2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 22

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/22(木) 18:34:43.32 ID:AnHK1JsV.net
診断されているのスレです。
されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。

知的障害の無い発達障害、そのうちIQ70〜119までのお子さんを持つ方の為のスレです
IQ120以上のお子さんを持つ方は
【高知能】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】4 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491531438/
での書き込みをお願いいたします
具体的数値の書き込みは過去に度々荒れ
スレを分ける原因となった過去がありますのでスレタイIQ以上の具体的数値は書かないようにお願いします
またスレタイIQ以上の書き込みには>>1の熟読の促し・該当スレへの誘導の対処をお願いいたします。
特定キーワード(毒親・リア充など)を使った明らかな煽りにも大人の対応をお願いします


※前スレ
【愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 21[無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496310173/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/22(木) 19:13:01.20 ID:UMMCr3yW.net
国民の皆様が発達障害に敏感になったお陰で、ただでさえ低い結婚率がさらに急落して少子化に拍車をかけている日本の悲惨な現実

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 03:25:58.90 ID:TjDn5bhl.net
IQ76の36才女性が自分でインターネット配信しているよ。
知能は12才のままだけどお婿さんを貰って主婦してる。
ほとんど毎日配信してる。
サイトは無料でパソコンだと「ふわっち 紗姫」で出てくるよ。携帯はダウンロードが必要。

4 :88:2017/06/23(金) 08:58:34.19 ID:qrcfPDBu.net
小1、IQ90、衝動性の強いADHD診断。

就学相談もしたけど、知的がないからと普通級判定。
担任から授業全く受けられてないと言われるわ
授業参観では大暴れするわで散々。
よりによって参観日のあとに名札つき保護者会。
同じ園の人が一人もいないから知り合いも居ない中
保護者たちの冷たい視線が突き刺さる。
これから6年間これなのかね…
私が何をしても子供が発達障害だと、普通のママ友付き合いもできないんですよね…

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 09:06:54.30 ID:jE31qTx0.net
>>4
服薬はさせてますか?

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 09:08:29.47 ID:i2w0x/kk.net
>>4
授業が成立しないなら支援級か通級は考えてますか?
多動他害のある子は親が自覚してます支援は受けてますというアピールも必要だよ

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 09:21:24.52 ID:BB/q+QVn.net
大暴れはキツイね…

昨日、塾の個人面談があった(カミングアウトなし)
態度は特にいうこともないという感じだったんだけど
「ユニークで。理屈がユニーク。こういう子はめったにいませんね。
これがいい方向に行ったらいいかも。」と言われた
怖くてどういう意味か聞けなかったけど、
やはり自閉っぽいということなんでしょうね…

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 09:50:54.63 ID:JGomi834.net
>>4
いや、それ普通に迷惑だから。
発達障害で普通級にいていいのは、先生の指示がちゃんと入って、座って授業を聞けて、対人トラブルを起こさないタイプだけだよ。
妨害なんて、同じ発達障害の子の親からしても論外。
その感じだと、他害もあるんじゃない?

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 09:56:38.46 ID:gdAq+Uao.net
>>4
投薬した方がいいと思うけど

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 12:54:17.33 ID:Xmo+qCS2.net
>>4
大暴れとか授業できてないというのは具体的にどんなことでしたか?
このさき絶対に普通級しか選択肢ないなら投薬もあるかもしれないけど、レスからお子さんの程度がみえない感じがします。

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 13:25:16.02 ID:K73D9I8z.net
普通級判定、なら支援級希望すればいける感じなのかな
学校側でも現状がわかっただろうし、夏休み明けから支援級も考えてみて良いかもね

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 13:47:25.80 ID:ZaeWBpy9.net
>>10
支援級でも暴れられたら迷惑です…
どこに所属しても投薬は考えてもいいと思う

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 14:16:39.61 ID:ik19M2KF.net
勾留されている息子(21)と面会してきました。二回目のレイプで、今度は執行猶予付かないだろうとの事です。
言い訳は前回と同じ、「確かに『嫌!』とは言ったけど『やめて!』とは言わなかった」。
「一家心中しよう」と言う傾向アリの夫をなだめるのも一苦労。そうしてこんな人と結婚して子どもまでもうけて
しまったのだろう。私も当事者なのだろうか?

とにもかくにも、いかにして被害者の方にお詫びの意をお伝えできるのか、今はただそれだけしか考えられません。

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 14:59:49.88 ID:o8hvcPmQ.net
>>8
>発達障害で普通級にいていいのは、先生の指示がちゃんと入って、座って授業を聞けて、対人トラブルを起こさないタイプだけだよ。

ここまで完璧なら発達障害じゃないような気が

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 15:03:11.67 ID:EwYo6EZ9.net
>>14
人に迷惑をかけないけど辛いタイプの発達障害もあるじゃない

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 15:10:05.51 ID:+LwJ71MJ.net
>>15
うちそれだ。
ADD忘れ物無くし物ひどい。
LD字がきれいに書けない。図形や単位や小数はわかるけど、分数と暗算(一桁+一桁も!)できない。
協調性運動障害だから全ての運動が苦手。
人の気持ちはわかるからか、友達は多い。授業態度もマジメ。

もちろん普通級支援なし。
こんなに困ってるのに…orz

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 15:28:03.73 ID:o8hvcPmQ.net
>>15
指示がちゃんと入らない、見様見真似でワンテンポ遅い
座ってるけど授業内容聞けてない、聞いていたとしても次々と抜けていく
孤立してるから対人トラブルもない、孤立はしてないけどからかわれたりいじめられたりしてる事に気付かない

こういう子ならいるけど>>8のような子っている?
こんなにまともに学校生活送れるなら障害ではない気が

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 15:30:45.77 ID:o8hvcPmQ.net
ああ、ごめん
ロードしてなかった
>>16みたいな子なら迷惑かけないけど困り感大きいね
受動型や迷惑かけない子って支援なく放置されがちだよね

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 15:59:24.76 ID:ICD47aWi.net
単に、立ち歩きや私語頻発などで授業妨害するのは、普通級難しいよって事じゃないの

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 16:24:58.59 ID:jE31qTx0.net
>>13
心中お察しします

発達障害の行動療法とか、薬物療法とか効果無かったんでしょうか?

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 17:39:14.07 ID:atWhItmf.net
来年小学校に上がるから、通常級か支援級か今すごく迷ってる。
子供はIQ104で、一斉指示は通らないこともあるけど、個別に指示があれば大体動ける。
真面目でお友達も多く、これまでトラブルなし。
ただ、環境の変化に弱くて、初めての場所や行事では固まってしまったり、クラス替え等のストレスで頻尿や腹痛を引き起こす。

今通わせてる幼稚園は発達障害に理解があって、視覚支援も積極的に取り入れてくれてるし、固まってる時は大好きな先生が近くにいて手を握ってくれる等の配慮もあり、子供も穏やかに過ごせてる。
でも小学校は支援級だとほとんど通常級との交流はなくて、やってることも幼稚園の延長線上みたいな、工作とかお歌が中心。
勉強もやりたいと言ってる(今だけかも)息子には多分物足りない環境。
じゃあ通常級で通級利用しようかと思ったら、週1回1時間だけらしい。
そのうえ1年生の間は通級は使えないと言われた。
支援サポーター(?)も巡回で2人しかいないそうで、困った時に助けてくれる感じではなさそう。
まだ半年くらい悩んで大丈夫と教育相談では言われたけど、どうやって結論出したらいいものか。
長文となりましたが、みなさんの体験談、アドバイス等お聞かせいただければありがたいです。

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 18:26:32.51 ID:gdAq+Uao.net
>>21
うちの子の小学校の支援級と似てるけど、支援級にしたとして進路はどうですか?
小学校の途中から普通級に移れるのか、出来ないとしても中学から普通級にいけるのか、もし中学も支援級なら高校受験できるのか(内申はつくのか)
制度としてあるかだけでなく前例があるかも聞いてみた方がいいですよ
そのIQだと療育手帳は取れないし、かかれてる様子だと精神の手帳も難しいと思う
もちろんこれから先はどうなるかわからないけど、普通級に移動できない、内申のつかない地域だと手帳なしだと義務教育終了後行き場がなくなるよ

うちの支援級は普通級に移動できない内申もつかないから通級と普通級
当然支援は足りてないけど担任との密な面談と投薬とあとは療育メインの放課後デイに通ってる
安定しないお子さんは親御さんが付き添ってる場合もある
あとは情緒級のある地域に引っ越したり

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 18:59:43.00 ID:atWhItmf.net
>>22
詳しく教えていただきありがとうございます。
うちの自治体では年度途中でも支援級から普通級へ移ることは制度上可能だそうです。
ただ、(交流があまりないせいか?)お子さんが嫌がって普通級に移ったことはほとんどないとのこと。
(個人的にはもっと交流増やせばいいんじゃないかと思いますが…)
また普通級から支援級へは年度途中だと移れないとも聞きました。

内申のことはこれまで頭になかったので目からウロコです。
小学校入学のことで頭がいっぱいになっていたようでお恥ずかしい限りです。
次回の就学相談の時に小学校以降の進路のお話も聞いてみたいと思います。

放課後デイもあるのは知ってましたが、実情はまださっぱり知らないので、早めに情報収集したいと思います。
ありがとうございます。

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 19:42:36.10 ID:w847rTca.net
地元に発達障害の子の親の会があれば、そこで普通級・支援級の実情をおしえてもらえると思う。
こちらの方では、各校ごとに支援の質がものすごく違うので、情報収集と見学しないと、「こんなはずでは」ってことになる。
普通級なら、苦手な先生のタイプ、幼稚園で親しかったお友達情報、困ったケースとその対処法を事前にダメもとで伝えて、クラス配置に配慮をお願いしてみるのもアリだと思う。
お友達はお世話係ではなく、ある意味お子さんにとって見慣れたお友達がクラスにいたら少し安心できるかな、程度の意味で。

25 :4:2017/06/23(金) 20:17:44.72 ID:MxU7lW3B.net
4です。
服薬はしていません。
椅子に座れなくても座りたくないんだね、という方針の園だったのでそこまで困ることはありませんでした。

でも小学校に入ると何がなんでも座りなさい!というのに耐えきれず
動いたり立ち上がったり逃げたり→補助の先生が強制的に戻す→パニック
という繰り返しのようです…

最初は支援級を希望しましたが知的がないなら1年間様子を見ましょうということでいまの状況です

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 20:36:52.18 ID:atWhItmf.net
>>24
ありがとうございます。
実は地元の親の会の方にも相談させていただいたのですが、何が悪かったのか「就学関連は10月以降に受付ね。でもその時期だと相談されても多分何もかも間に合わないけどww」という謎の意地悪対応でして…。
代表の方以外には優しく接していただいたのですが、アドバイスは学校見学行っておいでくらいしか頂けませんでした。

学校への配慮のお願いはそういうことをダメ元で伝えて見るのもありなのですね。
聞いてもらえたらラッキーくらいの気持ちで、説明会の時などにお話ししてみようと思います。

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 21:35:01.92 ID:mQk5fu+I.net
>>26
IQ104にカチンときたんじゃない?
頭が普通なら普通級行けよって知的親はいまだに多いから。

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 21:44:22.99 ID:Nat98ztM.net
>>27
あー、なるほど
それはありそうだね。
アスペの親とか高IQ児がいる人も同じようにされると聞いたことあるわ。
結局は自分で動くしか無いのだろうねぇ

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 21:59:26.79 ID:9BOlN4qH.net
うちが入ってる親の会もそうだよ
会長有能なんだけど、マウンティングすごすぎて
入った人もすぐやめていくので高機能部会が機能してない
中学卒業後の進路、支援学校の高等部の話しか聞けないんだよね……

私は幼稚園のときに行ってた児童発達支援の勉強会で教えてもらって助かったな

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 22:28:23.65 ID:atWhItmf.net
>>27
>>28
>>29
なるほど。
悲しいことですが、よくあることなのかもしれないですね。
就園前の療育グループでも軽めのマウンティング合戦があって、面倒だなと思ってたの思い出しました。
IQ104といっても凸凹の差がありすぎて、主治医ですら発達検査の結果に驚くぐらいなんですけどね。

親の会にはとりあえず頼らない方向で、幼稚園や小学校、市役所の方から地域の情報を集めていこうと思います。

皆さんありがとうございます。

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 22:45:57.72 ID:Xmo+qCS2.net
>>4
>>10です、詳しくありがとうございます。
一年様子を見るようにと判断したのは自治体や教育委員会で、授業が受けられていないと判断したのは学校や担任の先生ということであっていますか?
現状を学校側から聞き取り親がまとめて教育委員会に再考をお願いするのはどうでしょうか?
学校が困っていると伝えてきているようにみえますし、そのままだと学習も遅れかねないと言えば対応してもらえないでしょうか?

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 22:50:09.05 ID:ph4/UXXe.net
親の会で役員をやった事あるけど
グレーどころか真っ黒な人とかもいるし
話があちこち飛ぶしまとまらなくて大変だった

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 22:51:52.84 ID:Xmo+qCS2.net
つづきます。
同じ小1、うちは支援級判定が出たASD男児です。
以前ここか小学生からスレに書いたことがありますが、入学式後の学活で緊張から机の下にもぐり込んでしまったりして「普通の子が普通にできること」がどんなにしんどいことなのか身にしみてわかりました。
無理やり連れ戻す→パニックというのは対応としてどうなのか不安もありますし、実際座っていられない子供をみてるのって辛いですよね。
お子さんに合う支援がみつかるといいんですが。

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 01:43:57.76 ID:9rCjcXvq.net
子どもが何かしでかした時に(裸のままイヤイヤで寝転がるとか)
夫が冗談か本気か分からないんだけど、「結婚式の時この映像を流してやるw」って言うんだ
結構な頻度でそれを言うんだけど、言われたこっちはどんな返答をしていいか言葉に詰まる
結婚て・・・就学とか就職とかとにかく自立できるのかできるような道がないかこれから考えていかなければいけないのに
結婚て・・・

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 06:02:41.81 ID:18PdmJjV.net
>>34
離れていくのが嫌なんじゃない。将来を悲観してとか。

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 06:50:27.70 ID:83Sj1KvP.net
いやいや、何も考えてないバカ旦那なだけでしょ。旦那由来の発達なんじゃない?
「オレが結婚できたんだから息子も大丈夫!」とか思ってたりして。

発夫をもつ妻の苦労なんて全くわかっちゃいないから、平気で発達子に結婚なんて言うのよ。
アーやだやだ。

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 07:33:31.64 ID:ITwCNLO3.net
>>36
でもさ「結婚するな、相手がかわいそう」
「間違って結婚しても子どもは絶対作るな、相手がかわいそう。」
とかいう旦那もイヤだよ。
大変な子だったし、気持ちはわかるけど
まだ小2の子に言う言葉じゃなかろうに…

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 08:09:47.72 ID:4EPRdOJk.net
>>37
どうしてそう極端な比較しかできないのか

発夫とかあっちのスレ用語ここでは使わないでほしい

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 08:12:06.84 ID:83Sj1KvP.net
>>37
それも酷いな…

ぶっちゃけ男親って、何かの役にたってる?うちは足を引っ張り邪魔ばかりされる。子育てに関しては特に、夫イラネ!って思うわ。

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 08:18:32.29 ID:mOu5NLs8.net
>>39
毎晩子どもと一緒にお風呂に入って着替えまでやってくれる
夕食後に皿洗いしてくれる
幼稚園の行事に一緒に行ってくれる

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 09:27:58.00 ID:HMP0ioRt.net
>>39
学校から呼び出しくらった時には夫が行く
週末は子どもと夫のみで過ごす
私は子どもがいない人生を過ごしたかったのに
夫の強い希望で どんな子でもいいからほしいというので産んだ
だから夫が子どもの世話をするのは当然だと思ってる

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 09:31:56.65 ID:c7qSuD7W.net
>>39
一切なんの役にもたってない
平日は寝に帰るだけ、休日は寝てる

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 09:32:32.47 ID:r/kuodOk.net
うちはATMとして機能してるから、それ以上は期待してない。
むしろ仕事で家にいないと余計な事しなくて助かるから、どんどん外で稼いできてくれとすら思う。
将来稼げる子じゃないから、蓄えておきたいし。

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 09:42:45.63 ID:83Sj1KvP.net
男親もいろいろなんだね…

私は>>43の旦那が一番マシだな。
うちは足を引っ張る上にATMとしてもポンコツだから。

あーそれにしても週末は憂鬱だ。
子が学校に行っててくれないとイライラする事が増えるよ。
良い時の顔と、発達フルスロットルの時の顔って、なんでああも違うのかしらね。目付きとかもう別人!
まともな時は可愛いけど、発達前開の時はキチガイにしか見えない。
我が子を棄てたくなる自分が悲しい。

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 10:01:44.33 ID:7UwuBBGO.net
みんなのご主人いいなぁ。うちのも役に立ってなくてポンコツ。平日休みの仕事だから顔合わせる時間少ないのに父親だからって偉そうに上から言って子に反発されてる。反発されたら手を上げて泣かせてるし。おかげで子が家に寄り付かなくなった。毎週末祖母宅へお泊まりだよ。

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 10:06:26.59 ID:83Sj1KvP.net
>>45
あーうちもだ。発達子じゃないんだけど、上の健常子が祖母宅に家出中。
パパに耐えられなくなったんだと。
それ私のセリフなんだけどw

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 11:16:34.06 ID:7Dpe7EDo.net
>>34
成長して、物事が分かるようになった時に
オマエこんなんだったぞ!と見せつけてやりたいとか
結婚式はその象徴なんじゃないかな

うちの子、私のオッパイに執着してるから、
大きくなってから黒歴史にのたうち回れ!と思ってる

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 12:36:16.28 ID:XRDuoF8s.net
男の人って楽観的な人多いのかな
うちも、将来は分からない!まだまだ成長する!みたいな能天気な事言ってる

まあ小学生の時に真剣にかめはめ波練習してるような人達だもんね

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 13:19:40.08 ID:83Sj1KvP.net
LD子が「割合」や「比」を理解していない様子なので、昼ご飯を素麺にして、めんつゆを作ってもらった。
1対3が全然理解できないらしく、二人分なのにめんつゆを200ミリ入れた時点でアチャーと思い、図を書き説明したのだがやっぱりわからないらしくてキレた。
「そんなの母親がやるもんだ!同級生の誰もめんつゆ作りなんて出来ないしやらされない!そんなん適当な濃さでいいんだ!」等々いろいろ屁理屈言ってきたから私もキレた。

言い返してるうちに○○議院の暴言に激似なことに気付いて我に返ったよ。
「このハゲー!」とは言わなかったけどw
早く学校行けよー
勉強の事では特に、
お前に関わるの嫌なんだよー。

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 13:36:54.24 ID:83Sj1KvP.net
バカ息子、やらなきゃいけない事が沢山あるのに屁理屈こねて遊びに出かけた。
いつもなら全力で止めて絶対に行かせないのに、今日は上記のめんつゆ事件があったのでいなくなってくれたほうがせいせいするから行かせた。
背中越しに「もう帰ってくんな!」と、小さな声で言ってみた。もしかしたら聞こえたかもしれない。
更年期で大変な時期だから、何もかもに腹が立つわ!
「このハゲー!」ではなく「この発達ー!」と罵倒したい。
何一つまともに出来ないくせに!
人に迷惑しかかけてないくせに!
欠陥品のくせに!なんで私の所に来たのよ。もうやだよ…

ああもうおしまいだ。ここまで書いちゃうなんて私も狂ってるね。消えたいよ。

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 14:28:45.04 ID:7UwuBBGO.net
>>50
お疲れ様。居ない間好きなことしてゆっくりしてね。
昨晩から祖母宅。下が女の子で定型だからか上にきつく当たる。口ばっかりで腹立つのは分かるけど大人の接し方ってものがあると思う。同レベルなんだもん。
うちの夫は10歳の壁?に期待してる節があるよ。主治医にも10歳までには落ち着くって言われたけど、それは療育やリハビリした結果であってあんたの接し方では2次障害起こしてお先真っ暗コースだよ。説明してもデカイ長男は聞かないから腹立つわ。

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 14:37:43.75 ID:ZQ7cKFZ3.net
>>50
頭の良い子がそれに似た事をやったの思い出したよ。野外学校でお昼を作る場面でその子が適当に作るもんだから食われなくなったと。発達じゃないよ、でも大変だと思う。

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 14:38:12.40 ID:/0pfNeBc.net
うちの旦那は今日は朝から子供を連れて遊びに行ってくれてる。
なぜなら室内修理を頼んだ日だから、日々の散らかり放題なリビングと汚れまくった水回りを大掃除してから業者さんを迎えたくて、子を連れ出してもらった。
修理はさっき無事に終わったけど、私は疲れ切ったとこ、ちょっと昼寝しようかな。
でも自分の思い通りに掃除できるって素晴らしいことだったのね、まあ明日にはまた散らかるんだろうけど…

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 17:07:38.50 ID:su53Q2vQ.net
>>49
ああ、わかる
うちも同じ状況だ
腹立ちすぎた日はその日1日無気力になるわ

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 17:57:53.09 ID:Tr/sgsia.net
>>49
スレタイJKが小学生の頃、算数の宿題を見てやる度にそうなってたよ
説明して問題毎にヒント出すけど??で、どんどん細かくヒント出していって、
しまいにはもう答えになってしまう…という有様だった

買い物に困らない程度の四則計算ができればいいか…と諦めたというか割り切ったというか
でも相変わらず小学校低学年レベルの計算が咄嗟にできないので日本以外の場所では買い物できないと思う

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 18:07:00.80 ID:Bxi/5HRf.net
昨日の道徳の授業参観。周囲の子が先生の話を聞く中、先生の方も見ずにぼんやりしてた。友達の発言にも無関心。

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 18:08:05.63 ID:Bxi/5HRf.net
続き
休み時間は追いかけっこをしてる友達に近づいて、追いかけて欲しそうな素ぶりしながら逃げたけど、すごく白けた目でスルーされてた。いつもの事なのか、その後自分の机で一人筆箱いじってた。授業参観は現実を目の当たりにして辛い。

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 20:37:14.88 ID:VK/vome5.net
何とかしようって手間暇かけてお金かけて裏切られて
この繰り返し
こいつさえいなければといつも思ってる
今話題の豊田議員?あれは私だわ

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 22:01:54.83 ID:S6BLRqg+.net
>>58
同じ気持ち。
諦めたら楽になるのかな、子も親も。

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 22:03:21.22 ID:sgsRVUvo.net
>>58
私も同じだよー。子供とバトルして、しょっちゅうあんな風に爆発してる。

今日は流石にあの議員が浮かんできて、ちょっと控え目に罵倒したw
うちの家族は議員のニュースを見て、確実に私を思い浮かべたたはずw

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 22:21:45.35 ID:d9FwasKK.net
皆さんある程度爆発してるみたいでよかった
自閉症児は叱るな叱るな言われるけど、本当に叱らないなんてできるの?なんて思いながら怒鳴ってたりしてた
もちろん虐待はダメなのはわかってるけど、こんなの叱らずにいられるなんて聖母すぎる

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 23:31:32.71 ID:ELXe1NJN.net
>>61
児童相談所には、よっぽどのことがあってのげんこつさえダメって言われた。
やってらんねーよ

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 01:47:40.49 ID:QpllO/HR.net
そこでミュージカル調ですよ

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 05:31:13.66 ID:3QzHKe44.net
そんなつもりはなかったんですぅ〜↓そんなつもりはなかったんですぅ〜↑

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 05:47:48.48 ID:cUketesu.net
ミュージカル調うちの子意外といける
爆笑した後に気持ちの切り替えができるのか、ダメなことはやらなくなるし、やらなきゃいけないことはやる
でも年齢低いからかなー。ある程度成長したら効かなくなるのかな

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 06:09:10.75 ID:PXApIl3s.net
>>62
ゲンコツはまずくない?
張り手とかお尻ペンペンとか

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 06:24:25.55 ID:wj1jaTR8.net
支援学級の食事会みたいな集まりがあるたびに、見当違いな見立てをして
教師がつるし上げられて、退職に追い込まれていく。

参観日に見ていると「特別支援教育に過剰な期待を寄せる親が
その理想どおりに動かない先生にイライラしている」状態。
結構、そのお子さんが伸びるように動いてるのに、そういう
先生の姿を見ないでどこか言ってしゃべってきて、先生が他の
生徒に関わっているときに「うちの子は放置?」みたいになってた。

仲の良いママ友さんが、はっきり言ってあげたらいいのに。自分が
あの人と親しければ話せるけど、孤立型の人間の意見など聞かないだろう。

障害を持つ子の親になって学んだのは、「結局、人格は環境が作るのではなく
本人しだい」ということだった。苦労して育児しているから人間が出来ているだろう
とか幻想でした…。

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 07:54:46.73 ID:p0QL5ag2.net
心身障害者扶養共済年金というのを知った。
親が65歳あたりまで掛け金払っておけば、親が亡き後にとりあえず子が毎月2万か4万か受け取れる共済らしい。
このスレ半ばの自閉症診断の我が子は加入対象になるかな?特児と同程度の基準な印象だけど。
将来に備えてこういうの加入しておきたい、先に死ぬ時にちょっとだけ安心かなと思って。

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 08:21:11.24 ID:gkg9z6OR.net
>>67
やっぱり先生がどうしてるとか、対応してるとかないんだよな。
前から同じ。
出来ない先生はいらないというスタンス。
なんのための学校よ、先生のためじゃないぞ。

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 08:23:13.17 ID:gkg9z6OR.net
>>67
最初から生徒を病気にして話す奴なんかやめて当然だよ。いい加減にすれ。

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 08:50:49.23 ID:/D5BWAMA.net
つるし上げられて先生が辞めるなんていい学校だね
うちの学校は生徒全員にアナウンスしてる事を「これは普通級の子のための行事ですから」「できる子だけにご案内してるので」「え?やるんですか?」とか
支援級の先生が学校全体の案内やプリントすら独自の判断で伝えないことがあり、バカにするのもいい加減にしろと思い、校長にも訴えたが
辞めるどころかまさかの支援級主任になったよ。
無能な先生を普通級は持たせられないからって支援級に押し付けるのやめてほしい。
ましてや差別意識が強い人間が主任ってどういう事よ?

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 09:00:52.02 ID:OUu467Z/.net
できないやつがしゃしゃり出て場の雰囲気をぶち壊してもいいなら
支援級のくせに厚かましいと白眼視されるならひっそりと控えていたい
何でもかんでもいっちょ噛みして引っかき回す障害児母子のせいで他の母子まで悪くいわれて迷惑

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 09:00:57.64 ID:U1TDEI+O.net
>>69-71
自分を客観視できない馬鹿親がこういう考え→行動に走ると支援級が崩壊するんだよね。

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 09:09:40.94 ID:etwKDTZ0.net
豊田議員のあのキレ方は、うちの娘と同じだわ
反面教師としてあの音声を聞かせてやりたい
バカヤロー、クソババアってあんたが叫ぶのはこんな感じだよって

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 09:12:24.05 ID:4noVNae/.net
障害児には障害児の分がある
分相応にしていないと爪弾きにされるだけ

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 09:30:17.99 ID:/D5BWAMA.net
>>73
先生、ちーっす!
こんなところに書き込んでないで仕事してくださいね!
ブーメラン突き刺さってますよ!

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 09:45:25.41 ID:nP4qyIjj.net
>>76
顔真っ赤だよw

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 09:53:13.77 ID:/D5BWAMA.net
なんか真意が伝わらなかったみたいで残念だけど
>>67とか>>72の言いたいことは分かるよ。
変なモンペのクレームのせいでいい先生が追い出されたことあったし。
でも本当にいい先生は追い出されて、先生としてどころか人としてどうよ?な先生ほど異動せず残されるの勘弁してほしい。
今年でモンペが卒業するので、追い出されたいい先生が戻ってこないかな願ってる。
いい先生は受け入れ先があるけど、ダメな先生ほどどこにも行けなくて支援級に押し付けるしかないんだろうなと思う。

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 10:40:24.09 ID:ESMeBHXq.net
定型児のみのお母さんは豊田議員みたいに怒ったりしないものなのかな

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 11:01:36.15 ID:YWBKHz6f.net
豊田議員の話をテレビで見た娘がお母さんみたい…って
きっと日本の半分近い小中学生が娘と同じことを思っている

って書いてあるのをネットで見たよ
定型児でもあるあるみたいで安心したw

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 12:33:08.57 ID:EnPgv28T.net
>>80
どうだろ
そんな事を娘に言われる無自覚母が「みんなこんなもん」って思ってるだけかも

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 12:36:00.95 ID:EnPgv28T.net
うちの近所は夏で窓開け放ってる時でも怒号が聞こえる家なんか1軒もないよ
定型は小言は言っても怒鳴ることなんかごく稀なんだろう

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 14:13:07.10 ID:CM+SgTm0.net
子供の就学やら色々で悩み過ぎて十円ハゲ出来たのに
周りが追い討ちかけてきてもう無理
昨日は実母が発達には酵素や小麦抜きが良いらしいって言ってたわよとか言ってきて
お前のクソ高い美容液以上に効果ねえよって叫びそうになった
最近、自殺と大量殺人の夢をよくみるけど頭おかしくなってんだろうな

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 14:50:55.60 ID:zxYPChs0.net
>>83
大丈夫よまだ十円なのね
それなら今話題のこのハゲーーとは叫ばれないで済むわ

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 14:56:28.38 ID:s/P/cMAS.net
>>83
就学仲間だ、お疲れ様。

うちは悩まず情緒支援級、療育手帳あるから多分通ると思ってる。
でもフルタイム勤務で放デイが時間合うところなくて悩ましい。

食育で発達改善、とりあえずDHAのサプリグミを食べさせてるよ、みかん味でおいしい。
保育園から帰るときのご褒美に飴かハイチュウを食べる習慣があって、それを数ヶ月前からサプリグミにしてみた。
情緒安定に効果有るならラッキーだな程度で気楽にね。

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 15:00:37.48 ID:W0eZCU4I.net
わかってないな…さうじゃないっての。

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 15:05:16.01 ID:+OXre6YU.net
>>85
ADHDのサプリって、何を飲ませてますか?参考まで教えて欲しい

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 15:13:23.97 ID:s/P/cMAS.net
>>86
うん、論点ずれてってるの書き込みしてから分かった。

>>87
ADHDじゃないよ、うちは自閉なんでドコサヘキサエン酸(DHA)のサプリグミを食べさせてるんだ。
頭に良いってよく聞いてたけど、脳の巡りが良くなって情緒も安定するって聞いて。

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 15:19:34.95 ID:+OXre6YU.net
>>88
おう、完璧見間違えてたorz
なるほどなー、うちはカルシウムグミ食べさせてたけど、コンサータとカルシウムは同時に摂取するとコンサータの吸収を妨げると聞いてやめたとこ

氷食べるから鉄サプリとかもいいかもとか、考えれば考えるほど分からなくなってくる

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 15:25:51.83 ID:W0eZCU4I.net
>>89
氷食べる子は貧血ってのは本当なのかな?

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 16:07:51.57 ID:XzIkmR4q.net
>>89
そうなんだ
>コンサータとカルシウム
聞いて良かった
でもコンサータで成長阻害は気になるから飲ませたいところなんだけどな…

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 16:15:09.18 ID:Znc3e3gO.net
DHA飲ませてたら毎日鼻血出たからやめたわ…
飲ませたいんだけどね、難しい

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 16:18:40.90 ID:CM+SgTm0.net
>>84
そうだまだハゲあがってはいないと希望が…無いw
ありがとう。和みました

>>85
お疲れさまです。ありがとう
とりあえず自分がワカメ食べてみるわ

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 16:43:22.25 ID:KNT6P1n0.net
>>92
粘膜が敏感になってるからだよ。

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 16:47:59.53 ID:8gDHpJgt.net
うちの子年長だけど、舌足らずで発音が悪いし、鼻つまってるかのように感じさせる(ハート舌ではない)
役所に相談してもそのうち治るかもと言われるだけ…
発達障害のかかりつけ医に相談してもいいのかな?管轄違うかな

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 17:11:32.99 ID:ESMeBHXq.net
相談でいいと思うよ
発音悪いなら相談すればST受けられると思う

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 18:32:50.67 ID:DhQsn8cZ.net
>>96
ありがとう、また相談予約してみます

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 22:35:24.89 ID:vl9jFFpJ.net
>>93
横だけど、メンタルなものなら意外と治るよ
小麦うんぬんより、気分ゆったりのほうがおすすめ
忘れた頃に治る感じ

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:43:00.48 ID:o/oozdai.net
>>98
横だけど
私硬貨では表せないほどのハゲだけど、ちょっと勇気付けられた、ありがとう

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:56:15.82 ID:dFEhH86i.net
>>90
本当だと思う
私が貧血の時はパリパリした食感のポテチ、ガリガリいって口の中が冷たい氷を好んで沢山食べてた
貧血治ったらどちらも食べなくなったけど
念のため調べてもいいかもしれない
あと貧血があると本人はイライラするよ、更年期みたいに
目をベェ〜とした時の目の下は白くない?
あと夜になると顔色が伽倻子さんになってたりするよ、かなり色白になる

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:05:08.76 ID:0G80+7UL.net
>>82
さすがに怒鳴る時には窓閉めるのよ
怒鳴るのは母親の性格その他によるものだから
子が定型か否かはあまり関係ないと思う
このスレの母親でも怒鳴らない人はいるだろうし

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:01:05.36 ID:uuDUaQ5H.net
>>95
大人でも滑舌悪い人一杯いるじゃない。

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 11:04:47.69 ID:QO5npFFq.net
社員の7割が知的障害者。「日本理化学工業」が教えてくれたこと
http://spotlight-media.jp/article/426558280000464752

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 11:08:31.95 ID:QO5npFFq.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00010000-fukui-l18
国内外から反響呼ぶ13歳の絵 スマホケースにも採用

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 19:07:22.98 ID:dvZTJlWC.net
広島県三原市のスポーツセンターで女児(5)が2階から投げ落とされ重傷を負った事件で、
広島地検福山支部は26日、殺人未遂の非行内容で同市の中学3年の少年(14)を広島家裁福山支部に送致した。

 少年は5日午後6時15分ごろ、三原市円一町のスポーツセンターで、面識のない女児を1階から2階まで抱えて運び、
吹き抜けの2階踊り場から投げ落としたとして逮捕された。県警三原署によると、少年は容疑を認めている。 

6/26(月) 17:30配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170626-00000085-jij-soci


ガイジは生まれつき頭が壊れているから、療育なんか無駄。人様に迷惑かけないように座敷牢作って閉じ込めとけや。

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 21:17:36.33 ID:UXPlyjvq.net
>>99
わかめとかよく食べてね

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 04:43:36.10 ID:xld/3p4D.net
>>105
座敷牢って懐かしい。ガレージじゃだめかな

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 05:24:10.29 ID:z0WlwxwV.net
かといって健常者とか定型発達と言われる範疇の人間が
障害者への対応を、易々とクリアできるだけの能力を
持たないことも、人類製造者の神様への疑問だよ。

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 12:45:45.45 ID:yZ20w/8g.net
>>108
さすがにそれは…
要するに出来損ないの面倒を見る能力が予め備わってるべきだと?
本来不出来な遺伝子は淘汰されるんだよ
まったく首を長くしないキリンが餓死しても、まわりのキリンを責めることは出来ないよ

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:37:28.66 ID:omLGjavl.net
>>109
首が回らないことを

キリンが餓死したとしてもやった

だよ。

先生も失格

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:32:08.06 ID:U+LwpYgM.net
健常・定型が考える『障害者への対応』と、
本人が望むものと、本人の親が望むものって絶対マッチングしないよ

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:55:17.96 ID:aLzUqcLu.net
>>111
たしかにね。
うちはこのスレ下限近くなんだけど、子供の同級生の親でうちの子に好意的だった人達はみんな
「バカはバカなりに幸せそうに笑ってて欲しい、そんな◯◯ちゃんを見てるのが好き」って人達。
つまり、ジミー大西を愛でる感じでうちの子を好きなんだよね。(女の子だから違う例が欲しかったが浮かばない。)

でも親としては普通の人として生きられるよう、できる事ならまともになってほしいから
あらら…みたいな事(上記の人達はそこが可愛いとか言って受け入れてくれた事)を最低限なくす努力をした。
で、子供がバカ全開じゃなくなったらみなさんうちの子から興味失って去っていくの。
バカに無理させてるように見えるんだろうね。

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:07:11.03 ID:xxm3TmWi.net
中一にもなって着替えを親が全部やってあげないといけなくてツライ
完全に甘えてるのは分かってるんだけど、ほっとけば自分でやる健常児と違って
ほっといたら=学校いかなくていいんだ という謎思想が炸裂するから毎朝うんざりしながら着替えさせてる

なんで私、この子産んだんだろう

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:18:04.92 ID:aMykka0z.net
>>112
最後の1行、ちょっと違う気がする

バカ全開なら許されていたことが、中途半端に改善されると逆にウザくなって離れていくんだと思うわ

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:40:04.64 ID:aLzUqcLu.net
>>114
うん、本当は分かってる。可愛がってくれた習い事の先生なんかそう。バカでいてほしかったんだろうな。
所詮他人の子だよね。身内にいたら困るけど眺めている分には面白い寅さんみたいなもの。

だからいつも、この子が受け入れられて愛されながら生きるためにはありのままバカ全開で
みなを和ませる笑い者としてしか存在できないのか、ってね。

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:48:01.19 ID:VoEeuQti.net
それは障害あるなし関係なく皆そうだよね
面白がられたり興味が湧くような性格だと注目されるけど、
そうじゃなければ注目されない興味持たれない
そこは仕方ないよ

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:50:35.46 ID:VBSjRiVW.net
>>113
高校生になると口の達者さやそういう支離滅裂な謎思考のレベルがあがり、こっちの我慢の限界が来てしまい怒り狂ってしまう…
辛い

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:59:51.06 ID:SLCIX4I1.net
自然教室でいない。今のところ電話もない
楽!!!楽すぎる〜〜!!!
朝機嫌とらなくてもいいし、忘れ物したと泣きながら戻ってくることもない
帰ってきてあやさなくてもいいし、偏食に合わせて献立考えなくてもいい

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:19:50.96 ID:AdEhAJK+.net
>>118
それが普通なんだけどね…orz

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 11:13:16.19 ID:U+LwpYgM.net
>>115
それって単に周囲が『成長したなぁ』と思って、小さい子(できない子)扱いをやめただけかもしれないよ

特に健常児の親は、ある時期がきたら子供はそういう『愛され』を嫌がったり
恥ずかしがるようになるから、自然とドライに接するようになるし
いつまでたっても手がかかるというのが体感できないから

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:07:55.20 ID:Khjgg3l5.net
>>113
何でって自分の意志でやったことじゃん
子育てしたくない人は産まずに独身の人生を自分で選ぶわけで
自分でわざわざ子育てする人生を選んだんだから自分の責任なのは当たり前だから

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:12:52.18 ID:PGTe6P32.net
マジレスやめてー

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:17:33.63 ID:6UO3z+rZ.net
まだ夏休みじゃないのに最近お客さん多いね
ここは障害児に振り回されて疲れてる人しかいないから
遊びたいなら他所の余裕があるお母さんたちのスレでやりなさいね

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:23:21.03 ID:POWYIivp.net
>>123
溝口 時子もお客さん。
何が気に入らないって逃げてるからだな。
逃げているのに忘れるアホだし。

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:53:24.30 ID:L2YeFgT7.net
あー学校でやってくれた
引きこもりたいわ本当に
もう疲れたな

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 22:15:30.83 ID:Kv24SbYy.net
>>113
>謎思考

それだわ、間に弁護士入れても、自分の都合の良いように勝手に解釈するADHD元夫が不思議で仕方なかったけど
あの認知の歪みと言うか、話の通じなさは大人になってもオッサンになっても治らないのね

さっき、暴言吐いた娘のスマホを止めたんだけど、反省なんかしないんだろうな
娘「てめえ(私のこと)が悪いんだろ!」と
か怒ってるわ
家庭内のルールとか、躾とかして意味あるのかわからなくなってきた

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:28:39.92 ID:kI+0TOC4.net
ほんとにルールを守らないよね。約束も守らない。
もういろいろ教える気力がなくなってきた。育てる自信もなくなってきた。
発達障害ど真ん中の元夫に渡した方が子供は幸せなのかなと思う。

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:43:39.07 ID:k/k/8hul.net
躾が意味ないほんとわかる
どうしたらいいのか全然わからない
放置してやりたいようにやらせるべきなのか
でもそれって親としてどうなのかとか考えるのに疲れた

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 00:17:29.15 ID:2IotwB1l.net
褒めて育てた今の子たちはどうなるんだろうね

私は親からはものすごく厳しく躾けられて物置に閉じ込められたりしたし
人格を傷つけられるような事を言われまくった…今だったら虐待だよね
そういう育てられ方をしたけど、今までずっと借金に追われることもなく犯罪に関わる事もなく
普通に生活できているという点が逆に引っかかってる

私にそっくりだが現代的な子育てで育ってきた娘を見てると見栄もないからすぐに諦めるし、
汚い部屋に人を呼ぶことに抵抗感がないから汚部屋になりそうだし…ほんとどうなるんだろう

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 05:06:21.46 ID:toZhywLP.net
>>127
わかる。似たもの同士でね。
夫と夫両親たちで育てたら
他人のせいにして逆ギレしまくるだろうし…
最終的にはネグレクトで
児相行きになるだろうから
仕方なく自分が面倒みてるだけだわ


>>129
うちのは、つけあがるだけ。
そのうちダラシナイが原因で昼夜逆転して
不登校になって非行化してヤンキー化して
ヤンキーやチンピラのパシりにされ塀の中だよ
数年前から、ぬるい医者や関係者と話す気力無い

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 06:03:07.02 ID:Ye0KlCC8.net
夏休み怖い
昨年(というか毎年)の苦手な宿題できないやりたくない地獄が
またやって来るのかと思うと……

うちは提出物出さない中学生
何回声かけしても担任の先生から催促されても
きちんと仕上げて〆切までに提出することができない
ほんと謎 疲れた

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:34:37.50 ID:q99z9X5Q.net
ものすごく時間かけて苦労してやった宿題を出し忘れるってあれ何なんだろうね・・本当に理解できない
先生にはやってないから探せないふりして出さないんだろう、って言われたらしいんだけど本当に2時間かけてやってランドセルにも入ってるんだよね
なのに出すの忘れたり覚えてても探せなくて出せないっていう・・・

一般的なしつけも幼少期からかなり根気よくしてるつもりだけど本当に身につかない
同じことなんどもなんども教えても翌日には振り出しに戻り、外からはしつけが悪い愛情が足りないもっと手をかけてあげなきゃって叱責され続ける
多分子育てが終わる前にこっちの精神か身体が壊れるだろうなと思ってる

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:48:01.56 ID:oasNKK18.net
はあ。オムツが洗濯機に入ってた…小学生このスレ上限支援級…今日は学校へも出かけなきゃいけないのに
今朝も朝から起きたらトイレに行けって怒鳴ったばかり。でもびしょ濡れ
てか学校で大漏らした事も気づけない(流石に少量だけど)。遠くの大病院にもいってる
ビッグより大きいサイズから破けた多量のおしっこ吸収剤とりまくって塩入れてすすぎまくるしかない
みんな夜だって3-4歳くらいにはたまの失敗で取れてるんだよね
よくある事ですよーって学校も病院も慰めてくれるけどよくある事じゃないでしょ?
それか下限あたりなら療育手帳があればオムツ代が出て支援学校にも行ける
なんでこんなしなくていい苦労してんだろう

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:56:22.02 ID:AqMQUfdC.net
>>133
夜は膀胱の発達によるから、1年まではまだたまにする子いるって印象
治療始めたって話ちらほら聞くよ

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:05:45.91 ID:TAfGzOg6.net
たまにであれば高学年でもいるらしいよ
定型でも移動教室の時どうしようって悩みを毎年見かける

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:25:59.46 ID:2IotwB1l.net
>>130
>数年前から、ぬるい医者や関係者と話す気力無い

同じだわ
自分の経歴を思うに、定型がやられて辛くて二次障害になるレベルと鈍くさいADDがやられて二次障害になるレベルって天と地ほどの差があるんじゃない?
と思いつつ言った所で誰もgoサイン出せる人なんかいないし、自分自身も確信持てるわけじゃないからモヤモヤする

発達全般そうだと言ってるわけではなくて不登校になるような感受性豊かな発達の子とか色々な考えや意思がある高IQは
厳しくしたら二次障害になりやすいかもしれないけど、笑われたり軽く無視されているのに気付かない鈍鈍鈍でおバカな子には
鬼みたいに怒ったり厳しくしなきゃダメなんじゃないかと誰にも言わないけどひっそり思ってる

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 10:31:29.97 ID:rpjUJcYY.net
なんていうか、、、たぶん厳しくして緊張感でドーパミンとかノルアドレナリンとかが出て、投薬みたいな効果でなんとかなる一群がいるんだと思う。
怒鳴れば字がキレイになるコメントどっかで読んだ。
が、もちろん二次障害の確率もあがるよね。
母親は甘やかして、外部で厳しくしてもらえばいい気がするんだよ、個人的な見解は。
でも、現代じゃムリじゃん。詰むわー。

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 11:01:35.54 ID:H4wzdDqs.net
>>133
梅雨だから仕方ない
梅雨はおねしょの季節

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 13:53:16.17 ID:ITrQXmAQ.net
>>133
3、4歳で夜も安心って子は少ないと思う
年長のお泊まり保育の時に聞いたら1/3はオムツしてたよ
そんなにハードルあげないでー

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 14:46:39.55 ID:60A/LFeN.net
そうそう
親の無言のプレッシャーも良くないよ

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:43:25.88 ID:QmeEQYH2.net
3〜4歳と小学生では雲泥の差があるよね。小学生で手帳ないのにオムツはキツいわね。
トイレトレ頑張ってどうにかなる事ではないんだろうからね。辛いね…

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 18:07:13.19 ID:A54fhJ+3.net
お子さんにうんざりしてるなら、自分が子供の頃を思い出してみるが良い。
自分のあまりのゴミっぷりに、お子さんが神童に見えてくるから。

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:58:35.92 ID:pVJJaAYY.net
>>142
私神童と呼ばれていたから、あなたの意見は当てはまらないわ。

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:00:46.03 ID:60A/LFeN.net
私も子供の頃は問題なかったよ
詰むのは社会に出てから

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:55:54.11 ID:lpvsC1TF.net
染色体一本おまけされたのが生まれてきたんだが、合法的に間引く方法ないの?
外面整えるのも辛いわ、全く愛を感じない。こんなの税金使って生かす意味あるんかね。

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:14:31.38 ID:bBHhge5y.net
どれも保護責任者うんちゃら罪とかつきそう
唯一できそうなのは、うまれてそんなに経過してないとかなら熊本の有名なポストとかか?

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 02:43:47.21 ID:PthWqiWT.net
>>145
あなたはここのスレの人じゃないでしょー
それに合法的に間引くのは生まれてきてからでは無理

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:18:38.08 ID:JpyKsDZY.net
即nicuにぶちこまれたから今はそれも出来ないんだよね。
機器故障しねえかな、退院したらポスト持ってくか。ありがとう

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:29:11.02 ID:bG4+3xQZ.net
自分が普通になんでもできて学校でいつも上位にいたから、それと比べてしまって逆にしんどいわ。

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:35:11.67 ID:4+xKXLf+.net
>>149
ホンコレ

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:42:45.58 ID:jIQaZbR7.net
>>149

誰でもそう言うんだ。
できたつもりになってるだけでな。

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:46:43.21 ID:jHCisdhj.net
でも頭が良すぎる人っておっとりした人が好きじゃない?
自分と同じ位頭が回る人と一緒にいると気が休まらないってうちの旦那が言ってた
旦那は自分の子や妻が鈍くさくて冴えないタイプでも関係ない、仕事で自己実現できれば問題ないって思ってるみたい

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:15:41.65 ID:hEm1xCx7.net
>>145
誤嚥か入浴中に溺れたときなど事故起こした時、動転して救命が遅れたとかいうとか。

他動なら、目を離したすきにどっかいっちゃったというか。行方不明は騒ぎが大きくなるか。

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:18:07.96 ID:nJ7poY0s.net
ttps://m.facebook.com/note.php?note_id=10155518526459066
田中 絵里緒
豊田真由子さんと私の関わり
6月22日 · 公開
2017年夏、豊田真由子さんがメディアで騒がれて
議員を辞職されるというタイミングで、この文章を書いています。
この騒ぎ自体は「人の噂も75日」のことわざの通り、やがて収束していくでしょう。しかし、彼女自身も私の大切な友達であるとともに、お子さんもいらっしゃる。
私も子供をもつ母親として、心を痛めております。
どんな事情があるにせよ、自分の親が、よく知りもしない多数の人から悪しざまに言われるということは、
非常に悲しく悔しいと思います。お子様達がお気の毒です。
お子様たちにとって、その傷は大人になるまで何十年も残るとともに、
何十年経ったら事情を知る人も居なくなっており、もしかしたら豊田さんや私もこの世にいないかもしれない。
知りたくても情報が散逸して、調べようもなくなっている。そんな状況は、さらに辛いと思います。
この文章を、豊田さんのお子さんが数十年後に読むかもしれないことと考えて、
私の確かに経験して知っている事だけを、隠さず記録しておこうと思います。
-----

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:28:29.42 ID:lRqhVJpW.net
>>151
この上から目線は何様なのであろうか

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:39:59.38 ID:nJ7poY0s.net
豊田議員の夫
「子供にこんな母親は見せられない」と出ていく
http://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/170629/soc1706290020-s1.html
国交省で働く夫に対しても口汚く罵るようで、
最初はじっと耐えていた彼も、小学生の2人の子供のために
“これ以上こんな母親の姿を見せられない”
と家を出て、今は別居状態。
子供たちのことは豊田議員の母親が実家で面倒を見ていると聞いています」

 豊田議員は報道後、自民党に離党届を提出。
現在は「心身症」により入院中だという。

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:55:48.69 ID:Eh34TBqh.net
染色体異常だけで知能がこの辺りだったらはっきり言って小学生くらいに育てば
うちの子支援級の周りの子に比べて天使ちゃんだわーって思えるよ
周りはうちの子みたいに自閉とかADHDとかパニック多動暴言で人の心を持たなくて狂ってるから

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:04:19.78 ID:jIQaZbR7.net
>>143

神童…。

歩けば巨体と床が揺れ
座れば頭と机を揺らし
奇声で大気と人心を震え上がらせる。

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 11:03:54.65 ID:ksi0kvXo.net
>>121
健常児を産みたかった、育てたかったんじゃない

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:00:41.43 ID:6z/FSurc.net
>>63 >>64
www

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:03:51.17 ID:6z/FSurc.net
真由子様の家族

父親…東大卒
母親…東京外大卒

<三姉妹>
姉…医師
本人…東大卒、代議士
妹…弁護士

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:02:30.17 ID:rYdPtW+o.net
豊田議員はこのスレのIQより高いんじゃない?
勉強だけはできたんだろうから

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:43:31.09 ID:sI0D/MJo.net
>>162
でなきゃ桜蔭なんか入れないからな。

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 17:18:06.16 ID:/Qr8ygxu.net
あの人は発達じゃなくて人格の方の障害じゃないの
頭は普通にいいし、表裏使い分けて支援者や有権者にはいい顔できるあたり自己愛かサイコパスに見える
議員の元秘書も都合悪いところは隠して被害者ぶってるあたり議員の同類だと思うわ

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:27:47.85 ID:AJO06Nsr.net
平野美宇選手の妹、発達障害らしいね
でも卓球はやはり上手くて小学生代表で海外に派遣されたりしてる
発達障害で球技うまいといいね。チームプレイでなくて個人プレーだから大丈夫なのかな。

【卓球】平野美宇「発達障がいの妹の面倒を…」母明かす“お姉さん素顔” [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1498806638/

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:56:55.51 ID:pEDnp334.net
卓球と剣道にはお仲間多い印象

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:30:52.60 ID:loxldW9z.net
>>166
陸上もなー

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:34:53.07 ID:bBHhge5y.net
水泳も

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:43:23.09 ID:Ae9/PRw5.net
>>151
悪いけど今医者だよ。

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:44:45.75 ID:rYVjYKjJ.net
>>164
そうだよね
世の中なんでも発達障害にしすぎ

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:07:09.15 ID:SpUyCrcF.net
>>165
妹さんの発達障害あえて公表しなくてもいいような…
世界大会に行く位の天才なら、普段の行動が多少おかしくても気にならないよ
だいたいの事は自分で出来るようになって、頬にケチャップがついてても気にしない程度なんて世界レベルのアスリートなら変わってても当然って流される事じゃない?

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:11:02.14 ID:SpUyCrcF.net
そういう目で見ると顔つきもそう見えてくるからいたたまれない気持ち
発達障害こそ一芸に秀でていれば周りが喜んでサポートしてくれるから生きていけるけど凡人じゃ無理だしなぁ…
世界レベルの高い能力持ってる人が発達障害って聞いても希望とか持てるわけじゃないしなぜ公表したんだろう

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:21:48.78 ID:DCcCmh2I.net
>>128
わかるわー。躾けても意味ないなら放置でも一緒じゃんって思う。

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:02:50.95 ID:xYc+Xq7x.net
放置しててコレ
やることやってもコレ
だと周囲の理解度が違うからね
結局世間体のためというか支援が受けられやすくなったり
子供が生きやすくなることに繋がる…んじゃないかな
子供のためになってるじゃん

そういうことにしとこうよ

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:46:24.50 ID:K/cYT3O6.net
そんなつもりじゃなかったんですぅ〜♪

私も子供と旦那をミュージカル調で罵倒しまくって
心身症で入院したいわ

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 06:23:24.47 ID:eBLCQfuN.net
わたしも入院したいわ

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 06:51:35.53 ID:TH6w2T4G.net
>>174
そうなんだけどね
やるしかないのはわかってるんだけど徒労感がすごい

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 07:09:36.62 ID:aSpbbxfH.net
>>149
京大卒だけどダウンちゃん大切に育ててる親いるけど小学校上がったらがっかりしてゆくのかしら

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 07:39:13.90 ID:WS2sWRP6.net
ダウンちゃん育ててる医者夫婦を知ってるけど、お母さんすごく良い方で発達障害がご専門で評判がいい
昔そのお子さんを別の子と間違えて◯◯の講演会で取り上げられてましたよね?とか言っちゃった事があり数年後に別人と気がついたんだけど
ダウンちゃん同士顔が似てるから間違えるという失礼行為を笑顔で許してくれる人間出来た人でした尊敬する

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 08:22:14.79 ID:xYc+Xq7x.net
>>179
そりゃ人前で怒るようなことはしないでしょ営業だもの

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 08:33:16.49 ID:syHCmRSQ.net
親が発達障害専門の医者なら、たくさん患者を診てきてるから
良くも悪くも諦めがついてるんじゃない?
何歳でこの発達指数なら、これくらいが限界ってわかってるんじゃないかと
主治医と話をしていて思うことがあるわ
尋ねても教えてくれないだろうけど、言葉の端々に感じるんだよね

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 10:52:00.55 ID:hb7fNeai.net
発達障害でもなにか特出した才能があると一生食っていけるからいいなと思う
将棋のあの子とかさ
ああいう子は産まれた瞬間から特別なんだろうな

うちのは将来何になりたいかって聞いたら
無職でネットして暮らしたいって確実に叶いそうなこと言いやがった

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:21:26.26 ID:IdcuTZsQ.net
ネットして暮らすにはどうすればいいか、を考えて出来るような子ならいいのになぁ

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:24:05.87 ID:Y9WyUcB/.net
年長スレタイ児、今年は七夕の短冊に幼稚園の先生になりたいって書いたらしい
超不器用、模倣ダメ、一方的に喋って人の話聞かない、思い通りにならないとすぐキレる、こんな担任にあたったら絶望するからやめてくれ
まあ入学試験すら突破できないだろうから大丈夫か

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:33:37.57 ID:lVFXQ95Z.net
>>184
うちのなんて医者だよ。言うのは自由だから勝手に言っとけって思ったわ。
なんでいつもあんなにヘラヘラヘラヘラクネクネクネクネしてんのかね。余計に腹立つわ。

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 12:20:36.93 ID:Y4tCUyzC.net
うちの一年生は仮面ライダーになりたいそう
それはいいんだけど、笑い方がリアルheheheで矯正したい、すごいカンにさわるからなんとかしたい

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 12:57:49.03 ID:Y9WyUcB/.net
うちは赤子時代から引き笑いだ
子が笑うとみんな振り返って恥ずかしいわ

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 13:04:34.56 ID:+h6rl20n.net
うちの年長児はウルトラ警備隊だ
質問に答えられるようになっただけでも成長したと言えるレベル
基本何聞かれても脈絡なく自分の話したいことだけ一方的に喋って終わるから

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 13:14:58.14 ID:bB62GVCd.net
>>186
うちなんて義母が「ヘヘヘ」と笑うよ。
品がない感じでイライラする!
我が子で毎日それやられたら、ひっぱたいてやりたくなるね。

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 15:40:05.61 ID:OXadSdwN.net
>>182
ひふみんは傾向ありそうだけど
あの子は運動も得意みたいだし穏やかだし
東大生によくいるIQ高い学者系に見える

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 15:55:15.82 ID:e2TCquDv.net
うちの年長は電車(とある在来線限定)の運転士、人命に関わるから無理。
絶対に採用されない現実をいつ理解するのか気掛かりだわ。

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:18:57.39 ID:wXALUips.net
うちはそのまま中学生になって、「昭和鉄道高校」へ行く!!!と言ってます。
学習障害アリだから偏差値全然足りないから合格するわけないんだけど。
そもそもADDが運転手とか笑わせんな!
何人コロスキじゃ!!って思うわ。

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:23:22.73 ID:Gzn+yoNF.net
>>191
同じく鉄道好き年長男児持ち
運よく鉄道会社に入れても、適性検査があるんだよね
しかも、運転士になってからも数年に一度受けないといけない
運転士を夢見て会社に入ったのに適性検査通らなくて辞める人もいるそうな…

適性があれば整備士とかになれるといいよね
ウチはどの方向に行くんだろう

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:36:15.20 ID:isyEisfG.net
うちも鉄オタだけどJRは鉄オタは採らないんだってね
2ちゃん情報だからガセかもしれないけど

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:48:18.96 ID:xYc+Xq7x.net
>>194
でも鉄道会社は鉄オタだからって採用しないっていうのは
普通に言われてることだよね

うちはマンガ家だって。
あんな頭足人しか描けないくせによーゆーわ

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:55:41.36 ID:/oZ5vk1C.net
>>194
鉄オタなだけでは採用されないね。
東大には鉄オタがたくさんいるので、会社の役に立つ鉄オタを選んで採用してるより

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 18:02:58.60 ID:TH6w2T4G.net
ちゃんとした(?)職業言うのえらいじゃない
うちなんてユーチューバーよ

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 18:30:14.37 ID:zWAEMNcp.net
うちは三年生になったらポケモントレーナーになって旅立ちたいらしいよ
ちゃんとした職業がうらやましい

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 19:00:59.24 ID:wKxibDmP.net
うちはレーサーだと。
お金持ちなら小さい頃からゴーカート等やらせてあげれれば先が開けるかもしれないが無理。
車が好きなら整備士になれば良いと思ってる。他に車関係だったら何だろうか。

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 19:18:31.14 ID:HP4ZdFSs.net
うちは…
ママの子どもって
いや、息子よ、今現在すでにその状態なんだってばよ

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 20:34:24.13 ID:4tw93dUe.net
あはは、可愛いじゃん!

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 20:43:28.72 ID:k2xD1Xsl.net
>>200
なんか哲学的だし、可愛いよw

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:07:14.95 ID:+7bPqTYp.net
うちは保育園の頃からサラリーマン。現実的すぎるわw

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:49:27.89 ID:WNKH9e8e.net
>>203
発達になれるのかね…

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:57:48.14 ID:ZQwbHq+2.net
自営よりはサラリーマンのほうがなれると思うけど…
なるだけならなれるよ、長く続くかは別として
アスペルガーのサラリーマンなんてたくさんいるしね

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 01:16:24.24 ID:WNKH9e8e.net
>>205
発達に勤まるのかね…の間違いw

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 01:37:51.72 ID:AVJCTdKD.net
サラリーマンになれたらいいなあ
うちの中学生、学校とか習い事とかいったん始めると
雨の日も雪の日も嫌がらず当たり前に行く
サラリーマンの才能あるかと思うんだけど
毎回、自力では時間に間に合わない

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 07:52:57.43 ID:NPW6sTgp.net
時間を守れないサラリーマンて、オープンで他の人に時間管理頼むか、時間厳守を言われない仕事回してもらう状態でなきゃ無理だと思う

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:48:29.93 ID:2iPa99jL.net
自営やるとしたら
年度末に確定申告もあるのも忘れずに……

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 12:31:24.33 ID:yFo7HGE/.net
フレックス勤務のSEやってたけど納期さえ守ればかなり自由度高いから快適だったよ
過集中スイッチ入ると声かけても無反応で何時間も黙々とコーディングし続ける人とか傾向ありの同僚もいっぱい
スケジュール管理担当の上司が発達の扱いに長けた人だったからか社内でも優秀と言われるチームだった
環境次第で十分サラリーマンも勤まるよ

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:06:03.21 ID:0QaOwax3.net
>>210
>過集中スイッチ入ると声かけても無反応で何時間も黙々と

これが年をとるとできなくなるんだよね。35歳限界説
普通は管理職になっていくけど、そうなれなくて能力落ちてきた人はどうすればいいのかその先まで考えたほうがいいのかも

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:27:55.25 ID:WNKH9e8e.net
木曜、金曜と発熱で学校休んだ。
土曜はまぁ元気だったから、自宅でゴロゴロしながら遊んでた。
今日は朝から友達と遊ぶ気満々。
「病み上がりなんだから、午前か午後かどちらかしか遊びに行っちゃダメよ。どっちかは家でおとなしくしてなさいね。」と言ったら帰ってこない。

朝9時に出掛けてもうオヤツの時間になるのに…
今まではどんなに遅くなっても12時半には帰宅して、お昼ごはん食べてた。

反抗期なんだなー。めんどくさいなー。
さんざん迷惑や心配や手間かけさせて、その上反抗期かよ。
って思ったら、探しに行く気もおきない。
炎天下に水筒も持たず、お金ももってないけど水分補給大丈夫だろうか…熱中症とかなってないといいけど。お腹空いたろうなー。

思うだけで身体は動かないダメ母。
帰ってきたらバトルなんだろうな。メンドクサ!

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:52:01.79 ID:xYlb7V9W.net
>>165
あー、うちの子も卓球で県大会行ったわ
うちのADHD子がうるさいから、予選の応援はうちの子の中学だけ禁止にされることが良くあったよ
皆さんに申し訳ない

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 16:28:36.52 ID:wkx4oGh3.net
本当に疲れる
土日早く終われーーー!
一緒にいたくない
早く自立してくれ

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:48:35.78 ID:OxHKAsvj.net
小1、遂に誰も遊んでくれなくなったそうだ。
1人で遊ぶのが嫌だとか
性格なおせや。今日午前中に1人誘いに来てくれたのに、めんどくさいから帰ってとか抜かしやがった
フォローすんのしんどいわ

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:57:25.14 ID:hfgQsXSC.net
>>211
ああわかる。
自分もプログラミングやってたけど、どうしても体力落ちてくるし
30ちょいで完全についていけなくなってクビ。
確かに傾向ありの人はたくさん職場にいたけど定年まで勤められるのか
他人事ながら心配

息子もゲームクリエーター()とかSEとか憧れてるけど
なんせ体力がない。そこからして無理

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:18:28.16 ID:3YmUvYiD.net
年長、友達家族と遊びに行ったら
家族だけで過ごしてた時に気にならなかった所がすごい目立って変な子丸出しでへこんだ。
小さいときは仲が良かったけど、会話でコミュニケーションが主要な年齢になると見てると本気でつらい

友達来てくれて嬉しいのを頭振ったりウキョーとか気を引こうと奇声ばかりで引かれてたな〜普通に話しても言い方おかしくてプッされるし同年代と付き合うのに厳しくなってきたな
幼いうちは普通に遊べてただけに残念でならない

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:41:52.65 ID:6AK4b4Q6.net
5年生女子。とにかく人の話聞いてない。いや、入らないのか。簡単な話も理解できなくて、目も合わないから伝わってるのか伝わってないのかもわからない
丁寧に時間かけて説明しても、簡潔にわかりやすく話しても口半開きでポカーンとした表情で、何を質問しても「はぁ…」「さぁ…?」
身体だけはでかいから、つい、何でこんなに大きくてそんなことすら理解できないの?何でできないの?という気持ちが先に来て
普通に会話すらできないことにイライラして、どんどん嫌いになっていく。人の気持ちも考えられないから、こちらが困っていても無視して平気な顔してる。
こういう特性なんだから仕方ないって思えなくてしんどい。豊田議員の音声聞いて自分のことテレビで流されてる気がして、ゾッとした。
客観的に聞いたら本当にひどいこと言うダメ親だ。もう会話すらできない娘が嫌で嫌で仕方ない。疲れた…

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:21:43.52 ID:gP0Grm+e+
私も(アスペ・不登校絶賛中)
ここのみんなも一生懸命頑張ってるのに

なぜ?
母親の精神的が限界だからって

子供2人を
児童心理治療施設に
あたかに簡単に入れるのか
わからないです

http://ameblo.jp/02030131/entry-12288782735.html

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:41:21.20 ID:NPW6sTgp.net
ここの人達に猫飼ってる人いる?
トキソプラズマってネズミの脳に寄生して、ネコに食べられやすくするため、
トキソプラズマがネズミに引き起こす行動の変化は、反応時間が遅くなる、無気力になる、危険を恐れなくなるというものだが、
このような変化 はトキソプラズマに寄生された人間にも現れることをフレグル氏が発見した。らしいよ
ADDの子って上の症状に当てはまりそうって思って怖くなったわ

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:44:38.10 ID:5uDtsW1f.net
そっちより、牛乳とか小麦粉の方が影響ありそうで
牛乳飲むのも思わず制限してしまう。
豆乳に切り替えるかな

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:54:15.40 ID:nw8wRtmr.net
>>221
重度のアレ持ち自閉君2人知ってるけど、生まれてから小麦・牛乳一切食べてないって。
おまけに大豆も食べられない。

あと小麦と牛乳取らせてない人も知ってるけど、変化なしだって。
余り関係ないと思うけどな。

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 00:15:52.60 ID:ouuqfDMy.net
>>220
猫は好きだけど飼ってないし、トキソプラズマも知らないけど、うちの5歳はなんか猫みたい。
自由気ままで、どこでも(屋外含む)突然寝転がったり丸まって寝ちゃうよ。

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 00:40:55.37 ID:MrmQyAc9.net
>>222
重度のアレルギー持ちで自閉だなんて親御さん大変すぎるね…
どっちか一つでも苦労するのに

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 02:55:28.77 ID:7VXJnhr9.net
>>218
私も豊田真由子議員の音声聞いてゾッとした。自分を客観的に見た気分で自己嫌悪。
だから今からでもABAを取り入れていこうと思う。
子どもの表情は悲しいより笑ってる方がいいからね。
どうにか子どもを罵らずに育児したい。

226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 06:47:05.79 ID:qQaMhdj+.net
>>224
やっぱり大変だって。毎日お弁当だし、エピペンは必須だし。
学校もアレルギーばっかり重点置いてて、自閉症の事はあまり分かってくれないと。
自閉だから弁当の中身はだいたい一緒になりがちで、学校にも伝えてあるのに
「栄養面の事を考えて下さい。」とかしょっちゅう言われ、お母さん達はウンザリしてる。
どちらも子どもは不登校ぎみだって。

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 07:15:00.60 ID:I/RAMEpm.net
親の会に参加したんだけど疎外感覚えただけで終わってしまってがっくり落ち込んでる
私も色々不安なことあって話したいことあったんだけど
うん…(それはどうでもいい…)で打ち切られてしまって寂しかったわ

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 07:27:34.20 ID:ouuqfDMy.net
>>227
お疲れ様です、いろんな想いを抱えて勇気を出して参加しただろうに残念だったね。
やっぱりお子さんが高機能だから噛み合わなかったのかな?

発達的な相談はこのスレをはじめネットで出来るけど、地域情報だけは親の会が一番らしいからね。
まあ私はコミュ障だしフルタイム勤務だしで参加は諦めてる、ネットと役所の情報を頼りに右往左往しながら動いてる。

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 07:59:22.03 ID:KOswcf9a.net
うちの地域親の会なんてないわ…

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:12:53.56 ID:B8LqlwqV.net
ないけど、あっても行かないと思う
ずっと鬱っぽいし

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:45:10.56 ID:i4THr72c.net
あるけど場違いな感じはするよね
支援学校メインだと、こちらが知りたい情報もあんまり持ち合わせていなかったりしそうだから、自分は近づいてない

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:57:00.16 ID:Gs3VWSa6.net
親の会入ってるけど、知的障害ありの成人がメインなので
ここのスレタイの人々は入ってもすぐ辞めていく。
うちは高機能ですって言っても信じてもらえてなかったし。

会員外の人も募集して高機能の交流会もやったことあるけど
重度の子がいる会長副会長の自分語りが続き、高機能の保護者にとっては
「いやそこじゃなくて」ってなりがち
かといって会長副会長に、そのアドバイスそうじゃなくて! なんて私には言えないし
心の中で「せっかく参加してくれてたのにごめん!」て謝ってる。

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:16:57.08 ID:grakBeJw.net
>>227
親の会は仕切ってる人たちによって居心地がずいぶん変わってしまうものだと思う

発達障害って脳も体もいろいろイレギュラー起こしてるってことだから
アトピーも珍しくないよね
うちもアレルギーマーチだし斜視だし歯の生え方もかなりおかしくて
三本並んで抜けたりで矯正必至

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:18:23.84 ID:9kdXO5oI.net
花粉症とかのアレルギーが確かに多い印象

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:23:36.57 ID:/92yN1Tt.net
就学すると所属先、希望進路で話題がはっきりわかれていくね
愚痴スレ分けたときみたいな感じになってるのみて難しいなと思った

うちも歯の生え方おかしくて通ってる

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:29:38.47 ID:HSaN95RC.net
子が兄弟アトピー、花粉症だわ。2人で扁桃腺とアデノイドもあって夏休みに取る。術後落ちついたりしないかなと淡い期待してる。

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:07:18.97 ID:eo1X8QQw.net
うちの地域は住み分けというか知的別や自閉度で細分化進んで訳わからない事になってる
知ってるだけで親の会5つあるけど会員数トップ2が骨肉の争い
親の会同士で対立して福祉や教師の手を奪い合いしたり嫌がらせし合ってるわ
おかげで他の小さい会は昔のmixiみたいに会員の招待がないと入れなくなってる

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:46:34.15 ID:Gs3VWSa6.net
親の会5つってすごいね

行政に声を届けるには規模が大きいほうがいいんだろうけど
大きくなると面倒で動きづらいんだよね

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:49:45.75 ID:LDC9DW2c.net
親の会は色々有りすぎて乾いた笑いしか出ない

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:57:07.62 ID:+yXaZ9nT.net
>>233
斜視と発達障害って関連してるんだね
うちも斜視だわ

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 15:09:54.25 ID:B8LqlwqV.net
自分が軽い斜視、子供も軽い斜視
目をサッと動かすのが難しくて、本読んでても本の方動かしちゃう。ボールを目で追えないんだよね

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 15:22:36.74 ID:zHskGy4l.net
斜視も遺伝するの?

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 15:30:32.50 ID:wbnFkWwn.net
肉体的特徴はより遺伝しやすいんじゃなかったっけ?

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 15:40:51.70 ID:I/RAMEpm.net
皆さんのところの親の会ってのは大きいんだね
私が行ってるところはどこも高機能限定ではないんだけど何となく高機能の人しか集まらないところで
>>237さんの後半のような会員じゃないけどツテがないと入れないところばかり
いくつかあるんだけど立ち消えになるところも多い
それだけ高機能って実際に顔を付き合わせては話しにくいのかな

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:06:54.19 ID:aM/2IvTV.net
>>242
発達障害も斜視も脳の不具合が原因。
どちらも遺伝はしたりしなかったり。

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:42:48.39 ID:D6yghiE4.net
>>241
自分も軽度の斜視だよ
ってことは私も発達障害?とか思ってしまう、、

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:43:47.17 ID:II9MPZRt.net
>>245
上のスレタイ児は斜視ないけど、下の定型は斜視だ…

親の会は知的障害ない発達障害親の会に参加してる。
高IQ児の親の自慢話しがキツイ。
悩みや大変なことを話し合う場でも、つねに自慢話し。何しに来てるんだろうと皆思ってる。

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:47:38.15 ID:40WW9ifI.net
>>247
高IQ児の自慢話ってどんなの?

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 16:50:24.10 ID:fAnHG+3b.net
空気読めないのはうざいけど自慢できることがあるのはうらやましい
うちは親の会いっても愚痴ばかりだわ

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 17:05:29.64 ID:VGunb4HP.net
親の会というか通級のPTA的なものに何年か参加してるけど
会長やその周辺で本当に雰囲気変わるね
去年は積極的に参加してたけど今年は距離置いてる

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 17:29:35.14 ID:tDsNvus9.net
凸凹がありすぎて療育センターの先生から、
「国の基準では知的障害じゃないけど、私の判断では軽度知的です。そして総合的に中度の自閉です。」
意味がわからん。

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 17:33:17.84 ID:KOswcf9a.net
子供の程度が違うと
ふと愚痴を言っても重度の親からは何?その程度が不満?自慢の間違いだろと思われそうで何もいえなさそう

結局、発達障害児を持つお母さんは相談も気軽にできず、みんな孤独な戦いを毎日してるんだと思うと尊敬するわ

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 17:37:57.83 ID:hWO2/vAo.net
>>251
検査の数値は70以上あるから厳密には知的障害じゃないけど、
凹の部分がかなり低いから、発揮できる能力は軽度知的障害レベル
知的とは別に、自閉度は中度
ってことでしょ

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 18:43:34.37 ID:Gs3VWSa6.net
>>247
最終行、普段学校とかで先生や他の保護者に色々言われたり頭下げたりして
抑圧されてるんだろうなあ、という気がする
子供の面倒見たり色々頑張ってるのに誰も褒めてくれないから承認欲求が強いってのも。

>>251
うちの子はwiscの総合ここの上限近いけど凹は7割くらいの出来なのと
自閉とADHDが強すぎて、集団生活では軽度知的くらいに見えるんだよね
そのセンターの先生のいいたい事は分かる気がする

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 19:30:02.80 ID:ELxcbqGI.net
>>252
わかるわ。結局なんとなく子どもの程度が同じような親さんと適当な話してるわ。深い話になって誤解や嫉妬されても困るから適当に合わせてる。

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:17:07.07 ID:F1DEwZuK.net
親の会行ってみたいと思ってたけどなんだかなあ 結局孤独かぁ…さみしいなぁ

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:20:17.22 ID:qQaMhdj+.net
>>248
うちの子頭が良くて、IQも高くて、勉強も先取りしてるんです、
学校の勉強もつまらないと言ってます。
毎回毎回この内容を話してから、本題に入る。
そして自分の子にちょっかいかけた子は発達認定。
そして最初に戻る。
悩みや愚痴ですらなく疲れる。

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:33:33.02 ID:i4THr72c.net
>>257
愚痴は愚痴なんだろうよ
周りが分かってくれないんです、レベルが低くて合わせられないんですって

問題は周りのレベルが低いことじゃなくて、自分の子供が周囲に合わせる器量が無いことだと、分かっているような分かっていないような感じなんだろう

まあ詰まるところ、受容ができてない親なんだよ

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:58:02.02 ID:D5DuGk1F.net
百万歩譲って仮に愚痴りたい気持ちは本当だとしても、
普通の神経と想像力があればそんな事垂れ流さないわ

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:02:35.48 ID:40WW9ifI.net
まあでも自慢だろうな。高IQ児のスレだとIQ高くても凸凹ひどくて意味ないみたいな子が多いから自慢なんだろうな。

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:38:53.79 ID:eo1X8QQw.net
>>237だけど、うちの地域の親の会が対立・分裂・細分化した原因がまさに>>257みたいな高IQ自慢親と
知的無しや軽度の親を苦労してない扱い、知的無しのくせに支援求めるのは甘えだと主張する知的重めの親だわ

高IQの方は私立age公立sage、公立に行かせるなんて可哀想可哀想可哀想ー!
本当に子供の事を考えてる親なら私立だよねー!そう、うちみたいに☆
勉強面以外の事はまるで見てなくて問題起こしてクラス崩壊させても周りのせい
都合いい時は個性なんだから重い子と同じ扱いは心外、都合悪い悪い時は手厚く支援しろ

知的重めの方はボーダーや軽度の子の特性が薄らいで普通級行くのが何よりも許せないみたいで
支援級では勉強も生活も何もかも一番重い自分の子供に合わせろ!と発狂
自分の子供は交流できるレベルじゃないからって交流叩き、若しくはゴリ押し交流で大迷惑

軽度やボーダー、平均並み児のまともな親はみんな逃げたよ
おかげで定型より目立った凸がある子の親と凹しかない子の親は地雷だわ

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:47:42.30 ID:aM/2IvTV.net
>>260
え?あそこも勉強出来る自慢とお受験話ばかりじゃない。

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 23:00:03.20 ID:grakBeJw.net
だよね
だからスレ分けに至ったw

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 23:22:00.28 ID:1Y/IWB43.net
親も勉強熱心で最先端の療育を受けさせて凹部分をいかに普通に近づけるか頑張ってると…ギスるんだよね
自分もそうだったから気持ちは分かるけど
支援級に入って凹の一番低い部分をその子の能力とみなして無理なくやっていきましょうお母さん、と
お年寄りの先生に言われた時の脱力感ったらなかったけど、この方式だと本当に気持ちに余裕が持てるんだよね
その代わり療育で頑張って伸ばした部分が全く評価されず虚しい思いをするけど

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 23:40:53.98 ID:uwMqqN0N.net
高IQとは分かり合えないんだよね、向こうは普通に話してることが自慢に聞こえてしまうから

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 23:51:19.95 ID:NbOt8nSk.net
普通というか、障害はあるけど高IQだから単なる障害児とは違うっていう前提が端々に漏れてる感じだと思う
それこそ凸だけ見て凹はなるべく見ないようにしてる感じ

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 23:57:43.04 ID:eo1X8QQw.net
>>266
ほんこれ
勉強さえできてれば他で問題起こしまくりでもスルー
端々ならマシだよ
私が見てきた高IQ親はダダ漏れの人が多くて疲れたわ
ギフテッドと勘違いしてる人ばかりだった
見下し癖がデフォと言うかなんで揃いも揃ってああなるのか不思議でしょうがなかった

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 00:14:33.74 ID:zGAYDIkM.net
◆最強の薬は果物(柑橘類)です◆


柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。


「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg


Q 音が気になる人はどんな人?

A 炭水化物(砂糖)、砂糖を食べて統合失調症、うつ病、身体障害者になった人です

Q 炭水化物(砂糖)を食べるとどうなる?

A 統合失調症、うつ病、身体障害者になります

Q 解決策は?

A 柑橘類(果物)を1日10個ほど食べて、炭水化物は食べない・・・で治ります

Q 米、小麦を食べてる人は統合失調症、うつ病、身体障害者なんですか

A そうです

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 00:15:42.78 ID:zGAYDIkM.net
◆植物油は最悪の食べ物◆

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/qhs4y6R.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/QAAmA1j.jpg

Mシェイクの作り方(ラクトアイス=偽アイス)
3割が植物油
http://i.imgur.com/hhsp6qP.jpg
http://i.imgur.com/Ebxqx4k.jpg
「ラクトアイス」と表記されていたら、まず主成分は植物性ミルク(油)です。
http://athena-minerva.net/tabemono/77/


ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
ハリウッドセレブ御用達! NYからシアトルまで、全米の食生活を劇的に変えた大ベストセラー!
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
(夏井睦 光文社新書 2013/10/17
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 06:02:27.16 ID:geHEv/Xn.net
>>267
でも学校や塾はともかく社会での居場所は自分達親の代に比べて減ってきてる感じするけどね
研究者も複数の組織で横断的に協働することが増えてるし
凹の部分を凸に近づける努力しておかないと高IQも活かせないようになってきてると思う
受験の仕方が変わるのも上層部にそういうのが増えすぎて迷走してる組織が増えて来たせいじゃないのかな
かなり昔はそういうのを上手く使える上がいたんだろうけど定年退職していったんだろう

そういう事情を実はわかっていて逃避してる部分もあるんじゃないの

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 06:24:39.14 ID:MmHKUdt6.net
高IQ発達児がいる知り合いがいるけど、IQ高くて障害枠に入れないからなんとかして一般枠で生きていけるようにしなきゃと必死みたいよ
うちの子ちゃんはいいわね、支援級も選べるし将来は障害枠就職も選択肢に入ってくるでしょ?ってよく言われる
マウンティングか、と思ってたけど支援級、障害枠という手があることが羨ましいという気持ちも少しはあるんだろうね
ただうちも知的はないので知的ありの親からは支援級なんて甘え、一般枠で戦え的なことを言われる
かといって普通級選べば定型児の親からは普通級ゴリ押しした勝手な親と言われることもあるし

まあみんなそれぞれ悩んでるんだよね・・・なかなかわかりあえないけど・・・・

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 06:37:44.52 ID:geHEv/Xn.net
>>271
うちのはこのスレ下限に近い80だけど
やっぱり障害枠就職の手は使えず一般社会で生きていかざるを得ないタイプ
だから学生時代が終わったらどうすべきか?て悩みは理解できる

ただ親の会で>>261みたいな発言する親はもれなく該当者で
たまたま環境良くて苦労せずに済んだだけって人のような気がするな
該当者でも社会で揉まれて学習した人や定型大人なら
当たり障りないよう控え目に言葉少なな発言するんじゃないのかな?と思う

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 06:53:45.41 ID:q490ZJt3.net
わたし理系研究所務めだけど、今は特性強い人はムリだよ。
うまく立ち回れないと、予算とれなくて詰むし、プレゼン能力ないとだめ。
おじいさん世代には強烈な人いるけどね。

SEならいけるかな?自閉弱めなら。出世はできなくても。

かと言って、うちは勉強もできないから、それはそれで詰む。
かわいそうなくらい定着しないもんなぁ。

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 07:13:23.21 ID:CbsGJ+jv.net
SEも特性弱めで進捗管理する人がいてくれるか、その報告連絡相談と期日を守れるなら行けそう
旦那からそれできない人の対策会議を愚痴られてメモしてるw

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 07:25:49.59 ID:UlStCjGu.net
>>261で出てきた
>自分の子供に合わせろ!と発狂
程度は違うんだけど親の会ではあるあるだったりする?
うちの子もだけど苦手があって他の子に迷惑をかけてしまうことがある
それが忍びないよねって話かと思ってたら他の子は我慢すればいいのに
こないだなんて親にクレーム入れられた腹立つ!だったり…
でも話聞いてるとそりゃ他の親御さんもクレームつけるよ
クレームだなんてよっぽどだよとしか思えなかったりする
いいよ気にしないでが積もり積もってドカンと来ることもあるから理解はできる
皆そうよね〜って同調してるけど私は違うと思うからあれが苦手

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:01:42.92 ID:F5A/LP4z.net
公務員の技術職なら行ける
公務員で化学とか薬学とか枠あるけど採用されてる人アスペ丸出しな人ばっかりだよ
不祥事さえ起こさなければ昇給できるし辞めさせられないからお勧め

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:03:03.57 ID:u1skeQr9.net
>>271
仮に本当にそう思っているとしても、
普通に想像力働く人ならそれを聞くほうがどう思うかわかるから言わないんだよ
だから、そういう愚痴を平気で垂れ流してくるのはマウンティングor普通の想像力が働かない人かの二択
それに自分でも気づかないフリしてまでマウンティングやめられない人もいるからなぁ

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:21:12.83 ID:Zkta1Hmo.net
公務員の技術職って毎年一人とか数人だからオススメされても入れるかは…

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:22:16.51 ID:TtYP3OrQ.net
>>276
これからは大学入試もだけどおそらく公務員試験もコミュや応用重視になるし
社会に出ても職人はどんどん生きづらくなってるよね
仮に今が良くても10年20年後が全く分からないというか明るい希望はないのが悲しい 

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:24:30.57 ID:CbCLYveZ.net
研究職でも今はコミュ力必要ってのはわかるんだけど、
それいったら今時コミュ力必要ない職業なんてほぼないよね
仕事自体にコミュ力必要ない職種でも同僚とのコミュ力は必要だったりもするし

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:26:24.67 ID:ofDjBwg8.net
>>280
そう、無いんだよね
それこそ工場や倉庫勤務だってコミュ取れないと居づらくなる
在宅業務だってプレゼンや営業が必要

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:50:45.86 ID:Zkta1Hmo.net
コミュ力や想像しなくていい仕事は全部機械がやってくれますから…

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:53:33.80 ID:F5A/LP4z.net
>>279
学歴や試験成績が良ければ採用されるよ
国Uあたりも
毎年成績良いアスペ君が来る
人材不足だから採用せざるを得ない不人気官庁…

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 12:43:43.12 ID:04/PGq0N.net
そう、採用まではいけることもある
でも、働き続けるのができなくなることが多いそうだ
配慮なしだと本人が辛くなるらしい

親の会、上層部の采配が上手いと、ありがたい団体なんだけどね
入ってみたらいろいろ励まされることが多かったから、ちゃんと機能している団体もあるよと言ってみる

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 12:57:06.70 ID:ofDjBwg8.net
>>283
うん、今はそうだろうけど子供たちが受験する頃はどうなっててもおかしくないよねってことだよ
上でも言われてるけど仮に採用されてもその後が長いから
求められる仕事ぶりが徐々に変わって不都合似になる可能性は大きい

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 13:13:50.20 ID:7eA/33/D.net
田舎だとコミュ力足りなくてもそれ以上に人手が足りないから雇ってもらえるかも
運転免許いるけどね
旦那の親戚の若い子が発達傾向ありで人間嫌いの内向的な人だけど、田舎のほうの農場で豚や鶏の世話してる
山奥で帰りも運転必須だから会社の飲み会もなくて楽みたい
中途半端な田舎だと人間関係で苦しいんだけど、ガチのど田舎は若いだけで可愛がられるようだ

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 14:24:56.14 ID:ecf90wGU.net
>>283
旦那がまさにそういう所に勤めてるけど、今は昔と違って採用人数が減ってるし、面接重視だそうよ。
それでもくぐり抜けて入ってくる子はいるけど、まさかメモの取り方から教えてる時間なんて無いし、
新人期間が過ぎたら、やる気の無い使えない奴認定されて、誰からも相手にされなくなり、数年内に病んで辞めてくって。
官庁って元々メンヘラが多くて、離職率も高い職場だしね。
仕事の時間や食事時間も何気に不規則だし、職種によっては、現場での仕事や休日出勤、深夜勤も普通にあったりするから、
続けるには体力もものすごく必要。
息子には、とてもじゃないけど勧められないと言ってた。

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 14:43:21.40 ID:2JQ5hdKv.net
自分が傾向ありで、発達向きと言われるseやってた
メンタル病んでクビになったよ
上司にいつも言われてたのは
チームワークも問題ないし仕事は早い、だがとにかく雑で気まぐれ
まさに特性バリバリw

子供もit関係の仕事したいと言う
入社は出来てもすぐに詰むと思う

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 14:52:32.67 ID:EBtG3wlf.net
やっぱり大学からは身の丈にあった所にしよう
親のサポートで高校は推薦取れたけどトップ校を落ちて通ってる子とは雲泥の差w
このままセコセコポイント稼いで大学も推薦狙う事は可能だけどここから先はコミュ力ないとだめなんだと思う

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:03:48.18 ID:5ocKscEg.net
結局昔は特性の強い人でも務まっていた仕事が今は減ってきて将来詰みそうってことだよね・・・本当頭痛い

ガチのど田舎に住んだことあるけど若い人=地域全体の無料労働力扱いされて人権なんてなかったよ
地域の清掃だの祭りだのの肉体労働は若い人(50くらいまで若い人扱いw)が無償でやって当然
組長(ヤクザじゃなくて地域の役員のこと)も年寄りは免除(ただし年寄り率8割くらい)で若い人で回してね
敬老の日にはイベントがあるけど出し物も食事の準備も若い人がして年寄り全員を車で送迎してね
雪かきも年寄りの家には頼まなくても組の若い人がやりにくるもんだ
これらの暗黙の了解に気づいて黙って従える人でないと長くは住めなかった

定型でも精神病んで出てく人が多かったから空気読めない発達だとどうだろうね・・・

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:12:17.24 ID:CbsGJ+jv.net
実家がそんな田舎だけど発達父はひょうひょうとしてたよ
そのぶん母親が走り回ってたけど
おそらく発達の一人暮らしの家(親の遺産)は変人として町内会からは完全スルーされて暮らしてるらしい
あそこならうちの子もいられるかな…

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:57:01.36 ID:m5m8Msgl.net
>>291
>おそらく発達の一人暮らしの家(親の遺産)は変人として町内会からは完全スルーされて暮らしてるらしい

たまーに田舎の方である被害妄想でご近所殺人事件起こす偏屈変人爺さんってまさにこれだよね
うちのは支援の目と手があって役所や包括支援センターが近くにないとダメだろうから田舎暮らしは無理だ
絶対に何かやらかしそう

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:31:09.57 ID:qASXhJHi.net
>>290
そんな田舎に住んでるけど、最近さすがに組の付き合いに出るのがしんどくなってきた
私だけならいいんだけど、子供も連れてお風呂に行くとか、宴会するとか年に数回あるのがしんどい
幼児なら癇癪起こしても笑って済ませられるけど、高学年ともなるとお互い笑えない

まあ組のおばさん達は、うちが支援対象ってことも(田舎ネットワークで)知ってるだろうし、多少暴れても嫌な顔はしない良い人たちばかりなんだけどね
息子の同級生も何人かいるから、行けばゲームとかで一応一緒に遊んでくれるんだけどね

それでも私の心が持たないから、先月は私と息子は休ませてもらった
次は10月の体育祭のお疲れ会、このくらいは行かなきゃなー

あーしんど

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:51:35.14 ID:IWFUb9TN.net
あー、傾向アリの私が昔TVの田舎特集とか観ながら、私も田舎でのんびり暮らしたいな〜と気楽に言ったときに、
田舎出身の実母が「あんたは無理、絶対無理、都会で気楽に暮らしなさい!」と凄い剣幕で言ってきたの納得。
まあ実母もそんな煩わし田舎が合わなくて都会に出たタイプだったみたいだし…血は争えないw

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:19:29.11 ID:zCX3tg2r.net
カンシャククソガキ!
認知が歪みすぎててうんざりなんだよ
全力で絡んでくんな!
なにもできないくせに

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:18:25.46 ID:BcgHfGTq.net
>>261
まさにスレ分け時の様相じゃないかw
いずこも同じよのう

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:23:49.16 ID:0X2LpghC.net
このスレ対象の
子供、成人が
一番多いみたいだよ

だから隣国に乗っ取られてる
この日本では
このスレ対象は希望無い

だからって将来
乗っ取りや背乗りらみたいに
生活保護受給者にはしたくない

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:29:46.98 ID:0X2LpghC.net
カエルの楽園
http://www.shinchosha.co.jp/sp/book/336412/


カエルの楽園
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%9C%92-%E7%99%BE%E7%94%B0%E5%B0%9A%E6%A8%B9/dp/4103364122


日本
日本人の未来…

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:31:45.90 ID:0X2LpghC.net
>
『カエルの楽園』の登場人物や設定を簡単に整理すると以下の通り。

ナパージュ:日本
ツチガエル:日本人
ナパージュの王:天皇
ソクラテス:客観的視点
三戒:憲法第九条
スチームボード:アメリカ
ウシガエル:中国・(ロシア)
南の崖:東シナ海
ヌマガエル:韓国人
デイブレイク:朝日新聞
ハンニバル三兄弟:自衛隊(陸海空)
プロメテウス:自民党
ガルディアン:民主党
ハンドレッド:百田尚樹
フラワーズ:SEALDs
ローラ:アイドル志望の若い女


しかしながら、平和ボケした日本の現状において、日本人であるならばしっかりと参加意識を持つべき問題なので、然るべくして世に出た本という感じはします。

つまり、日本という豊かな国土と資源を持ち、疑うことをしらない国民性である日本人というのは、一歩離れたところで見ると、要するに狙われていることがわかるので、これまで危機意識を備えていなかった人にとっては必読の書と言えるのではないでしょうか?

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:38:38.13 ID:0X2LpghC.net
報道規制といえば
極悪人虐待母/喜多嶋舞だけが守られ続け

障害のある他人の子供を
仕事も人生も犠牲にして
献身的に育て続けてきた
被害者の大沢樹生を叩き
ねつ造記事まで作って印象操作してきたマスゴミ
(子供を虐待していたのは喜多嶋舞)

http://girlschannel.net/topics/1102047/32/

和阪直之/小学館
(喜多嶋舞の現夫)

_人人人人人人人人_
とにかく大沢を叩き潰せ!
裏取りは要らないから嘘を書け!
喜多嶋を可哀想な女性に仕立て上げろ!
この会社は社員の1人
守る事も出来ねーのかぁ!!
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
〃 ∩  _,,_
 ⊂⌒( `Д´)
  `ヽ_つ_つ〃
 ジタバタ

飯島愛と婚約中に喜多嶋舞と不倫→飯島愛なぞのし

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:40:13.43 ID:0X2LpghC.net
>
攻撃性が高く
毒があり
害悪しかなく
繁殖力が超高い
外来種が勝手になわばりを作り居座る

ヒアリ

って何かに似てるような気がする …

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:41:24.88 ID:0X2LpghC.net
韓国人は
ウソにまみれた教育を
何十年間もされています

日本人も、在日らによって
誤った認識を広められています

戦前の韓国は1000年は遅れていて糞尿にまみれ
インフラも、教育も、文明も無かった
ソウルの街も人も異臭が漂っていた
中国の奴隷身分だった

中国のからの『使いの者』レベルに
韓国の最高権力者が地面に頭をこすりつけて
土下座しまくらなくてはいけなかった
それほどミジメな奴隷身分だった韓国

そのような韓国を、日本人が日本人の税金で
インフラを整備し
学校を作り、ハングル文字を広めた

日本は何故、一国が買えてしまうほどの
日本人から徴収した莫大な税金を使い
文化も教養もモラルも無く
不衛生でヒステリックで怠け者で
卑怯で残忍でウソばかりつく
厄介すぎる者がやたら多い民族を
朝鮮人/朝鮮半島を、統治し発展させたのか?

それは、中国やロシア(旧ソ連)が
日本に侵略してくることを
阻止するためだった

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:42:08.65 ID:0X2LpghC.net
当時の朝鮮人達は、日本に統治されたことにより
豊かな生活と仕事と知識と技術と教育を手に入れた
日本人となることで
中国のミジメな奴隷身分から解放された
相手にされなかった取引先とも
商売できるようになった

日本の敗戦後
朝鮮半島で、日本人が作った日本の資産/財産を
全て無償で与えてもらった

こんなことやってるのは日本だけ
他の国は、独立すんなら、今まで発展させた分の金は返せ!と
分割でも何でも、徹底的に返済させている

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:43:05.17 ID:0X2LpghC.net
日本の敗戦が確定した途端
数日前まで日本人を名乗っていたというのに
同じ日本人の友を裏切り
手のひらを返して戦勝国人を名乗り
日本人から略奪と暴行を始めた
この略奪の規模は大きく、戦後も長く続いた
日本側の被害は甚大だった

韓国人は、その事実も、恩も、すべてを隠蔽
韓国とは、中国4千年の歴史よりもすごい国なのだ!!
とにか〜く!日本が悪者で諸悪の根元なのだ!!!…と
ウソの歴史を、堂々と教科書に乗せ
韓国メディア、映画、ドラマも同様
何十年間もウソだらけの教育、情報操作をし
韓国民を洗脳をし続けている

真実を知っている老人達は
だんまり…
(真実を言ったら殺されるから)

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:43:42.03 ID:0X2LpghC.net
歴史をねつ造し、中国のミジメな奴隷身分だったことは隠蔽
日本人と、日本人の税金で発展し
独立できたことは隠蔽
戦後、日本人へまさに『恩をアダで返す』
尋常ではない数の卑劣な犯罪は隠蔽

朝鮮人は戦前の時点で
日本の弥生時代以下
衛生面など野生動物以下だったことは脳内スルー
日本の縄文人の存在もスルー

日本人の祖先は朝鮮半島の罪人や流刑者達で
現在の日本人とは、その子孫達なのだ!!
そんな野蛮で卑劣な我々韓国人の低底DQNの集まり
出来損ないの弟のブンザイなのだ!!
中国は親、韓国/朝鮮人は長男様なのだ!!

そんなブンザイの日本が
善良で優秀な我々韓国人から
様々な悪行で、富や技術を奪い
世界中をダマして先進国になっている!!
謝罪も賠償もちゃんとされていない!!!
世界に誇れる歴史と文化が有り
優秀で善良で素晴らしいのは韓国人だ!!!
日本は許せない!!日本人が許せない!!!…と
本気で教育されている

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:47:50.15 ID:0X2LpghC.net
そういう教育をされてきた韓○人 /朝○人
在○らが、日本のマスコミ
政治に沢山紛れ込んでる
皇○でさえ、狙われている…

在○の犯罪は、報道規制がかかったり
もみ消されたり、減刑されまくり
背○り(はいのり)など絶対に目立つようには報道されない
日本の被○地や老人、障○者など格好の餌食
背○り(はいのり)検索してみてください

さらに、どれだけの在日に
在○特権、生活保護に
日本人の税金が使われているのか
日本人は知らない
なんか昔は日本も悪かったみたいだし
戦争したことじたいが
日本も悪かったと思いこまされている

日本人は自尊心を取り戻して
真実をちゃんと知っていかないと…

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:50:16.71 ID:0X2LpghC.net
>
戦後は
背乗り朝鮮人もわんさか

東日本の被災地だってヤバイ

また大震災が来たら
背乗りしようと朝鮮人がわんさかくるよ
北からでも、南からでもわんさかくるよ
日本の中に工作して手引きする組織があるし
バックには創価学会


>
東日本大震災でも背乗りが2千人出てNEWSになったよね

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:51:27.64 ID:0X2LpghC.net
>
2000人?!
ニュースやってた?
やってたとしても、隠すようにだよねきっと
本来なら、ちゃんとした日本人たちが
マスコミにいたら毎日トップニュース


>
ええええええー!
震災でも背のりしてたんですか!?

震災者の家から朝鮮人が泥棒してたのは知っているけど。本当に日本人の生き血吸って生きてるんだ!益々嫌いになる。


>
背乗りだけでなく、いまも被災地の土地乗っ取り企んでるって

帰宅してこない土地に勝手に看板立てて、竹島みたいに実効支配してるし!ってやる魂胆

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:52:27.03 ID:0X2LpghC.net
>
気にするわ!
日本人が何人殺されて背乗りされたと思ってるの!
角田みよこの諸行をご存知か?
甘い言葉で近づき同情を誘い、残酷な殺しかたをする在日には、心を許してはいけない!
在日は、付き合う日本人彼氏を紹介したら、整形を武器に寝とるのは常套手段。
その内あなたの肉親までも甲斐甲斐しく世話を始めて騙し、最後にはあなただけが悪者扱いされて疎まれるようにしむけてきますよ。


>
免許証の本籍地記載をやめさせたのも在日の圧力。
いい加減にしろよ

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:54:05.76 ID:0X2LpghC.net
北海道が中国「北海省」に! 中国資本による土地買収が進み事態は逼迫、昨年だけでTDL15個分の森林が買われる

注目すべきは買収された森林のほとんどが北海道にあること、そして香港・台湾を含む中国系の土地取得者による
買収面積が81%にものぼる点だ。中国資本が日本の土地を易々と手に入れることができる背景として
「法制度の不備」を指摘するのは丸山穂高・衆院議員(日本維新の会)だ。

「海外資本から国土を守る法制度は事実上ないに等しいのが現状です。
だからこそ、今の森林法を改正して山林などの売買を事前届け出制にすることを求め、
改正案の提出準備を進めている最中です。

「このまま道内の農地や水源地が中国資本に押さえられれば『食の安全保障』は崩壊します。
万が一、世界的な食糧危機に見舞われた際、中国資本の土地で作られた“北海道産”の農産物が
日本を飛び越え、中国に直接輸出される可能性もあります。

それを阻止する法制度はなく、中国による侵食が続けば、
北海道が中国の“北海省”になる日も遠くないかもしれない。
それほど事態は逼迫していると考えています」

週刊ポスト2017年6月9日号
http://www.zakzak.co...1706020930015-n1.htm

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:55:07.02 ID:0X2LpghC.net
【参考】2chで有名なコピペ
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:55:47.24 ID:0X2LpghC.net
実は、韓国テレビ界で高視聴率を記録する作品はほとんど日本には入って来ていない。
なぜなら「日本人が悪役で、日本人が惨めな末路を辿るもの」ばかりだからである。

2002年サッカーワールドカップ直後に放送されて視聴率歴代1位の
最高視聴率51.5%を稼ぎ出した『野人時代』というドラマは、
「韓国が日本に併合されていた時代、韓国人の主人公が素手で
日本のヤクザと喧嘩してボコボコにして勝つ」という韓国人の願望具現化ドラマ。

他の高視聴率人気作品も似たようなものである。

『ムクゲの花が咲きました』は、韓国が日本を“核攻撃”する映画。
どんな花が咲いたのかはわからない。が、「隣国を滅ぼす映画」を嬉々として作り、
それを妄想することで気分が爽快になる国民性は“さすが”という他に表現がみつからない。

『愛乱』は、併合時代、朝鮮男と日本女が不倫してヤリまくる映画。
朝鮮男が残虐な日本憲兵隊に射殺され悲劇的に死に、「日本兵=残虐という
設定」が当然のようにベースにされていて、日本に対する恨みを募らせる。

『嫁三国志』は、現代日本女が韓国に嫁ぎ、女の父親が「慰安婦、竹島、
全て日本が悪かった!」と謝罪する映画。このように謝罪する日本人を
韓国では「良心的日本人」と呼ぶ。従って謝罪しない日本人は自動的に
「悪人」ということになる。

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:56:36.04 ID:0X2LpghC.net
『ぬか喜びの祝杯』は、韓国からIT技術を盗み、主人公の女を横取りした
日本人に対し、主人公がデータをクラッキングして女を取り戻す映画。
日本から“現実社会で”財産や技術を不法な手段で盗み続けている韓国人が、
映画の中では逆に正義の立場で「日本人は卑怯だから気をつけないとな」などと
視聴者への余韻と教訓を残すのである。

『対局』は、韓国の国宝級碁盤を狙う日本人に、韓国人が囲碁で勝負して
勝つという映画。仮に「韓国の国宝」などを手に入れたところで、世界的には
知名度が低すぎてリスクに見合う買い手がつかない骨折り損になると思われる。

 
とにかくどうあっても日本人が悪役というのは、
「おとぎばなしでは狼やキツネが悪役」というのと同じくらい韓国では定着しているのだ。

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:57:11.32 ID:0X2LpghC.net
ただ、老人以外にも、海外等でよく勉強している韓国人の中には
ごく希に「韓国政府の嘘」を見抜く人が現われることがある。

たとえば、韓国済州島出身の韓国評論家の金満哲はこう言っている。

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:57:48.72 ID:0X2LpghC.net
  同胞韓国人は嘘つきばかりである。私はそのことが恥かしく、情けない。
  「韓国は独力で近代化を成し遂げた」って。馬鹿を云うな。韓国の近代化は
  日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである。

  「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって。馬鹿馬鹿しい。
  同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ。
  ごくごく一部の抵抗はあったが上から下までみんな日本にあこがれ、
  日本人になろうとしたのだ。

  「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れてものも言えない。
  誰も日本からの独立など望んでいなかったのに
  アメリカに強制的に独立させられたというのが真実だ。

  「漢河の奇蹟」だって!笑わせる。日本から賠償金という名目で
  莫大な経済援助と技術援助で成し遂げられたものだ。
  これだけお膳立てしてもらえばどんな未開民族でも経済成長するだろうよ。

  「日本文化の祖が韓国」とは恐れ入る。一体、併合前の朝鮮半島のどこに
  「文化」なるものがあったのか。併合前、我々先祖は乞食同然の生活を
  していたではないか。現在の韓国の姿、まさに他人により作られた砂の楼閣だ。
  虚飾と偽善と歪曲とおごりに満ち満ちている、真似と依存と歪曲が全てである。

  このような韓国の本質を知らず「韓国こそ世界一」などとほらを吹いて
  自己満足している本国、在日の韓国人は正気の沙汰ではない。
  これが恥でなくてなんであろうか。

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:58:21.85 ID:0X2LpghC.net
韓国政府はこのようにウソを暴く人が現われた時の対策をちゃんとしてきた。

『真実』を『証拠付き』で説明された時、韓国国民に否定させる方法はただ一つ。

それこそが現実を「感情」で拒否させるための『愛国・反日教育』なのである。

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:59:03.75 ID:0X2LpghC.net
>
【南北朝鮮が暴れると中国にとって都合が良い拡散】

・北朝鮮がミサイル、韓国が慰安婦で暴れると朝鮮に注目が集まり中国の悪事が見逃される

・朝鮮は日本にとってレッドラインを越えた行動をとるが中国やロシアのレッドラインを越えることはない

・北朝鮮のミサイル問題が起こるたびアメリカが中国に譲歩する

朝鮮と中国はセットで考えよう
朝鮮が新たなキチガイ行動をしているときは中国が日本への侵略を進めているので要注意

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:00:18.12 ID:0X2LpghC.net
日本には自虐教育が浸透しており、
日本人自身が日本を誇ることができない。

ある時、日本の政治家が、
「過ぐる大戦において、わが国は貴国に対し
 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」

という挨拶をした時、マレーシアの外務大臣はこう答えた。

★マレーシア ガザリー・シャフェー 元外相

「どうしてそういう挨拶をなさるのですか。あの大戦で日本はよくやった
 ではないですか。マレー人と同じ小さな躰の日本人が、大きなイギリス人を
 追い払ったではありませんか。その結果、マレーシアは独立できたのです。
 
 大東亜戦争なくしては、マレーシア人もシンガポールも、その他の東南
 アジア諸国の独立も考えられないんですよ?」

そろそろお気づきかもしれないが、アジアの英雄であるはずの日本人自身が持つ
『自虐史観(悪いことをしたという思い込み)』は、
国際的にも不自然なのである。

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:01:06.17 ID:0X2LpghC.net
これについてマレーシアのノンチック氏が「思い込みの強い日本の教師」に
説教したこともある。

★マレーシア ラジャー・ダト・ノンチック 元上院議員

 この国に来られた日本のある学校の先生は
 「日本軍はマレー人を虐殺したに違いない。その事実を調べに来たのだ」
 と言っていました。私は驚きました。

  「日本軍はマレー人を一人も殺していません。」

 と私は答えてやりました。日本軍が殺したのは、戦闘で闘った英軍や、
 その英軍に協力した中国系の抗日ゲリラだけでした。


“なぜ”日本人だけが誤解しているのか。

単純な話、この自虐史観によって得をする国があるのだ

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:01:43.46 ID:0X2LpghC.net
>
帰化手続きが大変なんじゃなくて
在日特権受けられなくなったり
税金ちゃんと日本人みたいに高額
納めるのが嫌だから

>
在日特権のひとつ

おさめた税金がもどってくる

韓国の親族に仕送りした証明書があれば、その分の税金を返してもらえる

親族がいない場合は、親族に成りすましてあげますよって仕事もある

そういう業者とグルになって、脱税しまくってる

もちろん日本人には、できない脱税テクニック

だから在日特権ってこと

在日が「おれたちも税金おさめてるぞ」
って言うけど、

おさめたふりして、結局は返金されてるんだよ

日本に帰化しちゃうと、この脱税は出来なくなる

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:02:12.90 ID:0X2LpghC.net
反日○○人のやり方

●日本人に成りすまし 情報を操作しろ。
●国籍捨てても 反日捨てるな。
●言葉狩りで言論を支配しろ。
●同胞に自作自演のヘイトスピーチをしろ。
●ヘイト法を乱用させ、言論弾圧しろ。
●背乗り同胞に日本の戦争犯罪を偽証させろ。
●日本の保守系に工作員を送り込め。
●全国の図書館に反日作家の著作物を大量購入させ、資金源にしろ。
●人権は金に成る。
●エセ同和、エセアイヌ、エセ貧困者に成りすまし、差別利権をもぎ取れ。
●役所を恫喝し 生活保護をしゃぶり尽くせ。
●日本の交通機関の表示をハングルだらけにしろ。
●日本中に韓国式おじぎ「コンス」を浸透させろ。

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:05:29.57 ID:0X2LpghC.net
>
在日韓国人の掲示板、スヒョン文書より

「(日本人をだますには)
こちらが一歩下がって、
日本人の自尊心をくすぐってやるんです。

やつらは、そういうのに弱いんですよ。ははは!」

親日に見えても、在日韓国人の本音はこんなんだよ



とくに発達障害児、発達障害者は
単純で純粋ゆえにこういった類や
人格障害系の類の
ターゲット、餌食になりやすい

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:06:47.01 ID:0X2LpghC.net
>
中国人の良い人達は虐殺されまくってしまった
韓国人の良い人達も、陥れられたり殺された
自分を守るためのウソは正義ニダ!って性質ばかりが生き残ってきた

中国人を一番殺したのは中国人
今の中国共産党が、前の国民党を虐殺
国民党の生き残りが、逃げのびて台湾を作った

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:07:28.61 ID:0X2LpghC.net
韓国人を一番殺したのも韓国人
李承晩(最低の韓国大統領)

「朝鮮戦争でおれの命がヤバい」

「韓国国内の左翼を皆殺しにしろ!やつらは北朝鮮のスパイに決まってる」

20万人以上を殺害

李承晩「おれは安全な所にトンズラするわ」

「北朝鮮軍が追ってこれないように、橋を爆破しろ」

部下「橋の上に韓国国民もいますけど」

李承晩「うっせー、いいから爆破しろ!」

多数の韓国国民、爆死

のちの韓国政府
「20万人の韓国国民を殺したのは、共産主義者」

さらに後になると
「日本軍が20万人もの韓国国民を虐殺した」

日本人「は?」
(;゚д゚) (;゚д゚) (;゚д゚)

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:08:05.48 ID:0X2LpghC.net
まず忘れて成らないのは韓国は今現在日本を侵略している侵略国だと言う事です。
竹島は、江戸時代から世界中の国で日本領ですし戦前は多い時には2000人以上の日本人が住んでいた島です。(リン鉱山がある)
韓国人など一度も住んだ事の無い島です。今では韓国人は100%自分達の物に成ったと思って居ます。次は対馬は韓国領だという主張ですね。対馬の日を制定した自冶体もあります。
それと戦後彼らがやった事は酷い物でした。日本人の土地を勝手に取り、日本の女をレイプし、昔は未婚で傷物に成った女は仕方が無しに韓国人と結婚しました。2000人と言われる北朝鮮に渡った日本人妻はこれが殆どです。
それと日本に居た在日は戦後日本政府の努力でその殆どを帰国させました。その時に拒否したのと密入国で戦後来日したのが今の在日の全てです。
それと当時の彼らの心は北に有りました。98%が北朝鮮に帰って行きました。 在日はその時拒否した極少数とその後密入国したので在日全員です。
因みに韓国の済州島新聞が昔書いた記事に「調査したが強制連行の事実は一つも見つけられなかった」と言うのも有った。

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:08:50.97 ID:0X2LpghC.net
>
親から聞かされた「日本人は親切だった」

 日本には今日、悲しい風説が飛び交い、それによって多くの人々が惑わされています。たとえば、
 「日本はかつて朝鮮を侵略し、朝鮮の人たちを弾圧し、虐待し、搾取し、ひどいことをした」
 といった類の風説です。学校でも習ったでしょう。あたかも事実であるかのように。
 日本は悪者だ、と教え込まれてきたのです。しかし、こうした主張が本当なのか、それとも事実とは違うのか、私たちは、当時の実体験を持つ長老たちに聞かなければなりません。
 韓国人の女性で、呉善花(お・そんふぁ)さんというかたがいます。日韓関係についてたくさんの本を書いているかたですが、彼女は小さい頃、親の世代から「日本人はとても親切な人たちだった」と聞かされていました。
 ところが、学校に入学すると、先生から、「日本人は韓国人にひどいことをした」と教わって、すさまじいばかりの反日教育を受けたのです。それでいつしか、学校で教えられるままに、「日本人は韓国人にひどいことをした」という認識が、彼女の中で常識となっていました。
 彼女はその後日本に渡って、日本で生活するようになりました。すると、かつて親から教えられた「日本人はとても親切な人たちだった」という言葉が、再びよみがえってきたのです。

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:09:38.26 ID:0X2LpghC.net
>
アプリの中に危険度を測るアプリがあって、フェイスブック、ツイッターの何十倍も危険なのがLINEだってさ。
それでもやり続けるのって、電通の思惑通り、日本人の総白痴化が進んでる証拠ですね。
一昔前の安保闘争とかの時代だったら、デモ等が起こってたのに。

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:10:19.89 ID:0X2LpghC.net
>
オークションや通販いろんなところで電話番号やメアド配りまくってますよ。。。ラインしたから個人情報どうのこうのとか今更という感じです。。。


>
その個人情報などは電話番号とかメールアドレスだよね?
ラインはそれにプラスメール内容、スマホに保存されてる画像データ、電話帳の人達のデータ、裏ラインに至ってはライン友達のラインメールやり取りまで洩れるのですよ。
いろんなアプリがある中でここまで洩れるのはラインやmixiくらいですよ

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:10:53.77 ID:0X2LpghC.net
>
IT関係企業勤めてますが、LINEは絶対禁止です。
もし、やろうものなら、何十億単位の損害賠償は覚悟して欲しいと言われてます。

>
IT関係に詳しい人は「LINEは絶対に使ってはいけない」というよね
小中学校などで連絡網として使っているところがあるらしいけど、誰が主体でやり出してるのだろうね。その人の無責任さに呆れるよね。
何故連絡網をアプリ経由でするのだろうね。LINE通話もパケットを使ってやってるだけなので盗聴し放題なのにね

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:11:34.86 ID:0X2LpghC.net
>
具体的にどう流出してるか皆知ってるの?

>
LINE株式会社が取得する可能性のある情報(コピペ)

電話番号、メールアドレス、アドレス帳(電話番号、メールアドレス)
プロフィール情報(LINE表示名、アイコン画像、メッセージ 等)、氏名、生年月日 等
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、性別、生年月日 等
クレジットカード情報 等
クッキー(LINE訪問回数、利用形態、お客様の規模 等)、ログ(IPアドレス、ブラウザ種類、ブラウザ言語 等)、位置情報、機器情報(OS、端末の個体識別情報、コンピュータ名 等)

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:12:13.93 ID:0X2LpghC.net
>
ヒント
LINEをクラッキングするアプリがあるよ
だからブロックしていようが
見られない設定していようが関係なく閲覧できます


>
それは公けに発表している内容ですね。
でも実際は更に細かく情報を得ていますよね。
その情報を企業が利用していますしね
方法は簡単、企業がどうでもいいスタンプを出すと
騙されやすい一般人はそれを手に入れようと友達になる。
「スタンプ手に入れたらブロックしとけはいいや」
と安易な考えでいても企業は裏アプリを使えば
その人の普段のメールを覗いて
今の流行り、普段食べているもの、遊びに行く場所などを収集します

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:12:49.40 ID:0X2LpghC.net
>
保護者連絡だからしょうがないよね、
と使い出す人は本当に保護者連絡だけの利用にしておけばいいものを
プライベートで使うから結局
「メールを知り合いに読まれてた」とか
「ネットにあげていない写真を見られてた」とか言い出す人がいるのだよね

保護者連絡だから仕方なく使っている
という人の何割が本当に保護者連絡だけの利用で使ってるのかな?
だいたい保護者連絡で使おうとする保育園や学校などが
危機管理ができていないいい加減なところの証拠なんだけどね

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:13:36.30 ID:0X2LpghC.net
>
LINE上の情報が洩れるザルアプリ程度だけだったら、まだ可愛い方だけど、
LINEはスマホ上の個人情報を全て抜き取るバキュームアプリって知っている人は本当に少ないんだろうね。
どうしても、やらないといけない場合は、電話帳も画像データも何もない、すっからかんのスマホを構えるしかないか。憂うつだわ。
現在居る位置情報まで分かるから、やらないときは電源切っておこう。


>
仕事柄、外国人の友達が多いのだけど
ラインやってるのって日本人くらいですよ〜

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:14:21.45 ID:0X2LpghC.net
>
例え本人、或いは親類に危害が及んでも偶発的なもので、運が悪かったで済まされるんだろうね。
例えば
○顔、体の画像データ、位置情報、家族構成等→性犯罪者→強姦事件発生!!
○家族構成、お金の使用状況、住居等→詐欺師→特殊詐欺、振込詐欺等各種詐欺事件発生!
○家族構成、顔データ等→在日○島人→整形→背乗り目的の○人事件発生!
他いろいろ。


>
その個人情報などは電話番号とかメールアドレスだよね?
ラインはそれにプラスメール内容、スマホに保存されてる画像データ、電話帳の人達のデータ、裏ラインに至ってはライン友達のラインメール

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:15:06.60 ID:0X2LpghC.net
>
今の小中高生は
初めての携帯電話=スマホ
普通のメールのやり方、普通メールの経験の無いまま
ラインのみ、ラインでしかやり取りできない
という子供たちが増殖中だそうです



>
既に書いてる方がいらっしゃいますが、
LINEのチャット形式に慣れてしまったせいなのか、
メールですら短文を何通も送ってくる、
文章構成能力がないのかと思わされるほどです
また一度踏みとどまって感情を整理して推敲しないので、
感情むき出しのメールを送ってくる、まるで獣
短文だろうとなんだろうと一度相手に投げかけてしまったら
なかったことには出来ないことを覚えて欲しい

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:15:51.18 ID:0X2LpghC.net
インディーズ
『韓国ヒットチャート1位』になった
韓国ミュージシャン
『fuck zapan』
という曲の訳詞

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:16:27.71 ID:0X2LpghC.net
  俺、韓国人(私は日本人です)
  おい、おまえ、アルロビュー言ってみな(アイラビュー)
  違う!アルロビューだって!(アイラビュー)
  おめえ、障害者か?発音も出来ないのか?(はい)お前、本当に障害者か?(はい)
  元々、お前の国が障害者なのか?(はい)
  はーい、チョウセンジン兄さん...チョッパリ野郎ジャップス
  さっさと殺しちまうか?兄さん?シーバル!!このチンポに値するオマンコ野郎ども
  ここ日本に住むチンポみたいなオマンコやろうジャップスはビッチ障害者馬鹿ビッチ達
  世界で倭奴の書かれたチョッパリビッチ、チョッパリビッチ おい、敗戦国(ハイ)
  美しい我々のアガシの足の前で数百名
  並んで待って待って待っっていた障害者たち(障害者、障害者、障害者たち)
  ジャパニーズガール達、ホントに不味いねー 貰っても食えない繕った出来損ない
  ダーティーコリアンプッシー達も、お前達は食わない! チンポが小さくて食わないよ
  俺は百済。俺達宗主国。俺はニッポンの宗主国
  未開だったお前らにしてあげたこと覚えてるか? 記憶してるか(記憶してるか?)
  七支刀...七支刀お前らの宝物、俺がやった下賜品。
  御使して 挨拶しな(ハイ)前で跪け(ハイ)
  使えて挨拶しな(ハイ)永遠に従え(ハイ)泣きながら祈れ(ハイ)
  Z ARROW A.P.A.M.U
  
  ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!
  ジャパンbomb! ボン!ボン!ボン....
  核刺してやるからな!核刺してやるからな!
  使えなく小便教えてやる
  コップ食え(ハイ) もうこの小便も食え(ハイ) 良いのか!
  良いね。メチャ良いって障害者達は、癲癇(てんかん)やってろ!
  野蛮なジャップ、癲癇みたいなjapanese
  Fucking nation Japanese Fucking nation(繰り返し)

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:17:17.19 ID:0X2LpghC.net
  
【歌詞注釈】
この歌詞の中には後述する「韓国人の無知」が凝縮している。
  
  歌詞のように、東京は(空襲されたが)被爆はしていないし、(※説明省略)
  歴史上、日本に宗主国など一度も存在せず、逆に日本が韓国の元宗主国である。
  そもそも百済と韓国は別民族である上に、百済は日本に王子を人質に出すほど隷属していた。
  国民の7割に及ぶほど精神障害を持つ者が多いのは世界でも韓国だけであり、
  男性器が統計的に世界一小さいのも韓国人であり、
  女性に美人がより多いのは日本の方であり、
  日本にはない糞尿を食す文化を持っているのは韓国の方である。
  
  ・反日歌手
   ttp://blog.goo.ne.j...044ccf75cf3d88163d0f

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:17:55.20 ID:0X2LpghC.net
【泣きついてきた韓国に日本が援助してあげた金額】

1965年 60兆円相当のインフラ整備費譲渡
1965年 800億円+αを援助 日韓基本条約
1983年 特別経済協力 4000億円支援
1997年 韓国通貨危機 1兆円支援
2006年 ウォン高救済支援 2兆円支援
(韓国高官は「日本の援助は迷惑だった」と不快感を表明)
2008年 リーマンショック危機 3兆円支援
(韓国高官は、「日本は出し惜しみしている」と不快感を表明)

東日本大震災の義援金では、台湾が400億円もの義援金で日本を助けてくれた中、
国連が認定する最貧国の、
30カ国からの計約6億円よりも韓国は低額
しかも、韓国は全世界の中で唯一”義援金に対する見返り”を要求
さらに『東日本大震災をお祝いします』などと無礼な祝意を表明する。

その他、2002日韓W杯スタジアム建設費融資300億円未返済
日本のIMF援助8400億円とその前の1兆4000億円、
更に以降の1兆2000億円とODAの有利子負債の利子
計約1070億ドル、約13兆円の負債に対して
韓国は未だ1円も返済していない。

70兆円近くもお金をあげて援助して、さらに別口で13兆円も貸してあげて、これだけ配慮しても国連では「反省(お金)が足りない」と非難、
ソウルの水曜デモ(反日デモ)で
毎週日本国旗と天皇陛下の肖像画を燃やし続ける韓国人。

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:18:52.93 ID:0X2LpghC.net
情けをかけて育てた朝鮮人孤児たちに惨殺された日本人夫婦
https://www.google.co.jp/amp/gamp.ameblo.jp/campanera/entry-10275463036.html

和夫夫婦はこの孤児達を家族のように愛し、自ら喜んでその子達の父母と名乗った。和夫一家は日頃から朝鮮人を愛し、日本の軍国主義を批判していた。だが、天皇の降伏宣言後、自ら育てた『朝鮮人孤児達によって、むごたらしく虐殺された』

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:19:43.13 ID:0X2LpghC.net
和夫の孤児キム・ソンス君の報告

和夫さんが実の子のように育て、東京帝国大学まで留学させていた朝鮮人Aを中心に、
和夫さんの家で教育を受け、成人するまで育ててもらった朝鮮人青年達が、
カマとツルハシ、シャベルをもって、和夫さんのもとに押しかけた。
当時、現場にいたキム・ソンス君は、この時の状況をこう語っている。

和夫:(優しい目で)何故こんなことを、お前たち。

朝鮮人A:チョッパリ!日本へ失せろ!失せろってんだ!!

和夫:(わざと怒り声で)「私が何かお前たちに間違った事をしたかい?
お前たちは、みな私の子供達だし、私はこの家の家長でありお前たちの父親だ。
お前たちの祖国が独立する事は、私も日頃から強く望んできた事だ。
踊りたくなるような嬉しい日に、なんだって凶器を持って私のところに摘めかけてきたんだい?
私はお前たちをこんな風に教育した覚えはない。
(涙を流して)本当に悲しいよ、朝鮮の子供達。
私は愛情を注いで育ててきたが、結局、日本人と朝鮮人は交じり合う事は出来無いということなのかい?
お前たちが望むんなら、帰ってやろう」

朝鮮人A:意味深長な目配せをBに送る。
(財産を全部処分して帰ったら、俺達はどうやって食ってくんだ?)

朝鮮人B:死ね!チョッパリ!!(日本人への蔑称)この糞野郎!!!

次々にツルハシが和夫さんの後頭部に振り下ろされ、
それと同時にたくさんのシャベルとカマが体をズタズタに引き裂き始めた。
和夫さんの妻は耐えられずに飛び出してきた。それまでじっとしていた朝鮮人Cは、和夫さんの妻を見ると、
彼女の髪をつかんで庭の片隅まで引きずっていった。

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:20:12.34 ID:0X2LpghC.net
そして、なんとその和夫の孤児達13人は、
一週間前まで「お母さん」と呼んでいた“彼女を強姦し始めた”。
彼女はひどい集団強姦の途中で虐殺された。
朝鮮人Dは、普段、お母さんと呼んでいた彼女の“全身をめった刺し”にし、
それでも足りずに“内臓をかき出して”撒き散らした。

和夫さんには「ひみこ」という娘が一人いた、
普段から模範的で良い子だった「ひみこ」は、
学校が終わって家に戻り、両親に起きた“惨状を”見ると、気が触れてしまった。
当時、「ひみこ」の慟哭が何日も続き、近所の住民は眠れなかったという。
その後、孤児となった「ひみこ」は、食べ物乞いに村を回ったが、
誰一人見向きもせず、知らないふりをした。
結局、「ひみこ」は9日後、村の橋の下でやせ衰えた死体となって発見された。
「ひみこ」は小学六年生だった。
和夫の財産は、和夫が精魂込めて大切に育てた朝鮮人孤児達
(この恩知らずの鬼畜ども)の手に丸ごと渡り、
この事件は、『村人達の沈黙の中で徐々に忘れ去られていった』

日本の敗戦後、南朝鮮地域では
9月初めに第24軍団が進駐するまでの約1ヶ月、無政府状態の時期があった。
その時、朝鮮に住むに日本人は米軍政府の命令に従って、
日本に強制引き上げさせられた、
その中には虐殺された日本人も多くいた

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:21:23.88 ID:0X2LpghC.net
■韓国の偽証は日本の671倍 偽証が氾濫する法廷

何の罪もない人を罪人に仕立て上げ、罰を受けるべき人の
罪を覆い隠す「偽証」が法廷ではこびっている。

偽証とは民・刑事および行政訴訟などで、事実を明らかにするために
裁判に出頭した証人が嘘をつくこと。検察が起訴した偽証事犯は2002年1343人。
98年の845人に比べ4年間で60%近く増えている。



韓国人は情を分かつ身内(ウリ)のためという名分があれば、
他の一切を無視し、自分勝手なことでも『それが正しい』と思い込んでしまう。
だから国際的には通用せず、世界中で揉め事を起こしてしまうのである。

同様に、身内のためなら嘘をつくことすら当然だと思い込んでいるから
法廷で偽証することなど何とも思わないし、むしろ嘘をつき通すことを
「韓国が世界に誇る仲間想いの情」だと誇りに思っているほどなのである。

日本から見れば、敗戦した途端に戦友を裏切った国が
よくもまあ「情の国」などと言えたものだと呆れるばかりなのだが…。

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:21:56.95 ID:0X2LpghC.net
中・北・韓は「山賊」気質
なんでも人から奪い取る事ばかりしか考えてない。
あと、「謝る」=「死」と思ってるから謝れないし認めない。(軽いことでも)
なのに人には「謝罪しろ!」と要求。

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:22:25.09 ID:0X2LpghC.net
・在日コリアン64万人中46万人が無職!!
しかも、その中の殆どが日本人は貰えない生活保護を平均で毎月17万円貰ってる

・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない

・その額2兆3千億円
・消費税2%分は在日コリアンの為に使われてる

こんな事がなぜ放置されてるんだろうと思ってたけど、朝鮮人が入り込みすぎてるんだね。
戦後にズルイゴキブリが入り込んで増殖しすぎた

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:23:15.29 ID:0X2LpghC.net
【拡散】在日特権のヤバさを一発で理解?

在日コリアンになれるならすばらしいわな。
在日半島人は、特権だらけだから帰化せず、
帰国もせずに何世代も日本に居座っているのだ。
まさに現代のパラダイスが在日半島人だ。

税金もごまかせるし、
生活保護に公営住宅はタダだ。
日本人なら経営できないパチンコ業界に
参加して大もうけでき、
AV業界では日本の女をやり放題、
風俗産業経営も在日が半数だ。
日本のヤクザも在日が半数を占めるからエリート扱いだし、
放送、マスコミ、芸能界も在日は優遇されるのだ。
大企業や銀行なども在日枠があるし、
帰化すれば公務員もOK、
弁護士や医者にも在日優遇がある。
慶応・早稲田なども在日はたくさんいるし、
金さえあれば入れる医学部もあり、教授にもなれる。
犯罪を犯してもパチンコ屋に天下る
警察は、在日に甘いし、
通名をころころ変えれば何回も別人になれ、
犯罪もやり放題だ。

戦後に在日半島人は豹変し、
朝鮮進駐軍と名乗り、日本で無法の数々を行った。
略奪、強姦、殺人で暴れまわり、
その鎮圧に米軍まで出動したのだ。

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:28:52.31 ID:0X2LpghC.net
×不買
○まだセーフ
◎推奨

※印が○のものは、フジテレビとの関連は薄そうだが、その企業が在○団体や、創○学会など、かの国と繋がる部分から、好ましくないとされるものです。
※ライオンが不買なのは、ライオン自体の問題もありますが大半がかの国製という理由です。
(現地企業と提携製造した製品は、MADE IN 〜の記載が少ない)
安易に花王→ライオンとすると、かの国にお金が落ちるという理由。

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:29:27.44 ID:0X2LpghC.net
■歯磨き粉
×不買!「クリニカ、アクアクリーン、アクアフレッシュ、シュミ­テクト、デンター
◎推奨!【サンスター】の「G.U.M」、「Ora2」
◎推奨!【シャボン玉石けん】の「せっけんハミガキ」

■シャンプー・リンス★重要!
×不買!「メリット、アジエンス、TSUBAKI、パンテーン、­LUX、h&s」
◎推奨!【サンスター】の「TONIC」
◎推奨!【シャボン玉石けん】の「無添加せっけんシャンプー」

■ボディソープ・手洗い
×不買!「ビオレ、ダブ、キレイキレイ」
○推奨!【アース製薬】の「ミューズ」。
◎推奨!【シャボン玉石けん】の「無添加ボディソープ」、「バブ­ルガード」
◎推奨!【黒ばら本舗】の「アロポアンボディソープ」。墨田区の­老舗。

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:30:12.01 ID:0X2LpghC.net
■除菌・消臭剤
×不買!【花王】「リセッシュ」。原産国表記無し。
×不買!【P&G】「ファブリーズ」。原産国表記無し。
◎推奨!【エステー】「おひさまの消臭」。安い!日本製。役員報­酬の低い東京の企業。

■お風呂まわり
×不買!「マジックリン、カビキラー、ルック、ジフ」
○【株式会社UYEKI】の「super orange 多目的用洗剤」
◎推奨!【キンチョー】の「ティンクルお酢成分」

【シャボン玉石けん】のサイトでは、ネット通販で花王の代替品が­大体は揃います。

■台所周辺
×不買!【花王】キュキュット、ファミリー、キッチンハイター、­泡ハイター。全て原産国表記無し。
×不買!【P&G】「ジョイ」
△不買。【ライオン】「ママレモン」原産国タイ、「クリスタ」
◎推奨!【ミヨシ石鹸】「食器洗いせっけん」東京都墨田区
◎推奨!【カネヨ石鹸】「カネヨン」埼玉県深谷市
◎推奨!【シャボン玉石けん】「シャボン玉キッチン」可愛いキャ­ラで昔から愛される老舗企業。

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:32:25.27 ID:0X2LpghC.net
■洗剤・柔軟剤
×不買!【花王】アタック、ハミング、ニュービーズ、エマール
×不買!【P&G】レノア、アリエール、ボールド、Downy
△不買。【ライオン】トップ、ソフラン、ブルーダイヤ、アクロン
◎推奨!【ニッサン石鹸】「ファーファ」。クマさんの絵。
◎推奨!【ミヨシ石鹸】「衣類のせっけん」、「そよ風」。日本製­
◎推奨!【シャボン玉石けん】「シャボン玉スノール」

**** GET OUT KOREAN'S COMPANY!! ***********
・ドン・キホーテ ・大韓航空 ・MKタクシー ・ヒュンダイ(自動車)
・イエローキャブ(セクシータレント事務所)・サムスン(電化製­品)
・LG電子(電化製品)・JINRO・エイヴェックス
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉・ロッテ・ソフトバン­ク
・パチンコ、パチンコ店の8割〜9割が在日朝鮮企業
・サラ金のほとんどが朝鮮系? ・青空銀行・朝銀
・その他 花王 ライオン 吉本 マスコミ フジテレビ
*** GET OUT KOREAN'S COMPANY!! ***********

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:34:35.93 ID:0X2LpghC.net
団塊以上の高齢者が情弱で人口が多いので
売国メディアどもは彼らを洗脳しようとしている。

親や知人、子供達に
在日は半島の被差別地域から密入国した凶悪犯の末裔で
日本のメディアはほとんど乗っ取られて偏向報道をしていることを教えるべき。
在日に支配されたメディアは
日本人を覚醒させぬよう洗脳、謀略、歴史を捏造してきた。
そして 在日たちは戦後永く日本人の生き血を吸い続けてきた。

しかし多くの日本人はネットのお陰でやっと長い眠りから目覚めようとしていることを伝えよう

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:35:44.95 ID:0X2LpghC.net
団塊以上の 高齢者が情弱で人口が多いので
売国メディアどもは彼らを洗脳しようとしている。

親や知人、子供達に
在日は半島の被差別地域から密入国した凶悪犯の末裔で
日本のメディアはほとんど乗っ取られて偏向報道をしていることを教えるべき。
在日に支配されたメディアは
日本人を覚醒させぬよう洗脳、謀略、歴史を捏造してきた。
そして 在日たちは戦後永く日本人の生き血を吸い続けてきた。

しかし多くの日本人はネットのお陰でやっと長い眠りから目覚めようとしていることを伝えよう

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:36:22.01 ID:0X2LpghC.net
>
安倍晋三とは

たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、
就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を認めさせ、
児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を予算に設けつつ、国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、
パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締め、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、
「女系天皇容認」を白紙に戻し、
「日本海」を「平和の海」 に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、
国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
河野洋平が貢いだ中国国内の遺棄化学兵器処理を費用大幅圧縮し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、
在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。

これが、在任1年での功績。
しかし、報道されなかった。

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:37:10.01 ID:0X2LpghC.net
>
ちょっと待て
その都民ファースト
元民進

気を付けろ
その都民ファースト
元民進

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:38:00.41 ID:0X2LpghC.net
>
都民のために、また自分の備忘録のために6月21日現在、民進党を離党した現職都議を晒しておきます。

・江東区:柿沢ゆきえ

・台東区:中山ひろゆき

・立川市:酒井大史

・府中市:小山くにひこ

・日野市:新井ともはる

・西東京市:石毛しげる

・西多摩(福生市):島田幸成

・南多摩(多摩市):石川良一(選挙に強く例外か?)

・北多摩第三(調布市):尾崎大介

・北多摩第四(清瀬市):山下太郎


小池さん↑こいつらの応援演説に来てたよ
緑のハチマキ&黄緑の服を着て上手な演説で
あーあ…

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:39:16.39 ID:0X2LpghC.net
【在日朝鮮人の反日は白丁の出身を隠すため】

「国は内部から滅びる」とよく言われます。テレビ、新聞、政治家、役人
その他多くの影響力を与える部署に在日が入り込んで日本を非常におか
しくしてきました。

その結果牙を抜かれ、去勢された日本国家は今、内部に多くのがん細胞を
抱えながら、前門の虎と後門の狼に睨まれ、在日に支配されたメディアは
日本人を覚醒させぬよう洗脳、謀略、歴史を捏造してきました。そして
在日たちは戦後永く日本人の生き血を吸い続けてきました。
しかし多くの日本人はネットのお陰でやっと長い眠りから目覚めました。

いまや在日韓国朝鮮人は少し古いが2005年の統計によると
•特別永住者資格を持つ在日韓国・朝鮮人515,570人
•日本国籍を取得した韓国・朝鮮人284,840人
•長期滞在の韓国・朝鮮人82,666人
•留学生18,208人
それ以外に、密入出国をしたまま登録をしていない朝鮮人がかなりいると
見られているが、警視庁は約20万人〜30万ともいわれ、実際どのくらい
いるのか分からないそうです。

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:39:57.91 ID:0X2LpghC.net
在日については、朝鮮大学校の教員だった朴慶植氏が1965年に書いた「朝
鮮人強制連行の記録」などによって戦時中に日本に強制連行されてきた「被
害者の子孫」という大嘘のイメージが定着してしまいました。
その結果「強制連行」という嘘が独り歩きし、在日の二世や三世は被害者と
いうひねくれた感情に支配され、日本人を憎むようになっていきました。

しかし実際は「戦時徴用」のことで徴用は日本人も韓国人も同様です。戦後
日本に残って「在日」になったのは外務省によれば245人だけでした。それ
以外は白丁(ペクチョン)と言われて極端な差別から逃れてきた多くの人た
ちと貧しい韓国から脱出し、経済的なチャンスを求めて日本に渡ってきた
少数の人たちです。

それにもかかわらず強制連行という負のイメージを利用して、外国籍を維持
しながら、日本人と同等のあるいはそれ以上の権利を求める運動を展開して
きました。いまや在日は日本人以上の権利と社会権を持つに至っています。

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:41:01.66 ID:0X2LpghC.net
戦後日本にやってきた朝鮮人の多くは済州島の白丁(ペクチョン)と言わ
れている人たちです。白丁(ペクチョン)とは朝鮮で最下位に位置する被
差別民で 白丁は人間ではないとされていました。朝鮮では日本よりずっと
身分への差別がすさまじいのです。現在でも続いています。

済州島は朝鮮における流刑地であり 最下層の地域で白丁が大量に住ん
でいました。 朝鮮人を指すチョンという言葉が ありますが、これも白丁か
らきています。

在日朝鮮人は本国の朝鮮人からも酷く呼ばれ差別されています。本国の
朝鮮人は奴隷であった白丁である在日朝鮮人と一緒にされるのを嫌がりま
す。それ故 彼らは帰ることが出来ません。 韓国の大学でも在日は白丁が
移民したの だと教えられています。

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:41:42.00 ID:0X2LpghC.net
白丁階級制度が廃止されたのは1950年代なので 在日1世は朝鮮で奴隷を
経験した人が多い。 だから差別の少ない日本に移住したのです。 彼らが
在日特権を持ち、さらに日本という国で恩恵を受けながら 反日活動を行う
などとても許されるものではありません。

朝鮮半島で白丁が受けた身分差別は、以下のようなものです。
1.族譜を持つことの禁止。
2.屠畜、食肉商、皮革業、骨細工、柳細工(編笠、行李など)以外の職業に
 就くことの禁止。
3.常民との通婚の禁止。
4.日当たりのいい場所や高地に住むことの禁止。
5.瓦屋根を持つ家に住むことの禁止。
6.文字を知ること、学校へ行くことの禁止。
7.他の身分の者に敬語以外の言葉を使うことの禁止。
8.名前に仁、義、禮、智、信、忠、君の字を使うことの禁止。
9.姓を持つことの禁止。
10.公共の場に出入りすることの禁止。
11.葬式で棺桶を使うことの禁止。
12.結婚式で桶を使うことの禁止。
13.墓を常民より高い場所や日当たりの良い場所に作ることの禁止。
14.墓碑を建てることの禁止。
15.一般民の前で胸を張って歩くことの禁止。
(Wikipediaより抜粋)

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:42:41.76 ID:0X2LpghC.net
1948年〜1954年、朝鮮半島の済州島では、朝鮮人による朝鮮人の虐殺
が横行した(済州島四・三事件) 島民の6万人が殺害され、村々の70%が
焼き尽くされた。このとき虐殺を逃れて日本に密航した難民つまり白丁
(ペクチョン)が在日となったのです。

日本に逃れてきた白丁は、二世たちに最下層の身分である白丁を隠す
ために、日本に「強制連行」されたと言わないことには何故自分たちが日本
に居る正当な理由がない。そこで二世たちに「日本人は朝鮮で多くの人を
虐殺した」という作り話を繰り返し聞かして育てました。

そして自分たちは強制連行を受け、戦後は日本国籍からほり出された被害者
であり、平等な権利を求めるのは当たり前だと主張して、被害者としての特権
意識を持ち、外国籍でありながら日本人と同等、あるいはそれ以上の権利を
求める運動をしてきました。

結果在日は日本人と全く変わらない社会権を持っているにもかかわらず
さらなる権利を主張するのは、日本社会の破壊にさえつながる運動です。

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:43:44.52 ID:0X2LpghC.net
おそらく在日の二世や三世たちは自分の親が韓国では人間扱いされなかった
最下層の白丁の出身だとは知らされていないと思います。また在日は二世に
白丁の出身を隠すために、あるいは韓国での奴隷状態で人間扱いされな
かった怨念を晴らすために、より以上の反日活動をして、プライドを
とりもどしていったのではないかと思われます。

現在でも韓国内では在日は白丁とみなされ白い目で見られています。
それなのに在日は 同胞からも見捨てられているにもかかわらず、韓国政府
の代弁者のごとく反日姿勢を取り続けるのは、自分は本国の反日韓国人と
同等だと二世や三世に見せつけるためだと思われます。

つまり在日朝鮮人は朝鮮半島の同胞から、同胞だとはみなされず、すさま
しい差別から逃れるために日本にきた。それが何年たっても彼らが帰国しな
かった本当の理由です。

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:37:19.90 ID:f9xh+EMI.net
お見事一発NG楽々おそうじ完了

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 04:38:54.19 ID:0X2LpghC.net
民進党の経歴をすっかり消して都議選を戦う。
民進党を離党した現職都議たち。
ttp://www.nikkei225option.net/entry/2017/06/21/010246
>
民進党の名前が完全に消えたポスター

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 04:48:52.41 ID:0X2LpghC.net
カエルの楽園
http://www.shinchosha.co.jp/sp/book/336412/

カエルの楽園
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%9C%92-%E7%99%BE%E7%94%B0%E5%B0%9A%E6%A8%B9/dp/4103364122

>
小学校での教科書に認定レベルなほど、

▼小学生にも読める簡易さで、

▼現代日本と日本人のおかれた環境を的確に表し、

▼このままだと日本が具体的にどうなっていくのを、決して非現実的ではない日常の連続帯として、描いている。

どんなネットの情報よりも政治の本よりも、
これが一番勉強になるかもしれない。
問題児が書いてるだけあって完全なる問題策だけれど、
右でも左でもなくど真ん中を目指す人は、ぜひ読んでほしい。

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 04:52:12.68 ID:0X2LpghC.net
>
百田尚樹の「カエルの楽園」を読みました。
現在の日本を暗示しているのでは、と思ったのですが、この話に出てくるカエルたちの具体的なモデルを教えてください。想像で構いません。


ナパージュ...日本国 NAPAJ→JAPAN
ツチガエル...日本人
三戒...憲法(第九条)
ウシガエル...中国
南の崖...東シナ海
ナポレオン岩場...広島
ヌマガエル...韓国人
エンエン...大韓民国
デイブレイク...朝日→朝日新聞
ナパージュの王...天皇陛下
元老会議...国会
ハンドレッド...百→百田尚樹
スチームボート...アメリカ合衆国
毒腺...軍隊
ガルディアン...民主党
プロメテウス...自民党
フラワーズ...SEALs
西の小さな池...竹島
ハンニバルら3兄弟 陸海空の3自衛隊

(語源)
エンエン 怨怨(1000年怨みを忘れない国)
スチームボート(蒸気船で開国を迫った国)
フラワーズ(脳内がお花畑な人たち)
プロメテウス(解釈改憲や原子力など適切に使えば優れた力があるが、間違えると危険な力を持つ)
ガーディアン(憲法を「守る」だけしか、思想がない)
あと、毒腺は軍隊よりも兵器でしょうか。

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 05:22:06.28 ID:0X2LpghC.net
>
アドレス帳だけでなく、LINEに写真を投稿したら
ライン株式会社に版権を渡した事になり
その写真を編集したり、自由に使っていい事になるって知ってた?
利用規約に書いてありますよ

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 05:33:50.36 ID:0X2LpghC.net
>
ラインは韓国系だからやりたいとも思わないし、今後もしラインやらない?って誘われたとしても拒絶するよ。
ラインで個人情報があちらのお国に流れます。
あなたのご家族や友人、知人の個人情報が韓国政府に流れるのです。
いったい何のために韓国政府は日本人の個人情報を盗むのでしょうか?
背乗りに使うためでしょうか?
恐ろしいです。


>
ラインは全てを抜き取る史上最悪の侵略国の罠=バキュームアプリです
日本人のマヌケさお花畑、危機管理能力の無さは
世界から呆れて傍観されてるんですよ
こんなに日本人がバカなら自業自得だって…

まあ日本のメディアは
朝○人や中国人に乗っ取らていますし
実は…毎日毎日、北朝鮮並みに操作、洗脳されてますから
日本人がお花畑なのは仕方ないんですが

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 05:36:46.15 ID:0X2LpghC.net

ラインしてる人達は
または子供にもやらせてる人達は
子供が障害児なことも
あっちにだだ漏れですよ
将来カモにしたり背乗りするリストに
すでに載ってわけです

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:03:05.58 ID:7xN7yjMJ.net
発達障害プロジェクト
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/
NHKの複数の番組で結成した発達障害プロジェクト公式サイト

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:09:41.21 ID:uYcTO0pr.net
1日見なかったら物凄く伸びてるけど全部キチガイの乱入?

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:10:54.64 ID:WKF0STxO.net
キティによる狂気乱舞
そっとNGで綺麗さっぱり

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:28:36.06 ID:ggnZpMEJ.net
初めてNGの昨日を使ったよ

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:48:37.17 ID:dm+gPoqn.net
ハンドスピナーで腱鞘炎
http://tmtm.blog.jp/archives/2601682.html
ハンドスピナーはいろんなメンタルの不調を静めるよ!アフィじゃないよ!

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:12:49.34 ID:HWP6iyoi.net
独自:LINE 政府と行政サービス連携へ
http://www.news24.jp/sp/articles/2017/06/02/06363176.html
2017年6月2日 12:31 全文
無料通信アプリを展開するLINEが
政府のオンライン行政サービスと連携することが
日本テレビの取材でわかった。
LINEの画面からマイナンバーカードを使って
一部の行政手続きなどができるようになる。

関係者によると、LINEは9月にも政府がスタートさせる
オンライン行政サービス「マイナポータル」と連携するという。
LINEの画面から「マイナポータル」に直接アクセスすることができる。
LINEのユーザーがスマートフォンなどに読み取り
機能をつけてマイナンバーカードをかざせば一部の行政手続きができるという。
LINEを通じて将来は税金の支払いや
保育所の入所申し込みなどもできる見込み。

マイナンバーカードはこれまで国民の1割程度の普及にとどまっており、
政府はSNSとの連携で若者などにマイナンバーカードを広げたい考え。



こんな罠を仕掛けているのは何者なのか…
((((;゜Д゜))))

【政治】LINE 政府と行政サービス連携へ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496385047/

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:36:07.67 ID:OUCcS3l/.net
手に持っていた物がいつの間にか全部消えて
ついさっきの記憶も全くない

そんな夢を見た

ADHD息子が暮らす世界はそんな感じなんだろうか
持っていった物はみんな無くすか忘れてくる
指示したことは一秒たたずに忘れる

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:12:38.20 ID:EZani9Bd.net
今度初めてwisc受けます

今まで受けたのは円城寺、K式、田中ビネーでそれぞれの数値はほぼ同じでした
皆さんは田中ビネーとwiscでどのくらい数値が違いましたか?
なんとなくWMかなり低い、処理速度平均、言語理解高めの気がします

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 16:02:54.89 ID:oLUaPJmx.net
Kを1回とウィスクを3回受けたけど、似たようなもんだな。
有意な差はない、どれも正しいんだろうな、と思うよ。
ただその中でも自分が気に入った数値を信用してしまうんだから
結局、援用する側の受け取り方って面はあるんじゃないかな。

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 17:33:04.72 ID:6bTdbn6/.net
ビネーは高く出るって聞くね

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 18:44:11.71 ID:rdtTFEsO.net
うちは田中ビネーだと120位あったけど、WISCIIIだと110前後、WISCWは更に下がって100前後だったよ。

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 18:49:28.96 ID:dEsFM4ID.net
ビネー120くらい WISC3だと115くらいだった
K式も受けたことあるけどこれは2歳半前で会話あやしい時期だったので90以下

ビネー120が出たときは、療育の先生は「ビネーは高く出るんだよね」というようなことを言ってた

381 :ニュース速報!!:2017/07/05(水) 19:11:57.18 ID:kEamleo4x
速報!!「福岡で、大雨!!大災害!!ひなんしてください!

九州の福岡の方たちは、高い場所にひなんしてください!!
大雨がふっています!!
何十年に一度の大災害になる!!
大雨特別警報です!!
高い場所にひなんしてください!!
どしゃさいがい(土砂災害)に注意してください!!
ガケの下にすんでいる人はひなんしてください!!
                ニュース速報!!

坂本竜馬やエジソンや、天才アインシュタインも
発達障害ですよ!!
発達障害は記憶力がいいので、大学生の3割は
発達障害です!!
発達障害は天才がおおい!!
愛をもって育てるのが大事ですよ
学研まんが 「坂本竜馬」を読んでください!!

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:13:36.62 ID:UeiAjeEw.net
IQなんかあてにならんわ
最終的には努力できる性格と、愛される性質
仕事柄思います

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:24:46.12 ID:63xTO6lE.net
WISCは知識の量を、K式は知識の質
似たような数値になることもあるけど、
乖離することもあるよ

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 20:16:34.90 ID:xxKWGCts.net
知的ボーダー、投薬もして休日つぶして復習して普通級でギリギリついていける小6
普通級でも通級でもお母さんそんなに心配しなくてもほらできてますよ?といわれて終了。
今度中学の就学相談に行くんだけど、現状できるんじゃん何しに来たの?と言われて終わりかな
中学入ったらこの状態はもうおそらく維持不可能だから支援級も視野に入れたいんだけど…
従順ADDで真面目で素直、協調性もまあ何とか
一番理解されづらい層だと思う
私も完全にモンペ扱いされてるのを感じる

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 20:21:14.41 ID:hSAnkYk4.net
私も大丈夫ですよ的なこと言われてしんじてたけどあっ嘘だなと気付いてからは信じなくなった
表向きは以前と変えてないけど不安なこととか一切話さなくなった
だって何十人もいる生徒のたった一人だもんね
いなくなっちゃえばそれで終わりだもん関係もなくなるもんね
以前は信じてたけど…
学校の先生なんて順風満帆で子供だって定型じゃん
障害児親の気持ちの何がわかるのよ

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 20:35:30.44 ID:ADjFcXU1.net
>>385
自分は教員で障害児親だけど、本当にその通りだと思う
「教員は順風満帆」にも同意
こんな経験、したこと無い人には分からないよね

何かある度、学校側に自分の言いたいことが正しく伝わるまでに、ものすごく手間も時間もかかる
学校の内部事情や暗黙のルール知っててもこれだから、現場を知らない普通のお母さんには無理だよ

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 21:40:01.54 ID:PxAAvgAS.net
ボーダーADHD児支援級1年。

あきらかに勉強についていけていないのに、普通級での交流が今は最善だと学校に言われこちらが何度要望しても、集団でがんばれているのに支援級に移動する必要はまだないと言われる。

勉強についていけてないし、移動させて欲しいと何回もお願いしてるけど今はまだ時期じゃないと言われる。

どれだけ勉強が遅れたら移動させてくれるんだろ。
これじゃ支援級選んだ意味がないよなーと思う毎日。

大阪って交流に熱心な自治体なのかな?
親の要望ってもっと通るものかと思ってた。

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 21:44:31.83 ID:63xTO6lE.net
大阪はインクルーシブ教育に力を入れてる
交流=インクルーシブ なんでしょう

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 21:53:08.75 ID:/+za5+8n.net
豊中市だとしたら転居を薦める。

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:01:01.57 ID:PxAAvgAS.net
先生自体は熱心だし悪い感じはない。
行政の支援の担当の人も主治医も民間の療育も、今はいい人ばかりで恵まれてる。

ただ学校だけが、微妙。
悪くはないけど良くもないというか。

主治医からも個別を勧められましたって言っても変わらなかったのにはさすがにがっかりした。

こちらもプロなので時期は考えています。
なので今はまだ待って下さい。
本人の頑張りを信じてあげて下さい。
ってなことをいつも最後には言われる。

持ち家だし仕事の関係でも引っ越しはできない。
先生が諦めてくれるのはいつなんだろ。

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:04:46.64 ID:uMagp286.net
>>384
待って、うちも小学校はギリギリついて行けてたケースだけど、
中学に入ると普通の子でも勉強しなくてついて行けない子が出てくるので意外と最底辺にならず真ん中位の成績を保てたりするよ
小学校の頃より努力が報われるようになるからあまり悲観しないで

親がフォローすることが可能で、子もそれを受け入れられる従順さがあるならそれを大事にしてほしいな
うちらは努力するしかできないんだから

普通学級だけどいつでも支援を受けられるような体制だけは整えておいが方がいいかも
(うちは整えたが利用しなかったけど)
そこの部分を相談するのはモンペにはならないと思う

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 22:33:29.86 ID:G2pRt+mb.net
>>391
そうかあ、もう少しがんばろうかな、、、
諦めたら試合終了か、、、疲れたな

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:39:08.71 ID:UeiAjeEw.net
わかるわ
知的ボーダー、中学どうしようかな
勉強させるの疲れた、私がもたない

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 23:50:56.29 ID:NZxmPZqI.net
>>388
なるほど。
うちも大阪だけど、やたら普通級教室で勉強させようとするから不思議だったんだけど、そういう事情なんだ。
有難いけど理解力低いから支援級で少人数学習させてほしいわー。

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 05:13:20.31 ID:oYVRhI3l.net
>>382
愛される性格
ほんとそうだね
うちの子より激しい典型的なADHDの子がいるけど
とてつもなくだらしないのに人気者だわ
大人になったらわからないけどさ

昨日一瞬だけ、健常児みたいになった時間帯があって
発達じゃないとこんなにラクだし可愛いのか!と
かえって落ち込んだ

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 07:46:15.03 ID:VS978bst.net
ボーダーの場合、あまり頑張らず明るく人懐っこい知的障害者として生きていく道もあるよね
その場合中学は迷わず支援級で、高校進学は特別支援学校に決めて普通のテストも受けない
ちなみに発達障害からの精神障害者コースはIQが普通〜高い子じゃないと厳しいと感じるよ

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 08:22:35.71 ID:dqkPPlm+.net
>>396
精神障害コースのお話は周りにいらっしゃるんですか?

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 08:25:17.72 ID:QSg1pK6p.net
低学年からうちの子と仲のいい子がいて、とにかく寡黙で優しくて全然怒らない子だったんだけど
大きくなってきたら喧嘩が増えてきた
親が出るほどではないから心配してるって事ではないんだけど
本当に優しい子(優しいというか気にしない?)と、うまく話せないから受け入れるしかない子といるんだろうな
うちの子も話せるようになってきたのもあるんだろうけど

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 08:47:59.36 ID:cNX+ZVry.net
大阪だけど
保護者とそのOBが地域の親の会とズブズブで
プロ市民化して行政にすごい勢いでいろいろ要請してる学校
近所にあるよ
どうみても大変そうな子もインクルーシブしてて
あれ見てると支援級の意味って何?と思ってしまう

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 08:52:32.51 ID:HjZxL/7P.net
>>399
それって子どもの実態関係なくインクルーシブだから!で交流級に混ぜてるの?
過敏のある子の親なんかはどう思ってるんだろう

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 09:02:22.41 ID:43bcfm9p.net
>>396
ボーダーで支援学校に行ける地域があるの?

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 09:06:05.32 ID:IVZS70nC.net
うちの学校(大阪)は支援級の子も国算以外は交流級で過ごす方針
難しければ介助の先生が入り込みでサポートしてる
隣の学校はこのスレ下限の子くらいなら全ての授業を交流級でって言われてるみたい

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 09:15:43.99 ID:o09RX8FV.net
大阪裏山
こっち@東京某区は情緒固定無し
通級は希望者多過ぎパンク状態で月2回指導受けられればいい方
特性強くて通級じゃ手に負えない子は特別支援級行きだけど
そっちも手が足りない上に知的の子メインだから勉強面は放置もいいところ
支援級は希望者多過ぎて支援校入れなかった重度寄りの中度の子もいて
交流なんて名ばかりで極力普通級とは関わらせない隔離施設みたいなものだから
知的ない子は支援級行きに絶望しか感じないよ
支援級と普通級の移動はどこも前例がないの一点張りで一方通行だしね

うちは諦めて普通級に籍置いたまま登校はせずに適応指導教室と個別指導塾併用
適応教室の2/3が知的以外の何らかの障害持ちだって話聞いた
心底情緒固定を作って欲しいよ

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 09:24:29.06 ID:/6Zbr07c.net
うちは(2年)情緒級なくて知的支援級にいるけど、知的の5、6年生と丁度同じ学習内容、同じくらいの精神年齢(お人形遊びとか)で居心地よさにしてる
情緒不安定な子はうちだけだし
情緒級だと逆にこうはいかなかったかな

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 09:38:20.79 ID:43bcfm9p.net
>>403
お子さん何年生ですか?
うちの地域も似た状況
うちの子低学年なんだけど、支援級に見学に行ったら1〜4年全員で1年生の教科書の勉強してたわ

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 09:57:24.86 ID:rRKyj1cK.net
>>391
詳しくありがとう
相談の方向性が見えてすごい参考になった!
おまけに少しの希望ももらえて嬉しい
あーこれで少し頑張れる…

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 10:47:46.73 ID:2vB32Ry2.net
いつも思うんだけど、何で首都東京で情緒級無しとか普通なんだろう

うちは首都圏にギリギリ入る県なんだけど、対象児がいるのに申請して支援級新設通らないなんてこと、多分あり得ない
どこの学校でも知的と情緒は分かれてるし、軽度知的あるならともかく知的と合同も無いよ
交流頻度も選べるけど、普通は給食以外にも体育音楽なんかは行く
うちみたいに全部交流も珍しくない

何でかなあ、お金?

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 10:56:28.94 ID:M8nd6mIc.net
東京の親は情報も多くて枠に応募するけど
田舎だと情報少なくて枠はあるけど応募児童が少ないのもあるかも。

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 11:24:29.42 ID:1mCcQzc1.net
情緒の固定がそもそもないって話だから

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 11:51:47.56 ID:43bcfm9p.net
ほんと何でだろうね
23区内に2〜3校情緒固定級あるらしいけど、
希望者多すぎで学区内のみ(越境禁止)になったらしいし
知的支援級でも交流や取り出しを増やしてくれたら希望する人も多いと思うんだけど、
実際は交流ゼロの隔離された支援級がほとんどだし

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:02:47.56 ID:/6Zbr07c.net
交流ゼロって都の方針なのかな
何十年前だよって感じだ
うちは希望して交流ゼロだけど、個人を見て交流頻度を決めて欲しいよね

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:11:41.02 ID:0JAMy1G7.net
>>410
23区で情緒固定なんてあるの?
うちも23区だけど先日就学相談説明会で東京都には情緒固定ないし作れない
全校に通級設置するからそっちで対処しろって言われたよ
知能がボーダーなら特別支援級に入れるけど通級でやるようなSSTはないし通級併用はできないって

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:15:42.31 ID:8tvmz2aC.net
通級が全校にあるのは本当に助かる
前まで隣の学校しかなかったから、仕事あるのに送り迎えどうしようかと思ってたから

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:17:19.32 ID:43bcfm9p.net
>>412
文京区に2校、他の区(千代田か港か世田谷?うろ覚え)に1校って聞いたけど違うのかな?
うちも23区だけど上記の区じゃないからガセだったらごめん
うちは23区西側なんだけど都下には情緒固定級あるとこもあるから引っ越す人も多い

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:18:09.09 ID:G+Qgcls8.net
>>412
目黒区に情緒固定級ありますよ

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:41:49.38 ID:cNX+ZVry.net
>>400
支援級でも基本は交流級で授業なんだって
知的の子が支援級の授業を交流で個別に受けたりしてるらしくて訳が分からない

知り合いは親が強く希望したので支援級で授業受けてる
他の支援級の保護者からもったいないと言われた事があるって笑ってたよ

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:44:45.95 ID:8NR/4I83.net
通級が全校にと言っても週に二時間とかだよね

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 12:58:45.31 ID:2vB32Ry2.net
そうか、東京都は情緒級ではなくて通級にウェイトを置くことにしたんだっけ
その方がたくさんの子供を所属させられるもんね

情緒の支援級って、制度的にはADHD単発やLDとの併発だと入れないんだよね
自閉診断ありか、情緒障害起こしてるかの2択だから
通級はもう少し門戸が広いから、そちらを採用したのかも

ただ通級は校内で行う療育みたいなイメージだけど、よほどクラス担任との連絡が密じゃないと絵に描いた餅になりそうな怖さはある
通う子供の人数が多くなると、個々に寄り添う時間は少なくなるし

うちの子は日常生活と直結した支援が必要だから、通級じゃなくて支援級と交流の方がありがたいかな
でも自校内に通級があったら、そちらを継続していたかもしれない
結局、発達障害の支援って知的や肢体みたいな制度も無ければ専門免許もないから、宙ぶらりんなんだな

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 13:06:22.71 ID:GDO4uRdk.net
世田谷の情緒固定級のある小学校ってどこ?

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 13:10:50.27 ID:QSg1pK6p.net
うちは通級でありがたかったな
失礼だけどうちの子と発達障害の子って相性悪いんだよね…
通級ではほぼ仲のいい子もできず、先生と話すだけだった

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 14:03:09.69 ID:Z4G+J76d.net
うち、23区で自校通級してる低学年
療育は通えなかった、且つ通えても月1だったから、週2時間自分の学校で通級指導してもらえてとてもありがたいよ
ただ以前の他校通級を知らないので不満はないけど、人数が少な過ぎて子供同士のコミュニケーションの訓練にはあまりならないなあ
子供より先生の方が倍の人数いるわ
先生は通級に行ってる子より重い子がいて気になってるって言ってたな

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 16:11:47.44 ID:4Yo//SA7.net
>>419
区のHP位、自分で調べてみたらいいと思うの。
ちなみに、大田区にも情緒の固定級あるよ。

うちは自宅が埼玉、実家が東京で、病院も都内まで通ってるけど、支援体制は居住地の方が充実してると感じる。
大きい市じゃないと色々あるみたいだけど、この数年で、自閉症・情緒障害の支援学級も小中共に増えたし、
希望すれば支援級から普通級の授業に交流出来て、落ち着けば普通級への移籍も可能だし、
普通高校に進学する子も出てきたり。
ただ、こちらでは、通級は中途半端であまり意味無いというのが、教育委員会の見解。
古い発達障害・情緒障害通級指導教室は、20年以上前からあるんだけど、
卒業生のその後や在籍生の状態から、限界を感じてるみたいよ。

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 16:14:57.37 ID:4Yo//SA7.net
>>403
うちの市で最初に出来た自閉症・情緒障害支援学級は、元不登校教室。
10年以上前に県から指導が入って適応指導教室と分けたそうなんだけど、そういう流れになると良いね。

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 16:27:54.65 ID:43bcfm9p.net
>>422
通級が中途半端ってよくわかる
週に2時間程度学校抜けてSSTするなら療育型のデイでいいんじゃないかと思う
日々の授業やなんかを少人数できめ細かく見てもらうのが理想だよね
情緒固定級あるところ本当うらやましい

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 18:10:25.53 ID:Xn3QUoM6.net
まー、通級は、いまは普通級にいさせたい理由があるから
(勿論他害も授業妨害もありませんよ〜普通級にいるメリットがいまはまだあるからです)
置いていただくために
理解している親ですアピールのためだから
別に効果は期待してない

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 21:50:24.95 ID:lIAVwDnU.net
>>422
手間を惜しんで申し訳なかった
確かに世田谷区に情緒固定級ない
うちの子、知的遅れの少ない重めの自閉なんだよね
世田谷に転勤が決まってて、これは困ったわ

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 21:51:26.99 ID:lIAVwDnU.net
あら、ID変わった
>>419です

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 21:57:18.78 ID:WEPGrUV1.net
>>426
転勤先の区に住まないといけないのかな?
通勤できる範囲内で(なんなら都内じゃなくても)情緒支援級のある地域に住めるならその方がいいと思う。

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 21:57:46.61 ID:G+Qgcls8.net
>>426
目黒区に住めばいいじゃないのw

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 22:09:42.45 ID:xwbT/RuZ.net
>>426
社宅?

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 22:21:47.38 ID:lIAVwDnU.net
>>430
そんなところ
しかも転勤するのは自分(母親)
できるだけ勤務地に近いところに住んだ方が子どもの負担が少ないかと思ってた
目黒や大田区も検討します

しかし、現状、世田谷区の高機能自閉(勉強は分かるけど友達は作れない)の
子どもってどうしてるの?
不登校一直線?学校に籍だけおいてリタリコとかで過ごしてるの?
普通級だけは嫌
うちの子の性格からして、いじめられ放題

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:00:56.97 ID:w9JzJL2U.net
>>431
つ私立

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:26:14.21 ID:BrQNvUF/.net
軽めでも知的があるなら知的の支援級で良くないかな?

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:26:17.39 ID:CPelYGWi.net
高校生の娘がお腹すかせて帰ってきたから夕飯出して、話しかけたらさ
娘「ちょっと、なんで話しかけるの?今、(スマホで)動画観てんじゃん(怒)」だとさ
食事中にスマホはマナー違反だと話しても無視する
家族でいても、一人暮らしのように振る舞う娘
自分の都合の良い時だけ、他者の労力、時間、お金を要求し、あとはどうでもいいらしい
今朝、起きたら、冷凍庫が開けっ放しで冷凍庫の中の物が溶けてたし
そして、またお弁当箱を学校に忘れて帰ってきた
忘れて帰ってきても、もう当たり前な顔
どんだけ不注意なんだろ?
私は一生、この娘の世話しながら、娘に無視されるのが当然で生きていくんだろか?
私だって生身の人間、心があるし、体だってしんどい
こんな、心が通わない生き物と暮らすのはもう嫌

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:26:46.47 ID:CPelYGWi.net
高校生の娘がお腹すかせて帰ってきたから夕飯出して、話しかけたらさ
娘「ちょっと、なんで話しかけるの?今、(スマホで)動画観てんじゃん(怒)」だとさ
食事中にスマホはマナー違反だと話しても無視する
家族でいても、一人暮らしのように振る舞う娘
自分の都合の良い時だけ、他者の労力、時間、お金を要求し、あとはどうでもいいらしい
今朝、起きたら、冷凍庫が開けっ放しで冷凍庫の中の物が溶けてたし
そして、またお弁当箱を学校に忘れて帰ってきた
忘れて帰ってきても、もう当たり前な顔
どんだけ不注意なんだろ?
私は一生、この娘の世話しながら、娘に無視されるのが当然で生きていくんだろか?
私だって生身の人間、心があるし、体だってしんどい
こんな、心が通わない生き物と暮らすのはもう嫌

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:40:58.52 ID:CPelYGWi.net
こないだ養護施設の資料を見たら、預けられる子供に知的障害児と発達障害児が多いことが載ってたけど
そりゃそうだよね
育て辛いもの
母親1人じゃ、手に負えない

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:49:58.14 ID:LZFSvi1a.net
>>436
製造責任者が捨てたポンコツを税金で生かしておくんだよね?
なんだかなー。あんなの育てるのは辛いに決まってるんだけどさ、あんなの望んでないにしても産んじゃったんだから最後まで責任もってエサやらんといかんと思う。

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 00:12:37.02 ID:ohizy/rr.net
>>435
すごく気持ちわかる…うちの娘も高校生。反抗期もプラスしてかほんっとに扱い辛い。
時々、あまりにストレスたまって夜中に一人ファミレスのドリンクバーで現実逃避してるよ。
反抗期が過ぎれば少しはマシになるよ…きっと。
お互いにほどほどに頑張ろう。
毎日お疲れさま。

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:46:29.85 ID:zFyE+70U.net
>>435
わたしだったらそれそのまま娘に言っちゃうな
お弁当ももう作らない
親にスマホ買ってもらえてお弁当作ってもらえるだけでもありがたいということをわからせたいわ

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 07:07:39.88 ID:XtNvSFRn.net
私もその時点で娘の分だけ食事下げて、スマホ片付けない限り今後あなたの食事は出しませんって言うわ

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 07:39:18.34 ID:zBr4I4zH.net
発達障害児って、親以外の人と関わって痛い目みないと人を尊重することを学べないのかも
定型の子が自然と身に付ける人との関わり方も、他者と摩擦起こしてやっと学ぶ機会になるのかも
親や家族だと甘えがあり、傲慢に出て平然としてるし
特に思春期、反抗期になるとダメだね
いっそ寮生活とかして、揉まれた方がいいのかもね

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 07:39:31.32 ID:TIV/unWF.net
そういう場合被害者スイッチ入って「虐待!ネグレクト!」って騒がない?
学校警察友人知人に大げさに「親に食事を取り上げられる!」ってやっちゃうの

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 07:40:21.87 ID:D8BqZQT/.net
やれば?としか思わない

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 07:49:46.09 ID:19YxTlj+.net
>>439
うん、冷静に感じてること伝えてみたらいいよ。
熱くなると多分伝わらないので、冷静に。
でも、一人暮らし始めたら、絶対母親のありがたみ身に染みると思うんだけどな。

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 08:39:25.49 ID:8DtMf9Hl.net
年長の発達障がい娘の先が見えるような書き込みあってクラクラするわ。全然人の話す内容わかってないのに、年取ったら役に立たない知恵とか言葉遣いとか増えて扱いにくくなりそう

人前に何にもできないから保育料の他に、こどもちゃれんじ、ピアノ教室、これから体育教室などお金かかる
お金かけて大会出るとかならわかるけど人前にするのに今からお金かかるてなるとお先真っ暗

障がいなりに親の言うこと当たり前に聞けばいいのにできないからイライラする

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 08:40:42.42 ID:D8BqZQT/.net
>>444
自分も傾向あるのかも知れないけど
家を出て家事育児が大変になって、それをフルに働きながらこなしてた母親はよくやってたな、までは思うんだけど
自分はできないな、母親はできるんだな、で思考が止まってしまう
感謝までいかない
発達の子供も、大変!やって!お母さんやって!は言うんだけど
ありがとうって促さないと言わないし

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:04:13.42 ID:Pvzz89pv.net
私は当事者だけど、独り暮らし始めても母親に感謝なんか生まれなかったわ
母娘関係がすごく悪かったせいもあるかも知れないけど

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:24:08.18 ID:+0fei/s8.net
診断ついてないけど当事者の自覚ある者ですが、
微妙に思うところもあるけど、感謝はしてるよ
母はうっすら毒親で汚部屋で空気読めなくて私とそっくりw
自分と同じく発達なんだろうなあって感じなんだけど
それにしてはまあ頑張ったというか。

>>441
甥が高校から寮生活だけど(診断はないけど傾向あり)
1年の秋には部屋が汚くて親が呼び出されたり
学校でいじめられて、先方の親が謝ってきたり色々あるみたいよ

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 09:52:08.60 ID:9/wAHTLI.net
>>447
私も基本はそう
寧ろ傾向ばりばり虐待放置の母親よりよくやってると思っちゃう
いい思い出もそれなりにあるし部分部分感謝はしてるんだけどね

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:13:31.10 ID:Tt7jtwwV.net
人からやられたことには敏感に悲劇の人ぶってるお前の方がよっぽどひどいことしてるっての
外面だけ取り繕って疲れたから家で暴言暴力とか最悪だろ

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:30:15.66 ID:zBr4I4zH.net
>>449
感謝してるなんて偉いよ
うちの母も傾向バリバリ統失で虐待ネグレスト母
自分が定型だからなのか、この歳になってもなかなか母が許せない
アファメーションやっても、認知行動療法やっても、聖書を学んでも、言葉や行動では母を許せてるんだけど
どこかで母を呪っていて母へのネガティヴな思考が仕事中、家事中、無意識に反すうしてしまう
だから、母への思考が反すうしてることに気が付いたら切り替える練習してるんだ

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:47:12.70 ID:D8BqZQT/.net
旦那の家もなかなかひどいけど、部分的には尊敬してるし、何より仲がいいわ
旦那も私の事許してくれるし、それが普通の人間関係なのかな
切り替え大事だよね。意図的じゃないけど嫌なこと何度も味わうなんて辛いし
子供のことはかわいがって世話焼いてるつもりだけど、大きくなったら毒親許さないとか言われそうw

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 10:52:46.71 ID:zFyE+70U.net
毒親許さない、ですぐ一人暮らし、バイトなり就職で実家離れるならなによりだよ
毒親許さない!死ね!でも実家に寄生!俺は私は能力ないから仕事しない!飯も作れ!が最悪パターン
そうなりさえしなければ親を嫌うのは自立の第一歩だから好きにしてという感じ
仮に後者のタイプで子が成長してしまったら生活保護受給させてでも実家から追い出したい

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 12:35:29.07 ID:8B8FK4NC.net
>>451

ネグレ「ク」トw
本当に定型?

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 12:37:48.13 ID:8B8FK4NC.net
>>453
そうね…それしないと面倒みさせられてるこちらが理不尽に刺されたり焼かれたりするものね。

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 12:59:43.35 ID:rzDODNpn.net
>>453
後者のタイプがまんま私のすぐ下の妹だよ。

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:12:45.73 ID:5gKnB6qs.net
>>448
診断のない人の話はスレチ

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 19:12:16.04 ID:cpzDDzgg.net
>>453
誰にも言えないけど、私もそう思ってる。

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 19:58:30.63 ID:bdTnYjZZ.net
>>453
後者のタイプが義妹だわー
3歳の多分ADHDの子供を義母に押し付けて、義両親のお金で好き勝手国内外旅行して暮らしてる
将来義妹と甥に迷惑かけられないか不安すぎる
自分の子供のことだけでも頭痛いのにな…

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 20:40:19.38 ID:Twg4YoXS.net
>>431
どんなに希望してもビネーのIQだけの判断で普通級だし最悪ですよ。
親子で辛い日々。
情緒固定級のあるところに引っ越したいけどそれなりに慣れてきて変化にも弱いから動けないし、入学前にちゃんと考えた方がいいです。

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 21:21:19.37 ID:19YxTlj+.net
発達の人って発達の人たちといた方が幸せなのかな。
定型の母親に叱られながら生きていくより、子供(発達診断あり)は発達の元夫一族のもとで暮らした方が幸せなのか?と思ってしまう。
何より私が限界に近いんだけど。

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:16:41.92 ID:SIozTuzP.net
>>461
定型の母親が叱らないでいるのが一番幸せだと思うよ。
私は色々諦めてるから、叱ること無くなったなw

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:51:25.80 ID:STNLcUE0.net
>>434
うちの子も似たり寄ったり
耐えきれずに出てけ!って言ったもんだからずっと祖母宅にいったまま帰ってきてない
もう私が限界来たのでどうしたらいいかわからない
児童相談所とかで取り合ってもらえるんだろうか
祖母は私の実母で毒だから相談とかは無理

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:58:37.21 ID:SRnw6p4v.net
>>434
もう出て行ったならいいじゃん
毒同士で暮らしてんだから、放っておけば?

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:15:53.20 ID:qdIiUNcQ.net
私は今日4歳スレタイに「ママは別の家に行って、出て行って」っていわれたわ
下の子連れて家を出て行くふりをしたら「いままで迷惑かけてごめんね。ママが出て行って嬉しい」っていわれて、プツッときたと同時に我に返った
この子にはこんなことをしても響かないんだな
一瞬でも泣いて駆け寄ってくる姿を期待した自分がバカだった

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 00:11:11.48 ID:NZlv83sB.net
>>465
可能なら本当に下の子連れて別居できたらいいのにね。
その子も父親がいればいいんだろうから。
父親のことも金とメシ運んで来る存在だと思ってるかもしれないけど。

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 00:22:19.85 ID:ucLjcXBU.net
>>465
悲しいね

子供にムカついてひどいこというけど、できる範囲で色々やってるよ。けど、それが伴わないのよね。
姑は現実わかってなくて、この前預けたときに自分ちの花の名前を子供が覚えててわたしが障がいのことを話すのが受け入れなくて、じぶんが忘れてた花の名前を覚えてたからまともだよて言われたことある
その時点で医師の診察済みだったし、療育も始まってたけどなんも言わなかったの。言っても向こうはわたしが悪いてしか思わないのわかってたから

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 00:28:10.93 ID:ucLjcXBU.net
土日パートのとき姑にたまに預けるけど、子供が文字読んだり自分たちの問いかけに答えたからって喜んでるの
芸を披露する犬じゃないのに。たまにしか会わないから、表面的な一部分しかわからないんだよね
姑はセンベイ信者だから自分の都合のいいようにしか考えないからね
子供可愛がってくれるのはいいけど、障がいとかの対応でわたしと認識が違うから嫌なんだよな

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 08:28:19.57 ID:9wg23q00.net
>>468
そんなこといったって、障害児と言われても預かって可愛がってくれるんだから羨ましいけどなあ
障害ハッキリしてからデイと学校以外に預けたことないよ、必ず同伴してる
仕事もできないからお金もしんどい

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 09:38:04.14 ID:mQoil4v1.net
>>465
こういう話聞くと、自分は毒親毒母の被害者だって言ってる人の何割かはこのスレ該当児だったのでは?っていつも思う
本当に酷い親もいるんだろうけど、被害妄想とか認知の歪みもあるよね…

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 10:21:29.52 ID:jUc7J4jd.net
>>461
全文同意だわ

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 10:31:24.94 ID:7fXRfpVv.net
>>470
自分の状況周りのせいにして、気持ちも切り替えず終わったことグズグズ言ってるの
そのものだよね

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 10:37:24.16 ID:jUc7J4jd.net
子供の在籍してる支援学級(中学)
母親も発達(+人格障害併発)であろう
ナマポ母子が3組もいて
うち2組が親子で喫煙してる……
1人はまだ中1だよ…
小学生の頃から服や頭がタバコ臭い子で虫歯だらけらしい

スマホも与えたまま規制もかけない
寝る時間も清潔に保つ生活能力も親にも無い
たいてい長期休み明けは不登校(昼夜逆転してたから)
親も子も、トラブルは全て他人のせい
親藻子も、80パーセント虚言で生きてる

私がいなくなっても、発達夫は他人ごとのように
発達義両親に丸投げするだろうし
発達義両親が面倒みても↑のナマポ母のように好き放題させるだろうし
施設に行ったほうがマシかもしれない
施設の現状は知らないけど…

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 10:37:38.92 ID:klp20PMf.net
>>468
たまに預ける程度の関係でベタ誉めしてくれる存在って子供にはすごく必要だと思うけどな
誉めの裏に「なのに嫁子さんは大袈裟なのよ、孫ちゃん障害児扱いして酷い親だわ」
ってのがムンムンしてるなら別だけど

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 12:03:50.84 ID:NZlv83sB.net
>>468
喜んでくれるうちが華だよ
可愛く思ってくれてるってことだもの
この子年の割に全然できない!ポンコツ!障害児なんて可愛くない!と本音言われてもそれはそれで腹立つんでしょ?
あなたは姑自体が嫌いだから姑が何言っても多分気に入らないんじゃないかな

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 13:10:43.67 ID:UXKkataZ.net
話の流れは読まない…

たぶんお仲間さんのお子さんなんだろうけど、小学生くらいで
今日は某オモチャの発売日で買うと限定品のアイテムがもらえて
数に限りがあってもらえなかった男の子が大暴れしていた
泣き喚いて床に転がってるんだけど、親が素知らぬ顔をしてなだめないから大迷惑なんですけど
これだから障害児はっていうまわりの刺さるような視線がいたたまれなかったわ

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 13:19:41.39 ID:7fXRfpVv.net
なだめたら余計さ

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 13:23:26.30 ID:WwvRHDTU.net
>>476
周りの視線を感じて、一緒にされたくない気持ちもわかるけど
子が泣き喚いて床に転がってても素知らぬ顔をしてなだめない理由
お仲間ならわかるでしょ?

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 14:41:00.83 ID:aDNDQ1QT.net
>>476
…周囲は障害児だからとは思ってないんじゃないかな
単に、親は何やってるんだ躾けろよ、くらいにしか思わないような
その躾が入らない特性なんて障害に無縁な生活してる人には想像もつかない

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 15:36:28.71 ID:CaI9p/+u.net
隙あらば自分語りになるけど、うちのスレタイ児は「その場でなだめる」が最も効果がないわ
素知らぬ顔で放置も私自身の心が持たない
公の場で癇癪起こされたらなだめ言葉かけつつの強制連行で車押し込んで家帰ってる
それがいいかどうかは分からないけどね

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 15:37:18.95 ID:zZHHV5Sz.net
躾できない子供ってどうやって育てればいいんだろうね…

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 15:48:16.56 ID:bVp7GWci.net
>>480
うちもそうだわ
優しく言って宥めるとか言い聞かせようもんなら余計に激しくなって手に負えないから強制終了で実力行使だ

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 16:03:59.12 ID:YI6o1ZqR.net
>>479
うん。お仲間だから気付くんであって、健常親は障害でこうなるなんて思いもしないよね。

484 :79926:2017/07/08(土) 16:29:50.45 ID:5tUw5FjE.net
>>1
https://twitter.com/FP830JR
https://twitter.com/FD830L

俺はsaitama県最強のスーパートラックマニア安藤タカユキ様だwwww
文句あるやつ誰?
俺のめっちゃマニアックなトラック知識に勝てるわけないじゃんwwww
俺の愛車は185サーフwwww
走行距離は20万キロ超えwwww
エンジンはディーゼルターボwwww
saitamaからaomoriとかhamamatsuまで走りまくるwwww
旧車/旧型トラック/USDMな日本車が好きwwww
音楽はハウス・ラウンジミュージックにはまってるwwww
デコトラとバスは勉強中...wwww
画像の保存禁止とか言う人、ナンバーや屋号等の画像処理をしない人とは合わないと思いますwwww

アフィリエイトブログで金儲け最高wwww
めっちゃアクセスしてくれwwww
めっちゃアクセス増やしてめっちゃ金儲けたいから、お前ら廃車トラック/レアトラック/ゲテモノトラック/クレーントラック/デコトラ/レアバス/レア建設機械/旧車/旧型トラック/USDMな日本車の情報を俺様にタダで教えてくれwwww
広告のリンクにもめっちゃアクセスしてくれwwww
楽天とAmazonにリンクしてるwwww
taka4runner(_*D*J***)のアカウントでヤフオクにゴミを出品してるwwww

mixi id=8644451

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com

softbank126048168039.bbtec.net

※画像等の無断転載・二次使用禁止!!
でも俺様が画像等の無断転載・二次使用するのはめっちゃOK!!!!
   https://twitter.com/FD830W
めっちゃめっちゃ勝ち組の俺様が訴えるぞコラ! https://twitter.com/FD831K
このスレは負け犬の掃き溜めになりました。(但しFD830本人は除く)   https://twitter.com/T951K
めっちゃめっちゃ高学歴で高IQの俺様が逮捕させるぞコラ!!!!  https://twitter.com/T951N
俺様はキチ○イじゃねーぞコラwwww   http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1498297436
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1491256157
ヘンタイも極めれば神になれるw   FD830AR   https://twitter.com/FP830JR

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 17:32:51.26 ID:8/hoTw3e.net
本当に、、、しつけが入らないって地獄、、、。うちもトイザラスで毎回床に転がって
駄々こねてた、、、。

そうなると小脇に抱えて退散。なだめるととんでもない交渉に入ってくるからなだめない。

でも、そんなんだったうちの高3スレタイ子、寮のある大学に進学を強く希望。

やったー!絶対受かれよー!!3食付きで栄養の心配もなし。寮費も安く偏差値も低め。
ちな、勉強はできませんし、嫌いです。

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 20:23:31.53 ID:wppyQpu0T
東大阪市は不登校児や引きこもり児や発達障害児に優しくない

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 02:05:26.85 ID:IEbg+lua.net
>>435
それ発達のせいなの?甘やかし過ぎだわ。うちのはそんなことしないしさせない

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 03:24:00.36 ID:1nN/7Snl.net
>>473
学校からか、だれか
児相に通報してるよね?

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 09:41:23.45 ID:HknAKV2G.net
>>485

その大学どこですか?ヒント下さい。
学費高いのかな?

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 10:28:04.71 ID:WMbLOLQE.net
>>487
じゃあどうすればいいか具体的に書いてみて

491 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:47:59.57 ID:igTYSkPO.net
>>462
定型の母親が病むわ
人間、我慢の限界ってのがある

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:15:15.34 ID:igTYSkPO.net
うちの会社に片方だけ発達障害の一卵性双生児がいるんだけど
片方(定型)は穏やかで優しい性格で、喋り方も静かなのね
発達障害の方は、いつもイライラしてパニクってて、周り無視して自分の仕事の要件を無理やり通そうとして人とトラブルばかり起こしてるよ
自分より下には何言ってもやってもいいって感じで治外法権
口の多動で思ったことを攻撃的に言うから、みんなスルーするようになった
双子で同じ顔なのに、発達障害の人だけ眉間にシワ、への字口、目が釣り上がってる
家族は大変だと思うよ

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:48:09.15 ID:g1JpacdN.net
双子兄弟で同じ会社勤めってすごいな
定型の方は定型なのに発達と同じところにしか勤められないんかい……

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:51:22.69 ID:FzVo2+o8.net
まさか、信じてるの?

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:52:37.10 ID:owJa8AHA.net
>>494
>>493は遠回しに嘘乙と言っていると思うよ

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:08:03.06 ID:gsk9H2md.net
家族経営の中小企業だったら全然ありえるよ

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:16:15.27 ID:LU24WAal.net
それよりも一卵性双生児で片方定型片方障害とかあり得るのかとビックリ
障害の原因は何だろう?て

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:35:39.33 ID:hFaD+e+w.net
結構このスレでも見たことあるな
双子だから、お腹が狭くて、とか、出産時に時間かかって赤ちゃんが酸欠になって脳に障害が…なんかもありえたはず

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:46:55.45 ID:LU24WAal.net
外科的な傷害から障害を負ったってことか
親は帝王切開しておけば…とか何らかの後悔が残りそうだね

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 19:28:13.01 ID:igTYSkPO.net
>>493
別に信じなくてもいいけど、本当だよ
かなり大きな組織で、双子姉妹はそれぞれ違う部署
違う階のトイレで双子の定型の方と会ったら、制服違うし大人しいからびっくりした
どっちも結婚してるのに、家も近所だって
定型の方がさりげなく支えて生きてるって感じ

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 21:34:22.89 ID:ZpcRcfCC.net
そっくりだけど、二卵性双生児なんじゃない?

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:00:36.95 ID:XSOvxIeJ.net
>>490
484じゃないけど
私なら、家に入れない
徹底的に反省するまで
何が、どこが、どうして、いけなかったか
文章を書かせる

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:02:34.90 ID:XSOvxIeJ.net
>>502に追加
あとそんな態度ならスマホは取り上げる
泣きわめこうが警察に行こうが

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:06:20.70 ID:uQjO6moo.net
>>490
私も484じゃないけど、じゃあどうするかは
433以降に色々と皆さん書いてあるじゃない

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 04:29:38.20 ID:+ezqPISb.net
言うこと聞かないからってスマホ取り上げると暴力振るってきて地獄…
高校生男子の力にかなわない

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 05:08:26.33 ID:hhHUiVSn.net
反抗期だからとか病気だからとか
そんなんで暴言や暴力「仕方ない…」で困って終わるのは本当に良くない。
しっかり怒って、分からないなら取り上げたり小遣いナシとか暴力振るわれようがペナルティ与えないと。
親に面倒見てもらってるうちは親がまず一番偉いという形を教え込ませないと、物心ついた年齢なら。

小さい子でも、言ってはいけない言葉を言ったら理解してなくても怒らないと、そういう言葉を当たり前に使うようになる。
癇癪起こされようが、ダメなモノはダメ。
そういうこと言うなら大切なモノ取り上げて何かしらアクション起こさないと。

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 05:48:04.52 ID:YzPM1EIF.net
お恥ずかしいのですが、うちは、スマホは「ラインイラネーけど、アプリだけ
使わせろ」と言っているけど、ラインアプリ代わりにパソコンをフルに使っている。
ビルゲイツなんかが「わが子にはITは使わせない」という情報を信じているらしい。
「学校で気を遣うだけで充分だろ。何で家でも連絡するんだよ」と言ってる。

食事は、もう本を読んだり宿題しながら食べますよ。本当にしつけが悪い。
でも本人が「外食や給食では普通にあわせてるからいいだろうが」と言って
「子供のためのマナーブック」みたいな本を熟読して公的な場では礼儀正しく
しているらしい。

ちなみに、同級生からは「CMに出てくる馬鹿真面目のマッちゃんみたい」と
言われている…。

生まれたときから反抗期でずっとヘロヘロ…。これ以上どうしようもできません。

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 06:42:42.74 ID:yFZjSYes.net
本を読んでて知識はあっても行動は伴わないのが発達では…

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 06:44:00.51 ID:6WUgkBXy.net
>>506
そうよねー。親が全く止められなかったら他に誰が子供のブレーキになるというのか。死ぬ気で止めなきゃ行く末は法の力で裁かれるだけだわよ。

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 06:46:22.20 ID:6WUgkBXy.net
>>507
本当!恥ずかしいわね。よく書けたわね?
嫌な男。(結婚できたなら)お嫁さんは「旦那にタヒんでほしい」スレに直行だわね。

511 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:49:51.19 ID:5ab8+I3v.net
>>507
>ちなみに、同級生からは「CMに出てくる馬鹿真面目のマッちゃんみたい」と
>言われている

それって真面目っぽくしてるけど胡散臭いとか嘘っぽいってことじゃないの?本当に真面目な人に対しての例えじゃないし。

512 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 08:19:32.06 ID:kHxJrClw.net
>>509
>>506

そんなこと、嫌という程わかってる。
使える手段はすべて使って、こちらの寿命すり減らして対峙しても上手くいかない。

ここでグチこぼすのも駄目なのかな。
このスレで正論吐いて楽しい?

513 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 08:24:50.86 ID:yFZjSYes.net
スマホを取り上げないから言われるのでは…

514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 08:28:43.77 ID:X9e/JC/n.net
恐ろしいのは、叱ってもペナルティ与えても、反省できるわけじゃないところ

家に入れない=余所で悪さする
小遣い与えない=万引きや窃盗

やったことを反省する脳味噌じゃかなくて、どうしたら自分の利益に直結するかしか考えないからね
家で暴れてるならまだマシと思ってしまう気持ちも、仕方ないと思うよ

515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 08:31:22.48 ID:yFZjSYes.net
そうなんだ
グズグズベソベソルール厨だからそういう心配したことなかった

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:52:57.71 ID:7DK9Q8VL.net
ここ見てると「早期発見早期療育」が大事だと改めて実感する。

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:59:41.20 ID:eEgIn4Nf.net
見通しなく与えてからじゃ手遅れって対象があるからね

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:32:36.71 ID:+JcMt7sm.net
わが子は結婚しないそうだ。
理由は「人間を好きになれないから」
一生貫いてほしいね。

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:38:30.34 ID:cRhsanWY.net
>>507
公的な場では礼儀正しくしているらしいとの言葉を信じるしかないね…
ただ普段してる事ってポロっと出がちだけどさ

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:44:12.42 ID:mwKhpmcf.net
なんか話聞いてると子供のタイプも両極端だよね
外では品行方正で家ではやりたい放題暴れ放題な子と、脅しが効かず出て行けといえば言葉のまま出ていき外でも発達垂れ流しな子

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:59:40.87 ID:cRhsanWY.net
強いて言えば外で品行方正な方がマシなのかな
少なくとも謝罪行脚はしなくて済む点で
親の寿命は縮むと思うけど
ただそういうタイプって親への態度は八つ当たりなのだろうか?と気になる
そうでなければ独り立ちしてくれればオッケーだけど
サンドバッグが必要なら一人暮らししたら外で発達垂れ流すかもしれないよね…
一人暮らしなら無問題でも
外でバッチリなら多分結婚しちゃって配偶者が親の代わりになりそうな気もするし

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:16:56.01 ID:MEVUyaSK.net
どうなのかね

家で荒れるのも荒れ具合は人によって違うけど、
聞いた中では子供が中学生くらいで親の身長追い越したくらいから暴力の結果が深刻になって(骨折とか)
最終的には長期入院→施設が多い

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:47:49.25 ID:RNkEbsww.net
>>522
>最終的には長期入院→施設が多い

初めて聞いたけど、お住まいどちらなんだろう?
ご自身や周りの家族のお話かな?

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:34:24.87 ID:BpG51a8U.net
ADHDを疑ってるんだけど、小学生になってからじゃないと診断ができないって言われた。
今は4歳。年中。
幼稚園生活で困ることがいっぱいあって、ヤキモキしてる。

先生からは自閉スペクトラムの特性で、理解をしてなくてそうなってる可能性もある。小学生になっても教室から抜け出したり、授業中もボーッとしてたりしたら診断が出るって言われた。

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 12:02:30.04 ID:ARsQTgg/.net
>>524
うちは年長で出たよ
小学生にならないとってのは何でかな

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 12:34:43.77 ID:O4ssxAXr.net
その辺は医師それぞれの考え方次第だと思う
ただ、自閉と併発だと判断難しいのは確かだから、単発よりは確定が遅めになるかも

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 12:42:18.42 ID:uQjO6moo.net
ADHD単体の診断が小学生にならないと出ないの?
自閉スペクトラムなら2〜3歳でも診断でるよね
悪いけど小学生で診断されても遅いよね
幼稚園児からでも療育は受けられるのに

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 12:53:09.14 ID:kHwTZWAv.net
入学前にできること全部やっとかないと
フォローでもなんでも先生にお願い出来ないよ

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 12:55:33.26 ID:O4ssxAXr.net
>>527
診断出なくても療育は受けられるところもあるからね
うちなんかは受給者証には、医師の意見書さえあれば診断も手帳もいらない

支援を受けるのに確定診断が必要かどうかで、診断の出方も変わるんじゃないかな

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 13:02:18.18 ID:DPjDLGSd.net
521の話だと、ADHDじゃないにしてもASDじゃないのかな
どちらにしても療育必要なのでは

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 14:56:24.86 ID:2zFQtnvj.net
奥山佳恵が生活年齢2歳そこそこの子を支援級に入れたい
でもできれば普通級希望と言ってたんだけど
支援校の選択肢は一切ないのかなと不思議

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 15:24:49.13 ID:mKVv0ouR.net
もうすぐ帰ってくる
ため息しかでない
打っても響かない
真由子さまばりに大声で怒鳴っても屁とも思ってない
今朝は力任せに吹っ飛ばしたい衝動を目一杯堪えた
これ以上どうすればいいんだ

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 15:35:23.60 ID:6WUgkBXy.net
>>532
やってヨーシ!

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 15:40:48.23 ID:7Wz0axMs.net
部屋の掃除してたら、娘が私の悪口というか愚痴をノートに書いてるのを見つけてしまった
カスだのクソババアだの、あんな人には感謝しないだの色々書いてあったけど、ごもっともだわ…
実際、可愛いと思えないし、最近いつも娘に対してイライラしていて、自分でも信じられないような、他人が聞いたら確実に引くような
暴言を吐いてしまっている。どうしてもこらえられなきゃ手も出てしまう。本当にどうにかしたいけど、ここまで嫌われて今更どうにかなるものだろうか。
小さい頃は、育てにくいと感じながらも可愛いと思い、愛していたはずなのに、いつから可愛いと思えなくなったんだろう…
友達の、もうすぐ3歳の子を見たら悲しくなってきた。5年生の娘よりよほどしっかり、ハキハキしゃべる。ちゃんとママに甘えていて
ものすごく可愛い。娘は物心つく前から私なんか気にしてなかったもんな。いなくても平気、離れても寂しがることもない。
目も合わない、話しかけても響かない、行動も気持ち悪い娘をどうしたらちゃんと愛してやれるんだろうか。もう疲れたわ…

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 15:53:21.02 ID:uQjO6moo.net
>>534
暴言吐いたり暴力をするくらいなら
干渉せずにネグレクトしたら?
必要以上には話しかけない。
空気のように扱う。
暴言、暴力したくなったら自分が家から出てドライブしたり、サイクリングしてみたり、逃げる。ネカフェでも。働いてなければ、泊まり込みで逃げる。
そうしてると、実質の暴力自体は減らせれるよ。小学生なら、赤ちゃんじゃないから食料おいとけば勝手に食べるし、ラクじゃん。
そうしてると次は金盗んだりする場合があるから(中高生の反抗期でもそう)、財布や金銭管理だけ厳重にしておくといいよ
特に暴力は、先生や周りの大人に言いつけられたら無条件で親が悪いことになるから、できるだけ対外的にもやめていけたらいいと思う。

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 16:11:23.30 ID:tGe58jG7.net
>>534
ていうか、愛せなくて当たり前じゃない?
親も、子も悪くない。
感情が通い合わないのに、手間ひまストレスはとんでもなくかかるんだもん。
無償の愛なんてありえない。子からの信頼とか、感謝とか、笑顔とか、そういうのが必要。
ネグレクトとは言わずとも、衣食住提供してればいいと思う。

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 16:48:50.88 ID:LEpzVFFJ.net
>>535
流石に小学生置き去りで外泊はまずいんじゃ…

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 17:09:45.70 ID:Gk14zqO/.net
>>534
ノートに赤ペンで「私もです^^」って書きたくなるw

うちも小5の時、プリントの裏に「親死ねばいいのに」って書かれたよ
こちらも日常的に「ちーがーうーだろー!!」と叫んでいたので書かれてもしょうがなかった

今思えば、第二次性徴に入って本人も凄くしんどかったと思う
早めの厨二患ってたし、こちらも更年期入り口で最高に相性悪かった
多分娘さんもそんな感じで親離れ子離れなのかもね
愛さなくても飼育係的な感じでOKとしようよ

539 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 17:29:52.13 ID:tGe58jG7.net
>>538
うん。飼育係、いいね。
私もそう思おうっと。
一歩下がると多少は可愛く思えるかもしれないしな。

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 18:32:29.61 ID:uQjO6moo.net
>>537
旦那がいたらネカフェで朝までいて6時くらいに帰ってきてもいいと思う。
私は子供が0歳の頃ストレスマッハな時に旦那が休みの日に旦那に任せてネカフェで夜から明け方まで赤から離れて気分転換した。
旦那頼れない、そういうのができない、やるべきでないと思う人はやらないでいいし無視していい。暴力ふるうよりはいいと思って私が勝手に意見押し付けただけだから。

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 19:27:23.53 ID:RSR8p254.net
>>539
私は自分のことを「猛獣使いのjoker」って呼んでるw
暴れ者の子ライオン(息子)と毎日バチバチよ

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:24:56.35 ID:PW4BVAue.net
>>537
ツイッターで同じような境遇の人が、子供とさらなる衝突を避けるために
24時間営業の飲食店とかビジネスホテルに泊まってるって話見たよ

>>541
邪気眼発動しそうな名前で素敵w

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:51:08.51 ID:JmTIdGRh.net
>>540
浮気したい?

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:51:35.15 ID:3Yj1mfme.net
>>541
ちょっとフフッってなったわ、ありがとう
猛獣相手にこっちも向かっていっても仕方ないから理性の赤いマントでひらりとかわしていかないとこっちが持たないよね
安全確保だけ出来れば(こちらが別室に閉じこもるとか旦那が帰宅後にネカフェ行くとか)は悪くないと思う

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 21:00:44.06 ID:Alfr9LDF.net
年長自閉息子、今日は隣のクラスの子に後ろから小石を投げられてた
当たらなかったし本人気づいてなかったからまだよかったし、「危ないからやめてね」ってその子には言ったけど
先週は同じクラスの子が他の子に息子をやっつけてくるよう命じていた
親の目があってもこれだ
就学が不安でハゲそう

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 22:26:05.37 ID:JmTIdGRh.net
>>545
信じられない。
息子さんどんな特性ありますか?

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 22:32:23.11 ID:uQjO6moo.net
>>543
旦那好きだから浮気も不倫もまったくする気は無いよ。

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 23:16:26.76 ID:LvIRl1g7.net
気分転換したくてせっかく見つけた好条件のパート先で、無自覚の成人当事者とペアになってしまった。病みそうだ。

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 23:21:34.58 ID:Alfr9LDF.net
>>546
言葉が拙くてピュアなコミュ障、運動神経壊滅的、いつもにこにこ人が好きな積極奇異型高機能自閉たぶんADD併発
身支度など一人でできるがいつも周りよりワンテンポ遅い
IQはギリ健常域、勉強好きだから平仮名片仮名の読み書きと簡単な計算は大体できる
会話は一方通行的
ごくたまに思い通りにいかなくてパニック起こしてる
最初は知的支援級に入れたいけど転籍は容易でないしかなり家庭で勉強フォローしなくちゃいけないよう
地域に情緒級はないし旦那に障害理解はないし
今週就学相談、どの道に進んでも茨っぽいしもう嫌、考えなきゃいけないけど何も考えたくない

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 23:46:02.95 ID:ARsQTgg/.net
>>545
>隣のクラスの子に後ろから小石を投げられてた
>他の子に息子をやっつけてくるよう命じていた
この子たちには何の指導も行かないのかな
私は障害児側だけどそうじゃない子たちの中にも指導が必要なのでは?って子ちょいちょいいると感じる
よそのお子さんだし障害児親だから言える立場にないけど親御さんちゃんと見られてるのかなって方あるよね

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 00:00:28.69 ID:OJmFHOCa.net
>>550
もう年長だとうちみたいな障害児以外は親も目を離すこと多いからなんとも
普通の子はそうやって自主性や社会性を育てていくものだし、善悪の別も子供社会の中でこれから自ら学んでいくところも多いだろうし
命じられてやっつけに来たお子さんはADHDっぽい傾向ありそうな子なんだけど、そばで見ていたお母さんが熱心に言い聞かせてたよ
まあなんていうか周りの子の傾向あるなしに関わらず息子は正直空気読めないしうざいし足引っ張るし楽しい会話は成立しないしで残念臭といじめられっ子要素が満載でため息でる
守ってやりたいけど本当に難しい
支援のレールにずっと乗れるわけでもないし
家の中だけならまだ幸せなのに外の世界辛過ぎ

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 01:36:48.17 ID:SfoGwrua.net
>>512

私は一生懸命対峙してる人に言ってるんじゃないですよ。

親を親とも思ってない小学生以上の子供に
おこずかいを渡したり、欲しがるモノを与えたりするのは親をATM扱いして、自分の手足のようにしか思わなくなる。

外で我慢して頑張ってるから
家ではワガママ、暴言も受け止めてあげようじゃなく、ダメなことは外でも家でもダメ!!

そういうことは甘やかしになることを
良かれと思って我慢なさっておられるお母さん方が
チラホラおられるから書き込みしました。

正論を楽しんで書き込みなんてしてませんよ。

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 02:04:40.42 ID:9vok+vCd.net
土日に発達夫が
あっここにもいるかもね
ヒアリ ( ̄ー ̄)

ってスレタイ子をからかいまくった
ハチ恐怖症なの知ってて…

今日1日中、登下校もガチガチに緊張していたみたいで
明日学校休みたいまで言い出した

しばらくミュージカル調に
夫を罵倒しまくっていいよね

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 04:33:22.34 ID:TDmcgeMv.net
うちの息子も蜂恐怖症だわ。旦那もだけど。

療育の先生のアドバイスでホワイトボードにto doリスト書いたら朝の準備がスムーズになった。
これは夏休みも使えそう。

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 06:40:20.75 ID:JJXmKV0I.net
>>551
相手がどんなこでもヤッパリ石を投げるなんてしてはいけないことだし、
親はともかく先生からは指導してもらえるし、してもらった方がいいと思う

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 07:01:48.18 ID:5nmGM2OA.net
>>555
>してもらった方がいいと思う
横からでゴメンなさい
何を…

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 07:04:01.88 ID:/aahpXEC.net
うちも蜂恐怖症だわ
紙製ので脅かされるだけでパニック寸前になってた

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 07:25:36.90 ID:Nqju0ZX7.net
>>549
うちと物凄く似ててビックリ
運動神経はなかなか上がらないくて頭痛のタネだけどうちの小3男子は幼稚園時代より友達多くなったよ。心配は尽きないけど成長は感じるし見守り頑張ろ

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 07:51:16.70 ID:zBo+c0jd.net
>>556
同じく横からだけど
>してもらった方がいいと思う
先生からの指導をしてもらった方がいいと思う。だよ

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:00:02.89 ID:5nmGM2OA.net
>>559
よそのお子さんのことだよね?
あの子あるんで指導してくださいは私は言いづらいな

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:10:38.28 ID:HBeKYNOP.net
>>560
あるって?
石を投げる子がいて危険です(だから指導してください)って先生には伝えるよ

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:16:01.21 ID:q5tFlf0G.net
>>560
校庭の外に向かって石投げて、走行中の車にあたり窓ガラスが割れて十数万請求来た子知ってるわ
健常の子ね
その子のためにも、石を投げるのはやめさせたほうがいいと思うよ

私は先生には、「子供が〜と言ってる。相手のお子さんは〜らしい
でも、我が子ながら100%信用できないし、先生から聞いてみてほしい
一方的にどちらかが悪いってことはないし、うちの子が何か嫌なことをしてるならそれも言い聞かせていかなきゃいけないから
そこも含めて、小さなことでも教えて下さい」
って感じで聞いてる

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:17:02.23 ID:of4dd06g.net
>>524
年少で広汎性発達障害、ADHD疑いって診断ついたよ

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:19:32.91 ID:xw6gnaG8.net
>>549
同じくうちの息子と似てる!うちはADDではなくてADHDよりだけど。
幼稚園の頃にからかわれたりはあったけど、そこまでのは酷いね。
先生には障害の事は話してるんだよね?
うちの息子は先生方が周りの子に上手く説明してくれたおかげか、手助けしてくれたりする子が何人かいたよ。
今2年生だけど、小学校でも先生にこんな子だよ〜って話を子供達にしてもらった。
でもうちは情緒級在籍だからそれができたのかな。
普通級に入っちゃうとなかなか障害の事を話せないもんね。

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:24:28.54 ID:5nmGM2OA.net
>>561
あ、ごめん文字が消えてた
× あの子あるんで指導してください

◯ あの子問題あるので指導してください
です
よそのお子さんのことは私は口出ししづらい
私は、です

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:24:33.03 ID:652fuFTk.net
蜂と蜘蛛恐怖症です
多いのかな

怖いもの不快なものにも焦点があってしまうと
こだわりみたいになって大騒ぎ

疲れる
何てこんなに育てにくいことばかり

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:24:40.01 ID:/SPCyDru.net
夏に、市全体の支援級の宿泊訓練みたいな行事があるけど、子供の小学校
参加するメンバーに発達障害の子供がいなくて、知的の子供さんだけだった。

まあ、本人が「秋の宿泊行事に備えて練習してくる」と言っているし、事前の
予習でメンバーも分かっている上でのことで一泊二日くらいいいのかなと
参加させようと思う。

それはともかく、旦那に「そりゃそうだろ。発達障害の子供は、
もう勉強で忙しくて、そんな悠長なお遊び行事に付き合うのは物好きだけだ。
今回は、もうキャンセルできないから、金が勿体無いから行かせておけ」
と、吐き捨てるように言われたこと。

グヌヌ…。

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:32:05.11 ID:7D1JLExl.net
>>552
これですよね
https://www.amazon.co.jp/dp/4780302773
『決定権を誤解する子、理由を言えない子―発達障害がある子に誤解をもたせない育て方のポイント』

中学年くらいからこの本の考えが重要だった。
社会性の障害だから目に見えない枠組を自ずと分かることはない。
うちは人と共感ないけど理屈が通るので
物事別場面別に誰がそれを決める人なのか知識を与えて説明して分かることが多い。
本人に決定権ある、と勘違いしてるとなにかと義憤に駆られて支障が増えて一見したところ反抗期に見える。
教えると幼いのに重責を負ってた荷を降ろしてホッとするらしいし枠組の中でいきいき過ごせる
社会性の枠組は年齢や立場によって変わるし新しく教えることも続くし
行動範囲が広がると私なんかに到底分からないこともorz
いつまで教えて行けばいいのだろうかとorz

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:32:30.91 ID:7Tv9NaeC.net
>>565
初心者は半年、当事者は100年ROMっててね。

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:38:30.26 ID:LiN9w+c5.net
>>567
自由参加なんだ?
うちの方は学校行事に組み込まれてるから、よっぽどの理由がない限り参加だわ。
中学生で勉強忙しいけど、毎年楽しく行ってるけどなあ。
デイで出来た友達にも会えるから、今年はどこの学校と一緒かなと楽しみにしてる。
集団での宿泊学習は、発達障害の子にこそ良い学びの機会になると思うよ。

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:42:36.88 ID:8+WRUs0i.net
>>567
うちは発達のみの高学年だけど、宿泊は難易度高いからなあ
わざわざ行かせられないし、本人も無理って言う
学校行事だけでお腹いっぱいと言うか

知的の子は社会生活訓練が大事だから、素直に指示を聞けるタイプなら親も手厚い支援のキャンプには行かせたいんだと思う
発達でものび太タイプとかの穏やかな子なら私も行かせたと思うし

勉強で手一杯と言うより、勉強のがまだ得意だからまずはそちらからって感じよ、うちは

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:50:18.29 ID:mE92CRtZ.net
やっぱ発達のみの子の親ってどこかうちの子は知的の子とは違う、
いつか普通になる(まあ知的と違って支援がなきゃ普通に生きていかざるを得ないんだろうけど)
知的と一緒にしないで、って人が多いな
ここはIQビミョーな70-90も含むんだけどね

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:53:33.06 ID:q5tFlf0G.net
一緒にしないでというか一緒じゃないししかたなくない?
知的のみの子とじっくり向き合ったことないけど
ペーパーテストそこそこで一見話せるのに、この理解力のなさ認知の歪みって
ほんと怖いんだけど

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:55:06.34 ID:q5tFlf0G.net
自分一人だけで向き合うならまだいいんだけど
事あるごとにわがまましつけ不足と誤解されるからね
旦那なんて未だに理解してないよ

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:57:36.05 ID:/aahpXEC.net
凸凹大きいからね
ゆっくりだけど普通の人間と同じように発達して育つ知的単発と一緒にみないで欲しいとは思う
認知のゆがみない子うらやましい

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:58:40.84 ID:LiN9w+c5.net
>>572
うちは、どちらかと言うと知的級の親の方が情緒級の子達と一緒にしないで、だわw
少し幼いけど、発達年齢なりにコミュニケーション取れて、冗談を解して、クラス仕切れて、素直にうらやましいよ。
軽度なら知的の子の方がよほど優秀。
高等支援もそういう子が対象だしね。

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:02:10.55 ID:PjAn0oBn.net
まぁ普通に考えて、情緒級の親が知的級と一緒にしないでのほうが大多数だろうね
その気持ちはわからないでもない
実際には、知的に上>知的に低い と言えるとは限らないとは思うけど
まぁそれでも、もし知能を低くできるなら本当にしたいと本心から思う人ほとんどいないだろうし

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:09:32.96 ID:LiN9w+c5.net
>>577
う〜ん、よっぽど発達障害が軽度で知的に高い子ばかりなら分かるけど、支援学級に来るような子達だからねえ。
そういうのは通級を利用してる子の親とかに多いな、自分の周りでは。
まあ、知的と言うか支援学級自体をバカにしてる人が多いんだけど。

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:12:42.96 ID:EloIFjqD.net
あくまで自分の子の支援級の軽度知的のみの子しか知らないけど
人間に必要なものはちゃんと持っていると感じる
優しいし素直だし穏やかだし…
コミュニケーション能力やこだわりの有無って集団生活において本当に重要だ

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:16:28.02 ID:mE92CRtZ.net
そうか
うちは全体に幼い、勉強できない知的ボーダーだから
勉強はできるけど………って子が裏山しかったんだ
嫌みに聞こえていたらすまなかったです

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:41:24.55 ID:q5tFlf0G.net
>>580
嫌味というか、申し訳ないけど分かってないなって思ったよ。慣れてるけど
IQがどうであれいつか普通になんかならないよ

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:41:46.76 ID:p8n0F4Ao.net
子の年齢にもよるんじゃないかな

就学前は正直IQが気になった
周りも幼かったし、IQ高ければそのうちパターンを覚えて周囲に合わせることが出来るようになると思ってた
療育で改善するって信じてたし
9歳の壁の頃になると周りが一気に成長して、どうやっても追いつけない部分があるって身にしみたし
療育も魔法の方法じゃないってわかった

正直、「ちょっと変わってるけど普通の人」になると思ってたんだよね…
甘かったわ…

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 09:58:18.15 ID:EloIFjqD.net
>>582
そうだよね分かる
自分も就学前は知的に通常なことにこだわってたよ

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 10:26:08.96 ID:OJmFHOCa.net
全レス気味で申し訳ない

>>555
まだいつも同じ子にされるってわけではないからちょっと言いにくいけど、続くようならそうしてみるよ

>>558
ありがとうなんか励みになる
幼稚園で仲のいいお友達(傾向持ち)は二人とも違う小学校に行ってしまうし、毎日一人ぼっちで後ろから石投げられてる小学生の息子の姿が脳裏に浮かんで辛かった
明るくて向上心があって人に対する愛情や友情も持ってるから、そこを潰さず育ててやりたいんだよね

>>564
幼稚園には障害のことは勿論話してあるし、週に二回加配もついてる
先生方には丁寧に接してもらってるし優しくしてくれる子もいる
障害カミングアウトは全体にはしていないけど周りのお母さん方にも恵まれ温かく見守ってもらえていると思う
そんな環境でもこんな感じでため息出る

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 10:40:44.40 ID:irYE21VM.net
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。

お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:06:55.91 ID:u55mtny8.net
>>582
私もそう思ってた
小さい頃は高IQ該当児だったから行く行くは「ちょっと変わってるけど普通の人」になって
高校大学へ普通に進学して専門職に就いてくれればいいかなと思ってた

今中1
IQは相変わらず高くてこのスレ上限付近だけど勉強壊滅
プライド高くてフォローしようとすると発狂
お仲間多いと言われてた私立に入れたけど仲間なんて幻想で周り皆まともだよ
塾も学校もサボったり勝手に休みの電話入れたりする
そういう悪知恵ばかり働くようになった
どこへ行っても被害者ぶって何もかも周りのせい
人を怒らせ、人に嫌われる才能だけはどこでも発揮
この先周りから嫌われ疎まれ続けて生きていくのかな
たまに心中を考えるよ
IQ高めなのも必死に療育駆けずり回ってたのも何の意味があったんだろう
特性薄めじゃないとIQの高低なんて関係ないよ

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:21:09.43 ID:54hIqwiz.net
>>586
うちも中受したけど、コミュ力ゼロ、文句ばかりいう性格では、どこへ行ってもダメだった。
外ではほぼ石化しているので、今はキモいといわれるだけなんだけど、仕事なんか出来なそう。
家では膨れた顔で大荒れ、ずっとスマホの漫画読んでる。
好きな漫画分野で頑張れといっても、どうせ才能ないしってむくれるしね。

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:23:08.08 ID:rAWPfje9.net
ハンドスピナーの良いとこ!
http://tmtm.blog.jp/archives/2691183.html
精神安定

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 12:48:17.06 ID:5z9x2c8V.net
>>586>>587
中学校は支援を受けられる最後の機会なのに。
療育頑張ったのを台無しにしたのは、親自身じゃないですかねー。

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:14:36.71 ID:bjONKKl5.net
>>589
支援を受けられる人は公立中でいいんじゃないかな。
うちのあたりはIQ100超えてて、外で他害がなく、ぼーっとしてても座って授業受けてたら、公的支援何もないから。
公立中なら運動や部活で問題がでただろうと思うよ。
私立中では勉強面で苦戦してる。
あと対人関係はどこでも同じだなあと。
お仲間っぽい子はクラスに一人ずつくらいは居て、半分は不登校だね。

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 13:49:26.99 ID:jeLKGZkx.net
うちもIQはあるんだからって希望を繋いできたけど、認知の歪みからの被害妄想とかで、IQどころじゃなくて、就労自立は難しい気がしてきた。
IQと学力が相関しないし。
正直、知的があって支援がたくさん受けられる子のほうがいいんじゃないかとさえ思ってしまう。
ないものねだりなんだろうけど。
どうすりゃいいんだ。

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:18:08.96 ID:9qWsjXlA.net
>>589
発達は中受しないほうがいいってこと??
私は逆だと思ってるから、LDでADDだから頭悪いのに中受を真剣に考えてるんだけど…

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 14:21:36.23 ID:q5tFlf0G.net
>>592
夢見るなって事じゃない?
公立でも友達ゼロかも知れないけど、親も期待して本人も頑張って私立行って友達ゼロだと
納得できなさそう

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 15:09:28.75 ID:ic1dd39a.net
>>592
私立って理解が無い所が多いよ
書字に問題がある子に板書強制したり
テストで字が汚いって減点したり
話し合いに行くと嫌なら公立へ行けと言われる
最低偏差値校でもそんな感じ
教育委員会の管轄外だから泣き寝入りするしかない

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 15:12:23.47 ID:jvvzjWrX.net
健常だって上手くいかない事があった時
やさぐれて何もしようとせず逃避する子とたとえ結果に結びつかなくとも努力し続ける子がいるからなー
発達ならなおのことって感じ
前者であっても他人に嫌な気持ちを抱かせない程度の言動が取れればいいのかなと思う

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 15:32:32.11 ID:77iU963I.net
>>589
障害者差別解消法に基づく合理的配慮が公立学校は義務だけど私立学校は努力義務
だから公立の方が向いているケースもあるんですよね・・・とまさに昨日臨床心理士さんに言われたところ
中受するにしても学校は慎重に選んだほうがいいですよとの事、うちも今悩んでいます

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 15:52:38.12 ID:a5lPxLDE.net
こっちじゃないスレと別れる前はいつもこういうので荒れてたなあ…と感慨深い

私立行けば悩みから開放される魔法の言葉みたいな風潮は私もなんだかなと思ってたよ
公立の方が風通しは圧倒的にいいよね

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 15:57:55.29 ID:fsaNoc9I.net
>IQと学力が相関しないし
これね。
屁理屈とできない理由、やらない説明にだけ
IQが発揮されてる感じ、嫌になる。

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:20:46.17 ID:NjzfSDrz.net
そもそも私立に行く利点はとにかく勉強だけはできるけど提出物は壊滅的みたいな子が
内申を気にせず高校まで内部進学できるって事だったよね?
公立だと毎日1ページずつ自主的に勉強したノートを3教科毎日提出したりしないと内申が低くなり学力より低めの高校にしか行けないけど
偏差値高い私立はそういう事を回避できる、なぜかというと高校としては名のある大学に受かってくれさえすれば学校の実績になるから

偏差値が普通の私立はむしろきちんと課題を出すとかの方を重視しているのでは?
頭がそんなに良くない分、義務を果たさないと将来生きていけないから

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:29:02.60 ID:jeLKGZkx.net
うちも高校受験を避けるために中受を考えてたけど、成績も態度も悪いなら、まだ風通しのよい公立のがいい気がしてきた。
そのあと、底辺私立か、通信か、専修かはわかんないけど。
中高一貫で内部進学したって留年退学とかなりそうだし。
勉強だけはできるけど、あとはダメダメな発達なら中受もありかな。うちはムリだけど。

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 16:32:11.64 ID:jeLKGZkx.net
もちろん地域にもよるよね。
公立が荒れてていじめられそうとかなら、がんばって中受させるかも。
健常児でもそうだよね。
わたしは、夏休みに地元公立中の支援体制を調べてみるつもり。

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 17:09:07.69 ID:ddwX3d81.net
荒れてる地域ではないけど、中学はクラスに1、2人ずつ不登校の子がいるなあ。
普通級って本当に厳しいよ。
それと、支援級がある学校なら、普通級でも理解や配慮が得られるとか、
何かあった時は支援級の先生にフォローして貰える筈って考える親が意外にいるんだけど、基本的に無理だから。
学校を選ぶ時はよく考えてね。
アテが外れたってぼやいてる親を見かけるけど、馬鹿だなあと思う。

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 17:35:00.26 ID:a5lPxLDE.net
不登校の子がいるのは学校のせいばかりじゃないからな
この年代の子がぎゅう詰めのクラスで三年過ごすなんて定型だって辛いよ
楽しく過ごせるかは縁のある友達や先生とかメンバー運も大きい
でもそれは私立も同じだよね
中堅以下で生徒がとにかく欲しいところは受験前は適当に何でも言うところもあるからね実際

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 17:39:38.75 ID:Grc39OC6.net
>>603
その通りなんだけど、子供に障害があると、小学校の時と同じだけの手厚い支援を、
当たり前のように中学校に求めちゃう親が、少なからずいるからね。
うちの子学校行けなくなっちゃったのに、学校は何もしてくれない、担任は何もしてくれないって、
普通級に入れたんだから当たり前だよと思うが、
その辺親が分かってないと、更にこじれる。

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 17:43:29.51 ID:JnZy2e9N.net
孤立型でコミュ障の息子
クラスメイトとのかかわりで、ミスをしたのを責められたくないから
コソコソと小さな嘘をついて、後になってバレたらどうしようと
私に打ち明けてくる。解決策も自分でわかってるのに、
何か言われたくないからという怖さが勝ってその場しのぎでごまかしている

ホントこういうところが嫌。

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 17:53:15.52 ID:8+WRUs0i.net
荒れて無くても不登校はいるよね
荒れてて増えるのはイジメであって、その結果の不登校はいるかもだけど
今の不登校は理由がイジメじゃないパターンも多いし

支援級を普通級生徒があてにしちゃいけないのも分かる
中学は教科担任制だから、うちの地域では知的も情緒も、支援級の担任は自分の免許教科+自立しか支援級には行かない
時間割によっては朝の会帰りの会しか顔を合わせない日もある

もともと小学校のような手厚い支援を与えられる訳ではないし、ましてその他の生徒に支援の手を差し伸べる余裕は無いよなあ

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:10:27.26 ID:wQY1xP92.net
>>598
わかりすぎて禿げる

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:13:18.49 ID:Y1BGVC9W.net
LDでADDだから頭悪いのに中受を真剣に考えて、、公立中に入れたよ。
社会性が未熟なので、勉強より優先した。
知ってる子供達、保護者と一緒に中学時代を過ごせて良かった。
成績は低空飛行だけど、中受の時より学校の選択肢が増えたよ。
(成績が上がったわけではないけど)

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:15:20.04 ID:LiN9w+c5.net
うちは、中学校でも支援級の授業は基本的に支援級の先生が見てるなあ。
支援級って、生徒の人数に合わせて先生が配置されてる(8人辺り1人)けど、
1クラスの人数が上限ぎりぎりとか、物理的に手のかかる子がいたら、手が足りない位だよ。
普通に考えたら、普通級の子の事までなんて、とてもじゃないけど手が回らないと思うけど、
それを期待してる親もいるんだね...

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:21:49.71 ID:a5lPxLDE.net
>>604
私立公立の話とはまた別の話なのね?

中学入ったら確かに支援は薄くなる
だからこそせめて必要機器の持ち込みとかもっと認められてもいいと思うんだよねえ

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 18:28:36.73 ID:3k/jZ5Ml.net
公立でも底辺高校は意外と手厚いところがあったりする
授業も小学生レベルからやり直すところもある
中学時代をなんとかやり過ごせれば少し楽になれるかも

スレタイで支援級行ったら普通高校の進学は絶望
かといって支援校の受験資格もなし
って地域だから普通級でなんとかしたいって親の気持ちは分からんでもない

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 20:12:46.92 ID:PSLDe6EE.net
うちのあたりは小学校の支援級は知的や聞こえしかないからそこではねられたら普通級に在籍するしかない

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 05:36:57.03 ID:uWZNlXu0.net
地元中学の支援級で、「支援級狩り」みたいな、制服をポロシャツバージョン
にしている子は支援学級だから、狩ってもいいみたいな差別があったらしい。
今では、全員シャツ型制服で統一された...。
地元では、むしろ荒れてない方の公立中なんですが。

支援級では、勉強をしてくれなくて保護者さんが活動して、やっと保護者が
用意した教材で学習するようになった。それまでは簡単な塗り絵。

そのためか、発達系の子は必死で中学は支援級に行かずに過ごせるようにしていく
みたいな感じがある。
不登校の子は支援級に在籍しても登校していない感じ。

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 05:56:35.27 ID:zwlMDuDT.net
公立の底辺高校に行ったら
健常(or知的ボーダー単発)の底辺ヤンキーたちのパシリになるか
混ざって勘違いして手がつけられなくなるかになりそう

でも特別支援高等部も
公立の底辺のような素行の悪い子達
喫煙、万引き、妊娠、児相、警察
昔から、あるあるだってよ

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 06:22:08.29 ID:zwlMDuDT.net
かといって底辺私立だって
非行、反社会的な子供達はたくさんいるし

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 06:35:56.88 ID:p5ZqdFrj.net
>>615
え????嘘でしょ???

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 06:42:24.51 ID:sMGrFUTU.net
うちのあたりの底辺私立は、ヤンキークラスと発達クラスを分けたよ
ヤンキークラスは夏休み明けには半分ほどいなくなってるという噂
発達でもジャイアン系はヤンキークラスだったって

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 07:29:09.90 ID:I/bV8pjJ.net
>>617
すごくてなんかワラタ

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 08:20:21.73 ID:zwlMDuDT.net
>>616
嘘じゃないよ、公立との違いは
生活保護家庭の子供は
私立にはいないってくらいかも


>>617
ジャイアンタイプはそっちのほうが合ってるよね
テンションも

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 08:22:06.23 ID:UlTllGgG.net
ジャイアン系とヤンキーのクラスの担任ってどんな先生がやるのかしらね
強面じゃないと務まらなさそう

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 09:02:23.27 ID:Gp88+RrK.net
>>617
なにか英断のような気がするな。
冒険だったけど判断だったとの結果が出るといい。
そしてそれが他にも波及すればさらに。

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 09:12:38.71 ID:LQ+0RMp0.net
>>616
逆に、「嘘でしょ?」って言葉に衝撃を受けた
住んでる地域にもよるのかな?
うちの方でも、底辺高は私立公立関係なく、そんなものだから
公立に受かったか、落ちて滑り止めの私立に行ったかの違いしかない

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 10:08:52.51 ID:aM2KpAE3.net
ヤンキーはコミュ障じゃないし、仲間内の序列に敏感で空気読めるし
多少きつい言葉で叱っても反抗はするけれど奇行はしない
酷いのは早々に退学するから腹の据わった教師ならそっちを選ぶかも

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 10:26:00.80 ID:nNiQzmEI.net
>>623
そだね。
支援級の先輩が進学した底辺高校の教頭先生と話をする機会が会ったんだけど、
障害のある子の対応をするのは、一般の教員には正直かなり厳しいとおっしゃってた。
小学校からの学び直しをうたってる公立の高校だけど、素行不良系が大半を占めてたわ。

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 10:46:26.47 ID:cDbP6scb.net
中受の時に検討してた最低偏差値校。
高校では公立のすべり止め校(やはり低偏差値)。
公式には悪い評判はないよ。むしろ面倒見がいいって評判。
でも、高校入試では、私立だけでなく公立も検討できるから。
選択肢が多くてうちは良かった。子供が選べるしね。

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 11:26:07.64 ID:YwCqgxVB.net
発達ではない子の話だけど
そのお母さん曰く底辺高に入って、やっぱり見たこともないような髪型のヤンキーは
秋までにいなくなるんだって
蝉みたいだよ

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 11:50:51.76 ID:nqhc5DYb.net
蝉ワロタw

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:02:25.38 ID:iBK1ZlT8.net
ヤンキー校に突っ込んじゃったとしても秋まで無事に過ごせればなんとかなりそうなのね

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:11:09.24 ID:nNiQzmEI.net
>>628
>>624の先輩は、2年になってもいじめられて、相談室登校してたよ。
その後卒業出来たかは知らない。
不良だって、全員いなくなるわけでは無いでしょ。

不登校児が大半を占めてるような学校だと、また対応違うと思うけど。

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 12:48:43.90 ID:4vAxzgVh.net
>>624
一般の教員には厳しいって同意だけど、そんなのを育ててる一般の母親はどうすればいいのやら

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 20:08:00.90 ID:IwpBVlP6.net
発達障害の特徴で頼んだことをやりたがらないってある?すごい重いものを沢山運ばなくてはいけなくて、息子に頼んだけどなんで手伝わなきゃいけないの?イヤだって手伝ってくれなかった。情けなくて悲しくなったわ。

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 20:40:12.48 ID:b+BDJaRV.net
共感力のなさだよね
がっくりくる

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 21:13:43.38 ID:AQ2m7f+P.net
>>632
横だけど、そういうことか!
まさに今日子供に〇〇手伝ってーと言ったらなんで?と手伝ってくれなくて、性格悪っと思ったわ

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 02:04:56.05 ID:93ASUvPY.net
高校ともなると自由度高いしヤンキーはわざわざ発達に絡んでこないよ
地味な子はそれなりに住み分けできる
一番発達が生き残りにくいと感じたのはど中堅公立
小狡い程度に頭が働くバカが多いから全体的に落ち着きがないし
イジメも多いが不登校にならない程度に抑えるとかね
ここら辺り行くなら底辺校の方がいいやと思ってる

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:23:51.00 ID:q2tahRIt.net
>>631
小さい頃と変わらず餌でつってやっとだよ

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:58:04.24 ID:49AGWOZ+.net
ど中堅公立
これは、偏差値でいうと50台、という理解でよろしいでしょうか。
うちのが、この辺に食い込みそう。
いいんだか悪いんだか、大いに不安。
ちなみに、公立中の先生って、この辺りの出身ですよね。

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 08:49:39.49 ID:AzJ0IFCj.net
中の中〜中の下ぐらいが1番大変じゃない?
55超えれば受験勉強せず内申がんばらずでは合格が難しくなるから
地頭だけはいいけど努力しない子はその下あたりに集まる

うちは底辺な子が多いDQN地域
近所に50ちょっとの高校があって、そこに入るとすごーい良かったね!と賞賛される
そういう学校はかなり危険だと思う

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:07:48.75 ID:NwUPqsPA.net
>>636
地域によるかもだけど、うちのあたりの公立の教員は地元の国公立教育学部出身だから、もうちょい上の60前後かなあ
基本的に学校が嫌いな人は教員にはならないから、DQNの多い高校出身の教員は少ない気がする
発達はそれなりに紛れ込んでるけど

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 09:44:27.25 ID:49AGWOZ+.net
635さん
羨ましいです。
私が中学生の頃は、地元の国立出身の先生ばかりで、インテリだったんですよ。
そのイメージがあったので、軽くショックで。
10ポイントくらい下ですね。我が子の先生方は。
部活命で、あまり勉強がおできになったようにはみえません。

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:07:39.24 ID:vZXDj2mK.net
>>639
うちの辺りも公立義務教育は地元教育大出身の先生が多い
部活命に見えてもそこそこの進学高出てるかもしれない
ただ、学歴と仕事が必ずしも比例しないのは教員に限らないけどね

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:07:17.42 ID:ZCD4gNHJ.net
>>639
親が教師を見下してると、子供も馬鹿にするようになるよ。

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:52:57.11 ID:06/Q73Zf.net
名選手は名監督にあらず、だよねー

高学歴先生が教えるのが上手いとは限らない
自分の経験だけど、京大卒の先生より地元国立大卒の先生の方が
教え方も、生徒との関係作りも上手かった

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:58:11.91 ID:oE6z9bji.net
>>641
ほんとそれ。

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:01:21.85 ID:oBEPz/qK.net
>>525
一般的にって話じゃないの?

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:01:28.87 ID:es1jnhL+.net
>>642
だよね、自閉子育てして実感したわ
すでに理解してることでもうまく扱ってもらえないとスタート地点から一切動かない

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:02:28.40 ID:oBEPz/qK.net
>>631
アスペルガーか…。

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 15:18:33.85 ID:aUHef0Bh.net
>>619
ナマポいないだけでだいぶ違うよ
偏差値が低くたって学費支払うだけの価値はある。

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 15:50:26.72 ID:bLWlz9YL.net
【実況・感想】過保護のカホコ #1
ttp://girlschannel.net/topics/1259290/57/
>
上野樹里ののだめ、原作ファンにはこれと同じようにあれじゃ発達障害だって叩かれてたけど

>
のだめは原作読んでも発達に近い子じゃん

>
6年生の娘がカホコみて
「この子、病気?」「この子、特別学級の子?」って言ってたけど
確かにそう見える…




(´・ω・`)

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:55:05.61 ID:vRQhVndY.net
>>641
教師に限らず見下し癖は絶対付けない方がいいね
他人見下すような人間を助けてくれる人はいないし、普段周りのヘイト溜めてると少しでもミスった時に袋叩きにされる
子供と同じクラスの見下し癖ある子が誰にも助けて貰えなくて不登校になったわ
見下し癖は障害云々じゃなくて性格悪いとしか思われないから絶対ダメ

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 18:46:17.96 ID:8AEE4NTz.net
>>636
631だけど53〜45くらいかな
うちの5キロ圏内に
トップ校・63・53・48・43の公立高校あるけど
発達が生きやすいのはダントツ63
53〜48はいかにもDQN特にで53はいじめや中退がダントツ多い
43はチャラチャラしてる子は多いけど荒れてはいない

スレタイ子で頑張ってど中堅なら
ランク下げても少しのんびりしたところで上位キープの方が
精神衛生上メリット多いと思う
でも各校の校風もあるし、あくまで参考程度に

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 19:14:56.80 ID:kHZrLJmn.net
>>650
発達障害児に多いと言われてる境界知能だとがんばって偏差値43の底辺校だよ
上位キープなんて到底無理
仮にIQが定型並みだったとしても定型のIQ100と発達のIQ100は質が全く違うしね
あと高学歴や高偏差値にはお仲間多い信仰やめた方がいいよ

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 19:36:27.66 ID:28L2WEWp.net
体は大人
脳みそは幼稚園児か幼児
最近なにを言っても答えが「やだ」
反抗期かなとか思ってたけどコレは違う
2歳児のイヤイヤ期だ

順調に育ってる下の子が別次元の子みたいに見えるよ
本当に別次元なのは発達障害の上の子なのにね

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 19:36:40.70 ID:8AEE4NTz.net
>>651
でもここは119までの子がいるんでしょ?63狙える子がいてもおかしくないと思うけど
うちはボーダーだけどね
実際、中堅狙える子も上にいたじゃん

上の子が傾向ありのギリ定型で63に行ったけど何かありそうな子がわんさかいたと言ってた
それでいじられることも迫害されることも一切ないし
クラスの一員としてちゃんと認識されているし居心地良いらしい
トップ校は学級委員タイプの集合体だからイジメはないけどそういう子に居場所があるとは言い難い
だから偏差値上なら平和だとは全く思わないし
そうも書いてないつもりだけど。

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 19:44:37.17 ID:F0AY9REb.net
>>651
はいはい、低知能親乙。
僻みはみっともないよ。

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:42:24.92 ID:CdpPyuEP.net
>>651
>あと高学歴や高偏差値にはお仲間多い信仰やめた方がいいよ
私もこれは危険だと思うね
私自身が公立高偏差値高だったけど大半は定型なんだよね
突き抜けるレベルの高偏差値か可愛げのあるキャラクターなら周囲の定型のフォローが期待できるけど
高偏差値高では過去の高偏差値は当たり前なんでその学校で平均レベルの地頭なら性格悪いと思われたらお終い
積極的に苛められずとも居場所はない
他罰傾向のあるタイプのスレタイ子は拗らせると思うね

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:19:15.18 ID:lyUWaozU.net
同じく公立進学校出身だけど、発達っぽい子はやっぱりクラスでも浮いてたよ。ただイジメまではなかった(女子はカースト上位のグループに影でpgrされてたけど)
でも成績が全てみたいなところはあったから性格が相当アレでもずば抜けてる子は皆から一目置かれてたよ

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:44:34.62 ID:MODGakc/.net
地域で受験制度が違うから、住んでいるエリアで全然違うのでは?
うちの地元は昔トップ校は内申点みない学力試験一発勝負、推薦なしだったから、傾向あり一杯いたよ。
今は受験システム変わって、苦しい時代だと思う。

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:10:37.74 ID:NwUPqsPA.net
そもそも今は記述が多い試験形態に移行しつつあるからなあ
それだけで発達には不利だと思うよ

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:43:45.68 ID:93ASUvPY.net
>>655
だからそんなこと誰も言ってないっての

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:49:36.73 ID:tjywPhjm.net
センターも20年振りに仕様変更だしね。
今の中3以下は、大学進学も難しくなるんじゃないかな。

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 01:00:52.81 ID:CBukYrAt.net
漢字が壊滅的にだめなので
難しくもない理科や社会ですら
点取れず
記憶は出来てるのに口頭しか無理…

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 05:21:14.05 ID:PrF+SMWq.net
大学で高偏差値物理系に行ったら傾向ありの人数が劇的に増えたよ
ここでの会話でもわかるように、女社会がしっかりあるところはまぁアカン気がする
女性人数が少ない所だと男女共に傾向あり優勢になる印象

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 06:41:22.70 ID:Q4KM41h6.net
女が多いところはダメですかね?スレタイ女児の進路はどうしたらいいんだろう?
不注意優勢型漢字書字と粗大運動に難ありで中学からのんびり系女子校にでも入れちゃおうかと思ってますが共学の方がいいのかな?
5年時点でクラスのリーダー的女子グループからは馬鹿にされ気味でおとなしい女の子たちとひっそり生活してるみたい。
基本ボーーっとして気が弱いので周囲からきついことを言われがちで帰ってきてからメソメソしてることが多いです。

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 06:52:13.50 ID:eF1ppBjp.net
658さん
小学生ですか。
今、合理的配慮で、ひらがなでも部分点をもらえるようになってるはずなので、
学校に相談してみてはいかがでしょうか。
うちも(中学)、国語の漢字は全部捨てて、
他の科目はみんなひらかなで書いていいよっていってる。
本人は、社会の減点が悔しいみたいだけど、
そこにこだわると、もっといっぱい失うと思うので。

659さん
男子校なら、低偏差値(53~48)でも快適に過ごせると思われますか?
今、学校選びで頭がいっぱいです。

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 07:00:52.36 ID:ko3lRaiV.net
>>663
女子なら、女子大付属のお嬢さま系がいいと思う
本気のお金持ちお嬢さまが多い学校は、鷹揚で優しい子が多かった
まぁ、「夏休みはハワイの別荘でパジャマパーティ」なんてグループもあるけど
そこを羨ましがらないタイプなら、居心地いいよ

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 07:20:19.59 ID:CBukYrAt.net
>>664
中学なんですわ
漢字指定なのでにっちもさっちも行かない状態です

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 08:39:20.83 ID:Czyv/a8q.net
すみません、お知恵を貸してください。
現在小学二年生でADHDのため投薬を始めたのですが、
錠剤を飲み込むことが難しく、おくすり飲めたね等を使用してもやはり異物感があるようで
なかなか飲み込めないうちにコーティングが溶けて苦くて飲めない、と吐き出してしまいます。
何か良い方法がありましたら教えてください。

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 08:50:44.51 ID:tjywPhjm.net
>>667
ピルカッターで小さくしてみるのは?

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 09:06:31.99 ID:9e9ut2yu.net
今小4でLDである事を学校に伝えてあり、家でアホほど書いてる漢字練習帳(学校のではなくあくまで家でやらせている分)も見せて、「努力はしてる!」アピール。

国語の漢字テスト以外のテストでは誤字があってもマルくれてる。
こないだの理科で「気温」を「気湯」と書いてたけど、湯を温に訂正した上で減点なしのマルだった。
まだ小4で、点数悪いとやる気が下がるだろうからとの配慮だけど、中学に上がるとそうも行かないだろうし、怖い。

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 09:15:21.52 ID:me+Tp8fS.net
>>668
コンサータだとカット不可だよ

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 09:17:26.15 ID:2d2f5I+s.net
コンサータは時間をかけてゆっくり溶けながら長時間効かせる薬だからね

うちのスレタイ子、高校生にしてやっと映画館のカウンターでポップコーン下さいとか言えるようになった
小学生でも普通に注文してる子なんか沢山いるから絶望してたんだけど、子供ってまだまだ成長できるんだなと思った
たぶんこういうのは苦もなくできるってスレタイの子もいるだろうからそんな事で悩んでたの?って話かもしれないけど嬉しい

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 09:20:50.30 ID:HAtGE4DW.net
お薬飲み込めないなら薬局薬局!薬局に相談がいいよ
粉薬、シロップ、色々なタイプがあるし、もしないお薬でも粉砕して大丈夫かとかも調べてもらえる
お医者さんは薬の種類までは詳しくないから、薬局で聞いて次回診察時に「○○にしてください」って言えばいいよ
あと、お薬貰う時だけじゃなくて貰った後でも薬局で無料で相談にのってくれるから
ばんばん聞いてみたらいいと思う

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 09:34:49.03 ID:eF1ppBjp.net
うちの中学生も、昨日お店でご飯のおかわりの注文、モジモジしてました。
ゆっくり成長してるけど、発達が遅いです。
勉強だけに注力する学校は向いてないよな~とか、悩んでます。

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 09:36:45.40 ID:2AA31pUh.net
>>667
うちは小さくした氷で練習したけど、
錠剤苦手ならストラテラは?

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 10:12:11.72 ID:Czyv/a8q.net
664です。ありがとうございます。
皆さんの言う通りコンサータ錠です。
氷ではなくラムネ菓子で練習させてみてるのですが、
やはり飲み込めないようで…。
薬剤師さんに相談してみてどうしてもダメなら、次回受診時にシロップに変えてもらおうと思います。

少し愚痴を
旦那が、錠剤?そんなの普通に飲みなよ、なんで飲めないの?わざと出してるだろ?みたいな人だから
毎朝毎朝子供はわざとじゃないギャーとなるし、旦那もイライラしてるし
旦那を注意して険悪になり、子供をフォローしての日々が早く変わりますように!

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 11:13:01.19 ID:cAExAuAt.net
うちもコンサータだけど服用に手間取ったことがなかったよ。
ただ効果があるんだかないんだか、効いているのかどうかあんまり……。
飲みにくい子には効果ありそうな気がしてしまうのがあれだね。

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 11:27:12.59 ID:cQsSyj8D.net
>>673
うちの子は自閉症で空気読むのがイマイチなタイプなので、
勉強以外の活動が少ない高校を選んだよ
文化祭はあるけど体育祭は無し、部活も3つくらいしかなかったはず

お子さんに合う高校が見つかるといいですね

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 12:52:53.78 ID:voKVpzf3.net
>>675
その愚痴、「子の障害は旦那の遺伝です」にすると一行で済むよ。

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 13:17:44.50 ID:me+Tp8fS.net
>>675
コンサータは錠剤しかないよ
シロップはストラテラならあったかも
いずれにしても飲まなきゃ効果も分からないし、うまく飲めるといいね

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 14:21:13.77 ID:9XF3IV1H.net
結構投薬されてる方多いのね
うちのはもう高校生で診断おりたのは3歳の頃
時代のせいか病院の方針かはわからないけど投薬は避けたいと言われて未経験のまま
転勤で既にその病院とは縁も切れ中学の時は自治体の臨床心理士にお世話になった
注意力散漫というか不足というかそれ故のミスが多いけど投薬って効果あるのかな

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 15:48:32.87 ID:VLH7JS59.net
うちだけじゃないんだと思った。錠剤が飲みこめないので、不安と緊張を抑える
エビリファイを粉末で飲んでいる。ADDでのびた君タイプ。

薬が飲めたら脳神経がしゃきっとして片付けとかできるようになる、成長期に
薬で整えておくと脳の発達にも良いと聞いたのですが、どんな感じになるのでしょうか。
ただ、のびたより元気っ子タイプの方のほうが効くのでしょうか。

小5になったら、ドラえもんが来てくれないかなと妄想するときがあります。

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 16:26:20.02 ID:uHIan2gC.net
小学校中学年のとき説明なしで薬を飲ませはじめてから
「なんでこれ飲んでるかわかる?」と聞いたら
頭がすっきりさせるためだと言われた

うちは周りが気になって集中できないタイプだったから
薬を飲んだら先生の言うことに集中できて授業に参加できるようになった
それでも教科書は開かないし嫌いな授業は内職してるけど

以下愚痴
通級で同じクラスのお母さんがグレーどころか真っ黒で疲れる

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 19:27:40.29 ID:eF1ppBjp.net
666さん
中学校でも配慮していただけますよ。
東大のアクセスリーデイングというhpで教えていただいた、
iPadの読み上げ機能がすごく便利です。
夏休みの課題図書(デイジー)もあるそうなので、もし興味があったら。。

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 19:57:44.03 ID:zSYnB6IP.net
そこまで配慮されるのか
社会に出れば全てパソコン入力で解決できるからOKという見込みなのかな

無知なんだけどiPadとかって、普通の手書きメモの代わりになるほど発達してますか
例えば福祉の仕事について、人の話を聞きながらメモを取るような時に手書きの代わりになり得るのかな?

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 20:00:17.10 ID:S/jt/B1d.net
計算障害で困ってる小5。
この夏休みは、七田のプリント「C」で、根本的な数の概念を植え付けようかとおもってるんだけど、どうだろうか?
ちなみにたぶんCは幼稚園児向けで、かず、もじ、ちえの3枚のプリントを1日分として1年間やる。
もちろんその一年分を夏休み中に終わらせる予定。

市販のプリントやテキストをいくらやらせても、計算ミスやら勘違いばかりだし、教えた事もすぐ忘れるからどえしようもない。

学校のカラーテストは単元によりまちまちだけど、75点とか45点とか…ちなみに普通級。
模試の偏差値は38とか…

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 20:43:08.96 ID:IONB9qwD.net
>>675
もう締めちゃったみたいだけど

薬を口に入れて水を含んだら、上を向いてごっくん
うちの子は初めての錠剤だったけど、これで一発で飲めた
自分も祖母に教えてもらったけど、水と一緒に流していく感じが楽にできたよ
水は気持ち多め、なるべく真上を向くのがコツ

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 21:33:01.47 ID:gE75tECy.net
その「上を向いてゴックン」の時に、頭にげんこをくれてやると上手く薬を飲んでくれる…と、漆原教授が言ってたよ。
飼い犬ではいつもそれやってたw

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 21:34:03.70 ID:gE75tECy.net
>>687
訂正、「げんこ」→「ゲンコツ」

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 21:36:40.97 ID:WYz9PbRU.net
懐かしいw

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 21:42:03.50 ID:DXBODx7t.net
>>685
もうさー
数の概念の脳の領域が無いか機能不全起こしているんだから
教えるのやめたら?
計算機与えて計算方法を教えた方がいいよ
まあそれも覚えられないだろうけど
どれほどストレスになってるか分かんないよ>>685のお子さん

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 00:48:46.17 ID:xhLw5yYR.net
>>690
教えるのやめるって、もう計算は諦めろと?
中学、高校と数学を捨てる事なんて出来ないよね?成績優秀者を望んでる訳ではなくて、最低限できるようにならないと困らないかな?その最低限を少しでも分かりやすくするために、数の概念を理解すれば楽なんじゃないかと思ってるんだけど…
これは障害の受容が出来てない毒親ってことになっちゃうのかな?

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:08:05.60 ID:3pOhUxVP.net
うちの年長児が今まさに七田Cやってる
あれを小5にやらせるのはプライドが傷付くんじゃないかなー
プリント自体は分かり易くていい教材だけど、イラストいっぱいでいかにも小さい子向けって感じだよ
人目気にしない鈍感なタイプならいいけど、人並みにプライドがある子ならかなりショック受けそう
その辺りのメンタル面のカバーはどんな風にしていこうか考えてるの?
思春期近いデリケートな年齢だし無策で七田やらせると拗らせると思うよ
あと数の概念だけが危ういならもじとちえは要らないんじゃないかな

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:12:48.94 ID:3pOhUxVP.net
あと計算障害のLD子の最低限の範囲に中高数学入れちゃうのは酷だと思う
四則演算、分数、小数が理解出来ればいいかな…くらいに構えてないとお子さん追い詰められちゃうよ

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 07:26:18.05 ID:OWB3t+o4.net
公立中→開成高→筑波大メディア創生→
そして東大大学院飛級終了博士取得の落合陽一。
面白い人だなあと動画みてたけど
高校数学受験数学までは苦手で大学数学は得意だったそう。
動画の中でも2桁程度の加減、できねえ、って言ってた。
推測だけど高確率で計算障害。+全ての感情はエモの一言。
診断済みの自閉症で計算障害のスレの子は算数特訓するより
思う存分好きなことに打ち込ませる環境を与えるのがいい
特に小学校は好きなだけさせてみては?
中学後半くらいになると本人も苦手を機にするかも
その時は挿し絵なんか気にせずやれる。
うちのは苦悶の通信一桁の足し算くらいからやって
高校受験前までに二桁の足し算に進んで
感想はやってよかった

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 09:03:54.24 ID:oefxAYla.net
エモって何?

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 09:27:00.96 ID:mq6E/93b.net
苦悶ワロタ・・・ワロタ

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 10:41:42.19 ID:bDgNOi/V.net
うちの子も小学生の頃に公文で国算英と3教科やったけど
英語は1年で中学課程行ったし、国語は学年相応できてたのに
算数は高学年になっても低学年の教材終わらなくて、周りからバカにされまくりだった
でも途中すっ飛ばして高学年の文章題中心の課題にしたら普通にできるようになった

目で見る力が弱い聴覚優位なので、単純計算はごちゃごちゃになるみたい
でも、中学ではずっと数学の内申5だったけど、公式暗記でなんとかしてるって言ってたので
進学校の数学にはついていけなくて、私大文系に絞って早慶合格したよ

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 11:08:18.70 ID:fyL7oEDg.net
就職は?

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 11:21:45.53 ID:x+lxyMD/.net
前の職場(個別指導塾)に計算 LDで早稲田の英文卒の人がいたよ、二桁の足し算が怪しいレベルの人
語学力は高いし教え方もうまいんだけど、ミニテストとかの点数計算が電卓がないとできない
その場でパッと計算して渡せないから生徒を待たせる時間が発生しちゃうのが辛いと言ってて2年くらいでやめちゃった
その後どうしてるのかはわからない・・・・

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 11:36:56.14 ID:gexeHrZz.net
>>691
診断をもらってるわけではないけど算数のプリントを見るだけで気分が悪くなる私から
自分語りになってしまうけど諦めてあげてほしい
私は4+9が怪しいレベルで算数(数学なんてとてもとても!)が出来ないんだけど
学校の先生や塾の先生が無料で補習をしてくれたのね
そっか…分からないよなあ…って言われたときの顔は今でも覚えてるし
よしお前は数学は諦めよう!って言われたときは嬉しかった
だから出来たら諦めてほしい
理数系ができなくても英語に文社があるよ!
私も大学は>>699の宣誓と同じくらいのとこ行ったよ
数学にこだわる理由あんまりないと思う

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:15:07.69 ID:hbJhg9rZ.net
高校、受験科目少ないとこなら入学は出来るだろうけど進級卒業は出来るの?
私が高校生だったの昔すぎて今とは違うかもしれないけど、
数Tと数Uは必須だったような…
高校行かずに高認受けるとしても数学あるよね

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:12:41.99 ID:K/R6tEGg.net
>>700
ありがとう。(他の皆さんもいろいろなご意見ありがとう。)

そう、理社はちゃんと出来る。国語も暗記でカバーできるものは大丈夫。英語もけっこう出来る。
だから大学は私立文系なら何とかなると思ってるの。
でも、中学&高校は? 算数(数学)を捨てたら高校受験や進級、卒業できるの?

697さんは「数学諦めよう!」って言われて全く勉強しなくなったの?どうやって卒業できたの?

質問ばかりですみません。最低限じゃなく、諦める…の程度やその結果が想像つかなくて。

勉強させなくてよければ、母子ともにもっともっとゆったり笑顔で生きていけるのにな…と何度思っただろう。

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:53:18.22 ID:tiXURpSu.net
皆さんの所は体は強い?
うちは食物アレルギー、アトピー、喘息、その上虚弱体質。

もう何回入院したか分からない。
入院する度に、この子現代だから生きてるけど、昔だったらとっくに死んでるだろうなあと思う時がある。

発達障害の子ってアトピーやアレルギーが多いイメージあるけど、昔は生き残れなくて淘汰されてたんじゃないかと思えてきた。
それが医療の進歩でうまく生き延びれる様になって、それが子を成して遺伝して濃くなっていく…

昔は発達障害に関する知識が無いだけで、今より少なかったわけではないとは思うけど、純粋に生き残れなかったんじゃないかとも思う。
もしそうであれば、なんか皮肉だよなあ…

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:59:13.65 ID:yyaPlFwS.net
漢字ワークの提出物。
いつもテスト前に大量にでて、ほとんど国語の勉強にならなかったよ。
皮肉なことに。。
答えを写すしかないんだけど、この答えが、新聞の文字くらいの小ささ。
拡大コピーすることに気づいたら、すごく見やすくなったよ。

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:03:57.78 ID:bA2FjwSS.net
>>702
うちの子が中3の時そうだったんだけど、いわゆる「問1問題」(基礎的な単純計算)だけに絞ったらどうかな?
1,2年の時は範囲が狭いのでパターンで覚えて解ける文章問題もあったんだけど3年になると範囲が全部になるのでそうもいかず…
でもうちの県の高校入試は問1だけでも40点は取れるようになっているらしかったよ

結局高校は私立で、私立文系に絞ったクラスなので2年から数学がほぼない(これは公立でも文系を選んだらそうなのかな?)

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:06:01.21 ID:y62Ajovh.net
>>702
中学は義務教育だからオール1でも卒業出来るよ
高校受験が心配なら学力検査無いエンカレッジスクールかチャレンジスクール、通信高校と提携してるサポート高も検討したら?
授業スタイルも中間期末考査の有無も普通の高校とは全然違うから参考にしてみるといいよ
そこから大学に進学する人も多いよ
弟が出身だから知ってるけど、真の意味でお仲間多いし不登校や知的支援級出身の子でも入ってるよ
算数以外出来てるなら余裕余裕
算数どころか全部出来ない子もよくいるから

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 16:17:13.13 ID:LTSaqGCV.net
>>703
うちのスレタイ児も身体あまり強くない
もらえる風邪はすぐもらう、季節の変わり目はすぐ体壊す、そして花粉症に咳喘息
咳が増えたりくしゃみ連発するだけで私はいらついてしまう。こんなんじゃだめなのにね

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 17:18:42.16 ID:Rn4RhTtp.net
>>703
うちの女児はすごく丈夫
三才の今まで大きな病気なく、体格もよく運動得意
でもガチ診断済み自閉(たぶん重度)
昔なら農作業とかで生き残れたかも

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 17:38:11.63 ID:ILwRkqVm.net
>>703
弱いよ
朝元気に送り出したのに授業中に体調崩して迎えの連絡が頻繁にくる
もう大きいからそういう話をすると仮病を疑われるんだけど、保健室か帰宅後に大体嘔吐し続けて寝込んでる
病院に行くと決まってお腹の風邪と言われるんだけど、風邪らしい症状は全くなく嘔吐から復活したら元気に戻るから謎
喘息持ちでもあるけどそういう状態じゃない
昔ならまず脱水で生きてられないだろう

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 17:56:41.54 ID:x+lxyMD/.net
>>703
マルチアレルギー持ちだから大昔なら遅かれ早かれアレルゲン摂取して生き残れてないだろうと思う

田舎の祖父から昔は川遊びで子供が流されたとか深い沼にはまったとかって事故がよくあったもんだ、って昔話聞いたことがある
多動や不注意のある子はそういう事故に遭うリスクも高かったんだろうなと思う

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 18:26:04.48 ID:Rn4RhTtp.net
神隠し、ていうやつだよね
うちの子は多分、ある日一人でどこか遠くへ行って帰ってこないタイプ

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 18:44:45.13 ID:zlCkjNag.net
食べ過ぎてよく吐いてる

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 18:45:35.18 ID:hbJhg9rZ.net
うちの子は木から落ちるか川にハマるかどっちかだろうな

というか今でも田舎は怖い
祖父宅がど田舎なんだけど、交通量少ないけどたまに通る車はスピード出しすぎか老人のヨロヨロ運転だし、
用水路は広くて深いのに柵もなく草ボーボーでまるでトラップ
自宅の裏は山で少しでも目を離したら一瞬で見失いそう
自宅より100倍疲れるわ…

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 19:37:31.35 ID:jeMhOFSk.net
>>709
自家中毒とかじゃなくて?

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 20:23:06.32 ID:63muTk/D.net
>>709
周期性嘔吐でググってみて、当てはまるようなら多分10歳くらいでおさまってくるよ。
母親の私も学齢期までで治まった。スレ該当息子はまだ2週間おきに吐いてるようなペースです。
周期性嘔吐を経過してひどい乗り物酔い→ひどい偏頭痛に変化してゆくパターンが多い、脳の器質的問題だそうです。

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 20:43:04.72 ID:PbHIyQIm.net
仮病風体調不良あるある
朝熱を出して学校休むんだけど昼には下がる
診察してもらったら学校行きたくない病だって
本当に熱が出るなんて有り得ないと思ってたからびっくりだった

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 20:47:41.32 ID:S23P3w8l.net
>>709
うちの子も同じ症状だったよ
暑い、うるさい、疲れたなどなど、何でもきっかけになって、頭痛と嘔吐で寝込んでいたのが
デパケンを飲むようになったら、嘘みたいに頭痛も嘔吐も消えた
てんかんじゃないのに、と思ったけど、偏頭痛の治療にデパケンを使うからとの主治医チョイスでした

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:33:06.82 ID:63muTk/D.net
>>709
>>715ですが>>717の言うとおり、なんらかの刺激(音、匂い、光など)をトリガーに脳への血流が増加して脳が過敏状態になる症状なので過敏性を抑える薬が出されて、合えば嘔吐も頭痛も少なくなると思います。
頻繁な頭痛、吐き気は仮病扱いされがちだけど、本人にはどうしようもなく結構つらいです。
毎日予防でデパケン、トリプタノール服用ても週に一度は頭痛で吐くような大人ですが、幼児〜学齢期は頻繁な頭痛と耳鳴りで保健室登校状態でした。
そんな例もあるので内科ではなく、かかっている児童心理の先生にいちど聞いてみて下さい。

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:15:57.11 ID:+rpwZBy8.net
>>709です
みなさんありがとう
嘔吐は幼児の頃からよくあって最初は周期性嘔吐症を疑って色々対応してもダメ、年齢は10歳はとうに超えています
脳波でてんかん波が出てるので念の為、デパケンやその他の抗てんかん薬を試したものの効果なし
あまりにも体調不良が続くからてんかんで有名な病院にセカンドもやって
てんかんとは言い切れないが、偏頭痛もあるからその処方で大丈夫でしょうと言われたのに
でも、何かトリガーとなる原因があるんだろうね
諦めかけてたけど諦めずに探ってみる

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:21:40.31 ID:4+u8guFI.net
Newハンドスピナー☆レポ
http://tmtm.blog.jp/archives/2757726.html
集中力高まる、ADHD、心の落ち着きに

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:26:43.49 ID:EFs4mGBH.net
ハンドスピナー少しだけ気になる
使ってる人いるのかな

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:05:24.80 ID:BelkUXz/.net
>>721
今日夕方に買って、兄(スレ児)弟(健常)で夜寝る瞬間までずっと遊んでたわ。
何が楽しいのか母には理解不能。

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:11:05.34 ID:6/5DSu9e.net
>>721
うちは3回ぐらい使って飽きた。自閉が軽度だからかも。元々回る系回し系は興味なし

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:27:46.78 ID:T3Hupz9c.net
>>721
うちも興味なし。
これ何?って1回まわして、フーンでおわり。

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:18:16.66 ID:WPsUenTv.net
ありがとう!
はまる子もはまらない子もいるのか
やっぱり試してるんだねーさすがこのスレのお母さん

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 06:16:40.52 ID:reOH+e6P.net
>>703
うちの子達もアレルギー持ち
発達傾向家系だけど、アレルギー持ちの虚弱体質か、又は、やたら丈夫のどちらかだよ
アレルギー持ちの虚弱な家族は、無理しない努力しない危険なことしないから、なかなか死なない
やたら丈夫な家族は、好きなことしかしないからストレスなくて長生き
支えてる定型が早く亡くなってる

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 06:28:16.85 ID:728PavzG.net
兄がよく目の前のものを回して怒られてたな
ペンでも皿でもなんでも

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 09:10:23.25 ID://ewk8K2.net
>>702さん >>700さんじゃなくて横からすみません
うちも計算LDで算数に限らず、発達の凹や食わず嫌いの苦手も
敢えて教えるのに時間も人間関係も犠牲にしてそのわりに成長なくてヘトヘト。
家の中も荒む。でも人生に必要なものもあるから例えば日程やお釣りのこととか
教えるのを止めるわけにはいかないのもある。計算を教えずに放っておいて、好きなことに打ち込ませるほうに時間を使わせると
関心事が進展してくるうちに様々な知識やスキルが必要になって動機が生まれて
自発的な学びで凹を補うものも含めた様々な面が成長するからすごいと思う。
好きなことって言ってもここでは発散や気晴らしの中毒性のものは別だと思ってる。
お盆で会った親戚の健常のちびっ子たちを見てて。あの子たちは親やジジババが大好きで
人と人の間にある何ごとにも自発的で関心が強くてそれで何でもすいすい覚えていくんですごい。
モチベーション格差なんだな。発達障害あるなしに限らず主体的な学びは強い

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:15:47.09 ID:j0ykzNdd.net
中学生のころペン回し流行った?のもあってよくやったな
兄と息子似ているんだけど、その兄はよく物を壊して怒られてたな
もちろん息子もデストロイヤーです
ありがとうございました
身体はむちゃくちゃ丈夫で滅多に腹も壊さないです

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:20:22.75 ID:Gjpt0F1i.net
>>693
分数小数はいらない
てか無理

>>694
あー確かに、大学の数学は分野にもよるけど計算出てこないからなあw
ひたすら証明、それも演算記号を自分で設定して、文字も代数みたいにね
ある種の計算LDなら、できる分野もあるかも

>>705
数の概念が怪しいと、その問1の最初の1問から難しいんだよ

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:56:19.93 ID:CWPk7Ewa.net
計算や数字概念のLDって、個人差あるだろうけどどんな感じ?
500円と500円で千円になる、とか靴のサイズ24cmでは大きいから23.5cmのを探そう、とか生活に密着した数字の大小は分かる?
単に繰り上がり繰り下がりの計算が出来ないだけで、文章題見て立式は出来る、とか?

小4男児も書字読字LD、計算も少し苦手で九九が言えないLDだけど、どこまで徹底して教えていくべきか…。
立式出来ることに注力して、電卓使って解決する部分は諦めようかなと思ってるけど。

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:19:40.63 ID:9kstmPwb.net
以前このスレで、生活保護の人が贅沢できないとテレビで言ってる画像のことが
話題になったけど、あれは計算ができない人なんじゃないかと思う

半額値引きになった肉じゃないと買えないって言って手にしてるのは
高級和牛で、実際は値引きになってない鶏肉や豚肉のほうが安いんだけど
その辺の計算ができなくて、半額の目立つシールに引きずられて買っちゃう。

〇〇円引きと 〇〇%OFFどっちが安くなるかさっと計算するのが難しいとかはもあるかも
日常生活で使う「割合」は覚えたほうがいいかもね

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:24:56.37 ID:F4iOApbQ.net
LDのお子さんは、できることを伸ばす、増やすように考え、
子供の学ぶ気持ちを潰さないように過ごすのいいと思います。
うちは読み書きLDですが、もしうちの子が今小学生だったら、
夏休みの一行作文は、本人が音声入力→縦書きに編集→視写
ってやれたら、良かったな、と思います。

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 15:47:19.85 ID:2sLnewi3.net
ウチは体だけは丈夫なのが救い
保育園育ちだけど、0歳クラスで2〜3回呼び出しあったけど
それ以来呼び出し無し、最後に風邪を引いたのが
いつだったか思い出せない。

まだ4歳だけど、ウチは筆記が壊滅的にダメ。
○も描けない。だんだん悪目立ちして来た。
ひらがななんて書ける気がしない…レベル低い話でゴメン

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:28:23.87 ID:SD4JlQFL.net
健常の次男はテストの成績が悪くてもOKで
発達の兄には5点でもいい点をとって欲しいと煽ってしまう
同じ扱いをしてあげられなくて自己嫌悪

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:52:59.02 ID:vmC7G1HB.net
>>731
LDの診断はついてないけど数の概念が弱い
数字の計算はできるし
繰り上がり繰り下がり、わり算の筆算も早くはないけどできる
50円玉が2枚で100円とかはぱっとできない
いちいち書いて計算してる
100円のりんごを2個買ったらいくらかという問題も
しばらく考えてたりする
四則演算を正しく使えない感じです

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 23:32:32.28 ID:SUEXt3Ns.net
お祭りの型抜き【久々挑戦】
http://tmtm.blog.jp/archives/2773438.html
針つかって絵を型抜く的屋のあれ。
懐かしいでしょ(*・ω・)

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:18:12.46 ID:cHdH9+I0.net
>>736
うちも同じ感じです。
小6なのに、100―90とか、10―7とか筆算しないとダメみたい。
お金の計算も頭ではできないみたいで、買い物の合計が410円でも、手持ちの600円を出してしまう。

分数や少数の計算問題は、ミスは多いけど何とかこなしているのに…

算数LDだけど、算数中でも凸凹がひどい感じです。
何をすればマシになるのか見当もつきません。
塾に丸投げなので成績も地底を横這いです。

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:05:44.64 ID:MAABhsOq.net
簡単な計算でも筆算、わかるー
数の概念は実際に実感することがあってはじめて習得できるのかもしれない
料理の材料を1.5倍で作った時に、「醤油大さじ2の1.5倍は?」って聞いたら最初2✕1.5を計算しようとしてたんだけど
「0.5って何?半分の事だよね」って所からはじまって元の大さじ2に半分の大さじ1を足して大さじ3だって事を本人に導き出させたら
「ああそういう意味か…やっとわかった気がする」って言ってたよ

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 09:29:17.43 ID:me3Q2UwL.net
うちは8×□=64みたいな問題の時にやたら時間かかるなーと思ってたら
8×1、8×2…って最初から計算してたわ

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 09:32:24.06 ID:oUrUA9r1.net
調理は材料や時間などで数字が出てくるから
やるといいっていうよね
単位の勉強にもなるし。
あと、偏食も調理やることでマシになってくるというのを本で見た

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:16:34.32 ID:7C0W0QL4.net
>>702
遅くなりましたが
>中学&高校は? 算数(数学)を捨てたら高校受験や進級、卒業できるの?
>697さんは「数学諦めよう!」って言われて全く勉強しなくなったの?どうやって卒業できたの?
中学は受験で高校は内部進学でした
私立だったからか今回はさすがに留年になるかなと思った年も下駄履かせてもらえて
ぎりぎり進級できるようにしてくれてました(←これは学校側から公言されたわけではありません。計算してみたら合わなかったので)
テストの点数は一桁連発などひどいものでしたが授業態度提出物などはきちんとしていたので
それで下駄を履かせてもらえたのかなと思います

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 11:00:57.04 ID:DnovY5Sh.net
数の概念ってそういうことか!
自分は無意識にやってたからイマイチピンときてなかった
確かにスレタイJKは簡単な計算も筆算でしようとするが概念が身についてないってことなのか
料理の手伝いで>>739さんみたいな事はしているけど未だアヤフヤぽい…

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 14:07:16.40 ID:H2NmUQWs.net
尼崎の小1の尻叩いて逮捕されたお母さん、私だったらもう実刑くらってるな
暴言、尻叩き当たり前だし子どもの泣き声なんてしょっちゅうだわ
うちのも施設にお願いしたいくらいだ
リアルでは言えないから吐き捨て
空気読めなくてすまん

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 14:55:51.98 ID:gJH++aEG.net
でもあれはその前からネグレクトで目を付けられてたから尻叩きで母子離すことできたからねぇ
よほどひどい状況じゃない限りどうせ児相でも「親御さん頑張ってください。我慢してください。」とかでしょ

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 14:59:31.21 ID:0UCiFOk/.net
割合だけでもっていうけど、割合は定型でも一番身につきにくい単元らしいよ
それでも必要に迫られてなんとなく数の概念があれば身についていくものなんだろうけど
算数LDはまず無理だと思った方がいい
千円の4等分で250円ね、とかパッとできないとか生きていけないというほどじゃないけど
かなり見下されるよねできないと
計算だけとか読みだけとか
LDはまだまだ生きづらいと思う
学校での配慮は得られても社会に出てからがね
うちもそうだけど

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:01:21.15 ID:GhzvVYm8.net
>>744さん
吐き捨てとおっしゃってるのにレスしてごめんなさい。
私もうちで罵るとか叩いて親の言い分が通じるならしてみたいです。
ひとりっ子さんですか?ADHDですか自閉症ですか
暴言と尻叩きは少しは効き目ありましたか?
うちでも、あまりに何度いっても届かなくて通じなくて行動が変わらず
そのことで私自身が耐えられなくて感情が高ぶるしうわーってなってしまいます。
そのせいで私は泣いたり嘆きます。それでも子供に対しては言葉や絵で説明しようと
いつも努めてますがついついイヤミを混ぜてしまうしそのイヤミも子供には通じないまま
説明を聞いていて子供は、はい、分かった、って言いますが、
分かったと言う割には行動に反映されません。
あんなに何回も教えたのに、分かった、と返事したのにナゼッ?って思いつめて
また自分がうわーって泣いたり嘆いたり、悲しいですよ、
繰り返されて望みが無いように感じてほんとうに凹みました。
私の涙や嘆きを子供は申し訳なくは感じないみたいですから
こういう時は、申し訳なさそうな顔や仕草を見せてくれて、ごめんなさい、と言ったら
次に許してあげるのよと説明したこともあるけれどもイヤミと同じで通じませんよね
暴言も尻叩きも私の涙や嘆きやイヤミもきっと悲しみなんです

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 17:06:32.02 ID:MVfKx8Cl.net
184 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2017/07/16(日) 11:58:20.72 ID:wjvIcPe2
発達児童の親の書き込みで「早く休み明けて欲しい〜地獄だ〜」
「やっと明日から新学期だ!うれしい!」と
自分の子供といるのが苦痛らしいの見るけど
嫌なこと他人に引き受けさせて自分は楽したいのかね
発達児童を抱えた苦しみをお前らも思い知れ〜!ということなのかしらんけど
こっちは発達児童とその家族が将来を悲観して心中しようが
なんとも思わないんだけどね

185 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2017/07/17(月) 01:29:53.78 ID:l5c7txG9
>>184 分かる。
「夏休みは地獄だ!」「連休空けたワーイ!」とかね。
母親が感じるストレスを普段は先生や周囲に振りまいてることを自覚してほしいよね。

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 18:29:43.10 ID:zyBU6kh6.net
まあ夏休みや連休しんどいと思ったことは無いな
だって学校みたいに友達とトラブル起こしたりしないからさ

休みが苦痛な人は、謝罪行脚したことない人なんだろうなーとは思うよ

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 18:37:02.49 ID:kb2CG3Fh.net
やっと始業だとか夏休み憂鬱とか
発達親じゃなくても言うよね

迷惑スレとかアンチスレはちょっと怖いものがある
集団ヒステリーっていうのかな

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 19:02:10.99 ID:IodPV0ld.net
発達関連のスレにマルチしてご苦労なこった
定型の親だって定型文みたいに休みウザー明けたヒャッホー言ってるのにねw

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 19:30:43.55 ID:wkkibZKw.net
>>746
割合とか速さは経験がものをいうところもあるしね
車運転してて、時速60qって分速1qか!と気付いた時に
私は速さの概念を獲得したわ

簡単な計算は「計算遅くて〜」とか「苦手〜」とか言いながら
スマホで計算する人もいるから
バカにはされないと思う
+-×÷を正しく使えることが大事

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 20:04:56.16 ID:znh9OTde.net
>>749
こういうの
定型親には想像もつかないだろうね

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 20:13:14.16 ID:hxJQ5IQj.net
>>749
学校行くより楽だよね
外の世界と関わらないでいられるから

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 20:48:13.48 ID:me3Q2UwL.net
夕方の電話とか胃がキリキリするよね

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 21:03:10.74 ID:0UCiFOk/.net
>>752
それも計算すんの?ってなると
やっぱり引かれるよ
それが現実
補って余りある愛嬌でもあれば別かもしれないけど

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:53:20.38 ID:b1cqwN+d.net
流れ無視して。

計算LD当事者だけど、ソロバン習わされて、最低限の(本当に、せいぜい二桁)の四則計算は機械的に暗算できるようになって、良かったと思うよ。
数の概念も珠で覚えた。

でも立式?が壊滅的にできなくて、検定に文章問題が出てくる三級には最後まで受からなかったw

その後商業高校に進学したけど、意外に良かった。
数学は深くやらないし、商業科目はテストに電卓持ち込み可だし、表計算ソフトの使い方もみっちり教えてくれる。
商業高校行ってなかったら、社会人になって働けてなかったかもと思う。

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:54:52.59 ID:wkkibZKw.net
>>756
計算苦手な友人がいるけど
だいたい周りがささっと計算しちゃうし
意外と苦手だと気付かれないよ
大人になると苦手を馬鹿にする方が良識ないなーと思うし
これが一般的だと思う

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:58:18.99 ID:PRDDm6Z/.net
計算LDと分からなかった未就学のころに公文の体験行って
この子は普通じゃないけど公文に通いつづければ小学校卒業まで通って四則はなんとかなるかならないかだ
と言われた
青天の霹靂だったのと宿題の量が半端なさすぎてすぐに辞めてしまったけど
あのまま通い続ければ良かったのかなと思うこともなくはない
でもあのままなら絶対親子で潰れてたろうなー
詰んだわ

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:02:17.68 ID:X6WkvYuY.net
>>759
すぐみぬいたのすごいね公文の人
あれは先生も募集してその辺の人がやったりするから
人によってちがいあるのでしょう

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:03:15.04 ID:3Psg/ZT4.net
>>758
適切に+−×÷を使いこなせないのがLDじゃない?
うちの子はそうだ
文章題はパターン教えられるけど生活では教えようがない

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:29:41.76 ID:Zp9xqFdL.net
>>758
知り合いが320−5や92+7が暗算できず、いちいち電卓を出して計算してたけど、
仕事に時間がかかるせいで人間関係もぎくしゃくして、結局クビになったから、
世間は、あなたの言うような優しい人ばかりじゃないと思う

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:38:13.70 ID:e8+fP5vc.net
>>760
すごいっちゃすごいけど、
一緒に頑張りましょう感は全然なくて完全にお荷物扱いされてて
嫌なら辞めればを丸出しだったから
いい先生とは言い難かった
やっぱりあのままじゃメンタル持たないから辞めて良かったと思うよ

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:39:16.56 ID:e8+fP5vc.net
>>762
友達と会社の同僚じゃ見る目が全く違うもんね

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 03:26:56.38 ID:95coc9T+.net
>>762
電卓出して計算 がスムーズに素早くできたらさして問題なさそう
キャッシャーの無いレジでもたまにそんな人いるし
電卓以外にも使えない人だったのかも

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 04:42:02.62 ID:yTys/aFK.net
>>762
事務かな、かわいそうにね

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 06:43:34.79 ID:Zp9xqFdL.net
>>762です

知り合いは調理の仕事をしてました
料理は上手で、その点では天職だったけど
お客さんの増減で数が変わったときの計算や
レシピの分量を何倍かにする計算がさっとできずに、
仕事が止まることが、忙しい調理場では駄目だったようです
>>757さんのように、ある程度の四則演算は機械的に暗算できるようにするのが
現実的な対応なのかもしれませんね

うちの子は、数字の後ろに「円」をつければ、計算できます
頭にお金が浮かんでくるらしい

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 06:59:57.05 ID:9mRHDfmg.net
私も2桁の算数とか暗算出来ないなあ
61-27とか。でも仕事は経理。電卓は速い。
運が良かったのか。

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 08:03:00.77 ID:rzaVt9Cw.net
>>768
経理なんてすごいな。数字の見間違えとか書き間違いはないですか?
私は5桁くらいの数字になると真ん中が入れ替わったりするのでものすごく注意しないとだめ
49215を49125とかやっちゃう

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 08:06:53.29 ID:e8+fP5vc.net
経理の方が逆に計算機で計算やる姿は不自然じゃないかもね
普通の会話で計算機ってなかなか受け入れられない気がする
ディスレクシアはわりとメジャーになってきたけど
計算LDはまだまだ存在自体が知られていないし

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 08:25:20.72 ID:LKNm7c6X.net
>>768
61-30+3てしちゃう

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 08:33:33.19 ID:0D15ktAv.net
支援級のここ下限の子の親が何かと張り合ってくる。
同じ支援級でもタイプが全然違うのに。
うちが通ってる習い事の体験に行って断られたと怒ってたけど知らんがな。
そしてうちの子の良くない場面を見つけては嬉々として報告してくれる。

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 08:39:28.45 ID:/bBTy7OL.net
私も九九すらできないけど、普通に一般だけど事務してたし旦那以外に馬鹿にされたことないけどなあ
だって九九なんて披露する場もないし
できないって言わなきゃ返答遅くてもノンビリした人と思われるだけだし
早い人がさっと言ってくれるから気にも止められないよ
私九九できないんだあーってのをネタにしちゃうのはお馬鹿さん
電卓早けりゃいいんだよ

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 08:43:39.64 ID:jA/ySgUA.net
習い事はIQの高低より迷惑度だよね
うちはIQはここ上限と高IQスレ行ったり来たりレベルだけど積極奇異で周りにちょっかい出しまくり
口の多動で5秒も黙ってられないからお断りされる
前にポニー乗馬教室へ通わせようと体験行ったら、喋り過ぎでポニーにまで引かれて嫌がられてた
水族館の餌やり体験でもイルカに引かれてたわ

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 09:12:29.19 ID:M1L5XqgV.net
集団は特性や自閉度に左右されるよね
うちは「落ち着いた」集団なら見本あるから合わせられるけど個別になるとぐだぐだで先生に驚かれる

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 09:14:56.83 ID:0D15ktAv.net
クラスの子は多動もあるし、指示に従わないからかな。
教室どころか学校を抜け出してよそのマンションに入り込んで
遊んでいるところを捕獲とかね。
運動系の習い事にも問い合わせたら「保護者が常に付き添うなら可、
施設側は一切責任を取りません」みたいに言われたとやはり怒っていた。

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 11:56:38.54 ID:IZZB12M7.net
>>776
そこで怒っちゃうんだ…私なら落ち込むなぁ
それ親も他罰傾向入ってるね。多分親も当事者だよ

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 15:52:36.97 ID:MRE5xgqU.net
健常でも皆どこかしら何かの発達要素あるわけで
それが酷いから発達障害で、酷くなかったら普通の人

親も当事者、遺伝って書き込み多いけど
そうじゃなくても、子供が発達の時、大人の精神的な安定や常識等が崩れて
親も本来の要素が強まりつつ、おかしくなっていくんじゃないかと思う

生活の基本である家庭で、人間的ではない子供と長時間向き合っていくんだから当然だよね
だから普通の人のようなまともな障害児親って、子供の世話や苦悩から自由に離れることが出来ない限り居ないと思ってる

てか、そもそも幼い子持ちの時期ってちょっと独特
何か麻痺してる感ある
もともとズボラだった人は酷くなり、他罰的な人は些細な何にでも怒りを抱き、積極性の薄い人は良いように使われるまま反論もしなくなる
神経質な人はどこまでも拘って、夢見がちな人は脳みそに花が咲く
内心神経質なのに散らかしがちだった人も神経質に戻って、ズボラなのに努力でキレイにしてた人もズボラに戻る
真面目に振る舞ってたけど脳内はスイーツな人はDOQ名つけたくなる

人間の本性って弱ってる時やいっぱいいっぱいの時顕著になるけど
必死に守るものがあるって言うのでも、ちょっと理性飛ぶよね
障害児持ちだとその状態がずっと続くんじゃないだろうか

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 16:31:10.12 ID:yTys/aFK.net
落ちて鬱に行くか、ヒステリックに攻撃的になるか、頭おかしくなって悟って語り出すか
どっちにしも普通でいられないよね
もう他人からの評判を気にして生きるのはやめた
友達も全部切って(相手が嫌になったのももちろんある)色んなものを諦めたら楽になった
薄情なようだけど、子供の事も一歩下がって見てる
子供の人生で私の人生じゃない
家庭内療育って誰が言い出したの?偉い医者?
母元病の次は家庭療育とか、母親が鞭打たれるの同じじゃん
そりゃあ親がピアノ教えたり卓球教えたりしてる家庭もあるから、理論上不可能ではないんだろうけど
凪いでる日はなんとか家庭を回せるけど、何かあって凹んだりしても回復できる場が家になくて辛い

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 16:37:40.57 ID:rzaVt9Cw.net
>>778
これ分かる
取り繕うことができなくなって本性が出るというか
私は見栄っ張りだし世間体を気にするから子供が小さい頃はつとめて心の広い明るいママを装っていたけど、
途中で取り繕う余裕がなくなって元々の暗くて非社交的なキャラに戻ってしまった
限界を超えたんだと思う

そして思うのは、人間無理をしてはいけないという事
たまに自転車に乗りながらでも笑顔の子供とか見ると罪悪感を感じる
自分の子はそうしてあげられなかったな、って
もう子供大きいから取り返しがつかないけど

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 17:09:49.81 ID:sR2/g9tQ.net
>>778 に同感

元々社交性のある元気なお母さんで、上のお子さんが健常で一人のときは
「PTAにも無関心で記憶にないです」とかいう位な感じだったのに、やっと
授かった2人目のお子さんが自閉だったときには、「卒業までPTA運営部にいます。
支援級の権利を主張します」みたいにガンガン突っ走っていく人になってた。

そういう風に自分を鼓舞していかないと立っていられないんだと思う。

自分はそういう人に疲れたけど。

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 18:19:54.83 ID:mdUwy9Kp.net
>>773
暗算出来ない人はいても、九九が出来ないはちょっとびっくり

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 18:23:29.30 ID:bZaBodSQ.net
>>779
最後の部分が特にすごく同感。
逃げ場がほしい。せめて旦那に理解があればな。

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 18:25:19.05 ID:3WYgNYwo.net
>>773
え〜(´・ェ・`)九九は長期記憶で忘れることの方が難しい。

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 19:12:28.39 ID:O5h0qxPx.net
>>776
そうやってマウンティングするから、相手もムキになるんじゃない?

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 22:38:27.92 ID:5LW/7T8F.net
>>768
私も経理
目で見れば計算できるけど数字を言われただけだと頭が真っ白になって全くできない
そんな私はアスペルガーの診断をされました

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 00:31:25.69 ID:56ssNGeX.net
>>785
見れば分かることで勝手にムキになられて困るって話だけどね

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 00:59:48.13 ID:mNwxjrJV.net
>>774
イルカが引くところ見てみたいw
I.Q高いと積極的になるのかな。うちの息子は真逆だから、社交的なのいいな。そう思うのはただの無い物ねだりかしら。

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 07:48:09.72 ID:V/WyFsOw.net
>>772
せま〜い世界で
そういう人にロックオンされると地獄

そのうち
事実無根なことでっちあげられていたり
すごい情報操作されるよ
自己愛の保護者は恐ろしいよ

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 08:29:16.78 ID:ykoo0dEc.net
夏休み、朝起こさなくていいし、着替えさせて玄関から出すっていうストレスが無くなる
でも毎夜の”風呂入れ”での格闘は夏休みだろうが冬休みだろうが関係なくずっと続く
とうとうずっと発達児の味方だった主人が「もう俺あいつどっかで死んでもいいかなって思い始めた」とか言い出して
発達児って一人いるだけで周りを不幸にしていく存在なんだなって再認識した

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 08:44:55.07 ID:lWudYSPY.net
>>789
認知の歪みが悪い方へ作用する
私は息子が旦那の子じゃないと吹聴されまくったよ
どこからそんな話が湧いたのかむしろ聞いてみたいくらいw

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 09:27:23.73 ID:fOSiRV3Z.net
支援級に移ってから、息子に合わせた宿題が出てるのに、それすら取り組めない
怒鳴っちゃいけないと思っているのにもーだめだ
どうせ怒っても、言い聞かせても、褒めても、なだめても、励ましても、ダメだし。
はぁ

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 09:33:38.45 ID:ztkTh16I.net
>>792
どうなっちゃうの?
うち破るんだよね、プリント。破れたプリント見てパニクっく
やらないと学校行けないと泣くし、泣くならやれよ!と外に投げ飛ばしたくなる
必ずコピー取るのも面倒になってきた

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 10:26:54.55 ID:3rsDwuEm.net
>>793
ごめん、パニクっく可愛くてワロタ

>>792
うちは投薬してからは宿題ストレスから解放されたよ
人様にすすめられることでもないけど、薬飲んで人並みに暮らせるなら、早死にしてもいいやって最近は思う

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 10:33:10.36 ID:jlfuPbD+.net
>>794
薬で早死にとは?

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 10:38:27.04 ID:3rsDwuEm.net
>>795
んー、うちはコンサータだけど、肝臓とか心臓とかに影響あるかもみたいな話も巷にはあるからさ
脳機能にも影響しそうだし、子供に精神薬なんてって言われることもある
寿命なんて分かんないけど、体に良くは無いんだろうと思いながら飲ませてるよ

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 10:41:22.56 ID:FwQjGuPP.net
脳に干渉する薬は大きく薬効がある場合でないといけない。
とりわけ長年の投薬は脳にダメージを与えるわけであり
あれやこれやで結局、寿命をそぎ取ることになるのである。
ちょっと家族や本人のQOLがあがるくらいでやるべきではない。
という医療人の考えによるものだね。

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 10:41:37.21 ID:52FjY+NW.net
>>782
全くできないわけじゃない
途中あやふや
ロクシチ辺りから、ロクロクは解るからそれにロク足していかないとわからない
ククハチジュウイチは解る
長期記憶も短期記憶も何も多分最初から曖昧なんだろう
あと時計もすごく覚えるの遅かった
でも県立の中くらいの高校出てるよ
数学テストは点数一桁だったけど

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 11:04:24.17 ID:jlfuPbD+.net
>>796
そっかー
うちは違う薬だけど確かにそういう可能性は否定出来ないよね

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 15:41:29.56 ID:fOSiRV3Z.net
>>793
そう、パニクっw
問題を読んであげるか、または落ち着いて考えれば分かるのにプリントやドリルを見ただけで
分かんないー!やりたくないー!ってぐずり泣き、怒り、そのうち僕はダメだダメだってひとりで落ち込み…
大丈夫大丈夫って言ってなだめたり励ましたり疲れた

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 16:26:24.45 ID:fj2jdHDb.net
>>778
哲学的だ…

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 16:38:52.38 ID:k04iEabD.net
>>794
パニクっく、ほんとだ。予測変換で出てくるw
>>800
落ち着けば分かるのにできないの同じだわ
毎日が嵐のようで嫌になるね

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 16:44:56.12 ID:gleg6wSa.net
>>801
全然哲学的と思わない
そもそも何人かの実例を知ってるからって「障害者の親は〜」って主語を大きくして考えるのはいかがなものかと

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 19:26:41.99 ID:C4qH8mDP.net
>>791
私は妊娠6ヶ月なんて具体的な噂流され
(太っただけだし;;)
2つ上の学年の子が展示物を壊したり
殴り合いしたり万引きしたのを
全部うちの息子がやったと広められていたさ…

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 20:22:20.58 ID:q+vpIkvv.net
120〜のスレでも虚言癖の話が出てたけど
大人になっても続いてるってことだよね...

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 22:21:54.55 ID:Yc6ESyS/.net
>>778
自分の知ってる限りまともな障害児親もたくさんいますけど

思い込みだけでよくそこまで決めつけられますね

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 22:33:00.49 ID:wSvU8VSo.net
新一年生、夏休みの宿題が少なくてほっとしていたら通級(言語)のが大量で絶句
毎日の音読、口の運動はともかく、絵日記に読書感想文まであるとは思わなかった

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 23:20:06.58 ID:J5RQQX81.net
>>805
発達の特徴より、人格障害系でしょ
発達があって大人になって人格障害にもなってる人も多いけど。
ボダとか自己愛とかは、目障りな存在
妬み、僻みの対象、はとことん陥れて下げるから。
妬み、僻むなら、通常学級の眩しい子供達や
ジャニーズとかにすればいいのに。

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 02:01:56.49 ID:Ac0Fm5Hc.net
栃木県佐野市
ママ友ラインいじめ
報道では2名続けて自殺がメインだが
でも短い期間に6人も亡くなっている

6人も…

亡くなったうち3人
小学校支援学級の
子供の保護者…

いじめ主犯格/ボスママ
中学校の美術教師
特別支援教育関係者 ←
他県でヤラカシ佐野市の身内(市議関係)に拾われ
コネ採用、夫も教育関係者

ttp://a.excite.co.jp/News/society_g/20160106/Postseven_375849.html

ttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13150751623

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 02:50:51.64 ID:DL8Q/hJ+.net
>>807
一年の言語級で読書感想文はキツいね
うちも言語通級の6年だけど1年なんて私の口述筆記だったわ

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 06:05:39.89 ID:CNYPI2bl.net
うちの小学校も宿題多くて、1年の保護者会は、毎日泣きながらやってるので減らしてもらえないかって
みんなの前でお願いする保護者がちらほらいるくらいだわ
うちは4年くらいまで泣きながらやってた

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 07:27:39.94 ID:v2JflYa2.net
毎朝毎朝、起こすのが嫌すぎる
起きないし、文句ばっかり
起きた瞬間に、その日にあるであろう、些細な嫌なことを挙げて、やりたくない!行きたくない!ばかり

寝る前もその日の文句
ポジティブな記憶を思い出させるように誘導しようとするけど

ネガティブすぎてこちらが病むわ
サンドバックか愚痴袋か私は

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 07:32:02.21 ID:bAEVMzUR.net
>>803
障害どうこうじゃなくて、人は弱ってる時に本性が出る、それは子育て中でも然りってくだりにハッとさせられたよ

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 07:49:07.06 ID:9FvSiPco.net
>>813
弱ってる時や子育て中の姿=本性
とは思わないけどな
一部分の行動を切り取ってその人の本性とするのは嫌だし、人間から理性は切り離せないよ?
まあこれ以上はスレチになるかな

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 08:09:56.08 ID:CNYPI2bl.net
背伸びして取り繕って頑張るのもその人の一部なのに
醜いものこそ本物みたいなのはね

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 08:57:33.64 ID:Ubs38oVU.net
>>815
良い悪いじゃないけど、
出産の痛みの中でも演じる理性のあった私が、子供の障害が分かって数年たってどうにも取り繕えなくなった
障害児を育てるってそれ位理性をぶっ壊すものだと思う

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 09:22:27.13 ID:9FvSiPco.net
理性がとんだ時の人間を、普段隠されていた本質と捕らえるか、それとも球体の側面の一部と捕らえるか?
それは人それぞれ認知の問題だね

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 09:27:35.04 ID:fL1nRIji.net
最近の私が>>778に近い状況だ。
優しく接しても本人は聞いてくれない、怒った時だけはビビって言うこと聞く。
なんで普通に言い聞かせてる時に聞いてくれないんだろ?
私もこんなに怒りたくないよ。
私って実はこんなにヒステリーだったんだーって。
自分の嫌な面、理性で取り繕ってた面をどんどん引き出されてツラい。

相談すると、お母さんは大人なんですから子供と同じ土俵に乗ったらダメですよ。
手のひらで転がすようにしないとって言われる。

わかってる、そんな理想はわかってる。
でも、そんなうまくいかないから苦しんでるわけで。
どんどん自分が嫌な人間になっていってるのを感じる。

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 09:31:51.15 ID:vhVIF8Mr.net
>>812
あるあるすぎて毎日が嫌になるよね
今日は終業式あと2時間くらいで帰ってくる明日から地獄だわ

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 09:36:27.44 ID:CNYPI2bl.net
そういえば隣の家の人に怒鳴り声が聞こえると遠回しに言われたんだったw
大きな子が泣き止まないで壁や床ドンドン殴ってるから、虐待母だとか思われてるんだろうなあ
障害疑い始めた10年前なら凹みに凹んでるけど、怒鳴る事もあるし優しくできる時もあるし
これ以上子供に対して頑張れないからもうこれでいいやってなってる

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 09:51:23.47 ID:c2OUiIuY.net
明日から夏休みか

これで朝30分も起こし続け、口に食べ物を運び、制服に着替えさせ、ぐずってる本人をどうにか立たせて玄関から外に出す重労働から1ヵ月半開放される

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 10:05:44.39 ID:Yf4Or2bj.net
ふつうの子との関わりが親子ともに減るという点では長期休暇、ありがたいんだよね
うちは一般的な習い事や塾行ってなくて、全部デイサービスとか障害児向けのものだから

夏休み明けたら運動会の練習始まるから気が重いよ

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 10:09:16.71 ID:fDpIiHq3.net
夏休みは学校の心労が減るから良いけど
夏休み明けの運動会が鬱すぎる
毎年荒れるんだよね…

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 12:41:38.16 ID:7T/+FGUH.net
ああ、よく分かるわ
夏休みの朝は、こどもが自主的に起きるまで私もダラダラすることにしてる
夜、寝つきが悪くてもメラトニン使わないで済むし
暑さに弱いので、運動会は本当に憂鬱
運動ダメダメだから、本人にも辛い日々だよ

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 12:49:46.20 ID:aWANI7vM.net
>>824
うちの娘が暑いのをすごく嫌がるんだけど、発達あるあるなのかな?


幼稚園の帰りの会で準備が遅かったから、先生が手伝ってあげたら癇癪おこしてた…
最初から自分でやらないと気が済まないからみたいだ
だったら、とっととやっとけやと思うんだけどね…
どうしたらこのバカみたいなこだわりがなくなるんだろ

運動会が私も憂鬱
全然ワクワクしないし、胃がキリキリ痛むだけだわ

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 13:28:01.37 ID:1GNsvBsc.net
うちも暑くなるとイライラがパワーアップするタイプ
発達児スレでも前そういう書き込み見た気がするから、あるあるかもね

来年就学で教室にエアコンない環境になるから、癇癪起こしまくるんだろうな…
今から憂鬱

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 13:44:57.58 ID:W5pXweUL.net
発達障害は体温調節が先天的に苦手な子が多いんだよ。
知らない人がいるとは。

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 13:48:22.26 ID:96qdSiVd.net
家も暑さでイライラグダグダ酷くなるから療育の先生に相談したら
怒りで頭が熱くなっているのと暑さで熱くなっているのを誤認識するのかもって
特に体温調整が下手な子も多い上にそれが暑さから来る不快感だと認識できず
漠然とした不快感に不安や憤りを感じる場合もあるらしく
兎に角身体中誤認識の固まりなんだなと思った

対策としてはクールグッズ持たせて使わせている
今のところ冷感スプレーがやると思わず笑っちゃうらしく効果があった@年長

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 13:57:41.27 ID:aWANI7vM.net
>>827
うん、知らなかった
発達傷害の勉強がまだまだ足りないね
教えてくれてありがとうー

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 14:20:10.83 ID:U00fCLvi.net
体温調節は実際に体温計測で判ってやれるね。
暑い寒いを自覚して衣服を脱ぎ着する能力も育ちづらい。
湿度や汗が触覚過敏を悪化させるのもあるとおもう

不快感→解決行動、がないので一方的に不快を増悪させ続けつつ日常顔をしててなー
関係ないタイミングで崩壊したりねー

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 14:24:22.53 ID:VDBJzcny.net
冷房をつけようというから確かにそう暑いのは不快と思っているんだろうけど
下校後も靴下を脱がなかったり眠る時は布団を被らないといけなかったりするのは
暑さ/寒さ調節が苦手なのか、こだわりなのかわからない。

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:15:03.64.net
>>817
そうね、弱ってる=本性というのは暴論だったかも。それぞれ一面であって全てではないよね。でもやはりここの皆さん哲学的よ。

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 19:58:10.41.net
こんな小さな言い方にもいちいち突っ込み入れるぐらいには追い詰められてるんでしょ

要するに自分がいっぱいいっぱいな時ってちょっと攻撃的になるよねでFAかな

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 20:01:56.08.net
>>831
うちもどんなに暑くても自分で布団の中に保冷剤入れたりしながら布団掛けて寝てる
布団がないと不安らしいよ
思えば赤子の頃から何か身体の上に乗ってないと絶対に眠れない子だった

靴下は逆に嫌がるタイプなんだけど、本人の弁では足裏が直に靴や床に接地してないと落ち着かないそうで
雪の日の長靴も素足で履いてる
男子だからあんまり機会はないけど、幼稚園や低学年の頃お遊戯や学芸会の衣装で
タイツを履かせようとしたら不快過ぎたらしくて吐いたよorz

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 21:10:09.96.net
>>833
ただ単に自分こういう議論が好きなのよw
確かにいちいち余計な突っ込みいれちゃってごめんなさいね

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 21:35:11.27.net
>>835
疲れてるから愚痴りに来る場で議論が好き!とか止めてくだせえ

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 21:53:28.76.net
暑いのを嫌がるとかマトモだよ。ウチはクソ暑い朝起きて「寒いから長袖出して」とか言ってくるわ。寒い日に暑いとか言って半裸で遊びまわるしもう嫌。

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 06:24:56.76.net
布団が重くないと落ち着かないって健常でも大人なら結構聞くけどね

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 07:56:22.89.net
圧迫刺激を好む人いるよね
両親がそうで重い羊毛布団しか家になく軽い布団で寝たい自分には辛かった
私も体温調節うまくいかない暑がりの冷え性だけど毎晩クーラー効かした部屋で肌掛け布団を足先までぴっちりかけて寝るのが好きだわ

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 10:44:15.06.net
あーわかるな
羊毛とか綿だと誰かに一晩中乗っかられてるくらい翌朝疲れる
私はライナスじゃないけど毛布が好き

841 :483:2017/07/21(金) 13:16:19.76.net
>>489 希望先は海洋関係の大学です。受かれば最高ですよ。祖父母連も大盛り上がり。
特に義母は自分の息子(現私の夫)も孫と同じ性格だったため、最高であると喜んでいます。
頑固者だけに自分の好みにはまれば、とことん続けるので、どうぞハマって頂きたい。
なんか、、、あの子から開放されると考えると、世界が輝いて見える、、、。
ある部分はいい子で可愛いし、お母さんが大好きすぎて付きまとって因縁をつけては、
甘えているのも分かるんだけど、天上天下唯我独尊が過ぎるのよね、、、。ば かみたいに散らかすし。
ひどすぎて、、、

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 13:25:18.43.net
都立の海洋高校行ってくんないかな。無理かな

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 16:26:48.39 ID:tEUATpYX.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170721-00010012-jisin-soci
13歳画伯 才能開花の発端は「発達障害があるとわかったこと」

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 19:56:31.90 ID:4IEFQL77.net
スミマセン初めてで>>1も読みましたがスレタイに(なくない)と付いている意味が分かりません

どなたか教えていただけますか?

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 20:15:18.86 ID:Pj79TFBr.net
>>844
>紆余曲折を経て
で察するのです

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 20:53:44.11 ID:eqW42Fej.net
>>845
ありがとうございます
今更文句言うつもりはないのですがものすごくストレスなのでせめて正解か不正解かだけ教えていただけないでしょうか

育ててないよね?という意味
または
育てていないわけではない

という意味でしょうか
これは流行り言葉なのでしょうか

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 21:33:55.63 ID:OqEX/iCo.net
育てたくないと育ててるの融合
前は育てたくないスレもあったけど落ちたの
そっちは死ねとか消えろとかそういう書き込みがほとんどだった
こっちは「もう嫌!と思うこともあるけどやっぱり愛情はあって、しんどい時もあるけどでも喜びもあって…」みたいな複雑な気持ちを表したスレタイ

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 21:44:29.90 ID:OnN5OCKJ.net
>>847
スミマセンすっきりしましたありがとうございます

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 22:21:55.07 ID:M18WMRj8.net
>>847
釣りにマジレスw

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/21(金) 23:01:27.58 ID:kANiLEWy.net
小4の息子は対人関係良好なんだけど勉強がいまいち。算数はまだいいけど、国語が特にだめだわ。
伸びしろあるなら伸ばしてやりたいわ

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 08:10:28.59 ID:lhwtw1JU.net
>>846
察する事が出来ない上にさらに質問してくるあたり親もやっぱりなって感じ

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 09:02:12.73 ID:dZQRGoyO.net
年長娘はユーチューブで、アンパンマンとかいろんなおもちゃ使って延々寸劇してるくだらない家族のくだらない動画が大好き。内容なんもないのに暇さえあればそればかりみてる

うちみたいなちょっと足りない子どもが食いつくから、そのご一家が潤う一方だわ。もうちょっと頭良さそうなことしてくれたらマシだけど、もとがあれだから無理か

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 09:24:17.90 ID:rG63buU9.net
>>851
そういうのやめなさいよ、みっともない

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:14:14.52 ID:c/hVZKy0.net
3年になって、内容によっては授業についていけてないようにみえることがある、傷付く前に支援級へいけば?
みたいな話をされたが、入学前のwiscは80で、いまはもう少し下がるかもしれないが
多分手帳が出るかでないかの微妙なレベル
下手したら普通の底辺で生きていかなくてはいけないのに、なぜ簡単に支援級というのだろう

855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:24:30.95 ID:jD1fAYXa.net
簡単に支援級に行けという人は支援級から普通高校に進学できる地域の人なんだよ、きっと
支援級から高校受験ができない地域だとそうそう支援級とはいかないよね

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:38:35.84 ID:U7ifKSBu.net
ぶったぎり吐き出し失礼します
来年小学校の息子が居ます。
うちの地域は学校選択制という制度があり、4q圏内ならどこの小学校通えるんですが、うちの家から子供が徒歩で行けるのは1校です。
しかし、今通ってる幼稚園ではみんな9割以上息子と違う小学校へ行きます…
せっかく仲良しの子もできたのにほぼ知らない人だらけの小学校に通わす事になり、新しい環境に緊張しやすいし、言葉が幼い息子にとっては苦痛でしょう
ふと、私が自転車で知ってる皆が居る小学校まで送迎してやれば行けないことはないと思うのですが、6年間送迎はキツいかもしれないし、過保護すぎる気もします。
支援級は両方充実はしてそうですが
見守るのも親の役目でしょうか…

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:47:35.45 ID:QbO04GEQ.net
うちも境界域だけど現在普通級
中学から支援級の道を探って就学判定の面談してるんだけど
いざ実際に支援級への道濃厚になってきたらショックな自分がいる
高等支援は受験できないし普通高校受験は絶望になるというのもあるけど
実は自分が受け入れられてないんだなあ
大騒ぎして奔走して結局それかと情けない

858 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:49:03.46 ID:8mpz89bL.net
通う小学校の規模にもよりそうだけど、そこらへんどう?
大規模すぎてどこから入っても友達1割しかいないレベルなのか、
田舎で友達知り合いが5割〜とかにもよるんじゃないかな
でも小学校に行ったら行ったでまた新しいお友達ができると思うんだけど
このスレの子はそうでもないんだろうか?

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 10:57:10.46 ID:UMtljEKL.net
>>857
わかる、わかりすぎて辛い。

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:12:53.48 ID:ruT+TT/L.net
>>856
小学校に入ると、1年の1学期こそ同じ幼稚園同士でかたまることはあってもその後はリセットだから、
(特に男の子は、それまでのグループや義理よりも新しい波長の合う友達を優先する)
人間関係を期待して不便なほうに入れると後悔しちゃうかも
幼稚園の子9割以上が違う小学校という事は、
隣近所に住んでて親同士の行き来もある人が大勢いるとかでもないんだろうし
(その場合、一緒に登下校することになったりしてある程度友人関係は保たれやすいんだけどね)
それに、息子さん自身が自転車通学は許可されないだろうから
お母さんの自転車の後ろに乗って行くことになるんだろうけど、法律的な事を抜きにしてもせいぜい1年生までしか無理な気が

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:12:55.42 ID:BeOGyFap.net
>>856
あなたが自転車を押してお子さんは徒歩ってこと?
小学生を自転車に乗せて二人乗りは道路交通法で禁止されてるよ

私は校区の小学校まで低学年のうち徒歩で付き添って、
自分の体調不良等のときは学校の許可をもらい車で送迎してた

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:24:49.84 ID:c/hVZKy0.net
>>857
3年後の自分だ………

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:34:38.25 ID:ciHOXQgQ.net
育児終わっても発達障害児にはイライラさせられるから覚悟した方が良いですよ
うちの娘は不注意優勢のADHDで、IQ150で設計職でも自制心とか克己心とかまるでないから
皆さんは160cmcm65kgってどれほど醜い肉塊を想像しますか?

元々58kgくらいで小太りだった娘が、年末年始は特になにもしてないのにスルッと52kgになってそれはもうほっそりとしたシルエットになっていたのですが
何故か一か月で65kgに太りました。外食間食をバクバク食べてブクブク醜く肥え太りやがった

娘は「太りたくないのに太った!痩せたい痩せたい!」と泣きわめいていますが、全然痩せません
夕食は食べずプロテイン、エアロバイク毎日30分、スクワット、膝立て腕立て伏せをしていると言っていますが全然落ちません
絶対に何か浅ましく食べていると思います

娘は現在私の目の届かないところ、私の母の家にUターンで同居していますが
母は娘の食生活なんか目を光らせていません
朝食はバランスの良いものを摂らせている(同じ献立)ようですが

娘はUターンで土木建築系の資格を活かす仕事をしており、同年代に比べて手取りは恵まれているのですが、
それを食べたり下らない趣味のものに費やして貯金すらしていません
レザークラフトの趣味は大いに結構ですが、ゲームに課金するのはやめてほしいです
何より、外食なんかするならそのお金を貯金してほしいです


来月は法事で少し奮発したランチがあり、私の妹から買い取らせたジバンシィの喪服が入らなかったら娘は置いていくと言い渡してあります
娘は「それは虐待!それはハラスメント!」と喚いていますが、虐待でもハラスメントでもないですよね?

私自身、健康と美観をバランスがいい体重をキープするように心がけていますし、夫も下の娘もダイエットに成功したので、娘が醜くて醜くてしょうがないです
娘自身も痩せたい痩せたいといって運動しているのに痩せないなんて、ヘンですよね?

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:35:22.94 ID:ciHOXQgQ.net
娘はなにか、ゲームのキャラに憧れがあるようで
すかさは?すかはさ?とかいうキャラクターのようなスタイルになりたいそうです
生まれつき脚が真っ直ぐでなく、身長も期待した程伸びず160cmしかない娘には無理でしょうね
28歳にもなって、空想のキャラクターに憧れるのはチャイルディッシュな思考であるとしか言えませんが
そもそもが65kgの肉塊で、痩せる痩せる言い続けてこの数ヵ月ずっとその体重のままですから遠い話

本人に結婚願望はあるみたいだけどこのままでは嫁入り先も見つからないし、向こうからお断りされそう


ホントイライラさせられる
痩せてるときはとてもかわいかったし、手取り多めでこんなにほっそりしてるなら引く手あまただったのに!

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:43:05.70 ID:0y7ElvOh.net
>>857
わかるよ。
うちも同じ状況で中学から支援級に移った。
私なんて、就学前から入れるなら支援級に入れたいと言って、見学も沢山してたのに、
いざ基準が緩和されて、支援級に行ったらと通級の先生から言われた時は、やっぱりかなり動揺したもの。
でも、初めて学校が楽しいと言って、元気に通学している息子を見たら、
不安ももやもやも吹っ飛んじゃったよ。
お子さんもうまくいくと良いね。

うちは来年サポート校に進学する予定。
学費は高いけど、特性を理解してもらえて、特別支援教育と就労支援をしっかり受けられる学校を選びました。
最近は知的障害の無い支援級の子が増えてるし、この子達の行き先がもっと増えるといいよね。

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:46:14.05 ID:ciHOXQgQ.net
あと、言われたことを額面通りに信じ込んで周囲に迷惑をかける

去年、口約束で結婚するって話してた彼氏にフラれて、追い縋って追い縋って
彼氏の祖母に勘違いとか馬の骨呼ばわりされて自殺未遂

その後、夫が娘をなだめるために、本当はそんなことさらさら思ってないけど
仕事を頑張ったら復縁を取り持ってあげるって言ったのを真に受けて、
今年から仕事で役職付きになって給料もかなり増えたからと、
夫に復縁をさっさと取り持てを鬼のようにLINEして夫を軽くノイローゼに追い込む

世の中には守らなくてもいい約束があるってことを分かってないバカだよ
仕事では有能だけど、ダイエットと人間関係はバカ

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:46:18.88 ID:WfupZc19.net
>>863
160cm70kgの私なんて地球外生物学的やねw

姑になるあなたがそんな風ではどんな家とも縁組みなんてできないわねw

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:48:05.31 ID:ciHOXQgQ.net
このスレの人たちは子供さんがまだ小さかったり、中高生の人が多いみたいですけど、発達の子を持つ先輩ママとしてアドバイス
世の中には守らなくてもいい約束がいくらでもあることと、間食は浅ましい行為、デブは不快な生物ってことはきっちり教えてあげてくださいね

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:49:26.79 ID:ciHOXQgQ.net
>>867
あなたはもうご結婚されていて、その体系や体重を許容して日々お過ごしになっているなら全く問題はないと思います

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:51:56.91 ID:U7ifKSBu.net
>>858
>>860
>>861
レス感謝です参考になります。
友達同士固まるのは最初だけなものなのですね…慣れて波長のあう子を見つけてくれればいいな…。ちょっと私がやはり過保護すぎましたね。
それと、小学生は二人乗りは禁止なんですね、みんなが行く小学校はマンモスで1000人超くらい通ってるのでちらほら自転車で乗せて送り迎えしてる親御さん居るので最初の1年くらい可能かと勝手に思い込んでました…すみません
一人では危ない道もあるのでとても通わせれません
良く考えてみますありがとうございました

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:54:13.82 ID:eGuVqF0x.net
今日は暑いから頭も沸くわな(;-_-)=3

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 12:02:52.55 ID:6ps9qF9E.net
>>871
定期的に沸くね

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 12:04:31.28 ID:5nJyUNWj.net
スレタイも読めない長文の人がいるね
回収業者早く来てー

874 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 12:05:18.85 ID:Rzo0HZ+V.net
>>870
小学生になると放課後お互いの家の行き来したり公園で子供だけで遊ぶようになるよ
うちは学区の端っこの家だけど学区内でも端と端とかだと遊びにくくて仲悪くはないけどだんだん距離ができてくよ
家が遠いと行くのも帰るのも大変だし(一度ランドセル置いてから行くから)、
やっぱり子供はしょっちゅう遊ぶ子と仲良くなってくから

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 12:37:24.46 ID:U7ifKSBu.net
>>874
息子が発達障害だからとついつい過保護になってしまいました。地域が遠いと友達関係も色々やはり不便ですね 親身にありがとうございます

876 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 13:12:12.98 ID:4gm4OPaU.net
>>870
法律では子乗せが使えるのは6歳未満、年長でも途中でアウトになるよ
乗せてる人達はシートベルトやチャイルドシートを使わない人と同類

出身園のグループなんて1学期途中で解消するのは皆さんの言うとおりだけど
お子さんの特性によっては、仲が良いとまでは言えなくても、
あいつはあんなヤツと分かってくれてる子がいると助かる面もあると思う
同じ小学校に行く子が0じゃなければ配慮してもらえないか
園経由で頼んでみてもいいかもしれない

877 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 14:19:29.32 ID:J8+SN+vY.net
子供を自転車に乗せるの、2ちゃんでは小学生になったらダメ絶対が主流だけど
うちの地域では就学しても乗ってる子は結構いる。

普通級だと1年生で自転車練習中の子とか病院に連れて行くとか。
支援級で肢体不自由や病弱の子も乗ってたりする

>>875
支援級だと親が学校に行く機会も多いので近いと親の負担が軽い
うちは徒歩5分くらいなので、忘れもの届けたりするのとPTAやるときに楽w

878 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 14:28:38.54 ID:JxZ17PeF.net
うちのあたりだと支援級に決まったら送迎必須になってる
一応歩いていける距離に点在してるけど車は不可だとしたら毎日徒歩で付き添いはけっかい負担だよね

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 15:07:30.04 ID:FLBT7GDF.net
流れぶった切りでごめん
高校に入って初めての面談で娘がぼっちメシしてる事を指摘されたよ
私が心配で聞いた時は「一緒に食べてるよ」っていつも答えてたのにやっぱりか…って感じ

仲間はずれにされてぼっち飯に耐えてるなら頑張れ!と思うし、誰かと一緒にお弁当を食べるのが苦痛でたまらないなら仕方ないと思うけど、
特に一緒に食べなくてもいいかー…程度であえて教室で1人っていうのは協調性がない行動だし周りから見ると交流を拒絶してるみたいだからやめてほしい
何かして嫌われるのではなく、何もしない事で周りを不快にさせる行動というか

高校なのに担任は時々教室に様子を見に行ってくれているいい人なんだよね
やはり娘がやっている事は人を悲しませる行動なんだ
担任から本人に一緒に食べろとは言わない、周りに誘ってやれとも言わない(高校だから当たり前)けど、お家で親御さんから言ってあげてと言われた

幸いにもクラスの中心に出入りが激しく常時10人以上の子がいる塊があるからそこに属せばいいので解決すると思うけど
自分が辛くないからって1人でいる事が周りに不快な思いをさせたり心配させたりする
もう大人だから周りと協調していく努力をしなきゃいけない、ってどうやって分からせたらいいんだろうね

880 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 15:16:10.65 ID:FLBT7GDF.net
この前若い起業家を発掘するみたいなアメリカの番組をやっててアスペっぽい天才がゴロゴロいたんだけど
色んな高校大学から集まってきた知らないメンバー同士みんな周りと仲良くなるために努力するって言ってた
アメリカでは研究にしか興味なさそうな子でも必ずそう答えるほどそういう教育が行き届いてるんだろうね

日本って大きくなると「気が合う子と仲良くすればいい」とか「嫌なら一人でもいい」とか、なんか自然に任せるような事しか言われないよね
好き嫌い関係なく協調する事が必要なんだよって大人になるまでに分からせないとやばい

基本的な事で、笑顔で挨拶をするとかはやらせてるけど、それ以外どうさせたらいいのか分からない
一番悪いのは他人に興味がない事だとわかっているんだけど、嫌じゃないなら相手に興味を持つことが礼儀とか
マジでそういう事が書かれた本とかないかな?

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 15:19:38.71 ID:NlF+OWZW.net
うちは普通級だから一人で行かせてるけど、うちの学校は支援級親用の駐輪場あるわ
徒歩圏内の人以外は小3くらいまで普通に子乗せに乗せてるし
就学説明会でも車はNGなので自転車に乗せてきてって説明してたから知らなかった
これは学校側がまずいよね…

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 15:42:38.30 ID:PMh60xtS.net
>>879
ぼっち飯は娘さん本人の意向なのは確かなの?
強がってたりしない?

うちのJKのケース
隣のクラスに一緒に食べようと誘ってくる子がいるそうだけど
それはその子がクラスで居場所を無くしてしまったかららしい
娘の話もわかりにくく様々な質問をしてその答えから全体像を考えるのが常だから私が誤解してる可能性もあるのだが
どうもその子は結果的にウソをついてしまうようで
おまけに特定の子に執着するらしく
その為にクラスメートから避けられてしまったみたい
クラスメートが意地悪してるというよりどう扱ったらよいか困ってる感じみたい
だから隣のクラスのうちの娘を誘う訳だけど
娘は娘でクラス内の人間関係があってその子の希望だけに添う訳にもいかず
一度だけ2人でお昼一緒にしたけど以後は断わってるらしい
2人じゃなく娘が一緒に食べてる子達と一緒に食べる事も考えたみたいだけど
グループの子達もその彼女もあまりいい顔をしないみたいで仕方ない
ちなみに結果的に嘘をついてしまうようだ、ってのは多分相手の話を正確に理解していないから
うちの娘も似た部分があるので話聞いててそう感じた

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 15:55:33.45 ID:FLBT7GDF.net
>>882
自分から引いて1人になってるっぽいんだ
最初は誘ってくれて一緒に食べる子がいたんだけど、そのグループが他のグループとくっついたり壊れたりして形を変えていき
わけがわからなくなり、特別仲がいい子がいるわけではないのではぐれて1人になったのだと思う
本人は全く辛そうじゃないんだよね
でも私に「お昼は無難にどこかのグループに属して食べて」と言われてるから嘘をついてたんだと思う

1人で平気で食べている娘の事をどう扱っていいかわからなくて周りも放置なんだろうけど、
個人的には絡んでくれる子は沢山いて担任も色んな子に聞いたけど嫌われているわけではないみたい

「1人でも辛くないからいい」ってつまり「1人はラク」って事なんだけど、嫌じゃないなら協調して付き合っていく努力ってやっぱり必要だよね
最低限のものでいいから

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 15:57:52.11 ID:ruT+TT/L.net
結果的にはぐれたなら、それは仕方ないじゃん
一緒に食べようよと誘ってきてくれるのをお断りしてるんじゃない限り

885 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 16:00:32.51 ID:PMh60xtS.net
>>883
悪事でなければ人のお誘いは受けるのも礼儀
って諭してもダメかなぁ
確かに人付き合い面倒と感じる気持ちはわからなくもないけどね、学校は毎日だから
でも処世術って必要だもんね

886 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 16:17:12.64 ID:mXcnGhs7.net
小学校の遠足からボッチ飯の息子が通りますよw
その辺の処世術とやらは女子特有だよね
自分の頃でも男子には普通にボッチ飯の子が複数いたし、誰も気にしなかった

自分も割と1人が好きな方だから、悲しませる行為とか礼儀とか言われるのは正直しんどいなあ
実験や実習とかのグループ拒んでる訳じゃ無いんだから、担任もそんなこと言わなきゃいいのに
今はイジメとかに過敏で、芽は摘まなきゃって思うんだろうか
高校生にもなって、弁当1人だからっていじめないと思うけどなあ

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 16:19:27.26 ID:FLBT7GDF.net
>>885
そう、受けるのは礼儀だよね
でももう誘ってはくれないんだと思う
平気でぼっち飯するような神経の子、普通はいないから
娘にしてみたらそんなに変な事をしてるという自覚がないんだと思うけど
流動的な大きなグループに「一緒に食べていい?」って言えば全然OKで入れてくれると思うからそう諭すつもり
ただそれが必要な事だという感覚がないのが困る

>>884
仕方ないのかな?周りと一緒にすごす努力もする必要があると思うんだけど
はぐれているって周りから見るとあの子どうしたんだろう?ってモヤモヤするよね
和を乱す行動だと思う
そこまでしてどうしても離れていたいなら仕方ないけど

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 16:30:37.61 ID:FLBT7GDF.net
>>886
女子だからね
特に突出した才能もない子だから黙ってニコニコと一緒にお昼食べる位はできないといけないなと思うよ
休み時間まで一緒に誰かといろとか言うつもりはないけど
毎日のお弁当時間って結構長いからそこだけは…

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 16:32:40.40 ID:PMh60xtS.net
>>886
多分学校内だけの話ではなく社会に出てからのことも先生は想定してるんじゃないかな
学校でも職場でも男女で距離の取り方が違うのは確か

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 17:03:56.95 ID:IQO7Di0O.net
うちの娘もボッチ飯
ただ、娘の場合は自分から避けてるわけでなく、周りからとおざかっていってる。変わった子だからだろうね
娘も頑張って他の子のグループ入ってご飯食べてたけど会話についていけないし、ハブられたりして泣いてたから
もういいよ、一人でもとは言ったな

891 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 17:11:09.08 ID:DAU9R1va.net
>>854
迷惑してるからじゃないかな

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 17:18:14.17 ID:PMh60xtS.net
>会話についていけない
これ辛いんだよね…うちのもそういう部分あるからわかる
最近ちょっとずつついていける…かな?みたいになってきたのが救い
食事の時に上の息子と私の会話を聞きながら少し身につけられたのかもしれない
私も時々、こういう場合にはこう言わないと通じないよ、とか教えてる
ただそれをウザいと感じてそうではある

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 17:21:39.18 ID:DAU9R1va.net
>>868
すごくよくわかりました

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 17:26:47.08 ID:IQO7Di0O.net
ホント単発煽り増えたな…

895 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 17:31:07.12 ID:0y7ElvOh.net
>>891
これに尽きるよね。
分かってない人や軽く考えてる人が多いけど...

896 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 17:34:48.05 ID:0y7ElvOh.net
>>877
2ちゃんでは、じゃなくて法律の問題なんだけど...

うちの方では、送迎にかかるガソリン代が特別支援教育就学奨励費で出るようになったよ。
そうでもしないと、違反者が続出なんだろうね。

897 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 17:35:55.17 ID:YN2+5igi.net
一人でぼっち飯してた人でも
意外と普通に就職して結婚したりするよ
そういう人は子供できてもママ友作らず(または作れず)ぼっち主義
そういうタイプの女子が好きな男子結構いるからね
今ぼっち飯が苦痛でないならいいんじゃないの?

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 17:48:19.94 ID:mXcnGhs7.net
自分は職場の昼食で、2年くらい針のむしろ状態だったことがある
だから>>890さんの娘さんの気持ちもスゴく分かる

みんなワイワイ話してるのに、私が話しかけると全員沈黙するんだよ
仕方ないからその場に座ってひたすら黙って食べてた
そこで食べるのが暗黙のルールだったから抜けることもできず、毎日胃が痛かった
私が部署の異動でそこから離れた後は、次のターゲット見つけてやっぱり無視してたらしい
そして昨年からそこの部署に戻ったら、私が偉い人と仲良くなっていたためか、昔のことは無かったかのように和気あいあいと返事してくる
女は怖いとしみじみ思ったよ

自分は結構社交性はあるんだけど、それでもしんどかった
見下されてるグループで食事するのって辛いよ

899 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 18:02:17.89 ID:q+JkyV7Q.net
>>887
ぼっち飯ってそこまで和を乱したり、不快にさせる行動なのかな?
最初にせっかく声掛けしてくれたのをお断りしたのは残念だったとは思うけど、その後はそういう子だって認識で他の時に困ってないなら別に良いんじゃ?って思うけど

むしろ、無理やりグループの中に入って行ったり変な方向に努力しちゃって空気読めない行動される方が嫌われそう

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 18:16:58.27 ID:TsTvHTIV.net
猫の出産~思い出~
http://tmtm.blog.jp/archives/1850451.html
もしもの時に備えて。処置、蘇生等。
心臓マッサージ。アフィじゃないアル。

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 18:27:49.16 ID:Rzo0HZ+V.net
女子校出身だけど2年生で理系クラスになったら
皆各自でさっさとお弁当食べてあとは昼寝したり漫画読んだりUNOしたり好きなことしててめっちゃ快適だったわw
トイレも各々ひとりで行ってたし(仲は普通にいい)
他のクラス(文系)からは「あのクラス変」って言われてたけど、
学年の終わりには他のクラスはグループの対立とか揉め事とかあって「○組は楽そうでいいね」って言われるようになった

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 18:47:01.13 ID:c/hVZKy0.net
>>891
言うと思った
他害もないし騒いだりたち歩いたりもないんだけどね
来週面談あるから、担任に邪魔ですかと聞きます

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 18:54:33.85 ID:c/hVZKy0.net
明らかに池沼丸出しなら言われんでも支援級いくわ
一生支援受けられるならな
それもわからんくせに邪魔だから支援級とはおかしいだろ

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 18:59:59.40 ID:45OE7842.net
アスペとかで他人に不快な思いさせて嫌われるより
雑談には参加するがべったりくっつかない距離感のが好かれると思うよ
社会出てからはベッタリするのが当たり前って人が少数になるから
発達みたいな切り替え苦手なタイプは最初から一匹狼の方がいろいろ平穏だよ

昼休み、外食、一人で食べられないどうしよう
ほんとは人苦手だけど誰か探さなきゃってタイプと
一緒に食べるの面倒だな別にいつも一人で良いや断ろってタイプ紙一重だと思うし
発達だとどっちかの考え方が染み付いちゃうと変化し辛い
大学や会社で同じテーブルで食べても、話を振られない限りは本読んでたりスマホ見てる人も居るし
そんなもんだよ

てか、親が思うほど環境に合わせて変化してくれないからね
高校ーママが誘えって言うし友達と食べよう^^
大学ー取りたい授業友達と一緒じゃないから一人ですまそう、土日は遊びに誘われたからちゃんと輪にはいろう^^
社会ー一人でさっさと済ませて休憩しよう、でも飲みは出席してコミュニケーションとるんだ^^

とかにはならん
知的障害が重いわけじゃないなら、その子の人生なんだからある程度意思を尊重した方がいいんじゃない
感情面や交友関係まで口出そうとしたら、親子とも不幸になるよ
変に親の考える理想像押し付けず、我が子を見て、予想出来る未来像を考えて修整くらいにしたらいいんじゃないの
親だって「●●ちゃんのママと▽▽ちゃんのママは週末遊びに行ったり電話したりしてるんだって、ママも私の友達とそういう風に仲良くなって!」って言われても、そういう性格じゃなけりゃ出来ないでしょ

905 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 19:00:15.25 ID:oqyLgB3p.net
学習面のフォローが先じゃない?
家で見るか発達に理解のある塾に行くか

906 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 19:03:17.05 ID:q+JkyV7Q.net
>>902
んー、でも迷惑ってそれだけじゃないからねぇ…
ついていけないっていうのは、勉強面だけじゃなく、行動面ではどうなのかな?
行動が人より遅いのが目立ってきたりしていればそういうのも迷惑になる
うちはwisc80後半だけど、そこがネックで支援級

うちの自治体はI.Q関係なく希望者支援級入れる地域だけど、ある意味、少しでも邪魔な子は支援級行けって雰囲気はあるから気持ちはわかるけどさ
高校以降は知的で手帳取れなければ精神の方でなんとかしろって感じ

907 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 19:10:12.08 ID:c/hVZKy0.net
>>906
切れた書き込みに優しいレスありがとう
本当に勉強だけなんだ、ちょっと抽象的な話になると??となるようで
福祉職だから支援級に偏見はない
いろんな意味で支援級にいくなら中学からと考えてる
簡単にすすめる先生に、試しに支援級以降の進路きいても答えられないんだよ?
子どものためといいながら目の前の少しでも面倒を減らしたいと考えてるのかと思われても仕方ない

908 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 19:11:48.91 ID:I7q5wcYs.net
上の子(4歳)、自閉スペクトラム診断とADHDの傾向あり。
下の子(2歳)、たぶん健常。言葉も心配することもないし、こちら言ってることも理解して行動してくれる。

夫から「もっと下の子もかまってあげて。」ってよく言われる。
私としてはどちらにも同じようにしてるつもりだけど、夫からしたら上の子ばかりに声かけしてるから、それがいけないんだろうな。

909 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 19:31:03.35 ID:q+JkyV7Q.net
>>907
そうなんだね、勉強面だけついていけなくてで親の中でも方針が固まってるならそれで良いね

「子供の為の〜」っていうので実際は…って言うのは本当感じるわ
特にうちは支援級入ったら交流もほとんど無くて隔離だし

910 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 19:38:47.26 ID:fBKNmRDg.net
うちの県は中学が支援級だと公立高校は受験資格無いよ。
20年位前までは中2で県下一斉のテストを受けて無いと県立高校の受験資格無かったくらいの謎の県だからかな。
テストの日に急性盲腸の入院手術だったとか、中3で他県から転校して来た子は私立高校しか選択肢無かったんだよ。

うちのスレタイ息子は自閉症診断付きでの療育手帳持ち、今は支援級入学に向けての進学相談中。
高校は発達障害受け入れ実績のある通信制私学で良いと思ってる。

私の団塊ジュニア世代の実兄が、自閉傾向有りの鉄オタで、今思えば筆記にLD傾向も有って中学の内申点壊滅だったから公立高校は底辺のヤンキーの巣窟高校も受かるかどうか微妙だったので、
母がどこの情報からか4年制のスクーリング型通信制私学探してきて単願受験して通って、その後は工学系専門学校進学して、今は一部上場企業のグループ会社で普通に社会人してる。
通信制高校のデメリットは、普通高校では無いから甲子園や高校総体の出場資格が無いことかな、でも通信制高校のみの各部活の大会が有るよ、と兄(吹奏楽部所属)が言ってました。

911 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 19:41:11.24 ID:PMh60xtS.net
>>907
あなたのお子さんではなく他に問題児がいて先生がキャパオーバーになってる可能性はないの?
小3小4って健常児でもギャングエイジと言われて問題が起きやすい時期だよ

抽象的な勉強で問題なのは算数だろうか
親自ら「図形については諦めていて四則計算さえできればいいと割り切ってますので」
みたいに開き直ってしまうと先生も何も言えないのでは…とか考えた
上のセリフは私がスレタイ娘を中学生の時に任せていた個別塾に言ったセリフだけど

912 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 19:41:43.14 ID:mXcnGhs7.net
>>907
教員の不勉強は、分かる
今支援を受け入れたらこの先どうなるか分かってない担任だと、こちらがレクチャーしなきゃいけないんだよね

「調べてみます」って言っても調べてくれなかったりするし、結局は自力で情報収集するしかない
うちはここの上限だから支援学校も高等支援も諦めてる
今までは自宅から通える普通高校に行くしか無い!って思ってたけど、最近は母子で持ち家出てフリースクールや通信制の私学通うとか、高卒認定受けるように自宅学習するとか、もっと自由度高く考えるようになってきた

>>910
ア•テストかな?自分は他県だけど、厳しいシステムだよね

913 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 19:58:01.94 ID:fBKNmRDg.net
>>912
そうです、ア・テストです。
他県の方でもいまだにご存知な方がいらっしゃるのね、本当に謎システムでした。

914 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 20:18:02.95 ID:mXcnGhs7.net
>>913
歳がバレるけど多分私はお兄さん世代、ホットロードという漫画でアテストの存在を知りました
当時は「なんだそれ?」と言う程度で、大学生になり友達に詳細を聞いて、なるほどと

実際当時はまだ校内暴力とかヤンキーの生き残りがいたし、そう言う雰囲気を押さえつけるための苦肉の策だったのかもね

915 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 20:25:52.40 ID:eGuVqF0x.net
>>868
右から左に受け流す
聞いてるふりをする
ってのも教えておきますねw

916 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 20:56:09.36 ID:Tr6ZStea.net
>>914
アテストは戦中生まれの我が父も受けてる古い制度、30年前に私がアテスト対策で塾の特別講習行きたいと言ったら、まだやってたのかアテストwって言われたよ。

私は試験は出来るが内申点が悪いタイプだったから、アテストのおかげで希望の高校に行けたけどね。

917 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 21:34:14.75 ID:DWENOP3X.net
>>880
他人に興味がないことが駄目で相手に興味を持つことが礼儀という指導法が良いと思われるきっかけや理由があればお聞きしたいのですが

というのも私自身が他人に私的なことを根掘り葉掘り聞かれるのが嫌なため相手にもなるべく聞かないでおこうとしてるんですね

趣味など興味の対象が同じであればそのことについてはどんどん相手と会話することは楽しみでもあるのですが
そうでない場合はカウンセラーの如くひたすら聞き役に徹するのが吉ではないかとも思っており

918 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 22:21:16.43 ID:TsTvHTIV.net
豆できた豆!☆小豆F
http://tmtm.blog.jp/archives/2856115.html
台所の小豆を植えてついに!エリックカール好き♪
アフィじゃないんだから!

919 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 23:06:43.86 ID:azls7Y5H.net
>>917
いちいち突っかからない

920 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 23:08:42.79 ID:mcN4fwHr.net
お弁当の小学校だったけど
机動かす時間が無駄&冬は感染症予防のため
授業中と同じように各々で食べてた
中学もそう
こういう学校もあるし
何で1人でお弁当食べるのが和を乱すことになるのかわからないな
いい年をして「1人では外食無理〜」とか言ってるママが
たまにいるけど逆に恥ずかしいと思う

921 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 23:23:09.94 ID:xBAUoS/H.net
空気読めないやつはハブったりいじめられても仕方ないとかいう風潮大嫌い
特に女性に多い

922 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 23:30:17.62 ID:J8+SN+vY.net
>>916
私もです。記憶力だけはよかったので、逆にア・テストがなかったら入れなかったかもしれないw

>>910
もう削除しちゃったブログだけど、支援級所属で定期テストは普通級で受けて
公立の定時制に行ったケースを見たことあります
私が住んでるとこも、数は少ないみたいだけど、公立高校に進学した人もいるって。

923 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 23:50:40.28 ID:PMh60xtS.net
世の中に色々な人がいるように色々な場所があるよ
単独行動に寛容な地域もあれば逆もある
前者が都会で後者が田舎かと言えば必ずしもそうではなく
都会でも都心ど真ん中だと代々住んでる人しかいなくて
たまたま外部から引越して来たらまずはそこのやり方に馴染まなくてはならないケースもある
周囲に馴染む社交性やそつのなさを備えてる上での単独行動と
全く他人に興味のない人の単独行動では自ずと違ってくることくらい想像つくじゃん
親なら自分の子が暮らしている地域の実情に合った処世術を今のうちに身につけて欲しいと思っても不思議じゃない
空気を読みすぎて自分を見失うのは問題だし
空気読めない人を虐めてはいけないが
空気を読もうと努力することは他者を考えることに通じると思う

924 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 23:53:56.52 ID:45OE7842.net
>>921
そのくらいでイジメる子はそう居ないだろうけど、関わりたくないってのは良いと思う
ハブるって言うとイジメたって印象になるけど
感情の問題だから好き嫌いや、合う合わないは仕方ない
片方が誰からも好意を抱かれないからと言って、もう片方があまり親しくなりたくないっていう思いを押し殺して輪に入れて上げないといけないわけではないし
疎遠にするくらいの権利はあると思う
空気読めないって、仕方ないことのように言いがちだけど
それによって傷つく人も居れば、不快になる人もいる

仰天ニュースのアスペ回で、ペットを失って落ち込んだ子に「五月蝿い犬死んで嬉しい」みたいなこと言ったケース取り上げられてて、
泣かして他の子に非難されて、空気読めず輪に入れなくなって傷ついた経験みたいな描写になってたけど
自分でもそんなこと言われたら、相手が子供でも大嫌いになる自信ある

そこまでわかりやすい事じゃなくても、傷つけてること結構あると思うよ
発達の人って人にされたことや非難されたことは大げさに受け取るけど、自分がしたことは記憶を改竄してなかったことにしたり
謝罪が受け入れられたと感じた瞬間チャラになってるから、よく過度に被害者感情持ったり、加害意識のなさで揉める
他人と距離を置きつつ、よく知られないまま嫌われない顔見知りってポジション狙うのがいいような

925 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 00:10:43.94 ID:V9Peejb3.net
>>919
突っかかってませんよ?どうしたらよいのか悩んでいるので純粋に知りたいのです
自分と違う意見、考えつかない意見を持った人の話を聞きたくなるのは普通ではありませんか?特にここは障害について考えるスレです。気になりませんか?
あなたみたいにただ単に混ぜっ返すことが好きな人がたまにいますがどうしてそんなに気性が激しいのでしょうか

926 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 00:46:44.97 ID:j2j3zTxp.net
アテスト県立は今は内申不問枠が少ないけどあるから
支援法からでも受験は理屈的には可能
でも実際は支援級から県立普通科に行った例を知らないと複数の支援者の声から聞いてる

927 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 01:07:11.02 ID:5+gevwZS.net
制度としてはあるけど前例はないってやっかいだよね

928 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 01:16:20.52 ID:yhm1gMYG.net
アテストなつかしー!あれは神奈川だけだったの?
アテストのおかげで高校選びが楽だったから、今の子は大変だろうなと思ってたけど907で書いてるようなデメリットがあったんだね。知らなかったよ。

子は支援級だから、今後の進路の事は悩ましいな。中学も支援級だと普通校は厳しい…勉強だけはできるから余計どうしたらいいものか。。

929 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 01:29:37.58 ID:wyehlDE3.net
>>926
あれは障害児のために作った制度じゃないからね
あくまでも制度上支援級の子も使ってもいいというだけ
でも支援級からは受験資格すらないよりはましなのか
それとも前例がないならより質が悪いのか

930 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 06:53:30.24 ID:BmeYTOui.net
東京都下住まいなんだけど情緒固定級がないことについて市の担当職員に聞いてみた
知的級も情緒級もやることは変わらないと返されたよ
そうなの?

931 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 07:12:31.82 ID:eoHEHI8d.net
ほとんど個別に近いからね………
通級だってそう
SSTばっかだし

932 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 07:14:53.25 ID:eoHEHI8d.net
それに知的といっても支援級程度なんだからほとんど軽度
情緒の人がなぜそんなに知的と分けたがるのか逆にわからないわ

933 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 07:18:03.12 ID:GkcmjKca.net
娘は女性に必須ともいえる空気を読む、合わせる、会話能力がやはり低い
努力して必死に話しかけたり明るく振る舞おうとするけど、やはり浮くし、空回りしてる。変わった人になる
話かけられたら嬉しくてずっと話してうざがられ、注意しなくちゃと短く終わればあいつは愛想がないとなる。
さじ加減が苦手なんだろうね
本人は努力はしてるのに人がどこに行っても人が離れていくんだ、「ゲームで言えばボッチ属性や呪いが付いてるみたいなもの人生苦痛でしかない」

って娘に泣きながら言われた事あるわ。確かに娘はいじめられ率高い。トロくさい、話し方がゆっくりだからだろうけど、もう、どうして回答したらわからないから娘に原因あるんだから仕方ないともっと努力しようと言ってしまった。
今考えたら私は最悪だったな…

934 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:33:36.29 ID:okLkR+s3.net
>>903
でもIQ80じゃ、勉強全く理解できなくて授業つまらないだろうね
それでも我慢してじっと座っていられるなら、本人のためになるかは兎も角別にかまわないだろうけど

935 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:43:01.10 ID:vBA68qmy.net
>>930
そんなことないよ
情緒は普通級と勉強の速度が一緒
知的は多分個個人に合わせてくれるのかな(と思う)
勉強の話じゃなかったらゴメン

936 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 09:45:02.18 ID:vBA68qmy.net
>>934
ここ愚痴スレだから…
まあ愚痴吐くくらいいいじゃない?

937 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:14:57.51 ID:5bZUdONN.net
>>932
うちの子の支援級は、表面上は知的と情緒で分かれてるけど、結局一緒に授業をしてるわ。
教科ごとに学力テストをしてクラス分けするんだけど、必ずしも知的の子が学力低い訳ではないから。
国語や数学でも、Aクラスに知的の子いたりするし。
あ、でも自力活動は情緒だけのカリキュラムらしいね。

938 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 11:28:45.12 ID:Mk/8B9s9.net
うちは100越えで情緒級だけど、学力は学年トップクラスだよ。四谷の無料テストでも上位5%に毎回入る。
担任は支援畑をずっときた地域では有名な先生で「凸を伸ばすのも支援です」と難問問題集の持ち込みをOKしてくれてる。
毎週のように視察が来て、いろんな大人に凄いなと誉められて本人遣る気アップ、の好循環。
先生には足を向けて寝れないです

939 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:39:31.44 ID:BSANSqBY.net
100越え程度で上位5%ってすごいね
障害関係のスレにいると100越え=高IQだと錯覚しがちだけど、定型のIQとしてはど真ん中で優秀とは言えない数値だよね
>>938や先生方の凸を伸ばす指導が上手いんだろうな
うちはIQスレ上限だけど勉強は平凡だもん裏山

940 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:47:24.51 ID:eoHEHI8d.net
IQ80だとそんなに勉強わからないか?

941 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:53:14.40 ID:q1eArCJR.net
>>923
> 都会でも都心ど真ん中だと代々住んでる人しかいなくて

具体的にどこ?
皇居しか思いつかなかったわ

元々は娘さんがお弁当を1人で食べるのが心配な人の話でしょ?
協調性があるのと仲良しグループに属するのを混同してない?
文化祭や合唱祭みたいな行事に参加しないならともかく
お弁当位1人で食べたいならそうさせてあげればいいのに

942 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 13:42:38.32 ID:TzPQrFIK.net
>>939

100超え程度

と軽くマウント。
親子で嫌われてそう

943 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 14:14:05.77 ID:pLnaxw2v.net
でも、仮にも愚痴スレで>>938を書いちゃうのもなあ

944 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 14:46:43.52 ID:hL7glLYw.net
>>923
これだけ大型新築マンションがバンバン建っている時代に、代々住んでる人がいない…ねぇ。

945 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 15:11:49.92 ID:IhjEPihi.net
>>939
定型は110位が平均だよね。
ビネーだと120位。
小学生までは優秀でも、中学になると出来る子とは一気に差が開いたりする。

946 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 15:39:00.57 ID:i39QOjm6.net
ありゃ
就学相談で田中ビネーで116だったけど高く出やすいならいたって普通なのね

947 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 15:45:16.78 ID:1wjOFchw.net
広汎性&ADD小6男
発達の医師にこのタイプの子は欲が無いんですよねと言われた
そう言えば小さい頃から何が欲しい食べたい
何処か連れてって欲しいとかほぼ無かった
ただの怠け者にしか見えない、そのまま行ってしまうとニートになるタイプ

そんな息子が夏休みに同じ支援級の仲良しの子と10キロちょい離れた
支援級の先生の家に自転車で行きたいと言ってきた
熱中症とか心配だから電車にしな?と言ってみたけど自転車で行くと
結局自分も後ろからついて行く事になり、せめて曇りますようにと祈る日々

948 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 15:48:52.04 ID:cDAR0jDj.net
遺伝した、ということはどれぐらいの時が経って受け入れましたか?

949 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 15:49:36.83 ID:m4/mrYx8.net
>>942
そんなにマウントと思わなかったな
程度は確かに余計かもだけどさ
>>938のお子さんはそんだけ意欲と努力と興味の方向性が合致してるんだろうね
素晴らしい

950 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 15:50:39.75 ID:m4/mrYx8.net
夏休みはお客さん多いね

951 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 15:50:46.10 ID:eoHEHI8d.net
>>945
定型でも中学は差が開くからね


>>943
だよね………

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 15:54:26.83 ID:7T7NQDrI.net
>>937
自立活動ののとだと思うけど、自立は知的も情緒も必須科目だよ

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 16:55:50.73 ID:72yy0GZ3.net
>>947
おぅ…想像するだけで熱中症になりそうだ
しかし男子的ワクワク感はわかるから頑張ってスネークできるよう応援してる
そして老婆心ながら先生がおいでって言ってくれてるか確認済みかな?

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 17:10:38.12 ID:7fpqbTHP.net
>>953

>>947です
その辺は大丈夫です
先生におうちの人に付いてきてもらったら?と言われたそうです

途中コンビニ等寄りながら行こうと思います

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 17:34:28.64 ID:5bZUdONN.net
>>952
自立活動だね。変換ミスったみたい。
うちの学級では、情緒だけだと説明された。
通級も情緒級の自立活動を参考にしてるらしいけど、この辺りだけなのかな。それとも中学だからかな。

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 17:37:02.15 ID:wFwiI+m3.net
>>940
支援級の先輩でIQ80あった子は、中3で小5〜中1程度の学力だったよ。
療育手帳は出なかったけど、診断書で高等支援に進学した。

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 17:40:04.84 ID:TGXvJAaz.net
田中ビネーで100だった5歳息子
来春から小学生だけど支援級の方がいいのかなぁ
ビネーだと平均が120ってよく聞くけど
もし本当だったら息子は確実にボーダーか軽度知的じゃん

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 17:40:57.06 ID:eoHEHI8d.net
>>956
手帳でない場合を心配してるんだわ
近いうちに申請する予定だけど…微妙だと思ってる
東京都だと高等支援みたいなとこてどこなんだろね

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 18:07:42.21 ID:wFwiI+m3.net
>>957
5歳なら平均119だね。
http://www.mammy.jp/chinou/report_14.htm

>>958
永福学園。

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 18:30:38.66 ID:m9ESijSh.net
流れ読まずに小学生男子の話。
地区の炊き出しみたいなラーメン配布時のこと。
班ごとにもらいに行く決まりだったんだけど、息子は別の班の友達とくっついたままもらいに行っちゃって、
「自分の班の番ではないのにラーメンもらってしまった」
事を友達や父親に突っ込まれ(責めるつもりはなくオイオイ、しょーがねーなー程度のもの)、
「これは自分のものじゃないので食べてはいけない」と思い込み、ラーメン持ったまま泣き出して右往左往。
私がいくらなだめて食べてもいいよと言ったのにガンとして食べない。
もう面倒臭い。
これも特性なんだろうね…。

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 18:43:11.38 ID:Mk/8B9s9.net
>>938です。グチスレでしたね、スイマセン。
100越え、というのは100強と意味ではなく、100以上119以下という意味で使いました。119の方に近いです。

うちno子竜(検索除け、正しく変換してください)というお子さんの凸を伸ばされてるブログの方と我が家の取り組みは似ています。
子の興味に合わせてひたすら進ませてたら、色んな出会いが有りました。

因みに話すのが大きく凹なので
ぱっと見は頭はよくなさそうに見えます。

学力やIQの話はリアルでは出来ないのでこういう場で聞けるのは有り難いです

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 18:53:16.72 ID:vBA68qmy.net
私はあの界隈苦手だわ

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 19:00:14.76 ID:jKZwX1Kh.net
>>961
なんで聞かれてもないのに色々書いてるの?

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 19:11:59.20 ID:gHmX7wBT.net
>>960
それすごい分かる!息子の話を読んでるみたいだ
テンション上がったりするとルール手順とか飛んじゃって、後から気づいたり指摘されたりすると落ち込んで立ち直るのに大変

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 19:13:34.11 ID:7T7NQDrI.net
>>955
自分は中学が専門なんだけど、中学校も自立活動は必須だよ
多分、知的級は「自立」と言う名前を使わずに、家庭科とか理科社会?に変換してるんだと思う

申請書類や要録には「自立活動」をやったことにしないと法律違反だから

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 19:35:18.23 ID:MYG+e89H.net
>>963
まあまあ、そこまで突っ込まなくても。
私は少し参考になったよ

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 19:47:07.80 ID:pLnaxw2v.net
>>961
だから愚痴スレ…
スレ上限の人から100程度と言われたからって、うちも119近いですーって書き込まなきゃいけないの?
支援が上手くいってることや参考にしてるブログなんかは
小学生からの発達スレ辺りでするといいんじゃないかな

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 20:04:43.50 ID:7T7NQDrI.net
>>967
おお、そのスレ生きてたのか
横だが紹介ありがとう!

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 21:55:13.57 ID:OhHS0Nrl.net
>>962
あの界隈は支援者アカウントがためになるので見てるよ

心理士、医者、教師、放課後、支援員、デイそれぞれの事情がわかるのは
傾向ありの親にとってはありがたかったりする
あとは本や教材、文房具の使った感想とか。

>>957
お住まいの地域で知的障害なくても支援級入ってるケースがどの程度あるか
途中移籍は可能なのか、聞いてみるといいかも
あとはお子さんが偏食や聴覚過敏、対人関係の難しさがどの位あるか、かなあ

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 22:37:09.65 ID:yhm1gMYG.net
>>960
あるあるすぎる!
なんであんなに頑ななんだろうね。
この子達の生きづらさってこういう所なんだろうなーと思うよ。

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 00:53:19.74 ID:HaxEZ7t3.net
食育を育てましょう。
http://tmtm.blog.jp/archives/2869824.html
身近な食レポ。夕食編

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 01:17:06.80 ID:MECefYlA.net
中学以降の生きる道を考えると真っ暗だわ
本当に狭間の子供に生きる道はないんだと痛感する
どっち選んでも地獄しか見えないわ
せめて定型と一緒に生きられないなら福祉枠に入れたらいいのに‥

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 02:03:14.34 ID:ifCZx2VM.net
底辺高校入ったけど全然ついていけないし提出物も出さない授業は聞いてないで学年下から片手の順位

実業系に入れたけど頭も悪い容量も悪い手先も不器用
就職も進学もむり、進級ですらあやしい
何のために生きてるんだろう

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 02:07:12.57 ID:+i/eDj83.net
>>972
全くそれ。うちの年長だけど、IQ80代のせいか伸びしろがないの。喋り方も行動も全てにおいてトロいし、未だになに喋ってるかわからないことが多い
もう少し程度が重いと福祉の恩恵受けられるけど、中途半端な子をもった親が大変よ。

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 02:14:06.69 ID:VvpHjj8O.net
>>973
昔はそういう人は日雇いやホームレスになった
今は生活保護で暮らすんじゃないかな
もしくは家にいたら引きこもり
個人的には実家引きこもりよりは説得のうえ実家と疎遠になって
生活保護でそういう人を受け入れてる低所得者用マンションで暮らしてもらいたい

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 02:56:21.73 ID:Vqew2oEK.net
>>975
ヤクザが経営してたりするやつね…

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 03:07:23.05 ID:Fq4FgqPM.net
漢字の宿題がほぼ全問分からないというので電子辞書で調べさせる
それはまあいい
でも同音異義語から解答をこれまた全問導き出せないのは脱力する‥
こんなんじゃまともな生活送れないのに支援級にすら入れないとは絶望

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 03:54:35.57 ID:PmVpwmGO.net
将来の事を考えると暗くなるよね
うちは就学前60後半→就学直前80前半→小学校低学年90前半→高学年80後半→中学80前半と推移してるから
下手に療育なんかせず、凸も無理して伸ばさずに福祉枠に入れるくらいに育てればよかったと思う時がある
今でもIQ60台だったら手帳取得も余裕だったのになあ

支援級支援校パンク状態でIQ70切ってないと支援級からは門前払いされる地域だから支援級にも入れない
普通級で同じような発達子とビリ争いばかりしてるから肯定感ぼろぼろ

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 05:08:14.81 ID:q3w+1qYp.net
>>978
療育の効果じゃなく、就学前は特性が邪魔して能力発揮出来て無かったのでは

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 06:03:57.34 ID:X0/QzTNP.net
うちも、いまの数値では手帳むりなのに学校はすぐ支援級とかいう
将来にわたって支援受けられないかもしれないのに無責任すぎて
まるで自分がわかってない親みたいじゃん…

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 06:58:38.82 ID:sVXSEY2/.net
発達検査をする臨床心理士の大学院からすぐ来たみたいな人と、
大喧嘩したママさんがいた。
「そんなやり方ではうちの子の本当の状態が分からない」と言って
検査を途中で放棄して帰ったそうだ。

何をされてる保護者さんなのかと思ったら、看護師さんでバリバリ働いている
方で驚いた記憶。職場の苦労とか感じないのかなと思った。でも戦ってるのかな。

今、知的障害の方がIQ70以上の数値をもらって、情緒級に移るのがトレンド。
ミックスクラスになると、情緒の学ぶ権利がと思ってしまう。せっかく交流と同じ
進度で学習してるのに。

IQが伸びる知的の子を見てて、
うちも「そんなにIQが2、30も上がる?」と、検査してる人に聞きたくなった。

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 07:19:04.87 ID:X0/QzTNP.net
まあ、心理士さんはね………ちょっと嫌な人もいるから
私も言い方とかに傷ついたこと多々あるわ

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 07:36:45.46 ID:5nrDykFn.net
>>980
うちも、この前支援級をすすめられた。
名前は情緒級だけど活動は全部知的級と一緒で、
中学生でお金の数え方とかやってるクラス。
高等支援も受験資格無いのに進路はどうするのか聞いたら、
「発達検査で手を抜いたら療育手帳取れるでしょ」と、言われた。
うちの子まじめだから手なんか抜けない。30も数値落とせないよ。
交流と同じ進度の情緒級、うらやましい…

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 07:52:52.00 ID:X0/QzTNP.net
手を抜けって………教師の言葉と思えないわ
うちもそんな器用なことできない
それにもし手を抜いたらパターンとかでばれると思う
ホントどうしたらいいのかわからないわ

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 08:08:15.14 ID:blOZUp20.net
>>983
次スレお願いします

うちの周りの中学も情緒級の勉強は普通級とは違うと聞いた、簡単な物を繰り返しやるとか
みんな塾で勉強するんだって、知的でも高等支援受けたい子は塾に行ってる

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 08:31:20.73 ID:5nrDykFn.net
980です。
すみません。次スレ立てられませんでした。
どなたかお願いできませんでしょうか?

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:11:26.48 ID:CoUHnah2.net
はい

【愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 23[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500855054/

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:34:59.74 ID:sA3GsVfC.net
>>981
テスター次第で数値は変わるでしょう
機械的に問いかけるのと
咬んで含めるように問いかけるのとでは
だいぶ変わると思う
うちはビネーでIQ100だったので
ウィスクならIQは80位かなと思っていたら
まさかの60未満でびっくりした
実生活に照らし合わせても
あり得ない数値だと思ってる

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:44:05.60 ID:5nrDykFn.net
>>987
スレ立て、ありがとうございました。

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:50:19.04 ID:1zloA8vE.net
>>983
状況や雰囲気に応じて自分の力を器用にコントロールできたら発達障害じゃないっつーの!って感じだよね
その教師は手帳の不正受給を促してる訳だし教育委員会なり発達センターなりにチクっていいと思う

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:51:04.85 ID:X0/QzTNP.net
>>988
つまり検査者が機械的で低くですぎたってことですよね

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 09:59:08.14 ID:8JyGbSsi.net
支援を受けられるわけじゃないから無理くりでも普通級、というけれども
それでどうしようもない底辺高校になんとか入れたとして、結局積むのは一緒だよね
そのレベルだとロクな所に就職できるわけでなし、仮にできたとしても普通級出てるからと仕事を大目に見られるわけでもなし
結婚だって、同じレベルの相手とくっつく事はあったとしても余計に悩みが増えるだけ
IQ80前後レベルだと、普通の相手は話しているうちに結婚するような相手ではないと気づく

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 10:03:55.34 ID:X0/QzTNP.net
で………?だから悩んでるんだけど

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 10:04:28.83 ID:X0/QzTNP.net
どうせならもっとアホならよかった

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 10:13:03.85 ID:YiJtQjdC.net
今朝のあさイチに出ていた発達障害育てているお母さんすごいわー
あれが育て方の正解なんだろうね
うちは毎日宿題しろと怒鳴りつけてひっぱたいてるよ

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 10:47:24.67 ID:hOkGJGMp.net
うちも狭間の子だ
IQ80だったら検査当日の状況で療育手帳は通るかもしれないね
年齢が上がると共にIQは下がる傾向だし
もし中学以降でも取れないなら精神手帳を取得する方向で頑張る
就労移行支援は精神でも該当するのかな?
制度がたくさんあって頭がついていけないわ
可能なら利用して一般の障害者雇用に入れたらどれだけいいだろうか

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 10:57:55.35 ID:2GpGOonH.net
wisc80だとビネーどうなるかね………
該当かは微妙と言われたよ
精神手帳ね、、うちそれも無理かも…
どうすんのって感じ

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 11:30:51.64 ID:zn1ZWPrL.net
就学前に受けたビネーより就学後のWISCの方がIQ上がった
就学前は80後半から90後半になり、今はWISC100越えた

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 11:41:26.13 ID:koiVDnAP.net
実際IQ80前後の子ってどういう進路なんだろう?
底辺高校かサポート校、フリースクール?
卒業後はどうしてるんだろう

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 11:44:21.83 ID:cSOnw7Fs.net
>>978
出来ることを見つけて褒めてあげるのはいいけど
人より劣るレベルでしか出来ないのに、無理やり褒めて肯定感つけようって言う風潮意味がわからない
結局は順位が出るもの(勉強や運動)はその数字が真実だし
学校時代に配慮してもらっても、その子の人生はその後も続くわけで
諦めや打たれ強さの方が大事な気がする
世の中恨んでいようが、それに順応して暮らしていくしか無いんだし

1001 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 12:00:44.30 ID:Q1muHbtH.net
>>1000
劣るレベルって、他の人と比べて優れてるかじゃなくて
勉強なら集中できたとか
運動ならボールを目で追えたから上手に取れたねとか
そういうことなんじゃないのかな

1002 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 12:00:59.69 ID:GJeYLVBY.net
打たれ強さは必要だろうけど諦めの悪さも必要だよ

1003 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 12:06:54.75 ID:nEE0+Npn.net
1000なら………
母親たちに心の平穏を

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
400 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200