2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆小学校低学年の親あつまれーpart94

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 07:48:02.83 ID:vhqNIZhI.net
関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part482ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1417366251/

【小3】小学校中学年の親あつまれ part5【小4】 [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1429033658/

■小学校高学年の親集まれpart39■ [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1429437338/

★☆高学年の中学受験 Part32☆★ [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1424768640/

【小学生】お母さんの為のお勉強講座140826【総合】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1409059781/

2014年度新一年生の保護者【平成26度】4 [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1417011320/

次スレは>>980がたててください
スレタイには自動的に
[転載禁止]  2ch.net
が追加されます。
消す場合はメール欄に【ageteoff】を入れてください

※前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart93
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1435572221/

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:22:06.80 ID:oQaLuey4.net
子供がキャンプとかで留守の時、何かあったらすぐに駆けつけられるように
自宅待機だわ。

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:23:06.87 ID:oQaLuey4.net
勿論、素面で。

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:56:45.23 ID:MUYeMTy1.net
うちは小2男児で、去年からサッカーキャンプ行くようになってその為に一人でお風呂に入る練習をさせて以来、全部自分で洗わせてるけど、私が入れない時以外は一緒には入ってる
ただたまに疲れて「洗ってー、拭いてー」と言われた時は手伝うよ

キャンプで居ない時は何かあった時用に移動手段は調べておくけど、惣菜買ったり炊事は手抜きで、録画の消化をすすめてる

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:57:48.87 ID:MUYeMTy1.net
>>1
乙!

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:58:49.88 ID:3Pp+YXbW.net
前スレ990です。
みなさん一通り洗わせてるんですね…林間学校までには、なるほど、焦らなくても良さそうだけど洗い方の伝授くらいは普段からしとこうかな。
ありがとうございました。

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:09:35.93 ID:f/k5rP92.net
>>6
プールの時期はシラミの心配もあるから低学年のうちは洗ってあげた方がいいらしいから
まず自分で洗う練習させてそのあと洗ってあげるといいよ
嫌でもあと2〜3年経てば一緒になんて入らなくなるんだから

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:17:02.35 ID:fjx7A6pV.net
遅レスごめん
前スレの新幹線の話だけど、
去年娘(当時小1)が三時間の新幹線乗って田舎に行った

切符買うときに「子供一人なんですが…」て窓口のお姉さんに言って
極力車掌さんの近くの席に配置してもらう

当日は入場券買って自分も新幹線の座席まで付いていく
迎えも両親にホームの車両番号まで伝えて、
降りたらすぐ会える所に迎えに来てもらう

これでとりあえず乗り切った
でも当日仕事休めるなら一緒に行って自分だけ日帰りの方が賢明

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 11:09:55.85 ID:DXiKn+PF.net
三時間一人か なんか変な男にトイレ連れ込まれたりしないか心配だなー

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 12:02:16.31 ID:fQ3BdFWQ.net
義理母と旦那が言ってるけど、本人は行かせたくないからここで相談したわけで
きっとみんなの話聞いて、一人で行かせないことにしたんじゃないかなと思う

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 12:29:52.98 ID:uZxVMSO2.net
自分も遅レスだけど
前スレ見て、「こういう条件ならいいんじゃないか」って言ってる人もちらほらいるのが驚いた

最近もトイレに行っている短時間の間で連れ去られた事件があったばかりなのに、
自分だったらたった数分でも子供1人でどこかに行かすなんて考えられない
新幹線で数時間なんて携帯持たせようが何しようがとんでもないしあり得ないと思ってしまうんだけど

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 12:47:30.99 ID:EwVVABMj.net
例えばはやぶさに乗せるとして、
大宮から乗せて次の停車駅の仙台なら、子供の性格によって、あり
途中の停車駅がいくつもある、東京から新青森なら、なし

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 13:36:38.10 ID:uZxVMSO2.net
>>12
子供の性格によって、とか、途中の停車駅がなければ、
というのは違うと思うんだけどどうなんだろう

停車駅がなければ、というのは、途中の停車駅で間違って降りてしまったり
連れ去られる危険がないからということなんだろうけど、走行中の車内だって考えれる危険はある、
というかむしろ途中で降りられないからこそ危険な場合だってあるのに

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 13:49:35.10 ID:ExD5Yk6P.net
今のご時世なら子供が途中駅で降りてしまうよりも同じ電車の人になにかされるのを
心配するのが優先じゃないんかね。キツい言い方だけど、平和ボケさはてると思う

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 14:24:10.36 ID:Zya/8pqI.net
そこまで言い出したら、1人で公園まで行く途中で…とか、1人で学校から蹴る途中で…とか
きりがないと思う。
連れ去りは交通事故ぐらいの確率と考えて、子どもに危機管理をちゃんとさせるしか
ないんじゃないかな。
いつまでも親がベッタリ横に付いていられるわけじゃないんだから。

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 14:28:32.88 ID:/E+0tFnV.net
>>14
さはてる?

ID:uZxVMSO2が心配性なのはよくわかったけど、その価値観を押し付けるのはどうかと思う。

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 14:39:06.10 ID:AnzDeITl.net
>>15
前スレでも出てたと思うけど…
近所の公園とか学校など保護者が駆けつけることが出来る近距離で起こる事件・事故と
新幹線などの保護者が駆けつけるのに時間がかかる場所での事件・事故では気の持ち方が違うとは思う
どういう状況が安心出来るか何に重点を置くかは人それぞれだと思うけどね

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 14:55:19.15 ID:b+8yORsD.net
前スレで新幹線の事で相談した者ですが、
やはり近場で何かあった場合と遠方で何かあった場合では違う、という意見に同意です。
義両親は二人とも同じ市内の出身で、旦那や弟妹達は新幹線でおじいちゃんおばあちゃんのおうちへ、という経験はありません。
だから尚更軽く考えて大丈夫大丈夫!と言っている節があります…
今の時代、男の子だから大丈夫、なんて事はないと思っているのでやはり今回はお断りの方向です。
義実家は来たら連れて行く場所を5つ程予定していたらしく申し訳ないとは思いますが、その予定全てこなせる体力も怪しいところでした。
今は行かせない、というご意見の方は、何年生くらいならOK出せますか?
参考までにお聞かせいただけたら嬉しいです。

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 15:04:58.70 ID:uZxVMSO2.net
>>18
私は、小学生はどんな条件を付けてもアウトで、
中学生になって、かつ本人が「どうしても1人で行きたい」と言うならOK出すと思うけど
本人自らどうしても1人で行きたいわけじゃなければ
別に1人で行かせる必要性はそもそもないと思ってる

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 15:18:04.22 ID:MAECgH7r.net
ジジババがこいこい煩いんだと思う
女子だけど、うちも義実家がそろそろ一人でも来いって言い出しそう

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 16:00:39.68 ID:aQjBdlkF.net
うちも東京大阪間を子供一人で夜行バスでこいと言われたことがあるわ。
しかも夜行バスの事故が多発してた時期で
大人でも夜行バスは避ける人が多かったのに。
何度もいつになったら来れる?と言われたけど
新幹線より怖いので「車酔いするから長距離バスなんて無理」と言って断った。
飛行機や新幹線は高いので嫌なんだと。金>安全性だからね。
結局、我が子ですらない孫の命なんてじじばばからしたらその程度なのよ。
仕事柄、年配の人とお孫さんの話をすることが多いんだけど
まともに孫の世話できる人に出会った事がないよ。
みんなどこかで“他人事”なんだよ。
怪我しても我が子じゃないし、プールで溺れても我が子じゃないから笑って見ているとか
聞いていてゾッとするような人が本当に多い。
>>18の義理両親だって我が子じゃないから軽く一人で来いって言えるんだよ。

22 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 16:05:16.76 ID:yOS3CPZg.net
>>18
私も>>19さんに近い意見です
家もロマンスカーで義実家行ける距離なのでジジババが煩いですが
小学生のうちはお断りする方向で、きっぱり言いました

帰省中も、ジジが勝手に単独で子を連れ出したり、
食べ物与えるのも禁止です

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:02:45.09 ID:/E+0tFnV.net
とりあえず、「子供一人で長距離移動させること」と「義実家の子供の扱い」は切り離して考えようよ。
両方のNo派がかぶってるみたいだけど、そもそもは別問題だからね。

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:26:07.33 ID:8JjsGKJO.net
なんか過保護な親が多いのね

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:53:45.29 ID:sicPx8Hs.net
いまだに過保護なんて死語使う人もいるんだね

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:00:01.97 ID:JG8W5HfD.net
義実家は悪の権化だからね
我が子を魔の手から守らないと

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:20:20.32 ID:ExD5Yk6P.net
過保護って言われても事件事故がある度の親が何してたんだの大合唱みると、
よっぽどの理由がないひとり度なんてさせないわ

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:20:45.18 ID:ExD5Yk6P.net
立て続けに変換ミスとかばかりで申し訳ない…ひとり旅ね

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:10:25.59 ID:lnIxzjeq.net
さすがに過保護だと思うわ。
高学年なら一人で行けると思うけどね。
逆に中学生や高校生になっても一人で出掛けられない子になりそう。

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:28:40.29 ID:/E+0tFnV.net
まぁ、ここ低学年スレだしさ。

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:54:08.40 ID:Or+BzLUc.net
子供が高学年になったら急に自立するとでも?

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:20:59.73 ID:2+w1RVid.net
そんな話どっかよそでやれば

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:24:42.23 ID:3YfZpJEA.net
どこで子供の手を離すかはすごく難しいよね。
もしも事件に、事故にあってしまったらものすごく後悔することはまちがいないけど、それでもいつまでもついて回ることはできない。
それこそ20になったって30になったってじいさん婆さんになったって事件に合うときは合うし。

2年生になって校区内の公園なら一人で行かせるようになったけど、それだって行き帰りに連れ去られる危険はある。
最低限の自衛手段をして、毎日無事に帰ってくるように祈りながら過ごしてるよ。

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:39:31.05 ID:rZ2pKCB6.net
初めてゲームを買うことになった小2
ワクワクしてるw
ポケモンのYを買うんだって

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 23:07:23.24 ID:IybwgLXB.net
>>34
ウチもすこし前にDSデビュー。妖怪バスターズ赤猫とかいうの。
夏休みだから一日一時間までやらせてる。午前と午後で30分ずつやってるけど、
終わりの時間がきても「今終われないところなんだよ」とかで5分延長とかしてる…
ゲームしないからわからないけど、ゲームってそんなもんなの?

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 23:18:10.53 ID:yByoqGrS.net
小2女子。
体重がちょうど1年間全く増えてないんです。。むしろより痩せてます。
幼稚園の時は年間2kg増でした。
1年前122cm 23kg
今 129cm 23kg で痩せてます。
今週から夏休みの短期の水泳に行き出して、早速3日間で500g痩せて22.5kgに。。
身長は年間7cm伸びて体重はむしろ減るって大丈夫でしょうか?
他のお子さんどうですか?
普段の食事は大人と同量で、間食は3時に1回。カロリーは1800ほどは取ってます。
運動系の習い事は無しで、インドアな子なので活動量は低いです。
本人は満腹になれば、それ以上は食べない感じです。

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 23:20:51.13 ID:AnzDeITl.net
>>35
セーブ(保存)のポイントとか、バトルの最中とかかな
うちの子もよくそういう延長やるけど、そういう「時間が来てすぐ終われない」ことを考えて
子供本人には時間少し前には終わる準備・心づもりをすることを話して5分前には声かけもする

ゲームでなくても読書や映像なんかでちょうど盛り上がってるところとか
あと少しキリがいいとこまで見たい読みたい!というのがイメージしやすいかと

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 23:23:14.41 ID:PIHJMOq/.net
>>34
そうみたいだよ
ざっくり内容把握するか
「そろそろ時間だけどあとどれくらいで〜」とか「もうすぐ時間だからキリのいいとこで〜」と聞いてあげるといいかも

39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 23:32:17.31 ID:/E+0tFnV.net
>>35
キリのいいところまでとズルズル延長するのはナシだな。
うちも、「セーブするのに時間がかかるなら、その分も考えて遊べ」と言ってる。

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 23:51:06.07 ID:AMFGG04N.net
>>35
バスターズは確かに途中でやめるの難しい場面が多いかも
でも慣れてくればこれを今始めたら制限時間を越えてしまうかも、など大体の予測もつくようになってくると思うので、時間延長したら次回はその分を減らすとか、何回延長したら翌日はやらない、とかペナルティーをつけたりすれば、少しずつ気を付けるようになるんじゃないかな

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:22:45.33 ID:gSwLw365.net
>>35です。みなさんアドバイスありがとう。
子供もDS慣れしてないから時間配分が難しいだろうけど、声掛けしつつ、
延長しちゃったらその分次回からマイナスすることにします。

上手に時間内で楽しんでくれるといいなー。

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:42:40.90 ID:it95kxDW.net
>>41
解決後だけど…DSは閉じればその状態で一時停止状態になるから、うちは時間になったら問答無用で閉じさせてるよ。
それが嫌なら余裕を持って終わっとけコラ!!です。

43 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:03:11.66 ID:S5cwPe0h.net
>>42
通信プレイしてなければそれでもいいんだけどね
バスターズは通信プレイが楽しいからなぁ

44 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:28:56.46 ID:it95kxDW.net
>>43
通信プレイかぁ…うちはそれもあってローカル通信のみにしてるや。

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 04:47:33.84 ID:6zAdQMIe.net
>>36
背が伸びてれば心配しなくて大丈夫だよ

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 06:57:14.19 ID:953G8Lc4.net
>>43
時間すら守れない子に通信プレイなんてさせたらダメだろ。
約束を守れない時点で人に迷惑をかける可能性があるんだから
そういう子には通信なんてやらせない。
通信だって時間をみて5分前には終われるように調整してやるのが普通だよ。
うちは5分前には「もう今から途中でやめれないようなことを始めるな」と声をかける。
時間になったら止めるじゃなくて
DSの電源を切って指定の場所に置くまでを時間内にやるルールだ。
ちなみに私もゲーム好きだけど子供が起きている時間帯は子供と同じルールでやっている。

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 07:31:33.35 ID:YXY45sNZ.net
夫は>>42方式で、私は>>46方式で息子に言ってる。
バスターズになってから時間無視酷いわ。

妖怪ウォッチの頃も最初はなかなか難しくて何回かDS禁止になってるけど
ゲームに慣れて理解してきたらちゃんと守れるようになったから
バスターズもそのうちルールを守れるようになるとは思うけど。

通信はさせてない。
ゲームを通じて何年もかけて仲良くなって
中学生になった頃に犯罪に巻き込むという事例があると学校の講演会できいたから。

私もゲームが好きで息子が寝てから息子の借りてしてるw
バスターズはまだしてないけど。

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:32:45.21 ID:NswG6r9h.net
うちはゲームは特に制限してない
やりたい時、やるべきことやり終わればあとは無制限だから、必死で終わらせる
やりたいゲームがある時(去年なら元祖本家やポケモン、最近でははスプラトゥーン)
なんかは1〜2週間くらいはガンガンやりこむ。
その間は本も読まずテレビも見ないし友達とも遊ばない。
けれどだんだん飽きてくるのか少しずつやらなくなっていき、
やりたいゲームがない時は本当数ヶ月さわりもしない。
熱しやすく冷めやすいうちの子にはこの方式があってる。
30分制限してた時はゲームへの執着が半端なかったから。
のめり込むタイプの子にはお勧めしない。

49 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:42:52.17 ID:tYgKsbL+.net
視力に問題なければ、それでもいいと思うけどね。

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:47:41.55 ID:7EQ9p1b3.net
視力って、体質みたいなものもありそうだよね。
うちも制限してないけど、子供達3人とも視力1.2以上だわ。
逆に自分自身は、ゲーム禁止&テレビも短時間のみだったけど
視力は悪いので、子供達が羨ましいw

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:01:15.80 ID:QTs+SLDr.net
>>50
ありそう、ではなく実際視力は遺伝が一番だからね。
読書もゲームもなーんにもしない子でも親が相当悪かったら園児の段階で問題出るし。
こればっかりは仕方ない。

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 12:17:42.95 ID:7EQ9p1b3.net
>>51
遺伝が一番って知らなかった。 ありがとう。
旦那のが遺伝したのかな。 その旦那はアラフォーで老眼に苦労してるけど、
目が良い人は、老眼が早く来るんだよね〜。

53 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 12:52:55.48 ID:KwdBMGIR.net
私もゲーム大好きっ子だったけど、高校まで視力2.0だったよ
ただし据置機でやってたから、携帯ゲームだとどうかは分からない

さらに成人〜仕事でPC使いまくり暗闇で携帯見まくりで15年経ち、いま乱視もあって0.6くらい
個人的に暗闇でやるのがかなり負担だったように思うから、布団での隠れDSには気をつけた方が良さそう

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 13:23:01.77 ID:bLVjCyR+.net
>>52
まじかぁ
旦那に「マサイ」と呼ばれるくらい目がいいんだけど老眼早いのかぁ

ちなみにうちも無制限ではないけど
かなり適当w
そして同じく、やらない時期は全然やらない
どうぶつの森のでっかい本で時折調べながらやってるのを見ると、辞書引いて勉強してるみたいで面白いw

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 18:27:40.63 ID:LGRzUjG2.net
クラスの女の子が眼鏡しててやっぱり眼科医には遺伝だって言われたみたい。
うちも適当だけど、その日やるべき事を全て終わらせないとゲームはできない。
家帰って色々やってると結局全て終わってから寝るまでで1時間もできないんだよね。
それに執着するタイプじゃないから、全然やらない。今充電すらしてないよ。
ちなみにバスターズは、夫からの課題をクリアしなきゃ買ってもらえない。がんばってるけど、買ってもらえるかなー。

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 20:30:29.33 ID:gtE7EF5i.net
眼鏡してる子供って遠視や乱視の割合高いよ
うちの子もそうだけど

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 20:42:18.20 ID:YXY45sNZ.net
うちも遠視性乱視で眼鏡してる。
3歳児検診で指摘された。
最初は弱視って診断でどうしようかと思ったけど
順調に視力が出て、弱視っていうのは外れた。
夫と私は眼鏡だけど中高で視力が落ちたありがちなタイプで遺伝ではないと思う。
私は寝る前に薄暗い中で読書がダメだったんだろうな。
両親はすごく視力が良かったから老眼早かったよ。

眼科医はテレビでもゲームでも30分で休憩がいいと言ってる。
年齢とともにだんだん難しくなってきて、ゲームは一時間にしてるわ。

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 09:56:57.05 ID:rddWJ9pf.net
まさにこの話題、3か月前くらいにNHKで尾木先生の番組でやってたわ。
昔はゲームは一日一時間って言ったけど、それは本当に昔の話で
今のゲームは一時間じゃ終わらなかったり、または足りないようにできている。
それに通信、オンラインだとなおさら止め時が難しい。
一般的には>>46方針がいいということだったよ。

親が、どういうゲームをしているのか理解するのも大事とも言ってた。
テレビでやってた家庭ではドラクエ10のオンラインやってた
ああいうエンディングの無いゲームは、止め時は全て自分の意志だからね。

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 11:58:14.80 ID:g+/3WdZ+.net
自分のこがどういうゲームやってるか気にしない親多い
DS2台あってスレ違い通信は私しかやってないんだけど「死ね」「馬鹿」ってメッセージにしてるこ多い
そういうこに限ってフルネームだったりするから親はチェックしてないんだろうな

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:16:01.50 ID:XqM2RXnE.net
近所の子がすれ違い通信の名前で「(兄の名前)しねむかつく」にしてるのを知った時は驚いたよ
多分これ、親は知らないんだと思う
その子に怪我させられた事もあるしできるだけ関わりたくないからわざわざ報告しないけど

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 14:22:53.76 ID:HzydvVYd.net
>>59
子供のゲームなんてどうやって電源切るのかすら分からないって親多いよね。
うちは子供が新しいゲーム買ったら
とりあえず子供より先に進めて通信のやりかたとかチャットがあるかとか調べるわ。
クリアまではしないけど、大体2時間くらいでそこまではいけるし。
そこに名前やメッセージを入れられるようなものは
「どんなメッセージにした?お母さんはこうしたよー」ってさりげなく聞いてチェックしている。
子供が寝たあとにチェックする場合もある。
人を不快にするようなことは書いてはいけないとは言ってあるけど。
子供も親がやっていると知ると変な事はしたらバレると思うのか
今の所、そういうへんなことはしていない。
ちなみにうちはバグの利用(レベルアップの裏技とか)も禁止。
私のデータもあるからバグ技つかってデータ吹っ飛んだら困ると言ってある。

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 14:28:31.14 ID:tLKfjE3A.net
>>61
ゲームだけじゃなく、
スマホも含め、ネット関係はどんどん新しいものが出てくるから、
とりあえず親が二歩くらいリード出来る知識ないと怖いよね。
うちも自分の名前はつけないこと、インターネットしますか?とメッセージが出るもの、
フレンド関係Mii関係は全部親に聞くことと言ってるよ。

63 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 15:20:54.93 ID:NEw65rRv.net
素朴な疑問。
なんで自分の名前つけちゃダメなの?
特殊で他に見ない名前とかフルネームはどうかと思うけど、
下の名前くらいならすれ違いで友達バレはするだろうけど、
オンラインでトラブルになるほどのことはないんじゃない?
スプラトゥーンやってるけどゆうたはるとけんたとかばっかりだよ?

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 15:22:49.00 ID:cHOX2HBf.net
フルネームってことじゃないの?

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 15:47:22.83 ID:tLKfjE3A.net
>>63
そんなにある名前じゃないし、
まだ低学年だから少し許すと崩れていきそうなので、
一律自分の名前はダメにしてあるんだ。
基本的にプライベートは知らない人には明かさないと教えたくて。

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 15:49:20.96 ID:SqJj1Nlm.net
フルネームの子結構いるよね。
コメントもきもいだのバカだの親は知らないのかな?って感じだ。
意外とチェック忘れがちなのはフレンドリストの一言って所。
勝手にフレンドリスト登録しないようにしてるけど一応チェックしてる。

67 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 15:51:38.52 ID:HzydvVYd.net
>>63
あなたは今2chで名前と住んでいる地域を晒せる?
晒した上でちょっとした世間話できる?それと同じだよ。
DSなんかだと住んでいる地域(都道府県)までプロフィールに書く欄があるからね。
ちなみに「ゆうた」はちょっとした由来があってネタでつけている人が凄く多いと思うので
あれは本名じゃないと思うw
あきらかに本名っぽいフルネームやゆうた、けんたは
ふざけてネタでつけている大人の仕業なので騙されないように。
うちは本名だけど上に書いたように
ネタで本名っぽい名前をつけている大人を装って、あえての本名プレイ。
ゆうたはヘタクソの総称。

68 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 16:12:02.55 ID:CsXrV6e+.net
子を守るためにも親の知識ってすごく重要になってくるね
親の知識がないのでパソコンやスマホ与えて放置状態から
子が犯罪に巻き込まれる事件が多いものね

頭の中がwin98位でで止まってるので頑張って勉強するわ・・

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 20:26:00.44 ID:zlVzHJ2R.net
自分ゲームなんて全く興味がなくて
ぷよぷよテトリスぐらいしかやったことないんだけど
話に全くついていけないw
そんな複雑なことになってるのか...
まだDSすら与えてないけどとどうしよう

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 20:37:45.62 ID:JCNvehRK.net
DS買った時に設定し、そのままにしていませんか?
息子の友人3年生が、うちに遊びに来た時、DSでエロ画像を見てましたよ!

マリオカートのネット対戦したいからWi-Fi教えて。と頼まれたので、そこの家の親に連絡したら
ブラウザはペアレンタルコントロールかけてるので大丈夫!と親が言うので教えたのですが

その子は
「パスワードを忘れた方はこちらへ 秘密の質問」
からペアレンタルコントロールを突破し、ブラウザを立ち上げ、「AKB おっぱい」で検索し
リンクをどんどんたどってましたよ…

うちの子は免疫がなかったから(長男)、お前何してんだよ!!と大騒ぎし、私が気がついて、発覚

旧姓や卒業した小学校、はじめて買ったCD等々、そんなの、家族だったら会話に出ますわな
秘密になりません。

お気をつけくださいね。

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 21:10:09.19 ID:HzydvVYd.net
>>69
買う前に調べた方が良いよ。
DSでおっさんが女のフリして女の子と仲良くなって
裸の写真送らせたとか「ばか」「しね」ならまだマシなレベルで
ひわいな言葉を言ってくるおっさんとかね。
住んでいる場所を聞きだして・・・とか
たかがゲーム機だけどネットが繋がるのでスマホ並にトラブル多いんだよ。
ラインみたいな友達間でやりとりするツールがあるからさ。
まぁネットにさえ繋がなければ(すれ違いや通信も切る)ただのゲーム機だけどね。

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 22:44:40.40 ID:SPFk6822.net
そんな機能あったとは知らなかった…私もゲーム好きだけど、通信とか興味ないから気にしてなかったけど、DSでそういうの見れるんだね。
画質悪いしーなんて思って気楽にいた。息子まだ通信はしてないから設定しよう。

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 06:48:34.97 ID:dThZxTop.net
>>71
いつの間に交換日記?だったっけ?なら
そういった問題が多すぎて廃止になったんじゃなかった?
ポケモンのボイスチャットも怖いよね
うちの子は知らない人と喋るなんて煩わしいってタイプなのでやってないけど、
私がやった時に間違えてONにしてしまったんだけど
可愛い女の子のアイコンでみるきぃ☆(仮)みたいな名前なのにオッさんの声だったからびっくりした!
慌てて切断したよ
向こうも男児の名前でおばさんの声だったから驚いただろうなw
なんにしても親は色々知っておくべき。
子供が時間守らないとか隠れてやるとか悩んでたり
ネットつないで変な使いかたしてる子の親は大体ゲームをやらない知らない人な気がする
親がゲームのこと理解していればそんな時どう対処すればいいか考えられるネタがあるけど
知らない人は途方にくれてしまうと思う

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 07:48:40.24 ID:VsGcLtfz.net
みるきぃ☆(おっさん)対 男児の名前(おばさん)
想像したら吹いたw

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 08:00:31.09 ID:LUIYe7mW.net
ミーバース?でコメントのやりとりできるよね。

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 08:06:12.28 ID:wl4DnLJr.net
ミーバースとやら
岩手のイジメ自殺事件のスレでよく出てきたけど
大きい子もやってるんだね

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 12:07:26.72 ID:0gYTw3eP.net
うちの3DSは最初に設定したままだ…ネット関係はオフのはずだけど確認せねば
女の子だけどWiiUでスプラトゥーンの対戦もやってるみたい
くるみ とか あやめ みたいな名詞の名前だからHNと思われるだろうと思ってそのままにしてる

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:43:58.21 ID:dE1gX3ov.net
親子でどうぶつの森が好きで新しいハッピーホームデザイナー買ったんだけど
ゲーム中に撮った写真をその場でミーバースに投稿する機能がついていてびっくりした
ミーバースはできない設定にしてるけど正直いらない機能ですよ、任天堂さん
New 3DS持っていてゲームに疎いお母さんはチェックした方がいいですよ

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 22:18:01.89 ID:SRYBefil.net
>>78
ゲームの中の部屋の写真とかじゃなくて?それなら何がいけないかわからない

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 22:39:03.50 ID:1dKyEqqR.net
>>79
ハッピーホームデザインは持ってないけど
普通の動物の森は手書きイラストが書けるから
それを利用すれば卑猥なイラストも描けちゃうからとかそういうのかな?
スプラトゥーンのミーバースですら
大人から見たら「おいおいこれはアウトだろうが」というようなイラストがあるよ。
インクを掛け合うゲームなので
女の子が液体まみれで・・・みたいな明らかにグレーゾーンを狙って描いているようなやつ。
完全にアウトな卑猥なものは削除されるみたいだけど。
一時期、そういうグレーゾーンを狙ったイラストばかりになって
酷かったので子供のセーブデータでは非表示にしている。

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 19:03:27.58 ID:BvyViBJm.net
あーもう何で小学生になると意地悪な子が増えるんだろ
幼稚園の時みたいに「みんな仲良く♪」とは言わないけどさ

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:29:55.84 ID:1vJP62SC.net
みんな仲良くは通じなくなるよね
常に攻撃的な子は避けなきゃ酷い目にあうし
幼稚園の時とは真逆なことを教えないとね

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 12:29:18.91 ID:Xoh8yinC.net
小2 読書感想文がやっと終わりそうで今清書やってる
初めてのことで親子ともに苦労したし、旦那とも喧嘩してしまった
私が小学生の時は、今の様にパソコンで調べることもできなかったから
書き方がわからず、ほとんど粗筋で行数かせいでいたw
だけど、課題図書って内容が難しいんだなあ

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 14:14:03.58 ID:+rJZ5WvX.net
>>83
おつかれさま。
どの本にしたの?
夫が単身赴任中なので『あしたあさってしあさって』なら
子供も感情移入しやすいかと買ってきたのに1度読んで別に面白くないと放置されてしまった。

『ぼくのかえりみち』の方が面白かったらしいけど
これを感想文にするのはとっかかりが難しいな〜。

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 14:31:33.39 ID:Xoh8yinC.net
>>84
課題図書の他の3冊は読んだことがあるそうで、『かあさんのしっぽっぽ』にしたよー
初めてだから、どのレベルの本を読むのかを知るって意味でも課題図書から選んだんだけど
これだったら普段気に入ってたり、読みやすい本から選んだ方が良いと痛感した
来年からは夏休み前から意識してみるつもり

86 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 15:00:13.92 ID:q9MRzYqi.net
小二男子に「あしたあさってしあさって」の感想文を書かせたら、きつねが恐竜の名前を全部覚えているのがすごかったって書いた。
本筋から離れすぎなんだけど。
今、800文字書かせるのも大変なのに、来年は1200文字になるから、来年のことを考えたくない。

87 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 15:25:19.63 ID:+rJZ5WvX.net
>>85
本当、本選びって難しいよね。
『かあさんのしっぽっぽ』も大変そうだね。
自分のお母さんとの比較になるだろうから
自分のことを書かれてしまっては添削しづらそうだ。

>>86
スイミーのときに読書感想文が宿題で出たんだけど
息子もマグロがミサイルってすごい!ばかり連発していた。
マグロの感想じゃなくて、スイミーの感想は?って言ったよ。
日記の宿題も運動会で頑張ることが課題なら
リレーって一行だけ書いて、メモなのかアンケートなのかって状態。
毎回私が国語の授業のようなことをしてなんとか書かせるのに疲れる。
いつか一人ですらすら書ける日はやってくるのか?

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:56:34.08 ID:2pa/NQEb.net
これくらいの年の子がDSのソフト失くしたら、親はどこまで探すのが一般的なの?
同じマンションの同級生の子の親からたびたび「ソフトなくなりました。間違えてないか確認よろしく」みたいなメールが来るんだけど、うちの子DS持ってないし一緒に遊んだとも言ってない
知ってる人に手当たり次第にメールしてるっぽくて、毎回定型文かよってくらい同じ文面
そして毎回結局見つからなくて買い直してるらしい
今回は帰省中で絶対関係ないからその旨返信したら返事無いし
マンションのロビーで集まってDSやってて放置したまま外の広場で遊んだりもしてるから、まずはそれをやめさせたらいいのに

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:08:31.79 ID:nlDPX1Pr.net
>>88
親が買い与えているものだし、その場にいた人に確認はするのかも。
ただ、まだうちの周りでDS持って子供達だけで遊ばせないよ。
親が買い直す行為で子供はまた買ってくれると思うから失くすんじゃないかな。
物を大切にしていないってことじゃん。

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:17:54.16 ID:0aX90+As.net
知り合いにしょっちゅうDSのソフト失くしたって騒いでいる母親がいるけど
その数週間後には同じソフト買ってあげちゃうんだよね。
で、また失くした!って騒いでる。
まさに子供はまた買って貰えばいいや〜という感じ。
何か買い与えてもすぐに失くして子供は探しもしないってさ。
ソフト買うくらいなんでも無いんだろうね。
一応、ポンポン買い与えると思われないように
周りに探しましたアピールして「探したけど見つからなかったから、また買ったの」
と言いたいだけじゃないかな。

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:27:44.97 ID:VEMBZuhj.net
間違えてないかって言ってるけど、要は人を泥棒扱いしてるってことだよね。
「何度も同じようなことを聞かれますがハッキリ言って不愉快です。
ソフトの管理はそちらで責任をもってして下さい」ぐらい言い返したいわ。

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:32:03.62 ID:9F28DFQd.net
DL版知らないのかな

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:34:13.79 ID:2/ILZP0Z.net
自分の子供に疑われても嫌だから遊ぶなって言ってしまいそうなぐらい嫌な親子だね。
でも、そんなにしょっちゅう無くすってことは
一緒に遊んでいる子の中に持って行ってしまう子がいるのではないかと
しょっちゅうDSソフトを無くす子よりも、そっちの方が心配になってしまう。

94 :88:2015/08/02(日) 22:05:48.68 ID:WUu8g8aF.net
やっぱり疑われてるのかと嫌な気分になるよね
私も聞かれるたびに一応子にも確認はするから、子も「また?!」っていう感じで、その子に良い感情はないみたいなんだけど、疑われるの嫌だからその子がDSしてる時は近寄るなって言いたくなる
異性だし元々の知り合いでもないし、これからも距離を保っていくようにするわ
やっぱりすぐに買い直すのってよくないよね
DL版っていうのもよくわからないから、うちの子にDS買うことになったらちゃんと親も勉強するわ

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 22:17:24.94 ID:gASGOyQk.net
うちで小1女子4〜5人で3DSで遊んでた日のこと
帰り際に我が家のソフトを「私のソフトだ」と言い張って持ち帰ろうとした子がいた
なのでデータの名前を確認したら、案の定うちの子の名前のデータ
それで引き下がってくれたけど、私(大人)がいなかったら気の弱い娘はあっさり手放してたと思う
その子は以前も娘のねりけしをこっそり握って自分のバッグにinした前科あり
言動が怪しかったから目の前に立って見てたんだけど、強行した強者
6歳とはいえ油断できないと思ったよ

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 22:31:43.86 ID:EHsjvXXA.net
DSのソフトってちょっと押しただけで出てきちゃうし小さいからなくしやすいよね
うちは外(と言っても庭だけど)でお友達とやる時はセロテープで止めてるw
あとソフトにイニシャル書いてお友達と間違えないようにもしてる

読書感想文どうやって書かせたらいいか分からない
本屋で読書感想文の書き方の本を買ってきたから今から勉強するわ

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/03(月) 02:12:39.14 ID:WGgRWZFx.net
>>96
何であのソフト入れる部分って蓋がないんだろうね。
バッグの中に入れててソフト飛び出しちゃったこと何回もあるし、
それでなくてもホコリとかでダメになりそうな…。

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/03(月) 07:52:28.77 ID:F22cCMz3.net
>>97
壊れるからでしょ。
なるべく壊れにくいように作っているみたいだから
子供が触って壊れるようなパーツをもともとつけないんだよ。
蓋なんてあったら折っちゃって
破片とかで怪我したとかトラブルになるからだと思うよ。
ソフトを入れてない時に埃が入らないようにする蓋は売っていたはず。
あとは子供には向かないけど
大人用のグリップでソフトの所に蓋になる構造のもある。

99 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:24:39.82 ID:zECrFrTz.net
うちも周りもみんなソフトにフルネーム書いてるよ
テプラだったりマッキーだったり色々だけど

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:39:17.61 ID:7nGehtbO.net
うちも使用済みソフトを売る気とか全くないから
思いっきりマジックで名前書いてるわ

101 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/03(月) 10:02:49.93 ID:2TUbxZU2.net
>>98
確かにケータイの充電器差し込み口とか、しばらくしたら取れるしね。
蓋なんて売ってたんだね。
セーブしてなくて鞄に入れてソフト飛び出しちゃって、子供に恨まれたこと多々w

102 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:14:56.90 ID:CfZ7nsYm.net
二年生
算数の宿題がすごく少なくってもう終わってしまったので、なにかさせようと思います。
同じ様なみなさんは、何をさせてますか?おすすめのドリルなどあったら教えていただきたいです。
宿題で苦手そうにしていたのは、
5( )の水筒があります。( )にあてはまるのは、リットル、デシリットル、ミリリットルのどれでしょう?
と言うような問題でした。
1リットル=10デシリットル=1000ミリリットルと言うことは分かっているようです。
算数と言うより、想像力?

上の弱点に関係なくても、おすすめの勉強があれば教えてください。

103 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:37:08.47 ID:8al+XqNg.net
>>102
普段の学習は何を使っているの?

104 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:51:55.03 ID:jCPRwJ1i.net
>>102
容量の問題は、500mlペットとか1l牛乳パックとかで実際に鍋だのヤカンだのに入れてみたら、そのうちすんなりできるんじゃない?
買い物行った時に、「この洗剤は200mlか、コップ1杯だね」とか会話したり

問題集は本屋でパラ見して、くもんのドリルとか1年のだけど中受用の難しめの問題集とかやってる

105 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/05(水) 23:31:30.88 ID:cRBn4hna.net
シーン・・・ 
夏休みだからかな

106 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/06(木) 05:25:32.04 ID:aVpDnQBP.net
やっと宿題終わったあ!
去年まで7月中には終わってたのに
しかも工作やりたいとかって手先不器用でブツは紙とハサミだけ
何を作るか楽しみではあります

107 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/06(木) 07:23:10.88 ID:0a6Sn/qk.net
>>102
女の子かな?あまり気にしなくてもそのうち理解しそう
息子は色んなものも裏側を見てブツブツ言ってる
興味あるか無いかの違いもあるかも

自由研究どの位手を出して良いか分からない
「ここに研究した理由、ここに感想、ここに反省点書いて」等と誘導しちゃって良いのかな
またその文が「???」なら「ここはこう書いた方がいいんじゃない?」とか言っちゃって良いのかな

108 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/06(木) 08:29:54.85 ID:nwc3HHg4.net
>>107
私は控えようと思いつつ、つい口を出しちゃう
作文がどうにもならないレベルで酷すぎて
「私が好きなのは〜〜〜が好きです」とか書いちゃう感じ
「『私は猫が好きです』と『私が好きな動物は猫が好きです』どっちがいいと思う?」みたいに聞いて、直接直したりはしないようにしてるけども

109 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/06(木) 08:44:26.26 ID:cI4r/cnl.net
>>107
小学生といえども「研究論文」()なんだから、論文にはフォーマットがあるということは
ガンガン言うようにしている。
学校では教えてくれないからね。
動機、予想、手順みないな順番を低学年のうちに仕込んでおくと、後々楽だと思う。

110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/06(木) 09:12:56.38 ID:0a6Sn/qk.net
なるほど!
旦那が研究職なのでお風呂ででも説明させよう

111 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/06(木) 09:25:17.41 ID:W06APxGH.net
私自身が文筆業で、オリジナルな文章表現など普通はいらないと思ってて
短文のテンプレートたくさん用意して、つど自分用にアレンジして書かせてる。
親の文章、じゃなくて一般的なフォーマットが無数にあって、選んで適切にあてはめていくんだよ、
という意識があればガンガン直して構わないと思う。

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/06(木) 09:27:48.70 ID:W06APxGH.net
短文テンプレートを組み合わせて、長文にしてくってことね

113 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/06(木) 09:55:14.86 ID:pIsEaggl.net
同感。
子供の自由な発想を重視、なんつって放置してたら基本的な文章構成力が身に付かない。
気持ちや考えを文章に落とし込む練習は大事だよね。

114 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/06(木) 11:22:54.87 ID:0a6Sn/qk.net
皆さんありがとう すごく参考になります
ついでに質問いいですか
冊子(a4サイズ)にまとめようと思うんですが
100均で買ったファイルとかはやめたほうが良いですかね
画用紙にパンチ穴を空けて紐で結ぶとかの方がそれっぽい?
大きなポスターみたいに一枚にまとめる場合が多いのかも知れないけど後々とっておくのに冊子の方がいいなと思ってまして

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/06(木) 14:12:34.64 ID:oEwj1ijE.net
>>114
え、ファイルだめなの?
うちはB4コピー用紙に書いてファイルに入れようと思ってたよ。
画用紙だと間違ったときに直しづらいし、大きな模造紙に書くような内容でもないなと思って。

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/06(木) 14:27:55.29 ID:5IqRtHx3.net
学校からの指定がないなら、なんでもいいんじゃないかな。
模造紙もクリアファイルもレポート用紙も色々見かけたよ。

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/06(木) 16:56:52.35 ID:pIsEaggl.net
ルーズリーフやコピー用紙が多いよ。
少しずつ書けて簡単に綴じられるしかさばらないし、いいよね。

118 :114:2015/08/06(木) 22:31:12.52 ID:0a6Sn/qk.net
ありがとうございました!
自分が子供の頃にクラスの男の子が作って来た工作があまりなも完成度が高く
みんなから非難されてたのが可哀想で
かと言って私のはあまりにもショボくてすごく恥ずかしかったから程良いって難しいなーと
ファイル買ってきます!

119 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/06(木) 23:51:15.29 ID:uaTnmI+Q.net
川岸の石に挟まれ小1男児死亡 湯沢町
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150806-00000085-nnn-soci

新潟県湯沢町を流れる魚野川で6日午後、川遊びをしていた小学1年の男子児童が
倒れてきた川岸の石に挟まれ死亡した。
警察によると湯沢町土樽の魚野川で、6日午後2時すぎ、「川遊びをしてた子どもが
倒れた石にはさまれた」と消防に通報があり、石の下敷きになった東京都に住む
小学1年の男子児童(7)が死亡した。
倒れた石は、長さ180センチ、幅70センチの大きさで、重さ2トンほどとみられる。

男子児童は都内の塾が主催する野外教室に参加していた。石は男子児童が手をついた際に
倒れてきたということで、警察が調べている。.

120 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/07(金) 02:50:27.48 ID:MFmX09bb.net
>>119
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20150806197874.html

6日午後2時すぎ、湯沢町土樽の魚野川で、予備校大手の河合塾が運営するドルトンスクール東京(東京都渋谷区)の野外教室に参加して川遊びをしていた東京都品川区の小学1年生男子

121 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:11:59.73 ID:cXPLP6Fd.net
自由研究、画用紙にまとめたんだけど二穴パンチ用のスペースを確保しないで書いちゃったから綴れなくなってしまった…
ファイルに纏めるしかないかな?
どうかアドバイスをorz

122 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:41:03.63 ID:kSFPf96f.net
クリアファイルに入れる
そのまま模造紙に貼る

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/11(火) 05:38:00.27 ID:zuiQR8FN.net
紙芝居みたいにする

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/11(火) 06:22:09.35 ID:MhOOukrH.net
ダブルクリップで止めるのはダメかな

125 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/11(火) 07:39:14.53 ID:iyI4T9Y7.net
画用紙の裏に少し紙を貼り足して
貼り足した紙に穴を開ける。

126 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/11(火) 10:06:06.09 ID:6gd1zsQ1.net
カーチャン達の知恵すごい

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/11(火) 18:55:05.38 ID:cXPLP6Fd.net
>>121です
皆さんありがとうございます
100均行ってきたら画用紙サイズのファイルが透明は品切れてたから自由研究で捌けたのかと思ってしまった
引き続きファイル探しながら見つからなかったら他の案で提出させて貰います
ありがとう〜!

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 03:42:11.26 ID:mE8i6Qvg.net
お勉強に熱心なエリア住みの一年生母です。
宿題は少なめだけど高度なことが多くて嘆いています。
ピアニカの曲も一年生にしては高度で、ピアノを習っていない我が子は大変です。
いえ、ピアノをしていても、最近習い始めた子はきっと無理。
読書感想文もみっちりあるし、なにより一学期の進度が早くて復習も仕切れていない。のびのび園出身なので勉強の仕方ってものについていけていない。
この夏にみっちりとやらせたけど、あまり遊ばせて開けられていなくてかわいそう。
入学してから劣等感だけ植えつけられて、親子で気分は最悪だ。

129 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 07:19:29.42 ID:dfZtRz/k.net
>>128
難しいピアニカの曲ってどんなのですか?
ただの興味本意なのですが

130 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 07:36:07.87 ID:mE8i6Qvg.net
曲名は言えませんが、クラッシックです。
ベートーベンとかモーツァルトとか、そんな感じです。
この時期ってちょうちょとか、メリーさんの羊とかじゃないですか?
みんなそんな難しいのやってますか?
変調もありますし、指の動かし方も変則的で、えー?という感じです。
4小節ですが、なかなかマスターできません。

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 07:38:51.19 ID:WVBpBMth.net
>>128
私もピアニカ曲気になる。
うちはお勉強園だったから年長でサザエさんのエンディング曲弾かされた時に難し過ぎだろ!って苛ついた。
ピアノ習ってるけど指替え必要な曲まだ習ってなかったし
指グチャグチャで弾かせるから迷惑だった。

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 07:53:42.20 ID:RaBuW1ZK.net
うちは1年生の時はミッキーマウスマーチだった。
夏休みに家でひいてたから耳に残ってる。

進度がどの位速いのかわからないけれど、1年生の学習指導要領って、平仮名片仮名漢字のマスターと足し算引き算くらいじゃない?
夏休みに遊べないほど(毎日8時間とか?)勉強しないといけないほどなの??
私立じゃ無いんだよね?すごく気になる。

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:26:32.35 ID:CWTp0qT+.net
うち、受験する子が半々ぐらいの都内の公立校だけど1年の時から音楽会クラッシックだったよ
毎年、野ばらやら木星やらをピアニカ、打楽器、ピアノとかで演奏させられる。
自宅でもかなり練習してやらされてた。

学習の進捗は公立の学習指導要領の範囲で進んでいた。
目安として書くけど
一年生の範囲なら、国語は平仮名、片仮名、漢字、音読を何個かやった感じかな
夏休み前なら平仮名が終わって漢字が年間で習う漢字の3分の1ぐらいと少し片仮名をやっていた。
算数は引き算、足し算、時計の時刻の読み方ぐらい。
これよりも早い進捗で進んでいるのかな?
読書感想文も夏休みにあったけど、原稿用紙二枚とか書いたよ

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:27:11.91 ID:mE8i6Qvg.net
実家に今帰省中で、地方のそれなりの都市ですけど、地元では平仮名までなのに、今住んでいるところはカタカナまで終わりました。
算数も地元では引き算の文章題までですけど、今の地区だと長さとどちらの量が多い?のとこまで進んでいます。

135 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:32:30.15 ID:mE8i6Qvg.net
133さんのが、国語は進んでいますね。漢字はまだないです。
算数はうちのが進んでいるかな。
公立だけど、クラッシックするところは案外あるんですね。
うちも公立ですけど、受験する子は多い学校みたいです。
隣の学区はうちの学校よりお受験エリアで、学校では放任、勉強はご家庭でー、って感じで学校でのフォローはなくて嘆いてました。
学校は息抜きの場で、勉強するところじゃないって言ってました。
学校の勉強でヒーヒー言ってるうちの子って…

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:34:17.98 ID:CZPhv/hB.net
私が幼稚園の時、軍隊行進曲(ファミコンのチャレンジャーの曲w)弾かされたわ
それ1曲に集中して教わったんだと思うけどね
ちなみにうちの子は1年の時子犬のマーチだった

それにしても、平仮名がやっとの1年に何故教えてもいない感想文を出すのか疑問に思うよ
親が関わりをもってるか試したいのかな?

>>128
普段の勉強は、教科書準拠のチャレンジなんかで予習気味に進めてみたら?
ある程度先に知ってると余裕もって授業が受けられると思うよ

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:45:13.92 ID:mE8i6Qvg.net
チャレンジでも追いつかなくて。
自宅では教科書ワークで予習してますけど、定着が遅い子なのでもう一冊ドリルとワークをこなして、授業受けてさらに復習に進研ゼミです。
基本クラスでは問題がタイムアタックなので、早く正確に、が求められるのですが、速さが足らずに劣等生気味…理解はできているんですけどね。
自由自在に平仮名、カタカナ、数字を扱えないと厳しいみたいです。
いまだに、キャッとか書くとき考えてるから…

138 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:55:12.64 ID:tYH6FmrI.net
>>137
今の担任のペースでなく学校全体でそんな感じなの?
賃貸なら引越・転校も視野に入れていいんじゃない?
持ち家で引っ越せないなら、腹括って親子で頑張って、場合によっては塾や家庭教師入れるとか。

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:07:41.51 ID:CWTp0qT+.net
>>137
それなら
漫画でも何でも良いんだけど
とにかく文字を読ませる癖を先につけた方が良いかも
今まで幼稚園とかで文字や数字とか教えていなかったんだよね?
急に小学校に上がってから勉強沢山だから混乱しているのかも知れないね。

うちの学校も伸び伸びだった子は勉強の速度に着いていけなくてテストの点も散々な子が結構いた(子供同士で見せ合いするから筒抜け)
2年生になってだいぶ落ち着いてきたけど三学期とかは再テストの子とか何人もいたよ

片仮名はお風呂ポスターでお風呂に入っているときに一緒に音読して復習すると覚えるのも早いと思う。

140 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:11:10.76 ID:mE8i6Qvg.net
この春に転勤で引っ越して来たばかりですし、社宅なので出るのは厳しいです。
社宅以外の場合は家賃補助がないので経済的に死にます。
下の子の幼稚園の関係もあって引っ越しは厳しいです、本当に。
子供の担任は新任なので、他のクラスからすると遅いくらいです。
授業参観を私が見ても下手な教え方なので何言ってるかよく分からないし、不親切な授業なので、子供も苦労しているとは思います。
他の担任ならもう少しわかりやすい授業だったんですが、今年は完全に担任がハズレということもあります。

141 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:16:57.14 ID:mE8i6Qvg.net
》139
本は児童書を普通に読んでいますが語彙が少ない(間違えて意味を覚えていたりする)のがネックです。
入学してから気づきました。
普通に読んでいたので安心していたのですが、わからない単語は私に聞くこともなく、スルーして勝手に想像して読んでいたようです。
最近アサリちゃんを読ませたら、意味をあれこれ聞くようになりました。
漢字は読み書き勝手にできますので、書き順のみフォロー中です。
夏休み中に80字!と思ってましたが、無理そうです。まだ漢数字しかできてない。
年中まではお勉強園でやっていましたが、年長で転勤でのびのび園へ転園、公文算数のみ開始、一年生でさらに転勤で新入学で置いてかれ気味。

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:08:07.30 ID:RaBuW1ZK.net
学校云々はあまり関係なくて、お子さんの飲み込みが遅いか(そして家でのフォローがピントがずれているか)、親が求めすぎている印象?

うちは今2年で、算数の授業で計算問題はタイムを競っているけどそれだけで評価はされないし。
多少遅くてもテストできちんと正答しているとか、授業で積極的に発言しているとか、見てくれてるよ。

親子で劣等感を感じる状態って…テストで点が取れていないの?成績表がボロボロだったとか?

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:13:20.78 ID:8iQajvmw.net
算数は大丈夫なのかな?
公文とかチャレンジとかやらせててそれは学校だけのせいではないような・・・。
夏休みに遊べないと言うけど仕方がない気がするよ

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:19:21.75 ID:mE8i6Qvg.net
通知表は大丈夫です。
発言もしてます。
計算問題のタイムアタックはいいのですが、文章題のタイムアタックが厳しい様子。
文章題5問を五分のタイムアタック。
こんなものですか?
文章題のレベルは教科書レベルです。
まだ文章題を読んで理解して式立ててに、時間かかってしまいます。
夏休みに反復させて、反射的に式を立てられるようになんとかしました。
毎日3時間程度の勉強時間です。
正直一年生からこんなに勉強させたくないんです。
自分自身は遊んで過ごしてたので。
クラスでもっとできない子もいますが、全体的にできるので、少しでも間違えてしまうと落ち込んでしまうみたいです。
テストとかで×をつけられる経験をしていないのもあるみたいです。
基本担任はほめずに、ダメなところだけ指摘する人なので、それも辛いみたいです。

145 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:25:27.90 ID:mE8i6Qvg.net
ちなみに計算問題は100ます計算で、一年生に100ますキッチリやらせているあたり、高度だと思うんですよね。
やりきれない子もいますし。
あとこの春に帰国した帰国子女なので、日本語は外国で頑張ってやらせましたが、日本育ちの子と比べると弱いというのは否めません。
英語脳が日本語脳になりつつある感じです。
なので、語彙が少ないのは私も理解しているのですが、少し焦ってしまっているのかもしれないですね。
帰国子女が多い学校ですが、みんなついていけているんですよね。

146 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:33:04.76 ID:CK0OJifB.net
文章問題のタイムアタック?
そんなの1年生からやらせたら、キチンと意味を理解している子はともかく
あやふやな子は、問題の意味を全く考えずに
文章問題に出てくる数字を適当に足したり引いたり掛けたり割ったりと
単純計算は早いが、文章問題はお手上げ〜って子になりそうだ

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:43:24.89 ID:RaBuW1ZK.net
文章題ってりんごが○個みかんが○個とか、○人いて前から何番目だと後ろには何人?くらいだよね。
5問で5分ならタイムアタックじゃなくて妥当な時間配分だと思う…。

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:53:50.80 ID:mE8i6Qvg.net
やっぱり妥当な時間配分なんですね。
チャレンジ辺りの時間配分が甘いんですよね、きっと。
一年生なんて宿題やるだけでいいかと思っていたんですけど、ちゃんと見てこなかったツケですね。
やはり夏休みに頑張るしかないですよね。
先日別のクラスのママとお話ししたら、入学前に一年生の単元は全て終わらせて入学するものだと言われて、準備が甘かったな、と思っています。
私立の友達は一学期で一年生の単元は全て終わったと言っていました。
家庭学習で頑張って、無理なら塾ですね。
下の子がいて時間がなかなか取れないんですよね。
下のお子さんがいる人にスケジュール聞いてみたいです。
夕方以降、バタバタで…

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 11:02:31.12 ID:mE8i6Qvg.net
6時に起床後、公文、朝の準備、当日の予習(復習含めて)読書など。
私は洗濯と朝食作り。
7時から朝食、その後はテレビ、8時前に登校。
下の子は7時起床、朝の準備して7時半までに朝食開始。8時半過ぎに自宅を出て登園。
帰宅すると9時半。掃除と買い出し。
未修園児もいるので、外遊びもある。
ランチは自宅で作って与える。
午後は一時間はのんびりして、14時に園児のお迎え、帰宅すると一年生帰宅。
一年生は宿題、おやつで外遊び。
園児はそこから公文。
夕方夕食は17時半開始、18時過ぎから風呂、19時半には寝る態勢をつくって、下二人は室内でレゴなどで遊び、一年生の予習に一時間付き合い、20時半から絵本の読み聞かせ、21時就寝。
友達からは夜寝かすのが早いと言われています

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 11:36:08.48 ID:RaBuW1ZK.net
>>149
素晴らしすぎると思うよ。
周りと比較して焦っちゃっているだけでは?
受験する子は先取りしてるし、早くから公文を始めた子には現時点ではスピードはかなわない。
お子さんの好きなことや得意なことを伸ばしてあげて自信を持ってもらえばいいのでは?
年長の1年海外にいたのかな?
日本に戻って環境に慣れて元気に通っているだけでエラい。

入学前に1年生の勉強を全て終わらせているっていうのは、単に漢字が80字書けて足し算引き算を習得しただけで、思考力や読解力に1年分の差があるわけじゃないから気にする必要はないよ。

9時に寝かせるのが早いとか、煽るようなママが多い学校なのかな。

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 13:19:41.41 ID:cftNI28w.net
>>149
さっきから何が言いたいわけだ?
宿題ができないのは事実なんだから頑張って終わらせるしかないでしょ
劣等感云々は、まずは宿題終わらせてからにしたら?

152 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 13:24:28.96 ID:mE8i6Qvg.net

夏休みの宿題なんてとっくの昔に終わってるよ。
観察日記以外は。
2学期の準備とかどうするのかなー?とか。

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 13:27:58.01 ID:cftNI28w.net
>>152
じゃあ「みっちりあるし」ではなくて、「あった」と書くべきでないかい?
てか、どーでもいい
さっきから真っ赤すぎ、長すぎ
スケジュール書いたり全レスしたいなら、じっくりにでも移動して

154 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 13:30:03.45 ID:ot3jEHEP.net
みんな優しいね
ほっとこ ヘリコプターペアレントは

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 13:31:56.90 ID:mE8i6Qvg.net
そっか、すれ違いか。ありがとう。

156 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 13:37:31.78 ID:ot3jEHEP.net
スレ違いなんじゃないよ >>151に失礼だよ
最初はピアニカ高度過ぎて出来ないって話振っておいて
は?とっくに終わってるってレスはいかがなものかって話

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 13:46:09.16 ID:mE8i6Qvg.net
あ、宿題が何を指してるかわからなくて。
ピアニカと観察日記が残ってます。
ピアニカ、頑張らせるしかないからやらせます。
できる人だけって言われてるけど、多分みんな仕上げてくるだろうから。

158 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 13:57:45.51 ID:EuhytouT.net
この親では、子供が劣等感を植えつけられるような事態になっても仕方ないですな。<宿題が何を指しているのかわからない

159 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 14:12:39.39 ID:WVBpBMth.net
キラキラ星もモーツァルト作曲

160 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 14:16:49.80 ID:CBUtGYVA.net
もしかして公文スレにも連投してる?

だとしたら、劣等生の我が子を平均にしたいって悩みではなくて、
レベルの高い小学校の中でも上位の学力を身につけたい、周りに負けないくらい先取りしたいって悩みなのでは?
平凡な我が子にいらついているというか。

がっつりやらせていきたいなら、進路について(私立の中学校の良さとか)話し合ってなんらかの目標をイメージさせるといいかもよ。
うちは中学受験予定で、本人やる気になってる。

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 14:29:32.43 ID:O9uSHrqL.net
煽られてるっつーか痛い人認定されてそうだね
私が間違ってるワケないのに!こんな完璧なのに! ってのが凄い
周りも、あー寝るの早いかもねー(ハナホジ-って感じなんじゃないの

自分が育ったように遊び中心にやりたいならそうすれば良いじゃない
定着遅い子にそこまで詰めると余計定着悪くなるよ
うちも定着遅い子で下もいる環境だから手一杯なの分かるけど

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 14:31:34.37 ID:DM5H3ByQ.net
>>157
単に褒めてほしかっただけでしょ。母親として。
で、>>150さんからお褒めの言葉をもらえたんだから満足したでしょ。
ちなみに母親にそこまでやってもらってその体たらくじゃ、あなたのお子さんはお世辞にも優秀とは言い難い。
むしろ人並み以下。
さっさと塾に放り込むのが吉よ。

163 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 14:37:00.20 ID:mE8i6Qvg.net

これ。
それなりにやってるつもりなのに平均な子供。
やらなかったらヤバイ。
それに悩んでる。
これ以上やらなきゃいけないの?と。

164 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 14:39:34.16 ID:s3WRYBk8.net
学校にはもっと進度を遅くしてもらって、
まわりの子にもあまり勉強しないようにしてもらいたいってこと?
自分は不足ないと自負しているから、自分の改善点を知りたいわけじゃないのよね。

165 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 14:41:53.29 ID:mE8i6Qvg.net
私自身塾講師してたので、教え方にはそれなりに自信があったんですよ。
よく考えたら三年生以上しか教えたことないから、それ以下の学年はまた別なのかもしれないですね。

166 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 14:46:36.31 ID:DM5H3ByQ.net
>>165
じゃあ尚更お子さんがミソッカスだということが実証されたわけですね。
これからがんばってください。母親として。

167 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 14:51:26.88 ID:ot3jEHEP.net
娘というよりも自分が評価されたいのね
帰国子女()で颯爽と現れたつもりがパッとせずガックリ?
このままじゃ娘さんが自立出来ないよ
先回りして管理し過ぎ

168 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 15:14:13.26 ID:zTLE7dtW.net
塾の講師だったのなら
低学年のうちは好きなだけ遊ばせて、高学年になったら教え込めば良いんじゃないの?
今の状態は子供のキャパを越えてて潰れてしまいそうに見える。

169 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 16:56:25.35 ID:sjhoq29h.net
というか今勉強がパッとしない原因は帰国子女で日本語に慣れていないこと、これに尽きると思う
遠回りに思えるかもしれないけど、親子で楽しく会話したり交換日記したりが一番良い方法じゃないかな
慣用句とか四字熟語とかも意識して使いながらさ

170 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 17:05:17.05 ID:sjhoq29h.net
あとマンガは読ませてる?
マンガ読んでると読解力や語彙力が上がるよ
国語が得意な子ってマンガ好きだったりする

171 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 17:43:56.69 ID:s3WRYBk8.net
>>165
勉強熱心な地域なら、他の子だってそれなりにやってるんでしょう。
だから、それなりにやっていて平均なら、いいんじゃない?
そのレベルが子供の実力なんだよ。
それ以上やらせてもかわいそうだって。
受け入れてやらなきゃ。

172 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 17:54:18.11 ID:CZPhv/hB.net
帰国子女なら日本語定着重視でいいんじゃない?
算数の文章題だって結局日本語力が必要なわけだし
計算力はその子の時期もあると思うよ
詰め込み過ぎると逆効果な可能性があると思うけど…

全体的にできる子にしたい気持ちは分かるけど、とりあえずピアニカと国語にしぼって自信をつけてあげたら?

173 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 20:09:44.32 ID:6fYN5PNj.net
4月の健康診断で24キロ、123センチだった息子。
今日家ではかったら、27.5キロ、126.5センチになっていました。
もともと痩せぎみだったので、短期間にこんなに増えて驚いています。
最近は本当によく食べ、外食では大人一人前完食するようになりました。
そのわりに二年生になってから外遊びが減ったので、それも体重が増えた原因だとは思います。
この身長でこの体重は普通でしょうか?

174 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 20:58:46.98 ID:OblMBUKe.net
>>173
ggr

175 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 21:33:31.21 ID:61C5U8BH.net
>>149
寝かすのが遅いの書き間違いじゃなくて?
21時就寝6時起床じゃ睡眠時間足りてないよね
勉強詰め込むより子供の身体のこと考えてあげなよ
登校も遅めだし帰宅も早めっぽいから余裕ありそうなのに時間の使い方が下手な気がする

176 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 22:47:55.92 ID:mzvBelvg.net
低学年の子のタイムスケジュールだけでいいのに

177 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:09:19.68 ID:YJE1oin/.net
そういや、お子さんが優秀なお宅は総じて就寝時間が早いな
低学年で9時は遅すぎだ

178 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:30:59.76 ID:cu0MY+Ey.net
>>173
筋肉質でムキムキ系
ぷよぷよ系
骨太でガッシリ系
骨は細いが筋肉は適度にある細マッチョ系

見た目がどれに当てはまるかにもよる
体重は適正でも体脂肪率が高い隠れ肥満の例もあるから、結局は数字よりも見た目が大事
プールとかで周りの子と体型を見比べてみては?

ちなみに小2の娘は現在118cm23kgで周りの子に比べて身長の割に体重が重いんだけど、
元々骨太なのに加えてがっつりスポーツしてるからか筋肉質で体のどこを触ってもかたいから
すらっと華奢ではないけど全く太ってるようにも見えないよ

179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:33:25.89 ID:EuhytouT.net
>>177
「総じて」のソースをプリーズ。

180 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:47:45.56 ID:4qUo2HkZ.net
>>179
横だけど
http://rocketnews24.com/2011/09/19/131632/
これじゃダメかい?

181 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:52:55.86 ID:EuhytouT.net
>>180
ありがとう。9時間くらいは必要というのは調査結果があるのはわかった。
ただ177さんの言っている「総じて早寝」というのは、これではよくわからない。
例えば、8時に寝て4時起きなら9時間ではないんだけど。

182 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 00:21:46.65 ID:SjpljwUs.net
>>177
九時で遅すぎなら八時でも遅いよね?七時くらいがよいということ?

睡眠時間は短くても長すぎても良くないみたいね
http://www.child816.com/tukuro/tukuro03.html

183 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 00:24:57.00 ID:y9tlrIMM.net
>>177
低学年のよそんちの子が優秀とかどうかとか就寝時間把握してるって
一体どういう立場なの?

184 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 00:25:22.01 ID:xWiBhckE.net
>>181

山口県小野田市の教育委員会が、06年に小学生の就寝時刻と学力偏差値の関連をしらべたところ、20〜21時までに就寝する子供の偏差値が最も高いという結果が出ている。
就寝時刻がそれより遅くても早くても偏差値が低くなった。

ttp://www.kobun.co.jp/Portals/0/resource/dataroom/magazine/dl/hoken58.pdf

185 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 00:35:43.80 ID:RD/IF1ld.net
知り合いの優秀な子は寝るのも遅いよ
確か10時とか11時とかになることもあるとか
でも、朝は普通に5時に起きるらしい
小さい頃から3時間ぐらい寝れば平気な子だったらしい

今は2年生だけど漢字検定6級にこの前合格していた。
朝起きてすぐに勉強しても平気だから朝の時間だけ漢字を勉強して朝食が出来るのを待っているらしい

あとは薬局で薬品を買ってもらって自分で調べて実験したりもする。
やりたい実験は自分で本やネットで調べて自分で更にアレンジしたりするとか
劇薬は大人と一緒にって約束で実験の時にだけ出してもらってやっているとか
普段はそんな感じに見えない普通の子なんだけどね。
友達と遊んでいるときはふざけたりしているし

186 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 00:41:32.59 ID:eXgLtglB.net
>>185
そんなレアケース持ってこられてもなぁ…
ショートスリーパーは3〜8%しかいないらしいのに。

あ、実は我が子?

187 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 01:06:33.92 ID:g34O4RDW.net
皆さんありがとうございました。
少し焦っていたのかな、と思いました。
子供とコツコツ取り組んでいこうと思います。
子供なりに成長しているので、見守りたいと思います。

漫画は最近はドラえもん、あさりちゃん、セーラームーン読んでますか。
オススメあったら教えて下さい。

188 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 01:30:47.17 ID:vNHL/BT8.net
>>185
うち薬局経営なんだけど
テロと犯罪対策で一般人が妙な薬品購入しようとした時は
連絡下さいって言われてるから
変な疑いをかけられないようお知り合いに注意してあげてね

189 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 06:17:23.31 ID:1ZxE3fLL.net
>>185
私の知り合いにもそんな子いるわ
10〜11時に寝て5時に起床、親を起こしてくれるらしいw
同じく2年生だけどNHK高校講座が大好き
わが子ではありませんw

190 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 06:24:22.27 ID:ZiYWCWZv.net
>>184
横浜など大都市では塾通いや高度な勉強をしているので、睡眠時間と学力の相関関係ははっきりしなかったけど、(そうではない)山口県小野田市は20時〜21時に寝てる子供の学力が高い…って書いてあるソースを出されてもなぁ。

191 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 06:28:42.17 ID:twfpMOsz.net
でも、ショートスリーパーの子供を持つ親は乳幼児期辛い思いしてるから
優秀な子供になるっていう希望ぐらい欲しいわ。
そんな子供でも中高生になると勉強で頭使い疲れてロングスリーパーになる事もあるみたいだけど。

192 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 06:42:06.57 ID:8yxfkZ6y.net
乳幼児期はどれだけ頑張っても昼寝しないし夜も11時まで寝付かなかった娘は
小学生の今9時に寝ても翌日自力で起きられず7:20に叩き起こす毎日だよ
夜中に何度も夜驚があるし熟睡できない体質みたい

この流れみてたら凄い損してる感が…

193 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 07:15:31.81 ID:S0QBmSBb.net
すげー、地方都市だけど、カタカナもまだだわ
塾で先取りはしてるけど、中受とかじゃなく、学校で焦らないため。読書感想文どころか絵日記もひいひいだよ
都会おそろしや。いや、地方でも凄いとこは凄いのか

194 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:50:59.83 ID:xWiBhckE.net
>>190
だから、都会では「成績良い子は総じて早寝とはいえない」というソースだよ。

195 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:13:55.43 ID:wAjmAxcf.net
>>193
うちもカタカナもまだだし、夏休みの宿題もユルユル。
授業は出来ない子に合わせてじっくり丁寧に教えている感じ。

ドリル→国語算数合わせて12Pくらいの冊子
朝顔→咲いた数だけ色塗り
絵日記→2枚
自由研究→調査系か工作一つ、だけど1年生ではまだ無理な子もいるから
出来なかったらやらなくてもおk
作文→なし

それより親の宿題の方が面倒。
歯磨き朝昼晩、テレビやゲームは1時間まで、オヤツの取り決めなど
細かくチェックする用紙がある。

196 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 01:47:02.57 ID:gyUs+oci.net
3年生息子の宿題
習字作品1点とあるが息子いわく「ーと|しか習ってない」とのこと。
親に丸投げやめてー

学習プリント以外の宿題が
・自由研究、絵画、工作の中から1点
・詩、俳句、標語の中から1点
・読書感想文
・習字作品
計4点以上

工作とか絵とか、題材自由ならまだやらせやすいんだけど
各種コンクール応募用の作品を出さないといけない
だから絵というより、ポスター(たまに絵の募集もあるけど)
ポスターとは何ぞやというところから説明しないといけない
ほんと親の宿題だわこれ。ちなみに地方です。

197 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 04:52:22.55 ID:1xDuzjPr.net
>>196
スレ違い。

198 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 06:30:15.35 ID:PrsV/qeU.net
>>197
ここは3年生までのスレだ

199 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 09:24:28.75 ID:YBrFmThh.net
へー、低学年中学年高学年で分かれててここは1〜2年生だけかと思ってたわ

200 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 09:26:07.29 ID:YBrFmThh.net
>>197
ちゃんと中学年スレあるじゃん!

201 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 09:40:45.52 ID:5bEc2Mn6.net
あるけどいいんだよ
前からのこと

202 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 13:14:27.53 ID:urH+MkcT.net
そうそう。
一年生にも高学年にも複数のスレがあるしね

ギャングエイジ特有の問題は盛り上がるから、そういう話題は他学年に迷惑かけないように中学年スレを活用すればいいと思う。

203 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 13:35:27.22 ID:e2w+y5bH.net
>>200
元々は低学年(1〜3)と高学年(4〜6)だったのを、ギャングエイジ特有の話題だけを分けるのに中学年スレが出来た
そうでない話題は元々のスレでも問題ないと中学年スレが出来てすぐ皆が納得した
でも知らない人は「スレ違い」と思ってそうレスすることも多いから
テンプレ一番最初にでも上記経緯というか説明を簡潔にして入れた方がいいと思う

204 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:08:11.53 ID:S8oEDZCd.net
うちもショートスリーパーで、親がいうのもなんだが、優秀だ。
家だと4学年先取り、進学塾は2学年先の子たちにまざってる。(特待)
ただ、普通の子より自由時間が
2時間×365日×8年、こんだけ長いわけだから、優秀で当たり前だとも思っている。
ショートスリーパーはとても得。
うちの父もショートスリーパーで東大卒。

でも個人的な感覚だけど、非常に高い思考力がある子のほとんどがよく寝てる気がする。

寝てる寝てないに関わらず、頭のわるい子は創造力、思考力を必要としない単純作業とか、刺激の強いものが好きだよね。

205 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:18:15.35 ID:S8oEDZCd.net
科学館で、低学年の子でも読める簡易な説明書きがされているのに、
一切読もうとせず、
ただただ、ボタンを連打して、次のコーナーにダッシュしていく子供。

どうしてこうなる、というような知的な好奇心がないのだろうか。好きな分野じゃないってだけであってほしいが。

206 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 21:14:02.63 ID:RMYHVbjZ.net
見下しと哀れみと自慢がこんなに全面に出るって凄いなw

207 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 21:27:48.27 ID:HVAd2yOz.net
>>205
自分も昨日そんな親子に遭遇した。
親も科学館に連れてきて満足してるんだから仕方ないだろうな。

うちの子は睡眠時間が少ないとイライラカリカリするタイプなので10時間は寝かせてあげたい。
やはり体力がないのかな。

ところで子どもの体力ってどうやったらつくのだろう?
夫曰く体力の限界まで遊び倒すことで体力がついてくる、とのことで土日は公園とかプールでかなりハードに遊んでるけどこれで正しいのか分からない。

208 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 22:19:44.20 ID:2lnSqsbL.net
先週の水曜に家に遊びに来た子たちの誰かが帽子を忘れていった。今日まで誰も取りに来ない…何となく誰かは見当はつくけど、その親とは会ったことがない。
たぶん親はうちに何度も遊びに来てることも知らないし、子供も図々しくてすぐ手が出る子どからもう来てほしくないし関わりたくない。
同じマンションで家番号だけは知ってるから、ピンポンはせずに玄関に一言添えてかけておくのはありだろうか?

209 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 22:22:57.23 ID:YBrFmThh.net
土日目一杯遊んでるなら、平日に週2〜3日スポーツ系の習い事をしてみたら?
うちの兄弟達を見てると

体操→マット鉄棒跳び箱は上手くなったけど体力的に伸びたかは疑問
スイミング→いまいち効果得られず
バスケ→脚力だけはつく
サッカー→脚力だけはつく
剣道→腕力脚力背筋力瞬発力持久力がまんべんなくつく
テニス剣道についでまんべんなく力がつくけど左右に差が出る

こんな感じ
剣道自体はちっともうまくならないけど、重い装備で稽古するからか一番体も心も
鍛えられてる

210 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 22:35:05.29 ID:pGGayffF.net
>>193
東京のうちの方が宿題少なくて、実家の北関東の方が感想文やら漢字練習やら工作やら沢山ある
帰省中なのでうちの子のことを甥っ子が羨ましがっているw

家庭によっては、高レベルな学習や自由研究をさせたり、塾や体験教室なんかに通わせるから、あんまり宿題なくてもいいだろうけど
やらない家との差が激しそう…

>>207
毎日外遊びすれば、ある程度鍛えられそうだけどね
登校時間が長いと持久力つきそう

211 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 23:20:06.32 ID:3Fh8JZOU.net
>>207です。
レスくれたかたありがとう。
スポーツ系の習い事は平日週二回やってて、休み時間は校庭で駆け回ってるらしい。学校は近いけど、それはどうしようもないな。
体を動かしているはずなのに体力がついてこなくて寝る前にはぐったり。

212 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 23:27:21.09 ID:S8oEDZCd.net
体力をつけさせたい理由はなんだろう。
受験勉強へ向けてなら入塾の一年前からで良いと思う。
大人と全く同じで、くたくたになるまでの全身運動を3日ごとにするのが一番効率が良いよ。
体力をつけても、運動しない期間を作るとあっという間に元のエコな体に戻るよ。

213 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 23:29:31.72 ID:OjNaIqNw.net
>>211
それってさ
実は体力は他の子よりもあるんじゃない?
激しすぎて体力を使い果たしてしまいグッタリしているような・・・。
幼稚園の頃に物凄く激しい子がいて、習い事の無い日でも18時を過ぎると疲れて寝てしまうって子がいたんだけど
園でその子の様子を見てみたら、木登りしたり走り回ったりで
そりゃあ人より早く体力を使い果たすわと思ったよ

そして、一年生になったその子は相変わらず激しいけど一時間ぐらいは寝るのが遅くなったとか言ってたw

214 :名無しの心子知らず:2015/08/14(金) 23:46:57.66 ID:NmIiUNQSH
https://www.youtube.com/watch?v=tFceGyXEm0M&feature=youtu.be

215 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:43:31.16 ID:4g5w9FGM.net
激しすぎるスポーツで疲れすぎて、次の日に機嫌が悪くて友達に喧嘩ふっかけまくって、周りの子に嫌われてる男子がいるよ。
疲れているせいで、すぐキレるから、学校でも問題児扱いになってる。
子供達は、その子の習い事のせいだって分かっていて、その次の日は警戒してる。

216 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/15(土) 09:10:07.10 ID:EmWQfOL9.net
うーん
それってスポーツのせいなの?
と思ってしまう…

217 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/15(土) 09:57:23.07 ID:6LM1YSCK.net
スポーツで単純に身体が疲れてイライラ〜ってのは違う気がするなぁ
ウチの知ってるケースだと、スポ少のコーチが厳しすぎて
そのストレスから周囲に八つ当たりって子がいた
あと、親がコーチ以上にダメ出ししている〜ってのもあった

まぁ、いろんな子がいるから分からないけど
勉強でもスポーツでも、本人のキャパを超えての負荷を続けると
ストレス発散しないと壊れちゃうしね

218 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/15(土) 10:34:56.89 ID:4g5w9FGM.net
>>217
なるほど、コーチが厳しかったり、親にダメ出しされたりのストレスか。

キャパ超えでストレス発散しないと壊れちゃうのは分かるけど、
友達との間で我慢できなかったり、暴力に訴えたりするのは無しだわ。

219 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/15(土) 10:59:02.10 ID:pIMiTJ0R.net
翌日だけなの?
なんかそれ本人もかわいそ
親は知らないのかな

220 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/15(土) 14:41:08.41 ID:GhS29Ea7.net
>>208
うちもそんな感じで忘れ物してった(机の下で私も言われるまで気付かず)のがいたんだけど
親から連絡網見て、うちの子供に持たせてって電話来たよ
いつも来る御礼もなし、忘れた事謝りもせずに、
あると思うんですけど!ってうちが盗ってるみたいな言い方されてムカついた
てか近いんだし、まだ早い時間だし、普通に取りに来ればいいじゃん…

221 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:14:32.76 ID:FgejjTq7.net
お子さんに持って来いって言ってるの?それならひどい。
いつになるかわかりませんけど〜(にっこり)とかしてやりたいわ。
なんかのついでに持ってきてならまぁいいかな。それこそいつだっていいってことだから。

夏休みの模試で、まさかの正答率7%の問題に正解してきたのでびっくり!
これがわかって、なぜ普通の計算問題を2問も間違ってくるのかと…。

222 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:38:45.20 ID:QG7C0bIk.net
>>208
玄関においておいて「なくなった!」と騒がれる方が面倒だと思うけど。
そっちのトラブルに巻き込まれて弁償問題になった人がいるよ。
図々しくて嫌な相手なら尚更、他のトラブルに発展するようなことはしない方がいいかも。
その親が変な人でその帽子3万したんですよとか言われたら怖すぎるわ。

223 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/15(土) 22:30:02.19 ID:yGuxb2ao.net
>>221
あるあるw
うちも正解率3%の問題に正解しておいて正解率95%の問題を何問か落としてた

旦那:うちの子天才じゃね?!
私:問題飛ばしたり、足し算問題を引き算したりミスが多すぎ、大丈夫かうちの子orz
塾の先生:こればっかりは性格ですからそう簡単にはなおりません

子供より、ノー天気すぎる旦那をどうにかしてほしい

224 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 06:06:40.32 ID:LfN9eyts.net
>>205
まさにウチの子だよ。
知的好奇心の無さはどうしたら良いのかと…

225 :220:2015/08/16(日) 06:19:46.25 ID:RU26EM6U.net
>>223
え!性格なんですか?
しかも、そう簡単に治らないと…orz
うちはまだ塾に行ってないので、行けばそういうミスはしなくなると思っていたのに、ちょっとショック。

>>224
お子さんの知的好奇心をくすぐるものは、きっと違うとこにあるんですよ。
科学館に興味を示すだけが知的好奇心の行き場ではないですもの。

226 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 06:29:10.40 ID:LfN9eyts.net
>>225 223です。
色々と試しているのですが、何をするにしてもイマイチ自分からやりたい事が見つからない感じです。
チョット興味を持っても直ぐに違う事をして飽きっぽいというか…

227 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 08:42:25.22 ID:Tqfg+qsP.net
>>225
応用問題が解けてるのにケアレスミスをする子は

・早く解きたいっていう気持ちが強い
・頭の回転(頭が良いとかじゃなく、頭の中で考えるスピードの話ね)が早い

らしい
早く解きたい気持ちや頭の回転が早いことは良いことだからそれを損なわずに
ケアレスミスを直そうと思うと、解いた後に見直しする習慣をつけるしかないんだって
あとこういう子は飽きっぽいから、反復練習するよりどんどん先取り学習した方が
意欲的に取り組めるらしいよ

これは普段通ってる塾と模試を受けた塾どちらからも同じこと言われたよ
ただせっかちで飽きっぽいだけなんだけど、上手いこと言うなーと思ったw

228 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 10:46:10.89 ID:W+QzwIH7.net
ケアレスミスは単純な足し算引き算の間違いとか基礎ができていないのに先に進んでしまっていることが多いけど、この場合はどうなんだろ。
基礎が完璧になってない状態なら戻ってやり直したほうがいいよ。7+8に一瞬悩んでしまうとかいうレベルから、絶対に足し算引き算で間違いがないレベルにしておいたほうが後々良いかと。

229 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 12:21:38.06 ID:Tqfg+qsP.net
10問中8問足し算で2問引き算だったりするとまず間違いなく全部足し算しちゃう
あとは所々問題自体を見落として空欄
ABCDから答えを選択する設問だと選んだ解答は合ってるのにBをDと間違えて記入する

みたいな間違え方なんだよね
計算そのものは理解できているけど、それ以前の問題(問題をしっかり読んでいない)
というかなんというか…

230 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 12:42:07.34 ID:zOux5n+y.net
>>229 うちもそんな感じだ
2箇所答えなさいでも一箇所しか選んでなかったり、問題をよく読まないんだよね
問題自体見落としもあるあるで、答え合わせしてて一番腹立つのがそれだわ
見直ししろっていっても、絶対しないし困ったもんだわ

231 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 13:02:45.32 ID:+OVpAnOi.net
うちの子は、式書いて横にひっ算も書く時にプラスとマイナスを間違って書いてたり、
ひっ算だけの時でもプラスとマイナス間違えてるのに答えは合ってたり、なんかそそっかしい間違いが多い…

232 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 13:03:12.36 ID:UPHaJ42K.net
ウチの子、設問の存在に気づいてなかった
テストは教科書準拠で、オール100点だったから気づかなかった
それは重要なヒントだよ、と教えたら設問読み出して、間違いにくくなったよ

233 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 13:53:31.19 ID:LaoGMLGi.net
>>229
私いつ書き込んだっけ?とおもったわw
読解問題もちゃんと読まないから間違えるし、夏休み中に何とかしなきゃと思って、毎日1〜2問読解問題解かせるようにした。
劇的な変化はまだない…

234 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 14:09:40.64 ID:JUB90eRV.net
ハイクラ、最クラが案外オススメだよ。
ひっかけ問題が多くて文章をきちんと読まないと間違う。

235 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 14:29:07.03 ID:nGLBRZ8z.net
ハイクラ、最クラって何の略?

ハイレベ、最レベとは違う問題集かな?

236 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 14:49:15.86 ID:4C7Dr/qS.net
みんな優秀なお子さんなんですね。
うちは2年男子ですがテストはだいたい80〜90点、たまに60点とかもとってきます。
計算はまだ指使うし、お、と、を、を使い間違ったり、
漢字も習った範囲ですら完璧ではありません。
それでも担任には学習面で問題ありませんと言われますが、やっぱり不安です。
理解力はあると思うのですが、どうやって伸ばして行ったものか。

237 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 17:55:30.29 ID:+OVpAnOi.net
>>236
「お」と「を」の違いだったら、最初につけるのは「お」最後につけるのは「を」でわかってくれないかな?
「と」はどんな時に間違うんだろう?
うちの子は「え」と「へ」で迷ってたみたいだけど、言葉を完成させたい時に入れるのは「え」、言葉に続けて使う時は「へ」ってパターンを教えたら間違わなくなった

238 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 18:34:56.89 ID:zcJX/seS.net
>>237
多分だけど「お」と「を」だと思うんだ…

239 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 18:42:21.97 ID:+OVpAnOi.net
>>238
あ…、そうみたいだね涙

240 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 21:14:16.73 ID:dKXFQi8P.net
>>238
私も「お」「と」「を」だと思ってたw
そういうことかー!
「と」って何だろうと>>237みたいに悩んでたwww

241 :233:2015/08/16(日) 21:42:57.21 ID:JUB90eRV.net
>>235
ゴメンなさい。最レベ、ハイレベの間違いです。
こんなそそっかしい母の子供だから凡ミス連発も仕方ないのですが
最レベほどややこしい問題だと
間違えないように欄外に図を書いたりメモとる知恵がついて良かったです。

242 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 22:32:05.27 ID:tIS/alwS.net
人間関係につまずいている小1娘。
ラジオ体操や夏祭りなど、小学校の友達と会いそうな行事は行きたがらない。
幼稚園まではお友達大好き!な子だっただけに、心配。
ついに秋の運動会も行きたくないと言い始めた。
うーん、どうしたらいいんだろう。
一学期に、あからさまな意地悪というわけではないけど、
準備が遅くて先に行かれてしまって疎外感、とか、軽い仲間外れみたいなのを経験して
それがずっと後を引いてる。担任には報告済み。
もうちょい様子見たほうがいいか、スクールカウンセラーみたいな人に相談したほうがいいのか。

243 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 22:41:04.28 ID:szFvwB1E.net
あからさまじゃないのって先生も対応しにくい
呼び出して注意する訳にもいかないもんね・・

うちは男子だけど似たような感じで
カウンセラーさんに相談したら
ちょっとした時に声掛けてくれたり
様子見てくれるので相談するのも良いと思うよ

244 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:05:45.84 ID:MY9wGKDD.net
いつまでも親が介入するのも子供のためにならないから賛否両論あるけど、
うちは学校のちょっとした手伝いとかボランティアとか親が参加するようにして、クラスの子達に色々話しかけるようにしたよ。
面白いかーちゃんと認識されると、そこから子供同士で話すネタが出来たようで、最初はぽつん気味だった我が子が今は楽しそうにしてる。
幼稚園の時は上手くいっていたなら、ちょっとしたきっかけで変わるかも。

親に言えないだけであからさまな意地悪もされているかもしれないからね。
それを見るためにも、学校参加はいいかも。

245 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:17:39.93 ID:dHSVEE8o.net
>>224
知的好奇心が強い子の家庭は、
お母さんが子供が興味をもったことに伴走してあげてることが多いよ。
興味を持ったら、その少し難しい本を用意してあげたり、
どうしてこうなるんだろうね〜と考える機会を作ってあげてる。

246 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 06:49:38.79 ID:muo6+i8I.net
わかる、うちも一学期で友達関係つまづいてる。
2学期始まるの楽しみじゃないんだってさ。
周りはやる気に満ち溢れてるのに。
カウンセラーって愚痴聞くだけでしょ?違うの?
何か学校生活で気を使ってもらえるの?
担任には伝えてあるけど、できるだけ触りたくないみたい。

247 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 06:56:30.79 ID:YwlHXCaU.net
>>245 223です、ありがとうございます。
知的好奇心が少しでも見付かれば伴走上等、待ってました!となるところなんですが、いかんせん興味深々になる場面がほとんど無いんですよ。
多少興味を見せても直ぐに飽きるんです。
ウチの子のヤル気スイッチは何処にあるのか…

248 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:49:59.18 ID:jyRY26iC.net
>>247
興味深々じゃなくて、興味津々な

249 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:57:02.71 ID:c+SewA1f.net
子供に興味を持たせるには、親が本気で取り組む必要があるって聞いた。
親は別に好きなことではないけど、子供には興味を持たせたいという態度だと、子供はその空気を察して本気になってくれないとか。

250 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:40:11.68 ID:0XbMuN5O.net
>>205>>247
「何で?どうして?」なんて3歳児じゃあるまいし。
親が待っているんじゃなくて興味を誘ってやらないと無理じゃない?
ボタンを押す→光る→子供が興味を示すのを待つ
じゃなくて
ボタンを押す→光る→子供が何か言う前に親がおどろいてみせる、とかさ。
子供より先に「えっ何で?何で?えー!すごーい!」って大げさに驚いてみせるだけで全然違うよ。
子供より先にボタン押しちゃうとかさw
子供と全然違うボタンを親が先に押して変化を確認してから
子供を大げさに呼んで「ちょっみてみてこれ!凄いよ!ほら!やってみなよ!凄いから!」って誘ったり。
逆に「え?これ何か変わった?全然分からない。ボタンを押したらどうなった?」ってすっとぼけて聞いてみたり。
子供の興味を誘うってめんどくさいw

251 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:12:05.98 ID:YwlHXCaU.net
246です。間違いの指摘ありがとうございます。
>>249>>250
ありがとうございます。
確かに子供に色々と経験させてはいるものの、子供の反応を待っていたような気がします。子供の興味を引くような行動を心掛けてみます!

252 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:15:26.30 ID:bd9tZhbt.net
そこまでして引き出さなきゃいけないもん??

253 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:44:07.77 ID:vG9e5ROG.net
そのうち勝手に好きなもの見つけてきそうだけど

254 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:35:58.81 ID:gSsQLffT.net
好奇心がなくて悩んでいるんだったら
こういう風にしてみては?
ってことでしょう

該当しないなら、つっこみは不粋

255 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:18:56.47 ID:bd9tZhbt.net
>多少興味を見せても直ぐに飽きるんです

こういうタイプの子は、親主導で好奇心持たせようと誘導したところで意味ない気がする
色んなことに触れる機会だけ作ってあげて、あとは自分からやりたいこと見つけるまで
見守ってあげてほしいけどなぁ
親がガツガツしすぎると引いたり冷めたりしちゃう子もいるよ

今はなんでも低年齢化してるから焦るけど、そもそも自分の低学年時代に何かに熱心に
取り組んでたかといえばそんなことなくてせいぜい4〜5年生位からだった

子供がコレって決めたらジャンルによっては家族揃ってご飯食べたり買い物行ったり
そんな時間すら持てなくなるかもしれないんだから今はのんびり親子の時間を楽しもうよ

256 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:53:25.77 ID:gbCIZ4Gw.net
>>255
完全に同意。
人からけし掛けられて持つ興味なんて純然たる興味じゃないと思うわw
「みてみてこれ!!面白いから読んでみて!!!」
って押し付けられた本ほど、大して面白くなかった。ってオチに通じるものがあると思う。

257 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:22:17.46 ID:jfri7lWa.net
親が、学校の勉強につながるような知的好奇心を作ってあげたいっていう気持ちはよくわかるよ。
そのままほっといて、結局アイドルとか、ゲームにしか興味ないって子をたくさん知ってる。
それで楽しいのは良いことなんだけど、勉強につながるような趣味を持つと、楽なんだよね。
うちの上の子は理科社会大好きでほとんど勉強することなく、受験突破した。
他の理科社会に全然興味ないけど受験するから覚えてるっていう子が多くて可哀想だと思ったよ。

最初に宇宙に興味をもったから、天体、鉱物、化石、元素、地理、電気、歴史、政治みたいに派生するものを覚えていったよ。

258 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:38:58.98 ID:YwlHXCaU.net
うらやましい…

259 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:40:42.32 ID:0XbMuN5O.net
>>252
引き出さないといけないかは知らないけど
博物館や科学館の料金の元は取りたいからやるわw
せっかくお金払っているのに「ふーん・・・」じゃ損した気分になるw
うちの子は私からアピールすると興味を示すタイプなので
最低限、元は取れる程度にはくいついてくれるし。

260 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:49:29.58 ID:jfri7lWa.net
天体なら海外含む様々な地域で観測や、模型や望遠鏡を自作したり
鉱物なら実際に地層が見れるようなとこにいったり鉱物コレクションを購入して世界地図に並べてみたり。
元素、電気とかならおもちゃや工作で遊ばせたり、
地理歴史政治なんかも地図を作成したり実際にその場に見学にいくと、興味が長持ちするよ。

興味がある話題を人と共有できることが大事。机上の学だと飽きが早い。子が興味を持ったなと思ったら即行動。
あと漢字が読めないとすぐに読む本が頭打ちになるんで、漢字の先取り学習は要。うちは本を読みたくてしょうがないって状態までもっていけたので、漢字学習も非常に楽で2年生で6年生の漢字検定を合格しました。

261 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:57:23.60 ID:HJvwftxL.net
科学館とか博物館って大抵の子は楽しいものかと思ってた
大人向けの展示じゃなくて子供向けのに連れていってるんだよね?
図書館で選んでくる本とか見ても関心の方向がわからないのかな

262 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:01:37.13 ID:jfri7lWa.net
ただ悲しいことに、私が一番興味を持ってくれたらなーという分野には全く興味を示しませんでしたね…押し付けがましかったのかもしれません。
長文失礼しました。

263 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:11:56.08 ID:WGAeuUaR.net
>>246
自治体にもよるのかな
正直、生徒や保護者の愚痴聞きメインだし
私のほうが知識あるwと思う時もありますが
授業中に相談のあった生徒のいる教室をすべて巡回して
色々声掛けてくれたりしてくれてるみたいで
授業中の様子などを教えてくるので助かってます

264 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:58:49.85 ID:YwlHXCaU.net
>>261
息子は学校の図書館で本を借りてきてもパラパラとめくるだけって感じ。
そもそも、足し算・引き算二桁程度の能力なのに、何故か掛け算・割り算の学習本とか借りてきて意味わからん状態。

265 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:16:46.21 ID:0XbMuN5O.net
>>261
これ絶対よろこぶ!って思って連れて行ったら「ふーん・・・」で
入ってみて予想と違って失敗したなと思って連れて行くと凄いくいついたりする。
ちゃんと調べてから行けば失敗しないんだろうけど
博物館メインで出かけることはあまりなくて
別件で出かけたついでに駅のポスターを見て寄る程度なので。
恐竜を見に行こう!って楽しみに行ったのに他の展示物に一切興味を示さないのに
地球の自転だかを利用してずっとグルグル回っているだけの大きな玉にくいついてずっとそこにいるとかね。
え?そこ?恐竜みないの?その玉そんなに面白い?ってびっくりする。
関心の方向が分からないというより子供って意味分からんといつも思う。

266 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:41:22.77 ID:0hE/f39T.net
>>260
すごい!!
お子さんの知的好奇心を引き出して更に枝葉を広げていて259さんの親としての力を感じます。
私はめんどくさがりで今まで特になにもしてやってなかったのですが見習いたいです。

267 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:32:32.71 ID:JWvGBYNB.net
知的好奇心と言えば、一日に1時間以上読書している小学生は6人に1人らしいから
まずはそれを目標にすればいいんじゃないかな
それだけ読めば興味の方向もわかってくるだろうし

268 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:33:33.88 ID:sTT3csFW.net
>>260
ちょっと疑問なんだけど
漢字検定って年に三回だよね?
毎回受験しても漢字検定5級って小学生からやってたら現2年生では取れないよね?

幼稚園の頃から受験しても段階踏んで取ってたってこと?
それとも飛び級で受験して合格したってこと?
飛び級で取ってると、その下の級の漢字って学習していないから間違えて覚えない?
うちが今、1年生から順番に受験して2年生で漢字検定の7級合格なので素直に疑問だったの
今度6級を受けるけど、合格ラインギリギリになりそうだから
この時点で同い年の子が5級に合格しているのは素直にすごいと思った。

269 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:43:41.52 ID:HJvwftxL.net
子供が博物館とか実際行ってみて意外な興味に驚くのはあるあるだね
でも全部興味ないってのはよっぽど大人向けか、本当に合わない分野だったかじゃないかと思うなあ
うちの子結構雑食だけど、今やってるエジプト展みたいなのだと全スルーかも

漢検は、正直10級なんかは飛び級してもいい気がする
9級受かるレベルの子なら当然書ける・読める字ばかりだし、取りこぼしにはならないと思う

270 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:11:36.20 ID:Ne2o6FSL.net
>>268
漢字検定は個人受験と団体受験があります。
団体受験は塾や学校が一定の人数を集めて開催するもので、
塾生でなくとも参加できるものもあります。
うちは個人と団体を組み合わせて受験してました。
1年生の漢字は問題なかったので2年生から受けさせたと思います。

>>264
算数に興味がわいてるのじゃないですか?
算数おもしろ大事典という本がおすすめですよ。

271 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:41:26.30 ID:QDrGXaG0.net
>>268
飛び級したらその下の級は学習しないっていう発想がなかった
うちも9級目指してやってたら思いのほかトントン拍子に進んで試験までに8級の勉強も終わりそうだから8級受けた、ってことあるし
2年生の今5級はすごいよね
学校の漢字の宿題なんて簡単すぎて逆に嫌にならないのか気になる

272 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:50:04.45 ID:bd9tZhbt.net
わからない・覚えられないで嫌になるよりはよっぽどよくない?
うちは漢字の先取り学習なかなか進まないから5級とか尊敬するよ

273 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 22:01:54.95 ID:c+SewA1f.net
レベルの低い話で恐縮ですが、うちは逆に、1学年下レベルの試験を受けて満点賞をいただくことで
「オレってもしかして漢字できるかも??」とシアワセにさせて、漢字勉強を継続させているw

274 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:29:28.38 ID:ghU8nz1O.net
こないだ博物館に祖父母と行った。
その際に、音声ガイドを貸出してもらったみたい。今まで何度行っても面白くないーって言っていたのに、音声ガイドのおかげですごく理解できたみたい。キラッキラの目で感想を言われて、今までの自分を反省した。私が読んだり説明したりしてたんだけどね。

275 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/18(火) 11:03:50.63 ID:z5NClpdE.net
「必ずする宿題」と「すすんでする宿題」とあって、
自由研究が「すすんで」の方だったのでしなくてもいっかって思ってたんだけど、
でもやっぱり今からでもやらせた方がいいのかな?って思いだして悩み中
子供はやりたくない様子w

276 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:09:49.95 ID:T+geDJfp.net
うちは夏の旅行は夏休みの初めに行っちゃってるから絵日記書いてほしいのだけど
最後の最後にもっと楽しい事があると困るから書かないって言ってて昨年の悪夢が再来。
去年は夏休みの最終日に、前日に行った公園(徒歩1分)の事を書いていたわ。
昨年は海外旅行にも行ったし、海水浴にも行ったし、キャンプにも行ったのに。

277 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:50:42.70 ID:lOQGfQzj.net
21日の金曜日にテレ東で「これ考えた人、天才じゃね!?」って番組があるんだけど
わくわくさんがまだ間に合う夏休みの工作を教えてくれるらしい
予告でしか見ていなかったけど
面白そうなので録画して後でやらせようかと思っている。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/tensaijane/

278 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 09:42:33.85 ID:uyld31Xj.net
うちのところ今日から学校だから間に合わないわw

279 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 09:47:11.25 ID:rBu7mnn9.net
>>95
その子の親はどんな感じだ?

280 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 10:08:24.90 ID:NwsPj48j.net
>>278
北の人?
今日から解放されるなんてウラヤマ

281 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 13:13:28.81 ID:krSOGxCQ.net
子供の友人がうちに遊びに来るのはいいんだけど、伝えた時間通りに来てくれない。
2時だって言ったのに、もう3回も来たよ。
うちにも予定や都合があるし簡便してほしい。
1年生だし、時計読めないのかもともおもったけど授業でやってるし、親は何もいわないのかな。
正午に来るのは非常識だと思うんだけど。

282 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 13:29:44.67 ID:33bsHuAx.net
>>276
配布された指定の用紙を使うんならコピーして書かせとけば?
うちは絵日記3日分で3枚配布されたけどコピーしてイベントごとに書いてる

283 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:19:15.50 ID:tEtUBzO0.net
>>281
そんな子いたけどインターホンのみの対応で「約束の時間になったらおいで」か、居ないフリだよ。

284 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:57:14.71 ID:l3CI3OFn.net
そういう子は居るね。
色んな家に行ってるんだよね。

285 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 15:29:40.29 ID:/M1l6Wlq.net
ウチはゲームを外に持ち出さないので「家で遊んでいいよ」と誘っても
「外じゃないと嫌だ」という子が一人いる
悪い子じゃないし、両親が働いているお宅なので
大人に色々見られるのが苦手なんだろうけど
小1から公園で集まって一日中ゲームは我が家的にはダメだわ・・

286 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 15:36:13.76 ID:7AqyiPxd.net
馬鹿な悩みですが、お願いします。
最近小2の娘が、自分の事可愛いと思ってるようでナルシスト気味です。。
クラスの女子の事も、「あの子は可愛い」「あの子は足が太い」等言ってて
なんか嫌な奴・・という感じ。自分に似合う服も研究しだして、ちょっと早くない?
って感じです。
母親の私は、幼少期1度か2度可愛いとお世辞で言われただけなので
そんな思いあがりは無かったんですが。。
皆さんのお子様も同じですか?(無条件に自身を持ってる感じ)
理由はどうやら色んな所で「可愛い顔立ちね〜」とか、「お人形さんみたいね〜」とか
言われるのが原因の様子。幼児の頃から言われてたけど、最近得に言われるみたいです。
本人には「お世辞だよ」と言ってますが・・。
また学校でもモテル?みたいです。
娘も、毎回言われるのが当たり前という感じで、傲慢になってきてます。。
まだまだ低学年、顔立ちも体型も変わるし、傲慢ちきになってしまうのは仕方無いでしょうか?

287 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:00:54.97 ID:/++8HnhG.net
そこは
「外見の良さを自慢すると焼きもちやかれたり意地悪な子だと思われるよ
可愛くて性格も優しい子の方が好かれるしもっとモテるよ」
みたいな感じで言い聞かせるしかないんじゃない?
人のことを褒めるのはいいけど欠点には触れない、たとえ自分が秀でていても
鼻にかけるような態度はよくない

こればっかりは実際に友達にウザがられないとしちゃ駄目なことだって気づくの難しいかも

288 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:41:20.80 ID:rpsPXAxY.net
一年生なんだけど、足し算引き算混同の20問を解くのに1分超えてたら2学期の勉強つまづきますか?

289 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:55:12.49 ID:yFd6lVg8.net
>>286
宝塚歌劇団の舞台裏に「戒め」として貼り出されていたと伝えられる「ブスの25カ条」というのがある。
ttp://youpouch.com/2012/01/01/49294/
宝塚式「美人」養成講座って本に書いてある内容らしい。

ちなみにこれを新條まゆが反対にした 「美人の25カ条」というのもある。
ttp://minamura.jp/nomad/2015/06/20/v092/
どちらが娘さんに響きそうか選んで貼るか、両方貼るかしてみては?

290 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:22:34.20 ID:y2YQWcU2.net
>>288
学校の進行スピードによると思うけど
間違いがないなら、公立であれば問題ないんじゃ
つうか何故そう思ったの?計算カードの話?

291 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:23:41.55 ID:wyRRoUwQ.net
>>288
学校の進行スピードによると思うけど
公立なら問題ないんじゃ
つうか何故そう思ったの?計算カードの話?

292 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:24:47.94 ID:A8gHuMqD.net
連投スマソ

293 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 23:12:14.68 ID:KtYpv887.net
>>286
近所にいるなぁ。見た目はお人形さんみたいに可愛いけど、言うことが可愛くない子。
本人からモテ自慢も聞いたw
正直、大人から見ると可愛さを鼻に掛けた言動があざとすぎて、
まだ幼児なのに(ああ、こういうのが女の敵になるのか・・・)て思ってしまうような子だったわ。
285さんとこもリアルに可愛いんだよね。
本人が気がつくまで調子乗るのもしょうがない気もするw
286さん言われてたことを根気よく言い聞かせるしかないのでは。

294 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 23:32:29.67 ID:3osk63+F.net
そういうのに敏感な子っていい意味でも悪い意味でも女子力高いんだろうね
周りと自分を客観的に見て自分の立ち位置がわかるっていう点は長所だよ
いずれ自分の容姿をひけらかすと損だと理解する時期が自然とくると思うよ

295 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 23:41:45.01 ID:O8/kVU+Q.net
子供が自分と他の子を比べて他人下げをやる場合、親が自分の子供を褒める時に他の子よりも凄いみたいな褒め方をしちゃってる場合があるけどどうだろ?
他の子の悪いところではなく、良いところを見つけられるようになる教育ってやっぱり難しいものだろか。

296 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 01:20:33.51 ID:oi5io7Zi.net
ランドセルのサイズ
A4クリア
A4フラット

どっちがいいか教えてください!

297 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 02:43:01.70 ID:RMye22y4.net
>>296
ランドセル選びスレか、2016年度新一年生スレ。

2015年度新一年生スレですら、もう喉元過ぎればナントヤラで
ランドセルのことなんか忘れてる。

298 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 02:56:11.85 ID:1lpsOmCk.net
>>296
大差無い

299 :名無しの心子知らず:2015/08/20(木) 05:21:22.54 ID:bbZufGXEc
小学校教諭 性犯罪情報まとめ
http://reser.jp/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%99%E8%AB%AD+%E6%80%A7%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/
小学校教師 性犯罪アンテナ
http://reser.jp/154605/
小学校教員 性犯罪情報まとめ
http://reser.jp/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%99%E5%93%A1+%E6%80%A7%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/
小学校教諭 わいせつAntenna情報
http://reser.jp/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%99%E8%AB%AD+%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4Antenna%E6%83%85%E5%A0%B1/
小学校教諭 逮捕情報アンテナ
http://reser.jp/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%99%E8%AB%AD+%E9%80%AE%E6%8D%95%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
小学校教師 逮捕まとめ
http://reser.jp/154591/
小学校教師 わいせつまとめ情報
http://reser.jp/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%99%E5%B8%AB+%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E6%83%85%E5%A0%B1/
小学校教員 わいせつ情報アンテナ
http://reser.jp/154593/
小学校教員 逮捕まとめアンテナ
http://reser.jp/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%99%E5%93%A1+%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 06:11:00.63 ID:kuRWFxAy.net
>>296
本人が気に入ったのが一番

301 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 06:50:45.00 ID:y4ZvXROu.net
消えたモーテルジャック事件
皇室(天皇?)が愛人?とラブホテルにいたところ拳銃を所持した男2人組に襲われ監禁された事件(1981年1月11日、群馬県高崎市)。
犯人は射殺。報道はなし。
(2012年)
http://i.imgur.com/0GeAuAo.jpg
http://i.imgur.com/EwaTwTW.jpg
http://i.imgur.com/CHG4tmJ.jpg

消えたモーテルジャック事件
http://xv●2vx.sak●ura.ne.jp/000_f●iles/ar●chives/kietamoteljackjiken.html

消えたモーテルジャック 1986/2
荻原 雄一
http://www.amazon.co.jp/dp/4651660320

三島由紀夫 恋人(男)に遺した「手切れ金」と「愛」
「手切れ金を渡さない理由は…あたい(三島は彼の前では、自分をこう呼んだ)が百パーセントの絶対的な確率で切腹するとは限らないからなの。…」
(2012年)
http://i.imgur.com/JbGRUhy.jpg
http://i.imgur.com/mn3gw3u.jpg
http://i.imgur.com/b9dSNEn.jpg

302 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 08:05:18.27 ID:ewhP9CHT.net
>>296
うちは欲しがったスポーツブランドのがクリアファイルだったのだけど、
正直フラットファイルにしとけばよかったと思ってる。
水筒上履き体操服全部ランドセルに入れてサブバッグ持たない派なので、
少しでも容量大きい方が良かった。
無茶な入れ方してもほとんど型崩れしてないので、ランドセルてやっはり丈夫だなと思う。
あと、側面のフックは両側についてる方が絶対にいい。

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 08:11:45.63 ID:NsBDK5+r.net
295です
十分参考になりました ありがとう!

304 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 11:53:43.64 ID:TN2a3Ujg.net
>>303
大は小を兼ねる、とは言うけれど、
学校のロッカーにランドセルが大きすぎて入らなかった!なんてことがないようにね。
ランドセルスレでたまに見かけるからさ。

305 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 12:12:18.55 ID:VV6TkI4e.net
行く予定の小学校に通ってるママに聞くのも手だよ。

あと通学時間。
通学時間が長いならランドセルに全部入った方が楽だけど(特に雨の日は傘さすし)、
短いなら学校についてランドセルから上履き入れ出して…は面倒だと思う。
うちは徒歩1分以内だから、重さも大きさも考慮する必要なしと判断して、子の好きな物を選ばせた。

306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 13:48:29.96 ID:VK2wAnSA.net
>>302
うちはフックに物を引っかけるの禁止なんだよ
給食袋の巾着でもかけられると思ってたのに、ぶらんぶらんさせてたら自転車なんかに引っかけられたら危ないからかな
学校によるから聞いてみたり観察してみたりした方がいいね

ランドセルは容量が大きいに越したことないね
とにかく荷物をランドセルに詰め込む

307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 14:55:03.22 ID:zuaFN9Al.net
ロッカーにランドセルが入らないってほんとにある話なのかと思うわ。

確かにランドセルスレで見たことあるけど、
それ見てロッカーのサイズを学校に問い合わせた人もいるって・・・

A4クリアファイル対応は入って、A4フラットファイル対応は入らないって
相当A4クリアサイズギリギリの棚なんだね。

308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 15:04:48.30 ID:LES+NTq4.net
ロッカーに入らないのは周囲5校の保護者から聞いた事ないけど
一年生の黄色いカバーが入らないランドセルは一割ぐらいいたよ。

309 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 15:26:13.73 ID:4mwAb77W.net
うちの学校はロッカーに算数セットの箱や粘土、粘土板なども置くから、
ランドセル入れるとギリギリだわ

310 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 15:33:09.59 ID:yWMXrsOm.net
>>307
うちの学校は本体がまったく入らない訳じゃないけど
きちんと入れないと入らない子はいるよ。
本当にギリギリサイズだから肩ベルト部分とかをきちんと折りたたんで入れないと入らないみたい。
はみ出した部分が隣の子のスペースまで侵入してたり(隣との境の板が低い)
外に出ているので授業参観に行くと3つくらいはランドセルが床に落ちていた。
授業参観なのにランドセルが落ちたまま授業しちゃう先生の雑な性格もあったんだろうけど。
入学式の日にロッカーを見て驚いたほど小さかったよ。
ランドセル以外入らないもの。
私が小学生の頃はロッカーにランドセル以外にも絵の具や習字セットなんかも入れてた記憶があるけど、
今の子供のロッカーを見るとそんなもの入らない。

311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 16:04:10.63 ID:ixTy0kK3.net
体操服を布製のナップサックに入れてランドセルの蓋にのせ
ランドセルとナップサックを一緒に背負って登校すると
上の子がいるママ友からきいて入学準備品として
体操服を入れるナップサックを用意した人が多数いた。
でも入学したら、危険だから禁止とお手紙がきた。
ちゃんと手提げ鞄に入れてくるようにって。

学年ごとに方針が違ったり、校長が変わると変わったりしてる。

息子のひとつ上は入園前に平仮名を教えないでと幼稚園に小学校から指示があったらしく
ろくに平仮名も教えないで入学させた親が多数。
自分の名前すら読めない子だらけで先生たちは困惑。
息子の学年は書けなくてもいいから平仮名は読めるようにと
幼稚園に小学校から指示がでて、年長になっていきなり平仮名の時間ができてた。

ロッカーは確かに狭いよね。
ロッカーの余った棚にピアニカだけ集めて入れてるわ。
絵の具は毎回持ち帰るし。

312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 16:44:03.43 ID:qcerhXGj.net
うちの学校、校舎も昔のままだけど
教室の木製ロッカーも、当時のままだよ。
クラスのお父さんが、記憶が蘇るって懐かしそうにしてた。

昔のランドセルサイズだと、今の大きいのはギリギリだね。
私の時も、絵の具や色々入れてた記憶。

313 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 19:03:37.43 ID:5ob2SIc1.net
うち、ロッカーの縦のサイズが狭いからマチが広いランドセルの子は無理に潰して入れてるよ

314 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 20:53:03.08 ID:UZ9FIxbP.net
今の5年生のランドセルぐらいから大きい規格ができたような記憶。
上の子が6年生だけど旧サイズで小さいわ。

315 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:36:49.35 ID:QM3h781+.net
>>286
人様の娘に申し訳ないが
「アンタすごい性格ブスだよ」と言ってやった方がいい…

というかウチも言ってる
娘本人も周りに蝶よ花よされる上に
ウチは旦那がすぐ「コイツめっちゃデブ」とか言うタイプで…
旦那は何度言っても直らないので、娘にはそこら辺厳しめに注意してる
「自分の優れてる所をひけらかして他人を馬鹿にするのは物凄い性格ブスだ
 お前が女優さんに『全然可愛いくないw』て言われたらどんな気分だ」
と本気で説教

316 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:49:58.81 ID:RX5O4b9I.net
>「アンタすごい性格ブスだよ」
>ウチは旦那がすぐ「コイツめっちゃデブ」とか言うタイプ

子供からしたら「私に駄目って言うけどお母さんもお父さんと同じように言ってるじゃん」
って反発しそう…
うちも全く同じだから気持ちはわかるし私も同じように言っちゃうタイプだけど
客観的に見ると>>287みたいな言い方の方がいいんだろうなと思った

317 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 23:23:21.50 ID:8BHNzp99.net
パパとママにとってはパーフェクトにかわいいけど
それはどの子も同じで
みんなパパママから愛されていて世界一だと思われてるんだよ。
人の外見についてあーだこーだ言うのは恥ずべきことで
そんなことを言う子は心が不細工で、その心の不細工さは顔に出てくるのよ。

318 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 23:24:15.93 ID:8BHNzp99.net
って子供に教えたら、
じゃあ、あんまりかわいくない子は性格が悪いのね
ときたもんだ。

319 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 00:31:07.65 ID:m16Jjp+l.net
マジで?!
例えば有名人の中で華やかな美人ではないけど人柄の良さが滲み出ていて素敵な人と、
美人だけど内面のキツさが滲み出てちょっと…っていう人の例を具体的に挙げてみるとか?

320 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 09:15:44.50 ID:2FXVsPK6.net
うちは男子だけど、やっぱり皆にイケメンと言われるからちょっとナル入ってて
鏡の前でいろんなキメ顔作ってる時間の長いことorz

321 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 10:04:45.87 ID:hkU9Wfny.net
まず家族が他人の容姿の悪口を言わないようにしたらどうだろう
うちの実親がすぐに、「あの人肌が汚い」とか「太い」とか言う人で、
親に会った後だけ子もそういう言動しちゃうことに気づいた
うちは夫婦ともにピザだからか
数日経てば子も忘れるのか価値観が書き変わるのか
「太いけどそこがいい」とノホホンとしてる
旦那さんが他人にすぐそういうコメントを影で言う以上、
それが普通のコミュニケーションだと思ってる可能性もないかな?

322 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 11:09:26.71 ID:gl5vKZG4.net
親がテレビ見ながらタレントの外見の批評してない?
そういう人を貶すような言葉をどこで覚えてくるのか

323 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 11:49:18.21 ID:TCm0CAFa.net
>>321
はい。私の実両親がそうでした。
そして私も思いっきりその影響で他人の容姿その他をこきおろすガキでした。

「ひとの悪口を言ってはいけない」
「ひとの悪口ばかりの会話はつまらない」
などを学校で教わった時も、
「?悪口のない会話なんて面白くもないし、そもそもそんな会話成立するの???」
って素で疑問だった。
当然のように高学年〜中学生になった辺りで友人関係ガタガタになり、すごく悩んだ。
でも高校で出会った友人たちと、旦那と付き合ったことでかなり軌道修正できて現在に至る。
「家庭で他人の悪口や噂話はしない」ってすごく重要。
もちろん、今はしっかりその掟は守ってるよ。

324 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 11:53:06.80 ID:nPTCkhgQ.net
うちの娘は周りからカワイイと言われることが多いし、
親の私もよく言ってしまう(夫は言わない)
なのに、何故か自分のことを可愛くないと思い込んでる
私が周りのお友達や芸能人に対して悪口は言わず、誉める言葉をよく口にするせいなのかな
娘は一人でも他人は沢山だから、比べると他人を誉めてることの方が多くなるから?

ナルも嫌だけど、
可愛いのに可愛くないと自分サゲするのも嫌味にしかきこえなくて嫌なものよ

325 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 11:55:48.21 ID:nPTCkhgQ.net
外見に関しては良い悪い関係なく
どちらもあまり言わない方がいいのかもね

326 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 12:24:53.74 ID:BtJ3YySS.net
息子に可愛い可愛いって毎日言ってるけど
この前本人に「ママにとっては世界一可愛いけど、他の人にとってはそうじゃないよ。お顔はちょっと不細工なんだよ」と伝えておいた。

ママとそっくりだもんね、と笑っていた。

327 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 12:43:54.66 ID:WWarzaf8.net
>>326
ママとそっくりだよねって
なんか可愛いw

うちの次女は夫に似て八の字眉毛
だけど自分大好きで可愛いと思ってるw

328 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 13:26:08.25 ID:1wZeNJli.net
>>324
それは、娘さんが自身の外見に自信がないからじゃないかな?
他人が誉める誉めないは関係ないかも。
私も、有り難いことに小さい頃から誉められてたけど、
やっぱり自分を可愛いとか綺麗って思えない。
自分を卑下してるわけじゃないけど、本当にそう思ってるんだよね。

329 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 13:40:06.20 ID:ckzvInPR.net
みんな悩みはそれぞれよ
うちの娘は目が大きいのが気持ち悪いと自分で思ってる
鏡を見てどうして自分はこんなに目が大きいの?(半泣
親には言ってもいいけど絶対に他の人には言わないように約束させたよ

330 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 14:23:56.53 ID:2jVAeFGR.net
うちの息子もどこへ行っても知らない人に褒められるイケメンだけど
1年の頃は鏡見ながら「みんな眉毛が繋がっているのに僕は繋がっていない」と泣いてたわw
慰めておいたけど意味分からんw

331 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 14:38:23.82 ID:nPTCkhgQ.net
>>328
自信持ちすぎても困るしほっとくか
ただ外では言わないようにと注意しなきゃね

娘がテレビ見てて「私みたいに可愛い〜」って聞こえたから、
アラ!珍しいポジティブ発言‼どんな子役かな?
と画面を確認したらニッスイのチクワ(目口付き)だった
それ人間じゃない

332 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 14:47:19.58 ID:m16Jjp+l.net
うちの4兄弟(二男二女)、ハーフなの?とか美形だねとか言われる子と
その子達に全然似てないね、和風な顔だねって言われる子が入り混じってるけど
皆揃って外見の良し悪しに全く無頓着だわ

ただ、兄弟間で習い事は俺の方が上手だとかそっちの方が点数悪いみたいな
やりあいは日常茶飯事
この違いはなんなんだろう

333 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 16:48:59.67 ID:7yy5OzQM.net
>>332
それ美形だと言われる子が男1女1だったら今は無頓着でも将来可哀想だ

334 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 17:53:05.99 ID:djT/Twav.net
感想文が書けん!!!何でゆるキャラ図鑑3冊も図書室から借りてくるんだよ馬鹿!!

335 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 20:41:16.59 ID:5a4q3hyZ.net
>>334
うちは怪傑ゾロリばっかし。
まともな本には目もくれないW

336 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 20:53:55.30 ID:QnAnEfmJ.net
なめこ文學全集で
蜘蛛の糸とか手袋を買いにとか書かせちゃうとか
あれ、漫画なのに物語の内容がわかって面白い

337 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 21:12:10.30 ID:Z8YaJgG9.net
>>336
うっかり枯れなめこが〜とか書かないようにチェックしないとw

338 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 21:34:54.04 ID:K6fjJBI5.net
ぜんぜん関係ないけど、
中1殺害の犯人捕まったね・・
男の子もやっぱりダメだったみたい・・・

なんなのこのクソ野郎は
暴行したりいたずらしたとしても
せめて生きて返してやってよ
なんで殺すかなぁもう・・

339 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 23:11:06.60 ID:rSkgdAPZ.net
>>338
本当に関係ないスレチな貴女も自重してください

340 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/22(土) 02:10:15.33 ID:k3PYYiU7.net
幼女と遊ぶために今日仕事中に色々考えてた

人生ゲームやトランプ等で幼女とバトルをする
勝ったらおじさんが幼女になんでも買ってあげる
負けたら俺のほっぺに幼女がチューする

どうだ?なんなら俺がバーベキューに連れていってもいいけど、幼女とあそびたい

341 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/22(土) 02:13:51.41 ID:k3PYYiU7.net
幼女って国の宝だな
国宝

エッチなこと抜きで俺の布団で幼女を寝かせたい
幼女という時間は永遠ではない
この一時の時間をおじさんは永遠に過ごしたい

342 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/22(土) 02:26:18.07 ID:VP11oCOI.net
通報しました

343 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:03:49.29 ID:MBkj58c/.net
プリントって凄くたまっていきますよね。皆さんどのタイミングで捨ててますか?

344 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:08:42.12 ID:F/xQDbOM.net
学校からのお知らせなら、二年目に捨ててる。
テストは見直したら。

345 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:38:54.77 ID:ZXLMYGw/.net
1学期ごとに確認して取捨選択

346 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:03:03.06 ID:tchiZ856.net
evernoteに取り込んですぐに捨ててる

347 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:47:58.73 ID:dUdm5jqa.net
写メとってスマホのアプリ(おたよりbox)に入れて書類はその場で破棄
今まで全てファイリングして保管してたけどまぁまず見返すことないから
保管分も全て夏休みに廃棄したわ

348 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:23:38.89 ID:J8eQN1xD.net
毎月捨ててた
必要なのを間違って捨てちゃうし
皆さんを見習うわ・・

349 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:27:20.46 ID:n/3MXg2r.net
近所の息子の友達が休日になるとピンポンしてきてイライラする
別にたいして予定があるわけではないけど、生活のペースを乱されるのが苦痛なんだと思う
出掛け際に来られたりすると本気でイラッとくる
家の中には入れないけど、庭で遊ばせるのも嫌で仕方ない
もちろん都合が悪いときには断るけど、断るのもストレスだし疲れる
心が狭いのか諦めるしかないのか・・・

350 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:44:19.99 ID:F/xQDbOM.net
>>349
罪悪感を持つ癖を直す

351 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:08:29.90 ID:4gzCgcvZ.net
休みの日は家族の予定もあるから遊べないと言っちゃえば?

352 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:21:35.22 ID:5Xd+j7k2.net
親の都合で良いんだよ。

353 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:43:58.90 ID:D1H5Q78v.net
いつも来てもらってるけど、休日は家族との時間だから遊べないの。ごめんね。
と相手の親御さんに言えばスッキリ!

354 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:42:47.73 ID:t/s6OmRA.net
まだ締めてないのにごめん
週に一度、習い事が終わったらその旨私の携帯に連絡をさせたいんだけど、どんな方法がありますかね
やっぱりキッズ携帯しかないのかな
芸術系の習い事なもので終わる時間がまちまちで エライ待たされることがあるから、終わったコール受けてから迎えに行きたいんだけど、週に一度一回の電話の為に月額1000円弱も何だか勿体なくて…

355 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:17:35.87 ID:pNbezsEp.net
待ちたくない、でもキッズ携帯の1000円が勿体無いってそれじゃあ
最寄りの公衆電話から電話が掛けてくるように練習させるか習い事やめるしかなくない?

「終わったら電話下さいって習い事の先生にお願いしたら?」
っていうレス待ちなの?

356 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:25:58.81 ID:SbMFbWTG.net
>>355
だよねw
全文同意見

357 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:30:30.57 ID:XUKqQ7Qp.net
>>354
千円が惜しいなら待つしかないじゃない……
携帯あれば他にも使えるのに、その千円が惜しいならどうしようもない

358 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/24(月) 01:41:17.38 ID:/559As9n.net
月1000円も払えないなら習い事なんてやめちゃえば
毎度先生のところで電話代乞食するつもりなの?

359 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/24(月) 06:24:11.82 ID:XHi87Um7.net
>>355
キッズ携帯、よく調べてみたら?
うちはこの春に契約したけど
最初の何年かは、月々0円〜数百円だったよ。
詳細忘れたけど。

360 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/24(月) 06:57:03.02 ID:hXWZ0qWe.net
月に1000円の携帯代も払いたくない子なんだね・・・。

361 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/24(月) 07:55:40.65 ID:LY1CY5p8.net
>>354
うちも芸術系の習い事で先生がのっちゃうと何時に終わるの?状態だったから
年長から携帯持っているよ。
1時間延長とかザラだからさw
別に習い事の時以外でも使えるし
お守り代わりに持たせておけば安心だよ。
小学校入ってからは友達と遊びに行く時とかも持たせるし
月1万円じゃ無駄だけど、千円だからね。
でも別に子供携帯を買わなくても、親のどちらかの携帯を持たせている人もいるよ。
習い事の間だけ母親の携帯を子供に持たせて
終わったら父親の携帯か自宅に電話させるとか。
千円払うのが嫌で、それでも連絡欲しいなら親の携帯を持たせたら?

362 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:47:27.48 ID:QcrUQ+Ux.net
>>354
キッズケータイ、最初の1〜3年間は無料で
無料期間が終わった後も月々780円。
親の携帯プランを変更したら捻出出来そうな金額だよ。
それも無理なら親の携帯持たせるのに一票。

363 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:26:58.14 ID:ui9mi672.net
>>354
うちの子が行ってる習い事では
1、1回10円払って電話をかけさせてもらう
2、無料で3回コールさせてもらう
3、その他(キッズ携帯などで自分で)
のどれか。
うちはキッズ携帯持たせてる。
今から○○公園に行くから〜とか、△ちゃんが待ちあわせに来ない〜って電話かけてきたり、
GPS検索で今どのへんにいるかな?って調べたり。
習い事以外で使う方が多い感じ。

364 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/24(月) 11:19:12.36 ID:t/s6OmRA.net
>>354です
レスありがとうございます
先生に電話借りるとかそんなつもりはなくて、私が無知なだけでおもちゃの○○が合図代わりに使えるとかコールになるとか キッズ携帯で親子プランがあるとかご存じの方いるかなと思ったんだ
通話が出来なくてもコールだけとかワンギリでも良い状況で
1000円はもちろん払えなくないんだけどろくに使わないからケチってたのは仰る通りで、毎月本二冊分って考えちゃったよ
3年生からは塾も始まるので、最初の一年でも無料プランがあると助かるから調べてみます
ありがとう

365 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:33:05.23 ID:ygOuFmvU.net
下のアカウントはYouTubeという世界最大の動画サイトで
日本人の小学生、中学生の男の子が投稿している動画ばかりに
コメントをしていますが親が居たり、他の大人へ対してコメント
をしておらず怪しいと思われます。
3年ほど前よりコメントをしているのですが特に
ここ1,2ヶ月はコメントの頻度が急激に高くなり、
小学、中学生の男の子のYouTube動画を見かけ次第片っ端
からコメントをし続ける有様です。男の子が動画をアップしていたら
そいつのコメントが高頻度で目に付くほどの頻度です。暴言や中傷誹謗・
卑猥な発言は無いもののやたら仲良くなろうとか注目されたい雰囲気が
感じられ、親御さんや子供を持っている方でYouTubeで動画を投稿されて
いる際はブロックするとか無視するようにお願いしたいと思います。
この場をお借り致します。

http://www.youtube.com/user/ikenakatensei

366 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 12:07:01.51 ID:V5s6u6qv.net
>>354
お前給食費払ってないだろ?

367 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 12:07:43.24 ID:kZdaTq1m.net
話かわって悪いけど、学校からの下校時にメール連絡が来るシステムを
導入している所って多いですか?
有料で希望者だけなんだけど、一人一人のカードを昇降口の機械にピッとタッチ
すると、保護者に「今通過しました」ってメールが自動で来る。

うちは最初行ってた学校にはそれがあって、転校後の学校には無い。
帰りの会や歩く速さなどで30分位すぐ変わるし、一種のセキュリティになって
重宝してたので、「ある生活」から「無い生活」になると、不安で不便。

そのシステムを希望しない人でも、全校一斉連絡とかがメール配信される
から、電話連絡網の煩わしさが激減するのも良かった。
遠足の帰りに「電車遅延のため学校到着も30分遅れます」などの連絡も
細やかに届いて有り難かったし。
あまり行き過ぎても弊害があるとは思うけど、誰でも携帯を持つこのご時世、
この位の情報化はやってほしいと思う。

368 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 12:11:48.50 ID:sK7vhu9m.net
>>367
そういうのは私立とか都内の学校が導入してるイメージだなぁ。
やってないとこのほうがほとんどだと思うよ。

369 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 12:31:03.18 ID:XIx1Xj3e.net
>>367
すごくうらやましいけど、周りじゃみたことないわ@千葉
幼稚園(私立)のときは、基本急な連絡事項は一斉メール、バスも登録しておけば1つ前の集合場所を出発したらメールが…ってシステムがあったけど。

370 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 13:16:00.02 ID:sRk+fZGT.net
大阪の公立小学校だけど、連絡網的な全体連絡がくるシステムはある。
ただ、昇降口にカードをタッチして通過しましたメールは公立ではかなり稀なんじゃないかなぁ。
私立なら導入してるところも多そうだけども。
ウチは習い事で往路だけは子供だけで電車で行ってもらってるので改札通ったら
通過メールがくるシステムが重宝しているから学校でもそれがあると便利だろうなぁとは思う。

371 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 13:23:50.10 ID:3lt2ZqUu.net
都内公立だけどそういうのは聞いたことないわ
遠くから通っている子がいるような学校だとすごく便利だね

372 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 13:24:26.97 ID:TX0FVZEE.net
>>367
地方だけど、うちの地元にはあるって聞いたよ。
今住んでるところにはない。
テレビで前、首都圏の私立であるってのを見てうらやましいと思ってたら、
地方の公立にもあると聞いてびっくりしたけど、
でもまだ地方公立だと少ないのかも。

373 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 13:25:30.25 ID:oD4MCU4n.net
学童ならあるよー

374 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 13:45:08.59 ID:RnDW7bqE.net
校門にセンサーがあって通過すると保護者にメールが来る仕組みがあって
(そのセンサーのある門を通らないとダメなんだけど)
ランドセルに受信機っていうのか発信機っていうのかそういうのを
入れておくと登録先にメールが送信される仕組みで便利です。
塾のはカードをかざす必要があるけど、学校のは門を通過するだけでOK。

375 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 13:50:12.53 ID:N+InsbQg.net
学習塾にはカードでピッ!したら入退室メールが届くシステムあるけれど
公立小学校では聞いたことないな。
一斉メールと電話連絡網は両方あるけれど
連絡網の方は殆ど使われていない。

376 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 13:55:04.01 ID:Dpo27QLo.net
>>367
うちは今学期から有料でICタグをランドセルに入れておく方式で希望者のみ導入された。
月額もう少し足したらキッズ携帯もたせられるからそれのGPSで確認することにしたって言ってる家もあったので、心配ならキッズ携帯持たせるというのは?

377 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 13:55:44.09 ID:Dpo27QLo.net
ちなみに大阪府内公立です。

378 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 14:17:18.40 ID:RnDW7bqE.net
阪急電鉄だっけ?がやってるよね。そのサービス。

379 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 16:37:21.35 ID:CAG68Nu/.net
>>374
ミマモルメだっけ。
大阪府公立小でこのシステム使っててすごく便利。
2つある門のどちらにもセンサーついてるわ。

でも、他校の門の前を発信機入りランドセル背負ったまま通ったらメールが来たことがあって、なんか面白かった。

380 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:19:59.06 ID:fy0b4VN7.net
うちもミマモルメ使ってるよ。
ランドセルにICタグ入れておくだけだし。
何月何日、誰が、どこを(正門or裏門)通過したってメール来るから安心。
一斉メールは無料なので、兄弟多い家なんかはそっちだけの人もいるみたい。
登下校で2回配信があるから、2回×子供の数で一日メールが来るからうるさいって。

381 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:19:05.62 ID:zt/VpedR.net
一斉メールって緊急連絡の話じゃなくて?
23区内だけどこの前までタッチ式だったけど今年度からミマモルメに
なった
子供多いとうるさいから利用しないって理由もなんだかね

382 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:48:48.52 ID:3lt2ZqUu.net
都庁区だけど普通の緊急連絡のメーリングみたいなのしかないわ
友達とおしゃべりして遅くて心配になることが多いので
ミマモルメ導入してほしい

383 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:06:05.61 ID:TX0FVZEE.net
>>381
一斉ってうちのところは緊急の時にしか来ないわ。
台風接近してるけど、登校時間明日の朝一に知らせるとかそんなんだよね。

384 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:22:58.00 ID:ANAYVCQz.net
話変わるけど、最近ぽっちゃりした子供多くないですか?
肥満ではなくて、普通体系のぽっちゃり。
ちょっと体格いいかなぐらいの子供。
昔は棒見たいな子供多かった気がする。

385 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 06:26:12.61 ID:WFhrEqOt.net
>>384
健康体でいい状態って事だよね?
一昔前のガリガリが正義みたいな時代が長かったからいい傾向だよね。世界的に痩せすぎは危険だって言われているし、子供のダイエットも成長に支障が出るって知ってる親が増えたんじゃないかな?

386 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 08:13:42.76 ID:ODkl6VeF.net
>>385
あぁそういう事情もあるかも。
昔ってのは30年前の自分の子供時代ね。
昔はほんと小学生女児は細くて子供体系だったけど、
今は3、4年ぐらいから体格いい子増えたなぁって感じる。
食生活の変化かな?って思ってたんだけどね。

387 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 08:29:13.87 ID:Z+kzHQTS.net
都会から田舎に引っ越したら今まで一人もぽっちゃりすらいなかったからびっくりした
よく見たら親も太い人多いし車社会は太るんだなと実感
人の目も無くて危険だしどこでも遊べると思うのか公園も無いし引っ越してから確かに運動量は減っている

388 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 09:17:31.22 ID:tOwUKwlr.net
まあでも30年前もクラスに1〜2人は肥満児いたよ
今は足が長くてすらっとしたスタイルがいい子が多いなと思う

389 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 10:29:19.48 ID:c03ZgS/R.net
>>387
田舎へ行くと自転車乗ってる奴は大抵変な奴だからな
車社会なのに運転は下手と来る
早く都会へ戻っておいで

390 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 10:47:57.83 ID:ZxBVF3Rv.net
逆に今は肥満児の子はあんまりいない気がするなあ
すこしポッチャリぐらい
うちの周りだけかな

391 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 11:39:07.36 ID:vOoClh//.net
うちは田舎地方だけど極端な感じ
肥満体型かガリガリかってとこ

392 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 13:11:45.40 ID:BfOQHd3f.net
大人は田舎の方が肥満率高いってデータあるよね
子どもの頃は長距離歩いたり自転車で通学していても
車に乗り出した途端に、意識しないと運動する機会が本当になくなる

393 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 13:56:05.34 ID:+KohXlpj.net
そういえば、うちの子の自治体ではその昔、肥満の子は夏休みの間伊豆の施設に
送られて、摂生生活をさせられると聞いた。
太ってくると、親に「伊豆行きになるよ!」と脅されて怖かったとか。
都市伝説なのかな〜。

394 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 14:20:10.52 ID:fJJ9PCPj.net
>>393
伊豆研修楽しそうwその手の脅し?ってどこでもあるよ。
最近の子供は膝下が長いと思う。
ショートパンツはいてる女子とか。

395 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 14:45:15.64 ID:fFzBPB5R.net
>>393
私が子供の頃、東京都23区の公立ではありました。
痩せすぎてても、夏休みに送られます。

396 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:29:57.01 ID:oz8QuLle.net
>>395
北海道では聞いたことないわ((((;゚Д゚))))

397 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:40:52.84 ID:81jtfmka.net
>>396
その後、転校した神奈川県では無かったよ。

398 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:01:08.09 ID:FRM5HHrw.net
ヤマ×シみたいな宗教施設ってことなのかな

399 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:26:38.04 ID:oSG7sdQO.net
>>395
由○ヶ浜?
23区だけど聞いたことがあるような。

400 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:22:24.77 ID:3vZViQEI.net
23区の北の方の公立だったけど、自分の子供の頃は送る話は無かったな。
太った子はクラスに2人位いた。太った子はいじめられ率が高かった。

>>392
育児と関係ないけど、田舎の旅行で道を歩いてると、よく地元の人から
「都会の人はよく歩くねー、私等は近くに行くのも全部車だよ」と言われた。
もちろん田舎でも車依存しない家はあると思うけど、依存しやすい傾向は
あると思う。都会でもどんなに禁止されても学校や塾に車で来る人いるし。

401 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:35:58.34 ID:fFzBPB5R.net
>>399
たぶんこんなのだと思う。
私は痩せすぎで保健室の先生に呼ばれ
改善しに行くか聞かれましたか、
祖母、母みんな超ガリガリなので家系だねと免れました。
同じ学年で喘息の子が千葉に元気になりに行くと行って、少しの間いなくなりました。

小1〜2くらいの出来事で、記憶は曖昧ですが。

402 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:36:23.60 ID:fFzBPB5R.net
http://academic2.plala.or.jp/tateyama/sazanami/

貼り忘れました

403 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:53:02.41 ID:+KohXlpj.net
>>394
脅しじゃなくて、本当に隔離されちゃうんだよ。
どこでもはないでしょ。うちの実家の方では聞いたことがない。

うちの区は下田だったらしい。
都市伝説じゃなくて、今もまだあるんだ…

404 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:24:43.15 ID:fFzBPB5R.net
健康学園だ…

色々思い出した

405 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:00:07.95 ID:ODkl6VeF.net
隔離ってすごいな。
宗教みたいだ。初耳。

406 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:24:46.40 ID:WsCVXCA8.net
驚愕だ、育った田舎ではそんなの絶対なかった
肥満とか偏食だからって一年近く寮生活とか…低学年で!すげーわ

407 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:55:56.96 ID:CBV46pMb.net
うわわ、本当にあるんだ。
館山も健康学園もググってきたわ。
いろんな学校があるんだねえ…

408 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:14:40.40 ID:CiHy1n3L.net
まじか… 寮生活!?
うちの息子なんて泣いちゃうわw

409 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 06:09:43.20 ID:kzfxBA7S.net
でも、肥満児の中には明らかに親がおかしいなと思う子供がいるから
親から隔離する環境って児相以外にも必要だと思った。
某みれいちゃんとか。

410 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 07:31:10.57 ID:9Vwg0tuR.net
低学年ぐらいだと男子の肥満児は、明るかったら人気者扱いじゃない?
女子の肥満児はデブとか言われてるよ
子供によると、やはり体格イイコは給食で唐揚げとかご飯おかわりよくしてるみたい。

411 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 08:29:44.91 ID:+kSQoyfT.net
やっと今日から学校だ!
「あれ?何時に家を出るんだっけ?」とかボケたことを言っていた。
自由研究に「皆で遊ぶんだ〜♪」と的当てゲームを作って持っていったけど、速攻で壊される予感しかしないw

412 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 08:37:37.75 ID:g3cm0P75.net
自由研究手伝いました?
私が凝り性なので基本本人にやらせてるけど
ついついお膳立てしてしまい大事になって来た気がする
でも「研究」だからちゃんとまとめないとだよね…
さじ加減難しい

413 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 08:48:16.46 ID:H9gCqwxF.net
>>411
遊べる工作って、ほぼ破壊されて返ってくるよね
家も遊べる工作を作ったけれど思いの外出来が良かったのと本人が絶対に壊れるのは嫌だと言うから
全く別の工作を持っていったよ
酷いときには紛失されるから仕方ない

414 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 08:50:05.16 ID:Qg24UGf0.net
竹で、昔ながらの水鉄砲を作っていったんだけど
教室の前に長テーブル出して展示
水飲み場が目の前にある
嫌な予感しかしない・・

415 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 08:50:49.07 ID:o7ZXjyhK.net
自由研究、私は親が一緒になって教えながらやらせても良いと思う。
調べ方とか書き方とか作り方を図書館に行って本を借りるところからやって
流れを親が書き留めておいて、来年からは自分で頑張ってみようねって見守るやり方もあるのではないかな?
何も教えないで自分でやることも立派だけど低学年じゃ難しいことも多いよ

我が家は熱湯や火を使った実験だったので、さすがにそこは親が手を出した。
あと写真を撮るのは協力したよ

416 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 09:39:02.80 ID:RIFPwl92.net
あー、私も写真だけは協力した。
絵も描かせたけど、本当に実験をしたのだという信憑性wと、見やすくするため。
手は出さなかった。
子供が「わからないよー」と止まってしまったら、図鑑や実験キットの説明があるよね?見てみたらと促し
自分で調べさせた。
手伝うと助けてもらえるって思っちゃうからね。
親が手を出すと、どうしても親の意志が入っちゃわない?こうしたほうがいいのにって
それが嫌で手を出さないっていうのもあるかなー。

417 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 10:29:13.80 ID:o0XuYTQj.net
先生もむしろ親の手伝いを推奨してるから、親の意思が1mmも入っちゃだめなんて思ってないよ。
低学年は、調べ方やまとめ方を手取り足取り教えるぐらいでいいと思う。
そのうち要領が分かって自分でできるようになるよ。

418 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 10:39:06.73 ID:aI/EQ5j8.net
そうか、実験キットというものがあるのか
うちは何を調べたいか話し合って、家に無い実験に必要なものは私が用意した。
悩んだら一緒に調べてメモを取らせて
文章とかは下書きさせて変なところは教えた程度だな

去年、区内の自由研究発表に選ばれたので他の子の作品も見てきたけど
これは一人では無理でしょって内容が多かったよ
まとめにお母さんといっしょにやりました。とか書いている子もいたし

そういえばバッタの身体を細かく書いて説明していた一年生の内容には感心した。
本当に虫が好きなんだなと読んでて思える内容だったわ。

419 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 10:51:25.64 ID:tnpg1hFC.net
ハッキリ言って低学年なんだから知らないことだらけだと思うのよ。
氷の溶ける速さを観察する程度でも立派な研究になる。
予想をして結果を見て考える。
じゃあ、早く溶かすにはどうする?
太陽のもとにおいてみたら?風を当ててみたら?
溶けないようにするにはどうすれば?
とかいろいろそこから派生できる。
そういう部分を子供から誘導してまとめさせたら完璧だと思うのよね。
と言いつつ、出先で自由研究にキャンドル作ってきました。流し込むだけの。

420 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 12:19:53.77 ID:g3cm0P75.net
>>419
そういう工作の場合はさく品を提出するだけで、まとめとかは作らないの?
それとも何かしら書くのかな?

みなさんの参考になります
ありがとう

421 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 13:22:57.97 ID:mnuKMCC4.net
去年(小2)は理科の実験の本を見ながら自分でやらせてみたら、終わった後結果をまとめるという発想が皆無で
やってみたら本の通りだったー 糸冬 了

てな感じになったので、研究とはどういうことか、どうやって実験したことをまとめるかって話から
レポートの体裁、表の書き方、グラフの書き方、参考文献の書き方もみっっちり教えた
正直小2には早すぎるんだけど、その実験をしたいと言ったのは本人だから、ぐったりしながら仕上げたよ
体裁が整っていたお陰でクラスの中からコンクール出品作に選ばれたのは嬉しかったようだけど
次の年は研究じゃなくて工作に逃げていたw

けど学校のちょっとした調べ学習とかでもちゃんと参考文献書くようになったからまあ、あの戦いは無駄じゃなかったかもと思ってる

422 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 15:34:52.11 ID:xKVJMNpm.net
「やってみた、こうなった、はい終わり」だと、研究とは言えないんだよね。
大学の時は、そういうレポート書くと「お料理じゃないんだから」と怒られた。
もちろん子供だからあまりきちんとしなくてもいいんだけど
最低限の流れは、うちは理解させたくて、やはりバトルになった。

なぜこの実験をやろうと思ったか=何が疑問点?きっかけ、理由
疑問解決するために、何をすればいいか=方法を考える
(実験)
何が解ったのか。何が解らなかったのか。実験や方法論はうまくいったのか=考察

これを割とすんなり説明してくれてるのが、Eテレ「考えるカラス」の冒頭の
『観察し、仮説を立て、実験をし、考察する。科学の考え方を学べ。』
あと、うちが参考にしたのが『お父さんが教える自由研究の書きかた』の本。
テーマの例ではなくて、進め方を子供用に説明してる。

423 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 15:51:38.39 ID:3Cu0ESoC.net
うちは、ミニプラネタリウム作成した。といっても、民間のキッズ旅行に一泊させて作成もそこでしてくるやつ。
今それをどうやって作ってどこが難しかったかとかまとめてるけど、作りが中学年向けだったかも。すごい難しかったみたいで、まとめるのも一苦労。
来年何しようって今から悩む…

424 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 16:28:36.58 ID:oftjJcWg.net
うちは生卵を酢につけるとどうなるかっていうのをやった
酢の会社のサイトやcookpadや、個人のブログでも結構な人がやってるので
それも参考にしながら

425 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 22:44:12.29 ID:vqGa7Nb/.net
>>422 凄く分かりやすい!思わずメモした

426 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 09:52:06.72 ID:1FASqdE5.net
今2年生なんだけど自由研究は貯金箱が半分ぐらいいたって言ってたわ。
紙粘土のが大半で木で作ったやつが少しだけいたみたい
研究して出しているのはウチの子含め数人だったみたい
3年生ぐらいになると増えてくるのかしら

427 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 09:57:40.29 ID:MUGQVeF/.net
うちは自由研究が必ず提出になるのは三年生から。
そのくらいでちょうどいいと思うわ…。
読書感想文も一年生はなし。

428 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 10:33:17.83 ID:TwxHb2Rq.net
>>426
いいなあ
うちの学校、工作や手芸は研究ではありませんって書いてあったよ

429 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 10:57:37.04 ID:mv8KFlpC.net
親の関わりをどう見るかだよね。

うちの学校も低学年では読書感想文も自由研究も自由。
二年生は工作か絵か書道がほとんど。

430 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 11:23:36.43 ID:EJkZzgxZ.net
うちは、絵・工作・書道・書写・読書感想文・自由研究
の中から1つ以上
今2年生だけど1年の時も同じだった
去年も今年も絵だけだから勝手にやらせたけど
それ以外なら親の手伝いもいるよねえ

読書感想文は学校でもまだ書いたことないからできる気がしない
9月1日から2学期だからまだ夏休みだけど
早く学校行きたがってて夏休み長いよーっだって
母ちゃんの方が思ってるよw

431 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 11:32:19.85 ID:dw8F1B4F.net
うちの子の学年
親が編集の仕事してるとか、オサレなDIY関連のお仕事してるとか
ワークショップ主催のほっこり系のママさんが多かったり
あまりにも自由研究のグレードが高くて胃が痛くなる

432 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 12:24:37.71 ID:K+emcBLr.net
読書感想文て、清書が一番の難関だと思うの私だけ?
感想引き出したり、それを元に膨らませるのは楽だけど、書かせるのが…(と絵日記ですら思った)

433 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 13:29:46.29 ID:p6HeBJAp.net
自分が夏の読書感想文で
県(人口真ん中より下)の最優秀賞とったことだけしか
人生で自慢できることが無い
なのに、自分の子どもがやる番になってわかった
あんなの書けるわけがない、あれは母親が凄く手を加えた結果なんだな…と

434 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 14:11:14.20 ID:KBuBnFVh.net
>>420
まとめは作りませんよ。そのまま出すだけです。
自由研究は学校内で完結するもので外のコンクールに出すものではないし
成績にも関係ないので。
417で書いたような氷の実験は家でやってあげて、諸々誘導して
メモの取り方くらいは教えています。
今は無職だけど小保方氏と同業だったのでね。
キッチンのサイエンスっていろいろあるんですよ〜。
でも、子供には実験の動機の部分がそもそも無いんですけどね。

435 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 14:31:04.14 ID:Gg6ThbST.net
うちの子は絵が好きだから、自由課題は家族の絵にした。
でも規定の四つ切りの大きい画用紙に描いたのが初めてで、
どんだけ豪邸に住んでるんだというくらい広々した絵になってしまい
口出ししないつもりが何回も描き直しさせてしまったよ…反省。
四つ切りがこんなに大きいなんて忘れてた。
なるべく丸めないで持ってこいと言われてるけど無理だよ…

436 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 16:01:20.07 ID:6HadehMO.net
>>432
自分自身は感想をひねりだすだけでも大変だった記憶があるから
子供の感想文はまず口頭で本の内容とか感想を話させてそれをメモ→下書き→清書と付き合った

口頭ではすらすら話すのにメモとして「今喋った通りのことを書いてごらん」とやると、3行しか書けない
3行のメモからまた質問したり細かいエピソードを聞いたりしてようやく下書き完成
「下書きの通りに清書してね」と任せると、清書なのに筆が走り始めて下書きと全然違うこと書いてる&誤字脱字…orz
結局清書の紙が何回も書き直してへろへろになってたわ

437 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 16:41:10.75 ID:ASSbEaUv.net
自由研究の工作
昨日が始業式で提出して
今日の朝に破壊されて返ってきた。
破壊されても大丈夫なように
念のため二個作って持っていったのに二個とも破壊されるとか無いわー。

438 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 16:47:18.70 ID:6HadehMO.net
>>437
それは泣けるね…
でも、皆が触りたがるぐらい注目の自由研究だったんだろうな

439 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:59:43.48 ID:SE7Wcms9.net
うちの学校、工作は工作で
それとは別に自由研究がある。
自由研究は、理科に準じた物を調べたり研究するそうです。
それ+ポスター、感想文と大変だったよ。

夏休み、無事に終わってホッとした!

440 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 22:07:04.06 ID:oKqSoeYB.net
自由工作も自由研究も、やってもやらなくてもよいという二年生。
夏休み中のプールも希望者のみ。

もう少し強制力を持たせてくれた方がいいと思うんだけどな。

読書感想文は、750字から800字以内と言う文字数の指定がなかなか難しかった。

441 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/29(土) 04:23:56.59 ID:T7Q6sdyr.net
うちは自由研究は調べ物でも工作でもいいらしい。
学校は親の手伝い推奨。
そして私は博物館の学芸員。

子供がやりたがったテーマが1人で出来るようなものではなかったので、
問題の設定や、観察ポイント、検証の仕方、記録写真の撮り方を誘導、まとめ方を指示。
小1の子供のものとは思えない出来になってしまった。
開き直って註(引用元とか)を書き添えた。

442 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/29(土) 11:21:05.63 ID:+zF3+qem.net
ようやく感想文も工作(自由研究代わり)も終わった…
後は親が書く物だけだw

夏休み最後の週末が雨だなー
どっか連れて行ってあげたいけど、何しよう…

443 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:39:22.10 ID:7A3ClAmw.net
この年代って家の中で遊ぶ時にどんなことしてますか?
子供だけの時はゲームか本読みか工作してます。
お友達が来た時に、ほっておくとゲームばかりになってしまいがちなので、どんなことしてるのかなーと
最近はレゴをリビングに置いて誘ってみたりしてます。
子は男ですが女の子も来ることがあるので教えてもらえたら嬉しいです。

444 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:01:37.24 ID:1QYpOgbH.net
娘ですがゲームでもUNOとかジェンガとかで遊ばせてます。
あとはシルバニアとかバービー人形とか。
ボードゲームいいですよ。

445 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 08:56:29.49 ID:wqgvFl87.net
うちの小2の娘は

国旗カルタ
百人一首
UNO
タングラム
ペンタキューブ
考える系のパズルドリル(数独とか)
レゴ
ぬいぐるみでごっこ遊び

なんかで遊んでる
ゲームは与えてない
読書の習慣がなかなかつかなくてそこが悩みどころ

446 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 09:29:45.87 ID:gmUsTZ14.net
うちは、ファンルーム、アイロンビーズ、ビーズでアクセ作り、フェルト使ってぬいぐるみ作りしてる。
男の子だけどなw

447 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 09:56:46.28 ID:/vZVRmsk.net
>>446
最後の一行読むまでその遊びって女児限定じゃんと思ったらw

448 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 11:47:58.05 ID:6ZpLiaAo.net
オセロのボードで何種類か遊べるやつ、あと人生ゲーム
レゴとLaQ
折り紙とお絵描きも定番だな。
ペットボトルやらコピー用紙、段ボール、トイレットペーパーの芯で武器作って遊んでる。

449 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 11:48:25.10 ID:wqgvFl87.net
ファンルームとアイロンビーズは>>445の娘と一緒に
小1の息子もやってるわ
でも手芸とか>>446さんちの息子さん凄すぎwww
ジュエリーデザイナーとかそういうの向いてそう!

どういうきっかけでそういうの好きになったのか良かったら教えて欲しいな
やっぱり姉妹の影響とか??

450 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 11:51:01.89 ID:maV66edI.net
将棋でしょ

451 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 13:15:44.97 ID:hDd88CYy.net
>>445
読書の習慣って本が好きな子じゃないと親が動かなきゃつかないと思う。
本が好きな子は生まれつきなんだなと最近思う。

うちでは、リビングに子供の本を複数選んで置いてある。
図鑑、お話系の絵本と理科系の絵本(科学の友など)、迷路やミッケ、ゾロリ等いろいろまぜて
篭にいれて、ソファー横のサイドテーブルの下においてる。

一応お風呂上がりは、テレビを消して本を読む時間にしてる。
ゲームが終わって、暇とか言ってるときも本読めば?とすすめてみたり。

親も一緒に読書をする時間を作るのもいいらしいよ。

452 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 13:32:54.27 ID:1cW55pZP.net
本は好きで高学年向けの本を読んでいる子なんだけど
夢中になりすぎて何度も昼ご飯だと言っても来ない
朝から服すら着替えない、朝ごはんを食べてからずっと読書。
通信の課題もやらないし、声かけても返事が聞こえないぐらい集中して読んでいる。
さすがに怒ってしまったら不貞腐れて2階から降りてこなくなった。

本が好きで夢中になるのは良いのだけど、他のことをやらないで親の声も聞こえないぐらい集中して読むのは問題だよね。

453 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 13:44:24.53 ID:ZBwhcR7L.net
読書の習慣はまず本を読む時間をつくる所だよね。
うちは電車移動の時に本を読ませていた。
周りも本を読んでいる人がいる環境だからそういうものかと思うんだろう。
うちは電車は1時間か2時間近く乗るので本でも読んでないと本当に何もすることがない!って状態だったから
誘惑も何も無いし、電車内だからおしゃべり禁止にしたら読むようになったわ。
最初は電車の中だけだったんだけど
シリーズ物や続きが気になる本を読み始めたら
続きが気になるみたいで家でもあれこれ本を読むようになった。
ゾロリみたいなハードカバーの大きな本は読まないけどね。
重いから途中で手が痛くなって嫌になるんだってさ。
それを聞いて持ち歩けるような小さめで軽い本(文庫本サイズ)が良いのか、と気づいたよ。
字の大きさがどうの、じゃなくて本の重さは盲点だった。

454 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 14:13:42.09 ID:OCytT68f.net
自分が本好きなもんで娘も本好きに育てたかったけど
旦那が漫画以外読まない&漫画すら古本オンリー
(こっちにも新刊は高いと買わせない)
な人で
今はビミョー…な仕上がりになってるわ

リビングにガッツリ本棚置いて
子供向け絵本から大人の活字や雑学本まで
ぎっちり詰め込みたい…

455 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 16:14:59.01 ID:7cWyDC8Q.net
友達が来たらレインボールームやアイロンビーズで遊んでる
アイロンビーズはアイロンが面倒なのであまりしてほしくないのが本音

456 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 16:40:50.32 ID:0EXzgbKb.net
>>443
お友達が来た時は、何も置いてない部屋に
プラレール、トミカタウン、レゴを部屋中に総動員して並べて町を作って遊んでるよ。
片づけるのが忍びなくなるくらいの出来の日も多いので
数日間、続けて遊びに来る

457 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 17:53:55.78 ID:wqgvFl87.net
>>455
アイロンビーズは男児が混じるとわざと撒き散らかすから女児メンバーの時限定にしてる
一度豆まきみたいにばら撒かれた時は掃除機掛けても掛けても1週間くらい
どこからか出てきてたよ

458 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 18:24:20.16 ID:gmUsTZ14.net
>>449
元々、工作好きなのとクリスマスのプレゼント交換でアイロンビーズの小さいキット貰ったら、そこからはまりだした。
男兄弟だけど、近所の女の子とも遊ぶから趣味が広がった感じw

息子はあまり読書しないから、レス参考に読書する時間を作るようにしようと思ったわ。

459 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 18:32:52.43 ID:ZBwhcR7L.net
>>454
私も旦那も漫画しか読まないから
家には漫画しかなかったけど(絵本はあったけど)
子供は漫画より活字の本の方が好き!と言うくらい本好きだよ。
環境なんて関係無いのかもしれない。
新品買うのがダメなら図書館もないのかな?
学校の図書室でも良いし、
子供連れていける範囲に図書館があったら
旦那さんが居ない休日のお出かけで図書館とかでも良いんじゃないかな。

460 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 19:26:40.87 ID:KA4lPQ1f.net
>>454
うちは週1で図書館に行ってます。ちょっと遠いので、子どもが学校に行ってる間に私が行って、自分のと子どものを仕入れてきます。夏休みは子ども一緒に通ってました。

子どもの本は私が選ぶの半分、子どものリクエスト半分。最近の図書館は予約とか、取り寄せ制度が充実してるから、大抵の本は手に入りますよ。

461 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 20:36:50.45 ID:Kib5xLx4.net
うちは旦那が本を読まずに育ったことを後悔している
仕事で文書作るにも苦労しているらしい
普段は私が読み聞かせをしていたけど、休日には旦那が読み聞かせしたり
子ども達を市立図書館に連れて行って沢山借りてくる

この夏休みは姉弟でゾロリにはまって沢山借りてきて読んでいた
で、夏休みの計画表のところに勝手に紙を付け足して、ここに「夏休みに読んだ本」を書けば?
とやらせてみた
読んだタイトルをどんどん書き足していくのと、ゾロリシリーズを制覇していくのが目に見えるのとで
ゲームのようで面白かったみたい
あと、先生にこんなに読んだよとアピールもできるしw

462 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 22:09:19.80 ID:G6dr8+QV.net
>>452
うちは3年なのでスレ違いかもしれませんが、同じく本の虫です。
風呂上がりにいつまでもハダカで読んでます。
でも、なんで子が本好きになったのかと問われると答に困ります。
親は何をしたでもなく、ただ何となく図書館に週1回か2回連れてって
子の読みたがる本と私が何となく面白そうだと思った本を大量に借りて
リビングに積んどいたぐらい。
数日するといつの間にか全部読んだと言うので、また図書館へ。
自分が子供の時、こんなに読まなかった。図書館にも行ってなかった。

本より実体験もさせたいし、近視がひどくなっても困るので
正直あまり多読させたくないけど、自分の本がなければ親の本や新聞、
はては通販のカタログを真剣に読んでるので、一種の病気か?と心配です。
嫌味な言い方かもしれないけど、本も読まずに外で元気良く走り回ってる子
が羨ましいです。ていうか、足して2で割りたい。

>>461さんのように読んだ本の記録を書いてくれるのも羨ましい。
うちは本は読むくせに、面倒臭がって記録書きません。

463 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 22:22:44.39 ID:kERX4VQG.net
>>445
この夏休み中、毎日1冊(くれよんのくろくんとかの薄い本ね)音読もかねて読ませてたら、読書の習慣が付いたよ。今は1日2〜3冊読むようになった。
結果として夏休み中で60冊、読んだ本は全部記録つけて「50冊達成!」とかやってたら、励みになったみたい。

よく親の姿を〜っていうけど、うちは私が本が好きで子供の頃は日に3〜5冊、大人になった今も月に平均10冊以上(多いと30冊)は読むけど、それでも夏休み前までは本にさして興味がなかったので、親の働きかけと面白い本との出会いは大事なんだと思う。

464 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 22:25:12.98 ID:GXfl3sJy.net
>>462
一種の病気かと思う程、本の虫わかる。
活字中毒。
本好きなのはいいことだけど
ほどほどにしてほしい。
呼んても来ないし、他の部分がおろそか。

しかもだからと言って国語の成績が良いというわけでもなく。
そして近視になってしまった。

465 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 23:51:47.34 ID:sPdmgxzv.net
>>462
義母や義祖母や本人が言うには、夫が小学生時代そんな感じだったそうです。
ちなみに塾や通信教育も受けず、国公立オンリーで、最高学府の院まで出ました。
何をやらせても頭の回転が違うなー、と思います。
私が頭弱だから、余計にそう思うのかもしれませんが……

そして我が家はやっと今日終わりました。疲れた。

466 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 00:05:33.58 ID:SQJOwTpp.net
たくさん本を読むのはもちろんいい事だと思う。子供の本はいいものがたくさんあるし
算数にしても他の教科にしても、基本になるのはまず国語力だと思うし。
でも、そこまで中毒になっちゃうと心配だよね。
本って、プラスの事だけじゃなくて、マイナスの事もたくさん入ってくるから。
多感な頃に、変な風に影響うけちゃったりするのも嫌だなとか心配しちゃう。
そこそこ読書家の私より、漫画すらほとんど読まない旦那の方がどちらかというと精神健全な気もするわ。

467 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 02:44:41.07 ID:keOzlCFB.net
活字中毒の人でものすごく優秀な人に会ったことがない 私が世間知らずなだけなんだけど
でもやっぱり読書の習慣がつくのは素晴らしい事だと思う
図書館でアレコレ借りてきて寝室に置いておくようにたら息子が読みふけるようになった
でも強制的に消灯しないといつまでもいつまでも読んでいて失敗したなぁと思ってる
早く寝た方が脳には良いよね…

468 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 03:18:35.01 ID:Sporm4Vu.net
読書って本当にそんなに良いものかな。
小説は大説よりくだらないものとされていたらしいけど。

469 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 06:25:52.30 ID:2RrJlpNH.net
私も小学生の時、活字中毒だった。でも漫画も読むよ。小学校の時の塾の漢字テストで前に読んだ漫画で出てきた漢字が出て衝撃受けた。本だと難しい時を適当に読んで間違って覚えたりしてたの。
子供が難しい本読んでいる時、漢字ちゃんと読んだり、調べたりしてるなら問題ないけど、私みたいに適当だと大人になってビックリする事もあるから気をつけて。

470 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 06:39:33.41 ID:risGdC2d.net
私は子供の頃から本が好きで、作文が得意、国語の成績がよく国文科に進学したけど
成績がよく賢かったのは小学生の間だけ。

読書の習慣がなかった夫は理系で偏差値の高い大学だし
資格試験等落ちたことがなく、すごく頭がいい。
二十歳くらいの頃に、私が読書した方がいいよと司馬遼太郎を貸してから
読書を始めるようになり、今では好きな作家もできて私より読んでる。
妹も読書の習慣なかったけど、理系で国家資格を2つ持ってる。

私は幼児期、枕元に本をたくさん持ってきて何十回も読まなきゃ寝なかったらしい。
大人になっても週末は夜中の3時頃まで読んでたこともある。
最近生まれた甥っ子も3ヶ月くらいから絵本を読むとすごく喜ぶ。
何冊も読まなければ不機嫌になったり、触る絵本に反応が悪かったりして
簡単なストーリーならちゃんと聞いていて自分でページをめくろうとする。
母は私と似ていると言ってたけど、甥っ子も私も生まれつきの性格だなと思う。

息子は国語が苦手だし、読書も嫌がってる。
本読みなんて勝手に言葉をかえるし、間違えまくり。

471 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 07:16:16.21 ID:0M2Ro6R+.net
本読みは悪い趣味じゃないんだけど、あくまで趣味だって事を
本人も、指導する立場の大人も忘れがちになるのが困った点なんだよね

うちの子も活字中毒系だからリアル大事と刷り込んでいるところだ。

472 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 08:47:43.75 ID:JKstNwUR.net
>>465
最高学府の意味調べてみてね

473 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 09:02:59.87 ID:b6/Eawy1.net
>>472
東大でなく「国立大学の院」としてでも意味通ると思うけど?

474 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 09:21:32.97 ID:E9XC6uOy.net
>>471
読書は経験豊富な大人にとっては趣味かもしれないけれど
子どもにとっては興味を広げていろんな世界を知る入口になるし、
語彙力や読解力をつける手助けをしてくれてるので
単なる趣味以上のものがあると思うけどな。

475 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 09:32:41.65 ID:sC8W+S2T.net
蛍光カラーのすごく派手なシューズをはいてるのをみかけるんだけど、
スポーツメーカー問わず、ネオンカラーのシューズってネットで売ってるところ知りませんか?
調べたけど電飾ものしか出てこないんだ・・・
サイズは20p 運動会用にほしいいなと、

476 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 09:53:04.04 ID:risGdC2d.net
>>474
>>471の言うことも分かるよ。
読み続けられる絵本も文学も、普遍的なテーマで
世代や文化をこえて共感されるからだし
本によって知識が増え、好奇心を刺激するからいい。

でも読書で疑似体験してるうちに、実際の経験がともなわないで
頭でっかちになってしまうこともある。
実際にそういう人もいるんだよね。
あと変な雑学だけ蓄積して、学校の勉強はできないタイプもいる。

477 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:00:12.03 ID:0M2Ro6R+.net
>>474
私も元中毒タイプだから、良い点ものすごく分かるんだけどね
子もどっぷりになりすぎると生活時間も人にかかわる時間も全て本優先になるんだ
現実に結びつける力がまだ不十分だから
人間関係の作り方を学ぶ時期に周りから見たら自分達無視して本を読んでいる状態。
いい点ばかりだったら中毒って言わないんだよね

478 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:03:18.38 ID:x8Lgiwxt.net
>>475
派手なネオンカラーならナイキのダイナモフリーとか?

479 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:05:14.81 ID:vXr9u2HS.net
読書は人生のヒントが書いてあると思ってる。
といっても哲学書や心理学の本を読めというわけではなく、
小説でも、何気ない言葉にものすごいヒントや答えが書いてあったりするんだよね。
だから子供には、小説でも哲学書でも絵本でも漫画でもラノベでも何でもいい、読むがよか!と思うわ。

480 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:05:52.03 ID:qtDIFK+X.net
読書してるんだから!って堂々と夜更かしとか、食事の時間にも来ないとかだとちょっとおかしいよね
読書はそんなに偉い、優先されるべきことじゃない
もちろん進んで長時間本を読む力があること自体は優れた能力だと思うけど
生活リズム崩してまでやるこっちゃないって話だよね
時間決めさせて、決めた時間にはちゃんと切り上げるとか
先にやること終わらせて読書のための時間を作るとかでないなら、本の虫と言ってあまり褒められることじゃない

481 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:06:10.80 ID:uFGYnB4a.net
>>475
これくらいじゃダメ?
http://www.moonstar-onlineshop.com/smartphone/detail.html?id=000000008113&category_code=kids-color-yellow&sort=recommend&page=1

このサイトにはなかったけど、昨日靴屋でムーンスターの蛍光黄色を見たから、他にもたくさんある気がします。

482 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:06:34.63 ID:xzft7+fI.net
蛍光の黄色流行ってるから目印になるか微妙かも。
うちの周りだけかもしれないけど

483 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:06:58.38 ID:puRxV7PV.net
>>471のような活字中毒の子に言うならそれでもいいんだけど
そうじゃない一般的な子には当てはまらないなとは思った。

> 本読みは悪い趣味じゃないんだけど、あくまで趣味だって事を
> 本人も、指導する立場の大人も忘れがちになるのが困った点

484 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:08:47.51 ID:xzft7+fI.net
途中送信ごめん。
スーパースターもネオンイエローとブルーのあったよ。

485 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:20:17.92 ID:WABa5voo.net
読書にしろ習い事にしろ、何かを期待しすぎて仕込むと大体が期待外れに終わると思う。
趣味が増える方が人生豊かになるし、人生の指針を自分で見つけるきっかけになればいいかなと
思っていろいろな本やイベントを与えてる。ぬるいと思うけど子を見るとこれくらいがちょうどいいみたい。

486 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:06:12.05 ID:/fsdJy9g.net
読書でもゲームでもスポーツでも
寝食を忘れて没頭する能力って
普通の会社員になるならあまり必要とされない能力な気がする。
自分が没頭するタイプだから子供には浅く広く
何事もライトに付き合える人になって欲しい。

487 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:56:41.27 ID:TIczMt4p.net
>>473
最高学府=国立大学でもないよ
大丈夫?

488 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:00:11.75 ID:PXx3K7TI.net
没頭してることに「没頭するな」って親が言うのは、親への反発を産むだけ。
低学年なら没頭できることをみとめて誉めてあげて、あとはやっぱり時間や先に終わらせるべきことなどのルールを作って徹底させることだと思うよ。

小さいうちは実体験と同じくらい疑似体験も必要。
世の中には体験出来ないことのほうが多いんだから、想像力・共感力を育てるのも大事だよ。

489 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:03:27.62 ID:0cnWhQnu.net
>>487
そこまで食い下がること?

直前に「国公立オンリー」とあるのだから、「最高学府の院まで出ました」なら東大に限らない国立大学の大学院のことでしょう?

490 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:48:22.11 ID:puRxV7PV.net
最高学府って東大のことじゃなくて「大学」のことなのか
私も知らなかったw 
勉強になったわ

491 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 13:02:23.26 ID:p/LDSNLZ.net
>>475
瞬足じゃダメ?
HPに派手なのも乗っているよ。
ナイキのダイナモも蛍光色だけどスリッポンなので普通の靴とサイズが違う(大きめ?)みたいだから
ネットで買うのはお勧めできないかも。
うちの子は足の長さは19cmなんだけどダイナモは17cmがピッタリ。
甲が高い子だと逆に入らない、って子もいたよ。

492 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 13:42:15.67 ID:sC8W+S2T.net
473にレスありがとうございましたm(__)m
検索上手さんですね、本当に助かった
サイズのことも教えて下さりありがとう
探してきます!!

493 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 13:59:51.06 ID:dfdRb7gk.net
ダイナモフリー、うちも買おうと思ってたとこ。
あれいいよね〜。

494 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 14:10:03.79 ID:risGdC2d.net
ダイナモフリーにはまると、ずっとダイナモフリーばかり買う子もいるよね。

うちも楽チンだー!と喜んで走り回っていた。
でも今回は色が気に入らなかったらしくニューバランス買ってた。

アシックスもいいと思う。

495 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 14:45:39.50 ID:iG4CpXDu.net
>>482
去年、蛍光色のハイソックス履いてる子が学年で1人いて
ほほう、そう来たか…と思ったw
やっぱり遠目でも分かり易かった
うちは人数多くて徒競走も一瞬だし、本当どこにいるか分からん…
しかもうちは小さくて埋もれてる…

496 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 15:38:29.70 ID:eI2/gaPu.net
最高学府がどうのこうのは、話の本筋じゃないからどうでもいいと私は思う。
話の本筋は、読書でしょ。

読書しない子、嫌いな子が問題だとか劣っているとは思わないけれど
だからといって読書sageも見当ハズレだと思う。
本好きでも大した人間にならなかった、本読まなかったけど偉くなったとかは
一人の人を二つの条件で同時に育てることができないのだから
どこまで読書が影響したのかは誰にもわからない。

本を全然読まないよりは、適度に読んだ方がいいのだろうけど
その気でない子に強要するのは酷だし、誘導も難しいよね。

497 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 16:04:54.75 ID:keOzlCFB.net
とにかく小さい頃から電車が好き過ぎて初めは嫌だなーって思ってたんだけど
ひらがなカタカナ数字時計漢字地理…電車から習得した息子
好きと言う情熱ってすごい
友達の子がポケモンキャラすごく覚えてて
ママが意味ねー!ってボヤいてたけど記憶力は活かされて今や成績学年トップの中3

498 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 16:20:28.28 ID:p/LDSNLZ.net
>>494
うちももうずっとダイナモ。
幼稚園の頃に買い与えて失敗したかと思っているくらい。
他の靴を買っても1回はいたら「履き心地が違う」って言ってもうはいてくれない。
セールになっているときは半額くらいで買えるから良いけど
サイズが無くて定価を買うとなると結構高いからガッカリするw
踵にプレートが入っているんだけど
踵を踏む癖があると、あのプレートがすぐに折れてダメになるんだよね。
靴履くたびに「かかと踏まないで!」って叫んでる。
生まれ変わったらもうダイナモは買わないw

499 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 16:49:01.65 ID:q105vdCj.net
うちもダイナモ!
なんか右と左の色が少し違うのを選んでカッコイイ!って大喜び。中敷まで左右色違い。

500 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 23:26:03.74 ID:3V5Bipq1.net
本は適度に読むのが良いと思う。

人と接するより空想のがおもしろくなっちゃってるのかな、と思う。

501 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 23:29:01.33 ID:foxDpe7T.net
>>492
アシックス・タイゴン(asics TIGON) レーザービームも
蛍光色多いよ〜

502 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 01:40:14.95 ID:umLHDZTh.net
地元の靴屋のオリジナルなんだけど、ダイナモもどきw 安くていいよ
メーカーとか分からん2歳児に履かせてる
http://item.rakuten.co.jp/shoemart/506-082083084085086087/

503 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 08:02:57.04 ID:18ZNmC2v.net
>>502
その靴、作りは大丈夫なの?
安くてクオリティも高いならいいけど
子供の足の成長の妨げになったりしそうで怖いから
靴はそういうの履かせるの躊躇うわ。

504 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 08:51:49.33 ID:WMrY9bMP.net
保育園の時にダイナモだったよ。
パクリは良くないけど2000円なら買ってしまいそうだ

505 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 09:55:38.02 ID:8DZn46Id.net
>>501
お値段控えめで目立つカラー勢ぞろいですね
もう遅かったのかほとんどのサイズが完売w
こういうのって見つけた時が買い時だと改めて実感w

506 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 10:27:32.65 ID:j1ewcnfp.net
ダイナモフリー、運動には不向きかと思ってた
ちゃんとホールドされるのかな?
うちの子マジックテープをギチギチに締めないと落ち着かないらしく。
運動会は去年オレンジのサッカー用ソックス履かせたら
まあまあ目印にはなったのだけど、
蛍光黄色と蛍光黄緑を左右で履き分けてた子の目立ちようったらw
女子は可愛いニーハイがたくさんあって裏山だわ

507 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 10:45:49.96 ID:1pwV9z4/.net
靴も靴下も自由な学校いいなぁ
うちは白靴に白靴下指定でもちろん体操服も指定のマンモス校だから、運動会で我が子を見つけるのは至難の技w

508 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 12:29:42.47 ID:w69IqxXp.net
うちはすぐに底や踵に穴開けたりするから、高い靴は買えないや。
安いのをどんどんはきつぶしてる感じ。

509 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:45:05.91 ID:/5GiDly6.net
>>507
幼稚園が白い靴、靴下指定だったから
学校の運動会も、真っ白で行ったら
カラフルな中でかなり目立ったよ。
見つけやすくて良かった。
午後の部は、茶色になってたけど

510 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:47:55.68 ID:oXVEUK0J.net
子供の歩き方は靴で決まる!って母から言われて、靴奉行なんじゃないかってくらい靴を購入して、やっとダイナモフリーに行き着いた。母がとにかくうるさくて、母もリサーチしまくってた。
歩きやすいし、すごいいいみたいだよ。ホールドけっこうされるよ。というかきちんと試し履きしないと、サイズが合ってても甲がきついとかもある。きゅってなってるから。
息子7歳。歩き方、足の形はいい方かな。まっすぐだと思う。それが靴のせいかは不明w

511 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:06:14.88 ID:1pwV9z4/.net
>>509
そりゃ自由な学校で真っ白なら目立つかもしれないけど、白指定なんだよってところにそんなレスされてもどうすればw

512 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 16:12:08.10 ID:/5GiDly6.net
ゴメンね
真っ白指定は汚れて大変だったなーと思ってついね。

アンカー付けなきゃ良かったな

513 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 16:20:13.83 ID:q1yvh1C+.net
白指定なら女の子は髪の毛のリボンとかで見分けられるのでは?
男の子は難しいけどさ
腕にバンダナでも巻いてみるとか?

514 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 16:23:26.03 ID:P90zh82d.net
>>513
余計な装飾品は禁止されてるとこがほとんどだよ。

515 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 16:30:56.88 ID:q1yvh1C+.net
>>514
そうか、うちの学校は白指定だけど髪ゴムとかはOKだから出来るかと思ってた。
それじゃ何とか頑張って探すしかないね。

516 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 16:34:50.57 ID:oXVEUK0J.net
みんなマンモス校なんだね。
うちは学年60人で、男子30人だから探せないって事はないわ。
学校全体でもすぐわかるなー。学校全体で400人くらい。

517 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 17:09:25.75 ID:G1X4O+uM.net
>>516
うちもだ。ただ子供が多かった時期に建てられてるから
運動場が無駄に広い。

518 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:56:39.26 ID:e3w6lUi4.net
うちは学年120人で本来ならなかなか見つからないけど、
踊りとかは学級通信で事前にだいたいの位置を教えてくれる。
1組は第一隊形では校舎北側とか。
その中で自分の位置をマーカーで記し付けて持って帰ってくる。
父兄は全員立ち見の学校だから、撮影もバラけるしとてもありがたい。

519 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:29:22.62 ID:4emgZZhJ.net
運動会のダンス、黒いTシャツで揃えるから今週中に用意しろとのお達しが。
だったら夏休み前に連絡してくれよ〜45日もあったのに。
小学校って、持ち物の連絡が急すぎて困ることがたびたびあるわ…

520 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:32:32.59 ID:Heq5wKyZ.net
あ、うちも黒のTシャツ必要かも
よさこいやるって言ってて、黒のハッピを買わされたけど
そういえば中はどうするのか聞いていないわ

521 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:36:11.14 ID:D6l8v7/j.net
そっか、本州はこれから運動会なのか
こっちは北海道だから運動会は春に終わったし、夏休みも短かいしでおいてけぼり感
子ども達も応援する保護者もみんな頑張れ!

522 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:41:58.73 ID:elDAGzbU.net
>>519
うちもそれで無地Tシャツ買いに行ったんだけど
もう売り場が秋物で長袖〜七分袖のTシャツしかなくて
探すのにちょっと手間取った。

523 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:43:57.10 ID:w69IqxXp.net
黒T、遠目に黒ければいいんだから、柄物を裏返して着てもいいんだよ。

524 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:54:49.41 ID:o3TbLwTM.net
>>521
本州だけど運動会春に終わった。
運動会って春にやるのと夏にやるのとどっちがいいんだろうねー。

春だと進級、クラス替えなどのストレスに加えて練習あってきつそうだし、夏だと夏休みボケとか残暑の中での練習きつそうだし、どつちもどっちか。

525 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:55:26.19 ID:o3TbLwTM.net
ごめん、夏じゃなくて秋でした

526 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:58:27.78 ID:yU95v0/m.net
運動会は5月@東京
10月は幼稚園や保育園が小学校の校庭を借りることが多いので時期を分散してるっぽい
まともな園庭のない幼稚園保育園が多いからなのかもしれないけど
付属系の幼稚園は付属小中高校の校庭使うしそうでない私立園は公立小学校の校庭を
借りている所が多いみたい

527 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 22:17:00.22 ID:afzJVQHx.net
>>524
春に新クラスでポツンになりかけだった頃から練習が始まった。

数クラス混合で紅白に分け直して行う形式だから、
クラスが変わった仲良しとも練習の時には味方同士になれたのと、
クラスの半分と仲間意識が高まって話したり遊んだりするようになって、
それがきっかけでクラスに溶け込めたから
ずいぶん助かったな。

クラス対抗だと、さらにポツン状態が極まって。きついかもね。

528 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 22:36:01.50 ID:MN2YlMWN.net
同じ区でもうちは5月下旬で、隣の学校は10月上旬だ

どっちにしろ練習期間短いから、子ども達は大変そう
9月より5月の方が練習時暑くないから、
という理由で5月にやるところが増えたと聞いたけど
今年に限っては春めちゃくちゃ暑そうだったし、
逆に今は残暑って??ってくらい涼しいよね

529 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 22:39:59.47 ID:MN2YlMWN.net
4クラスあるけど、
1クラスの中で4つに別れるから
全くクラスの団結力は養われないなー

530 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 22:50:38.98 ID:0bWZZJli.net
九州だけど、秋から春に移行する学校が多いって聞いたよ。
うちはまだ秋開催。
一学期にポツンになっちゃったから、二学期の行事でワイワイしてるうちに溶け込めるといいな。
今日は始業式だったけど、行きたくないとゴネて連れていくの大変だったよ・・・

531 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 22:58:29.64 ID:18ZNmC2v.net
>>527
去年は春にお試し開催し、今年から正式に春になった。
今年はクラスを紅白に分けていて、ややこしくて
どうしてなんだろうと思ってたけど目から鱗だ。

しんどそうに見えて子供の負担が実は少ないと思う。
先生たちも変なクオリティの高さとか求めてなくて
組体操で誰かが骨折なんて毎年あった噂も聞かなくなったし。

532 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 23:14:06.74 ID:BbkbgukG.net
うちの子は超運動音痴なんだけど、クラス替え間も無くでパッと終わってくれた方がいいらしい。
(まだ周りも打ち解けてなくて緊張感があるからいじられにくい)
ただ、フォローしてくれる友達もいない可能性もあるけどね。

533 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 23:18:06.08 ID:t5gTKro5.net
うちも運動会が春に移動した
理由として
「大事な単元の多い2学期に
・9月に運動会の練習
・11月に学芸会か作品展か音楽会の準備
というスケジュールだと、慌ただしくて勉強にじっくり取り組めないから」
と説明されたよ

534 : 【吉】 :2015/09/01(火) 23:33:43.31 ID:+aq1gpqR.net
夏休みが終わったのに私の身体がついていかない
朝起きるのがつらい
恐らく子供もつらいだろうな
運動会とかもあるのを忘れてた。
早く日常のリズムに戻さなくては・・・。

535 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/01(火) 23:52:10.13 ID:OAQju/0M.net
>>533
いいなあ。
運動会が春だろうと秋だろうと、行事やカリキュラムがどうであろうと
「そうなった(そうしている)理由」を教えてくれれば
納得できて、反発も感じないだろうし、ものすごく協力できる気がする。

うちの学校だけじゃないと思うけど、なんか訳わからん規則とか
変更事項などよくあるけど、一切「理由の説明」が無いんだ。
言葉だけは妙に丁寧なんだけど、「こうだから従いなさい」って感じ。
理由を聞きに行くとすごい胡散臭そうに対応される。
理由さえ判れば根本の所から学校に協力できるのになーと思う。

536 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 06:58:11.02 ID:0Sq6VjUS.net
>>522
ここ読んでて良かった、うちもTシャツ必要なんだけど
ギリギリに買えばいいかーってのんきに構えてた。
週末に探してくるわ。
しかも体操服の上からきるので大きめを購入して下さいだってさ。
最悪、旦那の肌着用で乗り切るw

537 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 07:01:52.15 ID:kFBlQWkG.net
うちの学校が秋→春になったのは、「耐震工事が数年連続で秋に入った」という単純なものだけど、
保護者に好評だったのと、子供たちが「うちの学校の運動会は春」で定着してしまったので、春に変わったと聞いた。

538 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 07:54:34.77 ID:zP6/R+My.net
>>535
そうだな

539 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 08:28:41.79 ID:gtHX4whJ.net
>>537
うちの市も耐震工事をきっかけに春になったところが多い。
やっぱり秋がいいって翌年から秋に戻ったところもあるけど。
うちの学校は今年が耐震工事なんだけど、来年どうなるかは不明。
ポツン母なので情報が入ってこないww

540 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 08:30:56.80 ID:fZKYTJNo.net
>>519
うちは春の運動会だったけど、
ダンスをするのに目立つ色のなるべく無地のTシャツと言われて
楽天でTシャツ専門店を探して買ったよ〜。
値段も送料入れても高くないし、生地もしっかりしてるからおすすめ。

541 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 08:35:14.85 ID:ZLfWdFp0.net
わかるわ
うちは田舎で店も少ないから必要な物は出来るだけ1週間前には教えて欲しい
明日学校で軍手が必要だって夜7時過ぎに手紙を見てわかって閉店ギリギリでホームセンターに買いに行った事ある

542 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 08:40:48.33 ID:OIYXAGx0.net
なるべく無地の青と言われて
ドラえもんの着てる子がいて目立ってたw

543 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 08:46:29.59 ID:ovvRQYD1.net
>>541
軍手、100均で子供のも売ってるよー
なかったら最悪手袋とか
うちは幼稚園の頃お芋掘りで使ったのがずっと活躍中w

巷で話題のロゴパクリ問題で、自由研究に私がやけに神経質になってしまったw
参考文献や参考HP(チラ見しただけのも)行った博物館、参考展示なんかずらずら書かせて
おかげで参考文献のページが大学の卒論並w

544 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 08:54:08.87 ID:ovvRQYD1.net
連投すまそ
運動会、うちはかなり前に秋→春に変わったけど、今年から秋に戻った
理由は、春だとクラス変わったばっかり(毎年クラス替え有)だし先生も
異動して来たばかり、PTA役員もまだ顔合わせ終わった位
で練習や準備がバタバタして大変だったので
秋にあった音楽会が春になり、2学期の大きな行事は運動会のみ
今年は今んとこ涼しいから、練習も涼しそうで良かった

545 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 10:05:09.59 ID:6i2zYTJa.net
>>544
へえ、秋→春→秋ってめずらしいね

うちも近隣の小学校がどんどん春に変更しているから、そのうち春の運動会になりそう
そうすると、6月の音楽会が秋になる

新1年生からすると、入学してすぐ楽器の練習が大変で家でも見てやらないといけなかったから
秋に音楽会のほうがいいかもと思ってる
運動会なら新1年でもすぐなんとかなりそうw

546 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 10:37:58.61 ID:G04IoD4q.net
>>545
体育館の建替工事で5月に運動会だった。
入学してすぐから運動会の練習が始まり、毎日おどってばかりで
ひらがなや数の勉強が一向に進んでいる様子もなく、いいのか?と思っていたけど、
入学当初は立ち歩いてた子たちが、運動会の練習を通じて集団行動を学んだらしく、
6月の参観時には見違えるように座って授業に参加していたので、
いきなり運動会も理にかなっているなと思った。

547 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 10:41:41.53 ID:uHwXYXwh.net
運動会春がいいなー
秋は行事多すぎだし天気も安定しないし
今年町内会の理事なんだけど、運動会が雨天延期になると翌日の日曜日の地区の運動会とかぶるんだけど、
私か旦那のどちらかは必ず地区の方に行かないといけないと釘を刺されてしまった
ものすごく納得できないから、散々抗議したけど覆らなかった
雨が降らないことを祈るのみだわ

548 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 10:47:26.49 ID:4uLMBNEE.net
>>546
>入学してすぐから運動会の練習が始まり、毎日おどってばかり
ごめん、ぴよぴよの一年生が一生懸命踊ってる様子を想像してちょっとワロタw

549 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 10:53:44.18 ID:EweXs086.net
息子のクラスの女の子で、見かける度にいつもニコニコしてて挨拶もしっかりできていい子だなぁと思ってた子がほんとに何でもできる子だってことがわかった
ほぼ毎日やる計算テストでいつも一番速いらしい
うちの地方はもう二週間前から二学期始まってるんだけど、夏休みの読書感想文が学年代表に選ばれてたし、参観日で発表した
自由研究も素晴らしかった
その子のママも若いのにしっかりしてる感じだしいつもにこやかだなぁと思ってたけど、あんな子を育ててたらそりゃ幸せだろうなぁ…やっぱりああいうママだからああいう子に育つのかなぁ…と自分を振り返って反省中
息子も隣の席になったから少しでもいい影響を受けてきますように

550 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 13:27:22.72 ID:/y84xj1E.net
>>549
他人の子供をそうやって褒めることができる貴方も
とてもステキです!

551 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 16:05:01.12 ID:OIYXAGx0.net
何故かサンジで再生

552 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 17:30:57.99 ID:pbUgNORL.net
のんびりで目立たない我が子なんだけど、今回夏休みの研究で市報に載る賞を貰えた
本人喜んでるし私も嬉しいんだけど、ボーッとしてるがゆえに普段は周りから格下認定されてる
本人からは誰にも話してないんだけど、いずれどこからか皆に伝わると思う
その状況下で、凄く気の強いヤキモチ妬きのお友達に予め伝えるべきか どこからか伝わるまで放置して良いものか…
皆さんどうしてるの…

553 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 17:38:05.64 ID:dSw2R5rX.net
>>552
わざわざ言って火に油を注ぐの?
賞を取ったことを伝える意味がわからない
どちらにしても嫉妬されるのだから、ほっとけば良いのに

554 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 17:38:28.99 ID:ubqzSdJJ.net
>>552
親の自分からはわざわざ言わないな
子供が嬉しくて友達に言っちゃうならそれはそれでいいだろうし
いずれバレるというかわかることなんだしどっかで賞とったんだねー!って誰かに言われたらそうなのよービックリしちゃったわって話すくらいかな

555 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 18:12:04.56 ID:9Vv7zypP.net
仲良かったら、言っても良いとは思うけど、喜んでくれるから。
凄く気の強いヤキモチ焼きさんには言わない。

556 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 18:40:42.78 ID:gzW4jZk3.net
うちの子もぼーっとしたのんびりタイプだから
その心配分かる気がする
本人が気付かないうちに嫌な目にあうんじゃ、てモヤモヤ

でも自然に伝わるでいいと思うよー
下手に親が気を回すとこじれそう

うちの自由研究(てか工作)は賞どころか
今日さっそく落っことして壊してきたわwww

557 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 19:44:05.02 ID:pbUgNORL.net
550です
いやね、言ったらムッとされるから 気付かれないまま過ごしたいんだけど、言わなきゃ言わないで、何秘密にしてんの?のび太のくせに!ってやられてるんだ過去も
こういう子との付き合い方って本当難しい

558 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 20:14:42.27 ID:0Sq6VjUS.net
>>557
え?言ってなかったっけ?言ったよね?この間、その話題になったよね?
あれ?え?あーやだぁ勘違い?話したと思ってた!ごめーん!勘違い!本当にごめんね!じゃぁまた!
って大げさにすっとボケてやれば良いよ。
どうせ言っても言わなくてもムッとされるんだったら一緒だし。
天然装ってスルーするのが一番。
私はいつもそうしている。
めんどくさい人の前では天然装ってすっとぼけている。
ついでに忙しいフリして走って逃げるw

559 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 20:36:54.52 ID:ovvRQYD1.net
>>557
うちものび太扱いされてるけど、思いがけず
習い事で合格が続いて、バカにして来る子より上になった時、自分で言ってたよ
一気に黙って、その後バカにして来なくなったから良かったよ

でもそういうのだったらクラスで先生が皆の前で即言わない?
うちは朝礼でも発表ある
違うクラスとか、違う学校なのかもだけど

560 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 20:51:19.21 ID:M7ddne9y.net
そういうの先生に言うもんなの?
漢検や算盤だと何級から?

561 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 21:13:18.31 ID:Sf9LDQ0b.net
>>560
習い事の話じゃなくて、市報に載るようなことじゃない?>朝礼で発表

562 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 21:25:11.44 ID:0Sq6VjUS.net
>>560
表彰されるようなことだと思うよ。
市のそろばん大会で上位入賞した子が学校の集会で表彰されたよ。
普通の検定じゃなくて表彰される大会やコンクールのことだと学校に連絡がいくのかしら。
漢検やそろばんの級なんかは、家庭訪問や個人面談で
習い事はしていますか→そろばんを習っています→何級ですか?
みたいな流れで言うことはあるけど。

563 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 21:26:20.16 ID:DuN8REWF.net
自由研究に賞とかあって市報に載る自治体ってのもすごいな
一般人の訃報が新聞に出るようなところなのかな

564 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 21:32:20.69 ID:9hevMRWc.net
>>563
自由研究は賞あるよ?
うちの方だと科学教育振興展覧会に入賞すると賞を貰ったりする。
展覧会で更に選ばれていくと文部科学大臣賞とかあったはずよ

565 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 22:09:36.22 ID:c00zXulL.net
一応都内だけど市報に活躍した人が載るよ
サッカーチームとか何かの賞とった子とか
自由研究はコンクール沢山あるよね

566 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 22:46:07.00 ID:pOCSJeXu.net
そういうコンクールって、先生が提出物から選んで出してくれるの?
うちの学校は、各自勝手に出して下さいだなあ。

567 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 23:12:27.09 ID:TemDWEt/.net
夏休みの課題自体がコンクール絡みだよね?
うちの学校は何種類かの課題の中から選んで1つ以上やって提出しましょうだよ(コンクール提出用に裏に出品の紙を貼る)
物によっては学年から2点選んで出すと書いてあったり
高学年になるとみんな楽な課題をやりたがるからか、夏休み前に誰がどの課題をやるか割り振ったりするみたい

568 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 23:19:34.34 ID:DuN8REWF.net
>>567
参加強制の学校もあるんだ
そういうのはうちのとこは自由参加だな
低学年で自由研究って親参加が基本だけど賞狙いの親も一定数いそう

569 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 01:16:42.74 ID:37Q9hePx.net
頑張ったものが認められたのに毎度ミソ付けられて本当腹立つけど、確かに言っても言わなくてもイチャモン付けられるんだから 言わずにとぼける勢いで、あとは子供が伝えるかどうかは任せようかな
親も、黙ってて感じワルーってしてくる人だから本当マンドクセ
他人の子だって頑張って賞取ったら 凄いね頑張ったねって思うけどな

550ですが うちも556さんと同じく出品の紙を貼って出すタイプと先生たちが代表を選出して出すタイプと両方あって、今回は後者で選ばれました

570 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 07:40:05.87 ID:77T267zD.net
>>569
そういう親って話したら話したで「え?なにそれ自慢?」ってなるんだよねw
メンドクセ

571 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 07:49:38.53 ID:nk2l/jF0.net
自慢したい人もいるからね
学校以外の読書感想文のコンテストに入賞したんだと、ワザワザ言って回ってる人いたし
学校外のコンテストだから、自分で言ってまわらないと皆に気づいてもらえないからね

572 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 08:05:23.56 ID:7HSMIuyX.net
自慢聞くのだって楽しい話題だよね
何回も言うのは嫌になって来るけど

573 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 08:07:16.43 ID:LFzsfDEy.net
>>570
そんな人の子に限って
親はちょっとしたことで自慢してくるのよね。

574 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 08:22:44.99 ID:9+xwwh7Q.net
そこまでいくと、なんでそんな子とお付き合いしてるのか疑問になるレベル

575 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 08:31:22.77 ID:rXIL0orr.net
自虐話よりは自慢話のほうがいいなー
コンクール入賞なら頑張ったんだから自慢したっていいと思うし、すごいね!って言うだけだわ
親同士の話も、お互いの子の良いところ話してるほうが楽しいし
でも中には何も自慢できることが無いのか、ちょっとした他人の子の良い話すら何それ自慢!ムッキー!な人はいるから気をつけないとね

576 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 08:37:22.00 ID:7HSMIuyX.net
>>575
同感。
お互い自慢し合えば良い子達に囲まれていい環境だわーって楽しいのにね。
でも、相手の自慢を聞いて次に自分の番と思って話すと、なにそれ張り合ってんの⁈な人もいるだろうから見極めは重要だわ。

577 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 08:42:03.26 ID:el5Lbse7.net
そういうのに目をつけられちゃうと大変なんだよね。
うちも基本ぼんやりののび太系だから、こいつにだけは勝てるみたいな感じでいちいちさぐってきたりダメ出しされたりしてるよ。
習い事の試験で、「なんでお前が合格なんだよ」と言われてて、息子が 「俺だって成長する事もあるんだよ」って返してたのはワロタ。

578 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 08:52:52.19 ID:sm6ZK4Vd.net
自慢でも自虐でも悪い方ばかりに受け取る面倒な人とは出来るだけ関わりたくない
その場限りの嘘でも凄いねーって言っとけばいいのにね

579 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 08:53:29.99 ID:iktGg+Rz.net
>>577
いい返しワロタ
その切り返しができる時点でのび太じゃないわ

580 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 08:56:51.51 ID:yVlCUIxi.net
出来ない子より、出来る子を目標にすれば良いのに
人を見下している人間は必ずその見下した相手に抜かれると教えている。
ウサギとカメの話なんか典型的だよね。
親も自慢とか言わないで、相手のお母さんの話とか聞いて参考にすれば伸びるかも知れないのにな

581 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 09:29:26.04 ID:z1tHTcu2.net
>>577
息子くんの返しGJ
大人でもそれにはなかなか反論できないわw

582 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 09:30:27.17 ID:LD4oc9ia.net
>>580
最近の子供ってそういう子多くない?
自分より下(実際はわからんがそれっぽく見える)子を引き合いにして
自尊心保っている感じ。性格悪いのか躾が悪いのかわからんけど。
上を見て努力するより下を見て自分ageってセコい根性だと思うわ。

583 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 09:36:02.22 ID:pVkno7Cf.net
>>577
そんな返しができるなんて大人だw
でも低学年くらい、特に男子は競争心みたいのがあるとすごい張り切るし伸びる気が
近所のスイミング通ってて、近所だから同じ学校の子が沢山いるんだけど
男子は、俺は◯級だ、◯◯は黒い帽子だ、選手コースだ、だのすごい話題だよw
同じ◯級でもABCとあってAとBの違いでも本人達には大きいらしい

584 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 09:41:37.65 ID:pVkno7Cf.net
連投すまそ
>>582
いやあ、大人は大人だから言わないけど、自分よりできない人がいると内心安心する事ってない?
自尊心保つというか、もっとゆっくりでも大丈夫なのかーみたいな…
子供は素直にそれらを口に出しちゃうけど
あと私もやっちゃうんだが、大人は謙遜で、友達の前で相手の親に
気を使って自分の子sageしちゃうけど、あれって子供にしてみたらすごい傷つくよね
私はそれをやってて先生してる友人に、そんなこと言わないの!って注意されたw
あんまりうちの子すごいでしょageageみたいな親もそれはそれであれだけどさ

585 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 10:48:07.60 ID:9yimYENY.net
>>582
最近の子供は〜と言うより大人でもそういう人いっぱいいるでしょ。
◯◯よりはマシだって。
でき婚よりはマシ、不妊よりはマシ、ニートよりはマシみたいに。
それを口に出して言う大人もいるしね。

586 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 11:40:42.10 ID:jO67Vxao.net
>>583
うちの息子、そういう競争心がないんだよなあ
なんでもマイペースすぎてのほほんとしている
やっぱスポーツでもうまい子は競争心も向上心もすごいなと感じる

あと、闘争心もないw
サッカーなんてボール取るために突っ込んでいくけど「痛そう・怖い」だからなあ
争いごとが苦手な平和主義者って感じ

じゃあ個人競技が向いているのかなと思うけど、やっぱり競争心がないからどうにもw
ある程度負けず嫌いの人がうらやましいよw

587 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 12:21:45.26 ID:PJBG6wXL.net
学芸会の劇の役のオーディション、希望の役を勝ち取った、と小躍りしてたから
何を希望したのか聞いてみたら

「町人B!」

セリフの少なさと、できる町人っぷり(勘違いキャラや笑われるキャラじゃない)がいいとのこと。

ライバルは3人いたらしい。
上手に読めたらしいので褒めてはみたけど、
私も我が子を自慢する機会ってやつが欲しい。

588 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 12:35:55.75 ID:JyCQZ3xy.net
「うちの子すごいでしょageage」なママって、まわりに一人もいないなあ。
もちろん内心では我が子が大好きなんだろうけど、みんなsagesage。
なんかもう徹底しすぎてて、ちょっとでもageたら目立っちゃうみたいで嫌。

子供は幼稚園の頃は謙遜と知らずに母親同士の話を聞くと怒ってたけど
2年生の今では世の中そういうものだと信じきってしまって、
特に女子の間では自慢ナシでお互いを褒め合ってばかりいるんだそうだ。
それも何だかなあ。
同じクラスでも男子は「俺、○級合格したんだぜ」と目をキラキラさせて
言い寄ってくるから、その方がずっと素直でかわいいや。

小学生のうちは子供は少しぐらい自慢しろ、と言いたい。
頑張った子が、頑張ったことをアピールする自由はある(よね?)。
そのうち女子が授業中の挙手すら控える雰囲気になったりしたら、最悪だわ。

589 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 12:46:20.12 ID:QSa7k+XS.net
>>588
>女子が授業中の挙手すら控える雰囲気になったりしたら

そういうのも昔からある。
目立ちたがりとか頭良いからって嫌味っぽいとか言われる。
デキる子は嫌われるか一目置かれるかのどっちかだよね…

590 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 12:50:46.97 ID:LkjPHlAb.net
そういうのって地域性もある気がする。
関西出身なんだけど、関西だと身内を下げて話しするのが普通だった。
本当に馬鹿にしてるわけじゃないけど、「あほやなぁ」って失敗をネタにしちゃうっていうか。
で、結婚して九州住んでるんだけど、こっちの人は基本あげる。人も自分も。
最初面くらったけど、こっちのほうが精神的には健康なのかなと思うw

591 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 12:56:34.99 ID:xax5ophq.net
習い事の見学しながらの雑談で子供ageな○○さんのお子さんって親がいないところでは実は虐めっ子という情報を聞いて
以降子供ageにならないよう気をつけてる。
子供を褒められたら褒め返すと話が逸れるから市報チェックは欠かせない。
褒めるところなくても「乱暴→元気」「気難しい→こだわりがあって素敵」とポジティブ変換してる
うちの一年生娘は恥も外聞も競争心もないただのおしゃべり娘だから
言わない方が良い事もあると言い聞かせてはいるんだけどまだピンときていない

592 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 13:00:03.02 ID:zNFi2phg.net
娘の友達の4歳上のお姉さんがよく遊んでくれていて
そのお姉さん一人でうちにきて娘を誘いに来ます。
遊んでいると可愛らしいから泣かしたくなってきたといい滑り台の上から飛べとか意地悪をしだし
娘がこまって涙ぐむとキャーかわいいといいハグするそうです。
危険なことを命令して困る顔が見たいみたいなんです。
この6年生は心の病気ですよね?

593 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 13:07:49.07 ID:zNFi2phg.net
これまで数回はお姉さんに相手が嫌がったらしてはいけないよ、と言ったことはありますが
遊んでいるうちに泣かしたくなるみたい。
泣くと顔を両手でもってかわいいーとハグする。
同級生の友達とも距離を置くべきかな。
そのこと遊ぶともれなくお姉さんもついてくるんです。
困ったわー

594 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 13:34:04.13 ID:O1XQ4RaZ.net
>>593
そもそも、小学生の間で年上が毎回くっついてきてしまうだけでお察し案件
それで実害があるなら、ガッツリ注意するか距離を取るか以外に選択肢が無いような
2年生が6年に反抗できないよ

595 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 13:35:53.12 ID:rXIL0orr.net
>>589
小学生女子あるあるだよね
頑張るのはダサいって価値観はいつどうやって身についてしまうんだろうか
そうならないように育てたいけど、やっぱり環境が大事なのかな

596 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 13:38:45.52 ID:z1tHTcu2.net
>>587
楽しそうでいいじゃないw
福本清三さんみたいな、いぶし銀タイプの素質がありそうだね

597 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 13:44:01.30 ID:fgmJbIrY.net
>>595
頑張った事を褒めずに「もっと頑張れ」と言う親に育てられると

598 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 14:03:54.56 ID:zNFi2phg.net
>>594
やっぱそうだよねぇ、旦那はいろんな経験をさせたほうがいいから親は出るなというけど
旦那は男三兄弟の父子家庭育ちだからあまりあてにならない。
Mが開花されても困るしね。。。
今日来たらはっきりいうわー
ありがとう

599 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 14:08:51.46 ID:23W2dqdi.net
>>598
同学年と遊ぶ子が居たら来ないよ。
同学年には、お友達が居ないんだよ。
早く離した方が良いよ。

600 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 18:09:35.17 ID:7nf5/mCm.net
>>592
そんな六年生はおかしいよ。
例えば娘さんがこの先あんまり泣かなくなったら、滑り台の上から突き落としたりしてでも泣かそうとするかもしれないよ。
エスカレートして怪我とかもありえるし、
同性でも変ないたずらとかしないとも限らない。
大事にならないうちに疎遠にした方がいいと思うな。

601 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 19:04:27.76 ID:7VXoCCR1.net
こっわ!

602 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 19:37:50.71 ID:s5uZn2zK.net
そんなお姉ちゃんに遊んでもらってたらトラウマになりそう。
泣かされているのを知っているのに助けてくれなかった両親含めて

603 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 19:58:01.28 ID:7nf5/mCm.net
女の子だったら六年生ともなれば、精神的にはほぼ大人と一緒だよね。
稚拙さは多少あるとしても。
泣いたらかわいいなんて異常だよ。

604 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:23:26.47 ID:o6t39COH.net
佐世保とか、名古屋の子思い出す

605 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:33:14.21 ID:O1XQ4RaZ.net
>>598
Mの開花なんて冗談言っている場合じゃないよー
6年にやられるなんて怖いと思うよ、娘さん
お友達と疎遠になっても離れる方が良いと思う
上の子の時に姉が同伴する友達がいたけれど、やはり威張りちらしたり嫌な事が多々あるからとその友達ごと疎遠になったよ
泣かせるのが趣味だなんて病んでるし、やられる娘さんも辛いだけでしょう

606 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:49:02.24 ID:7VXoCCR1.net
ぼく死ぬのがこわいーと突然泣き出した小2
地球がぶっ壊れたらどうしよう注射打つくらいに痛いよね死んだらどうなるの
と泣くから笑いを堪えながらワイズマン博士みたいなすごい博士たちががそれは無いと言ってるよとか
天国へいくよとか言ってたら旦那の所へ
同じやりとりして旦那も天国がーそれは大丈夫だーと
なんだろ何のテレビみたんだろ
たまにあるんですが皆さんのお子さんありますか?

607 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:30:25.65 ID:nxaGp/Zy.net
自分がそのくらいの頃、ノストラダムスの大預言がすごくブーム??で1999年になったら地球が大爆発するんだ、どんな風に死ぬのかな?とか毎晩寝るとき考えてプルプルしてたの思い出したわ。

608 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:42:26.51 ID:rXIL0orr.net
あぁぁぁぁ!紫色の鏡思い出してしまった!

…ってハタチまでは度々怖がってたのを思い出した(地域限定だったらごめん)
死ぬことへの恐怖って誰にでもあるよね
絶対いつまでも死なないよとは言えないから、みんな普段は気にしてなくても、その怖さと共に生きていくんだろうね
うちの子もたまに思い出したように言うけど、同じく天国の話をしてるわ
人は簡単に死んでしまうから、命を大事に事故には気をつけてって話もしてる

609 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:48:33.97 ID:ZRmnXSkL.net
>>606
たまーにあるね
生と死がわからないからこそ不安なのかも
うちの娘は自分が死ぬ事よりママが死んで自分が取り残されるのが不安みたい
娘が大人になるまでママは死なない!ママは100まで生きるから!って言ったら安心してた

クラスの男の子に求婚されたらしくw結婚したらママと暮らせないの?って聞かれて、結婚してもママと暮らす人もいるけど結婚した男の子と一緒に2人で暮らす人もいっぱいいるよって返したらママと離れるの嫌だから結婚しないー!って泣き始めたw
赤ちゃんの頃からママっ子だったけど何歳までこんな可愛くいてくれるのか

610 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:27:21.48 ID:BcSKP6zy.net
>>609
うちの娘も「ずっとお母さんと暮らしたいから結婚しない」って言ってた
「じゃあ、娘と、○○くんと、お母さんと、○○くんママとetc…みんなで暮らそうか」って言ったら「いいよー」だって
甘やかしすぎなのかなぁ

611 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:44:02.28 ID:j/YNoDUB.net
うちの子

「僕が結婚する時はママはもうおばあちゃんでしょ(キリッ)」
「そんな方向音痴で僕がいなくなったらどうするの…」

「ママ先に死んじゃうの?死んじゃったらどうしよう…」「息子が自分で働いて生活出来るようになるまで死なないわ」「わかった!」

私が既にいなくなるの前提。

612 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:10:22.38 ID:DwmsWWDW.net
>>606
うちも同じことを言ってた。
年長くらいから。
うち被災地で、気をつけなきゃならないことたくさんあったから、
余計幼児期に負担かけちゃったってのもあるのかも。
うちの場合、なんかたそがれ泣きじゃないけど、
日が暮れてきてだんだん外が暗くなり始めた時とか、
疲れてる時とか、暇でやることない時とか、なんかパターンがあるっぽい。
>>609
今人気の絵本あるよね。
うちは子供が余計ブルーになりそうだから見てないけど…。

613 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:16:28.54 ID:DwmsWWDW.net
連投ごめんなさい。
小学生になると1人で学校行くし、
ついつい私も口を酸っぱくして車に気をつけるように、
知らない人にはついて行かないように、言い過ぎてるかなってところもある。
でもゲーム脳じゃないけど、死んでも何度も復活出来ると思われても困るしね。
あとテレビで大人が話してる事も漢字もどんどん読めてきて、難しい話もわかるようになって、
親族のお葬式に出たりしても段々周りが見えるようになって、
その儀式が何の意味があるのかってのがだんだんわかり始める年だからじゃないのかな。

614 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:26:28.15 ID:I6bPVpNN.net
>>607
若いね。1999年前が低学年で今子も小学生って、十代で産んだんだね。

615 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:30:04.28 ID:ytIrLe+E.net
>>614
私も小学校低学年でノストラダムス流行ったけど今は38ですよ?
ノストラダムスは定期的に流行っていた記憶がある。

616 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:36:33.71 ID:xLJMxJnW.net
おお皆さんありがとう
子が精神的に病んでたらどうしよと思ったけど
よそ様のお子さんの話聞くとほのぼのするね かわいい
確かに私も宇宙とかスケール大き過ぎる事考えて夜眠れなくなってた
あとノストラダムスねw
駆け込みで友達何人かと告白して揃って玉砕したよ…

617 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:41:11.31 ID:7cPrwIOs.net
うちも、小学校に上がった頃、死ぬのが怖いって毎晩泣いたな。
その後たまたま、3件葬式が続いて、冷たいご遺体を撫でたり、お骨を拾ったりして
むやみやたらな恐怖は落ち着いた。
逆説的だけど。

618 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:43:06.86 ID:LTSBaz09.net
ノストラダムスが流行ったのって70〜80年代だよね
父親がムーとかオカルト好きで五島さんの「ノストラダムスの大予言」買ってたわw
80年代はテレビも埋蔵金とか探検隊とか色々やってて楽しかったー

619 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:50:24.30 ID:zoEdkh/F.net
私は今30歳だけどノストラダムスの大予言を信じて幼い頃ビクビクしてたよ
今から20年くらい前ってテレビでしょっちゅうオカルトなのやってたよね
宇宙人とか心霊現象とか宜保愛子とかさ

620 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:55:11.81 ID:jJ5gAYjw.net
ノストラダムスの予言ってちびまる子ちゃんでやってたよ。私の時も流行った。30代突入した。
まる子が地球なくなるなら、勉強しないでいいんだ!ってふざけてたら、お姉ちゃんが、あんたノストラダムスの大予言がはずれたらどうするの…?バカな大人になったまる子が残るだけだよ…って言われて勉強するっていう回があった。
さくらももこの子供時代の話だからノストラダムスが出たの80年代でも連載は90年代だよね。

621 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 09:06:18.22 ID:wZ9Qa3AQ.net
>>614が住んでた場所では、
1998年あたりにノストラダムスが流行ったってことでFA

622 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 09:12:35.87 ID:Tc+RBgRz.net
決めつけてかかる人は要注意だよ。
触れちゃいけない人。

623 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 09:15:24.55 ID:J6IMGHo6.net
最近オカルトブーム復活してるんだってね。
妖怪ウォッチが火付け役なんだって。
夢があっていいと思うわ、UFOとかオバケとか
時代は繰り返すってほんとだね〜。

624 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 09:21:50.48 ID:I6bPVpNN.net
ごめんなさい。私の勘違いでしたね。直前にブーム来たのかと思ってました。

625 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 09:28:05.71 ID:J6IMGHo6.net
私は戦争とか富士山噴火みたいな現実的なもののほうが怖かったな。
小3の時、ラジオで「日本を核戦争に巻き込む、と言っている模様です」
みたいなニュースが流れてきてガクブルしてた。
母親が戦争映画や本をしょっちゅう見せたから、戦争が怖くて仕方なかった時だった。
そういや富士山もあの頃から危ない危ない言われてて、結局30年間何ともなかったね。
まあいつ噴火してもおかしくないとずっと言われてるけどさ。

626 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:14:36.55 ID:dNaG6EHm.net
うちの小2は隕石が落ちてくるとか小惑星が衝突して地球滅亡とか
飛行機やヘリが落ちてくるとか近くの鉄塔が横倒しになるとかを
時々気にしてる。
そんなことがあったら大ニュースだよ、滅多にニュースになってない
んだから滅多にないことなんだよ、と言ってるけど、安心してくれない。

627 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:38:42.66 ID:Vbs8Dpk6.net
両実家遠方だから年に数回は飛行機に乗るんだけど、今夏は搭乗前日に府中の事故があって大変だった
これまではニュース見てもあんまりわかってなかったけど、やっぱりだんだん理解してきたみたいで、初めて飛行機怖いって言い出した
しかも帰省中に日航機の事故を振り返るニュースもうっかり見てしまって、いつも飛行機では爆睡なのにずっと緊張してて可哀想なことしたかなーと思ったけど、いつかは知る事だしどうやって折り合いをつけるか悩む
みんなどうやって説明してる?
自分の実家に同居してるママに「帰省なんかより命が大事だよ?」ってわけわからんこと言われたのもついでに思い出して今イライラするw

628 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:19:44.96 ID:tAHig8Li.net
私は子供の頃から死ぬのが怖くて、大人になっても治らないよ。
>>606のお子さんみたいな感じがずーっと続いてる。
タナトフォビアっていうらしい。
いい歳して中二病みたいだし、
そりゃ死ぬのは誰でも怖いよ〜pgrって言われて終わりだろうから誰にも相談したことないけど、
寝る前に発作的に恐怖が襲ってくるのでなかなか辛いのよ。
>>606のお子さんも、怖がるのは夜が多いんじゃないかなと思うんだけど

629 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:18:29.05 ID:dNaG6EHm.net
ごめんなさい、スレ違いかもしれません。
私自身もいろんな「怖い想像」ばかりしてしまってる人です。
料理中に包丁で指を切り落とす想像や、外ではクレーンが倒れてくる想像。

子供に関するのが一番嫌なのに、頭に毎日のようによぎってしまう。
交通事故、水難事故、エレベータ/エスカレーター、他殺・・・
特に交通事故は、普段自転車での移動が多くて乱暴な運転の車をよく見るので
どんなに注意してても事故に会う時は会うと思ってるので
色んな事故イメージが浮かんできてしまって、嫌で嫌で仕方ない。

もちろんそういうことのないように注意できることはしてるんだけど
それにしても怖い場面のイメージが脳内に浮かびすぎ。
一日に何回もあるって病気だろうか・・・

630 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:22:32.26 ID:Tc+RBgRz.net
いやそこまでいくと完全にスレチでしょw
メンサロへどーぞw

631 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:22:36.13 ID:dPLuqP71.net
>>629
暇すぎるんじゃない?
忙しくしてたら少しは考えることも減るかも。

最低限の身を守る術は必要だけど、後は死ぬときは死ぬって開き直りも必要だよね。
家にいたって飛行機が落ちてくることあるわけだし。

632 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:15:05.29 ID:DwmsWWDW.net
>>628
私、タナトフォビアスレ読んでるw
私は治るんだろうか…。
子供も大きな事件事故と自分を重ね合わせるようなことって、幼稚園くらいまでは難しいと思うんだけど、
>>627みたいに、小学校上がると段々自分と周りの事件を照らし合わせることが出来るようになるんだろうね。
飛行機は私も怖い。
交通事故より確率低いと言われてもやっぱり怖い。
出身が群馬で、ちょうど10才の頃日航機の事故があってかなりの衝撃があったからなのかも。

633 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:15:53.93 ID:5oL6A7dj.net
出産中になんか変なスイッチが入って思いついたことなんだけど。
私は、子どもの頃に大人が普通にやってること、車の運転とかコーヒーやお酒を飲むとかパソコンを使うとか、そういうのがすごく不思議で、大人になっても自分はそういうことはできないんじゃないかと思ってた。
その中でも、最大の不思議は、出産することと、親になることだったんだよね。
大人になったら、不思議に思ってたことが全部当たり前のようにできるようになってて、それなら時期が来たら死ぬってことも当たり前のようにできるようになるかもって思ったら、死ぬのがあんまり怖くなくなったよ。
子どもに死ぬのが怖いって言われたことはまだないけど、もし言われたらそう話すつもり。
お婆ちゃんになったら、死んだらどうなるかワクワクしながら過ごすつもり。
孫の前に幽霊になって現れて、ビックリさせたりしてみたいw

634 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:25:52.77 ID:DwmsWWDW.net
>>633
あ、確かにうちの子供は今「絶対お酒も飲まないし、車も乗らない」とか言ってるわ。
私が子供の頃どうだったかは忘れたけど、でも出産が人生最大の恐怖だったな。
うちの親戚の70になる叔母に「死ぬの怖くないの?」って聞いたことあるんだけど、
もう十分生きたからって言ってた。
そのくらいの年になると折り合いが付くのかもね。
そうだといいな。
そして今色々恐怖を感じてるうちの子の恐怖感も、
年とともに少しずつ薄れてくれたらいいのだけど。

635 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 15:27:35.47 ID:xLJMxJnW.net
へーそんな名前まで付いてるんだね
詳細はスレチだから書かないけど私もそれだわ
すごい心配性だし子供の頃も夜よく眠れなかった
でも思春期から子供産むまではなぜか無敵な気持ちだったな
充実してたし他に色々興味があったからかな
あと、小さい頃は「得体の知れないものがこわい」
今は「守りたいものがあまりにも大事過ぎてそれが壊れるのが怖い」
かな

636 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 15:58:02.26 ID:tLG9BLyS.net
>>619 いきなり宜保愛子出てきてフイタww

>>635
>「守りたいものがあまりにも大事過ぎてそれが壊れるのが怖い」
私も子が幼かった頃、嫌な想像ばかり浮かんできてた
親になって自分が子の安全を守らなきゃ!って責任がプレッシャーだったのかな

あと、長女が小1の頃、不審者が出るかもしれない怖いって言ってひとりで近所も歩けなかったよ
登校も友達との待ち合わせ場所に毎日旦那が付き添って
帰りは友達と別れたら私が時間を見計らって迎えに出るか全速力で走って帰るか
あの頃が一番怖がりだった
小3の今ではオカルト少女小説みたいの借りてきて読んでるw

637 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 16:46:29.45 ID:Ran/DRRC.net
私もタナトなんたらだわ
仲間がいっぱいいてほっとしたw
でも子供はかわいそうだな

>>617 私の場合、小さい頃のお葬式がトラウマになってる
骨で出て来たのが衝撃的すぎて
いつか自分も絶対ああなるんだって思って、目をつむってるとお棺に入ってるのを想像してすごく恐ろしくなった
元をたどればそれが原因だと思う
だから、子供はあまり葬式に連れて行きたくないって思っちゃうわ
私の場合、治る所かますます死に近づいてるのを実感して恐怖が増してるよ
どうやったら恐怖心を克服できるか知りたい

638 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:24:33.54 ID:LTSBaz09.net
私もたまーに怖くなるけど、考えても仕方ないことに貴重な時間をとられたくないから気にしないようにしてる

いつ新でも大丈夫なように生きるしかない

639 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 18:13:03.15 ID:Gjt9eANp.net
>>629
岡本夢路仲間発見!
私もお湯の入ったお鍋をこどもの上にひっくり返しちゃったらどうしよう、とか揚げ油の中につっこんじゃったらどうしよう、とか
めっちゃ想像しながら料理してる。

なーんてね、フフフ……

640 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 18:24:20.63 ID:eVUq+InC.net
ぺけかあ、なつかしーなー

641 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 19:37:14.23 ID:gtrUMHxJ.net
私も子供が産まれてから「我が子がこうなったらどうしよう」の妄想におびえるのがひどくて、
子が幼稚園の時に周りのママにぽろっとそれを話したら
「私も!!」
「私もずっとそうだけどそんなのは自分だけだと思ってた!!」と
共感の嵐だったよ。
ある程度は小さい子がいるママあるあるなのかも。

絶対そうなってほしくない気持ちが強すぎて、脳が念入りにシミュレーションしてるんだなと思うと少し楽になったけど。

642 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:19:40.68 ID:xLJMxJnW.net
>>639
やだ…私そういうのたまにあるのよ…
高速道路運転してて「今ハンドルを思い切り左に切ったら」とか
すごく怖くなって手に汗かく
何なんだろうね?これ

643 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:33:50.51 ID:iKzl8XK7.net
>>606
ワイズマン博士?
カモノハシペリーと一緒にいるあの頭オカシイ変な博士か!と思い込み
一体どういう事だろうと悩んだが、勘違いだったw

ジョージスレで、黄色い帽子のおじさんは頭ヤバいだろとかって書かれてて可笑しかった
おじさん、辛抱強いよねえ
ジョージが大変な悪戯しても、いつも、おお〜ジョージ〜で終わらせてて
うちの小2、未だにジョージとダブって見えるけど、あんな心広くなれない…

644 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:42:17.88 ID:7wpgkQKz.net
>>643
ビル壊しても「おぉジョージ〜」で済ませてたよ?
親として真似してはいけないw

645 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:51:30.30 ID:K5Bl342C.net
おさるは社会に出て働く必要ないからなぁ。躾しなくても問題ないってところが、黄色い帽子のおじさんの余裕。

人間の子どもは親離れしなきゃいけないもんね。

646 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:08:04.30 ID:dPLuqP71.net
さむそん

647 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:09:17.40 ID:dPLuqP71.net
誤爆、ごめん

648 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:11:02.92 ID:UXekAHlM.net
生活で使うものを準備するよう学年だよりに書いてあり、準備品の中に傘袋があった。
傘袋?え?と思って教科書をみたら、あのお店の入り口にある傘袋。
空気入れて風船みたいにして使うみたいだった。
こんなの売ってないし、家にもないよ。
お店の前から数枚もらってこいってこと?

こういうのは教材費で購入してほしい。

649 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:32:24.71 ID:FzgI7rCk.net
>>648
百均にないかな?

650 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:45:59.93 ID:kAhlj1ke.net
百円で何枚も入ってるだろうから、
学年全員買ったら凄い量が無駄になるよね
こういうのは学校側で用意してほしいね

千秋が傘袋にオムツ棄ててる、と昔言ってた
1個入れたら結んで、また入れたら結ぶを繰り返すんだって
オムツ用ゴミ箱と同じだね
下の子オムツなら、それで残り消費かな

651 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:04:50.98 ID:GaJmv0nh.net
傘の袋もそうだけど、学校ってありそうでないものを急に要求してくるから困るよね。ラップの芯とか使い切った乾電池とか。
来週までにとか言われても、そんな早くラップも電池も使い切れないわ。

652 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:15:59.68 ID:9aCzX24u.net
>>651
ペットボトルとかもそうだったな
昨日捨てたばっかなんだけど…とw
ペットボトルとかならすぐ準備できるからいいんだけどさ
家にある人は持ってきてねってふうにしてくれたほうがありがたい

653 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:23:12.47 ID:OYy0fX25.net
年度や学期初めに図工の教科書もらってきたら、家庭で用意しろと言われそうな材料にあたりをつけて、備えるようにしてる。

654 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 13:04:08.16 ID:vSnAZrhT.net
みみっちい話でゴメン。
傘の袋は、お店などで使ったら持って帰って乾かして
蛍光灯を捨てる時に重宝してるよ。
最近の家は蛍光灯も少ないから必要ないかもだけど。

でも、本当に傘の袋みたいなのは「先生、普通の家庭にはありません」と
言った方がいいよね。相手のことを何も考えずに要求してるんだろうから。
前に運動会用に「白いハギレ(大きめのもの)←サイズ指定なし」ってのが
あって、みんなで何センチだ?どんな布?と大騒ぎして先生に尋ねまくって
結局「意図が伝わらなかったようなので学校で用意します」になった。

655 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 13:35:35.20 ID:cCup3ufQ.net
学校の指示ってなんであんなに急で且つざっくりなんだろうね?
何年も同じこと経験してる割に成長しないよなぁと思うの
たまーに事前にきっちり教えてくれる先生がいるとすごくデキる人に見えるw

656 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 13:53:30.95 ID:vIM8F497.net
>>654
たぶん、傘袋みたいなものでも教材費として請求すると
文句を言う人や払わない家庭が出てくるからなんだろうね。

657 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 14:08:35.48 ID:v+wLRLLE.net
スーパーで貰ってきたらタダなのに!

とかきれる保護者か…嫌だねー

658 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 14:16:30.64 ID:TNjgWL+L.net
>>654
そんなんで意図伝わるかーいだよね

659 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 14:17:24.63 ID:RhmTn7yJ.net
>>654
そんな文章力の人が子供に国語教えてるかと思うと絶望するねw

660 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 14:45:33.31 ID:amHxm3Zo.net
幸い、1ヶ月位前に学年便りで通知、来週使うと連絡帳に
明日持って来るように、と連絡帳に
と3回あるけど、それでもその最初の学年便りの時点で
学年多数+近隣の学校の親達が買いに行くから
近場の100均、文具店、スーパー等から一気にそれらがなくなる…
お店もそれを見越して多めに入れてくれてるんだけど
先週セロファン買いに行ったらなくて焦った(画材屋にあった)
最近はDSにも子供用の工作用品や文具置いてあるね
1学年100人程度だけど、近場の学校のも入れたら千人とか??それらが一気に…
都会ならまだしも、田舎じゃそりゃなくなるわw

うちは家でも適当な工作するから、色々な空き箱や飾り、
ラップの芯なんかは適当に大きなカゴに入れて置いてある
布かけたら別に散らかって見えないし良いよ

661 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 16:44:23.46 ID:vSnAZrhT.net
カップめんの容器、ってこともあったわ。
その時の先生は、保護者会の時に「こんな形のが一番ですが、無理はしないで下さい」
と、実物を見せてくれたからすごく助かった。
だけど、お便り類にはさらっと「カップめん容器」としか書いてなかったので
保護者会に欠席した親は知らないままだったりした。

話がずれるけど、クラス便りや学年便りを頻繁に作ってくれる先生は
やっぱりありがたい。
クラス便りを月2回ぐらい作ってくれた先生の時は、様子がよく分かった。
今の先生は一学期に3回だけだったし、それも下半分は切取線で申込用紙だったり
して、ぶっちゃけ内容がほとんど無くて、判らないことだらけだった。
お便り作りが得意でない先生、あまり学校の様子を書きたくない先生で
厚意でやってくれてることだから多い少ないは仕方ない・・・

662 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 17:55:22.12 ID:a2BakzmR.net
>>654
うちは白ネギ買うときには入り口に置いてある傘袋一枚かごにいれて買い物してる。
ネギ・・車内で臭うんだもん
傘袋がちょうどネギ入れに便利なんだw

663 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 18:04:31.32 ID:c95M37Ca.net
>>655
何年も通用してるのは何年もそういう連絡に保護者が必死で応じてきた結果じゃない?
急でざっくりでも支障がなくきてしまったというか。

うちの子の小学校はそんな急で無茶な連絡事項って小1の今のところはないし上の学年の話聞いててもなさそうなんだけど、
10年位前大規模マンションができた当時にそこの親たちが結構ガンガン言う集団だったようなのでもしかしたらそのおかげなのかもと思えてきた。

664 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 19:42:56.90 ID:amHxm3Zo.net
>>661
学年便りやクラス便り、そういうの得意な先生は良いだろうけど、今の先生はただでさえ書類が増えてて大変そうだから
私は月1の学年便り(うちは多分同学年の先生が持ち回りで作ってる)で十分だな
書類仕事より子供達ちゃんとみてくれたらいいや
あとあんまりパラパラ書類があるとかえって見落としが出て来るし
うちはただでさえ学校全体のプリント、地域からの、PTA…とやたらプリントが多いし
子供3人以上いる家とか大変だろうなと思うw
学校の様子は役員、委員、ボランティア等何かやってみたら結構分かるよ

665 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 22:29:02.19 ID:imnwpnrY.net
>>662
私も実はそうなんだけど、雨の日にしか長ネギを買えないというジレンマw

666 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:21:27.57 ID:YBY9S35f.net
傘袋をオムツ捨てるのに使ったり
蛍光灯捨てるのに使ったりネギをお持ち帰るのに使ったり...
そんなこと今まで一度も思いついたことなかった..

頭の柔らかい人って素敵だな~
尊敬する!

667 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:06:00.58 ID:ZNhh9TUB.net
昔、私が子供の頃に
小学校の先生が薄い透明のビニール袋を持ってくるように言ったのだけど
A子ちゃんが持ってこなくて先生が
「A子ちゃん、何でビニール持ってこなかったの?」と聞いたら
「だって、お母さんがスーパーに最近買い物に行かないから袋を取ってこれなかったって言ってて、家に無かったんだもん」と返してた。
当時でもあそこのお母さんは袋を子供に買ってきてあげられないのかと噂になってた。

当の本人のA子ちゃん母は「先生から電話が掛かってきて、学校で必要な場合は購入してご用意下さい!と怒られちゃったわ〜w」笑いながら他のお母さんに話してて更に噂になっていたらしい
A子ちゃん、ちゃんと袋を買って用意してあげるママになったのか
ここ読んでて思い出して少しだけ気になった。

668 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:46:16.98 ID:ci4wLU4X.net
>>666
子供が小さいとオムツのゴミ袋に使えるというのは結構いろんなところで聞いた
ほぼめったに使わない傘とか丸めたまま広げることのない子供の書いた絵とかポスター類など
細長いものたちを収納するのに使える
カバンに数枚入れておくと急な雨で晴雨兼用傘が濡れても大丈夫
と、いろいろ使えるならそんなに高いものでもないからと買ってみたけど
数十枚〜100枚単位だからなかなか減らない

669 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 09:49:40.42 ID:ihE8G2S4.net
以前子供たくさん引き連れたお父さんが
何十個も風船作って遊ばせてて不愉快に思ったので
傘袋多めに持ち帰る人を見るたびに風船にするのかと思ってた
今度からネギ買うのか?ネギ入れるのか?と思って
優しい目で見るわ

670 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 09:53:45.39 ID:4lIYBv70.net
いや、店に置いてある傘袋を他の用途のために多く持ち帰るのは駄目だろう。

市販の傘袋は大量だから使い切れない→傘だけでなく、おむつ入れやネギ入れに、ってことだよね?

671 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 09:54:19.07 ID:aLuC+ptJ.net
傘袋ロケットかな
空気の重さや慣性の法則を学ぶのに良い教材だよね

672 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 10:04:30.93 ID:nF23rz7Z.net
>>668
おおおポスター入れにも!
傘袋ロケットも楽しそう
傘袋買いに行きたくなってきたw

673 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 10:51:53.31 ID:N1Ujz/61.net
ごぼう出荷用の袋も、かなりできる子。

674 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 12:17:29.87 ID:A9bxepVa.net
今週参観と懇談会に行ってきた
1学期の参観で分かってはいたけど、授業中立ったり歩いたりするこ、お母さんが来ないからと昇降口まで行っちゃうこ、授業中ずっと喋ってるこ、などなど問題児が多くてカオスだった
特に喋ってるこは先生の説明やお友達の発言にいちいち文句を言うから聞いていてイライラするし
小2ですでに落ちこぼれとかこの先どうするんだろう
よく中学生になったら落ち着いたこもいるとか言う人いるけど今現在迷惑かけられてるこっちの身にもなってほしい
迷惑児の親は参観懇談会に出ないし現状把握してないんだよね

675 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 12:54:16.62 ID:PkA0VRit.net
現状把握してるから来ないんじゃ。

676 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 13:06:37.79 ID:0PhHILua.net
>>674
それ先生の力量もあるみたいよ。
うちの子のクラスは2年の時はまさにそんな感じだった。
動物園と言ったら動物に失礼なくらい酷かったけど
先生は注意もしないし放置なんだよね。
でも3年になって先生がベテランになったら2年の時より問題児は増えた超問題児クラスなのに
授業中に立ち歩く子が一人もいない。
もちろん自由に喋る子もいない。
当たり前の事だけど問題児が凄く大人しくて驚いたくらい。
先生は猛獣使いだわ。
ギャーギャー喚くんじゃなくてニッコリ笑って「○○くん今は話す時間じゃないよ」の一言で
問題児がピタっと話すのをやめたのをみて拍手したくなった。

677 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 13:38:33.40 ID:hzneoVP5.net
>>676
そういうの上手い先生いるね
若い新任の女の先生で、最初は大丈夫かなー?と思っていたけど
うまくまとめていて、授業中騒ぎ出したりする子もすぐ静かになっていた
今の若い先生って支援学級とかで働いてから正規採用されて担任持つ人が多いのか
新任ですって人でも頼りない人殆ど見ない

678 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 13:51:37.85 ID:LMK54wkn.net
>>668
おおwお絵かき収納袋か
いい事聞いたw

679 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 15:08:09.53 ID:KASZEbbq.net
幼稚園の先生がそうだった。
園児が集会室に集まってザワザワギャーギャー騒いでいたんだけど
ガラッと音がして扉が開いて先生が入ってきたら
子供達がささっと持ち場に並んでシーンとした。
年少でコレだもの。子供たちは先生が大好きで、恐いと言う子はいなかったし。
ああいう先生が小学校にもいたらよかったのにな。

680 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 15:37:38.00 ID:PkA0VRit.net
そういえば、私が小学生のとき、ベテランだけど嫌われてる先生のクラスが学級崩壊してたな。
あと、若くて好かれてた先生が産休に入ったら、後任の先生が来た途端に学級崩壊したこともあった。
先生の人望っていうのも、案外大切なのかも。

681 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 15:59:17.43 ID:GB4Ti6sv.net
そりゃそうでしょ

大人だって合わない上司の元じゃ意欲がそがれることもあるのに子供じゃなおさらだよ

夏休みの宿題で提出した新聞を、賞に出すので土日でこのように手直ししてくださいって
のが宿題。やる気もなく全然進まない。
別の子は読書感想文を先生が手直ししてプリントアウトしたのを清書するのが宿題だそう。
クラスは荒れてないけどどことなく浮ついた感じでまとまりがないように感じる。

682 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 16:58:51.71 ID:4lIYBv70.net
あの、コンクールに出すための感想文の担任による手直しって何なんだろうね。
友達の子の感想文は、子自身のエピソードと感じたことを盛り込んだその子らしいものだったのに、その部分をばっさりカットしてつぎはぎするよう変更を指示されてた。
一番伝えたいことを丸々削られた物なんて、すでに感想文じゃなくなってるよね。

683 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 18:17:56.99 ID:/1CKvasr.net
>>675
我が子に興味がない親もいるし、先生が報告しても
ああそうですか、としか言わない親もいるよ。
大したことないと思ってるのか、興味がないのかは分からない。
普通の親と捉え方が違いすぎてて理解不能。

684 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 18:30:08.45 ID:7i7iKfuJ.net
こっちの学校には呼び出しを何度もくらって
スクールカウンセラーも勧められた事をガン無視して、武勇伝として笑って話す層もいるよ

685 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 18:40:05.42 ID:ihE8G2S4.net
カウンセラーさんにやんわり発達検査を勧められたら
怒って転校させてしまったママが居るわ・・

686 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 19:17:32.71 ID:0PhHILua.net
>>683
そうそう、そういう親は授業参観や懇談会にこようが一緒なんだよね。
めずらしく懇談会にきたと思ったら
自分が不満に思っていることを言って先生を攻め立てるだけで
我が子の事は何も・・・。
それどころか問題行動を「本当、困っちゃうわ〜www」だもの。
困るのはこっちだわ。

687 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 19:25:05.05 ID:BSpof4Qt.net
去年一年生の時のクラスがまさに>>674状態だった
担任は松岡修造っぽい熱血な先生でその都度熱心に注意や指導してたけど
問題児達には全く通じてなかった

二年生になった今年は担任がクールな女性教諭になって、問題児達の問題行動を

「はい、◯◯君のことは放っておいて次は何ページに進みますよ」
「◯◯君、授業の邪魔をするなら廊下に立っていなさい」
「……(無言で睨む)」

って空気扱いしてたら周りの子も引きずられなくなって、問題児本人も
授業中は誰にも相手にしてもらえないと理解してすっかり大人しくなったよ
相性って大事だなーと思ったわ

688 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 19:26:58.58 ID:BSpof4Qt.net
>>686
我がクラスの問題児の親は毎回両親で授業参観来てて、親も先生なみに子供に注意してたわ
言い聞かせできてないんだから察してよとみんなが白い目で見てた

689 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 20:20:13.56 ID:0BjdA4ho.net
うちの子と保育園が一緒で、卒園後引越して小学校は別になった子のお母さんに
久しぶりに会った。
保育園のときは私は気付かなかったけど、息子さんが学校でちゃんと並べなかったり
座ってられなかったりして、担任から親に個人面談で注意があったらしい。
そのことを「それを指導するのが先生の仕事でしょー!」と愚痴っていた。
「授業参観のときもバカやってるから、周りに知ってるお母さんがいれば
またやってるよって笑えるけど、知り合いがいないから小さくなってる」って言っててびっくりした。

690 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 21:16:42.51 ID:KASZEbbq.net
うちの子のクラスの問題児親は
自分の子の問題行動を見て手を叩いて笑ってたわ。
超ウケルだって。
周りのママはドン引き。担任は知らん顔。

691 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 21:20:58.23 ID:+47pXdpK.net
去年色々あってうちに出禁にした子の親もそんな感じで
担任に何度も呼び出されて注意受けまくってた(親呼び出される様な子は他にいない)のに
「先生と合わないわー」って怒ってて、全く反省する事なく文句言ってた
幸い今年はクラスが違うんだけど、そこでも色々やってて又「担任と合わないわー」
って言ってるw
幼稚園の頃の先生も全員変だったと文句言ってるが、自分の方がおかしい事にいつになったら気付くのか…

692 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 21:59:27.72 ID:+VPguwbG.net
うちのクラスの女の子も凄い問題児
クラスの子に自分で出したゴミを捨てさせて周りの子が「自分で捨てなよ!」と叱ったら
さっき捨ててくれた子に謝ったのにみんなに責められる!と先生に泣きついたり
水をわざと掛けて、相手の子がびしょびしょになってしまったのに謝ったからもう良いでしょ?とまた同じことを繰り返したり
他の子の持ち物を破壊する、ハサミで髪や服を切ろうとする(さすがに先生がガッツリ叱っていたらしい)
いきなり階段で蹴り飛ばそうとするとか
最後に謝れば何しても良いものだと勘違いしているみたい

親は参観日に娘を欠席させる人みたいで一度もお会いしたことが無い
うちは男子なんだけど関わりたくないと言って近くに来ると逃げていると言ってた。
仲良くねと言い聞かせたいけど、謝れば何しても許されると思っている子相手に仲良くねなんて言えないわ・・・。

693 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 22:14:25.58 ID:/1CKvasr.net
>>692
何をしても一緒に遊びたかったで逃げる問題児(男子)がいる。
遊びたかったと言えば許してもらえると思ってる。
悪意がないと判断されるからか学校もきつく叱ってないように思う。

私も仲良くねって言うのはやめたよ。
子供もいろいろされて、その都度励ましたり、言い返すようにさせたりしたけど
執拗で関わってると怪我させられる可能性が高いから。
スクールカウンセラーにも相談して、スルーでいいと言われた。

子供に気が合わない子もいて当たり前、無理に仲良くしなくていいって言った。
みんなで鬼ごっことかするときに、仲間はずれはいけないけど
個人的に仲良くしたり一緒に帰ったりしなくていいよ
嫌なことされたら無視していいからねと言ってある。

694 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 08:16:43.57 ID:8F9ugkbp.net
最近、小二の我が子の嘘が多すぎて私の頭を悩ますのですが、このくらいの歳はそんなもんだとスルーしておくべきですか?

例えばどんな嘘かというと、私「歯磨いた?」子「磨いたー」私「え、いつの間に?歯磨きの音聞こえなかったけど?」子「間違えた、磨いてなーい」とこんな感じで、何かを聞けばとりあえず嘘で返事をする些細な事が日常茶飯事になってきました

これくらいなら「なんでわざわざ嘘つくかなぁ」と返してたのですが、嘘をつく事に慣れてきたのでは?と思っていた最中、
鉛筆が無くなって来たので切らす前にと新しく鉛筆を買って置いた所、それまで使っていた鉛筆やらが全て学校で無くなったと報告されました。
どんな状況で無くなったのか聞いて、「じゃあ担任の先生に報告しておくよ。ただ今ならまだ間に合うけど、まさか新しい鉛筆にしたいからといって嘘ついてないよね?」とつつくと、嘘を認め全て捨てたと白状しました。


その嘘で担任の先生は「この中に犯人がいるかも」という目で周りを見てしまう事、先生から話を聞いたクラスメイトが「あの子かも?」と誰かが犯人にされてしまう事を話し、物を大事にしろとも説教したのですが…

子の嘘を見抜いた時、みなさんならどんな対応をしていますか?
参考までに聞かせてください。

695 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 08:23:22.66 ID:LlWEj8RE.net
>>693
スクールカウンセラーに相談してスルーでいいと言われたなら大した問題じゃないんだろ
親が過敏に反応してるように文面からも取れるし

696 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 08:46:19.07 ID:92gGtEbD.net
>>694
年長くらいから段々と嘘を言えるようになってきたよね
うちも小2で、宿題ないからやらなくていい、みたいなショボい嘘は度々つくよ
「もし確認して違ったら倍返し(余計面倒なことをさせる)だけど?」と言うとすぐ慌てて白状する

692さんみたいに、後で起こるリスクを説明したり、人間性に訴えたりwしてるけど、トムジェリ状態
そういうやり取り自体を楽しんでる気もしているよ
性格は優しいし、善悪はついているようなので、子供ってそんなもんかなと思ってた

697 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 10:17:44.02 ID:gtNCIy+O.net
>>694
ちょっとつついたらすぐに自白する感じなら今の対応でいいのでは。
嘘をついたらどうなるかを柔らかく諭すので。

うちの子は明らかに嘘だとわかるのに「嘘じゃない!絶対嘘じゃない!」と
絶対に嘘を認めず最後まで謝らずに泣きわめくので困ったものです。
ググるとこういうのは日常的に親が叱りすぎているからとか見るので、
確かに強く叱ることが多いからあまり叱りすぎないようにと意識しているけど
それでもまったく叱らないというのはできず、加減が難しい。
私はまだまだ試行錯誤の最中です。

698 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 10:51:27.05 ID:q/vVJdoZ.net
うちもウソつくようになったよー
そして嘘とバレた時も「間違えたの!」が免罪符だと思ってる様子。
嘘だろうなと思っても「へーふーん、エラいねー」と適当に返すと
「うっそーんまだ磨いてないよー」と自白する。
これはやりとりを楽しんでるのかもなぁと微笑ましいよ。
かえって「おばけだぞー」とタオルケット被ってやって来た子供に
「きゃーお化け!たすけてー」とか言うと
「違うよ!僕だよ!お化けはいないからね!」と慌てて姿を表す息子は
バカなんじゃないかと思ったりするw
多分怖がらせるつもりが自分で怖くなったんだろうけどアホ過ぎる。

699 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 11:21:53.61 ID:L1yXEkpV.net
>>695
長くなるから詳しいことは書かなかったけど
一年生の時に問題児を中心複数からにいじめまがいのことをされ
いろいろ物を壊されたり、泣いて帰ってきたことが何回かあった。
その頃少し情緒不安定になって習い事にや生活に影響がでてた。
最初は言い返したり、自分で対処できるようにと対応してきたけど
言い返してもやり返しても相手はさらに酷くなるし
自分から仕掛けておいて、やり返されたら嘘泣きして担任にチクったりもするから
本当にややこしくて、担任も手におえないようだった。
その頃からスクールカウンセラーに相談開始。
2年では学校の配慮でクラスもフロアも離れた。
本人もほっとしてたけど、帰り道が同じで
問題児が幼稚園の頃から他害のある発達障害児と一緒に
暴言吐いてきてうちの子が言い返したら
羽交い締めにして叩くということがあってのスルーになった。

暴言の内容が酷かったのに、また遊びたかったで問題児は逃げて
学校側は帰り道を担任がパトロールという緩い対処。
うちの子が欠席した日に、とうとう他の子が怪我をさせられてた。
それでも問題児の担任はガキ大将タイプでいい子だと暢気にしてたけどね。

問題児は放置子で、近所のお家は殆んどが出入り禁止。
参観日ではいつも眠そうにしていて、体は机に伏し気味
教科書をちゃんと開かず、担任に何回も直されていて、保護者からもドン引きされてる子。

親は、ああそうですか、と迷惑をかけたお家にも謝罪等はしない。
そんな状態なので、授業を視察したスクールカウンセラーと
校長先生の意向で問題児はスクールカウンセラーにかかることになったよ。

700 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 11:33:31.61 ID:F/tytXbb.net
1年生ですぐに手が出る子がいて、クラスで何人も殴られたりどつかれたりしていてうちの子もやられた事がある
担任と面談の時にその事に触れたら、まだ小さくて口ではうまく言えないので手が出てしまうみたいですねーと呑気に言われた
それってさ、幼稚園の年少位でしか通用しない口実でしょ
教師にしてみたら、1年生はヒヨコみたいなものかもしれないけどさ
怪我するほどの暴力ではないけど、なんだかなあ

701 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 11:49:01.28 ID:8F9ugkbp.net
レスありがとうございます。

>>696
些細でも嘘ばかりになってしまうと「この子また嘘ついてるんじゃ?」という先入観でその子自身の本質まで疑う気持ちになってきてしまい、悩んでしまいました…
男児なので、ピンクの鉛筆を数本買ってそれを使い切らせようかと思います。

>>697
私も、嘘をついている事がわかると叱らずにはいられないです。加減も難しいです。
嘘をつくより、その後本当の事を正直に話す事の方が大変だって事、わかってくれるといいのですがまだ難しいのかな。

>>698
の息子さんは可愛げがありますねw
うちの子も「間違えた」と言えば嘘にならず許してもらえるもんだと思ってるのでは?と勘ぐりたくなるくらいに使ってきます。


今の所、誰かの物を盗んだとか怪我させておいて僕じゃないといった嘘ではないので、もう少し長い目で見てあげられるように頑張ってみます。
ありがとうございました!

702 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 12:05:44.19 ID:zVv/bCxR.net
>>701
ピンクの鉛筆を使わせるって…罰として恥ずかしい思いをさせるため?
うちなら、本人のお小遣いや貯金から買わせるかな。

703 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 12:19:22.37 ID:SaGIOt4G.net
狼少年を読ませて感想文を書かせる→嘘を付いたらその日は寝るまで狼少年くんと呼ぶ
寝る直前に、おやすみ○○と名前で呼ぶ
明日は名前で○○と一日過ごしたいから、嘘は止めて欲しいと真剣に

704 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 12:31:53.17 ID:q/vVJdoZ.net
私もなぜピンク色なのか気になる。
嘘を責めるよりも嘘だった事を自分から言えた事ほ褒めた方が良いかも。
それになぜ嘘ついたか。
私達大人だって小さな嘘はついて来たし
理由なんて保身が殆ど。
嘘は自分を守れないしかえって辛くするもの。
上の人の読書させるもすごく良いし
なぜ嘘をついたのかを話し合うのも大事だと思うな。
おねだりしても無理な態度を母が取ってなかったも振り返り
言ってくれたら新しいの買ってあげたのに、今度からは言ってねと言うのも良いんじゃないかなぁ。

705 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 12:39:40.88 ID:q/vVJdoZ.net
すごい誤字だらけだ…ごめんなさい。
あと、嘘ってそんなに悪いと思わないよ。
それも生きて行く上で必要な事だし。
今のうちに小さな失敗や挫折したり
ズルをしてもバレるし良い事ないって
身を持って体験して痛い目に遭って大人になるんだと思う。
自分からの視線だけじゃなく人からの視線を意識するのが女子より男子は遅いから
私はこういうのは早い方が良いなと思う。今回は幸い誰にも迷惑掛けてないしさ。
何が正解か分からないから育児は悩むよね…。

706 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 12:43:42.33 ID:JEHL5R3M.net
>>703
>嘘を付いたらその日は寝るまで狼少年くん
それ今度は友達に同じことやって学校でトラブルになるよ。
「お前今日一日狼少年って呼ぶからな!」なんて言ったらイジメに繋がってしまう。

707 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 13:39:00.45 ID:PMMRhlpj.net
ピンクの鉛筆を使い切らせようと思ったのは、今まで無地の鉛筆を使っていて今回新しく買っておいた鉛筆が妖怪ウォッチの鉛筆なのですが、
好き嫌いに関わらずピンクの鉛筆だろうが使い切ってから次の妖怪を使い始める事と、嘘をつく事も同じように恥ずかしい事なのだと教える為の罰にしようかなと思った次第です。以前、傘を壊してきて「次壊したらピンクの傘にする」と宣言していたのもあり。

自分だけで納まる嘘ならまだしも、他人を巻き込んでしまう可能性があった今回のような嘘はついて欲しくないし、見過ごすのは今後が心配だなと思いまして。

ただ白状した事は認めてあげないといけないですよね…
ピンクの鉛筆は本人と相談して決めようかと思います。

708 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 13:39:48.50 ID:PMMRhlpj.net
ID変わってしまいましたが、ID:8F9ugkbpです。

709 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 14:28:31.77 ID:LCaxU6Se.net
参観の時気づいたけど
授業中に問題行動(勝手な発言、立ち歩きなど)する子に対して
先生が注意する→大多数の子
先生が無視→何らかの支援確定かお察し中の子
だったわ

710 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 15:52:57.34 ID:PlJm8wL+.net
>>707
それは罰じゃなくてただの嫌がらせ。@ピンクの鉛筆

711 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 16:08:19.33 ID:PwdRoZBe.net
罰と嫌がらせの違いってなんだろう

娘が言うことをきかなすぎるので、
また今度やったらその日はテレビ無しだよ
とか言ってたら、
なんでお母さんは私の嫌なことばっかりするの!
と言われ、悪いことしてるんだから、それに対して嫌なことじゃないと罰にならないじゃん、と応えたんだけど

712 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 16:26:48.21 ID:eJpkukrK.net
うまく言えないけど、子どもには子どもなりの面子っいうかプライドがあるわけだから、
それを傷つけるのは親でもどうかと思うな。

だから、私の中では
テレビを見せないのは罰としてありだけど嫌がってる男の子にピンクの物を買うのは罰としてなしだわ。

713 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 16:51:51.78 ID:q/vVJdoZ.net
旦那が謝っても許さないタイプで
自分は謝らないでふざけて誤魔化したりする。
私はきちんと真顔で謝ればすぐ許すし
子供相手でもきちんと姿勢正して頭下げて謝る。
今の所私を見て育ってくれてる。
バツは与えるけどあまり長いバツは私は反対だな。
鉛筆結構長持ちするからな〜。

714 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 16:57:50.34 ID:zVv/bCxR.net
ピンク鉛筆もたせても、本人恥ずかしいから学校では隠して友達に借りるんじゃないかな。
で、先生には「忘れました」と嘘をつき、家では怪しまれないよう使ってない鉛筆を削って「ちゃんと使ってるよ」と嘘をつく。
もしかしたら忘れ物箱にある誰かの鉛筆や友達の鉛筆を取ってしまうかも。
…と想像しちゃうからな〜。
自尊心を傷つけすぎる罰は、結局さらなる嘘や悪事を呼びそうで。
抑止力なら他の罰がいいと思う。

715 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 17:12:34.00 ID:ZszWiww7.net
文房具って学校で必ず使う物だしなぁ
うちの息子は消しゴムにもカバーにも名前書いてるのにしょっちゅう消しゴムなくしてくるから前のが見つかるまで新しいのは買わん!って言ったりもするけど、ないならないで隣の席の子に借りたりと隣の子にも迷惑かけちゃうし
ピンク鉛筆は罰としてはいいかもしれないけどそっからまたイジメやからかいにならないか心配
お前男のくせにピンクなのー?おかまじゃーんみたいなことを言う子っているからね
別にピンクじゃなくても超シンプルな無地の鉛筆でもいいんじゃないのかな?
5本買って毎日チェックしてきちんと使い切れたら妖怪の鉛筆で
うちの子も同じようなことしそうなタイプだから予備で買ってある文房具とかは子供に知らせず隠してあるよ

716 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 18:10:16.55 ID:F1vKnruN.net
消しゴムに名前書いとくよういったのに、かいてなかったから
消しゴムケースに下の名前だけカワイイ字で書いてハートとか花でデコッといた。
これは罰じゃなくいやがらせwいつもケースはすぐ捨てて直書きだし。
いつ気づくかなー

717 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 18:20:13.61 ID:ZBDycxYX.net
あー、私も一年生の頃に
息子が鉛筆をビーバーのように噛んで鉛筆が1ダース分ボロボロにされたので
頭にきて可愛いハート柄や花柄のマスキングテープで噛んだお尻側を補修してやってたわ。

それでも治らなかったので
次は筆箱の蓋の裏側に【つぎに かんだら おんなのこのふでばこにしてやる】って書いて貼り付けてた。

それでも噛んだので、最後は可愛くデコって(可哀想になったから一日で戻したけど)バイターストップって噛むと苦くなるマニキュアを鉛筆に塗ってやっと治まった。
最初からバイターストップ塗っておけば良かった。

718 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 18:28:54.16 ID:NnAsvzRs.net
>>717
うちの子はバイターストップ買ったとたん(=使う前)に爪は噛まなくなった
うちにアリが発生したからアリメツ買ったら使う前に消えたアリのようだった
最近は鉛筆とか袋とか噛むことがちょこちょこあるから増えるようなら使ってみよう

719 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 18:38:17.12 ID:APg2OW15.net
>>718
安い100均のマニキュアをバイターストップだと言って鉛筆に塗ると良いですよ
最近は噛まないようになったので、もっぱらこれです。

720 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 18:39:01.95 ID:APg2OW15.net
>>719
すみません、ID変わってましたが>>717です。

721 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 20:04:44.18 ID:jbfoYzyX.net
自分の思う通りにしてもらおうとしたらややこしくなるから、嘘で誤魔化そうとする癖がついたんでしょ
例えば鉛筆を早く新しくしたいってほんの出来心だったのが
嘘ついた!嘘は悪いこと!罰としてピンクの鉛筆しばらく使え!みたいな大事になるとか
他人に迷惑かけてない、悪意からの嘘でないならもう少し軽く流してあげてもいいんじゃないかな
嘘が悪いと身に染みさせるために罰を与えるのも一つの考え方だけど
嘘つかれて悲しい、って親が真顔で言うだけでも十分罰になると思うけどな

722 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 20:19:03.67 ID:dbMdZal+.net
ピンクの鉛筆、早く使いきりたくてガンガン削っちゃいそうだけどな。
うちの子は、嘘をつくと目が泳ぐからすぐ分かるw
そのたびに、嘘は必ずバレることと、なぜ嘘をついてはいかないのかを懇々と言い聞かせてる。
今は、すぐには分からなくても、これから大きくなるにつれて、少しずつでも心に染み込んでいってくれたらいいかなって思ってるよ。

723 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:29:24.44 ID:92gGtEbD.net
妖怪の鉛筆を使いたくての嘘なら、そういう嘘つきにしたいために買ったんじゃないから、と言ってもう一度普通の鉛筆(買うか家に余ってるやつを)を使わせるかなー
流石にピンクはやりすぎじゃないかな
で、何かで信頼を回復できたら妖怪解禁する

嘘つきは結局損をするし、信用もなくなるということをわからせたいね

724 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 22:26:08.32 ID:fjUNro/N.net
バイターストップなんてあるんだ!
うちも噛むから何とかしたかった。
それにしても>>717は文章が秀逸だなw
ビーバーとか脅迫文とかwワロタ

725 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 08:42:01.79 ID:lqh9xc3M.net
なるほど、バイターストップを爪以外に塗る発想は無かった。
うちも鉛筆噛むから鉛筆に塗っておこうかな。

726 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 09:16:52.45 ID:a54J95cB.net
愚痴
うちの子は性格が優しめで幼い感じがするせいか
隣のクラスの子が数人しつこくからかってくるそうだ
害児や放置子タイプではなく 
お勉強もスポーツも優秀そうな感じの子が主導なので
親の前では良い子にしてるし、先生に呼び出されてもシラを切る

私は相手にしないように
嫌なことは嫌だとキッパリ言えと伝えてる
夫はやり返せと言う

でも、どっちも通用しないんだよね
頭痛いわ

727 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 09:44:02.67 ID:kS05rtOq.net
目撃者に事情聴取してくれないの?

728 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 10:33:18.12 ID:NnPx1zM4.net
やっかいだよね、そういうの。
先生や周りの親たちからも評判いい子だと、普段の信用度みたいなもので決めつけられちゃうからね。
目撃者も子どもだからか、結局優等生側についちゃったりするんだよね。実はちゃんと見てなかったのに先入観で一緒になって責めたりさ。
なので、いつも子どもには普段の信用が大事と言い聞かせてる。
その手のタイプはどこにでもいるからスルーするのと、正直にしてたら見てくれている人や本当の自分を分かってくれる人はいるんだってことを実感させてあげるのがいいかなと思う。

729 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 14:14:55.49 ID:rgDxw1bf.net
大人の前ではいい子、いるいる
うちの娘も気が弱くてキツイこと言われてよく家で泣いてるんだけど
参観日でその子を見たら、モジモジしてて一見おとなしいタイプ
後日我が家で遊んでる時にキツイ性格は把握出来たけど

気にせずスルー、言い返す、天然返し、いろんな方法を教えたけど向こうの方が一枚上手で敵わない
来年のクラス替えに期待するしかないかな
担任には軽いトラブルとして伝えていて、先生も真剣に向き合ってくれているから

730 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 15:41:59.84 ID:CWbivmsU.net
子ども同士だと、どうしても優等生タイプが信頼されがちだよね
一度、親の口から伝えておいてもいいんじゃないかな?
「意地悪されてる」じゃなくて「相手は悪気はないかも知れないけど、うちの子には負担になってる」みたいな言い回しなら、先生も違った見方をしてくれると思う

731 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 16:23:20.27 ID:RnPf1wYA.net
具体的に何をからかうんだろう?
それを言わせないようには出来ない事?
身体の事ならイジメだと言って良いと思うんだ。
保育園の時に優等生()に散々やられたよ。言葉で。
うちはそれで強くなったと思う。
お子さんもそれをバネに出来るといいね。

732 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 16:40:38.90 ID:SsUz4RyU.net
カッパが傘で刺したように穴が開いてたからどうしたの?と聞いたら真顔で知らない・・何で破れてるんだろうと本人も分らないみたい。
簡単に破れるとは思えないし、何かされてるんだろうか・・・考えすぎ?

733 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 17:03:16.34 ID:Yy5MtyKM.net
>>732
どの辺の部分?
普通は傘で強くつついても破れないと思うよ
どこかに引っ掻けて破れた可能性はないかな?

734 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 17:16:17.92 ID:A5XzO5MT.net
子供用の傘って丸くなってるから結構な力じゃないと傘で破るなんて出来ないと思うけどな
自分で破いちゃったの叱られたくないから知らないふりしてるんじゃないの

735 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 17:54:29.93 ID:mvLB8Zub.net
たしかに子供の傘じゃ突き刺しても破れない気がするね。
それとも100均のカッパみたいに薄いやつ?

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 19:02:21.03 ID:SsUz4RyU.net
黄色い雨具だから丈夫だよね、手で引き裂こうとしても破れないし
きっと私の考えすぎですね。
穴は後ろのお尻の下のほうだからもしかしたら、とがったブロックの上にでも座ったのかもしれないね。
お騒がせしてごめんなさい。

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 20:22:26.30 ID:74bWp3oH.net
>>736
お尻なら、そんなに強く傘でつつかれたら
確実に身体にアザが出来ると思う。

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 20:57:07.19 ID:SsUz4RyU.net
ですよね、すんません><

739 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 21:46:43.10 ID:tVZbKZlF.net
枝かな。
夏休み終了前に、通学路の伸びまくった木の枝を、刈ったり切ったりしてくれてるんだよね。
ふざけて植え込みに入ったり近づいたりして、たまたま鋭い切り口に刺さったとか。

740 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 08:01:38.44 ID:PWXYTS56.net
>>726
先生に相談してみるがよろし
昔と違って、一見優等生タイプ実はいじめっ子って言うのがあるあるすぎて
先生もわりと気づいてくれてることが多い

741 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 09:09:56.54 ID:/6zPF83Y.net
長文です。
小2の女児なんですが、給食が残せなくて毎日学校行く前に不安で気持ち悪くなる。
1年の時の先生が病気で療養中で違う先生になったんですが、それからです。
食事するとトイレ行きたくなる体質なんだけど、トイレ行こうとすると怒られるみたいで。
確かにマナー違反かもしれないけど、何かと自分の子どもにもそう教えてます、自分の子ども達は、みたいな話するみたいなんです。
連絡帳に給食無理に食べさせないでとか、トイレはそういう体質なんです、とか書いたら、モンペだと思われますか?
給食の為に学校行ってる訳じゃないのに、気持ち悪くてその度に休んでたら学校の意味がないなと思って。
10月あたりには前の先生が戻ってくるから、それまで我慢させた方がいいですかね…。私が過保護すぎるんですかね。

742 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 09:26:19.16 ID:C1W/8q3X.net
モンペじゃないよ!
即面談か電話する案件だと思う。
信じられない。可哀想すぎる。

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 09:29:19.98 ID:3xsHr6mW.net
>>741
同じようなことを言う先生に当たったことあるよ。女性でK先生じゃない?なんて。
胃に食べ物が入ると、圧迫された腸が動いてトイレ行きたくなる人は少なくないよ。
連絡帳でもなんでも、連絡したほうがいい。
それでまた何か言ってきたら、また話聞くよ。

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 09:34:15.63 ID:6AwTx1O2.net
給食は、残したらダメな学校が多いですよね
うちの子も、一年の時はよく5時間目まで残されていました

でもトイレに行きたくなる体質は仕方ないでしょう
うんこ漏らせというのでしょうかね?

できれば先生が変わった時 すぐに、
給食が食べきれなくて体調が悪くなることも含めてお伝えして、
配慮をお願いしたほうが良かったのではないかと思いますが・・

文字だと伝わりにくいかもしれないので、私なら直接言いに行きます
持論を展開されたらブチ切れていいと思います
モンペじゃ無いです

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 09:40:00.76 ID:WqL73tcy.net
連絡帳にサラッと書いて電話で話すか、面談の申し入れをしたら?
文章だけでは伝わらないから直接話さないと無理だと思う
給食のために学校に行けなくなるなんておかしいという点も主張して大丈夫だよ

家の子も凄い少食で、給食残してはいけない方針の先生と話し合った事は何度もあるよ
最初の面談、家庭訪問でも必ずこちらから最初に切り出す

746 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 09:40:42.22 ID:/6zPF83Y.net
ですよね。
本人には残してもいいんだよって、それでもダメなら先生に言ってあげるからって言ってたんですけど、本人は改善しようと頑張って頑張って、帰って来てすぐに言う言葉が、今日は給食全部食べれたよ!なんですよ…。
今日も顔色悪くて気持ち悪いと言うので今日は休ませました。
やっぱりすぐにでも連絡帳に書いて伝えます。
ありがとうございます。

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 09:43:36.80 ID:/6zPF83Y.net
私はその、給食の為に学校に行ってる訳じゃないって事を言いたいんです。
だって本当にイラッとするから。
それを夫に言ったら、それは言わない方がいい、ただ体質でーとか柔らかく伝えなさいって言われて、なんだか腑に落ちなくてここに相談に来ました。
でもやっぱり書きます。
アドバイス貰えて良かったです。

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 09:46:02.96 ID:C1W/8q3X.net
先生からの「トイレ行っていいよ」の一言が本人に欲しいところだよ。
低学年ってさ、先生が絶対の子が多い
から
お母さんが言っても安心しないんだよね。
可哀想。拒食症にでもなったらどうしてくれるんだよ。
拒否されたらその足で校長室へgo!

749 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 09:53:12.64 ID:5NIRSzLk.net
最初に減らすとかそういうシステムもなく、残すのダメ!な先生なの?

750 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 10:01:48.91 ID:/6zPF83Y.net
食べられそうに無いものがあったら少なく盛りなさいっては言われてるみたいです。
残すのは1種類だけと言われているようです。
本人は少なく盛っても食べられなくて悩んでいました。
でも1種類しか残せないから、無理に他を完食してるみたいです。
前の先生は良かったのに…。
トイレも残すのも大丈夫で、本当にいい先生。娘も毎日早く戻ってこないかなと言うし。
明日ちょうど授業参観だから、伝えてみようかな。

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 10:14:31.14 ID:WqL73tcy.net
>>750
授業参観あるならチャンスじゃない
トイレは体質的な事だから大事だよ

少なく盛っても残すなら極端に僅しか盛らなくてもいいようにってのも交渉してみたら?
お子さんにも足りなくなるかもしれなくても、完食した達成感の方が大事だ
帰宅したら何か食べればいいのだし、給食が苦痛なのは可哀想だよね

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 10:18:38.05 ID:/6zPF83Y.net
>>751
そうですね。
確かに完食の達成感が大切ですね。
明日言ってみます。
幼稚園の頃からの問題だったから、本当早めに対処してあげたら良かった…。ダメなかぁちゃんだorz
ありがとうございました。

753 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 10:22:02.93 ID:CTMLO822.net
ここではトイレ容認派が多いのにびっくり。
食事中の離席も残すのも、大人になったらマナー違反になるよね。
少しずつ便意コントロールの練習をしつつ、事前にトイレに行くとか、家にいるとき排便の習慣をつける、食事を少なく盛ってもらうよう子供自身が交渉術を身につける、胃腸が弱いなら病院で相談…家庭生活でできること沢山あるじゃない。

そもそも学校で子供が完食したことやそれ以外の話題はちゃんとして褒めてるのかな?
お母さんが給食と先生のことでカリカリしてるから、子供が親に心配かけないよう頑張った報告したりしてるんじゃないの?

将来知人や友人、嫁ぎ先の会食、会社の接待なんかでアレルギーでもないのに残すトイレ行けない場面なんて山ほどあるよ。
自分の子供に素晴らしい実力や才能あったとしたら
常識とされる部分で認められないほうが可哀想だと思うわ。

754 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 10:29:31.62 ID:/6zPF83Y.net
>>753
ご飯の前に必ずトイレに行くように言いました。家でもやっています。
でも小しかでない。
ご飯食べたら便意が来る。
コントロールってどうやったら出来るようになるんでしょうか。
知りたいです。
マナー違反は本人もわかっていて、だから頑張っていたけど、身体に不調出てしまいました。
他の事もたくさん褒めていますし、私以外にも夫や祖父母が近くにいる状況なのでそこらへんは大丈夫かなと思っています。
大人になってから大変とかじゃなく、今、本人は悩んでいます。
便意コントロールの仕方を教えて下さい。
好き嫌いはありません。
たくさん食べられるようになる方法を教えて下さい。お願いします。

755 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 10:32:05.44 ID:F2bqR6vo.net
>>753
単に「お行儀」の問題なら本人だってケロッとしてるでしょうよ。

> けど、本人は改善しようと頑張って頑張って、帰って来てすぐに言う言葉が、今日は給食全部食べれたよ!なんですよ…。

って書いてありますよ。本人だって不登校になるかってくらいなんだよ。
ちょっと読めてなさすぎでは。

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 10:40:32.03 ID:zTSz+OcN.net
うーん、スクールカウンセラーにも相談した方が良くない?
先生に言うのは勿論なんだけど
そこまで悪化していると、先生が対処するだけじゃダメな気がする。

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 10:44:17.60 ID:/6zPF83Y.net
残す時に怒られるのが嫌、トイレに行きたいですと言うと怒られるのが嫌、と本人は言っています。
それを先生が容認してくれるだけで変わるかなと思ったのですが…。
先生に話して様子見てダメなら、スクールカウンセラーですかね…。

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 10:44:41.24 ID:YCN3IMA+.net
授業中に落ち着いて座ってられなくてトイレに行くのとは違うと思うので、
できれば容認してもらって様子見たらいいと思うけどな。
高学年になってもずっと同じとは限らないし。
そこまで厳しくする必要あるかな。

759 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 10:49:07.34 ID:33b8zSoI.net
>>757
あなたが直接先生と話すと問題が大きくなる感じがするから
カウンセラーに相談して間に入ってもらった方が良いよ
相性の問題もあるからね

760 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 10:52:16.91 ID:/6zPF83Y.net
>>759
そんな感じがしますか…orz
スクールカウンセラーの事、学校に聞いてみたいと思います…。

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 11:10:49.73 ID:CTMLO822.net
>>754
便意はある程度腸が動き出してからよね?そして普段は便意を我慢できる前提で話してるんだよね?

牛乳やお茶など冷たい飲料をとるタイミングはどうかな?
食事中に便意がどの食材でくるか、どの量でくるかのパターンがあるだろうから、トリガーになるものを食事の最後に食べるようにする。

完食できるけど食事スピードが遅いため、便意がくるのなら、時間より前に食べきればいい。
でも食べきる以前に胃腸が気質的に弱いなら、一度ちゃんとかかりつけ医に隠れたアレルギーや消化機能も含め相談した方がいいよ。
「完食と離席しないよう家庭でも指導しているのですが、給食量が多すぎて腸を刺激するのが原因のようで悩んでいます。
お医者様にもかかって治療中です。今より量を減らしていただけませんか」って話なら筋も通るよね?

腸の問題じゃないなら、家での食事量を少しずつ増やす、日頃の運動量を増やす、おやつや飲み物を改善する。
たとえば糖分が多く少ないおやつを日頃摂取してるなら、食べ応えのある量にして活動して消化させる。

朝食しっかり派なら、少量で栄養満点メニューにして昼ペコペコにさせる。
朝食が軽い派なら、早起きしてしっかり食べて家で排便させる。
ようは便意が食事中に来るからアレなわけで、食事後しかも家庭でなら何も問題ないのよ。
いろいろできること書いたけど何かヒントになるものないかしら?

書き込みから、真面目なお子さんお母さんで、日頃頑張ってるのがわかるけど、期間限定ならなにも真正面からぶつからなくてもいいじゃない。
ご主人のおっしゃる通り、やんわり大人の対応するのが懸命よ。
お母さん自身が先生への不信感を子供や周りに露わにしすぎてるのが、実はお子さんのストレスになって悪循環になってる可能性はないの?

762 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 11:12:09.78 ID:CTMLO822.net
>>754
便意はある程度腸が動き出してからよね?そして普段は便意を我慢できる前提で話してるんだよね?

牛乳やお茶など冷たい飲料をとるタイミングはどうかな?
食事中に便意がどの食材でくるか、どの量でくるかのパターンがあるだろうから、トリガーになるものを食事の最後に食べるようにする。

完食できるけど食事スピードが遅いため、便意がくるのなら、時間より前に食べきればいい。
でも食べきる以前に、胃腸が気質的に弱いなら、一度ちゃんとかかりつけ医に隠れたアレルギーや消化機能も含め相談した方がいいよ。
「完食と離席しないよう家庭でも指導しているのですが、給食量が多すぎて腸を刺激するのが原因のようで悩んでいます。
お医者様にもかかってこれこれで治療中です。今より量を減らしていただけませんか」って話なら筋も通るよ。

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 11:23:40.30 ID:CTMLO822.net
エラー出たので連投になったわね、ごめんなさい。

>>755
少食残すのは幼稚園からの問題ってお母さん自身仰ってますよ。
なのに今まで医者で消化器の相談もせず、周りがうちの子に合わせろ、ではどんなに躾しても子供自身の自己評価下がるだけだよ。
好き嫌いがないと豪語するのに残すのは
少食からなのか、アレルギーからなのか、量なのか、親から褒められたい頑張り屋さんだからなのかが
まったく見えないのよ。

764 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 11:27:13.41 ID:g+ubBC3e.net
普通に少食だと書いてないか

765 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 11:28:23.72 ID:C1W/8q3X.net
検定案件

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 11:38:02.17 ID:zwCB2wD5.net
>>753
食も排泄も生理現象だろうが。マナーとか偉そうに何言ってんの?
「ほかのみんなとは違う、ちょい厳しめの意見を毅然と言えるカッコイイ私★」
をアピールしたいんなら他行けよ。
こんなところでしか高説垂れる機会を得られないおまえのほうがよっぽどかわいそうだわこのバカババア。

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 11:39:38.11 ID:KShPO1pt.net
>>754
うちの子も同じだ、食べると便意を感じるみたい
旦那もそうだから体質だと思ってて、食事中はマナー違反だと知ってるし便意を我慢させるのは拷問かなと、どうしてもって時は無理しないで行きなさいと伝えてあるよ

ただ何もしない訳にもいかないから、本人も本当は恥ずかしいみたいだし、
家で出せるように1週間毎朝ヨーグルト食べさせてみて様子みてダメなら、次の1週間は野菜増やすとかで体質を把握する事をがんばってるところ

いっぱい食べても毎日出るタイプでもないから難しいんだけど…
お互いがんばろう

768 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 11:40:00.98 ID:zwCB2wD5.net
>>765
ごめん!スルー物件だったかorz

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 11:48:38.22 ID:WfSyIjnA.net
>>768
あなたの方がみっともないので、とりあえず黙ってなよ。
自分の親がよその親にバカババアとか言ってるのを聞いたら、お子さん卒倒するよ。

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 11:54:47.44 ID:zUb4HbQk.net
スルー案件というほどのものでもなくない?言ってることはもっともなこともあると思う
先生に対応してもらうこと以外にできることがないか今の内から改善できる方法を多方面から
模索しておかないともっと学年が上がったらからかいやいじめの対象になりそう

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 11:55:56.02 ID:vtc8DrEe.net
食べるとすぐ出ちゃう病気ってなかった?
過敏性大腸症候群?だったか。
子供もにもあるかどうかは分からないけど1度お医者さんに相談してみてもいいかもね。
それだけでも治ればお子さんの気持ちも楽になるだろうし。

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:01:26.44 ID:qVFux47+.net
うちの子も昼ごはん食べるとトイレに行くって言われて、生活習慣考えるように言われたわ。
幼稚園の時だったんだけど、小学生になったら困りますよって言われて。
そう言われても朝必ずトイレに行かせてたけど、出ない日もあるし本当こまった。
その事伝えて、給食前にトイレに行くように言っていますが、どうしても我慢できないときは行かせてくださいってお願いしてたよ。
今は大丈夫だけど何が良かったのかわからない。
心理的なもので追い詰められると余計にお腹痛くなったり、逆に便秘になったりするし心配だね

773 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:04:29.52 ID:C1W/8q3X.net
>>752見たらさ、これだけ追い込む気持ちになるかねと思うわ。
あまり心配させたくないから書かなかったけど
気持が悪い(これが吐き気だとして)という事はストレスで胃腸の動きが滞ってるって事だよ。
こういう事で拒食症になった友達も知ってるし。
今更親を責めても仕方ないじゃん。
このお母さんならクレームではなく
きちんと担任立てて相談って形にするって。
うちなんか2歳の頃から座薬入れないと出ないんだよ。いま7歳。
それでもTDSのミュージカルとかで大きな音とかで腹痛起こしたりするんだ。
病院はアチコチ行ったよ。
自分を責ず、今まで通りお子さんの気持ちに寄り添ってあげてね。

774 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:04:32.19 ID:l/x7ifLs.net
朝、大を出しても昼食食べるとまた大が出るってことかな?
うちの息子がそう 毎日2回
給食食べると出るって言ってる

775 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:14:15.69 ID:33b8zSoI.net
>>752をみたからこそ追い込みたくなる気持ちわかる。
辛いのは娘さんだよ。
親は挙げられている事全部やってるなら良いのだけど
やってなくて>>752みたいな事言うならひたすら娘さんがかわいそう

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:22:54.73 ID:/6zPF83Y.net
なんだか…皆さんすみません。
朝食は普通に食べさせていますが、本人は調節してるのか、朝あんまり食べなきゃ昼食べれるだろうと思ってるのか、残すようになりました。
病院行くまで重くは考えてなかったのですが、病院まで行ったら、本人が更に重く受け止めないか心配です。
おやつを食べてしまうと、夜ご飯が食べられないので、家では多くは与えていません。
せんべいだったら1枚で終わりとか、夜ご飯に響かない程度です。
ただ不安で不安で緊張してしまって、それでの気持ち悪さだと思います。
朝は排便する時と出ない時はあります。必ず出せ!なんて無理ですし…。
色々な意見で少し頭が混乱してしまったので、整理して、私なりにしっかりやりたいと思います。
皆さんありがとうございました。

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:24:40.08 ID:kvQZS9L+.net
>>774
1日複数回出る人もいるらしいよね
でも給食時間って2〜30分程だし、最初の一口目でもう便意って訳でもなかろうし
朝食の時にちゃんと出せてるなら、我慢できない程の便意になるのかな?とは思った
夕食の時もすぐトイレに行くのかな?

うちは給食に特に問題抱えてない子だけど、帰ってすぐに給食を時間内に食べられたよ!と言うことあるよ
すごいじゃん、と褒めておいたらいいんじゃないのかな
こんなに給食の事で悩んでいるなんて…って、親が深刻になってたら子供もさほどでもなくても空気読んで深刻になることだってあるし

ご主人がなるべく柔らかい言い回しで、と言ったのに賛成だな
何だか必要以上に今の担任への対決姿勢を感じる

778 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:25:09.20 ID:UZEuXjyH.net
私が食べ過ぎるとそうなる体質なので>>752のお子さんの気持ち分かるわ。
毎回じゃないんだけど食べ放題とかに行って沢山食べると
食べている途中や直後にギュルルル!って急にお腹が痛くなるんだよね。
しかも我慢出来るレベルじゃなくて即限界!って痛さ。
普通に少なめに食べるとそんなことないんだけど。
やっぱり担任に話してダメなら教頭とか学年主任とか上の人に相談して良いんじゃないかな。
給食の量を少なくするだけで解決するかもしれないし。

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:28:21.66 ID:kvQZS9L+.net
ごめん>>777上の段は>>774息子さんに対してじゃなくて、>>752娘さんに関しての疑問

780 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:31:49.35 ID:/6zPF83Y.net
>>779
夕食の時は半分くらい食べてトイレ行きます。
行かない時もあります。
言い方は柔らかく伝えようと思います。ありがとうございます。

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:41:29.06 ID:1+g9huE0.net
私も旦那さんの「やんわりいう」に賛成
言ってることはモンペじゃないと私は思うけど、先生にモンペだと思われてしまったら話を聞いてもらえなくなるかもだから
直接会って話して喧嘩腰や詰問調になりそうなら連絡帳の方が良いし
連絡帳に書くなら下書きをご主人に見て貰うのが良いと思う

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:42:18.73 ID:1+g9huE0.net
ごめん。書き込み遅かった

783 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:45:50.99 ID:/6zPF83Y.net
>>781
ありがとうございます。
朝はなんかぐわーっと気持ちが込み上げてきてて、冷静じゃなかったです。
やんわり、冷静に伝えます。
ありがとうございます。

784 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:55:43.79 ID:33b8zSoI.net
>>783
でも、一度受診勧めるよ。
診てもらって何もなければ安心じゃない。
アドバイス貰えたら儲けものだし。
って私なら娘に伝えるし、それで見つかった病気もあるから。

因みにギャル曾根も食べたら即出る体質らしいね。
消化酵素の分泌が激しい特異体質だって。

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:58:12.53 ID:/6zPF83Y.net
>>784
わかりました。
受診します。
ギャル曽根もそうなんですね。
消化器内科に行って見ようと思います。
ありがとうございました。

786 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 13:07:49.35 ID:FelXyiGS.net
>>774
私自身が一日に何回か大をする
別に下してるとか、そんなのじゃない。
食後直ぐって事が多いかも。
平均して3回くらいが多く、それが体調も良い回数。

小さい頃からの体質で、病気も無し。
良く食べるけど、痩せてます。

787 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 13:12:43.67 ID:ArTYeY7H.net
受診して、スクールカウンセラーにも相談した方がいいと思う。
担任が無理解なとき必要があれば、スクールカウンセラーから
校長や教頭に話をしてくれてうまくいくかもしれない。

担任もID:CTMLO822みたいなこと思ってるかもしれないよ。
ただの行儀の悪い児童で親も甘いって。

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 13:24:29.25 ID:kvQZS9L+.net
>>787
担任もその人も、何も意地悪でそういうこと考えてる訳じゃないと思うけどね
家でどれだけのことをして、本人もどれだけの自覚があって今の状態なのか、分かってもらえてないだけな気もするし

大人になると厳しい見方されるのが普通だし、クラスの他の生徒でも
頑張って苦手を克服しようとしたり、時間割に合わせた生活しようとしてる子もいるかもしれない
そういう子の前で、あの子だけは仕方ないから残してもいいし食事中立ってもいいよとは担任も簡単には言えないでしょ
もし他の子と違う扱いが必要なら、その事について理解してもらえるように説明する責任があると思うな

789 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:15:43.27 ID:FDZdK37T.net
>>788が言ってるように、団体生活だと難しいよね。
体質で腹痛になるタイプと、躾がなってなくて食事中でもトイレ行くタイプだと
先生は理解してても周りの生徒にやいのやいの言われそうだし。
家も腹痛で授業中にトイレに行くことを打診したら先生に叱られた事ある。
皆が授業中に行きたがったらカオスになるからしかたないけどね。

790 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:38:06.68 ID:1GyQnGGb.net
逆に体質の問題だって病院でお墨付きをもらえたら、それを理由に先生に話しやすくなるんじゃない?
娘さんにも、あなたが悪いんじゃなくてお腹の病気なんだよって言ってあげれば、自分を責める気持ちもなくなると思うよ

791 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:45:35.60 ID:e7mkKDTP.net
うちの子は2人ともすぐに出る体質だわ。
幸い、学校で深刻になってないけど。
(注意されても、漏らすよりマシと開き直ってるようだ)
学校外でも、出先や食事中に催すことが多い。
出物腫れ物所構わずと言う言葉があるくらいだし、
マナーも大事だけど、自身の体質を肯定してあげる方が大事だと思う。

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:56:39.54 ID:zwCB2wD5.net
>>769
バカババア!

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:12:28.74 ID:kvQZS9L+.net
これはひどい

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:41:20.54 ID:hmgx6RNc.net
うちの子も食事中にトイレに中座しますが、
食事中のトイレはマナー違反だと思います。
赤ちゃんじゃないんだから食べながら。

実際に便意があるのかも分からないけど、
ただ単にその場から逃げ出したいだけなんじゃないですか?

うちの子の場合ですが、子供の学校は給食は残しても良いので
嫌いなメニューの日には牛乳だけとか信じられない事も多いです。
そのおかげで途中トイレにはいきません。
家では好き嫌いをなくすべく完食を要求するのでトイレに中座します。
その度にマナー違反だと叱りますが無理ですね。
食べなくてもいいよーと言うか、好きなモノだけの時には中座しませんから。
完全に逃げてます。

795 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:49:33.79 ID:5NIRSzLk.net
そういう子もいるだろうね。
それが伝染しても困るから先生は厳しくしてるのかもしれない。
だからみんな相談や受診を勧めているのではないだろうか。

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 17:00:51.67 ID:ArTYeY7H.net
>>794
親がそうやって理由が分かってるならいいんじゃない?
立ったらごちそうさまにしてもいいんだし。

ID:/6zPF83Yのお子さんとは違うと思うよ。

797 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 06:32:53.24 ID:njSd6dz0.net
朝排便する時としない時があるなら、必ず食事中に排便するわけじゃないんだよね。
朝必ず出せるようトレーニングしたらどうかな?
排便するのが嫌であんまり食べれないのが悪循環になると困るような。

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 06:34:28.27 ID:4Lsp4eIu.net
避難準備情報出てるんだけど、
休校の連絡も授業開始を遅らせる連絡も無いんだけど心配だなぁ。
学区の端だから通学に45分かかるし。

799 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 07:50:36.49 ID:LyWfnKUy.net
>>798
学校からメール来ないの?
うちは学校からメールくるのに、連絡網も回すから面倒くさい
下の子のクラスは電話きたけど、上の子のクラスは電話がこないし、誰が止めてるんだ
休校らしい

800 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 08:10:20.27 ID:lGzFPIBo.net
警報出てなくても、親の判断で休ませていいと思う
万一のことがあったらたいへんだし

早く台風がおさまるといいね

801 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 08:20:49.54 ID:x4g3CLnT.net
うちの校長いつも休業しますと言う表現
緊急メール配信や台風お便りなんかも臨時休業となってるんだけど、臨時休校が正解だよね?
NHKでは臨時休校といってたし。

802 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 08:26:39.62 ID:vag6i9/S.net
休業ってお店みたいだね
校長的には仕事職場が休みだから休業なのか

803 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 08:32:28.40 ID:x4g3CLnT.net
全校集会でも子供に向けて台風の説明してる際に「臨時休業になります」というもんだから
子供もわーいあすは休業だー!というんだよ。
どうすればいいのかな。他の保護者は気になってないみたいなんだけど
台風のたびにもやもやするんだ。

804 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 08:33:09.97 ID:4Lsp4eIu.net
>>799
休校なら一斉メールが来て開封確認をクリックしないと何回もメールが来て
それでも開封確認をしないと電話が来るシステムだから連絡網が無くて便利です。
結局学校に電話したら普通に来てくださいと言われました。
大雨洪水警報も出てるのになぁ。暴風警報なら休校だって。
避難準備情報が出ているけど子供の小学校は避難所指定にはなっていないのよね。

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 08:59:33.28 ID:LyWfnKUy.net
>>804
メールの開封確認!なんて便利なんだ
うちの学校は連絡網も回すのは、メールの登録をしてない人がいるからなのかな
なんとも中途半端だ
うちの方も風はないけど、川が近くにあって氾濫危険水位をこえたらしい
学区内の一部の地域に避難勧告が出てて、通学路が冠水してる部分があるんだよ
あー恐い

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 09:03:12.07 ID:gCcHvKcq.net
>>805
幼稚園の時は、重要な連絡は確認ボタン付きメールで来てたけど、システム利用料がかかるからねぇ。

あと、朝はバタバタしてメール見 落とすこともあるから、電話連絡網併用はありがたい。

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 09:04:45.79 ID:q7g00vIS.net
>>801
自分も休校のほうが馴染みがあるけど、始業式や終業式、業間休みって言葉があるから休業でもそんなにおかしくないのかも

808 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 09:06:23.99 ID:4Rx6uDAx.net
うちは連絡網も開封確認メールもある
今まで市内に不審者でたメールしかきた事ないから台風や震災なんかの時はどうなるのかわからないや
確かに朝はバタバタしてるからメールだけだと気付かなそう

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 09:12:45.31 ID:PeaXacwP.net
>>804
うちは電話やメールでの連絡網はあるけど
台風の時は回らないよ。
暴風警報なら休校
大雨、洪水、波浪なら警報でも通常授業
危険だと思うなら、休んでも良いらしいけど、判断に困る時がある

810 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 09:14:17.44 ID:gCcHvKcq.net
>>809
休ませた途端に天候回復するんだよねぇ

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 09:21:13.49 ID:PeaXacwP.net
>>810
あるある

一年生で体が小さかった頃は、休ませたいと思う日も多かったな
うちは近いから良いけど、遠い子もいるし
学校から休校を通達して欲しい

812 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 09:35:16.17 ID:A/nB93gA.net
うちの一斉メールも休業日だったわ

そして暴風警報で休みなのに全くの無風で午後からは久々の晴天、
溜まりに溜まった洗濯物が一気に片付いた

813 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 09:37:37.57 ID:tNL+5fe5.net
モヤモヤスレと悩んだけどこっちに。

学校からのお知らせにも、HPにも「暴風警報やその他の特別警報の時は臨時休校。暴風・暴風雪警報を伴わない大雨警報では欠席扱いにならず保護者判断で休ませてもおk」となっていたので、
大雨警報を確認して学校に欠席の電話連絡したら「え?」って言われた。
「大雨警報でてますよね。欠席扱いにならないんですよね?」と念のため聞いたら、しばらくの保留の後「(欠席扱いにならないのは)暴風警報じゃないとだめなんですよ」だって。
自分が間違えたのかと思って、「では通常どおり出席させます」と電話を切ったけど、何回読み直しても「大雨警報で休ませても欠席にならないって書いてあるわ…なんなのこれ。

814 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 09:41:49.40 ID:dDjc4SjD.net
>>813
もう一度、改めて確認したけど書いてあるって聞いてみては?
ってもう学校に行かせたかな

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 09:44:35.02 ID:gCcHvKcq.net
登校させるのをためらうほど荒天なら、欠席扱いだろうが迷いなく休ませるよ。

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 09:50:49.92 ID:apW20svs.net
特別警報とか普通の警報とかわかりづらい…
徒歩五分の学校だから一緒に歩いて送ってったけど遠いなら休ませてたな
下の子の幼稚園は休ませた

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 09:51:46.82 ID:tNL+5fe5.net
>>814
レスありがとう。
子供は学校行きたがったし、学校はけっこう近いし途中まで(学校の100m手前まで)は夫も一緒だし、登校時間には小雨…という状況だったので行かせちゃったよ。
今日はたまたま自分のパートが休みで、欠席にならないなら雨も強いし休ませてもいいかな〜
って程度だったので、まあいいんだけどなんだかなーとモヤモヤしちゃって。
>>815を読んで、そうか休ませても良かったな…と思ったわ

818 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 09:52:59.46 ID:4Rx6uDAx.net
ちょっと前に台風だったか結構な大雨なのに自転車で学校行く途中に亡くなったJCかJKいたよね
なんで休校にしなかったんだ!ってTwitterでも2ちゃんでも荒れてたな
危ないと親が判断したら過保護だろうと学校がなんと言おうと休ませるわ
1〜2日休んだくらいで勉強がちょっと遅れるより子供の命の方が大事だよ

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 12:21:27.05 ID:BNflk73L.net
欠席扱いになるとなんでダメなの?
義務教育なんだし別に欠席になったって良いじゃない。
高校みたいに出席日数が足りないから進級できないとかないよね?
それとも私立だと出席日数が関係あるのかな。

820 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 12:30:05.03 ID:iMY8BNQY.net
うちは大雨は通常、暴風は休校かな・・。
大雨は何とかしのげても、暴風は何が飛ばされるか、何が飛んでくるかわからないしね。

でも今日は学校からのお知らせメール(気をつけて登校してください、今日は登校送れても遅刻扱いになりません等)が8時に来た。
しかしうちの1年生は7時半には家を出るので間に合わん。(徒歩10分で学校)
まー、通常の登校時間なら正しいのだけども・・・。

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:34:52.55 ID:DgECQ+Je.net
>>813
解決したかな?
うちの学校も>>820と同じだが、通常登校ではあるけれど
家庭の判断で休ませた場合、遅刻・欠席扱いにしないと書いてある。
811さんとこの先生、休校扱いと欠席扱いを混同してないかな?
こういうのって人の命に関わることだから、学校によって違うってあまり無いと思うんだけどな。

822 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:55:09.69 ID:8xIyGlRe.net
覚悟はしていたけどPTAが激しくてしんどい
しょっちゅう子供が下校してくる時間帯に駆り出されるし
明日は夜まで行事の準備
いつか回ってくる役員が不安だわ

私立ならこんなのないのかなぁ?
熟考して公立に行かせたので
卒業まで頑張るしかないんだけどさ

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 15:38:44.58 ID:QwlAicZS.net
>>822
PTAは任意だからやめられるよ
そもそも入らなければ良いのに

PTAうざいスレ読んできたら?

824 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 18:06:53.49 ID:tNL+5fe5.net
>>821
解決…してないわw
昼過ぎには雨も風もおさまってきて、無事に帰ってきたからいいっていえばいいんだけど…
連絡帳に書くのもモンペっぽいかな、とか。

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 20:52:33.66 ID:U/h7ua6c.net
次回の為に確認なんですが…って感じで聞けばいいんじゃない?

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 21:16:28.79 ID:UEFZlEu9.net
>>824
次回のために確認しておいたほうがいいと思う
台風の被害が甚大な地域もあったから
少しは真剣に対応してくれるんじゃないかな?

827 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 23:21:56.38 ID:4Lsp4eIu.net
そうだよね、うちも確認しておこう。
避難準備情報(土砂災害)が出ている地域に
わざわざ子供を向かわせるなんて冷静になったらありえないもの。
それなのに普通に授業開始って・・・。でも非難したらモンペだよね。
なんとか学校に反省してほしいものだけど。
低姿勢に心配性を装って尋ねるしかないわ。

828 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:36:35.31 ID:WOBrgsXK.net
うちは、川の近くだから大雨洪水出てたら親の判断で休ませるつもり
ただ、うちの小学校は、暴風出てなくても大雨洪水出てたら臨時休校にしてくれてるので、個人的に休ませたことはまだないけど
自分は心配性だから、災害時は子供には手の届くところにいて欲しい

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 05:24:35.82 ID:eKLsnO97.net
>>823
820です
PTA行事が普通に日中あったりするから
辞めるのは現実的じゃないんだ
5時間授業の日の4時間目がPTA主催の行事、みたいに
今日も夜まで学校に駆り出されてきますわノシ

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 08:02:59.53 ID:IRBU/tH8.net
>>829
PTAはやっぱり一人一回はやらなきゃいけない学校?
あんまり負担が大きいと親の不満でないのかな
自分の子供の世話する時間が減るよね

831 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 08:15:14.08 ID:7GAoAZ/S.net
本末転倒だよね。
飲み会とはアホかと。

832 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 08:22:10.07 ID:xcW0Hly6.net
PTA主催の行事って、上の四役が変わると
ガラッと変わったりしない?

うちは、行事や仕事を簡素化して
出来るだけ負担を減らす方向で動いてくれて
とても楽になったし、参加しやすくなったよ。

833 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 09:24:15.09 ID:TdzzHUi5.net
変わるよね。
うちの学校は、四役の意見合致のおかげで昨年度から懇親会(実質ランチや飲み会)が無くなったよ。

>>822お疲れ様。
私立に通わせてる知人から、私立は教育熱心な母親が行かせるところだから
懇談会出席率100%だと聞いたよw
つまりそういうところだとPTA活動はさらに激しいのでは。

授業の中でPTA主催の行事があるなんて、>>829の学校は教育熱心なんだと思う。
うちの学校はそういうのは自治会や親に募集かけてボランティアがやってる。
ボランティアなんてやる人いるの?集まらなかったらどうするの?と思ってたけど
ボランティアはやる気のある人が自分からやるものだから、必ずやる人が出てくるんだよね。
あと、子供の様子が見られるからやるという人も一定数いる。
どうだろう。難しいかも知れないけど、>>829が一案としてボランティアの話を出してみるとか。

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 10:29:53.45 ID:2cQkar2+.net
PTAで飲み会とかランチ会とかある学校お疲れ様です
恐ろしい
プール清掃から夏休みのプール利用日監視員や、運動会準備や校内の草刈りがPTAボランティアだから
懇親会とかあったら夫に丸投げだわ

835 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 11:42:27.76 ID:LxF7t2Vg.net
そうそう、私立小の家のママに聞いたけど、役員とか立候補で速攻決まるそうな
元々裕福で専業の家が多いだろうから色々と余裕もあるのかも
でも遠くから通ってる子もいるからか、授業時間外に活動してるとは聞かないな
うち(公立)もPTA行事を午後にやったりするけど
皆で片付けて役員さん達もその日は普通に一緒に帰るよ
うちは子供会の方が地域の老人とかとやるからか、夜会合、土日会合もあって
そっちを止めようかどうしようか迷ってる…

836 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 12:45:17.18 ID:7GAoAZ/S.net
懇親会とか飲み会は、合コンみたいなものだよ。
夫に行かせたら、夫もPTAに積極的になるかも。

837 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:27:32.45 ID:qKznaeYh.net
うちの旦那かっこいいから、そんな所行かせられないわw

838 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:31:14.92 ID:TdzzHUi5.net
>>836
無いわーw
合コンたって、人妻と言えば聞こえがいいけど、自分の子供の知り合いのおばさん達だからねー。
うかつな行動できないし、生産性の無さにガッカリして帰ってくるのではw

839 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:58:48.33 ID:mLsc+MOX.net
ごちw

840 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 14:42:44.28 ID:v18LEo2C.net
うちは公立だけどPTA役員もすんなりきまって、むしろやりたい人たちでじゃんけんだった。
芝刈りとか通学路の防犯とかは運動部とボランティアと町内会の方々やOGOB(定年後の皆さま多し)とかが運営してくれてるよ。
歴史が長い学校だから慣習的に学校と親と地域が協力し合ってる感じ。

1人1回はやらないと、って多いのかな。うちもだけど。今年は外れたので来年やるぞー。

841 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 14:49:02.43 ID:Uu4qWjam.net
>>840
だって低学年でやっておかないと高学年は委員長やらされるじゃない。
人気の役職もとりやすいし
うちは高学年になったら働く予定だから早くやっておきたかった。

842 :820:2015/09/11(金) 15:13:43.56 ID:eKLsnO97.net
私は役員の経験はないので
飲み会などがあるか分からないけど
行事は市のPTA連合が決めたものが多いから
減らすにはPTA連合で発言力を持たないと難しいかな

低学年のうちに役員をやっておきたいけど
取り合いになってなかなかできないよ

みなさん色々教えてくれてありがとう

843 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 15:53:10.35 ID:Y64/887U.net
幼稚園時代のママの集まりがあってPTAの話になった
頻繁に飲み会やって、やり甲斐もあるしすごく良いメンバーで楽しい!
というママさんもいるんだよね
ランチ会とか大好きなタイプの社交的な人なので
そういう人は喜んで役員やるんだろうな〜

私は性格的に絶対嫌だと思いながら相槌打ってたわ・・
向き不向きがあるよね

844 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 16:35:47.39 ID:xcW0Hly6.net
全学年で200人も居ない小規模校のママ友がPTA副会長になった。
下の子がいない、専業主婦等々、色々あったみたいだけど
快く引き受けて活動は嫌じゃないみたい。
けれども、地域の学校との連合した集まりがいつも夜間で
各校の校長、四役が集まり宴会らしい。

それが嫌で、今後絶対にやらないって言ってた。

845 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 16:43:06.98 ID:S3TMZqV8.net
うちの学校は、父親の会があってそこからもPTA本部に選出されるんだけど、
真面目ママ達VSサークルのノリ父親達で確執があるらしい。
宴会お祭り担当は父親の会が担当してるから、そこはうまく回ってるみたいだけどね。

846 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 22:31:36.11 ID:uXCO8M2E.net
そろそろスレチ

847 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/11(金) 22:39:12.04 ID:iid1bIst.net
指摘する程のスレチだとは思わないけど

848 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/12(土) 07:57:15.64 ID:rLZ/QsEt.net
>>843
地域柄色んな小学校の人と話すけど、一人は「楽しいよ!幼稚園で一緒だったママと喋りながらやってるよ。
皆でペース合わせてできるし、学校時間内だから負担にもならないよ」
別の小学校の一人は「しょっちゅう会議という名のランチして最悪。ほとんど雑談で話進まないし、
お金と時間ばっかりかかって、結局現場で相談しながらになって、全然進みやしない」
同じ仕事なのにこの違い。
結局PTA活動がどう負担になるかは、本人の性格と、PTAの役職の考え方と、メンバーによるとしか言えないね…

849 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/12(土) 09:02:16.76 ID:Hn4PXt2R.net
それは、本当にPTAのすすめ方や雰囲気が違うのでは・・・

実際、小学校2つしか知らないけど、PTAの選出方法も通常の運営方法も
ヤル気とか効率とかも先生の関わり方も、結構違ったよ。

850 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:52:11.89 ID:80O74EDt.net
ガラクタだらけのバザーに
朝早くから大行列つくってる人々を見て
なんだか疲れた

バザーの係だったから手伝いに行ってきたんだけど
これいくらで売れるかなぁ?
ってキャッキャしながら値段つけする雰囲気がきつかった
タダでもいらねーよ

851 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:08:29.92 ID:t80Ot/+q.net
>>848
同じ学校でも、上の子の時、下の子の時で
雰囲気も仕事も全く違ったよ。
校長以下、先生も変わるし、四役変わって方針変われば
そりゃ違うよね。

852 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/12(土) 21:23:04.03 ID:Wxskgnsc.net
そんな事で変わるくらいの仕事だし、必要性も疑問なんだよ。
不倫の温床だし、子供には悪影響でしか考えられないんだが。

853 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/12(土) 21:36:55.52 ID:yNFURI2L.net
不倫の温床ってw
どういう地域なんだ。

854 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/12(土) 22:44:22.55 ID:/ifxP7jh.net
精神と食物
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1409917037/l50

855 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 06:39:18.67 ID:ceZ3FDLi.net
>>853
世田谷です。
知らない人は知らないんでしょ。
セックスレス同士の出会いの場だと思ってる連中がいる。

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 06:41:30.36 ID:ceZ3FDLi.net
追記

私は不倫なんて興味ないですよ。
でもPTAの男の全員から誘われた。
奥さんが私の友人とかもいるのにさ。
ホント汚らわしい。

857 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 07:47:27.97 ID:BAad5wsG.net
よかった、世田谷区民じゃなくて。
うちのPTAは一応子供のために機能してる。
日本中のPTAが不倫の温床ではないからw

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 09:54:04.98 ID:Oy1dEDKN.net
いい加減、スレチな話題やめてほしい。
気持ち悪いわ。

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:06:11.46 ID:bYk6IsHb.net
>>856
世田谷区全体がおかしい訳でもないよね。
きっと、その小学校だけ。もしくは>>855の特定の周囲のみ。もしくは>>855の脳内限定w

860 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 12:28:20.45 ID:Oy1dEDKN.net
>>859
脳内だけだと思うわ

861 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 12:36:36.35 ID:J/RRRbqO.net
自由研究が選ばれて他校で展覧会があったので、先程見てきた。

今年は異様に10円玉をピカピカにする題材が多かったわ。
去年も何人かいたけど、10円玉をピカピカにする題材は流行っているのか?
あとアリの観察も多かった。
凄い子は地層の研究をしたり、星座の研究をしたりしてて面白かった。

恐ろしかったのはカビの研究で家中の色んな場所に食べ物を置いてカビさせて研究していた子
凄いけど、よくお母さんは許可したなと懐の深さを感じたわ。

862 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 16:26:17.11 ID:f8YkRamB.net
>>861
実はおかーさんが普段から食べ物をすぐにカビさせちゃう家庭で、
家の各箇所にあるカビている食べ物を見てその研究を思いついたとか・・・

863 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:29:26.92 ID:bYk6IsHb.net
『うちの3姉妹』って漫画で、カビを生えさせる実験についてやってたな。
思ったよりうまくカビが生えなかったらしいけど。

10円玉ピカピカは、どこかの塾の科学実験教室の体験か何かでやってたよう
な気がする。
流行ってて偶然一緒になったのか、誰かがやったから芋蔓式で多くなったのか?

864 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:44:56.30 ID:joe3D+IO.net
10円玉実験は本屋に並んでる自由研究本で複数みたよ。

865 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:38:29.58 ID:Oy1dEDKN.net
>>861
去年、一年生の時に蟻の観察したよ〜。
図鑑を見ていた息子が、蟻の行列って本当にあるの?って言ったのがきっかけで。

息子に蟻が食べそうな物を考えさせて
食べ物を微塵切りにしたり、砕いて
蟻の巣の遠くと近くにばらまき
蟻の行列は本当にできるのかって実験。

張り切ってしたくせに、行列を見ていた息子は感動より
蟻がうじゃうじゃ気持ち悪いって言い出して困った。
辛子明太子味の煎餅に行列ができていて意外だった。
親も楽しめて面白かったし、賞も頂けて良かったよ。
今年は選ばれず教室に貼り出されて、息子は落ち込んでた。
落ち込んでるのが少し可哀想だったわ。

866 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:07:50.02 ID:YnNZ4VLY.net
>>865
自由研究、かぶとむしをつかまて、餌をいろいろあげて
何を一番食べるかってやったら、学校2人の枠に選ばれた。小1。

他校に展示されるらしいのだが、問題は提出がノートだったので、
模造紙に作り直ししないといけないこと。
基本は理科の先生が見てくれるらしいんだけど、子は放課後
居残り作成だし、親も下書き文章とか清書とか見なくてはいけない。
けっこう大変で困ってる。

そして、自慢に聞こえてしまいそうで「大変だ」って愚痴を
周囲のママ友に言えない。
でも、学童に遅れていくことになるし、提出されたら自然と知られて、
「なんていわなかったの?」って思われるのかなあ。
どうしたらいいんだろう。
みなさん、そういう対処はどうしてたの?

867 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:12:10.81 ID:9UZ/q8WU.net
学童の先生にだけ、学校でやることできたから遅れるって話せばいいだけじゃん

868 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:15:21.18 ID:yp1nKZXC.net
>>866
自分はわざわざ言わないかなー
子供の友達も選ばれた事知ってるんでしょ?
子供の友達が自分の親に喋るだろうし

869 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:18:38.84 ID:9UZ/q8WU.net

それが案外話してないよ。
うちの子は話すタイプだけど。
うちも先日賞に選ばれたけど、その後あったママ友さんには誰も何も言われないもの。

870 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:33:09.01 ID:Qx0T6xfJ.net
周りの人は賞とか全然気にしてないよ
言ったところですごいねーだけ。
学級委員とかリレーの選手なら賞賛されるけどさ

871 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:35:16.21 ID:XS/+GWNh.net
>>865
そうそう、落ち込んでしまう子結構いるわ。
選ばれなくても他の子の作品とかを来年の参考に見に来る子もいるから
選ばれた作品を見に行ってみれば来年も頑張る気になるんじゃない?

うちは趣味が少し変わっていて
その趣味を自由研究にしているのだけど
周りがマニアック過ぎてついてこられないようで落ち込んでた。
選ばれたら選ばれたで、そこから更に選考があるのだけど
そこで選ばれないことにも落ち込んだりもするんだよね。
来年は何をやる?と1年後の用意を今からさせて気をそらしたりしている。

872 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:39:13.12 ID:YnNZ4VLY.net
>>867

864です。
もちろん、学童の先生には言いました。「居残り作業で遅れます」って。
それを伝えないと、自慢云々の前に、登所してこないと心配かけてしまいますから。
でも、他の子が「なんであの子いないのー?」ってなったとき、
どう言われるのかなーって。

ちなみに、子の友達は選ばれたことは知らないと思う。
先生が言ってない限り。
言ってるなら、公のことになるから、私の心配は杞憂なんだけどね。

873 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:41:42.59 ID:/ABhYHlo.net
>>870
賞もリレーの選手も学級委員も普通にすごいねーだよ

874 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:43:54.11 ID:Tt09xe0e.net
>>869
そんなものなのかな
うちの子は自分の賞も言ってるみたいだし◯◯君が◯◯で賞とったんだよ!凄いよね!って目をキラキラさせながら話してくれるからさw
習い事の大会や試合の賞の話もしてる
夏休みの作品展の賞は誰が何賞とったって学年通信の手紙に書いてあったな

875 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:46:35.50 ID:BXTK0IyM.net
学級委員になってもリレーの選手になってもすごいねーなんてわざわざ言わないわ。

リレーの選手なら運動会の時にはその子に対して全力で応援はするけど。

876 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:46:46.17 ID:XS/+GWNh.net
>>874
手紙に名前載せて書く学校と書かない学校があるよ
うちの学校は賞を取っても名前は絶対に載らない
その代わりなのか全校集会で表彰はあったりするけど

877 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:50:00.22 ID:Oy1dEDKN.net
>>871
私も来年また頑張ろうねー。
来年何するか考えたら?とか言って慰めたよ。
県の大会で入賞した優秀作は展覧会があるので連れていこうかな。
テーマ選びって難しいよね。

うちも趣味がガンプラで好きな同級生は少ないw
私の知るかぎり息子含め三人w
国語の作文発表のテーマをガンプラにしてたわ。
今度の授業参観でやるみたいだけど、クラスに知ってる子がいればいいな。

>>872
うちは教室に貼り出されない=学校代表に選ばれたになるから
誰が選ばれたのかは子供たちも分かっているはず。
入賞したらしたで、朝礼で発表されたり、個別で校長室に行ったりするから分かると思う。

でも親同士はみんな黙ってるし、何も言わないよ。
ママ友のお宅で飾ってたら「すごいねー」って話題にする人もいる程度かな。

878 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:00:39.35 ID:z9UHOzE3.net
低学年くらいまでは親は若いから、不倫云々という話題はスレ違いとも言い切れないと思う

879 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:05:16.20 ID:/ABhYHlo.net
>>875
べつに誰もわざわざ言わないよ

880 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:06:18.83 ID:bYk6IsHb.net
そもそも1、2年生で自由研究がないや、うちw
上の子が3年から初挑戦したけど、何年になっても展覧会も選抜とかもナシ。
それどころか、クラスの他の子がどういうものを作ってきたのかも
子供から話を聞く(ほとんど要領得ず)だけで、保護者が見る機会ナシ。

気楽でいいんだけど、味気なさ過ぎる。
せめて、クラスで一人一人が発表する「自由研究についての発表会」
ぐらい参観してみたかった。
教室の後ろに飾ってあって、教室に入らないと見られないから、
PTAとかやってても誰も見ることができないの。

881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:13:31.99 ID:Oy1dEDKN.net
>>880
うちも必須ではないんだ。
自由課題。
でも、いずれ必須課題になるらしいから
今のうちに一人でなるべくできるように
練習を兼ねて読書感想文と自由研究をさせている。
読書感想文なんて親の方が大変で面倒だ。

自由課題している子は、市販のキットを使った貯金箱の子と
お習字習ってたらお習字の提出が多いよ。

882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:14:46.39 ID:z8GRlQ1R.net
夏休みの宿題が全学年に自由研究があるんだけど、
低学年は親の手助けが丸わかりな力作も多くて、何とも。
全校900人分を見てると、ショボい作品の方が、
キットとか使わずに自分でやったんだ!
と好感持ってしまうんだけど、
実はそれさえも親が…ということも多い。

883 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:51:45.14 ID:XsRCOobr.net
夏休み明けに久々に何人かのママ友で会った時、みんなの子がそれぞれ何かしら選ばれたり賞取ったりしてて、お互いすごいねすごいね!って言って楽しかった
でも、もし自分の子が何もなかったらあの場に居づらかったし、みんな気を使ってあんなに盛り上がらなかっただろうからほんとによかったw
うちの子は誰が何に選ばれたとか報告してくれるから、わざわざメールしたりはしないけど会った時には本人にもママにもすごいねーって言うし周りの人も言ってくれるわ

884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:51:48.96 ID:J5Dj+YhT.net
私も夏休みの前まで、低学年の科学論文なぞ皆親係りで意味あんのかと思ってたけど、実際やらせてみてその上で他のお子さんの展示も見てみたら、少し考えが変わった
親が手伝うと言っても結局は子供の手で絵も字も書き上げて、本文からまとめ・参考文献まで一連の論文の流れを踏むわけで、それによって内容も物凄く頭に入って理科の勉強になってるんだよね
親の介入の無い様子の子はあと少しで結論に至りそうなのに「すごかった」でほぼ終わってて非常に勿体なく、凄い良い疑問も「不思議だった」の一言で何だか歯痒かった
親がパソコンで作っちゃダメだけどさ
考えさせられたわ

885 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:19:55.44 ID:f8YkRamB.net
うちも1年から自由課題あった。んで夏休み開けて数日目から先週末まで学校の一室で全校生徒の課題を展示してた。
親は自由に見学にきてどうぞ、ってなってたわ。

低学年は親に手伝ってもらった(料理とか手の込んだ工作、手芸とか)のがわかるけど
高学年はさすがだなー、ってのが多い。マニアックから本格派から、これめちゃ個人の趣味だw的なのまで。

886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:42:15.11 ID:BXTK0IyM.net
長文過ぎて読むきも起きない

887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:44:26.36 ID:nIY3iyXL.net
>>886
読まなきゃ良いじゃんw

つーか、そんなに長文ってあった?

888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:06:58.20 ID:wUUKRKhp.net
そっか、賞取っても親同士で会っても言わない人もいるのね。
私は賞取った子の親にあったらすごいねーって言うけど、言わないものなのね。
親に言わない子供もいるのと思ったけど、参考になるわ。
夏休みの課題は本当に大変だった。

889 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:10:58.72 ID:iBdwss07.net
賞を取ったかどうかなんて知らないしな
うちの学校は一人もいないと思う。実はいたのかもしれないけど
賞を取った子の親は、おめでとうって言わないのね、妬ましいのね、
なんて思ってたりしてw

890 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:22:06.24 ID:iql2itTZ.net
賞は取っても何も聞かれたりしなかったけど
たまたま子供が地元の雑誌に写真を使われたら周りからメチャメチャ聞かれたわ。
賞の方が子供も私も嬉しいのだけどね。

891 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:46:43.33 ID:FuDeY0FT.net
うちは習い事の賞を取ったことを夏休みの日記に書かせた
雑誌やTVにも出るから隠すのも不自然だし、
だからと言って自慢しまくるのもなんだし苦肉の策でw

892 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:35:45.71 ID:rJ3IQFOx.net
たかだか低学年の自由研究表彰ごときですごい気の使いよう。
ノーベル賞取ったわけじゃないんだからさ、どうやって周囲に報告すれば?なんて気を回し過ぎだわよw

893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:45:32.54 ID:MfW20Lc8.net
>>892
たかが低学年レベルの賞でキーキー悔しがってコソコソ小意地悪いことを言ってきたりやってきたりする親や子がいんのよこれが
大して仲良くもないのに絡んできたり、仲良かったはずが実は格下認定されてて急に嫌味っぽくなったりね
良かったじゃーんおめ!で終わるならどんなに楽しく気楽か…

894 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 06:07:01.65 ID:55/7dkwU.net
自意識過剰すぎるわ

895 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 06:22:07.07 ID:/Tjnh9/7.net
たかが子供の賞にごちゃごちゃうるさい外野がいるよね。
仲良しだったはずが、見下してたらしく急に嫌みってのもよく分かるわ。
これ妹がやられてた。

学校や地域の雰囲気によるんだろうけど
子供のことを「やったー!」と報告するのは夫と両親と妹だけだよ。

習い事の先生が毎月成績上位者ををメールで配信してる。
うちは毎月名前が載るけど、低学年だから課題が簡単なことと
親が宿題をきっちりさせていることが理由で上位にいるだけ。
まだ本人の実力という段階ではない。
上のお子さんに同じ習い事をさせてるママ友に嫌み言われたりするよ。
まだ小さいのに頑張らせるのねーとか、息子くん学校も成績いいんでしょーとか。

896 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 06:42:20.30 ID:n7ObQRng.net
自由研究とか絵でもそうなんだけど
賞を取った子の作品で「どうせ親が手伝ったのよ、あんなの一人じゃ無理w」なんて陰口叩いている人はいた。
その親の子は去年と比べて今年は明らかに親の手がバリバリ入ったような作品だったけどね。

897 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 07:07:00.50 ID:tH+nvzTq.net
実際、親が手伝うというか主導するのは当たり前だと思うし、ある意味それを狙っての夏休みの課題だと思ってるよ。だから親がどれだけ関わってるかで「(親が)凄いなぁ」って思う。
子供の実力は、字の綺麗さとか絵の上手さで「凄いなぁ」って思う。

898 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 07:19:44.64 ID:1NTiPEr5.net
>>897
習字をサラっと書いて提出させるつもりがつい熱くなって
筆の扱い方から一週間かけて指導してしまった私も褒めてw

899 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 07:38:04.44 ID:G1VspZY3.net
ここのスレにもいるよねー
親が付き添って勉強教えたり課題にアドバイスした事に嫌味言う奴w

900 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 07:43:10.47 ID:DsYOmzLx.net
>>898
おつかれさま。たいへんだったね。

夏休みの宿題、自分が子どもの頃は、親が手伝ってくれるなんてことはなかったなぁ
たまに自由工作なんかで、明らかに大人の手が入ってる作品を持ってくる子がいたけど、そういう子はズルいって悪口言われたりしてた
今は、親と計画を立てるのが主流になってるよね

901 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 08:15:20.55 ID:Ab3kg+f1.net
>>866
子供に向けて説明はあるよ
○○さんの自由研究が代表に選ばれましたというもの。
親の口からきくといい印象ないかな。
自由研究はやる子が少ないから選ばれやすい。
賞が欲しければ模造紙に親がちょっと工夫してやれば絶対もらえるよw
エーうちはもらえないとの声も聞こえそうだけどw
自由研究の提出って低学年だとクラスに1人いれば優秀なほうだから。
みんな絵か工作か貯金箱

902 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 08:16:15.60 ID:Ab3kg+f1.net
>>869
メンドクサイから言わなかっただけ。

903 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 08:18:56.79 ID:GXyYjSvl.net
>>898
習字ってさ、いま「習字」じゃなくて「書写」っていって、
私が習っていた数十年前のとは違う教科といってもいいくらい
教え方がかわってるのね。

なので、一応習字教室とか行ってたのに、
満足に教えてあげられなかったよ。情けない。

904 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 08:20:31.16 ID:OmqoXULx.net
夏休み明けに全校生徒の夏休みの自由研究や工作が展示されて保護者も見に行けるんだけど、漢字練習帳やノートの切れ端に描いた絵日記とか課題未提出だったか、本人が苦肉の策でやったと思われる物もあった
自由研究に限らずドリル等の未提出もあるらしいね
親が全くの放置みたいで、普段学校でやっている漢字練習帳とかを先生が選んで並べるらしい
そういうのを見ると切なくなるわ

905 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 09:50:10.10 ID:Yn0cwPeI.net
30年近く前でも書写だったけど…

906 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 09:59:04.47 ID:XtWEaYkW.net
中学は書写、小学校で毛筆が始まったら習字、低学年は書き方だった

907 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 10:14:48.99 ID:Jvjg98/N.net
子供の学校ではフェルトペンを使って書くのが無くなって、
硬筆と毛筆(3年から)だけになってる。

908 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:43:12.26 ID:tH+nvzTq.net
>>898
お疲れ様!
ある意味、学校の思う壺でしょう。これを気に親もみてよって事でしょ。
宿題にイチイチチェック入れなければいけないのもどうかと思うけどね。忘れ物や宿題せずに怒られて廊下に立たされるのも大切かとも思ったり。

909 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:43:42.21 ID:Bo6EwLkm.net
フェルトペン、懐かしい!!
自分の経験では、硬筆と毛筆の間にあって結構勉強になったと思うんだけど
いつ頃、どうして、無くなったのかしら?

「とめ」とか「点」とかが今一よく判ってない娘に、家で使わせてみようっと。
筆ペンはまだ種類が別で、コツを掴まないとかえって難しいんだよね…

910 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:07:43.59 ID:vHIXTyCi.net
>>903
そんなに違ってる?
私はアラフォーだけど、小学生の頃から書写だったよ。

911 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:01:14.34 ID:2McngMBj.net
使い始めの硬い書き味が好きなのに
どんどん先っちょが何か嫌な感じになってしまうフェルトペン

912 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:22:46.72 ID:MDeT6GtS.net
佐々木正美先生が、いいママ友の関係は
お互いに愚痴や自慢話をし合える間柄、
と書いていましたよ。
ここは愚痴はOKでも自慢話は、出来ませんね。
リアルでも、そんな間柄は2.3人しかいませんがw

913 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:45:27.82 ID:65n7Gxsp.net
ここを理想のママ友()と比較するとか頭おかしい

914 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:36:01.60 ID:ikckkCLx.net
私は、結構自慢しちゃう方w 
うちの子の場合、何でもできるわけではなく、
ある分野は得意で表彰されたり選ばれたりするけど、
違う分野は、さっぱりダメだったりするからそっちの愚痴もよく話す
なのでバランスとれてると勝手に思ってるw

915 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 09:17:42.49 ID:jlAD7iAU.net
そういえば習字って、昔は時間割表に何て書いてあったっけ…と思ったら>>906だった!
私は小学校はずっと「書き方」だったな。うちの子のとこは「書写」。
成績表がいろんな呼び方があるように、時間割もいろいろあるんだね。
ちなみにうちの市の成績表の名称は統一されてて、同じ市の人なら「○○市乙ww」と
わかってしまうくらい特徴的だw

916 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:47:18.24 ID:D1KifY9y.net
通信簿、通知表、成績表、あゆみ
この4種類しか知らないわ。

917 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:51:09.30 ID:/Ga9udYY.net
わかたけ けやき のびゆゆく子 のびる姿
わかぎ かがやき すこやか

918 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:54:06.98 ID:rFPXM1Qm.net
あらま、子だくさんw

919 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:21:19.15 ID:HLmwz5Q/.net
低学年の子が1人で下校するのって危ないでしょうか?

うちの子、1学期は家が同じ方向の友達がいてその子と2人で帰ってたんですが、
2学期に入りどうも友人関係に変化があったようで
その子とは一緒に帰ってこなくなり、1人で帰ってくるようになりました

他にクラスメイトで家が同じ方向の子はいるんですが
その子たちとはあまり仲良くないため一緒に帰るのは難しいようです

こういう場合って、1人で帰らせてもいいものなのか、
それとも、仲が良くない子でも誘って一緒に帰るよう子どもに言うべきか、
どうするべきなのでしょうか

皆さんだったらどうしますか

920 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:24:08.00 ID:dzlBvk13.net
学年と道路事情次第では
人通りのある道を通ってくるのか、歩道すらない細い道を通るのか、では対応が変わるから

921 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:33:23.47 ID:HLmwz5Q/.net
>>920
そうですね、すみません

学年は2年生です
去年は1学期まで一緒に帰っていた友達と帰っていました

道路は歩道があって広い道ですが、
田舎なため周囲は田んぼと家だけでお店などは一切ないです
昼間は車通りも人通りもほとんどありません

子どもが帰る時間帯はボランティアの方が道に立っていてくれています

922 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:36:12.41 ID:AHIQAkYD.net
>>919
ここで「危ないから他の子と一緒に帰った方が良い」って言われたら他の子と一緒に帰ってこれる状態なら
何もここで相談しなくても他の子と一緒に帰ってくるようにしたら良いんじゃないの?
別に楽しく会話しなくても
集団の後ろからついて行くだけでも良いんじゃないかな。
我が子だけ途中から違う道で一人になってしまうなら
心配なうちはそこまで迎えにいけば良いし。
危ないかなんて、あなたの家の住所と学校名でも書いてくれなきゃ分からないよ。

923 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:22:47.85 ID:VoIfgM2e.net
小2の娘がいじめに関するアンケートを持ち帰ってきた
いじめまでいかなくても、嫌なこと(からかわれたレベル)や先生に聞いて欲しいこと何でも書いていいとのこと
友達とのイザコザは人並みにあるし、手癖の悪い友達もいるけど、どこまで書けばいいんだろ
あんまり細かく書くのも大袈裟だよね

924 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:25:51.58 ID:zP8LQZnP.net
>>923
判断するのはあっちなんだから、気になることは細かく書いておけば良いと思うよ

925 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:26:42.25 ID:dxH5EH2m.net
>>923
手癖が悪いって、学校で何かを盗むってこと?
それはイジメのアンケート以前に即相談案件だと思うけど…。

926 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:05:08.42 ID:n/aKvvT0.net
うちも夏休み前にアンケートあった。
通級のADHDの子に絡まれて子供が気にしてることは書いた。

学芸会、プログラムの2番目で子供の出番が終わってしまうことがわかった。
我が子の出番終わったらさっさと帰っていいんだよね?

927 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:11:56.55 ID:hwwabC+j.net
子ども自身は、自分の出番だけでなく、
友達が出てる全場面を見たがらないかな?
うちは全場面のビデオ撮ってるよ。

うちの学校は学年ごとに保護者入れ替わりで観覧なんだけど、
人数多すぎで、途中退場なんかしたら、
後ろの人に睨まれる雰囲気だよ。
(後ろの人の撮影を邪魔するから)
子持ちで途中退場しそうな人は始めから出入り口付近にいる。

928 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:24:52.21 ID:I2KdgGqA.net
>>927
自分の子の場面だけで帰るとは書いてなくない?
自分の子のクラスがプログラムの2番目だから、2番目が終わって3番目が始まる前に出るなら、例えば「休憩以外は出入り禁止」と言われてでもない限り帰っても問題なさそうだけど。

929 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:39:53.48 ID:ki4SVR2i.net
>>926
私は幼稚園の頃から音楽会も発表会もそうしてるw

後日ママ友に、何組さんがよかったよね〜とか言われてちょっとだけ困るけど。

930 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:48:25.62 ID:AHIQAkYD.net
>>926
出番が終わったら帰るよ。
出番が終わったなら退出してくれた方が
他の人(出番が後の人)も見安いだろうし。
観覧スペースが狭いのですぐに満席になってしまうので
出番まで外にいて、出番だけ入って即帰る人も多いよ。
祖父母までくる人もいるからかなり混み合っている。

931 :924:2015/09/15(火) 19:50:50.71 ID:n/aKvvT0.net
書き方わかりづらかったみたいでごめん。
>>928のいうとおり、3番目のプログラム前に帰るつもりだった。
案内見直したら、上演中の入退場が禁止、とあったから出し物の合間に抜け出すことにする。

子供の出番終わり次第帰る人多くて安心した。
レスくれた方々ありがとうございました。

932 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:33:16.63 ID:HLmwz5Q/.net
>>922
自分だったらどうするか、という視点で意見を伺いたいと思って書き込みました

危険かどうかなんて実際私の子供の通学路を知らない赤の他人に判断出来ないのはごもっともなんですが、
例えば『こうだったら1人でも大丈夫だと思う、こうだったら1人だと危ないと思う』
みたいな意見でもいいので何か伺えればと思いました

ただそういうのだとアンケート的な感じなのでアンケートスレとかのほうが良かったかもしれないですね

娘が1人で帰ってくるようになって、
娘にはそれとなく「他の子と一緒に帰らないの?」という話は何度かしたんですが
「仲良くないから、普段話さないのに帰りだけ誘うのなんて変」ということで
娘から誘って一緒に帰るのは難しそうでした

なので、『まあ娘が1人でいいのならいいのかな』と思ってたんですが
つい数日前、ボランティアで通学路に立っててくださる方から
「お子さん1人で帰ってるの?危ないわよ?」ということを言われて、やっぱり1人だと危ないのかなあと悩んでしまいました

なので一般的な意見としてはどうなのだろうと思った部分もあります

1人で帰るのが良くないなら、「娘がいいなら…」なんて思ってないで
娘に厳しく「人見知りしないで危ないから誘って一緒に帰りなさい」と厳しく言ったほうがいいのか、ということも悩んでいました

「後ろからついていくだけでもいい」というのは目から鱗でした

今度子供には「誘うのが難しいなら、クラスの子が帰るタイミングに合わせて
その近くを歩くようにしなさい」とか言ってみようかなと思います

ありがとうございました

933 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 21:45:04.19 ID:3jTVhlO5.net
うちは分団で学年ごとに下校してるんだけど
この前子供が泣きながら帰ってきたから理由を聞いたら
「みんなが走るスピードについて行けず待ってと言っても誰も待ってくれなかった」
とのことだった

泣きながら追いかけてるうちに喘息の発作が起きたり
左右確認せず道を渡って交通事故にあうのが怖いから
「周りに他の分団や他の学年の子達も歩いてるから
待ってくれないなら無理して追いかけなくてもいいんだよ、
1人でのんびりお花でも摘みながら歩いて帰ってきてもお母さん怒らないよ」
って話したところだわ
集団下校も個人下校も悩み事はつきないね

934 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 21:45:15.23 ID:dxH5EH2m.net
>>932
一緒に帰っていた子も今は1人なの?
それとも他のグループに入っちゃった??
自分なら帰り道が1人になることの危険性よりも、
学校で友達と楽しくやれているのか、
意地悪されていないか、
自分の子にも何か原因は無いか、そっちの方が気になる。

周りも娘さんを避けたり意地悪しているわけではない&娘さんが1人がいいっていうなら、
一緒には帰らなくとも、お互いが見えるくらいの距離で帰ってきてもらいたいね。
先生に「同じ方向の子は固まって帰りなさい」って言ってもらってもいいかも。

935 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 22:02:02.99 ID:c17uZnPA.net
>>933
分団って、グループってこと?

936 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 22:06:24.49 ID:3jTVhlO5.net
うん、地域の区割りごとのグループ
登校は全学年で大名行列みたいにゾロゾロ、下校は学年ごと

937 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 22:28:05.37 ID:HLmwz5Q/.net
>>934
その子は他の子と一緒に帰っているみたいです
娘から話を聞いた限りでは、2学期になっていつものように一緒に帰ろうとしたら
サッサと他の子と一緒に帰っていったということです
1度一緒に帰ろうと声を掛けたみたいなんですが「なんで?」と言われたということでした

元々、家の行き来をしたりとか、娘からよく話を聞くお友達は全員家の方向が違う子達でした
その達とは2学期に入ってからも遊んでいるので友人関係に問題はなさそうです

一緒に帰っていた子とは、授業参観などで学校に行っても一緒にいるところは見たことないし
家の行き来をすることもなく、娘からの話に出ることも下校中に関してのこと以外なかったので
元々一緒に帰る以外では仲が良くなかったのかもしれません

>>933
「1人で帰るのは良くないことだ」という印象を子に植え付けてしまうのは
確かに、子を追い詰めることにもなってしまうのかもしれません

938 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 23:16:22.51 ID:uyP9Vz5n.net
>>937
うち、そういうのこじらせて、二学期から私が登下校に付き合ってるよorz1年生女子
友人関係から言えば、学校でうまくやってれば登下校ぐらい
1人で帰ってもかまわないキニスルナと言ってやりたいところだけど、
安全の面から考えると、とにかく誰かと帰ってきてほしいという気持ちもある。
難しいね。

939 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 23:56:01.60 ID:/Ga9udYY.net
習い事から帰ってきて、宿題やらずに19時前に寝てしまった。
だから行く前にやりなさいって言うのにー
明日朝早く起きると思うからやってから行けばいいと思うけど、起きられなかったらとか考え出すとドキドキして寝付けない。
そして、これに懲りるどころか朝でも間に合ったって変な自信つけそうで嫌だわ。

940 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/15(火) 23:56:11.17 ID:oO729KE8.net
うちも今それで悩んでいる
同じマンションの子と一緒に登下校していたのに2学期になってから帰りは無視されて一緒に帰ってないらしい
うちの子は同じ方向の他の子がいたら途中まで一緒に帰ってるらしいけどその子は1人みたい
同じマンションだし一緒に登下校させようと親同士で入学前から約束してたしどうしたものか…
登校は一緒に行ってくれるけど機嫌悪いと無視みたいだし面倒だわ

941 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 00:11:01.87 ID:zZKcZS/t.net
>>940
機嫌悪いと無視とか同じ悩みでうちもだ
結構あるトラブルなんだね…
我が子は幼くて皆仲良くお友達!ってタイプだから、一緒に行く子の大人びたアレやだコレが気に食わないとかの気分の浮き沈みに付いていけずポカーンとしてる
困ったもんだよね
皆仲良く登下校じゃダメなんか
振り回されてイラッとしてしまう

942 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 00:14:02.48 ID:W7yvlbvE.net
>>939
ちょうどEテレの「できたできたできた」で「あしたのじゅんびしてるかな?」ってテーマを取り扱ってて
朝に宿題を急いでしたらどうなる?ってことをやってたよ
明日、帰ってきたら動画を見せてあげては?
http://www.nhk.or.jp/tokkatsu/dekita_gakkou/?das_id=D0005170108_00000

943 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 00:14:27.25 ID:VK1kgrS5.net
うちの娘は同級生四人でワイワイ帰っていたのに
半年間に偶然三人みんな引越してしまい
(学区内の子もあり県外の子もあり)
今はひとり。
週三で学校近くの習い事に直行し
残り二日は上級生やら下級生に
混じって帰ったり、ひとりだったり。

944 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 03:22:54.25 ID:EAUQQYFI.net
あああ、わかるよその悩み…

小1の時、うちは朝だけ登校班があるんだけど、その際に一緒に帰ろうと約束してても他の子と先に帰ってしまったり、待ってても機嫌が悪いと無視されたりってあったよ
だから1年生の時は途中までお迎えに行ってた

2年生になってからは、嫌な気持ちになってまで一緒に帰ってくる必要はないってスタンスに切り替えたから、帰ってきた時も落ち込んでる様子は無くなったな

一人で帰ってくるのは心配だけど、帰宅時に暗い顔しなくなったからこれで良かったんだなって思うよ

945 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 06:51:25.29 ID:daBXZLjQ.net
>>939
起きられたかなw
うちは20時前に寝たら自然に6時位に起きて来るよ
万が一宿題やってなかったら起こすわw

946 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 07:37:41.53 ID:01ZDonep.net
>>942
ありがとうございます!
見せたいと思います!
なんとかスッキリ起きてくれて先ほど出かけて行きました!
眠くてウトウトメソメソしながらやるよりはよかったかもしれませんがドキドキでしたw

947 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 08:36:59.13 ID:TVio+4sB.net
>>924
そうだね
娘が嫌な思いをしたのは確かだし、私が些細とか判断しちゃダメだね
書いてみるわ、ありがとう

>>925
娘から借りる→なくした、で自分のモノにしようとしてた
私が「家でなくしたならお母さんに電話、学校でなくしたなら先生に電話するね」って言ったら翌日慌てて返してきたよ
解決したから先生に言ってなかった

948 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 09:06:05.33 ID:mGPR74a8.net
登下校の悩み、タイムリー過ぎる。
うちも一人がよくて基本一人で登下校してるけど
朝、うちの前のマンションで近所の3家族の子供達が待ち合わせるんだよね…。
最初のうちは私が「一緒に行けば?」と言ったり、その子達のママも「一緒に行かない?」と誘ってくれてるのに一人で行くと。
一人が寂しいわけでもないし、仲間外れにされてるわけでもない(下校はそのメンバーの中の誰かと帰ってきたりする)。
だったら堂々としてればいいのに、うちの子は気まずそうに下向いて早足で駆けて行ってしまう。
知らない兄弟、特に上級生が混じってるから怖いのもあるんだろうけどさ、親から見ても感じ悪い。
友達がいたら挨拶はしなさいと言ってるけど、できてない模様…。
挨拶されなかったら自分ならどう思うか。皆に嫌われちゃうよと言ったら、わかったとは言ってたけど
既に溝ができてしまって埋めていくのは難しい。今からでも挨拶すればいいんだよと言う毎日。

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 10:09:01.14 ID:ks7jGdbJ.net
>>948
待ち合わせてる子達が集まる前に家を出るのはどう?

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:07:49.31 ID:Xc5DYOla.net
親が代わりにごめんねーって言えばそれだけで多少は納得できると思うよ。
子供は恥ずかしがりで、親としてはみんなと仲良くしてほしいと思ってると
伝えるだけで印象は違うかと。

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:21:58.90 ID:ZIrztjPx.net
>>947 借りパクの子、それに懲りてもうそういった事がないようだったら
先生に言わなくてもいいと思う
それでもちょこちょこ他の子とかも被害にあってるならいうべきだけど

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 14:07:38.80 ID:nE9E9XkO.net
田んぼがあるような場所なら人通りも少なさそうだし女の子一人で帰ることになるなら迎えに行くな。
物騒な事件も多いしね。

うちの小1は徒歩10分の学校に7時半に家を出て向かっているのでいつも1人。
帰りも一番学区内でも端っこに住んでいるので最後は1人。
男子だからかつるまなくてもへっちゃらみたいなのでそのまま。
女子だとさらに気になるかもね。

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:52:41.04 ID:h92SSK71.net
徒歩10分で学区の端っこなの!?
大人の足で10分だとしても羨ましい…

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:00:20.00 ID:YFYJkXp/.net
本当にね
うちの学区の端、学校から30分ぐらいあるよ(さいたま)
端から逆の端までだったら一時間近くかかる

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:39:59.87 ID:MR/4P2ut.net
うちも近い方の端(道挟んで反対は別校区)は10分位だな
遠い端はやっぱり30分位ある
私はかつて都心の学校に通ってたんだけど、都心だと一番遠くても10分位だった
今は少子化による統廃合で分からないけど

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 22:58:07.03 ID:Llwt0QCR.net
小2に時計を教えるの難しい〜
1時間=60分や1日=24時間も午前も午後も理解しているし、これは何時何分かという時計の絵が書いてある問題も理解しているようだ
最近24時間制が入ってきたり、問題が時計の絵もなく午後1時05分の2時間30分前は(午前・午後)何時何分でしょうとかになって教えるのが難しくなってきた
算数セットの時計は上の子のが家にある
うちの時計がデジタル表示だからかなーと思ったけど、上の子の時は苦労した覚えがない…
頭の差か…

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 00:43:57.18 ID:/54+eADN.net
小1男子のことです
学級通信に「クラスでドッジボールが盛り上がっています」と書いてありました
昼休み、週1で全員参加しなければならないそうです
それ以外でもやりたい子はやっていて、先生もたまに一緒にやっているようです

1学期から、息子はクラスのある子からドッジボールに入っちゃダメと言われるようです
他の子にも入れるなと指示しています
息子が弱いからダメだそうです
運動神経は良いほうですが、確かにボール投げは苦手です
でも、先生がいるときには入れてくれるそうです

他の子と遊べば?
と言ってみましたが
だいたいみんなドッジボールをやっているし、息子は練習したい&遊びたいから全員参加のとき以外もドッジボールかやりたいようです

先日、上の娘から「弟が昼休み1人でジャングルにいた」と聞きました
一応、息子に先生に相談してみるよう言いましたが、私からも連絡帳で伝えて大丈夫でしょうか
大げさだと思いますか?

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 00:54:38.66 ID:/54+eADN.net
ジャングルって…
すみません、ジャングルジムでした
家ではドッジボール用のボールを用意して、投げる取るの練習をしています

また、追加ですが、学級通信では以前はボールの取り合いがあったけど、今ではそういうこともなくなり、クラスがうまくいっているという内容でした

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 01:01:54.58 ID:8n3c/AvG.net
>>957
「息子から相談があると思いますが、一応私からも書いておきます」
程度ならいいんじゃないかと
小学生でよくあることだとは思うけど、続くようなら気になるよね

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 01:19:55.68 ID:KfgAclG4.net
仲間外れにされるってクラスメイトの前では先生に言いづらいと思うし、
職員室に行くのも低学年にはハードル高い気がするから、私ならサラッと連絡帳に書く。

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 02:26:17.33 ID:5X7ldWVN.net
>>956
時計協会が採用している12時間表示システムが
0が無かった古代文明を引きずってるクソシステムなので、
統一したルールを学んでいる最中の小学生は混乱して当たり前なのです。

24時間表示なら24時がなくて、23:59の次は次の日の0:00。
ならば12時間表示でも12時がなくて、午前11:59の次は午後0:00になるべき。
実際、テレビではそうしてます。

なのに時計だと、午前11時の次に午後12時という表示なんですよ。
数字に連続性があるのに、午後になってしまう。
さらには午後12時の次は午後1時。
数字だけピョンと1に戻ってしまうんですね。
そのへんの説明のつかなさでつまづいている子には、テレビのデジタル時計か、
「12」という数字が文字盤にない時計を使うと理解がすすむことがありますよ。

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 02:36:26.78 ID:/54+eADN.net
>>959
>>960
連絡帳に書きました
ありがとうございました

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 06:23:32.01 ID:K6G3fPcW.net
ごめん笑った。ジャングルw
保育園の時にあったよー。
ポケモンのキャラを言えないヤツはジャングルジムに登っちゃダメって言う子。
息子以外にも2人かいたからまだ良かったけど
他の子にも指示するなんて酷いね。
スクールカウンセラーの相談室ってないの?
本人でも親でも相談に行けるから
担任の手を煩わせる心配もないし。
担任の先生から電話来るといいね。
しっかり伝えて早めに対処してもらいたいね。

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 07:00:17.81 ID:09zXJbCW.net
>>961
>なのに時計だと、午前11時の次に午後12時という表示なんですよ。

どこの教科書?
なにそれ?それじゃ混乱するわ!って思って子供の教科書みたら
お昼の12時はちゃんと午後0時ってなってるよ。
午後12時という言い方をするときもあるが、それは午前0時のことだとも書いてある。

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:33:22.09 ID:5X7ldWVN.net
>>964
それは良い教科書だね。どこの?
去年の東京書籍はそのへんは明記してなくて教師の裁量次第だった。
なのでうちは「午後12時」で習ってきたよ。

それから教科書にアナログ時計の絵が書いてあるんだけど、「12」の表示があるので、
『短針が1と2の間にある時には「1時◯分」と言う』というルールに従うなら、
短針が「12」と「1」の間にある時には「12時◯分」と言うことになってしまう。
ここにも混乱を生じさせる原因があるよね。


家電量販店で探したんだけど、家庭用デジタル時計は11:59AMの次が12:00PMになる時計ばかりだったわ。
実生活の中で教えてるとますます分からなくなる子も出てくると思う。

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:55:00.48 ID:QNvH0Txn.net
>>957
うちのクラスも全く同じで晴れた日はドッジ強制参加で(たまに先生が入るのも同じ)
うちも体が小さくて苦手で疎まれてるらしく、うちはすごい嫌がってる…
役員で学校行ったついでに見てたけど、明らかに飛び抜けて体大きい数人の天下だし
私の頃もそうだったけど何だかなあ…教室で本読んでたりする子もいるんだけど
外で遊びましょうって追い出されるそう

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 09:13:40.46 ID:HVuWQ2Y1.net
>>966
うち、それで死角になっている図書室の隅で本を読んでいるって言ってたw
夏は涼しいから読書も進むしサイコーとか言って喜んでいたので、とりあえず黙って見守っている。

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 09:15:10.39 ID:K6G3fPcW.net
私自身が子供の頃にお昼を午後12時と習い、それがどうしても腑に落ちなくて担任にそれを言ったら
とにかくそう覚えろと言われてモヤモヤした。
あとで子の教科書見てみよう…

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 09:25:22.03 ID:09zXJbCW.net
>>965
学校図書

気になってチャレンジのコラショタイムっていう2年生の教材のデジタル時計を確認したら
午前11時59分のあとは午後0時00分になった。
うちはこれで通してるんで今まで子供も混乱してなかったけど、
正午が午後12時だって言われたら確かにわからなくなるね。

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 10:03:00.81 ID:6mgE9X2T.net
正午が午後12時って…それは子が間違えて覚えてきたんじゃないの?

正午=午前12時=午後0時
午後12時=午前0時
は、昔からこうだと思う。
ぐぐってもみたけど。

うちも東京書籍だけど、1年では詳しくやってない。2年の教科書に時刻が載ってるみたいだけど今学校に持っていってるから帰ってきたら見てみるわ。

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 10:39:49.63 ID:09zXJbCW.net
>>970
正午が午後12時ってにわかには信じがたいよね。
この目で見るまでは…と、子供のたまごっちwで試したら、AM11:59→PM12:00になって驚愕。
ちなみにPM12:59→PM1:00だった。
夜中の12時はAM12:00…ややこしすぎる

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 11:04:35.70 ID:IXVwhrGL.net
午前0時=午後12時=夜中の12時
午後0時=午前12時=昼の12時

じゃないの?
アホだからこの流れがよくわからないorz

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 11:13:12.69 ID:5X7ldWVN.net
>>972
それで正しいよ。

だけど、時計協会のアホなお偉いさんは、
午前11時→午後12時→午後1時
だと言い張って、そういうデジタル時計を作り続けてるんだよね。

アナログ時計の文字盤も12じゃなくて0を付けてもらいたいところだけどw

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 11:38:45.31 ID:AsV6UBcX.net
最近小2の息子が昼の12時付近で「午前?午後?」と混乱してたのは、これかー!
この流れに感謝。

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 11:56:45.06 ID:xvWwf+Eh.net
相川七瀬のおかげで午前零時が夜中なことはすぐわかるw

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 12:05:22.68 ID:sZ9KCn+B.net
>>975
もっと激しい夜に抱かれたいんですね、
でもそれじゃ物足りないんですね、わかります。

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 12:16:07.13 ID:4LV2kOSW.net
>>975
本気な嘘に溺れたいんですね、
でもそれじゃ踊れないんですよね、
わかりますわかります。

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 12:36:38.02 ID:6mgE9X2T.net
>>975
同じ世代!
あなた最高だわー

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 12:36:40.91 ID:l/pCc3xB.net
>>956
私も上の子の時にはこんなに苦労しなかったのにーと思っていたら
学習指導要領が変わって時計がどんどん低学年で習うようになってるのね
今の時計の問題は2年生では難しいと思うな

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 12:42:24.42 ID:IxaJpuEU.net
>>975
私も午前零時と聞くとそれしか思い浮かばないw

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 12:58:07.71 ID:/Nayuv0Y.net
>>975
ワロタw
ドンピシャ世代だw

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 14:14:44.19 ID:8klWQWjf.net
あら、お若いのね。

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 14:15:43.04 ID:IXVwhrGL.net
>>973
ありがとう、デジタル時計ってそんなシステムだったんだね!
知らなかったよ

そしてアラフォーだらけw

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 14:22:12.42 ID:w6vn6iWO.net
>>975
もう子どももいることだし夢見る少女じゃいられないよね

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:00:09.34 ID:jOSKniXc.net
時計の問題を愚痴った>>954だけど、こんな流れになっていようとはw
色々参考になった

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:36:45.92 ID:H2UATM2e.net
>>982いらっしゃらないようだから立てちゃった。

◆小学校低学年の親あつまれーpart95©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1442471758/

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:34:33.01 ID:m7v225Hu.net
>>986
乙ですありがとう

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:17:57.15 ID:jS8yKMVm.net
相川七瀬ワロタw

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:52:27.76 ID:1yOOuK+C.net
>>975
飯島真理のシンデレラを思い出すBBAはおらんのか。

ところで私は、生まれてこの方正午=午後12時だと思い込んでたわ。驚愕。
午前12時などをいうものは存在せず、午前と言えば0時だと思ってた。

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:08:24.23 ID:IXVwhrGL.net
シンプルに考えたら午前は0時に始まって12時まで、12(正午)まできたらリセットされて
また午後0時から始まって午後12時で日付け変更…なんだけど
>>973の時計協会だかのせいでわけわかんなくなっちゃうよね

午前11時→午後12時→午後1時ってこれなんていう間違い探し?ってくらい
午後12時だけ違和感あるし

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:15:11.77 ID:/Nayuv0Y.net
子どもに聞いたら、午前11時の次は午前12時00分00秒だけど1秒でも過ぎたら午後12時なんだって聞いたと言っててよけいに混乱してきた

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:27:22.95 ID:5X7ldWVN.net
十進法だと、十のアラビア数字は無くて、0〜9の数字で表すよね。
二進法なら、2は無くて、0か1で表す。

一日24時間の24進法だと0時〜23時で表す。
23時の次は、1日「繰り上がって」、0時になる。

だから同じように考えるなら、半日12進法には「12時」は無いはずなんだよね。
そこは「午後」に「繰り上がって」、「0時」になるはず。

半日で一周する、12時間表示のアナログ時計の文字盤に「12」の数字があるのが悪いんだなw
ないはずの「12時」があることになっちゃうから。

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:45:35.92 ID:6mgE9X2T.net
まさに小2の子供に聞いてみた。
正午は午前12時で午後0時だと。私の認識と同じだ。
「正午から給食を食べ始めて30分経ったら何時?」と聞いたら、
「それは午後0時半」だと。

正午を午後12時と教える学校があるのか−。
学校によって違う、じゃモヤるね。

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:20:38.21 ID:5X7ldWVN.net
時刻の表記は1872(明治5)年に発令された太政官達に従ってるらしい。
これによると午前は零時から12時、午後は1時から12時だって。
つまり、午後1時までは午前ということになる。

だから、午前12時の30分後は午前12時半なんだろうけど、
「その時刻には正午をすぎてるから午後なんじゃないの?」
…という混乱が生じるんだよね。

学校も時計協会も、通達で決められていることを守らなくちゃいけなくて四苦八苦している状態なのかな。

いいかげん140年も昔の通達は改正して、午前も午後も零時から十一時までと法律を変えなきゃいけないな。

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:22:25.15 ID:UMJWobcg.net
>>994
だって午の刻は午後1時が境じゃん。

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:50:59.98 ID:uW86BBLa.net
流れ読まずにカキコします。
うちの子がお友達にいいように使われてる気がする。
自由帳、半年足らずで3冊消費されたんだけど、ほとんどお友達が書いたものばかり。うちの子が書いたものは数える程度しかない。
うちの子に「お友達に自分のノートを使ってと言ってみたら?」と言ったら、言えなーい!!って大泣き。
何をするにでもお友達に茶々を入れられるらしくて、思うように出来ないって泣いてた。
連絡帳には書いたけど、対応してくれるかな、先生。

997 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/18(金) 04:40:39.33 ID:1TKUVB5+.net
>>996
娘の担任は対応してくれたよ

うちの子も友達に利用されてて、遊ぶ度に「○○(自転車とかオモチャ)貸して〜」と言われ必ず持ち物を奪われる
友達が楽しく遊んでいる間、娘は何もせずに待ってる
断っても最終的には押し切られるし強く言えず、家に帰ってから泣く事も多々

その後学校で困った事を書くプリントをもらって、娘が上のことを書いたら先生が娘と話してくれた
最後は三者面談で、友達には二度言って断られたら諦めよう、娘には嫌なことは嫌と言えるように頑張ろうと先生が伝えてくれたよ
そのうちまた始まったけど、先生は気にかけてくれていると思う
この友達とは他にもトラブルがあるから、来年クラスが分かれることを期待して相談するようにしてるよ

998 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:48:19.43 ID:YZwPfziT.net
普段は優等生で陰で意地悪いう女子と距離をおかせたんだけど
置かせる前にその子の母親に相談したんだ。こんなことが最近合ってどうしたらいいもんだろうねーと。
その子の親がうちの子のしたいように任せてるというような返事が着てて
もう放置しようと思って子供に距離置かせたんだよね。
今は全く付き合いないんだけど、その子がクラスで孤立してボッチになってると相談されたけど
もう我が子には遊んであげてとか誘導しないでいいよね。

999 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:21:40.20 ID:JZEZLKNw.net
>>998
うちの子のしたいように任せておk

1000 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:22:28.26 ID:jlnLZ0Rf.net
>>998
しなくていいと思うw
私ならしないわ。

1001 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:25:44.18 ID:eVpEewRm.net
こういう、自分の発言のブーメランのリスクを全く考えずに好きなようにして
いざ状況が悪くなったら人に頼る、みたいな人って
どんな頭の中身なんだろうってすごく不思議

情けなんてかけたらまた調子に乗って陰で意地悪するよね、ほぼ確実に
だって親がそんなんなんだもん
スルー一択

1002 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:40:18.58 ID:YZwPfziT.net
背中押されたwありがとう。
運動会で明日会うけど挨拶程度で知らん顔する。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
372 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★