2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ145

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/25(金) 14:46:56.21 ID:8A8PfOtT.net
新生児〜低月齢(3ヶ月いっぱい)の赤ちゃんのお世話をしている方が、何でも気軽に聞くことができるスレです。
睡眠時間が少ない・PC立ち上げる暇もない等、余裕のない方を対象にしています。
【「過去スレ嫁」「検索汁」は禁句でお願いします。】
前スレ
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ144
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1440385129/

時間に余裕がある方、PCで検索出来る方は専用スレに行くか、関連スレのテンプレを参照してください。

*質問者・回答者「age」で進行です(メール欄空白でOK)。
*関連スレは >>2
*げっぷの出し方 >>3 、布団に置いたとたん泣く・ぐずる赤の原因と対策 >>4 も参考に。
*いきみ・うなりについて >>5
*おくるみのやり方 >>6
*うんちでわかる [赤ちゃんの病気対策] >>7
*【魔の3週目またはGrowth Spurt】>>8
*次スレは >>950 さんが立ててください。
(質問者が >>950 だった場合は、前後の回答者さんよろしく)

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/25(金) 14:53:05.04 ID:8A8PfOtT.net
母乳育児スレッド その100
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1440394567/

ミルク育児でGo!27缶目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1434090816/

【母乳】○●混合育児のスレッド11●○【ミルク】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1428331616/

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ173【育児】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1440231832/

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい115
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1441338598/

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/25(金) 14:53:54.30 ID:8A8PfOtT.net
げっぷが出にくい赤ちゃん向けのげっぷの出し方

過去スレより

976 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/06/24(火) 16:20:48 ID:DJuwJvIr
>>973 
ウチもげっぷをあんまりしてくれない赤だけど、
1.母があぐらを組む
2.その上に赤の尻を置いて母と同じ方向にあぐらスタイルで座らせる
 (尻沈み気味、足上げ気味で、横から見ると赤がV字になるように)
胃が圧迫されるのか、これだけで大体出るようになりました。
それでも出ないときは、そのまま赤を横向きにして
あぐらのまま背中をトントンしたりすると出ました。

480 名前: 460 [sage] 投稿日: 2013/09/06(金) 16:18:07.41 ID:soDUYPgL
>>473
縦抱きの時はおしりを前腕にのせて、その腕を2.3cm位の気持ちで左右に小刻みに動かす。
反対の手は背中〜首を支える。

太ももに座らす場合は、沐浴で背中を洗う時のような支え方で横向きに座らせて、
空いてる手の中指と親指でお尻を持って、2.3cm位の気持ちで左右に小刻みに動かす。
「げっぷ お尻 揺らす」でググると出てくるよ〜。

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/25(金) 14:54:43.53 ID:8A8PfOtT.net
お乳を飲んだあと、抱っこしてるとおとなしくネンネするのに
布団に置いたとたん泣いてぐずってどうしようもない!

これは低月齢児に仕様の「背中スイッチ」とか
「ママの抱っこが大好きっ子」であることが多いのですが
新生児の13人にひとり、という決して珍しくない確率で起こる
「胃軸捻転」「腸軸捻転」という状態になっていて、寝かされると苦しいためにぐずっている可能性もあります。
たいていは2・3ヶ月で自然治癒しますが、気になる方は念のために以下もご参考に。
http://www.geocities.jp/neko_scottish_fold/ikuji_1/twisting.htm

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/25(金) 14:57:15.11 ID:8A8PfOtT.net
赤ちゃんがうなる・いきむ

低月齢の赤ちゃんによく見られる現象です。
泣かずにうんうんいきむ場合もあれば、顔を真っ赤にして苦しそうに泣き出す場合もあります。
原因としては、母乳・ミルクの飲み過ぎ、空気を飲んでガスやゲップが溜まっている、うんちなどが考えられます。

便を出すのに苦労してる様子なら
・お腹をのの字にマッサージ
・いきみに合わせてお腹を両サイドから手の平で軽く押してサポート
・綿棒浣腸

原因が飲み過ぎの可能性があるなら
・授乳間隔を開けるか1回の量を減らしてみる(ただし体重が順調に増えている場合に限る)

空気を飲んでしまうことが原因なら
・縦抱きにしてあやす
・空気を飲まないように深く乳首を咥えさせて授乳
・授乳姿勢を変えてみる
・授乳時にゲップを頻回促すor時間を延長する

上記の対策では効果が上がらない場合もありますが
3〜4ヶ月頃には自然に収まってくることが多いようです。
低月齢児の仕様のひとつですので、あまり心配しすぎず見守ってあげてください。

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/25(金) 15:03:24.81 ID:8A8PfOtT.net
§おくるみのやり方

1 正方形のおくるみを菱形に置いて、
  上辺を真ん中まで折り返し、折った輪の位置に赤の首がくるように寝かせ、
  向かって左側の腕(赤の右手)を伸ばして
  左側の布をぴっちりと巻き付け、右側の体の下に折り込む。

2 足側の布を向かって右側の肩(左肩)まで折り上げ、肩の下にたくしこむ。

3 左手を伸ばして、右側の布で押さえながら巻き付け、体の下を通して完成。

足をぴーんと伸ばしてしまう子の場合、両足持ち上げてプルプルすると、
足がうまく曲がるので、きれいに巻けるらしい。



§うんちでわかる [赤ちゃんの病気対策]
http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/byoki/2/kenkou03_04.html

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/25(金) 15:04:58.81 ID:8A8PfOtT.net
【魔の3週目またはGrowth Spurt】
ここじゃ魔の3週目とか6週目とか言われてることは、アメリカでは、Growth Spurtっていう概念にあたるみたい。ラストスパートとかのSpurtね。訳すと急成長期とか?

【特徴】
・突然おっぱいをたくさんほしがるようになる
・それまでと睡眠のパターンが急変。寝る子が寝ない子に、あるいはその逆
・やたらギャン泣き
・だいたいは2、3、6週目・3か月・6か月に起こる
【理由】
・ママはおっぱい足りないのかと悩んじゃったりするけど必ずしもそうではない。
・ギャン泣きとパイ要求は、赤が一生懸命ママの体におっぱい増産を働きかけている
・赤自身も、疲れすぎてリラックスor落ち着くことができないため眠らない

【Growth Spurtの性質】
・赤の急成長の重要な通過点、どの子にもそれぞれの形で起こるし不可欠なこと
・突然はじまって突然終わる
・赤が出す合図とみてあげて、頻回授乳するなど従っとくべし
・エンドレスに思えるかもしれないけど、ママは落ち着いて、赤の欲求に応じてあげよう

【おっぱい不足との見分け方】
・おっぱいの方に赤の背を向けると、うとうとしちゃう
・もう5分だけ長くパイをあげることで満足する
・ベビーカーとかスリングで外に連れ出してみて、すぐに寝たら空腹ではない(足りない場合は赤が泣き叫ぶ)

たとえば
http://breastfeeding.about.com/od/breastfeedingbystage/a/growthspurts.htm

ママもキツいけど、赤が一生懸命育とうとしてるってことで、がんばってのりきろう!
=================
テンプレここまで。

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/25(金) 15:17:21.23 ID:8A8PfOtT.net
いきみ・うなりについてテンプレ追加しました。

それから>>1に書いてあるテンプレ案内のアンカーが
最近ずっとずれてたみたいなんだけど
途中で気づいたので修正できませんでした。
>>950さん、次回スレ立て時に修正お願いします。
修正分置いておくのでよければ使ってください。前スレURLも更新済みです。

-----------

新生児〜低月齢(3ヶ月いっぱい)の赤ちゃんのお世話をしている方が、何でも気軽に聞くことができるスレです。
睡眠時間が少ない・PC立ち上げる暇もない等、余裕のない方を対象にしています。
【「過去スレ嫁」「検索汁」は禁句でお願いします。】
前スレ
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ145
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1443160016/

時間に余裕がある方、PCで検索出来る方は専用スレに行くか、関連スレのテンプレを参照してください。

*質問者・回答者「age」で進行です(メール欄空白でOK)。
*関連スレは >>2
*げっぷの出し方 >>3 、布団に置いたとたん泣く・ぐずる赤の原因と対策 >>4 も参考に。
*いきみ・うなりについて >>5
*おくるみのやり方、うんちでわかる [赤ちゃんの病気対策] >>6
*【魔の3週目またはGrowth Spurt】 >>7
*次スレは >>950 さんが立ててください。
(質問者が >>950 だった場合は、前後の回答者さんよろしく)

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:16:00.81 ID:GO5cjFOS.net
>>1
スレ立て乙です
2ヶ月に入ったところです。1ヶ月健診後初めての外出で車で20分の主人の実家で親戚にお披露目して3時間ほどいて帰ってきました。
車の中や向こうの家でも寝てばかりだったのですが、帰宅後普段にないギャン泣きが続いてます。
考えてみると、家に知らない人がくると大人しく、帰った後にギャン泣きということが多かったのですが、低月齢でも知らない人に緊張?したりするんでしょうか?
また、外出のあとはこのようにぐずり(興奮?)がはげしくなるのが普通なんでしょうか?

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:23:01.63 ID:osRHHytK.net
1乙です。

2ヶ月半、男児。
ここ半月の体重の増えが1日20g前後です。
これは少ないですか?
1回に沢山飲むタイプではなく、授乳回数は10回程度です。
おしっこの出は悪くはありませんが、ウンチは3,4日出ずその後まとめて出します。

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:45:11.36 ID:3bj4qCQt.net
>>10
大体2.3ヶ月だと25から30gくらい増加するので大丈夫だと思いますよ。
ただ、3.4日でないとお腹が張って小刻みに授乳してる可能性もあるので出させた方がいいですよ。

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:45:24.95 ID:P58ZdW0K.net
1乙です!

前スレ994です、レスありがとうございました。
今、夜の授乳がてら月見団子とルイボス茶のがぶ飲みしたら
いつもより目眩がマシだったかも…
アドバイス、これからも試してみます。

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 04:19:15.17 ID:cYGHIkw0.net
>>9
うちも全く同じ出来事があり、同じタイプ。
ちょうど直後に保健師訪問があったので聞いてみたら、耳もいいし嗅覚も鋭いからいろいろ変化を感じ取っていて緊張もするし、安心できる状態になると甘えてギャン泣きするそう。
一説にはその日にあった刺激を受けて成長している証拠とか。
2ヶ月半になった最近は目も見えてきたり、ある程度なれて来たのか落ち着いてきました。

以下自分語りスマソ
一ヶ月のときの親戚の集まり直後はギャン泣きでずーーっと寝ないし翌日もずっと泣きつづけていたなあ…。二ヶ月の予防接種は夜は寝てくれたけど翌日までギャン泣き。次の予防接種はどうだろう。心配だー

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:28:01.85 ID:tZyGJ8v8.net
いちおつです

あと一週間で3ヶ月の男児持ちです
夜は18時すぎのお風呂のあと19時すぎに寝始め、それ以降3〜4時間おきの授乳をしていますが、朝方3時半とか4時くらいから1時間おきでぐずることが最近よくあります。そして朝は6時前から目がランラン…
朝方ぐずる日の法則性が見つけられず、なぜなのか不思議なんですがこれも仕様でしょうか?もう少し寝かせるのを遅くすれば朝も寝てくれるのかな?

産後ハイも終わりに近づいてきたのか、だいぶ体がしんどくなってきたので出来れば3時間おきに寝たいけど贅沢な悩みなのかな…

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:51:21.59 ID:2fS/dibf.net
1乙です。

もうすぐ4ヶ月になる女児です。
1週間ほど前から⚫️が毎回サラサラになりました。
前までは粘液状でツブツブも混ざっていたのですが、今はそれもなく水っぽいです。
オムツに全部吸収されて、見た目は黄土色の尿といった感じです。

下痢かと思って母に聞いたら、子が成長して消化が良くなってツブツブとかが無くなったんじゃないか。
もし下痢なら酸っぱい臭いがする。と言われました。
臭いは酸っぱくなく、子の機嫌も普通で食欲もありますが…下痢な気がしてなりません。
この場合、病院に連れて行った方がいいですか?
それとも成長あるあるなんでしょうか?

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:21:14.43 ID:EUOvOI1d.net
>>15
ツブツブの有無は分からないけど、下痢だと全部おむつに吸収されるっていうのはどこかで見たよ。私なら病院連れてくな。もし行くならおむつを持って行ってね。

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:32:26.83 ID:3UGMSFfy.net
>>14
低月齢あるあるだと思うな
法則はあってないようなものかも…
温度や湿度なんかに違いがあるのかもしれないけどね
まとめて寝る成長の過渡期で、眠りが浅くなると起きてしまうんじゃないかなあ

まだ産後疲れが残ってる頃だし、身体が辛いなら7時に一緒に横になってしまうといいと思うよ
1時間おきはもうしばらくの間じゃないかな
どうしても耐えられなくなったらネントレ試してみてもいいかも

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:37:16.22 ID:2fS/dibf.net
>>15

ありがとうごさいます。
今朝のオムツ持参で病院行ってみます!

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:37:40.92 ID:2fS/dibf.net
すみませんアンカ間違えました16宛です

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:35:17.11 ID:ajTnn94i.net
1ヶ月半です
なんとなく起きている時間が多くなってきた気がしますが、
起きているときは泣いているか、目を開けて手足をパタパタ(たまに拳か指しゃぶり)しています。
手足パタパタは多くても20分ほどで、すぐに泣いてしまうのですけど
この手足パタパタ中が「機嫌が良い状態」なのでしょうか?
すぐに泣いてしまうので目が離せないのですけど、皆さんはこの短時間で家事とかやってるんでしょうか?
それともうちの子がすぐ泣くタイプなのでしょうか?

また、夜7時くらいに沐浴→授乳をして、そのまま寝落ち、
9時か10時くらいに起こして授乳すると、それから3時くらいまでギャン泣きが続きます。
(うまくいけば11時くらいに寝ますが、1時間しないうちに起きて泣きます)
眠いのに眠れない状態だと思うのですが、私が子供の寝付かせ方が下手なため
泣いたら授乳からの寝落ちしかさせられません。
お互いにとって疲労とストレスが溜まるばかりです。
皆さんはどうやって寝付かせているのでしょうか?

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:36:23.94 ID:Fq8a02Ha.net
>>13
>>9です。ありがとうございます。赤ちゃんてちゃんとわかってるものなんですね。
予防接種にむけてガクブルしときます。

22 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:06:24.25 ID:COD0VtVx.net
>>20
1ヶ月半で長くてでも20分もつなら凄いよ!
そういう時に家事したりしてるよ
うちはそんなに持たないから途中で泣いちゃうけどね
月齢が進むと、その状態の時に話しかけたり構ったりしてあげるとニコニコ笑うようになると思う
毎回家事するんじゃなくて、時々話しかけてあげてね

あと、寝落ちの後自然に起きるのを待ってから授乳したらどうなるかな?
飲んで寝落ちならそれでいいと思う
お腹空いて起きてからあげたらそのまま寝落ちするかもしれないから試してみたら?

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:22:28.14 ID:YfFVYq1g.net
>>20
そうそう、泣かずにバタバタ運動しててくれるのがご機嫌タイム
1ヶ月半なら、授乳などを含めて連続1時間も起きてられないんじゃないかな
疲れて眠くなっちゃうから泣いちゃうんだよね
ご機嫌な時間が特別短いってことはないと思うよ

まだ起きてる時間より寝てる時間のほうが長い時期だから
家事は赤ちゃんが寝てる時間にやってる人も多いのでは
抱っこじゃなきゃ昼寝しない子の場合は
何とか起きてる時間にするしかないから大変だけど

寝かしつけは、私は子が泣き止むまでは部屋の中を歩き回り
泣き止んだら一定のペースで横に揺れたり縦に揺れたりしてた
あとは揺れながらトントンしたり、子守歌歌ったり
子守歌や声掛けは低めの穏やかな声の方が赤ちゃんが落ち着くらしい

7時に沐浴で、そのあと授乳中に寝落ちして
次は9時か10時に起こすってちょっと早いんじゃないかな
授乳間隔で考えても短いような
1ヶ月検診で体重の増えが悪かったとかでないなら
ゆっくり寝かせてあげたらどうだろう
赤ちゃんって眠すぎ疲れすぎでも寝つき悪くなるよ

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 14:14:49.80 ID:tZyGJ8v8.net
>>17
14です
やっぱり過渡期と思って付き合うしかないですかね。連休からもろもろあって連れ歩いたりしていたので、リズムを取り戻すまで頑張ってみます
ありがとうございました!

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 15:54:02.98 ID:pruVFZ6Z.net
>>22
>>23
ありがとうございます。
20分でも短くないんですね…
私が要領悪くて家事に手間取る&疲れているので手足パタパタ中にササッと動けないので
長くても20分って短いなぁ…と思ってました。

沐浴の後の授乳間隔についてですが、
1ヶ月健診で体重の増え方について指導が入ったのです。
2500グラムで産まれた為、混合で育ててきたのですが(病院からも混合を勧められました)
1ヶ月健診までに800グラムしか増加しておらず、また最近になって乳頭混乱になってしまい、
月齢にしては頻回授乳になっています。
1ヶ月半なら母乳でも4時間くらい空いてもいいんですよね?羨ましいです。

今日は沐浴後の授乳で寝落ちしたら、自分で起きるまで放置してみます。
空腹で起きて授乳してまた寝落ちしてくれると助かるのですが…。
毎晩が恐怖です。

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:33:33.24 ID:RdMuk0Za.net
乳頭混乱で頻回授乳って、哺乳瓶拒否ってこと?
それならコップやスプーンで飲ませる方法を試してみたらどうだろう

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:16:14.33 ID:cnWZYTAK.net
3ヶ月なりたて。いま2.5時間毎くらいに母乳あげてるんだけど今日は飲みが悪くてちょっと飲んではむせて離しいつもの半分くらいの時間でイラネされ、就寝前の授乳は泣いて嫌がった。これは遊びのみ?満腹中枢できたのかな?もう少し間隔あけるべき?

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:20:57.94 ID:cnWZYTAK.net
それともしこりできるくらい張るからおっぱいがまずいのかな…寝る前授乳拒否は入眠儀式にしてるから困ったけどどうにかのんてくれた…

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:27:15.15 ID:8fDjmtuJ.net
>27
もしかすると、これから熱が出たりゲロ吐いたりする
「具合の悪くなる予報」かもしれないので、念のため注意ね。

赤ちゃんも機械ではないので
たまには飲まない日もありますよ。
月齢が上がってまとめて飲めるようになってくると、
新生児時代と同じ間隔で、泣いてもいないのに口に乳突っ込まれても
おなかすいてなくて飲めないこともあるでしょうし。

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:39:01.48 ID:sWYQ2ETS.net
>>29
ありがとうございます。具合の悪くなる予兆…確かにありえますね。それは考えてなかった〜明日予防接種なので気をつけてみたいと思います。

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:45:05.59 ID:dJMfD+Vm.net
>>27
πの出が良くなったのかもよ
短時間でぐびぐび飲めてお腹いっぱいになったのかも
勢いよく出るとむせたり拒否しだす子もいるよ
よく張ってるみたいだし射乳が終わるまで前絞りしてから飲ませるといいかも
授乳間隔もだんだん間隔あけてもいい時期には来てるから体重に問題なければ、泣いたら授乳に切り替えても良いと思うよ

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:50:05.35 ID:PoRZzimz.net
>>25
予定の立たない不意の20分でさくさく家事できる人なんてそんなにいないよー。私は今だにみそ汁作れたらラッキー位ですorz
ご飯ならコンビニやスーパーでお弁当もかえるし、ネットスーパーもあるし、今はできるだけ手を抜いて休める時間を作るくらいの気持ちでいた方が心も楽だよ。
授乳間隔もあんまり気にしすぎなくても大丈夫。うちはその頃は夜でも基本3時間でπ要求だったわ…
一ヶ月検診から半月経っているし、保険センターにいって体重のチェックや今不安に思っていることとか相談してもいかも

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:03:34.70 ID:cEN+53lA.net
一ヶ月半の子がここ一週間ずっと鼻をズビズビ言わせています
しばらくしたら治るかと思ってましたが治る気配がありません
特にπを吸う時に吸いづらそうにズビズビしながら一生懸命飲んでいてかわいそうです
ママ鼻水トッテを購入して使ってみましたがうまく取れませんし本人も身をよじって嫌がります
その他は熱もありませんしπも飲んでますし機嫌も普通です
病院に連れて行くべきでしょうか?
それともこのままでよいのでしょうな

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:04:03.08 ID:cEN+53lA.net
よいのでしょうか、です

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:27:24.50 ID:mHJBtAfT.net
>33
乳を飲みづらそうにして1週間なら、そろそろ受診どきかな。
病院の強力な鼻吸いバキュームでお掃除してもらうと良いかも。

1ヵ月半なら耳鼻科よりもひとまず小児科がいいだろうけど
小児科はたまにバキューム持ってないところもあるので
あらかじめ「鼻水を吸い取ってもらうことできますか?」と確認してからがいいかもね。

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:37:57.35 ID:cEN+53lA.net
33です
ありがとうございます
来週あたりに小児科に予防接種の相談と予約に行く予定でしたが
前倒しで今週行ってみようと思います

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:26:06.40 ID:KOCAqFSg.net
ごめん、よいのでしょうながツボwww

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:41:31.92 ID:AmsAv738.net
あと数日で3ヶ月の息子が
今朝からマットやベッドに仰向けで寝かせていると
右側に体を捻り横向きになり
上に浮いている左足をバタバタさせたり
顔を右の方向に持って行こうとします

これは寝返りの練習を始めたんでしょうか?

又、上手くいかず途中で泣いてしまい
抱いてしまうのですが
そのまま挑戦させた方がいいのでしょうか?

39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:43:41.35 ID:b/DO4nAC.net
よいのでしょうなww
温めますな?系のミスが大好物ですw
うちのかかりつけの小児科はレトロなもので、バキュームは多分持ってないと決めつけて最初から耳鼻科にいきました

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:34:53.78 ID:igepjXLI.net
>>38
練習だね
繰り返すうちに体幹の筋肉も鍛えられて上手に寝返りするようになるよ
うまく寝返りできないし横向いたものの戻れないしでグズグズ言ってる時は練習を手伝ってあげるといいよ
行きたがってる方向に腰を捻ってあげればゴロンと体も頭もついてくる

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:00:20.04 ID:36Qaek4l.net
生後15日でおへそについていた臍帯が取れました
消毒だけしたのですがしばらくして見たらおへそに血が出ていたので、ガーゼをあてました
病院に行くべきですか?
その場合産婦人科と小児科どちらがいいですか?
臍帯がついていたとき同様消毒→ガーゼをしておけば治まりますか?

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:50:36.53 ID:9Zm9BZso.net
>>41
うちの子もへその緒取れてから出血が続いてよくオムツに血がついてたけど、おへそは基本乾燥させることが大事なので、量にもよるけど少し血が出てたくらいならガーゼは無しの方がいいかもです。
私は心配だったのでお風呂上がりに消毒だけしてました。そのうち乾燥した血の塊がポロッと取れて綺麗になりましたよ。
病院行くのは膿んだりジュクジュクした時かな、その場合はガーゼして小児科へ。

43 :38:2015/09/29(火) 19:01:47.53 ID:AmsAv738.net
>>40
やっぱり寝返りの練習なんですね、ありがとうございました!
まだ首も据わってないので困惑してますが
手伝ってあげようと思います

44 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:13:35.85 ID:f/rJOljV.net
>>43
たくさん動画にとっておくと良い思い出になるよ!
その時期は本当に短いから。
しめたのにごめんね。

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:20:25.75 ID:hY4z9+yJ.net
三ヶ月とちょっと。耳が臭いです。耳鼻科に行こうか迷っています。膿などは出ていないのですがお風呂あがりなどに耳掃除をすると気になるのか耳をいじったりします。
頻繁に触っている訳ではないのですが一回耳垢を取ってもらったほうがいいのでしょうか?

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:48:04.82 ID:DXjGuMiz.net
>>45
胎児の時の耳垢も残ってるかもしれないし、気軽に耳掃除いっておいで
冬になるとインフル患者来るから行き辛くなるよ
行くなら今のうちにどうぞ

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:16:14.18 ID:yeSB7SKY.net
このスレか月齢スレでバスタオルおくるみ、スワドルミーを勧めてもらった者です。
本日スワドルミーが届いたので試してみたところ、効果てきめんでした!
そこで質問させてください。
夜の寝かしつけに授乳からの寝落ちなのですが、スワドルミーはどのタイミングで巻きますか?
今日は先に巻いて授乳、そのままベッドにおろしました。
腕がまっすぐだから授乳の時に巻いてるのは痛いかなぁと思いました。
双子なので寝かしつけはいつもフットボール抱きの同時授乳です。
それと、いつ外していますか?
夜中の授乳の時か朝までか、それとも寝ついてしばらくしたら外すのでしょうか?

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:30:42.76 ID:hY4z9+yJ.net
>>46そっか!冬になるとってことすっぽ抜けてました。先に耳鼻科に電話してみて混んでない時間や三ヶ月でも見てもらえるか確認して行ってきます。レスありがとうございました

49 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:47:01.87 ID:36Qaek4l.net
>>42
痛そうで心配でしたがガーゼはせず乾燥させようと思います
ありがとうございました

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:26:20.49 ID:TJO58zQ1.net
ロタの予防接種問診票みたいな物に生後何週かを書く欄がありますが、この週数を計算するのってどうしていますか?
カレンダーを見ながら一週、二週と数えているのですが何か良い方法がありましたら教えてください

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:29:57.90 ID:C1vgmsep.net
>>47
うちは夜の授乳やおむつ替えではずして、終わったらまたくるんでる。
朝になったら外すけど、昼寝してほしいときもくるむなあ。

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:31:05.57 ID:MNxg2UAo.net
>>50
数えるのやってられんからネットで調べてたよ。
今検索して出てきた例えばこんなとこ
http://www.benricho.org/nenrei/age-conv03.html

53 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:52:20.93 ID:X836qtNL.net
>>50
事前に問診票もらえなかったので、その場で書いたのだけど、その欄はわからなかったので空白にしたけどなにも言われなかった
だらの意見でごめん

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 06:48:47.67 ID:hCB5GxF8.net
うっすら茶色くなってる?から3日でみるみるくっきり茶色いあざが赤子の腹に出来ました
そんなに急に突然アザって出来るものなのでしょうか?

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 06:55:42.61 ID:ijN3lWwn.net
リッチェルのバウンサー(バウンシングシート)を使ってる方いらっしゃいますか?
友人宅でビョルンのバウンサーを使っているのを見ていいなと思いましたが
予算の都合でリッチェルのバウンサーを買いました
しかし組み立ててみたら一番緩い角度でもビョルンより少し急なようで
説明書には新生児から使用可能とあるものの
首の座ってない子でも本当に大丈夫なのか不安になりました

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 08:40:03.52 ID:8peVkXl8.net
>>52
ありがとうございます。早速ブックマークに登録しました
>>53
予防接種の帰りに予約したら先に渡されました。

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:23:49.80 ID:SGqxBpqD.net
主人が出張中のさなか、昨日私が40度近い熱を出してしまい
フラフラになりながらも授乳はしたのですが、
部屋が暑かったせいか生後3ヶ月半の息子は汗だくで、
なんとか夜中に1回だけお湯で濡らしたガーゼで拭いてあげたのですが
今朝見たら頭から足の先まであせもが大量に出来てました・・・

友達が近所に住んでいるのでドラッグストアのあせも用の薬を買ってきてもらうこともできますが、
まだ初期なので薬よりも入浴等のケアだけで大丈夫でしょうか。
ネットで調べてみたら、あんまり薬は推奨してない感じだったので迷ってます。
まだ熱は39度前後ありますが、ベビーバスに入れるぐらいはできます。

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:36:21.02 ID:NAyZR3v0.net
>>57
お疲れ様、高熱でしんどいのに旦那さん不在とあっては、お世話大変だよね…超乙

赤ちゃんて汗もできやすいけど、その代わりすぐ治ることも多いよ
空調は涼しく(あなたは厚着してね)、汗かいたらマメに着替えさせたりシャワーしたりして様子見でいいんじゃないかな
1日2日して、治らなくて悪化してきたら薬や受診を考えては

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:39:32.05 ID:SGqxBpqD.net
>>58
さっそくありがとうございます!

数日間は自宅で基本的なケアして様子見ます
空調も入れました。
治らなかったら自分で薬買うよりは病院に連れて行こうと思います。

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:50:26.01 ID:PpxHP3Fx.net
>>51
授乳中は外してるんですね。
今夜同じようにしてみます。
回答ありがとうございました。

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:20:26.91 ID:w9DpveKW.net
友人からスリーパーを貰ったですが、これはどのタイミングで着せればいいのでしょうか?
また、夜間授乳・オムツ換えの際には一回脱がせるのでしょうか?

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:37:44.12 ID:xcH43WxW.net
もうすぐ3カ月。

母乳外来で、授乳回数が多いのでギャン泣きするまではあげないようにと指導されたんだけど
πあげて1時間くらいでふにゃふにゃ言い出して拳しゃぶってる。

だっこ+ゆらゆらで落ち着かせて、それでも泣くくらいになったら授乳してるんだけど結局2時間位はだっこで他のことが全く出来ない…。

みんなそんなもんですか?
1〜2時間に1回の授乳のほうがまだ楽だった…

63 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:52:00.75 ID:F7zURqM9.net
>>61
寝てるときに手足をバタバタさせて布団をはいでしまう時など、
寝冷えが気になる時に着せてたよー
オムツ替えのときや授乳時はそのままだった

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:24:11.31 ID:k7J2rViw.net
>>57
カレンドラクリームがおすすめ。おしりかぶれにつかえるけど、汗疹にもつかえて薬じゃないからわりと気軽に使える。
ヴェレダからでてるのが1番メジャーだと思います。

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:03:07.11 ID:4v1p+QZ5.net
生後一ヶ月ちょっとの女の子を完ミで育てています。

母乳実感のSSサイズの乳首を使って100〜120mlを、
通常で30〜40分、
遅い時で50分かけて唸ったり手足バタバタ、
休み休みしながら飲むようになってしまった為、
乳首のサイズが原因かと思い
数日前にSサイズに変えたところ、
120mlを15分〜20分程で飲めるようになったのですが、
ミルクが口から少量たれる、
毎回2〜3度むせたりしています。
これは、Sサイズがあっていないのでしょうか?
SSサイズでもむせる事があったのですが
Sサイズは回数が多いのと、むせると疲れるのか
80mlほどしか飲まない事もあるので
Sサイズに戻した方が良いのでしょうか?

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:10:28.98 ID:u9UDSEqy.net
>>62
お昼寝はしっかりできてる?
もしあんまり寝てないなら、ふにゃふにゃ言うのは寝ぐずりかもしれない。
私も最初はよく分からなくて、グズグズをずっと抱っこでなだめてたけど
昼間も昼寝できるように寝かしつけてあげないといけないんだと知って
ぐずり出したら寝かせるようにしたら、それ以外の時間はご機嫌でいてくれるようになった。

67 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:21:44.85 ID:BsUdqyf5.net
手足のパタパタが落ち着いてくるのってだいたいいつ頃なんでしょうか?
落ち着く=自分の意思で動かせるようになるってことなんでしょうか。

68 :62:2015/09/30(水) 16:43:50.51 ID:xcH43WxW.net
>>66
だっこで眠そうにした時は寝かせてるけど、いつも30分くらいで起きちゃうのでもしかしたら寝足りないのかも!

昼夜逆転が怖くてリビングで寝かせてたのできちんとベッドで寝かせてみます。

こんな簡単なことに気付けないとは…。
ありがとう!!

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:44:37.64 ID:5d/0Mmoe.net
1ヶ月半、ほぼ母乳です
欲しがってあげていても途中で寝るか、口を離すかしてしまい、長く飲ませても往復するぐらいで、2往復なんてできたことがありません
そのせいで頻回になっているのか回数は多いし体重も増えているんですが、どうやったらうまく2往復できるでしょうか?

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:47:53.00 ID:GCx2MllC.net
二ヶ月です
初めて予防接種に行き、ロタを飲ませる時に一気に流し込んでいて、口の横からダラダラ出してしまいました
かなりの量だったので、ほとんど飲めていないと思うのですが…医者には大丈夫だと言われたので、何も言えませんでした
ちょびっと飲めていても、効果はあるのでしょうか
ワクチンは二回タイプの物で、今日が一回目です

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:48:11.41 ID:MNxg2UAo.net
>>69
2往復しなくても大丈夫です

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:50:03.61 ID:MNxg2UAo.net
>>70
全部飲まなくてもいいようにできてるらしいから大丈夫。

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:57:53.97 ID:MNxg2UAo.net
ごめんなんか読み返したら不親切な回答だった
>>69
2往復というのは産院の指導?
体重増えてるなら1往復で足りてるんだと思う。
ずっと言われたとおりにしなくても、赤ちゃんにあわせて授乳したらいいよ。
頻回になるのはまとめて飲めない子なら仕方ないんじゃないかな。まだ1ヶ月だし。

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 17:45:45.40 ID:rwbkVOX4.net
もう少しで2ヶ月半。
3日前位から15時過ぎると愚図るようになりました。お腹もいっぱいオムツも綺麗で室温も26度程。熱もありません。抱いてあやすと寝てしまうが30分もせずに起きてしまいます。
泣く・あやす・寝る・泣く…とエンドレスな状態が18時過ぎまで続きます。これがよく言う黄昏泣きなんでしょうか?

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 17:53:08.81 ID:ZAx8Go9Z.net
夜8時とかに寝かしつけたあとってみなさんどうしてますか?
ど田舎の広い家なので寝室で泣かれてもリビングまで聞こえません。
旦那が帰ってくるの遅いので食事もいつも遅い時間です。
どうしたらいいものか悩んでます。

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:26:14.39 ID:xOWdWt1F.net
>>75
ベビーモニターつけてるよ!

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:47:14.50 ID:1lTf3u7i.net
>>55

リッチェルのバウンサー、1ヶ月の初めから使ってますがうちの子はご機嫌でしたよ。乗せると沈むので角度が危険だと思ったことはないです。
ただ、面積が大きく沈みすぎる感じがあるので低月齢のうちはタオルを敷いて調整するといいかも。メッシュでこれからの季節寒いし…

あ、ちなみに付属のおもちゃは付けてないです。

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:21:46.28 ID:hoWkniEb.net
三ヶ月、日中は母乳。お風呂あがりの夜寝る前のみミルクで一ヶ月半頃から落ち着いています。
体重の増えは悪くなくむしろ成長曲線の上の方なのですが夜のミルクの飲みが良すぎて日中そんなに母乳が出ている気もしないし本当はずっとお腹が減っているのではないかと不安です。
家にいるときは2〜3時間弱毎、外出すると3〜4時間あくときも。
ずっとグズグズいっている訳でもなく機嫌のいい時間もちゃんとあります。朝寝、昼寝、夕寝と計3回くらいを30分というのがサイクルになっていて、夜はまとめて6〜7時間は寝ます。
母乳をあげたあとにミルクは200をほぼ飲み切ります。スケールがないので哺乳量はわかりません。

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:25:31.41 ID:tups4yec.net
>>74
黄昏泣きだねー。
何やっても泣き止まないのはお母さんがしんどいよね。
うちの子は3〜4ヶ月くらいまで続いたかな。
どうしても泣き止まないときはよく外に散歩に出かけてたよ。
親も子も気分が変わるから少し気が楽になった。
他には夕方には家事しないでいいように、日中に夕飯作ったりしてたよ。
時間が解決するとしか言えないけど、なんとか自分が楽になるように工夫してみてね。

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:47:55.80 ID:ijN3lWwn.net
>>77
ありがとうございます!
確かに乗せてみたら結構沈みました
タオル敷く案もやってみます

ちなみにおもちゃバーはそもそも上手く付けられず取り外してあります
どうやって付けるのかイマイチよくわからない…

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:51:14.83 ID:Cxx11/R6.net
>>78
体重しっかり増えてて機嫌良くておしっこ出てるなら問題ないと思うけど
もしどうしても気になるならSCとかの授乳室で授乳して
どれだけ飲めてるかスケールではかってみたら?

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:46:34.58 ID:TMeCXIq9.net
2ヶ月と3週間目あたりの男児。
πの時、最近自分から口を離すように。
そのあと何回も口にπを含ませても、吸わないか1,2回吸っただけでまた口を離すようになりました。
授乳時間は左右合計約15-20分前後。授乳間隔ら2-3時間あいてます。基本的に眠たくなるまではご機嫌です。
この場合の口離しは、もういらないっていうことなのでしょうか?

また、お昼寝後の夕方授乳も息子から口を離すまで与えているのですが、この時だけは2時間持てば良い方で、1時間くらいでぐずり出したりもします。
夕方はあまりπが張る感覚が無いので、さっきの授乳だけでは足りなくて空腹なのかと思ってπを与えても、またすぐに口から離してしまったり。
πだけでは足りないかもしれないと思い、ミルクを与えてみても50しか飲まない日もあれば、150飲む日もあったりとよくわかりません。
眠たいのかと思って寝かせて寝付いても、20分くらいで起きます。
この場合ってどうするのがより良いのでしょうか?
いわゆる黄昏泣きってやつなのでしょうか…

みなさんの経験談など教えていただけたらとても助かります…!

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:47:19.78 ID:6vt+30uE.net
>>74
黄昏泣き、うちは泣き出す前に出かけると帰っても泣かなかったよ
良かったら試してみて

>>75
何となく一緒のほうが安心なので基本的に同室にいます、スマホいじってるから視力落ちた…
寝かしつけ前に自分の食事は済ませて、夫は作って置いてるやつを一人で食べてます
書類書くとか照明が必要なときは隣の部屋へ

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:16:22.80 ID:5d/0Mmoe.net
>>73
ありがとうございます
産院の指導ではなく、あまりに間隔があかないので1回の量を増やせれば間隔があくのではという勝手な考えです
2往復は本とかネットで見たのを鵜呑みにしていました
体重がちゃんと増えつつ、だんだん飲む量が増えてくれることを祈ります

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:16:53.34 ID:aVzqD7PX.net
生後1ヶ月と10日の娘です。
何も考えずに授乳中に娘の頭の近くでずっと携帯電話をいじっていました。

電磁波のことが気になり色々と調べたら小児癌や白血病や脳腫瘍やサイレントベビーなど恐ろしいことばかり……。

今日から授乳中の携帯電話は止めますが、他にやってしまいがちな無意識の習慣で赤ちゃんに悪影響を及ぼすものはありますでしょうか。

漠然とした質問ですみません。
何か気付いたことがありましたらレスいただけると助かります。

86 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:46:43.08 ID:DD9XPWlH.net
>>85
期待してる回答と違って申し訳ないのだけど…

親が色々と気にしすぎてがんじがらめになるのも悪影響だと思う。

87 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:55:31.39 ID:CuMRLpyS.net
>>82
自らπを離して2,3時間もつならしっかり飲めてるんだと思う。
うちもそんな感じだった。
おしっこの回数が普段通りなら現状維持で。
夕方は、私の場合夕飯を昼間から作り始めてグズグズに備え、
ひたすら要求に応じてあげてました。
体力的にちょっときついしπはしおしおだったけどw
πをあげれば泣き止むなら
ミルク無しでも大丈夫な気もする。

ちなみにうちは今9ヶ月間近だけど
未だに1時間も開かずにπ要求してくることもあるよw
3ヶ月半くらいまできっちり授乳時間メモって必死だったけど、
赤ちゃんも喉渇いたり甘えたかったり
毎日同じなわけないよねーと思えるようになって
良い意味で適当にしたら気が楽になったよ。
π飲んで、おしっこ出てれば大丈夫!
長文スマソ

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:02:58.08 ID:rwbkVOX4.net
>>79
>>83
ありがとうございます。
やはり黄昏泣きですか…。まだ早いと油断していました。天気が良ければ散歩等で気を紛らすようにする事にします。
明日初予防接種だから尚更激しそうorz

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:04:45.65 ID:cvQfKH3M.net
>>65
30〜40分かけて飲んでるのは時間かかりすぎだしSに変えてちょうどいい時間になってるならそのままで様子見たらいいと思う。
そのうち慣れてくるからむせなくなると思うよ。
少しだけいつもよりきつめにキャップを締めてみたらどうかな。

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:11:53.05 ID:cvQfKH3M.net
>>67
そんな感じだと思う。
大体2〜3ヶ月くらいかな。
ハンドリガードし出した頃には落ち着いてた印象。

>>85
普通に考えて電磁波の影響が本当に問題なら国やWHOで禁止したり対策がとられてると思うよ。
テレビや電子レンジなんかからも電磁波なんてジャンジャン出てるんだし考えすぎるのはよくないよ。

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 06:23:42.07 ID:vnIdq1WU.net
スマホ依存症だと何かと危ないね
最近のCMでスマホに夢中でベビーカーほったらかし…とかね

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 06:25:18.14 ID:mtOaQMKn.net
アホみたいな質問すみません、体重の日割り計算についてです
例えば9月1日に計測、その後9月6日に計測した場合
(6日体重−1日の体重)÷5であっていますか?

また一日の体重の増え方を見たいときは三日おきなど期間をあけた方がいいのでしょうか
一昨日と昨日同じような条件下で測ってみたところ、母乳のみなのに一日で60g増えている計算になってしまい、やり方が悪かったのかな?と戸惑っています

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 06:30:20.21 ID:pCyax3ss.net
>>92
1日から6日なら6日間だから÷6だよ

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:30:30.93 ID:Gyg5nOEo.net
>>93
5で割ってるよ。
母子手帳見たら病院の計算もそれで同じ数字になった。

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:31:01.37 ID:Gyg5nOEo.net
安価ミス
>>92宛でした。

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:54:52.22 ID:1kRvFVt8.net
>>92
体重の増えを見るなら1週間くらいで見るといいよ
出来れば同じ時間に測るようにするといいよ
毎日だと授乳や排泄の回数によって結構変化があったりするし、増える日もあればそーでもない日もあるから

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:43:51.23 ID:Yc3Tvk6L.net
1ヶ月半、最近拳を舐めたりしゃぶったりするようになったのですが、実母から「手をしゃぶるのは癖になってやめられなくなるからおしゃぶりをしゃぶらせなさい」と言われて困惑しています
周りでおしゃぶり使ってる赤ちゃんなんて見ないし、拳や指しゃぶりは発達の過程で必要なことだと思っていたのですが・・・実母の言うようにおしゃぶりを咥えさせたほうがいいですか?それとも実母の言ってることは昔はともかく今はやってない育児法?

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:57:48.55 ID:ZTILxKkO.net
>>97
昔はわからないけど、歯並びのこともあるし、おしゃぶりは今はそこまで推奨はされていないはず。指しゃぶりは感覚入力してく為に必要だから無理に辞めさせる必要ない。
昔と今は違うってのがわかってくれないと大変だよね。

99 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:25:46.77 ID:mtOaQMKn.net
皆さんありがとうございました
>>93、94
母子手帳改めて確認してみたらおそらく5日で割るような計算みたいだったので、このままの計算方法でやってみます
>>96
そうですよね、参考になりました
また一週間後に測ってみますね

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:43:11.84 ID:ksQCK0Et.net
去年買ったピジョンのベビー用クリームがあるのですが子供に使うのではなく自分に使っています
3ヶ月の子が最近服やら腕を舐めてくるのですがベビー用クリームは赤ちゃんが舐めても大丈夫なのでしょうか?

101 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:08:38.49 ID:ZTILxKkO.net
>>100
http://support.pigeon.co.jp/category/print-36.html
少量なら舐めても大丈夫ってあったよ。

102 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:17:23.57 ID:ksQCK0Et.net
>>101
ありがとうございます。
少量との事ですのでなるべく塗った所と赤ちゃんの口付近が触れないように注意します

103 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:53:07.68 ID:Yc3Tvk6L.net
>>98
ありがとうございます。安心しました。
時代によって推奨されてることって変わっていきますしね。うまく説明してわかってもらえたらいいんですけど、難しいですね。

104 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:08:55.16 ID:cvQfKH3M.net
>>97
低月齢の拳しゃぶりなんかは好きにやらせたらいいと思うよ。
お母さんの言ってるのはもっと大きくなってから指しゃぶりが癖になってると手は切り離せないからおしゃぶりを使うといいっていう考えに基づいてだと思う。
おしゃぶりならやめさせられるって言っても、無理矢理おしゃぶりを外させるのはチックの原因になったりもするから自然に外れるのを待つっていうのが今の風潮。
だから指もおしゃぶりも一緒なんだよね。
今回の話とは違うけど、おしゃぶりは有効的に使えばとても役に立つ物だし、外出時のぐずりとか苦労するなら敬遠せずに試してみたらいいと思うよ。

105 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:17:11.90 ID:xK+xlnDZ.net
出っ歯にならないおしゃぶりとか入眠助けるおしゃぶりとか売ってたよ
「おしゃぶりは麻薬!」って誰かが言ってたけど、手がべろんべろんだから
それを拭き続けるよりは精神的に楽な気がする 気づくとすぐ落としてるがry
今は主流じゃないって実母さんに伝えればいいんじゃない?

106 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:27:25.69 ID:Yc3Tvk6L.net
>>104
おしゃぶり、母が買ってくれたのがあるのですが、何となくまだ殆ど使ってないんですよね。まだあまり外出もしてませんが、あまりぐずるようなら使ってみようかなと思います。
>>105
そうですね、今は主流じゃないみたいだと伝えてみます。

今の拳や指しゃぶりは止める必要はないけど、おしゃぶりを無闇に避ける必要もないんだなと思いました。皆さんありがとうございました。

107 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:32:34.72 ID:qZ/ZnzAu.net
1ヶ月半なんですが、赤ちゃんが起きている時間が長くなってきました。

ベッドに寝かせているのですが、ぐずるわけでもなく機嫌良く目を開けています。

こういうとき、絵本の読み聞かせや語りかけをした方が良いのでしょうか。

一般的にはみなさんどのようにされているのでしょうか。

108 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:12:34.99 ID:+Ju9c1Uw.net
>>107
話しかける事の他におもちゃを見せたり音を鳴らしてあげたりしてたよ
まだ反応が薄いかもしれないけど絵本の読み聞かせをしてあげてもいいと思う
でも赤ちゃんが起きている間ずっと付きっきりなのも大変だから気楽に相手をしてあげてね

109 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:14:05.89 ID:ZTILxKkO.net
>>107
これ幸いとばかりに家事やったり休んだりしてる。
何かしたくなったら読み聞かせしたりもするけど、毎回だと疲れるのでメリー見ててもらったり音楽流したりもしてる。

110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:50:52.60 ID:ctOG+Hz7.net
>>107
新生児いきみ対策で、のの字マッサージや足を動かす運動をよくしてた
たまに腹ばい運動とか外気浴とか
読み聞かせも語りかけもやって悪いことなさそうだし
お母さんがしたいならどんどんやってあげていいんじゃないかな

でも発達のためには1人遊びの時間も大切なので
何かしてあげなきゃ!って思わなくても大丈夫だよ

111 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:29:21.12 ID:x3Pezln8.net
生後1ヶ月の女の子です
昨日から鼻がフガフガし始めて、泣くと息をする時に凄いフガフガと音がします
何か詰まっているような感じの音で、夜呼吸が出来なくなってしまうんじゃないかと不安です
調べると病院は逆に風邪を貰っても怖いから食欲があるなら放っておいて大丈夫と書いてありましたが、この時期はフガフガは普通の事なのでしょうか…

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:24:24.81 ID:SHN75Nb/.net
>>89
65です。
今日は昨日ほどむせる回数も少なくなってきたのでこのままSサイズで様子見してみます。
回答ありがとうございました。

113 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:38:53.08 ID:cpMC5DxM.net
1ヶ月健診で、「夜中の授乳で泣いてしまって乳首をくわえない」と相談したところ、
先生に「それはお腹が空いてないんじゃない?」と言われました。
そういうものか…と思って帰ってきましたが、
1ヶ月だとまだ満腹中枢が出来てないのでは?と思い直してきました。
実際のところ、1ヶ月でお腹が空いてないから、泣いて乳首をくわえないということはあり得るのでしょうか?

114 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:04:24.56 ID:NQ869bNe.net
>>113
小児科医は授乳法にあまり興味がないから適当にもの言ってる気がする。
まあ、赤ちゃんの気持ちは誰にもわからないから、そういう医療外のことについては医者も助産師も人によって言うこと違いそう。
ただ、泣いてπをくわえないのはそんなに珍しくはないし、まずは落ち着かせるのを目標にしたらいいと思う。

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:25:13.95 ID:1MJrfcmK.net
>113
低月齢児は「満腹でも乳くわえさせれば満腹でも吸う」のが基本仕様だけど
赤ちゃん全員がもれなく常時満腹を感じないわけじゃないと思うの。

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:50:11.54 ID:BGGfQqZX.net
ミルクや母乳の乳首をくわえさせたら、オエッとえずくことがあります。
これって赤ちゃんによくあることでしょうか?
むせることもたまにあり、四苦八苦してます。

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:58:42.72 ID:0//NQir2.net
>>116
うちは飲み始めはほぼそうなるよ
乳の出る勢いに適応できず、うまく飲めてないのかなと思ってる
もう一度くわえさせたら飲むからよいかなと

118 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 04:38:08.29 ID:0+4+Czo0.net
あかちゃんの泣き声は月齢とともに大きくなるものですか?
もうすぐ2ヶ月の子ですが夕方頃からすごい大声で泣くようになってしまいました。
最初は熱とかどこか痛いのかなと思ったけどそれはなさそうです。

119 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 06:01:29.39 ID:bWj6vDYb.net
>>118
身体が大きくなってるんだからそりゃ声だって大きくなるよ

120 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 06:24:07.40 ID:2w3/c+6u.net
生後二ヶ月で夜中6時間あくことはおかしいですか?起きないんです

121 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 07:44:17.39 ID:zdceIpBf.net
>>111
低月齢あるあるです
きになるなら、お風呂上がりや蒸しタオルなどで温めて鼻くそが柔らかくなったときに、すこし鼻掃除してあげて

>>120
そういう子もいる
寝ててもπや哺乳瓶咥えさせたら飲み始める事もあるから、起きないけど授乳したい時は試してみて

122 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 07:44:20.39 ID:rzjjSWKu.net
>>120
うちもそのくらいから長く眠ること出てきましたよ。
8時間くらい開いたこともあって心配になったけど、直前にミルクもしっかり飲んでたし、無理矢理起こしたりはしないで様子見てた。

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 07:48:04.88 ID:JwDG15p5.net
>>120
おかしくはないよ
2ヶ月でも夜しっかり寝る子はいる
1ヶ月までや体重の増えが悪いなら長くても4時間間隔でキッチリ飲ませるのがベストだけど、胸が張って苦しい、πの分泌が減るのが心配な感じならそろそろ起こして飲んでもらうのもありって感じかな

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 08:40:14.18 ID:Tl17Q6f/.net
むしろ6時間も寝てくれるなんて羨ましい……!

125 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:29:30.40 ID:5ze3hiJ2.net
3ヶ月の子なのですが半月前からお通じが3日に1度だけになりました。
その1度も私が座って子を前向き抱っこしながら少し背中を傾けると出るという感じです。
この出し方を続けていると癖になりますか?今はこの出し方でも成長と共に自然に出るものでしょうか?

126 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:10:08.21 ID:VGGlwVts.net
>>125
今までは横になってる時にしてたのかな?
横になってるよりちょっと縦気味の方が出やすいのは大体みんなそうじゃないかな。
バウンサーに置いてると⚫︎して漏れるってよ聞くし。
癖になっても、そのうちに自分で座ったり立ったりするんだから、横になってる時に出なくても困らないと思うんだけど。
抱っこしてないと出なくならないかってことかしら。

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:41:37.84 ID:1AVPjNqg.net
バウンサーとハイローチェアの使い分けについて教えてください。
バウンサーは揺りかごと椅子が一緒になったようなもので、
そこに高さ調節機能とテーブルがついたものがハイローチェアという認識なのですが合ってますか?
また、
「ご機嫌のときにバウンサーに乗せて一人遊びさせる」
「母親一人で赤ちゃんをお風呂に入れ、母親が体を洗うときにお風呂出入口に置いたバウンサーに赤ちゃんを乗せておく」
「バウンサーでゆらゆらさせている内に家事をサッと済ます」
など、一時的に赤ちゃんを置く場所としてネットで見かけるのはバウンサーばかりなのですが、
ハイローチェアでは一時的に赤ちゃんを置く場所として不向きなのでしょうか?
ハイローチェアはちょっと値が張るようですけど、離乳食を食べさせることもできるようなので
買うならハイローチェアと思っていますが、そもそも全く用途の違うものなのでしょうか?

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:18:07.33 ID:5ze3hiJ2.net
>>126
レスありがとうございます。
はい、今までは寝転んだままで毎日出ていました。
バウンサーでは角度が緩いのか出なかったのですが、座って前向き抱っこ角度つき限定で出るようになったので
座れるようになるまではこうしてあげないと出なくなってしまうか心配になりました。

129 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:59:33.93 ID:4Cg8rKy9.net
>>127ハイローチェアとバウンサーどちらも買ったけど、ハイローチェアにのせるとすごく泣いてしまうから赤ちゃんによって相性があると思う。
バウンサーはなかなか良いみたいで家事をしたい時に座らせてるよ。ハイローチェアは離乳食初めなどに役立つかもしれない。ちなみに長時間ハイローチェアに置いておくのはダメみたい

130 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:03:11.57 ID:JwDG15p5.net
>>127
ハイローチェアもバウンサーと同じように赤ちゃんが過ごす場所として使えるけど全然違う物
バウンサーの方が安価でコンパクトで赤ちゃん受けもいいから登場回数が多いというのもあると思うよ
ハイローチェアは電動でスイングするのでかなり大きく重いのに対し、バウンサーは親が揺らすか赤ちゃんが自分で動かすものなのでコンパクトで軽い
ハイローチェアは背もたれをほぼ寝かした状態でしか揺らすことは出来ないのに対して、バウンサーは起こした状態でも使えるのも違うかな
揺れ方も全然違うからスイングラック嫌いで乗らない子もバウンサーならご機嫌というパターンもある
離乳食に関してはバウンサーでもテーブル付きのタイプもあるし食べさせられる
ハイローチェアを食事椅子としても使ってたけど汚れるとお手入れが大変だったり、大きいからダイニングテーブルには合わなかったりで結局食卓用の椅子は別で買ったよ
畳んでも大きいから使わなくなってからも置き場所に困っている現状
お店で実物見て購入を決めた方がいいと思うよ

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:55:54.63 ID:kAPeXvur.net
>>127
ハイローチェア持ってたよ。
電動じゃないものもあるしそれだと二万いかないからめちゃくちゃ高価って訳ではなかったよ。
それでもバウンサーに比べて大きいから邪魔にはなるけど。
バウンサーは下半身も斜めになってる感じだけど、ハイローチェアは真っ直ぐ寝かせも出来るし半身起こした感じに座らせることもできるってイメージ。
離乳食にも初期まで使ってたよ。
うちは初期はこぼさず食べる子だったから汚さず使えたけど、口の中のものいじったりするなら大変かも…

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:31:27.87 ID:0+4+Czo0.net
おとといから泣き声が急激に大きくなった。
置くと泣くし全然寝ない。
旦那は睡眠時間3時間で仕事に行ってて私も昼間も寝る時間がない。
本当に精神的に参ってきた。
イライラしてしまう
実母が預かるよと言ってくれてるけどあまえてもいいものだろうか
これから先もこんなことよくあるだろうし、
まだ2ヶ月にもなっていない子を預けていいのか迷う

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:40:42.15 ID:NsKlV+zg.net
>132
まだこれからもありそうだからこそ、
頼める人もいて、まだ自分の余力も多少残ってるうちに
ちょっとでも休ませて貰うほうがみんなのためだよ。

正直、預けるのにちょっぴり気が引けるのは低月齢期だけじゃなく
何ヶ月になっても変わらない。
ここで思い切って1回頼んで、根拠の無い後ろめたさは吹っ切るんだ!

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:56:18.23 ID:cCAk9jXI.net
>>125
その姿勢で出るなら、おトイレでしたら楽ちん…とか思ってしまった…

135 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:44:13.56 ID:0+4+Czo0.net
>>133
ありがとうございます。
こんな小さい子を預けるなんてと言われてしまうのかなと思っていたのですがそう言っただけるとホッとしました。
1度半日預けて気持ちをリセットしようと思います

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:45:27.10 ID:qmEd4EBK.net
授乳から2時間くらい経ってから吐き戻しをすることがよくあるのですが普通でしょうか。消化途中?のヨーグルトのような状態のものを出します。
生後3週で、何をやってもげっぷが出ない子です

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:58:02.57 ID:GmWCmilC.net
>>136
うちの子も何をやってもゲップ出なかった。
たまに吐いてたよ。ヨーグルト状のやつ。
機嫌もよくていつも通りなら大丈夫だよ。
成長して胃がまっすぐじゃなくなったら、吐かなくなる(吐きにくくなる)よ。

138 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:13:26.47 ID:qmEd4EBK.net
>>137
早速ありがとうございます。
飲んだ直後ならわかるけどと思ってましたが、時間差で吐くことも珍しくないんですね。
せっかく飲ませたのに吐かれると悲しいですが、他におかしい様子はないしめげないようにします

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:22:36.06 ID:yTYvNPQD.net
3ヶ月になってからお風呂を嫌がるようになってしまいました。沐浴布やおもちゃを試したり水温などにも気を付けていますがギャン泣きです。夜は眠いのかと思って朝風呂も試しましたがだめでした。仕様ですか?時間が解決してくれるならいいのですが…

140 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:31:54.83 ID:zdceIpBf.net
>>139
うちも一時期お風呂でずっと泣いてた事あったよ
ベビーバス使ってるなら、抱っこで洗ってあげるようにするとか、少しやり方を変えてみてもいいかも
うちはシャワーの音が嫌いだったみたいだけど、慣れたら泣かなくなった
あとバスチェアの角度とか、親が見えないと嫌とかで何度か試行錯誤した
ご参考まで

141 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:35:46.45 ID:yTYvNPQD.net
>>140
抱っこで洗うのはまだ挑戦してないのでやってみます! 角度や音も気にしてみます、すごく参考になりました、ありがとうございます!

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:23:03.91 ID:gzS+hcIj.net
普段、乳首に何の異常は無いのですが
お風呂に入ってふと乳首を見ると、白いプチっとしたものがあるのですが、これは何でしょうか?
ニキビ等のように膨らんでいる訳ではなく、痛みもありません。
1ミリも無いくらいの大きさの白いものが、乳首の凸凹の隙間?にあるのです。
凸凹に埋もれていて取るのは困難ですが、一度だけ鼻の角栓みたいにちょっとだけ出てたので
爪で掴んで取ったところ、まさに角栓のような物が取れました。
そのあとその部分から母乳が出てきたということはありません。
痛みもありません。
これは一体なんなのでしょうか?
入浴中〜入浴直後しか現れず、それ以外は見えないので何かがふやけているのでしょうか?

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:12:02.11 ID:5CI821GT.net
>>142
多分乳栓だと思います
詰まっていなければ、乳栓が取れてもそこから母乳が出てくるとかはないです
そこが乳腺じゃなかったなら、乳栓ではないということになりますが

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:57:12.08 ID:EoBwbcU1.net
3カ月、完ミの子がミルクを飲んだ直後ギャン泣きし、しばらく抱っこしてると泣き止みます
凄く眠い時にはそういうことはないのですが、気分的なものでしょうか
苦しそうなので心配です
吐くことも多いし泣き止んだら機嫌が良いのでミルクは足りてると思うのですが……

145 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 02:21:01.30 ID:sFkNcyqf.net
>>144
くわえてるのが幸せだったりして終わってしもたー!って泣いてるのかもね。
それかゲップが溜まってるのが気持ち悪いとか。

146 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 04:01:02.87 ID:3EnrDgoo.net
もうすぐ二ヶ月ですが一ヶ月半くらいからミルクを飲む量が減り出しました
それまでは3時間おきにゴクゴク飲んでいたのに、80くらいで止めたり、空気を一緒に飲み込んだり、飲み方も下手になった気がします
そんな経験あるかたいますか?
心配でノイローゼ気味です・・

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 04:48:02.73 ID:QIPfZzQz.net
>>146
目に見えるからこそ心配になるよね
今までガブガブ飲んでたのが落ち着くというのは月齢的にままあることではあるよ
授乳間隔もだんだん開いてきたりする
赤ちゃんだって食欲のある時もあればタイミングによってはそんなに食欲がない時もあるから仕方ないよ
低体重とかで指導されていないのであれば、これからは量より1週間おきに体重を測って成長曲線に照らし合わせて増えていて標準内ならOKって判断する方が気が楽よ
あとはニプルの穴のサイズはどうかな?
2ヶ月だとかなりゴクゴク飲めるようになってるからssのままだと吸ってもあまり出なくて空気飲んだり疲れてしまってイラネ!ってなることもあるからサイズアップしてあげてね
あと涼しくなってきてミルクが冷めるのも早くなるから気持ちいつもより暖かめにしてあげると飲みが良くなることもあるよ

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 05:42:00.17 ID:0JTFhjP0.net
>>146
その頃になるとそれまで反射で飲んでたのが満腹中枢ができてきて飲む量が減るってコラムみたな。

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:48:53.42 ID:OwjT8pZn.net
生後三週間ですが体重が日に50g以上増えているようです
母乳をだいたい2時間間隔くらいで泣いた際に
上の子を夜9時くらいに寝かしつけるので、その付近で泣いたときに授乳なしでミルクを100あげています
ここ数日80では飲んだ後に欲しそうな顔つきで泣きやまないので100に増やしました

さすがに日に50は増えすぎだと思うのですが授乳を減らした方がいいのでしょうか?
ちなみに4日間ほど母乳のみで様子をみましたが増え方は変わらずでした…

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:51:23.76 ID:EH93Tc2V.net
>>149
そのまま母乳のみでいいのでは?
そもそもミルクあげてる理由は何でしょう?

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:19:15.43 ID:ikArbWmM.net
今日から二ヶ月の完ミの子です
病気のせいと元々少食なのか、90〜120をなんとか飲ませています
一回に量が飲めないので、二ヶ月の今でも一日7回程ミルクをあげており、お腹は空くのか、夜も長く寝てくれることはありません
それで低月齢スレを見ると20時前に寝かしつけをしている人が多いようなんですが、うちの場合その時間にキチンと寝せると、夜中2回目のミルクの3時頃に必ず覚醒してしまうのです(ミルクで寝落ちは一切ありません)
毎日だと私が辛く、体がもちません…
こういう場合、寝かしつけを22時頃にして、それまでは昼間と同じようにお昼寝程度にさせても良いのでしょうか
それとも夜を認識させる為に寝かしつけは早めにして3時からの覚醒に付き合った方が良いのでしょうか

152 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:23:25.82 ID:uIAlbP1u.net
>>149
うちも一ヶ月で52g日増だったよ
この時期は育ってなんぼ!と気にしないし
医者からもそう言われたよ!


二カ月目前、拳しゃぶりがブームの様子。
手を握ってたり、顔まわりを撫でてると
こっちの手に口を近付けてしゃぶられ
そのまま強くチューチュー吸われます。
授乳からそんなに時間が経ってないのに必死で食いつかれて
おっぱいなのかな…?と思ってしまうんですが
あげたら食いつくものの、その後吐くこともしばしばで……。
ただしゃぶりたいだけ、あやして済ませる方がいいんでしょうか。
おしゃぶりとかをあげた方がいいんでしょうか。

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:34:19.75 ID:5CI821GT.net
>>152
赤ちゃんにとって口は、手足のような感覚器官のひとつだから、触って確かめるのと同じように口でも確かめたいとのだと思う
吸うのは吸啜反射かな
おっぱいあげたら吸うのも、低月齢のうちは満腹中枢ができていないからだから、ぐずっていないなら無理にあげることはないかな

154 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:14:45.54 ID:QIPfZzQz.net
>>152
吸啜反射も含めて一連の流れを哺乳反射といって顔周りに何か触れるとそれを探して無条件に吸うものなので必ずおっぱいが欲しいというわけではないよ
拳しゃぶりは上手く手を動かす練習も兼ねてるからグズグズ言う時にはおしゃぶりを使うといいけど大人しく拳をしゃぶってるならそのまま放置で構わないよ

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:30:29.96 ID:OwjT8pZn.net
149です
>>150
ミルクだと3時間はしっかりと寝てくれるので、上の子が寝付くまで言い方は悪いですが静かにしていてもらうために飲ませています
どちらにせよ上にも書いている通りミルクをなくしても体重がよく増えてしまっていて困っています…
>>152
過飲症候群の話を聞いたことあったので心配していたのですが、そのお話を聞いて安心しましたありがとうございます

156 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:05:26.10 ID:EH93Tc2V.net
>>155
二人目のお子さんならそういう理由もあるかもしれませんね
60g/日を大幅に超えると指導が入るとどこかで見たような…。心配なら検診のとき相談してみては?

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:44:15.04 ID:TJploleE.net
スキンケアについて相談です
出産後入院中に産院で、赤ちゃんの肌には何も塗らないでいいからと指導があり、生後一ヶ月半の今まで何もしてきませんでした
が、本や雑誌を見ると乾燥するためローションなどを、と書いてありますよね
現在は特に肌トラブルはないのですが、冬になりますし今からスキンケアをしてあげた方がいいのでしょうか
何かお手入れしている方はどんなケアをされていますか?

158 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:28:32.44 ID:ATj87Sqn.net
>>157
何も塗らないでトラブル無し裏山、だけど予防で何か塗ったら良いかもね。

肌強ぽいからワセリンで十分かも。擦らないで塗れるように伸びの良いやつが良し。

159 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:11:19.60 ID:SeIOp2tS.net
>>157
必要になってからでいいんじゃないかな?
今塗って合わなくて何かできてもかわいそうだし

160 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:37:12.01 ID:iKiA/yu0.net
>>157
3ヶ月半のうちの子も今まで何ともなったことないから何も塗ってないよ
今後もトラブルが出てくるまでは塗らない方針です。

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:38:24.55 ID:vOACF2wC.net
>>145
レスありがとうございます
お腹が張りがちなのでとりあえずしっかりゲップさせます!
終わってしもたー!だったらかわいそうだけど可愛い……

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:04:13.73 ID:TJploleE.net
>>157です
スキンケアのレスありがとうございます!
ではとりあえず何か問題出るまではこのまま行こうと思います
必要そうになったら擦らず伸ばせるものを探してみよう

163 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:22:48.74 ID:uIAlbP1u.net
>>153
>>154
それぞれありがとうございます!
泣きながらしゃぶる事もあるので
どうしてやったらいいのか悩んでましたが
ひとまずこのまま好きにさせて
おっぱいは様子見つつ…にしてみます。
赤ちゃんの要求の見極め、難しいですね…

164 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:31:50.81 ID:GGb7+cjJ.net
生後1ヶ月半です
授乳後にゼーゼーと喘息のような痰が絡んだような呼吸をします
調べると、過飲症候群の症状の一つと出てきて不安になってしまい…
混合でやっていて、母乳は要求された時(抱っこした時に仰け反って泣きわめいたり、抱っこ中におっぱいの方を向いておっぱいをしゃぶる仕草をした時)に5分ずつあげています
ミルクは3時間〜4時間置きに70mlをあげています(一ヶ月健診時にそれまで60mlだったのを、医師から100mlあげなさいと言われましたが80mlあげた際に盛大に吐いてしまって以来、怖くて70mlにしました)
体重は一ヶ月健診時に約1kgプラスでした
おへそがかなり出てきてしまったのもきになるのですが、あまり他の方はこういった症状はないのでしょうか…

165 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:43:12.78 ID:G8v0S3hE.net
>>164
痰が絡んだようなのでないですが、うちの1ヶ月半の子もゼーゼーはよくしてますが、かなり授乳は体力つかうのでわりと普通と言われました。
デベソは2歳までに9割は自然に治るらしいです。
気になったのが、ミルクを3,4時間おきって混合でもミルク寄りとおもうのですが、この月齢なら70では少ないとおもいます。体重が平均以下で小さいとか、母乳をミルクと同時にあげてるならいいですが、そういう風に書いてなかったので……
吐き戻しはよくあるので(そのあと元気にしてる場合は大丈夫ですよ)怖がらないで、お医者さんにミルク量を増やして100といわれたならそのほうがよいのでは?と思います。

166 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:05:18.55 ID:+enEbjQ2.net
>>149
私1ヶ月検診のときに、65g/1日で増えてました(ほぼ母乳)
あまり欲しくないときにもあげちゃってるかもしれないね、とは言われましたが具体的に授乳回数を減らすような指導はありませんでした
かなり頻回であげていましたが…
それだけ増えがいいとミルクなしでも大丈夫かもしれませんね

167 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:34:36.56 ID:GGb7+cjJ.net
>>165
ありがとうございます
疲れて息切れしている場合もあるんですね
お臍も自然治癒するとの事で、珍しい事ではないという事なんですかね
ミルク寄りだったんですか‼︎
自分の中では半々位なのかな…と思っていました
体重は健診の時点で3950gでした
母乳は意識している訳ではないのですが、子が欲しがるのが大体2時間置きなので、母乳は2時間置きに片乳5分ずつ、欲しがるようならそれ以上あげています
ミルクは上記の通りの時間、夜中は子が片乳吸って寝てしまうというのが殆どなのでミルクまで辿りつけず、母乳のみという感じで現在やっています
何が基準なのか全く分からない状態なので、70mlも少ないかもしれないとの事で…もう少しあげても良いんですね
とにかく大量に吐くのとゼハゼハ呼吸する点、あとはうーうー言いながら泣くのが見ていて苦しいのか足りないのか分からず、私が勝手に辛くなってしまい…
答えて頂いてありがとうございました

168 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:04:35.92 ID:thK6kdzI.net
>>120
1ヵ月半の赤は夜間は5-6時間空いてきて心配になってきました。
同じような境遇の方がいて安心しました。
この時期の授乳間隔はどれくらいなんだろ……?

169 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:20:13.13 ID:/AsrFxV7.net
1ヶ月半で昨晩は8時間近く寝てた...

170 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:26:25.11 ID:QYDEJDJ6.net
質問失礼します。
生後28日の男児です。
こちらが抱っこ中、眠たそうにポヤーっとしているときに、突然キーッと泣き出すことがあります。
立ってユラユラしてあげるとすぐ落ち着くのですが、これが日に2,3回あります。
これはかんしゃくでしょうか?
どこか具合悪くて泣き出しているのでしょうか?
産後2週間NICUに入っていたこともあり(呼吸が安定しなかった為ですが、呼吸は見た感じ落ち着いているようです)早急に小児科に行ったほうがいいのでしょうか。

171 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:51:12.17 ID:QIPfZzQz.net
>>170
病気についてはわからないから心配なら電話で相談してとしか言えないけど、寝ぐずりといって寝入る前に赤ちゃんが泣くのはよくあることよ
眠りに落ちかけると抱っこされてる感覚が薄れて不安になって泣いているんだという説もあるそうよ
泣いて覚醒して「抱っこされてるな」って確認しながら眠りに落ちていくのだとか
あとはウトウトした時にモロー反射で足や手ががピクッとなったことに驚いて泣いてる可能性もある
これはバスタオルとかで軽く包んであげると予防できるよ

172 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:26:51.26 ID:JJBTZcdZ.net
生後一ヶ月、混合育児です。
今日初めて母乳だけで3時間寝てくれたんですが、母乳が足りていたんでしょうか?

173 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:23:21.02 ID:u+9fxpA9.net
3ヶ月半です。
時間関係なく主人が抱っこした場合は泣くことが多いです。多分抱き方が嫌で泣くようなんですが、子はかなり神経質なんでしょうか
それと、普段は私の両親(祖父母)に抱かれても泣くことは少ないのですが、18時過ぎから20時過ぎのお風呂の時間までは必ず泣きます
私が抱っこすると泣き止んでニコニコなんですが、これは黄昏泣きでしょうか?それとも、両親とも私と同じような抱き方をしてますが、微妙に違ってるから嫌なんでしょうか?
ずっと抱っこだと肩が痛すぎて、バウンサーに乗せたりもするんですがギャン泣きします

両親には、泣いたら抱っこしてくれるって学んだから少しほっとけと言われますが、泣いているのを放置できず結局抱っこしてしまいます

174 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:36:39.14 ID:lLbXjGU+.net
人によるのは承知なんですが、質問させてください
母乳って片乳5分あたりどれくらい出るのでしょうか。
開通はしており、絞ったらピューと出てきます。
双子で相談のための外出はなかなか難しいです

175 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:54:48.58 ID:Gzz4YMk4.net
>>173
旦那さんが抱くと泣く→また泣かれるかもという緊張が伝わって泣くのループとか?
夕方泣くのは黄昏泣きだろうね。母親が抱いても泣き止まないことも多いから、あなたが抱いて泣き止むのはラッキーなのかも…
抱き癖は考え方次第だよ。ご両親のいうとおり、ちょっとくらい泣かせても大丈夫。
もちろん泣くのを放っておけないなら、体を痛めない程度に抱いてあげたらいいよ。

>>174
こればかりはネット越しでは本当にわからない。
搾乳してみたら多少わかるかも。

176 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:54:50.33 ID:6LpoR8+2.net
>>173
そうやって泣く度にだっこし続けて、後々しんどい思いをした私が通りますよ。
もちろん抱っこできるときはしてあげるのがいいけど、お母さんの体調だったり家事だったりで
手が離せないときは少しくらい泣かせっぱなしでも大丈夫だよ。
泣く度に即抱っこしてたら、うちの子みたいに今度は用事しようとすると(自分から意識がそれると)泣くようになって非常に疲れるかもだから。

これからもっともっと重くなるんだから、肩が痛いなら尚更だよ。
泣かれても旦那に任せてたら、そのうち赤ちゃんも慣れてくるよ。
お母さんが一番だからお母さん以外だと泣くんだよね。
ちゃんとお母さんが誰だかわかってて賢いね。
「お母さん今○○やらないといけないんだー」とか「もうちょっとで終わるからねー」とか
「終わったら抱っこしようねー」とか声かけつつおもちゃ渡しといて、やることやったらいいんだよ。
お母さんもいつでも抱っこできるわけじゃないんだよーってのも教えてあげないと。
ちなみに泣く=抱っこしてもらえると学んでしまったうちの娘は、3歳の今でも抱っこ魔ですw

177 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 04:13:23.33 ID:RMzZKoNZ.net
>>164
うちの1ヶ月ちょっとの娘も、同じように授乳後ゼーゼーと痰がからんだような音がします。
私が調べたときは、赤ちゃんは唾液が少ないのでミルクのカス(舌に残る白いの)が喉に絡みやすく、
ゼーゼー音が出やすいって事でした。
また、赤ちゃんは咳払いできないので、自然とカスが流れていくのを待つしか無いとのこと。
授乳後に白湯を少しだけあげるとマシになるそうですが、私はやったことないので効果のほどはわかりません。
赤ちゃん本人はゼーゼー言ってても息苦しかったり、気持ち悪かったりしないのだとか。
月齢が進むと唾液量も増えて自然と音もしなくなるらしいので、私は特に何もしてません。
164さんのお子さんも苦しそうにしてなければ気にしなくて良いんじゃないかな。
1ヶ月検診に1s増って標準だし、ミルク量も吐き戻しなしでお腹が張ってグズったりしてなければ、ちょうど良い量だと思う。
ちなみにうちも混合で3時間毎に母乳+ミルク60mlあげて1ヶ月検診に1s増。
医者にも問題なしって言われたよ。

178 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 04:22:06.60 ID:RMzZKoNZ.net
>>177
リロードミスって締めた後にレスしてた。
ごめんなさい。

179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 05:43:49.62 ID:n1prvFBh.net
もう少しで四ヶ月。今まで吐くことはほぼなく、してもたらー程度着替えることは一度もありませんでした。
寝返りをし始めると吐き戻しが増えるというのを以前見かけたのですが日中は全く吐きません。
夜間3〜5時の間に一回授乳がありその時に吐くようになりました。母乳です。19時過ぎから寝てそこで初めての授乳になるので胃はからっぽでしょうし、夜間に飲んだ分すぐ吐いているようです。
始めはぐびぐび飲んでいて自分で離したタイミングで一回、ゲップを出すような形で背中をトントン、落ち着いたかな?というところで反対のおっぱいをあげています。
ここ二日間連続で着替える程吐いたので少し不安です。日中は吐き戻しはないもののオエッとえずく?ような事が増えたためそれのせい?とも思うのですが…何か対策のようなものがありましたら教えてください

180 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:16:09.12 ID:Dgj2xUes.net
>>179
タオルなどを使ってリクライニングシートみたいに傾斜をつけたところに暫く寝かせる
飲みすぎてるのかもしれないので授乳時間をきもち短くしてみる

181 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:16:38.94 ID:tY8kRXt4.net
>>172
飲んだ量は測らないとわからないけど、きっと満足して寝てたんじゃないかな?
足りてるかどうか心配なら短くて週1、長くて月に1回くらいのスパンで体重が成長曲線に沿っているか確認してあげるといいよ

182 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:18:05.01 ID:cES9X5nB.net
>>179
吐いた量見ると大量な気がするけど、よだれなど唾液が混ざるから、実際にはたいした量ではないと聞いたよ
夜間だけ吐くのは、だんだん夜寝るリズムが付いてきて、夜間の消化機能が落ち着くようになってるんじゃない?
噴水のような吐き方でなく、吐いたあと機嫌も普通なら気にしなくていいと思う
基本的に赤ちゃんは胃の構造上吐きやすいようになってるからね

対策は、落ち着くまでしばらく縦抱っこしておくとかかなあ
夜間一回吐くくらい、生理現象だから、あまり気にしなくていいと思うけどね

183 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:20:41.31 ID:cES9X5nB.net
>>174
完全に人によるとしかいいようがないと思う
スケールを買うか借りるかして、授乳前後の赤ちゃんの体重を測ってみるしかない
今時は買うにしても借りるにしても家にいながらネットでできるよ
見る暇もなければ旦那さんに頼んでね

184 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:30:19.31 ID:tY8kRXt4.net
>>174
月齢が進んで赤ちゃんも短時間でグビグビ飲めるようになると分泌の良い人なら左右5分ずつで子が満するくらい出るよ
何か授乳のことで心配があるなら保健センターに電話で相談するのがいいよ
お願いすれば保健師さんが家まで訪問して相談に乗ってくれるよ

185 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:34:21.63 ID:tY8kRXt4.net
脱字スマン
×満する→ 満足する

186 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:19:20.90 ID:n1prvFBh.net
179です。
>>180>>182レスありがとうございます。寝かせてから吐くのではなく飲んでる途中で吐くのも同じような感じでしょうか?吐いたあとはスッキリした顔で機嫌もよく少し時間を開けてまた飲ますと普通に飲んで寝ます。
授乳時間はまだ吸っていても休み休み様子を見ながらあげてみます。夜間の消化機能が落ち着くものなんですね。なるほど。寝る時間が長くなっておっぱいが張っていると痛くて早く飲んでほしくて少し長めに吸わせてたかもしれません。

187 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:57:14.74 ID:6Sf9vQ8Y.net
1ヶ月半です。
12時くらいに母乳+ミルク、1時くらいに寝てから4時半くらいに目はつぶっているのですが、モロー反射をしてるので肩をポンポンと3回ほど叩くとそのまま7時くらいまで寝てます。
機嫌はわるくないですが、脱水症状を心配して4時半の段階で寝かせず授乳したほうがいいのでしょうか?
また起きない限りいつになったら朝まで寝かせといていいのでしょうか?

188 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:55:48.08 ID:tY8kRXt4.net
>>187
真夏のように汗をかいたりする季節ではないし、お部屋が快適な温度なら無理に起こして授乳しなくても大丈夫よ
うちの2人目は母乳だけで夜は7〜8時間がっつり寝てくれるタイプだった
1ヶ月検診で増えが悪いとか言われたのでなければ赤ちゃんが起きてから授乳で構わないよ
心配なら4時間半くらいで授乳してみるといいよ
お腹空いてたり喉乾いてたら目をつぶりながらも飲むと思う

189 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:50:17.72 ID:6Sf9vQ8Y.net
>>188
有り難うございます。季節もかんけいあるんですね。起きてからの授乳にしてみます!

190 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:26:22.48 ID:OElGgitF.net
もうすぐ一ヶ月
おむつ替えの回数がやたら多い
日に25回は替える
ちょっとのおしっこでも大泣き
90枚入りのメリーズが3日程度でなくなってしまう
うちの子は異常ですか?泣いてもほっておけばいいだけ?

191 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:31:21.12 ID:dGcb76Hx.net
>>190
至って普通
その頃は大体3〜4日でおむつ1パック消費してた
節約のために替えないのは無し。まだ肌が弱いからすぐ真っ赤っかになるよ
おむつで破産する…とまで心配してたけど段々消費量は減るよ

192 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:29:47.61 ID:ORp+8lWT.net
1ヶ月半です
1ヶ月になったころから便秘がちです
出したそうにしているので綿棒浣腸すると出るのですが、癖になるのであまりやらない方がいいとかはあるのでしょうか
何日ぐらいならでないまま放っておいても大丈夫なのでしょうか

193 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:00:19.03 ID:ntA+Dz0x.net
>>192
綿棒浣腸は癖にならないから何回やっても大丈夫だよ
排泄機能が成長するまで、綿棒浣腸で排便を手伝ってあげるのは何も悪いことないよー
何日まで放っておいていいかといえば、一般的に赤ちゃんは4日以上出ないと便秘って定義だったと思うけど、
個人的には食欲不振、お腹パンパンで苦しそう、機嫌悪くなってきた、のあたりで4日待たずとも出しどきかな、と

194 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:14:55.50 ID:QFFs1ZWv.net
173です。ありがとうございます
お礼が遅くなりすみません

>>175
主人自身は緊張してないようなんですが、子が何か察知して泣くんでしょうね…でもめげずに抱っこしてもらいます
黄昏泣きなんですね!ほどほどに付き合っていこうと思います

>>176
経験談参考になります
そうなんです。泣いている子を両親や主人がを抱っこしてるとき、薄目を開けてチラッチラッと私の様子を伺ってるようなのです。涙は出ていません
すでに学び始めていそうなので、できない時は無理せず他の人に抱っこしてもらうようにします
抱っこ魔オソロシイ

195 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:21:43.76 ID:z9pdOmeJ.net
>>194
三ヶ月くらいだと涙がまだ出ない赤ちゃんもいるから、嘘泣きではないと思うよ
抱っこ抱っこって泣いてくれるのもあっという間だから、腱鞘炎にならない程度に抱っこ魔ちゃん可愛がってあげてね

196 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:53:35.28 ID:QFFs1ZWv.net
>>195
普段の泣きだと涙が出るんですが、夕方からの泣きでは出ないですorz嘘泣きって普通はいつから始まるものでしょうか?
来年保育園に預ける予定なので、それまでは出来るだけ要求に応えてあげたい気持ちと、保育園に通うようになったら今までの抱っこ抱っこが
逆に子にとって可哀想なのかなという気持ちもあってどうすべきか迷ってます

197 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:02:01.71 ID:lGeIlEcn.net
>>196
悲しいっていう感情と、涙腺がリンクしてなくて涙が出ないことってまだまだあると思うよ
おしゃべりできない子どもが、抱っこして欲しいって訴えられる表現方法なんてえーんとかぎゃーって言うしか無いんだもの。
愛着形成の時期だから、出来る限り欲求は答えてあげたらいいんでないかね?

198 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:52:03.73 ID:ZQNhBywu.net
>>196
母子の愛着形成がしっかりできてこそ、離れても大丈夫となるんだよー
子供が大きくなってもこれは変わらないと思うよ
あと、低月齢では嘘泣きなんてしないよ
小さい欲求でも泣くしか伝えるすべがないわけだから、大人からしたら大げさに見えるというだけ

家事しないで抱っこしろ!ってことじゃなく、どうせ保育園で離れるから…とかは気にしないで、という意味ね、念のため

199 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:23:02.21 ID:KXUEwh5Q.net
>>196
あんまり気にしないでいいと思う。
来年ってことは一歳とか一歳近いでしょ?
その頃になったらある程度は一人で遊べたりテレビ見たりも出来るから今ほど抱っこ抱っこにはならないよ。
違った意味で、要求が通らなくて癇癪とかしたいことができなくて泣くとかは増えてくるけど、今みたいに延々抱っこして家事が出来ないとかはなくなる。
自分で動けるようになってしぐさとかで要求を多少伝えられるようになって見た目は赤ちゃんでも少しずつ一人立ちしてくのよ。
それに比べて自力で動けない、泣くしか要求を伝えられないのってものすごくつまらないし不安だろうから深く考えず可能な範囲で叶えてあげたらいいと思うよ。
家事しなきゃいけないなら待ってねーって言いつつしたらいいし、家事は放棄だ抱っこしよーってしてもいいし、別に家事でも何でもなくても息抜きや休息中ならそれを優先して少し待っててもらってもいい。
けど抱くのに支障がない状況なのに一年先を見越して抱くのを我慢するってのはいらないと思う。

200 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:49:19.64 ID:rVpG+NTj.net
196です

>>197
まだまだ涙が出ないこともあるんですね!出来るだけ子の要求に応えていこうと思います

>>198
嘘泣きしないんですね。安心しました
無理せず愛情形成していきたいと思います

>>199
そうですよね。子も成長して今ほど抱っこ魔じゃなくなるといいですけど、とにかく今は要求に応えてあげようと思います

まとめてですが、ありがとうございました!

201 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:47:47.60 ID:YJMPil0u.net
皆さんは、どれくらいの月齢で、どんなスケジュールでお宮参りを行ないましたか?

来週、2ヶ月ちょっとの月齢で行なう予定ですが、夫の母が、普通は首がすわってからやるものじゃないの? あぶないじゃない!と反対してるそうです。
また、車で15〜20分のスタジオマ○オで撮影のあと、そのまま着物をレンタルして、車で10分くらいの神社へ行く予定ですが、これもあぶないと。
この時期逃すと、寒くなるし、、、。
皆さんはどんな感じでしたか?

202 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:49:25.99 ID:YJMPil0u.net
↑すみません、書き込むスレを間違えました!

203 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:32:27.61 ID:reXOf9nk.net
⚫️話です。




三ヶ月の子の⚫️が黄色で透明なゼリー状になり、びびっているのですがこれはあるあるですか?第一波にはつぶつぶもあったのですが、オムツ替えている途中に出てきた第二波はゼリー状⚫️だけでした。
その後、静かに寝てしまい、元気がないのかもと心配しています。

204 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:53:13.39 ID:uuzXjGxc.net
>>203
ゼリーは腸の粘膜で滑りをよくする働きがあって何かの拍子に粘膜だけが出ることは赤ちゃんにはよくあることだから心配はいらないですよ
ただ、お腹の風邪なんかで腸が弱ってる場合も出るものなので様子は見守ってあげてね

205 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:30:03.23 ID:oMz2rKdR.net
母乳育児で差し乳は受注生産型のおっぱいだと知りました
これは赤ちゃんが吸えば吸うだけ出てくるんでしょうか?
それとも人により不足したりしますか?

206 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:44:38.74 ID:7Y/Vvb9x.net
一ヶ月健診で問題がなく外出していいと言われ
その日から日光浴も兼ねて毎日子を連れて外出しています

だいたいは1時間程度の散歩とスーパーの買い物という時が多いですが
長い時は、3駅先のSCに行き、買い物と往復の移動で合計3〜4時間とか
お宮参りと写真館と義実家との食事会で6時間という時もありました

今になって、首がすわらない赤ちゃんは1時間程度しか外出させてはいけないと知り焦っています
首がすわらない赤ちゃんを長時間連れ出すことでどういった悪影響があるのでしょうか
揺さぶられっこ症候群になったりする恐れがあるのでしょうか
移動手段はベビーカーです

207 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:23:02.24 ID:xWpd5Psd.net
>>206
丁寧に言えばそうなんだろうけど、そんなん気にしてたら世の中の二人目以降は育ってないよ
よく飲んで元気に機嫌よくしてるなら大丈夫
用もないのにフラフラ長時間外出してるなら少し控えてもいいかもしれないけど、必要な外出なら仕方ないよね
負担になりすぎていないか様子をよく観察してあげればそこまで神経質にならなくていいと思うよ

208 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:37:06.77 ID:CpN9G9Oe.net
>>206
揺さぶられっこはもっと激しく揺さぶった場合のことだからベビーカーでオフロードとか歩いてない限り心配ないと思うよ
ただこれからの時期はインフルや風邪が流行ったりするから私なら人の多い時間帯で電車SCは控えるかな

209 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 06:41:07.02 ID:aIRvphoN.net
>>205
差し乳は乳首吸われるとスイッチが入って子どもが必要な量が生産されるって感じ
飲みきってもしばらく吸わせてるとまたスイッチが入って生産される
なのでおっぱいが以前より張らなくなり分泌が減ったように感じる人もいる
差し乳についても個人差はあると思う
差し乳になる時期も人によるし、差し乳になる前に母乳が止まってしまったり、差し乳になっても生産される量が少なくてずっと混合という人もいるよ

210 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:01:04.13 ID:aIRvphoN.net
>>206
首がすわらないからダメというよりはそれくらい低月齢の赤ちゃんは予防接種も終わってないし免疫力も低い
人ごみに出れば命に関わる病気をもらってしまったり、たとえ風邪でも重症化するので不要な外出や人との接触は控えなさいという意味と
赤ちゃんだって環境が変化すると疲れるので長い時間はやめとけという意味
一般的に2ヶ月が過ぎるまでは不必要な外出はしないようにと言われてるよ

211 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:06:00.03 ID:MOvI/BH2.net
206です
お答えくださった方ありがとうございます
首すわりというよりは免疫力の問題なんですね
ベビーカーで道路と歩道の段差を乗り越えたりしてガタンとなるのが
良くないのかなと色々考えていました
不要な外出はせず、しかし神経質になりすぎず行こうと思います

212 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:12:34.65 ID:co3GPGE4.net
>>211
そのガタンも体がぐにゃぐにゃだからでかけてたら心配になるよね。
あまりでかけない、という一つの理由だと思うよ。
体温調節もまだ気をつかう月齢だし。
首すわり腰すわりしてきたら、体もしっかりしてきて多少ガタガタやってもあまり気にならなくなるし、
ショッピングなどはそれからじゅうぶん楽しめるよ。

213 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:12:47.28 ID:+qnLnT0c.net
生後3ヶ月半、最近寝返りの練習をしてるのですが頭を後ろに逸らせ過ぎて寝返りが出来ず泣いたり怒ったりしています。
これは子のお尻を押してあげるなど補助してあげた方が寝返りの練習的にはいいんでしょうか?

214 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:10:59.10 ID:n5jq02bJ.net
>>213
押してあげたらいいと思うよ。
コツ掴めたりのキッカケにもなるし、子の方もスッキリするのでは。
ただすぐ手伝ってあげるのも良くないかなと思ってある程度頑張ってるの観察した後エイッと補助してあげてたよ。

215 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:23:29.00 ID:jHLCoT6g.net
>>213
はじめに体をひねる動作がないとだから、うちはよく片足を持って反対側に持っていってあげてたな
教えなくてもできるようになるけど、コミュニケーションや体操遊びと思ってたまに手伝ってあげてもいいかもね

216 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:44:46.67 ID:+qnLnT0c.net
>>214
>>215
レスありがとうございます
コツを掴ませるためにも遊びながら少しずつ補助してみます

217 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:45:59.31 ID:uJSxj51/.net
>>209
差し乳でも足りなくなることがあるんですね
差し乳になれれば過不足の悩みから解放されると思ってました
ありがとうございました!

218 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:14:56.84 ID:Nc1DY6DN.net
生後1ヶ月になります
2週目くらいからずっと午後は機嫌が悪く、授乳→寝落ち→置くと泣き出してまた授乳の繰り返しでしたが、今日は2〜3時間ごとにグズって授乳を要求する以外は爆睡でオムツ替えなどしても全然起きません。
今までは日中付きっ切りで世話をしてても逆に夜はリズムよく寝ていたのですが、いきなり逆転してしまうことはあるでしょうか。
今夜寝てくれないのではないか、無理やり起こしたほうがいいのかとハラハラしてます…

219 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:26:26.95 ID:8dM2D/jh.net
生後2週間です
いきみが激しく、起きていても寝ていても頻繁に顔を真っ赤にしていきんでオナラを出しています。
起きているときはゲップをしたいのかほぼ常に舌をベロベロ出しているので、よくゲップさせていますが直りません。
抱っこしても布団に寝かせても、常に体を反らせて力を入れています。
ウンチは1日に1〜2回で、量は多いけど黄色の普通の便です。
体に常にガスがたまって苦しくて仕方がないのかなと思い、脚を持って動かしたり腰をひねったりのガス抜き体操やのの字マッサージなどしていますが、いくらオナラやげっぷが出てもあまり変わらずいきみ続けてます。

助産師に相談したら、新生児のいきみはよくあるから放っとくしかないと言われたのですが、あまりに毎日苦しそうで…
何か対策はないのでしょうか。

220 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:59:02.64 ID:nUWpmto0.net
一ヶ月半、右側を向く向き癖があり頭の形が歪んできたので治そうとしているのですが、その場合、とりあえず常に左を向かせるようにすればいいのでしょうか?それだと今度は左に歪んでしまう…?

221 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:06:07.34 ID:hAxYqEkl.net
>>219
>>5

222 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:35:07.60 ID:n5jq02bJ.net
>>220
歪んだとしても首が据わって首を上手に振れるようになったり寝返りするようになれば自然と本来の形に戻っていくので気にしなくていいと思うよ。
頭の形は遺伝と言われているよ。

223 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:06:42.75 ID:ULmeq8kD.net
>>220
放っておいたらなおるよー。
好きな向きで寝させてあげて。

224 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:53:32.00 ID:A1AVZiLh.net
二ヶ月です。
こぶししゃぶりをしようと口に持っていくんですが、うまく入らず泣いてしまいます。
これってよくあることでしょうか?

225 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:05:17.52 ID:ULmeq8kD.net
>>224
あるあるだよー。ハンドリガードだね。
上手く入れられない時期は意外と短いので、ビデオに撮っておくべし!だよ。
ちょっと癒されたくなったから、ハンドリガードでぐぐってくる。

226 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:06:40.40 ID:aIRvphoN.net
>>224
自分の意思で手を口の位置まで持って行くっていうのは簡単そうに見えるけど赤ちゃんにとっては実はかなり高度な技術
まだ思うように動かせなくてイライラしてんだろうね
寝返りもそうだけど出来なくてイライラして泣くのはよくあることだよ
だんだんと感覚をつかんで上手に動かすようになるからそれまでは手を添えて手伝ってあげるといいよ

227 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:17:11.64 ID:5q495TaA.net
よろしくお願いします
一ヶ月まではギャン泣きや所謂おぎゃー泣き?が多く抱っこでしか寝てくれなかったのに、二ヶ月近くなると、あうーあうーと全く泣き方が変わってしまいました。
しかもあまり泣かなくなったんですが、そんな経験された方いませんか?
どこか悪いのかかなり心配です

228 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:39:17.07 ID:0jqd4cf2.net
>>227
そりゃ見知らぬ世界にも少し慣れてきて、血管切れそうになりながら泣かなくても要求に答えてくれる人がいることに気付いたら四六時中ギャン泣きしなくてもいいなって思うよね。
簡単にいうと赤ちゃんなりに成長したんだよ。
今まではギャン泣きするほどのことでなくてもギャン泣きするしか知らなかったんだよ。

229 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:41:20.27 ID:lC9wIRs2.net
>>227
元気がない訳ではないと思うよ
きっとテンプレ>>7が過ぎたんだろね
3歳くらいまではグズグズ泣いて手がかかるなーという時期と最近なんだかお利口さんねっていう時期を交互に繰り返して成長していくものだよ
産まれて2ヶ月経って母子ともに慣れてきたのもあるでしょうね
お母さんは赤ちゃんがわーっと泣くまでに察知して要領よくお世話できるようになってくるし、赤ちゃんも大声で泣かなくてもママはちゃんと来てくれてお世話してくれるって安心感が出てきたのかも
あとは一度の授乳でしっかり飲めるようにもなってくるからご機嫌でいられる時間も長くなってきたのかもしれないね

230 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:50:52.85 ID:lIL3yOPR.net
バンザイのポーズで寝るので、掛けものから手が出ていて冷たくなってます
ミトンとかしたあげたほうがいいのでしょうか?
そして日中は足だけが冷たく、それは体温調節のためだから靴下はいらないと聞きましたが
秋から冬ではそうもいかないですよね?
寝てる時の手と日中の足、どのようにしたらいいでしょうか

231 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:56:49.60 ID:hh2S0TC7.net
>>230
寝てる時の手も日中の足も、室内なら何も被せないでいいです
外出時はこれからの季節は靴下はかせてあげてください

232 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 02:16:02.10 ID:lIL3yOPR.net
>>231
室内であれば必要ないってことなんですね
夜中ずっと冷たい〜ので心配になってました
外出するときには寒いかどうかで見て、決めようと思います
ありがとうございました!

233 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 09:50:23.83 ID:6YuVb+qH.net
ちょうど1ヶ月になりました
昼間起きてる時間が長くなり、昼寝も夜寝もグズグズして寝なくなりました
所謂魔の3週でしょうか?
πで寝落ちしても、膝の上でもって10分
おくるみももぞもぞぎゃーで腕を出したがり、モローでぎゃー
みなさんどうしているのでしょうか?

234 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 10:49:53.55 ID:M+prdE3/.net
>>233
うちも1ヶ月くらいからグズグズが始まって機嫌のすごくいい日もあればグズグズが3日くらい続く日があります。とにかく寝ない赤ちゃんですw
抱っこだけじゃダメなときはベビーカーに乗せてお散歩、ドライブすると寝るし機嫌もよくなるみたい。
1ヶ月健診が終わってるのなら外気浴とか5分くらいのお散歩してもいいかもしれませんね。

235 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 10:58:28.62 ID:GjoedwBs.net
ここで質問していいのかわからないのですが里帰りした方に聞きたい
関東〜関西の里帰り出産で
新幹線で月齢1ヶ月ちょっとの子を連れて帰るとき
ベビーカーか抱っこひも(エルゴインサート付)どちらがオススメですか?
実家〜駅と駅〜自宅はタクシー使う予定ですが
東京駅と京都駅は人が多くてベビーカーだと動き辛いかな?とかなるべく長時間縦抱きしたくないなぁとか悩んでます

236 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 11:09:20.64 ID:/gjSvbLm.net
>>235
駅から全てタクシーなら縦抱きの時間は駅構内ぐらいじゃない?
新幹線の中は横だっこでいる人が多いよ
ベビーカーは機動性に欠けるし、置けるスペースも限られるので無い方が良いと思う
座席指定は11号車前方が楽だよ。
日によってはその路線の11号車は赤ちゃん二桁とか乗ってて、気楽だし癒されるよー、頑張って。

237 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:14:01.77 ID:BkTIZCl+.net
>>219
うちもそうでした。
ウンチは毎日出てるのにお腹がパンパンにふくれて明け方ギャン泣きしたりすることがあって
小児科を受診したら、浣腸とガス抜きをしてくれました。
家では毎日苦しそうになると綿棒浣腸をして、それでもお腹が張ってきたら小児科へと通ってましたが、
1ヶ月半位から家で綿棒のみ、2ヶ月過ぎたら綿棒も週2位で済むようになってきましたよ。
原因はおっぱいを沢山飲む子なので(少し大きめ)授乳時に空気を飲み込んでしまって、
排泄(おなら)が追いつかないのではとの事でした。
一度小児科に相談してみても良いのでは。

238 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:46:11.05 ID:T4bAl/1E.net
抱っこひもかな。ベビーカーは赤との相性があるので

239 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:57:12.22 ID:lC9wIRs2.net
>>233
魔の期間もあるけど赤ちゃんがグズグズ寝ないのは仕様みたいなもんだからねぇ・・・試行錯誤しながら気長に付き合うしかないね
おしゃぶりや添い乳、ラッコ抱きは試してみたかな?
今は赤ちゃんのお気に入りを見つけるまで色々試してみるしかないかも
ずーっと相手してるわけにもいかないから、家事とかする時は泣かせっぱなしで声だけかけたげて、用事が済んだら抱っこしてあげる感じでも大丈夫よ
気楽にね

240 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 13:40:25.44 ID:GjoedwBs.net
>>236>>238
ありがとうございます
ベビーカーはできれば里帰り先から自宅に戻ってから買いたいと思ってたので、抱っこひもを勧めてもらって気が楽になりました
心配性なのでいつも新幹線の時間の1時間前くらいに駅に着いちゃうので、あまり早く行き過ぎて赤ちゃんに負担かけないようにしたいと思います
11号車前方ですね!覚えておきます
ありがとうございました

241 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:01:52.40 ID:bDhw9SPG.net
>>222
>>223
そうなんですね、自然に治るように見守ります。ありがとうございました!

242 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:08:20.56 ID:6YuVb+qH.net
>>239.234
ありがとうございます
こんなもんだと思って付き合うしかないですね
グズグズに付き合って他のことが何もできず、焦っていました
多少泣いても、気持ちにゆとりをもっていきたいです

243 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:13:03.85 ID:ChkrWg33.net
1ヶ月半なのですが、おっぱいを飲ませるために横抱きで乳首を咥えさせようとすると
小刻みに頭が震えて(?)乳首を口に入れたり出したりします。
頭を前後にピクピクさせるというか、詳しくないですがヘドバンを小さくやってる感じというか…
口は乳首を咥え込む形になっていて、ヘドバンするので口から乳首が出入りします。
これって普通なのでしょうか?
毎回こうなる訳ではなく、泣いているときによくなります。

244 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:23:44.75 ID:wQwmr6pg.net
>>243
ヘドバン程度なら毎回前後左右縦横激しくやってるよ
震える?のは分からないけど、前者ならよくあるよ

245 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:27:32.23 ID:LJ7nLxDv.net
2ヶ月半の子のお風呂について質問です。
今は旦那が早く仕事から帰って来てくれているので、私が先に入り用を済ませてから子を呼んで入れています。
そろそろまた遅くなりそうなので1人で入れるようにしないといけないのですが、お風呂の前は北側に面している玄関のすぐそばの為冬場は非常に寒く、タオル巻いて置くのは避けたいと思っています。
そこで浴室内にベビーチェアなりバスを置いて、そこに待機させようかと思案しています。
浴室内待機させている方はどうされていますか?

246 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:24:58.31 ID:ah0FhmKv.net
>>243
うちも一ヶ月になるところだけど、二週間前くらいから授乳始めにヘドバンやってる。
すごくお腹すいてたのかな〜?くらいにしか思ってなかったよ。
πに両手をパチパチしながら、口が尖らせてヘドバンしてるから『荒ぶる授乳ww』って笑ってた。

247 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:54:40.66 ID:LLnQtQg8.net
沐浴についての質問です
生後一ヶ月ちょっとなのですが、一ヶ月過ぎてから旦那と一緒に湯船に浸かり始めました
旦那はゆぶに浸かりながら身体や頭を洗った方が良いというのでここ数日はそれでやっているのですが、のぼせてしまわないか不安です
風邪を引く方が心配だと言われてしまったのですが、湯船に浸かりっぱなしで終始洗うのをやっている方はいらっしゃいますか?
大人同様にきちんと湯船から出て、椅子に座って洗い流した方が私は良いと思っているのですが…

248 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:29:22.83 ID:7WoZzH7q.net
>>245
脱衣所が狭すぎて子どもを待機させておけないので、浴室内で待たせてます。
私は、自分が脱ぐ→子どもは服を着たままで一緒に浴室へ→
子どもをチェアに置いて自分を洗う→子ども脱がせて洗う→
一緒に湯船→上がって子どもをチェアに置いてバスタオルかける→
急いで自分を拭いてバスローブ着る→子ども抱いてリビングへ
拭いたりスキンケアしたり着せたり、って感じです。
少し前までは脱がせてから浴室に連れてきてたのですが、最近寒くなってきたので着たまま連れてくることにしました。
まだ寝返りうたないからいいけど、寝返りするようになったらどうしようかなと考えてます。

249 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:00:34.49 ID:gGN5kLcG.net
>>247
そのくらいの月齢だとほとんどの人が湯船ですべて済ませてると思われる。

250 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:05:34.05 ID:6/Cr1Nat.net
>>247
湯船で洗うの?赤ちゃんは一番風呂だと思うけど、泡泡になったら次の人は入れ直さないといけないよね?
そんなの面倒だから沐浴卒業したらベビーチェア使い出したよ。
浴室暖房つければ寒くはないし。

251 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:27:03.06 ID:f6tLPnzh.net
>>247
私は1ヶ月健診の時、湯船につけるのは1分にしてねといわれたので、外で洗ってから最後に湯船に。

252 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:59:41.68 ID:0jqd4cf2.net
>>247
お湯の温度が高すぎなければそうそうのぼせたりしないと思うよ。
洗うのも体と頭で二〜三分ほどだし。
湯船のなかで洗うと浮力がかかるから支えやすいんだよね。
うちの旦那は湯船のなかで三角座りみたいにして膝の上に縦に乗せておいて洗うときは水面から出して流すときは浸けてみたいにしてた。

湯船で洗ってたけどベビーソープそんな泡泡にならなかったよ。
湯上がりの世話し終わったら入れ替わりで自分が入るだけだし入れ直しはしてなかった。

253 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 00:51:10.15 ID:WExah48E.net
>>247
うちもお風呂デビューしてしばらくは旦那が湯船で洗ってたよ
そのほうがササっと入れてあげられるしね
赤ちゃんは数十秒つかるだけでokなんだそうだけど、熱い湯船にぐったりするくらいつけるわけでもないんでしょうし湯上りにしっかり授乳してあげれば大丈夫
赤ちゃんの事を思うとついついこうすべき!って口出したくもなるけど、旦那さんが入れてくれる時は旦那さんのやり方にある程度任せると良いと思うよ
入浴中泣き出したりするようであれば、その時にのぼせてるのかも知れないよってアドバイスしてあげればいいかも

254 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 01:01:39.87 ID:ZZsEBUVX.net
3カ月です。完母だけど何かあった時のために時々搾乳して哺乳瓶であげていました。
勢いは悪くなるもののなんとか飲んでくれてたのですが昨日から突然哺乳瓶拒否になってしまいました。
温度を調節しても旦那があげてもダメ。
何か方法はありますか?

255 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 01:32:25.21 ID:WExah48E.net
>>254
その時期になると違いが分かってくるから仕方ないっちゃ仕方ないよね
ニプルの穴が小さいということはないかな?
飲みづらくて拒否ってる可能性もある
あとはニプルに母乳塗ったりとか
お風呂の後、喉が渇くタイミングを狙う
授乳間隔あけてお腹を空かせて挑戦するくらいしかないかも

256 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 01:48:37.95 ID:Uy1ZjrSi.net
>>254
哺乳瓶は何を使ってる?
母乳相談室は乳頭混乱起こしにくいように作ってるから変えてみてもいいかも。
今の手持ちが母乳実感なら互換性があるから乳首買い換えるだけで済むよ。
アマゾンで買えるからすぐ届くよ。

257 :254:2015/10/08(木) 03:50:00.83 ID:ZZsEBUVX.net
>>255
お腹すいてる時、ニプルに母乳を塗るのはダメでした。穴が小さいのはあるかもしれないですね!ちょっと広げてみようかな…。お風呂上がりも狙ってみます!

>>256
今使っているのが母乳相談室なんです。
色々試して唯一飲んでくれる哺乳瓶だったのに…。

あーー。なんだか厳しそうですね。
傷ができてしまって哺乳瓶に切り替えたいと思った矢先に拒否だなんて。

258 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 06:40:58.26 ID:dhVmKl/X.net
お宮参りについて

年末年始に義両親が遠方から産まれた子供に会いに来てくれるのでその時に出来ればお宮参りをしたいのですが、混雑する前12/30辺りの年末の時期にお宮参りは無謀でしょうか?
その時子供は3カ月弱、短期間で済ますつもりですが12月末にお宮参りした方が居ましたらお話お聞きしたいです。

年末を逃すとGWまで会う機会が無さそうなので義両親のためにも出来れば年末に!と考えております。

259 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 07:58:06.48 ID:WExah48E.net
>>257
母乳相談室は新生児が完母目指す用で穴がssサイズしかないから3ヶ月で完母の子には小さ過ぎる
母乳実感のMに替えてあげると上手くいくかも

260 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 09:14:46.50 ID:Uy1ZjrSi.net
>>258
混む混まないより寒さの方が心配だけどもう三ヶ月だし短時間で済ませるならアリだと思うよ。
もういっそ、ササッとお宮参りしてついでにその帰りにどこかでお食い初めもまとめてしてしまったら?
時期が時期だけに早めの予約が必要だけど。

261 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 09:48:12.42 ID:EhjsdWV6.net
みなさんのお子さんは何ヶ月くらいから笑いましたか?
調べると2ヶ月くらいから、とのことでしたが、2ヶ月なりたての娘、声掛けてもあやしてもジト目で、これホントに笑うようになるのか…?って感じで…。
個人差はあるとは思うのですが、参考までに教えていただきたいです。

262 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 10:02:43.19 ID:WQi7pBmi.net
>>248

ID変わりましたが245です。具体的に教えて下さってありがとうございます。
チェアはリクライニング出来る物でしょうか。赤本でアンパンマンのバスチェア見て来たのですが、ベルト等固定出来る物が無いので寝返りするようになったら怖いかなと思って。浴室が狭いからあまり大きな物は置けないし。
腰座りしてくれればコンパクトなチェアでいいんでしょうが…。

263 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 10:51:32.75 ID:2qrq4/7F.net
>>262
チェアはリクライニングできる、たためるやつです。あまり大きいと置くスペース困るので。
なのでベルトとかないから、寝返りするようになったらどうしようかなと考えてます。最悪、自分は体だけさっと洗って、頭は子どもを寝かしつけた後にまた入り直して洗う感じにしようかなとか思ってます。

264 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:15:13.59 ID:faMf3pW9.net
>>261
2ヶ月か2ヶ月半かその辺りから笑顔を見せるようになったかな?

265 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:36:41.91 ID:nP8i8Qdg.net
月齢の言い方なのですが、生後45日だったら1ヶ月半?二ヶ月?どっちでみんな書き込んでるんでしょうか?
生後45日なのですが、まだ笑わないの?といわれてて>>264さんみると2ヶ月から笑うとかいてたので気になりました。

266 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 13:17:54.60 ID:oWdwATa7.net
>>265
自分なら一ヶ月半って言うかな
○ヶ月はその月齢超えてから言うような気がする

267 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 13:39:44.09 ID:yAHSkGFZ.net
>>261
上の子は2ヶ月半過ぎるまで笑わなかったな
不満でもあるのかというくらいに
同じ2ヶ月でもなりたてと3ヶ月目前じゃ全然ちがうし、半月ですごく成長するから楽しみに待っててあげてね

>>265
年齢もそうだけど月齢も満で言うよ
お子さんは1ヶ月半

268 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 13:40:33.90 ID:pa6jS4Dt.net
>>262
チェアに横向きのバーがつくタイプなら、足が曲げられないので寝返りしたり抜け出したりはできないですよ
腰がすわればお風呂マットや簀でお座りさせて待たせられますし

269 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 13:57:40.29 ID:nP8i8Qdg.net
>>266-267
ありがとうございます。わが子は1ヶ月半ということで納得しました。

270 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 14:09:11.02 ID:vyIJ8h1G.net
>>265
例えば予防接種の問診票なども、満月齢で数えるので、現時点で何ヶ月か、を言うのが今は多いと思うよ
今月2ヶ月でも、まだ2ヶ月目を迎えていないうちは1ヶ月、という考え方
もちろん、もうすぐ2ヶ月ですとか今月2ヶ月ですと言えば意味は伝わるけどね

271 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 14:10:04.89 ID:vyIJ8h1G.net
更新してなかったー納得したあとでごめん

272 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 14:12:34.36 ID:EhjsdWV6.net
>>264
>>267
ありがとうございます!
ちょうど今日から2ヶ月目で、そろそろ笑うんだろうか、でもしかめっ面しかしてないけど…と不安になってしまっていました。
まだ2ヶ月なりたてなので、気長に待ちます!

273 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 15:16:11.75 ID:JNAgcOsI.net
新生児なのですが、鼻くそが詰まってたので取ろうと綿棒入れたら手前の少しは取れたけど大きい核部分が奥に行ってしまったんですけど、このまま放置でまた手前に来るでしょうか?

274 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 15:19:30.54 ID:LBkhD5Sc.net
そのうち出てくるよ。泣いたら少しほっとくと手前に出てきたりするよ。取る時は無理せずにね。

275 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:09:28.15 ID:JNAgcOsI.net
>>274 ありがとうございました!今泣き出したので様子みてみます!

276 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:32:55.79 ID:idhGl1uh.net
みなさん予防接種の当日、子の風呂はどうしてますか?
今日予防接種だったのですが聞き忘れてしまいました。熱とかなければいいのかな。

277 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:33:59.19 ID:Maer0IAy.net
>>276
普段通りで大丈夫

278 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 17:03:26.12 ID:WQi7pBmi.net
>>263
1人で入れるって本当大変なんですね…。うちは追い焚き機能が無いから後からまたなんてしたらすぐに風邪引きそう。現在進行形で風邪引いてる有様ですしorz


>>268
アンパンマンのは前にバーがあって子が遊べるタイプだったから大丈夫そうですね。それなりにでかくて邪魔だけどもう一度よく検討してみます。


お二人ともありがとうございました。

279 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 17:15:06.85 ID:YrorUfUS.net
もうすぐ一ヶ月の子です
寝転がせていると時折ああー!!みたいな唸り声のようないきんでいるときのような声を出します
様子を見に行くと唸った後は落ち着いて寝ているようです
授乳後すぐに唸っているというわけでもなく、時間やタイミングは関係なさそうです
⚫︎は1日三〜五回ほど、寝転がせるときはタオルを四つ折りにして枕にしています

この唸り声は低月齢あるあるなのでしょうか?

280 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 17:37:22.36 ID:bJ0FoJ1e.net
>>279
>>5

281 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 17:40:08.70 ID:YrorUfUS.net
>>280
見逃してました、すみません
ありがとうございます

282 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:49:05.09 ID:DYw/qeQ/.net
3ヶ月の子どもの歯茎にほんの少し出血がありました。
歯茎に白いものが薄っすら見えていて
もうすぐ歯が生えるのかなと思っているのですが
歯が生える際に出血することがあるのでしょうか?

283 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:29:17.55 ID:WExah48E.net
>>282
少しずつ突き破って出てくるので出血しますよ
もうすぐ顔を出すのかもしれませんね

284 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:28:54.29 ID:ZZsEBUVX.net
>>259
そうだったんですね…!
今までかわいそうなことしてたかも…。

母乳実感のMサイズとついでにヌークもポチりました!
これで飲んでくれるといいなぁ。

285 :282:2015/10/08(木) 20:38:57.33 ID:DYw/qeQ/.net
>>283さん
ありがとうございます

完母なので歯が生えるのは恐怖ですが、
成長を喜びたいと思います

286 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:44:39.80 ID:4yMLs68a.net
生後3週間の娘についてです。
ここ数日、鼻が詰まっているのか寝ている時もフガフガと苦しそうにしています。
目に見える範囲には鼻水等は無く、鼻水吸引もしてみましたが何も出ませんでした。
熱はありません。
新生児あるあるなのでしょうか。
アドバイスいただけたら嬉しいです。

287 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:11:20.66 ID:z3oiXDAx.net
>>286
あるあるです
鼻腔が狭いからすぐフガフガなっちゃうだけだから心配しなくて平気
見えるところに鼻くそとかあれば取ってあげてね
低月齢スレでその話題出てたから見てみるといいかも

288 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:14:28.23 ID:z3oiXDAx.net
あ、前スレになってた失礼
まだ見れると思うから探してみて

289 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 03:19:30.13 ID:nNX1Zrrn.net
https://youtu.be/lVAXXxzM0pM

290 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:04:48.19 ID:insF3GhR.net
先日から鼻水が出るので小児科でお薬を出してもらいました。
粉薬を少量の湯冷ましと混ぜてあげるように言われていたのに水道水で何度もあげてしまいました。
3ヶ月の子に少量とはいえ水道水をあげたのはまずいでしょうか?
うつ伏せになるのが好きなのですがうつ伏せだと鼻水は出やすくなりますか?

291 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:30:40.19 ID:rfngbUqe.net
>>290
少しくらいなら大丈夫だと思いますよ
しばらくは下痢しないかどうか気にしてあげてください

鼻水はうつ伏せの方が外に出て来やすいです
重力に従って垂れてきますので
なので、鼻水を吸い取るときもうつ伏せにして吸うと効率いいですよ
分泌量自体が変わるかどうかはわかりません

292 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:25:21.21 ID:insF3GhR.net
>>291
ありがとうございます。ここ半月は二日おきに出てたのが以前のように毎日出るようになったのでロタの予防接種が関係あるのかな?と思ってました。
水道水だと下痢をする事があるんですね。

鼻水はうつ伏せの時に拭くようにしてみます。

293 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:46:38.75 ID:+758fdV0.net
2ヶ月半の女子です。
1ヶ月前に何となく耳が臭い気がして、小児科で見てもらいましたが、異常無しでした。
耳だれもなく、耳垢も見える範囲にはありません。
でも何となく臭い気がします。
考えられる原因があれば教えて下さい。

294 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:15:23.82 ID:To2AAeRl.net
>>293
耳なら耳鼻科の方がいいかと…
うちの子も耳が臭くて耳鼻科に連れてったら、奥にあった羊水と混ざった時の真っ黒い耳垢がたくさん出てきました
取ってもらったら臭いはなくなりましたよ

295 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:23:59.60 ID:bAUTsu2r.net
>>293
うちの子の耳が臭いときは、向き癖でいつも同じ方ばかり下にしてたので
下にしてる方の耳の中が蒸れて臭くなってた。
お風呂上がりの耳垢がふやけた時に綿棒で軽く取ってあげると臭いはなくなったよ。
耳の穴は入口付近をぐるっと綿棒で撫でるだけ。
やりすぎると傷つけるので、深追いはしない。
ベビーオイルを綿棒に着けてもいいかも。
あとは耳の裏に汚れが溜まって臭いこともあるらしい。

296 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:29:13.35 ID:+758fdV0.net
お二方とも、ありがとうございました。

向き癖はあるかもしれません。
いつも下にしている方が臭いので、蒸れてるのかも。
様子見て、まだ臭ければ耳鼻科にいきます。

297 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:33:25.33 ID:r7mgKfHe.net
>>296
締めたあとにすみません。うちの子も右ばかりを下にするので右耳が臭かったのですが、ある日何気なしに耳の穴より上の窪んだ所を爪でそーっとなぞると大きなのがついてきました。
なのでそこも一度見てみてください。既に見てたらごめんなさい。

298 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 15:55:27.43 ID:+758fdV0.net
>>297
いえいえ、今晩のお風呂後にチェックしてみます!
ありがとうございました。

299 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:35:34.50 ID:SQzx7bYC.net
生後三週目の子です
抱っこしていると汗ばんで顔が赤かったため、あわてて熱を測ると37.9でした
上着を脱がせて肌着だけにしてみたところ37.3まで下がりました

このまま肌着で一晩様子を見るのか、朝晩冷え込む可能性があるので
上着をまた着せた方が良いのかわかりません
また、無理やり熱を下げただけで実際は重大な病気でないかと心配です
体に変調をきたして熱がでている場合は薄着にしても熱が下がることはないですか?

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 20:03:55.10 ID:2tJdFPlw.net
あと1週間で2ヶ月、寝返りしそうな勢いです。
横向きに寝かせていたところ、うつぶせになって顔は横向きにして寝ていました。
夫曰く、昨日はうつぶせにさせたら自力で仰向けになったとのことです。
まだ首も据わってないのに寝返りするのはあり得ることでしょうか?
窒息が怖いのですが、何か対策はありますか?

301 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:29:32.78 ID:uEnuw6A7.net
もうすぐ2ヶ月です
寝るときの服装と布団について質問です
今ぐらいの季節、どんな服装でどんな布団をかけていますか?冬になってからも教えていただけると助かります

302 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:48:27.66 ID:ncwUnIkB.net
>>299
一晩経ってしまったね
大丈夫、服を脱がせて下がるくらいの熱はただの着せ過ぎ
病気が原因なら脱がせてもまた上がってくる

>>300
仰向けからは難しいけど横向きやうつぶせにしてたのなら動いてるうちに寝返りしちゃう子もいるよ
赤ちゃんにとってその姿勢はとても安心する姿勢でNICUでも取り入れてるくらい
頭が横向いていて目が届くところで短時間であれば大丈夫
夜寝る時、そばから離れる時は仰向けに返してあげてね

>>301
地域やお部屋の環境にもよる
室温が快適に保たれているなら、長肌着1枚にカバーオールで掛け布団を脇の下までかける
それで暑そうなら布団なしでフリースブランケットだけとか厚手のバスタオルだけって調節してた
マンションで真冬暖房なしで、上記に短肌着プラスして掛け布団とフリースブランケット
お子さんの様子見ながら調節してあげてね

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:12:37.86 ID:ncwUnIkB.net
>>299
ごめん、追記
朝晩冷えるなら短と長肌着2枚着せてるならどちらか1枚にしてカバーオール着せて、あとは布団で暑そうなら厚手のバスタオルにするとか、かけるもので調節してあげるといいよ

304 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:36:04.09 ID:fXr3xZhE.net
生後二週間で母乳出が悪く混合で育てています。
おっぱい&ミルクをあげたあと大量にうんちとおしっこをすると、お腹がすくのか泣いて全然寝てくれません。
ミルクは三時間はあけるよう指導されているので、おっぱいでしのごうとするのですが、出ないので子は愚図り続け、私も眠れません。
このような場合、三時間たってないけど、ミルクをあげてしまってもいいんでしょうか。

305 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:01:04.06 ID:+rNfjj7T.net
>>302
301です
ご返答ありがとうございました
赤ちゃんの体感温度がどんなもんなのか悩んでいたので助かりました。
うまくかけるもので調節してあげたいと思います

306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:22:49.67 ID:fXr3xZhE.net
生後二週間で母乳出が悪く混合で育てています。
おっぱい&ミルクをあげたあと大量にうんちとおしっこをすると、お腹がすくのか泣いて全然寝てくれません。
ミルクは三時間はあけるよう指導されているので、おっぱいでしのごうとするのですが、出ないので子は愚図り続け、私も眠れません。
このような場合、三時間たってないけど、ミルクをあげてしまってもいいんでしょうか。

307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:55:53.10 ID:yMxRe+HK.net
>>306
私も同じような感じだったけど、例えば1回に80あげるなら40を2回にしてもいいよ!と言われた。
1日あげる量は守って小分けにして回数を増やすようにしたらどうかな?

308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:04:45.93 ID:GZHQjYlE.net
>>306
寝不足で親が倒れたら共倒れになると思って、私は2時間あいてたら飲ませてたな。
眠れないの大変だよね。
みんな言われることだけど、いつかは長く寝てくれるようになるから、頑張って!

309 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:19:23.49 ID:+tevuxZO.net
>>306
うちは40ミリを二時間ごととか60ミリ飲んで、残りは30分後とかに飲ませるとかわりとフレキシブルな指導だったよ
助産師さんも小児科の先生も飲むなら飲ませちゃっていい、三時間とか関係ないって言ってた
体重があり得ないくらい突き抜けてるとか吐きまくるとかじゃなきゃ、ミルクだからってそんながんじがらめに考えることないよ
機械じゃあるまいし
もっと飲みたいときもあれば今日は飲みたくないときもある、そんなもんだよ

310 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 15:43:52.27 ID:yWUdkuMn.net
ミルクよりの混合です
二ヶ月少し前から哺乳瓶拒否するようになり、気まぐれにしか飲まないようになりました。
しかも空気を飲み込んだり、舌打ちするような飲み方になることも。
どなかた経験者の方どのように乗り切りましたか?

311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 15:50:00.17 ID:YhhfNETe.net
2か月なりたて、普段は母乳です。
友人の結婚式に参加する際に、母親に赤ちゃんを預けるため哺乳瓶を週2くらいで使っていたのですが、
突然拒否するようになってしまいました。
なので、結婚式に赤ちゃんを連れて行って授乳しないといけなくなったのですが、
3か月半の赤ちゃんを車で片道1.5時間の距離+式中は個室で過ごす(私の母親が見ててくれます)のは無謀ですか?

あと、哺乳瓶で飲んでくれるためにできる工夫が何かあったら教えてほしいです。
今まで試したことは↓です。
・乳首を変える(母乳実感、母乳相談室は試しました)
・飲ませる人 私、母
・母乳と同じシュチェーションにする 授乳クッションの上で同じ角度、抱き方
・飲み口を温める

312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:14:12.90 ID:p3hgbGu9.net
3ヶ月男児です。
完母で育てているんですが、数日前くらいから授乳拒否されていてまともに飲んでくれません。
夜中だと嫌がりつつも飲んでくれますが、
日中はほぼ飲まず、眠くなってギャン泣きしだして、それでも無理やりな感じで少しだけ吸ってくれる状態です。
回数は夜中の2回、日中2,3回だけ。
体重や月齢的に量が圧倒的に足りません。
ここ数日は体重も全く増えてないです。
搾乳したりミルクを哺乳瓶で飲ませても、10ccも飲まずに吸い付かなくなります。
最近は授乳しようとするだけで泣き出す始末で困っています。
長男も飲みが悪かったので食が細いんだと思いますが、体重が増えないのは心配です。
同じような子がいる方、経験談や対処法を教えてほしいです。

313 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:03:25.38 ID:cd/JAhju.net
>>311
・哺乳瓶の飲み口に母乳を塗る
・飲ませているのがミルクなら、搾乳した母乳にする
・普段より授乳間隔を開けて飢えさせたところで飲ませる(もちろん子に無理のない範囲で)

314 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:04:41.50 ID:cd/JAhju.net
>>312
そこまでだと脱水になってない?
おしっこは出てる?
とりあえず病院行ったほうがいい気がする

315 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:12:15.95 ID:ncwUnIkB.net
>>310
ニプルの穴が小さいってことはないかな?
吸う力が強くなってくる時期だし穴が小さいと空気飲んだり飲み方が下手くそになることはある

316 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:43:15.12 ID:p3hgbGu9.net
>>314
おしっこは出ています。
飲んでいた頃よりは当然減りましたが、授乳回数分は出ています。
ウンチはもともと便秘気味なので数日に1回です。
病院も考えましたが、ミルク足せとしか言われない気がして迷ってます。
(ミルク足そうにも飲まないので)
食が細い子になんとか嫌がられないで飲ます方法があれば知りたいです。
お腹が空いていないならどうしようもないかな…

317 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:06:23.30 ID:DMS7MrGn.net
>>312
うちも今3ヶ月で急に授乳をのけぞって嫌がったりすぐくわえるのやめる
遊び飲みしたりで途方にくれてたけど「魔法のおっぱい」という
ブログで同じような場合の対処法が載っててその中に
「寝てる間は飲む」とあったのでもう眠りかけor寝た後に授乳したら
飲んでくれたよ。

今もとりあえずそれで凌いでる。
起きてる時はのけぞって嫌がるから心が折れそうになるけどw

ブログには他にも対処法が書かれてるから何か合うのがあればいいね。

うちも大きく産まれた割にその後の体重の増えがイマイチだから
次の3〜4ヶ月健診が不安…。

318 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 21:22:50.30 ID:6Ql0ttL7.net
>>317
似たようなお子さんなんですね!
今も寝ぼけている夜中と朝寝、昼寝、夜寝の寝る時に少し飲んでくれる状態です。
ただ、ガッツリ飲んでくれるわけではないので全然足りないんですが…
ただ、今まで夜寝てる時にわざわざ起こして飲ませてた時期があり、それが嫌で拒否しだしたのかなと思う節があって
眠ってしまっている子を起こしてまで飲ませるのは躊躇してしまいます。
先ほど体重を測ったら減っていました。
やっぱり起こしてでも1回増やした方がいいかなぁ。

319 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:10:05.44 ID:DMS7MrGn.net
>>318
わざわざ起こさなくても寝てるところを抱き上げて
授乳クッションに乗せてπに近づけたら飲んでくれたよ〜。
赤ちゃんがお腹空いてるの前提だから数時間開けてみては?

うちは最近は午前寝、昼寝、夕寝が授乳のチャンスと割り切ってますw
哺乳瓶拒否なのでミルクにも搾乳にも頼れずだし。

食にあまり執着のない赤ちゃんだったらお腹空いたサインが
わかりづらいかもしれないけど頑張って!

320 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:33:34.15 ID:p3hgbGu9.net
>>319
先ほどモゾモゾしていたので起きてなかったけど飲ませてみましたが断固拒否されてしまいましたorz
次の授乳、拒否されそうで怖い…
うちも寝入りしか無理そうです。
ギャン泣きまで待ってやっと。それでもかなりイヤイヤですが…
どうしても落ち込みますが、怖い顔してたら余計機嫌が悪い気がするので明るく頑張ろうと思います。
アドバイスありがとうございました!

321 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:09:29.53 ID:L/i6wvhI.net
>>320
しめたあとごめんだけど、スプーンやスポイト、コップ飲みもよかったら試してみて
うちは新生児のころ産院の指導で哺乳瓶のフタを外してコップ飲みさせてた

322 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:15:04.29 ID:drtRM7Np.net
>>321
口に注ぎ込むんですか?
飲んでくれるかなぁ…嫌がられそうな気がしますが一度試してみようと思います。
哺乳瓶で乳頭混乱おこすよりいいですよね。

323 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:43:36.33 ID:gkj2oNI7.net
>>311
3ヶ月なる前に片道一時間の距離に赤ちゃん連れて式披露宴出席(兄弟の式)したけど何とかなった。
個室があってお母さんも来てくれるなら無謀には思わないな。

あと出来そうなことは
ミルクならメーカーを変える
ミルク自体の温度を変える

一日一回くらい哺乳瓶使っておくべきだったかもね。
週二じゃすぐ忘れちゃうかも。

324 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:46:30.93 ID:E6C8OPd/.net
>>322
うちも産院でコップ飲みさせられたけど、コップのふちを子の舌の上に乗せる感じで飲ませると、上手く飲んでくれるって教えられたよー!

325 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 08:25:07.82 ID:saV+McK1.net
生後8日目です
昨晩7時頃に連続4回便をして、それから朝にかけて10回以上便が出ています
ゆるいこともあれば、そうでもないときもあります
ごく少量のときもありました
お腹を壊しているのではないかと心配です
便の色は濃い黄色です
栄養は、ミルク寄りの混合で、一日8回40〜80飲ませています
何か対処した方がいいでしょうか?

326 :325:2015/10/11(日) 08:25:59.70 ID:saV+McK1.net
すみません
ageます

327 :325:2015/10/11(日) 08:26:45.99 ID:saV+McK1.net
テンパりました
もう一度…

328 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 08:44:33.61 ID:PFP2x7OY.net
>>325
あるあるだよ。
ごく少量の時はガスが出る時に一緒に出たのかも。
下痢の時は●色のおしっこが出たみたいに全く固形物がなくて
臭いも明らかにいつもと違うから分かる。
少しでも固形物やネトネトしたものがあるなら普通の●だよ。

329 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 09:04:09.08 ID:g/r54opE.net
一ヶ月と半月
火曜日辺りから泣き止みません。ずっと泣きわめき、乳首をくわえてやっと落ち着きます。
火曜日にしたことは、母乳外来で相談し母乳寄り混合を目指して、ミルク1日4回60mlを3回に変えたこと。頻回授乳は前から継続してます。
その翌日、便秘対策にミルクのメーカーを変えたことです。(今は元に戻しました)

便秘は二日に一回綿棒浣腸で出しています。昨日も出しましたがその後大騒ぎでした。おならはとても多いです。
母乳が足りていないのかと思いミルクを飲ませても飲み終わったらギャン泣きです。
ゆらしながら抱っこ、ハイローチェアは揺れている間は止まりますが眠りにつくまではいきません。
おくるみ、おひなまきは全力で嫌がります。
発熱はありません。

頻回授乳は以前からなのですがこんなに落ち着きがないのは初めてで、母乳不足なのかそれともこの時期の仕様か、または何かの病気なのかと不安です
助けてください

330 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 09:08:41.96 ID:CVvHB1xe.net
>>320
私が娘を産んだ産婦人科では、medelaのカップを使ってたよ!
コップに縁がついていて、口に入れやすかった。サイトも参考にしてみて!
http://www.medela.com/JP/ja/breastfeeding/products/breastmilk-feeding/special-feeding-devices.html

331 :325:2015/10/11(日) 09:37:48.60 ID:saV+McK1.net
>>328
ありがとうございます
安心しました
まだ1時間に一回のペースで出ていますが、様子を見たいと思います

332 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 09:48:15.02 ID:Cj1qJNfX.net
>>329
>>7だね 仕様
甘えたくて泣いてるんだと思う
成長と共に起きる時間も少しずつ長くなるから授乳後寝なくなったりする
お腹すいた オムツ汚れた以外の自己主張も増えるよ
でも、母乳よりにしたいのなら赤ちゃんに吸わせることはとても大切だからπで泣き止むならできる限りそうしてあげるといいよ
あとは哺乳瓶の乳首を吸わせると安心してくれる子もいる
気に入ってくれそうならおしゃぶり買ってあげると家事する時なんかは助かるよ

333 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 11:51:28.14 ID:mB5xswS+.net
1ヶ月です。
ひどい便秘でおならが激クサです。
綿棒浣腸もあまり効きません。
のの字マッサージや足まわしもやってますが効果ありません。
一週間くらいで出るのですが、出たあともおならが激クサなのでまだ残っているんだろうなぁという感じです。
ネットで調べるとカイ○キオリゴやハグ○ミオリゴなどが出てきますが、オリゴ糖で良くなった方おられますか?

334 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 11:55:21.65 ID:vqJEkcYE.net
>>333
カイテキオリゴ使ったことあるけど、少量でもお腹がゴロゴロして気持ち悪いのか泣きまくってた。
結局、綿棒浣腸とマッサージで翌日に出ればOKって感じ。
あと、混合だったのでミルクの種類を変えたりしてた。

335 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 11:57:28.54 ID:g/r54opE.net
>>332
ありがとうございます!πでしか静かにならない、何もできないと辛かったのですが、πでは泣き止むと思うことにします!

336 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 13:27:48.69 ID:Cj1qJNfX.net
>>333
うちも酷い便秘なんだけど
病院にはかかったかな? 1週間はちょっと溜めすぎ
5日出ないときは受診させたほうがいいよ
長くお腹に留まるほど硬くなってしまうから排便自体が苦痛になってしまう
3日おきくらいで出す習慣をつけた方がいいかも
うちがそうだったんだけど苦痛になると本人が我慢してしまって悪循環に陥るのよね
小児科で相談して綿棒浣腸のやり方を再度教えてもらったりお薬で定期的に出してあげれるといいね

ちなみに、私が指導してもらった綿棒浣腸
大人用綿棒にワセリンを肛門の内側に入れるつもりでべっとり山盛りつけて挿入
ゆっくり肛門を広げるように500円玉くらいの円を描くように回す
それを便が出るまで続けるって方法
すぐ出る時もあるけど15分くらいかかる時もある
手伝ってくれる人がいるなら両サイドからお腹を圧迫してもらうと出やすいよ

337 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 14:22:08.34 ID:zXKZdG8K.net
もうすぐ4ヶ月の子です。
寝返りをしてしばらくすると泣かずに片方のほっぺを下に付けて寝ています。
最初は疲れていると思い首を持ち上げるのをやめたら仰向けにしていましたが、嫌なのか泣いてしまうので最近では泣くまでは何もしていません。
窒息に気を付けていればうつ伏せで寝ていても大丈夫なのでしょうか?

338 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 15:14:19.02 ID:R3VP9JTq.net
便秘の子がいて少し安心した(と言うと変だけど)
もうすぐ2ヶ月のうちの子も1ヶ月過ぎたあたりから便秘になりはじめた
真っ赤になっていきむもおならばかり
綿棒浣腸ノイローゼになりそうだったけどうちだけじゃないと思うと頑張れる

339 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 15:24:12.47 ID:AQj4UNT0.net
生後3週間目です。
夜、πとミルクでおなかいっぱいにして寝させようとしても、目をパッチリと開けてしばらく起きてそのうち泣き出します。
その度に抱っこやπ咥えさせてウトウトしますが布団に置くと眼を覚まします。おひなまきとか色々やってやっと寝ますが、23時〜3時、4時くらいまで、そんなことをやっていて疲れます。
朝昼は片πだけで3、4時間ぐっすり寝て手がかからないのですが、これは夜寝ないからなのかなぁ、起こした方がいいのかなと悩んでいます。魔の三週間の仕様と思うけど、昼はぐっすりなのでどうしたものか…。

340 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 16:00:35.98 ID:hp8vzttU.net
>>339
魔の3週間というよりまだ昼夜の区別がつかない頃なので、辛いけど仕様と思うしか…。布団に置くと目を覚ますなら添い乳はどうですか?
朝起きたら明るいリビングに移動させる、濡れガーゼで顔を拭いてあげる等で少しずつ朝のリズムを作っていくといいかと思います。

341 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 16:45:03.01 ID:Cj1qJNfX.net
>>337
赤ちゃんにとってうつ伏せは落ち着くから気に入ってるのかもね
ちゃんと顔を横に向けてるなら熟睡するまでそのままにしてあげてても大丈夫だよ
夜寝る時やそばから離れて家事したりする時は仰向けにしてあげてね

342 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 16:47:41.10 ID:laMnD6/Q.net
>>334 効きすぎちゃったんですね。それなら大人の私にも効きそうだから試しに買ってみようかしら。ありがとうございます!
>>336 病院は受信しました。その時は5日で出たのであまり心配しなくて大丈夫と言われ浣腸もしなくて良いと言われました。
あと、旦那が綿棒浣腸したら奥まで入れすぎて少し綿棒に血がついてしまい、それ以来怖くて優しくやっていたのであまり効かなかったのかも。15分もやったことないです!次回やるときは2センチで抑えつつ長めにやってみますね。
>>338 まったく同じような状況!こちらも心強い?です。綿棒浣腸ノイローゼめっちゃわかる〜。自力脱糞めざしてがんばりましょ〜。

343 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 18:04:54.37 ID:zXKZdG8K.net
>>341
うつ伏せは落ち着くんですね。家事で目を離す時に仰向けにすると起きてしまうのでうつ伏せのままにしてました。
気を付けていきます。ありがとうございました。

344 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 22:28:43.69 ID:/4AeFN24.net
今日哺乳量測ってみたら左右飲ませて100しか飲めてなかったんですがこれはミルクを足したほうがいいんでしょうか?今は三ヶ月半です。
一ヶ月過ぎから昼間は母乳、夜寝る前のみミルクでやってきました。最近は授乳間隔も2〜3時間あいてきてはいます。おしっこも出ていて・も一日1〜2回。夜寝る前のミルクは200をほぼ飲み切るので昼間は常に足りていない状態なんだろうかと不安です。

345 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 22:33:37.55 ID:exMGa84p.net
>>344
現在の体重と日毎に何gずつ増えてるかも計算してみてください

346 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 22:42:45.10 ID:/4AeFN24.net
>>345情報少なかったですよね。すみません。今日はSCのスケールで測ったのですが記録に残っているのは家の体重計で測ったものでした。それも一ヶ月ほど前の記録ですが計算してみると24グラム程です。

347 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 22:43:01.04 ID:AQj4UNT0.net
>>340
まだ昼夜の区別ついてないんですね。
少しずつ慣らしていきたいと思います。
ありがとうございます。

348 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 22:44:37.15 ID:/4AeFN24.net
何度もすみません。現在の体重が服なども着てSCで測ったときは7140g、今日お風呂に入る前に全部脱がせて測ったときは6800gでした。

349 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:10:40.42 ID:GrMuL3zU.net
3ヶ月です。最近こぶししゃぶりから親指しゃぶりになり、少し目を離すと奥まで突っ込んで顔を真っ赤にしてえずいて結構な量を吐いてしまいます。毎日1日に2回くらいです。目を離せば多分もっとなると思います。
ミトンなどをしたほうがいいのでしょうか?常に見張ってないといけないので少し滅入ってしまいます

350 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:46:54.37 ID:exMGa84p.net
>>348
今日測った6800gに対しての日毎の増え方も計算してみてくださいね。それくらいの月齢だと遊び飲みが始まったりして少し増え方が落ち着くそうで、20~30gあれば大丈夫と保健師に言われました。
増え方が十分でも頻回授乳が気になるようならミルクを足す手もありますが、やはり母乳は吸ってもらうことで分泌されていくので、昼間は母乳でいきたいなら頻回でもこのままの方がいいかもしれません。

351 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 05:24:50.03 ID:zV21RNTs.net
>>350計算してみたら7gでした。計算の仕方が間違っているのか、体重の記録が間違っているのかよくわからなくなってきました。
毎日機嫌も良いですし抱っこしている感じも日に日にずしっときていたので順調に増えているんだろうなーなんて楽観視していたのですが数字で表してみるとダメですね。
明日健診があるのでそこでも相談してみます。あとこまめに体重も測り、SCなどで哺乳量も測ってみます。一日の授乳回数が6〜7回程なので昼間はもう少し頻回にしてあげてみます。ありがとうございました。

352 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 06:37:02.31 ID:l79iXZoO.net
>>351
生後100日ほどで日増7gだと、6,100gで生まれたことにならないかしら…
うちは2,700で生まれて3ヶ月と1週間で6600、日増39gくらいだよ

353 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 06:43:06.81 ID:zV21RNTs.net
>>352産まれた日からではなく一ヶ月前に測った体重で計算していました。
それで計算すると30gです。一ヶ月健診の時は日増50g以上ありました。外出すると大きいねーと言われることが多いので尚更安心していたのですが違ったみたいで反省です

354 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 06:48:05.38 ID:l79iXZoO.net
>>353
そうなんだ、勘違いごめんなさい

355 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 07:18:49.63 ID:49uKDIKr.net
>>349
それも練習だから制限しないほうがいいよ
そのうち加減がわかって吐くまでやらなくなる
気を遣うのは確かにしんどいけどそこは今だけだと思って頑張って

356 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 12:03:30.80 ID:A7KgqjCV.net
2ヶ月になったばかりです
1ヶ月頃から、授乳中に寝てしまい、そのまま抱っこしていると
数分後に手足をバタバタさせて起きてしまいます。
この手足バタバタは起きている時のご機嫌タイムの動きとは違い、ゆっくりめで
「うぅ…」とか「くぅー…」とかたまに言いながらやっていて、ちょっと苦しそうです
顔色は真っ赤ではないです
授乳中の寝落ち以外に、普通に寝ているときもやることがあります。
これは>>5でしょうか?
新生児の頃は顔を真っ赤にして唸る、いきむのは度々ありましたが、
こうして顔色変えずに苦しそうに手足バタバタはありませんでした。
寝かしつけるのが下手なので、この手足バタバタをせず静かに寝ていてほしいところですが…

357 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 12:23:32.40 ID:GbOey6Ha.net
>>356
ハンドリガード始まるくらいまでは手足が意思とは無関係に動いてしまってそれで目が覚めたり嫌で泣いちゃうことがあるって聞いたよ。
それで子が寝付けない感じならおくるみやスワドルミー試してみてもいいかも。

358 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 13:28:58.41 ID:Qk8mEPfz.net
>>356
モロー反射だと思う
3〜4ヶ月くらいまでには自然と消えるからご安心を。苦しくもないはずだよ
357さんが書いてるようにおくるみしてあげるとバタバタが抑えられて寝つきがよくなるかも

359 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 13:56:15.74 ID:USb/46kH.net
もう罪悪感で胸が張り裂けそうなのですが、昨晩太ももの上にのせて寝かしつけていた子のおでこにスマホを落としてしまいました。大泉門よりは下の骨の所です。
一瞬しかめっ面したあと普通に寝て、その後も変わったようすは特にありません。
同じような経験をした方はいらっしゃいますでしょうか。

360 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:20:00.45 ID:njHUWvu4.net
同じ経験した人を探して安心してどうすんの

361 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:27:35.89 ID:USb/46kH.net
>>360
安心したいというより、どんな対処をされたのかお聞きしたかったのです。
不快な思いをさせてしまったみたいですみませんでした。

362 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 15:56:12.94 ID:+qJy0lgp.net
生後1ヶ月です
一晩だけ大人用布団(やわらかめ)で添い寝したいのですが、窒息や私自身の寝返りで潰してしまう可能性以外に注意点はありますか?
また一晩なら背骨への影響はそこまで考慮しなくていいかなと思うのですがどうでしょうか。

363 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 18:11:37.25 ID:aaVwexuM.net
>>359
子が2ヶ月のときに私の不注意で30cmの高さから落ちてしまい右のおでこを打ってしまったことがありました。
病院へ連れていったところ、すぐ泣いて大泉門が凹んでいればとりあえずは問題ない(頭の中で血が出るなど異常があれば大泉門が膨らむ。寝てる状態だと何もなくても膨らむことがあるので、縦抱っこなど起こした状態でチェック)。
また、母乳やミルクをいつもどおり飲んでピューと吐くこともなく、手足がバタバタできていれば麻痺などもない、とのことでした。
子自身が落ちた場合なので状況は異なりますが...。
様子を見て不安があるようなら、明日小児科へ行ってみてはいかがでしょうか?

子に申し訳ない気持ちでいっぱいで、このようなことを起こさないよう以降気をつけています。

364 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 19:50:01.51 ID:TOxFT7g2.net
>>362
背骨がどうとかは気にしなくても大丈夫よ
親の掛け布団が顔まで掛かってしまわないように気をつけてあげてね
赤ちゃんと親の頭のてっぺんが同じくらいの位置で並ぶようにしてあげると親が肩まですっぽり布団被っても平気だよ
床で寝るのはベッドより冷えるから寒そうならブランケットとかで調節してあげてね

365 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:01:31.44 ID:JUvOUddN.net
もうすぐ2ヶ月です
授乳中に3秒ほどブルブルブルとけいれん?のような震えが二日続けてありました。
赤ちゃんは目をつぶっていて、震えの前後で変化はなく母乳を飲み続けています。
モロー反射の一種?てんかん?不安です
様子見をせずにすぐに病院に行くべきでしょうか

366 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:13:55.89 ID:wCGhWPLW.net
>>365
顎がカクカクカクって小刻みに動く感じ?
ならあるあるだと思うよ〜

367 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:16:35.64 ID:lh/ylpJO.net
もうすぐ1ヶ月です。
授乳後顔が赤くなるのが気になります。
まだらではなく全体が赤くなります。
今週末が1ヶ月健診なのですが、早急に病院を受診すべきでしょうか。
みなさんのお子さんも授乳後は顔が赤くなりますか?

368 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:25:46.47 ID:vO5peut6.net
>>367
まさに飲んだあとだから。
一生懸命に飲んでくれてる証拠だよ。
大人が運動したあとに火照ってるのと同じ感じ。

369 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:26:45.33 ID:Ue58F6rJ.net
>>365
カクカク始まると、あぁもう寝に入ったなぁと思っていた。

370 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:28:39.37 ID:JUvOUddN.net
>>366
顎というよりは肩より上が、カクカクではなくブルブルな感じです

371 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:36:17.17 ID:hDMyqBQ/.net
>>355
吐くまで見守っていて大丈夫ということですか?苦しそうでついついやめさせたり服の袖に手を入れてしまってました

372 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:40:08.96 ID:+qJy0lgp.net
>>364
ありがとうございます。気をつけます
しかし添い寝ってこちらも暖かいし癒やされますね…まさに人間湯たんぽ

373 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:46:52.85 ID:lh/ylpJO.net
>>368
367です。
そうなんですね。
安心しました。
お返事ありがとうございました!

374 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 22:17:13.48 ID:xtOUx0b8.net
一ヶ月半の子です。
耳たぶの湿疹がひどく浸潤液が出ています。今日その浸潤液が耳の中まで入ってしまっていることに気付き明日病院へ行こうと思うのですが、この場合は小児科より耳鼻科へ行くべきでしょうか。

375 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 22:30:58.57 ID:USb/46kH.net
>>363
ご親切にありがとうございます。
夫にも言えず、自分のパカさ加減に心底嫌になり、反省しきりでした…。

大泉門はへこんでもはれてもいないという感じですが、吐くこともなく元気そうに動いてはいるので、もう少し様子をみてみたいと思います。

ご丁寧にありがとうございました。助かりました。

376 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 22:36:23.98 ID:RJIBOffI.net
>>374
湿疹についてはもう皮膚科とかにかかってるのかな?
もう皮膚科とかにかかってるなら、耳鼻科かな

377 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 22:49:51.65 ID:xtOUx0b8.net
>>376
説明不足すみません。湿疹自体は一ヶ月健診の時に亜鉛華単軟膏を処方されて塗っているのですが、よくなったりひどくなったりしています。
耳鼻科に行ってみます。ありがとうございました。

378 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 04:10:42.69 ID:32Hm+0VF.net
>>374
耳の中まで見てもらいたいなら耳鼻科だけど、耳の外の湿疹だし亜鉛華では抑えられないくらい湿疹が悪化してるんだから皮膚科でお薬もらった方がいいよ

379 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 04:14:30.82 ID:32Hm+0VF.net
>>365
おしっこする時ブルってなる子もいるし、おっぱいに必死すぎて武者震いすることもある
てんかんなら授乳以外の時にも出るはずだし、ブルブルというよりは全身にグッと力が入って一瞬固まる感じ
早急にというより様子見てどうしても心配なら動画に撮って小児科で相談するといいよ

380 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 09:00:56.55 ID:SV5yHEzc.net
365です
>>379
ありがとうございます、おしっこなのかなと思えてきました。頻繁に起こるようなら動画を撮って病院にいきます

381 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 10:35:26.32 ID:/2L81Ca/.net
スレ違いならすいません。
臍の緒がとれたので、病院でもらった粉を降って乾燥剤と一緒にふくろにい袋に入れ、プラ製の小箱に入れて一週間たったのですが、さっき箱をあけたら物凄い臭かったんです。
保存方法が間違っていたのでしょうか…
ここから挽回する方法はありませんか?
よろしくお願いします。

382 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 10:52:38.18 ID:7akoulMT.net
二ヶ月
母乳で育てておりお腹がゆるめの子で、一昨日までは少なくとも1日4-5回はうんちをしていました
多い時は8回くらいしたこともありました
それがなぜか一昨日の夕方を最後にプツッとうんちをしなくなりました
おしっこは出ています
お腹をのの字にさすってみたり足を持ってパタパタさせてみたりしていますが出ません
みなさんどれぐらい出ない場合、綿棒浣腸に踏み切りますか?

383 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 11:23:03.52 ID:WtBgsenF.net
>>381
へその緒は取れたら新聞紙等の上において風通しのいい場所で乾燥させるのが一番だよ
臭いがするってことは湿気のせいで腐敗が進んでいるから、今後ちゃんと保存できるかわからないけど今すぐ外に出して自然乾燥をさせたほうがいいよ

384 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 11:29:54.30 ID:k5igj+MW.net
>>382
お腹が張ってかたくなってたり、機嫌が悪かったらやったほうがいいらしい。
けど、私は1日しなかったら綿棒浣腸してた。
そのときに綿棒に●がついてなかったら、まだおりてきてないのかなーって感じだし
●がついてたら、浣腸が刺激になってそのあとすぐ出たりしてたよ。

385 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 11:33:50.11 ID:h+KyiKqD.net
>>381
うちは産院で臍の緒取れたあとの傷消毒用エタノール貰ってたからそれをぶっかけて陰干しした
多少臭くなってからでも臭い消えたよ

386 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 12:09:46.58 ID:GAsN3amd.net
お恥ずかしい話ですが、まもなく2ヶ月の子を寝かしつけるのに授乳しか成功したことがありません。
泣いたら授乳と聞いていたので、
泣く→授乳→子が寝る
という流ればかりです。
しかしそろそろ満腹中枢が出来るでしょうし、
子が寝るまで好きなだけ乳首を咥えさせているため(短くて10分、長いと1時間くらい)
これではダメなのでは…と思い始めました。

なので数日前から、泣いたら抱っこしてユラユラを始めてみたのですが、寝ません。
いろんな動きでユラユラしてみましたが、
泣き止んで指しゃぶりを始めたり、ぼーっと壁を見たりはしても
目を閉じず、結局授乳して寝かしつけています。
ベッドに置くと泣き出すので、抱っこしていないといけません。
指しゃぶり等をしていて目がパッチリしていても、
そこからウトウトして寝てくれるのでしょうか?
体力が無いので20分も抱っこユラユラしていると立ち眩みや足に限界が来ます。
皆さんは寝かしつけにどれくらい抱っこユラユラしているのでしょうか?
目がパッチリしすぎてて、これから寝るの?と疑問です。

387 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 12:15:29.61 ID:ls9fIjRI.net
>>382
同じぐらいの月齢です
うちは1ヶ月過ぎから便秘気味になり、今は1日出ないと綿棒浣腸してます
力み出してもおならしか出ないので刺激してやると出るような状態です
そのうち自力で出してくれるといいのですが…

388 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 13:12:57.23 ID:htj6RNVs.net
>>386
二ヶ月半の男児持ちです。
お互い疲れがピーク位ですね、頑張りましょう!!

自分は前提として、1週間位掛けて毎日ほぼ決まった時間に
起床・授乳・散歩・昼寝・お風呂・就寝をやるようにしたら、
もう今ではお風呂あがりのミルク飲んでる時に目がトロンとしてます。

そしたら後は、自分も寝っ転がってお腹の上に乗せて背中ポンポンしたりしてると、
15分位で寝るのでそうしたら、ちょっと待ってから移動させてます。
お腹の上抱っこが抵抗ない子でしたら、試してみて下さい!!

389 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 13:24:37.19 ID:32Hm+0VF.net
>>386
恥ずかしいというかそういうもんだよ
満腹中枢できても甘えておしゃぶり代わりに吸うおっぱいは別物だから、満腹になったから自分で離すというものでもない
添い乳で寝てくれるならそれでいいと思うよ
抱っこだけで眠るとかはまだ先の話
1歳近くになってお昼寝の時間が安定してくる頃ぐらいから出来るようになってくるよ
それまでは成長と共に段々と起きてる時間も長くなるけど起きてる間中ご機嫌でいてくれるわけではなく、しばらくは抱っこ抱っこの毎日よ
うまくいかないと次の授乳までずーっと抱っこということもある
家事する時とか疲れた時は声かけだけしてしばらく泣かせても大丈夫よ
泣くのって体力使うから、戻ってあやしたらすぐ寝てくれたりもするよ
指しゃぶりでも何でもいいから泣かずにいてくれるなら膝の上に乗せたりラッコ抱きしたりして休憩して眠くなるのを待ってあげればいいよ
おしゃぶりやおくるみとかも試したこともあるかな?
>>388さんみたく生活にリズムをつける方法もある
色々試行錯誤しながら母子ともにストレス溜まらずに寝かし付ける方法を見つけてあげてね

390 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 13:43:11.10 ID:7akoulMT.net
>>384
>>387
ありがとうございます
もうすぐ最後の⚫︎から丸2日立とうとしているので
さっそくベビーオイルを買ってきて授乳後を狙ってやってみました
が、出ません……
綿棒に⚫︎はついてくるのですが、しばらくぐりぐりしてもお腹をさすっても出ません
一昨日までとの落差はいったい……
ggってその通りにやったのにやり方がダメなのかな

391 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 14:46:52.01 ID:GAsN3amd.net
>>388
>>389
ありがとうございます。
お二人のアドバイスを参考にしてみます。

授乳後にラッコ抱きしたことはありますが、
しばらくもぞもぞした後に、落ち着いて寝る場合と
ギャン泣きに移行してラッコ抱き中断になる場合があります。
落ち着いて寝てくれるのは4割くらいでしょうか…
しかしそのあとお腹から下ろして寝かせると、
ずり落ちる衝撃で?起きて泣くことが多いです。

おしゃぶりはヌークと入眠ナビを試しました。
どちらも2〜3回くちゅくちゅっとして、ペッと吐き出します。
親が手で押さえていれば、ずっとくちゅくちゅしていますが
手を離すとすぐにペッです。

おくるみも試しました。
普通のおくるみと、スワドルミーです。
我が子は産まれてすぐから手足をよくバタバタさせていて、
おくるみ、スワドルミー共に包んでも手足が出てきてしまいます。
スワドルミーのマジックテープをバリバリ剥がします。
というか、どのタイミングで包めばいいのかいまいち分かりません。
泣き始めてからですか?
ご機嫌のときですか?
入浴後に服を着せるときからずっとですか?

392 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 15:05:28.35 ID:HTRwqTTj.net
>>391
抱っこで寝かせた時のことだけど、温度変化で起きちゃうってのもあるから、そっと下ろしても起きちゃうなら、
お腹の上で寝たら、または寝かせる前にブランケットをかける→寝たら包む→包んだまま布団に置く
というのはどうでしょう?
私は、布団に寝かせる時に起きないように、これで対応しています
各段階で起きそうになったりモゾモゾしたりしたら、体から力が抜けるくらいまで眠りが深くなるまで待ちます

393 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 15:39:09.21 ID:W6LSCe0d.net
>>386さんの質問と少し似ていますが…

もうすぐ4ヶ月の子が授乳をすると必ずといっていい程寝てしまいます
産まれてからしばらくは黄疸が強かったり、女の子なので
「疲れちゃうから仕方ない、大きくなったら解決する」と言われてましたが
もうすぐ4ヶ月で体重も5600を越えたのに未だに寝てしまいます
それでも最初は抱っこ紐でも寝るし、楽だしまぁいいか、と思っていましたが
3ヶ月になる前頃から抱っこ紐だと寝ても30分程度で起きてしまうようになってしまいました
(授乳しながらだとおしゃぶりのように時々飲みながら二時間くらい寝ます)
上に園児がいて出掛けることが多いので、出来れば抱っこ紐でもまたしっかり寝てほしいのですが
同じような子を育てた経験のある方はいらっしゃいますか?
上の子はスタミナ溢れる男児でおっぱいはしっかり飲み、すぐ生活リズムもついたので
まさか二人目でこんな悩みに直面すると思わず困っています

394 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 17:15:33.61 ID:c1L2lV/n.net
>>378
お礼が遅くなりすみません。レスありがとうございました。
耳の奥に入っていないかみてもらいたかったので耳鼻科に行ってきました。
おとといは湿疹が少し治まっていて軟膏を塗らなかったためにひどくなってしまったんだと思うので、もうしばらく亜鉛華単軟膏を塗り続けて治らないようだったら皮膚科に行こうと思います。

395 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 17:16:59.73 ID:c1L2lV/n.net
394=374です。

396 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 19:20:42.29 ID:PuRgF3eg.net
>>382
うちは1ヶ月半だけど全く同じ感じでした。 綿棒浣腸は3日目でしたけど、5日出ませんでした。病院では5日くらいまでは綿棒浣腸しなくて良いって言われましたけど、おならは臭いし苦しそうなので、自分の判断でやってあげてます。
乳の飲みが悪い、お腹パンパンなどの症状が出てきたらやってみては?

397 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 22:05:23.17 ID:kwDYh9tO.net
生後一ヶ月ですが、飲んで寝落ちしたかと思えば吐き戻してまたおっぱい要求を午後はずっと繰り返します
満腹中枢ができてないことによるあるあるでしょうか?
どうせ吐き戻すなら飲ませないで抱っこであやしていた方がいいのでしょうか

398 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 00:35:36.07 ID:oZAHHn1k.net
>>397
寝落ちしてる場合もゲップさせてる?必ず寝落ちするなら途中でゲップさせるのもありかと。
吐き戻しも量が多いようにみえてるだけで、実際はきちんと飲んでる分もあるし、それくらいの月齢ならミルクをあげないであやすのはかなり難しいと思うので、ほしがったときにあげたほうがいいと思います。

399 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 00:56:03.91 ID:bCmeoopS.net
>>398
397です。ありがとうございます。
ここで出るやり方を色々試してもなかなかゲップが出ない子です。私が下手なのかもですが…
母乳もたくさん出る方ではないので何度も吐かれると結構ショックなのですが、月齢進めばゲップも上達していくものでしょうか。

400 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 01:30:00.27 ID:mgpSR+GF.net
>>397
うちの子も1ヶ月頃ゲップ苦手だったけど、1ヶ月半になった今は9割出るようになったよ。
ゲップしたらスッキリするって分かったみたい。
あと、出せたらこれでもかと褒め称えてたw
ゲップ出なくて寝かせたあと、いきんだりモジモジ動いたりしてたら、その時にもう一回ゲップ出しすると出ることも多かったな。

うちは色んな方法試した末に、コアラ抱っこが一番確実に出ることを発見したので、397さんの子にも出しやすい方法が見つかると良いね。

401 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 01:34:58.10 ID:oZAHHn1k.net
>>399
成長すると、母乳を吸うのが上手になって空気を飲むのがより少なくなっていくのでゲップの上達はそこまできにしなくていいと思いますよ

402 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 03:21:58.05 ID:OeHWKhJH.net
>>393
うーむ
もう4カ月目前とはいえまだまだ低月齢だから、寝るべき時にガッツリ眠れないのは、なんかもう仕方がない気がするよ
ちゃんと体重増えてるなら授乳時に寝てしまうのもそんな問題ってほどでもないしね、困るのは分かるけど

これくらいの時期だと、無理に起こすのも寝かすのも、親がコントロールするのには限度がある
抱っこひもだと熟睡できないのも、まだ眠りが浅くなると起きちゃうんだろうねー
リズム付いてくるのも個人差あるならなあ

もう少し頑張って様子みるか、余裕あれば気休めと思ってネントレしてみるか、かなあ

403 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 03:50:10.66 ID:8R0zZYk8.net
昨日の夜出産しました
さきほど先生から連絡があって、赤ちゃんが上手く呼吸が出来ていないからということで、新生児気胸の疑いでNICUのある病院に赤ちゃんだけ緊急搬送されてしまいました…
心配しても仕方ないのですが、不安で眠れません
新生児気胸で快復した方などのお話があれば聞かせてください

404 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 04:35:16.61 ID:OeHWKhJH.net
>>403
出産おめでとう、お疲れ様でした
心配なのはよーく分かるけど、赤ちゃんが元気で帰ってきた時に、お母さんが心労で倒れたりしないよう、
難しいだろうけどゆっくり体を休めてね

私は同じ経験ないのだけど、知恵袋貼っておくね
ご参考まで
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1182944926

405 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 06:38:23.65 ID:8R0zZYk8.net
>>404
ご親切にありがとうございます
不安で眠れませんでしたが、やはり出産で疲れていたのかウトウトですが少し眠れました
新生児の症例は多く、ほとんどが短期間で無事に快復しているという話を読んでちょっと安心しました
もしこのまま子供の病院に転院になっても大丈夫なように、しっかり休んでおきます!

406 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 09:27:28.61 ID:FuKJNEKR.net
生後10日の赤です
私が風邪をひいてしまいました
新生児の熱は即入院、熱がなくてもおかしいと感じたら病院へ、というのは調べて分かったのですが、
子供は今のところ熱や咳、鼻水のような風邪症状はありません
ただ、母乳の飲みがあまり良くないような気がするのと、
便があまりにも水っぽいのとが気になっています
母乳はよく出ているのですが、30分間隔くらいでちょこちょこと飲むことが増えました(本気で飲まない)
朝から少しぐずる→母乳をちょっと飲む→うとうと→少しぐずる…を繰り返しています
便は真っ黄色のモロモロした粕のようなものと、わりと多めの水分がオムツに浸みています
これは新生児としては普通のことでしょうか?
「普段と違う様子」と言われても、生まれてから毎日様子が変わっていくのでよく分かりません

407 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 09:48:34.50 ID:bELtc8un.net
>>406
熱もなく母乳も飲んでいるようならば大丈夫ですよ
便も心配ないと思います
お母さんの風邪は辛いと思うので、早く治るといいですね
いつもと違うというのは、ぐったりして元気がない、母乳を全く飲まないなどですかね
お母さんがこれはおかしいと感じたら、病院に電話で相談してみるのもありです

408 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 10:26:56.34 ID:6/eFR1mM.net
>>406
たしかにわかんないよね
おかしいんじゃないかと思うと全部そう見えたりしてね
生後2週目だと頻回授乳とグスリは>>7もあると思うわ
便も明らかに違う場合以外は様子見で大丈夫よ
風邪でお腹壊すと白くなって酸っぱい臭いがする
>>6の末尾にうんち一覧があるから参考にしてみて

409 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 10:27:17.71 ID:0QDumj7S.net
@4ヵ月の赤です。
夜寝る時にかろうじてタオルケットは受け入れるものの、お布団となると蹴飛ばして
ベビーベッドの上の角まで移動して抜け出します。
足にかかるのが嫌?らしく、タオルケットならお腹だけかければなんとかいけます。
寝入って意識が無くなった頃にお布団をかけますが、夜中に起きてみるとまた
抜け出しています。夜は冷えて私は布団なしでは寝れない状態なのですが
厚着をさせて寝させたりした方がいいでしょうか?

410 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 10:49:15.44 ID:6/eFR1mM.net
>>409
ここは3ヶ月いっぱいまでなのでごめんなさいね
親切スレで聞くか、0歳児スレで同じくらいのお子さんがいる方にどうしてるか聞いてみるといいよ

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ174【育児】 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1444289310/

【乳児】0歳児の親専用スレッド276 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1443766159/

411 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 11:45:48.10 ID:0QDumj7S.net
>>410 あ、すみません 
もうこのスレ卒業だったんですね お名残惜しゅうございますが・・・
スレ誘導ありがとうございました

412 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 12:54:44.55 ID:+skAdd5S.net
生後一ヶ月です
一昨日くらいから昼間のぐずりが激しくなりました。
これまではぐずっても抱っこしてスクワットすれば泣き止んでくれたのですが、今は抱っこするとのけぞって顔を真っ赤にして大泣きします。
起きているときはずっと泣いています。昼はほとんど寝ず、夜は10時頃から朝まで3時間くらいまとめて寝ます。
何をやっても泣き止まないのは、どこか具合が悪いのでしょうか。熱はありません

413 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 13:01:57.11 ID:ieqAs5+8.net
新生児微笑と、自分の意思で笑うのはどう見分ければいいですか?
今2ヶ月になったばかりで、先週くらいから笑ってるように見えることが増えたんですけど
これは新生児微笑なのか?それとも(時期的に)自分の意思で笑ってるのか?と判断がつきません。
あやしてる時に笑うことは少なく、ラッコ抱きや添い寝しようと二人で横になったときに笑うことが多いです。

414 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 13:05:41.41 ID:eR8DqDNc.net
>>412
>>7かな

415 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 13:40:55.65 ID:9IKss/i+.net
2ヶ月半です。
普段は夜平均3〜5時間、昼寝は長くて30分〜1時間なのですが、今日はやたら寝ます…。
昨日の夜9時前に寝て朝6時半にこちらが起こすまで寝て、
それから今も授乳以外ほぼ寝ています。
なんか体が温かい気がしたから熱も計ったけど36.7度。
普段は転がしただけでは寝ないのに今日は勝手にうとうとして寝てるし、
いつもは物音にも敏感なのに(鼻すすった音で起きたり)今日はカチャカチャ洗い物しても起きず。
いつもと違いすぎてなんか恐いです。
赤ちゃんも機械じゃないしその日その日で違うとは思うのですが、あるあるでしょうか?
体が温かいのは眠いから?
抱っこ抱っこも困るけど、ここまで違うと不安です。

416 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 14:47:46.08 ID:+skAdd5S.net
412です
納得しました。どこかおかしいんじゃないかと不安でしたが、誰もが通る道なんですね。
なにをやっても泣きやまないものだと思ってあきらめます。ありがとうございます。

417 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:04:39.84 ID:CgfTk0PC.net
1ヶ月半になる赤ちゃんです。

機嫌が良いときが多いのですが、ひとり遊びが発育上重要だと知り、機嫌が良いときは基本そのまま放置しています。

機嫌が良いときも抱っこや語りかけなどした方が良いのでしょうか。

418 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:13:11.30 ID:lp1MLFrh.net
明日初予防接種の予定なのですが、私が風邪ひいてしまってなかなか治りきらない。
子には今の所うつってないみたいなのでよかったけど
妙に昨日今日と寝てる時間が長い・・・でも風邪症状も熱もない。そういう時期なのかも?って程度で機嫌もいつも通り。
明らかな風邪症状がなければ予防接種ってやってくれますか?親が風邪ひいてても、マスクして行けば大丈夫でしょうか?

419 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:13:24.11 ID:5lMS2+mR.net
>>417
そればっかりは親の判断に委ねるとしか…
放置も大事なのかもしれないけど、うちは機嫌が良いとニコニコしてお喋りしてくれるので可愛くてつい一緒になって遊んじゃうわ
本読んだりお歌歌ったりするとますますニコニコしてくれるからこっちも癒されるし
程よく放置、程よく遊ぶって感じでいいんじゃないかな?機嫌がいい間に家事して、終わってもご機嫌なら遊ぶとかそんな感じでやると自分も楽だよ

420 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:40:55.66 ID:WUyk4xjD.net
>>418
あなたの子には風邪がうつってなくても、病院に来た他の子にうつる可能性はあります
小さな子は免疫力が低いのでお母さんの風邪が治ってから予防接種に行くのが常識です

421 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 17:56:50.74 ID:6/eFR1mM.net
>>413
2ヶ月なったばかりじゃ判断は難しいね
両方あるのかもよ
3ヶ月前くらいには声かけたら笑う、顔を見せたら笑う、くすぐったら笑うって感じであやした事に反応して笑ってくれるようになるはず

422 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:21:15.71 ID:6/eFR1mM.net
>>415
大人しすぎても心配になるよね
手がかかる時期と最近大人しいねって時期を繰り返して大きくなっていくものだから>>7がひと段落したのかもしれないね
他にも病気とまではいかなくても子どもって疲れたり体が弱ってる時はよく眠るものだから、πもよく飲んでるなら眠りたいままに寝かせてあげて様子見ても大丈夫よ

423 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:25:30.68 ID:dAwFTBRM.net
もうすぐ4ヶ月です
元々お腹が空いても泣くことが少なく、時間を見てこちらからあげるという感じで今までやってきました
日中出かけることが多くなり、泣かないので前回の授乳から5時間経っていることもあったりして慌ててあげるのですが、これくらいの月齢だと開きすぎということはないですか?
夜は8時間くらい連続で寝て、1日の授乳回数は6回にしてます。体重の増えは2ヶ月以降月600g増くらいで、おしっこ●とも毎日普通にしています

それと満腹中枢が出来てるはずですが、あげたらあげただけ飲みます。多い分は吐くようです。

424 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:55:45.39 ID:ZVghfK0s.net
3ヶ月ですが、入眠時横向きの体制でかなりのけぞります。
のけぞりながら寝に入る感じです。
寝てからは自然に仰向けに戻ったりするのですが、眠りが浅くなるとまたのけぞっています。
心配です、何か原因がありますか?

425 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:20:40.56 ID:9IKss/i+.net
>>422
ありがとうございます。
その後、お昼すぎくらいまでちょこちょこ寝てました。
機嫌もよく、出るものも出てるし、仰る通りかもしれません。
他に変わった様子がないかどうか気をつけて見るようにします。
ありがとうございました!

426 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:24:35.38 ID:6/eFR1mM.net
>>417
声かけないよりはかけた方がなお良いけど無理して付き合わなくても構わんよって感じ
この時期のひとり遊びは一人だけで遊ぶことという意味より赤ちゃんが自分の意思で体を動かしたり何かを舐めたり眺めたりすることという意味の方が強い
それを親が制止したり夢中になっているのに遮ったりするのは良くないという意味であって、親子のコミュニケーションはまた別の話で同じくらい大切なことよ
遊んでるのを見ながら「楽しそうね」「上手ね」って共感したりしてあげるのは心の発達にとても良い事だって聞いた事があるよ

427 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:32:43.65 ID:6/eFR1mM.net
>>423
出かけたりすると間隔が開くのはままあること
夜もよく寝る子は朝まで授乳なしの子もいるよ
今までも同じ感じならそれがその子のペースなんだろうね
気づいたときに飲ませてしっかり飲んでくれるなら問題無いよ
今までも順調なら4ヶ月以降の体重は標準の範囲内に入っていて前回より減ってなければOKよ

428 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:33:49.59 ID:6/eFR1mM.net
>>424
>>5という可能性はないかな?

429 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 00:38:57.88 ID:R1KhFEmj.net
>>424
1人目の時生まれた時から変な姿勢が好きな子で、寝てる時なぜか仰け反るのが好きでしたよ。

問題なく育って今は4歳の元気な女の子です!

入院中も仰け反りスタイルで寝てた我が子を見て助産師さんはお腹の中にいる時こんな感じで寝てたのかもねーと言ってました。

1ヶ月健診のとき聞いたら、それが好きなんだろうしやらせてあげてとのことでした。

今でも頭は上を向いて頬杖つくように手を顎につけ、体は少しのけぞっている変な格好で寝てる時ありますよ。癖なのでしょうね。

430 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 03:47:25.84 ID:XLsCC5tN.net
>>428
新生児の頃は確かによくいきむ子でした。しかし便やゲップはこのところ快調で、のけぞるようになったのは3ヶ月を過ぎてからなんです。

>>429
癖なのかしら…そんな子もいるんだなと少し安心です。
同時に寝返りもマスターしたのでブームなのかと思います。


後だしで申し訳ないのですが、日中もぐずってもご機嫌でものけぞります。
これものけぞりブームだと思っておけば良いのでしょうか?

431 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 05:52:32.35 ID:5y4d1mC4.net
>>427
ありがとうございます!
これがこの子のペースと思って付き合っていこうと思います

432 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 06:22:17.95 ID:O4fjg8UP.net
>>368
367です。
そうなんですね。
安心しました。
お返事ありがとうございました!

433 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 08:14:31.81 ID:J0913NkK.net
昨日の午前中に初めての予防接種を受けました。
1日たって特に変化はないです。
昨日、今日大事をとって家から出ないつもりですが明日にはお散歩行こうかなと思うんですが
皆さんどれくらい安静にしていますか?

434 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 08:16:41.21 ID:uGv3dLxl.net
>>433
安静という意味では30分
一晩様子見て熱など出てなければ普段通りの生活で大丈夫ですよ

435 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 09:14:05.77 ID:opK5mUZG.net
3か月です。⚫️話注意






昨日の明け方からπ飲むたびに⚫️してます。ずっとそんなんで、ついに出すものもなくなった感じでも透明な粘液だけでます。夜中の授乳では出さず起きてからはまた飲んだら出るに戻りました。
今までは1日多くて3回くらいだったのにここ2日で1日8回くらいするので心配です。
機嫌は良かったり悪かったりで、πの飲みはよいです。飲んだら即下から出ますが。
これは病院へ行った方がいいでしょうか?

436 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 09:16:23.51 ID:J0913NkK.net
>>434
問題なさそうなのでお散歩行くことにします。
ありがとうございます。

437 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 09:41:01.58 ID:IAaTPRHp.net
ベビービョルンの抱っこ紐を使って家事をしてると赤ちゃんが寝ると聞き、
あと数日で2ヶ月の子を入れて家事を始めたのですが、
入れる前はグズグズ

入れて動き始めると泣き止む

数分後に泣き出す

泣き止まず、喉?鼻?がゼコゼコ言い出したので中断
という結果になりました。
泣いてる時にゼコゼコ言い出すのは初めてですが、これってヤバい音でしょうか?
ちなみにゼコゼコ言っていたのはその時だけです。
子は頭をまっすぐ前(私の胸辺り)に向けず、90゚曲げて上の方(私の顎辺り)に向けていました。

また、抱っこ紐に入れて動き始めると最初は泣くものなのでしょうか?
これから回数をこなすと泣かないようになりますか?

438 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 10:26:44.82 ID:NWRtLRZt.net
>>437
うーん
赤ちゃんは気道とか未発達だから、鼻やら喉やら詰まりやすいと思うけど、
ビョルンで泣いてるうちにお腹圧迫されて、母乳かミルクが上にあがってきて、喉に絡んじゃった…とかじゃないのかな?

と思ったけど、頭を90度曲げてあなたの顎へ向けてたということは、首を支えきれなくて真上を向いてたってことかな…?
それはちょっと危ないかも。それで気道が狭くなっていたかもしれないよ
ビョルンは頭を支えるところをベルトで調節できるでしょう?説明書や公式動画を見ながらベルトを締めて、
頭は真っ直ぐ前を向けるか横を向けるか、とにかく首をちゃんと支えられるようにしてあげるといいよ

あと、抱っこ紐は誰もが必ず寝てくれるってもんでもないかも。相性もあるよ。
ただ、使ってるうちに慣れる率は高いと思う

439 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:41:46.63 ID:xP2jz4bU.net
>>435
ぐぐって見た程度の知識だと、透明な便自体は乳児には割とあることのようだけど病気の影響もあるようだし、そこまで続くなら私なら病院に電話して聞くなり連れていくかな。
病院に行くときは便がついたままのおむつ持って行ってみてね

440 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 20:27:02.96 ID:pDVqjq2H.net
もうすぐ4ヶ月
おへそがジュクジュクとまではいきませんが、微妙に汁が出て赤くなっています
ひとまず退院時に頂いた消毒と乾燥剤?を塗りました
似たようなことになった方はいますか?

441 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 20:54:23.56 ID:rA8ccgr1.net
現在2ヶ月半、まだ里帰り中です。
3ヶ月になったら自宅へ戻ります。

実家では母がベビーベッドを買ってくれたのでそれで寝かせていましたが、
自宅に帰ったら添い寝で一緒に寝る予定です。
元々固めのマットレスに敷きパッドで寝ていたので、固さは大丈夫かと思うのですが、
掛け布団は私と子供と分けた方がいいですか?
もう寒いので掛け布団+そんなに分厚くない毛布で寝ようかと思ったけど子供には重たいでしょうか。
子供は今、ベビー用肌布団+薄手のブランケットを掛けて寝ています。
また、子供を寝かせる位置は、私の頭と子供の頭が並ぶように寝かせれば危なくないでしょうか?
添い乳は考えていません。
添い寝のスタイルが全く分からないので参考までに教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

442 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 20:54:23.99 ID:pSycQ5FP.net
>>440
生後10日で臍の尾が取れたあと一ヶ月検診の時まで微妙に汁がで続けたので医者に見せた際言われたのは
汁がで続けて臍の部分が赤くなりだしたら炎症が進んでしまってるから受診してとのことでした
だいぶたってからの症例ではないですが参考までに

443 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:06:13.39 ID:PxdUhF8D.net
>>442
ありがとうございます
小児科に連れて行きます

444 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:20:33.32 ID:J0913NkK.net
2ヶ月過ぎの子なんですが、さっきからおっぱいを変な飲み方をしています。
乳首を吸って引っ張って離して、また吸って
この繰り返しです。こんな飲み方をされたのは初めてなんですがよくあるんでしょうか?

445 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:12:29.30 ID:5JB3coBh.net
>>444
遊び飲みしてるだけでは?苦しそうなら鼻が詰まってるか

446 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:28:23.44 ID:vopug2tP.net
>>444
遊び飲みか母乳が湧いてくるまでの暇つぶしか、かな。
うちの3ヶ月も2ヶ月に入った頃から吸っては離してを繰り返して真面目に飲まなくなってから遊び飲みが始まった。

447 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/16(金) 00:42:42.39 ID:35b99igH.net
>>441
うちは、布団も別々にしてるよ。
今、子どもは3ヵ月だけど大きくなってきてて寝具が小さくなっちゃったよ…。

  

448 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/16(金) 00:55:50.50 ID:35b99igH.net
>>447
あ、最初は一緒にしてて、シングル布団が狭くなったから別々にしたって言うことを書き忘れたてた…

449 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/16(金) 00:58:31.62 ID:35b99igH.net
何度もすみません。
>>448じゃなくて
>>441さんへのレスです。

450 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/16(金) 03:08:34.41 ID:Q536CMcs.net
>>447
ありがとうございます!
私の寝具はセミダブルなんですが、自分自身も寝相が元々良い方ではないので、
掛け布団を一緒にすると寝ている間に布団を奪ってしまわないか恐くて。
今、別々にされているというのは、447さんはご自分の掛け布団、お子さんはベビー用掛け布団で、同じ敷き布団で寝られているということでしょうか?
寝室が狭いため、敷き布団を別々にすることは出来ず…何度もすみません。

451 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/16(金) 06:23:33.37 ID:aViNmtWw.net
3ヶ月半の女児ですが数日前から鼻、喉の奥の方に鼻水が溜まってるのかゴロゴロしています
鼻吸い機でも奥の方の分までは取れないのですが、何かいい方法はありますか?
特に鼻が詰まってる様子はありません

452 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/16(金) 08:12:12.33 ID:r2EEPami.net
>>441
うちはダブルの布団で五ヶ月の子と二人で寝てるよ。
私は寝ている間に布団に潜ってしまう事があるので、子の顔に布団がかからないよう掛け布団は別々にしてる
それに同じ掛け布団を使うと暑いみたいで子が汗をかく事もあるし。

453 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/16(金) 08:58:00.68 ID:VX/ng3vy.net
2ヶ月になったばかりの女児です。
便秘がちで5日目になりますがまだ便が出ません。
毎回3日4日空くのですがその度に綿棒したりマッサージしたりはしてます。
πの飲みはよく機嫌は良かったりぐずったり…これがこの子にとっては通常なんでしょうか?
ちなみに出る便は黄色で酸っぱい匂いがし、柔らかく海のように大量です。
完母です。
様子を見ても大丈夫でしょうか?

454 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/16(金) 09:01:55.87 ID:b3Dyhy+d.net
>>453
海わろたw
母乳で数日お腹の中にあれば、酸っぱい匂いはするかも。柔らかいのも低月齢のうちは当たり前よ〜

455 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/16(金) 09:24:30.94 ID:Q536CMcs.net
>>452
ありがとうございます!
私も寒いと頭まですっぽり潜ってしまう癖があるので、やはり別々の方が良さげですね…。
ベビー布団一式を自宅用に新たに買うか、持って帰るか検討します。

456 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/16(金) 10:09:13.21 ID:35b99igH.net
>>450
敷き布団も別々にしました。
といっても、ベビーベッドの敷き布団を私の布団の横に敷きました。
途中までは一緒の布団だったけど、3ヵ月になったら予想以上に子も大きくなり
私が布団からはみ出そうになってきたからセミダブルやダブルにしようと思ったけど
夜泣きしたら…と思い、主人と別室で寝てるので新しい布団の購入を諦めましたw

457 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/16(金) 10:46:14.62 ID:sF/h9J3X.net
>>453
うちも2カ月の女児、まさに一緒
海わかるw 黄色い海
こんなもんなのかと思ってるよー

458 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/16(金) 10:48:31.27 ID:Q536CMcs.net
>>456
なるほど!
うちも一先ずは同じ布団で寝てみて、狭くなってきたらまた新たに考えてみようと思います。
何度もありがとうございます!

459 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/16(金) 10:57:20.94 ID:C4agcZQR.net
>>453
元々そのペースならそれが通常なのかも。便が固いとかお腹が張ってるとかなければ大丈夫じゃないかな。
うちは2ヶ月くらいで急に便秘になったけど、一週間薬で出してあげたら治ったよ。

460 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/16(金) 22:17:01.06 ID:iasp7VIt.net
>>451
乾燥すると鼻腔を加湿するために鼻水の分泌が増えてさらに仰向けで寝てると溜まってゴロゴロ言うらしいよ
詰まらない程度の鼻水は必要だから出ているものでもあるので無理に取ろうとせずに部屋を加湿してあげたり
バウンサーとかに座らせて体を起こしてあげたり横向きに寝かせてあげると少し解消されるかも

461 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/17(土) 10:04:36.81 ID:ro3zxvSO.net
生後一週間です。口から饐えたようなにおいがするのですが、よくあることでしょうか。見ていない間に、口の近くまで胃の中身が戻ってきてるとか?
昨日まではミルクの甘いにおいだったので驚いています

462 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/17(土) 14:07:44.26 ID:kX83rQ7+.net
>>461
どんなにおい?漢字がよめないすまん。

463 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/17(土) 14:12:45.15 ID:GaAjL9DJ.net
>>461
「すえたにおい」だよね
吐き戻しのにおいではないのかな?
口の中だけでなく、吐き戻したのが首周りに残ってたり洋服に付いたままになってはいないかな?

464 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/17(土) 16:34:02.64 ID:xAdyKwcH.net
>>461
よーく嗅いでみたら首からってことはない?
首のシワの間が洗えてなくて垢がたまると臭うことがあるよ

465 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/17(土) 16:47:07.32 ID:kSdJAkxq.net
>>461
ゲップの時に胃から少量戻ってきて出さずに飲み込んだってこともあるかも
うちの子も吐き出しはせずに飲み込んでたことある
あとは赤ちゃんの胃はとっくりの形していて逆流しやすいと聞いたことあるわ
ずーっと横になってるし戻ってくることはあるあるだと思うよ
濡らしたガーゼで口の中を拭ってあげるとマシになるかも

466 :461:2015/10/17(土) 18:10:23.94 ID:ro3zxvSO.net
おっしゃるとおり、すえたにおい、と言いたかったです。よくかぐと、血液のような、なんというか病気っぽいにおいで心配です。
首からにおっているわけではないので、吐き戻しが口の中で止まっているかもしれないですね。ミルク飲ませた後を、よく観察してみます。
ありがとうございます。

467 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:24:06.49 ID:v8pfaBYt.net
>>466
生臭い感じの臭いかな?

468 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:45:44.79 ID:zRERpBuE.net
>>466
飲んですぐのミルクじゃなくてしばらく消化して胃液としっかり混ざったあとの吐いたミルクってめちゃ臭い。
透明にミルクカスが混ざった感じの。
知らないうちに襟元とかにこぼれてて、ん?臭い??くさっ!!ってふとしたときに気付くよね。
それじゃないかなー?

469 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:28:38.83 ID:OoywmYJ3.net
逆に飲んですぐ吐いたときに鉄っぽいにおいするときある
母乳が血液からできてるって言うからそのせいかなーと思ってた
時間がたって吐くと胃液のにおいでもっとくさい

470 :461:2015/10/17(土) 23:52:13.15 ID:ro3zxvSO.net
あれから観察してみたのですが、コポッ→もぐもぐ…のような動きをしている時があります。口の中をのぞくと、ちょっとヨーグルト状のものがありますので、>>468さんのおっしゃっているのはこれかなと思います!
生臭いときもあるし、鉄っぽいと感じることもあります。よくあることのようで、安心しました。

471 :461:2015/10/17(土) 23:55:31.47 ID:ro3zxvSO.net
途中で送信してしまいました、なかなか検索できず、疲労で長文も読めなかったので助かりました。
回答してくださってありがとうございました。

472 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:10:01.21 ID:zNQczTL9.net
3ヶ月半の子ですが、朝起きた時が一番機嫌良く、授乳後ずっと一人でおしゃべりしています。
眠いので私もあまり相手できず、泣いてるわけじゃないからとつい布団でうとうとしてしまうのですが、気付いたら子も寝て朝寝に入ります。
実家に帰ると母が相手をしてくれて、そういう時は朝寝をしません。本当はおしゃべりに付き合った方がいいのか、朝寝させてしまっても良いのか、どうしたらいいでしょうか。

473 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:39:08.22 ID:RvA1GKrI.net
>>472
機嫌がよければどちらでもいいんじゃないかな。
私は放置してたけど、構ってくれる人がいればそれでもよし。
もし朝寝、昼寝の時間を固定したければどちらかに統一してもいいかもね。

474 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:57:57.32 ID:4zOiZvaN.net
母体のことを質問してもいいでしょうか?

産後3週目です。会陰裂傷の部分が痒くなってきました
傷の治りかけの痒みとも思ったのですが、カンジダ(以前何度もなった)
の再発かもしれないと思い、家にあったカンジダの薬を塗りました
すると、傷の部分がぷくっと豆粒くらいのできものがある感じの
感触があったのですが、会陰の傷ってこんなものなのでしょうか?
何か他の細菌に感染したのでは?と心配です
産院は遠いので、夫の次の休みまでは行けません(1週間以上は先)

カンジダの薬はしばらく使用を止めようと思っています

475 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:30:01.93 ID:zNQczTL9.net
>>473
ありがとうございます!
実家へはたまに帰るくらいなので、基本朝寝をさせる方向でリズムを整えたいと思います。

476 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:14:54.98 ID:8a14Bf2y.net
もうすぐ2か月、夜に2回ミルクを足している母乳寄り混合です
体重は1日20〜25gの増えで成長曲線下の方。母乳の分泌には問題がないが赤ちゃん本人の吸い方が下手くそで、成長すれば解決するだろうとの母乳外来での話でした。おしっこはよく出ています。

少し前から抱っこで揺れていないと一日中泣いているようになりました。寝ぐずりなのか母乳が足りていないのか分からなくなり頻回授乳で対応していましたが、寝れない家事も出来ないと疲れ果てていたときに助産師さんからおひなまきを教えてもらいました。
その際に、今の時期は日中もずっと巻いていても良い、お腹がすいたらおひなまきしていても起きてくると聞き、授乳してもぐずるようならおひなまきをして寝かせています。
確かに1時間ほどで起きて泣いていたこともあるのですが、4時間起きなかったこともあります。
今までが授乳間隔が30分から1時間ごとだったので、あまり間が空くと体重が増えないのではないか、どれだけしんどくても頻回授乳に戻るべきではないかと悩む一方で泣いたら授乳ではいつまでたっても間隔が伸びないのではないかと不安です

アドバイスいただけませんか

477 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/18(日) 12:20:19.12 ID:9MqJsM4n.net
>474
切開のあと溶ける糸で縫合して抜糸しないと中のが溶け残ってる部分がぽこっとするらしい、そして痒い
そのうち溶けるとぽこっとしたのは無くなるよー
一ヶ月検診の時に同じ質問を医者にした者より

478 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:00:50.61 ID:4zOiZvaN.net
>>477
ありがとうございます
一ヶ月検診のときまで続くんですね
もう少し様子を見てみます

479 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:21:55.87 ID:3gHgPccf.net
>>477
そういや5年前に縫ったとこ、一箇所未だにプチっとなっててナプキンに当たって痛痒くなってた。
今回、二人目は同じところを切って尚且つ抜糸してもらったらプチが無くなった模様。糸が溶けにくい体質だと暫く残るかも。

480 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:23:02.13 ID:/pBULLN5.net
>>476
抱っこ抱っこになったのは>>7だろうね
お包みで寝てくれるのはありがたいね〜母乳をしっかり飲めるようにもなってきてるんじゃないかしら
今までの泣きはお腹空いたより甘えたくて安心したくて頻繁に泣いてたのもあるかもね
私ならおひなまき続行で4時間以上開くなら起こして飲ませるかな
たまになら気にしないけど、ほぼ毎回4時間以上開いてるなら1ヶ月ほど様子見て体重が思うように伸びないなら頻回に戻すかミルク足す
成長曲線の下の方でも曲線に沿って増えているならそれで良しとする
大きい子もいれば小さい子もいるしね
授乳間隔は数ヶ月経ってグビグビしっかり飲めるようになればだんだんと開いていくものだから心配しなくていいよ
お互いにストレス溜まらない親子のペースをつかめるといいね

481 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:26:45.02 ID:/pBULLN5.net
>>474
時の経過と共にマシになって行くとは思うけど、ザックリ切ってるから体質によってはケロイドになって傷痕が残ることもあるよ

482 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:07:38.73 ID:2I9NJn9I.net
生後2週間です
子育ては順調で何も問題ないのですが、
私のメンタルが脆くなっていて辛いです
今日は1日ずっと憂鬱な気分が抜けず、旦那の行動がいちいち気にさわって何度も泣いてしまいました
ちょっとしたことで落ち込み、浮上できません
産後でホルモンバランスが崩れているせいだとは思うのですが、
これっていつ頃まで続くのでしょう?

483 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:49:10.90 ID:vj12QA9g.net
>>482
私はもう少しで3ヶ月になるんだけど、最近やっと余裕が出てきたよ。生後一ヶ月はつらくてしょうがなかった。漠然とした不安と辛さといろいろ…
夫とケンカ何度もして怒鳴り合ったし、この子がいなかった頃は〜なんて馬鹿なことも考えたりした。
人それぞれだと思うけど、3ヶ月くらいになると比較的余裕出てくると友達に言われてそれを信じてやってきた。
強くなったというのもあるかもしれない。

私は2ヶ月迎えるまでが結構しんどかった。あまり無理せず預けれる時は預けて休んだりしてね。

484 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:08:45.17 ID:8a14Bf2y.net
>>480
ありがとうございます、ほっとしました!
おひなまきをしてもすっと寝てくれるわけではなく、毎回30分以上格闘ですが…それでも連続抱っこより楽なので、使っていきたいです

485 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:40:59.21 ID:v9YT2CZ9.net
3ヶ月の子。来月4ヶ月検診があるんだけど
検診へ行く道の途中に黄色の横線が5mくらい?引いてあって、その上を車で走るとガタガタ揺れてスピードを落とすようにしてるんだけど(高速の降り口によくある)
チャイルドシート越しでも赤ちゃんに揺れが響くもんだろうか?
揺さぶられっこ症候群とまでいかないまでも何らかの悪い影響がないか不安。
その道を避けて通ることができない。結構な田舎なので車以外の交通手段もなし。
皆さんなら気にしませんか?
かといって4ヶ月検診に行かないわけにいかないんだけど。

486 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:14:47.87 ID:FrjebUPT.net
5メートルくらいならスピード落としていれば大丈夫じゃないかな
逆にスピードを落とすことによって追突とかされないかの可能性の方が心配だね

487 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:15:20.16 ID:4m3aEs2f.net
>>7の人、日中のエンドレスギャン泣き時期にはどうしてますか?
あんまり付き合わなくても大丈夫だろうか。

488 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:06:39.23 ID:TR1r7vUb.net
>>485
そんなもんなら全然大丈夫。
オフロード5キロ走破とかでもない限り。
一ヶ月でももっと長時間揺れる電車や飛行機に乗って帰宅する赤ちゃんもいるんだからね。

489 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 07:01:20.62 ID:EdpgX98Z.net
新生児がいます。この先数年抱っこが必要だと思うのですがその際に服などを舐められる事も多いと思います。
トイレ掃除などをした後って皆さん着替えていますか?
出産前はお風呂に入る前に下着姿で掃除をしていましたが今は寒いので、そろそろ日中にトイレ掃除をしようかと思っているのですが、その後って子供のためには着替えた方がいいのでしょうか?

490 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 07:17:43.05 ID:ttRu8het.net
>>489
どんだけガチのトイレ掃除なんだ…てのはおいといて、昭和の母ちゃんみたいだけど割烹着便利だよ
掃除用料理用とか分けて着ると良いかもね

491 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 08:57:07.50 ID:dtHgsKtA.net
>>485
揺さぶられっ子はどの位の強さの揺さぶりでなるか?という実演を見たことがあるけど
かなりだよ、肩持って前後左右にガクガクさせるくらい
少しの揺れもダメだったら寝かし付けやゲップののトントンもおいそれとは出来なくなるよね?

>>489
着替えてないよ
掃除して服が汚れてしまったら(そもそもないけど)着替えるとは思うけど
気になるなら上の人も書いてるように割烹着や、アームカバーを付けたらどうかな

492 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 09:06:56.21 ID:LJZgeBDm.net
>>482
自分の場合は2ヶ月くらいでした。
昼夜逆転が落ち着き、少しまとまって眠ってくれるようになったら、すぅっと楽になりました。

あと2週間位で1ヶ月検診ですよね。
その時に先生や助産師さんに相談なさってみてください。
それまで待てなかったら、早めに受診しても全然大丈夫ですよ。
しんどいですよね。

493 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:07:27.91 ID:WYViixp7.net
●注意です。

あと10日で3ヶ月になる2ヶ月です。
現在6日うんちが出ていません。
以前は3日おきぐらいに出ていたのですが、少し前に5日おきになりました。
しかしそれも母が体育座りをして、太ももを背もたれにするような形で座らせる体勢にしないとしません。
1ヶ月検診時や助産師さんには様子が変わらなくてガスが出ているようなら大丈夫と言われていました。
ですが6日も出ないのははじめてで病院へ行った方がいいのか悩んでいます。
機嫌は悪くなく吐き戻しなどもないです。
母乳の飲みは少し減ったような?
ガスはかなり減りました。

また完母なのですが、母親の便秘が影響したりしますか?

494 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:37:57.45 ID:rz0ut1S6.net
うちも退院後からずっと便秘がちで、ネットで5日出なかったら受診って意見が多かったので、5日出なかったとき小児科受診しました。
そのときは浣腸してもらい、大量に出ました。

1ヶ月検診でも相談したら5日出なかったら使って下さいと下剤を処方されました。あんまり使いたくないので、今2ヶ月半ですが、綿棒浣腸でなんとか出すようにして、2、3日に1回のペースです。
何もしなくても出るときもありますが、、、。
なんとなく、うちの子の場合、綿棒浣腸も4日以上になると効かなくなるような気がします。なので丸1日出なかったら次の日するようにしてます。
綿棒浣腸も、くせになるから何度もするのはやめた方がいいという意見と、ならないという意見があり迷いますが…。

495 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:27:13.65 ID:WYViixp7.net
>>494
ありがとうございます。
明日までに出なければ受診してみようと思います。
綿棒浣腸はやり方など指導してもらいましたか?
ネットでやり方調べて自己判断でしてもいいものなのでしょうか?

496 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:45:04.64 ID:AG8Eni8N.net
>>495
自己判断で大丈夫ですよー
綿棒につけるオイルやクリームはたっぷりと、入るとこにきちんと当たればするんと入ります
ちなみに看護師さんに「ちょっと気持ち悪いだけで痛くはないから安心してしてあげてね」と教えてもらいました

497 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:35:42.99 ID:WYViixp7.net
>>496
ありがとうございます。
やってみます!

498 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:59:14.86 ID:rz0ut1S6.net
494です。
1ヶ月検診では、綿棒にベビーオイルぬって浣腸してみて〜くらいしか指導はなかったです。
最初は怖くて少ししか入れられず、全然効きませんでしたが、コツをつかんでからはちゃんと効くようになりました!

病院では聴診器で腸の動きも診てもらえるので、今日やってみて出なければ受診してみた方が安心できると思います。

499 :485:2015/10/19(月) 18:36:33.73 ID:mipS+RVO.net
書き込みくれた方、ありがとうございました。
過剰やな気にしていたようですね。気にせずに連れていこうと思います。

500 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:47:23.08 ID:1eFQXcjy.net
>>487
生後19日目、昨日あたりからウチも始まった模様…本日ギャン泣き開始。
取り敢えず、オムツ、授乳をしてもダメならずっとユラユラ抱っこしてるけどトイレや食事の時は声掛けしてベッドに置いてます。
一人目の時はテンパってずっと抱っこで煮詰まったけど二人目の今は割りと放置かも。

501 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:08:36.67 ID:9qEBxxjF.net
寝ていて、お腹空いて泣いて起きる前にこちらから起こすor泣く前のフニャフニャ言ってる時に
オムツ替えて授乳すると、そのあとすぐに寝てしまう(寝落ちする)と聞きました。
実行しているのですが、上手くいきません。

まず、起こすと寝起きのせいか3分くらい手足を伸ばして伸びをしておりオムツ替えが困難なので
それが終わるのを待っていると、もう目がパッチリ覚醒してしまい、授乳後も寝る気配がありません。
伸びをしている時に頑張ってオムツを替えると、その最中におしっこをされて
着替えさせることになり、結局それで覚醒。
(伸びている時におしっこしているようです)
そうでなくとも、オムツを替えたら一度手を洗いに行きますので
その時に覚醒していることが多いです。
先に授乳すれば割りと簡単に寝てくれますが、そのあとのオムツ替えで起きますし、
寝かせたいからオムツを替えないでおくと、すぐにお尻が不快で起きるか、
オムツの許容量を超えてしまい、おしっこが漏れてしまいます。

要は寝起きのぼんやりした時間にオムツ替えて授乳まですれば良いんだと思いますが、上記の通りです。
上手くやっている方はどうやっていますか?
それとも諦めるしかないのでしょうか?

502 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:04:35.51 ID:AG8Eni8N.net
>>501
自分はオムツかえてる間におしっこしても大丈夫なようにお尻拭きあてる
ウエットティッシュを手元に置いておいてオムツ替え後はそれで拭く&一人目のときはそれにプラス手を消毒するアルコール置いてた

夜はとくにそれらの装備とか着替えとかも全部手元に置いておいて、部屋から出なくてもいいように工夫かな
伸びてるときのオムツ替えは慣れるしかないと思う

503 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:18:40.29 ID:Has1+gB6.net
>>501
洋服汚すの防止するのにペットシーツおすすめ!
上から尻、古いオムツ、新しいオムツ、ペットシーツ、洋服、ベッドの順になるように挟む?敷く?感じ

1枚を何回か利用して、汚れたら捨てる。綿棒浣腸の時も誤爆事故を防げるし、いいよ!

504 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:36:14.26 ID:WYViixp7.net
>>498
ありがとうございます。
その後少しだけですが出ました!
でも6日出てないにしては少なかったので綿棒浣腸もしてみます。

505 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 22:34:35.08 ID:6Ub/vByj.net
生後2ヶ月です。ゲップが出ない時は顔を横に向けていました。最近は首をブンブン左右に振ります。以前はタオルを固く丸めたもので固定してました。今は全く通用しません。どのように対処されてますか

506 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:42:27.83 ID:4m3aEs2f.net
>>500
うちも生後21日目、18日目辺りからギャン泣きに手こずってる。
昼間二人きりであれをやられるとかなり精神にくる…

507 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:51:42.76 ID:vya1pYw+.net
>>505
うちも2ヶ月、ゲッブなかなか出ないです。
顔だけじゃなくて、体ごとガッツリ横向けて寝かせてます。

508 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:18:05.64 ID:a61DcvpB.net
>>505
バスタオルみたいな大判なタオルをロールケーキみたいに丸めて、背中の後ろに置いて角度を着けてたよ。
うっかり寝返ってしまわないように注意してあげてね。

509 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/20(火) 03:15:19.76 ID:zOGpmW6U.net
>>507
>>508
ありがとうございます。加減がわかるように見守れる日中に身体ごと横にしてみます

510 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:34:39.13 ID:gxoZbXH6.net
>>509
締めたあとにすみません。

授乳後に出ない時は普通に寝かす。しばらくすると空気上がってくるみたいで、その時に再度縦抱っこなりするとゲップ出る確率高い。うちはうなってくれるからそれも合図に。
それでも出ない時はオナラを待つ。

511 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:36:58.56 ID:iuLhbv/v.net
2ヶ月ちょうどです
日中はわりとよく寝てくれます
3〜5時間寝るのも珍しくありません
ですが夜7時30分〜8時30分くらいにお風呂に入ったあとは、なかなか寝てくれず
そのまま深夜1〜2時までぐずり&泣きながら起きています
1ヶ月になった頃からずっとこの調子です
寝たと思っても15分で目覚めます(布団に置いてないのに)
これって仕様なのでしょうか?
夜の寝付きを良くするにはどうすればいいのでしょうか?

512 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:03:19.27 ID:pw0i1Xw7.net
>>511
私も同じようだったけど、お風呂の時間を17時〜18時くらいにしたら21時には寝るようになったよ〜

513 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/20(火) 12:20:58.38 ID:JmmHbpDu.net
>>501
フニャフニャ言いながら寝る子もいればそうじゃない子もいる
あなたのお子さんは覚醒しやすいタイプなんだと思う
泣いてからオムツ替えて授乳してあげたっていいんじゃないかしら
オムツはおしっこの量が増えてきてるのでは?
サイズアップすれば溢れることもなくなるかと思うよ

514 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/20(火) 12:38:08.11 ID:JmmHbpDu.net
>>511
夜寝ないのは仕様だね
テレビで夜泣きは子作りさせない為だとか言ってた学者もいたな
この時期の昼夜逆転はある程度付き合うしかないと思う
出来ることとしては生活にリズムを付けてあげるのも一つの方法
朝は決まった時間に顔を拭いて着替えさせて起こしてお散歩に出て陽に当たる
日中はリビングでテレビかラジオを付けて少し賑やかなところで親と一緒に過ごす
お昼にもう一度お散歩をはさんでもいい
夕方、お風呂タイム後は静かに過ごすって感じ

515 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 01:12:50.40 ID:EhhobcE9.net
生活リズムつけるような行動(決まった時間に◯◯するなど)は子が何ヶ月になったあたりからし始めましたか??一ヶ月が目安でしょうか?

516 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:45:18.70 ID:WFKLKuc8.net
>>515
低月齢スレなどを見てると2ヶ月辺りから始める人が多いみたい
多分それくらいが親子ともに余裕が出てくるんじゃないかな?

517 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 08:03:49.67 ID:ddjH5F98.net
>>515
うちは3ヶ月からやってるよ。
寝かしつけとかも時間バラバラだったし着替えも外出する時にやっと着替えさせてた。
今は朝は明るいところで顔拭いて着替えさせて、夜6時半〜7時におふろ、8時〜9時に寝かせる、みたいにしてる。

518 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:17:17.55 ID:oJi5o93e.net
>>515
部屋の明るさ、お風呂だけは退院してからすぐにやったよ。

519 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:32:18.58 ID:EhhobcE9.net
515です
低月齢スレだと2ヶ月ちょっとでリズムついてる方も結構いる様だったので焦って考えていましたが出来ることから少しずつ始めて2、3ヶ月目安で無理ない程度に頑張ろうと思います
ありがとうございました!

520 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 14:34:02.27 ID:tj9I9hDL.net
2ヶ月で母乳よりの混合育児です。
しこりも白斑もありませんが、授乳中から後にかけてチクチクした痛みがあるようになりました。乳腺炎の初期?かなと検索したら思うのですが、この段階は赤ちゃんに吸わせる以外これ以上ひどくならないようにする方法はないですか?

521 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 20:09:58.00 ID:GlkFQYrK.net
>>785
多分魔の6週目じゃない?
新生児〜低月齢の質問スレのテンプレ見るといいよ

522 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 20:10:32.42 ID:GlkFQYrK.net
すみません
誤爆しました

523 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 20:33:20.50 ID:IVKZjnyw.net
体重増加について質問です。
3234gで産まれた子が一ヶ月検診で4430g、
約一ヶ月半で行った新生児訪問で5150gでしたが、
二ヶ月と一週ほどになった今5.4kgほどで低迷しています。
大人の体重計でのざっくり計算なのですが、
重くなっている感じもしないしその通りだと思います。

このままでは三ヶ月で出生時の二倍には届かないのではと不安です。
完母なので飲んでいる量はわかりませんが、
夜中以外は三時間おきに授乳しています。
ここまで低迷した場合には、夜中も起こして授乳すべきでしょうか?
また、小児科にいくべきでしょうか?
おしっこはいつもでていて、うんちは最近たまり気味で三日に一度大量に出す感じです。

524 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 20:33:32.68 ID:6ZmIoHQu.net
>>520
お風呂に入った時に、手の平・親指の付け根あたりを使って、チクチクする部分の上の方から乳首に向かって押し出すようにマッサージするといいかも。場合によっては少しそのまま搾乳したり。溜まった母乳を押し出すイメージで。
あとは赤ちゃんに飲んでもらってる時に、チクチクする部分を乳首に向かって少し押してると治る気が。
私も最近よくなるので、今のところこの方法で治まってます。

525 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 20:51:31.76 ID:bzj0hBvD.net
授乳前に乳房を全方向にぶるんぶるん振ると調子良いかも。
これ続けてたら乳腺炎回避できる?!

526 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 20:52:23.07 ID:iRwFWFFK.net
>>523
そこまでめちゃくちゃ低迷してるとは思わないけどな。
うちは3ヶ月健診で二倍いってなかったけど特に何も言われなかったよ。
減ってなくて曲線入ってればOKって感じだった。
気になるなら夜も寝ぼけたままでいいから授乳してみたら?
小児科行くほどではないと思う。
あと大人の体重計はざっくりだしSCやアカホンとかにあるベビー用の体重計できちんと測ってみたら?

527 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:16:44.69 ID:9811yP9X.net
生後三ヶ月ですが風邪で粉薬を処方されました
病院で言われた通り、練って上あごに貼り付けるようにしましたが嫌がり泣きだしなかなか母乳を飲みません
コツや他におすすめの飲み方を教えてください!

528 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:50:58.89 ID:XtWaYJUq.net
>>520
痛むタイミングから考えると赤ちゃんの飲む量もどんどん増えてくる時期だし分泌を増やそうとしてる痛みの可能性もあるんじゃないかなと
π全体を動かすようにマッサージしたりブラを緩くしたり肩を回したりして血行を良くすると効果的かも
しばらく様子見て常に痛んだり、シコリが出てきたら乳腺炎の可能性が高い
そうなったら母乳を搾りきって葛根湯飲むといいよ
πトラブルについては母乳スレのテンプレにも色々と詳しく書いてあるから余裕がある時に一度目を通すといいよ

529 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:13:21.12 ID:XtWaYJUq.net
>>527
練った状態だと授乳しないと飲みこみにくいから嫌がる場合は難しいよね
少し水の量を増やして溶いてしまって少しずつスプーンで流し込むか、飲ませにくい場合は注射器やスポイトを使う
無ければお弁当用の小さなしょうゆ入れにお薬を吸わせて子どもの口へピュッと入れて飲ませるのもあり
全部飲んだらお口直しに授乳してあげるといいよ
注射器やスポイトは薬局で購入できます
うまく飲んでくれるといいね

530 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:22:59.56 ID:IVKZjnyw.net
>526
二倍にいってなくても何も言われないんですね。
今までが大きめだっただけになぜ急に低迷してしまったのか
不安を感じていました…
小児科に行くほどではないとのことですので、
このまま様子を見て予防接種の際に
先生にお話を伺おうと思います。
ありがとうございました。

531 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:30:51.16 ID:c34dVRnA.net
一ヶ月半女児です。
魔の6週目かなとは思うのですが、いくつか質問させてください。
もともとかなりギャン泣き、寝ない子です。癇の強い子だと思います。
ですが、ここ一週間くらいはすこーーし落ち着いていました。
昨日から急に酷くなり、ほぼ寝ない、ギャン泣きし続けるということが続いています。
魔の〜のテンプレのようにたいおうはしているのですが、授乳する度に少量ですが回数多く吐き戻します。
今までほとんど吐き戻すことなかったのですが、回数は多いけど量は少ないし熱もないので様子を見ています。
この状態でも子が欲せば授乳で大丈夫でしょうか?
また、最近はほとんどなかったモローがかなり頻回で、それでうとうとしても起きてしまいギャン泣きのパターンが多いです。
これも魔の〜の仕様でしょうか?
長文、駄文ですみません。

532 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:02:01.64 ID:4E1SLhQs.net
>>520です。
>>524-525>>527レスくれた方有り難うございます!マッサージもためしてみます。
しこりも白斑もないまま、今、熱38度になったので葛根湯飲んで寝ます・・・

533 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:22:34.27 ID:Haww1wHF.net
>>531
仕様の範囲だね つらい時期だよね
魔の期間もあるかもだけどそれに伴っておしゃぶり代わりの頻回授乳で飲み過ぎて気持ち悪くて機嫌が悪いのもあるかもしれない
おしゃぶりは試したかな?
気に入ってくれればおしゃぶりにして授乳間隔をあけてあげるといいかも
哺乳瓶の乳首で代用できるよ
モロー反射にはおくるみ>>6も試してみてね
あとは暑くてグズったり起きちゃうパターンもあるので少し涼しいところへ移動して泣き止むなら薄着にしてあげるか掛け布団を調節してあげるといいかも

534 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 04:23:51.15 ID:QfHZRnLc.net
かかりつけの病院(と言っても予防接種でしか受診したことがない)を変えたいと思っています。

予防接種は今までの病院で受けて、体調が悪くなった時はもう一つの病院に行くか
予防接種からそちらの病院に行くか迷っているところです。

予防接種は同じ病院でうけた方がいいとかありますか?
良い病院は若干遠いので副反応が起きたら…とか考えてしまう。けど良い病院でやってもらいたいという気持ちも…。

535 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 07:25:13.56 ID:yyUBFxEN.net
>>534
同じ病院で受ける必要性は特にないですよ
私も転院しましたが、特に問題は起きていません

536 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:42:40.98 ID:KjpjShMo.net
児童館って二ヶ月でも行っていいものですか?
旦那も遅い毎日で1人で子育てしてると孤独感がすごい。

537 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:33:28.45 ID:cjl4mFwv.net
二人目一ヶ月です
二人目なので哺乳瓶を慣れさせた方がいいかと思うのですが、最低限どのくらいのペースで使えばいいですか?
週一回だと開きすぎですか?
夜中張るか張らないかで搾乳がほぼできないので、哺乳瓶を使うときはミルクになると思いますが、完母でいけそうなのでなるべくミルクをあげたくないです

538 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:37:41.73 ID:CA+9avpB.net
二ヶ月と10日です。
日中起きている時間が少し長くなり
絵本や散歩で割と機嫌よく過ごしてるんですが
赤子の目の下が青く、クマが出来ているようです。
夜間は普通にそこそこ寝て、朝寝昼寝もちょこっとしてますが
もっと日中に寝かしつけた方がいいんでしょうか?
それとも別の原因、対応策がありますか?
食欲や排便、機嫌、熱など、特に他に問題は無いのですが心配です…

539 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:41:11.94 ID:4O3f3euZ.net
>>537
哺乳瓶にしたい理由は?
0歳で保育園に預ける予定とか、用事でたびたびどこかに預けるわけしゃなければ必要ないと思うけど
搾乳はできないでもミルクは嫌だったらやめておいたら?としか…

540 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:51:53.67 ID:Haww1wHF.net
>>536
2ヶ月からOKのところが多いね
施設によっては曜日や時間帯で分けている(午前は1歳未満限定、午後はフリーなど)ところもあるので直接問い合わせるかホームページなどでチェックしてから行くといいよ

541 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:43:05.80 ID:VUoCppq0.net
>>537
助産師にきいたところ毎日1回は哺乳瓶くわえさせるようにとのこと
中身は搾乳ミルクどちらでもよく10ccとか少量でいいし
そのあと授乳すればよいらしい
私は自分の休憩も兼ねて夕方一回だけはミルクがっつり
あげています。一度に飲む量も把握したいし
3日もあくとあっという間に哺乳瓶拒否するそうです

542 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 12:47:52.86 ID:cjl4mFwv.net
>>539
予定はないですが、上の子の用事で預ける必要が出てきた場合に哺乳瓶拒否だと困るので

>>541
毎日あげたほうがいいんですね
夜間搾乳できないときは、休憩もかねてミルクにしてみます
ありがとうございました

543 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 14:31:15.47 ID:Haww1wHF.net
>>538
もちろん寝不足でクマが出ることはあるけれど、もともと低月齢の間は血圧が低くて皮膚も薄いからクマが目立ちやすいのであんまり心配しなくてもいいよ
ご機嫌で起きているなら無理に寝かしつける必要はないと思う
3〜4ヶ月すぎると皮膚も厚くなってくるから目立ちにくくなるとは思うけど貧血のサインでもあるので長く続く場合は小児科へ相談してみるといいよ

544 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:57:58.98 ID:CA+9avpB.net
>>543
ありがとうございます。
貧血、低血圧…どっちも考えてなかったです。
素人じゃ見極め難しいですね……
体調のや機嫌の様子見つつ
予防接種の折にでも聞いてみます。

545 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 19:03:20.52 ID:g2lvTuag.net
明日、初めての予防接種に行きます。
よく低月齢スレには熱が出たなどの副反応の話を聞きますが、確率としてはどんなもんなのでしょうか。
うちの子に副反応が出るか出ないかは、子の体質によるとしか言いようがないですが、
覚悟というか、心構え的に知りたいです。

546 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 19:08:01.36 ID:g2lvTuag.net
>>545です。ちなみに受ける予防接種は、ロタ・ヒブ・肺炎球菌・B型肝炎です。

肺炎球菌は特に熱が出やすいらしいですね…。
いつも大体ご機嫌でウェイウェイしてる子なのですが、熱が出てグッタリしたり不機嫌だったりする姿を見るかもしれないのかとドキドキ。

547 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 19:44:02.51 ID:kSU7F2Sb.net
>>545
予防接種のしおり的なものをもらってない?
うちの自治体で配付してるものにはそれぞれ副反応が書いてあってパーセンテージも書いてるよ。

うちの子は一度だけ38度台の熱出たけどぐったりするほとではなく普通にしてた。
それより初めての注射の日は注射を思い出してか帰宅後二時間くらい泣き止まずそっちの方が大変だったよ。

548 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:32:07.59 ID:kiO4LRY6.net
>>545
上の子の時に2ヶ月で打った肺炎球菌で熱が出て救急受診したなぁ。初回と3回目に発熱の副反応。
午前中に打って帰ってきてよく寝るな、と思ったら発熱しとった。発熱は体の中で抗体を作ろうとしている証拠と言われたよ。翌朝にはすっかりさがってた。
肺炎球菌、発熱でぐぐるとワクチンが変わり副反応増えますってページが詳しく書いてあったよ!

549 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:36:30.92 ID:g+LAPtM7.net
>546
先週、2回目の予防接種で3ヶ月児が発熱したよー。

お昼くらいに接種してその日は普段より少しグズるかなーくらいで20時くらいに寝かせた。
夜中3時に泣いて起きてπかなって抱き上げたら熱くてびっくり。熱計ったら38.5度。ただ元気にπ飲んで機嫌悪くなかったのが救いだったので落ち着いて30分置きに熱計ってた。40度になったら救急と思って。
そしたら病院が開く朝7時に37.8度まで落ち着いた。
念のため受診したけど、特に薬の処方も無くお昼には普段通りに戻ったよ。

重症化は怖いけど、ただ発熱だけの副作用ならそんなに心配しなくても大丈夫っぽい。
頑張ってね。

550 :531:2015/10/22(木) 20:53:32.39 ID:Z7IiaUhU.net
>>533
レスありがとう御座います。
おしゃぶりは拒否が多くてなかなか吸ってくれないのですが、試してみたら今回は吸ってくれました!良かった…
吐き戻しは相変わらずですが元気そうなので様子見てみます。
おくるみは試してみたのですが、自分が下手なのかデカ赤だからか、すぐにはだける、泣き叫ぶで上手くいきませんでした…
暑さは自分も感じていたので、薄い肌着だけを二枚着せるなどしてみました!
レスいただけただけでも何だか安心?ほっとしたので533さんに感謝です。
ありがとう御座います。頑張ります。

551 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/22(木) 22:26:08.50 ID:pYAAR6rK.net
>>545
2ヶ月肺炎球菌で発熱したよ。
夜中の授乳時に熱くて熱を計ったら38.5度、♯8000にTELして、
手足が熱いようなら熱がこもっているから、肌着だけにしてアイスノンで冷やしてと言われて
その通りにしたら熱は37度台に下がったので、翌朝予防接種を受けた病院を受診しました。
病院では指の先で採血して検査があり、副反応だろうという事でした。
一応座薬を出してもらったけど、午後には熱も下がってたよ。
初めての発熱だと怖いしあせるよね。

552 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/23(金) 07:32:28.53 ID:cchFNega.net
>>545
うちは当日の夜少し熱っぽくなったくらいで何ともなかったけど肺炎球菌の副反応による発熱の頻度はおよそ7割だそう
意外と高いわね
肺炎球菌については厚労省のサイトに詳しいのがあったわ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/qa_haienkyuukin.html
ネットで聞いたり調べると副反応あった!大変だった!って話がどうしても多くなるけど、何ともなかった大したことなかった人も大勢いる
疑問に思ったことや接種後の注意点は医者に質問するのが一番よ
何ともないと良いね 注射頑張れ!

553 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:08:41.08 ID:Gj5Kjh2R.net
そんなに副作用起きやすいんだ!
うちは予防接種2回で肺炎球も2回目が終わり任意も全部うってるけど発熱なかった。
打った瞬間は泣いたけどその後ぐずりもせず夜も普通通りだった。
どれだけ鈍感なんだw

こういう子もいるということで。

554 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/23(金) 12:30:00.50 ID:mMk/ypBC.net
2ヶ月入ったところ、混合です
ここ最近赤ちゃんのぐずりがひどく寝不足と心労で疲れ果てています。夫は激務のため育児に参加していません。
そこで義両親から数時間預かろうかと申し出があったのですが、諸事情で私ごと義実家に行くことはないので、本当に赤ちゃんだけ見てもらうことになります。赤ちゃんをあやすことは上手い人達です。

ありがたいと思う反面2ヶ月の子を人に預けてもよいのか、ミルクの量は缶の蓋通りで良いのか、他に気をつけないといけない事はないか不安で、よろしくお願いしますと言えないでいます。
預けることの是非も含めてアドバイスいただけまさんか

555 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/23(金) 12:47:29.78 ID:K8lSiPSY.net
>>554
育児お疲れ様!見てもらえるならとっても幸いなことだと思うけどな
最初だけとか不安なら、哺乳瓶何本か用意して、粉入れておいて、お湯はここまでってマステでも貼ってみたら?
3時間でもゆっくり寝られると違うと思うよ、リフレッシュできるといいね

556 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/23(金) 13:13:06.04 ID:Kr0jOQTA.net
>>554
実家の話で恐縮だけど
三十年ぶりのうちの母も、経験皆無の未婚の妹も分量さえ言えばサクッとミルク作って飲ませてたから、育児経験のある御両親ならそんなに心配しなくても分量と大体の時間がわかれば大丈夫なんじゃないかな
あとは愚図った場合に時間前でも即飲ませていいか、もしくは時間一杯粘って開けて欲しいとか
世代的にお白湯投入してたから、喉渇いてる?と思ったらどうしても何か飲ませたくなるらしいから、今は母乳かミルクだけで、○分あやしても駄目なら○ミリ作って飲ませてあげてくださいとか具体的に言った方がいいかも
愚図る理由もお腹が張りやすいだけだから心配いらないとか、暑いとすぐ怒るとか癖みたいなのも伝えておくといいんじゃないかな

557 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/23(金) 13:34:29.81 ID:FoQiV3Si.net
>>554
555さんの言うとおり、ミルクの粉は哺乳瓶に入れておく。また、何時間毎にミルクをあげてる等、伝えておく。

熟睡出来れば、大分疲れが取れますよ。

558 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/23(金) 13:52:54.78 ID:VlKvDzqA.net
予防接種の>>545です。
まとめてですみませんが、皆様、参考サイトやお熱の実体験を寄せてくださってありがとうございました。
おかげで気持ちに余裕が出来たせいか、子も余り泣かず(私のメンタルとのシンクロ率が高い)
無事済ますことができました。
あとは、副反応が出るかを注意深く見ていこうと思います。

559 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/23(金) 17:51:32.47 ID:geQgOT+S.net
二ヶ月半で、完母→混合→完ミと移行してきました
ミルクは産まれた時から同じミルク(はいはい)をあげていたのですが、
先程貰った試供品のミルク(E赤ちゃん)をあげたところ飲みがかなり良かったように感じます
ずっと同じミルクできても、それが嫌だったり他の味が良かったりということはあるのでしょうか?

560 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/23(金) 17:55:25.26 ID:Egkj47CJ.net
>>554
うちは義実家と敷地内別居してるから
同じ状況とは言えないだろうけど。
義母がうちの二ヶ月女児を初孫ということもあって
一緒に過ごしたいらしく毎週日曜日に預かってもらってるよ。

日曜は掃除機かけたり、夫とどうしてもな用事で
2〜3時間出かけたいけど
赤を連れて行くには大変な時とかお願いしてる。
うちは完ミなのでいつも飲む量のミルクを二回分くらいと、
調乳の仕方や泣いたら時間前でも飲ませておkな事とか
おしゃぶりなんかも渡してお願いしてる。
寝不足なら預かってもらったらいいと思う。
ミルクの量が心配なら蓋に記載されてる量でお願いして
まだ欲しがるようなら追加してもらうって
方法でもいいんじゃないかな。
量についてはそこまで考えすぎなくても
臨機応変にして貰ったら大丈夫だと思うよ。

561 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/23(金) 17:57:06.61 ID:cchFNega.net
>>559
赤ちゃんでも好き嫌いあるし味の違いも分かるよ
今までのが嫌いというよりは、新しいミルクが美味しく感じたんだろうね

562 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/23(金) 18:16:49.07 ID:cchFNega.net
>>554
リフレッシュのために2ヶ月の赤ちゃんを預けることは悪いことじゃないよ
両親以外の大人に愛情もってお世話してもらうことは赤ちゃんの情緒にとっても良い事だと言われてるしね
案外、母親以外に抱かれると大人しくなったりするケースもある
義理のご両親もあなたに頼られるのも嬉しいだろうし
お孫さんとゆっくり過ごせるなんてきっとウキウキだと思うわ
うちの義母なんて赤ちゃんの泣き声は子猫の鳴き声みたいに可愛いから迷惑なんてとんでも!なんて言ってたな
何かあればいつでも連絡して下さいって言っておけば大丈夫さ

563 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/23(金) 20:01:15.97 ID:6RY+oh2F.net
>>559
E赤ちゃんは甘いらしい
甘いのが好きな赤ちゃんはよく飲むのかも

564 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/23(金) 20:31:23.39 ID:mMk/ypBC.net
554です
罪悪感があり、叩かれるの覚悟だったのですが肯定的なご意見の数々にほっとしました
赤ちゃんと私、お互いのために少しだけでも預かってもらおうと思います。湯船にゆっくり浸かって寝て、笑顔に戻りたいです
たくさんのアドバイスありがとうございました

565 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/23(金) 21:41:42.59 ID:geQgOT+S.net
>>561
>>563
ありがとうございます
メーカー変えることも考えてみます!

566 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:51:19.79 ID:UocMbJn7.net
>>565
余計なお世話かもしれないけどE赤ちゃんはペプチドミルクだよね。
乳アレルギーの可能性のある赤ちゃんに飲ませるもので、
別に普通の子が飲んでも別に問題ないとは思うけど、
私もE赤ちゃん試供品でもらったけど、
調乳指導の人に、飲ませる時は医師に相談してねと言われたよ
念のため

567 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:16:33.03 ID:SSCbyaey.net
>>564
少しと言わず頼れるなら沢山甘えた方がいいよ
うちは母親いないんで預けたり泊まったり本当お世話になった。

義理親孝行はいつか子が大きくなってからみんなで旅行でもプレゼントして全員で行けばよろし

568 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:21:34.32 ID:js/gQEDA.net
E赤ちゃんはミルクアレルギーを起こしにくいっていうやつで、アレルギー用ではないと思うけど

569 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:30:59.28 ID:zxZck8zX.net
うちの産院ではミルクは全員E赤ちゃん使ってたよ。
特に医師からの話もなかったし、今も使い続けてるけど問題なし。
アイクレオとしか比べてないけど、E赤ちゃんの方が甘くて美味しかったな。

570 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 01:05:00.68 ID:s0qZx7TP.net
>>565
個人的にはE赤は高いので、はいはいとか安いメーカーにシフトするのが完ミとしてはお財布がありがたいと思うよ。
赤ちゃんが飲むかどうかは別にして。
メーカー変えると便秘しやすくなったり緩めになって回数増えたりするからその辺も気をつけて試してみては。

571 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 07:00:42.11 ID:pWpq43vD.net
三男が生後10日です。
今まで上の二人のときは、おむつからおしっこが漏れるのはこの時期には無かったのですが、今回毎回のように片側の背中から漏れています。

試したこと…
・早くから寝返りをうちたがり、横向きになることが多いので、その時は仰向けに戻す
・漏れるのは決まって一方なので、そちらのおむつの前後重なる範囲を広くする
・おむつ換えのとき、おちんちんの向きを下に下げてから装着する
・泣いて暴れだすとおむつの位置が下がるので、暴れる前に換える

他に何か試せることはありますか?
あとはおむつのメーカーを変えて試行錯誤するくらいしか浮かばず…
特に同じような経験があった方、よろしくお願いします。

572 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:06:50.11 ID:soky9P9A.net
>>571
紙おむつスレのテンプレにたくさんアイデアがあってとても参考になったよ
まとめてみたので試してみてね
・オムツの後ろ側を長めに
・テープを逆「ハ」の字にすれば、腹周りがきつく太もも周りがゆるくなる
・おへその位置はあまり気にせずテープを骨盤の上で締めるように留めてみる
・オムツがずれにくい服を着せる。低月齢なら前開きのボディなど便利
・畳んだティッシュなどを背中とオムツの間に挟んだり、お尻の窪みに当たる所に栓として入れてみたりする使い捨てタイプの母乳パッドをテープ面を内側に吸収面を外側にへ折りの半月型にして、折り目を上に横長の状態で背中に差し込む
・紙オムツの上に布オムツカバーや布のトレーニングパンツを装着する
・大きいサイズのものを上に付ける・テープ型の上にパンツ型を付けるなどして2枚重ねにする

紙オムツどれ使ってますか? 49枚目 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1440519998/

573 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:20:46.20 ID:lcWxDx9Y.net
2ヶ月の完母の子が最近良く寝るようになり
夜間の授乳が7-8時間空くようになりました。
それも泣くというよりは、モゾモゾしてふぇっと声をあげるので授乳するという感じです。
完母は授乳間隔があかないと聞いていたのですが
大丈夫なのでしょうか。

574 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:09:33.94 ID:pWpq43vD.net
>572
早速ありがとうございます!!
装着方法を変えるほか、布おむつカバーなどは、すぐにやってみることができそうなので、やってみます。

575 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 11:22:47.24 ID:YhSZqf4/.net
まだ生後2週の赤子、ここ3-4日ぐらい飲んだら必ず吐き戻す。
飲んですぐって時もあるし、飲んでから一時間経ってから乳が一部固形になってるようなのも戻すこともある
先週出産で入院してたときはこんなことなかったのにな
幽門狭窄ってこのぐらいから分かるものなんだろうか

576 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 11:30:25.34 ID:YhSZqf4/.net
>>575
ちなみに今のところ母乳だけで育てています。
ゲップを出させるのがあまり上手くなく、ゲップ出ない時の方が多いので横にして寝させています

577 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 12:13:27.50 ID:onJsWKVP.net
>>573
完母でもよく寝る子は長時間寝てくれます
脱水が気になるのであれば、寝たままでもπを咥えさせたら飲む事もあります
おしっこ、体重、肌ツヤに問題がなければ寝かせててもよいと思う

>>575
幽門狭窄は生後2週目からでも症状が出ますよ
噴水のように吐くなら病院へ
そうでないなら、吐きやすい子なのかも
様子がおかしかったり気になるなら病院で相談する事をお勧めします

578 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:23:51.35 ID:IOhQgN68.net
>>575
必ずだと脱水も心配だね、おしっこはちゃんと出てるかな?

579 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:26:02.56 ID:IOhQgN68.net
途中で書き込んじゃった…
>>575
おしっこの回数が減ってなくて、機嫌も悪くないなら嘔吐してるところムービー撮って週明けに受診でいいと思うけど

580 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:34:24.50 ID:dN0G7O4R.net
2ヶ月の子なんですが唇がカサカサです。
ワセリンを塗るか赤ちゃん用のリップクリームを塗るか悩んでます。どちらがいいんでしょうか?

581 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:23:16.89 ID:OHyQjj/m.net
>>580
赤ちゃん用リップの方が安心かな

582 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:32:36.51 ID:dN0G7O4R.net
>>581
ありがとうございます!
買いに行ってきます。

583 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:57:24.97 ID:lStQVM4C.net
昨日2ヶ月になりました。
そろそろ子を連れて散歩に行こうと思うのですが、初めは5分ほどの短い散歩から、と聞きました。
この5分というのは難しくないですか?
往復5分なら家を出て数歩で引き返すことになります。
散歩というか、外出しようと思って途中で引き返すようなものかと…。
皆さんはどういう風に散歩デビューしましたか?

584 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 19:18:04.82 ID:l0SLNJZ1.net
>>583
予防接種はおわってるのかな?
私は2ヶ月なったその日に、歩いて5分の近くの病院行きました。
私のとこの先生は時間でなくて、赤ちゃんの機嫌をみながら、人のあまり多くない公園などで刺激受けさせてといってました。1時間もだからありといわれました。

585 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 19:47:28.72 ID:sIgZJPx4.net
>>583
最初は1ヶ月検診のあとくらいから、ベランダから始めたよ。だっこして「鳥が鳴いてるね〜」とか言いながらボーッと5分10分揺れてた
それから家の周り一周で15分くらいの距離散歩するようになって、だんだん遠くまで行くようになっていった
子の体力次第というより、自分の肩や膝がちょっと歩いただけで辛くなったからそれを目安に切り上げてたよw

586 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:11:29.77 ID:9jAxSooz.net
ほほ母乳の混合で育てている3ヶ月男子です
今日私に予定があったりお食い初めの準備をしたりして、授乳回数が6回程でした
外出の間夫がミルクだけを缶に書かれた規定量を1回あげています(とはいえ150cc程しか飲みませんでした)
あまり母乳量が多くなく、普段は8〜10回の頻回授乳なのですが、3ヶ月過ぎで1日の授乳回数が極端に少なくなると母乳量はすぐ減ってしまうでしょうか?
ここまで母乳量を増やすべく頻回を心がけてきたので心配です
子供は特に愚図ることもなく機嫌は良い1日でした

587 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:18:30.93 ID:NmQw06iA.net
>>583
そんな神経質にならなくてもいいと思うよ。
外気浴はもうしてたりするよね?ならスーパーの買い物程度の外出なら問題ないよ。
インフルとか心配なら散歩程度にしておくかな。
私の下の3ヶ月は1ヶ月健診がすんだ時からすぐ連れましてるし、支援センターも上の子と一緒に毎日行ってるわw

588 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:21:10.62 ID:iJy49t9z.net
>>586
1日くらいじゃ減らない減らない。
心配なら少ないと感じた次の日に沢山飲んでもらうといいよー。

589 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:23:19.75 ID:axscgRfA.net
>>586
たった1日でガクッと減ることはないよ、大丈夫
それより急に授乳リズムが変わると母乳が詰まってシコリになったり、
ひどいと乳腺炎になることもあるのでその方が気になるかも。
触ってセルフチェックしてみてね!

590 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:28:56.27 ID:9jAxSooz.net
>>588
ありがとうごじいます、安心しました!
明日はたっぷり頻回授乳再開して堪能してもらうことにします。

>>589
分泌も多くないし恐らく差し乳のため幸運なことに今まで乳腺炎などになったことはありませんでした。ですが最近時間をあけると張るようになってきたので要注意ですね。アドバイスありがとうございます。

591 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 22:01:03.85 ID:hdzhEwLC.net
3ヶ月です
夏の間は洋服を着せ過ぎると暑くて泣いたりグズったので調節も分かりやすかったのですが、寒い場合も泣いたりグズるのでしょうか?
保健師さんなどに、子の服装は基本大人マイナス1枚と言われたのですが今は夜寝る時、私→薄手の長袖1枚に夏物のタオルケット、主人→ヒートテック+ロンT+ユニクロのウルトラダウンに毛布で寝ている状態なのでよく分からなくなってしまいました(ちなみに都内です)
これからどんどん寒くなるし、風邪をひかないように調節してあげたいのですが、どのように判断したらいいかアドバイスもらえるとありがたいです

592 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 22:24:18.86 ID:wFRGNRb9.net
>>591
子供によるとは思うのですが、うちの子はぐずりはしなかったけど寒いと寝付きが悪かったです
手はお布団の外にでてると冷えてることも多いので足を触って判断の方がいいと思います

基本的にエアコンで室温調節→肌着とお布団で調節してました

593 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:28:12.15 ID:axscgRfA.net
>>591
私が聞いたのは、手足は服や布団から出てることもあるから、冷えていても大丈夫だと
体の中心、背中やお腹の中央あたりを触ってみて、ヒンヤリしていないかどうかで見ると聞いたよ
手足が冷えてても背中やお腹がポカポカしていたらOKらしい

その方法で3度目の冬を迎える2歳半、寒さで風邪をひいたことはないと思う
赤ちゃんも寒すぎたら泣くと思うよ

あと、手足バタバタする子だとお布団を蹴っ飛ばすことがあるので、スリーパーなども導入してみてね

594 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:31:39.98 ID:9wT7aEYL.net
1ヶ月の子の足に湿疹がでました。赤くもなく痒そうでもなく、油っぽくもカサカサもしておらず、触ったらわかる程度の小さいぷつぷつが全体に所々出ている感じです。
同じような湿疹が出た方いらっしゃいますか?両親共にアトピー持ちのため気になっています。

お風呂は毎日入れていますが、石鹸付けてしっかり洗うのは首から上・脇・おまただけです。
足はベビーバス内の石鹸の溶けた水の中で軽くこすってあげる程度で、毎日お風呂上がりにヒルロイドローションで保湿しています。

595 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:35:53.44 ID:8GWDpZzk.net
>>594
うちもそれくらいからブツブツガサガサで始めたよ。
旦那がアトピーで同じような症状。
今はアトピタのローションとステロイドを1日2回塗ってる。
状態は安定してるけど、まっさら綺麗にはならないなぁ。

596 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:56:48.88 ID:S9F2aD5j.net
3ヶ月半です
夜はずっとπ落ちですんなり寝かせてきましたが、ここ最近π咥え中にものすごく唸って仰け反ります。その後乳首をぐいーっと引っ張ってそのまますぽっと離し、
また乳首咥え→唸り、仰け反り→乳首離すの繰り返しで全然寝ません
唸りや仰け反りが心配なんですが、よくあることでしょうか

597 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 01:50:00.47 ID:/X5OOHeY.net
3ヶ月と少しです
新生児のころから夜6時間続けて寝ていたりしたのですが
最近その時間が延びて、8時間から長くて10時間とか寝続けます
続けて寝すぎでしょうか?途中で授乳すべきですか?
一日の授乳回数は完母で大体5回くらいで4回のときもあります
泣いたらあげていたのですが、寝ぐずりと判断間違えてて授乳が少なくないか心配です

598 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:06:03.87 ID:fPh3P+8r.net
>>596
唸ったり仰け反ったりはよくある事だけど、生理的というよりはそれくらいの月齢だと何かを訴えてるのかもよ
眠いのに寝付けなくてイライラするー!とか
立って抱っこしろとかユラユラしろとか縦抱きが良いとかね
うちの子はかなり眠くなると同じようにするので、抱っこが嫌なのか?と思って布団におろして添い乳にしたら満足して寝るようになったよ

>>597
しっかり飲んでよく寝るタイプのお子さんなのね
うちの下の子も3ヶ月過ぎから夜中の授乳が飛ぶことはよくあった
寝る前と起きてすぐに授乳してるなら大丈夫でしょう
心配なら夜中に咥えさせたら飲んでくれるかもしれないけど、うちの子は爆睡で飲まなかったな
肌艶良く本人もご機嫌で、昼間しっかり飲んでいるなら時折体重を測って見守ってあげて、減ったり曲線から外れそうになったら授乳回数を増やすようにするといいよ

599 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:26:04.41 ID:zD8MK8zU.net
2ヶ月半の女児です。
2700g弱で生まれ、完母で育てています。
一ヶ月検診の時に3700gくらいまで増えていて、このまま完母でいいと言われました。2ヶ月になる少し前に心配で母乳外来に行った時には4700くらいに増えていて問題ないとやっぱり言われました。
しかし昨日SCで計ると5200gくらいで、この20日間くらいで500gくらいしか増えてないことになります。
授乳回数は1日7〜8回で、一回につきトータル20分くらいですが、ムラがあって、飲まない時は5分くらいでやめてしまいます。
この体重の増え方は様子見で大丈夫なレベルなのか、どこかに相談したりミルクを足したりした方がいいのかお聞きしたいです。相談するなら母乳外来なのか、それとも小児科や保健センターの方がいいのかも聞きたいです。

600 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:32:00.70 ID:AjMYMJrX.net
>>599
そのくらいから飲みが悪くなって体重が増えなくなるのはあるあるだよ。

601 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:37:03.84 ID:pDWLvNlf.net
>>595
ありがとうございます。アトピーの症状じゃないと思いたかったんですが、近いうちに皮膚科に行くことにします。

602 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:51:48.24 ID:sPcKSn8K.net
>>594
1.5ヶ月の子の頬に色無しのプツプツがたくさん出来たよ
触るとザラザラする位ひどかったけど、本人は痒い痛い等ないみたいだった
私の場合はだけど、ベビー用保湿クリーム塗って3日くらいで治ったよ
ちなみに父母は軽いアトピー持ち
早く良くなるといいね

603 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:49:36.02 ID:b2Ex6rDQ.net
>>594
うちも602さんみたいな感じで保湿クリーム塗ったら治ったよ
鮫肌みたいな感じだった
旦那が乾燥肌だけど両親ともアトピーではないです
お子さんアトピーじゃないといいね

604 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 11:14:49.09 ID:w6GRb4sO.net
>>599
おしっこがたっぷり5回以上出てますか?
足りていない場合体重以外にも現れてくるのでよく見てあげてね
体重の伸びはずっと一定のスピードではないから焦らなくて大丈夫だよ
縦に伸びる時期、横に増える時期があるので様子見でいいと思う

605 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 17:13:54.71 ID:fnYoRhqP.net
10日の男児です。
退院時、母乳が左右5分ずつ×2クールで6gしか出ず
母乳+ミルクを40〜60mlを3時間おきと指示されました。
今は、前絞りをした時に退院時より出ているように感じますが
おおむねミルク60mlは飲んでくれています。
ただ、母乳をあげると動悸がしたり、気持ち悪くなってしまったり
疲れてしまうことがあり、今は1クールだけしかあげていません。
そのあと、ミルクをあげると体調は戻ります。
母乳をあげている最中、体調が悪くなることはあるのでしょうか。

また、あまり泣かない子で3時間おきに寝ていても起こして授乳しています。
混合育児を続ける場合、ミルクの説明書きにある量と回数を与えていけば
いいのでしょうか?
その都度、時間おきに起こして、ミルク前に母乳を与えればいいのでしょうか?
(E赤ちゃんを使用しているのですが、1/2カ月〜1カ月は1日に6〜7回120mlとあるので
大体4時間おきくらい
2〜3か月は1日に5回200mlとあるので5時間おきくらいに起こせばいいのですか?)
よろしくお願いします。

606 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 19:09:04.29 ID:qoioHC+v.net
赤ちゃんの風邪について質問させて下さい。

現在3ヶ月の息子がいます。
一昨日から微熱・鼻水・咳があり、病院では風邪でしょうとの診断でシロップ薬のみの処方でした。
微熱は治まったのですが鼻水・咳が酷く、ミルクもタンが絡んで一緒に吐き出したりしてしまいます。
ですが本人は機嫌が良く、拳しゃぶりやクーイングやニコニコしています。
吐き戻しが酷くても機嫌が良ければ心配ないですか?

また、鼻水は『鼻水トッテ』で吸い込んでいるんですが、物凄い嫌がられ泣き出すので鼻に力入ってて出て来ません。
嫌がられない上手い方法はないでしょうか・・・皆様のやり方を教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

607 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:29:47.44 ID:jfXsZT5a.net
>>605
母乳をあげるときに、子宮が元に戻ろうとするので私も最初の頃は具合わるくなってましたが、だんだんなくなりましたよ。
また、母乳はカロリー消費かなりするので、それで疲れるのかもしれません。
今は3時間おきにおこしているみたいですが、この季節だとそこまで脱水症状おこす心配ないので、
お母さんが起きるの辛いなら、4時間くらいまで待ってから、起こして母乳→ミルクでもいいと思います。
いわゆる魔の三週目やら、あちこちで赤ちゃんのタイプはガラッとかわるので、
これから先も〇時間ごとに起こすというのは今から心配しない方がいいですよ。いきなり起きる子やおっぱいほしがる子になったりもありえるので・・・一ヶ月検診の時の体重の増え方みて、その先は病院で教えてくれますよ。

608 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:58:18.43 ID:pDWLvNlf.net
>>602>>603
遅くなったうえにまとめてですみません。露出してることが多い足に集中しているので、乾燥かもしれません。今日からローションだけでなく、クリームも塗り始めました。
粉ふいたりがないので指摘がなかったら気づかなかったと思います。温かいお言葉までいただき、ありがとうございました!アトピーのことも考えながら注意して見ていきます。

609 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:03:05.83 ID:ztBIgcFq.net
>>606
シロップの内容がわからないですが、痰が絡んでよく吐くのであれば私ならちょっと気になるので病院へ相談します
ただし鼻水や痰なら、ムコダインが出ていればこれが作用するはずなので、様子見もありです

鼻水トッテはどうしても泣いて嫌がられると思います
何度かやって鼻の通りが良くなるとわかるとあまり暴れなくなるかも
3か月ならまだ暴れ方もソフトなほうなので、足で赤ちゃんの頭を固定しながら吸ったり、二人掛かりで頭を固定係と吸う係になったりするといいかもしれないです
慣れてきたら、片側に鼻水トッテ、反対側の鼻の穴を指で押さえて短時間でグッと吸うと鼻が抜けやすいです
ちょっと苦しい方法なので、やるときは気をつけて下さい

鼻水吸いは電動が人気あるので、導入するのも一つの手です
あとは耳鼻科でも吸ってもらえるはずですので、どうしても難しかったらひとまず耳鼻科でもいいと思います

610 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:12:49.76 ID:fPh3P+8r.net
>>606
機嫌が良いなら心配はいらないよ
縦抱きにしてあげたりタオルやクッションを使って少し体を起こした状態にして寝かせてあげると痰や鼻水が通りやすくなるよ
鼻水を取るのは泣いてるのを抑えつけて取るしかないです
大人でも嫌だものね
鼻腔は上下左右奥に広がってるので、できるなら頭は起こした状態で少しずつ当てる角度を変えながら何度か吸ってあげると良いよ
お風呂上がりにとってあげると比較的取りやすい
吸い出すお母さんが風邪をもらうというパターンもよく聞くから使った後は母もうがいをするように心がけるといいかも

611 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:06:59.09 ID:yl/QXh7k.net
>>598
ありがとうございます
仰るとおり寝れないーっと怒ってるような感じです。最近は最終的に添い乳で寝かせていますが、今まで8時間連続で寝ていたのが3時間ごとになってしまって私自身かなり眠いです
魔の3ヶ月かもしれないですよね
成長期と考えてもう少し様子をみてみようと思います

612 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 23:23:08.33 ID:qoioHC+v.net
606です。ご回答ありがとうございました。今また吐き出し等しており、御礼が遅くなり申し訳ありません。

>>609
>>610
そうです、シロップ薬はムコダインというものでした!!
これが処方されていれば様子見でというお言葉、とても安心出来ました・・・。

鼻水トッテは、やはり二人がかりなど力技なのですね!!
どこのご家庭でもそんな感じかと分かっただけでも心が軽くなりました。
『自分のやり方が良くないから、こんなに嫌がってるんだ・・・』と凹んでいたので。
そうですよね、大人でも嫌ですもんね・・・。あぁ〜スッキリした!!
ご回答頂いた方法、必ず全て試させて頂きます!!本当にありがとうございました。

613 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/25(日) 23:49:17.62 ID:j42sVHYd.net
599です。回答ありがとうございます。
>>600
あるあるなんですね。知らなくて焦ってしまいました。
>>604
おしっこ、回数は記録つけてましたが、量は今まで気にしたことなかったです。ちょっと気をつけて様子見てみます。

614 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 04:32:41.59 ID:Wp1uVCwF.net
生後3ヶ月の女の子です。
母乳不足の為、混合で育ててきましたが最近哺乳瓶を嫌がるようになり、体重増加がいまいちです。
体重増加の目安として、今時期は1日平均何グラム程度増えていればいいのでしょうか?
「1〜3ヶ月までは」「3〜4ヶ月の頃は」等の表記がある場合、3ヶ月0日〜30日の間の子はどちらになるのでしょう?
ここ1週間ミルクを全く受け付けてくれない日もあり100g程度しか増えていませんでした。
現在の体重は6kg弱。機嫌は悪くなく、尿は1日15回程度、便は1日2〜4回程度です。

615 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 05:12:43.71 ID:W60YMlB+.net
生後7日の女の子です。
先ほど、授乳中にギャン泣きされてしまいました。
しかし、その原因が分からず質問させて下さい。
まず、いつもの授乳内容は…母乳(左右5分ずつ×2クール)+不足分をミルクの流れでやっています。
母乳は、少しずつ分泌量が増えている状態です。現在は3時間の授乳毎に基底部を軽くマッサージするとポタポタ垂れます。

さきほど、3時間毎日の授乳の時間になったので、母乳左右5分ずつを1クール行った所でオシッコをしてギャン泣き→オムツ変える→母乳の残りクールを行おうとした所、おっぱいを咥えずギャン泣き
→あやしたら落ち着く→諦めてミルク与えるが飲まない
→うんちしたのでオムツ交換→ミルクを与えると40飲む→げっぷして眠る

こんな感じでした。
一体何に対してのギャン泣きだったのでしょうか?
おっぱいが嫌になってしまったのでしょうか?
始めての子供で、病院では比較的中泣かなかったので、分からない事だらけです。
ご意見頂けると幸いです。

616 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 05:34:18.91 ID:YJ/o2PnG.net
生まれたてだったら別に理由がなくてもギャン泣きすることはよくあるよ
意外とπが出ててお腹満たされていたのかもしれないし
ウンチがしたくて機嫌が悪かったのかもしれないし
毎回飲まないってことがないなら一回や二回気にしなくてもいいと思う
次はけろっと飲むかもよ

617 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 05:50:30.33 ID:pd+ShrKV.net
>>615
おはようございます。

>>616さんもおっしゃってるがあまり心配なさらず。
赤ちゃんは授乳、おしっこら睡眠、どれも毎日同じじゃないよ。
機嫌よく過ごす日もあれば逆もあり。
授乳の途中に泣き出してあやしておさまるならそれで授乳やめてもいいんだよ。
成長と共に欲求の表現だって変わってくる。
あら、今日は大きい声で泣くのね、たくさんお話するのね、ぐらいにゆったりとかまえてさ。
体調の変化だけ見ていてあげれば大丈夫だよ。

618 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 06:41:25.92 ID:+8x3qUG3.net
>>615
授乳中ギャン泣きあるあるw
理由はウンチがしたいけど出ない、おならがしたいけど(ry、ゲップが(ry、眠りたいけど寝られない!等。
けっしておっぱい嫌いになった訳じゃないから大丈夫です。でも、焦るよねw今2人目だけど顔真っ赤のギャン泣き続けられると、何?!どうした?!とちょっと焦る。そしてプップッとおならして寝落ちされると疲労感半端ないw

619 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 07:57:59.64 ID:bC8oC0rP.net
>>614
母乳だいぶ出るようになってるのかもよ?
3ヶ月からは体重の増えはだんだん緩やかになる
1週間で100g増えてたら充分よ
母子手帳の成長曲線に照らし合わせてはみ出さなければOK
排泄が極端に減ったり体重が前回より減ってしまったりする場合は専門家に相談した方がいいけどね
3ヶ月の見方だけど、どっちにも含まれるよ
3ヶ月前半はは1〜3ヶ月ごろ、3ヶ月後半は3〜4ヶ月ごろって感じで見るといいかもね

620 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 08:14:23.07 ID:rhg8QMtK.net
ベビー布団セットに入っているラップシーツはのりづけした方がいいですか?
退院してきて1回目の洗濯をしたらシワシワになったので気になりました。

621 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 08:19:32.47 ID:V4JErzWY.net
>>620
はめるとピンと伸びるのでは?
大人衣料も含め事前に洗うのは買った状態からのりを落とすためじゃないのかな。

622 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 09:12:29.27 ID:T3uT7sel.net
>>620
よく吐き戻すからシーツの上に防水パッド、寒くなってきたからその上にフリースの敷きパッド敷いてるからシーツのシワとか糊とか気にしてないな
低月齢のお肌に糊ってちょっと気にならない?

623 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 09:25:15.04 ID:Wp1uVCwF.net
>>619さん、ありがとうございます。
3ヶ月はどちらにも含まれるのですね。
同じページ内に上記の様に書かれていたりして、どういう見方が正しいのか疑問だったのがすっきりしました。
体重増加に関しても今時期から緩やかになってきて大丈夫と言って頂けて安心しました。
周りに気軽に相談できる人が居ないので助かりました。
本当にありがとうございました。

624 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 10:32:22.35 ID:rhg8QMtK.net
>>621-622
のりづけやめておきます。ありがとうございました。

625 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 11:04:21.69 ID:W60YMlB+.net
>>616
>>617
>>618

615です。
レスが遅くなってしまってすみません。
新生児は色々と泣くものなんですね…
入院中は、時間帯母子同室でオムツ以外で殆ど泣いた事がなかったので、ビックリしました。
今は義実家に里帰りしているので、夜中に泣かれて焦ってしまいました…
8時頃の授乳では、しっかり母乳2クール飲んでくれました。
ミルクの量は20しか飲んでくれなかったのですが、満足そうに寝ているので、母乳が少しは増えたのかと思います。

皆さんのアドバイスのおかげで気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございます!

626 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 12:02:49.57 ID:hoXdFsQs.net
入院中あんまり泣かないあるある…
何でだろうねー退院した途端寝なくなってびっくりした。

627 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 14:54:47.70 ID:HjiQeAT+.net
1回目の予防接種控えてます。予約が15時からでいつもの授乳時間とかぶります。混合で約3時間おきに授乳しています。病院までは徒歩で20分です。病院で空腹にならないように調整したいです。泣いてからしか飲ませたことがありません。授乳後1〜2時間で押し売り?
押し売りを飲んでくれるか心配です。

628 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 15:29:24.36 ID:hoXdFsQs.net
>>627
どうしても三時間おきしか飲んでくれないなら朝イチを一時間早めたりして調整するか予約時間を変えてもらうかになるんじゃない?
病院でケープ使って授乳もアリだけど接種の一時間前くらいは何も飲まさない方がいいし。

629 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 15:34:06.98 ID:/3CYUlPS.net
>>627
うちも同じように大体3時間おきの授乳ですが、予防接種の時とかは朝イチの授乳時間を早めて対応してますよ。
いつも朝6時に起きて授乳して3時間おきなら、5時に起こして飲ませて3時間おきにすればいつもと同じ授乳間隔でズラせます。

630 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 15:35:07.73 ID:YJ/o2PnG.net
一回目ってことはロタ受ける?
うちは2時間前までに授乳を済ませろと言われたよ
ロタは経口ワクチンで、吐いたらワクチンの効果がなくなるから
病院にそれも確認したほうがいいよ

631 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 16:11:14.74 ID:HjiQeAT+.net
>>630
ロタ受けます
早めに到着すると他の病気の子と居合わせる可能性があります。早めに行って授乳はできません。満腹でもなく、空腹でもない調整に悩んでます。

632 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 16:14:53.98 ID:hoXdFsQs.net
>>631
予防接種用の時間や待ち合いがあるんじゃないの?
そうじゃないなら予約時間を16時半とかにしてもらえないの?

633 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 16:38:08.99 ID:tCvKQ3u+.net
>>631
難しく考えすぎかも
12時に飲ませて1時くらいに追加で飲ませるか、3時から病院で帰宅してから飲ませてもいいと思う
どうしてもずらしたくない、調整もできなそうならもう予約変更しかないけど

634 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:11.84 ID:FAwR2Uz3.net
>>605です。>>607さんありがとうございました。
母乳で体調不良なんて聞いたことがなく不安でしたが助かりました。

たびたびで申し訳ありませんが質問をお願いします。
11日の男児です。混合のミルク寄りで育てているのですが
授乳後、1時間半後くらいにぐずることが増えました
(特に親が昼食・夕食をとっている最中に多いです。おむつは汚れていません)
ミルクは3時間あけるべきと聞いていたので
ミルクでは泣きやませられないし、だっこしても、母乳をあげても
一時的にしか泣きやみません。あやして、ベッドにおいて、泣いてを繰り返して
次の授乳時間がやってきて、泣きやみます。
ミルクはしっかり飲んでいると思うのですが、他に何か手立てはあるのでしょうか。
また、母乳をあげれなくなったら抱っこくらいしか手はないのでしょうか?

そして、おむつが汚れていても泣いたり泣かなかったりなのですが
おむつを替えると、たいてい泣きます。
さっぱりして、ご機嫌になるのかなと思っていたのですが
なぜか分かりません。こういう子もいるものでしょうか?
質問ばかりで申しわけありません。よろしくお願いいたします。

635 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:52:05.57 ID:wqSmwwWA.net
うちの子がそのくらいの時は、お腹が張ってぐずることが多かったかな。
まだ飲むのが下手で空気を呑みやすかったり、ゲップオナラも上手じゃないからね。
運動できないから、泣いてエネルギーを発散してるっぽいぐずりもあった。
そういう時は何しても泣いてたから、中山美穂の「ただ泣きたくなるの」を歌ってあやしてた。

2ヶ月半の今は、なんでか分からない泣きってなくなってきたなあ。
だんだんこっちも色々察せるようになるからね。

636 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:41:22.66 ID:1iCeNtUK.net
>>634
一ヶ月検診の時に小児科の先生に確認したところ、ミルクは別に3時間あけなくても赤ちゃんがほしがったならやりなさいといわれました。
新生児期の赤ちゃんは満足しているのは寝ている時だけ、起きている時は満足していない状態なんだそうです。
だから、ミルクをやって落ち着くのならやっていいそうです。胃腸の負担を心配して3時間などという話もありますが、昔の話で今は未熟児でない限りは大丈夫といわれました。


ちなみにおむつかえるたびうちの子も泣いていますが、おしりふきが合わなかったみたいです。(チョンチョンとしないで、ふきふきしてしまってました)それもお腹いっぱいのときはそれほど泣かなかった気がします。

637 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:43:28.56 ID:HjiQeAT+.net
627です

>>628
>>629
レスに気づいてませんでした。すみません。
自分が早起きして調整したらいいんですね。考え過ぎてました。ありがとうございます。

>>630
>>633
大変混んでる病院で予約は変更できません。飲ませる量と時間で調整するのかと考え過ぎてました。
早起きして対応したいと思います。ありがとうございました。

638 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:43:52.54 ID:f8PcKyrS.net
生後一ヶ月になります
昨日から指しゃぶりを始めました
拳なめは三ヶ月くらいからと聞いていたのですが、一ヶ月から指しゃぶりをする事はありますか?
完母なのですが、この時期から指しゃぶりを始めると言うことはお腹が空いているのでしょうか?
今までは体重増加は1日平均40gで順調でしたが、今日は体重が増えていませんでした
それから、指しゃぶりを始めてしまっているので今後衛生面で気を付けて石鹸などでお風呂以外にも手を洗うべきでしょうか?
三ヶ月からの拳なめなら免疫が付くので洗わなくて良いとの事でしたが、生後一ヶ月では早すぎるのではないかと心配しています

たくさん質問してすみません。よろしくお願いいたします。

639 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:44:18.05 ID:l3c8N8ob.net
2ヶ月半です
顔の引っ掻きについて質問です
引っ掻くというより鼻のあたりをむぎゅーっとつかみ、深く傷ができ出血してしまいます
以前はミトンもしていたのですが賛否両論あったのと、拳しゃぶりが始まったのをきっかけにやめました
ただあまりに傷だらけになるので困っています
爪も切るようにはしているのですが…
顔の引っ掻きはいつごろまで続くものなのでしょうか

640 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:08:53.24 ID:4CHOkGJ1.net
>>639
うちの子も新生児の頃からよく顔を引っ掻いて、頬や手や服の袖が血に染まってたのを思い出したw
はっきりと覚えてないけど、首がすわってしばらくした頃にはやらなくなってたかな。
だんだん興味のある物に手を伸ばして掴んだりし始めて、そうすると自然と引っ掻かなくなると思う。
傷が残ったら〜って不安だったけど、心配せずともぷりんぷりんになるよ。

641 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:15:04.71 ID:EwLgGzfP.net
>>634
完母だけど、授乳後すぐ〜1時間で泣いて再度授乳でのみその時だけ泣き止む1ヶ月半
毎日なんで泣いてるのかわからなくて辛くて泣きながら授乳して頻回過ぎて何も出てない乳首を咥えさせてた
うちの場合はただ乳首が咥えたかった、もしくはおならやゲップでお腹が張って苦しいだけだったみたい
ここ数日でやっと連続3時間位は寝てくれるようになったよ
そしておむつ変える時に必ずギャン泣きするけど毎回覆いかぶさって優しく耳元で声掛けすると少しは治まった
って言ってもまだ8割方泣くけどね

642 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:22:01.49 ID:EwLgGzfP.net
>>639
爪を切るんじゃなくヤスリを使うのはどう?
うちは大人の爪の表面を綺麗にするスポンジっぽいヤスリ使ってる
指の方から爪に向って削る(わかりにくいかな?)と爪の白い所はほぼ削れるから薄い引っかき傷一つ出来ないくらい

643 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:34:52.11 ID:hoXdFsQs.net
>>638
うちも一ヶ月頃から口元に手がいったときとかに手しゃぶりしてたよ。
どうしようもないことなので気にせず好きにさせといてあげて。
体重も一日じゃそんな変わらないからあんまり神経質にならずに一週間とか長い目で見てあげてね。
お腹がすいてるかどうかは分からないけど完母なんだったら足りてない気がするなら追加で吸わせてあげたらいいと思うよ。
まぁ本当におなかがすいてたら手なんかしゃぶったって満たされないんだしそれで満足はしないと思うけど。
あと一ヶ月なんて自分で動いて汚いもの触ったりなんかしないからそんな手が洗わないといけないほど汚れるってことはないと思うよ。
だから必要以上に洗ったり拭いたりしなくていいと思う。
乾燥したり荒れたりする元になるからかえって違うトラブルを招くよ。

644 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:22:25.72 ID:p8j15W/j.net
生後2ヶ月の女児がいます
混合で育てていて、ミルクは大体1日4回、1回80mlであげていて、それ以外は欲しがったら母乳、夜は母乳のみで眠ってしまう為、ミルク無しでやっています
今まではげっぷの有無関係無しに大量に吐く事という事が無く、吐いてもタラーと吐くだけでした
昨日から急に大量に吐いてしまう事が多く、その後はまたミルク要求してくるので心配です…
食欲があって機嫌はめちゃくちゃ悪いという感じでもない為、病院に行くのは躊躇っています
この時期、急に飲まなくなったり吐きやすくなる事はあるのでしょうか…

645 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 00:24:59.48 ID:C1bATc5O.net
>>644
あるあるだと思います。
子の吸う力もついてきて沢山飲めるようになっているので、飲む勢いがよすぎて吐いたり、量を飲みすぎて吐いて調節したりします。
そのうち子も慣れて吐かなくなるし、なんとなくこの勢いで飲み続けたら吐くな?っていうのが分かるようになったりもするので、一息休憩を入れてあげたりしてみてください。

646 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 01:22:03.93 ID:nhXnlSey.net
生後7日の混合です
0時の授乳中に寝てしまって起きてくれません…
ネットで調べてみると「前回の授乳から時間が空いてないなら、寝かせて良い。時間が経っていたら起こして飲ませる。間隔が空いても起きない事があるので、その場合はもう少し寝かせて様子をみましょう」と書いてありました。
前回の授乳が、26日の19時頃に母乳5分ずつ×2回とミルク40ccでした。
5時間も授乳をしっかり出来てなくて大丈夫でしょうか?
丁度、0時の授乳後からは泣いたらあげるスタイルで行こうと思ったのですが、既に5時間以上経っているので、無理矢理でも起こした方がいいでしょうか?

647 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 01:31:57.69 ID:cvTnw4FP.net
>>646
寝ぼけたままでも飲まないかな?
0時の授乳はそんなに飲めてないんだよね?
ある程度飲めてそうならもう少し様子見てもいいかもだけど、とりあえずオムツ替えたり抱き上げたりして起こしてみたらどうかな。
おっぱいじゃ疲れてすぐ寝ちゃう感じならもう今回は初めからミルクあげるのもいいかも。

648 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:12:52.04 ID:nhXnlSey.net
>>647
今さっき寝ぼけたまま片方のおっぱいを、5分吸ってまた寝てしまいました…
くすぐったり、縦抱きしたりしてるのですが、起きてくれません…

649 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:14:11.90 ID:nhXnlSey.net
連投すみません

>>647
0時の授乳は左右5分ずつ×1回をしてから眠ってしまいました。

650 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:23:38.26 ID:cvTnw4FP.net
>>648
一応吸ってるみたいだしある程度は飲めてるのかな。
足の裏をこする(結構強めに)と赤ちゃんは起きやすいと聞いたよ。
部屋を明るくしたりしたらどうかな。もうしてるかな。
一応1セットは飲めてるし脱水にはならないだろうからもう様子見てもいいかもね。

651 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:51:23.75 ID:rijP2BZY.net
生後一ヶ月の男の子がいます。
おちんちんの異常が気になる場合は何科を受診すれば良いのでしょうか?
おちんちんの大きさが二センチ程度しかなく、埋もれているときは一センチもありません。
主人も粗末な感じなので遺伝だと思うのですが、さすがに小さすぎるのではと心配しています。
似たような理由で受信されたかたや一ヶ月検診で、指摘相談された方いらっしゃれば経験をきかせてほしいです。

652 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 04:40:07.09 ID:l1nva9V4.net
>>643
ありがとうございます、安心しました
手をしゃぶっている様子はとても可愛いので、ゆっくり楽しむことにします

653 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 05:16:54.26 ID:fIsSrdfq.net
いかん。11時間も授乳間隔が空いてしまった
3か月女児
夜良く寝るから、途中起きて授乳しようと思ってたのに
起きられなかった
今起こして飲んでる

654 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 05:28:17.03 ID:fIsSrdfq.net
>>653です
すみません。スレ間違えました

655 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 07:37:47.42 ID:9lVeTw/k.net
>>651
他の男の子のみてないけどうちの息子もそうだわ…うちの子なんて常に埋もれてるよ。
夫のがお粗末なのも(失礼な話だが)一緒。私も気になってたから、どうにかした方がいいなら知りたい。

656 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 08:04:26.53 ID:VvWozw5e.net
>>651
1ヶ月だったら一ヶ月検診は終わった?
まだならその時に聞けばいいし、終わってたら異常はなかったんじゃない?
男の子ならたまたまが降りてきてるかのチェックされてるはずだから、見てないことはないと思うよ

657 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 10:35:17.01 ID:1P/dR0qx.net
>>640
だんだんやらなくなるんですね安心しました
ひっかくというより、つかんでほれてしまってる感じなので、跡が残ったら嫌だなぁと思っていました

>>642
やすり早速アマゾンでポチってみました
はさみだとどうしても角ができてしまっていたのでやってみます
ありがとうございました

658 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 10:46:00.43 ID:9fdFgcmT.net
>>651
1ヶ月の赤ちゃんなら2cmは普通じゃない?
寒いと縮こまって1cm位になるけどw

659 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:43:50.87 ID:V1TCHYpp.net
>>651
相談するには小児科だね
ここには根元に思い切り押し付けて計測して2.5cm以上が正常ってあったよ
http://tonouchi.net/lite/diseases/child-health.html

660 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 14:09:30.77 ID:7Bdhs/qT.net
低月齢スレから移動してきました。

二ヶ月の我が子の頭が絶壁でなやんでいます。
赤ちゃんはそんなものだしいつか治るよと周りに言われて気にしていませんでしたが、
ネットで絶壁で調べるともう治らないとか矯正が必要とかばかりで焦ってます。
高いヘルメットを購入して治している方もいるようですが、
やはり自然には治らないのでしょうか?

661 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 14:21:32.00 ID:dzyRB8Kp.net
もうすぐ3ヶ月女児です。

午前中に用事があったので実母に預けて外出していました。
出掛けるまで爆睡して起きなかったので、起きて泣いたらミルクをあげてと頼んだのですが、飲まなかったと言われました。

これまで病院でもらったK2シロップは哺乳瓶の乳首で飲ませていましたし、
ミルクの吐き戻しは何度もありましたが、飲まないということはなかったので驚いています。

これは哺乳瓶拒否なのかミルクの味を拒否しているのか…こういうこともありますか?

普段は母乳で搾乳もあまりしていないため基本的に哺乳瓶を使用することはなく、
ミルクを飲ませたのは1ヶ月以上ぶりで、ミルクは「はぐくみ」を使用しています。
実母曰く、くわえて2、3口ちゅちゅちゅっとして、ぺっと吐き出して泣きだすとのことです。

662 :661:2015/10/27(火) 14:23:22.14 ID:dzyRB8Kp.net
>>661に追記です。
哺乳瓶の乳首は0ヶ月から使えるもののままで、母乳実感を使っています。

よろしくお願いいたします。

663 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 14:50:58.50 ID:ASnZGY2q.net
一カ月も間が開けば拒否する子のほうが多いんじゃないかな
ミルクを飲むようにしておきたいなら1日に最低1回、少量(40mlとか)でもいいから
定期的に飲ませておかないとダメだそうですよ

哺乳瓶拒否なのかミルク拒否なのか確かめたいなら
一度搾乳した母乳を哺乳瓶であげてみたら?

664 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 15:20:32.65 ID:hg7abSDu.net
2ヶ月半男児です

完母ですが乳腺炎になってしまいました
幸い熱は一日で下がったのですが
自分からみて左胸外側のシコリがなかなかとれず
横抱きか縦だき、またはフットボールだきなら
どの授乳姿勢がシコリをのんでもらいやすいでしょうか

665 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 15:34:16.64 ID:g71g9EA5.net
>>664
子の顎の方から吸われてくらしいので、フットボール抱きかな。
あとはしこりを押しながら飲ませるといいですよ。

666 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 15:40:36.67 ID:iw9+/0i4.net
韓国軍はベトナムで何をしたのか
http://imgur.com/8QBY8Tr.jpg
http://imgur.com/PoeeD8p.jpg
http://imgur.com/hPgNFdG.jpg
http://imgur.com/DMX1I7W.jpg
http://imgur.com/ttWfAJW.jpg
http://imgur.com/bR0LL4i.jpg
http://imgur.com/hIuNuhv.jpg

667 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 16:53:54.12 ID:Pn2HaOQM.net
>>660
程度によるだろうね
軽いものであれば首が据わって同じ姿勢で寝転んでる時間が短くなればだんだんと形も変わって丸くなってくるよ
うちも気になって小児科で聞いたことあるけど耳の位置が左右違ったり見るからに形が歪んでいるなら矯正を勧めるけれど、後頭部とか髪が伸びれば気にならなくなる程度なら無理して治さずに成長を見守るだけでいいとは言われたよ
気になるなら小児科に相談してそれで納得がいかないなら治療をしている脳神経外科とかを紹介してもらうといいんじゃないかな

668 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 17:12:35.27 ID:BP+1gR5e.net
1か月半。
そろそろ沐浴を卒業したくて旦那がいるときにお風呂。普段沐浴して慣れてるはずの旦那が、シャワーで洗うのにアタフタ。首がすわらないと滑って怖いを連発。シャワーにびっくりする赤子。てんやわんやですごく疲れた。
段取りやコツがあるのかな?

669 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 17:30:25.32 ID:cvTnw4FP.net
>>668
うちは湯船のなかで洗ってたよ。
子の首から後頭部を片手で支えると浮力で浮くから楽に持てる。
手の届くところに泡のボディソープを置いて片手で出して洗う。
子の体は親の膝の上に横向きにのせる感じで水面から上げると泡が流れず洗えるよ。

670 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 17:53:58.59 ID:Pn2HaOQM.net
>>668
膝の上に濡らした大判のお風呂ガーゼかタオルを敷いてその上に乗せて洗うと滑らないよ
シャワーの勢いや音を怖がる子多いから、手桶でお湯をすくってかけてあげるといいよ

671 :651:2015/10/27(火) 17:59:07.80 ID:agcBJDvz.net
651です。
押し付けて根元から測ってみましたが、やはり2センチぐらいでした。
2.5センチないとマイクロペニスなんですね。
今週末に一ヶ月検診なので、お医者さんに聞いてみます。
将来、ちんちんのサイズをさほど気にしない女性に出会えますように!

672 :664:2015/10/27(火) 18:15:23.30 ID:hg7abSDu.net
》665さま

ありがとうございます
顎からというのは初めて知りとても参考になりました

673 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 18:31:46.76 ID:O7fpBib6.net
2ヶ月過ぎ息子
ここ最近母乳も哺乳瓶も両方飲むときに物凄い勢いで手足をバタつかせ暴れることが多いです

調べても母乳が足りてない、味が気にくわないなど出てくるけど母乳は物凄くでる方だし、ミルクもずっと産院から同じものを飲んでます
(本来母乳だけで足りる量だけど、あまりにも泣いて本人は足りなさそうなのと産まれた時から吸う力が強く乳首が痛いので合間にミルクを足して良いと産院で言われたので足してます)

出過ぎて溺れているのかな?と思う時は前からあったけど、それとは動き方が違ってずっと落ち着きがない
何より7キロ越していて首も8割がた座っているので重いし痛い

少し飲みだす→バタバタして暴れてギャーって泣いて乳首を見失う→縦抱っこで落ち着かせて再度飲ませる

これが5分間隔くらいで繰り返され、
今までは頻回授乳でも一度乳首をみつけたらがっつり飲んでいたのでこの暴れっぷりに驚いています
一気に最近飲むのが下手になった感じです

ただ身体が発達してきて身体を動かしたいだけなら良いんだけど、どこか悪いのかと心配しています

674 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 18:56:06.39 ID:xhRfgtsw.net
第二子ということもあり、検温を入院中以外してませんでしたので、平熱も不明(触れてなんとなくはわかるので) なので、初予防接種前日の今、検温したら37.4でした。
これって高めなんでしょうか。7.5 からが発熱といいますか、この程度なら予防接種を延期はしなくても良いレベルなんでしょうか?

675 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:11:55.15 ID:VJgeBVwf.net
>>674
ちょうど昨日37.4℃で予防接種してきたw
37.5から接種不可だと言われました。
ちょっと高めの平熱じゃないかな。延期するかどうかは親御さんの考え方次第かと

676 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:12:48.66 ID:XLh4zHl1.net
>>674
37.5度までは受けられるから私なら受ける方向で考えるかなあ。
予防接種のことはここより病院に聞いた方がよいのではないでしょうか?
保護者の判断と言われそうだけど。

677 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:13:41.71 ID:XLh4zHl1.net
ごめんかぶった。

678 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:16:18.32 ID:cvTnw4FP.net
>>674
うちも初予防接種の時37.4だったよ。
問題なく受けたしその後も特に何もなし。
眠かったり泣いたあとだったりで体温って多少上がったりするし体温計も毎回正確なわけじゃないから何回か測ってみたらいいんじゃないかな。
37.5はかなり大事をとった数字だと思うからそれより0.1度でも下がっていれば問題ないと思うよ。

679 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:13:44.35 ID:Te1Tgbbw.net
3ヶ月半の男児です
一週間くらい前から抜け毛がすごいのですが、仕様でしょうか?
色んなものに反応するようになって、そこそこ頭の動きが良くなってきたからかもしれませんが、
季節の変わり目に毛が抜け替わる犬猫のように、大量に抜けてます
本人は至って健康で、ハゲ等もないようです

680 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:19:23.03 ID:7Bdhs/qT.net
>667
ありがとうございます、
一見しただけでやばいというほどではないので、近々予防接種があるのでその際に相談してみます。

681 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:31:03.02 ID:lbZsJ0Xn.net
>>679
同じく3ヶ月半娘の後頭部ははげてますw
きょろきょろ周りを見回すようになったし、寝入りに後頭部布団に擦り付けてるから抜けるんだろうなと思っている。
けど、そのはげてる部分には短い毛が生えているから、はえかわっているはず!

682 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:39:50.03 ID:cvTnw4FP.net
>>679
産んだ母が髪が産後抜けるのと同じく赤ちゃんもその頃抜けやすくなるよ。
首すわりから腰すわりまでって言うけど赤ちゃんも同じ感じ。
うちは産まれたときから薄毛ちゃんだったからそのときはあんまり抜けた感は感じなかったけど、今から5ヶ月くらいの写真見ると思ったより薄くて笑ったw
一ヶ月の時と5ヶ月の時の髪の量が変わらないくらい。

683 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:56:32.85 ID:15zb7AVZ.net
もうすぐ2ヶ月なんですが、昼夜逆転して困っています。
昼間はグズって起きる→泣く→π→寝落ちを繰り返していて、昼間起こしてようと思い授乳時間を短くすると泣いてしまうので、私が家事や昼寝をするために寝かしつけてしまいます。
夜はπで寝落ちせずずっとグズったり泣いたりしています。
今は朝カーテンを開けて明るくする、夜は暗くする、お風呂の時間を同じ時間にする、日中散歩をするくらいしかしていません。
生活リズムを整えるにはどうすればよいでしょうか。日中は多少グズっていても起こしておくほうがいいのでしょうか。
親も夜寝れずに辛いですが、一日の睡眠時間が12時間くらいになってしまって子にとっても良くないと思いなんとかしたいです。
長文でまとまりもない文章ですみません。

684 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:10:00.23 ID:Te1Tgbbw.net
>>681>>682
ありがとうございます。やはり抜け替わる時期なんですね
そのうちうちの子もハゲが出来るのかな
写真をたくさん撮っておいて、後々変化を楽しみます!

685 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:15:48.68 ID:T44kWlbX.net
>>675-678
7.5が余裕を持った体温とは知りませんでした。確かに保護者次第ですよね。夕方は体温が高めと言われること、上の子も平熱が高いこと を考慮し、明朝の体温次第と思っていますが、打つ方向で考えています。ありがとうございます。

686 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:46:33.75 ID:MMCfX2n5.net
>>683
まだ一ヶ月なら赤ちゃんの生活に親が合わせるよ。辛いけどね
家事は寝たタイミングでやる。昼寝も赤ちゃんと一緒に寝る。そのための時間を別個で取らない
リズムは段々ついてくるものだから今まで通り朝はカーテン開けて…とかやってることを続けてみて
起こしておくのも実際、無理だと思う。眠たけりゃ勝手に寝てしまうだろうし
とにかく今は母体を休める隙に休めてね

687 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:48:08.56 ID:Pn2HaOQM.net
>>683
その時期の昼夜逆転は仕様みたいなところもあるから、昼間一緒に寝てある程度はあきらめて付き合うしかないけどね
ただ、下の子がほぼ昼夜逆転しなかったのは上の子の幼稚園の送迎とかである程度規則正しい毎日を送っていたおかげかと思うことはある
ちなみにその時の生活リズムは・・・
朝8時、顔拭いて着替えさせる
8時半、幼稚園まで送りそのまま散歩に出て日に当たる
昼間、親と一緒にリビングで過ごす
14時、幼稚園お迎えと買い物に出る
帰宅後、上の子がテレビ見たりして遊ぶ
夕方19時のお風呂以降は静かに過ごして20時就寝て感じ
赤ちゃんとお母さんだけとなると家の中も静かでしょうからテレビやラジオなんかを付けて少し賑やかにしておくのも刺激にはなると思いますよ

688 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:31:35.17 ID:BP+1gR5e.net
>>669
>>670
ありがとう!

689 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:43:43.51 ID:dnZq1Ox9.net
>>686, >>687
ありがとうございます。仕様なんですね…orz
規則正しい生活と日中賑やかにするのを心がけてみます。

690 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:50:55.23 ID:dzyRB8Kp.net
>>663
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ミルクを飲むたびほぼ毎回吐き戻していたので恐くなって飲ませていませんでしたが、
少しずつでも毎日飲んでもらっていた方が良いのですね。
今日3ヶ月から使える乳首を買ってきたので、それで明日もう一度ミルク挑戦してみて、だめなら搾乳で試してみようと思います。
ありがとうございました。

691 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:36:39.91 ID:nhXnlSey.net
>>650
お返事遅れてすみません。
何とか、4時頃に泣き出して母乳+ミルクをあげられました!
光の問題もあるんですね。
気をつけてみます。
アドバイス頂きありがとうございます!!

692 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:55:57.61 ID:cvTnw4FP.net
>>691
それはよかった。
何となく大人も眩しいと目が覚めるし電気つけたら起きるかなーと思っただけだよ。
新生児でもぐっすり寝てしまう日もあるよね、親は結局心配で寝られなかったりするからありがたくないんだけどね…

693 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:17:37.67 ID:ZZPNPsbx.net
>>673
あばれる原因は色々あって
出方が気にくわない、眠い、ゲップしたい、おしっこかウンチが出そう、抱き方が嫌、乳頭混乱、>>7、飲みすぎて怒ってるのか正直本人しかわからないから色々試してみるしかないね
ただ、ミルクを足しているのはまだ必要かな?
2ヶ月になると短時間でたくさん飲めるようになってくるので分泌の良い母乳にさらにミルクを足すと慢性的に飲みすぎになっていてお腹に負担がかかっているのかも
泣いてるとおっぱいかなと思って授乳、子どもも咥えるけれど、実はそうではなくお腹の調子が悪くて泣いて暴れている可能性も考えられるなと思います。よく唸ったりはしていませんか?
もしそうならミルクを控えて母乳だけにしたり、授乳間隔を少しずつ延ばしていくと治まってくるかもしれません

694 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:02:25.39 ID:du8D0/Pp.net
生後40日男児です
早産で1ヶ月程入院していた為、お世話は4日目

母乳を飲んだ後だけ、妙に顔が黄色い気がします
→時間が経つと落ち着いてくる感じ…
入院中に黄疸があったという話は全くありません
母乳の飲みは良く、しっかり寝ますし、
全体的には他に気になる点はなく元気にしています

何か考えられること、そして他に気にすべきことが
あれば教えてください

695 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:31:36.04 ID:4Qu3jMc2.net
明日、2週間健診があり初めて外出します。
持ち物にミルクとあるのですが、ミルクってどうやって持ち歩けばいいのでしょうか?
産科内に授乳室があり、そこでお湯は出るはずなのですが
哺乳瓶に粉ミルクを入れていけばいいのかなと思うのですがそれで大丈夫ですか?
レンジ消毒をしていて普段は内部の水気が中々乾かずに授乳しているのですが
中の水気が乾き切る前にミルクを入れても平気でしょうか。
気づいた時には病院の問い合わせ時間が終わってしまいました。申しわけありませんがよろしくお願いします。

696 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:43:11.12 ID:sSHSGczU.net
>>695
直接入れて持ってくとしたら乾燥させてからの方がいいです。
ジップロックやタッパーに入れて移すという手もありますが…

どこかのスレで昔の薬みたいにして持ってくというのがあった。
クッキングシートでくるんでビニールに入れれば明日は何とかしのげるかも。

試供品でスティックタイプの物貰ったりしてないですかね?
もしくは家族がいて帰りに買ってきてもらうとか難しいでしょうか?

697 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:43:58.69 ID:ZZPNPsbx.net
>>694
早く生まれたお子さんとのことですし、まずは入院していた所へ電話で相談されるのが一番だと思います
以下に一般的に言われていることを書きますが、2ヶ月頃でも出ることはありますよ
私の時は日光浴させたり、3日くらいミルクにすると落ち着くと言われました
ただ、胆道閉鎖症や肝臓機能に問題があるサインでもあるので、肌や白目の黄色が濃くなったり、クリーム色や白いうんちをしたり、おっぱいの飲みが悪くなったら急いで小児科を受診して下さい

698 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:54:08.38 ID:d74ZXbdt.net
2ヶ月と1週間です。
ゆっくり動くメリーや、真っ黒のデジカメを目で追うことが増えましたが、
授乳中に目が合うということがありません。
直母だと横抱きなので顔は私から見て真横を向いており、目は胸を見つめています。
ミルクだと真上を真っ直ぐ見ており、飲み終えるまで特に視線は動きません。
目が合うっていうのは、子どもが自分から視線を動かして親の方を見るんですよね?
横抱きでも目は合いますか?
他の抱き方にしないと目が合いにくいでしょうか?

699 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:18:49.73 ID:RmwJworz.net
>>698
2ヵ月だったらまだ目合うことが普通ではないと思う
うちが今3ヵ月なったばっかりで合うこともあるかなくらい

700 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:29:24.66 ID:IbTcyIs+.net
>>695
濡れた哺乳瓶に粉ミルク入れると、固まってダマになってお湯で溶けなくなっちゃうのでやめた方がいいです。
私、濡れた哺乳瓶に粉ミルク入れて失敗したw
100均に「粉ミルクケース」っていう3回分の粉ミルクを分けて入れられるケース売ってるんだけど、明日検診なんじゃ間に合わないですよね…。
哺乳瓶と、あと吸い口もカラカラに乾燥させれば大丈夫だと思うけど…。

701 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:49:33.47 ID:OnCAc7TA.net
>>695
2週間の時小缶をそのまま持っていったよ。
お湯はもらえた。

702 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:10:48.46 ID:K0e3UfsD.net
>>695
アルミホイルでもラップでも小分けにして持っていけばいいと思う。
小さいポリ袋に入れて口は縛ってもっていって、出すときは袋の底に穴を開けて出すと出しやすいよ。
衛生面気になるならタッパーとお茶を注ぐときに使う漏斗とか。
漏斗がなければペットボトルを切ってもできるよ。

703 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 02:10:38.84 ID:HAFglO9e.net
>>695
とりあえず袋ジップロックか、ラップで味噌玉みたいにして持っていったら…どうだろう…
今後の外出用にブロックタイプのミルクあると楽だよね〜

704 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 06:52:18.64 ID:+xZsZXIU.net
2ヶ月の子と2歳の子がいます。最近すぐに疲れてしまうので栄養ドリンクを常備しようと思うのですが授乳期でも飲めるお勧めの栄養ドリンクがあったら教えてください

705 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:39:20.70 ID:ztrWjFFZ.net
>>704
産後4ヶ月くらいで風邪をひいたときにドラッグストアでヘパリーゼすすめられたから飲んでました。
でも不味いから普段はノンカフェインのアリナミンとかアルフェとか飲んでる。
ノンカフェインだとあまり効いた気はしない。

706 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:51:48.81 ID:ztrWjFFZ.net
あ、ちなみにヘパリーゼもノンカフェインでした。

707 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 08:30:33.64 ID:+xZsZXIU.net
>>705-706
ありがとうございます。ノンカフェインだと効いた気がしないんですね
ノンカフェインの物を色々試してみようと思います

708 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 08:42:35.26 ID:uZLjZ+bo.net
3ヶ月の子ですが鼻風邪をひいたので粉薬を処方してもらいました。
清潔な手指で練ってから口の中へという方法なのですが手ピカジェルで消毒してからあげるのは駄目ですか?手ピカジェルを使うにしても手洗いはしてから擦り込む方がいいですか?

709 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 09:30:55.35 ID:6Tl5CRYT.net
>>708
私だったら薬用液体石鹸で手洗いしてから練るかな
手ピカジェルをよく知らないけど、できればそれが子の口に入らないようにする

駄目ですか?って聞いてるけど、駄目かどうかは親次第だよ
こういう衛生問題?は各家庭によって答えが違うものだと思うので
好きにするしかないんじゃない?
気になるなら病院か薬局か手ピカジェル販売元に問い合わせるのが一番納得できるのでは?

710 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 09:34:51.52 ID:WRkIAfGy.net
>>708
うちも今、咳・鼻水で粉薬飲ませてるけどぬるめのお湯で少し溶かして
スポイトみたいなのであげたら普通に飲んでるよ!甘みがあるから美味しそうに飲んでる。
溶かして飲ませたら手ピカジェル使わなくてもいいよ。

711 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 09:36:44.29 ID:oUKOTQC5.net
>>708
これからの時期はアルコールじゃ死なない病原菌が流行るから(ノロウイルスなど)、できれば手洗いした方が衛生的かも…
手ピカジェルは汚れを落とすものじゃないし

712 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 10:32:02.64 ID:+W707ZK4.net
お願いします。
一ヶ月半の完母です。

今朝から、母乳をあげると顔を顰めて酷く泣きます。
昨夜21時頃に食べた夕食の野菜炒めにニンニクが入ってたからかと思うのですが、
(前にうっかり食べて大丈夫だったので油断してました…)
粉ミルクを作って与えましたが哺乳瓶を使うのは二週間ぶりのためかこれも拒否。
どうにか30飲んだくらいです。

どれくらいで昨夜の影響がなくなるものでしょうか?
搾乳器で空になるまで搾乳して捨てたら、昨夜の影響のない新しい母乳が出来るんでしょうか?

713 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 10:46:46.80 ID:UxSwfGcf.net
>>712
数時間でにんにくの影響はなくなるそうなので、昨夜ならそんな関係ないようです。赤ちゃんの気分で拒否してたのかな。
http://erinao.info/category9/entry46.html
搾乳しても100%空にすることはできないので、時間が経つのを待つしかないと思います。

714 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:02:29.54 ID:VhTYIahN.net
>>708
うちも先週粉薬もらったけど、指入れるやり方だと指チュパチュパされて上手く出来なかったw
ミルクか水で溶かして、スプーンで口に流し込む方が簡単だった。ハーゲンダッツのプラスプーンがフラットで使いやすかった。

715 :712:2015/10/29(木) 11:27:34.94 ID:+W707ZK4.net
>>713
そうだったんですね!
不安で多少絞りましたが、匂いを嗅いでみても分からなかったのでやっぱり気分だったんでしょうか
今は落ち着いて飲んでくれています
ありがとうございました!

716 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:13:23.61 ID:uZLjZ+bo.net
>>708です。手荒れが酷いのと手をハンドソープで洗った後タオルで拭くのを何度も繰り返すとタオル自体が汚れそうなのと、1日何枚も交換するのもキツイなぁと思い質問しました
離乳食を始める前にスプーンに慣れてもらうためにスプーンで薬を飲ませてみます
ちょうどハーゲンダッツのスプーンがあるのですぐに使えるので助かります
レスくださった皆さんありがとうございました

717 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:48:32.76 ID:vq9wcu08.net
生後2週間です。

母乳飲んだ後、足りないと泣くのでミルク→また足りないで追加→嘔吐→もっと飲みたいと泣く
のループが昨日から始まりました。
嘔吐は明らかに飲みすぎによるものだと思うので、それ以上飲ませたくないのですが、とにかくまたおっぱいなりミルクなり飲むまでは、何をしようとも泣き続けます。産院では、いろんな助産師さんによく飲む子だと言われました。

吐く→飲む→吐く→飲むを続けてもいいのでしょうか?
何か他に対策はありますか?

718 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:24:33.10 ID:ILnoNvwY.net
>>717
飲み過ぎて満腹で苦しくても泣くよ。
おなかいっぱいだけど反射で吸ってしまってるだけで、本当は苦しいんじゃないかなー。
吐かない程度にしてみて、泣くのにはとことん付き合ってみればどうだろう。
でもそれもしんどいよね、検討外れだったらごめん。

719 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:07:54.99 ID:izR4qAT+.net
新生児用のおしゃぶり買ってみたらどうだろう

720 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:49:14.79 ID:9tmG1zMj.net
明日初めての予防接種にいきます
抱っこ紐がまだすぐに装着出来ない為、ベビーカーで行こうと思うのですが密着していない分、風邪などもらわないか心配です
なので気休めですがレインカバーを被せていこうと思うのですが、旦那や義母からそんな恥ずかしい事するなと怒られてしまいました…
レインカバーを被せて行くのはやはり側から見てもおかしいでしょうか?

721 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:53:46.93 ID:sVP5WCuE.net
>>716
風邪のときくらいタオルなんて何度でも交換してあげれば?
それが嫌ならキッチンペーパーとかでもいいと思うけど
病院で言われた通りにするのが間違いないよ
赤ちゃんは口に入るものを舌で押し出す反射があるから、スプーンでは薬が口から出てきてしまうはず
離乳食はその反射がなくなってくる時期に始まるから、3ヶ月でスプーンに慣れる必要なんてないというか無理だよ

722 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:58:27.05 ID:R+qNvXeH.net
質問してる人も風邪を引いていてしんどいかもしれないのに「してあげれば?」だなんて随分上から目線ですこと
初めての育児で疲れてると洗濯すらしんどい時もあるのに
>>721みたいに言い方を考えられない人は回答しなきゃいいのに

723 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:04:56.82 ID:ugP7n28w.net
>>720
うーん、真冬とか風の強い日に付けてる人はいるけれど今の時期晴天でレインカバーは何か病気とか事情があるのかな?という目では見られるかもね
泣き出したら結局抱っこしてあやしたりするわけだし
ベビーカーで移るような環境なら抱っこ紐でも移ると思う
一番良いのは予防接種オンリーの時間帯があればその時間に打ちに行く
無ければ、病院に電話で空いてる時間を確認してから行く
午後や診療時間の終わり際に行くと空いてたりするのでそこを狙う
それもダメなら受付に声掛けておいて外で待つ

724 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:38:53.89 ID:sVP5WCuE.net
>>722
おっしゃる通りだ
>>708さんごめん、反省

725 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:28:07.22 ID:BldOyK0w.net
>>720
ああーすごい分かるわその気持ち
ベビーカーだと離れてるから、何か良からぬ菌に晒されてるんじゃないか、誰かぶつかってきやしないかとハラハラ心配で、
新生児でもOKの抱っこ紐つけてたら、私が転んだらこの子は…とか考えてハラハラしてたw

どっちにせよ産後はハラハラするもんなんだよ
フード下ろして、タオルケットかけておいたら?
室内でも赤ちゃん寝てたりするとフード下ろしてる人いるし、レインカバーよりは奇異に見られないかも

726 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:14:03.55 ID:H2CqFg7G.net
>>704
ドリンクじゃないけど、マルチビタミンの錠剤を飲むようにしたら疲れ方が少し違う気がしたので毎日飲んでるよ。

727 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:46:39.75 ID:fWKZY3Mi.net
生後2週間の子なのですが、顔の前に手を持っていってそのまま寝てしまいました
服で鼻や口が塞がれての窒息が怖いので何度も手を顔から離しているのですが時間が経つと元に戻っています
服で窒息することはありますか?また、この場合苦しくなったら自分から手をどけるでしょうか?気になって眠れません…

728 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:55:11.70 ID:ugP7n28w.net
>>727
苦しくなったら身動ぎしたりフギャーとはいうだろうけど心配なら反対側に首を動かしてあげたり少し袖をまくってあげたらどうかしら?

729 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 06:29:36.95 ID:7i5WVyi9.net
子ども(もうすぐ4ヵ月)なんですが、朝から目やにで目が開かない…。
だからといって目が赤いわけじゃないのですが、この場合小児科と眼科どちらにかかった方がいいですか?

730 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 07:35:44.68 ID:dxbMJcpJ.net
>>729
どちらでも大丈夫だけど眼科の方が風邪とか移されなくて良いかも

731 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 07:56:06.92 ID:N2CbsTKY.net
>>729
目が開かないほどの目やにって何かしらの目の病気だと思うから眼科に行った方がいいよ
目薬出されると思う
うちの子1カ月で結膜炎になっちゃって目薬貰ったよ
小児眼科があればそちらで受診してみて

732 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 08:31:47.64 ID:bl/Qppgw.net
>>730
>>731
涙も多いし、目やにを拭いても少ししたらまた目やにが出てきているし
つげも眼球にペタッと張り付いていて心配だから眼科に連れて行こうと思います。
本当にありがとうございました!!

733 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 08:32:23.93 ID:bl/Qppgw.net
つげ…じゃなくて、下まつげでした。連投すみません。

734 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 11:47:28.01 ID:Iu93HC0z.net
一ヶ月半。寝かしつけをおっぱいかおしゃぶりでしか成功したことがありません。
最近は寝ぐずりであやそうとしても抱っこをいやがります。
風呂は夕方に済ませ夜は20時頃から暗い部屋に移動しています。うまく眠れない赤ちゃんに何か良い方法はありませんでしょうか。

735 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:10:03.49 ID:yMzgkhGk.net
おっぱいかおしゃぶりで寝てくれるならいいと思います。

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:21:26.79 ID:dxbMJcpJ.net
>>734
寝てくれるだけありがたい時期よ
うちも抱っこで寝るのがあまり好きじゃない子だった
添い寝して背中を掻いてあげたり、頭を撫でてあげるのもいいけどやっぱり最強はおっぱいだね
2年もしないうちに一人で寝られるようになるからそれまではおしゃぶりや添い乳でいいと思う
ねんねスレのテンプレに色々とアイデアが載ってるから参考にしてもいいかもね
【ネントレ】ねんね総合★4【寝かし付け】 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1434151766/

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 13:05:39.66 ID:Iu93HC0z.net
ありがとうございます。
寝るだけましと気楽に考えます。
寝かしつけスレ見てみます!

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:37:10.45 ID:TZRa+puk.net
赤ちゃんにお薬をあげるのに水道水を使ってしまいました。1日3回×数日間なのですが水道水を使うとどんな害がありますか?

739 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:45:04.15 ID:2uGa5Eb6.net
>>738
おなか下してないなら大丈夫かと。

740 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:22:43.58 ID:TZRa+puk.net
>>739
ありがとうございます。便に気を付けてみます

741 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:23:32.36 ID:TZRa+puk.net
すみません、お腹を下すと何か病気の可能性はありますか?

742 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:53:04.37 ID:vkUbo0ps.net
生後100日です。
首のシワの部分に垢がたまりやすいので、お風呂でよく洗ってあげているのですが、赤くなっていて治りません。ただれて汁などが出たことは無いですが、病院に連れて行った方が良いのでしょうか?

画像は首のシワの部分です。
http://i.imgur.com/313VljN.jpg

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:19:29.44 ID:zlh8inbp.net
>>742
うちも赤い線みたいになったけど、蒸れてそうなるらしい。
たまたま乳児湿疹で診察してもらった時に、お薬塗りましょう、と言われたから連れていった方がいいんじゃないかな。
お風呂上がりはよく乾かしてあげてください。

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:26:08.99 ID:yMzgkhGk.net
>>741
たいていは生水に胃腸がついていかなかないとかそういうことなんじゃないかな。想像だけど。
もし下痢が続くようなら病院行ってください。
なんの病気になるかまではわからないです。
というか水道水をのんだことにより下痢かどうかもわからないしね。

新生児のうちから風呂でお湯飲んでしまう子もいるんだし、あまり深刻に考えなくてもいいよ。
741さんの赤ちゃんの場合、数日水道水あげて大丈夫だったんでしょ。ということは大丈夫だよ。

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:34:48.76 ID:BThsCHk4.net
3ヶ月、2回目の予防接種に水曜日に行きました。
夜中に熱が出ましたが翌日の夜には平熱にもどりました。
この2日間昼間にものすごく良く寝ています。
やっとリズムがついてきた所なので、このまま昼夜逆転してしまわないか心配です。
予防接種の後良く眠るのはよくある事のようですが、その後はどんな感じでしたでしょうか??

746 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:50:44.72 ID:pJRGeZwi.net
生後2ヶ月です
今日初の予防接種に行ったのですが、帰宅して1時間後にミルクをあげました
普段あまり吐かない子なのですが、飲んでげっぷをして1時間ちょっとしてから盛大に吐き戻してしまいました
調べるとロタで副反応で稀に吐く事もあるという情報と、吐き戻した場合は腸閉塞になった可能性があるという内容を見て不安です…
吐いた後は少し泣いて、すぐ眠ってしまいました
医師に吐き戻しの事は聞かなかったのと、副反応が出る子はほとんどいないという事を言われたのですが、吐き戻しは普通なのでしょうか…

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:54:45.19 ID:vkUbo0ps.net
>>743
蒸れが原因なんですね。よく乾かすよう注意して、病院に連れて行こうと思います。ありがとうございます。

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:02:35.68 ID:QHC56zod.net
>>746
うちはロタやって2〜3日はいつもよりよく吐いてたし、飲みも悪くなったよ。
多少吐き戻しが増えるくらいなら心配ないと思う。

749 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:06:29.10 ID:dxbMJcpJ.net
>>745
よく眠るのは傾眠傾向といって副反応の一つですよ
熱が出たら体力消耗するし、小さな体の中では免疫を付けようと闘ってるから仕方のないことではあります

750 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:15:32.43 ID:0ZattrJb.net
>>746
うちもロタやって数時間後にゴブァッと大量に吐いて
不安になって病院に電話したけど問題ないと言われたよ
吐いたのも一回だけだったし様子見てたけどその後も問題ないです

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:19:23.62 ID:c3jn7zJ6.net
>>746
ロタから一週間経った時に大量に吐き戻して小児科に連れて行った
かなり念入りに調べてくれて、結果腸重責じゃなかったんだけど
もし、疑われる症状(噴水のような吐き戻し、不機嫌)があったら緊急でも受診するように言われたよ
ジャムみたいな便は後半に出る症状みたい
確か、24時間以内に治療開始したほうがいいから、早期発見が大事とかって言ってたような

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:22:08.87 ID:BSmxewmu.net
>>746
腸閉塞や腸重積になっていたら授乳ごとに大量の吐き戻し、下痢、眠っていても15分ほどの間隔で突然狂ったように泣く→泣き止むを繰り返すといった症状が出るよ
吐き戻すこと自体はよくあることだから、その後変わりないならまずは様子見で大丈夫
ここに副反応て腸重積が起きた時の症例が詳しく出てるから心配なら目を通しておくと良いよ
http://lovesbaby.jp/medical/rotarix/information/af_reserch.html

753 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 07:02:30.71 ID:+32mk8j0.net
3ヶ月です。旦那が月曜から風邪をひいていて、気をつけてたんですが子も昨日からくしゃみをたくさんするようになり、さっき起きたときから軽い鼻詰まりと咳をしています。
熱はないのですが、病院に行ったほうがいいでしょうか?

754 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:49:35.68 ID:5tFlmrnp.net
>>753
あまり回答にならないかもしれないが、
うちの近くの小児科は土曜午後、日曜診察ないので
土曜朝に不安に思ったらとりあえず連れて行くよ。
平日でその症状ならもう少し様子見るかな。
他の病気もらうのは嫌だから症状軽い時は悩むね。

755 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:55:26.40 ID:A0h6CgjQ.net
>>753
うちも先週その症状だった
熱が無かったので家で様子見してたら週明けにはよくなったよ
風邪の治りも良くなるし、中耳炎になりやすくなるから鼻をこまめに吸ってあげてね
熱が上がったら休日診療の病院へ
耳を頻繁に触るようになったら中耳炎の疑いがあるから耳鼻科へ

土曜日だし掛かるかどうか判断難しいよね

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:55:30.86 ID:laN65xL1.net
>>753
私も悩んだけど、早めに病院行きました。
軽かったので薬を飲ませたらすぐ治ったけど、今度は自分にうつり、自分は発熱までして大変でした。
くしゃみとか近距離でされると思うし、マスクやうがい手洗いに気を付けてくださいね。

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 10:22:04.70 ID:+32mk8j0.net
>>754>>755>>756

>>753です。寝ていると呼吸が苦しそうで鼻水なのか痰なのか詰まって何度もえずいてしまうようになったので、病院に来ました。初めての風邪で戸惑ってしまったけどレスもらえて安心しました。私に移らないように気をつけます。ありがとうございました。

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 10:58:06.90 ID:5iL4T5ae.net
生後12日、完母です。
完全な昼夜逆転で、9時〜21時くらいまでは、大体3時間ごとの授乳終了→布団に置く
即寝で助かるんですが、夜間授乳時はまったく寝落ちしません。
満腹そうだし、抱っこゆらゆらしても、目はぱっちり。だけどおとなしくなったので布団に置くと、
すぐにぐずりだしうなって、布団をはねのける勢いで不機嫌そうにのけぞったり、手足バタバタもがいてます。
そして泣きだすまでの時間も短くなり、1〜2時間おきの授乳になったりします。

昼間ぐっすりだし、昼夜逆転は仕方ない、眠れないのも当然、おとなしく一人でずっと横になっておけも無理難題だし、
いつまでも抱っこやあやしに付き合った方がいいのか、寝ないまでも暴れない程度までおとなしくさせる方法があるのか、
スワドルミーなんかを導入検討した方がいいのか、改善の余地があるのかがわかりません。
仕様と諦めるべきレベルでしょうか?

759 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:07:19.08 ID:abG+noMI.net
>>758
うちも同じだー。
まだリズム合わせ切れなくてつらい。

760 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:30:14.53 ID:kCwe5vVu.net
>>758
うちも生後12日。
夜は寝ないで起きてることが多いです。
うちは私が頑張れるところまでは抱っこゆらゆらか授乳して、それでも寝なくて眠気がやばくなってきたら添え乳してます。
添え乳すれば必ずぐっすり眠るのですか癖になりそうだから最終手段にしてます。

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:38:07.68 ID:NfIL7eWF.net
生後16日目です。
ここ2.3日便が出にくいのか唸ったりしていましたが便は日に4回ほど出ていました。
今日は10時間ほど出ていなかったのでのの字マッサージをした所、山吹色の便をしましたがその中にクリーム色か黄色のような大人のの小指大ほどの塊がありました。
ミルクは昨日夜12時頃にあげましたが、ミルクで出る塊ってもっと小さいツブツブですよね?これはなんなのでしょうか?
また、この時期にこの様に大きい塊が出た事がある方は居ますか?

762 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:31:31.24 ID:t5ARqS2B.net
お願いします。

どれくらいまで外出していいのか悩んでいます。
ひよこクラブなどには散歩などは3ヶ月くらいからとあり、外気浴などは一ヶ月からとあります。
徒歩20分くらいの実家に行く、または徒歩10分くらいのスーパーに行くぐらいは大丈夫でしょうか?
また、その場合ベビーカーとエルゴのどちらが子供にとって負担が少ないでしょうか?

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:37:06.70 ID:nisBdZ3k.net
>>762
月齢がわからないからなんともだけど、1ヶ月健診で問題なかったのならどちらも大丈夫だと思う。
赤ちゃんが抱っこ紐好きかベビーカー好きかで変わってくると思うけど、買い物なら荷物もあるのでベビーカーのが便利&楽チンだと思う。
泣き出したときのためにベビーカーの下のカゴに抱っこ紐を入れておくのが一番かと。
赤ちゃんとのお出かけ楽しいよ。
寒くなってくるので温かくしてあげてね。

764 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:37:28.99 ID:laN65xL1.net
>>762
お子さんの月齢はどれくらいですか?

765 :762:2015/10/31(土) 17:04:59.84 ID:t5ARqS2B.net
>>763
一ヶ月健診は特に問題ありませんでした
まだ家の周りをぐるっと回ってみたくらいなのでどちらが好きか分からないのですが、両方持って行くのが良さそうですね!
ありがとうございます!

>>764
書き忘れてしまってすみません、一ヶ月半の男児です
ちなみに住んでいるのは中部地方になります

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:10:22.62 ID:S/XmZfLV.net
乳腺炎になったら(母乳が詰まったら)葛根湯を飲むのはなぜですか?
葛根湯は血流を良くすると聞きましたが、血流が良くなると母乳が増える→さらに詰まる、滞る、ということになりませんか?
血流の勢いを良くして詰まりを解消するということなのでしょうか?
それとも乳腺炎による熱を下げるために葛根湯を飲むのでしょうか?

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:15:36.33 ID:UQyB0LI8.net
>>761
生後30日、完母です。
粘土?みたいな塊普通に出ますよー。丁度一ヶ月検診で診察の時にそのうんちをしていたので見てもらいましたが特に指摘なく健康的なうんちですとのことでした。

768 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:15:43.58 ID:Z/hHti7a.net
>>766
乳腺炎自体が血流が悪くなって詰まるので、血流をよくする葛根湯がきくんですよ。熱を下げるような即効性はただしないです。詰まりがなくなれば、熱は勝手に下がります。

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:57:32.49 ID:S/XmZfLV.net
>>768
ありがとうございます。
そうなんですね。
昨日しこりが出来て熱も出てたので葛根湯を飲んでいたら、熱は下がりましたがしこりは残ったままなので、葛根湯は解熱効果もあるのかと思いました。
これ以上葛根湯を飲む意味はないのでしょうか?

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:00:51.99 ID:NfIL7eWF.net
>>767
私もほぼ母乳ですのでそれかもしれないです。安心しました、ありがとうございます。

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:04:46.99 ID:KWfiwupe.net
>>758
>>760
朝だの夜だの考えるのはやめるんだ!
赤ちゃんが寝る時に寝る、赤ちゃんが起きてるときに起きると思えば赤ちゃんが起きてるときに眠気でやばくなることもない。
旦那さんもいるだろうしやっぱり大人は夜は眠くなるし昼は目が覚めるしでなかなか合わせにくいんだけどね…
ずーーっとそのままな事はないよ。
いつかは整っていくから少なくとも新生児のうちくらいは朝の儀式とか光を〜とか気にしないで自分が体力回復するようにしたらいいと思うよ。

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:19:18.15 ID:lcbytZEn.net
2ヶ月半です。
赤ちゃんって大量に○がでたらお腹がいつも以上に空くものですか?

773 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:00:06.61 ID:BSmxewmu.net
>>772
いつも以上にというのはわからないけど、うちは便秘がちで一定日数出ないとお腹も張り不機嫌になって食欲もだんだん減退
解消してあげるといつもの飲みっぷりに戻るということを繰り返していたよ

774 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:07:55.78 ID:BSmxewmu.net
>>769
私がなった時に、シコリができてヤバイな〜と思ったら葛根湯飲んで飲み残しは搾りきって解消しなさいと指導されたのでシコリが解消されるまで飲んでも無駄ではないと思いますよ

775 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 02:07:21.23 ID:YPsrTbFr.net
間も無く三ヶ月です
つい最近まではウンチはまとめて1回1日出すという感じでしたが、昨日から授乳のたびに黄色のゆるめウンチをします
母乳より混合で、熱なく機嫌も普通です
遊び飲みが激しく、ミルクを嫌がります。
授乳は3時間か母乳が少ない時は2時間おきとかです
よろしくお願いします

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 03:00:32.27 ID:b4RxnfJf.net
>>775
便の出方が変わったけど大丈夫かという質問だよね。
腸内環境が変わって便の出しかたも変わったのかな?
授乳の度にゆる便というのは普通で、特に問題あるようには感じないです。
なお、下痢ならオムツにシミができたみたいに本当に水みたいな感じになります。

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 03:59:58.18 ID:bpGAJS/O.net
生後2週間の新生児がいます。1ヶ月を過ぎたら散歩や外気浴などをすべきなのでしょうが雪の日も外に出た方がいいのでしょうか?
関東から東北に越してきたばかりで車は持っていないため子連れで出かけるとすればベビーカーや抱っこひもになります
となると雪が積もるとベビーカーは出せないし、そもそも極寒の中月齢の低い子を外に出すことに少し抵抗があります。寒い地域にお住まいの方はどうされているかお聞きしたいです

778 :772:2015/11/01(日) 04:00:55.92 ID:di85UXco.net
>>773
ありがとうございます。
うちも便秘気味でした!
解消されたらすぐお腹がすいたみたいでミルクをあげても満腹にならないらしくびっくりしました

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:11:42.61 ID:oTqdEjET.net
>>777
別に毎日じゃなくて、晴れた日にベランダに出て日光浴びるだけだっていいと思う
雨雪の日は無理に外出さないよ

780 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:28:18.91 ID:jjnU3N0a.net
>>777
私も雪国在住で初めての子どもなので、冬の散歩や外出ってどうなんだろうと保健師さんに聞いてみたのですが、
風や雪の強い日でなければ、天気のいい昼間に、ちゃんと防寒して散歩していいと言われました。
少しずつ寒い外気にも慣れた方がいいから、ってことでした。

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:31:51.35 ID:ZwxViQ2y.net
>>777
東北に住んでいます。市街地ですが冬は積雪する地域です
うちはもう1歳ですが去年の冬はあまりにも寒い日は外出してなかったです
雨や雪で足元が危ないような時は何日も出ない時もありました
今年は子供も保育園に入ったので必然的にどの季節でも外に出ますが
何も用がないのに無理してまで毎日出ることはないと思う

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:40:45.02 ID:+OiFGduY.net
スレチだったらすいません。
子から風邪が移って喉が痛すぎて辛いので、のど飴を舐めようと思うのですが、ヴィックスは母乳に影響してしまいますか?

783 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:27:57.60 ID:SqUT1gm+.net
1ヶ月と20日ほどの男児ですが、10日前くらいから寝付いたと思ったら1分くらいでフゴフゴ唸りながら伸びをしたかと思うと、何度か足をビクンっと曲げて、その反動にビックリして起きます。
トントンで寝ることもありますが、また1〜2分すると同じことの繰り返しです。最終的に完全に目が覚めて泣きだします。
おくるみ(おひなまき等)も試しましたが、片側を包もうとした段階で怒りだして抜け出してしまいます。タオルで腕だけを包むのも拒否です。
抱っこなら唸って動くだけで、しばらくすると寝られるようですが、ただ私が寝られません。
もう、これは時期が過ぎるのを待つしかないのでしょうか?

784 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:43:38.04 ID:bpGAJS/O.net
777です。アドバイスありがとうございます
毎日外に出す必要はないとのことで安心しました
外に出る際にはきちんと防寒対策をし天候を見ながらやっていきたいと思います。ありがとうございました

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 15:08:01.73 ID:CveXsRQb.net
>>783
その時期の赤ちゃんの仕様みたいです。モロー反射だと思います。
腕が完全にだらーんととなってから、置くと寝てくれる確率が結構あがります。
参考になるかわかりませんが、うちはベビーベッドで同じ状態になり、
なかなか寝てくれなかったので、布団で赤ちゃんを抱いたままねるようになりました。
赤ちゃんをだっこしたままゆっくり布団に寝そべると、赤ちゃんも抱っこされてると勘違いしてくれるし、動こうとしてもだっこされてて動けなくて寝ちゃってました。

786 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 15:41:00.36 ID:GKgqo3OA.net
>>782
全然問題ないです。
市販の風邪薬、鎮痛剤程度では影響する程母乳にでないと一ヶ月検診の時に医師から言われました。だから薬飲んだからと母乳辞めたり無理に搾乳してミルクにしたりしないでね!と。
という自分も上の子から風邪貰って喉痛、鼻ズビズビ…気休め葛根湯とカロナールでやり過ごしてました。首の後ろ、出っ張った骨の下あたりにカイロ貼り付けるとカナリ楽になりますよ!お大事に!

787 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 16:41:20.59 ID:+OiFGduY.net
>>786
そうなんですね!本当に辛かったのでよかった。カイロやってみます!どうもありがとうございました

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:02:15.39 ID:h7zPmWM7.net
>>753です。再度質問お願いします。
病院から帰宅後から今までずっと、1日5回くらい吐いて、さっきは噴水のように大量に吐きました。病院に行った時は嘔吐はなかったので診察時には伝えられませんでした。
症状は変わらず、くしゃみ鼻水、咳、嘔吐で、熱はありません。大量に吐いてもぐったりすることはなくおしっこも⚫︎も出ています。おっぱいも途中で2.3回は必ずむせてしまいますが、飲みます。
機嫌はいつもより少し悪いくらいです。

嘔吐回数が多いので薬を飲んでも効いてるのかわかりません。こんなに吐いていて、もう一度診察したほうがいいでしょうか?

789 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:06:28.93 ID:fyfW3y29.net
>>786
横から失礼します。
4週目の子がいますが私が風邪を引いてしまったので、子に移さないようにと
搾乳したものを哺乳瓶で家族に飲ませてもらおうと考えていたのですが、
おっぱいから飲ませていましたか?(完母です)乳頭混乱も怖いので迷っています。

790 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:22:21.06 ID:UQxFiZ/I.net
すみません。お願いします。

生後4日目の子なんですが、放っとくと4時間は寝るんです。
上の子の時はずっと泣かれて眠れないほどだったのに不安です。
調べると自閉症や知的障害などのサイトにヒットしてしまって不安で不安で仕方ないです。
性格なのかもしれないですが…

791 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:27:32.48 ID:U2Ynjd/4.net
>>788
息子が診察時と症状が変わった時、病院に電話をして聞いたら「再度診察しましょう」と言われた事があります
もう一度診察してもらったほうがいいかもしれないですね
薬は、シロップや粉は比較的吸収が早いので、直後に全て吐いたわけでなければ少しくらいは吸収されていると思いますよ

>>786
横からですが、母親が風邪をひいているときは母乳中に抗体が分泌されるので、赤ちゃんが感染する可能性が低くなるみたいです(下記サイトより)
http://www.kochi-family.jp/ronbun/ronbun07.html
オムツ替えや寝かしつけ、お風呂などもご家族にお願いできるのであれば哺乳瓶であげる効果はありそうですが、そうでないならマスクや手洗いをしっかりして直母でもよさそうに思います
乳頭混乱になると大変ですしね
お大事になさってください

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:27:59.57 ID:eJaS23Lu.net
>>790
うちも新生児期はぜんっぜん寝ない子だったからよく分かるけど、周りの人に聞いたら口を揃えて
「新生児のころはよく寝てくれて楽だったのにー」と言うから、よく寝る新生児って珍しくないみたい
魔の3週ってあるけど、少なくとも3週くらいまで、つまりは初めの1ヶ月近くまで、
よく寝るものらしいよ、世の赤ちゃんは

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:28:57.14 ID:P4SoeAXG.net
>>790
性格だよー。
産院で同室の子長く寝てる子多くて羨ましかった。

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:35:23.50 ID:UQxFiZ/I.net
>>792>>793
ありがとうございます。
ホッとしました。上の子より手がかからないので不安で不安でまだ入院中ですがベソベソと1人で泣いていました
ダメ母ですね…
上の子の時もなんか障害が…とか不安だったので乳児期はあまり楽しめる事は無かったです。
子供にも可哀想だし、母として反省して乳児期と上の子を相手に楽しんで過ごしたいと思います。
ありがとうございました!

795 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:00:36.84 ID:fyfW3y29.net
>>791
789です。
抗体のことは知りませんでした。
ありがとうございます!
安心して直母でがんばります。

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:17:01.07 ID:WDidVDQH.net
4ヶ月目前の3ヶ月です。
関東住みですが最近寒くなってきて子の手足が冷たくなっていることが多いです。
体が冷えてなければ問題ないと聞きましたが、手足どころか腕や太ももまで冷たくなっています。
体さえ温かければそのままでいいのでしょうか?
靴下を履かせても中の足は冷えたままだし意味があるのか…

797 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:43:04.75 ID:KffPQifq.net
>>796
体があったかければ、というのはよく言われるけど寒い時は対策していいと思うよ
湯たんぽはどうかな?
足に直接触れない場所に置いて使うけど結構暖かいよ
ちゃんとしたものなら朝まで保温効果があって冷たくならず使えるし

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:46:11.78 ID:e94IOpxK.net
>>796
顔色はどうかな?
ピンク色で暖かいなら心配はいらないけど
頬が白く冷たいならブランケットやカバーオールを厚手のものにしたりベストを着せてあげて調節するか室温を少し上げてみて
着せ過ぎると首や背中が汗ばむから時折触って確認して調節してあげてね
赤ちゃんは手足で体温調節するから室内で靴下を履かせると熱がこもるよ
お外に行く時だけにしてあげてね

799 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:24:22.29 ID:WDidVDQH.net
>>797
湯たんぽいいですね!着せすぎかけすぎも心配だったので早速取り入れます。

>>798
今のところ顔色や機嫌はいつも通りですが、これからもっと寒くなるだろうし気をつけて見てみます。靴下よりも洋服やブランケットで調節ですね!

お二人ともありがとうございます。

800 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:37:20.31 ID:bG/qxmjl.net
生後18日です。
1日に4、5回出ていたうんちが今日は今日は朝5時に一度でたのみです。お腹もパンパンでいきんではいますが少量がオムツにつくのみです。朝一で病院にいくべきですか?
また、その場合は近所の小児科より産んだ総合病院の小児科の方がいいでしょうか?

801 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:54:05.24 ID:R+3vtN8O.net
>>800
明日になっても出なかったら綿棒浣腸してみるといいと思う。
1日出ないくらいで病院行かなくても大丈夫かと。
他の病気をもらう方がこわい。

802 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:23:00.76 ID:Z+UWKoBi.net
>>800
おっぱい飲める、尿はちゃんと出てるなら病院行かなくて大丈夫よー
お腹の「の」の字マッサージや両足の膝をお腹に近づけるガス抜きポーズも地味に効くよ

803 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:44:29.31 ID:XmRCz9pS.net
うちの子も1日4、5回出てたうんちがいきなりピタッと出なくなったことあるよ
2日出なくて綿棒浣腸で出して、2日出なくて綿棒浣腸で出してを
何回か繰り返したところでまたいきなり便秘が解消されて出るようになった
綿棒浣腸は、病院でやる浣腸液使った浣腸とは違って癖にならないと言われているから
チャレンジしてみるといいよ

804 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:52:21.63 ID:UbEO0X0Q.net
生後一ヶ月の子
お腹の左側が右より膨らんでいて張ってるような感じです
⚫︎は一日1〜2回、本人は元気そうですが心配です
一度小児科にかかったほうがいいでしょうか?

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 22:06:45.17 ID:bG/qxmjl.net
>>801-803ありがとうございます。
のの字マッサージや自転車こぎもして、本人もかなりいきむんですが少量しか出ません。
幸いおっぱいも飲むし尿も出ているので、明日まで出なかったら綿棒浣腸に初トライしてみます。とても怖いのでそれまでに出てくれるよう引き続きマッサージはしてみます。

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 00:02:34.77 ID:TDp5+3co.net
>>804
うちの子も片方だけポコっと出てて左右対称じゃないな
一ヶ月検診は終わったかな?何も言われてなければ問題ないだろうし、今からなら検診の時に聞いてみたらどうだろう

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 01:57:30.23 ID:wowf8njI.net
生後2ヶ月半です。
ここ1週間ほど、夜間授乳の際に盛大にむせるようになってしまいました。πの圧抜きを前よりしっかりめにやってもむせてしまいます。子は授乳前のおむつ替えでパッチリ目が覚めているので寝ぼけているわけでもなさそうですし、昼間の授乳ではむせません。
圧抜きの他にできそうな対策がありましたら教えてください。

808 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 06:03:24.52 ID:GyrjMBon.net
>>804
そこにガスかうんちがたまってるんだと思うよ。
のの字マッサージで改善すれば問題なし。
機嫌がよくてパイやうんちがいつも通りなら大丈夫かと。
気になるなら健診のときにでも聞けばいいよ。

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 06:37:41.79 ID:XVhmTShq.net
>>807
うちの娘も低月齢の頃よくむせてて試行錯誤するも治らず心配してたんだけど、いつの間にかむせなくなったよ
数ヶ月むせてたかな…
飲み方が下手で空気飲んだりしてたみたい
解決策になってないけど、そのうち治った例もあるということで

810 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 07:29:15.65 ID:tOjiUBrM.net
>>785
ありがとうございます。この時期の仕様なのですね。
新生児期に風邪で熱を出させてしまい入院になって以来、少しの動きの変化でも「何かあるんじゃないか?」と過敏に考えてしまいます。
その不安が子にも伝わってるのかな…。
抱っこしながら横になるのは、赤ちゃんを横抱きしつつ自分も布団に倒れこむのですか?
挑戦してみたのですが、うまくできませんでした。

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 09:07:53.65 ID:A+b8hWhL.net
上の子が風邪引いていて小児科を受診したいのですが
まだ生後10日目の新生児がいます。
連れて行くならベビーカーと抱っこ紐とスリング、どれが一番病気をもらいにくいでしょうか?

812 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 09:18:58.74 ID:sFl3qzMw.net
>>810
倒れ込む時のみ縦抱きにしてます。首をしっかり支えてたら、短時間なので(数秒)大丈夫ですよ。個人ブログで同じやり方書いてるのを見つけたで貼っときます。

しっかりと縦抱きで抱きしめたまま、背中からひっくり返る。
(背中から、床にゴローンと寝そべる)

自分が仰向けに寝て、うつ伏せの赤ちゃんが上に乗った状態になるので、このまましばらく抱きしめてキープ。

良く寝ているのを確認した上で、ゆっくり身体を横に回転させ、赤ちゃんを布団に乗せる。

自分は赤ちゃんの上に覆いかぶさっている状態で、しばらくキープ。(ちょっとつらい)

よく寝ているのを確認した上で、ゆっくりと赤ちゃんの下になっている腕を引き抜き、自分の身体もそーーーーーっと離す

813 :812:2015/11/02(月) 09:21:17.80 ID:sFl3qzMw.net
自分は赤ちゃんのうつ伏せがこわかったので、最初から体を横に回転させてました。慣れるとうつ伏せで赤ちゃんが横を向いた状態にしてキープしてました。

814 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 09:52:01.71 ID:q1/gPIbs.net
もうすぐ三カ月です。こぶししゃぶりに夢中でミルクを欲しがりません。
リズムを無視して泣いたら飲ませると1日5回で量も少ないです。一週間の100gしか増えていませんでした。成長曲線の上の方だったのが下の方になってきました。機嫌は良いです。赤ちゃんの欲しがるペースで良いのでしょうか。

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 09:56:35.37 ID:8KjgON44.net
>>811
うーん
なんとも言えないけど、よほどの至近距離でクシャミや咳を浴びるんでない限りは、
そこまで心配しても仕方がないというか…
しいていえばやっぱりベビーカーでフードしておくとか、スリングや抱っこひもなら授乳ケープしておくとか?
確率としては、一緒に住んでる上のお子さんの風邪をもらう可能性の方が、遥かに高いと思うよー

あなた自身も、産後間も無く体力も弱ってるはずだから、しっかり予防して気をつけて行ってね

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 11:00:30.45 ID:2Af9Zzai.net
もうすぐ2ヶ月
昨日から声枯れが出てきました
熱鼻水はなく、咳も時々鼻が詰まってむせるようなときにだけなので咳なのかむせて出たものなのかいまいち判断つきません
この状態で病院は連れて行くべきでしょうか?
風邪を病院でもらうかもしれないリスクよりは様子見でも大丈夫でしょうか

ちなみに鼻詰まりに関しては生後二週間からずっとなので風邪とは関係なさそうです

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 11:33:10.12 ID:wowf8njI.net
>>809
ありがとうございます。
経験談を教えていただいたたけでも、少し不安が和らぎました。いつか治まると信じて、ドーンと構えてみようと思います。

818 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 11:35:21.38 ID:UzCr01tT.net
>>791
様子をみていたら吐かなくなったので、また吐くようなら電話して受診したいと思います。シロップは吸収が早いと初めて知りました。安心しました。ありがとうございました。

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 11:54:26.25 ID:TrnN3O8u.net
もうすぐ2ヶ月の女児です。
いくつか質問させてください。

産まれた時からずっと寝ない子泣く子で、何とかやってきたのですが、
最近は自分が疲れてしまい、泣くと大抵おっぱいをあげて凌ぐことが多いです。
飲み過ぎの時は吐き戻す、飲み過ぎてしんどくても泣くとは聞いたのですが、
あまりおっぱいをあげすぎるのもよくないのでしょうか?

先週から夫が風邪をひいて、子にうつしたくないから実家に帰れと言われ帰っています。
でもこの先も夫も自分も風邪をひくことくらいあるだろうし、その度に実家に帰るわけにもいかないし、
風邪をひいていても家で過ごしたいと思っています。
手洗いうがい、マスク以外で子にうつさないように何か良い対策はありますか?

一ヶ月健診を終えてから、2〜3時間ほど抱っこ紐で買い物にでかけたりすることが増えました。
またほぼ毎日犬の散歩で40分ほど外にでています。
今の月齢では外にですぎでしょうか?

たくさんの質問、長文ですみません。
よろしくお願いします。

820 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 12:25:58.09 ID:koGnQFkZ.net
>>819
部屋の湿度をあげるのも効果あると思うよ。
加湿器がなかったら、濡らしたタオルを部屋中に干すといいよ。

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 12:40:34.86 ID:oWrV3pvC.net
泣いたらおっぱいにしてると、満腹中枢できる前で飲みすぎちゃうことはあるみたいだね
あとは、母乳過多になって詰まりやすくなることもある
30分とか1時間でおっぱいだと、母体もキツイから、理想としては母乳が軌道に乗ったなら2時間くらい開いていくといいかもね
おしゃぶりやメリーも効果なしかな?
ただまあ、どうしても泣き声が耐えられず、体がしんどいなら、おっぱいに頼ってもいいと思う
体重増えすぎないかだけたまに見てあげては

風邪は、父親がひいたなら寝る部屋や生活の部屋を分けるといいと思う
接触しなければ感染する確率も下がるよ
母親がひいたら、手洗いうがい消毒マスク。
マスク触った手で赤ちゃんに触らないよう気をつけてね
適度に加湿するのもウイルス対策になるよ

外出は、家庭の事情もあるからなんとも。
例えば上の子がいたら送迎するのに毎日連れて出なくてはいけなかったりするしね。
ただ、これからの時期はノロやインフルなど感染力が強い病気が流行るから、
できるなら人混みは避けたほうがいいよ
2ヶ月未満じゃ予防接種も始まってないわけだし
あとはあなたが感染しないよう気をつけることかな

822 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 12:51:12.28 ID:I0wZHjKG.net
>>811
もう出かけちゃったかしら?
診療所なら電話で事情を話して一番最後に診察してもらうという手もあるよ
お大事にね

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 13:13:05.31 ID:I0wZHjKG.net
>>816
後鼻漏といって鼻水が喉に降りて咳が出ていることもあるしそのせいで声が枯れるというパターンもあるよ
鼻詰まりがずっと続いてるのは診察してもらったことあるのかな?それも含め一度、耳鼻科で相談してみたほうがいいかも

824 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 13:17:52.69 ID:9zHJuLEN.net
>>7のように○週目というときって、
例えば3週目なら14日目ごろ〜か21日目ごろ〜かどちらでしょうか?
軽くググったところ正確には後者(最初の一週間を0週と数える)のようですが、一般的にはどのような認識なんでしょうか。

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 13:30:03.68 ID:I0wZHjKG.net
>>814
3ヶ月過ぎると増えは穏やかになっていくよ
機嫌が良くおしっこがしっかり出ていて発育曲線からはみ出なければokとは言われてるよ
体重が増える時期と身長が伸びる時期を繰り返すから1ヶ月でどれくらい増えたか確認するくらいでも大丈夫
心配なら泣かなくても4時間過ぎたらミルクを飲ませてみて
お腹が空いてたら飲むはず

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 14:32:33.34 ID:Uj2mJS8h.net
>>824
だいたいそれくらいの時期、程度の認識でいいと思うよ
1週や2週ズレていようが、特徴が当てはまるなら「この子は今が成長期なのかな」くらいに思っておけばお母さんも少し気が楽になるんじゃないかな。

827 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 14:40:24.88 ID:I0wZHjKG.net
>>824
子どもの日齢は7日過ぎるまでは生後(0週)何日、7日過ぎたら生後1週間と何日とか生後2週目と表すことがある
生後1週目は生後〜7日
生後2週目は8〜14日
生後3週目は15〜21日
生後3週目ごろという表記だと生後15日前後から21日前後の時期を指すと思うよ
生後3週間ごろだと21日前後という感じ

828 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 15:36:17.94 ID:GlCmicI5.net
二ヶ月半の女児です。
生後退院してから沐浴で使っていた石鹸が合わず顔に湿疹ができていました。
その後石鹸を変え湿疹は徐々に良くなり今ではほぼなくなったのですが、左耳の耳たぶ辺りだけは擦るのを止めずずっと皮膚が荒れており、最近では耳の穴の近くに引っ掻いたせいなのか傷のようなものが見えるようになりました。

湿疹と同じようにそのうち治ると思い保湿だけで静観していたのですが病院に行くべきなのでしょうか?
また、病院に行く場合は小児科・皮膚科・耳鼻科どこに行くべきでしょうか?

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 15:52:08.87 ID:E7hsOuMf.net
>>828
乾燥の時期だし、皮膚科に行ってきちんと治してあげるといいかもね。
一つ気になったのは、耳を擦っているっていうのは耳を手で引っ掻いたり痒がったりしていませんか?
それなら耳垢が詰まっているかもしれないから、これから風邪が流行って混む前に一度耳鼻科で診てもらうのをオススメします。

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 15:57:20.09 ID:2Af9Zzai.net
>>823
鼻詰まりは最初小児科、その後もおさまらなかったので先週耳鼻科で診察してもらいました
その際後鼻漏での咳のことは聞きましたが、声枯れについては初耳です
午後からは少し落ち着いたようなのでこのまま様子見をしようと思います
ありがとうございました!

831 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 17:44:51.24 ID:h2swtNzG.net
2ヶ月です
寝かせつけるのに大体2.30分かけて背中トントンしています。
夜は寝付いてくれやすいもののお昼寝がうまくいかず失敗すると一日中泣きわめいて不機嫌です。低月齢は二時間以上起こしておくと疲れて寝ぐずりを起こすと知りそれを意識して寝かせるようにすると少し改善しました。
ただ、来客があったり外出してタイミングがずれると一日中グズグズしてしまいます。
そこから寝かせようとしてもえび反りで泣きわめく、寝付いたと思ったら二、三分で起きてまた泣きわめく。これを午後いっぱいしています。

タイミングがずれてしまい疲れすぎて眠れないモードに入った赤ちゃんを、仕切り直すにはどうしたらよいでしょうか?
抱っこ紐、スリング、外に出るのは試しましたがダメでした。

832 :819:2015/11/02(月) 18:26:28.06 ID:TrnN3O8u.net
>>820
レスありがとう御座います。
加湿器ないので、濡れタオルやってみます!

>>821
レスありがとう御座います。
おしゃぶりも拒否で、メリーはたまに見つめて笑ってくれるのですが、数分しかもちません…
2時間毎くらいで過ごせていた時期もあったのですが、最近また子もおっぱい欲しがり、自分も頼ってしまっている感じです…
来週に助産師訪問があるので体重も見ながら相談してみます!
風邪や外出についても、感染予防に注意してやってみます。

話しを聞いてもらえただけでも少し楽になれました。
ありがとう御座いました。

833 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 21:42:48.95 ID:ZLWRLv5o.net
>>826-827 レスありがとうございます。
自分の子が魔の3週目かな?と思ったのですが、それにしては軽い方かなと感じはじめ、もしかして実は来週なのかも。。と思ったので。
827さんの数え方ではやっぱり3週目でした、まあずれるかもしれないし覚悟しておきます。

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 21:53:42.33 ID:BYVS7/EL.net
生後20日です
鼻づまりが治まった後くしゃみ咳は全くなく痰がらみが3日ほど続いています
自然と治ると言われたので一ヶ月健診まで待とうかと思ったのですがまだ日にちもあるので心配になってきました
新生児期の痰を解消する方法はありますでしょうか?

835 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 22:14:01.90 ID:A+b8hWhL.net
>>815 >>822
>>811です。あれから小児科に行って順番がくるまでは車で待機して、
中に入ってからは気を利かせてくれた看護婦さんが別室で待たせてくれました。
何とかなるものですね!
帰ってきてからどっと疲れましたが…
里なしで頼れる人もいないので、ここや周りの人の優しさが身にしみます。
ありがとうございました!

836 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 01:55:46.94 ID:kcwqn1hb.net
>>834
もしかすると風邪ではなく、母乳やミルクが絡んでるのかも
低月齢のうちはよく喉の奥でミルクが絡んでゼロゼロ言うよ
母乳の子は特に絡みやすいみたい
鼻づまりも赤ちゃんはまだ鼻腔も小さいし鼻の器官も未熟だから詰まりやすいし

837 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 04:11:13.31 ID:K6/2MetE.net
もうすぐ3ヶ月の子なんですか、夜寝かしつけるときに添い乳でしか寝ません。
それで大人のベッドからベビーベッドに移すとすぐに目が覚めてしまって結局大人のベッドで寝ています。
スリーパー、スワドルミー、ベビーベッドでのおしゃぶりと色々してみたのですが全部ダメでした。
何か良い案があったら教えてください!

838 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 05:57:27.27 ID:v3bTy/pl.net
>>837
添い乳で添い寝
これからの季節は特に、親子でぬくぬく
一人寝させたい理由は?
上の子のとき添い乳添い寝だったけど、その後の断乳も寝かしつけも特に問題なかったよ

839 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 07:41:11.85 ID:rLKb6SIy.net
>>812
詳しい方法まで貼っていただいてありがとうございます。
あと数ヶ月でこの寝入りの騒ぎも治まるはず…と希望を持って、教えていただいた置き方などを色々試してみます!
ありがとうございました。

840 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 07:41:42.84 ID:oLWgxOAW.net
>>831
試せることはお雛巻きで抱っこ巻いたまま布団へ、音楽かけてリズムに乗りながら抱っこ、最後はおしゃぶりか添い乳で安心させてあげるしか無いんじゃないかしら
うちの子はお昼寝の時は騒がしい方が安心して眠るタイプだったから常に音楽やラジオかけたりしてた
ただ、赤ちゃんて魔の期間もあるし親が完全にコントロールできるものでもない
外出時や来客中は平気でも夜泣きして寝なかったりというのは2〜3歳ごろまでよくあること
それも踏まえてある程度はあきらめて付き合うしかないよ

>>834
喉に鼻水が落ちて絡んでるのかもね
眠りが浅く苦しそうにしていたり、おっぱいの飲みが悪くなったらまた相談した方がいいよ
それまでにできることは・・・
1.加湿する
室温20度前後、湿度60%以上に
加湿器が無ければバスタオルを濡らして赤ちゃんの近くで干してあげるといいよ(ただし、落ちて赤ちゃんにかかってしまわないように気をつけて)
2.鼻水を吸引する
奥の鼻水だから取れるかどうかは微妙だけど、取れるならこまめにしてあげると良い
3.体勢を変える
絡んでる時は縦抱きにして背中を叩いてあげると良い
寝かせる時は体を横向きにしてあげたり、タオルやクッションを使ってすこし体を起こし気味にすると、通りやすくなるかも
4.水分補給
白湯や糖水を哺乳瓶で飲ませると絡んでるのが取れることもある

841 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 09:53:07.83 ID:j+NPboL3.net
>>837うちは大人のベッドで新生児から添い乳添い寝だわ…ベビーベッドに移動させると、すぐに起きて泣くからね。もともと寝相が悪いけど、子が隣にいる緊張感でか、いつの間にか寝相が良くなって今は一緒に安心して寝てる

842 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 09:53:33.61 ID:+A2s47Ek.net
>>829
機嫌の悪い時とπ飲みながらと寝起きの時に擦ることが多いです。まだ引っ張った事はないと思うので耳垢ではないと判断していいのかな。

今日は病院が休みなのでよく観察して、引っ張っていなければ皮膚科を探してみます。
ありがとうございました。

843 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 10:00:30.53 ID:uiMpvXP1.net
2ヶ月
夫の添い寝だとまとめて3.4時間寝てくれるんですが、私だと最長1時間
おくるみ、温めたりは試してるのですが、なぜこんなに起きてしまうのでしょうか
2人とも寝不足でヤバいです

844 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 10:30:59.36 ID:K6/2MetE.net
>>387です。
添い寝をやめようと思った理由は
市の助産師さんがお宅訪問をしてくれるんですがその時に添い寝は乳児突然死や窒息、大人用のベッドはあかちゃんに柔らかすぎるので背骨に影響があると言われたからです。
泣いててもそのうち寝ちゃうらしいですが

やれることはやっているし、ベビーベッドで泣かせておくのも可哀想ですよね。
なかなか難しいなぁ

845 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 10:40:02.95 ID:cEEKjUAY.net
赤子のゲップのさせかたググってたらとあるサイトで子の背中は叩かないこと
背中は撫でるもの
みたいな感じで書いてあった
寝かしつけの時とか少しグズったら背中トントンしてたんだけど叩かない方がいいのか?

846 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 11:21:16.87 ID:n2SNvnuo.net
>>844
入院中から病院の方針で同室同床、添い寝添い乳で卒乳まで育てたよ
敷布団ははまぁやや硬め、身体が熱くなり過ぎないように掛け物着るもので対処。
布団は重くないものを
ベビーベッドだって添い寝だってどちらも一長一短だと思うよ
お母さんが負担少ない方でいいと思うよ
私は添い寝添い乳で楽だったな

847 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 12:11:09.22 ID:0XfwJkKh.net
>>844
私も添い乳添い寝してるよ。
自分が布団を掛ける時は子どもと同じ頭の高さか、子どもの肩よりも
下くらいに頭が来るように寝てる。おっぱいあげる時だけかなり上に上がってるけどね。
おっぱいあげているとき、意外と寝れないから、おっぱいあげたまま
爆睡はしてないし、窒息はしないんじゃないかな?出産後、添い乳の仕方とか教えてもらって
この方があかちゃんも安心するし、寝てくれるよ!って教えてくれてそれから続けてる。

848 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 12:42:12.39 ID:ddNeYqpm.net
生後18日の男児です。
完全母乳ですが、ここ数日、
直前に飲んだ分を全部吐くくらいの量
ゴボゴボと溢れるように吐くことが何度かあります。
吐いたあとに泣いたりはせず、
不機嫌になったりもしないのですが、
これはよくあることでしょうか?
「噴水のように勢いよく吐く」のが危ないとよく見るのですが、
いまいちよくわかりません。

あまり泣かない子なので、それも不安です。

849 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 13:43:02.82 ID:DL6fcWlt.net
>>848
うちもよく吐き戻してて最初勢いよくなのかそうでないのか
わからなかったんだけど、10日目で健診行った時に聞いたら
マーライオンが続くなら病院へ、といわれたよ。

850 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 14:13:17.69 ID:tjOIZt4W.net
間も無く三ヶ月ですが、意味不明のギャン泣きが激しくなってきました。
特に時間はバラバラで黄昏時でないのですが、三ヶ月コリックというものでしょうか
何しても泣き止まず大暴れしながら、えびぞりになって汗かきます。
本当つらい・・・重いし

851 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 14:39:26.58 ID:oLWgxOAW.net
>>848
噴水というのは文字通りで天井につくくらいの勢いで吐くよ
機嫌も狂ったように泣いては泣き止むを繰り返す
その場合は救急車
直前にとあるけど、直後にだよね?
授乳して吐くことは仕様といえるくらいあるある
ゲップがうまく出せなくて一緒に吐いちゃう場合と、飲み過ぎた分を吐いて調節してる場合とがあるよ
胃液も一緒に出てくるから実際は全量吐いてるわけでもないよ
すっきりしてご機嫌にしてるなら大丈夫

>>850
きっと>>7だね
しばらくしたら落ち着くと思うよ
それまであの手この手で頑張って!

852 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 14:41:23.76 ID:oLWgxOAW.net
>>848 直前に飲んだ分だね 読み違えてたわ 失礼!

853 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 14:45:10.13 ID:oLWgxOAW.net
>>845
初めて聞いたわ
何を信じるかはあなた次第だけど、子供が苦痛を感じるほど強く叩かなければ問題ないでしょう

854 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 14:48:26.98 ID:FFb67KEV.net
生後15日です。
子供の手足が熱く、熱を計ってみたところ37.6でした。
ヒーターを付けていたのと、薄いタオルケット2枚+布団をかけていたので、暖めすぎたかと思い、ヒーターを消して軽く換気をして現在、室温25度です。
タオルケットは2枚とも外して、布団のみにしました。
そして、寝ている状態で熱を計ったところ37.3になっていました。
ですが、まだ手足は暖かいです。

今日は沐浴は控えた方が良いでしょうか?また、平熱圏内でも手足が暖かいのは大丈夫でしょうか?

855 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 14:49:08.37 ID:oLWgxOAW.net
>>843
>>7だと思うわ。
そういう時期と大人しく寝てくれる時期を繰り返して成長していくよ
ご主人だと寝るのはおっぱいの匂いがしないからかもしれないね
ずっと続くわけではないのでご主人に協力してもらいながら付き合ってあげてください

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 15:58:23.55 ID:ZbaogTyH.net
>>850
魔の3ヶ月だね
うちも3ヶ月手前〜4ヶ月までそんな感じだったよ
抱っこ紐やベビーカー、チャイルドシートが使えるなら散歩で体力を削って寝かせるのが有効だけど、だめならバランスボール導入するとか(もうやってたらごめん)
これを乗り越えたらいきなり機嫌と寝つきが良くなったりするので頑張って

>>854
平熱でも手足が温かいのはあるあるだよ
赤ちゃんは大人の着てるものから一枚少ないくらいがちょうどいいから、少し暑かったのかもね
機嫌がよくおっぱいの飲みもいつも通りでおしっこが出てるなら気にせず沐浴して大丈夫

857 :831:2015/11/03(火) 16:49:17.67 ID:2Vru3M5y.net
>>840
ありがとうございます
コントロールできるものではないというのにハッとしました
あきらめも肝心ですね。付き合えるだけ付き合いたいと思います。

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 17:13:02.45 ID:futgBedp.net
お願いします。
一ヶ月半になりプーメリーを購入したのですが、
これは出しっ放しにしておいて良いのでしょうか?
使い所がわからないというか…
使う?時に出して、都度しまった方が食いつきがいいですか?

そもそもどんなおもちゃをどんな時に与えてあげれば良いのか分からず、困っています…

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 17:16:02.21 ID:Nctz9TrI.net
>>854
赤ちゃんにとって冬場は22度前後が快適とされてるよ
換気してまだ25°Cあるならヒーターつけて布団+タオルケット2枚じゃかなり暑かったんだと思うよ
よほど寒いお家ではない限りお布団は1枚で十分ですよ
あまりたくさん掛けると重たくなってしまうしね
服装は肌着だけかな?+カバーオール着せてるなら、お部屋も暖かそうだし昼間はタオルケットやブランケットだけにしてあげたらどうかな?
その方が熱もこもらなくて良いですよ
お風呂については、もし病気で発熱してるなら涼しくしても簡単に下がらないからそこで判断してもいいかもね

860 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 17:51:59.16 ID:5WJM218D.net
>>853
ありがとう

861 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 20:43:38.88 ID:T5jlNRoi.net
>>858
ベビーベッドに設置しっぱなしにして、起きてるときや構えないときに回してたよ。

862 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 22:02:32.68 ID:0ejOe746.net
>>858
どんなおもちゃがいいのかについては「月齢 おもちゃ」で検索するといいよ
まだ1ヶ月半なら音のなるものや赤い色等の赤ちゃんが見やすい色使いのおもちゃを与えるといいかも
まだ笑う事が少ない時期だから泣いてない時がいいかもね

863 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 23:30:51.14 ID:FFb67KEV.net
>>856
>>859

854です
室温を下げて、タオルケットのみにしたら手足や体温が下がりました!
短肌着&コンビ服でした。
いつも手足が冷たいから、ヒーターやタオルケットなどで厳重にしたのが悪かったようなので、今後は気をつけようと思います
病気での発熱じゃなくて本当に良かったです
アドバイス頂きありがとうございました!

864 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 01:13:53.71 ID:pHBjp50m.net
オムツが大きいようで寝て起きるとオムツがズレてしまっていてお尻が丸出しになっていることが多いのですが何か対策はないでしょうか?
2700gで産まれてきた生後18日の男の子です。オムツは紫のパッケージのパンパース新生児用を使っています

865 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 01:23:21.50 ID:2m0K/ass.net
>>864
うちは2500グラムで新生児用を着用、1よりきつめにとめてたよ
テープをハの字や逆ハの字にしたりしてね

下記スレよりテンプレ引用
Q:テープ型のオムツがうまく装着できない。どうしたらいい?
A:まずは商品のパッケージをよく見てみましょう。
 多くは裏や側面などに付け方のコツが記載されています。
 また、テープを「ハ」の字の形に留めると、太もも周りがきつく
 腹周りがゆるくなり、反対に逆「ハ」の字にすれば、腹周りがきつく
 太もも周りがゆるくなるように付けられます。
 半ケツになるなど、ずれてしまう時は、おへその位置はあまり気にせず
 テープを骨盤の上で締めるように留めてみましょう。
 ボディ肌着のような、オムツがずれにくい服を着せる手も。
 低月齢なら前開きのボディなど便利

紙オムツどれ使ってますか? 49枚目 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1440519998/
子供が成長したらまたおむつの悩みも違ってくると思うし、時間ができたら改めてここのテンプレ読んでみると参考になると思う

866 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 03:24:37.99 ID:XRaqiFMj.net
生後一ヶです。
ミルクよりの混合なんですが、最近授乳後に寝ているとうなり声をあげてミルクをはき、その後もぐずる、はくを何度か繰り返します。
今はおっぱいのあとミルクをあげているのですが、ミルクを同じ量飲んでも吐くときと吐かないときがあります。
吐かずに唸らずにうまく寝てもらえる方法はないでしょうか。
因みに毎回げっぷはさせています。

867 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 05:44:01.72 ID:HBxuLD7T.net
>>866
テンプレの>>5はみたかな?
ミルクを同じ量と言っても、満腹中枢がまだ発達してなきからおっぱいをたくさんのめた時も、ミルクをしっかり飲んでしまってるのかも。
ゲップも1回じゃ足りてない場合もあるから、授乳後しっかり支えて縦抱きで数分様子みてから寝かしたりも効果あるかも。

868 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 08:42:09.37 ID:fxa/VssJ.net
>>864
新生児用よりさらに小さいタイプ(少量パック)も売ってるよ。
赤ちゃん本舗とかでも見かけた。

869 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 08:52:17.06 ID:MKJ87vT7.net
>>864

パンパースにマイクロサイズがあるよ!
うちも新生児期に使ってたよ。

870 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 09:20:05.05 ID:HBxuLD7T.net
>>864
今3000gはきっとあるよね?特に小さいということもなさそうなので、小さいサイズのオムツにしてもだめだったら、もしかすると足の力が強い可能性もあるかも。
その頃からすでに自力でずり上がれるような足が強い子は、どうしてもオムツが時間が経つとお尻丸出しになるらしく
仕様なので対策なしと保健師さんがいってた。

871 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 10:59:34.16 ID:fhakcnGE.net
うちも2600gだったけど、パンパース新生児使ってた。
後ろをへその位置に合わせて、前で余ったところを
ジャバラおりみたいに折って止めてたよ。

872 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 11:36:59.52 ID:c/CDTutN.net
試供品色々もらったけどパンパースはほかのより少し小さいね。

873 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 13:25:28.94 ID:pHBjp50m.net
864です。ありがとうございます
新生児用より小さいサイズがあるのは知らなかったです!調べてみます
当面は着せ方・止め方を工夫してみたいと思います。ありがとうございました
丸出しのお尻はかわいいけど漏れるのは困る…

874 :858:2015/11/04(水) 16:35:40.50 ID:nMPv3Ib+.net
>>861
>>862
なるほど、泣いてなくて家事しなきゃいけない時に回してみます!
泣いてる時に回してみたらやっぱり見てなかったので…
検索したらこどもちゃれんじも面白そうだったので、色々調べてみたいと思います
ありがとうございました!

875 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:01:29.50 ID:6Lso5SaP.net
3ヶ月です。
一週間前の水曜、二回目のロタ、小児肺炎球菌、B型肺炎、ヒブ、一回目のDPTーIPVをやりました。
今日夜10時から機嫌が悪く、泣き叫んでおっぱいも飲みません。
おしっこ、うんこはいつも通り、熱はいやがってはかれません。
腸重積だと泣き叫ぶ、と何かで読んだのですが、なられた方いませんか?
どんな症状だったか教えて欲しいです。

876 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:31:18.53 ID:lQQvIiMo.net
>>875
腸重積だと泣いたり泣き止んだりを繰り返したり、嘔吐があったりするみたいだよ。
それがなければ>>7にもある魔の3ヶ月だと思うけど・・・。

877 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:13:24.74 ID:6Lso5SaP.net
>>876
レス、ありがとうございます。
泣き疲れて寝てしまい、途中で起きたので添い乳したら寝ながら飲んでました。
腸重積ならまた泣きますよねぇ…。

魔の3ヶ月って、夜泣きも激しくなるもんですか?

878 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 02:34:45.50 ID:fDDN4NJF.net
>>877
夜起きて泣き止まなかったり夕方すごい勢いで泣き出したり、1日中ぐずぐずして抱っこから下ろせなかったり
いろいろな形で親のHPを削ってくるよ。

879 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 05:49:20.67 ID:VWqILXBk.net
2ヶ月と3週間経つ子の体重が増えなくて困っています

一ヶ月検診までは日割り40g
そこから2ヶ月までは日割り32gと順調だったのですが
2ヶ月に入ったとたんいきなり鈍化し、20日でやっと300gくらいです
日割り15gまで落ち込んでいます……

πは左右5分ずつを2セットと言われますがそんなに飲んだことありません
片πを外すともう片πはガンとして飲みません
なので仕方なく片πを10-12分くらい授乳しています。たまに両π飲みますが……
スケールで哺乳量を測ってみたら一応100mlから140ml程度は飲んでいるようです
1日の授乳回数は6-7回です
間隔を狭めようとしても拒否されます
ならばとミルクを足そうとしても泣いて怒って嫌がります
無理やり飲ませたら大量に吐かれました…

おしっこうんちは普通に出ているのですが
成長が鈍化するのが早すぎないでしょうか……
どうしたらちゃんと飲んで体重が増えてくれるのでしょうか

880 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 06:02:57.98 ID:qCqA3Irw.net
出産した所ではおしりふきが小さな清浄綿で一度拭いたらそれはもう使わず新しいのを使っていました。
退院してからパンパースのおしりふきを使っているのですが一度拭いたら折って綺麗な面で拭いて、また折ってという風にしてもいいのですか?
自分がお手洗いでは産院と同じ使い方なのですがパンパースのおしりふきは大きいので迷っています。

881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 07:13:46.40 ID:cboYTXQo.net
>>880
一度拭いたおしりふきを、次回使うまで取っておく訳ではないんだよね?
(そうとも読める文面だったので。違ったらごめん)
おしりふきで赤ちゃんのお尻を一撫で→綺麗な面でまた一撫で
の繰り返しを一度のオムツ替えでやりたいってことなら、大概の人はそうしてるんじゃないかな。
複数回のオムツ替えで1枚のおしりふきを使うのは衛生上やめた方がいいと思う。

パンパースのおしりふき、厚みがあって大きくて良いよね。
もしこだわりが無ければ、他のメーカーのおしりふきに変えれば「大きくて勿体ない」とか思わずに済むかも。
私はパンパースおしりふき→うんち用、他メーカーのおしりふき→おしっこ用として使い分けてる。
赤ちゃん本舗の「水99%super」っていうおしりふきは安くてたくさん入ってて
同じくらいの価格帯では厚めで、パンパースより小さい(はず)なので使いやすいよ。

882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 08:33:20.90 ID:qCqA3Irw.net
>>881
すみません、一度のオムツ替えでのおしりふきの使い方です。変な書き方をして申し訳ないです。
パンパースのおしりふきを1ケース買ったので使い終わる頃に赤ちゃん本舗の1つ買ってみます。
ありがとうございました。

883 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 08:59:14.64 ID:sONyPTqN.net
>>879
その頃は満腹中枢ができてきたり遊び飲みが始まったりで飲みが悪くなる時期ではあります。
おっぱいは5分交代でダメなら4分、3分と短くしてみてもダメですか?片π授乳がダメなわけではないですが、やはり最初の5分くらいが一番出が良いそうなので、そこでゴクゴク飲んでくれればもう少し哺乳量も増えるかもしれません。
心配なら母乳外来などで相談されると一番安心かと思います。

884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:44:25.97 ID:SZVMdGZl.net
生後三週間男児

「吐き戻し防止のために頭を高くする」って、何を使ってどれくらいしていますか?

吐き戻し防止枕の画像を参考に、使っていないタオルケットでゆるく傾斜をつけていますが、あまり効果がなさそうで。
傾斜をきつくするとずりおちたり、首が曲がっちゃったり。タオルとかでせき止めた方がいいのかな?
市の助産師はバウンサーでも良いと言っていていたけど、首すわり前に傾斜をつけるのは良くなさそうだし、そもそもバウンサー自体が生後一ヶ月からだった。。

885 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:53:42.71 ID:dGCMNYeL.net
>>884
首座り前に傾斜をつけるのが良くないなら、そもそも吐き戻し防止まくらなんかも良くないのでは…
うちは産院でやっていたのを参考に、吐き戻しはしちゃってもしょうがない、でも吐いたものが喉につまらないように寝かせるときは横向きにさせてたよ
背中側に丸めたバスタオルで支えにしてた

886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 11:27:37.15 ID:VWqILXBk.net
>>883
飲み足りないわけではなさそうなんです
無理やり飲ませた時はほぼ吐きますし
一回100から140で6-7回授乳なら大体月齢的に飲む量はこんなものかと思いつつ
なのに体重が増えないんですよね
燃費が悪い子なのかな
母乳外来探して行ってみます…

887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 12:23:41.02 ID:ALYhrZis.net
>>884
同じ頃、吐き戻し防止枕(10度くらいの坂道になってるやつ)使ったら吐き戻さなくなった。
ずり落ちるけど、タオルでせき止めたら大丈夫だった。
2000円台くらいだし、試してみては。

888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 13:10:08.29 ID:sc3BXBv9.net
>>884
授乳クッションにお座りさせるのも手軽だよ
角度がつきすぎて苦しそうならお尻の下にハンドタオルを折って底上げするのもいい

889 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 13:56:21.43 ID:xEkPys9S.net
2ヶ月半の赤です
頭の形が向き癖のせいか右半分がペッタンコでいびつになってしまいました
かなりいびつなので直した方がいいのでしょうか
またおすすめのアイテムがあれば教えて欲しいです

890 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 14:32:54.18 ID:DTyCn7BF.net
>>889
うちももうすぐ2ヶ月、右ぺったんこです
ドーナツ枕やら巻き巻きタオルやらやってみましたが、どうにかずらしてぺったんこ面を下にして寝ています
上の子が左手ぺったんこで何してもだめだったのも同じでしたが、首がすわっていろいろな向きで寝るようになったら若干緩和されたのと、髪が伸びて気にならなくなったので今回も諦めモードでした
何かいい方法があるなら私も知りたいです

891 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 15:13:16.57 ID:mE+X0vZm.net
生後2ヶ月です
先日保健師の方が来て体重を計った際、1日23g増加しているとの事でした
授乳は混合で、母乳が1日大体7回、ミルクは80ml(飲めない時もある)を4回あげています(夜はおっぱい飲んだら眠ってしまうのでミルクはあげていません)
それを保健師に伝えたところ、母乳の回数が少なすぎるし、ミルクを100mlあげなさいと言われてしまいました
おしっこは1日10回は出ていて、うんちは1回ほぼ必ず出ます
確かに母乳をあげてから1時間〜1時間半でミルク要求が入る時もあるのですが、やはり1日の授乳量が少なすぎるのでしょうか…
80mlでも結構な量を吐いてしまう事が多々あるのに100ml飲ませるのが怖いです…
あとは、100mlあげてしまったら更に母乳量が減ってしまうのも怖いのですが、2ヶ月で混合で、母乳が若干少ない方は100mlミルク足すのは普通なのでしょうか

892 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 15:19:54.32 ID:syITJ/um.net
>>889,890
うちの2ヶ月半は左ぺったんこです。
先日母乳外来でマッサージうけながらその話になり、
助産師さんに向きぐせ防止クッションを紹介されました。
ぐぐってすぐ出てくる三角錐のものです。
似たもの自作してみたところ、左向きになるのを
うまく阻止できていますがまだ数日なので、
どのくらい効果あるかはわからないです。

893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 16:07:50.97 ID:J7T/YVJZ.net
一か月検診を終えてから一週間後くらいに里帰り先から自宅に戻ろうと考えています。

車(軽自動車)で高速使って5〜6時間の予定でしたが、
休憩、授乳を挟みつつでも、チャイルドシートの子の負担がきつくないか?と母親に心配されています。
実家から駅まで10分ほど〜特急電車3時間弱〜駅から自宅までタクシー30分弱を薦められましたが、
そちらの方はるかに楽なんでしょうか?
できれば、車に荷物をどーんと積んで、泣こうが休憩どこでしようが自由な車の方がいいなぁと思ってたんですが、
無理すぎ!なら考えなおしたいです。

894 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 16:42:30.79 ID:ndbSUQ9d.net
>>891
7回じゃ母乳増えないと思うよ
1時間半で泣くのも当たり前だし、それですぐミルクだ!じゃなくてまず母乳で再度頑張ってー
出ないからミルク、じゃなくて出ないからもっとくわえさせる、のほうがいいよ
もし完母目指してないのなら、ゴメンなさい

895 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 16:46:20.11 ID:mE+X0vZm.net
>>894
ありがとうございます
完母は目指していなくて、子が成長してくれれば混合でも完ミでもなんでも良いと思ってます
ただ、保健師の言い方だと、1日のトータルの量が少なすぎてダメと言われてしまって…
ミルクは現状でも吐いてる状態ですし、かと言って母乳もドバッと出てる状態でも無いので、吐いてでも100mlに量を増やして無理矢理入れるべきなのか悩んでます…

896 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 17:00:14.95 ID:sVN/RC9O.net
>>893
帰るときは旦那さんも一緒なのかな?
時間はかかるけど、やっぱ誰かが運転してくれるなら車がいいかな
電車だと抱っこ?
ずっと抱っこもつらいし、子供にはチャイルドシートで寝てもらった方が子供も楽かもよ

897 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 17:04:41.42 ID:1PLd8f5g.net
1ヶ月半です、
赤ちゃんの目が充血しています。
熱もなくそれ以外はいつも通りなのですが病院を受診すべきでしょうか。
その場合は眼科か小児科どちらになるのでしょうか、
また白目の端の方がグレーがかっていますが、あるあるでしょうか。

898 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 17:25:30.29 ID:fDDN4NJF.net
>>897
充血はちょっと心配だね。
ほかにも気になる点があるみたいだし、私なら眼科に行くかな。

899 :889:2015/11/05(木) 17:29:06.10 ID:xEkPys9S.net
ペッタンコが直るのは首座り待つしかないのかもですね
三角錐のクッションはググって見つけました。自作するの凄い

900 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 17:29:31.22 ID:R5HK5NV2.net
>>897
どっちでも診てもらえるけど、受診するなら眼科の方が風邪とかもらうリスクは減るよ
心配なら受診してとしか言えないんだけど
何日も続いている、目やにが出ている、目のあたりを頻繁に触ってたりするなら受診した方がいいと思うけど、赤いだけなら様子見で大丈夫かなと私は判断します
グレーなのは心配無いと思う

901 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 17:33:31.83 ID:luaRT3AU.net
>>895
2ヶ月で混合、母乳量は少なくないけど、あずける事が今後あるので混合、母乳7~8回にミルクは1,2回やってます。
ミルクだけの回は体重からミルクの蓋にかいてる量あげてる。
体重がわからないけど5.6kgのうちで160mlとなってて、120-140は飲んでる。80は少ないと思うし100はミルクだけの回なら少ない方と思う。
ゲップしっこりさせたら(時には複数回)吐き戻し減らないかな?

902 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 18:02:06.78 ID:sc3BXBv9.net
>>895
完母・混合関係なく、子供に大きくなってほしいなら
授乳回数7回じゃ少なすぎるよ
日増23グラムは確かに多くはないけれどミルクを必ず増やさなきゃいけない程でもないと思う
まずは授乳後一時間半で泣いてもまずは授乳して
それからミルクを今まで通り80足してみたらどうかな
ちなみに吐いた後は空っぽになってまたお腹が空くこともあるので
子供の様子を見ながら再度授乳してもおかしくないからね
一週間くらいを目度にもう一度体重をはかってみて
授乳回数が増えたのに日増が増えないのであれば
そこで初めてミルクの増量を考えてみては

903 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 18:22:47.13 ID:EQ2UNOur.net
>>893
私も里帰りから高速で帰ったけど大丈夫でしたよ。
道が空いてる夜出発して、1時間ごとに最低30分は休憩挟みつつなので時間は普段の倍かかりましたが。
大きめのサービスエリアなら授乳室もあるし、オムツがその場で捨てられるのも良かった。
車が走ってると意外と子は泣かないし、寝ちゃうと思うけど、必ず休憩はとってね。
長時間車で走り続けたとき、揺さぶられっこ症候群になってしまった例があるそうなので。

もし電車で帰るなら、子連れ対応タクシーがあるなら予約した方がいいよ。
普通のタクシーだと30分もチャイルドシート無しなのが何気に怖いと思う…。

904 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 18:25:04.43 ID:1RWPJO+W.net
>>902
横レスだけど、子供に大きくなって欲しいなら授乳7回+ミルク4回てそんな少なすぎるていわれる回数なの?

905 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 18:39:35.54 ID:mE+X0vZm.net
>>895です
答えて下さった方々、ありがとうございました
やはり少なかったのですね…
吐き戻しが怖くて子がご機嫌になればそれ以上足したりする事はしなかったのと、母乳は出ていないのなら頻回にあげても仕方ないと思っていました
まずは母乳をもう少し頻回にあげるようにして、様子を見ながらミルクは少しずつ量を増やしてあげてみる事にします
げっぷは飲み終わり後にやって大体2回程は出すようにしていました
頻回にげっぷもさせてみます

906 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 20:01:19.49 ID:Y1Ej6E71.net
>>904
母乳の出てる量にもよるけど別に少ないと言い切れる回数ではないよ
この人は母乳があまり出てないようなので、だとしたら少ないかもしれないけど

907 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 20:26:45.23 ID:sc3BXBv9.net
>>904
授乳7回+ミルク4回の計11回だとしたら充分だけど
母乳の出が良くなくて少量のミルク追加ってことは実質授乳回数は7回だよね
7回って母乳の出も良く赤ちゃんもしっかり飲む子だったらいいけど
ミルク追加を言われてる=一日の哺乳量が足らないってことだし
本人も100足すことに乗り気でなく、母乳が減ることも心配してるなら
まずは母乳の回数を増やすのが一番じゃないかと思って先のレスになりました
これが一日12回母乳飲ましてる人ならミルクの量を増やすべきだろうけど

908 :884:2015/11/05(木) 22:19:27.45 ID:yAvWq/0g.net
レスくださった方ありがとうございます。

>>887
まさにその10度のやつを参考にしてました。効果あったんですね。
高いと思ってたけどAmazonなら2000円代か…購入も検討します。

>>888
首も座ってないのにお座りって?と思いましたが、ぐぐってわかりました、角度をつけて寝かせる感じですね。
これなら今すぐできそうなので、明日にでも試してみます。

909 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:20:24.38 ID:9QYX7Cu+.net
2ヶ月半です。
泣いたら授乳はいつまで続けるのでしょうか?
我が子は小さめで産まれたこともあり、泣けば授乳としているため、1日10〜12回は授乳しています。
産まれた直後から回数はあまり変わりません。
とにかく大きくなってほしいと願うばかりなので、この回数でも不満は無いのですが
満腹中枢もそろそろ出来るだろうし、いつまでもこの調子というわけにもいかないだろう…と思っておます。
泣いたら授乳をしない人は、泣いたら何をしているのでしょうか?

910 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:59:48.42 ID:R5HK5NV2.net
>>909
月齢が上がると胃も大きくなり一度でたくさんの量を飲めるようになるし母乳の分泌も軌道にのるから腹持ちも良くなって、自然と授乳の間隔も3〜4時間とか夜はもっと長くなってくるよ
3〜4カ月になると授乳以外の理由(甘えたいなど)で泣くことが増え、授乳じゃ寝ないそして泣き止まなくなる時期が来るのね>>7参照
そういう時は抱っこであやしたりバランスボールに乗ってみたりおしゃぶりを試したり散歩に出てみたりなどなど試行錯誤して赤ちゃんのお気に入りの方法を探って寝かしつけてるよ

911 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:11:56.89 ID:9gbsaFBS.net
2ヶ月になったばかりですが起きてる時はπか泣くかぐずっています
この時期でご機嫌タイムがほとんどないのって大丈夫でしょうか?
一日中泣き声を聞いていて頭がおかしくなりそうだしイライラしてしまい、そのせいでちゃんと発達できてないんじゃないかと不安です

912 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:31:00.35 ID:zxytpPUm.net
>>911
おっぱいを飲み過ぎて苦しくて泣いてるなんてこともありますよ。抵抗なければおしゃぶりを試してみてください。口寂しくて泣いてるならおしゃぶりでだいぶ落ち着くかもしれません。

913 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:53:22.19 ID:qMjVaDU4.net
>>909
完ミだったから泣けば授乳できるわけじゃなかったけど、泣いたら抱っこでゆらゆらしたり歩き回ったりあやしたりオムツ替えたり色々できることあるよ。

914 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 00:44:17.73 ID:1Coj6BMR.net
>>909
>>911
うちは離乳食進める頃までかなり授乳回数多かったようにおもう。
飲みすぎたら吐いて調整みたいな。
授乳しないと泣くから、延々授乳、添い乳で寝かしつけ数時間とかやってたorz
起きてる間はずっと機嫌わるくて、ひたすら抱っこか授乳状態、食事や家事のときとかバウンサーに入れて足で揺らしたり。

てゆか、最終的には泣き止まなくて家事進まないから、泣かせとくこともしょっちゅう…
泣き疲れて寝付き良くなればいいか、みたいな。
泣かせといても死にやしないし、手が空いたらちゃんと相手してれば大丈夫かと。
おしゃぶり拒否、おもちゃ拒否で手がかかったけど、2歳になって今も手がかかりますw
現在3ヶ月の下の子はあんまり泣かないので授乳回数も減ってきたし、一人でもある程度は機嫌よくしてくれるので、性格によるかも。

915 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 05:05:33.43 ID:DzwVPujy.net
2ヶ月の子がしばしば鼻水が詰まっていてπが吸いづらそうなので
鼻水トッテを買って何度も使っていました
しかし今になって、一気に勢いよく吸引すると子の鼓膜が破れる可能性があると知りました
本当はちゅっちゅっちゅっちゅっと弱く何度も吸わなければならないと
強く吸わないと取れないと思い、かなりの勢いで一気に吸ってしまっていました…何度も…

そこでお聞きしたいのですが、もし子の鼓膜が破れてしまっていた場合
何か症状はあるのでしょうか
例えばギャン泣きをし続けるなど…。

916 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 08:05:26.27 ID:mg1r9QeK.net
>>915
鼓膜が破れると尋常じゃないギャン泣きをするとお医者さんが言ってたよ
他は耳が気になって手でしつこく触ったり
弱めチュッチュ吸引を左右交互に繰り返すとたくさんとれるし耳に優しいよ
鼻水トッテ、親に風邪が移ったりするので使った後はうがいと洗浄忘れないでね
うちはそれでばっちり移って只今親子で風邪ひいてます…

917 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 09:24:41.61 ID:DzwVPujy.net
ですよね、大丈夫ですよね
泣くは泣いていましたが通常の泣きの範疇だったと思います
次からは弱めちゅっちゅを心がけます
ありがとうございました

918 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 10:17:13.72 ID:NgfJbEPF.net
もうすぐ3回目の予防接種があるのですが、病院を変えても問題ないですか?
まずヒブと肺炎球菌を打ちたいのですが、ヒブを打つときはヒブを打ってから4週間空いてれば大丈夫ですか?ロタ、B型肝炎、四種混合からは3週間しか経っていません。よろしくお願いします

919 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 10:27:44.61 ID:4jn4A/gH.net
>>918
病院は変えても何も問題ないです。私も最初は診察時間内ならいつでも打ってくれる病院でやってましたが、そろそろインフルが流行りだすので予防接種の時間を別に設けてる病院に変更しました。
今回ヒブと肺炎球菌を打ちたいということですが、病院によっては同時接種をしない方針のところも多いので、何週間空いてるとかそういうことも含めて打ちたい病院で確認された方が良いかと思います。

920 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 10:44:08.78 ID:lEfdJI4b.net
>>918
病院変えても大丈夫だよ
一つのとこにずっとかかってるとスケジュールや発達気にしてもらえたり顔覚えてもらって相談しやすくなったりはするけど
全部の病院がそうではないし考え方合うとか通いやすいとか自分でいい所にした方がいいよ

2個目の質問は、一回目のヒブと二回目のヒブの間隔のこと?だったら4週間後に二回目で大丈夫だよ
でもロタは生ワクチンで次他のワクチンやるには4週間離さないといけないからね
病院によってオリジナルルールある場合もあるから行きたい病院に電話するなりいってきたりした方が確実だよ

921 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 11:16:38.48 ID:NgfJbEPF.net
>>919>>920
ありがとうございます。
今の病院は評判がいいので通いたいのですが、毎日すごい混みようなので予防接種は冬だけ空いてる病院に変えたかったので、安心しました。

2回目の予防接種で、まずヒブと肺炎球菌、次の週にロタ、B型肝炎、四種混合という風に分けたのですが、ロタを受けた日から4週間たたないとヒブと肺炎球菌も打てないということですか?わかりずらくてごめんなさい。

922 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 11:55:51.92 ID:I0VTlOor.net
低月齢の子の正常なうんちと下痢の区別の仕方を教えてください。
完母なのですが、ねっとりしたほぼ液状のうんちが2〜4日に一度出ます。
これは下痢ではなく、液体しか口にしない赤ちゃんなら正常なうんちと聞きましたが
それでは下痢はどんな感じなのか気になってきました。

923 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 12:12:44.42 ID:+arkT4N5.net
2ヶ月と2週間です
満腹中枢は4ヶ月頃から出来上がってくると聞いたのですが、今の時期でもお腹いっぱいになれば哺乳瓶を途中から拒否したり、哺乳瓶を途中で離してグズらなかったりなどはありますか?
今までは90mlをきちんと全部飲み干していたのですが(たまに10ml程直後に吐いてはいました)、最近途中で乳首を押し戻したり、途中で離しても満足したような顔をするようになり、70ml〜80mlしか飲まなくなりました
混合でやっているので母乳量が増えたのかな?とも思ったのですが、1時間半〜2時間程でミルク要求が始まるのでそこまで多くはないと思います
…が、おっぱいまで最近は途中から暴れるようになってしまい、イマイチよく分からなくなってきてしまいました

924 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 12:44:08.19 ID:kikpWiwR.net
>>922
下痢だと、完全に水分になってオムツに全部吸収されちゃうよ
オムツに色がついてるだけの感じになる
おしっこよりは濃い色だし、すっぱいにおいがするからすぐ分かるよ
回数も尋常じゃないよ

925 :911:2015/11/06(金) 14:57:50.02 ID:AUYqs9eA.net
>>912
レスありがとうございます
授乳間隔開けたくて押し売り気味にしていたんですが、飲み過ぎてたのかもしれないですね
おしゃぶり検討してみます

>>914
レスありがとうございます
起きてる間ずっと機嫌悪い子が他にもいて安心しました
一人目で心に余裕がなく泣いていると焦ってしまい家事はほとんどできていません
もっと余裕持って子育てしたいです

926 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 15:14:45.55 ID:BifnUQcY.net
二か月半、男児です。
頭頂部に、大きなニキビの出来る前のような
プクンとした楕円形の腫れが、昨晩からあります。
虫刺されやコブかも?と一晩様子を見ましたが
腫れはひどくもなりませんが引くこともなく…
なんなのかわからず不安です。
急いで受診すべきですかね?
触っても痛がらず、熱、食欲等問題もなく、機嫌もいいです。
脂漏性の湿疹が治りかけなので
頭のウロコが剥がれつつあるのが原因とか?
すみません、何かわかれば、お願いいたします。

927 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 15:24:11.17 ID:vpKayjFY.net
生後20日。うちもずっと不機嫌。一人で機嫌よく起きている時間なんてものは都市伝説ですか?

飲む→寝るを繰り返してたのが、最近授乳後も寝ない時が増えてきました。
起きている時は、基本的にギャン泣きか、苦悶の表情でいきみうなり暴れてる→ギャン泣き開始で、
こっちが立って抱っこゆらゆらしたらぴたっと止まる、座ったり、布団に降ろすとまた泣き出しのループで、
次の授乳時間なんてザラです。
そう一日中寝てられもしないでしょうが、こうも起きてる時間はつきっきりでないと泣いてるようだと、
本当に何もできません。今後もっと起きてる時間が長くなるようになるのが恐怖です。
泣かせとけったって、あの大声をあの長時間放置なんて、近所迷惑ってレベルじゃない。
どうすりゃいいのか、可愛いという気持ちさえ薄れてきました。もう嫌。

928 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 15:35:05.16 ID:Y4gX6Lo5.net
>>927
生後25日のうちの子と同じすぎて私が書いたのかと。
すごい声量で疲れても放置もできず、困ってます。

929 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 16:15:23.77 ID:lEfdJI4b.net
>>921
そうだよー
ロタ飲んだら次のヒブと肺炎球菌とか他のワクチンはロタ飲んだ時点から4週後だよ

930 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 16:21:10.73 ID:kXLr6gtz.net
>>927
新生児のうちは満足しているのは寝てる時だけだから、起きてる時泣いてるのはしょうがないよ。
新生児が泣くのはお腹が空いてか飲みすぎがほとんどと1ヶ月検診の時言われた。
授乳後も新生児のうちで起きてるのはミルクが足りてない可能性もあるかなと。体重の増えはどうですか?
二ヶ月なると、起きてる時も機嫌よくなってくる時があるから少しは楽になると思うよ。

931 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 16:22:01.16 ID:LITlT54L.net
生後23日、私も同じ状況です。魔の三週だと思ってますが、辛いですよね...。うちは抱っこしてても泣きやまないのでどうしようもない時はおしゃぶりを与えてます。
よく泣いても放置していると精神の発育に影響するといいますが、あやしてるのにギャン泣きも影響するのかと不安に思ってます。
ちなみに魔の三週目というのは数日で終わるものなのでしょうか?

932 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 16:24:05.10 ID:1Coj6BMR.net
>>927
>>928
自分は里帰り出産で、産後一ヶ月くらい実家だったんだけど、実母と交互に付きっきりで抱っことかしてた<泣く子
ベビービョルンのバウンサーとか、メリーとか買ったけど、無いよりは多少ましかなレベルであまり効果薄く。
スリングとかあれば、多少は手が使えて楽なんじゃないかと思う、首座ったら家の中でもおんぶ紐とか。

しかしぶっちゃけ、何かしようとか、家事しなきゃとか、あんまり考えないほうがいいかと。
旦那が帰るまで夕食準備ができずに抱っこのままぼーっとしてることはしょっちゅうだったし、仰向けになって腹の上に乗せてコアラ状態とか、こっちが楽に泣かせない姿勢を開発するのがやっと、というか…

基本、掃除はしない。
食事は手抜き(火を使わないのと、たくさんできて楽だから餃子ばっかりつくってたな)、弁当とかファミサポとか使ってとにかく家事しない、でいいと思う。
抱っこと授乳で、授乳開始から数時間経っても落ち着いてくれない…授乳一回とカウントするのが怪しいレベル…貧血で死にそう…な時期が数ヵ月。
寝返りで移動するころには、機嫌いい時間も少しずつできてきて、合間をぬってホウキで掃除するようになってたと思う。

離乳食もないからそんなに汚れないし、ねんね時期だから部屋汚くても動けないから大丈夫だし、家事諦めちゃうのが一番。
何年間もそのままのわけないんだし。

933 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 16:28:22.18 ID:1Coj6BMR.net
>>931
泣かせ放置で精神の発育がーってのは、泣いて、泣きつかれて泣くのをやめても相手をしてもらえなくて、何か要求があっても泣いても無駄だから泣かないとか、そういう状態かと。
気にしなくて大丈夫と思う。

934 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 18:56:33.98 ID:ZotUus5f.net
>>926
大きな変化が無いなら急いで受診するほどじゃない
心配なら診療時間内に診てもらうといいよ

935 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 20:07:22.28 ID:LITlT54L.net
>>933ほっとしました、ありがとうございます。

936 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 20:43:58.80 ID:rmtLoV6O.net
3ヶ月半です
少し前から授乳時に仰け反り、頭を後ろに引いて乳首を伸ばし、口から外れるとアワテテまた吸う
という事をやるようになりました
口から外れるとちょっと怒ったようにも見えるのですが、母乳が少なくなってきているのでしょうか
それとも単なる遊び飲みというやつでしょうか?
でもそれにしても全く楽しそうではないので心配だし、乳首もしんどいです…

937 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 20:57:50.03 ID:UkZzSP3n.net
起きてる時や授乳中は問題無いのですが、寝てる時の鼻詰まりが(昨日から特に)酷いです。

見えるところに鼻くそや鼻水は無いのに
寝息がブスーッグスーッといった感じで激しく、苦しいのか眠りが浅いです。

昨日から夜寝も昼寝も出来てないので検索しまくりましたが解決策が見つからず、睡眠不足です…。
耳鼻科は考えてますが、取り敢えず今夜を乗り切る応急処置などあるでしょうか?

938 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 21:06:02.31 ID:NgfJbEPF.net
>>929
そうだったんですね!予約するところでした!ありがとうございました

939 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 21:14:33.55 ID:3BC5gqjR.net
>>937
部屋を暖めて加湿。寒くなると鼻づまりひどくなるんだって。
オイルヒーターが理想らしいけど、うちは寝る前30分のファンヒーターで加湿器と空気清浄機は一晩中つけっぱ。
授乳するときに付けて、30分位したら消す。
気持ち程度だけどフガフガ減った…気がします。

940 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 21:18:35.56 ID:IXj9WCUd.net
>>923
母乳の量が増えて、赤ちゃんも吸うのが上手になったから、お母さんが思うよりも飲めてるのかもね。
一度ショッピングセンターとか体重計のある授乳室で、どれくらい飲めてるか計ってみるといいかも。
哺乳瓶は乳首のサイズは大丈夫かな?
遊び飲みもあると思うけど、どちらにせよ成長してるってことだよー。

941 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 21:48:03.06 ID:WfjKS7vE.net
>>914
横ですみませんが、どんな性格のお子さんになりましたか?
甘えんぼ?
うちの子は
1ヶ月過ぎですが、上にあるように抱っこしてる以外はほぼ泣いていてへとへとなんですが、
ギャン泣きではなくふえ〜んみたいに甘えたような泣き方も混じってきたので、
早くも甘え泣きなのかと…。

942 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 22:45:03.60 ID:1Coj6BMR.net
>>941
現在2歳、お母さん大好きなべったりな子ですw
トイレは全開でするのがデフォでしたw
最近、毎回トイレを見に来るのは減ってきたかな。
夜も添い寝してないと泣いてた(そばを離れると気付かれる)。
一歳頃は、テレビも膝の上で見る感じで、一人遊びをしないで呼ばれまくりで大変だったかと。
最近は、ある程度は一人で遊ばせるのが持つようになって来たけれど、家にいるとお母さんお母さんでベタベタで大変なので、家事を最小限にして公園通いつめ。
掃除?子供が二人とも寝たら、やるときもありますよ?w

人見知り場所見知りがひどかったけれど、おさまってきたらべったりもマシになってきたかな。

下の子、3ヶ月は、夜はまとまってよく寝るようになり、おっぱい以外の方法でも寝たり機嫌よくしてくれることもある、育児書通りの子なので、上の子は規格外に手が掛かるタイプだったんだなと思うw

でもお母さん大好きだから、一人で走っていって失踪することがないのは楽だ。
走っていっても、振り返ってついてくるか確認しとる。

943 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 23:53:57.71 ID:5utaKcvn.net
>>939
ありがとうございます、室温気をつけてみます。
加湿器はうちもつけっぱなしなのですがどうも治らず…
ラッコ抱きで寝落ちてました。
うつ伏せの方が楽なのかな?

944 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 00:12:32.71 ID:KtxzyBRf.net
>>942
ありがとうございます。
絶望ですw
今もスリングで抱っこしてます…。
可愛いけど苦しい…。

945 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 09:13:05.75 ID:cwBp+tfN.net
>>944
お疲れ様ですw
でも、手がかかって構いまくったからか、割りと低月齢からよく笑うので、どこ行ってもかわいい言われまくってたw(いまも)
別に美少女というわけではなく、知らない人でも目が合うと、にこっとするので。
抱かれると人見知りで泣いてたけど。
下の子はベビーカーでひたすら寝てるか、ぐずぐずかのどっちかなので、そんなにって感じ。

946 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 10:11:28.21 ID:dH2NxKLL.net
>>934
926です、アドバイスありがとうございます!
迷ったんですが、やはり腫れがひかず
週明けにすぐ動けなさそうなので
診療時間内に診てもらいました。
脂漏性湿疹の跡が、化膿してたみたいで
薬出してもらえました。

947 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 14:13:41.64 ID:sG5cNNzk.net
お願いします、生後7日です
くしゃみは時折していますが、咳はなく、熱が37、6℃です
寝てばかりで機嫌は悪くないです。泣きもせず基本寝てます。2、3時間ごとに起こして授乳はできてます
病院はまだ行かなくてもいいでしょうか?何度になれば行った方がいいですか?

948 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 14:36:23.44 ID:3HGm0kU4.net
>>947
服を着せすぎということは無い?
背中に手を入れてしっとりしてるようなら少し脱がして薄着にして、それからもう一度検温してみて。
あと、新生児はくしゃみは仕様だからあまり気にしなくてもいいよ。

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 15:05:42.52 ID:q5f1IIM3.net
>>947
赤ちゃんには鼻毛がないから風邪じゃなくてもよくクシャミするもんだよ
暖かすぎるとすぐ体温上がるしよく眠ったりする
涼しくしてあげて下がるなら大丈夫よ
赤ちゃんの平熱って高いからね、38度超えたり38度前後が翌日も続くなら産まれた病院に電話で相談かな

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 15:52:52.20 ID:sG5cNNzk.net
>>948 >>949
服3枚+おくるみで巻いて抱っこしてたのを、おくるみをやめてみたら37.2まで下がりました!
くしゃみも仕様なの知りませんでした。ありがとうございました!

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 17:12:02.04 ID:o/26JpiA.net
立ててみまーす

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 17:21:16.31 ID:o/26JpiA.net
立てましたー。
不備等あったらごめんなさい。

新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ146 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1446883972/

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 17:42:34.61 ID:sG5cNNzk.net
>>952
すみません!!踏んだことすら気づかず…!
スレ立てありがとうございます!!

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 17:47:15.50 ID:q5f1IIM3.net
新生児抱えてのスレ立て乙乙!!

次スレでテンプレの訂正があったんだけど次の機会にしましょう
新スレでフォローしときました

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 17:48:55.94 ID:q5f1IIM3.net
おっと950が立てたと勝手に勘違いorz
お恥ずかしい

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 18:33:25.92 ID:pg2XL9Or.net
家の中で服3枚は多いかも?どんな服を着てるかや環境がわからないなら一概にはいえないけど…。

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 20:08:11.86 ID:o/26JpiA.net
>>954
訂正気付かずごめんなさい&ありがとう!

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 21:47:37.91 ID:kP+JTcNl.net
>>952
スレ立て乙です!

うちの新生児は暑がりのようで、家の中では短肌着+ガーゼのコンビ肌着のみなんですが、これはさすがに薄着すぎでしょうか?
コンビ肌着の代わりにロンパースを着せたらすごく鬱陶しそうだったので…
ちなみに室温は23〜26度です。

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 21:55:30.47 ID:CJrojDOv.net
>>950 スレ立て乙。

2ヶ月ちょっと。ミルク寄りの混合で500後半飲んでます。一昨日から便秘、今までは1日1回出てました。加えて、昨日、ビーンスタークの哺乳瓶乳首を変えたら更に飲む量が減って400くらい。マッサージをしたりもしたけど、出る気配なし。
乳首を新しいのにすると飲みって悪くなるのでしょうか?急激に母乳量が増えてる感じもしないし、哺乳瓶を他のに変えないと、飲む量増えないのか・・・。

便秘でも悩んでるので、イマイチ分かりづらいかと思うのですが、要は 混合の場合の飲む量を増やす(元に戻す)には です。便秘だから、飲まないのかな?ちなみに使ってた乳首、赤ちゃん思いはガラス瓶のは廃盤らしい・・・

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 22:44:49.37 ID:q5f1IIM3.net
>>958
気持ち的には短肌着にカバーオール着せたくなるけど暑そうにしてるなら可哀想よね
暖房つけて室温安定してるならそのままでも大丈夫じゃないかな

>>959
前の乳首で飲ませてみても戻らないなら便秘が原因だろうね
まさかだけど前の乳首より穴が小さいという事は無いよね?
穴が小さいと疲れて飲みきれないこともある
便秘は綿棒浣腸で解消してあげたらどうかな?
便秘が原因ならそれで戻るだろうし
とりあえず、一つずつ試して原因を探ってみるしかないと思うよ

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 23:44:09.59 ID:6WhyCzpg.net
>>952乙です

3ヶ月半でミルク寄りの混合です。
今日お昼までは何も問題無く母乳を飲んでいました。夕方いつも通りにあげようとしたら仰け反りギャン泣きするように。
右は多少愚図りながらも飲んでくれるけど、左はギャン泣きで口に入れても飲んでくれなくなりました。
これが乳頭混乱なんでしょうか?詰まりがあるのかもと思い来週母乳外来に行く予定です。

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 03:04:01.84 ID:X17WmhTA.net
生後22日、数日前から毎回吐き戻しがあります。
母乳量測定に行ったら20弱しか出ておらずミルク80足すよう言われたのですが、その日から吐き戻し率が高くなり少しミルクを減らしました。
しかしここ数回は母乳あげてミルク作ってる間に母乳もまあまあの量吐き戻すようになってしまって、本人はケロっとしてそのあとミルクも普通に飲んでまた少し吐き戻したりします。
こういうことってありますか?毎回のように吐き戻されるとオロオロしてしまいます。ちなみに母乳だけだと愚図るので足りてはいないのかなとは思ってます。

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 04:32:58.56 ID:D1XwmWZt.net
>>962
あるかといわれると、ある
うちの子は産まれたときから本当に一日中吐いてたよ〜
精密検査もしたけど異常なし
厳密にいうと異食道逆流だけど、吐くより飲ませてれば体重増えるようなら積極的な治療はせず様子見ましょう、となる

あなたのお子さんがどうなのかは、検査しないと誰にも分からないから、念のために病院で調べてもらったらいいとおもう
母測ももう一度してもらって、それも確認するといいと思うよ

だけど、おそらく、ただ吐きやすい子の可能性が高いと思う
どんな吐きやすい子でも20ccしか飲まなければ吐かないから、通常量飲むようになって吐きやすいという特性が現れた可能性が高いかと

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 05:10:16.33 ID:akwqOZkv.net
生後7日の新生児です。ミルクの飲み過ぎが心配です。
3004gで産まれた普通体型の赤ちゃんなのですが、病院で指示された規定量のミルクよりはるかに多いミルクを飲まないと満足して寝てくれません。
例えば60ccが規定量の日には100ccを飲まなければ寝てくれませんでした。
産院の看護師さんにあまり飲ませすぎるとデブになると言われ、脂肪細胞を増やしてはいけないと思ったのですが、ミルクを一定以上飲ませないと泣いて寝てくれません。
お腹を満たすためにお風呂上がりにはカロリーのない白湯を飲ませてみたのですが、まずそうな顔をして数口飲むものの、直ぐに哺乳瓶を口から離して飲もうとしません。
このぐらいの量ならば、あまり気にすることなく満足いくまで飲ませたらいいのでしょうか?
飲ませないとするならば、どうやったら赤ちゃんを満足させることができるでしょうか?

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 06:06:01.96 ID:uSB64yuo.net
>>964
このくらいの時期だとお腹いっぱいにする以外に満足させる方法はないし、寝ないならやっぱり満足してないってことになります。
看護師さんもなんでそういったのかわこらないですが、脂肪細胞はまだ気にしなくていいと思いますよ。
もっとそれはあとの話で、今はほしがるだけあげる時期です。
お風呂上りも白湯でなくミルクをあげてください。病院の指導なのかな?今は赤ちゃんには白湯は飲ませる方が少ないですよ。

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 08:41:08.41 ID:AUx5DayR.net
>>964
生後3ヶ月くらいまでは「お腹いっぱい」がわからないので、飲むからまだ足りないとは限らないですよー
空腹のほか泣く理由としては、
暑い、寒い、服のタグがうっとうしい
眠いのに上手に寝られない
げっぷが上手に出せてなくてお腹が苦しい(出してても出きってないこともあります)
あとは、ミルク飲みすぎてお腹が苦しくなっちゃってるってこともありますよー

全部確認して、なお泣いてるようなら
それは理由もなくただ泣きたいときだから
よーしよし、泣きたいねー、泣きたいねー、って言いながら抱っこして泣かせといても大丈夫ですよ

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:31:54.47 ID:vqfVAExm.net
1日2時間ほど泣かないで起きてる時間があるのですが普通でしょうか?
生後20日なんですが、新生児は寝てるか泣いてるかのどちらかだと思っていたので一人遊びの時間が長いとありがたい反面不安になります…
大体午前と夕方に1時間ずつくらいあーあーうーうー言いながら手足をバタバタさせて起きてます
個性なのでしょうか

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 10:49:28.18 ID:keI2aRPt.net
>>962
うちの子もとても似ている状況で、げっぷさせても斜めに寝かしてもしばらく縦抱っこしても、何しても吐き戻してました。
とくに検査していませんが、もともと赤ちゃんは胃の形状が吐きやすいそうで、体質や個性の一つだと思っています。
2ヶ月になる頃に徐々におさまってきました。
母乳の後に泣く、ミルクをよく飲むので足りないと思っていたら一ヶ月検診で体重を見てもらったら母乳だけで問題ないといわれたので、取り合えず1ヶ月検診まで心配しすぎず様子見でいいかもしれません。

>>967
うちもその頃の一人遊びよくしてましたよ〜。ご機嫌だね〜って声かけたりちょっと触ってちょっかいだしていました。個性だと思いますよ。

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 11:03:28.68 ID:keI2aRPt.net
あさって4ヶ月で低月齢卒業ですがお願いします。
昨日から左耳の穴の横にニキビのような1~2ミリの白い吹き出物ができています。
すこし大きくなってきてはいるようですが外側なので耳の穴をふさぐ様子はありません。
このまま様子見で大丈夫でしょうか。ガーゼでそっと押し拭きしたりしていますが、なにかできるケアはあるでしょうか。

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 12:32:45.15 ID:LFcsyJVU.net
>>960
ありがとうございます。第二子のくせに色々テンパりました。
前の乳首は劣化してたので、捨ててしまいました。穴はクロスカットなので、大きさは一緒のはずかと。ダメそうなら、他のメーカーのにしてみます。
幸いにも綿棒を用意した途端、⚫︎をしてくれたので、少し飲みを見てみたいと思います。

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 13:20:48.53 ID:0tSzOyUS.net
>>969
ニキビなら、清潔にして保湿かなあ
もし悪化してきたり広がってくる、痒がったりしたら病院
ニキビでないとしたら、粉瘤とか福耳とか?
心配なら予防接種のときにでも病院で聞いてみては?

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 17:09:02.57 ID:EyNldJoF.net
もうすぐ3ヶ月なのですが授乳間隔が2時間で方π5分かそれよりも少ない時間しか飲みません。
満腹中枢ができてきてるのか無理にあげても嫌がります。
短い気がするのですが本人はご機嫌なのでこれで良いのか…
こんなもんでしょうか?

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 17:53:57.22 ID:drLucCAO.net
低月齢スレに間違えちゃいました
同じ内容の書き込みを、すみません

三カ月目前です。
身内が倒れて、私自身の心労がまずい感じです。
週末は旦那に頼れましたが、実家は勿論、遠方の義実家はお願いしにくいです。
おっぱいをあげるのがやっとで、明日からが怖いです。
食事も喉を通らず、子を抱く余裕もなく。
どうしたらいいんでしょう?ファミサポ?
他に何かありませんか?倒れそう、こわいです
こんな理由で頼めるんでしょうか?

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:30:48.46 ID:/VoFUc+p.net
>>889,890
まだみてるかな、左ぺったんこの892です。
向きぐせ防止クッション使って1週間ですが、
早くも頭の形改善されてきました。
起きている時は好きにさせつつなるべく右側に
母が見えるように寝かせていて、
眠りについたらクッションで左向き阻止。

首もほぼ据わってきたのもあるかもしれませんが、
効果があったような気がします。

自作は直線縫いだけなので簡単でしたよ!

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:19:20.84 ID:auLpcPJQ.net
889です
効いたんですね!自作する根性がいまないので三角錐のやつ買ってみます
ありがとうございました!

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:35:44.56 ID:DY6LouNk.net
魔の3週目に入って、授乳回数や時間が増えています。
完母で、合計20分あげてるのですが…それでもπ要求をして…終いには吐き戻してます…
抱っこしても泣き止まず、πを一生懸命探している状態です。
これは普通なのでしょうか?
また、π以外で何か泣き止ませる方法はないでしょうか?

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:00:29.66 ID:E1+kfqCp.net
>>972
機嫌もよいようですし体重の増え方が問題ないなら大丈夫ですよ。母乳て最初の5分が濃い味らしいので、薄い味がそんな好きでなくそれで満足してるのか、もしかしたらすごく哺乳力のある子で短時間でのめてるのかもしれません。

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:01:41.73 ID:E1+kfqCp.net
>>976
>>7はもうみたかな?

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:12:35.44 ID:PQxd11Cd.net
>>973
ファミサポは登録してある?
事前に登録しておいて面接?みたいのをしたりしてからになることが多いから飛び込みで頼めるか自治体に聞いてみたらいいと思う。
後は一時保育とか…でも3ヶ月だと受け入れないかもしれないね。
これも自治体がまとめて把握してるだろうから聞いてみる余地はあると思う。

ファミサポやシッターだと相手と喋ったり家の中の説明したり何かと相手しなきゃいけないことになる気がするから、一時保育が見つからなければとりあえず赤ちゃんの生命維持だけを確実にしつつ二人で家にじっとしてる方が気が楽かもしれない。

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:17:34.28 ID:6H6zNFUm.net
>>973
保健センターなどで緊急一時保護を行っている場合があるので、とりあえず自治体名+保健センターで検索してみよう
で、窓口に電話してここに書いたことを正直に述べる


ファミサポも制度は個々それぞれだけど、大抵は事前登録が必要で、即日預かりをやってないことがほとんどだと思う
あとは乳児院とかかな
あなたの最寄の地域で、どこで預かってくれるか、保健師さんが教えてくれると思うよ

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:22:03.43 ID:cO+KDI/r.net
一か月半です。
ここ数日夜0時頃〜昼13頃までは2〜3時間ごとの授乳→授乳後すぐ寝る、という流れなんですが
昼13時から夜0時までの間がほぼぐずっており、30分〜1時間ごとに授乳しています。
機嫌が良かったり、寝たとしても10分ぐらいです。
機嫌が良い時を見計らってベランダで外気浴はしています。
日中、授乳しているか、抱っこしているか、なので家事もほとんどできません。
日中のぐずりは仕様でしょうか?

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:34:03.70 ID:Nbi+2a7M.net
>>981
1ヶ月半ならそういう時期もあるかもね。
機嫌がいいときだけじゃなく、悪いときにちょっと外の空気吸ってみたら泣き止んだりしないかな。
あとは抱っこ紐に入れたらクイックルや洗濯、包丁家事くらいはできるから気が楽になるよ。
ビョルンオリジナルならそんなに高くないしおすすめ。

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:42:45.33 ID:PQxd11Cd.net
>>981
ということは夜は比較的寝られてるってことでしょ?
幸せだよー
家事が全くできないのも今だけなんだし言い訳にしてゆっくりしといたらいいよ。
13時頃までそんな感じなら夕飯の支度や洗濯なんかは朝のうちにできるんだし。

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:44:20.20 ID:2yognq5/.net
>>981
うちと全く同じ状況です!
うちの場合は授乳後1時間半くらいでぐずぐずしだすときは
だいたいうんちかおならをしたい時なので出るまで励ましつつ家事したりしてます
それ以外の場合は横抱っこ・縦抱っこ・抱っこひも・放置・散歩をあれこれ試してます。
全く効果がなくずっと泣いてる時も多いのでかわいそうなんですけど、
原因が分からなくて…。

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:53:43.13 ID:iSjyldd4.net
原因不明が一番不安だよね

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 23:12:58.96 ID:cO+KDI/r.net
>>982
機嫌悪いときの外気浴はやっていませんでした。
明日からやってみます!
ビョルンoneを持っているので使用しながらの家事、してみます。
抱っこ紐しながら包丁握るのが怖くて今までしていませんでした。

>>983
2〜3時間ごとに授乳では起きていますが寝られているほうですよね。
日中がしんどすぎて夜へとへとになっているので寝られている感覚がありませんでした・・

>>984
同じ方がいて少し安心しました!
ほんと原因が分からないのが不安ですよね・・
授乳したらおさまってくれるんですが、授乳回数多すぎじゃないか?って心配もでてきます・・

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 23:25:43.53 ID:X62qdAmb.net
>>976
よく出るπのようだし飲ませ過ぎてしまうのも問題だから、おしゃぶりを試してみるのはどうかな?
哺乳瓶の乳首をおしゃぶりの代わりに咥えさせたりして試すのもありですよ

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 00:11:00.64 ID:EmlPKG9s.net
>>981
月齢も一緒で、全く同じですw
上の子もそんなだったので仕様なんだな、と諦めて抱っこに乳差し出してます。
家事なにそれ美味しいの?状態ですが家事する時間があるなら体を休ませる事が優先と思い、上が幼稚園から帰るまでは添い寝して夕方のグズリに備えてます。掃除は週末のみw

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 01:48:52.56 ID:GZsoFLPc.net
>>971
保湿は怠っていました!ワセリンをちょっとつけてみます。
今週末予防接種なので様子を見ながらケアしてみます。副耳しりませんでした。普通のニキビだといいな。

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:06:16.63 ID:9ISbkz1r.net
964です。
お礼が遅くなってしまいました。慣れない育児に少しテンパっていたので丁寧なアドバイスに救われました。ありがとうございます。
>>965
脂肪細胞のことは気にしなくていいんですね。なんだか、ホッとしました。私がデブなのでそんなことを看護師さんが言ったのかもしれません。当分の間は飲みたいだけ飲ませてあげようと思います。
>>966
まだ空腹という感覚はないんですね。抱っこして泣かせるだけ泣かせてみます。

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:29:06.65 ID:bfOJtCHQ.net
>>979
>>980
まとめてすみません、ありがとうございます。
事前登録、やっぱ必要でしたか…
取り敢えず朝になったら、保健所か何かに連絡してみます。
メンタル弱すぎてお恥ずかしいですが、正直に話してみます…

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:54:58.21 ID:r+yeMEMh.net
3ヶ月なりたて女子なのですが、便が出ません。
もう自宅での自力排便は1ヶ月ほど見ていません…。
このまま排便出来ない子になるのではないか、手術しなくてはならないのではないかと不安で不安で夢にも見ます。
のの字マッサージも綿棒もダメです。
毎回病院での浣腸で最長9日便秘でした。
座薬を処方され3日ごとに入れるよう言われました。
どうしたら自力排便出来るようになるでしょうか…?

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:41:22.38 ID:Yt7bXYCk.net
>>990
違う違う違う
満腹の感覚がわからないんだよ
生後7日とかだったら、泣くんだったらあげていいと思うよ
飲んだら泣き止むんだよね?

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 06:00:40.60 ID:YucAkdDO.net
>>992
排便する力がないまま生まれてくる子はたまにいるみたいだよ。
自分の子の話でなくて申し訳ないけど、うちの姪がそうだった。3ヶ月くらいまで自力排便したことないって言ってた。
その後詳しく聞いてないけど一歳超えてる今では普通にしてるよ。
恐らく足をバタバタさせたり寝返りしたりなんかで体に力がついてきたら排便できることが増えてくるんじゃないかな。
それまでは大変だと思うけど、本人が排便の感覚をつかめるよう、浣腸を継続してあげてください。
万が一手術するようなことになっても、手術したら治るものだったら問題ないと前向きに構えてみてはどうだろう。

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 09:25:15.83 ID:ZQaFCrhF.net
生後25日
ずっと、沐浴剤をしておりガーゼを濡らして顔を拭いていました。
が、最近ニキビがちょこちょこ増えて来たので、ここ2日間泡で出る全身ソープで洗い、泡をガーゼを濡らして拭ってベビーローションで保温したのですが、更に増えてしまいました。
瞼などにはニキビがなかったので、濡らしたガーゼで拭っていたのですが、瞼にもニキビが出来てしまいました。
今日は洗顔を控えて沐浴剤を使用した方が無難でしょうか?
ニキビが出来ている状態で、ガーゼで顔を拭いたら、ニキビが刺激された悪化しないのでしょうか?
アドバイス頂けると幸いです。

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 09:50:35.04 ID:CpjpeLc0.net
>>995
新生児期はある意味思春期くらい油っぽい時期らしくニキビ(というか乳児湿疹)はあるあるみたい。
清潔にしててあげればそのうち落ち着くし、グチュグチュしてくるようなら小児科で塗り薬貰えるし受診したらいいと思う。
沐浴剤は最近はよくないっていう風潮であまり使われてないよ。
本当にいいのは固形石鹸だけど泡のボディソープは手軽に泡になるし流しやすいからそれでもいいと思う。
ただ沐浴剤はやめた方がいいんじゃないかな。

997 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 09:54:50.65 ID:ZhAapGdr.net
>>995
沐浴剤かベビーソープかベビーローションのどれかが肌に合わないのかも
ちょうど季節の変わり目で肌荒れしやすい時期だから、一番良いのは皮膚科などでヒルドイドとか保湿剤処方してもらうことかな

998 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 09:58:19.39 ID:sSlZ6jau.net
>>995
乳児湿疹できてる場所、ガーゼでふいて痛くないですか?と医者に聞いたら、あなたはガーゼでふいたら痛い?同じことだよ、といわれた。
ただ顔をガーゼで拭き取るよりも、大人みたいに洗い流すのが一番らしいです。
沐浴の時以外はそうはいっても洗い流すのたいへんだから、ガーゼでもしょうがないかな、くらいらしいです。

999 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 09:59:43.27 ID:DP5X6De5.net
>>995
乳児湿疹かな?
私は沐浴剤は否定派。石鹸で優しく洗って、ガーゼは擦らないで頬で押し絞るようにして流すのを繰り返す。そのあと保湿しっかり。
目の周辺は市販の保湿剤迷うから、様子見て皮膚科も受診してもいいと思います

1000 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 10:43:28.98 ID:UoRJ2tXF.net
>>995
3週位の時に顔に湿疹が出てきたからネットで調べて沐浴時に石鹸泡立てて洗顔+濡れガーゼで拭き取り、市販ベビーローションで保湿してたら、治るどころか悪化してジュクジュクに。
1ヶ月健診で、弱めのステロイド剤とワセリンを処方され、洗顔も流すのも手でやる(ガーゼは使わない)と指導された。
ステロイド剤はジュクジュクがひどい箇所に2日だけ塗って、あとはワセリンのみだけど、1ヶ月半の今だいぶ良くなったよ!
ウチの場合はガーゼとローションが合わなかったんだと思ってる。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
440 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200