2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

母だけど人生疲れた32

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 11:26:56.98 ID:UuObvjW0.net
>>980 踏んだ人は次スレを立てて下さい

母だけど人生疲れた31[無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493676210/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 20:13:50.39 ID:azFoP+94.net
>>1乙です

疲れたー
やっと二人とも寝たよー
寝てる時間が一番落ち着く
今日も一日イライラしながら頑張った、チョコ食べてカフェオレ飲んだら明日に備えて寝よう

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 20:16:38.01 ID:GyOCvY0S.net
人間嫌いが人間産んだらね






そりゃ、地獄見ますよ

4 :sage:2017/06/25(日) 20:34:28.61 ID:LobnZb3x.net
子供が小さいうちは体力、気力なくなり、魂抜けてたな。
行くじ向いてない、無理、無理、と思いながら何とかやってきた。

小学生になってだんだんやりやすくなって、学校行ってる間は心身共に楽しめた時期もあった。

パート始めて、やっと社会と繋がれて嬉しかった。

で、中学。





いま、どん底。



反抗期、反抗期、反抗期
そして不登校‥

毎日毎日昼間から酒飲んでタバコも再開。
しにたい、しにたい、しにたい


それしかないよ、朝が来て目覚めたらがっつりする。

5 :sage:2017/06/25(日) 20:36:22.50 ID:LobnZb3x.net
誤字だらけだorz

行くじ→育児
がっつり→がっかり

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 22:23:49.53 ID:mblAzFUg.net
消えたい
寝てる間に死にたい

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:04:59.95 ID:6hIauZaF.net
私は子が1人でも疲れ果てて死にたいけど、2人以上いる方は2人目が生まれてから疲れたの?
もう子供なんてこりごり。1人しかいないのに朽ち果てている自分が情けない。

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:06:43.29 ID:XxmgDEfw.net
私の場合、一人目の時は仕事をしていたし実母と保育園をフル活用していたので、体力的には疲れたけどそれほど追い込まれなかった
上の子を幼稚園に通わせるようにして仕事を辞め、二人目を出産
私の場合は仕事を辞めたことが大きいんだろうね、家の中でじーっと家事育児するのが精神的に疲れる
息抜きするタイミングもないし、でも専業ならそれが当たり前だし、って自分の首を絞めてる気がするよ

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:06:13.75 ID:AqbR9R0K.net
>>7
一人だとどう疲れるの?やっぱり マンツーでべったり相手しなきゃいけいから?

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:20:48.18 ID:GmP8wfiv.net
本当に頑固で自分が悪くて叱られても絶対謝れない子供だった
小学校の担任と喧嘩して謝れなくて揉めた
欲望に自制心なく欲しいゲームや見たい番組は意地でも欲望を突き通そうとする強欲で親が困るとかはお構い無しだった
我慢が出来ない性格で小さい時からわがまま
自分の好きなことにだけ全力投球で情緒的にサバサバしてて親に思いやりのある子じゃなくて常に無理解だったし協調性もなく言い含めるとか出来なかった
本当に苦しい子育てだった

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:24:46.34 ID:GmP8wfiv.net
少しでも親にいたわりとかお母さんの言うこと聞いて困らせないようにしようとかそういう気遣いが子供にあれば一緒に歩調合わせていきたいと思えるしやる気も出た
やりたい放題やって親苦しめてそれに対して内省もない
修学旅行はジジババにだけお土産買ってきた
親には何もなし

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 12:09:49.66 ID:hSxXmFyg.net
お子さん女の子かな男の子かな

一人目女児を一年半何とか育ててきたけど今現在自分の精神状態がかなりまずい状態で誰かに助けて貰わないとやらかしてしまうギリギリのところに居る
旦那頼れない話してもわかって貰えない話しにならない
実家は問題沢山抱えていて微毒ゆえ頼れない
義実家はクソで頼ろうとも思わない
行政にも投げられ保育園は空きが無く仕事も出来ない
一時保育も働いてる人優先で空きが来る日など無いだろうな
同じく子育て中の友人にはこんな話絶対出来ないしみんな幸せそうだから負の感情を見せたくない
せめてネットで匿名ならと一人言書くも後ろ向きうざいと叩かれどうしたら良いのかもわからない
毎日イライラ疲れた
子供発達かも知れない
楽になりたい

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 14:08:31.88 ID:ApfcWOgw.net
>>12
託児つきの教室とか、市がやってるイベントとかないかな?

少しの時間でも離れられるといいよね
私も同じ頃、似たような状態だった

限界だったら、役所の子育て支援科に相談したらどうかな?
うちはそれで限界過ぎて一線越えそうと相談したら一時保育の枠を優先的にとってもらえるようになった

本当に頼れるところもなくて、旦那も理解がなく、つらかったけど一時保育使えるようになってなんとか持ちこたえた

もう相談とかしてたらごめんなさい

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 14:37:35.41 ID:ZmiT8KsO.net
https://mobile.twitter.com/Antinatalismbot

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 16:57:09.48 ID:cK5BPQZR.net
相談できるってそれだけで偉いなと思ってしまうわ。
助けを求めたらこの人は精神的に参ってる人なんだって周囲に思われることが怖くて誰にも辛いって言えない。2ちゃんでしか吐けない。 
子のためには相談したほうがいいのかな。
一応ギリギリなんとなくやってきたつもりだったんだけど、今日初めて車の中で思い切り怒鳴りつけてしまった。家だと近所に聞こえるかなとか思うから、いつも抑えてたんだけど、今日は車に乗った瞬間キレてしまった。
でも誰に相談したらいいのかなー…言えそうな人がそもそもいない。

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:53:21.39 ID:a7vlSzEi.net
今、小三の息子に宿題の間違え指摘したら腰に突撃してきた、腰痛持ちで痛いのに。
貧乏でバイト2つ掛け持ちしてんのに馬鹿じゃねえの?働けなくなったらどうなるのか分かってんのか?体が資本なんだよ。そこから

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 18:01:47.67 ID:a7vlSzEi.net
孤独でママ友0なのも当たり前だし、義親、母親も遠いし殆ど会わないし、貧乏で子供が学校行っている間働かなきゃないし、その間行事もあるし、町内会の事もやらなきゃだし、節約料理で外食なしだし子供は暴れるし疲れる。
本当に娯楽はない。

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 18:21:17.33 ID:Qz3qeQCE.net
働かなきゃいけなくなったけど、何も取り柄もないから給料低い仕事しか出来ない。保育園に払うお金を差し引いて時給計算したら低過ぎて。子供預けなきゃ働けないし、働いたところで得るお金は学生の頃より少なくて自分の人生悲しくなってきた。

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 18:54:12.27 ID:a7vlSzEi.net
>>18 私は時給750円だよ…しかもパートの面接15ヵ所落ちてやっと決まった。独身の頃は仕事出来ないし、性格暗いからよくバイトクビになったし、今も常にクビに怯えてる。

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 19:16:56.34 ID:6hIauZaF.net
>>9
諸事情で旦那実義両親がないもの同然で、待機児童のため職も失い完全ワンオペだけど
子供1人で朽ち果ててるくらいだから元々器が足りなかったんだろうね。
産む前は子供は2人欲しいと思ってたけどそんな過去の自分さえも信じられない。
週末の公園はパパだらけだ。羨ましい。

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 19:22:26.79 ID:rL8QfKdq.net
幼稚園ママに、豊田議員のような人がいます

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 19:22:50.06 ID:iYeOzq/K.net
>>17
私かと思ったw
うちも3年生
なんで間違い指摘したらキレるんだろうね
まあうちはボーダーなんで中学は支援級にぶちこむ予定
毎日勉強見て心臓いたくなる日々から解放されたい
そのあと野垂れ死のうが知らん
生きる力のない個体は淘汰されたらいい

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 20:20:56.46 ID:lXmyKrGO.net
今日初めてこのスレに来ましたが
自分と似た状況の人達がいて驚きました

もうほんとに疲れた

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 21:08:54.75 ID:390KxQOL.net
今日はもうしんどすぎて、昼からビール飲みつつ1歳児の世話してた
アルコールより精神安定剤とかの方がマシかな、病院行ってみようかな
4月産まれだから幼稚園入れるまでまだ3年近くあるよ…考えるだけでもう倒れそう

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 01:24:28.50 ID:Tmmx2FDb.net
はー。明日が来るのが嫌だ。
明日も一日子の相手しなきゃいけないと思うと辛いなぁ。子が寝てるお布団に入れず隣の部屋にいる。少し前までは育児も楽しかったような気もするんだけどな。なんかもう楽しもうとも思えなくなってきた。

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 08:59:34.25 ID:we5B2Stv.net
長女が小さい時から、何か育てにくさを感じていた。
でも幼稚園小学校は特に問題なし
中学生になった途端に不登校不登校不登校
不登校外来にも行ってるし学校のカウンセリング、教育センターのカウンセリング、適応教室のカウンセリング行ける場所は全て行ったけど何も解決しない。
1日だけでいい、子供三人放置して好きな事だけさせて。
旦那はいるけど、子供達は旦那と一緒に出かけるのは嫌がるし、あ〜どうすりゃいいんだ

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 10:07:40.30 ID:rWF4zGcA.net
長男が嫌い。
宿題は怒鳴って殴って蹴り飛ばし、ようやくやり始める。も、すぐに遊戯王やファミスタ、次男のゲームを奪う。
次男に比べて、お金かけてやってる(次男は一切お金かけてない)のに勉強も野球もダメダメ。嘘つき。
トメに瓜二つで不細工(⬅これが一番の原因)
長男の存在が一番疲れる。
発達障害で池沼だけど美少年の次男が生まれるまでは一番可愛い存在だったのに。

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 10:44:44.99 ID:zh8WPFWQ.net
てす

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 10:45:13.33 ID:zh8WPFWQ.net


30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 10:50:31.69 ID:zh8WPFWQ.net
書き込めた‥

小さい頃から、育てにくさはうちも感じてた
だけど、特別な問題はなくいま中2

学校行かず、明るい不登校。

しかも突然。部活やりながら友人もそれなり、会話も多く、好きな子の話までしていた。

意味が分からないよ‥

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 11:31:13.28 ID:hJ6clq8A.net
周りで不登校は共働きで子供ほったらかしの家庭に多いわ
気付いてから仕事辞めたりして対応しても手遅れみたい
仕事はほどほどにして、子供に時間かけてやらなきゃなーと思う

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 11:59:22.22 ID:/dAJxy6p.net
正に自分が不登校だったけど放任されてた子供だったわ
両親共働き

人生疲れていても虐待報告は勘弁してくれ専スレあるんだからそっち行ってくれ

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 12:54:22.54 ID:oSYinxf3.net
母が専業でも不登校だった私が通るわよ
うちは放任より過保護だったかな
そして今、母と共依存気味で私はメンヘラ
まあ、父に似て2歳からお友達とやりたくないとリトミック通い拒否したり
してたらしいから元々の性格もあるとは思うけどね

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:32:54.23 ID:/dAJxy6p.net
放任も過保護過ぎるのもよくないんだよね
うちはまだ幼児1人だけで他に子供をもつ気はないけどこれから母として試される場面が沢山あるのかと思うと怖いわ
不登校児童になったら責められるのは母親だもんな
産まれ持った気質も関係してると思うけど自分のようになって欲しくない
頑張るしかないんだろうな

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:56:10.81 ID:qvEMUCl+.net
くすり飲んで寝なくちゃいけないのに体が動かない

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:28:27.05 ID:o3RoINuZ.net
1歳になり急にしんどくなって毎日夕方以降辛くて仕方ない。遊び相手片付け掃除ばかりで自分のご飯ももういいやってなる
ネットを見てたら掃除など手を抜いてお母さんは笑顔になるようにしてと書いてるけど、どこをどう手を抜いたらいいのかわからない。今まで手を抜いたりのんびりしたことがなくてそう言われるのが1番困る
やっと寝てくれたから一緒に寝たらすぐ起きた。最近寝ることもできないけど珍しく寝入ることができたのに10分で終わり
ゆっくり休みたい。消えたい

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:30:54.55 ID:6YlBfAN8.net
子供にも学校にも職場でも病院でも電車でもスーパーでもいつもどこでも誰に対しても
ごめんねごめんなさいすみません、お願いします、ありがとう、ありがとうございます助かります
と言い続けるの疲れた。疲れたよ。謝るのもお礼言うのも疲れた。
1つ1つは大した事ない、迷惑かけたら謝罪、してもらった時はお礼、分かってる。
でもこんなに全方位に謝罪とお礼を繰り返してるの小学生以下の子持ち母だけなのでは。
すこし足りなかったりすると「これだから母親が云々」の声や目。

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:53:24.04 ID:XSTfGiRq.net
え、何で愛想振り撒かなきゃないの?しんどいなら無理しないで。

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:58:22.12 ID:LBJ2sXsP.net
愛想じゃないよ、仕方なく言う
例えば子供が熱出したら、職場に謝る、迎えに行って園にありがとうございます、
子供に職場遠いからすぐ来れなくてごめん、鼻水と咳がすこし出てたのに無理させたねごめん、
駅で人にぶつかりそうになってすみません、
座席を譲ってもらって、ありがとうございます助かります、
子が忘れ物して連絡帳に先生より貸したと記載、すみませんありがとうございますと返信、
そのような事。

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:04:26.55 ID:MqMI392j.net
すごくよくわかる。謝るのもお礼いうのもほんと疲れる。

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:55:51.90 ID:2ImRlRLQ.net
つかれるよね、人のためってしんどい
自分のために動くことのなんと楽だったことか

あと母になり人に物を言わなくてはならないときはしんどい
自分一人だったら理不尽でもごめんなさいしておけば穏便に済むことも子のためだったらそうは行かない

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:15:45.64 ID:LBJ2sXsP.net
そう、相手との今後の関係、善悪について、さとしかたetc
1人なら、はーいごめんなさいーでスルーしてた事が出来ない

それに加えて利害関係も友情も興味も共通項もない他人と接しなければならない機会激増
ママ友やその他諸々、外で絡んでくる爺婆など。
爺婆やオバさんに、可愛いねー関係で絡まれて無視も出来ない状況で面倒な時もあるし、
なぜか子連れ母にはら説教やご高説垂れたり
自身の愚痴や不満を投影して聞かせる権利があると思ってるようだし。

疲れたな。
仕事ならいくらでもするから、
1人で心身ともに身軽に好きな時間に好きな事できる1週間とか過ごしたい。
音楽ききながら街歩いて買い物したり、
急に誘われて飲みながら誰かの失恋話笑い飛ばしたり。
子供の可愛さや愛しさは当たり前、
でも私は菩薩でも機械でもない。ワンオペ家事育児エンドレス疲れたな。

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:24:17.18 ID:yVe2w9Mp.net
なんで家帰って手作り飯食べるのがベストっていう風習?なんだろ。知り合いに子供の頃から夕食は毎日家族揃って外食っていう強者がいたよ。お母さん夕食作らないんだって。
でもすごいマトモで優秀な社会人になったし。

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:04:10.23 ID:fYid4rM1.net
買ってきたやつで良いよ夕飯は
うちの母手作り夕飯だったけど糞野郎だよ

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:05:34.64 ID:NZaYSW94.net
>>42
わかる。おばあさんにたくさん生まなきゃとか母乳か?とかなぜ答えなきゃなんないんだ。生んだら育てるためのお金を出してくれんのか?母乳出なかったら何なんだよって聞きたいわ
入れ歯を忘れたのか歯のないおばあさんにかわいいね、連れて帰りたいって言われた時なんか恐怖しかなかったわ。しかも違う場所で2回も会ったからまた会うんじゃないかと怖い

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:09:05.48 ID:wMBEoMVU.net
>>43
ねー、そんな風習のせいで外食したときなんか物凄く罪悪感を覚える
せっかくの外食なのに楽しめなくてつらい

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:54:44.03 ID:pLTAYlrv.net
>>10さんは私だわ。
息子、異常に口が達者で強欲、絶対謝らない。超絶育てづらい。
一人っ子だから手をかけて進学校に入れたら俺はお前より頭がいいからと私を見下すように。
屁理屈を言って絶対謝らないところは父親そっくり。口でやり込めるので小さいころから疎まれて友達も出来づらかったよ。

やりたい放題やっても父親が諭しもしないのでそれでまかり通ってる。
多分社会に出たら潰されるだろうね。大事に育てようと思っていたけどこの子は無理だわ。
街中で娘と楽しそうにしている親子とか見ると涙出そうになるわ。

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:47:47.50 ID:QEg1WByQ.net
>>43
手作りとかっていうより、家族で楽しく食べるのが大事らしいよ。
でも確かに手作り信仰あるよね。母親はいつもプレッシャーに晒されてる気分だわ。

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:54:54.09 ID:iIu5omh+.net
>>10さんは一人っ子なのかな
うちも一人っ子だし、>>47さんみたいになりそうで怖い
でもこれ以上子供増やす気もさらさら無い

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:41:03.09 ID:ZQ2LataD.net
5時からこの時間まで家事育児パート家事育児エンドレス
これが毎日毎日
あー明日も5時起きで弁当作りから始まり家事育児パート家事育児
で、またこの時間になる………
休みたい

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:34:19.33 ID:pLTAYlrv.net
>>49さん
子供なんか一人でいいですよ。友達の家は兄弟でこんなのだから、家を出たいと言ってた。

男児一人っ子だと母親が子離れできないとか世間の認識で(うちの母親もだw)あるけど
こんなに突き放してるの珍しいねと友達に言われた。
でもその方がお互いの為かもね。私も今は自由ですよ。

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:49:08.46 ID:l/H2EbkD.net
>>43 出来るものなら外食したいけど、うちはお金ないから。下の娘が酢豚や鯵の南蛮漬けやら作っても食べないから納豆ご飯にしてる。やっぱり手を掛けるなら自分の食べたいもの食べたい。
この季節は酢を使った料理がいい。

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:56:30.56 ID:8iCWPpPv.net
【朝日新聞】車いす客にタラップはい上がらせる(画像あり) 航空会社バニラ・エアが謝罪
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6244891
  
 ↓読者のイメージ「社員が無理やりやらせた!ひどい!」しかし、現実は・・・。

http://www.kijikiji.com/self/vanilla.htm  (車いす客・本人のブログ)
職員に「やめてください」って言われたけど這い上がり搭乗強行して
それをネタに訴え出て設備を置かせて大勝利!って報告してる。


本人のブログの過去の記事。
http://www.kijikiji.com/self/ana.htm
>(全日空との)交渉成功のポイントは、仮に搭乗できなくても構わないと覚悟し、
>人権問題として裁判も辞さないという毅然とした態度に係員がおじけづいたこと。

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:30:48.77 ID:zZiKMcw6.net
>>51
兄弟でそんなのなんて最悪ですね。何で子育てしてたのか分からなくなる。
自由ですか。いいなあ。私も早く自由になりたい。何年後なんだ…

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 16:47:47.76 ID:R6Wp4vg+.net
今から別々の場所に子を迎えに行って、
帰って荷物を解体してプリント読み込んで宿題させ明日の準備をしつつ、
夕飯作って洗濯物畳んで食べさせてお風呂着替え寝かしつけ、死にたくなる。

とにかく大嫌いな料理をしたくない。
ド下手な訳じゃないし、気が向いた時に食べたいものを好きに作るのなら良い。
でも毎日毎日毎日、帰宅してからクソ忙しい中栄養考えながら毎日違う物作るのが地獄。

上でもあったけど、なんで
手作りこそ母の愛情=手作りじゃなければ手抜き愛情なしのサボり、なんだろう
私にとっては、ごく普通の人がクタクタで帰宅したあと毎日毎日刺繍しなければならないよなもん。
向き不向き、好き嫌いがあるじゃん。なんでも。
なんで母親は許されないんだろう、そして持つ罪悪感。

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 17:41:17.70 ID:DiQBk4yT.net
人間嫌いが人間産んだらね






そりゃ、地獄見ますよ

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:56:57.63 ID:Xi2lsjyQ.net
顔を洗おうと思ったら排水口の汚れ、用を足そうと思ったらトイレの汚れを見つけてまず掃除しなきゃ気が済まない。自分の事より家の掃除を優先しなきゃいけないのが地味にイライラする。私がやらないと誰もやらないしさ。

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:58:40.10 ID:Xi2lsjyQ.net
なんなんだろ、朝も旦那子供は食べるだけが仕事。やることありすぎてキャパオーバーだ

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:53:35.17 ID:1EFQ73Eg.net
>>57
私が書いたかとw
家にいても休まらないよね
で、買い物しても家族のものばかりで
料理しても自分の食べたいものも食べられず
仕事から帰っても、まず片付けや弁当箱洗い………

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:56:47.80 ID:g4MsKWrq.net
>>57
同じだ。洗面所の鏡についた歯みがき粉とか洗面台も汚いと嫌。
旦那がカップ麺のカスを生ゴミに入れずにシンクに流すのとか本当イライラする。

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 14:49:51.09 ID:yH3/FxQA.net
皆、家を快適に保とうとする素敵なお母さんなんだな
私なら放置

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 15:06:27.69 ID:7DHTTb6k.net
私は全く神経質じゃないしズボラなたちだけど
放置してるとここ汚れてるよ掃除しなよだらしないって言われる
気付いた人が汚した人がやりなよって訴えてもあなたの仕事だからって感じ
家事も育児も一切のミスや手抜きがゆるされない
夫も子供もそんな感じでこっちに接してくる
すごく疲れてる本当に

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:28:16.51 ID:vcrBh60f.net
あー今日から15日まで2jhmdm@ahk.jp

別にいないのは仕方ないけど帰ってきた後にチクチク小言言われると思うだけで憂鬱な気分にしかならない



 

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:51:32.55 ID:cqutQfZH.net
>>57
わかりすぎる
気づいたら頑固汚れになるからそういうところは使う度に掃除してる気がする
休日は1日台所だし、仕事が終わったら家事育児。滅私の日々だわ

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 17:05:49.39 ID:7ySsF4L4.net
ベビーカーに乗せて散歩していたらギャン泣き。通りすがりのおばあさんがだっこしてあげたら?今だけしかできないのよと言ってきた
10キロ越えてるのにだっこして今以上肩が壊れたらどうしてくれんの?あなたがずっとだっこしたり面倒見てくれんの?
最後にうちの孫もよく泣いてたけど今は宮廷入って頑張ってるのよとか関係ある?今ギャン泣きしてる我が子がそんな賢い大学行くかわかんないよ
だっこしないことがそんな罪なのか?もう散歩したくない

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:13:49.46 ID:QfU32kgL.net
>>65
老害の戯れ言なんかほっといていいよ
旧帝とかもどうせ嘘で、ただの国立大とかでしょ
老人は話盛るから
今度絡まれたら「今脱臼しちゃって抱っこできないんですーー」とか言って逃げればいい

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:19:48.71 ID:0F5HY4sl.net
何で他人の都合も御構い無しにあれすればこれすればって言えるんだろうね。お腹空いてるのよとかテキトーなこと言って満足して行く人いるわ
今あげたばかりだけどって言えばじゃあオムツかしら〜とか食い下がって来るけどミルクと一緒に替えてあるわい。何で人生の先輩ヅラして講釈垂れたがるんだろ?

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:29:23.18 ID:LYnCYnwm.net
息子4歳がとにかく偏食。本当に酷い。基本麺類か米。
3歳過ぎからやっと肉とかカレーなら食べるようになった。
元々私は料理が大好きで毎日3食きっちり作るのも全然苦痛じゃなかったし、今日は何作ろうかな、明日は何作ろうかなって毎日楽しかった。
でも子供の偏食のおかげで毎日毎日苦痛。
今日は○○食べたいけど息子が食べないしな…と1日献立考えては自分でダメ出しして疲れ果てた。
昨日だって朝から今日の夜ご飯はハンバーグだよ!美味しく食べようねって言って息子も楽しみにしてたのにいざ出したら、カレーがいい、カレーじゃなきゃ食べない!って大暴れして結局おにぎりだけ食べて終わり。
どんなに好きなキャラでデコろうが何しようが食べない。
お前の為に好きなキャラの食器買い揃えて、好きなキャラでご飯作って、毎日毎日リクエスト聞いて作ってんだよ!!どんだけ手間も金もかけてると思ってるんだよ…
もう完全に心が折れた。何も作らない。

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:25:07.73 ID:g4MsKWrq.net
>>68
料理苦手だからすごい尊敬するわ。
あんまり人には言えないけど、月半分は惣菜か外食。

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:37:03.69 ID:S7wpHPYv.net
>>68
わかるわかるわかる私も料理大好きで食べるのも大好きだった、夫も喜んで食べてくれていたからメシマズではないはず。
でもあれやこれと工夫しても食べない、食べても吐き出すのを見ていたら私の食欲が失せて気づいたら摂食障害
母子揃ってる食べない。その癖1日中献立について考えてる
夫の料理も手抜きになってるから自己嫌悪がはんぱない
手料理食べてくれれば全て丸く収まるのに

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:38:00.39 ID:iojxDzNI.net
わかりすぎる
うちの2歳7ヶ月も大体何作っても食べない。決まったものばかり
一日中献立のことで悩んだりもう疲れる
どうして食べてくれないの…

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 06:41:04.88 ID:cNDXKlAR.net
また今日も朝がきた。土曜日なんて特に嫌いだ。家に家族全員、息がつまるわ。昼飯なににしよう、もうやだ

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 09:44:10.00 ID:wdHYS75m.net
私も昔は好きだった土日が嫌いになった
協力して貰えるはずの旦那は居ないし、居たとしても朝からゲーム三昧でこちらが言うまで何もしないから居ない方が精神衛生上マシなくらい
何処か行きたいと行っても連れてってくれる訳でもない
子供の事も家の事も全部一人でやるの疲れる
同じような思いしながら奮闘している母達と村作ってそこで協力し合って子育てしたいわ

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 12:55:34.70 ID:mxeAMEP0.net
わかる子育て村ほしい
ダンナ要らない

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 14:00:57.03 ID:xY5hA62J.net
>>72
分かる。狭い家に家族4人息詰まる。今から、本屋に避難しに行く。外は雨だけど…

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 14:59:16.98 ID:3NhlzOng.net
平日は家事育児仕事、土日は家事育児の無限ループで人生つまらなすぎる
たまに家族で出掛けても楽しくない一人で好き勝手に仕事後とかに出掛けたい
たまに友人の結婚式やらで出かけるとなれば子供の世話のお膳立てが必要になる
なんで母親だけ自由がないの

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:00:44.47 ID:q22/AIQ8.net
子育て村超分かる 産んだらそこで暮らしてママ同士みんなで協力して育てる

子育て費用は税金で、男は税金さえ払えば独身女性とずっと恋愛し放題だしwin-winな気がする なんでそうならなかったんだろ 性病蔓延の危険とか??

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:15:40.75 ID:2XLuNpQG.net
親の言うこときかない子供は親がどれだけ怒ろうがなだめようが親の苦労意に介さずだよね
もちろん親に感謝も示さない
他人より遠い存在

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:19:04.64 ID:FnUPE/nu.net
いやでも女社会だとギスギスしてマウンティングやら陰口噂話やらで結局上手くいかない気がする
私は人間関係にはもう疲れきったからお世話ロボットが欲しいわ
家事やってくれるのと子供と全力で遊んでくれるのと紅茶淹れてグチに付き合ってくれるのと3台欲しい

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 19:36:29.59 ID:5R/kxt2T.net
>>76
わかりすぎる

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 19:44:28.11 ID:jJJsL1fn.net
>>78
本当ね。こちらが物凄い労力使っても何とも思ってない。
努力家で目標があるとかなら喜んでサポートするけど、自分が怠ける為に一生懸命
口応えする子の犠牲になんてなりたくない。

こればっかりは子供の持って生まれたものみたいね。この前3人お子さんがいるママの話で
「長女はクズだけど末っ子は人に奉仕するために産まれてきたみたい。本当にかわいい」
ってしみじみ言っていた。
育て方間違ったかと思ったけど、こればっかりは仕方ないかって諦められたよ。

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 19:49:33.00 ID:jJJsL1fn.net
ご飯の苦労も分かりすぎるほどわかる。
死ぬほど食べなかった上に毎回1時間以上かかって気が狂いそうだった。
献立は一日単位でなくて、一週間のうちでバランスが取れてれば良しとしたら
ちょっと楽になったよ。食べなくても仕方ない。
ちょっとお金かかってもBFとかお惣菜バンバン使って楽してね。

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 20:22:33.00 ID:U4GPavYR.net
今日ちょうど明治の栄養士のミルク指導受けたけど
2歳半の子がご飯全く食べないと相談したらフォロミは大人でも飲めて
少し飲むだけでも栄養あるから
夏バテの時期にもいいし
子供の好きな飲み物に混ぜてみてと
言われて少し楽になった。

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 20:47:01.87 ID:v2X+QOTI.net
>>83
ありがとう
気が楽になったわ

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:23:29.85 ID:PmFkvNRT.net
>>77
男が子供をアクセサリーにして一人前面できないし、無料で身の回りのお世話をする家政婦がいないと困るから

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:50:38.99 ID:2TU5tM1g.net
色々書きたいことはあるんだけど、何をどう書いていいのかわからない
とにかく疲れた
一生懸命頑張っても遊ぶだけの旦那のほうが好きっていう
何でもパパがいい!だって
旦那からも謎の上から目線でアドバイスされて疲れる
自分の頑張りが評価されないって本当に辛いね

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 08:09:40.21 ID:eKV153N6.net
二人目産んで入院中で
自分がいない間上の子の心配してたけど、どこいったか聞くくらいで
普段の変わらないらしい。
あんな疲れる世話してたのに
もう旦那に任せてしなくて良いな。

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 08:46:12.90 ID:OCUwjKPI.net
>>87うちも義実家に預けたらとても良い子で〜って言ってたけどいざお見舞いに来たら、最後号泣して大変だったよ
我慢してるんだなぁと思った、ちなみに3歳なりたて

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:37:50.27 ID:5YxwIPmv.net
店員の仕事してるのどけど、少し前まではバギー乗ってるくらいの幼児にスマホ持たせて母は買い物なんて!と思ってたけど、密室育児でリフレッシュもままならない。それで母親は少しでも自分の満足のいく買い物ができればありだなと思えるようになった

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 12:41:39.24 ID:EWk5hwG2.net
>>87
わかる。私も2人目産むときに帝王切開で入院長いから4歳息子が大丈夫かな…と心配しすぎて空回りして虚しくなったよ。
あんなに嫌がってた幼稚園も毎日行ってたし、お見舞いも毎日連れてきてくれたけど10分くらいで飽き出して帰りたい帰りたい言われた時は私ってなんなんだろう。と思って泣いたわ。
無理して強がってるんだよと周りに言われたけど、そういう感じでもなくて赤ちゃん返りもないし。
私が思ってる程私が必要ではないんだな、と産後半年経った今も思ってたまに虚しくなってる。

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 13:21:38.41 ID:eKV153N6.net
>>88
>>90
そうなんだ。ちなみに2歳7ヵ月。
子供入れない病院だから御見舞はこれないけど昨夜から熱出てるみたいだ。
無理してるのか偶然か分からないけど。あんな痛い思いして産んだのにと思うとやりきれないよね

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 13:41:02.86 ID:C8BSQXkw.net
>>87
弟夫婦の子供を二人月二回預かるけど、やっぱり自分の母親が一番みたいよ。
迎えにきたら振り返りもせずに母親のとこ行くもん。

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:15:37.10 ID:AC/hjgsR.net
暑いから庭で水遊びさせてたらちょっと目を離した隙に壁中に泥の手形が押されてた…
水かけただけじゃ落ちなくてブラシで擦らなきゃいけなくて本当疲れた
すごいねーアートみたい!って言ってやれる余裕のある母になりたいわ
怒りはしなかったけど、無言で掃除してしまった
楽しかったんだろうな…わかるけどさ

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:58:46.70 ID:p5FgyCY1.net
>>83
そうなんだ!
いいこと聞いた。
今からミルク買ってくる。2歳2ヶ月の菓子しか食べない男児です。

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:28:15.65 ID:eKV153N6.net
>>94
うちも菓子しか食べない2歳7ヵ月!
初めて栄養士尊敬したわ。

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:44:31.06 ID:MS8a0l3d.net
うちの3歳児も時々フォロミ飲ませてる。
なんとなく安心感があるよね。

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:44:59.83 ID:eKV153N6.net
でもフォロミすら前は拒否したんだよなぁ
混ぜたら上手くいくかなぁ

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:05:53.34 ID:WUWQK9mK.net
>>97
うちはキューピーのBFのコーンやさつまいもペーストとフォローアップミルクを混ぜて、お湯で溶いてなんちゃってコーンスープにしてる
お好みで塩や顆粒コンソメいれてもいいかも

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:31:47.18 ID:NWT6Zndc.net
あーもう限界だ。子供の顔見るのも声聞くのもしんどい。可愛いと思えない。常にイライラしてカッとなると手が出てしまう。
毎日頭は痛いし微熱はでるし常にぼーっとした状態。旦那に言っても流されて終わりで病院にも行けない。
遠距離の親に言えばそういう躾したお前が悪いどこどこちゃんとこはちゃんとしてただってさ。私がぜーんぶ悪いんだって。
一人で必死でここまで育てて結果がこれだ。頑張って頑張って得たものがこんなん。子供への愛情が無くなったらもうしにたくてたまらなくなった。早く楽になりたい。

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:00:01.11 ID:VcvL6AQ2.net
1時間くらいかかってなんとか食べるけど安心感からフォロミをテキトーに飲ませてる体重標準の2歳2ヶ月
3歳過ぎても卒業できる気がしない。いい加減、牛乳にも慣れさせないといけないけど飲ませなくなったら食事で更にイライラしそう

あー、一人で出掛けたい独身友人と飲みたい
こう言う欲求全部無くしたい。家事育児が人生のすべてになりたい

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:09:58.88 ID:YhYMXrFR.net
>>98
BFも全然食べなかったんだよね…
食べれるのは納豆と野菜ジュースとパンのみ。
それもムラあるし。
偏食の子も最低フォロミやBFは食べるんだよね…だから低身長引っかかるギリギリだし

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:46:51.87 ID:3b0/K9eC.net
>>99
旦那の許可ないと病院に行けないの?
事情は分からないけど、何か病気の前触れかもしれないから早く行った方が良いよ
私は子供に手が出そうな時は自分の頭殴ってる
はたから見たらヤバイ人かもしれないけど、結構すっきりする。

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:59:52.83 ID:reODa6JL.net
>>99
子供と離れる時間が必要だよね。
もしお子さんが乳幼児の場合は、体調不良で病院へ行くという理由で
一時保育やファミサポ使って離れたらどうだろう?

どんなに頑張ってもどうにもならないこともある。
子供と母親の相性だってあるしね。
無理しすぎないでテキトーに世話して育ててやればいいよ。
どうせ大人になったって変わりはしないよ。

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:28:42.93 ID:Cpl9KwDk.net
無気力
死にたい。
消えたい。

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:57:35.05 ID:h+jAxLfo.net
心の置き場がない安心できる場所がない

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 17:17:17.39 ID:JacLuwRX.net
早く自由になりたいなぁ
今の土地を離れたい

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:32:33.86 ID:vAyO5ybm.net
人間嫌いが人間産んだらね・・・






そりゃ、地獄見ますよ!

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:44:54.46 ID:VZHCPji6.net
>>107
余程その言い回し気に入ったんだね

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 08:04:03.59 ID:tEPBGsga.net
朝からグズグズうるせー
顔も見たくない
一人になりたい

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:48:11.89 ID:sNE4pA8S.net
毎日毎日、長男に「宿題やれー!宿題やれー!」って言うのも疲れた。
金曜日の宿題を土曜日に全部片付けてくれたら、日曜日は何も言わなくていいのに。
次男は、何でもさっさと片付けて何かお願いすると即行動なのに、長男は、「明日やる」を毎日繰返しゲーム三昧。
宿題は一文字書いてはマンガかゲーム一時間また一文字書いてはマンガかゲーム。お前はのび太か‼

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:08:17.02 ID:kDhiUlRh.net
>>110
うちも、同じだよ。小5男子。

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:10:07.04 ID:MyJOcQ3d.net
もうすぐ1歳
少し前まで育児楽しかったんだけどなあ
後追いも可愛くてさ。

児童館でも家でも私にしがみついて離れない。
太ももに立つものだからいつも私の内股のお肉をほんのすこーしだけ踏みつけて青あざになった。
おまけに先週から離乳食拒否。
おもちゃを渡そうがつかみ食べメニューにしようが床に投げるだけ。

おまけに朝からぐずぐずしてて、ちょっと待ってよ!って自分でも驚くくらい大きな声が出てしまった。
はいはいで私のところに来ようとしてる途中の体がびくっ!ってなったのが目に焼き付いて離れない。
こんな小さい子に何やってるんだろう。自己嫌悪で死にたくなる。

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:48:06.24 ID:em0x3G7Z.net
>>108
クスッと笑えたw

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:51:13.06 ID:hCrrLRcH.net
仕事も頑張って、イヤイヤ期の子供の世話を頑張って、家の事も頑張ってたけど、もう頑張るの疲れた。この先あと18年も続くのか。

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 12:01:16.88 ID:7C5Te2lf.net
日本は完全終了してるから一生面倒見ないといけないよ

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:32:44.37 ID:W8tKdlp1.net
ここの人幼稚すぎる
幼稚だからこそ産まない人生送るべきなのに自分でわざわざあえて産んだんだから一生責任取るのは当たり前なのに

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:48:09.33 ID:c6Jkm279.net
産む機械だからね
産んでほしいと言われたから仕方なく産んだだけ

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:51:06.34 ID:c6Jkm279.net
そんな幼稚なやつに自分の子供産ませる男の方もどうかと思うよ
嫁とか子供とかいうアイテム欲しいだけじゃん

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:48:06.03 ID:trUUtwkO.net
>>116
自分が幼稚だから産まない人生を選んだんだね。
えらいっ!日本一!

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:57:20.34 ID:ZqfKlml4.net
>>119
見事なブーメランわろた

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:38:21.72 ID:Rv8DW44B.net
>>119
死にたくなって久しぶりに書き込みに来たら大ブーメランにワロタワロタ

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:02:46.16 ID:bBWCj2xL.net
>>117
こんな無責任な母親が存在することが怖い

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:29:19.03 ID:vqxLnBQU.net
産まない人生選択してさぞや満足な時間を過ごしてるはずなのに
こんなスレ見に来てるって
余程子供欲しかったのね。
可哀想に…

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:42:32.82 ID:ea/e7PiB.net
人間嫌いが人間産んだらね・・・






そりゃ、地獄見ますよ!

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:07:06.92 ID:UVHn7gOm.net
あーうちの男児達も気に入った決めゼリフよく繰り返すわ

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:28:08.63 ID:Y6khMLFM.net
細木数子のイメージで再生される

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:37:21.91 ID:BTihn/g5.net
私はケンコバの声で脳内再生されるわw

今日は健診だったからいつもより更に疲れた
みなさんもお疲れさま
少しでも休める時間がとれますように

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:23:47.25 ID:tl1mO+fl.net
ナスDだな

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:52:32.82 ID:3G8R+Ozp.net
明日なんてこなけりゃいいのに

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:11:25.39 ID:XAXO8ihn.net
なにもかも嫌だ

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 09:15:13.88 ID:G4XUxIfY.net
ケンコバわろた

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:05:20.97 ID:WrgzWuiN.net
ケンコバの声なぜかフィットするwww和んだわありがとう

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:38:40.93 ID:XAXO8ihn.net
あーもうお迎えの時間か
行きたくない

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:42:26.81 ID:qCiwWorf.net
幼稚園に入ると登園やらお迎えやらで逆に時間に縛られる感じ
入園前の方が楽だったりする

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 14:23:43.69 ID:F4i9zGBT.net
じゃあ幼稚園に入れなきゃいいじゃん

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 15:02:18.25 ID:KSuBYX5N.net
>>116

だから皆、苦労して懸命に育てているんだけど……?
その上でネットで愚痴るくらい誰だってするだろう。
あ、不妊なら帰れよw

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 16:10:01.64 ID:l1MbvAfP.net
社内に「朝ごはん&保育園の送りはパパ、お迎え&晩ごはんはおばあちゃんがやってます^ ^」って人がいて羨ましい

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 16:36:33.92 ID:F1fzn5dU.net
私の周りではそういうイージー育児だった人に限って偉そうにアドバイスしてくる

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 16:56:17.74 ID:VqhcmKXn.net
あー時間なかった
絶対に5時に家にいなきゃいけないから買い物もままならんわ
それも自分のものはなに一つ買えてないのに

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 18:59:11.90 ID:IHyVey6y.net
>>138
これ超同意
今まさにそれやられてて削られてる
加えて子供も恐ろしく扱い易くて先生方の覚えもめでたい子なんだ

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:11:36.72 ID:UeiAjeEw.net
子どもは見てるよ

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:21:35.86 ID:IHyVey6y.net
重度&マルチアレ、汗で湿疹出るレベルのアトピー、睡眠異常に短い、感覚過敏酷すぎて生後間もなくから育てにくいけど
発達障害は否定されてて何の支援も受けられない(ギフテッドであろうと数カ所から指摘されている)
夫激務で週の半分出張だけど残りは普通に深夜〜明け方帰宅でそちらの世話も手が掛かる、ちなみにこっちはアスペ
微妙に遠方の親は頼れないどころか最近死に掛けてそちらの対応+平均睡眠3時間×4年が堪えて私も身体壊した
ちなみに過去子を救急搬送の事態にさせたことがあるので、親が一命取り留めた後我が家は同居を強固に拒否った事などもあり、親戚付き合いもゴタつき頼れるところが更に減る
園からも習い事先からも子の対応に苦慮していることが伝わってきて、他方に頭を下げ続ける毎日

前提コレで実家半同居、かつかなり裕福、お子さんは恐ろしくいい子で扱い易いお母さんから
近ごろ顔を合わす度に子育てアドバイスを頂戴していて死ぬほど削られる
昨晩色々耐えきれなくて泣きながらファミレスにでも行こうと家出たら、変質者に付きまとわれて襲われかけた
なんかもういっそ笑える。私何のために生きてるんだろう

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:45:12.22 ID:J0sFFKF8.net
>>142
すごい読みづらい文章
アスペなのはしょうがないけど一度自分で読み直してから書き込みしたら?

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:47:17.82 ID:IHyVey6y.net
>>143
私はアスペじゃないよー
鬱なんじゃないって言われてるからそれで文章もおかしくなってるかな、ごめん
体だけでなく頭もおかしくなったかな
吐き出しも上手くいかないなんてやっぱり死にたい

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:49:43.80 ID:IHyVey6y.net
読み返すのもしんどくてきちんと見直せなかった
本当にごめんなさい
生きていたくない

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 20:02:04.54 ID:DQwdUE6T.net
最近寝顔が悪魔に見える
またすぐ起きるんだろうな、とか考えて心が全く休まらない
旦那に言うと「そっか…」だけ
そっかじゃねーよ
ワンオペ育児にお前の面倒見て、私の面倒を見てくれるのは飲食店だけ(せめて自分のご飯手抜きのため)
もう嫌だ疲れた

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 20:14:50.56 ID:uW6aySRc.net
夫の面倒が無くなったらもっと子に笑顔で接する事ができると思う
子供以上に手が掛かるし神経削られる

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 20:18:15.12 ID:sTbEZGAi.net
>>142
死なないで!!
頑張れとは言いずらいけど、私も戦ってるから。。
ファミサポとか頼れないかな?
私はボランティアもやってる、素晴らしい人と出会えて、送り迎えと朝の支度とかやってもらって、鬱がだいぶマシになってきた。

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:43:04.24 ID:N4lALqGE.net
はー家に帰りたくない
ぜんぜん安らげる場所じゃない

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:01:15.50 ID:J1IKfvP4.net
ワンオペ育児と仕事に追われて惣菜、洗濯も2日に一回、散らかり放題という怠惰な生活をしてるけどやっぱり疲れてる。体じゃなくて精神的にダメだ。
下の子一歳は可愛いけど上の子4歳児は頭おかしいくらいふざけて話す、わざと怒られることをするからイライラする。気を引きたいだけなのはわかってるけど対応するのも疲れてここ数日は平常時は無視するようになっちゃった。(なんかできた時は思いっきり褒めるけど)
今日は片付けしないことにキレてしまって足にすがりつく子供を蹴ってあっち行けなんて言ってしまった。もう虐待だ。あんなに可愛いと思ってたのに。
夫は夫で躾のために怒ったら怒りすぎ、怒らなかったら注意しろと口出しするけど育児してるのは私だけ。そして家事も分担なし。旦那が子供の相手してくれてる間に片付けしたいけど旦那は仕事で夜遅いし。

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:04:45.00 ID:tl1mO+fl.net
>>150
旦那を蹴飛ばしたほうがいいね。
人の旦那だけど腹立つ。

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:17:25.30 ID:uW6aySRc.net
>>150
4歳と1歳キツイよね
今うちは6歳ともう直ぐ3歳だけど、この年齢になってもキツさはあまり変わらない
上も下に意地悪するし下も喋るようになって喧嘩ばかりで疲れる
先日夕飯の支度前に片付けの声掛けしても全然やらず、夫は一人になりたいと言って自室に篭もり、プツンと切れて「もうお母さん出掛けてくるから!後は自分達でやって!」って叫んで怒りが収まらず出掛け為に脱いだ服を何度も椅子に投げ付けてた
下が泣いて出掛けないでって言うので可哀想になってそのまま夕食の支度したけどさ
上は黙って片付けた
夫が子供達に声掛けたり一緒に片付けしてくれてたら、私もブチ切れずに夕飯の支度に専念してたと思う
夫が逃げるから何でも母親が注意しなきゃいけなくて鬼婆にならざる超えないんだよね
ほんと嫌われ役だよ
最近私って居る意味あるのかなとか思うわ

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:18:43.08 ID:uW6aySRc.net
誤字多くてごめんね

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 09:44:45.83 ID:38lI0sD2.net
そうそううちも疲れてたりこちらがイライラしてるのに気付くとすぐ逃げる
うちは夫に関する家事を一度全て放棄して多少改善したけど、それでも逆ギレするような人ならきついよね

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 10:35:04.88 ID:JuMcz4AZ.net
精神が疲れているならランニングを
おすすめする。ウォーキングではダメ
やらない方がまし、体の血の巡りが
よくなり内臓に蓄積された疲労感が
とれる。

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 10:50:41.17 ID:gl0y/u0z.net
ちなみに何分ぐらいが良いんだろ。
やっぱり30分とかかな。

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 10:58:48.24 ID:tvNCxHse.net
>叫んで怒りが収まらず出掛け為に脱いだ服を何度も椅子に投げ付けてた
そりゃ逃げるでしょこんなの

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 11:36:53.82 ID:9VIunxvR.net
逃げられたからそれをやったんでしょ

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 11:37:32.84 ID:RwO4d+cS.net
>>157
追い詰められた事が無い人間には分からないだろうね
夫がひと声でも声をかけフォローしてたら救われてたと思うよ

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 11:42:13.65 ID:9VIunxvR.net
ここって子供以外の要因で病んでる人が多いね
旦那とか親とかさ

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 11:49:54.18 ID:RwO4d+cS.net
>>160
私だわ
人生や育児が辛くなってるのは8、9割旦那が原因
酒とか暴力とか借金とかじゃないけど
子育ては大変だけど子供は可愛いよ

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:32:34.17 ID:JuMcz4AZ.net
ランニングよりキツいけど
効果抜群なのが足つぼマット
なれないうちは痛いけど20分ぐらい
続けていくと疲労感から解放される

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:34:56.03 ID:JuMcz4AZ.net
ちなみに人生で一番解放感を得られた
ブラックベンチャーキャピタル辞めた後並みの。一気に健康になるくらい

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 14:13:46.41 ID:ywN5M0ee.net
1歳の子とのご飯の時間が苦痛でたまらない。シートや新聞紙を敷いてもご飯やおかずをいっぱいつけた手で椅子から立ち上がって敷物の外へ出たがる
座るように促しても聞かないからせめて手を拭いてやろうとすればギャン泣き。ご飯の用意から片付けまで終わるまで1時間半。一日中ご飯のことをしている気分
食事は楽しくしたいけど気が気でないからこちらは楽しくないしやめてってばっかり言ってるし子も楽しいはずないよな。大きい声も出してしまったし児相と言う名の人攫いが来るんじゃないかとビクビク
賃貸だから自宅でもうかうか泣かせておくこともできないし機嫌を取りながらだと子のためにならないし私の負担も増える。詰んでるな

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 14:46:11.65 ID:9VIunxvR.net
児相に命を救われる子もいるんだからそういう言い方はちょっと…

うちの1歳の手もそんな感じだから、自分で食べさせるのはやめてるよ
余裕のある時以外、私がスプーンに乗せて与えてる。
グズったら腹減らすまで放っておいてる。

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 16:04:59.05 ID:a+Yg41BE.net
ご飯用意から片付けまで1時間半ならかなり短い方じゃない?
うちはご飯食べるのに1時間くらいかかるから片付けまで含めると2時間は超えるわ

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 16:29:17.24 ID:UcqWbC4E.net
人間嫌いが人間産んだらね・・・






そりゃ、地獄見ますよ!

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 17:27:15.24 ID:P1UFdf/D.net
()

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 18:59:15.08 ID:z4eEoE5/.net
吐き出し。

2歳半の子供が産まれつき扁桃腺が大きいせいで、産まれてからずっと細切れ睡眠のせいでイライラする。
手術する程じゃないから成長待った方がいいって病院で言われた。
言葉も少ないし、寝る時間も最近2時とかでキレそう。
でも、体力だけはやたらあって、誰よりも公園で遊ぶ。
知り合いに寝る時間のこと話したら、私がおかしいって説教された。
そんなに母親は完璧じゃなきゃいけないの?

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 20:24:46.32 ID:t9ZCJtig.net
>>169
完璧って何?
そこを求め出すとお子さんがしんどくなって当然かなと思う
あなたはあなたなりにお子さんと向き合うでいいんじゃないかな?
おかしいって説教をするお知り合いの方がおかしいよ

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:16:05.09 ID:/GZqW+Bj.net
あー消えたい。
疲れすぎて悲観的なことしか考えられない。

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:19:34.29 ID:Ne/o7C6q.net
まじ疲れた

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:52:40.83 ID:MbUoKAmX.net
明日がくる、週末がくる死にたい

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 06:03:13.42 ID:pY/oJi5b.net
週末いらん。幼稚園は休みばっかり、昨日から4連休だよ。地獄だ

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 06:41:14.47 ID:zw3vxMj7.net
お金持ちのやさしい夫婦に育ててもらった方が子供にとっては幸せだと本気で思う
貧乏でゴメン
ダメな親でゴメン
毎日目覚める度に「今日も無事に目覚めてしまった」と思う
目覚めなければいいのに
子供に残りの寿命全部分けてあげたい

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 08:00:08.14 ID:LpaqTPC2.net
グズグズ言ってないでちゃんと育てろよ

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 08:01:53.49 ID:XIe/ELxc.net
悲劇のヒロイン好きだねー

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:21:41.41 ID:o5hLGn3h.net
わかった、わかった、だからオマエラは馬車馬のごとく働けよ

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:27:34.65 ID:8BmPQloe.net
今日も泥のように眠った

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:44:20.72 ID:t26sUdlD.net
眠れる人羨ましい
どんなに疲れてても眠れない
寝付いても2、3時間で起きてしまう
子供が寝てるうちに少しでも寝たいのに

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:55:28.46 ID:vY2WwHtV.net
傾眠状態で起きられないのもつらいと思うよ

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 14:21:07.26 ID:XxpFwvh6.net
>>180
セレッシャルのスリーピータイムってハーブティーいいよ。
旦那は効きすぎるから飲まなくなった。

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 15:17:51.03 ID:zuND8VVX.net
泥のように眠れる時間があって羨ましい

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 18:15:40.57 ID:UjVO3YKK.net
長女は対人恐怖で不登校中
虐めとか一切なかったけどね。
毎日毎日、旦那子供達の顔色見て生活していくのに疲れた
たまには一人になりたい

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 19:21:40.19 ID:t26sUdlD.net
>>182
どんなのかとググってみたら飲んだことあるメーカーのだった
でもこれは飲んだことないかも?
眠剤飲んでも眠れないんだけど効くかな
試してみるわ、ありがとう

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 11:03:41.06 ID:1Zbdx2Zp.net
>>182
そのシリーズ不味い
効きすぎるとかいう表現もおかしい

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 14:03:02.74 ID:1VdYs5N0.net
DHCのバレリアン飲むと眠れる。ただ物凄く嫌な匂いするけど。

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 15:58:15.61 ID:357IXeab.net
>>186
メンヘラさん?

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 16:36:01.41 ID:69fcu5Tb.net
何もすることなく土曜日が終わっていく。使えるお金も行くところも会う人も居ない。独身で子どもが居ない頃の土曜日と違い過ぎて悲しい。

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 17:15:47.41 ID:2dJPE2wt.net
>>184
そりゃ母親がネラーなら子供も精神病になるだろうよw

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 17:19:01.80 ID:2dJPE2wt.net
>>174
子供産まなきゃ良かったじゃんw
馬鹿女w

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 17:23:07.50 ID:2dJPE2wt.net
>>167
当たりw
女でネラーやってる時点で子育て何て向いてないのにねw

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 17:28:36.47 ID:2dJPE2wt.net
>>152
お前、器小さいなw
ヒステリック婆w

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 17:30:54.98 ID:1VdYs5N0.net
>>189 逆に土曜日は朝に大量の洗濯して特売に行って午後は子供の習い事、夕食はカレー…毎週固定。シュウマイにしようかと考えたけど、忙しくてカレー以外無理。

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 17:36:36.94 ID:2dJPE2wt.net
>>146
何で結婚したの?w
何で子供生んだの?w
人並みに出来ると思った?
要領が悪いキャパ狭でストレス耐性も忍耐力もない馬鹿女にこそは無理
今まで適当に甘えていい加減に生きてきた結果だよw

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 17:52:03.38 ID:zNpLoudP.net
>>194
同じ過ぎてワロタ

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 18:37:46.75 ID:m5VkW0Hp.net
>>194
私も同じ
土曜日は洗濯類が特に多く午前中は家事で終わってしまう
家事終わった頃はもうお昼の準備
午後はちょっと出掛けたらすぐ夕飯の準備
土曜日嫌いだわ

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 19:41:20.91 ID:WhWMGps2.net
>>194
メニューまで同じでわろたwww
大量の洗濯物してごはん支度して子供の世話して、それで済めばいいけどウチは大体子供を叱るっていうのもついてくる
昼までのんびり過ごしたりぶらぶらウィンドウショッピングしたりとか友達とお茶したりとか、自分自身の時間がないのが虚しい。気分転換したいなぁ…

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 21:57:33.35 ID:2dJPE2wt.net
>>198
そんなの親になったら当たり前だろ
馬鹿女
親になる覚悟が足りんわw

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:08:18.39 ID:T1kyHDL8.net
寝不足すぎてか目がほとんど見えないつらい

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:38:43.68 ID:hNKAGHMW.net
>>200
寝不足過ぎて目がって、あるのとなの?
私もそうなんだけど、加齢で老眼でもきちゃったのかなとあまりの急激な眼の治療見えなさを諦めてた。
これ寝不足が原因だったのかな。とか言っても、充分な睡眠時間が確保できるわけじゃないんだけれど。
2ちゃん止めろと突っ込まれそうだけど、唯一のストレス解消だから多少は残したい残さないと心がつむよ

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 20:52:52.81 ID:jd8eogSH.net
激務の旦那+遠距離の実家のコンボがこんなにキツイと思わなかった
4歳と1歳の子供たちはやれることが違いすぎて全く一緒に遊べないどころか正反対のことをやりたがって体一つじゃとても足りない
旦那はこの2ヶ月弱休みなし、帰宅も遅い
それでも洗濯と食事はこっち負担だから、単身赴任よりも負担大きいしもう限界
誰も悪くないのはわかるけどスイッチ突然切れたらどうしよう怖い

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:17:43.91 ID:s2jBMXbT.net
目が、って人は眼精疲労かも
ビタミンB12不足でなるよ、眼科で錠剤もらえる。

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:02:44.19 ID:9NjtEecW.net
心療内科で薬貰ったら楽になるかな。

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 18:41:02.90 ID:2fYkKsXl.net
疲れた。周囲のママがみんな濃い人でテキパキしててついてけない私は浮きっぱなしなうえ、おそらく一部では悪口言われてる。
昔から、なぜかテキパキ系に好かれて最初はやたら誘ってくるのに私があまりにゆるいのと鈍臭いし空気読めないマイペース人間と分かるとそんな人と思わなかったと途端に冷たくされたりする。
ママ界でも同じ。もうほんと疲れた。
ほっといて欲しい。役員も一番やることないのを選びたかったのに推薦されるし、グループなんか望んでないのにグループに引き入れられる。
そんなの望んでない。子供は好きだからニコニコして子供の相手してたらこうなった。
平和に暮らしたい。揉め事とか巻き込まれたくないし悪口大会も入りたくない。

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 19:31:03.10 ID:kFQyglBg.net
PTAって必要?
負担が増えるだけじゃん。

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 19:46:01.57 ID:4V5OcVK3.net
そうだ!そうだ!

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:32:39.49 ID:2fYkKsXl.net
ほんとにね。月謝増やしてくれていいからPTAなくしてほしい…。もしくはやるとしても、親の出番減らしてほしいわ。

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 21:58:39.34 ID:kRTeQOxC.net
町内会の班長嫌だ…幼稚園、小学校では私は他のママから見えない透明人間なのではないかという存在。

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 22:11:58.95 ID:QjItUloP.net
あなたの願望が叶うならどうしたいですか
https://www.youtube.com/watch?v=voX9MKHbKNs

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 06:33:51.44 ID:cV1KvNR1.net
>>205
自分の欠陥が招いてる事態なんだから我慢するか自分を変えろよ

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 07:45:35.17 ID:vVEVFAb1.net
>>205
こういう人間は仕事も出来ない
間違いない

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:50:04.52 ID:I8TYKREv.net
二歳になってからご飯食べない、ほんとに食べない
ご飯も嫌、パンもバナナも嫌、コーンフレークも嫌、具沢山味噌汁作ったら汁だけ飲んであとは嫌
朝がそれじゃお腹すいてるだろうと昼にサンドイッチ作ったら中の小さいハムだけほじって食べた
工夫して新しいメニュー作ったり、時間をずらしたり外で運動させても、無駄に終わる
毎日毎日毎日作っては捨て作っては捨て作っては捨て
泣きながら市の育児相談に連絡したらあーハイハイと笑われて気晴らしに外に遊びに行ってみたら〜で終わり
お菓子とジュースだけ与えてもうほっときたい

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:10:37.50 ID:U2QP9i72.net
>>213
お疲れ様
経験した人にしかわからないよね
子供用のソーセージは食べる?
あと魚肉ソーセージとか
もうすぐ3歳だけどたんぱく質摂取にソーセージやウインナーを使うときあるよ
加工品はダメと言うけどそんなこと言ってられなかった
このスレには食べなくて悩んでる人結構いるから、気持ちわかると思うよ

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:26:52.29 ID:mE92CRtZ.net
うちのバカども、全員超偏食
幼児期〜低学年はコロッケ卵焼きウィンナーからあげ
毎日毎日それのローテーションしか食べなかったし給食はお残しばかりだったんだけど
定型そこそこ偏差値上、全くフツー、知的ボーダーまでいるし
身体的にもあまり関係なく育ってる
アタマも身体もあまり関係ないみたいだから適当にやってりゃいいよ

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:28:40.57 ID:VfNmQ20n.net
>>213
本当に気持ち分かります、毎日毎日食事与えるのが苦痛…なんて言葉じゃもう言い表せないぐらい地獄だし可愛がる余裕もなくなるよね
うちはまだ1歳半だけどもう色々諦めてアンパンマンポテトとなぜか食べるシャウエッセン、ジョア、野菜生活で生かしてるよ
叩かれるかもしれないけど外出した日なんてアイスやクレープがご飯
食事のことでイライラするより、心穏やかに仲良くすることのほうが健康にいいと思うことにした
めちゃくちゃ小柄だけどとりあえず毎日生きてるからそれでいいし、外遊びできる体力あるなら十分だ
長文になってごめんなさい

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:13:51.50 ID:DMejUZnp.net
>>211ですねー。でも分かってるからこそ、自らできない人間であると都度アピールはしてます。謙遜じゃないことも。なのに思い込みから来られてもなあ…。
>>212仕事も、まあできるとは言えません。
でも自分1人でやる仕事だから周りに迷惑はかかってないです。

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:36:56.70 ID:2l0avsvU.net
近所のうどん屋のババアが鬱陶しい
全然知り合いでも何でもないし、よく前を通るだけなのに「お乳?!」と話しかけられて、それからコンビニで会う度に私が持っている商品を見ては「それはお乳にいいの?!」と聞いてくる
話を合わしてるだけで本当は完ミだから知らんがな
今日はわりかし大荷物を持っているところに遭遇をして「大変そうなのに痩せないのね!!」と言われた
他人にズケズケと物を言われる為に母親になったんじゃない
ババア以外のジジババも勝手にベタベタ触ってくるし、月齢を言えば「太りすぎ」だの言われたり、靴下履かせないとーだの縦抱っこは早いーだの(エルゴ着用時)
外出るのもう嫌

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:56:29.19 ID:CpZLLyiG.net
そのうどん屋はおかしいけど、
爺婆の赤子勝手にベタベタ&頼んでないのにクソバイスはあるあるだよね

しかも世間的にというか淡々と「やめてください」とか言えないじゃん
本人にも周囲からもこっちが悪者にされて今時の母親はーが目に見えてる

うちの子達はもう勝手に触られたり話しかけられるよな年齢じゃなくなったけど
昨日病院でゼロ歳児抱っこ紐ママが、ベタベタ脚触り爺に絡まれ続け苦笑いで気の毒だった
逃げられない病院の待合のニコニコと可愛いねーという人に対して言えないよ
何も言えなかったけど、どう助け船出せば良かったんだろう

あとうちは子達が同性だから「次は反対を産まなきゃね!」はお決まり。
大人に対して急に無言で触ったり、説教したり、ましてや性別推奨なんて失礼なのに
なんで子連れママにはなんでも言ってもしてもいいんだろーね

子供の可愛さとか触れ合いとか分かってるんだけど、
ちゃんと気を使いつつ近づいてきてくれる人と、
クソバイス・ベタベタ・話しかけると見せかけた自身の愚痴吐き爺婆とは
違うんだよね…

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:10:45.68 ID:4OFUZmf1.net
偏食の悩みものすごく分かります。
うちもほぼご飯だけで生きてる。
栄養バランス?何それ状態。
毎食イライライライラして、張り倒したくなる。反動で私は食べまくり臨月以上の体重。
好きなだけ好きなもの与えて放置したい。

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 19:48:26.99 ID:yWJIdDco.net
>>218
優しくて偉いね。
ただの他人だし、私なら2回目からは聞こえないふりと急いでるふりして素通りしちゃうな。

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 20:13:19.47 ID:CqquSywW.net
女性の敵、
このアマが不正しなければ保育士の一人も雇えたのに。
この詐欺犯はなんで逮捕されないの?
なんでこの税金泥棒には詐欺容疑で逮捕状を執行しないの?
我々の血税がこのアマの屁となり糞となってしまっている。

愛知県民選出の詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
https://twitter.com/shioriyamao

この者は元秘書のオカベアツシらと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
山尾の両手に手錠をかけ家宅捜査して刑事裁判にかけるべきだ。
野々村元議員には手錠をかけて有罪判決で、より悪質な犯行の山尾はおとがめなしでは
法の整合性がない。 おかしいことはおかしいと言える国にしよう。

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 20:30:48.64 ID:UZCI7sot.net
うちも食べない。
本当食べない。
病むね、親が…。辛い

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 20:38:39.20 ID:kyo1ESHG.net
食べない、寝ないって精神病むよね
子供産むまでは子供好きだと思ってたけど、産んでからはこんなはずじゃ…ってことばかりだわ

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 20:49:28.24 ID:4OFUZmf1.net
色んなスレ見てると、寝ない食べないは二大地雷のよう。
うちは寝ないはないからまだ耐えられてるけど、これに寝ないがついてたらどうなってたか。

最近ストレスでお金使いたくて仕方ない。けど、過食で太り服は買えないし、光り物は子供にとられるし、結局美味しいもの買ってまた太る悪循環。

226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 20:52:14.30 ID:YjbWZ9U9.net
うちも食べないというか偏食
食事が本当ストレス
そのくせ人が食ってると邪魔するし
いまだに夜泣きもするし
寝たいわ永遠に寝たい

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 21:57:20.28 ID:DTBTMWTX.net
うちの3歳も生まれた時から食べない寝ない
米しか食べないし昼寝なしで1日6〜7時間しか寝ない
元気だから良いやーって割り切りたいけどめちゃくちゃチビ
栄養足りてないし成長ホルモンも出てないんかな
男の子だからものすごく気になる ほんと病む

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 22:56:23.68 ID:I8TYKREv.net
>>213 です みなさんありがとうございます
うちもウインナーやハムは食べます。あとマックのポテトは食べるのに、家でじゃがいもから手作りしたら食べないという…
私自身、三食しっかりバランスよく与えなくちゃ!と考えすぎなのかもしれません。できないものはできない。もう少し適当にやってみます

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 23:40:25.05 ID:PxUPrFHw.net
マックのポテトはおいしいからなあ

みんな真面目でえらい
本当に素晴らしい

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 00:12:03.97 ID:rcbvREzt.net
飯食べない子供に悩んでる母がこんなに居たのね
うちの1歳半も何故かポテトは食べるわ
それも気分だけど
どんなに手をかけ工夫しても食べないから最近は既製品冷凍もの使ってる
毎日残飯にお金出して時間かけて作るの馬鹿らしくて
昨日なんて子供用のご飯は吐き出して食べなかったのに大人用の餃子寄越せと言う始末
栄養バランスのとれた幼児食?食育?食べない子には通用しないんだなあ

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 00:28:00.66 ID:f7OaNgmm.net
なんか急に疲れた
イヤイヤ真っ盛り児と0歳児を育てるのって覚悟してた以上にしんどい気がしてきた
でも疲れたって口に出したら本当にやる気がゼロになりそう
もうよくわかんないな
なんか疲れたからとりあえず寝るか
疲れたね

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 00:53:53.49 ID:Mv+zPpex.net
子供のことに一生懸命になることがなくなってしまった
3年くらいすっ飛ばして早く大きくなって欲しいとしか毎日思えない
まだ2歳半か…まだ2歳7ヶ月か…と毎日消化試合
1日が長すぎる今だけ1日が10時間くらいだったらいいのに

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 06:05:59.45 ID:HHlSM+Jq.net
せめて一人でゆっくり食事したくて朝早く起きたら5歳女児が泣きながら起きてくる。
この子はずっとそう。私が起きたら泣いて起きてくる。んで日中は遊んで!見て!の繰り返しだからHP削られて夜には心身ともにぐったり。
子供に何もかも吸い取られてるかんじだ
良いお母さんなら「疲れても子供の笑顔で乗り切れる」とか思うんだろうな…

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 07:39:04.03 ID:yrFOSHUE.net
>>218
お前がコミュ障なのは分かったw

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 08:03:25.06 ID:4dWWyLN8.net
生後8か月くらいまでは泣き声ですらかわいくて、母親ってこんなものか!と感動していたのに1歳半の今はいらいらしていると顔を見るのも声をきくのも苦痛。うるさい!と怒鳴ることなんて日常茶飯事。
パパの服を見つけてパパ!パパの布団を見つけてパパ!怒ってばかりのいじわるなママよりパパが好きに決まってるよね。
自分が悪いのは分かっているけとお世話しているのが虚しい。悪循環。

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 08:49:14.63 ID:qvqFPZhU.net
>>205
ほぼほぼ同じことを書き込みに来た
リアルで語り合いたいほど似てる
そんでいまへこんでる

なんだろうね、テキパキ系の人たちって自分が施した分だけ同じように返してほしいのかな
こちらは常識の範囲で動いてるつもりでも、あっちにとっては常識プラスアルファで動かないなんて!信じられない!って思ってるのかな
それしか心当たりがない
いきなり切られるとものすごいダメージくらう
ママ友やっていけそうにない自信ない

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 09:19:08.44 ID:oUtygaAg.net
>>236
ママ友の関係なのにキレられるってよっぽどじゃない?普通は当たり障りなくするよね
ママ友も導火線が短いのかもだけど、自分にも原因あるでしょきっと

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 09:39:10.24 ID:uUNkqNZZ.net
イヤイヤ2歳児、今朝は泣き叫びながら枕を投げてベッドカバーを全部外して床に捨ててあった
これから仕事。年配女上司にうっかりイヤイヤ激しいこと言ったら保育園行ってるから愛情不足と決めつけられてクソバイスの日々
夫激務でいつも不在のくせに朝起きると洗面所は水浸し
いい加減にしてくれ、1人になりたい

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 09:57:22.16 ID:8ZSuO5VV.net
一時保育預けてきた。
開放感ハンパない。家事なんだけどさ。
やっと1人の人間に戻れた感じ。

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 10:21:36.13 ID:4VUfFVDe.net
また1日が始まる。
食べない癇癪持ちとの1日は地獄だよ。
楽な子育ててるママが羨ましい。
不公平だわ。

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 11:12:16.99 ID:H2uOT9pP.net
朝6時からグズグズ。病院行きたいのにイヤイヤイヤー。着替えさせたくてイヤーでタンクトップに下パジャマ。靴も全部イヤーで長靴
昼寝なしだし子が寝つくまであと10時間。と言うか明日からもずっと続くから時間で考えることがナンセンスか死にたい

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 11:57:07.01 ID:RI3f0ydI.net
>>236
周りのせいにしてるからでしょ。>>205も周りのせいにしてるし似てるんだね。
人から嫌われて自分が悪いって思わないのがすごい。

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:15:55.99 ID:AafIHLq0.net
もういやだもういやだもういやだもういやだ!!!!!!!!
離乳食の度にグズグズギャン泣き
食いたくねーのかよ
だったら何も食うなミルクだけ飲んでろ
コイツは産まれた時からこうだ
母乳拒否してミルク
今度は離乳食拒否してミルクミルク
ずっとミルクだけ飲んでろ
1回300mlくらい与えて離乳食なしにしたい
もう疲れた
作る間グズられ
食わせてグズられぐちゃぐちゃにされて
最後はミルク要求
毎回イライラして死にそう
グズグズグズグズ
食わせてんのに何が不満なんだよ
いい加減にしろよ

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:19:01.54 ID:AafIHLq0.net
これが1日3回マジ地獄だわ

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:20:02.80 ID:mCwTr4Xv.net
産むってそういうことよ(達観)

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:23:47.42 ID:AafIHLq0.net
達観できてるならイライラしないの?
イライラしすぎて頭痛酷いんだけど

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:52:21.51 ID:qP2z6exA.net
そういえば疲れた母が新聞投稿欄に載ってるのをまとめブログで見たけど、ここの住民かなと思った。

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:01:49.91 ID:+0toY3m8.net
>>247
50代の人で、毒息子持ち
卒親宣言してた人かな
確かに、文章が2ちゃん住民ぽかった

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:09:44.19 ID:Th6WVLw2.net
>>243
離乳食だったら、作るのやめてBF与えてたらいいよ
6ヶ月から食べられるヨーグルトもあるよ
手を抜けるところは手を抜かないと、食べない子の母が病むよ
BFでも食べないなら、ミルクでお腹満足させても栄養抜群だから大丈夫だよ
そのうち大きくなったら偏食でも何かは食べるよ

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:22:45.47 ID:gN+DzHQQ.net
>>235
馬鹿女w

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:25:39.05 ID:qb0Xc0y7.net
お母さんあれしてこれしてあれ欲しいこれ欲しい!要求ばかりの子供たち。
孫ちゃんに会いたい!夏休み来なさい!一緒に花火見に行こう!それから一緒に旅行したい!と自分達の要望ばかり押し付けてくる義両親。あと空気な旦那。
ねぇこっちは自分の時間皆無でやりたいこともずーーっと我慢してるんですけど‼あぁ疲れた…

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:26:22.90 ID:gN+DzHQQ.net
>>239
母親失格w

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 13:35:24.90 ID:gN+DzHQQ.net
>>240
子供は保育園に預けてますよ。
夫婦で分担して家事育児やってるし徒歩数分のところに両親もいる。
平日は保育園。
保育園から帰ったら夫婦で二人で見る。
土日はそこに両親が入って四人で見る感じw
イヤイヤ期で何でもイヤイヤだし、自分が気に食わないことに対しては
ひっくり返って癇癪起こして物を投げてそりゃ凄いけど
それすら愛おしく微笑ましく見てるよw
育児は楽しくてしょうがないw

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:04:13.87 ID:H2uOT9pP.net
>>253
長文乙。ついでに聞いていい?馬鹿女やら失格と全レスにつける人ってなぜ皆につけないの?基準ってあるの?なんとなく目についたレス?
そこだけ教えて

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:18:35.80 ID:yv4MV2E4.net
>>253
丸投げしてたら、楽しいでしょうねww

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:23:17.66 ID:H2uOT9pP.net
>>253
ごめん誤字った。暇そうなのになんで全レスしないのか聞きたい

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:25:14.02 ID:XBbaeTxF.net
>>253
想像力と共感力欠如した親でお子さんが可哀相

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:30:30.50 ID:713KVeFX.net
>>253
嘘つくなよ。お前童貞だろw

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:35:13.83 ID:Th6WVLw2.net
>>253
子供を生むような年になってもまだ親離れできてないの?
そのうち旦那さんに愛想つかされないといいね

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:38:55.71 ID:q6KyrDEE.net
そいつ男だよ
かまうと喜ぶからやめたほうが・・・

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:52:37.09 ID:Fa5aRpjK.net
>>251
義両親に夏休み何日か預けちゃえばいいじゃん。そんなに一緒に居たいならどーぞって。

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 15:38:24.70 ID:7804yLsu.net
>>251
煽りとかじゃなく、まじで旦那と子供で夏休み2〜3日義実家行ってもらったら?
義実家、汚宅ってなら旅行とか

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 16:21:34.10 ID:zz/K4ehH.net
>>251
専業?

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 16:47:08.71 ID:UI6oqkw+.net
ID:gN+DzHQQ
こちつは嫁に愛想尽かされてセックスレスを嘆いていた髭男
俺の性欲はどうしたらいいんだ!だって
育児板で暴れてる

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 16:47:25.28 ID:UI6oqkw+.net
ごめん、こいつね

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 17:28:13.76 ID:zOS6ezvo.net
ついに心療内科デビュー。
お母さんが少し休みましょうですって。
お薬飲んで少し寝ます。
皆様も程々に頑張って。

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 17:37:45.85 ID:iibzM1eP.net
毎日昼からビール飲まないと育児ができない
アル中だよな
心療内科って赤ちゃん連れてでも大丈夫なんかな

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 17:49:39.85 ID:3DQmBIsg.net
>>253
ですw
言いたいのは
子供が可愛く思えないほど辛く
ストレス耐性も無く、キャパ狭で子供に怒鳴ったりまともに育児出来ないなら
お前らこそ、仕事して子供を保育園に預けないといけないと思うんだけど
まともな学歴も職歴も能力もなければ
努力も出来ない忍耐力もないもないから
仕事は出来ず保育園にも預けられないんだよねw
でも、それは自業自得だよねw
親が遠くに住んでるのも
旦那の協力が無く、ワンオペなのも
自分で選んだ結果だからねw
自業自得。
毎日が辛く辛く、子供の顔を見るのもストレスになっている女がいる一方で
いいとこ取りで仕事が終わってから早く子供に会いたくて仕方ない人もいるのが現実。
何も考えないで行き当たりばったりでいい加減に生きてきた人間と
色々と先を考えながら努力しながら計画的に生きてきた人間の差が今出てるんだよw

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 18:03:09.69 ID:zOS6ezvo.net
>>267
赤ちゃん連れてる人いたよ!
エルゴでいい子にねんねしてるような赤ちゃんだったけどね。
私も2歳の息子連れて行ったけど、抱っこからしがみついて降りない、泣いてばかりで初心のカルテも片手で書いて大変だった。
うるさいと泣き声聞いてる周りの患者さんも辛いと思い、外で待ってたよ。
暑いやら何やらで汗だくだった。

でも、行ってよかったよ。
20分くらい話聞いてくれて、それだけで少し楽になった。
さ、結局寝れなかったから今から食べないご飯作るわ。

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 18:05:56.15 ID:JkM44J9Y.net
>>233
お疲れ様。5歳でもまだそんななんですか

家のも同じく私が寝室からでると起きてしまう子2歳なんですがもう少したてば一人で寝られるようになるのかな?と淡い期待をしてるのですが絶望した

一人の時間がないってつらいですよね。

自分の時間と言うか邪魔されずに家事する時間が欲しいのに
世間では朝活すればいいじゃんとかみかけるが起きたら機嫌悪い子も一緒に起きてきて余計辛くなる

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 18:06:24.59 ID:AafIHLq0.net
NGに入れてたのにうぜぇ
マジゴキブリだなこいつ

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 18:10:57.23 ID:xOXbXpIL.net
>>268
氏ねよ

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 18:47:16.66 ID:lGtw8ojb.net
昼寝の寝起きが悪いと夜寝るまでずーーーーーーーーーーーっとぐずってる、物引っかき回してギャン泣き、何が嫌なのか喋らないからわかんない
毎日こっちがキチガイ寸前
身体も精神もおかしいのに病院にも行けない

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 19:17:36.71 ID:oH2wNyHB.net
>>270
それは個人差
明日から泣かないかもしれないし五歳でも泣くかもしれないし

ちなみにうちは3歳で泣かなくなったけど、4歳の今は別な悩みで疲れてる

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 20:10:21.57 ID:kvZm5DAE.net
ついに私の耳にノイズキャンセル機能が搭載されたらしい
癇癪持ちの我が子の泣き声に毎日気が狂いそうになっていたのに、今日突然全く気にならなくなった
今までならイライラして自分の頭を壁に打ち付けてたのに、しばらく放っておいても平気
色々よくない気もするけど、疲れたからもうこれでいいや

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 20:12:26.72 ID:+fZzI4eS.net
>>281
泣いててもだんだん何も感じなくなってくるよね。

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 21:38:44.62 ID:TctI+wnv.net
>>267
電話で確認してみるのが一番確実かも
抱っこ紐でそんなに騒がないなら大丈夫ですよ。と言われて私は生後8カ月くらいから子供連れて受診してます。

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 22:14:17.01 ID:mCwTr4Xv.net
まぁ、ガキ産みゃいいってもんじゃないからなぁ

こればっかりは

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 23:03:49.41 ID:mBqTiW4z.net
この世のあらゆる問題苦しみは出産が原因
悪意と悲劇の始まり
快楽一瞬苦痛80年
合掌

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 23:18:19.93 ID:mmumt4Xt.net
あなたの願望が叶うならどうしたいですか
https://www.youtube.com/watch?v=A-17WdHA9jU

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:02:02.31 ID:b67cTvu/.net
>>269
>>277
ありがとう、初診の予約した
赤ちゃんも大丈夫との事で、早速明日行ってくる

この事を夫に言うと「俺の方が仕事忙しくて病んでるんだけど?!」となぜか怒られた
でも無気力な私は言い返さずに赤ちゃんとゴロゴロしながら2ch
この態度が余計に夫の病み()を加速させているんだろうな

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:24:13.36 ID:cTSvnELi.net
>>243
私もぶちきれて1ヶ月離乳食やめたわ
店で買ったベビーフードにお粥混ぜて再開した

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:27:16.20 ID:N/yaFgL8.net
自分のしたいことが出来ず自分の時間軸で生きられずイライラが溜まっていく。たまには頭を空にして何もしないと決めて動かないのもいいかも

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:40:48.44 ID:i3lyTiQs.net
子どもと上司の奴隷だわ
一日中誰かの機嫌を伺って誰かのために働いて生きてる
通勤の満員電車の中だけがわずかな自由時間だわ

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:52:33.20 ID:fpGvcseU.net
皆お疲れ様
うちも詰んでる
元々メンタル病み気味の夫は仕事でさらに病んで病休
病休中は私もストレス半端なくて私も数回発狂
病休開けて出勤しなきゃいけないのに今週は既に2回も休んでる
一人になる時間なんてないし子供達の世話や家事に追われ自分が死にそう
子供達も言うこと聞かずギャーギャーギャーギャー
宿題見るのも翌日の準備させるのも本当に疲れる
そこに役員の仕事とかもう無理
子供が赤ちゃんだったら別居とかできるんだけどな
息が詰まって死にそう
水槽に閉じ込められてアップアップしてる感じ
夫が元気に仕事行ってくれてる奥様が羨ましい
ファミリー向けの住宅街だから外に出ると常にどこかの知ってる奥様に合う
もう外にも出たくないわ
何でこんなになっちゃったんだろう…
結婚式の日が一番輝いてた
今は苦労の連続で幸せとか一切感じない

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:19:03.07 ID:bDEIeSEm.net
人生疲れたと思ってこのトピを開いたら、私よりもっとお疲れの人がいっぱいいた。
みなに平穏な日が来ますように。

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:23:47.33 ID:wbZMVuUS.net
お前がキャパ狭だからだよ。

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 14:41:25.95 ID:Q8W2B2D2.net
薬飲んだのになーんにも効いてないぞー
しんどいよー
ご飯くらい食べろよ!
薬倍量飲んだるわ、もう!

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 15:38:22.56 ID:LHQQvdlQ.net
>結婚式の日が一番輝いてた
なんつーか、典型的な転落人生ですなぁ

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:40:17.93 ID:QGMkhfZI.net
>>283
わかる
私も予定が崩されていくのが本当に嫌だ。
子が機嫌よくすごせるように一日の見通しをたてているのに、子に崩されて勝手にグズグズされるとブチ切れてしまう。
子供だから仕方ないってわかっちゃいるんだけどね

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:25:09.79 ID:b67cTvu/.net
>>281なんだけど、「病院行く前にファミサポ頼もうよ〜」と夫が言い出した
いやしんどいのはそこじゃないしお前込みの話なんだよ…
「ファミサポは一時的に解決できるだけじゃん。お前は何を思って提案したの?」と聞いたら「いや、病院には行っていいのよ!ただ、ファミサポも効果的かなって」と
私の考えは今後も育児は続くものだから、一時的なファミサポに頼らず病院にかかりたいのだけど、離れる時間があれば精神的なものは落ち着くの?

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:51:27.28 ID:6mONO0KB.net
>>291さんの場合はアルコールが絡んでるから、ファミサポも良いけど治療としての病院が良いかと個人的には思うな
ファミサポは一時的なリフレッシュって感じでアル中が改善されるかって言ったらそこまでは…とも思う

病院は治療だから多分薬も処方されると思うんだけど、これも善し悪しがあって薬で楽になる場合もあれば、状態が改善されず何年も減薬や断薬ができずに病院に掛かりきりって事もある
減薬断薬も辛いしね
でも心療内科にはアルコール依存症のカウンセリングをやってる所もあるし、きっちり直したいと思ったら頼ってみても良いかもしれないね

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:02:32.78 ID:b67cTvu/.net
>>292
ありがとう
そう、アルコールに頼らないとやっていけないからしんどくて、頼りたくないという気持ちもあるのに、なぜファミサポを提案するんだろうと思った
自分の事をはっきりとアル中と書いてもらえて余計に自覚が出来たよ
明日行く病院がどういう治療方針か分からないけど、しっかり向き合って行こうと思う
そうしたら育児が少しでも楽になるかな
なればいいな

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:11:20.81 ID:6mONO0KB.net
>>293
旦那さんはアルコールが絡む事や>>293さんの悩みをそこまで重く考えていないのかもしれないね
お子さんはまだ赤ちゃんだから、これから大変な事も多々出てくるかと思うんだけど、少しでも日中のアルコールの量を減らしていけるようになれば、それが自信へと繋がっていくかもしれないね
自信が付いたり気持ちが明るくなれば、育児の辛さも変わるよね

ID変わってるけど>>285です
悩みは違うけどがんばろうね

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:29:01.77 ID:b67cTvu/.net
>>294
同じく辛い思いをしているからこのスレにいるのに、背中をトントンとしてくれるような優しい言葉をありがとう
今のような悩みと別でスレタイになってここに来た時、あなたのように優しい言葉をかけられるようになりたいな
今日も逃避したくて飲み過ぎちゃった
寝るーーーー!

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:35:40.99 ID:4VjgiU4t.net
あなたの願望が叶うならどうしたいですか
https://www.youtube.com/watch?v=voX9MKHbKNs

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:55:38.17 ID:VDOHmTmU.net
アル中じゃなくてアルコール依存症だよね
結局のところ治療には断酒必須ってことは覚悟して行った方がいいよ
断酒するための心構えをどう自分の中で作るかっていう問題に取り組むことになるよ
頑張ってね

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:31:30.85 ID:ASu21Rlq.net
毒親育ちで子供との過ごし方がわからなくてストレスたまって毎日泣いてる。
子供の前で毎日夫に当たって泣きじゃくってる。最低。最低。
どうしてこれだけしても毒親の洗脳が取れないの。
どうして私は他のお母さんみたいにちゃんと育ててもらえなかったの
他のお母さんは自分の親に接してもらった経験あるからできるんじゃんか。
生まれた時から詰んでて子供まで間違った思い込みを背負わせることになるとか
何の因果だよ。悔しい

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 01:36:33.66 ID:cH6HNLqa.net
>>298
同じだよ
私も毒親に祖母に育児丸投げされて育った
今、子供が毎日構って攻撃でぐずりまくりなんだけど、実親にわがままぶつけられるだけ幸せじゃん!なにが不満なのってイライラしてしまう
でも、自分が与えられなかった愛情は与えることもできないのかなってふと思う
そんなことないって思いたいけどね

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 07:05:29.24 ID:gNWTBYCX.net
出来ないことの言い訳ばっかりするなよ
みっともないw
クズは言い訳だけは得意だからなw
頑張れる人間は何か困難なことをやるときに
どうすれば問題解決になるのか必死に考えて行動するけど
甘えたの根っからのズボラで努力も出来ない忍耐力もないクズは
言い訳ばっかり探して出来ないことを正当化する人間ばっかり。
社会でいうところのニートや生活保護を受けるような連中と思考回路が同じだな。
親に〜って言わないで、自分は違う!
て考えないのは不思議w
言い訳ばっかりw
クズ過ぎて笑えるレベル。

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 07:55:48.69 ID:w8pnFrkg.net
無駄にゴミ付けて草生やしてる髭は朝から育児板徘徊か
嫁に逃げられた憐れな猿男

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 08:08:16.64 ID:JXZGOR8V.net
毒親は専スレいくとヨチヨチしてもらえるから巣から出ないほうがいいよ!

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 08:22:21.17 ID:/1ttcNeL.net
明日から3連休だよーやだーー。献立なににしよう、暑くて全然食欲ないし思いつかない。休み嫌いだ

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 08:33:30.87 ID:9nLWDNHj.net
なんかすごく疲れた。消えたいなぁ。

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 08:44:21.21 ID:He79m7/U.net
外野がうるさすぎて疲れる
隠遁生活送りたいと思っても子供どうしようってなる
子供が足枷
身動きとれない

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 08:46:54.92 ID:zWEKqRm4.net
昨日夕飯作るの疲れちゃったからマック買いにいったのよ
そしたら今までにないくらい大混雑してた
ご家族連れが多くてね
やっぱみんな暑いから疲れてるのね

みんながんばりすぎないで手ぬこうぜ

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 09:45:31.98 ID:3Chr868n.net
マックはやめた方が
リンゴやバナナ与えた方がはるかにいいよ
切らなくてもそのまま食べられるから手間いらない

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 10:29:17.38 ID:zedc1DDu.net
>>307
うるせーな!
前もこんなのいなかった?
自分の子供には一生マックは食わせるなよ。

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 10:31:01.89 ID:rmLlBoAK.net
体に悪いとか思いながら食べる方が何でも毒に変わると思う
お金出して手間もかからず食べられるものなんだから有難く感謝して利用すれば良いんだよ
手抜きのどこが悪いんだ、ママ友とのランチだってある意味手抜きじゃん気にするな。楽しんだもん勝ちだよ

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 10:31:40.54 ID:cwZzQ5uM.net
>>306
マックはau利用者が割引の日だから混んでたのかも

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 10:34:14.28 ID:5VVzmuHY.net
そもそも>>306の子はまだご飯食べる年齢じゃないかもしれないのに余計なこと言うなよ

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 10:40:42.09 ID:lpVqBrYI.net
>>309
なんかいいこと言ってる風だけど
マックは普通に体に悪いから食べないに越したことはないよ

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 10:46:26.00 ID:6R7JM0VT.net
うちの子、小学生になった記念にマック解禁したけど、バーガー一口食べて無言でトレイに置いたよ
幼稚園の頃からハッピーセットのおまけが欲しくてずっと憧れてたみたい
あれ?野菜がないね〜とかも言ってて、特別食育に力を入れてたわけじゃないのにちょっと感動した記憶

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 10:50:22.46 ID:LbMsidon.net
>>306
au乞食の列がいい話になっててワロタ

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 10:51:05.89 ID:1Q8NvZZZ.net
意外と今の子供の方がマック嫌い多いよね
母は全然好きなんだが・・・

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 10:55:03.34 ID:cwZzQ5uM.net
マック嫌いでもいいけど、食べ物トイレに置いてくる小学生って
感動してる場合じゃないよ

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 10:56:20.42 ID:6R7JM0VT.net
>>316
トレイですってば(笑)
残りはもちろん私がすべていただきました
ジャンクフード大好き!

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 10:58:47.36 ID:cwZzQ5uM.net
あ!ごめん

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 11:00:16.36 ID:He79m7/U.net
ワロタw

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 11:09:06.66 ID:6R7JM0VT.net
>>318
いえいえw
今日も暑いけど、休憩&手抜きしつつ一日乗り切ろうね〜

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 11:21:08.93 ID:FX6mvc1F.net
無言でトイレまで行って便器にハンバーガー置いてくる小学生想像してワロタ

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 12:33:40.19 ID:HYoZXjWl.net
私も、マック大好きだけど、子どもはポテト以外はあまり好きじゃないみたいだ。

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 13:11:08.28 ID:BHLu3/Bn.net
給料日前でお金ないから、昨日の夕食は貰い物の野菜でかき揚げ揚げたよ。暑くて地獄だった。魚焼いて味噌汁作ったらもううんざりした。
外食は日曜日に行く。

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 13:12:07.71 ID:BHLu3/Bn.net
>>322 マックはいつもいく

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 13:14:40.93 ID:BHLu3/Bn.net
>>322 マックはいつも行くスーパーにあるけど、行かないな。それなら豆腐や卵やお菓子買えるみたいな。じゃがいもも大量に貰ったからフライドポテト暑いけど作ります。
じゃがいも腐ると大変だからね。

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 13:24:08.86 ID:BHLu3/Bn.net
じゃがいも、人参、玉ねぎではなくなす、トマト、きゅうりの夏野菜貰いたかった…腐らせないために料理するのは母親だしさ。

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 13:33:56.58 ID:JXZGOR8V.net
なんだろう…金困って大変そうだな

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 13:34:55.89 ID:E0vNOG2V.net
>>305
何で子供作ったん?
馬鹿女
生ではめたら出来たか?
お前は猿ですか?

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 13:36:24.08 ID:NTZkSCyE.net
>>327
お前ウザいな

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 13:38:22.79 ID:E0vNOG2V.net
>>323
貧乏人w

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 13:40:06.61 ID:E0vNOG2V.net
マックは行かない。
底辺貧乏人の家族連れが多くて萎える。

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 16:12:56.09 ID:bF/zxgMN.net
こんなスレですらマウンティング合戦なの?

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 18:29:38.27 ID:Sop4TjXv.net
子が重度アレルギーで食べられるものないからマックは行かない
ベビークラスのお友達に見せて貰ったりでハッピーセットプラレール欲しがるものだから
テイクアウトで一人分だけ買って帰って私が食べたりしてたけど、正直マック苦手だからキツかった
今は幼稚園児で園におもちゃ持ってくる子はいないし普段民放観ないしなので、プラレールの配布が始まったらマックの前を通らないように気をつけている

あれもこれもと完璧求めてパンクするよりは、たまに上手に手抜き息抜きした方がよほどいいと思う
一番体に悪いのは、添加物やら化学調味料より睡眠不足とストレスよ
この境地に至るまでかなり時間かかったけど

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 18:33:46.30 ID:Sop4TjXv.net
マック苦手なのはジャンクだからじゃなくて、その頃あまりに寝不足で身体ボロボロになっちゃってて
マックに限らず脂っこいもの食べるとお腹痛くしてたからです
今は大分纏まって眠れるようになってきたけど、寝ない子なのは変わらずでしんどい

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 19:05:36.39 ID:zf/bTmgi.net
>>332
マウント×
完全に上の立場から見下していますw

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 19:30:56.07 ID:0XXqP+sJ.net
>>332
相手の立場とか状況を考えられなくなったら人として終わりだよね

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 19:50:30.42 ID:UJm0UEze.net
マックって言うほど添加物やばいのかしら?コンビニ惣菜の方が日もちさせる為にヤバいのかなって思ってたわ

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 19:53:29.40 ID:0UqB+fgo.net
>>330 確かに貧乏ですけど、特に今は給料前だからですよ。マックは前より高いし、行くなら近所の台湾料理の600円ランチコスパいいです。
ハッピーセットのおまけはすぐ子供は飽きてごみになる。

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 19:57:10.91 ID:0UqB+fgo.net
>>331 底辺だとマック行きますか?我が家は丸亀製麺のぶっかけ290円です。

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 19:59:03.19 ID:F7xY8Vf3.net
ただ怠けただけだったのにマックの話を良い話風に書いてすみません
あんなに混んでたのは理由があったんですねw

マックってこんなに叩かれることなのね
久しぶりに行ったので嬉しくて書いちゃったがママ友とかに言わないように気を付けようと思う
良い勉強させてもらいました

私はマックなんて絶対に食べたらだめだと育ったのでたまに食べたくなっちゃうのよねー

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 20:03:03.01 ID:bF/zxgMN.net
あんまりネットの書き込みを真に受けない方が良いと思う
いつも食べてるわけでもないなら過剰反応する人間の方がおかしいと思うよ

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 20:03:38.31 ID:0UqB+fgo.net
>>340 気にしないで、いい思うよ。我が家はコスパ考えてしまうからね。

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 20:08:47.17 ID:APenrA0B.net
月1マックデリバリーだわw

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 21:03:25.75 ID:fJs8sDG4.net
>>343
デリバリーいいね!

デリバリーと言えばウーバーイーツがずっと気になってるんだけど、ワンオペ育児だし、去年も身体壊した悪夢の夏休みがやってくるし
いざという時の為にアプリ落としてみようかなぁ

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 21:10:19.16 ID:mEPdLduW.net
出前使いまくって育児楽勝おばさんになりましょうやwwwwwwwww

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 21:49:41.10 ID:vAQ33uGO.net
マックは身体には良くないと思いつつも子供が喜ぶし私も好きだから月1か2カ月に一回位買う
他のママとのお付き合いで買うこともある
ハッピーセットはホント直ぐ飽きてゴミになるんだけど、ハッピーセットを買ってあげて食べてる時子供達は本当に幸せそうに食べてるわw
ただ脂や薬剤?みたいので私は気持ち悪くなったり子供達はお腹を下す時がある
リアルでママ友にマックはヤバイよ〜とかは言えないわ

連休が来るね
早くももうグッタリ
夫と子供達の世話お休みしたい

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 22:32:20.59 ID:XbS554U7.net
一歳なりたて。
一日中「んっ!んっ!」と指差してあれこれ要求。
叶わないとギャン泣きで叩いてくる。
夜になると「んっ!」て言われるだけでイライラする。

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 23:06:28.29 ID:L/0fuAdr.net
私が死んだらこの子達は幸せに生きていけるのかな。
こんなヒステリックなかーちゃんいらないね。ごめんね

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 23:12:16.67 ID:He79m7/U.net
他に養育者いるならそれでいいかもしれないけど
ウチはいないからなー

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 04:36:32.22 ID:N3DxImC5.net
3連休はじまたよ。心底休みたい。育児お休みして自分のことだけ考えて3日間自由になれたらいいのに。朝なのになにもワクワクしないよ、ため息しか出ない

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 08:08:26.25 ID:pli6aVg0.net
やりたい事が家の掃除。子供にも手伝ってもらう終わったら好きなところに連れていくと釣って手伝わせるけど家から出る気なんてないからな

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 09:16:14.19 ID:lRq7Iqkz.net
嘘つくのは可哀想だよ
それきり信用なくして手伝ってくれなそう

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 09:28:35.17 ID:DpGsHP+3.net
>>351
さすがにそれは親として人としてないわー
いずれ子供はあなたとの約束なんて守らない子になると思うけど何も言えないよね

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 09:48:01.03 ID:pli6aVg0.net
は?

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 10:09:38.79 ID:eU1axkBg.net
買い物した時に子供が商品欲しがったら
もうお家にあるからねーってウソついて言い聞かせてる親大量にいるじゃん
あんま変わらん

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 10:15:47.14 ID:3ST6Mbd6.net
>>355
え?
そんな事したことないけど...
実際にある場合は「うちにあるよ」って言うけどね
小さくてもしょーもない嘘はつきたくないな

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:04:45.99 ID:GnwH3ZAN.net
怒鳴ったりはしてしまうけど、約束は必ず守ってるな。
どんなに些細でも嘘はつきたくない。
旦那は結構嘘で釣るから可哀想だと思う。

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:45:48.26 ID:sQ7q5dSk.net
そのうち子供の方が親に隠し事したり嘘ついたりするようになる

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:04:05.64 ID:wAgAjv1g.net
三連休だるすぎる
家族は散らかし放題だし、朝から家事ばかり
夕飯作るの嫌だけど、作らなきゃ仕方ない
自分だけなら酒とてきとうなつまみだけでいいのに

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:38:35.81 ID:m9doFvw6.net
旦那は教員。
子が生まれてからずっと一人でやってきた。旦那は平日は早朝から部活、夜まで部活、土日はもちろん部活。年数回の休日も家にいると疲れたとずっと寝てるし機嫌最悪。いないほうがマシ。

部活って何なの?疲れてイライラして家族にあたって、そんなに必死でやるもの?他人の子に一生懸命で自分の子どもとは全く関わらないし。

毎日毎日生まれてからずっと全部一人で疲れた。思い返せば出産の時も部活で一人で産んだ。私ももうすぐ復職なんだけど、仕事しつつ育児家事全部自分とか死にそう。

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 16:03:54.26 ID:DudzL/Ke.net
元々メンタルやられてる男を選んでおいてなんでもヘッタクレも無いじゃん
馬鹿な女

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 17:11:20.88 ID:60HS2IEl.net
自分ちの問題は放置でせっせと人の面倒見てる人っているよね。

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:32:30.45 ID:GnwH3ZAN.net
>>362
うちもだ。
家族ほっといて週6で朝から晩まで患者の為に働いてる。
夫の地元で私は友人なし、母子二人の生活がいかに大変か説明して、
休み増やして欲しいと言ってみたけど、「俺を必要としてる患者がいる」とか言われた。

あなたを必要としている妻と子供がいるのにね。

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:56:17.62 ID:Fvfcdu0p.net
マザーテレサが来日した時さ、記者に世界平和のためには何をしたら良いのでしょうかと質問されて、帰って家族を愛してあげてくださいと答えた話、身に染みてよく分かる

外でいくら立派なことをしても、家族おざなりなのは違うよね。仕事に逆逃げしてる人、とても多い気がする。

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:01:49.64 ID:UpOVWSyI.net
そりゃ病気で死にそうな患者さんと、病気でもなんでもないアナタとを比べたらね

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:07:05.59 ID:ddym8npI.net
>>365
1日育児板にいるみたいだけど暇なの?

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:37:21.29 ID:jgCnDrku.net
>>360
そういう相手を選んで結婚した自分の責任は?w

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:38:36.25 ID:jgCnDrku.net
>>359
じゃー何で結婚して子供産んだの?
馬鹿女
クズ女w

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:38:58.65 ID:S2hUeZJQ.net
>>363
旦那さん医者なら稼ぎで遊べば良いのに

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:58:21.51 ID:l2oeosll.net
>>368
よう!
嫁の愛に飢えてる坂大髭猿

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:13:16.11 ID:kK4g6ek3.net
>>360
父が教員だったんだけど、独身の時に教員の相手もいいかなと言ったら、
今の教員と結婚するのはオヌヌメしないと言われた。
理由が分かるな。

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:24:44.84 ID:ea5y7H3l.net
>>369
勤務医はサラリーマンですから…羽振りいいのは東十条さんくらいじゃない?
何が待機だケッ

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:29:49.63 ID:nxVIm1NA.net
三連休みっちり3才の相手とか死んだほうがましだから、
全部シフト埋め尽くした。
旦那なんか居ても居なくても同じだから、飲み会にも快く送り出してる。
何にも期待しなくなったし何事も基本諦めてしまっている。

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 06:35:28.44 ID:t1zDVJQo.net
唯一ゆっくり寝てられる日なのに上の子が6時前から起き出して下の子も起きる
下の子は夜泣いたりしたからもっと寝る必要あるのに
私も睡眠が取れず死にそう
こういうの、本当に嫌

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 09:18:54.85 ID:nb2D7laL.net
来週から夏休み
一人遊びが下手な年少と二人きり
考えただけでもウンザリするわ…

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:59:05.97 ID:dEygnP+s.net
産後ハイが完全に消失して育児頑張ろう!子供の為に自分擲って生きよう!な気持ちが綺麗に消えてしまったみたい
誰か助けて協力してくれる存在が居たらこうはならなかったのかな
妊娠中は病気したり色々あったけど幸せだった
毎日子供の為にと自分奮い立たせて頑張ってるお母さんお疲れ様
体壊すまで頑張らなくて良いよ
助け求められる状況なら人頼って行政頼ってね

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:09:35.87 ID:RoBE9x/+.net
自分を犠牲にして頑張ろう!と考えてる人は、そのとおりに自分が犠牲になっただけなので
助けてくれる人がいたとしても関係なく同じようになったと思うよ
そんな自己犠牲の状態で人や行政を頼られても迷惑
そうじゃなくて、「一緒に」頑張ろう、子や夫と「一緒に」幸せになろう、って
自分の幸せも含めてしっかり考えられているかっていう心構えの問題

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:19:44.94 ID:IbCBooIs.net
ドヤ顔で言ってそう

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:23:24.14 ID:JS0M/E0g.net
寝不足は寿命縮むよ
睡眠不足だと食べ過ぎになる
体に悪い

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:24:00.90 ID:1XA/8XO0.net
>>377
なんか嫌い。ウザい。

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 12:22:08.69 ID:iC0LBsM1.net
強調で「」使う人のドヤ感てすごい

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 12:24:59.35 ID:RoBE9x/+.net
図星突かれて発狂するのは結構だけどいちいちレスしないでくれるかな?無駄にレス番が飛んでしまってうっとうしい

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 13:08:38.02 ID:nb2D7laL.net
疲れた人に説教するから叩かれるんだよ
とりあえず帰れ

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 13:31:30.06 ID:ngMtXdaK.net
>>382
http://hissi.org/read.php/baby/20170716/Um9CRTl4Lys.html
コロされるかもしれないと思う人と一緒に頑張ってください

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:28:06.84 ID:aGD5rVGP.net
休みの日は夫婦ゲンカばかりしてる
私が我慢できればいいんだろうけど無理だ
引っ越して家の中片付かずめちゃくちゃ、エアコンないから暑い、子供は夫にばかり懐くしで、イライラする要素しかない
とりあえず部屋片付けないとエアコンつけるにも恥ずかしすぎるんだけど、どこから手をつけるべきかわからない
収納アドバイザーみたいな人に教えてもらいたいと調べたら、まぁお高い
全部捨てればいいんだよね、ハイハイわかってますよ…
あーあ、一人暮らしが懐かしい、家族にあれこれ言われるのもう嫌だ

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 15:02:47.67 ID:RoBE9x/+.net
片付けられない人?

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 15:10:21.71 ID:RoBE9x/+.net
育児板ってIDコロコロ変える人ばっかなのがお察しだよね
>>384みたいに単発IDで出てきてhissi貼ってドヤ顔
バカなんじゃないのかと思う

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 15:36:38.22 ID:z+JNmTk9.net
>>377
まぁ当たってるな。頼まれたら断れないし。
だから実義両親兄弟親戚にあてにされる。
人にどうやって頼ればいいのか分からない。
仕舞いには子供に八つ当たりして何がしたいのか分からなくなってきた。
377も同じタイプ?

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:25:18.73 ID:zzrMJcl4.net
人間嫌いが人間産んだらねぇ・・・


はい、皆さんご一緒に


「そりゃ、地獄見ますよ!」

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:31:57.98 ID:CYJ5hZY4.net
育成会の役員辛い。
仕事は大変でも苦じゃないんだけど、一緒の係やる人達が面倒くさすぎる。

じゃんけんで負けてリーダーに。
とにかく皆で分担して頑張ろう、リーダーは一人気負わないで!と優しい言葉ではじまったものの、
いざイベント準備がはじまったらライン既読スルーとメール返信なしがはじまった。

何でもやるよ指示だしてとラインくれた人に、簡単なお願いをするも既読スルー。
買い出し行くよと言ってくれた人は、イベント当日朝イチで行ってくる、売ってるのかな足りるかな~?リーダーどうすればいい?と。
前々日までには遅くても準備終わらせようって話し合いで決めたのに、
イベントまで二週間あるけど当日までずっと忙しくて行けないと。何故引き受けた。

頼んでも仕事振り分けても無視かブッチするくせに、私たちやるって言ってるのにあの人仕事一人で頑張っちゃっててバカみたい扱いが苦しい。

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:38:44.23 ID:dEygnP+s.net
確かに行政にも迷惑そうに投げられたわ
いくら幸せになろう夫と二人三脚で頑張ろうと考え口にし行動したところで相手がそうじゃなく協力してくれないから病んでるのよ
精神論根性論はお腹いっぱいよ

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:39:38.68 ID:I1IzkzGN.net
育成会て何?
子ども会みたいなもん?

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:39:45.58 ID:ngMtXdaK.net
>>387
いや、あなたほど育児板に張り付いていないだけだよ

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:50:50.37 ID:RoBE9x/+.net
>>393
で?

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 18:39:48.88 ID:Df996vg7.net
>>385
とりあえず汚くても早くエアコン付けた方が良いよ
私は育児ストレス無くなった

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:25:22.59 ID:PMsuBtdh.net
>>395さんに同意
今日も全国的に相当な暑さだったし、熱中症になるよりは、ほんの一時だけ恥ずかしい思いした方が全然いいよ
綺麗に越したことないけど、正直業者さんは散らかってるのは見慣れてるよ
吐き気催すほどの悪臭とか歩くだけで靴下が汚れるレベルの汚れとかじゃなければ大丈夫。健康の方がよほど大事だわ
エアコンつけて涼しくなれば片付け効率だって上がるよ!

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:30:04.41 ID:RoBE9x/+.net
「エアコンつけるにも恥ずかしすぎる」ってそういう意味か
エアコン取付業者に汚い部屋を見られるのが恥ずかしいって意味ね
そんなの熱中症になるくらいなら気にしてる場合じゃないよね
なんか色々と感覚がおかしいわこの人

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:23:08.65 ID:nb2D7laL.net
>>385
散らかってても大丈夫
業者なんて二度と会うこともないような人なんだから
片付けより熱中症に気を付けようぜ

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 07:50:08.64 ID:x8gp+BkD.net
子供が寝たら旦那が帰ってくる毎日
自分一人の時間がない

先週から、朝早く起きて、ビデオみたり本読んだり、絵をかいたりする時間作ってた。幸せだった

でも、毎日毎日子供起きる時間早くなって、今朝は私が起きるより早く起きてきた
まだ暗い中「あかあさーん、あさだよ、あそぼー」て聞こえて吐き気が

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 09:05:04.26 ID:FINMcl66.net
死にはしないけどほんと死にたくなる

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 09:45:26.29 ID:+MMmxxWG.net
>>399
おつかれ様。すごく分かるよ、一人になりたいよね。

朝早起きして家事、1日子どもの相手、子が寝るのと同じ時間に旦那帰宅、寝るまで旦那の相手。ひとりになる隙がない。旦那は行為をやたら求めるし仕事の愚痴ばかり。疲れた。自分も早く復職したい。

うちの子も早起きで今日は5時半からずっと相手。疲れて今はテレビ見せちゃってる。

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 09:49:58.15 ID:yXl6mUVY.net
母親なんて損ばかりで何も報われない
みんな勝手な事ばかりでもう知らん

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 11:46:50.22 ID:ut9sJLgW.net
ほんとにね
いっつも誰かの都合で生きてる
自分の人生なのにプレイヤーじゃなくてマネージャーだよ

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 13:27:46.44 ID:5t+bDAHd.net
>>402
子育てを損得感情で語る馬鹿w

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 13:42:03.25 ID:LdnpaISw.net
>>403
自分で選んだ道でしょうがw

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 14:14:34.03 ID:s7gG60MD.net
産んでみないと分からないって事は沢山あるもんね、親子でも相性はあるし
結婚も出産もある意味博打みたいなもんで結果良ければラッキーて感じかな

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:32:22.49 ID:WOuNoS/h.net
>>385
エアコンつけていいならすぐつけなよ!
ほんとこの暑さはいつ熱中症になってもおかしくないよ
エアコン設置する周辺あたりの物だけどかしておけばいいよ
うちも重要な部屋にエアコン無くてさ、逃げ場のない暑さから解放されるだけでどれだけ育児のイライラがなくなるかと思うと涙出てくる

涼しくなれば片付けも捗るよきっと

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 17:32:07.36 ID:5QjLWvHD.net
滅多に体調崩さない私が40度近い熱を出してしまったんだけど、子供の幼稚園の送迎も主人の出張と被ってしまい、フラフラになりながら自分で行った。
パワフルな年少男児の相手を横になりながらこなして、薬でなんとか下がって来たと思ったら、出張から帰ってきた主人が高熱に…。
子供が家に居たら休めないからって、病みあがりだけど子供つれて三連休は夕方まで出かけて時間つぶし…もう、なんか冷静に考えて不公平じゃね?って心が折れてしまった。私も1人で休みたいよ。
そしていつも主人が身体弱すぎてゲンナリ。
1人でゆっくり眠れていいですね…って思ってしまう。なんか口きくのも面倒なくらい疲れた。
愚痴すいません

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 19:05:10.03 ID:/J4EwNug.net
やぁっと3連休終わったよ。1、2日目は習い事と食事、公園、今日は映画と公園。
ぜーんぶ子の為、子の都合。
今もう抜け殻だよ、しにたい

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 19:43:36.81 ID:iciTbwc7.net
受験生がいるもんで、夏期講習から始めるにあたって数カ所の塾へ問い合わせて、テストを受けに行き、体験学習をして早く決めなければ…
下の子も新しい習い事始めたいと言うので、体験→入会→送迎と忙しい…
自分の時間なんて全くないや。趣味からも遠ざかってて寂しい。

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 19:48:28.65 ID:LdnpaISw.net
すぐしにたいとか言うなよ

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 20:37:56.62 ID:eN9Hm2W/.net
>>411
じゃあお前が代わってやれよ、髭猿

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 20:41:14.52 ID:0241XE+4.net
自分勝手にガキを産んどいてさぁ


死にたいって


そりゃ無責任ですよ!!!!!

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 20:54:00.43 ID:fP4foqgv.net
>>413
それメンヘラ毒男に言われたわ

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 21:19:47.54 ID:NhNTIGrC.net
周りに追い詰められて死にたいって思う
どうして穏やかに子育てさせてもらえないんだろう

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 21:35:24.55 ID:FINMcl66.net
同じだわ
追い詰められるから死にたくなる
本当に疲れるわ

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 02:25:20.08 ID:3WYgNYwo.net
ママお茶ど〜ぞよ(о´∀`о)つ

めっちゃミントの奨め☆A
http://tmtm.blog.jp/archives/2789693.html
お茶にしてリラックス〜☆
鎮痛、鎮静、胃腸を整え便秘下痢緩和、食欲増進、ガンの抑制、育毛の促進(代謝と血行が良くなることで)

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 10:24:06.96 ID:AuG/2vNE.net
母親は適正に問題があっても辞められない
母親は心身と時間を無限に使って働いても無報酬

しかし、女性なら母性本能とやらでもれなく母親業遂行が可能で幸せに
→幸せいっぱいラリラリで報酬の有無など気にせず従事出来るはず
こういう思い込みでやらされてない?絶対おかしい、納得出来ない

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 11:00:38.94 ID:Se1Z+iea.net
みんな夏休み嫌だねーと言うけど、私は長期休み嫌だと思ったことはないんだな

学校に行ってるときの方が、余計な事件起こさないかとか、宿題毎日毎日やらせるのとか、
連絡帳に先生から鬱なことが書いてないかとか、ひどいテストが返されてないかとか気になって疲れる

学童の弁当はめんどくさいが、学校ないほうがうちは平和………

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 14:51:45.78 ID:i+m7l6Mw.net
2歳9ヶ月の息子がわがままで困る。小児科でお気に入りの絵本が別の子が読んでた。息子が貸して。って言ったけどまだ読んでるからね。みんなの絵本だよ。順番だよ。と私がなだめても聞かない。少し離れてもその子の前に来てかーしーて!!とずっと言う。

やっと貸してもらい気がすんだと思ったらその子が持ってたうさぎの人形が気になり、またかーしーて‼のくりかえし。しまいには女の子をたたくし、いじわる。わるいこ。と言われ、そのやりとり見てた別の子にはなんでわるいことするん?と言われもう疲れた。

イヤイヤ期ならいいけどもう言っても聞かない性格になったのかな?

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 14:58:45.52 ID:fT3z/kzc.net
魔の二歳児三歳児って言葉があるから今が頑張り時なんだろうね。
でも精神参って胃に穴があいたわ。

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 15:51:46.78 ID:VJsOdDVy.net
一学期のまとめテスト的なもので平仮名50音の書き取りテストで18点だった
ドリルとかやって来たし宿題の書き取りもしっかりやっていたのにショックだわ。子供もこんだけしか取れなかったと落ち込んでるからあまり顔に出さないようにしてるけど
やってきた事が記憶されてなかったとかこの先どう指導していけばいいのやら

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 16:58:27.19 ID:cnn4LlGG.net
一緒に書き取り練習してあげなよ
お母さんと一緒に楽しくできたら覚えもいいよ

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 17:15:37.44 ID:bCD/pgTS.net
イヤイヤ、癇癪持ちの息子が風邪をひいて4日目。私にもうつり、息子のイヤイヤはレベルアップし、我が家は地獄二丁目と化してます。

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 20:43:59.89 ID:vV+IPOws.net
>>423
>>422は十分一緒にやってあげてるんじゃないの?
その上でてきなかったからショックだったのかと思うんだけど
そうだとしたら>>422の気持ちよく分かるわ

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 21:04:46.39 ID:vB7TCloY.net
>>422
本番に弱いとか?家でチェックしてみたらどうかな。

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 21:18:51.06 ID:Aj392VP4.net
>>420
うちはあなたたち親子みたいなのに絡まれてうんざりしてる側だから、正直甘やかしてるからでしょ、としか思えない
普段家にいるときから口うるさく言い聞かせてないと、外で言うことなんて聞かないよ
そして少し離れて、っていうのも甘すぎ
結局他人に迷惑かけ続けてるんだから、放置してるのと同じ
疲れた、じゃないよ、他人はあなたたち親子のせいでもっと理不尽な思いしてるんだから
どうせこの手の子は順番だの教えても無理なんだから、さっさと完全に見えないところに連れて行って、そこで諭すなりなんなりしなよ
こういうガキと放置してる親、ほんっと大っ嫌い

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 21:33:31.75 ID:vV+IPOws.net
>>427
>>420の文章読んで助詞の使い方とかがおかしいの分からない?
文章から察してあげなよ

小学校の宿題見るのがこんなにキツイと思わなかった
夏休みやだな〜って思ってたけど、もしかしたら>>419さんみたいに夏休みの方がマシなのかと思えてきた
でも下とのケンカやギャーギャーも増えるしどうだろう
夫が家に居ても宿題とか学校の世話は母親がみたいや感じだし、母親の負担が多すぎる
毎日クタクタに疲れて本当に死にそうだわ

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 22:18:19.47 ID:bCD/pgTS.net
>>420の子は、言っても聞かないし、やめないからお母さんは疲れてるんじゃ?

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 22:21:02.34 ID:TgA5d+Zt.net
他人を叩いて快感得てる人は馬鹿

byひろゆき

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 22:42:24.14 ID:Se1Z+iea.net
ほんと、母親ばかり
お母さんがお母さんがお母さんが、
ご家庭で、おうちで、

ちょっと何かあればすぐ排除しようとする、または家庭のせいにする
なんのための学校だよ

幼稚園のとき、園長に
母親は、子どものためなら何でもするものです

と言われたのを時々思い出して
じわじわと胸が苦しくなる

はい、してますが?まだまだですか
死ぬまで滅私ですか?

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 22:46:10.71 ID:BhoHmZhx.net
なんでもかんでも母親母親母親母親
母親ってそこまで大切な存在なの?3歳まではお母さんと一緒が1番です!って話聞くとなんらかの理由で母親不在で育った子は欠陥ありまくりなの?って突っ掛かりたくなる

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 22:51:50.86 ID:93BzKFpO.net
>>428
気持ちわかる。
低学年のうちは宿題は親もやるものでなかなか負担だよね
夏休みにどれだけの量の宿題を持ち帰るのか考えたら恐ろしいですけど…

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 22:52:05.98 ID:G8zC3tUM.net
自分勝手にガキ産んだ女は徹底的に叩け

byニーチェ

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 23:00:44.86 ID:Se1Z+iea.net
母親になったら最後、全ての感情と自由を亡くします

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 23:02:01.95 ID:BhoHmZhx.net
>>434
自分勝手の基準って何?

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 23:02:36.98 ID:cnn4LlGG.net
>>425
「この先どう指導していけばいいのやら」と書いてあったから
「一緒に書き取り練習してあげなよ」と言ったのであって
「十分一緒にやってあげてるんじゃないの?」とか書いてないことはエスパーじゃないので知りませんよ

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 23:04:21.48 ID:vV+IPOws.net
>>433
付きっきりで見てあげないと結局後からやり直しになるから、宿題の時間に拘束されるというか、子も私も今はそれが苦痛なんだ
かと言って適当にやらせる訳にもいかないしね

母親自己犠牲論が通用するのって一昔前の話だよね
昔は娯楽や贅沢何て無かったしできなかったと思うけど、今は母親だって子育て以外にやりたい事沢山あるよね
育児をお座なりにしてはならないけど、母親も人生一度きりなんだから、心から楽しい!とか幸せ!って思える事をやりたいのは普通だよね
子供が産まれたら母親の人生は子供に捧げるみたいなのはホントキツイ
現実では時間も自由も若さや体力も金銭的な物も全て吸い取られてるわ
仕方ないし当然なのかもとも思うけど、私って何だろう…と時々悲しくなる
家族に「お母さんて必要?」と無性に聞きたくなる時がある

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 23:04:38.31 ID:XVedFXX+.net
>>427
叩いた女の子と離れて移動したと言いたかったです。子供を放置はできません。

やっぱりそういうふうに見られるんですね。すみませんでした。

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 23:08:03.52 ID:Se1Z+iea.net
母親には尊厳などありません

昔の曲とか聞くと、自分が個人としていたわるべき存在だったことを思い出す

実際は、総てに於いて後回し
後回しどころか亡いものになってる

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 23:13:14.04 ID:bCD/pgTS.net
>>439
疲れてるって書いてるんだから、きっといつもそばに居て注意したり間に入ってるんだよね?
それでも言うこと聞かないんだよね?
気持ちわかるよ。
うちも、他害はないけど、誰かにおもちゃ取られるとすぐ泣いて怒ってるから、キッズスペースでもつきっきりだよ。
ほんと疲れるよね!お疲れ!

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 23:19:14.34 ID:G8zC3tUM.net
>>420
順調にサイコパスが育っていらっしゃるようで

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 23:23:01.30 ID:Se1Z+iea.net
一個人として見られることはもうない

自分の努力ではどうにもならない子どもの出来だけで断罪されます

少しのわがままも、自我の発現も赦されない

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 23:23:47.94 ID:Se1Z+iea.net
あしたも5時に起きて弁当つくり

薬のんで寝るわ

おやすみ

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 23:24:36.30 ID:Qp7oKYs3.net
>>442
サイコパスとの違いもわからないようで

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 23:34:01.73 ID:bW/S/DJ2.net
「楽しかったこと」を思い出そうとした時に浮かぶのは
まだ小さかった我が子と遊ぶ母親としての自分ではなく

休日に好きな時間に寝起きして
心ゆくまで服を見たり買ったり、音楽聴きながらブラブラしたり
ボディケアやメイクに何十分もかけたり
給料は親への少しの仕送りを除けば全て自分の為に使えた
独身時代の自分の姿

もう二度と戻れないんだな
運良く子供が大学卒業あたりで巣立ってくれたとしても
肝心の私がもう萎びてる

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 00:02:49.63 ID:owbsqUIo.net
>>443
は?
バカじゃないの

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 00:09:15.73 ID:9js/6HnC.net
>>447
は?

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 00:19:21.63 ID:pLegfuwx.net
>自分の努力ではどうにもならない子どもの出来だけで断罪されます

これわかるわ

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 00:21:33.42 ID:kp6nq3Yz.net
>>441さんありがとうございます。もちろん今日みたいに友達を叩いたりスーパーで走ったりしたらちゃんと注意します。口うるさくは言ってないので言い方が甘いかもしれません。スーパーで追いかけるとよけい逃げるしその場で怒ってもヘラヘラしてるし。

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 00:34:07.54 ID:GLHclgRA.net
>>450
え、自分で甘いかもって思ってるんだ。それなら相当甘いかもよ。

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 02:21:55.20 ID:zIyNCqDb.net
最近の流れはおかしい

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 02:23:01.60 ID:geD5rxCi.net
>>452
夏休みだからね

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 06:21:00.05 ID:xCT9cTE2.net
なんでこのタイミングで風邪引くんだろ。
こっちが休めない、役員だって今詰め詰めなときなのに。
病気したらきっと母親は、私は見切れないとか言いそうだし旦那もしぶりそう。
神様いないのかなー。
もう疲れた。ほんとなんで母親ばっかり頑張らないといけないの?
夏祭り中子供ら実家に泊まらす予定だったのに。息子金曜までに治らないかな。
きっと悪口言いまくるママ友に、言われるじゃん。
もう助けてよ。旦那、おまえの子供なんだからやれよ。
泣きそう。なんで毎回最低なタイミングなの。
なんでも食べて丈夫になってよ。
病気ばっか勘弁して…。熱出さないで頼むから!

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 06:52:14.68 ID:2OsC3XrN.net
あーもう夏休みの時期なのね
変なのが湧いてるのはそのせいか

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 07:07:17.25 ID:DBVHtXef.net
みなさん、自分の人生を取り戻してください



応援していますよ

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 07:40:05.25 ID:dwiOj6uw.net
>>418
納得出来ないから何?
馬鹿なの?w

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 07:47:00.22 ID:dwiOj6uw.net
>>427
珍しく正論だねw

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 07:58:22.37 ID:Gd0ol/ra.net
手足口病でグズグズ何度も起きるし機嫌悪いし最悪

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 08:06:16.96 ID:bkdS061d.net
>>458
朝から徘徊お疲れ様
嫁と子供と社会に見放された髭猿

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 08:59:17.45 ID:GMvXI38P.net
今日は電車で遠くの歯医者に行くけど、電車の中で笑いたくなるくらい嬉しい。昨日は暑い工場で8時間働いて、家に帰ればご飯の用意、下の娘が散らかしたオモチャや折り紙、スタンプやら片付け、お風呂、朝は弁当作り…常に急いでる、疲れる。

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 09:16:45.26 ID:DKuH6duM.net
歯医者のお出掛けすら嬉しいほど壊れてるんだよね、わかるわ

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 10:01:40.77 ID:MYgDqRFa.net
今日から夏休み
初日の朝から既にイライラMAX
もうため息しか出ない

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 11:18:01.91 ID:FOxvge7p.net
ああああーもうすぐ終業式から子供が帰って来ちゃう
夏休み始まっちゃうヤダよう

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 11:22:20.26 ID:t8e60V7/.net
キッズウィークとかマジでやめて

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 13:39:30.20 ID:GMvXI38P.net
>>462 治療で歯が痛いけど、帰りにカラオケしてきたー80年代のアイドルソングばかり一人だから歌った。田舎もんだから街中歩くだけで浮き浮き。
だって普段マジで色々抑圧されてるもん、昨日とか死んでたと思う、お昼食べてるとき以外は。

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 13:43:53.44 ID:Uw1v+xAp.net
>>431
多分、お前は他の人より圧倒的に努力が足りないんだよ

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 13:47:20.45 ID:Uw1v+xAp.net
覚悟がない奴が子供作ると
>>438
こうなりますw
仕事でも同じ。
腰掛けでやってる奴は努力が出来ないし忍耐力もない。

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 13:57:49.36 ID:JDGqyTiZ.net
>>462
わかるよー!でも私は銀歯取れちゃったのに歯医者すら行けない。
旦那は一ヶ月も有給休暇中のくせに家にいないし、いても四六時中スマホゲーム。
今日は美容院でカットとカラーだと。
こっちは半年カット行けず、毛染めもセルフだよ。気持ち悪い旦那。
なんかもう呆れかえって情けない。私ってなんなんだろ。

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:07:09.52 ID:17/qUjbS.net
育児くらいで疲れたとか主婦は甘えてるよ。
外で闘っている旦那に感謝が先だろ!

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:09:07.18 ID:17/qUjbS.net
仕事から疲れて帰った旦那が休めない家庭って不健全だろ、スマホくらいさせてやる優しさもないの?
主婦は堕落してるの?

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:10:38.42 ID:17/qUjbS.net
疲れたとか旦那の前で胸張って言えますかあなた達!

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:12:32.76 ID:17/qUjbS.net
僕は大会社で働いているリーマンだけどうちのバカ嫁も含めて最近の主婦には呆れてます!

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:13:52.83 ID:17/qUjbS.net
たかが家事育児くらいでデカイ顔せんでよか!

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:18:10.13 ID:TQW2qm8G.net
仕事しかできないATM乙

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:20:21.46 ID:17/qUjbS.net
育児と家事しかしてない楽勝主婦乙

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:21:57.39 ID:17/qUjbS.net
主婦は誰のおかげで子育て出来てるかしっかり考えなさい!

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:23:31.31 ID:17/qUjbS.net
子育てや家事くらいでキツイとか言う主婦は結婚する資格はない!
ましてや子供をもつ資格はない!

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:25:23.32 ID:17/qUjbS.net
そんな女は引きこもって任天堂スイッチを一日中やってれば良かったんだ!
結婚する資格はないあなた達は!

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:26:15.70 ID:17/qUjbS.net
母を名乗る資格もないただの子供です!

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:27:27.02 ID:17/qUjbS.net
分かったら2ちゃんを止めて早速家事に取り掛かりなさい!

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:33:06.17 ID:WvQhEbaq.net
>>477
荒らしにレスもあれだけど、この言葉をぜひ奥さんに言って欲しいなぁ
自分が言われたら即離婚案件

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:34:56.07 ID:mWYpvRf9.net
復職したらATMは不要だからねw

484 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:35:38.09 ID:CD0Ava4G.net
やらせてもらえないんだっけ?嫁に。
最初は嫁アゲしてたのに、最近はバカ嫁呼ばわりかw
セックスレスも深刻だね。
臭くて汚くてキツイ3K勤めの旦那乙。

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:36:20.85 ID:17/qUjbS.net
あんた達はハナから僕と釣り合わない。
笑わせないでください。

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:37:38.19 ID:17/qUjbS.net
やるとかやらないとか主婦はゲスい言葉しか吐かんし。
暇すぎてそんな品ない言葉覚えたの?

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:37:38.90 ID:BQtKXQSE.net
わざわざ来なきゃいいのに。

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:38:32.18 ID:17/qUjbS.net
弱音とか大会社の僕から見たら恥ずかしいよ!情けない!

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:40:41.88 ID:BQtKXQSE.net
ここに来て憂さ晴らしする髭のほうが情けない!恥ずかしい!

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:42:54.51 ID:CD0Ava4G.net
>>485
いやいや、あんたが他のスレで言ってた言葉だろうよ。阪大じじい、暑くて呆けたか?

491 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 16:25:05.19 ID:HCPTM8Vx.net
髭猿は朝昼と張り付いて夕方は別キャラを装ってるのか
これは嫁に愛想尽かされる訳だわ

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 17:37:25.91 ID:QpOwi/h1.net
伸びてると思ったらへんなの湧いてたのか
一周回って草はえたわ

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 17:39:09.54 ID:s4+7DzNc.net
>>469
子連れでも治療してくれる歯医者さんを探してみては?
私はスタッフの人が子供を待合室でみていてくれるという歯医者さんに行きました。
ただ、途中で私がいないことに気付いた子供(当時1歳)が大泣きしてしまったので、子供を私の腹の上に乗せて治療を継続しましたが…。

お大事にね。

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 22:39:05.66 ID:V9J1ruIE.net
嵐の髭は煽り方が頭も良くないし、余り社会的に高い地位にないんだなって書き込み内容で解るわ

係の仕事疲れた
ボスママその1が我儘言って第一希望の係に決まった煽りを受けて、本来続投の筈の去年の経験者の一人は遠慮して他に回ったし
私も大きめの係を2つ掛け持ちになったしで、それだけでも思うところはあったんだけど
係の話し合いの真っ最中に「ほんとに貴女この係出来るの? 当日◯ちゃんに騒がれたら正直迷惑なんだけど」
とボスママ1に唐突に言われた
迷惑掛けない為の根回しもしてるし、先生からも去年一緒に係をやった他学年のママさんからも問題ないってその場で言われたのに
いつまでもぐちぐち言っていた挙句、打ち合わせ長引いて次の予定押しちゃうんだけど! とかキレ気味に退場
ボスママその2は事前にお願いしていた事をすっかり無視して、ボスママ2人で重要事項をいつの間にか決定していた
なんだかなぁ……ボスママーズに虐め受けてるって言ってた他のお母さんの話、考え過ぎじゃと思っていたけれど
あの時もっと親身になって聞いてあげるんだったなって後悔

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 03:48:13.24 ID:3WYjKYUl.net
>>494
うわぁ。
嫌な環境だね。

取り敢えず、ボスママその1やボスママその2と2人きりで何かやり取りしないようにお勧めする。
どうしても一対一で連絡とらなくてはいけないなら、メールなど証拠が残る手段を使っては?

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 08:45:19.20 ID:iC2lWybp.net
>>478
お前が中出ししたから子供出来たんだろ

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 09:39:07.83 ID:c1M6ZuG0.net
「外で闘ってる」とかいつの時代?
化石化してるね、コイツ

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 10:13:06.99 ID:MfyUuAgh.net
外で闘ってる=石器時代?

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 12:32:30.52 ID:zYbeO+9e.net
昭和生まれ=虐殺の対象になる可能性が高い


30年後の総理「昭和生まれを皆殺しにすれば社会保障費維持できます」


みたいな

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 15:34:10.19 ID:KBwo3tKj.net
離婚したいと心から思った

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 18:04:50.23.net
>>494
女ってこんなしょうもないことで騒ぐよねw
どーでもいいだろw

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 18:05:26.05.net
>>500
離婚したらええんや
誰も止めないよw

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 19:13:49.66.net
>>477うぜーありとあらゆる場所に出てくんなデブス!
こんなのが旦那だったら、寒気する…。
お前こそ誰のおかげで子供がちゃんと育ってるか今1度ない脳みそで考えろや。

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 23:56:50.02.net
夫婦で協力して子育てが出来ているのに
俺のおかげで子育て出来てる!私のおかげで子供がちゃんと育ってる!って
どっちも自己中のバカ

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 00:30:16.43.net
子供「俺が子育て経験させてやってる」

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 08:27:32.94.net
いやでも実際、夫激務ほぼ不在とかでワンオペ育児な家庭は山ほどあるけどね
経済的にはほんと助かってるので私一人の力! とは思わないけど、緊急時はやっぱり誰かにほんのちょっとでも頼れれば……て感じることはある

昨日の明け方、子が薬の副反応の疑いで呼んだ救急車の到着を待つ間、もしもの場合に備え入院の準備なんかで忙しくしている私を横目に
普通〜に出勤していく夫を見て、解っちゃいたけど、仕事>家庭なのをまざまざと再確認させられたわ
子の体質故に救急対応も慣れている部分もあり、私に取り乱した様子も無かったので仕方ないかもしれないけど
緊急時も私一人の力で全て回さなくちゃいけないこと、
私自身が過去救急搬送された時も夫に全く連絡がつかず、誰より子供に迷惑を掛けてしまったので
どんなに忙しくとも心身共に健康にだけは気をつけなくちゃと常に張り詰めていることが心底しんどい
こういう職種だと解った上で結婚したので夫を責めるつもりはないが、2ちゃんで愚痴吐くことくらいは許して欲しい
あとコピーロボット欲しい

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 10:15:49.90.net
緊急時に誰かに頼れればっていうのは
自分も家計が苦しい時にはパート・バイトして家計を助けてから言えよな

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 10:26:06.69.net
>>505
男児とは限らないぞw
家事や仕事は子供が居なくても出来るけど、育児は子供が居ないと出来ない。
育児出来るだけありがたいと思いたいけど手がかかる子で本当に疲れる
一緒に居る時間を減らす以外の解決策って無いのかな?

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 10:59:00.97.net
>>507
とっくにパート位はみんなしてると思う。

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 11:00:25.28.net
家計が苦しいのと体の事での緊急時って全く別の問題なのに同列に語る事がおかしい
父親が子供が病気の時でもほとんど妻に任せきりの人だったけど、
それを見て育った私は父親の老後の面倒なんて絶対に見たくないわ

511 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 11:04:58.16.net
>>506
パートしてる?
>>509さんによると「とっくにパート位はみんなしてる」だそうだけれど。

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 11:06:39.79.net
>>510
別の問題じゃないですよ。お金がなきゃ健康も維持できない。お金と健康は密接に結びついていますよ。

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 11:20:40.41.net
>>509
パートくらいって中学生未満の子持ちが誰でも簡単に採用される程甘くないと思うんだけど?
このスレでパート位って言うなんてビックリした!

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 11:54:26.90.net
頭悪いの沸いてるね
緊急時の子供の話にパートを持ち出してくるとか
>>506さんは以前にも子供か>>506さんが救急車で運ばれた時に夫が来てくれなかったって人かな

事情は別だけど私も詰みすぎて死にそうだわ
本当に結婚相手や産まれた子供によって人生代わるよね

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 20:46:44.97 ID:4XeklaAf.net
残りの人生、消化試合にしか思えない
けど、旦那の母が数年前に自宅で自殺してて、残された家族の衝撃といったら…自宅も事故物件となり相続させられても困る
こんな思い我が子にさせられないという思いだけで踏みとどまってる

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 20:52:50.66 ID:dPj9D3VP.net
>>515
お義母さんの自殺、更年期とか絡んでる?
知ってる限りで二人更年期での自殺があるから私自身ガクブルしてる
義母も更年期の時精神病んで入院手前だったらしいし、実母も更年期辛かったみたい
子育ての先に光が見えないよね
私は離婚でなくて別居して自由になりたい

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 21:45:51.79 ID:4XeklaAf.net
>>516
更年期があったかどうかはわからないけど、精神病んで亡くなってしまったよ
私の実母も更年期が酷くて病んでたなぁ
お互い更年期あったとしても何とか乗り切ろう
自死すると、残された家族が幸せになれないと身を持って知ったよ
あなたは離婚までいかなくとも、別居したいなんてよほどの事があったのだろうね
話せる人いるのかな?ここに吐き出してもいいし、あなたの心が少しでも軽くなりますように

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 21:47:02.60 ID:7IyMivKD.net
体調が悪くて家事が出来なくても、結局後回しになって自分でやらなきゃいけないだけ
台所の洗い場に食器が積み重なってても、ベランダに洗濯物が干しっぱなしでも旦那は何もしない
子どもの世話をしてくれるだけまだマシだけど、言われたことしか出来ない
人間なんだから、いつも元気で家事全部出来る訳じゃないんだけどなぁ

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 22:25:16.54 ID:oiTymPxh.net
子が病気して回復する頃に必ず自分が移って発症する
育児あるあるだけど腹立つ
数日間必死の看病の結果がこれかと毎回絶望する

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 22:42:12.74 ID:9oT8wHIn.net
>>519
まさに今その状況
高熱出てるのに全く休めないし夜泣き対応で睡眠不足だしで、いつも回復するのに10日以上かかる
身体が弱ると気持ちも落ちてきて本当に死にたくなる

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 22:54:51.15 ID:UOsXT8xV.net
>>520
大丈夫?今日はいつもより寝てくれるといいね。

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 00:47:32.93 ID:CV5iHfGh.net
なんかここいつも優しい言葉かけてくれる人いるよね
2chなのにw
解決なんてしなくても気持ちに添ってもらえるだけで救われる時がある

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 02:23:50.04 ID:KjXNjrFu.net
あのねぇ

あんまりガキ産まないほうがいいかもしれない


今の時代

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 09:10:01.67 ID:HRWdx7Nb.net
>>523
それ20年くらい前からずっと言われてるけどね

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 09:34:18.14 ID:lLQMOzd5.net
子供が独り立ちしたらやりたいことが沢山あってそれだけを糧に生きてるけど
そのころには更年期なのか……元々自律神経おかしいし更年期も酷いんだろうな
なんか希望が潰えた気がする ほんと死にたくなってきた

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:51:12.22 ID:LjDastQV.net
>>513
周りは3人4人子供いるのに
0歳から保育園入れてお母さんは働いてるよ。資格とかない人は確かに難しいのかもね。
むしろ働いてない人多い事にビックリ!した

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 14:39:05.83 ID:M3jNz8XO.net
働く働かないはもう家庭の事情や本人の希望によるでしょ
うちのファミリーマンションは8割位専業だよ
都道府県とかの地域によっても違うみたいね
私は下が3、4年生位になるまでは家にいるつもり
来年幼稚園だから六年後位の話だわ

胃腸の具合が悪くて子供達連れて出掛けるのがキツイ
体が具合悪いとほんとキツイよね
夫は事情ありで頼れないし
疲れた

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 16:00:25.42 ID:ja4u8XJ2.net
0歳児あずけて働くとか正気じゃないだろ

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 17:09:45.14 ID:AdGLMQfx.net
>>527
6年後にどういうお仕事する予定ですか?

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 19:09:13.80 ID:zrvA4bGX.net
なんかもう無理だ
一人になりたい

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 15:02:33.11 ID:2gtuiP2p.net
疲れた………

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 17:30:02.77 ID:XDcaOgl7.net
夏休み三日目だけど、キツいな。旦那は夜勤だか昼間寝てるし、子供二人家ばかりいてつまんないだろうなー明日から幼稚園と小学校のプール行かせたいけど雨らしいし。
自分が連れていける所は近所の公園とコンビニ位だし

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 21:18:46.35 ID:f8o4sSRT.net
坂の上の児童館行ったけど疲れた 子供も疲れたらしく家帰ってからもわがままグズグズでそれでもどうにか二人ぶんごはん用意して食べさせた後、やっと自分用に適当に作った炒飯すらあれこれ邪魔されてゆっくり食べられず辛い 地獄だ

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 21:24:32.60 ID:Ts8Rz2Lc.net
身体しんどくて今横になってるんだけど、旦那は台所に皿塚が出来ててもスルー
家のことは全部私がやらないといけないのね…家政婦か何かと勘違いしてるのかしら

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 21:31:52.85 ID:2t0rJJSj.net
>>534
具合が悪い時くらいやってくれてもいいのにね…
もう、そのままして寝ちゃいな。体壊したら大変だよ。

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 21:34:39.86 ID:LnHDpeTv.net
>>534
大丈夫?ほんとお疲れ様
私も保育士兼家政婦なのかと思うわ
体調が悪い時に洗い物すら手伝って貰えないと殺意湧く
片付けが終わってシンクが空になってる所に皿1枚と箸がポンと入ってるのとかほんとムカつく
自分で洗ってと言ったら「今浸けてる所だから」だってさ

夏休みキツイ
学校があっても無くてもどちらもキツイわ
疲れた

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 21:41:53.46 ID:Ts8Rz2Lc.net
>>535,>>536
ありがとうございます
結局自分がやることになるので、後回しになって明日仕事が増えるだけなんですよね…
でも今日はもう出来なさそうですし、明日は朝から子の病院に行かないといけないのでもう寝ますね

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 22:15:26.30 ID:Wz6wEKAU.net
>>537
ほんとそうなんだよね
夫は「後でやれば〜」とか「明日やればいいじゃん」とか言うけど結局やらなきゃいけないのは自分だし、後回しにすると翌日の分があったりと大変になるよね
明日はお子さんの病院なのか…
お二人とも早く良くなりますように

539 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 22:16:38.89 ID:LnHDpeTv.net
ID代わったけど>>536です

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 22:42:34.11 ID:wmD5vzp7.net
町内会班長が行事も多いし、色々な人がいるし
人前で話すの苦手だし苦痛過ぎる。次は夏祭りか…子供二人連れて夜総会に行くのもそんな人いないしきつい。本当はこうだろうと思っても言えないからストレス溜まる。

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 22:59:59.11 ID:wmD5vzp7.net
来週から幼稚園の個人面談があることを知らなかった…たまたま同じクラスのママと話さなければ気づかなかった。プリントいつの間にか捨てたらしい、行くのどうしよう。

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 23:06:22.99 ID:JW4/y/Bf.net
いま新築中なんだけど、毎週日曜日は打ち合わせで、帰ったら息子丸投げで一人だけソッコー寝る旦那むかつく。
こっちだって疲れてんのは同じだバカ!

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 23:10:56.51 ID:qT1gf85T.net
家を建てられるくらいの稼ぎのある人と結婚すれば良かったよ…働いても働いても楽にならないよ
お金ないと本当に心が荒む。ついイライラしてしまうし、子供にもあまり優しくできない

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 06:15:54.72 ID:W+PjSHQM.net
母子家庭になったら?

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 06:28:02.34 ID:o+06/eNC.net
>>544
それもいいかもなぁ…

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 07:46:07.11 ID:1jg+/HEX.net
旦那がいても寂しいの?と聞かれるけど、そもそもなんで旦那が寂しさを埋めてくれると思うのか

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 08:08:40.44 ID:ASNKERPV.net
彼氏彼女時代は寂しいとかあるけど、母親になったらそういうレベルじゃなくなるよね
とにかく誰にも邪魔されない自由な時間や十分な睡眠が欲しいわ
とにかく自由になりたい
夫とか子供から解放されたい
ネットコラムで、家族の絆が大切にされる風潮になったけど、その反面家族が重いと感じる人も多々いるっていうのがあった
今はよくわかる

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 08:57:06.01 ID:Gh1srNxQ.net
公園に行くと、夫婦仲良くて会話や言葉の節々に気遣いがあって子にも目を離さず遊んであげてる家族をついジーと見つめてしまう

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 08:58:05.68 ID:yppNaw/2.net
すごいわかるw短い文章なのにすごいな、天才w
旦那は彼氏彼女と違うし、家族だからその理論で行くと母や父が寂しさを埋めてくれるみたいな事を言っているのと同じだよねw
よくわからない安心感みたいなものはあるけど、彼氏がいてってのとは全然違う
そんな感じで満たしてくれるものは今はお金だわ。あと時間かな、一人の時間

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:31:35.69 ID:ASNKERPV.net
>>548
超よく分かるw
奥さんや子供を大切にしてる人ってほんの小さな一言でも優しさが滲み出てるよね
うちは彼氏や夫としてはまぁ良かったかもだけど父親としては完全にハズレだったわ

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:34:06.41 ID:ASNKERPV.net
優しさや思いやりと考えたら夫としてもどうなんだろうと思えてきた
悲しくなるから考えるの止めよう
連投ごめん

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 10:21:24.69 ID:ZRQZI8+u.net
>>549>>548に対して?

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 10:26:25.00 ID:4Si8Jo/o.net
うちもそうよ
彼氏や夫としては良かったが父親としては…な感じ
期待しなければガッカリすることもないからもう諦めてるけど
SNS見てたらどこも夫婦円満で育児楽しい子供可愛いが多くて幸せそうだわ

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 10:31:07.83 ID:4Si8Jo/o.net
妻でいること母であることに疲れてしんどいと溢すと信じられない!理解出来ない!結婚して子供が産まれる=絶対的に幸せと盲信した謎の勢力から圧はかけられるし
理解出来ないなら放っといてくれ
疲れた時にしんどいくらい言わせてくれ
連投ごめん

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 11:23:25.29 ID:W+PjSHQM.net
子供が小さい時は保育園から迎えに行く時が憂鬱だったわ

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 11:53:37.89 ID:KFKEEk/Z.net
>>553
私の友達のご主人は、とんでもないモラハラDV男で良く悩み相談される。
だけど、Facebookではキラキラ幸せ家族演じてるよ。
今は確か海外旅行で子供は2歳半で英語の絵本が読めるようになりましたとか言ってる。
なんかもうくだらなくてFacebookやめた。

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 12:13:44.27 ID:h5PMA2y/.net
私は自分が一番ダメすぎて辛い…今日もズルいことしているの近所の人に見られて注意された。朝寝坊する私が悪い。

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 12:21:00.60 ID:h5PMA2y/.net
結婚して子供いて家を持つと真人間ぶりを求められて辛いです。子供の頃から人に嫌われる性格で友達もろくにいず、20代後半などは昼起きて午後からバイトして昼夜逆転生活しているような奴だった。

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 12:30:33.53 ID:2JUKoeno.net
>>553
諦めずに努力した人だけが幸せになれるんだよ

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 12:44:04.28 ID:h5PMA2y/.net
>>559 努力したとして運もありません?
運も悪いんだよな

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 12:49:43.34 ID:h5PMA2y/.net
とにかく旦那も殆どに昼も夜も居ないし、上の男が下の娘苛めるしでうるさくて苛々する。ノイローゼになりそう。小三だしどっか出掛けてほしいよ。
良くある一週間の船旅合宿とかあるけど、マジで行かせたい。お金は貯めるから来年申し込みたい。 

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 13:44:00.95 ID:nJDLEdpA.net
金曜の夜、遠方の実家に帰省する。レンタカーだからマンション内の駐車場に止めるのに夕方から予約をした。
旦那に伝えたら、昼間から予約しろと。私がじゃあ仕事何時に早上がりするのか返したら急に不機嫌になった。そんな事言うなら帰らなくてもいいんだぞだって。
私なんか変な事言った?マジイミフ。当たり屋かよお前。
あー疲れるこいつ

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 13:45:27.82 ID:t3RfRGqW.net
>結婚して子供いて家を持つと真人間ぶりを求められて辛いです。

これわかるぞ

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 13:54:03.63 ID:4Si8Jo/o.net
>>556
FBは放置してるから現状どうなってるかわからないけど、殆どの人がキラキラ生活アップしてるね
段々幸せ自慢大会になってきてついてけなくなったから見なくなった

>>561
お疲れ様
理由は何であれ、お金出して旅行に行かせてあげようという気持ちがあるだけ良いお母さんだなって思ったよ
ゆっくり休みたいだけなんだよね

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 14:12:16.45 ID:h5PMA2y/.net
>>564 私は車がなくて何処にも行けないし、知らない子供たちと色々な経験できるしいいかも知れないと思って。勿論ゆっくりしたい。小2でスイミングの泊まりがけの旅行に行ったし大丈夫だと思う。

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 14:16:07.31 ID:7bd1BNHQ.net
孫のお祝いのはずのランドセルの金額渋るのやめて…

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 14:32:19.26 ID:yppNaw/2.net
FBなんてキラキラ自慢の場所だしビジネスやってる人かキラキラ自慢したい人しかいないよねw
ビジネスやってる人もイメージ戦略のためだけって感じだしなかなか気持ち悪いよ

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 15:09:43.42 ID:9S7HK8qv.net
http://niigata-mediaship.jp/tag/t_gourmet/

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:01:31.92 ID:TB4q/Nhy.net
>>543
今月あといくらでやりくりしなきゃとかばっかり考えてる。毎日安く済むご飯のメニューばっかり考えてる。お金がないって本当に楽しくないよね。

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:15:05.37 ID:Vqew2oEK.net
>>553
彼氏としては顔も性格も今一過ぎて高齢独身だったうちの旦那だけど
嫁の趣味や金遣いに口出さない、趣味が育児で年収1000越え
他人の目さえ気にしなければ楽…

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:39:03.42 ID:9S7HK8qv.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:44:20.37 ID:leGyNeVW.net
>>571
グロ

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:58:03.11 ID:PDlWiegC.net
>>571
グロ

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 21:38:21.24 ID:/quhIFB/.net
う○こ貼る人が色んな育児スレに湧いてるねw
あー、夏休みだねえ

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 21:43:35.29 ID:TB4q/Nhy.net
本当に子供が生まれてからずっとスレタイだわ。

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 22:08:11.87 ID:WOki8Y0b.net
・・・ふと、気づいたんだがよぉ


日本って後年になって生まれてくれば生まれてくるほど損じゃねえか?

今年生まれた子供より来年生まれた子供のほうが損だし

来年生まれた子供より再来年生まれた子供のほうが損


あれ、俺とんでもないタブーに気づいちまったか?


だってよぉ


今年生まれた子供が社会に出る20年後って2040年だぜ?


2040年の日本って相当やばいことになってると思うんだが


日本に子供を生むこと自体が虐待までありえるんじゃねぇかこれ?

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 22:31:36.83 ID:Ashx+bl5.net
独身で引きこもってると陥入りそうな思考だね

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 22:57:49.33 ID:XYrvDDuw.net
子どもって可愛いな
毎日少しづつ成長して、言葉も通じてきて、ちゃんと大きくなってるんだなぁって実感してる
○歳になったら一緒におままごと出来るかな
○歳になったら一緒にお料理してくれるかな
○歳になったら…とか毎日考えてるけど、子育てなんて1回こっきりで十分だ

自分のための時間が欲しい。
子供1人だからしんどいながらも頑張れるけど、二度とごめんだ
子育てなんて二度とやるか

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 23:21:15.16 ID:JMe5WhVG.net
>>578
わかる
私ももう二度とやらない
可愛くない訳ではないし産んだ以上責任持つしかないし頑張るけどもういらない
一人っ子可哀想!可哀想!とか言われたら、じゃあ家政婦とベビーシッターを住み込みで雇ってくれるならいいわ
育児家事離乳食も丸投げで、仕事してこよう

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 00:40:29.28 ID:UGjyoqCn.net
三人目妊娠して懲役が伸びた感がすごい

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 02:38:32.69 ID:M12zKrKY.net
子供達保育園行ってるけど、休みの日一人で二人見るのもしんどい。
長男のイヤイヤ期、付き合いきれない。
でも保育園行けてるだけマシだから、あまり愚痴れない。

次男の授乳で調べたいことがあって調べてたら、アダルト画像出てきて、
眠くてウトウトしながらだからかワンクリ詐欺引っかかった。
なんかもう嫌だ…
連日子供達病院なのも辛くて、ずっと寝不足、疲れてる。

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 03:12:22.37 ID:ImXuDcgn.net
夏休みなのに子供の病気で予定狂いまくりでイライラする

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 14:15:23.92 ID:6IK4lmPt.net
私も沖縄行く予定たててた前の日に子供に熱出されてキャンセルしたことあるよ。キャンセル料取られたし、がっかりした。

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 14:16:01.09 ID:6IK4lmPt.net
お大事にね。

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:50:47.83 ID:50890aoM.net
子どもの病気はしょうがないよ

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:59:48.49 ID:wjgpAjs7.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 20:09:05.97 ID:7JRZ49tr.net
>>586
グロ

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 22:57:12.79 ID:vCy0c6gR.net
全然寝ないわ
10時半過ぎると本当にイライラする

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 00:31:28.79 ID:9hFSRbvG.net
私は目標低く見積もるようになった&寝かしつけしなくなったら、そこに関してだけは楽になったよー
年齢上がるにつれ、12時就寝6時半起床のリズムが徐々に出来てきた
欲を言えば11時に寝て5時半に起きてくれるといいんだけど、どーーーーしても日付変わる頃でないと寝ないんだよね……
でもまあ、3歳くらいまで普通に2〜30分の細切れ睡眠だったから今は相当マシになったわ

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 00:46:48.58 ID:ElL8anQE.net
元々メンヘラなのに、交際中から現夫に守られ可愛がられ
結婚する時も専業でいいよって言われてぬくぬくノンストレスの小梨専業してたから
真人間になったと勘違いして子供産んでしまった
完全に子供産んじゃいけない人種だった
夫とも子供うんでから不仲になったし人生終わった
もう8年、後悔と産んでしまってゴメンって子供への謝罪の念が消えない
ずっと楽に小梨専業してればよかった

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 02:31:46.38 ID:K9gMcszi.net
それがね
今回のあなたの魂の修行なんですよ

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 02:33:11.25 ID:wFp87DMS.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 03:08:16.69 ID:drjKneaU.net
>>592
グロ

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 05:46:16.84 ID:wFp87DMS.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 08:48:24.19 ID:zbfbrpLr.net
>>594
グロ

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 11:02:28.47 ID:0co7jABf.net
子供達の長期休みの時位しか実家に帰れないのに、旦那に「帰るな、もっと働けよ。」と言われ冗談抜きで死にたくなって運転中車から飛び降りて高いマンション探した。でも、私は父が小学生の時に父親が自殺していて、どんだけ辛いか分かるから踏ん張らないといけない。

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 11:05:08.32 ID:0co7jABf.net
けれどそのせいかすぐに自殺が頭にちらついてどうしようもない、心のせめぎあいが凄い…

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 11:09:10.72 ID:K9gMcszi.net
なにごとも魂の修行ですからふんばっていきましょう

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 11:12:10.00 ID:ekWxVJg/.net
自分を死に追いやる奴の言葉なんか真に受ける必要なし
勝手に実家に帰ればよい

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 11:15:11.96 ID:pcz4qenK.net
帰れる実家あるなら実家に帰ってもう戻らなくていんじゃね?

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 11:15:12.49 ID:0co7jABf.net
そうなんだし、そうなんだけど父親が他界する年齢が近づいて来るにつけおかしくなりそう。
30年前の事なのに昨日の事のように思えてずっと泣いた。

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 11:20:21.05 ID:yCReP3Kh.net
>>596
そんな屑旦那なんて、捨ててしまおう。
人間としておかしいから。

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 11:46:54.77 ID:dj4X1JLj.net
>>596
そうだよ、捨てちまいなよ。

旦那のメンヘラやら、旦那の仕事都合での海外含めた転居連続やらで、ここ十数年
気の休まる事が全く無かった。
ようやくその辺が落ち着いて、少しは気を抜けると思ったら、今度は子供の発達が
発覚したよ。
今までのは、私が我慢して頑張ればどうにか出来た。
でも今回のは、それでどうにかなるって未来が見えない。
普通の勤め人と結婚してりゃしなくても良い苦労を、ランナーズハイみたいな状況で
乗り切って来たけど、そのハイが切れちゃった。
もう頑張りたくないし、多分頑張れない。
そんな余力はもう無い。
子供、ごめん。
そういうのは母親が頑張らなきゃいけないのにね。
もうかーちゃん、限界だ。

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:06:08.28 ID:Kr1Syi5m.net
うちの子は男児で、2歳11か月、元気まっさかり。
いたずらも活動量もすごいけど、基本的に気立てよく、他害もない、いい子です。
だけど、周囲に女の子ばかりで、子どもと私に対する評価が厳しい。
というか過敏になってきてしまった。つきあいに疲れたな。かわいい子なのに。

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:25:27.72 ID:a14ZOdc7.net
男児二人
男の子なりにやんちゃで下は三歳前でまだまだ手は掛かる
でも他のママさん方にはおとなしいよねと言われるし、マシな方だと思ってる
しかしながら店の店員やガードマンとか、年輩の人に「男の子二人だからね〜」とか「男の子二人はね…」とか「え?男の子二人なの?」とか言われ嫌な気持ちになる
悪気は無いんだろうけど、そういうのウンザリ

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:34:04.98 ID:ZteleO21.net
>>605
スレタイからズレてる
うんざり程度でここに来るな

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:52:23.73 ID:mNM2eA//.net
>>603
辛いね。

お子さんがいくつかわからないけれど、お子さんは若い分、手のかけようによってはいい方向に変わる可能性があるよ。
旦那さんのことはもう、放っておいたら。

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 12:56:45.96 ID:Kr1Syi5m.net
605さんは私の書き込みに反応してくださったんでしょう。うんざりという言葉以上に
お疲れだと思います。心が。なんというか、悪気はないだろうと忖度してあげてる部分に
自分のエネルギーが取られる。

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:13:29.48 ID:pcz4qenK.net
わかるわ
うちも男児二人
でもそこらのやんちゃな女の子よりずっと大人しい
女の子いなくちゃねー、とか憐れみの顔されたりそういうのがウザイ

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 14:11:30.06 ID:a14ZOdc7.net
>>606
このスレにいる理由があるからいるんだけどね
少しの吐き出しもダメなのか…

夫が病休取ってた者だけど、結局病休開けて最初の4日しか出勤できず、8月いっぱいまた病休になった
病休を一度取ると復帰が難しい話はあちこちから聞いてたけど、当事者のみじゃなく一緒に生活する方も本当にキツイ
具合悪い夫の世話するのも私、上司に連絡するのも私、義両親との間でやり取りするのも私、家事育児も勿論私
流石に2カ月以上夫の世話や家事育児を一人でこなすのはもう無理だし、子供達にも影響があるので10日間位だけど夫に義実家(飛行機の距離)に帰ってもらう事にして今は子供達と3人で過ごしてる
それでも子供達の世話と家事も疲れるし、何より8月になったら夫が帰ってきてまた一ヶ月家に居るし、病休が開けてから無事出勤できるようになるのかも分からないし、根本的に何も解決してないから気が重いのは変わらない
自治会の役員の仕事も追い打ちを掛けるし全くゆっくりできない
自分の為でなく人の為に生きてる感じ
気が狂いそう

>>608
>>609
ありがとう

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 15:22:23.77 ID:XGozQ/4z.net
しんどいスレやここを見て、辛いのは自分だけじゃ無いんだと自分に言い聞かせまくってる
この前今が一番育児楽しい時期だから楽しまないとね、て言われて耳を疑った いやいやむちゃくちゃしんどいですけど

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 15:41:04.08 ID:DZTQ2cT2.net
>>611
今が楽しい時期なんてそんなの過ぎてみて思うことであって渦中の人はそんな余裕ないわよ

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 15:54:02.69 ID:L5BQa8BN.net
たまに男の書き込みで二歳、三歳児が一番可愛いのに虐待許さん!みたいなの見かけるけど、イヤイヤ期で可愛いなんて思う余裕もないよ。
憎たらしいと思うことはあるけど。
子育てホントにしてるのかなって疑ってる。
こっちはストレスで胃がキリキリしてんのに。

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 16:09:19.22 ID:9hFSRbvG.net
世の中にはイージーモード子育てな人々が確かにいるよね
そしてそういう人ほど、よそに目が行く余裕があるのか人の子育てや家庭にやたらと駄目出し口出ししてくる気がする
たまには子供預けてネイルサロンとかエステとか自分の時間持たないと! サロンで髪セットして貰って夫婦でディナーとか行ったりしたら?
とか笑うしかないクソバイス貰ったりする
ありがてぇありがてぇ

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 16:27:01.99 ID:SwFl0HXu.net
乳幼児の時期を楽しむだの可愛い盛りだのいってる輩は、育児を誰かに丸投げしてるんだと思う。

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 17:43:33.06 ID:K9KI13DH.net
三ヶ月検診に行ったら、まぁ小綺麗なお母さんばかりだこと
住んでいる市の中でも金持ちが集まるところと、低収入が集まる場所があってうちは後者
みんな髪の毛ツヤツヤでメイクはバッチリ
時間もお金もあるんだな〜と本当に惨めになった

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 19:22:13.82 ID:pcz4qenK.net
3ヶ月だから綺麗にしていられるんだよ
金があろうが本当の地獄はこれから

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 20:13:58.58 ID:ToZuGKyu.net
たった三ヶ月でそんなこと言ってるのって
さすがに産む前の考えが足りなかったんじゃない?と思っちゃう

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 20:29:48.44 ID:K9KI13DH.net
>>617
これからもっと大変になるのか…
肝に銘じておきます

>>618
両親他界で頼れる人が居ないのと、産後に夫が激務になって自分の時間が取れないんだよなぁ
子どもは抱っこマンだから、化粧なんて抱っこしながらじゃないと出来ない
もう自分の事はしなくていいやってなる
考えが足りなかったのかな

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 20:59:13.37 ID:rDw/w6rD.net
私も頼れる人いないし旦那激務だけど3ヵ月の頃は常にビョルンに入れて生活してたから化粧も髪の手入れもバッチリできてたな
1歳半の今はもう悲惨…
まだ一応20代なのに山姥みたいだ
独身バリキャリの友人達が眩しすぎて死にたくなる

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 21:08:24.11 ID:sLqMwIX2.net
出産でどれだけ母体にダメージがあるか、産まれた子どもがどんな気質か、どれだけ周囲のサポートを受けられるか
これらは実際に産んでみないとわからない
安産で産後の回復が早く、子どもはよく寝る&よく食べる子、旦那イクメンで里のサポートばっちりな育児はそりゃ楽だわ
難産で産後の体調不良と闘いながら、ひたすら泣く&あまり食べない子をワンオペで育児とか地獄
産む前にこんな地獄を想定したら、誰も子作りなんてしないよ

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 21:51:21.69 ID:XGozQ/4z.net
実際かなり運ゲーだよね
ハードモードな人は妊娠中から子が成人してからも苦労が絶えないのかも そしてその逆もある

何人産もうが育てようが、大きな顔しないでおこうと強く肝に銘じてる

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 21:56:06.97 ID:VDM+6K3J.net
>>621

まさにそれ。
本当それ。産んで見なきゃ分からない。

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:52:18.89 ID:9hFSRbvG.net
いやほんと、自分がこんなハードモードのくじ引くとは思わなかったわ
大変なことカウントすると目の前真っ暗になるからしないけど、産む前には精々1個か2個しか想定してなかったよ
「何がそんなに大変なんですか?」と保健師さんなんかに訊かれてひとつひとつ挙げて行くと
半分も話さないうちに相手がキャパオーバーになってしまって「お母さんとにかく無理しないで!」「もう充分頑張ってるから!」
と言われるけど、頑張らないことには1日も回らないので頑張らないわけにはいかないからなぁ……
その頑張りを少しでも効率良い方向に使えるといいんだろうなとも思うんだけど、なんかもう最近頭も上手く回らなくなってきてるわ
レスもまとまらん

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:56:31.36 ID:a14ZOdc7.net
ほんとそう思う
無痛分娩で二人目出産した知人がいるんだけど、出産ダメージが殆ど無くて翌日から超元気!と本人が言ってた
私は二人目の時は痛みも苦しさも一人目の5倍位キツく、さらに会陰切開をしてもらえなくて、こんな所でしか言えないけど痔になり約三年痔の痛みと闘ってる
痔の痛みって人に話せないし辛い
二人目は5週目の終わりから切迫だし産後からフル回転ワンオペだし終わってる
下の子は肉があまり好きじゃなくて夕飯の支度で親子丼作った後好物のキウイを切ってるのが見付かってしまって、もうお肉お腹いっぱい!とか言われるし

上の子が女の子で5歳離れた男の子を産んだ知人は下の子が可愛すぎてさらに育てやすいらしく入園を遅らせるかもと言っていた
そう思えるのが本当に素敵に思えた
私はもう無理、来年三年保育で入ってもらう

色んな意味で孤独感と言うか孤独で闘ってる感が強すぎて死にそう

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:00:25.76 ID:a14ZOdc7.net
連投ごめん
あと夫も妊娠してから何となく父親に向いてないかもと気付き、産後にその予感が的中した
付き合ってる時は良い父親になると思ってたんだけどな
子供に興味ない男性が実子が産まれて子煩悩になるケースもあるし、これもくじだと思う

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 23:01:19.81 ID:TbeJHsPt.net
>>614わかる。気楽に預けれる人ほどいうよね。うちはちょっとの病気でもパニックになるから実家なんか長時間は絶対無理だし健康だとしても父親がうるさい。
どうにもな時に1度預けて迎えにいったら、嫌味を散々言われてそれからは脚力旦那と助けあってるから旦那とは仲悪くない。
子供がすぐ病気したり役員、旦那激務、自分も仕事でネイルやらなんやらいく暇全くないし旦那は子供はよくみてくれるけど私と旦那で出かけるなんて随分してない。
髪なんか自分で染めてすぐ終わるようずっとショートだし。
ネイルして髪まいてるお母さんとかすごいなと思う。
私は心の余裕も失って、最近生きてても何も楽しくない。
早く淘汰されたい。

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 00:25:08.45 ID:lLrgMvwA.net
大変大変って、具体的に何がそんなに大変なの?

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 00:56:46.00 ID:jx+0K1aM.net
たお

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 02:18:36.46 ID:k+NSrFdd.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 02:28:56.58 ID:FwVatPGY.net
>>630
グロ

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 06:11:16.06 ID:HaZESEaI.net
保健師さんにがんばりすぎ、手抜きするようにアドバイスされたけどさ
自分がやらなきゃ誰もやらない、後回しにすればするほど余計大変になるから、ボロボロの身体に鞭打ってやるしかないんだよね

こんな生活いつかは終わるって信じてる
でもきつい!!

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 07:12:28.31 ID:vlrz5OlQ.net
4才離れた妹が今自由を謳歌してる
色んなところに旅行に行って、晩はいろんな友達と飲み歩いて、実家にいるから、家事はほぼ母親任せ
お給料もいいから、うちの子にもお土産や可愛い!と思った服や小物をくれたり
私も仕事を辞めなければ、子供産まなければこういう生活だったのかなぁ
妹はもう私が結婚した歳を超えた
結婚について聞かれたけど、今のままがいいんじゃない?なんて答えちゃったよ

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 07:35:40.32 ID:97pIRpf+.net
>>609
男の子2人なんて将来頼もしくていいじゃない
私は女児2人持ちだけど「次は男の子だね」とか言われると殺意湧く
名前を残さなきゃいけない様な家柄でもないし、何よりお前が生んで育ててみろとか思うわ

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:28:31.72 ID:PVXipJ6k.net
朝っぱらから近所の女ヒステリックな声あげてる
例えば「さっき服着てって言ったでしょ!
いいから!服着てください!服着てください!
服を着てくださいっ!服を着てくーだーさーいー!服を着てくーだーさーいーっ!」
子供がよっぽど不出来なんだろう
何回言ってもガキに伝わってないらしい

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:35:41.01 ID:lLrgMvwA.net
不出来なのは母親でしょ
子供は子供なんだから出来なくても仕方ない

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 08:40:11.91 ID:lxveI6TD.net
>>636
不出来なのはあなただよね
不妊なの?
母親だとしても疲れたスレタイの母親達を煽ってる時点で不出来だね

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:03:44.73 ID:k+NSrFdd.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:19:12.99 ID:VGWlO5pT.net
不出来じゃなくて出来が良すぎて苦労っていうのもあるよ
嵐さんには考えもつかない世界かもしれないけど
IQ高過ぎる子供の育てにくさ、子供本人の生き辛さって想像を絶するものがある
周囲の理解は殆ど得られないと言って差し支えないレベルだし、発達障害ではないから支援も療育も適切な教育も受けられない
育児本に書いてあるようなことは全く通用しない。アドラー心理学やらコーチングやら栄養学やらモンテッソーリ教育やら相当勉強したし
ものによっては指導者の認定も受けてるけど、なーんの役にも立たないよ!
子が起き出してきてからこの時間までで、もう何度心折れそうになったか。夏休み始まってまだ1週間経ってないなんて悪夢でしかない

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:29:23.78 ID:lLrgMvwA.net
だからその「出来が良すぎる子供」の、具体的に何がそんなに大変なのって

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:47:41.15 ID:5SZnX99a.net
>>640
全部具体的に書いてあるじゃん
まさかわからないの?
あなた以前「私はこんなに仕事を頑張ってるのに皆子供子供って!」って仕事と子育てを比べてた小梨でしょ
小梨だったら大変さはわからないと思うよ
子持ちでスレタイじゃないんだったら出て行ってね

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:50:30.55 ID:FwVatPGY.net
>>638
グロ

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:59:30.69 ID:2O9Awq66.net
うちは「不出来」だなぁ
将来に希望が持てない育児はむなしい

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 10:13:19.32 ID:lLrgMvwA.net
>>641
だから書いてないでしょ。あなたが書いてあると思う部分を>>639から引用してよ

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 11:02:50.26 ID:vNPgJjmH.net
母親から見たら出来、不出来でも、その子が所属する場所によってはまた違うかもよ

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:12:57.41 ID:Nrw9pyOB.net
>>644
発病したかw

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:13:45.36 ID:XTDXhBf6.net
でも大人しくて育てやすい子が果たして本当にいいのかは疑問だよね
親が楽なだけで
大人になってどうなるかはわからないよ

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:15:51.64 ID:4cdb7GLS.net
>>639
この文章に具体的なことが書いてるように読める人って凄い。

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:16:13.03 ID:bWP0krSw.net
>>639
IQが高過ぎるとどう育てにくいの?
具体的に知りたい

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:02:41.19 ID:4Seo6zJE.net
バカな親の思い通りになってくれないとかw

なんでもガイジ認定したくないけど、IQ高杉も障害持ちの一つの可能性高いから大変だと思うよ
親も子供扱いできないし、子供同士も社会生活でトラブルが多い
周りの子を馬鹿にして反感かったり、先生に盾突いて怒らせてクラス全員連帯責任にされたり、逆に殻にこもったり何考えてるかわからない
それを普通の厨二がやるのとは違う感じ
有り体に言うと凡人が付き合うのはめんどくさいしあちらもそうでしょうなという所

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:10:27.99 ID:QUmv2zAy.net
>>647
イヤイヤも癇癪もなく聞き分けが良くておとなしく育てやすい子は思春期になってもそのままなのかな?という疑問はある
子供によるよね

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:39:36.72 ID:ErrY7GnD.net
3人育てているけど8歳の真ん中だけ本当何言っても伝わらなくてイライラする。
食事は小さい時から何度注意しても犬のように汚くして食べるし、片付けは一切できない。お風呂に一人で入れるように練習も始めたけどまともに洗えない。頭は泡だらけリンスだらけのまま出てくる。体も洗ってるところ見てもただ撫でてるだけ。腿や脹脛の裏は洗いやしない。
頭もシャンプー撫で付けてるだけ。なんど言っても指示が入らない。外で遊べば洋服は泥だらけ、ビリビリ。
基本的にだらしなくて汚い。
これで女の子だから可哀想だし信じられない。もっと信じられないのは発達障害でないこと。病院や医療センター、カウンセリング、何箇所も通ったけど答えは同じ。
もう本当やだ。
この子だけなんでこうなんだろう。

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:46:12.29 ID:HZ8W8nh7.net
>>651
自分はイヤイヤ期もほとんどなく(母親談)、思春期の反抗期もなく今にいたるよ
小さいころはとにかく親に怒られるのが嫌でいつも言うこと聞いて、できなかったり失敗したことは素直にごめんなさいってすぐ謝ってた
思春期も私の持病の喘息で親が苦労してたのを知ってたから、あまり反抗したら悪いなと思ってできなかった
だからか自分の娘がめちゃくちゃイヤイヤ期が激しくてしんどい
なんでこんなにイヤイヤ言うんだろう、自分は我慢してきたのにって比べちゃいけないんだけど比べてイライラする

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:54:52.39 ID:ZZJmY9N4.net
私も小さい頃からぐずったりせずイヤイヤ期もなく、大人しくて奇跡的なレベルで育てやすい子だった。
反抗期はあったけどそこまですごくはなかったかなー

大人しい子+長女だったから、親は私をほっといても大丈夫だろうと思ったのかあまり甘えさせてもらったことがなかったから、大人になった今はややアダルトチルドレン気味のメンヘラだわ

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 18:08:48.48 ID:CjTGnkZ/.net
>>647
人それぞれだうけど。

夫の従兄がそういったタイプだったそうだけど、大学時代から長く付き合った彼女と結婚せず、50代独身で母親と同居してるよ。
ニートではないらしいけど、バリバリ働くタイプでもないそうな。

その人の兄は独立して結婚して子供もいる。

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 18:22:06.19 ID:lLrgMvwA.net
>>655
で、そのお兄さんの奥さんが、ここに来て死にたいだの離婚するだの書き込んでいる、と。

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 18:36:33.77 ID:a9eWPiTb.net
他スレに誤爆してやんのw

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:38:00.32 ID:FZpqhpqd.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:53:42.89 ID:UXInSCTk.net
>>658
グロ

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:56:06.30 ID:VvY9/36I.net
育児板 2 位/2097 ID:lLrgMvwA  計19レス

書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
母だけど人生疲れた32[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること73 [無断転載禁止]©2ch.net
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 91[無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
【それでも】夫に一言!!統合スレ60【父親?】 [無断転載禁止]©2ch.net
育児にまつわる義父母との確執・愚痴82 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part263▲▽▲©2ch.net

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:59:21.36 ID:VvY9/36I.net
現在 計20レス 育児板 1位 ID:lLrgMvwA

育児板徘徊高齢基地外婆

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 21:46:10.85 ID:keYdHGl2.net
私も育てやすい子だったけど今メンヘラだよ
自己主張が上手くできないの問題だよね

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 22:12:46.49 ID:21ojoJcS.net
>>662
私もだよ。親や先生から育てやすい子、いい子と言われて育った。体が丈夫で食べ物の好き嫌い無し、勉強も運動も得意、妹弟の面倒よく見たし友達も多かったよ。

でも、自己主張できなくて大人の顔色伺ってただけなんだよね。大人になって、母が毒だったこともあり色々溜まりに溜まった不満が爆発して両親とは絶縁したよ。ついでに今はメンヘラ気味。


うちの子はかなり育てにくいほうに入ると思うんだけど、育てやすい子でも私みたいな例もあるって自分を励ましてるわ。でも、周りに育てやすい自慢されたりクソバイスされたりすると、そいつのことぶん殴りたくなる。

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 22:13:40.47 ID:21ojoJcS.net
>>663
うわ、長い。
余計疲れさせてごめんなさい。もう自分だめだわ。

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 22:51:48.47 ID:ZP9RQlv/.net
そう言われてみれば私も小さい時は親に気を使ってばかりの子供らしくない子供だったわ。
で、今はコミュ症のぼっちママだよ。

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:04:04.94 ID:XAMATzia.net
両親の夫婦喧嘩が壮絶で、いつも「ごめんなさいやめてください」と泣き叫んでいた記憶しかない
親の顔ばかり伺っていたから今でも人に対してそんな感じ
めんどくさいを覚えた今はただのコミュ障

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:28:00.76 ID:OS820hDn.net
あれ、私がいっぱいいるw
昔読んだ心理学の本に、自由な発言や行動を自制してきた人は、赤ちゃんや子供の自由さわがままさが我慢ならないって記載があった気がする
本来庇護され甘えるべき時期に、存分に甘えてない(甘えられる環境にない)のが原因なのかな

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:41:16.76 ID:+dL8hqE/.net
私は小学生の時に家の事情で色々あったから
母には言いたいこと言えなかった、性格も暗くなり内向的でいつも心に重りがあるような感じ、だからか幸せになりそうになると何だか怖くて自分で壊してたな。

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:43:46.23 ID:+dL8hqE/.net
>>667 でも今思うけど、運命からは逃れられないしそれによって一ミリも変わらないこと何て人間無理だから、仕方ないかな。死ぬまでこのひねくれた自分でやるしかないね。

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:03:30.23 ID:9DHbEJEH.net
実家は息苦しかったしいつも怒られてたけどスーパー放任主義な旦那のお陰で自由になれた

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:10:57.65 ID:Xd7o2fh4.net
いいなぁ。やっぱり職場で出会うの?

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:36:28.87 ID:Smw8v/yX.net
育てにくい子のママはメンヘラが多いの?w

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 03:13:36.94 ID:0KhtqIVN.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 05:23:17.61 ID:hwDrGWSs.net
>>673
グロ

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 05:31:52.03 ID:w2wiA6a4.net
>>664
大丈夫よ。
このスレでまで周りに気を使い過ぎなくてもいいよ。

>>668
>だからか幸せになりそうになると何だか怖くて自分で壊してたな。

手に入れた幸せを失う体験をするぐらいなら、最初から手に入らないほうがいいという心理なのかな。

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 06:54:37.33 ID:OFdgGyUp.net
>>672
メンヘラと多動児アスペ発達障害とかのコラボなんだろうね
育てづらい子供とメンヘラ母
最悪なパターン

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 07:28:59.35 ID:tXkX1slG.net
スルー

毎日死ぬことばかり考えてる
でもダンナが何もできない人だから
息子がどうなるかだけ心配で生きてる
せめて息子が中学生ぐらいになったら
死んでも大丈夫なんだろうか

書きなぐってごめんなさい

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 07:45:14.01 ID:ca4seCgP.net
この世に生まれてくるってそういうことよ

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 08:29:07.47 ID:w2wiA6a4.net
>>677
息子さんの結婚式を見届けようよ。

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 08:32:40.31 ID:poaGK4El.net
孫誕生を見届けて、支援まではしようよ

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 08:32:55.14 ID:5zkVQK0U.net
>>677
親は無くても子は育つ
早い方が子どものため

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 08:48:07.67 ID:wFmXOrTb.net
次目が覚めたら、子供産む前に戻ってないかなっていつも思う。
子供は可愛いし大切だけど、運動会とか参観日とか全く興味が無いし、ただただ面倒くさい。
習い事とかも本当にどうでもいい。
家族で遊びに行くのも楽しみに思った事がない。
普通の母親を装ってるけど、毎日毎日毎日しんどくて、イライラして、子供さえ居なかったらと考えてしまう。
もう子供は9歳と7歳なのに。
一生このままなのかな?
変わりたい。

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 09:10:09.78 ID:moR7/Lyt.net
>>682

全く同じ。
同じように思う人がいて安心しました。
うちは5歳と8歳なんですけどね。

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 09:51:47.59 ID:0KhtqIVN.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 12:21:54.21 ID:OkruQYxu.net
>>677
死にたいのは生きたいことの裏返しだよ
もっと楽に楽しく生きられる日が来るのを願ってやり過ごそうよ
あなたがいなくなったらあなたのお母さんは、子供は。
しんでも楽にはならないよ
生きていたら、良くなる可能性がある
頑張らなくてもいいから、やり過ごそうよ

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 12:58:45.88 ID:p23/ncoE.net
いや、死にたいは生きたいの裏返しではないよ
私は逃げたいわ
全てのしがらみから解放されて一人になりたい
自由になりたい

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 13:06:33.96 ID:p23/ncoE.net
やり過ごせたら楽だよ
やり過ごすって何?
子供達のご飯は?洗濯は?幼稚園の事や学校の事は?
ご飯だって何かしら食べさせなきゃ死ぬでしょ
洗濯だってしない訳にいかないよね
幼稚園の送迎や学校行事等だって、全くやらないわけにはいかないよね
自分が何とかやらないと子供達が健やかに育たないからここの皆がんばってるんだよ
誰かが手伝ってくれたりしたらそりゃ楽になるよ
お母さん、頑張り過ぎないで手抜きしましょう!とか話にならない

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 13:29:11.15 ID:6OUa5/nT.net
結局地獄の沙汰も金次第だよね、お金があれば
食事は外食かテイクアウト、惣菜、洗濯は近所のクリーニングにパンツまで頼む、学校の送迎と行事はお手伝いさんにおまかせ、掃除と庭の手入れはDUSKIN、自分は毎日エステ、ショッピング、グルメ、観劇三昧が

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 13:33:21.41 ID:6OUa5/nT.net
夏休みも子供達と私でハワイの別荘で優雅に過ごすとかね、芸能人なんてこんな感じかな?

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 13:38:22.87 ID:6OUa5/nT.net
>>677 中学生でも親が自殺すると色々周りに言われるだろうね。

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 13:55:51.31 ID:0KhtqIVN.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 14:31:16.70 ID:u1NUaBp3.net
ちょっと一息ついてお茶飲み出したら、
あれしろ、これしろ、うるさい!
少しは親も休ませろ、カス!
親を使用人くらいにしか思ってないんだろうな。

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 14:53:56.47 ID:9DHbEJEH.net
子供の飯
バナナ 納豆ご飯 豆腐 トウモロコシ ヨーグルト オクラ
今日も手抜き\(^o^)/

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 16:19:11.79 ID:nqY1R6br.net
賃貸の家に住んでるんだけど、子供が5分目を離した隙に壁紙を爪ではがした。
下の階からも足音のクレームきて、怒鳴られたり床つつかれたりして、引っ越して半年しか経ってないけど限界。

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 16:38:37.04 ID:G1aeehqW.net
>>694
一階に引っ越すしかないんじゃない?
同じ様な歳の子供が居る人だったら多少の理解はあるだろうけど音に神経質な人が下の階に住んでると悲惨

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 16:50:43.89 ID:nqY1R6br.net
>>695
一階でも響くから、防音しっかりしてるとこ選んで(一階はあいてなかった)高い防音防しんマット敷いてこうなった。
もう戸建じゃないとだめなのかな。
やることなすこと裏目にでる。

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 17:30:00.63 ID:okwwEuqt.net
朝から怒鳴りまくりだわ、子供が楽しみすぎて早く出かけたくて○○には行く?を何十回も言ってきてキレた
もううるさいそんなにしつこく言うなら連れて行く気なくすよと我ながらめっちゃ器小さいと思うけど下の子のイヤイヤで玄関から出るの遅れた時点でもう嫌になっていたんですけど
週の後半は出かけちゃダメね。毎日毎日子供と一緒疲れる

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 17:37:16.68 ID:moR7/Lyt.net
皆んなのスレ見てただただ共感しまくり。
気持ち分かる。

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 17:45:28.95 ID:ocjP1dNd.net
>>696
他の1階物件に引っ越すにもう一票
生活音が響く物件で696が1階なら
「これだけ1階の音がするなら、自分達の足音はどれだけ響いているのか」と2階住人は思う

が防音性高い物件で相手が1階だと、落ち度がない分ストレートに怒りをぶつけやすいんじゃないかな

気になるのは相手が怒鳴ってる点
気に病むほどの騒音なのか、相手が怒りっぽい人なのかはわからないけど、どっちにしても自分なら謝って逃げる(引っ越す)

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 19:53:04.07 ID:0KhtqIVN.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 20:08:16.06 ID:tIQ4Fe2+.net
グロうぜえ…なんか削除できないし…。
>>682わかる。はよう成長して出てってくんないかなばっか考えてて写真も、節目とか七五三くらいとかはやるけどあとは携帯とかだし、朝早くからあるイベントはただめんどくさい。
大好きなアーティストのライブもこの子たちいたら遠方だと諦めるしかない。
ライブ行くのが生き甲斐だったから楽しみがなくなって毎日ルーティンでただ疲れる。
顔に覇気がないって誰かに言われたけど、こんな日々で覇気なんか宿るわけない。

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 20:47:16.18 ID:5U6dGeEa.net
>>694
うちは来月新築に引っ越すよ。
下の階の人には、会った時に手みやげ渡したり、いつもすみませんと挨拶したり、あまりに夜泣きが酷かった日の次の日にたまに手紙入れたりしてたから平和だったけど、逆に自分が子供の出す音に気を使いすぎて疲れちゃったからね。

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 21:27:35.43 ID:nqY1R6br.net
>>699
相手は一階じゃないし、怒鳴り声が聞こえたのはうちが寝てる時。
もう怖いから引っ越したい。
>>702
そこまではやってないわ。
住人同士あんまり関わりたくない人が多いみたい。
完全に選ぶ物件間違った。
場所はここがいいけど、なかなか土地がでない。マンションばっかり。二階もでないし。

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 21:28:35.49 ID:wMLapS4m.net
今日もまた怒鳴って叩いてしまった。
なんかもう無理だ。
「お母さん頑張ってご飯作ったんだよ!なんでひっくり返して笑ってるの!
なんでお母さんだけ頑張らなきゃいけないの!」って発狂してしまった。

振り替えれば凄く可愛い時期なはずなのに生後4ヶ月頃から物にあたったり、
叫んだりしてる。
いつでも頼れる家族が欲しい。

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 21:40:55.97 ID:hkfF/LfE.net
>>704
お疲れ様。
一人で一日中朝から晩まで子供の相手してたらそうなるよ。
本当もう一人大人がいてくれたらどんなにいいか。グズる子供の相手しながら途切れ途切れで進まない家事。
そうやってなんとか作ったご飯を台無しにされたら発狂もするよ。

自分は最近10ヶ月の赤子の前で怒鳴って発狂するようになったから、イライラピークにきた時はベビーサークルに放り込んで泣こうが喚こうが別室で頭冷やすことにした。
怒鳴るよりマシかと思って。

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 22:06:41.51 ID:WJDU+TOh.net
ここに書くとスレチだから具体的には言わないけど、いつもじゃないけど手が出してしまうし、無表情になる時もたくさんある
子はとにかく愛想のいい子で、知らない人にもニコニコニコニコ
自転車で信号を待ってる時でも、たまたま隣に止まった知らない人に一生懸命手を振ってタッチして欲しくて手を伸ばす
多分私以外からでも可愛がられよう、愛されようと本能でやってるのかもしれない
この子はきっと私以外の人が好きなんだろうな、ならなんで私がこの子と一緒にいなきゃいけないんだろうって毎日思ってる
もう消えたい
この子はきっと誰でもいいんだと思う

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 23:21:26.95 ID:crmXfg8E.net
>>684 グロ

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 23:21:49.59 ID:crmXfg8E.net
>>691
グロ

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 23:24:17.74 ID:B8W+h9jB.net
ちょっと母親休みたいから児相に相談。約1ヶ月のらりくらりかわされてる
この1ヶ月子供がタヒらなくて良かったな。児相の保護の基準がわからない

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 23:24:31.35 ID:oQGWvUHJ.net
>>706
わかるよー虚しくなるよね
706の子ほどの愛嬌はないけどうちの子1歳半も誰にでもニコニコタイプ
家にいる時は他に相手がいないからか後追いしてくるけど、1歩外へ出たら母親なんてアウトオブ眼中
義母や周りから こんなに愛嬌があって泣かなくて、育てやすくていい子よねぇと言われる度にモヤる
いや家じゃ普通に超音波ボイスで泣き喚くし癇癪すごいし

かといって逆に人見知りっ子だったらそれはそれで複雑な気持ちになっただろうし、なんとも言えないなとも思う
もっと自分と自分の子育てに自信をもててたら違ったんだろうな

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 23:55:10.90 ID:K4+gCKAD.net
>>706
>>710
いやー殆ど同じ
とにかく内弁慶な子で、外面はめちゃくちゃよくて、毎回毎回外行くと可愛い可愛い、大人しい良い子!癒される!
とか言われる
知らない人でも愛想されればニコニコ、触られたり抱っこされたりしても大人しい
育てやすい子って言われるとイラッとする
家での超音波みたいな奇声やギャン泣き聞いてみろやと思う
あまりにもイラつくと怒鳴ったり手が出るときあるよ…
しかし、外でグズらないというのは楽は楽だから一長一短だと思ってる
たまーに預けるのも楽だし

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 00:03:25.37 ID:b44B774Q.net
うわー、うちも外面いい赤子だ。
外いくと誰にでもニコニコ、基本グズらない。可愛い親孝行な子だねーって言われる。
家だと余裕でギャングズり長時間コースなのに。
新しい保護先探してるんかな?

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 00:31:36.90 ID:kQq2wDVO.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 01:02:18.51 ID:42ZEd0wE.net
>>652
イヤイヤ言えてて安心じゃない。
本音で生きられない幼児なんて悲劇だよ。
あなたは幼い頃から自分を抑え込んで頑張って、本当は苦しかったんじゃない?
あなたの子は気持ちよく主張して、順調に成長させてもらえて幸せだと思うわ。
イヤイヤ期の我が子に、あの頃の自分もこんなふうに自由に気持ちを表現したかったって重ねて、今更ながら気持ちを解放してみたら?

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 01:51:49.33 ID:JhH5LDLt.net
二人以上の子がいる人は一人目の時点で無理だって思わなかったの?
一人目で苦労して二人目も作ったなら苦労は想定内でしょ

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 02:04:43.93 ID:nCpLDlwR.net
>>706
この子は誰でもいい、とか馬鹿みたい
よその人にニコニコしたから、誰でもいい?
自分は要らない?

なぜそんな思考になるの?

外で機嫌よくしてるなんて、すばらしいじゃないの?
外で泣きわめかれたいの?
外で暴れたらあなたは満足?

あなたの考えが理解不能。

あなたは多分、家でも、外でも不機嫌な人かもね。

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 02:26:39.02 ID:3QlDncGz.net
>>706自身が元々病んでそう
自己肯定感が低そう
気持ちを暴力でぶつけるのはやっぱダメだよ
相手は赤ちゃんなんだし
どこかに相談してカウンセリング受けるなりした方がいい

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 02:29:22.74 ID:pxLoOhnY.net
>>716
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | >>716を消す方法      |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 02:53:45.91 ID:aBMILo6Q.net
>>713
グロ

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 04:46:46.09 ID:NFcQEOYX.net
>>715
1人っ子の時は手がかからず二人目産んだら豹変する子もいますですしおすし

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 05:40:38.51 ID:+/+dC65n.net
性格面も健康面も恐ろしく手の掛かる子だからと2人目諦めてるのに、周りからの一人っ子可哀相プレッシャーが予想以上に重くて嫌になる
↑を説明すると「でも下の子生まれたら変わるかもしれないわよ!」て食い下がってくる
弟妹生まれたからって重度アレとアトピー治るなら苦労しないわ
ただでさえ多品目のアレルギーで日々の献立にも減感作療法にも四苦八苦していると言うのに、下の子が違う品目にアレルギー出たら今以上に大変になるし
あとお母さんの食生活が悪かったから、とか言ってくる人も頭古すぎてウザい
私自身、スポーツしていたこともあり子供の頃からものすごーく食生活気を付けてきたので、それを話すと今度は「神経質にしてたからひ弱な子が生まれた」とかw
流せるようにはなってきたけど、ただでさえ毎日普通に暮らすことすら困難で、工夫に工夫を重ねて生活しているのに
さして苦労もしていないのにクソバイスでマウント取ってくる人がウザすぎる

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 05:46:26.59 ID:9uSkpP3K.net
>>704
食べ物をひっくり返されたり、床に落とされたりされるのは私も嫌。
きつめに叱ってしまうわ。

うちの2歳児娘は娘のエリアにある娘の服をしまっている場所から、服をポイポイ引き出して散らかしてしまう。
疲れている時にやられると、ゲンナリする。
けれど、大抵、私が家事や在宅仕事をしていて娘に構ってあげられない時にするから、娘の構ってくれ欲しいアピールなんだろうな。


>>706
手を上げるのは思い留まろうよ。
それするぐらいなら、>>705さんみたいに安全な場所に置いて別室に行くほうがいいと思う。
無表情になってしまう時があってもいいと思う。
子育てに全力で取り組んでるからこそ、嫌になる時もあるよね。
あなたは頑張ってるよ。

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 06:33:17.54 ID:wd8GMcee.net
亀レスごめん
>>682-683
同じような年齢の子持ちで私と同じ人いる!
うちは8歳6歳
参観とか運動会とか時間の無駄とさえ思う、耐え切れなくてバレないように途中でこっそり帰ったり
こんなことしてるのどこのクラスでも私だけだから、どこか欠陥があるんだろうと思ってる

普通の母親ぶってるのも同じ
楽しくも何ともなくクソつまんねー時間と思いつつ笑顔で話すのが普通になった
だから料理や家事の時とか一人で作業する時間に話しかけられるとめちゃめちゃイラつく
姉妹で遊ぶので子どもの相手しなくて良くなったから、一人産んじゃったからには二人産んで良かったとは思う

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 07:17:13.51 ID:kQq2wDVO.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 07:21:56.96 ID:ylk8LZm5.net
>>706
これうちの子と同じ
外面命で友達作るのに必死で親には酷い態度ばかり取ってくる子だった
小学低学年からそうだったよ
愛情なんか冷めた
子供がこうならこっちも慈善活動じゃない
大切に思われてないならこっちも大切に思わない
社交()好きなんだから親いなくても育つんでしょぐらいの考えしかない
自分の親は愛情かけてくれなかったって誰かに愚痴ればいい

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:02:54.92 ID:LwPKfdqF.net
ご飯食べない。自分の好きなものしか食べない。
これなら食べるかなって手の込んだもの作っても、吐き出されてポイポイ投げられるだけ。
疲れたー

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:30:28.30 ID:cD8mk4cg.net
>>706です
こんなに反応がもらえるとは思ってなかった
貴重な話をありがとう

うちの子は外で機嫌がいいかと言われればちょっと違くて、私と二人の時は家でも外でもイヤイヤギャーギャー、気に入らないと床に突っ伏して泣く、何が何でも抱っこもイヤイヤで、そういう場面を見た人によっては「大変だね…」ってゲンナリされてしまう子

それでも人は好きみたいで、上に書いたように信号待ちの時とか初めて行くSCの警備員とか初対面でもニコニコバイバイタッチーってしにいくんだよね
人に対する警戒心がほぼ0なんだわ

1歳8ヶ月だけど、周りに同い年のイヤイヤ期が居なくてこれがイヤイヤ期なのか性格なのか全然分かんない
好き嫌いも激しくなってきたけど少しでも食べて欲しいから朝から数10種位出しても食わねーし、ワガママ炸裂してる時は話も通じなくて、マジしんどい
病んでるね、ごめん

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:36:40.56 ID:9uSkpP3K.net
>>727
1歳8ヶ月なら、イヤイヤ期が始まったのでは?
お母さんに甘えてるんだと思う。
どこまで我儘を聞くかの線引きに悩むよね。
我が子は1歳9ヶ月頃からイヤイヤ期だったみたいで、座り込みしてた。

すくすく子育ての2016年のアイデア大賞のイヤイヤ写真館のアイデアが素敵だと思った。
https://www.nhk.or.jp/sukusuku/idea/idea2016_3rd_01.html

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:27:21.60 ID:31Srhort.net
>>727
この時期の子供ってビックリするくらい食べないよ
それでも生きてるから大丈夫
1種類でも好物が見つかればいいけど、それはまだ先かなー
うちはほぼうどんと食パンだけでイヤイヤ期乗り切った

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 11:54:41.68 ID:H4PA2fmZ.net
>>727
同じ年だ。8ヶ月に入って家でも外でもギャーギャー言ってます
朝ごはんは何を出してもダメな時はアンパンマンのゼリーだよ。朝は特に食べないから諦めて、午前のおやつにとうもろこしとかレーズンとかヘルシー系にしてる。それだけでもイライラはマシになったよ

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 13:44:50.18 ID:z/WHVtb3.net
ワンオペ育児疲れで旦那と険悪になって何かもう生きてることに疲れて実家帰ってきた
両親とはずっと連絡もとってなかったしもう葬式にも出ないだろうなぁと思ってたのに
ちょっと小言はもらうけど子供は可愛がってくれるし自分が寝られるだけで有難い
もう意地も張れないくらい疲れてしまった

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 13:57:43.55 ID:U1wn7M8K.net
>>72

うちもアレルギー持ち。
アレルギー持ち辛いですよね。
グチグチしてても治るわけじゃないしでも当たり前に食べれないと嫌になります。

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 16:47:07.21 ID:JFokqu9p.net
>>731
わかる
うちの両親も毒なので、200キロ以上離れたところに住んだし子供にもほとんど会わせないつもりでいたけど
ワンオペになったらもう背に腹変えられなくなった
とりあえず殺されはしないだろうし、大きくなったら子供の方から行かないって言うだろうし

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 16:56:41.14 ID:W/zlmnZK.net
>>731
うちもだ。
まだ実家には帰ったことないけど、いつでも来ていいと言われたので、いざとなったら戻れる。
逃げ場があるワンオペなら、まだマシかな。

とは言っても新幹線3時間+在来線2時間の距離に帰省する気になれない。

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 16:58:19.35 ID:7dhAtNyH.net
>>721
毎日お疲れさま。
お子さんのために家事育児がんばってるよ。
私自身がアトピー、子も食物アレ、アトピーなので少しは気持ちわかる。
そしてうちも選択一人っ子。
健康な人には理解できない苦労や余計な手間ひまかけて家事育児やってるのに妙に憐れまれたりすると疲れるし、惨めな気持ちになる時もある。
自分に余裕がある時は小言もスルーできるけどない時はどっと疲れるよね。
他人の家族計画や育児について口出さずにスルーしてもらいたいものだわ。

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 17:30:50.39 ID:kQq2wDVO.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 17:53:28.28 ID:UKenq1pT.net
男児二人がギャーギャー騒ぐのが耳障りで仕方ない。うるさい。本当にうるさい。
旦那は、ほっとけよ。男なんてこんなもんだ。お前は姉妹だからわかんないんだろうけど。とか言うけれど、うるさいもんはうるさいしイライラする。
一人に一部屋ずつ与えて常にマンツーマンで接したい。うるさい。だまってくれ。

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 20:49:05.25 ID:JLw/FS0T.net
>>728
写真の方に気が行くのなんて最初だけだよ

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 21:15:20.99 ID:aBMILo6Q.net
>>731
うちは車で30分の距離だから、月一ペースで帰ってるわ
勿論私と子だけで、私のイライラが爆発しそうになったら行ってる
親には「数日間出張で夕飯の支度が面倒だから」と言ってるw

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 21:30:44.55 ID:kQq2wDVO.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 21:52:11.62 ID:naYObq08.net
実家近いからたまには帰りたいけど、長女が猫アレで、実家で猫飼ってるからなかなか帰れない…。
自分も同じよう体質なのか、くしゃみと目のかゆみが出るんだよな。

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 23:30:57.80 ID:mrVS2ayh.net
今日はバイトが15分早く終わって、社員食堂で夕食ゆっくり食べられた。旦那とバトンタッチで見てくれた義両親が子供達に夕食を食べさせてくれた。こんな事全くないから有り難い。
その分子供の読書感想文を聞きながら、リビングの床拭き一時間出来た。

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 23:35:25.23 ID:mrVS2ayh.net
明日、夕食に堂々とカレー作れると今日はウキウキしてしまった…

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 00:33:52.68 ID:2WDuK/P5.net
「私こんなに苦労してるのよ!たったの15分でこんなに有難く思うほど苦労してるのよ!!」アピールがイタい
その生活選んだのはお前だろっつうの

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 00:34:46.99 ID:2WDuK/P5.net
自分から結婚・出産しておいて何で被害者面してるのか全然意味が分からない

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 00:45:50.39 ID:/rSGX0vQ.net
確かに結婚も出産も自分で選んだ道だけど
「しない」を選んでも無関係なスレで絡むようでは攻撃的なのは生まれつきなんじゃない

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 00:51:19.15 ID:XP0zG1Xq.net
家族がいるのに攻撃性強い私は虐待事件を起こさないかハラハラする毎日
疲れた

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 02:03:28.18 ID:E7Fokx4C.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 03:20:46.55 ID:pVkchUwB.net
イライラしてる人って
神経質なんかな?
こうじゃなきゃダメ!
みたいな。
自分で自分を苦しめてないかい?
出来なくたっていいじゃん
うるさくたっていいじゃん
なんでもできて大人しくて
ききわけいいのが子供か?
子供は親から愛されたいし
親が笑ってくれてるのが一番だと思う。
偏食なんかそのうち食うようになるんだ
夜だってそのうち寝るようになるんだ
うまくできなくていいじゃないか
無理強いじゃなくフォローと見守りも
大事だと思う。

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 04:16:39.83 ID:OdCQULKl.net
>>749
同感です

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 04:34:39.75 ID:OdCQULKl.net
>>731
自分が困った時だけ実家に帰る
実家のご両親を利用してる感じ?

あなたのお母様も苦労してあなたを育てたのに、めったに実家に帰らなかった。あんな親の葬式にも出ないでいいや、と想っていたのに、子育てが大変だからと、実家に帰る。

でも、ご両親は孫を可愛がってくれる。

やっぱりご両親は、あなたも可愛い子供だし、その娘が産んだ子供(孫)だから受け入れてくれる。

あなたは親御さんに感謝してるかな?
自分が子育てしてみて、親の苦労が少しはわかった?

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 06:00:00.71 ID:H050fX/x.net
説教ババア暇だからってこういうスレに徘徊してきて迷惑すぎて草

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 06:26:09.05 ID:E7Fokx4C.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 06:27:02.16 ID:IHlSB8dh.net
早朝4時から涌き出る真夏の説教婆w
暇なら散歩でもしてろよ

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 07:50:34.48 ID:VY6ToSkU.net
早朝4時から散歩なんかしないよ
他人にそんなこと言えるなんて頭おかしいの?

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 08:39:12.31 ID:IHlSB8dh.net
>>755
別にしたくなきゃしないでいいのでは?
夏だからご老人なんかはチラホラ外出てる人もいるけどね

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 08:44:45.73 ID:doTKxRCa.net
いつもの育児板徘徊の高齢婆でしょ
この人手遅れ様なんじゃないかと思うわ

子供達が育って手を離れたら消えたい
第二の人生を送る気力も無いし、やりたい事を自由に満喫するだけの金も無いし
夫は他人で子供達が手を離れた後も夫の世話とか考えるとウンザリ
義両親の介護が始まる前に消えたいわ
何時まで経っても誰かの為に犠牲になる人生はもう御免

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:19:28.70 ID:JOODTAPu.net
>>744 え?だって夕食作らなくていいってこんなラッキーある?私には超ラッキーデーだよ!

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:59:54.50 ID:MsXmbMCV.net
子育てで説教とか、よくできるなって思うわ。
馬鹿なんだろうけど。
発達障害ある子供を育てた事が無いんだね。
正しく愛情たっぷり育てりゃその通りに育つと思ってんだね。
何かおかしな子供は、親が悪いと思うんだね。
こーゆー馬鹿が多くてほんっと疲れる。

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 10:11:57.66 ID:89coWP/S.net
そうだ!そうだ!

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 10:56:22.67 ID:uKfhZ0yd.net
朝5時半に覚醒した子に合わせて起きてミルクあげて朝寝の隙に離乳食作って起きたらぐずるから抱っこしてあやして授乳
ギャンギャン泣いてるのに旦那はまだ起きない
なんで私ばっかりこんな辛い思いしてるんだろう私も寝たい死にたい

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:33:14.15 ID:VY6ToSkU.net
旦那と子供同室にすればどう?

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:09:52.16 ID:JwbTpxMu.net
>>762
横だけど、うちはそうしてるよ
旦那と子供は同室、自分は隣室で寝てるけど夜泣き対応も何も丸投げ
はじめのうちは「泣いてるよ」ってLINE送られてきてたけど…
5時間寝られるだけで全然違うからオススメする

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:13:17.94 ID:BzF0TC5n.net
>>759
同意。何かしらの障害があって暴れてしまう子のことを、
「ああいうのは親の愛情不足なの。抱き締めれば落ち着くから抱いてみて!」と言ってきた看護士の先輩がいたなー。
当時は独身で子供のことが分からなかったから、なるほどと思ってしまったけど、違うわな。

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:43:50.81 ID:8Fj98mSg.net
>>755
自分も他人に頭おかしいとか言ってますよね

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 17:50:46.34 ID:IHlSB8dh.net
元々の自分の性格もあるんだろうけど、一日の中で感情の変動が激しくて疲れた
寝顔可愛いなとホッとした3分後には泣いて起きてイライラ
アップダウンの繰り返しで精神が疲弊する
でも、最近は少し喚く程度なら耳が麻痺してきてるのか能面で放置出来るようになった

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 18:55:43.05 ID:57b43EjV.net
>>766
疲れるよねー
こんなにかわいいものがあるのかと思った次の瞬間突き飛ばしたくなるくらい腹立つこされたり
平穏が欲しい
私はまだ能面対応出来ないや早くその境地に行きたい
後追いいつおわるのしんどいや

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 21:49:08.38 ID:eqel2x+D.net
八つ当たりで旦那に怒鳴られて何か感情の糸が切れてしまった。表情が動かない。旦那の顔は見たくない。
早く消えたい。

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 22:22:21.67 ID:GQz8sGDQ.net
>>768
八つ当たりとか、ひどいね…
今度やられたら怒鳴り返しちゃえ!

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:28:48.75 ID:5rrn0ol8.net
>>766
なんか危険信号が出てる気がする。
時間のやりくりが難しいかもしれないけど、一度、精神科か心療内科を受診することをお勧めします。

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:15:56.57 ID:FDNrJl2O.net
生きる 生きる

今になって私は


生きることの

尊さを知ったぁ〜

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:23:17.24 ID:5MoZ84Wq.net
http://i.imgur.com/71nDzZV.png

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 09:47:15.11 ID:tLd7JiSO.net
一日多妻制で、このスレ全部解決

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 10:19:57.83 ID:AkQHSgkW.net
浴衣でデートとか楽しかったな〜
お泊まりした日に朝食作るのとかも楽しかった
彼氏彼女時代はほんとままごと遊びだったわ
今は家族の生命維持の為に機械的に食事を作ってる

幸せそうな若いカップル見るとこの先この人達どうなるんだろうとか、妊婦さん見ると「あー、この後大変だよ…」とか勝手に思ってしまう
私が幸せで子育てがイージーモードだったらそんなこと思わないんだろうなぁ
終わってるわ

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 10:22:59.73 ID:3Eg69fdt.net
ままごと遊びしてたツケが回ってきただけ
幸せそうなカップルは彼氏彼女時代からしっかり将来を意識して過ごしている

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 10:35:35.15 ID:dDZrGHo7.net
そういうのなかったな、私は3ヶ月位で遊ばれて捨てられる女だった…
何とか捨てられず最後結婚できて良かった。そうでなければ石原真理子みたいな末路。そう思えば子育て、家事やる気出るか。

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 11:28:51.20 ID:K7S1SnnH.net
私も好きになる男は全部ダメ男ですぐ捨てられてたな。
今の夫は一応長く付き合ったから結婚したけど、やっぱりダメ男。

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 11:33:54.31 ID:jUX+xZrv.net
>>748
グロ

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 11:40:33.37 ID:jUX+xZrv.net
>>772
グロ

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 11:51:44.96 ID:jTnqkLcn.net
子供がスマホ廃人まっしぐら
馬鹿馬鹿しいからもう自分も好きなことだけやって過ごそうかな

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:23:49.87 ID:kLSH6Zic.net
孫の顔を見せるのは親不孝の始まり
http://www.lindenbaum-jp.com/spiritual/13360

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 13:38:59.88 ID:N0aA+4ki.net
>>759
お前とお前の子供が一番ポンコツだけどなw

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 14:12:04.13 ID:LudQYy9y.net
>>782
いや、お前だよ 馬鹿だね

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 16:48:16.18 ID:Jz0g/2x5.net
おとつい買った眼鏡のフレームを壊されてしまった
子の手が届くところに置いてた私が悪いんだけど、なんでわざわざフレームぽっきり折ってしまうかなぁ
なんかもう心も折れてしまったよ
眼鏡買ってもらって嬉しかったのになあ
なんで目を離しちゃったんだろう 私のあほぼけくそ

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 17:14:27.14 ID:pgRNAzu9.net
分かる分かりすぎる
私なんて第一子に右のつる、第二子に左のつるを折られたw同じものを買いなおしたから2回目は保存しておいたつるを使って無料で直してもらえた

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 19:07:53.65 ID:FMMp4EGb.net
もう怒鳴りたくないよ…。

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 19:55:48.99 ID:WEYUHFkG.net
つかれたね
自分の人生なのに自分がモブ役
子どもが主役のセカンドシーズンを見てる感じ

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 20:00:20.71 ID:R4ZsVdY3.net
夏休み疲れた
雨だと一日家にいるし、工作やテレビもそんな時間もたないし
土日は遊びに連れてくことが多いけど、平日は勘弁
そんな毎日キラキラした日々を送れないよ
毎日三食作って一緒に食べるだけでもうしんどい
早く終われ

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 20:06:30.90 ID:5k22IcvU.net
夏休みいらない
もう無理

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 20:42:51.96 ID:ZZcOZLAl.net
夏休み、もうぐったり。
言わないと宿題はやらないし、やっとやり始めたらすぐに疲れた、休憩…

今日やるべき事をやるまではテレビもゲームもやらせなかった。
あと一ヶ月か…具合悪くなる。

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:07:29.57 ID:ZE1ayRUf.net
かれこれ一時間近くヤダーって泣いてる。ヤダって言ってるのかママって言ってるのかもわからん
何して欲しいのか何か取って欲しいのかもわからん
よくこんなに泣き続けられるなぁセミみたい

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:41:15.46 ID:TXJBMxow.net
>>788
何で子供作ったの?w
馬鹿なの?

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:42:04.97 ID:UvH8bc1V.net
夏休みとかほんといらない。
いつもなら布団に入って数分で寝るのに全然寝ない。今日は習い事のスイミングと家でプールもやったのに全然寝ない。
頭使ってないから眠れないっていうのは本当なのかも。ほんと寝て欲しい。お願いだから寝て。
寝ないなら1人で黙って布団に入っててよ。1時間暗闇のなか隣にいるだけとかどんな拷問?
ほんと寝かしつけが1番嫌い。

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:49:00.81 ID:NoWClcNF.net
難しめの本を読み聞かせるといつの間にか寝てるよ。おすすめ。

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:54:13.37 ID:vbfOZYGO.net
>>793
セカンドシーズンよっくわかる!

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:21:21.87 ID:an1WeSRD.net
>>793
その程度で拷問とかwwww

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:27:17.79 ID:6T7D1a19.net
髭猿は嫁に構って貰えよ

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 02:09:19.36 ID:UDO+ETIx.net
>>793
そんなの数年で終わるよ!子供が大きくなったら淋しいよ。

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 06:27:20.12 ID:6Jwhk5Hz.net
>>15
電話相談したら誰かに相談することは勇気と力が必要なのよ
よく電話してくれたわね偉いわねと言われたよ

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 07:54:30.51 ID:xX8yBcvf.net
>>798
頭では理解できるけどそんな事を言っても当事者には響かないよ、辛い最中なんだし
私も寝かし付けのストレス酷かった
ドラマさえもゆっくり見られない日々はストレス溜まるわよ

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 08:32:41.37 ID:qHsSODk/.net
子に合わせた室温にしてるせいか、旦那が加湿器を分解して壊したせいか風邪を引いた
頭ガンガンするし熱は38℃
里なし義両親遠方ファミサポは本日不可との事
旦那は激務で帰宅は深夜
四ヶ月の子は寝ぐずりが酷くて30分以上仰け反りながらギャン泣き
マンションの隣は解体工事が始まってガンガン音がうるさくて頭に響く
もういっそ死にたい

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 10:00:58.45 ID:i+ag7kC7.net
>>792
スレタイにたいして、そんなこと言って意味あんの?母だけどだよ。

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 10:07:54.87 ID:FDDbv2qY.net
>>801
すべての不幸を旦那のせいにしてそうでワロタ

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 10:33:48.60 ID:eK62U0lo.net
今の生活に疲れているからかドラマや映画、CMのキラキラした女子高生設定の物が羨ましすぎて辛い。
自分達の時代はあんまり少女漫画の実写化なんてなかったから、今の流行りの胸キャンさせる為の映画とかなかったなぁ。
もう対象年齢外なのと、逆に鬱になりそうだからそういうの観た事ないや。
いいなぁ、1日でいいから若い時に戻りたい。

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 11:20:02.09 ID:2ROdVr85.net
ごめんなんか胸キャンにわろた

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 11:22:52.75 ID:GxTqqhpy.net
ひとりになりたい

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 11:24:51.58 ID:TnDLyrtI.net
高校時代は暗黒時代だったから、絶対そういう映画観ないわ。ムカムカしてくる

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 11:45:55.43 ID:NGYZUJ0G.net
日本てガキ生んでも金持ちに死ぬまで搾取されるだけなんだよね
このバカらしさに気付いた人間はサイレントテロになる
テレビ見て思考停止してる人がガキ生んでそう
CMや広告は奴隷生ませる為に結婚出産は幸せってイメージ作ってるし
現実はただただ残酷

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 12:01:19.59 ID:XKJgy5G9.net
今日は初めてファミサポをお願いする日だ
さて、3時間何をしよう…

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 13:19:19.21 ID:GNGEXIMH.net
>>809
私は何故か掃除と夕飯の準備したわ。
心配で何かしてないと落ち着かない

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 13:27:01.46 ID:cj1ATvJe.net
あー子供が嫌いになってきた
今日はもう寝て過ごす

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 13:29:34.78 ID:xpvEqai2.net
たまにはひとり飯したい。ラーメンでいい。ラーメンで良いから一人でご飯食べに行かせて

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 13:47:37.80 ID:lIkhgUR3.net
旦那単身赴任でもう3ヶ月も帰ってきてない。
ワンオペ過ぎて疲れる。
生後六ヶ月の子どもはかわいいけど、一人ではいろいろと無理だと思う。
体調悪いときに病院行けないし、休めない。
最近子どもが泣いていてもすぐに対応する元気がない。

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 14:31:35.22 ID:FDDbv2qY.net
あなたがたまにはひとり飯したいとかふざけたこと言ってる間にも
旦那さんはたまには平日昼間に子供と遊びたいと切実に思いながらも
仕事でそれが叶わないまま、成長してしまった子供をそれでも優しく見守っているんだよ
ラーメンとかバカか

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 14:35:42.07 ID:GNGEXIMH.net
>>814
つ 有給

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 14:35:57.09 ID:xpvEqai2.net
有給でも取れば普通に可能じゃん何馬鹿な事抜かしてるの?

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 15:42:40.22 ID:XKJgy5G9.net
>>810
結局何をしていいか分からないまま、落ち着かずに何故かお風呂に入った
しかも子どもがいる時のくせで、シャワーのみ+急ぎ洗いをして出てから気づいたわ
でも一人の時間の自由さに驚いているのも事実

>>813
単身赴任か、羨ましい
夫は早朝に出て深夜に帰って、子どもの寝顔しかほぼ見てない
もうずっとワンオペだし、家事が減る分いっそ単身赴任してくれりゃいいのにと思う
自分は体調悪い時は倒れたらおしまいだから、ベビーカーでも楽々入れる総合病院に行ってるよ
ちょっと遠くて往復タクシーなのは仕方がないと目をつむってる

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 16:00:37.39 ID:cj1ATvJe.net
>>817
単身赴任が羨ましいなんて軽々しく言わないで欲しい

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 16:21:08.76 ID:zUuFAxoZ.net
うちも夫激務ワンオペだったけど、夜中家に(寝てるだけでも)居てくれてる安心感は心強かったよ
単身赴任のお宅は本当に大変だと思う
今は小学生だけど、単身赴任はしないで常に帯同する予定
子供がお友達はどこでも作れるけど、パパとは離れたくないんですって

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 16:27:23.34 ID:IFSNbu4N.net
単身赴任楽でいいよ
夫の分の家事しなくていいから

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 16:29:52.99 ID:i+ag7kC7.net
>>818
私も単身赴任は大変だと思う。
うちは、小学生だけど、転勤あったら絶対帯同したいもん。

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 16:39:32.61 ID:lIkhgUR3.net
>>817
単身赴任、確かに夫の分の家事が減っていいけど
誰も帰ってこない家っていうのはストレスになると思う。
夜中に子どもの体調悪くなったときに誰もいないときは
本当に心細い。

役に立たなくても一緒に暮らした方がいいと思う。

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 17:13:58.11 ID:aaYQWBEq.net
帰ってくる安心感はあるよね、単身赴任の人は大変だと思うよ

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 17:17:24.07 ID:uNpXjU81.net
たまに出張に行くくらいがちょうど良いかもしれないね

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 17:46:09.36 ID:rkQm15ZM.net
>>817
うちも似たような環境だから、いっその事単身赴任してくれって気持ちわかるわ
冷静になれば旦那の稼ぎあってこそだし、側にいるのは人によっては贅沢とも思えるんだけど
産後のガルガル期なせいかもしれないが、害ばかり目に見えて邪魔だと思ってしまうんだよね

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 17:46:55.21 ID:cYwA0cdD.net
単身赴任、飛行機使わないと移動できない場所だから
中々帰れないのはわかるけど、三ヶ月帰ってきてない状態で
次に帰れるのは10月って言われて落ち込んだ。

息抜きは必要だと思うけど、赴任先でレジャーを楽しんでいる
写メとか要らないのにな。なんでわからないんだろう。
そういう写真もらうたびに疲れが倍増する。

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 17:52:38.59 ID:Hr/29qOL.net
仕事増やす旦那か、自分のことは自分でやる旦那かにもよると思う
自分の飲んだコップとか
自分の脱いだ衣類とか
一瞬着ただけのTシャツとか
自分がヒゲ剃った後始末とか
お菓子の空き袋とか
ペットボトルや缶のジュースの空いたものとか
鼻かんだティッシュとか
トイレの跳ね返りとか
ひとり晩ごはんの食器とか
職場に持って行くハンドタオルとか
仕事着のワイシャツとか
自分しか使わない日用品とか

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 17:55:12.09 ID:jwgPH4YQ.net
子供の体調もだけど母のほうが体調悪くなって夜中の救急に行くような
事態になると単身赴任だと詰むよね。

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 18:01:47.27 ID:cYwA0cdD.net
>>827
自分のことを自分でやらない・できない人だから微妙。
せめて近場に預かってもらえる保育所があればいいのに。
保育園激戦区だけあって一時保育が全く空いていない。
無認可の保育所はあるけど、評判悪くて怖いから預けられない。
本当にどうすれば疲れが少しでもなくなるのか…。

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 18:18:11.01 ID:26MQPr4h.net
子が二歳半だけど、ワンオペ二人きりの生活に限界が来ていて毎日子供にたいしても怒りまくってるし私もいらいらしまくってて、双方のためにならないので、たまたま見つけた託児つきのパートに応募してみた

正社員じゃないと、保育園は無理だし来年四月までまてば幼稚園だけど、まう限界
本来は土日は家族で過ごしたいって旦那が言ってるけど、土日出ることになってもいいからパートして子供と離れる時間が欲しい

仕事+家事+育児も大変だろうけど、精神的につらいいまの状況を打破したい

本当に疲れた

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 19:05:25.16 ID:6gsGq1uL.net
>>830
うちと同じ状況近所なら預かりたいくらい

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 19:07:07.60 ID:GL/FWFKu.net
キャパ狭のお前に仕事しながら育児が出来るとでもwww

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 19:08:45.66 ID:GL/FWFKu.net
>>826
他の女性のマンコの味も楽しんでそうですねw

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:01:53.24 ID:C/thkuPE.net
髭猿は嫁に捨てられついに猿以下になったか

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:54:07.46 ID:wF3mLM6m.net
子育ての疲れや金銭的な悩みのストレスでパニック障害になってしまったよ…心の病気とは無縁な性格なはずなのに何だか全部疲れちまった

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 06:40:34.74 ID:jP5X/LSq.net
>>829
お金に余裕があれば、シッターさんに来てもらうのはどう?
あなたが同じ部屋にいれば子供の安全も確保できるだろうし。

>>826
旦那さん、無神経な人だね。
稼ぎが良ければ我慢できるかもしれないけど。
レジャーの写メールは要らない、あなたの疲れが倍増することはせめて伝えてみては?

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 06:55:20.31 ID:/ZZdubcg.net
育てづらかったな
似合うサイズの服をあれこれ店まわって探したのに気に入らないと物凄い癇癪キーキー喚いて全力否定
一度も腕を通さないで小さくなってタンスの肥やしになったこと何回もある

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 07:07:11.81 ID:ePHYSCNp.net
疲れたなって書き込みに来たら、
哀れな子梨が何日も何日も書き込みに来てるの見てめちゃくちゃ哀れになったし
ほっこりした

手遅れ様になって1日何回も何回も子供がいない正しい自分を毎日確認する人生

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 07:16:13.25 ID:6dPbkdcc.net
子供を産んで後悔して
まじで手放したいくらいうんざりしてる馬鹿女が多いスレでそんなこと言ってもw

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 08:42:04.79 ID:ePHYSCNp.net
>>839
だからさw
そんなスレにのこのこと毎日来るって
めちゃくちゃ哀れじゃない?
そういうスレまで来て、しかもわざわざ書き込むんだよ?

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 10:03:00.53 ID:1JoYtZ1r.net
>>840
正論過ぎてワロタ

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 11:12:55.86 ID:GNruz7Zl.net
冷やかされてるんだよ
だって小梨は親の責任も無い上自由な時間やお金がある

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 14:44:06.89 ID:Ycxpwrsw.net
食事のたびにキレてしまう
大して食べずにテーブルに上り、食器ひっくり返し、こぼれたおかずを手でいじくる始末
さすがに今日は怒鳴りながら子の麦茶のボトルをぶん投げ、ハイチェアなぎ倒し、昨日行った夏祭りでもらった風船目の前で割りまくった
これらの行動を子がどう感じ、どんな影響があるかなんてもう知らん
子への影響以前に、こっちが倒れてしまうわ

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 14:57:09.44 ID:iTm9XHfa.net
>>843
お疲れさん。
子供を嫌になる前に
あなたが倒れる前に何か変わればいいね。
極論さぁ、ちゃんとしなくちゃ!ばかりだと
やっぱりしんどいよ。余裕もなくなるよ。
ちゃんとしたお母さんが
いいお母さんかといわれたら
どうなんだろう??
ちゃんとすることにムキになって
まだ理解力がない子供に鬼のように
ふるまうのは私は嫌だから
最初から出来ないもんとして
接するほうがいいよ。
食べなくてもいーし、手でぐちゃぐちゃにしてもいーし。
あーあ、やっちゃったなー!くらいで。
自分もちょっと食べる姿見せてみるとか
悪循環になるより
死ぬわけじゃないし
まぁいっかーでいいじゃん。

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 14:59:55.12 ID:3xkb30IP.net
>>843
子どもなんだから当たり前じゃない?
てかあなたの方が余程異常だと思うけど
子どもは子どもとして当たり前な態度でいるのに親からめちゃくちゃにされて可哀想
カウンセリングとか受けたら?
今自分をなんとかしないと子がろくな大人にならずずっと悩まされるよ

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 15:07:51.92 ID:FyXurzVS.net
えーそうなの?
風船ぐらい割ったっていいじゃん

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 15:15:11.65 ID:S2web2wE.net
>>843
テーブルの下に新聞紙ひきなー
子供は夏なんだし裸でok〜

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 16:11:05.41 ID:ZTBc28mx.net
毎日3食の度なんだよね?
お子さんの年齢にもよるけど頭にくるのもイライラするのもわかるけどなー。
2歳とか3歳ならある程度の理解あるだろうし、毎回されたらたまらんよ。

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 16:26:46.87 ID:E4pqpMOj.net
>>843
うちも、ちょっと食べたら遊び出し、マグ投げて遊び出したり、ご飯わざと落として遊ぶから毎回食事の度に泣きたくなるし怒鳴り散らしてしまうよ。
気持ちわかるよ。
親も人間だもん、壊れるよね。

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 18:13:18.24 ID:Ycxpwrsw.net
>>843です
皆さんのレスありがたく拝見しました
食事のこと含め、それ以外の育児でも溜まっていたものが爆発した感じです
普段は何とか思い止まっていますが、毎食同じような感じで今日はスルーできず…
私も吐き出し方を考えないとですね。

子は明日で2歳、気持ち切り替えて明日はお祝いしてあげようと思います
元気出ました、ROMに戻ります。ありがとうございました

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 18:28:21.77 ID:gqnv/PtC.net
つ ブルーシート

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 18:36:19.57 ID:dz7ccBro.net
過去、1歳スレあたりに汚すからオムツ姿で風呂場で飯って人もいたよ
子育てし始めて約2年だよ。よく頑張ってるよ。誕生日楽しく過ごせますように

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 18:53:06.34 ID:ZF97sAgI.net
誕生日は親へのお祝いでもあるよね
いつも子育てお疲れさま

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 19:25:46.71 ID:GRmroR+4.net
子育ては、自分との闘い

855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 19:58:21.27 ID:KtFM7CAe.net
あーーーー気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い!!触るな!!!!

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 20:00:08.32 ID:8Y5gC5gt.net
ワンオペで毎回風呂の時間にグズグズ
泣こうが喚こうが今日こそ髪洗う
脱衣所に放置だ
私だって体洗う権利くらいあるわ
ホント刑務所以下だわ育児なんて

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 20:04:38.79 ID:GRmroR+4.net
ワンオペ、ワンオペって、昔からみんなワンオペがほとんどでしょ
気楽な子育てはサザエさんくらい
もしくは旦那の家に同居するか

どうせ皆さんは旦那の家なんか寄りつきたくないんだろうし

858 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 20:06:51.28 ID:i87u9WMg.net
ほんとそう考えると育児って重いよね。殺人犯でも3食食べて決まった時間に就寝起床できて読書とかできるんだって考えたらすごい虚しくなったことがある。

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 21:23:27.47 ID:/0N8akRz.net
風邪気味の3歳児と2人きりで4時間越えの義実家へ。
ばぁば立っての希望で屋形船で花火鑑賞でしたよ。
結果はもう目に見えてるよね。
行き帰りドライバー兼機嫌直し兼身の回り係でヘロヘロだよ。
帰宅して出先での思う事や愚痴なんかを旦那に話しても「決断したのはお前」と言わんばかり。
やたら物音立てて外に煙草行くし。
何しに行ったんだろ私、何してんだろ。
泣けてきた。

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 21:26:30.47 ID:DEUMU7jj.net
罪人にでさえあんな人並みの生活を与えられてるというのに…

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 21:28:37.29 ID:LEIahXgC.net
一人につき懲役20年だよね

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 21:32:47.08 ID:DEUMU7jj.net
障害持ちなら終身刑だよ

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:06:02.95 ID:Se7VoUZI.net
24時間昼夜関係なく拘束、睡眠・食事・入浴の時間ほとんどなし、給与なし、体力勝負で心身に過剰負担
どこのブラック企業ですか

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:17:38.51 ID:8Y5gC5gt.net
>>857
うるせーだまれ

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:47:35.59 ID:xTDwl9UC.net
育児する覚悟もないのに子供産むなよ・・・一番かわいそうなのはお前じゃなくて子供だよ・・・

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:57:59.08 ID:xTDwl9UC.net
専業主婦がブラック企業なら、旦那は「生き地獄」だよ
24時間昼夜関係なく妻からの冷たい視線に晒され、それに応えようとしても日中は仕事に残業もあるから絶対不可能
睡眠・食事・入浴ほか家庭のあらゆる場面でピリピリした妻に敵視され、やっとこ稼いだ金は妻子供に没収小遣い1万(笑)
最終的に離婚したとしても、親権は圧倒的に妻有利という不条理を押し付けられ、慰謝料と養育費という負債を一生背負う
逃げ場の無さと苛烈さのレベルが違うんだよ。てか専業主婦なんてこの世で一番楽な生き方だから。いい加減に自覚しなさい
ヘラヘラしながら死ぬー死ぬーなんて言っていい大人がいつまでも甘えてるんじゃないよ。
あんたがそうやって遊んでいる間に、旦那は本気で死ぬような思いしてるんだよ。

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 00:00:57.14 ID:tVlx5qT5.net
ID:xTDwl9UC 自己紹介乙

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 00:12:43.24 ID:igpqBbNS.net
>>859
私だったら、子どもかわいそうだから
風邪ひいてるんでと
断って行かないけど。

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 00:16:36.28 ID:VNBfz97A.net
>>868
>>859だって行きたくなかったに決まってるじゃん
行かざるを得なかったんでしょ
義実家事情は人それぞれだよ
追い打ちかけるなよ

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 00:17:12.33 ID:igpqBbNS.net
周りの男はクズ男しかいないから
シングルの方が気楽で幸せです
役に立たないでかい子どもなんか
可愛いくもないしうざいだけ

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 01:32:36.97 ID:hWDuXF12.net
みんな疲れてるんだな

週に二回しか頭洗えない
拭いたり色々誤魔化してるけどつらい
あとは趣味が出来ない
映画も読書もドラマも出来ないから仕方なく夜中にゲームしてたら夫におこられた
いいじゃん、今はこれだけが息抜きなんだからさあ

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 01:52:27.58 ID:gGFufG1o.net
私もゲーム好き!

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 04:14:01.79 ID:/vlwS4cV.net
>>866
それお前だろw

874 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 04:19:01.20 ID:NK99MydD.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


●この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


●2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 04:19:07.57 ID:NK99MydD.net
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

876 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 06:18:13.13 ID:qv/C2Voj.net
>>865
おまえの親はおまえを産んだのが人生最大の汚点だな
汚い精子に戻れ糞が

877 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 11:46:15.00 ID:5gtRCWOQ.net
>>876
キレがあってワロタw
自分の子供が母親じゃないのに
にちゃんの疲れた母親スレを覗きに来て
あまつさえ絡みの書き込みとか
本当に汚点過ぎるw
どんな育てられ方したか参考までに教えてほしいわ。マジで。気持ち悪すぎるから。
絶対こんな馬鹿に育てたくない。

878 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 11:54:05.27 ID:nj6i/pNP.net
いちいち構う人がいて書き込むのも嫌になってる。
ほっとけよ。

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 12:31:29.93 ID:YZbfczEi.net
だよね
疲れてなさそう

880 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 12:31:51.53 ID:itcyxeQr.net
幼稚園にエアコンあるんだから夏休みいらないよ。
エアコン代ぶんたかくなってもいいからいって欲しい。プールも入れるし

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 13:23:41.82 ID:gTfgrNyO.net
むしろ幼稚園が来いって感じ

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 14:02:57.32 ID:r5Xq+f2w.net
わざと汁物投げ捨てるようになった。
むかつく。

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 14:16:58.10 ID:xuVjkoMh.net
あらー。だんだん母親に似てきたね

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 15:12:42.69 ID:mO3N4HaI.net
こども


こども


こーどーもー

885 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 18:34:05.41 ID:6KHd698W.net
何のために夏休みってあんなに長いのか
どうせ今どきの親は働いている方が多いし、お盆休みだけでいいと思う

886 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 18:42:44.71 ID:CKStx135.net
>>881
笑ったw

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 20:35:29.58 ID:ytW7bFmI.net
既にグチ言う気力すらない
疲れた。いらない
いや、可愛いんだけどさ…の繰り返し
だんだん頭狂ってきてんのかな

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 21:27:57.84 ID:sHaOKaBE.net
最近可愛いとは思えなくなってきた
逃げたい
ステーキ食べたい

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 21:47:36.98 ID:VNBfz97A.net
インリンが育児疲れが原因で病院に行った話が結構叩かれてたけど、万年具合悪い自分からしたら芸能人とか影響力のある人が育児で具合悪くなっしまった話を公にしてくれるのは有難い
最近やっと芸能人も子供にイライラするとかイヤイヤが大変みたいな記事を書くようになったけど、もっと発信してくれと思う

CMとかで母親が自転車で坂道登ったり大荷物で買い物してたり、忙しそうに洗濯物干したりしてる場面が出て来る事があるけど、大変だけど家族の為に頑張ってる母親像を当たり前みたいにするのを止めて欲しい
そういう人も居るかもだけど、具合悪くてもやらざるを得なくて体に鞭打ってやってる人も居る訳だし
やりたくないけど仕方なくやってる人も居るわけだし
夜泣きの様子だったり、1、2歳が食事をぶちまける様子だったり、兄弟同士が常に喧嘩したりギャーギャー言ってる状態だったり、年長児や小学生が親に反抗する姿だったりをもっと放送してくれ

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 21:50:59.60 ID:gGFufG1o.net
>>889
前にそういうコマーシャルあったけどね

891 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 22:35:37.43 ID:VNBfz97A.net
>>890
ムーニーのでしょ?
でも炎上したんだよね

育児や子育ての綺麗事だけじゃなくて、もっと過酷な部分も知って貰いたいわ
海外のどこかでは妊娠出産だけでなく育児について学校で学ぶらしいよね
望んで子どもを産んだし後悔した事は無いけど、産む前に過酷さを知っていれば産まない選択をした女性も沢山いるとほんと思うわ
スレ内でもたまに書き込みあるけど

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 22:56:14.33 ID:1B56xVZ5.net
もう人生終わった
大好きな仕事ついにクビになりそう
持病持ち、虚弱体質の子供のせいだ
共働きなのに自分は普通に働いて当然と思ってる夫にも愛想が尽きた
交通事故で痛みを感じる間もなくいきたい
それか将来の社会保障費の削減になるし安楽死認めて欲しい

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 22:58:33.61 ID:5TT+XSTP.net
社会保障費のことを言うなら子供をたくさん産んできちんと育てるのが普通に最も貢献するよ

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:02:07.08 ID:DTpN5l/l.net
住んでるとこと同じ建物の事務所で仕事してる旦那が怒るくらいなら子を見てるからっていつも言ってくれるけどそれ以上に忙しいっていつも言ってるから頼む気になれない
たまに頼んで買い物行っても帰ったら二時間も見るの長いって言われゆっくり品定めもできない
子育て協力的な方だと思うのに旦那に対してもイライラしてしまう

895 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:05:03.47 ID:1B56xVZ5.net
>>893
もう産む気はないからそっちでは貢献できない

896 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:05:48.22 ID:DTpN5l/l.net
毎日毎日失敗体験を積み上げてるだけ

897 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:10:05.62 ID:6KHd698W.net
あー今日は知らぬ小学生高学年らしき子供が万引きしているシーンを目撃してしまった
一瞬の出来事だし見間違いかもしれないし、足早に去って行ってしまった上に近くに店員いないしでどうしようか悩んだが店員探して言ったら、
現行犯で捕まえたいからもっと早く言えだってー…私は悪くないのに何故か何回か謝ってしまった
言っても言わなくてもモヤモヤしたわ
防犯カメラに写ってたらいいんだけど

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:10:49.30 ID:5TT+XSTP.net
>>891
>CMとかで母親が自転車で坂道登ったり大荷物で買い物してたり、忙しそうに洗濯物干したりしてる場面が出て来る事がある
過酷な部分が描写されてるじゃん。
そんなCMを見れば自分が果たしてそういう作業を出来るのか、賢明な人であれば十分に現実的な想像ができるわけであって
それを「家族の為に頑張ってる母親美しい!」とかいうお花畑な想像しかしなかったとすれば、それは自己責任の範疇でしょう
現実を見れば、大多数の母親は普通に幸せな子育てが出来ているわけで
それを過剰に「子育ては過酷!産まない方が幸せ!」なんて喧伝するのは事実に反しているし国益としてもマイナスでしかない
専業主婦の甘えた精神をビシバシ鍛えて文句が出ないようにするような施策の方が現実的かつ建設的。

899 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:13:39.41 ID:5TT+XSTP.net
>>895
「そっちでは」というか、安楽死しても別に社会保障費の削減にはならないよ

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:14:43.87 ID:5TT+XSTP.net
>>895
むしろ健康管理をきちんとして病気せずに健康のまま保険料を納め続けることが最も貢献する

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:19:54.30 ID:xePo3mIM.net
残念ながら日本は終わってる
被曝で死んでくださいって国
体調不良の人間どんどん増えてる

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:24:16.27 ID:5TT+XSTP.net
子育てやめて仕事したいなら仕事すればいいじゃん。旦那に専業主夫になってもらってさ。
昔と比べれば男女平等の風潮もずいぶん浸透しているし、夫婦の役割を交代しようと思えば十分にできるでしょ。
専業主夫したいっていう男性は沢山いるでしょ。
実際、数少ない有能な女性は、そういう人生をおくっているでしょう。
でもそういう夫婦は全然増えないよね。なぜか。大半の女性は、仕事で稼ぐ能力が無いからだよ。
だから比較的に簡単な専業主婦か、兼業で旦那の稼ぎを「サポートする」かたちの夫婦が大半なんだよ。
今の世の中で、女性が子育てしているのは、女性自身がそれを選択しているからだよ。女性自身の責任。
望むなら、それ以外の道を必死に努力して選択することもできる。努力が足りないだけ。

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:29:43.19 ID:Nxhcyp2M.net
>>902
で、あなたはどうなりたいの?
人にどうこう言うよりも自分の理想を語ってみてよ。批判しかできないならあなたは自分は弱くて何もできませんって言ってるのと同じだよ。攻撃は最大の防御でしかない
何にそんなに怯えているの?

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:32:12.14 ID:gGFufG1o.net
>>891
ああ、あれ、ムーニーだったの?よく覚えているね。

私は、芸能人の子育てブログみたいな表面的に綺麗なブログや育児体験談もよくないと思う。

芸能人なんて、自分ではそんなにきちんとやってないだろうし、多分
育児スタッフとかいて、少しだけは自分でやってるだろうけど。

一般庶民とは苦労の質が違うはず。
でも、知らない人は、ああいうのをそのまま信じてしまう。

905 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:38:43.57 ID:gGFufG1o.net
今は、なんでもスマホやアプリケーションで、簡単に物事ができてしまう。
また独身時代は女性はかなりちやほやされる。

でも、子育ては、かなりプリミティブなまま、
お乳をやったり、オムツをかえたり、、ほかの日常生活に比較して、あまり進化してない。
もちろん、それが子育ての崇高なところなんだけど。

結局みんな思ってた以上に子育てがたいへんだから、保育園に預けたがるんだと思う。
実際他スレで、子供といたくないから、働いて保育園を利用する、という書き込みをよく見かける。

906 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:41:37.15 ID:gGFufG1o.net
端的にいって、
独身時代、もしくは子供が埋まれる前は、女は自由。

だが、子供ができたら、自由がなくなる、と感じてしまう。

だから、みんないらいらしてる。

907 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:42:14.57 ID:5TT+XSTP.net
「芸能人の子育てブログを見て憧れて、子供を産んだけど思ったより過酷でした!
だから私みたいな人が増えないように、もっとみんな過酷アピールしてください!」

って、どんだけよ。

というか、まず、「芸能人は子育てをきちんとやってないだろう」という考えの根拠は何なのか
ただのいわれの無い誹謗中傷じゃん。酔っ払いかよ。

908 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:42:59.64 ID:gGFufG1o.net
訂正、

○子供が生まれる

909 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:45:55.66 ID:gGFufG1o.net
>>907
ネット時代に、薔薇色の育児の幻想を、必要以上に拡散するなということ。

別にそれがすべてとはいってない。

910 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:48:45.51 ID:5TT+XSTP.net
独身時代にちやほやされて何も考えず遊んできたような女が現実に直面したってだけでしょ。
単なるその人の個人的な問題だよ。
思ってた以上に子育てが大変というのは「そういう女」特有の感覚であって「みんな」ではない。
女が子供産んだだけで「自由がなくなる」というなら、そんな女と子供を養っていかなきゃならない男性はもっと束縛を感じるでしょうね。
女の肩に乗っているのは子供だけだけど、男の方には女と子供が両方のしかかってる。

911 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:50:59.48 ID:5TT+XSTP.net
>>909
そんなもの最初から誰も拡散していない。拡散されていると思うこと自体が被害妄想、ということ。

912 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:55:12.37 ID:5TT+XSTP.net
芸能人の幸せ子育てブログは、本当に幸せだからそう書いているだけであって
読者が「私も芸能人と同じような子育てが出来るはず!」と錯覚したとすればそれは読者が馬鹿なだけ
それを「読者が自分にも同じことが出来ると錯覚してはいけないから、幸せな記事を書くの禁止!」なんてしていいわけがない
そもそも日本では基本的人権として表現の自由が認められているわけで
それを禁止しようとするのは、ただの人権侵害行為。

913 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:56:55.21 ID:iosnnzKP.net
自由がなくなる、自分の時間がなくなる、それが遊びや趣味ができなくなるだけなら苛々しないわ
自分の睡眠、食事、入浴、トイレ、息抜きの時間を十分に取れない、やるべき家事が終わらないから気持ちに余裕がなくなるんよ

914 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 00:03:16.82 ID:FsI8ZIBT.net
元気があっていいなぁ
障害児の世話、疲れたよ
母だけど人生疲れた、じゃなくて、母だから人生疲れるんだと分かった
当事者になって初めて分かったよ

915 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 00:08:01.96 ID:tzYLwxP0.net
もし自分の父親が専業主夫だったら嫌だなぁーウチは。家事もろくにできないしさ。母親の方が気持ちわかってくれたし相談しやすかった
専業主夫に適している男性は一部だから、いくら女性が稼げても専業主夫をするのは広まらないかもね
それもあって、稼げる女医とかも子育て中は一時的にパートになってるんじゃないかしら

916 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 00:18:18.14 ID:/HbVZNDk.net
離婚して父子家庭になればいい

917 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 02:51:26.50 ID:JBg9JVXW.net
>>912
> 芸能人の幸せ子育てブログは、本当に幸せだからそう書いているだけで



いや、商売の一環として書いてるんでしょ
芸能界なんて虚飾の世界なの。
昨日まで仲の良さをアピールしていた夫婦が今日は突然離婚する、それが芸能界。
blogだって、ママタレとしてのイメージ戦略の一環じゃないの。
そんなこともわからないあなた、ただの世間知らず。連投しても、誰一人賛同してないし、共感もしてない。
何しにこのスレに来たのか、読解力もないその知能の低さ。

918 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 03:34:33.85 ID:JZSgG187.net
>>917
同意です。
>>912はあほ

919 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 03:38:14.37 ID:JZSgG187.net
>>912
よく読んでみたら、いつもの髭じゃん。
どうりでアホだわ。

920 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 04:00:04.29 ID:C84L2mZs.net
>独身時代にちやほやされて何も考えず遊んできたような女

相当恨みがあるみたいだねw

921 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 07:45:10.92 ID:abpk6JYT.net
ガキぐらい自由に産ませろっつのw

922 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 08:20:31.74 ID:qVTSEXmO.net
起きた瞬間から青鬼の話なんかすんな
YouTubeは時間制限かけてやらせてるけどその制限が逆に禁断症状みたいになるのかな?
もう好きなだけやらせたらいいのか?本当にゲーム実況だなんだうざくてしょうがない
仲間うちで遊べるかどうかLINEで募って適当に集まるの自分が出かけられない時に限って友達がめっちゃ集まるのとか本当に毎回貧乏クジ引いてる気がする
先週なんてたまたま行ったら参加2人だよ。今週はうち以外全員来れるとか本当に恵まれてないわ
もう何もしたくないからふて寝しよう

923 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 08:34:34.12 ID:abpk6JYT.net
東京都東村山市恩多町の河川敷の土中から3日午前、生後間もない男児が見つかった事件。男児の命を救ったのは、付近の住宅街の住民たちの連係だった。

川辺で乳児発見、土に埋まった状態で救助 東京・東村山
http://www.asahi.com/articles/ASK8336PJK83UTIL006.html?iref=pc_extlink

3日午前9時半ごろ、現場近くに住む保延務さん(76)宅のインターホンが鳴った。

「崖の下から赤ん坊の泣き声がする」――。隣人の女性が切迫した様子で助けを求めてきた。女性が自宅前で草むしりをしていると、河川敷から泣き声が聞こえたという。

保延さんらが暮らす住宅街は、河川敷から約1・5メートルの高台にある。保延さんが下をのぞき込むと、川べりに小さな手のようなものが見えた。「間違いない。人間の赤ちゃんだ。生きている」。

慌てて河川敷まで下りた。土の中から小さな両手と右足首が突き出ていた。土を手で払いのけると、1、2センチ下から青色のタオルをかぶせられ、泣いている男の赤ちゃんが現れた。

へその緒がついたまま、目を閉… 残り:334文字/全文:702文字

男児が発見された現場は土が掘り返されたような跡が残っていた=東京都東村山市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170803004018_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170803004020_comm.jpg

924 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 09:32:24.04 ID:AMIkkweB.net
>>892
早まる前に法律家に相談しては?
子供のために全く休まない旦那さん、酷いね。

925 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 09:36:42.68 ID:AMIkkweB.net
>>910
人それぞれじゃない?

私は独身時代チヤホヤされたことは無いし、自分が男だったらお嫁さん貰えるのになぁ、男が羨ましいと思ってたよ。
自分は仕事に専念して、お嫁さんが私の苦手な家事をしてくれるのならいいのになぁと。

926 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 10:50:10.82 ID:8dPJnSzF.net
892です
なんか変な人呼び込んでしまってすみません
夫も私も一馬力で十分やっていける稼ぎがあるのでどちらかが専業という選択肢はある
だけど夫は男が専業なんて体裁が悪いと言って話し合いにすら応じてくれない
今はシッターさん活用して何とかしてるけど、私の仕事は深夜勤務や出張が多くて会社の要望には答えきれていない
そもそも夫が他人に預けるの嫌がってすごく険悪
私も家事育児好きなお嫁さん欲しかったな
励ましてくれた方ありがとう
取り敢えず焦らず色々考えてみる

927 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:01:55.52 ID:trneThLL.net
>>926
私は今稼ぐ能力の無い女だから、あなたみたいに一人馬力でいける位仕事の出来る女性には頑張って活躍して欲しい
私の勝手な気持ちだけど、夫に負けず最後まで諦めないで頑張ってね

928 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:39:59.51 ID:W/ocCoOK.net
芸能人なんて全て営業の為にやってんだよあれ
事務所の操り人形なんだから
しかもあの業界の人間は性格良い人殆どいないしね

929 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:43:06.30 ID:AMIkkweB.net
>>926
変な人って、私のこと?

930 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:48:44.17 ID:NvYWpglf.net
>>929
違うよ、そう読めたのならごめん
あなたは励ましてくれた人
変な人は上の方で女がーって言ってる人

931 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 12:17:35.60 ID:AMIkkweB.net
>>930
いえいえ。
ただ、>>892にレス付けたのが私だけだったから、私?と思っただけ。
892以前からの流れなのね。
よくわからないけど。

932 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 12:21:12.30 ID:AMIkkweB.net
>>926
最終手段だけど、どうしようもなくて、でも仕事は続かないなら、離婚して非協力的な夫を切り捨てたら?
経済的には一馬力でやっていけるのであれば。
そうしたらお子さんを気兼ねなくシッターさんに預けられるでしょ。

その代わり、仕事ではない時はお子さんの看病をつきっきりでしてあげて。
お子さんの体質が成長するにつれ改善されるといいね。

933 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 12:21:57.43 ID:AMIkkweB.net
>>932
タップミス訂正

× 仕事は続かないなら
◯ 仕事は続けたいなら

934 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 14:31:47.25 ID:egGBx0nY.net
あー10分だけ寝たい

935 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 14:45:40.56 ID:Te3q7C2h.net
私が今歯医者に通ってるんだけど、誰にも預けられないから2人子ども連れて行って、治療後も2人の世話と家事。
歯が痛くて辛いから、毎日最低限の家事育児しかできない。
1日1回は買い物がてら外に出て公園に寄ったりするけど、あとはずっと家でほとんどテレビ。
なんか自分がどんどんダメな母親な気がしてきた。
でも体調が悪いと、最低限をこなすのが本当にしんどい。
1ヶ月なんで贅沢言わない、半日でいいから母にも夏休みください…

936 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 15:17:53.06 ID:kTsr5Mn7.net
>>935
お疲れ様。
大丈夫。よくやってる
頑張ってるエラい。
けど、あんまり
自分おいつめないで。
歯が痛いからおいしいもの食べて
一休みとかはできないけど
ファミサポ利用してみるとか
工夫して自分のために息抜き
しちゃってください。
自分で、自分を大事にしてあげてね。

937 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 15:29:39.57 ID:9qrkpiuf.net
ダメ親です。
子どもがまったく食べない&おっぱい星人で、もうすぐ3歳だけど、育児書的な内容や量は
食べない。禿そうなほど悩んだし、食材もたくさん無駄にしたけど(これは精神的に堪えた。
食べ物をたくさん捨てて一時期心が死んだ)
でも成長しているからいいやと最近は開き直ることにしてる。

だけど世の中には、席についてごはん食べて手がかからない子っているのよね。
妹のところの女児がそう。でも妹はじゃっかん、育児嫌悪で、10か月で卒乳させて
手づかみ食べする手をたたいたりしてる。
そんな妹とその夫である義弟に、どや顔される。自分のところはしつけができている、だと。

うるさいな。

938 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 16:36:06.91 ID:tzYLwxP0.net
私自身が偏食で、サラダとパン、シチューぐらいしか食べられなかった。ごはん、味噌汁、カレーも嫌い。給食も全部食べられないしお菓子ばっかり食べてた。
看護師になって、知識ついて、ようやく成人してからバランス良く食べられるようになった。半分、食は薬と思って食べてるけど(味は好きじゃないけど身体にいいから食べているものが多い)
あんな食生活でよく健康体で成長したなと思うし(165cm)、母親もそんなに気にしてなかったのが今思えば不思議。
今の時代なら学校の先生に怒られるかもなレベル。子供に合わせた食事なんて考えてなかったと思うよ
ある意味30年前って自由すぎ

939 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 16:42:29.66 ID:YrucBcav.net
>>937
全然ダメ親だと思わない。
優しいお母さんなんだろうな
子供はきっと幸せだろうなって
思ったよ。
うちは、混合だけど
全然飲まないムラあるし
育児書に書いてある量飲まない
けど、問題なく成長してる。
それだけで充分だって思ってる。
子によって成長のスピード違うのも
個性だよね。
競走してるんじゃないし
早いから賢いって違うと思うし。

940 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 16:59:38.67 ID:UM8J9lrp.net
>>935
家近かったら児童館に子供預かって連れていってあげたいよ…

941 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:00:38.83 ID:4afQ3mfz.net
今日は誕生日だけど、別に何の変化もないワンオペ育児
子がベビーカーで寝ている隙に外食をしようかと目論んだ途端に起きてグズる
結局いつもの卵かけご飯
こうして誕生日ってどうでも良くなっていくんだな
なのに、来月誕生日の旦那は「何を買ってもらおうかな〜」とルンルンしてる
ちなみに私には当然の如くプレゼントは無い

942 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:32:02.93 ID:OzJEAPRG.net
お誕生日おめでとう
あと何年かしたらお子さんが祝ってくれるからね

943 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:36:01.03 ID:9gIBZcgx.net
家族で出掛けたって疲れるだけだよね。
もう本当一人になりたい。
深夜街中に子供放置してたら勝手に児相が連れてってくれるだろうか。
その場合私は逮捕されるだろうけど、シャバにいたって何も娯楽ないし、ムショ暮らしもいいんじゃないかなーとか考えたりする。

944 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:50:53.80 ID:ipFzDdt+.net
その程度で刑務所には入らないのではないかと

945 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:56:10.83 ID:UM8J9lrp.net
刑務所内は騒いだら始末書だから静かだよ

946 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:57:39.05 ID:tvruuVFN.net
人付き合いが苦手で元から友人も少数だったけど疎遠になってしまった
地方に行ってしまってSNSで絡む友人とママ友数人しかいない
もし自分が死んでも親族以外誰も葬儀に来ないと思う。虚しい

947 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 18:10:55.22 ID:8iBHDIer.net
>>943
そう
家族で出かけても、準備から片付けも家を空けるに伴う諸々も
道中の子の世話、全ての手配関係、外出や旅行がうまくいき、無事に帰るまでのもうほんと全部が母親の仕事
ヘルパー、保育士、旦那の機嫌とり役、旅行添乗員
やってられるかっての

948 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 18:13:07.95 ID:FNl7JNzQ.net
医者から「発達障害はあるでしょうね。お母さんの躾は関係無いからね。本人の脳の仕組みだから、努力でどうにかなる問題じゃないから」
って言われた時は安堵と絶望がまぜこぜになった。
旦那側親族に明らかに発達障害だなって人がなんにかいるけど、みんな個人プレー系公務員で人並みの生活は送ってるから我が子に合う職もあるだろうと思う。
ただ時々、健常児を育ててみたかったな、
打てば響く子って毎日楽しいだろうな、
って考えがよぎって疲れる

949 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 18:26:20.12 ID:zEGd4krg.net
>>935
虫歯になったのは不摂生が原因なので自業自得かと。

950 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 19:04:50.41 ID:a39IPO2D.net
>>941
お誕生日おめでとう!
私も先月の誕生日は、母から電話でおめでとうと言われただけで旦那からはスルー。もちろんプレゼントもなし。こんなもんよね。
来月旦那の誕生日だけど、スルーしてやる(笑)

951 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:05:57.13 ID:Kinerbfc.net
しぬしかないか、やっぱり私なんて私なんて…のエンドレス地獄
夫は私より子供の方が大事だし、それなら私なんていない方が
でもなんで出掛けるのに私が必要なの?
お前一人でも行けるだろ、私なんかいらないだろ、勝手に行けるだろ
私に構わず病院なり食事なり勝手に行って済ませてくれ
私のことなんて大切じゃないんだろう、何度も何度もないがしろにされて、「あなたと子供のために頑張るわ(はあと)」とかできるかクソが

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:27:17.69 ID:kMxSmZHT.net
夏休みで三食子供に準備するのはまだいい
一緒に食べるのが苦痛
小さい頃から食べるのが異様に遅く、そのクセおしゃべりでずっとベラベラ話しててうるさい、一食1時間以上かかるなんてザラ
今日も昼は一緒に食べたけど、夜は一人で食べさせて私は自室で休憩(孤食云々くそくらえ!準備してるだけでありがたいと思ってくれ)
疲れた...一人になりたい

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:34:11.43 ID:kMxSmZHT.net
せっかくダイエット上手くいってたのに、夏休みになって四六時中一緒にいるもんだから、イライラして食べることしか楽しみがなく、太ってきている...
あと16日間耐えなきゃならないのは辛い
土日は夫がだいぶ相手してくれるから助かるし、家族で出かけて楽しいんだけどね
平日が苦痛

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:44:10.65 ID:Ym3MRgHn.net
3歳の子が幼稚園で爪噛んだり、頭おかしいみたいに暴れたりするらしい。
最近は便秘で苦しんでる。発達も遅いし、良く泣くし、ストレスが原因で起こることをよくやる。
他の子みたいに喜怒哀楽を表現しないし、いつもグズってて疲れる。
育て方が悪かったんだろう。

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 21:37:31.15 ID:U0dtGrAU.net
>>951
やきもちやいちゃうよね

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 21:57:23.05 ID:8M2FOdsl.net
>>943
放置はダメ絶対だけど独房いいよなーという気持ちはわかる。とにかく一人になりたいよね

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 22:24:58.61 ID:J3ovKRzv.net
早生まれの2歳娘。
未だ話せる単語もほとんどないのに「イヤ」だけははっきり言える。
何をしてほしいかわからない。しんどい
来年幼稚園入園予定だったけど、自閉症疑われてて医者にも保健師さんにも幼稚園より療育園勧められた。
そこ毎年10人も入れないし、入園できるかできないかわかるのも1月。
入れなかったときのこと考えると気が狂いそう

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 22:28:53.53 ID:pYaBzLYq.net
>>951
わかる。クズな旦那だとほんと苦労するよね。
しなくていい苦労だよ。
家政婦以下、下僕扱いされる。
人権なんてない。
私にも心があるんだけど!って思う。

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 22:41:29.42 ID:egGBx0nY.net
疲れたな。ジュース飲みたいけど子供置いて買いには行けないもんな
ケンカばっかりしてたり、ずるい事したり、イヤイヤばっかりで言うこと聞かないくせに
ギューしてって言われるのしんどいわ。そんなすぐに切り替えるのムリだよ

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 22:50:11.05 ID:a39IPO2D.net
>>959
疲れると糖分摂りたくなるよね。
そして、すぐには切り替えられないよ。母親の前に人間だもの。

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 22:57:57.07 ID:5No2g/9U.net
>>959
昼間寝れた?
10分でも寝たいってあったよね
冗談抜きで同じマンションとかだったらジュース持って行きたいわ
ジュースって甘いから少しだけ元気出るよね

夫がいるにも関わらず、風呂上がりの世話から片付け、歯ブラシ、寝かし付けまで全部一人
一昨日辺りから疲労と体調ヤバすぎて私死ぬんじゃないかと思ってる
夜中も子供の寝返りやらおしっこやら夫の物音で細切れ睡眠
これから片付け物してそれから寝るよ

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 00:41:03.50 ID:7oPzUEoJ.net
もう疲れた
消えて無くなりたい

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 01:38:59.17 ID:auYqKPV4.net
>>953
北海道?

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 04:11:03.19 ID:wwyAQK/f.net
>>954
育て方が悪かったと決めつける前に、小児精神科にまず受診させて相談したら?
そして、あなた自身も精神科か心療内科を受診して自分の困りごとを相談。
相談したら速攻で解決するような問題ではないんだろうけど、あなた1人だけで抱え込むよりいい方向に向かうのでは?

お子さんもあなたもストレス溜まってるんだろうね。
お疲れ様。

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 06:22:44.58 ID:sxFT4fZH.net
>>954
発達検査した?
育て方が悪い訳じゃないかもよ

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 11:14:18.22 ID:G6IZjm/e.net
実家に3日帰省して、従兄弟とうちの子供達遊ばせたけど、上の小3の息子が従姉妹の幼稚園の子に意地悪ばかりして申し訳なかった。思いやりとか一切ない息子なのは、性格が悪い私が育てたせいなのだけど、怒ってばかりだし。
でも、少し見直す切っ掛けになった。

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 11:15:51.72 ID:G6IZjm/e.net
>>965 発達障害やサイコパスの線も考えます、人が嫌がるのが楽しいみたい。

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 11:36:54.10 ID:G6IZjm/e.net
私はママ友もいないし、親とも滅多に会わないしで子供達がよそに子供と遊ぶ機会もないし、見る機会もないのだけど、例えばドッジボールの投げ方、ゲーセンのもぐら叩きひとつやり方が小3の息子はおかしくて経験不足と頭足りないと思った。

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 11:39:26.86 ID:G6IZjm/e.net
そして、足りないなりに教えたりしてやるのは親しかいないと思う、もっと子育て頑張らねば。どうしても町内会の仕事やバイトや家事に時間取られてしまうけども、ちょっと駄目な子には手を掛けなければ。

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 11:55:26.77 ID:ioBQgnY7.net
小3だったら子供同士で勝手に遊ぶ約束とかしてきませんか?

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 12:34:15.87 ID:EAd/ksYs.net
>>964
>>965
小児精神科には相談済みですが、「大丈夫大丈夫〜」でおしまい。
療育にも通っています。

最近、なんか後追い復活したようにそばから離れられない。
トイレに行くとついてきて中に入れろと騒ぎ、入れると中でイタズラするので落ち着かず、私も酷い便秘になってる。
もうみんな精神的におかしくなってる。

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 12:54:01.87 ID:G6IZjm/e.net
>>970 唯一遊ぶ友達は家が遠くて、夏休みは遊んでないです、学校のプールでは会うみたいですが。

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 13:05:19.08 ID:+cO/A87i.net
体幹鍛えてないから変な動きになるんじゃないかな。

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 17:17:06.69 ID:8PPTJLOf.net
頑張りすぎたのか糸がプツンと切れた感じがする
今日も暑かったし子どもをお風呂に入れなきゃいけないよな
早く自分1人で入るようになんないかな
4ヶ月だからまだまだまだまだ先だよな…

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 17:19:22.84 ID:uYsBw0c0.net
うん、数年後だね

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 18:26:39.25 ID:auYqKPV4.net
>>968
あまり運動が得意でないお子さんなのかな?
何か運動するような機会を増やしたほうがいいかもしれませんね。
四年生くらいになると、学校の部活動などで運動する機会がもっとあるかも。

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 18:42:12.40 ID:++Nu7hvu.net
>>976
でも運動音痴の子って、大人になってもそうだけど走り方とかで分かるよね。あー運動できない子だなって。ちなみにうちの学校は部活動とかないよ。

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 20:08:11.02 ID:F44eDp+6.net
人生疲れたまで言ってる人に運動させたらやら言っても出来ない

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 20:14:36.24 ID:O0mfUcPi.net
そうだ!そうだ!

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 20:24:21.17 ID:wwyAQK/f.net
>>977
横ですみません。
走り方でわかるって、具体的にはどんな風に?

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 20:32:47.86 ID:WuqmBbFD.net
ロンブー敦 走り方 で出てくるよ

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 21:20:34.76 ID:zP2ir4+K.net
走り方がトロくさい子は、大概運動できないよね
速い子は身体の使い方がわかってるってことかな

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 21:28:17.84 ID:wwwr9Zpu.net
そういうのもう良くない?
スレチだし運動不足云々では無く産まれながらに運動が不得意の子だって居るでしょうに…
うちも運動が得意な方では無いからトロくさい走り方とか胸が痛むわ

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 21:38:01.05 ID:WsoYHXcE.net
>>980いなそうだから立てました
母だけど人生疲れた33[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1501936568/

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 21:52:50.73 ID:QGssLz+d.net
疲れたー。なんで2人も産んじゃったんだか。
こんなこと近くの人には言えないよ。
消えたいなー。最初から私がなかったことになりたい。

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 22:01:05.38 ID:QGssLz+d.net
>>984おつ

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 22:36:42.38 ID:EI/hgbyn.net
>>984
ありがとう

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 23:10:47.92 ID:Pt3AneWH.net
足早過ぎる一歳児だけど捕まえるの大変だし読書好きになって欲しいから嬉しくない

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 23:18:08.89 ID:4zI5VatH.net
>>984
乙です ありがとう

うちの読書大好きな小一は運動だめで、今日も炎天下、鉄棒の練習に付き合ってきたよ
旦那は女の子は運動苦手でもいいんだよ〜と他人事だし暑さと疲れで死ねる

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/06(日) 00:11:42.21 ID:paYQf7Wu.net
>>985
消えないでー!

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/06(日) 00:47:24.47 ID:ee1EIuOa.net
>>990
真矢みきみたい

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/06(日) 11:22:47.30 ID:OKuEB5IW.net
うめ

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/06(日) 11:32:43.40 ID:XlaYNp9J.net
このまま寝ていたい。実家に子供迎えにいくのめんどくさい
家事も終わってないしめんどくさい

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/06(日) 11:57:32.68 ID:eDg4fWjz.net
眠い眠い眠い眠い

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/06(日) 12:01:01.82 ID:D2hin+Bz.net
ベタベタしてきてうっとおしい
暑いしベトベト
なんか疲れちゃったなあ
夏バテもあるのか食欲もわかない

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/06(日) 12:30:11.99 ID:iwGRf8R1.net
疲れたよー疲れたよー疲れたよー
アンパンマン見せて放置中

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/06(日) 16:14:22.71 ID:3TxMmSXy.net
今の日本に生む=自殺行為

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/06(日) 16:20:36.64 ID:BW2whM98.net
>>974
たまには固く絞ったタオルで拭いてあげるだけで二人で寝れるときは寝るのだよ。

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/06(日) 16:43:51.45 ID:XlaYNp9J.net
>>997
そうだねー湿度が高いしクーラーないとあっという間に死んでしまうかもしれないもんね

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/06(日) 17:08:10.64 ID:eDg4fWjz.net
1000ならスレタイ母親全員に自由な時間を!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200