2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハっ子保護者会 part36

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/07(日) 15:36:22.99 ID:55oewqPE.net
ヤマハのいいところ、直してほしいところを語りましょう!

>>980を踏んだ人は次スレ立ててね。

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 08:15:14.90 ID:OJyX8jc2.net
幼児科あたりは、手先の緻巧性とか
複数の情報を処理する力とか
発達に差があるからね。
そして、そこまで達してないことに集中して向き合えるか
という部分も含めてまだバラツキがあるし。
幼児語とかも、舌や口の発達だけでなくて
子音と母音同時に処理できなくて、というものもあったり。
音程、リズム、指の動き、周りに合わせる、と
簡単な片手でも結構要素は多いから
生まれ月や発達段階で差があると思うよ

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 10:28:57.48 ID:ORCuL9hQ.net
>>953
アーティキュレーションにこだわる先生だと、ちょっと練習しただけじゃあ弾けたことにならないよ。

伴奏の和音も小指が弱いとか言われるしね。

幼児科では、弾くより聴いて歌うがメインだから音感をつけた方がいいよ。

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 13:08:50.56 ID:YqShn+UE.net
>>951
このスレにそういう子たまにでてきてよくわからないんだけど、伴奏変えとか転調は先生が言わないのに自主的にやってくるの?
親がヤマハ講師とか上にお子さんいてヤマハやってるとかなのかな

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 13:16:59.01 ID:YqShn+UE.net
ついでにいうと、レッスンではできないほうに合わせるとあるけど、その出来る子がやる転調とか伴奏変えも、レッスンでわざわざ披露するのかな
いずれにしても多分その子は環境そのものが違うと思うからそこを気にしても仕方ないと思うよ演奏者めざしてるとかでなければ

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 13:18:48.35 ID:VMAqcu7U.net
たとえ自主的にやってたとしても、それを発表する機会が普段のレッスンではないというか
先生が言ったタイミングでしか電源もいれちゃだめだし、皆で合わせて弾くか、一人でなら自分の順番に言われた内容を弾くくらいしかそもそも弾かないよね
電源入ってるスキにどうよ!って感じで一人で勝手に弾いたりするの?
先生によって違うのかな

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 13:29:28.74 ID:UtlBrxU9.net
できない子はここまで
できた子はここまでって、
別課題になることない?

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 13:56:09.93 ID:5RfHInve.net
そんなの普通勝手に披露するわけないじゃない。
(ここ読んでいると、たまに勘違いしてやらせる母親もいるみたいだけど)
できる子は先生判断でプラスの課題出されているだけ。

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 14:24:50.61 ID:e0X/d9ue.net
うちの娘も幼児科の時に、何もわからず転調したり伴奏変えたりしてたなー。
親の私はびっくりしたけど本人はそれが転調なのかどうかもわかっていないw
もちろん、グループレッスンでお披露目なんて時間もない。家での話。

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 14:34:43.05 ID:aO+isFNY.net
右手メロディーの場合、
指の動きを変えずに鍵盤の位置をずらして弾けば転調したように聞こえるのかな?

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 14:59:44.52 ID:yi1hmEi+.net
曲の調を変えるのは移調ね
曲の途中で変えるのが、転調

左手も同じ

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 15:04:33.43 ID:DkYuoLDw.net
私が幼児科の頃は、レッスン始まるまでの皆が集まる待機時間に結構自由にひいていた気がする。
でもうちの子のクラスの場合は、前のコマにも別クラスが入っていて、入室したら即始まるから、そういう遊びの時間がない。
他の子のレベルを知ってる人は、上に書いたような自由弾きの時間があるタイプの教室なのでは?

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 15:15:48.47 ID:vwenuNsw.net
難しいところはレッスン中に1人ずつその場で順番に弾いて出来てるかチェックされる
(こぐまだったら、ソ ソ ソ シラソラーファ)
レパートリー曲は仕上げ確認で前のグランドピアノで弾くし
半年に一度本の中から2曲選んでクラスコンサートもある
このクラスコンサートのときにCDを真似て繰り返したり転調したり自主的に演奏する子がいるかな
うちの子はいつも譜面通りw

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 16:01:25.74 ID:vuQtOJq0.net
かわのうた?
ミード、ミード、ミード、レー
レミファレー、ミドーレー
って曲はヤマハで習いますか?
習うとしたら何年目頃でしょうか。

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 16:05:51.71 ID:YqShn+UE.net
河は呼んでいるかな
私の時代はぷらいまりー1だった気がするけどいまあるの?
ぷらいまりー3まで見てるけど出てきてない

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 16:12:55.18 ID:2goFXRjg.net
>>967
子供の時やったわ!懐かしすぎて興奮したw
いつの間にかテキストから消えてたのねー

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 17:12:55.47 ID:jdI/BN9y.net
ぷら1!?
レベル的にはぷら2の終わりかぷら3くらいかと思った。

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 17:17:41.61 ID:YqShn+UE.net
いや記憶違いかも
なんか両手で弾いた気がするし

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 18:40:22.36 ID:bpcxpY1p.net
https://plaza.rakuten.co.jp/mamamayupiano/diary/201403230000/

ぷらいまりー2だった

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 19:46:45.44 ID:vuQtOJq0.net
うつくしいせかい好きだった。ぷら2だったんだね。
この頃の方が難しくない?

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:00:07.88 ID:VEYemEMP.net
懐かしいな〜
トムピリビやチムチムチェリーは色々と今の時代だと問題になるかもね。前者は詐欺師だし、後者は煙突の存在自体が少ないし。
美しい世界ってどんな曲だっけ?
ミーミファーミミ、ミレレレーだっけ?

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:06:54.42 ID:p22qHbbL.net
懐かしすぎて泣きそう

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:10:57.11 ID:vuQtOJq0.net
そうそうそれ。

AメロとBメロ?の繋がる部分の左手が低音のソラシになるのが子供心にカッコイイと思ってた。
たぶんほとんどの人には理解不能な説明だと思うけど…

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:22:08.73 ID:yi1hmEi+.net
幼児科の記憶あるって
すごいですねー

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:24:57.49 ID:VEYemEMP.net
美しい世界、あれってぷらいまりー2だっけ?なんか小学校上がってからひいてた記憶があるけど。うろ覚えだけどアンサンブルコースのテキストに出てきてたような。
私の記憶にある曲を今ひいてみたら、難しいね。ジプシーの踊りとかより難しいのでは?
ぷら3やってる我が子にも激ムズだと思うわ。

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:25:25.05 ID:vuQtOJq0.net
小学生以降ほとんど練習してないから幼児科の記憶しかない…

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:35:36.06 ID:FPrIU8Rg.net
>>945
えっ
エレクトーンひかないの?

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:39:48.31 ID:vuQtOJq0.net
うつくしいせかい、運指が全然思い出せないけど、今弾いてみたら親指を越えたりくぐったりしないといけないし、最後の和音はオクターブ近いから、年中でやってたとか信じられない。

ついでに、真珠貝みたいな絵が描いてあるページで、
(ト長調)
ドレミ ファソラ ラーレー
ドミファ ソラシ レードー
ドシラ ラソファ ソーラシー シ
ラソファ ミレミ ソーファー

これも今は習わないんですかね。
たぶん3年生以降だった気がします。

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:40:13.18 ID:vuQtOJq0.net
ちがうヘ長調です。

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:44:23.27 ID:FPrIU8Rg.net
幼児科2年目。
すごく上手い男の子がいるんだけど、1日5分か10分しかやらない、でも毎日やってるらしいけど
そんなもの?もっとガリガリやってそうなのに。
うちは… 練習させるのに一苦労。時間かけてもうまく弾けないけど

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:46:03.86 ID:vuQtOJq0.net
次スレ立てたけどurl貼れない…

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:50:11.54 ID:kyzYWPUa.net
ヤマハっ子保護者会 part37 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496576656/

これでいいかな?スレ立て乙です

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:56:39.07 ID:XiiNja9w.net
>>983
ピアノは毎日続けるのが上達の近道
飽きずさぼらず毎日続けるのは大人でも難しいよ

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:59:27.37 ID:bpcxpY1p.net
>>983
幼児科2年目ならロンドン橋とかひなたぼっこ、こぐまのマーチだよね
個人差あるだろうけど出来る子なら多分そんなものでいけると思う

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 21:02:24.08 ID:am4PVeSS.net
>>985
ありがとうございます!

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 21:03:48.43 ID:bpcxpY1p.net
>>985
乙でございます

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 21:05:37.38 ID:bpcxpY1p.net
ちなみにうちの子はひなたぼっこでつっかえる
ロンドン橋ならまだわかるんだけどそこかよと
自分のときこんなんだったかなあ もう記憶にない

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 21:26:56.05 ID:4P4LSHDk.net
>>945
それまた、極端だね。
ひとり1台エレクトーンはあるんだよね?

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 21:53:40.72 ID:FPrIU8Rg.net
>>986
>>987
ほえー、そうなんですね。
その子は幼児科はじめから上手かったし5分10分×毎日はありえるんですね。
同じ歳男子とは思えないや。賢そうだし

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 22:43:02.59 ID:XxbP+1/e.net
>>957
先生がもしできたらやってみてーとか
CD聴きながらここはどうなってるかなーとか
きっかけをちゃんと示してたよ
でも子より大人に対するヒントだとは思うけど

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:29:34.36 ID:RV7bZ4qE.net
>>993
うちもそういう先生だ
こんな伴奏もあるよって弾いて聞かせて、できる子はやってみてね!って
私は未経験者だから、はあ〜、音楽ってそういうものなんだなと感心するばかりw
皆で合わせたあと、一人一人順番に弾かせるのもしょっちゅうやってる
テキスト通りに弾く子、伴奏を変えて弾く子、片手だけの子、いろいろだわ

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:41:12.61 ID:aP9/GbsV.net
そうかそれが普通な空気なら伴奏変える子出て来て当たり前だな
先生が指示してるならそこまで難しいものでもないしね

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:58:47.29 ID:ftHpOlZQ.net
>>980
この一ヶ月はほぼ弾いてない(^_^;)
弾いたとしても左手だけ。

>>991
全員分elb02がある。

ひょっとして他のクラスより歌ったり踊ったり、カスタネットとかでリズムとったりする時間が長いのかな?やらないクラスもあるの?
さすがにそのうち片手→両手にすすんで、早めにできれば伴奏がえや移調の指示出るときもあるのよ。

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:03:00.35 ID:4v+OjRBR.net
>>996
それは珍しいクラスですね。
全員分ELB02 があるっていうのはユニスタイルのセンターとか
かなりの基幹センターなのかな?
カスタネットや鈴でリズムとるのはどこのクラスでもやると思うけど。
左手だけしか弾いていなというのもユニークだね。
先生のなにがしかの考えがあっての事なんだろうね。

998 :名無しの心子知らず:2017/06/05(月) 14:26:21.23 ID:2K/+8lnDr
同じ教材でもレッスン内容が違ってくるのは、講師の得意分野の違いかな。
うちの講師は年齢が上がってデータの無い曲になっても、自作で音色・リズムとかレジスト組んでくれたからレッスンもCDと同じ音で練習できた。
どんな曲でも、「とりあえずストリングス使って〜」みたいな講師に習っているのと、うちの講師みたいな先生だと音楽の聴き方も随分変わってくると思う。
どんな音も聴ける耳にしてもらったから、ホント感謝している。ピアノ協奏曲を聴いて、ピアノの音だけに集中しちゃうか、他の楽器の音も全部捉えられるかの違いっていうかさ。
とにかく先生ありがとう!!ヤマハに通わせて本当に良かったと思う、一番のことだよ。

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/05(月) 16:00:38.58 ID:Uyfzjwsa.net
CDがわりと原曲がアレンジの課題で、そのアレンジ例、みたいな感じに
前奏やら伴奏バリエーションやら移調やらの要素が入ってたりするよね

先生はグループで一人ずつ要所を弾かせて
なんとか弾けたら「いいね」
しっかり引けてたらアーティキュレーションや「これできる?」「調変えてみて」
とか次のことをササっとやらせたりする。
両手しっかり引けてたら左右の音量バランスに言及したりと
自分だけじゃなくて人へのアドバイスも一応見きしてポイントをなんとなくわかるかなぁ

スイッチは先生の指示でオンオフだけど、入れた状態で先生がごそごそしてちょっと間ができたりしたら
誰かが弾き始めたりする。そうするとほかの子も乗っかっていつの間にかみんなで弾いたり
アンサンブルになったりするので、先生は「これこそヤマハのいいところなんです」と笑ってる

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/05(月) 17:09:14.01 ID:ZiuTjxWo.net
ハイレベルなクラスだなー

1001 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/05(月) 19:00:45.25 ID:gAmuR/ap.net
>>999
幼児科ですかー?
びっくりです。

1002 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/05(月) 19:51:37.98 ID:C6lsrfQi.net
幼児科2年、最後のクラスコンサートのときには、
好きな曲の伴奏変えたり、移調したり、前奏後奏つけたり、変奏したり、
全員がそれぞれ一工夫してきて、すごいと思った。

1003 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/05(月) 21:07:05.88 ID:DJ2z1X0a.net
うめます

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
337 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★