2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇◇チラシの裏 303枚目◇◇

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:39:04.94 ID:y1Ayoqks.net
ここは チラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
また書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

雑談は↓へ棲み分けましょう
【まったり】カレンダーの裏 19枚目【息抜き】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1443102571/

>>985踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 302枚目◇◇
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1442055375/

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:51:01.90 ID:YVQs3xei.net
       γ'⌒ヾ⌒゙ー'"⌒y⌒)
       |(⌒;,.:⌒i ノ⌒i γ-,;;:ノ
        (⌒゙;、', i! ,' / / ノ'"
         `ヾ、il l ! | lγ
            | il ! i l !|
ファビョ━━━━━| il ! | i l|━━━━━━ン!!!!
           ,ヘ _,.rw,
          .ノ:::Vテー'"::L.
     ._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.
    ./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\.
   :/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ.
  :/::::U::::::⌒::::::::::/U   ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶.
  :|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ.
  :|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ:::::|:
  :|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|:
  :|=ロ   イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア  ロ=|:  ち〜ん ち〜ん
  :|::::::|  ´';、 _ノ  ノ::::::ヽ ヾーン゙`   |:::::::|:    ち〜ん
  :|::::::| u      (_0,_,0_)、 U    .|:::::::|: ち〜ん  ち〜ん
  :|::::::|*∵∴ノ  Ul l  \   ∴* |::::::|:     ち〜ん
  :|u:::| ∵∴i   -====- 、 ∵∴ .|::::::|:  ち〜ん
  :|::::::|    │ 〈┼┼┼┼┼〉    |::::::|:     ち〜ん ち〜ん
  :|::::::|   U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ     .|::::::|:
  :|::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./´.|::::::|:
  :|::::::|  \____U___/   |:::::::|:
    ̄   /`   ゜     ´\     ̄‘
      / ,へ    丶   ヽ 
前科者中田雅美

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 21:54:22.91 ID:ROvCCI1D.net
初めて息子(初孫)を連れて嫁の実家に帰省。
悪気はないんだろうけど、口の悪さ&デリカシーの無さに辟易。
孫が可愛すぎていつもの俺サゲが5割増しで心身ともにクタクタ…

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 21:55:51.83 ID:KatCUX4P.net
>>1乙です!

シルバーウィークに子を見せに実家に帰ったら、散らかり放題の部屋が綺麗になってた。
物置状態だった私の部屋は、子のために可愛くなってた。手作りのワンワン&うーたんのポップ、山程のおもちゃ。クレヨンにぬり絵、マットもファンシーな物に。
いつも喧嘩してた実母に感謝しまくりで涙が出た。
初孫の力はすごいなぁ。
一歳になるまで帰れなかったのが申し訳なかった。

そして何より、自分の子をこんなに可愛がってもらえるのが嬉しくてたまらんかった。
義実家は近いけど、孫の人数が多いし一番最後に生まれたから、みんな平等と言ってはくれるけど、どうしても差が歴然だった。
でも実家ならうちの子を見てくれる、子の可愛さも伝えられるのが本当に嬉しかった。
帰って良かった。

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:04:08.55 ID:vJeSbEh3.net
いち乙!

外から小学生くらいの子供達の騒いでる声が聞こえてくる
明日は日曜だし夜更かしも結構だけど親は窓ぐらい閉めろよと思ってしまう
甲高い声で叫んだりしてるから地味にうるさいんだよなぁ

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:28:59.28 ID:7Z+GpJbK.net
乙です。

あー、仕事やめたいなあ。
割りが良いのに勿体無い、誰でもできる仕事じゃないのにって言われるけど、
もうモチベーションが続かないし緊張感に耐えられない。

子供が産まれてから熱意完全に冷めた。

でも、子が小学校に上がったら周囲は働くお母さんばかりになるだろうし、
辛くとも続けた方がいいのかな…。

もうカレンダーに書き込まれた仕事の予定を見るだけでイライラどんよりするんだが。

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:39:33.46 ID:ZwS1Li+9.net
>>1
乙です

>>6
自分は「仕事は来世頑張ろう」と思ったら笑えてきて楽になった
電車で女子高生が言ってた言葉なんだけどねw

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:47:59.33 ID:kV0VAcgU.net
いちおつです

上3歳が風邪引いてイヤイヤマックス
昼寝はしないわ家の中でドタバタ暴れるわで本当ぐったり
昼寝しないから夕方からぐずりだす、その声で下6カ月は寝たり起きたり、こっちも不機嫌マックス
下を寝かしつけてる間、旦那に上を頼んだら「ママがいいーー!」ギャン泣きからの嘔吐、下寝ない、私怒る、ギャン泣き以下ループ
ようやく両方寝たよ、これから夕飯の食器洗いと大量の洗濯物
夜中には下の夜泣き対応が待ってるんだろうな、こっちが泣きたいよ

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:52:21.93 ID:bigIx0RR.net
1乙です!

抱っこ魔の2歳児と二人きりで遠方の動物園に行ってきた。
疲れすぎて眠れん。身体中の骨がキシキシして笑えてくる。やべー超やべー

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:55:08.65 ID:7EH0Ji9d.net
一乙!

ついでに3も乙!

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:24:03.38 ID:OS4PSiyk.net
1乙です。

子が川に落ちる夢を見て飛び込んでも助けられないし助けたら自分も死ぬな。でも行くか。みんなごめん。
って感じで川に落ちた夢を見たんだけどそれが下の子だったから迷わずその選択をしたんだけど
もし上の子だったら?と考えたら飛び込んで助けに行ったら下の小さな子はどうするの?と戸惑ってしまった。
2人とも同じくらい大切なのにな…

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:19:43.41 ID:TE3dYpqF.net
5ヵ月子の寝かしつけ4時間経過。
明日は上の子の運動会で朝早いのに…

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:37:25.15 ID:jqFMGK0Q.net
子の服ポチりすぎた。初めての秋で、保育園入園予定だからという言い訳はあるけど、15枚くらい買ったぞ…
自分の服を買うより楽しい!というか、自分のことをやるのに罪悪感があるから子のことに逃げてる

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:47:34.55 ID:NiBiB4rk.net
耳垢溜まって鼓膜についてるからって耳鼻科二回行ったら今日発熱鼻詰まり…
寝れないよね…
熱は低いけどなにより寝れないのが辛そうだしなに食べても味しないだろうし困ったー。一緒にアンパンマン見るか

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 05:34:13.21 ID:EyRreUMS.net
>>13
分かる。着道楽が完全に我が子にいった。
去年は70で歩いてなかったし、今年いっぱい買おう!と思ったら子供ダンス満杯の80秋冬服あったわ。歩かなくても薄毛でも全力で買って翌年に託してた模様。
自分用はお店回るのも疲れるし、もっぱらフリマアプリになった。

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 06:10:38.72 ID:js0pvNfG.net
はあ、朝が来た。やだなあ。
旦那が釣りで早くに出掛けてもういないから、子が起きたらパパいない!って泣くんだろうな。
いやだいやだ。私もひとりになりたい。

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 06:45:58.83 ID:DdSyNQiw.net
スリングつかってるんだが、最近スリングで抱っこしてると手先が痺れる。
あかんやつや…と思いつつも、抱っこしないわけにもスリング使わないわけにもいかず。
まだ6カ月の抱っこ魔だぞ…いま壊れたら困るんだ…
もってくれ、腕と肩…

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 08:12:46.11 ID:AcPWfJst.net
子供が熱出してやっと下がった。なんかものすごく疲れちゃって、今旦那に預けて喫茶店でモーニング。
1年ぶりだなぁ、一人で喫茶店なんて。
自分が喫茶店でのんびりコーヒーを飲むのが好きなことすら忘れてた。
たまにはいいね、こういう時間。
静かにぼーっと出来ることがこんなに贅沢とは独身時代に想像もしてなかったな。

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 08:22:29.72 ID:ZmWnA/gk.net
>>12
その後寝られましたか〜?うちも上が運動会で、なんとか今一息つけたところです!
お弁当、あんなに食べるか?!ってくらいできたけど足りないよりいいよねw

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 09:50:27.87 ID:b4QYnPgR.net
子供の性別は家庭内での男女のパワーバランスのようなものが釣り合うようにできてる、が持論の夫
一人目はともかく、二人目三人目で性別が偏ってるのはもう一方の力が強いんだ!という
例えば男児三人のお宅はお母さんの精神面・家庭内での影響力が強い、というようなかんじ

夫は私に尻に敷かれていると思い込んでいるが上も女、そして今年生まれた下の子も女
おかしい、俺のほうが弱いのに!って
いうけど「え〜もうやっちゃった」で自分のワガママ通しまくるし
子供より自分優先のとこがあるからやっぱり夫のほうが幅利かせてるわ

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:01:57.46 ID:KhDMpNc8.net
掃除したくない 私が散らかしたわけじゃないのに、何で私がやんなきゃいけないの

22 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:38:13.81 ID:KzyyeDHR.net
昨日家族で遠くの動物園に行ってきたけど、道中よそのお子様にズボンを何度も足蹴にされるわ、よだれまみれの手で何度も触ってくるわ、おしっことうんちの匂いを至近距離でかがされるわ、酷い目に遭った…
どのお子様の親もスマホいじってて謝りもしない。
自分の子は大丈夫でもよその子は無理だわ。

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:55:05.23 ID:M1p86ksB.net
動物園行くたびに客層の広さがすごいと思う
お金がないから来てるであろうDQNから、教育熱心そうなセレブ一家まで来てる

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:27:26.92 ID:j5Q+f4Gz.net
動物園って、ものすごく夜の雰囲気漂わせた水商売系の人とコテコテのバンドマンが必ずいる気がする。

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:29:22.86 ID:gYMqGYaV.net
>>24
わかるw
こんなとこ来るんだーって感じの人結構いるよねw

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 13:23:01.90 ID:ytYCzIP7.net
久しぶりに動物園に行きたくなったw

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 13:31:50.73 ID:BPSucChR.net
銭湯で隣に座ったお姉さんが余りにも巨乳で逃げてきた
片方だけでも私の顔くらいの大きさがあるのだもの
私はポジティブに言うとてのひらサイズ、貧乳
小学校低学年の娘が余りの違いに唖然としていた
あんだけ大きな胸があれば自信持てたかなー夫にはいつも貧乳貧乳言われて馬鹿にされるから。貧乳の私ばかひにモテてざまあみろ!

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:04:01.87 ID:Bvzml9PV.net
>>27
育児に関係ねーこと書くなよペチャパイ

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:17:42.02 ID:lVLOkR70.net
子供の習い事に付き合うの疲れてきた
ぶっちゃけめんどくさいから早く辞めて欲しいんだけど辞めないっていうし
時間削って送迎して練習付き合って当番入ってお金払ってめんどくさい
それで楽しくやってるなら良いけどうまくいかないと当たり散らすし泣きわめくし
宥めすかして持ち上げて褒めてやる気出させるのもめんどくさい
放置すると放置したで今度は夫が口出してくる
兄弟合わせて月曜から日曜まで空いてる日が一日もない
子供より私が持たんわこんなん

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:28:13.49 ID:Cvlwax5v.net
>>20
分かる気がする

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:31:05.10 ID:zYxEPm/+.net
生理遅れてるし体がほてるし気持ち悪いので第二子妊娠?と思ってクリアブルー使ったら判定失敗。
薬局で買ったから割高だったのに。調べたらクリアブルーは不良品が多いとか。
また薬局行って買い直すのも馬鹿らしいし、アマゾンで安く買ったわ。そこそこ高いのに不良品とか勘弁してほしい

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:08:30.80 ID:1xI+cq9i.net
色々疲れた なんかもー死にたい
何もかもうまくいかない

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:00:39.91 ID:A3SOzDkx.net
>>32
あなわた
うまくいかなくて本当疲れた

とりあえず甘い物たべようよ

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:03:37.52 ID:jY1pIACc.net
>>32
私もすべてうまくいかない。
ごはん食べずにひたすら甘いもの食べたい。

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:24:45.57 ID:tjBacgoz.net
子供がちょっと目を離した隙に洗面台によじ登って
私の歯ブラシしゃぶってた

終わった

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:27:41.37 ID:syk1mNH2.net
なんか情けなくてひとりで泣いた
2歳児の奴隷ですよ
どうして少しの買い物行くのにいい子にして付き合ってくれないのか

家では絵本風船折り紙おえかき、歌に手遊び、いっしょにわーお体操せがまれるまま全力で体操、
飽きたら公園まで散歩してシャボン玉遊びととことん付き合ってるじゃないか

公園の帰りに少しだけ買い物しようとスーパーに寄ったが、階段で遊ぼうとするので買い物どころじゃなく、泣き叫ぶ娘を抱えてそそくさ帰る姿の情けないこと

さんざん遊んでやったじゃないか
たくさん抱っこしてやってるじゃないか
もっともっとって無償の愛にも限界があるよ

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:32:37.63 ID:jWFDlKg4.net
朝から弁当作って動物園まで高速往復90分運転して帰宅してからの晩御飯の準備と
捏ねる時には粉がファサーッとなって
丸める時には大きさ早さで子供同士で言い合いしたり
茹でる時にはボトッあっちぃー!となり、
きな粉と砂糖を混ぜる時またファサッとなり、
あんこは何故か手をふくタオルにつきまくると言う
私にとっては忍耐を必要とする白玉団子を子供達と作る行事が終わり、
子供達と今から風呂に入ってご飯や団子食べたら絶対21時には寝るわ

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:49:15.13 ID:tBklJuRV.net
>>37
途中までハンバーグと思って読んでいた

39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:49:47.12 ID:2o6XyGPy.net
>>37
お疲れさまですw
うちは町内運動会から帰ってきて全員風呂場直行して本日の営業はもう終了しましたwガラガラ…

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:02:06.19 ID:ZmWnA/gk.net
運動会後に外食行きたいとこだけど 絶対しんどいと思って昨日ハヤシライス作っておいた自分を誉めたい。
頑張ったな!外食は明日にしよう。

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:06:04.17 ID:G6hwcppo.net
運動会お疲れ様です
いつみても女優さんみたいに肌が綺麗スタイルよい美人のママさん素敵だ
話したことはないけどほんとに女優やってたりするんだろうか
それなのに子沢山で驚く

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:48:43.65 ID:NRbUcC/D.net
1乙です。

>>36
おつかれさまです。私も子が1歳〜2歳過ぎまで買い物はほぼ不可でした。
手をつながない、カートに乗らない、行きたいところに行けないと泣き叫ぶ、などなど。
平日は夫が、(私も働いているので)休日は車で出かけて車内で交代に必要なものをさっと買いに行く日々でした。
なんの慰めにもならないけど、必ず言うことを聞いて買い物できる日が来ると思います。
店に入る前に、これとこれしか買わない、もしくはお菓子1個買ったら帰るなど、あらかじめ説明しておくと、うちは比較的スムーズに行けたかな。
あと、買い物続行できない時は切り上げて帰るのはいい判断かと。

43 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:16:27.76 ID:uEkl6ah3.net
>>37
偉いね
うちは昨日は運動会、今日はピクニックでみんな疲れて
家族会議の結果、お団子作りは今度の週末になったw
お月様ごめんなさい
五穀豊穣感謝いたします

44 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:19:09.59 ID:75UV6yko.net
>>36
わかる
朝ウダウダ言ってる子供たちの相手しながらお弁当作って洗濯物干して朝食食べさせて後片付けして自分化粧したり支度してってやって、
ちょっと遠くの大きい公園とか連れてってお弁当美味しいねーなんて言って子供たちも楽しく遊んでくれて、
あー今日は良い日だなぁなんて思ったのも束の間帰りたくないだのグズグズ号泣して転がられてウンザリ、全部台無しにされた気分になる…なんてことが日常茶飯事だ
仕方ないってわかってるんだけど悲しくなってくるよね

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:48:13.78 ID:K4OeK5+n.net
もうやだーブンバボンの歌が離れない
なんなのよブンバボンって響き

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:58:14.47 ID:AfRQRGPh.net
旦那が息子のパジャマの上を手に持って広げた状態でテレビに釘付け。
早く着せろよ!あとワンステップだろうが!!
ちゃんとやるから口出ししないでって言われたから黙ってるのにムカムカする。
書き終わるまでにパジャマ着せるかと思ったらフリーズしたまんまだ。
そろそろ口出すか。

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:03:05.50 ID:u7J8NjCF.net
ブンバボーン \(^o^)/

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:13:24.60 ID:YsxKgUUH.net
トカゲ!か・ら・の

49 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:30:24.64 ID:aPpGuxWL.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:01:29.94 ID:NZ0AMgrV.net
www

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:04:04.92 ID:5w5aNvyh.net
1歳2ヶ月の息子

ほんのちょっとでも嫌なことがあると
耳をつんざく声量とトーンでキーキー喚いて物を投げる
新生児の頃から泣き声は並外れて大きかった

些細なことでもすぐイライラしてしまう…
ストレスが溜まるってこういうことか

今までは仕事でストレスを感じても
家ではリラックスできたからなあ

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:09:08.98 ID:PeNfOpd0.net
仲良くしていたママ友の嫌な所がストレスすぎて、距離を置いている。
お世話になったし良い所もある、楽しく話せる時もあるが、
ターゲットを決めて相手を落として、掻き回す。
自分や我が子を棚に上げて、よそのママや子の悪口を言う。
自分の子をちゃんと見ず人任せで、親切なママを使う。
私や子供が褒められると機嫌が悪くなるから気を遣う。
人からの相談や、内々にして欲しい話しを私にペラペラ話す。
自分が一番可哀想で、大変で苦労していると勘違いしている。
ネガティブな人なので、他のママ友に私の事を話してるだろうけどシラネ。
他のお母さん方も良く思って無いらしく、集まりも呼ばれなくなってるが、
自業自得だと思う。

53 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:26:12.09 ID:QxIXeTxU.net
二歳差にしたかったけど思ったよりすぐ妊娠したし、いざ妊娠したら上の子が可愛すぎて、もう少し離せば良かったかなと思った
でも小さいながらも頭撫でたりがらがらであやしたり新生児可愛がってるところも可愛い
しばらく下に手がかかるだろうけど、できるだけどっちも可愛がってあげたいな

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:29:06.34 ID:IsCNbIl1.net
そういわれれば今日は満月だったね。
白玉団子、二歳半の娘と作ってみようかな。
ねんどみたいで楽しそうだわ。

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:52:25.87 ID:jWFDlKg4.net
この土日が運動会だった所たくさんあるんだね
あれから旦那が日曜出勤から帰ってきたらすごい労ってくれて嬉しかった
動物園での写真を子供達と旦那にパソコン上だけど見せたり
丸ではない団子を食べてもらって子供達寝かせたり片付けたりしてたらこの時間
明日も頑張ろう、おやすみ

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:52:55.71 ID:eWY4j67l.net
やっと9ヶ月娘が寝たー!
今日は変な時間に寝てたから、なかなか寝かしつけに時間かかって疲れた…
近頃みんなが寝静まってからアイス食べるのが楽しみになってる。それまであんまおやつとか食べなかったのになー。ストレスかな。
さぁ、今日はセブンのしろくまアイスだ!

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:13:02.28 ID:EPkqn0F4.net
>>54
今日は仲秋の名月、満月は明日

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:14:48.43 ID:IsCNbIl1.net
>>57
あら恥ずかしい。
教えてくれてありがとう。

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:17:09.88 ID:tORbIZL7.net
姑が何かにつけて親戚の子の話をするんだけど、正直夫のいとこの子なんてまるで興味ないから相槌うつのもめんどくさい
子供の人数も全然違うし世帯年収も住んでる環境もまるで違うから聞いても何の参考にもならないし、そもそもジュニアシートを使わない家庭の子育てなんて参考にしたくない
ほんとめんどくさい

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:18:04.57 ID:uLRtOawo.net
>>41
私の事かな?

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:25:00.51 ID:Xmx+qyWI.net
ベビーベッド拒否になってしまったみたい…
昼寝が添い寝だからなのかベビーベッドに寝かせるとギャン泣き
大人のベッドで添い寝だと速攻寝るけどベッドガード着けれないベッドだから
熟睡するまで動けず、熟睡したらベビーベッドに入れて…って寝かしつけに時間がかかる
もう9ヶ月だからそろそろベビーベッドを卒業した後の事を
考えないといけないんだけどやっぱり布団かなぁ…子供が産まれると色々変えないといけない事が満載だなぁ…

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:37:31.65 ID:aUuEqRr4.net
旦那の事が好きどころか真逆の嫌い、興味がない、気持ち悪い、、、

優しいとかならまだいいのに潔癖でキレやすいから死ぬほど嫌いになって長い。
あー次の人生早く来ないかな。もうこの人生終わらせたい

63 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:38:54.23 ID:ut+AMaKT.net
>>61
速効寝てから熟睡までが長いってこと?

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:44:06.30 ID:0aIyYOzD.net
寝返りを覚えた4ヶ月が最近よく横倒しになってる
いままでねんねの時期だったから、背中ってまじまじと見たことが無くて最初ぎょっとしてしまった
見慣れた今は小さくて丸い背中やおしりがかわいくて仕方ない
そしてあうあう独り言を言ってたりそのまま寝ちゃってたりするのもかわいい

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:57:00.72 ID:J4zL8Wn7.net
2歳10カ月で保育園とかいってなくて上の子もいないしお友達もいないなら言葉遅いのはなんとなく分かってたけど他の子がどんな感じかは知らなかった。
今日公園行ったらうちの子よりも小さくてムチムチしてて多分2歳前半ぐらいかな〜って子がトテテテと走ってきた。
子供がコンイチア!イッチョニアショボ!って感じのカタコトで話しかけたら帰ってきた言葉が
何してるん?!なんでそんなんしてるん?!誰がしようって言ったん?!ってすっごく饒舌に何故か強気な感じで質問攻めされてそのフォルムからは想像つかなくてビックリした
早い子は2歳でもペラペラ喋るって聞いてたけど
周りの3歳の子でももう少し幼児語?〜〜ブアンコチタノ!ぐらい言うから凄い!と思ったけど
お母さんに帰るよ〜って言われてイヤーって逃げてる様子みてすごく幼児らしくてなんか安心した

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:01:29.51 ID:bORH7Iw6.net
>>49
あーくやしい、ここで盛大にふいた
早くねよ

67 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:05:15.81 ID:JIBDmdqX.net
運動会が延期になって振り替え休日中はお弁当持たせて学童に行かせるから4日連続で弁当を作らなきゃいけないけど、子育て支援だなんだって信用できないって言ってる人がいた。
4日連続の弁当にグダグダ言うくらいの子育てしかしてないくせに子育て支援しろなんて図々しいわとはリアルで言えないから吐き出し。

68 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:35:52.33 ID:MHr/ueHf.net
友達の子供が低月齢。
うちの子も低月齢のころはあお向けのままほとんど動かなかったなぁ…と懐かしい気持ち。
あっという間に大きくなっちゃうね。
あんまり思い出せないのが悲しい。もっと見てあげたらよかったな。
ビデオたくさん撮っておかないと。

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:58:26.44 ID:VF4D6Hxc.net
トーマス大好きな2歳息子
最寄りのコンビニのレジ前に中身の見えないトーマスのオモチャが置いてあったので何の気なしに買ってみた
息子と二人、何が出るかなーなんてワクワクしながら開けてみたら何だか仮装?したキャラが…
調べてみたら70周年限定アイテムらしくどのキャラも原型がわからなくなるほど色々と装飾されていて
まだメインキャラくらいしか識別出来ない私も息子も「…??」ってなってしまった
一応これは○○みたいだよ、と教えたら子はすぐ覚えて連呼してるけど、実際放送で見たら全然違うから混乱するだろうか
ミリーとか本当に誰だお前ってなるわー

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:21:21.71 ID:oeplWtIC.net
週末に転勤先の物件探しに行くんだけど、完母5ヶ月を連れて新幹線三時間+都会で物件探しは厳しいよなあ
かといって旦那一人だと納得できない物件に決まったときが嫌だし
でもそうするしかないか…

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 03:19:34.74 ID:Z6Xu9OHE.net
>>64
私も子供の寝てる背中大好き
頭が大きいから背中とお尻までほぼ同じ太さで、キジトラの猫がふて寝してる画像を思い出す

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 05:02:45.58 ID:3la0jDJa.net
>>60
四人くらいの男の子のお子さん持ちで色白痩せ型ロングヘアだとアナタかもしれぬ
いつもみてしまいますわ
入山法子さんぽいというかご本人?くらいに似てる
モデルさんというよりオーラが女優さんぽい
アナタなのですか、本当綺麗で子沢山で尊敬してます陰ながら

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 05:07:19.45 ID:3la0jDJa.net
>>67
学童はお子さんだけだからそんな大変ではないけど
運動会の弁当は親とか親族きてたりすると作る量が大変だからかな
延期になるとそれもまた作らないといけないし
それは大変って愚痴りたくなるのはわかるな
子育て支援に繋げるのは分からないけど

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 07:59:44.23 ID:dJMfD+Vm.net
>>70
大丈夫 うちもそうだった
5ケ月の頃、大阪から千葉へ1泊2日で物件見に行ったよ
いい物件に出会えて楽しく暮らしてるよ 後悔は無い
まだ5ケ月の今だからいいかもよ
1歳前後だと動き回るしπで泣き止まなくないことも増えるし抱っこも重いし大変だもの

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:02:14.52 ID:Q1Ji+wWB.net
もう使ってないスマホwifi設定して、
2、3個ゲーム入れて娘にやらしてた
もう5年だし、ネットのマナーも教えつつやってたつもりだったのに、
私の妹と繋がりたいからって、
勝手に私のスマホから妹のIDを探してメモって、
友達申請して、
ゲーム内のニックネームを本名(近所のプレイヤーに丸分かり!)に変更してた
しばらく禁止令を出したのに、
2日めには隠し場所を探し当てプレイしたので
データ消したったわ
阿呆らし
いつもいつも信用を斜め上方向で裏切ってくれる

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:13:33.50 ID:xV381cdz.net
うち姉弟の構成なんだけど、ほとんどの男の子持ちのお母さんが
「男子のポケットには砂が絶対入ってるし靴下も砂が入ってる」
って言ってて、正直な所信じてなかったんだけど
弟の方が幼稚園行き始めて本当に砂を持って帰ってくる様になった
しかもはらったつもりが部屋にも落ちてる時もある
友達の家入ってる男3兄弟で、もちろんポケットの砂とかだけじゃなくて
汚れたものは下洗いしたり完璧にしてる様に見えたけど
この前ドラム式洗濯機が動かなくなって電気屋に見てもらったら
ホースの所にたっくさん砂が詰まってたらしく買い換えてた
私も気をつけよう

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:14:33.01 ID:xV381cdz.net
>>76
×友達の家入ってる3兄弟
⚪︎友達の家の3兄弟

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:20:03.35 ID:OPW030S/.net
>>70
74さんも言ってるけど、5ヶ月だったらまだ楽だよ
完母なら授乳できる場所をあらかじめいくつか探しておくといいかも
頑張って!
良い物件と巡り会えるといいね

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:00:15.02 ID:NRAvdNW2.net
>>75
娘も悪いけどセキュリティがゆるゆるの餌置いといて裏切られるもへったくれもないわ

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:00:55.70 ID:LnDXk57l.net
私が誕生日クリスマス以外の行事が億劫なので
昨日も当然お月見なんかやらず、ただ月を見ただけ
そしたら4歳娘に「お月見団子は?」って言われた
なんだもう色々わかるようになったんだな
今日が本当の満月でスーパームーンらしいから、
売れ残りの月見団子でも買って来るかな

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:15:05.93 ID:TDRj+5Y8.net
>>80
良いこと聞いた。
私も昨日は仕事で何もせず、月だけ見て終了したので、今日はリベンジして団子を買って線香花火しながら月見するかな…。

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:35:04.89 ID:XCSHyTwd.net
ずっと売れ残ってた水着や巻タオル、来年用に買うか迷ってたけど
値下げするかと思ったらとうとう撤去されてた

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:32:07.33 ID:kLETxwl0.net
>>76
家も姉弟。
上の子の時に
「男の子のポケットはカオス」
とは聞いていた。
今のところ生き物は出てこないけど葉っぱと砂は標準装備だw
中敷きが取れる靴は、
外して叩かないと何度やっても砂が出てくる不思議…

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:44:17.10 ID:bviaqCCM.net
ネット通販魔の旦那にイライラ。
日中買いに出られないし気持ちは分かるが
毎日ピンポーンってくるし、ちょっと買い物出た隙に不在票入ってるし
ピンポーンのたびに寝かかってた子は泣くし
やってること中断したり、急いでる時に出くわすとイライラ半端ない。
せめて2週間に一回、まとめて注文くらいの頻度にしてほしい。
そうしたら時間が経って本当にいるものだけ吟味できるかもしれない。
無駄買いも済むだろう。
よしそうしよう、今晩提案しよう。
…無理だろうな。聞いたそばから忘れるだろうな。

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:09:10.66 ID:BGK12agN.net
あーもーうぜー
子連れ婚と聞いて大半の人は子供の年齢とか他の質問にシフトしたりそーなんだで済ましてくれる中
えーじゃあ自分の子供は?と人の家族計画聞こうとするそこのお前ら自分が下世話ババアな自覚あるか
しかもそれ作る方向と言ったら継子も実子だと大変じゃな〜いとなるし
作らないと言ったらえー産むことは喜びだよとなってどっちでも詰むやつじゃないですかやだー
マジで両方言われてびっくりしたわ
まあ今後の付き合いを判断できるいい機会だと思ってたけどいい加減うざすぎるから
もう次は不妊だってばらして言わされた被害者ぶってやる

86 :75:2015/09/28(月) 11:15:07.89 ID:Q1Ji+wWB.net
>>79
ブラウザロックとかはしてたんだけどねー
アプリの中までは弄れないからさ
掲示板みたいにやり取りできるものじゃないから油断してたわ
自分のスマホにもロックかけよ…

87 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:27:53.48 ID:oeplWtIC.net
>>74>>78
ありがとう
夫はとにかく通勤が楽なところで考えてて、任せたときに治安や生活面が不安なんだ
授乳できる場所やホテルからの距離も調べて、一緒に行ってみるよー

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:36:26.79 ID:HY3t8Lz5.net
>>87
今更かもだけど、ネットの口コミで場所の当りはつけておいたら?
どこどこに会社があって、通勤時間が〇分以内で治安、生活面考えてオススメの場所を聞いたら教えてくれる知恵袋のような所で。

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:42:58.72 ID:oeplWtIC.net
>>88
それいいね!一応目星はつけてあるんだけど、他の人の意見も知りたいしまた調べてみるよ
これ以上はスレチになっちゃうから消えるけどありがとう!

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:47:32.67 ID:HajzEDco.net
子供の矯正歯科の問診票、家族の歯並び等の他に
0才から現在までの年齢と体重を記入する欄があった
6歳までは母子手帳に記入してたけど、それからは記録してなかったから
通知表に記載されているものを記入した。うちみたいにズボラな家は少ないと思うけど
「ここまで必要な物なの!?」ってちょっとびっくりした

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:00:42.29 ID:CIj5QY/k.net
>>82
あるあるw
巻きタオル買っとけばよかったー

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:15:21.34 ID:ZVr1AdyA.net
午前中ぐずぐずだった子供がやっと寝たと思ったらこれからなんらかの手違いで遅れてた宅配便が来るとの連絡。
このタイミングか…うちのインターホン無駄に音でかくて子が起きちゃうんだよな…

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:31:45.02 ID:rb1+fmIv.net
>>84
クロネコメンバーズ登録して時間指定は?
ミニカーも貰えて幸せ

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:37:13.31 ID:GWRqkAPO.net
>>93
横だけど、ミニカーとな?!と思って調べたらポイントで貰えるんだね。
あと20p足りなかった…!しかも今月末で30pも失効してしまう…!
これ気付いてたらとっくに貰えてたかもなー。
これからポイント気にしてみるよ。
ありがとう!

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:41:33.71 ID:00oF/m1v.net
>>92
窓の外を気にしながらピンポンの前に出るとか?

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:44:01.19 ID:YQGrlCQf.net
>>92
インターフォンの音が出る部分にマステや養生テープ貼るのは駄目かしら
音のうるさいおもちゃとか、そうやるよね

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:56:43.12 ID:BGK12agN.net
電話でも起きちゃうのかな
起きないならインターフォンのとこに鳴らさず伝票の番号に電話してと張り紙とかどうかな

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:03:36.70 ID:P1mCujsD.net
イヤイヤ期に本格突入したみたいだけど、行動が奇想天外すぎてなんか面白い。
さっきは、お茶を鼻から飲みたかった(?)らしい。
コップに鼻突っ込んだけど、止めてもどうせ泣くから好きにさせてみたら、そのまま鼻からお茶を吸い込んだ後に号泣。
そりゃそうだ。

99 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:18:23.10 ID:5hojDZFw.net
今年、新春セールで「3年は着るぞ!」と思って買ったダウンコート、
子供のおかげで2ヶ月ちょいでジッパーがダメになって傷心だった。

コートなんて今からの季節だからしばらく高いよな〜なんて思ってたら、
昨日そこそこのダウンコートが型落ちで75%オフで買えてしまった。

ジッパーダメになっても、ボタンでは前閉められるから、
前のは思う存分、子との砂遊びの時用に気兼ねなく使おう。
キャッホゥ。

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:18:39.91 ID:Mfv9V69I.net
象の真似かな

101 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 14:08:12.42 ID:OPW030S/.net
>>92
練り消しゴムおすすめ
スピーカーふさぐように、くっつけておくと静かだよ

102 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 14:08:53.45 ID:tIQNiuk1.net
ママ友何人かで幼稚園どうするって話をしていたら、1人が徒歩5分もかからない園バスの集合場所まで朝早く連れて行くのが面倒くさい、自宅で停めて欲しいよねーグチグチ言い始めた。
適当に流してたら、雨や雪の日は休ませちゃえばいいよねーだって。理解不能。

103 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 14:23:35.13 ID:YdvhU1xa.net
ジネコで、初産が40才で子どもが3人って人がいて、超ビックリした。
30代半ば初産で子どもが3人いるくわばたりえも凄いと思ったけど、
前者の人がもっと凄いわ!中日の山本昌並みに評価されるべき。

104 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 14:29:07.16 ID:sN/rs0c2.net
>>103
ゲスいけど障がいがないかどうかが気になる

105 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 14:32:46.91 ID:rNNPGmVS.net
子が産まれてから基本お花畑で育児してたんだけど、ここ数ヶ月気落ちしている。
これといって嫌なことはなかったし、小さなストレスみたいなのはあったんだけど、この無気力はなんなんだ。
子供に構ってやれなくて自己嫌悪で、さらに気分が落ちて・・・のループ。
どうしたらいいんだろうか。

106 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 14:33:26.36 ID:JIBDmdqX.net
やっぱり【叱らない】育児はいいことないのね。
でもその家のママはわかってないんだろうな。

107 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 14:35:43.36 ID:MyyoR26T.net
シジイが駅構内にいたベビーカーに乗った一歳の子を殴って逮捕だって…
理由はベビーカーが邪魔だったからって
電車内かと思ったら駅構内って…
普段車だけど今度電車で移動しなきゃいけなくて色々考えてたけど怖すぎ
大体こういうの老害なんだよな

108 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 14:39:08.05 ID:MyyoR26T.net
これ運良く子供の父親が一緒にいて捕まえてくれたから良かったものの自分一人だったらベビーカー押して追いかけられないし他にも似たような事って沢山あるんだろうな
なんで子供ってだけで目の敵されるんだろう

109 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 15:08:43.75 ID:ZVr1AdyA.net
>>92です。レスありがとう。今回は大丈夫だった。マンションなので様子伺いできなくて…。
テープとか練り消し貼っておくのよさそうですね。なんでこんなうるさいんだ


ジジイが子供殴った事件、捕まえた父親は母親とベビーカーからちょっと離れて歩いてたみたいだね。
母親だけかと思って殴ったんだろうな…ムカつくわ。やたらと攻撃的なジジイたまにいるけど痴呆なのかね

110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 15:23:32.83 ID:L7WvwAZz.net
お昼どきではないにしても3時過ぎたフードコートには普通にお客さんは居るというのに、2〜3歳の娘に呼ばれて追いかけっこする父親のアホさと言ったらない。
母親の方は人が通る通路に買い物カートを停めて注文した商品ができるのを待っている。
夫婦揃ってアホだと

111 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:33:51.32 ID:OL5qpyLm.net
検診待ちで向かいに座っていた妊婦が膝上丈ワンピ着てたんだけど、
椅子に浅く腰掛けて背もたれて、脚を広げていたので、
見たくもないパンツが丸見え。
横に旦那もいて、嫁の頬撫でたりしてたけど、
イチャつく前に、気づいて注意してやれよ。

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:34:55.76 ID:OL5qpyLm.net
すみません、育児でもなかった。

113 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:36:47.49 ID:m7oVKE4r.net
夫を見送りがてら駅前のスーパーで買い物でもすっかと思ってもりもり買って帰宅したら鍵がないことに気づき、
夫の職場まで電車で往復1時間半揺られた今日…
おやつに買っといた生チョコは駅のロッカーでとろけてるし肩腰は死ぬしもうホントバカかよわたしゃ…
娘が始終ご機嫌でいてくれたことだけが幸い。

114 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:46:11.79 ID:xV381cdz.net
>>83
やっぱりあるあるなんだね〜
絶対ってわけじゃないだろうけど性差が色々あってビックリするね

>>113
ご機嫌な娘さんと電車に揺られて頑張ったお母さん、乙よ!

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:49:23.66 ID:16rB5jWM.net
名前ってやっぱり苗字のダサさ次第なんだな
吹石一恵とか本名だけど
吹石が珍しく綺麗だからか一恵でも古くなく感じるんだもん
これが山田になると一気にかわいそうになるね

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:51:15.11 ID:Vj/Khzr9.net
>>115
いやでも吹石でも茂子とか伸代だったらやっぱり可哀想な気がする

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:00:25.91 ID:kJ4ivd4z.net
>>115
>>116
茂子さんと伸代さんと山田に失礼でしょ!

118 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:01:21.19 ID:5/EtHRTJ.net
山田信子→NOKKO
石田純一→石田太郎

119 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:01:56.90 ID:16rB5jWM.net
あー考えてみたけど
茂子や伸代はどんな苗字をもかわいそうにする力がある
勉強になった、ありがとう

120 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:02:42.87 ID:NRAvdNW2.net
城島茂子「 」

121 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:03:15.19 ID:16rB5jWM.net
>>117
歳が上の人じゃなく
これから産まれる子の名前のことよ

122 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:05:06.50 ID:WkzovQ3C.net
氷室伸代
けっこういける気がする

勅使河原茂子
まあまあ

青山一恵
アナとかにいそう

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:12:37.67 ID:wMm/dpp5.net
37週で産まれたうちの子。
産まれてから3ヶ月の今まで、異様によく吐く、下痢するでテンヤワンヤ。
赤ちゃんってこんなものかと思ってたけど、子供3人育てた実母や姉なんかに言わせると、こんなに大変な子見たことないと。
私や兄弟はこんなことなかったのにと言われて、体弱いのかと心配してた。
まだ笑わないし、ほかの子よりなんか成長遅い気がして。

病院で医者に相談したら、正産期とはいえ、やっぱ42週とかで産まれた子よりは微妙に胃腸が未熟だったりするから、生後数ヶ月までの最初はちょっと大変な傾向がありますよーと。
お腹の中の1ヶ月は、出てからの数ヶ月に相当しますからねー、当然発達も遅いです。でも今だけですよ、と言われた。

一年もすれば追いつくから心配いらないと言われて、なるほどなぁーって思った今日この頃。
赤ちゃんの発達を異常に心配するお母さん多いし、私も心配してたけど
産まれた週数が全然違うのに、生後数ヶ月とかの発達が横並びになる訳ないよね、と一安心。

もうちっとお腹の中にいてくれたら最初もっと育児ラクだったのかなぁと思うと少し羨ましいけど、一年なんてあっという間なんだろうな。

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:15:35.67 ID:LnDXk57l.net
友人と、DQNネーム判定のために「山田にくっつけて違和感あったらNG」という基準を設けたことがあるんだけど
全国の山田さんに失礼だったかな

125 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:55:24.41 ID:9Hu7Ctlw.net
日本人代表選出なので許して頂けると思う

126 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:37:19.01 ID:0EkEf/FN.net
山田、佐藤、鈴木、田中はうちもやった

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:37:25.58 ID:0+oM15eQ.net
>>123
うちの息子も37wで誘発産まれたけど吐きもどきは凄かった
でも二歳の今は男の子にしては言葉の発達が早くてお喋りは上手だし運動神経も早生まれなのに足も速いよ
ネットでしか言えないけどw育てやすい利発ないい子だと思っているwww
今はしんどいけど楽になるよ!

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 19:29:54.23 ID:uaeVFWSA.net
オータムジャンボ買ったった
妊娠中、大安、スーパームーンとトリプルジンクス
少額でいいから当たらないかなー

129 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:12:17.95 ID:KEMTnvCj.net
小一、年中兄弟が最近よく食べるようになった。
うどんもこの間まで4人で4玉で足りてたのに、小一が約2玉、年中も1玉食べた。
今度から6玉にするか…。

130 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:44:34.51 ID:Mfv9V69I.net
>>127
「ゲロ〜…吐いてませ〜ん」

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:46:08.81 ID:QkMz9WCa.net
寝てくれ
デートスペシャルまでに寝てくれ

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:54:04.89 ID:QK90ba0W.net
>>127
吐きもどきが気になる

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:05:08.22 ID:2qImdO8y.net
>>131
あなたのおかげで録画できたよ!ありがとう!
お子さん寝てくれるといいね!

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:07:57.00 ID:uV4nPojg.net
>>130
ワロタァ


吹石一恵って名前ダサくない?
今日画像検索して初めて顔と名前が一致したから、今まで50〜60代のおばさんかと思ってたよ

135 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:10:53.11 ID:3la0jDJa.net
じいじばあばねえねとか使うママさんしっとりしてる風にみえるけどすごい気が強い見栄っ張りで怖い

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:32:15.15 ID:LZzOAx3j.net
明日は9ヶ月健診だけど問診票に「バイバイなど大人の真似をしますか?」
って質問があるけどうちの子はまだしない
バイバイやパチパチはしないけど、とったどー!のポーズは良くしてる
誰の真似なんだろう?問診票は「いいえ」にしといたけど果たして人真似なんだろうか?

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:39:37.26 ID:rLWrgoi3.net
独身の頃から好きだった福山雅治が結婚したので
今日はもう何も気力が湧かない
と思ってたら、1歳半の子が空気読んであっさり1人で寝てくれた
いつも1時間くらいグダグダして寝るのに
凄い嬉しい!

138 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:04:54.24 ID:L7KTo6Kr.net
>>134
あなた20歳くらいでしょう

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:15:01.96 ID:oIfHsEOx.net
年中息子が仲良しの女の子からお手紙をもらってきた。
中を見たら「○○くんだいすき」という言葉と、にこにこ顔文字?とハートマークがいっぱい!
かーちゃん、にやにやが止まらんぜ!

小学校が別々なのはわかってるので、せめて来年も同じクラスになれることをこっそり願うばかりだ。

140 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:15:27.73 ID:WkzovQ3C.net
娘のお友達のお父さんが福山雅治を色白美肌にして若くしたような超イケメン
初めて見た時は度肝を抜かれた
そういやあのお父さんを来週運動会で見られるなーとTVを見ながら思った
別に好きとか何とかじゃなくて目の保養になるなーと思えるほど私もBBAになったわ

141 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:25:52.24 ID:3la0jDJa.net
>>137
福山結婚は驚いたけどもうすぐ50だし、なんで結婚しないのかなと思ってたわゲイ疑惑もでてきそうだしよかったんじゃ
コアなファン多そうだから悲しむ人は悲しむのか
年齢的にそこまで思うひどいなそうだと思ってたけど

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:40:55.06 ID:CHiiffri.net
離乳食本にフルーツ粥というレシピが載っていて当時は「おえええーねーよ!」って思ってた
子供が2歳の今、リンゴジュースを飲みながらおにぎり食べてるのを見てあのメニューは実はアリだったのかもしれないと思った
第二子が生まれてもたぶん作りはしないけど

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:53:22.78 ID:3la0jDJa.net
消化がよくてお腹には良さそうだねりんご粥、私はミルク粥もむりだけど

>>141
ひどいなそう→人いなそうでした。訂正

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:15:30.08 ID:LZzOAx3j.net
>>142
私も本に載ってた「ひき肉のバナナあえ」
ありえねぇ…って思いながら作ったら子の食いつきが良すぎる
食べ終わってなくなったのがわかると泣くほど好きらしい
でも…自分からするとありえねぇ…

145 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:28:21.87 ID:8z1Kp2U5.net
青菜バナナとかね。見た目からキツイわ…

146 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:29:24.71 ID:ZAfFnsoR.net
ほうれん草バナナはよくお世話になったわ

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:44:13.24 ID:OqVeWSAv.net
パン粥も初めて聞いた時は、え!ってなった

普通なのかもしれないけど、それも粥にすんの!?って。

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:45:34.62 ID:q2nYwFe0.net
うちもほうれん草バナナとサツマイモリンゴはよくやったなあ。サツマイモリンゴはわかるけどほうれん草バナナはない!と思ったのにめっちゃ食べたなー。
懐かしい。
マイチラ裏。
最近ダイエットにも便秘にもいいと効くホッとヨーグルトを始めて2週間。最初は効いてたけどなんだか、また便秘に戻ってるなあ。
大腸環境整えたいのにー。下腹ぽこんが悲しい…。
産前の超細かった時に戻れるとは思わないけど、もう少しくらい痩せたい…。
35過ぎたら一気に代謝落ちて、運動してもなにしても効果が現れにくくなった。
Lサイズ卒業したいよう。

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:06:41.06 ID:nDqrqV7g.net
>>104
そこまでの記載は無かったので不明。
どっちにしろ凄いわ。レジェンドだね。

>>142
酢豚にパイナッポーと比にならないほど強烈なレシピだね。

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:31:09.70 ID:wiPZChaV.net
今日おかいつ観て発覚した。
私はずっと「むしのこえ」を「むしのいき」だと思っていた。

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:45:20.39 ID:F2vqK8f8.net
やっと退院予定が出た!
予定通り出られれば、二週間。長かった…

と思ったら、院内で頭シラミに感染。
個室隔離…差額ベッド代で見舞金オーバーしそう…。

152 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:48:28.82 ID:a0y4R0bm.net
>>151
感染隔離とかベッドの空きがないとか、本人の希望じゃなく病院都合の場合
基本は差額ベッド代は取られないはずだよー
もしかしたら院内規約で取られる場合もあるかも知れないけど確認してみた方がいいかも

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:53:11.39 ID:l/yE8I6r.net
>>123
うちの次男36週1日で生まれた立派な早産児&低体重出生児(2,270g)だけど、
小1の今、身長120cm体重20kgの人並み体形にまで育ったよ。
周りと比べて小さいなー細いなーと思ってたのは1歳過ぎくらいまでだった。
そのお医者さんの言う通りだよ。
ほんと一年なんてあっという間だから、そのちっちゃいかわいい姿をじゅうぶん堪能してくださいな。
新生児用のオムツでも大きくて、さらにその下のサイズを産院であてがわれてた姿がかわいくてたまらんかったよ。
あー思い出すなぁ。

154 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:57:07.38 ID:suupT44z.net
夫が買ってきた「ロンパース」をコンビ肌着の上に着せていたら
実はそのロンパースはボディ肌着だということを今日ようやく知った…
肌着の上に肌着着せてたのか…
ロンパースっていろいろあるんだね
別に家の中では温度がちょうどよければいいかなと思うけど
外出時はちゃんとプレオールというやつに着替えないと恥ずかしいのね
未だに赤ちゃんの服よくわからんわ

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:03:16.50 ID:F2vqK8f8.net
>>152
>>151です。
バッチリ書いてあったのです…。いかなる場合も個室を利用する場合は差額ベッド代を請求させていただきますと…。
周りにはうちの子がシラミ持ち込んだと思われてるし、泣ける。
ずっと病院にいてシラミなんか持ってこられるわけないじゃん…

156 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:10:20.17 ID:nS34kn7f.net
我が子はいつまでも可愛い幼児ではないんだよな……
小学校高学年にでもなれば
「お母さんウザい!」
とか言われちゃうんだろうか。

その時は
「えー、ウザいとか酷ーい(笑)」
とか冗談っぽく返しつつも、絶対ショックで悶々もんとしちゃうだろうな。
10代ってどうやって育てたら良いんだろう……

勉強や生活習慣・一般教養を教えて自立を促しつつも、あまり口うるさくは言えないし、でも女の子だから犯罪に巻き込まれてほしくなくて過干渉してしまいそう。
1歳10ヶ月だけど、今から不安。

そして、大きくなっていくのは喜ばしい事なのに寂しい。
寂しいよー!
1歳児可愛いよー!

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:21:36.47 ID:nDqrqV7g.net
小林よしひささんってやっぱり天津の木村に似すぎている。
既出ごめん。

158 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:29:45.84 ID:wiPZChaV.net
>>157
すっきりして眠れるわ。おやすみ。

159 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:51:17.10 ID:wF2zsBtk.net
生まれて3週間子供寝てる間に寝ないといけないのに大丈夫かなとかいちいち心配になったり
手足動かすの可愛いとか眺めてたり馬鹿だろ自分!!!
寝ようよ

160 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:10:07.09 ID:gmASrorv.net
>>150
「ああおもしろい 虫の息」


怖いわ!ww

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 06:57:13.90 ID:f/rJOljV.net
寝かしつけてるときに一緒に寝落ちしてしまってゴミ出すの忘れてた。
旦那も気付いてくれよー。
いや、自分が悪いな。はぁー。

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 06:58:25.31 ID:5ubulay1.net
★NEW!!!

・「いつものパン」があなたを殺す:脳を一生、老化させない食事 (デイビッドパールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・炭水化物が人類を滅ぼす糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1442292654/641-643

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1443050913/203

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

炭水化物(小麦、米)=砂糖

小麦はドクです。

163 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 07:11:40.47 ID:1nq4t8WU.net
思い入れのあるロンパースがシーズンオフ&サイズアウトしたから
母子手帳ケースにリメイクしようと思いたった
絶対同じこと考えてる人居るでしょ!とググったけど特に出てこず…
手芸は得意ではないけど、どうにかなるかねー

164 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 08:26:33.09 ID:+Adx7v6D.net
11ヶ月になった息子の髪が伸びて来たので床屋さんで初めてのカットしてもらった
ゆるくカールした可愛い伸びっぱなしの赤ちゃんスタイルが一転、小猿さんになってしまった…
坊ちゃん風にって言ったのにな、髪型一つで顔も変わって見えるわ
今日もいっぱい遊ぶぞーウキキ!

165 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 08:29:26.83 ID:7rPCUA/5.net
イヤイヤ期真っ盛りの2歳半息子に毎日イライラしながら過ごしてたけど、ふと最近寝不足続きだなと思って家事残ってても寝ることにした
ぐっすり眠ること三日目、気分がとても良い
息子のイヤイヤも気にならない
こんなにこどもが可愛くて可愛くてって感じるのは久しぶりだ
睡眠の力って偉大だな…

166 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:20:10.67 ID:+DWldJ6l.net
もー公園にオモチャ持って行くなって言ってるのにいつの間にかポケットに入れて持って行ったあげく無くした!
もー知らん!!
とりあえず幼稚園に送り出したけど、帰って来たらサンタさんも来ないからね!と言ってしまいそう
お気に入りのハンドタオルも見つからないし、もう何も買ってあげたくない

167 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:30:50.80 ID:sP0oXub6.net
●話注意



親戚から赤ちゃんのお下がり服をもらったんだけど、白い服が多い
背漏れ横漏れの気になる時期だろうに、どうして親戚は白ばっかり買ったんだろう
と、盛大な背漏れの処理をしながら思った

168 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:32:20.14 ID:C+n5TTl7.net
トイレ話注意


3歳女児
なんで便器に頭突っ込みますかね?
どういう思考回路でそうしようと思ったのよ?
普段はなるべく怒鳴らないように心がけてるけど、目撃した瞬間に「こらー!」って叫んでしまった
こんな時、穏やかママなら優しく諭せるの?私には無理だわ

169 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:42:47.99 ID:4AZrdyJC.net
>>167
・親戚の赤ちゃんはあまり漏らさない子だった
・白を買った後で漏れの可能性に気づいて、
実際にあまり着せられなくて状態の良い白が167手元に来た
…さて、どっち?w

チラシ
今朝、高1が明日の体育祭の案内をポイッとテーブルに置いて登校していった
これは何? 見に来てほしいの? 高校はさすがに行かない予定だったんだが
応援ディスプレイ作りを頑張っていたようだから
それだけでも、こっそり物陰から覗いてこようか…悩ましい

170 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:15:20.01 ID:8Ku1oMcl.net
>>169
体育祭こっそり見に行ってあげたら喜びそう。あえてこっそり。

171 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:29:42.66 ID:/eEl4fWe.net
>>169
こっそり来ていることがお子さんにバレるように、かつそれを悟られないようにこっそり見に行くべし。

…かなり高レベルなミッションだなw

172 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:05:05.51 ID:ENbtKzMg.net
息子に今日はトレーナーにフリースという厚着させ過ぎてしまった。こんなに暑いのに
下校暑いだろうな。朝7時過ぎに行くときは寒いから厚着させていつも失敗。前の日にはTシャツとシャツを自分で用意
してるのに親バカしてしまう。

173 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:14:50.40 ID:QoY6JduG.net
>>167
洗い残しがないよう汚れの目立つ白を選んだとか…

シルバーウィークの5連休ですら持て余したのに、こんどは湿疹で強制休みだよ
元気なのに外に連れ出すわけにもいかないし遊びのネタ尽きた
今月は予防接種やらフッ素やら諸々が集中して園も休暇や早退ばっかりでほとんど行けなかったな

174 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:24:19.58 ID:UqatcJmT.net
>>94
遅レスだけど、受け取り分は自動登録されてない時があるので
受け取ったらとりあえずポイント履歴を確認して申請しとくのがオススメ

マイチラ
久しぶりに美容院に来て久しぶりにveryを読んで、
お受験ママ対談にて怖いと思われがちだけどのコメントに
いやいやほんまにその雰囲気が怖いですと、心の中で感想。
子連れマストのカバンの子供グッズ入ってなさっぷりも、
夫コーデの設定も含めて、相変わらずツッコミ所満載だったw

175 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:36:36.32 ID:4AZrdyJC.net
>>170,171
背中押してくれてありがとう
高度なミッションwこなしてくることに決めたわ

176 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:43:04.55 ID:+7P02Ja6.net
オードリーのように、トレンチコートにスカーフを女優巻きして大きめのサングラスで

177 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:46:19.27 ID:5KXTB99v.net
レス先トイレ話注意






>>168
それはコラーッ!って言っていいところw
個人的にはかわいくて堪らない子どもの奇行だわw
笑っちゃうけど叱らないといけないジレンマw

178 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:47:55.50 ID:a+SrQGkA.net
>>177
トイレから書き込んでるから注意かと思った
言わなきゃわからないのにと思ってごめん

179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:51:33.30 ID:4mrPOcNS.net
>>154
ロンパースはつなぎ型の服の総称だって聞いたよ
だから外出着になるカバーオールもボディ肌着も「ロンパース」で正解

低月齢は短肌着・コンビ肌着、その上に着せるのがプレオールやカバーオール、2ウェイオール、
それ以降はボディ肌着(レオタードみたいなやつ)、その上にカバーオールやセパレートの服(上下に分かれた服、Tシャツ&パンツとか)
という感じだったな
ちなみにカバーオールの夏物で半袖のやつはショートオールとか言ってた

ボディにもザ・肌着っていうのと、一枚で外着になるのもあるから分類ややこしや

180 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:51:57.12 ID:vYQssPwg.net
>>167
思いっきり漂白できるから真っ白にしたとか

昨日、子の習い事に着替えが間に合わなくて仕事の制服で行った
そしたら2人のお母さんがコソコソと
「私だったら子供いるのに仕事なんてしないわ〜」
「そうよね、うんうん」
って聞こえる様に言ってた
こういう人がいるのは知ってたけどわざわざ声に出す人がいる事に衝撃

181 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:07:24.76 ID:Q6gQCyqC.net
>>180
都市伝説じゃなくてホントにいるんだw
子どもいるから仕事してるんだってのに!
まぁ違う世界に住んでる人だししょうがないよね

182 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:14:34.99 ID:4mrPOcNS.net
この前の連休の時、空いてる某PAのトイレで一歳くらいの娘さんを抱っこしたお母さんが、
「可愛い可愛い○○ちゃん、あー可愛いでちゅねぇ」と頬擦りしながら出てきて、
入ろうとした私と目が合い、( ; ゚Д゚)ウワヤッチマッタ って顔をしていらっしゃいましたが、
今日ほぼ同じことを最寄りのスーパーのトイレで私もやっちまいましたよw
すれ違ったお婆さんが「本当に可愛いわねぇww」と絡んできて恥ずかしさ倍増w
空いてるからって油断したんだぜ
あの時のお母さん、あなただけじゃないですよー親バカ万歳

183 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:17:54.25 ID:3rTBBKVg.net
上の子の時、授乳期に乳腺炎で散々辛い思いをしたから、今回は乳製品や油物を摂りすぎないように気を付けてる。
もともとジャンク、こってり大好きだから今日くらいと思ってマックに行ったらタカが外れて食べ過ぎてしまった。
神様仏様乳腺様、どうか詰まりませんように…

184 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:38:04.31 ID:zVKCMg/f.net
子を産んでから常に体のどこかが調子悪いわ…..

寝不足、会陰切開の傷が激痛、便秘、しっこが間に合わない、乳が張って痛い、乳首が痛い、産後ひと月滝のような寝汗
授乳姿勢キープで首から腰が常に痛い、あぐらで授乳してたら股関節やられた、腱鞘炎、白班、乳腺炎なりかけで激痛
授乳後にパイがズキズキする、手荒れあかぎれ、授乳中に子が顔を鷲掴みしてきて傷→かさぶた→剥がされる→傷の無限ループ
トドメに生理再開して貧血で昨日授乳中に目眩して子をソッコー旦那にパスして崩れ落ちた

妊娠中「もうこんなストイックな生活しんどいわ〜」とか嘆いてたけど比じゃなかったわ
思わず「痛い」「疲れた」と言ってしまうけど、旦那に「はいはいまたしんどいアピールですか」とか思われてそうでムカつく
お酒飲みたいとかそういうのは二の次で、心の底から心身ともに健康な体になりたい……

185 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:40:53.46 ID:Cimpr1kY.net
>>183
タカじゃなくて、タガだよ。

186 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:43:15.25 ID:/eEl4fWe.net
>>180
その二人の専業ママさんの旦那が近日中に失業もしくは要介護状態になって、
途方に暮れたママさんが半泣きになりながら求人票とにらめっこし、
ことごとく不採用のお祈りが来るように呪いをかけておくわ。

187 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:44:40.62 ID:67q/epI/.net
もう3歳?まだ3歳?
息子が馬鹿すぎる
今朝息子が1人早く目覚めて何やらゴソゴソきゃっきゃやってるなーと思って寝室でたら唖然
洗面所のハンドソープを空っぽになるまで床にプッシュしてやがった
拭いても拭いても泡立つばっかでぬるぬる取れないし、旦那は僕知りませーんて感じにさっさと仕事行っちゃうし
もう心底ウンザリして明日の旦那の休日家族で遠出予定だったけど取り止める
大人気ないけどもうそんな気になれねー!!

188 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:53:51.28 ID:sfTcez5j.net
録画してたあの花が悲しくて見れない
アニメ見てた頃は独身だったから…子どもできたらダメだな涙腺が緩い

189 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:54:34.49 ID:JXPq+t12.net
>>187

でも旦那は悪くないでしょ
仕事行かずに二人で後片付けするの?

190 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:57:51.73 ID:RCxxCFhH.net
>>188
泣けるみたいだね
私が見る予定で録画してたのを長女と旦那がみて号泣してたのをみて何故か見る気が失せてしまってみてないやw
かなり泣けるみたいだね、旦那は二回見て二回泣いたみたい

191 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:06:54.41 ID:5KXTB99v.net
>>188
あれ系の話は子どもできてからはキツイね…
どうしても親の気持ちで見てしまう
ホームアローンも見てられない
ストーリー知ってるのにお母さんの気持ちに重なって終盤まで発狂しそう

192 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:21:23.74 ID:8Ku1oMcl.net
あの花はアニメの方が感動する。ドラマ版はじんたんが適役で良かった。
最近「今会いに行きます」観て泣いた。

193 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:25:25.09 ID:sfTcez5j.net
>>190
うちの旦那も私が居ない時に見て泣いて、「早く見て!」って言ってきたけど
序盤で涙が止まらなくなって停止ボタンを押してしまったよ…
見れたら見て下さい、そして泣いて下さい

>>191
本当子どもの話全般親目線で見てしまうようになったよ
池のあるところに子どもだけで行かせない!とか
一人で留守番もさせたくないねw

194 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:38:41.12 ID:hkuQ30C1.net
9月から入ったばっかだし、慣れなくて不安なのは仕方ないけど毎日泣かれて嫌、行きたくないと毎日言われるのほんと辛い。
三か月たってもこうだったらどうしよう。
でも、じゃあ保育園やめて、ずっとママと家にいるか聞くとそれも嫌という。
甘えたいだけならいいんだけど。先生優しいし、誰とも遊んでないじゃないらしいのになあ。
早く仲良しになれそうな友達できるといいな。
いつかはら自らいく!と言ってくれるの日を期待しよう。
もう早く小学生になってくれー。

195 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:08:19.36 ID:UG53MPdz.net
先週の運動会、うちの娘の学年の競技中は松岡修造の「できるーできるー君ならできる」がエンドレスで流れていたので頭から離れない。

196 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:08:52.88 ID:2SWB/Jsb.net
出産してから、自分の子どもの頃を思い出すことが多くてしんどい。
三姉妹の真ん中で、楽しかった記憶よりも寂しかったり辛かった記憶が鮮明。
一番容姿も良くなくてコンプレックの塊だった。
母親に抱っこしてもらった記憶は全くなくて、どの写真を見ても妹が常に抱っこされていた。私の覚えている一番古い記憶は授乳中に赤ちゃん返りした姉に突き飛ばされたこと。私が妊娠した時に三冊の母子手帳を見せてもらったら、私だけミルクで育ったと知った。
出かけた先でも毎回私だけが泣いていて、車から降りろ!と父に怒鳴られた。よく思い出すと母の隣に座りたいとか、母の気を引きたくてだとか、いつもそういう理由だった。

楽しかった記憶で思い出すのは、たまたま姉妹がいなくて母を独占できたときのことばかり。妹が入院中で、姉が幼稚園に行ってる間に二人でツクシを摘んで食べたとか、姉の迎えに行く時に手をつないで歩いて、母の手が冷たいねって、話したこととか
打ってて涙が出てきたw私はこの子を一人っ子にしたいけど、それはそれで後々兄弟が欲しかったとか言われるのかな…

197 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:22:29.63 ID:wF2zsBtk.net
透明なゆりかご読んだ
涙とまらねー
新生児育ててる最中に読むべき本じゃなかった、やべえ
思考回路ネガティブよくないけど落ちる
寝てる子のお腹触って呼吸してるか確認してホッとするの止まらない
一生懸命育てよ

198 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:27:37.28 ID:a+SrQGkA.net
>>197
コウノドリの漫画もいいよー
子が愛しくなるよー

199 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:40:37.46 ID:Gq9HALOf.net
>>188
ちょっと泣けたけど
アニメの方と比べると演出が寒い気がすると思っちゃったら涙引っ込んだ

めんま母が主人公達の事を納得するのは一生無理よね
そういう気持ちが発露すると憎まれてる!ショック!ととられちゃうのね

200 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:46:19.89 ID:H34YYDl5.net
あの花ドラマ、あなるはあなるだったのかな
私はクラナドアフターがもう泣けてまともに見られなくなったわ
子供産んでからはじめてのおつかいも泣けて泣けてだめ

201 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:55:32.49 ID:wF2zsBtk.net
>>198
さっそく試し読みしてきて全巻購入を決意した
ありがとう

202 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:11:06.48 ID:MPsOqnqJ.net
>>196
ひがみっぽくて理由言わずグズグズ泣く子どもって、我が子でも面倒くさいよなぁ…
出かける時とかはとくに
こいつさえいなきゃ楽しく過ごせるのにさ

203 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:18:51.28 ID:B5iwcbt2.net
>>202
hitomi乙

204 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:32:28.80 ID:GnHc92k+.net
言いたいけど言えない雰囲気ってあるよ
私も子供の頃を思い出して辛い
言いたいことがあるなら言いなさい!って言われるけど、言った所で共感すらされず、バカにされたり怒られるだけで、結局言わない方がマシだと悟ってた幼少時代
>196さんの気持ちはわかるよ

205 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:41:15.78 ID:DAQz+vSE.net
習字の筆を洗っちゃいけないのに洗っちゃって
これじゃダメだよと先生に言われてずっと先生の筆を借りてたけど
「もう貸さないよ」って言われた
って今日、子供に言われた。
洗っちゃいけないもダメにしたのも先生の筆を借りてたことも今日知った。
もう貸さないって「いつになったら新しいの買うの?いい加減にしろよ」って意味だよね。
私も今知りました本当にすみません。
普通に毎週筆を自分で洗ってて何も言わないし本当に何も知らなかった。
文房具屋に行って「何かいるものある?」って(筆コーナーの目の前で)聞いても言わないし。
怒られるから言わなかった(自覚してた)ならともかく
そういうタイプじゃなくて「言わなきゃいけないことだって知らなかった」とかそのレベル。
カマキリ捕まえたとかどうでも良いことベラベラ喋ってないで
筆買ってとかそういうことをまず言おうよ。
何で大切な事を言わないといけないって分からないの。

206 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:42:42.92 ID:Cimpr1kY.net
>>196
3人の真ん中は、1番放置される傾向にあるとは聞くよね。
私は2人姉妹の下だけど、姉に比べて、
写真の量とか全然少なかったりして、
怒って泣いたり、「自分は本当はこのうちの子じゃない」とか言ってた。
姉は姉で、嫉妬があったそうだが。
複数いたら、そういう事ってありがちで、
仕方ない部分もあると思うなー。
親の老後や死後を思うと、兄弟いた方がいいと考えて、
今2人目妊娠中、なんなら3人いてもいいくらい。

207 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:44:52.50 ID:Kl1oGjqL.net
>>196
でもそういう記憶があるからこそ、あなたはきっと沢山の愛情で子供を包んであげられる。我が子が一人っ子でも、後に弟妹が出来ても。きっと。大丈夫。

208 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:45:07.57 ID:Jz4ZZBL/.net
習字の筆って洗っちゃダメなの?

209 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:46:48.61 ID:8Ku1oMcl.net
>>208
洗わない方が良いよ。毛の質が悪くなる

210 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:57:01.69 ID:xTjNYmhF.net
>>208
うちは洗って下さいって書いてきてたわ
でも小筆は駄目みたい
毛先しかつぶしてないから?

211 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:59:23.33 ID:Jz4ZZBL/.net
学校によって違うのかね。うちは習字の日は必ず持ち帰って家で洗うよう言われる。

212 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:04:21.68 ID:DAQz+vSE.net
>>208
洗い方があるらしいよ。
私は分からないし、覚えてないから自分で教わった通りに洗いなさいって言って自分で洗わせていたの。
そもそも先生の説明をちゃんと聞いてなかったらしく
洗い方を間違えたんだかなんだかで毛がボサボサになってしまったようで
これじゃダメだよと言われたんだってさ。
でも素人が見た目では使えないほどボサボサにはなってないので何がダメなのか私には分からない。
普通に書こうと思えば普通にかけるんだけど。
きっと書道にも流派とかがあって
教える先生の流派に寄って洗い方すら違うとかあるんだろうと思っている。

213 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:05:12.15 ID:5KXTB99v.net
>>205
いい加減にしろよ、て段階だったら直接お家の人に連絡すると思うから「買い直さないといけない状態だから自分でお家の人に伝えてね」って段階だと思うよ
そんなに気にしなくていいんじゃないかな

214 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:14:51.08 ID:DAQz+vSE.net
>>208
ごめん>>212訂正。
洗っていいのは太い筆、ダメなのは細い筆。
細い筆も洗い方があるみたいだけど
洗わない流派は洗わないらしい。
私が小学生の頃は両方洗っていた記憶があるので
子供が両方洗っていることに何も疑問を持たなかった。
とかいっているそばから使ってもいない細い筆を洗っているのはなぜなんだ。
意味が分からない。

215 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:55:12.17 ID:WScIPmIq.net
>>214
細筆は流派とか関係なく洗っちゃダメだよ
糊がないとふにゃふにゃで子供では扱えなくなる
使ってない筆を洗っちゃったならまた新しく買った方がいいかも

216 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:59:53.85 ID:Gq9Mn3I1.net
5歳がサラダを作る!と、張り切ってキッチンで作業中。
初期段階でアレコレと口出してやる気を無くさないようにしなければ、と静観してる…が、カレーの具サイズの人参が入る様だ。
顎関節症の私のポテンシャルよどうにか輝け

217 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:02:12.96 ID:f/rJOljV.net
>>216さんの顎、輝け!

マイチラ
16時から寝てる3歳が起きない。
最近は昼寝せずに19時に寝てくれてたけど、
夕方にスイッチきれたときがやっかいだなあ。

218 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:10:00.19 ID:Q6gQCyqC.net
>>217
顎輝けで思い切り吹き出してしまった

219 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:13:03.58 ID:36Qaek4l.net
二歳と新生児の世話していないときは大体横になってるかだらだらしてしまい、家事が片付かない

旦那も家事をしてくれてるけど、普段してないのに仕事しながらこなすの無理だよな
しかも普段より激務だから家にいるときはほとんど寝てるし
一人目も里帰りしなくて余裕だったけど、二人目里帰りなしはきつい
上の子保育園に入れられたら違ったのかな
無理して里帰りすれば良かった
育児だけ専念したいけど、家事が溜まってるし、部屋も荒れてる…
とりあえず新生児が落ち着いたら皿洗いと晩御飯作らなきゃ

220 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:41:58.35 ID:vYQssPwg.net
>>181
本当にいたんだよ声に出す人www
衝撃すぎてポカーンとアホ面晒してしまったよ
私以外の仕事してるお母さんもいたし、しかも習い事の先生にだって子供がいる
今居る自分の状況が分かってないんだろうなって思ったよ

221 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:01:45.48 ID:B5iwcbt2.net
>>214
あなたが疑問に思わないように、子供も疑問に思わないタイプなのでは
糊を落としてから使うものと同じに思ってるのかもしれないからポイント整理して子供に確認してみるとか

洗っちゃった細筆は、糊をつけ直したら?
筆に元々染み込ませてあるのは布海苔なんだろうけど、洗濯糊じゃだめなのかな?

222 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:34:40.99 ID:ezinKhD2.net
しまった、昨日他クラスと合同プレがあったのにすっかり忘れてた…
プレの曜日と違うから気を付けなきゃって思ってたのに!
つわりでボーっとしてるとは言えアホすぎる

223 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:44:15.98 ID:nJDCs3xs.net
最近二歳児相手に心身共に疲れたなぁと思ってたら
久々に帯状疱疹再発した。
バルトレックス飲んで軟膏塗ってるけど痛くて熱出てきてしんどい。

子供は割と一人で遊んでくれるし「痛い?なでなでー」とかしてくれるのは嬉しいけど、
もし水ぼうそうになったら可哀想だから気をつけないと。

旦那は多忙で早く帰れないらしいからとりあえずご飯だけ買ってきて貰おう。
明日になったら落ち着いてると良いんだけど…。

224 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:53:09.86 ID:RCxxCFhH.net
>>198
コウノドリ良い話なんだね
ドラマみるか悩むわ綾野剛嫌いで

225 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:01:43.91 ID:KiQoWGo1.net
腰痛めて、今日だけ夫に1歳児のお風呂頼んだら超不機嫌になられた。
なんかもうめんどくさい。
お風呂ぐらい、今日ぐらい、いいじゃん。
これみよがしに腹痛くなってきたとか言ってトイレこもるし。
お腹痛いなら無理しなくていいよ、って言ったのに、結局超テンション低いままお風呂入れてくれたけど。
そのまんま風呂場磨いてる(趣味)。
腹痛いんじゃなかったのか。

226 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:09:25.63 ID:I0JcrQkf.net
晩御飯を食べているひとり息子の顔をぼーっと見ていたら突然
「お母さん!赤ちゃん!ほわ、赤ちゃん!起きたよ」と指さして言われた

ナゾ

227 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:10:58.25 ID:DAQz+vSE.net
>>224
子供が大きくなってればね。
子供が乳児だったり妊婦は良くないかも。
危険な出産とか生まれたけど危険な状態とかそういう話が多いよ。
我が子がある程度大きくなって
他人事として見れないとキツイ話ばかりじゃないかな。
ほっこりマタニティライフみたいのを想像してたらやめたほうがいい。
ドラマは知らないけど。

228 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:12:46.70 ID:8Ku1oMcl.net
>>224
一緒だ…私もコウノドリ好きなんだけどドラマは綾野剛だから嫌なんだよなぁ…。

229 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:24:22.26 ID:q2GnfaQC.net
>>205のレス見て胸が痛い。
うちは水筒を手首に引っ掛ける小さいやつと運動用の水筒を使い分けて学校に持たせていたんだけど、
明日は要水筒の課外授業。
確認したら皆、肩紐付きの水筒を使っているらしい。
今まで不便なことあったんじゃないかなー…

これまで皆と違って困らなかったの?って聞いたら、「いや、困ってないよ?」って、本当か?

他所は他所、うちはうち、を徹底させ過ぎたか、
あるいは子供に気を遣わせてしまってるのか、
それとも本当に無頓着なのか…
何れにしても色々痛いわ

230 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:38:01.01 ID:9bZbP3x0.net
うちも旦那が家事も育児も非協力でムカつく。
建設業で重労働だからそれなりに気を使ってるけど、休みの日でも子を風呂すら入れない。同じ仕事をしている夫の同僚は超イクメン。結婚相手間違えた。
掃除やってくれるだけでうらやましい。
くそ夫は学校以外で掃除したことないと思われる。

231 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:13:23.71 ID:eBEfeN2U.net
>>196
私も三人姉弟の真ん中だから痛いほど分かる。
第一子ほど有り難がられず、末っ子ほど甘やかされずに育てられた真ん中はひねくれる率高い気がする…。
親としては同じように育てたつもりなんだろうけどね。
自分がして欲しかったように子供には接してあげたらいいさ!
育ててるうちにもう一人欲しいって思えるかもしれないし。

232 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:37:05.87 ID:H34YYDl5.net
>>197
これ買おうと思ったらアマゾンヨドバシ楽天全部品切れ!どーした!

233 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:01:17.66 ID:5khS/tnN.net
先週従兄弟に娘さんが生まれたのだが名前が読めない。
唯芽楓ってなんて読むのだろう

234 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:02:37.16 ID:NbfCZisK.net
ゆめか!

235 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:03:01.39 ID:zbiciS4e.net
ゆめか?
てか晒していいのかい?

236 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:03:29.59 ID:hY4z9+yJ.net
>>233ゆめかとか?

237 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:07:55.30 ID:6Kdhu+4H.net
これほど「DQNネームは人生に不利」という情報出回ってるのに
まだ読めない名前つける親って多いんだね
うちの会社では「読めない名前」「一発変換できない名前」は
DQNネームと見なして、書類の段階で落とす

238 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:08:31.72 ID:5khS/tnN.net
みなさんありがとう
気になってチラ裏に書いてしまった。
身バレしないことを祈ります…

239 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:10:04.58 ID:6Kdhu+4H.net
「百合」という名前の子が面接に来たんだが、読みが「リリー」で
「なんで書類の段階で落とさなかったのか」と怒られた
ゆり なんて古風でいい名前だなあと思ったけど甘かったわ

240 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:50:32.50 ID:Y9PqRcFY.net
>>239 とんだトラップだったね

2歳のこどもの爪が真ん中あたりでヒビ割れてたからビックリして病院行ったら、医師が見るなり「一月くらい前に手足口病やったでしょ?原因それだよ」で診察終了。めちゃくちゃ待って1分で終了…。
ひたすらつかれた

241 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:53:15.08 ID:4m4wfPjz.net
>>225
旦那さん、素晴らしい趣味をお持ちで!!
うちのは子供を風呂には入れてくれて、低月齢過ぎてもベビーバス使ってるんだけど、一週間に一回しか洗ってないことを昨日知って発狂しそうになったわ




9年前にエレベーターで亡くなった可哀想な高校生のニュース
大輔で「だいすけ」かと思いきや「ひろすけ」
なぜあえてそうした…
100発100中間違われてきただろうに
テレビのニュースキャスターも「あれ?ひろすけで合ってる?」みたいな不安げな声で読んでいたゾ

242 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:19:41.62 ID:Yh5jf6Oc.net
>>241
その世代って一番アレレな名前が多い世代じゃないの?

243 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:44:01.87 ID:jxzlU/E6.net
今日バスに子供(二歳半)と乗ってたんだ。
そしたら退屈になった子が手すりに登りだしたから、おさるさんみたいだからやめなさいっていって下ろしたら、
「おさるさん?おさるさん?」っていいながら猿の真似してアイアイみたいなしぐさでうきーうきーって言い出した。
かーちゃん恥ずかしかった。
バスが空いててよかった。
おさるさんを例に出したらいけないって学んだよ。

244 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:44:22.27 ID:mzUWIFNY.net
昨日のんびりしようと思って実家に行ってきた。
リビングで子と遊んでて、仕草ひとつひとつが可愛くて「あ〜可愛いな〜大好き〜」って言いながら抱き締めてたら、
後ろのソファで座ってた父親が「孫はもちろん可愛いけど、我が子を抱き締めてる我が子(私の事)の可愛さったら・・・」と言いながら目頭押さえて泣き出したw
近くにいた母親も「ほんとにね・・・」とか言いながら涙拭いてるしw
うちはわりと親バカで、いつまでも可愛い可愛いって育てられてきたのを思い出した。
私の我が子への接し方(可愛がり方)って、両親のそれと同じ事にも気がついた。気がつけば私も泣いてしまった。
みんなすぐに泣き止んだけど、あれは異様な光景だったと思うw

245 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:44:27.05 ID:SZhTjK/s.net
近くのディスカウントストアの自販機でおっさんが買った飲み物を取ろうとした子供がいて「何してんだクソガキ!」って鳩尾に蹴り入れられて悶絶してた
おっさんはそのまま歩いて去った
自分はちょっと離れたところから見てておお、綺麗に決まったなぁなんて考えてた

246 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:45:31.05 ID:BI2Ug1wA.net
景色の良いとこで子供を一緒に遊ばせてたら、急に私と娘の2ショットを携帯で撮った友人。撮ってくれたから私も撮り返してあげようと友人親子を撮影して、その日にメールで送信してあげたんだよね。
もちろん友人も私たち親子の写メをくれると思いきや、改めて後日渡すねと言って送ってくれなかった。何の為に撮ったんだろ。
撮ってとお願いしたわけじゃないんだから、くれないなら撮らなくてもいいんじゃないかとモヤモヤした。

247 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:49:37.25 ID:OBPm0Wbd.net
寝相の悪い子が私の左足首の上で寝ている

248 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:05:06.10 ID:TiJG/H2S.net
>>244
そうやって育つとやっぱり自己肯定感が育つの?
自分大好き?性格いいって言われる?

249 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:14:43.69 ID:mzUWIFNY.net
>>248
うーん、どちらかと言えば自己肯定感は低めだと思う。
なんというか、親からの評価と世間からの評価の違いにある日突然気がついてしまって、余計に自信(?)を無くした。

250 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:23:50.93 ID:O4rmXTVH.net
でもほんとに自己肯定感低めなら>>244みたいな書き込みは匿名でもしなさそう

251 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:35:12.84 ID:9XxOSuTs.net
>>250
そういう意地の悪い書き込みは、たとえ匿名でもしないほうが幸せになれるよ。

252 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:38:04.46 ID:5kvlIXfC.net
9ヶ月妊婦。
もうすぐ90歳になる祖母が、赤ちゃん用の布団を縫ってくれているらしい。
昔の人だから、赤ちゃんが産まれる=何はなくとも布団!という考えらしく、はりきっていると母から聞いた。
なんかすごくうれしい。
私のことを今でもかわいがってくれているばあちゃん、長生きしてひ孫の成長も見ててほしい。

というか、布団は買うものと思ってたから、布と綿を準備して縫うというのに少しびっくりした。
いや、当たり前なんだけど。

253 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:42:40.31 ID:xeeEyrSO.net
まあでも分からんでもないかも
ちょっと感情表現は大げさだけど愛情溢れる良い家族だと思って描写してるんだろうし

254 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:43:08.91 ID:xeeEyrSO.net
ごめん253は244についての話

255 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:01:37.86 ID:mzUWIFNY.net
そういうつもりじゃなくて、三十路を猫可愛がりする親から育った子供は、我が子にも同じ可愛がり方をするんだなーと思っただけだよ。
もちろん親の愛情は感じるけど、別に何かの節目の日でもないときにしみじみ泣かれて泣いて異様だったまでですわ。

256 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:32:16.50 ID:N+DQE5ry.net
親に可愛がられて育つって幸せだね。うちの両親は昔、共働きだったから小1の頃からベッドで一人寂しく待ってたなぁ。今は父が働いていなくてフラフラしていて、母はパチンコしてるわ…。反面教師で煙草酒パチンコせずに自分が相手にされなかった分、息子のこと大事にしてる

257 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:45:46.15 ID:W9SY9SII.net
>>255
別に自分の家族のことなんだから肯定しても幸せアピールしてもいいと思うんだけどね
長々と両親に愛されて子供も愛しててーって話をしておいて別にそんなつもりないですってのも不自然
申し訳程度に否定的な単語くっつけても印象悪くなるだけだしストレートなほうがいいわ

258 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:55:08.69 ID:LsljJ/9l.net
めんどくせーな皆w
私はいいご家庭だなと思ったよ
将来そういう家族になれるように今の育児を頑張る

259 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 06:26:09.78 ID:8InplbWK.net
うん、いい話じゃん
>>244みたいな家庭に憧れるなぁ
自分の親は可愛いなんて言わずに、暴言ばかりの毒だったからかもしれないけどw

260 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 06:33:49.33 ID:JvCzupew.net
うちの両親は思ってても口に出して言ってくれないから>>244みたいなのは羨ましいなぁ
自分は言えるような親になりたいわ

261 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 07:00:29.23 ID:XB7jV3iQ.net
うちも>>260と同じで口に出すこと殆どなくて、
女女男の次女だったので常に愛情不足だった気がする。
親曰く私に一番手をかけたらしいんだけど、そんな記憶全くない…。
私も羨ましい。

息子には毎日かわいい・いい子言いまくってる。息子はスルーするけど一応嬉しいらしい。

262 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 07:01:39.85 ID:mkPO2BG8.net
>>252
良い布団ができあがるだろうね〜
みんなで赤ちゃん待ってますって雰囲気がまた良いね
母子共にもうちょっと頑張ってね

263 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 07:09:20.79 ID:DomhD+dU.net
愛情あふれる家庭で素晴らしいよ
読みながらちょっと目頭熱くなった
我が子はいくつになってもかわいい我が子なんだな

264 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 08:07:00.24 ID:09bp0zg3.net
いい家庭だなーと思う反面、
いい家庭だとか羨ましいって反応が来ると思って書いてんだろうなーって思う

265 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 08:13:07.60 ID:YjYrEqqm.net
捻くれてるなー
そんなこと言ったらネガティブなことしか書けないじゃん

266 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 08:23:06.96 ID:Y+4u6sb4.net
>>264
ずいぶんと劣悪な家庭環境でお育ちになったようで

267 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 08:33:59.13 ID:Tsh/cyaJ.net
前から思ってたが、
おかあさんといっしょ、金とっておいて
再放送ってふざけてんのか

268 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 08:34:57.95 ID:xeeEyrSO.net
>>265
それは違うような
変な自虐?を入れるかどうかの話でしょ

269 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 08:40:40.51 ID:eOUHfi5z.net
1歳2ヶ月の息子

ほんのちょっとでも嫌なことがあると
耳をつんざく声量とトーンでキーキー喚いて物を投げる
新生児の頃から泣き声は並外れて大きかった

些細なことでもすぐイライラしてしまう…
ストレスが溜まるってこういうことか

今までは仕事でストレスを感じても
家ではリラックスできたからなあ

270 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:06:48.96 ID:nrFr0WMO.net
>>255さんほどストレートじゃないけど、
私もこの前実家に寄って子をあやしてたら、いっつも私を「何も出来ない子供」扱いしてくる母が、父に向って、
『この子は子育てが上手いねぇ。やっぱり愛情かけられて育ったからだよ。放っておかれた子はこうはいかないよ。手間暇かけたかいがあった』と言ってて、父が
『なーにを言っとる。俺が全部世話してたのに』と笑ってた。

子育ての上手い娘を育てたのはわたし!いや俺!と主張しあってただけだと思うけど悪い気はしないw

271 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:07:12.37 ID:J6a0OG1i.net
娘のお尻がまるくてぷりぷりしてて本当に触り心地がよくてついつい触ってしまうのだけど、こういうのって何歳くらいになったらやめるべきなんだろう…
できれば嫌がるようになるまで触っていたいけど、性的虐待になってしまわないかどうか不安

272 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:14:06.21 ID:Pi2Qu+he.net
>>269
それ上の方で自分が書き込んだんだが
なんでコピペしてんの??

273 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:15:02.77 ID:29SgnloU.net
小学生になったら自然に触る気なくなるよ

274 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:17:27.66 ID:k5RJezBe.net
>>272
お触り禁止さんだから、黙ってNGが吉
コピペ嵐に使われると、気分悪いのわかるけどね…

275 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:17:43.39 ID:4BRpIJKz.net
>>271
母親だしいいんじゃない?
自分、家族にずっとプリティ・オケツってあだ名つけられて触られてたよ

276 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:18:54.83 ID:Pi2Qu+he.net
>>274
そんな嵐がいるのか
新参ですまぬ

277 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:23:12.53 ID:uPrbFC4o.net
自分が幼稚園の頃はビデオデッキに割り箸とかいろんなものぶち込んで怒られてたなぁ

278 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:26:00.02 ID:VaRc1P+l.net
以前ここにチラ裏だしと思い誰にも言えない気持ちを書いた
優しいレスがついた
あのときはありがとう。その言葉で頑張ろうって思えました
私も人に優しさを配れる人になろう
たかがネットだけど、その中の言葉で励まされる人もいる

279 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:26:45.39 ID:MHNsYTsm.net
そーなのよーいないいないばあとかも同じの4、5回見たぞってのよくあるわがっかりするー
お金取らない民放だってやたらそんなに再放送流さないよ
相棒かよ

280 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:30:35.37 ID:3CRNKTw6.net
近所の悪がきに腹立つ。
夏から近所で外水道出しっぱなしとかピンポンダッシュが頻発。
家の水道いじってた悪がき注意したら止んだ。

と思ったら、なぜかでっかい石が我が家の前に鎮座してた。
石けりレベルじゃない大きさの石。
決まった曜日に悪戯してるから多分そいつの仕業だけど証拠が無い。
一つ一つなら大したことない悪戯だけど、
こうも続くとイライラする。

281 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:39:04.48 ID:rEBgFt88.net
>>280
警察でもいいと思うよ。
ワルガキの仕業じゃなくて空き巣の下見の可能性だってあるから。

282 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:39:36.70 ID:XDkp+HWi.net
寝てる赤ちゃん抱っこしてホラー映画見るのって良くないかなぁ

283 :名無しの心子知らず:2015/09/30(水) 10:05:26.39
baby:育児[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1272452346/185-

284 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:05:25.41 ID:11VYMXvq.net
第二子妊娠中。
きのう仕事で私がやってきたこと空回りしてたのが判明、落ち込んでいた。
そんなときに些細なことで旦那と大喧嘩。
お互い布団を別にしふて寝で最悪な日になった。

今朝、起き抜けそうそう両足がつった。
離れて寝ていた旦那がびっくりして介抱してくれた。
お互い、喧嘩してたの吹っ飛んだねーと笑い合って仲直り。

くよくよしても仕方ないわ
しっかり寝て、しっかり食べて
きょうもいい日になるようがんばろう

285 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:05:28.50 ID:Q/mlK6ZP.net
baby:育児[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1272452346/185-

286 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:06:18.80 ID:NAyZR3v0.net
私も子が乳児のとき抱っこして寝せたままホラー映画見てたな
音量小さくしてたら起きなかったし、今2歳だけど情緒とか普通だしたぶん大丈夫
置いたら泣くんだから、寝てるときくらい抱っこしたまま気分転換してもいいよね!って思って

287 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:12:18.22 ID:GcfvJFVm.net
>>282
ずっと寝ててくれればいいけど、叫び声で起きちゃわないかな?預け先がない、預けてまではって気持ちなら我慢かな

288 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:13:18.32 ID:hFp86JS5.net
イヤホンは?

289 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:28:55.44 ID:G/iyeNKD.net
>>287
さすがに自宅で見るんだと思うよ

290 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:36:38.85 ID:krn/jO+D.net
産婦人科の長ソファー独占してまでいちゃいちゃするなよ
なんなんだ本当に、夫婦揃って声もデカいし

291 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:45:43.16 ID:uxKcgYhQ.net
友人が出産して、毎日新生児の写真がラインされてきてうざい。
私が出産したときは小梨家庭は嫌だろうなと顔本や連絡を控えてたんだけど、自分がハッピーだと押し付けてくる人が心底苦手だわ

292 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:11:20.66 ID:818gRPJA.net
>>270
典型的な「子供の手柄横取り親」だな。
それ、あなたが愛されてるんじゃなくて、両親が自分大好きなだけだから悪い気がしたほうがいいよ。

293 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:14:17.98 ID:GLuFvbJy.net
>>292
はいはい巣にお帰りくださいねー

294 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:16:20.31 ID:hFp86JS5.net
うちの親もどうしてそんなに?と呆れるほど自己評価が高い
母「お父さんの育児は大成功!本書けばいいのに!」
父(満足気な顔)

私が昔から、喪女板の毒親スレにいたり、
30過ぎて奇跡的に結婚出産した後は、
しんどいスレその他ネガティブスレに常駐してんのに

295 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:28:40.11 ID:Ep5luxAL.net
息子が幼稚園で女の子二人から同時に手紙もらってきた。
年少なので文字じゃなくて絵手紙なんだけど。
二人からラブレターなんてモテモテじゃん!な夫と
ただ単におてがみごっこが女の子で流行ってんじゃね?な私。
お返事かかせた方がいいのかな。
コミュ障カーチャンどうすればいいのかわからないわ。

296 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:32:25.04 ID:uxKcgYhQ.net
>>295
うちもお手紙ごっこ流行ってて、仲良しの男の子にも渡すとか張り切っててコミュ障の私は困ってた、けど折り紙やらメモ帳やらやり取りするだけで本人たち満足するぽい。折り紙折って一言メッセ書いて、相手からも同じような手紙をもらって帰ってきたよ。ちなうちは娘

297 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:35:49.81 ID:b0MFBS6i.net
>>291
分かる。こっちが気を使ってたのがアホらしくなるわ。うちの子の名前すら呼ばなかったけど、いざ自分が産むと幸せアピールがすごい。

298 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:37:18.60 ID:x0fePGZ/.net
>>294
親が団塊の世代かな ?
周りの団塊もそういうの多くてさ

何だろうね、子沢山で個人たしての存在感がわかりづらくて、そうやって自分爆上げしないと保って来れなかったのかなと思うことにしてる

まともな人はとても物静か

299 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:48:12.53 ID:uRP3zAKO.net
>>294
夫婦仲優先なのかな
現実見たり細かいことで文句言うより、とにかく褒めて夫婦仲が良い方がいいって感じで
でもそれで無意識に夫婦ってもんにプラスイメージが刷り込まれてたから
喪女だった娘が結婚出来たのかもしれない
夫婦仲が良くて妻が夫を立てるって大事なことだね

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:19:48.84 ID:OxRzbWgy.net
三人兄弟。
年長の真ん中か胃腸炎に。三日間点滴。四日目の今日は、まあまあ元気に。お粥も食べるように。
昼に小学校から電話。一番上が腹痛で早退するので迎えに〜と。
真ん中と乳飲み子の一番下、真ん中も連れて学校へ。

元気そうじゃん。
連れて帰っても元気。ゲームしたいんだと。

午後から病院へ行く予定。三人連れては疲れるだろう。
土曜日は真ん中の運動会。買い物も行きたいけど主人激務で今週唯一の今日の休みも夜まで仕事。昨日は朝3時に帰宅。

実家・義実家総出で来るのに仕出し弁当はだめだよね。はぁ。

301 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:20:43.43 ID:QpcvTDDF.net
下の子5ヶ月の夜泣きで睡眠不足。
疲労感が強く力が入らないというか、集中力を欠いていて何をしても上手くいかない…
さっきもリビングの蛍光灯を変えようとして手が滑ってカバーを落として割ってしまった。昨日はお気に入りの皿を皿洗い中シンクで落として割ったし。ご飯の水の量間違えるし。
もうやだ泣きたい。

302 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:35:08.37 ID:X6yb1xI0.net
今日は子を休ませて耳鼻科に連れてった
帰りに車のオイル交換しつつ、待ち時間に近くのお店回ってお医者さん行ったごほうび〜とかするはずが、棚卸しで夕方開店だった
せっかく車の掃除したし、カードのポイント期限が今日だし、平日に行けるの今日だけだし、今日行くしかない

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:17:56.49 ID:JxOE9r0B.net
>>300
仕出し弁当でいいに決まってるじゃん。
それどころか交代で具合悪くなっててお弁当作れるかあやしいので、各自お弁当持ってきてでもおk

304 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:22:04.60 ID:ujowEinP.net
従姉妹の旦那が嫌い。若くで結婚したからと最初は鷹揚に構えてたけど、従姉妹が病気でもなんも手伝わず挙句釣りにいったと聞いた時、ますます嫌いになった。
従姉妹の兄の結婚式も非常識さを醸し出すし、ほんとにバカなんだなとしか思えない。
従姉妹は可愛くていい子なのになんであんなの選んだんだろ。会う度ガリガリになってやつれてるの見ると新しい人生考えたらどうかと言いたくなる。
我慢しすぎ。
私が同じことされたら家にはいれないし、飯はしばらくなしにするし、まず殴ると旦那に言ったら、鬼嫁と言われたけど子供二人も産ませてなんも協力しないくせにさらに欲しがる従姉妹の旦那にはそれくらいしてやるべきだ。
つか、子供なんか作るな。
うちの旦那は私を北斗様と呼ぶが、北斗晶ほど大きな器はないよ。あんな風になりたいけどさ。

305 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:45:06.03 ID:xyJxYVhY.net
>>300
大丈夫?
仕出しで全然大丈夫でしょ!
乳飲み子抱えてのお弁当も大変なのに真ん中と上の病後も心配だし
ご主人さんも頼れなくて>>300も伝染っちゃったら大変だよね
しかも乳飲み子もいるし
どうしても弁当なら理由を説明して、可能なら実家・義実家にお弁当頼むとか?
おむすびやおかずを分担するとか、それでも>>300が作るなら
食材はネットスーパーや実家・義実家に頼むとか
でも作らなくて良いと思うけどね〜

306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:48:13.62 ID:RCcg16ZJ.net
>>300
>>303さんに同意。なんなら看病に来てくれだ

307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:58:03.38 ID:EbzQ5jRY.net
こどもを預けて久しぶりの1人休暇。前日まではウキウキしてたのに、保育料払いに行ったり滞納してた税金払ってたらお金はすっからかんだし頭痛はしてくるしで何もする気なくなった。
趣味に没頭しようと思ってたのに、あと〇時間でお迎えに行かなきゃって考えながら家事過ごしてたら身体が動かない。夫と喧嘩になったし悲しい休暇だ。
気分を変えてこどもに接しないといけないのに。
ここまで文章打ってたら、〇〇しなきゃ、〇〇だったのにってなんだかマイナス的な文面だって気づいたよ。こりゃ、ダメなパターンだ。
1人で落ち込んで沈む時間が2、3日欲しくなる。子供たちは待ってくれないもんなー

308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:06:08.53 ID:peWr1onM.net
近所で解体工事してて振動が凄い。
子供がお家壊れたりしないかなって心配してるから大丈夫大丈夫って言いつつ私も怖い。
でも私が怖がってたら子供も余計に怖がるから悟られないようにしよう。

309 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:07:58.05 ID:OxRzbWgy.net
299です。
書いただけで少し落ち着いたのに、返信を読んで、心があったかくなりました。
病院行ったら感染したのかもね、と。
帰って吐き気止めの座薬をいれたら、五分後うんちと共に出てきたそうです(;´Д⊂)

弁当は事情を話して分担して作ろうかな。田舎だから、たくさん作ってたくさん余らせるのが当たり前なのが嫌ですが。
本当にありがとう。

310 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:30:29.08 ID:wYBf3baf.net
小5の子供が宿題に使うドリルとノートetcを学校に丸ごと置いて来たそうで学校に取りに行ったorz
友達のドリル借りたら?→実はノートも忘れました だと!?
子供の学校、一度帰宅したら学校に行くのは駄目と言われてるのになぁ…

廊下のシャッターを降ろして施錠、教室もガッツリ施錠されるから
私が同伴して「お手間を撮らせて申し訳ありません」って頭を下げに行ったほうがいいのかもしれないけど
高学年にもなってと思い1人で行かせた なんか疲れるわ

311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:37:09.84 ID:WgHi8Dcl.net
ぎゃーこどもと一緒に三時間も昼寝してしまった!!
二人とも風邪ひいていて!薬の影響か眠い眠い
昼寝が無くなっていた2歳半がここ数日昼間に爆睡してしまう
体調悪い時に寝るのはいいとして夜寝なくなるのが問題だ…あああ三時間も寝ちゃって夜何時に寝るのこれ

312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:38:04.91 ID:x0fePGZ/.net
>>300
そんな状況で一人で頑張らなくていい。仕出し頼め!持ち寄りでもいい。
祖父母の立場になって考えたら、その状況で呑気にあなたの作るお弁当食べられない。
気持ちを休めて楽しい運動会を迎えるべき

>>304
イッチマイナー

313 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:38:10.10 ID:WgHi8Dcl.net
!が予定以上に入ってしまった…

314 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:47:56.59 ID:pHOx4bCR.net
>>298
がっつり団塊の世代だよ、昭和20年と21年生まれ

>>299
父を立てて立てて立てまくる母と
調子こいて天狗になって、自分こそ世界の法律!くらい思ってる父を見てるので
私は絶対にあんな夫婦にはなりたくないと思ってる
今の時代にあんな夫だとしたら、恥ずかしいよ

315 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 17:33:03.28 ID:43NQvj4x.net
>>314
うちの親も団塊。
自分らとは比べものにならない稼ぎ。
そりゃ、夫をたてるよ…と思う。

316 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 17:49:36.38 ID:ZdDJCO0Y.net
同じ園の保護者ってだけでマジ面倒くせえ
意見があるなら目の前で言え
大したことないことをワザワザ大事にするのやめろ
あぁ面倒くせえ

317 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:01:45.11 ID:x0fePGZ/.net
>>314
その年代はそうやって生きるしかなかったのかもねと思うところもあるんだけど
粗を隠しすぎてまともな話し合いもなく正直な意見を出すこともない、歪んだ夫婦・家族観を作り上げていった弊害をよく聞くわ

幼稚園児以下のワガママを言い出すし服従を要求してくるから、孫と遊ぶことすら難しい
浅い知識で子供に接してはイメージ通りにいかず「子供はこういうものだ」「この子はおかしい」と責める祖父、なだめるふりして庇う祖母
孫のほうがよっぽど周りのことを考えた言動をするわ

そうやって何十年もかけて夫を増長させたなら見送るまで妻として精一杯がんばってもらいたいと思う
年金と退職金もあるからそこの苦労はないだろうし、夫婦だけで過ごしていけるなら「表向きは平和で何より」だしね

318 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:03:34.69 ID:DD9XPWlH.net
子供を抱っこしててドラッグストアで買い物したときに、肌のチェックしてくれた。
頬とか額にあてて数値出すやつだけど、目の前の子供の肌で試してみたくなった。
やっぱりいい数値が出るんだろうか。

319 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:10:35.77 ID:OEyqyub4.net
>>308
え、ご近所かな。
うちの近所でも解体工事やってて、朝8時からつい今さっきまでガランガラン→ユサユサギシギシの連続。
中古戸建だから震度1〜3を毎日毎日食らって大丈夫なのか本当に心配…
現場で音がするたびに窓がびっくりするくらいガタガタいうから昼寝もろくにできないし苦情を言う権利もないしどうしたら。
わたし自身物音とか振動とかすごく気になるタイプだからノイローゼになりそうよー

320 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:21:53.37 ID:b4TPXK3B.net
団塊の世代って昭和22、23、24の3年間じゃなかったっけ…

321 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:24:03.11 ID:EWTxAbY2.net
英語っぽい単語を並べて技名みたいなのをぶつぶつ言ってる4歳児が今日もリングキングダムから来たラブフォーチュンとかなんとか言ってるけどこの子にエターナルフォースブリザードなんて教えたらあまりのカッコよさに卒倒するんじゃないだろうか

322 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:36:08.34 ID:uJizz8LL.net
5カ月の娘と初めてプリクラを撮ってみたんだけど、
最近の機械の補正が凄すぎてベビーカーはむやみに細長いわ子は八頭身になるわで、もはや時空が歪んでいた…。出てきたプリクラ見て笑い死ぬかと思ったw

323 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:39:33.92 ID:68W2PQ/f.net
>>322
5カ月の子が八頭身!?!?
すごい気になるw
最近のプリクラの補正怖すぎるよね〜

324 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:10:27.48 ID:jQ5lVki5.net
また旦那が酒飲む為の氷を入れる音で子が起きたよクソが
起こしたら自分で寝かしつけろよ

325 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:29:42.08 ID:eVpqgGii.net
幼稚園でどんぐり拾いしたと嬉しそうに持って帰ってきたけど
なんかムニムニした白い虫が出てきた…怖い

326 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:49:57.01 ID:x0fePGZ/.net
>>325
拾ったドングリは一回熱湯かけるのおすすめ
虫の卵が入ってても出てくる前に駆除できる

327 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:51:58.45 ID:peWr1onM.net
>>319
あら、ご近所さんかしら。
うちのほうは17時前に終わったから違うかな?
余程の雑な解体作業じゃない限り何も言えないよね。
うちも中古住宅だからギシギシガラガラに下からドシンと突き上げる感じで本当に怖い。
お互い無事を祈りましょう。

328 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:09:27.93 ID:q+HSLJG7.net
>>318
お肌スベスベだもんね。絶対好成績だよね。どうなるんだろ、気になるわ。

329 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:11:55.25 ID:gFHhjhHX.net
前頭葉を大きくするのに瞑想が効くってDaigoが言ってた。
産後ボケ対策に今日から始めようかな。いつまでも小さな忘れ物とかミスとか続いてるし。
腰痛に効くロングブレスもやりたいなー

330 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:26:09.74 ID:TozpR6QQ.net
母の体調が良くない。ただ脚が浮腫んでいるだけなんだけどもう、像みたいだし治らない。週末精密検査。心配しすぎかもしれないけど何もないでほしい。
もっともっと長生きしてほしい。孫大好きで子も母が大好き。結婚して子供が産まれて、両親の偉大さが改めて良く分かって大切なものが増えすぎて辛い。

331 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:26:33.27 ID:9dpl4OvS.net
男でも不妊様っているんだね怖かった

332 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:40:41.20 ID:8ofLKKNB.net
仲直りできてよかった神様ありがとう

333 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:45:33.56 ID:BKQD+O66.net
小2の息子を連れてスーパーに行ったら、息子の同級生のS君に会った。
S君は息子に気づくと元気一杯に
「オッス、オラ悟空!(私に気づく)・・・のような気がします。こんにちは」
と言ってペコリと頭を下げた。悟空でもいいんだけどな 礼儀正しい子だ。

334 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:05:15.36 ID:Yx0gNXQ3.net
>>333
かわいいw

335 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:14:59.74 ID:RCcg16ZJ.net
>>333
とっさの判断すばらしいww

336 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:15:01.67 ID:HvhJ6xY4.net
旦那がスマホゲームをしながら「なんか、今イベント中なんだけど『嫁がスマホいじるな!ってうるさくて参加できない』って掲示版の書き込みが多いんだよね。そんなもんなんかな?」と呟いた
私は育児板でよくそのような書き込みをみるから「あー、子供の面倒頼んでもスマホ片手の父親はいるよ。キッズスペースでもそんな光景よく見るし」と言いながらスマホで2ちゃんをする私。

337 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:40:21.99 ID:/YWzaTG0.net
>>329
メンタリストの方のDaigoか!
「なんかー、前頭葉大きくすんのに俺今MSやってるんすよー、
MS……瞑想。」
まで想像してからなんか違うなって気づいた

338 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:48:22.84 ID:54Vb85Nq.net
娘が通っている保育園が来年、規模を拡大して認可保育園になるらしい。
上の息子が赤ちゃんのときから約5年、本当に先生方にはよくしていただいてきた。
小さいながらもいろいろと工夫のされていて、体操教室や英語教室、お絵描きの日などがあって、子供たちはいつも楽しそうに通っている。
娘は来年から幼稚園に行くため、残念ながら新しくなった保育園でお世話になることはほぼないけど、今の温かな良い雰囲気のままであってほしいなと思う。

339 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:48:58.78 ID:tups4yec.net
>>337
くっそ!くっそ!こんなので笑ってしまうとは。

340 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:19:04.24 ID:hcsvv+PK.net
>>337
www

341 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:32:07.01 ID:UPXcjimQ.net
>>337
ウィッシュもたまにはそんな難しい発言するんだなーと見直したのにw
間違ってることに気付いてなかったわw

342 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:11:53.93 ID:k0AYzxuc.net
来年あたり子供たちを保育園に預けて働こうかなと考えてたら、以前働いていた職場から声がかかった。
土日祝日休みでショート。サービス業で以前働いていた時には土曜祝日は休めなかったが、今回は条件がいい。が、上司に嫌気さして辞めたから、正直悩む。
働くとなると、9ヶ月娘はもう離乳食期だから、保育園でミルクは必要ないのだろうか。まだπやってるけど。上の子たちは1歳過ぎてπ要らなくなった時に保育園やったから勝手がよくわからない。
あー、どうしよう。就活しても子供3人居ると、どこもなかなか採用してくれなそうだしな。でもまたストレス溜まるんじゃないかと究極の選択に頭が痛い。

343 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:55:12.68 ID:iMeya8hv.net
やってみなけりゃ分からん

344 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:04:57.12 ID:FcI9CFPp.net
今日は娘と一緒に動物園に行って昼食を園内のフードコートで食べたんだけど
自分たち親子がテーブルに座ったら、隣のテーブルの家族連れのお父さんが
「これ分かりづらい場所にあったけど、さっき見つけたんです」と言いながら子供用の補助イスを持ってきてくれた
大人用の椅子に取り付けるタイプだったんだけど、取り付けに手間取ってたら
最終的にそれもやってくれた
あの人たぶん聖人か何かだと思う

345 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:11:04.19 ID:kmQMABQu.net
>>317
私が義父母に抱いてたイメージそのまんまな内容だよ
夫婦仲は悪いんだけどね
横暴だし、経済DVもあって正直夫としても父親としても機能してないような人だけどそんな人でも一応形では大黒柱として義母も旦那も立てるんだよね
だから裏で義母と旦那は義父の愚痴を言ってる
両面見てると虚しく感じるよ
離婚したくても出来なかった、そうやって家庭を運営して行くしかなかったと言うのはよく分かる
だけどやっぱり旦那にしわ寄せ来てるなと感じる事は多々ある
自分達は衝突はあっても歪な家庭にはなりたくないなと思うよ

346 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 04:29:25.82 ID:aeajK8YJ.net
突然3時に号泣で夜泣きと思いつつもあまりにも泣くから抱っこしたり、汗拭いたり、宥めてみたり、お茶飲むか聞いたり色々色々色々したけど全否定で泣きながら「〇〇しない〜!!」を丸1時間…
15kgの息子が重いのと眠気でイライラしつつも宥めて宥めて、やっと二人で布団に横になれた!
次は私の頬を両手で挟みながら寝始めて少しでも私が動くと泣きそうになりながら怒るから息を潜めながら息子の鼻息を浴び続けること15分…

そしてその両手をゆっくり離してようやく仰向けになれたー!

トイレも行きたいし喉もカラカラだから寝室抜け出したいけど、まだまだ我慢だ
スタンドの明かりも消したいし、つけろと言われたまま私の頭だけに当たっている扇風機も消したい寒い!
つかれたー

347 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:13:20.01 ID:IxPpG8Xx.net
>>346
乙…
少しも動く事を許さない、だなんて起きているかのような夜泣きだね
大変だったね

うちも4才だけど、未だに夜泣きする
夜驚症なんだろうけど
体調崩す前触れの時もあるから気をつけてる

348 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:57:13.19 ID:0arHln1w.net
>>346
わー うちも今日の明け方そんなかんじだった
本当にこっちは消耗するし、優しくする余裕なくなるし、
散々付き合ったあとは神経がたかぶっててなかなか眠れない…
今日は昼寝も夜もちゃんと寝ていただきたい

349 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:44:18.90 ID:+xRA98Xd.net
>>346-348
お疲れさま、それは爆弾低気圧のせいね、きっと
同居の大姑さん(おとなしいタイプの認知症)も朝から落ち着きがないわ

チラシ
末っ子10歳と布団隣り合わせで寝ているのだけど
朝5時ごろ、私の布団に潜り込んできた
かわいい奴め…と思う間もなく何故か怒濤の蹴り
毛布と枕を乗っ取られ、寒かった
寝ぼけてやっていることだから怒れないのが辛いところw

350 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:49:30.03 ID:BrvYiCie.net
>>346
お疲れ様
うちもたまにあるけど本人覚えてないっぽいから余計にイラっとくるけど我慢

うちは姉弟で両方喘息持ちで症状も似た感じなんだけど、弟の回復力が半端ない
姉が熱が出たとすると一気に悪くなって徐々に回復するのに1週間はかかるし
その間起きるのもしんどそうに寝たままの状態で酷いと入院もする事もある
喘息の症状が出るからご飯食べづらいのもあるし水分をとらせるのに精一杯

弟は熱が出ると一気に悪くなる所は一緒で何も受け付けなくなって
その日は布団でずっと寝てるけど一晩寝ると食欲が回復して何でも食べてる
熱もすぐ下がり、家の中で幼稚園に行ってみんなと遊びたいと暴れ始める
喘息の症状が出ても御構いなしで、咳を隠しながらでも食べる

同じ親から産まれたのに違いがあって凄いなと感心する

351 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:17:55.06 ID:a95CtzQ4.net
3歳と2ヶ月の2人育児中
旦那が朝早い&夜遅いから日曜日以外の子育ては全部私
2ヶ月の子も昼間は抱っこじゃないと寝ないから、授乳で起きた夜中に3人分のお弁当、朝ごはん作り
朝起きたら下の子が起きないうちに洗濯、晩御飯作り
明け方〜朝まで子が起きないかハラハラしながら家事するの疲れた…
日曜日に子を見てもらいながら料理するのが本当にホッとする
大家族で人数分料理作るのは構わないから、家事してる間に誰かに子どもみて欲しい!

352 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:57:34.21 ID:JUrd1DLA.net
今から子供の発達検査
受け入れる準備は出来たと思っていたけど、今は不安で吐きそう
せめて泣かずに最後まで話を聞けますように

353 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:20:25.76 ID:ipe7paCo.net
>>352
がんばって
診断がおりようとおりまいとお子さんが何か別のものに変わってしまうわけではないから

354 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:25:06.87 ID:32AJYHnI.net
おむつ変えようとズボン脱がしたら、何故かおむつ二枚重ねで履いてた

355 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:48:21.58 ID:aeajK8YJ.net
>>347>>348>>349>>350
皆さんレスありがとう

息子は少し風邪気味なのもあるし、そうか爆弾低気圧か!
息子(もうすぐ3歳)は今朝も寝起きグズグズしてたけど今は元気に家の中走り回ってる
泣きはしないけど、いまだに夜中何回か起きるから寝不足は慣れてるんだけど、抱っこ1時間は久々に腰にきた…
でもこうやってレス貰えただけでまた今日も頑張ろうって思えたよ
あでも今晩は夜泣きありませんように…

356 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:44:49.71 ID:prGTg1gi.net
メーコブの語尾の伸ばし方がIKKOぽくて心底ムカつく

357 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:09:29.93 ID:pcJjwjj+.net
>>354
マジか噓みたい〜笑っちゃう

358 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:22:04.83 ID:tgxXoDyo.net
>>344
聖人奥様は幸せだろうな
気の利く尚且つ他人に気を回せる人って本当に少ないから

359 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:40:56.64 ID:Z+7ysVLo.net
元チェッカーズリーダーの息子二人が大麻で逮捕ってすごいな…
長男は実名報道されちゃってるし、弟も兄からもらってそれを同じ高校の生徒に売っちゃうってマズすぎる
親としてどうするのが一番いいんだろうねこういうのって
芸能人の子供ってやっぱりいろいろ大変なんだろうなーだからと言って大麻はダメだけどさ

360 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:43:47.16 ID:5pjTs0tC.net
子が毎日大体同じ時間に、「そろそろお昼寝の時間なんですが!」とばかりにぐずりだすのがすごい
両親よりよっぽど規則正しい生活習慣が身についている…
ベッドに行ったらすぐ寝たし、母はありがたくコーヒーゼリーを頂いております

361 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:51:59.66 ID:KwRbZmJM.net
フードコートで食べてたら目の前のママさんのエルゴのおんぶの華麗さにびっくりした。
シュルンっ!てかんじで一瞬でまわしてた。
自分は服はねじれるし、子供が暴れるわけでも無いのにてんやわんやしてしまうからコツが知りたい!!

362 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:54:05.70 ID:oHnSBSBa.net
昨日スーパーでコーヒーゼリー買おうか迷ってやめたというのに…
昨夜旦那とリビングでエアーテニスしてたら1歳息子に大ウケで転げ回って大爆笑しててめちゃくちゃ楽しかった
なんかすごく幸せだった
その後もしかしたら給料うpするかもな話を聞いて嬉しくなった
まだ確定じゃないから今が夫の頑張り時だと思う
春に第二子が産まれる予定もある
妊娠を理由に家事をサボりがちだけど経過も順調なんだし私も頑張らねば

363 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:14:22.62 ID:xnaIpkuk.net
>>361
エルゴのおんぶはとにかく慣れだよ
練習あるのみ

364 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:30:24.84 ID:hIbceN3j.net
>>356
もうそうにしか聞こえない

365 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:30:59.29 ID:aQ7P+Nf5.net
生理5日遅れてるし食欲ないしだるい。妊娠検査薬は陰性。はやく生理来ないかなー。つわりかと思ってヒヤヒヤするわ

366 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:39:06.80 ID:HVB+RIii.net
今日遠足で子の弁当にウズラの卵入れた
さっきウズラの卵喉に詰まって死亡の事故ニュース見てなんか無駄にそわそわしている
あー早く帰ってこないかな...思えばミニトマトも入れたわ形状一緒じゃん

367 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:41:02.12 ID:gcUIoAgI.net
義祖父が「子守してやるよ」って言ってくるけど、ろくに抱っこも出来ないしあまり目も見えてないのにどうやって子守するつもりなんだろうか。ご遠慮します。

専門家でもないし、間違った知識で離乳食があーだのこーだの言ってくるのもやめて欲しいなぁ。

368 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:42:05.38 ID:y1eUuqgw.net
>>366
うちの園の給食も今日うずらのたまご入ってるらしい。
大丈夫だと思うけど、給食のたまごちゃんと噛んでね!と念を押しといた。
あのニュースがあったから、やっぱり多少心配になるよね。

369 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:13:59.41 ID:HhqxQKeL.net
うずらの卵の死亡事故は学校がいけない
救急隊が卵を取り出すまで誰も助けてあげなかったとかありえない
出るまで必死に背中叩けよと思う

370 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:11:39.63 ID:7YDNYXLV.net
>>369
養護教諭はなにしてたんだろうね。


マイチラ
保健師さんから電話きたけど、一回は子どもの寝かし付け中で二回目は子どもが外出先で愚図ってる最中。
正直、電話で話してる暇があったら仕事の専門知識増やす勉強したいし、洗濯物干したい…。
子どもとは支援センターで遊んでる。
家でも遊んでる。
家と職場と託児所と、てんやわんやで、さらにこの電話かけ直して出ないと虐待疑われて面倒くさいんだろな。
あー。ペース乱さないでくれー。
向こうも仕事だからしょうがないか。
吐き出し失礼。

371 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:01:32.82 ID:rFtGtGzN.net
>>369
アナフィラキシーでも誤飲とか詰まらせでも救急隊が到着するまで
苦しんでる子を皆でただオロオロ見下ろしてたのかとか思うと結構ゾッとするものがある。

372 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:38:04.43 ID:Ywro5xW+.net
>>371読んで、光景想像したらゾッとした

今は何でも学校に責任取らすから、まさか死ぬとは思わず下手なことしないでおこうと思ったのかなぁ

何しても出てこなかったのかもしれないし、真相は分からないけど、誤飲や詰まらせ系、アレルギーは良くあるから、
学校に対して応急処置の方法の指導を入れて欲しいね

373 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:42:04.62 ID:w7PmJIup.net
なにかしらやってたでしょさすがに
何しても出てこなかったんだと思う

374 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:58:34.69 ID:Li5/sSxp.net
おかいつの栗の歌見ながらけらけら笑ってた。
何がツボかわからないけど、「びっくりくり〜」って言ったら、よだれがブウワァ〜って溢れて大笑い。
はあ、可愛いぜ。

375 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:02:17.93 ID:VffJPgyO.net
低気圧にやられて、5ヶ月の子とぴったりくっついて一緒に昼寝してたら突然火がついたように泣き出した。
寝ながらあやしても何しても泣き止まないから起きるか…と思って上体起こした途端、わたしの上半身があった辺りに寝返りしてスヤスヤ…
進行妨害してすみません。もう少しわたしも寝かせてください。

376 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:02:30.60 ID:YbSWqL2L.net
体調悪いわけではないけど、なんか怠くて何もする気になれない日だった。
朝からとらじろうのDVD見せながらうとうと。
引きっぱなしの布団の上で借りた絵本を延々と読む。
飽きたら人間滑り台。(立て膝して寝てるだけ。)
おおかみこどもの雨と雪見て母親の気持ちを取り戻す。
子供疲れて勝手に昼寝。
たまにはこんな日もあっていいか。
ご飯はお肉焼くだけにしよう。

377 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:21:14.82 ID:pBgcd6ea.net
フーテンの寅さんか

378 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:42:03.99 ID:dGTOj6Jb.net
パパママ教室に行ったら、栄養士になる学生さんが見学に来てた。
最後に感想を言わされてたんだけど、
「夫婦で来ていない人もいてびっくりしました。
私だったら絶対に夫婦で来たいと思います」と言った子がいた。
同じグループの子に同情した。

379 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:47:51.92 ID:p3RZTdUq.net
若いって怖いな

380 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:48:44.10 ID:32AJYHnI.net
あとで指導係に〆られてるなw

381 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:49:55.52 ID:D6l2JPTK.net
そこはあなたが教えてあげなきゃ
IDがGTOだし

382 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:51:03.50 ID:gNr4a4aN.net
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

383 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:51:47.80 ID:BL6974I0.net
上の子の音読をそばで聞いている三歳児が、真似をして音読している
現在やっている音読が論語なのだけど
「われじゅうゆうごにして、がくにこころざす」
と言っている三歳児はなかなかシュールだ

384 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:03:36.68 ID:QpaWMYsa.net
ポイズン

385 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:49:14.58 ID:pcJjwjj+.net
ポイズンまでいつもの流れでワロタ

386 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:35:55.53 ID:+MyZkrAH.net
上の子にイライラして愚痴書きに来たけど、ポイズンまでの一連の流れで笑ったらどうでも良くなった。
ありがとうw

387 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:36:01.05 ID:aDid3jpl.net
いつまでも語り継がれる名曲だw

388 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:13:40.30 ID:zuzhZvpI.net
寝ぐずりするし寝かしつけに平気で30分一時間毎日かかってて、寝かしつけが苦痛で苦痛で仕方なかったけどバランスボール買って座って跳ねながらやったら楽すぎワロタ
もう100倍楽になったと言っても過言ではない
育児グッズで買ってよかったものナンバーワンかもしれない
でもバウンサーも最初は感動したけど今じゃ全然だし、バランスボールも長続きしないのかなー

389 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:38:25.45 ID:y85Sc21y.net
自分0歳持ちで幼稚園〜小学生持ちの人と一緒のLINEグループあるんだけど私が少しでもこんなこと気になったとか、大変だったとか言うと、私はもっと大変だったの重ね掛け。
はいはいあなたが一番大変ね。
最近役に立つアドバイスより、うぜぇことのほうが多いわ。
子供の服のお下がり貰ったけどすごい好み合わないし…ご飯時のどうなってもいい服でしか需要無い…。

390 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:45:23.79 ID:oe1XwfJd.net
★NEW!!!

・「いつものパン」があなたを殺す:脳を一生、老化させない食事 (デイビッドパールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・炭水化物が人類を滅ぼす糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1442292654/641-643

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1443050913/203

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

炭水化物(小麦、米)=砂糖

小麦はドクです。

391 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:00:25.98 ID:8mckcAWy.net
ワンワンわんだーらんどで聞いたおそらのしたでって歌に万景峰号と聞こえる所があった
しかも振付が船でユラユラしてる感じで、でもんなわけないわと思ってググってみたら「まるたんぼう」だった
まるたんぼうって言葉初めて知ったわ

392 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:14:38.67 ID:n2j2Jsm6.net
今週末は息子の小学校最後の運動会
クラスで一番小さいのに三段ピラミッドの一番下だから心配だなー

393 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:18:55.06 ID:5pjTs0tC.net
旦那の上司から息子さんが着ずにサイズアウトしてしまった服を頂いた
うちは女の子なんだけど、モノトーンや青は自分じゃなかなか買わないから新鮮
上司は世界中飛び回ってる人だから、海外の物メインですごくおしゃれだし、手持ちの服とのコーディネート考えるのが楽しすぎる
お礼何にしようかなー

394 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:11:49.95 ID:pRSJlL6v.net
支援センターのイベントでたまたま近くにいた人が「何ヶ月ですかー?」と声を掛けてくれて、数分だけど色々話した。
でも、私あなたと半年位前にLINEの交換してますよ!とは最後まで言えなかった…
取り敢えず場の流れで複数人で交換して、直後に数回LINEして以来使ってないけど。
消そうかなぁと思いつつ念の為?に残していたけど、心置きなく消そうかな。

395 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:45:09.84 ID:4Vx2Fjdt.net
子供が貧乏な家の子とからかわれてるらしいことを知った。
どうしたもんかな。
本人はしれっとしてるからこのままでいいのか悩む。
むしろ持ちネタにしてる疑惑すらある。

396 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:04:51.40 ID:5BBGb3li.net
子供が幼稚園の時に、暴力的な子供のターゲットにされた。
先生は
「下の子が生まれたストレスだから暖かく見守って〜。」
と生ぬるい対応。
子供の顔には消えない引っ掻き傷が残ったけど、親は多分知らない。
知っても多分悪いとは思わないと思う。
加害者は才能開花させている。
許せない。
やつに因果応報が発動しますように。

397 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:34:47.34 ID:ZfuNM+95.net
>>395
ケチに協力させたり貧乏な思いさせてないかな?
みすぼらしいかっこさせてるとか、みんなと同じもの買ってあげられないとか、そんなんだと子供がかわいそうだよね
シレッとしてるように見えて実は我慢してるのかもしれない
もし息子さんだったら、親に本音を隠すよ特に男の子は
からかわれるくらいなら恥ずかしい思いさせてるなにかがあるんじゃないかなぁ?
違ったらごめんね

398 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:44:03.18 ID:yeURAO27.net
明日天気大荒れ予報で休校になったわ
出かけられないし何しようか

399 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:04:32.65 ID:qQcp+Q43.net
ふと思い出した

私が幼稚園のとき、友達と遊んでたら爪で引っ掻かれて、顔に傷ができた
故意じゃなく事故だけど、かなり深い傷で未だに跡が残ってる
ま、痛さは少なかったので私はケロッとしてるし、今も気にしてない
しかし当時の親の心境は、大変なモノだったんだろうな…

もし娘に消えない傷が顔に出来たら、毎晩泣いてしまうかもしれない
お母さん、心配かけてごめんなさい…

400 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:20:57.90 ID:GXvSBUlZ.net
言葉遅めで経過観察中の2歳が
保育園の帰りに窓を指して「あめ」と言った

一か月ぐらい前から雨が降るとあめだよと教えていた
おうむ返しはするけど
自発的に言ったのは初めてだったので
感激して泣きそうになった

401 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:06:11.56 ID:NeTI9dev.net
低気圧が来ると子どもが鼻血を吹くの
今夜2度目だ
まいったな

402 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:13:23.32 ID:YJLv87LG.net
さっき寝てた息子が咳き込んで起きて吐いた。
それは片付けてまた寝かせればいいんやけど、ちょっとした吸い物作るのか?ってサイズの昆布も吐いた。
保育園の献立見たらおやつに食べたみたい。
私の手のひらサイズの昆布だったからびっくりしたよ。1歳が昆布さいて食べるって発想になるわけない。
明日園長に言わねばなぁ。

403 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:32:20.68 ID:ka79ssZB.net
すげえこの子10分か20分寝たくらいで四時間くらい起きてるんだけど
新生児ってこんなに寝ないものだっけどうすれば寝てくれるのあなた

404 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:42:31.43 ID:FSiVIBoy.net
>>400
良かったね…
なんかジーンときた

405 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 02:36:36.34 ID:LKl5T+D2.net
2ヶ月ちょうどで、今日ワクチンしてきたけど、いま熱が38度ちょいある
病院からは、発熱しても数日は様子見で大丈夫と言われたけど、ぐったり(?)寝てるし、産まれてから熱なんて初めてだし心配
身体があついよ〜

406 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 03:14:28.76 ID:Oz2b21QO.net
副反応怖いよね。
うちも肺炎球菌でなるっぽくて、接種後は毎回熱上がっちゃう。
一歳になって先日打ってきたけど、何度熱出されても馴れない。

407 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 03:39:00.81 ID:WkHQNvK+.net
>>397
家に車が無いのが発端。
徒歩5分の距離を車で移動するような地域に越してきたけど、
徒歩10分圏内に学校と職場と日常生活に必要なものが全て揃ってるから車は不要と判断。
価値観の違いだね、とうちの子供には言ってある。

子供は貧乏ネタは平気らしいけど、
名前をもじってからかわれるのは泣くほど嫌らしい。
ユウキという名前でリンリンやらアンパンマンと呼ばれたりとかそういうレベル。

408 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 05:03:54.16 ID:ZsLJao14.net
>>407
田舎あるあるだね。その陰湿さ。

409 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 05:58:36.49 ID:4Cg8rKy9.net
>>400
素敵。お子さんきちんと覚えて偉いね!
少しずつ成長していくんだなぁ……

410 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 06:32:22.88 ID:N31jMLRx.net
臨時休校になるのか、ならないのか
どっちなんだーい

411 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 08:17:30.76 ID:0GvUR7/J.net
テスト

412 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:24:27.45 ID:DyR5OXTS.net
子供が幼稚園に行きたいと駄々をこねる
熱が出ても吐いてても、土日でも
この前の日曜日に家族で動物園行くって日にも幼稚園に行きたいと泣いた
我が子曰く、「お友達がたくさんいて天国の様なところ」らしい
夕方や土日、幼稚園のお友達とももちろん遊んだり近所のお友達もいるし
親戚の子供達とも遊んでるのに「ようちえんさいこー!」らしい

413 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:26:47.99 ID:fmmV9MVa.net
シモ注意



昨晩DVDを見たいと騒ぐ2歳をなだめて、がんばってお風呂に誘導してた
なかなか服を脱ぎたがらないので、私が先に脱いで脱衣所に強制連行しようと、全裸になって髪をまとめてたら、
2歳がおもむろに尻の割れ目にDVDを挟んできたorz

なんか…
まだ2歳1ヶ月だし、母への嫌がらせとかじゃなく、単にDVDを持っていたら挟めそうな場所を見つけたってだけだったらしく
思わず振り返ったら、2歳1ヶ月はフムフムみたいな至極マジメな顔をしてた

ちょっと心の整理がつかないくらい驚いたのでカキコ

414 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:28:30.26 ID:DyR5OXTS.net
>>413
ごめん
すごいワロタwwww

415 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:32:22.13 ID:4Cg8rKy9.net
ワロタw

416 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:34:17.80 ID:vCaN8Z3e.net
>>413
想像したらワロタ
でもあるあるだよね
お股覗いてチンチンない!とか
まぁーいろいろあるよ

417 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:42:16.58 ID:tVJst71v.net
だめだ腹痛いwww

418 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:52:55.78 ID:Pbc4o5sI.net
ああ眠い
昨日は珍しく23時に夜泣きで起きて
(1時間くらい自分は寝てたけど中途半端ですごく眠かった)
なんか声がすると思ったらテレビの音…orz
ヘッドホンしてテレビ見てた旦那が消音になってなかったみたいで
それで起きたっぽい…
やめてくれよー

419 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:35:09.80 ID:VHYEudUF.net
ギャン泣き後にようやく寝てくれそうになった瞬間
訪ねてきた祖母に大声で呼ばれて私が泣きそう
あーあまた落ち着かせるところからだ

420 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:11:49.58 ID:7Z9jbhlB.net
お迎えに行かないといけないのに気圧のせいかめまいがひどくて運転できそうにない
頭痛薬飲んで様子みよう…

421 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:24:02.17 ID:kX0rSbfk.net
>>413
モヤスレで改変コピペされてるよ

422 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:08:35.62 ID:Qw8xrGpX.net
千原せいじの息子ってめっちゃ良い子なんだな
お母さんがしっかりしてんのかな

423 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:42:07.61 ID:k5sDX6F4.net
一歳半の時から会ってないけど今日で17歳か。誕生日おめでとう。

424 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:49:07.06 ID:sjfhfq8f.net
4カ月男児
今日ついに「女の子ですか?」って聞かれたよ
どっちだかわからない場合はとりあえず気を遣って女の子ですかって聞くのはわかるけど
うちの子オッサン顔だし微妙に眉毛繋がってるし
今日はブルー系の服着せてたんだから気を遣わなくていいのに

そして、ピンク着せててもよく男の子に間違えられた上の女児にこそ
皆さん気を遣ってほしかった

425 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:56:40.02 ID:ZgZi0iLb.net
里帰り中のことを未だに思い出してイライラする。
妹に「男の子だから非行に走るよー」「不良になるよー」
「4月生まれだから、同級生と一緒に事件起こしても
この子だけ実名報道されるかもしれないから不利だね!」
とか、他にも色んなことを何度も繰り返し言われた。
本人に悪気はない。
頭が悪くて根性がねじまがってるからそういうこと言えちゃうだけで
本人としてはたわいない雑談とか、善意の忠告のつもり。
ニートで毎日ずっと居間にいるので、どうしても顔合わせてしまって欝々として過ごしてた。
もう自宅に帰って来たんだから忘れたいのに、この数ヶ月毎日思い出してもう嫌だ。
何が○○家の体から生まれた子だからやっぱり可愛いねだふざけんな
お前に言われたって気持ち悪いだけだ。

もっと心穏やかに過ごしたい。

426 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:58:37.10 ID:m05PTw7X.net
子どもが友達とトラブルを抱えている。
悪化しないと良いな。
身体の傷は誰の目にも明らかだけど、心の傷はそうではないのが辛いね。

427 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:31:13.51 ID:bz8+3mRw.net
憂鬱な気分をさっぱりさせるなら
掃除がいいよ、とかいうけど
何でもひっぱり出す二歳児がいるから掃除なんてしたくないー
キリがない!

428 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:39:47.34 ID:dIgWAgnM.net
>>425
どこが「悪気はない」のよw悪意のカタマリじゃんw
それ、今さらだけど妹本人にブチ切れてぶちまけることを強くオススメする。
妹とは絶縁になるだろうけど。
ぶちまけたってなんにもならない、という意見もあるだろうが、
私は発言をぐっと我慢することでこの先ずっとイライラし続けることのほうが嫌だわ。
実は私も同じようなことを実姉に言われて、遠慮なくブチ切れて、絶賛絶縁中が7年続いてるw
でも会わなければ不快な思いしなくて済むし、姉とつき合わなくてもまったく困らないので、
ブチ切れて大正解だったと思ってるわ。

429 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:54:35.37 ID:8HfyMHo+.net
PMS しんどい。でも生理中は子供のお風呂いれなくて済むのでいつもより楽だ〜。一人でお風呂入れるの疲れる

430 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:00:12.12 ID:0krfuIg1.net
子供なんて絶対欲しくなかったのにいざできたら2人目は何歳までにとか考えてる
不思議なもんだ
まあ生まれたらまた変わるかもしれないけど

431 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:15:03.99 ID:TBWBs8eA.net
先日子供の2歳の誕生日だったけど義母忘れてるっぽいな…
子供も誕生日を何となく理解してろうそくの炎を吹いて消したり歌って拍手したり、
とてもいい誕生日迎えられたからもうそれだけでいいんだけど
一言おめでとう、と電話くらい欲しかったな、と少し寂しい気持ちになった。
こちらから話せるようになったよとかけても良いけど催促してるように思われたら嫌だ。
昨年の一歳は両家招待して食事に行ったり餅を配ったりしたら、
帰り際ティッシュに包んだお金を渡されて戸惑った。
来て下さるだけで本当に嬉しいですって言ったけどあーーー
夫はぬぼーっとしてるし距離感掴めない。7人目の孫だとこんなものかな…

432 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:17:37.15 ID:ukQii2Lk.net
近所で馬が逃げたせいで小学校が休校らしい
乳児しかいないので今知ったよ
お散歩行かなくてよかった

433 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:22:25.48 ID:EmupIp4b.net
小児科に来てるんだけど
診察室から患者が出てったのに30分以上
次の人が呼ばれず進まない…
こういうとき医者って何やってんだろう
イライラする

434 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:26:54.02 ID:Q90cb8bI.net
>>432
磐田?
昨日のうちに捕まえたみたいだよ。

435 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:35:46.30 ID:3zVNtXA5.net
>>433
奥の部屋で点滴して寝てる子や吸入中の子の診察したり、感染症疑いの子を別室で診察したり、データを検査に送る先に連絡したり、薬局に処方したい薬が入ってるか確認したり、診断書書いたり、カルテ記入したり
ドクターにだって尿意や便意もあるしね

お子さんお大事に

436 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:36:30.16 ID:bL+6zNUy.net
>>434
磐田って地元だw
乗馬クラブから逃げたのかな?

437 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:41:18.72 ID:isBFbb81.net
ペットとして飼ってたようだよ
昨日捕まえたってニュースでやってるのを見た県民です

438 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:41:33.94 ID:VfnXY0Le.net
>>436
「3年前に野田さんが購入し個人で飼育していた。
野田さんが散歩のため乗馬しようとした時に鞍がずれ、驚いた馬が手綱を持っていた野田さんを振りきって逃走したという。」
だって。
ニュー速+に、逃げたときのスレもまだスレあるよ。

439 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:45:15.55 ID:HboayGC5.net
あー風邪ひいた
子にうつりませんように

440 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:56:58.75 ID:bL+6zNUy.net
>>438
ありがとう。ちょっと検索してみた。
個人所有の馬だったんだね。
亡くなった祖父が乗馬クラブの先生やってて、たまに遊びに行ってたから、磐田で馬って聞いてそこかな?と思ったんだ。

441 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 17:16:45.19 ID:007w8KPw.net
次の休みに義親戚総出でやってなかった私たちの結婚パーティーと称した食事会をするらしい。
当時旦那が出張が多く、私もフルタイムで月4休みで働いていたので式は挙げなかった。
2年経った今なぜ?という話だし、息子もまだ6カ月。連れていくだけで疲れる。
ほんとに行きたくない。なんで花束贈呈まで?してくれる姪にお返し用意しろと。
頼んでないし!やりたくないよー
ごり押しトメにこれからも悩まされそうだ。

442 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 17:18:44.50 ID:0E/NHIRO.net
ちょ磐田て自分も近所w
にちゃんはせまいな

443 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 17:21:12.90 ID:yVSwzaIf.net
吐き出したい。
2歳児うるさい何かあるとギャーギャーあばれて、物投げ。
気難しいし扱いにくい。
なんかの障害なのかな?
たまに本気で可愛くないときがあって自分でもこわい
毎日イライラしてばかり。
1日とか数時間じゃ足りない1週間くらい離れたい
昼寝時間にかぎって頻繁にピンポンなるの勘弁してほしい。
ほとんど無視するけど。
たまに2回鳴らす奴もいてほんとに腹たつ
一回鳴らして出なきゃ居ないって思えや糞が

444 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 17:24:37.27 ID:O8HZkwHZ.net
水をネットで箱買いして玄関から部屋に運んだ
12kgってこんなに重いんだ、確かに最近子供も10kg超えてきたけど水の方が重いのかな?なんて思いつつ箱開けて気付いた
12*2で24kgだったことに
12kgさえ重くて運べないとか言ってた子無しの頃のか弱い私はどこへいったのかしら…

445 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 17:45:47.85 ID:sjfhfq8f.net
煎餅屋開店ってのはよく聞くけど
寝返り未遂で真横を向く→戻ると少しずれる
を繰り返して長座布団から落ちてしまった子を元に戻すのは何屋さんなんだろう
そしてさっきから何回元の位置に戻しただろう
頑張れ!寝返り練習!

446 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 17:55:03.80 ID:i1Rm2p+W.net
スコーンって喉が乾いてたまらない食べ物だと思ってた。
これまでに食べたどんなに評判よいスコーンも全てのどがかわく。
しかし近くのパン屋さんのが92円の安さで、
かなりうまい!!!!!!!!
さくっとホロッとして、コーヒにもよくあう。
喉乾かないスコーンってあるんだな。知らなかった。

447 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 17:57:07.90 ID:x3eNAZJP.net
>>445
子の体の下にそーっと両手をさしこみ、
布団に平行に移動させている時、
フォークリフトってこんな感じなのかなぁと思ったことはある。

448 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 17:58:54.27 ID:nfQp0zGB.net
フォークリフト、上手いたとえw

449 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:09:02.09 ID:EmupIp4b.net
>>435
そうだよね、医者って忙しいもんね
あのあと呼ばれて、先生が子供に向かって
待ち時間長かったよね、ごめんねって言ってくれて
イライラ吹き飛んだw
一言気を使ってもらえると色々と救われる

450 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:09:52.46 ID:BiAdrAMD.net
>>447
フォークリフトわかるwwww

451 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:09:52.95 ID:EmupIp4b.net
途中で送っちゃった
343さんありがとう

452 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:25:28.24 ID:ukQii2Lk.net
馬が捕まった県教えてくれた人たちありがとう
昨日捕まってたんだね
そして意外にご近所さん多くてワロタ

453 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:29:28.04 ID:ukQii2Lk.net
×捕まった県
○捕まった件

誤字すみません

454 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:43:52.23 ID:UJr7zxNO.net
明日保育園の年中児の運動会だー
入所式で知らない子供たちの合唱を聞いて涙ぐんでいたからこういう行事初めてだし号泣するかもしれない
ハンカチ大きいの持っていかねば

455 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:44:57.26 ID:myIZvjz2.net
【知ってる人は知ってる真実でいたします】
そう女性達は行為的にマニュキュア塗りながらラリってる。
原料はラッカー塗料と同等であり有機溶剤シンナーなどに着色を加えた物である。
最近薬品会社から発売された - ドクターネイルと言うCMが流れている、そのまんまである。
気合いが入るらしい。
不思議だよね→笑
ドクターネイル《ディープ セラム》
『はじめてのDEEP SERUM』編
https://youtu.be/6V70F1rTgCY
製薬会社からの提案-ドクターネイル《ディープ セラム》
https://youtu.be/u4HERW7P9lU

456 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:03:08.39 ID:4mV5mSpl.net
fbのオムツのムー◯ーのページにたまにコメント入れてる独身男性が気持ち悪すぎて草w
授乳シーンの写真記事に、いいな〜僕も戻りたいな〜的なコメント入れててぞわぞわした。

457 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:06:52.35 ID:4Fo7CDCH.net
子を産む前は灯油缶一個持てなくて「おもーい(はぁと)持ってー」って旦那に言ってたのに
3人産んで延々8年抱っこしてきて
今や片手に一個ずつぶらさげて歩けるもんね、灯油缶ふたつ
フンッ!フンッ!て言いながら

458 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:17:46.09 ID:CO7rg1nw.net
>>454
グッとくるし涙も流れるけど号泣はしないよ(笑)

459 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:17:48.67 ID:d4+YEHhf.net
>>456
あれ怖いよねw
そうでなくても自分語りのコメント多くて笑っちゃう。

460 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:20:42.62 ID:+k8mtjZ7.net
>>457
母が玄米一袋(30kg)を精米機にかけるのをみて、なんつー怪力だと思ってたけど、
子供産んだらよくわかったよ

461 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:26:02.83 ID:4Fo7CDCH.net
>>460
私も30kg精米してるーw
昔は10kgずつやってたのに、消費量も多くなって30kgフンッ!て持ち上げる

462 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:47:29.50 ID:sl2jDVux.net
子供が生まれてもしばらくはまだ旦那に猫かぶってて、洗濯ものとかも「下着とかあるし恥ずかしいからいいよー照」って感じだったけど
今や少しでも携帯触って座ってるのが横目に見えると「ごめんやけど手空いてるんやったら洗濯物ほしてもらって いいかな?!」ってバンバン指示出してる
我ながら可愛げない嫁だなー
でも泣き叫ぶ2歳児と仕事と役員をこなしてまでかぶる猫なんてないわw

463 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:27:06.02 ID:R8llSDHF.net
どこにかけば良いか悩んだんだけど吐き出し
義母が子どもの服いるか?と聞いてきたから、今のサイズである90はたくさんあるから100をお願いした。
すると、納得いかないけど了解と言われた。
しかし、90がきた。しかも実母がこの前買ってきた服と同じやつの色違い。
偶然だとは思うけどわけがわからん。
お礼言わなきゃだけど何て言えば良いと思う?ちょっといい返したい

464 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:35:31.45 ID:90hcaa9v.net
子供の服いるか?の時点で、今のサイズの新品か中古か知らないけどモノは手元にあったんでしょ
なのにサイズ指定されて、買い直すのもあれだしと思ってそのまま送ったんじゃない?
デザインや色は知らないけど、見たことあるならどこで見たか忘れて、これ素敵と思ったのかもしれない
大人の対応としては、黙って受けとるのが一番じゃないかな?
どうしても言い返したいなら自分で書いたレスをコピペしてメールでもしなよ。
自分でうまく言えないのに、相手にそんなにわからないように批判する魔法の言葉はないよ。

465 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:39:46.20 ID:GmWCmilC.net
>>463
やだーおかあさんったら、100って言ったじゃないですかーキャハ
忘れちゃったんですかー?ボケてるんですかーミャハ

466 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:44:10.98 ID:0E/NHIRO.net
自分だったらただありがとうございました、とだけ言って新品未開封のままフリマアプリに出す
貰った服絶対着させてお見せするなんてことは面倒いからせん

467 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:49:31.39 ID:R8llSDHF.net
>>465
ワロタ

>>464
後だしのつもりはないけど、100って言ったとき、義母は「良かったまだ買いに行ってないから納得できないけどわかったわ」って言ったのよ。だから手元にあったとかじゃないよ。

468 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:51:54.50 ID:GcrJbFra.net
今着て欲しかったんだよ
半年後とか1年後にされるの納得いかないって感じなんじゃない
面倒くさいけど気持ち汲んであげたら

469 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:02:14.91 ID:3zVNtXA5.net
>>463
普通にサイズ忘れちゃったんじゃない?
それかよく聞こえなくて90センチがいいって聴き取っちゃったか
次会った時「いただいた服、やっぱり入らなくて〜もう100センチじゃないと…」でダメ押ししといたらいいんじゃないかな?
どうせなら今度からは欲しい服を買って欲しいなら「実際合わせてみないと子どもの服って難しくって…本当は一緒に見に行けたらよかったんですけど…」とか言ってみたり

470 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:03:04.04 ID:BiAdrAMD.net
一緒に買いに行きませんかと誘うのが良いかもしれない

471 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:06:18.57 ID:XzyxGEOs.net
関係性悪くないなら、「あれ?私100って言ってませんでしたっけ?すみません、90だとあと少ししか着れないし、せっかくいただいてこれから長く着せて行きたいのでサイズ交換に行ってきてもいいですかー?」と聞く。
関係性悪かったら無言でフリマアプリ。

472 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:10:21.65 ID:a77xQRG4.net
園ママのTLに兄弟みんなで並んで座ってる微笑ましい写真が上がってた
よく見たらのベンチの背もたれにまたがってる
イイネしたくないんだけど、その人わざわざ会話に出してくるんだよね…
うちと同級生の子は乱暴だし騒々しいしあまり関わりたくない…

473 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:15:34.41 ID:XzyxGEOs.net
あー援助的な感じで服をどっさりもらったのかなと>>471書いちゃったけど、
1〜2枚なら単なる孫宛のプレゼントなんだろうし子供に着せてお礼言うわ。

474 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:20:02.26 ID:kWYlL7Fz.net
久しぶりに上の子の小学校の保護者会に行ってきた。
もう本当に自分の喋り下手に帰ってきて死にたくなってる。あのママさんの怪訝な顔が忘れられない。
こんなお母さんでごめん。3人のお母さんになってごめんなさい。

475 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:27:30.12 ID:d4+YEHhf.net
ゆるさんぞー

476 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:29:56.85 ID:lGQxjoUS.net
離婚ばっか考えてるのに楽しく育児なんか出来ない。
結婚なんかしなきゃ良かったばっかり思ってるのに笑えない。
当たり前だけど、どの育児書もママが正常な環境であることが前提。
シングルマザーや仮面夫婦、離婚を考えてる人が
なんとかいい育児出来るアドバイス的な本を読みたい。

477 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:32:10.30 ID:MGNNtPD4.net
そうだね、素直に着させてお礼するわ。
言い返したかったのは、言い方わるかったけど、もう同じ服を持ってるってことをちょこっとさらっとマイルド〜に言いたかったの。その服着てる写真を先月送ったところだったから。
言わないで義母が気づいた方が嫌かな?と思って。
めんどくさくてごめん、みなさんありがとう。

478 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:35:37.89 ID:MGNNtPD4.net
>>477は462です。
あとこれは後だしごめん。
フェイクしたつもりだったんだけどほんとは、もっともっと低月齢だからほんともうあと数ヵ月も着れなくて。
義母に言うってむずかしいね。やめときます。

479 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:43:23.24 ID:XzyxGEOs.net
あー。もっと小さいのね。
なら尚更義母さんもフニャフニャ赤ちゃんに小さい可愛い服贈りたいんだろうね。

あと、低月齢だと着れる期間が短いから、大きめ買っても季節が合わず、着ないままサイズアウトってことになる可能性もある。

次は一緒に買い物行けるとお互いにとって良さそうだねー。

480 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:46:44.83 ID:TtbIyyCU.net
びらびらチャラチャラお出かけ着じゃなきゃ部屋着や寝巻きにしちゃうのもアリだよw
着倒して着倒して心置きなくさよならできるよ

481 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:49:34.88 ID:5iG+ulXH.net
今は90だけどのくだりを言わなきゃいいんじゃない?
最初から、欲しいとこだけ100ですって言ったらいいよ
捕捉説明とかしてると、お互いの主張が噛み合わなくて大変になると悟った

482 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:52:35.88 ID:6cecM42J.net
週末に法事で集まるんだけど、そこで初めて子供と曾祖母が会うことになる。
この曾祖母、旦那が一歳の頃にアユの刺身を食わしちゃったらしいから要注意なんだよなー。絶対に目を離さないようにしないと。

483 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:02:36.76 ID:77Av58u3.net
>>462
「ごめんやけど…いいかな?!」の時点で、十分可愛い嫁だよ
私なんか「暇だよね?これやってよ!」だわw

484 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:14:00.02 ID:kzM38Y7r.net
私は「なにダラダラしてんの!ん!(差し出す)」だわw

485 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:11:04.45 ID:kqvAx3Ib.net
久々の仲間との飲み会。途中で下の子が熱でトンボ帰り……そんなもんだよね。まあ大して楽しくなかったからいいけどさ。
旦那がもう少し頼りになればなぁ。
病気の対応、もう少しやらせたら良かったわ。
オロオロするだけで、何もできない。
明日も運動会だけど、行けないっぽいなあ。
初めての運動会だったのになあ。
こういう時に限って熱出すんだよね。
はぁ。頑張ってお歌も歌ってたのにかわいそうだな。
早く治れ〜。

486 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:38:47.97 ID:ZGhDndZ/.net
雨トーク見逃した
もう子育て辞めたい

487 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:40:29.83 ID:5zmyV9PP.net
知り合ってから19年、結婚してから5年、子供が産まれてから半年、夫と一度もケンカをしたことがない。
さっき気づいたけど、争いは同じレベルの者同士でしか発生しない!!(AA略)が理由だ。
私がバカ過ぎて争いにならないみたい。育児への姿勢で夫の精神年齢が高いのを実感した。
何で私と一緒にいるのか分からないけど、夫に感謝して暮らそう。

488 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:41:02.78 ID:YuMKyyfZ.net
アメトークつまんなかったよ?やらせ臭くてわざとらしくて。
子育ての方が楽しいよ?

489 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:47:40.57 ID:7f0SIz3u.net
アメトークで思い出した
ドラえもんとしんちゃん特番で潰れすぎ
下手したら1ヶ月放送しない時もあるんじゃないかってほど潰れるね
テレ東とは大違いだ

490 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:53:14.82 ID:Q2/vSh81.net
ちょっとだけだからとベビーカーにベルトつけずに乗せてたら案の定落ちた
ずり落ちたのになぜかうつ伏せ
どこを打ったのかわからない、タンコブもできてないし
でもドスッて音した
ほんとびっくりして死ぬかと思った
全身冷や汗ビッショリ
本当に申し訳ない
生きてて良かった…

491 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:53:51.78 ID:tVJst71v.net
洗い物しながら色々考えてたら思い出したので軽く吐き出し
先日旦那が子どもを見とくよーと言ってくれたのてま友人と出掛けれた
でも朝から家事、晩御飯の準備、子の昼寝と昼ごはんをした私
旦那は一番何もしなくていい晩御飯までの時間を旦那実家で見てただけ
銀行の用事は頼めたし友人とゆっくり出来たけど、どこか不満の残った母休みだったわ

492 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:59:52.35 ID:kzM38Y7r.net
>>491
そういうのあるある
旦那が子供のお風呂入れてあげるわーっていうけど赤ん坊の服とオムツ脱がして風呂場まで届けるのも
出たあとに受け取って拭いて着替えさせるのも私だったのが納得いかなかったのを思い出した
不満溜まったから旦那に言ってみたら、その次からは全てやってくれるようになったけど

493 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:00:18.94 ID:fgn8xcu2.net
旦那が毎週末、足裏のオイルマッサージしてくれる
自分も仕事で疲れてるだろうに、育児にもガッツリ協力してくれるし、家事も手伝ってくれるし、癒しまで与えてくれる
この人は聖人君子だろうか

494 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:01:26.02 ID:WytpHjuQ.net
まぁこういう流れに逆流するレスって必ず付くよね

495 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:17:16.91 ID:JHLc19Ty.net
早くご飯こぼさず綺麗に食べられるようにならないかな
床に米粒が落ちてるのストレス
パン主食な外国ではこんなストレス無いのかな〜パンくずなら掃除機でガーッと吸って終わりだもんなとかどうでもいいこと考えたり

496 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:19:24.59 ID:Tf49yfQz.net
キネティックサンド欲しい。
まだ一歳なりたてなので我が子には早いんだけど、自分がほしくてたまらない。
子が寝静まってから自分だけで遊ぶのも変だよねやっぱ。

497 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:23:55.95 ID:jJfQBEog.net
旦那に幼稚園の面接用の服を買いに行こうと言ったらある物でいいと却下された。
ある物っていったらTシャツとズボンだけだし全部色柄物かデニムだし、親はキレイ目な格好なのに変じゃない?
女の子なんだからせめてスカートの方がいいと思うんだけど納得いかないらしい。
別にブランド物の高い服を買おうと言っているわけじゃないのに。
お受験園ではないし面接と言っても形だけっぽいけどそれなりにちゃんとしたいし
周りから浮きたくないってなんでわかってくれないのかな。
勝手に買っちゃおうかな。

498 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:30:38.85 ID:zFcz1p0l.net
子供の服ぐらい母親の独断でいいと思う

499 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:31:30.40 ID:/INXTCyG.net
>>496
いいんじゃない?あの触り心地独特だし癒されそう
今はサンドキャッスルとかスナスナとか色々出てるし大人が遊んでもいいというか、寧ろ大人向けに出しても良さそうね

500 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:38:34.13 ID:Fn+hhc/T.net
アレルギースレに書こうと思ったけど、あそこに添加物がどうだと書くと荒れるからここ書く。彼女らは確固たる科学的エビデンスがないと絶対に認めないから。

添加物は極力避ける、
加工品は極力買わない、
砂糖は取りすぎない、
人工甘味料やトランス脂肪酸は取らない、
遺伝子組み換え食品を選ばないように調べるなり問い合わせる、
野菜は無農薬等を取り寄せるまたは自宅で作る、
肉魚は国産を選ぶそれか自分で釣ったもの、パンやお菓子は原材料が少ないものを選んだり自分で作る。
チェーン店で外食はしない。などなど。

アレルギーが治っても治らなくてもこの生活を続けたいなぁ。しんどいけど。
子が手を離れるとどうなるかな。そう考えるとなおらない方がいいかも(ーー;)

501 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:55:43.03 ID:IW/DDrY2.net
(ーー;)
(ーー;)
(ーー;)

502 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:02:06.59 ID:JZ4AgOMk.net
>>500
実際私がアレルギー持ちで似たような努力を親がしてくれて、その事自体にはすごく感謝してる
ただ舌が肥えるっていいことではあるけど、それ以外を知らないとなると学生の共同生活がある間は
皆と同じものが食べられない、まずく感じてしまって食べられないってのはちょっと困る場合もあるよと経験談として言っとく

自分がそういったものは体に悪いと教えられて、実際小学校4年かな?
初めての校外学習ででた野菜やお肉がとにかく不味くて手をつけられなくて
大人ならうまく誤魔化せたんだろうけど子供だからまんま毒って言われたと言っちゃって
しばらく回りから浮いてたの思い出したわ

503 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:08:36.59 ID:FXiFqxos.net
>>500
巣に帰れ

504 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:40:57.06 ID:v5zDfup9.net
昼ご飯食べる前にメールの返事しちゃおうとカチカチ打ってたら、同居してる義妹に「これからお母さんになって子供がご飯時に携帯いじってたら、○○ちゃん(私)はどう思う?」って言われた。
まあ確かに行儀はよくなかったわなと反省したけど、それからずっとモヤモヤしてる事がある。
あんた、この前私の携帯のメール送信履歴を黙って見たよね。
私と旦那の喧嘩の内容を聞こうと義母さんと一緒に部屋に来てくれて、それで喧嘩の原因メール(実の姉ちゃんから私宛に送られてきたもの。里帰り出産しないのかという文章)を見たいっていうから携帯を手渡したわけだが…
あの場では気付いても何も言わずに流したけどさ、断りも入れずに人が送ったメール見るってのもマナー違反じゃないの?
私が手渡した時に表示してたのはメール受信履歴であって、送信履歴じゃないんですけど。
どうせ今から言っても知らないってとぼけるだろうから言わないけど、やっぱりあの時ちゃんと注意しとけばよかったと後悔。
もうすぐ産まれる子供には、嫌なことがあったらその場でハッキリ言わなきゃ駄目だと教えさせていただきます。
プライバシーについてもね。
あと33にもなってニートで、実の兄弟に寄生するのも常識に欠けた行為だよって事も、母親としてキッチリ子供に教えてあげなくちゃなりませんね

505 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:43:49.01 ID:WytpHjuQ.net
産後嫌な夢みるのが本当いやだ
幸いこども絡みより、私が中心の嫌な夢なんだけど
ただでさえ睡眠不足なんだから幸せな夢みせてよ!

506 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:51:03.10 ID:My32UDuB.net
>>504
33でニート寄生してるやつに発言権ないよそのまま直接義妹に言ったれ

507 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 03:05:42.98 ID:BN4rKBR3.net
>>504
食事中のメールを注意されたことは向こうが正しいから受け止めておくとして

ここで他の件で言い返すと同レベルになるから距離置きが一番だね
33歳実家パラサイトニートは見下しても良いレベル

508 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 06:04:02.61 ID:2afJ7a86.net
私の友達も34でニートだわ。私にひどいことばっか言うから距離置いて今は友達じゃないけど、相変わらずくだらない男に振り回されて、独身こじらせてるらしい。ちょっとザマーミロだ。

息子が風邪。ただの鼻水なら午前中だけだし、運動会頑張ってもらうけど、喉もガラガラだし熱もある。
はー…なんでって時に熱とか出すんだよなあ。
この風邪の感じはしばらくおやすみになりそうだ。
あーぶかぶかの体操着で頑張ってるとこ見たかった…悔やんでも仕方ないけど悔やみきれず。何回も熱の様子みてはため息。
つらいのは息子なんだけど、ものすごく頑張ってるの見てただけに泣けるわ〜。
来年こそ!

509 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:15:42.99 ID:SUTG31EZ.net
>>504
後半の文そのまま言ってほしかったわ〜。
いい歳こいてニートしてるくせに身の程知らずで呆れる。

510 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:23:06.41 ID:PTbHg0Om.net
昨日小学校のマラソン大会があった。
帰ってきた小1息子に結果を聞くと、「65位だったよ」と微妙な返事。
確認すると66人中の65位…
朝ごはんあまり食べてなかったから、元気が出なかったんじゃない?とフォローしたら
「いや、俺足遅いだけだから。そういうの関係ないから」
とクールな返事。
まあ、本人納得してるならいいんだけどさー…

511 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:20:15.64 ID:cZy8meob.net
娘がすごい嬉しそうに寝言を言うんだけど声量がすごい
昨日は特にすごくて、下の赤子も旦那も私も何度もこっちが起きた
誰も悪い人なんていないんだけど、寝不足はしんどい
娘は睡眠たっぷりだから1人で元気はつらつ
他の3人は朝から寝不足で赤子も機嫌悪いし疲れた
でも今日は病院行ったりしないといけないから頑張ろう

512 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:16:12.00 ID:XbPnqpyJ.net
はーあ また近所のジジイの年中日曜大工が始まったわ
やたら金かけてるか知らないけど工具の音が爆音で超うるさい
今日は子が寝てくれてるけど、これで何度起こされたことか
今すぐ氏ね

513 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:57:10.93 ID:9Sa+BH2P.net
今朝、寝室で授乳してたら夫がうめき声出しながら飛び起きた
普段まったく夢を見ない夫が珍しく夢をみたそうだが、夫と私と子と知らないオッサンの4人で談話してたら死神がきて魂を抜く人を探し始めたんだと
最初は夫を掴まえたがこいつじゃねーわと解放され、次に知らないオッサン→こいつも違うで解放
その次に私の所に来てあっこいつだわで私がビンゴ。魂抜かれる前に子のことよろしくねと言い残して死んだ所で目が覚めた
まあ私じゃなかったら次は子だろうし、夢とはいえ子じゃなくて良かった
しかし珍しくみた夢がこんな夢とか…なんか怖いわ

514 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:59:39.47 ID:dLIsbRG7.net
>>510
うちの小5女子もここ二年ビリだ。まぁもともと運動は苦手なのもわかってたけど、まさかビリになるほどとは。
自分のときのこと思い出しても ものすごく運動音痴かからだのよわい子のイメージがあったもんで。
でもまぁ本人なりには頑張っているし、誰かはビリになるしで仕方ないかなと。
でも夏から犬を飼いはじめて、散歩は朝晩行ってるから今年はビリじゃないかな!と本人頑張っている。

515 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:07:04.29 ID:h2vhervC.net
息子が出身幼稚園の運動会に張り切って遊びに行った。
自分の小学校で行われていて、友達もたくさんいるし招待状も来ているから別に行くのはいいんだけど
私の妹の子が出ていてお舅さん、お姑さんを接待中だった。
大丈夫かな徒歩10分だから見に行きたいけど妹に会ったら気を使わせるしなぁ
幼稚園は私の義母の本家だから余計面倒くさい

516 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:05:08.92 ID:f0gkCmb/.net
昨日から息子が高熱出してる。39.0℃〜41.0℃の間うろうろしてて解熱剤飲ませても38.0℃から下がらない。でもジュースは飲めるから水分は取れてるし、いつもの半分〜2/3程度だけど食事も取れてる。そして熱以外の症状はない。
あまりに下がらない熱にあわあわしたけどこれもしかして突発の前兆かなぁ。とりあえず好きなジュースと果物買い込んだから治るまでひきこもるぞー
大人の食事は冷食かカップ麺です。旦那よゴメン。

517 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:47:46.79 ID:UK+xZBMd.net
>>516
受診しなよ。

518 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:00:08.13 ID:5c3Ntj+6.net
>>503
やだ。ここしか書くとこないし

519 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:02:55.79 ID:C39vDkQn.net
>>516
解熱剤もらった時に薬剤師が1度下がったら十分効いてますからねって言われたわ
切れたときに跳ね上がって熱性痙攣起こさないようにそれくらいしか効かないのかもね
なんにせよ40度超えるような熱が出たら受診した方がいいよ

520 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:10:44.59 ID:bmWJV7zK.net
自分の目のちらつきが酷くなってきたから3年ぶりに眼科受診
緑内障家系だし、自身にも緑内障疑惑があるから本当はもっと頻繁に来ないとなんだけどね…
1歳の子がいるから視野欠損とか失明なんてしてるヒマはない!
何事もありませんように!

521 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:24:58.12 ID:Bgo2KykL.net
もうちょいで三歳、イヤイヤ期まっただ中。
お昼ご飯もう食べない!って言ったので、のこったおかず食べようと思って箸をのばしたら
怒りながら、食べる!!って言って、食べるなら良かったちゃんと食べなって言ったら、もぐもぐして出す。
この時点で食べる気ほぼ0。
じゃあちゃんとごちそうさまして手を洗っておいでって言ったら、また怒って泣きながら食べる!!って言うんだけど、
またすぐにもう食べない!!って言う。皿を引いたら食べる〜!!って泣く。
どうしろっての。
上の子はイヤイヤ期こんなに強くなかったように思う。泣き声にも凄く凄く凄くイライラする。
マイナスな愚恥でごめんね。どっかに吐き出さないと辛い。

522 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:48:05.53 ID:CoLhmc1O.net
新生児寝かして二歳を八割寝かしつけて「もうすぐ私も寝られる!」と思ったところで、新生児が大泣きで起きた
慌てて新生児抱っこしにいったら、二歳も大泣きして起きてカオス
今まで寝かしつけかぶらなかったのがありがたかったけど、こんなときもそりゃあるよね
二歳が覚醒したから当分寝なそうだ…
私の昼寝も今日はお預けだな…
まあ寝かしつけうまくいったところで私も昼寝できるかは別だけど

523 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:53:04.76 ID:pQIDhIu7.net
午前中、来年から上の子を通わせる予定の幼稚園の運動会に行ってきた。
園児たちの一生懸命競技や演目をする姿にグッときて、保護者でもないのに泣きそうになった。
子供産んでからこういうのに涙腺ガバガバで困るわ。

524 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:55:58.65 ID:Wfx3yWfn.net
子供の機嫌が悪くて
買い物したかったけど買わずに帰って来た。
靴が欲しいというから見に行ったのに「どう?」って聞いても「わかんない」ってふてくされて
去年の服が小さいから服を見ようと思ったら「はぁ?服見るの?」とか言い出したから
帰って来た。
本当に頭にくる。
冬になっても半袖で学校池よ。って言いたくなる。
「去年の服はもう小さくなって捨てたから長袖ないからね」って言ったら焦ってたけどもう知らん。

525 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:16:30.75 ID:hltb4R9s.net
6年生の体が出来上がりすぎてる@運動会。そら性被害にも会うわ。

526 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:34:25.68 ID:dLIsbRG7.net
>>524
あー、私も何故か親と買い物に行くと途中不機嫌になってたなぁ。色々見て好きなのが無かったら更に不機嫌に。
疲れたからお茶しようか、ってなっても要らない!って言ったりして。でも好きなのが見つかったらコロッと上機嫌になったりして。 我が子でもムカついたろうなぁ。ごめんよおかん!

527 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:48:08.54 ID:E4Pg/SlM.net
やってしまった。
マンガ部に入った子のお母さんに
「(去年までは美術部があったけどそれが分裂して)マンガ部なんてできたんだねー。
(同好会じゃなくいきなり部なんて)びっくりしたよ。
(運動部ばかりの我が校で、新しい文化部ができるのは)珍しいよね」
って言ってしまった。
マンガ部disってるように聞こえてそうだ…
言葉足らずだ…はずかしい

528 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:20:57.60 ID:wf3l0IK7.net
どの世界にもヤナヤツっている。
わかってる。
しかしママ友の世界でのヤナヤツは
最強にメンタルやられるわ。
ヤナヤツ強いわ〜、子ども絡むから面倒ださそ!!!!!

529 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:37:15.90 ID:JHLc19Ty.net
土曜だってのに朝6時に文字通り叩き起こしてきた3歳児&1歳児
朝食食べさせて食べ散らかされてグチャグチャなの後片付けして
洗濯物干して掃除機かけて自分の身支度しておにぎり握って片道一時間の大きい公園行ってきた
3時間がっつり遊んでさっき帰宅
だめだもう何もしたくねぇ…
洗濯物取り込んで炊飯器セットしたけどもう力尽きた疲れた
子供たちは帰りの車で爆睡したから今ハッスルしてるし
あー旦那が土日休みだったらなぁって毎週思う

530 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:39:27.11 ID:B+nSHiN1.net
>>529
偉い…私は気分が塞いでいてせっかくの天気を無駄にしてる。
ローソンのでよければドーナツあげるよ◎

531 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:49:58.96 ID:2afJ7a86.net
朝、熱下がって無事運動会を終えることができたー。
疲れたけどホッとしたわ〜。熱ぶり返していいよう月曜は仕事休みにしたままだし息子よ、よく頑張った〜思う存分やすみなさい。
可愛かったなあ。母は感動で涙があふれたよ。
我が子じゃない子の頑張りも感動した〜。
そして、ちょっと話せるお母さんも出来て嬉しかった。
もちろん、そのママさんには他に仲良しの人いたりするから基本ポツンだけど、なんか嬉しかった。
保育園の先生たちがすごく盛り上げてくれたのも良かったわ。
とにかくいい一日だった!

532 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:05:06.46 ID:flz6xoA0.net
>>531
凄いな。
私ならいくら子供が楽しみにしてたとしても休ませるわ。

533 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:11:22.63 ID:05Fwybpv.net
一年生かな。
来年もあるのに。

534 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:16:13.64 ID:N44bRRIN.net
保育園って書いてあるじゃない。

535 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:17:48.44 ID:h2vhervC.net
>>531
自己中すぎるからポツンになるんだよ

536 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:51:17.50 ID:s9OrGgE+.net
熱が下がってて元気なら、運動会なら行かせたいと思っても不思議ではないと思うけどね。?しかも午前中だけみたいだし。

537 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:59:56.94 ID:N7kCT7cq.net
>>400
2歳だからこれからぐんぐんマイペースに発達してくれるよ。
うちも言葉遅いけど、気立ては優しい子に育ってるよ。
お互いこつこつやっていきましょう。

538 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:11:25.19 ID:N44bRRIN.net
>>535
そんなに意地が悪いとあなたもポツンになりますよ。

539 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:37:20.75 ID:189CVNPm.net
夫の会社の、社員の家族ぐるみイベントに顔を出してきた。
一応キッズスペースがあって、私が6ヶ月の息子を抱っこ紐から下ろしたとたん、8歳と5歳の兄妹が息子に向かってクレヨンを投げつけてきた。しかも何度も。
何するの!って怒ってガードしたけど、夫の先輩(女)の子供だしその母親も目の前にいるしで叱り飛ばすことができなかった。
母親は口先で「や〜め〜な〜さ〜い〜」とか言ってるだけで力を使って止めようとしない。
キッズスペースはほかにも赤ちゃんたくさんいたし、私が変なところに割り込んだわけではない。
到着したばかりで、息子が何かしたりおもちゃをとったりしたわけでもない。
2、3歳の子ならまだしも、8歳にもなって、まだ何もできない0歳児にそんなことする?
万一自分のこどもがそんなことしたら叱り飛ばすのが普通じゃない?
今まで夫の会社のこと好きだったけど、この一件でガッカリだよ。
あー腹立つ腹立つ

540 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:52:19.75 ID:RY0hBKte.net
久々に服を買ったんだけど、同い年か年下かなと思ってた店員さんが小学生2人のママでめちゃめちゃびっくりした
前にスーパーで荷物持ってくれた人も中学生のお子さんがいるって言ってたし、皆若々しくて綺麗ですごい
自分も頑張らなきゃと骨盤ベルトの緒をしめるぜ…

541 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:52:37.87 ID:3JuIu5fV.net
>>539
普通だったらしないな。
まさかその年でそんなことするなんてびっくりだね。
うちにも9歳息子居るけど、もしそんなことしたら叱り飛ばすわ。5歳でもその辺ちゃんとわかるはず。普通なら。その母親も普段そこまで行動しないんだろうね。
お子さんは大丈夫だった?

542 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:02:30.83 ID:189CVNPm.net
>>541
ありがとうございます。
私がガードしてたから息子には一つくらいしか当たらず、大丈夫でした。
過保護かもしれませんが、まだ何もわからなくて、クレヨンぶつけられてもニコニコしてた息子がかわいそうで。
まぁわかるようになったらもっとかわいそうでしょうが。

543 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:03:58.96 ID:2afJ7a86.net
>>531すいません。なんだか不快にさせてしまったみたいで…転園したばかりの中必死に頑張っていたので、その成果を私にさせて見せたくて見せたくてたまらない感じがいたたまれず熱も36.8分になったので、私の自己満足でいかせてしまいました。
そうか…こういう行動もポツンにつながるんだね。
気を付けます。
明日は一日ゆっくり休ませてやります。

544 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:09:42.52 ID:TR7MqvjO.net
>>543
わかってて風邪菌バラまいたってことだから迷惑だわ

545 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:10:38.03 ID:n3Dmvq6U.net
>>543
気にするな
別にあなたの判断は悪くないと思うよ

546 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:14:10.58 ID:WsphXuIm.net
>>543
保育所だからね
前日まで熱があった子が参加したって知ったらイライラする保護者がいると思うよ。
自分はぶり返してもいいように休みが取れても、他の子が発熱したらうつしたわけじゃなくても542は恨まれる。
幼稚園や小学校高学年じゃないんだから

547 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:18:59.95 ID:QtbWXBuf.net
着席の保育参観ならともかく、運動会じゃなぁ…

548 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:20:16.96 ID:tEstzMbk.net
>>539
たまにいるよね、うちの子やんちゃでーみたいに思ってる人。
その、やーめーなーさーいーってやつも大体言い方想像つくわw

549 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:15:24.32 ID:q1qNr73G.net
水疱瘡とかじゃなければ
熱下がったのなら私も参加させると思う
体調はよく観察して悪そうなら撤収する心積もりで
おおっぴらに「昨日まで熱があってー」とかは言わない

550 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:28:05.54 ID:MI5pFt7K.net
まあ気持ちはすごくわかるんだけど前日まで>>508の状態だからなあ
まさに言わなきゃいいのに鼻水とかの症状も出てるって知っちゃうと迷惑だと思う人もそりゃ出るよ

551 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:46:31.78 ID:s85XIOAh.net
>>521
よくわかる。うちも同じ。
毎食毎食食べる食べないの攻防がほんとめんどくさい。
たとえ完食してもまだ食べる!と駄々をこね、出せばいらないとか口から出すとか。
食事がストレスだよね。

552 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:46:59.06 ID:TNt4i4DV.net
ドライブ行く前に3DS持っていきたい言われてガッカリした
車窓を流れる景色を眺めたり音楽聞いたりドライブの楽しみってあるじゃん…
日常の移動ならDVD見ようがTV見ようが暇つぶししてもいいけど
普段と違う風景に興味わかなそうな感じにガッカリした
絵本見たりアニメ見たり写真じゃない背景を脳内補完するデータベースはお前のどこにあるんだよと

553 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:53:27.36 ID:6qnw+BxH.net
>>510
私、毎回マラソンびりだったけど後々検査で心臓肥大だった。

554 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:20:50.35 ID:xWsphG6k.net
ほーら、自分は仕事の付き合いで遅くなるんじゃん。わたしが仕事の歓迎会の時は、夜7時に開始だって知らせると「こどもが寝る前(9時前)には帰ってきてね!」とか言ってたくせに!!
わたしの仕事場は子持ちのパートさんばかりだからシフト上、歓迎会や飲み会なんて年に一回もないのに。それすらも制限したのに。
仕事の飲み会は楽しくないって言うけど、こっちとしては自分の時間が家庭以外にもてるってことが羨ましいわー!
そんなに嫌なら鬼嫁が怒ってますんで、で帰ってこいや。
ダメだ、こども優先して自分自身に投資してないと心がやさぐれてきてる

555 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:29:21.32 ID:RhNWunUy.net
>>550
いや、前日じゃなくて今日の朝6時に>>508の状態だったんだよ

556 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:52:06.93 ID:YfzUvya5.net
託児所に預けてる間はすごくいい子にしてる。あまり泣きもせず、なされるがまま。
家に帰ってきた途端、離乳食は食べない。おっぱいへの執着はすごい。とにかく眠い。
自分から関心がなくなったら泣く。
頑張ってくれてるんだな。
気を張ってるのかな。
この寝顔だけが、心の支えだよ。

557 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:04:26.34 ID:RtK6Xx45.net
子供の寝顔はいったいなんだってあんなに愛おしく惹きつけられるのか
なんの魔法がかかっているのだろうか

558 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:04:29.35 ID:2vCW/YlH.net
今日は運動会だった。
かけっこの練習で毎回ビリだと嘆いていた年中息子がまさかの一位でびっくり!
練習より、本番の方が距離が長くて最後は30メートルぐらい離してゴール!
一位のメダルを見つめながら嬉しそうにテントに戻る息子をみて旦那が泣いてたw私はそれを見て泣いた

559 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:10:50.04 ID:WsphXuIm.net
うわぁ…

560 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:25:38.22 ID:N44bRRIN.net
>>552
問答無用で「お出かけの時は3DS持参は禁止よニッコリ」でいいじゃん。
うちも禁止してるわ。
そもそも友達と遊ぶ時以外は家から待ちだすの禁止してる。
ドライブや旅行じゃなくても、ファミレスで夫婦はスマホ、子供は3DSやってる沈黙家族のみっともなさときたら。
あのみっともなさを見かけるたびに「ああはなりたくないわーてか断固としてあんなふうにさせないわー」とゲンナリするわ。

561 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:28:53.29 ID:WytpHjuQ.net
>>560
私もこれ嫌い
本当みっともないよね

562 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:35:47.37 ID:1qnXlUAA.net
子供が駄々をこねて仰向けで足をバタバタさせたとき、マッサージとしてうまく有効活用出来ないかなと思ったことがある
子供に背中に乗ってもらうと、小さい手足とか適度な重みが背中の張りや凝りに効くんだよなー

563 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:40:34.78 ID:WkawLt2x.net
ご両親ともにスマホまたはゲームだと見ていられないけど、レストランや電車バスでぎゃーぎゃー騒いでる子よりはじっと静かにゲームしてくれている子の方が正直悪くないと思ってしまう

自分の子がゲームするくらい大きくなったら考え方も変わるのかな

564 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:43:29.77 ID:pQIDhIu7.net
>>558
お子さん良かったねー!おめでとう。

運動会で頑張る子供達の姿ってジーンとするよね。子供産んでから成長を感じられる場面では涙腺ユルユルだわ。

565 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:45:32.40 ID:ceR3HsTn.net
夫が先日小児科の待合室で3DSをおもむろに取り出しやり出したわ。
こんな所でゲームなんてやめて、というと、暇だしいいじゃん、だと。
子供には時間制限設けてるが夫は家にいるとほぼ3DS。
止めてと言っても全く聞かない。子供より物分かりが悪く、質が悪い。
ダメな理由さえ分からず話しても理解はできない。バカなんだろな。

566 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:50:06.98 ID:N44bRRIN.net
>>565
ダメな理由を理路整然と話しても無駄な相手には、ひとこと「みっともないからやめな」でいいと思う。
ポイントは「やめて」じゃなくて「やめな」ね。

567 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:50:14.74 ID:dLIsbRG7.net
前に五年の子の懇談会に行ったとき 前のお母さんがバッグからDS取り出してマリオやりだしたときはさすがに二度見したわ。
スマホさわる人はわりといるんだけどマリオかよ!と。

568 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:51:11.62 ID:sjV9+HnX.net
日記つけ始めた。
案外むいてたようで、楽しい。
主に子供たちのこと、日々のあったこと、体調のことなどなど。
長続きするといいな。

569 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:56:35.43 ID:6qnw+BxH.net
妊婦検診の時にDSでどうぶつの森やってたわ…。

570 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:59:50.58 ID:N44bRRIN.net
>>569
だから?
「それなら問題ないよ〜大丈夫だよ〜」ってレスが欲しいの?

571 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:01:06.54 ID:EiYXQJor.net
買った時に巾着や手提げを数個作って放置していたミシンを引っ張り出してファスナー付きのポーチと縄跳びバッグを作ってみたらこれが思いの外出来が良くて調子に乗った
子供にワンピースを作ってみようとイオンで型紙等の材料を店員さんに教えて貰って買ってきたが型紙を広げた時点で形の複雑さにキョドった
今現在縫い代部分にひいこらしながらチャコペンで線引いてる
何故ポーチ作ったくらいでドヤっていきなりワンピース作ろうとしたバカだった
でももったいないから作らなきゃ…

572 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:05:34.03 ID:R0e+YW+4.net
昨日の事だけど、あー!!!疲れた!何なんだあいつは…折角楽しかったのに、
お前の一言で、どれだけテンション下がったか。
子供の事が絡むと、本当面倒臭い。

573 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:11:18.92 ID:KCAr+ssq.net
この間スーパー内で小学生男子がDSしながら歩いてた
母親の買い物に付き合わされて退屈なんだろうけど
そんな間くらいも我慢できないのか
あんな狭い通路で人とぶつかりそうになりながらよく出来るな

574 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:13:21.96 ID:q1qNr73G.net
年中さんに何メートル走らせてるんだろう?
30m差がつくてことは300mくらい?

575 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:25:13.89 ID:OHeaJIzW.net
関わり合いになりたくない人ほど、なぜか一緒になる不思議
クラスまで一緒になりそうな予感がビンビンしてるわ…

576 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:34:39.66 ID:1qnXlUAA.net
>>574
私も驚いてしまった
うちの幼稚園では年中は25メートルくらいしか走らないので
運動に力を入れてる幼稚園だともっと走るのかな

577 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:39:08.77 ID:yNSuicdX.net
>>552
家族の外出にゲームはダメだと思うけど
私が小さい頃親の自己満足でドライブ連れていかれるの苦痛だったよ
車つまんないし酔うし車窓なんか好きなの大人だけ
今でも移動手段以外で車乗るの無意味と思ってる

578 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:15:53.46 ID:si9uhZT6.net
トイトレ終了して余ったオムツを寝るとき専用にして、ようやく使いきった!
ぎりLサイズで終って、ビッグサイズを買わずに済んだのが地味に嬉しい
明日からはとれっぴーのお世話になるわ

579 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:20:19.46 ID:JHLc19Ty.net
>>578
これからじきにノロの季節ですぜ…

580 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:06:18.05 ID:zJvnaa/g.net
ノロかかったことないんだよなー、私もないし子供もかからないまま小3
ロタもないからノロやらの悲惨さが全くわからない

581 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:15:26.85 ID:JR+JJvrD.net
>>580
ノロってO型が感染しやすいという事がわかってるらしいね。
ちなみに私も娘もO型、娘は1歳の時、冬に何かの予防接種うちにいったらまんまとノロ感染したよ。

582 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 01:57:40.10 ID:01bHYZYx.net
ハウル効果でいろんなスレでお婆ちゃんがと出てくる度に、荒地の魔女かソフィーで変換される
赤ちゃん可愛いと付きまとわれても何となく憎めないよ
狙われるのはごめんだけどな

583 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:01:22.91 ID:DIJbCXHr.net
今日公園で、大人の背丈くらいの所から6〜7才くらいの男の子が落ちた。
背中打ったみたいで一瞬息できなくなってたみたいで、その子の親が「息して!!!息してー!!!!」って半狂乱になって揺さぶりまくっててびっくりした。
男の子は意識はあったけど、ほら、背中とか胸とか打つと数秒間息できなくなるじゃん?あれな感じ。
その母親は多分、初めてそういう状況を見たんだろうな、と思ったんだけど、実際背中打って息できなくなった時ってどうするべきなの?
ぐぐったけど交通事故とかの意識ないパターンばっかりで。
意識の有無を確認したら抱き起こして背中さすって「落ち着いてねー、深呼吸するみたいにしてごらん」じゃダメなの?

584 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:15:53.24 ID:GbAmNxMi.net
>>566
実際その時言ったのは、ここではちょっと止めた方がいいんじゃない?だったけど、
今まで散々、色んな言い方とか試したりしたけど無駄なんだ。みっともないとかいう感覚もない。

585 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:49:33.65 ID:EOw76P5+.net
>>583
チラ裏で質問するなウザい

586 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:01:00.03 ID:DIJbCXHr.net
>>585
あらごめんなさい、別に質問してるわけじゃないから。そんなことより>>1読みなおしてくださいね。

587 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:03:23.24 ID:CuDb/4JV.net
>>586
どう見ても質問形の書き込みだよ
素直に消えなよ

588 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:24:39.56 ID:LbTJse70.net
4ヶ月の鼻水が止まった!良かった
昨日今日で何回鼻水取ったんだろう
最初はキョトンとしてた娘も、途中から寝返りで対抗しだして大変だったー
挙げ句逃げるために寝返り返りまでマスターするし赤ちゃんってあなどれん

589 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 04:33:58.31 ID:aoe3EW+z.net
娘が靴下の匂いを嗅いでゲロったなんて言えない

590 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 05:44:04.74 ID:RmLY4xmd.net
は〜ダイエット中だとどうしてもイライラしてしまう。生理なのもあるのかもしれない。
今日3歳前の娘が勝手にトイレに入って生理用品開封しててキレてしまった。
娘はまだ部屋に置いたオマルのようなもの使ってるからトイレには便器ブラシとかマジックリンとか手に届く場所に置いてあって本当に触って欲しくなかったんだ。
勝手にトイレ入っちゃダメでしょ!って強く何回も怒鳴ってしまって娘は目をうるうるさせてごめんなさいって言ってた。
いつもはごめんなさいって言われたらいいよって言うんだけど最近はごめんなさいって言えば許してもらえると思ってそうでいつもはそれでもいいと思ってたのに今日は一回目のごめんなさいでいいよって言ってあげなかった。
何回もごめんなさい。ごめんなさい。って言ってて後からすごく後悔した。そこまで怒ることなかったのになあ。

591 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 06:58:54.22 ID:3qF2oULC.net
中田まさみ28歳
中田まさみ28歳
中田まさみ28歳

592 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:16:13.30 ID:Qj2Utrsc.net
2年間ずっと切らなかった次女の髪の毛、義実家に一晩泊まりに行ったらどこもかしこもバツンバツンに切られて帰ってきた...
一緒に泊まった長女が「おばあちゃんが切ってたよ」と素直に教えてくれたw
あのほわほわした前髪とか薄いけど頑張って伸ばしてた後ろ髪とか返してくれー!
前髪の超オン眉なんてはやらねーよ...
私にも旦那にも無断で髪の毛切るとかどういう神経してるんだよ〜ほんと

593 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:23:35.58 ID:zvmTAmT4.net
>>592
えー!ありえない!
七五三もまだだもんね
なんで勝手に切るんだ
私なら怒り狂うわ

594 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:34:09.42 ID:OYBkuNyq.net
もう本当に死にたい。
親子共々何でこんな目に合わなきゃなんないんだよ。
専門の医者にかかってばか正直に指示通りしてんのに何で治んないだよ。悪化するんだよ。

595 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:37:11.03 ID:XtxOMHVO.net
>>592
旦那に怒鳴り込み行ってもらうレベル
旦那が使えないなら自分が行く
ちゃぶ台ひっくり返していいレベルやでそれまじで

596 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:11:07.53 ID:2n7MESfL.net
たまに義実家で子どもの髪の毛を勝手に切られたー!っていうのを見るけど
こういうのって祖父母は「孫だから平気!」って思考になるのかな?
(悪い意味で)本当に凄すぎるわ...

597 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:25:32.82 ID:KH3SZDb3.net
退院なのに赤ちゃん黄疸でて帰れなくなっちゃった
寂しいしガチガチになったおっぱいが不安……上の子とゆっくり出来ると思っていればいいのかな
連れて帰りたいよ明後日までって長いよ

598 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:38:12.46 ID:PlpqEWSb.net
旦那の親ってことは、女の子を育ててみたかったの♪な可能性もあるね。
自分で切って、周りから上手〜!って言われてみたかったとか。
これから着せてみたかったトメ趣味の服が送りつけられてくるかも。
キモイキモイキモイ!
嫁が産んだ子でおままごとすんなよ!

599 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:50:30.68 ID:JR+JJvrD.net
うちの実母も孫娘の髪の毛を切りたがるわ…なんなんだろうねあれは。
実母でも勝手な手出ししないでほしい

600 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:01:27.43 ID:PlxSo5RW.net
ボサボサに見えるんだろうね

601 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:01:35.57 ID:sI4ExFWn.net
そういえばたまに会う旦那のばあちゃんも髪伸びたねぇって会う度言う
短くしてようやく肩につく位になったとこだから???だったけどまさか…!

602 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:06:19.12 ID:JYoc++YZ.net
あーそろそろ子のインフルエンザ予防接種の予定組まねば!
その前におたふくを打ってもらおう…
共働きなので土曜日しか行けないんだった
遊んでる場合ではない…

603 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:25:13.25 ID:+vfJP1a0.net
園の運動会、雨天で一日順延だった
普段フェンスのところもぎっしり人で埋まるんだけど、かなり空いててよかった
それでもいつも来てるお父さんって決まってるんだけど、順延日も休み取ってるのかな
熱心だわ

604 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:28:06.90 ID:eYGGrI5g.net
里なしなんだけど旦那が
「上の子連れて出かけるからその間寝とけよ。帰ってきてから眠そうにするなよ」
って言ってきた
溜まった家事もあるし、その間新生児寝ないと私も寝られませんよ
旦那と上の子が出かけてる間遊んでるとでも思ってるんだろうか
私だって暇さえあれば寝たいし新生児を自由に寝かせられる方法あれば知りたいわ
だいたい一、二時間で帰ってくるんだからそのくらい起きてるなんてざらだし
そりゃあいつも眠たいからあくびが出たりはあるけど、眠いから横になったりとかしてないのに嫌み言われる筋合いない

605 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:03:34.77 ID:bDnknpW1.net
ラッコ抱きでグッスリ寝てるけど、降ろすと泣き出すから一日中何にも出来ないよ〜
寝顔見てると癒されるけど、寝顔で腹は膨れないのだ
首座ったら、抱っこ紐でおんぶしながらでも色々出来るようになるのかなぁ?

今は寝てる間中ずっと身動き取れないから、dtvターミナルで連続ドラマ見てたまに子の頭から離してスマホいじって状態
ステマじゃないけど月額500円で見放題って神サービスすぎるよdtv

606 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:06:50.66 ID:bDnknpW1.net
>>604
同じく睡眠不足の母
もう40時間くらいまともに寝てないよ〜
人様のご主人ながら、それほんと腹立つねー!
上の子連れて出掛けなくていいから、2人まとめて家で見ててくれたらネカフェで寝てくるわ!って言ってやれ!

607 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:37:22.98 ID:TypLTq4z.net
性格悪いなあと思うけど地元の人で車のローンある人ってちょっとお金にだらしない人ってイメージがある
障害児がいるとか介護中とかならどうしても必要でお金なくても買うんだろうけど
この界隈に住んでると車なくても全然やっていけるし
年2回程度タクシーで病院に駆け込んでも車より安い
コストコ安いけど車の維持費と天秤にかけたら赤字だし、なんで車買うんだろう

608 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:56:29.08 ID:d3ErqDp+.net
>>607
子供がまだ赤ちゃんとか、その界隈から出なければ必要ないけど、ちょっと遠くの行楽地に出かけたりするのはやはり車が便利だと思うよ
子供が喜ぶ自然の多い行楽地って車じゃないと不便な所が多いんだよね。普段運転してないのにレンタカーで遠出は怖いし
うちは維持費もったいないから持たないけど、子供に海とシャチ見たいって言われて電車とバスで行くのか〜とゲンナリしてる

関係ないけど都内で新築戸建で子供2人以上マイカー持ちって当たり前みたいにたくさんいるけど、みんな凄いなと思う
実際は火の車だって人もいるだろうけどさ、うちは子供2人いたら23区内で新築は無理だ…

609 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:56:55.81 ID:SLZqjqFF.net
>>604
なんでそんなに偉そうなんだ旦那
上の子連れてちょろっと出かけるくらいで、新生児持ちの603さんの足しになると思ってんのか
603さんが眠いのは、お前に睡眠できる余裕を分け与えてるからだろ!
小一時間ほど連れてってなんの足しになるんだよ、寝かせてやりたいと思うなら、お前が家事から何から全部肩代わりしてみろよ

人の旦那さんなのにごめん、すごく腹たった…
うちの旦那もそうだったからさ…

610 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:19:19.47 ID:wyZD9Inx.net
人として普通に三食座ってご飯食べて、お風呂に入って、
朝まで起こされずに寝られるのっていつぐらいなんだろう。

1歳4ヶ月なのに昼寝は抱っこオンリー。
親に似て神経質なのか、少しの物音で起きて不機嫌に泣き叫ぶからこの方法で新生児の頃からやってきた。
当然ろくに家事はできないので旦那の食事もめちゃくちゃだし、
子供の食事もいまだに9ヶ月くらいの子のメニューみたい。
昼寝中は何も出来ず、起きてる間も何も出来ず、夜寝てからは度々泣いて呼ばれてほとんど何も出来ず。
こんなに要領悪い人間はいるんだろうか。子供甘やかしすぎたのかな。

611 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:40:37.04 ID:B8WKKAoS.net
おんぶにしたら少しは家事できるんじゃない

612 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:46:36.55 ID:S4uj3ADC.net
1歳代の頃はよくおんぶして家事してたなあ…懐かしい
2歳代は掃除をする私の真似をして子供も雑巾掛けしたりしてたw
それはそれでいらんことされたりなんだりで疲れたけどね…

613 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:56:38.33 ID:wyZD9Inx.net
おんぶで家事をすると音や動きで眠くても寝れないのか暴れてしまい、結局だめでした。
1歳2ヶ月頃に試しただけなので今やってみたらまた違うかも知れませんね。
明日試してみます。

614 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:44:15.74 ID:6LpoR8+2.net
>>613
うちの3歳も同じ感じだった。
卒乳はしてる?もししてたらごめん。
うちは卒乳するまでは夜中1時間起きに起きてたけど、卒乳してから朝まで通して寝るようになったよ。
深く眠れるようになったからか、昼寝のときも布団で寝られるようになったよ。
昼寝も2歳半からしなくなった。

615 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:54:51.42 ID:I8bol/zn.net
アカチャンホンポに1歳男児の90サイズのウインドブレーカー探しに行った
なぜかベビーサイズは女児向け、男児用は100からのキッズサイズしか見つからなかった
なんでだ…
通販でも良さげなの見つからないし、別の店行くしかないのか…

616 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:33:36.39 ID:e4dabWei.net
寝かしつけの時に髪の毛ひっぱられるから、ヘルメット被って寝たい。

617 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:42:09.99 ID:I8bol/zn.net
>>616
http://www.amazon.co.jp/dp/B008E2L7X0/ref=cm_sw_r_li_awd_aWlewb08329NW

618 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:51:08.90 ID:cpF/WhLK.net
旦那は休日出勤で息子は昼寝で私は2ちゃん
なんだか残念な日曜日だなあ

619 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:47:36.42 ID:q7EgFqoD.net
●話注意



オムツ替え→授乳→●したから替える→泣くのであやす→布団に寝かせ自分も転がりまったり→一分後●
新生児久しぶりだけど、オムツ替えの後の再度オムツ替えめんどくさい…こんなものだったかなあ
たかだか2年前のことだけど覚えてないや

620 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:26:21.32 ID:1gf85NGQ.net
>>615
ユニクロ行ってみた?

621 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:12:34.96 ID:VjoWln5w.net
3歳が「ウルトラソウッ!ハァイ!!」と叫びながらスポンジをぶん投げている

何この遊び…B'zもウルトラソウルもうちで聴いた事ないのにどこで覚えてきたの

622 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:45:01.98 ID:MWnR9KWS.net
資生堂のばら園のヘアパック使い出してから、髪が絶好調!
いい香り、まとまる、さらさら、つやもよい。
シャンプーリンスはメリットやラックスなどでも、
ばら園のパックつかったら、ツルツルだ

623 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:53:15.78 ID:ScoB5Ja1.net
>>622
こちらへどぞー
【ヘアパック】市販のトリートメント総合【ヘアマスク】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1415457778/

624 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:54:57.45 ID:MWnR9KWS.net
てんきゅー

625 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:57:26.91 ID:BWkFkw0C.net
バカか

626 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:05:19.68 ID:EoFJ2mmE.net
子供を産んでからメルヘン村の住人になった気がする
プリキュアのパンツしか履かなくなった娘にウサギのパンツ見せながらウサギさんが久しぶりに履いて欲しいなって言ってるよとか言い聞かせてる日々
段々メルヘン村が染み付いて来てメルヘン村から卒業した子供にメルヘン用語使って冷ややかな目で見られるんだろうな
そしてようやく自分自身もメルヘン卒業になるんだろう

627 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:23:02.46 ID:1h4jzImb.net
メルヘン村から修造村へお引越しして、今は純次村在住です。

628 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:00:50.78 ID:Uzjx+lyj.net
うちの二歳児、最近ご飯を食べながら耳にご飯粒をつめるのがマイブーム
本当にやめてほしい

629 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:15:33.60 ID:I/PNQ38u.net
今日は寝かしつけ失敗しまくり…置くと泣きのをもう10回位…
添い乳だと寝てくれるけどすぐ起きる
ここ最近うまくいってたのになー。
やらなきゃいけないこともやりたいこともあるからイライラしてだめだー

630 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:29:18.93 ID:l4uBYZZc.net
現実を忘れてディズニーに行ったのに、スマホやDSいじる家族連れがいると近所のスーパーに来た気分になる。こんな時くらい家族でお話すればいいのに…と夢の国でゲンナリした。

631 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:32:33.15 ID:wyZD9Inx.net
>>614
卒乳なのか分からないけど、完ミでやってきて、
最近は朝と夜にストローでフォロミ飲んでるくらいです。
夜はなくても寝れるし、完全にやめてもいいのでしょうけど、
自分が作る離乳食の栄養バランスに自信がなくて飲ませています。

632 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:36:49.21 ID:Mh/fC9O1.net
アトラクションの混雑状況をHPで確認してる場合もあるしなぁ。

633 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:57:13.68 ID:Jo3cFGQ6.net
なんか疲れた

634 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:58:02.18 ID:77Pe8dib.net
私もだ

635 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:00:45.92 ID:n1x+G/Of.net
やっと寝た下の子がちょっと寝言のようにフンフン言ったからって旦那が抱き上げて起こした。
急にグッと抱き上げたから、たっぷり飲んで寝た母乳吐いちゃって着替えで完全覚醒。
あー本当頭に来る。

636 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:12:51.87 ID:alJC/ovu.net
今日は結婚記念日だった

よく9年も一緒にいるなと思う
言いたいことも本音で言えず、話しかけてもそっけないし上から偉そうだし
疲れた〜と言いながら、おやすみも言わずに早々に寝る夫

土日しか子供といないくせに、イライラしやがって!もっと我慢しろ!!

637 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:26:09.28 ID:5jiRZy9z.net
未就学園児の子供の喧嘩って、どこまで親が介入すれば良いんだろう。
複数の家族で遊んだりすると、方針も家庭でそれぞれだし…
こちらは気にしなくても、相手に気を遣わせてしまったり、毎回悩む。

638 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:26:20.60 ID:E4GrPZHj.net
勇気出して、小1息子を美容院に連れて行き「スケートの羽生くんの髪型にしてください」とオーダーした。ごめん息子!低学年のうちだけだから許してー

639 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:52:08.22 ID:pXxEFrnX.net
タウン誌見てたら「○○か」って名前の子がいて、漢字が「○○榎」だった。
えのきじゃん。

640 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:58:11.05 ID:Uzjx+lyj.net
うちの二歳児、最近ご飯を食べながら耳にご飯粒をつめるのがマイブーム
本当にやめてほしい

641 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:05:01.59 ID:hWJilk5T.net
>>638
プルシェンコカットのほう?

642 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:08:55.95 ID:A7u61q+Y.net
>>630
ディズニーの待ち時間情報と、アトラクションチェックインアプリ使ってる
めったに行かないからパレードのルート調べたりしてるんだ

643 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:41:19.25 ID:8Zx5/yIe.net
>>641
いや、今の方wすごいナチュラルな髪型でいいなあと思って。

関係ないけど息子の前に切ってもらってた同じ年くらいの男の子がモヒカンにしてて目玉とびでそうになった。ソフトモヒカンとかじゃなくほんとのサイドがツルツルのモヒカン。お母さんおとなしい普通な感じだったのに…

644 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:41:33.93 ID:01bHYZYx.net
>>628
>>640
あなたのせいで寝ている子の隣で二回も吹いちゃいました
起きたらどうするんですか、損害と賠s

ご飯粒耳に詰めるようになったら困るな…今でもヨーグルトついた手で耳周り触ってあーあーとかあるけど

645 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:42:59.29 ID:3yIVd6Qd.net
子供が私のiPhoneを使ってインカメラでの自撮りにハマってる
ふとしたときに私が子供を撮ろうとしてカメラ起動すると、満面の笑みの気持ち悪いおばさんが画面いっぱいに映るから本当に気持ちが落ちる
設定で毎回リセットされるようにして欲しい

646 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:15:46.81 ID:qGJhwm3X.net
あー保育園の申し込み面倒くさい
第五希望まで書く欄あるし
やっぱり見学してからの方がいいかなぁ
近けりゃどこでもいいんだけどなぁ
どうせ入れないだろうに第一希望の園に提出ってのもやだなぁ

647 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:16:32.04 ID:g7ri7iYI.net
あああ寝るのがヘタクソすぎるだろうちの2歳児よ!
昼寝もあんまりしないのになんで眠れないんだよー!何時間粘るんだよー!

648 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:22:48.08 ID:Ki0XGQUm.net
可愛い可愛い気張ってるとこまで可愛い
出た瞬間ケロッと走り回るのまで可愛い

649 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:25:25.29 ID:IFDtIVSU.net
>>646
うちも第一希望に明日申し込み行ってくる。
近ければいいやと思って見学してないw
しかし入れないと復帰できんから本当に困る。

650 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:30:14.06 ID:Y1oLNiex.net
アホだな〜またサイズ間違えた
ユニクロで買ったときも60買っちゃって、また行って70に変えてもらったんだ
今度はベビザラスよ、遠いのに〜!
旦那に言ったら怒られそうだから子と二人でこっそり変えに行かなきゃ
てかなんでちゃんとサイズ見ないんだろうばかばかばか

651 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:48:48.77 ID:RmLY4xmd.net
寝ない
もう3時間もずっとこうしてる

652 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:01:39.24 ID:CejGi7DO.net
>>651
あと少しで寝るよ。

653 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:16:31.62 ID:rWVDW0Cm.net
支援センターで使うマスクの名札、裁縫なんて大嫌いだし超絶下手くそだけど娘のためにチクチク手縫いで作って三時間かかって完成した
達成感半端ない
初めての手作りのプレゼントだ

654 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:34:49.76 ID:AI0FO0k0.net
35wになってようやく胎動と判る動きを感じて旦那が嬉しそうだった。
上の子の時は何回もお腹触ったりしてたけど、今は子育て優先、ゆっくりそんな話をする暇もなくて興味もそんなにないのかと思ってたけど、
やっぱり嬉しいものなんだなぁと思うと色々と沈んでた気持ちも少し楽になった。
明日からまた頑張ろう。

655 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:46:00.08 ID:/A1lU/h1.net
下注意








セックスレスのニュースばかりでうんざり。
ワイドショーは何やってるんだ。
と、思うと同時に子供を三人も産んでいる人はいつセックスしでいるんだろう
今夜は排卵日。三人目がほしいから寝込みを襲いたい…!しかも排卵日!!でも勇気がない!!酒の勢いでいくしかない!?

656 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:02:06.58 ID:F1txid1h.net
おおあおおおあおおおお寝たあいああ、あ、あた
4時間の攻防の末ついに!!久々に辛かった
昼寝してないはずだけどわたしがうたた寝してたとき一緒に寝てたのかなあだとしても10分15分なんだけど
その昼の15分で夜こんな目に合うなんてもう絶対うたたねできないな

657 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:06:03.44 ID:lKHC70pu.net
生後2週間の新生児。
日付変わってもぐずぐずしてて、ようやく寝たのに
この時間、ぐっすり寝たところを起こして授乳しないといけないのが気が引ける。
ぐっすり寝てるの起こされたくないだろうけど、
寝てると口開けてくれないからなー。
昼間は3時間たたないうちに泣くくせに、どうして夜中は5時間とか平気で寝るの……。

それにしても、おっぱいから口を離したとき、たまにニヤ〜と笑うんだけど
カメラで狙ってるときに限って笑ってくれない!
写真に残しておきたいのに!

658 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:38:48.08 ID:fqMHYHTe.net
運動会が昨日おわったー

気持ちはのんびりできると思ったのに、夜中から子供が咳と鼻水がすごい。風邪ひいたな。まだのんびりできる日は遠い。

659 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:02:57.91 ID:zxS5zKcT.net
実母は娘の面倒を全く見てくれない。
ここぞという外せない用事が年に1度くらい発生したとき、1ヶ月以上前から
娘の面倒をお願いしてみること三年め。
全て、半月前に「体調が悪いから無理」と断りの連絡がきてる。
今年は幼稚園の敬老の日おじいちゃんおばあちゃん参観に来てもらえるようにお願いしたのにそれすら半月前にお馴染みの体調が悪いから無理との連絡。

そのくせ近所の老人たちとカラオケ行ったりしてる。
弟夫婦に外出に誘われて、そういうときだけ対人の面倒を薄めるために私家族を誘ってくる。

ちなみに、実家は電車で30分くらいのところ。
夫さんは転勤族で一昨年今の場所に越してきたけど、実母実父は呼んでもまだ1度もうちに来ない。

実母の都合のいい時や孫とふれあいたいと思う時だけ、実家に呼ばれる。

昨日も私がキレてるのわかってるぽい実母から電話があったけど、相づちしかうたないで電話切ってやった。
子育てって、もっとみんなでやるもんだと思ってたけど理想通りにはいかないんだね。
義父母にもあんまり頼りたくないし。

これからも一人でがんばっていこうっと

660 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:03:59.33 ID:pk4Snp0g.net





2回もおならしてたから笑ったら、いってきますって出ていったのって言ってた
何それ可愛い

661 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:08:42.53 ID:DObtpy1P.net
うちの実親も子の相手はしたくないみたいだから、一度も預けた事がないわ
周りは気軽に預けてる人ばかりで羨ましく思うこともあるけど仕方ない

662 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:26:23.35 ID:zxS5zKcT.net
>>661
回りが割と実父母、義理父母とみんなで子育てしてる家が多くて羨ましいとおもってたけど、そうじゃないママもそりゃいるよね。がんばるよありがとう。

663 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:43:27.76 ID:POIEIeM4.net
4歳娘は1歳の弟と将来結婚すると信じてる
結婚式のダンスを練習しようと両手を繋いで弟を振り回してる
結婚式でダンスとかどこのロイヤルファミリーなんだw
幼稚園で○○君と仲良しだけど、弟君がいるから〜と諦めてる

兄弟姉妹は結婚しないんだよ、と教えようかと思ったけど
可愛過ぎるからもう少し黙っておこうかなと思う

664 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:03:02.96 ID:XZNtyzHH.net
>>663
4歳息子は何故かまだ産まれていない赤子と結婚するんだと言い張っている
「お母さんはお父さんと結婚してるでしょー僕は赤ちゃんと結婚するよ!」
幼稚園の○○ちゃんは?と聞くと、ええ〜と照れ顔
膨らんできたお腹をよしよし撫でてくれるので、同じく可愛いからしばらくこのままでいいかと思ってる

665 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:28:42.43 ID:IWKqB1w0.net
育児日記をつけるのをやめてみた
ストレスが減った

666 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:45:19.09 ID:n0wPQTuw.net
子供の荷物によその子のものが混ざって入っていた
年少なので間違えて持ってきてしまったり持っていかれたりは日常茶飯事でお互い様なんだけど、書いてある名前がクラスに何人もいる名字+読めない名前で、電話で先生に伝えようにもなんと伝えたらいいか…
音読みしてみたけど名前っぽくないし、困った
名字が平凡だから名前で差をつけたかったのかもしれないけど、迷惑すぎ

667 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:50:38.30 ID:7T6wlJKV.net
連絡帳とかは無いの?
先生もこんなの読めないと思ってるだろうから読めないんですけど〜、
と使ってる漢字を伝えたらいいんじゃない

668 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:57:28.74 ID:nKWwstg5.net
他のお子さんのものを間違えて持ち帰ってきた。書いてある名前がはっきり読めないけど、先生ならお分かりになると思うので返してもらえますか?

でいいよ。
そんな悩むこと?

669 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:58:34.42 ID:e5O3j1Gj.net
チラシ665感じ悪い。
名前pgrしたいだけならそう書けばいいのに。

670 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:01:02.48 ID:3NdFQtxK.net
>>666
「うちの子が間違ってお友達の○○さんの××を持ち帰ってしまったので
明日持たせます」
でいいじゃん。
名字も読めなかったら読めないでいいよ。
記名とか薄くなったりして物理的に読めない物もあるんだし。
相手の親も先生に問い合わせていれば担任もピンとくるでしょ。

671 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:04:25.64 ID:arL8RmH1.net
結構汚い話




小さい子供がいたらいつかはやるだろうと思っていたが、ついに子供が犬のフンを踏んだ
それに気がつかず抱き上げた私の服にも付いた
なんか臭いから変だと思ったんだよ…
あーあ、何もする気が起きない…

672 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:04:57.81 ID:eJFTkfxm.net
母だけど人生疲れた5の571さん
お子さんの様子がおかしいのに医療機関でプゲラされ
レントゲンとったら100円玉誤飲してた1歳のお子さんのお母さんです
もう2年前の書き込みなので元スレにはいないかもしれないのでここに書き捨てます
あなたの書き込みを当時読んでから、医療機関よりも
母としての自分の目を信じるということをいつも心に置いて
4年間育児をしてきました

今年産まれた次女が生後6ヶ月のとき、些細な動きですがいつもと違う動きをしていておかしいと思ったんです
ネットで調べると10000人に3人の難病
まさかと思いつつもかかりつけにすぐ受診
が、気のせいだとプゲラされ…
そんなときあなたを思い出しました
あなたを見習って自分の目を信じることにしました
その後病院を転々として4箇所目でやっと診断が下りました
信じたくない事ですがまさにその難病でした
早期発見早期治療が何よりも大事な病気だったので、本当に良かったです
貴重な体験談を書き込んで下さったことで、間接的に我が子は助かりました
この場を借りてお礼いたします
本当にありがとうございました

673 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:07:38.51 ID:BV/bJ2Y7.net
>>666
これぞまさに2ch脳ですな。

674 :671:2015/10/05(月) 10:07:41.51 ID:eJFTkfxm.net
勢いで書いたので、なんか文章めちゃくちゃですみません
次女は治療の甲斐あって、もうすぐ退院できます
今後再発のおそれも無いではないですが、危険な時期は過ぎました
本当に助かりました

675 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:22:39.81 ID:lv8nQ6R3.net
良かったね…母親の目は侮れないな

676 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:54:44.11 ID:G3RlNRKI.net
私も医者より母のカン当たったことあるよ。
高熱がしばらくあって、ネットでいろいろ調べたら価格川崎病がでてきた。
医者に言ったら、まさか〜?そんなに言うなら検査してみる?でビンゴ、すぐ大きい病院に入院なったわ。

677 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:55:27.28 ID:G3RlNRKI.net
>>676
価格ってなんだ、ミスです

678 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:37:43.34 ID:tI2YxpkJ.net
よかったね…
普段をよく知っているのは母親だもんね
私も母の目と客観視できる目をもって育児していこう

679 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:51:32.62 ID:aoSEpL3D.net
あーなんだっけ、デング熱かなんかにかかった女子高生のお母様も子供のいつもの発熱時と様子が違うと検索しまくって、医者に笑われながらも絶対デング熱だから検査してくれって懇願して発覚したんだよね
お母さんってすごい

680 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:19:35.37 ID:UTMOZF0m.net
不覚にも母親の力に泣けた

681 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:24:53.26 ID:5Y7BCV+k.net
もう4年も前になるけど、子供さんが毎日毎食、尋常じゃない量食べまくって食べまくってるのに一向に満腹感がなくて
これは異常だと思ったお母さんがあっちこっちの機関に懇願して、ようやく前頭葉付近に問題があることが判明したって方の書き込み覚えてる

母の勘でおかしいことがあったら不安事象が消えない限りは、誰が何といっても絶対専門機関の相談を受ける
保健士や保育士レベルじゃなく、本当の本当の専門医レベルの専門機関を探すことってまとめてらっしゃった

すごく長いレスだったけど、診察にこぎつけるまでが壮絶だったから覚えてる
それ見て私も子供の異変に気づいたら必ず解消するまで動こうと思ったし、実際読んだ人で、早めに対応したことで助かった人もいると思う

当時、9歳までの専門的な訓練次第では普通に生活可能、でもあと5年しかない、とのことだったけどお元気かなとたまに思い出すよ
母親が感じるこれは違う、おかしい、って違和感は思い過ごしじゃないんだね

682 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:34:44.20 ID:7T6wlJKV.net
笑い飛ばされながらも何軒も病院回る気力と行動力が凄いなぁ
まさに母は強し、母の愛は最強だね

683 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:38:09.33 ID:YpecaGVH.net
グレイズアナトミーでも見た。

母親が子供を連れて何回も何回も病院に来てて、誰も取り合ってくれなくてそのうち母親が精神科を勧められちゃうってエピソード。
子供のおかしい様子をメモに書いて持ってくるんだけど、医者はカルテだけを見て先入観で精神病と決めつけてメモの内容を読もうともしない。
最終的に主人公がそのメモを元に橋本病って気付いてハッピーエンドなんだけど
そこまでの流れで母親が訴えてるのに誰も聞いてくれない&頭おかしい認定されちゃうのがものすごく怖かった。

実際こうなってしまったらあとはもう運だよね。

684 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:37:36.61 ID:MceffFkS.net
新生児と二歳がやっと寝た
私も寝る!

685 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:42:23.17 ID:POIEIeM4.net
下の子のおたふく、シーズン前に予防接種しておこうと思ってたら在庫切れとな
皆考えることは同じだったか

686 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:52:50.83 ID:nHjDgUXb.net
あ〜も〜上の住人(50代の奥さん)昼前からずーっとピアノ弾いてるよ…。
うちも子供2人いるからたまに会った時に「うるさくてすみません。」と言ってるけど向こうからピアノの音に付いては一言も無し。
毎日じゃないからまだ良いけどマンションなんだし、ヘッドホン付きの電子ピアノとかにしてくれないかな…。

687 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:01:24.79 ID:bg5GQ6mA.net
エンジェルケアバスサポートチェア購入ずっと迷ってて、やっぱ買おうと思ったら全部売り切れだった
3000円前後のサイトは全部売り切れで、12000円のサイトしか売ってない
そこまで出す気はないからショックすぎる

688 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:04:33.50 ID:Ql+9Iccv.net
点頭てんかんかな
一秒でも早く病院で脳波の検査を、と言われる病気らしいが
もしそうなら早期発見・治療できて本当によかった

689 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:09:42.72 ID:6sxpjYm6.net
昨日、夫が子を連れ出してくれた間に庭の草むしりしたら
今朝になって全身筋肉痛でまともに動けない
支援センター行ったり子のパジャマ買う予定だったのに

690 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:52:59.83 ID:Go1W/e+t.net
子も着替えさせて出掛ける準備したけどそこから動く気なくなって1時間はダラダラしてる
めんどけさい

691 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:56:26.57 ID:fqMHYHTe.net
基本5時過ぎに帰ってくる娘。
今日もそうだろうと思っていたのに、今校門通過メールがきた。
早く帰るなんて珍しい。大雨ふるのかな。久々におやつ作ってやろうかな。

692 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 15:17:20.17 ID:t+Ak+nc9.net
>>691
下校時間って予め決まっていないの?

693 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 15:22:21.51 ID:Ohp5QRNe.net
あー泣きたい。泣きたい。泣きたい。
働こうと思ってハローワークやらフリーペーパーやらで探して希望に近いのが何件かあったのに結局一時保育保育がいっぱいでキャンセル待ち状態だと。仕事探して働いてる実績作って4月から保育園と思ってたのに。預けられなきゃ働けない。
子供と一緒にないてくる。

694 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 15:24:23.36 ID:+W6ZqIjk.net
>>693
託児所付きでハロワで求人
もしくは、通信教育で資格とって、医療事務とかで、大きい病院の託児所付きの求人みつける。

695 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 15:48:05.63 ID:Be02DG8T.net
>>694
ハロワの人なんかも子持ちに医療事務て簡単に言うけど
正月とゴールデンウィークは休めない徹夜残業ありの職場もザラにあるし
託児所や住居補助は看護のみってところが多いんだけどな

696 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 15:53:31.36 ID:8jNiITav.net
赤ちゃんの退院が1日伸びてしまった
明日は夫が仕事だから上もいるし病院にも一回しか面会にいけない
寂しくて悲しくて仕方なくて赤ちゃんの事で頭がいっぱいで思い出すと泣いてしまうし上の相手が上手くできない
数値早く下がって明後日には退院できるといいな
母乳出なくなるのも心配
そんなんだと上の子が可哀相だよとか言われてしまった
わかっているけど産んだばっかりだから仕方ないじゃない

697 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:10:51.32 ID:2dRa6oqe.net
2歳の上の子が下の子に薬飲ませるのジャマしてきて本当に腹立つ
世話焼きたいんだろうけど、何回これはダメって言えばわかんの?
赤ちゃんなんだからちょっと溢れただけでも量なくなるっつーの

698 :692:2015/10/05(月) 16:24:35.51 ID:Ohp5QRNe.net
>>694>>695
ありがとう。玉ねぎ切りながら泣いてきた。
託児所つきは介護、看護系だった。
何の資格もないから無理だ。
4月まで待てる経済状況じゃないから、旦那、義母、保育園と相談してみる。

699 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:26:56.84 ID:9u3EM0AM.net
今の若いお母さんってだしのとりかた知らない人多いんだね。
私は結婚前に覚えたから偉そうには言えないけど。

赤ちゃんの病気って母の食生活関係ないのね。

700 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:35:09.68 ID:7K20aFL5.net
>>698
そんなに切迫した状況ならヤクルトで良いんじゃない?
ヤクルトは託児所ありだし資格いらないでしょ。

701 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:52:17.27 ID:PN4htEUZ.net
ヤクルトって買い取らなきゃいけないんだっけ

702 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:54:17.63 ID:E+3pyuLY.net
自分自身がよく食事中や午後など手のひら足の裏がほわほわして力が入らないようなムズムズするようなくすぐったいような、温かく変な感じになってたんだけど、
赤ちゃん産んでから眠い時に手足の先が温かくなるのを知って、「これって眠いからか!」と気づいた
よく「赤ちゃんが寝入り端に泣くのは眠りに落ちる感覚が不安だから」と言うけど、このムズムズ感も多分すごく嫌なんじゃないかな
寝るまで取れないから対処法は分からないんだけど、とりあえず寝入るまで靴下とミトンはない方がいいのかもと思った
子の性質によるだろうけど

703 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:59:35.11 ID:EqXDMwOn.net
連鎖してく
母は長女なんだが親に可愛がられなかったような事をよく言っていた。
そんな私も長女なんだが なんで私だけ可愛がられないの?って思ってた。
幼少期は可愛がられたくて親に媚びたりしてたが気持ち悪がられたし 中卒後はすぐに家を出で 親とは疎遠だ。
そんな私にも子供が出来て 姉妹分け隔てなく愛情をそぞくと誓ったはずだが どうしても長女が気持ち悪い。
長女も私の幼少期のように可愛がられたくて私に媚びたりする時があった。
だけどそれが ものすごく気持ち悪くて可愛がれない。
今 長女は高校生になって媚びる事はしなくなったが すべてが気持ち悪い。
だらしないし ダメ人間だし 最近は長女に死んでくれと思っている。
きっと私の母も 私にこんな風に思ってたんだろうな…と思う。

704 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 17:03:56.68 ID:t+Ak+nc9.net
あらまぁ…

705 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 17:13:38.42 ID:U1dm4kO8.net
CHARAが「私の最高傑作は2人の子ども」っていってる
2人とも両親の良いとこ取りみたい。美形で素敵なんだろうな

706 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 17:32:00.19 ID:/A1lU/h1.net
ここ最近、年中息子の足が臭い!!靴も洗っているのになんでこんなに臭いんだ!!!

707 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 17:35:25.31 ID:t+Ak+nc9.net
>>706
靴が乾ききっていないんじゃないかな
雨の日が多いから
幼児の靴はそんな事ないのかな
クッション性の高い靴は中がカビたような臭いがしてきているみたいよ

708 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:21:05.82 ID:9yV8X0Eb.net
>>705
すみれはモデルだよね。確かに親のいいところ取りみたい
目の色が変わってる

709 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:25:46.96 ID:oMz2rKdR.net
>>701
個人事業主だけど、買取りとかの制度はなくなったみたいだよ

710 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:31:26.55 ID:R7X7PEan.net
今日は何か調子悪くて、2歳次男と9ヶ月娘の昼寝時に自分も一緒に寝てた。その間に9歳息子が帰って来てて、宿題を済ませ、風呂掃除に部屋の片付けをやってくれてた。嬉しくてありがたくて「ありがとう」と声かけると、「いつもお疲れ様」だって。
毎日ガミガミ怒ってばかりだけど、子供はしっかり成長してるんだな。泣かすなー息子。

711 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:44:00.30 ID:F0Y/KhW9.net
なんていい子や
てか三人もお子さんいるのか、それは疲れるよね
お疲れ様です
その息子さんが良い子だからお母さんも将来きっと楽になるはずだわ

712 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:55:44.19 ID:tBreBcPO.net
とりめしを作った。
高学年が初めて三杯おかわりした。
低学年も二杯。
なんか嬉しい。

713 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:29:58.37 ID:P4aOh6vk.net
目に指つっこまれて痛すぎワロタ

714 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:44:40.01 ID:lzYm3QfI.net
旦那が飲み会
昼間頑張って遊んで疲れ果てさせて2歳児はもう寝たぜ
私はおもむろにのどごしを開けた
おつとめ品で買った刺身盛り合わせと録画しといたウタフクヤマを肴にしっぽりやってやるぜ
んで明日からまた頑張るんだぜ

715 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:05:50.50 ID:rWVDW0Cm.net
今日は寝かしつけスムーズに行った
マグマグデビューしたけど上手に飲めてミルクも久々にあげてみたら200も飲めてて成長に感動
どんどん出来ることが増えて手が離れていくんだなぁ

716 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:19:00.62 ID:lkGcKOt3.net
支援センターにて
1歳息子がままごとの電子レンジに赤ちゃんの人形を突っ込んでる横で、
同じくらいの女の子がままごとの包丁をワイルドに舐めてた光景がなんかシュールだった

717 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:29:03.02 ID:POIEIeM4.net
>>716
>女の子がままごとの包丁をワイルドに舐めてた

マジックアワーで再生されたw

718 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:09:43.27 ID:iROuzriR.net
土曜日に年中児が初めて運動会に参加したんだけど運動会後からグッと大人っぽくなったようなしっかりしたような気がする
年相応のアホ可愛さは現在だけど今までモジモジして自分の意見を中々言い出せなかったのが昨日からハッキリスッパリ言ってみたり
大勢の大人の前で踊ったり走ったりしてちょっと自信がついたのかなー良い事だ

719 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:14:43.75 ID:p2Lh+5Fr.net
南東北から東海まで、従姉妹の結婚式に出るために2歳目前を連れて行った。
実両親も居たからかも知れないけど、行きの新幹線、式中、翌日の観光、帰りの飛行機も愚図らずずっとニコニコしてた。
ドレスも褒められてご満悦だったし、とても疲れたけど楽しかったな。

720 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:36:12.85 ID:i77cCWWJ.net
息子の漢字のプリントにあった『くさ(草)がは(生)える』という
問いを見て「何がおかしいんだろ」と思ってしまった自分が
嫌いなので、これ書き終わったらネット断ちするよ

721 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:37:14.08 ID:Khn5VXWD.net
支援センター行ったら授乳服のチャックが両方開いたままだったorz
数分で気が付いたからよかったけど、恥ずかしすぎる。

722 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:26:44.58 ID:R7X7PEan.net
>>711
まさかレスがついてるとは!ありがとう。
日頃から弟妹の面倒見てくれたり、本当に助かってる。けど、今日は更にありがたかったな。
結局晩御飯も作れなかったし、明日は息子の好きなメニューにするわ!

723 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:28:15.18 ID:0chhgY7L.net
一歳半の息子の寝かし付け。
隣で寝たふりして呼吸が寝息になるのを静かに待つ。
スースーと規則的になったから寝たかなぁとそっと顔を見たら…ガン見されてたw
そしてニコッと笑ったw
可愛すぎてドキッとしたw
その後満足したのか夢の中へ…

724 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:08:04.98 ID:/9x0KEEP.net
今日それぞれ別人から落札した子供服3着届いたんだけど全部がダウニーのキツイ匂い
本当にこの匂い苦手だわ
早く洗濯したい…

725 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:15:17.50 ID:NqaRkY5d.net
私の鼻にばっか全力でニコニコ指突っ込んでくる1歳なりたて娘。パパと一緒にいても私にしか鼻に指突っ込まない。
昼間鼻ホジホジしてんのバレてるな。
真似するからやめよっと。

726 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:17:19.18 ID:+Ib+riTz.net
>>716
最高にウケるw
これでスッキリ眠れるわ。おやすみなさい。

727 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:29:27.71 ID:+Ib+riTz.net
一歳息子
一緒にお風呂入ってるときに真顔で乳首を握りつぶすのやめて〜
あんた私だけじゃなく、パパにまで同じことしてるのかよ。

728 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:30:59.57 ID:O2CA5YOR.net
二歳の子が自ら押し入れに入り「バイバーイ」って手を振りながら、
押し入れピシャッと閉めた一秒後に「ふぎゃあ〜!」って大泣きして、コントみたいだった

729 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:14:58.80 ID:D2a5XeWD.net
出産してから段々と膝が黒ずんでる
なぜだ

730 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:49:23.42 ID:Zh2ib/GV.net
>>729
私も!!
膝をついて、着替えやオムツ替えなんかのお世話するからかな、と思ってる
それまでは膝をつくことあんまり無かった気がする
ちなみに子は二歳だけどまだ黒ずんでる…
くすみ落とす洗顔wで毎日洗って、たまーにスクラブしてたら少し薄くなったよ!

731 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:15:45.52 ID:aEfTTG+w.net
若い頃クラブだかラウンジだかでバイトしたことがある友人が膝をつきすぎて黒ずむという話をしてたからそれはあるかもね
ボディショップの一番売れてるらしい瓶の塩スクラブがどうやら黒ずみにいいらしいよ

732 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:24:01.32 ID:sbYxNZmf.net
膝の黒ずみ、実は保湿が効くという噂ですぜ
乾燥ひどいときはオロナイン

733 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:56:34.91 ID:oMBXoKW+.net
夢話



4歳の子が私が死ぬ夢を見た
きちんと聞いたのは2回目で今回のは私の胴体がなくて顔が血だらけでゴミ箱に捨てられて話さなくなったらしい
で、コックさんが私に化けて歯磨きを渡してくれたそうw
グロいし色々ショックだけど置いといて最近ママが電車に気づかなくて離ればなれになったらどうしようとか不安症というのになってる気がする
私も不安症だけどそういうの見せないようにしてきたつもりがやっぱり出てしまってたのかな
そんな事あるわけないじゃ〜ん!と明るく返してるけど不安症って治るのかこの子の性格なのかどうしたらいいんだろ

734 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 08:17:11.68 ID:ZiLgrDdh.net
3歳って大きいよなあ。

735 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:00:01.85 ID:CAhT8Dwg.net
あいやー海老蔵さん夫妻のお子さん超可愛いのね!奥さん美人だもんなぁ

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:50:58.52 ID:4/p30oaC.net
5月生まれの子供の秋冬服を買った
沢山届いたから着せ替えしまくったけどどれも可愛すぎてもう幸せ幸せ幸せ
子供が私の生き甲斐だ
ストレスでイライラすることも多いけどたまにはこうやって可愛い服沢山買って悶絶しよう

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:11:05.26 ID:s8ndha+m.net
只今3歳児を育てつつ妊娠8ヶ月。一人目の時に出なかった股と足の付け根に痛みが出て辛い、ということを旦那に愚痴ったらキレて家飛び出された
「一昨日から股と足の付け根が痛くて立ち上がったり歩くのがしんどい」
「次の検診で先生に相談して、辛かったら整形外科行こうと思っている」
と言おうとしたのに前半だけ聞いて、股が痛い→浮気だ!やり過ぎて痛くなったんだ!と考えが飛んだらしい
「浮気したのか?!!」と怒鳴られあまりにすっ飛んだ考えにきょとんとしたら
「ほらすぐ否定できない!浮気だ!信じられない!最低だ上の子もいるのに!」と捲し立て逃走
義実家と共通の知り合いに連絡して待機してたら朝義母から連絡があった
旦那は義実家で一晩を明かしその足で仕事へ向かったと…どっと疲れたわ
昨晩義両親と義弟に旦那が私の浮気を疑った理由諸々を話したらしく、お三方でその論理全てを否定してくださった
なんか股云々以前にここ一週間で疑心暗鬼になってたようだ
一昨日私がスマホを地面に落として壊した時に連絡がとれなくなっていたのも浮気を疑った理由らしいが、
現物あんたにも見せたし何より落として壊した現場義実家やで…義母さんの携帯からスマホ壊れたって連絡も入れたじゃん…

帰ってきたら義母同席で旦那説教するのかと思うと面倒くさ、いやでもしっかり絞めとかないと
今日は上の子の予防接種行ったりやること多々あるのにあーあー

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:11:25.49 ID:Acd1o+2g.net
>708
カラコンしてるみたいな眼だね
雰囲気のある美人さん

739 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:20:12.82 ID:twWpDapa.net
>>737
旦那さん、アスペかなにか?

740 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:24:10.69 ID:0Ath/GKp.net
>>737
なんであちこちに2回も書くのw妊婦と基地外旦那のエピソードとか気持ち悪いってw

741 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:25:28.82 ID:zBkFWeUb.net
サザエさんの録画したのを見た姉妹
「んっ!?おばあちゃんの声が違うっ!」
「ほんとだっ!なんかサザエさんのほうがおばあちゃんみたい!」
「うんうん!サザエさんが歳上ぽい!」

ほほう…

742 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:46:12.71 ID:EvicUQ4/.net
私も思った。フネさんの声が若い。
うちの息子ら(小学生)もすぐに気付いて固まってた。

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:50:00.66 ID:khL2LrEp.net
チラ裏とはいえ朝から不快な話かも。
小学生の班登校集合場所にコンドームの箱が落ちてた
普段ゴミもほとんどない所に黒い箱は目立つ
付き添いの大人は私だけで、子どもたちは箱には気づいたけどそれが
何なのかはわからなかったかもしれない
さりげなく別の話題をふって注意をそらし、全員揃ったので登校していった
下校時もそこを通るし明日もあったら困る
すごくすごく嫌だけど、片づけに戻るか…
何なのほんと…

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:02:08.22 ID:BdBrPyRA.net
子供自体はそこまで嫌いじゃないんだけど、子供と遊ぶのが苦手すぎて、20分もすると力つきる。
今も風邪で休んでる息子と粘土してたら、もう飽きたし眠い。
粘土や塗り絵、お絵描きと自分も多少は興味ありそうなことでも、長時間は無理。
仕事のがマシだ…子供と四六時中は私がおかしくなるから子供のためにも離れてる時間て大事なのかもしれない。

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:04:09.41 ID:ncAfSPmc.net
実家帰省中
窓を開けたらわずかなひなたに、猫が寝に来た
隣では4ヶ月が朝寝中
幸せを絵に描いたような光景だ
ドーナツ食べよう

746 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:05:06.06 ID:7X7pWxpR.net
>>740の基地団はまだしも妊婦が気持ち悪いって発想がわからん

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:13:52.40 ID:twWpDapa.net
>>746
旦那が単体で自爆したわけではないし、夫婦ワンセットで気持ち悪いってことでしょ。

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:15:27.44 ID:e0I5/tsA.net
妊婦なのに浮気疑われちゃう私ってのが気持ち悪いんでしょうよ

749 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:22:18.05 ID:SAM8a7qx.net
今日も娘が朝寝から起きない…
朝寝し始める前に抱っこ紐でさっと出掛けちゃえば良かったー
ハーフバースデーだし、可愛い飾りでも買ってこようかなウフフと思ってたけどどうしよ

750 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:26:23.68 ID:EvicUQ4/.net
ハーフバースデーだってwバカみたいなにその無理やりイベント

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:38:07.52 ID:ncAfSPmc.net
ばかみたい、そう思っていた時期が私にもありました…
いや本当、毎月お誕生日したいくらい可愛いよね
ハーフバースデーにそんな重い意味はなかろうけど、6ヶ月って丁度母親の免疫も切れてきて子が一人の人として稼働し始める節目だと思うんだわ
特別な感じがするよ6ヶ月
>>749の娘さんおめでとう

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:41:44.85 ID:t+ESyWHk.net
私も別にお祝いとかはしなかったけれど、6ヶ月って気持ち的にも成長的にもかなり節目と感じるし、
お祝いする人をバカにまではしないな

753 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:42:34.23 ID:/t0RnHRQ.net
岐阜県西田まさみ死ねっ

754 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:43:16.77 ID:cwr7m5fR.net
引っ越してきてから青いおしゃぶりばかり4つなくなった。
家中ひっくり返して探して探して、やっと1つ見つけたのに、
3日も経たないうちにまた行方不明。

黄色のおしゃぶりだけは2つ残ってる。

755 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:43:35.36 ID:twWpDapa.net
お祝いする心の余裕があるときにやっておけばいいと思う。

幼稚園や学校に行き始めると、4月の始業式から、あっという間に半年だもんなぁ。

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:49:08.79 ID:WR5fY0AV.net
仕事が休みの日に限って子供が朝から熱出して園は休み、医者行って胃に優しいお昼作って寝かしつけて…とかやってるうちに一日終わるこれは何なの

久しぶりに一人でお弁当でも買ってゆっくりしようと思ってたのになぁ

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:50:12.42 ID:uyewVfip.net
私が末っ子だったからかもしれないけど、すべての子どもにしてやれることしか上の子にもしないでおこうと思ってた。
特にハーフバースデーの写真とか最たる悩みごとだわ。
八割やるつもりで気持ちは固まってるけど

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:51:54.60 ID:qPJkdmqW.net
私も二分の一成人式とか何?wとか思ってたけど、6ヶ月ですらこれだから10歳なんてヤバそう
本当のバースデーには仕事戻ってるだろうから、今のうちに祝うわ

759 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:52:56.11 ID:5xPaT2Yx.net
上の子はこの先お兄ちゃんとしてなんだかんだ我慢増えるんだからそんなセーブしないで精一杯かわいがってやりなよ

760 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:57:50.10 ID:twWpDapa.net
>>757
上の子にしてやったことを下の子にもやってあげればいい話では?

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:09:07.39 ID:iIIlEwer.net
そろそろノーベル可愛い賞受賞の連絡が来るころかな。

762 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:30:13.97 ID:eLPVJjv5.net
ウチの子は寺田心君位、頭が良くて可愛いいけど
周りにいるママ友の子供ってブサでバカのコンボばかりw
親は自分の遺伝子が混ざってるから可愛く思えるんだろうけど
義理で可愛いいと言いつつ、心の中では
正直あんなブサキモでバカっぽい子供の為に働かざるえなかったり
自由な時間を取られてるママ友に同情してるw

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:32:30.78 ID:hNpMxOTj.net
子と買い物に行った帰り、なんか様子が変なお婆さんがいた。ぐったりしてるのか、座り込んだままでなんかおかしい。
どうしても気になって声をかけたんだけど、ぼんやりしてるし、どこか方向は指差すけど「歩けん」と一言だけ。
それでもふらっと立ち上がって自転車?みたいなのに跨るけど漕げてない。
人を呼ぼうと思っても、お婆さんはフラフラだし、子供+買い込んだ荷物があって身動きとれずワタワタしてたらお婆さんが「帰り道がわからんようになった」
あっと思ったら近くに車が止まり、中から息子さんらしき人が降りてきてすみません、ありがとうと言われてホッとして帰ってきた。
でもお婆さんの小さな掠れた声で言った「帰り道がわからんようになった」って一言が本当に切なかった。
なんで人は痴呆になっちゃうのかなぁ。

764 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:50:13.19 ID:zar558cR.net
>>762
大丈夫だよ、他のママ友さんからは>>762さんの子が同じように見えてるから
親バカフィルターって自分では気付かないものなんだよね

765 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:54:29.67 ID:Mgn5l8jn.net
たまたま発達障害のある子達に紙芝居を読む事になった。
見た目は視線がおかしかったりなんとなく変な雰囲気で普通じゃない感じなんだけど
話しかけても興味がないのか反応がなかったり普通の3倍くらいのエネルギーを使わないと伝わらない感じなんだけど
勝手に話す分には言うことがまともで何だか不思議な子供達だったわ

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:56:51.77 ID:7d+dHcZL.net
寺田心って可愛い?
個人的に顔も可愛くないし子供っぽさもなく可愛げがないから嫌いだわ。

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:57:24.67 ID:NLM8t2A0.net
>>737
別スレで旦那が飛び出した所までは読んでて気になってた。
とりあえず解決して良かったね。
でも同じ事あちこちに書くのは嫌われるから気を付けた方がいいよー。

768 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:58:08.43 ID:haHZ7gLD.net
>>757
わかる
だから、2人目にはそんな気力わかないだろうなって事はやらない

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:00:12.09 ID:pnTDFxrJ.net
>>759は長子
>>768は下の子

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:04:54.32 ID:R/h+Bj1F.net
寺田心正直万人受けするタイプではないから
可愛いを表現する引き合いに出すのにはなんか違う気が。。
どうでもいいけどみんな親バカだから自分の子以外可愛いと思ってないと思いますわ

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:08:31.44 ID:R/h+Bj1F.net
ハーフバースデーという言葉が苦手だけど、1歳までの成長は1ヶ月毎にかなり変わるから毎月感動するね
写真屋的には名目が必要だからハーフバースデーとかいちいちつけたんだろうけどと偏見でみてしまう

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:15:31.15 ID:cBYH1gZU.net
ハーフバースデーって元は欧米の習慣では?百日みたいなもんでしょ
まぁ写真屋やらの新たな儲けの種になってるのは同感

773 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:27:41.27 ID:aMONb4WY.net
ハーフバースデー、
とりあえず、おむつアートだけやっといた。
いつか「なんで私にはやってくれなかったの!」ってなると嫌だし、
イベント楽しめる人は、やるに越したことないよね。

774 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:29:41.04 ID:NWUYcJgT.net
旦那と3ヶ月の娘と行きつけの店にご飯食べに行った
行きは私が抱っこしたので、帰りは旦那が抱っこ
旦那が娘を抱っこ紐に入れて立ち上がったら、隣の席にいたおばさんが「あらあら、イクメンってやつね!」だと…
抱っこしただけでイクメンとは…!!

775 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:31:23.11 ID:eLPVJjv5.net
容姿や頭の出来等、他人の子供に対してコンプある親は
自分の子供より劣ってる子は皆可愛く思えるよね〜
まなちゃんや心君に対して良く思わない人って
出来の悪い自分の子供と比べちゃうからでしょ

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:37:51.54 ID:ZuTyOMSn.net
あードトールでゆったりコーヒー飲みながらミラノサンド食べたい
もうすぐ連休だし旦那に子供任せて行ってこようかな

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:02:28.76 ID:EvicUQ4/.net
>>775
あなた自身がそう思ってないとそんな発想は出来ないものよね。
カエルの子がカエルを産んでおめでとうございますwwwww

778 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:10:31.70 ID:SAM8a7qx.net
心くん見ると「あれれー?」って言ってる時のコナンくんを思い出してしまう

ハーフバースデーといいつつ、大人が肉とケーキ食べたいだけだなこれは
和牛なんて久々ざます…

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:19:38.50 ID:yz+EL+KH.net
私も子が産まれるまで、ハーフバースデーwwwなにそれイラネwwwww
って思ってた1人
記念写真とかもせいぜい一歳か七五三で充分じゃね?って思ってた

だけど産まれたら考えが変わった
ハーフバースデーって、一歳の誕生日にはもう無いむっちむちの赤ちゃんらしさ全開の時じゃん
赤ちゃんらしい時期の写真って本当今だけだから、写真館で撮ってもらおうかな…と思案中
でも高いんだよなーでも可愛いしなー
赤ちゃんの時にしか着れない動物の着ぐるみみたいなやつ着せたい

780 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:21:50.92 ID:kBvutVOu.net
ハーフバースデーって欧米では生後6ヶ月ではなく、○歳6ヶ月の事らしいよ
2歳でも10歳でも20歳でも誕生日から半年後がハーフバースデーでパーティするらしい

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:29:01.80 ID:DaYw1uTO.net
そうなんだ!
私今日36歳のハーフバースデーだから焼き芋パーティーするわ!

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:36:56.50 ID:Mgn5l8jn.net
ハーフバースデーならオムツケーキの贈り物でも良さそう

783 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:37:24.47 ID:zBkFWeUb.net
>>781
おめでとうの意味を込めてこの歌を贈ります
聴いてください

焼き芋焼き芋お腹がグー♩
ナンヤラカンヤラあちちのちー
食べたらナンヤラカンヤラぱー
それ焼き芋じゃんけんハッピバースデー

784 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:00:24.92 ID:Lrc8KhHd.net
産後の女性は母乳が出るのと同じように、
釡爺や天津飯みたいに手が何組も生えてきてほしい。

泣き叫ぶ子どもをあやしながら、母乳にいい食事をゆっくり作りたい。
首が座らないうちは、手が使えないので何でも足でやってた。行儀悪い。

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:03:35.83 ID:0EYy7fj6.net
>>783
雑w

サザエさんのフネさんの声、最初若すぎて違和感あったけど、ワカメと話してる場面とかしっくりきたわ。
おばあちゃんではあるけど、ワカメちゃんのお母さんでもあるんだものね。

786 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:26:20.74 ID:qNDDDlOK.net
可愛すぎて死にそう。なんでこんなにこんなにこんなに可愛いの?8ヶ月の今がピーク?
はいはい、つかまり立ちするようになって一気に楽になった。
すごく子供嫌いだった私がこんなになるなんて信じられないわ。

787 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:30:56.49 ID:6IcN0WTF.net
子どもを昼寝で寝かしつけたら、化粧をして、昼寝から起きたらスーパー行こうと思ってたのに、化粧どころか一緒に昼寝してた…。はぁ。

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:34:47.96 ID:YjwQMsyV.net
腹立って腹立って、お母さんの事嫌いなの?!って言ったら
お母さんの事キライだから言うこと聞かなかったのーって言われたわ
ペラペラ喋って会話も成り立つようになってきたけど2歳なんてこんなもんか
もう少し賢いと思ってたから反省する

789 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:35:13.43 ID:Kk4aQJzK.net
凄みある現場の声 『「子供を殺してください」という親たち』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a
=20151003-00041890-nhonz-life

790 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:06:14.95 ID:ufCFPlvD.net
1歳4ヶ月の子。夫が赤ちゃんの世話は母親の仕事と勘違いしていて、
何度も喧嘩して無理矢理やらせたけど、やはりだめだった。
結局私しかやらないから子供は私以外の世話は受け入れなくなった。

昼と夜の寝かしつけがいらなくなって、おとなしく大人と一緒にお風呂に入れるようになったら家出しよう。
一体いつになるだろう。

791 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:12:56.86 ID:Mgn5l8jn.net
今日は、息子の選抜の発表の日だったわ…
普通に考えたら落ちるのに、たまたま金目鯛をもらったから煮つけてしまった…

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:23:51.99 ID:k3TAFtfs.net
>>591
受かったら尾頭付きで出して
残念だったら頭取って出せばおk
選抜あるものは精神的に大変だね

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:34:48.80 ID:BrVG4Y17.net
>>792ありがとうございます
1年生なのに自信マンマン受かる気マンマンだけど、2年生の選抜なので受からないんです。
保護者会でもそう説明されているのにいや、でも奇跡が起きるかも!とウキウキして行きましたが(自分は県選抜に入っているので自信がある)
そういうんじゃないから…と言っているのに。
実力だけで選ぶ選抜じゃない事に納得しないで荒れるかもしれないわ。
頭取っておこう…

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:35:57.45 ID:jhOJhiR0.net
>>783
雑すぎワロタw

795 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:42:13.53 ID:jhOJhiR0.net
歩道で30p弱くらいの大きい迷い亀を拾ったw
隣の公園の池からうっかり出てきちゃったらしい。
子と一緒だったからスルー出来ず、持ち上げて池に返してきたよ。
後でその辺で潰れてても嫌だし。
下の子エルゴ+亀は重たかったけど、亀さんママの所に帰れて良かったねーと上の子が喜んでいたから良かった。

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:55:03.41 ID:/+FgUIMc.net
ベビーカー押して近所のスーパー行ってきた
…近所だと思ってたのに一時間半もかかったわ
サンダルで行ってしまったから足が痛い
ベビーカーだと店の中うろつくのは楽だけど次からまたいつも通り車と抱っこ紐にする
もう晩ご飯作るのめんどい

797 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:31:04.89 ID:KfP77It+.net
幼稚園の親の付き合い面倒くさい
転勤で越してきたら、やたらと交流のある園に入ってしまった
群れてないと死ぬのか?

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:34:29.46 ID:/t0RnHRQ.net
中田ゆきの母親死ねっ

799 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:35:29.09 ID:9a+bocnB.net
学校用のはおりものを探してたら、裏ボアつきグレーパーカー990円発見。
ワンシーズン持てば上等。
気にいってくれたらいいな。
他の子と被ったりしたら着てくのを嫌がるから、家着になるけど。

800 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:35:56.60 ID:ojOPTP2K.net
幼稚園の芋掘りで、筍か!ってぐらい大きいサイズのさつまいもを持って帰ってきたのでスイートポテトを作った
まん丸で作ったからしばらくお弁当のデザートはスイートポテトだ

801 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:36:37.55 ID:XrtqR9xH.net
6ヶ月まで突然死の可能性高いらしいから、無事に6ヶ月迎えられたことは良いことでしょ
うちも今度ハーフバースデーだから張り切ってたまひよ写真館に行くわよー
ムッチムチの今こそ似合う金太郎と、猿の衣装で年賀状用の写真も撮るわよー
大金叩くわよー

802 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:43:42.18 ID:m8ucyjEE.net
たまひよ写真館…
し●じろうのDMが届くようになるよーw

803 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:50:34.92 ID:WR5fY0AV.net
娘のお弁当用のナゲットを大量生産中

あと5個位味見したい…

804 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:57:42.86 ID:FR5aZhLQ.net
新生児の時から年中の今まで
むっちむちだった時期が一度もない
産まれた時に細っ!と思った印象のままだ
この子のちぎりパン見たかったなぁ

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:00:15.42 ID:otM56bR3.net
最近息子のぐずり方がうざい。ずっとうなってるかと思えばいきなり、ママなんかほんとダメ!嫌いって言ったり。しかもしつこい。
なんか上の娘のが幾分かさっぱりしててしつこさは全くなかっただけに粘着質な息子の先が不安。
保育園も嘘ついてまで休もうとしたり年少のくせになにその知能犯と思うようなことをいったりやったりする。
外ではあまり喋らないからおとなしい子と思われてるけど、実は自分の許せないことは絶対許さないし、激しいとこあるし、しつこいしすぐ泣くしでもうほんと疲れるわ。早く成長してくれ。

チラ2,ママ友で、なんかしら私を下に見てディスろうとするコンビがいるんだけど、一方が引っ越しすることになってラッキーだわ。
私昔から邪魔だなと思う人がいなくなるなぁ。
東原亜紀と同じ誕生日同じ血液型だからなんかあるのかな…

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:23:13.72 ID:ULmeq8kD.net
>>795
亀(ふりだしに戻る、チッ)

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:25:12.52 ID:WR5fY0AV.net
亀www

808 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:25:52.73 ID:ULmeq8kD.net
連投ごめん。

>>804
同じ同じ。
うちのは離乳食も全く食べてくれなかったし、今も食が細いから細すぎて心配だよ。
赤ちゃんってぷくぷくしてるもんだと思ってたけど、うちの子に関してはそうじゃなかった。

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:27:53.79 ID:5fEWLZ2F.net
私のスマホいじってた2歳半が、siriを起動してもなにも話しかけないので
気の毒なsiriはずっと「なんとおっしゃったのかわかりません」とか
「すみませんが聞き取れませんでした」とか返事してくれてたんだけど
しまいに「そろそろ仕事にもどりませんか」ってキレててワロタ

810 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:39:57.11 ID:3V5WcpNx.net
疲れた…残業二時間。旦那が子供たちにご飯食べさせてくれた、嬉しい。

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:42:56.56 ID:Jd+sX9Ze.net
     /´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜       っ
    /         ∧   \〜/´)
    /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )〜  つ
    /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ/ヽ、/
   /   リ    )( ・・)  ゙) ,/_。
   ~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ /
     |  |i、    ´ 二,`ノ / ヴ、
    ノ人ヾ\゙  ー‐ -イ /     ヴォヴォ・・・イ、イグヴォ・・・・・・・
‐───ー'   `´   ● l/
_____、 ●    ノ\
     :::::`ヽ         \,
       :::::\    、    : \____
        .::::\ _ ,._,.i、。
        ..:::::::/  c ヾ:..ィ、 :.____
         ::::::/    /.\:\  ヴィィィーン・・・
        .:::::/    ./ ヾ ヾ'/、ヾ
        .:::/    /     ヾ/
ナカダマサミ

812 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:57:16.58 ID:wP+JN+vy.net
ここでしか吐けないけど
近所のスーパーの鬱陶しいおばあちゃん
結局は最後まで話聴くと孫話なんだよな
息子みて思い出すとか言われても…
あからさまな顔しても気づかないし話がながすぎる

813 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:09:25.76 ID:rbwdIUoF.net
2歳娘がラーメンが食べたいとうるさいのでインスタントラーメン作った
スープを1/2の薄さにして、麺も1/2
キャベツ、もやし、にんじん、しめじを盛って出したらおいしーおいしー連発して綺麗に完食した
普段野菜まったく食べない子が食べてくれて驚いた
インスタントラーメンとかあんま良くないんだろうけど時々ならアリかな

814 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:09:33.21 ID:zIjH6CEf.net
小1息子の親子レクリエーション参加してきたけど、背の順で並んでるとき、似たようなサイズの男の子たちとキャッキャウフフしててニヤニヤしてしまった。
骨太ごつめ背が高めなので、クラスの中だと可愛くない組なんだけど、
似たようなサイズ感の子とはしゃぐと、ゴツく見えなかった!

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:22:12.84 ID:fj24neM4.net
先日友人に教えてもらった、谷川俊太郎の「さようなら」がヤバい。
うちは男の子だからますますヤバい。

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:42:11.82 ID:eNogdYIf.net
ずーーーーっと3歳と二人きりはきついよーーー
毎日どこ連れて行けばいいの?公園行きたいけど妊娠中なこともあって走り回れないし
やっと明日一時保育預けられるんだけど、もうきつすぎて明日起きられるのかどうかもわからん
出産する4ヶ月前から出産後1ヶ月までの長期出張入れるし、なんなのもう
1週間くらい一人になりたい 

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:48:54.74 ID:SSqg2V0O.net
ああストレスがたまってる

818 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:16:07.76 ID:4/p30oaC.net
7時に寝かしつけても絶対30分で起きる。
8時以降に寝かしつけたら三時間かそれ以上寝てくれるけどできれば7時からちゃんと寝てほしいんだよなー
あー晩御飯作るのめんどくさい
冷蔵庫の余り物でちゃちゃっとができないからあと一品が思い浮かばない
サッポロ一番塩ラーメンが食べたい…

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:30:37.04 ID:bGUlHJzN.net
あーうぜー!別れた旦那がマジうぜー。金の為に我慢してるけど本当面倒くせー。

書き込んだらスッキリした

820 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:37:27.45 ID:FmTw3wcl.net
カップラーメンはお湯を入れたら子が泣くっていうパターンだからカップ焼きそばにした
もちろん子は泣いた

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:57:43.45 ID:R/h+Bj1F.net
ママ友LINEが色々とめんどくさいので、子供と夫のグループLINEで下らない話してたら癒された
やりとりしてる子供は目の前にいるんだけども

822 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:07:52.82 ID:6JZslO9+.net
>>820
ワロタww

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:13:32.07 ID:8ePbvZto.net
ハロウィン用のカツラを作ってたら小学生息子が貸してというので渡したら
顔の前に髪の毛を下ろして「はなこ!」だってよww
花子になると一気に怖さ半減だわw
貞子だよと訂正したら、「じゃあ貞子かメドゥーサだな!」だって
メドゥーサは言えるんかい!

824 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:38:59.66 ID:04Dtk8Rh.net
仕事が休みで年中の娘と病院→カフェでケーキしてきた
何となく平日だし夫は仕事中だしで後ろめたくて娘にお父さんには内緒ね〜と言っていたのに
歯磨き前に娘の面白発言を夫に教えようと話かけたら「今日カフェでね」で話始めてしまい盛大に自爆した
夫はカフェに行っても別に怒らないし何とも思わないと言ってくれたけど勝手に地雷設置して自滅してアホだなと呆れていた
娘は寝るまでお父さんには内緒ねとニコニコ約束出来ていたのに

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:54:27.47 ID:k/S932VS.net
407 名前:自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/10/06(火) 13:38:50.92
私の友人もジュニアと関係持ってたことある。すごく小さくて早くてびっくりしたらしい
未だにテレビで見るとそれを思い出す…しかもすごいケチでドMで、あの顔。気持ち悪い。

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:56:44.53 ID:zBkFWeUb.net
生々しい出産シーンを生々しい声付きでテレビで放送すんのやめて欲しい
子供たちが食いついて見てて微妙な空気になる

827 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:16:02.97 ID:/+FgUIMc.net
なんで赤ちゃんってご飯食べようとすると泣くんだろうね
晩は夫と交代で食べられるけど昼はもうずっとパンしか食べてないや
簡単に食べられると思って買っておいた冷やし中華の袋麺が開封されないまま夏が終わった
眠ってる間に食べればいいんだけどなんか寝かしつけると食欲なくなるんだよね

828 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:33:45.34 ID:/3lurWVO.net
エレベーターを待っていて、先に乗ったベビーカーのお母さんがボタンを押してくれていたので、お礼を言いながら乗り込んだら、押してたボタンは閉だった。
何なの挟みたいの?お礼を言うにもちゃんと確認しないとダメだね。

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:35:44.92 ID:N3B7ZvlP.net
>>828
間違っただけだよ

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:37:10.66 ID:xTGeN2KT.net
隣のM本さん、私が子供連れて
表に出るとすぐさまやってくる。

なんなの?また子守り押し付け?

あー!大嫌い松○さん!

831 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:51:27.35 ID:/3lurWVO.net
>>829
私が気付いて黙った後も押し続けてたんだよね。単に産後ボケだったんだと思いたい…

832 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:57:32.27 ID:Cy2OgARR.net
>>831
閉押されたこと複数回あるわ…

833 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:12:02.44 ID:4NqGtlJj.net
息子の歯を磨いていたらニラを収穫した
気持ち悪かったろうなぁ、ごめん

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:31:06.50 ID:g2hGTyYD.net
うわあ子が起きた。
頭が汗だくだったからガーゼスリーパー脱がしたいけど、朝方は寒いしなー。悩む。

835 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:40:52.43 ID:hhTEDqso.net
今日SCに行ったら3歳くらいのイヤイヤでビョンビョンしてる男の子を、何とか抱っこ紐に入れようと戦ってるお母さんがいた。
なんかもう手伝ってあげたいぐらいに男の子は泣き叫んでビョンビョンしてたんだけど
そのお母さんの抱っこ紐がベビービョルンで、この体格の暴れる子でこの抱っこ紐だと身体痛めないか、他人事ながら心配になった。

836 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:51:52.22 ID:zar558cR.net
今朝4カ月児を抱っこして車から降りたら、散歩中の近所のおばあちゃんに会った
おばあちゃん、4カ月児の脚やら腕やらをプニプニしてニコニコしながら
「いや〜太ってるね〜」を連呼してた
実際には標準的な体格で特に太ってるわけではなく、赤ちゃんだからぷくぷくしてるだけ
おばあちゃん的には昔の基準で丸々した赤ちゃん=健康優良児、つまり太っているのは誉め言葉だと思って言ってるんだろう
理解していると悪い気はしない
それより、太ってて誉めてもらえる赤ちゃんが羨ましい
成人女性は太ってて誉められることはないからなー

837 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:03:25.49 ID:Q0jOI9cb.net
どうして年寄りは次の子産む前提で話しはじめるんだよ
うざったい

838 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:04:41.68 ID:v9xHqjp9.net
私はタオルケットに羽毛布団で寝てるのに
5歳児も4カ月も何もかけないで寝てるのはなぜなんだ……
毛布を何回かけてやっても気がつくとはだけてる
ついでに旦那も何もかけないで腹出して寝てるから、子どもたちも平気な室温ってことでいいのかな

839 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:13:54.31 ID:52UnKxZO.net
百貨店内のプラレールがある遊び場に行ってきた
1歳前半くらいの子と4、5歳くらいの子、その母親がいたんだけどその母親が上の子の方にきつくて胸糞悪かった
上の子が通して〜と下の子+母親とレールの間を通るだけで嫌なお兄ちゃんだね〜を下の子に向かってネチネチ連呼
下の子が電車たくさん持ってたからひとつちょうだいと言っただけであんたもたくさん持ってるでしょ!ほんと嫌なお兄ちゃんだねと…
お兄ちゃんの大したことない要求飲むときもいちいち溜め息ついてからだったし見ていて可哀想だった
下の子も小さいうちからお兄ちゃんに対する負の感情を吹き込まれて、これは兄弟仲悪くなるだろうなと思ってしまった

840 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:19:11.02 ID:BCBZf8nj.net
>>839
うちの母親みたい
お陰で姉妹仲最悪だったよ
今はそこそこだけど母親も妹も大っ嫌いだった

841 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:20:38.40 ID:SKk7gbCl.net
旦那が若年性アルツハイマーなのか、酒に溺れてるのかわかんない
食後の会話で既に同じ事3回聞かれてる。しかもトイレの前と後で
やばいのかと思い、最後は話題に返事しなかった
昨日は寝言でも同じ事言ってた
マイブームなんだろうか…

842 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:26:18.20 ID:cfr78RUf.net
>>834
つ腹巻き

843 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:40:19.04 ID:mg8w7sw5.net
今日、某所でスザンヌ見た
子供しか最初見てなくて、可愛いなと目で追ったらママがスザンヌだった。

何故か、パッとすぐ目をそらしてしまった。
あまりジロジロ見てはいけない気がして。
本当はもうちょっと見たかった。
気付いてないフリしたけど。。

声かけれる人ってスゴイわ。
私は小心者…

844 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:40:20.59 ID:0BMRNhTW.net
夫と2歳の息子の寝言がすごい。
今まで寝言って「うーん、むにゃむにゃ…」みたいな感じかと思ってたら、急にハッキリした声で「お弁当箱にもなんかついとった」とか「とーちゃんは?」とか言い出す。起きてるのかと見ると爆睡。
正直怖い。

845 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 03:30:01.94 ID:R0r5rO1O.net
うちも寝言言う、いきなり言うからびびる
寝言かと思ったらそうじゃないこともある
「いまなんじ?」と言われて寝言だと思ってそーっと顔覗き込んだら
「ねぇ今何時?」と再度聞かれた
答えてあげたら次の瞬間また寝てた…

846 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 03:35:05.67 ID:vUspDKbI.net
気分転換にバイオハザードやってたら娘の寝言泣きでビビッてコントローラー落とした
リサのパンチ痛すぎる

847 :名無しの心子知らず:2015/10/07(水) 04:57:38.87 ID:0EcMfdNzU
妊娠中、食べづわりで16kg太った
気を付けてと言われても我慢できず食べたいとき食べたいものを出産直前までバクバク

ところが出産後、一気に食欲がなくなった
というか食欲はあるけど、めんどくさいし食べなくていいや、という感じ
旦那が夜勤で朝帰ってくるので、2日に一回朝一緒に食べるだけ、ほか間食もなし

その所為か母乳が作られてない?らしくあげても少ししたらギャン泣き
結局いまはミルクで育ててる

848 :名無しの心子知らず:2015/10/07(水) 05:02:18.54 ID:0EcMfdNzU
続きです
チラ裏なのに長くてすみません


食べていないことで、母乳をあげていないのに体重が一ヶ月半で14kgおちた
周りからびっくりされるレベルに
あとはお腹の皮だけ

一ヶ月検診のとき軽く相談すると怒られ、努力したものの何故か吐いてしまう
ググったけど産後うつとしか出ず……食べない以外当てはまらないのでたぶんちがう

ほかに同じ経験した人いないのかな

849 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 05:53:51.83 ID:kEnKkQ3c.net
今日は子供4人ともお弁当。
高中小幼と所属先はバラバラなのにお弁当の日が重なったわ。
現実逃避してないでそろそろ作り始めなきゃ。あーめんどくさい。

850 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 08:31:44.43 ID:ToqSaboP.net
娘が最近やたらと「みいつけた」のCDを聞きたがる
「歌をいっぱい聞いたら、歌っている人がお金もらえるんだって
だから、いっぱい聞いてあげてるんだよ
コッシーやサボさんにお金いっぱいあげるの」
だそうだ
間違いではないが、ちょっと違う

851 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 08:35:02.82 ID:Vk4RAlLQ.net
夜 明日こそ午前中に支援センター行こう
朝 眠いし午後から行こう
昼 やっぱり明日いこう…

明日こそ行く…

852 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 08:48:01.86 ID:em6YmZgl.net
いつも夜間二、三時間寝てくれる新生児
今日は一、二時間ごとに起きた
ミルク吐いて着替えさせたりしてたら旦那がたまたま起きてたから手伝ってもらったけど
「この子ミルク吐くし、こんなに起きて大丈夫?」
ってしつこい
飲み過ぎて吐いてるのにさらにミルク飲ませようとするし
たまたま手伝ってもらったけど、不安煽るようなこと言うし寝てていいや
旦那があやしてる間私は横で一緒に赤さんに話しかけたりしてたけど、私が抱っこ代わったら旦那さっさと横になってたし

853 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 09:06:45.40 ID:D3SIhdqN.net
4時に起きた子供がやっと寝た
スーパー行きたいな…出来れば開店直後…いや、無理だな
寝よ

854 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 09:12:11.71 ID:ToqSaboP.net
847を書いたあとにIDがサボさんだったことにきづいた

855 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 09:32:26.32 ID:pQycFVo6.net
今日は夫が休みだけど週一の支援センターの日
支援センター行って夫を休ませてあげようかとも思うけどせっかくの休日だし子供見てもらって溜まってる家事やっちゃいたい
でも今日逃したらまた次の水曜日まで支援センター行けないんだよなー

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 09:46:16.28 ID:VZtjEQJX.net
>>854
すごーい!

857 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 10:11:46.42 ID:OXMH6i3W.net
この前、支援センターで子にご飯食べさせてたら、同席をお願いされた。
もちろんいいですよーってなったんだけど、そのうちの一人の子にどけって感じの身振りで威嚇されたw
3才前後でまだ喋られないらしい。
今まで言葉の遅い子は何人か知っててるんだけど、攻撃的なタイプはあんまり見たことがなかったから衝撃的だった。
こっちは0歳児だったし。
お母さんはコラコラwみたいな感じだったけど、結構驚いたわ。

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 10:13:10.88 ID:jEfn0zHk.net
>>820
いまちょうど、全く同じパターンで伸びきった焼きそばをだっこヒモして立ったまま食べてたw
不味すぎでわらた

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 10:14:23.23 ID:/gjSvbLm.net
私は今焼きたての冷めた塩鮭とほかほかの冷めたご飯を子をおんぶしながら食べてる

860 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 10:46:51.20 ID:lk9CvZyL.net
2歳児が珍しく静かだなと思ったら廊下で行き倒れのように寝ていたでござる
今日早帰りの上が帰ってくるまでに掃除機かけたかったけど無理かなー

861 :!omikuji!dama:2015/10/07(水) 10:50:18.90 ID:qhwmGUp2.net
みるちょに連投してる花畑妊婦こわ(笑)

862 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 10:54:34.68 ID:pYhOdRas.net
土曜日に自分の健康診断なんだけど前日夜から絶食なんて今から怖い
卒乳前なので、と言い訳して小腹が空くたびにちょこちょこ食べる生活してるから
あまり空腹を放置すると胃が痛くなる
あー持つわけないよなー気が重い

863 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 11:02:42.19 ID:3le+NgMj.net
お弁当持って支援センター行こうと思って
朝から気合いいれて作って、離乳食も食べさせて、よし行くぞ!ってときに子ども爆睡。
徒歩30分の支援センターで、テーブル囲んでみんなでお弁当食べるのがとても楽しみだったのに。
まあそんな日もあるか。
寝顔可愛いからいいや。
しかし弁当どうしよう。

864 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 11:07:51.30 ID:vxmuPR/Y.net
>>863
日当たりのいい部屋でシート敷いてピクニックごっこ

865 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 11:35:37.82 ID:MN59vFke.net
小学校の運動会に参加中、同じ幼稚園で一学年下の超可愛かった女の子見かけた。
当時と変わらない、いやさらに進化したその美貌ぶり・・
ああいう娘見るとつくづく女の子産まなくて良かった−と思う。
だってうちら夫婦じゃあんな美人顔に絶対ならないもん。
ホント綺麗だったなあ、顔替えてくれないかな

866 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 11:51:36.16 ID:R0r5rO1O.net
2ヶ月を連れて前の職場に顔を出したいけど片道40分かかる
まだ早いって言われちゃうかな
健診でそれくらいの距離出かけても平気だったけど
お局からかわいそう攻撃されないか気にかかるな
預かり物を返さねばならないのにこうして日々過ぎていってしまう

867 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 11:56:06.31 ID:fzY43509.net
>>866
送ったらいいんじゃない?
個人的には職場に子ども連れてくる人は嫌だ

868 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:19:03.69 ID:oMEvKYFv.net
12時30分なら14時30分ぐらいまでお昼寝してますーって言ってんのに、なんで13時30分に着きます!なのさ。

869 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:25:36.33 ID:lk9CvZyL.net
>>868
あなたに用がある相手なら、子供に邪魔されない昼寝のうちに話をしたいって言われたと思ってるんじゃないの

870 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:28:53.72 ID:oMEvKYFv.net
>>869
お昼寝の時間を外していった方がいいと思うから、時間を教えてくれる?って聞かれて答えたんだ。

871 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:30:31.44 ID:N1v0hP04.net
その時間なら大丈夫って思われたとか?

872 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:37:22.77 ID:D+rtfIub.net
一気に涼しくなったので長ズボンが足りない!
保育園に裏起毛は暑かろう
ジーパン生地は嫌がる
黒は白猫のスリスリにより却下

選択肢が……ない……

しょうがないからスカートやキュロットみたいなやつにレギンスにしてるけど、トイレめんどくさい!と4歳の子に言われた…
ついにギャルっぽいのに手を出さねばならないのだろうか…
近くの西松屋は紫やどピンクのものがたくさん余ってる
ギャルっぽいジャージのズボンとか。
高いものは買いたくないんだけどなー
フリマもオクも送料考えたら新品買えるんじゃ…ってやつばっかり。
もっかい見てこようかな

873 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:38:37.02 ID:lk9CvZyL.net
>>870
じゃあ相手がアホだね

874 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 13:09:09.20 ID:nBOSlBVr.net
>>872
しまむら、パシオス…キッズリサイクルショップ

875 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 13:28:57.77 ID:4H8l8QZm.net
>>872
サイズが110以上ならGUいいよー
うちの娘はレギパン愛用してるわ
レギンスとスカートが一体化したやつは、しまむら系とベルメゾンが豊富な気がするよ

876 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 13:32:57.61 ID:0GheVfB9.net
小1息子の顔相手相に、強運・人気者の相・2人分のバイタリティが
現れているらしい…
そういえば、産まれた時から人タラシだし、動き始めたら底なしの体力の
持ち主で、何か問題があって本当に困った事がない。
これなら将来たくましく生きていけるかな

877 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 13:48:11.75 ID:f2pV9Ezz.net
風邪をひいたので実母呼んで娘の面倒見てもらっていたら
娘が母に戦いごっこを仕掛けてパンチキックしたりしていた
娘が勝ったなと満足そうな顔をした所で母が娘をクッションにゴロンとさせてくすぐり攻撃をした
そしたら娘が突然やめて殺される!助けて!と大声で泣き出してワラタ

878 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:00:14.42 ID:GSruwUBu.net
>>870
2時30分~4時30分のお昼寝と勘違いしたとか

879 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:35:11.70 ID:JkA+KFar.net
>>859
え、どっち?w

880 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:51:44.41 ID:qmqSjgBx.net
娘ちゃんかわいいねぇ〜〜とわざわざ言っていただけるのは、本当にうれしい。
どんなにちゃかされた感じでかわいいぃと言われてもうれしい。美形じゃないし、今だけ限定のかわいさってわかってるから
ありがとうと思う。
しかしかわいいのあとに必ずパパ似?って言ってくるあの人は、
これまでに20回は言ってくる。
心理はなんだろ。よくわからないけどなんかのマウンテンかぃ?

881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:00:26.25 ID:S3gWzg+r.net
マウンテンわろたw

882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:03:03.26 ID:kUz6VI1E.net
山か、山なのか

883 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:09:32.80 ID:M6YEzzkN.net
もう30分くらい寝室とリビングをつたい歩きで行ったりきたりしてる
DMが入ってる袋見つけてパリパリさせて喜んで、ひとつ持っていったりきたり
なんか楽しいんだろうね、可愛いわぁ

884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:18:21.39 ID:trSWnIbI.net
>>880
なんとなくマウンティングしてくる人いるね
張り合って来て、避けても避けても会う度にジロジロ確認されて
必ず大袈裟に褒めつつ最後にけなされる感じ
向こうからしたらこっちが上に見えるみたいだから無視しかないよね

885 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:22:44.33 ID:0loq9ThQ.net
結婚式にお呼ばれしていたので、久しぶりに付け睫を買おうと思ったけど、独身の時に付けていたシリーズのはケバい気がしてどんなタイプにしようか迷ってた。寝ている息子の睫毛を見て、毛束の生え方が似てるやつにしたら結構いいじゃん!
息子は私にそっくりだからこのタイプなら私にもしっくりするのね。

自己満足だけど、3年ぶりくらいに付け睫、なんか嬉しかった(笑)お化粧大事だな。

886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:24:19.69 ID:Gbv9vgn4.net
下の子が低月齢で睡眠不足と疲労で一日中頭がボーッとする。
今午前中に買ったスーパーカップを食べようとしたら冷蔵庫から出てきてショックだ。
子に怪我をさせたり被害が出る前に頭をシャキッとしなければ…

887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:41:40.85 ID:x09/cTXj.net
自分は多胎スレに書いちゃいけないのか。
双子育児って言ったって全然楽だし、1人より2人の方が可愛い分、全く辛く無いわ。
どこにも行けないとか、里無し旦那激務だけど考えられない。
と言うより質問した内容と返事が噛み合ってないのが…。
あー子供可愛い。

888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 16:00:39.57 ID:ZUvGsmTI.net
10年以上前にファミレスでバイトしてたんだけど、
子連れ客には必ずお子様用メニューとお子様用のお皿とカラトリー持って行ってた。
あとお子様用のイス運んで「こちらお使いになりますか?」って聞いてた。

学生街にあった店だから子連れ客はそんなに多くはなかったんだけど、
昔の事だからよく覚えてないけど子供の年齢問わず上記の接客を一律やって気がするから、
極端な話、まだ生後1か月の子にもメニューやカラトリー出してイス使うか聞いてたと思う。

お客さんからしたら「は?使うわけねーだろ」ってなるよね。
クレーム受けた事は一度もなかったけど、本当にすみませんでした。

自分が子育てするようになって思い出して急に昔の自分の無知さに恥ずかしくなった。

889 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 16:17:21.68 ID:eoBh5q9z.net
昨日就業中に頭痛と寒気で撃沈な私。旦那が子二人連れて義実家行ってくれた。お風呂入れてくるね!という連絡を見て仮眠に入った私。気付いたら朝。携帯見ると泊まるね!と連絡が入っていた。
二歳男子と一歳男子、ちゃんとご飯も食べてちゃんと寝れたんだと。大きくなったな〜いつも寝るときママ!ママ!なのに。甘えてたんだね。いつもカリカリしててごめんよ。少し余裕もたなきゃね。
旦那にも感謝だわ。旦那の息子なら大丈夫!って、息子を信じる所見習わなきゃ。

でも、かーちゃん頭痛治らないよーーー

890 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 16:26:28.43 ID:4xrlSlbd.net
「この家にはクーラーないの。」
と子の同級生が大声で言ってるのが聞こえた。
「暑いなら言ってくれればいいのに。
扇風機だってあるんだしつければいいのに。」
と出ていってつけようとしたら
「違いますゲームのことです。」
だって。
クーラーも扇風機もつけないけちって思われたのかな。
お母さんに言われちゃうのかな。
そもそも、長袖な時点で暑いと思う。

891 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 16:27:59.20 ID:32ZEE1T0.net
>>888
× カラトリー
○ カトラリー

892 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 16:57:02.45 ID:drhvcR6Q.net
>>887
多胎195の人?
だとしたらあの流れであの質問だったから、ちょっと嫌味っぽく思われたのかもよ。

あの質問に答えるとしたら、双子がベビーカーを降りたがって騒いで、降ろしたら正反対の方向へ走り出す…
どこにいても目が届くような安全な場所ならいいけど、公園やお店の中なんかは怪我したり誘拐される可能性が出てくるから大変と感じるかも。

893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:05:28.92 ID:p3B/3SX0.net
>>887
空気読めない人はどのスレでも嫌われると思うよ

894 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:14:46.32 ID:W7sIUGk1.net
息子がみぃつけた!見てたから一緒に見てみた。
なんか、新しいスィちゃん?可愛いと思えない…
なんつーか、性格悪そうというかわがままそうというか…

895 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:27:38.46 ID:vxmuPR/Y.net
>>888
した、ことに関してはいいと思う
自分はしなかった、ことが多くて今さらながら反省することがいっぱいある
電車でマタニティマークつけてるお腹出てない妊婦さん見ても「へ〜そうなんだ」くらいで席を譲ろうって思い付かなかったり
子どものいる友人に「もうママパパとか言うのー?」とか言ったり…

896 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:41:02.90 ID:fzY43509.net
>>895
そんなの普通じゃん
小梨でそこまで気を遣える人いないよ

897 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:54:09.79 ID:3kv6Z3Qh.net
えっ?!スイちゃん変わったの?!
最近何かと忙しくて見られてない

898 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:57:21.90 ID:/YOuuekD.net
この夏公園とかで蚊を見つけたらパン!と叩いていたからか、
子が部屋の中などでも「あ!」とさも今気づいた風に空中を見つめて、パン!と手を叩くようになった
虫いないけど…

899 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:11:31.44 ID:Q0jOI9cb.net
はじめて市がやってる親子教室に参加してみたら
子は同月齢の友達が何人もいることが新鮮だったらしく
離れた場所で車遊びしながら遠くから皆をチラチラ観察してた
それをまた遠くからみてる私
新しい所で親子やること同じだったことが面白かった
観察するだけで全く関わろうとしないのが心配だけど

900 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:19:39.79 ID:DaMxBu3Q.net
虫話注意




子供の希望で飼い始めたカブトムシのケースにコバエ…
家の中でもけっこう見かけるようになって辛い

901 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:22:16.47 ID:em6YmZgl.net
里なしで二人目育児三週間目
退院した最初の一週間旦那ほぼいなかったけど、また出張入れてきた
しかも休みとかぶってるし…
一応謝ってるけど、会社員じゃないんだから断れるのに怒られるから謝っておこうって感じがする
日中も夜も全然眠れてなくてメンタルズタボロなの分かってるのに
実家近かったら帰るのに

902 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:52:32.98 ID:hwNrq9Ww.net
やっぱり旦那が当てにならず、里なし2人目だとズタボロになるんだ…。
里はなく、上は未就園児、2人目妊娠中で帝王切開だからガクブルだわ。
保育園は問い合わせたら、産前産後の保育?そんなもん入れませんよププッて対応だったし対策考えないとなあ

903 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:44:31.80 ID:a8gYkVtq.net
>>900
ケースの横に電気のコンセントで動く虫除けの蚊取り線香みたいなやつを置くと良いよ。
煙とか出ないやつ。
うちではそれでカブトが死んだりはしてないけど
寿命が早くなるとかはあるかもしれないから自分で調べてみてね。

904 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:05:35.16 ID:3kv6Z3Qh.net
第二子以降の里なし旦那激務はもう金に物言わすしかなす術がない
シッターとか産後ドゥーラとか調べてるけど頭混乱してきた

905 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:48:05.72 ID:6N4IWfct.net
やっぱ世の中金だよね
金さえあれば野球チーム作れるくらい産みたい

906 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:11:16.03 ID:15qWRMsH.net
金だよね
年が離れたいとこは子育てが終わったんだけど双子に年子で一見大変そうなのにもう無理だけどまた産みたかったって言ってた
そりゃ、旦那さんは外資系証券会社で年収うん千万で海外にも日本にも別荘があってお手伝いさんがいて家庭教師もいて年に何度も皆で海外の別荘…だと楽しい思い出しかない筈だよね〜

私も二人目妊娠中の三歳児抱えてるけど金にモノを言わせられたらなぁと妄想だけはするw
お手伝いさんなんて雇えないから、とにかく頑張るしかないな〜クソ〜w

907 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:14:59.67 ID:em6YmZgl.net
>>902
下の子によるかな
ほぼ抱っこか授乳でふらふらなのでおとなしくベッドで寝てくれれば楽なんだろうな
上の子のときもそんな感じだったけど、一人だったから子に合わせて寝られて大丈夫だったんだけど
うちは激戦区だから保育園入れられなかったよ…
一時保育とか使えたらいいね

908 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:21:35.79 ID:EJGKLSjF.net
>>906
うらやましす
子育て中はお手伝いさんの存在がいいね〜

909 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:30:24.15 ID:15qWRMsH.net
>>908
いいよね
子育ての苦労なんてあるんだろうか?失礼で聞けなかったよ
子供たちも品行方正でお利口なんだ
恵まれてる人はとことん恵まれてるなーなんて思っちゃった
お手伝いさんいたらなぁ

910 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:33:07.70 ID:xKiQLNCs.net
昔は子沢山だけど、
貧乏人は兄弟に面倒みさせて&放置、
金持ちは子守を雇ってたから、
育児自体のストレスは少ないよね。

実母より、9人兄弟の祖父の方が赤ちゃんのあやし方がうまくて、
育児のアドバイスも的確で驚いた覚えがある。
嫌いな爺ちゃんだったけど、晩年は見直したわ。

911 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:49:12.77 ID:93U8tDgf.net
ちょっと汚い話



1歳半が昼間耳を気にしてたから寝てる今こっそりライト当てて覗いてみたらものすごい大きな耳垢があった
明日耳鼻科行こうと思ったけどさっきWガーリック味のポテチ食べちゃったよ
美味しかったけどダブルなだけあってくっさいわ

912 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:09:33.10 ID:LEePUZCt.net
夕方、駅歩いていたら向こうから来た人に会釈された
ぽかんとしていると「毎朝会いますよね!」と一言。
よーく顔を見たら、子を園バスに送る道中で工事している作業員だった
「ああ!おはようございます!」ってテンパってしまった。恥ずかしい
明日から嫌だなー。往復で会うから挨拶も2回しないといけないのかと今から憂鬱だ

913 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:14:02.63 ID:6N4IWfct.net
>>910
こないだ親族集まった時にワーワー走り回る2〜3歳児たちを見て祖母が「私が子供の頃はあの子らくらいのはお母さんが用事する時は柱に紐でくくられてたねぇ…」って言ってたな
私が泣いてる0歳児あやしてたら「この子みたいな一番下の子はどんだけ泣こうが布団に置かれっぱなしだったよ」とも
今だったら虐待だ!って騒がれるよなー

914 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:23:39.12 ID:p3B/3SX0.net
チラシ909
幼児連れてる時交通整理している人とかとすれ違ったら挨拶するものだと思ってたけどこの人は違うのか
いくらコミュ障でも子に手本見せたほうがいいだろうに

915 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:29:01.40 ID:GSruwUBu.net
>>914
私も思った

916 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:29:10.18 ID:LEePUZCt.net
>>914
交通整理じゃなくて、ダンプ?ショベルカー?とか乗っている作業員
たまに入れ替えで子に気を使ってくれて作業中断してくれてお辞儀はしていたけど、まさか話しかけられるとは思わなかった
ダンプ乗ってる作業員に挨拶するのもなんだかなーって感じ。タイミング難しいしね

917 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:36:00.37 ID:GSruwUBu.net
目があったらニコリペコリでいいんじゃない?
うちもこないだまで自宅前の道路でずっと工事してて、
玄関出るたびにそんな感じでやってたよ
子供が通る時は一斉に重機止めてくれたりしたから、そのときはお礼も言った

918 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:44:28.45 ID:LEePUZCt.net
>>917
え、やだよ…
入れ替えで作業中断してくれた時は目を合わせるけど、通るたびにチラチラみないし眼中にないもん
道中だし、なんか駅で話しかけられたのも気持ち悪いし今まで通り反対側歩くようにするわ

919 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:46:38.51 ID:WaUwwhOT.net
息子が朝から咳してたから、咳止めテープ貼って寝かせたんだけど
なんかうにゃうにゃと寝言ともうなされともつかぬ声を出してる
これは熱出るフラグかもしれない
これやるときはだいたい熱出すんだよなあ
けいれん持ちだから熱出すと気が抜けない
咳だけで済みますように、とりあえず朝一で病院行こ

920 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:50:59.76 ID:iQh1wLHr.net
>>913
旦那の祖母も、畑仕事とかで外に出るときは、子どもを柱に括り付けてたと言ってて衝撃だったわ。
しかも全然悪びれず、そうするしかなかったから仕方ないくらいのテンションだった。
その祖母は、私が子どもをチャイルドシートに乗せてると、可哀想にくくりつけて…とずっとネチネチ言ってたわw

921 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:55:53.20 ID:q+0WzTsK.net
>>918
せいぜい、次に会う時ニコリペコリくらいで
それ以降は、今まで通りの態度でいいと思うよ
特に親しげにする必要はないと思う

922 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:21:51.26 ID:DaMxBu3Q.net
>>903
ケースの横ではないんだけどそのタイプの蚊取り置いてるんだけどなあ…
ありがとう

923 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:22:30.59 ID:QpQHelG7.net
>>920
実際に当時はそうするしか仕方がないからしてたんじゃないの?
よく聞く話だから昔の人はそれが当たり前だったんだろう

924 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:28:39.95 ID:TJhmIxnm.net
>>900
めんつゆトラップ

925 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:52:50.57 ID:bRQQlhvj.net
野口英世の母ちゃんとか
なんできちんと柱に縛り付けておかなかったんだ!って
逆に責められてそうだな

926 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 00:22:57.27 ID:0kGxCYRK.net
>>919
マイコプラズマ肺炎
流行ってない?首都圏では流行っているよ

927 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 00:23:45.39 ID:6vCuny6q.net
おひなまきの発祥て、昔はそうやって木に吊るして野良仕事してたんじゃなかったっけ?
まん丸の本を読んだらそんなようなことが書いてあったような。

928 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 00:27:48.88 ID:iNAeCPwm.net
畑仕事って10分とかの話しじゃないよなぁ
1時間弱とか?
柱にくくりつけられた2-3歳児はどうやって時間つぶしてたんだろう?
すごい時代だね

929 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 00:39:17.47 ID:Kh3W+g4m.net
いつもツンとしてて、子供の習い事やおやつはこだわってます!意識高いです!みたいな感じのママさんが
生後半年の下の子を前抱っこしたまま運転してるの見ちゃった
もー!キャラ守ってよ!がっかりだよ

930 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 00:42:16.93 ID:dby+gIIJ.net
「今の親は子供のあやし方を知らない」とか
「伝統的な子育てをするべき」みたいな話をたまに見るけど
昔の子育てのほうがはるかに子供の放置度高いよなー
昔は時間的な余裕が無かったんだから当たり前だけども

自分の子供のころを思い出しても、たった一世代の差だけど今とは子育ての常識が結構違うと思うし
今のほうが親がより神経使わなきゃならないというか、きめ細やかに配慮すべき場面が多いなと感じる

931 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 05:03:41.06 ID:C0T1mEsP.net
ここ見てたら女って嫌だなーって思うwwww
固定観念ガッチガチで、人までも拘束する感じ?
賛否両論あるのはわかるけど、人様のことはどーでもいいじゃん。

932 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 05:04:56.10 ID:XcGYXOKf.net
すっごい具合悪くて、なんだか顔がパンパンになってきた感じ。
あれ?そういやおたふくやったことあったっけ?お母さんに聞かないと覚えてない…
って聞きに行こうとしたところで、母はとっくに亡くなってるの思い出して寂しくて泣いた。

なんか自分が親なのに、こんな時には母に甘えたかったとか思ってしまって余計体調悪くなった…。

933 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 06:52:24.30 ID:3bCZs2o5.net
すごい風の音で未明に目が覚めて今
ヤバい体力持たない

934 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 07:26:06.20 ID:Wm8bLbhH.net
2週間前大喧嘩して以来ずっと旦那と口聞いてない。だから子供が「今日もパパとママお話ししてなかったね」って聞いてくる。
私が用事で少し留守にすると「ちゃんと帰ってくる?何時?」って…。
旦那は喧嘩以来深夜帰宅で朝も5時(喧嘩する前は7時)に家を出てるから子供と全く顔を会わせてないから心配されたんだろうけど、あんたたち置いてったりしないから安心しろー。

935 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 07:53:46.42 ID:U/szFYeY.net
私の地元は公立の小学校でも制服が多い
子供の頃はテレビを見ながら「私服っていいなあ」と思っていたけど
実際子供が小学校に通い始めてから、制服の方が楽だとしみじみ思う

936 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 08:01:58.62 ID:lMX9t3PT.net
>>934
子供の前だけででも冷戦状態といた方がいいよ
相当なストレスが子供にかかってる、トラウマになっちゃうよ

937 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 08:03:02.93 ID:sx7LezD5.net
>>928
旦那祖母は、長い紐でくくって、それこそ犬のように、室内くらいは歩き回れるようにしてたらしいよ。
牛も飼ってたし、ほんと午前中いっぱいとかじゃないかなぁ。

>>923
仕方ないのはわかるけどさぁ、決して素敵なことではないんだし、開き直り具合にびっくりしたの。

938 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 08:08:53.64 ID:fPpsfkFs.net
いっそ離婚してやった方が子供のストレスが減るんじゃない?
子供より子供みたいなみたいな親でバカみたい

939 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 08:11:16.23 ID:LiuUbCBg.net
お前んとこのババアに文句言えよ
チラシでアンカーつけて延々絡むな
お前のお守りするとこじゃないんだ
その図々しい開き直り具合にこっちはびっくりどころかドン引きだから

940 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 08:12:24.90 ID:ZPGQLgho.net
>>932
大丈夫?
体弱ってると甘えたくなるよね。
できるだけゆっくり寝れて、夢の中でお母さんに会えたらいいね。
(こんなこと言うとキモいって言われそうだけど…)

941 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 08:43:22.35 ID:EiPafBH7.net
>>932
私も早くに親亡くしてる。
子どもがイヤイヤ期の時に夢で
母親に「お母さんも早くして!とかさけんでた?」と愚痴ってて
「そうね〜…」のところで目が覚めたww
お互い長生きしましょうね!

942 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 08:56:23.84 ID:k6B8/1b+.net
何か風邪とは違う変な喉の痛みだなー嫌だなーと気になってたけど、
鼻トッテで必死に吸ったから筋肉痛になってるだけだった。

子供が鼻風邪引く度になるのに何で毎回忘れちゃうんだろう。

943 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 09:19:44.68 ID:BVULiy55.net
>>942
高いけど電動鼻吸機オススメ

944 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 09:26:50.88 ID:/jXhIryK.net
稲川淳二かと思ったw

945 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 09:37:10.35 ID:dWroyafv.net
>>944
www

946 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 09:37:47.78 ID:sQxMinub.net
ピンチハンガーを室内干ししたら、バウンサーに座らせてた乳児がキラキラした目でそれを見つめてた
メリーを買おうと思う

947 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 10:04:50.44 ID:bFYYgRno.net
育児板は2ch慣れしてない人が多い印象
ルール無視した奴を叩いただけで逆ギレ発狂とか

948 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 10:08:37.83 ID:TAut0zr5.net
無駄に早く目覚めてしまったから今のこの変な時間にすごく眠い
30分だけ寝ちゃおう…

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 10:34:33.85 ID:kf3us3wh.net
2ヶ月子をベビーカーに乗せて散歩してたら知らないおばあちゃんが「◯◯くーん!」と駆け寄ってきた
ばあちゃん誰ですか…なんで子どもの名前知ってるんだ
田舎のばばあネットワーク怖い

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 10:38:02.13 ID:qC7m1mtw.net
メリーよりハンガーの方が食いついたりするんだよね
靴下とかぶら下がってると更に喜ぶという

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 10:48:57.31 ID:ebLdpM9C.net
うちはブラジャーが一番喜んでたわ

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 11:01:26.17 ID:yEiAvKrR.net
うちの子、玉こんにゃくに似てる

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 11:17:53.81 ID:H7GEl8gF.net
うちの子はおでんくんに似てるな

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 11:49:21.68 ID:u9HEviSz.net
うちの子ブラジャーのカップ押してポコンと戻るの楽しんでるわ

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:41:44.22 ID:yG8pIwqO.net
2ヶ月で血管腫のレーザー、6ヶ月で血液検査やアレルギーで点滴の針入れるので1時間刺したり抜いたり、定期的に血液検査で病院、白衣大っ嫌い2歳前が初めて診察で泣かなくてもう褒めちぎった。
痛い事しないから泣かないよ?って言って行って泣かなかったっていうのも嬉しかった。成長してるんだね。頑張ったね。

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 13:15:42.38 ID:YNwtOE5U.net
5歳児が乾燥した唇の皮を血が出るまで剥いてしまうので、リップクリームを買った。
せっかくのかわいい唇なのに血出たらかわいそうだよー、痛そう!!って言いながら塗ってあげてたらいじらなくなって傷完治。
それでも乾燥するから塗り続けてはいるんだけど、昨日寝かしつけの時に「かーちゃんの唇もかわいいけど、がっさがさ…」と残念そうに言われて笑った。
自分のリップないからワセリン塗るわ…

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 13:35:31.53 ID:VtHRD6q3.net
>>956
かーちゃんの唇テカテカ…

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 13:46:10.07 ID:1w/hasoa.net
四ヶ月連れて図書館行ったのに休館日だった…
ずっと家にいたらぐずるし時間持て余すんだよなー

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 14:21:33.84 ID:2V4/Zb8l.net
自分にママ友がいない=子にも特定の遊び友達がいない
2歳の娘が人見知りが酷いんだけど、↑のせいなんかなやっぱり
家族の前じゃ口達者にペラペラ喋る癖に知らない人に話しかけられてもガン無視
支援センターは通ってるけどなかなかどうしてだ

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 14:29:15.57 ID:MqQnpT/p.net
習い事にでも通わせたら?
いつも同じメンバーと一緒になるし
支援センターよりは仲良くもなりやすいと思う
小さい頃は習い事仲間でよく遊びに行ったりしてたよ

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 14:38:13.56 ID:LMTZ4t2M.net
>>959
多少は環境とか関係するかもしれないけど、もって生まれた性格だと思う。
実母はリア充で、母親や私の習い事や幼稚園・ご近所などどこへ行っても誰とでも仲良くしてたけど、私自身は超絶内弁慶で打ち解けるのにかなりの年月を使うタイプだった。

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 14:38:23.38 ID:R1Ptg/cO.net
>>959
2歳なら知らない人に話しかけられてもガン無視は普通じゃない?

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 14:52:38.79 ID:XT5lwnUX.net
>>959
性格だよ
母はママ友いたけどその子供とは仲良くなかったし、特定の遊び友達も一応いたけど今でも人見知り激しいよ

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 14:56:45.53 ID:PMzcwKGy.net
2歳なら社会生活というよりは個人で遊ぶのが普通じゃないかな
幼稚園とかに入り出してから社会生活学ぶんじゃ
うちの子もそんな感じだったけど幼稚園に入ってから友達いっぱいできたよ、いまは親子で遊ぶほうが大事だと思うから気にしないほうがよいよ

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 15:13:01.73 ID:GhRFyad9.net
2歳の息子と似てるよ
家では他人がきてもガシガシいくが
外じゃ人見知り激しいくガン無視は当たり前
てか恥ずかしいのかいきなり土弄りしだして顔すら上げない
いつも道で話しかけられても無視するので
恥ずかしいみたいですみませんと謝るけど
こんなもんだと思ってた

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:10:25.42 ID:o2tY2XDQ.net
>>959
焦らなくていい。子供自身に人の好き嫌いはもうある
うちの子も人見知り激しかったけど5歳の今は幼稚園でリア充してる

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:23:59.26 ID:baoyY57y.net
うちの3歳なりたては逆に人見知りも場所見知りもしなさ過ぎてそのうち連れ去られそうで怖い。
初めて行った支援センターでも私より先にトトトーっと入ってって知らない子に混ざって遊び始める。
交通整理のおじさんにもニコニコ、飴もらったりする。
知らないおじさんに「ママがあっちで呼んでたよ」と言われたらついて行きそうだからママから離れるなって教えてるけど、いつか一瞬の隙にと思ったら怖すぎる。
子供の頭では何回か話せば知らないおじさんから知ってるおじさんにランクアップするらしいと聞いて「知らないおじさんについていくな」とも言えなくて。
何て教えるのが正解なんだろ。
ていうか担ぎ上げられたら終わりなんだけどね。
手を離せないからTSUTAYAとかつい立ち読みしたくなるけど我慢するのが辛い。

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:24:12.64 ID:D+nSjmJo.net
うちの4歳も内弁慶でリア充
家ではよくしゃべる
知りない人の前では時間停止
保育園ではリア充のよう

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:25:56.31 ID:G00mJyX1.net
義父が三輪車を2歳の息子に買ってくれたのはいいんだけど、何故か見た目がとにかくお洒落風なだけで、
なんにも付いてないシンプルなデザインのもので、舵取りとか付いてなくて押して歩くのが苦痛
妊娠中で中腰姿勢はお腹にも腰にもくるし、あまり遠くへいかないようにしてると、息子にバレて泣かれるしもう嫌だ…
私は三輪車で散歩に行きたくないので、なるべく目につかない所に置いておくんだけど、誰かが出してくるんだよなあ…
義父には悪いけど三輪車の買い直しも検討してるよ…見た目ダサダサでもアンパンマンのあれこれ付いたヤツの方が息子も私も嬉しいよ

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 17:49:45.33 ID:Gq8Ue0zt.net
子どもに手が掛かるから出掛ける時以外は眉毛はボーボー
手入れしないとイモト程じゃないが太くてフサフサ
さっき子どもと庭先で遊び、なんだか眉毛に痒みと違和感があるから鏡で見たら眉毛に蚊が絡まってた
血を吸って膨らんだら眉毛から出られなくなったみたい。
ちゃんと手入れしろって事か…

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:38:14.25 ID:hNnJxzt1.net
子供と横断歩道渡った30秒後くらいにその横断歩道のすぐ手前で車同士の衝突事故があった。
バーンってすごい音がして振り返ったら衝突してて、それを見てとても怖くなった。
ちゃんと注意して道路歩いててもいつ何が起こるか分からないね、改めて気付かされたよ。

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:42:22.80 ID:FyfSfSPG.net
身長150センチくらいあって、ずーっと爪を噛みながら貧乏ゆすりしながら、時々よっしゃ!とか叫びながら
1人で妖怪ウォッチのカードゲームをしてる男の子がいる。最近の子ってあれで普通なのかなあ。なんか不気味

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 21:13:04.95 ID:jXDrLEzh.net
距離置きたいとか言ってきて寄ってきては悪口
周りの友達にも悪口
人の友達は奪う
お母さん一体どんな教育されてるんだろう

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 21:21:08.78 ID:2V4/Zb8l.net
>>959だけどいっぱいレスついてた
参考になります
そうか、性格かぁ
一歳過ぎの頃は誰にでもニコニコして手振ってたんだ
それが二歳前位から突然人見知りすごくなって戸惑ってた
成長過程なのかな。焦らず見守ります

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 21:39:10.36 ID:GapaVwAc.net
「おしっこしたくなったら言ってね」
「やーだよーだ」
これが反抗期か…

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 21:46:07.61 ID:H3v7aXhm.net
ツラいwww

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:03:57.23 ID:QMC1XuQt.net
普段、録画したのは一度きりしか見ないのに探偵ナイトスクープの掃除機が嫌いな息子の話、もう5回も見てる…掃除機好きなお兄ちゃんがやんちゃで優しくて可愛いくて何回見ても癒される

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:05:42.60 ID:PVj0eyk+.net
電車で保育園に通っているけど、必ずぐずる
絵本を見せたり、スマホで動画見せたり、おもちゃやお菓子をあげたり、いろいろしてるけどもたない
親ですらうるさいと思ってしまうのだから、他人はもっと嫌だろう
人の目があると叱ったり言い聞かせをしている場合ではなく、怒ってしまう
子どもと過ごせる貴重な時間だから、もっと楽しく過ごしたいよ

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:23:11.17 ID:V+VB180n.net
5歳と2歳の姉妹
最近20時になったら二人きりで寝室に向かわせるようにした
それまで私がいないと寝られなかったのが、今じゃ私がいると寝られなくなってるわ
楽だけどちょっと寂しくもある

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:27:21.74 ID:yEiAvKrR.net
キャベツ高いなー
娘がコールスローサラダ大好きでもりもり食べるから半玉くらい使っていっぱい作りたいんだけど
こう高いと躊躇してしまう
生協のチラシに載ってくるキャベツが195円で、それすら安く感じてしまう
でも娘が「レモン汁とかのサラダ?」ってキラキラした目で喜ぶんだよ
作らないわけにはいかない

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 23:13:52.61 ID:pww+pd5a.net
今日は朝から1歳娘が妙にテンション高かった。お昼寝も1時間もしなかったのに変に元気だし、イヤイヤも頻発。
これだけ興奮してたら絶対夜泣きするなと思ったら案の定さっき起きたよ。
疲れたしもう一緒に寝てしまいたいけどもうすぐ旦那が帰ってくる。
めんどくさいなあ。

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 23:30:20.22 ID:fgUTpCp6.net
970詳しく

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 23:58:39.33 ID:Sp56k7WK.net
SNSでみたやりとり

あたしフルタイムで働いてるけど下の子も
上の子が卒園した素敵な幼稚園に入れるわ
お迎え間に合わないときは○×ママお願いねハァト

いやいや、あなたはしっかりしてるから
代わりにお迎えなんて機会ないんじゃない?(笑)

仲よさそうに見えて
しっかり牽制できててすごい
コミュ障の私なら、いいよーお迎えいくよーって
安請け合いしちゃいそうだ

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:10:12.66 ID:qgxOM3SW.net
子供と義実家にお泊まり
それは別にいいんだけど、なんで義両親交えてみんなで一つの部屋で寝てる今の状態が理解できない
義理の家族であって実の親子じゃねえんだぞ

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:12:19.12 ID:Fcp9QLU7.net
孫と寝たいからじゃない?

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:21:20.21 ID:vkEhwB2h.net
>>980
うちはお好み焼きだよ
私の趣味で、キャベツやら人参やら椎茸やらをわんさか入れて、生地は繋ぎですくらいの少なさで作る
安くてうまくて助かってたんだけど、最近キャベツ高い…高級料理になってしまった…

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 03:54:39.66 ID:Uyqfc8ao.net
今日も寝顔が可愛いぜ

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 04:09:08.62 ID:1QVGSKss.net
久しぶりに夜泣き。3分コースと一時間コースがあって、今日は一時間コースを選んだらしい
2人目が産まれたらどうなるんだろうか。頼むから上の子と正反対の寝まくる子で頼む。

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 04:11:52.96 ID:1QVGSKss.net
立てました

◇◇チラシの裏 304枚目◇◇ [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1444331477/

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 05:58:47.90 ID:JCfC09fJ.net
>>989
乙です

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 07:06:35.93 ID:lUgl7BH7.net
>>988
仲間だー
4歳になって全然ぐずらないのに夜中5回も起きた
ぐずったりうなされたり…
熱上がってくる前兆じゃなきゃいいけど…

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 08:07:15.53 ID:v5KZ2Lc8.net
>>989
スマートなスレ立て乙!


4時ごろ愚図りだしてギャン泣きに。
取り敢えず隣の部屋で薄暗闇でベビーコロール積みしてみたら、ご機嫌になってた。
しばらく遊んでたら欠伸しだしたのでベッドに連れて行ったら愚図りつつも寝た。
色々原因探ったけどよくわからない…これぞまさに夜泣きってやつかしら。

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 09:00:07.11 ID:WdwoGkhh.net
>>989
スレ立て乙です
夫は見た目いかつくて言葉遣いも荒い
共通の友人に「旦那さん子育てしてくれてる?おむつ替えてるとことか想像できない!」と言われたけど
実は私より寝かしつけが上手い
「ねんねしゅるの〜おやしゅみぃ〜」とかやってるの見たら友人アゴ外れるんじゃないか
まぁ意外とこういう旦那さん結構いるよね

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 09:05:57.56 ID:S63zm1gO.net
スレ立て乙です。

4歳息子の声が小さくていらいらする。
本当に何言ってるのか聞こえない。
大きな声で!って言ってもゴニョゴニョ…特に何か主張するとき。
大きな声ですればいいのに。
ちなみに私は耳は悪くない。
なんなんだもう。イライラするわ。

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 09:07:10.96 ID:LhJffr4V.net
>>983
知り合いが本当によくママ友の頼みごと聞く人で、
ママ友が下の子出産時に上の子泊りで預かって面倒見たり
迎えに行ったり代わりに行事に参加したり放課後頻繁に託児してたりしてたんだけど、
あまりに面倒見がよすぎるので気になって
「大丈夫?」と声かけたんだけど「ぜーんぜん、大丈夫だよぉ〜」という返事だった
ああいう人って本当に好きでやってるのかな
それとも本当は断りたいけど断れないって感じなのかな

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 09:56:57.83 ID:mF11zbdp.net
>>995
子供が泣き喚いてグズってるのをどうしようもできないママとか見ると
手助けしてあげたくなるよ。自分は後がめんどうかもしれないので我慢するけど。
ほっとけない人は実際助けるんでしょ

997 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 10:39:42.92 ID:XOMvCZT1.net
>>983
私もそれ、大したことじゃないからいいよと引き受けちゃって奴隷になりそう

998 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 11:57:18.09 ID:AgyJJ4PU.net
>>989 スレ立てありがとう

虫話注意




会社(茶工場)にこの時期、カマキリがたくさんいるので、一匹捕まえて虫かごに入れて年中息子に幼稚園に持たせてやった。
そしたら虫好きな男の子達に大ウケだったらしい。(先生談)
かなり大きいのだったから、虫かごが狭そうに見えた。

夕方、暗くなってから庭先に放してたげたんだけど、よく見えなかったらしく、息子が後から「カマキリさんにちゃんとありがとうって言えなかった…」とさみしそうにしていた。

999 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:15:13.83 ID:/EhXpo/c.net
くっそー見ず知らずのジジババども、可愛いあんよねぇ〜とかいって人の子供を勝手に触んな!触んなって言ってんのに聞きやしねぇ!!
みんな氏ね!寿命で安らかに氏ね!くそがぁ〜〜!
>>989乙です

1000 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:19:12.47 ID:nHh8Dpnc.net
芋掘りの引率めちゃキツかった。案外保育園児でも長い距離歩けるんだね。
歩きながら、ひーこらひーこらばひんばひんて言いたくなるくらいのキツさだったわ

1001 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:24:46.57 ID:z2fQWZMI.net
>>1000
茶魔乙

1002 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:26:40.30 ID:LhJffr4V.net
>>996
泣いて愚図ってるのを手助けとはちょっとレベルが違うんだけどな
自分の子は通ってもいない学校の行事にボランティアとしてそのママの子のために出席してたりする
あくまでもボランティアで絶対参加の行事でも何でもないし
学校が万が一のためにボランティアの保護者に保険かけてくれてるような行事なのに
まぁでも頼まれ事が苦にならない人っているのかもね

1003 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:27:34.63 ID:l+uPmd2B.net
買い物行ったら米袋らしきものを持ってホームレスみたいな格好の男の人に急に話しかけられた。後ろから可愛いねーってでかい声で。赤ちゃん産みたいなーガハガハとか言ってて苦笑いしか出来なかった。
触られたりはしなかったけど怖かった

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
321 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200