2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【いつまで】イヤイヤ期を語れpart33【魔の2歳児】

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/22(木) 21:49:42.07 ID:edRWKFZF.net
いやいやいや〜〜〜!うわ〜ん!!のイヤイヤ期について語り合いましょう。
自分の子供だから可愛いけど、親だって人間だもの〜
ここで愚痴を吐き出したり情報交換して気を取り直してまた頑張りましょう。
しんどい時には【イララック】や【GABAチョコ】でドーピングも可。
イヤイヤもギャースもいつかは終わる〜いつかは終わる〜〜〜
※注意※
ここは「イヤイヤ期」限定のスレです。
魔の2歳児を中心に、1歳〜3歳にやってくる第一次反抗期について語りましょう。

※前スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart32【魔の2歳児】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490143017/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/22(木) 21:54:02.02 ID:edRWKFZF.net
■イヤイヤと関係のない2〜3歳児の日常話はこちらへ

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part93【成長】 [無断転載禁止] ©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497345556/


※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 19:12:28.74 ID:ag87uRX0.net
いちいちイライラしないこと
「子供はそういうもんだ」と思うこと

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 19:13:53.54 ID:n2I4GEP1.net
>>3
また貼ったの?
全然いい言葉でも何でもない

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 19:14:07.22 ID:rUpMZrOZ.net
いちおつ

>>3
しつこい
そんな迷言いらねえってのバカジャネーノ

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 19:50:31.78 ID:RdR5/axF.net
当たり前の事を書かれてもね
そんなのわかってる上でイライラするのが育児だろ

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 22:55:29.36 ID:408CXihU.net
これ毎回ドヤ顔で貼ってるのかな?
まったく心に響かないけどww

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 23:05:16.11 ID:myyCdtXi.net
小梨か第一子妊娠中かメチャクチャ育てやすい子供しかいない人じゃない?

癇癪起こすなとか買い物普通にしたいとか食事を普通にしたいとか贅沢は言わないから普通に寝てほしい

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 02:11:23.01 ID:BofI5A8Y.net
>>1 乙なんだぜ

夕飯時、茶碗のご飯手つかずで遊び始めて何度うながしても「食べるもん」でそのままだったから、みんな終わるタイミングで私が食べた
「◯◯ちゃんの!食べる!お母さん食べないでーっ!」の絶叫がいつもよりちょっと激しかった
ついさっき、寝ながらガバッと起きて「ご飯食べるーっ!お母さん食べないでーっ!」て叫んだ
なんかもう、私が寝られない

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 05:09:26.67 ID:eCNK+vb8.net
>>9
寝言まで一緒だ
うちは好物の麺類出しても遊び始める時があるから、ごはん食べられるのはごはんの時間だけだって分からせるためにやるよ
半分ぐらいは食べてるし、元気も有り余ってるからいいや
気が向いた時にダラダラ食べさせて、虫歯にさせるよりマシだと思ってる

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 11:22:05.08 ID:WVA1TuCY.net
この時期のイヤイヤというかわがままみたいなのはどれくらいまで聞いていいんだろうか
例えば、寝てるときに枕使ってたらママ枕だめ!僕が使う!とか
お膝で寝たい!ママ座って!とか
変なこだわり聞いてたらこのままわがままに育つんじゃないかと思う

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 11:44:24.67 ID:TYXr8Fog.net
>>11
私も今それで悩んでる。
全部聞いてたらワガママになりそうだけど、言うこと聞いてる分にはおとなしくしてるんだよね。
もうおとなしくしてくれるなら室内水遊びでも砂遊びでもガチャガチャでも好きにしてくれって思ってしまう。
ギャーギャーされるのが本当に苦手だ、

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 15:47:05.01 ID:6Eqx8h3e.net
>>12
その対応が正解だよ、たぶん。
イヤイヤに可能な限り付き合ってあげたほうが親への信頼感が増してイヤイヤ期が早く終わるし、
第二次反抗期も相対的に軽く済むと、なんかの育児書に書いてあった。
年中あたりでちゃんと親の言う事を聞き分けられるようになるよ、定型なら。

うちは自閉症だから一生反抗期みたいなものらしいけど。

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 15:50:35.21 ID:EuUH6O20.net
自閉症の話なんてされても知らんがな

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 15:59:29.04 ID:9Itg7rRA.net
>>13
ありがとう。うちも言葉の遅れで療育通ってるから同じかも知れない。
さっきも盛大に水こぼされてぐったり。
朝からおもちゃ買いに行きたい、これじゃない、ここじゃない、
公園行きたい、この公園は嫌だ、あっち行きたい、
帰り道には家帰りたくない、ファミレス行きたい、とワンワン騒がれて疲れた。

公園までは付き合えたけど、帰り道は能面で家まで連行した。

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 16:13:37.83 ID:/0pfNeBc.net
>>14
最後の一文以外は定型の話だよ。

>>15
育てにくい子ならなおさら、親子ともに平和に過ごせるのが一番だよ。

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 17:13:23.40 ID:oqruC0tH.net
>>16
普通の子の事を定型って言うの?
よくわからないけど自閉症みたいなとくべつな子と比べたって何の解決にもならないわー

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 17:30:17.50 ID:o1HQiYH6.net
>>17
よく読んだら?
>>13は別に自閉症児と比べてるわけじゃない
育児書に書いてあった内容の話をしてるんでしょ

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 18:10:55.22 ID:8f8fYKQe.net
>>18
比べてるじゃん馬鹿なの?

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 19:17:00.60 ID:/0pfNeBc.net
>>19

12さんは自閉症確定してないでしょ、あくまで定型(普通の子)の育児書の話してるだけでしょ。

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 19:24:42.69 ID:WwKauxkf.net
19が読解力無さすぎて発達疑惑
そうじゃないなら頭が悪いのね

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 19:25:05.46 ID:6Eqx8h3e.net
>>13です、うちの子の自閉情報のせいで混乱させてゴメン。

自閉でも自閉じゃなくても、この時期の対応はワガママ優先で大丈夫なんだと書きたかっただけなんだよね。
でも、ID検索すれば自閉スレにも書き込んでるの分かるから、やっぱり「自閉の親の書き込みは参考にならない」って言われるかと思って、先に書いておいただけだよ。
本当に普通の子(定型)ならちゃんと年少から年中あたりで、謎のこだわりや癇癪がおさまってきて落ち着くよ。

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 20:13:36.48 ID:i0NOXTLR.net
>>22
大丈夫、みんな理解できてるよ。

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 21:16:42.57 ID:0lquhsnz.net
最近はひたすら同意してる、悪くいえば流してる
お風呂しない!といえばしないかーそっかーと言いながら服を脱がせてる
効かない時もあるけど
妊娠中で赤ちゃん返りなのかイヤイヤなのかわからん
でもキレればキレるほど逆ギレしてくるのはよくわかった

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 22:40:44.87 ID:l8Dn0VVr.net
旦那と3人で公園で遊んだ帰りスーパー寄った
スーパーでは少しのイヤイヤで済んだが、帰宅した時うっかり旦那が玄関の鍵を開けてしまい、自分でやりたい盛りの娘は大激怒!

じゃあもっかい最初からしてと言うも喚いてばかりで何もせず、マンションだから近隣にうるさ過ぎて無理矢理玄関押し込んで怒鳴りつけて放置してしまった。

2人で出かけるより3人で出かける時のイヤイヤのが何かガックリくる。折角家族水入らずなのに雰囲気ぶち壊しー

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 22:43:34.37 ID:RyYuvEvR.net
あーうっかり鍵開けて、また閉めてやらせようとしてももう無駄なの分かるわー
玄関放置も分かるわーー

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 02:09:42.06 ID:cHFZtwtJ.net
>>1

>>3
そういうもんだと思った上で限界を超えたイライラを吐き出すスレなんだけど

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:11:47.38 ID:+9rG3xnC.net
うちの子服着るのイヤイヤ
去年の夏からだわ
もう一年かよ

育児し始めたら自分を育ててくれた親に対して尊敬とか感謝とか普通感じるんだろうけど、
あーうちの母絶対自我の強い私のこと嫌いだったんだろうなー
素直に言うこと聞く妹の方がやっぱり好きだったんだろうなーと思ってしまう
当時から、お母さん私より妹の方が好きでしょ!と言って母を困らせていた

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 09:18:19.79 ID:LTLzqX0k.net
>>28
家庭板へどうぞ

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:51:32.33 ID:fd8uYqRD.net
今日は蒸し暑くて私の体調も悪かったけど、退屈そうな2歳1か月男児のためにバス乗って幼児向け遊園地に行った。
あっちこっち好きなとこに行かせて、後を付いて回ったけど興奮し過ぎて話通じないし、お昼ご飯食べさせてくれないし、トイレも邪魔されてワガママの許容範囲超えた。
子を無視してトイレ行こうとしたら「抱っこしてえー!」と叫びながら追いかけてくるので足に縋り付かせたまま用を足した。
泣いた後着替えさせて抱っこしてたら寝たので巣抱っこで帰宅したわ。

私のキャパオーバーで無視&その場を離れる→泣いて付いてくる→抱っこで確保が結構あるんだけど3歳超えたら通じなくなるのかな

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:59:03.96 ID:ixUplukt.net
>>30
うちも泣きはしないけど、ママ帰るよ!で慌ててついてくる2歳3か月
この手が使えないと詰むよね
棒みたいになって自転車のせらんないし…

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 07:44:28.74 ID:Db3mb6jh.net
「あ、もういいです」と諦めた様子見せると慌ててついてくる
いつまで使えるかなー
座ってゆっくりコーヒー飲みたい…

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:05:26.18 ID:Jr6EvZOn.net
2歳昼寝なし、今日は友人が来てたくさん遊んでもらった
友人を送っていくとママとサッカーすると言うも妊娠後期のためできない
パパとならできるよーと言っても、パパはできないおうち帰らないなんで帰る?外暗くならないまだしないパパできないしないしない
と言いつつ寝た
寝る前のこと引きずるから何回か起きるだろうな
夕飯もお風呂もはみがきもなしで寝たわ

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:37:11.52 ID:T6yw/kU8.net
>>30
その手、うちは外では一回も通じたことないや
ちなみにもうすぐ3歳
家の中だと親が部屋を離れるだけでギャン泣きで抱っこ要求なのに、外では親が見えなくても気にしない
むしろいなくなったのを確認してから、一目散に好きなものへ走り出す私似

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 19:26:37.84 ID:Jr6EvZOn.net
>>34
あああ同じ人いた
外で親を探すなんて都市伝説だと思ってる
一度スーパーで隠れてたら裸のドーナツ掴んじゃってそれ以来観察できてない、はあ…

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 19:55:16.01 ID:NVIxfAsu.net
少し前までコップで上手に飲めてたのに、最近必ず中身をひっくり返すようになった
何度言い聞かせても100%ひっくり返すからいい加減掃除にうんざりしてマグに戻ってしまった…
来週プレの給食体験があるけど、マグを持っていくかコップで私が飲ませるか迷う

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:55:49.97 ID:oBmGZ1KF.net
うちも倒されてめっちゃストレスだった!
今はマグ洗うのはめんどいから、アンパンマンの3つ入った何度も使える、ストローさせるフタ付きカップ使ってる
ストローはイオンの折れ曲がるストローが調度良く使い捨てられて気に入ってる
友達に教えてもらったけど、洗い物も楽だし倒されてもこぼれにくいし飲み物はストレスフリーになった

最近なかなか自転車から嫌がって降りてくれない
暑いからと雨模様だったり、早く帰りたいのに
他にもなんだかんだといろいろ嫌がって汗だくでぐったり

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:01:05.55 ID:JA7E9eXU.net
>>37
うちはビタットを適当なカップに使ってる。マグの取り替え用ストローも入るからそれは洗ってるわ
コップ飲みできるくせにってあるあるなのか

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:02:56.72 ID:yp1WFpLk.net
うちもそのアンパンのコップに100均ストローだわ。
うっかり倒しちゃった時は被害ほぼゼロで助かるけど、最近わざと蓋開けてコップ飲みするから油断出来ない。

最近イヤイヤの着火ポイントが分からなすぎてもう何もしたくなくなる。今日は髪の毛ちょっと触っただけで、
ダメなのーダメなのーって泣いて大暴れ

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:21:57.96 ID:NVIxfAsu.net
アンパンマンのフタ付きカップググったわ
こんな便利な物があるとは!
さっそくポチったよどうもありがとう
プレもこれで行こう

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:33:46.70 ID:78BNjjXP.net
うちの子はストロー引っこ抜いちゃってダメで
普通のマグと比べてパーツが少ないからアンパンマンのワンタッチストローマグ使ってて便利ではあるんだけどそれでも面倒で早くコップでお茶だしたい
上手に飲めるしわざとはこぼさないけど注意力ないからぶつけてこぼしてしまう
あとイヤイヤで癇癪起こすと物に当たる時があるから道のりは長いな

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:46:45.45 ID:4tlPbpf+.net
うちも癇癪起こすとコップとか放り投げて泣くタイプなので、いまだにマグ使ってる…
でも保育園ではおりこうにコップ使ってるらしい
アンパンマンのふた付きコップ、マグより洗いやすそうでいいね
うちも使ってみようかな

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:23:45.79 ID:9dpQ9Pqz.net
セリアにキティちゃんとマイメロの蓋付きコップがあったよー

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 17:25:45.60 ID:oqLA3ej/.net
>>42
うちの二歳児も、どうも保育園ではいい子っぽい

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:15:42.31 ID:9dqdLpCD.net
>>31
棒にツボってしまったw楽に想像できるしw

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:30:06.97 ID:DQFTi3Hk.net
>>45
前にここで見た表現なのよw
チャイルドシートで棒になるってw
うちは自転車でなるなーと

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:12:10.33 ID:QIQSL78T.net
3歳なったばかり、やりたくないことを言われると無視するようになった。ご飯だから片付けようとか、お出かけ行くならまずはトイレに行こうとか。

そのまま放っておくといつまでもそのまま。こちらから何度か働きかけてようやく動く。無視されるのは悲しい、と伝えていてもその最中に遊びだし、注意すると金切り声。わかってはいるけどやってしまう感じ。

書いていて、大丈夫かなこの子、という気がしてきた。健診で相談だな。

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:13:18.73 ID:QIQSL78T.net
あれ、隙間が

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:14:07.23 ID:92MbxgZE.net
もう限界超えたひたすらギャー無理駄目いややらせろ
クールダウンして気を取り直して関わろうとしてもその瞬間からいきなりギャー
機嫌がよくまともにコミュニケーション取れる時間が全然なくてストレスでしかなくなってきた
このままじゃ可愛くなくなるどころか関わりたくない存在と化してしまう
腹にいる頃から激しかったけどいつまで立っても落ち着かないもう育児辛い

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 14:17:54.11 ID:WaZVjekU.net
うちの子おかしいんじゃないかって心配になるけど、ここ見ると仲間がたくさんいて安心する
疲れた

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:18:30.77 ID:NB6ARgru.net
「抱っこしない」って言うのは普通なのかな?
抱っこが関連するものみんなやらなくなってしまった2歳半。
お風呂に入りたがらないのも困るなあ。微妙に臭うし。

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:07:29.77 ID:7i92w+D5.net
さっきビデオカメラで子を撮ったらそこからカメラ片付けるなイヤイヤギャーが発動して、今本人眠くて布団に横になりながらもカメラを手離さない
せっかく今日は機嫌良く寝かしつけに移行できると思ってたのに
しんどい
ギャン泣きしたから夜泣きあるかな
無いといいな…あーしんどい

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:53:10.40 ID:L9PiTBTW.net
風呂のためにトミカが出てくる入浴剤2ダース買い込んだけど、暑いからカラスの行水だわ
自転車に乗らせて進む方向を指示するの早くやめて欲しい。みぎ!って言って無視するとかんしゃくだから仕方なく同じとこグルグルグルグル。捕虜かよ

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 03:21:43.05 ID:Io9bI0BY.net
寝言でまで「○○ちゃんの!!!ダメーーー」と叫んでらっしゃる
もうイヤイヤに振り回され1日の大半を無駄な時間にされてて疲れた

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 03:47:23.04 ID:QSoIB2Jp.net
ダメだよって言われたことに反抗するのが楽しくなってきてるらしい2歳8ヶ月
今日は歯ブラシくわえたまま走り出したから、捕まえた時に手が出ちゃった
初めて叩いたから力加減が中途半端だったのか、ちゃんと叱ったつもりだけど罪悪感で叱り方が緩かったのか、叩かれたことにびっくりして何も聞けない状態だったのか、子はヘラヘラ笑ってた
反省してないから歯ブラシ取り上げたらギャー自分でやるー
もう動かないと約束したけど、やっぱり走り出したから再び取り上げたらまたギャー
無理やり歯みがきされてギャー
二人目が首すわったら外遊び行こうと思ってたけど、連れ出すのこわい
叩きたくないのに思わず手が出て叱る→子が繰り返す→強制帰宅な場面が浮かぶ

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:27:37.08 ID:Io9bI0BY.net
外出本気でできなくなるよね、夫の休みの日以外引きこもりだわ
力が結構強いから捕まえきれない時あってそれを外でやられたらと思うと危なすぎて出る気しない
あと一年くらいは引きこもりの日々なんだろうか鬱になりそう

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:07:21.65 ID:UH8/d/GB.net
3日くらい前から急に皿もコップもひっくり返すようになった
食べ物を粗末にされるのが耐えられなくて遂に手を上げてしまったわ
何をしたくてひっくり返してるのかわからないし本当に腹が立つ
早くやめてほしい

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 20:46:36.62 ID:rwHf8z+F.net
>>57
耐震ジェルシートを皿の下に貼るのオススメ

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:11:56.17 ID:xqnSfTtO.net
>>58
持ち上げてひっくり返したら意味なくない?

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:44:22.37 ID:vieQmF/y.net
ジェルシートのおかげで皿がなかなか持ち上がらなくてイヤイヤギャー発動しそう

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:48:52.52 ID:1xT3KehN.net
1歳代の時はイヤイヤ関係なく面白いのかやられて本当に腹がたったな
解決法も特にないから食べる分だけ目の前にだして後は手の届かない所に置いて置くしかなくて大変だった
何で急にやりだしたんだろうね?
イヤイヤの一種なのかな

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:47:32.04 ID:Mv0MLUxr.net
反省と愚痴(汚注意)

2歳過ぎてから、夕飯をなかなか食べなくなった2歳2ヶ月
朝は元々軽めだし昼は保育園の給食だからいいんだけど、
夕飯の時は、転がり回ったりオモチャで遊んだりして全然食べようとせず、
一口ずつ食べさせて逃げられて…を繰り返して何とか半分食べてる感じ
今日もいつも同様、夕飯拒否でウンザリしてたのと自分が生理前でいつもより気が立ってたのもあり
イライラしながらも、何とか一口食べさせようとした瞬間……盛大に吐いた
あぁ、具合悪かったから食べたくなかったのね…と思ってイライラした自分に猛省
確かに鼻水出てたし、ちょっと元気なさそう?だったし、気付かないなんて最悪
子も自分もテーブルもカーペットも汚れて一気に疲れた
旦那(長期出張中)に愚痴ろうとしたけど電話でなかった
一通り片付け終わったので書き込み

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:04:03.65 ID:lEcYgiGk.net
>>62
大変だったね大丈夫?
私も似た経験あるよ
いつものように食べなくて叱ってしまった時に同居母に喉が痛いから食べれないんじゃない?と言われて
確かに少し風邪気味だったから病院連れて行ったら喉が腫れてると言われて猛省したよ
お子さんもう寝たのかな?ゆっくり休んでね

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 17:56:44.49 ID:NgiGKoxT.net
アー寝てしまった!はあ〜っ、歯磨きまだだし、昨日も風呂入れてないんだけどォ

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 18:23:17.46 ID:9YoXmMKk.net
>>64
死なないから大丈夫だよw

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 18:36:15.71 ID:c1/EQlzs.net
自分の子じゃないからどうでもいいよねw

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 03:18:38.81 ID:fdzxYk1y.net
>>66
いや、自分の子でもそうするよw1日くらい歯磨かなかったってすぐ虫歯にならないし、汗疹とかで痒くなったら自業自得でしょと言えるし。

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 05:23:09.13 ID:Re1cCiuU.net
4:30くらいに目覚めてイヤイヤ発動
どうしたいのか全くわからず
ずっと泣き叫んでる
もうわけわかんないから無視して毛布被ってる
朝からなんなんだよいい加減にしろよ

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 05:54:58.21 ID:gO92Lawk.net
おっぱいあげれば大体落ち着くウチの子は楽なのかな

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 06:13:24.19 ID:fdzxYk1y.net
>>68
寝ぼけ泣きとか?本当に放置してたらそのうち寝ないかな

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 07:40:05.65 ID:X/dM4+Ro.net
体調わるいのかもしれないよ

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 07:42:33.45 ID:0ZSlfS46.net
>>69
まだあげてるの?…

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 08:01:57.96 ID:2b8axE/b.net
>>69
二歳すぎて授乳してるなんて人にはあんまりいわないほうがいいよ

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 08:46:18.59 ID:VswFfKo5.net
最近お風呂を全力で嫌がるようになってしまった
服脱がせようとするとギャン泣きですごい力で抵抗してくる
無理やり入れてるけどその間ずっと泣きわめいて、あけてーたすけてーって騒いでる
通報されたらどうしよう…

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:29:48.30 ID:kl7cfqFu.net
>>69
実年齢より一歳上に見られるくらいデカい2歳半の子に朝晩泣くたびに母乳あげてた人いたけど見てる方はドン引きだよ
その人旦那さんも幼稚園時代まだ母乳飲んでたらしくてさらにドン引き

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:36:42.53 ID:FCcCN1ZZ.net
>>74
誤解されて通報されても仕方ないし、虐待してないなら別によくない?
というか心配するとこそこなの?

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:45:01.28 ID:4FFTvUGm.net
2歳過ぎに授乳は2割くらいまだいるでしょ
別に各家庭の方針だしバカにすることじゃない

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 09:56:32.75 ID:UXHymh0V.net
授乳は好きにすりゃいいけど、>>69のにじみ出るドヤ感はたしかにイラッとするわ。

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:01:11.74 ID:WJHLdob7.net
>>74
わかるよ うちも毎風呂泣いてる
通報されたらされたで、ご迷惑かけているのは分かりますけど、どうしても泣くんです… って言おうと思ってる
だってホントにどうしようもないんだもんね

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 13:14:45.37 ID:1nFN+ax1.net
なんか白鵬が8歳まで母乳飲んでた話を思い出した

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 13:45:09.35 ID:ekNjjN0H.net
バカにしてはないけど見たくない知りたくない

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:36:48.71 ID:bTTg3tuH.net
保育園の帰りに自転車が家に近づくと「おうちかえんない!」と叫ぶんだけど、たまに寝言でもかえんない!って叫んでるわ
なんか切ない

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:33:37.28 ID:gO92Lawk.net
あんたら余裕なさすぎじゃね?

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:58:53.07 ID:FZ31c0KE.net
なんでここにいるのか

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:25:10.13 ID:KcOSEjiN.net
>>83
余裕があってもコミュ力はないみたいね

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 17:34:49.80 ID:38lI0sD2.net
保育園のお友達が続々とスムーズに帰宅していく中で、うちだけ自転車乗りたくない、鍵自分でやりたい、ヘルメットかぶりたくないと40分イヤイヤされた
特にヘルメットさせてない親子がいたせいで自分もしたくない!と頑なで説明に困ったわ
ほんと勘弁してほしい

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 21:34:16.92 ID:Uut/J4XF.net
40分もよく付き合えたね、私なら怒鳴ってしまいそうだわ
うちの子は寝る前にオムツ替えたのが気に入らなかったみたいで「いやだー!」って20分くらい全力で叫んでた。たまたま夫がいたから私はササッと2階に避難させてもらったわ、嫌な意味わからんし無理無理

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 15:18:49.99 ID:9Wqzy2dV.net
早生まれなのにすごい高身長だから出先で泣き叫ばれても
あんな大きいのにあらあらみたいな視線が痛すぎる
身体大きいから泣き声も信じられないくらいデカいしキツイ
ご飯もろくに食べないのに身長の伸びは止まらないから
食べなくてもどうぞご自由に状態

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 15:23:05.61 ID:JGSnfgK6.net
>>88
何歳何ヵ月で何センチなの?

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 15:42:08.19 ID:9Wqzy2dV.net
>>89
2歳5ヵ月で95cmの女児です
女児のわりに言葉が遅くてイヤイヤの泣き叫びが多いです

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:14:40.55 ID:9rU941Bk.net
ハゲーの議員笑えない
自分も子に対してあれぐらい怒鳴ってるときあると思う
録音されたらあんな感じなんだろうな

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 20:40:39.18 ID:VfFtUWEO.net
>>91
わかる
一軒家で窓閉めてるからいいけどマンション住んでたら苦情か通報されるんじゃないかと後から反省する位爆発してしまう時がある

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 00:17:41.03 ID:ymYt/PnD.net
うちもだ。
アパートだけどやっちゃう。
さっきも、シンカリオンの腕が取れた→ぎゃー!
ブロックが崩れた→ぎゃー!で癇癪起こし出したから、シンカリオン壁にぶち当てて壊してやった。
発達障害だと思ってる。
だから、なるべく子の思い通りになるように普段は頑張ってるけど、こちとら人間なわけで。
1日の後半はもう我慢の限界。

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 16:51:19.92 ID:GyXLFHs7.net
出来るだけ子供の思い通りになるようにしてるって分かる。
イヤイヤにはとことん付き合ったほうが早く終わるって聞いて、
毎日毎日、自分の気持ちより子供優先でやってきたけど、
なんかどんどん子供がワガママに、神経質になってるんじゃないかと思う。

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 20:59:05.93 ID:0rUTHZOi.net
>>93
余裕なさすぎで怖い

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 21:09:20.57 ID:1Gw6T9nv.net
あなたは余裕があっていいですね

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 01:47:03.55 ID:/rrBiR1A.net
>>94うちもいよいよ旦那に、〜くんのこれはイヤイヤなのかな?それともただのワガママじゃないよね?って言われてしまったわ
長男のだんまりとしたイヤイヤに比べて、ぎゃーー!みたいな泣き叫ぶ系のイヤイヤだから外行くとどっと疲れる…
次男坊特有の甘え上手なところもあるから、何だか振り回されてる感じがするわ
可愛い時とこのヤローって時の差が激し過ぎ

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:44:38.09 ID:QCy0FYCf.net
アイハーブで買った鉄分のタブレットあげるようになってから、夕方のグズグズイヤイヤが急に落ち着いた気がする。

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:13:51.41 ID:30ZrzNLl.net
疲れる…ごはんもお風呂も寝るのも着替えもオムツ替えも全部イヤイヤ
名前を呼ぶだけで「イヤ」
人生でこんなに自分以外の人間に拒絶されることってあるんだろうか
夕方頃には私の体力気力が底を尽きてテレビ見せてしまう…

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:51:04.30 ID:9NjtEecW.net
うちも、目が合うだけでイヤ。
疲れたよ

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 12:40:33.11 ID:J7/J/zu7.net
うちもだ…目が合うだけで「ダメダメお母さんダメダメ〜ダーメ」
なんにもしてないっつの
いらいらする

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:40:57.79 ID:yt6OPR0S.net
北海道在住だけど連日暑いのと子のイヤイヤが重なって、おかしくなりそう。
窓を開けても風は入らないし、かといって締め切ったらエアコンないから地獄だし。
北海道の賃貸はエアコン付きの物件がほとんどない。
子の泣き叫ぶ声と自分の怒鳴り声、確実にご近所さんに聞かれてるだろうな。
熱中症の不安もあるし、エアコン付けて欲しい…

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:46:54.49 ID:tXHwDVR5.net
エアコンぐらい自分で買いなさい。
普通買うよ。
子供が可哀想。
うちも引っ越し先の賃貸マンションエアコンなしだったから真夏で引っ越し当日に設置してもらうようにしたよ。

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:47:31.63 ID:xPVUYNZ/.net
>>102
はめ込みタイプのクーラーなら工事いらないから自分で購入しちゃえば
引っ越す時も持っていけるし

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:49:04.60 ID:hWyNcTav.net
>>102
賃貸なら、窓型のクーラーでもちょっとはマシだよ。取り付けも簡単だし安いよ

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:56:06.47 ID:yt6OPR0S.net
窓の形がはめ込み式使えなくて、取り付け工事が必要になるんです。
管理会社に問い合わせたら、自分で工事してもいいけど、退去の時完全に現状復帰してほしいと言われた。
(ベランダがないので、室外機を外壁に固定する必要がある)
現状復帰まで含めた工事費と引っ越し代、どっちが安いか…
今年の春に引っ越してきたばかりなので、引っ越すのはきつい。

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 21:18:50.59 ID:vlBevV9w.net
北海道って梅雨ないのはいいけど意外と暑いんだよね
ニュースでよくみる

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 21:33:49.79 ID:jZBzQUla.net
>>106
子持ちのクセにそういう事にまで気が回らない自分が悪いんでしょ
引っ越すのがキツいなんて親の勝手な都合だよね

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 21:46:44.70 ID:Op2ryPct.net
今日買い物に行くのをまず嫌がり、やっと説得して車に乗せてスーパー着いたら買い物断固拒否
チャイルドシート、肩外したら足入れて、足外したら肩戻してを繰り返し、イライラ爆発しそうになって帰った
今思い出すとあの拒否の仕方必死すぎて笑えるのになぁ

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 23:52:15.65 ID:RkLCm8om.net
保育園に行くのに自転車ヤダってゴネてる間に4箇所も蚊に刺された。私が。
しかし悪い虫が来たから自転車乗って、が通用するってことは、まだまだイヤイヤ期も序の口なんだよなぁ、はぁ

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 00:15:02.43 ID:7erV2/fI.net
>>106
冷風機はどうですか

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 11:47:47.33 ID:r+Z0DtDg.net
今日も買い物行こうって言ったら嫌だって言う…
無理矢理連れてったら昨日の二の舞になりそうで行きたくないー

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:27:08.62 ID:+UCnNa98.net
買い物行ってきた
買い物中、走り回って迷惑になりそうだったので無理矢理カートに乗せたらイヤイヤ発動で大騒ぎ
急ぎ足で買い物してきた
体力ついたのか昼寝してくれないし、ずーっと相手してるのも疲れる

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:28:18.99 ID:v1HGB2wl.net
あくまでうちの場合だけど「(買い物行くから)靴はいてくださーい」っていう言い回しにしたら大丈夫だった
〇〇しよう、〇〇する?という言い回しは全拒否だった

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:22:06.32 ID:r+Z0DtDg.net
買い物行けたー しばらく行かなくてすむぞー

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 15:31:44.35 ID:rIirLP7g.net
チャイルドシート拒否が必死すぎて笑えるのはある
笑っちゃいけないと思いつつ、こらえきれない時もある
もちろんイライラもしてるんだけど、下の子が黙って冷めた目で上の子見下ろしてるの見ると、なんか冷静になって面白くなったり

でも本当は、その時にもっとなだめて話せればいいんだけどなあ
イヤイヤ発動したら、無理矢理パターンか放置パターンだ
能面で黙って強制執行したり、抱えてその場から退場→大人しくなったら話すけど、大概は泣き疲れて寝る
能面で「じゃあもう好きにすれば?」で放置→ほとぼりが冷めたら甘えてくるor私がその時やってる家事をやりたがる→能面で「ごめんなさいを聞いてないよ?」→何回か繰り返してからどうすべきだったか話す
って流れだから、もうどんなに話しても約束しても、時間も経ってるしヘラヘラ笑って響かない
私はイライラしたら言葉が出なくなるタイプだから、ダメだと思いつつこういう対応になってしまう
外でちゃんと叱ってるお母さん見ると、すごく劣等感というか、恥ずかしくなる

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 19:23:48.78 ID:zKRsaDNP.net
2歳半、朝からギャーギャー泣いてオムツ替え着替え食事全部拒否で、喋れるのにわざと、まみまみまみまみー!とか変な言葉叫ぶから、もう!何がしたいの!ちゃんと喋りなさい!って怒鳴ってしまった。
しばらくして泣き止んで、ママに抱っこして欲しかったのーと言って今度はシクシク泣き出した。
猛烈に反省

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 19:42:38.32 ID:LRoEdg3l.net
2歳半で「ママに抱っこして欲しかったのー」って言えるのか
うちの子もうすぐ2歳5ヶ月になるけど、あと1ヶ月ちょいでそこまで喋れる気がしないわ…

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 21:17:34.09 ID:uy62Gh8K.net
前にここで出てたイヤイヤの休息期間?が終わったっぽい
最近割ということ聞いてくれるし、床に転がるようなイヤイヤも出なくなったなぁと思ってたら逆戻り!!
買い物も行きやすくなって助かってたのに無理だー

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 21:35:12.43 ID:7Mg4j3zb.net
汚話注意


2歳3ヵ月
何かわからないけど何かが気に入らなかったらしくて大暴れ
言葉が遅いからどうしたいのかも全くわからず、泣き叫びまくったあげくに吐いた
そこら中ゲロにまみれてもうウンザリ
でもシャワーして着替える頃には何故か機嫌もなおってて、「ぎゅー」とか言ってくっついてきた
今ようやく寝たけど、これから後始末かと思うと憂鬱
機嫌のいい時と悪い時の差が激しすぎる
これがイヤイヤ期なのか…

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 22:19:40.65 ID:SQOJmrwm.net
>>116
冷静に叱れて羨ましいと思ったよ
私は口うるさく言ってしまうタイプだからヤレヤレマタカみたいな顔される時がある

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 06:18:28.21 ID:MVpIpxy2.net
「○○いや!××するの!」って言われたから「嫌なのかぁ、じゃあ○○しようね」って言うと、ギャーーー!!!って更に強いイヤイヤになって「○○する!○○する!」ってなる。
上の方で同意した方が早くイヤイヤ無くなるし第2反抗期が軽くなるってあるけども、うちは無理そうだな。

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 08:04:08.77 ID:Jp7meyI2.net
>>106
お疲れ
うちも北海道でクーラないよ
連日暑いよね

毎回外に出かけると家入らない鍵やりたかったのにーギャーギャーで家について入るまでに20分かかった
公園から帰るを説得するのに20分、家入るまで20分
疲れる
ハトヤなら強制的に入れられるが玄関でギャーギャーするからどっちがいいんだろうか

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 10:18:54.89 ID:9Yi6R+m8.net
子が衣装ケースの上に乗っておりない
ケースは中が厚紙素材だから潰れて折り目ついてる
もう嫌だ
ずっと泣いてて、おりるって言うからおろしたらまたよじ登って聞き取れない言葉喋りながら泣いてる
もう意味わからんどうしろっていうの
無視してスマホいじってる

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 10:28:36.98 ID:l1vbKAaQ.net
子供が泣いてるのに親は無視して2ちゃんか

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 10:52:51.34 ID:9Yi6R+m8.net
何言っても耳に入らずギャーギャーなのにどうしろと

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 11:12:58.30 ID:QNXZwD4C.net
何を言っても〜何をしても〜って言う人って大概何もしてないんだよねw
ただ自分は間違ってないと思いたいだけ

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 11:55:23.00 ID:y/jNiu8Q.net
>>126
わかるよ、何を言っても無駄なときはお互いのために触らないのが最善だと私も思います

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 11:56:01.60 ID:9Yi6R+m8.net
>>127
大概何もしてない?見たの?ここで吐き出しながらまた頑張ってる人に陰湿な言葉吐いて楽しんでるの?

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:01:09.99 ID:9Yi6R+m8.net
>>128
ありがとうございます
あれから落ち着いたので話をして抱っこしてたら寝ました

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:17:20.37 ID:O5rbKQCc.net
>>129
イライラし過ぎ
スルーしなよ

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 14:23:44.42 ID:XEKLTWC1.net
>>130
いつもより激しいイヤイヤとか暴れてる時って眠い時が多いよね
お疲れ

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 19:54:21.07 ID:neuj+DVg.net
子供自身、なんで怒ってるのかどうやったらおさまるのかわかってないときってあるよね。そういうのはたいてい眠いか空腹かなんだけど癇癪起こしてる間は寝ないし食べない。
だから私もどうしようもないときは家の中なら放置してる。

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 20:16:44.59 ID:xiKJlDN7.net
私も放置する事はあるけど、だからってスマホで2chは見ないわ
こんなのただの暇つぶしでしかないのに子供を泣かせたまま2ch見るとか草も生えない

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 20:31:33.32 ID:TnbbDuGJ.net
素晴らしい!!母親の鏡ですね!!!

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 22:26:40.12 ID:wyJ0+SeN.net
一回言って分かるなんて子は存在しない、って聞いたなぁ
何回も何回も、根気よく叱ってやるしかなくて、それが親の仕事だって
そういうものか、と思ったら私は少しスッキリしたよ

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:12:28.48 ID:/luS+/5Q.net
はあ、本当にもう疲れた
1歳半だけど本当に癇癪がひどい
猛暑のなか公園に連れて行って遊ばせれば、
ベンチに寝てるおじさんにちょっかいだそうとしたので、こっちで遊ぼう?と誘ったら
起爆したわ。
もう何するもイヤイヤになって、暑いし
普段床に頭打ち付けるから外でやられたらまずいと思ってハトヤ退場。
家帰ってお風呂いれて着替えさせた後
ねれなくて大騒ぎ。
顔面何回も引っ叩かれたあげく、ブロック投げられて唇を切ってしまい、思わずカッとなって一発叩き返してしまい今自己嫌悪中…

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:04:19.39 ID:lIN0+D1F.net
>>137
それはお疲れ様だったねぇ…。
あなた、頑張ってるよ!
身体を動かしたいけど外は暑いし、ストレスもたまるし体力もあり余っちゃってるのかな?
もうやってたら申し訳ないけど、お風呂場でプール遊びのようなことをして、ストレス発散体力消耗させてみるとか!
あと、ときどき一時保育や託児を利用して、一息ついてみたら?
離れている時間も必要なのかも。
本当に、毎日頑張ってるんだろうなと思ったよ。
口唇、ワセリンたっぷり塗ってお大事にね。

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:12:57.07 ID:/luS+/5Q.net
>>138
ありがとう…
優しい返信に涙とまらん…

毎日暑い中公園に1時間はいるんだけど、
体力有り余ってるんだろうなぁ…
お風呂プールか!毎日暑いし良いかも。
やってみる、ありがとう!
毎日密室育児で、旦那も帰りが遅いから
ストレスも溜まってるのかも…
一時保育も考えてみる。。

あなたの優しい返信に救われたよ
本当にありがとう。

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:30:35.16 ID:UCP++Rzv.net
なんだこいつ

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:34:26.01 ID:qci7+utH.net
昼間は自転車移動だから暑くて日射しがきついと外出られない
家の中に篭もりっきりってほんとしんどいよね
片付けても片付けても散らかされ、上手くブロックが
積み上げられないとすぐイヤーとキレる
幸いバスにだけは静かに乗っていてくれるから目的もなく
終点まで乗ってみたり時間潰すのに毎日必死だわ

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:36:29.60 ID:sydSUnN1.net
>>139
二歳の我が家も
公園一時間→帰宅して汗を流すついでにお風呂遊び
で疲れるみたい。その後に昼寝する事が多いよ
午前中だと昼寝のせいでお昼がずれたりするけど、寝てる間に私はのんびりしてる

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:39:26.37 ID:cEXVA05s.net
返信…?

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 18:23:20.32 ID:/luS+/5Q.net
>>142
そっか、やっぱり公園だけじゃまだ疲れて
ないんだろうな〜
明日お風呂で遊ばせてみよう

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 18:30:41.05 ID:Q8W2B2D2.net
>>143
一々突っ込まないの!
疲れてるんだから揚げ足取るのやめてあげて。

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 18:34:00.04 ID:L2iXVhXa.net
>>143
少しはROMればいいのにね

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:09:29.09 ID:NtErg/5u.net
風呂に入れるのが億劫…
服脱ぐのもオムツ脱ぐのも全力でイヤイヤ、裸にしても脱走するし全力で抵抗される
無理やり連れて入ってもギャン泣きで大暴れ
洗い終わって湯船に入っておもちゃで遊び出してやっと落ち着くけど上がるとなると今度はもっと遊びたいとイヤイヤ…
これが毎日のことだから風呂の時間が憂鬱で仕方ない
子供洗える洗濯機欲しい

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:46:01.85 ID:crb2MGqi.net
>>139
弱音を吐くのも泣いてみるのも大事だよ。
あなたのやり方で発散すればいいよ。
匿名掲示板で気持ちが滅入ってる人に心ない言葉をかけて発散する人だっているんだもの。w
そうなるまでストレスためないようにしてね。
まぁ、ここはそういう掲示板だし、気にしないのよー。

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:50:56.86 ID:/luS+/5Q.net
>>148
ありがとう。
子供の寝顔を見ながら何度も謝った、、

また明日から頑張るぞー!
ここに書き込んでよかった。本当にありがとう

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:15:23.24 ID:hBmLDgmm.net
とりあえずもう少しロムって欲しいとは思うけどね

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:38:02.98 ID:d3lCtP7f.net
さつばつさが足りない?

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 07:41:43.87 ID:3ysSl76s.net
ゴミがいらない
。。とか、、とか付ける人ってどこからきてるの?

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 07:41:56.92 ID:ksDxJ2Ih.net
イヤイヤしながら起きるの勘弁して欲しい
寝ながら泣いて蹴られるのも日常茶飯事だし、お互いゆっくり寝る事もできんわ

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 07:45:11.75 ID:ksDxJ2Ih.net
イヤイヤしながら起きるの勘弁して欲しい
寝ながら泣いて蹴られるのも日常茶飯事だし、お互いゆっくり寝る事もできんわ

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 07:46:11.56 ID:ksDxJ2Ih.net
あれ?2回書き込まれてるわごめん

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 08:10:43.79 ID:hInELa7w.net
>>152
なんかしら文句言いたいのね。
相当ストレス溜まってるね、大丈夫?

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 08:14:11.34 ID:hInELa7w.net
>>154
うちもだよ〜〜朝から嫌になるよね。
昨日は暑いのか寝相もすごく悪くてただでさえ
ゆっくり眠れなかったのに、朝からイヤイヤで本当疲れたわ

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 08:17:47.96 ID:JHYBC4oR.net
>>156
ズレてる。ここ2chだよ
さすがsageないだけあるね

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 12:32:40.12 ID:3ysSl76s.net
>>156
その言葉そのままあなたに返すわ

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 13:56:33.19 ID:gBxIUeRG.net
>>159
よーし、、!じゃあ私があなたにその言葉そのままあなたに返しちゃうわ!。。

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 14:09:04.01 ID:8koX/qZm.net
>>160
ちゃんと下げてる、改行が変じゃない
やり直し

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 16:07:05.43 ID:PCVVXHSV.net
発熱で朝からイヤイヤグズグズが酷い事に。

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 17:38:20.46 ID:fnqnQz0c.net
育児板の層が違うのなんて前からだしsageとか昔からの名残なだけでmateとかから好きにソートしてみてるこのご時世どーでも良すぎる
かなり早くにイヤイヤ始まったけどまだまだ悪化しそうで耐えられる余裕がそろそろ無くなってきた
怒ってばかりで可哀想になるけどでもばら撒かれたりぶち撒けられたりひっくり返られたり奇声あげられたりそんなんばっかだからどうしても怒ってしまうわ
もう銅像かなんかになりたい

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 18:40:51.56 ID:hInELa7w.net
>>159
こんな人も親なんだからビックリ

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 18:47:05.72 ID:jEXufEgP.net
2ちゃんで何言ってんだか

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 19:00:08.30 ID:H63ghJ6q.net
ビックリ()
>>164
2chにいたらこんなの当たり前だよ
あんたがおかしいんだから半年ROMってろ

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 19:34:55.20 ID:hInELa7w.net
>>166
はいはい、もう消えますよー
性格悪いBBA供さようなら

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 19:43:51.14 ID:WxrXYsEm.net
藤井聡太四段を育てた「モンテッソーリ教育」は五感を重視
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170708-00000018-pseven-soci

妊娠中の喫煙、孫の自閉症リスク高める 英国研究
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170508-00010000-clc_teleg-int

女児に公園でわいせつ行為したボリビア国籍の容疑者を逮捕 鶴見署
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00018985-kana-l14

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 20:19:24.95 ID:iiIXBekk.net
。。、、見るときゅぅりゎ何パーセント水でみたいなコピペ思い出して笑える
基本的に外出先から帰るのイヤイヤな2歳を一時保育してみたら意外とすんなり帰った
離れてみるのもありだな問題は次も帰ってくれるかどうかだ

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 20:59:29.13 ID:1t2ziwEa.net
発達相談に行った時にイヤイヤで癇癪起こしてたから叱ったら
ここは大人が我慢しましょうね丁寧に接してねと言われた
同調してあげるとかネットやすくすく等で見て知ってはいるものの確かに最近イライラして雑に扱ってたなと反省した
私がひたすら我慢すると余計イライラしちゃうから別の接し方に変えたら少しだけどイヤイヤしなくなってきて癇癪が短時間で済むようになった

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 21:50:56.69 ID:vseWLhgX.net
>>170
別の接し方、参考までに書いていただけるとありがたい

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 22:35:37.95 ID:1t2ziwEa.net
>>171
本当に参考にならないと思うんですが
うちの子は説得に応じるタイプではない&元々単純で切り替えが上手い&探求心が強いからたまたま上手くいったとおもうのですが
ギャーとされて最初はなだめるものの聞く耳持たずで私が大袈裟に「あっ!」って言って子の興味がひけたら慌てるフリをして一緒に別の場所に移動したり
何あれ!何あれ!と何か探して興味をひいたりととりあえず慌てる作戦です
前は優しく言って子供の興味のある物で切り替えさせようとしても耳に入らなかったのでこうしました
ただもっと本格的な全部イヤ!って時期には通用しないと思ってます

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 03:01:41.55 ID:Vq1pOoNp.net
あー、半年前の我が子ならそれでいけたかも。今は厳しいかもな
イヤイヤっていろんなフェイズ経るよね。つい2ヶ月前にピーク過ぎたかも?って思ってたら今週パワーアップして復活したわ
口が達者になるしチビさんなりに頭使ってるようで今までの手が通用しなくなってきた

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:20:41.53 ID:BMBqND5f.net
>>172
ありがとう
使ったことない手だから参考になった
たぶん今日試すw

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:27:09.63 ID:ub2mJCUQ.net
2歳3ヶ月
イヤイヤ期に片足つっこみ始めたのかもしれない
絵本を自分で読みたいと言うから自分で読ませてたら、途中で突然口を歪ませて「〜‖||…‥‥※%#&*@@♪したかったーうっ…うっ…ギャーッ」と泣き出す
普段よりボリュームあげてわざとっぽく泣いててなんじゃこりゃとなったわ
結局本人が泣きたいだけ泣いた後読んでた絵本を投げてお茶飲みたいと言い出して終了
こんなのが3日くらい続いてる
普段は主張が聞き取れれば叶えてやる、できないときは他のことを提案して気を反らす、ティッシュで涙をポンポン拭く、って感じで対処してたけど、このわざとらしいギャーッのときは何してもダメ
これ本人の気の済むまで泣かせといていいもん?
今はここまで酷い泣きかたは絵本のときだけだけど、何のスイッチもなく突然泣き始めることも増えてきたしこの先がめっちゃ怖い

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:54:11.65 ID:B5zXVCfH.net
イヤイヤの切り換え、私が機嫌良く次の楽しいことを提示し続ければ割りとスムーズに行くんだけど私のテンションがもたない
それもそんなに楽しくないことをさも楽しそうにプレゼンし続けなきゃいけないのも本当はキツい
公園から帰るのに「青い色見つけるの競争して帰ろー!」とかウ○コのオムツを変えるのに「お尻拭いてつるつるつるるーんにするよー!ズボン上手に脱げるかなー?いやー、まだ赤ちゃんだし無理かなー!?」みたいな感じ
1日黙って過ごしてても楽なタイプにはキツい

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 12:04:01.80 ID:83AmRcZx.net
>>176
まったく同じだ
本当にテンションがもたない、無理に楽しげにするの辛い
毎晩子が寝静まってひとりの時間になると、本当はやりたいこととかあるのに電池が切れたように能面でぼーーーっとしてしまう

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 12:26:42.94 ID:6Ml1j5/0.net
>>176
青色を見つけながらって素敵な声かけだ…!
真似させてもらおう、ありがとう
能面強制終了ばかりな母ですまぬ

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 12:41:22.14 ID:2szhd/gC.net
>>176
すっごい分かる、分かりすぎる。
一日中、芝居してるみたいでめちゃくちゃキツい。
一人で静かな音楽でも流してコーヒーでも飲みたいけど子供と一緒に寝てしまって自分の時間なんてないわ。

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 12:54:17.16 ID:GFIdlVcN.net
>>176
わかる…ドッと疲れるよね
公園から帰る時は「あの草むらの道、トトロ出てくるかなぁ?通ってみようか!」だよ
子は「トトロ…!?」って食いついてたけど最近はそれも効かなくなってきた
次は何にしようかなぁ

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:16:02.49 ID:Hx1mU6je.net
ハイテンション維持つらいよね。
しかも子にはスルーされて母1人で空回りしてるわ。

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:04:54.40 ID:sbwdooNa.net
みんないいお母さんしてるなぁ
自分はそれが出来ず反省するばかり
抑揚つけて!テンション上げて!って思うのに、ほめごろしか泣き落としの2パターンしか出来ない

もともと子供が苦手だと頑張っても結局上っ面しか母親になれない気がしてる

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 12:49:36.77 ID:qyCX/Noh.net
>>182
誉め殺ししてるならいいじゃない。
私は本当に何もしてない。
赤ちゃんの頃からどうしたらいいか分からなくて普通に大人に話しかける感じで過ごしてる。
もう無理だ。

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:59:04.88 ID:vqsefSac.net
子供のテレビを色々録画してて、録画リストに開始1分後位の映像が映るので、それを見ながらこれが観たいって言われてつけてるんだ。
さっきワンダーランドのジャンジャンの映像指さしてこれって言われたから再生したら何故か号泣。でもジャンジャンはこれしかない

ジャンジャンもっかい!と言われたので再度最初からつけたらまた怒り泣き、しばらくその繰り返しだもんでもっかいワンダーランド最初からつけたままトイレに鍵かけて引きこもりストライキ

しばらく子はドアバンバンして大号泣、私はツムツムでもしながら自分の怒りが鎮まるのを待つ
5分後もっかいジャンジャンつけてやったらやっと素直に観てくれた。一体なんだったんだよ…

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:36:25.98 ID:gOCy4ZTJ.net
うちは
ワンワン見たい→通常のいなばあ
ジャンジャン見たい→ワンダーランド
聞き間違うと大惨事

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 00:48:45.40 ID:teQRbXgE.net
今日両親と娘とスシ〇ー行った
順調だったのにもう会計しようか、って時にイヤイヤスイッチ入った
大絶叫の、号泣…
母に会計を任せて外に連れ出すときの店内全員こっち見てる感w
もーすごかったわ でも店の外で泣き止むの待ってたら、他の食べ終わったお客さん 何人かが優しく声掛けてくれて助かった
泣きだしたらすぐ外出たから、みんなよその子だと微笑ましく見てくれるんだなぁ
疲れたけど何かイライラが引いたわ

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 01:32:11.24 ID:pg93LQAA.net
もう何を言ってもイヤ!しか返答しなくなった3歳ちょうど
暑いな〜お茶飲もうかな〜と独り言言ったらイヤーッ!と絶叫しながらお茶持ってきてくれた
ありがとうと言って受け取ったらイヤイヤイヤイヤ〜と言いながらお辞儀して去っていった
何なんだよもうw

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 03:41:29.74 ID:Wlck6GHj.net
>>187
そんな可愛いイヤイヤもあるのか…

イヤイヤなのか反抗期なのか知らないけど今日はひどかった
自転車に乗せて銀行行ったら帰宅時に「郵便局に行きたい」と泣き叫んで断固として自転車から降りない
仕方ないのでもう一度出て郵便局まで行き、戻ってきたら今度はお気に入りの道(郵便局への道中とは全然違う方向)を通りたかったと号泣し、やっぱり降りない
暑かったしさすがにキレて、ギャン泣きするのを自転車から引き剥がして無理やり家に入れたけど、玄関で30分くらい泣き続けた
切り替えの苦手な子で、何で釣ろうがイヤ!と聞いてくれない

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:38:50.20 ID:CD0Ava4G.net
郵便局入りたくなくて、ギャン泣き絶望ポーズからの体育座りの2歳2ヶ月。
早くしなさい!→体育座りで動かない→ママ帰るよ!→体育座りで動かない。
そんな事をしてたら、同じくらいのお利口さんな男の子来てニコニコしながらばあちゃんと目の前を通っていった。
恥ずかしくてたまらなかったわ。

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 18:28:07.17 ID:8/9z8lCt.net
すぐに大声で威嚇するのもイヤイヤ期の症状?性格?
諌めるのにも疲れた

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 22:59:08.56 ID:C4vtxstQ.net
テンション上げて!面白可笑しく!が出来るくらいこっちが元気な時はまぁいい
仕事して帰ってきてぐったり疲れてる時もある
だって人間だもの()
例えば、お風呂いやーーー!!な2歳3ヶ月息子に、私が元気な時は、即興の歌を歌いながら
ストリッパーみたいに1枚ずつ服を脱いで踊りながら裸で風呂に誘うと笑いながら素直に入ってくれる
旦那が長期出張でいなくて二人暮らしだから何でもありだと思ってやってるけど、
ふと我に返るとすごいメンタル落ちる
「うわぁー!救急車だぁ!ほんとだ!うぅぅうう〜!!」
「お!飛行機見つけたの!(抱っこしながら)ぶーーーん!!キャーー!」
なんて毎回やってられん

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 15:02:19.87 ID:2dGwIB8d.net
私のトイレが何かの琴線に触れるらしく、毎回号泣される
「たすけて!たすけて!」言われるから、水分控えてたら脱水だってさ

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 15:10:37.87 ID:zd8sGzku.net
>>189
大変だよね
うちの息子目の前に駄々こねてる子がいると、自分のことは棚に上げてこれ見よがしにいい子に振るまうよ
おりこうさんに見えたその子も似たり寄ったりかもしれないよ

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 15:31:15.08 ID:dRxF23jF.net
西松屋行ったら地面に寝そべってイヤイヤしてる子発見。しかも両親でなくおばあちゃんとの買い物中で、両親は家に居たっぽい
おばあちゃん相手でもイヤイヤするんだな…全くよそのおばちゃんが来て助けてくれてたわ。

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 16:40:30.79 ID:PA+qprk7.net
>>194
うちも保育園に迎えに行ったばあちゃん相手にイヤイヤして腰痛めさせてしまったよ

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 20:14:46.67 ID:5Rpa35Ef.net
お風呂いやいやに声かけで説得しようとしてたけど、ある日もういいやと思って抱き上げて風呂場連れて行って、嫌がったけど、無理やり服脱がせて全裸になったら意外とすんなりお風呂入ってくれた。
いままでのダラダラと声かけしてたのはなんだったのか…。

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 22:58:46.83 ID:zIuCxFlH.net
>>196
わかる。
直前までぎゃーだったのに浴室に入ったら、シャワー出すとか言い出す。

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 05:18:45.48 ID:ztE6LDk3.net
うちは無理やり抱き上げて風呂に連れてったら吐くまで泣いて
その後宥めるのに1時間以上要したからもうやるまいと思ったよ。
昨日は風呂から出るのが嫌で旦那と私と2回は行ったけど
結局最後は無理やり出したからギャンギャン泣いてた。
入れるのも出すのも大変すぎる。

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 05:19:43.10 ID:ztE6LDk3.net
×は行った

○入った

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 08:35:01.17 ID:9f5GGYDu.net
うちの子は「これをされると嫌」ということが明確にあって、それが「屋内で、自分の意思以外で部屋にひとりにされる(兄弟はカウントしない)」こと
つまり、私がひとりでトイレ入ったり、別室で用事をしようとしたら、確実にドア解放を要求される

なので、スムーズに世話ができない時(歯磨き拒否で説得にも応じずとか)は、「やる」と言うまで部屋にひとりにする(ドアを閉めようとした時点で泣きながら嫌がるので、実際ひとりの時間はないけど)
その後、抱きしめてから世話するんだけど、こういう脅しみたいなのってやばいかな……
なんかDVしてる気分になるからあんまり使いたくないんだけど、説得どころか話すらしてくれないレベルの拒否が多いから最終手段で使ってしまう
泣いてても話が通じるなら、「〜が終わったらやる」とかの要求なら待ってるけど、これもどうなんだろう
待ってていいのかすぐやらせるべきなのか
もうわからん

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:39:54.67 ID:5SRF4hIc.net
説得ひたすらしてもダメなんだったらしょうがないんじゃない?
いきなり1人にするんでなくて、じゃあもうママあっち行ってるからやる気になったら来てねー、って言ってから消えるとか

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 18:19:10.95 ID:hbwD2li6.net
イヤイヤ期の息子を見て、義両親から疳の虫を封じてもらった方がいいんじゃないかと言われた
虫封じしたことある人いますか?
個人的には小児はりの方が効き目ありそうに感じるけどどうなんだろう

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 18:47:05.55 ID:Ea7EIQ/h.net
虫封じでイヤイヤ期がなくなるなら皆やってるわ

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 19:20:15.91 ID:Q6IHrHw/.net
そんなこと言われたら会わせるの嫌になるわ

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 19:45:43.84 ID:SUC10ER+.net
虫封じってなにかと思ったらご祈祷の類なのね
スピリチュアル()

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 19:50:25.65 ID:Baq8/jos.net
旦那さんはメチャクチャ育てやすい子だったのか
それともはるか昔すぎて忘れてしまったのかな

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 19:52:26.79 ID:VM9z5UaA.net
スピリチュアル()な事で気が済むならやってみてもいいんじゃない?
そんな事で本当にイヤイヤがなくなるならラッキーだし
但し費用は義良心的持ちね

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 20:09:53.65 ID:IUypycLJ.net
スピリチュアル()とか言ってる人はお宮参りやお初食いとかもそう思ってるのかな

虫封じは廃れつつある風習かもしれんがどちらも昔からある子の健やかな成長を願って行う儀式という点では同じだし、もしかしたら義両親も同じニュアンスでお考えなのかもね

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 20:15:54.77 ID:QWluCvUS.net
イヤイヤ期の息子を見て、とあるから子の健やかな成長を〜とは違うんじゃない?知らんけど

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 20:55:46.40 ID:SUC10ER+.net
どっちかというと、悪いことが続いてから厄払いとかに近いでしょ

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 22:09:01.32 ID:Ymq9yGfv.net
義両親が金出してくれるんならやってもいいかもねー

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 22:16:28.65 ID:00GMJY87.net
いるよね、疳の虫ババァ。
まだ0歳の頃に「この子は眉間に疳の虫が浮いてるから疳が強いわよ。」と甘栗屋のババァに言われてすごく気を病んだわ。
後日小児科で聞いたら「これは血管です。」と冷静に言われて目が覚めた。
不安ならヒヤキオーガンでも飲ませときー。

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 22:32:32.50 ID:z2iwtYZl.net
>>208
横だけどお初買いってあるの?お食い初めかと思ってた

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 23:09:35.26 ID:hbwD2li6.net
疳の虫について皆さんありがとうございます!
親としてはまだ神頼みするほどではないと思ってるので、虫封じのことはとりあえず考えないようにする
そして眉間の間が青いから疳が強いは、生後すぐに実母に言われたわ
お互いの実家は本州の北と南に離れてるんだけど、昔の田舎では疳の虫信仰が盛んだったのかな

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 10:33:41.18 ID:+TiPwGJH.net
ここでよく見るちぎったパン戻せを初めて体験した
ちょうど終わりだったから新しいのも出せず時間経過と私と一緒に食べることで解決したけどこれは理不尽…

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 16:54:17.52 ID:Imqfgxjg.net
疳の虫封じが昔からあるって事は昔の人もイヤイヤ期に悩んでたんだろうねぇ

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 17:27:29.86 ID:AMtL1i3Q.net
>>214
昔は原因も分からないし(大体は神仏や妖怪幽霊等だと思っていたかと)
>>216さんのレスの様に悩んで、疳の虫封じという風習が生まれたのかと
いつの時代でも悩みは尽きないよね

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 18:25:58.27 ID:RxmaBDNw.net
>>208
お初食いなんて言い方もあるのか

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 19:10:09.28 ID:LDOJ7TO0.net
>>208
むしろお食い初めの有無が今後食べていけるかに関係してると思ってる人いるのか?
単に縁起担ぎ、周りが楽しむ行事だよ

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:06:25.25 ID:1qVzygBT.net
お初食いってなんか違う意味じゃない?

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:29:33.39 ID:r3PLHMVD.net
ファーストバイトみたいな感じ?

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 15:40:09.50 ID:Il6j8iXv.net
お初です☆ みたいな昔の出会い系みたいな寒さを感じる
>お初食い

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:02:27.97 ID:3XaC611z.net
お初食いってなんなの…誰か教えて

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:43:47.24 ID:nof/9q4T.net
ぐぐったらお食い初めと同じ意味で使ってるようだから、地域による言葉の違いでないの

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:53:02.02 ID:o7sus02q.net
>>223
教えてじゃなくてググれよカス

一部の地域でしか通用しない言葉を使う方もどうかと思うけど

226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 20:37:31.65 ID:zLpEe/6u.net
>>225
煽りに決まってんだろ

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 23:28:10.11 ID:k0OTmUHe.net
みんな仲良く

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 23:57:02.56 ID:IUcl0EQa.net
イヤーーー

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 17:27:12.80 ID:PpsnCSWj.net
Eテレの歌にまで「〇〇じゃなーい!」って言ってて笑った。そんなに反対のこと言いたいか。

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:37:23.11 ID:Y0bsl97z.net
家はハピクラ歌わないでーーー!◯◯ちゃんが歌うの!と怒ってて噴いた

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 00:37:30.16 ID:TkMzP0wn.net
テレビに怒るのあるある
ノリノリで下の子にも振り付けさせようと集中しちゃって、テレビの曲が終わったら怒ってたわ
「これ歌いたかったー!ぎゃー!」と言われてもね…

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:13:48.35 ID:huOuK70G.net
あるーひ「ある日じゃないよ!」
森の中「森じゃない!」
クマさんに「クマじゃないし!」
出会った「出会ってない!」
って感じで笑ってしまうw

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:58:34.54 ID:vs+fainG.net
「〇〇だよ」「〇〇じゃないよ!」「じゃあ何なの?」「……〇〇」て感じでいつも終了するわ

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:02:10.00 ID:rie83abs.net
公園から帰りたくないと盛大にイヤイヤされた…
静かな住宅街だったから、家の中からおばさんが出てきて心配されたよ
おばさんが話し掛けてくれたお陰で、子供の気持ちが落ち着いたけど
イヤイヤを捨て身で行うから子の足がアスファルトでこすり、擦り傷だらけ…

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:26:51.43 ID:wrj7eHZn.net
うちは毎回ギャン泣きして暴れるのを肩に担いで帰ってるよ…
肩の上でエビ反りになったり仰向けになったりして抵抗されるけど絶対放さない
何で気を逸らそうが全く効かない
めちゃくちゃ疲れる

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 01:53:42.51 ID:YJGlLQUa.net
それでも出かけてるの偉すぎる産後体力なくなったのと高齢とイヤイヤが激し目なのとか色々重なり平日は引きこもりだわ

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 06:07:55.57 ID:Zphde9JR.net
家で何してる?
間が持たない…

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 06:59:44.62 ID:a4qMDiDJ.net
>>232
うちの子、ドラえもんの歌でそれやるからホントに夢のない歌になってるわ…

239 :234:2017/07/28(金) 07:22:34.31 ID:Ebv1QGwE.net
双子でもう一人は抱っこしてくれ、ベビーカー拒否状態
暴れる子を抱きかかえたら二人で頭をぶつけ合っていたよ
最近はベビーカー拒否歩き拒否抱っこしてくれが増えて腰と腕がツラい

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 08:18:51.77 ID:UYqN7JOo.net
筋肉こそ正義だぞ!

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 08:29:02.46 ID:38REh+lX.net
乳児の頃双子ちゃん大変そうだと思って見てたけどイヤイヤ期も2倍かと思うと尊敬する

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 09:22:01.05 ID:OTSnW6F6.net
イヤイヤが始まったら、私が変な歌(即興)と変な踊りをすれば思わず笑ってくれるんだが
これはまだマシということなのか
家の中でしか出来ないけど…
あと、精神的に自分が疲れる

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 13:02:47.21 ID:8UReycyA.net
パジャマから着替えるのがイヤイヤで泣き叫び暴れるので心折れて外出諦めた
毎回ではないけど、数回に一回こうなる
着替えの何か嫌なのか機嫌よく着替える時時との違いがわからなくてすごく疲れる

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 14:24:53.42 ID:kh2a2odW.net
○○って言って〜と言われたので言うと、○○じゃないよーうえーんうえーん(嘘泣き)
どうしろと…
多分甘えてるんだと思うんだけどめんどくさー

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 16:49:54.75 ID:eO/JONmx.net
>>243
全く同じ服でも機嫌良かったり悪かったりする?
うちは嫌いなデザインの服があって、それを着せようとすると怒る
具体的にはワンピースで、ウエストあたりにギャザーが入ってるの全般
気づくまでは何が嫌なのか分からなくてイライラしてた

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 17:31:38.72 ID:A/2WDCy3.net
パジャマを西松屋のてんとう虫柄ボディ以外着てくれなくなった
安いものだしワンサイズ大きいのもう1セット買うか、いずれブーム終わるだろうからしばらく洗濯頑張るか、どうしたものか

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 17:33:42.55 ID:ppXFyO6l.net
ごはんの栄養偏りすぎてて嫌になる
身体のことは心配だし体調崩されてもめんどくさいし

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 18:12:52.54 ID:OgMk40Aq.net
おやつしか食べない

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 18:39:03.07 ID:5oyAELOc.net
おやつに対する執着が異常

ごはんも食べてくれ…

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 21:47:44.76 ID:uEgH/Hvm.net
おやつ関係のイヤイヤは、ジーナ式のトイトレ本ちょっと参考にしたらちょっと収まった
ごはんの時間にはイヤイヤしててもごはんを出す→食べないなら「あらあらいらないのね〜」で食べなくてOK→ひっくり返したらごはん終了、食べないならごはんの時間が終われば回収
→イヤイヤされても次のごはんやおやつの時間まで水とお茶のみ
→ごはんをほとんど食べなかった時は、次のごはん又はおやつの時間に、回収したもの(ひっくり返したのと同じもの)を出す
ごはんの時間に食べないなら、おやつどころかごはんも食べられなくなることを覚えさせた感じ
批判はあると思うけど、うちは1回で目に見えて改善したし、数日で好き嫌いは言うけど、ちゃんと言葉にするし、嫌いなもの以外は食べるようになった
まあ春先&戸建だったからできたことだけど、アドバイス求めてなかったらごめん

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 22:56:44.67 ID:rPKRNF5N.net
>>246
それくらいなら買ってあげていいと思う
うちは何故かパジャマ拒否でオムツ一丁で寝たがり、無理矢理着せても勝手に脱ぐし、寝てる間に着せても朝起きてパジャマ着てる自分に気づいてギャン泣きするから諦めた
まだパジャマ着てくれるだけいいよ

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 23:01:50.90 ID:CTIjnB4k.net
>>243
全く同じ
着心地がいいのかな?と思ってる
ウチの場合は保育園があるので無理矢理着替えさせるけど、最終手段として寝間着で登園も考えてるw
保育園児はパジャマを普段着にして着替えずに行くのがあるあるらしいよ

>>245
横だけど服の形色関係なく急にイヤイヤが発生する
強いて言えばメッシュ肌着が好きじゃないけど、大丈夫な時もあるし、他の服でなるときもあるし、気分で変わるから困る

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 07:48:51.03 ID:Gty2kHjN.net
朝起きていきなり雛人形出してー
ギャーって始まった

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 12:13:27.68 ID:W/zlmnZK.net
何気なく子育てサイトみたいなの読んでたら、
街中でキレてる1、2歳児は赤ちゃん時代に我慢することを覚えさせなかったからと書いてた。

うちは初めての育児だから好きなだけ要求に応えて、
わりと自由にやらせてきたけど、イヤイヤが落ち着いてきたら別人のように我慢出来る子になってる。
でも、イヤイヤに悩んでる時にそのサイト見たら落ち込んだだろうし、
実際そういう考えの人がいるのだから街中で泣かれたり、暴れたりされるのが怖くなる。

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 12:34:10.89 ID:JOlBeewx.net
>>254
なにそれ
赤ちゃん時代に我慢とか意味が分からない
二人目以降なら多少我慢させることもあるだろうけどさ
子育てサイトもいい加減なこと書いて母親不安にさせたりしないで欲しいよね

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 12:45:32.71 ID:qw2s1mp9.net
おやおやお母様方もイヤイヤ期ですか

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 12:59:29.36 ID:QGmzumPP.net
赤ちゃんに何を我慢させるというのか
感情をコントロールして我慢を制御すると扁桃体は6歳ごろまでに完成するっていう科学的根拠もあるのに
扁桃体も何もない赤ちゃんには物理的に無理でしょ
感情が出てくるイヤイヤ期に扁桃体が鍛えられていま、まさに我慢する練習をしているんだっつーの
科学的根拠が乏しいずいぶんとアレな専門家ですな

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 13:13:32.73 ID:ZVkJmQvI.net
最近イヤイヤが落ち着いてると勘違いして久しぶりに支援センターに行ってしまった
おもちゃ抱え込み、触らないでギャー!帰らない!あっち行って!
過去最大に疲れた
小康状態と勘違いした自分を呪うわ

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 13:30:04.69 ID:J1+D+/lb.net
>>256
滝口順平さんで再生された。

>>254
赤ちゃん時代に我慢。そっちの方が歪みそうだけどね。
周りに相談できる人がいない母親はそんなん読んだら不安になるだろうね。
そう考えたら2ちゃんってわりと頼りになるね。

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 13:44:55.74 ID:7oOKZEEj.net
>>258
わかる…わかりすぎる
そろそろ行けるんじゃないかと思っちゃうんだよね
楽しいところに連れて行ってあげたいしさ
結果激しく後悔と落胆したわ

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/29(土) 14:24:32.79 ID:BwEZCXCC.net
>>258
わかるー!!
うちは、今日何を血迷ったかイオンの中にある有料キッズスペースに行ってしまったよ。
電車のおもちゃ取られてぎゃー!
取り返しに行って、相手の子に逃げられて返してもらえず更にぎゃー!
ハトヤで退散。
僅か15分の滞在だったわ。

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/30(日) 23:10:27.11 ID:2tpAZQkr.net
今日は今までで一番イヤイヤが激しかった
あれも嫌これも嫌、挙げ句「もう!知らない!」と怒って泣きながら部屋を出ていって、そんな時でもちゃんと引き戸を閉める所が可愛かった
かと思ったら怖い!って言って速攻戻ってくるし
「○ちゃんなんて!だーいっきらい!」って、自分の名前言ってて笑ったわ

家の中だったし時間に余裕があったからか、今日はイヤイヤが全然苦じゃなかった
いつもこうして受け止めてあげられたらいいな

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 15:11:53.88 ID:qsz9fH/v.net
イヤイヤ激しい子はやっぱりその後の性格も激しいのかな
グループで同月齢の子達と遊びに行ってもダントツでうちの子イヤイヤの泣き叫びの仕方が激しいわ
ドン引きされてるような気もするからからグループで出掛けるのは当分やめた

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 15:46:03.48 ID:5VZ0tR1d.net
昨日上の子の行事で学校行ってたんだけど最初のうちはご機嫌で楽しそうだったのに後半もう最悪だった…
持ち直した頃にはもうメインのイベントは終わっていて脱力した…

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:23:59.34 ID:BzKSw+Fm.net
今日高熱出したんだけど、着替えとか冷却剤とか飲み物とか世話焼くといちいち「嫌だよお!!いらない!ウワーンウワーン」とうるさいし、ほっとこうとしたら「抱っこしてえええ!!」だし、日々のイヤイヤ積み重ねで疲れてて全然優しくできなかったわ
今夫が帰ってきてバトンタッチしたから気持ちをクールダウン中。明日は病人相手に怒鳴りつけないメンタルに戻ってるといいけど...

子育てしてると、こんな些細なことで腹が立つなんて自分に失望って場面多すぎ

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:01:58.47 ID:wasm5A31.net
>>263
わかります
うちも断トツでイヤイヤ激しく、おもちゃの取り合いもひどく泣かしてしまうので、グループで会うのは苦手になりました
絶対よく思われてないですし
どこ行っても大変だから引きこもりがちです

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 16:53:46.51 ID:/sr7s/Bt.net
両親が東北出身だからか、やだをやんだって言うようになった
今は都内にいるので外でやんだ!やんだ!って大きい声で言われると恥ずかしい

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/01(火) 23:19:57.63 ID:uBKd0PBC.net
やんだやんだ期かわいい

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 11:38:36.27 ID:tvzlKGVw.net
昨夜はひどく夜泣きされたもうすぐ2歳児
悪魔が憑依したのかってぐらい、いやいや絶叫しながら布団の上転げ回ってた1時間
抱っこも拒否、寝るのも拒否、気づいたらソファで朝まで抱っこ
眠いわ

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 14:21:57.26 ID:E4pqpMOj.net
アイパッドうまく操作できなくてギャー!の2歳3ヶ月男児。
取り上げる→ギャー!
また渡して、指が当たって動画止まる→ギャー!
投げつける。
のエンドレスで全く気が休まらない、家事がはかどらない。余計な物買い与えるんじゃなかった。
スマホ使われるよりはましかと思って買ったけど、更に苦労する羽目になるとは…。

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 14:37:20.65 ID:uv34dJE4.net
>>270
1週間で操作マスターするから大丈夫よ
それより変な動画見てないか履歴でちょいちょいチェックしたほうがいい
この前確認したら明らかに成人向けの見てた
関連動画恐ろしい

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 15:36:18.66 ID:JNoc+msG.net
>>270
うちはYouTubeにハマって、取り上げたらギャー!になるから最初から与えないようにしてる
私や旦那のスマホも操作するようになってきたから、ホーム一覧からアイコン消したり対策してる

最近、ご飯食べないし寝ないし起きないし、いちいち騒ぐからつらい
言葉が遅いからなんでグズグズしてるのかもわからず、マァマーー!マァマーー!!ぎゃーー!
ってばっかりでいい加減疲れる

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 16:04:16.98 ID:nTbX6Jnj.net
>>271
関連動画で草

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 16:07:58.61 ID:dQ+jQ7Vn.net
インターネット繋いでるテレビでYouTube見せてる。
リモコンで操作するのは大人がやる。
スマホからも操作できる。
スマホだと操作覚えて関連動画どんどん見ちゃうのでテレビの方が管理できていいよ。

イヤイヤが一段落したと思ったら、最近またぶり返してきた2歳7ヶ月男児。
言葉の理解が進んだ分、さらにパワーアップしてて毎日が戦場。

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 17:56:13.83 ID:OTkipdxF.net
YouTubeなんてヤバ目な動画山ほど投稿されてるから勝手に遊ばせたくないわ

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:18:00.92 ID:Q1umkdSk.net
先週くらいに初めて三日連続で公園から帰る時のイヤイヤが無くて、やっとすんなり帰れるようになったのか…と嬉しかったのに、昨日今日またイヤイヤが復活した
もう担いで帰るのしんどい泣かれるのしんどい

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:10:50.83 ID:I2zesyb5.net
イヤイヤしてる子、外で全然見ないんだけどどこにいるんだろう
うちだけが超音波の奇声で癇癪起こしてる
ネット上ではたくさんいるのになぜ

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:16:31.63 ID:lPOqJnmd.net
>>277
うちは外に行くとマシになる
帰りたくないとかカート乗りたくないとかワガママ言うけど割りとすぐ泣き止む
そのかわり家の中では暴君よ
子供は外面のいい子が多いから家の中にはたくさんいるはず

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:58:30.70 ID:uUN9uwy6.net
隣家に3歳の女の子が住んでるけど、結構頻繁に金切声と母親のしかる声が聞こえるよ。正直安心するわ
うちも同じように聞こえてるかもしれない...

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 11:13:50.84 ID:ApZYWQy+.net
うちなんて、隣の赤ちゃんより泣いてるよ。
隣なんでいつもいるのかいないなわからないくらい静かで、もっと泣いてよと思う。

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 11:24:23.98 ID:2as6TXGC.net
>>279
うちのことかな…w

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 11:33:51.22 ID:KXa6kmBZ.net
>>279
うちのことだなw
アパート上階のお母さんもよく金切り声あげてるわ
ちょっと安心する

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 11:35:37.07 ID:V5e18XOz.net
4年くらい前、お隣の奥さんが3歳くらいの男の子に毎日毎日怒鳴ってて、
そんな怒らんでも…子供相手に…と思ってたけど
今自分の子がイヤイヤ期入って毎日毎日怒鳴ってるわ
お隣さん理解してなくてごめんって今なら思う

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 12:46:57.47 ID:dT9DQp8J.net
そうなんだよね..
独身の頃は、外でグズる子供と怒っているお母さんを見ると
あーあ..そんな怒らなくてもとか思ってた。
経験しないとわからないよね。

でも怒ると逆効果な時もあるから、なだめるように言ったり、あの手この手を試してるけど
まわりから見たらガツンと怒らない甘い親だとか思われてないかとか
いろんなことを気にしちゃう。

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 14:18:47.30 ID:2/5B5QZA.net
わかる
独身の時は、子供に怒ってる母親を見ると、
うわぁ…こういうクズ親が子を虐待してニュースになるんだろうな…どっちもうるさいわー家でやれよ
とかドン引きした目で見てたけど、なんか、ごめんなさいって思う

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 14:33:16.90 ID:I2zesyb5.net
みんな家の中に潜んでるのね
うちもスーパーや電車なんかではわりと外面いいし、家だとあんまりイヤイヤしない
支援センターや児童館が鬼門だからすっかり足が遠のいたわ

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 17:06:21.05 ID:xgXClb8p.net
今日小児科から帰りたくないといやいやされて参ったわ
ハトヤで家までギャンギャン泣かせながら帰った
周りの人の目が痛かったわー

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 18:37:27.48 ID:nj6i/pNP.net
うちの子も外面良くて、どこ行ってもお利口だと褒められるけど、
二人で家にいる時は本当酷い。
1日中泣いたり、叫んだりしてる時期もあったし、
今もおとなしいのは食べてる時と寝てる時だけ。

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 17:26:14.97 ID:7zUyNSSV.net
お気に入りのテレビ番組が終わった瞬間「イヤアアアアア!」。それはイヤイヤする事なのか…?
初めての子で2歳になったばかりだからちょっと戸惑ってるけど、我慢ができない事は分かった

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 18:03:21.25 ID:jadcyBWc.net
>>288
うちも。
イヤイヤ無くて良いねって言われる。
違うよね。
家帰ってきてから、外出時に嫌だったこと言われて暴れるとか。
たしかに外でやんちゃな子も大変だけど。

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 22:32:20.36 ID:hIm3hfyH.net
>>289
イヤイヤじゃなくて、ただ単にまだ見たかったんじゃなくて?3歳になるうちの子も一才半くらいに激しかった気がする

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 17:28:45.77 ID:4gHw0M8m.net
2歳なりたて
お祭りで買ってもらったビニールの紐付きお散歩犬を買い物に連れていく!と聞かなくて大癇癪、他の子供用のお財布とか小さいぬいぐるみで気をそらそうとしたけど全拒否で買い物行けず…
あと小さいジップロックに明らかに収まらないサイズの大きなオモチャを入れろとか理不尽極まりない要求が増えてきてしんどいー

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 19:16:23.84 ID:aW7Bbt4O.net
とにかく牛乳を与えないとブチ切れる
引かれるだろうけど、一日最低500mlは飲んでる
トイトレなんか手も出さずにとにかく外出して、おやつと食事時のみに絞って、なるべくお茶を与えて、牛乳を注ぐスピードも超スローで、ちょびっとずつ与えてこれ
牛乳飲まなきゃ、カレーとお菓子以外食べない
雨なんかで一日中家に居た日には、一日中せがまれる
泣いて喚いて、キエエエエ!
貧血も心配だし、尿路結石とかこわいから、どんだけジタバタされようが食事時とおやつ以外は与えないから諦めたのか、今日はとうとう自力で飲もうとした
ダイニングの椅子を運んで、コップと牛乳パック運んで、自力で牛乳パック開けて、注ごうとして倒した
これってイヤイヤ期抜けかけてるのかな……
心配事は増えたけど、金切り声を聞かなくて済むのは助かる

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 21:16:57.92 ID:msj6PlpR.net
暴れるマグロ状態のギャン泣きのもうすぐ2歳の子を抱えて駅から家まで15分道のりを帰ったよ
こんなに激しく泣き叫ぶ子みたことないんだけど、心配だわ
ぎゃああああああって泣くのはイヤイヤあるあるなの?

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 22:07:50.70 ID:lesTSTMb.net
ほんと外でハトヤになってる子見たことない
上でも出てたけどもう友達と子連れで出かけるの嫌だ
イヤイヤ言って泣いて暴れてるのうちだけだよ
通行人も見てくるし友達もきっとドン引きしてる
うちは私と二人だと家でも出かけても比較的イヤイヤしないんだけど、友達と遊んだり夫も一緒に出かけると必ずと言っていいほどハトヤになる
だから周りからの印象はきっと最悪
誰かにいい子だね、お利口だねなんて言われてみたい
私には普通にいい子だと思えるときも多いのに、なんだか子供も可哀想になる

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 22:51:24.02 ID:mJGZLNAJ.net
落ち着くまで極力2人で過ごせばいいんじゃない?

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/11(金) 23:19:08.30 ID:aW7Bbt4O.net
超音波系の奇声、私の通ってる児童センターならよく聞く
特にママさんリフレッシュ企画のイベントがある日はすごい
ど田舎だけど役所の子育て支援系の職員がいる施設だからか、スタッフさんはそういうママさん(というか子供)を中心にフォローしてて、イヤイヤギャーンゴロゴロキエエエエはよく見るけど、ハトヤ退場は見たことない
うちの子は外面いい内弁慶タイプだけど、外でそういう子を見る機会がなかったら、かなり病んでたと思う
家から半径20km以内の類似施設じゃ全く見ないし、もちろんスーパーや公園にも全くいない
みんな本当に引きこもってるんだね

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/12(土) 08:06:58.55 ID:r7ZRy63w.net
引きこもるよりもできるだけ支援センターとかに連れ出して状況に慣れさせる方が早くおさまるって支援センターの保育士が言ってた
その支援センターでらイヤイヤギャーはよく見るけどハトヤ退場は見た事無いのはどのお母さんも子供のイヤイヤにとことん付き合ってあげてるからかも
私は短気だからそんなのに付き合えないから引きこもってるけどw

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/12(土) 13:23:41.43 ID:iZKAcQN4.net
うちもイヤイヤギャーだけど、児童館やSC、習っているリトミック教室でもいるよ。
うちは特に激しいけど。
ただ、おんぶしてると大人しいから14kgあるけどおんぶすることが増えた。
イヤイヤ期が終わる前に私の体がどうにかなりそう。

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/12(土) 16:28:37.90 ID:0d1FnqCZ.net
もうすぐ1歳7ヶ月だけど、本当にしんどい
気に入らないことがあると奇声あげてわめいて
自分で頭打ち付ける
痛いからやめようって抱きかかえると今度は体をそらして倒れようとしたり、身体の力を抜いて抱っこできなくしたりする

なにやってもしばらくおさまらなくて、
これを外のコンクリなんかでやられるともう
本当にうんざりして、涙がでそうになって
引っ叩きたくなってしまう
いつまで続くんだろう。外出が憂鬱

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/12(土) 21:30:33.91 ID:CncZQGo3.net
ここには一定数いるみたいで安心した
だっこひもとかで移動中に自分の気に入らないことがあると徐々にグズりが激しくなって
さっきの場所まで戻れ!ってギャン泣きになる
まだ2歳前だから言葉もおぼつかないしイヤイヤ中の言葉は余計何言ってるかわからないし
保育園児だから毎日の登園がつらい

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/12(土) 22:47:34.33 ID:Y7ftFy4k.net
服は乗り物がプリントされたものしか着なくなりお出かけ着はぶん投げる、靴は左右で違うものを履きたいと怒るので、ファッションモンスターだと思うようにしている

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/12(土) 22:56:33.91 ID:alNE5Ag5.net
>>300
1歳9ヶ月の時同じ感じだった
抱っこ拒否、足バタバタ頭ゴンゴンで転げ回るから精神的にも周りの目も本当に辛くてしばらくは誰もいない公園とかでひっそり遊んでたよ
うちの場合は1ヶ月位で転げ回ったりはなくなって、2歳前には切り替えも少し早くなった
今もイヤイヤギャーはしょっちゅうだけど前が酷すぎたからまだマシに思える
周りから見たら全然なんだろうけどw

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 01:33:58.37 ID:/7crv8I3.net
2歳3ヶ月。
言葉の発達が遅くて、まだ喋れないからひたすら首ブンブン振ってる。
昨日は私の頭痛がひどく、下の子授乳中でも飲めるタイレノール買いに薬局に。
下の子を店のベビーカーに、長男の手を引いて店歩こうとしたけど、手を繋がない。
薬探してたら、瓶詰めの薬の箱をドミノ倒しで遊び、
一応私の真似して元あったように立て直し。
ひたすら薬の通路を行ったり来たり、牛乳買いたくて食品売り場に行こうにも、
長男薬売り場から動かずイヤイヤ。
強制抱っこしようとすると、地べたでひっくりがえって激しい抵抗。
今度は化粧品売り場でも同様に行ったり来たり。
お菓子買ってあげると言っても、帰ったら美味しい昼ごはんだよと言ってもダメ。
じゃあ弟くんと帰っちゃうよ、と言ったら、 バイバイ〜!だって。
帰るふりして違う通路に行くと、陳列棚ぐちゃぐちゃにされるから、目も離せない。
30分で帰ってくる予定が1時間以上かかり、
下の子は疲れて愚図るし、長男は言うこと聞かないし疲れた。
帰宅遅くなって昼ごはんも遅くなり、ご飯前にウトウトし出した長男。
長男のせいで帰宅遅くなったのに、ご飯まだ?とせがみ、
準備中に寝られてイラっと。
頭痛くて一緒に昼寝したかったのに。

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 05:50:11.52 ID:WVpUswwC.net
長い

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 08:53:45.80 ID:Htx6ZMwb.net
>>304
自分が調子悪くてサッと帰りたかったら、イヤイヤひどい子じゃなくても下の子抱っこ+上の子ベビーカー一択だな…

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 19:19:55.69 ID:oNmoomKt.net
実家に来ても、イヤイヤギャー!のキチガイっぷりに、父も母もうんざり、挙句には2人に怒鳴られ居場所がなくて子と寝室にこもってる。
私の育て方が悪いとかなんとか言ってるんだろうな。
もう、帰ってきたくないから呼ばないでほしい。

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 19:33:00.75 ID:WV4UTZJW.net
我が子をキチガイ呼ばわりか

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 21:56:27.46 ID:mYekrfxS.net
>>307
呼ばれて帰ったのに子供のイヤイヤがひどくてあなたが怒鳴られたの?それかまさかしじばばが孫を怒鳴った?
どっちにしても大変だったね...だったというか現在進行形か
悪いけどご両親ちょっと酷いね...自分が子育てしてた時のことなんてサッパリ忘れてるんだろうね
育て方とか関係ねーから!!と言ってやりたい

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 22:53:18.29 ID:oNmoomKt.net
>>309
ありがとう。
じじばばは、息子に怒鳴りました。
その後も泣いてる息子に、ご飯も食べてないのに、「うるさいっ!頭がおかしくなる!もう寝ろ!」と。
私には「一緒に寝室に行って寝させろ!」でした。
イヤイヤが酷いからと帰るのは何回も断ったのに、そりゃないわと思ったよ。
やっぱり、ジーちゃん大好きな息子だったけど、息子の味方は私しかいないと思った。

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 22:58:02.04 ID:X+09QlE6.net
キチガイの子供を持つと大変ね

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 23:11:09.32 ID:XZAzH0II.net
想像を超えてたんだろうねえ
きっとご両親も反省してると思うよ
でも子どもを怒鳴られると辛いよね…

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 23:13:23.74 ID:6HeozqIs.net
>>310
それは酷いね
そんな事言われたら明日帰ってしばらくこないと切れるわ
場所によっては明日と言わずすぐ帰る
ご飯も食べてないのに寝ろとか酷すぎる
他人事ながらご飯食べれたなかなとかお風呂入れたのかなとか色々心配になる

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 23:22:24.28 ID:DDsVDTgi.net
何でも食べさせて買ってあげて甘やかしてママ怖いね〜とか言う祖父母も嫌だけど、怒鳴るのも良くないよね…
私は適度に叱ってくれるならありがたいんだけどな
親以外に叱られるのもいい経験だと思うし
でも祖父母は躾に口を出さない、叱るのは親で、祖父母は叱られた子供の避難場所であるべきってのが最近の風潮なのかな
まぁうちの父も子のイヤイヤ見たらカミナリ落としてきそうだな
いつも日帰りだからひどいイヤイヤ発動したことはないけど

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 23:55:28.06 ID:oxkbZCID.net
うちは義母が保育士で幼稚園教諭
宥めるのが上手くて旦那実家に帰省中の今めちゃくちゃ助かってる
自身の子育ても誉めて伸ばす育児をしてきたつもりだけどイライラして大声で叱りつけることもあったよ、と理解もしてくれてる
おかげさまで子はいつもより機嫌が良くて私も穏やかに過ごせてる
明日家に帰るのが怖い…

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/14(月) 00:33:11.45 ID:BU7CQ4KN.net
>>311
お前、一々嫌味言わないとやってらんないくらい育児行き詰まってんの?
そんなレスしか出来ないならわざわざしゃしゃり出てくんなボケ。
さっさと死ね!!氏ねじゃなく『死ね!』

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/14(月) 05:34:17.48 ID:BPcO677B.net
>>316
そうイライラしなさんなw
あなた>>307本人?大変だね
でもあなたが子供をキチガイって言ってるんだから嫌味でも何でもないでしょうに

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/14(月) 07:07:32.42 ID:kfzLBQnp.net
>>316
うわぁ…ドン引き
キチガイとか死ねとか日常的に使ってるんだね
そんなんでよく両親の事言えるね

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/14(月) 07:47:49.01 ID:EslDkmm2.net
力抜けよ2ちゃんは初めてか?
それとも育児板しか見てないのか?

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/14(月) 08:08:20.60 ID:GaUCMybM.net
あほか

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/14(月) 09:31:04.48 ID:cmodtOnf.net
2歳7ヶ月
有料のキッズスペースに旦那に連れて行ってもらったら10分で全部遊んで飽きて脱走した
前回初めて行った時は1時間丸々遊んで、楽しかったまた行きたい!って言ってたのにな…お金もったいなくて結局だましだましで30分ぐらい遊んだら、もう帰ります!って言い出して靴はいてた
隣接してる無料のキッズスペース…と行っても厚いマットと柔らかいオブジェがあるだけのところだけど、そこではもっと遊んでた
一度行ったところはダメなのか…外だと長時間遊んでるんだけどな
そして気にくわない事があると超音波のようにキーキー言うようになってしまった

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/14(月) 10:10:55.53 ID:zYRY6QWY.net
今までは本当に嫌なことだけイヤイヤしてたけど、何でもイヤイヤな本格的なイヤイヤ期に入った
お茶飲みたい(いつものコップでお茶出す)→このコップは嫌だ水筒がいい(水筒で出す)→牛乳がいい(牛乳を出す)→やっぱりお茶がいい(お茶を出す)→もういらない→ママ飲もうか?片付けようか?→どっちも嫌!ギャー!→こんな感じのループでもう嫌
普段はほっとくけど義実家でそうもいかないし
義姉とその子(イヤイヤ期なんてなかった超いい子)もドン引きしてた
義姉のまだ低月齢の下の子にも、イヤイヤ期きますように…と思ってしまう

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/14(月) 10:54:44.99 ID:QgpTyZme.net
わかる
まだ自分の子が赤ちゃんだったり、育てやすかった子の親は引いたりイライラされたりするよね。うちも姉に子がめっちゃキレられてそれ以来気を遣ってしまう。姉の子はまだ6ヶ月の赤ちゃんで今のところイイコらしいけど…育てにくい子でありますようにとたまに願ってしまう
性格悪いのは重々承知

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/14(月) 11:39:26.03 ID:LRDHDsXQ.net
性格悪いも何も、理不尽に子供にキレられたら誰だって腹も立つし根に持つよ
自分の事ならともかく、子供の事でとやかく言われたら冷静ではいられないよね

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/14(月) 12:00:44.92 ID:hh+jpPEZ.net
>>310
その後どうだった?
読んでいて本当に腹が立った
他の人も書いていたけど、私なら即タクシーに乗せてでも連れて帰るし二度と行かない

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/14(月) 14:08:03.10 ID:RD5jWVA5.net
虫刺されが腫れたところが気になってしょうがない3歳。包帯を巻かせ、ずれてきたからといじってぐちゃぐちゃにし、やり直させ、またずれた、直してくれ、もう取っちゃう!…もういやだ
巻いた直後に「もう良くなってきた」もしくは「巻いてると痛い」と取るパターンもあり。一体何がしたいのか

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/14(月) 14:30:03.27 ID:ANW+WofE.net
>>310
>>325
やるなら専スレでやって
★その後いかがですか?in育児板★45
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1404481433/
まあ>>316みたいな事吐いてるから出て来られないと思うけど

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 08:33:56.45 ID:XPMhS/rF.net
2歳2ヶ月男児
実母とデパートに出かけてたんだけど
母が食料品買う間におもちゃ売り場で遊んでたら
もっと遊びたかったと泣き喚く
20分程で泣き止んで抱っこしてたら寝たけど
周りからの視線が痛かった

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:31:02.03 ID:+1Qy0wfQ.net
>>328
2歳3歳スレにも書いてたよね?

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 13:02:42.97 ID:J35Aa843.net
>>329

すみません、そうです。
あとからこちらのスレを見つけて同じことを書き込みました。
はじめたばかりで良く分かっておらず申し訳ありません。

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 13:10:31.62 ID:7ILhuk6e.net
半年ROMっててください

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 23:21:26.63 ID:vb6xQBW9.net
あぁ、間違って2重カキコしたのかな?と思ったのに書き込み見当たらなかったのはそのせいか

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/15(火) 23:28:46.87 ID:OfKLTJXb.net
>>330
同じ内容を書くのはマルチと言われてマナー違反になるんだよドンマイ

イヤイヤなのかわからないけど最近寝るよと電気を消して寝る体制にすると泣き出す
ギャーと泣かれるならわかるんだけどしくしく悲しそうに静かに泣くから何か焦る
多分寝たくないとかもっと遊びたいとかなんだろうけどこっちが悪い気になってしまうわ

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 02:17:32.34 ID:rDQZsYAu.net
眠くなった時のイヤイヤが酷くなりすぎてストレス半端ない
ドキンちゃんとかリサとガスパールとかTVのキツめのキャラから覚えたと思われる知っている限りの暴言をギャーギャー電池切れるまで吐きまくって眠りにつくの本当にやめてくれ…しんど過ぎる
もーうるさい!とか◯◯しないで!あっち行って!的な暴言吐くのってどうやって制止したら良いんだろう
親の私がそんなに言葉がお上品な方ではないのは自覚してるので気をつけているつもりなんだけどなぁ…
それに流石にここまで酷い暴言吐いたりはしてないと思うのにどうしてこうなった

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 08:13:06.09 ID:Qc1IMFzZ.net
>>331>>332>>333

まとめてのお返事ですみません。
そうだったんですね、教えて頂きありがとうございます。気分を害された方がいたらすみませんでした。
今後書き込む事があれば気を付けます。

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 08:29:53.07 ID:A64FvYLx.net
>>334
その内容そんな酷い暴言とは思わないけどな
うちもドキンちゃんの真似と思われる「もう、おバカ!」を言うけどそれ自体は生意気だけどまだ可愛い
言う内容よりギャーギャー泣き叫ぶ声量とひっくり返ってじたばた暴れるのにうんざり…

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 19:46:32.40 ID:1TY6oYqD.net
もう知らない!勝手にしる!っていつも叫んでるようちの子
じゃあわかったよ〜って放っておこうとすると
ちがう!そうじゃない!って泣き出す。

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 19:59:51.86 ID:rDQZsYAu.net
>>336 >>337
家だけじゃないのねなんかホッとした
物凄い金切り声でギャーすか上の台詞を言うから物凄い暴言に感じるや
機嫌良いときは本当に可愛いのにイヤイヤ発動すると悪魔だわ…

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 23:48:11.63 ID:u8otv8wb.net
うちは最近、機嫌の良い時があんまりないな…。
元々やんちゃな子供で大変だったけど機嫌だけは良かったのが救いだったから、今は毎日気が重い。
頑張ってイヤーに共感してるけど怒鳴りたくなるわ。
でも怒鳴るとさらにこじらすから辛抱辛抱でしんどい。

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 09:40:23.41 ID:OP+KaC/H.net
お盆前に体調崩してから甘えとイヤイヤが酷く、お盆休みが大変過ぎた。
とにかく気に入らないことがあるとすぐ叩く、物を投げる、泣き喚く。
こっちも頭に血が上るところをグッと抑えてるけど、ストレス溜まる。
今日は保育園で思う存分遊んで来てくれ。

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:20:21.66 ID:MDsZmruK.net
>>292
ママからしたらはぁーてなってしんどいのだろうけれど横から見たら可愛くてアホな要求もクスっとしたよ

もちろん我が子がそれ言ったら無茶を言うな!と言い捨ててしまうかもだけれど

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 13:47:17.23 ID:u8SE/Q9y.net
お母さんは魔法使いじゃないから折れたバナナも千切れたスティックパンも戻せません

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 21:02:30.73 ID:otePVedT.net
ここ見て細心の注意を払ってるのに、やっぱり子はイヤイヤギャーする
うちも迂闊に千切ったパンを投げ捨てられた
牛乳の気分じゃなかったらしく、口からダパー

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 22:13:23.46 ID:v0jFB0MM.net
まだ1歳8ヶ月だけど、1から読んで怖くなってきた
今でさえすぐ癇癪おこすし、うるさいのに…
しかも2歳になる頃には2人目が産まれるし
最近お互いいつも怒ってるや

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/20(日) 01:56:01.02 ID:6jYmX4OL.net
大らかにと思うのにほぼ毎日ブチ切れてしまうなんでこんなに口が達者なんだホント腹立つ

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 02:00:52.23 ID:z5h4PdFR.net
1歳11ヶ月
イヤイヤ期に突入したかな?と思ってた矢先に産まれて初めて熱を出して酷くなった
寝起き着替え食事風呂就寝、何をするにも物を投げながら暴れて泣く
その度に鼻水出しながら咳込んで更に泣く
そして私も臨月に突入し子の風邪がうつってしまって咳が止まらなくて全てがしんどい
土日に家族で外出するのが楽しみだったのにどこでも騒ぐから行きたくなくなった
もう子と2人で外に行く自信がないし起きるのが恐怖
寝顔は可愛くて動画とか見て癒されるのに
こんなんで2人目産まれてどうなるのと悲観してしまっている
旦那はすぐにお菓子あげて黙らせようするから喧嘩になってしまうけどもうそれでもいいのかな

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 02:22:19.11 ID:bOulKd+j.net
>>346
母子の大事な時期なんだから、上の子がお菓子で少しは機嫌持ち直すならあげても良いんじゃない?
あげる種類と量だけ調整してさ
マタニティブルーにもなってるし、祖父母も頼れるならフル活用してね
多分赤ちゃん返りも加わるから上の子のケア優先で

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 11:18:19.31 ID:lIm8zdR6.net
>>230-232
そろそろイヤイヤ期始まりそうだと思ってこのスレに来てみたらこのレスまるっきりうちの子だ
そうか、イヤイヤ期もう始まってたのか…

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/22(火) 09:48:07.71 ID:fyP6HxPk.net
>>347
ありがとう
よくよく考えると上の子も可哀想なのよね
上の子もケア優先で頑張ってみます

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 12:01:40.69 ID:gaFKPpou.net
新生児いるもうすぐ3歳はもうお菓子にもジュースにも釣られん
ケアとして軽くおでかけしたいけど〇〇行っても〇〇されたらできないし…と腰が上がらない
部屋は荒れている

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 21:38:49.27 ID:n+stfOZS.net
ぱぱがいい!ままはいやってなるのは、いやいや期だから?

毎日毎日、 ぱぱと○○(週末にいくレジャー)いく!ままはこないで!って言われていらいらする

そういう時期なのかもだけど、本気で嫌われてるのかも。毎日毎日怒鳴ってるし。

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 21:54:40.89 ID:3rHIWxrm.net
かもだけど()

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:51:03.41 ID:99u6AopK.net
>>351
うちも毎朝旦那が仕事行った後、お父さんがいい!と騒ぐよ
あっそういないよ、で普通に無視してるけど

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/24(木) 09:40:38.72 ID:ZD7PGdn1.net
早朝4時に突然ギャン泣き大暴れ
何かと思ったら、洗濯物干すお手伝いがしたいんだと
いつも夜洗濯するからもう部屋干ししてあったんだけど、いくつか外してカゴに入れて、
再度カゴから出して干すという作業をやらされた
子はカゴから出して私に渡すお手伝いをして、やり終えて満足してまた寝た
私は寝れなくて仕事中(休憩中)の今も眠い

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 04:00:41.23 ID:jIedmtf6.net
>>351
拗ねてるのかも
子供の逃げ場が旦那さんだけだとわかりにくいかもしれないけど、うちはじじばば同居だからわかりやすい
「おかあさんいらない!ばーちゃんとやる!」
「ばーちゃんいらない!おかあさんとやる!」
「じーちゃんいらない!おとうさんとやる!」
「おかあさんいらない!おとうさんとやる!」
いろいろある
怒鳴るのは私とじーちゃんだけだけど、じじばばが旦那両親だから、まあ怒鳴ると言っても多少は遠慮してる

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 10:27:32.52 ID:7FPWSPXj.net
ここって1歳でもOKなんだよね?
1歳2カ月でずっと怒って頭突きしたり噛んでくるんだけど、既にイライラして能面
しかしもっとエスカレートしてくるんだろうな、はぁ

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 13:10:59.75 ID:4aPIHQdM.net
>>356
それはイヤイヤ期とは違うような

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 14:02:17.79 ID:RN5TNM2m.net
うん、違うね

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/26(土) 14:55:05.86 ID:xT46r2Cg.net
>>356
1歳でもOKってのは、1歳11ヵ月とかそういうのを言ってると思うけど

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 08:33:37.64 ID:6L2kbA6D.net
1歳前半のそれと後半から2歳に起こるものは全然違うよね
でも個人的には1歳前半の方がしんどかったな
イヤイヤの度合いは断然2歳がひどいんだけど言葉がある程度通じる事でまだ救われてる

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 09:50:05.83 ID:A39RQWA8.net
言葉が通じるからこそきっついわ
意図的に無視とかされるとめちゃくちゃ腹が立つ

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 13:53:46.03 ID:9qEIwwIE.net
2歳半
イヤイヤに加え、
ママ〜しないで!
〜じゃないでしょ!
みたいなのが1日中で疲れる
ママトイレ行っちゃだめ!ママ階段登っちゃだめ!とかなんなのもう一体

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 14:32:33.98 ID:hahTnYhy.net
いちいち真に受けて言いなりになる必要はない

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 15:57:00.92 ID:vIvrX4bR.net
2歳4ヶ月
公園から帰りたくないときとかグズると「痛い痛ーい!」と言うようになった。マジでやめろ

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 17:33:16.03 ID:CThJyz2l.net
>>364
わかるwうちの2歳0ヶ月も「いたいー」「たすけてーパパママー!」とか言うようになった…
人さらい感ヤバい!保護者は私だよ!

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 17:53:35.21 ID:9qEIwwIE.net
>>363
いやそんなの聞いてられないからハイハイと流してやろうとするけど、いやー!ダメー!と泣かれたり通せんぼして邪魔されるからうんざり

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 20:07:29.35 ID:k8DUAxi8.net
2歳8ヶ月
とにかくご飯食べない要らないイヤイヤ
かろうじて食べていたレトルトカレーも納豆もアンパンマンポテトもお好み焼きもチャーハンも出し過ぎて飽きて要らないって
コーンポタージュごくごく飲むけどそれ私が作った料理じゃないし
あれこれ作っても舌で押し出してべーっとされるとカッとなって料理捨てたくなる
もうお菓子で育て

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 20:37:17.40 ID:ZHqu2QnU.net
二歳から始まったイヤイヤ期だが最初は言葉だけイヤイヤだったのが二歳半過ぎてようやくイヤイヤ行為が始まった
食事拒否、歯磨き拒否、母系全否定、食わず嫌いなどなど
わかってはいるけど作った食事イヤされるとホント凹むわ

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 21:32:17.17 ID:MjO3Q36S.net
言葉が遅いから泣いてばかりで要求が全然わからなくて、そのくせイヤイヤは激しくて
毎回何をしたいのか考えつつイヤイヤに対応するのしんどすぎる
これ?違う?あれ?違うの?なんだろう?あっち?それ?どれ?
もう毎回こんなん聞いてばかりでうんざり
せめて何がしたいとかあれが嫌だこれが嫌だとか言ってくれよ
ただ泣いてたってわかんないよ
一日中ママママママママ呼ばれたら気が狂うわ
どんだけ拷問だよいい加減にしろよ

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 21:36:37.63 ID:VtnmMO0/.net
>>367
我が家は気に入らないと口にすら入れない…おかずを食べないから、ほぼ、ふりかけご飯と素うどん、そしてアンパンマンパンで生きている
朝食ではバナナジュースとヨーグルトを食べていたのに、飽きてきたみたい
今、途方に暮れている

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 22:29:19.86 ID:+GvIu0Nj.net
イヤイヤ期? こっちはイライラ期だよ
自分の中にこんな怒りや衝動があるとは思わなかった
ましてや小さい我が子に
思わず手を上げてしまいそうになり、自分が怖いわ

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:10:25.11 ID:vnUqfbuw.net
>>371
スレチ

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:14:29.80 ID:/63AxgEH.net
2歳9ヶ月、食事イヤイヤ仲間がいてほっとしたw
数少ない食べてくれてた野菜のもやしもブロッコリーも食べなくなって辛い
人参もきんぴらやカレーなら食べるのに煮物は食べないとかなんなの
嫌なものはうちもベーっと出すんだけど、こんなんで来年幼稚園行けるのか不安

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 01:27:49.86 ID:/D0auXIE.net
>>373
うちは家だとろくに食べないで遊んでばっかだけど、保育園では毎日完食
周りの目があるからワガママ言わずにいい子になってるんだと思う
あと先生の努力もある
外面いい子供は多いみたいだから、たぶん大丈夫だよ
給食様様だわ

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:47:48.91 ID:6TS/SIE0.net
>>365
ごめん大変なんだろうけどワロタ

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/29(火) 08:12:20.04 ID:9t3BaSGZ.net
二歳4ヶ月。
とにかく家でもママを探しまくり、ママがいないと誰にもみててもらえない、常に膝の上。
おばあちゃんが自宅に二泊した日はそれも悪化、常に構ってくれと吐くほど泣く。
もう疲れた。
癇癪持ち、物投げて怒るのも本当に嫌。
大好きだけど、顔も見たくないくらいうんざりした。

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 12:36:25.43 ID:g1fFEqe9.net
眠いと支離滅裂なことを言うようになった
あれやってあれやって!でやってあげると、ちがうちがう!こっちこっち!
で、今度はそれをやると、ちがうちがう!あれやってあれやって!その繰返し
最後はギャン泣きしてそのまま睡眠
素直に寝てくれよもう

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 16:11:05.91 ID:qiS9VhiK.net
イヤイヤ期は栄養不足説ってなんなの?

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/30(水) 16:16:40.46 ID:u5vl+Lu5.net
なんなら親の私より量も種類も食べてるわ

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 16:41:59.88 ID:JHg6FPbE.net
イヤイヤ期になるとここに書かれてる感じの泣き叫び系のイヤイヤが毎日起きるの?
うちの2歳半も1〜2週間に一度激しい絶叫のイヤァァァア!があるけど、日々のイヤイヤは私の話の否定(お約束したよね?→してない!、おいしいでしょ?→おいしくないでしょ!)や軽い外出拒否や着替え拒否みたいなののみ
このペースならまあまあ乗り切れるかなと思ってるんだけど、イヤイヤ期本番はこれからなのかな?

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 17:42:23.57 ID:NU+1BN85.net
皆さん十分気をつけて下さい
http://rapt-neo.com/?p=12498
http://rapt-neo.com/?p=12900

https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12148228389.html
https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-11946235761.html

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 23:21:37.08 ID:lRm+8ZeY.net
ちょっと怒ると絶叫して「ちがああああああああうううううううあああああああああああ!!!」って叫ぶのほんときつい
耳が痛い
そんな大きな声出さないでよって言うけど、私も叱るとき5回目くらいには怒鳴ってるから移ってるのかな
でも怒鳴らないと話を聞かないんだよな
鼓膜破れそう

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/31(木) 23:49:55.56 ID:OxH5dRaW.net
最近すごい。とりあえずなんでもヤダ。
デキナイと泣く。
ママママ連呼。毎日怒鳴り散らしてる。
でもみんなそうなんだとここにきて一安心。
もうすぐ臨月。さあ、エスカレートするのか、、

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 01:03:57.09 ID:Ddx6G1PM.net
言葉が遅い二歳四ヶ月なんだけど、一生懸命何か言ってるんだけどわからなくて、色々聞いてみるんだけど違う度に大泣きされるのが辛い。

元々後追いも人見知りも凄くて、一歳半ぐらいから落ち着いてきたんだけど、先日託児付きの歯医者に行ったきっかけで、後追い?がまた始まった
トイレや掃除で少しでも姿が見えなくなるとママーーーー!本当キツすぎる

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 07:39:10.80 ID:OdIEVb8P.net
2歳0ヵ月、鼻水かむのもイヤ!補助便座座るのもイヤ!とりあえず着替えもイヤ!よくまあそんなにイヤなものがあるねー

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 07:56:46.90 ID:MEiA033R.net
涼しくなったから窓開けたけど朝から大絶叫
速効窓閉めたわ

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 08:46:16.75 ID:DGrzD5XF.net
>>384
泣ける程同じだわ。
が、頑張ろう…

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 09:29:38.37 ID:4MSPjNET.net
支援センターから帰りたがらないときの説得方法がわからない
いつも「ママ帰っちゃうよ」かお菓子ジュースで吊って泣く泣く終了なんだけど育児書に「置いて行くよなどの脅しはダメ」とあって頭抱えてる

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 09:31:24.08 ID:Ddx6G1PM.net
>>387
本当辛いよね 落ち着くまで頑張ろう

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 09:32:28.36 ID:fj1HVTKJ.net
アンタなんか置いていくよ!(脅し)じゃなくて
ママ帰っちゃうよ(事実)なら良いんじゃない

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 09:43:07.23 ID:q5aZlHNG.net
育児書とかだとあと○○を何回やったら帰るとか時計が5を指したら帰るよとか書いてあるけど上手くいった事はない
続けてれば聞くようになるのか
いつも強制はとやで自転車に乗せるはめになる

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 09:54:07.65 ID:/3enlMdo.net
モー知らない!とか勝手にしなさいとかついつい言っちゃうわ
家事育児に追われてストレスフル過ぎてそんな仏みたいな対応できないんだけど…

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 10:00:01.92 ID:Y/UeU6mo.net
スマホのデジタル時計を見せて、長い針がここに来たら帰るからねってやってる
うちの子にはこれが合ってるみたい

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 10:25:09.87 ID:Acq+T/Ef.net
>>388
うちはそれが怖くてもう支援センター行ってない…知り合いの目がどうしてもね
でもキッズスペースとかおもちゃ屋での帰りたくない!があるから「10数えたら終わりね」で一緒に10数えるとすんなり帰ってくれるようになった
あと何回、とか何時になったら、はうちの子には難しいっぽい
でもそれが効くようになったのは2歳半から
それまでは同じようにお菓子ジュースで釣るか、ギャン泣きハトヤだった

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 10:33:54.74 ID:jEvhTcHJ.net
自転車に無理やり押し込むことができない
棒みたいになって座席に入らない
だから説得頑張るけど無理だから、結局、ママ帰っちゃうよ!で帰らせる…

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 10:44:35.43 ID:j3l0Ez2S.net
育児書通りにはいかないから子供に合った方法で良いと思うな
うちは聞く耳もたないから他に気をそらすかハトヤだわ

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 11:14:05.09 ID:YCb1UsNc.net
チャイルドシート乗らない時どうしてますか?
保育園行くのに朝とか時間ないのに、体を突っ張って抵抗してベルト締めさせてくれない
テレビ流しておとなしくなる場合もあるけど、ギャーってなってる時は無意味
力づくで押さえつけて無理やりチャイルドシート乗せるのつらい

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 11:49:44.32 ID:A1urVLYK.net
>>397
「あ!そう言えば夕ご飯何食べる?ハンバーグかなー」とか、とにかく気を逸らせる
それで無理なら「はっ!大変!」とか言ってみたりにらめっこしてみたり
何だこの無駄な時間…て毎回毎回思うわ

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 12:41:15.36 ID:9Ad8Kg9Z.net
>>397
うちはベビカに乗せてるんだけど、ダッフィーとかぬいぐるみを先にベビカに乗せて、ダッフィーすごーい(はぁと)
とか小芝居して気を引かせて
乗せてるよ
でもそのあとぬいぐるみを離さなくて
結局ギャーギャーになる朝もある


お風呂がイヤらしくて、無理やり入れさせると風呂場でギャーギャー騒ぐ
狭い風呂場で反響して鼓膜が震えるのがわかる
鼓膜破れそう
水泳用耳栓つけて風呂入るか迷ってる

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 12:48:55.90 ID:72bM513B.net
ベビカ()

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 12:53:10.44 ID:C4yarOVi.net
ホケミ
クリチ

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 13:03:02.92 ID:tQ2oRctR.net
以下ホケミクリチって何?の質問禁止

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 14:12:22.55 ID:qD4txcO5.net
叱らない育児がどんなもんか知らないけどしてる人は反抗期どうやって乗り切ってるんだろう

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 14:22:20.52 ID:952EJUcN.net
なんか言い聞かせが無駄に思えて仕方ない。公園から帰りたくないとグズる時とかも↑にあったような「10数えたら帰ろう」とか何回言っても無駄だろーなー根気強く説得とかうちの子には効かないだろーなーと決めつけてあきらめてしまってる。
良くないとは思いつつ疲れることしたくない。いつも強制連行だわ。

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 14:38:35.87 ID:Id6ZvyKg.net
まだ帰らないー!イヤイヤイヤー!自転車のらないーギャー!が大変すぎて、自主的出禁な店が増えてきた…
ホームセンターとアカホンの入ってるモールが恋しい

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 14:53:30.92 ID:X0W+PUqD.net
親がどんくらい頑張っても大人になったら自分のイヤイヤ期なんかいっさい覚えてないもんだかんね

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 15:07:17.74 ID:pR0InCGh.net
まだ帰らないイヤイヤは3回くらい大人が引き下がったら子どもの抵抗も少なくなるって保健師さんに聞いたよ。うちは人一倍頑固だから5回は「じゃあ最後ね」って言ってた
今日は9時から遊園地付き合って13時くらいに私の体力の限界がきたから「○ちゃんは遊んでていいよ、お母さんは帰りたいからバイバイ」って言って泣かせて帰ってきたわ

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 17:01:31.62 ID:96gw4L6F.net
ほんと腹立つ
毎日イライラしてる
叩かれたり引っ掻かれたりするともう理性を失ってしまいそうだわ

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 18:14:12.50 ID:u1wJCdHJ.net
何でもかんでも、お前のなりたいようになるわけないだろ!
ブーブこっち!いやー!ぎゃー!って玩具にまでブチ切れんな。
自分より大きな熊引きずり回して思い通りにならないからってパニックになるまで泣くな!
3日もシャワーしないから、首周り汗もできてるら今日は強引にシャワーしたけど、叫ぶように泣くから近所に迷惑すぎる。
新築して、ちょっと裕福層が多い分譲地に越してきたから、通報が怖い。
シックハウス怖くて窓全開にしたくても中々できない。

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 20:38:36.24 ID:HOpY6WGR.net
>>409
この時期に3日もシャワーしてないとかありえないんだけど

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 21:57:25.44 ID:AkkbAexd.net
富裕層って言いたかったのかな…
レスは浮遊層だけど

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 22:43:58.85 ID:UJ5zdU6u.net
は?

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/01(金) 23:59:56.66 ID:A8XqCY6X.net
>>409
大丈夫? 今はちょっとしたことで虐待を疑われちゃうから、外出しても人目が気になっちゃってストレスがたまるよね。
かといって家に居ると気が滅入ってくるし…難しいよね。

うちはイヤイヤが激しいとかは支援センターに連れ出してるよ。子育て中のお母さんばかりだから癇癪起こしてもお互い様だねーって理解してくれやすくて、家で怯えてるよりはまだ気が楽。 おもちゃも家にないものがたくさんあるから、子供の気分転換にもなったみたい。

毎日子育てお疲れ様。寝てる間だけでもあなたがゆっくり休めていますように。

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 00:08:36.82 ID:l+p7wzcg.net
イヤイヤ期って本当に寝言もイヤイヤなんだね…
今まさに、ちがうのー!○○じゃなーい!ママはやっちゃダメー!○○ちゃんのー!って叫んでる
どんな夢なんだか

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 06:53:00.67 ID:ccXbkDN4.net
帰りたくない!イヤイヤぎゃー!がしんどいから支援センターも幼稚園の未就園児イベントも1回行って心折れて諦めたわ…

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 12:42:55.31 ID:ccXbkDN4.net
旦那がいる時は聞き分け良くなるのに私と二人の時はワガママで言うこと聞かないしやめてっていう事ばっかりする
なんなの本当にもう嫌だ

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 13:17:43.94 ID:l+p7wzcg.net
>>416
うちは逆だ
夫は怒らないから調子にのるし親が二人揃うとテンションあがるのかうるさいしものすごくワガママになる
なので家族3人でいるのが嫌になり、出掛けても私だけ別行動してしまうし家に夫がいるときも私だけ違う部屋で過ごしたりしちゃう

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 13:48:23.04 ID:FMNnGXdx.net
>>416
ほんとこれ
この夏実家義実家帰省したけどずっとにこにこご機嫌。
ご機嫌な子と遊ぼうと近づいてもパパ!じいじ!ばあば!で全く寄って来ない。と思えば転んでギャン泣きや寝グズの時だけママ!抱っこ抱っこ!
自宅に帰ってまた通常運転のヤダヤダヤダの一日
天使の3歳児早く来てくれー

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 14:16:45.93 ID:eP3f/5wM.net
一生イヤイヤ期の人たちがここ↓にいるw
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1502189858/

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/02(土) 18:15:56.15 ID:xTHlYDWg.net
やや!やや!やや!…やや?やや!
たまにイヤイヤが疑問系になる息子

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 00:49:09.04 ID:yPZNRmZ8.net
オモチャの1mmのズレに怒って泣かれても…
タチの悪いクレーマーみたいだわ

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 13:45:00.40 ID:nZzuorWV.net
癇癪起こして泣く時にブーブーよだれ吹くの本当にやめて欲しい
それで抱きついてくるからお互い湿っぽくなるし私が若干潔癖気味だから不快でしかない

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 15:04:28.66 ID:/Eoed4S3.net
言うても自分の子やで

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 16:06:01.94 ID:VEFnY4sY.net
>>420
分かる
いや!って言いたいだけちゃうんかと思う時があるわ

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 20:32:32.91 ID:TVYa+4sv.net
うちの男児も何かにつけて、「ないねぇ」「ないの」と言う
物がないって言うより、したくないの意味あいの方が多いけど
私が「あれ、リモコンどこいった」みたいな独り言にも「ないの」って答えてる
よっぽど何か否定したい年頃なんだろうなと思うわ

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 22:08:18.60 ID:KG2/AB3U.net
クレーマーわかるわ
違う!こう?(ちょっとずらす)
違う!!こう?(反対向きにしてみる)
違うー!!こう?(大きくずらしてみる)
違うーーーー!!ぎゃー!!(収拾つかない)

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/04(月) 22:12:55.35 ID:k2zNe5v0.net
うちも否定しまくり2歳半
絵本の三角の旗を見て「これ何だろう?」と言うから「旗だよ」と言ったら「はたじゃなーい!さんかく!」
お友達がアンパンマンを見て「あ、アンパン!」と言ったら「ちがーう、アンパンマン、でしょ!」
幼児教室で先生が絵を描きながら「赤で描きまーす、あーかー」と言ったら「あーかーじゃないよ、あか!」
あとは1日中ママ〜しちゃダメ!自分で!がしんどい
お風呂入ってシャンプーしようとしたら○○ちゃんがやるの!ママやっちゃダメ!と言って私の頭を洗おうとしたがる…

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 13:12:02.26 ID:pXCRcWpQ.net
2歳半連れて家族で小さな遊園地行ったけどほんと後悔した。駐車場から入り口ゲートまでも石拾いに夢中で、早く行こうと言ってもギャーイヤイヤー地面にびたーん。乗り物乗るのイヤ。レストラン入るのも嫌。かといって帰るのも嫌。車乗るの嫌。もう2度と行きたく無い…

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 13:13:38.84 ID:+VaGwJa/.net
今二歳4ヶ月。
生後6ヶ月くらいの時の画像見てたら可愛くて可愛くて涙出る。何でだろ?
今も可愛いには変わりないのに、イヤイヤ期の扱いにくさに参っててあの頃に戻りたくなる。

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 13:22:25.01 ID:Eh4ddUVa.net
なんであんなにイヤイヤ言うんだろう
イヤイヤ言うのも疲れないのかな
朝起きていきなりイヤイヤ言うのは止めてくれ
旦那拒否だから、お母さんお母さんお母さんお母さんがいいお母さーーんがいいーーー!

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 13:25:00.68 ID:ZUKBuQQv.net
>>428
壮絶だわ〜お疲れ

雨で引きこもってるからトミカで遊ぼうって言われたけど、細かい指示が毎回あって面倒だし体調悪いから頑なに断った。泣きべそかいて昼寝したけど、このままよく寝てくれ

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 13:36:08.10 ID:22HAdhNW.net
イヤイヤ期の動画を撮っておくと後からしみじみと可愛い〜!と思えるよ。
当事者だと本当にうんざりなんだけどね。
上の子のイヤイヤ動画たまに見返して萌えてるわ。
下の子1歳7か月はこれから突入するからまた動画とっておく。

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 14:27:13.82 ID:Ng3J2SIh.net
うちはこないだ動物園連れて行ったら大変だった
なんか大人がこう遊んで欲しい・こう楽しんで欲しいって思ってるのと違うからこういう場所はまだ早いのかな?って思ってしまう
色々経験させてあげたいんだけど子供的には遊具が沢山ある公園とかでまだいいのかもしれない
いつになったら楽しかったねーってご機嫌で帰れる日がくるのかな

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 14:32:37.35 ID:2VM0h6w3.net
お母さんがいいーギャーの割に、お母さんなら何でもいいわけでもなく、
かといって見かねた旦那が手を出すと悪化するしでうんざり

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/05(火) 15:40:12.98 ID:JXfcA4B3.net
>>434
わかるわwww
イヤーーー!ってなって私が苦戦してて見かねた旦那が変わろうとしたら
ギャーーーー!!パパイヤァーーー!!って余計悪化することが多い

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 00:56:24.58 ID:iS3enq9F.net
>>433
わかる
休日に遠出してちょっと大きめのアスレチックがたくさんある公園に行ったんだけどあれがイヤこれがイヤギャーで1時間も持たずに退散することになり心が折れた…
この時期はあまり冒険せず日々通ってる近場の支援センターや公園でいいのかもしれない

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 17:17:53.62 ID:B1qWEXs9.net
イヤイヤ期って風邪ひいてもイヤイヤのままなんだね
甘えて寄ってきたから喋りかけると嫌返し
思わず無言になる

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 17:30:00.10 ID:3Rsm3JSV.net
イヤイヤと私の体調不良でしんどすぎて明日初めて一時保育使わせてもらうことにした。
2歳2か月じゃまだイヤイヤピークじゃないよなぁ。こわい。

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 21:15:20.78 ID:uU72U8yA.net
風邪引いてのど飴舐めてたらそのにおいが嫌だったのか「お口くさいー!!」と言われた
その後風邪治ってのど飴舐めてなくてもイヤイヤ全開の時に近寄ると「お口くさいからー!!」と言われる
もう本当恥ずかしいから外でだけは言わないでほしい
歯磨きちゃんとしてるし夫や実母にも確認したから口は臭くないはずなのに…

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/06(水) 21:52:24.73 ID:20UiORvq.net
うちは、パックとか化粧水嫌がるよ。
ママキレイキレイいやや!って。

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:08:43.99 ID:A3voDO4U.net
オムツ嫌トイレやる。座らせようとしたらトイレ嫌だ。じゃオムツはくかというとまた嫌だトイレやるのエンドレス
もう疲れたよ。風呂場に逃げてきてしまった

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:23:41.30 ID:5YSre9xg.net
うちはトイレ拒否になってしまった
保育園ではトイレで出来てドヤってるらしいのに
今2歳4ヶ月だけどいつになったらトイトレ進むんだろう

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 15:10:25.27 ID:3xoZkVvX.net
>>441
そんな時でもスマホは離さず風呂場で2chなんだ
余裕だね

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 16:24:20.37 ID:6Kk3910g.net
なんか度々こういう的外れなレスする奴いるな
ドヤ顔で書き込んでるのかな

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 16:44:36.93 ID:WnKE8LdP.net
>>442
うちもトイレ拒否ーっていっても2歳1ヶ月で今までも補助便座に座るのみ、1度しか成功したことないんだけどね…
トイレ座ろうって言っても「いや!いらない!!」で逃亡
ここからどうしたらいいのやら

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 18:33:46.07 ID:Zf4ziRqY.net
定期的に現れるよね
子がイヤイヤしてるのに放置して2chできるなんて!って
親の鑑アピールするためにスレに張り付いてるのかと

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 18:52:20.61 ID:jlJHmsm2.net
でも実際は書き込みしてるんだなーとは思うw
まあ本当に切羽詰まってたらこんな所に書き込まないだろうし、吐き出すくらいいいと思うけどね

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 19:10:51.59 ID:SLEoYgxl.net
こっちも嫌々だから放置して2ちゃんするわ毎日毎日ヤッテランネ

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 19:31:52.68 ID:vIo+hj6U.net
>>443
これぞ目糞鼻糞を笑う

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 19:45:56.21 ID:8b7x7bJL.net
そうやって触る方も目糞鼻糞だよ
邪魔だからまとめて絡みスレ行って

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 20:00:58.26 ID:uFCqgwlH.net
歯磨きを嫌がって毎回大暴れしてつらすぎる
毎日やってるんだからそろそろ慣れてほしい

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 20:43:41.90 ID:vIo+hj6U.net
>>450
奥さん、ブーメラン刺さってまっせ

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 20:56:06.29 ID:xO9Z39+0.net
>>452
しつこいて

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 22:21:35.39 ID:cgjIsY6K.net
旦那拒否が始まったせいで、ほぼほぼ1人で育児してるわ。
旦那が帰ってきてリビングにいるだけでギャン泣き、二階に行く!寝る!って、寝もしないのに二階に連れつ行かれる。
ついこの間まで、父ちゃんおかえりーって仲良くしてたのにな…。
旦那も、俺じゃ無理やわ〜って諦めてゲームばっかりしてる。
毎日起きたら泣くし、機嫌直る迄だっこ。
一緒に遊ぶにしても、気に入らないとすぐ怒るから遊んでても冷や冷やもんだし。
赤ちゃんじゃないんだから、いい加減にしてもらいたい。
2歳児4ヶ月、今心身共に休まる時が無い。

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 22:33:19.00 ID:in30RmlJ.net
2歳なりたて。叱ってもニヤニヤ笑って余計にわざとやる
だからついつい手をギュッと力強く握って大声で叱っちゃうんだけどどうなんだろか…
八つ当たりみたいに叩いて怒ってくるし逆効果なのかな〜叱ると笑って余計にやるのは1歳前半からなんだよね。性格なのかな〜いつ治るんだろう

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 07:22:49.27 ID:7n8LnJEL.net
ダメなことして怒ると、ギューして!抱っこして!と泣くんだけど、こちらもイライラしてるから拒否してるんだけど、だめですかね?
例えば、食べない→食べなさい!→抱っこして→食べてくれないから嫌!とか、物を投げる→ダメでしょ!→抱っこして!→拾うまで嫌!みたいな。
抱きしめて伝えたりするのが正解かなとか思うけど、イライラしてるからする気になれない
抱っこ拒否すると火がついたように泣くから抱っこした方が結局はイライラが少なくてすむんでしょうか

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 08:18:48.82 ID:aN5nrNkU.net
イライラしたいだけなのは判った

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 08:45:11.92 ID:XK+/Jnnq.net
>>457


459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 09:05:18.38 ID:2XbYuVN5.net
いや>>457が言いたい事分かるよ
>>456
どうせ何やったってイライラするんだから、子供が泣かない方を選んでみたら?
あと、よく言われてるけど「ダメ」は通じないよ
物を投げたらダメじゃなくて、これはこうやって使うんだよ、投げると壊れちゃうからやめようね
みたいな言い方が通じやすいらしい
でもイライラしてるとダメ!って言っちゃうよね

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 09:08:02.45 ID:mxkx4RMZ.net
>>456
育児書的とか理想的には抱っこなどの甘えは受け入れてあげたほうがいいと思う
ただ実際目の前でずーっとイヤイヤされるとイライラしてなかなか出来ないよね…


2歳半になってちょっとイヤイヤがマシになってた気がする
イヤイヤはするんだけど言葉が増えてギャーでわけわからなくなる前に
何が嫌なのかを言ってくれるので多少事前対応ができるようになった
親側の気をそらすバリエーションも増えてきた
中休みじゃなくてこのまま落ち着いてくれるといいなぁ

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 09:34:07.17 ID:olETfQQt.net
もうすぐ2歳、会話まではいかないけど何語文なのか分からないくらいしゃべり倒す
言葉が早い子はイヤイヤ期が早く終わる説にすがりたいけど、そんなことはなくピークはまだまだこれからなんだろうな
体も大きめのパワー系男児だから、出先で帰らない〜ってなるとお手上げだわ

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 09:46:14.37 ID:/7CMTNSB.net
>>456
食べない→食べなさい→抱っこして→ギュー→食べなさい…のループのが子にとっては良いんじゃないかなぁ
ママに抱っこ拒否されて子が余計にイヤイヤ、その結果的に親もイライラしてそう
ただギューしたからと言って食べるとは限らないのがね…こっちもイライラしてるときに甘えて来られると拒否したくなる気持ちは非常にワカル

イヤイヤされるのが億劫で子供が好きそうなメニューばかり出してしまう
栄養バランスは取れてるけどほんとに似たような食材ばかり食べさせてる
離乳食は真面目にやってたのに最近はてんでダメだわ

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 09:53:51.73 ID:OsztQNhN.net
うちもイヤイヤが激しい時は何も食べなくてイライラするけど、無理矢理食べさせずに諦めたら私の気が楽になったよ
ただ私の言う事の反対を主張したいだけだから、じゃあ食べなくていいよって言うとイヤ!と言って食べる事がある
食べない事の方が多いけど

上の子はイヤイヤ期が終わったら良く食べるようになったから、その内食べるようになるだろ、と思ってる

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 10:30:10.63 ID:4Q49rWCT.net
>>456
わかるよー。
抱っこしても反り返ったり手足がヒットしたりしたら余計イライラするし。
私は自分がイライラしたら無理して抱っこしないな。
他でも書いてたけど、食べなくてもいいって思ったらちょっと楽になった。

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 11:40:54.20 ID:7n8LnJEL.net
ありがとうございました。
まずは抱きしめてみて、叱り方もダメ!を変えてみます
ギューして素直になるなら可愛げがありますよね
そうなればいいんだけどな…

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 15:16:29.30 ID:PYR2OgX2.net
今2歳だけど、しまじろうのホップ見せてる
その中で何かをしなさいと言われて、イヤイヤする子(ミツオ)が出てくる。
その後、家族皆で歌って踊る、子供やってみる
と言う展開のドラマがある
割と見せてると、ミツオで子供に通じる様になるので便利
子供は何故やっちゃ駄目なのか、やらないと行けないのか?
理解できないからイヤイヤする
言葉が早い子はイヤイヤ短い説は
親の言わんとすることを理解できるとイヤイヤしなくなる、
と言う事だと思う。
つまり早く喋る子がイヤイヤしなくなるのではなく、
こっちの指示が通りやすい子(理解力のある子)はイヤイヤ短い
また言葉で通じない子でも動画で理解させると言う手は有効で
しまじろうありがとう!につながる。
2歳は割と喋れる様になるだけに会話ができると親が思うのがイケない。
子供は理解できてない事も多い。
泣くだけの赤ちゃんなら初めから期待しないからイライラしない。
中途半端な今だから親もイライラする。
考えてみれば生まれてずっと泣くだけの子なのにイヤイヤ期と名打たれるこれは親子のギャップがあるからじゃないか?と思う

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 15:24:49.59 ID:7q13OisW.net
長い
三行で

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 16:04:38.21 ID:XK+/Jnnq.net
イヤイヤ爆発で叩いたり引っ掻いたりしてくる
何言っても聞く耳持たずな感じ、それでも言うけど・・・
他害だけはやめてくれ・・・

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 17:04:48.69 ID:BWXUpmf4.net
>>467
親の指示が理解できる子は
イヤイヤ短い
理解できない子はしまじろう見せろ

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 18:26:04.99 ID:YV+sU/uQ.net
なんだベネッセの宣伝か

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 23:02:01.30 ID:Bubz9ddJ.net
ステマじゃなくてがっつり宣伝でワロタ

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 14:33:22.60 ID:AfTkwDIa.net
今日は辛すぎた
義両親が家を建てるので地鎮祭に呼ばれた
イヤイヤ期真っ只中な1歳7ヶ月
当然ジッとしてられず、厳かな中ギャン泣き、暴れ回るのをずっと1人で押さえつけてた
暑いのとちょうど昼寝時間に重なってしまっていて収まらず終始ギャン泣き
飲み物とる時に一旦子を旦那に預けたら
旦那は立った状態で子供を足元に座らせたんだけど、子が暴れて旦那の足の間から真後ろに倒れて頭打った
外の土だったからケガしなかったものの、
旦那を怒鳴りつけてしまった。車の中に一旦子供を退避させてる時に辛すぎて涙が出た。
服も髪の毛も土や砂でボロボロ
誰もきにかけてくれなかった
一刻も早く帰りたいのに義母が皆でファミレス行こうと言い出し
皆が疲れたね〜なんて温かい食事をしてるのに私は子供のごはんのサポート
皆食べ終わると子供を外に連れ出して
私だけ1人で冷めたごはんをかき込んだ。
辛すぎた
なんか長くなってごめんなさい。

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 14:39:29.37 ID:EaroVp6K.net
それイヤイヤ期なのか?

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 14:42:21.46 ID:ISTOlQbk.net
>>472
辛かったね。
うちもこないだ地鎮祭やったのと、義実家は気にかけてくれないタイプだから分かりすぎて読んでてこっちまで涙出そうになった。
旦那さんは3人でいるときもあまりみてくれない?夕飯はゆっくり美味しいもの食べられますように

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 15:28:52.46 ID:/zbBI+2k.net
大変だっただろうなとは思うけど、車に避難できるなら早い段階で避難したら良かったのに
これからも似たような場面たくさんあるだろうし、義実家相手でももう少し強くたくましくならないと

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 15:35:56.51 ID:mjh+lQSF.net
辛すぎ辛すぎってしつこい

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 15:48:07.42 ID:amcpsd9C.net
まーたギスギス婆

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 15:48:23.33 ID:0jBL5dD8.net
添削しなくてもいいじゃない
いじわるな人ね

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 17:25:35.67 ID:DKCmlLfX.net
添削が意地悪ってどういう事w
そもそも添削なんてしてないと思うけど

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 20:59:01.76 ID:LYsxpssg.net
>>472
読んでてつらい…
私なら子供ギャン泣きの時点で子供の体調が悪そうでーとかなんとか言って退散しちゃうわ
もっと逃げていいよ
わざわざ母子のストレスになるような事態に長々と身を置くことないよ

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 21:07:23.73 ID:IbcVbrlF.net
イヤイヤ期真っ只中っていうより、本格的なのはこれからな気がする

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:15:25.91 ID:Q9NQdCB4.net
>>472
辛かったね。お疲れ様。
明日、旦那にお子さんまかせて…と言うか、勝手に家を抜け出して、あったかくておいしいもの食べに行っちゃえば?
旦那とお子さんはレトルトカレーでも食べさせときゃいーさ。

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:41:52.03 ID:VjJ5k52n.net
>>482
なんて無責任なアドバイスw

484 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 23:45:11.92 ID:s3F5AAVx.net
ファミレスにしたのもあなた残して子供連れ出したのも、義母さんの気遣いじゃないの?

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 23:53:22.18 ID:/shyb6DM.net
そうだよね
そもそも自分が欲しい子供の食事補助をしなければいけないのを分かってるのに、自分のメニューをオーダーする方がおかしい

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 23:57:50.54 ID:nry/8hP2.net
私ならファミレス行こうと言われた時点で旦那だけ残してでも帰るわ
事実、子が昼寝出来ていないしそれを良い言い訳にしてさっさとサヨウナラだわ

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 23:58:49.24 ID:+FksO5r1.net
気遣いなら、食べ終わってない一人だけじゃなくて誰か話し相手も席に残るものだと思うけどね

うちは義母が食べさせ役独占したがるわ
大きい固い初めて等の食材を食べさせないように見張ってなきゃいけないけど

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 00:14:08.26 ID:pzrRY6wr.net
もうこれイヤイヤ期関係なくない?
イヤイヤじゃなくてただのぐずりだしメインは旦那と義母の愚痴だし

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 07:54:50.32 ID:2RtQh7zu.net
そだねー別のスレで書いた方が共感得られたかもしれないね

2歳半が外で歩かなくなった
「暑い」と言って抱っこするまでしゃがんで動かない、あるいは地面に寝転がる
この間、涼しい日に出かけたら「寒い」と動かなくなった
季節の移り変わりを感じたw

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 07:59:23.93 ID:pZvMyMv4.net
イヤイヤ期って、イヤーって癇癪起こす子供の行動が本能?
みんな一緒すぎて笑える…
地団駄踏む(時にジャンプ)、手足バタバタ、地面にバターン、ぐねぐねタコで起き上がらない
もうほんとイライラして辛いんだけど

491 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 08:04:00.19 ID:1KhgBIa+.net
今のところ、ぐねぐねタコが一番イライラする

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 08:24:03.79 ID:xD4HYH5U.net
最近ここ見るようになって棒も笑ったけどぐねぐねタコも笑っちゃった
された方はたまったもんじゃないけどね

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 09:02:40.93 ID:gfyF6QcQ.net
うちはビチビチ魚だったわ。
「できないー!ぎゃー!(バターン)こけたー!立てない!こけるー!(ビチビチ)」だよ。
ようやくやらなくなって少し楽になったけど、動画撮っておけば良かった。

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 10:01:41.66 ID:lx5wkI4T.net
うちはぐねぐねもやるし、頭をぐりぐりやってくる…
私が立ってるときは股のあたり、座ってるときは鎖骨のあたり
ソファーとかにもやる
ぐねぐねもぐりぐりも床ジタバタも、髪の毛がボサボサになって結びなおさなきゃいけないから地味に嫌

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 11:46:30.10 ID:a00zPxWQ.net
ウチの子はタコもギャーギャーもやるけど、
嫌なことがあると何故か黙って倒れ込んで死んだふり状態になることが多いw

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 11:55:00.91 ID:OG0Jo02K.net
オノマトペづくし

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 12:42:47.60 ID:3Cs4dFTE.net
うちも死んだふりする
嫌なツボに入ると急にやるから笑ってしまう

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:39:55.97 ID:pwdNCkss.net
うちは壁に向かってじっと立つってパターンもあるw
心に余裕があるときは棒もグネグネも「おーおー暴れとるわ」って流せるけど、外出先とか他人に迷惑かかるときは焦ってイライラしてしまう
イライラすると余計状態が悪化するのは分かってるんだけど…

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 15:37:08.18 ID:0AUAxbDd.net
うちは闘牛のように突進してくる。しかも距離とれるようにわざわざ部屋の隅まで行ってからこっちへ向かってドーーン!!と
今私が妊娠中でお腹を守らなきゃいけないので、部屋の隅へ行きだしたら急いでクッション構えて防御。常に気が抜けない…

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 19:15:08.64 ID:D3ucXQlx.net
愚痴

旦那出張で息子と二人で過ごしてる
今日の昼間に一緒にスーパー買い物行ったら、カレー食べたいって言うから材料買った
さっきカレー出来たから食べようって言ったら、「やだ」
一口も食べずに、パン食べるって言ってきかなくて、結局食パン食べて満足してた
これが初めてじゃない
食べる人いないのに作るってほんと馬鹿馬鹿しい
もうずっとパン食べてろよそんなんでいいならどんだけ楽か
はぁ…

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 20:52:32.54 ID:9U3mUZAs.net
愚痴レスにも●付けろよ

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 21:05:26.73 ID:+iUA6cg8.net
>>501
は?

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 22:07:07.26 ID:OG0Jo02K.net
ごはん気に入らないイヤイヤがしんどい
アンパンマンカレーとかもはや料理じゃない物ならいくらか食べるから出してたけどそれも飽きて拒否
どうしようかと思い混ぜこみわかめでミニおにぎり作って出したら嬉々として食べた
当分これでしのごう

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 23:13:09.95 ID:1D5gbQgH.net
>>503
すごい分かる
毎日ごはん考えるのが憂鬱になるよね
うちも味噌おにぎりならなんとか食べるから
それでしのいでるけどまた飽きたらイヤイヤするんだろうなぁ

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 23:45:41.05 ID:EDOtT3lw.net
味噌おにぎりってどうやって作るの?

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 23:46:37.49 ID:moopO8bE.net
連れて歩くの大変だし周りの人に迷惑かけちゃうから普段車移動してるんだけど事情でどうしても電車乗らなきゃいけなくて乗ったら
行きは大丈夫だったんだけど帰りで電車乗ろうとしたらイヤイヤ発動して乗りたがらず抱っこして乗せようとしたら暴れたせいで電車とホームの隙間に靴を片方落とした
電車の運航には影響でなくてよかったけど迷惑かけてしまって申し訳ないし何でこの子はこうなんだろう?と本気でイラついた

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 00:19:56.38 ID:pER8rlJM.net
2歳1ヶ月
何するにもヤダ!ヤダ!ヤダ!ママだめ!ぎゃーー!!で本当に疲れ果てる
夜寝ないから疲れさせようと外に出そうとしてもヤダ、外に行ったら行ったで帰りたくないギャー!だし、車の中で発狂されるのが本当に本当に苦痛
明日からまた2人きりなんて地獄
こんなのがあと数年続くの?
泣かれるのが嫌だからほぼ要求通りにするんだけど間違ってるのかな
言葉が早い方だからイヤイヤは楽なのかと思ったけど全然そんなことなかった
受け入れれば早く終わるってほんとかな

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 00:24:44.58 ID:Y36wUQS7.net
>>506
私も一昨日、電車乗ったんだけど、乗り換えの駅に着く時に降りたくなかったらしくて電車内で
ギャーーーーいやあああああ!!ママァ!!ママァ!!って叫ばれてかなり注目を集めた
というか人さらいか虐待親にでも見えたんじゃないかとヒヤヒヤした
電車好きなのはわかるけど、所構わず泣き叫ばれるとほんと気まずい

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 00:47:56.55 ID:i6IQfGUS.net
甘い物しか食べないから、そぼろにピーマン人参入れてテン菜糖たっぷり入れて作ってたけどそれも拒否しだした。
もう何作ったらいいかわかんないよ。

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 02:29:30.94 ID:NjUqVLwb.net
イヤイヤに加えわざと間違えてアレー?と何も進まなくなる技と嘘泣きと威嚇を覚えよった…イライラがやばい
ストレスなのか産後より抜け毛が酷くて禿げそう

511 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 14:13:35.38 ID:5+dRj/uW.net
>>505
お味噌汁とおにぎりってことかな?

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 14:18:51.14 ID:yp2aMjWW.net
味噌まぜたご飯のおにぎりじゃないの?
焼きおにぎりにするとおいしいよね

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 14:34:17.89 ID:lhobg0uP.net
味噌おにぎりで検索したら?

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 16:56:47.09 ID:9Hto8X6y.net
北関東以北あたりだと、おにぎりに生味噌つけただけの、味噌おにぎりあるけど、それしか思い浮かばなかった私は北関東出身者。
味噌おにぎり美味しいよね。

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 17:57:59.46 ID:lu9YgBO+.net
>>513
これに尽きる

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 19:06:37.22 ID:fw5X1htG.net
あーもう無理無理
2歳半どんどん酷くなる付き合いきれない
日に数回スイッチが入って爆音で泣け叫んでる
強い口調で言い返していたら夫にそんなこと
言ったって2歳半でまだわからないよ...って
嫌な顔されたから今日から泣き叫んでても
ずっと無視して諦めるまで放置してる
それはそれでどうなのって言われるだろうけど
優しく相手をしてあげるなんてもう無理出来ない
長文だらだらとごめんなさい

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 19:09:01.10 ID:i2YgkndP.net
長文以前に改行がおかしい事に気づけ

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 19:14:45.69 ID:ygg536Ik.net
二人目産んで明日退院
イヤイヤ前回の上の子と上手くやっていけるだろうか

寝不足でイライラしまくりそうで嫌だ

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 19:42:00.43 ID:5+dRj/uW.net
検索するほど興味ないからもういーやw

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 19:47:55.05 ID:c8Bwl5zd.net
>>519
だったら最初から無駄な書き込みするなや無能が

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 19:59:45.74 ID:LLhG0DO0.net
>>519
うざ
何なのこいつ

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 21:31:57.03 ID:BN8aqLXS.net
味噌おにぎり旨いのにね

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 22:56:21.12 ID:L+4u1Jom.net
いつも思うけど長文ごめんって書くくらいなら短くして下さい

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 00:07:35.63 ID:Sl2bbNea.net
手が出そうになるのを必死に抑えてる
歯ぐずりって奥歯もあるよね?赤ちゃん返りとイヤイヤでなにがなんだか
ひどすぎて義両親にもお手上げされてる
こっちがキレるほど事態は悪くなるのわかってるんだけどな

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 00:21:24.28 ID:e6SXg+I8.net
>>523
読まなきゃいいじゃん
長文吐き出したい時だってあるわ

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 01:30:36.08 ID:WD1caUQt.net
長文でも読む人は読むし読まない人は読まないからいいけどゴメンとか書かなくていいんじゃないの
免罪符っぽくてめんどくさい

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 01:40:49.64 ID:Y2DLSqzL.net
>>525
謝るくらいならチラシの裏に書いてて

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 05:48:58.39 ID:e6SXg+I8.net
>>527
はぁ??

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 06:50:42.73 ID:zfeqEnHw.net
>>528
は?なに熱くなってんのw

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 07:48:35.36 ID:up3VSMjg.net
2歳児ダウンして全然仕事行けない
ヤバイ

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 07:56:12.33 ID:/bnrBI3l.net
朝からぐずって膝から降りない。
もうこの辛気臭い性格何とかならんかな?
毎朝こっちの精神がもたない。

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 07:57:24.10 ID:H4c6jGH4.net
>>530
イヤイヤ期関係ないじゃん

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 08:41:31.33 ID:89rs/sLL.net
>>529
熱くなってんのはおまえだろ馬鹿か

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 09:28:50.39 ID:hu8vG/Jt.net
吐き出した後に「長い」「三行で」とか絡まれたくないしな
やっぱそれなりに共感レス欲しいし

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 11:57:40.13 ID:xFVhZWVI.net
スルーすればええんやで

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 12:16:31.12 ID:3DdJ+yDv.net
2ちゃんなんてただの便所の落書きなんだから長かろうが好きなように書けばいいよ
文句もただの落書きだから好きなように書けばいいしお互い気にするな

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:32:40.01 ID:7QX9gjGt.net
午前中サークルに行こうとしたら「行かない!おかあさん一人で行って!」というのでサークルは欠席して家で過ごすことにした
お昼ごはん食べ終わってそろそろお昼寝しようかと言ったら「サークル行きたい!」
否定せずにまた来週行こうねと言ったらギャン泣き
何とか宥めて他のもので気をそらして今は静かに昼寝中
そろそろ起こさなきゃいけないけど起こしたくない
最近何がきっかけでスイッチ入るのかわからなくなってきてるし寝てるとき以外ずっとしんどい

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:38:21.26 ID:nOqzhzoK.net
>>537
ひゃーー!うちと同じ!
ずっと健やかに寝てて欲しい。
地雷が一杯で疲れた。

539 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 20:10:34.82 ID:kUXH/Be5.net
ひゃーーー!()

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 08:03:20.04 ID:6Qv+LPm/.net
何この流れ
みんなイライラしてんな
わかるけど、落ち着きなよ

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 08:08:04.95 ID:kw9um5W6.net
みんなはイライラしてないと思いますけどw

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 08:32:00.49 ID:gp1zv6E0.net
>>540
落ち着きなよ

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 16:01:57.23 ID:P8OrHjdH.net
>>519
性格わるw

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 06:38:30.44 ID:FEVo+mEs.net
>>418
天使は4歳だった気が…

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 07:08:01.85 ID:qn4zxE/f.net
イヤイヤ期VSイライラ期

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 07:10:01.06 ID:rwf2r3vZ.net
>>544
4歳だね
3歳は2歳よりヤバイよ(今3歳がうちにいる)

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 08:00:25.30 ID:UATlWXco.net
1<2<3>4(個人差あり)
ですかね
特に怒った日は夜驚症のようになるわおはようございます

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 08:22:49.69 ID:uS0RUD7i.net
>>546
横だけど3歳は悪魔って聞いたけど本当に悪魔な感じ?
知恵がついてくるからなのかな

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 08:30:43.04 ID:T1OfpW9R.net
>>548
子供によるとしか

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 09:27:30.29 ID:OcgpbhVf.net
2歳なって、話もできる、だんだん可愛くなって来たと思ってたけど、間違いだった。
大人より威張り倒してて、生意気で聞き分けないからだんだん可愛いと思えなくなってしまった、
やばいな。
頑固な小さい実父にしか見えない。

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 10:48:02.97 ID:+gyvlhVY.net
バイキンマンの真似してうるさーいとかやーだねーとか言ってくるのがムカつきすぎてやばい
おむつもお風呂も食事も全てやーだねーから始まって観念するまで無茶苦茶時間かかってしんど過ぎるもうやりたくない貝になりたい

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 11:16:27.72 ID:P4TMaqrw.net
最近癇癪の仕方が変わってきて前はひっくり返ってたのに今はアンパーンチって言いながらパンチしてくる
そんなに痛くはないんだけど私以外にやるとまずいから都度アンパンチはバイキンマンだけにだよと注意してるけどまだ時々やる
男児だからか性格なのかわからないけどいい続けるしかないのかな

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 18:28:43.37 ID:qn4zxE/f.net
お風呂のイヤイヤがマジで嫌だ
あんなもんどうすればいいんだよ

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 19:34:56.87 ID:SJDDfKPs.net
無視だよ

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 20:49:57.81 ID:qn4zxE/f.net
無視したら風呂入らないじゃねーか

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 20:55:21.22 ID:1D6kcuAe.net
イヤイヤを無視して風呂に入れろって事じゃないの?

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 22:04:33.04 ID:7665C/GO.net
力ずくで?
そんなん腰痛めるわ

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 22:26:19.32 ID:LSpQsyP5.net
なるべく優しくしよう受け止めよう怒らないでおこうと思うんだけどふとしたときに爆発してしまってヤバイ
今日も一日イヤイヤに耐えてさあ寝ようって時に些細なことで爆発して怒鳴ってしまって子供からしたら意味不明だよなぁ
私も貝になりたい

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 22:40:40.82 ID:se61M9lo.net
>>557
風呂に入れるくらいで腰を痛める様な人を基準に語ってないからしらんわ

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 22:40:46.52 ID:se61M9lo.net
>>557
風呂に入れるくらいで腰を痛める様な人を基準に語ってないからしらんわ

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 23:08:05.79 ID:H5liyD6n.net
うちも風呂嫌がって暴れる
乱暴なやり方だけどうちの場合、子供は服のままかついで風呂場へ→ズボンの裾あたりにちょっとシャワーかける→濡れてるのを嫌がって自ら脱ぎだす
入るまでが嫌で入っちゃったらケロっとしてたりする

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 23:11:38.22 ID:AUvNhM8g.net
眠くて歯磨きしたくない子に、虫歯になるとか痛くなっても知らないよとか言って無理やり泣かせながらやってしまった
今日がそうだっただけでいつもはちゃんとやってるから別に1日くらいいいのに完璧を求めてしまう自分をどうにかしたい

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 05:45:30.24 ID:wPoWbtC2.net
>>562
偉いよ
風呂や食事は最悪とばしてもそう健康に影響ないけど、歯磨きは泣いてもするべきだよ

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 07:35:36.92 ID:k8ft6ojY.net
暴れる2歳児を持ち上げたりしたら運が悪いと腰やられるだろ
抱っこしてる最中に頭から落ちていこうとする奴らだぞ

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 08:31:16.11 ID:y4RX6pFF.net
>>562
お世話、お疲れさん。
きちんと意味を説明して、終わったら褒めて抱きしめてやればOKよ。

医者に行って泣いても、ごまかさずにキチンと説明するのが肝要といっしょ。

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 13:05:49.21 ID:CAZld+4V.net
午前中ずっとイヤイヤで疲れた…午後も長いなぁ

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 13:55:51.16 ID:raSzbEXf.net
このスレに愚痴や悩みを書き込んで「お疲れさま」ってレスをもらうだけで心がちょっと回復したことが何度もある
ありがとう
まだまだ抜けてないし、下の子のイヤイヤ期もくるから、何年かは住人だけど
でも上の子のイヤイヤがすこーしマシになってきたから、余裕があるうちにお礼を言っておきます

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 14:26:31.21 ID:ENjMm8GY.net
イヤイヤ前の写真見てはため息ついてしまう

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 14:48:33.77 ID:SB6dpADA.net
片付けては散らかされ、壁にスマホを投げつけられ、もう何もかも嫌になってしまった。
新築して早3週間。
全く楽しくない。アパート暮らしでよかった。

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 16:44:20.50 ID:k8ft6ojY.net
きっと2歳で環境変わったから子どももストレス相当溜まってるんじゃない?
ま、頭でわかっててもどうしようもない気持ちは痛いほどわかるけどね

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 18:14:07.66 ID:y96uaeUw.net
スーパーで暴れる子を無理やり抱き上げた時腰に痛みが・・・
いつもは暴れても少し放置して落ち着かせるんだけど、通路を塞いでいてそれができなかった
今日MRI取ったらヘルニアだったわ

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 18:27:35.89 ID:WjAHuCNo.net
本当にすべての返事が「イヤ」なんだね
2歳にもなってない子、この先が長すぎて希望がない

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 18:36:21.83 ID:CAZld+4V.net
うちも名前を呼んだら「イヤ」だよ
まだ何も言ってないっつの

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 19:27:17.70 ID:k8ft6ojY.net
>>572
わがままと素直を繰り返しながら成長してくよ
わがまま期はマジでヤバい

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 20:06:01.24 ID:ekM05dH0.net
人それぞれなのは分かってるけど、一体いつがピークなんだろう
まだ2歳にもなってないのに保育園行かない、帰らない、からの脱走に日々疲れ果ててるわ

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 20:16:00.54 ID:6qDAxNcY.net
わがまま期って何
初めて聞いたわ

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 20:28:15.83 ID:a/qvWay2.net
>>571
大丈夫?大変だったね…お大事に!

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 20:42:50.84 ID:RjzRuvll.net
先日3歳になったんだけど、3歳になってからイヤイヤがひどくなった気がする。
我がさらに強くなったというか。
顔にトミカ投げないでくれ…。

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 21:11:40.94 ID:ihGBbhWR.net
3歳になったけど、今のところ「イヤ!」が「ヤ〜だよ〜」「イヤだも〜ん、○○しないも〜ん」に変わってムカつき倍増しただけだわ

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 21:40:13.62 ID:F8un+JYx.net
2歳なりたて
寝る前のイヤイヤが嫌すぎる
眠いなら寝ろよ
暴れるんじゃねえ
泣き叫ぶんじゃねえ

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 23:11:32.22 ID:AiooiO1T.net
>>578
トミカ当たるとめちゃくちゃ痛くて腹立つよね

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 00:02:01.17 ID:RL3uzn9r.net
>>553
入浴剤とか浸かってもだめかな
バブとかすっごい喜ぶよ

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 04:43:14.73 ID:UDzvEUO0.net
>>582
入浴剤、色の付いた水が怖くてますます風呂に入らなくなるパターンだったわw
バブで喜ぶの羨ましい。

>>579
うちもイヤイヤーからヤダヨーに変わったけど、ヤダヨーは可愛くて割と許せるわ。イヤだもーんだと確かに更にイライラするかも。

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 08:01:47.60 ID:dUTXQhpH.net
>>571
それはそれは大変でしたね。
小さい子いて難しいかもしれないけれど、無理しないでね。
お大事に。

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 08:12:37.22 ID:+qXxEVSB.net
ヤーーーダネーーーー、にっげろー、べーーーーとか最高に腹立つイヤイヤ期なんて無くなればいいのに

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 11:52:42.27 ID:cws1eitW.net
2歳3カ月イヤイヤで頭おかしくなりそうなのに3歳はもっとパワーアップか・・・気が遠くなるな

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 13:09:17.45 ID:1pQrSi6n.net
>>586
3歳児は確かにイヤイヤのパワーアップはするけど天使の片鱗も見え始めて可愛さと憎らしさの振り幅が大きい

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 13:19:51.39 ID:r8P9iW4z.net
我が子可愛いのかわからなくなってきた。今すごいイヤイヤ期。臨月だから抱っこ長時間無理。泣き叫び抱っこと暴れると、あああ!ってなる。友達の子は同じ月齢なのにママのお腹なでてキスしてた。うちはお腹叩いたりして楽しんでる。何この差

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 15:58:23.29 ID:kJo3Nx9D.net
服を着るのを嫌がる子いますか?
これもイヤイヤ期なんだろうか?
とにかく着替えるのがイヤで吐くまで泣いて拒否
上の服は自分で脱いで、ズボンは自分で脱げないので転がりまわって泣き叫ぶ…
出かけようと思っても心が折れる

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 20:10:23.76 ID:xGZUTKZq.net
>>589
うちも服着るのを嫌がるよ
予定のない日は一日中オムツ一枚で暮らしてる

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 20:54:32.28 ID:b8TnAHxc.net
毎日毎日泣き叫んでまるで虐待してるみたいに近所に思われてそう。
窓締め切ってるけど、静かすぎる分譲地で越してきたばかりだから本当に困る。

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 21:27:55.13 ID:kJ8to936.net
>>589
うちも嫌がるから全裸生活してるよ。夜寝た後にパジャマ着せて、朝起きたらまた全裸。外出時は玄関で着替え、帰宅したらまた全裸
これからの季節は服着てほしいよね、エアコン付けるから全裸でも大丈夫なのかもしれないけど

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 06:55:01.05 ID:agFr1LbS.net
なんやそれ(笑)

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 15:19:44.78 ID:io7GO/fd.net
ネタだと思ってるの?w

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 15:45:03.79 ID:QLlQAYnz.net
ネタだろうが何だろうがどうでもいいよ

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 18:32:22.79 ID:z854StNS.net
着替え嫌がる子、結構いるんだね
うちも大人しく着替えさせる時と、
超絶嫌がる時があって行動が読めないから疲れる
来年は年少なのに自分からは全く着ようとしないので困ってる

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 13:22:40.39 ID:M/ksAWZk.net
数年前から通ってる調剤薬局の待合室には売り物のお菓子がおいてあって、ずっと子供の目線の高さの棚においてあった
先日子供と行って薬ができるのを待ってたらそのお菓子を持ってきたので戻しなさいと言ったら嫌だと泣いて離さない
強めに注意してお菓子を戻したらさらに泣きわめいたので外で待ってた
次の日通りかかったらお菓子は大人の目線の高さに置かれていた
申し訳ないやら恥ずかしいやら情けないやらで、もうそこに行けなくなってしまった

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 15:38:03.80 ID:nY8d4beS.net
>>597
同じような親御さんたちの受難を防いだんだね
英雄よ

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 19:41:38.21 ID:01g+et8H.net
>>597
私ならめんどくさくて買っちゃう事になるし場所変えていただきたいとか図々しい事言えないから私みたいなタイプの人にはありがたいよ
気にしないでこれからも行って大丈夫だと思う
言わないだけで場所変えて欲しかった人いたと思うよ

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 22:38:03.71 ID:nJSCUXk+.net
2歳半でイヤイヤまっさかりの娘だが
今日電車で近くにいた男の子がイヤイヤしてるのを見て
「〜ちゃん(自分の名前)と同じだね」と言ってた
自覚はあるのね。。。

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 22:41:11.19 ID:M/ksAWZk.net
ほかの子供たちはみんなお利口に待ってるし周囲の「買ってあげたらいいのに…」って空気を感じて消えたかった
優しいレスありがとう、ちょっと元気出ました

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 23:03:41.20 ID:nVcLodun.net
今までも他にもそういう子がたくさんいたから変えたんだよ
一人だけの例を見て変えるってことは無いと思うから何も行きづらく思うことは無い

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 23:16:13.43 ID:8cx1uIzx.net
そうそう
自意識過剰だよ

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 23:18:06.66 ID:ChFVLfcx.net
トイレトレーニングって2歳の夏とかいうけどやれる気がしなくてほとんどやらないまま終わった
座る→おりる→座るの無限ループで挙句おむつ履きたくないズボン履きたくないでイライラする
来年の夏は3歳3〜4ヶ月か…

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 06:10:17.53 ID:1JY2G8ug.net
我が子はおしっこはなんとかこの夏にうまく入った感じするけど、うんちの時は慌ててオムツに履き替えるんだよ
うんちだけは全力トイレ拒否だ

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 07:46:47.46 ID:1blJ/MAQ.net
うちのよく行く調剤薬局も受付の下の低い位置に棚は作ってあるけど低い位置にはなにも置いてないわ
イヤイヤ期に限らず子供が手に取ったり荒らして面倒なことが多かったんだと思う
安いお菓子ならともかく、薬用化粧品とかの1000円以上するものは親も無駄に買えないし、壊された時の薬局側のダメージも大きいもんね
スーパーとかと違って調剤薬局は待ち時間長いからそういう工夫はありがたい

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 08:44:36.11 ID:JKjvl49f.net
調剤薬局は「商品破損や開封の場合はお買い上げいただきます」って書いてあるわ
トラブル多かったんだろうけど
それじゃあ子供も良く来るのに手の届く所に置いとかなければいいのにって思ってしまう

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 11:23:45.72 ID:oOcx3dc1.net
子供向けに用意してるのに子供に扱わせにくい仕様だとイラっとするの分かるわ、静かにしなゃいけないとこなら尚更
飴をカゴに山盛りしてる調剤薬局は子供たちが大人しく待ってるし、行くのが楽しみみたいで助かってる

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 11:59:34.72 ID:jcQP0AHI.net
え、飴…?

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 12:32:44.12 ID:K3DTzBDb.net
またま飴なんてあげたことないわ

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 12:35:38.62 ID:M06vtvWo.net
水飴ちゃうでドロップの方やで

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 12:56:17.42 ID:HHUlybhl.net
あの飴、子供向けだったのか
サクマドロップの個包装が置いてあるけど、私が食べてた

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 13:07:49.45 ID:0j+Gc/Rs.net
喉につまらせそうで怖くてあげられないな
まあ棒付き飴もチョコもまだまだあげるつもりないけど

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 13:22:36.63 ID:oOcx3dc1.net
喉に詰まるかも→丸くない形状のものを選ぶ
虫歯が→歯磨きと歯医者をしっかり、でいいんじゃないの?一緒に遊ぶ年上の子や児童館で貰ったりするし
親の気持ちの問題なら勝手にどうぞ

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 14:16:54.42 ID:Z7Bnczbe.net
>>604トイレトレなんて3歳になって憑き物が落ちたときでいいよ、大丈夫だよ

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 15:46:05.30 ID:0j+Gc/Rs.net
なんで怒っているのか

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 18:44:43.28 ID:JrCJ4Hc5.net
イヤイヤが激しい2歳11ヶ月
もうハゲそう
一日中イライラが止まらない
子供が嫌いになりそう

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 18:50:18.13 ID:NpQnJh66.net
>>617
漢方飲んでみたら?
少しはましになるかも

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 19:12:20.86 ID:EB2HoB6D.net
>>617
分かる分かる
うちもそうなんだよ
今まさに風呂に入るの嫌がり中
どうすればいいの?

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 19:19:11.56 ID:EB2HoB6D.net
しかも妻が「子供を風呂に入れろ」とキレてくる……
どうすればいいの?

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 19:22:31.94 ID:MQJCi2rY.net
>>620
今日は風呂入れずに18時に寝ちゃったよ
疲れてそうだったし、たまにはそんな日があってもいっかと思って

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 20:11:15.33 ID:46MUCrBZ.net
朝トイレの便座に座らせたら降りたくないと泣きわめいたよ…

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 20:47:19.06 ID:s6m6bSjn.net
自分がこんなにイライラしたり怒鳴ったりする人間だなんて知らなかった
豊田真由子を笑えない
あの可愛い赤ちゃんはどこに行ったの
1歳台のヨチヨチ歩いてる可愛い写真見てると泣けてくる
可愛くてたまらない、大切な子供にこんな冷たい態度を取ってる私は何なの

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 20:57:46.23 ID:1JY2G8ug.net
>>620
友よ。。
我が家は歯磨きとお風呂だけは確実にママ
それ以外はパパでも対応可
1歳半くらいまで毎日お風呂入れてたのパパなのに

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 21:24:36.60 ID:XVK5lro6.net
0歳代は、天使だったよ、本当に、、。
もう素直な赤ちゃん時代が戻ってこないかと
思うとしょんぼりするね

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 21:41:31.71 ID:aVTIf667.net
>>625
言葉も増えて、意思も疎通できて、会話もできるいまのほうがかわいさ10倍だけどな。

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 21:51:40.16 ID:XVK5lro6.net
>>626
イヤイヤがなければまあね〜w

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 21:56:27.70 ID:eqoZR+pb.net
何か臭いな

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 22:00:33.37 ID:VBvH0px5.net
なにがだよ

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 22:09:48.75 ID:ybIVP0Jk.net
分からないならスルーでいいと思うの

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 22:10:54.12 ID:hi5J32yI.net
>>619
こんなやり方ダメなんだろうけど、うちは最近オバケが怖いみたいで
「お風呂入らない子はオバケくるよ!」とか「早く寝ないとオバケくるよ!」って言うとダッシュしてやるようになった。
あまりに使えすぎるので、連発してやらないようにしてるけど(効果がなくなりそう)、あまりにも言うこと聞かないと使ってしまう。

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 22:12:04.48 ID:VBvH0px5.net
基本的にイヤイヤ子持ちの些細な事でイライラするババア
しかいないからなここは
臭いのはあんたの股だろw

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 22:18:55.17 ID:ybIVP0Jk.net
寝ないとオバケはうちもたまに使うな
お風呂拒否の時は、風呂場で使うおもちゃとか泡風呂でその気にさせてる
最近は風呂場で使うクレヨンがお気に入りみたい

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 22:32:46.10 ID:2NXxke3t.net
うちも2歳前にして既にオバケ多用してる
風呂上がりにオムツ履かないとオオカミにチソチソ食べられるよ!も毎日だ
だって裸で逃げると高確率で部屋で放尿するんだもん…

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:42:19.00 ID:40deW9HK.net
>>623
同じだよー!泣
わかりすぎるよ。
今は大切な我が子に冷たい態度とっちゃう。
ワガママ過ぎて付き合いきれないよ。

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 06:40:51.74 ID:vOH0YhTH.net
うちは既に毎日鬼さんがやってくるだよw
いつの間にか鬼が怖くなって、鬼から電話が役立ってる
上の子の時から四年ほどお世話になってるわ
脅かすことに罪悪感あったのは上の子のほんの数日のみ、やっぱり脅威って必要だわ

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 07:36:45.22 ID:S7qTxPX4.net
鬼から電話の話題は荒れる

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 07:44:44.82 ID:JD7JrZtQ.net
おばけは他の家に行ったよーてとぼけ顔で言われるわ

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 08:18:34.85 ID:JXSOwQ1D.net
うちはパジャマ着なかったりすると、ムシさんにガブってされるよ!を使ってるw
実際最近家の中で虫が出たから印象残ってるみたい

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 08:58:17.55 ID:5vS5WMfx.net
>>625
ほんとだね。
うち、上が2歳9ヶ月、下が11ヶ月で、上がイヤイヤばっかりでイライラさせられるから余計に下の子がかわいく思えるよ…
イヤイヤ期が終わる日が待ち遠しい

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 10:55:32.11 ID:Bu0XsM9V.net
10時には目的地に着くように朝から準備してたのに出掛ける直前にイヤイヤスイッチ入ってしまってまだ家から出られない
もうヤダ

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 10:58:20.23 ID:hQYatM+i.net
>>641
あるあるw私はそんな時もう出かけるのやめちゃう。
どうしよう、いく?行かない?ってやってると自分がイライラしちゃうから、早目に違う予定にしちゃうよ

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 11:09:52.12 ID:MLH1XHL3.net
3歳の子連れの友達と独身の友達数人とでご飯食べに行ったんだけど(わたしは子は旦那に預けてた)、3歳の子のイヤイヤがすごくてパスタ壁に投げつけてた。
でもその友達は叱らない育児してるらしく、全然怒らず笑って流してたんだけど、それに対して帰り道に独身友達が「怒らなくてすごかったね」「さすがだね〜」みたいに言っててて、いや、食べ物投げるのはさすがに叱った方が良くない?と思いつつ何も言えなかった。
でも独身の人からしてみたら、怒らないママ=偉い、なんだなと思ってなんかますます自分のイヤイヤ真っ最中の子供外に連れ出すの無理だなと感じた。
わたしは怒りまくってるし。

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 11:11:33.75 ID:TlJyW3P7.net
独身の友達は皮肉で言ってるんじゃなくて?

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 12:11:59.56 ID:S7qTxPX4.net
独身時代に叱らない親見たらこれだから子供が調子にのるんだよ馬鹿親が!と思うと思う

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 12:20:12.66 ID:MLH1XHL3.net
>>644
いや、独身友達は本気で絶賛してた。
叱るような育児はダメだよねみたいなこと言ってた

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 12:43:31.71 ID:OsCDHOA/.net
人前じゃなるべく叱らないようにしない?
外だと笑って余裕こいてるけど家の中で子2人だけの時の沸点の低さは自分でも引くレベルだわ。

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 13:06:29.44 ID:ap5GKU3p.net
店でパスタ投げて笑って流すはないなー
自分なら怒らなくても流石に注意くらいはする
怒らないと叱らないは違うと思うんだよね
まあ私は怒ってばっかなんだけど…

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 13:32:02.95 ID:D1ALiaTQ.net
馬鹿が出来上がるだけだから、まぁ自分とこに被害がなければいいんでない?他人の子だし

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 15:06:22.77 ID:EG3QRoi0.net
イヤイヤ発狂が辛くて、中々予防接種行けてない。
今二歳5ヶ月。
腹括って行ってくるか!憂鬱だ

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 15:11:20.71 ID:NefjPWBm.net
トイレ拒否するから全然トレーニング進まない2歳5ヶ月
イヤイヤ期前は素直にトイレでウン出来てたのに、最近はしてても、してないって言う
保育園のお友達はパンツの子もいるのに、いつになったらトイレ行くんだろう

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 15:12:11.01 ID:c0x+bU7H.net
>>643
叱らない育児ってただ笑って見過ごすんでなくて、例えば「そんなことしたらママ悲しいよ」とかいうやつだよね
笑ったら助長するだけのはず
独身友達も勘違いしてそう

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 15:12:15.74 ID:NefjPWBm.net
あ、オムツにウンしてても、してないよって言うということです

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 15:36:29.14 ID:MqVk22bv.net
>>647
これ

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 18:42:43.73 ID:xwFs8QwK.net
掃除機かけるなと大騒ぎ
スイッチ切りに突進してくる
1歳の頃は一緒にかけたりして可愛かったな〜・・・

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:34:47.61 ID:hvOaC8tV.net
>>643
石田純一の嫁の理子がこれだよ
ピアノ習ってるけど弾かずに鍵盤叩いても叱らず「やんちゃね〜」で済ます
隣にいる先生ポカーン

三歳すぎてさすがにキレることが増えたとりこ本人が言ってるけど当たり前だろ…

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:55:44.19 ID:6wlPXGy8.net
〜しないで!ばかりで生意気になってきた
料理中ブレンダー使うと「うるさーい!」
テレビに合わせて歌うと「ママは歌わないで!」
トイレに行くと「ママはトイレ行かないで!」
食事中携帯見ると「ご飯のときはもしもし見ないでね!」
最後のは子が正しいんだけどさ…

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:32:50.63 ID:TxjkZfb8.net
>>647
確かにこれだった可能性もあるな。
だとしても独身友達と遊ぶときはうちの2歳児連れていかないと決めたけど

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:07:26.97 ID:TlJyW3P7.net
>>657
うちのとそっくりすぎてワロタ

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 22:17:32.48 ID:xXTsQD9T.net
子持ちでも叱らない育児派と叱る派がいるんでしょ?
独身の友達が1人叱らない派だったからといってなぜ独身がみんなそうだと決めつけるんだ

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 22:24:37.69 ID:3sFL01HI.net
>>660
今更過ぎる話題だけど、絡みたいならよく読もうね?

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 23:16:02.37 ID:+5FMGdeO.net
>>660
誰も独身みんながそうだなんて言ってないけど

少なくともわたしの独身友達数人は叱らない育児エライと思ってるから、その子たちと会うときにはうちの子連れていかないでおこうって言っただけだよ

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 01:14:13.44 ID:muGrzH9O.net
>>642
641です、ありがとう
私ももう出掛けなくていいかなと思ってたんだけど、せっかく化粧してコンタクト(使い捨て)も入れたのにという気持ちもあってイライラしてた
結局、書き込んだ直後に娘の気持ちの切り替えが終わって出掛けられたよ
予定をいくつか変更したけど一番したいことはできた

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 04:13:04.52 ID:qXXrGCMb.net
>>657
家はそれにママ◯◯って言ってとオム使えオムツ替えないとヤーダネーが加わりもうストレスで禿げそう
そんなに子供好きな方じゃなかったけどこんなに子供相手にブチ切れるタイプでもないと思ってたのに毎日ブチ切れてばかりだわ
最近は生意気と行動をなんやらかんやら言われるのが苦痛すぎて相手するのが嫌になってきてどうしたら良いのか分からなくなってきた

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 04:14:04.08 ID:qXXrGCMb.net
オム使えオムツ替えないってなんだ…オムツ替えないです

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 07:09:44.19 ID:9AR8mh2T.net
ヤーだね、ベーだ は最近よくやられるわ

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 09:23:55.09 ID:K9IieCI2.net
>>657
>>664
大変そうだけど、うちの娘の完全聞こえないふりよりは反応あるだけ羨ましい。
でも実際は言われたらイライラするのかな。ちなみにどうやって返してますか?
聞こえないふりされたら結局こっちだけがヒートアップしてしまうし、黙ってみたらそのまま流れてしまうんだよ…

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 09:27:43.58 ID:NzPgO07r.net
うちは少しでも気に入らないことがあると「全部捨てるー」「壊すー」
何を捨てるのかはわからないけど。

3歳になってから、イヤイヤがひどくなった。先日も郵便局の順番待ちの紙を取るのをやりたがるだろうからやらせたら、紙を発行するボタンも押したかった!!って怒って、そこらのチラシを投げたりしてもううんざり。

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 10:29:20.14 ID:sSAIxvPH.net
>>657ですが同じようなお子さん多いんですね、よその子だと可愛く思えるんだろうな
>>667
「歌わないで」とか「ママブランコ押さないで」とかは自分でやりたいのかなと思って、はいはいごめんね○○ちゃんやっていいよって返す
掃除機やブレンダーうるさい、は本当だねママもうるさいねー、今お掃除してるからーおいしいの作ってるからー、で流す
でもトイレ行かないでや、家の二階に行くとき「ママは階段登らないで!」は意味わからなくてイライラする…
○○やりたかったー!も毎日ことあるごとに言って泣いてるけど本当めんどくさいよね

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 10:49:51.55 ID:qXXrGCMb.net
なんという神対応…優しすぎて仏に見えるわ
常にするなとかやれとか言われるからもうひたすらイライラして、うん分かったママもう何もしないねとかじゃー自分でしなよとか言ってしまうわ
子との接し方が本気でわからない散々イヤイヤするなするなされた後にニコニコされても(゚Д゚)ハァ?ってなってしまう自分が情けない

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 10:57:52.12 ID:nMmCRKfu.net
散々歯磨きイヤイヤウギャー!!した後の寝かしつけで上手に歯磨きしましょう系の絵本持ってこられるとすっごいイラつく
どういうつもりでそんな本持ってくるんだか

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 11:24:37.01 ID:E2xaGYJ4.net
うちも、「歯みが…」「ないよ(キッパリ」って即答される
結局、押さえ付けてやるけど、毎日疲れるね
10数える間だけねって決めて、ゆっくり10数えて必死で磨く
ハンバーグ師匠的に10(ジューー)と言うと何故か大爆笑なので、
最近はそれ目当てに少しおとなしく歯磨き出来てる
何が面白(ry

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 11:54:16.57 ID:0EiE1aeR.net
「自分でやるー」といってなかなかやらないので
「お母さんしようか?」「ダメ!自分でやる!」のループが辛い。
今朝トイレの水流すのに30分かかった。
痺れを切らして流したらギャーギャー泣いて困った。
で、泣き止んだらトイレ行って水流して満足してた。
ご飯食べる食べないループも勘弁してほしい。
残されるのも嫌だけど時間が無駄に過ぎるのが一番厄介。

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 13:10:41.04 ID:TX0rYdH9.net
風呂はサボれても歯磨きはサボれないから毎回しんどい
最近は私がアルゴリズム体操の歌を歌いながらだとやらせてくれるから毎度毎度歌ってるけど…

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 13:20:26.98 ID:u98liSuM.net
>>673
ご飯食べる食べないのループ本当にうんざりするよね、分かりすぎる
あれほど不毛な時間もないわ
食べない!って言うからじゃあ食べなくても大丈夫だよって言うとやだ食べたい!!と言われる
じゃあ食べなって言うといらなーい!!!ずっとこのループ。ほんっとイライラする

最終的に私が静かにキレて能面で食事下げて子は泣き喚いてすがり付いてしばらくぐずり続けるという毎回お決まりの流れ
どうしたらいいんじゃ一体

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 13:39:52.22 ID:nlV8ZLER.net
うちも同じ。二歳5ヶ月。
まんまーまんまー言うから慌てて作っても、お腹いっぱいだってさ。
能面で2ちゃんしてますわ。

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 17:09:37.72 ID:X+L6hm50.net
ご飯食べるよーとかの掛け声なしに勝手に親が先食べちゃうってのは?
もちろん隣に子の分も用意しといて。そしたら慌てて隣に来て食べないかな?

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 17:59:46.92 ID:tPWB+Aa7.net
イヤイヤに対して能面化するするのと豊田議員化するのとどっちがマシなんだろうね
うちは無言無表情の方が怖いみたい
豊田に対してはキーキー張り合ってくる

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 21:15:45.61 ID:PszRjB2r.net
涼しくなってきたから秋冬物買わなきゃいけないんだけど長袖長ズボンイヤイヤされると思うと憂鬱で買い物楽しくない

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 21:51:48.87 ID:ugn1h/Wr.net
3歳半を過ぎてやっとイヤイヤが和らいできた
スイッチ入ると止まらなくてげんなりする事もあるけど、素直でかわいい時が多くなってきてこの2年間の地獄が嘘みたい

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 09:42:38.00 ID:+J52ZkD+.net
うらやましい。
終わりがあることを希望に耐えよう。
でもここ最近のパワーアップしたイヤイヤに毎日イライラが止まらなくて悪態ついてたら、子どもが「もーイラつく」とか言うようになってしまった…。やばい。言葉気をつけなきゃ。

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 13:28:22.95 ID:b8EMGjoe.net
うちも今3歳3ヶ月で先月あたりからほとんどイヤイヤしなくなった。
外出先でもお利口に横を歩いてついてくるし、お菓子やおもちゃも1つと言えば1つで我慢してくれる。
理由を説明すれば分かってくれるようになって、だいぶ楽になってきた。

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 13:34:55.92 ID:XIawEjqF.net
2年間地獄…
お疲れ様だよ本当に

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 14:13:27.29 ID:ZydhZXwF.net
食事中のイヤイヤがひどい
私と同じものを出してるのに自分のを食べずに「それちょうだい」
少しあげるけど何度も言うので私のぶんがなくなる
ほっといて食べてると「それママのじゃないでしょ!○○ちゃんの!ママ食べないでー!食べたかったのにー!」と泣く
子のぶんをすすめると「これはいらない!」じゃあごちそうさましようと皿を下げようとすると「○○ちゃんの!まだ食べてるでしょー!」で大泣き
もう一緒に食べるのやめようかな

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 14:14:28.54 ID:9mmnAKQW.net
2歳8ヶ月女児イヤイヤ真っ盛り
さっき冷静に諭してたらワーギャー騒がれて思い切り怒鳴ってしまった
家の窓全開で。ご近所さんごめんなさい…。娘もごめん…
イヤイヤ期、考えてたよりもつらいー

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:09:13.55 ID:+sVphXxU.net
女の子の方がイヤイヤすごいのかな?
うちは男児だが床に寝転んで足で蹴ってくる…

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:52:23.53 ID:GTBAC4oo.net
正直子どもの自己主張に全部付き合えばイヤイヤならないと思うんだけど、こっちにはこっちの予定があるから結局対立してイヤイヤなっちゃうわ

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 18:07:05.07 ID:SHRTmt3c.net
>>687
わかる…わかるよ…
食器片付けて洗って公園行って…とかの日常のルーチンをこなそうと思うと妖怪大戦争になるわ

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 18:36:11.66 ID:kZ0Uarin.net
幼児期のイヤイヤ期と思春期の反抗期は反比例する法則

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 19:39:23.81 ID:qsz+JXSs.net
ごめん、どういうこと??

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 19:39:55.95 ID:o0OozEus.net
>>687
自己主張に付き合ってるのにも関わらず突然何かしらいちゃもんつけてギャーってなるのは何なんだろう

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 19:40:46.59 ID:m/D361C8.net
幼児期のイヤイヤが激しいと思春期はたいしたことないってここで見た

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 19:44:40.62 ID:EqbQQ0C2.net
それもあてにならないけどね

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 19:46:35.51 ID:wIhX1shi.net
うん、そうとも限らないと思う
それは気休めかなと…
知り合いにイヤイヤ期も思春期も大したことなくて、成人してからもずっと穏やかに家族と仲良い人いるし
その逆もいる

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 19:50:51.44 ID:m/D361C8.net
期待して思春期も物凄かったら、ショックだもんね

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 19:52:56.96 ID:51lwt3Uq.net
>>692
イヤイヤ期で激しくイヤイヤしてるからといって、第二次反抗期が大人しいとは限らないよ
そもそもソースは2chってw馬鹿じゃないの

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 21:12:27.49 ID:zuHyPZWz.net
>>691
ママの行動が子供には気に食わなかっんだろう
座っただけで怒る生き物だし

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 21:27:43.47 ID:T0l+r2jv.net
>>692
そうでも言ってないとやってらんないよねー的な話だと思うから期待しない方がいいよ

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 22:10:10.90 ID:ZydhZXwF.net
ママ友と会ってるときにイヤイヤ期しんどくて、とこぼすと「自己主張できるのはいいことだよ、もう少ししたら感情をうまくコントロールできるようになるよ」って励ましてくれる
小さい頃ワガママ言えたほうが後々いいらしいんだけど本当かな
今は2歳だからまだ可愛いけど、大きくなっても頑固でワガママで自己主張ばっかりしてたらどうしよう

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 04:07:48.31 ID:310goaE+.net
うちの子2歳10ヶ月は、
生理的イヤイヤ(眠い、空腹、甘えたい)
自己主張のイヤイヤ(自分でしたい、したくない、感情を説明できない、my儀式を尊重して欲しい)
あたりが主かな。

前者なら、それが満たされれば引っ込む。
後者なら、状況の説明とこちらの主張を説明すると理解はできなくとも雰囲気は察してくれるなぁ。

言葉と甘えで存在の受容はたっぷりしてるつもり。

何より感情が豊かになって、言葉でのやり取りが増えてる今のイヤイヤ期が人と人って感じでとても楽しい。

もちろんこっちが感情的になることもあるし、安全や社会のルールでできないことはさせないようにしているけど。

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 04:17:24.65 ID:uu1Wyvem.net
なんか気持ち悪い改行と文章

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 04:25:59.62 ID:eiIhnj8+.net
イヤイヤ期真っ盛りに二人目出産された方いますか?入院中は義実家とパパに協力してもらいますが反動が凄そうで新生児+イヤイヤ期の対応がすごく不安です。
今ですら赤ちゃんがえりにすさまじいワガママと奇声と抱っこじゃないとダメで毎日お腹が張りまくりです。

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 05:22:24.40 ID:mUEneXtB.net
まさに今それ
2歳なったばかりと新生児
一緒に里帰りできなくて上の子は義実家と夫に見てもらって私だけ里帰り出産したんだけど、出産後にイヤイヤ期突入で里帰り前後で上の子が別人のよう…
イヤイヤと赤ちゃん帰りのコンボで癇癪もすごいしなんだかいつも不安定だし夜は寝ないし上の子の声でやっと寝た新生児は起きるしほんと毎日しんどいよー
個人差も大きいんだろうけど

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:05:36.89 ID:EDwlYp51.net
2歳11ヶ月
娘「ママの髪茶色いねぇ」
私「そうだね!」
娘「◯◯(娘)の髪は?」
私「黒いよー」
娘「嫌だぁぁぁぁぁぁああ!」
ご機嫌で話してたのに、黒髪が気に食わなかったのかいきなりこの世の終わりくらい泣き出したよ…勘弁して。

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:07:33.30 ID:s8DmFPVt.net
>>700
所詮イヤイヤがあまり激しくないタイプなんでしょ

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:34:48.92 ID:0F7MX2BP.net
>>689
私は3歳から18歳くらいまで波はあれどずーっと反抗期だったとのこと。
最近ADHDと診断されて今思えば反抗挑戦性障害の症状にピッタリでした
私が子どもの頃は発達障害の概念が無かったから、親には本当に苦労かけてしまっと申し訳ない。
親は良く私を手放さなかったなぁ。凄い。

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:34:52.26 ID:g1+6cxiJ.net
理由があるイヤイヤはマシだよね
理不尽なイヤイヤされるのが困るわけで

昨日アカチャンホンポに行ったら、きゃーきゃー叫んだり、ぐずって床に寝転んでる子が何名かいて、うちだけじゃないんだ…みんな頑張ろう…という気持ちになった

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:37:41.84 ID:o/06HC5x.net
しんどいつらいと言ってる人ばかりの中でイヤイヤ期とても楽しいとか

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 09:26:11.62 ID:WUcfzNiw.net
>>705
ほんとそれ
それで自分はちゃんと対応できてるし受け入れる心の余裕もあります!みたいにドヤられてもね…

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:29:28.29 ID:310goaE+.net
イヤイヤ期でイライラしてんじゃなくて、自分以外にイライラしてる人たちのスレですね。

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:57:58.11 ID:Hip9Jogz.net
イヤイヤ期にイライラしてるのは大前提だぜぇーw

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 13:20:20.40 ID:B9sKRdSJ.net
>>710
そうイライラしなさんな
とりあえずあなたは半年ROMってどうぞ

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 13:46:22.73 ID:BuSn3xG7.net
>>710
賛同得られなかったからってイライラしないでくださいな
異質なのはあなただよ

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 13:51:05.73 ID:6nbV12bv.net
リアルでもこういうズレた意識高い系のワタシアピールしつつマウンティングする人いるけど、空気読めないだけでなく周囲からうざがられてるのに気づかないのがすごいと思うわ

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:15:09.34 ID:93o/w/gu.net
「◯◯ちゃんがやりたかったぁーうわぁー」を避けるために、事前に「◯◯ちゃんがやる?」と聞いて「しない」っていうから私がやったら「◯◯ちゃんがやりたかったぁーうわぁー」
どうすりゃいいのよ

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:01:26.74 ID:N4VXgLeA.net
イヤイヤ期マジ地獄
楽しいなんて感じないわ

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:58:00.65 ID:biCBNoBB.net
>>715
あるあるすぎる
念入りに確認してるのにうわーん
じゃあ今からやったら うわーん
取り返しのつかないこと うぎゃー
どうやっても詰みだ

うまく気をそらしたり気分転換させてあげればいいんだろうけどそんな余裕もテクもない

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:12:46.62 ID:It7vJbFc.net
>>710
生理的欲求を満たせば引っ込むし、
説明すれば雰囲気を察知してくれる程度のイヤイヤでしょ

そりゃ余裕ですわ

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:25:21.16 ID:eiIhnj8+.net
「人と人って感じがしてすごく楽しい」
すごい。うらやましいよ。どう考えても「人と理不尽なモンスター」にしか思えない。
余裕があるとかじゃなくて、それ本当にイヤイヤ期?説明しても、寝かせようとしても、ほんとなにしても手に負えないよイヤイヤ期って。

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 19:53:10.13 ID:0F7MX2BP.net
私の言うこと毎日数十回も全て否定され、
これは危ないからやめてねと毎日教えているのに、反発して毎日何回も何回も注意しているせいか
今朝は要領の悪い母親は自殺しなさいと勧められる夢をみてしまった。

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 19:56:20.57 ID:pnJI9o3Z.net
他人が見た夢の話とかクソどうでもいいわ

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:10:18.50 ID:uu1Wyvem.net
>>721
あなたにはカルシウムをあげるわ

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:22:03.65 ID:a+7XpCbU.net
ありがとう、そこのバケツに入れといてくれる

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:41:24.14 ID:5Y7NCXhs.net
>>722
あなたの話に興味がない人達はカルシウムが足りないせいだとでも思ってるの?w

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:59:35.04 ID:HYAYh5gi.net
言葉が早いと終わるのが早いと聞いていたけどかれこれ1年悪化するばかりでもうだめだー
口が達者なため心の底からムカつくような事ばっか言ってきやがるからついつい応戦してしまうぜ…これはもう母もイヤイヤ期だ辛い終わらん_| ̄|○ il||li

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 21:19:16.27 ID:rmffoiej.net
>>725
子供が「心の底からムカつくような事ばっか言ってきやがる」のは、日頃あなたの言葉づかいが悪いからでしょ

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 21:27:20.72 ID:NOxcFFtg.net
ドヤァ

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 21:32:33.38 ID:y7WVKsax.net
>>727
どこが?

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 21:45:35.89 ID:0ffmADJN.net
折り紙するー!!って言うから、イヤイヤ始まらないようにサッと折り紙持って来てテーブルに散らかってたシールをササッとどけて折り紙を取り出したら、
いやぁぁぁああああシーールはここぉぉぉおおお

わかった、わかったよシールを勝手にどかしてゴメンねでもそんなキレなくていいよもう

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:05:28.80 ID:AaDAj1um.net
おむつ替えるときコキンちゃんの絵のやつ履かせようとしたら「ちがーう!食パンマンのおむつって言ったでしょ!」
ご飯のときスプーンを緑色ので出したら「ちがーう!ピンクのスプーンがいいの!」って泣きながら怒る
最初に好きなおむつ取っておいで、スプーンどの色がいい?って聞いてるのにこれ
2歳7ヶ月、言葉は遅かったから最近悪化の一方
ここに書き込む頻度が増えた…

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:00:47.28 ID:1zr4vazD.net
アンパンマンの紙おむつ、可愛いけどこだわりが出てきたら不便だよね
入ってる絵柄は二種類ランダムだし
うちの子はSLマンのじゃないと履かない!と大騒ぎだわ
ずっとしまじろうパンパースで通しときゃ良かったー

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:21:20.48 ID:AaDAj1um.net
>>731
男の子かな
うちは娘なんだけど、一時期ドキンちゃんのじゃないと嫌!ってときがあって、全部に油性ペンでドキンちゃんの絵を描いてたよ…
アンパンマンだと喜ぶし、うちの辺りだと安いからずっとゲンキ愛用なんだけどほかのおむつみたいに男の子用女の子用ってしてくれたら嬉しい

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:31:27.94 ID:93o/w/gu.net
オムツ交換嫌がるからアンパンマンのオムツにしてみようかと思ってたけどやめておこう

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:03:58.14 ID:/msaPoW+.net
いや、うちはしまじろうだって歩いてる絵のは嫌とか言い出したよ。
どれも同じだって言ったってわかってくれない。

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:22:55.52 ID:bgTMG1g6.net
実家の父がイヤイヤ期の息子にキレるようになってきてきたから当分実家行かないことにした
癇癪起こす3歳児と怒鳴り付ける還暦の間にいるのは辛い
自分が子供の頃も怒鳴り付けられてたからフラッシュバックする
親とは違うルールの大人に叱られるのも大事だと思ってきたけどここまでくるとしつけでも教育でも無いわ

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:40:40.00 ID:opC+uLVF.net
オムツあるあるなのか。
我が家はトレパンマンでミニーの特定の柄ばかりだわ。

オムツ穿くのかパンツ穿くのかでもイヤイヤする。

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 03:50:25.55 ID:b2CE7uNI.net
オムツ指定笑えるー!笑 うちもパンパースだがら自転車のってるやつがいいと言う。あるあるなんだね、なんか笑えてくる

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 03:56:54.22 ID:Yjtw/DZ9.net
イヤイヤ酷すぎて発達障害なのかと思ってしまう

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 05:28:18.89 ID:VzXR6WB9.net
イヤイヤ期すごい子は、イヤイヤ期の前ってどんなに性格でどんな生活だったの?

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 06:54:44.78 ID:3eyfgoX2.net
自己流の片鱗は昔からあったなぁ

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 07:43:17.91 ID:bi1opy1g.net
うちは赤ちゃんのころはすごく育てやすかった
自我が出てくる1歳からは自己主張は強かったけど要求が満たされれば満足で、わりと単純だった
自分が!あれやりたい!がはっきりしてたからイヤイヤもすごいんだろうなとは思ってた

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 08:05:22.05 ID:qQr679Bo.net
オムツあるあるワロタ…
うちもパンパース、しまじろうがクマのぬいぐるみと一緒のやつが良いっていっっつもそればっか
リスは嫌だからって残ってる
全部同じ柄でいいのに
イヤイヤ前は超素直で甘えん坊だったなぁ
イヤイヤが来てからはある意味しっかりしたけど、我が強すぎて上の子が負けてしまう

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 08:25:50.48 ID:1IcjIZwc.net
>>725
早く終わる=2年とかじゃないの?

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 11:34:14.88 ID:QY67u/eD.net
おむつ、イヤイヤ期の親同士で交換会があればいいねw

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 13:14:54.68 ID:dqZRVuTO.net
数種類試せばいいだけだし別に

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 14:11:03.31 ID:xJh4uT7k.net
いやぜひ交換したい
上にいたSLマン好きな子にSLマンあげたい
代わりにジャムおじさんとバタコさんが欲しい
あれパッケージの白い部分からうっすら柄が見えるから、チェックしてるんだけどなぜか同じお店には同じ柄ばかり置いてあることが多いんだよね

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 14:50:44.95 ID:djUz3/Bo.net
アマゾンで箱買いすると3袋全部同柄だから店舗でも同じ物だけになるんだろうね
保育園用にゲンキ、家ではトイザらスのウルプラ使ってるんだけど最近おむつ替えイヤイヤでゲンキばっかり減っていく…柄指定はそこまでじゃないからまだマシなんだけど

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:15:14.76 ID:3gG2kAhl.net
まさかオムツの柄でこんなに悩むとは
イヤイヤ期なめてたわ

出産前は認知症の人の施設で仕事してたんだけど、あの頃と今が被る
こだわりが強くて何をきっかけに怒りだすか分からない人間のお世話をするストレス・・・
子供は成長していくから救われるけどね

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:20:51.92 ID:8UFO61XP.net
何歳なの…?2歳でも1ヵ月と11ヵ月じゃ雲泥の差?

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:31:18.86 ID:xxM1XQ/u.net
>>749
2歳のころは今思えば可愛いもんだった
今2歳8ヶ月で2歳半手前からイヤイヤはひどくなった
2歳ちょうどとは出てる言葉も理解力も比べものにならないんだけど
3歳で落ち着く子とパワーアップする子といるらしいけどはたしてどっちになるか…

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:37:39.60 ID:qQRuY80G.net
2歳半男児
ちーがーうーーー!って叫ぶのが豊田真由子議員ぽくて、イライラを超えて笑える

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 09:57:53.82 ID:a/oCuu+i.net
うちは私が豊田真由子議員みたいになる
最近1日中小言言ってる気がする
○○しないで、○○やって、早くして、やめなさい…
それにすんなり従ってくれるはずもなく
2歳女児ってこんなに聞き分けが悪いものなんだろうか

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:05:38.99 ID:G8MMHojg.net
>>720
逆夢よ。
今の繰り返しのしつけは決して無駄にならないよ。

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:18:31.43 ID:yJyahaB9.net
今更何なの

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 13:17:51.46 ID:2UFGHTph.net
牛乳ーーー!って叫んで泣くからコップに牛乳入れたら、ちがーーーーーう!!って泣き叫ばれて、抱っこー!と叫ぶから抱っこすれば、ちがーーーーーう!!
何もせずに眺めていても、ちがーーーーーう!!
なんなんだ、もう

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 15:52:13.95 ID:XgW/Whva.net
要求多すぎるよね
だいたいは従うけど、こっちが限界になったら「自分でして」って突っぱねてる
息子真由子の叫びは耳栓してシャットアウトしてるけど、もうちょっとスマートな方法ないのかな

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 18:11:13.12 ID:6cp4N3W5.net
もうすぐ産まれるので週に一度義実家に預けてる。ものすごく良い子らしくて手にかからなすぎと言われるが、帰りの車内で絶叫大暴れもう手に負えない。今も部屋で信じられないぐらいの絶叫でずっとママーと叫びちらし叩いてる。
抱っこしてもお腹張るから長時間は無理だし、優しくなだめたり色々したけどついに私が泣いてしまった。今は別部屋。まだ叫んでる。どうしたらいいかわからないね、イヤイヤって

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 20:16:07.21 ID:bic+AiKU.net
私はイヤイヤが終わるまで二人めは考えられない…
でも周りはほとんど2歳差3歳差で二人め生んでる
よくみんなイヤイヤ期に妊娠出産新生児育児を耐えたなぁと思う
いやそもそもみんなイヤイヤなさそうなんだよな
うちは逆にイヤイヤ始まる前の1歳で二人めつくれば良かったかとも今さら思う

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 20:25:49.06 ID:aLFXxXcV.net
私の周りにいる2人、3人子供いるママは、みんなそんなに子供に手焼いてないんだよなぁ。
旦那の悪口と愚痴はよく聞くけど。

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 22:05:52.56 ID:J6fiBHku.net
>>755
こういうのって無視して家事したり掃除してもだめなの?
部屋移動してついてきたら
目新しいものを見せて気をそらしたり…

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 23:55:13.04 ID:d8PWjayL.net
>>760
イヤイヤ期ナメてない?
無知な方はずっとロムってて下さいね

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 01:25:26.91 ID:EbF3RNZa.net
ナメてない?でお茶吹き出したw
まぁ、イヤイヤにも度合いが個々にあるからね。
怒らない、怒らない。

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 02:54:26.47 ID:438X8l1d.net
困った夕飯のおかずが気に入らずブチ切れから何故かパニックを起こしやっと寝たと思ったら夜泣きに発展
泣いて目こすり過ぎて右だけめっちゃ腫れちゃってるけど別に熱もないしどっか痛くて起源悪いとかでもなさそうで救急駆け込むほどのことでもない気がするけど心配で胃がキリキリする
元から気が強めのイヤイヤ酷い方なんだけど理由がわからない事はあまりないのとNEWパターンで不安で眠れないわ
そしてまた起きそうだ…どうしちゃったんだろ

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 06:32:03.17 ID:ljWwMkT3.net
ナメナメ期ワロタwww

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 06:44:15.54 ID:TSscUhy8.net
公園から帰りたくないとか、ガチャやりたいとか、家電売り場で寝たいとか
そういうことで暴れ狂い転げ回る3歳前女児
サン値がどんどん削られる
私も子供と手を繋いで散歩や買物してみたい

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 07:37:28.85 ID:nU3YD8w9.net
>>762
気が強い人の子供はイヤイヤが強くてもしょうがない。
遺伝と学習とちょっとの個性だね。

うちの子2歳10ヶ月は、イヤイヤの対象が週替りで切り替わって見てて楽しい。
先週は風呂がいや遊んでたいで、先々週は保育園に行くのに着替えるのがいやだったわ。

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 07:43:23.86 ID:MbxmJRdH.net
>>766>>700ですか
またイヤイヤ期楽しいですか
楽しいイヤイヤ期で良かったですね

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 07:54:35.83 ID:ZBzdjcE8.net
楽しい、面白いと思い込んで乗り切っていく方法もあるんだし、愚痴スレじゃ無いんだからいいじゃないの
そういう書き込み見て、発想の転換ができて楽になる人もいるかもよ

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 08:59:22.99 ID:OBNukMkq.net
それは分かるけど、>>700はドヤ感が強い上にゴミ付き改行sageないから嫌われてるだけ

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 09:58:44.33 ID:eM/8koZd.net
ホントそれだわ
この人だけなんかズレてるのよ

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 10:01:52.09 ID:Qo1XByTX.net
>>700はただの軟式グローブだと思ってた

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 10:44:27.12 ID:bR+uEpTV.net
少し前まで虐待とかのニュースや漫画をみるたび心が痛くなって泣いていたが、イヤイヤ期がすごすぎて余裕ないのか壁をなぐり蹴り和室に閉じ込めてしまった。あまりにもイヤイヤ言うので近所の人も心配しにきてくれた。離れたい。もう3歳、充分育てたわ。本当に疲れた

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 11:46:28.85 ID:Roc8XSQE.net
気持ちはわかるけど虐待まがいの書き込みは気分悪くなる

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 12:56:01.39 ID:LhNFu9U5.net
イヤイヤというか要求にはどこまで付き合ったらいいんだろう
例えば今すぐ帰らなくても大丈夫だけどそろそろ夕飯の支度したいなって時とか、反対方向の電車見に行きたいって言い出した時とか
頭ごなしに否定するとギャン泣きして手に負えなくなるし、説得しても聞かないから結構要求呑んでしまってるけど、ワガママな人間に育って欲しくないしさじ加減が分からない

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 13:22:19.39 ID:EbF3RNZa.net
>>772
お疲れ様。
ここで虐待のような事を愚痴るより、市なり支援センターにでも書き込んだ内容を相談に行きなされ。

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 13:37:32.81 ID:Rw1qdc2I.net
>>774
先週のすくすく子育てがまさにそんな内容だったよ

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 13:42:04.24 ID:sZ8Jx7t2.net
>>774
ごはん前にお菓子を食べたがるとか、食べるときにテレビつけたがるとか、この先習慣になったら嫌だなってことはどんなに泣いてもやらせないかな
例に上がってる電車見に行くとかは、可能な限りやってるよ
面倒だけど、ここで要求が満たされてればのちのち本当に我慢が必要なときに待てる子になるって子育て番組で見て、ポイント貯めるつもりでやってる

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 13:46:54.14 ID:uvEDNBes.net
>>774
まさにこれで今悩んでる。難しいよね
特に外出時にイヤイヤされた時って場を収めるためについ要求をのんでしまう
でもそれをやってばかりだとイヤイヤすれば要求が通る!って学習しちゃいそうだし…

うちはイヤイヤが始まるとピーク時に抱っこ抱っこになり、でも私が今妊娠後期なこともあって、外でやられるとつい言うことを聞いて回避してしまうわ

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 15:34:30.34 ID:gL6ZYp0Y.net
お茶とかご飯、もういらないっていうから私が飲んだり食べたり捨てちゃったりすると「食べたかったのにー!」ってギャーってなるの何とかならないかな

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 17:58:15.81 ID:+A88XKuC.net
もう嫌、、夫と2人で子供置いて出掛けたい。。

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 18:00:44.70 ID:0Wr8sbwT.net
、、。。

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 18:48:22.50 ID:MI3x7YHw.net
どっか預けられるんだったら預けて出かけちゃいなよー
我慢は有限で消耗品だって実験結果を知ってからあまり無意味な我慢をしないように心がけてる
回転寿司が食べたくなったら夫が働いているのに悪いなぁなんて思わずにさっさとスシローに行くとか漫画の新刊が出たら即買いに行くレベルだけど
子供に優しく接するための必要経費だと夫には納得してもらっている

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 20:18:49.06 ID:uvEDNBes.net
イヤイヤダメー!がヒートアップして叩いてきたから、人を叩かないの!駄目でしょ!って怒鳴ってしまった
子はギャン泣きで寝室に走っていって、私がクールダウンの洗い物をしてる間に泣き疲れて寝てた
ほんとこういう時どうしたらいいんだろう
怒らずすぐに抱きしめて諭すとか難しすぎるよ

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 21:17:55.53 ID:IvtHRNFo.net
>>783
偉そうに言うつもりじゃないけど、すごくいい対応じゃない?
叩いてくるのはやっぱりキチンと叱った方がいいと思うし、怒ったあとクールダウンでそれ以上怒鳴らない

人を叩いてくるのと、ジュースが欲しいだなんやかんやのイヤイヤは対応方法区別していいと思う

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 21:33:01.82 ID:oykMFjy0.net
>>783
やたらイヤイヤが激しく違和感があった後ってすぐ寝るんだけど眠気も相乗効果されてるのかも…

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 21:51:13.00 ID:JwDNFIyX.net
>>779
今日の晩ごはんがそれだった
本当あまのじゃくだよね

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 21:56:49.49 ID:uvEDNBes.net
>>784
泣いたあとの寝顔を見てて凄く罪悪感だったんだけど、そう言ってもらえて落ち着いたよありがとう
これで良かった!って切り替えて明日のイヤイヤ対応も頑張るよ

>>785
確かにそうかも!
お腹すいたり眠くなるとイヤイヤがパワーアップしてる
明日の朝はすっきりしてくれてるといいなあ

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 22:25:11.57 ID:h+4b6EL6.net
イヤイヤ期真っ盛りで体温測るとき赤外線体温計使ってる人いる?
今ある20秒計測すら嫌がって困る

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 23:23:31.77 ID:94dd5QAM.net
>>788
サーモフォーカスプロっていう赤外線体温計がたまたま格安で手に入ったんで使ってる
たしかに一瞬で測れるのは良いんだけど、室温が低いと誤差が出るのが難点
保育園の登園前のアバウトな検温には使えるけど、発熱したときなど正確な体温を知りたい場合は不便だと感じてる
20秒の方がまだ誤差は少ないかと思って買い増しを検討中

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 14:54:18.94 ID:6VrU39+I.net
ときどきだけど夜中に突然起きて「出かける!」と言って泣き喚くことがある
寝ぼけてるんだろうけどイヤイヤスイッチが入ってしまって1〜2時間格闘しなくちゃいけない
勘弁してくれ〜…

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 18:40:24.15 ID:IGkXnxEC.net
ご飯食べるにもギャー、飲み物飲むのもギャー
兄ちゃんの食べたミニゼリーのカップに、ご飯と鯖を少しずつ入れてから食べたいなんてわかるか!
パパのジュースを、兄ちゃんが飲んで空にしたペットボトルに移してから飲みたいなんてわからんわ!

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 18:43:48.98 ID:rRS9Tolw.net
>>791
おつかれ
それは難しすぎるね
謎ルールはせめてきちんと説明できるようになってから発動してほしい

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 19:03:25.94 ID:I8HNhonm.net
>>791
難易度高すぎるwww
要求のコンビネーションでこられるともはや謎解きのレベルだよね

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 21:24:09.10 ID:hSPutQVm.net
物投げる系のイヤイヤが本当に鬱
2歳2ヶ月
もう半年ほどイヤイヤ期だけどここ数ヶ月は物バンバン投げる
飲み物入ったコップ、おかずのった大人の皿、金属製のトミカ
隠しても何か別の親が怒るもの探してわざわざ投げるからもう毎回爆発
上の子までうるさい!って怒鳴りつけるようになってしまってどうしていいか分からない

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 21:37:28.53 ID:N8vJoLOJ.net
>>791
お兄ちゃんのことが大好きなんだねww

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 22:30:38.31 ID:iV2K0MYL.net
>>795
今上の子のイヤイヤで参ってるけど、なるほど下が2歳になったらこういうイヤイヤが待ってるのか…
難易度高い!

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 22:32:57.04 ID:E0eANDTC.net
今日はジュースを立って飲んで零した時に「もー!」と咆哮したくらいで、あとは冷静に対処できた気がする!
老人向け公園で足ツボウォーキングしたお陰かもしれない

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 23:31:42.73 ID:m/YMHyvJ.net
791だけどみんなと大変さを共感できて嬉しいw
上はクレしんみたいに「お菓子買っておもちゃ買って(ギャー」って子だったから、本当に複雑で面倒臭い
双子でもう一人居るんだけど、そっちは言葉が達者で何でも否定してくるからそれも地味に辛い
まだ1歳10ヶ月だから先は長いよ

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 07:01:35.04 ID:SrqM1e2a.net
一人でも死にそうなのに、上もいて双子なんて考えただけで吐きそう
3人きょうだいのお母さんって本当に尊敬する

一昨日寝かしつけのとき、カーズ図鑑を読んでと催促されたから全部読んで、さあ寝ましょうって時に
「青色(カーズ2の図鑑)が良かったーー!!」ぎゃー!!となってぐったり
昨日は、今日はどっち?やっぱ別のが良かったって言うのはなしね?って散々確認したのに、読み終わったあと
「黄色(カーズ1の図鑑)が良かったーーー!」ぎゃーーー!
本当にイライラしてめっちゃ説教してしまった
毎日自己嫌悪だわ

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 07:15:36.27 ID:6jzutCcF.net
自己嫌悪さんチィーッス

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 14:18:25.69 ID:ylFCDJfT.net
おもしろいとおもって書き込んでるのかな

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 14:35:44.31 ID:pO1wl0xZ.net
>>800
自己嫌悪せずに開き直れよっていうエール?

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 11:13:48.15 ID:02pBiDGd.net
毎日自己嫌悪めちゃわかる
イライラして爆発したあとどっと疲れるわ…
一日でいいから平穏に過ごしたい

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 12:30:55.11 ID:9AkBVpVz.net
ついこの前まで可愛くて可愛くて大好きだったのに、イヤイヤ文句ばっかになったら顔見るのも辛くなった

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 17:00:41.84 ID:NWqxyfJH.net
2歳半男児
たまにスマホでYouTube見てるけど、もう終わりにしようって声掛けたら、今までは
ぎゃーーーー!!いやあああああ!!で吐くまで泣き叫ぶんだったのが、
最近は、ハイって渡してくれるようになった
イヤ言わないと逆に拍子抜けしてしまう

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 19:34:49.50 ID:O0IiJmlX.net
成長を感じる瞬間ですなぁ

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 03:46:35.37 ID:zs4wVFym.net
ベビーカーを自分で押す、ただし何人たりとも手伝ったらいけないってのがブームらしく
手伝ったら激怒するから手伝わなかったら電柱にぶつかる
10分の距離を1時間以上かけて行くか、泣き暴れる1歳児を小脇に抱えてダッシュかしか選択肢なくて心が折れそう

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 06:15:05.34 ID:rNNpiLma.net
日中はなんとか我慢強く付き合えるけど寝る前が一番疲れる
パジャマを自分で着る!→出来なくてギャー!→手伝うとギャー!→脱いでやり直し→やっと着る→
自分で歯磨き→仕上げしない!→歯ブラシ噛み噛み→取り上げてギャー!→仕上げイヤ!→なんとかなだめて仕上げ→
寝ない!この本読む→何回も読まされる→真っ暗→暗くなったギャー!→暴れる→電池切れ
この流れで1時間以上かかる
日中公園行って疲れさせても昼寝でリセットされちゃうし、かといって昼寝なしだと眠気で癇癪起こすし大変

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 19:35:12.76 ID:oMdmpYT2.net
これはイヤイヤ期なのか発達障害なのか悩む

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 20:49:55.52 ID:tneci1aP.net
2・3歳スレで歯磨きの話題になってたけど「うちはこれ試して出来るようになったよ!」の全て実践済みだった
歯医者のパンフとかに「始める前から親が恐い顔をしていませんか?楽しい雰囲気でやりましょう!」みたいなのあるけどムリムリ
楽しくやってやれるならとっくにやってるよ
今日は近くにあった洗濯バサミを口に突っ込んで無理矢理開けて磨いた
「歯磨きが恐怖の時間になってしまいますよ?♪」ってハイハイその通りですよ
泣き叫ばれようとなんだろうともう分かってくれるまでは無理矢理にでも磨くよ

歯磨きイヤイヤギャー!!口濯がない!!に付き合ってたら下の子の初寝返り見逃した…
もうやだ

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 22:37:32.21 ID:AQPRzgyL.net
1歳0ヶ月でイヤイヤの片鱗?
気に入らないことがあるとひっくり返ってギャン泣きするようになった
放っておくと10分以上そのまんま
これもイヤイヤなのか…

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 23:02:55.30 ID:expx5XlS.net
>>811
それはイヤイヤじゃないよ自我が出てきただけ
本物はまだまだこれから頑張って

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 23:22:54.52 ID:AQPRzgyL.net
>>812
そうか…そうだよね
ありがとう冷静になれた

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 23:33:02.84 ID:fO5eeBln.net
2歳2ヶ月
本当に何を言っても何をやってもヤダしか言わない。
公園行こうとかお散歩行こうとか言ってもヤダ。おうちで遊ぶもーんって言ってなかなか外に出ない。
なんとか連れ出しても今度は帰りたくないギャー!で本当に疲れる。
しかもだいたいイヤイヤは私に対してだけすごい。
もう疲れるから家にばっかりいるけど家にいてもやること尽きるしストレス
友達と遊ぶ約束してなんとか連れ出しても車の中で家に帰りたいってもう狂ったように吐くほど泣いて暴れてドタキャンしなくちゃならなくなったりで、こっちまで泣けてくる
あと2年だよって言われたけど長すぎる

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 05:52:48.87 ID:e3UWNJYS.net
子どもや人は、信じられない人の前ではいい子になる

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 06:33:35.08 ID:5lFmu0aG.net
>>815
イヤイヤ期にそういうのないから

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 06:38:18.57 ID:RcYcvDFD.net
いや、あるでしょ?

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 06:57:33.36 ID:cRc/izpq.net
まぁ母親には甘えられるから母親だけにイヤイヤがひどいってのはあるよね
うちの子の事だけど

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 06:58:39.19 ID:Qlha1j+8.net
うちの子はないなー
信じられない人っていうのがよく分からないわ
夫の前では比較的いい子だけど、それって信じられない人だからって事?
んなアホなw

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 08:50:29.88 ID:C8icztB4.net
一番慣れてる人の前では容赦なくイヤイヤするってことでしょ

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 08:57:19.96 ID:k9fcoQqc.net
>>815
ズレてるよ

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 08:57:47.52 ID:xM4H7maM.net
性格にもよるよ
この年代の子なんて母親が一番信頼できて大好きに決まってる
その上でイヤイヤがあんまり酷くない子、酷い子がいる
酷くない子は信頼できてないからってこともないよね

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 11:01:57.74 ID:RcYcvDFD.net
あぁ、そうか。信じられない人っていう言い方はおかしいよね。人見てイヤイヤが激しくなるっていうのはあるかなと。
親が一緒にいる時といない時、家では凄いけど外ではおとなしくしていられるときもあったりとか。
イヤイヤ期でもそういうのはあるんじゃないかな。

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 12:06:08.92 ID:SI0IRlhk.net
そりゃそうだ
24時間365日イヤイヤ言ってるわけじゃ無かろうに

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 17:01:59.53 ID:F+Z3VhHm.net
最近寝る前の〇〇歌ってからのやっぱりダメイヤギャー!が激しくて疲れる
大抵はある程度歌えば寝てくれるんだけど、昨日は中々寝ないうえにリクエストがわーおのダンゴムシのフレーズのみ
延々1時間は歌ってたら私の方が先に寝落ちしてしまい、歌が途切れた子が大癇癪を起こして修羅場だった
そのせいか夜中も手足バタバタ仰け反りながらの夜泣きを何回もするし
今日はすんなり寝てくれるといいなあ

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 15:51:28.11 ID:6GC3CNB+.net
家ではイヤイヤ全開、保育園では良い子ってのは良くあること
全力で甘えていい人=イヤイヤしていい人って判断してるってことだよね

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 15:58:16.19 ID:Mj5/DuCt.net
そう思わなきゃやってられない!
自分自身はイヤイヤ酷くない方だったらしく、実母が娘のイヤイヤの現状見て唖然としてたわ…
それでも孫だし、仏の心で可愛がってくれるのはありがたい
私はキーとなってしまう時があるから

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 19:02:35.67 ID:fS02ojx9.net
仕事でやること山ほどあって、保育園のお迎え遅れてはいけないと焦ってやってたら
ミスってはいけないやつを書き損じてしまい、大ダメージ
ショックを引きずりながら急いでお迎え行って急いでご飯作ったのに、食べるのイヤー!
お風呂イヤー!お片付けイヤー!
プラレールの新幹線が自由走行して壁にぶつかってるのを見ながら、うちひしがれてる
洗濯終わって洗濯機ピーピーなったのが聞こえたけど、もう何もやる気しない

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 21:21:57.02 ID:CQq0Cq1O.net
保育園でストレス溜めてるから家では全力イヤイヤて聞いたな

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 21:41:51.37 ID:fiO+sHW1.net
仕事辞めればいいだけじゃん。とか言ってみる。

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 12:34:42.81 ID:/0CPiLj/.net
毎日イライラして子にキツくしてばかり
凄い大きい声でギャーギャー泣いてぐずって、なだめるどころか睨んでシカトしちゃった
自分の性格の悪さに落ち込む

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 14:33:44.27 ID:x+xqpP3a.net
保育園の先生に「息子くん、素直にお着替えできるようになりましたね」って言われて思わずえっ!?って言っちゃったわ
うちじゃ朝も晩も全力でお着替えイヤイヤなんだけど…あとごはんも家じゃ食べさせて〜!だけど保育園ではそこそこ自力で食べようとしてるらしい
甘えてるのかね…

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 00:00:26.23 ID:94ZcENkM.net
保育園で頑張ってるから…とポジティブに考えてたけど、参観で先生相手にもことあるごとにイヤイヤひっくり返りまくってて我が子ながらドン引きだったw
でも保育士さんの対応が神過ぎて あっという間に気をそらされて終了するのを見て、うちに限っては自分の育児にも悪化する原因はあるんだろうな…と凹んだ。

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 00:01:57.94 ID:gMyrPuiP.net
>>832
保育園あるあるだね
お友達が食べてるとモリモリ食べるし、赤ちゃんだと思われたくないから着替えも頑張ってるんだよ

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 00:06:58.40 ID:Szvt1d9I.net
二歳歯科検診があるんだけど行きたくない。集団検診だから3時間くらいかかりそうだし拷問でしかない。みんなちゃんと講習とか聞いてられるの?歯磨きもちゃんとさせてくれるの?
今から憂鬱でしかない。お金かかってもいいから個別で歯医者連れて行ったりしたほうがマシだわ…
でも行かなきゃダメだよね。あー憂鬱

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 06:38:00.18 ID:zpt8Ky9M.net
講習なかったなー
早めに行ったから、早く順番来てあっという間に終わった

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 09:30:34.86 ID:8TcV9xCC.net
2歳児歯科健診まさに行ってきたばかり
家では歯磨き大暴れなのに素直に口開けて泣きもせず、帰ってきたら「みんなエンエンしてた、〇〇くん泣かなかった」だって
毎日そうしてくれ

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 15:03:12.51 ID:+sbeKmLm.net
臨月。2歳9ヶ月の娘がここ一ヶ月すさまじいイヤイヤ期に突入した。なにをしても抱っことしか言わないし、ヤダヤダと逃げ回る、なく叫ぶ叩く噛む。おまけに風邪をひいて始終グズグズが一ヶ月続いてる。
疲労困憊で倒れそうで余裕がなく尻を叩きまくり豊田化している。

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 22:19:06.21 ID:HUo76BRp.net
イヤイヤ期ピークの2歳8ヶ月が、イヤイヤしてないときも反抗的になった
一人でおままごとしてて盛り付けしてたから、おいしそー、食べていい?って言ったら「まだできてないの!」
お昼のメニューがパンとグラタンで、食べてる最中にヨーグルト食べたいっていうからご飯食べ終わったらね、と言ったら「ご飯じゃないでしょ!グラタン!」
去年の今ごろは何もしゃべれなかったと思えば口ごたえするほど成長して喜ばしいんだけど、可愛げがない…

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 17:43:46.51 ID:3tT3zNDG.net
>>831
そんなのうちは日常茶飯事だよ…
そのあと寝顔とか見て「ごめんね」って心から思って泣いてしまったりする
しかし次の日には同じ事を繰り返してしまう…

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 22:22:46.12 ID:gyTkA8EZ.net
寝顔の可愛さはズルいよね

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 22:51:14.01 ID:2cIF0E1v.net
イタズラばっかりしてイライラしてるの知ってか知らずか、どうってことない事で笑った顔とか許してしまう…甘いか

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 22:33:40.05 ID:wAs37rOR.net
2歳10ヶ月。
本格的に始まった模様。
妊娠中もあってイライラ止まらない。
寝るのも遅くなり、いつもならゴロゴロしつつ寝付くのにお布団を拒否。
同居の義母のお部屋で、今も電気を煌々とつけて遊んでる。
迎えに行っても、バイバイ!と半泣きで言われるし、こんなのが連日続いたのもあり、もう来なくていい!と怒鳴ってしまった。
こういう時は、好きにしな〜と受け止めてあげるのが正解なのかな。

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 23:02:07.64 ID:fsiUS0Ft.net
>>843
わかるよ。わかりすぎる。
そんなに心の余裕なんてないよね。
私もお片付けしてね、と伝えた息子が笑いながらビー玉ぶちまけて、片付けないもーん!とか言う息子に怒鳴ってしまったよ。

845 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 09:06:28.48 ID:bzYHl9ZD.net
連日そうだと腹も立つよね
いつもは受け止めるよう努力してるけど、約束を何回も破ったり、わがままがすぎたら相手が嫌な気持ちになるんだって分からせたいからうちは怒っちゃうな
諭すのにも限界があるし、子供の感情を優先しすぎるのが絶対正しいとは思えなくて

846 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 10:11:07.26 ID:zGtK8Tci.net
3歳過ぎてもなお、願いごとが叶うまでしつこく泣いてひどい。
今日は天気も良いし公園行ったりしたかったけど
朝からずーっと駄々こねられてもう限界で
寝室に閉じ籠った。最悪な休日。

847 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 10:45:37.21 ID:BXN2NY77.net
二歳半。しまじろうのDVD見せてたら
交代で遊具を遊ぶことや、おもちゃのかしてどうぞをする歌の時だけ「だめ!」「ちがう!」って言うようになってしまった…
なんでそんな気分になるんだろう
前まではちゃんと見てたのにな

848 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 11:31:12.49 ID:uZwQIijf.net
二歳二ヶ月
今日も号泣かまして出先から帰ってきた
こんなんじゃトミカの気配のある所どこにも出かけられない……

849 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 13:45:24.64 ID:yl/ef634.net
>>848
子供産むまでは乗り物になんの関係もないテーマパークやコンビニにトミカが売ってるなんて知らなかったわw

850 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 16:27:12.65 ID:CT+NX98S.net
本屋やドラッグストアとかにもあるよね
トミカおそろしい

851 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 16:49:34.64 ID:VXEsIuLk.net
スーパーのお菓子売り場にトミカじゃなくてもミニカーが売ってたりして油断ならない
レジ前辺りにあったりすると最悪

852 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 18:57:08.42 ID:BVS02VA0.net
2歳半
なぜかベビーカー拒否で自分で歩くって言い出して、まぁそれは良かったんだが
結構歩いたから途中何回もベビーカー乗るか聞いたのに、拒否
最終的にフラフラになりながらも拒否で、ちょっと抵抗されたけど乗せたら即寝落ち
もう何がしたいのかわからん

853 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 20:05:07.33 ID:SIWn/6Is.net
トミカ、ハロウィンのやつがコンビニにあったわ
気を付けて

854 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 22:45:41.98 ID:eajZ5Njd.net
3歳2ヶ月、3歳の誕生日前後にイヤイヤ終わったかと思いきや、復活。声も力もあってパワーアップ。

855 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 18:46:41.98 ID:EU5oYYtA.net
>>852
すごい頑張って歩いたんだね〜!もっと歩きたかったけど体力の限界だったんじゃないかな。成長だねぇ。

856 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 23:41:51.31 ID:KCny+Jmh.net
2歳半の息子が夜寝なくて困っている。
俺の帰りがいつも遅くて寝かしつけは母親に任せっきりだが、いつも22時台に呪いのメールがくる。
寝ない、うるさい、なんでどうして、たくさん遊んだのに、もう寝かしつけから2時間たった、怒ってる自分が嫌い、お父さんは手伝ってくれない、日曜はやってくれるといったのにけっきょくしてくれない、たすけて、だれかたすけて、つらいつらい
休みの日は俺も寝かしつけトライするんだが、すぐにママのとこ行きたいと泣きじゃくり暴れて逃げてしまう。
そしてまた母親のストレスが溜まっていく。
そして俺もストレスが、、
どうしたら早く寝てくれるのか。

857 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 23:54:54.47 ID:fijzCu8N.net
>>856
体力使う遊びは体力お化けになって悪循環の可能性もあるよ
頭使う遊びがいいらしい
あとは寝ないものは寝ないとして他の負担を減らしてあげるしかないんじゃない
いつかは本人が眠いときに寝るよ
寝かしつけはできなくても遊びに連れ出すことはできる?
少しは子供と離れる時間を作ってあげたらいいよ

というかこれはマジレスしていいやつだったのかな

858 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 00:51:35.59 ID:jEbTZBvi.net
マジレスありがたい
散歩に連れ出したりもしたけど、テンション上がっちゃって失敗だった。
昼寝の時は俺も寝かしつけできるが、夜になるとダメで、その原因はたぶん乳児期におっぱいで寝かしつけしてたからだと思う。
なので乳離れの為に母親の実家が近いから、日曜は母親一人で実家に帰ってみてはと提案してるんだが受け入れてもらえず。
ちなみに飲むわけではなく触ってるだけ。

859 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 01:11:35.29 ID:nytLUN1/.net
>>856
朝早く起こして昼寝を短く切り上げるしかないよ
それに加えてうちはもう親は先に寝てる
子供を寝かしつけるんじゃなくて勝手に寝てくださいってスタンス
でないと親の体力と精神がもたない
もちろん危険なものは寝室から排除してる

奥さんが実家に帰るのを拒否するのは心配だからだろうか
うちは旦那と子供が二人で義実家に泊まりに行ってくれたことがあるよ
旦那とイヤイヤ期の子供を家に二人きりにするのは死ぬほど心配なんだけど、義両親もいるなら…ってことで行かせてみた
うちの子も断乳後はπを触るようになったけど義実家に泊まりに行った時は散々遊んだ挙句コロッと寝たみたいよ
参考までに。

860 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 01:28:41.56 ID:jEbTZBvi.net
>>859
朝は平日6:30、休日は7:30までには起きる。
昼寝は保育園で2.5〜3時間あって、これも原因だと思うんだけど、減らしてとお願いしても受け入れてもらえず。
この前の連休は1時間で起こしてみたが効果なし。
勝手に寝てスタンスも提案してみたが、実際やるのは母親で、その時俺は家にいない負い目もあって強制できず。
俺と2人で外泊も検討しつつ、俺実家は遠いし、ホテルとるのもなんだなぁと思い嫁さんに帰って欲しいんだが、、、
でも効果ありそうだし今度試してみる、ありがとう。

861 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 06:04:25.00 ID:wdkU/Bwe.net
我が家は保育園行ってない二歳半の双子
寝かしつけはわざわざしてない
体力のある双子1と余りない双子2がいて昼寝が夕方にずれ込み夜寝ない事も多いけど、以前から>>859さんの提案に近い形で寝かせてる
20〜21時頃になったら親と寝室へ
普段は豆電球、更に暴れるなら真暗に(子供は始め嫌がるけどそのうち慣れた)
それでも二人は遊んでいるけど、親は構わず寝る(寝たフリ)
いつの間にか子供達が寝ている
寝るまで一時間くらい掛かったりするけど、気にしていたら本当に疲れるので気にするのは止めたよ
因みに、寝室には布団しか無いので親が先に寝ても大丈夫

862 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 08:50:33.06 ID:iNoR9h9n.net
うちも放って寝るよ
始めは皆で布団入って暗い部屋でこちょこちょしたり擬音で笑わせた後、スローで絵本の読み上げして、子どもが大人しくなったら眠いのサインだからそのまま寝る

それでも「パパママ」連呼する時は「〇〇が寝るまでそばにずっといるからね〜」とか安心させる一言言うだけでストンと落ちてる

863 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 12:50:36.04 ID:pZQREdlm.net
今はだいぶマシになってきたけど前は何を工夫しても寝てくれなくて育児相談にも行ったら寝かしつけなくていいって言われたよ
お互いストレスになるから無理に寝かそうとしないで眠くなるまで安全だけ確保して好きにさせた方がいいって
確かに早く寝てほしくてどんどんイライラするとそれが子供にも伝わって余計寝なくなるんだよね
後回しにしてる家事は旦那がするか明日やるかにして一人の時間が欲しいなら旦那の休日にたまに一人にしてもらえるとリフレッシュする

864 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 14:11:02.56 ID:PUWW4+GL.net
今まで気に入ってた場所へ行くのもイヤイヤになってしまった
自転車には乗りたがるのに、降りたくない!帰る!ってなる
自宅だけじゃ限界があるよー
みんなどこで過ごしてるんだろ

865 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 16:34:57.09 ID:+3ENo9fV.net
寝かしつけ、寝たふりというかもうほんとにこっちが眠い時とかに体踏み付けられてジャンプするのやめてほしい
最近の高いところからジャンプしたい欲がすごくて辛い

866 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 16:48:26.04 ID:wdkU/Bwe.net
>>865
それもあるけど、寝てるかの確認?で本気の目潰しとかも止めて欲しい…

一度、子達が静かになったので寝たのか確認する為に目を開けたら、目の前に目を見開いた子供の顔があって、本気でビビったよ

867 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 18:01:59.73 ID:488yoUur.net
2歳過ぎてるけどまだベビーベッド、親も子も安全だし快適よ
寝る面を親のベッドに合わせても柵がさらに高いタイプを格安レンタルしてる
いつ卒業したらいいのかやめどきがわからん

868 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 18:09:54.68 ID:m3RQDGwB.net
朝は顔洗うのイヤおむつ替えるのイヤ着替えるのイヤ髪とかして結ぶのイヤで出かけるまで時間がかかり疲れる
夜はお風呂イヤお風呂出るのイヤドライヤーイヤパジャマ着るのイヤおもちゃ片付けるのイヤ寝室に行くのイヤで寝る時間がどんどん遅くなるのも疲れる
すんなり言うこと聞いてくれるのはいつだろう…

869 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 21:44:41.32 ID:et+svApl.net
布団の上に突き放してしまった
びっくりしてよけい泣いてる

手を出す親の気持ちがわかる

870 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 22:00:07.78 ID:srqeDfFJ.net
>>869
少し子どもと離れる時間が持てるといいね
お疲れさま…

私もこのままじゃ手が出そうと思って深夜にファミレス行ってきた。1時間ぐらいだったけど邪魔されずゆっくりご飯が食べれるだけで落ち着いたよ。
次の日には子どものイヤーも、ダメーも上手く受け答えできるようになった

871 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 22:56:39.71 ID:6uMIxCat.net
日に日にビデオ見せる時間が長くなってしまってる…
朝と夕飯支度中だけというのは固持してるけど、トータル2時間ぐらい。
見せなきゃ家事できないし、見せたらもう一回もう一回でなかなか切り上げられないし、切り上げたらギャン泣きするし…
テレビ投げ捨てたい
でもテレビなかったらどうやって料理すればいいの

872 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 00:20:29.60 ID:RlcZHzf+.net
どうして1日のうちの2時間のテレビで悩むの?6時間見せてるならチョット…と思うけど、3時間位は子供だって好きなの見せてあげて、親が相手できる時にちゃんと相手してあげればいいじゃない。

873 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 02:09:45.75 ID:QBEI4eTV.net
うちも同じだわ。2歳でトータル2時間〜3時間くらいは見せちゃってるわ
でも日中は散歩や公園で沢山遊んでるし、保育園児だけど仕事の日もできるだけ絵本や遊びにつきあってるからよしとしてる
家事中にイヤイヤ発動されたらこっちがもたないよ
大人だって好きなDVDとかのんびり見たいときあるし、ずーっと見せて相手しないとかじゃなければいいのでは?

874 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 07:01:00.45 ID:eipNxxqm.net
健康と食物
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1409917037/-50
発達障害 爆発的増加) 心身障がい福祉センターおよび東部・西部療育センター
http://www.data-max.co.jp/2013/04/23/suii.jpg

875 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 17:39:47.01 ID:QB4RzWjP.net
3時間手が離れるDVDとかあるならほしいぐらいなんだが…。
一緒に見てないと子に怒られるのがつらい。

876 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 20:36:33.36 ID:pk5k8Upd.net
うちはYouTubeの「広告スキップ」を覚えてしまった2歳なりたて

朝1時間夕方1時間半くらい見せてしまってる
雨の日は午前中2時間連続もある

寄り目になったら困る…
やめ時は10分前くらいから「そろそろ終わりだよ〜」と声をかけて「これ見終わったら次はママゴトしようね」と言って強制終了

泣くけど私がママゴト始めて「わあ!ああ!」言ってたら食いついてくる

877 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 20:56:11.97 ID:QBEI4eTV.net
>>875
まあ3時間ぶっつづけで見れてるわけじゃないけどね。10分に1、2回位はママー!って呼ばれる
最近は呼ばれる前にこのキャラ可愛いねー!とか面白いねー!と、あたかも見てるかのように適当に話しかけるとわりと集中してくれる
近所のTSUTAYAが月額1000円で旧作借り放題やってるからめちゃくちゃ助かってるわ

878 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 21:59:21.43 ID:S2IvNAmm.net
1日トータル5〜6時間見せてる
ダラダラ流しながらも含めてだけど

879 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 01:17:26.26 ID:1vPfTwbl.net
キッズYouTubeでタイマー設定するようにしたら終了の画面が可愛いからか
「YouTubeねんねしちゃったね」ってすんなり終わるようになった
子供も親も楽になれるんだし多少は良いかな〜

880 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 10:19:11.04 ID:CUOD2Fv1.net
今日は雨で出掛けられないから家でおままごとなんだけどあーでもないこーでもないと文句言いまくり
気分転換にお手洗いにいったら便器のふたが下がってきてふたの上に腰掛けて気が抜けた
またこれからイヤイヤに付き合うか…

881 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 16:10:31.78 ID:N5CZVtqO.net
どこまでイヤイヤを許容すればいいのか悩むー
昼寝からの寝起きが悪くて、気休めにアンパンマンの録画掛けたら「アンパンマン見ない!見ないよぉぉー!」を10回くらい叫んでローリングしながらギャンギャン泣いたから10分位でアンパンマン消した
そしたら「見たかったぁぁぁー!」と更に大騒ぎ…
いやいや見ないって言ったじゃん…

882 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 16:29:51.70 ID:kkt2Mzvv.net
チャハハーン
カレーハー
いやいや炒め

883 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 19:08:02.70 ID:wVbU2ixF.net
>>881
私が書いたのかと思うくらいほぼ同じようなことが今日あったw
アンパンマン録画見る?って聞いたら見るって言うので見せてて
途中で入ったCMを飛ばしたらそれが引き金だったのかなんなのか
そこからもう見ない!見たい!見ないー!!!のわけわかめ状態
そうなるともうどんだけ声かけようがなだめようが意味無いから放置したわ
はいはいCM飛ばした私が悪うござんしたよ

884 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 20:23:49.71 ID:mtfwfhKo.net
ふと、「明日、○スーパー行こうね〜」って言ったら、
「(今から)行くーー!!!ぎゃああああ!!」で玄関で泣き叫んで転げ回ってる
確か21時までだからまだ開いてるけど雨だし、こんな時間から行くわけないし、車の距離だし
うかつに何でも言っちゃいけないね
今日はもうおしまいになっちゃったからとか言っても通じないし、放置してる
自分のミスを後悔だわ…
仕方ないから近所のコンビニでも行こうかな

885 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 21:04:25.69 ID:kvT0xeG7.net
>>884
その流れわかるわ…
私はスーパーに電話するフリして「今って開いてます?あ、もう閉まっちゃいましたかー」とかって演技して納得させることが多い

886 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 21:05:53.99 ID:jhoLgtD5.net
>>884
わかりすぎる
アイスとか公園とか自転車とか禁句がいっぱいある

887 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 21:34:28.29 ID:eeBq3I0w.net
わかるわかる…
ほんと失言してしまったと後悔だらけ
まだ衝動をおさえられないんだよね
行きたい、行きたい、今行きたいなんだよ
明日ね、後でね、が通用しない

888 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 21:50:30.63 ID:ZM7YSXlu.net
うちは、シャボン玉大好きで、いつでもどこでもしたがる
夜にやりたい!って言うから、夜はダメ、もうお終いって言ってるけど、それでいいよね?
夜させたらキリなさそうだし、こっちも忙しいしキツイ(お前も吹けと言ってくるので)
それともたかがシャボン玉で、満たしてあげたほうがいいのかいつも迷う

889 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 21:56:43.31 ID:wiJUqQPL.net
>>887
わかる…
いつもそういう場面になると「now!just nowなのね!」とルー大柴を思い出すようになってしまったわ

890 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 21:57:37.49 ID:sn98KDbF.net
今日は夜ご飯前に上の子が弁当箱出してきて、それ見た下2歳がお弁当だと勘違い
やったやったと跳び跳ねて喜んでたけど、お弁当じゃないよーに大号泣と癇癪
お鍋はさすがに弁当箱にセットできないよ…
結局弁当箱取り皿にすることでようやく解決
もうほんとに疲れた

891 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 23:01:02.85 ID:ExC93EPd.net
シャボン玉ね…うちもだわ
特に最近は天気も悪くて寒いから窓開けたくないのに朝起きて開口一番「シャボン玉しよっか!」
やればやったで本人は吹かず私だけやれと言われるし風呂場は狭いししつこいししんどい

892 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 23:03:56.46 ID:FChtu+Sm.net
イヤイヤに加えてチックみたいな症状がある。最初は心配で普段から極力優しく接してたけど何ヶ月たっても治らない。最近では私の子育てが良くないんだと子どもに責められてる気がしてきてキレてしまう。
じとーっとした目で見られると傷つけてしまったという後悔と、私だっていつも我慢してるのにお前はいつもギャーギャー叫んでるくせに!という気持ちがごっちゃになって結局優しくできない。

893 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 00:01:38.48 ID:mR0Ce4dY.net
最近時々子供から「おかあさん可愛いかおして」と言われる
確かに最近イヤイヤがグレードアップして笑顔で接してる余裕ないけどさ
その言い方はずるい

894 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 01:25:28.09 ID:XV4FDK0x.net
1歳半
1歳から癇癪がひどい
床にかかと落とし、頭を床に頭突き、座った状態でバタンと後ろに倒れる
抱っこすると仰け反ったり、降ろせと抵抗する
騒音系は下の階の人に迷惑だから避けたい
毎回何も言わず背中をさするがずっと泣いてるから最終的にテレビ見せて落ち着かせ、完全に落ち着いた後消してる
これじゃいけないよね
寝起きが特に多い
本当パニックみたいに泣く
保育園の申し込みしてきたけど、人気地区らしい
正直癇癪が酷い、すぐ泣くと書いてきたけどいつになったら入れるのやら

895 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 05:23:40.69 ID:F2A2ZP0P.net
それはイヤイヤじゃなくて、なんか違う気がする

896 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 06:28:17.03 ID:XV4FDK0x.net
やっぱり自閉症疑った方が良さそうですね

897 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 08:10:15.51 ID:xgwvu2WO.net
はじめて夜中にイヤイヤ○〇行きたいー!をやられた
日中はもう諦めてなるべく従ってるけど
夜中に出かけるわけにも行かないし
軽く外に出ても余計泣くし、どこまで付き合えばいいのかな…

898 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 08:15:54.54 ID:cKqjU7tp.net
>>893
2歳五ヶ月。
うちは、怒りそうになると、ママ目かぁいいでしょ?
ママ目かぁいいよ!って必死で叫んでる。
なんか一時期睨みつけて怒ってしまった時があったからきっとあれのせいだね…
罪悪感しかないわ。

899 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 20:26:48.76 ID:+t7yfHRQ.net
>>894
もし発達障害なら混合保育ってのになるから優先で入れる場合もあるらしいよ
ただうちの市は年に一回募集で来年入園のはもう閉めきってるけど
とりあえず早急に発達相談しに市役所とか行った方がいいと思うよ

900 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 21:05:45.52 ID:XV4FDK0x.net
>>899
ありがとう
夜驚症みたいなものかもしれない
日中泣く事は減ったけど寝起きが特に酷いんだよね
普通に機嫌よく起きて来たりもするけど本当疲れる
うちの地域では発達障害だったとしても3歳以上からしか見てくれないんだよね
あと1歳半検診は1歳8ヶ月の時にあるからその時色々相談しようと思ってる
それまでに落ち着けばいいんだけど

901 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 23:06:10.28 ID:vUPTcoEv.net
時期的にみんなイヤイヤ期ぐらいにトイトレ始めてるんだよね…
すごいなぁ

902 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 00:15:39.49 ID:sxvpuE68.net
少しずつ進んでいたトイトレがイヤイヤ期でリセットされた…

903 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 00:54:20.55 ID:q/RAuDW3.net
>>901
トイレに興味持ち出したからゆるく始めてみたけど、トイレに誘っても半分はやーだって返されるわ
来春でよかったのかもしれない@2歳0ヶ月

904 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 01:41:41.67 ID:uYOcfwwP.net
一時期本人がやる気あったからトイトレしてみたけど3ヶ月くらいでやる気なくしたらしかったから今はやってない
イヤイヤされつつトイトレなんて無理
また本人がやる気になるの待ってる

905 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 02:16:00.59 ID:b/APYVLP.net
>>901
2歳0ヵ月から始めて、3〜4回成功したけど他は便器に座って「出ーなーいーよー」とドヤ顔するかギャン泣き拒否かの現在2歳2ヶ月だよ…
やる気になるまでお休みって手もあるかー

906 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 07:26:29.93 ID:rnpeDWR6.net
やる気以前に体の機能が発達してなかったらやっても無駄だと思うけど…

907 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 08:03:00.22 ID:uYOcfwwP.net
2歳なりたてじゃ早すぎる可能性の方が高いよね
イヤイヤもまだまだこれからだろうし

908 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 08:24:03.91 ID:UuyP/wMg.net
秋雨前線はらたつ!!家ん中でイヤイヤイヤ付き合うの限界 せめて晴れろクソ天気が

909 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 08:48:54.41 ID:YHHw/hR1.net
うちもイヤイヤ前はトイレ行ってたのに、トイレ行くの拒否してリセット
2歳半だからそろそろトイレでして欲しいのに、全力拒否で無理ゲーすぎる

910 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 08:54:49.63 ID:b/APYVLP.net
2歳2ヶ月だけどそうかーまだ早いのかもなー
周りの似た月齢の子は結構早めにトイレ受け入れてたから焦ってたかもしれない
もう少し様子見てみようかな

911 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 00:12:59.47 ID:QiEALwoM.net
寝るのをイヤイヤするようになった2歳2ヶ月
21時に寝かしつけ始めて24時超えたけどまだ寝ない
布団に連れてくとギャン泣きするのでリビングでずっと遊びに付き合ってなきゃいけない
今はワンワン見たいと泣くので録画をエンドレス再生中
明日仕事なんだけど全く寝る気配ない
きついわ

912 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 05:17:36.90 ID:cXywmZBd.net
>>911
朝は何時に起きるの?
明るい部屋にいると余計に寝れなくなるから、うちは泣き叫んでも暗い寝室にいるわ
そして私が先に寝落ちるっていう…

913 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 07:55:29.21 ID:QiEALwoM.net
>>912
いつも8時半には室内暗くしてるよ
いつも通り1時間絵本読んだけどダメで、寝ない!ワンワン!おんぶ!抱っこ!と代わる代わる要求してきて怒り泣きしてた
結局1時に寝たんだけど3時にまた夜泣きして4時過ぎまでギャン泣きしてた
これ毎日やられたら精神おかしくなるわ

914 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 09:50:26.96 ID:zGFWcFrm.net
>>913
子育てのつらいとこだね…
そんなにいつもと違うということは日中に何か不安なことがあったのかな〜

915 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 09:52:32.38 ID:p8lucpgp.net
トイトレは膀胱が成長しないとやっても親も本人も辛いと思うから幼稚園とか行く前までに終わらせておけばいいかなと思ってる
あと成長具合は個人差が結構あるらしいから比べなくていいと思う

916 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 09:56:38.56 ID:p8lucpgp.net
ごめん、リロードしてなかった。トイトレの話ではなくなってたわ

>>913
それはつらい。急に寝なくなったの?早く落ち着くといいね

917 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 10:35:12.69 ID:MI565rrO.net
ここ2日ほど同じ事で怒りっぱなしでこっちがぐったりしてきたー
もう今日は適当に過ごすわ…安全確認だけして室内で好きに遊んでてくれ…既にめっちゃ散らかってるけど…

918 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 12:51:32.76 ID:6q1IhwIK.net
>>911
お疲れ様
うちも2歳1ヶ月くらいからあったよ
1日の終わりの寝るの嫌ー!だけは手出したくなるくらい腹立たしくて旦那にあたって耐えてたわ
いちいち付き合ってたらもっとイライラするから「じゃあこの絵本でおしまいね」と決めたらその後は泣こうがわめこうが「おやすみ」「また明日ね」で寝たふり
じゃなきゃこっちがもたない
だんだん泣いてる時間が短くなっていって2ヶ月くらいで諦めてちゃんと寝るようになったよ

919 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 15:44:12.04 ID:DWhxU3cO.net
ブチ切れるかブチ切れそうになるかの毎日なんだけどどこまでが普通でどこまでがやりすぎなんだろ。手が出そうになったら別室で物投げたり叫んだりしてるけど子には聞こえてるし。1度タガが外れたら執拗に殴ったり蹴り飛ばしたりしそうで怖い。

920 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 23:20:45.10 ID:cXywmZBd.net
私が生理直前で苛々がMAXの時に、イヤイヤされて思わず、
「もうやめてよ!!」って怒鳴って持ってきた本投げつけてしまった
自己嫌悪と腹の痛みで気が狂いそう
旦那が子のフォローしてくれて助かったけど、自分にイラつきすぎてもう嫌だ…

921 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 08:36:52.75 ID:Vwdv+Ze+.net
ティッシュを引き抜いて「ティッシューいたじゅらー!」とかってニヤニヤしながら言う2歳前半…取るのは1度に1枚だけど、繰り返すし「イタズラ」って分かってるならやるなよー!
ものを無駄にされるのすごくイライラして、今朝もティッシュに手を伸ばしてるの見つけて手を掴んで「今何しようとしたの?何しようとしたのか言ってみな!」ってねちっこく叱ってしまった

922 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 09:16:55.40 ID:j2OYcuYO.net
>>921
アナタが反応するのが楽しいんじゃない?

923 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 09:49:52.78 ID:IFtluhYM.net
うちの子は、ティッシュはいたずらしているのがバレた瞬間、最後っ屁みたいに物凄い勢いで出せるだけ出す…で、逃走
完全に自分の気に入る服しか着なくなった。面倒臭い

924 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 10:28:58.44 ID:Vwdv+Ze+.net
>>922
そうなのかなー、「いたずら!」と申告して来ることもあれば無言で引き出してることもあるんだよね
普段は高いところに置いてるんだけど、実家に帰ってきてティッシュ箱が思わぬ所に複数ある&私が鼻炎気味で手元に小さいティッシュ置いてる、でやられまくりだー

925 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 11:35:38.33 ID:2MFE7ooj.net
ティッシュ出すのが楽しい
たまに見つかるとリアクションがあってさらに楽しい
叱る、怒るったって危険なことした時のそれとは違って子に恐怖感はないもの

926 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 12:07:27.61 ID:jTSPu0z/.net
昼ごはんをオムライスにしたんだけどケチャップで書いた顔が崩れてギャン泣き&食べなかった…
良かれと思ってやったことがイヤイヤに繋がるとほんっとムカつくし落ち込む

927 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 12:10:27.88 ID:c+vRdiOx.net
「いたずら」って言ってるだけで
悪いことをしてるって感覚じゃないのかもね
叱られてるってことを理解するまで、届かない所に置くしか……

特に夜眠りが浅かったでもないのに
午前から寝ぐずりに2時間、今頃昼寝始めちゃった
イヤイヤに付き合うとリズム無茶苦茶になるな

928 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 12:17:59.43 ID:4fMJooVO.net
>>923
うちもボーダーしか着ない
ウォーリーかよ

929 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 12:21:22.11 ID:w06/KjtE.net
イヤイヤで暴れてるときと、満面の笑みで甘えてくるときの差がありすぎて…
普段は本当にかわいいのにイヤイヤスイッチ入ったら、その面影0だわ

そして気に入った服あるある
ママの選んだの可愛くない!自分で選ぶ!→お気に入りの洗濯中→ないぃぃぃぎゃぁぁ…

930 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 12:25:04.69 ID:lrMsSaMs.net
うちはティッシュペーパーは箱ごと壁からぶら下げてる
ダイソーにもオシャレ家具屋にもそういうホルダー売ってるよ

ティッシュなんてどれだけ引き出されてもまた箱に戻せばいいよ

イタズラ始めたらスマホで録画して写真共有アプリにアップ。両実家や仕事中の夫から「可愛い〜」「お母さん頑張ってる〜」等々賞賛の嵐をもらうと気分が良くなる

931 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 12:27:28.72 ID:lrMsSaMs.net
>>926
わかり過ぎるw
これ以上自分を責めたくないのにwww

932 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 13:01:45.43 ID:AtOrQk97.net
子がまだ赤ちゃんだった頃みんなの歌で「りふじんじん」って歌があって
そうそう大人は理不尽なこというよね〜って共感すらしてたけど
最近になってこどもの方が圧倒的に理不尽なことに気付いたわ。

933 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 11:32:41.84 ID:w7DR21/x.net
とにかく服を着ない&着替えたくない2歳児
大好きなアンパンマンの服でもそれとこれとは別と言わんばかりに手で押し返してくる
無理矢理着せてもふと気がつくと脱いだシャツが机の上に置いてある
スタイも勝手に外してヨダレで服ダラッダラになっているときはいつも何故か着替えずそのまま着続ける言い張る
お風呂上がりは特に服を着るのを嫌がりオムツ一丁のまま布団に入って完全に寝てからそっとシャツを着せることが週に何度か
布団も蹴るしスリーパーなんて一瞬で脱いでしまう
脱げないようなのにしたら今度は夜中寝ぼけながら大暴れして脱がせと暴れていた
酷い時はTシャツも脱いでしまい裸で布団もかけず寝ている時もある
かろうじてガーゼケットだけは大丈夫みたいだからとガーゼ生地のスリーパー買ったけどそっちはダメだった
案の定鼻水垂れてるしどうすりゃいいんだ

934 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 15:38:55.54 ID:PdSLHYnm.net
エアコン等で室温調整するしかないのでは?
うちの子は嫌がりながらもなんとか上着は着るけど、ズボンはかなり暴れてはかない(ボディ肌着は着ている)
寝る時もその格好なので変質者みたい

935 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 17:25:53.30 ID:rBfPpryr.net
まだ2~3個しか喋れない2歳なりたて
要求時に唸り声をあげるのが地味にイラつく
高いところにあるおもちゃ取って欲しいときに「う゛う゛う゛〜」
うどんが熱くて食べれない時「う゛う゛う゛〜」
うどん冷ましてる横で「う゛う゛う゛〜」

やめろ!!!!苛付く

936 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 18:10:44.39 ID:dGu4MrFL.net
イヤイヤ期になってから歯磨きが毎日戦争の2歳半。
前までは大人しく仰向けで口開けてくれてすぐ終わったのに、今は仰向けを痛いと拒否して口に歯ブラシを入れるとガジガジ噛んでくる…
早く終わってくれーーー

937 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 22:39:25.54 ID:3riS9+XS.net
2歳半で、下の子のお宮参りの写真スタジオに同行させた時に、イヤイヤ発動でスタジオに入るまで30分かかり、上も衣装代無料のプランだったから、ドレス着せようと思ったら、イヤダイヤダお家帰るで泣き叫ばれ…撮影始まっても硬い表情のまま爆ギレで心底疲れた
そして半年経って、もうすぐ七五三だけど、まだまだイヤイヤ真っ盛りだ
この状態で和装の撮影なんかできっこない…イヤイヤ激しい娘さん持ちの方、七五三どうされますか?

938 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 00:04:35.01 ID:OCNtaFby.net
>>937
前撮りはしましたか?
うちは来週前撮り、11月に御詣り予定
今2歳8ヶ月なんで、来年でもいいかと迷ったんだけど3歳でもイヤイヤ続く子もいると聞いて(うちは続きそう…)ごまかしがきく今年やることにした
今のところパンフレットの着物着てる子の写真を見て、○○も着物着る〜ピンクの〜と楽しみにしてるようだけど実際はどうなるかヒヤヒヤ…
前撮りで悲惨なことになったら御詣りは洋服で行こうかと思ってます
夫はギャン泣き着物ボロボロの悲惨なことになっても、後で写真見てそんなこともあったねっていい思い出になるよと楽観的だけど、私はそうも思えず…

939 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 00:15:42.41 ID:zMOFddHo.net
うちのイヤイヤは大したことないのかって落ち込む&イヤイヤ期に突入したと思いたくない現実逃避もあって、このスレなかなか見れなかったけど、もっと早く見れば良かったわ
抱っこして棒になるとか、まさしくそれで笑っちゃったし、自分は今丸太を抱えてるんだと思うとイライラ半減した

もうすぐ2歳
なんでオムツ替え嫌なんだろ?
あと着替えも嫌がる
毎回顔真っ赤で涙ポロポロでギャン泣き
でもオムツも替えちゃえばケロっとしてるし、服も着せちゃえばケロっとしてる
意味がわからなすぎるけど、そもそも意味なんてないのかな?

940 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 01:27:37.66 ID:K459mifS.net
>>939
うちも2歳くらいのときはオムツ替えイヤだギャー!着替えイヤだギャー!だったよ
3歳になった今は早くオムツ替えてギャー!新しいシャツに着替えたいギャーに変わった、本当ただ単にイヤイヤしたいだけなんだと思うわ

941 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 12:37:34.11 ID:I+mqucIK.net
>>937
まさに下の子のスタジオ写真で行こうとしてるけど恐怖
1人で2人連れていきましたか?
うち男児だから答えにならなくて申し訳ないんだけど、知人は七五三シーズンにこだわらず撮ってました。
混んでるしね

942 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 13:17:36.55 ID:edLj8vzG.net
もうすぐ3歳だし、ちょっと落ち着いてきたかなと思ってたけど昨日から続くイヤイヤとニヤニヤしながら悪いことすることに耐えられなくなって胸ぐら掴んでめちゃくちゃ怒鳴ってしまった。
なんか疲れた

943 :937:2017/10/19(木) 15:49:28.09 ID:itVuL6xW.net
>>938
すごい田舎住まいなもので、撮影とお詣りを同日に済ませないといけない距離なので余計悩んでます
うちは10月生まれだから、今となってはそれこそ誤魔化しが効く去年やっとけばよかった〜って感じてます…もう口達者でイヤイヤプラス反抗期ななんじでタチが悪すぎる
パンフレット見せたり、こんな写真撮るんだよ、神様にご挨拶するんたよ、とか見通し立ててやるの良いかもですね!参考になります
ご主人が前向きなのは逆に羨ましいかも…うちはイヤイヤ発作に旦那がウンザリしてて、もう七五三なんてやらなくて良いじゃん、って感じになってしまって…そりゃ私もやりたくないけどそういう訳にもいかないんだよ…

944 :937:2017/10/19(木) 15:53:35.97 ID:itVuL6xW.net
>>941
お宮参りは旦那と行きました!1人で行ってたら発狂してたと思うw
他の同年齢の子達はおとなしく待ってて、もはや公開処刑状態でした…下の子の天使っぷりに助かったけどもw
もう少しイヤイヤが落ち着くことを願って、来年春頃撮影で、お詣りはササッと洋装で行くのが吉なのかなぁ…

945 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 18:05:40.31 ID:kGGS0Ee+.net
旦那()

946 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 18:31:42.12 ID:zMOFddHo.net
>>940
オムツ替えと着替えのギャーはイヤイヤ期の入り口なのね...
いつもと泣き方も違う気がしたけど、それもイヤイヤの泣き方なのかと納得
何でだろうって考えると疲れるから考えないようにするわ
ありがとう

947 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 18:54:43.72 ID:SzXJHGC1.net
旦那呼びにプゲラとは世間知らずな奴

948 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 19:31:04.78 ID:mn0aJ2Fl.net
旦那…

949 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 19:58:27.05 ID:NUah/N0V.net
毎日イヤイヤしんどい
成長過程とは分かっててもしんどい
母になった今、いつも怒ってばかりだった自分の母の気持ちがよく分かった。ごめんねカーチャン…

950 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 20:13:57.90 ID:Y7EOjETv.net
>>949
わざとらしくてウザいわ

951 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 20:24:39.04 ID:/UzutvEU.net
5ちゃんでpgrされる呼び方は「旦那さん」と主人と相方とパートナーとダァだよね

952 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 20:38:36.63 ID:xohQA9Ex.net
>>951
育児板でpgrされる案件四天王
自称カーチャン、旦那、駿乃介

953 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 20:42:27.47 ID:hkx0VUMG.net
>>952
叩かれるのは旦那「さん」だよ
どこの育児板見てるの
このスレでもずっと旦那って使われてるのに

954 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 20:55:29.62 ID:0OKF/O1+.net
>>953
例えばどのスレ?レス番は?

955 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 21:22:36.02 ID:14ZtKtoG.net
>>954
そのくらい検索しろよ

956 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 21:28:07.23 ID:7jewssoA.net
「さん」付けだろうが旦那呼びはちょっとモヤモヤするわ

957 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 21:32:53.70 ID:wBxHBhG9.net
>>956
じゃあ2ちゃん向いてないと思うから今後見なきゃいいよ

958 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 21:36:36.67 ID:CJx5fA4e.net
>>952
四天王なのに3つしかねーぞ

959 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 21:45:34.47 ID:LKsT0fNh.net
>>958
え、そこマジレス?
半年ROMれよw

960 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 21:51:00.45 ID:RvjUS/C7.net
夫は自分の雇い主じゃないからね

961 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 21:58:20.12 ID:1ZxhWAhE.net
夫と呼びながら隷属してる人もいるし
旦那と呼びながら尻に敷いてる人もいるし
どうでもいいことですよ

962 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 22:14:12.00 ID:9LWk461Q.net
>>958
それがお約束なんだけど…

963 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 22:18:42.63 ID:TVc5oizZ.net
>>953
ん?w
このスレで検索しても自分の夫を「旦那さん」呼ばわりしてるアホなんていないよw
馬鹿なのかな?w

964 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 22:45:43.21 ID:azBjWyeX.net
馬鹿なのかなさんは絡みから出てこないで

965 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 10:20:26.06 ID:rn/5YG6O.net
>>958
ここまでテンプレ

じゃないの?
トイザらスファミセ行きたいからイヤイヤと乳児連れていく
帰ろうっつっても帰らないだろうなー
おもちゃは絶対買わない片付けないし壊すから
面倒だから出かけたくないけど頑張ってくるわ

966 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 11:06:40.13 ID:yf3FPrqP.net
>>965
オンラインで買えばいいんじゃない?

967 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 11:51:13.18 ID:U5082K4g.net
>>965
わざわざ見えてる地雷踏みにいかなくても…
でもファミリーセール知れて良かった ありがとう

968 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 15:23:44.53 ID:xrHZTgqc.net
分譲地だから仕方ないけど、住みだしたら1ヶ月も間もなく隣が新築工事。
7時からガンガン作業音とか普通なのかな…?
うちのハウスメーカーは8時からしか作業しませんと言っていたけど。
車出すにも、微妙にうちの敷地に頭突っ込んだ車があって出るに出れないし、お互い様だとは思うんだけど隣の大工は挨拶もしないしなんかモヤモヤする。
木材の破片が窓に食っていてたり、車に粉が舞ってたり、まだ住んだばかりでこれだと息子も私も昼間休めない。

969 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 15:24:47.93 ID:xrHZTgqc.net
窓に食っていてたり、ではなくくっついてたり、の間違いです。

970 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 15:41:13.57 ID:rn/5YG6O.net
地雷踏んできた
やっぱりおうち帰らないされた、30分くらい説得しつつ流しつつ引きずってきた
暴れる拍子に抱っこ紐の中の下の子が揺さぶられるけど大丈夫なのかな
帰宅しても帰らないでーって言ってる、じゃあ今どこにいるんだよ

971 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 15:43:07.02 ID:jA743EA6.net
>>968
スレチ

972 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 19:08:11.67 ID:N8KBq9jJ.net
>>968です。
完全にレスするスレ間違えてました!
申し訳ないです。

973 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 22:21:33.25 ID:FDJcIEhL.net
こちらのやることに「〇〇しないで」「〇〇じゃない」と反抗してくるから疲れる
スルーする、気をそらそうと毎日頑張ってるけど、夕方スーパーの駐車場に停めようとしたら「そこじゃないー!」とわめかれて久々に「いちいちうるせーんだよ!だまれ!」とヤクザばりにブチ切れてしまった
車で音楽聴くのが好きなんだけど「消して!」って言われるのもイライラする
いつまで続くのこれ

974 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 22:35:09.42 ID:YXc29Bdu.net
2歳なりたて男児
何でもヤダヤダ言ってるから、やだねったら、やだね♪と歌ってみたら気に入ったようで、エンドレスで歌わされた
そのくせ、ヤダネじゃなくてヤダヨだよと訂正されたわ

975 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 22:41:55.77 ID:xbyIwQqD.net
>>973
うちと似てる
昨日書き込んだよなと思ったらしんどいスレのほうだった
ほんと、うるさい!黙って!って言いたくなるよね
否定のことばかり言われるのは精神的にくる

976 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 23:39:51.14 ID:FDJcIEhL.net
>>975
同じ人がいて嬉しい
歯磨き、着替え、トイレ、お風呂、外出先から帰宅するなど全部「やらない・しない」だし、私の行動も制限してくる
外では優しいふりして声かけしてるけど時々爆発してしまう
なんで毎回毎回子どもの機嫌をうかがわなきゃならないんだ、本当疲れる
子ども3人とかいる人が神に見えるわ

977 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 23:40:47.73 ID:YHMSfQUw.net
>>973
うちも全く同じ
車運転してても家事してても一緒に遊んでもひたすら否定されるから本当に疲れる
こっちに座らないで、あっちいかないで、これは使っちゃだめって一日中言われてるわ
お母さんだって嫌だっつーの!ふざけんな!あれこれ命令しないで!もう何もしない!やめた!って怒鳴ったことあるよ…
その後は遊びも家事も放棄してしまった

978 :名無しの心子知らず:2017/10/21(土) 09:27:39.56 ID:c7VGRAUT.net
わかるよ…自分のイヤイヤはまだしも、こちらの行動を制限されるのは想定外だった
少しだけニュース番組見ようとテレビつけたら消す!疲れて座ったり横になったらママ立って!何してるの!
私はあなたの奴隷じゃない!!って怒鳴ったことあるわ…

979 :名無しの心子知らず:2017/10/21(土) 10:14:49.89 ID:1m54ftIf.net
わかるー!
2歳半男児。
ソファーに座ったら、『ここは〇〇ちゃんの場所、ママあっち』だって。
恐竜やお店やさんごっこ遊びに一日付き合わされるし、テレビ見るのもだめよと言われて、私も『あんたの奴隷じゃねわ!』と切れてしまった。

980 :名無しの心子知らず:2017/10/21(土) 22:55:03.12 ID:vxEmYHD7.net
2歳半のイヤイヤがしつこいのがしんどい
我慢→我慢→我慢→キレる→後悔→我慢→我慢…を繰り返してメンタルが擦り切れてきた
特に生理前は、子が泣き叫ぶ声にイライラが抑えられない
旦那が温和な人で本当に救われてる

981 :名無しの心子知らず:2017/10/21(土) 22:57:25.72 ID:vxEmYHD7.net
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart34【魔の2歳児】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1508594132/

何か間違ってたら訂正してください

982 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:54:05.91 ID:M6MIGnNj.net
乙です

ママはトイレ行っちゃダメとか長靴履いちゃダメとか座っちゃダメとか言われるの本当にイライラする
自分が作ったレゴやマグフォーマーなのにママはこれやっちゃダメって言ったでしょ!とか

983 :名無しの心子知らず:2017/10/22(日) 21:35:34.54 ID:fgAjX/Oa.net
乙です!

全部「そっか〜嫌だったんだね」「でもそんなこと言われたらママ悲しいな」とか言ってあげるのが正解なんだろうか。みんなそうしてるんだろうか。私には無理。

984 :名無しの心子知らず:2017/10/22(日) 21:38:02.47 ID:ENBKTisa.net
>>983
無理だよね
無理だけど文字だけ見るとそれが正解な気がするわ
余裕があれば子供の気持ちに寄り添った受け答えができるんだろうけど、毎回は無理

985 :名無しの心子知らず:2017/10/22(日) 23:08:24.05 ID:KSEvixbJ.net
皆凄いね。
家はマシだったのか、と愕然とする話ばかりだわ

986 :名無しの心子知らず:2017/10/22(日) 23:44:29.93 ID:ZMIOkFi0.net
>>985
優越感に浸ってるのかな?
いちいちそう言うレスいらないから

987 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 04:29:50.43 ID:xt/LEV8U.net
>>985
こういう親に育てられて子供が気の毒だわ

988 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 04:50:31.10 ID:gXpiOBAK.net
>>983
私も無理だよ。
自分に余裕がある時だけ同じ事言ってみるけど私自身がそう思っていない(子に共感していない)から棒読みになって意味無いし、なにより言ってもギャー!!!の声に掻き消されてるよ。

989 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 08:48:01.43 ID:nAQxXY7r.net
>なにより言ってもギャー!!!の声に掻き消されてる

だよねー
共感も妥協案交渉も慰めも何も届かない

990 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 10:11:13.14 ID:AyaiTEQJ.net
良くないのはわかってる、わかってるんだけど手っ取り早く言う事聞かせるのは体罰なんだよな…
いまイヤイヤのピークなのかな
おもちゃ壊したり散らかしたりしてそのままにするから半分以上隠してる、それでもまだ破壊行為は続く
プラレールのギザギザのゴム外すとか机の上から車走らせて落とすとかなんの意味があるんだいい加減にしろ

991 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 12:25:17.22 ID:cNjA5khq.net
イヤイヤこないなと思ってたら3歳になってきた
土曜日は体育館で運動会だったけど知らない場所と知らないたくさんの人にビビってイヤイヤ発動
仰け反って嫌がるし私が付き添っても競技の半分ぐらいしか参加できなかった
最後はイヤイヤギャーッで泣きすぎて吐く
先生たちに慰められたけど私真顔だったと思う

992 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 13:03:52.84 ID:YxBz1oIL.net
スレ立て乙です

そう、妥協案や代替え案、食べ物で釣る、共感の声かけなんかしてもダメな時はダメ
最後は「◯◯しないとご飯あげないよ」「おもちゃ捨てるよ」「置いて行くよ」とかの脅迫系のことを言ってしまうよ
育児書的には最悪だとわかってはいるんだけどね
私にそう言わせる前に落ち着いてくれよ、っていつも思ってる

993 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 14:58:31.98 ID:v8RU0dYq.net
>>990
好奇心旺盛で分解が好きっていうわけじゃなくて?どれぐらいから落としたら壊れるか知りたい、とか

994 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 15:58:56.85 ID:CyzYxaun.net
食事や着替えのイヤイヤ大暴れはもちろんあるけど
好奇心を止められてのイヤイヤが多い気がする
電車で歩き回りたい、関係ない駅でも降りたい、公園で小学生のサッカーに混じりたい、車道の真ん中で車を見たい、雨の中駅のホームの長くて急な階段を自力で降りたいとか
そんな感じで危ないことばかりしたがって止めるとすっごい怒ったり一瞬で全身の力を抜いてバタンと床に転がり込んでイヤイヤ
抱っこされるのも拒否で床に寝そべったままいやーいやーと言いながらグズグズしている
その代わりこっちにしようとか提案してみるんだけど、もうイヤイヤしているときは
私の声なんて全く聞こえてないからひたすらイヤイヤ言ってるからもうどうすればいいか分からない
さすがに危ない場所や人が多いところだと無理やり抱えて移動させるけど
公園や家の前だとボーッと無の状態で見てしまっているときがある
2歳になったばかりで言葉も早くはないからまだまだ何言ってるのかどうして泣いて暴れてるのかも分からないし
私の言葉は聞こえてないしでどうしろっていうんだよって日々思う

995 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 15:59:14.99 ID:CyzYxaun.net
あ、スレ立て乙です

996 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 16:05:28.11 ID:xt/LEV8U.net
トイレトレーニングが全く進まない
「トイレ行…」 「ないの!」って光速で拒否される
いつになったら行けるんだろう

997 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 16:24:20.34 ID:I/0zlxUd.net
>>996
何ヵ月?

998 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 16:26:17.47 ID:8LuOEFRW.net
>>996
うちもだよ…「トイレでおしっこしようよ」「行かない!出ない!」みたいな…
シールとかのご褒美系も考えたけど、まだ「○すれば△あげるよorできるよ」が理解出来てないからひたすらシール求めて無駄に駄々こねられそうで踏み切れない

999 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 16:55:45.96 ID:cNjA5khq.net
うちはトイレでおしっこできるようになったのにイヤイヤが始まりトイレにすら行かなくなったからトイトレ停止した
シールは効果なくて、飴あげるっていうと行くけど毎回やるわけにはいかないしなぁ

1000 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 17:00:34.27 ID:AyaiTEQJ.net
>>993
>>994
好奇心てなんか納得がいった
それでもこっちもイライラするけど

下が生まれたからこっちの怠慢で進まなくなったのかと思って今日トレパン履かせてやる気出した
2枚しかないからすぐだめになった
おむつの方がちゃんとトイレで出るってなぜだ、パンツでしちゃダメ感が余計ダメなのか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200