2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆小学校低学年の親あつまれーpart110

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 14:20:16.87 ID:YK1jqs6I.net
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part52
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467527477/

【小3】小学校中学年の親あつまれ part12【小4】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1475203928/

■小学校高学年の親集まれpart49■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477675616/

★低学年の中学受験準備講座★ Part.5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477305691/

★☆高学年の中学受験 Part48☆★
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1478625385/

【 小学生】お母さんの為のお勉強講座160726【総合】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469512851/

2016年度新一年生の保護者【平成28年度】7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479043175/

次スレは>>980がたててください
スレタイには自動的に
[転載禁止]  2ch.net
が追加されます。
消す場合はメール欄に【ageteoff】を入れてください

※前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart109
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477532308/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 15:13:35.91 ID:dv3v6pxa.net
1ありがとうございます。
980踏んだのに、下の子のお迎えに出てました。
気づかずすみませんでした。

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 15:32:32.88 ID:7PSYNlpQ.net
お金は無いね・・
公文三科目やったら月21000円だし、水泳教室も7000円はかかる。書道だけは3000円だから安い。
色々考えてるうちに自宅の10年メンテで200万とかの要求きたorz

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 15:41:56.23 ID:9vIjyC8d.net
>>1
乙です。

習い事沢山やらせてあげたいけれど
最近ジワジワ食費もUPしてきて余裕ない。
小2にして早くも食べ盛りがやってきた。
小学校高学年〜中学生になったら
大人の3人前くらい食べてもまだ「お腹すいた〜!」連呼されるんだろうなぁ。

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 15:49:22.31 ID:6h83VHKY.net
いちおつです
書道、剣道、空手道など、道がつく習い事はお金儲けの為に教えてはいけないというルールがあると聞いたことがある
我が家は書道800円、空手3000円の激安なものしか習わせていない

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 16:08:05.23 ID:/2iYpDXB.net
書道800円ならうちもやらせるかな…
どっちかっていうとペン字の方が役に立つ気もするけど
自分が習字やってたけど、驚かれるくらい字が汚いから…

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 16:12:49.70 ID:dv3v6pxa.net
バレエ9000円
ピアノ7000円
公文6480円
スイミング7000円
ダンス200円(公営ので安い)
造形10000円
…こうやって書き出すとすごいな。

下の園児は
体操4320円
公文6480円
安いもんだな。

3人子供いるけど、真ん中の子が今度就学だから、1人目の習い事は年内整理かな。
多分、スイミングと造形は削るかな。
その分、一番下の子が体操と公文をスタートかな。
塾が始まるまでは3人で習い事10万以内って決めてる。

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 16:15:32.65 ID:dv3v6pxa.net
間違えた、予算5万以内だ。
10万は塾が始まったら…収まらないな。

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 16:23:13.59 ID:/2iYpDXB.net
サッカークラブ週2回 11,670円
サッカー少年団週4回 2,000円 
水泳週1回 6,264円

結構高いなぁ

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 16:33:12.55 ID:O2sEJerm.net
火 ピアノ(6000円)
木 空手(7000円)
金 スイミング(7700円)

これでうちは精一杯だなー。送り迎えもお財布的にも。
私自身何も予定が入っていない時間というのが大好きな人間なので、あんまり詰め込みたくない

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 16:35:17.91 ID:/2iYpDXB.net
でも何かしないとYoutube見るんだよなぁ
注意しなかったら何時間でも見る困り者

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 16:38:52.80 ID:Uu0Af1Qf.net
>>1スレ立て乙です。

水書道(4000円)
木ピアノ(8000円)
金スイミング(7000円)
土ダンス(4000円)

あとは毎日の進研ゼミ。好きみたいで進んでやる。
ちなみに小2女子。

月と火だけ、友達と遊んでいい日になってる。
メリハリがあってなかなかいいと感じてる様子。
高学年になったらさらに塾が加わるのか…

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 16:42:50.28 ID:sXFB8C9e.net
>>10
同じ同じ
私自身、暇な時間が好きだから習い事は週三だ
それでも毎日練習や宿題があったりしてそうノンビリもできない
子供もこれ以上の習い事は無理だと言ってたw

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 16:50:19.53 ID:ZPX26TFQ.net
前スレ1000だけど
そろばん6000円
ダンス(公営)500円
造形教室2500円
書道2000円
で11000円

中学生の上の子は塾23000円習い事15000円通信教育8000円
これに部活で数ヶ月に1回数万円、塾の対策講座や集中講座、習い事の行事で毎回数万〜十数万が飛ぶw
低学年の習い事なんて安いもんよ…

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 17:06:54.04 ID:1uBA6GnY.net
二年生男子
土サッカー
日サッカー
月サッカー
火スイミング

あとは通信教育。
15000円くらい。
下の幼稚園児が、スイミング、サッカー、体操やっていて、幼稚園代と合わせたら5万?
教育費高い。
そして二人分で毎日が埋まります。

食費は既に8万。
都内住です。

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 17:10:04.72 ID:kS7rqsTv.net
習い事って趣味の範囲のような気がするけどそれにそんなにお金かけるってすごいなあ…。
プロ目指すとかなら別だけど。
うちは進学資金貯めるプラス習い事二つだけで精一杯。

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 17:17:52.36 ID:HkDYsMk7.net
みなさん、すごいですね。
うちは週二の学研教室の13000円弱のみだ。
あまり体力がないから、それで精一杯。

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 17:28:40.32 ID:0oZHUz7A.net
平日は学童なので土曜日の午前にダンス、午後パズル道場
自宅から両方片道車で20分、場所が正反対だから、送迎だけで一時間半弱時間が潰れる
平日はZ会とドリルをちょっと、習字を習いたいみたいだけど、送迎を考えると悩む

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 17:42:42.69 ID:ZUzAv3v9.net
火 書道3000円、ピアノ4200円
水 スイミング7600円

今のところこれだけ。
他にやりたいのは特にないらしい。
みんなの見て毎日すごいな、と思ったけどそういえば自分もピアノ、書道、スイミング、ソロバン(週3)を同時にやってたわ。

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 17:46:16.21 ID:xAUyaFUG.net
こんなに毎日何かしら行ってるのに驚き。これだけやっていると学童卒業後(4年)も安心と言えば安心だよね
スポ少や部活に興味があれば進めるけど、全くだ

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 18:28:28.79 ID:7Gkp4No8.net
うちは小2で1週間に
サッカー1回・英語1回・ロボットプログラミング1回で月4万くらいかな。

何もなかったらゲームもしたがらず、工作・お絵かき・読書とかしてる。
本が大好きで区内の図書館めぐりをしているよ。

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 18:34:56.49 ID:r1vW70rT.net
火木 そろばん5500円
金  テニス7000円
土  将棋500円

今は全て親の送迎だけど、そのうち一人で通ってもらう予定
本人はとにかく楽しそう、習い事が苦痛だった私は羨ましいわ

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 18:52:37.86 ID:kqd6v/Ta.net
小3女子。
火曜 ピアノ(1万)
水曜 塾(2万ちょい)

2月から火曜木曜が塾になって3万越えだわ。
ピアノを最低1時間は練習してるから、これでもあまり時間がない。

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 20:06:15.04 ID:frCFYiut.net
習い事は私が働けるようになるまで無理かなぁ。
まぁ今のところ本人がやりたいって言わないから特に問題ないけど。

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 20:09:35.38 ID:mL1Bmjos.net
>>24
うちも本人がやりたがらないし、時間も余裕ないから習い事はまだ無理だわ

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 20:31:19.74 ID:Uu0Af1Qf.net
>>22
うちはダンス以外は全部自分で通えるようになり、ちょっと楽になったよ。
スイミングはスクールバスが家から5分の所まで来てくれるので助かる。
習字は家から300mのところだから一人で自転車で行かせてるけど、最近は日が暮れるのが早いからちょっと心配。

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 20:37:17.84 ID:I1ZSVMin.net
費用の安い地域系のスポ少は地雷が多い・・

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 20:44:43.86 ID:dv3v6pxa.net
うち習い事全部子供だけで行かせてるよ。
小学生になってからは自力で行ける習い事しかさせていないよ。
バレエ徒歩1分
公文徒歩2分
ピアノ徒歩5分
ダンス徒歩5分
スイミング徒歩10分
恵まれているのかも。
下の園児でも、公文は最近1人で行ってるよ。
横断歩道渡らずに一本道で、家から公文の教室に入るまで全部見えるから窓から見てる。
帰るときも電話来るから、そこからずっと窓から見てる。

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 21:00:07.63 ID:Z2myIe0p.net
そこまでするなら迎えに行ってやりゃいいんじゃ…

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 21:23:23.19 ID:dv3v6pxa.net
うちは年少児がいるからね。
連れ歩くの嫌なんだよ。

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 21:44:21.16 ID:Yg2NsGkz.net
年少の子を一人で行かせるの?
徒歩2分は遠いし、親と一緒が嬉しい時期だよ。
先生も心配だから付き添いして欲しいと思ってるかも。

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 21:49:37.81 ID:y2EbiiuF.net
>>30
その年少児の話では

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 21:52:44.27 ID:dv3v6pxa.net
行かせているのは年長児。
年少児はまだ公文始めてないです。

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 21:53:34.47 ID:dv3v6pxa.net
3人子供いるんです。
前提条件書かずに書き込んだから、意味不だったよね、ごめん。

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 21:58:56.68 ID:Yg2NsGkz.net
年長でもさほど変わらないけど。
目の前が園だとしても一人では行かせないでしょ。
なにより、送り迎えで一緒にお散歩は嬉しいと思うよ。

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 21:59:03.74 ID:Z2myIe0p.net
いいよ

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:02:44.28 ID:d13OIVK7.net
年少と年長なんてかなり違うと思うけど

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:07:34.28 ID:yMTzwWQ5.net
年長さんを一人で行かせるのすごいなー流石3人も育ててるだけあって肝がすわってる
自分は小学校入るまで一人で行かせるの怖かったし小学校の登校も最初は不安で仕方なかった
一人っ子だけど自分は怖がりだから子供増えても変わらないだろうなー

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:08:39.45 ID:xTkIIfw0.net
地域性もあるのでは

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:10:22.65 ID:dv3v6pxa.net
さすがに幼稚園は送迎するよ、ルールだから。
年長さんなら、うちはもう近所におつかいとか頼んでるけど。卵や牛乳買いに行かせたりとか。(家から見えるコンビニにだけど)
仕事しながら3人育児だもん。
送迎の手間は減らせるだけ減らすよ。
3人とも帰宅後はスケジュール違うから、1人でできるとこは自立させて行かなきゃ。

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:11:50.19 ID:PQMWcBNq.net
>>40
もういいよ。
スレ立て出来なかったんだからでしゃばらないで。

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:13:44.43 ID:Rjl7vi90.net
小1だけどいまだ家から1人で出かけさせたことない。登校だけだわ。
そもそも出歩く機会がない。
友達と遊ぶ約束してくることもないし、習い事は校区外だったり近くても時間が遅いから送り迎えだし。
自転車はたまに一緒に走るけどまだ運転が恐ろしくて1人では無理だ。

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:16:39.75 ID:dv3v6pxa.net
そもそも、幼稚園の登園ルート上にあって、一年半送迎し続けて、慣れた見通しの良い道だし、別に年長さんなら大丈夫だと思うけどなー。終わるのが四時過ぎたらお迎えに行くし。そのくらいの時間なら、上の子の終わる時間とかぶる時あるから2人で帰ってきたりとかね。
公文と自宅の間に派出所あっていつもお巡りさん立ってるから治安もいいし。
逆に友達と行くようになったらふざけて走ったりして怖いから、小学生になっても、友達と約束させずに1人で行かせる必要があるくらい。

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:17:44.96 ID:Uu0Af1Qf.net
>>43
もういいってば。

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:20:39.46 ID:dv3v6pxa.net
自転車は無理。
練習全然させていなかったから、乗れるようになったのが就学後からだったし、お友達と一緒だとスピード競争し始めたり、インチ差で進度違ったり。
運転テクもさほどないので、1人で自転車乗っていいのは二年生以降からにしたよ。1人で習い事行く時だけしか許可してないや。
学区狭いしお友達との遊び約束は全部徒歩で行かせてるよ。
まだ低学年だし、近くのお家の子と遊ぶことのが多いしね。

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:24:06.83 ID:Yg2NsGkz.net
未就学児から目を離さないのが当たり前だと思う。園児の一人歩きなんて見た事ない。
小さな島とかでみんな家族みたいな地域なのかな?

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:26:44.34 ID:Yg2NsGkz.net
途中に派出所⁉︎
おまわりさん何にも言わないの?
やっぱり、島か。

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:27:09.98 ID:I1ZSVMin.net
自分は幼稚園も一人で行き帰りしてたわ。往復500m程度だったけど。
お迎えが来る他の子たちをいつもうらやまし気に見てた。今考えるとすごいなぁー、自分。

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:27:55.82 ID:I1ZSVMin.net
片道500mか。

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:45:35.30 ID:QW001v5t.net
幼稚園児と小学生じゃ年長と一年生でも全然違うけどね。
自転車で坂降りてきた小学生男子の集団の中に幼稚園児が混じってたんだけど、その幼稚園児だけが
坂道からものすごい勢いで自分の車の前に出て来て真っ青になった事がある。
最近幼稚園児見てない親が多くて恐いわ。

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:46:41.44 ID:9dppzLDH.net
>>45
お前アスペなんだって?子供がかわいそー!(笑)

52 :名無しの心子知らず:2016/11/14(月) 23:38:05.88 ID:RLmhalRi.net
下がいるから送迎が無理と思ってたけど自分で通える範囲にすれば
いいのか。まぁでも最近五時すぎると暗いから帰りは迎えに行っちゃうだろうな

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 23:42:10.59 ID:sJeuwZDB.net
兼業なんですが、小2で、帰宅後自分だけで準備して送迎なしで習い事行かせてる方いますか?
最近1人でまともに自転車乗れるようになったので、習い事をひとつ増やし、1人で自転車で行ってもらおうかと考えています。徒歩だと子供の足で15分位の距離、時間は16時〜17時。
今は、その曜日は帰宅後1人で1時間ほど留守番してます。
小2じゃまだ難しいと思いますか?

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 23:53:43.75 ID:sXFB8C9e.net
>>53
自分の子供時代は当たり前に自転車で遠くまで習い事行ってたけど、
曲がり角で自転車同士正面衝突の事故を起こしたことある
男子なら大丈夫かもだけど冬の17時ってもう真っ暗じゃない?

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 23:53:53.88 ID:7zi+Zgek.net
>>53
同じく小2、前日夜に習い事の用意しておいて、帰宅してランドセル置く→
ランドセルから鍵を外して習い事の鞄に→家の鍵かけて習い事へ向かう→自力で帰ってくる
というのは出来ます。数度やりましたが、鍵かけ忘れが一度ありました。

でも今は帰りが暗いのでやらせてません。夜道の自転車はまだ先かな、と思っています。

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 23:59:23.22 ID:QW001v5t.net
>>53
うちのあたりは警察が来て自転車講習を学校でやって
実際に校庭で自転車に乗ってみて合格しないと路上に出てはいけない。
それを3年生でやるから2年生で路上はちょっと考えられない。
講習受ける前に路上で乗ってる子はいるけど本当は学校で禁止されてるよ。
うちはやらない。
歩いて行かせたら良いと思う。

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 00:09:36.48 ID:0XCOBfgK.net
この時期の夕方5時に自転車はさすがに怖いよね
うちは家から3分の所のスイミングのバス停も迎えに行ってるわ

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 00:27:44.26 ID:z9REOhaZ.net
>>53
うちの辺りも自転車一人行動は学校で講習受けた後、3年になってからだ
今はそれが一般的かと思ってた
そうじゃなくてもこの時期の5時は暗いからお迎えに行く

自転車を1年から一人行動させたりとか地域差があるね昭和なら分かるけど

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 00:30:42.48 ID:OGnd6gXK.net
>>53です。ありがとうございます。
冬の17時はもう暗いですね。暗い中徒歩15分より、自転車でさっと帰って来た方が、変質者とか誘拐とかこわくないかな?と思ったのですが、むしろ自転車の交通事故の方が危ないですよね。男子です。
習い事は習字で、本当はもっと早くやらせたかったくらいなので、日が長くなる3年の春まで待ちたくないなーと思ってます。
行きは徒歩、帰りは少し待っててもらって、私が迎えに行く方がよさそうですね。(教室自体は19時まで開いてます)

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 00:46:06.47 ID:0tkfX5vE.net
15時には迎え行けてるのに仕事してるとか関係ないし習い事ならともかく
(それも有り得ないけど)園児に一人でコンビニに買い物行かせるとか
放置・虐待親の自覚なさすぎで呆れる

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 00:57:15.66 ID:xp8xMHX0.net
フリーランスで在宅勤務だよ。
上の子の話と下の子との話をごっちゃにしてあれこれ言ってる人がいて…。よく読んでほしい。
うちは山手線の内側の話だよ。
おつかいにも出かけさせられないくらい治安の悪いエリアに住んでる人がいるんだね。
それはそれで可哀想。
おつかいや、1人で近所の習い事行くとか、年長さんなら当たり前とは言わないけど、何人もいるよ。
もう、園児の話はスレ違いだから、もうこれ以降書かないよ。
書き込むなって割にいつまでも話してるから書き込んだわ、さすがに。

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 00:58:56.92 ID:xp8xMHX0.net
そもそも、スーパーは遠いからコンビニで買い物の練習させてるんだよ。
そんなの、年長の夏あたりから周りでは結構やらせてるよ。
うちはさせてないけど、結構遠いスーパーに大根とか買いに行ってる子とかいるよ。
商店街の八百屋行ったりしてる子とかも。
別段普通だよ、この辺じゃ。

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:00:52.95 ID:E4kxKfj+.net
http://ameblo.jp/wongkong76667/
市販レベルを超えてる、市販のお菓子A
〜今川ギララに捧ぐ〜

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:11:30.80 ID:9MbLZucm.net
日付変わってIDも変わってるのにいきなり話始められても

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 07:31:18.54 ID:U3eV/HsT.net
誘拐や変質者も怖いけど、小さい子は交通事故が一番怖い。
何か気を引くものがあると安全なんか二の次世代だからね・・・。
旗振りしてると危なっかしくて、ヒヤヒヤ。

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 08:08:33.73 ID:mrs+gfye.net
習い事が満員電車&遅延多数の電車通い×週6なので小3だけどまだ親の送迎つき
ホームも常に混んでいてホームドアなしで転落事故もたまにある
人身事故や遅延でホーム満杯で入場制限あったり振替乗車のパターンが様々で難易度高い
でも来年くらいにはぼちぼち一人で行ってほしい@男子

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 08:12:02.12 ID:Gdj9Ij5S.net
こういう家庭の子どもに限って、事故を起こした時に、自分は無傷で、他人に大損害を与えたりするんだよね…。

うちは習い事の時間が遅いのと遠いのとで、小3の今でも送迎続行中。(習い事によって違うけど、遅いものは20時半終了、遠いものは電車で1時間)
一緒に通って見学しているうちに、その習い事も一緒の時間に受けている子どもたちのことも大好きになって、親の方も楽しんじゃってるわ。
ひとりっ子なんでその子の送迎に専念できるというのもあるんだけど。

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 08:13:05.63 ID:ua2TZvAV.net
>>62
アスペ乙

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 08:13:21.92 ID:Gdj9Ij5S.net
こういう家庭、は、小さいうちから子どもだけで普通に外を歩かせている家庭のことです。66さんすみません。

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 08:46:43.61 ID:mrs+gfye.net
>>69
我が家も一人っ子です
一人で行ってほしいなあと思いつつ、子供が被害者になる事件や事故を見るたびまだ無理かと
思い直す日々で
大変だけどできることはやっておけ後悔しないように、と自分に言い聞かせてます

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 08:58:00.47 ID:8+1KkxUV.net
自転車教室のはなし。
この前ボランティアで参加してきたんだけれど、確かに警察官が来て指導と言う名のお話を皆にしてくれて、
信号機や横断歩道の時の対応の仕方など丁重に教えてくれていた。
そして実践。半分以上の子が出来てないwそしてなんと1割近くの子が両足を地面から離すことが出来てなかった。
なのに全員合格で免許もらってたよ。なんじゃそりゃ。でもこども達は免許もらったからーと公道に平気で乗ってくる。
そりゃ1年で2回も交通事故が起こるわけだわ…。

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 09:00:42.89 ID:T3t3skvH.net
>>62
周りもやってる、何人もいる。
みんなみんなって子供かよ。

私の住む地域も「そういう親」が多い地域で、全然平気だよ〜って放置してるわ。コンビニに買い物に行かせたら万引きで捕まった子もいるわ。
ここに住んでるだけで同じような親だと思われそうで本当に嫌だ。「そういう親」達は徒歩15秒の習い事でも薄暗くなる時期は迎えに行く私をあざ笑う。

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 09:06:35.63 ID:VQfUewa5.net
>>48
私も片道700メートルくらいあったけど一人で通園してたわw
歩行者自転車専用道のみのルートだから交通事故はまず心配なかったけど
不審者出たり首つり出たりした公園がそばにあったしねー
今じゃ考えられないけど。

一方、私は小2で帰宅が7時になる習い事とかやってなかったけど、
うちの子は週1だけとはいえ、帰宅が7時をまわることがあるわ。
この日は6時間授業でもあるから、押せ押せのスケジュールでちょっとかわいそうだけどね

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 09:09:08.29 ID:zFs3W0yJ.net
在宅なら尚更いくらでも送迎できるじゃん
習い事も買い物も自分の仕事の邪魔だから子供追い出してるだけでしょ
低学年でも子供一人だけで買い物なんて23区内のうちの方ではいないわ
コンビニはダメでスーパーはいいって話じゃないし
子供への無関心とか的外れな自己語りって煽りでなく自閉入ってるかも

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 09:13:22.86 ID:/JNwSCmG.net
自転車教室いいなあ。
都内だけど三年生までは一人で乗るなとか、そういう決まりないよ。
うちの市の自転車教室、市内の大きなお祭りと同日開催なので参加しにくい・・

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 09:17:17.65 ID:wPLGG87Q.net
事故も人災も含めてどこにどんな危険があるかわからないから、本当は目の届かない、なにかあってもすぐ手が届かない場所に行かれるのって正直怖い
でもこれって子離れできてないだけかなーって自覚もないわけではないので、小学校の登下校くらいの距離は…→近所のお友達の家までなら…ってちょっとづつ範囲拡大中
子どものことはそれなりに信じられるけど、周囲の他人にまではそう思うことができなくてなかなか辛い
ひとりであちこと出歩かせてる人は凄いと思う
煽りじゃなくて、本当に

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 09:23:48.16 ID:VQfUewa5.net
>>71
ていねいであっても、たった1回警官から指導されたくらいじゃ何も変わらんかもね
親が実践で何回も指導してかないとと身に付かないと思う。
子供と一緒に走ってきちっと指導してる親と、交通ルールなにそれおいしいの
みたいな親だと、子供の意識も違うだろうしね。

いちばん心配なのは、友だち同士で走ってて競争みたいになったり、
付いてこうと一生懸命で安全確認がおろそかになることだよね。
危険なことしたがる時期は、親の注意も頭に残らんからなー

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 09:30:47.97 ID:z9REOhaZ.net
>>71
そんなものだろうね、自転車教室
うちは自転車乗れるようになってから交通ルール教え込んでる
一時停止、車道は左側、歩道は道路側、ベルを鳴らすのはどんな時か、(難しいけど)右左折の合図等々
それでも3年になったからといって即一人乗りはさせない

上の人、在宅の意味ないね、私も在宅フリーだけど子供の送迎の為になったから理解不能

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 09:31:24.40 ID:D3F8y7uY.net
>>77
自転車教室は毎年やってるし、参加してるけど、
交差点で止まって右、左、右、右後ろ、って確認してから渡る子なんて見たこと無い
本当は後ろから突っ込んでくる車が一番怖いんだけどね

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 09:40:25.53 ID:VQfUewa5.net
>>78
うちは歩道走らせてるから(親は車道)ベルは鳴らすなって教えてるよ
後ろには目ついてないんだから、通して欲しいときは必ず声をかけること、
歩行者が多い時は無理矢理通ったりしないで待つこと、を徹底してる。
小2になってからだんだん車道を走る練習もし始めたけど。

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 09:47:00.25 ID:8+1KkxUV.net
>>77-78
そうなの、大事なのは親が繰り返し教える事なのに、学校で自転車教室やったから大丈夫って考えてる親が多いんだよね。
あの指導と実践の酷さを見たら、逆に免許なんて余計なお墨付きは要らんわ!って思えたよ。

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 09:57:41.15 ID:D3F8y7uY.net
>>78
最近は、歩道は左寄りで走るように指導されてる道も多いから、気をつけてね
特に自転車走行の多い歩道は、そういう事になってるケースが多い
最寄りの交番で確認してみて

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 12:26:11.29 ID:KjQ6Pppm.net
個人的に自転車は走るのが面白いうちは公道は走れないと思う
乗って楽しいじゃなく交通ルールを求められる乗り物であることを理解してからじゃないと怖いよ
それが理解できて行動にも反映するのは3年生くらいからが妥当なんじゃないかな
うちは交通授業受けてまずは学校までの通学路、お友達の家、その先の公園とだんだん距離を伸ばして行ったよ
一緒に自転車に乗って子供の反応見ながら教えていった
うちは上の子はもう5年で学区ならどこでも行くけど親子で出かけた時にここは危ない、ここはよく見ろとかその都度話してる
その5年生の友達でも夕方暗くなってきたから点灯しなって声かけたら
「これ点けてもあんまり明るくないから点けても無駄」なんて言うんだよ
いや車や人に自転車がいるって知らせるための点灯だよ
もし道が見えなくて危ないと思うなら暗くなる前に帰りなさいとついこの間話したばかりだ
低学年の交通ルールの認識なんてもっと甘いと思うよ

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 12:37:53.66 ID:ZFsvZur7.net
自転車のライトを車のライトみたいな役割と勘違い、あるね。大人でもいるわ。
死にたくなかったら点けてほしい。

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 13:41:47.91 ID:iaLLhOKI.net
2年生
サッカー4千円(週2)
学研 8千円(週2)
水泳 (週1)8千円
英語 (週1) 1.5万円
6年の兄(中受しない)のお稽古と合わせて月に
8万くらいかなー。
サッカーは夏冬2回合宿があって2人で12万くらい。

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 16:53:54.06 ID:qZ5DztEB.net
みんなすごいね
小3小1男子
空手週3 2000円
スイミング週1 7000円
体操週1 4000円

塾も行かせたいけどお金かかるよねー

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 16:58:55.35 ID:UrIksgqI.net
習い事自慢大会ですか?スレ移動してね

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 16:59:22.78 ID:UrIksgqI.net
>>85
サッカーやってるだけあって親も頭悪そう

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 17:07:13.50 ID:4bChPZTr.net
>>87
そんなあなたは??

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 17:11:18.09 ID:lBLhAck6.net
習い事スレあるよ

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 17:17:30.94 ID:BNG+glDz.net
低学年の「習い事」が知りたい場合は、こっちのスレの方が適当では?
習い事スレは幼児から高学年まで幅広いでしょ?

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 17:24:14.07 ID:bvb1/31H.net
うん、低学年の習い事事情、凄く参考になった。
一人で行く行かないも地域によりけりとは思うけど、タイムリーで考えてたことだったので色々考えさせられた。

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 17:45:05.66 ID:g2WdC6Ye.net
みんなお金持ちなんだな…と思ったわ…それで貯金もできてるなんて凄い。
うちは通ってた保育園でやれる器楽をやらせたけど、来年からどうしようか考え中。
本人にやる気が無いとやらせても無駄になるのは自分で分かってるからね〜やる気スイッチの押し方が分からない…

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 17:48:01.21 ID:BNG+glDz.net
とりあえずでもやらせていかないと、やる気は出ないかも?
ただ無理やりとかそれ自体を嫌いになってしまうからね

とにかく練習後とかは、褒めてあげてやることが楽しくなるようにするといいのかもね

自分も苦労して、たまに怒鳴ったりしちゃうから、自省も込めて…

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 17:52:45.93 ID:OpdC4QIj.net
習い事を色々やれるのもある意味低学年ならではじゃないかな
だんだん帰りも遅くなるし(うちは1年)中受するとなると色々できるのは今だけだよね
うちも今は週5だけど徐々に減らしていく予定

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 17:53:55.24 ID:bvb1/31H.net
自分自身が習い事をやってきてプラスになることばかりだったから、
子供にも色々体験させてあげたいなと言うのはある。
うちも家計に余裕があるわけじゃないけど、パート代も使ってなんとか切り盛りしてる。
その代わり、海外旅行とかは行く余裕はなくて家族旅行はもっぱら近場ばかりだけど、まあ家庭によりけりだよね、その辺りのお金の使い方は…。

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 17:58:01.75 ID:BNG+glDz.net
海外旅行どころか県外旅行すらないw
県外というか道外だけど

まぁ北海道でもまだ全部行ってないし、と言い訳してみる

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:02:00.16 ID:OpdC4QIj.net
うちの子はハワイに行ってみたいらしい
低学年のうちに一回くらい連れていってあげたい

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:07:48.26 ID:U3eV/HsT.net
海外旅行は連れていってあげたいな。
自分は学生時代に初めて行ったんだけど、
子供の頃にもし海外経験があったら、もっと人生に対してインパクトあったかもと思う。
海外旅行行きたいのに行けないまま10年パスポート切れちゃった(´・ω・`)

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:11:19.45 ID:o04EpQW4.net
ハワイ良いね。
高校生くらいになると海もプールも入らないって聞くしな。今のうちかも。
うちも連れて行きたいけど旦那が出不精で良いと言わない。

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:14:09.33 ID:BNG+glDz.net
4人分パスポートつくるだけで軽く10万越えるし、とてもじゃないが手が出ないw
行ける財力がある人は凄い

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:36:18.24 ID:l32ujyz9.net
小学生の時にハワイとロサンゼルスに行ったことあるけど、
記憶にはあるけどなんのインパクトもなかったよ。
私が連れて行ってもらって一番自分に影響あったのは黒部ダム。
こんなもん作るなんて人間ってすごい!!って思った。

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:43:08.32 ID:ly2m+dCI.net
>>93
流れ的に沢山習わせてる人が書いてるんだと思うよ

習い事にしろ海外にしろ、お金に関係する話はリアルであんまりできないからここで吐き出してるんじゃないかな

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:47:33.69 ID:4bChPZTr.net
習いごとを減らす予定って表現に凄く違和感あると思うのは私だけ?

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:51:52.19 ID:0XCOBfgK.net
>>102
黒部ダムいいね
今は1年生なんだけも、中学年位になったら行きたいな

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 19:13:03.76 ID:KjQ6Pppm.net
ダム喜ぶよね
うちの近場のダムは戦隊モノの撮影に使わられたりして撮影見に行ったりしたよ
ダムの科学という本を買ったら難しいと言いつつ読んでるよ

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 19:20:51.25 ID:cSHU7f9+.net
>>104
まー子供の意思はどこに?って感じだけどね
一応聞くんじゃないの?子供の意見も。意識高い系の親だろうからねw
ただ、子供が続けたいって言ったとしても、家庭の経済状況と、物理的な時間と、
将来のことを懇々と説明して、説得するんだろうけど。
子供のうちの習い事なんて、親の意向も大きいだろうさ
あのヤマザキマリ(親も子も自由な感じのイメージ)だって、
母親の意向でバイオリンを「習わされて」たわけだし。

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 19:52:44.68 ID:bvb1/31H.net
誰よ?やまざきまりって…

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 19:54:56.86 ID:4bChPZTr.net
>>107
その説得とやらがモヤモヤするんだよね。
子供の意思は?って。
減らす予定って子供の気持ちより親がそういう方向なの?って。意識高い系()っていっても結局は親のエゴだよね。
あれもこれもやってみたい!
って好奇心旺盛なのは素晴らしいことだけど発表会前になるとピリピリしだして八つ当たりしてくる子供の友だちがいるから、意識高い系()なら習いごと負担になっていないか考えるのも親として必要だし、逆に辞めさせなきゃならなくなった、って時のフォローも大切。
簡単に、減らす予定なんて言わないでほしい。
以上、習いごとやめさせられた幼い頃の経験でした(笑)

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 20:40:15.01 ID:OpdC4QIj.net
>>104
違和感あったらごめんね
元々最長小4までとか小3までしかない習い事だから続けたくても続けられないのよね

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 20:43:58.08 ID:ksPruVsD.net
>>108
テルマエロマエを描いた漫画家じゃない?

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 20:44:48.84 ID:OpdC4QIj.net
>>109
自分の子供の頃に重ねて叩きたくなったんだろうけど
始めるとき先のことを考慮しているので
あと発表会があるようなのは一つにしている
宿題も多いと負担だから行って完結するものも多いし

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 20:59:41.09 ID:OpdC4QIj.net
>>109
先のことを考慮とは>>110にも書いたけど期限つきの習い事なんだよね
なのでどう頑張って続けても5年のときには習い事は一つになってる
それを減らす予定と書いたのがいけなかったらごめんなさい

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 21:06:20.00 ID:nXGTqJ7T.net
うちは定期的に子供のレベルにあった山登りに行ってるよ。親が好きだからだけど。小6くらいに富士山行きたいなあ。
>>66
サッカー習わせてるけど、正直、親もDQN多いよ。ラインで気持ち悪い馴れ合いとか、両親共刺青とか。

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 21:13:44.83 ID:z9REOhaZ.net
習い事減らされるのと、子供がちゃんと理解して選ぶのは違うからねぇ
>>109さんは親が勝手に相談無しでやめさせたからイラッとくるんだよね
旦那も水泳選手コース薦められたのに辞めさせられたから(今は納得してても)時々思い出して言う
ちゃんと子供に色々説明しなきゃと思うわ、自己形成されてるんだもんね、もう

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 21:15:02.42 ID:pdgMnsQG.net
クラスで何かあると罰として全員ロング休憩(長休み時間)や体育潰してると聞いてしまった
体育も頻繁にやらないらしく(今日は〇年生が使うから国語に変わりますみたいな)
つい先日も〇〇くんが九九をちゃんと出来ないので、みんな外には行かず休憩時間は折り紙しててくださいって言ってたとか
悪い噂しか聞かない担任だけど、ホントどうしたもんか
他の保護者にも聞いて、学校と話し合うかな

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 21:21:09.58 ID:4bChPZTr.net
>>113
いっぱい返信ありがとう。
叩きたいというより、疑問だったんだよね。あなただけではなくて、私の周りでも減らすんだーって話は聞くんだけど子供の気持ちは?って。
中学年〜高学年になるとあらゆる実力が伸びる子も多いから続けられない習いごとっていうのはよく解らないけど(プールとかかな。)あなたの子供がそれでいいならいいんじゃない?私に対してのレスだからこう言うのもナンだけど、そんなに過敏に返信しなくても大丈夫よ。

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 21:24:01.05 ID:rt98UQmD.net
>>117
昔のトラウマ披露して、訳の分からないこと言ってるあなたの方が過敏だと思うけどねw

習い事たくさんしてたら意識高い系ってのもおかしな話。
高学年になったら勉強に時間をとるようになるから減らすのは普通。

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 21:33:06.98 ID:OpdC4QIj.net
>>117
じゃあ過敏ついでにw
プールは期限つきって聞いたことないけどそんなところあるの?
そもそも小3(または小4)までしか設定されていない習い事ってあるんだよ
大抵は中受するような人が行くところだからだと思うけど
その習い事を終えて中受塾に入るようになってるんだと思う

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 21:44:15.06 ID:OpdC4QIj.net
104=107だったんだw
今気がついた
そりゃあ過敏言われてもしょうがないねw

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 21:47:07.87 ID:oStG0vbT.net
習い事複数なんて珍しくないでしょ
減らすのも普通
何を言っているのやら

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 21:47:40.78 ID:4bChPZTr.net
>>118だから高学年になったら辞めるのが普通っていえるのが解らないって話をしてるんだけど…。
みんなそうだから、って一括りにしたがるけどそれってどうなんだろうって思った次第で。子供のやる気や気持ち次第じゃないのかなぁ。
うちは上の娘がバレエとピアノと弦楽器を長年やってるけど本人に任せてる。
趣味になっているから辞めさせたりすることはできないやー。説得なんて無理だなぁ。
実際切ないんだよね、お友達に「やめさせられちゃった」の「させられちゃった」って言葉がさ。それぞれの家庭方針はあるんだろうけどね。
低学年の下の子は模索中だわ。

>>119女児だと中学年くらいで辞める人が多いみたいですよ>プール
うち、上の娘が私立だけどしらなかったわ(笑)。上がしてるのは期限なんてない習いごとだからかな。こちらが無知なせいで手間取らせて申し訳ない。
あと>>107氏じゃないですよ。ID見てくださいね。

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 21:49:22.37 ID:OpdC4QIj.net
>>122
107と109書き間違いw
書き込みして気がついてまあいいや、と思ってたけど結構あなたもしつこいのねw

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 21:50:32.95 ID:OpdC4QIj.net
>>122
ていうか、中学年でスイミングやめるってそれ期限つきじゃないですか
上のお子さん私立ならアルゴクラブとか言ってたお友達とかいないかな

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 22:00:58.65 ID:rt98UQmD.net
アルゴは3年生までだよね。
うちの子が通う塾にもあるよ。
女子の水泳は生理が始まる前にやめるのはあるある。
水泳上手な子は低学年で卒業してしまうけどね。

「やめさせられちゃった」が切ない悲しいもの
>>122が自分のトラウマに浸っていちいち感情移入してるからでしょw
誰に何を説明されても分からないんじゃなくて理解する気がないだけ。
家庭によって重きをおくことが違う。
>>122が不満をぶつける相手はこのスレの住人じゃ周りの保護者ではなくて、122の親だよw

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 22:13:51.23 ID:Qhvjrs5q.net
習いごとスレじゃないんだけどいつまで続けるんだろう……………

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 22:25:03.51 ID:ncmLQlHj.net
期限があるというのでも、親の説得でも、まあそれで辞められるならそれでいいのかもね
子供の「やりたい」って言葉は温度差があるからねー
本当にやりたいことなら、低学年でも親の説得にかかるよ逆に。
うちは習い事じゃないけど、やりたいことがあれば熱意たっぷりに話を持ってくるw
それだけの熱意がある習い事を低学年のうちに見つけられる子供は少ないと思うし
経済的に続けられないというのは、熱意があっても仕方がないけどね。
それはもうこういう事情だからということで、子供に説明するしかないよね

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 22:38:26.44 ID:KFncEODa.net
>>126
習い事にこだわりのある人達が納得するまでかなw
価値観が違いすぎて、個人的には見てるのも面白いけどね

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 22:45:29.63 ID:iaLLhOKI.net
習い事は体験させてやりたいと言ったものだけやらせたらほぼ毎日お稽古になってしまった
でも、ダラダラやったりすると自分でやりたいと言ったことだよね?嫌なら辞めなさいと言うときちんとやるわ。
上の子の時は親の押し付けで失敗したから下の子は本人の意思を尊重した。

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 22:49:38.01 ID:iaLLhOKI.net
>>98 ハワイいいよねー。旅行会社のこども半額は満12歳になると適用されないから12歳になると大人料金になんだよ。
今年行ったけど、上の子があやうく適用外になるから日程変更した。

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 22:52:42.94 ID:5tpfKiyd.net
>>122
私立は関係ないよ。
私立で中学受験する家庭もあるし、小学校までしかない私立は全員中学受験する。

世間知らずで恥ずかしいだけだから。

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:44:53.90 ID:k/K8Rwhw.net
低学年のうちは親が子供に期待しちゃうよね。3,4年生になると「向いてない」「上達する気がしない」「金の無駄」って思えてきて辞めさせちゃう人多いよ。
高学年は塾だけになる。
継続は力なり、上達だけでなく継続するのも大切、わかっちゃいるけど我が子をビューンと抜かして行く友達を見ると情けないわ悔しいわ。子供のせいにして辞めさせるんだよ。

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:54:55.34 ID:9yxmWprU.net
>>132
たかが習い事にそんな事は思わない
習い事には送り迎えだけだし我が子をビューんと抜かしていく友達なんてのも見ない
気負いすぎ

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:54:56.57 ID:z9REOhaZ.net
運動系は選手コースになると遠征や子供の気持ちを無視してオリンピックなんて周りが夢みるから
子供がそれを望まないなら早めに辞める方がいい、とお義母さんが言ってたわ
万が一オリンピック選手になっても、その後の人生の方が長いしね
本人がその気ならまだしも違うなら早めの切り替えも大切

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:55:43.78 ID:QCUakGTv.net
ハワイはエアーもホテルも高いし、日本語使えすぎて海外に連れて行った感が薄いから、
どうせ海外を見せるなら、もっとカルチャーの違うところがいいなあ
うちは経済的に、海外は数年に一度しか行けないし

まぁその前に、国内でも見せたい所がいっぱいあるけどね
屋久島とか、子供か温泉大好きだから草津とか
北海道の川湯とか

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 00:14:08.46 ID:pXaVDkJg.net
>>133
まだ経験してないだけでは?
習い事って実はピリピリしてる。あの子は先に級が上がった、 うちの子は全然やる気ない!ムキーッ!っていう気持ちを隠してる。
関わりたくないから習い事ママとは親しくならないように気をつけてる。幸いにもうちの子は鈍臭いので全く意味がないのだが。

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 00:22:00.59 ID:yukEvtmT.net
>>136
そういうのってくだらない

子供が抜かされて悔しがる話なら別だけど、親がカリカリしてどうすんのよ
習い事って、子供が楽しんでいるかと、得るものがあるかどうかが一番重要で、順番そのものはそこまで大事じゃない
むしろ出来ない事が多い方が、それをどう克服するかの過程で得るものが大きいんじゃないの

子供が上とか下とかを気にして向上心とか競争心を育てるのはいい事だけど、
親の虚栄心を満たすために子供を使うなら、それは確かに辞めたほうがいい

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 00:22:46.71 ID:5zT153pN.net
>>136
今時習い事やってない家なんてそうないでしょ

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 01:00:07.20 ID:kp44Sifd.net
ほんと、くだらないというか迷惑というか。
外向けにはのびのびと〜って言ってても、家では子供を叱ってたり。なんで出来ないんだ、やる気が無いなら辞めろ、って。
かなり高いレベルを目指してるならいざ知らず、友達に抜かされなきゃ満足って、何のためにやらせてるのやら。
習い事は出来る喜び、出来ない悔しさ、飽きても続ける根気強さを養うものだと思うんだけどな。

わかっちゃいるけど他所の子の方が出来ると悔しいんだよね。それが親心なんだろうな。我が子が鈍臭くなかったら、器用貧乏タイプだったら、私も他所の子とくらべて一喜一憂してたかも。我が子に感謝だわ。

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:51:45.21 ID:mPrAWQMN.net
小1女児、やっとさっき家でたー!

朝食パンをチミチミデザートのみかんをチミチミ食べるんじゃなーい!
パンとみかん食べるのに30分近くかけるな!
何かする度に話しかけては手が止まり、その度に時間がない遅刻すると怒って疲れたもうー。
出勤するまえからこの無駄な体力使わせないでほしい

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:38:57.49 ID:m8MI+7Lt.net
小2、週1.2程度でゲームして遊ぶ男の子達の言葉遣いが悪いんだけど放っておくか、注意かもう遊ばせないようにするか、皆さんならどうする?
尚ゲームしてる時だけ「ザコい、クソ◯◯、神◯◯、ふざけんな、しね」が出て、ゲーム止めると普通
あまりにも酷い時は注意はしてるのだが、自分の子も外じや口悪く喋ってるのかもとも思うし悩む

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:39:46.02 ID:CSD0SykV.net
>>140
全く同じだw
それに加えて寝起きが悪くてなかなか起きないから
朝から本当疲弊する

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:43:47.69 ID:er1ElqHw.net
>>140
チミチミって変な擬態語

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:50:49.88 ID:9qccAsR3.net
ちびちび食べる、かな?
でも方言で言ったりするからあながち間違いじゃない場合もあるよ。

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:52:51.66 ID:9qccAsR3.net
>>141
注意する。してる。
うちに遊びに来たからには、目に余ることは人の子でも注意するよ
あと、そういう子の側にいるとやっぱり感化されて同じ言葉を使う事は考えられるから、我が子の為でもある。

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 09:02:01.98 ID:MJTkNas5.net
>>141
うちの子も同じだ。
友達同士の時と大人の前とで使い分けてくれれば良いと思ってる。自分の子供の頃もそんなもんだったし。
今は美しくは無いが色んな言葉を駆使してるけど、そのうち「やばい」しか言わなくなりそうなのが困るな。

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 09:08:26.68 ID:utu5AIKD.net
>>141
嫌だよねー
私も戸惑って、最初から厳しすぎる口調もなーとか色々悩んだ結果「穏やかじゃないねぇ」って中尾彬みたいな口ぶりになってしまったけどちゃんと聞いてくれたよw

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 09:24:08.08 ID:DzCYZ6PQ.net
オレと僕の使い分けしてるところとか見つけると面白いよね

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 10:34:15.37 ID:rX+vuGhT.net
>>147
中尾彬ワロタwww
うちの子はすでに口悪いわ〜他の子に比べればまだ可愛い方なんだと思うけどね

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 12:15:20.63 ID:yukEvtmT.net
子供は悪い言葉や下ネタが大好きだから、都度都度言い続けるしかない
これは終わりの見えない戦い

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 13:04:08.37 ID:o6ysM4Sv.net
習い事先にいる「自分の子の言うことが全て」のモンペママ。
そこの息子とうちの息子がよく衝突するんだけど、お迎えに行くとよく保護者達の前で私に
「〇〇くんのお母さぁーん!聞いてください!僕(親の前だけは敬語混じりの口調。家でもそうらしい。)何もしていないのに暴力ふるわれました!急に叩かれたんですぅ。怖いですぅ。暴力、反対!ですぅ。僕、何もしていないのに。」と駆け寄ってくる。
実際はケンカ。イジメでもなく一方的でもなく、むしろきっかけはいつも向こう。(周りの子達と先生の証言)
きっかけ作ってる張本人がいつもいつも被害者面。そしてうちの息子は加害者扱い。
「今後うちの息子が何か言っても無視してね?約束できる?暴力で解決しないでしよ?」と言われた。

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 13:05:23.61 ID:eQYnCoCh.net
>>151
敬語はアスペの典型だから、逃げるしかない

153 :141:2016/11/16(水) 13:16:53.85 ID:m8MI+7Lt.net
皆様レスありがとう、参考になった
中尾彬で腹筋崩壊したわw今日も遊びに来るから、早速中尾彬で対応する
普通に喋るとかわゆい子達なんだけど、夢中になるとなかなか難しいもんだね、気長に注意していくよ

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 13:19:17.59 ID:HJnB6NOc.net
>>151
よし、無視しましょう!相手の親公認です
一緒にいると嫌な思いする子とは関わらなくてよし。

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 13:41:48.64 ID:o6ysM4Sv.net
ありがとう。なんかレス読んで泣いてしまった。
もう関わらないようにしてるのに、腕を掴んで立ち止まらせ言葉攻めで挑発。結構強者で手強い。兆発にのらないよう訓練だね。

156 :名無しの心子知らず:2016/11/16(水) 14:22:12.46 ID:LtOUDGz7.net
>>155
周りや先生はわかってるよ 頑張って

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 15:53:32.76 ID:+HLX1jnI.net
腕をつかまれたらおおげさに「イタタタタ……、暴力反対!」って言ってやれ

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 16:25:02.09 ID:ZksCxOGF.net
>>151
親友でも何でもない子供をいちいち相手にする必要はないね。スルーだ。
そうやって淘汰されて行くんだと思う。
挑発に乗らないというのは今後必要になるスキルだからモンペ子に練習台になってもらおう。

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 16:26:37.07 ID:taN9S3e7.net
どんなに酷い事言われても、手を出したら負けだってことを徹底してあげるか、
習い事の場所or曜日を変更するか、どっちかしかないね

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 16:32:25.26 ID:tJAs1iBf.net
まあ手を出してはいけないがスタンダードだよね
自分が悔しい思いをしないように手は出さないを徹底した方が良いよ

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 18:08:54.61 ID:vRRRl68z.net
うわー性格悪っ!!

って言われた側の子が言えるといいのだけどね
低学年だと難しいけど、今はスルースキルを身に付けるための練習だと思ってやり過ごすのがいいのかな

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 18:44:36.55 ID:utu5AIKD.net
周りの子や先生が証人になってくれてる環境はありがたいね。
もっと成長してずる賢くなってそこも巻き込んでやるようになってしまうと怖いよね

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 21:03:55.26 ID:adZp4TPQ.net
3年の息子のクラスの女の子がもう1カ月以上休んでいる。
体調悪いのではなく、なぜか来ないと息子は言ってる。
何か助けになることはないのかな?

幼稚園の時は明るい子だったのにな。

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 21:06:44.15 ID:nI5SG0OB.net
>>163
そっとしといてあげな…

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 21:10:16.48 ID:GVV5O6wm.net
よそのおばちゃんの手助け程度でなんとかなるようなら、
もうとっくになんとかなってる

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 21:13:54.29 ID:w8fvSXMP.net
>>163
勉強が嫌なのか、先生が嫌なのか、クラスの友達と上手くいっていないのか、他にも学校へ来られない理由が何かあるかもしれないので…。
子どもの性別が違うのでその子の親と余程仲良くないと相談されないと思います。
何も言われてなければそっとしておきましょう。

167 :163:2016/11/16(水) 21:15:40.23 ID:adZp4TPQ.net
そうですね。そっと見守ります。

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 21:28:12.91 ID:tJAs1iBf.net
女子は人間関係が複雑になってくる頃だよね
どーしたの?なんて言わずに会うことがあったら明るく普通に接してあげたら良い気がする
鬱の人にがんばれは言わないような感じの
親は心配だろうね

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 21:32:02.41 ID:TMXNUqv8.net
体調悪くないなんてなんでわかるの?

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 22:29:45.08 ID:9qccAsR3.net
小学生になって、友達と喧嘩した(?)と怪我をして帰ってきた事が5回くらい
1回は一方的に引っかかれて目の際に2センチほどの傷ができた事もあったけど先生からは何も無く、小学生になったしそんな物なんだろうな〜と思ってた
そうしたら、うちの子がクラスの子と喧嘩になり足に軽いアザができた(原文ママ)ので相手に連絡してくださいと連絡帳に
それは勿論済ませたんだけど、うちは1回も連絡受けてないよ?と思って先生に聞いたら、学年でも一番の問題児の子がうちの子によく絡んでて喧嘩が多いらしく、いつもの事だから連絡していませんでしたと…
今後は報告しますとあったけど、いつもの事なら放っておくってありなんですかね?
目の際の引っかき傷は、瞼の上にも傷があったから下手したら目に当たっていたかもしれず、それも保健室に先生が同行していたそうだし、なんだか物凄くモヤモヤした気分…
4月の担任発表で、1年(仮)組可哀想〜!と生徒から声が上がってたのを今更ながら思い出す…

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 23:03:59.52 ID:ZksCxOGF.net
>>170
最後の一文はお約束のやつで面白がってやってるだけでしょうよ…
先生に問題があるとかいう意味じゃないって

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 23:34:24.27 ID:vRRRl68z.net
>>170
相手を見て言う言わないを決めるなんてちょっと信用出来ない担任教師だね

173 :170:2016/11/16(水) 23:49:25.55 ID:9qccAsR3.net
>>171
それが、上のお子さんがいる保護者の方にも1年生の担任には不向きと何人にも言われる様な先生みたいです…

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 08:45:09.86 ID:49ScNsEP.net
>>170
こういうの見ると、子供とちゃんと会話してないのかなっていつも思う
目の脇に2センチ傷を作ってたら、びっくりして誰と何があったのか問いただすでしょ、普通なら
ちゃんとしてれば、もっと早く事実関係に気付いて対策も考えられたんじゃないの?

ケンカするのはいつもの事だからスルーしてる担任と、
怪我してくるのはいつもの事だから半年以上スルーしてた母親、
どっちも人のせいにばかりしてる風で、読んでるこっちがモヤモヤしちゃう

175 :170:2016/11/17(木) 09:08:08.92 ID:QgSMtr4+.net
>>174
子供からきちんと聞いたので相手が誰かも分ってますし、幼稚園が同じでお母さんとも話した事があるので、その相手に何を言っても無駄なのも分かっています
分かった上で、先生から報告が無いと言うのは園児時代と違うのだろうな、と思い問い質すことはしませんでした
でも、今回で報告がなかったのがそんな理由からなのか…と思い、これはありなのか?と思ったのでここに書いてみました

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 09:35:27.07 ID:49ScNsEP.net
友達と喧嘩した(?) → 事実関係は全て分かってます!

小学生になったしそんな物なんだろな〜 → 頻繁に喧嘩をしてる事が初めて判明 → 事実関係は前から全てわかっています!

そんなの分かってるとは言えないよ
常に危険な怪我をするリスクがあると判明してたとして、何もしないで放置していたなら、なおさら悪い

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 09:43:18.75 ID:ndCBlIrZ.net
やった側になったら報告が来て、相手に連絡を促された
でもやられていた側の時には報告なしだった
ここにモヤモヤしてる部分があるのでは?
だとしたら気持ち少しわかるけどな。
的外れだったらごめん

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 09:50:07.50 ID:dcOvlvCF.net
>>177
私もそう解釈した
気持ちわかるわ
小学校は小さな怪我ではいちいち連絡しないんだなと思ってたからスルーしてたんでしょ

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 10:03:52.60 ID:5lca1CL/.net
>>141
そういう口調、兄弟で言い合うんだよな
いくら怒っても止めやしない、はぁ

180 :170:2016/11/17(木) 10:05:37.09 ID:QgSMtr4+.net
>>176
分かってたのは目の怪我だけですよ
私が言いたいのは>>177さんの通りです、怪我をさせられたことに腹を立てているわけではありません

あと、子供の喧嘩は担任が全て把握して事前に仲裁するのは無理だと思います
問題児がいるのは分かっていたことだし、4月の面談でも幼稚園から問題がある子なので、できたら注意して離して欲しい事も伝えてあります(同じ園から行った人みんな言ってたらしい)
周りから先生も大変苦労しているだろうな…と思うだけの話を聞きます
この子を隔離する以外に方法は無いのに、リスクを放置と言われましても…反対にどうしたら良いと思いますか?

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 10:09:33.45 ID:u0OmVb+Q.net
>>178
私も解る
それも、「普段とても穏やかな子で、このような事は初めてだったので
悪気は無くお互いの当たり所が悪かったと判断し保護者にお伝えすることはしませんでした」
とかならまだしも、普段から学年一の問題児でしょっちゅう絡んで喧嘩になってるなら
むしろ報告するべき案件なんじゃないかとモヤモヤするわ

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 10:12:33.01 ID:7yRms4cV.net
>>177
私もそう思った。
>>174は振り上げた拳の下し先が無くなり、たたみかけるように>>176を書き込んだんだろうけどどんどんズレてきてますよ〜。

183 :170:2016/11/17(木) 10:32:11.77 ID:QgSMtr4+.net
>>181
同じ幼稚園出身の子に対して一方的に親しみを持っているのか、よく絡んでくるそうです
うち以上にトラブルになっている子の話を昨夜聞きました…流石にそれは洒落にならない!と言うレベルでした
同じ園だったって言うだけで友達認識しないで欲しいけど、子供にそれは無理なのでしょうね

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 10:57:25.03 ID:49ScNsEP.net
連絡が来たのは、あちらから要請があったからでしょ
じゃあなぜこちらは何もしなかったのか、という言ってるの

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 11:02:15.08 ID:IPPfOZ2t.net
怪我してくる度にそれが全部同じ相手だって確認しなかったの?

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 11:05:47.05 ID:49ScNsEP.net
いたらない先生なんて全国どこにでもいる
そういうケースの父兄は、より注意深い観察と細かいケアを意識せざるをえない
最初から知ってたんでしょ?ダメ認定されてる先生だって

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 11:09:42.46 ID:63H8TByp.net
私も怪我をさせられた、嫌がらせを受けたって時は少し様子をみるよ。相手が保育園からの同級生ならなおさら。
本当に困ったトラブルなら先生から連絡が来ると思うし、その前に子供から先生に相談(○○君が叩いた!とか)する。子供が自分で落とし所を模索しているなら見守るわ。

で、先生から連絡が来てもおかしくない程度のトラブルも連絡が来てなかった事にモヤモヤするね。しかも相手の親から苦情が来て初めて知るとは…。

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 11:09:47.53 ID:u0OmVb+Q.net
あ〜あ
火がついちゃったみたいよ

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 11:15:30.44 ID:hV945FI+.net
いやホウレンソウは必要だよ
苦情じゃなく連絡
何かあった時に後手後手にならないように

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 11:20:12.06 ID:VNqOFCeS.net
連絡てか報告じゃ
こまめに連絡帳に書いて出しとくと
あとで話がはやくなるよね

191 :170:2016/11/17(木) 11:29:54.06 ID:QgSMtr4+.net
先方から苦情は来てませんし、怪我をさせてしまったのは別の友達です
連絡をしたら先方には全く先生から連絡がなかったらしく、とても驚かれました
お子さんも何も言っていなかったそうです
子供が怪我をしたのも、全てが問題がある子から受けたものではありません

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 11:31:12.56 ID:7yRms4cV.net
>>186
まぁまぁ落ち着いてwお茶でもドゾー
つ旦

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 11:35:41.28 ID:49ScNsEP.net
都度都度まめに連絡帳に記録を残しておけば、
その子と来年度のクラスを離す希望を出した時に、説得材料にもなったんだろうけど

まあ先生モヤモヤして済む話なら、それでいいです
語調がきつくなったのは謝ります、ごめんなさい

194 :170:2016/11/17(木) 11:37:17.78 ID:QgSMtr4+.net
私はケガをした、させられたと言う問題ではなく、相手に連絡を入れてくださいとする先生の基準の曖昧さに疑問がある、と書いたつもりだったのですがうまく伝わっていないようですね
他の方にもご迷惑になりますので終わりにしますね

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 12:30:45.41 ID:4pdffP7t.net
逆に基準ははっきりしているのではないかな
向こうの親から確認要請があれば相手親にも連絡するし、親がスルーすれば先生もスルー
まあその先生もどうかと思うけど

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:17:47.69 ID:dVdJwkLU.net
怪我をさせられたなどと連絡帳に書くと、もし休んだときに違う人が見てしまうのではないかと思い手紙に書いてた。
子どもの目に触れてしまうけど、後の事を考えると連絡帳に書いておけば良かったかな。

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:23:13.67 ID:nqYJGFoZ.net
>>195
>>191だからもやもやしてんじゃないの?
>お子さんも何も言っていなかったそうです
なんだから。親の雰囲気見て判断してんのか?って勘ぐりたくなるわw

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 14:08:30.93 ID:Gh15c1zc.net
男子ってそんな跡に出るような喧嘩を度々するものなの?
小競り合い程度なら分かるけど痣になるって結構キツイやりあいだよね

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 14:16:47.81 ID:Tgb/OsKr.net
もやもやして当たり前だと思う。
先生に隠蔽するおつもりだったんですか?と言いたくなるわ。

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 16:51:06.02 ID:jzWC0VDn.net
子供が担任との相性が最悪。
普段は明るくよく話す子なのに担任の前だと怖くて表情も固まり、発言も出来ない。
ベテラン教師で、ウチの子が学力障害ギリギリ(学校通して検査済)で勉強についていくのがやっと、忘れ物をする等の問題があるから先生なりに目を配ってくれてるのはわかる。
が、その対応がウチの子に合ってない。キツく叱ったり、早くしろと急かしたり、顔や雰囲気が怖いから萎縮してしまってる。
先生に毎日怒られるから、怖くて行きたくないとしょっちゅう言われる。
親の私も先生以上にキツく叱るし急かす事もよくある上にウチの子に問題があるのはわかってるんだけど、子供を見てるとなかなか精神的にやられてる気がしてならない。
どうしたもんだか…

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 16:53:40.40 ID:F1lJuWEv.net
>>200
気持ちはわかるが、いつも優しい対応の大人ばかりではないとお子さんが学ぶいい経験になると思うしかないのでは。
社会に出たらそんなもんだし。

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 17:09:23.14 ID:NgQRvfAf.net
>>200
相当行動が遅れるのでは?
まずは担任に本人が学校へ行き渋り出した事を相談してみてはどうかな。
その上でどうしてもみんなのテンポについていけないなら改めて相談。

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 18:19:29.01 ID:jzWC0VDn.net
>>202
既に行きたがっていない、怖いと言っている事は伝えてるんだ…。
みんなのテンポについていけてないのも、学力障害の検査をした後から、週に2時間は個別指導を学校で受けてる。そこの先生は学力で悩んできた子供に成功体験をさせる為に褒め、諭し、待つタイプで子供は楽しそうにしている。
担任の意図は私もよくわかるし、私自身もダメな時には厳しく叱るし急かす事もある。
憶測だけど、私が同じようにしても親だから愛情を感じられ、担任がするのは見捨てられる気がするのでは、と思ってる。

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 18:35:58.13 ID:NgQRvfAf.net
>>203
相談した時先生はどんな反応だったの?
そんなに厳しくされるなら支援級考えてみても良いと思う。
お子さんの学年が書いてないけど
もし二年生ならこの時期から三年生にかけて学習障害ある子は学校が辛くなることが多い。
一気についていけなくなる。

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 18:41:23.74 ID:216Wle1y.net
>>196
日付入りで手紙書いて、写メ撮っておけばいいよ

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 18:44:57.84 ID:tgxf7qp/.net
>>203
学力障害ってLD?知的ボーダー?

少なくとも忘れ物に関しては、親と一緒に確認していれば防げるんじゃないかな。
うちの忘れ物魔王は教科ごとに教科書とノートを100均のクリアケースに入れてからランドセルに入れるようにしたら忘れ物激減したよ。
時間ごとにケースごと取り出して、授業が終わったらそのままケースに戻すから無くし物も少なくなった。

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 18:56:59.15 ID:+uvgieyv.net
>>206
忘れ物をする子は、それでも忘れると思う(知り合いにいる)。
持っていくものの忘れ物は親が見るから防げても、持ち帰るものの忘れ物は減らない。

>>203
私も支援級か情緒級がいいと思うよ。
私は専門家ではないので確実なことは言えないけども、担任の指導の仕方は間違っているように
思えます。

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:21:48.42 ID:tgxf7qp/.net
>>207
うちの子ADDなんだ。
で、通級の先輩ママさんに教えて貰ったこの方法でよくなったからダメ元で試してみればって思ったの。
あとは帰りはランドセルの被せ裏にその日持っていったもの(金曜は体操着や上履きも)を親があらかじめ書いて貼って、帰りの準備中に確認させているよ。
入学当初はランドセル付箋だらけだった。
傘や上着みたいなものはまだたまに忘れる。


ただ、みんな言うように支援級も視野に入れた方がいいかも。
学年が上がれば上がるほど時間内の行動を求められるし、担任も厳しくなっていくよ。
普通級で今の通級の先生と同じ指導をしていたらクラス全体の統率が取れないから先生も厳しくせざるを得ないと思う。
出来るまで待って貰うことを望むなら支援級の方がいいと思うよ。

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:22:17.82 ID:+uvgieyv.net
何故そう思うかというと、私自身が1年生のころにできないことがあって登校拒否を
起こしていたのだけれど、2年生になって明るい先生になったら、できないことを
ゆっくり見守ってくれるようになり(ただ、厳しいというか間違ったことをすると
お尻を叩く先生だったwでも明るさがあるので皆受け入れていた)だんだんできるように
なった経験があるからです。

あと、高学年で「ものすごく厳しい」と聞いていた先生が担任になりましたが、
愛情があると皆わかったので、その厳しさもみんな受け入れられました。
子供には意外とわかるものだと思います。

中学でもっと厳しい先生に当たりましたが、その先生はあきらかにひいきしているので
皆苦手でした。ただ、厳しかったことは別にどうも思っていません。
低学年で厳しすぎる必要はないと思います。
中学くらいで、厳しさや理不尽さ(体操服を忘れたら下着で走らせるとかありました)を
やっと納得できるくらいじゃないかな。

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:30:30.03 ID:E4daSnJK.net
>>206
うちもクリアケース使わせたけどダメだった。授業が終わってからクリアケースに戻すことが出来なかったから。
どうしたものか…。

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:41:32.97 ID:jzWC0VDn.net
いろんな方のレスを纏めて返すけどごめん。
子供はLDの検査を受けた。結果的には障害ではなかったが、ついていけずに自信が無くなってきていた子供と私の希望もあり通級指導してもらってる。
言い方はすごく悪いけど、単純に勉強できないバカな子なんだ。

忘れ物に関しては、言われてるように持って行くのは大人と一緒にしてるから大丈夫だけど、持って帰ってくるのを忘れたりしてる。
仕事してるから、帰ってきて確認して取りに行くって事が出来ない。
それも最近は少し落ち着いてきてるんだ。

担任を怖がってるのを何度か伝えてるんだけど、そうでしょうね、怖がっているのはわかっています。出来る限り臨機応変に対応してますが、出来ていない事は叱っています。との返答です。

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:53:39.31 ID:jzWC0VDn.net
それと厳しいのは、ウチの子だけじゃなくどの子に対してもそうなんだよね。
厳しくて怖いと有名な先生らしく、上の子の学年で低学年の頃に受け持ってた事があるらしく上の子の友達からあの先生なんて可哀想…と言われた事があるw(うちは去年転校してきた)

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:58:58.70 ID:NgQRvfAf.net
>>211
普通クラスにいれば先生の対応は間違いではないしお子さんの自己肯定感が下がって行く事だけが心配。
先生はお子さんだけに特別な対応は難しいと思う。
カンのいい女の子ならズルイと担任への不満や不信感に繋がるからね。

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:03:46.18 ID:KLAHyA9l.net
>>212
みんなが厳しい先生だというから先生の厳しい指導が間違っていると言いたいのかな
先生はごく普通の指導してるように思えるよ
あなたのお子さんのレベルに合わせてほしいというならそれは難しいね
障害を理解してというなら健常な子供の事も理解すべき

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:12:38.05 ID:lHN6iqej.net
1年生ならともかく、2年3年で「先生が厳しすぎて」は無いわ

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:38:30.55 ID:jzWC0VDn.net
>>214
もちろんそんな事はない。
他の子と同じように対応してくれているし、先生が厳しくしてる意図もすごくわかるし、間違ってはないと思う。
先生が悪い訳ではないし私自身も兄弟共にそういった対応をしている。
だけどウチの子は叱られる原因があるにしても、他の子に比べ多い上に先生の指導方法が合ってなくそれを怖がって学校に行きたがらずに大泣きする。
その度に、子を叱ったり宥めたりして連れて行くんだけど、連れて行き先生の前に立つと表情が一瞬で変わる。
遅刻していってるからその時だけかと思ったけど、授業参観でもそう。上の子の用事で学校に行き、下の子のクラスが通り道だから、ふと見えた時も同じように表情がなくなってる。ってことなんだ。

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:40:47.36 ID:KLAHyA9l.net
>>216
だったらクラスが子供に合っていないんでしょ
無理すんな

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:52:02.57 ID:3MdA+iKn.net
>>215
別に無くは無いんじゃない?
いろんな教師いるよ

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:53:52.10 ID:+znEWPJi.net
厳しさにもいろいろあるよね。
子供たちも納得してモチベーション高まるような厳しさもあれば、
パワハラモラハラまがいの高圧的理不尽な厳しさもあるし。

子供たちにも評判良くなくて、萎縮しちゃうのは後者の場合じゃないかな?
叱るだけであまり褒めないとか、そんなのが続くと自己肯定感も下がるよね。

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 21:03:34.01 ID:Jv4cEPTK.net
小3のうちの子のクラス、発達障害や聴覚障害の子、知的ボーダーぽっい子もいるけど、先生がかなり工夫してるように見える。
指示が通りにくい子には個別に声かけしたりしてるよ。
勿論暴力とかダメなことには全員に厳しいけど
威嚇的な態度ではないし、変な急かし方とかしない感じ。
優しく甘やかしてるわけではなく、個別に普通のテンションでフォローしてる。

ID:jzWC0VDnのお子さんの担任は>>219の言ってるタイプに思えるけどな。

合ってない指導法を先生がゴリゴリやってるだけのような気がする。
単純に理解のない先生なだけでは?

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 21:23:38.98 ID:jzWC0VDn.net
>>220
確かにウチの子のクラスも聴覚障害、発達障害、授業中に歩き回り叫ぶ子(親は検査など何もしないから障害かはわからない)とかがいる。
個人的にはベテランだし厳しく、指導力がある先生だからウチの子含めそういった障害のある子が何人も集められてるのかなと憶測で思ってた。

理解のない先生か…自分の子に非がある、というか周りの子に比べ劣っているからこそ余計に特別扱いはしてほしくないと思い、担任には怖がっている事など強くは言えてなかったけど、強く伝えた方がいいのかな…

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 21:25:15.58 ID:AP3Xf+gA.net
普通級で過ごすなら、特別な配慮を期待しすぎるのはダメでしょ
その先生の理解が足らないってのもあるかもしれないけど
個別の配慮を求めていくのは普通級では無理がある

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 21:38:54.17 ID:7pZtcZoV.net
発達障害の検査はいつ受けたのだろうか
就学前なら再検査した方がいいのかもと思うなぁ

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 21:42:39.90 ID:rzi0Ne/H.net
ぶたぎります。
最近息子が歌ってる、アイハブアペーンアポ〜ペーンがテレビに出てた。
初めて観た!これかぁ!となんだかうれしかった。
面白さはわからないけど。

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 21:44:26.99 ID:znCPJHWV.net
>>223
私もそう思う。
9歳の壁という言葉もあるくらいだし…

226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 22:20:00.36 ID:owOOAckc.net
厳しさは愛情ということが、子供に伝わるといいんだけどねー。
自分なら、子供に巨人の星とかガラスの仮面とか読ませてみるかしらw
月影先生がマヤに厳しいのはなんでだと思う?って。
○○先生は厳しいけど、さすがに水ぶっかけたりはしないよね〜wとか、笑いも入れて。

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 22:22:02.19 ID:7e5TNREZ.net
>>226
発達に遅れがある子が、そういうのが理解できるとは思えないわ。

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 22:26:05.43 ID:owOOAckc.net
>>227
すべてにおいて通じない、空気読めない、じゃなくて、得意分野に寄せると理解できたりするよ。
漫画が駄目な子なら申し訳ないけど…。

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 22:31:40.51 ID:rb2Y8Uc0.net
授業きちんと進めて欲しいから、厳しいくらいの方がいいわ
発達で多動やボーダー気味がいるなら尚更そう思う。ゆるゆるになって学級崩壊されたらたまらないわ

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 22:39:32.37 ID:jzWC0VDn.net
>>228
ありがとう。面白い方法だね。

検査は今年したんだ。
まだ私自身も子供の対応に手探りだし、色んな方法を試しながら様子を見る事にするよ。
合う合わないなんて社会に出れば当たり前だし、担任のやり方が合わないから特別扱いしろーとか担任変えろーなんて事は出来ない。
出来る限り対応する能力を身に付けさせたいとも思うし、家で努力してみるよ。
色んなレスありがとう。

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 03:16:21.58 ID:FPvGHnB+.net
極論。
小学校行かなくても死にやしないよ。
行きたくないなら行かなくたってべつにいいじゃん。

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 06:50:18.60 ID:J2eX9VKV.net
スクールカウンセラーが行けるときでいいって言ってた。
特に低学年は難しい勉強がなく休んでも親が教えられるので問題ないと。
ただ、学校へ行けないのは損だねって。

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 08:09:04.25 ID:QSwv00y3.net
家に子供がずっと居るとか嫌すぎる
元気に行って給食食べて元気に帰って来てくれたらそれで良い

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 08:20:05.18 ID:gvSayh3/.net
LDの不登校はぶっちゃけ珍しくもなんともない
怒られても覚えられないからLDなんだけど、かといって個別指導してくれてる先生のような対応をクラスでは出来るわけがない
ID:jzWC0VDnの子はLDまではいかないみたいだけど、本質的には同じだと思う

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 08:32:54.20 ID:CMIVLu1H.net
知的ボーダーの子を、障碍者手帳は持っておらず定義としては障害者ではないが
実際普通級はムリそうなので支援級に入れるか入れないか、みたいな問題だよね

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 08:56:39.91 ID:85rcFn8D.net
担任の仕事って
それぞれの子供を育てるのと、クラスの空気作りと両方あるから難しいだろうな

クラスの子それぞれに個別対応しながら、
かつ、公平性を保ち、
かつ、クラスに一体感を持たせてまとめる
なんて、絶対無理だと思う

会社で働いてる経験からすると
できない子や暴れる子をフォローしながら
クラスを底上げしろとかって無理ゲーお断りだな

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 08:57:25.88 ID:p0mPlqN+.net
グレーの、ボーダーライン上の子はある意味一番苦労するんだよ
支援級にも行けず普通級にも馴染めず
LD気味だと学校も大変だろう
1日のほとんどが授業なんだもんね
ひと月に1日だけどうしても行きたくない日はお休みしていいとかはどうかな
その日を励みに頑張れたりしないだろうか

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 10:51:49.02 ID:6LoHpEka.net
うちの姪がちょっとボーダーっぽい感じ。二年生でテスト30点とか取ってた。
幼児期から知ってるけど、年長どころか一年生でも親や周りが努力してもカタカナ覚えられなかった。
ただ、姪は行動の遅れはないし、忘れ物なんかもしないし、整理整頓も良くできる。
それと運動神経が本当に良いので、先生が体育で見本としてさせて褒めてくれたりしてるらしい。
今はとあるスポーツで日本代表が手に届く範囲にまで行ってるから、そこで自己肯定感稼いでるみたいよ。
勉強にこだわらないで、好きな事を見つけてあげたらどうかな?

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 11:28:56.47 ID:gvSayh3/.net
>>238
学校以外に居場所があるのはいいことだよね
あえてアウェーで習わせてもいいかもしれない

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 11:59:09.75 ID:GCJsYk8F.net
抜きんでた特技があるほうが幸せになれるかもね。
小学校の勉強が学年1位だって将来どんな仕事に就けるかわからない世の中だもの。
学校の成績がすべてではない!ってこういう時に使われる言葉だと思うわ。

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 12:31:48.82 ID:KDmP6t06.net
うちの学校はそういうの手厚いなと感じるよ。
授業中にボランティアさんもよく見かけるし、居残りで勉強を見てもらったりしてる。
子供に対して不安な人が越境してきてる。
教育委員会によってはそういうことができるそうだよ。

困りごとがある子には、いろんな「かかわる」場所が必要だと見たことがある。
一つ失うと、親も子も絶望感にかられるからって。
習い事でも預け先でも教育委員会でもカウンセラーでも、頼れたりかかわれることは
たくさん確保して、しっかりと自分の目で見ておいたほうがいいと思う。

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 12:54:23.55 ID:0/5zh3vo.net
>>238
え、うちの息子2年でも漢字テスト30点とってくるわw書写の先生だかで文字関係の提出物はかなり厳しい。算数は好きみたいで満点だけど。
冬休みに向けてかここ毎日漢字テストがある。

カタカナも懇談で聞いたけど1年生の頃にダダーと流す程度で習って2年生できっちり覚えに入るからうる覚えも多いです、て言ってたよ

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 12:58:59.84 ID:TV4oeHnZ.net
>>242
「うろ覚え」な

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 13:03:04.61 ID:/0WzRCCj.net
一方向に特別抜きん出たものがある人は、代わりに何かが欠けてる人もすごく多い

この間ひょんな事で目にした障害関連本に書いてあったんだけど、
親は必死になって子供の障害という殻に打ち勝とうとがんばるけど、
障害はその子を覆う殻じゃなく、その子そのものなんだと

障害を排除しようとする行為は、その子自身を否定するのとイコールになる
親にとって一番難しくてだいじなのは、その子の障害ごと認めて愛してあげることだって

先生に十個ダメだしされたら、親は二十個OK を言ってあげればいいんじゃないかと思った
>>216見て、なんとなくそれを思いだした

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 13:03:32.97 ID:CMIVLu1H.net
細かい字形や止め払いの判定が厳し過ぎたりウッカリが重なって30点なのか、
そもそも覚えられなかったり理解できていなかったりで30点なのかで
問題視すべきレベルが全然違いそうだ

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 13:20:39.33 ID:6LoHpEka.net
二年生ぐらいでも、メってどう書くっけ?とド忘れする子は幾らでもいると思う。
先生が言ってるのはそういう事ではないかと私は思う。
でも、全く覚えてないレベルのカタカナが一年生の今頃で幾つもあるってなら
学習に不安のある子に分類される気がするな。

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 13:27:21.81 ID:jAz2aMPd.net
親も国語苦手っぽいから血筋じゃない

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 15:27:16.51 ID:GCJsYk8F.net
たしかに「うろ覚え」を「うる覚え」と誤認識してるのは痛いね。
「雰囲気」をマジで「ふいんき」だと思ってた、ってのと同レベルでヤバいと思う。

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 15:28:15.60 ID:95AswACn.net
「うる覚え」って昔ながらの2ちゃんスラングでしょ
育児板だと子どもできてから来た人も結構いるらしいから、知らない人も多いのかな

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 15:37:53.26 ID:jAz2aMPd.net
スラングじゃなくて普通に間違えてる人の方が多いんだな

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 15:45:23.85 ID:GCJsYk8F.net
>>249
え、これ2chスラングなの?10年以上出入りしてるけど初めて知ったわ。
でも2ch以外のところでも間違えてる人多々見かけるから>>250が真実だと思うよ。

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 15:47:21.16 ID:76cN0Pib.net
シュミレーションもよく見る
そんな自分は十個の読みをじゅっこだと思ってたw

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 15:51:51.75 ID:GCJsYk8F.net
アタッシュケースとかねw
こう例を上げていくと間違えやすい言葉ってけっこう多いな。

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 15:52:41.21 ID:jAz2aMPd.net
ここだからいうけど、自分も昔カルタシスって覚えてて馬鹿にされたことある

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 16:21:33.58 ID:hvTPGsYN.net
ひつこいって言い方が気にいらない

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 16:24:50.66 ID:T0hsdAiA.net
>>248
育児板以外だとふいんき、うる覚えは単なる2ちゃんスラング
うる覚えはまだ使っている人が多い

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 16:30:34.93 ID:xHSSMk7/.net
でもガチで間違えてるんじゃなくてわざとスラングとして使うんだって意味合いをこめて
うる覚え()とかふいんき(何故か変換できない)とか入れない?

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 16:33:33.09 ID:yOfLMm7s.net
でもiPhoneだとふいんきて書いたら雰囲気出て来ちゃうんだよな。
あてにならなくなるから出さないでほしいわ。

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 16:34:22.34 ID:T0hsdAiA.net
>>257
今更過ぎて()なんか入れないよ

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 16:48:22.40 ID:jAz2aMPd.net
>>256
育児板以外も良く見ますけどうる覚えもふいんきも使ってる奴なんていないですけど(戸惑い
大体ふいんきは(なぜか…とセットだろうに

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 16:57:02.41 ID:1fMusYGM.net
うる覚え→うろ覚えだろバカ→バカとかここはふんいき悪いスレですねみたいな流れは昔稀によく見ました。

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 17:09:29.91 ID:Nf3qEoD8.net
>>255
ひつこい、は方言なんで許してくだちい。@名古屋

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 17:10:35.08 ID:I4Evgn/7.net
>>252
十個の読みはじっこでもじゅっこでも良いんじゃなかったっけ?
子の教科書にもじっこ(じゅっこ)と書いてあった気がする

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 18:31:58.19 ID:AFAj+2yz.net
>>240

抜きんでた才能が金になるならいいけどただ趣味だったら
学年で1番の方がつぶしか利くぶんいいんじゃない?

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 18:33:50.16 ID:/0WzRCCj.net
ふんいき(ryは定番だけど、うる憶えはネタじゃなくガチで間違ってるか癖になってる人が多い印象
社会人になるまで誤用してる人に会った事がなくて、ずっと方言なのかなと思ってた

”うる”はどこの板だとネタ扱いなのか、逆に教えて欲しかったり

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 19:19:37.93 ID:judF2Yy5.net
うちも抜きん出た才能はいらない
大変な道になるの間違いないし
勉強で努力してほしい

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 19:44:04.48 ID:IxFUMJKH.net
この流山で、しごく(至極)とリアルで言ってバカにされた

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 19:45:22.80 ID:IxFUMJKH.net
>>267
この流れね、変換ミスしました

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 19:45:54.72 ID:jAz2aMPd.net
至極って使ったらなんで馬鹿にされるの?

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 20:26:53.68 ID:qABMs6ne.net
抜きん出た特技とか才能とかなくても、自分の特性を見極めて
それに合った職についてくれたらいいのかも。
低学年というか中学校までは、好きなものとか自分に合ったものとか模索する時期かもね

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 20:44:22.01 ID:/0WzRCCj.net
「学年一番」なんて社会に出たら屁の突っ張りにもなりません
社会に出て一番有用なのは、人の話をきちんと聞ける人&
こまめに気遣いの出来る人

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 20:56:55.25 ID:cj0ZiTEm.net
うろ覚えも雰囲気もちゃんと覚えてたはずなのに2ちゃんやるようになってあれ?どっちだったっけ?ってなるようになっちゃったw
素で最近まで間違えてたのは大団円(だいえんだん)人身御供(じんみごくう)だな
早々会話に出てくる単語じゃないから訂正の機会がなかったんだろうなあ

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 21:05:04.92 ID:I4Evgn/7.net
>>271
ほんこれ
コミュ力が大事だよね
子供のコミュ力を高くするのに何か効果的な事はないかな?

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 21:16:49.13 ID:Ocqb85+R.net
先月二人目が生まれて小2の長男が全く可愛くなくなった。
今まで一人っ子ですごく可愛がってきたのに今全然可愛くない。
このままだと良くないのはわかってるけどイラつく。
全然勉強できないし教えても理解できないし人の話全く聞いてないし頭が馬鹿過ぎて疲れる。

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 21:18:42.17 ID:E3f8N/7w.net
>>274
二人目は女の子?

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 21:20:01.34 ID:hxnxt6LU.net
>>274
自分に似てるからでしょ

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 21:28:48.35 ID:gwN5CVT1.net
>>274
上の子が何歳でもそうなるよ
むしろ長いこと愛情独り占めしてて幸せだったでしょ
小1小2なら下に弟妹ふたりいるところもあるし

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 21:28:52.78 ID:qBfpJk6D.net
>>274
ちっこいほうが可愛く見えるのは仕方ないさ
そういう比較対象が出てきてしまった上で、小学生だとなまじしっかり意思疎通ができるだけにすれ違いが生じると余計に気になってしまうもんだ
いわゆるガルガル期ってやつで、一過性のものなんじゃないかな
いろいろ思うとこあるだろうけど、態度に出すのはぐっと堪えようね
貴女が特別おかしいとか、そういうんじゃないと思うから

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 21:29:13.37 ID:IxFUMJKH.net
>>269
凄くじゃないの?と言われましたわ
口語では至極って珍しい?のかも

>>273
普通の顔が微笑み顔の人は有利だと思う
第一印象いいとかなり違う

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 21:48:46.18 ID:/0WzRCCj.net
赤ちゃんと比べれば小2男子なんてウルサイしウザいし相手するのも面倒なものだと思う

でも、男子なんてあと数年すると、マジでリアルに可愛くなくなるし、
可愛がりたくてもあまりくっ付いてこなくなるし、寂しいもんだよ
ママ好き大好きって言って膝に乗って来るのって、せいぜい来年ぐらいがラストだと思う
だから、ちょっと面倒くさいなって思っても、後で後悔しない為にもスキンシップは心がけてる

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 21:56:54.38 ID:gFjf00/S.net
>>274
そうやって愛情を感じられず不安定になった子供にうちの子ちょっかい出されてるわー。
本当に子供には感づかれないようにね。
子供も不幸だし周りも迷惑するから。

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 22:15:20.27 ID:wWnRUSxV.net
兄弟格差だけは不幸しか生まないからやめて欲しい。
でも子供の友達にも何人か普通に当たり前のように差をつけてる親がいる。区別と差別は違うのに。
格差ありの兄弟はどっち側にしろ荒れ放題。陰湿ないじめしまくりでみんなからヒソヒソされてる。
毒でしかないんだよね結局。

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 22:25:44.54 ID:I4Evgn/7.net
>>279
そうだね、まずは笑顔だね
真顔で毒づくのと笑顔で毒づくのでは全然印象が違うもんね

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 22:41:30.69 ID:Xboc6oxB.net
>>258
間違った用法が使われ過ぎて、間違いが正しいことになってしまう例が多いんだそうだ。
○ふいんき ×ふんいき になる日も近いかもね・・・

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 22:42:03.98 ID:Srb7c8YP.net
クラスの発達障害児に娘がケガはしない程度だけど今まで数回叩かれたり殴られたりした
先生と直接話してわかったんだけど
相手の親には殴った相手(うちの子)や状況(うちの子に落ち度なし、気に入らないことがあってむしゃくしゃして殴った)を伝えて
謝罪の連絡をするように言ったんだそう
それの返事が「何でそんなことをしなければいけないんですか」だってさ
へー…

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 22:51:09.75 ID:/0WzRCCj.net
>>279
至極は「凄く」よりも強い意味で使うよ
恐悦至極 とか
至極まっとうな話だ とか

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 22:55:45.49 ID:q348QnHu.net
娘が中1の時のクラスにいた発達障害(軽度)の女の子は
「私は発達障害だからチネって言っても怒られないんだぞ!」が口癖だったなぁ。

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 22:56:03.81 ID:WT/cgenw.net
>>278
下の子産まれて三年経とうとしてるけど未だに可愛く思えないぞ
イライラはんぱないわ
前よりはだいぶ落ち着いたけどねーすっごく口うるさくなってしまった

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 23:11:42.90 ID:xR4higJa.net
>>285
発達障害の親も発達障害の事が多いから、その親も普通じゃないんだよ
うちの子のクラスにも親子で発達障害がいてまいるわ

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 23:58:26.88 ID:Udwt1RrA.net
「クラスの発達障害児が〜〜」
ってレスよく見かけるけど
それは、その子や親がカミングアウトしてるから知ってるのか、それとも行動が発達っぽいと思うからこちら側で認定してるのかどっちなのかな

子の学年にもそれっぽいなぁと思う子はいるけど、あくまでも私が勝手に思ってるだけで実際どうなのかは知らない
でもここではよく見るから不思議に思って

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 00:09:24.23 ID:EQS2ZYAN.net
>>273
大人になっても案外大事で、意外に出来てない人が多いのが、笑顔で挨拶
おはようございます、こんにちは、ありがとう、ごめんなさいを適切に使える能力

会社で誰かとちょっと気まずくなっても、笑って明るく挨拶すると、けっこう関係リセットが楽になる

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 00:20:30.72 ID:zflfOMlb.net
>>290
285だけど確かにそうね
親もそんな感じでカミングアウトはしていないから
ただ私が思ってるだけではなくて他のクラスの母親の間でも噂になっているくらいのことを色々やっていて
定型だったら逆にびっくりするレベルだけどね

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 01:08:34.05 ID:a9j9hV1Y.net
>>285
それ、先生がそのまま伝えるのもよっぽどじゃない?
親子ともに相当手を焼いてそうだわ

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 06:59:50.24 ID:90LeDPb2.net
>>290
両方だよ

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 09:45:51.62 ID:vd4YEhUA.net
素人が発達障害認定ってのもどうなのかね?
素人でも言っていいなら、ここのスレの書き込みしてる親も発達障害に見えるけど

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 10:01:54.27 ID:DA5Dv0xa.net
マジな話幼稚園がクズだとそこから漏れてることもある
うちの子が通ってたところがそうで検診で疑いがあるので発達相談に行ったってレベルまでバラされてた
私は広まってから知ったんだけど役員のお母さん方に話したらしくあっという間に広まって
結局は発達じゃなかったらしいのに2年生の未だに発達らしいって言いふらされてて不憫

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 10:04:29.19 ID:DA5Dv0xa.net
あ、役員のお母さん方に話したっていうのは園長がね
バラされた人は一応報告しなきゃいけないかと思って園にだけ相談って形で話したつもりだったらしく
身内以外にはまだ誰にも話してなかったそうだ

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 10:19:31.34 ID:V+JDUjZd.net
発達のせいで授業が他のクラスよりだいぶ遅れてるらしい。
クラスに発達とグレーが多すぎる。

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 12:17:17.23 ID:sgIx+NSQ.net
公立の幼稚園だったから分かるよ。
加配の先生がガッツリついてるし、徒歩通園で毎日園庭開放もあり、親の出番も多いから。
多動で他害のある子は入園翌日からトラブルだらけだったし
全く話さない、集団行動できない子もいて、この二人は最初から浮いてたし、加配の先生もぴったりついてた。

他の子たちは受動タイプで加配の先生も数人を一人で見てるからぱっと見は分からないけど
お母さんがカミングアウトしてそう言われればよく泣いたり、少し行動がゆっくりかな程度。

小学生になると幼稚園で問題なかった子の奇行が目立つようになる。
1年生の頃はまだみんなごちゃごちゃしてるけど2年生の2学期くらいから落ち着いてくるのに
相変わらず集団行動できなかったり、奇行が直らない子が悪目立ちし始めて
もしかしたら発達障害なのかなと思う子がクラスに複数いたりする。
3年になっても相変わらずなので保護者の間で噂になってるよ。

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 12:39:17.91 ID:J5GvnxpH.net
長いだけで無意味なレスだな。

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 12:42:15.94 ID:90LeDPb2.net
2年の2学期から落ち着いてくる根拠がわからないけど、では1年生は我慢しろってことなの?そんな迷惑な話ないわ。一番大事じゃん、1年生。

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 12:52:11.64 ID:zflfOMlb.net
>>295
じゃあ発達障害と噂になってる定型かもしれない男子
と言い換えても別にいいけどクラスだけじゃなく他のクラスも迷惑被ってて
他人に正当な理由もなく暴力をふるい
親も無責任で変わり者であることには変わりないわ

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 13:20:22.04 ID:hrpORuKD.net
2年の一学期はまだわちゃわちゃしてるけど、二学期なると確かに結構落ち着いてくるね。
一年の時に気になっていた子も、今では目立たない。特にぼんやりしてる子ならより一層目立たない。
一年なんて園児にシッポが生えてる程度だもんね。一年は大事な時期だから、相性がいい担任になれば化ける。担任に力がないと、定型でも崩れる、それが一年。

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 13:48:14.26 ID:sgIx+NSQ.net
>>301
我慢しろってことじゃなくて、2年の後半くらいになると悪目立ちして
保護者が見てても発達障害かなと分かるってことだよ。


今、1年生で困ってることがあるなら、スクールカウンセラーや担任の先生に相談した方がいいよ。
うちも1年の時にいろいろやられたので相談して2年からはクラス離してもらえたよ。

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 18:47:25.73 ID:lb1sTrZx.net
今中1の上の子と比べると二年生の下の子の学年は本当に落ち着きがない。
親がすごくしゃしゃり出てくる。
幼稚園時代からだからこのまま中3までずっと続くのかと思うとゾッとする。
田舎だから私立もないしね。困ったわ。

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 19:15:47.89 ID:sinQHY2W.net
うちの子のクラスは通級に行ってる子が2人いるけど
学年の問題児たちは通級行ってないわ。
隣のクラスには教室を飛び出す子までいるし、他にもあるみたいで
学級崩壊してるよ。
一番安定してるのはうちの子のクラス。通級の子は幼稚園時代から知ってるけど
特に悪目立ちもしないし、大人しい子だよ。成績も良いみたいだし。
通級は行ったら治るもんではないらしいけど、安定してる子ほど親は熱心だよ。

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 19:19:45.44 ID:7omurBX8.net
>>306
わかる。うちのクラスの通級の子もいい子ばかりだ。
確かに勉強に苦手があるみたいだけど、心は満たされてるのかニコニコ穏やかな子が多いよ。

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 20:55:09.09 ID:fzUE7efl.net
わかる。
対人スキルを伸ばす事も課題として支援を受けているからか、
人当たりが良くて、気の利く。朗らかな子が多いよね。かわいい。
普通級の嫌われ者とは別格

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:13:30.00 ID:lBLz6Enz.net
発達がどうこうじゃなく、なにもしない発達の親が嫌いなんだ。

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:14:45.11 ID:oGhI0df5.net
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 48人目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1476690505/

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:27:55.07 ID:5UdD8RnG.net
発達の話題定期的に出るね
それだけ迷惑してる人が多いんだろうけど
高学年になると一気にその話題が減るのはなぜだろう

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:34:32.53 ID:YW/nmNEk.net
落ち着くか、落ち着かない子には支援級行きとか処置が施されるから、かな
あとは、子供たち自身がトラブル回避方を心得てきて、スルーできるようになる

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:43:55.06 ID:AFdw8SiG.net
>>311
高学年になると勉強や人間関係に限界がきて支援級に移る子が増えるからじゃないかな

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:18:37.73 ID:7fDUYzhh.net
子供が異質なものを排除し出すのは3年生ぐらいかららしいよ。
2年生までは、幼稚園の時みたいに、みんな仲良く一緒にだから揉め事が起こるんじゃないかな。
ただ、普通の子供同士でもイジメやぼっちが発生し出すのも3年生から。
そして、先生は低学年の時ほど親密に子供は見てくれない。

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:20:35.48 ID:DPzlKAb6.net
ここだから言うけど、同学年にかの国の両親を持つ子がいて、普段は普通の元気のいい子なんだけど、カッとなると途端に恐ろしいことをする。
喧嘩した相手の子を引き倒して顔を踏んだり、みぞおちをペンケースでついたり、砂を掴んで顔に投げつけたり。

正直怖いと思ってる。
体も大きいし、同じクラスになって欲しくない。

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:09:53.68 ID:1DrAf7Gz.net
>>315
かの国の子供じゃなくて日本人だけど、そういう子供が近所にいるわ
顔面キックはドン引きですよね
親は、やんちゃな子供とみてるだけで先が思いやられます

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:28:30.40 ID:mbEUKrxA.net
>>315
うちの子のクラスにも1人いて数回遊びに来てるけど
他人の持ち物にはすごく鷹揚で、自分の物に関してはすごいケチ
盗みはしないけど、すぐに頂戴頂戴言うのに、確保した物は誰にも触らせない

そういう傾向の強い子なだけでもあるけど、
昔お世話になった会社の社長さんの奥さんがそっち出身で、似たような感じの人だったので、
多少はお国柄もあるのかなと思ってる

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:36:04.01 ID:Cs4s6PeQ.net
国柄っていうか韓国は歴史的に近親相姦で発達障害率高すぎだから
要は前頭葉に問題有の発達障害だよ

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 16:55:21.21 ID:WG22XiMN.net
2ちゃん見ていないようなママ友の実弟の奥さんがかの国の人だそうで
びっくりエピソードを聞くたびにああやっぱり…と思ってしまうねらーの自分

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 19:37:53.63 ID:tdgFL8Sy.net
>>274です
ガルガル期と疲れと風邪で具合悪いのが混ざってイライラ爆発してました。
レスくれた方々ありがとうございました。
今が踏ん張り時なので頑張ります。

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 20:47:08.11 ID:PeTLSlnT.net
長男くんかわいそう。ほんとにかわいそうだよなんとかしてあげてよ。

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 21:00:23.95 ID:3EDHk5HA.net
怒りのツボが日本人とは違うみたいですね。そこかい、という事でキレるらしい。
脱線に拍車かけてスマン。

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:09:38.05 ID:dJhGovMW.net
ニュースで韓国人のデモ見てたら変な踊りを始めたりして心底気持ち悪かった。
日本人とは永遠に相容れないと思う。

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:41:30.37 ID:00l+7+Iv.net
高江でもヘンなダンスはやってたけどね

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:12:57.17 ID:yKBdoAcv.net
そういうのってネットだけじゃなく実生活でもたまに経験することがあるからね
表面的なお付き合いなら何もないけど、一歩踏み込むといろいろあるよ
差別はダメだというけれど、じゃあ嫌な思いをして悪口を言うと、
相手によっては差別になるというのは納得いかない

でもその種の負の感情は隠して、子供にはまだ肯定する事を教えなきゃいけない
否定ありきの差別感情については、もっと成長したら自分で考えて結論を出してほしいから

326 :170:2016/11/21(月) 23:03:35.20 ID:WTjWxInW.net
1年生男子、先週の面談で週に1時間だけの通級を進言されてしまった。
授業に入る時の切り替えが上手く行ってないらしく、気持ちの動かない授業だと特にらしい。
家ではゲームやテレビ等の子供が好きなものでも、時間になるとすんなり辞めて次に移れているからそんなに気にした事も無かったよ。
週に1時間でも効果があるものなのかな?
子供の為になる事ならきちんと対応したいと思う。
でも、半年も何も言われなかったんだよね…早めに言って欲しかったなとも思う…

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:04:52.60 ID:WTjWxInW.net
あ、他の板で使ってたスレ番そのままだった。
ここでも170さんが何回か書かれていたんだね。
別人です…すみません。

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:33:07.49 ID:CdbT2ZF1.net
>>326
週一で通級、結構いるよ。
早く言って欲しかったって、親のあなたが6年7年育てて気付かなかったことを、半年で気付いてくれたんだからそれはないわ。

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:39:24.90 ID:1wKCa+oz.net
>>326
うちは娘が2年生から通級に行ってます。
同じく1年生の秋に通級の話をされました。
入学前に療育に行ってたのでなければ、話が出るタイミングとしては妥当ではないかと。
1年生なら、やはり、半年くらいは様子を見る必要があると思いますし。
面談までに、職員同士でも意見交換などされていたのではと思います。
週に一度の通級で、親子ともに良い方に変わってきています。

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:01:22.24 ID:ur+EsIvF.net
週一程度なんでしょ?
家にいる自分の子しか見ないんだから親がなかなか気づけないのは仕方ないよ。
学校の先生は他の子と比べてどうなのかを見られるからわかりやすいのでは?

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:06:14.38 ID:/q7MGVNi.net
>>328
>>329
週1時間でも成果が出るものなんだね。
面談では迷惑をかけたんだろうなと思う婉曲な言い方だったから、クラスの他の生徒の為にも早めの方が良かったのかなと思ったんだ。
確かに1年生じゃ学校の場に慣れていないことも踏まえたら様子見の期間も必要だろうし、半年は普通なんだね。
マイペースではあるけど保育園では何も言われなかったから、ここで気づいてもらえて良かったと思っているので今度担当の方と話をしてきます。
>>329さんが良い方向に変わってきているとの体験談を頂けたので、私も息子の為にも動いて行こうと思います。

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 06:43:13.41 ID:fo8bHcuj.net
上にも書かれてたけど、通級行ってる子は精神が落ち着いてる子が多いよ。
なにも対策してない子とは明らかに違う。
前向きに捉えてね。

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 07:42:55.24 ID:gyjqyeHn.net
>>331
うちはがっつり幼稚園時代から療育通ってて小学校は普通級のみで落ち着いて過ごしている。もう高学年だよ。
低学年のうちに通級でいろいろ学べるのはとてもいいことだと思う。
周りの発達仲間に聞くと、保育園は療育の代わりになるからと、幼稚園じゃなく保育園を薦められるケース多くて
保育園ではお子さんはすごくいい対応をしてもらっていたのかも。
支援級に行ったお子さんでも、保育園の時は「なんの問題もないから、安心して預けて!」って言ってくれるくらい
手をかけてくれてたんだって。

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 07:53:46.24 ID:Ia5iqziQ.net
>>333
ここ低学年スレだからね。

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 08:10:08.34 ID:fo8bHcuj.net
>>333
そんなの園によりけりだよ。
保育園を療育園代わりに使ってもらいたくないわ。

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 08:27:59.66 ID:K/fKet1N.net
幼稚園と保育園を両方通わせてた元保育士としては、加配をつけやすいのは、幼稚園より保育園のほうだから、療育の先生は、保育園を勧めたのだと思います

療育とは別だけど、幼稚園は教育施設、保育園は保育施設という、親からしたら預けるという点では同じだけど、施設側としては違うので

3歳・年少クラス(仮に30人)を幼稚園は、1人の教諭で見るのに対して、保育園では2人の保育士になります
更に加配の必要な子がいた場合は、これにもう1人保育士がつきます

この事実を知っていたら、保育園を勧めると思いますが…

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 08:40:39.77 ID:iPcJRmnu.net
もう一度>>334を読んでもらおうか

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 09:01:23.37 ID:C3oSfzII.net
スレ違いスレ違い言うくらいなら、何かネタ出して流れ変えりゃいいじゃん…

流れ的にはそう外れてないと思うけどねー
保育園では何で問題にならなかったのかとか、療育(元の人は通級だけど)行くと
高学年に進んでも落ち着いて過ごせるかも?とか、経験してないとわからんわけだし

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 09:41:47.88 ID:WmfziXwE.net
来年入ってくる子供の検診の案内を2年生がしたんだけど、
その中にモヒカンでピンク染の子がいたらしく、担任の前途多難を感じた
娘には色んなおしゃれがあるからねと濁して感想伝えたが、想像するとニワトリかウド鈴木だよ、やべーな

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 09:51:44.29 ID:5iv+dEG7.net
志茂田景樹「」

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 09:53:16.90 ID:Qp69SxuS.net
>>339
園はともかく小学校は髪染め禁止だよね。
と思ってググったら金髪とか出てきたw

中学校は校則があって教師も厳しかったけど小学校は「親の」自覚次第なのか。

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 09:58:07.86 ID:5DqSHqma.net
小学校から金髪とか、その子の毛根の将来が心配だわ

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 10:00:50.22 ID:LSQOy5id.net
ピンクエクステ、ドレッド、プリン、まだらたてがみみたいな子はいる。
高学年だけど。
先生は注意しないのかな。

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 10:05:30.88 ID:oiAs7g69.net
りゅうちぇるみたいな名前の子供のホストがいたよね
金髪で、頭が妙にデカく見える子

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 10:15:05.73 ID:5iv+dEG7.net
>>344
あー、この子か…
http://www.dclog.jp/chiimelo74/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0d4845c18d87cdd3bd38c992e32e840d)


346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 11:11:54.34 ID:oiAs7g69.net
>>345
そうそう、りゅうちゃろだったか。紛らわしい名前だw

しかし、この頭でばっちり運動会にも出ているんだ

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 11:17:32.90 ID:jLBJ1g5M.net
アフィカスの広告塔ですか

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 11:45:04.81 ID:9y8Zs3Sz.net
小学校って校則ってないのかな
私が知らないだけ?
時々クラスだよりに女子は体育のときは飾りのついたヘアゴム禁止
ふだんもカチューシャ、ピンはだめとか
体育のときにはタイツスパッツ禁止とか書いてあるけど
全員の親が必死に熟読してるとも思えないし
うちの子が入学前に近所で金髪の小学生見たけど
入学してから染髪禁止と言われたことないなw

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 12:47:22.74 ID:H7KqaRF2.net
染髪をしてる子と仲良くなった子供のママと友達なんだけど
遊ぶなとは言わないけど、遊べる日に習い事を入れて遊べなくしてたわ。
うちもその子と何回か一緒に帰って来てたから、適当に理由をつけて
学校に迎えに行って一緒に帰らないように誘導した。
ウチの子の学校で染髪してる子は数人で少数なので、どの子も同じ目にあってる模様。
うち2人は姉妹。出禁にしてるお宅もあるし、親は色々な意味でバカだと思う。

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 12:52:21.48 ID:fvSfTRn9.net
毛染めは将来ツルピカになろうが知ったこっちゃないけどピンやカチューシャは怪我しちゃうからかな。
うちの学校は防寒具でマフラーと耳当てが禁止だわ。

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 12:53:38.52 ID:13H8Xutq.net
移動ポケットと同じ役割でポシェットしてる女の子が多くて最初ビックリした

染髪してる子供は親のタイプがわかりやすい点ではいいよね

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 13:55:50.43 ID:+6bxztKN.net
染髪してる子の親って大体DQNな感じで関わりたくない。挨拶は会釈するだけとかだわ。
授業参観とか、やたら張り切って子供にピンクとかのエクステ付けさせたりとか居てドン引きしてる
子供の頭皮のことなんて、何にも考えてないんだろうね

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 14:55:25.05 ID:nxVZmM02.net
染髪はドン引きするだけで害はないけど、髪が長いのに結ばない親が嫌だわ
隣の席の女の子が机に突っ伏して髪の毛で邪魔をする遊びに夢中で、何度嫌だと言っても止めないらしい
先生に相談しても注意してくれないから、ノートに記入するのが遅れて困ってる
今度面談で相談してみる

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 15:07:12.08 ID:HbYvUCi7.net
これくらいの年だと「生まれてから一度もきってないの!」な子も学年に1人か2人はいるよね。

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 15:19:21.65 ID:vm+ogpEG.net
バレエ、ダンス、フラあたりを習ってる子は切れなかったりするから長い分にはなんとも思わないけど、
くしも通さずボサボサ貞子頭で学校に来る子はネグレクトかなと思ってしまう。

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 18:19:40.74 ID:WBw9n0Y+.net
うちのクラスはノーマルの黒ゴム以外好まれない、髪型もポニーか二つ縛り
服もシンプルじゃないと電話くる
シンプルTシャツにズボンorスカートみたいな
男児のタンクトップもダメって
だから女の子は皆地味だわ

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 18:25:26.19 ID:9y8Zs3Sz.net
授業参観に子どもの服装張り切っちゃう人いるねw
何かの発表会みたいな膨らんだチュールスカートが座りにくそうだった女の子
別の日に見かけたら別人かと思うくらい普通…というか普通よりもちょっとヨレヨレした服着てた

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 19:10:31.30 ID:ur+EsIvF.net
>>357
小学校低学年のそんなとこチェックしてんの?
なんだかなあ…

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 19:13:26.41 ID:bqSAupqF.net
>>357
引くわぁ

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 19:16:33.21 ID:jLBJ1g5M.net
寧ろ発表会な服装がデフォで一年生の時は焦った
普段は皆ラフなのに

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 19:21:42.35 ID:9y8Zs3Sz.net
チェックしてたというか、うちの学校みんな地味だからめちゃめちゃ目立ってたんだよね
他の人も後で言ってたし
で、お迎え言った時に見たことない子と遊んでたから誰なのか後で聞いたらその子だったからびっくりしただけよ
まあ性格は良くないのはわかってるけどw

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 19:40:06.06 ID:fpsgWgQW.net
うーん。
今って参観日土曜じゃない?
学校終わったらどこかお出かけしようと思ってたとか、参観日だからじゃなくて体育や図工がある日とない日で服装変えてるとか、あるよね。
基本ラフだけど、たまにおばあちゃんが買ってくれたフリフリの着てくるってこともあるだろうし。
さすがに意地悪すぎる。

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 19:42:58.38 ID:9y8Zs3Sz.net
>>362
うち土曜日じゃないよ
意地悪ってwまあいいけどw
ていうか、小学校って女子は服装目立たないのも大事だと思ってたし
これからもうちは気を付けるわ

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 19:51:49.35 ID:HwXmy0ix.net
うちの子習い事の無い日は校庭でがっつり砂だらけになって遊んで帰って来るから、
学校に着ていく服は基本的に地味だったり古着だったりだわ
うちも他所のママから357みたいにヨレヨレプゲラされてたら、いやだなあ

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 19:55:42.14 ID:ur+EsIvF.net
>>364
ほんこれ。
フリフリ服チェックの事じゃなく
最後の一行が子供相手にクソ意地悪い婆だなと思ったわ。

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 19:58:14.82 ID:LSQOy5id.net
>>357の言ってることもわからなくはない。
相当目立っていたんだと思う。
子供自身が、参観日は勝負服で行きたいと主張して着てきて、
親の考えではないかもしれないし、なんとも言えないなー。

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 20:09:30.23 ID:s8s8LmBE.net
>>362
だよね、習い事もあるわ。そんなことチェックして地味とか派手とかどうでもいいわ
自分の子どもちゃんだけ構っててと思う

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 20:09:42.27 ID:524fEh+4.net
皆が引っかかってるのは最後の行だよ

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 20:53:49.48 ID:6zPm9ADZ.net
わざわざ地味とか古着とかは男子でもないわー
図工や習字ある日は汚れが目立たないやつ選んだりはするけど

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 20:59:50.53 ID:veMJ92z7.net
わざと汚れていい服、わかるわ
カレーの日とかね

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 21:02:11.65 ID:HQstQWDb.net
三大汚れてもいい服の日
・図工
・書写
・カレー

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 21:04:13.36 ID:LTqdDZza.net
わかりすぎる

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 21:11:39.69 ID:vm+ogpEG.net
古着ってお下がりでしょ?
あるよね。

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 21:52:10.20 ID:IJdCu/J4.net
制服があって良かった

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:19:43.23 ID:e2XEYPVb.net
うちは図工で絵の具使う予定の時は学校から「汚れてもいい服」って指定されるわ

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:35:56.52 ID:OXdDRKIA.net
カレーよりトマトソースやケチャップをふんだんに使っているメニューの方が鬼門だわ。
ついたらほんと落ちないし。

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:38:22.50 ID:LTqdDZza.net
意外と絵の具が落ちない

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:52:29.87 ID:kccKdZbb.net
プリスクールの頃、水性だから落ちますよと先生に言われたけど落ちなかったな。
酸素系の漂白剤につけてもだめだった。

書道と図工の日は汚れていい服とか黒や紺だな。

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:59:06.76 ID:ca0oY5Mk.net
>>376
トマトとかケチャップの汚れは天日干しすると消えたりするよ!

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:01:11.07 ID:L/83wk35.net
服装の話が出たから質問させて
女子で私服の子、体育の日は服装どうしてますか?
パンツ見せずに済むよう春夏はスカートにしてたんだけど、もう寒くなったから体調気になって
おまけに時間割が、当日登校してから変わることがよくあります

うちの学校では3年までは着替えは男女一緒
体育ではタイツ、レギンスは脱がなければいけません

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:08:14.64 ID:LdcjMCba.net
>>380
スカート履いたままタイツ脱いで、体操服のズボン履いてからスカート脱ぐのは?
長い靴下は持たせてる
我が子の通うクラスはパンツ丸見えは気にしないようで、普通にスキニーとか履いてくよ
我が子はなぜかない胸を気にしてる…

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:10:16.14 ID:LTqdDZza.net
>>380
>>381と同じ。スカートは最後に脱ぐ、で全て解決。自分も小学生の頃、そうしてたしね。

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:10:34.54 ID:Re+HEb0P.net
1年男子、忘れ物が多すぎる。みんなそんなものというけど、どうしてもイライラしてしまう。
登校時は私が確認するからいいけど、とにかく学校から持って帰ってこない。って言うかなくしてる。
名前書いてるのにほとんど返ってこないよ。入学から今までで、筆記用具や傘やら買い足すのにいくらかかっただろう…。
宿題や学校からのプリントはちゃんと持って返ってくる。それ十分って思いたいけど、このまま大人になってしまわないか心配でイライラする。
もうしーらないって言いたいけど、親は何してるんだって学校側から思われてないかも気になる。

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:16:06.37 ID:LdcjMCba.net
>>383
思われてようが思われてなかろうが、結果は変わらないんだからさ
案外何も言わないほうが危機感覚えるもんよ
add、adhdの疑いありなら怒らずフォロー

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:35:40.61 ID:ipwMe4W7.net
>>376
ハイジアとか原液付けてすこしゴシゴシしてから洗濯機で回せば大概は落ちる。

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:36:27.27 ID:e2XEYPVb.net
>>380は寒くなってきたからスカートじゃなくてズボンを履かせたいんじゃない?
でもズボンだと着替えの時にパンツ見えるし、で悩んでるのでは
うちは基本的に体育の日は寒くてもスカート
当日に時間割変わって急に体育ある時もあるから1分丈スパッツは常に履かせてる

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:40:58.88 ID:Re+HEb0P.net
言わないで放っておいていいならそうしたい…。でもクラスのプリントに、子供ではなく親向けに子供の忘れ物が目立ちますとか、毎日筆箱には何と何を揃えてきてって細かく書いてくる担任だからか、必要以上に気にしちゃってるのかもしれない。
addとかは気になって今まで何度も調べたけど、忘れ物が多い、片付け苦手、食事中に何度か席を立とうとする、以外は普通の範囲かなとも思うけどどうなんだろう。

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:48:59.94 ID:Re+HEb0P.net
387は>>384宛だった。あと読み返したらデモデモダッテな内容だったごめん。
しばらく忘れ物?自己責任よ知らないわでいってみようかな。私がちょっと干渉しすぎかもしれない。

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:51:27.08 ID:LSQOy5id.net
>>387
先生には相談してみた?
物を頻繁になくすってのは気になります。
学校の様子を聞いてみると、なぜなくなるのかがわかるかもしれないし、
対策を一緒に考えてくださるかもしれない。
忘れ物に厳しい先生なら、そのような相談に乗ってくれそう。

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:02:00.64 ID:s5r5dctt.net
>>389
相談はしたことある。筆記具なんかは、落としても拾わないらしい。先生が拾って渡すと、それを筆箱に入れず引き出しやランドセルにポイっとするって言われた。
あと基本的におしゃべりが多くて、要は後片付けしてる間ずっと誰かとしゃべっているから気がそれてるんだろうって言われた。
家ではどうですか?と聞かれたけど、殆ど同じ状態です…。としか言えなかった。もう年少時からずっとそうでずっと悩んでる。

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:17:27.69 ID:xCbe3kSX.net
>>387に加えておしゃべり多いんじゃ
ADHD疑った方がいいのでは
おしゃべりも多動のひとつなんだし
ただADHDってわかったからと言って何かが変わるわけではないんだけど
親や周囲がそれなりの対応があるから

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:23:59.53 ID:RKimbXwh.net
>>387
小学生で、食事中に席を立とうとするの?!
それはもうADHD傾向アリだと思うよ。

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:36:54.67 ID:5G6pGMHf.net
>>390
授業は落ち着いて座って受ける事は出来ているのかな?
何回も何回も同じ文字を書く漢字の書き取りなんかは嫌がらずに出来てる?
これらも厳しいようなら発達障害の疑いアリかもしれないから念のため一応相談してみるのもいいかも
問題がなければそれはそれでいいんだしね

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 02:05:30.59 ID:s5r5dctt.net
みんなまとめてでごめん。
疑ってた時期に先生にそれも相談したけど、授業は普通に受けてるし、その他団体行動時等何の問題ないですと言われてる。
食事中にトイレ行く!って席立つのよね。1回は本当に行ってるんだけど、その後もトイレ!って言い出すから嘘でしょって言うとブツクサ言って座ったままでいるけど。毎回ではない。
漢字の宿題は、国語が得意な方で普通にする。むしろ算数が苦手。どっちもこなすけど、やり直しが嫌いで初期は毎日泣きながらやってて、最近は落ち着いてきた。
私は忘れ物以外の件でおかしいとまで思ったことがなかったけど、度合いの問題なのかな。一回然るべきところに検査受けに行ったほうがいいのか。

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 02:23:22.58 ID:CBafXB3n.net
>>394
凄い困り感がなければそのままで良いと思うよ
ただ、食事中に席を立つ、授業に集中しきれない、忘れ物があまりに頻繁と不安要素は多すぎる
スクールカウンセラーがいらた相談してみたらどうでしょう?
知的に問題が無いと見過ごされちゃうパターンみたいな感じかも
傘や文房具をを何度も買い足すのは傾向はあるけど
知的に問題が無いと個性とされる可能性が大かと思います

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 05:02:50.69 ID:XmUeWkwB.net
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな! 
h■ttp://www.amazon.co.jp//dp/4537260335 

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット 
h■ttp://www.amazon.co.jp//dp/4087604330 

小麦に含まれてるグルテンはノウを炎症させます。→精■神病、ウツ病の原因に。  
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太る。 
炭水化物(小麦、米)=砂■糖  
小麦はドクです。  


統合失調症の原因は炭水化物などの砂■糖と光不足です。

小麦、米=砂■糖と食物繊維


体調を良くするのはビタミンDです。ビタミンDは「しらす」に多く含まれてます。

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 07:05:02.98 ID:f65vfSHK.net
>>357
参観日はいい服着せる人が多いよ
むしろ参観日にいつものボロ着せたら着せたで357は文句言いそう

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 07:07:40.03 ID:8e6LlxY2.net
うちも体育の日の服装で悩んでた。
3年まで男女一緒に着替えも同じで、すぐ横に男子がいる状態。
チュニック+ズボンにするか、スカート+スパッツでちょっと変でも
中にハイソックスかと思ってたけど(ハイソックス持参は拒否)
一部丈スパッツを常に履かせればいいんだと、目からウロコ。
ありがとう。

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 07:50:17.25 ID:B1NQrsuN.net
そういえば私自身が小中学生の頃は毎日ブルマ履いて学校へ行ってたな。

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 07:54:43.33 ID:5aNDoSVb.net
>>380
プールの時のタオル風のを薄い布で作って持たせているお母さんいるよ。
男の子がその子のパンツを見た!とか言いふらされて嫌な思いをしたんだって。

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 10:07:32.32 ID:E6Xpm1mo.net
>>396
コピペにマジレスだけど  光不足・・なんか納得。

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:08:23.58 ID:Tqzf1N4T.net
暴力的な子がいて、泣くまでけられたり、通りすがりに殴られたり、ランドセル道路に投げられたりして
相手親ともめて、それは解決したんだけど

それから2ヶ月経つのに、うちの子休み時間誰とも話さないらしい。
本人は別にそれで構わないって言ってるんだけど、どう先生に相談すればいんだろう?
本人が誰とも話さないようになってしまった以上、先生もどうにもできないよね。

転校すれば解決するかしら。
どうしたらいんだろう。

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:48:57.93 ID:4cIypqJs.net
>>402
他の子に無視されてるのか、本人が話したくないのか状況がよくわからないんだけど
被害を受けた側なんだよね?
本人が気にしてないなら様子見でいいんじゃないかな
先生には事実を話せば気にしておいてくれると思う
そのくらいで転校してたら何回も転校することになると思うよ

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 13:04:38.64 ID:SP5JhEF4.net
>>403
泣くまで蹴られたり、殴られたりしてるのに、[それくらい]?
あなたの子供が同じ事されても、あなたは子供に[それくらい我慢しろ]といえる訳だ
私、あなたみたいな親は許さないから
ふざけんなよお前

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 13:14:32.12 ID:vCb3nE2a.net
>>404
休み時間に誰とも話さない点だけをみてそのくらいで転校…というくだりになったんだろうと思うよ
そう突っかからなくても

幸いあと少しで冬休みだし、先生に伝えて様子見てあげてもいいと思う
人に対して不信感を持ってしまってるから話さないんだよね?
低学年のうちはクラス替えなどでガラッと変わることもあるし、登校班のトラブルなら車でお迎えしてあげてもいいかも
トラブルは解決しても後遺症は少なからず出るよね

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 13:14:56.96 ID:ymm/Te7M.net
「本人が誰とも話さなくなった」ってどう読んでも「本人が気にしてない」とは思えないよね
クラスの誰のことも信用しなくなったってことだもの
それをそのくらいっていじめっ子感覚でしかないよね

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 13:16:49.95 ID:rTTAK2cb.net
殴り蹴られてる時に周りはどういう反応だったのか分からないのと、
やった奴と他の友達の状況が分からないから何とも言えないな、何年生なんだろう
まだ心が立ち直るのに時間掛かるんだと思う

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 13:38:34.42 ID:TGU8oMW9.net
相手親と揉めてるから、相手親が根回しした可能性とか。
加害児の交友関係とか、誰にでも乱暴か。特定の子にだけか。
通学路が一緒で、加害児を避けるには登下校単独行動せざる得ないとか。
ある程度吹っ切れてから転校しないと、今の塞いだ状態のまま転校すると即いじめのターゲットになる可能性もあるし。
ケースバイケースで、ここに書かれた情報だけだと。
今のまま何もしないで様子を見るのだけはやめた方がいいとしか言えないな。

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 13:44:18.28 ID:hYA0EJvA.net
>>402
心配なら一度面談申し込んでみたら?
学校での様子はどんな感じなのか、先生はどう思っているのか聞いてみたらどうだろう?
本人はそれで構わないって言っていること、あくまで親の自分が心配しているだけだということ、
先生にどうにかして欲しいと思っているわけではないことを言い添えて。

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 13:54:40.26 ID:4cIypqJs.net
>>404
いや、そこは解決済みって書いてるじゃん
そのくらいってそこのことじゃないよ

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 14:30:49.50 ID:4mdxQY0L.net
新穀な話の最中すみません、>>380です
レスくださった方々ありがとうございました
説明不足ですみません
基本スカートにしてたけど、寒くなってきたからズボンを履かせたい、でも着替えでパンツ見えるなぁということです

ズボンの下にも短いスパッツ案いいですね、やってみます
ありがとうございました

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 16:44:45.68 ID:dPS/Vmow.net
>>398
ユニクロのが2枚セットで800円くらいだからオススメ
西松屋にもレースとかついたかわいいのがあるよ
>>411
靴下はニーハイでね!

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 17:37:06.12 ID:pMJiOO+G.net
>>402
本人に行き渋りが見られないなら任せてみようよ。
困った感もないのにいきなり転校はないわ。
先生には一応相談だけしておいた方が良いと思う。

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 18:07:28.88 ID:Y4Xi64hn.net
>>402
幼稚園の頃はお友達と話したりはしゃいだりする子だったんだよね?
それが変わってしまったんだから、即相談案件でしょ。
先生は以前の様子を知らないんだから、元々大人しい子なのかな?と思って放置しちゃうよ。

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 19:33:25.88 ID:nVPdHP4h.net
>>402
スクールカウンセラーに相談。
第三者の立場でお子さんの一日の様子を見てもらうといいよ。
担任では気付かないところに気付いてくれたりする。

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 21:00:58.25 ID:8fxzo2aN.net
ここでよく耳にするスクールカウンセラーだけど、自分の学校では
年ごとに変わるクラス代表の保護者だ選挙で選ばれたPTA本部の雑務をやる役員
そんな人物に相談したら噂にして下さいってお願いするみたいなものww
地域によって違うんだね。

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 21:07:21.14 ID:raitGUvn.net
>>416
スクールカウンセラーは心理カウンセラーの資格を持った人がやる仕事なので、あなたの学校のそれはちょっと違うものだと思うよ。毎年選ばれた誰かが簡単にできるものじゃない。

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 21:11:47.78 ID:8fxzo2aN.net
>>417
でもスクールカウンセラーと呼んでる
そしてクラスで困ったことがあったらスクールカウンセラーに相談する、という流れ
誰も相談しないけど、まず個人の連絡先も知らない

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:21:06.36 ID:fsMImJJH.net
すごい自治体だね

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:29:43.30 ID:5G6pGMHf.net
ちょっとありえないね
おかしいわ

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:38:19.23 ID:HuPA01de.net
保護者相談員とか、そんな感じのものをスクールカウンセラーと混同してるだけのような

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:59:34.86 ID:E6Xpm1mo.net
会社の産業医みたいに、いないのに名目上いることにしているみたいな。

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 03:29:19.41 ID:WyVYeFsq.net
一般的なスクールカウンセラーとはれっきとした学校の職員なので、>>416のそれは明らかに違うね。
スクールカウンセラーという名の保護者ボランティアみたいなものだわ。
たしかにそんなのに深刻な相談なんてできるワキャねーな。

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 08:30:57.74 ID:y058SeKZ.net
ほんとどこのど田舎だってくらい不思議な話だ。
資格持ちのスクールカウンセラーは各学校に設置義務があるのかと思ってたよ

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 08:39:59.37 ID:vUeQ0sZ0.net
民生委員と勘違いしてるんじゃない?

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 08:48:52.73 ID:6IKTQhYu.net
うちスクールカウンセラーがいるなんて聞いたことないよ
知らないだけでいるのかな

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 08:53:04.87 ID:VI3lrstV.net
>>424
資格持ちじゃなくても正式に満たしてる人がいない地域なら準ずる者としての資格も正確に決められてるから
要件を満たしてない人をスクールカウンセラーと呼ぶのって相当な問題がありそうだけどな
スクールカウンセラーに準ずる者として任命される要件でも
大学院修士課程か医師で相談業務に1年以上就いているか大学もしくは短大卒で5年以上業務に就いてるって
きちんと決められてるんだし

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 08:56:59.63 ID:VcIe61HT.net
うちのスクールカウンセラーは若くて可愛い教育実習生みたいな子だ
子供達は友達感覚でたまに遊んでる

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 09:19:09.40 ID:MCncN7Pd.net
612 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2016/11/24(木) 09:02:33.21 ID:goYzGq5K
低学年スレ
揚げ足取りが酷すぎ
スクールカウンセラーの認識に齟齬があるんだとしても、なにがそんなに問題なんだ

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 09:37:38.26 ID:IHIUHIju.net
資格も無い人が適当な事してたらそりゃ問題だと思うんだけど…
守秘義務的なこともなぁなぁになりそうだし。
自分の子供がお世話になる事が無いと思ってるから気にもならないのかね。

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 09:38:38.77 ID:LTekNNWG.net
スクールカウンセラーに相談せよって意見けっこう見るけど、
実際相談したことある人っている?

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 09:43:12.33 ID:IHIUHIju.net
>>426
うちの子の小学校は4月の担任発表とか学校からの手紙でちゃんと紹介があったよ。
何曜日に在中してどういう事をやってるかも、学校通信の中にちゃんと書かれていた。
今時の小学校はちゃんとカウンセラーとかいるんだな〜って感心したので私は覚えてたけど、自分と関わりないと思うと流しちゃってると思うから一度確認してみると良いかもね。

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 09:43:55.37 ID:0wR5bl4g.net
>>431
上の子が2年の時にクラスの超問題児と揉めて相談を薦められて親子別に行ったよ
カウンセラーに子供を見て貰って、その子の件以外は問題なしとのことだった
落ち着いた頃にその子が転校して行ったので今は平和

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 09:50:53.48 ID:NG9K0cYQ.net
>>431
あるよー。
他害児に1年の時に執拗に攻撃されて、情緒不安定になって大変だったから。
子供とも面談して心理テストしてくれて、家庭での接し方等もアドバイスもしてくれた。
他害児の様子を1日観察してくれて、他害児、親とも面談してくれてたみたい。
さらに校長へクラスを離すように言ってくれて、進級時のクラス替えでクラスもフロアも離れた。

スクールカウンセラーに相談しなかったら学校にこちらの深刻さが伝わらなかったと思う。
先生によっては発達障害や問題のある児童を「やんちゃなだけ」「子供同士の小競り合い」くらいにしか考えてないから。

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 09:58:46.21 ID:qFn7U5vq.net
スクールカウンセラーって置かなきゃいけないルールになったのではなかった?
カウンセラー設置するにも人が見つからないような地域だと形だけのカウンセラーを置くのかもしれないね。

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 09:59:56.68 ID:IHIUHIju.net
そういえばこの間の面談中の雑談で、スクールカウンセラーの方が教室を見て回ってクラスに問題がある子がいないか授業中に見て回ったり、先生に対応の仕方とかをアドバイスするって言ってたよ。
先生だけだと手が一杯になっちゃうから、やっぱりそういうシステムが整ってるっていうのも安心できて良いよね。

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:02:32.30 ID:qxkaDxBg.net
旦那のことなんですけど
学校行事の中で運動会は仕事休んででも来るのに
学芸会は当日どフリーでも無理矢理用事を作って参加しません。
一回用事と言ってバックレた日に趣味(例えばフットサルとしましょう)
してたのが発覚した日があって、切れて問い詰めたら
「保育園のとかなら台詞も個々にあったけど小学校(マンモス校)
上がったら100人くらいで同じ歌や詩を読むだけだもの。つまんないし
正直見ても見なくても〇〇にとっても同じじゃね?
お前もやなら行かなきゃいいじゃんか。」


・・・・・・・・・殺してもいいですか?

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:19:19.29 ID:vUeQ0sZ0.net
>>437
チラシでどうぞ

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:19:49.11 ID:gtrZXsHN.net
>>437さんは幸せ。そんなコトで◯してたら、命がいくつあっても足りないよ。

ウチの学校の学芸会系のお父さんの出席率は三割くらい。(土曜日)
そんなに観たくないなら、両親揃って観なくてもいいんじゃ?!
私だったら、全然気にしない。運動会もだったら、文句言うかもしんないけど。

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:19:50.12 ID:VI3lrstV.net
齟齬があるって何だろ…スクールカウンセラーを○○コーディネイターとか○○コンサルタントみたいに
横文字の誰でも名乗れる職種と勘違いしてるのかな
条件も厳しくて基本的には臨床心理士/精神科医/大学教員しか任命されないもので
>>416の状況は各クラスの担任をPTAがやってるようなものなんだけどな

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:22:13.64 ID:qFn7U5vq.net
>>437

>「保育園のとかなら台詞も個々にあったけど小学校(マンモス校)
>上がったら100人くらいで同じ歌や詩を読むだけだもの。つまんないし
>正直見ても見なくても〇〇にとっても同じじゃね?
>お前もやなら行かなきゃいいじゃんか。」


うちの子の学芸会は劇の披露だから見に行くけど。100人で朗読するような学芸会なら行きたくないかも。
運動会には来るなら別に腹は立たないかな。
学芸会にも色々あるんだね。

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:37:54.06 ID:L4l23wGc.net
私の友人、スクールカウンセラーになりたくて、三十路過ぎてから大学に入り直して、
苦節7年で今その職についてるのに、そんな簡単になれちゃう自治体があるなんて知ったら泣いちゃうわ

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:51:30.51 ID:IHIUHIju.net
>>437
釣りだろうけど、子供の発表会に何でも夫婦揃っていかなきゃいけないのは何故?
うちは学芸会で1年生合同、セリフは1つだけだったけど別に夫が来ようが気にならない。
それこそ幼稚園じゃないから好きにしたら〜?位かな。

あと、100人超えたらマンモス校なの?うちも一学年それくらい居るけど中規模だと思ってた。
私の小学校は一学年で6クラスあって200人超えてたからな〜感覚ズレてるのかな。

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:55:32.60 ID:qxkaDxBg.net
皆さん凄く寛容で驚きました。
特に用事もないのに参加しないことだけではなくて
わざわざ嘘をついてたことも含めて、許すのですか?
それが普通ですか?勿論この程度で喧嘩してたら
きりがないと言えば、家庭生活はそれはそうなんですが・・・

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:56:08.56 ID:N3+diu8r.net
>>437
旦那さんも大概お子様だと思うけど、
そもそも行事を見に行く動機が全く違うから、夫婦で話合っても平行線なんだよ

旦那さんは、自分の楽しみの一つとして行事を見に行く
あなたは、子供が頑張ってるから、それを見届けるために行く
こんな感じと違う?

もしもあなたのお子さんが「来ても来なくてもどっちでもいい」というスタンスなら、
旦那さんの自由にさせてあげればいいと思う
お子さんに直接聞いてみたら?小学校低学年って、親が来ないと知ったら寂しいと思うんだけどな
もしも来てほしいのなら、直接「大変だけど頑張って朗読おぼえるから、ぜったいに見に来てね」
とお願いさせてもだめかな

446 :437:2016/11/24(木) 10:57:43.39 ID:qxkaDxBg.net
>>443
うちの地域では2クラスくらいになってます。
子供のところは1学年5〜6クラスで今の世代ではかなり大きい方。
100人超は発表の1単位です。ややこしくて横でどうでもいいですね。
すみません。

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:59:15.56 ID:+eHWQovC.net
むしろ私自身が特に子が目立つわけでもない大したことない行事なら、正直行きたくないと思ってる。
子が来て欲しいというのでもちろん全部行くけどね。
行事によっては父親は行かなくてもいい雰囲気あるから、あなたばっかりいいわねと思ってるw

448 :437:2016/11/24(木) 11:01:39.11 ID:qxkaDxBg.net
>>445
まさにそんな感じです。
でも子供は旦那に凄く気を使ってるし言わせるのが難しい。
日曜参観とか個別の発表の機会があると意を決して言ってますけどね。
「勇気出して発表するから来て」みたいな。

学芸会はどう誘ったらいいか分からない感じで気の毒でした。
それを嘘ついてまでばっくれる父親ww死ねよ

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:08:02.50 ID:IHIUHIju.net
>>444
来いよ!って空気を出すから嘘ついてまで逃げるんじゃないのかな?
来たければどうぞ〜くらいにしておけば良かったんだと思うよ。

私は学芸会まで学校公開日に当てて見に来てねって言う今の小学校の方が大変だな〜と思った。
うちの子の小学校は前日に子供だけで鑑賞する日があるのに、翌日土曜日に保護者用に再度やるんだよ。
親が見てくれたら嬉しいんだろうけど、2回もやらなくて良いんじゃないかな〜と思ったわ。
他の所もこんなふうなのかな?

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:09:23.49 ID:n/+5fZxu.net
>>448
私も旦那がそんな風だったらブチ切れると思うけど、その前にお子さんが父親に対して気を使って言えない、どう誘っていいか分からないという関係の方が心配だわ

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:11:57.18 ID:n/+5fZxu.net
>>449
うちの子の学校もそんな感じで生徒向け、保護者向けの2回やるよ

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:13:51.37 ID:N3+diu8r.net
子供が本心から来てほしいと思ってるなら、どうにかしてあげていと思う気持ちも分からないでもない
子供がそんなに気を遣わなきゃいけない父親もどうかしてると思う

でも大人って、二十歳過ぎたら性格は変わらないのよ
その代わり、歳をとると必要に迫られて性格のコントロール術を学ぶだけ
だからあなたが旦那さんの考えを変えようとしても、絶対に無理
自分でそういう人を選んだんだから、ある程度割り切らないとやっていけないよ

この場合重視しなきゃいけないのは、子供の気持ちの置きどころだから、
発表会の後に、頑張ったご褒美の名目で、2人で豪華なごはんでも食べに行ったら?
その予定を聞いた旦那さんが疎外感を感じるようなら、笑って誘って一緒にお祝いすればいいし

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:18:22.53 ID:Efvy6KCJ.net
>>448
自己中な旦那と言いたいんでしょうけど、嘘ついてまで参加しないなら「死ね」とまで言うあなたも自己中

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:25:18.26 ID:Efvy6KCJ.net
>>452
それ、旦那さんが「どうぞどうぞ俺は趣味の方行ってくるわー」と言い出したら父親と子供の溝が深まるだけだと思うんだけど

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:25:28.10 ID:GCvAjUyq.net
>>444
嘘は許さないけど、参観行事は基本母親でいいかなと思ってる。
子どもがどうしてもお父さんに来てほしいってんなら、父親参加にこだわるのも分かるけど。
お子さん、そんなに父親に来て欲しがってるの? 

>>449
うちも二回やってる。そして感想文も要提出。
運動会の感想とか、作品展の感想とか宿題みたいだ

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:26:30.76 ID:y058SeKZ.net
>>449
うちのところも金曜に校内向け、土曜に家庭向けの2回だけど、土曜の鑑賞は外部だけだわ。
子供たちは出番以外は教室待機(自習かと思いきや娯楽的DVD観賞だったとのこと)。
449のところはどちらも子供は観賞するの?それなら子供が可哀想にはなるかもしれないけど、
違うならそんなに引っ掛かるところかな?私は子供そういう姿を見たいから。
ちなみにうちは土曜授業とは扱いが違うのか、月曜が振替休日になったから
共働きの人は何か思うところがあるかもしれない。

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:29:16.09 ID:N3+diu8r.net
>>454
逆にそこまで気を遣わなければいけないパパなら、
ママと2人の食事の方が気が楽、というケースも考えられるよ

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:33:43.98 ID:xRQk9CI3.net
>>449
保護者鑑賞日(土曜日)は、出演時間以外教室で授業だよ
1日に児童と親両方入れちゃうと観覧スペース足らなくなるし、
席の確保もカオスじゃない?
うちは自分の子の出演時は入替制で前方の優先席が使える方式でビデオも撮りやすかった
ちょっとしか出番がなくても、親も見られたら楽しいじゃない?

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:38:05.02 ID:Efvy6KCJ.net
>>457
子供にとって二人の方が気楽なら、そもそも意を決して父親を誘ったりしないような

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:38:58.65 ID:0wR5bl4g.net
うちは土曜の保護者鑑賞日に授業参観もやってる
他の学年の時は授業が観られる

どうしても土曜がダメな人は児童鑑賞日に観るのもおk

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:46:53.09 ID:N3+diu8r.net
人によって温度差は全然違うのはしかたないけどね
うちも先々週に発表会があったけど、ジジババまでフルで揃って見に来てる家族も結構いてびっくりだった
基本的に、みんな自分の子の学年発表しか見ないから、ひとりっ子の場合は正味2〜30分ぐらい?
それをお願いされてもガマンできない子供大人なら、もうそういう人と諦めた方が家族も平和だと思う
旦那さんも、おそらく自分の時間が無いとストレス溜まるタイプでしょ、単なる想像だけど

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 12:09:03.37 ID:78Gs+WNv.net
>>448
確かに園時代と比べるとかなり出番も少ないし、ご主人の気持ちもわからんではないw
でも実際自分の旦那にこんなんストレートに言われたら悲しいと思うわ
どう誘っていいかわからないというお子さんの気持ちも考えるとね。
でもご主人の気持ちが動かない以上どうしようもないね…

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 12:32:41.92 ID:DB3/6dfP.net
子供は頑張ってるのに、見る価値なし!って父親に言われちゃうってことでしょ?
悲しいかも。
毎回見に行かなくてもいいけど、嘘をついたりわざと予定入れてまで避けられるのは傷つくよね、お子さん。

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 12:42:00.25 ID:nJe1Zm3r.net
この場合、大役だろうがチョイ役だろうがマンモス校だろうが関係ないんだよ。
子供の成長を共に楽しむことが出来ない夫婦の温度差に苛立ち、悲しいだけなんだよ。
しかもしょーもない嘘ついてまでだなんて。
私だって同じことされたら旦那への気持ちが冷めるわ。

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 12:48:31.19 ID:WXQS6ou5.net
スカッとジャパンに出てくるめんどくさがりのパパみたいw>学芸会バックレパパ
軽く無視して自分だけ気持ちよく行こうぜー

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 12:48:37.18 ID:e9qG/PmT.net
学芸会の話だけでなく、他にも色々あるんでしょうね。
もしかして、趣味が1番大事なタイプかな?

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:44:28.66 ID:GeGhPnOA.net
正直、父親だけでなくヒステリックな母親の両方に気を遣って、
子供さんは板挟みで消耗してるんじゃないかと感じる

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:54:49.25 ID:igmUHsL/.net
何年生か知らないけど1回は見たことあるのかな?その上でつまらないという理由で拒否なら諦めるしかないかもね
子のこと好きじゃないって言われてるようで悲しいよね

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:04:13.57 ID:nU2yTSKC.net
まあ、学校の学芸会とかクオリティ低いし張り切って行くほどはないと正直思うw
子はどんな小さな発表会も来て欲しがるから私は毎回行くけど
会社休んでまで運動会来てくれるならいいじゃない
うちは今年、どうしても仕事休めないって運動会にも来なかった
さすがに子もガッカリしてたけど、そこは母の私が明るくフォローで円満に終了したよ
旦那さんを殺したいとか死ねとか、落ち着きなされ

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:10:15.21 ID:VcIe61HT.net
嘘の予定を作ってまで子供の行事に参加したくない夫だったら色々ショックだね

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:51:49.53 ID:lEmyKvGx.net
せっかく行っても急な●で出番見られなかった家のアホな旦那もいる

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 15:22:09.04 ID:JXNTKuAL.net
子供の学校行事に参加しない夫の愚痴なら、スレ違いでは?

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 15:48:57.42 ID:p7HAD9hz.net
正直言って、学芸会も運動会も幼稚園時代の方がクオリティが高くて、見劣りするってのはわかる。
私立の幼稚園と公立の小学校じゃ、違ってて当然ってのはわかるんだけど。
たまたまなんだけど、年長の時に演じた演目を2年生の今年また演じることになった。セリフもまるで同じで。
舞台や衣装の豪華さは幼稚園時代の方が高くてなんとも言えない気分にはなった。

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:19:22.93 ID:xPQF6ODT.net
ウチは公立園だったけど、それでも小学校より豪華だった。
それはさておき、

ノロで別の学年が全クラス学級閉鎖した。トイレや教室は消毒してて
収束に向かってるってお便りを貰ったんだけど
今日、子供の隣の席の子が吐いたらしいorz
その子がノロならうちにも上陸かなぁ...。泣きたいわ。
ノロで家族全員やられた時は死ぬかと思ったのに。

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:29:32.00 ID:EBVY3Cj1.net
まあ学芸会の練習に生活の大半を割ける園時代と、
他の授業もしながらの学校とではいろいろと違うのは仕方がないだろうさ
むしろほどほどの出来でホッとするわw

>>474
ノロで学年閉鎖とかもう来てるんだねー
うちは上の学年でインフル流行ってるからそろそろ下りてきそうな感じorz

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:31:29.80 ID:aioitouP.net
嘘つき旦那自己愛強そう
アスペ気味で言動も幼稚なんだろうな
なんだかんだで稼ぎが多いなら割り切れるだろうけどね

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:11:56.03 ID:a23LIyCo.net
>>444
ここはあっさりしてる人が多いんだと思う。
自分は学芸会の出来がどうとか出番がどうとか関係なく、我が子が頑張って練習してきた成果は観たいし観てあげたいわ。
夫は私以上にそう思っているようで月1の授業参観も全部出てる。

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:14:09.55 ID:j5j9xw5c.net
授業参観、月一もないわ

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:53:48.41 ID:ylOWUpC0.net
今度小1娘の授業参観があるんだけど、その日は1歳の下の子のクリスマス会だった…
授業参観、途中で抜けても大丈夫かな?みなさん授業参観は毎回最後まで見てますか?

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:03:16.67 ID:VcIe61HT.net
帰りは迎え必須な学校なので、皆最後まで参観して帰りの会も見て終了する
毎回途中で帰る人も一人居るが

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:08:01.78 ID:j5j9xw5c.net
>>479
夫婦で分担

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:08:20.11 ID:vvS8voDi.net
>>479
私だったら、途中でぬけてクリスマス会に行くな
上の子にはよーく話し合って理解してもらい
放課後に学校で預かってくれる制度があるのでそこで待っていてもらう

もしくは、下の子を同じクリスマス会に行く人に預けて先に行ってもらい
授業参観を全て見てからクリスマス会へ親だけが遅刻していくのはどう?
よく考えたら、幼稚園は上記のように他のママに一時的に預かってもらって
上の子の用事がすんだらダッシュで迎えに行くってよくやってた

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:12:12.61 ID:toX9rOJt.net
一歳なら幼稚園ではないでしょ
夫婦でどちらかに出るのが無理なら、一歳だったらクリスマス会を欠席する

484 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:34:37.66 ID:WLmT73YD.net
1歳下だから年長さんでしょうね。

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:35:20.64 ID:WLmT73YD.net
いや違いますね><

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:41:43.22 ID:sjyJXrMh.net
私ならクリスマス会は欠席しちゃう
めんどくさいから、ごめんね

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:44:21.17 ID:I1LzNT+c.net
幼稚園なら行くけど1歳なら欠席一択だなぁ

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:44:54.99 ID:06NcKzRS.net
うちは2人小学生だから授業参観の日は半分ずつ見てるよ。
一応どっちから先に行くとかいう話はしてあるから子供はそのつもりでいるし問題なし。
途中で抜けるねって子供に話しておけば?

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:54:43.88 ID:lEmyKvGx.net
1歳なら上に子供が居なくても土曜日の他の家庭との集まりには行かないなー
この時期インフルやらノロやら流行ってるし

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:56:33.11 ID:vvS8voDi.net
ごめんなさい
一歳下の子と勘違いしていた
一歳の子なら、迷わず授業参観のみでクリスマス会行かないわ
一歳なら行かなくても全然問題ないよね

491 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:57:54.14 ID:toX9rOJt.net
>>489
なぜ土曜

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:58:49.02 ID:a23LIyCo.net
参観日の授業、ひとりずつ発表したり作文読んだりとかない?
我が子の出番のタイミングによって、抜けにくい(お子さんがショック)かもね。

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:01:50.45 ID:lEmyKvGx.net
>>491
あれ?今って土曜がデフォかと思ってた授業参観
ごめん、自分のとこだけかも?保護者会は平日だけど参観は土曜なの

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:05:42.94 ID:VYPFLS/c.net
うちの辺りは(他の学校も)通常の参観は平日にあるけど
6月(たぶん父の日を意識して)と
11月(文化祭的なもの、発表会、音楽会など)の
年に二度の土曜参観があるよ。
父親が普段の授業は見たいと思わないかもしれないけど
イベント的な参観なら来るからだと思う。

幼稚園でも6月は土曜参観だったけど
他の保育参観は平日だったな。

495 :479:2016/11/24(木) 22:16:34.58 ID:ylOWUpC0.net
なんか色々混乱させてすみません。授業参観は平日の2時間目で10時20分までです。内容はまだ詳細プリントが来てないからわからず。
クリスマス会は1歳の子で、地域の子育てセンター主催です。先着順で有料。わざわざ早めに行って申し込んできたので、行きたい気持ちも大きいんですけどね…。やはり上の子優先にするべきかな。まだ一年生だし。

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:23:48.46 ID:WLmT73YD.net
今週、土曜参観とバザーがセットであるよ。関東

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:25:55.61 ID:06NcKzRS.net
>>495
えっ何だそれ。
参観優先当然な案件だわ。
年間行事予定チェックしないのかい?

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:34:38.25 ID:yTnmkfnH.net
>>495
えー、それ授業参観抜けてまで行くようなイベントなの?
上の子優先とかいう問題でもないような

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:41:16.05 ID:VYPFLS/c.net
申し込む前に年間予定表で行事をチェックすべきだったね
有料っていっても地域の子育てセンターなら大した金額じゃなさそうだし
今回は「年間予定表をチェックすべき」という事の勉強代と思って無駄にしてもいいんじゃないかな。
1歳児がそのイベントを楽しみにしているわけじゃないし(そもそも行くことも分かってないだろうし)
小学生を優先するのが当然だろうなぁ。

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:46:04.89 ID:5c0RDm35.net
>>495
一年生だろうが高学年だろうが授業参観優先が普通じゃないかな、その年齢でそのイベントなら

501 :495:2016/11/24(木) 22:57:07.29 ID:ylOWUpC0.net
5時間目にある懇談会付きの授業参観は年間予定表に載ってるけど今回みたいな午前中にある参観のみのやつは予定表に載ってないんですよね…。毎月予定表が配られて初めて知らせるんでちょっと不便です。 1月も授業参観あるらしいのですが日にちが未定なので困ります。

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 23:09:59.43 ID:x/Kttzpi.net
なんか、ずさんな学校だね……

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/24(木) 23:12:19.29 ID:3TFMdUTD.net
参観がすぐ1月にあったら今回は抜けよう、ってことなんだね
ちよっと常識的ではないかな
抜ける理由をお子さんが知ったら微妙な気持ちになると思う

504 :495:2016/11/24(木) 23:14:18.66 ID:ylOWUpC0.net
ずさんだし、やたらと親の出番が多くて。定期的に親子清掃あるし。小学校も色々あるなーと

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 00:53:35.20 ID:gFSAP5w/.net
うちの授業参観は学校公開というかたちで、3日間給食以外はいつでも出入りOK。
張り切って一時間目から五時間目まで顔をだしたら子供に嫌がられたわw
他にそんなお母さん居ないから、と。
平日の早い時間は二人くらいしかいなかったりするけど、土曜授業の日沢山くる。
うちみたいな形なら、抜け出しても全く問題ないだろうけどね。
授業参観の形態もそれぞれだね。

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 01:29:34.84 ID:riATHlUA.net
杜撰か否か、出番の多さを幼稚園保育園と比較して言っているのなら、それはそれで間違いだよ

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 01:35:38.29 ID:QfjPChO8.net
授業参観なんて子供が複数いる人は出たり入ったりだし
子供そっちのけで廊下でおしゃべりがメインの人もいるし
むしろ最初から最後までいる人の方が少ない感じ

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 01:55:02.08 ID:bEpyXrDu.net
>>507
民度低い地域にお住まいなんですね

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 03:19:14.90 ID:ZvIKJt7c.net
授業参観は年に2〜3回あるし、こっそり抜けてクリスマス会に行くのはいいけど、
お子さんには絶対に知られないように気を配ってあげてよね

ただでさえ、下の兄弟が産まれると上の子は常に後回しにされがちなんだから
学校行事とかは要所要所で優先してあげないと、積み重なった不満が思春期に爆発するよ

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 08:55:21.10 ID:sXdMcFi7.net
一歳の子なんてクリスマス会何も覚えてないだろうけど、小学生はそんな用事で参観来てもらえなかったら一生根に持つ可能性もあるからなぁ

511 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 09:38:06.25 ID:4QqHXluG.net
>>508
その言葉、使ってみたかったんですね。

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 09:41:04.07 ID:PnoIQAak.net
幼稚園や保育園のクリスマス会ならともかく、子供も1歳で地域の子育てセンターなら悩む理由はないと思うけど…

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 09:53:52.21 ID:7mADwWX0.net
払った費用を惜しんでるんでしょ

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 10:12:23.76 ID:SLSSeRDE.net
クリスマス会は自主参加なのに授業参観と天秤にかけて悩む意味が分からない
中〜高学年ならともかく、低学年はなんだかんだ言っても周りの親が来てるのに自分の親が来てないと淋しいと思うよ
図工の授業なんかだと子の作品を親が手伝ったりするんだけど居ない子が「私は自分1人だけで全部やったから好きに出来て良かった!」とわざわざ声に出してアピールするのを聞くと本当は来て欲しいんだなと可哀想になる

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 10:20:03.10 ID:Gaut0xNM.net
上の子、色々下の子優先で色々我慢してるんだろうな…とゲスパーしてみる。
一歳の子が自主的に行きたがって楽しみにしてるとは思えない。親が行きたい行かせたいだけ。

516 :495:2016/11/25(金) 10:40:57.14 ID:7+SizGqo.net
うちの場合はいつも上の子優先でイベントやら習い事の付き添いやら連れ回して下の子はグズグズ。だからたまには下の子中心のイベントへ!と思っただけ。上の子は繊細だから常に気をつけて何事も上の子中心だよー。周りに下の子可哀想って言われるくらい。

517 :495:2016/11/25(金) 10:51:14.23 ID:7+SizGqo.net
クリスマス会はキャンセルの連絡した。授業参観に最初から最後まで参加するよ。

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 10:56:55.53 ID:cO/yUGsd.net
どっちも見に行きたい気持ちわかるよ。
授業参観なんて何度もあるんだから、一回くらい途中抜けしたって恨まれる事ないと思うけど。もちろん子供に了解をもらわなきゃだけどね。
二人ともがママが来てくれて満足できるのが一番では。

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 11:00:07.51 ID:SLSSeRDE.net
>>516
上がもう小学生なら学校へ行ってる時に下の子優先できるのでは?

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 11:06:15.29 ID:Nhg5eWJj.net
>>519
そういう要領いいこと出来てたらウダウダしてないと思うわ

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 11:07:12.18 ID:W5M72Gdh.net
上の子が繊細ならなんでよりによって授業参観をブッチしようと思ったのか不思議だ
イベントや習い事の付き添いに連れてきてグズグズってことは
たぶんそれで上のお子さんが嫌な思いをしてることも多いんだろうになあ

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 11:13:16.14 ID:7+SizGqo.net
いや、授業参観は行かないんじゃなくて、途中まで見て帰ろうかと思っただけ。
もー終わりにしてー

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 11:18:09.85 ID:LaC8Rai2.net
なんで皆そんな厳しいの
うちは一人っ子だからその類いの悩みは全然無くて
兄弟何人もいるお家は大変だな、よくやってるなと尊敬するわ

旦那さん多忙で実家も頼れない人とかいるし
クリスマスまでまだあるから家族皆で参加できるパーティ探したらいいよ
ちなみに私自身は授業参観で母親が兄の教室に行ったまま私の教室に来なかったのを
思い出すといまだにちょっと悲しいw

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 11:18:23.78 ID:cogL3g++.net
グダグダ何度も書き込みする割に都合悪いレスには返信しないし
痛いとこ突っ込まれたら終わりにしてーってw

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 11:20:02.72 ID:u0KlUoOQ.net
>>523
1人しかいなくて分からないなら黙ってりゃいいじゃん

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 11:37:51.14 ID:SLSSeRDE.net
>>523
家族皆でじゃなくて下の子とだけマンツーマンで参観してあげたかったんじゃないかな

今回はダメでも他の同じ年頃の子達とのイベントや2人でどこか好きそうな所にお出かけしてあげたらいいさ

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 11:44:06.35 ID:/sNSNHUj.net
下ネタな質問です。すみません。
小学生男子のおちんちんって、どのくらいの強度?角度で勃つものでしょうか?

よく、若い頃の下ネタ話などで、
手をパーにして、20代は親指、人差し指は30代、40代は中指の角度、
とか言われてたりしましたが。

旦那には内緒ですが、旦那は若い時から角度が緩く、
根本の部分のフレキシビリティも強く、物体自体も小さめだったので、
子供もそうなるのかなあ、ってちょっと気になっています。

まあ、そうなるとしてもどうすることも出来ないので気にしてもしょうがないのですが、、、
親指で20代なら、10歳以下はもっと元気でピンピンしてるものでしょうか?

小学校も高学年になれば、そういうのを親が見ることも無くなるでしょうから、
今しか気に出来るときもないか、、、と思い訊いてみました。
皆さんのところの男子はどんな感じですか?

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 11:52:40.90 ID:ZvIKJt7c.net
NG

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 13:00:10.20 ID:ANYzzLqw.net
どっちも途中で入ったり抜けたりすればいいと思う。
うちも今日だったけど、きょうだいいたらそんなもんだよ。

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 13:27:27.06 ID:4QqHXluG.net
>>521はなにがなんでも>>495を糾弾したいんだろうなぁ。
どんなに反省レス書いても容赦しませんことよ!!攻撃続行!!という鼻息を感じるw

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 13:31:56.39 ID:WuDgf0ZG.net
また上の子かわいそうババアが発生してんのか。
自分自身が不憫な上の子だったんでしょ。

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 13:32:16.24 ID:3gtsWXkF.net
>>530
もう終わってるのにあなたもしつこいよ
さすがに絡みスレいこうよ

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 13:33:09.44 ID:WuDgf0ZG.net
>>532
すぐ上のレスまでその話題続いてるじゃん。

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 13:35:49.06 ID:ZvIKJt7c.net
本人が終わりにしてと言ってるんだから、もうその辺にしてあげなよ
どっち側もただムキになってるだけじゃん

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 14:18:30.70 ID:Vs3Ew+eP.net
「お前隣のクラスの〇〇(運動も勉強も出来る人気者)の事殴った事ある?
俺は殴った事ある、ボコボコにしてやった。
友達の中で俺が一番ツェーから」
って、dqn自慢を給食の時間に聞かされて不快だった。
って我が子に愚痴られた。こんなの聞かされても困るわ。
そいつ最低だね!とはいっといた。
先生に言う程でもない内容だけど、不快だわ。

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 14:42:04.85 ID:Cdl9o1WP.net
>>535
低学年からそれじゃ、これからどうなるんだろう。
訳のわからない理由で暴力をふるう子って、
先生や親の指導で更生できるものなのかな。
うちの子は殴られた側になった事があるんだけど、
加害者の子がもうしないって言ってても、
信じられないんだよね。

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 14:58:38.62 ID:zyQdk59d.net
>>535
ただ粋がってるだけなんじゃないのw
ホントに殴ったかどうかはわからんのでしょ?

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 15:12:53.61 ID:aActRtEB.net
>>525
一人しか居ないのって半人前のくせに
そういうのに限って偉そうに語るから余計嫌われるんだよね。

539 :535:2016/11/25(金) 15:29:48.68 ID:Vs3Ew+eP.net
粋りたいだけならいいんだけどね。
把握しているだけでも、授業中に隣の席の子に鉛筆を突き刺そうとした。
放課後、一緒にいた子の頭を鈍器で殴った実績があるんだ。
当然何度も先生からの指導が入ってるのに、全然進歩が見えない。
次の席替えが待ち遠しいわ

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 15:47:44.11 ID:Cdl9o1WP.net
>>539
怖っ。
鈍器で殴るって下手したら死んじゃうじゃん。
それって傷害事件だよね。
そういう子って、そのままで大人になっちゃうのかな。

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 16:40:43.22 ID:4QqHXluG.net
>>538
二人以上産んだ程度でそんな偉そうに語る輩の方が嫌われとるわw

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 17:24:51.93 ID:4Zi/OpNf.net
>>525>>538
自演くさw

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:58:30.83 ID:QvOrbETj.net
さすがにこれは釣りだろう? 半人前なのは>>538自身だわ。 半分でも多すぎる。 

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:04:43.21 ID:WcM6+lN7.net
>>539
つうか鈍器って何だったの

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:16:20.25 ID:z96v2MkT.net
言うに事欠いて半人前…
>>538が人の親だってことが信じられない

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:18:42.93 ID:yU+g8WOY.net
今のパチンコ、パチスロに偶然の大当たりは1回も無いです。

ほとんどのパチンコ店は「割制御」してるから、大当たり抽選してない。

割制御の大当たり確率を操れば、打ち子に大当たり連チャンさせて、普通の客に単発(最低の出玉を指定)ばかりで大負けさせるのも簡単にできる。

大当たりさせるときは大当たり確率を5分の1とかにしてすぐに大当たりさせるんだろう。

これが今の個人遠隔。

「割制御」とは↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:21:06.94 ID:yU+g8WOY.net
71 名前:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん 投稿日:2016/11/24(木) 09:07:13.15 ID:sKt4ltq+
ガチでやってるプロが言ってただろ
スロでも都内でも数十店舗のデータみて明日自信をもって打てる台は数台だって
それも朝からおさえられる場合が多いと
全部打つ台がないと電車でうろつく生活だと
それくらい昔のように技量があっても楽に食えない時代

打ち粉組織が数百人に明日打つ台を指示するなんて店からの依頼じゃないと到底無理なことだよ
実際店には打ち粉組織から一日一人12000円で使いませんかと連絡が何件もあるらしい
安いところだと10000とかもあったらしいよ
打ち粉自体は店からの依頼だとは絶対わからないから組織元締めがかたいと漏れることは無いからね
打ち粉は7000円程度で雇われ月20万ほどになる
元締めは50人を一ヶ月雇えば月750万 年間1億弱の利益になるボロ儲け
打ち粉でパチプロ修業なんて安い額で雇う口実
依存症の主婦なら旦那の稼いだ銭を使い込まず打てるし稼いでも申請しないから年金の配偶者控除もそのままだし
なかには生保上受けながらやってるオバハンもいるという

74 自分:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん投稿日:2016/11/25(金) 19:25:11.87 ID:00adADHo
>>71
パチンコの打ち子のバイトで金を盗んだらすぐバレて暴行された(←店がホルコンで出玉管理してるからバレたんだろうね)
2016年3月
http://i.imgur.com/ntLFLfz.jpg

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 04:31:33.91 ID:Snr3heGq.net
子供(小3)が昨日からチンチン痛いって言ってて、話聞いたらなんかこの間、
皮がフニャフニャなってたから、引っ張ったら中身気持ち悪いの見えたって言ってる。(たぶん亀頭でしょう)
今日みたら、先が赤くなってる。
それって、ただむけただけって事ですよね

子供にはなんて伝えたらいいですか
パパから伝えてもらったほうがいいでしょうか

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 08:17:32.78 ID:+0tXCKkD.net
>>548
それ黄色の膿とかパンツについてない?

バイ菌入ってるのかもよ。

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 10:31:30.45 ID:0TKQvlRn.net
>>523
一人っ子って可哀想だね
なんかそう感じるレスだわ
一人っ子な事に自信持ちなされ

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 10:34:46.49 ID:Y9B5UmM0.net
チソチソ関係は夫に丸投げでいいよ
「分からないから見当違いな対応しちゃうかも」と言えば、まともな父親なら対応してくれるはず
緊急だったら医者に診てもらう

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 11:57:34.77 ID:Js5XkpCZ.net
>>548
多分それ包皮の中にばい菌が入って炎症を起こしてるだけ
泌尿器科か小児科に行けば、程度に応じて消炎剤か抗生物質をくれる
小さい子はたまにある症状だから、時々チンチンの皮を剥いて洗ってあげたほうがいいよ

それよりうちは、どうも子どもが真正包茎っぽいのが気になる

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 12:04:31.92 ID:+psQnlMM.net
父親が洗い方教えて本人に洗わせなって

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 12:05:48.89 ID:KBkROchB.net
>>552
低学年なら3割〜4割程度は真性だと言われたよ

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 12:08:33.24 ID:Y9B5UmM0.net
>>552
3年生のチソチソを母親が剥いて洗ってあげるとか、真性っぽいのが気になるとか
そのままご主人に話してみ?怒られるよ多分

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 12:14:56.05 ID:Js5XkpCZ.net
>>555
ちゃんと相談してるよ
包茎問題は母子手帳に診断書かれてるし、当然話し合いもしてる

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 12:17:14.74 ID:HRt4eTtA.net
排他されてるなら関わらなきゃ良いのに。

私は人付き合いが苦手な訳じゃないんだけど凄く疲れるタイプ。グループでガチガチのお付き合いとか嫌い。
気持ちの良い距離感を保てる奥様としかお付き合いしたくないので、顔と名前ぐらいしか知らない人には話しかけないでオーラを常に出していると思う。

仲の良い奥様とはお話ししてるから、私に排他されてるわ〜一回お話しただけなのに〜と思ってる人いそうだわ。
嫌ってる訳じゃなくて、これ以上の交友関係を増やしたくないだけなんだよね。

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 12:20:45.09 ID:YPkR+AjK.net
排他は動詞じゃないけど
「排斥される」って言いたいのかな?

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 12:32:54.18 ID:OMUIihnL.net
うち一度も剥いて洗ったことがない。
小児科で剥かなくていいって言われた。
炎症とかあれば別だけど。

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 12:33:19.30 ID:HRt4eTtA.net
557です。
しまった!スレ違いでした。

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 13:10:16.95 ID:DQbsMJPX.net
>>555
あなたの旦那も包茎だったんでしょ?w
でも、息子が無事に産まれて健康なら問題ないでしょ
成人しても包茎なら遺伝なんだろうから、お金出して手術させれば?
小さい子どものチンチンをいじる母親なんて気持ち悪いわ
異常さに気付いてよ

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 13:23:47.14 ID:QKgrkPHX.net
>>561
そんなに過剰反応する人のほうが気持ち悪いと思う

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 13:24:42.97 ID:Y9B5UmM0.net
>>561
なんで私に言うのw
私も父親に任せろって言ってるのに

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 13:26:02.51 ID:qG6IPwiA.net
>>556
診断出てるなら医者に相談すればいいじゃん

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:38:29.87 ID:88MVfafP.net
>>564
>>556は別にここで相談してる訳じゃないと思うけど
>>561も含め文盲多すぎ

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 17:49:42.15 ID:AD+NE9oi.net
>>548
うちの子も先が赤くなって痛いと言ってたことがあって、皮膚科行ったらバイ菌が入っての炎症だった
対策はお風呂等でたまにむいて洗う。そういうのって思春期に勝手にと思ってたから、衝撃。我が家ではムキムキ体操といっている

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 18:17:20.31 ID:TinZhnfZ.net
>>565
気になるっていうくらいなら医者にいけばいいのにって話
しかし気持ち悪い母親だなぁと思うわ

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 18:22:30.93 ID:6bQxGq63.net
小学生で臨戦態勢にしてどうするんだろうと思うんだけども、今どきそんなものなの?

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 20:00:29.24 ID:3srUnynX.net
臨戦態勢w

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 20:06:13.85 ID:NVhgmDnt.net
>>567
診断でてるイコール医者に行ってるて事でしょう

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 21:21:42.49 ID:BIRx96AA.net
>>570
元レス読みなよ

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 21:25:26.22 ID:AeBGgke3.net
小学生の息子のちんこを母親がチェックしてる時点で相当気持ち悪い

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 21:30:35.30 ID:Js5XkpCZ.net
>>556です
書きっぱなしでそのまま外出してしまって、ごめんなさい

包茎診断は1歳半検診で指摘され、放置すると炎症を起こしやすくなるとのことで、
リンデロンVGを処方してもらい、それを塗布して毎日包皮を剥くようにと指示されました
その作業を3か月間ほど繰り返し、小児科診察で改善していたので、それ以後は何もしていません

その後、去年一度、今年一度包皮炎をやっていて、その都度小児科で処方されたサトウザルベを塗りました
子供は自分では痛がって絶対にやりたがらないので、私か夫か手の空いている方が担当しました

その際に、形状が戻りつつあることを確認しましたが、
この先、成長とともにどう変わるか分からないので、治療の意思はいまのところありません

ただし、包皮炎を2度やっているので、細菌の溜まりやすい条件があるのだと思います
洗うと言っても週に2回ほど、せっけんは使わず、単純に皮を剥いてシャワーをかける程度です
やってる側は、単純な作業という感覚しかありません

親がやっているのは、本人に任せると面倒がってやらなくなるからです
習慣がきちんと身について自分でやるようになれば、本人に任せるようになると思いますが、
おそらく3年生になる来年あたりは、恥ずかしがって自分でやりたがると思います

以上です、長文失礼しました

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 21:33:28.41 ID:6bQxGq63.net
治療もいいけど、お風呂でちゃんと毎日局部を洗うとか、下着を汚したら替えるとか、清潔に保つことを指導したほうがいいよ。

575 :sage:2016/11/26(土) 21:41:01.41 ID:1X2w1qcb.net
>>574
リロードって大事だね

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 21:52:34.68 ID:6bQxGq63.net
>>575意味が分からない。
>>573に対して書いてるんだけど。毎日お風呂に入ってるのか、お風呂で石鹸で洗ってるのか?という意味も込めてる。

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 22:14:38.05 ID:Js5XkpCZ.net
>>576
・洗う方法、頻度については小児科で受けた指導をもとに行っています
加えて言うと、包皮炎の経験がない人は、洗浄については特に気を遣う必要は無いとのことです

・清潔な下着云々は、なんだか失礼なこと言う人だなと、率直に言ってそう思いました

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 22:33:10.45 ID:UQTE1jSF.net
今時毎日お風呂に入らないとか汚れた下着を穿かせるとか そんな人いるの?
その発想は無かったわ

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 22:37:09.27 ID:UTl/ISF6.net
>>577
同じ経験ある者としては、まるっと同意。医者から処方された軟膏を塗って、炎症が治まってもお風呂でチェックも兼ねて洗うのがどこか気持ち悪いのか。早く治まるといいね
>>572こいつのほうが気持ち悪い小梨か女児持ちか

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/26(土) 22:50:58.65 ID:om0t1tlM.net
>>579
女児でも汚れていれば軽いオムツかぶれのように赤くなることがあるし、そういう時は丁寧に洗って軟膏塗るよ
女児母・男児母関係ないよ
子供に洗ってあげることで洗い方を教えることにも繋がるんだし恥ずかしいことじゃない
むしろ、医師の指導に従って性器を洗浄する母親を性的な視点の話にすり替える母親の方が気持ち悪いよ

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 01:20:39.27 ID:0nhzjGGF.net
男児なら父親の役目でしょ
母親が毎日一緒にお風呂入ってチンチン洗ってあげてるの?やっぱり気持ち悪い

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 01:57:16.33 ID:szNsQ6QL.net
みんな父親ってそんな早くに帰って来るの?
うちは早くて10時ぐらいだし、帰ってきた頃には子供はぐっすりだわ

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 02:15:18.22 ID:UqOvWiLn.net
低学年の下ごときで気持ち悪いとか草生えるわw

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 02:27:04.72 ID:a7A5q0W1.net
小学生なら気持ち悪いと思う
父親が小学生の娘のあそこ毎日洗ってチェックしてたら凄く気持ち悪いし

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 02:41:41.03 ID:HoSEVSdX.net
そんな事いちいち意識してたら男子なんて育てられないわ
あんなちっこい子供らに性を意識するなんて、そんな母親が周囲にいたらと思うとぞっとする

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 03:20:03.30 ID:yKxhTpch.net
>>585
息子いるからこそ同意出来ない
小学生の息子を平気で女湯に連れて入るタイプ?

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 03:40:00.16 ID:tPn+L1Sx.net
色々な感覚があってもいいと思うけどな
自分は小学校低学年までならチンチン洗うくらい全然いいと思うけど、>>584みたいな意見もわかる
ただ、世の中には娘が成人しても一緒にお風呂に入る父親もいるくらいだからいろいろだよ

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 04:07:15.02 ID:/CJcR4JV.net
>>583
>>585
同意。中学生ならともかく、小学生のチンチンチェックなんて体調管理のひとつに過ぎないわ。
旦那に丸投げって、もしその旦那も妻同様に「子供の体調管理はそっちの仕事だ」と内心丸投げしてたら子供はいつ泌尿器科に連れて行ってもらえるのか?
>>584は娘に嫉妬するタイプの母親?
>>586みたい2ch脳になりすぎて女湯どーのこーのとまるでズレたレスするバカ親にも呆れるばかりだわ。

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 04:37:36.76 ID:ReNxD910.net
息子は小さな彼氏なのでおちんちんのチェックも当然しますよ
小さなおちんちんを愛でることが出来るのは男児ママだけの特権

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 05:48:12.80 ID:52zTiv51.net
>>577
>>578
実際いるから書いてるの。いろんな人、家庭があるんだよ。

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 06:22:19.69 ID:G7XDps1k.net
>>590
いや、ムキになってレスしても話ずれてるし

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 08:26:26.68 ID:wlskTUXN.net
実際にいるから、この人は下着替えないお風呂入らない人って決めつけるの?
実際にいるから、小学生男児のちんちん洗っている母親は性的な接触って決めつけるの?
とちらも、ごくごく一部に不潔な人がいて、ごくごく一部に性的な目線で息子を触る人がいるだけ
いろいろな人がいていろいろな家庭があるからこそ、思い込みによる決めつけが一番やってはいけないことだよ

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 08:49:15.37 ID:52zTiv51.net
落ち着け。
別に決めつけてはいないよ。書かれている情報にないから可能性としてあげただけ。
質問者は失礼に感じたかもしれないけど、煽ってるわけじゃないですよ。

感情じゃなくて理屈で考えましょう。
いろんな意見が出て嫌ならここで答えを求めるべきじゃないよ。

それで毎日お風呂に入ってる。次にちゃんと洗えているのか?という話にはなりますが。
射精がある歳ではないし、剥いて洗う必要なんてないですよ。

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 08:51:50.92 ID:dlbHdLob.net
流れ読まずに失礼します

うちの子の学校
冬の時期に嘔吐して保健室に行って30分程休んだら、保健室の先生が頭痛なんかで来た子同様「がんばれる?」と聞いて、本人が「はい」と言ったら教室に戻すんです
で、また教室で吐く…そして、翌日以降感染拡大
さすがに二回続けて嘔吐すると、残りの子を教室移動させたりするんみたいなんだけど
最初が上のような状態だから、その内移動する空いた教室もなくなって大変らしい
みなさんの学校の嘔吐の扱いはどんな感じですか?
聞いてどうするって事でもないんですが、なんとなくモヤモヤしてるので知りたくて…

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 08:53:49.13 ID:dIkr3HbP.net
>>594
一回の嘔吐では判断できないからでしょ
給食を食べ過ぎて吐くことだってあるわけだし

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 09:59:26.68 ID:TmmKvJo9.net
>>594
有り得ないわ
親に連絡して引き取りだよ

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 10:18:08.65 ID:ZtUDfTMK.net
うちの学校も似たような感じかも。はっきりと「迎えに来て下さい」って親に言えなくてグダグダしてる。
うちの地域はDQN地域だから、迎えに来てと電話したらキレる親が結構いそうだからかも。

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 10:29:05.89 ID:szNsQ6QL.net
>>593
落ち着いて読み直すべきなのはあなたかもよ
なぜなら、元ネタの人は何一つ誰にも質問してないから

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 10:33:26.10 ID:wMPZ1LEV.net
>>594
うちの学校は一度嘔吐したら教室には戻らせない。
親が迎えに来るまで保健室にいる。
教室は嘔吐した場所を消毒するから、
他の生徒は空き教室へ移動。
戻らせるのは、ちょっと考えなれないわぁ。

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 10:48:23.78 ID:BZ2jfV3o.net
>>594
ありえないね。
養護教諭が年寄りだとそういうこと言う人も多いみたいだね。
根性論、みたいな。

601 :594:2016/11/27(日) 11:31:22.58 ID:dlbHdLob.net
>>594です。レスくださった方ありがとうございます
>>595さんのおっしゃる通り、検査もなしにノロなどの判断ができないからなんですよね。きっと
ただ「がんばれる?」と子供に聞くと頑張る方が偉いと子供は思って無理しそう
感染拡大中のクラスの嘔吐の子にも、「がんばれる?」対応なんです
レスくださった方の学校で、早退するよう判断してくれる学校がうらましいです

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 12:00:56.55 ID:j2GoWnSy.net
>>601
594の対応はおかしい。というか、誤り。
ノロなど感染性の病気かわからないのであれば、「ノロかも知れない」と警戒して対策するのが安全サイドの対応で、「違うかも」と予想するのは
予想が外れた時被害が出る。
学校が馬鹿すぎるから、保健所に連絡して指導してもらえば?

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 13:44:48.73 ID:52zTiv51.net
>>598
もういいから。>>548 が質問に見えないって相当なもんだよ・・

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 14:24:56.65 ID:Ehj8ro/q.net
>>603
それ別の人
あなたが絡んでるのは回答者のほうじゃん

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 14:32:02.86 ID:52zTiv51.net
(´・ω・`)

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 21:23:47.20 ID:wMPZ1LEV.net
来週は個人面談。
うちの学校は二学期制で夏休み前に一回目があり、
12月に希望者だけ二回目があるのですが、
三学期制の学校も個人面談は年二回ですか?

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 22:12:14.08 ID:BtFqBJaL.net
>>606
三学期制だけど個人面談は年1回だわ

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 22:39:41.90 ID:ByLCSVNb.net
うちも一学期中に1回あるだけ

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 22:42:46.13 ID:gbaI8zCi.net
>>606
確か、学期末毎にあるかな。三回
長期休み前

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 23:04:51.64 ID:XFtPodui.net
>>606
三学期制だけど家庭訪問と夏休み(希望者のみ)の2回だけ

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/27(日) 23:48:48.39 ID:ENhUFE01.net
>>606
うちは夏休みに1回だけ

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 02:01:58.69 ID:2fKIPk44.net
>>606
ウチも三学期制だけど、年に1回11月だけ
家庭訪問もなし

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 07:02:14.40 ID:85YysEl/.net
>>606
うちは二期制で、夏休み前と12月に希望者があるわ。


通知表も印刷した紙だけではなく、A4の紙3枚くらいでファイルに入れて持って帰ってきた。
ファイルは6年間使うとかで返却するので自分で別にファイル買って、保存してる。
うちだけ?

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 07:10:29.02 ID:sLYHlRh6.net
>>606
3学期制
年二回個人懇談
通知表はA4の二つ折り一枚、ファイルは学校が用意したものに入れて提出

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 07:31:01.25 ID:fGJnfDww.net
>>613
通知表のファイルは寄贈品だから貰える

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 07:32:59.73 ID:UWfj7/Bc.net
うちは教材費からの購入

617 :sage:2016/11/28(月) 08:18:12.80 ID:uiyg45h2.net
>>606です。
レス下さった方々ありがとうございます。
自分が小学生の頃、三回だったで少ないなぁと思っていたのですが、
一回だけの学校もあるのですね。

通知表のクリアファイルは一年間は同じ物を使うことになってる。
たぶん教材費から出てるんだと思う。

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 08:20:45.49 ID:sp0XdofS.net
朝なるべく気持ちよく送り出したいからモタモタ準備していても我慢して我慢して声かけずに
時間までに出られたら明るく行ってらっしゃいと声をかけるようにしている。
が、今朝は髪の毛を縛った部分が痛いから縛り直せと戻ってきたし
先日も大事な持ち物を忘れたり手袋忘れたりだので一旦家を出てから戻ることが増えた。
イライラしすぎて今朝はとうとう怒っちゃったよ。
禿げそう。

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 08:54:46.89 ID:fGJnfDww.net
>>618
イライラするのわかるよ、うちは3人居るけど長女が朝からモタモタする子だった
けど、子供なりに時間かけて学んでると思うよ、今は逆に子供の方から急かされるくらい
時間かかるけど我慢強く見守っていけは学年が上がっていくにつれて意識も変わると思うけどなぁ

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:07:48.11 ID:piQH/+ez.net
>>618
15分早く起こして10分早く時間設定するといいかも
うちはあまりにもモタモタしてたからそうしたら早くなったよ
タイマー掛けながら時計と照らし合わせてやってる

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:16:56.65 ID:eDxXsZE8.net
スマホアプリのあさとけいってのを使ってる。
「ピコン!おでかけまで、あと10分です」
などと声でカウントダウンしてくれて、私が急かすよりマシみたい。

朝食終了時間を5分早めたら慌てることが減った。
朝の5分は大きいね。

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:47:24.80 ID:RDrsA8xL.net
何回も同じ失敗されるとイライラするよねー
っても私だって子供のころ同じ失敗けっこうしてたけどさw
月曜日持ってくものの忘れ物が多いから先週放っておいたら、
2回も家に戻ってきたよorz もう1回は学校に着く寸前だったらしい
(割と校区の外れ)
今週はさすがにこりて前日にきちんと用意してたわ

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 10:06:11.05 ID:J91Y4aPK.net
朝のやり合いも、親子コミュニケーションのひとつかなと、自分と子供を俯瞰で見てる
急かすのもドヤしつけるのも、イライラ混入されなければ案外楽しいもんだと思えるよ

イライラしたり腹が立つのは「もっとできるはず」と子供に期待してる表れだからだ
同じセリフを言ったとしても、それが近所の子相手だったら気持ちはフラットでいられるでしょ

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 10:33:52.96 ID:jRKe5Lxy.net
>>621
横だけどこれ良いね
ダウンロードした
見通しが苦手ならこういうのでフォローすると身につきそう

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 11:42:28.54 ID:Hi1fhrCJ.net
今週、小1娘の初のマラソン大会。
運動はそう苦手でもないので楽観視してたけど
娘は練習で女子90人の中で1番遅いらしい。
途中で止まったり歩いたりすると話していて
遅くてもいいから諦めて歩くのはやめようとアドバイスしたけど
本音は、何でそんなに遅いんだ!とイライラ。
旦那は「人には向き不向きがあるからね」と言うが
マラソン途中で歩くとか気持ちが弱いのでは?と思ってしまう。

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 11:45:43.81 ID:joUkJfr0.net
>>625
短距離と長距離は全然違うから得意不得意があるのは仕方ない
うちは瞬発力はないけどマイペースに体力抑えて走るのは得意だから長距離ランナー向き
リレー早い子でもマラソンはダメとか良く聞くけどな
持久走は走り切る持久力を伸ばす目的もあるから走り切れればそれで良くない?

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 11:50:33.40 ID:6rqYyGUj.net
>>625
あなた元陸上部かなにかなの?
マラソン大嫌いでこんなのやって何の意味があるんだよと小中高と思い続けてきた私としては、
マラソン途中で歩くとか気持ちが弱いのでは?という発想そのものがウザさ無限大だわ。
気持ちが強けりゃ学年トップにでもなれるんかい?
小1のマラソン大会ごときで熱くなるなよめんどくせー母親だな。

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 11:59:32.15 ID:eDxXsZE8.net
>>625
マラソン大会は今年初めて経験するの?
向き不向きもあるし、まだ走り方もわからないんじゃないかな。
呼吸とかペース配分とか、教えてあげたらいいんじゃない?
気持ちの強い弱いで片付けるのはかわいそうだよ。

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 12:05:55.30 ID:DBNvx7u6.net
でも90人いてビリだと流石に心配になるわ

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 12:12:26.88 ID:nZQYziEW.net
誰かはビリになるんだから仕方ないよ

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 12:14:14.73 ID:J91Y4aPK.net
ビリになるのはいいけど、思春期ならともかく小学生で一度も真面目に走らずビリってのは無いわ

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 12:15:02.49 ID:nZQYziEW.net
今回は下手に口出しせずに、実際子供がマラソンしてるのを見てみて、今後に活かせばいいと思う
今からアドバイスしても、お母さんの言うこときいても遅かったじゃん!で終わりそうな気がする

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 12:18:38.59 ID:EM8T+mkR.net
頑張って走ってても遅いと責められたり怒られたりするなら真面目に走らない事を怒られる方がマシだと思うな。
自分ではどうしようもない事を怒られるのは辛い

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 12:23:56.84 ID:J91Y4aPK.net
大人になって逃げ場の無い困難に直面したときに負けないためには、
子供の頃や若年期に、辛くても投げ出さず最後まで頑張った記憶と経験が必要なんだよ
順位の問題じゃない

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 12:33:58.98 ID:tr5xu4wX.net
マラソンやると嘔吐しそうになる体質の人がいるよ
嘔吐する前に少し休むと楽になるらしいから、そういうのもちょっと聞いてあげてみてはどうかな?

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 12:53:56.41 ID:veV7+Se1.net
>>635
自分もそうでしたよ。マラソン大会は走りながら何度も吐きそうになってた。短距離は得意で毎年代表リレーに出てたんだけど、肺活量も少なかったし、短距離と長距離は得意不得意が相反するんでしょうね。

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 12:55:23.99 ID:09AuwkMX.net
>>635
ノシ
皆成らないの?

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 13:01:58.38 ID:pbDgtSYV.net
>>637
私はなったことないよ

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 13:12:32.34 ID:09AuwkMX.net
>>638
ほぅほぅ
体質の違いだったのか
昔はそんな配慮もなく根性論&精神論で怒られたな
一年生ならサボっているとは思えないからビリでも様子見て一緒に練習はどうだろう

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 13:34:26.02 ID:6rqYyGUj.net
>>634
それ、マラソンでなくてもいい事じゃない?
それに逃げるが勝ちって諺もあるよ。
いじめで自殺する子のほとんどが「辛くても投げ出さず最後まで頑張る真面目な責任感の強い子」だって言うしね。
体育会系の精神至上主義はカビ臭くてうんざり。

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 13:37:18.05 ID:5mZvdEks.net
しかし時折話の流れでフラッシュバックが起きるのか荒ぶる人が出てくるね。

1年生で初めてのマラソン大会、1位2位の子はリレーの選手でもあったな。
どちらもOKなのもいるんだね。うらやましい…
ちなみに近所に体力作りやマラソンに力を入れてることで有名な幼稚園があるけど
上位にそこの出身者はいなかった。
そこ出身の子と体力で差がついてしまってないか心配だったけど、そんなもんかと安心したよ。

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 13:39:20.75 ID:971oXy1F.net
子供に一喜一憂するのなんて小さい内だけだし、醍醐味っちゃあ醍醐味よね
10年後に思い出したら、あんなことで真剣になって馬鹿だったなーなんて思うことの方が多いかもね

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 13:42:42.57 ID:eDxXsZE8.net
運動が不得意じゃないみたいだし、コツつかめばある程度は伸びるとは思うんだよね。
私自身も、低学年のときはワースト10に入っていたのが、4年くらいからは上位入賞だったよ。
体力ついて走り方わかってくると変わると思うな。

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 14:01:37.05 ID:5MlDo4sc.net
伸びる時期は子供によって違うから長い目で見て欲しいな。
自分も小学生の時はいつもビリかビリから二番目だったけど中学でハードな運動部に入ったら10位入賞できるほど体力ついたし。
走り慣れてないだけかなと思うわ。
イライラするくらいなら一緒に走る練習した方がマシ。

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 14:05:26.79 ID:09AuwkMX.net
>>643
下手に運動神経良くて誤解されるパターンもあるよ
球技や短距離トラック競技は得意なのに長距離はサボっていると思われる地獄
まだ一年生なのだから親が間近で判断してアドバイスした方が良いと思う

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 14:10:18.02 ID:J91Y4aPK.net
>>640
そういうのを論理のすり替えという

ぶっちゃけ、私はマラソンでも運動会でも必死に走ってビリ2〜3位のタイプだったから、辛さはよく解る
でもとにかく頑張って手を抜きさえしなければ、親は褒めてくれたしご褒美の外食は今でもいい思い出だ
そういうのの積み重ねが、受験の時の最後のふんばりにも就活にも効いてたと思ってる

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 14:23:25.82 ID:6rqYyGUj.net
>>646
頑張れと言い続けて子供を追い詰めてボロボロにしないようにね。

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 14:24:52.70 ID:zaJQcxTQ.net
>>640
横だけど、それ頑張り方を間違ってるだけ。
自殺までいってしまうタイプは、親を失望させたくなくて、事態がこじれるまで親に打ち明けられずに孤立する。
上手くいかない自分でも親は大丈夫と理解していれば、そんな事にはならない。

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 14:27:02.24 ID:A563q80Y.net
>>646
まあでもそれは「手を抜きさえしなければ、親は褒めてくれた」がセットにならないとね。
「辛くても投げ出さず最後まで頑張った」って認めてくれる人がいないとさ
自分では全力で頑張ってるつもりなのに、周囲はそうは見てくれないって悲劇もあるからねー

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 14:46:28.02 ID:52qDvJuY.net
貶さず茶化さず褒めてくれる環境って意外と難しいのよね

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 15:13:49.48 ID:rEPMAe4i.net
ビリでもいい、疲れて歩くのもいい、だけど人と話すのはダメなんじゃないの?
そこでマラソン大会において真剣じゃないって思われるよ、辛くて歩いても黙々と前を向いてる人と
ダラダラ人と話してる人、どっちを応援したいと思う?ってことだよね

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 15:29:31.40 ID:0vyblPVB.net
>>646
アンタみたいな人なんだよ、子供を追い込むのは
アンタの子供時代と、子供の今は違うだろ
自分基準に物を語るなよバカ野郎
くだらない自己満を押し付けるなボケ
子供にばかりかまけてないで働けよバカ
勘違い野郎

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 15:33:25.99 ID:646athg1.net
先週風邪をひいて咳だけ長引いてておかしいなと思ったらマイコプラズマ肺炎だった。
肺の影が消えて医師に許可もらうまで出校停止だって。

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 15:42:34.24 ID:RrET1hDg.net
>>652
尋常ならぬどす黒さだね
子供にぶつけられてなきゃいいけど

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 15:44:10.46 ID:zaJQcxTQ.net
受験と言えば、体育会系の子達の引退後の追い上げは確かに脅威だったw

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 16:18:40.22 ID:DxlqSXY6.net
>>625
何キロ走ったのかしらないけど、親はイライラしても
子供には「最後まで諦めないでゴールできたね!頑張ったね〜来年はもっと早く走れるね!」
これが子どもに響けば来年はもっと頑張るはず。

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 18:55:39.92 ID:veV7+Se1.net
>>629
例えば日体大でビリなら一般人としては全く問題ないよなー。
意外とレベルの高い集団だったりして。

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 19:26:57.69 ID:fGJnfDww.net
>>652
そういう言葉遣いこそどうかと思うけど
自分には甘いのね

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 20:49:33.66 ID:+FHXWqxw.net
運動できる子の親ってこんな考え方なのか
運動苦手な子の母としては、ビリだったりしたら(これ以上)運動に苦手意識もたせないようどうフォローするか頭を悩ましてしまうな
イライラはしないけどハラハラする

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 21:29:54.92 ID:uiyg45h2.net
>>653
マイコプラズマの咳は辛いですよね。
家族内感染にも気を付けて下さいね。
子供のがうつった時は腹筋が割れそうな程
咳が酷かった‥。
お大事にして下さい。

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 22:18:08.48 ID:Hi1fhrCJ.net
>>625です。
練習は10月から一緒に走ってきました。
勝手に期待してしまっていたのだと思います。
>>627元陸上部です。自分自身は運動が得意で
出来ない子の気持ちを理解できてなかったです。
小1のマラソン大会ごとき、ですね。反省です。

体調が悪い訳でもないのに歩くのはダメだと思っていましたが
途中で歩いてもゴールできたらいいですよね。

沢山のご意見ありがとうございました。参考にします。
スレ汚してしまったのならごめんなさい、寝ます

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 22:19:04.82 ID:mYDnZm7L.net
>>659
私もハラハラだわ。
運動が苦手なのは構わないけど嫌いになって欲しくないと思うから。

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 22:19:43.08 ID:646athg1.net
>>660
ありがとうございます。
すでに妹にうつり、私にうつるも時間の問題かなと思われます…

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/28(月) 22:45:55.59 ID:5mZvdEks.net
>>652
毒親育ちはすっこんでろ

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 00:39:18.82 ID:dTgEddQv.net
「運動苦手」と「スポーツ楽しい」が両立できると気付いたのは社会人になってからだった
運動神経が鈍くても、子供達とスポーツは身近にあったほうがいい
ドイツは健康保険制度が破綻しそうになった時に、スポーツ施設を増やすことで健康促進し問題解決したそうだ

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 08:24:19.76 ID:lK3+1BaU.net
スポーツ大好きで、運動好き体育好きだったけど、通知票はいつも5段階中3で
小学校卒業前にはあれ?私思ったより運動神経無くね?と気づいた私みたいな幸せ思考なのもいるw
結局今でも運動は好きなので、性格の問題でもあるかもね

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 08:26:57.25 ID:51mgeYZ0.net
>>665
「運動苦手」と「スポーツ楽しい」が両立できるって
社会人じゃなくて小学校の時に気づかせて欲しかったよ
勉強の方の授業は熱心に研究する先生も多いけど、体育の研究授業とか聞かないからなー
あるとこはあるんだろうか?

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 08:30:42.71 ID:7qKRVPrt.net
運動苦手ならなおさら小さい頃からスポーツいいかも
中学から運動部入りたくても経験者ばかりの中
運動苦手な子がやってくのはキツい
スポ少じゃなく外部の習い事でもいいと思う

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 08:44:38.93 ID:Aikdkm0E.net
>>668
勉強については苦手な子に合わせた塾とかあるけどねー
運動の習い事って苦手な子も得意な子も一緒くたじゃない?
運良く性に合ってたとかじゃないと、苦手感はなかなかなくならんと思う
そもそも運動やりたいと思ってないからねw
やる気が無い子も持ち上げてくれるような良いコーチがいればいいけど…

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 09:09:47.48 ID:pCTnTWqr.net
超絶運動音痴の息子
唯一、スイミングはなんとかなってる
進級滅茶苦茶遅いし、フォームもかっこ悪いけど
個人競技だし、試合やレギュラーどうこうも一般会員として通う分には関係なし
それに、学校の水泳の授業では習っているというだけでも底上げ感見えやすい
(といっても、元々が運動音痴だから習ってやっと人並みぐらいだけどね
それでも、体育分野で人並みというだけでも嬉しくて自信になるみたい)
正直、スイミング以外の運動系習い事なら続けられていない気がする

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 09:16:52.63 ID:MKwWSjse.net
子供がスイミングで通ってるクラブは体操(体育)教室あるんだけど、マット鉄棒ボール飛び箱とか、いわゆる技系じゃなく逆上がり頑張ろう的な、そういうところ探せば良いんじゃない?

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 09:22:46.97 ID:pCTnTWqr.net
>>671
そういう、運動苦手な子に特化した体操クラブもあるみたいだね
地方だからか、探したけど無かった
逆上がり・上り棒・早く走る(ハイレベルでなく、普通に最低限のコツを教えてマシにする)
そういうコンセプトの教室があったら絶対流行ると思うんだけどなぁ

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 09:25:04.59 ID:WifTq1Dq.net
うちの子、体育大好き、得意ーーと毎回言ってるので安心してたら、個人面談で、先生から、本人が思ってるほど運動神経は良くないですね、とキッパリ言われたw
良く考えれば、逆上がりも二重跳びもできないのに、おめでたい性格だなあ
でもやる気とクソ体力だけは人並以上なのでどうにかなってるわ

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 09:27:59.21 ID:E4SbgIQf.net
>>665
運動苦手でも身体を動かすことは好きだったな。
ただ、運動苦手だと何をやっても不恰好だから人前でやるのが恥ずかしいんだよね。

運動苦手+スポーツ楽しい+運動恥ずかしい
の3つが両立してしまって
どんどん運動しない方向に行ってしまいがち。

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 09:41:34.19 ID:TvIfHO5C.net
運動音痴ってどんなにがんばっても限界ってあると思うけど、スポーツに少しでも関わらせた方がたとえ部分的にでも
「これはだめだけどこれならできる」と自信につながる気がする。
運動音痴だけど小さい時からバレエやっている子はマットはお手本になるくらい得意だったりする。
バレエスクールの発表会では普通のレベルでしか踊れなくても、それでも学校の体育レベルだとかなり柔らかいほうみたい。
マラソンも努力でなんとかなる部分もあるよね。50m走は遅くてもマラソンは努力と忍耐があればそこそこ上に行ける。
うちの子は握力が致命的になくて、走るのは早いがドッジボールとか逃げるの専門だわw
スポーツ全般ができる子ってすごいなーと素直に感心するなー。

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 09:49:13.38 ID:TgOs2mgf.net
うちの子はスポーツテストでは殆どCランクだけど何故か握力だけは飛び抜けてるわ
スイミングは幼児からやって4泳法をマスター、他は全て平均レベルだから自信があるものがあって良かったよ

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 09:54:02.74 ID:SsVlNJzF.net
>>667
小学生というか子供は優劣で考えてしまうから無理なんじゃないかな
上には上がいる向き不向きがある不得手でも恥じることはない、というような納得の上で「遊ぶスポーツ」ができるのは思考が成熟した大人だからこそだと思う

兄弟がスポ少入っていて思うのは、多少でも子供に運動して欲しいと思うなら今から子供とスポーツ観戦とかしてスポ少に興味持たせてあげるのもアリかな
個人的には、運動苦手ならバドミントンと卓球あたりがチームに迷惑かけるのが少ないし、本人のストレスも少なくていいと思う

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 10:03:17.32 ID:TgOs2mgf.net
運動苦手でスポ少は親子ともにキツそう
高学年になれば本気でやってる子以外は習い事整理する子も多いし、
気楽にやれるものでいいと思うけどね

うちは公園でやってるかけっこ教室にしばらく通ってたけど、ゆるくて楽しそうだったよ

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 10:06:49.89 ID:yeL8bnSd.net
>>669
個人競技ならなんとか
テニスとか水泳とか?熟練度別でクラス分けてくれるし

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 10:38:28.07 ID:jBPQ+ce4.net
この流れ読んでて、連絡帳に書いてあったのに縄跳び持たせ忘れたこと気付いたorz

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:36:19.59 ID:HJ9+8gxv.net
>>680
どんまい!

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 12:37:00.35 ID:/e6LDM9O.net
>>679
テニスは知らないけど、スイミングはね…
練習人数多いとこだと、個別の指導まで手が回らないんだよね
級によってだいたい年齢層が決まってくるから、進級テストに合格できないと
割と年下の子に混じっていつまでも練習する羽目になるしorz
本人がそれを気にしないようなら問題ないかもね

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 12:59:09.13 ID:UC//yIeP.net
うちの子が行ってるスイミングには体操教室が併設されていて、緩めのクラスと育成クラスに分かれてる
うちはスイミングだけだけど、1年に3〜4回単発でとび箱教室とか鉄棒教室とかなわとび教室があるから、そういうのに参加させてる
スイミングもGWとか長期休みには少人数制の特別短期教室があるから、それに入れると上達も早いよ

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:10:42.98 ID:pCTnTWqr.net
>>682
水慣れクラスさえ脱してしまえば、進級が停滞してしまっても
あとは小学生で新しく入ってくる子達が入れ代わり立ち代わりでいるから
「大きい子は自分一人だけ」という事にはならないかな、うちのスクールの場合
ただし、さっさと進級して次のクラスにいっちゃうからメンツはどんどん変わるけどねw

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:23:10.32 ID:LLRtTOPi.net
>>684
書き込み全てうちの子と状況が一緒すぎるw
まあ週一の運動習慣として、と割り切って続けさせてるよ
本人嫌がるどころかすごく楽しんでるんだけど亀の如く進級スピード

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 15:51:50.50 ID:3uGXpaqI.net
皆さんのお子さんは口閉めて食べられますか?
学年便りで食べ方が全体的に汚く、食汚しがひどい、お家で口を閉めて食べる指導を心がけてくださいっていうことをもっと丁寧に書いてあった。

小さい頃から何度注意してもすぐ口が開く。
うちの子だけなのかと思ってたんだけど周りもそうなの?他の子は普通に閉められてるもんだと思ってたから驚いてる。

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 16:28:31.31 ID:Ko8bCGyC.net
まだちゃんと出来ないかもだけどあいてたら注意はするよ。
うちもまだまだこぼしたりするからよく見ていないといけない。
家庭で言われているのとそうでないのとでは大きく違うと思うし。

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 16:35:01.29 ID:QbQQwBgZ.net
>>686
小二息子は出来ている。
同じような内容のお便りが学校から来たから、
出来ない子は結構いるんだと思うよ。
うちも小さい頃から繰り返し言い聞かせてきた。

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 16:45:35.13 ID:VHuM1SZB.net
うちの息子は何も言わなくてもできてたけど、下の年中娘は口開けて食べるので
口開けて食べるとクチャクチャ音がするからやめなさいとしつこく言ってるな

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 16:47:25.14 ID:cg4A9g1M.net
言ってもすぐ忘れるから、ひじをつかない、左手は茶碗を持つ、口を閉じて食べる等の食事中のマナーは座って見える所に書いて貼ってあるよ
それをしてから注意する機会は減ったかな
給食中はどうなってるかわかんないけど

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 16:51:33.62 ID:OcFbf/oo.net
口を閉じろとかは言ったことないかなー
食べこぼしは多いから、そこはいつも言うけど…いつになったらこぼさなくなるんだ

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 17:25:43.33 ID:GbuKD6IS.net
口呼吸なんじゃない?
テレビ見てるときとか何かに集中してる時にぽかんと口開いてたりしないかな

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 17:57:06.28 ID:6Kzy3r6E.net
行儀悪いけど鏡を目の前に置いて食べるのも効果あるみたい。
うちの子は赤ちゃんの頃からモグモグする時に
「んあんあんあんあ」って言いながら食べる。
注意するけど、なかなかなおらない。

694 :686:2016/11/29(火) 18:41:42.29 ID:3uGXpaqI.net
みんな言ってるものなんだね。
口呼吸だねー。注意はしてきたけど直らなかったよ。
言いすぎて食事の時間がいつもお通夜みたいになることが多いのが嫌だったんだけど、もう少し頑張ってみます。

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 19:08:03.27 ID:AKiIHlWc.net
>>672
運動音痴に特化した体操教室、もっと派手に宣伝してほしい。
都内だけど、それでも見つけられない。

本気の運動音痴しか入れない教室あったら、是非誰か教えてほしい。

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 19:47:35.81 ID:dTgEddQv.net
食事マナーは学校給食になって急速に悪くなっていった
我先にお代わりしたがるから、がっついちゃうみたいなんだよね
食べ物を口に入れ過ぎたときなどは、やっぱりどうしても咀嚼中に口が開いちゃう

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 20:04:57.90 ID:ZmJTfOFX.net
>>695
運動音痴向けかどうかわからないけど、ティップネスの体育のミカタとかは?

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 21:30:12.22 ID:dv55+Y+E.net
>>695
都内なら区の施設でスポーツ教室あるのでは?
水泳もプール施設で教室あるし、区報見ては?

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/29(火) 21:40:15.92 ID:HQLsZIPH.net
>>695
体操教室じゃなくて体育教室ってのがあるよ

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 07:47:14.84 ID:pNqmMHVq.net
意地悪な子の親って自分の子がいじわるだって多少は気づいてるものなのかな?

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 07:55:22.07 ID:f3S8oGtu.net
>>700
気づいてないよ。
トラブルがあっても子供同士のことで大袈裟なwと思ってる。

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 08:09:55.09 ID:amUX3X1H.net
一人っ子だと気付かないかも
うちの子は気が弱いと思ってだけど、妹に乱暴な言づかいしてるの見て驚いて叱りつけたことがあるわ
親相手だとなかなか分からない

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 08:20:54.25 ID:PyKyybIU.net
一人っ子よりも末っ子で要領がいい子の方が親が気づいていないと思うな
一人っ子ってマイペースだけどそれほど意地悪の子の割合は高くないように思う

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 08:27:08.16 ID:Zx/DXZkL.net
>>700
親もナチュラルに意地悪だからそのくらいでwwwとか思ってる
逆にやられると大騒ぎするけど
確かに子供同士あるあるなこともあるけどそれを理由に親が知らんぷりはアレだ

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 08:31:38.74 ID:e8EkISIA.net
意地悪だなぁって思う子は兄姉いる子が多い気がする
家でやられてる分外で発散するのかな、と末っ子だった自分は思ってる

小学生になると、子ども達が一緒に遊んでるのを親が傍観する機会減るから、まともな感性でも気付きにくいだろうね

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 08:33:50.15 ID:N4meOHt2.net
>>703
一人っ子は、頭を使った意地悪というよりも
ナチュラルに見下し目線が通常運転のイヤな奴とか、
無神経な物言いで他人を傷つけても気づかない悪天然とか
そういうのが多い印象がある

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 08:35:35.65 ID:PyKyybIU.net
>>706
一人っ子に恨みがあるみたいねw

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 08:40:44.33 ID:D3L4eAQN.net
うちの小2男子が年中の妹に「うるせー年上に口答えするなっ!」って怒鳴ってて
なに、その言い方?誰が言ってたの?って問い詰めたら
うちにもよく遊びにくる一人っ子君だったよ。
私の前だといい子なんだけど、友達同士だと威張りまくってるみたいで。
これは親は気付かないよなと思った。

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 08:44:01.55 ID:PyKyybIU.net
>>708
自分の息子が誰かのせいにして嘘をついてるとかは考えないの?

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 08:46:43.42 ID:37dIeaXj.net
誰か言ってたとかそんなの関係ないそういう言い方は良くないって言う。
たまに子どもに諭してる時にちょいちょい小島よしおが入って来るから小島よしおの罪は重い

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 08:49:35.26 ID:f3S8oGtu.net
>>708
同じクラスの女子にそれ言われてすごく落ち込んで帰ってくることがあったわw
誕生日半月しか変わらないのに。

お兄ちゃんのいる子でお兄ちゃんに言われてるのかもなーと思ったわ。

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:00:08.85 ID:D3L4eAQN.net
>>709
どこからか仕入れてこないとそんな言葉言えないじゃない?
どこからだろう、学校、学童、習い事…と思って

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:08:02.28 ID:RlZTgV1e.net
>>703
あ、それ私だ

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:08:53.67 ID:4ba3DPNm.net
一人っ子とか兄弟いるとか関係ない
親が夫婦不仲、同居、貧乏とかで子供に八つ当たりもしくはネグレクト
子供がその鬱憤を外で晴らす
気の弱い子がターゲットになる

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:14:03.57 ID:RlZTgV1e.net
>>710
原因突き止めるのもありだと思うけどね。
全部を素直に話すかは別の話として、高圧的にダメだけで押し通すより、
誰かの真似をしたのなら相手の理由を考えて話せば(年上の兄弟に言われたかなとか)話のクッションにもなるし
子供の交友関係が見えてくるから良いと思う

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:22:48.17 ID:rrshtAEW.net
>>714
同意だわ、でも金持ちも親の欲求優先だったりする家庭もあるから
結局、親の姿勢よね

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:23:17.14 ID:KptUVgho.net
>>715
そんな原因なんて本当にはわからんものじゃない?下手すればゲスパーになりかねんし
年上の兄弟に言われたかな?とかいう「想像」を、
子供が言いふらすかもしれないと思うと厄介だわ
シンプルに、私は(お母さんは)そういう言い方を聞くのが不愉快だ、でいいと思うけどね

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:24:47.10 ID:3TlJrIQ0.net
子供の話し方の最大の模倣元は親だよ

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:29:54.85 ID:FtlRjU3U.net
どこからその言葉を仕入れたにせよ、自分の子が言った(その言葉を選んだ)ことには
変わらんわけだから、どこからというのは意味ないと思うけどね。
逆に良い言葉を言ったとしても、それは誰が言ってたの?とか聞かんでしょw

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:33:54.81 ID:ecHL4XGc.net
無理に聞き出した(問い詰めた)話の信ぴょう性なんて怪しいでしょ
問い詰められることを怒られてると感じて適当な事を言ってその場を終わらせようとしてもおかしくないよ
じんろくやカツオや中島(上の兄弟あり)が言ってたからあーいつも兄弟に言われてるのねそんな言い方はだめよとかなるの?うきえさん(下の兄弟あり)ならいいの?
早川さんや花沢さん(一人っ子)なら?
特定することに何の意味がある?
高圧的にではなくその言葉はきもちのいいことばではないと伝えるだけでは?

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:42:30.14 ID:mE0kzpMO.net
「年上に向かって口答えするな」ってセリフ、「誰かの真似」なんて思うほうがおかしくないか?
「目上の人には礼儀正しく」を自分なりにアレンジしたのかもしれないし、テレビで観たのかもしれない。
それを「使う」ことに問題があるわけなんだから、目の前の子供を叱ればいいだけの話。

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:44:35.11 ID:mE0kzpMO.net
さすがに小2位で原発いじめみたいに「賠償金が〜」とか言い出したら(しかも普段ニュースとか見ないような子だったら)、どこでそんなことを覚えたのか聞くけど。

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:50:19.35 ID:TUzoHQ8s.net
年上に向かって口答えするなが通用するならその子も親には一切何も口答え出来ないよね

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:50:51.45 ID:BKoaHxyJ.net
どうでもいいが、サザエさん一家以外の脇役の兄弟構成知らなかったから
「そうなのかー」と思ったw

兄弟構成のせいで意地悪とか関係ないと思う。その子の性格だもん。
親は優しいできた人なのに「なんでこんなジャイアンなの?」って子もいるから、育て方のせいとも一概に言えないし。

でもうちの子が競争心が弱いのは一人っ子のせいかなとは思う。
小学生になってようやく「徒競走で一番になりたい」とか言うようになったけど
園児時代は勝っても負けても「何それおいしいの?」状態だった。
おやつの奪い合いの経験もないから「お母さんにこれあげる」とお菓子くれたりする。
兄持ちの負けず嫌いの私からしたら、なぜこんなにおっとりしてるのかと思う。

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:53:27.21 ID:f3S8oGtu.net
>>718
本当にそう思うw
夫が子供に偉そうだと怒ってたけど、夫の口調にそっくり。
返事が曖昧なのは私にそっくり。

たまに使うへんに丁寧な山手言葉みたいなのと手招きの仕方は私の母にそっくり。

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 10:58:02.32 ID:N4meOHt2.net
>>707
恨みはないよ、というかうち一人っ子。
むしろ「一人っ子親が、一人っ子は意地悪じゃないとアピっている」
と言われちゃうかなと思いつつ書いたんだけど

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 11:09:25.17 ID:sw/ZWLrT.net
一番意地悪なのは姉妹の妹だったな
他が長子や一人っ子多かったから、色々仕切りたがるんだけど周りがついてかないと泣きはじめるの
そうするとその母がいじめられたとか騒ぐから面倒で
でも、その子それわかっててそこまで計算してシクシク泣く感じ
その子のお姉さんはとても良い子だったけど、母にとって妹は永遠の赤ちゃんとの事。
でも、他の子がついてこないのは幼くて妹ちゃんのレベルに達してないせいだって。
ちなみに母親歴(上の子の年)や子の数を理由に母親経験浅いくせにと上から目線だった。

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 11:12:31.31 ID:TUzoHQ8s.net
>>727
そんな私怨を基準に語られても
そんな事を言い出したらどのパターンでも意地悪な子は居るでしょうに

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 11:24:43.85 ID:N4meOHt2.net
一人っ子に頭の回る意地悪が少ないと思うのは、
別に性格が良いからという訳ではなく
意地悪や駆け引きのテクニックの学びが絶対的に不足していて、
その分野では兄弟姉妹餅にまず勝てなくて同じ土壌に立てないだけ
と、妹と日々静かなバトルを繰り広げていた自分は感じる
特に、低学年あたりまではその傾向があると思う
でもだんだん学校で学んでいくから、
高学年〜は兄弟持ちと互角に渡り合う意地悪一人っ子も出てくる

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 11:38:18.50 ID:9RJduwhP.net
>>727
こういう変な固定観念持ってる人ほど、子供も意地悪だわ。

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 11:44:29.07 ID:7c4QpSuZ.net
うちも一人っ子で関係ないけど、子供ルームではやられまくってる。
まだ一年生なんだけど、三年生にバカバカ言われてるとな。しかも、先生が見てない間に言ってくるそうだ。
一年生なんだから至らない部分はあるだろうけど、バカバカ言わす親ってどんな顔してるんだろう?
子供ルームの先生によると、発覚しないように陰でいじめをやらかすのが増えてるそうだ。
そんなのには近づくな、と言い聞かせてるけど人数少なく、一緒に遊ばざる負えないらしい。

預けといてなんだけど、子供ルームは環境が良くない。

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 13:14:28.47 ID:2IKcE+sD.net
さんざん言われてるけど、「遊ばざるを得ない」

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 13:19:40.38 ID:QLYvzJ7V.net
これ「お」と勘違いしてないとしない変換ミスだよね
せざるを(しないということを)得ない(出来ない)なんだから間違えようがないはずなんだけど
なんでこれ間違えるの?

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 13:30:04.33 ID:2Ug9C3hZ.net
>>733
731は明らかに頭悪そうな文だもの。
仕方ないよ。

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 13:53:57.13 ID:14v/CVwi.net
ふいんき悪いわねー(笑)絡みでやりゃいいのに

学校でこども祭り(バザーとかでなく学園祭みたいなの)ってある?
うちは低学年はお客さん役だからあまり関係もないけど、
2学期は学芸会もあったしけっこう行事多いなーって。

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 13:57:06.08 ID:vV7XPEa/.net
>>729
確かに、上に兄姉がいる子はイジメの手法が上の子から伝授?されているから、
イジメ方はすごい優秀。言い訳も上手いしね。
どうしたら尻尾を掴まれないか、どうしたら怒られないで済むか、毎日兄姉見てるから、
すごい学習してる。

うちの一人っ子に対して、
高学年になって、その子らと遜色ないくらいイジメに長けて欲しいとは思わないけど、
早く上手く躱す術を身につけて欲しいなあ。

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 14:06:20.64 ID:TUzoHQ8s.net
上に兄姉が居る子で意地悪な子は本人も意地悪をしているという意識よりも自分が優位に立とうとしての行動なんじゃないかな
いつも上の子にされているような事を気弱な子にやって上の立場になりたい部分もあるのかなと思う
低学年だとなかなか難しいけど、攻撃されたら落ち着いて正論で言い返せる位にはなって欲しいな

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 14:32:47.00 ID:hdo6kqli.net
>>729
あるねー。兄弟姉妹なんてもろに素で生存競争の相手だもんね。
友達には絶対しないことやしない顔も見せてるし。
異性の兄弟だと女子優位になりそうだけどね。

うちの兄弟もライバル心メラメラだけど、同じく親友でもあるわ。
仲良く遊んでるときが多いんだけどね・・・些細なことでけんかしすぎて疲れる。

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 15:18:03.03 ID:7c4QpSuZ.net
>>732
>>733
間違いは申し訳なく思いますが、多少の誤字脱字はスルーして、内容だけに反応すれば良いのに、と思うんですけどね。今後気をつけます。

>>734
頭悪そうな親だから子もそうだろう、つまりはいじめられるほうも悪い、というコメントですか?

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 15:31:31.40 ID:mdYpb6Rz.net
>>739
横ですが
「どうして間違えるの?」というレスに対して言っているので、
お子さんのことは関係ないと思います

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 15:39:00.41 ID:KCPiqPHu.net
サンタクロースの正体って、
上の子が下の子に教えて、
上の子から教わっちゃった下の子が、
まだぼんやりしてる同級生の長子や一人っ子達に教えてって感じで伝わっていくよね
まあ、意地悪とかからかいとか嫌味なものの言い方とかもそんな感じで広まっていくんだと思う
でも、どっちにしろいつかはみんな知るわけで、下の子が悪いというわけでもない

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 16:45:22.88 ID:RffTsPHC.net
どこの社会だって色んなタイプの人達がいる
学年が上がれば上がるほど多様化していくのは仕方ない
馬鹿だ阿保だと言われたら、バカって言う方がバカなんだよと
普通に言い返すか、鼻で笑って相手にしないか、その場に応じて冷静に対応できる子に育てたいもんだ

その何とかルームがどんな場所かは知らないけど、どこ行ったって色んな子がいる
うちの子だってすれ違いざまに5年生に悪口言われたり、ふつうにあるよ
でも大人が子供に共感しすぎてカリカリしすぎるのは一番よくないことだよ

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 17:47:39.69 ID:Sizv7awv.net
>>742
最後の一文に同意。
所詮7歳か8歳の言うことだし。
子供には子供の世界があるんだからさ。

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 18:46:46.84 ID:CJ00swaq.net
皆さんの言う意地悪ってどんな感じですか?
今日は息子の同じクラスの子が虫を触って潰してしまって、
汚れた手を息子のトレーナーで拭いたって言ってた。

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 19:06:13.58 ID:w8zsS9Hn.net
>>744
それ意地悪なの?
ちょっとやめてよ!と一言言えば済む話では?

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 19:14:27.01 ID:nUM8t6lA.net
>>744
とっさに拭いてあまり悪気が無い場合もありそう
それより嫌だという意思表示の方が大事では
悪気の有る無しに関わらずまたやられるか否かはそれにかかってると思う

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 19:17:56.49 ID:Sizv7awv.net
意地悪なんかピンキリだよ。
イジメは暴力や盗み、複数人で何日もかけてやってくる事かな。

うちはやられたらやり返せって教えてるけど学校はそうじゃないみたいだね。
子供が一年生の時に四年生と五年生からずっと嫌がらせ受けてて言い返したら
先生が見えた途端急にその子が泣き出してうちの子供だけが職員室に呼ばれて怒られて
更に家に電話かかってきたから
今までずっと嫌がらせされてきたことや先に相手がやってきたこと話したわ。
それでも言い返してはいけないですと言ってたから何だかめちゃくちゃだと思ったわ。

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 19:26:02.14 ID:clSL7rQb.net
>>747
一年生と高学年のトラブルで、高学年が泣いたから一年生にだけ注意??
普段からいろんな意味で元気な一年生なんだろうね。
高学年を泣かせるなんて君ならやり兼ねないと思われてそう。

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 19:34:33.84 ID:vPY+q5Fc.net
少し愚痴です
うちに1年生と3年生の娘がいるんだけど
1年生の娘はとにかく自己顕示欲が強くて
幼稚園では私が私がというタイプでした
小学校入学早々同じようなタイプの子と真っ正面からぶつかったみたいで
イジメに遭い他にも色々あって不登校寸前に・・・
それを見ていた3年生の長女が次女のためにいじめの首謀者を呼び出して締め上げ
毎日登下校も一緒にしてあげてGW前後には表面上は落ち着きました
でもその一件から長女ベッタリになってしまって
1年生と3年生では終業時間が毎日1時間違うのに
次女は長女が終わるの待っていて毎日一緒に登下校
友達がいないわけでは無いようですが
「友達といるよりお姉ちゃんと遊んだ方が楽しい」と言い
滅多に外に遊びに行きません
家の中でもトイレまでついて行くほど長女の後追いを続け
他の事でも長女に甘えきってすっかり内気な子になってしまいました

長女も長女で甘えられると無限に甘やかし放題で
最近は毎朝服まで着せてあげています
注意しても二人とも直りません
もう疲れました

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 20:38:54.43 ID:CJ00swaq.net
>>744です。
レス下さった方々ありがとうございます。
やめてって言ってやめる子じゃなくって‥。
前に殴られたり文房具を何回も盗まれて、
先生に間に入ってもらったことがあったので、
またエスカレートしそうで嫌だなぁと思ってしまって。
今回みたいに小さな事は息子自身は
愚痴ってそれでスッキリって感じで、
暴力とかじゃなければスルーできるようになったんですが、
親としては相変わらず意地悪だなって思ってしまったんです。
登校拒否寸前まで追い込まれた子だったから、
私が少し過敏に反応してしまったかも。

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 20:47:09.78 ID:Sizv7awv.net
>>748
新卒の担任がベテランと組んでやってる状態だったので
入学1ヶ月後の出来事だったから多分家に電話をかける練習台にされたんだと思う。
そもそも子供が言い返したのは一言だけ。
高学年が新一年生をいじめるなんて考えられないと思うのが普通だけど
普通じゃないくらいたちの悪い子達だったからね。
バス通学だから同乗してた中学生数人からの証言もあり。
たった一言言い返しただけで泣いてんじゃねーよと言いたかったわ。

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 21:02:18.31 ID:w8zsS9Hn.net
なんだろ、急にまとめ臭くなったわね。

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:30:00.97 ID:gOWdidu+.net
学校から家に電話がかかってきて、練習台にされたと思える感覚がすごいな

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 08:29:09.06 ID:X8n13aY2.net
>>753
実際に練習はあるけどね
ただ、練習する為に電話しなくていいことを電話するのは考えられない

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 08:37:30.03 ID:TZtQTryu.net
初めて保護者にその手の電話をかけるなら練習というかと指導は入るだろうけど
なんにもないことを言ってはこないよね
言い返してはいけないは正しいよ
やられたらやりかえせを許したら学校は無法地帯になってしまう
理由があればやって良いなら子供なんていくらでも理由を思いつくよ

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 08:57:06.97 ID:5xem9Y4S.net
みんなの学校って服装のダメ出しとかある?
うちは毎年何かしらあるんだよね
夏だとタンクトップ、シースルー系(女の子がタンクトップの上に着てるようなの)
ヘアゴムの飾り、フリフリスカート全部ダメ
冬もフード付きや厚みのあるアウター
ネックウォーマー、マフラー ダメ
冬は教室に暖房器具一切無いのに、換気ってことで授業中も窓開けっ放し
それで、寒いから授業に集中しないからもっと厚着させて下さいとか言われる
面倒くさい!

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 09:09:29.58 ID:TZtQTryu.net
フード禁止
飾りの紐やループのあるのは禁止
シャカシャカ音のする素材のものはアウターのみ、登下校だけに着る
シースルー禁止、ランニングキャミタンクトップは下着のみオッケー
光る靴鳴る靴は禁止、くらいかな
男子だから女子は詳しく知らない

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 09:13:21.63 ID:tLXVrdZj.net
ブーツやサンダル禁止くらいかなー?
男子だから細かいとこまでは知らないw

あと、ブカブカの服を着せないでって入学説明会で言われたわ。

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 09:14:10.06 ID:n6crVMi9.net
何も禁止されていない。
寒いのに暖房器具ないってひどいね。

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 09:15:48.71 ID:tQo9fQ++.net
>>756
定期的に特定の地域の方から「児童の服が派手すぎる」とクレーム電話があるらしく
「華美でない服装で」というプリントでのお達しが1年に1度くらいあるが具体的指導は一切なし
でも田舎の小学校で、どう見てもフツーの服装の子ばかりの学校
というか、アラフォーの自分の小学生時代よりももっと地味なぐらい
クレーマー対策に、「一応プリントで周知しましたよ」という形にしているだけだろうなと思ってる

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 09:19:14.15 ID:BTVhzx8i.net
寒い地方から関東に越してきたから、女子小学生がミニスカートやショートパンツで皆生足なことに、き、危険じゃない?!とドキドキした。
もう慣れたけど。

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 10:04:33.09 ID:6Jw2IdPI.net
うちは逆に関東から寒い地域に引っ越したので、生足ミニスカ時々ニーハイ娘がレギンス穿くようになったw
豪雪なのに日本一女子高生のスカートが短い県らしいので、もう5年もしたら元に戻るんだろうが、そんな先のことは知らんw

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 10:17:16.28 ID:6mcRS01O.net
若い頃お腹冷やすのもお構いなしに服着ててそれが理由かどうかはわからないけど
不妊だったし婦人科系の病は20代から今も悩んでいるので子供には絶対腰周辺は温めるようにしてる
でも毎朝「ちゃんとくろぱん履いた?」って聞くと「履いたよ〜」ってスカート捲って見せてくれる…
捲らなくていいから!って言っても毎回捲るのはなぜだろう

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 10:24:12.27 ID:aWDDAnEg.net
父親が見せないと分からない!とでも言ってんじゃないの

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 10:26:11.35 ID:6mcRS01O.net
なんでそんなレスされるのかわからないけど父親いないから

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 10:50:33.10 ID:YsqDtiyq.net
うちの子の周りは黒パンのことをミセパンと呼んでる。
さすがに今は実際には見せないけど、幼児時代はよく、今日履いてるんだよ、って見せに来る女児がいたわ…

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 11:11:00.83 ID:j1P56VTt.net
>>764
あなた、心が荒んでるのね、可哀想に

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 11:34:08.15 ID:eAF5lXIj.net
>>763
子宮系は足首を冷やさない事が大事だよ

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 11:43:58.61 ID:TZtQTryu.net
うちの周囲も見せパンって言うわ
息子がクラスの女子が見せるパンツ履いてるって言うんだけど見せたらダメじゃね?と困惑してたわ
見せパン履いてきた女子に見せられたらどうしようって困ってたwww
見せないけどもし見えても下着が見えないようにするだけのパンツだよって話しといたよ

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 15:22:19.79 ID:SRxlsHpL.net
とうとう胃腸炎で学級閉鎖きたわ@埼玉
去年はビオフェルミンとマヌカハニーで胃腸炎もインフルもかからなかったが
マヌカハニー高いから今年はビオフェルミンだけにしてみた
どうかなー

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 15:52:20.26 ID:k7DqhW6p.net
うちはビオフェルミンに加え、ヤクルトを飲み始めたよ。
効くか効かんかわからんが…

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 16:23:47.72 ID:tLXVrdZj.net
ヤクルトきくよ。
便秘にも胃腸炎にもいい。

インフル対策にもいいらしい。

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 16:38:39.12 ID:QR2krdOJ.net
>>770
マヌカハニーはどういったタイミングや頻度で摂取していましたか?
テレビで、ヨーグルトにマヌカハニーを入れて食べるとヨーグルトの乳酸菌が死ぬと見たので
ビオフェルミン買ったところだし、マヌカ取り入れるか悩んでたんです

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 17:02:12.87 ID:SRxlsHpL.net
>>773
うちはビオフェルミンは朝夕の食後に食べさせて
マヌカハニーは夜、お風呂上がりや寝る前にスプーン1杯舐めさせてたよ

ヤクルトいいね
ビオフェルミンだけでは心許ない気がしないではないからヤクルトも飲ませようかな

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 17:22:38.26 ID:n6crVMi9.net
うちも毎日ヤクルト飲ませてる。
気休め程度だと思っていたけど、
効くんですね。

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 17:24:39.33 ID:Ghb62swB.net
下痢中に乳製品はご法度じゃなかった?
記憶違いかな・・

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 17:29:07.83 ID:tLXVrdZj.net
>>776
ヤクルトは腸内環境を整えて免疫を高めるらしいので下痢のときでもいいらしい。
冷たさが気になるときは冷蔵庫から出して数分置いとくといいんだって。

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 18:33:36.41 ID:7M5kYlkD.net
でもヤクルトってあの量でも砂糖がものすごい量入ってるよね
妊婦健診の1時間前に飲んで行ったら糖が出てると引っかかってしまった思い出
甘さ控えめじゃダメなんだろうか

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 19:26:33.44 ID:k7DqhW6p.net
>>778
糖が乳酸菌の餌になるから仕方ないのよ

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 19:30:48.22 ID:hw+1nxzZ.net
なるほどねー
お腹にはよくても、歯医者として勧めしたくない言われたことがあるわ>ヤクルト

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 19:44:13.94 ID:eAF5lXIj.net
同じヤクルトでもヤクルトおばさんが持って来るやつは、乳酸菌の量が多いらしいね

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 21:14:56.65 ID:anPf4Q2r.net
ビオフェルミンは乳酸菌だけだから、ビフィーナSとかは?
あれはきちんと生きたビフィズス菌が腸まで届く。

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 21:28:40.16 ID:yzHjAMft.net
ここからビフィズス菌のスレ

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 22:03:25.65 ID:r7E9M7ol.net
>>781
3倍らしいね。
でもいちいちおばさん呼ぶの面倒だからスーパーの普通のを買っちゃうw

785 :773:2016/12/01(木) 22:04:05.03 ID:QR2krdOJ.net
>>774
ありがとう
やはり、時差で摂取した方がよさそうですね

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 22:12:44.49 ID:TAUJYVfc.net
一年前から通ってる書道教室に半年前から、学年で有名な問題児が入ってきた…
今までも大丈夫かなと心配していたが、今日、筆を振り回してそこら中を墨だらけにしたとのこと…(その際に、自分の子の服に墨がついたらしく、謝罪された)
普段、お上品で穏やかな先生だから、怒ってもきかないだろうなあと思ってたら、
やはり先生も目に余ってたらしく、余りにひどい場合は、退会するように問題児の母に言ったというから、よっぽどなんだなあと思った

来年のクラス替えが恐怖です

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 22:50:09.29 ID:RP5OlIRi.net
>>786
みんなに迷惑かけるような子はどこも御断りだよね。

うちは女児しかいないんだけど最近物騒だったりするから護身術習わせたい。
運動神経鈍いし体力ないから嫌がるかもだけど心配ばかりしているのもなあ…。
そういう目的で習わせてる人いるかな?

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/01(木) 23:57:42.64 ID:fOjFg6/y.net
>>787
そんなあなたに合気道おすすめ

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 00:21:29.50 ID:CbyxX0J5.net
合気道、うちも考えたわ
保留にしてるけど、やらせたい気持ちはまだある

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 01:02:48.73 ID:yTmgOKiy.net
>>782
腸まで届いてるのか確認したの?
定かではない事は無責任に書き込まないでね
腸まで行く前に死滅するとかいう話を聞いてるからさ
ちゃんと生きて届く事を、あなた証明してよ

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 01:06:48.47 ID:0CrvCMo0.net
>>787
少林寺やってて黒帯だけど、中途半端にやっても本気の大人の男の人には子供は絶対勝てないんだから、護身のためって言うのは本人が楽しくてやりたい!って言うんじゃないならやっても無駄かと…

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 01:56:41.98 ID:yV+mm2RV.net
>>787
自分も少林寺やってたけど、どんな護身術を習ってたとしても
大の男に本気で襲われたら、小さいうちは完全に身を守ることは難しいと思う。
ただ、急所を攻撃する練習したり、目を動かさずに視野角を広げる練習をしたり、
刃物で襲われた場合の対処方法…等々、色々な事を習うので、
もしもの時に役立つ可能性は、何もしてないよりは高いと思う。

でも、>>791さんもおっしゃってるように、中途半端に嫌々やってても
身につくかは疑問なので、習ってるうちに楽しくなってきたら万々歳なんだけどね。

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 06:40:47.58 ID:ydaFlY48.net
うちの息子も空手をやってて、全日本で入賞するレベルなんだけど、ファビョるクラスメートにさえ太刀打ちできないわ。所詮基地には敵わないので、それなら逃げ足を鍛えたほうがいいかもw

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 06:42:24.43 ID:QdYodxzg.net
むしろそんな成績だと、反撃して勝った時に人殺しみたいに言われそうだから、逃げるが勝ちだね

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 07:46:39.67 ID:dxORsTU7.net
逃げ足が速いのは大事だよね

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 07:54:09.02 ID:R3gQp8du.net
空手はじめ格闘技やってたら試合以外で人に手を出すのは禁止だから当たり前でしょ

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 08:08:02.00 ID:9lYNpq9W.net
何も格闘技習っていなくても、
学校では反撃するなって教えられている。
やっぱり逃げ足を早くすることが重要かも。

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 08:58:42.36 ID:eJl5abro.net
日本武道は、人を観察する力とか、集中力とか、人の話を聞く能力とか、きれいな姿勢とか、
そういうのを鍛えてくれるから、やらせたいなぁと思ってる、てかむしろ一緒に習いたい

でも大人の趣味ならともかくとして、幼少期から真面目にやらせて耳が餃子とかになるのも困る、と思案中

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 09:17:08.55 ID:YPQak8BU.net
>>798
武道を買いかぶりすぎではw

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 09:19:38.31 ID:eJl5abro.net
>>799
大学時代に合気道を習ってたから、あれは子供の教育に向いてるなと思ってる
忍耐力が必要だから、リタイア組も多そうだけど

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 09:21:24.66 ID:pCahRhiK.net
私は弓道やったけど、体幹鍛えられたし、精神的にも強くなったと思う。
またやりたい。
武道もいろいろあるから、性格で向き不向きはあるだろうね。

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 09:29:45.82 ID:YPQak8BU.net
私は小中と剣道やってたからそう思ったんだけどね

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 09:43:48.04 ID:2o9DNfqS.net
それに向いていて続いた子は心身鍛えられる、ってことでは
てか、武道に限った話ではないけど

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 09:48:33.41 ID:L2LUZoWc.net
ウチは年長から書道行ってるんだけど、学校で各クラス1人がなんか出品されるんだけど
選ばれなかったって凹んでるよ...。
選ばれた子は同じ教室の子ばかりで、選ばれなかったのはヤンチャな男子と娘だけ。
ただ、みんな娘より半年早く始めてるし、そん気にしなくてもと思うんだけどね。
昨日の漢字ノートは1つも訂正されたくないって、キーーーってなりながらやってたわ...。

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 09:56:44.40 ID:FP1w6HWy.net
私も剣道やってたけど、わざと打たれる?練習みたいのがあって嫌になってやめた
先輩方が上段の構えをしていて、そこに胴を打ちに行って面を取られるっていう謎の訓練
ああいう「若手はやられて苦労しろ」みたいな感覚が理解できずやめたわ

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:01:05.45 ID:4l743euj.net
そうなのか!私自身武道に憧れがあり、買いかぶってるのかもw
子供にもやらせたいけど、子供自身に興味がないからやってくれない。

今、子供の希望で日舞やらせてるけど、集中力や忍耐力がつくよ。着付けも自分でできるようになるし、おすすめ。

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:04:06.46 ID:YPQak8BU.net
>>805
剣道は体の大きな先輩が体当たりしたりど突いて後ろに転ばせたり、平気でするからねー

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:06:37.94 ID:eJl5abro.net
>>804
いいじゃん、そういう本気の悔しさって大事だよ

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:06:58.74 ID:pCahRhiK.net
>>806
日舞すてき。
所作も美しくなりそうだし。

武道は、相手があるものだと、練習で理不尽さとかあるかもしれないね。
柔道となぎなたは体育で体験したけど、私には向いてなかった。
勝ち気じゃなきゃ無理だ〜

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:07:46.84 ID:85mOTAq6.net
>>804
そういう方向で奮起できる子って羨ましい
私自身は「もういいや、やめやめw」ってなるタイプだったからか息子にも若干そのケが……
悔しさを糧に!みたいに教えたほうがいいのは理解してるんだけど、自分が言ってもどうにも薄っぺらい
精神論は旦那に任せとこうかな

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:18:47.00 ID:KbOcWdY7.net
>>805
実際胴を取りに行って面取られるって良くあるよね
そのタイミングを知る練習なんじゃない?
まあ背が高いのが相手だとやられる方は不利だけどさ

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:32:17.91 ID:5jtVhCj0.net
>>805
それは嫌になるね。先輩側もなんの練習にもならないね。胴のほうが早く決まり気剣体一致し残身が完璧でも
面ありになっちゃいそう

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:38:12.96 ID:anHA8Kj4.net
>>805
剣道は下手に避けると余計痛いからね
打たれるのも練習の一環だよ
それをちゃんと教えてもらえてたら続けられてたかも知れないのに残念だったね

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:43:08.17 ID:L2LUZoWc.net
>>808
>>810
奮起するというか、私はダメな子ってネガティブ思考に転がって行くんだよね...
漢字ノート頑張るまでたどり着くのに、褒めて持ち上げる作業が必要。
ウチは下の息子ができないから辞めるわーwってタイプだから
あれも困るんだけどねw

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:45:16.12 ID:9O5cGQz8.net
日舞ほんと素敵だけど、驚くくらいお金がかかると友達が言ってた

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 11:15:04.69 ID:qWDtCmkq.net
武道って一口に言っても剣道や柔道は格闘技だからねえ
それも剣道なんて武器を持って戦うんだから
合気道や弓道は自分との戦いみたいな感じ?

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 11:17:11.25 ID:o12c1gnw.net
>>805
そんなくだらない理由でやる訳じゃないんだよね
あなたみたいに知ろうともせずに被害者ぶる人は習い事は無理だから辞めて正解だけどね
何をやっても無理だから、あなたは
迷惑だから子供にもやらせるな
子供が可愛そうだし、指導者や他の子供達が迷惑する
習い事やお稽古はサービス業じゃないんだよ
単なる幼稚な消費者でいればいい、あなたみたいな人は

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 11:22:02.23 ID:efhgFv+m.net
スルー検定

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 12:21:27.06 ID:TqWIeFPD.net
>>815
バレエよりかかるよね

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 14:44:03.35 ID:efhgFv+m.net
子の授業参観行ってきたが、なんというか、カオスだった。
娘のクラスに席に座ってられない、多分なんらかの障害のある男の子がいる。
その子が席に座ってなくて暴れてるのはいつものことだし、他のお母さんもああ相変わらずなのね、という反応。
ちなみにその子はなんらかの事情で親の元で育てられてないみたいで、学校近くの施設で育ってる。

ところが今日初めて、その子の母親とみられる人が授業参観に現れ、ざわついた。
我が子が教室で暴れてるのを初めて目の当たりにしてびっくりしたのか
こらーーーー!!!席につきなさい!!!と母親が教室に入ってきた。
まさか実の親がくると思ってなかった男の子は大パニックをおこし、なんと教室の窓から飛び降りようとした。
慌てて先生が体を抑え、隣のクラスの先生や教頭先生までかけつけ、カオスに。授業参観どころじゃなかった。

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 14:51:39.23 ID:fantrMYU.net
そんな詳しく書いちゃって大丈夫?

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 14:52:26.41 ID:+xZ/UAL3.net
>>820
実のお母さん、子供のこと何も知らないのね
普通の子ならその対応でいいけど、発達児にそれやるとね
お疲れ様

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:34:22.31 ID:lDj5R5e6.net
豚切りごめんなさい

邪魔だと言わんばかりにドンって押されたりとそういうターゲットになりやすい子供って何が原因なんだろう。

のろまとか鈍くさいとか見ててイライラする…そういう理由なんだと思うけど、我が子はそういう事されても、相手に対して諦めているようで文句言わずやられても無視してるみたい。

でも本心はそういう事をされるのは嫌だし、他の友達にはそういう事しないクラスメイトみたいだからなんで私には押したりするんだろうって少し悩んでいるみたい。

環境や相手を変えるのは難しいから言い返したら少しはマシになるんだろうか。
あるあるだと思うんだけどツライ…

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:47:24.29 ID:VDiJO1UC.net
私自身がたぶんそういう子だったと思う。
原因は、書いてらっしゃる通り、行動がゆっくり。
息子は、おなじようにおとなしい性格でもささっと動くことができるというか、
「あいつ嫌な奴だ」ということをすぐ察知して逃げる?近寄らない感じがある。

危険予測ができるかできないか、みたいなのも大きいかなと思うよ。
幸いにも私の場合、友人など周りが優しい人が多かったのでいじめられはしなかった。
かばってくれる子がでてくるというか。

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 16:13:36.46 ID:kq1HJPJI.net
>>823
多分あなたは自分の子からしか話を聞かないから何でうちの子だけ?って思うかもだけど
そういう子は大体みんなにやってる。
低学年の子供はまだまだ自分のことしか見えないからさ。
相手に問題があるだけだから堂々としてたら良いよ。
自分の子に問題があるとか考える必要ないと思う。

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 16:31:55.56 ID:mNZ9wtSr.net
授業参観、先日見てきたけど、クラスでも大分雰囲気違うのね。
自分の子のクラスはみなちゃんと着席してたけど。(当たり前) 隣とまたその隣は、かなり騒がしくて生徒が勝手に歩き回ってたよ。
そういう類の授業でも無さそうだったし。

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 16:43:17.40 ID:lDj5R5e6.net
>>823です。
ご返信ありがとうございます!
娘には「嫌いな子に嫌われてもいいじゃん」とアドバイスし何とか納得したようなので「何で押すの?やめて」と言うようアドバイスしました。(幸いにも言い返す勇気はまだ残っているらしい)
多分言い返してもスルーされると思いますが言い返したという実績(?)が大切だと思いまして。

気の強いクラスメイトばかりで、中々馴染めないようです。来年クラス替えがありますが環境や雰囲気が変わるといいなぁ…

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 16:45:27.11 ID:Q1fnYzJk.net
授業参観、先生とクラスのメンバーで全然違うよ。
1年は先生がベテランで厳しく軍隊系だったのでそれはそれは静か。
手をあげる時も無言。
高学年みたいだった。
2年は若い先生で発達障害の子がずっと大声で何か言うし、もう一人発達ぽい子もクラスもざわざわして学級崩壊みたいになってた。
上の子がいるお母さんは「あんなうるさいクラス見たことない」と言ってたわ。
三年になってやっと普通の小学生らしい授業のような気がする。

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 20:41:14.51 ID:y7mdCwKx.net
>>827
うちの息子も同じ
うちは助けを求めるように教えた
先生に言ったり、上級生に言ったりやられた事を自分の口から言えるようにした
意地悪な子にいいように先生に伝えられたらたまらん

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 22:33:54.88 ID:mnZ1BUsm.net
1年で2クラスあるけど、片方はベテランで授業はシーンとしてて無駄話無くしっかり話を聞いてる、もう片方は3年目の若い先生でみんなでワイワイ相談しながらにぎやかに授業。
あまりの違いに授業参観中に廊下から隣のクラスをのぞく人続出w

にぎやかでも別に歩き回る子がいるとかではなかったし、これはどっちがいいのかわからないな…となったわ。
どちらにしろ子の性格がうまく合ってるといいんだろうなぁ。

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 23:13:01.04 ID:kq1HJPJI.net
先生のやり方が万人に合うわけじゃないからねえ。
真面目な子はザワザワクラスがストレスとかあるよ。

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/02(金) 23:58:20.71 ID:zuZHfOh3.net
娘たちの学校は1学年3クラスだけど
問題児はベテランの先生に振り分けられるから、普段から若手の先生のクラスの方が静かに授業が進むみたい

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 00:54:38.71 ID:iuqVRswM.net
朝の読み聞かせボラやってるんだけど、朝行くと先生のいない状態で生徒をまとめて座らせて読み聞かせする

普段は落ち着いてるベテラン先生クラスは、
スタート前にふざけたり揉めたり落ち着かせるのにちょっと苦労する

自由奔放男子が多い若手先生クラスは、何故か男子は協力的で、
ちょっと諍いがあっても女子の一喝でピタッと静かになる

授業参観や行事の見学で見ている姿と逆の現象が起きてるのが面白い

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 07:45:47.10 ID:avX5VBkT.net
うちの子はちょっとお調子者男子で、1年生の時はベテラン学年主任が担任だったんだけど
しょっちゅう怒られてばかりなもんだから自己評価ダダ下がり、
「自分を見つめる」とかいうアンケートでも自分のことが嫌いだと答えたり、
幼稚園の頃の友達が行っている他の学校に行きたいと言ったりして心配してた。

2年には逆に新任の女の先生が担任。
1年の時とは打って変わって怒られなくなったことで明るくなってきた。
先生に聞いても落ち着いて授業も受けてるし友達とも仲良く遊んでるし何の問題もないですよと。

クラスが荒れてるわけではないし、本人も先生は優しいから好きって言うし、先生が変わってよかった。

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 08:13:49.09 ID:ZB7ztDbM.net
>>832
そういう配慮羨ましいなあ

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 08:17:25.30 ID:nb9+8hHH.net
>>835
割り振られたクラスに所属してる普通の子は迷惑だよ
それは違うクラスになればこその感想

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 08:27:29.53 ID:h555pzhL.net
>>836
ほんとそれ!娘がそういうクラスなんだけど、授業うるさいし問題児に蹴られたり付きまとわれたり迷惑極まりない

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 08:33:30.07 ID:jDOUZrRk.net
そうだね。問題児が多い子が集められると、その中にいる真面目な子が集中できないしでかわいそう。

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 08:40:34.96 ID:J83emir+.net
若くて優しい先生って子供には人気あるんだけど、指導力がないとただ優しいだけの先生になって親からの評価は良くなかったりするよね
優しくて指導力もある先生にはまだ当たった事がないなぁ

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 08:47:20.88 ID:YpMoAlHj.net
若くて優しくて子供にも人気でイケメンで学習指導力が微妙な先生にあたり、親も子も楽しかったのを思い出したw

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 08:47:41.77 ID:4Sngug/M.net
うちは問題児がベテラン先生のクラスに固められて今めちゃくちゃ。先生もお手上げ状態。
授業も進まなくて。
あの先生でダメならもうずっとダメな学年だと思う。
中3まで一緒とか最悪。絶対影響ある。
近所に私立があれば私立に入れたいくらいだよ。

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 09:46:09.76 ID:ieyRqBvT.net
>>833
自由奔放クラスは一見そう見えても先生が都度良い部分を褒めたりして自主性が育っているのかもね

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 10:08:55.49 ID:iuqVRswM.net
>>842
そうなの
ベテランの手腕で上手く回ってる様に見えて、実はコントロールされてるだけなんじゃないかなーって
でも高学年になると、悪い子はるかに厄介になるし、自主性が重要になって来るから、
低学年のうちは多少の自由を与えられて、自分で考えたり苦労したりする期間であるべきなのかな、って思った

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 10:16:07.13 ID:xXO4m6KU.net
去年は大らかな30代半ばの元気な先生で
今年は怖いベテラン先生なんだけど確かに一見落ち着いて見える。
発表会の時に去年転校していった人が見に来てくれて
「すごいみんなしっかりしたねー。でも以前の方が生き生きしてて楽しそうにやってたよね。押さえつけられちゃってるのかなって思った」と心配された。
私も正直そう思ってたので、外部から見てもそうなのか、と感じたから>>843見て納得した。

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:46:54.15 ID:K5eGd5Yj.net
>>836>>837
それはそうだけど、若手の先生が問題児抱えて学級崩壊するよりはいいよ

上の娘がまさにそのベテラン先生+問題児のクラス
厄介な人と関わることを避けられないのは社会に出てからも同じだと思ってるから、よっぽど目の敵にされたりない限りは相談にのりながら静観してる

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 14:47:15.95 ID:GzT8IOlK.net
ベテランに当たる年、若い先生に当たる年、色々あっていいんじゃない?
若い先生に当たれば「先生が頼りない子供が落ち着かない」と文句、ベテラン先生に当たれば「厳しすぎて子供がストレス感じてる」と文句言う人っているよね。
子供にもそれが伝わるからどの先生の言うことも聞けない子になってるw

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 15:16:11.98 ID:FecIctHq.net
うむ。いろんな人に出会うことは大事だと思う。

ただ、4月からすでに4回も担任が変わるのだけはもうやめておくれ!!!

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 15:35:01.86 ID:B+7ylGzA.net
ベテランの先生だとしても人格によるから難しいね
真ん中の2年生もベテランの先生だけど、厳しいというか…物に当たったり、叩く事もあるそうで
大人しい子や真面目な子は忘れ物がないよう時間割も宿題もピリピリしているみたい
とりあえず愚痴聞いたり理不尽なめにあわないようアドバイスするしかないと思ってる

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 19:49:26.02 ID:fVIdNpi/.net
うちも一番ベテランの学年主任クラスに問題児は振り分けられてるな
学級崩壊気味で監視役の先生が補助でつくようになった
うちの子は一番若手の先生のクラスで、比較的落ち着いたメンバーで立ち歩いたりする子はいない
でもテストの平均点は学年主任クラスが一番いいし、スポーツテストの平均記録も学年主任のクラスが一番良かった

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 20:07:01.08 ID:5gS9KabX.net
たいてい、問題児引き受けるかわりに
その他は良くできる子、手のかからない子を比較的多めに配置してるからかも
抱き合わせ商法みたいな

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/03(土) 22:23:16.54 ID:X9EWVv7R.net
うちの娘のクラスは、去年崩壊を招いた問題児×ベテラン主任男性教師の組み合わせ。
他は手のかからないタイプが揃ってるせいか、今年は良い感じのクラスみたい。
悪ふざけしても周りが乗ってこないから、いまは大人しくなったらしい。
色々な抱き合わせが上手くいった例なのかもね。

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/04(日) 01:17:03.22 ID:TFbNhYo7.net
問題児をひとつのクラスにまとめて、っていう発想からして間違ってるよな。
担任がベテランだろうがなんだろうが。
あいつらは束になると相乗効果でパワーアップするんだから、バラバラに配置したほうがずっとおとなしくなるのに。

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/04(日) 03:52:39.85 ID:X9Yven97.net
まあ次は無さそうな気もするし、スラッシュとダフが戻ってきたなら見ておきたいという人はいると思う
でもガンズの今年のライブをつべで見ても、なんか悲しくなっちゃうんだよなあ

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/04(日) 05:52:03.29 ID:nybXaC0f.net
>>853


855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/04(日) 06:29:10.76 ID:EuMT0VG9.net
なんの誤爆だろうw

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/04(日) 07:41:15.50 ID:U+De4cjx.net
うちは1,2年は情報収集だったらしく、3年生になってから問題児+手のかからない子クラスが作られて、校内でも有名な厳しい先生が担任になった。
確かにこの先生が担任になるとクラスは静かになるんだけど、心を削るようなことを平気でいう先生なので、別の意味で心配。

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/04(日) 22:22:14.29 ID:tX/ofy6F.net
上の子がいないから、他学年の先生がどんな先生か全く知らない
去年の担任たち2人とも異動しちゃったし
来年初のクラス替えでドキドキだ

858 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 11:18:02.43 ID:lcjX3Z98.net
本音では問題児「だけ」のクラスを作って欲しい。
学校内少年院みたいな。全く現実的じゃないけどね。

いじめっ子っていじめっ子同士ってあまりイジメ合わないから、
そこで似た者同士で仲良くやって欲しいよ。

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 11:20:06.02 ID:nV8XcmlN.net
>>858
いじめっこだけのクラスを作ったらその中でまたいじめが起きるし
いじめっこを排除したはずのクラスでもいじめはおきるかもね

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 11:47:47.29 ID:bOFKT8Cr.net
ていうかいじめ問題に関しては、いじめ首謀者よりも
その背後にいる無言の大多数についての問題の方が根が深いから

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 12:06:31.26 ID:kAAYLi4K.net
こないだ塾の無料イベントに参加した
定員10名前後
人数少ないけど、普段の教室の縮図みたいだった
私語や思い付きで喋りっぱなしの子、自分だけ注目しててほしい子、落ち着きなくて鉛筆落としたり椅子をガタガタしたりする子、指示を聞けない子
30人クラスだろうが10人だろうが、一定数そういう子はいるってことがよくわかった
パレートの法則すごい

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 12:14:01.52 ID:0opMOSYu.net
>>860
でもその「無言の大多数」ははっきりいってノーマルな状態でいかんともしがたい
人間としての本能というか。
そこをなんとかするのはムリだから、やっぱりイジメ加害者のほうをどうにかするしかない

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 12:28:44.99 ID:fpdIcvbL.net
>>862
君子危うきに近寄らず、だよね

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 12:34:21.51 ID:bOFKT8Cr.net
加害者と被害者は万華鏡と一緒ですぐに逆転するから

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 12:35:22.90 ID:jmKnI8hA.net
どんな理屈つけようが一番悪いのは加害者

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 12:40:23.71 ID:lcjX3Z98.net
>>859
そうは思うんだけど、「イジメ能力別クラス分け」ってのを妄想する。
イジメ能力80点以上、60点以上、40点以上、20点以上、20点以下、
でクラス分けしたら、80点以上クラスで、
100の子に80の子はいじめられ、20以下クラスで20の子に0の子がいじめられるだろうけど、
でも100の子に0の子がいじめられるよりは、被害度が低いだろうなあって思う。

建前上は「どんな子も被害者になりうる、どんな子も加害者になりうる」とされているけど、
実際に子供達見てるとイジメの才能や能力、イジメ向きの性格ってあるなあって感じてる。
いじめ能力80の子は、0〜100までのクラスにいると苛められないけど、
80〜100のクラスになれば、いじめられることを体験することも出来て、
いじめられる子も気持ちが判るようにならないかなあ。

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 12:47:47.69 ID:0opMOSYu.net
>>866
そう思う。
一部「常に被害者になりうる子」「常に被害者になりやすい子」がいてその他が「どちらもあり」
特に、「いじめられる」側になる事は運が悪ければなり得る子のパーセンテージ高いだろうけど
(それこそ、自分より虐めスキルの高い子のいる集団であれば誰しも可能性ゼロじゃない)
それよりも「虐める子」側に立てる子の割合はぐっと低くなると思う
あれは、特定の嫌なテクニックがいる

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 13:02:35.90 ID:kUS/uQIp.net
>特定の嫌なテクニック
大人もびっくりするようなことをやらかすよね。
何かが欠落してるとしか思えないような子もいる。

>>866方式だといじめ能力の高いクラスはバトルロワイヤルかもしれないけど
いじめ能力の低いクラスはいじめというより成長過程にありがちな単純な意地悪やちょっとしたトラブルで修復可能な範囲でおさまりそう。

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 13:20:17.90 ID:oZusefuK.net
低学年でいじめ能力が高い児童はどういった家庭環境で育ったのか詳しく調査して欲しいな

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 13:24:01.63 ID:jmKnI8hA.net
>>869
そこ知りたいね…難しいだろうけど

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 14:14:53.03 ID:dktuAmsA.net
>>869
そういうのは家庭環境より性質の問題だと思うわ
いじめ能力が高いというより、単に何かの能力が高くて
それがいじめの方向に発揮されてるのかもと思う

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 14:27:54.08 ID:dktuAmsA.net
それに本当に怖いのは、そういう子に乗っかって自分もいじめをする
普通の子たちだと思うしね。ミルグラム効果って本当に怖い
学校って閉鎖的な環境だから、なおさらいじめが起きやすいんだと思う

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 14:38:15.45 ID:deqaVud6.net
いじめても、いじめられても、その場限りで綺麗さっぱり後に引かないような環境が欲しいなあ。
変なレッテル貼るから、引きずってしまう。

874 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:31:14.62 ID:EmW90ZPP.net
先日、学校のイベントで噂になってる問題児達を生で見た。
「死ね」「殺すぞ」とか普通に言うし総じて言葉遣いが悪かった。
ご両親も見たけど大人しそうな雰囲気なんだよなぁ・・・
やはり家庭環境より性質なのかもしれない

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:40:11.22 ID:qHLcpX1q.net
よく問題児の親がおとなしそうとか普通の人って出てくるけど、はっきり言って見た目じゃ分かんないよね
親しい関係でそういう風に思うなら別だけど、学校でちょっと話したくらいじゃ本当のところは分かんないよなぁと思う

876 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 17:14:13.26 ID:UIEl0FsU.net
>>872
保身とか自分が上に行きたいとか色々学ぶときではあるけど
いじめて笑うような子はもともとアレだよねぇ
自分はイジメに乗っかるのはしなかったけど
だからいつも標的にすり替えられないようにすっごい注意してた覚えがある
やられたらイジメに延焼するまえにやり返してた
でもやり返せない子は標的にならないようにイジメに参加してしまうんだろうなー
その他大勢が一番実は怖いんだよね

877 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 17:34:00.62 ID:YnXK1UEw.net
>>875
逆もあるからなあ。
うちの近所でも評判の意地悪ママ、店でも理不尽なクレームをつけまくることで評判でみんなから恐れられてるけど、
その人の子供は二人ともめっちゃいい子。

そういうことを考えると、意地悪子の親が必ず意地悪親とも言えないんじゃないかな。
親は超いい人でも、祖母が猛毒婆だったりのケースもあるよ。いわゆる隔世遺伝。
その子の性質もあるよね。

878 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:37:46.76 ID:FSqodJSk.net
性質…とはいっても本当に意地悪したくてしてるようなサイコパスみたいな子はまれだと思う
授業がつまらないとか、担任と気が合わないとか
何か単に面白くないから、面白いことでもしようくらいの気持ちでいじめるのかも
子供はまだまだ自分の気持ちだけで動くようなとこがあるから。
相手の気持ちを想像するというのも低学年では難しいのかな?とも思う

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:04:55.44 ID:lcjX3Z98.net
>>874
幼稚園のとき、
気軽に死ね、殺す、言う子がいたけど、
両親は穏やかないい人風だったよ。
でも、上の子にいつも死ね、殺す、言われていじめられて泣いてる子だった。
親は、下の子のことは上の子に任せてるから、
楽なのよ〜、みたいなタイプ。

そしてその下の子は、
今も小学校で、同級生を死ね、殺す、
その他もろもろ、上の子にやられてきた手法で、
やりまくってるよ。

他に、周りとの関わり方が分からないんだね。
意地悪言う、叩く、蔑む、貶める。
手法は上の子仕込みだから、5年生レベルで、
低学年には太刀打ち出来ない。

880 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:07:51.90 ID:odyOh+W0.net
うちのクラスのいじめっ子女子は、一人っ子だけどやり方が巧妙
すぐ死ね!とか十万払えよ!とか言うし
先日はクラスメイトたちに「殺人ごっこしよう!」と言い放って先生がブチ切れてたよ

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:12:45.70 ID:lcjX3Z98.net
>>877
そのパターンも身近である〜。
子供二人はホント気が優しい、いい子。
むしろいじめられそうで心配になるくらい、
穏やかで優しい子達。
でもママさんは悪口、噂大好きで、
口元すらもう既に、歪んだ形になってるママ。

旦那がいい人で、その遺伝かな、と思った。
いい人な男は割とダメ女に引っ掛かるし。
あ、うちもねw

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:14:20.62 ID:D3vdQHRG.net
>>880
また昔あなた自身がやられた思い出がある人?

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:19:40.92 ID:SnV5NeQf.net
子供なんてくだらないことで喧嘩してすぐ仲直りしているから
ママ友さん達の陰湿なのに比べてよっぽどサバサバしていると思うけどね

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:34:20.08 ID:tkYwzSpI.net
低学年でも陰湿なイジメをする子いるよ。

885 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:41:01.75 ID:RyFP4bS1.net
こないだ死ねウザい言ってた子達が先生にド派手に叱られてたわ。
本当なら家で親がしつけなきゃいけないとこだよね。

886 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:41:33.42 ID:nV8XcmlN.net
>>884
そうだよね
他のクラスだけど話を聞いたら陰湿過ぎてひいた

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:02:06.42 ID:UXbL9Tq6.net
自分の子はいじめしないって皆思っているというのがよく分かるスレですね

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:52:12.11 ID:Slk5UL/P.net
>>885
親の前では違うことはお察しでしょ

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 02:53:30.90 ID:JwDfcQbe.net
友達にいじめられた子が同じ事を別の子にする事はざら?
去年のクラスでも、今年のクラスでも別々の子がしてる

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 08:10:13.31 ID:eOl0QDiG.net
あるかもね。
その場限りの事なら子供の成長過程と捉えるけどしつこく同じ子に何度もやっているなら注意する。

891 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 08:51:24.58 ID:vlKBY34H.net
小1から塾で平日休日忙しい子と時々一緒に帰るんだけど、先日他の子達と皆で帰る約束してて
1人の子を待ってたら(先生と話してたから)、塾の子が時間切れで待ちきれず先に帰った
すぐ後に遅れた子が来たから塾の子の2〜30m後を歩く形になったようなんだけど塾の子が泣いてたと
それ以降、塾の子から何かというと強く当たられる様になったらしく昨日は○○はウザい、ムカつくって言われたとの事
友達の態度が急変して戸惑ってるんだけど、少しづつ離れるしかないよね

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 09:11:07.17 ID:WcubcKgX.net
>>889
ざら、というより小学生のイジメというのはそういうものと思った方がいい

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 09:19:07.00 ID:xDkemzG/.net
>>891
塾の子、一緒に帰るの楽しみにしていたんだろうな
すぐに来たのなら追いかけてきてほしかったのかもね
もしかしたら塾に行くのもバタバタしてお母さんに叱られてしまい、悔しくて悲しい
気持ちを誰にも受け止めてもらえないから友達に当たってるのかなと思った
遅れて来た友達は、遅れたことを謝ったのかな?
で、また一緒に帰ろうって声を掛けてみたらちょっと変わるんじゃないだろうか

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 09:37:06.60 ID:C8eNDfuX.net
>>891
それだけで距離を置くとか塾の子かわいそう。
後ろ歩いてたなら何で追いかけなかったんだろ。

895 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 09:55:20.23 ID:WcubcKgX.net
>>891
子供も大人も、人との行き違いやすれ違いは誰しもあることだけど、
大事なのはその後の相手へのフォローとそのタイミングでしょ

人付き合いにおいて、とても大切なことを教える折角のチャンスなのに、
なんで放置して悪化させた上にCOさせようとしてるのさ〜

896 :889:2016/12/06(火) 10:00:42.85 ID:JwDfcQbe.net
レスありがとう
うちは友達に対しては穏やかなんだけど、
意地悪された子がうちの子に同じ事をするんだよね
他の似たようなタイプのお子さんのお母さんからも聞いた
友達に優しく、嫌われる事を言わないようにきつく言い過ぎたのか、
嫌な事をされても相手に言えない
相手によってはガツンと言わないと、言っていい相手認定されてしまう
優しいだけじゃ、サバイバルできないよね

897 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 10:04:07.96 ID:vlKBY34H.net
遅れてきた子はちゃんとありがとうと言ったみたい
私も走って追いかけたら?って言ったら通学路では走っちゃいけないって言われてて守ってるんだよね
なんか凄い真面目だなーと思うんだけど確かに走ってる子見ない
朝は会うと一緒に行くんだけど話を聞いてると娘を独り占めしたいような感じで
一緒に帰れる日は娘だけと帰りたいのと休み時間も他の子と遊んでた後に機嫌悪くなるみたい
気持ちは分かるけどね、変に粘着されるのもなーと、今は機嫌悪い時はそっとしておいたら?
とだけ言って様子見してる

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 10:07:51.96 ID:aQbtBaR0.net
メンドクサイ子だね付き合いきれないから離れておk
と言ってもらいたかっただけだったんだね
知ってた

899 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 10:08:47.05 ID:5a/QaVif.net
走っちゃいけないなら声掛ければいいだけじゃない?
泣いてるのもわかってて声も掛けないなんてちょっとっていうか結構意地が悪いように見えちゃうよ

なんていうか相手と合わなかったり気に入らなかったりして離れるのは別に構わないと思う
友達関係なんてそんなもんだしね
でもわざわざ相手に原因を押しつけるのは違うと思う

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 10:19:38.85 ID:cj9Sn15S.net
変に粘着されたらって凄いね
合わない子はいるだろうけど親が悪化させてどうするんだろう

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 10:34:14.43 ID:vlKBY34H.net
まー幼稚園時代に粘着されて他の子と遊べなくなったトラウマが私にあるからね
先に帰るって行った子に集団でキャキャ言いながら帰る子達に声掛けるっていう気遣いはまだ出来ないと思った
パーフェクトな子じゃないから楽しかったら楽しい方に流れるし
ムカつくとか、ウザいって低学年で人に言うことに衝撃受けたから離れればいいのにとは思ってる
そういう言葉はクラスの問題児しか使ってないから凄い優秀な子が使ったことに衝撃よ

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 10:38:59.45 ID:aQbtBaR0.net
そうだねあなたは間違ってないよと肯定してもらえるまでやるの?

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 10:44:20.09 ID:aQbtBaR0.net
この一方的な我が子弁護&ネチっこさを見ると、
娘さんも「パーフェクトではない(一応自己弁護のため)けれど悪意なんて微塵もない無辜の子」
という訳ではない可能性もあるなと思えてきたw
親が知らないだけで、実は自分に都合の良いように話を並べ立てるタイプなのかもよ

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 11:05:26.68 ID:OyS30Jst.net
一方的に根拠も無く格下認定した相手に乱暴したり我儘を言うジャイアンを黙らせる為に、
テストや体育で結果が数字で出た時は
自分の点数を教えてから、「ジャイアンはどうだった?」ってたずねなさい。
自分の実力を教えるのが目的で、ジャイアンの結果は無理にききだす必要ないからね。
って我が子に教えた結果。
ジャイアン「俺も負けないように家庭学習はじめちゃおうかな!」宣言頂きました。
学校の宿題だけでもやった方がいいよ!って言返事しといたそうだ。
動機は何でもいいから、授業妨害をやめて勉強して欲しい。
ジャイアンの親から見たら、私はいじめの仕方を教える悪い大人に見えてるんだろうな。

905 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 11:09:25.38 ID:mfGffIPn.net
まあ色々説明されたところで、相手の子も頑なになっちゃってるし、
今さら関係修復できる感じでもないんでしょう?(したくもないんだろうけど)

でも当日は無理でも次の日のフォローで全然違う結果になっただろうに、
相手の子可哀想だなという印象しか持てなかったな。

906 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 11:11:39.65 ID:qzz9CcYz.net
なぜ?いじめを教える大人と受け取られるのか不思議
有り余った体力が勉学に向いてめでたしめでたしではないの?

907 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 11:20:39.60 ID:O52HumOC.net
>>891
塾の子は忙し過ぎてあまり遊べてないのが辛いのかもね??
まぁ、891の子供が合わないと思うなら離れたらいいんじゃない?
フォロー(気遣い)しなかった891の子供もまだ小1でしょ?これを機にフォローや気遣いを教えるのも大切だけど、ウザイだの言う子も良くないわな。
お互い足りなかった部分に気付けるといいね。

908 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 11:24:44.93 ID:WcubcKgX.net
子供が転んだら、転んでも立ちあがる気持ちの上げ方を教えるとか、次は転ばない方法を考えさせるとか、
そういうのを面倒くさがって、転んだ道は歩かないようにさせるタイプ(比喩的に)の親と見た

心理的に複雑な子と揉めたからと回避しても、これからの人生もっとややこしい人とは山ほど出あうんだよ

909 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 11:43:29.48 ID:WcubcKgX.net
わーい家でラーメン食ってたらエビワラーが来てくれた

910 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 11:43:51.38 ID:WcubcKgX.net
ごめん誤爆です

911 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 12:27:13.50 ID:bxvwmvNX.net
>>909
wwww
エビワラー珍しいもんねw

912 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 12:48:53.79 ID:OyS30Jst.net
>>906
ジャイアン親子が「成績の自慢をされた」「馬鹿にされた」「いじめだ」って受け取る可能性があるんだ。
加害者側ほど、自分がちょっとでも嫌な思いした時に過剰反応するんだよ。

913 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:05:59.46 ID:878b/6vo.net
そこまで気を使わないといけないんだな・・・

914 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:51:27.19 ID:YZYq8YsI.net
前にここ(育児板)で、
旅行にいった話をするのは、旅行に行くことが出来ない子に対するいじめになるから、
行ってはいけない、という小学校があるって聞いたよ。
そんなこと言ったら、もう子供同士は何も会話出来ないだろうと思った。

うちの小学校はみんなまだ、自分が楽しかったこと、自分が嬉しかったことを、
しゃべってもいじめと言われない。

子供同士の話って自分自慢がかなり多いから、大人のこっちは聞かせられてると、
だんだんイライラもして来るけど、子供同士は皆自分自慢に夢中なのであまり気にしてないみたいw

915 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:57:41.75 ID:MpxGE0pJ.net
>>914
なにその学校w面倒くさいね
今の時期だとプレゼントやお年玉の話はしないように、とか言うのかな

916 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:00:18.86 ID:vtvGTjKp.net
この流れ、なんで>>891がこんなに叩かれてるのかわからない。
ひとりの子をみんなで待ってた理由→先生の話のせい
塾子が先に帰るハメになった理由→塾の時刻が迫ってきたせい
追いかけなかった理由→登下校は走っちゃNGだから
で、何一つ891子に非はないじゃん。
塾子ちゃんは891子に見当違いの八つ当たりをしているに過ぎないよ。
すべてのタイミングが悪くて、仕方がなかったことなのに「ウザい」だの「ムカつく」だの。
そんなことでいちいちそこまで怒ったりするからほかに友達がいなくて、891子にこだわるんじゃない?
こういう子は拗ねてゴネれば思い通りなると思ってんだからしばらく放置でいいよ。
ヘタにかまうと余計めんどくさくなる。

917 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:01:10.25 ID:Z6YkC6Sk.net
>>914
先生の主観でルール決まってる感じがする
上の子が1年生のときに新任の担任だったころ眼鏡をかけてる子の顔を見続けたらいけないってルールがあったよ
理由は相手が気にするからだったけど流石に直電しましたw

918 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:05:20.01 ID:664i13Kr.net
週末の楽しかったり嬉しかったりした出来事を、お友だちに話すと自慢だと思われるから話さない、と娘が言っていた
よくよく聞くと、アレを買ってもらったドコに行ったと得意げに話す子がいて、それを聞いてるのが鬱陶しいので、同じになるのが嫌なんだそうだ

低学年でも思うところはあるようだよ

919 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:19:13.21 ID:Z6YkC6Sk.net
>>918
子供社会じぶんで学んでるね、素晴らしい娘さんだこと

920 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:48:13.84 ID:uv1IawyN.net
891の塾で忙しい子、満足に遊んだり友達と触れ合う時間が持ててないんだろうね
1年生で本人が希望してないなら、塾や習い事を詰め込むのは精神衛生上よくないなと思った

921 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:50:49.07 ID:878b/6vo.net
>>909
そのスレ教えてください
ウチのエビラワーPC低くて戦力にならないw

922 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:00:30.63 ID:vNfy7WkZ.net
自分の子供は悪い事やってないって信じてる親の子供ほど怖いよね

923 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:15:40.61 ID:Kc53/9dl.net
>>916
891が書いてるんだから891子に都合よく書いてあるんだろうなと言うのが透けて見えるからじゃない?

先に行かなきゃ行けない一人と、遅れてきた一人。
皆が遅れてきた子を待つんじゃなくて、何人かは先に行く子に着いていってあげればよかったのに。
特に891娘ちゃんのことは特別仲良しだと相手は思ってたんでしょ?

924 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:15:48.06 ID:2meVpZLB.net
>>909
その食べてたラーメン教えてください。うちにもエビワラー来ますようにw

そして豚切り
ところで、家族旅行(週末込み)で月曜休ませると何か言われます?
うちは学校は容認。
でも子どもの同級生男子にずる休み!と言われたそうで。
普段の様子からみるとうちの子と遊べなくてさみしいのかな、、と思うのもあるんですが。
休んでディズニー行くとか家にいるってのはずる休みと思うよ、とは言ったんですけど・・。

925 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:25:59.38 ID:08owQsys.net
ん?家族旅行はよくてディズニーはズル休みなの?
ディズニーも家族旅行じゃないの?

926 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:29:21.97 ID:lZBRM+sj.net
うちは過去一回ディズニー行くのに休ませた時は子どもにも「家の用事」で通せと言ったよ。

927 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:34:59.61 ID:Kc53/9dl.net
ディズニーも家族旅行もずる休みでしょ。

928 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:45:50.24 ID:y4p1Qwne.net
昨日は中学年スレで今日はここか

>>924
別によそのお宅が学校を休んでどこかへ行こうと、私個人はああそうなんだとしか思わないけど
子供同士ではズル休みだと思われるだろうことを覚悟しておくべきだと思う
ってか「うちの子と遊べなくて寂しいのかな」とか・・・w

929 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 16:06:14.04 ID:O52HumOC.net
>>920
同意
友達と関わる貴重な時間なんだろうな、って。

私の娘もタイミングの問題や配慮の無さでイザコザがあったりしたけど、そういう経験をしてこそ気遣いとか配慮とか察す力だとかが付くだろうから経験通して学ぶよう助言した。

馬鹿だの何だの悪態つくお友達も、その子の親がもしその話を知っていたら「我が子が悪態つくのは当たり前」じゃなくて視野を広げて「よくあること、あるある」でスルー出来るように助言するべきなんだろうけど…

まぁ、子供が自分が悪態ついていることは言わないだろうからねぇ……(だからこそ難しい)

930 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 16:08:04.01 ID:v3V5tkY4.net
海外旅行する家がチラホラでてきたなー

931 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 16:19:35.67 ID:6mQpp/Mf.net
いま、30代の東京の23区住みだったけど、自己判断で帰ってきちゃってたよ。
母が遅いなーもう帰ろーみたいな笑
幼稚園の時ね笑
いまは、外人も多いし無理よ。古き良き時代になってしまったわ。

932 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 16:24:38.47 ID:bSLbN3C/.net
友達にズル休みって言われるかもしれないことは子供に伝えておいた方がいいよ
私はお父さんが週末や祝日がお休みじゃない家もあるからそういう子はズル休みじゃないよと教えてる
うちは違うから遊びで学校を休むのはしないよも合わせて
各家庭の事情や判断で良いと思うけど子供がズル休みと言われて良い気分しないんだったらやめておいたら?

933 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 16:29:23.66 ID:878b/6vo.net
ウチは公立じゃないから授業料もったいないし勉強が遅れるから休ませたくないと思うけど
長期休暇あけは海外から帰ってこなくてお休みの子多いみたい
お土産いっぱいもらって 誰はどこに行ってたんだって と喜々として話しているよ
休みの子は親の事情だと思っているし 羨ましいとも悔しいともましてやずるいとは全く思わない
親が嫉妬しているから子供がそういう感情持つんじゃないのかな?
ずるいって感情は 自分もやりたくて出来ないことを他人がやっているから悔しい 足をひっぱりたいってことでしょ?

934 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 16:39:14.11 ID:Kc53/9dl.net
>>933
旅行がうらやましいんじゃなくて、「学校休んで○○」が「ズルい」になるんじゃないの?
嫉妬じゃないと思うけど。ましてや相手の親が嫉妬って…ないない。

935 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 16:48:06.83 ID:JWrMTyeY.net
「学校休んで〇〇」の〇〇が楽しい事じゃなきゃ「ズルい」とは言われないと思うよ。
学校休んでお葬式なら、たとえ遠方に旅行でもズルいなんて思わないでしょ。

936 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 16:50:46.85 ID:xGnhUqNF.net
>>917
眼鏡関係なしあんまり人の顔を見続けるのはよくないと思う

937 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 16:55:13.77 ID:878b/6vo.net
だから学校休んで行くのが羨ましいんでしょ?
自分が休む勇気がないから 休める人が羨ましくて憎いんだよ

世間体に縛られて生きている人は自由な人に嫉妬する
だったら自分も人の目気にしないで生きてみろよ と思うけど
それが出来ないから自由な人を叩く側にまわる
叩く側の方がマジョリティで楽だからね

寄付する人が あの人寄付しないずるい って思う??

938 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 16:58:26.46 ID:y4p1Qwne.net
何でも嫉妬だと思いこむ人っているよね・・・

939 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 17:00:57.11 ID:Loklp4ms.net
>>925
うーんうまくいえませんが家族旅行は野外学習の一環。歴史の勉強がてら城に行ったり絵を描かせたりしてるけどディズニーは完全娯楽だからちょっと違うかな・・と。

940 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 17:07:33.83 ID:8LOK2QbT.net
>>935
子供ならお葬式でも「学校休めていいなー」くらい思う子はいそう

>>940
なんか…ナチュラルに自分に都合よく考えすぎじゃない?
ディズニーだって平日休んで行く家庭からしたら課外学習()より大事な思い出作りかもよ

941 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 17:24:26.02 ID:MpxGE0pJ.net
流石に釣りだよね

942 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 17:34:18.26 ID:NfTh5dOV.net
義務教育で家の不幸とか体調不良以外のレクリエーションで休むのはあり得ないと思ってたけど、時代が変わった?

943 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 17:38:18.58 ID:XuOt0MxL.net
家族で出掛ける為なら休んでもいいと考えてる家庭と、出掛けたいけど学校優先で、と考えてる家庭がある訳だから、親同士でネチネチ言い合うのと、子供同士がズルいとかズルくないとか言い合うのとは違うと思う
個人的には、休む休まないの子供同士の言い合いはどうでもいい事だとしか思わない
家族で出掛ける為に休む事は、単にその家族の都合でしかないから、そういう事を自由だなんて思わない

944 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 17:45:07.95 ID:KuEYG4ix.net
平日しか休めない業種も増えたからねー

945 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 17:49:12.80 ID:O52HumOC.net
休むってことは授業休むリスクも生じるから何とも思わない。
他所は他所、家は家。
他所の家庭にあれこれ言うのは余計なお世話だわ(笑)
旅行に関しては子供同士のほうがよっぽとアッサリしてると思うけどなぁー、親が子に何も吹き込まない限りは。

946 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 18:03:01.98 ID:37OKefmQ.net
旅行いいなぁ。子供の頃行きたかったもんだわ


上の子が口の悪い子と最近仲良しみたいでホント嫌だわ
遊びだしてから時間守らなくなるし少し遠くに連れて行かされてたりしてウザいから注意してもらった。
本気じゃないにしろ、今まで遊ぶとき来ないとコロすぞとか言われてたみたいなんだよね
まだ二年生なのに、なんでそういうこと言えるのかねー

こっちの事情だけど、下の子もいるし今臨月でいつ産まれてもおかしくないから外で何か問題起こされるとホント困る

947 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 18:08:28.00 ID:FhjxjupU.net
>>891の子供の友達が粘着してくるとか>>924のうちの子と遊びたいとか、妄想の範囲でしかないようなことを言う母親って苦手
後出しでデモデモダッテ子供の友達ガーって言う母親も苦手
こういう母親が印象だけで不必要なことを子供に吹き込むんだよね

948 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 18:17:40.02 ID:sJ4AjEtD.net
遠くに行かれるのは危ないし事故に巻き込まれたりしないか怖い
ではなくて面倒起こされたら困る、なんだw
連絡とれるようにキッズ携帯持たせたら?

949 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 18:41:15.64 ID:p0iuCpHA.net
3年生の子どももいるので、中学年と低学年両方のスレを読んでるけど、旅行の流れは低学年スレの保護者の方が極めて良識派が多いのだなと思った。

950 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 19:00:55.97 ID:37OKefmQ.net
>>948
一年生から持たせてるし、心配だから言い聞かせてるんだけど
以前連絡とれても迷子になった(友達に置き去りにされた)ことあるからね

まともに動けなくてすぐ駆け付けられないから困るんだと言いたかったんだけど

951 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 19:34:03.80 ID:eOl0QDiG.net
公言する事で周囲から何か言われると1ミリも考えなかったとしたなら親がアホすぎるよね。
子供が余計な気苦労背負い込んできてもしょうがないわ。親のせい。
うちの子供がズル休みとかよその家庭のことにグダグダ言い始めたらよそはよそうちはうちで終わりだ。

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 20:07:43.57 ID:q1aomPvu.net
塾の子はいつも一緒なのに今日は帰ってくれないってプンスカ、我が子は約束した子を待ってただけ。どっちも悪くない。
私なら、自分が塾の子の立場だったらどう思う?って話をすると思う。

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 20:20:05.67 ID:/eifa9KN.net
2学期は色々な問題やら不満点やらが出てきてしんどいなー
この時期は体調の悪さや変な慣れも出てくるし
3学期になっちゃえばあともうちょっと、という気分で気が楽になるんだけどね

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:09:13.74 ID:NfTh5dOV.net
>>949
3年生になる頃にはみんな変わってしまっているのかね・・・

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:23:49.76 ID:v3V5tkY4.net
ていうか一年早いよね
こないだ入学式やったのに

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:28:08.78 ID:878b/6vo.net
>>949
どんな点で?

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:31:03.89 ID:qTrE9oEQ.net
>>950
以前にも問題起こしてるのに放置なんだね、全部周りの友達のせいにして

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:33:48.05 ID:eOl0QDiG.net
連れて行かされるとかバカな親だねえ。
喜んで付いて行ってその子のせいにしてるだけじゃん。

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:38:59.42 ID:5GBhEyGR.net
ウチも周りの子も学校大好きっ子が多いから
家庭の事情(旅行含む)でお休みの子がいると
寧ろ「学校来れないなんて可哀想〜!」な雰囲気。
休んだ分の遅れは休み時間に取り戻さないといけないから
みんなが遊んでいる時に勉強や作品作りに取り組む羽目になるのがイヤらしい。

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 22:35:29.31 ID:hI/UkiPu.net
放置子な上にモンペとか周りが迷惑
ドキュソって本当似た者同士でくっつくんだね

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 22:40:02.07 ID:37OKefmQ.net
自分の子もめちゃくちゃに叱ってるわ
ついていくな、断れ、嫌なことは嫌だと言えって日頃から口を酸っぱくして言ってるし
それでも強引に連れてくガキがいるんだよ
うちの子が弱いのも確かに悪いけど、だからといってただ単に自分の子可愛さで周りのせいにしないわ

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:03:54.44 ID:sZdqBD02.net
>>961
言っても解決しないのにそれ以上の対策はしないんでしょ?
放置子って言われても仕方ないじゃんそんなの

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:05:56.56 ID:S2HdY9tU.net
実際下にきょうだいたくさんいたり母親が妊娠中だったりする家庭ってこんな感じの子多いよ
親は全部周りの子のせいにするんだよね、まぁ関わりたくないわ

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:28:48.04 ID:HpUZvCJc.net
>>962>>963
凄い事言うねwストレス溜まってんの?

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:31:13.61 ID:DiiBKCmh.net
>>961
そこまで言っても本人がどうにも出来ないって分かってるならもう少しフォローしてあげたら?
友達のせいにしてても仕方ない

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:36:02.85 ID:Z6YkC6Sk.net
>>964
3人4人いるとかまってられないからって放置してる母は多いんだよ、じっさい上の子の時はガミガミ言い過ぎたから
下は自由にさせてると言ってたりする。でも狙ってそうしてるわけでもなく手が回らないしんどさもあるんだろうね。
酷い事でもなく、事実
虫歯が多いのも下へ行けば行くほどある
一人っ子は手をかけられる分、学力・外見行き届いてる感じがする【性格は知らん
うちは二人だけど

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:37:02.21 ID:YN2yJEv5.net
>>964
ついて行くなと口すっぱく言ってます(ドヤッ)じゃなくて迎えに来ても行かせなければいいし下校後家に帰らずに問題子に連れられて行くなら学校に相談に案件
いたって普通の反応じゃない?
凄い事言ってるの元レスの人だよ

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:37:24.02 ID:Z6YkC6Sk.net
>>936
担任は人の顔をじゃなく眼鏡をはめてる子を見つめるなと言ったのね書いてること読める?

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:38:27.10 ID:DiiBKCmh.net
>>964自身が放置子の親なんじゃないかな

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:40:25.56 ID:3IKF0mUR.net
いやID変えた本人かも、というくらい不自然で意味不明な擁護

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:42:26.68 ID:3IKF0mUR.net
>>964のことね

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:45:14.37 ID:K+SF4k+X.net
変な流れだな、これ。
臭うぞ。

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:48:30.82 ID:3IKF0mUR.net
>>972
冬でも毎日お風呂入りな

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:50:24.79 ID:bxvwmvNX.net
みんなストレス溜まってんのね。
師走だし忙しいもんね。
子がインフルとかで長期休んでて看病疲れかしら。
頑張ってね。

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:56:16.32 ID:MXrRvNBO.net
>>970
白々しいんだよババア

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 00:07:28.48 ID:ZHmCX9vL.net
こっちもなんか凄いねw

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 00:13:29.02 ID:GvZ/Z6tq.net
私の子供への対応の仕方が悪いから色々言われてしまうんですよね。
放置してはいませんが、上の子をおざなりにしているのはよくわかってるつもりです。それに育児に自信ないからよけいに周りのせいにしてしまうのかもしれないです。
フォローとかこれ以上どうすべきなのかわかりませんがもう少し考えてみます
流れ悪くしてしまってすみませんでした。

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 00:17:43.45 ID:DlAmcZsU.net
>>977
キニスンナ
ストレス溜まってる人に絡まれただけだよ
律儀に出てこない方がいい

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 00:24:52.27 ID:3kW/elpv.net
放置子とモンペの組み合わせ最強

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 00:26:07.79 ID:oJ11X4/U.net
>>977
自信がないのにたくさん産むの凄いね!下の子の子育ては失敗しないように頑張れー

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 00:26:19.24 ID:4eUKd+X8.net
下に小さい子がいるおうちってほんと、小学生になった途端放置になるね。いきなり手放し過ぎ。
そういう子は親に叱られたくないもんだから他の子のせいにするのが上手だし。
まだ低学年で小さいから仕方ないけどあんな無茶な遊び方する子を放置すんなと思う事がよくある。

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 00:34:45.59 ID:d/LRQb6o.net
>>979>>980
嫌味言わないと死ぬの?それとも家庭が上手く言ってないから2ちゃんで他人攻撃してうさ晴らし?
見てて見苦しいよ、子持ちなら尚更子供の為に止めた方がいいよ

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 00:41:46.43 ID:uBE0XaY0.net
子供(小2)が親にだまって勝手に他所の家に遊びに行っていてそれを知らなかったという母親がいたんだけど、妊婦だから最近16時から20時まで昼寝してしまうことが多いと言っていたわ
妊婦を言い訳に使う人って変わっている人多いのかね

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 00:49:10.68 ID:N35+QPXD.net
>>983
変わってるから妊婦を言い訳にするんでしょ?
16:00〜20:00に昼寝って子供のご飯やお風呂はどうしてるんだろ。
こういう事を他人に話ができちゃうってところが普通じゃないね。

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 00:49:31.98 ID:H0W3ueNR.net
荒れてるねぇ
リアルでもその勢いならモンペまっしぐらだね

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 01:02:14.28 ID:9c7gHsJN.net
切迫やってあまり動けない妊婦さんとかもいるから、あんまり色々言えないけど、
妊婦であまり手を抜き過ぎると、産まれたらもっと大変になるから更に上の子は可哀想なことになるよね
自分の周囲では、赤ちゃんが産まれたらあまりかまってあげられなくなるから、
って言ってベタベタあまあまになるお母さんが多いんだけど

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 01:08:50.68 ID:vRtvdwgz.net
低学年と関係ないレスで荒れるのもね

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 03:43:00.98 ID:UzDtU23I.net
>>980
次スレ頑張れー

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 07:07:43.70 ID:xVn01I0W.net
ここ発達障害者親が荒らしてるよ気をつけて
ストレスを普通の親に攻撃する事で発散させてる
そんなんだから子供が発達なんだ

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 07:47:35.64 ID:D2taCxp5.net
>>961
口悪いなぁ
こんな親だから子供も…という印象しか受けないよ

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 07:54:00.77 ID:UzDtU23I.net
>>961
>>718

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 07:58:11.84 ID:0VYmgbPO.net
>>980
次スレよろ

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 08:05:20.04 ID:uSzd6ISb.net
>>981
一年生になった瞬間から本人に任せてます
ドヤッ!

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 08:06:02.20 ID:GpCvM2EL.net
立てたよ
◆小学校低学年の親あつまれーpart111
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1481065483/

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 08:25:08.33 ID:0VYmgbPO.net
>>994
乙乙

2学期ももう直ぐ終わりなんて早いなあ

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 08:33:32.86 ID:9tV/cpit.net
1学期より2学期の方が短かった
上履きの痛みも1学期の方がひどかった
3学期なんて一瞬なんだろうなあ

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 08:33:50.33 ID:9tV/cpit.net
>>994
乙です!

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:33:54.57 ID:FAdwnnow.net
乙です。
うめうめ

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 11:35:11.97 ID:3yQ6vN2i.net
>>994
乙です!

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/07(水) 11:59:44.97 ID:9/LA1/ez.net
1000ならみんな楽しい3学期になる!

総レス数 1000
324 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★