2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハっ子保護者会 part33

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:11:20.46 ID:iZNyhzhd.net
ヤマハのいいところ、直してほしいところを語りましょう!

煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児科と同じ。相手をしてはいけません。
また、マターリと語りましょう。 なかよしなかよし。
>>970を踏んだ人は次スレ立ててね。

前スレ 
ヤマハっ子保護者会 part32
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1411830856/

※他スレでやたらとヤマハの話を持ち出すのはトラブルの元。
 興味のありそうな人を見かけたら、ここへ誘導して下さい。

※※ヲチはヲチ板で。

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 15:40:57.27 ID:gSdDKXfo.net
>>1
前スレ落ちちゃった?

前スレの975は「同じ品質」について納得できたのかしら

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 16:19:05.78 ID:XuoNDMve.net
落ちちゃったね。

まあ納得出来たんじゃない?

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:43:35.44 ID:/PGY3I6H.net
>>1

幼児科1春。もうすぐ、休み明けのレッスン。
子どもがかなり退屈してる。
でも、移調とかを自分からするような才能もないし。

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/07(木) 09:33:01.62 ID:DcNEdTDz.net
帰省から戻ってきたら先生から年賀状きてたわ
さすがに返事は遅すぎるし、週末にはレッスンで会うからなぁ
去年は無かったのになんで帰省した今年送ってくるのよ

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/07(木) 09:33:48.69 ID:YKN1neE4.net
まだぷら2入ったばかりだよね。
レパートリーが簡単だし長期休みだと退屈しちゃうよね。
そうい時は宿題を1日に1回だけ弾いて、あとはCD聞いたり
DVD見るだけでいいと思う。

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/07(木) 09:36:49.58 ID:YKN1neE4.net
>>5
寒中見舞いで出しておけば?
去年来なかったのは先生も喪中だったとかあるかもしれないし。

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:52:42.17 ID:jPTa6tDy.net
また落ちたらダメなんで書き込んでおく。

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:39:40.50 ID:PecKCQku.net
>>5
年賀状頂いておいて文句とか…
というか、普通は子どもに書かせるから先に挨拶してあるものじゃない?
先生なんだからそういう礼儀も教えてないのに高飛車だこと

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:20:27.25 ID:pny9v9//.net
幼児科2年目だけど毎週のように弾けなくて泣く子がいる
その子が一曲まともに弾いたのを聞いたことがないのでまともに練習していないんだと思う
もうすぐ基礎グレードなのにどうするんだか
発表会もその子に足を引っ張られそうな気がしてほんと嫌
今更だけどやめてほしい

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 06:22:41.74 ID:q+V09vRr.net
基礎グレードはべつにおちる試験じゃないし、
最悪片手で弾いてもいいだろうからどうとでもなるよ。
発表会は先生も自分のクラスの演奏はちゃんとしたものにしたいだろうし
それなりの超簡単なパートをその子にあてがうよ。
それでもだめそうならならエレクトーンにミュートかけると思うw
来年はJ専行くかクラス変えるかすればよろし。
もう少しの我慢だ。

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:00:40.95 ID:ANIJOAqX.net
幼児科2年目の発表会の時に
全く練習してこない女の子(しかも1年生)が超簡単なパートだったけど
案の定、本番では弾けなくてそこだけ無音だった…

他のお母さん達と「発表会のエレの音って、録音じゃなくてちゃんと弾いてる音だったんだね」
って苦笑いしたわwww

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 09:44:07.93 ID:VZ+vWVDS.net
>>12
それはその子のソロパート作っている先生もどうかと思うわ。
常に他の誰かと一緒に弾いていて、
あっても無くてもいいパートにしなきゃ。

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 17:05:03.44 ID:tQ5lwuCQ.net
某個人ピアノ教室の先生が
某楽器店のYJPCの結果が不可解だってブログで吠えてた。
コンクール名ははっきりとは記載されていないけど、
ブログの過去の記事とコメントついている日付見たら某楽器店のYJPCだってまるわかり。
そのブログや米が本当ならそんなあからさまな事して
まあまあ有力楽器店なんだけどそんなことしていて大丈夫なのかな?

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 17:42:59.54 ID:/HzN24aN.net
>>14
>>1
>※※ヲチはヲチ板で。

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/15(金) 13:31:08.74 ID:7h0TKuy/.net
ヤマハ入会予定のものです。
ネットで、ヤマハ幼児科の後、グループレッスンが合わなかったり、
ピアノをもっとやりたいなどの理由で個人教室にうつる子がいる
とよく目にしました。
ヤマハの個人レッスンは先生から推薦された人だけ、と書いている個人ブログもありました。
ヤマハのサイトみたら小学生からのピアノコース(個人レッスン)が有るようですが、
これは先生から選ばれた人のみのコースなのでしょうか?

私としても、幼児科の後はグループではなく個人レッスンでピアノ希望なのですが、
どうせなら慣れたヤマハ内で変更出来ればいいと思っていますが、そうそう希望通りには
いかないのでしょうか?
まとまりない文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/15(金) 14:08:44.70 ID:/vswiqMR.net
>>16
推薦された人だけというのは
幼児科後の進路でジュニア専門コースの事を言っているのではないでしょうか?
通常の幼児科後の進路であるジュニア科よりハイレベル&ハイペースな
アンサンブルとソルフェージュ等のグループレッスンと個人レッスンを併用するコース。
次年度よりオーディション制が再開され、講師に推薦されてもオーディションに落ちると進級できないコースです。

普通の個人レッスンは別に推薦が無くても進級できます。
ただ生徒数が多い所では枠が一杯で空きがでるまで待たないといけないという場合もまれにあるようです。
個人も大きく分けると
・幼児科修了生しか進級できないシステムのコース ピアノジュニア(次年度から名称変更)
・ヤマハのPSTAの教材を使うコース
・楽器店独自のコース
上記のような選択しがあり、
どのコースを選択できるのかは、楽器店によって様々です。
幼児科終了後の個人ピアノはどのようなコースがあるかは
入会予定のセンターで質問すると教えてもらえると思います。

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/15(金) 15:40:17.41 ID:x58OE8IP.net
どれみふぁそーらふぁみっれっど〜のCMをよく目にする季節になりましたね

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:41:42.11 ID:7h0TKuy/.net
>>17
くわしくわかりやすくありがとうございます。
もう一度確認してみたら、専門コースとその方も書いていましたので、
それの事であって、私が公式でみたコースとは別のようですね、
その辺も公式だとわかりにくいので、教えていただき、大変助かりました!!

なる程、そういう事がありえるわけですね、わかりました。
大変参考になりました、ありがとうございました。

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:46:05.18 ID:NPIz+XlZ.net
>>18
CMの曲を変えてみたら「やっぱり池の雨がいい!」という声が多くて、今年はまた春に向けて
あの曲を使った新しいCMが流れる予定だそうですよwと先生が言ってた

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:47:04.90 ID:eQIQ398G.net
レッスン中に池の雨が出てきた時の食いつきっぷり半端ないからねw
下の子の時はまさに池の雨空白期間だったので
反応の薄さに親の方がさびしかったなぁ

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 01:04:32.62 ID:HXHDT69F.net
今度基礎グレードがあるのですが、受ける子クラスの半分くらいしかいなくて拍子抜けしてしまった。
ウチはジュニア総合に進む予定ですけど、幼児科でヤマハは終わりの人結構多いのかも?
でも強制ではありませんと先生も言ってたから上に進む予定でも受けなかったりするのかしら?

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 07:06:49.06 ID:1UfY9tad.net
うちのクラスは幼児科で辞めるにしても、四月末までいてる子は受けてたかな

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 08:45:23.14 ID:ptajGwdx.net
システムの上に進むなら必須なんじゃないの?>基礎グレード

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:17:13.55 ID:TtGmBPSP.net
半分しか受けないってことは半分以上やめるんだろうね。
不要だとしても個人にせよヤマハ内で進むのなら受けさせるだろうし。

基礎グレードで落ちるなんてことはほぼないし、よっぽど拒否してるんじゃなければ
子供の卒業証書代わりに受けさせるってのも手なんだけどな。
余計な金は払いたくないってか。

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:01:58.60 ID:NenwvYS7.net
また憂鬱な発表会の衣装の話の時期だ。。。
クラスに1人自己中なお母さんがいて、毎回まとまらない………

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 22:11:55.15 ID:iYow3m/d.net
>>26
そのお母さんに仕切らせるのは?


まあ大抵そういう人って文句ばかりで何もしない・金も出さないなんだろうけどw

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 22:18:56.37 ID:CP+x2Rxs.net
うちは男一人だから、ご自由にと言われるけど、他の女の子とのバランスが難しいわ

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 22:43:44.91 ID:NenwvYS7.net
>>27
それも考えた!

ただ、今回他クラスと、合わせて3クラスでの合同の発表会となって。
そこに『自分たちが持っている衣装に他クラスに合わせてもらおう』と言い出し…。
思わず「それは他クラスに失礼じゃない?」と言い返したけれど。
こんな人を代表に立てて、他クラスに勝手なこと言われても困る……と。

毎回、まさに金は出さない・アイデアも出さない・文句はいうの三点セットで困る。

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 22:45:01.06 ID:NenwvYS7.net
自分たちは買わない、他のクラスはうちに合わせて購入してください〜…なんて、どうやったら沸いてくる意見なのか。
はたまた、頭が沸いているのか。

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 07:51:10.06 ID:APgLlhx5.net
うちはその時の担当の先生がそのクラスのお母さんたちに頼むから
連絡が来たら買ったり用意するだけだ。
別にやってくれてありがたいというか。でも持ってるものに合わせろはやだね
でも衣装で揉めるぐらいならまだよい気がする

もうグループ最大の欠点じゃないかと思うけど、グループの統廃合で曜日と時間で揉めててまとまらない。
あたりまえだけど、入会の時に都合のいい曜日選んで入ってくるから動きたくないんだけど
システムでの運営だから自動的に新しい学年が入ってきて押し出されて行くし。
個人レッスン併用になるのは嬉しいけど、その分の先生の時間確保が難しくなってしまって

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 10:42:19.51 ID:3B5fLLYy.net
クラス合同ってきついよねーしかも3クラスじゃ先生に仕切ってもらわないと。
上下色味合わせて、あとはバンダナか100均グッズまとめ購入ってのが関の山だな。
ものすごくカジュアルになるけど。
幼児科2年目なら入学式に着る予定のスーツに胸に造花という手がある。

>>31
1年生でも5時間授業当たり前になっちゃったからね。
時間確保はどこも厳しいね。
30分ずらし、15分ずらしの世界だよ

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:08:14.91 ID:APgLlhx5.net
>>32
一年生5時間とかはあまり影響ないかなー
どのみち早めの時間帯には幼児1、2のクラスがあるから。小学生はその後だし。
進級時期に上の学年のクラスが解体しなければ、毎年1時間単位で後ろにずれていく
15分20分の調整は幼1の子が何時なら間に合うか、で毎年調整はあるけど大した問題じゃない。
後ろも詰まって、曜日も希望が合わなくてどうしようって感じだよ。
個人の回数も新システムでは選べることになってるけど、現実の時間、教室の空きとか
先生が月4時間のグループも、個人が入ってくると月あたりの持ち時間が増えちゃうから
月1回が限界と思う。
幼児→ジュニアの時もJ専開くか、センター変えるか、曜日変更しないかとかいろいろあったり
希望がそろわないと本当に面倒。

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:42:25.13 ID:7E5TyGf5.net
合同クラスは三年連続でやってるけど、各クラス代表を決めてLINEグループを作り(連絡先は先生経由)、服はその人らにおまかせという感じなってるかな

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 09:42:32.28 ID:63IQs48B.net
あげとくわ

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 06:22:35.83 ID:CgYNwWB+.net
今ジュニア2なのですが、2年後のコースについて教えてください

3、4と普通に進むとして、ハイクラスはもう無くなってるの?
通っている教室からは説明一切なし

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:34:04.95 ID:as2vz4Sk.net
>>36
ハイクラスは今年の春から開講なくなります。

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:07:54.54 ID:CgYNwWB+.net
>>37
ありがとうございます

そっかあ。
まあ、今すでにヤマハと別の個人併用してるので、ヤマハはアンサンブルの為だけに行ってるようなものだけど、
目標なくなっちゃったな
ジュニア科修了したらヤマハ卒業かな

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:27:53.07 ID:as2vz4Sk.net
ハイクラスは別に目指すようなものでもないような。

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 18:20:39.42 ID:WjtH1T4L.net
うちはジュニア上がりのハイだが、JOCやらのイベントは面倒だが、楽典とかやらしたくて行ってるわ
アンサンブル好きだし、後々アマチュアバンドとかの作編曲のたしにはなるかなと

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/02(火) 20:23:24.95 ID:C/vjYlDV.net
こんなスレあるんですね。
うちは幼児科から始めて、もう中1になってしまいました。

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:07:29.13 ID:PP0eZCjN.net
ああそうですか。

…で?

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/05(金) 10:43:45.84 ID:/SNBN2Wj.net
中学まで進む人ってあまりいないもんね。
それぐらいになると鍵盤板のほうが多そうだし。
あでもJ専スレも鍵盤楽器板にあったっけ?

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/05(金) 12:35:35.29 ID:VPz8407B.net
うち、中学でもグループやりたいって言ってる
部活もほぼ休みなしのに入部するつもりなのにどうなんだか
アンサンブル好きみたいだし学校外に刺激しあえる仲間がいるのは良いことなんだけどね

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/05(金) 13:49:04.78 ID:/SNBN2Wj.net
でも結局グループってみんなが同じように進めるとは限らないよね

今の仲間も部活が大変になって辞めることもあるかもしれないし
クラス解体になってほかに行くとなると
出来上がったところに入るのも大変だし。
時間帯とか曜日の都合とか…。

うちが中学までやりたいっていったら、もうレッスン組める枠がない気がする。

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/05(金) 16:54:21.67 ID:x/0/pa/C.net
>>42
わ〜怖い。それなりに実にはなりましたが、
邪魔みたいなので、お暇します〜。

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:29:52.03 ID:ERWglQ5P.net
幼児科修了後のコースが未だに決められない
グループのみにするか個人のみにするか迷っているけど
ほとんど練習しないので個人だと全然進まないのではと心配

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/05(金) 22:23:43.17 ID:IGHgQNk9.net
>>47
ほとんど練習しないならグループだと周りに迷惑になるのでは…。

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/06(土) 09:18:53.15 ID:Li8qw34h.net
>>47
練習はしないけどとりあえず続けようかな〜みたいな人はほんと個人へ行ってほしい
練習しないのがグループの進み具合にどれだけ支障がでるかわかってないし
練習してくる人たちにどんだけ迷惑かけてるのか自覚してほしいです

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/06(土) 12:29:46.91 ID:uuJIOW+K.net
個人行って先生になじめず、半年後のグループに入りなおしてきた子がいたなー。
練習全くしないのはどうでもいいけど、今年は出てみようか!って講師が言ってたESは
もちろん流れるし、普通の発表会すらレベルダウン。
でも小学生だから口だけは一丁前で、もーめんどくさかったらしい。

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/06(土) 15:00:58.96 ID:4aSJBPMB.net
幼児科一年目、クラス内で差がついてきた。その子達ができないだけなら別にいいんだけど、先生が注意しないといけない場面が増えてきてその間こっちはなんとなく気まずい。
なんであんなにできないのに続けられるのか…子も段々つまんなくなってるみたいだからあと少しの辛抱かな。

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/06(土) 15:14:16.90 ID:M1PFCWba.net
>>47
鍵盤は家での練習必須だよ
幼児科でさえ練習出来なかったらジュニア以上になったらもっとついていけなくなる
そうなるとお子さんだってつまらないんじゃない?
進級するか以前に鍵盤習いたいのかを考えたほうがいいかも

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/06(土) 15:14:18.34 ID:ivTIEmOA.net
まあ幼児科までは練習しなくてもなんとなくレッスンだけで弾けちゃったりするからね
そこから先はどんどん躓いていくと思うけど。
周りが弾けることで発奮するタイプじゃないなら、グループ向いてないだろうね
イベントとかも本格的になってくると足を引っ張るだろうし
JOCとかも入ってくるから負担も増えるよ。

あと、一斉指示とかだと他人ごとで入りにくい子もいるから
マンツーマンで支持されたほうが練習するかもしれないし。
子によるかなと思う

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/06(土) 15:22:07.38 ID:2W43Xkpf.net
練習してるのに上手くひけない幼児科一年目のうちって……
ファ♯ソが難しすぎるみたいで、ソファとかひいてる……

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/06(土) 21:29:15.72 ID:2DnwzWtI.net
幼児科1年て年中くらいだよね?
練習だけの問題じゃなく、手指の発達とか理解力の差も子供によって大きいと思うけどな
できないなら辞めればいいっていうのは酷じゃない?
どんどん進みたいならむしろ自分が個人に移ればいいのに

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/06(土) 22:33:17.21 ID:BKRgMmqS.net
できないなら辞めろなんて誰も言ってないでしょ。
ほとんど練習しないって言ってるのに対してでしょ。

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/06(土) 22:41:55.67 ID:uuJIOW+K.net
たぶんごっちゃになってると思う

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/06(土) 23:04:53.75 ID:4aSJBPMB.net
>>55
ごっちゃになってるんだと思うんだけど、私としてはできないからやめてほしいというわけではなく周りに迷惑かけてるから二年目になるタイミングで退会とかしないかな、と心の中で願ってるだけです。
年中なんだろうけど、みんなが両手で弾いてるなか片手も弾けず変な音ならしまくるし、他にも集中しなかったりと先生もいちいち注意しなきゃいけなくて。
もちろんみんな両手で上手に弾けているわけじゃないし、でもそういう他の子達は誰の迷惑にもなってないから特に気にならない。

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/07(日) 00:05:25.75 ID:vJK23vok.net
練習してなくて弾けないのと練習してても(その子なりの努力をしてても)弾けないのでは雲泥の差
様子を見てれば練習してるかどうかはなんとなくわかるし親子で取り組み方も違う
グループで前向きに努力してる子に辞めろとまでは思わないよね
自分の子だって完璧じゃないんだし

練習させられない親は子どもに練習の大切さを教えないから態度も取り組みもいい加減な感じ
そんなので上達するわけないからますます差は開くの悪循環なのになぁ
何故しがみつこうとするんだろうか

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/07(日) 00:09:24.68 ID:e3t24qFf.net
>>47ですがなんか荒れさせてしまいすみません
練習しないで足を引っ張っているというよりは
>>53さんにあるようにレッスンの中で弾けてしまうので家での練習はいいやってなります
でもジュニア以上になればそうもいかないですよね
先生には個人でどんどん先に進んだ方がいいと言われましたが
グループで一定の進度で進んでいくほうがいいのではと迷っていました
いろいろなご意見参考になりました ありがとうございました

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/07(日) 02:05:38.32 ID:BaRPn/1V.net
後出しにワロタ

へえー、グループじゃなくて個人でどんどん進めた方が良いなんてシステム講師がいるんだ
普通はグループに残ってみんな進級するよう勧めるものだけどね
よほどグループ向きじゃない理由かあるのかもね

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/07(日) 06:30:31.55 ID:i156S92W.net
私も個人進めるシステム講師始めて聞いたわ。
本当にドンドン進めた方が良いタイプならJ専進めると思うし。
あ、もう薦められているかもね。

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/07(日) 08:06:58.70 ID:MQxHaqBz.net
>>59の言う通り、練習してないのとそうでないのは、誰が見たってわかるよね。練習頑張ってるけどつっかえちゃう子には嫌な気持ちなんて持たないな〜。
うちは今幼児科2年目。1つ年上の1年生の子が練習週間なく、結局何も弾けないまま終わりそう。
ぷら3の曲から両手どころか右手だけで演奏できるのが1つもなくて、グレードどうするんだって感じ。ぷら2まではなんとかなってたけど、ぷら3からは差が出た。
ちょっと見たら指番号もめちゃくちゃだし、黒鍵の入る和音は弾けないし、右手演奏もできないなんて、レッスン代がもったいない。
こんな様子だから先生もかかりきり。
1人ずつの発表の時間もその子だけつかえて止まるから、何回も弾きなおし、ここはミだよとか先生に後ろから何回もなおされて、停滞。
同じ先生が受け持つ他の幼児科との進みがぷら3あたりから一気に開いてきてる。
それでもうちの子は気にせず楽しく通ってるからさ、モヤモヤするのは親だけなんだけどね。

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/07(日) 12:34:03.69 ID:e3t24qFf.net
>>61-62さん、誤解を招く書き方申し訳ありません
外部の個人のピアノ教室を勧められたということではありません
進級先として個人のみのコースもあるらしくそのことかと
いろいろよくわかっていなくてすみません まだ先のことなのでもっと勉強します

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/07(日) 12:39:10.49 ID:7s34OIlY.net
>>64
>>61-62は別に誤解はしてないんじゃ…。

練習しなくても上手なくらいの子なら、個人じゃなくてJ専すすめられるんじゃないの?
来期からは総合もあるんだからわざわざ個人じゃなくても、総合で個人つければいい話だし。
まさか今幼児科1年じゃないんでしょ?
そのへん話は既にあったと思うけど。

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/07(日) 12:56:57.01 ID:xMfmlqYP.net
まだ先のことってことは1年目か秋組なのかな。
春組2年目だったらそろそろ進級組はクラス決定してないと、
大体の楽器店は2月〜3月で新規募集かけるよね?

プラ2プラ3くらいまでなら練習しないでも弾けるのもあるだろうけど、
逆にその頃から自宅練習の習慣つけとかないと厳しいと思う。

まあ、もしその時期から個人勧められてるんだったら、
よっぽど個人に移って欲しいんだろうね…

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/07(日) 14:21:11.83 ID:QxHdS9uD.net
グループと同じかそれより多く個人を開講してる先生もいるもんね
ピアノの先生になろうという時に、固定客就くまでのつなぎで大手講師する人もいるだろうし。

でも練習しない、レッスンでは弾ける、先生の言葉、って考えると
レッスンで弾けちゃうから退屈して邪魔になる行動や発言しちゃったり
間違えた人のことを何か言ったりとか
ようはグループで邪魔になってるんじゃないかなぁ。

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/07(日) 21:38:47.56 ID:uarDd8yz.net
>67
>レッスンで弾けちゃうから退屈して邪魔になる行動や発言しちゃったり
>間違えた人のことを何か言ったりとか

うちの子供のことかと思った。
プラ2をもらって翌週には全部ほぼ弾けるようになっちゃった感じ。
予習させる気もなかったんだけど本人がやりたい、やりたいとうるさかった。
飽きさせずかつ、モチベーションの維持が大変。

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/08(月) 02:29:19.73 ID:okEfxDLu.net
自分の子のモチベより、レッスンで邪魔して他の子のモチベ下げてる方を心配しなさいよ

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/08(月) 07:39:27.06 ID:m20tYraV.net
>>69
ヤマハを辞めれば他の子のことは心配する必要ないからね。
所詮、他人。

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/08(月) 09:08:00.17 ID:N+BxZ6Xt.net
ぷら2なんて2週間で弾けるようになったからってなんの自慢にもならないけどね。
やりたいやりたいうるさくても、うまい事気をそらせるのが親の仕事。

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/08(月) 09:56:11.03 ID:m20tYraV.net
>>71
意味わからん。要するにプラ2なんてさせないで他のことさせろってこと?
ヤマハに行ってる意味ないじゃん。
そのプラ2すら満足に何か月もかかってできない子に合わせる方が
親の仕事だと?(笑)

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/08(月) 09:58:32.45 ID:k4xcvFsy.net
>>68うちの子もそんなタイプだった。
講師からはやりたい・うまくなりたいって気持ちは大事だから子供が勝手に
自習するには構わないって言われたよ。(親が教えるなってこと)
テキストもらってすぐはいいんだよね。テキスト後半頃のモチベ維持が大変だったなぁ。
そういう頃に、伴奏のつけ方、移調の仕方とかちょっとしたレベルアップ講座を入れてくれる先生とか
別時間に個人をつけてくれる先生とかいたよ。

親の仕事は、親が横についてる幼児科2年間のうちに、自慢しいはかっこ悪い
人の演奏を静かに聞くのもレッスンだってことをきっちり仕込む事だと思う。

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/08(月) 10:51:33.28 ID:PNz3++z0.net
>>73
後半ものすごく同意
去年幼児科一年で年中年長混合クラスだったけど、
確かに年長だったりすると特に練習してきてないのにある程度は弾けたりする。
まったく弾けない子って(ぷら2に何ヵ月もかかるような)まずいないと思うんだけどw
ある程度弾けても態度が良くない子って本当にレッスンの邪魔なんだよね。
うちは先生が厳しかったので、そういう子には注意してくれて、
結局その子はやめてしまったけど、正直その後の方がレッスンのレベルも高くなって良かった。
幼児科のうちに、家での練習や、教室での態度を学ぶべきだと思うな。
家で弾かなくても弾けるって人達はこれからもずっとそれでいくんだろうか。

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/08(月) 11:00:29.92 ID:N+BxZ6Xt.net
>>72
だれもぷら2させるななんて言ってない(笑)
ヤマハ行っている意味がない?
ちゃんと出来ている子には大抵の先生はプラスαの課題を与えてくれる。
まだまだ引き出しの少ない新米先生とかならご愁傷さまとしか言いようがないけど。
若くても引き出しの多い先生もいるし。
ちゃんとカリキュラムどおりに進んでいれば何も問題ないよ。
むしろ勝手に譜読みして先に弾いている方が耳を育てるという意味では弊害あると思う。
だからうちの子の先生は予習禁止だったよ。
どうしても弾くのが苦手なお子さんもいて、実力に差があるクラスだったけど、
グループのお母さんたちもしっかりそれを守っていた。
J専担当している先生でうちの子はその先生が担当するJ専に進級したけどね。
ぷら2をする事に意味がないと言っているのではなく、
ぷら2を2週間でマスターしたと自慢する事に意味がないと言っているんですよ。

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/08(月) 12:27:25.45 ID:UsNKA64y.net
>>68は実体験を述べているだけなのになぜ自慢と取るのか

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/08(月) 12:47:56.07 ID:nXwjor6i.net
>>68>>70の発言見てもどうかとはおもうけどね。
>>72でも「アテクシの子供は他の雑魚とは違うんです。」ってのが透けて見えているような気がするw

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/08(月) 15:46:09.80 ID:okEfxDLu.net
>>72
ヤマハに通ってる意味がないのは>>68の方
幼児科通うくらいの年齢の子の欲求を上手くコントロール出来てないし
多分練習も子ども任せでやらせっぱなしだからモチベも保てないんだと思う
ぷら2をガーッと弾けたとしても練習をした上での成果とは思えない

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/08(月) 22:35:30.68 ID:/dlZybhJ.net
やる気があらからこそ、先に先に進みたがるんだろうね。
うちは、「まだ先生に習ってないでしょ」と諭して進ませなかった。
そうしてると、>>75 さんと同じでプラスαの課題を先生が出してくれて、子供はそっちに夢中になって次の新しい曲を楽しみに待てるようになったよ。
幼児科でまだ子供も小さいんだから、親のサポート次第で良くも悪くもなるよね。
幼児科を終わる頃には、そういった所で差が出る。
そして進級後も、出来る子とそうでない子の差はどんどん開く。
明らかに練習不足が原因で出来ない子を見ると、ヤマハに通ってる意味ないなと思う。

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/08(月) 22:44:17.05 ID:xwujYagv.net
やりたい、やりたいをうるさいと思っているくらいだからね。
もう年中でしょ?
我慢させるという事もできるようになってくるし、させる必要がある年齢だよね?
レッスンの2、3曲先取りならまだ理解できるけどテキストもらって1、2週間で全部弾かせるとかアホとしか言いようがないw
そりゃ新しい曲に入っても新鮮味もなければ面白味もないよね。
カリキュラム無視にも程がある。
なんの為にヤマハに入れているんだろう。
逆に興味あるわw

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:13:04.45 ID:kbFDIPTM.net
>>80
あなたもアホだね。
テキスト購入と同時にCDやDVDも買った上で聞かせてみせてるんだよ。
予習するなって方に無理があるよ。
もっともそんなのも買わないでテキストとレッスンだけで満足してる
レベルなら文句はないけどね。

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:18:05.92 ID:G/UQvSam.net
いや、予習するな(しなくていい)はレッスンで基本なんだけど…
勝手に進めて変な指使いになったりクセがついたりしないかとかは考えないの?
それともそこも既に完璧なのかしら
なら尚更ヤマハに通ってる意味ないね
もっと上目指せば?

ま、うちのムチュコタン2週間で弾けちゃって天才wと夢見てたいなら好きにやらせれば?だけどね

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:19:45.80 ID:G/UQvSam.net
あ、性別は書いてなかったね、勘違い

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:28:07.94 ID:rgt12ddC.net
CD・DVDは上の兄弟からのお下がりがあるとかの事情がなければ全員購入だと思ってたけど、センターによって違うのかな?

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:36:51.57 ID:CUWLzcG3.net
CDやDVDを見たり聞いたりするのと、
テキストを見て先取りするのとは、全く違うと思うけどな。
テキスト先取りするなとは言わないけど、
それでレッスン態度が良くないんじゃどうしようもないよね。
そもそもそんなのが通用するのって、幼児科までじゃない?
レッスン受けなくても先取りして完璧に弾けるなら、J専行くだろうし、
J専でもそうなんだったら相当才能ありそうだw

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:37:39.50 ID:kbFDIPTM.net
>>82
そりゃあなた本音と建て前ってやつでしょ。
手も小さく、手の骨も完璧じゃない幼児に手の形とかもとめてるんだ?
むしろやる気を重視したいけどね。
そもそもなんでそんなに皮肉れてんの?

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:47:18.85 ID:CUWLzcG3.net
>>86
うちの先生は幼児科一年から手の形についても厳しくはないけど指導してるし、
私も幼稚園から個人のピアノ習ってたけど手の形は厳しく言われてたよ。
確かに上の子がいるママ友に聞くと、
先生によっては全くそのへん指導しない先生もいるみたいね。

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 01:02:22.51 ID:G/UQvSam.net
>>86
アホなんていう人に皮肉れてるとか言われてもね…

本音と建前って?
予習するなと言われてることがそうだと言ってる?

予習しなくて良いは建前じゃないよ
講師から説明されなかった?
あと上でも先に進みたい子には別に課題が出るよって散々言われてるけど、それと予習は別物だよ、区別付いてる?

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 01:11:06.99 ID:kbFDIPTM.net
>>88
パンフには載ってたけどねぇ〜。講師には特別言われてないね。
課題は特別でないしね。
あなたの周辺でもの語ってない?
世の中すべて同じなわけないでしょ。

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 01:23:28.52 ID:G/UQvSam.net
ま、省みる気がないなら良いんじゃない、好きにすれば

先取りして弾けた気になって親は有頂天、子どもはモチベ続かずレッスンでは他人の邪魔してたら
先は決まってると思うけどね

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 01:30:15.74 ID:kbFDIPTM.net
>>90
習い始めて1年も経ってないのに親が有頂天とかっていう発想が理解できん。
本人は楽しい、やりたいできてるのだがね。
どんだけ高レベルのピアニストの親御さんかしらんけどw

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:14:14.36 ID:kbFDIPTM.net
まだやり始めて1年も経ってないのだからレッスンのペースに慣れてない
ってのはあるでしょ・・・。
先をやりたい子、なかなか進まない子、いろいろ。
2年目から落ち着いてくるのでは?

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:37:56.41 ID:668oaOZ4.net
子が勝手に落ち着くまで放置のつもりなのか…。
そういうところを言われてるのに通じてないのね。
もう好きにしたらとしか。

同じグループの子が気の毒。

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 07:45:50.28 ID:kbFDIPTM.net
>>93
誰も放置するなんて言ってないじゃん。
創造力豊かだねw

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 07:48:16.90 ID:tExIDSLF.net
>>89
パンフに載ってたならヤマハのレッスンでは共通ってことでしょ。
ごく一部のことじゃないしここでも度々話題に出てますよ。
先生が説明忘れてるのかあなたが聞いたことなかっただけじゃないかな。

課題が出てないなら出来てるというレベルじゃないのかもね。
もしくは先生が個別に指導する気がないか腕がないか。

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 08:02:41.30 ID:yUVwWG7u.net
メンバーもだけど先生もお気の毒だわ。
あ、ちなみにCD・DVDは先の曲も何回聞いても見てもいいんだよ。
あとな習った曲をドレミで親子でドレミで歌ったり。
弾くだけが練習じゃないから。

まあ、性格に難ありみたいだから聞きゃあしないだろうけど。

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 08:08:04.10 ID:bs1cAub2.net
うちもドレミ唱で覚えて勝手に予習しちゃう
ただしめっちゃ音痴で、楽譜はまったく読めない…

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 08:41:30.58 ID:kbFDIPTM.net
>>95
他の教室では煙たがれる雰囲気なのかね?
結果的にうちの子に引っ張られる形で練習しようっていう雰囲気つくりは
できてるけどね。
出る杭を打ってるようじゃ伸びるものも伸びないよ。

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 08:56:43.83 ID:kbFDIPTM.net
>>96
上から目線のアドバイスありがとう。
でも当たり前のことをさも知らないだろうという思い込みで言われてもね・・・。

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 08:59:31.98 ID:Saoemgy7.net
>>97
別にそれはOKでしょ。
むしろそれが正統派だと思う。

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 09:42:49.14 ID:Saoemgy7.net
ぷらいまりー2ってさ、ぶっちゃけある程度弾くのが得意な子はなんの苦もなくひけるのよ。
それこそ1週間で弾いてもなんの不思議もない。
ただあのテキストは本当によく出来ていて、テキストを基本に、
出来る子には移調したり、伴奏変えたり色々な使い方だできるように作られているんだよね。
それを実際レッスンに入った時には飽きる程先取りしてしまうのは勿体ないと思う。

>>98
結局お子さんは他の子の間違いを指摘したり、
親御さんは弾けないお子さんを「プラ2すら満足に何か月もかかってできない子」と蔑んだ目で見て
グループの雰囲気を悪くしているのか、
お子さんに引っ張られる形で練習しようっていう雰囲気を作りだしている良い存在なのかどちらなのでしょうか?

ある程度弾けるお子さんなのに先生から別課題提示されていないみたいだけど
普段から自分が弾けるとひけらかし過ぎ、別課題出してしまうともっと雰囲気悪くなりそうで
既に先生から警戒されているって事はありませんか?

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 09:52:39.27 ID:G/UQvSam.net
もういいよ
正す気ないみたいだし
実際どれほどのことか知らないけどそれで上手くなる、
うちの子はみんなに良い影響与えてるって思い込んでるみたいだし

でもヤマハじゃ推奨してないことしてるんだからここにはもう来ないで欲しいわ
つまずいてもアドバイスなんて必要ないでしょうし

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 10:14:25.36 ID:kbFDIPTM.net
>>101
>>102
あのね。プラ2が始まって2か月以上経ってるんだよ。
スタート時の雰囲気と今じゃ、同じなわけないでしょ。
なにをそんなにヒステリックになってるのかね。
ほとんど他の子もみんな弾けるようになってるってことだよ。
理解力がないのか妄想癖が強いのかしらんけど、
いったいヤマハの生徒になにを求めてるわけ?
言われた通りのことをやって月謝を長く払ってくれる人だけが可愛いい?

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 10:38:25.35 ID:Saoemgy7.net
誰と戦っているんだw

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 11:09:44.80 ID:5/JSoRUR.net
うちの子ちゃんたら天才と思ってたら、皆普通に弾けてきたので面白くないんでしょ。
もうちょっと進んで、移調とか伴奏付けを積極的にこなして発表するとかなら、
「周りを引っ張る」ってのもわかるけど、
プラ2で引っ張ってくって難しいよね。
あ、もしかして先生に指示される前に「予習してきた〜」とか言って勝手に弾いちゃう系?

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 11:18:48.87 ID:CUWLzcG3.net
少なくともヤマハは先取りを推奨しているわけではないから、
別の方法でモチベーションを保つことを親が主導でやってあげないとね。
そもそも弾けるって言っても、どの程度なんだろう。
そんなに弾けるなら今から手の形なども気をつけてあげたらいいと思うよ。
うちは元々先取りはさせてなかったけど、幼児科2年の今は、
先生が難しい伴奏の付け方を教えてくれたり、
移調が楽しくてしょうがないみたい。

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 13:31:14.71 ID:G/UQvSam.net
>>103
もう来ないで
ヤマハでは推奨してないことしてるよと教えられても改める気もなく
子どももレッスンで他人の邪魔してるって書いてたじゃない

何を書いても全て言い訳
ここで他の人を「予習OKよね」と説得しないと気が済まないの?

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 14:22:52.42 ID:MEzo3rLh.net
>>103
>言われた通りのことをやって月謝を長く払ってくれる人だけが可愛いい?

当たり前じゃん。
言われてること(先取りは推奨しない)も出来てないのに可愛がって欲しいんだw

カリキュラムを何だと思ってるの?
長く展開してるヤマハのカリキュラムより自分のやり方に自信があるなら
先取りさせてくれる個人のところへ移れば良いのに。

少なくとも先生もグループでは他の子の方が可愛いでしょうし、他の人にも迷惑が掛からないよ。
幼稚園や学校と違って習い事なんだから納得行かなければ合うところに移って良いのよ?

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 16:29:39.29 ID:kbFDIPTM.net
>>107
この掲示板ってあなたのものなの?w
なにか世の中が自分の周りをまわってるって勘違いしてない?
予習OK云々以前の問題で、予習しちゃったことを忘れろと?(爆笑)
だいたいあなた、いったいヤマハのなんなの???
自己中すぎるよ。

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 16:36:20.06 ID:kbFDIPTM.net
>>108
えらそうなこと言ってるけど、あなたはヤマハで何をしてるわけ?
その前に、子供いる?

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 17:17:48.83 ID:G/UQvSam.net
>>109
もう来ないで←読めてる?意味わかる?

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 17:53:22.11 ID:kbFDIPTM.net
>>111
この掲示板ってあなたのものなの?←読めてる?意味わかる?

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 17:55:53.27 ID:G/UQvSam.net
え、そんなことも聞かないとわからないんだw
ならもう来ないでの意味もわからないね
永遠にROMってろ

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 18:11:39.57 ID:kbFDIPTM.net
なぜ人に指図しようとする?ヒステリーってのは情操教育にも悪いな(爆笑)
単にこの掲示板を荒らすために居座ってるパラノイアか?w

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 18:37:59.52 ID:G/UQvSam.net
荒らしはどっちって言う…

ところで研究クラス以上の方います?
グレード5って研究終わるまでに受けるべき?

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 18:41:17.55 ID:9Rn2frgh.net
本日のおまいうスレ

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 18:43:47.68 ID:9Rn2frgh.net
>>115
研究じゃないけど、来年度からカリキュラムでは
J専6年目で5級目標になっているので取っておいた方が本人のモチベアップにつながるかもですね。

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 18:49:28.49 ID:G/UQvSam.net
あ、新設コースだと6年目で目標ですか!
そこまで見てなかったのでありがとう
旧コースの子はやっぱり今まで通りの対応かな、先生に確認取った方が良さそうですね

J専新設コースはかなりの子たちが集まるのかな〜
アンサンブル発表会とか凄そうだな、見てみたい

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 19:51:06.41 ID:kPJdRGjh.net
>>118
現行コースの進み方がHPに載ってますよ。
もう見てたらごめんなさい。

「うちの子、週イチしか練習しないのよ、困っちゃう(でも上手)」って言ってたママさんがいたわ。
子供本人も、自分は「アタシデキル!」って自信満々だった。
体格が良かったから、ピアノの音も苦なく大きく鳴らせてたし。
でもね、同じクラスの子達が練習不足なのか超下手くそだった。
他の曜日に移ったとしたら、中の上レベル。
あの中でちょっと弾けたら、そりゃ鼻も高くなるよねって思った。
>>98 みたいに思ってたんだろうな。
J専に誘われたけど断ったって自慢気に言ってたけど、練習の習慣が身に付いてなかったから、進んでも苦労しただろうな。

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 21:53:14.05 ID:oY/PAzY5.net
今日一日、何が起きてたんだ・・・
予習してもしなくても、周りの足さえ引っ張らければそれでいい。それが他の母たちの本音でしょ。


うちの地域、アンサンブルコンクールはチケット有料なんだよね。
あれなんでなんだろ

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:50:57.26 ID:TwZmazOp.net
うちのところも有料だった
出演料とチケット代で出費が...

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:06:02.81 ID:kPJdRGjh.net
>>118
現行コースの進み方がHPに載ってますよ。
もう見てたらごめんなさい。

「うちの子、週イチしか練習しないのよ、困っちゃう(でも上手)」って言ってたママさんがいたわ。
子供本人も、自分は「アタシデキル!」って自信満々だった。
体格が良かったから、ピアノの音も苦なく大きく鳴らせてたし。
でもね、同じクラスの子達が練習不足なのか超下手くそだった。
他の曜日に移ったとしたら、中の上レベル。
あの中でちょっと弾けたら、そりゃ鼻も高くなるよねって思った。
>>98 みたいに思ってたんだろうな。
J専に誘われたけど断ったって自慢気に言ってたけど、練習の習慣が身に付いてなかったから、進んでも苦労しただろうな。

123 :名無しの心子知らず:2016/02/09(火) 23:13:41.60 ID:kPJdRGjh.net
ブラウザいじってたら二度書き込んでしまった。
ごめんなさい。

>>121
そんな地域があるとは、知りませんでした。
ちなみに、それぞれ金額はいくらですか?
うちは、出演料が7,000円ほどです。

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:21:41.77 ID:i2km0kvt.net
>>120
祭り()に参加できなくて自分も残念ですわw

件の人の子は先取りし過ぎてレッスンで他の子の妨害してるそうですよ。
だからみんな怒ってるのかと。

チケット代はうちもないです。
たかが一曲きりのアンサンブルで誰にチケット捌けるんだろう…

125 :120:2016/02/10(水) 00:33:58.96 ID:NVzYGKgi.net
有料なのは発表会じゃなくコンクールね。
昔ESと言われてたやつで、今でもESって言っちゃうんだけど
今は確か違う名前じゃなかったっけか。
チケット代、出演者と付添いは無料なんだけど、それ以外は有料。
500円とかそこら辺だったはずだけど、出演料もそれなりにかかりますのでね・・・
普通の発表会より回転悪いし、会場代がペイできないのかなー。

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/10(水) 00:38:15.38 ID:IXbR8GM9.net
あー、すみません、完全に勘違いしてました。
コンクールね。
確かに個人コンクールでも受賞者記念コンサートとかはチケットありますよね。
失礼しました。

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/10(水) 07:34:13.50 ID:c2ahrHh4.net
習い事系やアマチュアでのチケット代は、開催費用を集めるためで
事実上は出演者が買い取り。
身内とか近しい人は応援代わりに買ってくれるかも、っていうのもあるけど
もう一つには、イベント感覚で物見に来られないようにっていうのもあるんじゃないかな。
それなりに本気度がある人じゃないと
軽い気持ちで見に気て、うるさい小さい子がいたりとかしても困るというか。
もらうにしても金額書いてあるほうがプレッシャーだし
渡すほうもそんな気軽にはいかないし
まして会場で「何かやってる」って入ってくる一見さんもいなくなるだろうし。

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/10(水) 07:59:39.12 ID:7RWKtfLw.net
うちは付き添いもチケット買わないと入れなかったよ
出演料は確か9千円ぐらいでチケットは1500円だったよ
付き添いにぐらいパス出してくれ〜

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/10(水) 08:38:30.10 ID:IJhCNKPG.net
「もくばのゆめ」
聞いたり唄ったりするたびに涙目になってしまう

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/10(水) 08:47:46.69 ID:kZAl+VO1.net
アンドゥトロワ アンドゥトロワ ららら〜らら〜

131 :名無しの心子知らず:2016/02/10(水) 09:57:26.72 ID:HMYO/xtu.net
私は「だいすき」がかかると高らかに歌い上げてしまう

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/10(水) 10:41:13.64 ID:/uG1s8CA.net
でも良いよなぁとちょっと思ってしまった。
うちの子なんて毎日練習しても、初めての曲になると
できない〜って癇癪起こす。
3日ぐらい練習すれば弾けるのは本人も分かってるはずなのに。
もう励ますのも面倒になってきた。

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/10(水) 13:43:09.19 ID:kZAl+VO1.net
癇癪起こしても弾きたい気持ちが強ければ少し放っておいてもいいような。
母親がなんとかしてくれると思っているんだと思う。
毎回の儀式だと思ってスルーしておく、
泣いて癇癪起こすにも体力がいるので、成長と共に馬鹿らしくなってくると思う。
泣かずに頑張ろうという姿が見られれば応援もするし協力もする。

母親が持ち上げないとやらないような場合(それほど弾く事自体が好きじゃない)
尚且つ母親がヤマハを続けさせたい場合は頑張って盛り上げるのみw

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:10:35.08 ID:dn+G/2hU.net
今度娘がグレードの9級を受けます。
ハーモニー聴奏ってありますよね。
あれってどのような出題のされ方をされるのでしょうか。
先生に聞けば良いのかもしれませんが、前後にレッスンが詰まっていてなかなか聞きづらく。
もしよろしければお教えください。

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:12:15.29 ID:exmro/1J.net
>>134
先生が「調名」を言って、カデンツを弾きます。
それを真似て弾きます。
カデンツは伴奏付けでも使うので、アンプできた方がいいよ。
レッスンでもやると思うんだけど。
先生によって違うのかな。

136 :134:2016/02/13(土) 08:54:23.35 ID:fuT1dc54.net
ありがとうございます。
なるほど。
レッスンではたぶんやっているんだと思います。
ただ娘自信が〇〇弾いたとか歌ったとかは話してくれるのですが
その辺りに関してあまり重要視していないというか、あまり会話に出てこない。
出されるカデンツって1つだけなんですかね?
それともハ長調ならハ長調のT、W、X、X7のなかで組み合わせですかね。
できれば家でも少し練習させてあげたいと思ったもので。

質問ばかりで申し訳ありません。

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/13(土) 10:11:19.76 ID:s1l7LdwE.net
>>136
調はハ、ヘ、ト長調、ニ、イ短調。
カデンツは両手カデンツでT→W→T→X7→T。
順番は変わったり、4つだけとか、左手も上がったり下がったりで、
何パターンかあります。
グレードの試験問題一覧のハーモニー聴奏の問題だけでもやってた方はいいかも。
うちの先生は、初見の問題集とBコースのvol.4を自宅で練習してくださいって言ってました。
ヤマハッ子だから、聴奏はなんとかなると思います。
問題は初見。
まず、特訓しないと厳しい。
9級はまだまだユルいけど、ここでできておいた方がヤマハの子は楽譜が読めないとか言われないですむ。
と思って、うちは頑張っています。娘が。
試験は近いの?

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/13(土) 13:15:12.65 ID:NkngriJS.net
137です。
文字化けしちゃったようです。
1→4→1→属7→1です。

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/13(土) 13:41:35.49 ID:fuT1dc54.net
ご丁寧にありがとうございます。
実は今月の末に試験なのです。
初見と伴奏付けは先生作のプリンとで練習しているようです。
ただハーモニー聴奏とメロディー聴奏はレッスン中にやっているのか、
私がどのような物か全く把握していなかったのですが
理解することが出来ました。ありがとうございます。
左手もあがったり下がったりなんてもう親の私には無理なような気がしてきました(--;)
グレードの試験問題って売っているんですね。始めて知りました。
少し参考に買ってみようかと思います。

ありがとうございました。

140 :sage:2016/02/13(土) 18:00:23.88 ID:pZRzSj4u.net
J専オーディションを受ける方、準備してますか?
皆さん、どれくらいできるものなんでしょうか。
うちの子はハーモニー聴奏が苦手で。
調を教えてあげれば、できるんですけどね。
J専に行く子は、全問正解が多数派なんでしょうか?

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/13(土) 22:07:54.78 ID:7hcpznwQ.net
>>140
今現在2年目で、オーディションじゃない時代の進級だけど、
ハヘト長調とニイ短調で習った所は全部とれていたなあ。
カデンツってヤマハにいる限り凄く重要なんだよね。
J専だったらグレード試験で1年目から転回形出されたりもする。
だから出来ないより出来るに越した事はないと思うけど、落とす事を目的とした試験じゃないらしいよ。
ただやっぱり無理して入った子は辞めてしまうパターンも実際多いとは思う。
でも、先生から直々のお誘いがあったなら大丈夫じゃないかな。

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/14(日) 10:42:56.49 ID:CQXk+rBL.net
毎日ピアノには向かうんだけど
「うまく弾けないーー!」って癇癪起こして30分ぐらいグズグズするのをやめて欲しい。
ジュニア科だから進度速くないし、与えられた課題以上には出来てるんだけど何が彼女をあんなに焦せらせるんだろう
まだ「片手ずつ」の曲を両手で曲想付けてやろうとしてうまくいかなくてキレてたりする。
そのグズグズ時間に何度も弾いた方が上達するだろうに。

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/14(日) 11:55:55.79 ID:AHWj+f23.net
>>142
お母さん家で教える人?
なら甘えてるんじゃないかな。


そういう壁の時期は誰しもやってくるので、適当に流すのがいいと思う。
難しい曲でもいずれ弾けるときはやってくるので、そういう時に
ちょっと大げさに褒めたりして「大変だったけど、頑張ればできるようになる!」って
実感を本人に植え付ける。
小学生以上なら親のできる事ってそれくらいじゃないかな。

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:39:25.29 ID:CQXk+rBL.net
>>143
甘えかぁ。
母はブルグミュラーで挫折したので、大したことは言えないが一応横にいて速さとか強弱のことは言う、って感じ。
励まして褒めつつちょっと距離置くしかないかなー
「適当に流す」を目標にがんばります

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:40:45.07 ID:0Ci8oWwO.net
>>46
お前は2ちゃん向きじゃないよ
噛みつかれてコワイとか言うなら知恵袋でも行ってろ

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/20(土) 14:04:37.09 ID:g1h347wC.net
ねぇねぇ、いつの間にか小学生向けコースの詳細が出てるけどさぁ。

これまでの「ジュニアステップ基礎」に相当すると思われる
ジュニアスクール「基礎コース」

家庭学習を前提としていません。
このコースではご家庭に楽器がなくても大丈夫です。

って書いてあるよ・・・

ピアノコースもエレクトーンコースも1年生から入れるのに
わざわざこのコースからやらせる親がどれだけいるんだろうか。

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/20(土) 16:08:45.17 ID:t2zM2OqF.net
そりゃ、いるんじゃないかな。
家に楽器は置けない環境、練習できない環境だけど
少しぐらいは齧らせたいって親はいると思う。
趣味で弾くレベルまで行かなくても、学校の音楽の授業ぐらいは問題なくなるのでは。

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/20(土) 16:28:52.74 ID:hYpqxHEg.net
>>146
それだけ家に楽器が無い家庭が多かったのかもね
それか見込み客を集めるためのコース

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:12:23.04 ID:3R7icMG/.net
グループ途中で随時(ドラム等含め)コース変更可、とも書いてるから、音楽やりたいと小学校入ってから言うてきたけど、親が共働きでがっつりみられないし、子どものやる気・好みを見てから楽器決定、という人用かな

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:38:14.09 ID:85XcgvRW.net
そういうクラスができれば、
練習して来ない子がグループに無理矢理残る、もしくはやめる、の2択から、
選択肢が増えていいんじゃないかな。
昨年のクラスに練習全くしてないんだろうな、って子がいたけど、
正直、他の子と差がつきすぎていた。

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/20(土) 22:21:05.39 ID:BojZNkT4.net
>>150
わかるなぁ。うちは幼児科2年目で、1人まったく練習してこないであろう子がいるけど、右手すら弾けなくて多分この先皆と同じクラスっていうのは厳しそう。そういう子の救済というか、受け皿になればありがたいなぁ。

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/21(日) 07:11:04.08 ID:+p8i7nEk.net
需要はあるよね
「楽器買う気なし!(または弾ける環境になし)でも子どもがピアノやってみたいって言ってるの!」
って家庭はたくさんあると思う
大して上達しないだろうから講師も本腰で教えなくていいだろうし
学校ではタンバリンとか鈴に触る機会も昔より少ないから丁度いいと思う

ただこれで「私もヤマハやってるからー☆」って言われちゃうのも微妙だけど

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/21(日) 19:38:46.81 ID:hUAtl1YM.net
そうか、需要あるのかw

小学生なら、本人の意思で習い始めるんだろうから
様子見は不要かと思ったけど
でも、ピアノコース、エレクトーンコースだと
「とりあえずキーボードで」ってわけにもいかないから
親としては様子見期間が欲しいかもね。

昔の幼児科や、ジュニア科に当たるコースでは
ウッドブロックとかいろいろな楽器でやるアンサンブルがあったけど
ああいうのあるんだったらちょっと羨ましいな。

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/21(日) 23:26:24.25 ID:a4SEENBP.net
あと、メインの習い事じゃない子とかも通いやすいんじゃないかな。
別の楽器とか歌とか、スポーツとかやってる子がピアノも少し、とか
ピアノ習ってる子がエレまでは置けないけどエレも少しやってみたい、とか。
でも一番大きいのは住宅事情で楽器が置けない、でもやりたい、って客層じゃないかな。
昔に比べて騒音マナーのレベルも上がってるし
集合住宅住だと電子ピアノも厳しいところもあるからね。
メインの習い事は弦のほうで、オケの布石としてヤマハのグループに入れてるけど
イベントが多くて負担、って子もいたからそういう子もいいのかも

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/22(月) 19:06:02.89 ID:mH6qrZKs.net
転勤族だから楽器は買うつもりないとかどうせ高学年になったら塾に行くためにやめるしそれまでゆるーく楽しみたいってう層の需要はあるんじゃないかな
ちょっとバレエやってみたいけどちゃんとしたバレエ団の教室だと大変だしお金かかるからカルチャーセンターのゆるい教室がいいわーってのと同じ感じ

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/22(月) 19:32:52.50 ID:CSx81oGq.net
でも実際問題、家に楽器がなくて、練習もせず、週に1回ちょっと習っただけで、
楽しいのかなーとは思うw

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/22(月) 19:36:11.08 ID:XrkbkDEw.net
>>156
同感。
ヤマハ通ったけど弾けるようにならなかった、って言う人がますます増える予感しかしない。

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/22(月) 20:14:47.19 ID:M90C8W3v.net
例えばママ友から「うちの子、ヤマハ通ったけどちっとも弾けないわ」って話しを聞いて
それならやめようって層は元々楽器を習うってことを勘違いしてる人たちだから
別に問題ないんじゃない?

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/22(月) 20:43:43.13 ID:XrkbkDEw.net
そうだね、放課後のクラブ活動だっけ、このコースのコンセプト。
需要があるんだろうね。

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/22(月) 20:50:18.62 ID:DQZuXoA2.net
ああ、学童代わりの習い事ね。

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/22(月) 20:57:45.31 ID:1MaisyoY.net
月6500円のクラブ活動か・・・贅沢な話だ。

60分×月3回じゃ、学童代わりにはならないでしょう。
そもそも、うちの辺りじゃ送迎必須だしなぁ。

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/23(火) 17:28:21.21 ID:s0LMbHmM.net
民間学童なら週一でも一万数千円かかるしねー。
うちは通わせないけど送迎なしで良いなら確かに魅力かも。

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/23(火) 19:59:03.92 ID:92MGo9cW.net
学童代わりに使えるような時間帯のレッスンなのかしらね。

このクラスを入れるために
幼児科やジュニア科の時間を動かすことになったら、本末転倒だよね。

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:31:05.72 ID:8KWdyc6K.net
来年度の時間調整の希望聞かれました。
大きくは変わらないそうですが。
毎年30分から1時間遅くなってるからそのくらいですかね。

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/23(火) 23:53:35.20 ID:HCNWyVbF.net
うちの教室では空き部屋が存在するタイミングあるし、わざわざ既存のクラスの時間を移動させて、というのはないんでは

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/24(水) 08:57:16.55 ID:xaLuioc0.net
>>165
たくさん部屋があるんだね、羨ましい。

うちの辺りは、大部屋が2つあれば大きいセンターだから
そんなに空きは無いわ・・・
エレの個室が無いから、個人レッスンでも大部屋使うしね。

ジュニアステップ基礎も
どこのセンターでもあるわけじゃなかったし、そこは同じなんだろうね。

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/24(水) 09:03:31.02 ID:g3uGSsEL.net
空き教室がない方が経営視点からは成功と言えるからね

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/24(水) 10:26:04.08 ID:nQloDEzY.net
>>164
うちは1時間ずつずれます。一度だけ上のクラスの解体で保留があったけど。
次のクラスが入ってくるので…。
でもこのままいくと遅すぎる時間になってしまうので
これ以上ずらせないことから揉めています。

空いている曜日の都合がみんな合わなくて。
習い事とかパートとかも曜日で動いていたりするから。
空き教室はあるけど、その曜日で空いている講師の問題もあるから…。

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/24(水) 10:33:36.03 ID:ZObDwe9Q.net
個室にエレが無いって貧乏な楽器店なのかと思ってしまうわ。

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/24(水) 11:44:02.14 ID:xaLuioc0.net
>>169
あら良かったわね、貧乏じゃない楽器店で。

エレ個人はピアノ個人ほど需要ないし
グループを経験せずいきなりエレ個人という子は更に少ないので
システム講師が大部屋でやっていれば間に合うみたいだよ。

大人のレッスンや、システム外のレッスンが充実しているところは
個室もたくさんあるよね。自分が昔習っていたところはそうだった。
人口や地域柄もあるし、楽器店というよりはセンターの立地の問題かと。

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/24(水) 15:06:29.54 ID:bIC99oTI.net
たまにアンサンブル発表会の動画なんかをつべで見ていると
エレクトーンが、STEAGEAじゃなくてminiの楽器店がたまにある。
そういうの見ると「あ〜、ここの楽器店経営厳しいのね〜」
なんて思ってしまうわw

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/24(水) 15:54:05.80 ID:TUu7KyhN.net
うちのところは大部屋も多いから個室でエレのみは多分ないな
ピアノとエレの個室はあるけど
エレ個人は大部屋使ってやれば間に合うからじゃないの?
単に需要の問題だと思うけど

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/24(水) 20:00:23.30 ID:xaLuioc0.net
>>171
大きい子達も演奏する発表会で?
それはちょっとないな・・・

持ってる台数と動かせる台数は違うから
発表会での台数が少ないからといって貧乏とは限らないけどね。

ちなみに、うちはいつも8台。
でも10人クラスもあるんだよね。
二人で一台に座ってる子はちょっとかわいそう。
奥の子はビデオにもほとんど映らないんじゃない?っていつも言ってる。

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/24(水) 21:48:23.60 ID:v0hwA5Tw.net
うちのセンターのアンサンブルの発表会、ステージアは2台くらいで他はミニですよ。
どの子が大きいエレクトーンを弾くか、親たちは見てるよね。
J専の子達はエレ専がステージア、ピアノ専効の子がミニなんだと思う。
幼児科が異常に多くて、ジュニア科に進む子が少ないセンターだからかも。
幼児終了後、ほとんど近所のピアノ個人に進む。
去年の保護者会の時、8人中うちの子しか進級考えてなくてビックリしました。

あと、私が子どもの頃の発表会は、木琴とかあった。
それも、上手な人がそういう楽器だった。
いろんな楽器が弾けて楽しかったな。

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/24(水) 22:01:32.37 ID:fZOhC3V4.net
営業さんが「発表会でこれだけ02が揃うところはなかなかないんですよ〜」と言ってて??だった。あれは根拠ある自慢wだったのね
例年02が12台くらい+アバングランド

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/24(水) 22:13:42.56 ID:v0hwA5Tw.net
>>175
教室にある楽器?
レンタルだったら、参加費が高くなるよね。
教室にある楽器ならすごい恵まれた環境ですね。

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/24(水) 22:21:01.09 ID:xaLuioc0.net
>>174
楽器店全体じゃなくてセンター単独なら、仕方がないかも。
>>166で書いたように、うちは一つのセンターに1-2台しかない。
発表会は、8つのセンターが一緒にやるから8台用意出来てるだけで。

それだって、あるだけ全部は持って来られないからねぇ。
土日二日間で4-5部に分けてやるけど
ホールは金曜から借りててその間エレはホールに置きっぱなし。

でも、土曜が発表会じゃない先生のクラスは普通にレッスンあるから
そのセンターのは動かせない。発表会用のエレなんて無い。

>私が子どもの頃の発表会は、木琴とかあった。
あった、あった。
今考えると、あれこそ、人数分のエレを用意出来なくて苦肉の策だったのかも。
2クラス合同で20人くらい居たわw

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/24(水) 22:29:48.68 ID:v0hwA5Tw.net
>>177
うちのセンターだけの発表会です。
田舎なので、1日だけで終わります。

私の通ってるセンターと娘が通っているセンターは同じところで、グループは5人ぐらい、発表会も2グループ合同
多くても8人くらいでした。

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/24(水) 22:33:13.02 ID:v0hwA5Tw.net
178です。
×私が通っている←○私が通っていた
です。
ごめんなさい。

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/25(木) 02:08:34.49 ID:fhL3OQ1V.net
うちの楽器店発表会、木琴やグロッケンあるわ。
大きいセンターだからだったんだなあ。

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/25(木) 14:37:41.61 ID:+G2KrJqG.net
>>171
ヤマハ直営とかじゃなければ、力の入れ具合にもよるんじゃない?
楽器店が用意してる音楽教室とかもあるわけだし。
経営だけの問題ともいえないような。
うちもヤマハの音楽教室から英語からミュージカル、大人の○○まであるけど
楽器店独自のピアノやら各種楽器やら、カルチャー的な教室もあるし。

発表会は二店合同。パーカッションは先生たちがやってるけど
エレが足りないっていうことは、子供たちがやるの?
だとしたらむしろうちの子にはそっちやらせたい。

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 06:49:19.27 ID:ReGevFd4.net
ジュニア終わってピアノ個人(ピアノジュニア?そのままヤマハに通っています)にうつりました。
もうすぐ発表会があります。
幼児科やジュニアの発表会の時は、親たちで出しあって講師の先生に花束と焼き菓子詰め合わせをお渡ししました。
ピアノ個人の発表会でも同じように、講師の先生にお渡しした方がいいのでしょうか?
前後にレッスン入れている子がいなくて他のお母さんには聞けず、受付のひとが帰った時間にレッスンなので、誰にも聞けず困っています…。

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 15:01:45.56 ID:ax6ilp0y.net
しなくていいよ。一回あげたら今後もずっとだよ。音大とかコンクール向け指導の偉い先生ならともかく、ヤマハだもの。

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 22:50:21.05 ID:ePfT6tm0.net
そこは質問の答えになってないけど
気持ちの問題だから どちらでもいいんじゃないかな?
グループでもお礼差し上げるグループと
そうじゃないグループとあるんだし

いろんなスタンスの人がいるんだなーと
実感させられる日々

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 23:51:57.54 ID:xQ2JcBA8.net
お礼して恥かくことはほぼないだろうけど、お礼しないで恥かくことはありそう

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 16:34:46.13 ID:Mv7bpwhQ.net
>>185
いやーそうでもない。

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/06(日) 08:36:44.94 ID:VX8ESUFi.net
うち、個人の発表会も出てるんだけど
グループの時みんなやってたし、と思って講師演奏があるのもあって
先生にお花とかお菓子を用意したんだけど
個人の日は誰もやってなかった。親や祖父母が子孫に用意してるだけだった。
でも初年度やったのでやめるのも、って翌年もやることに…。なんか自分だけ張り切ったみたいで恥ずかしい。
参加人数が多い年で講師演奏がなくなったのを機にやめました。
先生も気まずそうだしお返しとかも手間だろうし…

案としては、日持ちするお菓子とかで預入して(ケーキ店のかわいいラッピングとかのやつ)
帰りに周辺みて、ちょっと誰もやってない!と思ったら子の分みたいな顔して持ち帰るとか…。

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/06(日) 13:43:11.22 ID:OGbHGCEa.net
コンクールで先に進出したとか、仕上がってないか特別に時間作ってもらったって時は
次回のレッスン時に持って行ってる。
付き合い長い先生ってこともあるので。
今年はここ最近1カ月〜数週間おきでイベントがいろいろあるので
それがひととおり終わったらまとめてお礼しようかなって思ってる。

でも普通だったらいらないと思うよ。
会当日の受付でお断りしてる事もあるし。

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/07(月) 16:31:30.04 ID:4mHKKuPF.net
普通っていうのは、そのセンター、楽器店でのことだと思ったほうがいい
うちは「普通に」みんなお礼渡してる
個人発表会の最後に、出演者・先生で集合写真撮るのもあって
先生はみんなお花持って並んでるよ
その中で自分の先生だけ持ってない…になったらちょっと申し訳ないわ

子どもの方は見に来てくれた身内や友だちから頂いたりする子が多いので
うちは自分のところで用意したこともあった(子が持ちたがるから)

発表会なんて年1回だけだから、負担だとか思ったこともないわ

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/07(月) 17:51:53.72 ID:R1pHJxyI.net
そういう意味ではうちは普通はお礼渡さないから
(上の子がいるママからも聞いたことがない)
本当にそれぞれだね。

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/07(月) 18:04:41.47 ID:HNfuNoii.net
うん、年一回の個人発表会だけしか出てないなら、自分も渡してるかな。
他の人が渡してるかどうかに限らずね。
でも、毎年、個人とアンサンブル、コンクールにESにJOCとあったら
発表会はいいかなと思うようになるw

うちはスケジュール的に発表会→コンクールなので
小さい頃は両方同じ曲で出てたというのも理由のひとつ。

だけど、渡す時も次回レッスン時に教室でこっそりだよ。
「心付けはお断りします」の楽器店だから、人前で渡したら先生が叱られちゃう。
演奏者への花束なども、受付で没収されて客席には持って入れないし。

個人発表会の時に舞台に飾ってあるお花(楽器店からのやつ)が
一本ずつの小さい花束の集合体になっていて
最後に写真を撮る時には、子ども達も先生もそれを一本ずつ持って撮ってる。

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 14:15:04.15 ID:+YrYJLn+.net
>演奏者への花束なども、受付で没収されて客席には持って入れないし。

は?これは没収じゃなくて預入じゃないの?

普通のプロの演奏会でもバレエ公演で演劇でもかさばるガサガサいう花束や贈り物は
持ち込ませずに受付で預けるのが常識だよ。
手渡ししたければ、終演後に引きだす。宛先を記入してあずければ
直接楽屋に届けてもらえる場合もある。っていう…。

あれを没収されて持ち込めないなんて発想始めて聞いた。

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 16:32:56.67 ID:nEh6zFWA.net
改めて説明されなくても知ってますよ。
そのことを「没収」と「表現」しただけですが、何か?

世間にはいろいろな「発想」があると分かって良かったね。
うちの辺りじゃ、ヤマハの発表会ごときで友達なんか呼ばないのが「普通」だしね。

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 18:38:20.59 ID:iZKwziT6.net
言葉のこと言われたからカチンと来たんだろうけど
子ども達みんな頑張ってるのに発表会ごときって失礼だな

同じようにピアノ習ってるお友達はアンサンブルにしろ
個人発表会にしろ友だちの頑張りを見たいのと自分も為になるからって
お友達の方から「是非声かけてね」って言ってくれるよ

まぁ、そういうお友達もいない人からしたら↓が普通で良かったですよね
隠れ蓑になるから

>>うちの辺りじゃ、ヤマハの発表会ごときで友達なんか呼ばないのが「普通」だしね。

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 18:49:27.09 ID:iZKwziT6.net
付け加え
うちは来てくれるのは外部のお友達だけだけど、ヤマハ内部で違うグループに通ってる
お友達が見に来てるとか、同グループで違う部になった友だちのを見に来るとか
そういうケースもあるからわざわざ呼ぶというわけでもない
プログラムは共通の貰うし

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 20:22:13.37 ID:nEh6zFWA.net
>>194
ごめんね、J専だから発表会は出来て当たり前なので、思わず「ごとき」発言になりました。
でも発表会しか無い人にしてみたら、一年の集大成だよね。
失礼しました。

内部ではお互いに行くよ。
でもお互い様だから別に何も持って行かない。

発表会が近場じゃないから学校の友達とかはわざわざ呼ばないんだよ。
知っている子は自分ちだけ、駐車場の空きを探すのが大変
参考になるような演奏ばかりではないetc...
なのに、車で一時間かかるところにわざわざ「来て」とは言えないからね。
コンクールならまあ聞きごたえもあるだろうけど、外部の人は呼ばないし。

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 21:31:15.97 ID:mgFUqWhU.net
>>196
J専だけど発表会「ごとき」なんて思わないわ
発表会でもコンクールでもちゃんと大事に取り組んでる
J専だからって一括りみたいな言い方されると嫌だわ

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 21:35:06.42 ID:iEJenUWf.net
煽ってるJ専さんはともかく
私はシステムの発表会好きだな

どっちかっていうと
聴きごたえっていうより
見応えありって感じだけど

上手い子にもそこまでじゃない子にも
グループのカラーが透けて見えたり
曲に合わせた衣装も楽しいし

コンクールはそれどころじゃない
妙な緊張感があるせいもしれないけど

もっともうちの子はコンクールか
発表会かイマイチ区別がついてないんだけど
(まあそのレベルってことです)

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 22:05:50.56 ID:nEh6zFWA.net
真面目にやるのなんて当たり前でしょ?
そんな話してないのに何言ってんだか。

みんなお互いに煽り合ってるくせに一人だけ悪者にしないでよね。

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 22:17:38.60 ID:mgFUqWhU.net
>>199
真面目にやるのが当たり前だからこそ「ごとき」なんて言い方されると不快になる人もいるんだよ
言い方ってものがあるじゃない
あなたが悪者だろうが善者だろうが知らないけど煽るような言い方しといて「悪者にしないでよ」なんてよく言うわ
どうせならヒールに徹しとけよ

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 22:30:54.88 ID:nEh6zFWA.net
>>200
だから謝ってますけどね。
あなたのはその謝罪レスに対してのレスですよね。

それに、あなたが不快になったのと同じように
私もその前のレスに対して不快に思ったわけですが。

自分が不快な思いをさせられるのは嫌、
自分は不快な思いをさせられたのだから何をしてもいい、ですか。

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 22:36:24.52 ID:mgFUqWhU.net
>>201
J専だから

これ。同じJ専でもそんな風に思ってないわ
もういいよ、J専様

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 22:38:47.70 ID:nEh6zFWA.net
当たり前だ。一括りになんてしてないのに勝手に噛みついてきたのはどっちだ。

こっちだってあんたみたいなのと一括りにされたくないわ。

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 22:41:49.47 ID:nEh6zFWA.net
どうせ、このやり取りを見て
他の人はみんな「J専って怖い」って一括りにするよw

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 23:48:10.83 ID:E80HnfJh.net
>>204
いや、どう見てもあなただけがおかしいよw

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:13:23.55 ID:bYo38rGZ.net
また呼ばれたかしら?(゚∀゚)

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:22:23.46 ID:bYo38rGZ.net
>>194は消えたのかな〜ID変えて来てたのかな〜

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:22:23.64 ID:bYo38rGZ.net
>>194は消えたのかな〜ID変えて来てたのかな〜

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:24:52.25 ID:bYo38rGZ.net
何で二回やねん

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:35:59.35 ID:3+6pJZs1.net
うちもJ専なので「J専様」の気持ちはわかるwあるあるなんだなぁって
なんかね張り詰める行事がだだだっとあると最後にやってくるシステム発表会は
親も子供も気が抜けちゃうんだよねw
今年はグレードもない年だからなおさら消化試合のような雰囲気が続くことでしょう

でもことばの使い方には気を付けにゃあいかんよw
喧嘩してもしょうがない

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:45:11.41 ID:bYo38rGZ.net
ごめんね、売られた喧嘩は買う主義なので無理です。

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:49:32.04 ID:3+6pJZs1.net
柴犬かwww

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 01:27:43.29 ID:aGw/hhqH.net
うちのシステム発表会は赤りんご〜中学(OB枠)という広いくくりだから、「○○のお姉ちゃん、綺麗になったなあ」とか「△△の弟くん、赤ちゃんだったのにもう舞台で踊ってる」とかを見る場にもなってるわw

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 09:04:53.56 ID:EkydqvrP.net
ピアノ専攻はシステム発表会が最後じゃないよね。
今YJPC地区予選の追い込み時期だよね。
まあエレ専はもう次年度のEFに目がいっているか。
アンサンブル発表会でも恥はかけないのでしっかり練習しますよ。

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 10:11:48.09 ID:TKdvVSAn.net
豚切り失礼します

平日、私が仕事休みの曜日に 長男を幼児科2年目に通わせています。

連れて行ってる次男も1歳半、行動範囲も広がり抱っこやおもちゃ等で乗り切ることもできなくなり、
周囲や先生に迷惑をかけてしまうような場面も増えてきました。
クラスのお母さん達は 優しく見守ってくれるので 余計申し訳なくて。

祖母は遠方住まい、保育園にダメ元で
「該当する日だけ1時間多く預けることができるか」相談したら
やはり 仕事や通院ではないから と断られました。

あと 少しで今のコースも終わるし、
祖母が来れない時は欠席するしかないな と。

卒園、入学式がある関係で 祖母来訪回数が増えるから
3回ぐらいの欠席だけで済むかもしれない。
長男には申し訳ない。

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 10:37:44.47 ID:3+6pJZs1.net
>>215
2年目終盤ならお子さん一人でレッスン受けられないかな

下の子が騒ぎ出したらささっと抱えて外に出る
ドアの外でたまに耳をそばだてて様子をうかがいながら
下の子の相手をするってよくやってたよ。
ほとんど出ずっぱりってこともあったw
けど、講師も周りの親もそこら辺の事情はお互い様って感じでフォローし合ったし
レッスン受ける子供自信もほとんどの事は自分でできるようになってたよ。

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 10:40:29.32 ID:3+6pJZs1.net
たまに教室内ですごく頑張ってくれちゃうお母さんもいるけど
それだったら外に出てくれた方がこちらも存分にフォローできるのでいいです。
やんちゃ系の子でもお母さんいなくなると素直にレッスン受ける子がほとんどだよ。

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 10:56:07.30 ID:q2qYXFM8.net
周りや息子に申し訳ないって、今まで下の子が騒いでも外に出てなかったの?
幼児科1年のとき下の子を連れてくる人3人いて、騒いだり歌っているところに乱入したりしても外に出なくて、
正直迷惑していた。
幼児科2年になって下の子いる人は1人になったけど、
その人は何かあるとサッと外に出て行くので、
1人でレッスン受けている。
先生もフォローしてくれるし何にも問題ないよ。

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 11:06:41.90 ID:EkydqvrP.net
できるだけ出口近くの席を確保して、
手に負えなくなったら出る旨を先生にお伝えしておけばいいと思う。

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 11:11:51.68 ID:XbJ/PQHq.net
215です。
騒ぎそうになったら ロビーに出てあやしたりする、目を離さない といった対処はしてきたつもりです。
自宅にエレクトーンがある為か、弾きたがって大変です。

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 11:52:33.70 ID:3+6pJZs1.net
きちんとした対応取ってるのなら
それでいいんじゃないかな
3回休むではなく、3回ひとりで受講、と思えば

2年も付き合ってる仲だし、講師に相談したり、
周りのお母さんたちに挨拶したりすれば
目くじらなんて立てないよ

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 19:58:22.59 ID:gcMFX8AM.net
ジジババ頼れないんだけど、自分が病気でダウンしたとき
下の子も連れて上の子のレッスンって無謀かな…
うちはレッスン入らなきゃいけないんだけど、小一時間先生の話を聞いてメモ取れる自信がない

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 20:36:14.71 ID:/WCyjKIX.net
自分が病気なら他の子にうつるかもしれないんだから欠席でしょ
うちのクラスは、お母さんやいつも連れてきてる兄弟が病気で〜って理由で休むのはたまにあるよ
本人元気なのに休ませるのは可哀想だし勿体ないけど仕方ない

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 21:05:42.28 ID:1LYsRhrn.net
別に移る病気とは限らないじゃん。
持病持ちで調子が悪くなるたびに欠席してたらレッスンついて行けなくなっちゃう。

でも、そういう時でも絶対に入らなきゃいけないの?>>222
先生がそう言ってるんじゃなくて
メモを取らなきゃいけないから、というのが理由なんだったら
ボイスレコーダーという手もあるよ。

まあ1週飛ばすくらいは別に何ともないと思うし
無理して行く必要は無いと思うけど。
お休みした子には、レッスン内容や宿題を書いたハガキを送ってくれるよ。

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 22:25:21.32 ID:7hjNuZtv.net
レッスン内容や宿題を書いたハガキを送ってくれる、なんていい先生なんだろう、羨ましい。

うちのセンター、狭い部屋にギュウギュウに12台のエレクトーンを詰め込んで横歩きしないと歩けないくらい通路も狭い。
席も不公平にならないようにと毎週ローテーションで変わるから奥の方の席だと下の子がぐずっても外に出るなんて不可能。
そんな状態なんで下の子を連れてこざるをえない人は次々辞めてって残ってるのは一人っ子か末っ子ばっかり。
ここしか知らないからこういうものかと思っていたけどそうでもないんですね。

226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 23:04:29.70 ID:1LYsRhrn.net
え?うちの楽器店だけ?

先生が個人的にやってるわけではないよ。
別の先生の時も、楽器店の名前入りの同じハガキだったもの。

  ☆宿題☆




みたいに印刷されてるやつ。
今の先生はメールだけどね。

そうか、ヤマハ標準ではないのね。

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 23:19:46.46 ID:1LYsRhrn.net
>>225
幼児科の時は似たような感じだったよ。

全然注意しない先生で、10人中、下がいないのは2人だけだったので
こっちから言い出せる雰囲気じゃなかった。

しかも、下の子二人連れの人まで居て
一人はエレの足元をくぐって遊ぼうとするし
おんぶされてる子は、後ろの子のエレの蓋をガンガンしてたorz
暴れてのけぞった拍子に蓋に頭をぶつけて大泣きしたこともある。
だったらせめて一番後ろの席に座ればいいのに、そんな配慮は一切なし。

親の席は奥の壁際で、子どもが椅子に座っていると通路に出られないから
すぐには退室出来ないしさ。

2年間我慢したけど、さすがに進級時にはクラスを替えたわ。

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/11(金) 06:59:09.61 ID:jc/i3ISN.net
>>226
うちも欠席のときハガキを送ってくれたよ
ぷっぷるちゃんが印刷されている全容のだった

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/11(金) 06:59:34.35 ID:jc/i3ISN.net
全容→専用

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/11(金) 07:18:36.02 ID:rUTa+1w+.net
>>226
うちもあるよ!
次の週までに新しい曲始めてたら、やっておかないと周りから置いていかれるから、ないと困る。

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/11(金) 11:39:03.12 ID:f6is6sMA.net
いいなー。羨ましい。
こっちの先生はこっちから何度も連絡してようやく前々日にメールくれるとかだったよ

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/11(金) 11:41:48.30 ID:nYAoGIF8.net
そもそも先生のメアドなんて知らないw
うちは欠席時はハガキ&お電話いただく感じ。

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/11(金) 13:37:42.53 ID:11qMR43s.net
うちは発表会の急な連絡で使うから、とメルアド&携帯番号&LINE交換したわ
休んだ時の宿題はハガキきたけど

年賀状もヤマハのハガキではあるが、先生の住所書いてあるし

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/12(土) 13:53:58.66 ID:Y01LySHL.net
基礎グレードの結果もらったけど、全部☆でした。娘は頑張って練習したので嬉しいけど、他の子もみんな☆ですか?褒め言葉しかないと逆に不安になりますね…

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/12(土) 14:00:20.47 ID:oisFSvko.net
>>234
基礎グレードは基本褒めるだけと聞いていたのでそんなものかと。
うちも全部☆だったけど、まわりはどうだったか不明。

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/12(土) 14:31:57.64 ID:pm+iAF6R.net
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/12(土) 21:40:40.43 ID:iSjrTdxN.net
皆オール☆ではないけど、うちもオール☆だったよ。
今回は二人目だけど、一人目の時もオール☆だった。
別に珍しい事ではない。
基本褒める事を目的にしたものなので、駄目だしとかは基本ない。

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/19(土) 01:06:42.33 ID:oDW8cMFK.net
連休は発表会だー
毎年男児の衣装はスーツ指定されるんだけど、
年1回しか着ないし前年のはサイズアウトだし凄く無駄
普段着れるカラーシャツとハーフパンツとかが良かった

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/19(土) 08:38:31.83 ID:CU6YmKvA.net
うちはスーツは少し大きめ買って、ズボン裾上げで対応してるなあ
法事とかでも使ってるし

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/19(土) 16:02:26.84 ID:hsCvpvDu.net
5月からジュニア科2年目。


娘がテキスト以外の曲もやりたいと言い出し、悩んで年明けからオプションレッスンをつけたものの、内容はほぼグループの予習復習。
しかもグループレッスン中、「個人でみせてね〜」と、先生がうちの娘をスルーしまくり…マイレパとスケールカデンツの時しか声かけられなくなった。

もともと幼児科の時から7人の大所帯なんだけど、ジュニア科から1人編入してきて8人に。
グループの時間を他の子の指導時間に充てるためのオプションレッスンなの?
月謝多く払ってるのはこっちなのに?

もやっとするこの頃。

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/19(土) 16:29:43.66 ID:z19Ifpvt.net
>>240
それ、言ってもいいんじゃないのかなぁ。
ほかの曲も取り組みたいのでオプションをやりたい、っていうことは伝えてあるのかな。
にしても、グループで見てもらえなくなるんじゃ、オプション付けた人は損だよね。
個人で見るということで、グループで見てもらえる時間が減っているようだけど、って聞いていいんじゃないかな。
グループでほかの子と同じぐらいやったうえで続きはオプで、ならわかるけど…

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/19(土) 22:26:30.01 ID:ZyXnPwYT.net
それはおかしいわ。
何のためのオプションなんだか。
うちの子はジュニア1年目で、
幼児科から10人のグループだけど、
全員くまなく見てもらえてる。
先生に力がない感じがするね。

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/19(土) 22:37:46.02 ID:hsCvpvDu.net
>>241
持参の曲をやりたいのは伝えたけど、毎回5分強がせいぜい。
そもそも我が家はアップライト持ちなので、親としてはピアノ個人をつけたかった。
娘は「グループの先生がいい!」と言うけど、担当の先生はエレ専門。
「好きな楽譜持ってきて下さいね〜」
「オプションでもピアノ弾けますから〜」
「ピアノ個人がメインになったら寂しい〜」
そんなこんなで言いくるめられ中途半端に。
グループは続けたいので、このもやもやを当たり障りなく伝えたいのだけど…。

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/19(土) 22:52:25.69 ID:IZEZXJnA.net
だめ講師だな
あと1年我慢できる?
オプションてことで個人よりは安く抑えられてるのが救いだけど
講師もそれに胡坐をかいてるのだろう

子供は変化が嫌いだから簡単にやめるとは言わないだろうしね
お金を払ってる以上それとなく穏便に〜では済まないのではないか

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/20(日) 00:00:47.12 ID:wQYfXSo4.net
>>242
>>244

10人のクラスがあるのか…先生の腕によるのね。
うちは小さなセンターだから、8人で満員。
J専はないし、おそらく来年ハイクラスも開講しないと思われる。
娘はほとんど指導を受けずに自学で弾き上げてるし、それに対して先生もよく弾けてるね、練習頑張ってるね、としか言わない。娘は褒めらて嬉しいんだろうけども…何だかな。
ぐにゃぐにゃの手も気になってたし、ピアノ個人つけてグループはアンサンブルの時間と割り切るか、そもそも来年の上級科進級自体を考え直すか…。

娘はアレンジ即興大好きで、ヤマハに喜んで行くのに残念。

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:15:51.41 ID:zbQxVSeV.net
ピアノ専攻したいのに、個人もエレ専の先生だと
指使いや、体を使った弾き方とかはあまり期待できないかもしれないね。

グループで「個人でみせてねー」ってスルーされた回の後とかに
先生に、個人をとると、グループ中に見てもらえる時間が減らされるんでスカ?
って真顔で聞いてみてもいいんじゃないのかなぁ。

>ピアノ個人がメインになったら寂しい〜
そんな個人的な感想知らんわw「グループでスルーされたら寂しい〜」だわ

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/20(日) 18:20:19.59 ID:+OyV0ifQ.net
私ならクラスチェンジだわ。
子供は状況変わってもすぐ慣れるよ。

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/21(月) 19:03:47.96 ID:zHCmYw9W.net
そうそう、子供は変化は嫌がるけど慣れるのも早い。
ダメ講師&ダメセンターだったんで少し遠くのセンターに変えたんだけど、大号泣で今の先生がいい!新しい先生のとこなんて行かない!って大騒ぎしたのに、
その2週間後にはニッコニコで新しい先生大好きいーレッスン楽しい〜!ってスキップで通ってたわ。

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/21(月) 19:35:52.81 ID:KetJOHE3.net
うちの子も先生のこと大好きだけど
幼児科の頃から
「上手に弾けたね〜」で
スルーされまくり。練習してこなくて
弾けずに泣いてる子の指導がメイン
思い切って個人は別の先生にお願いしたよ

やっぱりオプションはピアノの先生で〜って
受付で相談してみたらどうだろう

250 :名無しの心子知らず:2016/03/22(火) 23:07:16.79 ID:gQIRBEkdW
J専オーディション受けた人、もう結果ってきた?

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/24(木) 04:58:49.01 ID:JstvSHWN.net
幼児科入会してきた。
ぶどうぱんの歌まだあったんだw
私が通ってた約20年前を思い出す。

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/24(木) 08:54:27.69 ID:vXodbM6P.net
>>251
山賊もあるでw

253 :250:2016/03/24(木) 09:05:06.57 ID:oowx/yE1.net
>>252
山賊て!!
親分のやつか!!
懐かしすぎるww
しかも私がやってたの20年前じゃなくて30年前だった年齢詐称orz

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/24(木) 14:30:36.31 ID:vXodbM6P.net
私は35年前。やはり子を入れたときには30年前だったよ
お花のワルツもあるはず

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:31:07.80 ID:vXodbM6P.net
あ、あとレッスンの最後の「さよならの歌」も健在だった

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:58:09.98 ID:t8mliDd2.net
こぶたのガボット
ジプシーのおどり

あとなにかあったかな

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/24(木) 18:53:08.55 ID:J+IxwyQ4.net
流れと違って質問すみません。
幼児科1年目なんですが、聴音 まるでだめです。
ドミソとシファソを続いて聞かすと違うことはわかるらしいのてすが、
どちらかを和音で聞かすと全くどちらかわかってない、
また、ドミソ、ドミソ、シファソの順で聞かせても
シファソ、シファソ、ドミソと答えたりとめちゃくちゃです。
これって練習方法ってあるんでしょうか。
J専などはもとより考えていませんが、
ジュニア行くのも無駄なほど向いてないのかなあ、と悩み気味です。
聴音苦手でもなんとかなりますか?

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/24(木) 19:27:59.24 ID:vz99WVN+.net
>>257
釣りですか?

まだ習い始めて1年も経ってない、両手奏になってからは半年
和音を弾き始めて何か月?

この段階で「聴音出来ない」「ジュニア科も無駄」って
すごい厳しいと思うけど、1年先のことをいま判断する理由って何?
大体、「家でも聴音やって来て」なんて先生からは言われてないでしょうに。

弾くことが好きでちゃんと練習してるならそれで十分だと思うけど?

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/24(木) 19:35:28.81 ID:J+IxwyQ4.net
>>258
釣りではありませんが、それ程常識はずれの質問だったようで、
申し訳ありませんでした。

レッスン中は、ドミソ、シファソ、ファドレ、
ソシレ、ファ#ドレ
から3つを組み合わせてクイズのようなことをやっていて、
みんなでまとめて前でやっているので
自分の子供がどの程度答えられているのかわからないのですが、
全体としては、みんなで正解を歌っているし、
先生もだいぶわかってきたねと言っているので、
最初に覚えたドミソ、シファソぐらいは
これぐらいで答えられるのがヤマハの普通レベルなのかと
思ったのです。

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/24(木) 20:12:30.27 ID:bFI01Md9.net
シファソ、と言う和音は通常使わないよ。この場合5度の和音のセブンスコードだから
シレファソ、とか、第3転回形のファシソレ、なんかだな、他にもあるけど。

9度のシレファラ、根音省略、第4転のラシレファは稀に使う、曲の中で普通に使う。
講師大丈夫か。

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/24(木) 20:35:43.93 ID:5xERiFN+.net
え、ドミソとシファソ聴かせてどっちか当てさせるのってよくやってるよね。
まあ私は>>260の書いてる内容の意味はわからないけど、
講師が変ということはないでしょ。

それで、プロにしたいとかだったら
「聞き取れないのは才能ないんだね」とかって話しになるかもしれないけど、
プロにしたいじゃないんだったら悩む話じゃないと思う。
何を求めて習い事させてるのか、考えてみたらいいと思うな。
お子さんなりに少しずつ上達すればいいとか、楽しくできたらいいとか、
練習頑張ることを覚えてくれたらいいとか、色々あるよね。

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/24(木) 20:41:56.02 ID:vz99WVN+.net
>>259
レッスンに問題無くついていけてるんでしょ?
発達具合の個人差も大きい時期に普通とか普通じゃないとか考えても意味無いよ。
少なくとも、現段階で「全員が出来て当たり前」というものではないし。

一年後の基礎グレードの時には出来ている前提だけど
それでも、試験で出来なかったからといって落ちることはないんだから。

答えることは出来なくても音は聞き取れていて
「同じ和音を弾く」ことなら出来る、という子だっているしね。

もし心配なら、家でやるべきは音当てじゃなくて
和音を弾く時にも歌わせることだと思う。

普段、曲を弾く時にはドレミで歌いながら弾くように言われてるよね?
ドミソを弾きながらドミソと言う、シファソを弾く時にはシファソと言う。
そうやって、いま聞こえている音と言葉とをリンクさせるのよ。

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/24(木) 20:43:24.97 ID:vz99WVN+.net
>>260
ここ、ヤマハっ子スレなんで、部外者はすっこんでてもらえます?

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/24(木) 20:55:33.63 ID:eIl8ha2B.net
>>259
同じ幼児科一年目、うちのクラスも聴音は全然だよ
ドミソ・シファソ、ソシレ・ファドレも毎回やってる
うちの子が大きい声で言うからみんなそれにつられて同じの言ってる感じ
でもうちのは先生の鍵盤見てるだけだから後ろ向きだとすごい小声になって笑える

クラスに一人ずば抜けて上手い子がいるけど(兄姉が全国コンクールにでてる)
その子でも和音の聴音は微妙だからまだできない時期なんだろうと思ってるよ

265 :258:2016/03/25(金) 00:09:11.29 ID:9FvyPYKA.net
ありがとうございました。
和音の調音ができなくても大丈夫と聞いて、
安心しました。

一方で>>258を読んで思ったのですが、
先生が指示したことしか練習しないのは当たり前ですか?
例えばうちの子のクラスだと、
1.ぷら1の後半は先生は片手ずつでいいよといったけどほとんど全員両手で仕上げてくる。
2.みつばちまーちの後半部分、先生は右手だけでいいよ、といったが、
 発表をしたらクラスの半分は両手で仕上げてくる。(あの時点で3和音で。)
3.よぞらのパーティは最初の早さでいいよ、だったがみんな全部ひけるようにしてくる。
といった感じで先生の言ったとおりしか自宅でしないと
クラスでは言い方は悪いですが落ちこぼれます。
先生もやってきた子はどんどん褒めるし、
やはり楽器なので自宅でどれだけ練習したかが大事なのかと。

うちの子も毎日20分ぐらいは練習しているので、
決して少なくはないと思うのですが、
聴音は>>259に書いたとおりですし、もっと練習いるのかなぁと。
ちなみに和音もメロディも弾くときには口にして弾いてます。

一年前から考えるというより、小学校に入って何もかも生活が変わるのも大変なので、
習い事を切り替えるなら年長の途中からがいいかなと思ってたのもあるのですが、
もう少し様子を見ないとわからないですね、やはり。

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/25(金) 00:32:39.69 ID:1U7X1gni.net
ヤマハのグループレッスンは基本的に予習する必要はないです
先生の出された課題をしっかり復習すること
自分がシステム講師じゃないなら課題以上の余計な練習はさせない方が良いです

あと、このスレの最初から読むことをお勧めします

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/25(金) 00:55:39.89 ID:r6MHjyqD.net
>>251
乗り遅れたけどめんどりとひよっこもあるよ

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/25(金) 06:49:18.83 ID:dZireD5R.net
>>265
かなり優秀なお子さんが集まっているクラスの様だけど
その1〜3は全部、子どもが弾きたくてどんどん弾いてきた結果でしょ?

それは別にいいんだよ。
だけど、親の仕事はあくまでも「練習するように仕向ける」ことであって
先生に言われたわけでもない課題を「やらせる」とか
家でレッスンやテストみたいなことはしなくていいわけ。

不安なんだったら、まずは先生に
「うちの子、聴音苦手みたいなんですけど」って相談したらいいじゃない?
それで「こんな風にやってみてください」って言われたとしても
家では「これもやってみてね、って先生言ってたよね?」って
思い出させてあげるだけでいい。

ちなみに、その1〜3は全て、通常の幼児科の範疇を超えてますから。
他のクラスはそこまでやらない。到達出来ない。

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/25(金) 06:51:02.47 ID:dZireD5R.net
多分、このまま行けば「クラスごとJ専に」って言われるようなクラスなんだと思うよ。
もしついて行けてないと感じるなら、お子さんだけ総合ってのもアリだと思うけど
それは、落ちこぼれたんじゃなくて他の子が優秀すぎるだけ。
他のクラスに行けば、お子さんが一番出来る子である可能性が高い。

うちの子もおたくのようなクラスだったら良かったけど・・・
弾ける弾けない以前に、鍵盤に触っても来ないような子が居るクラスだったから
「まだ両手で弾いて来ないで」って言われちゃうんだよ?

幼児科の曲なんて、余程向いてない子以外は
毎日きちんと練習していれば一週間で両手なんて普通なんだよ、本来は。
それなのに、足並みが乱れるから、という理由で
弾きたくて仕方が無い子にストップかけなきゃいけないなんてさ・・・

出来る子にはプラスアルファの課題を、なんて器用なことが出来る先生じゃなかったから
進級でクラスを替えるまで、子どものモチベーションを保つのが大変だったよ。

お子さんはいま、楽しくレッスンや練習が出来ているんでしょ?
それでいいじゃない、まだ1年目だよ。親が潰すような真似はしないであげて。

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/25(金) 09:16:25.33 ID:b/rh5k4K.net
>>265
もしかしてうちのクラス?ってほど同じ状況
宿題より先をやってないと落ちこぼれるしついていけない
レッスンで片手ずつやる→宿題片手ずつ→レッスンで1回弾いて
はい、みんな出来てるから両手でやってみよう〜→みんなスラスラ弾ける
うちの子は弾けないとパニックになって完全に手が止まるし
そうなると先生が目の前で止まってじっと見るしそのせいで更にパニックになる
泣きそうになったこともある

先生は、予習はしなくていいよヤマハは復習をしっかりやるシステムですからと言うけど
復習だけではついていけない

みつばちの後半部分、先生がぷら4レベルだから弾けなくてもいいって言ってたから
鵜呑みにして軽くしかやってなかったらみんなしっかり弾いてきた
難しくてその遅れを取り戻すのが精一杯で先まで練習できずにいたら
パニックになる期間が長すぎたせいかピアノやめたいと言い出した
週の前半は宿題のみやって、完璧に仕上がったら残りの日数で一歩進めるようにしてる

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/25(金) 09:29:15.68 ID:b/rh5k4K.net
連投ごめん
ヤマハママ経験者と話すとビシバシ系だよね大変だねと言われるので
年度代わりで先生変えようかと考えたりもする
でも、クラスの子とは親子共々仲良くしてるし
もしも変わった先が温すぎで>269のようにモチベ保つのが難しかったら…と葛藤してる
とりあえず今はみつばち後半の壁を越えて
ピアノたのしい!に戻ったからいいんだけどさ

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/25(金) 09:30:36.53 ID:9FvyPYKA.net
>>268
おっしゃるとおりの部分もあると思います。
しかし、まさに>>270と同じで、
みつばちを一人ずつ前で、と言うときに軒並み後半を両手で弾いてくるお子さんがいた後に、
自分の子が、「どうしよう、そんなにできない・・・」と萎縮してしまっている様を見てしまえば、
何か手を打ちたいと思うのも当然ではないでしょうか。

もちろん、いやがるのを無理矢理とかではなく、
練習でここまでできたからちょっとチャレンジしてみようか?等
促すだけにはしています。
もし>>269に書いてくださっているようにうちの子が決してだめなわけじゃないのであれば、
なおさらこのまま自信を失ってしまう可能性を放っておきたくないのです。

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/25(金) 09:39:19.11 ID:9FvyPYKA.net
>>271
同じような悩みの方がいらっしゃってほっとしました。
すれを見てもだいたい他の子が足を引っ張る系の悩みばかりで、
うちの子そう思われてるのかな、と余計に焦る部分もあって。
土曜クラスで今のクラスも、他のクラスも定員いっぱいいっぱいなので、
もとより移ることは難しくて、レッスンに行くことは幸い楽しんでいるので、
結局家でどこまで練習するか、が問題というか。

うちの子は結局未だドファラがひけないので
みつばちの後半はひけないままですね。

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:37:20.86 ID:dZireD5R.net
>>272
はじめは、見切りをつけた方がいいのか?みたいなことだったのに
何だか話が変わってきてない?

他の子と力の差がついてしまって自信をなくしても
親が他の子と比べて焦って、本人が望む以上のことをやらせようとしても
どちらも「もう辞めたい」になる可能性があるよ、ってことだよ。
先生だって、その部分が弾けなかったからといって何か言ったりはしないだろうに。

でも、全然伝わらないみたいだから、もういいや。

ここで出て来る「足を引っ張る子」っていうのは宿題をやって来ない子のことであって
あなたや>>270のお子さんみたいな子のことは誰も言ってないけどね。

275 :269:2016/03/25(金) 14:30:58.98 ID:b/rh5k4K.net
>>273
そこまでやらなくてもいいんだよとは言われても
やっぱり教室の雰囲気で、やらなければいけないってなっちゃうよね
足を引っ張ってるんじゃないかと焦るのも同じ

できるだけレッスンについていけるように
これからも宿題より一歩先を予習していくつもりだよ
褒めて褒めあげてその気にさせて、子供が先をやりたがるようにがんばる
次の面談で軽く言うつもりだけど、ずっとこのスタンスでやってきた先生だし
人気もあるから、たぶん言っても変わらないと思ってる
お互いがんばりましょう!

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/25(金) 17:01:41.89 ID:KV0sBVdI.net
親が必至過ぎw
「子供が先をやりたがるように頑張る」ってw
みつばちの右ページなんてそんな必死にならなくてもできる。
先生は親が血眼になって子供に練習させているのは敏感に感じ取っているよ。

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/25(金) 17:18:24.38 ID:d2IIq6Rr.net
音楽(ヤマハ)は他者と比べるためのものじゃないはずなのにと思う
子どもは少しずつ出来るようになってるのに親が「子のため」と勘違いして
自分が耐えられないからって「遅れてる、弾けないと可哀想」って子どもを潰すんだろうな

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/25(金) 17:27:23.17 ID:N+H5ioLc.net
娘二人が小学生で個人レッスンをお願いしています。
1回のレッスンがピアノスタディのレパートリー1曲とワークブックの1、2ページです。
1回で○がいただけないこともありますが、1曲だけを1〜2週間ひたすら練習しているので、飽きているような気もします。
私が習っていた頃は3曲くらいを並行してやっていましたので…
1回で仕上がらないのに曲を増やしてくださいとお願いするのは図々しいでしょうか。

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/25(金) 19:14:10.32 ID:/k9S+Pse.net
幼児科1年目リアルタイムだけど
うちのクラスなんてみつばちの右側スルーでやらなかったよ…

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/25(金) 21:14:13.39 ID:3xjpV/B4.net
うちもだよ
ここは先生が弾くとこだよねってスルーしてた

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/25(金) 22:21:25.69 ID:BNQVHiYR.net
先取りしていくことやみんなよりちょっとでも弾けることに必死な親って
何かコンプでもあるのって思う

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/26(土) 01:51:50.68 ID:98N9hQji.net
>>279
>>280
うちも現在幼児科1年目だけど、同じくみつばちの右ページは完全スルーでした。
グループのメンバーのうち、個人をつけている子はすらすら両手で弾いてましたが、先生は控えめに少しほめただけでした。

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/26(土) 07:37:38.65 ID:X2uQgLf/.net
幼児科だと和音とかは、CDとか、先生の演奏聴いて
勝手に弾けたりするんだよね
一、二回間違えて修正する場合もあるけど
それでも次のレッスンとかには弾けたりする
勝手に弾かないなら教えなくていいよね

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:35:24.57 ID:ABTVqc3B.net
私も幼児科一年目です
初めてなのでよくわかってなかったけど講師によって全く違うんですね
みつばちは左ページが終わったら普通に右ページに入りました
右はレッスン対象外じゃないのか聞いた人がいたのですが
難しいけどがんばろうねって軽く言われただけでした
宿題としても出てたし、左から通しての仕上げのテストもやりました
左手の和音を楽譜通り全音符のまま弾くことってまずないのですが
そういうアレンジもほかはあまりしてないんでしょうか
ついていくのが毎週大変なので他はもっとゆるいならクラス異動考えてしまいます

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:55:12.70 ID:e5YG4II4.net
>>284
やらないよ。それだけ余裕があるクラスってことだよ。

通常、新しい曲は
歌う→右手→左手→両手→仕上げ、って順番で一ヶ月くらいかけるわけ。

でも「右手」が宿題の時に両手で弾いて来ちゃう子ばっかりのクラスだと
もっと早く終わっちゃうでしょ?
その空いた時間を使って、左手のアレンジやら移調やら
みつばちの右ページやらをやってるのよ。

逆に、うちの子のクラス(>>269)の場合は
1ヶ月経ってもまだ宿題が「片手ずつ」で、2ヶ月もダラダラと同じ曲をやるから
「右手」の段階で両手で弾けたうちの子は、もうすっかり飽きちゃってる。

だからといって、宿題で出てるのに「もう弾けるからその曲はやらなくていい」
なんて親が言うわけにはいかないし、先生には
「他の子とますます差がついてしまうので、指示したこと以外はやらないで下さい」
って言われるし、レッスンでは「娘子ちゃんは弾けるから〜」でスルーだしで
本当は2年目に入る時点でクラスを替えたかったくらい。
当時はまだ、他のクラスや先生の情報が全くなかったので諦めたんだけどさ。

みつばちの右ページはレッスンで歌っただけです。
最後に「弾ける子は右手も弾いてね」と言われて子どもは喜んで弾いていったけど
次週のレッスン(仕上げ)は「左ページだけ」と言われ、弾く機会はなかった・・・

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:56:05.82 ID:e5YG4II4.net
>>284
こんな調子だから、ぷら3、ぷら4では数曲飛ばすことになり
それでも修了時にぷら4終わってなかったよ。
3と4のほーむわーくには「ほーむれぱーとりー」ってのがあるんだけど
子どものクラスではその存在自体知られてなかった。

グループレッスンだから、メンバーとの温度差や力の差があるときついっていうのはあると思う。
だけど、クラスを替えるなら、よぉ〜〜〜〜くリサーチしてからにした方がいいよ。

>>284のクラスからうちの子のクラスに移ったら、お金をドブに捨てるようなものだよ。

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:28:58.53 ID:8wfZrxLC.net
>>284
すげー!の一言。
最初に右ページやらなかったとレスしたものだけど、うちのクラスは全音符で弾ければオッケー。
練習してない子は弾けてないレベル。

周りが練習してなくて進みが遅いから、毎日練習してるうちの子のモチベーション保つのが大変。

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/26(土) 19:48:14.08 ID:V3Ayb5RF.net
>「他の子とますます差がついてしまうので、指示したこと以外はやらないで下さい」
いくらなんでもこれはひどいわ、子供のやる気を削ぐようなこと言うなんて
クラスを変えられないならヤマハやめて他行くレベル

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/27(日) 16:31:51.86 ID:YKpnOIyL.net
親がガリガリ予習させてると思われてるのかもね
実際そういう人もいるし

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/27(日) 22:58:22.51 ID:434WWwk9.net
とうとうミニも02になるんだね。知らなかったよ。

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/28(月) 09:15:12.12 ID:eCYhsBpk.net
>>284
娘の先生は伴奏のアレンジをするかは生徒によって変えていた。
それこそ弾くのが苦手な子は左ページだけ、和音も全音符。
レッスン中とりたてて褒められるような事は一切ないけど
結局娘は右ページも伴奏変えて、ベースも踏むよう指示された。
これは家にエレがあったからだと思うけど。
全員に同じ指示なら正直つらい子もいるだろうね。

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/28(月) 10:25:12.37 ID:meRJbrD9.net
講師が子によって課題変えても
結局それ見た親が「ほらあんたもやんなさい!あの子はあんなにできるのに!」って
尻叩いちゃうもんね。
子供が自主的に自分もそれやりたい!って思うのはいいけど

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/28(月) 13:09:43.08 ID:wiHma9Wj.net
>>291
すごいね!うちは指示されてもベースに足が届かないな
そもそもそこまで求められるような出来じゃないけど

クラス内で進捗というか課題に差をつけているクラスは
全員で一斉に弾いたりしないの?
うちは全員一斉に同じの弾いて、ん?なんか違う音まざったね?もう1回やろうって感じだから
アレンジの子が混ざってたら、ちゃんと弾けてるか聞き分けてくれなさそうだわ
8人クラスのせいか個人奏なんて仕上げの発表のときだけだよ

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/28(月) 13:35:42.52 ID:jcg3oQHr.net
うちは男3人だから、けっこう濃密なレッスンしてる感じ。 レベルも大して変わらないし、マイレパをそれぞれ自分で決めた課題をやってきて、発表してよかった点とかを言い合ってる。
4月でジュニア2年目終了。そのまま持ち上がりで3人アンサンブル総合?だっけ?に行くとになったよ。
でも、うちの楽器店ではオプションの個人レッスンやらないって決まってしまってできなかった。

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/28(月) 14:08:10.43 ID:eCYhsBpk.net
>>293
皆で合わせる時は
「左手全音符」とか「できない人は右手だけでいいよ」とか指示がある。

296 :tsujiaki:2016/03/29(火) 11:22:45.95 ID:9IR/A1mQ.net
千葉木更津ヤマハでピアノをしていた
稲毛に住む関上立花について
アタシの旦那様が独身の頃
結婚前の旦那様との子供を妊娠しやがった

アタシと旦那様は結婚するから
関上立花に中絶させました
堕胎手術の関上立花は
泣き叫んで滑稽だったってw

関上立花が世間にいるのはイヤなので
アタシ達がヤマハを辞めさせた
堕胎した未婚の女だし

でも廃人のクセに関上立花は
生きているみたい
中絶女で未婚のクセして

堕胎した犯罪者が
世間に出ていて働きやがってる
会社を見つけて手紙を送ってあげたり
電話をかけたりしてる
「関上立花は堕胎した犯罪者だ」
と教えあげている
そしたら仕事を辞めちゃうんだって
でも自殺してないって

どこまで追い詰めたら自殺してくれんの?
関上立花が死なないと
アタシや旦那様や子供達の
平穏な生活が出来ません!
私達家族は2002年から今日まで
関上立花の存在で苦しんでます!

堕胎した関上立花は罪で自殺しろ!

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/30(水) 17:25:33.66 ID:0pMu+svj.net
今ジュニア科で、家にアップライトがあります
次から総合になるのですが、エレクトーンが欲しいということで予算的にELB-2を考えていますが、ELS系でないといけませんか?

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:55:14.56 ID:8PoUc6+h.net
お子さんがメインで取り組むのがピアノ、って思ってるなら
グループの練習用にそれでもいいとは思うけど
まあ商売上手なのでエレクトーンをメインにするなら
その先でELSじゃないと出ない音、必要な機能、とかが
グレードとかで苦しくなってくるのでは。
レッスン室借りるとか合わせるとしても、それはそれで割高だし。
ELSの中古とかはどうでしょうか
ミニ自体が幼児〜ジュニア科までの機種がコンセプトだから
買うタイミングとしては今から買うのは一番バカバカしいと思う。
サイズ的にもコンパクトに作ってあるから長く使うなら使いにくいと思います
どちらかというとジュニア科修了時にお別れして買い変える
幼児科でどちらを選ぶかわからない、いつまで続くかわからない時期に買うのがミニかと。
家にエレがあればエレ専に行きたいとなるかもしれないし
半端に買うと結局高くつく気がしますが。

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:30:30.92 ID:2Bp7Nzbc.net
今のところ、アンサンブルの練習程度に考えてます

ELSは1cでも十分でしょうか
一年ぐらい後には2cでないといけなくなる、とかなら手を出せないです

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:59:06.25 ID:Lj5MrySW.net
>>299
ELBだったら買い替えの心配がなくなるわけじゃないし、そこは一緒じゃない?
それとも、ELB+02Cなら買えるってこと?

P専なのにアンサンブル用にエレを買う人ってそんなに多くないと思うけど
どうしても必要なの?
未だに2段鍵盤に慣れなくて、家で出来てることがレッスンでは出来ないとか?

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/01(金) 01:00:06.16 ID:H+oWdbdO.net
通っている教会にパイプオルガンがあり、足鍵盤に憧れて、エレクトーンもかじりたいみたいです
その用途ならアンサンブル練習用も兼ねてELBでいいかな、と想った次第です

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:52:14.78 ID:3djqpNza.net
そういうのを後出し、っていうんだよ。
メインはピアノで、アンサンブルもピアノ専攻の立ち位置で関わるなら
そりゃなんでも好きにすればいいじゃない
エレクトーン持っていない人だってたくさんいるんだから。
ジュニア総合に行くのにELSとELBって聞かれたらなんで?ELB?ってなるし
そのくせ01だと02に変えなきゃいけなくなるとか
01で足りないないようならELBならもっと足りないでしょうに。

なんていうか、ELBかELSかよりあなたとお子さんの間で
どう欲しいのか、これからどうするのかをきちんと整理すればいいんじゃないかな。
電子のチャーチオルガンとかじゃなくて、本当のパイプオルガンなら
エレクトーンとは足鍵盤もかなり違うとは思うけど…(位置、幅、足の使い方…)

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/01(金) 09:32:40.71 ID:nxRlZP/3.net
ピアノメインでアンサンブル練習用ならミニで十分でしょ。

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/01(金) 09:49:41.03 ID:lIhruux7.net
>>301
う〜ん・・・
個人レッスンはピアノなんでしょう?
グループレッスンでベースを弾く機会があるかな?

アンサンブルで、P専の子にベース弾けとはまず言われないよね。
グループにエレ専の子が居るなら尚更。
やりたいと言えばやらせてくれるような先生ならいいけど
毎回だとウザがられるかも。

もし個人をエレにするんだったら、エレの操作も含めてのレッスンだから
とりあえずスタンダードでいいから、ELS-02にしてください、ってなると思うよ。

自力で譜読みが出来るなら、レッスンとは関係無く
個人的に楽譜を買って弾くっていう手もあるけど
そのために今からエレを買うっていう選択肢は自分にはないな・・・
はじめにミニを買ってて、P専にしたから両方持ってる、なら分かるんだけどね。

まあ、金銭的にもスペース的にも余裕があるんだったら
好きなの買えばいいんじゃないの。
あくまでもアンサンブル練習用で
それ以上のことをするつもりがないなら、何だって一緒だよ。

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:02:40.97 ID:CAkLDUKR.net
ピアノ専攻にするつもりかどうかがあやふやなんだよね
それがはっきりしてるなら何でもいい…
ない人のが多い。と思うけど
かと思えば01cは買い換えが〜なんて言い出すから
ん?エレクトーンですか?と

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 15:40:58.50 ID:nSK/F5wd.net
未就園児なのですが最近、行くのを拒否るようになったので、さすがに辞めたいと思い伝えたら先生は何とかして辞めさせたくない雰囲気
習い事って始めるより辞めるまでのほうが大変って何かで見たことあるけど、こういう事だったんでしょうか…

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 18:48:07.28 ID:tq6qkneK.net
こういう事だったんでしょうかって、そうじゃないなら何だと思ってたの?
あと、辞めるときに引き止められるなんてヤマハに限らずだと思うけど…

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 22:36:15.32 ID:ONHJtiWC.net
>>306
うちの上の子そんな感じだった
行けばまあなんとかこなすから無理やり自転車に乗っけて連れてってたけど
ある時あまりに拒否して戻した。
以後2年、ヤマハがあるところ半径200メートルくらい近づけなくなった。
本人の意思の元幼児科入り直したけどね。あれはかわいそうな事をした。

未就園児なんだし、本人意思で始めたわけじゃないのだから、
拒否の意思表示したらそれを尊重してあげて。
音楽嫌いになる前に。

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/05(火) 11:06:14.01 ID:RBg2FvAr.net
そりゃグループレッスンなんて定員ギリギリまで詰め込んだ方が儲かるんだから講師が引き止めるのは当たり前
赤りんごからやってるけどやはり音楽が好きでない子はつまらなさそうにしてていつしかやめていくよ
好きでなかったら続かないし無理やり続けさせても何もいいことないよ
私も運動嫌いなのに子供の頃無理やりスイミング通わされて本当に嫌だったよ、迎えのバスが来る時間になるとお腹痛くなってたw

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:49:05.18 ID:lfx9htVh.net
まあスイミングは、うちの校区の中学では25mクロールで泳げるの前提で授業するから、
運動出来ない子は小学生のうちに泳げるようせざるを得ないから習わせてるけど、
音楽はそれないから、本人が嫌なら一旦引くのもありかな

小学校上がって興味持ったら個人もありだし

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:49:00.49 ID:rHWZI8f3.net
この前幼児科体験して、子も楽しかったみたいだし入会を検討してるんだけど
下の子が1歳で一緒に連れて行かなきゃいけない。大人しくなんてしてないし
先生は下の子連れてきてる方もたくさんいるので全然大丈夫ですよ!と言うんだけどやっぱり迷惑だよね…あと私も疲れる
家にピアノあるし習わせたかったんだけど小学生からでもいいのかなあ

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/06(水) 14:43:54.44 ID:XyD/3A15.net
うちのクラスにも1歳半くらいの下の子連れて来てる人いるよ
泣いたり騒いだら廊下に出てるし、それで大丈夫だと思うけどお母さんは大変そう
私も第二子妊娠中で、産後里帰りも里も来ないので送迎もレッスン同伴も出来そうになくてどうしようか迷ってる
産後1ヶ月後はお休みしたとしても、まだ生後2ヶ月そこらの赤ん坊抱っこして爆音のエレクトーンの隣に居たくない
土曜のクラスに移動して旦那に手伝ってもらうか、すっぱり辞めて娘がまだやりたければ小学生くらいから近所の個人ピアノにでも行ってもらうか…

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/06(水) 16:07:08.01 ID:UJMkn4RP.net
>>311
営業の言う事、全く真に受けない方がいいとは思うけど、
それなりに何とかなるかもしれないというのも事実。
多くの親が通る道でもあるのでこのスレでも何度も出てくる。
最近だと100レスくらい前に対処法が書いてあるから
それを参考にすれば周りの親もお互い様で助けてくれると思うよ。

ただし、あまりにもやんちゃな子だったりすると話は変わってくるんだけどw
まあできる限り対策練った方がいいとは思うので、
可能ならお父さんに助けてもらえる曜日にするとかした方がいいだろうね。

焦って幼稚園から習わせる必要はないけど、小学校から始める&ピアノでやってくのなら
ヤマハじゃなくてもいいというねw
もしくは1年、半年まって、下の子がある程度聞き分けよくなるとか、上の子ある程度
一人でも大丈夫になってから受講という手もある。

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/07(木) 07:32:30.69 ID:ebcYX7/6.net
小学校からじゃヤマハのメリット減って感じだもんね

>>311
>家にピアノあるし習わせたかったんだけど
ヤマハはピアノ教室じゃなくて音楽教室
レッスンで使うのは、ほとんどエレクトーン
親の意に反してエレクトーンを希望することもあると思う
それが許容できるかどうかというのと

下の子が大人しいかそうじゃないか、また下の子連れて外に出た間
お子さんが一人でしっかりやれるタイプの子かどうか。
幼稚園で疲れてたりすると幼児科さんだとぐずったり、はっちゃけたり、いろんな子いるので
下の子が生まれていじけてたりする子とか…だと難しいかもしれないね。
フェスティバルとかも普通のピアノの発表会より忙しい、のはうちだけかな
衣装とか集合、解散、フィナーレ…と。子の出番だけ見たらロビーにいられるって感じじゃないというか。
下の子連れで習ってる人もたくさんいるけど、どの子でもできることじゃないから子によるかと。

315 :310:2016/04/07(木) 10:31:02.54 ID:Jn4UFj+P.net
みなさんありがとう
レスじっくり読んでますます悩んで禿げそう
また来年にしようかな…

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:55:16.86 ID:ht37fZYR.net
ほんと子供によるからねぇw
でも禿げるほど悩むような人なら大丈夫かもしれないとも思ったりするw
ヤマハに限らずだけど、一人で抱え込んで全部やろうとしない体制づくりは必要だよ。
家族会議開いてみてね。

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/09(土) 14:16:43.94 ID:Rbu2pLYe.net
>>311
クラスの雰囲気と子供の性格によるかなー
下の子がぐずって親が退出してる間周りの保護者がさりげなく残った上の子のフォローをしあうクラスだったときはストレスなく行けた
上の子が一人でできなくて泣いて親の後を追って出て行っちゃうタイプの子は結局続かなくてやめていったけど

ただピアノがあるから、ピアノを習わせたいというのが目的でその状況なら別に幼児科でなくてもいいかなと思う
私なら送迎のみでおkな個人のピアノ教室でも探すかな

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:05:52.39 ID:LynBlFAZ.net
幼児科2年目、進級せず退会することにした
先生や他の子に何かプレゼントなど渡すべきなんでしょうか
おんなかから同じメンバー6人でやってたんだけど、発表会に出たこともなくアンサンブルもやってない
レッスン外での交流もほぼなく、他の子のフルネームも知らないレベル
関係が希薄すぎて何かすると却って気を遣わせる?
それとも習い事ってそんな(希薄な)もので、何もしないのは非常識?

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:08:54.85 ID:N7Ei514Y.net
>>318
赤りんごからはじめた小六、これまでたくさんの子が曜日変更や転勤や退会などで去っていったけど、
特に何もされてない。習い事で薄い付き合いだし、そんなものでは?

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:16:13.50 ID:lZ6Qfn2o.net
うちはヤマハをやめちゃう人はちょっとしたものくれてるかな
クラス異動する人は特にない
クッキーが数枚入ったものだったり、鉛筆とポケットティッシュとか
バラして小袋に自分で詰め替えてる感じのもの

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/10(日) 06:44:21.74 ID:ymOtwFjv.net
上は特になかったかな
下の所は自分とこ以外が、同じ学校のママ友状態だったし、誰か辞める時点でくれてたなあ

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:55:16.21 ID:vQrHZtmc.net
>>318
関係が希薄なのに辞めるってだけで何かもらってしまったらすごく気を使うので何もしなくていいんではないでしょうか

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/10(日) 20:56:37.71 ID:rpxoVr3F.net
もらったことない

連帯感強いとこなら別だろうけど。
引っ越しとかでもなく、違う道を行くのだし


先生には、菓子折りとか渡してるみたいだけど

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/10(日) 23:21:05.74 ID:9lUKC8Jn.net
317です
何もしないのが非常識ってことはなさそうですね
ありがとうございました
先生にだけは子供からの手紙か何か渡そうかとも思ったのですが
「先生の名前も知らない(普段呼ぶことがない)し、何も書くことがない」と言われてしまいました…

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/11(月) 09:09:39.03 ID:GoRPT35C.net
子供超ドライw

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/11(月) 11:37:13.33 ID:EVIVrCac.net
幼児ならそんなもん

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:26:26.28 ID:z81yTvSM.net
でも先生の名前ぐらいは知っていてあげてほしかったw

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/11(月) 18:24:56.00 ID:bzVyol5O.net
総合のテキスト、なんかしっかりドリルという感じになってたな
あと、CDが本の付録みたいにくっついてると、兄弟で同じのを何枚も持つ事になるし、ばら売りして欲しかった

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/15(金) 07:26:58.30 ID:WLhz5HuE.net
今、旧ジュニア科1年が終わろうとしているところです。
マイレパって、消化できなかった分はどうなるんですか?
うちの子(一番進んでる)でやっとギリギリ全曲終わるぐらいで、
遅い子は半分もいかなそうなんですが、そのままですか?
ってか幼児科のころからでしたが、進度が全体的に遅すぎて、新テキストに入るのが毎回6月とか12月とかなんですが、こんなんで大丈夫なんでしょうか。

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/15(金) 08:32:33.27 ID:fjm1Evhz.net
マイレパはいつもやり切らず終わってますわ
アンサンブルも一曲の完成度高めるのを優先して、全曲やらないし

テキストも1ヶ月ぐらいは併用してるかなあ

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/15(金) 10:09:05.02 ID:A7gi/0UG.net
マイレパがどういうテキストか忘れちゃったけど
ジュニアとJ専で同じテキスト使ってるのがあって
ジュニアではどんどん端折って、J専ほぼ全部使ってた
多分そんな感じかな
でも幼児科からそうってことはのんびりクラスなんだろうね
不満・今後より高度なレベルを考えてるならクラス移動や個人併用も視野に。

>>328
兄弟いたらさすがにCDは複数枚買わないもんね。そういう作戦かな。よくないね。

332 :328:2016/04/15(金) 15:37:12.88 ID:JUo/9a+6.net
ありがとうございます。

娘も大して上手じゃないし、
J専なんてとてもとてもって思ってジュニア科に来たけど
本1冊も終わらせてもらえないのはさすがに不満です。

本人はアンサンブルとかアレンジが好きだから続けたいって言ってるけど、今後を考えます。

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/15(金) 22:34:58.13 ID:YoeuBaMg.net
マイレパは自分で頑張って譜読みして持っていくものではないの?クラスの進度の問題とは違うと思うけど。

334 :328:2016/04/16(土) 15:03:29.23 ID:S1xUsLKN.net
>>333
マイレパって毎週やってます?
こちら隔週で、それも時間がない日は「ごめん、来週にするね」と延ばされます。
娘は辛うじてほとんど一発合格だから全曲終わりそうだけど、
他の子はその隔週の日にちょっとつっかかったりとか、その日に欠席したりでいつまでも進まない、という感じで。

まあどちらにしてもこの教室とか先生の方針なんだろうから、後は娘と相談して考えます。

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:12:09.55 ID:p/aCmP4I.net
ジュニアでマイレパ飛ばされたのは、コンサート前の数回だなあ
J専ハイ以上は個人つけるの前提だから当然ないけど

他の人がオプションピアノ付けてる様子でもなさそうですね
かなりアンサンブル寄りのクラス過ぎる気がするから、他の先生に移る(曜日が合わなくなった等言って)のもありかな
あとは、そういうクラスだと割り切ってピアノ個人を併用するか

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/18(月) 10:45:17.96 ID:R5wbOdbn.net
40代妄想ニュース事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代妄想ニュース事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分FXさんどりしゅっちょう[ヘルシア緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代妄想ニュース事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代投稿ネタ不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌西村ソフトバンクスーパーアドバイザー退会処分披露宴NPO決済ビジネス)

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/21(木) 15:55:51.59 ID:kwv+quir.net
マイレパートリーは全部進めるとかそういうものじゃないっていわれたけどな
それに各自課題を選んでやってる感じ。
早くできた子はまた新たに曲を、って感じで。

338 :332:2016/04/23(土) 08:11:37.31 ID:30Jq84p5.net
>>337
私もそう聞きました。
なので我が子はベース付きの曲とその他数曲。他の子の進み具合なんてわからないわ。

戻って2のマイレパ持ってきて弾いてる子もいるし。
素人目には曲数弾かなくてもスタッカートやスラーがピアノで出来なかった子がしばらく見ないうちに出来るようになっていると頑張ってるなって思ってしまう。

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:03:51.45 ID:LD9GxpNO.net
「マイ」レパートリーだもんね

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:48:03.97 ID:dLsEZSy0.net
3年生のジュニア総合コースのテキストを買ってきた。予想はしていたが、開いてみて、あらためて愕然。
ジュニア科2年目旧テキストより、はるかに簡単になっている。
練習をまったくして来ない子に合わせれば、こうなるんだろうな。
次の改編では、小学校の音楽の教科書より簡単になるな、これは。

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:37:08.15 ID:YVTLnw6P.net
え、簡単になってるの?
J専がオーディションになったからそこまでは頑張れないけど、今までのジュニアより
しっかり取り組みたい層向けなのかと勝手に想像してたけど…

J専との差が益々開くのかな

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:34:16.84 ID:y+BYYeG2.net
グループ用の教材はジュニアアンサンブルと共通でしょ。
グループレッスンが年間40回から36回に減っているんだし
以前よりソルフェージュとアンサンブル部分が難化しているとは考えにくいのでは?
個人の部分は「練習してこない子にかかりっきりで見てもらえない」という不満解消の為だと思う。

どちらかと言うと弾く事の比重を重くしたと言う方が正しいんじゃない?

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:02:57.26 ID:3er8WEW1.net
グループレッスンは、弾くことの比重より、ソルフェージュの比重が高まっているように感じたけどな。
と言っても、ソルフェージュも昔の幼児科レベルだけど。
弾く方は個人差が大きいから、個人レッスンに任せていると思う。

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:47:32.72 ID:awWk4C/t.net
私も>>341さんと同じようにとらえてたから、ちょっとショック。
確かに新ジュニアアンサンブルとテキスト一緒なら易化するよね。
J専のハードル上げたのに、その下の層をどうしたいのかな。
大多数はその下の層だと思ってたけど違うのかな。

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 22:41:24.68 ID:pZWnjgym.net
ジュニア科卒業してジュニア総合3年目のカリキュラムの説明あった
ちなみに年子の上はJ専ハイ受講中
その比較として

J専ハイはグループレッスン中ソロ曲を全く見ない代わりに、アンサンブルとソルフェージュをしっかりやる。

ジュニア総合ではソロ曲を個人とグループ、両方で教わる代わりにアンサンブルとソルフェージュが少な目になる。

J専ハイ〜J専専攻の4年でやってたソルフェージュを総合6年でやる形なので、新規ジュニア総合の子には緩やかに技術を吸収出来るメリットあるけど、ジュニア科→ジュニア総合3年目の子は可哀想かなという感じに受けたわ。

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:30:52.31 ID:pZWnjgym.net
あと、3年から学校が六時間授業がほぼ毎日になるタイミングで、+30分個人を追加するかと聞かれた場合、
低学年の5時間授業終わりの感覚で習い事が既に埋まっている層が「週1時間半も音楽やらせる時間ないし個人移行でいいわ」になってたはず。
一年の時からヤマハの1時間半が固定されていたら、学年が上がっても他の習い事を増やさず練習に充ててくれると見越しているのかもしれない。

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:59:22.72 ID:Lgi2EVJm.net
IDで検索するなよ
暇人が

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:31:32.46 ID:W/t5AxoP.net
相談お願いします。
4歳2ヶ月の年中男児を幼児科に入れたいのですがクラス選びで迷っています。

A:8人クラス、うち5人がおんがくなかよしからの持ち上がり、経験豊富な先生。
B:5人クラス、若い先生。
  どちらも下のお子さん連れ、男の子の生徒さんも数人いらっしゃるとのことです。
C:3人クラス

下の子(5ヶ月)を連れて行くこと、年長さんやレッスンに慣れたお子さん達についていけないかも?と
なるべく人数が少ないクラスの方が迷惑をかけなくていいかと思うのですが、Cは途中でクラス解散の可能性があるでしょうか?
子供は習い事未経験で、母も音楽経験はありません。

何かアドバイスいただけたら助かります。
どうぞよろしくお願いします。

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:42:53.25 ID:czUcB/k9.net
>>348
先生の情報が少ないけど、その条件ならBかな。
8人だとちょっと多いんだよね。
うちが幼児科1年で8人→2年で4人だったけど。
>>348を入れて3人なら幼児科2年終わるときにクラス解散の可能性は高い。
あとは、子どもの学年の構成も結構ポイントな気がする。

350 :sage:2016/05/01(日) 00:06:28.01 ID:Q5b/T6+H.net
》347
うちの第一子が8人くらいでおんなかから持ち上がりで、
後から2人くらい入って来たクラスです。
おんなかからといってもほぼ差がないと感じます。
男の子は1人です。気にせず通っておられますし、こちらも気にしてません。
幼児科1年目が終了したところですが、気にしなくていい程度のような。
それよりも先生選んだ方がいい。
うちは育休中に通ってた赤りんごの平日のクラスがすごくいい先生で、
先生の先生をしていると説明がありました。
職場復帰して、曜日を変わって、先生の差というのがわかりました。
今でも、前の先生の方がいいと思っています。移りたい。
あと、幼児科で0歳児というのも厳しいですよね。
うちは、4月から保育園に預けました(現在8ヶ月)
3月まで連れてってました。
うちは3人いるので、真ん中の子が今3歳です。
0歳の間はまだいいけど、1歳半頃から大変になるので、保育園に預けて通ってました。
3歳をだいぶ過ぎて、また一緒に通ってます。
同じクラスの子の下のお子さんも1歳半-2歳代の子は託児所か
お父さんと交代という感じで連れて来てない人が多いです。

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:39:53.10 ID:KXR/7MuS.net
>>348
私ならBを選ぶかなー、8人だとちょっと多すぎるしね
うちはAみたいなクラスに入ったけどおんなか持ち上がり組で親子ともがっちり仲良しグループが出来上がってて中途組が入りこみにくかった
発表会の衣装なかも持ち上がり組のライングループで勝手に決められて事後報告だったりとか
結局2年目でうち含め中途組が辞めて元々の持ち上がり組だけのクラスになったみたい

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:31:50.37 ID:4nyvTtYo.net
8人だと、1年2年経つ間にバタバタと減って四人ぐらいになる可能性はあるけどね。
ベテランの先生がうまい人なら下の子いる人のフォローとかもうまい場合もあるし。
賭けだよね。
小さい子の発達を長い目で見守ってるベテランさんより
教えに熱心な若い先生のほうが良かったって人もいれば、その逆もいるし…。

こすい考え方だと8人のクラスで合わなかったら、曜日変えたいとかで
少人数のクラスには移籍できるかもしれないけど、逆はできないかなーとも思う。

違う学年が多いクラスはどのクラスなのかな。
学年が違うと、上の学年の子が就学したりすると、レッスン時間帯も後ろにずれていったり
行事とかでのお休みとかが揃わないというのはあるかもね

5人いてもジュニア二年目行くあたりでパッと解散するクラスもあったし
2人とか3人とかでもずっと続いてるグループもある
ただ少なくなると統廃合の話は打診されると思う。あと抜けにくいのもあるね

353 :347:2016/05/02(月) 11:09:07.22 ID:faP2sBSP.net
>>348です。

レス遅くなりすみません。
どのクラスに入っても色々変遷がありそうなんですね...
先生のタイプもわからない状態ですが、一度Bに入ってみようと思います。
このスレのお子さん達のように続けられるといいなと思います。

連休中のご多忙のところたくさんレスいただきありがとうございました!

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:08:16.96 ID:kAUwjJCu.net
こすいって言葉の存在を生まれて初めて知ったアラフォーの夜

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 05:19:22.84 ID:rbcAV9Ew.net
>>354
あらそう

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:01:06.57 ID:VJn1h5Kl.net
私も最初そう思ったけれど、なんだかんだで5年間8人グループだったわ。

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:52:13.97 ID:3y0BGr5U.net
ヤマハ入会予定のものです。
ネットで、ヤマハ幼児科の後、グループレッスンが合わなかったり、
ピアノをもっとやりたいなどの理由で個人教室にうつる子がいる
とよく目にしました。
ヤマハの個人レッスンは先生から推薦された人だけ、と書いている個人ブログもありました。
ヤマハのサイトみたら小学生からのピアノコース(個人レッスン)が有るようですが、
これは先生から選ばれた人のみのコースなのでしょうか?

私としても、幼児科の後はグループではなく個人レッスンでピアノ希望なのですが、
どうせなら慣れたヤマハ内で変更出来ればいいと思っていますが、そうそう希望通りには
いかないのでしょうか?
まとまりない文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:06:21.39 ID:l3xG4Llo.net
>>357
数か月前に>>357とほぼ同じ内容の質問をどこかで見たことがあるような・・・w

小学生から推薦(今年度からオーディション)が必要なのはシステム講師による個人レッスンとグループレッスンを併用する
ジュニア専門コース(略してJ専)だけだよ。
ヤマハのシステムコースでは個人のレッスンは幼児科を修了したは小学生からしか受講できない。
システムコースの小学生からの個人レッスコースは実施してない楽器店もある。

でもヤマハ音楽教室と看板を掲げていても、それとは別に楽器店の個人レッスンというのが設定されている所がほとんどで
そちらの方は幼稚園児からでも個人レッスンを受ける事は可能です。

しかし「個人レッスンは選ばれた人のみのコース」こんなデマ流しているのは何処のブログなんだw

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:07:47.61 ID:l3xG4Llo.net
あ、ちなみに
システムコースの小学生からの個人レッスンは推薦等は必要ないですよ。

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:10:08.55 ID:E7x7Hu9V.net
先生も選べます?

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:10:05.61 ID:P+GGmOGh.net
>>360
何曜日は誰先生とか、だいたいの枠は決まってる楽器店が多いので、自由に選ぶのは無理かと。

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:18:44.67 ID:FR6Nv41L.net
輝く湖水 

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:50:41.90 ID:Ez2JbQaa.net
希望の先生の空き時間でレッスンに通う事が出来れば可能だね。

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:56:37.32 ID:iSAscAWP.net
うちの子の楽器店では、楽器店内で有名な先生は
J専やその卒業生、先生自らスカウトした子で
ほぼ枠は埋まってるけどね・・・

ま、相性もあるから、実績を上げている先生なら
誰でも上手になれるってわけじゃないけどさ。

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:54:16.58 ID:nPxCLU+w.net
何も言わなければ、趣味で嫌がらず続けましょう系の優しい若い先生になるかなあ
受付でコンクールとか考えてます言えば、それなりの先生つけてもらえるかも

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:25:42.28 ID:d6+rx5yy.net
>>365
>受付でコンクールとか考えてます言えば、それなりの先生つけてもらえるかも
そっちの方がリクエストしにくくない?
鼻息荒い保護者だと思われると思うよ。
むしろ優しい若い先生付けてもらういたかったら、
「以前ベテランの厳しめの先生にお願いしたら子供がちょっと乗り気じゃなかったので
出来れば幼稚園の先生風な雰囲気の方を・・・」って伝えたら
受付の方も察してくれそうな気がするけど。

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:38:52.36 ID:EOFNk10C.net
ある程度はヤマハ経験者から情報もらってからがいいよね
少し前にやってたって人でも新米先生以外の情報はあるから探してみるといいよ

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 11:48:51.63 ID:kxCYSglk.net
体験レッスンのときの先生も悪くはなかったっけど
チラシにほかにも講師の写真とプロフィールが掲載されていたので検討中
迷うなぁ(-_-;)

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:01:18.83 ID:leKlJk7M.net
ただ、単純に
本格的に取り組ませたい →厳しい先生
あくまでも趣味で→優しい先生
ってことには、ならないと思う。

相性もあるし、優しいだけでレッスン中ふざける子にピシッと怒れない先生だと全体が崩壊するかもしれないし。
それに何より、本格的に取り組むかどうかは本人次第で、必ずしも親の希望通りにはならないよ。

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:47:14.96 ID:yqZfAO7r.net
幼児科辺りじゃ、先生が厳しめかどうか本当のところはわからないよ
うちが習った先生は「基本的に幼児科では怒ったりしません」って言ってたし
実際レッスンでも厳しいことは一切言わず褒めまくりで伸ばしてくれた
でも締めるところは締める先生だったから子どもにしたら「怠けられない」という点で
厳しく感じる子もいたかも
先生の都合で残念ながら幼児科のみだったけどうちには合ってたな

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:00:43.66 ID:xpWvrzRU.net
受付で優しい先生にして下さいと言えば、間違いなく、先生はどなたも優しいですよと言われるだろうな。
ヤマハは上達より、続けさせること絶対優先。
一人の上手い子を作るために、他の5人を犠牲にはしない。
その中でも、濃淡はあるだろうけど。

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/07(土) 06:45:51.76 ID:VPUT1Wl5.net
今幼児科2年目なんだけど、途中でヤマハ内で個人レッスンに移った子がいる。
その子は上手とかではなく、どちらかというと逆でレッスン中に気がうつっちゃって全然レッスン集中できなくて先生も少し困り気味だった。
だから個人へ移ったって聞いて、そんなコースないのにな、と不思議だった。
>>358読んでちょっとわかった。

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:54:15.00 ID:EAiBWK12.net
幼児科の頃はまったりだったのに、ジュニアに上がってから親子でのめり込んでしまって、ピアノ漬け生活になった。
これならJ専行けばよかった。まあでもハイクラスで合流だなと思ったら、カリキュラム変わってしまったのが残念。
ということで我が家は去年から全く別の個人に通い、
ジュニアの内容とも差が付きすぎたので、卒業します。

こういうJ専とジュニアの間の受け皿があれば良かったのに。
ジュニアは2年かけて9級って、一般の教室と比べてもゆっくりすぎるよね。

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:44:36.75 ID:ma6rdvsy.net
9級っていっても弾くだけじゃないからなあ。
ハーモニー聴奏、メロディー聴奏、伴奏付けとかもあるし。
オールA取ろうと思ったらあの年齢の子たちにとってはそれなりだと思うよ。

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:46:23.52 ID:q13DjvB+.net
>>373
友人のところは個人併用の子だけを集めたジュニアクラスがあるらしいけど、
そういうのはない教室だったのかな。
個人併用の子がそこそこいるから総合コースとして正式に作ったのかと思ったけど、
ここの流れを見てると、総合コースは今のジュニア以下の扱いっぽくて
よくわからんね。

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/07(土) 16:16:24.48 ID:cVMCtlzb.net
>>375
いいなぁー。個人併用ばかりのジュニアクラス。
コンテスト漬けにならずに、ある程度のレベルを保って練習できるってことだよね。

当然ながらそんな話はなかったよ。

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 15:27:24.08 ID:En2zzJFe.net
グレードの結果が来ないー。連休挟んでるからかな。

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 16:03:07.08 ID:FHbb5IQ6.net
ジュニア総合個人3回だったら
従来のジュニア科に個人をプラスした方が良いんじゃないかと思うんだけど。

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:07:15.74 ID:aZbuHF8J.net
>>378
うちそのパターンだけど、今までのグループが全員総合でメンバー変えたくないから総合にしたよ。
ヤマハにどハマりして、本当は毎日行きたいらしいw

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:56:07.52 ID:zTRdVB2Z.net
水色のヤマハバッグがとうとう壊れた。
最初は持ち手部分の次は、リュックの肩にかける部分も根元から破れた。
5年使ったから寿命だろうし、新しいものを考えてるんだけど
娘は同じもので(が)いいと・・・でも正直あと何年やるかわからないから
わざわざヤマハバッグを買わなくても、横型リュックになってる市販のバッグのほうが
後々(塾に行く場合など)使えるかな・・・と思ってる。

ヤマハバッグを再購入された方、いらっしゃいますか?

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:01:14.08 ID:gWHgbnuo.net
ヤフオクに安く出てるよ。

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:38:22.56 ID:xN3Chye6.net
送料考えたら教室で定価で買っても変わらなくない?
あれ1000円だよ
幼児科あがるとき子が欲しがったからオク見たけど送料高いやつ多くて結局注文した

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 00:10:40.48 ID:WQKtoysk.net
>>381
値段がネックになっているわけではなく、市販の横型リュックよりはヤマハバッグのほうが安いですよね。

>>382
1500円くらいだったと記憶してましたが、1000円でしたか。


よく考えたら「みんなと同じ」を良しとする娘なので、ヤマハバッグを再購入しようかなと
思いはじめました。ありがとうございました。

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 10:59:05.40 ID:lfFTAcrP.net
今さらだが、356って以前の私の書き込みをコピペされたものだ。
荒しの手口なの??意味不明なんだけど・・。

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 12:25:03.70 ID:uG/jSVd+.net
グレード合格!まぁ9級だけど。息子は全部Aだった!と喜んで帰ってきたわ。
ジュニア総合になって初めてのレパートリーに選曲したのがドイツ舞曲。レパートリー4のドイツ舞曲ではないけど、あまりにも簡単で少しビックリした。

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 12:35:08.57 ID:/6huhiW+.net
うちはページの順番でマイレパ消化になったわ
グレードも必須ではなくなったと言われたし(個人が月1の子がいて、自由曲の仕上げが出来ない可能性あるからとか)

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:20:02.03 ID:F2Z6S+up.net
総合の子は個人月一が多いのかと思ってた。
>>379なんだけど、うち以外は全員月一なんだよね。
それでグレード受けるレベルにならないのもどうなんだろう。

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:18:19.45 ID:WQKtoysk.net
うちの子は総合関係ない子だけど
数か月前にうちの楽器店の先生と受付さんの雑談が聞こえてきて
そこで「月3回のレッスンが、グループ1回×3回、個人3人×1回ずつで1か月の予定が埋まるのが王道だよね」
と言ってた。
同じ時間に1週目一人、2週目一人、3週目一人、みたいに個人を入れたいらしい。

グレード必須じゃなくなったんだ。
グレード受けたくない人(お金かけたくない人)もいるみたいだから仕方ないのかな。

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:47:00.42 ID:WTYMzcs2.net
うちも総合じゃないから分からないけど
「コース修了時に6級取得が目標」としか書いてないよね。

何年目で何級、というのがなくなって
全員同時に受けなくても良くなって
おまけに途中解散の可能性もあったら
実質的には「グレードは希望者のみ」になるのかもね。

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 20:03:57.12 ID:QQs7ojmo.net
総合はグループ内と個人両方でピアノ曲を見るけど、他の教室でもその進め方ですか?
同じ曲を仕上げるのなら、通う時間を家での練習に充てたい気もするし

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 09:47:39.69 ID:Rs9Dd6vL.net
>>389
ぶっちゃけ6級って個人3回の子しか無理だと思うわ。

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:05:29.49 ID:exS9NYVG.net
>>390
どういう風に進めていくかはわからないけど、うちもそう言われている。

>>391
個人2回多いだけでそんなに差がつくのかな。

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 11:02:13.15 ID:FXcZg15I.net
公式サイト、親切なふりして一覧にはしてない。
すごくわかりにくく作ってあるねwあれはいかんわ

>392
6級は現J専の専攻クラス2年目が取得するレベル。
J専コースの5年目。
総合が6年で6級目標なら1年遅くなるレベル。

ちなみに旧ジュニア科は4年目(上級科2年)で8級で、
これは新ジュニアアンサンブルコース4年目と同じ目標。

http://www.yamaha-mf.or.jp/grade/examination/piano/grade10-6.html
にもあるけど、8級以上はそれなりに弾きこむことが必要になってくる。
本人のモチベーションも関係するけど6級ならせめて隔週はないときついんじゃないかな。
30分でもその子にかかりきりで細かい良し悪しを見てくれるってのは大きいよ。

でもどうせ月3個人やるならJ専だよなぁとも思うからJ専が開講しない場合の救済策かなと思ってる。

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 11:10:02.67 ID:TYimk9uS.net
>>391
だろうね。
ほぼ、これまでのJ専並みだもんね。
6年間ずっと月1だと、7級も受けられるかどうか・・・

>>392
そりゃ違うでしょ。自分だけでみっちり30分見てもらえるんだよ?
本人のやる気にもよるけど
2-3曲並行してやっても、1曲2-3週間で終わるでしょう。

月1だったら、バーナム+月に1曲とかそんな感じじゃないの。

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 11:41:09.01 ID:qzZB8Khv.net
>>393
確かにJ専打診されたんだけど、結局開講されなくて、
一人は電車で15分ほどかかる楽器店に移ったんだけど、
うちはそこまでは…というのと、先生を変えたくないから総合の個人3回にしました。

>>394
確かにこの間個人一回目で、2曲練習していってもう1曲終了したみたい。

詳しい方が多いので質問したいんだけど、
個人3回で家は電子ピアノって微妙かな。
先生からはコンクール出るならアップライト購入を、と言われているけどマンションなので悩んでます。

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 11:57:48.13 ID:FXcZg15I.net
>>395
あーうち、J専なのに電子ピアノ・・・何回かこのスレにも書いたかも
ピアノ人たちからはものすごく怒られるけどこればっかりは家の事情だし
じゃあピアノ自体やめますかって話になっちゃうので。
なるべく負荷がかかるべく設定してあるけど
やっぱり弱いって言われることあって、子供には申し訳ない

個人レッスンもコンクールもグランドだし、鍵盤の強さから言うとアップライトだと
逆にガンガン弾いちゃうようになるから・・・と思う事にしてw
コンクール前はなるべく個室を借りて練習させるようにはしてます。
年齢すすんで指の力が強くなった&子供も使い分けられるようになったら
そんなに気にはならなくなった

まあアップライトの方が良いは良いに決まってますけどこんな家もあります

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:28:14.48 ID:1I8zxG9+.net
ジュニア総合のうちはクラス全員8人が
個人の回数は月一だったので
回数を増やすに増やせなくて
個人のピアノ教室も追加しようかと思ってます。
いつか個人の教室に移行できるかなという希望もあって。
クラスに移動してきたメンバーがいるんだけど
一人は学年が一つ上、二人は一つ下で
授業が成り立たなくなるんじゃないかって
危機感もあるんですよね。。

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:44:51.93 ID:Rs9Dd6vL.net
>>395
ジュニア総合ならそれほど気にする必要はないんじゃないかな。
コンクールで絶対入賞したいとかなら話は別だけど。
>>396さんのようなご家庭もあるだろうけど
子のグループのお友達は楽器用意できなくて、1年目終わった時に
個人レッスンに移ったよ。

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:12:41.00 ID:93RH0QXV.net
>>385
うちのも、全部Aだった。
一回で弾き切り、一箇所も間違えなかった初見演奏も、何度かやり直したメロディ聴奏もA。
それどころか「うちの子、まだ楽譜が読めないから、初見なんて全く無理」とママが言ってた○○君もオールAだったそうで。
そういう採点みたい。

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:13:39.63 ID:93RH0QXV.net
上記、ピアノ9級Bの話です。

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 15:20:27.76 ID:WY8aLOlC.net
そもそもグループで見てた分が個人にばらけた時点で
先生の対応できる時間でアップアップしてて
とてもじゃないけど個人1回が限界っていう感じだようちは。

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:51:43.69 ID:0zssDQIv.net
個人のほうがいいなぁ
うちは前の生徒が10分オーバーすると後の生徒が10分削られるよ
生徒さん詰め込みすぎてどこかで調整して先生は定時で帰宅。そんなのあり?

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:59:53.59 ID:Rs9Dd6vL.net
>>402
それはひどい・・・。

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:09:30.46 ID:qzZB8Khv.net
>>396
>>398
ありがとうございます。
アップライトにこだわらず、クラビノーバの上位機種も検討してみようかと思います。

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:03:26.16 ID:s5D+Cckk.net
>>402
それは受け付けにクレーム

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 22:42:31.98 ID:7FS4zhzm.net
>>402
ないないないない!あり得ない!
クレーム入れて当然だよ
常識で考えておかしいです。

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/21(土) 21:59:16.13 ID:mkOgbHiD.net
ジュニア総合1年目始まって3回目ですが、うーんと思うことが出てきて、
時間の都合もあり、個人に変えようかなと思い始めた。
従来のジュニアを知らないのですが、(一人目なので)今回の総合はコース変更で、
去年のジュニアよりもレベルの差がさらに激しくなってしまったのではないかと思う。
J専入れるレベルで、個人もあるからこのコースでいいかとなんかの都合で妥協した子
グループ内で埋もれるタイプで個人のほうが向いているんだろうけど個人もあるからとついでにアンサンブルやってみたいと総合選んだ子
それほどの練習しないし、クラスについて行ってるレベルではないけど、(月謝も高いしおそらく講師等に)進められて総合に進んだ子
うちのクラスはこれが入り混じってて、先生の目がJ専いけたであろう子中心になりつつある・・
すでに、その子だけ特別に課題が与えられたりとか。
それと、次に先生の目が向くのが一番できの悪い子。
丁度中間レベルのうちの子は、エレクトーンの音さえ聞いてないんじゃないかと。
幼児科のカリキュラム程度なら差もつきにくかったのだろうけど、今後進んで行くと、ますますこの傾向が
強くなりそう。

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 00:25:03.13 ID:VmdAGqSr.net
>>407
上手な子だけに課題を与えることは別に悪いことではないんじゃないかな?
うちは幼児科のときにも既にそういうことはあったよ。

409 :406:2016/05/22(日) 01:17:58.89 ID:WlgJh3vl.net
>>408
そうだね。でも、幼児科から持ち上がりの先生で幼児科時代は一切そんなことなかったんだよね。
その上手い子は総合をその先生が開講ってことで別の教室から移った子。
ピアノも教えられるけどエレクトーンのほうが得意な先生で、その上手い子だけエレクトーン専攻ってのも気になってる。
あとピアノ専攻なのにグループではこれまで一切ピアノ弾かせてもらえてない。
総合と銘打つるからにはレパートリーくらいピアノでみてもらえるものと思ってた。
ピアノ一台しかないし席移動や順番待ち大変なのはわかるけど。
でも
今後出てくるであろうピアノ独特のタッチの訓練が必要なアラベスクとかの曲も出てくるだろうにこんな調子なのかなぁとか、もやもや。

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 01:52:40.41 ID:ma4CMQFT.net
>>409
いろいろと気にし過ぎじゃない?
なんだか自分の子が特別扱いと思えることをしてもらえてないから拗ねてるようにしか読めない

幼児科のときに課題がなかったからってその上のクラスでもみな同じように扱えと?
幼児科のときはどんぐりの背比べでも少しずつ力の差や練習量の差が出てくるでしょ
それにお互い高め合うのがグループなんだからその上手な子に影響を受けて
自分の子も課題もらえるように奮起させたら良いじゃない
なんのためのグループなんだか

その子がエレ専攻ならエレが得意な先生のところに移るのも普通に当たり前だと思うけど?
あと、グループのレッスンでピアノ弾かない(ピアノの細かいところまで見ない)のも普通だと思うけど

子どもはどうか知らないけど親がグループ向きじゃないのかもね
いっそグループやめて個人一本にした方が精神的に良いんじゃないですか?

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 02:18:36.86 ID:5Sn43my7.net
>>407
>幼児科のカリキュラム程度なら差もつきにくかったのだろうけど、今後進んで行くと、ますますこの傾向が
>強くなりそう。

えっと、すごく当たり前のことだと思いますが…

鍵盤習っててみんな同じレベルで進んで行くってあり得ないよ。
っていうか、差が出ないようにする習い事っていうのが思いつかないけど。
上手い下手の差が出ないように出る杭は打つ先生が良いってことなのかしらw

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 07:15:00.89 ID:WlgJh3vl.net
>>410 410
そうだね。失礼しました。子供も個人がいいと言い出しましたし、多分総合コースができたので心惹かれたのだけど、従来ならピアノジュニア選んでたんだろうしそっちに移ります。アンサンブル併用できるほど親子とも器用じゃなかったですね。

総合コース開講一月だし経験してる人まだ少ないと思うので今後進級するかたへの情報までに書いておきますと、総合は、ピアノ、エレクトーンのレパートリーのテキストは各々のピアノジュニアなど個人コースと全く同じテキストなんだよね。
従って専攻によりテキスト内の曲も違うし、同じ曲でもアレンジも違う。実際今の段階でもエレクトーンの楽譜は足の譜面もある。
その点は始まる前は個人とアンサンブルがJ専みたいに両方できるのかと感じ魅力のひとつではあった。なんで個人志向のうちが引っ掛かったのかも。
改めてパンフレット読み返して見ても総合だけが、専攻ごとのレパートリーをグループでも個人でもやると書いてる。同様に専攻があるJ専は個人でしかやらないようだし。
実際にも、グループの半分くらいの時間がレパートリーに割かれてて、うちのクラスは、どちらの専攻もエレクトーンで弾いてるんだよね。従ってピアノ専攻はピアノ譜をエレクトーンで弾いてる。
ピアノが複数集められた部屋なんかないししょうがないんだけど、この点は今後レベル上がるにつれ破綻しないのかは気になる。エレクトーンどころかピアノだってペダルある曲も出てくるだろうし。
でも、エレクトーン専攻ならすごくよいコースかも知れない。エレクトーンで弾いてその場で先生に見てもらえるわけだから、グループレッスン内でもレパートリー仕上げられなくもないだろうしね。

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 07:23:07.79 ID:VmdAGqSr.net
うちの講師は初回だけ親同伴、その後しばらくは見学も遠慮して欲しいって言ってるんだけど、
>>412を見てるとわかる気がした。

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 07:40:57.22 ID:WskrlGNc.net
うーん、でもそのもやもやはわかる気がする。
特 ピアノのレパートリーをエレクトーンでってのは無理があるような。

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 08:31:49.50 ID:jMnpKhgK.net
>>412
いま幼児科2年目なので参考になります
ありがとうございます

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 08:54:06.12 ID:WlgJh3vl.net
>>413
そうなのですね。ウチは5月いっぱいは幼児科のように親同伴、その後もグループの月の初回と個人は見学オッケーと言われてます。その点とても良い先生なんですけどね。
先生はとても頑張っておられるんだろうけど、システム上の粗を感じ始めてしまった。
エレクトーン専攻の子との対応の差もグループでレパートリーやるなら最初からグループも専攻ごとにクラス分けてくれたら感じなかったと思うし先生もやりやすかっただろうし。
ちなみに土曜日開講は提携教室含め一クラスだけなんで先生の特性ってより皆時間の都合でクラス選んでる。全員共働きだし。

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 09:07:55.48 ID:VmdAGqSr.net
>>416
ごめん、逆の意味なんだけど。
落ち着いたら見学はいつでもどうぞ、とは言われてる。
落ち着くまではごちゃごちゃ言う親がいると面倒だからってのもあるかな、と。
まあ一番の目的は講師が言っていた、子どもが自分で課題を聞いて練習する力をつけたいということなんだろうけど。
同伴するとつい親が口を出しちゃうからね。

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 09:41:48.58 ID:K3WRTUkl.net
うちはハイクラス2年目だから総合のことはわからないけど
グループと個人の両方で、個人の曲をするの?
個人も習っているのに、グループでも同じ曲を見てもらう意味が分からない。
個人は一人で弾く曲、グループはアンサンブルや楽典などのソルフェージュって
分ければいいのにね。

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 09:57:54.16 ID:VmdAGqSr.net
>>418
うちもそういう説明は受けてます。
正直、最初はなんでだろうとは思ったけど、個人1回の子が多いからかな、と。
時間内でどう配分するのかは、うちは見学していないのでわからないですが。
うちは個人3回なので、グループの日の個人部分は他の子優先になるのは覚悟してます。

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:25:18.81 ID:jdhg8kl0.net
>>418
うちは先生とセンターの都合上、個人月一しか選択肢なかった。なのでグループの中でレパートリーやらないとおわらないだろうし、子も曲忘れそう。

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 13:41:18.85 ID:WskrlGNc.net
今幼児科2年目だから興味深い。
月1の個人じゃ確かにレパートリー終わらないって言うか
進まないのもわかるけど、
グループでバラバラのレパートリーをやる意味もわからない。

ヤマハは総合を中核コースにあげてて、6年で6級と言ってるけど、
一方でpjやejは6級はあくまで目指すレベルにしかあげてない。
でも個人月3のejやpjに比べてグループ月3+個人月1の総合が、
一人一人にとってボリュームが上とも思えない。
むしろ個人でみっちりやってもらったほうが、練習量上なんじゃないかと思ったりするけど、
やっぱり総合の方が伸びるのかなぁ?

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 14:12:01.56 ID:C5WAv/nB.net
>>421
>グループでバラバラのレパートリーをやる
これは今までのジュニア科でも同じだったよ。

総合も6年で6級を「目指す」だし
同じ6級でもグループの子はBコース、個人の子はAコース。

Aコースに無いプラスアルファの部分をグループでやってるだけで
技術的な面は個人だけの子の方が伸びるのは、これまで通りだと思う。
もちろん、月3回の子は別だけど。

総合月1回で
旧ジュニア科よりも費用が上がった分だけの効果が得られるか?も疑問だね。
オプションコースでも最低月2回からだったのに、なぜ月1からOKにしたんだろう。
せめて、月1回の子と3回の子はクラスを分ければ良かったのに。

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 15:46:12.79 ID:u65eqido.net
ジュニア時代からレパートリー数曲を一週間で仕上げてきている子は、グループ内でもレパートリー曲見てくれるならと、月1しか個人付けてはらないわ。
逆に個人三回付けてる子は個人でレパートリー以外の曲も追加されて一曲を丁寧に仕上げる、が出来てない感じなってる子いるわ

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:10:10.12 ID:C5WAv/nB.net
キャパ以上の課題を出してるせいで仕上がらないなら
それは先生の指導力の問題なんじゃないの?

もし完成度が低くても、それで先生が合格を出してるなら
その子の能力や性格を見ながらやってくれてるんだと思うよ。
初めから弾ける子と同じ完成度を求めたんじゃ、嫌になっちゃう子もいるでしょ。

うちの子も、個人を始めたばっかりの頃は
ホントにこれで合格でいいの?って程度でどんどん進んだよ。
おかげで個人レッスン大好きにはなったけど
本人が「こんな程度でいいんだ」と思っちゃって後が大変だったorz

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:15:23.15 ID:C5WAv/nB.net
っていうかさ、他の子との比較じゃないんだよね。

そのすぐに弾けちゃう子が月3回やれば、もっと伸びる、って話で。

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:38:27.70 ID:fiygUBqU.net
結局総合の融通の利かなさがあるので
知り合いのクラスは
元々全員個人をがっつりつけてたので、
個人はそのまま続けて
アンサンブルコースにしたようだ。

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 18:57:17.43 ID:URx8jXd/.net
>>422
そっか。 レスありがとう
私、>>375なんだけど、結局J専いかないなら
友人のクラス最強ってことか。
でも総合できたことで、アンサンブルに個人併用した人だけの
クラスなんて、もうできそうにないね。

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 20:49:33.52 ID:C5WAv/nB.net
>>427
それ本当に集めたのかな?
ちょっと眉唾って気がしなくもないけど。
公に募集したら、ヤマハ的にはちょっと問題じゃない?

公の話じゃないなら、うちの楽器店でも
「私のクラスに来るならピアノ専攻にして」
って言った先生の話とか聞いたことがあるわ。

ベテラン先生になると、いろいろ自由に出来るんだなって思った。

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 21:16:48.77 ID:WskrlGNc.net
>>428
集めたのか、偶然集まったのか、はたまた、
保護者が話し合ったのかそれは知らないよ。
ただ、友人がうちの子のクラスは
個人併用の子だけのクラスだから、と言ってたってだけ。

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 21:19:04.78 ID:WskrlGNc.net
ごめん、何度も。

私が最初 「集めた」って表現をしちゃってたんだね。
申し訳ないです。

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/23(月) 21:09:13.12 ID:CW459ONw.net
公じゃないだろうけど、そういうことはあるだろうね。
うちの先生は自分の曜日のジュニア科を(子供が集まりやすい曜日で2クラス作られた)
を「練習してきてある程度弾けるクラス」と「それほど熱心ではないだろうクラス」にさりげなく
わけてたよ。一応希望時間聞きながらだけど。

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/23(月) 22:42:32.04 ID:X3ADe50D.net
>>418
すごくそう思う。
娘は総合1年(個人3回)。グループでは半分がレパートリーに時間割かれてる。
私はj専だったからグループでソロ曲やるなんて想像もしてなかった。
1年後にオーディション受けてj専目指すか、ソルフェージュや楽典教えてもらえる個人に変更しようか考え始めました。
本当にどうしよう。

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:31:18.43 ID:BzvQQi2C.net
総合一年個人三回。まだ三回終わっただけだけど、今のところ満足してるよ。
グループで、他の子がどんな風にレパートリー弾いてるか聴くのって大事なんだなと思った。良いところを見つけて褒めあったり、こうすればもっと良くなるって指摘してみたり、こんな弾き方もあるのか!って新しい視点に立てたり。
確かに月謝は高いけどね…
半年・一年後にどう成長してるか楽しみ。

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:36:34.87 ID:EOxzdYvl.net
>>433
確かに月謝高いよねw
今までは学年上がるごとに高くなってたと上の子がいる人に聞いたことがあるけど、
総合もそうなのかな。
ヤマハ週2になって習い事が週5になったから、色々キツイわw

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:47:09.19 ID:BzvQQi2C.net
>>434
うちのセンターの説明会でもらった資料によると、総合コースは
三年進級時に+1000円(税抜)
五年進級時にさらに+1000円(税抜き)だ

二年後四年後にどうなってるかはわかんないけどね

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:31:21.18 ID:XP6haEJA.net
総合は個人何回かによっても違いそうだね。
うちはセンターと講師都合で月一しか個人受けられないのでpjとの授業料の差額に見合うのかちょっと考え始めたよ。
ちなみにうちは総合個人月一よりpj個人月三のほうが二千円くらい安い。

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:28:23.75 ID:ck4/RRmU.net
従来のジュニア科は2年ごとの区切りで終了発表会があったけど、新設のアンサンブルコースや総合コースはどうなるんだろう?
ご存知の方いらっしゃいますか?
楽器店に聞いたら、確定してませんって言われたよ。
確認しとかなかった自分も悪いんだけどさ。

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:34:10.16 ID:Adq55X+P.net
そもそも終了発表会という名の発表会が無い。

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 17:06:32.76 ID:c6yLbBY1.net
終了発表会って聞いたことないな
終了というか、修了?
クラスコンサートみたいなのとは違うんだよね?

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 17:30:41.38 ID:pYFMiwuH.net
そこら辺は半分サービスみたいなもんで教室や先生によって違うんじゃないかな

上の子の先生は年に一回ミニ発表会みたいなのがあった
いろんな曜日の子がぎっしり集まって子供会のような雰囲気
そのうち夏休みあたりに町の小さいホール借りてミニコンサートの形式に変わった
その際別料金を払ったかどうかは覚えてない
アンサンブルの発表はなかった

下の子そういうのなかったと思う。
J専では別のセンターになったという事もあるかな
きりのいい時に発表するから見に来てくださいって感じで
レッスン終了15分前くらいに入室してビデオ撮ったり、自分からお願いしたり

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 21:33:13.99 ID:Lq2dSG4Z.net
>>437
システム発表会のことかな?
他の人も書いてるけど、楽器店によってもともと違うから、なんとも。
旧カリキュラムでも、今通ってるところは、幼児科修了年度、ジュニア科修了年度、J専修了年度とかが集まって、大きなホールで歌とアンサンブルだけど、前のところは幼児科は修了年度だけど、以降は毎年出てた。

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 13:38:19.32 ID:ez0LKd3A.net
うちは終了発表会、ってコース終了の時に好きな曲を一人ずつ一曲前で弾くやつのことだ。

普段のグループでも、曲の仕上げに最後一人ずつ前で弾いたりするけど
レッスンにつき添わない時期になっても終了のその日は最後に親を入れて
前で一人ずつ弾くだけ。撮影とかもしないな。
どうでもいい記憶の扉が空いたけど自分が子供の頃レッスンの出席シールに
「クラスコンサート」っていうシールがあったな。
そのころはまさに教室に全生徒がぎっしり座って一人ずつ弾くクラス発表会みたいなのあったな

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 10:31:40.58 ID:1PI1RrdO.net
総合のテキスト、譜面ぱっとみるとカンタンそうだけど
地味に弾きにくい引っ掛けみたいな曲だね
バラエティに飛んでるところはさすがヤマハだなーと思うけど
広く浅くとも言えなくもないね。
関連した曲とかをおうちでたくさん聞かせてあげるのもいいのかなーって思った。
同じ時代、作曲家、とかスィングならスィングで聞きやすい曲を集めたりとか。
テキストに沿った鑑賞CDとか出ないかな。

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 13:36:58.66 ID:RgFmpsFW.net
豚切り失礼。
幼児科2ヶ月目の我が娘、30分で飽きるらしいw

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 21:24:01.61 ID:4edU5Yjh.net
出るわけないw

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 08:59:13.50 ID:9L2g/i9q.net
まあ本当に出るわけはないんだけどさ…。あったらいいなぁという話だよ

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 09:00:32.69 ID:Yi8Jjubc.net
>>444
まあ年中さんだし1時間集中力が持続しないのも仕方ないかも。
こうい習い事はある程度向き不向きもあるし。

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:46:25.83 ID:zJQQaZb4.net
現在幼児科2年目
来年の4月に発表会があるそうなのですが、女の子の服装はやはりヒラヒラパーティドレスが主流ですか?
卒園・入学の時期に近いので着回せるようなスーツかワンピースでいいのかなと思っていましたが
同じクラスの子のお母さん(上のお子さんもヤマハで習っている)が
「ヤマハやめたいって言うんだけどドレス着て発表会出るんでしょ!ってハッパかけて頑張らせてるの〜」
と話してるのを聞き、ほかのお母さんたちもウンウンそうよね〜的な反応だったのを見て
ああ、やっぱりヒラヒラドレスじゃないと浮くのかなぁと今から心配になってきました…

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:28:18.53 ID:Wtprg8lH.net
>>448
発表会って個人なの?
グループのならグループで統一するから
あんまりフリフリドレスとかなさそうなんだけど。
今幼児科2年目の子が今年の春に発表会出たときは、
ベルメゾンでお揃いしたよ。安上がりw

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:00:20.91 ID:S56fxmrR.net
グループ(アンサンブル)ならグループ全体でお揃いにするのが基本だと思うけど
幼児科の子たちが入学式に着回せるようなスーツじゃ逆に浮くんじゃない?
曲にも寄るとは思うけどね

強いて言えばAKBスーツだろうけど(もうそれすら流行遅れな気がするけど)
それを全員で揃えたものを入学式に着るの?って逆に思う…

ドレスで気合い入れてる子がいるならドレスかまたはワンピースくらいにはなるかもね
でも服装で練習してくれるなら安いものだよw

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 22:22:47.20 ID:zJQQaZb4.net
>>449
>>450
レスありがとうございます
先生の話から推測するに一人で1曲演奏のようです、グループで何かするのかどうかはわかりません
ほかの女の子たちが着てくるようなら娘にもヒラヒラフリフリドレスを着せてやるか、と覚悟はしましたが
購入してもほかに着ていくあてが全くないのでレンタルにしようかなと思います…

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 23:56:02.15 ID:9LCJWUkb.net
>>451
今時、ネットで3000円くらいからあるよ?
レンタルより安いと思う。

有名なのはキャサリンコテージ。検索してみて。
ただし、有名過ぎて被る率高しw

サイズアウトしたらオークションで売ればいい。
抵抗がないなら、はじめからオークションで中古を買ってもいいし。

ま、個人なら、ワンピースの子もいるけどね。

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 00:51:19.78 ID:xdfqtWFT.net
グループだと例えば、楽天のこの店のこのドレス。色はこの色かこの色で3人ずつに分けましょう、まで指定あったりするよ。
もしくは手作りするグループも多い。みつばちマーチとか。
うちの子の幼児科は一年目はカジュアルで着まわしききそうな服だったけど、二年目はしっかりドレスに決まりました。

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 00:58:41.55 ID:xdfqtWFT.net
ゴメン。演奏は個人なんだね。うちの子の卒園式のとき、結婚式みたいなパーティードレスに地味目のボレロの子がいて可愛かったよ。色目モノトーンとかにしたら着回せないこともないかも。

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 09:24:49.00 ID:/aqV65CB.net
いいなー
うちは幼児科2年目のときはお揃いTシャツでだいすきを歌う前座だけだ
地域の幼児科2年が全員集まってだから舞台上ごちゃごちゃ

去年みた感じだとTシャツのみ揃えて下は自由だったからジャージみたいな子もいれば
チュールのふわっふわスカート、頭も盛り髪どーんがいてカオスだった

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 21:12:28.82 ID:TqOfkHlK.net
個人なのかグループなのか確認したほうがいいのでは
先生の話から推測、とグループの親が言ってた、段回なんだよね。
うちは、会場主催の個人の発表会、ヤマハ主催の個人発表会、と
会場の楽器店の店頭グランドでやるミニコンサート
たまに電子ピアノなどのデモイベントに出る簡易演奏会
ごくたまにイオンなどのホールでのステージ。

ヤマハ主催の以外はほぼ個人での自由参加。
個人の発表会はレッスンの中では見てもらえないから親が見てやれるかも大事
会場主催の発表会とイオン以外はドレスなんか着てこない。せいぜい綺麗目の服
あとピアノ教室なんかによってはドレスや派手な衣装は禁止でワンピース指定のところもある。
ヤマハのアンサンブルはだいたいコスプレだなぁ。
貴族的なクラシックとかディズニープリンセスならドレスだけど…
他は曲のコンセプトに合わせた衣装。

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 21:25:24.65 ID:O4Qb8Oml.net
447、450です
皆さんの衣装のお話を興味深く読んでいました
同じヤマハの幼児科でも1年目でもう発表会に出ていたり、いろいろ違いがあるのですね
確かにまだ来年の4月ということしかわかっていない状態なのでもっと具体的な話が出てきたら
またあらためてご相談にくるかもしれません、本当にありがとうございました

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 22:09:25.09 ID:TqOfkHlK.net
ごめん、書き間違えたヤマハ主催のはアンサンブルの発表会でした。

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 23:19:37.22 ID:/e2og9cY.net
衣装の話が出たところなので便乗して、
今度幼児科2年目の男子が個人でエレクトーンの発表会に出るんだけど、
幼児科の男の子でエレだとどんな衣装ですか?
半袖シャツにフルレングスのシンプルなパンツだと地味すぎ?

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 05:56:38.15 ID:NH980GK/.net
>>458
ヤマハ主催のアンサンブルのコンクールはあるけど、
アンサンブルでも発表会は楽器店主催でしょ。

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 09:26:01.60 ID:H57fDTRh.net
>>459
エレ専じゃなくて申し訳ないけど自分が発表会で見たのはエレの子は曲の雰囲気に合わせた
衣装が多かった
もちろん白シャツにピシッとしたパンツの子もいたけど中学年くらいからかな
それでもネクタイとかポケットチーフ等で少しオシャレしてる感じ
低学年くらいだと衣装も凝ってて曲に合わせてたから衣装を見るのも楽しかったよ

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 10:36:44.72 ID:n1PuVN6j.net
>>459
そのパンツがフォーマルっぽいのならいいんじゃない?
チノパンとかだとあれ?と思うけど。

ただそれは、あくまでも、会場を借りてやる本格的な発表会の話ね。
参加費数千円はかかるような。

うちはグループのみの子は個人の発表会は無く、ジュニア科、上級科の子が
ミニコンサートと称して楽器店の催事スペースでマイレパを披露するだけで
クラスコンサートのちょっとお客さん多いver程度の感覚。

これだと、普段着の子がほとんど。中にはドレスの子もいるけど
どっちがふさわしいとか、そんなの気にするまでもないって感じ。

同じ曲を何度も聞かされて、辛いんだ、これがw

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 20:42:44.07 ID:vQhQIYiS.net
幼児科の連続落ち葉地獄を思い出したw

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 21:17:02.35 ID:l55S4S4Y.net
>>463
アンサンブル発表会もテキストの曲って縛りが出ちゃったから
ドラムだどらねこ地獄になりがち

>>459
幼児科だったらフォーマルにこだわらなくてもいいと思う。
上は襟のついたものならポロシャツでもいいし、
下もこぎれいな物だったら半ズボンでも。入学式のスーツだって半ズボン世代だし。
靴も足鍵盤使う世代はかちかちの革靴なんて履けないから
幼児科も革靴にこだわらなくてもいい。
けどきれいな瞬足の黒スニーカーを用意しとくぐらいは必要。
もちろん入学式の革靴あったらそれでもいいけど。
昔の「家族みんなでデパートに行く恰好」ならいいと思う。

フォーマルパンツと白シャツネクタイさえあれば何とかなるので男子は楽だよ。
地味でも失礼ってことはないから。
あとはスカーフや柄シャツでアレンジ入れたり。
大ホールのコンクールじゃないから気楽に。
アンサンブルコンテストはすごいけどwいろいろw

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:31:54.89 ID:NtSQs5jl.net
よるのおはなし地獄

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/19(日) 22:02:35.69 ID:TCjp2jp9.net
衣装の話にのっかりますが、一年生、ややポッチャリ女子
アフリカンシンフォニー弾くんですが、ドレスが嫌だそうで衣装に悩んでます
先生は、ヒョウ柄のホットパンツとかでサバンナ感出ないかな、どう?!って言ってますが…w
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/19(日) 22:45:10.45 ID:O/ejmVSt.net
>>466
ヒップホップ系のダンス服売ってる所ならヒョウ柄得意
そういうのとフリルチュールを合わせれば華やかになるのでは

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:34:54.57 ID:qCykARmh.net
>>466
うちにもぽっちゃり娘がいますが、衣装ではないですが服を買いに行ったとき豹柄のパンツを試着させたら、ドリフの雷さまのようだったw

探検家のようなイメージで、カーキのシャツ(またはシャツワンピ)に、首にバンダナはどうかな?

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:58:19.15 ID:TCjp2jp9.net
>>467
>>468
ありがとうございます!
ダンス系はスルーしてました、早速チェックしてみます
雷様も笑ってしまいましたすみませんw
でもうちも多分雷様になるので、カーキのワンピース探してみます
ありがとうございました

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/21(火) 14:05:13.08 ID:vTwHP/aT.net
アフリカン〜過去にやった時は、うちもやはり動物じゃなくて人間のほうだったよ。
サファリパンツとか迷彩柄とか。バンダナとか、帽子とか
やはりサバンナ探検とかボーイスカウトっぽい感じの。

でも、ゼブラのスカートとかもかわいいよね。
ふりふりなのとか、シフォンと合わせてあるのとかもあるし。

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/21(火) 20:14:34.84 ID:Vq7IviOG.net
好みもあるだろうけど、
バナナチップスの服
ピンクのヒョウ柄フリルとかもあって
うまく合わせるとそんなにギャルっぽくならず
かわいいんではないかと思う。

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/21(火) 20:21:44.05 ID:hyfuRQuB.net
>>470
>>471
ありがとうございます!
バナナチップス初めて聞いた田舎者ですがググって見てきました
可愛かったです
本当にここで聞いて良かったです
娘と一緒にじっくり考えて決めたいと思います
ありがとうございました

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:01:35.88 ID:ccGRGH1H.net
EFソロが終わった。
J専3年の仲良し3人で出て、この3人で金銀銅だったらいいねーとか言ってたら、
何と普通のジュニアの子に金賞を持って行かれた・・・

J専組ももちろん上手だったけど、その子は演奏後に客席からおお・・・
って聞こえるくらい、確かにうまかった。

何であんな子が普通のジュニアなんだという驚きと、そのうまさに撃沈させられた我が子たち。
まあ親も子も気を取り直してがんばろう・・・

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/27(月) 14:53:18.65 ID:LJ5luIr9.net
金賞1名だけなの?
えらく小規模な楽器店なんだね。

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/27(月) 15:02:55.39 ID:I7R2iE9k.net
>>473
そこまで書いて身バレしない?

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/27(月) 23:29:53.61 ID:F9mGnuMh.net
J専開講しなかったわけありジュニアかも知れないし。
モチベーションの維持からいったらジュニアプラス個人の方がJよりはるかに大変なので
やはりその子はすごいと思うわ。

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:20:45.19 ID:qDPyszrn.net
こちらのEFグループ
ほぼほぼ仮装大賞かって感じですよ
ダンスやら衣装やらで金賞
真面目にやってたうちのグループは参加賞
なんで?どうして?だった
もちろんちゃんと技量のある高校生グループも金賞いたけどね
口を揃えてもう出たくないだった

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:43:02.44 ID:hUhvGy+e.net
>>477
ESの時はアンサンブルとパフォーマンスと部門が違ってたけど
EFになってから一緒なんだっけ?
未だにESと言っちゃうものとしてはよくわかんないけど
選曲もクラシック系だと受けが悪かった記憶

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/29(水) 09:14:28.46 ID:sFaj+Gt4.net
>>477-478
同じくESしか知らないけど、何その改悪・・・
それじゃ誰も真面目にやらないよね。

店別大会の話だよね?他の楽器店もみんなそうなのかな。
>>477のとこだけだったら、なんか笑われちゃいそうで可哀想だわ。

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/29(水) 10:20:51.81 ID:5AWlspeJ.net
学校へ行こうの天才エレクトーン少女が脳裏をよぎるわ・・・。
エレクトーンに泥塗っているようなものだからやめて欲しい。

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/29(水) 10:46:47.78 ID:ZDmx5Dl2.net
>>480
フリースタイル部門は昔からあんな感じっすよww動画でも沢山あるよw
ポプコンとかバンドの流れなのかね?
うちの子も講師もああいうの大の苦手だからそっち部門は出たことないんだけど、
ものすごく力を入れる流れもまだまだ根強い。
調べたら楽器店完結として存続させてるみたいだし、476の地域はそういうのに熱心な所っぽいね。
うちも去年はその流れに負けたっぽいので今年は講師がいろいろ策を練ってると思う。

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/29(水) 13:54:01.38 ID:5AWlspeJ.net
フリースタイル部門は勿論知っているのよ。
ただ演奏力競うコンクール部門とフリースタイルをごっちゃにされて
フリースタイルに負けるとか本当に気の毒としか言いようがないわ。

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/29(水) 23:03:25.29 ID:vtQWQ701.net
いろんなところがあるんだね。
うちの子のところは
フリースタイル部門=賞に関係ないけどステージでアンサンブルを淡々と弾きこなす部門
コンテスト部門=地区大会を目指してヤマハ独特の弾き方を披露する部門w
になってる。動画とかの歌やダンスのアレは
なんだろうって思ってたんだけど
そういう地区もあるんだね。

484 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/07(木) 05:59:37.12 ID:Uy6V8gyA.net
幼児科も残すところプラ4のみとなったが、両親とも音楽経験無しの為、いよいよついていくのがしんどくなってきた。
弾けない訳ではなく、今までは鼻唄混じりの練習で十分授業についていけたが、本腰入れて毎日やらないとこなせない感じだ。
プラ4程度でしんどいレベルでは、この後の苦労を考えたら、これで終了かなと。
同じような技量で、幼児科修了後に個人でやってるピアノ教室に鞍替えされた方とかいますかね?
そういう場合はキレイサッパリ足を洗うのが吉ですかね。

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/07(木) 08:02:37.68 ID:i3uCxSaR.net
>>484
旧システムのジュニア科移行は、親が部屋に入らなくていいし、自宅練習頑張れって応援する必要はあるけど、
親がいろいろ見てやる必要もないから、音楽の素養云々は関係ないと思うよ。

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/07(木) 08:04:08.53 ID:i3uCxSaR.net
>>485
途中で送っちゃった。
だから、それを理由にヤマハ辞める必要はないと思う。もちろん個人に移ってもいいし。

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/07(木) 08:21:42.72 ID:FFZ4viA3.net
>>484
うーん、ヤマハのグループレッスンは親に知識がなくても続けられると思うけどな
今毎日練習するのが身についてるならそのまま行けると思うよ
グループでは先生がちゃんと宿題出すからそれをチェックして「どういうことをやるの?」って
子どもに思い出させたら良いんじゃないかな

宿題は「曲名・歌う」とか「曲名・右手」とかそんな感じ

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/07(木) 08:28:36.48 ID:fhbnkwbx.net
>本腰入れて毎日やらないとこなせない
そんなの当たり前じゃん。
続けていれば次第に難易度が高くなるのは、ピアノに限ったことじゃないよね。

親の音楽経験は関係無い。子どもはどうなの?
本人がしんどい、あるいは、毎日練習してまで続けたくないと思ってるなら
やめて他に打ち込めるものを探した方がいいだろうけど
そうじゃないなら親が口出すことじゃない。
必要な練習量は、一般的にヤマハグループ<個人教室だし
練習嫌いなら移っても意味無いと思う。

上達を目的にしておらず「幼稚園児の習い事」と割り切って
はじめから進級するつもりのない人も中にはいるし
それはそれでアリだと思うよ。

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/07(木) 08:32:12.11 ID:Vv2vHMe+.net
ヤマハを悪くいうつもりないけど親がピアノまったくできないなら
個人行った方が上手にはなる気がする
グループは個人個人にかける時間がどうしても少ないから家でフォローできる子の方が上手になると思う
ただ続けられないことはないよね
親がピアノ弾けない人も結構いるし

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/07(木) 09:47:58.23 ID:Mcg+OoDN.net
「こういう風に練習すればいい」という練習のしかた、とり出し方
手指や体の使い方が先生→子としっかり伝わるのは個人だね
だからそういう意味では親のフォローがない場合は個人のほうがというのはあってるかも
楽しく音楽に触れたい、か逆に子が要領よく自分で一斉指示やちょっとしたアドバイスから
練習の仕方を学べる子ならグループ出もいいと思う。

でも子によってはサラッと言われたり一斉指示だとどこか他人ごととか「入っていかない」子は確かにいる。
親が音楽ができる、できない、というより練習のアプローチを知っているかどうか、は大きいかもね
下校も遅くなる、宿題も増える。より要領よく練習する必要がでてくるから
同じ練習嫌いでも何していいかわからない場合と、わかる場合じゃやらせ方も違うから。
とはいえ、今グループでそれぐらいの指示だから楽しく続けてるだけで
ガッツリ指導を受け取らなきゃとなったとたんに嫌になる子もいると思うよ。
自分は最初からグループは幼児だけのつもりが、子がアンサンブルが好き、先生の相性が良かった
ので結局グループで上がってるけど。
それでも総合が始まってから、家での練習の仕方がみちがえた。
まー親も同じこと言ってたんだけど、親の言うことだと効かない子なので

491 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/07(木) 12:24:56.38 ID:MAf5D8GF.net
ジュニア総合に進めば、個人の先生から、家での練習のコツとかも聞いてくるし、グループの方で楽典とか教えてくれる(&楽典宿題用のテキストが毎回出る)から、親は何もしなくても大丈夫だと思いますわ

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/07(木) 16:01:13.80 ID:63gIIaSt.net
>>484
前に何度か書いてると思いますが、ネコふんじゃったも弾けない
手伝いはぷら2で挫折の私ですが、子供はJ専専攻クラス在籍中です
そんな家もあります

幼児科の間と個人で付き添ってた1,2年はずっと講師の言ってること一言一句メモして
家で子供にそれ見せて練習させてました。

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/09(土) 23:12:11.66 ID:gWgGswP0.net
幼児科1年目、元々グループレッスンの定員は6名の小さな教室ですが、
開講されたら我が家を入れて2名のみでした。
しかももう1人の生徒がやる気が無くて、もしかしたら途中で辞めるかもしれません。
グループレッスンで1名だけになった場合は統廃合されるんでしょうか?
仕事の都合で今の曜日しか通えないので、曜日が変更なら我が家も辞める事になりますが
もう1人の生徒が辞める前提の質問はしにくく教室には聞けません。
どなたか、グループレッスンで1名のみになった経験をされた方はいらっしゃいますか?

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/10(日) 00:05:50.25 ID:RT1SDUKu.net
>>493
レアアースだと思うけど、隣のセンターに1人グループが過去にいた。
年度途中で他の子が辞めちゃったパターン。
基本的に1人グループは開講しないそう。
こればかりは楽器店で違う話だろうし、聞き辛い話だろうけど聞いた方が良いです。

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:46:03.85 ID:PKws/X4z.net
>>494
レアアースw

496 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:26:32.95 ID:l9k20T0y.net
>>493
うちは3名まで。2名になった時に統廃合の打診があった
うちももう一人も別時間になると通えなくなるから止めるしかないって言ったら
きりのいい時期までそのまま2名で続行になった

もし、もう一人の方がやめたらどうなるんですか?この時間以外は通えないので
やめるしかないんですけど・・・ってこっそり聞いてみたら
その講師続行を望むならまず講師に(講師も自分の教え子を簡単には手放したくない)、
むしろ講師に言いにくいなら受付に

うちはその後のクラス選択の際もこの曜日以外は通えない、ダメだったら別センターも考えてるって話したら
その時間に合わせてクラス開講してくれた。(まあ上の子も通っていて顔なじみだったのもあるかもしれないけど)
むこうも客商売、なるべくニーズに対応したいけど、講師のスケジュール合わせ、
部屋の割り振りもあるからギリギリだと難しくなる。
なるべく早くこちらの意向は伝えておいて損はないと思うよ。

497 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:30:39.83 ID:RT1SDUKu.net
>>495
やっちまった

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:56:20.12 ID:Ns0UfLy6.net
>>493です。
アドバイスありがとうございます。
聞きづらいですがやはり受付に確認してみます。

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:22:40.19 ID:4PkDyqwA.net
やる気がなくても相手がやめなかったらそのまま続けるのだろうか
それはそれでどうかなーって思うよ
我が子でもない、やる気のない赤の他人に運命握られずに
さっさと見切りつけて別に通った方が我が子の為にもいいのではないかしら
それこそ自分のせいで解体は心苦しいけどこればっかりは仕方がない
そんなこと考えたら受付に聞くくらいどうってことないとは思いませんか

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/12(火) 06:26:16.11 ID:EYcmBgoE.net
9月で幼児科修了予定。
j専かアンサンブルか辞めるかの選択を迫られている。
土曜しか行けないので、事実上、アンサンブルか辞めるかの二者択一。
アンサンブルに行くくらいなら辞めて、個人教室に切り替えようかとか思っている。
アンサンブルは緩いから駄目だと聞いたのですか、やはりそうなんでしょうかね。

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/12(火) 07:30:55.97 ID:befb/ykV.net
>>493
統廃合されるか
希望があれば、別の会場のヤマハに移籍。違う系列の経営でもヤマハ同士ならまあ移れる。
あとは個人。ヤマハ系の個人にするか
会場がやってるレッスンにするか、先生につくか、まるっきり変えるか…

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:51:31.44 ID:6ih8CUgz.net
>>498
「万一」という便利な言葉があるじゃないか。
「万一ウチだけになってしまった場合は、どういう扱いになるのか、伺っておきたくて。」
「スタートから思いの外少人数なので、万一の場合を、一応知っておきたいんです。私の仕事の都合もあるもので。」
みたいな感じで。
先生には聞きにくいけれど、対受付なら大丈夫だよ。

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/12(火) 09:26:06.16 ID:4Qr0WlwS.net
>>500
どっちが本人に向いてるかが大事だと思うけど。
個人教室に移って、合わなくて辞めたんじゃ元も子もないでしょ。

友達と一緒だから続いてる子もいれば
グルレは物足りないorアンサンブルに興味はないって子もいる。
散々出て来てる話だけど、ヤマハは「音楽教室」
ピアノ教室と同じではないから単純比較は出来ないし、意味が無い。
ゆるいからダメって話ではない。

新コースはまだ始まったばっかりだから、誰にも確かなことは言えないよ。
でも、旧コースのグループのみでも、6年にもなればそれなりに弾けてるよ。

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/12(火) 16:46:58.81 ID:S+BRqYb+.net
グループは細く長く続けるイメージ
他の習い事との併用も無理がないから
休日の行事やレッスンなんかだとユニフォームで来る男の子もいるw
やはり高学年まで続けて力が発揮されるものだと思う

低学年時にがっと集中してある程度弾きこなせたらやめるというスタンスには向いてないです

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/17(日) 07:24:19.28 ID:K0wg+Lql.net
幼児科2年目です、鍵盤マグネットの黒丸を2個紛失してしまいました
鍵盤マグネットは幼児科でしか使わないものなのでしょうか
できたら黒丸だけ購入したいのですがヤマハでバラ売りはしてるのでしょうか
それか他の店舗に似たものはありますか?

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/17(日) 13:51:05.48 ID:LC0mEPkX.net
>>505
先生によるかもしれませんが、幼児科でしかつかいません。
ご近所なら差し上げたいくらいです。
文房具店や100均で、小さいマグネットを買って黒マジックで塗るとか、はさみで切れるようなマグネットシートに、お子さんがつまみやすいように、厚紙でツマミを作って接着するとか、いかがでしょう?

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/17(日) 21:49:14.31 ID:3HnW5Gis.net
千葉県木更津市コンドー楽器
ピアノ講師の佐藤みちる
リンチだらけのレッスン
おかげ様でピアノが大嫌いです
辞める時も怒鳴られました
音楽を聴くのも嫌になりました
佐藤みちる講師の発狂なる叫び声が夢に出てきます

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/21(木) 13:38:09.64 ID:oei52sLY.net
>>505
うちの教室は、誰かの落とし物で申し出のないものはくれたりしてましたよ
先生にご相談を!

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/03(水) 19:28:45.41 ID:zgesJGd/.net
たくさん教室にあるもんね。

前に落としてすぐ拾おうとしたのにない!っておもったら
エレクトーンの足の裏と床のわずかな隙間に入って
足にきれいにくっついてた。

子供の頃自分のには、名前かいた紙がセロテープで貼ってあるのが汚く見えて嫌だったけど
(今ほど名前専用シールとか手軽に買えなかった…)
あれはしかたなかったんだなー

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/06(土) 20:59:02.99 ID:Fz+UhvJP.net
総合1年の娘、個人だけにしたいと言ってきた。グレード6級くらいは実力をつけたいと思うのですが、ピアノジュニアでも大丈夫ですか?

511 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/06(土) 22:19:42.65 ID:H5QECSZx.net
幼児科一年目。
家ではよく歌うのに、レッスンではかろうじて口をモゴモゴ動かす程度。
先生のピアノの前に出ても、もたれたりふらふらしたり。
先生からも「歌嫌い?」と聞かれ、真顔で「うん」だと。
本当は歌大好きで、家では四六時中歌ってるのに。
ピアノは一応毎日触るので、レッスンにはついていけてるけど。
歌になると明らかにつまらなさそう。
どうして歌わないのと聞くと、「みんなに笑われるから」と。
誰も笑ってないのに。

しばらく様子見ようと思っていたけど、
私もイライラしてしまうし、
子もレッスンを嫌いになるのではと思い、
個人に移った方がいいかもと考えてます。
今のところ、本人は続けたいとは言っていますが。

歌わなかった子が歌うようになったきっかけなど、何かアドバイス頂けないかと。
長い目で見なくては、と思いつつ、
レッスンで楽しそうに歌ったり弾いたりする我が子を想像していたので、
なんだかガッカリしてしまってます。

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/07(日) 00:30:30.77 ID:AKPZ60dW.net
>>511
同じ感じの男児もちです。先生は5才なんてこんなもんじゃない?って仰ってくださってますよー。気分にムラもあるしねーと。
本人的には何よりも両手でジャーンとピアノを弾くのが大事なんだそうで、歌は嫌いじゃないけどそんなに必死には歌わないよーちょっと恥ずかしいし。(シャムねこ除く)って感じです。
月謝だってお安くないんですよ!と腹立たしいけど再来年発表会で弾けてますようにと夢みて我慢してみてます。今のところ。

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/07(日) 00:57:21.97 ID:ouvLu4ss.net
幼児科1年目
こんなこと書いていいのかわからないけど始めて一月以上経つだいすきなパンがまだ弾けない子クラス内に複数
一人ずつ順番に弾きましょうってなって弾いたら誰がどうなのか顕著になってしまってなんともいえない気分
レベルとしてはこんなもんなんだろうか

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/07(日) 12:12:42.70 ID:1cMk2lE0.net
>>511
クラスに大きな声で歌う子がいて、最初はその子の声しか聞こえてなかったけど
それに引っ張られてだんだん大きな声で歌うようになったかな
あと、テキストが終わるとクラスコンサートやってて
そこで1人ずつ歌の発表があるのでそれも大きかったかもしれない

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/07(日) 14:30:57.25 ID:5VweIifJ.net
うちも5歳男児
先生におんぶしたりしてなかなか歌わない

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/07(日) 16:53:31.21 ID:CwkbX/e4.net
>511
うちの子も皆の前で歌を歌うのが苦手でした。
ピアノの前にすら行けず親にベッタリだったので、親の私は内心イライラ。
後から分かったことですが、うちの子の場合皆の前で失敗する等恥ずかしい目にあうことが人一倍怖かったみたいです。
「子どものうちにたくさん失敗しておこうよ!」
「子どもが失敗しても"子どもだから"ですんじゃうよ!」と声掛けをしていたら、今では学校でも皆の前で発表できるようになりました。

親子ともに楽しく通うことができますように。

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/07(日) 21:25:08.28 ID:65LvNNZ/.net
>>511です

みなさま、ありがとうございます。
歌わないのは5歳なら仕方ない部分もあるようですね。
歌えない子かうちだけでなく、
また後から歌えるようになったという書き込みをみて、少し安心しました。

>>516さんのように「失敗してもいい」という声かけはしたことなかったように思います。
よく考えてみると、我が子も失敗を恐れている部分が大きそうなので、
失敗しても大丈夫だよ、と励ましてみたいと思います。
親子で楽しいレッスンを受けられるよう頑張ってみます。
ありがとうございました!

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/08(月) 02:43:02.75 ID:xH89HQU1.net
>>510
前の制度では、幼児科→ジュニア科→ハイクラス→専攻科で、六年生で六級あたりの進行。
何才くらいで六級を目指すのかにもよるし、本人のモチベや先生の方針や、いろいろ要素はあるから大丈夫か?とここで聞いても何とも答えようかないような。

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/08(月) 10:09:49.12 ID:Hnn61DKj.net
>>517
遅レスでわるいけど、講師には家ではちゃんと歌えてるってことは伝えていた方が良いですよ。
歌うのが嫌いな子と、みんなの前では歌えない子では講師のアプローチが変わってくるので。


棒のように立ったきり、リハまで超優等生なのに本番だけはできない、
親が見てるとできない、恥ずかしさが裏返ってふざける・・・
うちの子、年齢に合わせてありとあらゆるダメダメパターンやってきました

そっと見守る、講師にきつめに指導される、この子はそういうもんだと受け入れてもらう(半分あきらめ)、
ちゃんとやらない方がよっぽどかっこ悪いよ!とか、先生に対しても失礼な事なんだよ!と叱ったり諭したり・・・
対策も年齢成長に合わせ紆余曲折やってきて、もう高学年・・・w
本人も自分の性格を理解できるようになり、それをふまえていろいろやれるようになってきました。
こういうタイプだからこそ必要な大舞台での発表と思い、周りと比べず長い目で見てあげてください。

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:04:59.08 ID:MKWJiInz.net
>>519
ありがとうございます。
長く親子で頑張ってこられた結果を出されていて、感銘を受けました。

講師に相談もしてなかったので、一度時間を作ってもらい、話をしてみようと思います。

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/02(金) 08:44:37.34 ID:bJIl+NxQ.net
一般的な土曜日幼児科の雰囲気教えてください。
幼児科女子1年目です、出来はイマイチ。
平日から土曜日に移ろうかと考えてますが、土曜日は共働きが多く、親御さんの関係もさっばりしてると聞きました。
変な質問で恐縮ですが宜しくお願いします。

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/02(金) 09:35:56.35 ID:rkuqO6l7.net
>>521
確かに殆ど保育園の子だったかな。うちもそうだったし。

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/02(金) 09:59:55.09 ID:UkkVk1mj.net
一般的といわれてもわからないけど、うちも今幼児科一年で大半が保育園
平日知らないからなんともだけど親同士も接触ないよ挨拶するぐらい
あとうちのクラスだとだいすきなパンでつまづいてる子とかいるし母親専業だとそれない気がするけど、同じ土曜の他のクラスはちゃんとできてるらしいからこの辺は運なのかもしれない

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/02(金) 10:36:42.38 ID:FzZEUolP.net
>>521
幼稚園、保育園とも半々に居たかな。ちょっとした雑談から判断したけど。
雰囲気はあっさり。仲良し同士もいたけど、排他的ではなかった。そこらへんは人によるよね。

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/02(金) 11:01:28.68 ID:Lg/+slR6.net
>>521
土曜日のジュニア総合と幼児科に兄弟それぞれ在籍しているけど
そういえばどちらもウチ以外全員保育園・共働き家庭のお子さんだわ
ウチは更に小さい弟がいて
連れて行くと落ち着いてレッスン受けられないので
夫が休みの土曜日にした

上の子のクラスは経験者のお母さんが多くてしっかり練習見てるみたいで
皆上手いしアンサンブルで賞取ってきたりもする
下の子のクラスは自分でバリバリ転調してくるような子から
毎週の宿題もこなしきれない子まで様々
お母さんたちはどちらもあっさりしてて特に話しにくい人とかはいないなー
みんな前後に別の習い事入れてるそうで
ドドドドッと来てドドドドッと帰って行く
レッスン前後にゆっくりダラダラ話すようなことが無いから気楽は気楽よ

合うクラスと出会えると良いね

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/02(金) 12:30:58.44 ID:bJIl+NxQ.net
わっ!こんな短時間でたくさんお返事いただけるとは。
感謝感謝です!
さっぱりが楽なので土曜日よさそうですね。
思いきって見学いってみます!
ありがとうございました。

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/02(金) 14:06:37.07 ID:3BgQXMby.net
ドドドドときてドドドドとかえるw

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/04(日) 07:17:01.80 ID:PiRChir5.net
確かに土曜は皆ばーっときてばーっとかえるわ。
平日はもっと濃密な付き合いあるの?
いつも優しかった先生が幼児科になって怒ることが増えたw
子どもに注意しない親にイラついているようにも感じるけど…

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/04(日) 20:34:18.02 ID:tgkY9vIg.net
幼児科からは練習が必須なってくるけど、先生がハッパかけないと親もやらさなきゃ、て気にならないから、クラスによっては叱るのも仕方ないかなあ。

上の子のクラスは平日だが共働きが多いが(その時間帯だけ仕事抜けたり、土日仕事だから平日休みとか)、やはりさっぱりしてたわ。
下の子の所は未だに(ジュニア総合3年目だが)幼稚園ママ友みたいな距離感でいておられるけど。

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:39:28.26 ID:v5SbMLRf.net
今幼児科2年目。5人のクラス。
うちも、あと一組が下の子連れ。
そこの子がほんとにうるさくて、地味にストレス…。ずーっとキーキー文句言って泣きわめいてる。
お母さんはピアノ経験全くない人で、レッスン中ずっとひたすらメモをとっているから、下の子ほとんど構わずなんだよね…。

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:44:09.68 ID:v5SbMLRf.net
途中で送信してしまった。
このスレざっと読んでみたけど、下の子騒いだ時って外でるのが普通だよね?
私も、下の子がなるべく騒がないようにって、上の子の面倒見るよりそっちの方に労力を使う事が多いくらい。

あまり続くので、先生に注意してもらうよう言おうかと 悩み中。

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:45:54.48 ID:v5SbMLRf.net
>>530
× うちも
○ うちと

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:15:07.46 ID:ZjkJe/ll.net
>>530
うちもそうだわ。
基本下の子は暴れまわってるけどメモに必死で放置、お兄ちゃんが指示されたことやってないのにメモとってて放置で先生イラッとしてお兄ちゃん注意、って感じだった。
優しい先生なんだけどね。
こちらとしてはバシバシ怒ってもらって構わない。

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:16:36.12 ID:ZjkJe/ll.net
>>533
うちもそうだわ。→うちのクラスの下の子連れの放置親もそうだわ。

ちなみに他にも下の子連れいるけど皆静かにしてる

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/05(月) 13:26:34.36 ID:lx0eSeRG.net
幼児科秋組。
11月から総合コースのピアノ課?に進級予定。
だが、我が家には安物のキーボードがあるだけで、ピアノがないw
これは中古でもピアノを購入するべきか?
所詮娯楽の一貫と割りきってこのままキーボードで押し通して乗り切れるものなのか?
経験者の皆様方、ご教授願います。

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/05(月) 13:43:10.80 ID:xAetHyCc.net
>>535
買わないとピアノの教本曲自体が弾けなくなる
強弱の付け方が押したら一定の音量で音が出るキーボードでは不可能
エレクトーンの方がまだキーボードの延命措置はできるかな
どちらにしても買わずに続けるのはムリです

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/05(月) 13:58:07.44 ID:Og6g1zeQ.net
>>535
ピアノと同じ鍵盤数、近しい鍵盤の重さは欲しいところ
うちは重さ設定できる電子ピアノで無理矢理やってるけどどうしても小指とか音が弱くなってかわいそう
買える環境ならちゃんしたピアノがいいです

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/05(月) 15:43:09.31 ID:fN0DBbq9.net
>>536
総合でもピアノ必要なんだ
グラビノーバじゃダメな感じ?

539 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:16:11.59 ID:BkU154d8.net
>>535
色々言われちゃいそうだけどせめて電子ピアノを… ペダルないとピアノ練習できないよw

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/05(月) 20:54:42.24 ID:axy+zc82.net
ペダルって低学年のうちから使うの?

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:12:51.91 ID:nlvTlqaH.net
>>540
そりゃ曲やその子によるよ。ヤマハの曲のテキストで使わなくても
個人の発表会とか出る子なら使う場合もあるし
JOCの曲とかで使う場合もある。
曲全体がんがん使わなくても、部分的に入れて使ったりするし。

>>535
キーボードは流石に。
ピアノ置ける環境ならピアノ、無理なら電子ピアノでも買ってあげて下さい。
キーボードのままでは「娯楽として」すら弾けないと思う。苦痛が大きくなるから。
娯楽も、ある程度のことやらないと楽しめないでしょ。
習わないでちょっと齧るぐらいならいいけど。
それかキーボード教室探して移籍するか。
今はレッスンではほとんどエレクトーンかもしれないけど
総合でピアノいくならピアノの比率も上がってくるよ。
鍵盤数も足りなくなるかもしれないし、鍵盤幅もピアノとは違うかもしれないね

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:31:11.11 ID:AAz3bPLx.net
キーボードがどのような物によるかな。
サスティンペダルは勿論、脚鍵盤つけられるのもあるし。
タッチの違いだけはどうにもならないけどね。

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:36:38.99 ID:m7jiApaD.net
エレクトーンの方が延命できる?
総合ってことは個人のレッスンもあるのに、
エレ選択でベースやるのはそんな先なの?

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:59:21.93 ID:AAz3bPLx.net
>>543
見落としてた、世代が違う(高学年)ので総合ってシステムよくわからないのよ。
今のシステムにキーボードで対応出来ないなら忘れて下さい。

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:19:36.80 ID:tpDt3lME.net
480万円グランドピアノ買うのやめてクラウンアスリート新車で買いました(^^♪

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/06(火) 09:32:06.76 ID:i4H6utlx.net
ピアノって高いよね〜
我が家もピアノの購入をスクールから進められている。
ピアノを専攻するので当然なんだけど、とにかく高い。
旦那に相談したら「音大にでも入れる気か?」と、嫌みを言われる始末。
安いので50万前後からとか、さすがに私の単独の決済では無理だ。
あ〜 どうしよう。

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:49:13.72 ID:sdTxXjKK.net
>>546
中古は?状態いいもの20万くらいであるよ。

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:50:33.46 ID:sdTxXjKK.net
>>546
あと親戚に一台くらい使ってないのあるものだから譲ってもらって整備するとか。

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/07(水) 05:36:52.45 ID:gvXJ3m8R.net
うちの子プライマリー1が簡単みたいですぐひけちゃうんだけど、いつくらいから難しくなるの?
練習は短くとも毎日やってる。

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/07(水) 06:27:44.60 ID:l+q2bm7+.net
ぷらいまりーはどこまでやっても簡単。
J専に進級した途端に難しくなる。
親の心が折れます。

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/07(水) 07:24:07.16 ID:vvJ88z6p.net
うちの子のクラスは、ぷら3入る頃からだいぶ差がついてきた。
弾ける子には簡単だけど、弾けない子は片手すら弾けない。意外と弾けない子が多いなーと思った。うちのクラスが外れなのかもしれないけど。

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/07(水) 07:30:27.83 ID:gvXJ3m8R.net
>>550
>>551
そうなんだ。差は興味と器用さかな。

簡単でも練習しないとひけなくなりますよね。
このままだと総合にあがっても同じなのかなぁ。
J専、、天上界!うちはとてもとても!!

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/07(水) 07:42:17.19 ID:7pCUZi6k.net
プライマリーでつまずいている子供は、圧倒的に練習量が足りていないのと、弾くことを楽しめていないからです。
あまり練習しない→課題曲が上手く弾けない→楽しくない→親、イライラ→子供、どんどん楽しくなくなる→親、お前がやりたいと言ったんだろ、オラ!→子供、もうヤマハ行かない。
こうなる前に手を打ってください。

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/07(水) 07:45:38.09 ID:vvJ88z6p.net
あと、向上心というか負けず嫌いかどうかも関係するかなぁ。
弾ける子見てもやる気起こさなかったり、弾けなくても諦めちゃう子はやっぱり伸びないね。

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/07(水) 08:43:32.17 ID:gvXJ3m8R.net
ふーむ。
そういえばお母さんはめっちゃ気合い入ってて幼児科入ると同時にエレクトーン買ったみたいだけど
子どもはあまり弾けなくて、先生のお話も聞いてない子がいる。
好きじゃないのかな音楽。

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:55:58.62 ID:GZ5hd//X.net
>>553
負の黄金パターンですねw

親の気合はいいけど、口出すべきはレッスン中の子供の態度のみ。
内容に踏み込むと大抵嫌んなっちゃう。

内容がすごーく簡単なうちに5分でもいいから毎日ピアノ触らせる。
弾きたくない日はDVD見せるだけでもいい(見せたら大抵触りたくなるけど)
毎日ピアノ触らせる流れをつくることに尽力すべき。
ぷらいまりーのうちは自分の好奇心とレッスンの進度が合わなくて退屈する時期が必ず出てくる。
その際独学で先に進むのは可(親は教えない)。
講師にも相談すると喜んでいいようにしてくれるはず。

天上界に見えるJ専だけど、毎日やれるかどうかという地道な事が要になっていきます。
この年頃、ある程度のセンスは後からついてくる。

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/07(水) 13:13:38.93 ID:oR2RjuCI.net
ぷらいまりー1なのにもう差があるよはずれクラスっぽいな
まだ取り返せる差だとは思うけどぷらいまりー2で両手になったら子供減りそうだわ

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:02:21.31 ID:2Obp5Y/4.net
幼児科2年目、まだ早いと思いながらも進路を考えてるんですが
ジュニア専門とジュニア総合ってどのくらいの差があるんでしょうか

先生からは「今のクラスは全員専門でもついていける内容のレッスンをしている
できたらこのメンバーで全員専門に持ち上がってほしい」と言われていますが
上の子が専門いってる人の話を聞くと、グループの練習に加えて個人の練習で子どもに余裕がなくなるし
コンクール出場もあるから親も金銭的に厳しくなると言われてびびってます
先生に聞いても大丈夫よ〜としか言わないので…実際のところどうなんでしょうか

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:39:01.06 ID:426oLivZ.net
>>557
大きな差が有るのが普通
幼児科のうちから、どんどん脱落して減っていくのが普通
557さんのところみたいなのは、たぶん例外。556さんのところは、ハズレではなく標準的。

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 00:12:45.11 ID:2omO8MtI.net
うちは5歳男児
相変わらず先生におんぶしていて離れない、ダメだ・・

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 05:41:09.76 ID:qo0tVbeO.net
>>560
可愛いww

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 06:21:13.58 ID:/yekTaJD.net
おんぶしてて先生ピアノ弾いたりできるの?

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 06:33:26.65 ID:BaBddBYq.net
レッスン前後じゃないの?
先生を好きすぎるなら、先生を喜ばせるには練習して上手くなることだよと言って
ノセればいいよ。

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 06:38:49.74 ID:qPg/V60p.net
幼児科から総合に成り行きで上がったが、どれくらいまで続けたらバイエル程度は楽譜を見ただけで弾けるように鳴るのだろうか?
音大とかピアニストとかを目指しているわけではないので、趣味で引ける程度でいいのです。
幼稚園の先生レベルで十分です。

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 08:51:37.78 ID:qo0tVbeO.net
>>564
ソナタまでいけば余裕な気がす
ソナチネはじめだとそのうち弾けなくなりそう

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 09:16:01.55 ID:RWvWKd3P.net
>>558
ジュニア総合ってできたばっかりだからちゃんと答えられる人は少ないだろうね
多分楽器店もw
今までのジュニア科がまるっとジュニアアンサンブルコースに当てはまるものなのかも不明だし。
公式サイトにあれだけゆとりゆとり書いてあるとね

J専で言うと、今の時期はコンクール(発表会)が立て込んでるのでかなりきつい。
大まかな年間予定は
個人(ソロ)発表会、EF(エレクトーンアンサンブル)、JOC(オリジナル曲)、システム発表会の4回。
今まで力を入れていたシステム発表会はJ専生にとっては消化試合みたいなものなので
大変なのは始めの3つ。
これに去年からヤマハコンクールが始まった。あと外部のコンクールを勧められたり、
楽器店のデモ演奏に駆り出されたり。これは楽器店、講師、子供によって流動的。
出場料は9000円位でしょうか。
レッスン回数も増える分、レッスン料も増えます。でもこれは個人を付ける総合も同じですよね。
総合がどのくらい発表会に出るものなのか、出す予定なのかは具体的に聞いた方がいいと思います。

スケジュール的には最初の1年目はこれをこなすだけで親子ともに精一杯。
流れが把握できればブーブー言いながらもなんとかやれます。
うちの地区はお金持ちでもないですし、我が家も中流家庭ですが、教育費には力を入れてる家庭が多いと思います。
故に中受する子も多いです。
そういう家はJ専も3年くらいでやめちゃってあとは塾に移行というのが今までの流れだったのですが
それを阻止するためにJ専6年制を取り入れたんでしょうね。

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 09:36:41.87 ID:uippWQJZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=PU6YIfm7MkI
【cat】 猫の赤ちゃん  寶貝【baby】

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 14:17:29.64 ID:b8UCyol1.net
>>566
6年制になったところで中受する家庭は中受する。
やれるところまで頑張るけど6年とかは絶対に無理だと思う。

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 15:26:02.46 ID:t/aqBOPL.net
中受阻止ってそりゃ無理だわ

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 15:42:29.41 ID:AZXo2m9Q.net
中受阻止ではなく、中受する子にも、なるべく細々とでもレッスン続けて欲しいんだよ、ヤマハは。
中受と言っても色々だから、実際両立させてる子もいるよ。そういう子を増やしたいんでしょ。

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 17:11:36.20 ID:b8UCyol1.net
それなりの学校だったら両立も可能だろうけど
ヤマハの為に志望校変更する気にはなれない。

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 18:40:54.22 ID:t/aqBOPL.net
J専6年制って6年間発表会とかじゃんじゃんやるのかな
J専と中受両立って無理じゃない
もし>>570のいうように細々を望むというなら四年目あたりで個人だけに移行が現実的じゃないかな

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:49:40.02 ID:RWvWKd3P.net
>>572
うちは5年目ですが、上に書いた行事は変わりません。
当時は3年で一区切りだったので終了時にごそっとやめました。
やはりここで解体となるクラスが多いようです。
それぞれの行き先は受験塾、別の習い事に専念、個人のみ等。
受験塾の子は始め個人のみに移行しましたが、
やはり上位クラスで私立国立トップ校目指しながらの
ピアノはキツイということでやめたようです。
うちは通塾しないっていうからそのまま続けてるけど
来年度はどうするかまだ決めてない。

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:02:58.66 ID:qkOxbo/5.net
やっぱり上位中受けるような子はヤマハでも優秀ですか?
ピアノの上手さというかセンスのよさは賢さ(学力)に比例するなぁと思う最近。
特に理系的賢さがあるとより上手い気がする。

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:34:46.22 ID:QdlyFMXm.net
うーん・・・というか、
 すぐさま成果として見えないようなコツコツ努力が苦にならない
 集中力がある
 負けず嫌い
 時間の使い方がうまい
等の要素がどちらにも当てはまるからだと思う
ピアノできるから勉強できるとは限らない、勉強できるからピアノできるとは限らない
でもある程度の頭の回転は必要にはなるだろう
両手を使うことで右脳左脳を活発化させることはできるかもしれないけど

あと本当にできる子は
勉強だけ、ピアノだけでいっぱいいっぱいにはならない

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/09(金) 12:44:44.91 ID:Ov8QC8Mc.net
>>574
もともと国立小・私立小の子が多い印象はある@都内。
うちの子は公立小で、特に優秀という訳ではなく上位中受験予定も今のところなしです。

577 :557:2016/09/09(金) 12:59:10.49 ID:te9XDiMz.net
557です(ちなみに>284でもあります)

>>559
幼児科9人スタートでしたが、少しずつ他のクラスに移動していま5人ですw
抜けた子はついていけてない感じの子たちでしたね
幼児科終了まではがんばるつもりですが、うちもレッスンについていくのに必死なので
もし次抜けるとしたらうちの子だと思ってます…

今でさえがんばってなんとかついていってる状態なのに
先生は気軽にみんな専門〜と言うしまだ先の話なのに頭痛くなります

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/10(土) 01:50:10.28 ID:fdWYyvO6.net
ま、この国の現実は学校よりも予備校優先。命だからね

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/10(土) 21:59:26.56 ID:quNz4n+A.net
幼児科1年目多分うちのクラス進行遅い
確か11月からぷらいまりー2だったと思うけど手付かずの両手曲がまだあと二曲あるみたいなんだけど大丈夫なのかなこれ

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:48:00.72 ID:K8dfbvt0.net
>>579
似たような状態w

11月じゃぷら1終わりません、て先生に言われたよ。それってデフォですかね?

うちの娘のクラスは、男子(複数)は全く集中してなくて常に徘徊してるし、
年長の女子がやたらと他の子に突っかかってたびたび中断するし、
きわめつけは下の子連れてきて泣いてても退室しない親と、それを注意もしない先生。

11月で早々にクラス変わったら楽器店から目をつけられるでしょうかね…

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:54:06.23 ID:TuBWKTtC.net
5月スタート?うちはちょうど1年早くて今ぷらいまりー3だけど、厳密に半年ごとに本が変わるわけでなく
しばらくは1と2を両方使ったりしてた
ぷらいまりーノート見たら、最後の両手弾きの2曲「はとどけい」「げんきなこどもたち」に入ったのは
9月18日と25日で、そこから11月20日まで毎回やってたよ

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:42:43.94 ID:ZefWWpU+.net
>>580
「今のクラスがイヤだから」じゃなくて「他の習い事とかぶるので……」とか無難な理由つければいいだろうけど、変わった先のグループがまた……とかならないようにしなくちゃね。

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/11(日) 13:38:00.77 ID:K98oWQMs.net
幼児科2年目だけど、8人で誰も脱落者なし。
珍しいのかな。
両手奏にもみんなそれなりについていって、
今はホームレパートリーはそれぞれのぺースで、って感じ。

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/11(日) 17:03:10.40 ID:OQ32R7lO.net
>>580
それはやる気のある子がかわいそうなクラスだね。今の時間に通うの難しいって言っちゃえ!
うちのクラスに里帰り中だけ〜とか夏休み中だけとかで臨時?でレッスン受けてる子がいるから、クラス移動もそんなに難しい事ないんじゃないかと思う。
因みにやる気溢れるクラスって呼ばれてて8月下旬から、はとどけい初めてる。

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/11(日) 19:23:52.84 ID:uzRmCzYZ.net
各教室の開催コースに、「ジュニアenコース」とあるのはジュニア専門のことでしょうか?

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/11(日) 20:33:12.16 ID:DKWANbhB.net
>>585
「ジュニアenコース」
でぐぐったら、「ジュニアアンサンブルコース」がヒットした。ensembleを略したんだろうね、

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/11(日) 23:14:22.35 ID:uzRmCzYZ.net
ありがとうございます、専門コース開催してる教室ってすごく少ないんですね。

幼児科2年目ですが、のぞみあるなら専門コースチャレンジしてもらいたいですが、今通ってる教室に専門コースないので、
どんなレベルなのかわからないし、担任の先生からもアドバイスとか望めなさそう…。

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 06:02:22.80 ID:/w28l3Xy.net
>>583
珍しくはないと思うけど、普通にたまたま優秀な子の集まったクラス。
当たりでしたね。

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 07:50:21.01 ID:hy+8Ow0p.net
>>587
楽器店にもよるし、指導できる先生がいるかにもよるからね。
がある。ただ、人が集まりやすい中心部の教室で開講されてるから、「近所の教室では開講されなくて、送り迎えも大変で」って家庭もある。
ヤマハのサイトで楽器店検索してみて、送迎できる範囲にあれば、こちらからJ専行きたいけどどうしたら…と先生にもちかけてみるって手もあるね。

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 09:07:38.58 ID:60GvyQut.net
>>587
専門コース希望してるのなら早めに講師&営業さんに相談を

>589の言うように小さい所では開講してない所が多いんだけど
それは開講人数に達しない場合が多いから。
中心部教室でも人数足りなかったら開講しない。
あと幼児科からのスライド在籍なのでチラシとかには表記されないんだよね。

この子(と親)はやる気だ!と思えば
なるべくその希望がかなうべく尽力してくれるはずです。
それはJ専に限らず、幼児科等クラスの実施時間曜日なんかも。
直前では何ともならないので1年以上前から相談する人もいますよ。
発表会の日程なんかもね。
むこうも商売だしw

まずは相談を。

591 :589:2016/09/12(月) 09:08:54.61 ID:60GvyQut.net
あ、肝心なこと忘れた。
だから小さい教室でも講師の時間とJ専に入る子が集まれば開講する可能性があるってことです

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 11:16:59.80 ID:6cL7kqpf.net
>>587
でもJ専希望を先生に申し出て、さらっと断られた人の話とかを聞くと
なかなか先生や受付に相談というのも勇気がいるよね。
あと鼻息の荒い保護者だと思われるのも嫌だしね。
センターにJ専なくても楽器店の別うセンターに開講があって本当に実力があれば必ず先生が声を掛けてくれるはず。
頑張ってください。

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 12:31:45.67 ID:Bs+59VOk.net
うちの近所はことごとく幼児科卒業後のコース開講しないから、ヤマハ継続したければ送り迎え必須になるから、みんなヤマハそのもの辞めてるなあ
親がほとんど共働きだし

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 12:35:51.37 ID:xpvf8Hy/.net
ありがとうございます。
子供はクラスではまあまあ弾ける方で、ぷら3で習った曲は翌週か翌々週には両手弾けるようになり、2カ月くらい同じ曲練習するのにダレてしまっているので、
もう少し高度な曲も弾けそうなのになーなんて思っていた程度なんですが、
ブログとかで調べてみるとやっぱり専門コースは次元が違うんだなと思い知りました…。親切にいろいろアドバイス下さった皆様には申し訳ないです。

別曜日に通ってるお友達によると、今週あたりに今後のコース説明あるみたいなので、無知を装い「専門コースってどのくらいのレベルで入れるんですか」と反応を探ってみます。
やんわり「お宅には関係ないコースですよ」となりそうです。

子供はのんきに「上手な子が行くクラスがいいー」などと言ってますが、うちは電子ピアノなので、買い替えなど親の覚悟も必要ですよね…。

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 12:36:56.03 ID:xpvf8Hy/.net
改行変でした、スミマセン。

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 14:12:03.80 ID:6cL7kqpf.net
>>594さんのお子さんの感じだとたぶん大丈夫なんじゃないかな。
ただ、ご存知のとおり電子ピアノは不可な場合が多いので買い替えが必要。
あと「上手な子が行くクラス」って言うのは子供の前で言わない方がいい。
「もっと練習頑張りたい子が行くクラス」くらいの表現の仕方が良いと思う。
万が一お子さんがが「上手な子〜」言ってしまうと不快に思う先生は少なくない。

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 14:42:20.83 ID:vvifZh03.net
>>594
J専2年目ですが、ウチは未だに電子ピアノです。居住空間がピアノを置くのにはちょっと無理なので…。
でもJOCやソロコン前のひと月前くらいからは、時間があればヤマハで練習室借りてレッスンさせてます。やはり鍵盤に慣れさせないと辛いので。ご参考までに。

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 15:09:54.67 ID:xpvf8Hy/.net
>>596
アドバイスありがとうございます、その通りですね。無神経でした。

練習は旅行でもない限りは毎日やっていますが、既に弾ける曲ということもあり各1、2回ずつ全部で10分程度で、いつでもピアノに触っていたい…みたいなタイプではありません。
今日私がレパートリーをいくつか転調したり伴奏アレンジして聴かせてみましたが、食いつく感じでもなく。(何日かしつこく聴かせたら弾いてみるかもしれませんが)

今は物足りない感じでも、数年したらレッスンも難しくなってきてバランス取れてくるのかな。
可能ならレッスンの見学もお願いしてみようと思います。

>>597
電子ピアノで専門コースなんですね。
うちは電子ピアノでもアリウスでかなり安いものなんです…。
あるブログで低学年でも一日2時間以上は練習するとあったのですが、皆さんやっぱりそれくらいは普通ですか?

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 15:22:48.00 ID:KszFe8O0.net
私の時代もオーディションあったけど生徒側が言うまでもなく講師からスカウト来て、オーディション当日も言われたこと以外のこと弾いてものすごく怒られたけど
それでも上位合格するぐらいだから普段の様子見ていてほぼ合否決まってるってことなんだろうね
それでも一回講師に聞くのは悪くないだろうから聞いてみて難色示されたら総合検討だろうね

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 15:36:33.68 ID:xpvf8Hy/.net
全レススミマセン…。
逆にスカウト来て不合格の人や、スカウト来ないのに受けて不合格の人っているんですかね。

不合格になるような人は何やかんやで受けさせてもらえなかったりするのかな。

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:24:55.16 ID:Fu7nhK1m.net
長文ごめん。ジュニア総合一年目。個人月三回。
ヤマハ辞めようかどうか迷っている。
8月、二週続けて休講だったんだけど、その休み明けのレッスンで、親子ともども先生に厳しく叱られた。
練習が足りないって。
『旅行に行ったり、別の習い事の発表会があったりで、毎日練習出来なかったのは事実です。申し訳ありません。』と謝ったら、
そういうことを理由にするなとまた叱られてしまった。
練習出来なかったのはトータル5日間くらい、その他の日は毎日一時間以上練習している。
レパートリーの一カ所を間違えただけでこんなに叱られて、何だか悲しくなってしまった。
ピアノが厳しい世界だっていうのはわかってるつもりだったけど、甘かったよ…。
ヤマハ以外のお教室でのんびりやらせたい気持ちが強いんだけど、
この気持ちを先生に率直に伝えてしまって良いのかな。

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:31:12.17 ID:tIMkUIT7.net
>>601
厳しいね…
J専じゃないのに。

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:23:30.12 ID:60GvyQut.net
>>598
うちもアリウスJ専w・・・自慢できる話ではないが596のようにフォローは入れてるつもり。

上の方のJ専話でもあるけど、毎日コツコツできるかどうかが大事
毎日2時間なんてやらないですよ。30分は弾けって言ってるけど
6時間授業になったり宿題増えたり他の習い事やってたりしてたらできない事も多いし。
発表会前はみっちりやるけど。
あと時間がある時は本人が納得いくまでずっと弾いてたりはしてる。
そういう時間を作れるように休日はあんまりお出かけ用事を詰め込まないことも必要かもしれない。

親が手本を見せることはあまり必要ないと思う。
というかむしろやる気が削がれることのが多いからおすすめしない。
すぐだれてしまうって講師に相談した方がいいよ。
弾ける子がぷらいまりーでだれるのはあるあるなので。
同じ内容でも親が見せるのと講師が提示するのでは全然違う。

発表会沢山あって大変だけど、その度に悔しい思いや報われる思いも経験できるのはいいかもしれない。
燃え尽きるか、のど元過ぎればまたやる気がみなぎるかはその子にもよるけど。

なので>601はちょっと厳しいね。J専のつもりなんだろうな。
でも、子供には叱ることもあるけど、親にはないな〜

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:27:49.65 ID:Fu7nhK1m.net
>>603
>>602

厳しいですよね…。
熱心に指導して頂いてありがたいとは思うのですが、我が家の方針とはあわないという気持ちの方が大きくなりつつあります。

進級時にJ専のオーディションも薦めて頂いたのですが、グランドピアノ必須と言われ、
娘の力量的にも我が家の経済状況的にも分不相応と判断して辞退しました。
ちなみに都内です。
先生や楽器店

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:30:39.60 ID:Fu7nhK1m.net
途中で送信してしまいました。すみません。

電子ピアノ不可ならまだしも、グランド必須と言われるとは思ってもいなかったので、
うちの先生や楽器店の意向がちょっと特殊なのかもしれませんね。

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:15:43.66 ID:32hzn59O.net
>>605
楽器店もJ専ならグランドピアノしか認めませんと言ったの?!先生独自の方針じゃなくて?
日本住宅事情ではピアノ購入資金よりそんなバカでかい物をおけるスペースがないのがほとんど
J専で購入強要するほうがおかしいよ
楽器店独自方針でも行き過ぎててヤマハの教室ブランドに傷が付きかねない話だね…

それに話を聞いていると熱心じゃなくて色々思い通りにならない生徒へのヒステリーでしかないし
園から上がったばかりの小学校一年生の子供への指導としてやる事じゃない
一つ弾き間違っただけで練習不足と親まで叱りつけるのがヤマハですか?
先生の自己満足のために娘の人生を犠牲にできませんと楽器店の教室担当に素直に言っていいと思うわ
先生に直接は絶対に止めた方が良い、音楽に嫌悪感が出るような罵倒しか出ないと思う

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:25:54.10 ID:wXpYfhw+.net
>>605
都内の東側?Nのつく楽器店かな?

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:40:25.20 ID:0Mh+jKKg.net
>>605
596です。何だか読んでると同じヤマハとは思えない…。確かにピアノ購入は勧められましたが、グランドピアノ必須なんて言われませんでした(言われたらウチも辞退してたと思います)。
それ以上にジュニア総合ってそんなに厳しかったかしら???と別世界の話に感じます。
それともうちの子のクラスがぬるま湯すぎるだけなのかなあ…?

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/13(火) 05:39:37.36 ID:aXqoKQwU.net
>>608
グランド必須はさすがにやり過ぎだと思うけど(30年くらい前だったらありだった?)
電子OKな時点で十分ぬるま湯ではあると思う。

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/13(火) 08:12:07.74 ID:Sv1P0g2/.net
幼児科ですが、多分普通の進度のクラス。
それでもグループだから弾けなくてもどんどん置いていかれて練習しない子は落ちこぼれそう。
うちは練習してるし今のところは平気なんですが、土曜日しか練習しないと言っていた家とか大丈夫なんだろうか。幼児科はそんなもの?

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/13(火) 09:27:55.56 ID:6CDjlnt+.net
>>610
力の入れ方は家それぞれ人それぞれなので放っておきましょう
うちだったらお金もったいないから止めさせるけど

アンサンブル発表会とか困るけど
ちゃんとした講師ならそういう子には簡単なパートしか与えないと思うから

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/13(火) 11:12:18.40 ID:oTC412Wz.net
>>610
今から毎日練習する習慣つけとく必要あるから毎日練習するけど、土曜だけでも幼児科の1年目(多分2年目も)だったら正直それでどうにかなっちゃうからね
今落ちこぼれてる子は全く練習しないかピアノに興味がないのに親が連れてきちゃったパターンとかじゃないかな

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/13(火) 11:49:49.51 ID:4QLN3GV6.net
毎日練習しているのについていけない…

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/13(火) 13:36:27.14 ID:57kkWLo1.net
子どものクラスに、一応毎日練習している(近所だから聞こえてくる)けど、絶望的に弾けない子がいる。
ドレミの場所もあまりわかっていないんじゃ…というレベル。(今ぷら3です)
これはもう、センスがないというかピアノに向いてないんじゃ…と思うけど、親は小学生になっても続ける気満々。
正直、レッスンも度々その子ができなくて中断するし、皆で合わせてても音ぐちゃぐちゃになるしで、なんだかなぁと思う。

615 :609:2016/09/13(火) 16:20:42.49 ID:Sv1P0g2/.net
確かにすぐ出来てしまう子と何してもうまく弾けない子がいますね。
もうそれはセンスの差ですかね。

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/13(火) 16:22:01.85 ID:Sv1P0g2/.net
>>613
どれくらいでついていけなくなるんですか?

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/13(火) 16:44:37.72 ID:k87vjbqE.net
楽譜が読めないま、ままもなく幼児科卒業。
当然J専は無理で総合ピアノへ進級予定。
噂には聞いていたが、弾けるが楽譜が読めない子に仕上がっている。
ど素人の私は当然読めない。
この先大丈夫か?

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/13(火) 18:30:40.30 ID:eJTr1pcx.net
譜読みは大きくなってからでも身につくけど、今しか習得できない聴音を最優先してるらしいからね…。

自分の希望や妄想も入ってるけど、小3くらいまではヤマハ以外でやってる子の方がピアノに限っては上手で、
高学年くらいになるとヤマハでじっくり培った音楽的センスが花開く…といいな。

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/13(火) 18:33:28.41 ID:SEPrigb8.net
うちなんかぷらいまりー1なのに音ぐちゃぐちゃだよ
保護者会で話聞いたら、練習はするけど親が指導しようとすると手を払うから手を出してませんって子と、どうやらピアノ好きじゃないみたいでレッスン行きたくないってもめてますという子がいる
いずれもソロリレーは壊滅的
みんな揃って進級できたらとは思うけど無理だろうなー

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/13(火) 18:36:16.17 ID:wRG98/5b.net
>>618
無理。

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:03:18.72 ID:0FwTEDpq.net
うちレッスンだけで普通に楽譜読めるよ
譜読み、家では宿題しかやってない。
5月開講幼児科1年目だけど。。
講師によるのかな?毎回譜読みの時間がある

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:44:17.30 ID:TMNiBDpz.net
譜読みはタブレットにアプリ入れて練習したなあ
ジュニア上がると初見のテストとか入ってくるし
子供も、おかあさんといっしょにおぼえるー、となるだろうし

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/13(火) 20:25:41.63 ID:SEPrigb8.net
>>621
共通な気がするようちもあるし
今知らない曲よませてみたらたどたどしいけどできたな

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/13(火) 21:24:14.18 ID:0FwTEDpq.net
>>623
そうだよね。
読めない子は耳が良すぎるとか?

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/13(火) 22:24:50.66 ID:Ypwz1sBt.net
うちも5月開講の幼児科1年だけど読めない。ホームワークの譜読みの宿題はやるけどその時だけ。毎回譜読みの練習なんてやらないやー

何か意図があってあえて譜読みの練習しないのかと思ってたんだけど、普通に教えていいのかな?どこまで親が口出ししていいものか悩むんだけど。

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/14(水) 00:22:36.18 ID:mleqhsLS.net
基礎グレード(ぷらいまりー4の本を使い始める)の頃に、譜読み練習し始めたらいい感じかな
J専目指すのなら、それでは遅いけど

ジュニア入ったら親がレッスン中、横に付かないし
ト音記号、ヘ音記号の基本のドレミファソラシドは数えなくても読めるようになっていれれば

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/14(水) 07:31:45.15 ID:90AERplx.net
>>625
DVDで覚えない?

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/14(水) 08:03:57.42 ID:0aYFkcVd.net
>>626
レッスンの時に歌で覚えちゃうんだけど、習ってない曲で譜読みをするの?

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/14(水) 09:15:35.03 ID:vmw1yN45.net
>>628
歌でおぼえた後に楽譜を見て読むんだよ。
聞く→歌う→弾く→読む
ぷら1であろうがぷら4であろうがその手順。

読めるようになって自分で先に進んじゃうと読む→弾くになってしまって
耳が育ちににくくなってしまうから基本予習は不可なんですよ。
譜読みの練習はさせなくてもいいんじゃなくて手順を飛ばしてはいけないという事。
譜読みトレーニングしたければ既にドレミで歌えるようになった曲の
楽譜の一部とかを見せて「これなんの曲かな?」と読ませれば良いと思う。
実際基礎グレードでもその課題はある。

ジュニアに上がって9級受ける時には初見の練習は必ずやるし、
J専なら嫌でも毎週譜読みの連続になります。

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/14(水) 10:07:22.62 ID:0aYFkcVd.net
>>629
なるほど、弾けるようになった曲の楽譜で当てっこね。参考になった。

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/15(木) 06:09:08.09 ID:76SNHJUR.net
40代やり逃げ「痛名」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
40代信用金庫ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 豊洲在日中国人無法地帯(NHK民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください真田丸薬品シャンプー)

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/22(木) 18:25:43.35 ID:xU3nO6k+.net
J専行けなかったら養分なのかなって気がしてきた。

山野とかスガナミみたいに支店がたくさんある楽器店ならスカウトもあるだろうけど、
一店舗しかない楽器店だから、専門コースは練習大変なコースですからひとまず置いておいて…
みたいな対応だった。同じヤマハでも、大手の楽器店じゃないと選択肢ほとんどないなんて知らなかったー。

しかもグループ激推し。だって同じコマ数ならグループの方が効率良く稼げるもんね…。
個人に移りたいけど、先生との相性もあるし、悩ましいな…

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/22(木) 18:39:29.73 ID:1OEqlLu1.net
なにやりたいかによるんじゃない
音楽の道にすすみたいならJ専じゃないと仕方ないしそうでないならむしろJ専選んじゃうほうが養分なんじゃないかっていう
発表会多数だし月謝は高いし

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 13:50:36.32 ID:dF0WdQ29.net
同意
J専こそ養分だと思うw

子供が楽しく通ってるから続けてるけど
所詮個人でガッツリやってる人にはかなわないし
発表会大杉だし変なスケジュールだし
楽器店のいい宣伝要員として駆り出されるし

グループはぬるぬるだけど、他の習い事や塾と掛け持ちしながら続けられるのがいい所。
ちょっとでもかじっておけば高校あたりでバンド組める
てかJ専だってそんなレベルだ
とか考えてるとポプコンのヤマハだしなって考えに行きつく

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 14:00:18.46 ID:x3kEmEge.net
お値段がそれなり(グループで5000とか)ならそれでもいいんだけどね。
月3でグループで、そこらのマンツーマンより二割くらい高い上に上達も遅いのはなあ。

いい先生見つかり次第…だな。

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 14:30:40.45 ID:jQt6IJNm.net
幼児科のプチ発表会でほぼつっかえずに弾くのうちだけなんだけど、レベル低い?普通?
8人クラス。たまにつっかえない子もいる。概ねつっかえる。
パンとかくつやのあたり。はとどけいに入った。

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 14:49:02.94 ID:EqaTqjTl.net
>>636
それはクラスのレベルが・・・

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 14:55:45.85 ID:PTqlj2z/.net
>>636

おはよう、こんにちは、こんばんは。また、会ったね。しかしまぁ、このスレの貧しさときたら…さて…

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


では、また来るからね。戻って来た時にはこのスレをちゃんとしたスレにするんだよ。やればできるさ。キミたちには期待してるんだがね。

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:05:39.28 ID:jQt6IJNm.net
>>637
やはりそうか…

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:06:42.47 ID:93JhmErc.net
>>636
パンとかくつやって、片手で弾くんだよね?
うーん

そういえばうちのクラス、はとどけいもまだ入ってないや

641 :TooruShiraogawa:2016/09/23(金) 17:20:04.50 ID:SEIMhyNM.net
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook,Twitter等LINE手伝えますか?

出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:00:53.35 ID:4mbByX6z.net
>>636
プチ発表会ってなんだろソロリレーかな
うちもつっかえる子が半数だしみんなで合わせて弾くと高確率で音濁ってるし多分レベル低いと思うわ
ヤバイと思ったのか最近はみんな練習してきてるみたいでつっかえる子減った

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 08:44:29.46 ID:I0w7QuWf.net
プチ発表会って、地域でも大きめのヤマハ直営のセンターに通ってますが、
去年秋に、ちょっとした発表会がありました。
うちははとどけいを弾いた。
レッスンの中で前に出て弾くのは全然プチ発表会ではないと思うけど、どうなんだろ

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 09:02:07.67 ID:RvmJeNca.net
>>643
それ直営は直営ではなくYMでは・・・。
普通直営って言ったら振興会の直営教室で全国に5か所しかありませんよ。

プチ発表会やらソロリレーやらそんなものは楽器店によって様々。
ショッピングモールでのイベントやらセンターのロビースペースでのミニ発表会等々
楽器店によって同じようなイベントでも呼称が違うのはあたりまえ。

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 10:26:34.18 ID:F4HXexb+.net
うちの子の幼児科はぷらいまりー終わったらクラスコンサートって名前で
レパートリーから2曲前に出ておじぎしてから弾くってのを半年ごとにやってた
普段着でやるから仕上げのテストと同じぐらいの気分だったけど
講師が違う友人のクラスはドレス着てやるって言ってて驚いた

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 13:32:08.58 ID:zep/FZdI.net
>>645
ドレスはすごいね
発表会もネットで色々見ると楽器店によって本当に違うし
同じヤマハでも色々だよね

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:49:37.51 ID:GEzpqdNB.net
>>642
プチ発表会、前に出ておじきして弾くやつw
才能ある子って幼児科のはじめからわかるのかな

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:35:42.20 ID:t9tijWld.net
パンとかくつやを前で弾くのか
緊張してつっかえる子はいるかもだけどそう毎回毎回はないよね
やっぱりうちのクラスがやってるソロリレーで半数がつっかえるのと同じ感じのレベルなんだろうな

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 21:57:56.88 ID:GEzpqdNB.net
>>648
そうなんです〜!
レベルが微妙なんですかね!
微妙なレベルで誉められのびるか、上手い子達の中で切磋琢磨するのがよいのか…

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 22:34:00.32 ID:zep/FZdI.net
>>647
幼児科の始めの頃はどうかわからないけど幼児科2年目ならなんとなくわかりそうかなと端から見ていて思う

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 22:38:34.34 ID:zep/FZdI.net
あと才能のあるなしはおいといて
真面目に練習してそこそこやっていけるかみたいなのは幼児科一年目のうちにはっきりするね

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 00:35:54.44 ID:2H+yYIrL.net
幼児科2年目だけど、かなり差が開いてきたよ。
できるできない、っていうより練習してるかしてないかってレベルだけど。
先生もできない子へのフォローばかり、できる子は放置(親が見てる)で、みんなが言ってるようなできる子なりの指導?みたいなのがない。
内容もここで見てるような転調とか、伴奏のアレンジみたいなのは全くなく楽譜通り。
半期でぷらいまりー1冊終わらず、後期にも食い込んでる感じなんだけど、これは普通なのかな?
とりあえず幼児科終わりまでは続けようと思ってるんだけど、進級するかは悩む。

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 00:58:10.25 ID:R4MkFD+5.net
>>652
先生によって結構違うからね
うちの先生は練習してこない子は若干スルー気味だったから
練習してこない子達は幼児科2年になるときにみんなやめてしまった
申し訳ないけどそのおかげで2年はサクサク進むし快適だった
移調やアレンジなどもバンバンやってたけど別の先生のクラスの子は移調とか殆どやらないまま終わったって言ってたわ

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 06:20:06.38 ID:TSWuFVEi.net
ぷら2みつばちの頃には才能あるなしはついていると思う。

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 08:05:20.43 ID:MCFVeK7P.net
>>653
本当はそれが正しい。
練習しない子は小学生になってもやらず、どうせすぐやめる。ならば、呆れたやる気のある子が個人ピアノ教室などに逃げないように気を遣うほうが良いはず

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 10:43:12.65 ID:JhHw8ai3.net
うちもそうできない子に合わせてる感じ
これだとできる子がつぶれるよなーと思ってる
まだぷらいまりー1だし1年は様子見るけど微妙

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 05:28:48.98 ID:GRP5TO+E.net
J専の話はいつくらいからでるの?
練習してそこそこ弾ける子は声かけられちゃうのかな

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 11:47:56.05 ID:m5EBYfCK.net
来年度のクラス編成の話するころからじゃないかなぁ。
うちはけっこうギリギリだった。
J専希望の子がいてそんな話になった

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 11:52:51.84 ID:wx1rnc19.net
>>657
通ってる所で開講してなかったり、自分がJ受け持ってなかったりすると
あまり積極的には声かけられない事もある

興味があるなら今すぐにでも講師にご相談を

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 12:33:53.20 ID:jW3HKaUS.net
うちは1月か2月だったなあ。

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 13:16:55.88 ID:MM1pUMGD.net
わー、結構ギリギリなんですね!
興味がある、、といえばそうなんでしょうか。
講師からセンスがあると言われていて、寸前に声かけられたら困っちゃうなと思った次第です。
共働きだしJ専についていける気もしないのでなんとも言えないのですが、やるからにはちゃんとやってもらいたいなと思うんですよね〜
ちなみに幼児科は簡単みたいで。ヤマハは親子とも大好きです。
長文すみません。

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 14:01:54.37 ID:MHX5E2E3.net
うちは1月頃かな
J専声かけてもらったけど結局人数足りなくて開講されませんでした
どっちにしても電子ピアノでいきたいので行かなかったとは思うけど
別のクラスの子1人はJ専行くために他の楽器店に移って
うちは総合で個人3回にしました

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 20:13:37.63 ID:R2pActzB.net
>>657
講師がJ専もってる先生なら直接先生に相談してみてもいいかも

うちの子の講師は超ゆるゆる幼児科だったので、
J専どころか「次はジュニア科(当時)以外おりえませんよ」的お話だったから、
J専なり個人なり行きたい家は受付に相談してたよ
ある程度の規模の楽器店なら、J専のコース説明会みたいなのをしてた。年明けてからだったかなあ、やはり結構ギリギリ

オーディション実施前の話だから、今はどうかわからないけど
ご参考まで

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 21:32:55.72 ID:WBsMrt/X.net
春の個人懇談のときに今後J専に進んで欲しいから電子ピアノではなくてピアノを買ってほしいと言われたのが最初でした

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 21:56:39.54 ID:gPVEK45L.net
毎年確実に開講してるような大規模店ならお声かかるまで待ってもいいけど、
いく気があるなら早めに相談しておけば楽器店もよろこんで体制固めてくれるからおすすめ。
どんなもんなんですかねぇ?程度でも全然いいと思うよ。

ちょうど今はJ専の子達が参加するアンサンブルコンクールの時期だから
それをのぞいてみる&講師の名前チェックするといいよ。

666 :660:2016/09/27(火) 07:23:58.75 ID:YIpRpmgL.net
なるほど〜皆さまご親切にありがとうございます(涙
大変参考になりました。
第一子でこのあたりで有名な楽器店で講師も売れっ子みたいなんですが、J専をもってるかはわからないんです。
今度さりげなく受付に聞いてみることにします。
ただ難点は共働きなので土曜日クラスなんです。ますます早めに聞いた方がいいですね。。
ちなみにヤマハ男子ってもてますw?
男の子なんですが、最近はピアノ男子どうなんだろう。

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 07:52:10.03 ID:yvomBbYd.net
>>666
子どもがもてるためにやってるの?

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 07:57:01.44 ID:YIpRpmgL.net
>>667
いや、人生を豊かにするためです。

ただ、もてなくなって思春期悩んだら可哀想だなと。
もちろん本人が嫌になるまで続けるよう応援しますけどね!
ただの好奇心です。

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 09:18:25.25 ID:Y5wMHuou.net
なんか変な人

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 09:48:19.04 ID:6ktRidn8.net
そう?何だかわかるけどなー

やっぱりもてる男子はサッカーじゃないかな

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 10:08:48.55 ID:qpd8+kr5.net
男子なら、バレエがいいよ。
ダンスが好きならば、だけど。
王子様確定だから物すごく大事にしてもらえる。モテるかどうかは別として、女性に不自由はしないはず。

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 10:13:18.42 ID:xUlst6zW.net
サッカー含め運動が得意でピアノ弾ける→もてる
おたくっぽくてピアノ弾ける→もてない

以上


娘のグループ(J専)の前が幼児科2年目のグループなんだけど、
そのレッスン終了後すぐ娘達グループ(J専)のレッスンなんだけど
最近幼児科2の保護者が先生捕まえて取り合いしてる。
レッスン時間が押すので本当に迷惑。勘弁してほしい。
そのあとにも先輩グループが控えているのでうちのグループが原因で押しているみたいで嫌だ。
ここで最近「講師に相談」を推奨しているからだろうか?w

相談するのは良いが、相談する人は周りの事も考えましょうね。

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 10:13:46.80 ID:nZQXqDjq.net
もてる・もてないは、何をやってるかよりも、その子の性格次第

運動系だろうが文化系だろうが
女の子から嫌われるような言動ばかりの子は
自然と女の子が遠ざかっていくだけ

うちの子の例だと
学校の放送で流れた音楽をピアニカで吹いて
それを女の子たちが教えてもらって広まって・・・
ってのを他のお母さんから聞いたことがあるから
それなりに仲良くしてんだな、とは思う

耳も育ってるw

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 10:26:25.23 ID:9pJ0yOIt.net
昔と違って、今はピアノをやっている男の子なんて多いから
ピアノだけだと、モテる要素にはならないと思うなぁ
サッカーになると、もっと人数は増えるしw
バツグンに上手い子はみんなから一目置かれるけど
それだと、ピアノをやっているとか関係なくて
人よりも優れている面が評価されているだけだしね

思春期にモテたい〜って思ったら、勉強をがんばるのが一番だと思う

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 12:13:55.78 ID:6ktRidn8.net
モてる男
小学校→イケメンでスポーツ万能、清潔感
中学校→イケメンでコミュ力でスポーツ勉強コンスタントに、清潔感
高校大学→イケメン、コミュ力、学力、清潔感
社会人→年収、イケメン、清潔感

ピアノは+αだね!

保護者でレッスン押すのはきついね。
講師もばさっと切ればいいのに。保護者も空気読んでほしいね

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 12:42:29.20 ID:lJDsKBWD.net
まあ学校とか地域次第な気も
ピアノ個人含めて音楽教室そのものが学区内にないから、校区外に習いに行ってる息子は珍しがられているわ
まあスポーツもやってるが

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 15:31:05.99 ID:yNzRFwhO.net
リアル保護者会は、年に何回、何月頃に行われますか。

幼児科1年目ですが、面接、保護者会などの気配が全くなく。(楽器店主催の説明会や講習会はあります。)
話す機会はなくても、「ぷらいまりーノート」の最後には、担当講師からメッセージを頂けるだろうか。

レッスンの前後は他学年の生徒さん達が雪崩れ込んで来るので、先生にご挨拶するのが精一杯。雑談や質問の隙はない感じです。

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 15:36:08.01 ID:xUlst6zW.net
>>677
それは楽器店によってあったりなかったりだと思う。
ぷらいまりーノート?は子が幼児科時代はなかったのでわからないなあ。

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 15:36:24.09 ID:yvomBbYd.net
>>677
うち保護者会なんてやったことなかった気がする
幼児科2年の冬に個人面談があったくらいかな

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 17:34:59.82 ID:6ktRidn8.net
>>677
うちは幼児科一年目ですぐありました。
保護者のみの保護者会。練習方法など教わりました。

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 21:49:05.92 ID:wZHD+lrR.net
うちは半年に一回。
保護者会というよりも、次の教材買ってね、ついでに楽器もよろしくっていう会。
先生が一言、受付も一言、
保護者も順番に一言いう感じ。質問もできる。
でも、進路の相談は個人面が開催される模様。

682 :676:2016/09/28(水) 08:59:13.41 ID:iLopZAf/.net
皆さん、詳しくありがとうございます。

>>680さんのような内容は、講習会の形で行われました。でも、近隣の楽器支店合同での一回開催だから、
受講率はすんごく低いです。

保護者会がない所もあるようなので、安心しました。
今はこれと言った悩みはないので、壁に当たった時には受付を通して、先生に相談してみます。

ついでに。「なつやすみちょう」に書き込んで提出したのは、クラスで家だけでした。先生も「提出して下さい〜」とは特に仰らず。
まぁそんなモンなのかな。

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:39:22.58 ID:vk6rKX1c.net
夏休み帳自体がないw

まあそんなもんです。

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:37:46.24 ID:y18VsNpJ.net
幼児科1年、今はキーボードで練習してて年内には鍵盤買う予定なんだけど、住宅事情で生ピアノは無理
電子ピアノ派な人は何使ってるの?やっぱりクラビノーバ?
カシオのがいいなーと思ってるんだけど、ヤマハ以外のを使ってるのって少数派なのかしら。悩むわ

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:00:07.69 ID:dNufZTNh.net
>>684
最低でも木製鍵盤と思ってKAWAIの木製鍵盤の上位機種にしたよ。

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:17:47.37 ID:606hCrBi.net
ローランドだよー
鍵盤の感度が良いって勧められた。
ヤマハと関係ない楽器店で実物見てみたらどうかな。
ウチなんて秋葉のヨドバシで買ったよ。

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:28:56.23 ID:3FvgQENw.net
うちもローランドで約10万円
他の楽器店でセールになってたのを買ったw
ただ、買い替え検討中…

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:44:29.64 ID:3FvgQENw.net
>>687
補足するとローランドがだめじゃなくて
(むしろコスパいいと思う)
思ったより娘がピアノにハマっちゃったのでこれからどうしようかと悩み中

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:30:13.27 ID:xAzaQT2K.net
>>684
うちは色々悩んで結局ヤマハ。レッスンでヤマハのピアノの音に慣れているので…
クラビノーバCLP-585という機種です。

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 08:31:53.80 ID:ubqDgnZt.net
>>684
CASIOのCELVIANOです。
鍵盤が軽いので、後々のこと考えると私は後悔してる。子どもは一向に気にしていないけど…。

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 08:49:24.26 ID:npfzhjVz.net
>>684
うちもはじめはカシオだった。
あれ、ヤマハだったかな。。pシリーズで10万しなかった。もう売ってないかも。
買い換えるつもりがないなら、そこそこの値段の買った方がいい。うちは木製鍵盤に買い換えた。

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:29:55.12 ID:+QK7WgG8.net
カシオは軽いね

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 11:25:29.53 ID:u8qqpDRc.net
アリウスの7万円くらいのやつ。

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 11:52:33.38 ID:I2a0SbRz.net
木製鍵盤で20万以上するやつなんだけどやっぱり電子ピアノじゃJ専ダメなのかな
住環境の都合上、ヘッドホンでいつでも弾けるのが便利すぎて

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 11:57:16.79 ID:+QK7WgG8.net
>>694
うちはJ専で電子だが、だからといって大丈夫だよ!とは他人に言えない。
苦労するのは子供自身だし。(その点は申し訳ないと思ってる)
楽器店内のコンクールならそこそこレベルにはなってる。
ヘッドホンでいつでも気楽にというのは確かに理点ではある。

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 12:05:09.33 ID:K2eqeHlP.net
いくら木製鍵盤で20万以上したとしても電子は電子だからねえ。
ここに電子でJ専って人もいるけどそれは楽器店によるとしか言えないなあ。
ちなみに娘が通う楽器店は電子不可だわ。
最初だけ電子のお友達いたけど、買えないからJ専辞めちゃった。
別に楽器店の営業が目的とかではなく、中古でも生ピアノ持っていれば何の営業もない。
ただ電子だったお友達は先生から「生ピアノでお願いします」とはしょっちゅう言われていたみたい。
アバングランドだったらどうなんだろう?100万するけど。

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 12:24:21.97 ID:u8qqpDRc.net
私は昔ヤマハやってて、練習嫌いで上手にならなかったけど、それでもやっぱり電子ピアノ物足りない気がする。

まあうちは安いのだからかもしれないけど。

長らく本物のピアノ触ってないからうまく違いが言い表せないけど、弦を叩く振動が、耳や肌に伝わるのが足りないのかなあ。

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 15:05:02.78 ID:8PqbUyaH.net
683です。たくさんレスありがとうございます
カシオは軽いのね…一度他の楽器店で色々触ってきたいと思います
電子ピアノも電化製品の1つと考えると5〜8年の寿命かなと思ってるので、長く続けるなら買い替え必須ですよね
買い替えの頃には子供のやる気やらセンスやら見えてきて、本気か趣味かの方向性が決まるのかな
講師は生ピアノかハイブリッド押しで気軽に相談しにくかったので助かりました

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 15:38:29.12 ID:GMCGLX7M.net
実家にクラビノーバがあってずっとそれで練習してたけど、音がすごく嫌いだった
タッチはもうしょうがないと思っててあまり気にしてなかったけど、学校でよくグランドピアノ弾いてたから
家に帰ってクラビノーバ弾くと音にがっかりだったな
でもヘッドホンでいつでも弾けるし利点もあるから生ピアノ買うつもりない
アップライトとグランドピアノってタッチにすごく差がある気がするしなー

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 15:39:54.18 ID:GMCGLX7M.net
>>698
ちなみに実家のクラビノーバ、たぶん30年近く経ってるけどまだ現役だよ

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 16:00:30.12 ID:K2eqeHlP.net
30年前のクラビノーバと今の上位機種じゃ音は改善していると思うけどね。
音源CFXやベーゼンドルファーのコンサートグランドが音源になっているから。

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 16:27:03.23 ID:bIjE9XmA.net
>>698
ちなみに幼少期はKAWAIの生ピアノでタッチ嫌いだった。
ピアノは練習しないから大人になって売られちゃって、大人になって再開したから電子ピアノ買ったよ。
息子は今電子ピアノで楽しそう。J専とか上がったり、本気で楽しみたいならピアノ買ってもいいかなと思ってます。
こんな例もあります。
電子ピアノはもう10年くらい。単純な電気製品だし簡単には壊れないよ〜。

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:06:57.45 ID:K2eqeHlP.net
友達にお弁当見られて
「じゃ〜ら、お前のお母さんって料理研究家なんだよな?・・・」
とか言われてそうw

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 01:13:30.31 ID:+DQitGIC.net
うちの場合、学校の唯一のアップピアノがそもそも昭和40年代に地元企業に寄贈されてから全く調律しておらず、音が狂いまくってるから、子供は音が気持ち悪いといって聞きたがらない
自治体から小学校そのものに予算が全く回ってこない&給食費や学校用品費の免除児童が多くてそっちに予算使わざるを得ないから、調律まで回らないから仕方ないが

705 :676:2016/09/30(金) 01:16:21.65 ID:0rq3Hbg3.net
>>683
亀ですが、ありがとうございます。何となく見えてきました。
先生やクラスには満足しているので、こんな感じで続けていこうと思います。

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 06:08:42.14 ID:PYu8b6BO.net
>>704
アップピアノと言う言い方は気持ち悪いからやめてくれないかな。
アップライトでいいから。
もしくはUP。

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 08:12:32.91 ID:JtGtj+p8.net
>>704
気持ち悪くはないけどアップピアノw

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 08:13:58.10 ID:ee3VDu97.net
>>705
懇談等なくても熱心な良い先生だと思うので頑張ってください。

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:13:47.04 ID:0rq3Hbg3.net
>>708
はい、ありがとうございます。
夏休み帳には、先生から丁寧なコメントを頂けました。
だから余計に、日頃からもう少し会話できる機会があれば良いのに、と思ってしまった次第です。
教室が幼稚園内だったりすると、保護者会もやり易そう。

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:36:36.17 ID:9dkLHGZz.net
アバングランドN3店頭で弾くと予想以上に良くてびっくりする

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 13:23:11.69 ID:Bk2OYsLo.net
アップピアノで気持ち悪くない者は、ピアノの弾けない人。

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 14:47:54.38 ID:ee3VDu97.net
アバングランドN2だったらどうだろう?
N3は形もグランドっぽいけど生じゃないのに高すぐるわw

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 18:00:05.68 ID:OfbIQ/oE.net
幼児科1年目
先生が静かにしてねって言ってるのに遊びで弾き続ける子
複数人
なにが腹立つってそれをとめないバカ親
それで授業が止まってるのにマナー悪すぎいい加減にしろ早く辞めてほしい

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 19:07:14.94 ID:nBs2UQCE.net
>>713
それは酷いね
そういう人達はいずれやめていくことが多いけど
それまで待つのも嫌だしね

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 21:24:45.75 ID:Jjo1bcvL.net
>>713
うちもー。
下の子が歩きまくってイタズラしまくってても注意しないか動きがとろい。
うちも下の子連れてるけど騒いだら出るし大人しくさせてる。
人数も多くて男子多目でひっちゃかめっちゃかだし、このメンバーで進級だったら考えちゃう。

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 21:50:04.34 ID:JBqLreVe.net
夏休み明けに多動ぽい子が辞めてから、かなり落ち着いたクラスになった。

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:50:32.35 ID:wyZmdwmI.net
うちんとこも「う○ち、ちん○ん」とか連呼してた男児がやめてから落ち着いたわ
その子は毎回祖母が付き添ってて注意もせずに好き放題させてたから、辞めてくれてホッとしたよ

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 01:04:53.82 ID:LAQoLIQZ.net
途中でやめてくれたらまだいい方だよね
大抵一年は様子見る人が多そう

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:33:51.53 ID:VFsUaRGz.net
残念クラスは、どこも同じような感じだねー

前回のレッスンで、前の席に座ってた問題児女子に、振り向きざまにエレの蓋叩かれて閉められ、弾いてた娘が指挟まれそうになって冷や汗もん(とっさに落ちてくる蓋止めて事無きを得た)
親が気づかないふりして平然としてるのに怒りどころか恐怖覚えたよ

幼児科始めたばかりだから、1年様子みてからクラス変える予定だったけど、危険なので即移動
変わった先も残念クラスじゃないようにリサーチ中

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 15:20:07.47 ID:BH0KDaa/.net
>>684

アバングランドN2いいよー。

子供の同級生でグランドピアノ持ってる子がN2弾いて
「ほんとに電子?うちのと音もタッチも全然変わらないよ!」って言ってたよ。

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 15:49:08.61 ID:pG7MptKE.net
>>720
お世辞だよ

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 16:16:40.25 ID:uT+mez1r.net
アバン何とかと、どんな名前を付けても本質は電子ピアノ。ピアノの紛いもの。
結局、ヘッドホンで使うか、蚊の鳴くような小さな音で弾くことになるんだよね。
仮にアバン何とかがアップライトピアノに次ぐくらいの大きなダイナミックレンジを持っていたとしても、
全く生かせずに終わる。
大きな音を出せない、出さない。
その環境自体が良くないんだよな。

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 18:10:42.50 ID:ESAgqvs/.net
どうしたの、電子ピアノに親でも殺されたの?

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 19:15:52.24 ID:PhdXoENd.net
グランドピアノでは出せるけど、アップライトピアノでは出せない音があるらしいよ
鍵盤を押して、半分戻ったところでまた押すと、アップライトでは空音になるでしょ?
でも、グランドではちゃんと音が出るんだって
そして、グランドを模倣した、電子ピアノでも
だからと、グランドが無理ならアップライトより電子ピアノを勧める、ピアニスト兼ピアノの先生のブログを読んだことがあるw

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 19:27:07.28 ID:ESAgqvs/.net
演奏自体じゃなくて道具にとやかく言うのは、
自称素人評論家か、プロになれなかった音大生くらいだからなぁ。

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 20:00:00.33 ID:XhOK9Yxy.net
ピアノを買った。
テレビドラマを観ていようが、電話をしていようが、リビングでお構いなしに弾き乱れる我が娘。
今からでもいいから電子ピアノに買い替えたい。

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 01:46:31.46 ID:exW+nnXg.net
ヤマハジュニアピアノコンクールの、グラントファイナル出た方、いらっしゃいますか?
レベルはどんな感じでしたか?

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 02:07:54.27 ID:ddwUk5l+.net
本気でピアノの練習をさせたいならグランドじゃないと意味がないよ
でも、日本の住宅事情では簡単にグランド置いて思いっきり弾けることは稀
それなら思い切って安価なデジピを買っておいて、週一で練習室借りて練習するのがベター、という結論になる
豪邸が欲しい!

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 02:15:45.28 ID:b5cNMpys.net
よく音楽家の映画見ると弾いてるのはアップライトの方が多いんだけど、どうしてだろ?

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 09:16:52.56 ID:bTp3DskC.net
>>728
本気で練習させたいのであればさすがにそれはないw

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 09:18:14.14 ID:dycfXZgc.net
>>730
グランド置ける家を建てるんだよね!

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 09:31:15.15 ID:bTp3DskC.net
ショパンコンクールの特集とか見ていると
ファイナリストでも普段はアップライトで練習しているという人もよくいる。
まあグランドある方が良いには良いに決まっているけど。

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 09:35:57.81 ID:kU8S6m2c.net
音大行ってプロでも目指すのならともかくグランド購入とかないわ

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 13:46:10.64 ID:YLyAaqy3.net
あげます。

うちの楽器店はもうすぐグループ発表会。

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 14:08:55.43 ID:E6cUdS+0.net
>>733
価値観が貧しいね。

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 21:50:45.28 ID:qQyZQK7/.net
幼児科の息子が上手い。
講師にも有望だと絶賛されるくらい。
若干浮きこぼれ中。
皆に合わせるように調整するの疲れてきた。
贅沢な悩みかもしれないけど。

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 22:12:17.28 ID:4ecuSG57.net
>>736
うんうん、わかる。
うちの息子もそこそこ弾けるので、先に進みたがるのをなだめるのも大変だし、
レッスンでも、できない子がいる中転調とかやりたい息子をなだめるのが大変だ…。
どちらかというとはずれクラスで、ちょっと物足りなくなってきてる感じ。
グループレッスンは難しいわ…。

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 22:15:28.60 ID:D5SkYWGn.net
>>736
テキスト終盤は足踏み状態で辛いよね。
新しいテキストもらえば自分でばんばん進めることもできるけど。
プラス個人みたいなシステムを導入してる教室ならそれを入れるのもあり。
有望って言ってくれる講師なら個別に課題をもらってもいいのかも。

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 22:20:45.84 ID:bZFDkEz0.net
うちの先生は幼児科のときにはうちの子だけ前奏つけたり移調させてくれたりしていたな

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 22:33:06.51 ID:BuG93ZJ6.net
お子さんに才能あるんだろうしそれでいいんだろうけど
実際横でそんなん見たらやる気減退しそうだわ

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 23:54:18.07 ID:uKsDnTC9.net
>>727
うちはエリアファイナル奨励賞だったがグランドファイナルいった子はやはりうまかった。

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 00:02:19.10 ID:P56pI8Vi.net
>>741
おぉ、いましたか!
関東ですか?
うちは3-4年(4-5年)の部門だったけど、関東の子、うまかったですよね。

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 00:05:13.42 ID:P56pI8Vi.net
ジュニアピアノコンクールはピティナとかと比べてどうなんだろう?

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 00:07:10.59 ID:JPvBVGNl.net
>>742
C級大阪エリアでした、グランドファイナルでもそのまま上位入賞でした。

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 00:09:54.89 ID:P56pI8Vi.net
ジュニアピアノコンクールは楽器店のコンクールで本選残ると自動的に地区予選エントリーされるのですけど
来年は6年生だし出ようか迷ってるんですよね
エリアファイナルには行けそうな気はするんですけど

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 00:25:35.68 ID:JPvBVGNl.net
>>745
互いにグランドファイナル目指しましょう。再度C級にチャレンジなのでチャンスあればいいな

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 01:21:28.56 ID:P56pI8Vi.net
>>746
グランドファイナルでお会いできるといいね!

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 05:25:10.88 ID:5WoHYihs.net
>>737
>>738
>>739

ありがとうございます!
息子は次のテキスト心待ちにしてます。
そうそう、移調とか自分でやってしまいまたやりたがるのでレッスン中気をつかう。
幸い先生は予習、先取り嫌がらないので練習でやってます。
本当にグループレッスンは難しいですね。
息子はグループ好きなだけに悩ましい。

>>740
スミマセン
多方面に気を使います・・

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:05:56.36 ID:533khUsg.net
うちは大した事ないのに、先生がやたらと褒めてくる。
うちの子が凄いのではなく、周りがちょっと残念なだけなのに。

歌も鍵盤も、他の子の方がきらっと光る瞬間はたくさんあるのに、そういう時は絶対に誉めない。
多分、レッスン態度や行儀が良くないから。
その子達がきらっと光った時に、すかさず褒めてあげれば伸びてゆくのに。と、母親視点で思う。

変に褒められてばかりで身の置き所がないし、我が子は天狗になるし、良い事ばかりではないです。

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:56:50.92 ID:x7lToJwO.net
皆レッスン中褒められて羨ましいわw
うちは幼児科・J専でお世話になっている先生なんだけど
幼児科時レッスン中ほとんど褒めてくれたことがなかったからなあ。
心当たりはないけど、ぶっちゃけ先生に嫌われているのでは?とさえ思った。
「はい、出来ているね(^^)」で終わり。
逆について行くのがやっとのお子さんがよく褒められていたり。
別メニューも個別に言われるわけではなく「できる人は〇〇もやってみてね〜」みたいな感じで一応皆に言う。
ぷら2後半くらいから、他の保護者の方がいない所でイベントに誘われるようになった。
その時、別に嫌われていた訳ではなかったとわかったけど、
レッスン中の塩対応はぷら4まで続いたからそれがなかったらかなり凹んで途中で辞めていたと思うw

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:09:28.66 ID:+ZaERV6X.net
>>750
なぜ、塩と思った??
明らかに他より出来る子を褒めてたら、ダメな子の立場ないじゃん。
ダメな子も気持ち良くレッスンしてくれるように、バランスを取っているんだよ。
下をやめさせず、上も退屈させないって本当に大変なんだからさ。
…と、私は思うけど、塾講経験あるからかな。先生の、立場はなかなかわかんないかもね。

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:17:08.87 ID:+ZaERV6X.net
上の文、変なところに読点が入って気持ち悪くなってしまった。
はっきり言って、出来る方をそのまま褒める>>749の方が問題ある先生だよ。
実際、褒められた方はつけ上がる、他の子は面白くなくて全然ダメだよね。

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:18:34.67 ID:iOOQbo2t.net
少しレス遡っても、
上手い子ばかり誉められたら下手な子はモチベーション上がらない
うちは上手いのに下手な子ばかり誉められて微妙
というのがあるから先生は大変だと思う
だけど親が気にするほど子どもは気にしていない気がするけどどうかな

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:34:21.22 ID:P56pI8Vi.net
低学年くらいまでは親対策のレッスンってのもあるからね

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:41:44.52 ID:x7lToJwO.net
>>751
個別に声を掛けられるまでは、私もはじめてのヤマハだったので
あまり事情がわからず、本当にきっと嫌われていると思っていたんだよねw
だからイベント誘っていただいた時は「あ、ちゃんと見て下さっていたんだ、嫌われていたわけじゃなかったのね」と安心した。
それ以降は他のお子さんとのバランスがあるから先生も大変だなと思って見ていたけど、
子供自身はさすがに後半の方は「自分だけあまり褒められないし、ダメだしされる」と感じていたみたいで、
「今は先生大好きだけど、幼稚園の時はあまり好きではなかった」って言っていたw

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:57:51.34 ID:x7vcHW3y.net
>親対策のレッスン
>親が思うほど子は気にしてない

まっことそう思う。
全然できないうちの子が不憫で・・・って涙ぐみながらヤマハやめさせた家があるけど
そこはいつも遅刻、幼稚園から時間的余裕があるはずなのに寄り道して遅刻、
家での練習もほとんどしてないって子だったなぁ
合う合わないはあるからそこら辺はわかるけど

多くの子がJ専進級するようなクラスがあって、その中に1人だけ平均レベルだった子がいたけど、
お母さんがガリガリ練習させるのが辛くてやめてしまった。
そこは練習は毎日させてたみたいだし、決して弾けてないわけじゃなかったんだけど。

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:19:04.72 ID:fLdm+L6G.net
幼児化でもちゃんとしてるとこあるんだね。
うちはグループも外れなんだな。
男児6人が親に無理やりやらされてる感満載で、練習もろくにしてない様子。遅刻常習が2名。ひどいと30分以上経ってからきたりする。
女児2名はやる気に満ち溢れていて、そつなくこなしてるけど、楽譜以上のものは求められない。
転調とかアレンジとか全くない。
グループとして仕上げるために、できない子に時間を取られてしまい、予習もできないなかモチベーションを保つだけで精一杯。
総合になりそうなグループだけど、継続するのは無駄な気がする。

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:22:19.87 ID:pwEBeSJ3.net
グループレッスンでピアノが楽しくなったところで並行して個人レッスン始めた。
個人レッスンから始めてたら挫折してたと思う。

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:31:05.55 ID:0bLn9oL1.net
並行して個人というのは、総合コースではなくて個人のピアノ教室ですか?

アンサンブルのみはレベル低そうで嫌だけど、総合コース+個人教室はお金かかりすぎるし…。

ぷら3の今のうちに個人教室並行が一番いいんだろうけど、この時期忙しくてなかなかピアノだけに時間割けない…

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:43:12.80 ID:x7lToJwO.net
なんかでも総合って色々な所で現在の状況を読んでみると凄く中途半端な気がする。
総合の個人1回でやっと前年度までのジュニア科って気がするし。
じゃあ個人3回で今までのジュニア科にオプション個人月2回って感じじゃないかなって。
それならアンサンブル+個人の子が多いグループがあればそっちの方がレベル高くなると思う。
そして実際そういうグループを知っている。

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:47:24.50 ID:x7lToJwO.net
>>759
この場合の個人は
・楽器店個人
・システムオプション個人
・個人教室
どれもあてはまると思う。
ただJ専行かせたいと思う気が少しでもあるなら
個人教室だとやめる時面倒なのでヤマハ内(上の2段)にしておいた方が無難。

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 14:31:35.74 ID:iOOQbo2t.net
うちは総合の個人3回で満足してる
費用以外はw
練習してこない子が幼児科1年でいなくなって
総合のときに練習してくる子が数人入ってきて
ちょうどいい人数とメンバーになった
J専受け持ってる先生で幼児科2年からレベルの高いこと教えてもらってるし
個人3回あれば割りと進むし総合になって半年でだいぶ上手くなったと思う

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 16:59:15.33 ID:P56pI8Vi.net
うちはピアノをやりたいから、頃合いを見計らって3年生の時にピアノ個人に変えてもらった
J専は作曲とかアンサンブルやるならとても良いレッスンだし、
幼児期〜低学年の音楽の総合力つけるにはとても良いと思うけど、
発表会やらグレードやらに時間を取られすぎた

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 17:16:06.19 ID:x7vcHW3y.net
>>763
ほんと発表会がタイト過ぎ。
学年が上がれば上がるほどおざなりな回が出てきてとてももったいない。
だから>>762みたいなクラスが一番あたりだと思う。
積極的なメンバーならEFに出る事も可能だし。
グレードさっさと受けられるのはいいと思うけど。

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 17:56:22.46 ID:dGXG2/nd.net
>>760
でも総合という選択肢ができてしまった今、
アンサンブル+個人という選択は取らせてもらえないんじゃないのかな。
それなら総合行ってくださいってなるだろうし。

うちは幼児科2年目。そろそろ講師の方は来年の話がしたいらしいけど、
運動会シーズンで全員集まらなくて延び延びになってる。
前にここでクラスのこと書いたらクラスそろってJ専行くようなグループと言われたけど、
そのグループ内で毎日きちんと練習してやっとついていってるような我が子は
J専なんてとんでもないし、本人の希望はエレジュニアなんだけど、
エレジュニアはグループの開催は難しいかな・・・エレクトーン選択少ないし。

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:54:06.58 ID:x7vcHW3y.net
>>765
実はJ専こそエレ専攻の子を喉から手が出るほど欲しい。
ので簡単には離してくれないと思うよーw

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:02:09.60 ID:cNOJrbeM.net
>>765
ウチの楽器店、総合はレッスン室に空きがないから個人は月1回のみ。
だからJ専行かないけど個人併用したい人は皆アンサンブル+楽器店個人レッスン(PSTA)を選択。

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 01:38:55.13 ID:fKr6erDD.net
前にこのスレで話題になっていた気がするのですが
やはりマンション住まいのJ専の方は電子ピアノ一択ですか?
ジュニアピアノコンクールなどにも出ることになりそうで
先生にアップライト薦められて悩んでる
先生は高額の電子ピアノじゃなくあくまで生ピアノを買った方がいいと
うちは角部屋なので隣の家との間の壁に設置はしなくて済むんだけど
下の家の人は引っ越しの挨拶しかしたことなくてうちより小さい子どもがいることしか知らない

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 03:42:00.05 ID:XiFA19x6.net
うわわわわわわわ 怖っ!!

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1371265333/

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 04:31:32.14 ID:2dHMOrxu.net
>>767
単純な興味で聞くけど、
総合個人はレッスン室がなくて、
楽器店個人ならレッスン室があるって
どういう状況なの?

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 09:21:52.23 ID:3HzNZwOl.net
マンションで生ピアノはやめたほうが

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 09:24:40.65 ID:HAq5WpBY.net
>>770
元々システムのレッスンは大部屋でしか行っていない。
だからジュニアピアノの設定はなし。
個人用レッスン室は楽器店個人の先生と生徒で既に埋まっている。
だから総合の個人は月1回レッスンのない週に各々時間を割り当てて実施といった感じ。

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 09:26:17.35 ID:Z9LYG2Ma.net
>>768
楽器の話題は感情的荒らし回る人が多くて困りますが、冷静に事実を記します。

前に>>722でも書きましたが、高額電子ピアノは全く意味がありません。
それは、部屋でそもそも大きな音を出せないという時点で、ピアノを置いた時と全く違うからです。
高額電子ピアノをピアノと同じ音量で弾けば、まだピアノに準ずると言えるかも知れませんが、
高額電子ピアノを買う人は、ちいさな音しか出しません。
「サイレント楽器」と言う、組み込み式電子ピアノもダメです。
ピアノに電子部品を組み込むので、肝心のピアノの音が悪くなるだけならまだしも、
結局ヘッドホンか蚊の鳴くような
音で組み込み電子ピアノばかり弾くようになります。
曜日、時間帯によってはピアノモードで弾けるなら
組み込み式電子ピアノではなく、安い電子ピアノとピアノを買った方が良い。
住宅事情でどうしてもピアノが置けないなら、なるべく多くレッスン室をたくさん借りて、
生のピアノに触れるしかピアノ技術の上達方法はありません。
「アップライトを家に置いているが1日15分しか弾かない」人より
「グランドを置いた練習室を週に3回、1時間ずつ借りて練習する。他の4日は家で電子ピアノ30分」の人の方が、上手くなる可能性が大きいのではないでしょうか。
その場合、家で電子ピアノを弾くのは新曲をさらうのと、初見の練習を中心にすると効率的です。
音取り段階では、電子ピアノの悪影響が小さいからです。

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 09:30:13.70 ID:VsODcTix.net
>>768
うちの娘(小5)がマンション住まいのJ専ですが、サイレント付きのアップライトです。
周囲もそのパターンが多いような。
グランドの子はちらほらいて、電子のみって子は私の知る限りではいないかな。
やはりJ専進級時に「できればグランド、少なくともアップライト」を勧められた。

J専の個人だと(というかピアノの個人レッスンだと)タッチも重要なのでやはりアコピがあった方がいいかなとは思う。
しかし、アップライトとグランドでタッチが違うと言い出すのも時間の問題ではありますが。
うちの娘もそう言ってるが、まああくまで趣味レベルなので「グランド欲しい」とは言わない。

しかし同じJ専でも地域によってというか楽器店によって事情は様々なのでね。
同じ教室のJ専の先輩のおうちの話が聞けるといいかも。

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 09:59:02.47 ID:J0P5nGpE.net
J専ならエレクトーンって選択肢はないの?
ピアノをやらせたいのか音楽をやらせたいのか。

でも、ジュニアピアノコンクールも視野に入れてて
家に生ピアノを置けないなら
家は電子ピアノ、コンクール近くなったらグランドでの練習を練習室を借りて確保するってのが良いかもね
結局はグランドの練習はグランドでしかできないよ

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 11:00:08.25 ID:PQRNDKaI.net
電子ピアノあるけど、ボリュームをどこに合わせたら普通のピアノの音量になるのかわからないので確かに困惑する。
小さい音だと気づかないうちに弾く手も乱暴になる気がする。

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 11:58:17.73 ID:DMSh0ScO.net
>776ボリューム最大にしても、生ピより小さい感じがする。
たまに生ピアノを弾くと音が大きくて驚くよ。オーケストラと互角に張り合う楽器なんだから当然だよね。
コンサートグランドじゃなくて家庭用のアップライトでも、もともととんでもなくデカイ音なんだよ。

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 13:07:59.59 ID:xQX1IX0m.net
>>735とかなんかもう話す気にもならないけど練習室なら現実的だね

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:26:19.02 ID:fKr6erDD.net
>>768です
実はうちの子はJ専ではないんです
J専が開講されなかったのと生ピアノ購入に踏み切れず総合に進みました
が、思った以上にピアノにハマってしまい、先生の指導もあって上達してきたのでコンクールの打診があったので…
今は安い電子ピアノがあるのですが生ピアノをサイレントつけずに入れるという方法は考えていませんでした
そうすれば金額面ではだいぶ楽になります

>>774
サイレントなしで弾く割合はどのくらいですか?

先生の受け持ちのJ専の子の中には結構マンション住まいの子がいて
普通にアップライト入れて弾いてるそうです

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:57:43.85 ID:V1IKMagU.net
>>779
同じくマンション角部屋住みです。
壁づたいに音が伝わってゆくのを防ぐ為、窓際でも壁際でもない場所にアップライトを置いています。
部屋と部屋間の仕切り壁の所にです。

曲としてある程度仕上がってから生ピアノで練習しています。
母親が聴いていて辛くないレベルになってからです。

うちは後からの住人ですが、マンション内の先住民方々にピアノ弾きが多いから助かっています。
しかし皆さんそこそこお上手に聞こえて来るので、上記の方法を取っています。
正しくないのでしょうが、現実的な策として。

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:31:56.64 ID:J1huWWed.net
現在、旧J専3年目です。
進級についての説明会があったのですが、
次は新システムの5年目になるとのことです。
4年目を飛ばしてもいいほど、上出来なクラスではないように思います。
現在4人クラスで、皆さん進級は考え中とのことで開講されるかは未定です。

現在、新システム5年目の方、いらっしゃったら、
難易度等、教えてください。

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:07:29.18 ID:+/GQ1Bdn.net
うちの子今5年目。
J専専攻クラスとして受講中。
2016年度より順次変更だから今新システム5年目っていないんじゃないだろうか。
どうせクラスまるごとの進級だろうからそこら辺の帳尻合わせはしてくれるんじゃないかな。

受ける方としては各コースの切れ目はどうしてもやめるタイミングとして考えちゃうからね。
だから長期スパンのコースに改編したんだよ。どうせ。

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:06:16.97 ID:tiEgl8w3.net
>>774ですが、

>>779
うちも角部屋で、>>780さんと同じような感じで置いてますが、早朝や深夜以外は生音で弾いてます。
(だいたい朝9時から夜7時ごろまでの間かな)。あと、窓開けっ放しでは弾かない。
低学年の頃は平日夕方練習できたけど、高学年になると塾などあって夕方弾けない日もあるので、そういうときサイレント付きだと助かります。
サイレントで弾くのは譜読みというか音取りのことがほとんどですが。
比較的新しいマンションだからか音それほど漏れないので、マンション内にはアコピ持ちの人結構います。

>>781
うちも>>782さんと同じくJ専5年目(専攻2年目)。たしか今4年目の人たちが今年から新システムの5年目に進級したんだよね。
でもうちの教室はその年のJ専クラスはなかったわ。
新システムのJ専では4年で6級とって6年で5級を目指すんだよね。
現行では5年で6級、5級は中学生以上という感じだからちょっとスピードアップするんやね。
おそらく現在の専攻&研究クラスでする内容を凝縮して教えてくれるのでしょう。
娘も今年の夏にすでに6級とったから、4年で6級というのもそんなに無理なスケジュールでもないと思う。
ちなみに現在専攻2年目の娘らは来年からジュニア専門上級ゼミ(中学生向け)に進むことになる。
が、開講されるか(娘本人も進級するか)どうかは未定。

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 04:59:18.02 ID:L0cLp9tr.net
>>782
今年度4年目から専攻コースは開講されていない。
今四年目のクラスは新J専の5年目として進級しているので、新J専5年目の人はいる。
現在4年目から2年目までがこの変則進級になる。
ヤマハのサイトでもそのように書いてある。

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 05:06:34.52 ID:L0cLp9tr.net
あ、下まで読んでなかたった。
>>783さんが既に書いてくれていたね。
うちの楽器店の5年目のみなさんも、すでに6級取得済みです。
そういう流れなんだと思います。

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:11:23.23 ID:f80uaNT7.net
>>781 です。

皆さんありがとうございます。
今でも練習いっぱいいっぱいなのに、4年目に入ってもいいのに、等々
思っていましたが、同じグループで進級するならメンバーに合わせた指導になりますよね。
5年生で卒業になってしまうので、もう少しゆっくりのペースでいいのにと
思っていましたが、システムに関係なくメンバーが進むなら一緒に進もうと思いました。

ありがとうございました。

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:43:39.88 ID:0VU1vy59.net
ここで出てくる移調って、幼児科の場合どのレベルの話ですか?
例えば、こぐまのマーチとかもりのあさとかは曲中で移調の部分が出てきますが、
これを弾くかどうかってことでしょうか?
それとも、全然聞いてもいない調に移調?

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:29:43.86 ID:th3fWbN+.net
>>787
うちの子のときはあんまり記憶にないけど
こぐまのマーチだったら何通りか弾いてた気がするな
他の曲でも曲中の移調でなくて、先生がいきなりこの音からで弾ける?と言い出して
一曲まるまる違う調で弾いたりしてたよ
親はチンプンカンプンですがw

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:32:47.88 ID:nzhvsf2L.net
私が子供の頃の幼児科は、テキストに「ト長調でも弾いてみましょう」「ホ短調でも弾いてみましょう」(ふりがな付き)
と書いてあって、みんなで移調奏をしていた。
できない子はやめていった。
シャープ、フラットは二つまで出てきたかな。ニ長調、変ロ長調。
幼児科最後の半年が、今のジュニア2、3年相当に感ずる。
いや、J3でニ長調出てこなかったりするか

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 00:25:55.49 ID:2doSby63.net
パンの段階でやりました。
黒鍵パンと短調パン。

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 07:23:11.73 ID:gguV3Tm6.net
うちは移調はCD通りしかやってないです
みんなすごいですね、クラス丸ごとJ専みたいなクラスなのかな

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:05:47.70 ID:niJJfnoW.net
>>788
ハ長調以外に、複数の調で弾いたの?
ト長調なら、こぐまじゃシャープが出てこないから簡単。白鍵のみ。全く同じ指でひける。
ヘ長調だと、黒鍵が出るから少し難度が上がる。
ニ長調、変ロ長調、それ以上の調号の数なら、出来たら偉い。ただ、昔の幼児科は普通にニ長調転調くらいやらせていた。

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:11:20.83 ID:6p+0WTO+.net
>>792
なにこの人…

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:48:09.57 ID:hyN0k1g8.net
突然のマウンティング

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:33:25.18 ID:OqvzB2AB.net
>>792さんみたいな親はJ専向くと思うw

幼児科1年目だからか、転調のての字も出ないw
ちなみに、クラスの大半が片手でも満足に弾けない、たぶんはずれクラス

下の子泣き喚いても退出しない親がいて毎回イライラしてたんだけど、
クラスの誰かが苦情入れたのか、下の子泣いたら今回はもたもた退出
そしたら上の子(レッスン受けてる子)がママーママー!とかって大暴れ大泣きして、さらに事態悪化orz
その子も外に出すわけにいかなかったらしく、大騒ぎのままレッスン中断したよ…

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:27:12.16 ID:ye/XRJQw.net
こぐまのマーチはヘ長調…。

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:59:20.54 ID:LSYlSqkf.net
>>796
ごめん。ハ長調に脳内移調されて記憶されてた。

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 06:05:26.58 ID:LSYlSqkf.net
間奏で(子どもは弾かない部分)
ミソミレ レファレド シレシシ♭ソド
で転調してヘ長調に戻るのを思い出した。

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:54:37.87 ID:Jux7XIaQ.net
以前、皆がどこの電子ピアノ使ってるか聞いた者です
先日楽器店に行って弾き心地を確かめてきました
好みなのはヤマハとローランドでした
弾いてるときのがたつきが少なそうって理由でヤマハになりそうです
ありがとうございました

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:42:33.56 ID:gBOpKBqu.net
>>796
朝から冷静な指摘で吹いたw

原曲のへ長調からハ長調への転調以外の転調をしたのか?と噛みついているのかとおもっていたんだけど、
後の書き込み見たらガチで間違えていたんだねw

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:53:44.92 ID:7iAUb3/p.net
>>799
ヤマハなら間違いないと思いますよ!いくらくらいのにするんですか?

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 20:57:50.11 ID:Jux7XIaQ.net
>>801
clp535かclp545のどっちかにするつもりです
運送料込みで15万〜20万くらいかな

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 21:11:41.36 ID:RiLWLTzz.net
>>802
最上位とはいわなくても、少し奮発してもう一つだけ上の575にしといた方がいいよ。
音の響きも全然違うけど、鍵盤の重さが生ピアノに近いのが大きい。
状態が良ければ中古の470か480とかでも良いよ。

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:18:40.51 ID:RcPBWi9s.net
>>803
私も同意。
予算が許せばCLP585に。カウンターウェイトがついている分、さらにタッチが良くなっているので。

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:49:02.27 ID:J582FmdQ.net
予算が許せばって、535→585って2倍かそれ以上するじゃないですかー

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:51:04.28 ID:Jux7XIaQ.net
えっ?しないよ

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:53:18.88 ID:Jux7XIaQ.net
しないよって上位機種にはしないよってことね

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 23:31:26.29 ID:pickM5do.net
上の方とかぶるけど、状態良いなら上位機種中古はおすすめ

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 14:30:31.80 ID:HA8d6I86.net
もうすぐぷらいまりー1が終わる
早いなぁ

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/23(日) 09:14:59.60 ID:1uo+Nehq.net
ここで、当たりクラスとかハズレクラスとかあるけど、ぷらいまりーのどの段階でわかるのかな。
ちなみにうちは現在1が終わる頃で、普通くらいかなと思ってる。とりたてて下手な子もあっと驚くくらい上手い子もいない感じ。
上の子もヤマハしてたりすると、上手に弾けたりするね。

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/23(日) 09:27:38.59 ID:Z5THhJ2Y.net
>>810
クラス自体の当たりハズレというか
先生が当たりだったのと
メンバー内の当たりハズレは幼児科一年半年だったらもうわかってた
年長だからまあまあ弾けるけど練習してない、やる気がないのは見ていてわかるので
結果2年目にそのあたりは皆やめて当たりクラスになりました
前にもこのスレに書いたけど結構熱心な専門も持ってる先生だったので
やる気がない親子は辞めていってやる気のある子しか残らなかった

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:00:03.66 ID:1uo+Nehq.net
>>811
なるほど
やる気ないってのは、あまり楽しそうじゃないとか、練習してないってのはその子のエレクトーンから違う音が聞こえてきたりとかでばれてしまうのかな?
そういやうちの子のクラスでは、明らかに集団に参観できず先生の指示も通らずという子がいたけども、初期に速攻辞めていった

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:14:59.17 ID:Z5THhJ2Y.net
>>812
1人明らかに練習していない子は全然弾けてないのですぐわかる状態
やる気のない子はそこそこ弾けたけど歌うときにおしゃべりしたり弾くときも明らかに適当だった
酷い子は自分の気に入らないことがあったときテキスト投げつけてたわw
みんな一年経ってグループの発表会にでてから辞めていったら
あっという間にレベルの高いレッスンになったよ

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:55:37.76 ID:jSlYzmv/.net
テキスト投げつけるって話では聞くけど想像できないわ
まさか先生にじゃないよね?
幼児科って親同伴なのに親はなにしてるんだろう
そんなことしておいてよく続けられるね

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/23(日) 13:35:48.80 ID:bWrTISeP.net
年少で幼児科いけた頃は見たことあるけど、今は年中からという縛りあるからなあ

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/23(日) 22:04:41.22 ID:Z5THhJ2Y.net
テキスト投げつけてたのは年長の子だったよ
床に投げつけてたわ
親は自分の子どもの行動が気に入らなくて注意もせずに不貞腐れてた

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/24(月) 12:36:34.65 ID:We2DdOB5.net
それだったら、よほどヤマハが嫌なのかもしれない
その時間に幼稚園の友達と遊びたかったとか

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 11:59:43.33 ID:vAjrfTlC.net
移転保守

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/27(木) 16:54:48.66 ID:sIh1x/S/.net
今ぷらいまりー2に入った所なんだけど宇宙パトロールのシソが押さえられない
娘は年長で小柄なんだけど本来年中さんが弾けるものなの?
ドソでぎりぎりだわ

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 11:36:06.90 ID:ZRBjO1r1.net
もうぷらいまりー2に入ったのか。
うちはまだはとと元気なを片手ずつしかやってない。
いつになったら両手でやるんだyo!
ここで見るようなダメダメな子もいないんだけどなー

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/29(土) 11:39:25.99 ID:Q4xagy9H.net
うちなんか元気を弾いてすらいない
歌っただけ
来年クラス移るかな

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 10:47:28.27 ID:qvu7pRtu.net
>>819
うちの子もドソでギリギリだったよ。
シソを普通に弾くと間の音も鳴っちゃってた。
私はそれでいいと思ってたけど、先生は手を手前に引いて弾くように、だって。
6才になったくらいから上から弾いてもきれいに弾けるようになったよ。
その頃にはシファソに苦労するようになるんだけど。

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/30(日) 23:30:31.65 ID:bl9EjAyk.net
幼児科ぷら1から始めようと検討してるんですが、男女比年齢比はどんな感じですか?
年中女児が多いのかな?

来年年中になるんだけど、発達遅め男児だから幼児科の秋組で入りたいなと思ってて
無料体験のバナーを見て試しに検索してみたら近くに秋開講なさそう
同じ店舗で私の頃は秋組で入ったけど田舎だから今は人数減ったのかなー
来年春からグループレッスン心配だけど、再来年にして年長男児だとますます浮くかなというのも不安
本人はピアノ弾きたがってるから半年後までに成長してるといいんだけど

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 00:31:36.17 ID:iPWmt8hq.net
音楽好きなら一人だけ男でも全然関係ない。学年違いも同様。
1年2年と続けてるうちに学年、学校、性別の違いなんて全く関係なくなる。

けど、今年少なんだよね?
来春始めるのでいいと思うけどな。
秋開講はその後の開講も微妙になるので入るなら春開講の方が断然いいです。
最初に書いたように年長開始でも支障はないんだけどね。
支障が出るとしたら下校時刻が遅くなった時とか受験する時とかくらいです。

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 00:38:40.05 ID:4OJfjvOh.net
個人的には男女比気にしてたらヤマハ入れない気がするな
うちの子のときは年長の子の方が多かったけど
同じ楽器店の別の曜日のクラスは年中が多かったらしい
男の子は年長の子が一人いたけど全然練習してきてなくて、幼児科一年目でやめてしまった
今は総合から一緒になったクラスに男の子一人いる
上の子がいる人の話では上の子のクラスも男の子が一人いるそう

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 02:17:21.76 ID:ly6Pq9hT.net
まあ音楽教室という性質上、女の子の方が多いのは割り切らないと
妹のほうのクラスは三人男の子いてたりするし、男の子でもコンクール出てる子もいるし

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 13:53:56.34 ID:iPWmt8hq.net
男の子だらけのクラスはそれはそれでやかましくて目も当てられないです
あ、うちのクラスの事ですが
でも腕は男の子たちの方がある不思議

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 19:14:49.42 ID:if7QsxCO.net
中国人ママの子供、すぐに先生をつかまえて「○○ね〜、あのね〜!」って
自分語り始めるからウザい…歌う時も音程無視のだみ声で絶叫するし
エレは指示ある前にジャンジャン鳴らしてうるさいし、
ママは日本語の理解がイマイチなのか、何言われてもニコニコ見守ってるだけだし
一緒に連れてきてる下の子が騒いでも出て行かないし…
これはこっちがクラスを変える検討をした方がいいんだろうか。

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 19:41:59.32 ID:nX8AMLrs.net
818です
シソが押さえられない子の弾き方があるのか
シファソなんてできる気がしないや

ちなみにうちは優等生(優秀ではない)クラスで娘以外は男の子だけど
大人しくて真面目で先生の話もしっかり聞いて私語も殆どないタイプの子ばっかりだ
先生は進めやすいんだろうけど和気あいあい感は少ない

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 20:29:51.52 ID:U4BCdyKa.net
>>829
シファソは親指でファとソの間を抑えて両方の音を鳴らすという方法があるので、シソより楽かもしれないw

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 23:10:37.33 ID:Z/5RRwzh.net
おー、なるほど!
鍵盤初心者親なので、目からウロコでした

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/31(月) 23:11:25.15 ID:Z/5RRwzh.net
>>831
あ、私は818さんとは別人です

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 00:20:18.16 ID:qww9wL5Y.net
うちのクラス(土曜日)の男女比率は半々ですよ〜。
確かに男子は大人しくはないですけど、826さんbニ同意見で男子bフ方が腕がある給Cがします。
上手い子トップ3は男子ばかりです!
レッスンについてこれてない男子もいますが...

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 09:09:52.44 ID:I2W12ARX.net
男子は両極端て感じよねw

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 09:57:59.19 ID:livTYa+Z.net
長女が幼児科にいてまずまずのスタート
第二子の長男も入れたいけど両極端でもダメな方の極端になりそうだなー

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:01:40.46 ID:+BTTLl44.net
うちの残念クラスは女子に強烈なのが揃いすぎてて、男子たちは隅で固まっておとなしくしてるw

>>828
残念クラス、あるあるだわねー
うちも似たような感じなのでお気持ちよくわかる
いやだと思ったら早めに受付に相談、こっちがクラス替えることも検討したほうがいいよ
替えた先も残念クラスにならないよう、事前リサーチをおこたりなく…

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 13:01:03.17 ID:oUJM2sWi.net
J3。男2、女2の中に最近男の子転入。
この子が強烈にアレな子。
もともと、少々アレだった男の子2人まで影響を受けて幼児科動物園に逆戻り。
曜日を換えるか、ピアノ個人に換えるか、それともヤマハをやめて個人の先生を探すかで検討中。
ただ子は先生に懐いており、グループレッスンも内容自体は楽しいとのことなので迷う。

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:53:33.69 ID:tUewWNsN.net
>>823です
皆さんの話聞くと意外と男の子多いのかなと思いました
私の頃は1人もいなかったな
年中春から入ってみて、ダメだったら個人に移るなり考えてみます
すごく参考になりました
ありがとうございました

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 10:14:06.81 ID:8uxas364.net
小学校入ると意外に音楽習ってる男子は多いんだなって思うよ

音楽好きだから、姉がやってるから、授業に支障がないように、リトミックの延長で等々・・・
高学年まで続けてる子は少ないけどね

ヤマハはいきなりきちんと座っておけいこピアノじゃなく、歌ったり踊ったりメインから
始まってメリハリつけてやっていくから男子でも始めやすいと思うよ。
最低限のマナーや躾は必要だけど。

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 10:49:27.99 ID:nXxLQ+iM.net
>>839
>ヤマハはいきなりきちんと座っておけいこピアノじゃなく、歌ったり踊ったりメインから

子が習ってる教室だと、幼児科前は部屋も靴を脱ぐカーペット敷きの椅子がない部屋だった。
つまり椅子に座っていることを求められない。
どこでもそうなのかは不明。
うちは幼児科からなんだけどさ。
技術習得は後回しで、まずは音楽を好きになって貰おうと言うヤマハの姿勢には共感してるよ。

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 13:13:29.95 ID:gvDuy2Z1.net
>>840
それわかるわ
私はピアノ個人で10年くらい習ったけど
娘みたいに毎週楽しみってほどではなかった
行きたくない日もあったし
その点ヤマハすごいと思う

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 16:54:59.86 ID:Zr3HddPr.net
コースの事がよくわからないんだけど、見込みあると講師が感じてる子には幼児科終わる頃に上級コース(J専)への打診とかあるの?

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 17:40:52.45 ID:gvDuy2Z1.net
>>842
うちは担当の先生が専門も持ってる先生だったのもあるけど
幼児科2年の終わり頃に専門の話をもらった
一緒のクラスのお友達は専門のこと言われなかったそうだから
全員に声かけてるわけではなかったみたい
希望すれば入れるわけではないので見込みのある子に声かけてたんだと思う

ただ他のクラスの先生はとりあえず全員に声かけてたっぽいから先生にもよるかも

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 18:22:20.79 ID:/r+VGrOB.net
>>842
まさに今進級決める時期だけど、
今の先生が専門を持つことになってて、
みんな全員きてね〜って感じ。
でも、殆どが総合希望で行かなさそう。

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 18:23:47.80 ID:eMzAvWak.net
うちの子のグループは男女半々

一個下のクラスは男子のほうが多い
一個上のクラスは女子のほうが多いけど男子複数。
そしてそのクラスは分解したけど
個人ガッツリつけて続いてるのは男の子。
発表会とか全体で見るとやっぱり女子率が高い。上の学年に行くほど。
でも上にいくほど女の子が多い割に、バリバリ組の男女比は同じぐらいだ
学校の合唱の伴奏も男女どちらが弾いていても驚かない。
地域差もあるんだろうね。
サッカーに夢中になって辞めちゃう子も男子に多い。

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 19:40:52.52 ID:N+HJcO64.net
>>843>>844
ありがとう
うちの子は保護者面談でちらっと見込みあるみたいな事を言われた。
ただまあ、あと一年あるから今後どうなるかわからない。
地域やクラスによってレベルはまちまちだろうけど、J専行くような子は幼児科の時点であっさり転調とかこなせたりできるレベルの子なんだろうなぁ。

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 19:45:25.29 ID:f/HJ33XN.net
>>842
うちは、幼児グレード受けて試験が終わった後に「どちらのコースでもご選択いただけます」と、遠まわしにJ専勧められた。
本人に週2回通う気がなく、総合にしたけど。
「明らかに物足りなそうで、本人もやる気十分だからJ専絶対お勧め」と言うわけでもない、うちみたいな場合、
こんな感じの遠慮がちなお誘いもある。
すごくやる気でもなく不真面目でもなく、ズルズル続けて今ジュニア3年だけど、
ピアノ個人教室の子を差し置いて秋の文化祭で学年代表のピアノ伴奏に選ばれたよ。

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:02:30.19 ID:buPydL9l.net
>>844
うちもそろそろ幼児科の次を考える時期
先生は、このクラスは進みも早いし全員専門コースに上がっても大丈夫だと言ってるけど
順番に前のピアノで弾くのを見てるとズバ抜けてる子が2人いて、後は間違えなければ上々というレベルなのに
これで全員専門コースなの?本当についていけるの?と悩んでる(うちはもちろん後者)

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:17:16.34 ID:8uxas364.net
過去に何度も書いてる気がするし、このスレだけでも読み返してほしいけど、
J専に必要なのは、ある程度本人の意思で毎日練習するモチベーションと
だれた時にうまいことお尻を叩ける親だと思う。

レッスン回数増えるから当然お金がかかる。 テキスト代や頻繁にある発表会代金もバカにならない。
最初の一年は目まぐるしい発表会攻撃に親子ともついていくだけで精一杯。
次年以降、流れがわかれば大分楽。

金銭的に厳しくなければとりあえずやらせてみてはどうだろう。
大変だけど楽しい!んだそうです。

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:47:33.08 ID:sIt662PI.net
うちの子大丈夫かな
プライマリー1の終わり辺りだけど、毎日の家レッスンは5分くらい
落ち着きないので少し弾くと飽きてしまう。
上の方で言われてるシソは以外にも難なくクリア出来ました。背は低い方です。
プライマリー2の宇宙ロケットも出来てしまっている模様
親二人が経験無いもので、どうしたらいいかなぁっと。

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:57:19.67 ID:9K4D03uQ.net
>>850
プライマリー1ならそれでじゅうぶん弾けるからね
毎日練習するという習慣づけができていればいいんじゃないかな

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 09:01:54.79 ID:9K4D03uQ.net
>>850
追加で極論を言えばグループだったら
周りに迷惑かけるレベルで弾けないとか
レッスン中に飽きてウロウロ、おしゃべり等迷惑かけなきゃいいのよ

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 09:56:19.83 ID:jHc7BsgQ.net
うちの子たちが通ってる先生が言うには、5分でいいから毎日練習してって。
1日弾かないとすぐ弾けなくなるから、一曲一回で良いから、とにかく毎日練習だってさ。

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 11:00:26.86 ID:rG43Nbbz.net
プライマリー2くらいまでならどんなに頑張っても30分も弾きつづけるような宿題の量にはならないよね。

あまり無理にやらせても飽きるから、間違えず弾けるなら2回ずつくらい弾いて終わりでいいのでは。

855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 16:18:27.95 ID:sjit5iw3.net
プライマリー2もらったけど、いまの時点で片手でたどたどしい子は弾くの難しそうだね。

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 17:08:38.87 ID:FBiVkmqy.net
プライマリー1で一曲躓いた曲があって、プライマリー3でも一曲躓いた曲があったな

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/05(土) 20:09:56.09 ID:23I694Wi.net
>>853
できれば、朝夕やるといいよ。
朝、幼稚園や保育園に行く前に5分。
帰ってきて5分。
生ピアノだと朝早くは難しいか。

858 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 22:34:25.42 ID:3wYAHhF2.net
ジュニア科2年目で、来春から総合とアンサンブルと個人とコースを選ぶ話になりました。
一番上手な子は、お兄ちゃんと同じ個人教室に移ると。あとの子はのんびりアンサンブルコースにしたいと。
でも総合コースの半分しか進まないなんて、同じ学年の子でなんか悔しくないですか?
みんながアンサンブルコース希望なので、総合コースが開校されないかも。地方在住で人数少ないので。
正直、のんびりの子に合わせるのはもったいない。うちは、課題与えればそつなくこなすタイプなので、(言い方が失礼ながら)下に合わせるというのは損ですよね。
こんなときは皆さんならどうします?個人コース?個人教室も視野に?

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 23:08:12.84 ID:ByoAxf0s.net
進度に限れば個人教室でやってくのが一番進むだろうね
私なら自分がいなくてもアンサンブルが開講しそうなら、とりあえず総合希望にしておく
ダメだったときどうするかはちゃんと考えておいたほうがいいけど
開講しなかったらヤマハやめて個人にうつるかも〜と臭わせておけば他クラスからの勧誘もがんばってくれそう

うちはクラスの一人がJ専希望であとは全員総合希望なのに
その一人のJ専を開講させるために講師がすごい勧誘してくる
(その子自体は、開講しなくても皆と同じクラスになるしそれはそれで嬉しいって言ってる)
うちの子にはJ専でやっていけるほど熱意ないし
わたしもそこまでのサポートはできないって言ってるのにしつこくて困ってるよ…

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 23:26:42.95 ID:EJ3e0CaU.net
>>859
でもそこまで熱心な先生って素敵じゃないの。おたくのニーズには合ってないかもだけど。
生徒の力以上の進度では進めないのだから、仮にその状況でJ専が開かれても、マッタリ風味にしかならないよ。
なら、乗ってみてもいいんじゃないかとも思うな。

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 23:28:34.61 ID:EJ3e0CaU.net
わーい(*^◯^*)
IDがエレジュニア3年だw

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/07(月) 23:57:09.52 ID:fi3s7Bj7.net
>>859の作戦に同意。

そして>860
> 仮にその状況でJ専が開かれても、マッタリ風味にしかならないよ
そう思うw
これはある意味チャンスですぞw

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 05:58:03.29 ID:XIoIKEf8.net
おはよう、もうすぐ6時
うちの子(幼児1年目)はTVで6時の目覚ましじゃんけんやって、それからエレクトーンを
練習するのが習慣になってる
それ聞いて、嫁がおはようーって起きてくる
そんな俺も大人のエレクトーンに通いだしました
音楽が家にあるだけでいいね、雰囲気変わった

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 10:46:32.00 ID:hxUlCIjE.net
現在ジュニア科2年目
まさに先週総合コースで個人月3回の申し込みをしてしまった…
やってみてやはりしんどければ個人の回数を減らせばいいかと思ったけど
頑張れるかないろんな意味で…

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 12:21:29.72 ID:DUnjsj4l.net
>>864
月3回のグループレッスンにプラス3回の個人? 熱心な方だとおもう。
私の周りは、グループ3の個人1が多いよ。

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 12:25:21.14 ID:OpuJKtPf.net
>>864
今小一でうちも個人3回の総合コースだよ
グループ6人中個人3回はうちだけ
先生が専門持ってるので熱心に教えてもらえるので3回にして良かった
コンクール等にも出る予定です

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 14:01:55.83 ID:NUK84i5X.net
総合+個3入れるなら専門いけばよかったのに、って思っちゃう

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 16:26:14.99 ID:OpuJKtPf.net
>>867
専門コース開講されなかったからね
どうしても専門行きたい子は電車で15分ほどの別の楽器店に移ったけど

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 19:16:31.41 ID:SX+wE2wJ.net
うちは専門が平日だったので通えませんでした。
総合個人3回だけど、土曜日にグループの直後に個人入れてもらえたので楽々通えてます。
月3なのでお休み多いなという印象。2週間も同じ曲練習するのは忍耐がいるな。
幼児科と同じく年間40回がちょうど良い回数に思います。

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/08(火) 20:04:01.12 ID:1M5KvAsb.net
練習曲ってCDに合わせて弾けるくらいのレベルで一応合格なんだよね?
ぷら2で既に躓きかけてる感があるわ。リスとモグラ、1人では弾けるけど、CDついていけてない。
2に入ってからCDとかも転調とか入ってるし急にレベルが上がるね。

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 05:54:59.64 ID:7uIJdTHA.net
わたしの地域ではグループレッスンは無いって言われた
たぶん人が集まらないのかも、幼児科でも多くて4人教室
サークル感覚で始めたかったけれど個人で頑張る

講師なんだけど、子供を教えてる先生と、他の先生選べるけど
どっちが良いだろう。子供を教えてる先生の方が、子供の話も
出来ると思うので良いと思う。グループレッスンでは中々話す時間もないし。
でもその先生とはレッスン時間が合わない状態。
調整できるといいな

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:38:25.36 ID:fjvCGQIA.net
>>865
うちは、すでに先生の予定がいっぱいで
綜合の個人は一回が大変そうだった。
確かに人数×30分していったら
元の時間内に収まらないよね。

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:56:14.73 ID:uhhgplTi.net
>>859
亀ですがありがとうございます。

そもそもJ専という言葉すら全く出てこないのだけど、教室全員がレベル低いのかなー
上手い子は上手いと思うんだけど、なんせやる気がないんだよね。(お母さんが、ちっとも練習しなくてーというのは謙遜でなく本当っぽい)
その他はうちも含め、普通と普通以下なんだろな…

人口二桁前半万人の市だから先生も少ないのかな。。。

874 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:39:43.70 ID:fjvCGQIA.net
>>873
会場にJ専講師がいないんじゃない?
希望がずっと出てないからかもしれないけど。

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:11:31.53 ID:fyoKf8UO.net
>>870
難しくなるよね。
これついていけない子は置いていかれるのかな?
うちの男子クラス、子供たち半分以上弾ける気がしないんだけど。ぷらいまりー1でもいっぱいいっぱいな感じ

876 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:15:36.75 ID:4LD6KNzN.net
幼児科2年目。面談で総合コースの希望出したけど、
専門を勧められてるのにこれでいいのかな、という不安が残る。
ココ見てると総合のいい話が少ないし…。

でも、専門行くってことは生活がヤマハ漬けになるってことだよね。
それは親も子も覚悟ができないんだよなー。

877 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:31:25.36 ID:jJI9egkN.net
便乗して専門コースの質問。
専門って年間40回って書いてあるんだけど、グループ個人それぞれ年間40回ってこと?

878 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:47:45.80 ID:vrduIX+m.net
>>876
同じく。
専門でも充分やっていける力がありますよ!と言われると
子供の可能性をつぶしてるんじゃないかという気持ちになる
でもうちは言わなきゃ練習しないし(それも短い)
小学生になったら放課後に友達と遊んだりすることも増えるだろうから尻を叩くのも大変そうでなー

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:07:48.69 ID:u+yDpLL4.net
>>877
そう。
グループ40、個人40。

880 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:08:46.85 ID:4LD6KNzN.net
>>878
そう、まさにそう。
子供の可能性をつぶしてるんじゃと心配になる。
しかも今の幼児科がレベル高めでクラスそろってJ専きてほしいと言われてて、担任ももちろんJ専担当になるから、
総合が今よりぬるすぎたら絶対後悔しそうで。

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:11:48.84 ID:yHc8IHbh.net
>>880
うちはレベル高めのクラスでそのまま先生も変わらず全員総合にいって
合流した子もレベル高いみたいで居心地いいみたい
うちは個人3回にした
うちは3回にしてよかったと思ってる

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:37:34.53 ID:09W8/dKd.net
うちはレベル高めでバリバリ系、てっきり皆でJ専へ!てノリだと思ってたら、先生が「基本は総合」「ほとんどの人が総合」と、思いっきり念押しっぽい説明をしてきた(クラス全体に)
よっぽど篩にかけたいのかな…それだけJ専希望が多いってことなんだろうか

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:38:56.83 ID:yHc8IHbh.net
>>882
J専だと自分の担当じゃなくなるとか?

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:00:14.40 ID:09W8/dKd.net
なるほど、確かにこないだ入会チラシみたらその先生のクラスはすでに満席だらけだった!
悪い先生じゃないけど、そんなにとんでもなく素晴らしいとも思えない。けど、体験とか担当すると集まる人数が偏るのかな
うちは総合希望だからいいんだけど、どれだけJ専のハードル高いの?と恐怖を感じてたわ

885 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 00:15:53.10 ID:fJnJ1Qg7.net
バリバリやる気のある総合クラスってのが理想かも
EFは出たりね

J専、週2回ヤマハ通い。
大抵他の習い事も掛け持ちしてる
学年が進めばある程度精査する必要はあるけどそれはどの習い事だって同じだもんね
発表会・コンクールが多いので休日がつぶれることは多いし直前はガッツリ弾きこむ必要はある
でもどっぷりピアノ漬けってほどではない

J専はきちんとしたいい子ってわけではないが、ピアノに対してそれなりにやる気のある子しかいないから、
レッスン妨害や変に授業が滞ることもない。
親の協力体制もほとんどがちゃんとしてるので、発表会の衣装決めとかもすんなり決まる
余計なストレスがほとんどないってのが一番いい

886 :879:2016/11/11(金) 04:21:31.53 ID:H6gx5zar.net
>>881
いいね。
うちは、昨年の実績が個人1回が殆どだったせいか、
面談で個人の回数は迷ってるけど、月2回かな、と考えてる、と言ったにも関わらず、
面談の締めで面談に同席した楽器店担当が、
では、ご希望は総合コース月1回ですね。
と言い出す始末…。
多分来年も月1回の子が殆どになるんだと思う。
専門がコンスタントに開講される会場の総合コースはやっぱり緩いのかな。

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 05:50:18.83 ID:D1IaR+tX.net
>>886
専門がコンスタントに開講されている会場と言うよりは
それなりにレッスン室の稼働率が高い会場では総合の個人の開講は難しいんだと思う。
レッスン室の数を増やすことでもしない限り個人月2回、3回の開講は不可能。
月1と月3を混在させる事によって先生の意としない空き時間も増える。
だから所属している楽器店はどの会場も始めから総合は月1しか選択肢がない。
ヤマハもその辺りの楽器店事情も考慮しての月1〜月3の選択制にしているんだと思う。

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 06:54:10.97 ID:fb0/Pktz.net
うちも月1って言ってたな。

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 08:08:21.30 ID:Te7bj/6p.net
月1ってよほど家で練習しないと全然上達しなそう

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 08:12:37.03 ID:K2qi4YhT.net
>>889
えっ
個人月1でも月3でも練習しなきゃ上達しないでしょ
ただ周りと比べて月3は進むのは早い
(練習していればの話)

891 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 09:33:07.76 ID:fb0/Pktz.net
しかも、毎回次回の日付時間を調整してやるらしい。
決め打ちじゃないのが面倒…

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 09:34:13.52 ID:fb0/Pktz.net
あと、小六でエリーゼのためにが目安らしい。遅くない…?

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 10:46:24.49 ID:Ye8GEM/h.net
総合月1って結局レッスン回数だけみれば、旧ジュニア科相当だもんね。
エリーゼぐらいでも不思議じゃない。

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:50:37.56 ID:iHWC/VJf.net
大人ならともかく、子供で月1は正直習っているのがもったいなく思えるレベルだとうちの先生は言っていた
…だから月3がおすすめですかそうですか、でも月謝めっちゃかかるわあ

895 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 18:43:47.91 ID:XezZy34t.net
月一の場合って、本当に月一回だけ個人レッスン受けるんですか?
それとも、15分×2回とか、トータル時間で計算したレッスンになるようにしてるんですか?

896 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 18:58:25.41 ID:K2qi4YhT.net
>>895
うちは月1回の人は先生が決めた日(例えば第一木曜日とか)に
30分レッスンしてる
月3回の場合は変則なので一年間の予定表をもらいました

897 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/11(金) 19:06:25.12 ID:XezZy34t.net
なるほど、ありがとうございます。
一回だと、指導するほうも受けるほうもなかなか難しいですね…。
グループも同じ先生で、毎週のフォローがあるといいなあ。

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:04:55.40 ID:5NLbvkQL.net
>>894

私は月3入るくらいなら専門行った方が。って言われたけどね。
総合迷走中だなあ。

899 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:12:48.25 ID:QH5/yLls.net
楽器店によって違いはあると思うけど
専門だと生ピアノ推奨、発表会、JOC、コンクール等でスケジュールキツキツ
なイメージ
うちは総合月3回だと出たいのに出させてもらえて
そこまでキツキツじゃないけど
でもまあまあ力入れてやりたい人にはいいかなと思ってる
でもほんとメンバーと先生次第だよね
私は上にも書いたけどメンバーと先生が良かったのと専門行くなら楽器店移動しなくちゃいけなかったので
総合月3回にしました
幼児科一年でやめた人達が残ってたら専門か個人にしたかも

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:46:05.62 ID:0Q5EvRTu.net
>>897
月1だからってグループレッスン中に個人回のフォローなんて
他の人からしたら迷惑極まりないんだけどw

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:00:40.42 ID:5NLbvkQL.net
ちなみに、総合の人、個人とグループは同日?別の曜日?
説明聞きに行ったら今のところほとんどの人は同日グループレッスンの前後でやってます、
って言われたんだけど、
総合ってグループでもレパートリー見てもらうんだから、
同日にもう一回見てもらうのもどうかな・・・と思ったんですが。

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:13:07.00 ID:QH5/yLls.net
>>901
うちはみんなグループとは違う日に個人入ってる
同日にする理由は週に2回通うのが大変もしくは他の習い事との兼ね合いで通えないから同日にしてるのでは
あとはただ楽器店の都合か

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:15:45.39 ID:QH5/yLls.net
>>897
個人1回のお友達の話を聞くと
グループで個人のフォローではなくて
個人でグループのフォローしている感じもあるかな
3回だとテキストの進みが早いので他のテキスト購入して併用したり
これからはコンクールの曲やったりする

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 10:06:38.39 ID:OmaeYAGZ.net
>>903
うちも、個人の回にグループのフォローすると説明されたな。

しかし、同日にグループと個人やるとしても、前後最大2人しか続けて受けられないよね?毎月突発的なスケジュールで個人レッスンに行くのが管理面倒そう…。
低学年の間とか、自分でスケジュール管理できるのかな??親はついて行かないよね?

905 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 11:04:21.21 ID:prR3tpQ0.net
J専以降のクラスも変わると説明受けた
中学以降はどうしてもヤマハにガッツリというわけにもいかなくなるので
どの子もなんかのコンクールがおざなりになりがちな傾向だったんだよね
それが解消されるなら歓迎したい

906 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 11:59:46.28 ID:QH5/yLls.net
>>904
個人一回なら週ごとに振り分けるからそれほど難しくもないかも
月3回のグループのあとにそれぞれ個人2人入れれば6人消化できるから
うちは1年2年混合だけど周りの感じでも低学年の間は親が送迎すると思う

907 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 13:38:52.34 ID:zlJ+UNY2.net
>>904
高学年になると時間帯も遅くなるし、公共交通機関が充実してたり徒歩や自転車でも安全な場所ならいいけど、そうでないなら低学年でも高学年でも送迎必須になるしね。

908 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 15:48:19.53 ID:o0nLzPkX.net
近所では数ヶ月ごとに誘拐未遂あるから、下校後の女の子一人での出歩きそのものが危険だし、校区内でも親は送迎必須だわ…

909 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 15:51:48.38 ID:XitNAP39.net
>>908
治安悪すぎ

910 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 15:59:47.09 ID:H8qFhMwW.net
いったいどんな所に住んでいるんだw

911 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:32:15.63 ID:jP/jw/b4.net
ジュニア科2年、男子。音楽は好きで楽しんでるけど練習はそこまで好きじゃない感じ。
今のクラスは3人でもうすでに限界集落に近く、他の二人のモチベーションも低いので
次進んでもなーという感じ。

本人の希望を聞いたらもう鍵盤楽器はいいや、ギターやりたいとのことなので
同じ教室で開催されてる小学生ギター教室を検討中だけど音楽レベルってどの程度なんだろ…

912 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:36:49.34 ID:js4aaZlB.net
上のレス見てると幼児科一年目で辞めたりするのか
まさに今幼児科一年目だけど辞める人でてくるものなのかなあ、すでに怪しい感じの子はいたりするけどどうなんだろ
それにしてもぷらいまりー1の曲(四週はやってる)をソロリレーして全く弾けないってどうよ
1週間なにも練習してないんだろうかぶっちゃけ家で1日だけ10分やればできるんじゃないのかと

913 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:04:45.19 ID:OmaeYAGZ.net
ぷら1だとまだピアノ買ってないという家もごくたまに存在する。

914 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:38:42.60 ID:prR3tpQ0.net
年長さん入会だと小学校入学もあって、
あっさりやめちゃうケースも。

915 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 05:13:18.87 ID:c74D+m9V.net
子供が通い始めて1年目なんですけど、3月に発表会があります。
幼児科1年目なので集団での歌の発表です。
そこで衣装のことを言われましたのですが、上は白色、下は紺か黒
靴下は白色で頭の装飾は大きすぎない事、という事でした。
どうしたらいいのか分からず??ただ、今回はドレスではないので
衣装を購入し用意しようと思ってますが、先々、ピアノやエレクトーンの発表の時はドレスを
着ますよね。皆さんはどのように衣装を用意してますか?購入?レンタル?
購入してもいいのですが、子供の成長は早いですし
1回きりになりそうで保管にも困りますし。

916 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 05:47:49.33 ID:tjPK+HCM.net
普通にネットで買う。
有名所ではキャサリンコテージとか。
J専なので個人で購入した物は曲のィメージと相談しながら3回位は着る。
グループではお買い得なものをお揃いで買うけど、1回しか着たことがない。
それでも幼児科の時のものから捨てられずに置いている。
ちなみに幼児科グループの時は普段も着られるワンピースを
ベルメゾンでお揃いで購入。
着倒してから捨てました。
ドレスを1回しか着ないのがもったいと感じるなら、
メルカリとかで売ればいい。

917 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 07:54:16.91 ID:8O5hqQ2h.net
>>915
その衣装、幼児科一年だけ、って言われた?
同じ楽器店かわからないけど、うちはグループ発表会は幼児科一年だけじゃなくて上のクラスまで、上は白のブラウス、下は黒か紺だよ
幼稚園の間は幼稚園の制服を着ました

918 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 07:58:07.84 ID:1LJbS4Sf.net
発表会、幼児科一年で歌だけのとこもあるのね
うちんとこは歌も演奏もで、ちゃんとやりきれるのかガクブルしてる

919 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 08:21:32.59 ID:UOkkwgy6.net
>>915
グループのときはキャサリンコテージでドレス買ってるけど、いつもセール品の2500円ぐらいのだから、普通の服で揃えるより安上がりだったりするよ。
あと、子供や親の好みもあるし、曲にもよるので必ずしもドレスとは限らない。
それから、うちのとこではピアノの発表でドレス着てる子はあまりいない。

920 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 09:05:24.02 ID:7eELY5Hh.net
今年も発表会の季節

提案もしなければ文句だけ言う人が数人
またご一緒することに

今年は、ずっと黙ってることにする

921 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 09:11:02.04 ID:8O5hqQ2h.net
>>920
そういう話、このスレでよく見かけるから
うちの楽器店みたいに上が白、下が紺か黒の服装指定なのは親も助かるのかもね
最初はシンプルでちょっとつまらないと思ってたけど

922 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 09:20:51.62 ID:c74D+m9V.net
みなさん 有難う とても参考になります
3歳児の時は幼稚園の服で揃えたんだけど、幼児科になってからは
それぞれで用意するので少し勝手が分からなくて。
発表は3月なんですが、1月の合同練習時に
当日の髪型、衣装、靴で来るように言われ、全身チェックするようです。
そう言われましたので身構えまてしまいました。
1月のチェックだと季節違う?と思うんですけどね。

923 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 09:24:28.90 ID:8O5hqQ2h.net
>>922
季節違うってw
指定の服装の上にパーカかカーデ羽織ってコート着ていけばいいんじゃないの?

924 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 09:26:19.42 ID:7eELY5Hh.net
自分が上の子の時、上の子のママさんたちに
教えてもらってすっごく助かったから

今までのグループ発表会の写真も見せつつ
がっつりドレスそろえるクラスから服の色やジャンルだけそろえるクラス
毎回衣装新調クラスから着回しローテーションクラス
髪のセットは美容院クラスから寝ぐせつきクラスまで
いろいろあるけどどうしますか?って聞いたんだけどなあ

よく見る書き込みだけど
ホント難しいです

925 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 09:41:20.08 ID:DaMaM6bp.net
下の男の子がジュニア総合2で「子象の行進」だけど。こんな演目で、なに着るんだろ?
総合だと親もやる気イマイチで、誰も言い出さないわ。
アフリカ原住民風の服装で原始メイクに鼻輪とか?w

926 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 10:41:44.28 ID:GnrHTFvz.net
なんだろうね。謝肉祭で頭にかぶる着ぐるみ作ったすごいグループもいれば
演目のテーマ無視して、ビッグバンド風衣装とかポップコンサート風カジュアルだったりとか
Tシャツにキャラとか動物のアップリケ自作組とか…
アフリカなら、前回アフリカンシンフォニーの質問もあったけど
サバンナ冒険風な衣装でTシャツと迷彩柄、とかサファリパンツとか…。

さすがに今時原住民メイクとかは難しいでしょ

927 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/13(日) 12:02:13.38 ID:DaMaM6bp.net
>>926
>サバンナ冒険風な衣装でTシャツと迷彩柄、とかサファリパンツとか…

あ、それ頂きます。
サバンナ冒険風アウトドアルックなら、手持ちを着てくればいいから、簡単だしお金がかからなくて良いw
私が言い出したら決まりそう。

928 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 09:10:31.34 ID:hn3hU3gv.net
基本洛星って京都の人しか受験しないイメージ

929 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 09:11:21.09 ID:hn3hU3gv.net
誤爆したw
スミマセン

930 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 12:17:10.62 ID:xCpUku16.net
>>927
黙って採用すればよかったのに。
あなたが言いだしたら
(…ああ2ちゃんで相談してたあの…)
って思うママさんが一人二人いそうw

931 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 13:20:44.30 ID:oSgf/YuM.net
わかった時点で同じ穴

932 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 13:23:47.80 ID:HtGN8cqp.net
言い出しっぺはぬるぽされるかもね。

うちは幼児科だから?服装は自由で普段着ワンピからドレスまでイロイロだったな。
ジュニアになったら合わせるのかな?次の発表会は午後の演目も見て雰囲気掴んでおこう。

933 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 18:09:56.96 ID:fubPcNAv.net
ヤフーダイエットニュース!! マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48c
ヤフーダイエットニュース!!(アリババダイエット
豊洲在日中国人無法地帯中国車リコール発言
ヤフーダイエットニュース!! サイコ通告
40代不倫情報やっき世代新社屋左遷「仏」 60代速報駐車場(オランダ戦自宅スーパーコンピューター(中国ヤマダ電機購入)想定済)
韓国人週末チュウゴク大使館デモナチュラリー

934 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 20:43:53.71 ID:CrSS86dl.net
悩んだけど総合に決めた。
子はゆるゆるでやりたいみたいだし、私も自信ない。
個人だとヤマハの意味ないし、個人のみにしたくなったらいつでもできるし。
できるだけ長く続けてほしいなー。

935 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 21:09:18.23 ID:sflAmpJ/.net
そそ。長ーい目で見てあげればいいのよ。
がんばって。

936 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:28:43.65 ID:q9ju33yx.net
総合にかよってる小1の母。
練習嫌いで、ほんと下手くそ。何度話しあってもやめたくないという。。とうとう、アンサンブルの発表会の曲が決まった。小さな世界だって。
なかなか難しそう。。ついていけるか心配。

937 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 10:10:49.38 ID:RF2UH8dG.net
幼児科2年目愚痴
レッスンに来ると毎回前触れなく突然機嫌悪くブスッとむくれて
一人ずつ弾く・リレーで弾くなどの先生の指示に全く従わず黙り込んで
レッスン中断させる子がいる
親も申し訳程度に小さい声でちょっと注意する程度
先週その子が欠席したらレッスンがめちゃめちゃ快適で子供も喜んでた
毎週練習はちゃんとしてきているようなので先生との相性の問題かもしれないが
だったら尚更他のクラス(大きいセンターなので前後の時間帯で3クラス開講されてる)や個人に移った方が
その子本人のためにもなるのに
来年ウチは総合に進む予定だけど一緒にならないことを祈るわ

938 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 12:21:23.13 ID:LalnEImy.net
私の愚痴
娘は幼児科1年目で半年前にELB02を勧められて買った。
先週先生と話したら来年くらいに後にはELSを使い始めた方がいいと思います。早ければ早いほど。だって
ヤマハは詐欺グループ?

939 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 12:40:44.26 ID:5xe6CwiM.net
上手で見込みありそうだからじゃない?
そうでもなきゃELB02持っているのにELSとかすすめないでしょ。
うちの楽器店の講師は生徒を思って上位楽器進める事はあるけど
単なる営業の為に楽器すすめる事はあまりないなあ。
営業はあくまで営業さんの仕事。

940 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 20:03:54.40 ID:nHinDDjL.net
ピアノの上手さと賢さって比例する?
ピアノやると賢くなるとかいうヨタ話じゃなくて賢い子はピアノも上手、または上達が早い。

941 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 20:14:11.55 ID:jhPPf3SD.net
必ずしもではないけど比例しそう
J専で日能研のいとこいるけど日能研にいる子に多数J専またはJ専辞めた子がいる
中受やる層とかぶるよね

942 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 23:37:53.29 ID:39e5R03M.net
自分の話で申し訳ないけど
進学校(女子校)に行ったらクラスの9割以上がピアノ経験者でそれ以外もバイオリン等習っていた
一年の音楽の試験が何故か、音階のある楽器何でもいいので演奏するというもので実際かなり上手な人がゴロゴロしてた
事前に弾く曲をリサーチして自信なくなった人は縦笛とかにしてたけどw

943 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 03:49:24.76 ID:B/FtieqL.net
こんな時間に目が覚めてしまった。
>>942は前半ほぼ一緒。
自分の話で申し訳ないけど
国立の中学校に行ったらクラスの9割以上がピアノ経験者でそれ以外もバイオリン、フルート等習っていた
試験は全員に、ヴァイオリン実技テスト。
このテストの成績優秀者は入学式卒業式の臨時オーケストラに強制徴用となるシステム。
音楽熱は高くて、クラシックのユニットを組み、今でも演奏活動をしている人達がいるほど。
ボランティアで老人ホームの慰問演奏していたりしてるよ。

944 :939:2016/11/17(木) 07:51:01.75 ID:+allQzfS.net
やっぱりそうですか〜。

家庭環境とかあるにせよ賢さとの関連はありそうですよね。
というのも、賢いママ友たちは高校くらいまではピアノ続けていてソナタくらい簡単に弾ける人が多いのと
幼児科のクラスで賢そうな男の子がいて、ご両親もあまりガツガツしてなさそうなんですが
ピアノ、上手なんです。一番うまい。
楽典の飲み込みも早い。

学校でバイオリンの実技課せられたりしたら泣けますねww

945 :939:2016/11/17(木) 07:54:04.15 ID:+allQzfS.net
J専と中受…
たしかにお勉強もできそうです。

幼児科1年目なんですが、その賢そうな子は習ってないのに移調すらすらやってました。
お母さんはCD聴かせてたら勝手にやってしまって、、すみません、と先生に謝ってました。
うちの子と違いすぎます!

946 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 07:57:28.41 ID:2AWEwp1g.net
指先を使うと脳の活性化につながるとか、楽譜見ながら弾くのは脳のワーキングメモリー鍛えるのに役立つとか聞くよね
中受も音楽もある程度経済的に余裕がないとできないから層がかぶるのはその理由もある気がする
今まだ幼児で先がわからないけど、中受とJ専両立って可能なんだろうか・・・

947 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 08:49:21.27 ID:5AgHzOaB.net
>>946
一度それがこのスレでも話題になったけど無理だと思う
940書いたけど今小4で小4だけ両方やって小5で辞めるみたい
本当に出来る子は両方できるなんて書き込みもあったけど現実的に辞めるほうが多数じゃないかな

948 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 09:24:42.38 ID:2uuHhiOM.net
同じクラスの上手な男の子見てると、ピアノやってるから頭がよくなるんじゃなくて、
頭が良い子は飲み込みが早くて、なにをやってもすぐ上達するから楽しんで続けられるんだと思う。

949 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 09:31:48.73 ID:pCZgxrCs.net
アスぺとか入っている子の場合、
頭がむちゃくちゃ良くても、手先がもの凄く不器用で
なかなか上手に弾けない子もいる。

950 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 09:38:19.65 ID:8XPUKHNX.net
算数の得意な子は譜読みがスムーズ、なんて情報ありますが、やはりそうなんですか?

951 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 09:42:50.71 ID:b6mvThwv.net
賢さというより早熟かどうかかなぁ

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 10:20:44.41 ID:OiiJYQxj.net
>>948
そうだよね、同意。
頭が良い子は理解が早くてどんどん上手くなる
練習させる環境と理解もありそう

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 10:21:26.24 ID:OiiJYQxj.net
>>950
ある気がする。
理系の息子は譜読み早いしすぐ覚える

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 10:24:06.28 ID:BZTzHwsM.net
>>948
これだと思います

あとやはり裕福な家は教育にも力を入れやすい

中受体制に入るためにJ専やめる家は多いと思う
ヤマハもこれを阻止するために3年区切りをやめたり
受験期の個人回数やコンクール縛りをゆるくしてくれるらしい
てか今それで交渉中

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 12:33:31.43 ID:RzCprznS.net
>>938
938さんも言ってるけど、
講師に「この子は行ける」と思われてるんじゃない?

うちは幼児科からNP11、ELB01、ELS02って買い換えてきたけど、
その時々は金額的にも本当に必要なのかなあ、って思ってた。
今ではコンクールで金とか銀とか取ってくるようになったから、
先生の判断は正しかったんだなー、って感じ。

今じゃ講師に言われなくても、
そろそろカスタムにグレードアップしてあげようかな、
って思ってるくらいだよ。

親子で楽しいよ。

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 12:46:23.66 ID:p7nzQMBY.net
>>944
幼い頃から才能に溢れた子がいるのは確かですが、ご自分のお子様に関しては結論は急がない方がいいですよ。
伸びる時期は人それぞれで、赤ちゃんの頃からどうも音楽に向いていると思えなかった我が子も、
学年を代表してピアノ伴奏に選ばれる
くらいにはなりました。
凄く才能があると言うわけでもないので、幼い頃の診立てが完全に間違っていたとは思いませんが、
予想外に伸びています。
とりあえず、音楽好きに育ってくれました。

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 15:07:08.89 ID:JwDenOsx.net
皆さんの仰ってる事ってどのくらいから個人差がはっきりするようになりますか?
子供は幼児科1年目で4人クラスですが、4人とも普通で出来ない子もいなければ上手っと言える程のレッスン内容でもなく。やっと左手も出て来たけど両手一緒に引くまでには至ってないレッスンです。

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 15:10:49.11 ID:fZR0NDA+.net
>>957
幼児科2年前半でははっきり差がついてた
1年の終わりには差がつき始めてたと思うけど
1年目だと年長の子はたいして練習しなくてもそこそこ弾けたりするし

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 15:45:10.49 ID:aphqylrU.net
幼児科一年目でまだはじめて半年とかだけどもう差が出てきてるっぽいなダメな子は全然だめ
先生もある程度はどの子ができてどの子ができないってのを把握してる感じだな
先生にできてるよーといわれたらできてなくてなぐさめられてるだけ
できない子のエレクトーンで見本を弾く
とかはわかるようになった

>>957クラスは当たりクラスな気がする
もっともまだ巻き返しできる段階だとは思うけどね

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 16:36:38.56 ID:/NfVsXwG.net
>>959
当たりクラス?ハズレクラスではなくて?
先生から「できてるよ」と言われるのはできてない証拠?うちの子保護者会でちゃんと弾けてると言われたんだけど、それは逆説なのかなぁ。
逆にうちの子全然弾けなくてと相談してる保護者の話に対して否定もしてなかったんだけど、どうなんだろう。

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 16:37:19.37 ID:XOYVqTtA.net
>>957
同じ進度だけど上手な子はぷらいまりー2りすのこもりうた、いきなり上手に両手で弾いてる
できない子は片手もたどたどしい
人数が多い土曜クラスだからかもだけど

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 16:38:56.16 ID:XOYVqTtA.net
そしてその差が簡単に縮む気がしないからこのままいくんじゃないかな。

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 16:42:21.44 ID:aphqylrU.net
>>960
そんな目くじら立てなくても、その先生によるし状況もあるからさ
そういわれたならあなたのお子さんはできるんだよ
ごめんね

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 16:48:30.06 ID:lP6oC60D.net
幼児科の場合は4月生まれと3月生まれの差も大きいし、二年目に「この家庭なら練習出来る環境がある」とかも大きいかなあ

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 17:35:58.76 ID:DyS1VRga.net
J専って付き添いとかも大変だしやっぱり母親が専業の子が多いんだろうね。
うちは働いてるし、総合一択かな。
J専悩む前に子の才能が…ですが。

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 09:20:20.48 ID:y6S2VfSG.net
>>965
娘のクラスの母親は皆仕事持ちだよ。
パート、正社員様々だけど。
残業が当たり前な職場だと厳しいかもしれない。
でも正社員でいけるかどうかは開講される時間も左右するよね。

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 10:35:31.23 ID:Qubbf9/h.net
>>965
どのクラスも小学生以上は基本子供だけのレッスン(最初しばらくは同伴)だし
ファミサポ使ったり送迎タクシー使ったりしてる家は知ってる
>966の言うように連日残業だと難しいけど
レコーダーで録音させておけば様子がつかめるから、
久しぶりに見学したら我が子だけあまりにもできてなくてびっくりって事態にはならないだろう

それより親がいない時でも家で自主的にほぼ毎日ピアノ弾けるかってところがポイントだと思う

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 12:22:44.23 ID:NdL4NNUO.net
自分パートだから時間作るけど、
うちの子が毎日自主的にとかまず無理だな

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 13:21:01.72 ID:hWvvHnfU.net
子供のモチベーションが下がった時はアニメの「のだめ」をレンタルして観てる。効果絶大。

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 20:06:54.03 ID:9y2up+1O.net
うちはアニメ版の「四月は君の嘘」が効果的だったわ
まあ息子だからかもしれないが

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 20:54:25.59 ID:MvMSpezX.net
「四月は君の嘘」は主人公がお母さんのレッスン受けてるシーンが怖いって泣かれてうちはだめだった・・
気が弱い子でメンタル安定しないから自主的に練習するかどうかはその日の学校での出来事次第だなあ。
学校でいいことあった日はウキウキで何時間でも練習してるけど先生に怒られた日なんかは落ち込んじゃって何もしなくなっちゃう。

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 21:13:01.93 ID:MvMSpezX.net
970踏んだのですがスレたてできませんでした。ごめんなさい。
どなたかできる方いらしたらお願いできますか?

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 21:52:45.77 ID:jgOFvvzC.net
立ててみますね。

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 21:59:34.36 ID:jgOFvvzC.net
立てました。
ヤマハっ子保護者会 part34
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479473878/

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 08:45:27.38 ID:m5tQLM02.net
>>974


うちの子は幼児科1年目です
うちは片親で僕に経験がないので教えることができない。
けれど、ドレミファソくらいは出来るので
それで弾ける曲を一緒に練習してます
正直、レッスン内容の復習では間が持ちません
両手が入って来て、もう直ぐ親離れだけど、それまでに
弾けた時の嬉しさとか覚える事の楽しさとかを好きになってくれればいいかなっと思ってます
1曲弾けると物凄く喜ぶよ、僕も嬉しいし

http://i.imgur.com/tN2tTsU.jpg
http://i.imgur.com/GchDDr4.jpg

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 12:11:31.93 ID:lud3y9qV.net
>>974
スレ立て乙です

>>975
私はかっこうで挫折しましたw
そんな親でも子供はJ専まで進んでますよ
お互い頑張って付き合いましょう

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 21:24:37.12 ID:pFIWAmDP.net
スレ立て乙

共稼ぎもフルタイムだと、大変だよね。他の用事家事もあるし
学童行ってお迎え行って、みたいな子だとエレクトーンならいいけど
ピアノだと音出せる時間が厳しいし。
近所の子もピアノ好きで自分で練習する子だけど、帰宅が18時半近い&
近隣だとみんな自主的に音は19時までに、っていう不文律ができているので。
サイレントつけようか悩んでたけど。
ほかの習い事がある日もあったり、練習時間の確保には苦労してるわ

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:36:08.73 ID:NKGT1BAJ.net
>>974 スレ立て乙

うちは親が経験無いんで子供に教えるのは難しいんだけど
自分から進んで毎日練習してる。5分くらいだけど。

親が楽器を触るとか、超簡単なチューリップやドレミの歌、ぞうさん
などを教えてみる、それくらいならなんとか、5分で覚えてしまう
あと、ヤマハのミニコンサートに参加する、
youtubeの上手な子の映像を見せる、とかとにかく音楽に興味を持たせ
自分から触るようにしている

まだ4歳だけど、ダラダラの30分より、集中の5分のが効果は絶大。
その5分が年齢とともに自然と少しずつ長くなってくれればいいかなっと

教室通うよ、楽器買ったよ、はい、じゃー練習してね、は良くないかなぁっと

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:33:57.28 ID:xlwgRmR9.net
幼児科の皆さん、お子さんに絶対音感身についてますか?ヤマハ始めてどのくらいで身につくものなんだろう。
1年目春組、レッスンで初めて音当てみたいなのが出てきて、家でも試してみたらドくらいしかわかってなかったよorz
私もヤマハやってて幼児科の頃は結構当ててた気がするんだけどな。
私は絶対音感一応あるけど、同じくヤマハやってた妹は絶対音感全くない。(私の先生は厳しめでそういう訓練してたけど、妹のは甘くて音当てとかはなかった気がするというのもあるだろうけど)
訓練したら必ずしも身につくというものではないんだろうか?

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:44:10.46 ID:09R30c3c.net
一年目春組だけどいまやらせたら完答したよ

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 13:56:26.89 ID:1onOE/yt.net
ぷら4に入ったとこだけど、単音なら当てられる。和音だと全然ダメ。

私もヤマハやってて絶対音感あったけど、自分の声が低くなったからかな?感覚がズレてしまった。
ソかな?と思うとファだったり。

子供と一緒にレッスン受けてれば直るかなと思ったけど、なかなか直らないね。

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 16:51:19.26 ID:WG22XiMN.net
>>981
私、昔ピアノ習ってて音当て得意だったんだけど(絶対音感が当時あったかは知らない)
娘が習い出してから1音ずれて聞こえることに気がついた
そしていまだに直らず

娘は先生から耳がいいと褒められてるけど
1年目の今頃は単音和音どちらもできてた
和音は先生が弾いた和音を同じように弾くというくらいだけど
そういえばその頃既にすぐ当てられる子とわからない子ではっきり別れてたかも

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 16:57:56.21 ID:kSvW1ubN.net
そうか〜
努力とかでは無しに生まれ持った才能っていうのが既に違いとして出てきてるんだろうね。
うちの子は物覚えも良いほうで結構器用に何でもこなすと思ってたんだけど、ちょっとした挫折を味わった気分だ。
特に、母である私が同じ年頃にはすんなり音感身につけてたから、娘も当然できると思ってただけにショックだわ

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 18:13:18.86 ID:09R30c3c.net
当たり前といえば当たり前なんだけど和音の音当てって難しいんだね
5歳の娘は正解するけど夫は半分ぐらいしかわからないと言っている

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 01:51:12.86 ID:Kq941kjw.net
絶対音感云々は音から譜面に起こす耳コピを長年してきたか、とかもあるしねぇ
自分のヤマハの先生は毎週聴音のテストを全員にやらして(家での宿題にもあった)かなり力入れてたから、得意になったのだと思う

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 06:10:21.51 ID:BPvYWgZD.net
まあ、もともとの得意不得意は多少あっても幼児科の時期に意識して耳を鍛えたら絶対音感は身につくよね。
早い時期に音感あるかないかは家にちゃんとした楽器があって触りながら音を覚えてるかとか、上の子がピアノやってて音に慣れ親しんでいたかとかにもよりそう。

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 07:53:00.86 ID:FrsWHhn6.net
ピアノで頭良くなるとは思わないけど、ヤマハのカリキュラム、毎日の反復練習、読譜力等々できちんと向き合えば将来的に子どもの力になりそうだよね。
人生が豊かになりそう。

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:03:12.82 ID:GqWniVN7.net
うちの子はプライマリー1が終わるとこだけど、
ドレミファソラシドの単音が当てられない。
エレクトーン買って4ヶ月だけど遅いかな?
絶対音感があると、今後の伸びが変わって来ると思うけど鍛える方法教えて欲しい

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:11:29.57 ID:eNVOzxGY.net
他人と比べたり、できないから鍛えるとかそこまでしなくても…
親が必死になると子どもが楽しくなくなるよ

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:13:14.59 ID:Kq941kjw.net
毎日少しでいいから、音出して「これ何の音?」遊びやるとか
一週間空くと忘れてしまうから、やはり継続がな

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:19:39.36 ID:eRK8dyEs.net
ごめん、煽りじゃないんだけど、絶対音感持ってるのと持ってないのとで大きな違いってあるの?
うちの子二人とも多分絶対音感だけど、ピアノで「おおつかびようげか〜♪」ってやるくらいにしか使ってないんだけど。

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:22:50.67 ID:xxvljfL9.net
「絶対音感、絶対音感」ってそんなに焦らなくても大丈夫だと思う。
J専2年目の娘。
幼児科時代は決して耳の良さで褒められた物ではなかった。
和音はハヘト長調・ニイ短調T度 W度 X7だけだったから幼児科2年目の時はまあなんとかなっていたけど
単音がからっきしダメで音名唱もあやふやで、小さい声で歌っている時とかもありました。
演奏面だけでJ専に推薦されたんだと思うけど、耳が良いわけではないので進級するときもかなり心配しました。
そんな娘も最近メキメキ耳が良くなって来て、黒鍵の単音、
最近はピアノ、エレクトーンの音以外でも音が聞き取れるようになってきましたよ。
本人はそれが凄く楽しいみたいです。
絶対音感が無くても生活にはなんら支障を来たさないけど、音楽を楽しめるようになるのは確かだと思います。
「おおつかびようげか〜」でもいいじゃないですか。
ただ楽しめている状態だけでは本当の絶対音感ではないのかもしれませんが。
幼児科修了したら個人ピアノに移って辞めちゃう人もいるけど
幼児科でやめてしまうのは、、もの凄く勿体ないなと最近思います。

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:46:17.52 ID:+VfI4dgX.net
絶対音感あっても、プロになるのでなければ、飲み会でコップ鳴らして「今の音はなにー?」
とか聞かれて応えられる程度のメリットしかないと友達に言われた。

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:56:39.33 ID:nqwgl9uq.net
幼児科2年目だけどハヘト長調、ニイ短調の和音当てはレッスン内でやってるけど短音はないな
一年目の前半は短音当てやってたけど、基礎グレードが和音だけなので〜と言ってやらなくなったような気がする

「基礎グレのときは右手で回答するから」って理由で右手で和音当て弾かされるんだけど
和音なんてほとんど左で弾くのになぜ右手で回答なのかとモヤモヤする

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 11:34:49.29 ID:xxvljfL9.net
両手カデンツは右手で和音を押さえます。(エレクトーンは違うかも)
スケールとカデンツはとっても重要で毎日の日課ですよ。

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 11:47:01.60 ID:xxvljfL9.net
あ、ちなみに左手は根音(ベース)を弾きます。

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 12:33:23.16 ID:EwG5Wgn3.net


998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 12:34:05.66 ID:EwG5Wgn3.net


999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 12:34:12.83 ID:EwG5Wgn3.net


1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 12:34:40.50 ID:EwG5Wgn3.net


1001 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 12:34:47.67 ID:EwG5Wgn3.net
埋めます

総レス数 1001
378 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★