2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絡みスレ184

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/25(金) 17:36:51.28 ID:TKlq+W5d.net
ここは絡みたい人の隔離スレです。
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1. 絡む対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかどうかは任意です。一方的に悪口を言うのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい


※前スレ
絡みスレ183 [転載禁止]c2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/25(金) 17:40:38.46 ID:TKlq+W5d.net
ミスったorz
※前スレはこちらです
絡みスレ183 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1442491898/

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:20:13.69 ID:5Hr9Z6lj.net
いちおつ

たかが2ちゃんの書き込み真に受けて一喜一憂するくらい豆腐メンタルだったり不安定な精神状態だったりするならネットやめろって話だと思うの
不安を煽り立てるような荒らしまがいの書き込みを擁護するつもりは更々ないけど、そういう書き込みやめろと言ってやめてもらえるわけでもなし…
そうやって人を煽ってストレス発散してる層も悲しいかな少なからずいるわけだからね
嫌な思いしたくないなら見ないようにするしかないさ

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:04:41.56 ID:ygW2A7T1.net
モヤモヤ
一人真っ赤で笑った
釣りなんだろうけど雑すぎ

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:07:46.34 ID:Ms6c7lyo.net
>>4
釣りだよ
http://hissi.org/read.php/baby/20150925/aDFkS1hEdUs.html

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 01:48:39.76 ID:x4Ss7NGZ.net
チラシ910
色んな人が見るスレで書くのはどうなのか。

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 04:04:21.71 ID:IpcN7eS+.net
>>6
使命感に燃えて啓発()してるつもりなんじゃない?

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 05:21:00.30 ID:VxdyBjxX.net
>>6
そのあとレスついて我が意を得たりとさらにウキウキで書いてるよ
調子乗るようなことじゃないだろうに

>>1

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 08:20:34.01 ID:WxqdrDnv.net
いちおつ

>>6
もれなくって全部で何人見て言ってるんだろう
高齢叩きか?

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 08:23:00.39 ID:y/1qWRAP.net
>>9
それ以外なら何なの?


>>1

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 08:43:30.51 ID:zqDdx6Fk.net
高齢出産がリスクだらけなのは事実だと思うけど

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 08:54:23.31 ID:gm4MjFPX.net
高齢出産のおば様方がヒステリー起こすから例え事実でも荒れる

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:00:35.20 ID:QZWoth6P.net
一般的な感覚なら自分に当てはまらなくても、あるカテゴリをまとめてディスってるのは不快に思うと思うけど。

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:01:53.37 ID:1US5OUiq.net
高齢出産はハイリスクという常識の前に、怖いと思うならさっさと産んだら?としか
他人様に構う余裕なんかあの人にあるのかしらね

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:23:07.68 ID:CewKanaG.net
でも高齢出産がハイリスクなのは当然だけど、
高齢出産で発達障害のリスクが上がるかっていうと別だからね。
今わかっているのは男性が高齢の場合に自閉症の確率が上がる、くらいじゃなかった?
発達障害の子がいる親見ていても特別高齢母が多いように思わないし、
そもそも遺伝的要素が強いように思う。

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:26:33.52 ID:nGS/jLdY.net
高齢出産は発達よりもまずダウン症とかの心配しないとダメだろ

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:43:55.52 ID:NOE0ohfR.net
小学校受験スレにスレチのアスペルガー(自称)が紛れ込んできてて怖い…

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:52:43.00 ID:IpcN7eS+.net
発達障害に関しては20代夫婦でも何人か見てるし療育にも同年代多いと言ってた。
両親とも普通学級できていたし大卒くらいはできてるけど、
旦那さんがちょっと変わってるね〜個性的だね〜奥さん天然って言われるでしょ?
みたいな夫婦が多いかな。
その代わり子供も軽度で一昔前ならひやきおーがん飲ませな!と言われてた感じ。
高齢夫婦だと自閉症よりダウン症の子が多かったかな…
でも高齢でも健常の子の方が多いよ。

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 10:15:20.65 ID:KRG5phzM.net
そりゃあダウンの確率が上がるだけで比率は健常の方が多いのは当たり前でしょ

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 10:45:48.31 ID:WxqdrDnv.net
チラシ926
乳児の世話がしんどい時期で愚痴っただけだろうけど
めちゃくちゃかわいい我が子の世話や成長を見守っていく中で
これから幸せな事だってたくさんあるだろうに
自分の時間がないったって子がずっと赤ちゃんのままな訳でもないのに
この先絶望感しかないって書き方がなんだか大げさで不快

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 11:01:26.03 ID:GBjO6vB/.net
>>20
まだ子供6ヶ月でこの先仕事復帰だの何だの考えて一時的に暗くなってるだけじゃない?
子供要らないコロしたいと言ってる訳でもないんだからスルーしてあげてほしい

22 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 11:08:08.74 ID:+rPiNFz+.net
チラシ気にさわる?
母親は自分一人でのびのび過ごす時間が無くなり、でも夫は前と変わりなく過ごしてて
夫との対比で辛くなってるって意味に取れたけど
育児に対する絶望じゃなく夫との温度差や育児に取られる時間の差に対しての、ってことでは

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 11:17:05.75 ID:sPvkP5Q0.net
>>21
まあ絡みだからスルーしないのは仕方ない

でも私も絡むほどのレスでもないとは思う
上がったり下がったりの下がってる時なんだろうね

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 11:25:17.76 ID:Zlt5Z0CW.net
チラシ935のゲスさを見たらどうでもいいレベルよ
ブログで人の財布事情を憶測して誰得

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 12:18:13.19 ID:nB+KImRu.net
親切692は691でFAだと思うけど、どんな回答なら満足するんだろうか。

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 12:20:25.38 ID:brgVtBC6.net
妊婦愚痴792
励ましているつもりなのは分かるんだけど、小さいことを悩んでる人に大して無神経すぎないか?
あと、30wで胎児小さめで逆子ってんなら、体操や寝る向き気をつけたり、逆に何もしないでも勝手に治る可能性高いよね。
わざわざ金のかかる方法勧めなくても。

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 12:34:04.22 ID:ogMEMZfm.net
逆子を治すって話題の時、何故かやたらと鍼灸を勧めるレスがついてるのよく見るけど、そういう業者なのかな。

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 12:58:42.10 ID:bK2fWnY1.net
>>27
鍼灸って効くの?
肩こりで通院したけど一回ではすっきりせず(そりゃ一回でどうにかなる施術方法でないのはわかるけど)
効果が薄いような気がするので、逆子まで治るなんて懐疑的

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:02:33.36 ID:H5cxRGDf.net
効くわけないwww

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:32:54.08 ID:/xrn5f8W.net
低学年81。
締め付け感にモヤモヤする。
よっぽど追い詰められてたのか手ぐせの問題か。
小遣いあげて、そのなかでやりくりさせる練習した方がいいんじゃないの?

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:33:40.74 ID:PfVMrY66.net
鍼灸は施術者の腕によるからねぇ
長年不妊治療してた人が、鍼灸で妊娠したとかって話はあるけど、
よほど腕のいい鍼灸師じゃないとそういうのは難しいし、合う鍼灸師を探すのは大変
そういう鍼灸師さんはアスリート専属やってたりでなかなか予約とれないし

ただその辺の鍼灸院でも、助産師のマッサージとか整体とかよりはずっと期待できるよ

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:40:58.71 ID:YQ/6PDuZ.net
鍼を刺して妊娠するなら誰も人工授精なんてしないし、灸を据えて逆子が治るなら誰も逆子原因の計画帝切なんてしないとおもうの
焦ってそういうのに縋りたくなる気持ちは分かるけどね〜

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:44:38.62 ID:wDikB+0w.net
逆子のときの鍼灸は、私がかかった産院では斡旋してた記憶があるよ。
産院で斡旋するぐらいだからそれなりに効くのでは?
ちなみに病院は無痛分娩で人気の産院で、別に東洋医学や自然派に強いわけでもない。

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:46:46.07 ID:pZBLt2Vk.net
つ斡旋料

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:47:09.37 ID:YFk8Qt7J.net
チラシのID:Ijv819ftはどこかで相談してた人?

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:47:40.54 ID:TEEwz4dx.net
鍼灸で妊娠w
あり得るというなら、メカニズムの解明までするのが鍼灸師の責務だわ
オカルト眉唾プラシーボ
人の弱味につけこむ酷い商売だな

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:47:58.15 ID:bI/s7o4y.net
鍼灸ってプラセボ効果よね
まあ本人が納得してお金払って行くならいいけど人に強く勧めてるとちょっと怖い
信じやすい人って多いけどね

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:00:50.87 ID:HvFoNOKF.net
別に鍼灸の力で胎児がひっくり返るわけじゃなくて
鍼灸で冷えを改善したら逆子なおるかもって感じだよね?
そりゃ直接胎児に作用するわけじゃないから効かない場合も多いだろうけど
全く無意味ってこともないんじゃ

39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:06:03.00 ID:PofMMj/T.net
やりたい人はやればいいだろ

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:20:55.68 ID:TEEwz4dx.net
冷えが治るw
冷えが逆子の原因w

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:25:02.08 ID:YQ/6PDuZ.net
鍼灸信じちゃうレベルの人は2ちゃんやめた方がいいとおもいます()

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:36:06.95 ID:5B3bBA0i.net
>>38
同意
別にプラセボ効果みたいな胡散臭いもんでもないよね
むしろ割と一般的な対策の一つだと思ってたよ

43 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:39:26.97 ID:XmA+hC6s.net
自然に治ることもあるからと医者に言われ
鍼灸、ヨガ何もしないで逆子直らなくて 予定帝王切開だった
それで何の後悔もない
誕生日選べたし、計画通りに事が運んだw
術後の痛みはあったけど陣痛、分娩の苦しみ知らないから
よくある「こっちの方が大変!」論争は勘弁してね

運良く直ってたまたま鍼灸とかヨガとかお参り、お守りとかしてたら
信じちゃってたかもね

44 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:40:32.11 ID:0plGYDLV.net
冷えが逆子の原因って最近色んなお医者さんが迷信、て否定してきてるよね

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 15:09:15.56 ID:O7li3bMu.net
鍼やお灸は神経科学的な部分も取り入れてる所もあるみたいだけど
ほとんどは「経絡」や「ツボ」を刺激するっていう古代中国の考え方を元に「生命力」とか「気の流れ」とか言ってるよね
もはや信じるか信じないかの世界
ほぼ宗教だわ

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 15:13:14.35 ID:xn4Je99V.net
冷えが原因で髪の毛がふさふさの子が生まれるってのも聞いたことある
うちの子二人ともふさふさだった

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 15:14:33.12 ID:P7LLJ8zT.net
29wで逆子だったとき、逆子体操とかはしなくていいけど
体あたためる工夫してねって言われたからそういうものかと…
古い考え方の先生だったのかな
冷えが逆子の原因とかは言われなくて、体が冷えてない方が
赤ちゃん動きやすいよって感じだった

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 15:15:03.22 ID:35wi8YYF.net
信じるも信じないもあなた次第な眉唾プラセボなのに、国家資格なの?

49 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 15:22:29.21 ID:0plGYDLV.net
プラセボってのは逆子改善に対して言ってるんじゃないの?
他の効能については効果あると思うよ。
肩こりとかは鍼灸サイコー!(※個人的な感想です

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 15:22:48.48 ID:pZBLt2Vk.net
>>48
そりゃまあ、下手こくと傷害になりかねない施術するんだから
一応資格はないと困るんでない?効果のほどはともかく

冷えが原因なら超冷え性の自分が逆子にならなかったのはおかしいしなー
でも子供産んでから冷えに関してはずいぶんよくなった気がする
逆にすんごい汗かくようになって冷えのほうがマシだったってレベルだけど

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 15:44:24.39 ID:S6gkZpsB.net
中学生
だからそのバカ男子の話が不快だっつの
かわいいよね?ってなんだそれ
バカ息子可愛い話ならダンスィスレ行けよ
中1で親の前で告るとか色ボケしてる底辺家庭
塾行かせるお金もないのね
中1でもうおっせーわ
同意してる親もバカばっかり
何がおかしいかも分からないんだな

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:21:12.04 ID:TkZDB93+.net
鍼灸院をプラセボだの宗教だのこき下ろしてる人が整体とかマッサージとかエステ通ってたら笑えるねw

53 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:38:23.42 ID:pKtFGH+C.net
鍼灸を批判してる人の方が必死だなwそれなんて宗教?

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:41:36.80 ID:sPvkP5Q0.net
こんな形の宗教戦争があったとは

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:43:16.25 ID:B+1NO7TE.net
>>50
冷え性が悪化すると、汗かいたり暑がりになるそうだよ
ちょっと調べてみるといいかも

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:48:14.51 ID:jr/D1C4s.net
鍼灸師に親でも殺されたんじゃないの

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:57:52.86 ID:pfhRFKX0.net
>>51
本人が親のフリして書いてる可能性アリ

高学年以上の10代関連スレにとって珍しくない話

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:04:44.25 ID:B+1NO7TE.net
>>51
塾には行かせているようだよ
塾以外では勉強をしないそうだから

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:08:55.39 ID:B+1NO7TE.net
モヤモヤ520
さすがに、あの程度で「注意って書いてよ」ってレベルの人は
2ちゃんなんてしない方がいいのでは?
育児板だし、特別気持ち悪い表現しているわけでもないし

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:09:00.33 ID:TEEwz4dx.net
逆子とか不妊に効果w
まさかの必死な擁護ww
シャーマンとかも信じてんの??www

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:11:07.92 ID:0mZtpDQy.net
チラシ今朝の910が今頃出てきてワロタ
disろうと必死
余裕ないんだろうなぁ

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:13:40.32 ID:3/h25MZw.net
>>59
同じこと思った。
結局替えたとか、ウンチが出てたとか書いてあるわけじゃないのにね。
いいじゃないの〜って言ってる実母が不快だったにしても注意ってほとじゃないし。

63 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:22:09.93 ID:KRG5phzM.net
大学の後に針灸の学校行ってた人がすごい大変そうだったし体のことはよく勉強してたよ
要はツボを効果的に刺激するってことだから劇的に何かが変わるってことじゃないだろうけど
オカルトと一緒にするのもどうかな?
免許いらない整体師の方がよほど胡散臭いじゃないビッグダディとかw

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:24:03.59 ID:aoqtitYd.net
ビッグダディは免許持ってるよ

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:26:59.49 ID:TkZDB93+.net
柔整だけどね

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:35:43.59 ID:3jCWqmtB.net
0歳459
休日出勤までしてるし、今のうちに寝とけって結構優しいと思うんだけどな。熱ある時、寝るときは母親じゃなきゃ泣く子も多いし。4日も眠れてないんじゃイライラするか…

67 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:44:49.15 ID:DyNrFjhk.net
>>66
それ書こうと思ったw
熱あって夜だと母親以外拒否って多いしね
まぁ次の日休みなら夜少し見て欲しい気持ちも分かるかな

68 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:48:52.46 ID:jIovFPKM.net
姑との確執918
出産して姑に「ありがとう」と言われるのがムカつくってよく聞く話だと思うんだけどな

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:57:34.71 ID:rq2EvLzY.net
チラシ910の自演が激しいな

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:58:12.39 ID:uSGdglw6.net
チラシが絡みみたいになってて、なんか空気読まずに書き込んですまんって気分になったわ…

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:58:13.69 ID:3Z48xUlq.net
0歳458
旦那に良い顔したいから、本当は嫌だけど義父と一緒にやりたいってこと?最初の書き込みとなんか違うこと言ってるよなー

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 18:12:48.57 ID:cR9X9CSA.net
>>69
総叩きかと思ったら同意レスがついてビックリしてるのはこっちだわよ

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 18:15:45.49 ID:0plGYDLV.net
>>72
本人ww
みんなプロレスを楽しんでるんだと思うわ

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 18:29:52.57 ID:8YIGApKm.net
嫌い287
「もっと上」って何と比べての話なんだろ。
欲を張ると言うよりは、子に少しでも気になるところがあれば
改善したいと思うのが親の情だと思うけど。
結果論だけで「余計な事して死なせた」って非難するのは酷だよなー

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:04:37.74 ID:cg/13rpf.net
>>74
よその家庭が気になってしょうがない奴は、コンプレックスの裏返しにしか見えない。

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:05:24.76 ID:yB2V69Tn.net
モヤモヤ
歩けない赤ちゃんをキッズスペースで遊ばせるなら親は付き添わないの?
契約だけなら同伴しなくていいんじゃないか?

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:15:51.95 ID:B+1NO7TE.net
>>76
モヤモヤの人と、7カ月の子の二人でいったんじゃないの?
キッズスペースに赤ちゃんおいて、隣の机で書類書きなんてよくある光景だと思うけど

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:16:36.60 ID:sPvkP5Q0.net
>>76
私は母親は赤ちゃんに付いて、真横のテーブルで父親が手続きしてるのを想像した
実際はどうだったんだろうね
一緒に行くのはその後の予定もあるんだろうし別にいいかな
しかし最後の一行が誘い受けっぽくてどうかと思った

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:17:40.23 ID:bn1D4+Tj.net
モヤモヤ543
子が生後7か月で妊婦か
と、違うところに引っかかってしまった

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:22:14.97 ID:B+1NO7TE.net
>>79
そういうの書くと、荒れるから・・・

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:30:13.79 ID:bn1D4+Tj.net
>>80
ごめんごめん

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:42:37.76 ID:RBPtT3Yv.net
微モヤ484

慶應とは縁もゆかりもない生活してるから、慶應幼稚舎は「幼稚園」じゃないということを知らなかった。小学校なんだね。
誰かとそんな話をすることもないと思うけど、恥をかかなくて済んだよ。

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:57:15.93 ID:z1xXRaj1.net
チラシ989
ゲラゲラ笑うまではわかるけど、全裸になって真似までするもの?

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:03:07.36 ID:dIGfGO0Z.net
>>83
実況するような親だからお察し

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:31:31.70 ID:CFRAEhPg.net
1歳833
誰もが知ってる当たり前の事じゃんって思って読んでたら、私はそれで1キロ減りましたで笑ったw

86 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:40:16.55 ID:e0mfWxK7.net
チラシ989
実況してる時点でクソなんだが、そもそもなんでテレビ消さないのか

87 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:43:46.56 ID:yaT3YhAM.net
>>69
すまんが自演じゃないんだ。
私はチラシ910さんではないよw

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:46:04.59 ID:+uS56ku+.net
ププ

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:49:30.33 ID:QZWoth6P.net
>>87
ブーメランの意味もわからない人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:57:53.08 ID:R1K0L6pH.net
>>89
おばさん痛いからもう消えなよ

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 21:27:55.69 ID:6bWKB28m.net
幼稚園932
一度笑ってもらったからってしつこい

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 21:34:26.00 ID:brgVtBC6.net
ビックリ
まぁた自意識過剰さんが来てる様子。
定期的に湧くよね。何なんだろう。
てか、義母から言われるくらいだから、よほど露出多めの非常識な格好してたんだろうよ。
見てみて!って言わんばかりの。

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 21:41:40.89 ID:zTJECBf+.net
チラ裏910が叩かれてたけどやっぱ高齢ママなのかな
掲示板だからオブラートに包んだりせずに直球で書かれてるだけで言ってることはごく普通なんだよね

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:00:37.81 ID:htv3Izoo.net
>>93
>>1から読んでくれば?

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:30:29.24 ID:roGXtJtA.net
語尾だら
掃除機の話題もう何度目だよ
と思ってたら今度はフライパンって…
あのスレ、育児もだらも関係ないレスが多すぎる
たまにスレチ指摘する人が出てくると「だらはそんな事気にするな」みたいに開き直るし
前は読んでて楽しかったのに、今はスレチばっかでつまらん

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:41:36.15 ID:e0mfWxK7.net
>>95
もう難民にでもいって自由にやったらいいのにね

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:42:09.17 ID:sPvkP5Q0.net
チラシ3、4が夫婦じゃありませんように

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:57:03.12 ID:rcE2/SjE.net
じっくり、キツイな…
A君も自殺することもなく
無事逃げられればいいのだけど。
可哀想すぎる。

99 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:29:35.85 ID:OicR2jEm.net
あれ完全にロックオンされてるからさっさと切るしかないよね
私ならめんどくさくて耐えられないわ

苛められる人間にも少なからず原因ありますよね?
あなたどういう子育てしたんですか?親子ともども一生こういうこと繰り返していく気ですか〜って言いたくなるな

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:37:01.27 ID:qhMlbURU.net
モヤモヤ577
ものすごくムカつくw
でも本当あんな感じなんだろうな

101 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:49:23.73 ID:yaT3YhAM.net
>>89
今度こそw

つ命の母

102 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:50:37.92 ID:B+1NO7TE.net
>>101
横だけど、それ本気で欲しいわ
でも、ホワイトの方がいいなあ。効くのかなあ?

103 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:51:43.06 ID:GNThFBFl.net
>>101
ステマか

104 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:55:17.05 ID:yaT3YhAM.net
>>102
さあ?更年期のおばさん用の薬でしょ?
私該当しないから飲んだことないもの。だから効果のほどはわからない。
>>89に飲ませて聞いてみたら?

105 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:55:33.19 ID:an1q6gH6.net
モヤ556
1歳の子でチャイルドシートが前向きってダメなの?

106 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:55:34.72 ID:x5nm5I3G.net
いい加減しつこいわ

107 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:57:18.65 ID:TkZDB93+.net
>>102
ざっくりだけど、更年期には普通の、PMSにはホワイト

108 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:58:24.61 ID:B+1NO7TE.net
>>104
PMSに効くんだよ
>>107
PMSの為に飲みたいのよ

109 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:04:37.25 ID:R5Q+cs30.net
>>97
チラシ4だけど大丈夫、母は旦那アゲまくりだから完全に別の人だw
チラシだからレス出来なかったけど1分差であれはちょっとびっくりした

110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:10:24.74 ID:KSnn+HN4.net
普通の飲んでるけど、頭痛や無気力感は減った。
更年期障害じゃなくて自律神経失調症の改善目的。


じっくりの人 目が滑る
誰か3行でお願い。

111 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:11:55.01 ID:Dq1CGQzf.net
>>105
モヤの人は5カ月なのに前向きに用意されてたからモヤモヤしたんだよ

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:15:48.76 ID:lxszoJY2.net
>>109
違うならよかったw乙
って違うだろうとは思ってたけどその運の悪さにも乙
順番逆なら誰かの意地悪の可能性もあるけど
あれだと本当に運が悪いとしか言いようがないw

113 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:17:48.02 ID:gNhELcjU.net
じっくり
いよいよ釣り臭くなってきたわ

114 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:18:47.16 ID:QNGGdksa.net
>>110
533からのいじめの話?

いじめられているAくんが533息子に助けを求めたので学校側に報告したら、事情聞き取り時にAは「いじめられてない」と嘘をついた
ショックを受けた533息子がAと距離を置いたら、Aが母とともに533息子に粘着開始し、Aは自殺をほのめかし始める
知らされていなかった533息子がA親子の粘着を知ってしまい又ショックを受け、533激おこ中

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:19:54.00 ID:Jwf3Wgf1.net
>>105
1歳の子は営業マンの子。
なのに、チャイルドシートを前向きにつけてた。
5ヶ月だとまだ後ろ向きって、知らないの?
自分の子の時はどうしてたの?
ってモヤったんじゃないの?

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:24:15.89 ID:KSnn+HN4.net
>>114
ありがとう。
予想以上にグダクダだった。

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:25:06.44 ID:Y7zSSCP3.net
貧困連鎖からの脱出

はてブにでも書いとけよと思って見てたけどアレな人だったのね。

118 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:27:55.97 ID:D/1G7Xm5.net
レス禁に書き込みしてる人、じっくりの人かな。

119 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:29:22.56 ID:NZ0AMgrV.net
カレ裏で長編大作きた

120 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:30:25.39 ID:pXuQXt98.net
ここ、ヲチじゃないよ

121 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:34:16.44 ID:QNGGdksa.net
>>118
必死かけたら、じっくり本人だった。

122 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:36:05.57 ID:ZXFASs6Y.net
じっくり
最初は普通に息子さん可哀想だなーと思って読んでたけど
なんか釣り臭くなってきたなと思ったらこれだわ…

しかし、いじめを否定ってよくあるって程の話でもないけれど
全国で考えたら似たようなことが起こった学校が他にもあっておかしくないでしょ
「うちの学校でも似たような話があったよ」とかならともかく
自分の学校での話と同じだと断定したような書き方するのって気持ち悪い
そんなに世間は狭いと思ってるんだろうか

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:40:42.92 ID:sFBTxVwl.net
低月齢質問984
でしょうか?ってあれは質問の形をした愚痴だったのね

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 06:08:47.39 ID:bZd795A8.net
>>95
あなたは語尾だらじゃない普通だらスレの方が合うんじゃない?

125 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 06:22:42.23 ID:c2XfSSAz.net
>>123
愚痴扱いされてて驚きました。
完母なのに母乳拒否される不安がわからないんでしょうか。
あの手この手試しても駄目だったので愚痴っぽく聞こえてしまってすみません。

126 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 06:29:19.72 ID:4Nl4FOxm.net
>>120
他板の絡みスレみたいにテンプレに「スレタイとレス番明記」を追加して欲しいくらいだわ
勘違いなレス多過ぎ

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 08:01:30.76 ID:uQpk1ZPQ.net
>>125
絡みスレなんだからいちいち覗いて反応しなくていいよ。謝る必要すらない

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 08:40:45.80 ID:dj+e2BoI.net
>>126
絡みスレが出来た頃はスレタイとレス番書くとヲチしにいく奴がいるからと消極的だった気がする
該当スレ見てない人には関係ないんだから現状でも不便は感じないけどね

129 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 08:57:03.58 ID:u7J8NjCF.net
兼業
また毒親持ちは関係ない話題まで毒親持ち出す…
入学式遅刻も保護者会で爆睡も兼業関係ないじゃん

130 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 09:17:35.17 ID:Dq1CGQzf.net
一人っ子確定スレも迷うスレもどちらもそれぞれの立場で一人っ子sage複数子持ちsageで
結局自分と違う立場の人間見下さないと自分の人生の選択に自信が持てないんだなと可哀想になるわ
子供が幼稚園入って一人の時間が出来ると喜ぶのは良いけど、それをしないで2人目作る人の事をpgrしたりは違うだろと

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 09:49:29.82 ID:TAMzmeMb.net
>>130
まだそんな話してるんだ
正直一人っ子スレで話すこと無いから見なくなったけど相変わらずだね
一人っ子だった立場からのネガティヴな事書くと袋叩きだし、あのスレ怖いわ

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:02:38.51 ID:GmUGChJ7.net
低月齢217,218
追い詰めるような書き込みが怖い
217は215の子供がなぜ新生児だと思ったんだろう?

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:14:37.65 ID:hDH2ug0g.net
新生児だったら「沐浴をお願いした」と書きそうだけどね
一緒にお風呂に入ってたように思える

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:49:15.03 ID:ZihonEOE.net
愚痴805
も、もみ…?なんて読むんだモヤモヤする

135 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:19:14.32 ID:QNGGdksa.net
>>134
モミカかなぁ?

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:23:38.52 ID:IXz+1064.net
>>131
自分が正しい、一人で良い!と思い込んでないと、やっぱり二人目…なんて考え出して物凄い後悔と焦りが襲ってくるんだよね
一人っ子最高って、心の中でずっと呪文みたいに唱えてるんだろう

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:56:44.80 ID:XiGN7uXe.net
モヤモヤ
そんなアパートに住んでいる607もお察し。
貧乏が貧乏なりに身の丈に合った生活をしている事より
育児に関係ないモヤモヤを書き込む方が問題あるわ。
その後のこじつけもアホか

138 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:57:27.10 ID:gaHezKp8.net
>>132
三ヶ月くらいまでを新生児って呼んでる人結構見かけるからそんな人かと思ってた

酔っ払いに預ける本人もだし、それを鬼の首取ったように責め立てる書く人もどっちもどっちだわ

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:59:14.66 ID:tqgWl6l3.net
>>131
前はそんなでもなかったんだけどな。
競争心の薄さとか、私が変にプレッシャーかけてるかもとか
一人っ子だから悩むこともあって、自身が一人っ子の人の話も参考になるし。
前は一人っ子の人の書き込み参考になるってレスもついたりしてた。

前はもっとまったりしてたのになーと思う。
いつからか荒らしの人が定着しちゃってからギスギスしてる。
荒らしの人は一人っ子の息子さんが発達障害で
高齢だから妊娠せず二人目も断念したみたいだけど
荒らしが一人っ子sageすると、不妊とか年齢や収入で
仕方なく断念した人を刺激して>>136みたいな呪文めいた流れになるんだと思う。

140 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:15:26.12 ID:cHuwcuVa.net
たかだか2ちゃんの書き込みなんだから気にしなきゃいいのにね
どこの馬の骨だか犬のクソだかわからないのがいい加減に書いてんだから
キチガイの話なんかまともに聞いたら調子乗せるだけ

141 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:18:26.97 ID:QNGGdksa.net
託児481
よけいなことして被害を大きくするタイプの人だな

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:50:47.32 ID:vhwxxPY2.net
>>132
235が必死すぎてワロタw
元の書き込みがまとめサイト用だったりとかコピペだったらとか考えないのかな
2ちゃんで相談スレでもないのにあれだけ真剣になって「こんなのがいるから子持ちは肩身が狭い」と思えるって凄いなぁ

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:53:35.84 ID:u7J8NjCF.net
例えば飲食店や交通機関での非常識な行いに対して「こんなのいるから子持ちの肩身が狭い」なら分かるんだけど
お風呂の話に対しての感想としては、なんか違う気がする…

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 13:19:59.04 ID:5CGkNwuh.net
>>124
うん、もうあそこは見ない
あなたは一生語尾だらスレで、スレチ板チ話してなよ
それがあなたたちの「だら」なんでしょ?

145 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 13:34:02.41 ID:ut+AMaKT.net
>>144
なんで124に対してキレてるの?w

146 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 13:34:46.51 ID:vwx7INeJ.net
モヤモヤの軽自動車の流れで
維持費を安くしようとしてる、とかなんとなく貧乏人小馬鹿にした発言とかを育児板ではよく見るんだけど、ネットで裕福ぶってる人って何人くらいいるんだろう、って勘ぐってしまう。
育児板って文面だけだとお金あるんだろうなという人が多いし。

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 13:35:07.06 ID:KrW6AECZ.net
>>130
pgrなんてしてないし
>>136
自分が正しいと思い込んでない

それぞれの事情で何人作るかは自由
あくまで自分の場合は二度と未就園育児をしたくないだけ

未就園の下の子が居ない自分が大正解なんて言ってない

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 13:36:45.00 ID:QNGGdksa.net
>>146
維持費が安いって、理由として十分だよね

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 13:38:47.68 ID:XCNyPGV7.net
>>146
母数が大きいから、実際に結構いるんじゃないのかな
優位にある人、裕福だとか高学歴と自称している人が多いのと同じく
例えば障害児持ちとといった、世間一般ではレアケースであろう人達も凄く多く感じる
いる所にはいる、という事で

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 13:49:25.14 ID:pJ908I3s.net
>>142
空気が読めないもっとすごいのがきたよ

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 13:50:53.13 ID:931hxpJU.net
>>145
>>144には>>124があのスレの住人だと分かる何かがあるんだよ
それでも>>124にキレるのはあれだけどw

152 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:39:36.60 ID:SefcLtOI.net
吹いたスレの57何言ってんだと思ってたら58の煽り
真に受けて自分のレス貼ってくれるかある意味楽しみ

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:44:01.35 ID:QNGGdksa.net
チラシ31
失敗ではなく、そもそも妊娠してないんじゃ

154 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:46:47.40 ID:ZXFASs6Y.net
低学年90
低学年の子にそこまでやらせる?
犬のトイレの失敗の片づけなんて子供にさせるものじゃないでしょ
漏れた糞や尿を子どもに拭かせているってことでしょ?

あと体育館シューズとか上履きって毎週洗うものなのか?
自分は長期休みで家に持ち帰ってきた時しか洗ってないわ

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:48:38.42 ID:lxszoJY2.net
これはあらしの予感

156 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:51:20.94 ID:CnsMflUN.net
>>153
他の検査薬はしらないけどクリアブルーは判定失敗ってあるよ
陰性陽性かの結果が出る窓と検査がちゃんと終了したかわかる窓の二種類あって
終了窓の方にちゃんとしるしが出てなきゃどっちかすらわからない
ただ不良品ってより本人はちゃんと検査したつもりでも失敗してるパターンの方が多いけど

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:52:42.57 ID:LdnzNWdj.net
>>154
くっさ!

158 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:54:39.24 ID:9NSDIw+v.net
>>154
上履き、今は結構毎週持ち帰らせて洗うようにさせてる学校多いよ。

159 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:01:04.68 ID:ZXFASs6Y.net
>>157>>158
え?そうなの?

うちの学校も毎週持ち帰りだけど、学校に置いておいてなくなったりとかの
トラブルがあったら困るからとかかなとかそのくらいの認識しかなかった

靴を毎週洗うっていう発想がまずなかったよ
これからは洗うようにした方がいいかな…

160 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:02:35.47 ID:SLsr2zE7.net
>>154
ペット飼っているなら別に粗相の始末なんておかしくない
始末がうまくできていなかったら、親が後でフォローしとけばいいのだし
ペットの飼育に参加するのが大事なんじゃない?
上履きは毎週洗うもの

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:06:43.08 ID:QNGGdksa.net
トラブル云々の発想自体なかったな。
毎週持ち帰ってるはずなのに真っ黒な上履き履いてる子がいたり、金曜の宿題にわざわざ「うわばきあらい」と入ってたりするのは、
>>159みたいな家庭があるからなんだろうな。

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:09:34.74 ID:jD2FoPXO.net
>>159
汚すぎワロタ…
自分らが学生の頃も毎週持ち帰っては洗わずにまた持ってきてたってこと?キモい
男の子はたまに持ち帰っても翌週も真っ黒って子たまにいたけど、女で上履き洗わない子とかいた覚えないよww
心底気持ち悪い

163 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:10:25.30 ID:ZXFASs6Y.net
>>160
マジか、普通毎週洗うものなんだ

長期休みに洗ってるって書いたけど、別に汚れてなかったら長期休みでさえ洗わないことあったよ…
どうせ1年もすれば買い替えちゃうしって思ってたし

とりあえず今から上履き洗うわ、明日までに乾くかな…

粗相の始末は、動物の糞尿に触らせるようなことを子どもにさせなくてもいいのに、って思ったんだ
犬飼ったことないからわかんないけど、病気とかも怖いし
ペットの飼育に参加するのならご飯あげるだけでもいいんじゃないかと思って

なんか自分衛生観念ズレてるのかな

164 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:12:16.51 ID:2+fHfw0B.net
>>163
北海道出身?

165 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:13:03.60 ID:ZXFASs6Y.net
>>162
まず、靴を頻繁に洗うって発想が今の今までなかった…
上履きを持ち帰るのは、学校でなくなったりとかのトラブル防止だと思ってたから

外履きならともかく、上履きなんてそんな1週間くらいで汚れたりしないと思ってたし
お腹痛くなってきた…とにかく今から息子の上履き洗ってきます

166 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:13:17.38 ID:9NSDIw+v.net
ちょっと考えてみたら?
朝から14時15時くらいまでとか、高学年だったら夕方くらいまでずっと上履き履いてるんだよ?
どうせならきちんと洗った上履きで過ごさせたいとか思わないかなぁ…?

167 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:16:27.46 ID:jD2FoPXO.net
「汚れてない」の基準が謎すぎ
一日履いたら見た目には分からなくても汚れてるし、汗ムレで菌の温床だよ。菌まみれ。
そんなことも頭にないって発達か何かなの…?
それともゴミ屋敷の住人かなwそれなら納得w
バスタオルとか足ふきマットとかも何日も洗わないタイプでしょー

くさそう

168 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:16:56.20 ID:ut+AMaKT.net
面倒だからじゃなく洗う発想もないってすごいな…
なくなったりのトラブル防止なら毎日持って帰らなきゃ意味ないような
靴の汚れって外側だけじゃないよ

169 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:17:06.06 ID:sMKQgVkK.net
>137
あんたもだけどやたらと〜な時点でお察しって好きだね育児板の人って
スラム街に住んでる訳じゃあるまいしごく一般的な賃貸住宅でのごく一部の変な人の一例書いただけでお察しとは随分と世の中をご存知で
乳幼児いる家庭の車に通勤のために毎日乗り合わせてるタカり根性丸出しな人は言うことが違うなぁ
貧乏が身の丈に合った生活ってのは他人の車で通勤する事かい
ワロタ
他人にたかる前に普通はもっと家賃の安い近い場所に引っ越すわアホ

170 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:17:11.33 ID:QNGGdksa.net
上履き、一年もつ?
年に数回買い換えてるわ。

ID:ZXFASs6Y はモヤ627でもあるのか。
図工の材料は、次回分を併せて買っても持たせない方がいいよ。

171 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:21:11.06 ID:sMKQgVkK.net
てか育児関係ないと思うならレスすんなよ(笑)
自分は言いたいこと言って気持ち良くなりたいけど他人には育児関係ない!って偉そうに説教とかダブスタも大概にしとけよ

172 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:24:17.68 ID:E+n+BiF2.net
>>171
レスってどういう意味か知ってる?w

173 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:26:58.57 ID:ZXFASs6Y.net
とりあえず上履き漬け置きしてきた

>>166-167
言い訳すると、一応持って帰ってきたら窓際に置いてファブリーズかけてたから
それで臭いとか菌とかは十分かと思ってた

>>170
次回分を併せて持たせてたわけじゃなくて、余ったら次回使えばいいやと思ってただけなんだけどね

友達に材料あげてたこと授業参観で実際に見るまで知らなくて、
いつもそんなに材料余らせないで帰ってくるから
持っていく量少ないのかなと毎回どんどん増やして持たせてた

でもあげてたから減ってたこと知って、次回からは持って行かせる量減らすよ

174 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:28:04.77 ID:CnsMflUN.net
外履きや大人の靴って確かに洗わないけどそれって材質の問題で洗えないだけで
上履きみたいに洗える素材なら洗いたいって人は多そうだし
洗えない分中敷きは変えたり汗飛ばしで毎日履かなかったりと対策はできるけど
上履きは履きっぱなし前提だからなあ

175 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:28:41.54 ID:1oc9AV2v.net
>>170
うちも学期ごとに買ってるわ
クレヨンが混ざった絵の具とか落ちない

176 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:41:57.94 ID:9sCOEul/.net
上履きでトイレ行くという時点で汚いものじゃん

177 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:49:50.30 ID:4IFZhgui.net
この上履きの流れでB.B.Joker読み返したくなったわ
周囲の人がバタバタ倒れていく夢を子供が見てたら注意w

178 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:50:43.76 ID:52RlbkFK.net
じっくりの613
ごめんね、うちもA母子やイジメっ子グループと関わりたくないんだ
何か証言するとかいうことになったら、関わるハメになるでしょ?
私にとっては自分の子が一番大事なので巻き込まれたくない
なのでこっちでちょっと書くね

学校名入れると出てくる掲示板で、ほとんど死んでる学校掲示板があるんだよね
ここ数年、ほとんど使われてないんだけど

最近急に息子さんsage発言が書かれてて、段々エスカレートしてる。

最初見た時は「イジメグループが書き込んでるのかな」と思ったけど、最近の子は皆
ライン使ってるから、こんな掲示板に書くか?とちょっと疑問だったの。
しかもイジメグループの視点じゃなく、A君やA母視点で書かれている感じの内容なんだよね
じっくり606さんが正解に思える 

数名で書いてるように見せてるけど、ソースの表示でIP見ると書き込んでるのは一人だけ。
イジメグループは4〜5人なのに、一人で延々と書き込んでるのも不自然。
警察か弁護士に頼んで個人情報を開示させたほうがいいと思う
弁護士>警察かなあ、警察は学校のイジメに関わるのを嫌うから

179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:54:19.39 ID:/ALXhPG8.net
なら最初から黙ってればいいのに

180 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:55:54.03 ID:9NSDIw+v.net
2ちゃんを伝言板に使うってアホか
巻き込まれたくないのぉ〜わかるよね?とか言うくらいなら最初っから黙ってなよ

181 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:55:57.13 ID:WcpPwp+k.net
いやいやかなり親切だよこれ
ガセかどうか本人が確認できるんだし

182 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:56:10.22 ID:zrGqKEZb.net
上履を洗う物だと思ってない人ADHD母にいた気がするな。
本人が気がついていないならあなたは間違いなくお仲間だから巣に帰ると幸せになれるかもよ

183 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:58:54.28 ID:9NSDIw+v.net
自分は巻き込まれたくないし手も汚さないけど事情は知りたいからって
首つっこんでくる偽善者って本当にタチ悪いよね。
親切ぶっても内面真っ黒よ?w

184 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:59:48.43 ID:0GSJFYNU.net
日付変わってIDも変わってるから、元のレスした本人かどうかも分からないよね。

185 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:03:04.83 ID:6NDON8by.net
>>178
なんでこの人はほとんど死んでる学校掲示板をチェックしていたんだろうかね

186 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:03:40.22 ID:AjcC/2PV.net
>>162
上履きは親に言われて洗ってはいたけど
友達と上履き洗いについてどうとか話したことないから他人が洗ってるかどうかとかはわからんわ
そんなチェックするもん?

187 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:04:11.41 ID:XCNyPGV7.net
嫌い314
怒りポイントが解らない
「一緒にあそんでたんだよね〜」も「一緒に遊んでたんですよ〜」も同じだろうに

えらい事気難しい人みたいだし、あとで子どもが怒られないか
年上の子は心配になって念押ししてくれただけじゃないのかと

188 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:06:34.13 ID:52RlbkFK.net
手順としては
・ログを保存
・掲示板の誹謗中傷を印刷、IPも印刷して弁護士のとこに持っていく
・IPと書き込み時間を元に、弁護士がプロバイダに情報開示を求める
・プロバイダから、書いた本人に「情報開示していいか」問い合わせが内容証明で届く
・本人が「情報開示したくない」といえば、ちょっと争いになる

ただ、こんなに身近な相手なら内容証明届いた時点でgkbrだし
誰かはすぐに分かるよ
Aサイドが怪しいから追い詰めるのはイヤだろうけど
そこは気づかぬふりで、あくまでも被害者として情報開示請求した方がいいと思う。

もし AかA母が書いたのなら、流石にもう息子君を解放してくれるでしょ。
だって、Aがネットいじめの加害者で、息子君は被害者なんだから。

ラインで連絡できなくてごめん
ひんしゅく買うの当然だし、このへんで落ちますノシ

189 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:09:17.85 ID:mRtB/Tsb.net
鬼女板の捜索ごっこの延長で面白がってwktkしてるのがとてもよくわかるわ
なんでLINEでやらないの?

190 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:11:26.84 ID:0GSJFYNU.net
まとめサイト狙いか

191 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:11:44.25 ID:WcpPwp+k.net
>>187
あれは既出レス
釣れそうなレスを貼って回ってるやつがいるんだよ

192 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:11:58.35 ID:ctR+r8fN.net
絶対にまとめられる
断言できる

193 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:12:57.52 ID:hgmQzymj.net
>>179-180>>183>>189
とりあえず元スレ読んでこよっか

194 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:13:30.63 ID:1xI+cq9i.net
すみませんでした。
LINEだと誰かすぐ分かっちゃうからだと思います…
私だってこんなことになると分かってたら、息子に「関わるな」って言ったと思うし

情報ありがとうございました。
他の皆さんも、ご迷惑かけて本当にすみませんでした。

195 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:15:55.43 ID:ctR+r8fN.net
>>193
>>1

196 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:18:12.59 ID:mRtB/Tsb.net
>>193
ヲチ推奨?きもいね
あららから始まるレスみたら随分はしゃいでんなって感想しかないわ

親切ぶってるけどまとめにずっと残るのはいいのね
私が当事者ならこんな手口は不愉快極まりないわ

197 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:21:14.98 ID:P91Fu8sQ.net
>>194が向こうで絡みスレに書いてって言ってるんだから>>178はry

198 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:22:06.83 ID:ojoqLmXM.net
リアルでは関わりたくないの〜と言いつつ裏情報は流す
学校じゃしれ〜っと話しかけたりするんだろうな
こんな人がクラスメイトの誰か(保護者)だと思うと気持ち悪い

199 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:23:21.21 ID:6NDON8by.net
>>197
何を略しているのかわからん

200 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:27:05.36 ID:9bnL7XxP.net
じっくり見てない人は>>178に絡まないでね

201 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:27:40.94 ID:EPkqn0F4.net
>>200
勝手に仕切るなボケ

202 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:29:11.63 ID:g23cPFEU.net
>>200
wwwwwwww

203 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:29:39.57 ID:WcpPwp+k.net
元レス見てないのに堂々と絡むとは

204 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:32:46.26 ID:g23cPFEU.net
絡まれたくなきゃ絡みスレに書かなきゃいいだけでしょ

205 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:33:18.73 ID:/ALXhPG8.net
本当に関わる気がないならやっぱり黙ってた方がよかったと思うよ

206 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:34:29.16 ID:NoWcUh86.net
モヤ643
遠距離のトメにお祝いクレクレとはまた図々しいな
産後すぐや入院中に遠方からトメが来るとは思えないしまだ会わせてもいないのに勝手にモヤモヤしてそう
寧ろ産まれてから会わせてるならそう書いてるはずだし

207 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:59:23.60 ID:XiGN7uXe.net
>>164
へんな人や常識はずれの人を北海道扱いするのは良くないよ
北海道の人だって普通は靴くらい洗うだろう

208 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:12:09.08 ID:kXFTnRWr.net
>>200
まず>>1を100音読しなさい
終わるまで絡まないでね

209 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:18:26.23 ID:XvWFYokN.net
読んできたって書かなきゃいいんじゃないの?
前にそんな流れになってたけど

210 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:19:32.87 ID:2RukxXju.net
今日は西松屋もセイロンも休み?

211 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:26:55.88 ID:E5BfCBla.net
自分の学校は上靴を週末に持って帰るっていう習慣がなかったなあ。
長期休みと、あと上靴のまま外にでた避難訓練の日だけ持って帰って洗ってた。
子供を育ててみて、毎週持って帰るんだ現代は綺麗好きだなあと思ってたよ。

余談だけど私の親は靴屋なんだけど、ソールが加水分解する原因になるから、
靴は本当は水洗いするものじゃないと言われた。
まあ、子供の靴は汚れ方が違うし、加水分解より先にサイズアウトが早いから、
時々水洗いしてたけど。

212 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:27:12.27 ID:2+fHfw0B.net
>>207
いや、北海道は上履きを長期休みにしか持って帰らない
そもそも入園入学準備品に上履き入れが無い
毎週持って帰って洗う方が変人扱いされると思う
清潔か不潔かで言ったら不潔だけど
そういう習慣なんだから仕方ないんじゃないかな

213 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:28:35.25 ID:EPkqn0F4.net
上履き洗いの話、アンケしてる人いるよ
【聞きたい】アンケート@育児板13【知りたい】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1424098924/

214 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:30:02.47 ID:mWYQl1R+.net
>>213
ヲチ推奨すんなボケ

215 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:31:57.38 ID:EPkqn0F4.net
>>214
「ヲチじゃなくて、そっちでやれば」のつもりだった

216 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:36:15.65 ID:E5BfCBla.net
>>212
あーそうなのか、私も北海道でした。
北海道の小学校って色んなことが特殊だなあ。

217 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:37:58.10 ID:jD2FoPXO.net
>>211
現代はって…10年前ですら毎週持ち帰ってたっつの
あなた小学生だったの何十年前なのw

218 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:38:55.67 ID:jD2FoPXO.net
あー道民さんなのか。煽るようなこと言ってすまんね撤回するわ

219 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:47:21.02 ID:KbaoDSTX.net
自分も北海道でこの流れに驚き
こういうの知るキッカケって本当ないなー

220 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:48:40.41 ID:E5BfCBla.net
>>217
いやいいけど、自分が小学生だったのは30年前なんだ。
だからこの30年で色んなことが変わったんだなと思ってたのよw
小学校は体操着ないし、連絡帳の使い方も全然違う。
まさか上靴持ち帰りまでそうだとは思わなかったなあ。

221 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:53:16.24 ID:quSsXT8K.net
同じく北海道
上履きは長期休みにしか持って帰らなかった。洗濯物も外に干す習慣がなくて、関東きて旦那が真冬に洗濯物外に干そうとして凍るからやめてよ!って言ったことがある…。
まあ、凍らないわなw

222 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:57:32.50 ID:u7J8NjCF.net
上履きが存在しない神戸市民参戦
体育館シューズはあるけどw

223 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:00:36.16 ID:fHa4i+XY.net
>>222
えっ何履くの?外靴のまま?靴下?裸足?
地域によってこんなに違うとはー

224 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:02:09.13 ID:u7J8NjCF.net
>>223
いつでも外靴だよー
だから下駄箱とかの昇降口って漫画やドラマの中だけだと思ってた
欧米の土足文化の影響らしい

225 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:06:04.40 ID:tqgWl6l3.net
>>222
神戸市民だけど、体育館シューズ、学期末にしか持ち帰らなかったよw

神戸には体育館のない小学校もあるよ。
講堂しかなくて、雨の日は基本体育なしだったな。
跳び箱とマットも外でやってた記憶。

226 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:16:08.19 ID:3HvYo5FO.net
>>225
あ、体育館シューズはそうだわ。

岡山だけど中学だけ土足の学校だった。
上履きと体育館シューズ両方あるのは珍しい地域?
子供、北関東で育てたけど体育館シューズが1度もなくて、上履きで運動するのやりにくいだろうってずっと思ってた。

227 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:18:24.30 ID:tqgWl6l3.net
>>226
上履きと体育館シューズってデザインが違うだけで同じものじゃないの?

228 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:21:08.31 ID:EPkqn0F4.net
>>227
別。
サンダルやバレエシューズを上履き戸してるところもあるし。

229 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:22:27.67 ID:ALUSug2X.net
関東で20年前小学生だったけど、学校で上履き持ち帰れって指示が出たことなかった。
学期末と汚れがひどいなーって思ったら持って帰って洗う程度。
今考えたら確かに汚いけど、みんな真っ黒の上履き履いてたなーw

230 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:23:17.44 ID:lxszoJY2.net
使用頻度も違うかな>上履きと体育館シューズ

231 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:23:52.86 ID:c2XfSSAz.net
私も道民で上履き洗う習慣なかったし回りも長期休みにしか持って帰らなかったからこの流れに戦慄してた
地域によって様々なのね

232 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:34:51.82 ID:251IoKxS.net
大阪だけど小中校全て土足だった
油引きの臭いが懐かしい
小学校の上履き(体育館シューズ?)って甲に太いゴムが1本通ってるヤツで
汚れてからしか持って帰ってなかったと思う
今北海道だから同じ感じになるのかな
漫画やドラマで登校してすぐの下駄箱のやりとりとか羨ましかったw

233 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:36:41.39 ID:BPSucChR.net
東北宮城の仙台の公立小学校も20年前は長期休みの時しか上履きを持ち帰らなかった
今は知らない

234 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:04:43.71 ID:tqgWl6l3.net
>>228
ありがとう。
そういえば高校は上履きがあってスリッパだったの思い出したw
でも漫画やドラマみたいな下駄箱や昇降口のエピなど起こらず
履き替えるのが面倒なだけだったわw

>>232
油引きの後って落とすな、転けるな、躓くなって、変な緊張感と戦ってたわw

235 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:06:25.80 ID:NDjMyTes.net
上履きを毎週持ち帰って洗う地域があることを2ちゃんで知ったわ。もちろん自分も北海道
ちなみに北海道の上履きは白いバレシューズ的なものではなくてただの靴底が白いスニーカーの事を言う
靴底を白でという指定は今娘の小学校のことだけど、自分の時はそんな指定もなかったような
上履きっていうか上靴って呼ぶよね。アディダスやら瞬足やらが上靴だわ

236 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:25:59.92 ID:251IoKxS.net
>>234
机の横に引っ掛けてる手提げ鞄が床スレスレだったり
それを靴で蹴ったりで油断すると大変なんだよねw

1歳868
下話はいいんだけど表現がキモイ

237 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:30:37.49 ID:75UV6yko.net
チラシ42
最後の「いい判断かと」って何様すぎわろた

238 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:31:13.62 ID:2+fHfw0B.net
油引きの臭いが学校にまでするって、さすが大阪と思ったら
床のお手入れで油塗ることなのか
てっきりたこ焼き器とかに油塗る道具のことかと思った

239 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:35:22.26 ID:KYOhJDYy.net
20年前の大阪の小学校では、上靴毎週持ち帰るのは低学年までだった
高学年〜中学は学期末に持って帰るだけだったわ

240 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:36:59.44 ID:AjcC/2PV.net
毎週持って帰ってたのは小学生のうちだけだったな
中学高校は長期休みの時くらい
神奈川の公立

241 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:38:02.23 ID:bnPC5iVB.net
カチムカ51
今子供が大学生なら睡眠障害もそこまで周知されてないだろうけど心配してないって何だかねぇ
結果的には無事育ったけど普通ならそこまで寝ない子ならちょっとおかしいとは思わないのかね

242 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:39:43.98 ID:6NDON8by.net
>>233
同じく約20年前の宮城の田舎も、長期休みの時しか持ち帰らなかったわ

243 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:13:02.22 ID:cqb+Y8i8.net
私の小学校も長期休みの時しか持ち帰らなかったし、
汚れやサイズアウトの関係で、毎学期上履きを買ってもらってた。
(母親が上履き洗いを面倒がってたと思われる)
私も、子どもの上履き洗い面倒くさい。

244 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:15:22.91 ID:ut+AMaKT.net
持ち帰る習慣がないっていうならわからなくもないけど
毎週持ち帰ってるのに洗わないっていうのがわからないな
トラブル防止だと思ってたとはいえ汚れてるんだから家にあるなら洗わないか?

245 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:16:43.68 ID:0677ZgH3.net
二足用意してかわりばんこに洗うよ

246 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:26:03.32 ID:KbaoDSTX.net
>>235
そうそう上靴だよね、そしてただのスニーカー
>>174読んで材質?と思ってたけど、そうか普通はバレエシューズみたいなのが上履きなんだね
それなら洗いやすくて乾きやすくていいよね
土足の地域があるのも初めて知ったし、勉強になるわ

247 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:28:09.44 ID:F9xltkkV.net
>>235
上靴・上履きは地域で違うらしい
色分けされた地図を見たことある

幼稚園948
リストから外してるっていうか出禁にされてるってことかな?
先輩方がやりたい放題やったのかしらw

248 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:35:19.29 ID:gjW2z228.net
なんだここは上履スレなのか?

249 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:37:20.85 ID:0677ZgH3.net
上履きクックの放送でも見たのかな

250 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:53:13.22 ID:ALUSug2X.net
>>243
小1の時から上履きは自分で洗うように母親に言われてそうしてたよ。
自分のもので自分で汚したんだから当たり前じゃない?
なぜ母親が洗うのか。
脱水とか干したりとかは親がサポートするところだろうけど。

251 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:00:54.56 ID:CIQ3YdWc.net
関東は金曜日の宿題だよ

252 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:03:33.80 ID:3i9V8wXb.net
カチムカのぬりえの人、クレーマーと思われてるかもとか言ってるけど
クレーマーには違いないでしょうよ

253 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:06:28.56 ID:tqgWl6l3.net
>>244
幼稚園は毎週末持ち帰ってくるので
>>245同様2足使い回してた。
洗わないで月曜日にまた持たせる親がいたけど
汚れが目立ってけっこう汚かったわ。
先生になにも言われないからーと言ってたけど
先生も気づいていて言わないだけだと思った。

>>251
隣の明石は、昔は金曜日の宿題だったらしいよw
学期末とか汚いし、>>250の言う通りで
宿題にしてしまえばいいのになと思う。

254 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:16:56.10 ID:bnPC5iVB.net
>>252
モラハラ教師乙

255 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:17:58.59 ID:pK24V75E.net
保育園に入れて
自分兼業だけど読んでて不愉快
もう少し専業に配慮した書き方できんのか

256 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:31:21.93 ID:59BDAse/.net
塗り絵を子供のアートとみるか
手や指先の訓練とみるかの違いかな
どっちも極端でなんだかなぁ状態?

257 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:33:36.79 ID:NYBcV6ST.net
>>255
赤の他人の税金使って保育園に入れて働くなんてどうかしてるって書き込みに対してだからでしょ
最初に兼業のことそんな風に言ったんだから、言われても仕方ない

258 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:39:05.53 ID:9m0NOm5j.net
>>255
286の変な書き込みに煽られて書いてる人たちだからなんだかなぁって感じ
なんと思われようと保活する以外ないからやってんのに、専業叩いたり綺麗事な言い訳並べたりしてどうしたいのかね

259 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:41:46.58 ID:+zHdlHIL.net
自分は北海道から関東に嫁いだけど、今年入園した我が子が毎週末上靴持ち帰るから
これは洗えということか?と思って、もう一足買い足して、交互に洗ってるわ。
でも、仲いいママ友(産まれ育ちも今住んでる場所)に「これ毎週洗えってことかな?」って聞かれたことあるから
上靴持ち帰り=洗えって思わない人も少なからずいるんだと思う。

ってかここ見るまで、北海道が特殊だと思わなかった。
確かに上靴入れなんてなかったし、長期休みしか持ち帰らなかった。
白い上靴みたいのじゃなくて、上靴は自由だったから普通のスニーカーだったし(小学生の時)
あと、関東では上靴じゃなくて上履きなんだよね。

260 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:48:30.37 ID:EZRTDTCk.net
どこ住みだから特殊とか、これがスタンダードとか、そういう自分語りってあんまり意味ないなーって思う。

261 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:04:17.64 ID:XiGN7uXe.net
リアルでも道民は最悪

262 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:08:45.22 ID:jVUStCHT.net
カレ裏血液型
リアルでもいるんだよね、わからない人
うちはこうで〜って話してたらえ?なんでそうなるの?私知らなくてさーって言われてちょっとひいたもんな

263 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:33:47.02 ID:fjaeaDpN.net
じっくり630
例えちゃんと収入があろうとも昼まで寝ていて、
だからと言って夜に仕事に行くわけでもない父親ってどうなんだろう。
しかも子ども中1だったらおかしいと思ってる気がする。

264 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:35:38.35 ID:xlL5xsFd.net
>>261
なんでそんなこと言うん?

265 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:37:15.56 ID:xnaNc/sF.net
>>261
あそこは地獄穴ですだ

266 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:38:39.42 ID:+rK2olMK.net
>>264
偏見に満ちたレスしかしてないし差別主義者なんでしょ
て言うか変な人を道民と決めつけるな言いながら道民は最悪とかイミフ

267 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:49:38.22 ID:ls5yz/cF.net
じっくり
不労所得をあてにして就職もせずだらだらニートしてた人とよく結婚したなと思ったわ
会社員じゃなければ保険証とかでそのうち子供も気づきそう

268 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:54:03.83 ID:/VAzterp.net
>>262
話はちょっと違うんだけど、皆自分の血液型ってAOとかAAとか知ってるもんなの?AとかBならわかるんだけど、もしかして今は健康診断とかでも表示されるとか?

269 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:59:12.28 ID:tORbIZL7.net
自分の親の血液型がわかればだいたいわかるんじゃない?

270 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:59:59.33 ID:w5b0iRqx.net
>>268
親から辿れば予測つくってだけだと思うよ。
私は両親二人ともABだからAA、夫は父Aで母OだからAO、だから子はAOかAAかわからない。
子がBOかOの人と結婚したら孫の血液型の結果で子がどちらか判別つくかなぁと。

271 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:03:27.31 ID:hU9b3zc9.net
>>265
ワロタ

272 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:03:51.86 ID:I9uRUX2s.net
>>268
実親を見て、子を見て、みんな予想しているのだと思う
AAとAOの違いは血液を精密に分析しないとわからないのではないかな?
ちなみに自分はO型×B型両親から生まれたBだから、確実にBO
そしてO型の配偶者との間にO型2人、B型1人の子ができた
すごくわかりやすいw
別の例だと、共にAB型の夫婦から生まれたA型は確実にAAだよね

273 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:09:03.71 ID:hnXynAU5.net
>>272
そんな感じだと思う。
自分はO型なので、逆にA型の両親がどちらもAOだと分かったw

274 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:11:18.75 ID:EPkqn0F4.net
>>268
恐らくAOとBOの両親から
産まれた私はAB、A型両親から産まれた旦那はO型
子供はAとBだけど、確実にAOとBO。
O型が絡めばはっきりするんだと思う。

275 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:19:35.38 ID:0vOq7cI5.net
血液型話って毎回盛り上がるなあ
母乳ミルク、専業兼業みたいな対立構造もないのに
なんでだろう

276 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:27:48.00 ID:afhhlYH8.net
女子()だから?かな?

277 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:28:14.44 ID:ut+AMaKT.net
ここ数日いろんなスレで見る気がする
みんな詳しいね
自分はちんぷんかんぷんで目が滑るわ

278 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:29:57.79 ID:EPkqn0F4.net
色々なスレじゃないよ。
チラシ・カレ裏とここぐらいだよ。

279 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:31:41.53 ID:0aIyYOzD.net
血液型話はパズルみたいで面白いからなー
子の血液型で親どころか祖父母の詳しい血液型まで判明したりするし
まあABとOはまんまだけど

280 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:37:45.55 ID:KdC7Cogm.net
面白いよね
理科の授業でも一番好きだった
でも覚えてない大人も結構いるから、つまらない人にはつまらないんだろうな

281 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:40:06.21 ID:AgaWSRI1.net
うちの夫はBm型という若干珍しい血液型で私はA型だから、子供にはどういう遺伝の仕方をするのか気になってる
子供がすこぶる健康体で検査する機会がないからよけいに気になるわw

282 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:41:24.88 ID:KYOhJDYy.net
うちの親、血液型何が生まれるかとか知らなかったわ
バカだな

283 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:49:24.59 ID:SJoPxuPO.net
組み合わせについては大家族の出てくる漫画読んで初めて知ったよ
私両親ABとBで自分はBだけど、母両親もABとBなので、自分がBBかBOか未だ分からない
旦那がOだから子がOならいいけど、Bだとダメだなw

284 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:02:55.90 ID:COD0VtVx.net
理科だか生物でやったよね、遺伝について
豆を例にして学んだ記憶

285 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:12:33.59 ID:rb1+fmIv.net
さんまるいちしわ!
大鶴義丹の嫁はマルシア!
って言った理科の先生に誰も突っ込まなかった事今でも覚えてる。

286 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:18:41.55 ID:NU0HRjDl.net
メンデルの法則だよね。
O型とB型の私の親から3人がB型で1人だけO型の子供が生まれたから法則の通りだと感動したわ
実例が身近だと勉強苦手でも覚えるよね
子供が習う頃にその話してみよう

287 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:20:36.36 ID:Gx6VSh0T.net
丸い豆としわしわ豆
白い花と紫の花
黄色の鼠と黒い鼠(致死遺伝子あり) だっけ

288 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:22:19.21 ID:Gx6VSh0T.net
>>286
それは本当は1:1になるんじゃ・・・
BO×BOなら3:1になるけど

289 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:31:36.20 ID:NU0HRjDl.net
>>288
!!!!!!!!
ありがとう!
これで親の威厳が保たれたよ

290 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:45:38.21 ID:aoNBoSi3.net
ホント好きだね…

291 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:49:43.33 ID:aCGl3+Mc.net
でも最近子どもの血液型って調べないよねぇ
3歳0歳がいるけど、出生時に血液型のけの字も出なかったし調べてないから分からないし、周りも子どもの血液型調べてない人だらけ
私AO夫BOだから確率も何もないしw

292 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:54:57.41 ID:wrKYaJPd.net
1ヶ月健診の時に血液検査があるからその時に「ついでに血液型調べますよ。自費ですが」と言われたからやったよ。800円だったと思う。

293 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:05:24.49 ID:Wy/SUqN5.net
高校の生物の授業で、指から採血して自分の血液型を判定したんだけど「俺は親の子じゃなーい!」とか叫び出すクラスメイトがいたの思い出したw

294 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:06:30.23 ID:Jiyz9duy.net
1ヶ月健診で血液検査?

295 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:09:01.72 ID:dgLdnLY/.net
出生時は、母親の血液が影響して
正確には分からないからって。

296 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:12:27.03 ID:x/0EmV1r.net
3年前に出産したけど生後1ヶ月健診の検査項目に血液検査なかったよ
病院もしくは自治体によるのかな?
それに1歳以降じゃないと血液型を正確に判定できないんじゃなかったっけ

297 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:14:27.19 ID:oeplWtIC.net
うちの産院は調べてくれてたわ
最近は調べないって聞いてたから、退院時に院長先生から血液型調べておきましたよ〜と爽やかにカード渡されてびっくりした

298 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:36:58.81 ID:GNKZtVdm.net
>>268
私はOで父母弟はAだから父AO母AOであってもらいたい。

推測というか、みんなそんな感じじゃない?

299 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:39:50.77 ID:dlHQPluu.net
うちはやってくれず
かかりつけに血液型知りたいって言ったら、
話のネタになるくらいですよ?小学生になる直前くらいに調べたらお子さんが血液型の話題に困らないんじゃないですか?って
親の私が知りたいなんて言えなかったw
今は輸血が必要になってもその場ですぐ血液型判明するから、知っておく意味がないんだってね
つまらんな
BかOのはずなんだよ
どっちかなー気になるよー

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:47:35.15 ID:zPN+DAlb.net
ずっと親からBと言われててすっかり信じて病気だから献血の機会もなく、妊娠時の血液検査で初めて自分がAB型だったと分かった時は物凄い驚いたなぁ

301 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:50:25.67 ID:3RI3WK2Y.net
>>299
血液型聞いたら、それに引きずられそうだね。

302 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:50:35.12 ID:iNw+614T.net
話題まだ続いてるから横から失礼
義妹の子供もうちの子供もO型がいる
産院で生後すぐ普通にカードくれたけど、正直そんなに本当かどうかって思ってる
私は確実AO、義妹はBOっつーことは兄妹である旦那もBO
今回二人目がABだったらちょっとフルコンボでどんな家庭になるかめっちゃ楽しみw
性格バランス崩壊するかなw

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:53:27.99 ID:6suaXJOs.net
子供が新生児の時に産院で血液型調べてもらったけど、新生児のうちに血液型調べてもかわりますよね?みたいなことを言った。
助産師さんからは、そんなの極々一部だと返答されたが、旦那がその一部に入っているから、誰も子供の血液型を信じてない。

304 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:10:58.62 ID:Oomjpr9R.net
血液型を一番気にするのはA型と聞いた
私もAで血液型占いとか好きだったけど出産で実はOだと判明した途端に
血液型の性格診断なんて何の参考にもならないな!とどうでも良くなった

305 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:14:45.84 ID:rkc2cbqr.net
曾祖父母8人も祖父母4人も両親もみんなA型で私も兄弟も全員A型だから間違いなくAAだわ…つまらん
しかし流れを断ち切るように私はAB型と結婚したから、再来月産まれる子が何型なのかすごく楽しみ!
O型以外ならどれでも産まれる可能性あるんだよなぁ
血液型って不思議だねぇ、厳密には何種類あるんだろう?プラスマイナスやキメラや…なんか難しいの色々あるよね

306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:20:58.27 ID:33FEZsSE.net
>>305
AAとABからはAAかABしか生まれないよ。

307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:21:27.62 ID:3RI3WK2Y.net
>>304
そうなの?
血液型と性格の関係の話が好きなのはB型だと思ってた。
血液型の話を持ち出したり、まず最初に他人の血液型を聞いたり自分のを披露するのって、たいていBだったから。

308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:23:34.37 ID:rkc2cbqr.net
>>306
ええええそうなの!?
じゃあこれは嘘だったのか…

http://i.imgur.com/RUuGabt.jpg

309 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:27:07.12 ID:3RI3WK2Y.net
>>308
仮定してる場面が違うというか
使い方が違う

310 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:30:52.42 ID:bycVTbEu.net
>>308
嘘ってかこれだと母(ママ)が確実にAAなのかはわからないからじゃないの?
ママが確実にAAならAとABが50%ずつでしょ

311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:34:39.28 ID:GNKZtVdm.net
>>308
そのチャートだとあなたがAOの可能性が含まれてるわよ

312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:35:55.94 ID:rkc2cbqr.net
なるほど…生物てんでダメだからアホ晒しちゃったわハズカシー
やっと理解できた、ありがとうw

313 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 03:13:03.98 ID:bZnNahyq.net
>>305のパターンで、ほぼ全員A型なのに一人だけO型な人を知ってるから、AOの可能性は排除しないほうが。

314 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 05:11:49.41 ID:3la0jDJa.net
A型B型の夫婦だと全ての可能性ありで、うちは子供が二人共ABだった

315 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 05:19:21.51 ID:3la0jDJa.net
http://feely.jp/13622/

316 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 06:04:58.77 ID:i/1O51f8.net
>>314
AOとBOの時はでしょ

317 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 06:13:30.44 ID:JrQjBCCe.net
>>298
あってもらいたいって、あなたが確実に両親の子供なら両親はAOで確定だと思うけど

318 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 06:16:23.26 ID:LZzOAx3j.net
うちの両親がABとAOで見事に
兄A、私AB、弟B型が産まれたよ

319 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 06:47:40.87 ID:JAbDFMqY.net
上履きの次は血液型かよ

320 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 07:13:10.24 ID:dlHQPluu.net
>>301
引きずられる??何が?

321 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 07:26:51.62 ID:9uoQQgxD.net
みんな推理とか楽しそうね
うちは爺さんの代からO型家族なので推理のしようがないや
夫もO型だから調べてないけどうちの子もOだ

322 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 07:35:58.08 ID:bZnNahyq.net
>>320
>>304みたいになること

323 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 07:38:09.99 ID:YMKzTKT9.net
>>307
私もそう思う
大体B型の人が血液型の話を振ってくる
私B型だから嫌なの〜(そんな嫌そうではない)
ってな感じで

324 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 07:45:30.76 ID:R1G9cvx8.net
>>320
「男の子なんだから泣くな」みたいな感じで、A型だから片付け出来るはず、とか先入観を持って育てがち、ってことでは?

325 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 07:53:38.22 ID:yZPGyp/r.net
カチムカ58
叩かれているけどホテルの系列名とどこの離島かはは知りたいな

326 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 07:54:00.81 ID:R/ACnKqS.net
>>316
AOもBOもそれぞれA型B型に含まれるから可能性ありは全然間違ってはいないでしょ
(ただしAA,BBなど判明している場合は除く)と注釈付きにすればより正確だけど

327 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 07:54:23.81 ID:zfrubx8o.net
実母が「B型でちょっと変わってる自分大好き」系のイタイ人だったから私は絶対に血液型の話はしないように育ったわ
聞かれても知らないと答えてた

実母が案の定「孫ちゃんの血液型は!?」と聞いてきてウザイけど今はアメリカ住みだから手術とかで必要に迫られるまでは知る必要もないから安心してる

日本だと入園願書とかに記入する欄があるんでしょ?
そんなのなくなればいいのにね

328 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 07:59:13.95 ID:YQGrlCQf.net
まだ血液型の話続いててびっくりした

329 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:00:46.58 ID:ydAwgzVz.net
血液型で性格判断とかする習慣、海外では無いらしいね
日本人がやたら血液型聞いてくるからなんぞと思うそうだ
ドヤ顔で何型はああだこうだ言う人とってもうざいから早く廃れればいいのに

330 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:02:48.94 ID:bZnNahyq.net
>>327
あるけど、書いてないよ。
調べてないから、書きようがないし。

331 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:02:53.16 ID:z1Hqssvg.net
血液型の話って楽しいじゃん。
素人でも遺伝の神秘について簡単にあれこれ考えられるネタだしね。
(性格が遺伝するという意味や血液型占い系の話ではなく。)

332 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:18:36.43 ID:aoNBoSi3.net
絡みじゃなくて雑談スレみたい

333 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:24:59.42 ID:3la0jDJa.net
うちの旦那B型だけど、血液型の話全く興味なしで話すと馬鹿らしいと笑ってスルーされるな
B型女友達はけっこうきにしてる、人それぞれ?

334 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:42:42.56 ID:Ui2Cdox+.net
ネットでも対人でもテレビでも血液型の話題になると皆こぞってB型を叩き出すから不快で大嫌い
良いね何言っても咎められないサンドバッグがあって

こういうことを書くと冗談とか空気読んでとかいきなりファビョってやっぱりBは幼稚な自己中とか言い出すのもワンセット
うんざりする

335 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:42:54.92 ID:OL5qpyLm.net
そりゃ人それぞれだよ。

336 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:46:59.12 ID:COD0VtVx.net
願書に血液型書く欄あるの?
万が一の為?
うちの園はなかったよ

337 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:47:22.67 ID:grZ1t99p.net
最近はB叩きよりA叩きの方がネットでは増えてるイメージ

338 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:51:47.40 ID:CjqtWZuG.net
>>336
願書は忘れたけど名札には書く欄があったよ
防災ずきんにも書く欄があったような?
小学生の名札にもある

339 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:51:59.96 ID:eG7ioIha.net
チラシ75
何でそんなにセキュリティがばがばなの。
普通ロックかけてない?

340 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:52:41.28 ID:HY3t8Lz5.net
>>336
もしかして、クラス分けの参考にされるとか?

幼稚園児の血液型が性格と関係するかの実験やってた。
同じ血液型だけ集めて、真ん中にブロック置いとくっていうやつ。
バラバラに遊ぶ、皆で協力して1つの大きなものを作るとかそれぞれ違ってた。

341 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:52:54.93 ID:COD0VtVx.net
>>338
へーそうなんだ!
救急時の事考えて、だよね?
知らなかった

342 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:53:56.19 ID:COD0VtVx.net
>>340
その実験ヤラセだったって騒がれた気がする…
水槽の水を移し替えるのとか

343 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:58:26.99 ID:D56q7Cu/.net
>>342
そうだったんだ、ありがとう。
血液型と性格なんて関係ないのに、それぞれ違った行動するんだなぁと思ってみてたよ。

344 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:59:22.37 ID:rb1+fmIv.net
>>340
あれって血液型よりも兄弟関係の方が影響してそう

345 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:59:54.56 ID:cSAI0RoJ.net
>>325
何で?

346 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:00:06.62 ID:hPPpMx74.net
0歳569
赤ちゃんなんてだいたいよく笑うと思うんだよなぁ

347 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:03:26.15 ID:vwRUehp/.net
幼稚園952
内容はどうでもいいけど、予測変換で間違ったまま書き込むのどうしてもウケ狙いっぽくて嫌だ
ワラタとか和んだとかレスする人はもっと嫌

348 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:11:39.40 ID:qgiGO5o7.net
>>346
チョコの話は自分も知ってて食べてたけど、生まれた子がよく笑う子かはわかんないなぁ。普通に笑うけどみんなこんなものかと思うし。

349 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:16:53.63 ID:38mV712e.net
でも0歳の頃って自分のした選択が全部正解で育児上手くいってる!って思いたい時期じゃない
元レス見てないけど

350 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:17:47.98 ID:XRr7YoZp.net
産まれてすぐの血液検査、あまり意味が無いからしない所も多いようだけど
うちの子は勝手に病院が済ませていて、
血液型は想定内だったけどRHマイナスだったのがビックリ
両親ともRhプラスで、近しい親族にもマイナスの人はいなかったから全く想像していなかった

351 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:40:25.95 ID:rb1+fmIv.net
モヤ680
それはこんなところに書いたらアカンなやつでは

352 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:42:17.07 ID:NRAvdNW2.net
お触り禁止のいつものキチガイでしょあれ

353 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:43:44.34 ID:YQGrlCQf.net
>>352
あー、そうなのか、必死かけたけどコピペキチガイと別人だったから触っちゃった
申し訳ない…

354 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:03:43.95 ID:67FIcrf+.net
低月齢
白湯=悪!みたいな書き込み多いなー。
別に積極的にあげる必要がないだけであげたからってどうと言うこともないものだと思うけど。
書いてて思ったけど白湯云々じゃなくて姑の口出しの問題か

355 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:15:27.56 ID:XRuoPQJG.net
>>354
勘違いしてる人多いよね
ちゃんと考えれば母乳にもミルクにも水は含まれてるんだからそれ自体には問題ないのに白湯を与えることが悪!ってなんでやねん、と

356 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:22:38.92 ID:QAfChihj.net
モヤ680
あっちで触りたくないのでこちらで。
匿名だから何書いてもいいと思っちゃってる人ね。

357 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:23:40.08 ID:MmpM7tOu.net
白湯あげなきゃ!で白湯多く飲んじゃうとオッパイの飲みが悪くなるからじゃない?
小さく産まれて体重増加に躍起になってる場合は白湯みたいな栄養ないもんよりミルクとかでちょっとでも大きくなってほしい親心

358 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:28:02.55 ID:rb1+fmIv.net
それならわかるんだけど、必要ない→あげたらダメ!→今時あげてるなんて勉強不足!って責める流れなりがちだから怖いよね。

359 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:30:04.85 ID:mVv4+2mz.net
白湯って本当によくわからんよねw
一昨年出産した産院では沐浴後に白湯を飲ませてって指導受けたけど、産後にネットで見ると白湯ってwwwババア乙wみたいな扱いだったわ
いろいろ調べても結局明確な正解ってなくて、一般人ママの体験談ばかりで参考にならんな〜と思ったもんだよ
まぁ、医者や助産師でも意見違うし何を参考にするかって本人次第でそれを他人に押し付けるのは良くないよね

360 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:35:22.99 ID:MmpM7tOu.net
なんだろうね
最近は2500グラムくらいで産んで大きく育てようみたいな感じだからじゃないかな
昔は3000グラムオーバーがザラだったみたいだけど今の赤ちゃんで3500グラムだとデカ赤みたいな扱いだし

361 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:37:27.61 ID:QkMz9WCa.net
>>356
いやー釣りじゃないかな
育児関係ないし
ここ最近モヤスレ変な人多いよね

362 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:38:10.87 ID:QAfChihj.net
>>360
昨今の過剰な妊婦の体重管理がなせる技だね。

363 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:42:03.59 ID:ruNIdBvG.net
>>360
小さく産んで大きく育てるなんてアホなことやってる産院いまだにあるの?

364 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:44:09.70 ID:LKj8zso7.net
2500は少ないよね
2800から3000くらいでは

365 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:47:10.06 ID:rb1+fmIv.net
胎児の体重なんて管理できないでしょう

366 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:53:39.21 ID:cSAI0RoJ.net
>>360
え?

367 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:56:22.25 ID:MmpM7tOu.net
風潮的にってことであって
そもそもは白湯飲ませるの悪みたいな風潮はなぜ?→オッパイの飲みが悪くなると困るからじゃない?→最近は小さく産んで大きく育てようみたいな風潮だからじゃね?ってこと

厳密に2500グラムで産めって指導があるとかそういう話じゃないし産院で白湯飲ませたらダメって指導があるわけでもないじゃん
風潮的に白湯あげるとかw赤ちゃん3500グラムでかい!みたいな印象

368 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:57:48.78 ID:YQGrlCQf.net
3500は風潮とか関係なくデカいのでは

369 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:57:52.51 ID:jko0qGqS.net
3000こえたらでかい風潮じゃない?
平均は2800くらいみたいな。
2500越えないと産めないと思ってたけど、今は2500未満の子も普通にいるよね(早産ではない)

370 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:58:08.37 ID:ZPxWOjjz.net
小さく産んで大きく育てるって年配の人によく言われるなあ
私は産院でも「小さく生んで大きく育てればいいのよ」って言われたけど
出生時2700gで小さめだったから気に病まないように慰めてくれてる感じだったよ
最近はできるだけ3000gくらいまでお腹の中で育てるのが大事って風潮じゃないかな

371 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:59:14.50 ID:ZAfFnsoR.net
いやわかってるけど
2500gみたいに低体重児ギリギリで産んで〜っていう風潮なんて普通ないと思う

372 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:06:21.50 ID:QkMz9WCa.net
風潮って言うのは病院とかじゃなくて
妊婦の意識のことかと思った
病気の心配が無く、健康に問題ない範囲ならなるべく小さく生みたい、みたいな

373 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:07:04.23 ID:MmpM7tOu.net
私は同じ産院で二人産んだだけだけど3500グラムと3600グラムで、横綱しか出てこないお腹なのねって言われたよ
3000グラムこえたらもうデカい風潮なのか

374 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:20:56.29 ID:8Hxo6VrP.net
>>338
それもし名札の血液型が間違ってたら搬送時に違う血液型の輸血をされちゃうってこと?
怖いわ

375 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:25:19.61 ID:yi78MliJ.net
>>374
あるわけないじゃんw

376 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:28:57.28 ID:zPN+DAlb.net
じゃあ調べたり記入する意味ないよね
緊急時に検査するなら敢えてやる必要ない
うちの子3歳だけど未だに血液型知らんし

377 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:31:39.72 ID:ruNIdBvG.net
>>376
そうそう、血液型検査はまったくの無意味だよw

378 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:32:08.08 ID:HY3t8Lz5.net
うちは、2500ないと退院させてもらえない病院だったわ。
退院の時に体重足りてないと母親だけ先に退院らしい。
平均は2800〜2900ぐらいかな。

379 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:37:35.40 ID:QkMz9WCa.net
でも希少血液型だったら知っていた方が良さそうな気はする
身内に同じ血液型がいるかどうかとか把握してた方が
何かあった時に安心、とかはありそう

380 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:43:44.59 ID:/Nzm9N3Y.net
3100だったけど産院1デカかった
殆ど2700前後
体重管理さぼったんですね〜って言われてイラっとした思い出

381 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:47:56.27 ID:AXGAZXOO.net
なんじゃそりゃ
妊婦がデブだと赤ちゃんもでかく生まれるもんなん?
まあ私は骨太高身長デブで子供も3700だったからそう言われたら信じちゃうかも知れんが

382 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:49:55.46 ID:TDRj+5Y8.net
うちも3100で周りの子より1周りデカかった。
7歳の今も縦にも横にもデカめ。(骨太固太り体質)
今はスリム体型と言われるけど、それでも華奢な子とは明らかに違う。

383 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:51:03.02 ID:jko0qGqS.net
骨盤が広いと大きくなるみたいなこと妊婦向けのメルマガでみたことあるわ。
たこ焼き器と同じで、器が大きいと大きくなるみたいな感じだった。
自分も二人産んで二人とも3300台だったけど、それでも大きい赤ちゃん扱いだったわ。
因みにケツデカ体型だから、子もでかくなったのかなと予想。

384 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:51:25.12 ID:67FIcrf+.net
母5kg増で赤子3500gだったようちはw
胎盤が人の倍くらいあったそうな

385 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:55:59.38 ID:ruNIdBvG.net
>>380
それ言ったの助産師でしょ?
気にしなくていいよ、助産師は根拠ない妄想垂れ流す人多いから

386 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:57:56.70 ID:/ckaNt31.net
自分は3700で産んでデカイなーと思ったけど、次の日同じく自然分娩で4100の子産んでる人がいた
4000超えたら流石に凄いなと思うけど、大きいほうが授乳しやすいし、発達も早い気がするし、なによりムチムチして可愛い
とはいえ小さい子は小さい子で新生児らしくて可愛い
健康であれば体重なんて問題ないのに

387 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:01:55.02 ID:ruNIdBvG.net
新生児に幽門狭窄症になったりしたら、体重少ない子はあっという間に衰弱して危なくなるんだよね
赤ちゃんにとって体重は生命力だよ
母体に無理な体重管理させて小さく産ませるなんて虐待でしかないよ

388 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:04:20.22 ID:9GfKFsGa.net
>>385
横だけどそうなの?
私が今でも気にしているのは
「ミルクで育った子はヒョロヒョロ手足が長い背の高い子。母乳ならしっかりした体型になるしバカみたいに背が伸びない。1980年代に産まれた子達なんてみんなミルクだから背ばかり伸びてウドの大木みたいになっている」というはなし
完全母乳の娘は背が低くてずんぐりしているし完全ミルクの息子は細くて手足が長い長身だから娘に申し訳なくて

389 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:09:22.65 ID:rb1+fmIv.net
小さく産んで大きく育てろってのは赤ちゃんが小さかった人を励ますための言葉でしょ
大きかったら、お母さんは大変だったけど丈夫な良い子!になるだけ
それを逆に取る人がでてくるからおかしくなるのさ
人それぞれってことでいいのに。

390 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:09:54.26 ID:BGK12agN.net
>>388
迷信すぎて笑えるw
80年代生まれの親世代より今の子達のほうがぜんぜん手足が長くてスタイルいい子ばかりじゃない
遺伝のせいはあるかも知れないけど少なくとも母乳で育てたせいじゃないよー
というかあんまり遺伝で兄弟で差がついたことを親が申し訳ない申し訳ない言うと
子はますますコンプレックス抱えるからやめてあげて

391 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:10:28.14 ID:Fx0WEHjh.net
>>388
そんな身近な例だけでそんなTHE根拠ない妄想みたいな話信じてるの?
身近な例だけでいいなら私は完ミで育って低身長ずんぐりむっくり、娘は完母で父親似のすらっと細長よw

392 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:12:44.60 ID:MmpM7tOu.net
>>388
いや私自身完母で育ってるけど170でガリ体型なんだけど
ミルクで育ったいとこも170あるから遺伝だと思う

393 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:13:27.39 ID:ruNIdBvG.net
>>388
凶悪犯罪者の大半はパンを食べたことがあるからパンは危険な食べ物だ!
って言われたら信じる?
出産育児関連はバカみたいなこと言う人は結構いるから、いちいち間に受けてたらストレス溜まるよー

394 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:22:00.81 ID:Ml9yLj3d.net
じっくり

放置子は深く関わるべきではない、もしくは児相に通報ってのはよく分かるけど
その子がいい子そうで胸が痛む。子は親を選べないからなあ。
下手に通報したら子供に矛先が行きそうだし、どうすべきなんだろう。

395 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:24:50.23 ID:6donLxsE.net
傾向の話してるのに個別事例持ち出して否定するひとって何なの?
女子より男子のほうが背が高い傾向にあるんじゃないかって話のときに男子より背が高い女子もいたといっても意味ないだろ。

396 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:27:19.54 ID:iFb4icMu.net
>>395
個別事例で信じ込んじゃって娘さんに申し訳ないとまで思っちゃってる人には否定してあげた方が親切なんでない?

397 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:31:41.55 ID:yZPGyp/r.net
>>345
遅くなってごめん
泊まる羽目になりたくないから

まず予約済みのホテル直前で移動させられるたら計画メチャクチャ
(日帰りツアーで送迎可と不可の地域があるから)
荷物も広げられて声も響かないしコテージと
ビジネスホテルはコンセプトとして正反対だし
個人的な話になるけどうちは海好き一家だから
そういう目にあってフィンやウエット干せなくなったらとても困る

398 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:37:20.75 ID:38mV712e.net
>>388
そもそも長身の女にメリットなんて一つもないってことを教えてあげよう

399 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:41:31.41 ID:9os6Pn4j.net
>>388
完ミで育った旦那は165/70のチビデブだよ…

400 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:43:23.74 ID:J4s+mlYg.net
>>397
台風で飛行機も飛ばない事態ならマリンスポーツどころじゃないと思います

401 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:43:36.95 ID:nElng+g2.net
相関性がないと言いたいだけだよ

402 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:52:33.06 ID:Bdmze+Fd.net
親が大きく産まれた人は子もでかいと聞いた。
私自身が4100gの巨大赤ちゃんだったけど、
やっぱり産んだ子は3600gのビッグサイズだった。

それにしてもウチの母(身長150前半)はよく産めたもんだわw

403 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:56:45.65 ID:rkc2cbqr.net
うちの旦那は完母だったらしいけど180/58のヒョロガリ
ヒョロガリなのは学生時代文化部だったのと胃下垂が原因だと思う
姑148cm舅168cmなのに何故そこまで伸びたのか不思議
まぁ少なくとも母乳かミルクかは関係ないでしょ

404 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:56:58.13 ID:00oF/m1v.net
一般的に見て標準の人なら、ミルクか母乳か関係なく育つよね。
自分の周りだけだけど、お母さんが料理好きで、バランスよく3食しっかり食べさせている家の子は大きく育つ気がする。

405 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:57:43.85 ID:CjqtWZuG.net
産院で4`の子見たけど
一際目立ってたわ
うちも3200越えだったから他から見たらデカかったのかもしれんが

406 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:01:58.03 ID:R1G9cvx8.net
>>388
>「1980年代に産まれた子達なんてみんなミルクだから背ばかり伸びてウドの大木みたいになっている」というはなし

デタラメ過ぎる。今より平均5pくらい小さいのに。
だいたい、バカみたいな伸びとか、ウドの大木って、悪口だよね。
(あなたに絡んでるんじゃなくて助産師がおかしいって話ね)

407 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:05:13.39 ID:yZPGyp/r.net
>>400
直撃の島かどうかは分からないし
宮古石垣あたりなら台風行って1,2日たてば入れるところはある

でも直撃でホテルに閉じこめられるなら
なおさらコテージでゆったりと狭いビジホで差が付かない?

408 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:07:37.93 ID:QTQI7LYq.net
雑談スレかよ
人に絡んでるくせにダラダラ雑談w

409 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:10:16.88 ID:J4s+mlYg.net
>>407
知らんがな
絡みに来てまで育児関係ない事ごちゃごちゃしつこいわ
何このクレーマーおばさん
ホテルに同情するわ

410 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:12:14.85 ID:XXxZGOyd.net
親切 町内会役員
相談者が非常識なのは同意だけどレスが全然親切じゃなくてワロタ
そんなに寄ってたかって叩かなくても

411 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:19:35.27 ID:oqcbYeb3.net
嫌い。
一人っ子ネタはすぐああいう流れになるよな。
自分で子供一人でいいって決めたのに、はたから言われるとなんであんなに怒るんだ?
別に自分で良いって思ってるならいいじゃん。
しまいにゃ子供複数いる人を自分達より下みたいな言い方するし。
ああいうのがいるから一人っ子親は嫌われる。

412 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:23:04.65 ID:lmZrAKmq.net
>>411
同意。
べつに一人っ子自体を可哀想と思ったことはないけど、
一人っ子の親があんな思想なら、お子さん可哀想って思うわw

413 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:26:42.82 ID:CjqtWZuG.net
>>411
うちも一人だけど
それぞれメリットデメリットあると思うから
なんであそこまでして一人っ子こそ優れた選択、みたいに正当化したいのかわからない
小梨が子蟻disってるのとかぶる

414 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:31:00.42 ID:plafV2SR.net
>>411
しかも自分が一人っ子で兄弟が欲しかったから複数産んだって人を裏切り者か犯罪者かって勢いで口汚く罵っててるの見てドン引きしたわ…

415 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:32:25.29 ID:h9XVwKvP.net
>>411
同じ事何度も何度も言われて嫌だと思った事を文句も言うなって随分と横暴ね
自分が決めた事なんて周りは知りようが無いし、はっきり言ったら余計に角が立つ
うまくやり過ごすために適当に言ってたら周りがしつこい事なんてよくあるよね
一人っ子関係なく、母乳やミルク、布おむつ紙おむつなどなど他の事でも自分がしつこく言われたらウンザリしないの?

416 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:34:12.94 ID:ruNIdBvG.net
何かしら事情があって一人っ子にせざるを得なかった人たちなのかなってあの流れ見てると思っちゃうよね
「私の周りにはワガママな一人っ子なんて一人もいない!」って、一人もいないってことはないでしょうに、そう信じたいんだろうね

417 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:34:45.21 ID:rb1+fmIv.net
うちも一人っ子だった時は兄弟いなくてかわいそうとか将来大変よとか言われたけど、当時若貴が色々あった時期だったから、兄弟は兄弟で色々ありますねで黙ってくれた思い出。

418 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:36:23.61 ID:HRIyggnF.net
>>361
私は、保健師嫌いな人がネガキャンしてるのかと思った
保健師・助産師・看護師からの書き込みはほとんど偽物に感じる

419 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:39:47.46 ID:oqcbYeb3.net
そんなんだよね。子供一人だろうが沢山いようがメリットデメリットあるのにさ。

>>414
あの人のレスは別に一人っ子叩いてないのにね。
とやかくいう人はろくでもないねって同意してくれてるのに
子供二人いるってだけで敵認定とかどうかしてる。

>>415
うんざりするだけならまだいいけど、何で他をさげるのかなって思ってさ。
そういう自分も選択一人っ子なんだけど、なに言われてもうちはこれでいいんです〜だから。
わざわざ子供2人3人いる人さげようなんて思わない。
でも文句言うなはちょっと横暴だったかも、ごめん。

420 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:40:48.61 ID:Bdmze+Fd.net
嫌い338
向こうも同じ事思ってると思うよw

嫌い340
その小梨友達が非常識でビックリ()と言いたげだけど、
今までも「連れてきちゃったミャハ」な子蟻が何人かいて
聞いたんじゃないのかしら…

どっちも小梨が合わせてあげてるのに子蟻様だなー

421 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:42:57.51 ID:h9XVwKvP.net
>>414
被害妄想?そんなおかしな人一人くらいしか見当たらないけど
元々は自分も周りも一人っ子で変な人なんていないし自分も満足してるのに周りが可哀想可哀想しつこいのが嫌って流れじゃん
そうやって一人っ子親を見下してる方も同類だね

422 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:44:35.40 ID:plafV2SR.net
>>421
いやその一人を見てドン引きしたって話なんだけど
貴方こそ被害妄想?頭大丈夫?

423 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:45:22.50 ID:lmZrAKmq.net
>>421
414が言ってるのって、まさにその一人じゃんw

424 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:47:54.21 ID:CIj5QY/k.net
>>417
若貴がそんなところで役に立つとはw

425 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:50:56.24 ID:ZafkbT+L.net
嫌いスレ347
旧帝大卒だけど、覚えてる限りだと一人っ子率別に高くなかったけどなあ…
全くいなかったわけでもないけど
姉も兄もいるけど二人とも旧帝大行ったし
まあうちは事情があって一人っ子だけどさ

426 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:51:34.31 ID:YfFVYq1g.net
>>415
母乳とミルク、布おむつと紙おむつでも、
「しつこく言われて嫌」って内容に加えて
自分が選択してない方のやり方を悪く言っちゃったら
やっぱり同じように反発されると思う

427 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:53:31.52 ID:aoNBoSi3.net
>>420
嫌い340同意
実際に居酒屋に幼児連れてる人なんていくらでも居るし
来るの?って確認しただけで連れて来てと言った訳でもないのに
なに過剰反応して子無し友達のこと小馬鹿にしてるんだか

428 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 14:00:10.98 ID:AXGAZXOO.net
と想像力のない小梨がバカ言ってます
どんだけ民度低いのあんた(笑)

429 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 14:01:48.37 ID:YdvhU1xa.net
>>414
同意。そこまでヒステリックに返信する必要ないと思った。

430 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 14:06:52.66 ID:qF6cBu7z.net
モヤ700
非常識だよ。
そういうのは叩かれてるし。
スレ住民で叩いて欲しいの?

431 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 14:10:49.69 ID:aoNBoSi3.net
>>428
427だけど私に言ってる?
何かバカ言ったかな?

432 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 15:10:38.82 ID:8Mz2Kp5l.net
>>430
なんな前にも700と同じような書き込み見た気がするんだよね。
叩いて欲しくて何回も書いてるのか、コピペなのか。

433 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 15:11:44.27 ID:AXGAZXOO.net
マトモな人は来ないのが当たり前だからそもそも聞かない
予約してセッティングしてーな大規模なら念のためあり得るだろうが
友達同士の飲みごときで普通は言わないよねぇ
小梨子あり関係なくちょっと想像したら分かるわw

434 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 15:47:37.61 ID:aoNBoSi3.net
>>433
友達同士で集まるときに子蟻がいたら一応気を遣って聞くこともあるだろうに
マトモな人はそもそも聞かないって
来るか来ないか確認するくらいで非常識扱いするのがマトモな人かね
集まりに子供なんか邪魔なんだから連れて来て欲しい訳ないのに
子無し友達が子蟻に配慮して聞いてくれたんじゃないの?

435 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:03:33.80 ID:Ju80hUZ/.net
色々とめんどくさいから集まり企画するときは小梨子蟻でメンツ分けてる
本当に話す内容から何から何まで違うから
あえて一緒に集まる必要ない

436 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:06:34.56 ID:Bdmze+Fd.net
>>435
それやると今度は
「小梨(子蟻)同士で集まってるのをSNSで知った!
僻まれて仲間はずれにされた!!」って喚く人がでるのよねw
ちょっと前もそんな話題になっていたような。(僻みは被害妄想)

437 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:09:23.40 ID:pYoYFNex.net
>>434
>帰省した時に久々に子無しの友達達と夜居酒屋で飲もうとなった時に「息子(二歳)は来るの?」と聞かれたのには驚いた
帰省してんだから預ける親がいるし、飲みに行こうって話なのに子供は?と聞いてくる事にえっとなった
「まさか連れてこないよね?」の確認なら良いんだけど、預けて当たり前の内容だったからビックリしたなぁ

たったこれだけの内容で真っ赤になるまでよく絡めるね
別に非常識とまでは言ってないのに一人でスイッチ入っちゃったの?
自分が想定してなかった質問されて驚いただけで別に小梨を馬鹿にしてるとか全然感じないけど
その逞しい妄想力で捻じ曲げて盛り上がれる能力は尊敬するよ

438 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:19:34.32 ID:Ju80hUZ/.net
>>436
あるあるw
すごいめんどくさいけど以前
日中子蟻(子も)含めランチからの夜は小梨中心の飲み会とかやってたわ
これなら昼だけ参加したい子蟻も
飲み会だけ参加したい小梨も文句ないだろーって感じで
女の友情は本当に結婚出産で環境変わるとコロッと変わるね

439 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:28:15.79 ID:zznhUVGD.net
>>437
本当にびっくりしただけなら嫌いスレには書かないだろうよw

440 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:55:23.67 ID:fqW0zVT+.net
>>439
だよねw
チラシか微モヤあたりに書かずに、嫌いに書いちゃうって
子梨の友達見下してバカにしてるからだよね。
>>428みたいに。

441 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:23:58.91 ID:AXGAZXOO.net
あれは単に前の人の書き込みからの便乗でスレタイ無視の自分語りだろ(笑)

442 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:51:14.92 ID:fns66bkA.net
兼業
相変わらず離婚の話になると張り切る人が多いこと
転職絡みの話題はともかくそれ以外のアドバイス()や自分語りイラネ

443 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:56:47.83 ID:ruNIdBvG.net
兼業スレはいつでも私が主人公!って人多すぎ

444 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:43:52.42 ID:lmZrAKmq.net
微モヤ
芋類の「正式な分類は知らないが」って、こんなこと小学校の家庭科ですら習った話ではないの?
それとも、炭水化物以外のカテゴリに入る分け方みたいなのがあるの?

445 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:46:39.33 ID:B3jpkja9.net
ポテトは野菜ケチャップも野菜!って言ってるアメリカ出身なのかもしれん

446 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:57:56.95 ID:rkc2cbqr.net
ポティトゥイズベジタボー!!!フーーー↑↑↑↑↑

447 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 19:00:28.90 ID:qa/7dGBl.net
butterドーン!!

448 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 19:02:53.31 ID:+jpdMjWe.net
アメリカの食事はステーキに山のようなマッシュポテト(バターやクリーム混ざってる)か
フライドポテト添えて、デザートにアップルパイ食うからなあ…

「日本食はヘルシー」って言われるのは、そのマッシュポテトやフライドポテトが
ボイルドライスに置き換わるから、脂肪分が激減する(=カロリーダウン)ってのもあるとか
「日本に来たデブ米人がカツ丼にハマって食い続けてたらすごく痩せた」って話もあるくらいでw

449 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 19:04:48.84 ID:n1B2y5/N.net
振り返ると日本は
・学生時代の家庭科
・母親になってからの離乳食講習会
・子が園児以上になると園や学校で給食懇談試食会
と、折々に触れ栄養教育を受ける機会が多々あるんだね

450 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 19:06:41.06 ID:QkMz9WCa.net
いもは野菜問題の元レスモヤ708に関して絡むと
たとえばご飯と肉しか食べない子だったら
ご飯を減らしてイモ類で米からはとれない栄養を補うのも手なんじゃないだろうか
ご飯しか食べない状況よりジャガイモも食べる状況の方が栄養面では多少ましなのでは
ジャガイモ食べてるから野菜もOK!と開き直って他の野菜取らないのは問題だけどね

451 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 19:26:24.40 ID:PM1UdHgs.net
>>444
農水省によると「野菜(根菜類)」らしいよ

452 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 19:31:12.80 ID:/iZXCp/c.net
>>451
農作物としては野菜だけど
食物としては、イモ類で、穀物じゃないけどそれに似たような感じって分類ではないかね

453 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:33:57.35 ID:oyhamxWc.net
セコケチママの料理毒男

ネタとしか思えないし、誰もレスついてない。

454 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:52:26.43 ID:3uKgtxB7.net
>>446
寒い

455 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:55:09.31 ID:UI44jBuA.net
妊婦愚痴837
ベビー()胎教()
上の人は元々太いって言ってんのに自分は標準の痩せ気味って嫌味じゃないのか…

456 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:32:22.32 ID:/iZXCp/c.net
ニュース727
その危ない区間だけでも、自転車を降りて歩道を引いて歩けばいいんじゃないのかな

457 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:39:53.59 ID:aD3YfG6z.net
住宅ローンスレ
200坪6000万っていうほど高い?
50坪1500万でしょ。
地方都市住みだけどこの辺りで35坪1800万くらいで売られてるから共感できない。

458 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:43:39.54 ID:jWhwbrsB.net
>>457
や、安いよ…
埼玉県の不便な住宅地でも10坪600万だよ
評定価格坪25万なら宅地としての売価は5〜60万になる

459 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:46:53.05 ID:ruNIdBvG.net
都下だけど40坪5800万円…

460 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:48:03.56 ID:DptoiTHa.net
兼業愚痴894
内容はともかく、愚痴スレであの流れでどうしてあのレスしようとおもったんだろう……

461 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:48:03.66 ID:B1Aim5eR.net
パート27
お茶引くって一体何歳なのよあの荒らし婆さん
ID変えてまで2chで荒らしとか哀れ過ぎるわ

462 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:53:36.90 ID:jWhwbrsB.net
>>459
と、都内で40坪!建て売りが三軒建ちますわ

463 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:00:45.79 ID:7EM8pvO9.net
アメリカ人のせいでイメージあれだけどジャガイモってちゃんと栄養自体はそれなりにあるからね
炭水化物だからそこだけ気を付けようってだけで

464 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:21:53.46 ID:3la0jDJa.net
ビタミンC食物繊維あるね
フライドすると発がん物質やらカロリーもやばいけど

465 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:18:54.92 ID:kd31QXXo.net
ジャガイモが主食の他の国は大して不健康なイメージないもんね

選択肢がたくさんある日本ではどれかにこだわらなくても色々とサイクルで乗り切ればいい

466 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:24:13.04 ID:ZAfFnsoR.net
今日朝昼と白米ばっか食べさせ過ぎたから
夜の炭水化物はサツマイモメインだったなー
うちも芋類は炭水化物とかの分類だわ
野菜ってわかってんだけどね

467 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:27:45.98 ID:pbyqBDUr.net
アメリカ人のイメージ=アメリカの貧困層だねぇ
貧困層は不健康デブが多いけど中流階級以上は健康志向だし太った人もいないよ
特にホワイトカラーの中年オヤジを比較すると日本人の方がデブが多い
日本は外食が安くて不健康だから平均的にちょいデブが多い気がする

468 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:38:41.91 ID:uXlJ4zAP.net
モヤモヤ
通報云々の人は、BBQ通報の人と同じなのかな
文面が似てるけど句読点が違うしなあ

469 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:38:49.16 ID:3la0jDJa.net
ジャガイモのお味噌汁はよくやるなぁ
そんな太ることはない
フライドポテトはかなり太るよ
油と炭水化物=糖分の組み合わせが一番やばいんだぜ

470 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:57:43.80 ID:+WJTAuQi.net
2人目妊娠中288
他人のベビーカーのデザインや年式なんて誰も気にしちゃいないよ

471 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:58:08.87 ID:JFpWgW52.net
おいしいものは脂肪と糖で出来ている

472 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:18:06.80 ID:vrkDNHTb.net
>>468
同じ人なら何なの?

473 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:27:14.77 ID:O75RSOQv.net
語尾だら854
釣りだと思いたい

474 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:37:00.16 ID:CeHHox3g.net
0歳児625
誰も聞いてない頼んでない

475 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:16:09.81 ID:Dny2Z/+o.net
nextスレ
袖が長いなら小さいサイズ買えばいいのに。
デブ赤にはnext合わないのにどうして買うんだろう。

476 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:58:35.69 ID:XycZhBOI.net
託児所511
あれくらいで放置親予備軍?
にちゃん脳になっちゃってないか?
送り迎えの距離と頻度にもよるとは思うが習い事でもないのに
面倒だな〜って思うくらい普通なんじゃ

477 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 02:02:07.62 ID:BsT30fPz.net
カチムカ81
救急搬送されて帝王切開になったアタシを知らないの?ってことか
自意識過剰だなあ

478 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:02:36.01 ID:eNLGiYxp.net
>>477
1人目出産の時に救急車でやって来た事は知っているのに、その原因は知らない中途半端っぷりと
勘違いで失礼な事言ったのに謝らない辺りがカチムカなんじゃないかな

479 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:18:19.95 ID:eNLGiYxp.net
人付き合い苦手739
この人は確かにママ友少なそうな気がする

480 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 06:56:49.81 ID:5ubulay1.net
★NEW!!!

・「いつものパン」があなたを殺す:脳を一生、老化させない食事 (デイビッドパールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・炭水化物が人類を滅ぼす糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1442292654/641-643

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1443050913/203

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

炭水化物(小麦、米)=砂糖

小麦はドクです。

481 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 07:24:32.47 ID:qLMdtV7J.net
>>393を啓蒙したいのかな

482 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 07:29:57.78 ID:JXPq+t12.net
>>477
ずいぶんと捻くれた取り方するな
失礼な勘違いされて謝罪もなかったらカチムカして当然だと思うけど

483 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 08:47:09.68 ID:jtyMdKHX.net
モヤモヤの通報の流れいい加減ウザい
スレ違いだしやるなら黙って粛々と通報してろよ
本当に通報してんか知らんけど脅しだけならやり過ぎ

484 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:04:48.05 ID:RzQd1mRW.net
>>483
具体的な自治体名があったり、事件性があるような書き込みなら通報のし甲斐(?)もあるんだろうけど、
どこの自治体かも分からない上に、虚偽(創作)の可能性だってあるし、
たとえ2ちゃんねるやってる心当たりのある利用者が問い合わせたとしても
内容的にそこまで役所も真剣にするとは思えない。
というか、そんなことに時間を使うのなら、もっと他のまともな仕事してくれと思う。

485 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:05:04.88 ID:DfQxgqfI.net
兼業愚痴
激務で久しぶりの休みなら保育園送迎なんてやらせずにゆっくり寝かせてあげようよ、と思うけどな
自分が出勤ならどうせ起きなきゃいけないんだし。

486 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:07:15.63 ID:qLMdtV7J.net
>>483
自演か二人とも釣りと思ってる

487 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:57:08.69 ID:Q/tHthUA.net
自演なら保健師の自演?

488 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:58:36.42 ID:DfQxgqfI.net
保健師(多分これもネタで保健師じゃないんだと思う)のマッチポンブだと思ってる

489 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:27:01.93 ID:jVnwVymA.net
マッチポンプだけどね

490 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:53:03.06 ID:XoYoH9XP.net
ニュースの女子中生妊娠から展開した生理用品話

生理用品をトイレに置く人が多くてびっくり。
パッケージのままむきだしってことはないんだろうけど
例えかごとかに入っててオシャレな感じでも嫌だ。
父や兄弟もトイレ使うのに、嫌じゃないのかな〜。
この嫌さを例えるならなんというか…もしトイレに父や兄弟がエロ本置いてたら嫌じゃないか?とw
つまり、「男の生理」も「女の生理」も隠すもんだと思ってたわ。
うちは各自部屋に収納しておき、使うときだけ出す。
外出先でだって、わざわざポーチに入れてトイレに行くのに、
トイレには堂々と置くのか!?というカルチャーショックw
もちろん置き場所なんて各家庭好きにすればいいと思うけど、
母親に生理用品ちょうだいとか買ってとかは恥ずかしいのに
男家族が目にする場所に、わからないようにしてあるとはいえ生理用品
堂々と置いておくのは平気なんだろうか…と不思議な感じがした。

491 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:54:02.71 ID:DfQxgqfI.net
>>490
あなたのおうちのトイレには扉つきの棚無いの?

492 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:56:59.35 ID:54N6Wt81.net
>>455
その前の書き込みもメンドクセー奴って印象。
どの話も社交辞令的に言われてるだけなのに
「ジロジロ見られて嫌〜」とか、自意識過剰過ぎる。
出産まで家に籠もってればいいのに。
ぶっちゃけこういう人って、どんな話を振れば満足なんだろう。

あと妊婦愚痴の841
いや、歩きタバコの他人を蹴るならタバコ止めない自分の旦那蹴れよw
元々嫌煙と言いつつ喫煙男と結婚してるし、
「ダーリンは別★」って考えなのかしら。

妊婦愚痴は相変わらず自意識過剰と自己中な妊婦様の宝庫だわ。

493 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:03:16.29 ID:AS2aZB/f.net
>>491
うち扉つきの棚ないわ。
つっぱり棚?つけてカーテンつけて、その中にトイレットペーパーとか生理用品入れてる。

494 :490:2015/09/29(火) 11:05:48.40 ID:XoYoH9XP.net
>>491
無い。実家も今の家も無い。
というか、あっても感覚的に嫌なんだ。
これはもうそうやって育ってきたから仕方ないw
もしよその家でトイレに生理用品が置いてあるってわかっても、とやかく言うつもりはないですよ。
それは各家庭、人それぞれなので。
トイレで使うものなんだから、トイレットペーパーと同じ感覚で、置いてあっても全然おかしくはない。
ただ私には上記のように、どーもエロ本置かれる感覚なので…w

495 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:08:05.25 ID:mmtPKGJ2.net
>>492
全文同意
自分は妊娠してもタバコ辞めてくれないようなゴミカスキチガイと結婚したくせに、ゴチャゴチャうるせーよとしか
どうぞ産まれてくる子供を突然死の危険に晒してあげて下さいって感じだわ

妊娠育児に関する、ってスレタイすら変更になったのに最近またクソみたいなスレチな書き込みが増えて腹立つ

496 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:10:25.04 ID:sjqh4rxY.net
とやかく言うつもりはなくてもびっくり()はするのね

497 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:11:36.11 ID:1EbegumJ.net
>>494
えっ、めちゃくちゃとやかく言って絡んでるじゃん

498 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:13:52.04 ID:HiIHue5E.net
>>494
めっちゃよその家庭に口出しててわろたw

499 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:16:15.48 ID:54N6Wt81.net
エロ本と生理用品が一緒って…
中学生男子かよw

500 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:16:58.98 ID:1EbegumJ.net
>>490の家のトイレはビデもついてなかったのかな
お風呂場にシェーバーなんてもってのほか?

501 :490:2015/09/29(火) 11:17:53.66 ID:XoYoH9XP.net
だよねー、ほんとだ。
自分のレス見てめっちゃ絡んでとやかく言ってるやん!とつっこんでしまったわww
ごめんちゃいw
「リアルでは」言わん、と付け加えさせてくだされ…

502 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:20:07.56 ID:XycZhBOI.net
>>490
>外出先でだって、わざわざポーチに入れてトイレに行くのに、

って、外出先のトイレには生理用品ご自由にお使いくださいって置いてないからでしょ
頭大丈夫?
難癖つけすぎ

503 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:21:30.31 ID:a0y4R0bm.net
エロ本と一緒なら当然自分の部屋だろうとわかるような場所に置かず
ベッドのの下や物の裏とか誰にもバレない場所に隠してるんだろうか

504 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:22:37.20 ID:DfQxgqfI.net
そんなに気にしてるのに、自宅でわざわざポーチ持ってトイレ行く方が「生理ですよー!!!今わたし生理ですよー!!!」と
アピールしてる、という風にならないののが不思議だなw

505 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:23:10.77 ID:1EbegumJ.net
ちょっと変わった家で育った変わった人なのかな
極度の自然派のお家や潔癖なお家で育った人とかもだけど、
ある程度平均的な感覚を子に教えることも大事だなと改めて思ったわw

506 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:25:11.99 ID:JXPq+t12.net
生理用品とエロ本が同じ扱いってなんでだろう
見られて恥ずかしい物ってことかな
使用目的が全く違うのに、生理=イヤらしいって感覚なのかしら

507 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:27:42.62 ID:NtH6Ro7W.net
生理用品なんて普通にテレビCMもしてるのに。
エロ本と同じって変な人。

508 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:32:48.18 ID:evuFY2QW.net
生理用品イコールエロ本なんて考えてる人に娘がいないことを祈る
母親がそういう思想だと性に関して認識が歪みそう

509 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:32:58.02 ID:AXQH6l8i.net
使用前のナプキンすらトイレに置けないなら、使用後はどうしてるんだろう

510 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:36:59.87 ID:a0y4R0bm.net
もちろん男兄弟や父親に生理用品や生理をひけらかせとは思わないけど
そういった女性の生理を知ってることである意味生理の扱いというか
例えば小箱や汚物入れを見て見ぬふりとか生理の体調不良を察するようになったりと悪いことじゃないと思うけどな
個人差もあるだろうけど、男兄弟だけの夫より女ばっかで育った実兄の方が
そういった隠してはいるけどバレる生理現象に関しては扱いがスマートだわ

511 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:43:37.35 ID:1EbegumJ.net
>>510
それすごいわかる
大事なことだよね

512 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:45:35.37 ID:fgShpNkq.net
性に関してものすごく歪んでるよね

513 :490:2015/09/29(火) 11:47:36.33 ID:XoYoH9XP.net
エロ本の例えもすみませんでしたwうまい例えが思いつかない。
恥ずかしいというより恥じらいと言った方がわかりやすいかな?
おそらく少数派なので、変な人とか極端な考えという扱いでオッケーです。自覚してる。
>>506に書いてある、「見られたら恥ずかしいもの」それ!
生理は当たり前だけど、だからといって見られたら恥ずかしくない?

自分でも書いたけど、きっとトイレットペーパーと同じ感覚なんだろうなとは思ってる。
>>500さんがいい例えをしてる。お風呂場にシェーバー、それと同じってことですね。
ちなみに私は自宅では、フトコロにナプキン一個忍ばせて何食わぬ顔でトイレに行きますw忍者かw
黒柳徹子が髪の毛からアメを出すやつだと思ってもらえればいいです。
うん、やっぱうち変だわwお目汚し失礼致しました!!

514 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:49:08.71 ID:ToMntjsb.net
ノリもおかしい人なんだね
さむっ

515 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:49:20.71 ID:JSSzY2PT.net
なんかムズムズする

516 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:49:32.47 ID:DfQxgqfI.net
ごめんちゃい、とか、くだされ、とか1人でつっこんだりあいづち打ったり
生理用品関係無く変な人だな。なんかキモい。

517 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:49:35.94 ID:k7AsGaEj.net
その辺の感覚は、ほどほどのラインにあるのが一番生きやすいよね

518 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:50:44.25 ID:sjqh4rxY.net
なんで黒柳さんだと思わなきゃならないの
生理用品とエロ本と食べ物を同列に扱う神経がわからん

519 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:51:35.46 ID:a+SrQGkA.net
>>518
wwwwwww

520 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:54:28.65 ID:a0y4R0bm.net
黒柳さんは例え変わっていても立派な人だしたんなる変人がおこがましい
この人に娘ができたら気の毒だ
てかシェーバーも恥ずかしいものって、もうそれトイレ行くのは恥ずかしくないの?と言いたくなる

521 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:55:32.39 ID:DfQxgqfI.net
この人ママ友関係で悩んでるのね、そりゃこのノリならママ友付き合いも難しいわw

522 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:59:57.32 ID:+7P02Ja6.net
密を蜜と誤変換してるし、日頃から深く考えないでしゃべったりして暴走気味の気があるんだと思う。

523 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:03:39.04 ID:qLMdtV7J.net
少数派と自覚してる割に>>490ではえらく派手に絡んだね
そう言いながらもけっこう同意してもらえると思ってたような感じがする
>>518>>520
徹子については彼女がアメを髪に隠しているレベルに
生理用品をうまく隠していますと言いたいのかも

524 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:05:05.34 ID:mmtPKGJ2.net
もしかして知的な障害がある人なのかね?ノリが気持ち悪すぎてもはや怖いよ
リアルでも周りをドン引きさせまくってるんだろうな〜

525 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:08:30.33 ID:RZIDCgo7.net
生理用品がどうのは棚が無いのを当たり前だと思ってたせいだとは思うけど、ノリが辛すぎる。
空気読んで親らしい振る舞いしてればママ友付き合いに困ることはない。別に頑張って面白くする必要ないよ、それは会話センスのある人がすること。
たまにいるよね、「私面白いでしょ」「私変わってるでしょ」が全身から滲み出てる面倒な人。

526 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:08:32.25 ID:k7AsGaEj.net
育児板だと、品行方正系正論っぽい意見のほうが
圧倒的支持を得られるケース多数だから
(異論が出ても上段から叩くだけでおk)
最初は大上段から出ちゃった&表現も多少派手になった
という感じか

527 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:08:35.85 ID:1qLnjku4.net
たぶん、パニック状態なんだと思う…

528 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:10:51.83 ID:LalmVXng.net
中学生か性教育直後の小学生?
生理の女見て囃し立てるような童貞バカ男子とでも暮らしてるの?

テンションも異常だし、みているこっちが居た堪れないわ
隠すことばかり考えてると、空気を読む能力がまるで失われるいいサンプルね

529 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:11:02.36 ID:1EbegumJ.net
漫画とかアニメのオタクの人のテンションぽい

530 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:13:06.12 ID:qRLAxs5N.net
例えは「ブラジャー」にしとけばおk

531 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:14:48.50 ID:+7P02Ja6.net
>>530
徹子が玉葱からブラを出すのを想像しちゃったじゃないのw

532 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:19:51.48 ID:GZaSqlGx.net
>>494
トイレ狭いんだね

533 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:25:17.45 ID:54N6Wt81.net
こんなに絡まれて注目浴びたから
テンション上がっちゃったんだね…
「ここで旨い(面白い)切り返しが出来れば神!!」みたいな。

>>530
徹子はノーブラ派

534 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:28:33.49 ID:fgShpNkq.net
全然うまくも面白くもなかったけどねwダダ滑りww

535 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:39:36.20 ID:HJuQG+DN.net
妊婦愚痴854

産まれるまで安心できないから言いたくないって人たまにいるけど、
心配していろいろ言ってくる親戚がストレスならもう言ってしまえばいいのに。
逆に「なんで教えてくれなかったの!?」って騒がれそう。

536 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:52:12.69 ID:I5PfMzKc.net
出てくるものの処理と考えたら
女→生理用品
男→ティッシュ
でなかろうか
うん、やっぱりトイレでいいじゃん

537 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:56:26.16 ID:Jz4ZZBL/.net
>>533
ノーブラとかそんな情報いらんw

538 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:01:58.66 ID:VjTSSJsJ.net
>>533
また無駄な知識が増えてしまったw

539 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:14:39.07 ID:h1nLKVfj.net
おもひでぽろぽろにこんな男子いたよねw

540 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:20:00.25 ID:8i/LTZN+.net
トイレに汚物を捨てるのが有り得ないと使用済みを寝室のクローゼットに袋を置いてそこに捨てている
という人が前にいたわ。

541 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:27:08.31 ID:a+SrQGkA.net
そっちの方がありえないね
臭いやばそう

542 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:34:41.98 ID:qwLbimrd.net
私は旦那とまだ付き合っていたとき
旦那の家に泊まる時の汚物処理が困ってた
旦那のお母さんは閉経したから汚物入れがなくてさ、だから匂い消すビニール袋に入れて、更に黒い袋に入れて、着替えのカバンのめっちゃ奧に忍ばせて。
出かけ先でコンビニのトイレに速攻捨ててた

543 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:34:48.09 ID:/gvBY3P3.net
>>541
でも、その時にはそのスレにいた人全員がトイレに汚物入れは置かない派だった。
みんな寝室や洗濯機の横に洗剤の空き箱を置いて捨てていたわ

544 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:39:09.68 ID:lhnuwkZK.net
>>542
仮に汚物入れ置いてあったとしても彼氏の実家でそれ使う気にはならないでしょ…

545 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:39:19.87 ID:SHFIRnLb.net
>>542
汚物入れあったら捨てるつもりだったの?

546 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:39:49.71 ID:FDDc968F.net
>>542
汚物入れあったらそこに捨てたの?そのゴミの処理はお母さんがすると思ってたの?
自分は他人の家の汚物入れに捨てる発想はそもそもないわ
学生時代に友達の家で勝手に捨ててた子がいて、しばらくしてその家の子が捨てる時に使用済みのがあってびっくりして憤慨してた
自分のタイミング以外ではそこにゴミがあるわけないから、確認もしないもんね

547 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:46:21.71 ID:Z+YJ1aJm.net
>>542
そこまでやって何でもって帰らないのか疑問
コンビニの人だって迷惑だわ
家庭ごみ捨てるなって書いてるじゃん、トイレならOKなの?

548 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:46:47.09 ID:a+SrQGkA.net
私も友人の家でも持ち帰ってたな
私は一人暮らしだったから、遊びに来た子で捨てて行った人もいるけど無言で捨てた人はいなかった
捨てさせて貰っていいか聞いてくれたり、こちらから使っていいよと声掛けてたな

549 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:53:41.40 ID:/gvBY3P3.net
人の家に行くときはナプキンの上にトイレットペーパーを折り畳んで乗せて汚れたら流す
って何かのマナーに書いてあったけど
人の家のトイレットペーパー大量に使っていいわけ?って思った

550 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:00:41.41 ID:WdmnqDvV.net
尾上松也は一回のトイレで1ロール使うらしいけど、そういう奴は友達の家でも関係ないんだろうね

551 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:01:09.09 ID:mmtPKGJ2.net
性とか汚物とかそういうものに対する概念が歪んでる人ってやっぱり親の教育がおかしいの?
子供がいても平気で性行為に及ぶような開けっぴろげな親だったか
性に纏わるものは汚い!気持ち悪い!許せない!みたいな押さえつけをしてくる親だったか

552 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:14:27.89 ID:3Mn3D6Wx.net
もしくは性に関してからかってくる親とか?
自分でまだ受け入れきれてないのかもしれない

実家では、初めは中身が透けない袋に入れて置いてたナプキンも、だんだんむきだしで置くようになり、しまいには上の棚から取るのが面倒だと袋に入れて床置きになってたな…
さすがに結婚してからはクラフトボックスみたいなのに入れてるけど

553 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:20:06.60 ID:a0y4R0bm.net
>>548
どんなマナーに関しても言えることだけど、他人に寛容自分は厳しくと思って行動するのがスマートだよね
自分ちなら相手に配慮して汚物入れを使ってもらって構わないし
(とはいえ無言で捨てられるのはモヤっとするけど)
人んちならやっぱり配慮して持ち帰るつもりの準備はして他人にも迷惑かけず自分ちで捨てる
気を使って捨てていいよと言ってくれたらお言葉に甘えるけど
それはお互いの配慮しあうからこそ出来ることだし
自分の彼氏に迷惑かけたくないからよそのコンビニに迷惑かけますってのはダメだわ

554 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:30:31.16 ID:/gvBY3P3.net
シンクロフィットなら小俣に挟むタイプで小さいし
パクッと開けばそのまま落として流せるけどね

555 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:40:10.53 ID:+7P02Ja6.net
モヤ796に誰も触りませんように

556 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:03:54.63 ID:EhBoZ5ci.net
よく目の敵にされる公務員だけど
基地外な方にも対応しなきゃならないから同情するわ
全く知らない人の家に上がるとか仕事とはいえ怖いだろうな

557 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:15:18.96 ID:M3yL5531.net
意地悪じゃなく本当に疑問だけど、使用済みはどうしてるのか不思議すぎる。
扉の中でさえダメならゴミ箱もダメだよね。まさかふところ、、

558 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:21:21.84 ID:NiPDOkx9.net
交際期間中に彼実家に泊まる機会があるもんなんだね

559 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:22:04.20 ID:j8Sxe1qN.net
懐に忍ばせる前のナプキンはどこに隠しているんだ

560 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:24:15.89 ID:E64wFkxQ.net
>>558
結婚前提で遠方なら泊まったりするのかも。
結婚の挨拶のときとか。

561 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:24:21.64 ID:eNLGiYxp.net
>>521
「仲良くしなきゃ!」とせっぱつまりすぎて一度失敗したクチらしいね
今回も沢山の人に絡まれて切羽詰まったのかな

562 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:26:41.16 ID:V25fKVUR.net
2歳〜3歳158
どう見ても自演だろ
全然面白くないし

563 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:34:07.20 ID:k7AsGaEj.net
>>558
場合によってアリだと思う、560さんパターンで。
>>542さんは、旦那実家が汚物入れ置いていなくてむしろ助かったケースなんじゃ…
もし置いてあって使ってた場合、マナーにおおらかな家でなかったら
結婚話に影を落としたかもしれない

564 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:37:15.76 ID:KwQFIeey.net
あー懐かしい悩みだ
初めて旦那の家にお泊まりするって日に生理被って紙袋とビニール袋の自作エチケット袋が大活躍したっけか
その時の消臭ポーチは今では子のおむつポーチになってるw
この悩みが今は夫の実家での自分の生理と子供のオムツにシフトしてる
オムツは孫のもんだし、とトメさんが他の可燃ゴミと一緒に捨てさせてくれるから有り難い
相変わらず自分の生理用品は持ち帰るけど飛行機の距離で持ち帰りは臭いきっついわぁ

565 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:38:14.23 ID:unFh5pPD.net
>>564
気持ち悪い

566 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:40:27.16 ID:9Khn7Cjy.net
なんかこのスレくさい
と言いたくなってしまった

567 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:41:17.37 ID:FIojaUDt.net
生理用品が減っていなかったら母親から声かけられていたけど、普通じゃなかったのか…!

568 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:42:29.47 ID:FIojaUDt.net
ちなみにニューススレで生理用品の減りを書いたものです

569 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:45:37.13 ID:j8Sxe1qN.net
>>564
そんなもの長持ちさせないで使い捨てなよ

570 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:48:38.11 ID:txQ5ZV9O.net
>>564
色々衛生観念がおかしい人だね
悪いけど気持ち悪いわ

571 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:48:38.14 ID:KwQFIeey.net
>>569
洗えば何度も使える物に対して別に汚れたりボロボロじゃないのに何でそんな事言われなきゃいけないのw
その後すぐ結婚してすぐ妊娠したからほんの2年もしない間の出来事だし余計なお世話過ぎ

572 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:50:35.12 ID:KwQFIeey.net
>>570
ごめん、何処がおかしいか教えて欲しい
使用済みのナプキンを滞在先で捨てられないからエチケット袋に入れて消臭ポーチに入れて持ち帰りがおかしい?
それともオムツを義実家で捨てさせて貰ったこと?
消臭ポーチを捨てないでいた事?

573 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:54:28.11 ID:DfQxgqfI.net
>>572
消臭ポーチに裸で入れるか内袋に入れるかで違ってくると思う
多分内袋にいれて、外側が自作ポーチ、内袋は毎回捨てる、なんだろうけど
直接入れてるって思われてるんじゃないかしら

574 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:56:38.98 ID:JXPq+t12.net
>>572
飛行機の距離ならさすがに断って捨てさせて貰うかな
もう結婚して身内になってるんだし

575 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:58:35.04 ID:RgiTIbq4.net
私は公衆トイレの汚物入れに捨てるわ

576 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:59:40.79 ID:KwQFIeey.net
ああ、よく読んだら確かに汚物入れたエチケット袋を何年も取ってあるように読めたねごめんなさい
丸めたナプキンを、個包装の袋で包んで紙袋とビニールで作ったエチケット袋に入れておいて、帰る時はそれを縛って丸めて、
ナイロン製の消臭ポーチに入れて持ち帰った、が正しい処分方法でした
誤解招いてごめん

577 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:01:01.95 ID:jyX8IjD+.net
わたしも捨てさせてもらうな
万が一事故とかがあって荷物を開けられたら…w

578 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:02:37.56 ID:mmtPKGJ2.net
どこがおかしいか分からないとかもうね
気持ち悪すぎて殺意湧いてくる

579 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:02:49.05 ID:j8Sxe1qN.net
>>576
日本にはジップロックという文明の利器があるわよ

580 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:02:56.59 ID:eNLGiYxp.net
何日も汚物持ち歩くのって何か臭そう
私は友人宅や義実家お泊まりで使用済みのものを捨てられない時
出掛けたついでに駅とかデパートとかのトイレに捨ててたよ
義理実家には迷惑掛けられないとかそんな理由ではなく
義実家だとそれが自分の汚物だともろバレなのが嫌なんだよね
外のトイレなら不特定多数の人が捨ててるから自分のものだと特定される事ないし

581 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:06:24.95 ID:M3yL5531.net
実際は汚くなくても、汚物のあった場所に別の種類の汚物入れるっていうのが個人的には気持ち悪い。
自分なら専用にしちゃう。

582 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:06:56.73 ID:8i/LTZN+.net
汚ナプキンを入れるための手作りのナイロンポーチというのが
もう…無理
ポリ袋に個包したのをジップロックにでも入れて紙袋被せて捨ててほしいわ

583 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:07:26.97 ID:iHOyC1T4.net
>>580
>>547

584 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:08:56.43 ID:haqP+8D9.net
内袋に入れた上で消臭ポーチに入れるののどこがダメなの?
内袋がジップロックだろうかビニール+紙袋だろうがどうでもよくない?

585 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:09:42.36 ID:E64wFkxQ.net
>>582
手作りはエチケット袋じゃないかな。

ナイロンの消臭ポーチは市販品だと思う。

586 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:10:23.78 ID:KwQFIeey.net
>>578
教える気もなく罵りたいだけで殺意とかヤバいね貴方、察してちゃんなの?
>>579
そうだね、次からはそうします
まあ帰省自体が年に一回で義実家で生理被ったのは一回しか無かったからまだそこまで深刻に考えてなかったのだけど
今は流せるナプキンとかもあるし
>>580
臭そうと言われても公共の場に捨てるのはマナー違反かなと思ったんだよね

587 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:10:37.81 ID:+7P02Ja6.net
何がイヤって、「ワタシの生理話」を「シモ注意」とかの但し書きも改行も何も無しにどや顔で書き出すあたりだわ。

588 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:11:56.98 ID:iHOyC1T4.net
出産前、オムツの消臭ポーチが以外と可愛い柄で欲しくなったの思い出した。
実際はオムツ替えコーナーが完備されてるところばかりで持ち帰ることはほぼなかったわ。

589 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:13:05.49 ID:E5sHkr34.net
>>578
こいつきもいな

590 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:14:24.83 ID:KwQFIeey.net
>>585
その通りです
なんとか臭わず持ち歩けないか調べたらナイロン製のオムツ用消臭ポーチが市販されてたのを見つけました
排泄物で臭いのは同じだしオムツが何個も入るならこれ良いなーと思って買ったら、
確かに外側は全く臭わなかったんですよね
開けたら臭いましたが
使用頻度も少ないし気に入ったからそのまま子供が生まれてからもオムツ消臭ポーチはとして使ってました

591 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:14:48.87 ID:j8Sxe1qN.net
>>584
そのポーチを何度も使う、バッグに入れているのが嫌だわ

592 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:15:21.85 ID:DfQxgqfI.net
さすがにそこまで臭いについて書かれると気持ち悪いからそろそろ引き際だよ

593 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:15:56.26 ID:8i/LTZN+.net
>>590
そこまで臭う?オェー

594 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:16:11.17 ID:+Dfx5YH9.net
飛行機乗るなら何で空港のトイレで捨てないのかと
密室状態の公共交通機関でバッグに使用後ナプ忍ばせるとかほとんどテロだよ

595 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:17:19.77 ID:KwQFIeey.net
いやいや、そこまで叩かれたらじゃあみんなどうしてるの?って気になってしまうよ
出かける度に消臭ポーチ使い捨てるの?
カバンに消臭ポーチ入れとくのすら気持ち悪いなんて言われたらどうしたら良いのさw

596 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:17:27.08 ID:+7P02Ja6.net
ID:KwQFIeeyが午前中のID:XoYoH9XPに見えてきた

597 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:18:57.34 ID:VjTSSJsJ.net
このスレ臭い

598 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:20:08.56 ID:jtyMdKHX.net
つい上の流れでコンビニのトイレに捨てた人を叩いてる癖に勝手だなぁ
何がなんでも叩きたいんだな
生理とは縁のない閉経ババアが叩いてるのかしら気持ち悪い

599 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:20:28.12 ID:QHQN1a2l.net
BOSって偉大だわ

600 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:21:19.07 ID:E64wFkxQ.net
>>595
もうやめれ。
そろそろ潮時。

601 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:23:55.31 ID:54N6Wt81.net
てか、こんな所で
「私の考えた最強の生理用品の始末方法」を声高に語ってる事が気持ち悪い。
本当のチラシの裏に書いて欲しい。

602 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:25:21.89 ID:+Dfx5YH9.net
>>597
このスレをつわりの人がROMってたら全力で吐き戻してるレベル

603 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:26:22.13 ID:VjTSSJsJ.net
>>601
そしてそのチラシで包んで捨てたら一石二鳥w

604 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:26:37.92 ID:qLMdtV7J.net
>>601
こんなところで徹子の下着事情を声高に語った人がようゆうた

605 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:29:25.99 ID:mmtPKGJ2.net
>>586
はいはい臭いから黙りなよ

606 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:30:22.48 ID:rXIvpqx7.net
こんな詳細に書かれたら気持ち悪いよ

607 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:35:34.75 ID:jtyMdKHX.net
でも他人がどうしてるのかは気になってたわ

608 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:35:38.63 ID:k7AsGaEj.net
内容そのものより、ドヤァ感&あけすけ感の絶妙なバランスのせいだと思う

609 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:37:10.38 ID:xTjNYmhF.net
今子供にトットちゃん読ませてるところだw
自分も一緒に読んでるけど親になって読むとさらに味わい深い

610 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:37:37.77 ID:WdmnqDvV.net
この程度の事で殺意わくほど気持ち悪る>>578が気持ち悪い
見たくないなら2ちゃん見るなよ

611 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:38:16.33 ID:BwNfMtSf.net
いっつも思うけど便所で便所話しただけで殺意沸くとか嬉々として叩いてる人はどんだけ自分が綺麗だと思ってんだろw

612 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:39:16.40 ID:WdmnqDvV.net
×気持ち悪る
○気持ち悪がる

613 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:41:43.51 ID:mmtPKGJ2.net
見たくないなら見るなと言われても少なくともここは汚物の捨て方スレではないw
配慮するアテクシ(ドヤァ とかされても内容は汚物だし何かもうね

殺意湧く、も言葉のままクソ真面目に受け取られても困るわ…そちらこそ2ちゃん不向きなのではw

614 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:44:01.70 ID:Q6gQCyqC.net
最近一つのネタに対しての絡みが妙に長くて便乗自分語り多いね

615 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:44:41.26 ID:fgShpNkq.net
いい加減スレが経血臭いからやめたら?

616 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:44:55.37 ID:M3yL5531.net
>>611
聞いてもない他人の汚話なんて聞きたくない。自分がキレイかは関係ない。
「懐かしいな息子に作ったスタイ、今では鍋敷きにしてるのー」なノリで言われても困る。スタイだとしてもどうでもいいし。

617 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:46:55.31 ID:9bZbP3x0.net
小林よしひさvs天津木村

618 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:48:53.10 ID:pWbnY7AC.net
義実家嫌い

子殺しだのなんだの物騒だなー
よほどリアルで嫌なことでもあるんだろうか

619 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:49:03.54 ID:E64wFkxQ.net
>>613
2ちゃんだから何言ってもいいと思ってるのも変なの。


>>616
それ、なんかすごくイヤだ。
想像しちゃったよw

620 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:50:21.77 ID:j8Sxe1qN.net
>>595
まず、その消臭ポーチとやらを捨てろ
帰省先には新聞紙を持参
ポリ袋に入れたブツを新聞紙で包みポリ袋に入れる。
子供のオムツも同じように始末する
それをスーパーの袋にでも入れて帰省先の自治体の燃えるゴミの扱いを聞いて他のゴミと一緒にまとめさせてもらい処分して帰る事

621 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:51:41.88 ID:LmWHvVfY.net
>>598
ちょっとそれ気になった
コンビニで捨てるのはあり得ないのなら空港トイレもダメなのでは?と
コンビニも空港もその施設をお金払って使っていて
粗大ごみとかあり得ない物でなければトイレ利用したついでに捨てるのはありだと思う
タバコ吸ってる人がコンビニ入る前に灰皿にタバコ捨てるのがありなんだし

622 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:52:31.65 ID:BwNfMtSf.net
>>616
少なくとも真っ赤になってまで相手する事じゃないわw
側から見たらあんたも充分必死過ぎて気持ち悪いよ

623 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:53:14.41 ID:+Dfx5YH9.net
てか普段なら下注意とか断っとかないと袋叩きにあうのに
このスレなら汚話注意とか臭話注意とか一言添えなくてよろしいのか

624 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:55:22.78 ID:Drjk/Tlk.net
子のおむつ、捨てていきなさいといつも声かけてもらってるけど断ってる。
生ゴミと同じ袋に汚物捨てるとか想像しただけで気持ち悪い。
まあ泊まらないから断れるんだけど。

625 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:58:47.84 ID:jtyMdKHX.net
叩いてる人コワイヨー
ちょっと自分語りしちゃった人が突っ込まれて補足したら潮時とか(笑)

626 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:01:19.57 ID:j8Sxe1qN.net
>>624
子供の使用済みオムツを
はい、お願いしますと渡す嫁なんでしょう。
自分でゴミ出しすればいいのにね。

627 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:04:35.79 ID:JXPq+t12.net
>>624
それは潔癖過ぎじゃない?
生ゴミと同じ袋に汚物捨てるのが気持ち悪いって
使用後の生理用品は普段どうやって捨ててるの?

628 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:05:27.29 ID:URHKs4Bb.net
別に使用済みオムツは自治体の規則に従ってれば生ゴミと一緒に捨てようと自由だろ

629 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:07:13.21 ID:SjVdHNOB.net
>>627
家の中の生ゴミ入れとか?

630 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:13:30.92 ID:WdmnqDvV.net
何が綺麗な捨て方なのか分からなくなってきた
生ゴミ、可燃ごみ、おむつと分けるもの?

631 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:14:22.06 ID:DfQxgqfI.net
自治体の区分に従っていればあとはご自由に、で終了

632 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:15:02.10 ID:DXjGuMiz.net
>>201
生ゴミ入れにオムツ入れるのいやだな
生ゴミ入れるたびに臭ってきそうで
大体台所にゴミ箱おいてる家が多いだろうし

633 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:20:07.09 ID:tR0mgVSC.net
>>617
どさくさに紛れて実況するボケ

天津向は痩せすぎて誰か分からん

634 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:28:45.91 ID:JXPq+t12.net
>>632
さすがに普段から生ごみ入れにオムツ捨ててる人はいないと思うけど
ごみ収集日まではそれぞれ専用のごみ箱でしょ

635 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:29:05.20 ID:8i/LTZN+.net
>>632
外でまとめる時の話じゃないの?

636 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:45:36.86 ID:jtyMdKHX.net
>>626
それのどこが悪いの?
自分でゴミ出ししろと言われてもトメの地域のゴミ収集日に滞在してるとは限らないじゃん
トメが捨てて良いと言ってお願いしてもダメ、持ち帰れば臭い気持ち悪い、途中で捨てれば非常識
結局単にいちゃもん付けたいだけじゃん

637 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:48:53.78 ID:XGQTIPjp.net
>>636
いい加減スルーしたら?

638 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:51:40.94 ID:NZqNhcNG.net
まだくせー話続けてんのか

639 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:57:36.23 ID:RbvtsQBc.net
>>636
三日いれば1日は当たらないか?

640 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:58:57.49 ID:WScIPmIq.net
>>632の安価間違いに対して何もツッコミがないあたりみんな優しい

641 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:00:44.82 ID:XGQTIPjp.net
>>640
これ以上臭い話続けたくないからね。

642 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:05:11.54 ID:bQb4ADeH.net
臭い、臭すぎる

643 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:06:12.16 ID:Vf3hn3PT.net
クソトメってこういう話題好きだよね

644 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:08:22.24 ID:Re1VwhKD.net
ここ、絡みスレだよね?
ここ、絡みスレだよね?

645 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:09:47.09 ID:jtyMdKHX.net
>>639
滞在期間なんて人それぞれでしょ
それにトメとはいえ他人の家のゴミを嫁が捨てに行く方が個人的にはあり得ないんだが?
捨て方ひとつにしろ地域のルールとかもあるし

646 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:15:15.80 ID:8i/LTZN+.net
>>645
自分のゴミを捨てる話じゃないの?
捨て方を聞いて、ついでがあれば他のゴミと一緒に捨てればいいのに。

647 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:38:42.13 ID:mrgPsIjS.net
>>644
安心してください

648 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:42:13.49 ID:BwNfMtSf.net
今度はゴミの捨て方にまでケチ付けだしてる
さっきから数人の真っ赤な奴が必死過ぎて頭おかしいな

649 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:48:21.69 ID:dzU4h7Yq.net
やたら伸びてると思ったらこのスレ臭い

650 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:53:37.63 ID:uQnbO7SR.net
モヤ806
路駐して近隣に迷惑とか遠距離の人が止められなくて困ってるとかが無ければ
ご遠慮じゃなく推奨なんだしそもそも駐輪場あるなら、自転車登園に関して何の問題もない
徒歩15分なら自転車も視野に入れるのは当然だから聞かれるのも無理はない
駐輪場の混雑具合を書いてくれないと
なんでモヤモヤするのかわからない

651 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:58:44.38 ID:h1nLKVfj.net
しんどい794
仕度が大変なのも外で言う事聞いてくれない子をつれて歩くのが大変なのもわかるけどちゃんと療育なり様子見を続けてあげて欲しいわと他人事ながら気になった
親がめんどくせで見過ごされてその後就園就学で苦労するのは子供の方なのに

652 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:38:58.13 ID:i0FkOEWh.net
>>651
これがだらスレだったらここに書かなかった?

653 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:53:42.91 ID:slXtJb3c.net
0歳 695
寝ないっていう書き込みが目立つ中で堂々と寝る自慢する人きたー

654 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:12:23.02 ID:0zguAh4S.net
おかいつ260
ももクロ系ってスレチわかってながら
さりげなく()ageレスしてくるやつが出てくるから嫌い

655 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:53:31.03 ID:8XbmU+V3.net
発達不安
1歳0ヶ月で歩かない指差ししない発語ないって期待しすぎだと思うんだけどなぁ
1歳からってスレタイだし吐き出しスレだからなんにも問題ないんだけどさ

656 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:59:38.65 ID:Gb5XWk4i.net
0歳 691
10倍がゆという言葉を知っていながら、いきなり潰した米粒食べさすとか…。
しかしその後あのスレにしてはなかなかのスルースキルが発揮されてるのわろたw

657 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:02:33.95 ID:8i/LTZN+.net
>>655
歩かないはまだしも、指さし、発語なしは悩むだろう

658 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:04:38.74 ID:1pOsVega.net
>>657
1歳なったばっかりなら、それらをできなくても特別発達が遅いというほどではないよ

659 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:07:45.33 ID:FYI8NIyb.net
前に1歳スレで1歳2ヶ月でまだ発語ないわーと軽く書いただけで
1歳2ヶ月なんて発語なくて当たり前!お花畑!とここで絡まれたの思い出した

660 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:19:46.68 ID:dVlHDeIM.net
一歳半までに数語出てりゃ問題ないのに
半年も前から何を悩むのかって話だよ

661 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:23:35.97 ID:8i/LTZN+.net
ママ もワンワンも言わないって意味じゃなく?

662 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:30:13.51 ID:LjtBp45m.net
捨てるのに悩む所では水に流せるナプキン最強よ。

663 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:32:32.00 ID:RCxxCFhH.net
そんなんあるんだね、とりあえず探してみよう

664 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:33:16.83 ID:0+u3928S.net
0歳704
本当に紙の内容全部試したのだろうか。何だか最初からミルクに混ぜたように思える。白湯じゃなくて頬に塗りつけてミルクあげれば良いのに

665 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:51:16.64 ID:9b1+nms1.net
モヤモヤ845
どうでもいいんだけどテーマパークに行ったことがあることをインパって言うのか
USJのある場所に住んでるが知らなかったわ

666 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:06:52.38 ID:pagiegYy.net
>>665
インパってディズニーで使われてるイメージが強い
ユニバでインパって私の周りではあまり聞かないよ

667 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:29:49.07 ID:LuXGWug3.net
ニュース825

男兄弟いなくても毎回トイペに包んでゴミ箱に捨ててたけど
ファーファの空き箱にそのまま入れてるのか?!

668 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:30:17.25 ID:FG7xMTFo.net
>>665
ぐぐってみたら「ディズニーに入園すること」の意味だった
恐らくユニバでは言われてないと思う

669 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:38:20.44 ID:StS+V1Xu.net
レス禁

コピペして何か意味あるんだろうか。
まとめサイトで見たことがあるのが貼ってあったんだが。

670 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:38:58.17 ID:EyHrEoTF.net
ディズニーランドやシーは「パーク」でUSJは「スタジオ」じゃなかったかな

671 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:41:46.89 ID:DlRPtorc.net
遊園地板出入りしたって書いてたから混同したのかもね
それはそうとインパって言われるとインパルスしか出てこないな

672 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:41:47.62 ID:0aPiWaU0.net
>>665
元スレ本人だけど、
どっちかというとTDRびいきだなぁ。
まぁ、慣れない人が色々頑張ってみたんだけどって話。

673 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:42:03.62 ID:eWzEi+T9.net
>>664
試してないか、子がメッチャ勘が鋭くて手詰まりとか?って思っちゃった
あとロタウイルスの予防接種ってスポイトでの経口接種だよね?それはどうやってクリアしたんだろうか

674 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:42:16.84 ID:sGWtPrO1.net
>>670
残念ながらシーはインポートなのだよ。略すとインポ

675 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:49:57.46 ID:Jz4ZZBL/.net
私もブルーインパルスしか浮かばない航空自衛隊基地近く住みw

676 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:53:37.23 ID:lhnuwkZK.net
>>655
同意
今日の流れに限らず、あのスレ最近一歳ちょっとの子の親御さん達の吐き出しが
過剰というか「それはさすがにもうちょっと待てば?」と言いたくなるようなものが結構多くてモヤモヤする

677 :672:2015/09/30(水) 00:00:59.78 ID:Nif9hFC6.net
>>674
そうなんだ。
インパってのもあったから
共通かと思ったわ

678 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:08:05.76 ID:xYpHnpO3.net
>>674
インポ、インポートはゲスト発の用語で、インパはキャスト用語だよ。
キャストから見ると、どちらに行ってもインパ。

679 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:08:38.33 ID:QMDpB18W.net
親切スレ
アドバイスでもないのでこっちに書くけど、サッカーのクラブ?って19:00〜21:00なんて遅い時間にやるんだ!
私が小学生の頃は21時には寝ましょうな指導だったからびっくりだ。
ピアノやお習字も夕方に行って晩ご飯までに帰ってきた気がする。
家族団欒する時間もないのかなぁ、寂しいな。
あ、批判じゃないよ。

680 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:13:35.19 ID:bInaJZpv.net
>>679
学校の校庭を貸出しているから
部活を終えた学生が帰ってからの時間に使用可になります。
ミニバスも剣道もその時間

681 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:03:36.04 ID:1yUMu5ef.net
>>679
鍵っ子に喧嘩売ってんのか!って絡まれちゃうよ!

682 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:37:10.70 ID:nmUytydY.net
夜間の習い事意外とあるね
近所の空手教室が平日の夜の7時からとか、結構小さい子も来てて色々衝撃受けた
そんな時間に習い事は、中学生の塾とかぐらいかと思ったよ
帰ってからご飯お風呂支度して寝てで朝辛くないんだろうか

683 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:47:30.98 ID:0laQZka+.net
一軒家の454が意味わからんのだけど、特に1行目

684 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:55:01.56 ID:0laQZka+.net
>>681
空手教室とか大人もやるような教室なら子供の部も夜までやってるのよくあると思う
大人が平日仕事帰りに来る人も多いし、開いてるなら子供の方も開けておくんじゃない?

685 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:55:32.69 ID:0laQZka+.net
あれ?レス番ずれた

686 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 07:38:07.67 ID:An+LqEHj.net
>>679
結構遅い時間の習い事、多いよ
体操なんかも選手コースの子は夕方から9時までが毎日、とか
やらせたいと思っても朝も早いし時間が遅すぎると躊躇しちゃう

687 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 07:40:18.78 ID:rEBgFt88.net
>>683
454は放射脳で、被災地sageなことをあちこちで散々書き散らしていて、そのたびスルーされてるんでしょ。
ゆえに「またスルー」と本人も書いてる。

688 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 08:21:19.22 ID:0laQZka+.net
>>687
あぁ、お触り禁止の人か

689 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 08:34:41.19 ID:QMDpB18W.net
そうなんだ。
親の方も大変ですね!

690 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:15:23.45 ID:An+LqEHj.net
チラシ244の両親はいい両親だなぁと思ったけど
270の親はなんか嫌な感じ

691 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:23:44.45 ID:x0fePGZ/.net
>>690
わかる
「何にも出来ない子」扱いってのもどんな程度かによるけどモニョる
これが母親にとっては愛情なのか

書き込んだ本人も何となく理解してるのかもとは思う
>子育ての上手い娘を育てたのはわたし!いや俺!と主張しあってただけ

692 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:24:01.37 ID:75rL16X5.net
>>690
270の頭の中では244と同じと思ってるとこにモヤついた
悪いけど全く違うよね

693 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:25:12.34 ID:uX6f2HUN.net
1才不安
1才になったばっかりの人多すぎ。
0才不安から大量に移動したのか。

>>690
思った。他者を下げてるからだよね。

694 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:31:24.83 ID:sq9eLzYa.net
>>692
270の親は「私達こ子育ては大成功」って娘に思わせたいだけだよなぁ
愛情から来る発言とは思えない

695 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:58:47.09 ID:Nti1hVia.net
>>693
1歳なりたてなんてまだ赤ちゃんだし
スレを0.1と2.3に分けた方が良い

696 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:59:50.68 ID:RvoQYxPv.net
【イケズは】 京都府に住む奥様40 【スルー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1436541503/

887 名前:自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 :2015/09/29(火) 18:01:24.54 ID:Ji8ttJx/0
育児板にもけっこういるよね
子供を保育所とか幼稚園に入れたいとか言って
性懲りもなく、子供と一緒にまだ日本に居座るつもりなのかと思うとぞっとする

888 名前:自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] :2015/09/29(火) 19:51:38.63 ID:qJBdfpfJ0
>>887
そのスレ教えて
育児板見てるけど日本にいたいから子供を保育園か幼稚園に入れたいなんて書いてる人を見た事がない

889 名前:自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 :2015/09/29(火) 20:34:43.46 ID:Ji8ttJx/0
>>888
日本にいたいから子供を保育園か幼稚園に入れたいとは書いてないけど
なんとなく、あちらの臭いが漂ってくるレスをする人が決まって何人かいるの

890 名前:自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 :2015/09/29(火) 22:45:45.12 ID:6rGOsu4c0
>>889
あ〜それ分かるわー
アピってはいないんだけど、態度や言い回しに独特のものがあるからね
丁重にレスしているように見えてもあざとさが透けてみえるし

697 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:02:18.02 ID:RvoQYxPv.net
897 名前:自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 :2015/09/30(水) 09:38:08.04 ID:uXjA5RcW0
>>894
レスの内容より、そういう粘着性で判別できるんじゃないでしょうかw

698 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:03:35.82 ID:DBxgmF6a.net
びっくり
和菓子も蒙古斑もすでにスレチすぎる

699 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:03:47.34 ID:9JjWjGrX.net
>>693
1歳なりたてで心配するべきって、目が合わないとか喃語がないとかだと思うけど
やれしゃべらないのやりとりできないのって気が早すぎるね
平均以上に早く発達してないと心配って感じ
1歳児なんて視野も狭いし集中も続かないし、興味ないことはガン無視
好きなことしかしないとかごく普通ですよと言いたい

700 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:14:30.49 ID:mT1z+ns6.net
>>699
>平均以上に早く発達してないと心配
ほんとこれ。

前に低月齢スレで2ヶ月から○○するはずなのに1ヶ月半でまだする気配もなく
不安ばっかりで子育て楽しめないってレスがあって
子供が赤ちゃん赤ちゃんしてるのって本当に一瞬なのに勿体なすぎて泣けた

701 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:23:54.34 ID:2TVqWHJN.net
今思うとねんね時代は一瞬だった
いつの間にか歩いてるんだよね

702 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:29:56.21 ID:Pa8hAA1z.net
ああいうのの○ヶ月からって○ヶ月でできてたら早い方だよね。
それよりも早く出来ないと言ってたりするから期待しすぎと思ってた。
でもそういう人の子どもが発達早いと、
うちは〜してたからすぐ出来るようになった。〜しないなんてと自分ageして人を責めたりしがちな気がする

703 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:56:33.54 ID:/aHVexEd.net
チラシ283
あれだけ興味持てない話も珍しい

704 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:16:11.54 ID:Z3R2SkQ3.net
モヤモヤ853
あれって、カレーにマヨネーズの発案児童の親に対してモヤモヤしてるって事?
超絶な言いがかりだなw
「子供が真似する!!」ってテレビやら何やらにクレーム入れる人みたい…
そもそもカレーにマヨが、グロかどうかは完全に個人の嗜好だし。

705 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:22:14.19 ID:Z3R2SkQ3.net
嫌い
「私は幼少期からこんなに感性豊かに育ちました」自慢ウザー
その育まれた感性が、2ちゃんでの自分語りに活かされてる訳ねw

706 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:23:27.45 ID:Y+4u6sb4.net
もともとカロリー糖質高いカレーライスにさらにハイカロリーなマヨかけるって
うえー気持ち悪いとは思う方だけどまあそこは個人の嗜好だしね

707 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:36:42.35 ID:kKqA+IaE.net
カレーライス。。
大人1人前で角砂糖40個分の糖質
そこにさらにマヨカロリー爆弾
インシュリン爆上げ爆下がりで身体に悪そう
糖尿病になっちゃうよ

708 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:48:29.36 ID:U3q1RxG0.net
毎日食べるわけでもあるまいし何その決めつけ
そもそも他人の摂取カロリーとかどうでもいいわ

709 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:51:52.62 ID:1yUMu5ef.net
カレールーで作る人なんてもうそんなにいないから大丈夫だよ

710 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:52:48.87 ID:Y+4u6sb4.net
個人の嗜好って言ってるのになぜか逆上する人っているよねー

711 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:02:48.88 ID:RNS/Hwe+.net
ほら、太った人は人の食べ物までよく見てるしカロリーにうるさいから
痩せてる人は最初から無茶な食べ方しないけど太った人は糖尿とか色々心配事が多いんじゃないかな

712 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:04:31.03 ID:Z3R2SkQ3.net
見た目が綺麗(?)でも超ハイカロリーな食べ物は沢山あるけどねw

713 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:05:17.03 ID:JT9KRss1.net
>>709
スパイスから作ってるのよアピールとか要らないから
個人的には家庭のカレーって手抜きメニューだと思ってる
大抵の野菜入れて合うしサラダでも添えとけば良いし
ちゃんと作りたいと思っても田舎だからスパイスが売ってないんだけどね
本格的なのはたまに外食で食べれば良いや

714 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:07:22.65 ID:LsljJ/9l.net
>>709
そうなの?
特売のカレールーあんなに売れてるのに

715 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:08:57.36 ID:DomhD+dU.net
スパイス入れて作るカレーなんて独身男性が趣味で作ってれば良いのよ
残り物の野菜突っ込んでルー入れるだけで出来るカレー最高

716 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:11:09.50 ID:QMDpB18W.net
ルー使わないとカレー屋さんのカレーの味にならない?
家庭の味のカレーが食べたいのよ
カレールーで作った辛くないカレーが好きなのよ!

717 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:12:02.00 ID:0laQZka+.net
ルー自体はスパイスの配合がちょうど良いしよく使ってる
その代わりカレーは4時間以上煮込んでないと納得しない自分がいるw

一軒家スレが昨日から単発で変な人が湧いてる
直射日光猿軍団とかすごい寒いんだけど、なにあれ?

718 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:13:29.21 ID:An+LqEHj.net
>>717
圧力鍋じゃ駄目なの

719 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:13:37.04 ID:0laQZka+.net
>>716
ただ辛くしましたってだけのカレー屋もあるし、最近のお洒落なカレー屋のスパイスとニンニクで雰囲気出してるだけの奴とか美味しくなくて嫌いだわ

720 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:15:00.02 ID:0laQZka+.net
>>718
ごめん、圧力鍋ないからシャトルシェフ使って長時間煮込んでるだけ
圧力鍋でも美味しいよね

721 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:15:10.96 ID:GLuFvbJy.net
>>717
吹いたスレに居座ってる寒い荒らしが出張してってるんだと思う
幼稚園スレにもいたわ
誤変換っぽいレスで笑いをとってるつもりなのか、
吹いたスレに貼ってもらうのを心待ちにしてるみたいよ

722 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:16:25.05 ID:0laQZka+.net
>>721
そうなんだ
こう盛り上げようとしてるけど、明らかに一人の自演くさいし早く無くなって欲しいわ

723 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:22:14.64 ID:GLuFvbJy.net
>>722
大体ageで書きこんでて、既視感のあるレスは同じ人くさい
過去に書かれたレスを一部改変して書きこんでる
吹いたスレでスルーされてるから他のスレに出張し始めたみたいね
お願いだから盛り上げないで欲しいw

724 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:24:42.88 ID:2TVqWHJN.net
>>709
そうだねレトルトだね

725 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:25:21.96 ID:qzaTxuke.net
糖分は気にした方が良いのでは

毎食白米なのも身体に悪いみたいだし

726 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:28:46.38 ID:0laQZka+.net
>>725
タンパク質ダイエットはむしろダイエットに悪いって言ってる医師もいるよ
新陳代謝が悪くなるから僅かな糖質を溜め込もうとする可能性があるって
適度に摂らないとよくないって

727 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:33:20.95 ID:nmUytydY.net
毎度白米が悪いって、それだけで糖尿なら日本人みんな糖尿病じゃないか

728 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:37:05.58 ID:qzaTxuke.net
>>726
お気遣いありがとう
それためしてガッテンで見た
糖質は適度に摂取してるから大丈夫だよ

血液検査で引っかかった中高年は毎食白米やめてと医者に言われるよ
日本人に糖尿病がめちゃくちゃ多いのも白米のせいらしいし

729 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:41:40.38 ID:0laQZka+.net
>>728
血液検査引っかかってるレベルならそりゃ糖質制限で白米制限くるわ……

730 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:44:07.05 ID:ArrMniRj.net
育休82
死にたいって…

731 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:47:46.98 ID:LGdpO2A4.net
若い頃から牛丼屋で大盛りバクバク食べてたらそりゃ糖尿病にもなりますわ〜
特に男は独身歴が長いほどやばそう

732 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:50:25.86 ID:nmUytydY.net
メタボのおっさんが結婚してメシウマ嫁の料理食べたら痩せたとか聞くよね

733 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:53:25.24 ID:1Ad6vbaf.net
男のひとり暮らしは大量の白米をおかず1品で流し込むスタイルが多いよね。

734 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:56:40.16 ID:LsljJ/9l.net
>>733
確かにそうだね
豚肉焼いて塩ふっただけのやつとか

735 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:05:21.37 ID:SCrxZ5Sc.net
>>728
白米よりも粉物のが影響でかいよ
香川の糖尿率は全国トップクラス

あと日本(アジア)人が糖尿になりやすいのは体質
欧米人は糖尿になるレベル食っても肥満になるだけ

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:07:47.97 ID:CUoQQX1l.net
三食白米を食べるなら一食につき0.5合が健康に食べられるリミットらしいけど一人暮らしだとおかず何品も作れなかったりするし0.5じゃ全然足りないよね
レトルトのカレー1人前なんてどう考えても0.5合じゃ足りない

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:11:23.17 ID:CUoQQX1l.net
>>735
粉物だけなら白米より健康的らしいから要するに白米×粉物のコンビネーションがいけない
お好み焼き定食とか!
あちらの方はうどんにもごはん付いてたりするし

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:12:50.57 ID:Z3R2SkQ3.net
なにここ、健康板?

739 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:25:17.34 ID:3fuG3Ksc.net
昨日臭かったのに
今日健康番組に変わってるw

740 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:34:28.72 ID:o+nFZt5i.net
低学年125
辞書の置き場所ぐらい勝手にしろよ
机の上で追いやられないように置くしかないんじゃ?
他に良い場所ってあるの?リビングのテーブルの上とか?玄関とか?

741 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:36:50.14 ID:7QBOI6qm.net
人に絡むくせにテメーらはスレ違いww

742 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:21:10.13 ID:q566STIb.net
おもちゃ151
なんだかアドバイスするのがアホらしくなる系の質問主だな
151で質問〆てほしかったな

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:36:19.89 ID:ywHyNzZd.net
>>742
図々しいクレクレだよね
最初は木製レジのー
次はおままごとのー
〜ザらスのレジ使用感教えてー
いい加減うざい
子供とトイザらス行ってくればいいのに
何でも聞いて馬鹿みたい

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:38:10.69 ID:OxIA/pXl.net
モヤ889
また出たよ自称保健師

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:41:00.45 ID:Qn0hKVLQ.net
子供と会話したり子供の様子見てればわかりそうなのにね

746 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:43:27.76 ID:i1WG7RR6.net
低学年110
わかる。っていうか自分はいつも吹く。前どっかでネタになってた。育児関係ないんでこっちで。
驚きの白さになれるカ
バー力

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 17:40:43.61 ID:S7hTOIxX.net
>>742
ほんとアドバイス無意味っぽいよね。
結局、あなたの好み>>>>>>>>>>>>>>>>子供のツボ、なんだから
あなたの好きなもの買ったらいいじゃんってしか思わないわ。

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:12:26.09 ID:DomhD+dU.net
チラシ318
日本中でいったい何軒が解体工事してると思ってるんだ
たまにこういう人いるけど不思議な発想

749 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:19:52.27 ID:HVH8PG/7.net
>>748
もうすでにノイローゼですよー?ってかんじ
視野狭窄起こしてる自覚ないんだろうね

750 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:08:12.98 ID:vIH6124n.net
>>748
不思議な発想だけど、追加で書かれた情報みたら正解だったことがある。
世間せまっ!と思った。
SNSでみた写真にモヤる→あー私もFacebookで同じような写真みたばかりだわ→〇〇の地域なんですけど→うほっの流れ。

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:12:10.83 ID:fX67qgp/.net
微妙に違うような気がしないでもない

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:25:10.67 ID:FKMWPZXz.net
Facebookの写真と、匿名掲示板の“解体工事の振動”というだけの書き込みは違うでしょ

753 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:25:15.51 ID:rEBgFt88.net
じっくり732
舅が不潔なのは妊娠前から分かっていただろうに
それを解決する前になぜ産んだ としか

754 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:03:39.57 ID:1w3cgAig.net
>>753
さすがに1週間お風呂に入らないレベルなら気がつきそうなものだよね。
何故そんな人と同居しようと思ったのか…。

755 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:20:07.55 ID:QWz5Rz/Q.net
低月齢482
たぶんやんわりとした苦情だと思う
赤ちゃんの泣き声うるさいよ!とは言いにくいし

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:23:14.50 ID:j6l9kU98.net
>>755
頻繁に言われてるみたいだしソフト苦情だよね

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:28:30.85 ID:DomhD+dU.net
泣いたら窓閉めたり、とかの最低限のことはやってるんだろうか…

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:37:58.30 ID:AFXNX6+6.net
迷惑と言われてるわけじゃないって書いてあるけど、
ご近所さんも赤ちゃんの泣き声が迷惑ってハッキリ言い辛いだろうしねー

759 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:50:50.68 ID:Z3R2SkQ3.net
モヤモヤ912
アンケートを送らず、結果保健師が来なかった代わりに民生委員って、
虐待とかネグレストを疑われたからでは…と邪推。
あれって希望制ってよりは、半ば強制だよね。

760 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:58:13.38 ID:xz+Pf/FK.net
>>753
あれだけ衛生面気にしてるくせに、別居するべき理由が分かってないってのが…ね。

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:21:45.40 ID:pzUCrarJ.net
妊婦愚痴
まとめられて叩かれるような話題だったことすらわからないのか…さすが妊婦様たち…

762 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:44:31.00 ID:GwCitPzf.net
チラシ
悟空のような気がする…の子
小2男子でそんなエライ子いるんだ!身近な子が生意気な子ばっかりだから感心した

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:49:22.84 ID:hOrjFztQ.net
ネグレストって勘違いしてるやつにモヤモヤする

764 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:52:03.50 ID:Yx0gNXQ3.net
>>762
普段は生意気だけど恥ずかしさのあまり礼儀正しくなっちゃったとかありそう

765 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:06:31.40 ID:k5RJezBe.net
名付け総合650
高橋尚子!
キラキラ全盛と言われる中学生世代の知り合いの中に
尚子ちゃんが結構な数いるのだが
2000年のシドニー後の生まれだからか〜納得

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:06:56.47 ID:GwCitPzf.net
>>764
なるほどね〜あと、まだ小学生にドラゴンボール通じることもうれしかった

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:09:55.45 ID:9JjWjGrX.net
またやってるからね、ドラゴンボール

768 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:25:03.16 ID:F+/tXVEW.net
>>766
カードゲームがあるから今の小学生でも知ってる子はわりといる

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:27:54.03 ID:Yx0gNXQ3.net
TVアニメも映画も最近やってるし、くら寿司のガチャポンでもあったな>ドラゴンボール

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:36:07.71 ID:xeeEyrSO.net
今のジャンプでもなんだかんだで毎週のようにドラゴンボールの情報載ってるしね

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:46:25.60 ID:+4P8UPdd.net
じっくり薬の人
ロキソニン飲んでも特に問題ないんだけど、どうしたかな…。

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:53:39.39 ID:CFbuLxH5.net
チラシのDaigo

ウィッシュの人以外にも「Daigo」って名前の有名人がいたのか…と
いうレベルだったので微妙に混乱したw
いやウィッシュの人ももしかしたら素の状態では賢いのかもしれないけど…

そしてやっぱりチラシ336的なものを想像した

773 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:55:45.18 ID:nXI4gkPa.net
2〜3歳244
あの程度で性格悪いって2ちゃんで何言ってるんだろう
肉の話がしつこくてウンザリしてたからわざわざ蒸し返さないで欲しいわ

774 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 02:54:32.78 ID:mb7kGSKG.net
有名人
最近は「スレチでごめん」「自分語りでスマン」て付け加えれば何を書いても許されるのか
そしてスレチな質問にスルー出来ずに答えるヤツもどうかと

775 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 06:53:07.57 ID:e9Eyn45D.net
兼業
育児家事に加えて親の送迎なんて内容は大変そうなのに、草にいちいちイラっとする
困ってんのか困ってねーのかどっちだよと

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 06:56:20.64 ID:NQ869bNe.net
有名人29
真上のレスが見えてないんだろうか

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:33:32.21 ID:87qjjyOH.net
>>761
しかも「妊婦を叩くなんてこの国は〜」とかどこまでも妊婦様
もうどっか違う国で出産してそこに永住しろよ

778 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:35:41.20 ID:M//7TO/I.net
じっくり751
回答がみんな単身赴任は無し!なのに渋ってるようだし子どもをだしにして自分が今の土地にいたい気持ちが強いのでは
単身赴任なら実家に住めるみたいだし

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:38:49.08 ID:32AJYHnI.net
>>778
私もそう思った。幼稚園とか言い訳で自分が行きたくないだけだよね
方言云々とかもなんだか不快になった

780 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:48:56.88 ID:3b68W6J2.net
行かない理由を探しに来て返り討ちにあった感じ?
転勤族にしては、腹が座ってないな。
転勤の内示が出る度に同じこと繰り返しそう。

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:59:10.15 ID:RH672+/x.net
就学で動くより幼稚園前に行ったほうがいいのに。
今年長なら卒園まで単身赴任してもらうってならわかるんだけどね。

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:03:01.83 ID:ZSVnr7gJ.net
保育園の噛まれた人
これだから一人目小さい親はと言われるんだろうな
一歳なりたて親が二歳児の何が分かるんだろう
一歳なりたての子が「うちの子は噛みません」って

783 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:33:29.97 ID:1icNPOl3.net
真正だら502
この人はもう真正とかじゃなくて人としてどうかと思うわ

784 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:55:14.84 ID:HcExXVyc.net
>>783
いやー、あそこの住人はみんな人として(ry…でしょw

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:00:24.51 ID:Qw2URM58.net
>>773
224より子連れは焼肉我慢してる人に「子供次第だよね。うちの子は言えば鉄板触らず大人しく出来るから〜」と
慎重な親の子が躾の出来てない子だと決めつけて我が子ageしてる人のほうが性格悪いように感じた
店で大人しく出来ても万が一を考え2,3歳児を焼肉連れて行かない人もいるだろうに

786 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:01:01.19 ID:y85Sc21y.net
酒スレ
そろそろコテに気付いて欲しい
交換日記かよ…気持ち悪い

787 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:01:27.05 ID:CD7Zy85Q.net
兼業
パートと正社員は同じ兼業というくくりでは
話噛み合わないと思うわ

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:09:41.30 ID:8pYBmM9y.net
>>781
知り合いもいない土地で小学校の情報は子供からしか入ってこないって、けっこう大変だよね。
ああいうタイプは幼稚園入園からの方がママ友もできて
子供も戸惑いが少なくて済むだろうに。
小1プロブレム心配じゃないのかな。

789 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:12:29.19 ID:sX0TP2bB.net
>>788
これからの転勤の時も、幼稚園大好きだから〜大好きなお友達と同じ小学校に行きたいって言うから〜で永遠に地元から離れる気が無いなら心配もしないんだと思うw

790 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:16:18.47 ID:hg/15Fea.net
>>789
お気に入りの幼稚園には実家からも通えるのかな。
実家スキーな感じがする。
自分が一番行きたくたいんだろうな。
単身赴任先でより激務になるなら、帰ってくる時間取れないだろうに一緒に暮らそうと思わない不思議。

791 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:21:40.84 ID:48pODtXj.net
親切812
嫌味でもなんでもなく疑問なんだけどなんで都会だと女児が喜ばれるの?
日本で人口10位以内には入る程度の市に住んでるけど、男女どっちが良かった(良い)なんて
人によってバラバラだなーと思ってたよ

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:22:55.90 ID:a95CtzQ4.net
>>791
田舎は跡取り問題があるからじゃない?

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:35:02.71 ID:48pODtXj.net
>>792
うん、田舎で男児が持て囃されるのはわかるんだけど、だから都会は女児!とはならなくない?と思って

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:35:20.35 ID:t36E333o.net
>>791
そういう傾向はあると思う
田舎だと「次は男の子ね!」とか「男の子2人も産んで偉いね」とか普通に言っちゃう人がまだたくさんいるけど、
都会だとそういうのはあまりなくて、むしろ「女の子の方が手かからなくていいわよー」と言われる
もしかしたら後者も本心は同じで気遣って言ってるのかもしれないけどね
私は転勤族の家の四姉妹で、母は地方に行くと「男の子産めなかったのね」とよく憐れまれたと言ってた
都会に越してきた途端「若草姉妹みたいで素敵ね!」とか言ってもらえて暮らしやすくなったって

795 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:35:52.96 ID:ZM4lEMSC.net
>>785
>慎重な親の子が躾の出来てない子だと決めつけて我が子ageしてる人のほうが性格悪いように感じた

そんな人居た?元々慎重な202が焼肉行きたいけどみんな何才くらいから行ってるんだろうという疑問に対して
みんな行ってるから大丈夫だよ〜と言う後押し的な流れなだけじゃん
その上で自分の子供がこう言うタイプだから無理かなーとか大丈夫だよなんて普通の流れ
自分の子が大人しいと言ってる人は居たけどだからって我慢してる人を躾が悪いからなんて言ってる人なんかいないと思うが?
いくら何でも被害妄想過ぎるわ
何があるか分からないのは火傷に限らず他にも想定はできるんだから目を離さないのは当然の事でしょうが
それを分かった上でどうしてるのか相談してるだけであんな風に思う人が居るなんて面倒くさすぎ
7時間も前のレスに対してわざわざ頭悪いとかいきなり吐き捨ててまで蒸し返してるのも寧ろ237だし性格悪いと言われて当たり前

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:36:19.93 ID:SvAX2WTU.net
最近は田舎でも
「成長してからも何かと親密でいられるのは娘、息子は全然ダメ
結婚した後は嫁&嫁実家の天下」
という意見が優勢だよ

797 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:41:28.19 ID:erNWdaFg.net
>>796
まあ娘いる人は孫みせてくれるからね〜

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:45:18.44 ID:ZM4lEMSC.net
こればかりは親子の相性と物理的な距離次第でしょ

799 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:49:53.84 ID:erNWdaFg.net
>>795
セイロン

800 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:51:08.29 ID:9PJFmHnt.net
>>791
私もなんでだろーってなった
都会だと女の子の方が買い物とか着飾ったりとか楽しめるからかね?
女子力高い人は女の子を欲しがる傾向がありそう
都会は女子力高い人多そう
田舎者の想像だけどさ

うちの方は田舎といえど男女については何も言われない
一人っ子は口うるさく言われるけど

801 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:52:06.35 ID:erNWdaFg.net
>>782
こっちもセイロン

802 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:04:11.06 ID:nXI4gkPa.net
>>795
性格悪かろうが10時間も続いてた肉の話題があのレスでぱったり止まったのも事実でしょうが

803 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:09:15.19 ID:on0hHZ2+.net
>>778
ただの単身赴任じゃないからね
実家暮らしは楽だものね

真の比較ポイントは 父親←→幼稚園 じゃないよね
慣れない土地←→慣れた実家 なのにそこに気づいていない

804 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:24:55.08 ID:xNVToRVv.net
>>803
そうそう
しかもほんとは自分が嫌なのに娘を主語にしてるところが嫌な感じだわー

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:28:28.37 ID:ipe7paCo.net
>>796
わかるわかる
うちの実家のある田舎では嫁の家の近くに家建てて住む、が割とメジャーになりつつあるわ

夫の出張中なんかに私と子供だけで新幹線の距離を都内の義実家まで遊びに行くんだけど、よそのお嫁さんは夫方には帰ってきてくれないって聞くからうちは恵まれてる…と拝まれる勢いでありがたがられる
娘からしても普通なら数年前まで他人だった人の家より自分の実家の方がずっと気楽だし、しょうがないのかもね

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:31:51.80 ID:hg/15Fea.net
>>796
私と兄は同時期に結婚、同時期に子ども誕生だったけど
最近、母が頼りになるのは娘発言しているわ。
小さい頃は跡取りの兄を大事にしてたと思うんだけど、今はお嫁さんの言いなりよねっていつも言ってる。
私とは遠慮なくお互いに好きことを言えるからいいらしい。

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:39:48.76 ID:Pdw3qSrj.net
正直孫の面倒まで見る気はないから息子が結婚出来たら嫁親の近くに住んでいただきたいw

808 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:43:19.17 ID:q5gtCJ7b.net
>>807
絡みスレにいるのに謙虚な気持ちで書き込んでて和んだ

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:43:50.71 ID:Agrc6TMp.net
とは行っても寂しいもんだよ

810 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:44:45.12 ID:Agrc6TMp.net
謙虚か?

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:50:07.92 ID:FLAjxYFl.net
私もそう思ってるけど、常々同じことを言っていた姑が
孫誕生で爆発してテンプレ通りの行動を取ってくれたので、
私自身もどうなるか分かったもんじゃないとおののいてる

812 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:50:11.04 ID:s7koFg+4.net
>>806
うーん、子供の気持ちはどうでもいいんだね、あなたのお母さん

813 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:52:28.33 ID:Ukt6/gQV.net
>>812
そうか?

814 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:54:38.83 ID:qhUipT66.net
>遠慮なく
>お互いに
>好きことを
母側だけじゃないの?とは思った

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:55:54.02 ID:vb+PpVQk.net
>>812
806は一般的にある話だと思ったけど。
じゃあ806の場合、親はどう言えばあなたのお眼鏡にかなうの?

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:59:32.89 ID:2DrOPSem.net
跡取り長男のはずが嫁に盗られたから娘にすり寄り掌返し
受け入れてる娘さんは大人だなとは思った

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:00:45.34 ID:3Bvt0Txl.net
>>777
言い訳していたけどあれはもう妊婦様だよね
まとめられた本人出てきて騒いでるけど、同じ妊婦として本当にああいうのは止めて欲しいわ

818 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:00:47.47 ID:jI128rgf.net
>>816
そりゃ親子だもん

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:02:30.74 ID:JaGWSaxi.net
みんな近距離じゃ災害来たら一発で全滅だね
夫実家だけ遠方で嫁実家被災して今まで疎遠にしてた夫実家に身を寄せるなんて考えただけでゾッとする(笑)
逆だと大手を挙げて大喜び

820 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:03:22.97 ID:y14bjRAz.net
保育園552
2歳まで公園で遊ばせた事無いとか、
公園で知らない子供同士が遊ぶ光景を「公園デビュー云々」って
小馬鹿にした表現したり、どういう感覚で子育てしてるんだ。
生まれてすぐに保育園に丸投げしてたのかしら。

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:03:45.33 ID:oKoI/gej.net
さすがは2ちゃんだな
こんな人までいる

822 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:05:09.26 ID:oKoI/gej.net
どんな理由があれ、人が被災することを大喜びとは

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:05:59.09 ID:YHkodHc1.net
最近、揉めそうでこの場を借りに来たっていうより、ここ(絡み)を巣にして各スレをオカズに揚げ足、難癖付けたいだけ、って人が多い。

824 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:07:07.65 ID:oKoI/gej.net
>>823
同意
なんかいろいろとひどい書き込みが多い気がする

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:07:41.76 ID:O+HFxORr.net
>>812
そうなの?
でも、お互いに遠慮なく言えるから私は何とも思ってないんだけど。
継ぐものがない私のほうが小さい頃から自由でいいと、兄も思ってるらしい。
すり寄り手のひら返しっていうほど差があったわけじゃないし。

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:09:44.22 ID:fq9uNuu4.net
お母さんだって人間です
仲良くできる人と仲良くしたいものです

827 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:10:55.86 ID:SvAX2WTU.net
このご時世、女の子を最低でも一人は産んでおくべきだね
爺婆さえもそれを口に出して憚らないのは自分や周囲を見て実感しているからだろう
相性や距離によるとはいえ、
もしその辺が同じような条件なら結果は雲泥の差という確率が劇高なんだし

828 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:11:57.27 ID:FcI9CFPp.net
>>802
止まったから何なの?
むしろ話題移ったのはその次のレスが別の話題投下したからなように見える
まあその後も鉄板については〜って書き込んでるレスもあるけど
つーかそんなに嫌なら自分で別の話題出せばよかっただけなのに
「あの程度で性格悪いとか〜」とか言いだすのも痛いし

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:17:25.53 ID:JaGWSaxi.net
別にいいじゃん
元スレに書き込んで空気悪くするカスよりよっぽどマシ(笑)

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:21:13.47 ID:JaGWSaxi.net
>>828
同意
絡みで言うならともかく、普通の流れで亀レスしてまで頭悪いとか言ってる方が頭も性格も悪いよね(笑)
いきなり罵倒してるアスペ237に周りが凍り付いてるだけなのに

831 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:24:04.26 ID:F3meqhHs.net
息子しかいないからリアルでもよく女の子いた方がいいよって言われるけどさー
産めるもんなら産みたいわ

832 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:31:12.10 ID:Q3BCsIpB.net
男でも女でもなく育て方でしょう
仮に喪女ならずっと寄生されるだろうし
育てたようになるんだからそこらのババアの世迷言を間に受ける必要ないよ
うちは娘も息子もいるけど別世帯になったらお互いアテにしたりされたりはまっぴらだわ

833 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:20:26.76 ID:03cTddpW.net
じっくり
激務な旦那の世話をするつもりもなく自分は実家でのんびり
これ子供と父どころか夫婦関係にも下手したら亀裂入るでしょ

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:21:28.74 ID:bqbFE9G2.net
娘だけど正直元気な親と用も無いのに連絡取るの鬱陶しいわ
帰省は年に一回するけどさー
近距離なら確実にウザくて嫌になるわ

835 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:24:46.81 ID:bqbFE9G2.net
>>833
あれは単に都会に住むアテクシ子ちゃんがど田舎のガキどもの汚い言葉遣いと方言に染まるのが嫌!キーッ!
って言う地方叩きだよね?むかつくわw

836 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:26:56.08 ID:RH672+/x.net
>>833
昔こういうブログをヲチしてたわ。
未就園の子のどこにでもある習い事を理由に単身赴任させて自分は実家暮らし。
毎食外食お惣菜でイオンばかり行ってる人。
結構いるもんだね

837 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:31:23.33 ID:Ff6syBR+.net
じっくり
実家に居候という提案もありって一番はそこだよね。結局そうしたいんだろうなーって。方言が強いとかすごくとうでもいい話しじゃなかろうか。
2年毎に転勤してるけど子供なんて少しいるだけで方言うつって話してたよ。

838 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:34:35.70 ID:SvAX2WTU.net
>>835
その辺はこじつけで、要は
「単身赴任してくれれば実家同居できてラクだから私はそうしたい」
に過ぎないと思う
単身赴任なら実家に、という話が出た時点でそれが魅力的過ぎて
そちらに流される方向に傾いたのだろう

レスが思いのほか厳しかったもんで、ついていく方向で考えるで〆てるけど
あの様子だと他にも何か理由を作り出して
「私がそうしたいからという訳ではなく、冷静かつ総合的に考えて単身赴任がベスト」
という辻褄合わせをして単身赴任に持っていくんじゃないかな

839 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:50:57.21 ID:03cTddpW.net
>>835
田舎叩きっていうか他の人も言う通り単身赴任させる言い訳にできそうなことこじつけただけじゃないかな
まあその時点で無意識だろうと見下してはいそうだけど
でも都会出身なら回りに地方出身の人なんていっぱいいて
訛りを抜こうと思っても抜けない人なんてほぼいないってわかりそうなもんだけど

840 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:53:30.53 ID:IrJUh17G.net
>>838
全文同意だわ

841 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:06:17.15 ID:A8ijj9UN.net
>>790
激務でほとんど顔を合わせてないんだし、
行っても行かなくても大して変わらないよ☆
って言ってほしい感じ。

842 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:18:32.08 ID:SvAX2WTU.net
旦那さんや実家両親の意向はどうなのかも気になるよね
「実家に居候という提案もあり」との事だけどそれはどこから?
旦那さんのたっての希望(それもどうかと思うけど)でもなければ、
まっとうな親なら娘を諭して居候案を諦めさせる所だと思うけど…
でもそれなら、「夫も単身赴任を希望しています」と当然入れ込んでるだろうし
そもそも本人は実家同居したくてたまらないようだから相談するまでも無さげ

もし、両親には既に話を通してお互い大乗り気の状態で
単身赴任&娘・孫ちゃん同居を期待されてるとかだと
どちらに転んでも今後の夫婦関係に影を落としそう

843 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:21:34.34 ID:ZM4lEMSC.net
嫁親からしたら可愛い娘と孫と住めるのに反対する理由ないわw
そこで理性ある親は娘を諭すけど、この嫁じゃ親も似た様な思考だろうよ

844 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:24:44.35 ID:bIlfpTAE.net
一人っ子確定578
なぜ一人っ子スレに、中学生に成り済ました嘘バレバレのしょうもない嵐をしているのかな。
この人、他スレでは超まともかつ優しめの書き込みしているからそのギャップにビックリしている。
一体どういう目的なのかしら。

自身が一人っ子でそうとう嫌な思いをしたのかな。

845 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:27:15.25 ID:ZM4lEMSC.net
単なるID被りでないの?

846 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:55:14.15 ID:4uetotur.net
1歳147
でっていうw

847 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:56:10.41 ID:qBQyu/Lq.net
モヤ955
モヤスレで自分語りしなくてどうすんだ

848 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:57:07.17 ID:S2/7IApi.net
出産準備品404
長いだけで何の参考にもならない

849 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:57:40.15 ID:3b68W6J2.net
じっくり
締めにきたけど、そこはかとなく漂う「チッうっせーなー スイマセンデシター」感

850 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:01:41.97 ID:CWLji+91.net
>>800
うちも両家田舎だけどほとんどそういう意味では言われない
義母さんの趣味が裁縫で孫の洋服縫っていただけるんだけど、孫が全員女の子だから、たまには男の子の服も作りたくなってきたわうふふくらいだw

851 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:05:03.66 ID:E/BgRaDX.net
>>849
でも締めただけマシだなとか思ったわw

852 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:34:07.07 ID:s7koFg+4.net
>>825
結果的にそれぞれが良いように生きているのはわかった

跡取りだからそう育てたがお嫁さんの言いなり/跡取りじゃないから自由にして育てたら何でも言い合える
性別や生まれ順で分けた育て方をしたことを省みる言い方や、
子供の目線に立って考えた言い方もどこかでしてるのかもしれないよね
1つのレスで決めつけてしまってみませんでした

853 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:59:46.78 ID:8pYBmM9y.net
>>833
旦那さんが単身赴任先で現地妻つくるパターンかなと思った。

>>841
それが全然違うんだよね。
でも実家に帰ったら気づかないだろうな。

854 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:03:10.36 ID:GbC8CpIq.net
>>851
ちゃんと転載禁止にしてるしねw

855 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:54:45.69 ID:Hu6U27bX.net
カレ裏205
昼夜続けてカレーって、子が文句言わないなら別に良いけど…
三食作るなんて面倒だ、って普段の休日なんかはどうしてるんだろう

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:58:27.76 ID:FnqezdU+.net
>>855
え?釣り?

857 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:00:20.27 ID:qgpQEH2A.net
>>847
そうだけど誰かのレスを見て「○○で思い出した」と言って思い出話を始めるのがモヤるって事でしょ
確かに自分語りするスレなんだけどさ

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:02:21.08 ID:bqbFE9G2.net
昼夜カレーとか別に普通でしょw
家族少ないと一回で食べきれないよ

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:09:13.90 ID:CWLji+91.net
>>858
夕食に作って翌日の朝はトーストとカレー、昼はカレー(ライスなし)とかよくやる

860 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:26:18.04 ID:Hu6U27bX.net
>>858
普通かな
うちも一回じゃ食べ切れないからせめて翌日だったりアレンジして食べ切るように考えるけどな
うちの子はカレー大好きだから二食続いたら喜ぶと思うけど
文句言われるのわかってたらなるべく続かないように気をつける

861 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:34:02.95 ID:Dqwjq0sQ.net
母親だって休日ぐらい休みたいな

862 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:36:20.35 ID:xViMsFYf.net
三食作るの面倒なんて普通だよね?

863 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:38:09.15 ID:WO4uz/W/.net
私は食事作るくらいなら仕事してる方が断然楽しい
家族がいるから仕方なく作ってるけど

864 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:42:22.61 ID:7RQdyDiR.net
>>862
全文同意w

865 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:46:21.56 ID:Hu6U27bX.net
食事作りが面倒なのは同意だよ

866 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:09:28.65 ID:yuJFOMOQ.net
>>847
他人のモヤにかこつけて自分のカチムカをモヤスレに書き込んでるから
ってことではないでしょうか

867 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:20:42.20 ID:ZM4lEMSC.net
>>860
貴方が料理に対して工夫してるの分かったけどたかが同じメニュー続いただけで普通じゃないとか、
それに対して文句を言う家族の躾をどうにかした方が良いよ

868 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:56:05.02 ID:q+o7CzMH.net
コロッケカレーとかにすれば余裕で2食いける


出産準備
オムツ家に置いとくの1パック派の人は災害とかで流通ストップしたらどうすんのかな
311のあと棚が空っぽだった経験から4パックは無いと落ち着かない

869 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:58:01.24 ID:3b68W6J2.net
>>868
全部同じサイズじゃないよね?

870 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:03:23.02 ID:LsUdrfcM.net
はいはい偉いね偉いね

871 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:05:28.29 ID:E/BgRaDX.net
家族が少ないのに、カレーをたくさんつくるのはなぜ?
うちは大人1人子供2人分で、その時に食べきる分しか作らないんだけど、ここ見てると意外に翌日繰り越しの人がいるみたいなので、ちょっと疑問

872 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:09:22.60 ID:JdJdKx9f.net
翌日楽するためだけどw

873 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:10:22.87 ID:qaPi3ut0.net
カレー=ボーナスステージと捉えてる。

874 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:11:40.09 ID:qkjeUvvh.net
弁当も作り置きだと傷むのが怖い全部当日作ると言う人いるよね

875 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:12:11.04 ID:Ns0Gp3BG.net
>>871
一度にたくさん作った方がカレーは美味しいから
あと単純に、家族がカレーが好きで翌日もカレーを食べたがるから

夫がカレー好きすぎてアレンジを許してくれない
カレーライスじゃないと駄目なんだそうだ

876 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:13:32.10 ID:LsUdrfcM.net
>>871
ちょっと考えれば想像つく事を単に嫌味言いたいだけちゃうんかと

877 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:28:58.12 ID:83v55mJV.net
カレー食べたくなってきた

878 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:29:44.78 ID:6Xhr0HQz.net
「明日の分はないよ」なんて言ったら旦那ががっかりするw
私も2日目のまったりしたカレー好きだし、楽もできるし
むしろたくさん作らない理由が見つからない

879 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:33:12.51 ID:YDy9RV3m.net
カレーは翌日の方が味が染みてウマい

880 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:33:56.23 ID:xnaIpkuk.net
カレーって翌日楽するための手抜きメニューじゃないのか

881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:43:45.93 ID:A8ijj9UN.net
>>871
適量をぴったり作れるできる主婦のワタシ☆

882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:44:38.39 ID:aDid3jpl.net
ほんとカレーライスって、楽で美味しい。
旦那がいて3食必要な土日に楽をするため、
土夜と日昼に食べることが多い。

883 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:46:28.47 ID:9I3NSuT7.net
もちろんシチューも2日掛かりで食べるよね?

884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:47:11.63 ID:a0W4wg4W.net
カレーうどんにすると洗い物ちょっと楽になるから最終日はいつもカレーうどんだ

885 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:47:27.94 ID:A8ijj9UN.net
送っちゃった
余っちゃうのと余らせるの大違いなのにね。
翌日のカレーのうまさは正義w

886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:50:25.33 ID:txQ23few.net
翌日のカレーには雑菌が大量繁殖してるらしいけど次の日も食べてる!

887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:55:14.20 ID:kVNMzmo2.net
>>886
そら室温に一日放置したらだよ
まぁそれでもそんなヤバいほどにはならないけど潔癖症にはたまらんと思う
すぐ冷やして食べるときにしっかり火を入れれば平気だよ
その方が味も染みる
痛みを気にするならジャガイモ抜きもあり

888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:59:28.58 ID:8pYBmM9y.net
私も週末にカレーやシチューやってた時期があった。
自分が飽きてやめたんだけど、あんなに楽なことはない!

カレーうどん食べたくなってきたw

889 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:01:44.22 ID:yo2Dzj2F.net
一昨日臭い話
昨日血液型
今日カレー

890 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:03:43.33 ID:RH672+/x.net
発達不安スレ
2歳前で視覚優位とか(そうでないとか)わかるもんなの?
それ本当に検査診察必要?みたいなの多い気がする。
もちろん本人をみてないから言えないけど

891 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:06:26.16 ID:kVNMzmo2.net
>>889
ある意味今日も臭い話題

892 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:50:26.47 ID:JdJdKx9f.net
じっくりのDQN親相談
担任の先生おかしいでしょ
なぜ行事に参加しない子供の親が、参加する子供の送迎をしなきゃいけないの?
何か急に話が嘘っぽくみえてきた
DQNが周りから信用されているのか、トラブルを起こしてるのかどっちなのかも話が変わるし

893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:51:18.56 ID:txQ23few.net
>>887
ほとんど気にしてないけどねw
じゃがいもは元から入れないなー
子供向けにキーマカレーっぽいのだから

894 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:51:26.82 ID:Qw2URM58.net
人付き合い苦手804
自分だって一晩たってもママ友の事根に持ってて性格悪そう

895 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:54:27.08 ID:9hNpNA1Y.net
兼業214
まーた出たよミサワ

896 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:56:54.34 ID:M//7TO/I.net
>>892
嘘ってことないだろうけど、本人とても頭や気が弱いのかね
要領も悪そうだし
周囲からは押し付けママと同様に本人も距離おかれていそう
うまく離れられるといいけど

897 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:17:28.82 ID:Li5/sSxp.net
一歳161
家に赤ちゃん一人きりとか本当にあり得ない。
いつ地震がくるかもわからないし、自分ちは戸締まりしっかだとしても隣の家が火事で延焼されたりとかあるかもしれないのに。
ましてや一歳なんて部屋とか家中うろちょろできる歳なのに。

898 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:22:31.56 ID:jn4sL/Of.net
1歳160
神経質というかそんなに旦那さんが使えないのかと同情する

1歳161
スルースキルが試されている気がするw

899 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:25:03.02 ID:kAWJN66U.net
161はあり得ないけど、精神やられてそうな人をよってたかって責めるのもないわー

900 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:27:10.29 ID:wPIdQjey.net
>>892
だよね
あっちでレスしちゃったけどいい加減釣り臭い
今の学校って保護者の機嫌損なわないようにかなり慎重な行動取ると思うんだよね
全員参加じゃない行事で参加しない親に送迎頼むっていうのも変だし
断ったらキレるとかちょっとあり得ない

901 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:31:47.09 ID:8mckcAWy.net
妊活スレ
セルフ内診とか気持ち悪い…
あと一週間そこそこ待てばいいだけなのにそこまでして妊娠してるかどうか確かめたいのか

902 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:37:55.79 ID:tSBTRxO0.net
>>899
非常識な人をフルボッコするのは育児板でよくあることですわ

903 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:39:48.85 ID:A2EPSLIW.net
1歳172みたいな人がなんかムリだ

904 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:40:43.90 ID:32AJYHnI.net
>>903
宗教にハマってる人と同じ系統でキモいよね

905 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:40:58.89 ID:J4kU5M2a.net
>>903
かなり捻くれてるけど、
隠れてないで出てこいよ
サンドバックにしてやるから
って聞こえるわ
私も無理

906 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:42:30.72 ID:PCzuoZ/x.net
>>901
セルフ内診してまで早く確認したいとか病的なものを感じるわ
早く知ったからってメリットあるわけじゃないのにね

907 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:47:21.34 ID:Li5/sSxp.net
一歳
しかしジムで託児されるのは平気なのに買い物ができないってどんな感じなんだろう?
釣りだろうけど。

908 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:52:41.08 ID:aUI38J8h.net
レス禁426
子供が他人の家に行きたがるのをなんで止めないんだろう
相手がはっきり遊ぶと言わないのはそういうのが嫌だからなんじゃないかなぁ
お前の様子をうかがいつつ私が子どもたちを諭さないとならねーんだよって書いてあるけど
お前の子供だろうが当たり前だ

909 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:57:37.69 ID:6uQ2J2s2.net
>>908
他人とは限らないんじゃない?
コトメとかさ。

910 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:08:52.23 ID:vFjY9QMW.net
年少49、56
日本語不自由過ぎやしませんかね

911 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:09:03.56 ID:qkjeUvvh.net
一歳186

何様?

912 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:12:30.74 ID:6uQ2J2s2.net
>>910
「願書出したら出てかなきゃ」なんて初めて聞いたw

913 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:19:17.66 ID:Brs3DMdo.net
一歳186
自分だったらその試験に合格出来ると言いたいんだろうか
そんな自信たっぷりな母親も嫌だわ

914 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:26:01.15 ID:IrJUh17G.net
>>910
そもそもスレタイに年少児の子を持つって書いてあるのに年少じゃないなら違うとなぜわからないのかがわからない
面倒くさいあの人

915 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:43:38.44 ID:eSfc4pZ5.net
子作りスレ
冗談じゃなくて本当にやってるのか…それも何人も

916 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:44:22.51 ID:GbC8CpIq.net
>>892
そっか、アフィカスかもしれないのか
それならマシだわ
佐野市のママイジメ二人自殺事件みたいなサイコパスの大地雷じゃんと
gkbrしながら読んでいたわ

917 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:45:51.91 ID:CejFip/N.net
>>907
スーパーのカートやベビーカーに大人しく乗ってくれないから買い物が出来ないってことじゃないの?
ジムの託児が出来るなら、週に2、3回数時間の一時預かり頼んでその間に買い物すれば良いんじゃないかと思う。
激戦地域で一時預かりすら厳しいのかもしれないけどね。

918 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:50:26.70 ID:6/Ldib1j.net
1歳194
この人子供が入園したら心配し過ぎてでしぬんじゃないかw
二人いてあそこまでって珍しいな

919 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:57:56.22 ID:qBQyu/Lq.net
1歳
釣りだと思いたい…とか言うならスルーすりゃいいのに

920 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:58:19.60 ID:M9+0DXRs.net
0歳879
869が勝手なのは本人が言う通りそうだけど879は相当ずれてる

921 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:03:56.42 ID:qkjeUvvh.net
>>918
物理的に離れるのが不安とかある意味すごいけどちょっと怖い
疲れないのかな

922 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:05:29.66 ID:qFMqWs1c.net
>>892
それはフェイクが変になったからです。
選ばれて出る子と自由参加の子がいて選ばれて出る子は集合場所に集まって市内の選抜メンバーだけでバス移動
自由参加は各自で現地
うちから現地に行く途中に集合場所がありました。
途中といっても寄ったりするのは面倒で選抜じゃないのでうちは集合場所に行く用事はありませんと言ったら
選抜されなかったイヤミみたいなとられかたをしました

923 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:08:31.74 ID:mtOaQMKn.net
>>918
お風呂以外無理って相当だよね
一人目だけでもあれはないわ

924 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:08:55.64 ID:mpFHXqri.net
0歳874
一重にケンカ売ってるとしか思えないw

925 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:11:43.30 ID:U/SJnlJA.net
嫌い516
買ったのかよ

926 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:15:46.24 ID:jn4sL/Of.net
>>918
2人目出産のときの入院期間はどうしたのかな
付き添い入院かもしくは自宅出産かw

927 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:18:52.95 ID:71YjcbE1.net
>>918
あの書き方だと双子なのかなと思ったよ。

928 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:17:03.95 ID:eqawzLf/.net
>>924
別にそんなことなくない?
女の子は二重の方が可愛いと思うこと、一重は目つきが悪く見えるのは普通でしょ

929 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:09:36.62 ID:S6urjNZs.net
保育園613
何あいつ集団生活向いてないよ
いちいち嫌味な言い方しかしないし何なのあれ
ちゃんと病院行ってるのとか大きなお世話だわ
鼻水たらしてたら保育士がちゃんと報告して受診しろと言うから
すぐ完治する子もなかなか治らない子も人それぞれだし0歳児に何を求めてんだか

930 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:09:54.45 ID:uP2gV35I.net
普通じゃ無いよw

931 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:11:30.46 ID:yY/9c9mQ.net
>>924
ケンカ売ってるとまでは思わないけど
自分も子供も一重だから、こういう話題の時は胸が締め付けられるよ

932 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:39:44.24 ID:o4WlpO1P.net
>>928
目つき悪くて悪かったな

933 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:44:52.68 ID:+YiiAX8E.net
ぱっちり二重が流行りだけど個人的に一重や奥二重の方が好きだから何とも思わないな〜
目元がうるさくなくてスッキリしてるし、着物もよく似合う。

934 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:58:08.08 ID:HzfDGjJR.net
前はそんなでもなかったんだけどな。
競争心の薄さとか、私が変にプレッシャーかけてるかもとか
一人っ子だから悩むこともあって、自身が一人っ子の人の話も参考になるし。
前は一人っ子の人の書き込み参考になるってレスもついたりしてた。

前はもっとまったりしてたのになーと思う。
いつからか荒らしの人が定着しちゃってからギスギスしてる。
荒らしの人は一人っ子の息子さんが発達障害で
高齢だから妊娠せず二人目も断念したみたいだけど
荒らしが一人っ子sageすると、不妊とか年齢や収入で
仕方なく断念した人を刺激して>>136みたいな呪文めいた流れになるんだと思う。

935 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:59:23.22 ID:0tGwjHf0.net
各パーツのバランスは大事だなーと思う
個人的には目ばっかり強調されてるファービーみたいな顔は別に可愛いと思わないし

936 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 02:24:41.56 ID:tioRN4G9.net
ブサイクは一重だろうと二重だろうとブサイクなわけで…
でも一重の子からよく二重でいいなーって言われたから、 >>928みたいに言う人が多いのは事実かも
些細な違いだと思うけどね、私は二重のでかい目だけど目付き悪くて可愛くないし、娘は一重っぽい奥二重だけど美人だと信じてるよw

937 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 02:26:07.91 ID:HboayGC5.net
コンビミニ244
被害者みたいな書き方してるけど、もう10月なんだしセール待たずに秋服買ってあげなよ

938 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 06:37:31.94 ID:HEtSJycD.net
オランウータンだってパッチリとしたお目目だし

939 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 07:41:47.97 ID:UJSlNDw+.net
>>934>>139
http://hissi.org/read.php/baby/20151002/SHpmREdqSlI.html

http://hissi.org/read.php/baby/20150927/dHFnV2w2bDM.html

940 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 07:45:15.51 ID:kND4eQah.net
一歳214

失礼だけど山村美沙が浮かんだ
子どもが誘拐されるのではと心配する辺り…

941 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 07:54:15.85 ID:eYAwat1C.net
1歳209
あの流れでよく書けるわ

942 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 08:16:43.03 ID:l4JCLGHW.net
ママ友関係苦手645
前のレスまでで、この人が距離置かれるのなんかわかるかも…でもそんな見方良くないよな
と思ってたけど645で確信した、この人ウザいんだわ
隣に子の同級生が居ると分かっていて引っ越すのも凄いわ隣の人嫌だったろうに

943 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 08:21:38.35 ID:WODfaMr7.net
>>942
同じ気持ちの人がここにいたw無駄な改行とかわざわざ私は前のスレの何だけどって言い出す人って変な人多いよね
それがリアルで出てなきゃいいけど、だだ漏れしてるから変な風に絡まれるんじゃないのかな?相手がキチかもしれないけど、子供に話しかけて親がこれは○じゃない!なんてつっかかるとか普通はないよ

944 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:20:49.31 ID:6BZNaP7+.net
>>937
ほとんど同じこと思ったんだけど、三連プリンネタのジョークかもしれないと思って緩いレスにしてみたw
ほんと、アンチすれでもないのにあんまりな書き方だよねw

945 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:59:18.26 ID:/koSGh0M.net
>>942
ポツンスレの方が良かったかも

946 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:13:40.40 ID:Cn/F0rI3.net
0歳900と902
自分の子供の年齢間違える?素直に書いたけど、0歳スレだから慌てて訂正したのか

947 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:14:33.73 ID:vbbKzBVv.net
0歳
かかりつけ医変えたい
好きにしたら?としか言えないような・・・

948 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:18:30.27 ID:ySxMohsH.net
>>942
>嫌われる要素もないから
この一言で地雷確定って感じだったよ
自覚ないだけで何かやらかしまくってる気がする

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:20:38.76 ID:t53M8KvT.net
>>946
たまに0歳児スレに一歳なりたてです☆とかいうの紛れこむよね
一歳スレもあるのに理解に苦しむ

じっくりの里帰りの人
実母に単独で預けたことないって言ってるけど、二人目出産時には嫌が応にも誰かに単独で上の子を預けなきゃならないことがわかっていないのかな…
まだ一歳半の親ならピンと来てないのだろうか
あっち締めてるからこっちに書く

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:46:45.15 ID:o8tL9ukI.net
じっくり
早々に閉めちゃったけど、いま、子ども一歳半で行動範囲は狭くても、冬の二人目出産の頃は上の子のイヤイヤ期が始まるタイミング…。行動範囲も動くスピードもアップするし、実母の手助けは貴重だよね。
里帰りする方向になりそうで良かった。

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:48:01.16 ID:o8tL9ukI.net
スレ立ていってくる

952 :950:2015/10/02(金) 11:02:18.64 ID:o8tL9ukI.net
次スレ立てました
間違えて新スレにスレ立て報告してしまった…

絡みスレ185 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1443751104/

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:08:44.10 ID:aOHHq4eN.net
>>952
ど〜んま〜い
乙です、ありがとう!

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:18:20.67 ID:XPNlucI3.net
>>952
乙です!

モヤモヤ986
最後の一文が性格悪そう…
出なかったら出ないで「懇談会にも顔出さない母親だから〜」とか言うんだろうし。

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:21:18.15 ID:bL+6zNUy.net
年少児スレ 社会科見学の流れ

嫌韓の人って料理店すらも嫌なのか…一貫してると言えばそうだけど。

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:26:29.80 ID:HfqM/gJ8.net
>>946
1歳なりたてだけど、0歳スレだったので言い直したに一票だわさ

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:42:01.22 ID:HEtSJycD.net
>>952
乙ネス!

>>954
思った。
自分も同じように思われてるかもしれないのにね。

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:46:58.33 ID:6MayQSxX.net
>>948
無自覚さんの方が地雷だよね。近くにいる人じゃなくてよかった
たいした話もした事ないのに嫌われるとかまずないからくらいにはっきり言えるの怖いわ
対して話した事ない相手にキャラ物嫌いなんでって言わないだろう、子供に話しかけて欲しくなくて割って入ってきたんだろうなそのキャラ嫌い母ちゃん

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:35:25.73 ID:0p6SwM8Y.net
>>942 隣の同級生と仲良しで毎日子供が一緒に遊びたがるのにバス停からそそくさと帰っちゃう。
一緒に遊べなくて可哀想って書いといて、自分は2歳の下の子がいて大変だから自宅に子供を呼ぶのは無理って所でこの人地雷だわって思った。
隣の人に我が子の面倒見てもらえたらな〜なんて気持ちが透けて見えるというか。そりゃ周りも警戒するわ。
大体隣で同級生同性の子供が居るとわかってる段階で物件購入は悩むと思うけれど、この人の場合はそれが決め手って。
これから先、今は仲良しでも子供のレベルや何やらで色々変わってくるのにな。

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:39:22.20 ID:WtiYyob2.net
>>952
乙です


マザバ790
負けず嫌い臭がすごい

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:23:13.70 ID:J5lTF8EB.net
>>952


準備品444
そんなことはない

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:23:47.07 ID:ps0QAWJg.net
吹いたレスの変な奴のせいで興醒めだわ

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:54:30.65 ID:AXlPx19p.net
>>961
そういう子もいるって事でしょ

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:03:30.45 ID:tioRN4G9.net
>>962 コピペ荒らしも酷いけど、そいつが粘着するきっかけになった、ツマンネ厨もいいかげんしつこいよな
面白くないならスルーすればいいのに、毎回のように何が面白いの?ってアスペかよ

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:10:18.79 ID:oSiagqOW.net
荒らしのマッチポンプかもしれない

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:13:45.28 ID:1qVxAWcs.net
コピペ荒らしは年収スレやらランドセルスレやら荒らしまわってる人でしょ?
ツマンネ厨とやら関係なくただの粘着キチガイだと思うよ

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:26:03.56 ID:R5UX3g3+.net
何でも○○厨って言えばいいと思ってる馬鹿も大概だけどな

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:21:32.63 ID:isBFbb81.net
じっくり849
義父義母と書けばいいのに、ところどころじいじばあばと書いたり、漢字でいいのにわざわざ『あずける』と平仮名にしたり
文末にはゴミもついてるし、頭悪そうで相談内容よりそっちが気になる

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:23:03.51 ID:VLM//80L.net
>>968
「根をあげる」連呼でイヤになった

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:33:30.23 ID:vPbnR5bf.net
じっくり849
アレルギーに理解なさそうな人に1ヶ月お試しで預けるとか正気か?
でもああいう人は何てアドバイスされても、結局自分のやりたいようにやるんだろうなーと思う
正直浮いてるし、叩かれ始める前に他の掲示板に行った方がいいんじゃと言いたくなる

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:42:27.63 ID:7YptVXz0.net
>>952
おつです

モヤ27
なんだあれ?
華麗にスルーされてるのがまたすごい

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:46:24.09 ID:BR0kdNIv.net
>>971
何度読んでもわからん

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:46:27.74 ID:TBWBs8eA.net
>>971
すっごく面白いと思ったんじゃない?

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:49:20.75 ID:VLM//80L.net
>>971-973
チラシ412の改変だよ。

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:53:48.44 ID:BR0kdNIv.net
>>974
見てきてワロタ
さんくす

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:00:19.16 ID:WeDcioUb.net
>>959
隣の人のこと地雷扱いしてるけど自分が地雷だよねw
自分がよそ者だから仲良くしてもらえないということを強調してるけど
人を悪者にする前に自分の何が悪いのか考えてみればいいのに

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:02:39.49 ID:S6urjNZs.net
嫌い575
意味の無い事をしてると思ってるのは自分が無知だからそう思うのでしょうね
最初に他人に池沼だの中卒以下の知能と罵倒している割にはブーメランが刺さっていて面白いですねこの人は

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:41:07.08 ID:0on7EgZO.net
チラシ432
イライラする気持ちはわかるけど子供もいる年齢で医者が診察すればいいだけだと思ってるんだろうか
カルテや紹介状処方薬局への申し送りとかいくらでも考え付くもんだけど

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:44:04.76 ID:Q2/vSh81.net
>>932亀スマン
悪いなんて言ってないよ
私も元は一重さ
娘もね

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 17:16:53.54 ID:LlwAwDBW.net
吹いたスレの変なやつ
誤字ごときで喜ぶ人が多かったから調子に乗ってるんだろうなぁ

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 17:17:29.54 ID:TkW73kPh.net
嫌いスレ
スレチに構ってるおバカさん達は、日本語に明るくないらしい

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 17:35:36.46 ID:LlwAwDBW.net
カレ裏も嫌いも
今日はよく釣れる日なんだね

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:36:35.26 ID:NEdAV2qn.net
>>981
低学歴が続々釣れててワロタ
あれも荒らしの自演なのかな
日本語に明るくない人があんなに沢山いるとは信じがたい

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:51:47.16 ID:kZKHcBb/.net
明るくないの人最近別のところで見たな

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:09:24.89 ID:rJPYd/tK.net
>>952
乙です

1歳251
幼児食スレは2歳以上の子の話も出てるんだから1歳スレで話したっていいじゃない

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:10:13.84 ID:S5ctNvtM.net
>>980
あちこちのスレ荒らし始めてとっても迷惑なんだけど

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:13:54.31 ID:BiAdrAMD.net
マメマメしくID変えてるんだなあと生暖かくNG放り込んでる

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:15:53.78 ID:JZl4sUO+.net
何故おかいつスレはアレな人が多く集まるのだろう
子持ち以外の大きいお友だちが多いのか、それともあのスレだけ住民が異質なのか

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:27:32.29 ID:sfhMtGck.net
>>988
糖質の人が仲間を集めてきちゃう。

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:29:02.89 ID:nPS7iBB6.net
変な人も嫌だけど
NGとか言いながらいちいち触る人もやめときゃいいのに
かまってもらって大喜びしてるよあれ
てかそれもマッチポンプなのかな

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:47:22.31 ID:LlwAwDBW.net
>>984
最近どころか今日も至るところで荒らし続けてるよ

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:48:08.50 ID:vv6mO91p.net
>>988
前はあそこ覗いてたけど、だんだんと在らぬ方向へ脱線して特定の出演者のagesage酷くなってきたから見なくなったわ。
楽しく共通の番組語るには良いスレだったんだけどなあ。

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:30:49.07 ID:oEdp9QUo.net
どのスレでもそうだけど、今日のNGとかスルー検定とかいちいち書かれるとイラッとしてしまう

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:31:22.89 ID:PXBD4lpU.net
モヤ47
それよりも
チャイルドシートは人数分あるのかとか
相手の親はスーパーでちゃんと買い物してるのか
とかの方にモヤモヤ

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:35:12.28 ID:GL4X1D7k.net
>>988
昔からあのスレはアレレだよ
NHKスレはまともなのに

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:48:28.94 ID:O0J7bkyP.net
一軒家
昨日の変な人もだけど今日もまた変な人湧いてる

997 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:03:27.45 ID:qmeCByaA.net
チラシ462
言い返してどうする気なんだ
嫁の言うことを聞かない義母をギャフンと言わせたいのか?
義母は「今の孫」に似合うと思ったのにひとつ大きいサイズ=しばらくタンスの肥やしってことで納得出来なかったんじゃないの

998 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:04:51.32 ID:nPS7iBB6.net
>>994
チャイルドシートの必要ない歳の子かもね

999 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:25:17.99 ID:DPbqat7i.net
じっくり886
妹夫婦が昔から付けたがっていたと知ってるなら、同じような名前を候補からはずしたら良かったのに
しかも予防線張っとけば…って、妹にその名前付けないでって言っとけば…とかそういうこと?

1000 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:28:35.03 ID:d4+YEHhf.net
デュフフ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200