2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆小学校低学年の親あつまれーpart109

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 10:38:28.45 ID:SSEo97Nf.net
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part52
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467527477/

【小3】小学校中学年の親あつまれ part11【小4】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469244766/

■小学校高学年の親集まれpart48■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1474074324/

★低学年の中学受験準備講座★ Part.4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1473808889/

★☆高学年の中学受験 Part45☆★
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1471520390/

【小学生】お母さんの為のお勉強講座160726【総合】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469512851/

2016年度新一年生の保護者【平成28年度】6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1473981389/

次スレは>>980がたててください
スレタイには自動的に
[転載禁止]  2ch.net
が追加されます。
消す場合はメール欄に【ageteoff】を入れてください

※前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1476279422/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 10:39:32.04 ID:SSEo97Nf.net
たったよん

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 11:28:30.08 ID:pCRkjjBk.net
いちおつ

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 11:29:42.96 ID:W34FvXYw.net
いちおつ

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 12:33:40.20 ID:pOy8ebBZ.net
1乙ですー

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 12:43:31.34 ID:f3+oQrVu.net
乙です

でもあの場合宣言してなら立てた方が良いかと

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 13:41:56.98 ID:f6yCEB7g.net
一乙

あそこまで消費してると建ててみますダメでしたでスレ埋まっちゃうこともあるから難しいよね

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 13:44:23.64 ID:pbFr7Vko.net
>>6
テンプレDAT落ちいくつかあるし、立てようか迷ったよ
でも皆気にしてなさそうだしこのままでいいかなと

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 13:51:01.32 ID:i0BttHn3.net
>>1
おつ。

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 14:38:54.21 ID:u326SqwP.net
ここけ

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 15:36:17.10 ID:pBINrlYK.net
いちおつほしゅ

うちは猫を飼ってるんだけど、よく私が猫の心の声のアテレコをする。
(夜、寝室の前で鳴いてたら「一緒に寝たいニャーいれてほしいニャー」とか)
最近、子供も真似し始めたので、もしかしたら前スレ最後の方の問題の時に役に立つかもしれない…?

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 17:27:09.74 ID:pOy8ebBZ.net
一乙
そう言えばウチも犬の鳴き声にアテレコしてるわ
あと、シルバニアとかのごっこ遊びでも何か学んでるのかもね。ポジショントーク?みたいなの

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 17:31:06.39 ID:CcLVqjNc.net
前スレ985です。
やっぱり1年生だとまだ難しい問題なんだね。
クラスだよりに花丸の子の解答が3つくらい載ってて、あまりの違いにため息ついていたので。
読み聞かせしている時に聞いたりして、徐々に出来るよう練習していこうと思います。
本を読んでもらうのは大好きだから、少しずつゆっくりでも彼の中に何かが育っていっていると思いたい母心です…

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 17:33:23.91 ID:CcLVqjNc.net
>>11
猫じゃないけど下の子がまだ話せなかった去年は、気持ちを代弁したセリフを色々言ってくれていたので、うまく誘導したらできるようになるのかな?

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 17:45:05.82 ID:dl95Htic.net
>>13
口頭で丁寧に状況説明してあげてもあまりに極端にできないなら
発達障害等(アスペとかだと他者視点で考えるの苦手だから)疑う必要あるし
図鑑好きとかもその要素無いとは言わないが
小1ならまだ設定を把握できない子が居るのも不思議じゃないと思ったり

念のため

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 17:53:48.87 ID:ZlpytHGr.net
できないわけじゃなかったけど、一年の頃は、
その手の問題は面倒くさい、疲れる、っていつも文句タラタラでやってたな

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 20:17:45.43 ID:w8BWWXPd.net
慣れてなくて思った事を文に出来ないだけじゃないかな

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 21:39:31.10 ID:CcLVqjNc.net
今日の宿題が好きな本を読んでくるで、下の子に読んであげるのも良いんだって〜とさっそく読んでたら…
絵本の情景とか、雪合戦してるね〜楽しそうだね、こっちの子はぶつかっちゃって冷たいって言ってるよ〜と普通に文中に無い事をすらすらと言っていました…
何故授業のでそれをやらなかったんだろう…
心配しすぎただけかもしれません

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 00:08:59.55 ID:NMB85DjM.net
皆様に質問です。

小学一年生の女の子が同じクラスの女の子の首を絞めると言う事が私の子供が通っている学校であったようです。
幸い大事には至らなかったものの、かなり苦しかった様子だったそうです。

そこで質問です。
私は小学一年生が「他人の首を絞める」と言う発想を持ち合わせている事に大変驚いたのですが、
今どきの小学生は一年生でもこんなモノなのでしょうか?

漠然とした質問で申し訳ありませんが、お答えいただけたらと思います。

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 01:05:22.67 ID:snQBwIsJ.net
>>19
その子発達の二次障害っぽいなと思った。
今時の一年生とか一括りにする事案じゃないね。特殊な例だよ。

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:25:20.30 ID:daEudgv7.net
>>19
>>20に同意。大人でも対応が難しい子かと。
先生に注意して貰っても、すぐには改善しない。しばらく同じようなトラブルが続く可能性があります。
お子さん自身がその子に違和感を抱いたなら、暫く距離を置いて。相手の様子を伺ってもいい。
とりあえず接点を減らしたり、逃げてもいい。
みんな友達仲良しを良しとした人間関係を学ぶ園生活と、
勉学を学ぶ小学校は違う。大人がいないシーンが多いですから。

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:55:11.71 ID:Ic86Hlta.net
身長差のある二人で 背の低い子の方が後ろから背の高い子のランドセルを
 引っ張って結果的に首が閉まった事なら小1であった。
再婚を伴う引っ越しをした荒れてる子が 家遊びをしているとき
 うちの子の首を絞めたことがあった。小3。ドラマで見るような
真正面から見て左右を閉める形ではなく 前後ろを閉めたみたい。
 誰も見ていないタイミングでやられたから厄介だった。

いずれにせよ男児の話。
1年生の女児で 人が見ているところでもやるとなるともう別格。
とっさにやっちゃったとして 相手が苦しがっても手を離さないとなると
 もうかかわるなとしか言えないレベル。

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:11:37.44 ID:0f7YH+E9.net
>>19
去年、首絞めやられました。当時小一でした。
相手はやはり発達障害の子でした。
お家の方から謝罪の電話がありましたが、お母さん自身も何を言ってるかよくわからないような人でした。
母子家庭で子供が6人いるからすみません〜って謝られたよ。わけわからん。
もうその子とは関わらないよう言ったけど、また同じクラスにされたよ。
今年はまだトラブルは起きてないけど、席が近くなると嫌だわ。

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:21:10.47 ID:lXDL1qIO.net
謝罪あったなんて学校も対応したんだね
うちは首絞め常習犯の転校生をかばい担任が公表しなかった
クラスで休み時間になると首絞めやってたのに、子供が親に告げるようになり噂になり出して
担任の信頼が消えた。
噂では発達の転校生だったらしいが支援級に入ってない。

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:21:29.22 ID:nwOuX7L2.net
子のクラスでは、首を絞める、鉛筆や箸で刺す、ランドセルに乗ったり引っ張ったりで倒す、殴る蹴るより頻繁にあるよ…。いずれも発達障害の子がやる。

こういうの、大人がやったら殺人未遂と言われて逮捕なりされるのだから、発達障害があろうがなかろうが、もっと厳しく罰するようにしないといけないんじゃないのかな。

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:25:28.91 ID:lXDL1qIO.net
警察に被害届出したとかたまに聞くけど相手が高学年くらいからなんだろうかね?
低学年では被害届受理されなさそうですしね。

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:39:31.46 ID:0UT7sO6m.net
危険行為は厳しく罰した方が本人の為にもなるよね
そうじゃないと「これくらいならやっても大丈夫なんだ」って発達障害児が誤学習しちゃう
体が小さいうちにどうにかしないと、高学年になったら手に負えなくなる

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:52:59.03 ID:ogOYbiPT.net
厳しくしても無駄だから手をやいてるのだろう
先生が失職覚悟で色々とやってる内容を子から聞いたことがあるが
そこまでやってもニヤニヤして改善されないものなのかと驚愕した
教師は私たちが思ってる以上に色々とやってる
そして何をやっても無駄ということを教師は知っているから諦める
それがわかってからは子どもの身は子ども自身で守るしかないと悟ったね

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:58:37.49 ID:IGxMtEN7.net
二次障害は適切なカウンセリングと通院投薬が必要だよ
厳しく叱咤して治るなら障害じゃないから
理由なんてやられてる方には関係ないことだけどね
低学年のうちになんとかした方がいいのは本当

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 09:23:05.14 ID:hMvcbpgR.net
正直、働きかけて何とかなるケースの方が少ないから、
関わらないように努力するしかないと思う。
子供も色々試行錯誤してるようで、ヤバイ子の視界に入らないように気をつけてるみたい。
進行方向にいたら、トイレ行きたいふりしたり水飲む振り、用事がある振りして逃げてる。
意外に有効みたいで、うちは一切トラブル無しだわ。

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 09:25:47.99 ID:wDdRlwtl.net
息子のクラスに笑いながら人を叩いてくる子が居るよ。
無視すると、反応が欲しくて過剰にやってくる。
飛び蹴りとかも普通。
幼稚園が一緒だったから知ってる顔って事で、寄ってくるようになっちゃって迷惑してる。
せっかく園では一回も同じクラスにならなくて安心してたのに…

32 :名無しの心子知らず:2016/10/28(金) 10:27:08.52 ID:yKbh+Gxb.net
豚切りすみません。前スレで水筒持っていかないお子さんは何飲んでますか?
牛乳だけ?水道水? 

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 10:56:51.69 ID:SQLIkABx.net
>>31
そういう子って、反応してもおもしろがってさらにやってこない?
うちもそういう子に困ってるところ

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 11:03:21.99 ID:Yt0rjDjJ.net
>>32
うち水道水
受け売りだけど、書の道を究める書道、剣の道を究める剣道、水の道を究めた者はわかるよね?で子供は察した。
子供の友達は鉄の道を究めようとしている。

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 12:19:35.19 ID:W6zrBCX1.net
水の道ww
そういえば、学校の水道の蛇口を上に向けて、口を付けずにゴクゴク飲むのって、
練習しないと出来ないよね、真夏の運動後にあれやるとすごく気持ちいいんだよな

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 12:32:16.94 ID:fnoSGQ+W.net
面白さも意味もわからない

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 12:35:27.64 ID:E+nfaKZZ.net
同じく
こんな親嫌だわ

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 12:40:09.04 ID:sM0LqzJU.net
うちの子の小学校は水道水を
飲ませないと指導してるから
ずっと水筒を持たせなきゃいけない。
夏はたくさんいるけど
今はスリムボトルをランドセルに
入れて持たせてる。
そんなに水分取らないけど寒いから
温かい飲物があると嬉しいらしい。

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 12:43:45.71 ID:qknXXvJZ.net
温かいのが飲めるっていいかも。うちの学校は水筒持参は夏場のみ、期間限定だから温かいのうらやましい。ホット麦茶持たせたいなー。

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 12:49:23.15 ID:V7aRHofY.net
バカッターの受け売り乙

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 13:12:40.63 ID:F5ocT931.net
書も鉄も剣もわかるけど、なぜ水がそこで出て来るのかわからん
何を察するの?
水道のしくみやら水の性質を勉強するってんならわかるけど、水道水飲むだけよね?

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 13:14:50.20 ID:uqiBaXJn.net
言葉遊びをそこまで真剣に取らんでも……

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 13:19:01.68 ID:eU1dT7NB.net
>>42
同意。
親父ギャグみたいなものじゃないかね。

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 13:19:29.33 ID:IIzoIFdC.net
ネタにマジレス…

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 13:33:31.50 ID:W6zrBCX1.net
意味不明で出店不明なのは確かだけど、
意味が分からないからって攻撃的になる理由はもっと分からないわ

水質に問題がある所でなければ、水道でも水筒でもどっちでもいいんじゃないかと思う

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 13:51:27.01 ID:qfXVNDrj.net
これ、確かツイッターで3万近くリツイートされてたのみたよ

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 14:39:56.90 ID:y34UhBKt.net
へぇ。ツイッターなんてやる奴はやっぱり低能ばかりなんだね。

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 14:52:28.78 ID:SROxPx+B.net
あははーで終わる話をめんどくさい人がいるもんだねー。

愛すべきおバカな小学生男児が好きそうな話じゃないか。
水道…?みずのみち?おっしゃみずのみちを極めるぜぇ!とかそんなもんでしょ。
やろうと思えば夏休みの自由研究の題材くらいにはなると思うけどね。各地の飲み比べとかさ。

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 15:13:52.95 ID:969NjDXW.net
子どもが水道水飲むのを嫌がるから、水道ってすごいよ、だから飲んでも大丈夫だよって話をしただけじゃないの?

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 15:23:36.50 ID:xP0R7KSu.net
水の道を究める=水道水は安全でそ、ってことじゃないの?無粋な解説すればw
うちも水道水オンリーだけど。今時珍しいのかね?

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 15:43:03.61 ID:uqiBaXJn.net
言葉を文字どおりにしか考えられなくて
空気も読まずに斜め上の言葉を返すってお察ししろってことか

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 16:12:47.07 ID:Yo5qqwOa.net
「かさこじぞう」は割としんみりとした話のはずなのに、ひらがなで書かれた方言にひっかかって変なイントネーションで読むから、
おかしくて仕方ないわ

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 16:19:09.24 ID:UAVRqugG.net
横浜の登校班に車が突っ込んだ事件、本当に胸が痛むわ。
親は無事を信じて送り出すしかないものね…

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 16:40:17.65 ID:eU1dT7NB.net
>>53
横浜に住んでいて、通学路も似たような狭さだったから、
最初ニュース見たときにもしやと思って息が止まった。
他人事じゃない。
歩行者が気を付けていても抜本的に対策取らないと犠牲者はゼロにならないと思う。
子供が亡くなる事故や事件は本当に辛いね。

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 16:43:22.61 ID:IGxMtEN7.net
>>53
亡くなった子の母親は付き添ってたのか近所だったのか…
ゴミと車になんてかわいそう過ぎるよね
住宅密集地だからスクールゾーンで通行禁止は難しいんだろうな

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 17:27:12.23 ID:lXDL1qIO.net
おじいちゃんを追い込んでも、亡くなった子は帰ってこないし・・せめて繰り返さないようにアンテナ張らないと。

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 17:51:16.88 ID:wDdRlwtl.net
>>33
まさしくそんな感じ。
相手してもだめ、逃げてもだめ。
うちの子は殴られたくないから両手を抑えて押しかかる感じになっちゃったら、先生に組み合って喧嘩してると思われて怒られたって。
正当防衛も出来ないのか…本当に誰か加配とか付けてくれって感じです。

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 18:06:43.56 ID:CCgI/t6A.net
いや、89で運転してるんだ追い込んで当然だと思う

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 18:21:18.84 ID:R4YupXsE.net
うちの子の友達にもパンチやキックしてくる子いる。
でも、悪気がないのか、私にはすごいなついてくる。
どういう態度とるのが正解なのかわからない。

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 18:29:24.52 ID:Zt1GzDCs.net
海外みたいにスクールバスか親の送り迎え必須にすればいいのに

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 18:34:53.17 ID:TZS+SK5L.net
地方なら分かるけど学校まで近いからアメリカやカナダでもあの距離は徒歩
(澄んでたから知ってる)

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 19:57:17.31 ID:eXMnaung.net
>>54
うちも横浜。
港南区じゃないけど、ああいう道が多い。
ガードレールがなくて狭い道を
バスが通ると大人でも怖い。

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:47:13.39 ID:gKrj/2Gd.net
横浜でも集団登校やってるんだね。かえって危ないと思うけど。

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:02:38.29 ID:snQBwIsJ.net
話は変わるけど低学年だと未就園児くらいの下の兄弟いる子もいるよね。
交通当番や自治体の当番全部免除しろって言い出したツワモノが現れた。
雨の日なんかはそりゃあ大変だけどみんな通ってきてる道だしなあ。免除されても一年間くらいのもんじゃないのかねえ。
来年はやるんだろうか。
歩き回るようになるともっと大変な気もするけど。
色々配慮しろ配慮しろってうるさい家だったからうちはもうほとんど付き合いないけど何かモヤモヤするわ。

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:10:05.66 ID:IGxMtEN7.net
登校当番は大変だけど今回の事故なんかあるとあった方がいいって話になるよね
いたから防げるじゃないけども…
うちのとこは登校当番は1学期に3回くらいしかなくてうちもそうだけど遠くから登校してくる子には各自で付き添う感じだ
台風、雪の日、暑い日、病み上がりとか
班があるから人数少ないとこは回すの大変だし勤めで無理で当番が片寄ったりで回数減らしたらしい
みんなやりたがらないんだろうな

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:11:38.51 ID:luPBYR7K.net
まだ2年生だとスカートの中のぞくってあり?
クラスのADHDっぽい子が、スカートめくりではなく、床に寝転んで女子のスカートの中をのぞいてくる
スカートめくりは相手の反応を楽しんでる部分もあると思うけど、寝転んでのぞくってなんか嫌で
私が気にしすぎかなー

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:14:37.22 ID:ftwLykYE.net
>>65
むしろ集団で登校なんかするから被害が酷いんじゃないかと思ってしまうわ

固まってるとテンション上がってふざけたり、ハブられやいじめ、遅刻気味の子に悩まされたり、とデメリットもかなりあると思うわ

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:20:35.56 ID:IGxMtEN7.net
>>67
そこ悩ましいよねぇ
うちはわりと長い距離を歩いてくる児童もいるから班はあった方が良いんだと思う
人通りなくなるとこに低学年だけとか想像すると怖いし
でも事故やトラブルは集団だから良くない時があるのも分かる
メリットデメリット難しいよね

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:32:25.90 ID:eU1dT7NB.net
うちは集団登校じゃないけど、歩道が狭くて同じ道を通る人が多いから集団登校と実質同じ状態。
旗当番は未就学児同伴は不可で、なぜだろうと疑問だったのが、やってみてわかった。
下の子を見る余裕がない。神経を集中して横断させないと子供たちが轢かれそうになる。
車だけじゃない。
イヤホン暴走自転車は子供がいても旗を振っていても無関係に突っ込んできてすり抜けていく。
怖いけど道が他にないし通学路も変えられないんだろうなぁ。

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:36:54.01 ID:e3+TXwlS.net
集団登校に付き添ってた妊婦さんはねられて死んだ事故あるし
ああいう突っ込み事故は大人の付き添いで防げるわけじゃない

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:39:22.21 ID:beSnVQo7.net
>>69
イヤホンにスマホの暴走自転車なんて
捕まればいいのにと思う

今日の事故のニュースで通学路にガードレールがなく…って
うちガードレールどころかきちんとした歩道もないわ
(みどりに塗られてるだけ)

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:50:13.15 ID:qgAnAbjE.net
以前学校から徒歩30秒登校班集合場所だったわw
引っ越して徒歩10分になったけど、ふざけるし暴力振るわれるし、年2カ月位見送り当番あるから登校班の存在無くしたい
メリットなんて登校中の不審者からの声掛け防止だけだろうけど、そんなん遠い子だけでやりゃいいのに

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 23:01:08.98 ID:dIXJ0bg/.net
>>62
登校時の30分ぐらいは、通行止めにして欲しい。
大人がその30分ぐらい早く出かければいいのに。
子供の安全が第一。

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 23:18:05.90 ID:3YYFTTPG.net
そうだね。物理的に阻むしかなくなる。まあ、場所によっては可能だけどほぼ無理だね。

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 23:19:35.13 ID:hkhshcQN.net
>>64
うちのほうは旗振りに関しては未就園児持ちは無理しなくていいと言われている。
とは言え、私はそれに甘えるのも…と思って日程調整して車で15分くらいのところに住む母に前の日から泊まりに来てもらって下の子をみてもらっている。
みてもらう人がいないと大変だと思うよ。

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 23:48:32.44 ID:AKjUM/1S.net
見てもらう人がいなかったから未就園児は常に連れて行ってたけど
未就園児と手を繋ぎながら旗振りやっても危険そうな時にはまず未就園児の方を抱き上げてしまうし
かえって子供たちを危険にさらしてるんじゃないかなとやりながら思ってた

77 :名無しの心子知らず:2016/10/28(金) 23:49:10.88 ID:yKbh+Gxb.net
水筒のこと教えてくれた方々ありがとうございます。新一年なのでよくわからなくて。
ランドセルに小さい水筒を入れるのもいいですね。

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/28(金) 23:57:33.66 ID:OwMDcQON.net
こっちは核家族が多いから下の子と一緒に学校行事に参加してる人も普通に居るよ
旗振りもベビーカーや抱っこ紐、臨月の妊婦さんが参加したり大変そうだわ…

79 :19:2016/10/28(金) 23:58:26.97 ID:tIrqgWg+.net
19です。

皆様回答ありがとうございました。
正直私も又聞きなので詳しい状況はわかりませんが(ウチの子は当事者ではなく、目撃者)聞いた限りでは、突然やったみたいです。(それ以前に何かやり取りがあったかは不明)
加害者の子が発達障害の疑いがあるのなら、ウチの子にもなるべく近付かせないように言います。

続けて質問なのですか、もしご自分が被害者の親だとしたら、相手の親には直接会って謝ってほしいですか?それとも電話だけで済ませてほしいですか?

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 00:00:06.66 ID:KUXua4zE.net
いるいる。
未就園児と手をつないで旗振りしている人。
その子がじっと手をつないでいるタイプじゃないから、本当に危険。
そのお母さん、すごい汗で目を真っ赤にしてやってた。

免除してほしいって言うとツワモノって言われる地域もあるんだね。

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 00:04:13.04 ID:gAH8Kjze.net
当事者でもなく詳しい状況わからないのに、謝罪の方法聞いてどうするの?

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 00:30:43.70 ID:UflRnjw3.net
(シーッ、当事者にきまってるでしょ)

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 00:48:36.99 ID:aAaPLdUW.net
>>79
直接にしろ電話にしろ、誠意がなければ相手にも伝わる
形だけで謝るくらいなら余計にムカつくから黙っててほしいわ
申し訳ないから謝らせてほしいと先生に言ってまでわざわざ家にまで来たくせに、親子揃って全く悪いとは思ってないようなセリフ吐いて帰った人いたわ

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 01:12:21.09 ID:D0OQFOfq.net
未就園児と手をつないでする旗当番って危険すぎるでしょ、子供はじっとしてないし

うちの所はどうしても連れて来るなら抱っこかおんぶで体に密着させることってなってる
未就園児ならおんぶで親が立てない程重い子なんていないでしょ…
今の進化したおんぶ紐なら余裕で我慢できると思うし何でしないの?って疑問だわ

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 01:20:15.49 ID:QuZ48qk+.net
>>84
私、子どもが幼稚園児のときにおんぶ無理だったよ
背が高くてそこそこ体重もあったし、そうでなくてもひどい腰痛持ちで抱っこ紐すら使ったことない
いろんな状況抱えてる人がいるんじゃないの?

うちは母が隣に住んでるから下の子見てもらえるしあえて旗持ち当番に立候補した
旗持ち当番はそうやって預けられる家庭以外は未就園児持ちは立候補自体出来ず、別の仕事をさせられる

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 01:29:58.72 ID:qnyQy9v7.net
>>85
幼稚園児は未就園児ではないのでは

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 01:36:53.39 ID:d7gAdhBG.net
先月、旗振りやったけど、下が年少で幼稚園登園前の時間で、預ける人もいないから、ベビーカーに座らせて、ワンセグでEテレ見せて待たせたよ

幸い、横断先が公園だから、道幅が広くて待たせてても、そんなに怖くなかったよ

地域の班別で旗振り当番は任意で3人くらいがやるんだけど、下がいようがいまいが、やる人がいなかったから、しょうがない

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 03:56:26.15 ID:Z1OMidPZ.net
>>87
そういうのが、傍目から見て一番怖いよ
スマホに任せて安心してるんだろうけど、要するに軽く目を離してるんでしょ
ベビーカーなんて子供は2歳過ぎると軽くベルト抜け可能だし

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 04:05:43.84 ID:93nbl/D7.net
>>66
2年生のうちの子のクラスにもいる
やるのはADHDかは分からないけど発達障害の男子
他にはそういう子は1年生の時にもいなかったから発達障害があるとそういう事するのかな?
女子トイレにも入ってくるらしいし、気持ち悪い

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 06:08:49.48 ID:URK8q6rr.net
https://www.youtube.com/watch?v=tzZgHFGLMR0

27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0

https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k&list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 08:48:55.31 ID:UB2S25+8.net
登校の時間が早いから幼稚園児幼児連れて旗振りとか無理だなーって思った
幸い見守りお爺さんがいるから、うちの校区は旗振りないんだけどね
想像したら大変だわ

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 09:10:45.47 ID:JIAfkTRR.net
うちの地区も未就学児がいる家庭は旗振り免除だな。
その分、一番下の子の時は6年間やらないといけないし、しょうがないと思ってるけど。小さい子連れては大変だよ。朝早いし。

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 09:34:30.81 ID:gE7BwfnX.net
家に友達を呼ばない方針のお子さんに限って、人の家を公園か
何かと勘違いする傾向にある。
こちらの都合ガン無視で、行きたい行きたいとゴリ押し。
自由に徘徊する。言うことを聞かない。

子どもであれ、人を家に入れるというのは気を遣うことだし、
自分の家か公共施設以外へは誘わないべきだと思うんだが。

掃除はともかく、触ってほしくないものを予め避けたり、
その時間は家にいなくてはならないとか、よそ宅にそれ
なりの負担を強いていることに気づけ!と思うし、子どもに
もそう教えてほしい。
幼稚園では我が子が遊びたがったら自宅に招く、よその
家に行きたがったら、「相手にも都合がある」を諭すのが
暗黙のルールで、ゴリゴリ行きたいとゴネる子どもを止めない
保護者ははいなかったけど。

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 09:55:47.31 ID:f6N7zPoS.net
>>93
自分の家にも呼ばなきゃ良いのでは?
そりゃお互い様出来ればそれが一番良いけど
小学生にもなるとそれぞれのおうちの都合がある。
うちも呼ぶ方が多い家だけど疲れてる日や家に入れなくない子が紛れてる日は外でよろしくって言うわ。
ブツブツ言ってるこもいるけどその場限りの事だしね。
幼稚園の時はー、とか言うのももう卒業した方がいいよ。

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 10:25:15.11 ID:KsjgzGUe.net
>>93
小学生になると各家庭それぞれだから気にしても仕方ないよ
共働きや同居で家に呼べないから学校か公園で遊ぶの限定な子もいたりするから
私は他の子と混ざってそういう子もきたら普通に受け入れてる
中には一方的にその子だけ来るような家の子もいるけど無理な時は無理って言えば良いだけだし
そういう家の子は親が子供をよく見ていなくて外でどうしてるか想像してないんだと思う
そして冷蔵庫開けたりゲーム機目当てで来る子ならうちにはうちのルールがあるから守るように
守れないなら遊べないと言えば良いだけだよ

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 10:45:47.93 ID:Bo+hrKvd.net
>>66
うちも2年生でスカートのぞく子いるよ
発達っぽい男子数人がやってるけど、そのうち1人は背が高くて見た目かわいいからか、なぜか許されてるw
その子は女子トイレにも入るしいろいろ空気読めないんだけどね
やっぱり見た目が大切なのか…と思ってしまう

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 13:09:23.68 ID:WPA0R7sE.net
低学年の子供が遊ぶなら外遊びで十分だと思ってるからうちの子供がお邪魔してる家のお母さんには外遊びで十分だよって声かけてる。
子供にもなるべくお邪魔しないようにして外遊びにしなさいって言ってあるけど
その子が家の中で遊びたがるみたいで相手のお母さんから私さんちに入れないのは何故だお互い様じゃないのかと言われた事があるなあ。
お互い様と思うならなぜこちらには合わせてくれないんだろ。

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 13:17:26.56 ID:kkJdjNQg.net
>>97
うちはあまり家で遊ばせたくないので外で遊ぶように言ってあるのだけどそちらが家で遊びたがるから仕方なく家で遊んでるという事は言ってもそういう風に言われたの?
もしかしてあなたのお子さんも本当は家で遊びたがってるという事は無い?

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 13:47:29.42 ID:/dHdz2dz.net
>>67
通学路を通勤する側としては
身長1mそこそこの判断力もまだ不安定な1,2年生が
全員自己判断でバラバラに道歩かれる方がはるかに危険と感じる

10人まとまってると車突っ込まれた時10人被害出る可能性あるが
バラバラだと車突っ込まれる確率10倍をはるかに超えるよ

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 14:23:42.23 ID:Z1OMidPZ.net
両親ともに平日昼間は仕事で不在とか、お母さんが精神的に問題あるとか、
そういう事情が無い限りは、他所の子を家に入れたくないというのは、ただの我儘だと思う
頻繁には嫌でも、月に一度か二度ぐらいは子供の為にも努力しないと

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 14:23:53.10 ID:eLFmtnkb.net
他所の家に行きたがる子は、単独ならまだマシ。
その子が、他の友達に「○ちゃんの家で遊びたい!行こう!」って言って。団体で押しかけてくるようになると対処に疲れるよね。
自分の子供が友達沢山呼んでしまうのとは大違いだよ。

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 14:53:47.46 ID:w3v1LhsV.net
>>100
我儘だけど、マナー違反や注意しても聞かない子がいるからしばらく禁止にしてる。
仕事部屋に入って荒らす子や主人のコレクション壊す子は外で遊んできて…

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 15:01:00.73 ID:f6N7zPoS.net
ワガママかなあ。
人の家の事に他人があれこれ期待するのは違うと思う。

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 15:20:17.36 ID:Z1OMidPZ.net
他所の子を入れないなら、自分の子も人の家では絶対に遊ばせないとか、
そういう厳しさがあるならいいと思うよ
自分の家だけ厳格に禁止して、人の家についてはルーズに対応、というのでは筋が通らない

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 15:26:23.45 ID:KsjgzGUe.net
わがままっていうかそれぞれに事情があるっていうことを大人が納得するかどうかだと思う
嫌なら外遊び限定にする、家に呼ばないで良いんだしさ
呼ぶならまだ子供だから色々あったりもするだろうからそこはどうにかするしかないし
あっちは呼んでくれないのにってなるならその子呼ばなきゃ良いだけだよ
ただ自分は自分の都合でそうするだけで、他人には同じこと要求出来ないよね
うちは子供と仲良くしてくれるのがありがたいって思うから来てくれるならウェルカムだ

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 16:36:29.07 ID:AUGEDo49.net
家遊びは地味に疲れる。
みんな礼儀正しい友達ならいいんだけどなぁ。
我が子が自宅に呼ぶのが好きだから、
結構しんどい。
学年が上がって6時間授業が増えるまでの我慢かなと思ってる。
触られたら困る物の撤去とか面倒。
でもみんな楽しそうにしてくれる。

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 17:13:18.03 ID:7xKL0qPg.net
自宅にあげない方針なら、我が子にも誘われても家にあがらないルールにしておいたほうが良いよ
それが一番平和

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 17:24:36.40 ID:94RMnLG5.net
幼稚園の頃は親付きだったから、特に気にしなかったけど、
小学生になったら子供だけで来るから、大事な物と壊れ物は一部屋にまとめて鍵つけたよ
キッチンも、勝手に入らないように仕切りを付けた
思春期に入るまでは、家の環境が子供中心になるのは仕方ないし、まあ大した労力でもないしね

親が来なけれれば、こっちはなんとなく様子を伺いながら読書とかしてればいいだけだし、楽なもんだ

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 17:44:13.30 ID:XM/f389D.net
習い事のない日 は家に来る事も多いけど、やっぱ1人いるわ理由もなく家呼び禁止のお家の子
確かに気分は良くないよね、懇談会で顔合わせても挨拶ひとつある訳でもないし、
逆にそういう人だからダメなんだろなと解釈してる

それとは別に、下の子さんの健康上の理由で家に上げられないご家庭の子も来てるけど、
その子のお母さんからは丁寧なお手紙を頂いてて、そういう事情なら何時でもどうぞ、と言ってある

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 18:42:24.73 ID:jHbn6PVR.net
うちは大きなマンションなせいで遊ぶ友達のメインが
意外と均質な生活レベル(マンションの子メインだし)で良かった

近所に駅前の繁華街の飲み屋のお姉ちゃんのアパートやら
工事勤務のガイジンさんたちの寮やら何やら色々あると
価値観の相違を埋めるのややこしそうね

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 18:52:13.83 ID:gE7BwfnX.net
93です
どうしようもないボヤキにお付き合いくださった皆さま、
ありがとうございました

なぜ家に入れないんだ?とか、お互い様等は言うつもりも
ないし、子どもさん自身が「行きたい」とゴネるのも、
まあ仕方ない気もするんですが、各々の事情で呼べないと
いう以上、「よそにも都合があるんだよ」を教えないのは
身勝手でおかしな話だな、なぜそれを教えないのだろう?
という疑問がありました

迷惑なお子さんは家に入れない
それ以外の解決方法はないですね

うちで我が子に公園で遊びなさいと言い聞かせていても、
中には自宅厳禁のくせに 「うちの子は家の中で遊びたい
って言ってるんだけど」=お前んちで遊ばせろ!と
要望してくる親御さんもいたりします
子どもが目の前でうちに行きたい今すぐ行かせろ、
とゴネるのを止めてくれない親御さんとは別の方です

家に呼べない子は、公園以外の選択肢がないから、
なおさら家の中で遊ぶことに固執するのでしょうか

地道に断ります
ありがとうございました

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 00:09:27.46 ID:XBbjHJwf.net
子供には、「お友達にはやさしくしなさい、仲間外れは可哀想」と諭すくせに、
ついつい排他的になってしまう母親は、自分のやってることを理論武装して正当化したがる

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 00:21:43.94 ID:+iPOsgPG.net
いつ誰に何をしても排除されない、非難されない、なんてことはあり得ない

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 00:33:27.24 ID:qxE55vGV.net
人の子を家に入れないなら、自分の子も人の家に行かせちゃいけないよね
そうでなくてはフェアじゃない

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 01:00:09.13 ID:hmQhBpLP.net
自分の家に呼べない子でもうちの子供と約束の上家に遊びに来てくれるのは構わない。
ただし我が家のルールに従ってもらう。そちらは家に呼べないというルールなのと同じようにこちらにもルールがあると強く言っている。
注意して見ておかないといけない子って大体自分の家NGで親も学校で会っても挨拶なしとか引っかかる子が多いからこの流れはわかる。
優しく注意してた頃は聞かないし、子どもまでなめられてキツイこと言われたりしだしたんでキッチリしないといけないと反省した。

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 01:35:49.55 ID:yjFxu4NW.net
わかる。
同じマンションの子同士で遊ぼうって約束して、相手の子の家で遊ぼうという話になっても、
「ダルいから」とか「しんどいから」とか、よく分からない理由で追い返されてしまう家がある
そういう時は、そのお友達と一緒に緒に戻ってきて皆でウチで遊ぶ

まあそれはいいんだけど、うちにあるオモチャを片っ端から引っ張り出して、
遊び倒したあげくにそのまま帰ろうとする
片づけなきゃ次は無いよ言うと、「〇時に帰らないとママが・・」と、すごく泣いて怯えてた
仕方ないので、帰る時間を予め確認しておいて、片づけスタートの時間はこちらが指示するようになった

あと、オヤツを出すとすごい大食いで、既製のおやつだとストックを全部食べられてしまうので、
仕方なく簡単にできる粉物おやつを大量に作って出してる
子供らからは怖いママと思われてそうだけど、おやつサービスのおかげで言う事は殆ど聞いてくれる

一体どんな家なんだろうと多少の興味は湧くものの、
エレベーターなどで会ってもろくに挨拶もしてくれないし、あまり深入りしたくないタイプだ

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 05:42:13.21 ID:SPfO1vNR.net
>>99
通学路通らなきゃいいのに。もしくは、ゆっくり行くしかないね。
同じ年代の子どもがいるのに、車突っ込まれた時、って。突っ込まなきゃいいんだよ。

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 05:51:25.52 ID:2pElDB9a.net
https://www.youtube.com/watch?v=tzZgHFGLMR0

27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0

https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k&list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 08:42:38.68 ID:VuNvUfPf.net
うちは旦那が他人を家に入れるのが嫌いでどうしてもダメらしく、こどものお友達呼べない
親兄弟しか来たことない
お友達と遊ぶ時は公園に集まったらって推奨してるけど、お友達のお家にも結構呼ばれてる
複数のママが呼ぶの好きだし気にしないから全然いいよって言ってくれるけど、正直申し訳ないし、せめてもとお菓子を多めに持たせてる
この件で何度も旦那と喧嘩してるし、おうちに呼べない事情も色々あるんだと思ってもらえれば…

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 09:03:45.94 ID:tMmQd3r9.net
>>119
そういう理由があるならきちんと説明して、子供にもお邪魔した時のマナーをしっかり身につけさせておけば大丈夫だと思うよ
といってもまだ低学年だから盛り上がってはっちゃけてしまう事もあるのは仕方が無いのでとりあえず
「おじゃまします!」
「いただきます!」
「お邪魔しましたー今日はありがとうございました!」
と言ってくれるような子はまた来てね〜っと思うし、うちの子にもこれらはしっかり言いなさいと言ってある

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 09:09:58.45 ID:zSy8Pu+r.net
>>119
こんなとこで赤の他人相手に言い訳するより家族である旦那
と話したほうが話が早いのでは?
一方的に他人様の行くばかりで心苦しいので、来てもらうの
だけでなく、行くのも全面禁止にします
子供の説得とフォローはあなた、よろしくと

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 09:25:38.08 ID:hmQhBpLP.net
>>120
同意
後は万が一注意されたらきちんとごめんなさいできる子。

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 09:29:32.63 ID:eRo9EZNQ.net
正直、子供の友達は家にあげたくない。良い子だけは呼んでもいいんだけど。
手すりにぶら下がって壊されたり、ミニカーを床に投げてフローリングが凹んだり。
落とすのは仕方ないけど、投げるのは…。
もれなく園児の弟も一緒に連れてくる子もいて(相手の親からお願いされる)色々大変。
年中の子なんだけど家の中でオシッコ漏らされた。
子供が習い事で留守の時も家に入りたいという子もいるし(断るけど)

こんなんだから嫌になって禁止にした。
仕事を終えて帰宅し、ちょっとはゆっくりしたいのに 他の子が家にいると落ち着かないし疲れる。
家が公園の目の前だから家だけがターゲットになってる感はある。

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 09:35:45.95 ID:sM/9Pd6U.net
うちは義親と中庭でつながった敷地内同居なので、その中庭で遊んでもらってる。

上の子(男児)の時に、暑いからとか寒いからとかで中に入れたら、壁紙で手を拭いて汚されたり
テーブルで食べろと言ってるのにおやつをあちこち持ち歩いてベッドを汚されたりしたので
もう嫌だと息子に言って納得してもらった。特定の子じゃなくて色んな子がそうだったから。

下の子は女の子だし大丈夫だろうと中にいれたら、そこはダメだっていうところに入っていくし
「お腹すいたな(もっとおやつよこせ)」「喉乾いたな、お水しかないの(ジュースよこせ)」と
娘より私に絡んできてしんどかったので、家の人のいうことを守れないなら中には入れないと言った。

普通に常識的な範囲で遊んで汚す程度なら構わなかったんだけどね・・・

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 10:20:18.23 ID:D9FD/n5G.net
この問題で難しいのは、家遊びが決まる流れで「あなたは良くてあなたはダメ」しづらいから
内心快く思っていなくても家にあげてくれたり、表向きは「気にしないで」になりがちな所
事情があるなら気にしなくておk、という心の広い人も一定数いるのは事実だろうけれども
それが本心なのか社交辞令か、一方的に遊びに行かせる側が外から判断できる事柄じゃないからさ
相手の家がその「心の広い家」だという希望的観測を根拠に遊びに行かせるのはリスキー
事情があって家にあげられないなら、子供にも誘われても断るように言っておいたほうが良いよ
共働きで家に友達呼べない子なんかは、親がその辺配慮して放課後は習い事でビッチリ埋めてたりする
習い事をさせることそのものではなく、そういった機会を未然に防ぐために。

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 10:24:40.83 ID:yjFxu4NW.net
>>119
それは、ちゃんと相手のお家とコミュニケーション取って関係を良好にしておけば良い話じゃないかな
ここで問題になってるのは、特に問題もないのに家に上げない家の話だし、あなたのは別
ただ、子供は学校で「ズルい」とか言われちゃってると思うけどね
子供はすぐにそういう事言うから

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 10:31:12.80 ID:4J4RBCUQ.net
うちも一日30分くらないならオッケーしてたけど
自分の親には買ってもらえないから我が家でおやつの要求がすごいのと
知らない他の子と遊んでるのにうちにトイレ借りに来てしかもついでに家の中歩き回られて
でも自分のうちでは遊べないという子がいて
その子と遊ぶ時はもう外にしてもらった。
そしたらその日から相手の親に完全に避けられてる。
何か言われたら子供の所業を教えてあげるつもりだったけどもういいわ。

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 10:39:48.57 ID:RADh2Jh7.net
うちは子ども部屋が書庫になっててそこには本と机しかない
だからやってることはゴロゴロしながら本を読んだり
問題を出し合ったり黙々と計算をやったりしてるぐらい
飲食禁止だったりおもちゃの持ち込みが禁止なのは
子どもがルールとして覚えてて友達にも厳守させている
だから今まで問題になったことはないなぁ

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 11:01:07.55 ID:zSy8Pu+r.net
>>125
すごくわかる
「心が広いお宅」というのは、そう思う側の希望的観測でしかない
招く側にも勿論メリットはあるけれど
やってほしくないことを見せてくれたりすると、我が子の教材になるから
親同伴で招かれる年齢を過ぎると、お呼ばれマナーを教えられる機会が減る
子どもというものが何を言うかしでかすか、予想して予め注意するのは案外難しいので、
我が家でダメな例を実演していただけると、親としての気付きもあって
助かる部分もある

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 11:07:59.70 ID:D9mEDdlb.net
あなたはうちのルール守らないから遊べないよじゃダメなの?
うちは何度注意しても他の部屋を見たがり引き出し開けるからそれを本人にはっきり言って出禁にしたよ
うちはうち、よそはよそだからうちはダメだよ、うちの子と遊ぶなら外でねって
そしてその子の家にも我が子にはお邪魔しないないように言っておいた
その子は親に出禁になったことを話したらしく我が子がその子と遊んでると親に何度も家に寄るように言われたようで
うやむやに仲直り?させようとしたので
君がルール守れるようになったらね、それまではうちもあなたの家には寄れないよって念押ししたよ
ただまだ子供だしお手本のような良い子でなくちゃとは私は思ってないな
自分ちの子がよそでパーフェクトだとも思わないし

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 11:10:28.00 ID:D9FD/n5G.net
ルール守らないからNG=ルールが守れるなら一方的にお邪魔するだけでも受け入れおk
という感覚の人ばかりじゃないしね
ルールやマナーが悪いと論外だけど、実際はそれ以前の問題

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 11:32:54.33 ID:D9mEDdlb.net
お互いに呼び会えないなら遊びに来て欲しくないってこと?
それ相手に言えば良いだけだと思う
うちはそういうの嫌だからって
家にあげないお宅はそういう付き合いしたくないんだろうから構わないでしょ

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 11:33:57.84 ID:vKRVVabs.net
上の子が男子で、遊びにくる子も男の子ばかりなんだけど、やたら靴の臭い子がいる。
その子がくるとすぐにわかる。
子供達が上がったら、一応全員分の靴にリセッシュかけるんだけど、臭い子の靴はむせるくらい。
どう伝えたらいいでしょうか。

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 11:34:21.91 ID:qxE55vGV.net
単純に子供が来ると疲れるからバツ、掃除が面倒だからバツ、という耐性低いお母さんもいるもんね

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 11:41:47.70 ID:D9mEDdlb.net
疲れてる時は断るのはいいんじゃない?
今週はお母さん仕事忙しくて疲れてるから来週ならいいよって私は予め子供に伝えてる
リビングとトイレと玄関だけは一応いつ来られても良いように綺麗にしとくけど
みんなホームパーティばりに頑張ってんのかなぁ

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 11:42:08.64 ID:D9FD/n5G.net
>>132
「うちにはあげない」という確固tとした方針があるなら、
同時に我が子にもそれぐらいの縛りをかけるぐらいのことはしてもいいと思うよ
一方的にあがる先の家に丸投げじゃなく

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 11:43:23.73 ID:xt+sD4mE.net
3歳の弟連れてくる人に弟なしで上の子だけでお願いと伝えたら嫌味言われて他のママさん達に悪口言いふらされた
向こうはPTAやってて顔広くて見た目感じいいから裏の顔知って怖かったわ

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 11:54:17.66 ID:yjFxu4NW.net
>>133
本人に直接言えばいいんじゃないの?

あとリセッシュやファブリーズは界面活性剤としても結構強い方だし、
細胞膜破壊して除菌する仕組みだし、
子供の肌が直接触れる物に、勝手に吹きかけるのはやめたほうがいい
まれにいる化学物質に過敏な子とかだと、大変なトラブルおこす可能性もあるよ

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 12:03:22.80 ID:JZMYFu5g.net
つまり自分は言って悪者になりたくないから知らせないけど相手の親は自分の子に教えろってか
無理じゃ?
その手の家の子も親も出来るんならそんなじゃないよ

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 12:15:04.24 ID:D9FD/n5G.net
>>139
逆に言えば、自宅には絶対あげられないけど
我が子が他の子の家にあがることについては制限したくない
という事になるわけで
「悪者になりたくない」というほうよりももっとワガママだと思うけど

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 12:39:18.29 ID:mCBV+fKe.net
>>137
悪口っていうのが
3歳の弟はダメって言われた事を被害者ぶって周りにしてるなら
まともな人ならイヤイヤお前が図々しいだろって内心思うはずだから
気にしなくていいんじゃない

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 12:44:29.79 ID:+iPOsgPG.net
>>139
勇気を出して正直に話して断れば「排他的」だのなんだのと責め、
言えない人は「悪者になりたくない」卑怯者呼ばわりなんだ
どれだけ自分本意の考え方なんだ

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 12:51:56.29 ID:6QYvgN+Y.net
うちの場合は家で遊ぶことになったら一旦は全員上げるけど、その際に毎回うちのルール復唱してもらう
「守れなかったら全員外に言ってもらうからね〜」と言って違反したら全員外
そうすると外へ行きたくないから子供同士でルール違反しようとした子を注意してくれるし
毎回ルール違反する子はいると追い出されるから子供たちが誘わなくなるみたい

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 12:57:39.92 ID:dR+3tjr6.net
>>134
あぁ、私はそれだわ
友達が遊びに来て、その後夕飯の準備で忙しい時間にトイレ掃除や食べかすの掃除なんかをしなきゃいけなくなると思うと面倒すぎて家遊びは無理だわ
それを知ってるから子供も呼んでこないし、遊びにも行かない

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 13:09:38.66 ID:D9mEDdlb.net
>>133
リセッシュ類は肌の弱い子はかせたりするから気をつけたほうがいいよ
裸足でスニーカー履く癖のある子は靴が臭くなるよね
親戚とかでなければ私は仕方ないから黙ってる

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 13:37:21.49 ID:sxsUdfeW.net
幼稚園の弟妹いるような子なんかも外でさんざん裸足で走り回ってからうちに上がり込もうとするから疲れる。
おうちで足綺麗にしてから来てねと言って良いのかな。
真っ黒なんだよね。
普段親御さんも外で裸足について何も言わないのかな。

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 13:38:44.49 ID:TJC7TvRv.net
>>133
伝えたところで簡単に解決するような事じゃないしねぇ
頻繁に来る子なら私ならこっそりグランズレメディを靴の中に入れちゃうw
つま先のほうに少量入れて靴をパンパンして広げれば白くなるのはバレない
かなり臭い子でも1週間くらい持つよ

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 13:49:58.40 ID:TJC7TvRv.net
ちなみにグランズレメディは口に入れても大丈夫な成分だから
外で元気に遊べるような子ならこれでトラブル起こす可能性はほとんどないと思う

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 14:11:20.23 ID:Z8NV8nrZ.net
家に呼べないなら自分ちの子をよその家に遊びに行かせるな、誘われても断れって言う人何人かいるけど、
そういう子は呼ばなければいいんじゃないの?
自分の子にあの子は誘うなってよく言っとけば?
行きたいって押しかけてる以外、呼ぶからそういうことになるんでしょ

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 14:18:42.96 ID:D9FD/n5G.net
自宅には絶対呼ばないけど自分の子は平気で他所の家にあがらせる親って
そういう感覚なんだろうね
これは、そうするしかなさそうだね

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 14:20:20.00 ID:D5ZUF2wr.net
>>149
全部読んでる?
家に呼ばない主義の子どもに限って他の子の家で遊びたがって押しかけてくるってレスが多かったよ

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 14:26:29.18 ID:Of9kASvv.net
親が知らない場合もあるし、お互い様が出来ないで嫌だという人は
サクッと外に出しちゃえばいいじゃない

介護や病気の事情がある人だって、あまり公にしない場合も多いし
何があるかは詮索し過ぎる必要もない

家に入れてと言われても「家も駄目だよ、外で遊べ」で終わらせちゃえばいい

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 14:37:29.81 ID:Z8NV8nrZ.net
>>151
私も、押しかけてる以外、って書いてるけど
押しかけてくるのはそこで断るしかないし、あの子が来たがっても断れって自分の子供に言えばいいんじゃないの
じゃなくて、自分の子供がうちで遊ぼうって呼ぶことも多いんじゃないのってことなんだけど
呼んどいて、なのに自分ちは呼べないなら察して断って欲しいとか難しいわ

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 14:43:30.99 ID:D9FD/n5G.net
「呼んどいて」と言うけれど、友達グループ関係とかあるのが難しいよね
たいてい、一対一の関係ではなくてグループ内でお互い様で家遊びさせる家がある
お返しに自宅に友達を呼ぶ時、その子だけ蚊帳の外にするのは難しいというか
その子をあげたくなければ家遊び自体我慢する形になる

「自宅にはあげない」を徹底するだけの強い気持ちがあるなら、
自分の子供にも制約つけておくぐらいしてもいいと思うけどね
内心迷惑に思われる可能性はあっても、ごく一部いるかもしれない気にしない子からの
誘いのチャンスを失わせたくないとか?

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 15:00:12.81 ID:YErg9xxQ.net
>>152
呼ぶ側だって、いちいち言わないだけで都合や事情はあるはずなんだけどね
うちは働いてるし、友達のところは隣人が神経質なかたで、友人宅は子ども一人なのに
友達を呼んでいない状態でもうるさいうるさいと嫌みを言われていたりする
家に呼ばない人の事情を詮索する気はないが、呼ぶ側にも事情や都合があるのに、
好きで呼んでるくせに!のような問答無用の空気を出される場合に揉めてるのでは?
どちら様も相手を配慮しましょうということでしょ

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 15:43:16.60 ID:gNhgJBOO.net
一度仲良しさんのお宅にお呼ばれして、今度来てもらいなさいね〜と子供に
声かけしたが実現せずに半年過ぎた。 2年前にも他の子で同じような事があった。
お母さんに連絡してきてがっちり日時を決めて呼んだ方がよかったな。

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 15:49:32.10 ID:D9FD/n5G.net
>>156
一度行くぐらいなら、そこまで厳密にお互い様で呼び返すべきとは思わないな
続けて何度もお邪魔するのでなければ

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 15:56:34.00 ID:hYYHsoHB.net
>>144
私もそうだ
無理に家に上げる必要はないと思う
前に一度近所の子を上げたら全身から異臭が漂ってて
その子が座ってた床もアンモニア臭が付いてたので
次回から遊ぶなら外で、と娘に伝えた
その子の家に娘も一度お邪魔したんだけど色々カオスだったらしく二度と行かないと言ってたわ

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 16:19:51.51 ID:nA/ZDVL2.net
近所に中規模な公園があるのですが、
そこはボール遊びが禁止されていなく、中学生がキャッチボールしていたりします。
犬の散歩にもよく利用されています。
ベンチもあり、ちょっと怪しい感じの人が座っていたりということもあります。

小学校低学年でもサッカーなどボール遊びをしていたら、
道路にボールが出ることもあるため、親が付き添っていますが、
だんだん子供だけで来させる親が増えてきました。

私は自分の子がけがやトラブルに巻き込まれたくないから付き添ってるだけなのに、
他の子の面倒まで見させられて嫌だなと感じています。
でももしかしたら、そろそろ付き添いはやめて子どもたちだけで遊ばせるべき時なのかな?とも思います。

大体、いつごろから子どもだけで遊ばせるようになるのでしょうか?
ちなみに今は1年生です。

公園に来てる他の子たちを見ていると、4〜5年生だけで遊びに来ているのは見かけます。

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 16:52:03.28 ID:p8FUaH6R.net
>>119
うちも同じ。ここ最近毎週くらい日曜日の約束をとりつけてくる。日曜日は旦那が家にいるから外で遊べとなる。
確かにマンションというのもあり、友達がくるとリビングに続きの和室で遊ぶのでプライベートがないというか休まらないのだけど、幸いまだ季節的に外でも大丈夫な気温だからいいけど、真冬はどうしたものかと。
こういうときは児童館かな?

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 16:53:13.42 ID:oVT0F4/D.net
我が家も小1
夏からキッズケータイ持たせ始めたと同時に子どもだけで公園解禁しました

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 16:56:31.30 ID:eRo9EZNQ.net
>>159
1年生で親の付き添いはしない。自分の周りでもいないわ。
子供には子供の世界があって、自立の為にも公園程度なら付き添いはいらないと思う。
付き添いは年長さんまでかな。

ちょっと公園から離れてる子のお母さんは、子供を車で公園まで連れてきて
子供だけ下ろして帰る時間に迎えに来るパターンが多い。

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 17:36:58.91 ID:SPfO1vNR.net
>>162
田舎だから?

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 17:43:31.86 ID:jGcZrOMv.net
後期になってから公園に一人で行くの解禁した。
もう暗くなるのが早いので、迎えには行くよ。

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 17:58:23.15 ID:zSy8Pu+r.net
>>153
突然押しかける以外は全部「そっちから呼んでるくせに」と一くくりにされても困る
・一週間毎日毎日行きたい行きたいとしつこくせがまれ続けて根負け
・我が子には「あの子はダメ」と言い含めていたが他の子が誘ってしまった
・何がなんでも人の家に行きたい子が、誰が誰とどこで遊ぶか聞いてまわっているため、
どこで遊ぶか調査のうえ「自分も行く」と言い切りの形で言い実力行使

どれも結果来ることを容認せざるを得ない状況に追い込まれただけで、
好んで誘ったわけではないからね
でも親は「誘われた」と思っているようだ
他人に誘わなきゃいいのに、断ればいいのにと期待する前にやることがありそう

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 19:33:36.06 ID:xt+sD4mE.net
>>141
ありがと、そう思って関わらないようにしてる

友達呼ぶの仕方ないって思うのは自分の子の為なのに、それに文句とか言う親ってバカなんじゃないかと
他人の子を自分の子と同じ様に思える訳ないし、そうして欲しいなら自分も同じ様にしろと思うわ
出来ないなら自分の子にちゃんと説明して人の家に寄越すな

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 20:34:09.08 ID:ZQSnDabZ.net
>>138
粉末重曹ふりかけとけばいいよ。
あとで足の裏の皮がぼろぼろ剥けても、普段からそんな臭いんでは水虫と思われるに違いない。

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 20:39:49.04 ID:xnbpXkc7.net
うちに来た友達も足と靴が凄く臭い。
自分の子も臭いのかなって思って、
それから息子には学校から帰って来たら、
そのままお風呂で足を洗わせてる。
もちろん靴下はキレイな物に履き替えて、
靴は他の物を履かせて友人宅へ行かせてる。
でも我が家で遊ぶことが多いんだよね。
さすがにリセッシュはかけないかな。

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 21:11:06.83 ID:eRo9EZNQ.net
>>163
都内だけど。
田舎とか都会は関係なく、1年生で親と一緒はちょっと…。
送り迎えは場所によってはするべき。

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 21:30:34.90 ID:sxsUdfeW.net
うちは近所に公園がないから行くならお友達と一緒に、更にキッズ携帯持たせてる。
お子さんに何らかの問題があるなら見てる方がいいかもね。
多少の怪我やトラブルはあるかも知れないけど取り返しつかないようなものはそうないと思うなあ。

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 22:08:32.32 ID:rbpc+ZWX.net
うちは小学生だけで行かせてたのに下の子も一緒に遊ばせる親に交代で見守ろうと提案されたよ
小学生だけなら送り迎えだけでいいのに
結局その子がいる時はマンション内の小さい広場になって自然とその子外して公園で遊ぶように
今度は自分の子を仲間外れにしてるって学校にクレームしたよ

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 22:32:26.64 ID:6p5E3AAs.net
うちは一年生だけなら止めさせるわ
周りも今のとこそういうのは見ないなあ
治安は悪いとは思わない地域だけど何となくね

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 00:30:20.41 ID:9Q+hmV67.net
ファブリーズってGも殺せちゃうんだよ
他人の物にかけたりしちゃダメゼッタイ

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 07:00:08.67 ID:FVoG+lDk.net
>>173
え、ファブリーズがG殺せる理由知らないの?
界面活性剤で死ぬんだから洗剤だって死ぬよ

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 07:48:31.23 ID:u5YKJCSu.net
水槽の近くで使ったら金魚が死んだと言ってた人も居るくらいだもんね
でもそれはファブリーズだけじゃなくてジョイとかキュキュットみたいな合成洗剤も同じだけどファブリーズを勝手に使うなと言う人は上記のような合成洗剤も使ってないのかな

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 08:07:35.46 ID:4OJfjvOh.net
>>175
ファブリーズ使うな等のレスはしていないけど
ファブリーズ使わない派の自分はキュ○ュットやマ○カでとんでもなく手が荒れるので使っていない

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 08:15:09.19 ID:FVoG+lDk.net
合成洗剤だけじゃなく天然石けんでも死ぬよ、天然石けんはGの好物で食べるけど身体に掛けると死ぬ
毒性があるとかじゃなく単に性質の問題

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 08:18:23.95 ID:u5YKJCSu.net
>>176
私も石鹸使ってる
合成洗剤を使うと指先がヒビ割れるから
消臭剤もアロマオイル配合のアルコールスプレーにしてる

でもファブリーズなんてダメ!みたいに言う人に限って聞きかじりの知識だけででも食器洗いや洗濯は合成洗剤使ってるって人が居るからさ
何にしろ注意書きをきちんと読んで正しく使えばそこまで心配は無いのにね
と思ってググったらファブリーズは相当危険っぽいわwスマン
ャyットや小さい試qが居る方はご鋳壕モ

179 :名無しbフ心子知らず@末ウ断\(^o^)/:2016/10/31(月) 08:19:14.45 ID:ireVKgNs.net
いくら臭くても無断で他人の靴にかけるのは
ダメだと思う。

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 08:22:05.89 ID:3p4Fmxav.net
使うなってことじゃなくて、無断でよそ様のものにかけるなって話でしょ

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 08:35:28.73 ID:CcOWWGgA.net
うん、ダメだよね
無香料だとしても断りなくかけるのはない
男子って思春期あたりから独特の匂いになるから気になるのは分かるんだけど
自分ちの子でないなら仕方ないわな

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 08:35:48.16 ID:mIbAr0jV.net
臭い子の靴だけ、玄関の外に干しといたらいいんじゃないw

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 08:39:06.52 ID:81AHjFUy.net
臭い靴には蓋をしておいたらどうだろ。
ベランダスリッパを雨から守るカバーに重曹とか炭とか入れた袋を内側に貼り付けて。
外に出しとくわけにもいかないしね。

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 08:41:09.09 ID:FxkpauSV.net
>>160
いずれにしろ、他人宅は厳禁を徹底したら問題ないよ。

160子「うちは絶対ダメなんだけど、Aのうちは遊べるよね!Aのうちで遊ぼう!」
A「え?それはお母さんに聞いてみないと、、、」
160子「じゃ聞いといて!決まり!みんなーAの家で遊べるって!」
みたいなことをして約束を取り付けないことを祈る。

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 08:41:11.01 ID:CcOWWGgA.net
育児話からは逸れるけどファブ系のものはシリコンが含まれるから
エアコンや空気清浄機使ってる部屋でファブすると電気系統の故障に繋がるとエアコン取り付けに来た業者に聞いたよ
粒子が細かくて空気と一緒に吸い込まれて内部で機械部分にくっついちゃうから部品交換するしかないんだって
使うならエアコン止めて使ってシリコンが床に落ちきる2〜3時間経ってからが良いとのこと
うちはどうしてもファブしたかったら外に置いてすることにしてる

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 08:44:56.07 ID:K2ROJ19k.net
Gは体が脂で覆われてる。界面活性剤がかかると脂が溶けて界面活性剤が空気を取り込む穴を塞いで窒息するんだよ。

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 08:48:53.57 ID:UlXIjNYy.net
>>174
あなたは洗剤を靴にぶちまかれても平気なの?

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 09:04:13.89 ID:EW1NNDvI.net
私はそれより、我が子の靴がそんなに強烈に臭いのに対処せず
平気でよその家に遊びに行かせる親にびっくりするわ

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 09:07:24.96 ID:vVu8LzQU.net
そういう親に限ってお互いさまよねという。これ豆。

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 09:25:25.03 ID:tVHAd/bZ.net
学童保育に足がとんでもなく臭い子が少数いるそうで
差別するわけにもいかないので学童に来た児童全員の足に消臭スプレーをかけている
そこまでしないといけないくらいとんでもなく臭い
ってきいた事があるよ
他所で消臭剤をかけられるような状態で送り出す保護者がいかんね。

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 09:33:03.38 ID:81AHjFUy.net
遊びに来た人の臭い靴を我慢する義理もないしね。
その子のだけだと気まずいから、全員の靴をベランダあたりに干しちゃえばいいかもね。

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 09:44:56.88 ID:vVu8LzQU.net
触るのも嫌

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 09:51:43.66 ID:FJfkNQnS.net
自臭くさからず とも言うし、
逆に過敏すぎる人もいるから、なんとも言えないわ

ただ、あまりにも目に余る子は将来的にはイジメにも繋がりかねないし、
学校も親に指導すべきだと思う
子供の水虫も、最近は結構多いらしいよ

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 10:15:16.04 ID:CcOWWGgA.net
水虫は小学校で一時流行ったらしくプール時期だったから毎日石鹸で指の間まで洗いましょうってプリント来たよ
高学年はスニーカーは月に2回は自分で洗え、特に男子臭いです!と担任に言われて来たw
今ってそこまで先生が言うんだとちょっと驚いたよ

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 10:18:07.30 ID:81AHjFUy.net
>>194
そうとう臭かったんだねw

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 10:29:18.38 ID:CcOWWGgA.net
>>195
自分の匂いって慣れてて分かんないから友達同士で嗅いでごらんって言われたんだって
うわお前臭い!お前の方がくせーよ!みんなやべえじゃんwwwってなってみんな週末に洗って来たらしい
うちの子も結構真剣に洗ってたw

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 10:37:42.94 ID:g2pZ/7I7.net
>>196
それいいなw

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 10:55:02.91 ID:ETcEiZ/R.net
ミョウバンでもふりかけておけばいいんじゃないか?
足にはミョウバン水
手洗いさせないと家の中に入れない!の延長で振りかける

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 10:58:35.02 ID:+KY2Qsf3.net
読んで思い出したけど、最近靴洗ってないな。
また、洗濯機放り込んで洗うか。
匂い対策は二、三足をローテーションするのがいいですよ。たまに天日干しでね。

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 11:01:42.80 ID:vVu8LzQU.net
そういえば過去レスであったけど
友達が遊びに来たらハイハイで風呂場まで行かせて足を洗わせるというお母さんがいたねw
実行したい気持ちはやまやまだけど・・・なかなか言えない
女でも臭い子はいるよ、雨とかぬれたままの靴下で悪臭になってる

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 11:04:17.39 ID:sgriYGOs.net
うちもスニーカー洗ってないや。
週末には洗わなきゃ

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 11:05:06.84 ID:qB/yfvsh.net
靴は月に一度ぐらいしか洗わないけど、中敷きは週に一度取り替えて洗ってる
靴も長持ちするよ

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 12:22:32.02 ID:tJdNgh7S.net
スニーカーが一足しかないから洗うに洗えないや

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 13:17:01.23 ID:AX/KeRbq.net
最低2足は必要じゃないですか?

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 13:20:28.79 ID:MEl4E2gr.net
靴も靴下もビッショビショで遊びに来た子に、どこでこんなに濡れたのーって聞いたら学校の帰り(水たまりに入った)と。
お家の人いなかったの?と聞いたらいると。
滴り落ちる程ビッショな靴と靴下で人の家に遊びに行かせるメンタルすごいな

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 13:20:43.98 ID:64R0hMlj.net
長靴嫌いで雨でもスニーカー強行突破されてしまうので、絶対に複数は必要だわ
あと臭い云々も、交代で履き替えるだけで全然違う

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 13:44:02.37 ID:ireVKgNs.net
今まで必ず二足は必要だと思っていたけれど、
アシックスが丈夫すぎて一足でもいけるかも。
って最近思っている。
靴用のドライヤーがあるし、雨は長靴履いているし。
いつも結構キレイな状態でサイズアウトしちゃう。

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 14:10:37.11 ID:BT/peqz1.net
週に一度は絶対洗うわ
上履きと一緒に洗うから面倒とも思わないし

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 14:41:21.13 ID:64R0hMlj.net
>>207
アシックスはよく買うし、確かに丈夫だけど、油断してると靴裏がツルツルになるよ

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:11:24.23 ID:ireVKgNs.net
>>209
あまり外遊びしないから靴裏もツルツルになったことないけど、
やっぱり二足あると安心だよね。
今まで通りに二足体制にしようかな。
レスありがとう。

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:57:26.56 ID:ETcEiZ/R.net
>>209
確かに!上がきれいだから気にしないでいたら、先日底に穴が空いた〜!と言われたよ。
親指の所に穴が空いてた…
学童で毎日ドッヂボールやってるからね!と本人は何故か誇らしげだったw

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:59:32.06 ID:0YOdIENW.net
>>208
上履きも洗ってあげてるの?

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:00:16.02 ID:+KY2Qsf3.net
靴など壊れてナンボと思ってるんだろうな。

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:11:52.96 ID:YgW3mwLV.net
男児二人いるけど二人とも靴はサイズアウトの前に壊れて買い替えが常だ。
毎日外で駆けずり回って遊びまくっているからだろうな。

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:14:17.82 ID:PNxUZh3l.net
今日はハロウィンだから給食が
カボチャハンバーグにパンプキンスープに
カボチャコロッケにカボチャプリン。

夕飯のネタを全て持って行かれた感。

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:17:45.88 ID:+KY2Qsf3.net
そういや、学童でハロウィン祭りやるって言ってたな。どんな顔して帰ってくるか楽しみだわ。

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:20:54.50 ID:GUMyBQvG.net
かぼちゃ嫌いな子は食べるのないね

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:29:46.50 ID:EkedOgSq.net
学校給食に好き嫌い持ち込むのはナンセンスだわ。

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:31:36.55 ID:uD0bDFQ3.net
>>217
嫌いでも、減らしてでも必ず食べるよう指導されてるし、子どもたちもそれはよく理解してるよ

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:48:38.51 ID:D1nqM9xU.net
ハロウィンってカボチャを食べる行事なの?

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:52:03.05 ID:vT4oe/mL.net
>>220
食に関心を持って楽しく食べられるなら何でもありだよ

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:55:38.79 ID:haLZENKx.net
子供がお友だちから、運動会や一緒に遊んだ時の写真を合計3枚もらってきた。
写真は多分家で印刷したものだと思う。
お礼をしたいのだけど、お母様と面識は無く、連絡先は分からない。
マンションの部屋番号も分からない。
明日子供にお礼の手紙(私も娘も書く)を持たせる、で良いかな?
こういう時お金はどうしますか?
私が趣味でヘアゴムやヘアピンを作ってネットで売ったりしているのだけど、そういうのを同封するのは重いかな?

土日にうちの夫が連れて公園で会った時によくお父様に遊んでもらったりもしていて、そのお礼も兼ねたいと思います。
夫は挨拶をする程度で座って遊んでもらっている様を見ているだけらしい。

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:59:18.87 ID:vT4oe/mL.net
>>222
手紙を学校で渡すの?
授業に関係ないものを持たせるのはNGでは
土曜に会ったときにお礼を言えば?

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 17:00:42.18 ID:GUMyBQvG.net
>>218
でも実際そうなると思うし

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 17:55:08.42 ID:BT/peqz1.net
>>212
上履きも靴も本人が洗ってるよー

226 :222:2016/10/31(月) 18:02:07.42 ID:haLZENKx.net
>>223
子供に確認したら手紙は持って行ったらだめなようです。
もうすぐ授業参観と懇談会があるので私からお母様に渡すことにします。

手紙の内容としては、
親子で書く、写真とお父様へのお礼、ヘアゴムのプレゼントで、問題ないかな?
お金の問題はどうしますか?

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:08:03.14 ID:otxk/fQB.net
>>226
直接顔を合わせるなら、イチイチ手紙は要らない
代金もヘアゴムも要らない

なんかね、重いよ

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:08:51.43 ID:o0p5D+Fi.net
>>226
写真3枚なら会った時にありがとうございますで良いと思う。なんか重たい。
ご厚意でやってくれた事には気持ちで応えるのが一番良いよ。
自分だったらそこまでしてもらいたい?

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:11:37.62 ID:slWbgCwb.net
>>220
冬至と混ざっちゃって、カボチャ食べてる人が結構いるらしいよ

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:12:24.32 ID:QwTR2Jf7.net
>>226
「いつも仲良くしてくださってありがとうございます〜。先日は写真ありがとうございました〜。いただいちゃって良かったんですか…?あといつもお父様に遊んでいただいてるみたいで〜。うちの旦那は何もやらず恥ずかしいです〜。」
とでも言っときゃOK。笑顔でね。

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:14:50.17 ID:DD0ct5CQ.net
>>229
ハロウィンにカボチャ食べるなんて初めて聞いたけど、それがキリスト教のしきたりなのか?と思ったら。

ハロウィンと冬至がメチャクチャになってるとは。

恥ずかしいね。本当に日本人?

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:16:34.01 ID:otxk/fQB.net
八百万でなんでもありでいいんじゃないの

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:21:03.77 ID:MEl4E2gr.net
冬至と混じってるの?
カボチャランタンからの連想でカボチャ料理推しなのかと思ってた。

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:21:44.92 ID:B3CYfy9D.net
>>233
そっちだよね

235 :222:2016/10/31(月) 18:25:50.69 ID:haLZENKx.net
確かに会うなら手紙は要らないですね。
入学とともに引っ越してきてまだ1年生で親しい人が親子ともおらず、ちょっと必死になったのかも。お恥ずかしい。
もし今後何かあれば…と、連絡先を渡す程度であれば変ではないですか?

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:26:08.51 ID:PHBT8TJv.net
日本人だからこそ楽しけりゃいいんだよって適当な感じでしょ
ハロウィンはカボチャ食べるイベントじゃないでしょなんてナンセンス
クリスマスだってキリスト教の国のやり方とは全然違うしね
あと日本の場合はイベント=何か食べる、じゃないと流行らないとこあるよね

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:28:05.48 ID:QwTR2Jf7.net
>>235
連絡先渡すのはいいと思うよ。親同士も仲良くなれるといいね。

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:32:04.15 ID:PCw3+px5.net
>>235
相手が良さそうな人なら
引っ越したばかりで親しい人もいなくて嬉しかったです、良かったら〜で交換したら?
知り合いが欲しいなら役員とかやる方が良いけどね。

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 19:09:10.57 ID:+KY2Qsf3.net
会社の昼飯にかぼちゃコロッケとかぼちゃゼリー出た・・

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 19:10:57.82 ID:sq2Pt5fA.net
>>239
かこ低学年スレ

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 19:11:06.98 ID:sq2Pt5fA.net
>>239
子こ低学年スレ

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 19:40:51.72 ID:TkbL3QHf.net
ジャックオランタンのイメージ強いから、ハロウィン=ジャックオランタン=かぼちゃ=そうだかぼちゃ食べよう!ってなるんだろうか。
うちもかぼちゃプリンがでた!って喜んでた。

243 :222:2016/10/31(月) 20:00:06.08 ID:haLZENKx.net
話してみた雰囲気で連絡先を渡せそうならそうしてみます。
ありがとうございました。

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 20:02:18.49 ID:zwyy/kvV.net
それと日本ではちょうど南瓜が旬の時期だから、それもあって南瓜を食べようって
流れになるのかも。

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 20:08:10.64 ID:64R0hMlj.net
南瓜は免疫力を上げるので、不安定な今の気候に丁度良い食べ物だと思う

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 20:13:31.77 ID:lE2AuRjs.net
クリスマスはちゃんと教会で聖歌歌う人かもしれないじゃないか
そういう人から見たら日本のハロウィンに違和感あっても不思議じゃないよ
うちは特にそういうのないので適当です

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 20:23:53.09 ID:CzM4jUqt.net
ハロウィンはアメリカのお盆、と娘が学校で教わってきた。日本のお盆はキュウリとナスだけどアメリカはカボチャなんだね、だって。

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 20:39:06.62 ID:bpROQEWq.net
1年生の娘、特定のともだちがいません。
休み時間はひとりでお絵描きか読書してるようですが、全く寂しいと思ってないようで…

ひとりっ子のせいか、小さいときからどこでもガンガンひとりで行くタイプなので、学校でも嫌われてひとりというより、好き勝手に遊んでてひとりのよう。

女子グループとかややこしくなる前に何とかしたいのですが
私が特定の友達を作るように言うのはおかしいですよね?

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 20:45:10.43 ID:bpROQEWq.net
追加です。
ブランコがしたくなったらひとりでブランコに行き、そこにいる子と友達になっているようで
広く浅く知り合いはいるようです。

友達との関わりが全くないのではなく、先生に「二人組を作りなさい」と言われた時にペアがいない感じです。

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 20:48:01.30 ID:FVA0BJJH.net
>>249
別にいいじゃないの。
親がどうこういうことじゃないでしょ。
自分が娘さんの立場だったらどう?
自分は何も困ってないのに、親に勝手に心配されたり友達作りなさいなんて言われたら嫌じゃない?

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:36:19.47 ID:o0p5D+Fi.net
>>249
本人が気にしてないならそっとしておこう。
二人組になれる子はなれる子で別の悩みがあるもんだ。
うちの子と似たタイプ。
高学年になった時にグループなんかで心配な面もあるけど本人に任せるしかないよ。
まあでもたまには外に出てみんなと遊んでみても楽しいかもよくらいは言ってるかな。

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:52:52.64 ID:i9foyV7z.net
ウチも給食にパンプキンパイが出て、よく考えもせず、良かったね〜と言ってしまってた

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:00:21.36 ID:g1fsjTJ7.net
>>248
上の娘が全く同じでした。
休み時間は教室で読書。外遊びに誘われても断っちゃう。
ちょっと変わった子でした。
小6の今では友達も出来てワイワイやってます。
ガチガチのグループ付き合いじゃなくて、色んなところに顔を出してる感じですね。浅く広くって感じ。

群れないでも大丈夫なのは良い事だと思うよ。

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 23:35:48.93 ID:0ohcUR0l.net
慶応大学の「ミス慶応コンテスト」の中止が発表されたのは、10月4日のことだった。
大学側はその理由を「複数の未成年者の飲酒」と説明し、主催サークル
「慶応大学広告学研究会」の解散を命じたが、その裏にはサークルメンバーたちによる
性的暴行事件があった。
 
 被害に遭ったのは、広告学研究会に所属していた18歳の女性。9月初旬、神奈川県の
合宿所にて泥酔した彼女に、複数の男性メンバーが性行為を強要したという。

「抵抗する私を1人が組み伏せ、倒れてる私の上に別の2人がかぶさってきて…」(被害女性)

 男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、
女子大生は最後に、小便を顔にかけられた。


女性の母が大学に被害を訴えるも、慶応大学の学生部は
“警察に行け”の一点張りの対応で、性的暴行事件は“なかったこと”にされていたという。

「週刊新潮」「週刊新潮」2016年10月20日号 掲載



 男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、
女子大生は最後に、小便を顔にかけられた。
 男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、
女子大生は最後に、小便を顔にかけられた。
 男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、
女子大生は最後に、小便を顔にかけられた。

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 01:13:03.89 ID:hrpspaNL.net
登校班で怪我した
うちは一番に到着してたのに遅れてきた子が髪も結んでいなくて、うちの子に帽子を持たせて、髪を結んだ後、
走って置いて行かれたらしく、
慌てて走り出して転んで血まみれ
うちもどんくさいけど、相手にもやっとしてしまう
親子とも親しいんだけど、子供は親に原因を伝えてもないだろうし、なんの連絡もなし
うちはあちこちの傷が夜に激痛でずっと泣いていて、先ほど寝た
夫は学校に伝えるより、親に直接言うくらいの方がいいんじゃないかと
これって親が飲み込んで我慢するべきなのかな

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 01:13:19.26 ID:hrpspaNL.net
登校班で怪我した
うちは一番に到着してたのに遅れてきた子が髪も結んでいなくて、うちの子に帽子を持たせて、髪を結んだ後、
走って置いて行かれたらしく、
慌てて走り出して転んで血まみれ
うちもどんくさいけど、相手にもやっとしてしまう
親子とも親しいんだけど、子供は親に原因を伝えてもないだろうし、なんの連絡もなし
うちはあちこちの傷が夜に激痛になってずっと泣いていて、先ほど寝た
夫は学校に伝えるより、親に直接言うくらいの方がいいんじゃないかと
これって親が飲み込んで我慢するべきなのかな

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 01:14:36.31 ID:hrpspaNL.net
書き間違いを直したつもりが、修正前も書き込んでしまった
ごめんなさい

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 01:21:17.46 ID:Xnh5NRSx.net
>>256
「髪結んでやったのに恩を仇で!」と思うだろうけど、
客観的に見て、勝手に転んで自分で怪我をしたようにしか見えない
わざわざ謝罪を期待するのも変な話だと思う

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 01:35:30.78 ID:hfLeMnNm.net
同じく
モヤモヤするというその気持ち自体は理解できる
でも、転んだ事についての責任を相手に負わせるのは違う気がする
苦情を学校に伝えるにしろ親に直接言うにしろ、
「直前に帽子を持たせておいて、その後走ってうちの子を置いていったこと」
についてという事のみでしか相手側の非は問えないと思うんだけれども
旦那さんもあなたも、転んでケガした事込みでの被害者として文句を言うつもりなんだよね?
それだと正直、筋違いの事まで因縁つけているような印象
かといって、帽子を持たせたのにその後置いていった事だけだと
果たして学校に伝えたり親に直接話したりするような事かといえば、それも微妙

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 07:15:40.03 ID:hrpspaNL.net
レスありがとう
おかげで冷静になれたよ
度々遅めに来る子で上の子達が慌てるものだから、低学年は走らなきゃいけないらしい
時間通りに来てくれてれば、起こらなかった事じゃないの、と思ってしまった
ここで吐き出さなきゃクレーマーになるとこだったわ

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 07:39:12.33 ID:fXksdd2P.net
>>256
走った結果転んだということで、走る原因を作った相手を恨む気持ちはわかる。
でも、「歩くのもやっとの道を無理矢理走らされ、走らされた全員が転んだ」
とかでないと苦情を言うのは言いがかりになってしまうのだろうね。
走らなくちゃ、と子供らが自発的に判断したのだろうし、自発的に走った。
結果的にうまく走れない子が転んだ、ということだもんね。
頻繁に、それこそ毎日走らねばならないくらいであれば、
それは学校に報告をあげても良い話だと思う。「転んだ」はあくまでおまけで。

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 07:44:46.73 ID:h23WdxKm.net
>>260
今回の件と日頃遅いことを混ぜて伝えると
髪のほうがクローズアップされて
それくらいでってなりかねないから
集合が遅いことだけ親に伝えたら?
低学年の足ではついていけずこの前怪我をしたもので
走らず済むような余裕を持った時間に集合していただけませんかってさ

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 08:01:46.53 ID:rQMB+BVb.net
確かに度々遅れる子が居るせいで低学年がランドセルを背負ったまま走らなきゃいけないのは危ないね
登校班って面倒だわ

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 08:09:18.29 ID:dBnPIDec.net
うちも一年生が多い班だから悩ましい。
きちんと来てる子は10分以上待ってるし遅刻のだらしない子に限って親が危機感持ってない。
今度10分以上待たせる事があれば先生に連絡するわ。

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 08:16:23.38 ID:vD3FHVG/.net
余計な情報多すぎて、肝心な情報が入ってない感じ
遅れてきて髪を結った子は班長なの?

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 08:19:25.30 ID:qMa0kbzq.net
248です。
レス、ありがとうございます。
本人は楽しそうに学校に行ってるので
友達関係の事は気にせず
本人に任せることにします。
ありがとうございました

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 08:55:47.06 ID:Puo3Sz/K.net
あちこちの傷が激痛で日を跨ぐくらいまで泣いていて寝られないなんてよほどの怪我なのでは?
血まみれとも書いてあったし。
手当は十分なんだろうか。
原因より怪我の方が心配だわ。

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 09:01:05.75 ID:8M7Rz5eD.net
夜に激痛って、擦り傷どころではなく骨折とか?

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 09:01:47.58 ID:ZtyUQGcf.net
>>260
言うなら、登校の時にでも相手の子に直接言っては?
今後、他の子が怪我をしないためにも

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 09:08:39.14 ID:qelAEpmK.net
擦り傷と捻挫とか?

高学年と低学年だと足の速さも違うし低学年が多いなら早め集合が良いよね
うちは今年はやや遅い子もいるけどしっかりした女子が班長だからわりと安心してる
ただ来年は遅刻魔爆走系の男子が班長になるかも知れなくてすっごい心配…

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 09:28:33.35 ID:Puo3Sz/K.net
ほぼ毎日同じ幼稚園出身の1年生女児3人グループで帰宅しているんだけど、娘以外の2人が昨日ハロウィンで遊ぶ約束をしていたらしい。
帰りに教室を出るときに「◯時にね!」と2人で話していて気付いたとか。
そのあと1人に「遊ぶ場所とか何で遊ぶのか教えられないのー」と言われて、「友達じゃないみたいな言われ方だった」泣くのを我慢して帰ってきたと言っていた。
きっと親に「あの子は誘ってないから話しちゃだめよ」と言われてて時間を話しちゃったから慌ててフォローしたつもりなんだろうけど。
今日は「昨日は楽しかったね」という話題になるだろうから、そういう話が出た時聞くのが辛いなら2人から離れて別の友達と遊んだり帰ったりしてみたら、とは言って家を出したけどどうなることやら。

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 09:29:16.52 ID:moJD7Xlr.net
登校班って面倒な事が多いよね。
うちは出発する時間が決まっていて、
来なかったら待たない事になってる。
集合場所には当番制で保護者が誰かしらいるから、
時間厳守で出発させることになってる。

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 09:37:31.35 ID:Vj6ws11W.net
うちは班長が毎日遅刻で皆班長宅前で10分以上待たされる
集合時間も一年生の足では無理なギリギリ設定
別の班が通過する時間に皆気を利かせて早く集まっているが
班長は変わらずの〜んびり
一斉下校の時も一年生が走りつづける程早歩き
一斉下校のある朝とか前日ではなく下校時間に
「今日私学童で一斉下校じゃないから」と突然言ってくる事が多々ある

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 09:48:28.78 ID:E0cbD/2+.net
>>255
こんなことでキャンキャン苦情言われたら先生もたまったもんじゃないだろうな。
ちょっと走り出しただけでそんなひどいケガするくらいのコケかたするなんて、運動障害なんじゃないの?
きちんと発達検査してもらったら?

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 09:50:02.22 ID:sQbRrXFn.net
>>274
それはさすがにゲスの極み

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 09:51:22.61 ID:qelAEpmK.net
>>271
3人って難しいんだよねぇ
女子はそういうのよくあるあるなんだけども
親は切ないけど家でゆっくりさせてあげたらいいと思う

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 09:57:59.33 ID:E0cbD/2+.net
>>275
だって突き飛ばされたわけでもない、ただ駆け出して転んだだけでしょ?
それで血まみれだの夜中に何度も起きで号泣だの、歩き始めた赤ちゃんじゃあるまいしさぁ。
低学年の子供の運動能力としては壊滅的じゃん。
ま、>>255が話を盛ってるとでもいうのならかえって安心なんだけど、ね。

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 10:10:28.14 ID:3Kt0tM4p.net
登校中の怪我なら学校の保険の対象になるんじゃないの?
それを確認しつつ、いきさつを話して登校班について指導をお願いする
あとは、255がしばらく出発まで付き添うんだね

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 10:15:10.13 ID:biVkooNq.net
登校班ってことは朝怪我したんだよね
学校に着いた時点で血まみれ&激痛ならさすがに保健室行く〜様子見兼ねて
担任から連絡入るんじゃないのかなあ

盛ってるに一票だわ…

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 10:27:09.38 ID:3hiFEvY9.net
親の被害者意識に子供が無意識に呼応してしまって痛がってる気もする

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 10:38:14.06 ID:nVWAMekG.net
>>277
地面のコンディションによっては軽く転んだだけで膝が抉れたりするよ
転び方によっても違うし
あなたな想像力がないのはよく分かった

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 11:03:13.90 ID:e1791ZOj.net
登校班があるなら登校班担当の先生がいると思うので、その先生に「遅れてくる子がいて、うちの子含め低学年が危ない」
「遅れないように、もし遅れたら置いて行っていいというふうに指導してもらえないか」って連絡するのは全然アリだと思うけどな
うちの方だと道をはみ出して歩いてて危ないよとか地域の人も電話してくれてるみたいで、班長に指導があるよ

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 11:21:22.27 ID:LktQ5KhL.net
ケガしたから娘さんは学校行かずに帰宅→病院だよね?
夜まで続いて寝られないほどの痛み&血まみれなら学校行けないでしょ。

かわいそうだけど運が悪かったとしか…。
でも毎日走るような状況は危ないからしばらく付き添って続くようなら学校に連絡してもいいかもね。

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 11:21:43.49 ID:nbTfGzFr.net
うちは登校班がPTA管轄だから学校に連絡されてもねーって対応されて困ったわ。
大問題にある日なって、やっと学校が対応してくれた。

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 11:26:51.45 ID:E0cbD/2+.net
>>281
負けず嫌いだねw
あなたが運動音痴だと言うことはよくわかったから、ちゃんと誤字確認してから書き込みしなね。

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 11:41:27.81 ID:ti/o1XCq.net
転んだだけで大怪我になる道なら行政に出向いて直して貰えばと

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 11:44:00.79 ID:nbTfGzFr.net
うちは道の入り口に通行止のとら柵を投稿時間だけ出しているよ。
めちゃ道細いから。

288 :名無しの心子知らず:2016/11/01(火) 12:02:02.81 ID:qrmkvuAN.net
>>271
一年前のわが娘のようです。
家も近所でクラスも同じな、3人組だった。
うち一人から仲間外れとか意地悪されて、泣いて帰ってくる事も度々あり。
うちの子が言い返さないから、エスカレートしてったんだと思う。
二人とは無理して一緒にいなくていいこと、他に仲良く遊べる子がきっと見つかるって言った。
ゆっくりだけど娘なりのペースで仲良しの友達が出来たし、学年も上がると少しは逞しくもなりました。
子供が寂しい思いをしたら、親も堪えるよね。

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 13:40:50.96 ID:dWf+APtM.net
帽子を持たせておいて置き去りはイラッとくると思う。
低学年ならたまにそういう自分勝手な子がいるよね。
でも転んだのは自分のせい。
そんなことで相手の親や学校に伝えようか迷う人がいることに驚いた。
先生も大変だ。

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 14:26:41.19 ID:LCIKWyTB.net
遅れそうなこと自体が問題。
それを学校に相談したら良いと思う。

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 14:28:52.58 ID:B83MH/zi.net
>>117
そんな物理的に不可能なタラレバ論しても意味無くない?w

実際問題として通学路を通らないと家から車出せない人も居るし
実際問題として子供も運転手も人間である以上ミスは絶対に犯すんだから
それを認めた上でいかに被害減らすか考えなきゃ意味が無いでしょうに

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 14:44:57.78 ID:SkxwYW8q.net
>>291
徐行して3km/hでノロノロ走ってようが
通学慣れてない小学1年生が飛び出したら轢かれちゃうもんね

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 14:52:22.33 ID:dyedUUko.net
でも実際問題、時間的に通行止めも可能そうだという道もあるんだよね。
うちの通学路がそう。
ちょっと離れたところに24時間スーパーがあるのと、幼稚園があるのがネックなんじゃないかと思ってる。
(幼稚園は車で送り迎えしている人も見かけた)
7時から8時くらいなら、通行許可書のない車は少し先の2車線道路を通行したほうが安全かつ早そうなんだけど。
私はと言えば、たまに勢いよく飛ばしてたり無理な右左折する車をにらみつけるしか能がないけどw

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 14:55:03.81 ID:dyedUUko.net
>>292
でもそのノロノロで、軽傷で済む場合もあるし、停まれる確率も格段に上がる。
当たり所が…という場合より確率高い。
私も運転するから、そしてたまたま通学路を通ってしまったから感じるけど、わざわざ迂回する
価値はある。

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 15:09:35.91 ID:8M7Rz5eD.net
>>271
親同士の約束でもあったんじゃないの?
2人が3人の親付きになったら、家狭過ぎて大変だわ・・

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 15:15:18.79 ID:dyedUUko.net
そうかもしれないしそうじゃないかもしれないよ。
悪意はないけど「二人だけのひみつ」を持ちたがる子はいるし(私の時代にも)。
「キニシナイ」こころを持てることが一番いいことなんだと思うんだけどね。
一生の宝というか強みになるけど、大人でも難しかったりするからね…

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 15:16:47.60 ID:Xnh5NRSx.net
>>271
そういう経験も、子供にとっては心のコヤシになるんだから、
親も一緒にオロオロとかウツウツとかしてちゃいけないよ
心に余裕を持って見守ってあげなよね

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 15:50:39.93 ID:Puo3Sz/K.net
271です。

覚えていらっしゃる方もいるかもしれません。
以前3人女児で登校していて娘が1人の子ととあるゲームやアニメの話をしていたら、数件隣に住む、そのゲームやアニメを知らなくて話に入れなかった子のママに仲間はずれにしないでほしい、共通の話題をするなど配慮をと言われたものです。
登校は今回の下校メンバーと1人違っています。

その後子供達は登校こそ一緒にしないものの仲良く遊んだりしていましたが、最近になってハロウィン組の親密度が増してコソコソ話をされたりするようになったみたいです。
子供が絡まない場面では配慮を求められたママに無視されていたので、今回娘が外されたのはそういう経緯があったんだと思います。
なんだか特別な遊びという感じだったようなので親同伴じゃないかな。
そういう面で娘には親同士の関係の悪さで子供に影響が出てしまって申し訳なくて。
そういうことか、と腑に落ちた部分も大きいのでオロオロしたりはしていませんよ。

今日は元気に違うお友達と遊びに行きました。

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 16:07:16.64 ID:bBXpz+4J.net
>>293
幹線道路が混むと車が避けがちな通学路は都合が良い迂回路になりがちなんよね。。。

私は自分の子見てて「子供の行動なんて絶対信用できない」と考えてるから通りたくないが
それでも渋滞巻き込まれたくない人は通っちゃう
難しいね。。。

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 16:58:41.66 ID:dBnPIDec.net
>>298
子供同士でやってる分には大抵の事は健全に思えるわね。
放っておいたらいいよ。あなたのせいじゃない。
子供の前で恥ずかしくないのかね、全く。

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:12:49.01 ID:LktQ5KhL.net
えんえんとハロウィンの内緒話をこれみよがしにされたわけじゃないんだから、まあ仕方ないかな。
親含め子も気を使ってコソコソしたけど子供だからバレバレでかえって傷つく、あるよね、結構辛いんだよね。
よくわかるわw

2家族だけで遊びに行くのって悪いことじゃないよね?
顔合わせたときに今度子連れでここ行こうよみたいになったとき、いちいちグループ全員さそうのめんどうだし…。

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 19:02:50.01 ID:+QW4dzDd.net
>>301
プラス思考も悪くはないけど、お人好しと紙一重。
色々な前提があったわけでしょ。

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 19:09:47.97 ID:NrsgEVRk.net
子の仲良しと2家族で出かけたときに、向こうの親は自分の子に、家族ぐるみで出かけることお友達に言わないように口止めしていた。
私は他の子に知られても、今日は○○ちゃんと遊ぶね、ってサラッと言えば良いと思っていた。

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 19:26:24.02 ID:Xnh5NRSx.net
2ch書き込みのご近所付き合いの裏前提なんて、誰にも分かる訳ない
片方だけの一方的な思い込みの可能性だってゼロじゃないんだし

遊びを企画した時に「誘わなきゃ後々面倒な人」と思われるぐらいなら、
できれば「次は私とも遊んでね」と笑って言える子に育って欲しいと思うよ、私なら

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 20:03:03.82 ID:LktQ5KhL.net
>>302
ゲームの時から読んでるけど、
自分が相手なら、価値観も合わないんだし「親ぐるみで学校外で付き合うほどでもないか」って思うのは当たり前のような…。
誘われなくてモヤモヤする?むしろ仲よくもない相手に親ぐるみのハロウィン誘われたらビックリだわ。

今回のことはわが子が秘密の約束を知ってしまって疎外感を感じたってだけでしょ?
「今日は2人だけで遊ぶんだもんねー♪○ちゃんは来ないでねー♪」って言われたわけじゃなし。

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 20:07:07.86 ID:AEs5uMYZ.net
めんどくせーw

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 20:33:01.42 ID:Puo3Sz/K.net
271です。

これで最後にします。
娘とトラブルがあった子をAちゃん、もう1人の子Bちゃんとすると、幼稚園時代から娘はBちゃんと特に仲が良かったんです。
だから余計に最近のAちゃんがBちゃんを呼び出してするコソコソ話やハロウィンの話がショックだったようです。
普段Aちゃんと学校の後遊んだりもしますし、親同士のことはもちろん娘は知らないので。
だからと言って娘はなんで誘ってくれなかったのかと2人に言うわけではないし、私も言いません。

さっきそれとなく聞き出したら、AちゃんとのトラブルがあってからAちゃんとBちゃんが急接近という感じで、学校の休み時間もAちゃんがBちゃんと遊ぶと宣言して仲間に入れないこともあるようです。
その時も他の友達と遊んでいるようなので、娘が無理のない付き合いをできるようにフォローしていきます。

なんども長文失礼しました。

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 20:39:09.68 ID:093hyY6L.net
あなたの見ていない学校内で何かあったのかもよ
見えていたもの見えてるものだけで判断しちゃダメだよ

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 20:57:00.80 ID:+QW4dzDd.net
んじゃ裏前提とやらは置いといていいから無駄なポジティブシンキングは押さえてくれないか。
バッカジャネーノとイラつくわ

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:06:39.15 ID:jbCOHoOu.net
他人事で意味不明にイラついて噛み付くのも
客観的に見て馬鹿馬鹿しいと思う

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:53:53.90 ID:Xnh5NRSx.net
ポジティブ云々ではなく、人との心理的距離をどうキープするかの問題

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:25:58.60 ID:TQmbYXLk.net
親の関係から言うと、
好きでもない、特にお付き合いしたくもない相手からハブられるってかえって腹立つものかもね。
こっちからふるのは良いけど振られたら腹立つみたいなもんで

でも子供同士の関係の強弱とかは親の期待とはズレるものなんだろうね

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:59:22.45 ID:h5OViG29.net
先輩方に質問です。
上の子が来年入学し、入れ替わりで下の子が入園するんだけど、その下の子の入園式が平日でした…。
新一年は帰宅時間が早いですよね。
入園式は昼まであるし、上の子の帰宅時間に多分間に合わないと思う。
親戚は遠方で頼れないし、似たようなケースで皆どう対処してます?
鍵持たせてるとか?

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:59:51.56 ID:jyAa7HgW.net
3人グループの人、なんか怖い
理由は上手く説明できないけど

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:03:54.25 ID:RqxnIlpI.net
>>314
わかる。

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:05:21.78 ID:RqxnIlpI.net
>>313
旦那様に有休取ってもらえないのかな?

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:07:13.84 ID:z4ETlegq.net
>>313
同じ幼稚園出身で同じ小学校に進学する子はいないの?

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:26:44.87 ID:dBnPIDec.net
>>313
お隣さんにも頼れない?
旦那さんも有給取れないなら今から鍵の練習させる。
まあ今後園の都合でまた間に合わない事も出て来そうだし鍵持つ練習する方がはやいよ。

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:27:19.53 ID:OYVcjNjY.net
>>313
放課後預かり教室みたいなのはない?
うちの学校はみんなそれに入れて待たせてたよ。

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:35:41.22 ID:+BTTLl44.net
うちの方は放課後教室は新一年生は1ヶ月くらい入れないし、給食も1年だけ2週間なし
でも4時間目まで授業があれば帰宅は12時半過ぎだよ
そのくらいの帰宅時間ならもし間に合わなくても玄関とか庭先で少し待たせられるんじゃない?
もう少しご近所で情報収集してみたら?

321 :313:2016/11/01(火) 23:38:57.92 ID:h5OViG29.net
旦那も休みが取りづらい会社だし
なんせ今年他県から引っ越してきたばかりなので、深い付き合いの友達やご近所さんがいなくて…
放課後預かり教室っていうのは初めて聞いたので調べてみます!
あとはやっぱ鍵&留守番の練習を頑張るしかないですかね…。
皆さんありがとうございます。

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 00:01:35.57 ID:oQpWCwdd.net
>>321
うちの方の預かり教室は入学前説明会で申し込みをした人のみ入学すぐから預かってもらえたよ。
(保険の関係で)
入学前に確認するといいよ。市区町村のホームページにも載ってると思う。

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:17:01.66 ID:0Cl37Wdo.net
あとはこういう時こそファミサポかな。

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:18:19.21 ID:SBN/xPvu.net
超ご近所で幼稚園からの付き合いの同級生子
見ていると、うちの子に対する見下し目線&マウンティングが激しい
この前は、個人的にうちの子に借りたいものを朝イチで「今持ってきて」と指示、
(前日に、私の前で「お前〜持ってる?」と貸してほしそうにしていたのを
どこにしまったっけ?うちも使うかもしれないから困るとはぐらかしていたら
私が見てない(と思い込んでいる)場では「持ってこい(怒気)」で命令。)
自分たちはさっさと先に登校してうちの子はノコノコそれを取りに戻ってきた
時間的に、学校近くまで着いてから「ハァ?持ってきてない?取ってこい」の流れと思われる
召使かよ、そしてそんな舐めたお願いをハイハイ聞いてノコノコ戻ってくる我が子にも腹が立つ
イライラして「今急に言われても出せないし、なんでそんな事言われてハイハイ言う事きいて一人で戻ってくるの?
さっさと学校行きなさい」と追い返したけど、そのときのオドオドした様子といったら
手ぶらで帰ったらその子のお気に召さないんじゃないかと不安になったんだろうな
一緒に遊んでいる所を短時間見るだけでも目に余る事がちょいちょいあるから、
普段はもっと舐めた扱いなんだと思う
そんな子と無理に付き合うな、登校も別にしなさいと言ってしまいたい

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:22:29.89 ID:8RhQpfyL.net
>>324
さすがに学校に相談してやれよ
親が子供を追い詰めてどうするのさ

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:28:33.15 ID:N0dpZUfC.net
本当、お母さんまで敵になったら可哀想だ
班登校じゃないのに時間を変えないのも何故
私なら学校を通して相手の親に言うけど

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:29:19.46 ID:sv5TQ7n5.net
>>324
登校だけでも付き添ってあげたら?

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:29:30.17 ID:jVn1IhJ9.net
>>324
それアカンやつよ
精神的な逃げ場がなくなる
ぐっと堪えてお母さんだけは味方してあげないと

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:34:56.68 ID:RUYp2Iup.net
良く分かんない

324の前半では「持ってこい」の現場をこっそり見ていたように書いてるのに、
文章後半では自分の目の届かないところで起こった事のように書いてる

なんか作ってない?

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:37:19.92 ID:SBN/xPvu.net
それが、一見した所では友達同士の微妙なラインを保つのが上手いんだよね
大人から見ても、本当に嫌な性格かつ悪い意味で頭の良い子だなと思う
学校に相談した所で解ってもらえるか、そして学校にもあちらの親にも過保護だと思われて終わりそう
担任も「家が近くてとても仲が良い」という認識
登校も、ご近所同士複数人で実質登校班状態かつ我が子はみんなと一緒に行きたいと
何より、子供本人はその子の事を一番の親友だと思い込みたいのが癌
大人から見れば、明らかにバカにされて都合よくあしらわれているだけなのに
明るくて活発で良くも悪くも強引で意地悪で、子供の社会では魅力あるんだろうなというのは解る

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:45:24.08 ID:N0dpZUfC.net
担任の認識とかあちらから過保護と思われるとか、子供に何か関係ある?
普段から目に余る行動を取られている、召し使いのように物を献上させられようとした、
それらをちゃんと担任にも親にも伝えるべきじゃない?
親も子も相手方から舐められてても対応する気ないならこのままいくしかないよ

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:48:03.49 ID:SBN/xPvu.net
>>329
親の目を盗んで「持ってこい」、は登校途中で戻ってきた日の前日の話で
(下校後たまたま、私たち親子とその子とで一緒に歩く機会あり)
後半は、次の日の朝のことです。解りにくくてすみません
幼稚園の頃からうっすら解ってはいたけれども最近増長気味
親の私の事も舐めてるなと思う言動があるので、その子にきつい態度を取る事もありますが効果なし
お母さんはとても良い人ですが、制御しきれていない感じです
兎に角、パワーと知能が有り余っているような、低学年にはちょっとそうはいないタイプの子
持ち家でなければ引っ越してしまいたい、対峙してもムダで逃げるしかないタイプに思える

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:52:42.39 ID:jDAH2pN+.net
逃げるぐらいなら学校に相談しなよ

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:55:59.62 ID:SBN/xPvu.net
いくら言ってもわかってもらえないだろうけど、本当にやり口が天才的なんだよ
相談してもムダだと思う、会社等でもそういう人いたよねその小学生版

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:56:47.89 ID:jVn1IhJ9.net
デモデモ言って学校に相談するのも嫌ならせめてお子さんに自衛手段を教えてあげてよ
それかいっそ釣りでしたって言ってくれ
お子さん気の毒すぎる

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:09:04.05 ID:ey662AIy.net
>>324
相手に言って聞かないなら担任に相談の手紙を出してみたら?
登校中に戻るのは危ないしね。
相手の子と同じクラスなら様子を見てもらえるんじゃないかな。
違うクラスでも、担任同士が情報を共有してもらえたらいいと思う。
次に同じことがあったら一緒に付き添って登校して、相手にガツンと叱って、
次やったらそのまま校長室に行って相談するから覚悟しなと釘を刺す。

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:13:45.06 ID:Pig5guBA.net
子には、自分も相手も大事に思い合ってどちらも楽しく遊べるのが友達であることを説いて、
現状、親から見て他のお友達に目を向けてほしいと伝える

学校には、登校途中で戻らされたことを伝え、防犯面の心配から親としても
関係を気をつけて見ていること、(諸々可能なら)親が登校に付き添うつもりがあることなどを相談する

動く気があるならこんな感じじゃない?
デモデモしたいだけかアフィ目当ての釣りなら解散

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:16:10.74 ID:M3D4CvlD.net
>>334
「お母さんにダメって言われた」が鉄板
お父さん、先生でもいい
大人の目が入ってるって分かればそういう子は黙るよ
お子さんにも嫌だと思ったら断っていいを教えよう
小学生はいろんな子がいるからそこはうまくやってくしかないよ
いちいち親が波風立ててたら子供にも良くないしね

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:23:14.23 ID:hDgb2RJB.net
それこそ一緒に登校してそのまま担任に言えばよかったのに…
学校までほぼ着いたのに命令されて追い返されて戻ってきたって充分問題
それで戻る途中で事故に遭った時にどうするの、だれも責任とってくれないよ

これこそ介入するベストタイミングだったのに
親の方が先に感情的になって子供追い出しているんだもの、話にならないわ
まずあなたが冷静な大人としてふるまおう
そうやって肝心な時に頓珍漢な対応取っているから舐められるのよ…

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:23:49.98 ID:0Cl37Wdo.net
また小学生の列に車が突っ込む事件…。
もう勘弁してほしいわ。

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:32:10.89 ID:REJCrHs/.net
>>338の言う通りだと思う。
低学年のうちは、賢い子なら大人の介入を知ったら引く。

>>324が目撃した時にはぐらかすんじゃなくてハッキリ断ったり
「知ってるよ、見てるよ」って分からせた方がいいよ。

狡猾な子がいてその子が担任の信頼を得ているのはよく分かる。
うちもそういう子にやられたことあるから。

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:33:08.37 ID:SBN/xPvu.net
皆さんありがとう、釣りではないです
超近所で母親同士の付き合いもあるので、デモデモダッテになっている部分はあります
もしそうでなければ、もっと早く&強く釘を刺してるだろうし登校も別にさせていると思います
解って貰えるかはわかりませんが、保護者である私が関係性を疑問に思っていることを担任の耳に入れる&
相手の子の指示で帰ってきた事の裏を取ってから、その子に「この事は問題だと感じている、
次舐めた真似したら学校に相談するつもりがある」と釘を刺そうと思います。
その場は上手く誤魔化すだろうけど、外面を気にするタイプなので確かに効果あるかもしれません。
高学年になる前に、上手く離れられるといいのだけれど

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:37:14.23 ID:jVn1IhJ9.net
>>342
大変でしょうががんばってください
言い方悪いけど奴隷扱いに慣れてしまったら、お子さんはこの先ずっと人生ハードモードだよ
好転するよう祈ってます

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 10:08:41.77 ID:kNztQ386.net
早いうちに担任にも話した方が良いと思うなー。
そしてしばらく朝は付添。
担任にもその子にも「うるさい親がついてるよ!」アピール。

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 10:55:48.87 ID:xx6EfYcW.net
>>342
担任の耳に入れるのも悪くないんだけど、
お子さんにしっかり断固拒絶させる、342さんから相手の子にガツンと注意する、
「知ってるよ、先生や親、他の人に話して大問題にしようか?」アピールもする、
342さんのお子さんから相手親に「こんなことさせられた」を言わせる、
あたりで、342さんのお子さんにはしなくなる気がするな
近所付き合いを気にするなら、相手子に直接圧力をかける、
相手親に子から言わせる、が一番もめず、かつ効果的な気がするけどね
先生が動いてくれるか、どう動くか分からないから、変なふうに刺激してくれると、
かえって揉めると思う
「自分では動けないチキン親子」と思わせるのもシャクだし

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 11:07:24.05 ID:Td1VB/Nn.net
次とか言わず、今日動いたら?ずっと目に余ってたんでしょ

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 11:07:27.92 ID:oQpWCwdd.net
今回は「通学途中に、しかも自分が借りたい物を相手の家に取りに帰らせた」だから、ちょっとタチ悪すぎるし通学中の出来事だから先生の耳に入れるな、自分なら。

一見じゃれてるように見えますが、実はこういうことがあり心配しています。
本人にもきちんと断るよう言い聞かせていますが、普段学校でもこういうことがないか注意して見ていただけないでしょうか。…って感じかな?

もちろん相手子にもその場で注意するよ。

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 11:31:05.79 ID:IqB1Qdmp.net
>>324
よそのお子さんだから、超ご近所だから揉めたくないとやんわりいう、はぐらかしたり誤魔化してかわしたくなるのはわかる。
けど他の方も書いてるようにバシッと言わないといけないと思う。
親がなめられてるとお子さんへの当たりがキツくなるよ。

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 12:31:53.88 ID:9pGtqJFv.net
>超近所で母親同士の付き合いもあるので、デモデモダッテになっている部分はあります
もしそうでなければ、もっと早く&強く釘を刺してるだろうし登校も別にさせていると思います

子供の気持ちより近所付き合いを優先しているように思える。
そんな意地悪な子の親との付き合いなんてどうでも良くない?
まともな親なら自分の子がそんな事したら申し訳ない気持ちでいっぱいになるはず。
もし逆切れとかされたり、関係がギクシャクするようなら
それで関係もキレイさっぱりするから良いじゃん。
一番は子供を守ること。

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 12:34:24.92 ID:sPq/kp39.net
>「持ってこい(怒気)」で命令
この場面を見ているなら親が介入してないとダメだと思う。相手の親がいたとしても。
親が手本を見せないと子供も行動できるわけないよ。
いざって時はお母さんが守ってくれるんだって思えるように対処してあげてほしい。

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 12:46:24.23 ID:Sog5LPFC.net
学校にも他の親にも「あそこの親はうるさい」くらいに思われてた方が、
子供を守るためには有効な気がする
それが行き過ぎるとモンペになっちゃうんだろうけど・・・

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 13:27:09.26 ID:RUYp2Iup.net
そろそろまとめに載る頃か

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 13:30:31.08 ID:SBN/xPvu.net
まとめに載るのは嫌だな

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 13:35:42.00 ID:vuXIBuj7.net
なにかあったら父親に電話させたりして、母親は「すみません、主人が心配性で」と担任にフォロー入れてる家があるよ。
やるやらないは別として、なるほどなと思った。

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 13:56:40.99 ID:LKGZgiC2.net
でも同性同学年近所はきついよね。
うちはマラソン大会やなわとびでやたらに競ってこられて鬱陶しいよ。
一位目指すから!とか宣言しにこなくていいよw
勉強は嫌いみたいで競ってこないけどw

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 14:30:24.50 ID:keCmKa5p.net
>>349
カッケー

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 14:31:15.76 ID:keCmKa5p.net
>>355
え?あなたは私ですか!?

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 14:40:02.88 ID:P2CfZ7OV.net
私だったら次の日一緒に登校する。
それで、「昨日、うちの子が取りに帰らされたみたいなんだけど?命令した?
そういうのはよくないよ。」という。
『してない。勝手に帰った』と言い張れば、「ふーーーん、勝手に、ねーーー
(子供の名)、もう途中で帰ったら危ないからね。じゃあ、今後こういうことは、
もう起こらないね!」と、怒り気味に話す。
で、家では「あいつほんっっとむかつく!!!!」「ぜったいぜったい嘘ついてる!!」
と、小学生男子になったつもりで見本を見せて、一緒に悪口というか愚痴を言い合う。

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 14:49:54.41 ID:rRMGDspQ.net
幼稚園くらいからそういう言葉遣いの子いるけど
なるほど、親がやってるのね

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 15:09:23.44 ID:M3D4CvlD.net
親が親や子供や先生の悪口を子供の前で言うのは良くないよね
たとえ相手が悪かったとしても私は言わない
嫌だったね、悔しかったね、次はこうしてみない?とか悪口言わないでも子供に同調はできるよ
今回はともかくとして、子供の言い分丸ごと真に受けて悪口一緒に言うのは危険だと思うよ

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 16:13:22.97 ID:JCHQpoM5.net
暴力に言葉で反撃出来る程のキツい言い返しは、親兄弟がおしえないと出来ない。
状況によっては自衛手段の1つとして教えなさいって臨床心理士さんに言われた事があるよ。

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 16:16:12.98 ID:7xHx8zOo.net
>>358
釣り?

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 16:24:11.26 ID:3ocH81sn.net
うちも近所に同学年同性いるけど叱る時は叱るよ。
親に言うほどのことは今のところない。
この件は通学途中の事だから先生には伝える。
でも最後は結局子供が自分で言うかスルーするかどちらかが出来ないとダメだと思うな。

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 17:01:37.79 ID:MyLb6xwO.net
随分と悠長な対応しているなと思う。
このままだと、子供がイジメの標的にされるから
さっさと動けば良いのにと思うよ
親は子供が攻撃されてても見ているだけだし、助けてくれないし
私が子供なら絶望して不登校になりそうな流れだわ。
お子さん、よく我慢しているよね

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 17:43:24.26 ID:pw2jIbAy.net
>>360
なんだか教科書通りに生きてるて感じだなぁ

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 17:49:31.90 ID:vSKahsre.net
>>365
真っ当な意見でしょ。

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 17:50:50.81 ID:ZgFZoeAi.net
>子供本人はその子の事を一番の親友だと思い込みたい
ってことだから、断固拒否よりその子の言うこと聞きたいんだろうね…
親としてはやきもきするし、バカにされてるのは我慢ならないと思うけど、
そういうのってどうやって気持ちを変えていけばいいんだろうね。
1年生ならともかく、2〜3年ということなら登校班状態のとこに
親が出てって子供同士の関係にどうやって踏み込めるのかなーって。
もちろん手をこまぬいてるわけにはいかないだろうけど…

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 17:51:51.87 ID:Sog5LPFC.net
360を否定しちゃイカンですよ
うちは出来ないけど

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 18:49:21.49 ID:3ocH81sn.net
>>367
言う事聞きたいとかじゃなくて一緒にいると楽しい事いっぱいやってくれる子なんだと思うよ。
子供同士のヒエラルキーなんて正直そこにいる子供にしか分からないしひょっとしたら下の方なのかもしれないけど
それが嫌なら小さいうちからどうしたら良いか考える良い機会になるのでは?
親が口出しすれば子供はその輪には入れなくなる可能性が出てくるけどそれは子供が望むことなのかな。
イジメや暴力、身の危険のあるもの、大人がやれば犯罪になるようなもの以外は口出しいらないと思うな。
うちもやられる方だから見てると切ないけどさ。

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 19:23:06.20 ID:RUYp2Iup.net
あのね、まず発端の「借りたい物」だけどね

最初に言われた母親が、YESともNOともつかない口調で、のらりくらりとかわそうとしたでしょ
そこがまず一番ダメなところなんだよ
良いなら良い、駄目なら駄目、そういう事はきっちり言ってあげるべきだ
どうせ、悪者になりたくない態度と、頭来てキツイ態度とるときと、対応方針も一貫してないんでしょ
中途半端な受け答えしてるから、一時が万事、子供にも舐められるんだよ

親が馬鹿にされてたら、その子供だってそれ以上に馬鹿にされるよ、普通は
子供がパシリや子分にされて悔しいんだろうけど、半分ぐらいは親のせいだからね

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 19:25:08.31 ID:RUYp2Iup.net
あと、その子と子供の付き合いについてだけど、
窃盗や暴力、集団イジメなどに加担するような関係でない限りは、絶対に口出ししちゃいけないからね

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 19:44:33.68 ID:zjHuGqPY.net
>>342
うちも同じような子供の友達がいて、ずっと様子見てるよー。
こちらは2年男子だけど、同じ幼稚園出身で、子供同士はお互い仲良しと思っていて
相手の親御さんもよく知ってる方。
でも、子供ながら相手の意地悪に嫌な思いをしてたり、親として目に余る行動があったので
同じクラスだった1年生の時に「仲は良いと思うけど、こういう部分が心配。」という相談を担任にして
学校では様子を見てもらい、学校外でも私が付き添える時は付き添って
見てるよ!アピールをしたりした。

私自身がひょうきんな性格で(内心めっちゃ心配性だけどw)、うちの子のいろんな友達ともよくしゃべるんだけど
それが裏目に出てか、その子からなめられてる?と思えるようなこともあり
相手の親御さんも気付かないのか何もアクションしてこないので
私からその子にきつく注意したこともあったよ。

支離滅裂だったら申し訳ないけど、あなたのモヤモヤする気持ちはすごくわかるよ。
うまくいく方向に向かえるといいな。

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:15:22.61 ID:EUVTCB/U.net
親が悪口言うタイプだと子供も悪口好きだよ
噂好きなら噂好きになるし影で意地悪してると影で意地悪する子になる
まだまだ親の影響受けやすくてお母さんがこれ言ってるんだろうっての見聞きするもの
知り合いのお宅は同居のおばあちゃんの愚痴がすごいけど
子供もお年寄りバカにするしトロい子を貶す口調に驚いたことあるよ

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 21:20:23.02 ID:9KqBKY1x.net
>>373
近所にネトウヨみたいな2年生が居る

どう考えても理解して発言してるように見えないし
「親が普段そういう発言ばっかしてんだろうな・・・。」
と、私はボンヤリ眺めている

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 21:23:28.74 ID:9KqBKY1x.net
大切なこと言い忘れてた

挨拶もちゃんとするし、悪い子じゃないんだけどね

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 21:27:25.20 ID:BySOqMJ+.net
>>373
親が人との関わり方の見本になるからね
マウママの子なんて感心するほど自分上げ相手下げ発言をさらっとするよ
しかも全然すごくない事を、さも凄いことかのように言う能力に長けてる
うちの子はアホだからへー!すごい!ってなってるけど、理解しだしたらどうなることやら

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:58:55.10 ID:8uYruIvI.net
>>376
マウママ…

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 04:52:31.97 ID:+BBd4Qfn.net
マウママってなに?

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 06:15:20.39 ID:cCrhKHia.net
マウンティング?

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 06:51:08.57 ID:H7oLdaP1.net
あーマウンティングかぁ
マウンティングという言い回しを聞くようになったのって、ここ1年ぐらいだけど、
マウママなんて造語をうっかり言っちゃう、しょっちゅう使ってるってことなのかね

なんで人より上とか下とかそんなに気にするんだろう
誰が偉ぶったって、下に見られたって、
「そう思わなきゃ心のバランスが取れない可哀想な人」
って思っておけばいい話じゃん
子育てなんて超長期マラソンなんだし

子供が他の子を下げて自分を良く見せたがるのだって、低学年あるあるでしょ
うちの子だって、「〇ちゃんパパのポケモンGOレベル50なんだって!」
「ママのポケモンGOまだ26だよね、すごいね!!」って感動してたよ
それは多分〇ちゃんだいぶ盛ってると思うけど、なんか笑っちゃて「そうだね〜」としか言えないわ

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 08:19:24.26 ID:WUywEERk.net
マウンティングって言葉自体はもっと前からあるよ。
マウママっていうのは初めて聞いたけど。
私みたいにママたち複数人の前でマウンティングされたりするとまた「可哀想な人だわー」と思っていればいいだけ、ってわけにもいかないよ。

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 08:37:31.85 ID:R4UoCATr.net
>>381
えーそれは離れようよ。そういう人たちとはさ
何か自己肯定感低くなりそうだよ
ちなみにどういうことでsageられんの?お子さんへの影響は無い?

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 08:50:35.22 ID:H7oLdaP1.net
ゴリラの示威行動でしょ

ていうかそもそも、そのマウンティングをする人も、やたらと気にする人も、もともと自己肯定感が低いんだよ
自己形成の途上にある低学年ならまだしも、大人はもうちょっと考えた方がいいと思う

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 08:59:34.81 ID:y751krys.net
必死に自分を守ろうとしてるんだろうね、自信が無いから。

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 09:14:37.12 ID:7bZRPUcv.net
このスレも、子供の自慢ごときにピリピリする人多すぎ
他人の自慢カキコに噛み付く人も多すぎ

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 10:11:05.85 ID:J7ablpdf.net
マウンティングとただの自慢は違うから、マウンティングされたらわかると思うよ
初めてそういう人にあった時、ほんとにいるんだ!って思って感動した

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 10:41:19.16 ID:Sng8PBxL.net
どちらにせよ、そうしなければ自分を保てない人でしょ。
相手する価値もない。
笑ってほっとくのが一番だよ。

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 10:44:18.15 ID:A28EQXXH.net
マウンティングをなあなあにしとくと、母親同士だけじゃなくてお子さんにも同様の上下関係が出来上がる
ただの自慢とはやっぱり違うと思う

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 11:41:47.10 ID:H7oLdaP1.net
>>388
それってまるっきりヤンキーの論理じゃん

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 13:08:25.72 ID:WUywEERk.net
>>382
離れるもなにも初めて話してやられたよ。
幼稚園時代なのでこのスレとは離れちゃうけど、席が予め決められているランチ会で乳児連れで参加したんだけど。
席着くなり「〇ちゃんママですね!いつも子供から話を聞いてます」と始まって。
私はあなた誰?状態だし、焦って名札見たら子の性別も違うし、今回同じ班になったという話くらいしか聞いたこともない相手。
当時乳児持ちで疲れていて寝かしつけで寝落ちしちゃった日に朝バタバタと制服のアイロンがけすることが何回かあってそれを「朝なさってるですって?うちの子が言ってました。私にも朝かけろってことかしら」聞いていた周りpgr。
他にはしつこく住んでいるところを聞いてきて、濁しても全て言うまでしつこく聞いてきて、大したことない賃貸だとわかると持ち家グループだったみたいで、周りに〇〇にお住まいですってーと言いながら周りもpgrだった。
ヒエラルキー最下層と判断されたからか二度と話しかけられるともなくてよかったわ。
子には影響なかったよ。

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 13:16:23.16 ID:6vZ2N+fh.net
凄い私怨だらけの自分語り
スレ違い認識しているくせに長いとは……

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 14:03:00.93 ID:sLzJAVZc.net
聞かれたから答えてるんじゃないの?

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 14:17:53.70 ID:MrezpQB9.net
アイロン嫌味pgrは別として、

>席着くなり「〇ちゃんママですね!いつも子供から話を聞いてます」と始まって。
>私はあなた誰?状態だし、焦って名札見たら子の性別も違うし、今回同じ班になったという話くらいしか聞いたこともない相手。

これもおかしいの?
むしろ感じがよい挨拶だと思うんだけど。
自分だったらむしろ話しやすい人だなーと思ってニコニコおしゃべりしちゃうわ。

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 14:32:25.20 ID:3gTFY/zY.net
最下層認定される人ってマウントに対してオドオドしてるよね。どうぞ見下してくださいって態度に見える。
それでは相手の思う壺。

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 15:09:28.58 ID:+BBd4Qfn.net
>>391
普段からそうやって人の話の腰を折ってるの?

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 15:51:57.44 ID:GpMxzfp8.net
>>390には、素直に「それは気の毒に」とは言えない何かを感じる

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 15:59:13.04 ID:WUywEERk.net
>>393
乳児連れでやっと座るやいなやだったのと、今まで話したことがない相手には先に「〇〇の母です」と自分を含め、まず言う人が多かったから面食らったのもある。
私はいきなり来られるのが苦手で社交性もないので、393くらい社交性があればよかったと自分でも思う。

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 16:20:28.23 ID:6vZ2N+fh.net
>>395
マウママって何とか物を考えずに聞いちゃうお前がそれを言うのかw
どうつくろっても長すぎる私怨じゃん
話の腰もあるか

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 17:02:28.45 ID:sLzJAVZc.net
>>398
マウママw乙

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 17:48:58.25 ID:tlyhwoGO.net
>>390
初めて話して、その後も付き合いないんなら、
それこそ「可哀想な人だわー」と思ってればいいだけなんじゃ…
朝どころか園の制服のアイロンがけなんて、3年間で数回しただけだわw

ところで…芋掘りしたとこある?学校で調理して食べたりした?
うちは北側の畑&天候不順であまり出来は良くなかったみたいだけど

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 18:00:40.59 ID:ZuQaPOrC.net
>>400
うちは貸し農園でサツマイモ植えて、今月末にいもほりに行くよ
12月にある学校のイベントで焼きいもにして食べるみたい

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 18:09:21.84 ID:H7oLdaP1.net
>>400
スーパーのビニール袋いっぱい持ち帰って来たけど、
コガネムシの虫害がひどくて処理が面倒くさい
捨てたら泣きそうだし、教育にも良くないから大丈夫な所だけ使って食べてるけど、
まだまだ残ってて泣きたいわ

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 18:51:48.93 ID:+BBd4Qfn.net
>>398
低学年どこ?育児どこー?w

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 19:53:08.21 ID:9RKwubew.net
>>400
2年生でおいもパーティーがあるよ。
じゃがいもとさつまいもの2回ある。
エプロンと三角巾をして家庭科室で調理実習。
既に先生が切り込みを入れていた芋を包丁で切って、軍手をしてホットプレートで焼くだけ。

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 20:13:10.97 ID:v+CUfuvX.net
>>397
ネットでは番町ズラなのにね

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 22:51:31.88 ID:zpHxX3GX.net
>>402
私なら、虫喰い酷いのは捨ててスーパーで買ってきたきれいなお芋を調理して出すわ
一緒に作るなら無理だけど

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 22:54:47.95 ID:qPQhaI10.net
各家庭の勝手だけど、食材を棄てるなんて話はいちいちしないで欲しい

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 22:57:39.40 ID:fz8QU652.net
虫害の酷い芋捨てて何が悪いのかさっぱり分からない

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 23:10:43.59 ID:Sng8PBxL.net
食育的には、食べられる部分を工夫して子供といっしょに調理する、の一択だろうなぁ

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 23:23:37.90 ID:nmRPjXVQ.net
傷んだものは食べずに処分しましょう、って教えもありなんじゃない別に

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 23:38:49.01 ID:Sng8PBxL.net
>>410
虫食いと腐敗は話が別
それを教える事も大事な教育だよ

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/03(木) 23:52:37.21 ID:Z/DwjN/k.net
>>411
おたくはおたく
よその教育方針に口出す必要はない

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:01:55.45 ID:uIr1OXjU.net
>>411
腐敗やカビが生えたお餅は、一見すると見た目的には大丈夫な範囲に菌糸や菌が広がってる可能性あるが
虫食い芋も、一見すると見た目的には大丈夫な範囲も虫が小さいうちにはい回って食べた後だったりしないの?

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:02:19.58 ID:YxYfXhEy.net
虫食いといっても取り除けば充分食べられるし、やっぱり捨てる選択肢は無かったかなと思う
処理してる間は気分は悪いけど、不味いわけでもないし、身体に害があるわけでも無い
そしたら捨てるわけにもいかないよ、子供が収穫して来たお芋だし

2011年の震災の時にちょうど転勤で東北にいて、1週間食料調達ですごく苦労した経験があったので、
問題ある食材でも工夫して食べる逞しさは、絶対に教えなければいけないという、強い気持ちもある

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:03:51.96 ID:YxYfXhEy.net
すいません、日付跨いでIDが変わったけど>>414>>402です

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:06:25.97 ID:gqIrvAt/.net
さつまいもはいいけど、じゃがいもは食中毒が心配だから学校で食べさせないでほしい

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:20:46.06 ID:fInUZECQ.net
虫が食べない野菜の方が遥かに怖い事は知らないふりか

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:22:49.12 ID:XW2WvQZN.net
>>417
あなたは虫食いのない綺麗な野菜は一切食べないんだ、へぇ

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:24:04.04 ID:aOxs79+x.net
>>416
自分がお弁当作って持たせれば解決

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:28:09.39 ID:fInUZECQ.net
>>418
子供かw

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:30:05.82 ID:AojcvS13.net
>>420
で、きれいな野菜は怖いから食べないの?

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:32:46.46 ID:qpiNLypi.net
まうまう

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:32:48.34 ID:YxYfXhEy.net
>>416
ジャガイモの収穫は、逆に、?未成熟な芋・緑化した芋・ジャガイモの芽は食べてはいけないと、
現物を使ってしっかり教え込んでほしい

大人でも緑のジャガイモを知らずに調理してしまう人っているかもしれないし
冷蔵保存した芋も調理方法によっては毒だって知らない人もいるかもしれない

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:33:31.85 ID:u4FvD++S.net
>>416
うちの母校の小学校、学校で作ったじゃがいもを調理実習で調理して集団食中毒起こして全国ニュースになった

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:38:06.92 ID:mNYCCgfD.net
>>423
あとじゃがいもを台所で緑化させてしまうNG行為とかもね

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:56:22.07 ID:u7yE/v8t.net
>>423
>冷蔵保存した芋も調理方法によっては毒だって知らない人もいるかもしれない

まさしく自分↑知らない
冷蔵する必要がないから冷蔵庫に入れないだけだと思ってたよ
冷蔵+どんな調理法=毒、なの?
芽や緑になったとこにソラニンが多いのとは別なんだよね

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:17:54.04 ID:pSEriLbj.net
>>426
冷蔵で糖化が進み、焼いたり揚げたりの高温調理でアクリルアミドを生成する
神経毒、肝毒性、発ガン性の物質

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 03:25:12.05 ID:OvurKGdS.net
私も知らなかった。。。

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 03:32:07.18 ID:OvurKGdS.net
あれ?

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsk/potato/potato_qa.htm
北海道庁が5度で冷蔵保存と書いてるよ?

http://www.oyama-nk.com/data_bank/data02_jagaimo.html
大分農協は乾燥防げれば冷蔵庫2度保存でおいしくなるとも

>>423>>427に騙されてる?w

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 03:40:05.60 ID:6c2727BC.net
>>405
リーゼントとか?
番長ズラってどんなの?

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 04:33:52.74 ID:BTXZryCG.net
ひょろひょろの大根を持って帰ってきて困ったことあったわ。
本人が天ぷらというので天ぷらにして、葉っぱの部分は炒めてちりめんじゃこと醤油で絡めた。
ほんのちょっとずつだけど喜んで食べてたよ。

持ち帰ったさつまいもの虫食いは本人に見せたことある。
ここまでは捨ててここまでは調理するねって。
これも天ぷらにした。
虫が食べる野菜の安全性についても話したよ。
普段スーパーで買い物するときもきゅうりやりんごの選び方話したりするのと同じようなもの。

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 07:03:22.33 ID:pSEriLbj.net
>>429
そこまでぐぐるなら、冷蔵NGの記事も簡単に見つかるでしょ

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 07:39:27.12 ID:aOxs79+x.net
アクリアルアミドは食品を揚げる 焼く 炒るなど高温調理すると生成される物質
特に炭水化物など水分の少ない食品に多く生成されるもの
ビスケット クッキー パン コーヒー 麦茶
野菜の素揚げ トーストしたパンなどなど
水に溶けやすいのでコーヒーや麦茶にはアクリドアミルが溶けだしている
幼児用のボーロ ウエハースなどにも極微量含まれているらしい
生の食品にのみ、この成分は出来ないらしい


気にしてたら生きていけないかな・・・

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 08:20:23.60 ID:WrYNc37e.net
自分たちだって食べて育って今日まで来たんじゃない。気にしてたら生きていけないというか、ただただ神経質になるばかりでは。

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 08:49:37.20 ID:MxA86npW.net
まあそればかり食べるってわけじゃないし、
炒める揚げる料理しかしないって家庭も少ないだろうしね。
毒ったってほどよく焦げたところがおいしいから止められないかもなーw
要はバランスよく食べろ(食べさせろ)ってことだよね

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:04:43.48 ID:AyX+y5Rx.net
今月は学校で食育の授業があるって
プリントに書いてあった。

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:22:39.28 ID:BwaxpnqJ.net
発がん性化学物質よりも虫食いの方がより強い拒否反応、というのが昨今の傾向? 面白いね

じゃがいもとアクリルアミドの関連性についての研究論文自体、出たのが4年前の話
コーヒーとか麦茶とか、パンの耳とか、そういうのは前から言われてたけど、ごく微量だから見逃されてた
じゃがいものケースは、わざわざ増やした上で食べてた事が判明したので問題になった

冷蔵庫に保管したじゃがいもは、煮る・蒸す・ゆでる
揚げる・焼く・炒めるなら常温保存、すごい簡単な話だよね

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:45:54.59 ID:JyYtaSJr.net
虫食いについてどうこう言ってるのはさつまいもの話じゃないの

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:48:15.85 ID:u7yE/v8t.net
フライドポテトってスーパーで売ってるのも外食も冷凍だからダメなんだね
冷蔵はNGだけど、冷凍はOKとか都合良い話はないかしら

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 10:04:53.07 ID:BwaxpnqJ.net
>>439
カナダでは、カナダ国民の体内に取り込まれるアクリルアミドの7割がポテチとフライドポテトだと言われてる

メーカーも敢えて公表はしないけど、アスパラギンを減らす為の試行錯誤は継続されてるよ

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 10:28:51.25 ID:GCryX3H1.net
そもそも店頭に並んでる時点でどういう保存方法(長期冷蔵保存ものかも?)の
ものかわからんのだから、新じゃが以外は家での保存とか気にしてもね…
フライドポテトやポテチなんて、大量に毎日食べる習慣があるなら
アクリルアミドだけじゃない悪影響があるわけだしさ

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 10:39:42.41 ID:qi3nrG3o.net
>>424
石川県?

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:17:17.60 ID:AyX+y5Rx.net
もう低学年関係なくない?

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:29:32.25 ID:5u1Vj3YH.net
>>443
そのレスも関係ないよね?低学年

九九やってるけど、足し算すればできるじゃん!って言うんだよねorz
その後の勉強のことをちょっと教えて、これは基礎体力づくりと同じなんだよ、
(体操習ってるから)○○を余裕でできない人が、××はできないでしょ?って
教えたんだけど、何となくピンと来てないっぽい。
それはともかく、九九暗記のモチベーション上げるのってどういう工夫してる?

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:42:58.27 ID:AyX+y5Rx.net
>>444
うちも先週から九九が始まった。
息子曰く既にほとんどの子が完璧に覚えているんだって。
ライバル心を煽る的なのはダメかな?
私の子供の頃は覚えてないと焦って
必死に覚えたような気がする。

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:43:37.17 ID:BTXZryCG.net
>>444
同じだったよ、二年生の頃。
私はわざと三桁か四桁×一桁繰り上がりなしと繰り上がりありの筆算をさせて
九九ができないとしんどいことになるというので実感させた。

うちはクラスで九九の暗唱試験があって先生に一人づつチェックされる。
最初は知らんぷりしてたみたいだけど、途中から焦って泣きながら覚えて結局クラスで一番に九九の試験は終了してた。

学校で九九のテストないかな?

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:52:26.23 ID:BwaxpnqJ.net
通信教育に九九のCDが付いてたので、
数か月前から、風呂に入ったら4段ずつ歌ってから上がるようにしてる
百均で買ったマグネットシートに、ホワイトボードペンで書いて貼っあるので、見ながら歌ってる

「勉強しよう」とか「憶えよう」とか言うとモチベーションが下がって効率が下がるので
無理なくできる範囲で少しずつ
一生かけて使うものだから、無理に短期で詰め込む必要はないかな、とか甘いかもだけど

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:02:44.81 ID:kM7A1nMZ.net
>>443
444にイヤな感じに書かれても
ちゃんとレスしてあげるのね。

>>444
漢字とかと一緒で覚えなきゃいけない物ではダメ?
宿題やテストがあるだろうし。

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:08:37.32 ID:bOmc+oA1.net
九九は最初足し算で考えてたようで苦手にしていたが、
ある日突然かけ算に目覚めたらしくいきなり出来るようになってた
子供はよく分からん

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:10:47.39 ID:99Bp+ZgX.net
焦りは…ないのかもorz
私自身は成績よかったから(頭は良くないけど)プライドあって必死で覚えたもんだけど
学校でテストあってもマイペースかもなあ。先生もゆるい感じだし

無理に短期でというのは考えてないけど、少なくとも2年の終わりまでには
パッと完璧に言えるようにはしておきたいよ。
風呂にポスター貼ってるから、風呂勉かなーやっぱり

漢字は好きだからねーあまりモチベ考えずに自然に覚えてるみたい

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:13:48.61 ID:99Bp+ZgX.net
>>450>>444です。
いきなりかけ算に目覚めるってこともあるんだねー

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:24:41.44 ID:Za3Ncdz3.net
足し算苦手なのに九九は好きらしく、お風呂やトイレでも1人でやってるわ
九九できるなら足し算だってできるだろ・・・って思ってるw

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:34:58.82 ID:sztIIz/k.net
掛け算はつい先週から始まったばかり
要領よくさっと覚えられるタイプじゃないのが解ってたから、
去年の夏あたりから始めて最近やっと全部覚えた

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:54:07.21 ID:9c3Y5RiW.net
九九で躓いたらその後の人生詰むよね

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:59:00.86 ID:zytlpmeo.net
娘も九九は躓いたわー。
自由自在に使いこなすまでに半年近くかかった気がする。
息子は5の段まではいいけど、それ以降微妙…イライラするみたいよ

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 13:15:53.41 ID:z0hYPy3H.net
九九、短期にパッと覚えるものじゃないの?
二年生の終わりまでになんてのんびりしてたら文章題やひっ算で困ることになると思うんだけど。

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 13:34:25.65 ID:0jD/TfKo.net
>>444
基礎体力!的確だわ〜でも2年生には伝わらないのね…
うちの子も、足せばいいんじゃない?派でした
おこづかいやご褒美って賛否両論だけどうちでは、10円賭けて一分間十問テストをしたわ(宿題の九九カード読み上げのかわり)
時間が短いから足していたら間に合わないし、繰り返すから自然と覚えていきました
基礎体力にかけて、九九をランダムに90問テストにしてやらせたら、足し算疲れて「九九も基礎体力大事!」ってならないかしら

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 15:47:41.57 ID:MMlBf/Y5.net
いつもお世話になっております。

今日は1年生の遠足で、昨日おやつを買いに行ったのですが、「食べれるぶんだけ」、の意味はどのように捉えればいいですか?
遠足中に食べきれる量、なのか、自己責任で自分で考えなさいよ、なのかどうなのでしょう。

買いに行ったとき子供の具合が悪く、乗り気じゃなかったので親が適当に選んで持たせました。多分食べきれない量なので、無理して全部食べるなと伝えてはいますが、お友達にHEY you持って来たんだから全部食べろよ〜とか言われてしまうのか心配になって来ました。

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 15:51:26.01 ID:t2Q/RVAl.net
>>458
何このノリ…

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 16:28:48.74 ID:TLjZIwaI.net
>>458
お子さん帰ってきてないの?聞いてみたらいいじゃん。どうだった?って

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 16:39:16.66 ID:MMlBf/Y5.net
学童なので、自分もまだ職場です。
もちろん帰ったら聞いてみますが、そのおやつの量の解釈について、ご意見を伺いたかったです。

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 16:45:34.69 ID:YQsNJysB.net
食べて来た量があなたのお子さんの「食べられる分だけ」の答えなんじゃないの?

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:01:33.00 ID:TLjZIwaI.net
>>461
仕事しなよ…

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:05:18.03 ID:yg6GTfJ2.net
普段から好きなお菓子+交換しやすい小包装のお菓子でどうでしょう?
金額で表現してくれと言うなら300円まで

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:10:55.50 ID:bOmc+oA1.net
こういうのに真剣に悩む人っているんだね
勉強になるわ

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:22:34.59 ID:4KMHjsYC.net
>>444
>足し算すればできるじゃん!

九九の百マス計算しかやらせてないからでは?
縦横ともに1,2,3…と全部並んでたら、順番バラバラにされてても
1,2,3の順番に足してって埋めてけば確かに出来るしw

いきなり7×8とか聞いてみ

>>450
IDに親の焦りが見えますw

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:30:29.20 ID:MMlBf/Y5.net
同じ疑問を持つ方が結構いると思ったんですが、そうでもないみたいですね。
説明不足でしたが、「食べれるぶんだけ」は学校の指示です。
帰宅したらHEY、HEY言われずに済んだか聞いてみます。

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:33:09.22 ID:7hvflPcn.net
>>464
交換禁止はまだ全国共通ではないのかな?
たぶんアレルギー対策だけど、うちの学校は交換NGでほんとにじぶんが食べる分だけだった

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:50:04.38 ID:CDdUH7TI.net
うちも交換禁止。
しかし、おやつの適量が感覚でわからないってすごいな。
外国の方かな?もしかしてHEY!HEY!って母国語?

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:06:41.91 ID:/RwhTu2j.net
うちは遠足はおやつなし
親は楽でいいけど子供は色々と気の毒だわ

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:21:41.46 ID:Yw6ixsUU.net
九九、足し算すればできるって、ちゃんとわかってる証拠だと思うけどな
Z会の算数も8×6は8×5に8を足した数ですっていう教え方だし
意味もわからず暗記するよりちゃんと定着すると思う

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:31:47.06 ID:lc9Vk4bp.net
足し算すればできる事に気付かない子は、さすがにまず居ないと思うw
それに気付けない子は色々ヤバい

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:55:44.46 ID:k+P8b2HC.net
>>467
「食べられる」

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:01:30.03 ID:LIfT3Wah.net
おやつといえば、学校から遠足前に
「100円程度のお菓子を食べられる量で子供と一緒に購入して持たせてください」と言われたんだけど
ハロウィン後で、小分けのお菓子がたくさんあるし、そもそも100円以内で買うっていっても駄菓子屋ないから
スーパーだと一つ買えばほぼ100円ぐらいになるし、個包装のクッキーやせんべいや飴を適当に100円ぐらい持たせようと思ってたんだけど
買い物を一緒に行くことに意義があるとしたらそういうわけにもいかないのかな…と思ってしまった。
でもポッキーひと箱とかだと食べきれない量だしな…。
正直、そんな駄菓子屋ない場所でそういう指定されても困る。

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:10:07.98 ID:42NKoU6/.net
>>474
スーパーにも50円くらいの色々ないか?
キョロちゃんのチョコボールとか

ああいうパッケージの少しづつ食べれるタイプが
遠足みたいに行動しながら食べる時は都合がいいよ
1年生は血糖値下がるとすぐガス欠おこすからw

あと、ちょこっとずつある方が楽しいw

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:19:37.66 ID:VDwz/Prc.net
コンビニにもお菓子コーナーの下の方にあるのは子供が好きそうな駄菓子だよね
フィリックスガムとかチュッパチャップスとかもある
うちは学区内にスーパー1軒コンビニ2軒しかないので遠足前は子供たちでいっぱいだわ

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:47:34.73 ID:CDdUH7TI.net
>>474
うちはスーパーでスマホの電卓で大袋菓子の一つあたりを調べて設定金額におさまるように一緒に計算して、
小分けにして持たせたよ。
これで本人は納得したw

478 :474:2016/11/04(金) 21:27:50.79 ID:LIfT3Wah.net
前提書いてなかったけど、うちの子チョコ嫌いなんだ…他にも好き嫌い多くて、個包装のクッキーとか食べれるものが限られてる。
なので477の方法でいこうと思う。

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:46:47.78 ID:tTDpbfbc.net
コンビニ行けば10円ガムとかいっぱいあるじゃん?
コンビニすらない田舎なのかもしれないが。

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:53:28.46 ID:uS2A1Y5N.net
うちの子の学校はおやつ無しだ。
あの「バナナはおやつに入るのですか?」が聞けないなんて…!

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:59:21.70 ID:LIfT3Wah.net
まとめてのお礼ですみません。アドバイス色々ありがとうございます。

>>479
ごめん、好き嫌いあってガムも食べないんだ…
それなりに栄えた都市ではあるので、コンビニはありますが
コンビニで買える安いものだとうまい棒ぐらいで、さすがにそればっかり10本だと多いし
477の案で行くのが一番いいかと思ってます。
先ほど478でしめたつもりだったんですが、はっきりと書いてなくてすみません。

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:23:29.13 ID:RfoDxedj.net
今日子供(小2)が悲しそうな顔をして、算数のドリルの答えを写しただろ!と
担任に呼ばれて怒られ、一番悪い評価のDを貰ったと言われました。
でも日頃から怒りっぽい先生なので、怖くて反論できずに黙っていたとのこと・・・。

そのドリルを家でやる時に私が隣で見ていたので、事実答えは写していません。
そんなに算数は得意ではないけど、九九は早いうちからお風呂で頑張って覚えていたので
たまたま正解ばかりで先生に誤解を招いたのかもしれませんが
先生に疑われて子供は悲しかったそうです。

やっていないことはちゃんと言わないと先生に誤解されたままだということは
子供には言いましたが、親としては先生の対応に何だかモヤッとしてしまいます。

連絡帳にでもそのことを書いて先生に伝えようと思うのですが
それはクレーマーだと思われますか?

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:38:33.18 ID:sztIIz/k.net
>>482
言っちゃって良いと思う、というか言うべき
あまり感情的な言葉にならないよう気を付けつつ

484 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:41:21.15 ID:RT1YmbQt.net
>>482
それはやってないならやってないと事実を言うべき
私ならそうする
そもそもその勝手に決めつけて怒り出す担任がおかしい

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:43:32.17 ID:BTXZryCG.net
>>482
クレーマーだとは思わない。
でもなんか担任の対応がお粗末すぎて、担任と話すの躊躇うわ。
担任すっ飛ばして教頭か、夫が担任に言うくらいじゃないと、連絡帳で母親だと舐められて信じない気がする。

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:44:22.60 ID:kOJLRVPs.net
>>482
とりあえず自分なら子供をフォローして終わりかな
「先生も間違えてしまったんだね どうして勘違いしたのか考えてみようか」
みたいに話して話してスッキリするまで話し込む
その際には先生の悪口は家でも言わない
まずは子供が納得すること
コレには先生を悪としなくてもいい手段があるはずなのでその手段を取る
だからすぐに先生をどうこうしようとも思わない
なぜなら大人を反省させるたり間違いを認めさせるのを難しいことを知っているから
ただし面談のタイミングになっても気になっていたのなら面と向かって責めずに聞く
聞いて「あぁ、そういう判断だったんですねー」で納得のいく答えを家に持ち帰る
そしてその話題が再度でたらそのタイミングで話す
コレで終わり
真偽は後回しでいいしと思うしそこにこだわらない
最悪は事は拗らせることなので私ならこうするね

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:46:14.08 ID:iAsUG1TP.net
>>484
おかしいのは間違いないけどそういう教師って昔から一定数いるね

私自身も修学旅行で私以外が夜起きていたら見回りの教師が入ってきて
私は寝た振りだと思ったらしくて竹刀で思いっきり叩かれた
痛みで目が覚めたけどびっくりしたのと痛みで放心状態だった私に罵声を浴びせて出ていったわ

488 :482:2016/11/04(金) 23:57:56.07 ID:RfoDxedj.net
やはり先生には事実を話すべきですよね。
これから先も同じように疑われたら嫌ですし・・・。
ちょっと難しい性格の先生なので、嫌味にならないように言葉に気を付けて
伝えてみることにします。

担任なんですが、テストを返す時も列ごとに配るので
自分より前の席の子には点数がバレるんです。
だから一番後ろの席だと最悪で、5人位に見られちゃって
点数の悪い子はみんなに噂されて可哀想だと子供が言ってました。

そんな配慮の無い先生なので日頃からモヤッとすることが多いのですが
今回のことは言うことにします。
他から見てクレーマーなのかな?と疑問だったので
相談できて良かったです。

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:05:19.24 ID:ZsRxrckR.net
何故答えを写したと思ったのか、教えてもらわないとね。
これはちゃんと後始末付けないと教師不信になるよ。

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:10:36.35 ID:Jj5D3JSe.net
>>486
それどうやって納得させるの?
事実関係をハッキリさせるのと無理矢理納得させるのは違うのではないかしらん
この場合、何をどう言ったって先生が悪いでしょ
冷静にニッコリちゃんと出来てたことを理解させて子供を守るのが親じゃないのかな
もっと大人になれば汚い大人のあれやこれや見るんだから低学年の今は自分を信じて守る大人が居るってことを子供に見せるのが親じゃない?
反抗期に踏みとどまれる子供になるかどうかはこういう時の対処だと思ってる

491 :482:2016/11/05(土) 00:12:51.38 ID:m8A731r0.net
>>486

>「先生も間違えてしまったんだね どうして勘違いしたのか考えてみようか」
みたいに話して話してスッキリするまで話し込む

子供も納得できないままの様子だったので、じゃあ先生に連絡帳で
伝えると言ったのですが、もっと子供にとことん話すべきですかね・・・。

子供と話をしたら、頑張ってドリルをやっただけなのに
間違いが無いからと疑われて叱られるのは悲しいと言ってました。

そこでやってない事実を言えなかったから誤解がとけなかったとは
話したのですが、“じゃあ僕のせいなの?”みたいなことを言われ
そうじゃないけど・・・って感じに。

それで連絡帳に書こうと思った次第です。

492 :創価大の姉妹校都立大学:2016/11/05(土) 00:16:33.33 ID:8+wsFKhr.net
https://www.youtube.com/watch?v=VrgLy6TcO4o
、/
//ai.2ch.エスシー/test/read.cgi/sportsclub/1396156591/l50 http:
https://www.youtube.com/watch?v=dHFh3LPvK48


http://fum2.jp/wp-content/uploads/2015/01/18404355_M600.jpg
http://www.nagasaki-daiei.com/img3/gomiyashiki-gazou2011-12-2.jpg

じつわ ばいとのさわぎ声 ごみにむらがるからす のぞき くるまではいりかいしゃでもどうよういじょう

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1315837133/

しゅうだんすとーかーはでんぱといっぱんじんいったい あたまがくさったきちがいにんげんのいやがらせしゅうだん

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:22:45.18 ID:v0JP4Vhv.net
担任の先生っめすごく関わりの多い大人だよね
その担任に不信感を持って不登校になってしまった子が身近に居るわ
学年が上がって担任が変わったら1日も休まずに行ってるけど
そこは担任にどういう事だったのか聞いて話しをした方がいいと思う
ドリルの間違えがなかったから答えを写したなんて疑われたの?
九九なんてうちの1年生でももう出来るのにそんな事でいちいち疑われて怒られるなんて理不尽にもほどがある
担任の言い分に納得出来なかったら学年主任か校長に相談するかも

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:23:22.77 ID:7njljaZ9.net
>>490
先にも書いたが間違えたと定義して子供と話し込むといい
真実かどうかの確認がとれない状態で納得を得る必要性
大人であれば誰しも経験しているだろう?
もちろん後回しにしている人もいるが気が立っている人が相手であれば
まずは気分を落ち着ける事も視野に入れ選択するはず
私は先の相談の場合においてまずは子供を落ち着ける選択をとったまで
つまり親のエゴで事実関係にこだわることよりも子供の学校でのポジションを考えたまでさ
それに親の立場として子供を信じているよ
だからこそ話の大筋で「先生は勘違いしている」という道筋で話しているだろう
真実に蓋をする大人がいる以上、それを念頭にいれて人と接していかないといけない現代において
きれい事だけではうまくいくはずがないでしょうに

>>491
連絡帳にはもう書いてあるんでしょう?
であれば何故そう判断したのかを出来れば会って、無理なら電話で私ならします
話し方や声のトーンで相手の気分を害さないように話を聞く
連絡帳だけだとどうしてもそれが出来ないからです
どのトラブルも答えは一つじゃない時が多い
だから先のトラブルで自分が何らかの選択をしたので有れば
後はそれを信じて子供が納得いく形で終えることが出来ればいいと思いますよ

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:28:45.34 ID:m8A731r0.net
>>489

>何故答えを写したと思ったのか、教えてもらわないとね。

確かに。
先生がどう答えるのか聞いてみたい。
そしたら子供にも理由を説明できますし。

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:28:51.59 ID:HTquIrDg.net
そんな風に頭から決めつけるタイプの先生は、まず感情が先に来る人だと思うから
事実をはっきり突き付けたら「=恥をかかされた」と感じて、後々面倒くさい事になりそうで嫌だな

会社にも、そういうタイプの人はよくいるけど、
うまく掌で転がすコントロール方法を考えて対応しないと、本当に損をするよ

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:32:29.21 ID:m8A731r0.net
>>494

>>491です。
今日子供から話を聞いたばかりなので、私が連絡帳に書くのはこれからで
月曜日に先生に渡そうかなと思っています。

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:38:19.39 ID:7njljaZ9.net
>>497
解決にはいろんな方法が有ると思うから、
いったん落ち着いて月曜までにいいと思った答えを選ぶといいさ
それには自分の子供の性格、そして先生の性格を見極め、
当人に合わせた対応をしていきたいですね

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:46:30.14 ID:Jj5D3JSe.net
>>494
今回はママが隣で見てたし九九は既に覚えてたんだよ、誤解も何もないでしょう

私なら帰って話聞いたら電話するなー
先生驚かせてごめんなさい、あれ本人の実力なんです、うちの子算数出来ないからって
1年の時からパパがお風呂で覚えさせたんですよーびっくりでしょ、いつもは全然出来ないのに、私も隣で家事しながら見てて驚きましたもの
やっぱり毎日コツコツが大切なんですね、本人も恥ずかしくて先生にちゃんと言えなかったみたいで!
今後もちゃんとさせますね、先生よろしくお願いしますってな感じ

先生責めず子供のフォローして自分だけのせいにするな

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:49:53.20 ID:m8A731r0.net
皆さん、ありがとうございます。
担任は怒りっぽくプライドが高そうな感じのタイプなので
言葉に気を付けながら、今後のためにも事実だけは連絡帳で伝えてみようと思います。

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:51:01.51 ID:HTquIrDg.net
その先生がどんな人かを一番知ってるのは491なんだから、
どんな風に言うべきかは週末の間に自分でよく考えて

うまい方法を思いつかなかったら、同級生のママに相談する

こんな所で相談しても埒が明かないよ

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:51:32.16 ID:7njljaZ9.net
>>499
だからそういう真偽の部分じゃなくてさ…
まぁいいか
責めることでしか答えを出せないのならそれはそれで有りだと思うよ
答えの出し方は人それぞれですし

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:55:31.14 ID:X5vT6sdw.net
賢いつもりの面倒臭い人になっちゃってるよ
>責める事でしか答えをだせないなら
そういう風にしか取れないなら、それはそれで仕方ないんだろうけど

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 01:07:08.08 ID:F7dGgsXl.net
どうして連絡帳に拘るのかな
こういうデリケートな話は、対面じゃなきゃ絶対に上手く伝わらないのに

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 02:26:23.95 ID:H6YrDvLi.net
パパが、とかびっくりでしょとか馬鹿っぽすぎて…

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:13:54.38 ID:FfqpcA/j.net
>>475
「少しずつ食べられるタイプ」っていうけど、お菓子を食べる時間は大抵決まってるよ
いつでも食べられるわけじゃない

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:17:50.27 ID:DWlj+RbH.net
連絡帳だと結局は先方に抗議した記録が残らないよね
子供自身が毎日見ちゃうし

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:32:52.21 ID:8etbG3rJ.net
それ、担任だけに言う問題じゃ無いと思うけどね。
私なら主任の先生か教頭辺りに相談して
その担任を指導してもらうわ。
そうしないと担任が子供にチクったとか言われたり逆恨みされても嫌だし

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:49:30.78 ID:jii5mKXv.net
うん、上でも誰か言ってるけど教師に直接言ってもこっちがモンペと思われるパターンだよね
事実を突きつけても嘘ついたとか自分の都合いいように思われたら親まで要注意扱いになる
他の件もあるんだから今までの事実を揃えて上に言わないと解決しなさそう

別のスレでも教師に非があるのが明らかな場合は担任と児童と親だけでは拗れやすい、
上に言うことで冷静になれるかもしれないし万一拗れた時に学年替えの際に担任の配慮も為されやすいから
だから密室の話で終わらせない方がいいって言う人がいたな

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:59:57.14 ID:CwqStKKr.net
通知表をいままでの5から3にされて
夏休みが明けたら担任が代わってたってまとめを思い出した。
変な教師って昔から結構いるものなのね。

511 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:03:39.07 ID:U+uv03Wn.net
うちも似たような事言われたなあ。
子供は気にしてなかったから先生には言わなかったけどね。
お子さんの気持ちのフォローしてあげてください。

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:24:02.33 ID:i/6MpFQ7.net
連絡帳はやめた方がいいと思うな−。

その先生は、お子さんの普段の様子を見て「九九だけスラスラ出来てるわけ無い」っていう先入観で決めつけて怒ったんだろうからさ。
これから先生の前で暗唱したり何度もテストがあればお子さんの実力はわかるでしょ?

確かに先生としては大ハズレだけど、連絡帳で指摘したら逆恨みされて子供に影響が出そう。
自分ならとりあえず様子見。
何度も続くようならまた考える。

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:32:20.42 ID:y0lMNtf8.net
これ、親が相当上手く教師に話ししないと
子供が犠牲になると思うわ
次から超細かい事でダメだししてきたり
チクチクイヤミ言われたり
日頃から余り良くない教師ならなおさら
難しいね

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:53:59.48 ID:TrWcGEOn.net
電話では話したくない
でも抗議はしたいから連絡帳で

というのなら、連絡帳じゃなく手紙にしたら。封筒に入れて封して連絡帳にクリップで留める。連絡帳には「お手紙挟みました。先生の見解をいただけると〜」みたいに書くとか。

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:00:37.49 ID:nZBfYUeW.net
感情的で難しい性格の先生ならこちらも怒鳴り込むくらい勢いないと
適当に流されたあげく子供にさらに強く当たられそう

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:16:07.62 ID:JWK75hwX.net
>>482
その手の気難しい教師は男尊女卑するの傾向があるから、できればお父さんが抗議に行くのが一番効果があるよ。
母親だと舐められる。

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:51:48.68 ID:mLl6wGTm.net
連絡帳で母親だと、舐められてあしらわれて、子供への当たりが強くなりそう。

父親が出ていって、主任か教頭も一緒にはっきりさせた方がいいと思う。

518 :482:2016/11/05(土) 09:32:09.04 ID:m8A731r0.net
父親にも話をしたのですが、旦那はアメリカ人で普通の日本人と比べて
白黒ハッキリさせたがり、自己主張もします。
今回の件も“先生はおかしい!”の一点張り。
子供はアメリカ生まれで思いっきり日本育ちなので性格も日本人寄り。

なので父親が抗議に行ったら驚かれるかな?クレーマーっぽくならないかな?と心配に。
それにより反感を買っても良くないと思って、私が連絡帳で伝えようかな?とここで相談しました。

話の内容から言うなら連絡帳でいいかなと自分で思っただけで
電話が嫌というわけではないんです。
電話で話をするなら担任以外の上の方の方が良いんでしょうか?

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 09:35:33.98 ID:hsFmDdKm.net
子供の話は全て真実なの?
一方的に怒られたって話を鵜呑みにするのは危険だと思うけどな。

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 09:39:29.30 ID:ZsRxrckR.net
>>515
モンペ扱いされるパターン。匙加減が難しい。

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 09:46:15.04 ID:eOoDXeEA.net
>>518
連絡帳には電話で相談したい旨を書いて、まずは担任じゃない?
担任の出方をあれこれ想像しても始まらないよ
まずは先生の話を聞いてみたら?
子供からこういうことがあったと聞きましたが、どういう事情だったんでしょうか?って。

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 09:57:10.94 ID:m8A731r0.net
>>519
実際にドリルが正解なのにDと書かれていたし本当だと思います。

逆にやることが遅くて怒られた、自分の不注意で叱られたみたいに
自分が悪いのが原因だった時も子供は私に言うので。
そういう時はいつも、それは先生が怒って当然だねと教えてます。

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 10:02:34.19 ID:rOvnB1V+.net
最初の連絡で上の人はいくらなんでもないわ
しかも担任の話を聞かずに“先生はおかしい!”って…
白黒をつけるのは十分な判断材料が揃ってからでしょ
そしてそういうのはハッキリさせたい人ではなく決めつけたい人
もっと冷静に状況をみて判断しないと子どもが割を食うよ

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 10:08:45.15 ID:TrWcGEOn.net
このお母さんは黙ってた方がこどものためなんじゃないだろうか。さじ加減間違いそう。

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 10:14:09.23 ID:p3d5K9DW.net
このままだと、お子さん納得いかずに不信感が残るよ。まずは先生とお話しだ。

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 10:16:51.61 ID:m8A731r0.net
>>523
そうなんです。なので今回は私の出番かと・・・。

とりあえずドリルをやった時は私が隣で見ていて答えを写してはいないこと、
そしてドリルが正解なのにD判定だということは事実。
旦那はそれを聞いて先生はおかしいと言ってます。

今後の為にも先生に伝えて誤解をとき、何故答えを写したと先生が思ったのか
を聞いてみたいと思います。

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 10:17:18.17 ID:E+kd7eRR.net
しょうがないんじゃない?
小2のうちの子は正確な状況説明が出来る。今までも出来てたって言うんだから。

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 10:23:06.56 ID:m8A731r0.net
>>524
さじ加減は相手により違ってくるので難しい所ですね。
でもこのまま何も言わずに黙っているのは、子供の為にも違うのではと思っています。
子供が先生に対して不信感やわだかまりを抱いたままなのは良くないと思うので。

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 10:27:48.02 ID:p3d5K9DW.net
でも、家でやる答えが巻末についてるであろう宿題で、お前写しただろう、と言っちゃう先生もなかなか香ばしいですよね。
気分でいちゃもん付けてるみたいw

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 10:30:29.56 ID:A/wuJyH7.net
一番穏便なのは、親子で算数にガッツリ取り組んで、ずっと良い点を取れるようにすることじゃない?
マグレでもカンニングでもないことが証明できて、算数への理解も深められ、親子で取り組む達成感も得られる

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 10:31:57.98 ID:i/6MpFQ7.net
宿題のドリルに先生がD評価を記入…って、インターとか?
普通の公立小だとアルファベットで評価記入って無いよね。

インターだとするとこういうとき親がどう動くかの常識も、自分の感覚とは違うのかもと思ったり。

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 10:34:14.87 ID:p3d5K9DW.net
>>531
ハッ!それ聞いて急にまとめな気がしてきたぞ。

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 10:41:42.69 ID:au3JWrK9.net
>>529
自分が子供の時は切り離して回収されてたわ
今は親が丸つけするから答え渡すんだねぇ
親が答え合わせなんてホント面倒くさい

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 11:09:05.06 ID:wtvKbhqA.net
>>531
日本の公立小だと点数書く以外の評価は花マルとか
『たいへんよくできました』のスタンプやシールだよね。
低学年だとアルファベットまだ習わないし。

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 11:32:02.46 ID:t7elycOI.net
旦那さんに怒鳴りこんでもらうのが一番スムーズなんじゃないかなー
結局それが一番、校長教頭も同席させたら話が全部に通じるし、
母と子どもは「すみません、夫がカッとなっちゃってー私たちが言っても聞かなくてー」って言ってたらいいし
うちが行ってる学校でひどい先生が担任になった時、そのクラスのお母さん方がみんな言ってたよ
結局、旦那に校長の所に行ってもらうしかなかった、それまで何を言っても何をしてもどうにもならなかったって

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 12:30:08.18 ID:m8A731r0.net
普通の公立小学校です。
ドリルにはアルファベットで評価記入、テストで90点以上なら
筆記体でVery Good!と書かれます。
おそらくその担任だけかと。
1年生の時はシールやスタンプ、はなまるとかでした。

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 12:47:17.55 ID:i/6MpFQ7.net
ドリルってこの時期だと毎日九九でしょ?
これからも毎日Dつけられるとは思えないんだけど…。
様子見たら?

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 13:11:00.81 ID:8Io0GRf5.net
様子見したらその先生の中ではずっと答えを見る子として残るよ
小2でわざわざアルファベット使うような先生ならそれこそ外国人の旦那さんの出番だ

539 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 13:15:49.44 ID:ZsRxrckR.net
旦那に言ってもらえば良さげな気がしてきた。
アナタ英語ヘタクソデスネー・・・担任の自尊心ぶっつぶしてくれそうだw
いや仕返しが怖いかなww

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 13:20:24.43 ID:pJx6c0/o.net
うちの担任も似た感じだから、余計な気を使うの分かる
あまりおおごとにするのは得策じゃないと思うな
私なら連絡帳に穏やかに事実を書く
先生って無駄にプライド高い人多いから下手に煽らないほうがいいんじゃない?

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 13:59:03.29 ID:Srtq9sKd.net
幼稚園時代から、大人しいタイプの子を狙って細かい意地悪をする子がいる。
うちも年中の時に被害にあったけど、先生に言うほどではない細かい事で
被害者の母親の間でちょっとヒソヒソされたぐらいだから、本人の親は知らないと思う。
で、今は2年生で同じクラスなんだけど、新学期からうちの子が細かくターゲットにされてた事が判明。
体格も大きいし、しっかりタイプで班のリーダーとかしてるし、先生の信頼も受けてるみたい。
年中の時は、その子の勘違いだろうけど、勘違いさんだからそばに寄らないようにしたら?
と言って誤魔化したけど、今は本人も意地悪されてるって解ってるし、先生にも言いづらいし
早くクラス替えして欲しい。
何でこんなに意地悪なんだろう。お母さんは朗らかな感じの普通の人なんだけど。

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 14:00:21.66 ID:Ln3UfXBr.net
>>518
私は旦那さんよりな意見だわ。
どうせなら夫婦で学校に話に行けば良いんじゃない?
この件は子供を全力で守ってあげるべきだと思うよ

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 14:10:57.10 ID:1WxbJ0n4.net
旦那が日本語わかりませ〜んで英語だけ話してママが通訳するようにすると
英語書きたがるようなプライド高い教師は打ちのめされて楽しいね
後日談よろしくです

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 15:19:30.69 ID:Q65kxdc3.net
なんかもうまとめ臭ありありになってきたけど、まあいいか

この場合、誰が正しくて間違って、って完全懲悪問題はどうでも良くない?
大事なのは子供の気持ちでしょ、この場合

ズルはしてないって先生には分かって欲しい
でも果たして、学年主任や教頭を巻き込んだ大事になっても溜飲を下げたいと思ってる?
普通の子は嫌だと思う
どうするにせよ、その都度子供に「これでいい?」と確認してあげてよね

親が下手に問題を大きくして、子供の気持ちを置き去りにしたら、
この先もっと複雑なイジメとかの時、相談してもらえなくなるよ

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 15:29:57.27 ID:Q65kxdc3.net
勧善懲悪‥ゴメン

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 15:31:18.57 ID:biRqRifF.net
そんな先生ならおそらく他にも問題起こしてるはず
母はネットワークを使って情報収集
父は真剣に怒らずに正面から対話
って、仕事を分けたら?

カンニングした子だなんて認定されて、
もし周りの友達や他の先生にそんな風に今後も見られたら、心だけじゃなくいろんなものが傷つくよ

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 15:46:49.79 ID:5Kp3CC/3.net
子供自身は親から先生に抗議して欲しいのかな。
私は学校へ報告なり事情を聞くなりする時は、子供の了解を得てからにするよ。

このように先生に聞くけど良い?間違ってない?って確認すると話が変わる時もあるし。

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 16:00:40.77 ID:36/sR2Fj.net
>>541
やるべき場所でしっかりやれてるのに弱いものイジメする子っていうのは
ちゃんとやらなきゃ、ちゃんとしつけなきゃ、と親からの締め付けが厳しい子かまたは放置されてる子。
家庭での不満の反動が周囲の弱い子にいってるんだと思う。
長く続いてるなら担任に相談した方が良いよ。
すぐには解決しないと思うけれどね。

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 16:40:36.12 ID:OI1aaXqw.net
>>482
先生には伝えておくべき。
でないと、今後もそういう色眼鏡で見られたり、疑われたりしてお子さんが損する。

個人的には、対面>電話>連絡帳がいいと思います
連絡帳に「お伝えしたいことがあるので、放課後学校にお邪魔します。」とだけ書いて子どもに持たせて、放課後、子どもを連れて先生と対面したらいいと思います
低学年担任は空き時間が無いので、長文の連絡帳を読んだり返事書いたりするのは大変です。
その日の時間割や状況(休み時間に子どもが熱を出したとか喧嘩したとか)によっては、返信書く時間が全くありません。
結果「申し訳ございませんでした。以後気をつけます。」と短文だけのお返事で終わってしまったり。
それだとあなたの方のモヤモヤも残ったままになるんじゃないかと思います。

放課後、お子さんを連れて学校に行き、先生に事情を話す。
喧嘩腰にならず、お母さんはあくまで下手に丁寧に。でもしっかりその場でお子さんに謝罪はしてもらってください。
お子さんに目の前で九九を言わせてもいい。
お話をするとき、担任の先生が自分の教室など個室に誘導しようとするかもしれませんが、
「すぐ済むのでここで結構です」と職員室前など人通りの多いところで立ち話にすしてしまった方がいいですね。
その代わり話は長くても5、6分で切り上げること。
モンペになって怒鳴り込んだり当たり散らす必要はないですが(それをしてしまうと、担任が職員室で被害者のようになり、あなたが後々不利です)、
「この親は(不当な扱いをすると)少しうるさいな」と警戒させるくらいがお子さんを守るのには丁度良いかと思います。

550 :アげ:2016/11/05(土) 16:42:00.01 ID:8+wsFKhr.net
こうがいはきちがいだらけ いやがせ が いキがい つきまとってうれしくてしカタがない
 扇動されたいやしいザンネン と 野次馬ストーカー

 ストーカー相手の(家付近も) うろちょろ  声そうおん のぞき 2chに即反応 ジョウ虫きもおたばいくのせいかつどうろでぶおおおおんすぴーどいはん
 じだいおくれのきもおたDQNの 暴走 バくおん まだやるえんじんふかし  しんやにじみに  他 アップライトで覗き帰宅時に待ち伏せ くらくしょん 
かいだんどどかどかのぼりおり ストーカー目的の業者 か ストーカー目的で引っ越してきた住人

通路でデカいきもい声の痴女 3階までどかどか上がって降りる
 住民課外からくる 不審者
公団方面からくる 声騒音 公団方面からくる既知外の声騒音まだいる
 陰険痴女(親子) のうざごえ
 悪質面へら子供の発狂騒ぎ 
べらんだにでるたびに 車のドア ばん ばん あけしめ
 ジジイのキショイウザいデカい声 
 車出入り会社 道路向かいマンションのノゾキ、声騒音

 遊歩道 はくのぞじそうじじいい
----------------------------------------------------
過去の嫌がらせ 実例 基地外の抜粋
  午後 日があるうち 女学生が制服でストーカー相手の玄関前で身支度

臭団ストーカーは
すうじ好き 七にでんぱで公開セクハラ しごとのていで うれしそうに
めんへらがくるったふりしてる が 生粋の頭が腐った精神障害
 ゴキブリが必死に上からにすり替える

不  不
 
  W
  ロ
  W
 頭が餓鬼 kky-

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 16:49:03.34 ID:OI1aaXqw.net
長くなってすみません。
あと、お子さんに以前カンニングで注意されたことがないか聞いとくといいです。
低学年はカンニングよくします。
すごくします。クラスの3分の1くらいの子はやったことあると思う。
悪いことだと定着していないので、何度も注意して、叱ってNG行為だと伝えていくしかないのです。

過去にテストのカンニングを見つかってて、今回の宿題の件も疑われたかもしれません。
そこを抑えずに担任に訴えると、担任から反撃くらうかも。
過去やって見つかってるのなら、
「以前、こういうことがあったと子どもから聞いていますが」と前出しして、
子どもがちゃんと自分が悪くて叱られたことも親に話していると示しておきましょう。

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 17:05:59.48 ID:8+wsFKhr.net
こえかけられまちきがつかれないはでおちびがさわぎまくる 巧妙組織的ストーカーのドスケベ陰険手口にやや類似 うえから そしてかこんで えらそうに

ストーキングで性癖晒す きちがいうじゃうじゃ
有料コンテンツ 有料サーびす を 既定のルールを守って利用しろ


かキ  いめーじえいぞう ハ ジょうきのはんざいとカんけいアりません (ワラ
http://blog-imgs-53.fc2.com/v/o/n/vongi/P3280005.jpg
http://www.marukawasyouji.com/wp/wp-content/themes/marukawasyouji/image/work/shibakawa/shibakawa01_l.jpg
https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/mjj/main.jpg


きしょくわる  すきさけかよ で つきまとって きっしょ すとーかーしね  おめかしのきれいなかっこのいちばんひだりのひとしかわからなかった
  

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 17:35:43.43 ID:mqS5Ltpq.net
長すぎるし詰め込みすぎだし読んでも残らないし

554 :階段 どかどか のぼりおりそうおん 嫌がらせを恥じない:2016/11/05(土) 17:40:53.56 ID:8+wsFKhr.net
http://pre11.deviantart.net/6cb7/th/pre/f/2009/057/5/0/tintin_cube_craft_by_basabasibusuk.jpg


http://n-sk-c.info/pic_g0381.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/meigeki_comp/imgs/a/7/a7c79e18.gif

チョウ さく で かこって すとーかーはいじょ/くじょ してくれるんですか?

郊外のジムは卑しい基地外ニンゲンだらけなのではいません
ストーカーは頭が腐った人格障害者
すとーかーあいてきんじょでうろちょろ ばくおんだすきもおたDQN車

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 00:18:08.66 ID:YXiE49Rs.net
寒くなって来たけど、夜中に子供が布団蹴飛ばして困るわ。
みんなどうしてるの?
仕事してるからなるべく風邪引かせなくないんだけど。

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 00:19:03.17 ID:+d2IUxnq.net
>>555
腹巻。
スリーパー。

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 00:26:09.71 ID:HHrC/WbU.net
>>555
腹巻と半纏を着せて寝かしてる
寝室に向かう姿はまるっきり昭和の子供

ほんとは掻い巻きが欲しいけど、打ってる所を見た事ないな

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 00:43:14.41 ID:TA/PTWT3.net
>>557
23区内、近所の家に良くかいまき干してあるのを見かけるよ…
本当にどこで買ってるんだろう?
あれあったら便利なのかな?と思うけど、器用に脱いでそうだからうちはファスナーのスリーパー。
男子だからか、15℃の室内でも暑いとスリーパーに薄手の毛布だけで寝てる…

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 00:44:45.98 ID:D5XnjzQP.net
布団屋さんにはあると思う

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 01:28:04.09 ID:ma8qtO16.net
着る毛布って、大抵かい巻きにボタンを付けた形じゃない?

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 01:29:42.05 ID:n7VnjUkz.net
尼じゃ駄目なのか

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 02:30:54.10 ID:HHrC/WbU.net
>>561
一応、縫製とか生地肌触りとか重さとか、直接確かめてから買いたいです

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 06:26:03.96 ID:0krzsQCm.net
今の住宅室内ってそこまで寒い?

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 07:23:19.07 ID:HWUiBeYV.net
火の気がなければ寒いでしょ
どんだけ気密性が上がってもね。

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 07:41:26.72 ID:fQYW9gj1.net
マンションってだいたい寝室は東側にあるから寒くなるよね
ちゃんと布団被って寝てくれればいいのに、なんでわざわざ蹴飛ばして寒い寒いとべそかくのかな
まったく理解できん

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 07:57:50.48 ID:RIz9qlq5.net
うちは寝る時に身体、特に手足が熱いと寝られないらしく腹巻きくらいしかしてくれないわ
袖のないスリーパーもあってあまりに寒くなるとそっちを使うけどそれが限界
かい巻きはど田舎の実家傍にある地元の制服を売ってる寝具屋さんで買ったけど上の子しか使ってない

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 11:37:11.63 ID:AJUjgn3W.net
照る照る坊主ぽい着る毛布を着せてみたけど、夜中に器用に寝ながら脱ぎ捨てる姿をみて脱力したわ…
寒くなったら布団にもどる機能は付いてるようなのでもうあきらめた。

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:03:57.09 ID:A1vSNDWa.net
lyricistをレイシストと読んだネトウヨ、中卒と言われ発狂し醜態を晒す
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478362755/

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 15:04:54.86 ID:Oq1HzQj/.net
>>565
それ角部屋だけでは?

普通は東も西も無いし、上下左右が暖房好きだと暖かい。。。

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 15:26:57.90 ID:Q7pAvHc2.net
かいまきって名称初めて知った
毛布のベストタイプの長いやつって呼んでたわ…恥ずかしい…

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 15:28:16.08 ID:1WLVi2aT.net
毛布じゃないし

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:24:00.56 ID:YMFPWawv.net
横だけどカンニングを疑われた後の先生への対応の仕方、色々と参考になった。

この前学校でマラソン大会があって、うちの子がゴールした後に泣きだしたんだけど、順位が前後の子に走ってる間に体操服を引っ張られたり、突き飛ばされたりしたらしい。
周りの子達が突き飛ばした子に謝れよと言ってくれたらしいけど、突き飛ばした子はふざけて謝ってくれなかったとのこと。
担任の先生は「さっさと気持ちを切り替えて」で後はスルーしたみたい。
その子は先生に怒られなくてよかったみたいな事を言っていたみたい。
担任は「揉め事は自分達で解決しなさい」というスタンスだけど、それだと大人しい子や立場の弱い子は泣き寝入りするしかないよね。
今度個人懇談があるんだけどこの事を話そうと思ってて、プライドが高い先生なので色々対策考えて行きたい。

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:27:26.16 ID:f55xINGR.net
>>572
何それ
まだ低学年なんだからそこは先生に介入して欲しいわ

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:32:35.35 ID:1WLVi2aT.net
うちの学校は走るルートに応援の保護者が立つけど、そういう走行妨害の抑止にも役立ってるんだろうな

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:40:56.90 ID:AQdTV1tK.net
マラソン大会って長距離だし、妨害する子居たら下がるか上がるかすればいいと思った
50m走なら無理だが

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:43:55.91 ID:SuHESZmo.net
順位上げたいと思って邪魔してるならそれは有効かもしれないけど妨害しようと思ってやってる奴には通用しないと思う。

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:47:10.27 ID:SuHESZmo.net
距離を置く、逃げるが通用しない相手もいるから本当厄介
逃げても避けても付いてきてとうとう頭にきて強く拒絶すればいじめだなんだと因縁つけてさらにひどい事してきたり。
みんなから謝るように言われてもふざけてたって書いてるし担任も手を焼いてるのかもね

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:56:20.83 ID:p2j7Zz3V.net
>大人しい子や立場の弱い子は泣き寝入り
だと、クラスが荒れ気味になりそうな感じだけど、
>周りの子達が突き飛ばした子に謝れよ、ってことなら
ある意味クラスの正義は機能してるのかもね。
先生が頼りにならなくても、クラスの子たちがまともなら静観するかもなー

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 18:19:36.24 ID:O17liZTf.net
>>572
ゴール手前でお子さんをどついて転ばしてそのすきにゴール!ってわけじゃなくて、
何周も走る間に、団子集団の中でおまえ邪魔だよ!って押したり引っ張ったりがあったってことだよね?
サッカーとかでもよく見かける行為だし、
口頭注意のみでお互いで解決させる&泣いてる子にいつまでも泣くなと言う先生はよくいるw

その相手に日頃いじめられてるの?
そうでない場合、マラソンの件に関してどういう着地点を希望しているんだろう。

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 19:55:54.97 ID:YMFPWawv.net
>>572です。
マラソン大会は学校周辺の田んぼ道を走って突き飛ばされ場所は団子状態ではないし、突き飛ばした子は賞状が欲しくてしてきたみたい。
田舎なので応援の保護者も点在。
うちの子が追い抜かそうとした時に何回も妨害されたそう。
お母さんと賞状とる約束したらしいので、そのために妨害したらしい。(子の友達や同級生のお母さん方に色々聞いて、多分間違いないと思う)
その子は周りの評価が気になる子なので、賞状もらって認められたいと思ったのかもしれません。
結果は突き飛ばした子は賞状もらえて、その子の次にゴールしたうちの子は賞状もらえなかった。
いつも突き飛ばした子にちょっかいかけられてるので先生に抑止力になって欲しいんだけど、今までの様子を見るとちょっと難しいかも。
とりあえずうちの子はマラソンの順位の事より、突き飛ばされて嫌な思いをしたので謝って欲しい事、その場を設ける事を言ってみる。
無理でも言わないより言った方がマシだし、親が先生に言った事でうちの子の気持ちが少しでもおさまればと思っています。

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 20:22:10.00 ID:SJ7yxXND.net
クラスメイトは味方のようだし、無理に謝らせる必要はないと思うけど。相手の子への躾をしたいなら別だけど、憂さ晴らしなんでしょ?
私が憂さ晴らしするならば、授業参観で本人に「マラソン大会の時に○○の事突き飛ばしたよね。私知ってるから」って耳打ちしてやるわ。

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 20:29:38.29 ID:w7pnMBKM.net
>>580
>謝って欲しい事、その場を設ける事
なんか現実的な提案じゃないような気もするけど、それで気が済むなら良いのかな?

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 20:31:50.81 ID:ifPn/Wls.net
憂さ晴らしと言うか
相手の親に知らせるためにも先生には言うべきだよ
妨害したら有利になると学習して繰り返されても厄介だし
何よりも自分の子供が親が助けてくれなかったとトラウマになりそう。

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 20:58:26.44 ID:SJ7yxXND.net
>>583
突き飛ばしするような子の親がマトモだとは思えないけどな…。今に始まったことじゃないでしょうし。
保育園の時にうちの子を奴隷にしたA子ちゃん、卒業して数年後に習い事でバッタリ遭遇。A子母は「A子に暴言を吐かれたって苦情を言われてクラスを変わってきたの。そんなこと言ってないのに…」苦笑いしかできなかった。
苦情を申し立てて素直に謝るような親とは思えないし、表面的には謝るけど子供の前では「相手の子が邪魔したんだよね」って人のせいにするだけな気がするよ。

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:15:40.04 ID:T0dCl7xV.net
>>584
もし、そうだったとしても
事実を伝えるのは大事だよ
徐々にエスカレートして取り返しがつかないことになる場合もある。
何があったかは、その都度伝えないと
溜め込んで爆発しても誰もフォロー出来ないよ

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 23:17:59.84 ID:FqBtZsHd.net
まずは、担任になんでDなんですか?と尋ねる。

そしたら、担任は、答えを見たからというでしょう。

そしたら、隣で真面目に解いてるのを見てましたけど?なぜ見たと決めつけるのですか?

と言えばいいだけ。電話でね。

それで仕返しするような屑なら、教育委員会にクレーム出すべき。校長以下青ざめて対応するよ(笑)

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/06(日) 23:44:11.81 ID:saCxX/v0.net
>>586
そりゃ正論だけど、プライド高そうな先生って書いてたし
その方法は先生を怒らせてしまいそうだし、また子供にきつく当たる可能性があるので
やめた方がいいと思う。

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 00:21:38.84 ID:kQDNY3c1.net
2ちゃんねらー「なんでDなんですか?(笑)。隣で真面目に解いてるのを見てましたけど?(嘲笑)」

これを正論だと思う奴は2ちゃんねるしばらく控えた方がいい。

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 00:22:37.24 ID:x/olv1Vm.net
これまでも写したことがあったのか、今回決めつけた根拠は聞いたほうがいいね。
少なくとも今回はちゃんと自力でやっていたことも伝えてさ。

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 08:26:09.17 ID:obaVfrfM.net
>>それで仕返しするような屑なら、教育委員会にクレーム出すべき。

私の知人も上記の様な事を言うんだけど、一回された仕返しでも子供はじゅうぶん傷つくよね
クレームつけるほどではない地味な差別や扱いされる場合もあるも思うと、先生への対応はかなり慎重になるな
でも、知人にこれいったら、「前科(最初のクレーム)があるんだし、ちょっとしたことでもすぐ言えばいいだけ」と理解してもらえなかった

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 08:27:34.69 ID:HbiqdHqx.net
>>585
マラソン事件の方は、事実は先生も知ってるでしょ
その上で気持ちを切り替えろって言われてんだから、どうしようもない

うちの子が傷ついてます、その子(親?)に謝らせてください?
ちょっと私は言えないわー
個人面談で伝えられることったら、子供の気持ちくらいなもんじゃない?
その子に邪魔されて賞状もらえず悔しくて泣いたようです、とか
いつもその子にちょっかいかけられて、イヤな思いをしていますとか。
悩んでいるという事実は伝えられるかもしれないけどね。

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 08:31:26.13 ID:fmZoSlHa.net
うーん、だからさー、九九のドリルなんて毎日毎日やるわけでしょ?
今もカンニングと決めつけられて毎日毎日Dつけられてんの??
学校でも、九九テストや先生の前での暗唱とかあるはずなんだけど。

それで先生も自分の間違いに気づいて「やべwwこの子ほんとに九九は出来てた」で評価が変わったならば、それでおさめた方がいいと思うんだけど。
癖が強いヤバい先生なんだからさ。
子供には「頑張ってること、先生わかってくれたね。」でコロッと機嫌よくならない?
もやもやしてるのは親の方じゃないかな。

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 08:34:43.41 ID:mw0iIr8d.net
>>590
そうだよねー
毎日学校行って担任と付き合わなきゃいけないのは子供自身だもんね
そういう先生だからこそ、慎重に対応したいよね
1年間で付き合いが終わればマシだけど、持ち上がりで担任変わらずだとキツいし。

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 09:02:26.43 ID:bI94+QYN.net
イジメ問題でも、親が対学校でヒートアップして子供の気持ちを置き去りにし、
心身とも余計に孤立させて追い込んでしまうのは、すごく良くあること
結果的に、子供の頼れる人間は殆どゼロになってしまう

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 09:04:04.87 ID:x/olv1Vm.net
まあ、まとめネタかもしれないしね。

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 09:30:07.46 ID:0uVsWBDp.net
子供としては相手の親が謝罪する姿を見てザマーミロとスッキリするだろうけど。
公園でトラブルに遭遇した事があるんだけど、一人がわーんと泣くばかりで何があったのかわからない。落ち着いたかな?って頃に何があったの?と聞くとまたうわーん。
困ってたら相手の子の親が走ってきて自分の子を叱った。何があったのかわからないけど泣かせたお前が悪いって。
泣いてた子はわーんと泣きながら怒られてる姿をチラ見して、怒られたよしよしって泣き止んで遊びに行った。(ちょっとフェイク入ってます)

泣かせた子は何故すぐにゴメンねと言えなかったのか(事故だとしても)、泣いてる子は何故相手が怒られるまで泣き続けたのか。普段から何でも親が介入してるとこうなっちゃうのかなと思った。

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 09:34:45.97 ID:bI94+QYN.net
>>596
私怨がチラチラ見えて、いまいち共感できない

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 09:35:45.70 ID:XNay9eB5.net
>>596
それ、幼稚園児じゃなくて低学年の話?

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 09:55:24.16 ID:V7FMkvql.net
>>598
二年生の話ですよ。
すぐ泣く子って結構多い。ゴメンねを言えない子もしかり。

うちの子の話じゃないのよ。うちの子なら泣いてるだけではわからない!って言うし、泣かせたならまず謝らせる。一方的に叱ることは無いわ。

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 10:01:30.65 ID:XNay9eB5.net
よその子のことならほっといたら?
あなたの知らない、その子達の事情もあるのかもしれないのに

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 10:08:55.14 ID:5zWQWBJU.net
>>599
意味がよくわからないわ。

泣いてる子供と相手にそれぞれ理由聞いて対処すれば良いのでは…。
泣いてる方がワガママ言ってるだけのパターンもあるからね。
アピールの為に泣く子供と自分の気持ちが伝えられずに泣く子供はいる。
どっちにしろその程度の低学年の揉め事はいちいち介入してたらキリがないのでは?
当人同士で解決しなかったとしても仕方ない事だよ。

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 10:10:39.71 ID:V7FMkvql.net
>>600
その後は知りませんよ。普通に仲良くしてるのは知ってる。

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 10:12:27.93 ID:bE/9Eb+9.net
なんだ、一場面を見ただけで決めつけてギャーギャー言ってるだけか

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 10:22:08.21 ID:V7FMkvql.net
>>601
介入するほどの事する間も無く相手の親が来ちゃったのでね。
低学年なら仕方ないのは私もわかる。トラブル解決も練習だから。
ただ、相手の親の解決方法に??と思ったし、相手を怒ってもらう為にアピール泣きをするのにも??親の介入が当然で育ったのかなと思った。
この二人は極端だから覚えてた。

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 10:36:05.35 ID:V7FMkvql.net
>>603
フェイクなので。一場面という事で。

マラソン大会にしてもD判定にしても、謝罪を求める事を目的にするのはどうかと思う。事実確認をして子供自身がこの事件に対して自分の思いを昇華させるのをフォローするのが親の役割じゃないのかな。

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:18:33.15 ID:1kK5C6U/.net
ちょっとフェイク入ってますって、それこそ何でフェイクって分かるんだろうか。
泣き止んで遊びに行ったのも、すぐに涙は出ちゃうけど気持ちの切り替えは早い子なのかもしれないし。

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:35:44.56 ID:gWjubGd+.net
ID:V7FMkvqlがここに書いたときに、目撃したことをちょっと曲げてる、という意味でしょ
泣きまねをフェイクと言ってるわけではない

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:49:28.99 ID:1kK5C6U/.net
あ〜、そういう意味ね。勘違いしました。

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 13:43:59.96 ID:aaaFwqN4.net
すぐ私怨て言う人ってなんなんだろ。
あと何か吐き出すと親がオロオロするな、どっしりしてろの人。
いつも同じ人?

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 13:45:29.14 ID:V7FMkvql.net
自分にとって耳がいたい話だからじゃないの?

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 14:11:52.84 ID:dGU/u3bc.net
んーでもこのスレの中だけ見ると、私怨って言葉使われたレスは
いまいち元ネタと関係ない自分語りかなって思ったけどね。
親がオロオロするな、どっしりしてろよりむしろ気になるのは
何か相談すると学年主任だー校長だー教育委員会だーって言い出す人w

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 14:15:00.81 ID:Y6wsar8X.net
>>609
私は加害者側の当事者みたいな親が書き込んでると思って見てたよ

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 14:21:26.51 ID:fmZoSlHa.net
自分は子供がやられがちタイプだけど、でも先生への対応は慎重になるよ。
連絡帳で伝えたことで対応が改善されるような先生は、まず最初からそんな対応(ドリルにD)しないからね。
すべてを泣き寝入りするつもりはないけど、今回の件なら様子見。

マラソンの件は相手の行為がイジメなのか単にずるい行為なのかで変わる。
イジメなら即動くけど、スポーツでの勝ち負け争ってのわちゃわちゃなら後から親がクレームして謝罪させるのはやりすぎかなと思う。

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 14:58:40.10 ID:1kK5C6U/.net
>イジメなら即動くけど、スポーツでの勝ち負け争ってのわちゃわちゃなら後から親がクレームして謝罪させるのはやりすぎかなと思う。

それって線引きが難しいよね。
イジメたつもりは無くても、相手がそう感じたならイジメってことになるし。
その逆もあるわけで。
マラソンの件は、子供がイジメられたと感じたなら謝罪させてもいい気がする。
相手の親がまともな人であれば普通は即謝るよ。

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 15:31:30.01 ID:HDKntPLH.net
>>614
イジメかあ〜?
そりゃやめて欲しい行為ではあるけど何人かでやってきたとか暴力でもないしなんだかな。
自分なら来年はそんなズルい子には負けないようこれから一年間子供と走り込みするわ。

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 15:33:01.20 ID:L+4V2kwi.net
十分暴力でしょ

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 15:38:36.99 ID:uxWh+Vfs.net
マラソンの件は、
>追い抜かそうとした時に「何回も」妨害
>「いつも」突き飛ばした子にちょっかいかけられてる
ってことだからなー。
個人面談という機会があるなら、学校での様子とかトラブルとか先生に聞いてみたいとは思うね

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 15:39:27.29 ID:HDKntPLH.net
>>616
じゃ暴力として相手に謝らせて何か良い事あるの?
怪我したりするような事もなかったんだしそんな子に構ってるよりもっと上を目指して欲しいよ。自分の子ならね。

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 15:43:28.41 ID:Oj2SsOZQ.net
>この前学校でマラソン大会があって、うちの子がゴールした後に泣きだしたんだけど、順位が前後の子に走ってる間に体操服を引っ張られたり、突き飛ばされたりしたらしい。
結果的に怪我しなくて済んだだけだよ

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 15:47:18.29 ID:XYPCJmGo.net
ID:HDKntPLHって、「うちの子、元気よすぎて」で誤魔化す、乱暴な子の親側の視点っぽい

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 16:16:59.41 ID:dyuZ4Yk6.net
イジメかどうかは別として、自分の子が他の子突き飛ばしたりしてたらぶっ叩いて謝らせるレベル

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 16:28:21.96 ID:fRYe3W+4.net
私だったら自分の子供がそんな嫌がらせをしたら暴力や妨害と見なす。
加害者の親として相手に謝るし、そして子供にも謝らせて叱る。

ID:HDKntPLHは暴力ではないって思うってことは
自分の子がやった側だったとしてもそう思うってことだよね。

>>620の考えに妙に納得したわ。

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 16:44:46.02 ID:rLPf+pt9.net
>>618
逆の立場になった時もそのスタンス崩すなよ。

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 16:52:15.53 ID:fmZoSlHa.net
自分の子がやったらNGなのは当然でしょう。

妨害行為があったことを先生は認識してくれて相手に口頭注意くらいはしてくれた上で、いつまでも泣くなよと窘められたんでしょ?
それ以上の謝罪を相手に求めるかといったら、自分ならしないなと思う。

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 16:53:45.29 ID:fmZoSlHa.net
もちろん、ケガがあったり、複数対個人の嫌がらせだったり、これをきっかけにイジメに繋がりそうなら別ね。

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 16:54:27.27 ID:eW2o9enW.net
HDKntPLHってウチのクラスの問題児の親と似た思考だわ・・・
と思ったら620に既に指摘されてた

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 16:58:40.47 ID:+PJ7CQpX.net
そりゃやった側なら話は別じゃない?
ただ、この場合謝罪云々は遅きに失してるんじゃないかと思うけどね…
問題にしたかったら(謝って欲しいと思うなら)すぐ動くべきだったし、
先生がそれほど問題だと思ってないらしいならなおさらね。

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 17:35:46.81 ID:ew1RKCln.net
マラソンで転がされたという話はうちもあった
だけど先生が間に入って当人同士で解決
怪我をしてたので先生から連絡がきて「はい、わかりました」で電話終了
その後、子どもと事実確認を含めた会話をして終わり
ただこれだけの事の為に相手の親を出せだなんて思ったことないな

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 17:46:19.89 ID:V7FMkvql.net
>>624
相手の子は先生に怒られなくて良かったと言ってるから、お咎めなしなんだと思う。
といっても、全部我が子から聞いた情報で客観的事実はわからぬまま。
私はトラブルに見舞われたら「嫌な思いをしたね、こんな事はしちゃダメだよね、お友達が嫌がる事はしない子になりたいね。良いことも悪いことも経験であり勉強なんだよ。」って教えてるよ。
嫌な思いをした時に相手に抗議する事しか知らない大人にさせたくないし、相手を変えるには自分が変わらなきゃいけない事を教えたいから。

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 18:00:43.91 ID:eM+Mg9Ab.net
担任に提起するっていうのは相手の子にちゃんと謝らせたいから?
懇談会でそれやったら相手の親子が槍玉になるね
悪いのはあちらだけどそこまでする必要あるのかなとは思う
突き飛ばしたのを他の子が教えてくれたのは周囲も相手が悪いって知ってるってことだから
子供間でもあの子はそういう子って認識されて、それで充分じゃない?
親に入賞約束するとか良くあるし順位争いで小競り合いも低学年はあるあるだと思うよ
うちは習い事の準備運動のマラソンで抜かれてムカついた子に我が子が足ひっかけられたよ
隣走ってた子が見てて先生に言ってくれてがっちり怒られてたけどその子の親はスルーだったよ
走ってるとこ押すとか突き飛ばすのは危ないからそこしっかり教えて下さいなら良さげ
泣いたのは順位に入れなかったことと突き飛ばされた悔しさと両方だよね
そこを先生がすくい取ってくれなかったのは残念だけど

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 18:05:42.54 ID:Sm7mqkeY.net
>>622
自分がやった側なら話は全く違う。
すぐ謝るよ。
まさか自分の子供とよその子供に同じ対応しているの?

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 20:14:05.03 ID:d2/9XM0J.net
>>629
今はきちんと相手に抗議できることの方が重要じゃない?
低学年はそれができないこともあるから、親が出ようか出まいか迷うんであって。

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:02:59.12 ID:fRYe3W+4.net
>>631
自分の子がやった方だったら、やられた側の立場になって考えるし
やられた方だったら、やった側の立場になって考える。
私は自分の子とよその子を平等に対応するよ。


>>631は自分の子がやったら謝るけど、自分の子がやられたら静観するだけってこと?

この場合、低学年なら親が介入してもいいと思うけど。
特に今回みたいに先生がそれほど問題だと思ってないっぽい場合は。
やった側は反省をしていない様だしさ。
じゃないとまた同じような事が起こりかねない。
謝らせる目的ではなく、今後そういう事をしないように伝える。

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 22:24:27.70 ID:jAXOn2SP.net
>>633

>謝らせる目的ではなく、今後そういう事をしないように伝える。

それがベストだと思う。でも、相手がその気持ちを受け取ってくれるかと言うと難しいと思う。
抗議される方は被害者意識だから。
それでも相手の子の為に言ってやらねば!って責任感を感じるなら伝えるべきだと思うよ。それで子供が反省してくれたら嬉しいしね。

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 22:24:55.53 ID:Y+dChA87.net
そんなすぐ反省するような子なら、今回みたいなことはやらないだろうさw
他の親が釘さしてどうこうなるようなら、とっくに先生がどうにかしてるわけだし
平等にったって子供だって感じ方違うからね。自分の子の様子見て考えない?
もう次行ってるな、自分の中で解決したのかなって感じたら、先生に相談したりはしないし、
逆に些細なことだと親が思っても、それで悩んでるようなら相談するよ。

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 11:28:53.70 ID:8W0JJmQ9.net
サイコパスな小学生多いからね
遺伝だけど精神病院に入れてほしい
大声で騒ぐサイコ小学生

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 11:55:41.66 ID:DUnjsj4l.net
>>636
サイコパスの使い方が間違っている。
そこはアスペルガーでしょ。

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 15:21:46.78 ID:6xOFOHsy.net
うちの子には持病があって、最近具合が悪く、習い事(運動の団体競技)を1ヶ月お休みしてるんだけど、意地悪なクラスメイト(習い事も同じ)が毎回ニヤニヤしながら、今日も休みー?と聞いてくる。
今月いっぱい休むと何度も言ってるのに。
私がいても、今日来ないの?大会出ないの?来ないんだーとニヤニヤしていたから、注意したのに、やめない。
鬱陶しいけど近所で同じクラス。
去年子の友達を無理矢理奪おうとしたりの意地悪されてるし、かなりストレスだよ。何とかならないのか。

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 16:08:03.40 ID:B2XvJZlM.net
「この前も説明したけどまた忘れちゃったのかな?」
「まだ覚えられないのかな?」
みたいに余計な一言を追加したくなるなw

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 16:14:27.93 ID:ShZGJO8O.net
>>638
大人が注意しても嫌な事言うんだねえ。
あんた今日も来るの?大会に出るの?え〜また来るの〜?
って言ってやれ。

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 16:26:17.35 ID:msh924JE.net
このレベルの子供だったら大人気無いけど嫌味でも言って黙らそうとしちゃうな

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 16:55:58.82 ID:Wis8Pt5V.net
>>638
自分が思ってることを正直に伝えるかなー
具合が悪くて心配してること、早く良くなって欲しいと思ってること、
習い事に行きたくても行けなくて、大会も出たかっただろうなーって
この子がいちばんつらい思いしてるだろうから、
そんな風に意地悪な感じのこと言われたら本当に悲しいって。
そういう気持ちわかってもらえないかな?って言ってみるかな。

お子さん早く良くなって、習い事通えるようになったらいいね。

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 17:14:09.60 ID:kLTzzvtF.net
何回注意しても分からない子っているよね
私なら話し掛けられても聞こえないふりしちゃうかも…

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 17:20:15.97 ID:6xOFOHsy.net
ありがとう。
習い事にうちの子が行かないことにより、意地悪な子が大好きな友達を独占出来てうれしいみたいだよ。
(普段はその友達はうちの子と仲良し)
意地悪な子の親にも、「習い事休むって言ったら嬉しそうに笑ってだけど、うちの子の前ではやめてね」って言ったのだけどね。10月半ばから持病がひどくて、親子でしんどいから、こういう意地悪はやめて欲しいよ。

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 17:54:17.04 ID:/4j8advV.net
それ、そのまま言っちゃったの…?

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 18:07:38.98 ID:6xOFOHsy.net
>>645
親にはもっとライトにです。笑ってたと伝えただけ。
親は焦って言い訳してきた。

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 19:15:05.07 ID:N5zHsaRj.net
統失レベルに大人の言うこと聞かない害児もいるもんね。大人になったらどうなることか・・

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 20:21:27.02 ID:CeqlE8x5.net
周りに人がいる時に言われるのかな?人が居なかったら蔑んだ目で見て無視するわ

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 08:43:05.94 ID:1IcH1Okl.net
親にも言ってんなら、子にははっきり言っていいと思うけどな。
意地悪だね、何度も聞くけど覚えられないの?嬉しそうだね、しつこいね、話しかけないでくれる?
こんな感じで。

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 09:29:58.12 ID:UnadaWzH.net
638です。
習い事は毎週火曜日なのですが、毎週毎週、学校で言われるそうです。
来ないのー?
じゃあ私子ちゃんいないみたいだし、仲良し子ちゃん一緒に練習しよ〜!と、うちの子の前でわざわざ言うみたいで、子も悲しそうです。
私には、学校行事の時に聞いてきたので、その場で嬉しそうに言わないで、と注意しました。

持病は喘息なのですが、咳がひどいので、マスクをしています。学校でも服薬しています。
なので見た目で持病が悪化しているのはわかるだろうから、忘れて何度も聞く、ではなく、悪意があって聞いてるんだと思われます。
子には、無視しなさい。人の不幸を笑うのはよくないと伝えています。
来週火曜日も言われたら、私から意地悪な子に注意してみようと思います。
皆様ありがとうございます。

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 09:34:48.43 ID:hfvziZpY.net
>>650
うちにも喘息児がいるから気持ちはわかるが、ちょっと過保護すぎな印象を受けた。
子供に「そんなこと言う奴は無視しときなさい」はありだと思うけど、
相手親にも言ったり、子供にも直接注意って、ちょっと過干渉過ぎない?

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 09:40:47.37 ID:eKSWZ5Ho.net
>>650
先生には相談してる?
持病のことをわざとからかう行為、持病を理由に仲間外しにする行為が続いていて子どもが辛い思いをしています。
学校で習い事に関しての会話中にこういうことがあると子供から聞いていますが、授業中のグループワークや休み時間の様子など、先生から見ていかがですか?
みたいに「相談」を持ちかける形でいくと、クレーマーぽくなくていいよ。

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 09:47:12.69 ID:q9W7cBE6.net
>>650
お子さんがその子に気持ちを伝えたのかな?
そういうこと目の前で言われると悲しい、止めてって何度言っても聞かないんなら、
そんでそれで悩んでいるようなら、やっぱり親が出てもいいと思うけどね。

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 09:47:50.89 ID:UnadaWzH.net
去年その意地悪子が、うちの子からお友達を取ろうと、かなり意地悪をされ、うちの子にチックが出たので、その意地悪子に対してはかなり過保護になっています。
近所でクラスも習い事も一緒で、意地悪子からは一方的にライバル視されている印象があります。
先生にはまだ相談していません。
去年のことは相談しましたが、担任が変わったので引き継ぎされているかは不明です。
来週火曜日も続くようなら、相談しようかと思います。

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 10:00:15.78 ID:msD2UiKK.net
>>638
いるいる、そういう底意地が悪い子。こっちが嫌がっているのを承知で言ってくるんだよね。
でも、親の前でも言うのはめずらしいかも。
こっちの底意地が悪い子は先生や親の前ではいい子。「○○ちゃんにこの間こんなことしてあげたー」とアピったり「今度の○○一緒にがんばろうね」と
聞こえるように言ったり。
でも、大人がいない時には「えー○点?」とか「やったー○○ちゃんに勝っちゃった!」と張り合ってくるわ。
ビミョーに何事も能力が似ているうちの子が嫌いみたいで、友達もやっぱりとりあげようとするから分かる。
「今度うちでみんな呼ぼうと思ってるの」とわざとうちがいけない日を設定して誘ってきたりあざとい。
先生は見抜いているのか分からないけど、友達は気付き始めてる。
嫌いなら嫌いで放っておいてくれればいいのに粘着してくるのが腹立たしいよね。
無視したいけど、しつこくて耐えられなくなるんだよね。

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 10:17:33.89 ID:PUiJI4RD.net
子供のわざわざ粘着して意地悪してくるのって、ホントむかつく。
ことあるごとに、なんでもかんでも俺が上、お前が下、
って言いに来るのがうっとおしい。
親の前でも平気でやるよ、っていうか、親の私ににもアピールしたいみたい。
とにかく人より上に立ちたい、認められたい、自分の支配欲を満たしたいんだよね。
意地悪して相手が悲しそうにすれば、勝った!って思うんだろう。

1週間も待たなくても、>>652みたいに言っちゃっていいと思うんだけどなあ。

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 10:22:28.73 ID:EhzwQvpq.net
>>656
そういう子、いる
これは話し合いとか時間が解決といったものではなく
その子本人の本能みたいなもんだと思う
実際、大人になってもそのままの人なんてゴマンといるしね
関わるだけムダ、距離取ったほうが良い

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 10:22:44.30 ID:17ZSWXoz.net
主観ですが、弱い子言い返せない子に粘着する子は
家庭でお母さんに相手にされてない子ばかりだった
(ママ友付き合いで飲み会や趣味サークルに必死な方)
お子さんとの時間よりご自身の都合で忙しくだらしない
お子さんとの宿題も色々雑な事が多く園児の様に「見てみてぇ」が必死な子
習い事や塾で丸投げされていた意地悪な子は、弱い子の保護者が距離を縮めたら意地悪は無くなっていった
クラス替えのない小規模校ですが、お母さんに見てもらえない子は二年生に成っても意地悪が増長し
言い返せない子のありとあらゆる事に難癖や文句を付ける様になり
クラスの友達から少しずつ避けられ更に弱い子に粘着する悪循環
現在は担任に注意されても反省する所か口答えする有り様
例:食べ物を放り投げてはキャッチを繰り返していた事に注意され口答え
授業参観中の発表でポケットに手を入れたまま発言し注意されるも改善しようとしない
常識目の当たりにすると、「あのうちの子とは遊んじゃ行けません!」と言いたくなる

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 10:23:16.91 ID:1k56jV/w.net
先生への相談は早めの方がいいと思うよ。
スクールカウンセラーいるなら相談してもいいと思う。
スクールカウンセラーが子供もカウンセリングしてくれたり
場合によっては1日様子を見て相手の子に問題があれば、その子をカウンセリング、親呼び出しとか
校長や教頭に来年度はクラスを放すように強く言ってくれたりする。

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 10:27:35.18 ID:17ZSWXoz.net
常識×
正直○
誤字駄文すみません

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 11:40:45.62 ID:yLsfxtgp.net
小学一年生の娘
宿題はやるが終わるのがすごく遅い
書き取りは納得いくまで消しては書き直す、算数では分からなくても聞かない、ヒントを言おうとしても怒る
そんなんで書き取り、算数プリント、音読が2〜3時間かかってやっと終わる…
帰ってからすぐには宿題やれとは言わないし、おやつやら食べてからやろうね、で促してはいるけど中々すすまない
下に更に二人いるから集中出来ないのもあるんだろうな。遅いから旦那はイライラして「飯食わせるな、宿題外に放り出せ」と本人に聞こえるように言う。
もうどうしたらいいやら

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 11:56:39.43 ID:8OkHark8.net
疲れているんじゃないかな?
平日のスケジュールはどうなのかな。土日も、予定を入れないでゆっくりしてみるとか。

でも、そういう子は多いかどうかわからないけどいると思うよ。
うちも最近取り掛かり始めが遅くなってる。

あと、これはめったにないだろうけど、ADDの気が少しでもあると、宿題に時間がかかると
聞いたことがある。
忘れ物が多いとかなくしものが多いとか不注意だったり書き忘れ書き損じ等ないかな。
睡眠時間が足りてるかな。食生活とか、生活の中でも見直してみても同じなら、もう少し
見守ってあげてほしい。

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 12:00:08.75 ID:eKSWZ5Ho.net
>>661
帰ってきてすぐにやらせたら?
1年生なら帰宅は2時くらい?
3時間かかっても5時には終わるよね。
早くしたいなら子供に目標時間決めさせて、机に時計置いてあげるとか。
子供部屋で1人でやらせて、下の子はその間リビングで遊ばせたらどうだろう。

そしてなぜ旦那が怒るんだ…??
それがちょっとわからない。

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 12:07:58.77 ID:yLsfxtgp.net
>>662

入学した頃はそれなりに終わるのが早かったんだけど、計算やら漢字やらになってきてから遅くなってきたかな。花丸もらいたいとか、ごほうびのシールをもらいたいとか、そういう気持ちが強いみたい。
忘れ物もたまにある程度だし、その辺は多分大丈夫かなと…
終わるのが遅いから寝る時間も9時半くらいになって…やっぱり睡眠はちゃんととらせないとだめだよね。
疲れてるんだろうっていうのはすごくわかるんだ。ただ旦那はかなりイライラしてしまうから、私みたいに見守るのは間違ってるのかなって悩んでた。下の子のこともあるから色々焦っちゃって。
ありがとう。

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 12:11:06.21 ID:8OkHark8.net
うちも怒ると思う。なにかと関わろうとする男親って、ありがたい時もあるけど面倒な時もある。

もう一度読み返してみたけど、「わからない」宿題って出るかな?
私立なら見当違いだけど、知的にどうこうという意味ではなく、先生の話が頭に入ってこないとか、
そういうことはないのかな。

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 12:14:38.20 ID:8OkHark8.net
ごめん、遅かった。
じゃあ、ADDとかその辺は大丈夫だね。
うちも「書く」ことが苦手だったので時間がかかる時あるけど、寝るのが遅くなるから
悪循環になっているんだろうね。
逆に、土日に思い切り体を動かして疲れ切ってすっきりするのもいいかも。
熟睡すると頭も体もすっきりすることってあるから。

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 12:15:07.59 ID:yLsfxtgp.net
>>663
大体3時くらいかな。
遅いなら早めにやらさないとだめだよね…
6時までには終わらせよう!と一緒に決めてはいるんだけどね。
下の子がちょっかい出しにきちゃうから、そこはちゃんとするよ。

旦那はなんでこんなのに時間かかってんの?っていう気持ちだからかな。あと教えると娘が怒るから、それにもいらーっとするみたい。
まぁ私もイライラしちゃう時はあるし、気長にやるよ。

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 12:18:23.26 ID:8OkHark8.net
先日、スポットで預かりを利用したんだけど、宿題もすぐに終わらせてくれて助かったw
もし何だったらそういう預かり利用したり、祖父母や親戚のお兄さんお姉さんとか、
いつもと違う人に宿題見てもらうのもいいきっかけになるかも。

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 12:19:00.36 ID:HnsZOqRj.net
>>664
向上心があって、完璧にしたいって一人で頑張るタイプなんだね。
書き取りはじっくり取り組むとして、算数は教えてもらいながらやってもいいんだよ
と促してあげたら少しやりやすくなるかな?
理解できることが大事だから、わからないことはわかるまで聞いていいんだって、
考え方を変えていけたら良い方にいけそうな気がする。

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 12:24:33.17 ID:yLsfxtgp.net
>>666
書き忘れたけど平日は帰る→おやつとか宿題とか→ご飯→お風呂→寝るだけ。
土日は朝は公園で遊ばせてる。

わからない、っていう問題はあるかな。算数なんか、同じことなんだけど文章が変わるだけで??ってなっちゃって。先生の話は聞いてるけど、理解するまでにちょっと時間がかかるんだろうね。
一年生てこんなもんかな…と思っていたい。
今度どこか遊びに連れてくよ。

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 12:25:29.54 ID:8OkHark8.net
うちの息子も教えると怒る子だったんだけど、「勉強で一番大事なことって何か知っているか。
『人にちゃんと教わる』という素直な気持ちだ。それができる子は、今どんな順位でも必ず
もっと賢くなる。それができない子は、今1番でも必ず追い抜かされる。」
と、脅しではなく、ここではどんなふうにか書き表せないけど、穏やかに話したら
怒ることはなくなったよ。
その時点では素直に聞けなくても聞く気持ちができたらいいなとおもって話をした。

親もイライラして教えないことが肝要だよね。
あと、上手くいったことはとことん誉めるようにしてる。

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 12:32:50.48 ID:yLsfxtgp.net
>>668
そうなんだ!
学校では時間内に大体はできてるみたいだから、家では微妙なんだろうなw
ありがとう!

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 12:38:32.17 ID:1k56jV/w.net
>>669もいってる通り、お子さんたぶんすごく粘り強い子なんだと思う。
でも2、3時間は本人もしんどいから結果時間がかかってだらだらしてしまうんだろうな。
今は大変だけど後から伸びるタイプだとと思うよ。
たぶんプライドも高いんだと思う。
だから分からないところきくのが恥ずかしいんじゃないかな。
うちも同じタイプで「きくは一時の恥、きかぬは一生の恥」を噛み砕いて話してるけど、なかなか難しいわ。

うちも全く同じ文章題なのに、ミカンとリンゴが、ケーキとシュークリームに変わったら分からなくなってたことあった。
算数の文章問題は慣れもあると思うよ。

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 12:41:39.95 ID:yLsfxtgp.net
>>669 >>671

本当にそれだよね。
わからないところを聞くのは全然恥ずかしいことじゃないんだよって何度か言ってきたけど、これからも何度でも言い聞かせてみるよ。

ちょっと気が楽になった。
私も忍耐力つけないとね。みんなありがとう。

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 12:48:13.09 ID:8OkHark8.net
その時に響かなくても、あとからじわじわ効いてくる言葉もあるよね。
私は、若い時に聞かされた、親の「若い時に苦労しておかないと、あとで逆にしんどい思いする。これ絶対。」
という言葉が、今ガンガン響いてるwあ、これは遅かった例かw

私自身、昔食べるのが遅かったけれど、出産後は早くなって困るくらいだ。
今上手くできなくても必要なら絶対習得するよね。
私もわかってるけど、上手く見守れない時あるわ。

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 12:54:40.94 ID:yLsfxtgp.net
>>673
締めようと思ったけど…
書いてくれてることそのまんまだわ、娘w
何度も根気よく話していかないといけないんだろうね。

最初は手こずってた計算も、最強は指を使わずに出来るようになったんだ。やっぱり慣れだよね。ありがとう!

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 13:10:31.94 ID:yLsfxtgp.net
>>675
これ絶対。重みがある!

私も同じ。早さもだけど、量も増えたw
ちゃんと見守れるようになりたいな。世の中のお母さん、尊敬するわ。
ありがとう!

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 14:21:38.48 ID:okVzDw2z.net
若い頃・・が小学校低学年に当てはまるかどうか微妙に感じる今日この頃です。
自分は遊び呆けてましたw

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 16:14:06.72 ID:2EgfOW/a.net
生活や図工の授業で空箱等の廃材を持って行くことが多いんだけど、
同じクラスの子に取られちゃうらしい。
自分が使う分だから取らないでって言っても
返してくれないって息子に愚痴られた。
もともと廃材は多めに持たせているから
自分の分がなくて困るわけではないんだけど、
これは絶対に使おうと思っていた
気に入った空箱とかを取られちゃうみたい。
俺様的な子供って何を言っても聞いてくれないんだよね。

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 16:17:03.66 ID:S3X/h8NS.net
>>679
名前をマジックで書いておいて多めに持たせ、取られたら先生に言う

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:06:19.46 ID:2EgfOW/a.net
>>680
やっぱり名前書いた方がいいですよね。
取り替えっこしたりするし
恥ずかしいから嫌だって言うから、
書いたことがなかったです。
今日は箱の他にわざわざ買った割り箸と
輪ゴムも取られちゃったみたい。
先生に話してみたけれど自分達で解決してって
言われたって。
暴力とかだとちゃんと仲介するみたい。

今度持って行く時はまた名前書こうって
言ってみる。
レスありがとうございました。

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:24:59.35 ID:okVzDw2z.net
物を取るのは立派な暴力だと思うけどねえ・・
先生からみたら大したこと無いのか。まあ、いいけど。

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:29:42.33 ID:+7bOGSn9.net
逆に多めに持たせなければ自分で死守できるようになるかもよ

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:33:55.89 ID:eKSWZ5Ho.net
多めに持っていくから最初からあてにされちゃってるのかもね。
先生も、分けるために多めに持ってきたのを分ける際のトラブル、くらいにしか思ってないんだろうね。
うちは大体自分で使う分しか持たせないよ。

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:34:46.21 ID:H9Iv5H8h.net
暴力は仲裁するのに、窃盗はお咎めなしなんだ。モヤッとするね。
自分達で解決しろと先生が言うなら、
その子とは暫く距離を置いて、他の子は似た状況になった時にどう対処しているのかを観察して真似してみなさい。
距離を置いたり他の子の対処法を取り入れても、またトラブルが起きた時は
「やめて!取らないで!泥棒と同じだよ!」と大声で言うこと。
って家庭で指導しても常識の範囲内かと。

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:00:06.28 ID:TMjkuEXv.net
小一娘のクラスに発達障害じゃないかと噂されている男子がいて
落ち着きがなく急に腕を振り回したりして腕がぶつかる(軽くじゃなくて泣くレベル)
気に入らないことがあると関係ない娘が一方的に叩かれたりというのが続いたので(酷いときは保健室に行った)
先生とそのことで話をしたところ
娘は一切悪いことはしていない、
相手の母親はそのことを知っていること、
家では反省していると言っていたと言われた
ちなみに相手の母親から連絡してきたことはなし
私が何かできることってないのかな

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:17:05.40 ID:BhqJih4G.net
>>681
うわぁ。わざわざ用意して持たせたもの取られるなんて憤慨ものだわ。窃盗犯のために用意したんじゃないのに。
担任に苦情を申し立てて、自分の子が言うように勝手に持っていかれてるのか、何か別の事が起きてるのかの調査を依頼するわ。

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:22:41.63 ID:UmnLazl7.net
>>686
席が近いなら離してもらったら?
このままじゃ不登校になりそうですって先生に言ってさ

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:52:37.36 ID:7Qnvs9Ps.net
そのくらい子供が自分で何とかしろ
バカジャネーノ

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 19:04:24.60 ID:4tK6ca5O.net
>>689
ん?当事者親みたいな発言ね。

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:21:23.71 ID:6o4bCPZ4.net
>>688
それがベターかもね
とりあえず関わりを薄くするのが良い気がする

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:28:49.02 ID:g+PhH/hX.net
>>690
うちはやられる方が多いけど1対1なら手が出てないなら口出ししない。
いつもそんなに親や先生に頼ってて大丈夫なの?
やられっぱなしで悔しいし切ないけど言い返したりするまで何年もかかったけど本人は強くなったよ。
子供の成長とかもう少し見守れないのかな。
世の中平等じゃないよ?

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:36:22.34 ID:9DnxLYFr.net
2年生
また担任が変わった。今年に入り4人目。
一人目は神経質で何かとこまかいと評判な先生、初めて低学年を受け持ち、わちゃわちゃした子供達にイライラして休職。
二人目は若い新卒の女の先生、やんちゃな男子を抑えきれず病んで休職。
三人目は教務主任がかけもちでやってくれたけど多忙ゆえ不在がちになり、ますます男子があばれ学級崩壊気味に。
そして四人目、定年退職したおじいちゃん先生が臨時でされた。
どうなることやら。
もうなんでもいい、この一年早く終わって欲しい。

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:36:58.22 ID:H9Iv5H8h.net
保健室送りになっても、相手がワザとじゃないというなら我慢させるの?
故意じゃない他害の方が深刻だし、言い聞かせが効かない相手の対処は大人でも難しいのに。

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:37:04.92 ID:lrEQOHHS.net
>>692
暴力と窃盗は同列に扱って良いのでは?

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:37:51.54 ID:gdlnHLnf.net
子ども自身にもう少し解決させたらどうなんだよ…
なんでもかんでも学校に押しつけて自分で育児をする気はないのか

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:41:31.85 ID:wW7PfND2.net
子供が近所の同級生に、貧乏だからママが働いてるんでしょ家はお金持ちだから働いてないんだーと言われたw
何て答えたの?と聞いたら、そう!貧乏だよ!でもお母さん夢叶えて家で仕事してるの!だから私も夢叶えるのーと
やっぱり家で貧乏だから働いてるって言われてるんだろうなー
フリーで在宅仕事なんだけど、根掘り葉掘り聞かれたし、(聞かれた時に)ちょっと妬みがあるのかなと思うけど
人の家のこと放っておいて欲しいわー

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:43:31.46 ID:lrEQOHHS.net
>>696
低学年は客観的事実を正確に伝えることが出来ないから。暴力(言葉も含む)や窃盗があった時は大人があいだに入って事実関係を明確にしないと解決出来ないよ。

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:44:30.08 ID:lrEQOHHS.net
>>697
お子さん良い子!好きだ!

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:45:54.05 ID:gdlnHLnf.net
事実を正確に伝えることが出来ないのなら
大人が入ったところで供述による真実は得られないのでは

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:50:33.97 ID:tV4T5Uku.net
>>700
家で子供から聞く話と、学校で事情調査された結果は全然違ったりするよ。
うちの子も物を取られた事があったけど、先生に調査をお願いしたら取られたんじゃなくて欲しいとせがまれて断れずにあげてしまったって事だった。
本人的には取られたと同じ気持ちだったんだろうけど。
該当者を集めて話しすれば真実があぶり出されるみたいだよ。

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:54:31.55 ID:TMjkuEXv.net
>>688
実は前に席が隣で色々あって、席は離すようにしてもらいました。
どうやら周りの子が言うには、そのあたりからその男子がうちの娘のことを好きだ、という話になっているらしいです。

>>692>>696に聞きたいのですが
発達障害の男子相手に女の子が大人の助けもなく色々被害に遭わなくてはいけないのでしょうか

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:55:26.09 ID:7Qnvs9Ps.net
>>695
窃盗だなんて本気で考えるなら尚更学校なんかじゃなく警察に被害届けでも出したら?
親の方がヒートアップしちゃってるよ。
子供の悲しみや悔しさを自分のものにしてはいけない。
もっと先を見据えた育児しないと、子供が困っちゃうよ。

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:55:44.26 ID:TMjkuEXv.net
でも>>702と書いたものの、学校でのことなので親のできることなんて
ほとんどないのが現実なんですよね

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:59:07.51 ID:S3X/h8NS.net
>>701
子供あるあるだね
真に受けて大騒ぎする親が増えたよね
私は子供は悪気なく主観的にしか物事を見れないから半分信じるくらいの気持ちで話を聞くって言ったら
子供を信じないなんて!って非難されたことがある
自分が子供だった時のこと忘れちゃったのかな
無垢なことは尊ぶべきだけど無知で未熟な面もあるのが子供なのに

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:59:30.27 ID:ceBYPwwT.net
>>693
それだけ変わるなら親達が交代で教室で様子見しないと厳しいかも
もう大人を舐めきってしまってて、収集つかないんじゃない?

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:04:11.07 ID:gdlnHLnf.net
>>701
当事者を集めて話を聞くことで真実が出てくるのは同意
が、ココではその真実に親が文句を言ってるケースがあるんじゃないの?
他にも無理矢理相手の親が出てこないから納得いかないという話もある
ちょっと変じゃない?

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:09:35.13 ID:7Qnvs9Ps.net
>>702
あ、ごめん。自分のレスは発達に悩まされるあなた当てではないよ。
うちの娘も一年生の時は隣の席の発達男児に何度か殴られ最後はやっちゃいけないことをしたから席離してもらった。
というか娘だけじゃなくみんな殴られまくりだった。
子供にはとにかく近寄るとやられるから気配を消すように言った。
3人目の子供だったから要領良くて、なんとか二学期からはうまくやり過ごしてた。
発達相手なら何度も苦情言わないとダメだと思う。担任がダメなら更にその上の先生へ。
その男児はただの発達というよりずっとメイドさんが見ていたので愛情不足のお子さんっぽかった。

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:21:12.14 ID:tV4T5Uku.net
>>707
子供の話だけで判断してるんだと思うけど。

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:29:29.36 ID:Vku3qhT8.net
1年生だけど、発達四天王がいてクラス崩壊寸前。どれだけ被害にあって複数申告があっても、他のクラスより授業が遅れていても、校長はクラス全体の問題ではないからと保護者会を拒む。保護者の見守りも中止になった。
いやもう説明してほしいよ、ほんと。なんで無意味に泣かされたりいやな思いしたりしなくちゃいけないんだ。ケガ人だってたくさん出てるのに。

711 :名無しの心子知らず:2016/11/09(水) 21:42:31.70 ID:uKLeVrMC.net
四天王って四人かーキツイな・・・
もう被害者集めまくって集団で直談判しか思いつかないわ

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:52:25.72 ID:NHbLRxOu.net
>>710
されたこと、日付と大まかな時間を全部メモしておけ
怪我の写真もあるとなおよし
それを持って教育委員会へGO
校長がそれなら教育委員会しか無いよ
もちろん、一人じゃなくてみんなで行くんだよ?

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:16:19.29 ID:P929neV7.net
>>693
それないわ・・・・可愛そうに子供ら
落ち着かないよね。
いい方向に向かうといいね。

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:19:46.62 ID:P929neV7.net
>>697
働いてる親のほうが身なりも綺麗だし
子供にも色々と与えてる印象
幼稚園からの専業主婦なんてすごい小汚いお母さんばかりだけどw
自分でセルフカットした前髪とかw
しまむらとかw
まず靴が安物
だから貧乏と言うけどそれ逆だよ?

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:25:32.51 ID:4l8kPHiU.net
>>714
それはそれで偏見じゃないかと…
働く必要がないほどのセレブもいれば、専業主婦で節約してしまむらやユニクロばっかりの人もいるだろうし。
そもそも低学年関係ないし。

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:35:37.85 ID:EhzwQvpq.net
うん関係ないね
そういう偏見が、お互いをギスギスさせる

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:56:34.66 ID:GSEGAL4q.net
なんなのこの的はずれなレスは
専業に喧嘩売って、兼業・パートに恥かかせて何がしたいのよ…
見た目を綺麗にする為に働いてるわけじゃないわよ

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:59:37.55 ID:P929neV7.net
あ、セルフカットが反応しちゃったw
だって本当に幼稚園の親って小汚いんだものw
廊下で大声でお喋りとかマナー云々もね
ネットだから言いたいこと本音で言えちゃうし
該当者ごめんねぇp

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:15:03.05 ID:A3+WZBCO.net
ここは小学校低学年スレ
幼稚園じゃない
該当者言うなら>>718が貧乏で働いてることになるね

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:43:01.40 ID:HnsZOqRj.net
>>718
あなたがその程度の町に住んでるだけだと思う。

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:08:49.08 ID:xS5YIf/R.net
>>693
お隣さんが学校の先生で、定年退職した後もいろんな学校のそういうクラスを立て直すために派遣?されてるわ
もう年だけどなかなか離してもらえないって言ってた
そういうベテランの先生だといいね

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 06:15:17.80 ID:oCpElWTN.net
>>697
これを思い出したw
http://okspi.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=258974
案外こんな思考の人は多いのかしらね。

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 06:31:11.91 ID:6CZv0lWA.net
>>714
ずいぶん民度の低い地域にお住まいね。そして視野が狭い。


うちの周りのお母さんたちは保育園だろうが幼稚園だろうが
小学校でも皆身なりきっちりしてるよ。例外も少数いるけど。
服にこだわらない人もいるしね。

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 06:51:23.28 ID:A3WMfj8q.net
低学年って言っちゃダメなこととか分からないから話すよね
500円玉貯金してるんだけど友達呼ば前に、これは大事だから触らないようにねって子供に言ったら
友達来たときにわざわざ「これ500円玉たくさん入ってるからさわらないでね!」って見せてたよ
高学年になれば分かってくるのだろうか

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:23:12.62 ID:CPNL7vqN.net
「大事だから」の方に注意が行ったんだろうね。
「触らないでね、大事だから」と言ってみてはどうかな?

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:03:33.24 ID:9fE1C/bK.net
>>714
地域協定で敷地面積決まってて最寄り駅周辺にマンションが無い都内の幼稚園は
小奇麗な専業か、働いててもサロン経営とか自営ばっかりだよ
ギスギスしてそうだけど、逆に人間できてる人が多いからかのほほんとしてて平和だわ

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:08:47.34 ID:g2a/vaSe.net
>>726
>ギスギスしてそうだけど、逆に人間できてる人が多いからかのほほんとしてて平和だわ

これすごく分かる
地元の郊外よりも今住んでる都心隣接エリアはきちんとしていて寛容な人が多いから人間関係のトラブルもほとんどなくて素敵だなと思う人ばかり
多分714の話は郊外とか田舎の話だと思うわ

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:10:53.55 ID:9fE1C/bK.net
あ、ここ低学年スレだった
スレチごめん
これだけじゃry

小1息子と毎日一緒に帰ってくる友達が、勝手に玄関の中まで入ってくる
玄関横の部屋が私の作業場で、ものがごった返してるからか大声で
きったねー部屋ー!って叫んで出ていく
小1男子ってこんなもん?
息子は人の家に上がっていくタイプではないし、多分ネガティブ発言もしないとは思うのだけど
しかも入ってくるけど上がり込むわけじゃなく叫んですぐ出ていくから入ってくんなとも言いにくい
笑って許せない私の心が狭いのかな

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:13:20.23 ID:T5kWO2uh.net
「○○かな」と聞く人は、自分ではそう思ってなくて他人に肯定してほしいけど、大抵○○そのもの

・作業場の入り口を閉める
・息子に家の前で別れるよう言い聞かせる

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:26:50.06 ID:xCd0GQ23.net
>>726を書いた直後に民度の低い話でワロタ

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:29:20.48 ID:JmdgGNZF.net
>>728
私の経験上、発達子と放置子は他人の家に入りたがる。目の前に自分の家があるのにトイレを借りるとか。

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:40:31.38 ID:Xb55iRw8.net
>>731
わかりすぎる

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:42:14.18 ID:EBj9HHII.net
>>728
いつになったら片付くのか気になって仕方ないのかも知れない
ここは作業場で仕事をしてるから荷物が多くて散らかってるんだよって淡々と説明しては?
納得したら言わなくなるかもよ
あと玄関は勝手に入らないでね驚くよも言っていいと思うよ

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:55:56.19 ID:RiPF1D+v.net
>>728
キッタネー!って言われたら即、仕事場だから覗かないでね?仕事場は覗いては駄目。駄目なものはダメ。って言い返したら?
不快に思って当然だし、そのくらい許されるよ。

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:11:40.01 ID:zOtiVOYr.net
2年生の息子。2ヶ月おきに席がえがあるのですが、いつも1番端か、端から2番目です。
昨日の席がえでまた窓ぎわになったそうで、寒い、いつも真ん中になれないと文句を言ってます。
寒いなら上着を着てね、と言ってますが。
席はクジではなく先生が決めるので勉強の理解度や集中力などで決まってる可能性が高いですよね?

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:13:53.52 ID:TRx1rOnw.net
>>735
先生に聞けばいいのに

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:16:56.33 ID:cuWIUGI3.net
>>728
小1男子がそんなもんじゃなくて、その子がそういう子なんだよ。
そういう子は幼稚園でもいたし、その子は今でもそのまんま。
そういう子は、とりあえず人のことでけなせるものはなんでもけなす。
もし汚くなくても、今度は別のところに目を付けてこき下ろして来ると思う。

もちろん私もそういう子はむかつくし、嫌い。
今度なんて言い返してやろうかと考え中。まだ思い付いてないけど。
「〇くんちは、そういうこと言ってもいいって教えてるような家なの?」とかはどうだろう?
「〇くんちでは、そういうこと言っちゃいけませんって誰も教えてくれないの?」とかは?

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:17:48.64 ID:iIpRaIOI.net
>>728
実害は無いのだし、それが事実で恥じる事がないなら、笑って無視すればいいだけの話だと思うけど
もしもどうしても気になるのなら、、片づけなきゃという気持ちが自分の中にほんのちょっと有るからでは

ぶっちゃけ、業種に関わらず仕事場で片づけできない人=仕事の出来ない人・うっかりトラブルの多い人
だと思うよ

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:21:20.29 ID:g2a/vaSe.net
そうかな
難関大学の教授の机なんてカオス状態の人が多いから整頓できる人が仕事が出来る人というイメージは無いな
もちろん整頓出来るにこしたことはないけどさ

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:28:30.76 ID:iIpRaIOI.net
>>739
うちの父は旧帝大卒で現役教授だけど、
ぶっちゃけ、まともな経済活動が出来ないから学問やってたとしか思えない
頭はすごくいいけど、日常生活でまともにこなせない事が多すぎる
母のフォローで生活はなんとか回ってる感じ
東大でドクターいって学問で生きてる人、特に理系はそんな人がいっぱいいる

でもこの人達はすごく特殊な世界で生きてるから、普通の人と比べちゃいけないと思う

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:28:46.44 ID:FeUt5a6n.net
>>731
分かるわ。自分の家と他人の家の区別がついてないのかってくらい変な子っているよね。
急に遊びに来たと思ったらドアノブをガチャガチャさせて出るまでずっとやってるとか、鍵がうっかり開いていたら断りなく
ズカズカ入ってくるとかね。
他人の家の敷地に級に入り込んで目に入った気になるものをいじりはじめる。
家に入ったら入ったでソファーでポンポン飛び跳ねたり冷蔵庫を勝手に開けたり。
発達であり放置子のクラスの子にやられたことがあるわ。
小さい時には植木を引っこ抜かれたり。(近所の人が見ていた)
図々しくでっかい声で悪いことを言い出すのも一緒。発達だから見たまま思ったままのことを言わなくちゃ気が済まないんだろうね。
普通の子はしつけられているから汚いと思っても言わないよ。
そんなことをやっちゃだめって言っても同じことを必ず繰り返すのも発達あるある。
放置子はひたすらかまってほしくてところ構わず話しかけたり甘えたりする。

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:33:05.96 ID:TRx1rOnw.net
仕事の出来不出来はこの際関係ないでしょ
見られたくないなら自衛するのみ

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:35:18.38 ID:g2a/vaSe.net
>>740
まあね
でも芸術系の仕事なんかもそんな感じだし、家族の生活エリアが片付いてるのなら自分だけの作業場がとっ散らかってようが問題無いかなと
そもそも上の話は作業場のドアを閉めておけばいいだけの話だとは思うけどね

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:40:29.32 ID:iIpRaIOI.net
>>743
それは確かにね

自衛するか、気にしないかの二択でいいんじゃないかと

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:42:59.86 ID:a3VTfRG1.net
>>735
最前列から二番目ぐらいまでは、視力があまりよくない子
先生の机の真ん前や教卓すぐ前は、しょっちゅう注意しなきゃならない子や
学習が遅れていてきめ細かな指導が必要な子
を配置するけど、そういうごく一部の子以外はあまり関係ない
当然そうでない子だって前に来ることはあるし
後ろに行けばいくほど、端にいけばいくほど理解度や集中度が高い子を配置するという訳でもないから
1番端か2番目ばかりというのは偶然

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:59:29.72 ID:O3n2hSGu.net
書き方は共感できないけど、家が散らかっているかどうかは関係ないと思う。
人の家に勝手に入ってくるのは不愉快だ、と思っていいと思うし、別に罪悪感感じたり
言ってもいいかなと思わずに、普通に注意というかその子に伝えればいいんじゃないのかな。

不愉快に思うことがあるのは当然(だって相手はまだ小学生)、でも大人として必要なことは
それをどう処するかじゃないの。
ちゃんと言うか、黙って見逃すか、自衛するか。

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:01:32.76 ID:zOtiVOYr.net
≫736
≫745
ありがとうございます。
直接聞くこともできますが、一般的な例を聞いてみたかった次第です。
真ん中以外は偶然の可能性がありますね。端っこで困ってる訳ではないので様子みることにします。

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:09:22.35 ID:CHMjFtZK.net
728です。

民度というか、自宅近辺の幼稚園は放牧系ばっかりだったから少し離れた幼稚園に通ってた

発達だとこういう事もあるんだね
お母さんは朝一緒に登校してたり読み聞かせボランティアしてたりで放置子ではなさそうなので、
自衛しつつ注意してみる
あと、確かに少し整頓した方がいいなと自分でも思ってるので後ろめたいと言われてドキッとした
アドバイスありがとうございました

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 12:06:13.83 ID:mIoYVuse.net
リースの工作に飾り付けするものを持ってくるよう言われて100均でいくつか買ったんだけど、どうしても娘が欲しいイメージのものが一つなくて、仕方ないので家のあまり布で一緒に作って持たせた。
でも100均で製品になってるものだと、なんとも思わないのに、私も一緒に作ったものだとまるで子供の工作に親が手を出してるみたいですごい罪悪感がするーー

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 12:16:29.05 ID:UZN6wSNb.net
>>710
クラス中暴力をうけているのに校長の動きが鈍くて被害が減らないなら、法務省人権擁護局に電話で相談するといいよ。
ただし、授業の遅れは管轄外。
あくまで、児童が暴力の被害を受けていることを主訴とすること。
電話番号番号検索してね。

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 12:22:27.10 ID:eSK0vpvF.net
席替えの件に便乗
子のクラスの発達(と思われる子)は、最後尾の廊下側一番端になったらしい。
そんな遠くて先生大丈夫なのかと思ってるとこ。
隣がうちの子(すでにお世話係気味)で、何かあったら席を話して通路側の子とくっついちゃいなさい、と言われてるらしい。
それってどうなんだと思ってるんだけど、親は自分の子が発達だとは思ってないようで、授業参観でもニコニコして見てるから、誰も問題には思ってないようでモヤモヤする。

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 12:32:54.94 ID:hcpZVxY/.net
>>749
うちの学校は100均禁止だった。
色々な種類の木の実を集めて回ったり
リボンの切れ端とか廃材集めるの大変だったよ。

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 13:12:46.32 ID:EBj9HHII.net
>>751
教室の最後尾の左右の端は先生が届きやすい位置なんだよ
教卓前と並んで指導が必要な子が行くことが多い
他の子の妨害にならないようにその並びなんだろうと思うよ
教卓前だと身長なんかも関係あるけど煩くて座らせられないとかあるだろうし
後ろに人いないし立ったりしても邪魔にならない配慮じゃないかな

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 13:13:08.68 ID:EBj9HHII.net
先生が目が届きやすい、だった

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 13:20:48.39 ID:t+MY+hIK.net
>>735
先生の決め方の癖があるのかもね。
うちの子はデカいから、一番端っこか二番目、最後列の場合は真ん中もあり、だね。
寒かったら着てね、だと面倒くさがりで着ないから、下着・ヒートテック・トレーナーと重ね着させて、もし暑すぎたらヒートテック脱ぎなと指示してる。

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 14:09:53.08 ID:2ZUK+moN.net
>>753
普通に問題児(授業中喋る)そういう子が最前列でしょ、
廊下側の角(後ろ)は出入りのある子(保健室登校・早退など)
窓側の角はあたりは比較的放置してもいいような子やクラス委員が座ってたりする(全体を見渡せるため)

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 14:15:08.04 ID:SAWYJ6R0.net
親が自分の子が発達障害な事に気付いてない、とかありえる?診断書も見れない他人が先に気づくとか。

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 14:21:31.58 ID:g2a/vaSe.net
>>752
うちは準備するのを私が忘れてて家にあった木の実やリボンをリボン結びにして持たせたんだけど、どんぐりや松ぼっくりはボンドでリースにつけるのが大変で授業参観だったのもあってほとんど私がやるしかなくほぼほぼ私の作品になってしまった
もしお子さん1人で作業するようなら、あらかじめ穴を開けてモールなどを通しておいてあげると作業しやすいかも

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 14:26:50.61 ID:EBj9HHII.net
>>756
教育実習で教師に教わったんだよ
ただの傾向であって必ずじゃないだろうし教師によって違う方針もあると思うよ
意外と死角なのが2、3列めくらいの左右端と正面真ん中でそこはよく出来る、問題のない子の配列が多いとかもある
背の高い子はそれに関係なく後ろにいきがちだね

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 14:29:34.09 ID:zC+ccbsd.net
>>753
そうなんだ。
知らなかったわ。
最後尾っていつも賢いお子さんの席、問題児は前にかたまらせるのかと思ってたよ。
問題児と聴力視力に問題のある子が毎回前から二番目まででにいたから。

毎回廊下側の最端最後尾の子がいて、お母さんが「うちのバカ息子が毎回あの席で先生なに考えてるんだろう、もっと目の届く場所にしてほしい」と言ってて
しっかりしてる子だったし「賢いからだよ」と返答したけど
お母さんのバカ息子って謙遜でもなかったのか。

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 14:38:51.44 ID:oZUfGgAu.net
>>730
www
都心隣接エリアに住んできちんとしていて寛容な人が多い設定はいずこw

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 14:45:20.75 ID:yHc8IHbh.net
>>756
うちは問題児は一番後ろの端にいる
それは補助の先生がくるのもあるし
前でウロウロされるとみんな気が散るからじゃないかと噂されている

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 14:50:35.93 ID:EBj9HHII.net
>>760
後ろの席ほど悪さしてると注意されるとか経験ない?
問題児は前が1番いいけど教師の目がそこにばかり集中していると全体に目が向きにくくなるし
ずっとその子をそこに固定するわけにもいかない、問題児が複数いてバラけたいとかの理由もあるよ
後ろにすると全体を見つつ問題児のことも見られるし教師が席の後ろに立って指導もしやすいんだよ
窓際でよそ見しやすい子は廊下側にとか真面目な女子は対照的に配置とかね
これに当てはまらない教師の経験でのやり方も色々あると思うから絶対じゃないけど

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 15:00:04.65 ID:O3n2hSGu.net
教師ではないけど、教壇のようなところに立ったことがある。
まさに、>>753さんの書いている通り、意外と真ん中あたりに神経が届かないなと思った。
「見てる」ようでも、端のぐるりをつい集中してみている気がする。
なぜだろう?人間の目がそうなのか、中ほどは端から見られている、という意識からしゃんと
しやすいとか、そういう心理があるのかも。

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 15:00:47.92 ID:ESDhgqPf.net
>>757
凄いあるある
幼稚園とかでも誰もがお察ししていたのに
園からやんわり支援の先生をつけるように促されたと憤慨している人
高学年になっても1年生以下の文章しかかけない子でも、ダンスィね☆ミで済ませちゃう人
とにかく、学校や行政から指摘されて怒る人は沢山いたな

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 15:06:57.34 ID:SAWYJ6R0.net
>>765
そうなんだ、自分で気付かなくとも学校やら園の先生から指摘されるとかで親は分かってるものだと。
言われても受け入れない親もいるんだね・・

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 15:13:41.91 ID:L/BxlGSe.net
私も昔教えてもらったよ
前の席はどっちかというと素行よりも成績が悪く勉強しようとする意欲はあるけど理解力がない子や
騒ぐことはなくても他のことに熱中しちゃう子や先生が傍にいるとピッとする子なんかで
後ろの席は誰かに話し掛けようとしたり席を立ったりするいわゆる本当の問題児を置くんだって
前の方に本当の問題児を持って来ると授業が成り立たなくなって学級崩壊が起きやすいとも聞いた

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 15:17:34.95 ID:O3n2hSGu.net
私の知り合いも、園の先生からやんわりといわれていたのに、ただ怒るだけだった。
でも、入学後に問題が出てきて…幸い、ごく軽いものだったけど。
幼稚園の先生ってすごいなと思った。
知り合いは聡明だったから、早々に気持ちを切り替えられたけれど。

受け入れられないというのもあるけど、勉強が遅れることを危惧している人もいると
聞いたことがある。

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 15:30:49.90 ID:iIpRaIOI.net
>>757
子供でなくとも、大人だって10人に1人は広汎性発達障害だもの
このスレに書き込んでいる人の中にも、本人が気が付いてないだけで確実にいるわけで

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 16:15:18.23 ID:eHz+6vXR.net
>>767
問題児が多ければ最後列に持っていくのかもしれないけど、クラスに数人でしょ。
うちの学校は明らかに最前列に座らせてるよ。

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 16:21:10.72 ID:ESDhgqPf.net
障害をある程度は認めても、意地でも普通級にこだわる親もいるものね

授業中にバケツとペットボトルを持ち込んで、ずっと水遊びしていたり
癇癪おこしてパニックしたり歩き回ったり凄い状態
確か親は支援級への相談機関に行ったはずなのに
何故普通級で過ごさせるのか不思議で仕方ない

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 16:31:04.21 ID:HKNrS9Z5.net
小2女子
一年生の頃からグイグイ来る子に意地悪粘着され続け
現在は落ち着いてスルーしたり仲良く遊ぶように成ってる様子
だったのが詳しく話を聞くと、特に意地悪もないが休み時間は専らいや九割方独りで図書室で読書
運動したいからと独りでグラウンド走りに行ったりと周りとの関わりを避けている様子
理由を聞いたら「気を使うから疲れる、独りが楽」との事
夫に相談するも「俺もそうだったそうだったw」で楽観的
夫は小さな頃から所謂愛されキャラで危機感が理解出来ない様子
今度の懇談会で先生には相談しようと思いますが
皆さんのお子さんで似たような方、経験者等参考にさせて貰いたくご意見頂きたいです

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 16:43:03.02 ID:oqc9I762.net
今、子どもが安定している状況を親のエゴで変えたいって事?
それならやめた方がいいよ
自分なりに色々と考えて行き着いたのが一人で本を読むと言うこと
強制させるように「外で遊べ」と言っても子どもは納得できないと思うよ

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 16:48:34.28 ID:c8/JveWC.net
人間関係を学んでる途中、親が口出しすればその成長を阻害するだけだよ。

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 16:55:10.73 ID:kO8lD3+a.net
>>771
支援級は希望したらすぐに入れるわけでもないよ
支援級や通級の少ない地域なら申請出してから数年待ちとかザラ

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 16:57:56.57 ID:HKNrS9Z5.net
早速の回答ありがとう御座います
成る程
確かに親のエゴですね
見守るしかやはりないのでしょうか
じっと待って本人に任せる
一年生の時不登校ギリギリまで行ったのでついつい心配が先走りました

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:25:44.87 ID:SAWYJ6R0.net
知り合いにもいるけど、普通級。
なんでも、支援級は障害のレベルが全く違うんだそうな。
大人の自分はアスペと鬱傾向・・

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:40:24.19 ID:/msXXk4r.net
うちの学校にも支援級あって、そのクラスの子達を見るとやっぱり全然違うと思った。
意思疎通のレベルが違うんだよね。
IQが一定以上だと入れないみたいだし。
サポート先生が入るなどの対応になればいいのかな。

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:10:14.03 ID:H343WUSh.net
他クラスが学級崩壊起こしかけてて補助の先生ついたりしてるけど改善しないみたい
今は別のクラスだけどそれでもうるさいらしいしうちのクラスの担任が学級崩壊クラスに注意しに行って自習になるときもあるらしい
学級崩壊の原因は数人の問題児なんだけど歳を重ねると改善するの?対処の仕方がイマイチよくわからないんだけど来年のクラス替えまでになんとかしてほしいけど直るもんなのかなあ

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:39:30.89 ID:EBbTJlN5.net
小学生の間に治るとは思えないかな
いつの世にもいる不良みたいなもので一定数はいるよ
その子らは社会に揉まれてやっと改善される感じ
回避するには自分の子どもを指導するしかないだろうね

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:58:40.88 ID:PfplkQrB.net
発達は相応の対応がされないと認知の歪みがあるから
不登校や二次障害起こして本人や家族が大変な事になる。
見て見ぬふりしてる親はその辺りどう考えているんだろう。

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 19:03:25.40 ID:yHc8IHbh.net
>>781
そこまで考えたり想像できない
もしくは現実に目を向けたくないから
見て見ぬふりしてるんだろうね

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 19:04:57.41 ID:iWUEo9QK.net
発達の親も発達だからね

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 19:11:20.12 ID:PfplkQrB.net
今これだけ話題に上がるんだからもう学校から全員に通達出して
二次障害になったら大変な事になるときちんとみんなが発達について知るべきだよね。

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 19:17:21.53 ID:8xy276Nl.net
発達について知りたくなければスルーになるだけじゃないかな
自分の子が迷惑被りたくないから支援級に早く行って欲しいってだけだよきっと
あと当事者の親で否定したい親はそれでヒステリー起こすだけ

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:18:18.17 ID:GTZecwpo.net
女の子のお友達が多い、男の子のお母さん、お子さんが周りの男の子から冷やかされたりしませんか?
息子が最近冷やかされているのですが、本人は、恋愛については疎く全くピンときていないようです。冷やかされて楽しく話せないのが、ただただ不快なようです。
ただ、いじめに発展しても嫌なのでやはり同性の友達にシフトするように促した方が良いでしょうか?
同性の友達はいるのですが、たまたま女の子と話していると冷やかされるそうです。

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:40:26.94 ID:g2a/vaSe.net
>>786
うちはまだ1年生だから大丈夫
というか上の学年でも男女で仲良い学年もあるからそこは学校やその学年、クラスのカラーにもよりけりかもね

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:40:52.02 ID:HC7N/SXF.net
>>786
どう考えても親の出る幕じゃない。

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:45:26.98 ID:iIpRaIOI.net
>>772とか>>786とか、こういう書き込みを目にするたび思うけど、

子供が転ばない方法を探して頭を悩ますよりも、
子供が転んでも自力で立ちあがれる方法を教える事に力を入れるべきだと思う

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:12:17.61 ID:ESDhgqPf.net
>>775
それは知ってるがお察しレベル高過ぎなお子さんだし
通っている学校は支援が厚いとこなのよ
通級にもIQが足りなくて通えないらしい

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:22:15.86 ID:qnmv3EUj.net
>>789
子供が傷つくのが辛いんだろうね。
小さいうちにいっぱい傷付くから強くなれるのにね。

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:25:03.70 ID:zC+ccbsd.net
小さいうちに転けた方が傷も浅いし治りも早いよ。
ぶくぶくプライドが太ったり、羞恥心が大きくなってからだと、転けたときこじらせやすい。

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:38:13.78 ID:hW3SX0+i.net
>>786
親の言う通りに同性の友達と遊ぶんだったら冷やかされないよ。
反応するから冷やかされるのだから、無視しとけと言ってみれば?

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:47:48.63 ID:GTZecwpo.net
>>787
クラスのカラー、分かります。子供のクラスは恋愛ネタが出始めているようで、その影響もあるかもしれません。

>>788
そうですね。。気持ちを受け止めつつも、様子見ですかね。

>>789
今のクラスが学級崩壊で二年生にして、長期間の不登校児童が出てるので、疑心暗鬼になっているかもしれません。

>>793
確かに反応すると逆効果の事もありますね。

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:04:53.82 ID:hW3SX0+i.net
>>772とか>>786みたいな悩みはよく聞くよ。ちょっとした不安って程度でしょ?転ばないように先回りしてるのとは違うと思うよ。
自分の子供の話だけを聞いて相手の親から謝罪だの学校から謝罪だの言う親がね…。転んだら人のせいにするって躾をしてる事を理解してるのかな?と思うわ。

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:36:57.70 ID:PqsSlUwA.net
>>786
冷やかされますよ。同性の遊び相手がいなくて女の子と遊んでたりしたときによく。
うちの子は自他ともに認めるモテモテですからね。(バカ親)

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:44:18.91 ID:iIpRaIOI.net
>>795
何言ってるのか全然分からない

798 :sage:2016/11/10(木) 23:46:47.86 ID:FffYk9a9.net
小1娘。下校グループに落ち着きなく危なっかしい男子がいる。
下校中に自ら危険行為を行う、わざと人のいやがることをする。
ご近所だし「そういう子もいるのよ」となだめて過ごしてきたが、
今日は迷惑行為を注意した娘を車道に突き飛ばしたという。

訴えていいよね?

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:51:26.27 ID:jKDrpdIG.net
大げさな事を言わずにまずは冷静になりましょう

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:54:49.68 ID:FffYk9a9.net
すみません。
事情を聞いてもらえるよう学校宛てに手紙を書いたところです。
相手の出方次第とはいえ、怒りが収まりません。

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 00:01:52.85 ID:2dPNBhMn.net
その報告って小1の娘からなの?
見てた大人はいた?

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 00:06:09.08 ID:ZxmSwFyN.net
進んで関わろうとする必要はないよね・・

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 00:07:03.24 ID:jxwVTMNA.net
娘から聞きました。
大人はいなかったのですが、同学年の子は何人かいたようです。
正直、普段の行いからやってそうだなとは思いますが、片方の証言だけではアレなので
学校で事実確認をしてもらえないかと手紙を書いた次第です。

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 00:50:23.93 ID:+QcXx1rk.net
手紙とか悠長なこと言ってないでとりあえず登下校の見守りした方がいいんじゃないかな。
事故が起きてからじゃ遅いし後悔するよ。

被害者側なのにどうして労力使わないといけないの!と思うかもしれないけど
他害のある子がいる場合、自衛するしかないからさ…
もちろん先生に伝えるのはいいけれど、登下校時まで学校は見てくれないし、
加害者の親にだって指導や見守りは期待できないからね。

うちも乱暴な子にやられて以来、登校の見守りをしてます。
子供によるけど、大人が見てると思うと狡猾な子ならやらなくなるから
「大人がいる」ってだけでも抑止力になるよ。

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 06:26:43.78 ID:F0dSQNjI.net
>>798
注意の仕方がものすごくムカつく言い方するタイプとかっていうのはないの?

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 08:01:10.19 ID:dASrsCf5.net
>>796
そういう意味で言ったんじゃないでしょー。

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 08:04:22.39 ID:Affoft1I.net
ありがとうございます。
さっき集合場所で相手に問いただしたらアッサリ吐いた。
2度とするな先生に聞かれたら正直に言えよと釘さしました。

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 08:20:00.81 ID:mNo2dW8H.net
IDコロコロ変わるなら、798って入れておきなよ

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 08:28:54.28 ID:VnY4IKir.net
注意をするのは大人や先生の仕事であって子供のすることじゃない、
と娘さんに言っておいた方がいいよ
行き過ぎると嫌われ者の正義厨になるから

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 08:32:47.71 ID:g1klRII5.net
今度、学校で創立100周年記念式典があるそうです。

市のホールを借りてやるそうで、
かなり真面目な式典(卒業式、入学式レベル)じゃないかと思うので、
私としては出来る限りちゃんとした格好で行きたいのですが、
多分、周りのママさんはそこまできちんとした格好では来ないと予想しています。
完全なカジュアル普段着で来る人はいないでしょうが、
綺麗目カジュアル〜カチッとスーツ未満くらいまでが主流と思います。
浮いてもいいからスーツで行っちゃおうか迷っています。

卒業式・入学式以外の式典での保護者の服装にアドバイス下さい。

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 08:36:47.98 ID:ILgVl2mi.net
着る機会があって持っている子はスーツで、無い子はキレイ目カジュアルなんじゃないかな?

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 08:37:16.70 ID:K2qi4YhT.net
>>810
周りに合わせるのが一番だと思うけど、実際にリサーチはしていないんだよね?
私は例えきちんとした格好でもそれが浮くのはよしとしないので
スカート、ブラウスにカーデで、ジャケット持参するかな
でも浮きたくないのでって質問じゃなくて浮いてもいいと思ってるなら聞くまでもなくスーツで行けばいいんじゃないの?

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 08:37:52.63 ID:K2qi4YhT.net
>>811
子どもじゃなくて親の話だと思ったんだけどどっちだろう

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 08:40:09.01 ID:m2UVFn5/.net
>>809
同意。
知り合いの正義厨女子が嫌われて不登校。

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 08:41:05.42 ID:ILgVl2mi.net
低学年スレなので、てっきり子供の服装かと勘違いして答えてしまいました。ごめんなさい。
この間のイベントと同じスーツは嫌。とか、こだわりがなければ大人はスーツが無難だと思います。

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 08:41:14.04 ID:TjlKbhen.net
>>810
公立小ならいくら市のホールを借りるといってもスーツ姿の人はいないかかなり少数だと思う。
あなたの判断でいいと思うよ。きれいめセットアップとか真面目っぽい恰好にジャケットは折るとか
ワンピときれいめコートとかで十分だと思う。デニムはやめた方がいいよね。
着飾りすぎるとたぶん浮く。

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 08:43:06.20 ID:TjlKbhen.net
>>816訂正 ×は折る○羽織る

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 09:12:31.00 ID:VnayY8Xj.net
「式典」ならスーツじゃないの?
入学式卒業式までいかなくても、式典にカジュアルはいやだなあ。

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 09:13:45.62 ID:VnayY8Xj.net
ごめん途中で送ってしまった。

先生たちがスーツ着るようなら、保護者も合わせたほうがいいと思うよ。周りの保護者に合わせるのも大事だけどさ。

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 09:14:12.96 ID:g1klRII5.net
ありがとう。
先生達や来賓、PTA役員関係はみんな当然スーツですよね。
保護者席はデニムはいないけど、スーツは少ないだろうなと。

手持ちの服は、スーツが一番地味なので、
綺麗目カジュアルだと却って派手に目立ちそうで嫌なんですよね。
スーツほど堅苦しくない地味な服があればよかったのだけど。

下手に綺麗目カジュアルで、まるでおしゃれしてますみたいな悪目立ちよりは、
真面目過ぎと言われてもスーツのほうはまだマシかなと。
おしゃれっぽく見えそうな服よりは地味スーツに8割気持ちが行っています。
ワンピもあるけど花柄だったり、どうも浮かれた感じになりそうです。
新たに買い足すのもありですね。勿体ないけど。

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 09:18:27.77 ID:deT2Xe4D.net
>>820の中での「綺麗目カジュアル」って?

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 10:01:56.49 ID:4o5Uu3EQ.net
「VERY」に出てくるような綺麗目カジュアルのことかな。だったら浮くわw

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 10:29:19.30 ID:rBaEA0IN.net
>>809 >>814
注意してるって書いてないと思うんだけど悪ふざけが過ぎる子に被害被ってるだけだよね

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 10:33:36.68 ID:5V4pPP2k.net
>注意した娘を
だね

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 10:37:37.44 ID:VQtgUFmP.net
>>820
このスレでも何度も言われてるけど、
そういう時に悩んで相談するぐらいなら、カシミアのアンサンブルを買っておけばいいんだよ
万能だし流行り関係ないし、手入れすれば長く使えるから無駄にはならない

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 10:41:25.31 ID:rBaEA0IN.net
>>824
ホントだ、読み落としてたごめんなさい
自分に被害が無ければ相手がどうなろうと注意はしなくていいよね
ただ友達がやられてたら注意(と言うかどう助けるか)はしたくなるし逃げ方教えないとね

帰りのグループは他の友達と帰るじゃだめなのかしらね

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 10:49:38.03 ID:A3FbU1h9.net
女子にありがちな都度いちいち注意する子は何様だよという感じで嫌がられるからね
それでも車道に突き飛ばすのは絶対にダメ
一歩間違えたら死んでしまうんだから
気の合わない者同士でも一緒にされてしまう登下校班も考え物だわ

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 10:51:33.86 ID:s8wXHrJA.net
気に入らない子は消せとでも親に教わってるんじゃね?
そんなんに限ってこっちが自衛して避けるといじめだって騒ぐのよね…

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 11:59:45.47 ID:ISejxyIR.net
>>826
それが出来るならわざわざ書かないと思うよ。
グループ、というと自由な感じがするけど、いわゆる学校から決められてる下校班なんじゃないのかな。

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 13:33:09.07 ID:4o5Uu3EQ.net
>>828
さすがにそれはないな。

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 13:40:17.48 ID:+QcXx1rk.net
「気に入らない子は消せ」は言い過ぎだけど
女子版ジャイアンに耐えかねた男子が「ブス!」と言い返したら
それまでに色々やらかしてた事は知らないジャイ親が
「あんな事言う子とは付き合わなくていいのよ!無視してやんなさい」って言ってるのを聞いたことはある。
あの親、我が子が乱暴しまくって周りに迷惑かけてること知らないんだろうなぁと思った。
見た目が悪いからブスと言ったんじゃなくて、性格ブスって意味で言ったんだろうに。

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 14:04:43.89 ID:VQtgUFmP.net
いやそれは明らかに、相手を傷つけるための言語的刃としての「ブス」でしょ

相手に酷い事をされたって、同じ方法で返したら相手と同レベルになる、要するに負けなんだよね
子供は、今はまだなかなか理解できないだろうけど、
親はプンスカしてる暇があったらそういう事も少しずつ教えてあげなよ

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 14:08:54.32 ID:6e3cmn41.net
でも子供の世界では、「同レベルになったから負け」とか通用しないからなぁ
言葉は悪いけど、動物的な強弱関係というか

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 14:19:53.54 ID:ISejxyIR.net
>>832
831の子じゃないんじゃないの?

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 14:37:30.02 ID:VQtgUFmP.net
>>834
語気が必要以上に強いから、フェイクで他人事に書いていると勝手に解釈した

>>833
そこが難しいところだけど、野放しにして良い論理じゃないと思う
これが言葉じゃなく暴力だったらどうだろう

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 14:45:12.30 ID:6e3cmn41.net
綺麗な建前でなんとなかる相手ばかりなら良いんだけどね
コイツは弱いと見るといたぶりにかかる動物みたいな子がいるから

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 15:50:07.67 ID:OtzM6U19.net
661です。報告だけ…
小1の娘の宿題が終わるのが遅いと書き込んだ者だけど、お義母さんにみてもらったのをきっかけに早く出来るようになったよ。
まだわからないけど、とりあえず本人に自信がついたみたい。
ここに書いてみてよかった。
ありがとう。

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 15:52:53.98 ID:bRZUWbGf.net
>>837
理由がよくわからんが…
まあ、よかった。

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:02:29.09 ID:OyKRXKOv.net
>>836
ほんと、そう。
うちは弱いと見られる側だからしんどい。
うまく逃げられる処世術を学ばせないと
いけないなと思ってる。

840 :sage:2016/11/11(金) 16:33:12.88 ID:8lPAzmuT.net
小1の息子が一日一時間のゲームの時間を何回言っても守らず、一時間超えたら次の日のゲームの時間を減らすという約束をしました。
が、それすらも守らず(毎回あと何分だよ!と声をかけていましたが)注意しても逆ギレしてくるので今日ついに私も爆発してDSを取り上げ、明日は禁止と言いました。(1週間ではなく1日だけ笑)
自分ではたった1日で甘いと思ってるのですが、子供はこの世の終わりみたいな感じで号泣し続けています。
うちの子だいぶやばくないですか?たった1日だめって言っただけでこんなにしつこく泣き続けるなんて相当依存状態だったんでしょうか?
それとも、皆こんなものでしょうか?

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:33:41.35 ID:e5PNWuyH.net
>>836
そうそう。
やり返すと意外とへたれで泣き出す。
それでも懲りずにくるから、2年からは周りが避け始めた。

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:39:16.63 ID:tpkZbyu8.net
>>840
そんなもんだと思ってる。うちは違うけど

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:39:44.53 ID:DIyXYoU1.net
>>840
親子揃って相当ヤバイんじゃない?

子供の依存度はちょっと度をこえてるけれど、泣くことはあるだろうけど号泣は幼すぎ
親はタイマー使って、時間を守らせる努力すらしてないのに爆発ってw
親が何も出来てないだけじゃん
完全に子供にナメられてる上に、たった1日の禁止でいいんだ

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:42:57.44 ID:asCfg/Va.net
>>840
うちの子特に制限設けてないけどだいたい長くて1時間ぐらいしかしてないよ
他のことで遊んでる日もある
ヘタに制限する方が執着するかなと思ってあえて制限していない

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:52:16.91 ID:C/LNpcmz.net
ゲームは個人差あるし、同じ子でも成長とかハマってるゲームの有無によっても違うからどうするのがいいとか定石がないゆえに荒れやすいから注意
うちも執着しないタイプだからやることやったら1日30分で上手くいってるけどゲームでやりたいことあるときはおかわりオッケーにしてて、漢字の書き取りとか苦手単元の問題集とか30分でできるくらいの課題をやってゲームおかわりしてる。

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:52:18.39 ID:8lPAzmuT.net
>>843
相当なめられてますよねぇ
息子は時計がわかるので、タイマーは使わずあと何分だよ!時計見て!と声かけをしていました。ただ約束の時間になっても、今は戦ってるからやめられない!といつもオーバーしていました。

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:58:47.60 ID:1m0xwq7A.net
>>839
うちもそう。
いじめっこは、ホントにいじめるの上手い。
周りを味方に付けて、
弱いものをいじめるし。
いじめ方も、犯罪にならないことだけど、
相手には、つらいようにやる。
傘でランドセル叩くとかね。

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:59:18.66 ID:vOYEiwTv.net
>>840
守らないってどのくらいの時間やるんだろう
うちは宿題、明日の用意、習い事の自主練、夕食、お風呂が終わらないとゲームの時間にならない
休日は2時半(授業時間とリンク)までは遊ばせない
友達と一緒に遊ぶときだけは遊んで良い
友達と遊ぶ以外でゲーム機を外に持ち出さない(ダラダラプレイ防止)
がゲームの決まりだよ
約束を破ったら翌日のゲームはなし
プレイ時間は特に決めていないけど15分前にそろそろ終わりの声かけ
その間にセーブできるところまで行くようにプレイさせてる
すぐにやめられないゲームもあるからね
習い事があるから平日は1時間プレイしたら長い方だけども

ルールを明確にしてそれを守らせること
ゲームはやらなければいけないことを後回しにしてまで遊ぶものではないこと
親の態度がブレないけとが大切じゃないかな

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 17:23:21.92 ID:7ru+kBSQ.net
DSバキバキにしていいレベルでヤバい

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 17:26:13.05 ID:8lPAzmuT.net
>>840です。
皆さんたくさんのご意見ありがとうございます。
公文を習っているので、毎日学校と公文の宿題を終わらせてからゲームokにしています。友達と遊ぶときも皆でDSをしています。
家に居るときはDSかカードゲームか漫画しか読んでいません…他の遊びはつまらないそうです。
たぶん、時間がたくさんあって暇なのも良くないですよね。2年生になったらスポーツを習わせる予定なので、今よりは忙しくなると思いますが…。ゲーム以外で夢中になってくれるものが出来ればいいんですが、中々難しいですね。

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 17:31:06.92 ID:s8wXHrJA.net
小1だと「今日だけ」のとこがいまいち理解できなくて、「いま」遊べないことがどうしても耐え難いって感じの子はまだいるかもしれないね
でもずっと号泣はちょっと依存気味かも…

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 17:32:07.94 ID:DIyXYoU1.net
>>850
別にゲーム好きでもいいんだよ
親が何も管理出来てないだけ

セーブポイントがあるゲーム等は時間ピッタリに止められないのは分かっているのだから
終了20分前には声かけをしておいて、それでも間に合わない時間猶予をあげるなら○分と決めればいい
ボス戦で凄く時間がかかるなら、本当にセーブが出来ない場面なのか隣で見てればいい

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 17:37:18.09 ID:DIyXYoU1.net
マイクラとかいつでもセーブ出来るゲームと
ボス戦で一時間かかるゲームとか種類があるから親がどんなゲームか把握するか
時間内の決まりが守れるように凄く細かい声かけするしかない
時間を自分で管理できる子もいるけど
管理が全くできなくて泣くような子供に任せっぱなしで怒るのは違うと思う
とりあえず、号泣はヤバイレベル

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 18:01:00.84 ID:e5PNWuyH.net
>>846
時計読めるから時間を守れるわけじゃないよ。
ゲームに夢中だと時計なんて見てないからこんなことになってるんだし。

タイマー自分でセットさせて、ゲームやってる前において、ちゃんと確認させた方が時間が経過してること意識しやすいんじゃないかな。

戦ってるからやめられないじゃなくて、終了時間に終われるようにゲームの中で何をするか考えさせた方がいいよ。
あと5分なのに30分かかることをしてるのかもしれない。
時間管理は自己責任なので戦い中でも時間が来たら終了するのがルールだと言ったら?

855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 18:04:00.31 ID:utqgv2Gq.net
>>850
まだ泣いてる?もう泣き止んだんなら大丈夫じゃない?
1時間って親が決めた時間なのかな?お子さんに自分で決めさせてみたら?
帰ってきてからのスケジュールとか。
何時にご飯とお風呂にするから、他は自分で決めてみてごらんって。
うまくいかないようなら一緒にまた相談して修正して。
まあ他にきょうだいとかいたらなかなか難しいかもしれないけどね

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 18:43:28.80 ID:8lPAzmuT.net
840です。
さすがにもう泣き止んでいますが、結局20分近く号泣してましたね。
ゲームは妖怪ウォッチです。ボス戦もですが、ミッション?とかやってる時にセーブ出来ないときもあるみたいです。
親が決めるのではなく、子供自身に考えさせ決めさせるのが理想的ですよね。下の子がまだ小さいので予定通りに動くのが中々難しいですが、少しずつ実行していけたらと思っています。
とりあえずタイマーを使って時間をもっと意識させようと思います!皆さんありがとうございます。

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 18:47:03.73 ID:PalWAB5m.net
>>850
DSなら閉じればそこで一旦やめれるでしょ?
セーブポイントまでなんて待たなくていいから、昔のゲームよりやめさせるの簡単だと思うんだけど。
うちの子も同じ年だけど、時間が来たらちゃんとやめるよ。
何かの子育てコラムみたいなので、子供にやめる時間を自分で決めさせると良いってあったよ。
親が決めてやめさせられた、じゃなくて、自分で決めた時間なんだから守ろうねって事らしい。

858 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:08:10.32 ID:oiTitRI2.net
>>840
タイムリーに明日のEテレの「助けて!きわめびと」がゲームはまりからの脱出で
子供がゲームにハマって困ってるのを解決ってテーマだから見てみるといいかも

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:09:04.32 ID:oiTitRI2.net
>>856
ごめんリロってなかった

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:07:18.81 ID:8lPAzmuT.net
>>858
ほんとにタイムリーですね!ありがとうございます。早速録画予約しました。明日子供と一緒に見てみます。

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 12:01:40.77 ID:ZaaIDIm7.net
2ちゃん育児板にハマった親の脱出法を知りたい

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 12:35:17.33 ID:wSQJXDZv.net
上の子の時にゲーム時間を厳密に決めて、守らせることが目的みたいになって親子関係壊れかけたよ
あまりにも守らないのでDSバキもやった
思えば本人に相談することなくすべて私の一存で時間とか決めてた
今(4年)は夕食前までっていうことだけ決めて、あとは勝手にさせてる

時々破ろうとするけど、それ違うよね?程度の注意で納得する
まあこの辺は年齢もあるかもしれないけどね

本人と親お互いにちょうどいい落とし所が見つかるといいね

ちなみに下の子はそんなに長時間やろうとしない
個人差あるから難しいね

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 12:43:28.88 ID:RRAiSWcq.net
>>862
うちも2年になって少しずつゲームできる時間、やめる時間が分かるようにはなってきた。DS持っているのが多数派になってきたから友達との会話もそれが共通になっている。友達関係を築くのにDSを無くすわけにはいけないだろうし

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 13:16:54.29 ID:G5hOt5G8.net
この流れのまま行くとまた荒れるなw

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 13:19:04.36 ID:mbMc3lKy.net
男子のゲーム関係は専用スレ作ってやってほしいわ

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 13:56:20.38 ID:TUWbeKR5.net
>>865
女子だったらいいの?

二年息子の同級生が放置子で土日早い時は6時台からピンポンしてくる
キツくいっても学校に言っても改善されないから親に連絡していいよね
マンションオートロックなのに、住人専用の扉よじ登って入ってきてるみたいだし、今日は玄関前にコーラぶちまけてた

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:10:16.53 ID:G5hOt5G8.net
いいよね、なんて2chでボケてる場合じゃないと思う
子供のよじ登り程度で不法侵入できるマンションもどうかしてる

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:14:15.38 ID:w8yvmpr7.net
警察に連絡するしか・・・

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 15:07:29.10 ID:dbAZw/a4.net
>>861
もう脱出は無理ですから諦めて下さい。私は諦めました。

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 15:26:59.35 ID:XsgC7gg1.net
うちは男子だけど子供同士で遊ぶ時にDSやってるのはまだ聞いた事が無いわ
うちも古いやつしかないけど仲の良い友達も持ってない子の方が多い
低学年からゲームをやるとなると、楽しくて刺激が強く依存性が高くなるから気を付けてる家庭が多いんだど思う
そもそも低学年でも習い事と通信教育なんかの家勉で全然時間が無いし
地域性もあるのだろうけど、周りが持っているとそこはなかなか難しいね

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 16:19:07.82 ID:lFz7D4Ik.net
うち1年生だけどDS持ってない子の方が多いかも。公園行くと1年生でDSやってるグループがいて、うちの子はずっと見てたりするから公園行く意味なくなってきて最近は家で遊んでばかり。
1年生でも親の監視なしでDS持ち出すのがすごいなと思う。親も放置気味の家の子だけどね。

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 19:07:33.29 ID:rwgqBccd.net
クリスマス、お正月を境に増えていくと思うよ

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:27:42.10 ID:ZaaIDIm7.net
本当に今の子って、おもちゃを欲しがらず、ひたすらゲームをやるばかり。
うちの子もだけどさー。

874 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:46:07.92 ID:OTKomrrm.net
うちの子小2は友達と集まってもDSもipadでも遊ぶけど
それより鬼ごっことかで遊ぶ方が多い。ちょっとゲームしては鬼ごっこしよ!みたいな。

おとといも2年生4人で鬼ごっこしてたら、カードゲームしてた6年生が入ってきて
男女多学年混じって総勢10人の小学生で鬼ごっこしてた・・w
うちの子はゲームよりボードゲーム的なゲームのがほしいみたいで
クリスマスもそっちリクエストされた。

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:54:30.47 ID:AfrRSXcQ.net
時間守ってやってるならゲームも別に悪いもんじゃないよ。

876 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:13:04.40 ID:Jaega0Tk.net
上の子がいるとまた違うしね

877 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:23:02.84 ID:G5hOt5G8.net
まあEテレでも言ってたけど基本的に小さい子はICと遊ぶよりも対人で遊ぶ方が楽しいよね
うちもゲームの時間を減らしたいなと思って、将棋と囲碁を教えてる
夕食の前の時間は、私と2人で対戦してる
今は将棋の方が楽しいかな
囲碁は先読みが難しいから、将棋の方が上達が早い

878 :名無しの心子知らず:2016/11/12(土) 21:47:07.31 ID:XUUxQHcU.net
将棋いいよね!うちもゲームと同じぐらい好き。
でも問題は相手しなきゃいけないんだよね・・・長いし

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:55:36.40 ID:40Fccjfl.net
将棋も囲碁も私がやったことがないから、
うちはオセロ。
地区センターにもあるから友達ともできるし、
時間も短くていい。

880 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:59:31.34 ID:Jaega0Tk.net
>>877
9路盤か13路盤にすればいいんじゃないかな
ある程度定石がわかる子なら13路の方が楽しいかも

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:09:23.52 ID:tomaunKw.net
将棋…毎回子供が私に負けると悔しくて号泣して「もう一回!」と
勝つまでやろうとする上にわざと負けるのも怒るから面倒臭くて最近やってない。
察しのいい子に気付かれないようにわざと負けるのが難し過ぎる。

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:03:16.36 ID:U4Axd90J.net
学童ではTVゲーム以外で遊んでくれるから非常に助かる・・

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:11:54.76 ID:w8yvmpr7.net
うちの子はマイクラでもくもくと作り続けている ものすごくレベル高いと思う
その前はレゴ その前はシリコン粘土だったわけだけれど
レゴ出来ても将来どうかと思うけど グラフィック出来るようになれば食いっぱぐれないかと思うので
こっちの方面を伸ばしてあげたい・・・

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:34:15.05 ID:39BDxUcL.net
デザイン関係は消えはしないとは思うけど、賃金は安くなると思うな
プログラムやCG関係も同様で両者とも今の事務程度の賃金になるくらい一般的なスキルになる>>年収3〜400万?
うちの子は保育士が夢だけど今でさえ食べていけない職業だし付加価値を付けないと独り立ちは無理そう

885 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:10:56.34 ID:LAFd/ze/.net
>>881
大人側が何枚か落としてスタートすればいいんじゃない?
飛車。角、香車あたり落とすと、力も拮抗するよ

886 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 08:18:31.00 ID:YqBYGRmx.net
>>885
ハンデ「歩」無しでやっていたけれど
「飛車」「角」あたりを抜けばいいのか!
成る程、今度久し振りにやってみます。

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 15:42:28.12 ID:P++JyWek.net
将棋か、子供頃、親父が飛車角香車桂馬抜きで勝負して、負けてからやってないなぁw
カエルの子はカエルなのか、オセロで息子相手に全部こっちの色にしてやろうとするけどなかなか難しい

小1の子が気分屋でこっちの気がめいる
昼一杯食べたと思ったら、夜はいらないーとかめんどい

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 16:57:39.10 ID:s+7/QJGT.net
>>887
昼いっぱい食べすぎたから夜食べられないんじゃないの

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 17:02:58.62 ID:P++JyWek.net
>>888
その時は、お腹すいたから、実際に食べ始めてからやっぱお腹すいてない、だった
朝でもパンか御飯か自分の望む方じゃないと進まないと食べないし、めんどい

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 17:08:51.11 ID:UFWivIOA.net
ものすごく食べた次の食事はほとんど食べなかったりとムラがあるね。まだ消化器が小さいからかな。

891 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 17:14:54.06 ID:cq7YYdHF.net
まぁ、大人でもたくさん食べた次の食事はあまり食べられなかったりするんだから子供ならなおさらだわな

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 17:17:55.50 ID:fJ31uOUE.net
>>886
・大人が勝つたび子供の指定した駒1枚減らす
・子供が勝つたび1枚戻す

このルールでやると勝率5割になるよ
旦那はそれで歩と玉だけにされてたがw

最近は金銀も参加してるし息子も結構強くなったようだ
私はよく分からないから旦那に話しかけて妨害する役だが

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 17:19:22.53 ID:cuymZcdv.net
うちはお腹いっぱいって言ってご飯食べないくせに、そのすぐ後にお菓子食べたいとか言うんだよ
ほんとご飯食べない

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 17:52:57.12 ID:rMQLyxRh.net
>>893
分かる!w
それ言われるとイラっとするよねー!
でも自分も子供の頃はそうだった気がするわ

895 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 17:58:35.63 ID:uPqoRPCN.net
小学生になってまだそんな事許してるのか。
うちはごはん完食出来ないならその後に何か食べるとかナシだよ。

896 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 18:38:31.67 ID:Pc6m7N5u.net
許す許さないは関係なく、「言う」話じゃないの?w

897 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 19:07:41.95 ID:rMQLyxRh.net
>>895
もちろんうちも食後のデザートが無しになるよ
それでも少し経つと忘れたのかそういう事を言うから「おいおい何を言ってるのかな?」となる

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 19:26:26.68 ID:8mP1ad37.net
うちの子のクラスの給食は完食しなくても怒られたり居残りで食べさせられたりはしないけど
その代わりデザートが食べられないらしい
今まで完食したことない娘(小一)はデザートを食べられないけど
この間みかんのときは少しだけ食べていいと言われて少しだけ食べられたと喜んで先生に感謝してたけど(本気で)
そういうものなんだろうか

899 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 19:30:38.77 ID:rMQLyxRh.net
>>898
えー!家では量もその子に合わせられるし後で食べさせられるこらそれでもいいと思うけど、給食は食べさせて欲しいわ
周りの子が食べてるのに食べられないのはかわいそう
給食費も払ってるのにそれはモヤモヤするわ

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 19:55:59.30 ID:u5ZDSCsJ.net
>>898
先生に感謝なんて素直で泣けて来るね。

うちの小学校は食べる前に食べきれる量に減らす。そして、お残しは許しまへんで。
私の子供の頃はクラスに割り当てられた量を全部食べきれと言われ、人気が無いオカズは無理やりおかわりさせられ、いつも食べきるからとクラス割り当ての量が増えて行く悪循環。その頃に比べたら今は優しいなと思う。

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 20:37:02.31 ID:UFWivIOA.net
給食、完食できるか不安でドキドキして気分悪くなってさらに食べられなくなった苦い思い出があります。。。

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 21:28:44.40 ID:2ahMLiea.net
息子の小学校は、いただきますの前に食べられない人は量を減らすよ。そして最低一口は食べないといけない決まり。
そして全部食べないとおかわりはできない。

今は昔よりも給食が美味しくなってると思うんだけど。
うちは毎日完食でおかわりじゃんけんが楽しいらしい。家の牛乳は嫌いだけど、学校のは美味しいといってる。

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 21:42:23.89 ID:eOs0w0ju.net
>>898
同じ問題があったわ。
先生としてはわざと残してデザート食べようとする子が出てくるから・・という気持ちもわかる。
うちのこのクラスは時間ぎりぎりまで食べて、それでも食べ切れなかったら
一口か半分くらいは食べていいそう。
フルーツのときは食べてもいいっていわれるみたい。
先生によるよね・・・

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 22:47:19.29 ID:V3Ns4lkP.net
>給食費も払ってるのにそれはモヤモヤするわ

せこーい

905 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 22:50:31.93 ID:Rx+Z+Yuf.net
>>899
周りの子がデザートを食べてるのにまだ食べられないって、よっぽど食べるのが遅いってことじゃん

906 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 23:11:40.69 ID:rMQLyxRh.net
>>904
だってお楽しみとしてついてきてるゼリーなんかを食べさせてもらえないんだよ?
不公平じゃない?
先生にそこまでする権利あるのかな
昔は食べ終わるまで昼休みも食べさせられたとかよくあったけど、食べさせてすらもらえないなんて
どちらが良い悪いとは一概には言えないけどモヤモヤするわ

907 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 23:13:22.01 ID:Rx+Z+Yuf.net
なんだ、ただのバカか

908 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 23:17:34.07 ID:rMQLyxRh.net
よっぽど食べるのが遅いのならその子に合わせた量に減らせばいいと思うけどね
それすらしないで全部食べられないならデザートはダメ!
と、この時期までずっとそうしているのに疑問を持ったまでだけどおかしいかな?

909 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 23:19:44.49 ID:M52ii/pL.net
疑問を持つのはおかしくないけど
そのしつこさはちょっとおかしい気がする

910 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 23:20:10.05 ID:zv7EJx65.net
中学年になれば子供の自由意志による多くしろ少なくしろで
お好きな量に出来るからその問題は無くなる
ただし別問題として意思表示の強い子が大盛りになったり
意思表示の弱い子が少なくなったりはする

911 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 23:23:10.88 ID:rMQLyxRh.net
>>909
セコイだのバカだの絡まれたら腹立つわ

912 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 23:26:18.68 ID:PvtX5JIG.net
「減らせない」なんて書いてあった?

913 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 23:36:04.85 ID:UFWivIOA.net
増やしたり減らしたり、自由に申告できる雰囲気だといいんだけどな。子供はやーい、みたいになりがちだからね・・

914 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 23:40:06.32 ID:eOs0w0ju.net
うちの子供の学校も、盛り付け終わった時点で各自減らし(戻し)にいける。
ハンバーグも半分にする、とか。

そして後におかわりしたい子に配られる(じゃんけんで)

915 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 23:43:24.03 ID:AGuSHkxP.net
家庭で、決められた時間内に食べられるトレーニングしてないのかな

916 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 23:55:57.76 ID:MUnxx/2H.net
>>898です
なんだかすみません
偏食の娘とそうやって育てた私がいけないんだけど
給食って凝ってるメニューが多くてそれでダメなことも多いみたい
魚なら焼き魚、煮魚等シンプルなものしか食べられず
量を減らすとかそういうのはできない様子
大好きなミカンが出ても食べられず、やっと一口だけ許可が出て
「先生、すっごく優しいよね」
と笑顔で私に言ってて何とも言えない気持ちになった

917 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 00:00:21.25 ID:Xx9gXeUc.net
世の中は理不尽と不公平に満ちている
大人数が共に活動する場は特にそう
子供はともかく大人ならそれを理解したいよね

918 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 00:20:51.83 ID:5STti8mh.net
給食で嫌いなものをこっそりナプキンに隠して持ち帰って捨てる子とか、
勝手に隣の席の子のお皿に入れちゃう子とか、けっこう多いんだよね

給食なんて、メニューを見てもそれほど癖の強い物は出してないし、
なるべく残されないように、すごく工夫してるのが献立からも感じられる

育児板のスレを見ても、最近は好き嫌いをあまり矯正しない傾向が強いけど、
そのまま行けば、必ず給食で苦労するのが分かってたはずなのだから、
今更それでモヤモヤするのは筋違いだと思う
特に916さんの娘さんの偏食傾向って、3〜5歳の頃に出やすいタイプで、
なんだかんだで大体の子が就学前に克服してる
アレルギー体質や障害から来る偏食なら別だけど、そうでないなら、それは親子で考えるべき問題だ

919 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 00:21:57.32 ID:1BKyOMvW.net
食事はゆっくり食べるものだと自分が子供の頃から言われてたから
あまり家ではやいやい言いたくなくて特に早く食べさせるようにはしてない。
2年生の終わりくらいから早くなって給食ではおかわりに参戦してるみたいだし
家でも本人の都合で急ぎたいときは早く食べてるわ。

給食、1年生は食べられる量を完食して楽しく美味しく食べるのが目標だと先生は言ってた。
減らすのは1年生の頃からありで学年上がるごとに少しづつ厳しくなってるわ。
パンなんて低学年用の小さなパンなのに半分にちぎるし、おかずも減らすみたいよ。
だから上のデザートダメって言うのは先生の指導力不足だと思った。
給食ってデザート込みで栄養計算されてるはずだし。
完食しなきゃデザートなしは家では1〜2歳からしてるけど、食べられる量を出して無理はさせていないしね。
男子だからか、いつからかご飯食べ過ぎてデザート入らない日もある。
デザートより白いご飯らしい。

920 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 00:46:00.65 ID:8J982lJ9.net
>>918
言い訳するつもりはないですが
その障害に当てはまるので家では少しずつなら色々なものを食べられるよう練習しています
が、給食を完食するレベルにはいたらず
ただ、周りの話では他の子も最近やっと完食できる子が増えてきているようです
うちの子は他の面では周囲に迷惑をかけたりするような行為は一切ないので障害については誰も気がついていません
親子で努力がたりないと思われていると思います
別に先生に文句があるとかそういうことではなく
そういうことになってたのを知らなかったので今はそうなんだなと思ったわけです

921 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 01:17:05.44 ID:MpZZkoBH.net
障害があるんだったら該当スレの方が参考になるのでは

922 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 01:17:58.77 ID:bQYlptwz.net
>>906
ゼリーや果物などのデザート系を「お楽しみ」と捉えているからそういうセコい解釈になるのよ。

923 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 01:21:53.37 ID:EqrG+oX3.net
それを食べたいから完食しようとならない時点で、「お楽しみ」にはなってないよね

924 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 01:24:49.88 ID:bQYlptwz.net
>>923
ホントそうよねw

925 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 01:30:37.46 ID:8J982lJ9.net
>>921
障害のことを相談しようと思ってたわけではなく
今はそういう指導してるんだなと思って書いたのですが
不快にさせてたらすみません

926 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 02:17:50.86 ID:5STti8mh.net
なんだか話がしっくりこないんだけど

障害のある子の好き嫌いは、本人にとってはかなりきつい
障害のある子にとって、嫌いな食べ物を1ミリ大に刻んで口に入れる行為は、
普通の子が一口大を鼻をつまんで飲みこむ行為よりも遥かに辛いはず

なのに、先生に事情を説明して対処してもらうどころか、
給食ルールがどんなことになっているのかも半年以上知らなかったなんて、訳が分からない

927 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 02:30:58.74 ID:M20QWM0Y.net
完食しなきゃデザートなしとか、教師が勝手に罰ゲームにしたらダメだろう

928 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 07:29:36.92 ID:F7iVnbOO.net
先生に障害のこと話してないなんて変な人
それで文句言うんだ、障害知ってたら先生も鑑みて色々対処するよホント訳わからない

929 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 07:43:09.77 ID:Ex+bjLtg.net
>>923
「ならない」んではなくて「できない」んだろ
一口だけ食べさせてもらってすごく喜んでたみたいだし
確かに罰ゲームだね

930 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 07:46:08.41 ID:QW001v5t.net
自分ルールを先生に押し付けないで欲しい。
学校へ行ったら先生のやり方に従うのが基本でしょ。
最近バカな事言い出す親が増えたね。
バカ親の言い分全部聞いてたら先生もキリがないわ。

931 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 07:50:20.49 ID:Fq68qQy7.net
障害に理解がないタイプの先生なのかな?
クラスメイトや保護者には内緒でも良いだろうけど、担任には話しておいたほうがスムーズに学校生活が送れると思うけどな

932 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 07:52:09.23 ID:vUHvgAln.net
【何か自慢できる特技や自慢したいことあればどうぞ】
尾崎豊と高校時代友人だった
http://www.d●eadball.biz/w●omen/album.php?id=692&day_select=0
http://www.d●eadball.biz/t●op.html

尾崎豊の友人(女)が風俗店で働いてます

933 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 07:52:20.52 ID:88vAGGv/.net
特別に配慮のいる子供ならともかく
自分の子供にだけ特別ルール用意しろとか言ってることが基地外だよ
先生はあんたの子供にだけじゃなく全員にそのルール適用しなきゃならなくなるのに

考えが浅はかすぎる

934 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 07:54:10.50 ID:574O0VM1.net
時間内に食べきる
デザート類は最後
食べきれないなら量を減らすことを申請、子供が言えないなら連絡帳

これだけのことでしょ
なんで罰ゲームなんだか

935 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 07:59:10.91 ID:88vAGGv/.net
うちも食べるの遅いからデザート食べられない事なんかしょっちゅうだけど
次は食べられるように頑張ってねで終わりだ
罰ゲームという発想が斜め上過ぎて噴いた

936 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:03:35.17 ID:8J982lJ9.net
もう書き込みするつもりはありませんでしたがここまで気にする方が多いので…これで最後にします
療育も入学前に完全に卒業になり
診断もつかないので診断書も書けない
他に何も問題がなくて(言葉が遅かったのが人並み以上までに解消)
唯一残ったのが食べ物に体する多少のこだわり、と言ってもちょっと好き嫌いが多いよねーレベル(医師からも言われてます)
でも完全に白とは言われない
療育仲間からは何故療育に来ているのかわからないと言われ続けました
こんな状態で先生にうちの子は障害です、配慮してくださいと言えないし
うちは言わない選択をしました
(それも医師と相談の上)
なので何度も書きましたが先生に文句はないです
私は罰ゲームとも言っていません(他の方です)
自分の子だけ特別なルールを適用してもらおうとも思っていません
聞かれたので障害ですと言っただけです
デザート食べられないのを知らなかったのは私の落ち度ではありますが
給食がプレッシャーにならないようしつこく聞かないようにしていたので
もう少し注意深く様子を見てみます

937 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:12:38.88 ID:574O0VM1.net
「配慮してください」じゃなくて、「過去に療育に通っていて、現在もこんな状態です」という"報告・説明"もしないんじゃ仕方ないね

938 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:12:52.29 ID:1BKyOMvW.net
>>936
他のことも注意して様子見た方がいいよ。
学校も自治体も障害名がつく子のみに配慮や支援するわけじゃないから。
医師がよしとしても、学校で本当に平均的に動けるわけじゃないから。
担任の先生が事情を知っていた方がスムーズなこともあるよ。

過度な支援や配慮は本人の為にならないけど、的確でない指導も為にならない。
診断名ついてなくても支援センターに相談した方が安心かもね。
よく知ってると思うけど、もっと大きくなってやっと診断名がつくこともあるし。

最初は発達障害の疑いで、卒園で療育卒業して、二年してから結局知的ボーダーって診断名ついた子もいる。

939 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:15:07.59 ID:FZJp/lPw.net
給食費払っているのにデザーとを取り上げるとか
そんな権限が誰にあるんだろう
市役所に連絡するわ

940 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:15:53.34 ID:dsf6ToSl.net
>>939
すればw
「時間内に食べ終わる」というのも立派な食育だからね

941 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:16:00.21 ID:tc9dedj5.net
罰ゲームって、認知の歪みと言うか、被害者意識が強いと言うか。
健常児は体調不良などで給食を食べ切れなくても、だらだら黙って居残りしないよ。
下膳の時間になったら「食べ切れませんでした。ごめんなさい。」って先生に報告する。
そこで一口だけでも食べてみましょうとか、体調不良は内か確認されたり、次回は少なめにしてみましょうか?ってやりとりが発生する。
言えない子でも、下膳が始まれば皆んなが下げてる時間内に下げてる。
先生が食缶に戻した事に気付けばここで同じやりとりが発生する。

942 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:16:07.00 ID:JskBZGbb.net
いつも思うけど、親がしっかりしないとこどもが可哀想

943 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:18:52.99 ID:t9tEtpwb.net
>>939
ぜひ連絡して、やりとりの一部始終を報告してほしいわ
「うちの子が給食が完食できないことでデザートまで食べられないのは、担任の横暴です!」ってさ

944 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:22:16.15 ID:tyuwgk2o.net
>>930
いるねー。登校班でいつも列見出して歩いている親が注意されて先生に直訴したみたい。
自分の立ち位置と全然違うところを行ったり来たり、バカでかい声で周囲の住宅街にとどろくくらいの大声で話してて
いつもうるさい子だから注意されているのに何が自由だよ。
自由とわがままは紙一重。おまえのところに合わせてたら班が崩壊するよ。
学校でも言う事が聞けないから却下されたけど、気に入らなくてプンスカしてるわ。
学校の先生も大変だよね。人を傷つけても「遊びたかっただけ」と謎のずれた回答だし話にならないんだから。

945 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:23:12.80 ID:tyuwgk2o.net
見出して→乱して 

946 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:23:24.83 ID:qWOy2X4+.net
アレルギーじゃないなら残さず食べればいいだけだしね
量が多いなら減らしてもらう
よく噛んでゆっくり食べて時間が無くなるのと
食べたくない嫌いだからとダラダラして時間が無くなるのは別物だし

947 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:25:50.45 ID:sM92/j/S.net
デザート食べられないのがよっぽど不満なんだな
親が

2歳児みたいな親だね

948 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:30:02.61 ID:Gei19t81.net
>>936

先生の方針は極端に偏っているわけでは無いようだし、従うしかないね。社会のルールに合わせて行かなきゃいけないって教えるキッカケになると思います。
給食問題ってモンスター発掘されるよね。学童の話だけど、給食のメニューを自分の子の口に合わせる為に指導員と一緒にメニューを作った人がいた。
気に入らない事があると文句を言われて困るからだって。
学校では勉強もできて先生の言うことも聞く優等生だけど、学童では年下を虐げて指導員に暴言を吐く意地悪な子。

949 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:30:28.28 ID:t9tEtpwb.net
医師と相談した上と言っても、入学時点で普通の子と同じでないなら、学校側に伝えるべきだったね
学校側だって言われたまま鵜呑みにして言いなりになるわけではなく、情報の取捨選択はするんだし

950 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:34:10.96 ID:sM92/j/S.net
自分がみんなに合わせるんじゃなくみんなが自分に合わせなさいなんてどこまで通じるんだろうな
療育通い経験ありで食べ物にこだわり出てるなら最初に先生に言わなきゃダメじゃん
対応が後手すぎて子供がかわいそう

951 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:38:07.52 ID:Gei19t81.net
保育園や幼稚園では当然のことが学校では非常識なのはデフォだしね。給食のルールなんて親に説明しないから子供から聞いてビックリなんて普通の事だよ。
そうやって親も学んで行くんだし。

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:40:08.95 ID:sXFB8C9e.net
罰ゲームだとかモヤモヤとかは別の人の書き込みだし
自分の子を特別扱いしろと先生に言ってるわけじゃないし、叩きすぎ
ただ、こだわりが強いことについては担任の先生に言っといたほうがいいと思う

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:41:42.95 ID:xAUyaFUG.net
日曜日、友達との約束がドタキャンになってヒマーというものだから動画で見たクレーンゲームが有名なゲーセンに行ったらいつの間にか数千円使ってた。
もう行かないとここに決めたものの、子が休みのときは他に思いつかない。みなさんどこに行ってますか?児童館公園は親とはさすがにもう行っても面白くないだろうし

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:47:58.72 ID:MpZZkoBH.net
>>953
アスレチックのある公園、科学館や博物館、ボーリング、スケート、温水プール、映画等
お金のかからない遊び場はもうあまり行くところがないかも

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:48:22.49 ID:jfWYGVtt.net
>>953
年齢も性別も書いてねえしw
さすがクレーンゲームで知らないうちに数千円使う親。

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:49:52.24 ID:kZ+ZfcCx.net
>>936
医師と相談の上「障害です、配慮してくださいと言わない選択」したということだけど
>親子で努力がたりないと思われていると思います
ということなら>>937のレスのとおり、事情くらいは言っといた方が良いとおもうけどなあ
知ってるのと知らないのとじゃ先生の気持ちとしても違うだろうさ
話が通じない感じとか信頼できないような先生じゃないんでしょ?
今は1年生であまり要求されることが多くないからできてるかもしれないけど
進級してった時に困り感が出て来ないとも限らないからね…
今後のことを考えて、一度話をしておくのは悪いことじゃないと思うけどなー

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:58:58.74 ID:LSJYV/NG.net
給食、クラスによって対応が全然ちがうんだけどそんなもんかなあ
完食するまで昼休み、5時間目と延々と食べさせられるクラスもあれば、時間になればスパッとお残しOKなクラスもあり
せめて学年で方針統一してほしい

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 09:11:38.36 ID:F7iVnbOO.net
給食に関しては先生によって方針違うのは仕方ないかな
状況に応じて色々対応していく事が社会に出ると求められるし気持ちの落としどころを付けていくのも勉強かな
この人は障害を先生に言わないなら文句言えないと思う、他の子も同じ条件だしモヤるのもお門違い
ただ障害は成長してハッキリ分かる事もあるようだし、自分なら先生に伝えるな色々気に掛けて貰えるし

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 09:17:01.88 ID:qwVWHf/k.net
>>957
さすがに5時間目も食べさせるのは異常だから校長に抗議するべき
給食だけじゃなくてすべてのことにおいて担任によって違うことが多いよ

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 09:18:02.49 ID:uJ+HgNC4.net
> この人は障害を先生に言わないなら文句言えないと思う、他の子も同じ条件だしモヤるのもお門違い
同意
先入観入った目で見られそうだから言いたくない()とかありそうだけど

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 09:28:24.97 ID:yLJ0t++e.net
>>953
図書館とか本屋とかブックカフェは?
天気がよければ本やボードゲームとレジャーシートを持ってピクニックとかサイクリングとか。虫が平気ならオススメ。
飲み物とお菓子買っても1000円程度で済むよ
雨なら上にも出てたボードゲームとか。あとは習い事をいれてしまうと楽な気がする
料理や手芸を一緒にするのも素敵だよね。うちはやってないけど

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 09:29:52.62 ID:/2iYpDXB.net
>>953
こっちは北海道なのでこの時期はもうきついが
公園でキャッチボールやサッカーのパス練習

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 09:31:17.92 ID:Y54ne1gh.net
障害を「言わない」と「言えない」では意味が違うからね

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 09:31:22.34 ID:9vIjyC8d.net
>>953
図書館、市営県営の安い美術館・博物館・科学館・動物園・水族館、プール、
企業PRの無料科学館系、
無料〜500円くらいのクラシックコンサート、
公民館や児童館の料理・工作・科学系イベント。

下の子いるからか、うちはまだまだ親と公園遊びにも出かけるよ。

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 09:33:25.21 ID:Gu+fYeSg.net
そういう公共施設がいっぱいある都会はいいな。
こっち田舎だから全然無い。

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 09:33:54.99 ID:Z2myIe0p.net
うちは図書館か大型SCだわ

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 09:33:55.33 ID:7h+BN8Jl.net
>>953
うちはスポセンにいったりするよ。
卓球をしてみたいと言うから、ちょうどいい。
あとはプラネタリウムも好き。

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 10:24:09.47 ID:FIqq4OUQ.net
いろいろ参考になるわぁ。
うちは小6長男がもう「家族との休日」を卒業してしまったので、
旦那と私と小2次男で休日を持て余していたのよね。
いかに次男の相手を長男に丸投げしてたか、改めて考えさせられたわ。
そして「子供と過ごす休日」がそう遠くない未来に終わってしまうことにも気付いたから、
もっとたくさん次男といろんな所へ出掛けようと思った。

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 10:25:57.36 ID:nL0s6gDg.net
>>966
基本はイオンだよねw

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 10:26:37.40 ID:ONs4sJT0.net
>>952
勘違いで叩きすぎだよね。本人がそれは私じゃないって言っても、キコエナーイさらに叩きマースってまるでイジメだわw

先生には言った方がよいって意見があるけど、この先生、自分ルールが独特で厳しそうだからかなり癖のある人かもしれないね。
そういう人なら余計な波風立てずに過ごすのもアリだと思う。

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 10:36:02.90 ID:+M9890eA.net
そもそも、昨夜は>>898は叩かれてないよ
直後の>>899であるID:rMQLyxRhが頓珍漢なレスを繰り返して叩かれてた中、>>916で自分が叩かれてると勘違いして出てきて障害云々言い出して、
その後出しというか、学校側への報連相がおかしいことを指摘されただけ。

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 11:02:34.49 ID:1BKyOMvW.net
>>970
だからこそ言った方がいいと思う。
厳しいルールについていけないで、注意されることや出来ないことが多いと
自分に自信なくしてしまって自己肯定の低い子になったり
その後もし診断名ついても二次障害起こしてしまってる可能性もあるしね。

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 11:12:05.43 ID:/2iYpDXB.net
流れをみないで質問良いですか?
習いごとって週どれくらいさせてますか?

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 11:17:49.11 ID:Gei19t81.net
先生に言うか言わないかは先生がどんな人かで判断だよね。気が回る先生なら上手に配慮出来るし、出来ない先生は不平等な事は出来ないって言う。
圧倒的に後者タイプの先生が多いから下手に相談できないわ。

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 11:38:54.96 ID:7h+BN8Jl.net
うちは通級に行ってるんだけど、今年の担任が理解のない先生で困ってる。
通級の担当の先生が学校に説得に来て話をしてもあまり効果がなく。
あまりハッキリと不都合が見えないから、なんで通級に行ってるかわからない、通級に行く意味あるの?
と面談でも言われてしまった。
治療じゃないんだけどな。
通級に行っててもこんなこともあるから、診断ついてない状態で相談しにくいこともあるだろうね。

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 11:52:01.27 ID:7PSYNlpQ.net
>>973
学童だから土日も運動系ひとつずつと、書道。あと平日は公文2日。進研ゼミは受講してるけどほとんどやってない。
土日疲れるしゆっくり出来ない、と文句言われてる。

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 12:01:19.89 ID:Z2myIe0p.net
それは疲れるわ

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 12:07:36.70 ID:GIlBjyCw.net
>>973
月 書道
火 そろばん
水 体操
木 そろばん
金 スイミング
土 そろばん、ピアノ
子の希望と学童代わりでこうなった。

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 12:12:30.84 ID:rH6OpLE7.net
うちは子供の希望でこうなってる。

月 プール
火 ピアノ、体操
水 サッカー、書道
木 プール
金 テニス

もっといろいろやりたいと言っているけど、
時間的・体力的に限界じゃないかと思うので、
どれか辞めない限りこれ以上増やす気なし。

土日はまだ家族で過ごす日なんだけど、何年生くらいから、
家族で過ごさなくなるんだろう。そしたら土日どうするのかなあ。

980 :名無しの心子知らず:2016/11/14(月) 12:44:10.49 ID:D/sSOWcur
月 なし
火 なし
水 絵画
木 なし
金 ピアノ

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 13:09:41.81 ID:dv3v6pxa.net
これ、男子だよね?
女子でこれだけできてたら体力すごいなー。
うちの娘は掛け持ちは無理って言ってる。
月バレエ
火公文
水曜ピアノ
木曜プール
金曜公文
土曜ダンス
日曜造形
これが限界かな。
友達と遊ぶ日も欲しいからっていうからフリーの日も作ってる。
けど、お友達も習い事してるから、公文ある日も、行く前に遊んでる。
帰りが遅くなるからこれからの時期はお迎えには行く。
週末の習い事をボチボチ清算しようと思ってる。
塾始まる頃にはかなり減るだろうな。
ピアノは6年夏までは残すだろうけど、それ以外は徐々に減らすかな。
プールも今バタフライだから、今年度中に終了かな。

982 :名無しの心子知らず:2016/11/14(月) 13:13:39.50 ID:RLmhalRi.net
皆すごいなぁ
うちピアノ週一だけ コンクールでるので練習だけで精いっぱいだわ

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 13:14:24.71 ID:9vIjyC8d.net
>>973
うちも含め周りは習い事2つくらいの子が多そう。
ピアノ&バレエ
英会話&ダンス
書道&スイミング
公文&サッカー
という感じで勉強系と運動系を組み合わせている人が多い。

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 13:19:40.39 ID:ZPX26TFQ.net
月 そろばん
火 書道
水 そろばん、造形教室
木 ダンス
金 そろばん

上の子の部活と習い事が土日送迎必須なので下の子には土日入れてない
そしてお友達も習い事なのでうちも行く前に遊んでるな
遊ぶ時間がなくなるのと上の子の勉強時間に一緒にさせる方が私が楽なので宿題は夜組
習い事帰宅から夕飯までの時間にお手伝いをしてくれてる

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 13:23:34.42 ID:03mxGu+V.net
単純に財力と送迎の労力が皆凄いな

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 13:33:51.01 ID:HkDYsMk7.net
うちは週二の学研(国、算、英)だけ。
それでももっと時間が欲しいって子供が言う。
仲が良い子が習い事をしていないから、
もっと遊びたいらしい。

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 13:33:58.04 ID:RuTq56up.net
>>981
次スレよろしく

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 13:36:11.26 ID:xAUyaFUG.net
休日の過ごし方でレスありがとうございます。ちなみに小2で男児だからレス内容参考になりました。
丁度見たいものがあれば映画行ったりはしてましたが、サイクリングやアスレチックなど近場ににあるのか調べてみます。

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 13:37:03.50 ID:QW001v5t.net
うちも前は色々やってたけど今は一つになったわ。
それだけやってたら習い事だけで4万くらいいってそうだけど進学資金も含めたら子供費だけで10万くらいかかりそうだね。
一体どこから費用捻出してるの?
高収入だったりするのかな?

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 13:39:02.22 ID:/2iYpDXB.net
ありがとうございました
皆さんも結構いれてますね

ちなみにうちは

月 サッカー
火 サッカー
水 サッカー
木 サッカー
金 スイミング
土 サッカー
日 サッカー

でした

サッカー少年団とクラブを掛け持ちしてます
まだ低学年なので、土日は休みなことが多いです
流石に休みなしは辛いと思うので木曜日は休ませてます

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 14:00:47.62 ID:7PSYNlpQ.net
>>990
それもすごいね。キャプテン翼が出来上がりそう。
うちは学童19時迎えだから平日は公文くらいしか無理。

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 14:04:22.57 ID:3vYv9Gbi.net
>>989
貯めてないw
大学行くと言われたら教育ローン組むかも。

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 14:10:33.42 ID:YK1jqs6I.net
>>981いない?
立ててくるから書き込み控えてて

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 14:21:17.09 ID:YK1jqs6I.net
◆小学校低学年の親あつまれーpart110©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479100816/

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 14:31:27.97 ID:h5u06aRn.net
>>993
超乙!
この習い事の流れ参考になる
月 月1体操それ以外は休みだが絶対友達と遊ぶ
火 塾 プール
水 体操 プール
木 塾 プール
金 プール
土 プール 書道
日 プール
娘なんだけどいつか倒れやしないかと心配

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 14:36:06.80 ID:3vYv9Gbi.net
>>994
おつおつ

みんな何でそんなに習い事にお金出せるの?

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 14:36:38.78 ID:048kWF/h.net
>>995
むしろ体力ついてて、倒れなさそう
習い事、掛け持ちの子多いね
都会住みなのかしら
田舎は送迎時間含めると掛け持ち厳しいわ

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 14:43:36.08 ID:Jg1m+Je8.net
>>994
おつおつ
うちは武道が週4、サッカーが週1だ
友達と遊ぶ日を平日1日で土日は試合か家族の時間
習字かそろばんをやりたいと言うけど宿題や自主練考えたらうちはこれ以上は無理だ
やりたいならサッカー辞めるかきいたらそれは嫌だと
私が働いてなかったらもう少し帰宅早くなるし送迎がどうにかなるのかも知れないなー

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 14:47:56.50 ID:4GGHT0C3.net
>>996
うちは保育園費用だった分を習い事にシフトした。学費の貯蓄は保育園時代から変わらず。
習い事の分も貯められればもう少し楽になるのはわかってるけど、子もやりたがるのでよしとしてる。

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 14:55:27.17 ID:/2iYpDXB.net
お金はないです!
まぁ保育園分がそのまま習い事に消えていってる感じです

1001 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 14:56:27.13 ID:ZPX26TFQ.net
>>994
乙ー

>>989
>>984だけどうちはこれで11000円だからそんなに掛かってる気はしてない
中学生の上の子は塾と習い事と部活でこの4倍以上掛かってるから貯めるなら子供が小学生のうちだと思う

総レス数 1001
346 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★