんな人もいるんだなーって呆れたわ。

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:43:28.24 ID:gI24VeF+.net
>>961
周りに人がいたりするとミルク飲まない赤ちゃんもいるよ

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:45:57.07 ID:FtEbFb42.net
明日から飛行機の距離の実家に娘と帰省!楽しみなんだけど、卒乳した+抱っこ紐も卒業した娘と飛行機乗るの初めてで不安だわ・・・
どうかグズりませんように

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:56:49.39 ID:ps8z7cAf.net
>>961
なんで授乳室でミルクあげてるのわかったの?
複数人で入るような場所なのかな?

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 20:02:26.03 ID:x1VYOXMF.net
>>961
授乳室内の妻子の所に「哺乳瓶はー?」って入っていく男の人見たわ
この先男性の入室はご遠慮くださいって書いてあるんだけど…
カーテン閉めるタイプとはいえ、個室だから良いと思っているんだろうか

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 20:05:01.27 ID:RCvHbVun.net
行列してる授乳室で3歳ぐらいの子を後ろから放って席取らせる親に遭遇したことある
ママーここ空いたよー!とか叫んでてムカついたから「みんな並んでるんだから順番守りなさい」って
親の代わりに注意したらその親に睨まれたわ
バカは親子揃ってバカ

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 20:09:35.36 ID:cixJ/B69.net
2歳息子と今日生まれてからはじめて五時間も離れてまつげつけたりしてきた!
生き返った

うろちょろ動かない生物が近くにいないだけでなんと楽なのか
羽がはえたようだった
家に帰ったら子がいつもよりかわいいしリフレッシュ大事ね
預けた夫がなんかげっそりしててかわいそうだがまたお願いしよう

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 20:20:12.19 ID:eoFl58c2.net
炎上してた旦那さんの大事なガンプラを捨てさせた番組
ツイッターではこの娘最悪だな!性格悪いという声もあったけど、
あんな年齢の子が父親の大事なものみて「こんなの捨てちゃえばいいw」みたいに言うなんて完全に普段の母親の言動に染められてるやん…
いつも近くで父を軽視したり悪く言ったりするのをきかされてたらそんな子に育っちゃうよ

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 20:20:54.73 ID:9Foftq7y.net
動き回って寝かし付けに時間がかかる2歳2ヶ月の娘
軽い鼻風邪をひいたのが金曜日。それ以来寝室に行くと私にピタリとくっついて10分で寝るようになった
何これめちゃくちゃ楽。まだ本調子じゃないから甘えてるんだろうけど、このままこのスタイルで寝るようになってほしいー。

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 20:26:24.84 ID:Yav4beBj.net
>>961
混合なのかも?
パイ→ミルクの順にあげてたのかもしれない。
もちろん男性が授乳室入ってくのはアウトだけど。

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 20:56:06.00 ID:DDA2dmp3.net
>>968
娘の父親に対する感情って母親の影響大きいもんね
両親の仲が良い家庭は娘も成長しても父親のこと慕ってるけど、母親が父親の悪口ばっかり言ってるところは娘も父親のこと嫌ってるところが多い

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 21:12:34.95 ID:jzbuztol.net
五歳児の子供と生協で買ったズワイカニのむき身を鍋に入れてぺろっと平らげた
私よりも息子の方が珍しく沢山食べたな
本当は旦那と三人で食べる予定たったけど、旦那はプリン体が気になるからと辞退
旦那不在の本日食べた
旦那に感謝したいくらい二人で丁度だったw
にしても子育てに忙しいと、食べるくらいしか楽しみがないな

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 21:16:36.21 ID:9GguHXt1.net
子供と信号待ちしていて青信号に変わったのですぐに渡し出し、横断歩道の真ん中近くまで来たところで
左折の車が停車しないで突っ込んできて目の前を走り去っていった
一瞬だったけど運転してたのは結構なおじいちゃんだった
なにもなかったからいいけどほんと腹立つ
いくら子供に交通ルールを口を酸っぱくして教え込んだところであんな運転されたらどうしようもないわ

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 21:35:45.39 ID:INw+9jl6.net
>>973
年寄りの車だけでなく自転車も容赦なく突っ込んでくるからほんと気をつけて

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 21:54:55.73 ID:FZ31c0KE.net
ホントにジジババの運転中の周りの見えてなさはヤバい
ベビーカー押して横断中に一時停止の標識無視して突っ込んでくる奴とか免許返納しろよ
そういう人は大抵逆ギレ顔

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:10:26.07 ID:HMYgvwpi.net
保育園の保護者懇談会があったけど、既に上の子が在園してる家庭が大半だったなー
まだ1人目の我が家は兄弟育児の話についていけず、適当にニコニコ相槌打ってBOTみたいになってたわ…

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:15:46.90 ID:tWg7rZvh.net
>>973
うちの地域は同じ場面で車が止まらない、または人の前後をギリギリで抜けていくのが当たり前だから怖くて仕方ない
西日本は運転マナーほんと悪いわ

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:19:15.18 ID:HbwhId6E.net
夜勤してるひとり親の子供預かってくれるところってあるんだろうか・・・転職しかないんかなぁ

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:20:21.05 ID:pwtnoQfx.net
シングル布団2枚に子供2人と寝てるけど狭い
ほぼ1枚分に左右から攻め込んでくるのなんでよ
その横でダブルベッドに悠々と寝てる夫が羨ましい

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:27:53.94 ID:8JL4jNb0.net
LINEが無理
あんなの政府が禁止しろよ
バカか

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:31:00.43 ID:FRKt5K9a.net
旦那の機嫌を損ねてしまった
今日子の月誕生日なんだけど、旦那は出張でいないから勝手にケーキ買ってお祝いしてしまった
そしたらついさっき旦那から「遅くなって悪いけど明日お祝いしよーね!」ってラインが…
お互いの確認不足でせっかくの誕生日にケチつけてしまった

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:32:53.37 ID:y8cWTc7D.net
今日、保護者向けの交通安全教室に行ってきた。
私自身、運転が下手くそで何度かぶつけてしまっている。
幸い物損事故のみで、対人事故はやってないけど、交通安全DVDの事故再現シーンとかを見ていたら、ホントに明日は我が身だなと思った。
いつ加害者になるかなんてわからないし、また子供を連れて歩いているときに被害者になってしまうこともあるわけだし。

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:33:53.18 ID:RCvHbVun.net
月誕生日…

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:35:59.47 ID:0YCsb1dP.net
えぇ…もう運転しないでよ
毎日運転してるけど一度もぶつけたことないゴールドだわ

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:37:31.82 ID:FS6Wfz1q.net
>>981
もう一回ケーキ食べれるドン!

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:48:07.99 ID:FRKt5K9a.net
>>985
そうだよね!連絡がきた時点でケーキを食べた事実を葬り去ってしまって明日さらりと用意すればよかった
後悔先に立たずだわ

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:49:56.69 ID:48K7vyCH.net
月命日っぽくてなんかいやだわ

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:51:37.95 ID:lzORnc/B.net
月誕生日ってなに?

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:52:17.80 ID:dS4WXWOE.net
毎月祝ってんのに機嫌損ねるとかめんどくさすぎw

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:53:09.11 ID:5v3SN8f8.net
未満児の〇ヵ月記念じゃないのかな、かな

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:54:45.71 ID:hS7i/jUJ.net
今日祝ったこと言わずに明日も美味しく頂きなされw

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:55:24.71 ID:qgyVZq/Q.net
スレ立つの待とうよ

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:57:21.40 ID:maS0eLcf.net
>>987
スレ立てよろしくね

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:57:40.89 ID:tYlRIuJF.net
月命日かと思った

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:58:50.03 ID:Otm9D+Ak.net
985いないみたいなので行ってくる

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:00:47.04 ID:Otm9D+Ak.net
ごめん、規制の為立てられずどなたかお願いします

◇◇チラシの裏 366枚目◇◇

ここは チラシの裏に独り語りする場所です。 
育児に関係ない呟きは板違いです。 
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。 

>>987踏んだ人は次スレ立てて下さい。 
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。 

※前スレ
◇◇チラシの裏 365枚目◇◇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498494518/


※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 10● [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1475671710/

【まったり】カレンダーの裏 36枚目【息抜き】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492562995/

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:10:33.46 ID:yF5sFQEE.net
行ってみる

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:10:36.39 ID:gBgSy3/j.net
たててみる
5分たっても立たなかったら次のひとおねがいします

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:11:16.37 ID:+VEDNiFx.net
◇◇チラシの裏 366枚目◇◇©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499263857/

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:12:05.12 ID:gBgSy3/j.net
ありがとう!>>999

1001 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:12:50.19 ID:maS0eLcf.net
>>999
おつ!

1002 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:13:15.71 ID:yF5sFQEE.net
立てたけど重複したっぽい
宣言してから立てに行ってくれよ…
◇◇チラシの裏 366枚目◇◇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499263919/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
302 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200