2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-7[無断転載禁止]©3ch.net

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 17:51:04.33 ID:m6GShwdg.net
『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ( >>2 )へ。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ( >>1-2 )嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■( >>2 )へ誘導、余計なレスは不要。
・安易に「」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に行け」などのレス不要。
・障害認定禁止。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。

『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください。
※前スレ
◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1471528096/

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 17:38:03.63 ID:cBnO6UMF.net
うちの一歳半も指差し発語運動は早めだったけど多動気味
こんなもんか〜と思ってたけど保育の仕事してる実母に指摘されて気になり始めた

スーパーでうろちょろするのも食事を大人しく座って摂れないのも絵本途中で飽きるのも一歳時のデフォだろうけど、支援センター等で見かける月齢近い子は皆大人しく見えて不安になってくる

多動でぐぐると多動=ADHDの症状ってことで指差ししない、横目、目が合わないなんかが判断基準として出てくるけど>>949のお子さんはそう言う様子はなかったのに引っ掛かりましたか?

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 17:40:20.80 ID:jY3ij61a.net
>>952
それは自閉症の症状では?

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 17:45:48.47 ID:cBnO6UMF.net
>>953
すみません混ざってしまったようです
改めて検索してみたら目が合わない、抱っこしにくい、指差ししない、バタバタよく動く等がチェックポイントにありました

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 18:14:56.22 ID:76upYtVW.net
>>954
それもだいたい自閉症の症状じゃないかな
バタバタよく動くってのは多動のこと指してるのかもしれないけど

ADHDの特徴はいろいろあるけど、1歳半だと判断つかないような項目が多いよ
気になるならとりあえず落ち着いてじっくり調べるのが早道なのでは

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 18:26:37.51 ID:1Vv4hes7.net
>>950
一般的な検査でしたよ。積み木つみとワンワンどれ?と、指さすようなものです。
保健師さんを前にしたらやはり何も出来なかった…。積み木は普段積めるし、絵本を一緒読んだらこっちの顔を見てワンワン!でんしゃ!など話してきます。ただやはりこっちがどれ?と聞いても知らんぷりなのでそれは気にはなっていました。
>>952
自分も子が産まれる前保育士をしてた経験があります。一歳児クラスを思い出してみてもバタバタしてお口が多動…みたいな子も多かったのでこんなもんだよねと思っていました。大概の子は2歳くらいに落ち着くので(なかなか落ち着かない子は全然目が合わないという印象)

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 18:52:10.10 ID:1Vv4hes7.net
連投すみません。走り回ったり困り感もあるのでこれから定期的に保健師さんに見てもらうことになりそうです。ザルよりいいかな、と思いつつもいざ当事者になると動揺しますね。

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 19:11:50.22 ID:+e95Tl6Q.net
>>956
お返事ありがとうございます。うちの子は来月健診ですが多分家でできること全然出来ないと思います・・・。

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 19:29:46.38 ID:Ze0trzxm.net
健診と言葉の相談、という本に1歳半と3歳の言葉や行動のチェックポイント(おもに難聴と自閉症)がありますよ。
そういうので、チェックしてみてもいいかもしれません。
指示が通るか、とかも例があがってたと思います。出先なのですぐ書きこめないのですが。

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 19:32:32.65 ID:Ze0trzxm.net
>>949
1歳半健診のチェック項目に、「第三者からの働きかけに応じるか」というのがあるから、それにひっかかったのではと思います。
積み木などができることも大事ですが、初めての人の指示も多少聞けることが大事な項目なんだと思います。

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 22:20:37.33 ID:0g4NsHX/.net
今日は子供が発熱で機嫌が悪いし外にも出られないしで
我慢できずにテレビを三時間も見せてしまった・・・長引きそうだしどうしよう。

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 22:38:15.64 ID:2OxcET1Q.net
>>961
大丈夫だよ。そんなの誰にでもあることだよ。

元気になったら、同じぐらいの年齢の子が集まるような場所に行ったらいいんじゃないかなって思うよ。
余計なお世話かもしれないんだけど、うちの子は同年代の子が集まるイベントに行ってからキャーキャー甲高い声出したり、大人の顔色窺うようになったんだ。

発達に問題がある子だからそういうイベントに行くのを躊躇ったんだけど、結構癖のある子は他にもいたし気にならなかったよ。
それに、それから数日で子供が成長したからよかった。

体調が悪いなら仕方ないよ。
それに、正直テレビを三時間見せてなにが変わるの?って思う。

焦らなくても平気だよ。
育児お疲れさまです。
そういう時は母親も休んでいいと思うわ。というか、私はそうしてたわ

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 00:39:10.38 ID:Mlf6gFGX.net
毎日じゃなければたまにはテレビ長く見せてしまう日はあっても仕方ないよ。
私も疲れて眠気限界!な時とかつけちゃうわ。
普段は1日1時間半(朝晩合計)と決めてるけど
どうせその時間は家事してて相手してあげられないんだし、同じかなと思ってる。
最近はわーお!踊れるようになってきたし何か得るものもあるかなと。

子供の独り言多すぎて、これは普通なのかそうでないのかがわからない。
2歳近いのに宇宙語より喃語寄りだし、スーパーとか行ってもずっとなんか言ってる。
奇声ってほどでもないし叫んだりはしないけど声が大きい。
しかもたまに1人で「うけるんですけどー」みたいな感じで笑ってる。
ただ周りに同い年の子がたくさんいるところでは静かにしてる。
普段私とのやりとり見てると自閉ぽくはないんだけどな。何だろうこれ

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:45:12.72 ID:fmRNfHUZ.net
一歳半。
児童館で今日はものすごく人数が多くて遊ぶものがあまりなかった。
だからドアの明け閉めをしてたんだけど……
ドアの明け閉めする子なんて他にいなかった。
だいたい5分くらいで飽きて別のものに行くけど、どれくらい長い時間やってたら傾向ありになるのかな?

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:35:52.82 ID:LyRqbos1.net
明確な基準は知らないけど
たった5分のことなら気にしなくてはいいんじゃないでしょうか

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:38:22.63 ID:fmRNfHUZ.net
>>965
レスありがとう。
他の子は明け閉めしてる子なんて今まで見たことなかったから気になって。
小さい子あるあるだと思うけど、たくさん人が来てたからどうしても我が子と比べてしまう。

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:58:18.72 ID:g9qssp5F.net
>>964
自閉症の子のブログで1、2時間連続してドアの開け閉めをしてたって読んだことがあるよ
ずっとやってるの「ずっと」が私たちの想像よりもかなり長い時間なんだなと思ったよ

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 14:02:20.98 ID:EbPWj5VH.net
人やネコなどに寄生する病原性寄生虫トキソプラズマに感染すると記憶障害 心の病に?
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/science/science/1-0320929.html

精神障害国立研究所(NAMI)に所属する2,125世帯からのデータ。統合失調症患者の50.6%が子どもの頃に猫を飼っていた。
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/9903

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 14:57:17.98 ID:Kdg918yk.net
>>968
ランダムコピペなんだろうけど日本の飼い猫のトキソプラズマ罹患率は1%程度で
猫いる家庭といない家庭でトキソプラズマの感染率に有意差はないそうだよ

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 15:17:41.57 ID:nHMRotHJ.net
マジレス和んだw
トキソプラズマは妊娠中に散々調べたけど、ヒトがトキソプラズマに感染するには、ネコが3週間以内にはじめてトキソプラズマに感染。
さらに、その間にネコの排出した糞(オーシスト)からヒトへ経口感染。って条件がないと感染しない。
ネコがトキソプラズマに感染して1ヶ月も経てばヒトへの感染もないらしいから、感染確率そのものは極小。
ってネットに書いてあった記憶があるな。

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 16:39:14.40 ID:a6o39alp.net
なんか心配しすぎ系の人のブログでこれ何?って名前を言わせる指差しのことを言葉のクレーンとかいって心配な行動って書いてたんだけどそうなの?普通のことだよね?

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 16:45:31.47 ID:/MC0m7rL.net
>>971
言葉のクレーン自体は聞いたことある
でも、これなに?これなに?ってやたら聞く時期は普通にあるからね

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 17:20:45.79 ID:eYTZMcP8.net
言葉のクレーンって、もう少し年齢上がってから「○○って言って」って親に思い通りの台詞を言わせようとするやつのことじゃないの?

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 19:30:16.01 ID:a6o39alp.net
絵本とかでいつも同じものを指して無視すると怒るみたいなやつ

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 19:47:42.81 ID:gGhw0QQT.net
>>971
接触の指差しだと心配だと読んだことがあります。
絵本などで、指差して親にそのものの名前を言わせるものがあります。
他の指差しがなく、接触の指差しのみが出ている場合は、気を付けた方がよいそうです。

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 19:50:45.59 ID:gGhw0QQT.net
974です。
以前、前のスレかな?で、接触の指差しについて書きこんだので、重複していたらすみませんが参考になれば。

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 21:02:39.66 ID:a6o39alp.net
それだけしか出ていないわけではなくて、出揃ってるのに>>974のようなものを言葉のクレーンって呼んでました

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 21:07:27.84 ID:eYTZMcP8.net
>>977
あなた自身がそのブロガーを心配しすぎって評してるのにどんな答えを期待してるの?

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 21:22:25.28 ID:a6o39alp.net
いろんな人の意見が聞きたいだけですけど

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 21:37:39.06 ID:TGcNFm+h.net
>>977
自分が見て心配しすぎだと思っているのに
そんな知らない人のブログのことをここで報告のような書き込みしても…

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 21:47:15.11 ID:a6o39alp.net
うちの子もそういうパターン化している指差しかあるので心配になりました。他の子はどうなのかな?というところが聞きたいです

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 21:55:44.71 ID:/MC0m7rL.net
>>981
絵本の中で気に入ってる絵を毎回指差すのは別になんとも思わない
毎回毎回名前をちゃんと言わないと怒って癇癪起こすようなら正直あれ?と思う

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 21:56:54.42 ID:/MC0m7rL.net
>>981
次スレお願い

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 21:59:39.30 ID:kvt50EDt.net
次スレ

◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1476276962/

>>981
癇癪まで起こすなら確かにこだわりかな?という感じがしますね

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:00:06.75 ID:huglMJEh.net
流れ読まずにスマン

目は合うことは合うんだけど、
絵本やリモコン持ってきてもこちらの目を見ることはない
癇癪を起こす事もなく、コミュ面で困ることはないんだけど、これは自己主張や要求が極端に少ないからなんじゃないかと感じる

だから今現在育てやすいんだと思うんだけど、これは性格かな?それかやっぱり中身が幼いのかな…

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:25:04.74 ID:YaY1VNeC.net
>>981
974です。
前スレで接触の指差しなどについて書いた者です。文献では、あくまでも「接触の指差しのみ」の場合は注意して見る。自閉症児は、接触の指差をして、名前を言わせるのを繰り返すことが見られる、とありました。
他の機能をもつ指さしが出ていることはプラスだと考えられますよ。

自閉症は、その行動があれば即問題というのではなく、自閉症の症状に起因した行動があれば、という話です。
なので、接触の指差しの有り無しのみでは何とも言えないと思います。他に、自閉症に起因すると思われる行動がないかなどをみたほうがいいかもしれません。

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:31:42.71 ID:kvt50EDt.net
>>986
もちろん他にも気になることがあるからこのスレを見ています。
一般的に定型の子は接触の指差し(名前を教えて欲しい)はあまりしないものなのでしょうか?
それとも自閉の子の場合それだけはできることが多いということで、定型の子もやることなんですかね?
私は後者だと思っていたので気にしてなかったのですが、それをすること自体問題みたいに書いている人がいたので気になりました

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:36:19.64 ID:YaY1VNeC.net
985です。
続きです。

応答の指さしができるということは、相手の指示に従える社会性があるということだし、要求の指さしは、意思の伝達という手段を持っているということです。
これらは、自閉症には否定的な行動です。なので、このような行動からは、自閉症のコミュニケーションの障害については今のところ大丈夫と言えると思います。

自閉症と思われる行動はいくつかありますが、すべては自閉症の根本的な症状によって起こります。
なので、表面的な行動(くるくるまわるなど)をあまりにも重視するのではなく、コミュニケーション能力や共感力なんかを見たほうが混乱も少ないかなと思います。
くるくるなどは、それこそ健常児でもやるので。 でも、心配なのは私も同じなのでよくわかります。

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:39:24.17 ID:YaY1VNeC.net
>>987
接触の指差しについては、自閉症でも出やすい(訓練せずに出る)指さしだと読んだことがあります。それこそ、訓練すれば発見と要求の指さしは出るケースもあるそうです。

986を読む前に続きを書いてしまったので申し訳なかったですが、他の行動も合わせて、三つ組について行動と照らせ合わせて見てみてはどうでしょう。

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:44:42.20 ID:YaY1VNeC.net
ちなみに、接触の指差しについては健常の場合はどうなのかは読んだことがありません、すみません。
あと、言葉のクレーンは、自閉傾向に見られる遊びの一種で、相手と遊ぶというより、役をやってもらって決められたセリフを言ってもらう場合が多いです。

よく、自閉症では「この駅員さんはここにいないとだめ」と決まった場所に置くことがあるのですが、これの人間、セリフありバージョンだと思えば分かりやすいと思います。
確かに、指差して名前を言わせるというのは、言葉のクレーンの前身にも思えるのですが、その指差しが言葉のクレーンなのかは、他のときのコミュニケーションを見たら判断できるかな、と思います。

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:52:24.21 ID:kvt50EDt.net
>>989
丁寧に返信していただきありがとうございます
自閉症と言っても人それぞれ個性があるのでひとつひとつの行動を見ても分からないですよね
私の子供は指差しは平均的な時期にそれぞれ出ていますし指示にもある程度は従えます
ですが書いたようなパターン化している指差しがあったり、外に出ると途端に指示が届かなくなったり、
模倣は得意なのですが人の笑い声まで真似してきたりします。面白くて笑うわけではなく笑い声の真似です。これ自閉症の人がよくやってますよね?普通は笑い声を聞いたら共感して笑顔になりますよね。これは本当に気持ち悪く感じます

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:01:53.65 ID:YaY1VNeC.net
>>991
笑い声の真似を自閉症がよくするというのは、私は知りませんでした。そうなんですか?

一般的には自閉症では模倣が苦手だと言われています。逆向きバイバイも模倣が難しいことが一因で起こります。
なので、模倣ができる(特に表情や日常動作)(芸事は自閉症でも覚えることがある。)ことはプラスに考えていいと思います。

上でも書きましたが、この行動がある=自閉症ではないので、コミュニケーションはどうか、共感性はどうか、みたいに見てみてはどうでしょうか。
共感の仕方はまた人それぞれなのですが、典型的なものは1歳では誰かが泣くと自分のものをあげたり、いいこいいこすることが多いです。こういうことから共感についても見れると思います。

なんか、偉そうになってしまいましたが、心配なのは同じなのでよくわかります。

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:04:42.29 ID:YaY1VNeC.net
ただ、もちろん模倣もする自閉症もありますし、指差しする自閉症もあると思います。1歳では、確実に診断できる行動はいまのところ見つかっていません。なので、大丈夫かどうかは安易には言えません。

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:14:04.12 ID:6NA4TUJz.net
豚切る様で申し訳ないんだけど、お礼ぐらいは言おうよ…
>>984スレ立て乙

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:14:49.55 ID:kvt50EDt.net
>>993
そうですね
たぶん子供は共感性が弱いです。共感の指差しは自我が強いので出ている気がします
人の感情を読むのが苦手だと思います
指差しがあるから大丈夫なわけではないって身を持って感じます
笑い声の真似は、自閉症の方で意味もなくずっと笑ってる人をたまに見かけるのと、親戚の診断済みの子もやっていました
親身になってくださってありがとうございました

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:22:35.44 ID:YaY1VNeC.net
スレを立ててくださってたことお礼を言おう言おうとして先伸ばしになってしまってました。指摘ありがとうございます。
983さんありがとうございます。

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:29:13.83 ID:YaY1VNeC.net
>>995
色々とすみません。
あと、最後にうざったくてすみませんが。
自閉症の方が「意味もなく」何かをすることはありません。自閉症には独特の世界があります。そして、彼らの行動には意味もあります。私たちが「きれいだな、楽しいな」と思う着眼点が少しだけ違うだけです。
すみません、「(笑い声の真似を)本当に気持ち悪く感じる」と並んでちょっと気になる表現だったので。
他の皆様もお目汚し、長いレスすみませんでした。失礼します。

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:30:04.81 ID:TGcNFm+h.net
>>995
ググったら普通の子も結構するみたいだよ。
周りが笑うと真似して笑う、愛想笑いみたいなの。空笑だとちょっと心配だけど。

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:48:04.12 ID:DmLqNcId.net
1歳4ヶ月、指差しなし、発語なしなので発達相談予約してみた。
歌のぶんぶんぶん、とかチャチャチャとかは真似する。
読み聞かせはお気に入りの2冊、それも特定のページしか聞いてくれない。
センターの読み聞かせタイムは無視。
場所見知り人見知り全くなし。よその子がいるとすぐ追いかけて混ざろうとする。
本当に痛い時や眠い時以外は、ダメと物を取り上げられても、よその子に押されて尻もちついても、めったに泣かない。
歌のおにいさんが泣き真似をすると号泣。
9ヶ月から歩き、今はわ〜おをほぼ完璧に踊る。
センターの先生たちには穏やか、にこにこちゃんと言われてきたけど母含め他者への意識が他の子より薄い気がする。
後追いは多少あるけどスーパーなどでは母が見えなくなってもどこまでも歩いて行ってしまう。
1歳半までのんびり待ってあげたいけど、うちより小さいよその子がどんどん指差し発語があるとやっぱり焦る。

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:50:03.41 ID:kvt50EDt.net
>>997
すみません、自閉症の方を悪く言うつもりはありません。親戚のこともとても可愛く思っています
意味もなく笑っているわけではないですよね。本人にとっては何か意味があるんですよね
>>998
そうなんですね、ちょっと安心しました。ありがとうございます

1001 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/13(木) 00:07:56.62 ID:TGJRYcv2.net
>>>1000
うざ

総レス数 1001
364 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★