2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい111

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:13:49.59 ID:e8GJcKyT.net
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい109
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1427929347/
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい110 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1429770104/

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ171【育児】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1426960033/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1406294640/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板13【知りたい】 [転載禁止]�2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1424098924/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。
専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:42:30.98 ID:f+zcZOQN.net
1乙です。
前スレの流れを読まないまま、失礼します

中2の息子の食事量が少なくて不安です。
小3の弟の方が遥かによく食べます。

長男は努力家で成績は学年3位以内、バスケ部所属(レギュラー確定済)
友達も多く、明るい性格です。自分の子にしては出来がよすぎると思うくらいです。
しかし、すごく運動しているのにあまりご飯を食べません。

体型はガリですが筋肉質で、バスケのために身長を伸ばそうと牛乳を
ガブガブ飲んでいるので、身長は特別小さくはありません。
しかし、食事量が少ないのです。私の料理が口に合わないと言うのではなく
外食しても、祖母宅に預けても少食です。

私の友人に拒食症の子がいたのですが、彼女もものすごい頑張り屋だったので
息子が彼女に被って見えます。息子の場合 健康を害するほどの拒食ではないのですが・・・

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:54:23.04 ID:f+zcZOQN.net
食事中に、弟とよく喋ります。弟は喋りながらバクバク食べていますが
兄は喋っているだけでなかなか食べません。
私にも学校であった話などを面白おかしく聞かせてくれるのですが
「それより、食べてくれ・・・」と、こちらはストレスで胃が痛いです。

最近では「もう黙って食べなさい!」と言ってしまいます。
そして、「食べろ」というのが逆効果であるような気もしています。

今日もそれで私が叱ると
「俺もなんで食べられないのか分からないんだよ」と息子が困り果てた顔で言いました。
「美味しくないから?」ときくと
「ううん、美味い。俺の好きなもの作ってくれてありがとう。なのに食べられないんだ」
といわれてしまい、私も困り果ててしまいました。

拒食症、というほどではなく、食事量と運動量が釣り合っていないという
感じです。今日も思い切り部活で運動してきたのに・・・悩みがあるのか?ときいたら
「あるといえばあるかなあ。AとB(どっちも息子の親友)が最近仲悪くて
息詰まるわ。でも、そんなの本人同士の問題だしな。自分自身に関しては
成績落ちたらどうしようとか、試合でポカしたらどうしようとか、・・・まあ普通だろ」
とのことで、特別な悩みはないようです。

我慢して見守ったほうがいいのでしょうか?

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:04:07.77 ID:86tUBrUz.net
前スレ埋まってないよ。
人によって燃費って違うから。
見るからに痩せたり体調崩してないなら人それぞれでいいと思うけど。

>>1
乙!

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:04:45.20 ID:f+zcZOQN.net
連投すみません。このままだと、息子に言ってはいけないことを言ってしまいそうです。
「弟の方が育てやすい」「あんたは育てにくい」という言葉が最近頭に浮かびます。

弟は兄に比べると、容姿もイマイチで勉強も運動もそこそこ、というレベルなのですが
とにかくよく食べて、よく寝ます。
ほどほどのところで手を抜いて、楽しく適当にやっている感じです。
兄はいつも完璧を目指して限界まで頑張りすぎるので、見ていて怖いのです。
努力は評価してやりたいのですが、親としては健康でいてほしい。

兄弟を比べてどうこう言うのはなるべく避けたいのですが
「なんで小3の弟より食べないの」と今日はつい言ってしまいました。
たぶん、これはよくなかったですよね。
アドバイスいただければ幸いです。連投すみません

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:06:07.55 ID:V1XIsRsK.net
まずは息子さんの食事量を書いてくれないと分からないな。

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:06:50.23 ID:f+zcZOQN.net
>>4
うわー、すみません。そうですね、なるべく燃費のせいだと思うようにします
前スレ埋まってないのにすみませんでした。

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:07:53.72 ID:V1XIsRsK.net
>>6
に補足。
小学校三年生の次男はどのくらい食べていて長男はどのくらいなのかを書いてくださいな。

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:11:58.04 ID:oC3bNy2R.net
前スレ埋めてからレスしろよ

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:13:11.71 ID:ESjHpw4/.net
>5
今現在、運動部でレギュラーとれそうなくらい健康なんだよね?
それの何が不満?手を抜かず努力するところ?
よくできた息子さんじゃんか。

食べる量にしろ性格にしろ、人それぞれ個性があるじゃない。
でもそれは分かってるんだよね。
単に、作ったご飯をバクバク食べてくれないことが、母親であるあなた自身の努力を
蔑ろにされてるような気持ちになってるだけじゃないかな?
息子さんを心配する気持ちと、自分の気持ちが治まらないのと、別々の問題を
ごっちゃにしてるから、自分でも収拾が付かなくなってるように見えるよ。

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:14:41.94 ID:f+zcZOQN.net
>>6
朝はおにぎり2個(お椀1.5くらい、ウインナー2本、リンゴ4分の1)
昼は給食で、おかわりはしなかったそうです
夜はご飯を2分の1杯、焼肉・・・何グラムだろう。普通の皿半分くらいなのですが
少し残しました。カボチャを少し、キュウリを3分の1本、トマト4分の1個。
食後のデザート(フルーチェ)をお椀4分の1くらい。
間食はしていません。

帰ってくると「腹減ったー、ごはんごはん」と騒ぐのに、いざ食事になると
喋ってばかりでなかなか食べません。書いて気づいたのですが、朝は割と食べますね。
夕食より量が少ないので当然かもしれませんが・・・
小3弟は、長男の2倍は食べています。

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:18:42.26 ID:f+zcZOQN.net
>単に、作ったご飯をバクバク食べてくれないことが、母親であるあなた自身の努力を
>蔑ろにされてるような気持ちになってるだけじゃないかな?

うーん、それは気づきませんでした。ご指摘ありがとうございます。
また>>2で挙げた拒食症の友人は、亡くなっています。
なので、私の中に「拒食症」というものを過度に恐れる気持ちもあると思います。

>>9
すみませんorz

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:23:15.13 ID:HLjWufvO.net
息子だって言えるものなら
「○くんのお母さんはお前みたいに下らんことぐだぐだ言わない」
「自分が否定された気になるのが嫌でイラつきをぶつけてくる馬鹿女が母親じゃない方が良かった」
っていいたいだろうね〜

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:30:53.06 ID:7UFtpB5p.net
>>13のお子さんは、あなたに向かって
「お前」とか「馬鹿女」とか言うわけ?
躾が悪いね

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:32:52.17 ID:A99zoA8/.net
>>11
結構食べてるなと思った
あなたが食べろ食べろとギラギラ見てるのがプレッシャーになってない?
少食の人にとって多く盛られたりするのはものすごい苦痛だよ
むしろ残さなくて良い量を皿に盛ってあげて完食させて達成感をもたせてあげてほしいわ。

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:38:23.80 ID:7UFtpB5p.net
>>12
確かにちょっと少ないね。
拒食症の友人のことがトラウマになってるなら
心配になるのも分かる気がする。

ただ、上にもあるように個人差があるからなあ
夕食があまり食べられないのであれば、少し少なめに盛ってみたらどうだろう
小3の弟君より少なめに盛ってみて、食べ終わったら気持ちよく褒めてみるとか。
「完食した!」っていう満足感があったほうがよさそうな気がする。
減らしたぶんは「おかわり自由」ということにしておけばいいし。

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:40:06.24 ID:7UFtpB5p.net
>>15
ごめん被った

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:47:48.81 ID:f+zcZOQN.net
>>15>>16
ありがとうございます。そうしてみます。

同じ部活のお母さんたちの「うちの息子は大食いで大変」「うちもジャーが空っぽになる」
を散々聞いてきたので、体育系中学男子=よく食べる という思い込みがありました。
いつも弟と同じ量のおかずを盛っていましたが、減らしてみます。どうもありがとうございました。

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:50:05.42 ID:HLjWufvO.net
うざい馬鹿女だったら言われても仕方ないでしょ
それともそのこ汚い股の間から排出してやったってだけで
息子に無条件で尊敬されるとでも勘違いしてるの? www

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:53:00.38 ID:GipajY8N.net
なんだ?このキチガイ

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:53:00.82 ID:V1XIsRsK.net
>>11
丁寧にありがとう。
なぐさめになるのか参考になるのか又はその他になるのかは分からないけれど…
我が家の息子は大学生(20歳)だが同じく「腹減ったー!」と帰宅直後は言うけれど少食だよ。
(中高時代は陸上部だったけれど同じ)

高校生の娘の方が食べる食べる!
 
それでも身長は伸びているし病気もまずしないし……

なのでピリピリせずに今までと同じような対応がいいんじゃないのな、と想いました。

22 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:54:10.42 ID:dzVxlorj.net
カロリー補充の意味でメイバランスなどを常備し
摂れそうな時に随時摂るのはどうでしょうか。
根本的解決ではなく気休めですが。

私は中学時代テニスをしていましたが少食で
しょっちゅう食べろ食べろ言われていました。今も食が細い方で
太りにくいです。
安易なことは言えませんが、朝昼は普通に摂ってるので
育てにくい!とまで悩むこともないかと。

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:54:19.08 ID:IZSjgOTn.net
バカママ「弟の方が育てやすい」「あんたは育てにくい」「なんで小3の弟の方が〜」
息子「こんなバカじゃない母親が欲しかったなあ」
言いたくもなるでしょうよ。

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:54:58.72 ID:V1XIsRsK.net
ごめんなさい、締めたあとだった!

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:57:24.21 ID:dzVxlorj.net
あ、じっくり書いてたら締め切り後でした。しつこく見えて申し訳ないです

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:58:38.45 ID:+MGUl30T.net
自分をヨシヨシしてくれる書き込みには、ありがとうございます〜です〜
ちょっとでも否定される書き込みは無視
そんな人じゃ、家で息子にどれだけ的外れなプレッシャーかけてるかお察しw

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:59:21.24 ID:f+zcZOQN.net
>>24>>25
締めたあとですが、とても参考になりました。ありがとうございます。

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:01:06.84 ID:/dehedER.net
あからさますぎて笑える
家でもこうなんじゃないの?
自己肯定以外は目に入らない毒ママタイプ

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:03:43.50 ID:+MGUl30T.net
たぶんこの人の的外れな期待と、それにこたえない息子フンガーがうざいんだろうね
否定は一切受け入れないタイプってバカトメにクラスチェンジするから結局は息子に捨てられるんだよ

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:05:00.28 ID:7UFtpB5p.net
>>26
あからさまな絡みやキチガイをスルーするのは当然でしょ
ちょっとキツめのレスでもまともな人にはちゃんと御礼言ってるじゃん

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:05:47.56 ID:UAhcQszW.net
なんか必死になってる人がいるわ〜www

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:08:24.18 ID:UyprWitk.net
相当ウザそうなママってことはひしひし感じられるよ

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:08:25.19 ID:Eg15ugkh.net
子供の出来が悪い人が僻んでるんじゃない?うっざー

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:10:43.43 ID:xjapw600.net
極端な偏食するとかスナック菓子ばっかり食べてるとかでもないのに
小三の息子の方がどうのうこうのって思ってる母親って嫌だわ
食べられないのはそういう毒母への拒否感もあるのかも知れない
彼女やお嫁さんのご飯ならもりもり美味しく食べるかも知れないね

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:11:33.57 ID:nZJ3qD+A.net
締めた後で悪いけど…
ただ単に次男が食い過ぎでしょ
次男は愛玩子で、可愛い可愛いたくさん食べて〜で甘やかしてるんだね
そして自制のできない肥満児のできあがり、と
長男より次男の心配しなよ
子供でも糖尿病なるのよ

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:11:52.38 ID:siUXmj6i.net
学年3位以内とかバスケ部レギュラーとか、見ただけでフンガー!な人は
じっくりスレなんか見ないほうがいいと思うよ
出来る子の親にも悩みはあるんだから

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:12:26.90 ID:DCB97Oo3.net
>>33
子どもの出来が悪い人って>>2のことだよね
そういう悪口はやめてやりなよ

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:14:12.24 ID:+MGUl30T.net
>>36
そんなことでフンガーってなると思っちゃうくらいあなたの子はデキが悪いんだろうけど
普通だとその程度で発狂しないもんだよ
わからないかも知れないけど

39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:15:18.75 ID:xDXyp1vS.net
運動部レギュラーの男子中学生にしては、ちょっと心配になる量でしょ
もういい加減にしたら?

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:16:54.80 ID:xDXyp1vS.net
本人締めてるのに、いつまでもよく叩くよねー
僻んでると思われてもしょうがない

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:17:33.24 ID:qutpBS62.net
母親がウザいと子どもに歪みが出るといういい例

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:21:53.48 ID:Tf6gnumK.net
私でも、ちょっと心配しちゃうなあ
自分はウザくない母親という自信満々の人が羨ましいわ

43 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:25:43.89 ID:7UFtpB5p.net
「ウザくない母親」 のお子さんはさぞかし真っ直ぐに歪みなく育ってるんだろうね
2chで叩きやってる母親なんて、私なら嫌だけどw

44 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:28:11.53 ID:V1XIsRsK.net
子供が毎日心身共に元気でいてくれるのならそれが幸せですやん。
ってことで>>2さん再度ご丁寧にありがとう。 
おやすみ

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:35:24.45 ID:1x0pfJeT.net
全員絡みに行けウザい

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:08:25.46 ID:+k/8i76+.net
中三の娘のことで相談です 。(長文・不快な性的内容)
春休みに突然、「生理痛が気になるから婦人科にいきたい」と言いだしたので、
特に酷そうでなかったのですが受診させ、結果は特に異常なしでした。

前の週末、春休みにやたら中二から与えたスマホをいじっていたことと、同じ時期に
婦人科に行きたいと言いだしたことが気になって不安になり、こっそりスマホを見たところ、
その時期に質問アプリのようなもので、オリモノの悩みについて相談していました。

相談内容は、「生理と生理の中間でオリモノが増えてチーズのようなにおいがする。
中三で性交渉なし」というもので、私はオリモノが増えるのは単に排卵期だからで、
においも異常ではないと思うのですが、その後のやりとりが異常でした。

「正常な状態なので別におかしくありません」という書き込みもあったんですが、
不安を煽るような「悪い病気の可能性があるので婦人科に行きましょう」「どんどん悪臭が
酷くるかもしれません」「必ず婦人科で内診を受けてください」と書き込まれていました。

その後も同じ相手との異常なやりとりが続きました。相手は「いきなり内診を受けると痛いし
処女膜が破れるかもしれないから、指を入れて予行演習しましょう」と勧め、娘が「痛くて
入らない」と書き込んでも言葉巧みに「予行演習」を勧め、助言をするようにみせながら
娘には事細かに報告させ、指が一本入るようになったら二本入れさせたり、奥まで入れたら
「内診のように」と動かさせたりさせてました。

病院のことは、相手が「お母さんに言うのが恥ずかしければ生理痛っていいましょう」
「私も心配だから内診を受けたらそのときのことを詳しく教えてください」、
娘もまるで洗脳されている状態で、実際に生理痛と偽って病院に行ったこと、
内診の詳しい状況まで相手に教えていました。検査結果異常なしということで、
その後はやりとりは途絶えていました。

私はどうしたらいいでしょうか。結果的に病気ではないので、悪戯されてたことを娘に
教えたら傷つきます。でもまた同じような被害にあったら、また自分で勝手に「予行演習」をしたら、
将来その異常性に気がついたら、そもそも絶対に確実に悪戯だったのか…。
スマホは何らかの形で制限するかもしれません。

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:27:33.92 ID:1eK2zel7.net
>>46
可哀想に…
真剣に悩んでたのをクズ男が面白がって煽ったんだね。ほんと腹立つわ。

私ならやりとりが途絶えているならその質問アプリの件自体には触れずに、
一般的な話として、ネットの怖さというのを話しながら、知識や経験の少ない
若い女の子をターゲットにして性的な悪戯で満足を得るクズがいるから充分注意するように、
なんでも鵜呑みにしないこと、必ず疑ってかかり、信用しすぎて情報を渡しすぎないこと
などを伝えると思う。ニュース見てるときにスマホ関連の話題(出会い系サイトで〜みたいな)
が出た時にさりげなく話す。

おりものに関しては、一緒にドラッグストアに買い物に行ってみては?
たまたまを装って、おりものシートなんかを「こういうのいる?」みたいに話を振ってみるとか。
「生理の時だけじゃなくて、おりものが増える時期があるでしょう?そういうときに使うんだよ〜」みたいに。
軽く香りがついてるようなのもあるし、そういうときの匂いは女性共通のものなんだというのを
さりげない形でわからせてあげられたらいいね。

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:49:43.39 ID:MWnBpC2S.net
横からだけど、妊娠時におりものシートを付けてたら産婦人科医におりものシートは非妊娠時でもやめてと言われたよ
かぶれたり雑菌が繁殖しやすいのだとか。ショーツをこまめに替えるとか、布ナプキンを付けるとか
中3なら、まずはおりものが増える理由や女性のからだの事なんかを真面目に教えてもいいかもね。

49 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 01:24:53.79 ID:3/mTB/qT.net
>>46
真剣に悩んで質問したら変態に捕まったのは可哀想だったね。

ただ婦人科に受診することを勧めるのはおかしいことじゃないよ。
文章では病気かどうかなんて分かるわけないんだし、なまじ正常だよおかしくないから放っておいて大丈夫だよと言われる方が危険だと思う。
中学生だからといって婦人科の病気がないなんてことないし、小さなことでも放置したせいで将来不妊や大きな病気で苦しむこともあるからね。

予行演習についてはもう一回婦人科で内診してるんだし、演習の必要はないんだからその目的ですることはないんじゃないかな。

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 03:31:41.10 ID:PCmO/TMf.net
締めたあとだけどどうしても心配
どんどん痩せていってるんでもなければメイバランスなんて必要ないよ、勧めた人はのんだことあるの?
病気でもない人が飲めるようなものじゃない。
拒食症を恐れているようだけど、拒食症になる人の多くは母親との問題とくに過干渉を抱えている人が多いから、なおさらいい年して健康なこどもの全てを把握して管理しようとしないで。買い食いしてるのかもしれないし、食べてる量は少食の範囲で拒食症とはぜんぜん違う。
子どもとの距離を冷静に考えて。小学生と同じ扱いをしないで。

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 03:34:26.83 ID:PCmO/TMf.net
書き忘れた、あと牛乳はカロリー高いし満腹感を感じるからどうしても気になるなら食事前に牛乳をがぶ飲みするのは控えたらいかが

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 09:42:00.15 ID:Kb4+giQK.net
妖怪「〆た後だけど言わせなさいよ!」出現

53 :46:2015/05/23(土) 09:56:07.72 ID:+k/8i76+.net
>>47
ありがとうございます。

>真剣に悩んでたのをクズ男が面白がって煽ったんだね。

うまく説明できないのですが、不安な心を煽るというよりもその気持ちを利用して、
間接的に暴行したような状態なんです。
「予行演習」を本人が指一本も痛くて入らないと言っているのに
その不安に同調したり、内診の不安を煽ったりして何度も練習させたりしてました。
他にも、読んで気分が悪くなるようなやり方で膣を広げさせたりしていました。

>性的な悪戯で満足を得るクズがいるから充分注意するように、
>おりものに関しては、一緒にドラッグストアに買い物に行ってみては?

ネットの危なさは、スマホを与えるときやその後にも
機会があるごとに教えているつもりでした。
このような被害にあう前に、私がもっとしっかり教えていればと悔やんでいます。

でも娘自身が、自分が被害にあったことに気づくと
あまりにショックが大きすぎるのではという心配もあるのです。
このような性的な問題は感じ方が人によって違うこともあるので、
私が勝手に心配し過ぎているのかもしれませんが、どう思いますか?

54 :46:2015/05/23(土) 10:17:03.11 ID:+k/8i76+.net
>>48
>中3なら、まずはおりものが増える理由や女性のからだの事なんかを真面目に教えてもいいかもね。

そうですね。
おりものの時期による増減などについても
生理の手当を教えるときに話したりしてたのですが、
もう一度ちゃんと教えてみます。

>>49
仰る通りだと思います。
「異常を感じたから婦人科で検査を受けることを決めた」こと自体は被害だとは思っていません。
ただ、うまく説明できないのですが・・・
「たぶん正常ですよ。でも文章だけじゃ判断できないから、正確に診断できるのは婦人科です」
と教えてもらった上で診察を受けるのとは、娘の場合は違うと思うのです。


娘が今回の被害に気づくべきなのか、知らないままの方が良いのか、
気づくべきなら、そうなるように機会をみつけて教えていくべきか、
自分が被害にあったことに気づいたときのショックがどれほど大きいか、
それは一生の傷になるのではないか…

どうしたら良いのか悩んでこの数日あまり眠れず日中も不安な思いが消えません。
その状態を娘に「お母さん最近疲れてない?大丈夫?」と言われ、よけいに辛いです。

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:20:24.14 ID:HccWmfeP.net
>>53
娘さんとの話し合いをどう進めるか
娘さんの気持ちのフォローはどうやればいいのか
だよね……娘さんには伏せたまま専門の相談機関を探したほうが良いのでは?
ハッキリと性犯罪だと言い切れないし表面化させるつもりはないから警察は考えてないと思うけど、相談機関を紹介してもらうためと伝えてもいいし
診察してくれた婦人科の先生でも良い。性的暴行に関わることもあるだろうから精神的なフォローを相談できるところを

こどもの人権に関わる相談として探すのもいいと思いますよ

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:25:53.43 ID:QtX+Q6HC.net
娘さん、いつかは気付くかもしれないしショックを受けるかもね

今できることは、やっぱり皆の言う通りネットの怖さを教えること、
例えば痴漢とか言いづらい辛い目に遭った場合にいつでも話を聞くよ、相談してねと言ってあげることかなぁ

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:35:37.04 ID:3/mTB/qT.net
>>54
本当に娘さんのことを心配したんだと思うんだけど…
私ならこのことを親から言われたら、性犯罪に巻き込まれたショックもあるけど親にスマホでそういう悩みを相談してることを見られたことにショック受けちゃうかも。
しかも誘導されたとはいえ自慰まがいなことをしたことも知られてるとか死にたくなる…
親が子の管理をすることに間違いはないんだけど、こっそり見る前にもっと話を聞いたりスマホを同意のもと見せてもらうとか、思春期の女の子相手なんだしもう少し配慮があってもよかったんじゃないかと思うんだよね。

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:49:47.80 ID:+k/8i76+.net
>>55,56
ありがとうございます。
相談機関ですね。考えてみます。
次に何かあったときに、私に話してくれるようになってほしいです。

私ごとで申し訳ないのですが、
育ったところが田舎だったせいか私は性的な被害にあったことがありません。
婦人科系の大きな病気もしたことがなく、検査なども結婚してからです。
結婚するまで膣に何か入れたことはありませんし、
これから検査のために練習するようなことも無いと思います。

だから、どんなに頭で「娘が性的な被害をうけた」とわかっていても
同じような体験や辛さを知らないから、
ピントがずれたを考えや対応をしてしまうのでは…と不安があります。

以前に周りの人に
「○○さんは大きな病気をしたことがないから気楽ですね」
「何の辛い思いをしたこともない人生で羨ましいです」
というようなことを言われたことが、いまだに心に残っています。

人によって感じ方が違うのは承知の上での質問なんですが、
もし皆さんが娘と同じような被害にあったら、
どれくらいのショックを受けるでしょうか?その後の人生に影響が出るでしょうか?

私だったらある種の自分を責める感覚を持ちそうでそれが怖いです。
もし娘が、「なーんだ、悪戯だったんだ!検査代損しちゃった!」
くらいに思ってくれればと思うのですが、
普通はその程度では済まないと思いますがどうでしょうか。

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:50:46.19 ID:kpM4sjIf.net
うーん でも実際事件に巻き込まれたら
まず「親は何してたの」って思うよね
そこで「娘にもプライバシーはあるので」って言っても通用しないよ
もちろん娘さんが恥ずかしい思いをしないようにするのは大事なことだから
これからの話し合いで気を使う必要はあるけどね

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 11:00:02.03 ID:p+5hnzGF.net
>>57
同意です。

被害にあった上に勝手にスマホを見られたショックで大人が信用できなくなりそう。
あと思春期なんで、性犯罪の被害にあったこと、こんな相談してたことを親に知られた恥ずかしさは大きいと思う。

中三ならこれからどんどん性について知識をつけていきますしそう遠くないうちに今回の事がどういうことなのか認識するようになると思う。
なので今はお母さんが口を出すべきではないと思います。

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 11:13:03.73 ID:+k/8i76+.net
>>57
はい。スマホを見たこと自体、他にやり方があったかもしれないとも思います。
娘としては自分の体調を私に知られたくなかったのだと思います。
だからオリモノの悩みを生理痛と偽って検査を受けてきたのでしょう。

>しかも誘導されたとはいえ自慰まがいなことをしたことも知られてるとか死にたくなる…

誘導されてしたことが、
自慰まがいなことや自慰そのものであったならまだ良かったのですが、
やりとりを見ると、最初の膣の場所も知らないころから、
指を二本入れて内診のまね事をさせられるまで、
ずっと娘は「痛い、苦しい、脂汗がでる」みたいな苦痛をうったえ、
それを「内診ではもっと痛いかもしれないから」と不安を利用され
ほとんど洗脳された状態で何度も痛い思いをさせられているので、
うまく言えないのですが逆に辛いのではと思うのです。

変なことを言っていたらすいません。

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 11:26:19.94 ID:4cpyR8JY.net
素知らぬ顔をして、こうやって女の子をだまして傷つける男がいるという
似たようなケースのニュースやブログなどを見せれば、それなりに賢い子なら自分でわかると思うけど

傷つくかもしれないけれど、今勉強しないと、裸の写真をあいて送ったりとかでもっとひどいことになるかもよ

63 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 11:27:46.03 ID:36nxyXvm.net
>>59
本当に何かあってからじゃ遅いからこれに同意だなぁ
今回は遠隔操作みたいな未遂で終わったからプライバシーがどうとか思春期がどうとか言えるけど
もしかしたらそのクズ男と知らないところで実際に会っちゃったりしてたかも知れないよね
更にそれで最悪の事態になってたとしても「スマホは見るべきじゃなかった、親に知られたくないことだってある」とか言える?
もちろん今回はスマホを見たこと自体は本人には知られないように配慮するべきだとは思うけど
下手したら命の危険もあったレベルの重大な案件だと思うわ

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 12:05:50.40 ID:8b2l6wZZ.net
>>58
相談に対しては>>55>>56辺りがでFAだと思う
娘さんが自分で気付くときのショックはその時の状況によるから、ショックを最低限に抑えられよう行動するのがよいのでは?
他の人に自分だったらどうかと聞くのもいいけど、あなたの娘さんだしね
以前中学で働いてたんだけど、適当な専門機関がすぐ見つからなければ、誰にも言わず、まずスクールカウンセラーに相談でいいと思う

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 12:06:14.60 ID:kpM4sjIf.net
>もちろん今回はスマホを見たこと自体は本人には知られないように配慮するべきだとは思うけど

うん、これを念頭に置いていれば大丈夫だと思う
親に知られた時のショックは自分が子供時代に似たようなことがあって
親の無神経さに傷ついた経験から心配しているんだろうけど
実際はバラしはしなくても知ってた親はいるかも。
自分で自分を責めるのは危険を承知でもっとひどい目にあった時かなあ
今回のはまじめな女性の相談に大人の女性以外が乗ってくるとは思ってなかったんだと思う。
「検査代損した」まで能天気にはいかないだろうけど本格的に傷つく前でマシかも。

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 13:57:02.50 ID:lDMlOaOx.net
娘さんは悩んだけどお母さんには相談できずに、匿名の掲示板なら相談できると思って
そちらを選んだんだろうから、これからは何か婦人科的なことや
女性独特の悩みは、お母さんに相談するように話してみては?
そしてそういう相談は何でも聞いてあげる空気を作ってあげることも大切だと思う
「お母さんは女の先輩だから何でも聞いて。わからないことは検索してあげるし、病院にも一緒に行くよ」とか
言ってみたらどうかな

67 :46:2015/05/23(土) 15:34:56.76 ID:+k/8i76+.net
皆さんありがとうございます。
専門の相談機関の相談も考えています。

娘に対する対応は、
ちゃんと本人に伝えるべきか自分で気づくに任せるべきか悩ましいです。
非常に危険なことに巻き込まれる可能性があったことを考えると、
プライバシーも何もなく全て知ってることを伝えるのが良いのでしょうが、
ほんとうに悩むところです。

そして相談相手に対する腹立たしさが、今更ですがすごくわきます。
その一方で、もしかして1%くらいは善意の女性であった可能性もあるのでは、
むしろそうであって欲しいという変な気持ちもあります。
悪意であったとしても、絶対に男性とも限らないので決めつけることはできませんが。

68 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 16:14:01.45 ID:W3liXbiY.net
http://womancafe.jp/beauty/touhi-nayami/


これで、頭皮のかゆみとかフケが改善されるらしい

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 16:23:22.89 ID:wXU2TQsV.net
ネットには信頼できる情報と素人がテキトーに書いたいい加減な情報が同じように並んでいる、
見分けるのは難しいからネットで見たことをそのまま信じて行動しないように、
とネットリテラシー的な話もしたほうがいいね。

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 16:23:37.39 ID:H8l6WnDQ.net
相談お願いします。

年長男児、5月初めに引っ越しをし、幼稚園も転園しました。
自慢のようで恥ずかしいですが、引っ越す前はしっかりした子だったと思います。
もちろん、今でもしっかりしたところもあるのですが、なんだか変わってしまったように
思えるのです。
・服を着替えるのが遅くなった(制服は、むしろ今のほうが簡単に着脱できるタイプ)
・使ったものをその辺に出しっぱなし(「文房具はこの引き出し」など、以前より広くなったので片づけやすいはず)
・機嫌が悪い日がある(それはまあ、新しい環境なのでしょうがないかな)
・脱いだ服も放りっぱなし、手を拭いたタオルがなぜかタオルかけから落ちている
・朝は出かける時間がギリギリ、通園カバンを持ち忘れる(もちろん私と一緒なので未遂ですが)

今までできなかったなら長い目で見られるのですが、できていたことが出来なくなる、というのがなんだか不安です。
新しい環境になじみにくい子ではないのですが、新しい家(転勤族で以前引っ越した際は物心つく前)の
動線にまだ慣れていないという感じだといいのですが…
同じようなことがあった方はいらっしゃいますか?
こういうとき、厳しめに叱るとかこまごま叱ったほうがいいのでしょうか?
口うるさい母に育てられたので、言う回数を減らすことや穏やかに言うことをつい優先してしまいます。
で、その結果爆発することも…

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 16:47:22.58 ID:52pxRywr.net
>>46
次の相談者の人が来てるけど、これだけ

>>人によって感じ方が違うのは承知の上での質問なんですが、
>>もし皆さんが娘と同じような被害にあったら、
>>どれくらいのショックを受けるでしょうか?その後の人生に影響が出るでしょうか?

私も男性に疎いタイプであったけど、もし自分だったとして
後々「あれはそういうことだったんだ」と理解したなら
「あの時、実際に会ったりしてやられなくてよかった」って思うような気がする。
ネットだけのやり取りだし、実害(本当のレイプ)じゃなかったことに安堵するかも。
で、そのことは一生、自分だけの秘密にする。
だから、お嬢さんに何かを伝えていくにしても、今回のことをお母さんが気付いている
ことは絶対に感づかせないようにしてあげてほしい。

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 17:39:37.10 ID:5C1rZNp4.net
>>70
お子さんの幼稚園での様子はどうなんでしょうか?
まだ園での生活に慣れるのにいっぱいいっぱいになってて、行きたくない気持ちを抱えてるのかもしれないし。
先生にもお家での様子、相談してみては?
環境が変わったばかりだし、もう少し様子見でもいいかと。

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 18:03:20.78 ID:Km/vfF8e.net
>>70
転勤族なんだけど、引っ越しって大人でも凄くストレスになるんだよ。
しかも5歳なら小さな身体で踏ん張ってると思う。
使いやすくなった着脱しやすくなったっていうのは大人の考えで、子供には慣れたものが一番だったと思うし
幼稚園も変わったならストレスも相当な物だと思う。あまり叱らずに見守ってあげて欲しい。

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 18:43:50.09 ID:PCmO/TMf.net
>>70
「新しい環境になじみにくい子ではない」って、まだ5歳だよね?たまたま今までは馴染めてただけで、今回はちょっと大変なんじゃないの?
小さい頃から手がかからなくて良い子だったのかもしれないけど、だからこそ「なんかちょっと今までと違うけど、お母さんに心配かけたくない」と思ってて、頑張ってるんだけどちょっとグズグズしちゃうような感じに見えます。
「うちの子はできるから」と決めつけないで、フラットに子どもを見てあげてはどうでしょうか。まだ5歳なんだよ。
この状況でどうして叱るという選択肢がいちばん初めに出てくるのか分からない。少しくらいグズグズしたって、ちゃんと毎日幼稚園に行けてるんでしょう?
しばらくあまり急かさず見守って、親はいつでもあなたの味方だと安心感を与えるべきだと思うけど。
叱るのはどんどん心を閉ざすと思う。5歳なら、そういう行動をとってしまう理由も自分では薄々分かってると思うし、待っていれば気持ちを話してくれると思うよ。

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 19:05:31.78 ID:/txsgUFw.net
● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

小麦粉に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に
O型とB型は小麦を食べるとちょうに血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
小麦は毒です。
小麦は砂糖(炭水化物)です。

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 19:54:00.57 ID:yfmYUxgm.net
>>70
5歳になって精神面が成長したから新しい環境に馴染みにくくなったのかもしれないよ
というか叱る選択肢しかないのが悲しい

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 20:19:12.20 ID:wOzafmXi.net
叱ったって何一つ解決しない。
うちも転勤族で、転園・転校とも経験しているけどそのたびゼロからのやり直し。
新しい園に「新入園」した子として扱ったほうが楽だと思う。

親自身が引っ越し先に慣れてない不安やいらだちが
反映している可能性もあると思う。

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 20:46:44.89 ID:H8l6WnDQ.net
>>70です。皆さん、ありがとうございます。
やはり、負担になっているのですね。
今まで理由があって保育園にも一時的に通ったりして幼稚園→保育園→幼稚園、でもすんなり
なじんでいたので、ちょっと子の変化に「私が」戸惑っていたのかもしれません。
今まで「行きたくない」と言ったのはいろんな園含めて2回しかなく、今回も体調がすぐれないため
言ったような、遅刻してしまったから言ったような節もあります(母のカン)。

当たり前ですが、スキンシップは相当にしており、バカップル状態です。
そして「ママ、まだともだちできないの?ボクともだちのつくりかたしってる。
はなしかければいいんだよ〜」『もうできたの?』「うん、○ちゃん」
と、友達の作り方まで教えてくれる始末ですorz

そのため、自分はちゃんとやること(スキンシップ)やっているし誉めているし、このまま脱ぎっぱなし
散らかしっぱなしを放っておいたらこの子のためによくないのではと思いこんでしまっていました。
(主人は散らかっている部屋が嫌いで、厳しめに躾けられ、責任感があるタイプ。
私は甘やかされ、というか放任で育てられ、散らかっていても気にならない、人としてダメなタイプ。
どうダメかはここでは書きたくないほどです。ただ、コミュ障ではない)

でも、正直叱るのはなんか違うと薄々思っていたので、しばらくは「もー片づけなよ〜」とかいいつつ、
叱らない方向で行こうと思います。ありがとうございました。

79 :\(^o^)/:2015/05/23(土) 21:29:01.70 ID:HY8LSix6.net
転載禁止
高校生の息子が警察になりたいと言っていますが、親戚に在日がいます、私・夫・息子とも血はつながっていませんが諦めさせた方がよろしいでしょうか?
以前衝撃的な出来事スレ見たら身内に在日がいたけれど警察になれたとの書き込みがありました、念入りに転載禁止にしているので真実の可能性も高く希望もあります
その人にレスしてる人も身内に外国人がいると入れないのは防衛省と外務省で警察なら大丈夫と言っていましたが本当なのでしょうか

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 22:45:17.81 ID:b6WMmq9D.net
>>78
あなたが「子供が前と違う」と思っているように、子供も「ママが前と違う、前はこんなことで怒らなかった」なんて思ってるかもよ
引越し前はできてたことだって、もともと入園当初はできなかったことを練習してできるようになったよね
その時のことを思い出して、入園したての子だと思って接してあげたらどうかな
でもどうしてもイライラするのは仕方ないから、叱っちゃだめだ!って思い詰めなくてもいいと思うよ
叱っちゃだめだと思うほど限界超えたとき必要以上にガーッと怒鳴ったりしちゃうし
なるべく叱らない、くらいのつもりで無理せずにね

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 23:25:36.10 ID:cgMsqroZ.net
>>79
地域にもよると思う
うちの県は部落差別問題があって、部落と在日韓国人は強く結びついているので
(過去に在日韓国人が部落に住み着いたたため)
すっごく微妙な問題として扱われる
結婚でも就職でも、そこだけは非常に警戒される。
ましてや警察ならもっと警戒されると思う

神奈●県とかO阪府とかは、おおらかそうなイメージがある
在日で国籍がどこなのかは分からないけど、韓国人だった場合は
日韓関係の悪化(これからますます酷くなりそう)もあるから
ちょっと厳しいかも

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 00:04:38.77 ID:sQJLLERq.net
>>79
その在日は普通の人なんだろうか。身内に犯罪歴があれば難しいとか犯罪に結びつく事の多い仕事だったりしたらダメとかいくつもの都市伝説があるね…。
表向きはそんな事無いと言っても警察内部の人事部、さらに役職とか付いていてないと真実は分からないかもね。

83 :\(^o^)/:2015/05/24(日) 00:13:27.95 ID:CXH3ZTTQ.net
転載禁止
>>82
韓国系の人ですが私どもの調査の範囲では犯罪歴もありませんし帰化も考えているそうです、以前何気なく聞いたところ、政治思想も自民党支持で憲法改正に賛成とか外国人参政権には反対と珍しいかもしれません
県警によっては緩いとかあるのでしょうか?東京だから警視庁になるのでしょうが、神奈川県警なら希望はあるかもしれませんね
もう少し私どもで警察の情報を調査してみます、アドバイスありがとうございました

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 00:44:32.39 ID:lW2DzxnT.net
>>83
血が繋がってるかどうかよりも、何親等に当たる人なのかが重要なのでは?
さすがに三親等より遠ければ他人と同じだと思うけど

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 00:53:03.13 ID:4wUpmnUn.net
>>83
公安とつながっているような大手探偵事務所に聞くと分かるんじゃないかな
ちょっとお金はかかるかもだけど、尾行とか頼むよりは安いと思う

86 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 01:22:07.57 ID:gm5m/mtk.net
>>83
在日全部がそんな考えじゃないよ、ネットに踊らされ過ぎ

87 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 01:31:00.40 ID:oo9W+yQs.net
>>83警察じゃないけど夫が国家公務員。やっぱり本人の親族、配偶者の親族一通り調べられるよ。
結婚出来ないとかはないけど他の同僚からはそういう目で見られるし、昇進にも影響が出る。出世していくと配偶者にも言えないような機密を扱うことが増えると思うし、そうなってくると親族にいるのはネックになって配属先が絞られてしまう可能性はあると思う。

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:04:13.24 ID:1CrqYOEP.net
都内でマンション購入で悩んでいます。
A:見渡す限りのマンション群で緑はほとんどない。公園は近くに一つだけ。スーパーはマルエツプチとハナマサ、ドラッグストアは1つ。
 駅から近く、夫婦とも共働きで職場にも近い。病院も少ない。都心なので資産価値は落ちにくそう。
 小学校は近くにある。

B:公園が近くにあり、買い物も便利。駅からも10分以内だが、Aに比べると人気の路線ではないので、資産価値の下落率が高そう。

Bの方に傾きつつありますが、実際に見学したところ、Aのマンション付近も子供が多くてびっくりしました。
子育てに緑や公園は重要でしょうか。

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:34:59.98 ID:qiyXqW+H.net
車は持ってる?

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:36:25.28 ID:qiyXqW+H.net
あとお子さんが何歳か、小さい子なら保育園希望か幼稚園希望か

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:58:15.72 ID:1CrqYOEP.net
車はありません。保育園希望で、今は3か月です。

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:49:58.82 ID:qiyXqW+H.net
>>91
Aは車ないと厳しいかもね
単身者や小梨夫婦なら車なくても大丈夫だろうけど
子供がいると車があった方が郊外に行けて近所に緑がないデメリットを補える
まあどこでも子供は育つし便利なのもすごくメリットだけど、
緑や公園、庭などが身近にないと花粉症などのアレルギー症状、喘息やアトピー、精神的な弱さなどが出やすいように個人的に思うから、私の中では緑は重要
だけど、職場との距離や手伝ってくれる親族との関係でけっこう都会寄りに住んでる
もちろん都会に住んでても何も出ない子もいるしね
ここは個人の好みや優先順位が影響するよね
買い物も生協やAmazonなどなど駆使すれば都心ならそこまで問題ないし

あと職場に近くファミリー向けのマンションが多いなら、保育園も激戦区だと思うけどそこらへんどうだろう
中受必須かとか公立中・小学校荒れてないかとか、どちらももう少し学区の情報を入れた方がいいかも

Bは売却予定がなければまあ良いんじゃないかなー
資産価値減ったら減ったで税金安くすむし
公園は多ければ多いほどありがたいものだよ
自分たちがどちらの街の雰囲気が好きか、保育園小学校中学校情報も加味して考えたらどうだろう

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:16:26.40 ID:thUpNmfD.net
>>91保育園→学童保育なら、平日の遊び場所は大丈夫。
学童保育の必要が無い年齢(高学年〜中学生以上)なら、
遊び場は自分で探すだろう。
都内なら値段は高いが民間の学童も有るのでは?
でも保育園は無認可すら激戦かもしれず、
先月から0歳児クラスに入れていないのなら、
1歳児クラス〜2歳児クラスから入れるのは絶望的かもしれないが、
どうだろう?3歳児クラスは定員が増えたりするが幼稚園に転園者が出るが。

公立中がまともなのか、上の方はほとんど私立に抜ける地域なのかも重要。

資産価値が下がったら、税金も相続税も安くなる。
売却するつもりが無ければ構わないのでは?

>>92都内とか便利な場所に住んでいる世帯は、車無しが多い。
うちも、夫実家に行くのには車必須だけど、普段はほとんど乗らないよ。

>緑や公園、庭などが身近にないと花粉症などのアレルギー症状、
>喘息やアトピー、精神的な弱さなどが出やすいように個人的に思うから、
>私の中では緑は重要

田舎に住んでいるトメ・コトメは花粉症で、コトメ子は引き篭もり。
   

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:27:45.92 ID:qiyXqW+H.net
>>93
もちろん個人差あるよー
田舎育ちでアレルギー満載の人も都会育ちで健康な人もいるよね
私個人の感想です

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:34:13.54 ID:thUpNmfD.net
>>94個人の感想でしたね。ごめん。

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:38:29.26 ID:26cnLxoa.net
いま2歳だけど、スーパーと公園は近くてやっぱり便利
男の子なこともあるけど外遊び大好きだから。車があるならスーパーは週末のまとめ買いでカバーできるかもだけど…ハナマサはどうなんだろ
資産価値をすごく気にしてるけど、短期で売る予定なの?

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:50:07.64 ID:thUpNmfD.net
子供が何人居るか、どんな活動をしそうかも重要。
一人っ子の予定なら、近所に子供が多い方がいい。

スポ少に入りそうなお子さんなら、活動場所へのアクセスが便利な場所がいい。
まだ3ヶ月wと思うかもしれないが、
両親からの遺伝、家庭での過ごし方に影響されるから、見当つくかも。

うちは両親共文化系や室内スポーツ好き→子供もインドア派。

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 13:35:59.72 ID:IetdRHzL.net
子供が小さいなら遊び場は重要だと思う。
マンションだらけの地区でも、マンションが老朽化、近場のお店も閉店でゴーストタウン化してるところは資産価値は下がるよ。
気にしてもしょうがない

99 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 14:27:12.88 ID:thUpNmfD.net
保育園に入れるのなら、保育園で遊んでくるよ。

保育園に入りやすい地域を選んだら?

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 14:35:39.64 ID:G3CmAzEu.net
都内のマンションは今プチバブルだよね
資産価値を気にするならオリンピック終わるまで買うべきじゃないと思うな

101 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 14:42:05.22 ID:IetdRHzL.net
親と外遊びをする時間て大切だと思うよ。保育園に入れてるなら尚更。

102 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 14:51:10.78 ID:yqlhN8ZU.net
今は少ないと思うけど…小学校で土日に校庭開放してるところはないかな?
うちの近くの小学校は土日は解放していて、親が一緒なら幼児も遊んでいいんだ

103 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:00:40.35 ID:xSvlSFqm.net
絶対に、認可無認可どこでも保育園に毎日通える!と決定していればAでいい気がする。
小学校までは思いっきり外で遊んでほしいから、私ならBだけど、でも一番は学区かな。
荒れてる学区、勉強に力を入れている学区、いろいろ噂や口コミを集めたほうがいいかも。

104 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:42:17.22 ID:bZQcpDyH.net
今度、昨年のクラスの集まりがあります。休日に子連れで持ち寄りランチパーティーです。
私は面倒なので行かないつもりですが、周りの人はどう思いますか?
・来なくても気にならない
・せっかく企画したのに断るなんて印象悪い
仲のいい少人数なら出席を考えますが、クラスの全員に声をかけているので行く必要を感じないのです。
断る時は用事があると言った方がいいですか?

105 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:49:11.95 ID:d5NdNVVE.net
呼ぶ必要性はないけど、クラス全員に声をかけることにした手前、あなたのところにも声がかかっただけだと思われるので「来なくても気にならない」ではないかと。
「面倒だから」と言っておいたほうが、もう声をかけなくても済むので、声かけする人も助かるのではないでしょうか。

106 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 19:14:04.39 ID:bPA0rWiz.net
いやー、角立てず外せない用事がって言っておく方がいいよ
親は兎も角、子供が変な目で見られたら可哀想だ

107 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 20:37:03.97 ID:wkUFaSWu.net
>>106
同意。
「その日は用事があって……参加できなくて残念です」
的なニュアンスで断ればいいと思います。

108 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:12:24.44 ID:gqBAu1PP.net
イヤイヤ期真っ只中の2歳児もち
ママじゃなきゃ嫌!って事が最近とても多くて、
泣き出すと夫では手を付けられなくなる
でもそんなイヤイヤに四六時中付き合ってられる訳もなく、いつも泣かせたまま家事をこなす
今日も昼ご飯後から 訳もなくママ〜ママ〜で、少し抱っこで宥めてから後片付けを優先した
その感も泣きっぱなしだけど、
10分程度で終わるから待たせて問題ないと思った
そしたら5分後に夫が
『うるさい黙れ!!!!!!!!!!』とキレた
怯えてヒートアップする子を抱き上げてトイレに避難して、なんとか泣き止ませた
で、戻ったら
『俺がイライラしてるの分かってんだから、最初から泣き止ませとけよ』と

さっき子供を寝かしつけてから、
『5分程度泣き声で イヤイヤ期の子供にキレるのは違うと思う、耳障りなら別室に行って欲しい、そして最後の一言には納得がいかない』と
そう話したけど全部突っぱねられた
『嫌なものは嫌だから怒鳴るのは止めない、どうして俺が別室に行かなきゃいけないんだ、怒鳴り声が嫌なら 家事より泣き止ませるのを優先しろ』
とのこと
これも怒鳴りながらの話し合いだった
ずっと小さな価値観のズレがあって、大丈夫かな 、これから先ずっとやっていけるかな って思ってきた。
多分もう明日から 私は今まで通りには家族としてやっていけないと思う。

皆さんは同じような喧嘩や 言い合いがあっても夫婦として問題なくやっていけてるんでしょうか
これ位は 他人同士が家族になったんだから 普通にある揉め事なんでしょうか

109 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:20:40.47 ID:gqBAu1PP.net
普段の夫婦仲は良いし、子と夫もよく遊び仲良くしてます
ただ 子の我儘が止まらなくなるといつも怒鳴ります
2歳児だから、これは生理現象みたいなものだから と言っても聞く耳持たずです
年齢は関係無い、俺を諭そうとするのは止めろ、何を言われても俺は変わらない と

危ない事、周りに迷惑をかけること で多少怒鳴るのは私も問題ないと思っています

110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:26:20.30 ID:mPsTpqb5.net
>>108
普通にある揉め事ではないと思う。
正しくはよくあるのかもしれないけど、普通ではないと言う意味で。
だって夫婦は元他人かもしれないけど子供は他人ではないでしょ?
うちはまだ乳児だけど泣いたらどっちかあいてるほうが泣き止ませるし家事も含めて何でもどちらでも対応できるように一通りはしてる。
もちろんイヤイヤ期でママじゃないとダメになってるから難しい部分があるし旦那さんはどうせ自分ではどうにもならないっていう諦めもあるのかもだけど、怒鳴って解決するわけでもないのに怒鳴り付けたりする意味が分からない。
もし泣き止ませてほしいのが最優先なら家事を自分がするから泣き止ませておいて、とすればいいのに。

111 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:42:32.97 ID:gqBAu1PP.net
乳児のうちは泣く娘をよく面倒を見てくれていました
ママママになり出してから怒鳴るようになったので、自分では泣き止ませられ無い苛立ちがあるのは分かります

我儘で泣いているだけだから そのとき家事を優先させたい→別にそれで良いけど、それなら俺は泣き止まない事に怒鳴ると思う

別室に移動して欲しい→しない。したとしても 苛立ちは変わらないから 怒鳴りに行くだろう

とにかく話し合いをしても 私に対して喧嘩腰で怒るだけ、歩み寄りは全くありません
こうやって私が夫婦としての話し合いをしようとすると いつもそうです

俺の性格分かったのなら 自分でトラブルを回避しろよ、というスタンスです

こんなのは家族じゃないなと感じはじめています
ですが、普段は怒ることも少なく 多分 普通よりも良いお父さんであり 良い夫です
私が、夫と自分の感じ方の違いに 敏感になりすぎてるのかなとも思っています
自分の感情もよく分からなくて、家を出る為の荷物をまとめようかとも思っているし、ちょっとどうしたら良いか分からないんです

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 02:06:21.73 ID:Xh2fSKSG.net
>>108
激しくお疲れ様。
もしかして旦那さんは何か悩みを抱えてるとかじゃない?
それにしても発言が俺様過ぎだよね。この状態が続くようなら様子を見てから行動したほうが良いと思う。今は感情が高ぶってるから勢いで家出る事も出来ちゃうかもしれない。でも逆に収拾が着かなくなる事も考えられるよ。
まずは眠れなくても布団に入って目を閉じて!夜は悪い方向に考えちゃうから朝を待とう。

113 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 02:21:10.09 ID:gqBAu1PP.net
話を聞いてくださりありがとうございます
子供の寝顔を見てたら少し落ち着きました
このまま手を繋いでゆっくり寝たいと思います

114 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 02:51:12.88 ID:8HGu4s0M.net
何でもいいのでご意見ください
長文失礼します

3歳の子供が今日、私がキャラクターのTシャツを畳んでると突然思い出したようで、下記内容を話し出した
保育園のお友達に、そのキャラクターは本物じゃない、自分のTシャツが本物だと言われた、と言ってポロポロと泣き出した

そのキャラクターは家にいればずっと手に握ってるくらいうちの子が好きなキャラ
もちろんシャツはもちろん本物
そしてその話の背景には、たまたまその日同じクラスのお友達2人が全く同じTシャツ着てたんだよね
で、うちの子は同じキャラだけど色違いのデザイン違いだから、2人のお友達からそう言われたらしい
自分達はお揃いで本物だけど、お前のは違うと
本人はその場で泣くことはなく、ただ何も言えなくなってしまったらしい
軽い仲間はずれにあった上に、子供が好きなキャラを偽物だと言われ、二重に辛かっただろうなと思ったら一緒に泣けてしまった
とりあえず共感して宥めてたところ「自分はまたあのTシャツを着て行くよ!大好きだから」と言ってくれた

これで終わりでいいのかな
親として何かしてあげられることはあるでしょうか
先生に内容を話しても多分何も解決しないと思うし、親は陰で見守っておけっていうし、こんなことは今後もたくさんあるだろうとも思います
ただ親として冷静でない自分もいる
何でもいいのでご意見お願いします

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 03:27:19.61 ID:DRY4ppp+.net
私だったら、もし子どもが気にしているようなら、
子どもに絵本か何かを見せて、違うページで違うポーズの
同一キャラクターを示して「これは○○だよね、こっちも○○だよね、
色んな格好の○○がいるよね、娘ちゃんのもお友達のも、格好が違うだけで
同じ○○なんだよー」って笑いながら言うかな。

お母さんがあんまり気にしすぎるのは良くないと思う。

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 07:47:11.15 ID:HNz9Pakv.net
>>114
私自身がお子さんのような子だった。今でも、たぶんそんな感じの性格。
息子が多分同じことを言われたとすると、「?ママは本物って言ってたよ?」とだけ
言って、「偽物って言われたけど?」と私に言い、「え?○○で買ったし本物だよ。
タグ見てみ?○ンダイって書いてあるでしょ」というと、「ああ」と言うと思う。

つまり、深く考えない…=あまり賢くない(泣)
たぶん、そこに悪意があるとかは考えられないと思う…
私は中学くらいまですごく成績が良かったです。高校はダメだったので学歴いいとは言えませんが。
だから、お子さんは賢い子なんですよ。そして、見守るのが一番だと思います。

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:15:18.97 ID:sTjwE8VN.net
>>114
お母さんがきちんと共感してあげたうえで本物だよって教えて、お子さんはしっかり納得してくれたんだよね?
それならそれで、本人が着ていくといえば着て行かせてもいいし、ちょっと微妙なら無理せず保育園のない日に着せたらいいと思う
本人はショックだっただろうけど、ませた子は悪気なくそれくらいのこと言うものだから、とくに保育園だし先生に告げ口するほどの事ではないかと…ちょっとめんどくさい親って思われるかもだし、なくなりはしないと思う
こういう事はこれからたくさんあるだろうから、そういう時親としてどう見守るか、支えるかじゃないかな

118 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:00:41.00 ID:5bcrPq7F.net
>>108
朝になったけど。
お疲れ様!!うちの旦那もそうだからすごく良くわかる〜!!!
うちは賃貸で「泣かせてるので苦情がきたら、借りてる名義人の俺のせいになる」とまで言われる。
ハッキリと「泣き止ませたくても自分ではどうにもならないから、唯一できるのにやろうとしないお前に腹がたつ」
って言われたよ。>>108さんの旦那さんの思考的には同じだと思う。

怒りやイライラの沸点は人それぞれ。
私は沸点高いけど、めちゃ低い旦那ばかりキレて理不尽に責められて、2〜3ヶ月に1回くらい怒鳴り合いの喧嘩になったりする。

そういう男性はこっちの家事の都合とかなんて考えてなくて、出来て当たり前的に思ってるふしがあるから、一度「この前の件、冷静になったから話し合いたい」って声かけて、話し合いの時に、自分の中の優先順位を書き出して話すといいよ。

泣かせっぱなしが10分までなら家事優先とかを旦那さんが「これは認められない」ってなるとしたら、
洗濯物は洗ったあと洗濯機に放置したら臭くなるし、洗い物はしておかないと夕食が作れない。
急ぎの家事と泣いてるのが重なって、同時にしなければならないなら私が泣き止ませる担当になるので、今やってる家事を、あなたがその時に何をしてようと手を止めて交代してくれますか?ってことで旦那さんに役割を振るしかないんじゃないかな。

そういう男は
「ちょっとの間だから泣いててもこれを先にしちゃいたい」
を認められなくて
「泣いていたとしても優先順位が高いから先にしなければならない、それはこういう理由があるから」
っていうのじゃないと話し合い自体平行線になると思う。

泣いててイラついて怒鳴るのは正直治らないと思う。

119 :114:2015/05/25(月) 12:15:07.15 ID:aui8RPVX.net
114です
いろんなご意見本当にありがとうございました
お友達の発言を思い出して泣く、ということは初めてだったので私も動揺してしまいました
理解すること、共感することが大事なんですね
保育園には特に報告せず、子供が何を感じ何を思ってるのかを受け止めることに注力しようと思います
ありがとうございました

120 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 17:52:20.45 ID:cz5wuxz9.net
保育園に通っている2歳半の娘が先週から行かない!!と朝登園を嫌がるようになりました。
私は病気理由で預けている為、私の体調のよい日は家で面倒見れなくもないです。
体調が悪くないのに休ませるのは悪影響でしょうか?
それともたまには休ませてあげてもいいのでしょうか?

121 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 17:57:12.81 ID:gqBAu1PP.net
>>118
ありがとうございます
同じ意見の男性は もしかしたら沢山いるのかもしれませんね
夫の主張もよく分かるし、言い方を変えてくれたら こちらもこんなにもガッカリする事は無かっただろうなと思います

今日は友人に愚痴を聞いてもらい、すっきりしています

勇気を出して持ちかけた話し合いで昨日のような対応をされたので、もう夫に話し合いを私から持ちかける事はないと思います
期待ゼロになってしまったので、、

出て行きたい気持ちが全くない訳じゃ無いですが、良いお父さんの時間の方が断然長いので もう少し自分の中でよく考えてみます

122 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 20:52:21.64 ID:/ABm4kRV.net
>>121
乳児のころは口答えもしないし、こだわりで自己主張もしなかったから旦那さんはとにかく猫可愛がりしてたんだろうね
子どもだって自分の考えや意見を持った別人格でペットとは違うってことがまだ理解できてないんじゃないかと思う
時間が経って旦那さんも分かってくれるといいね。イヤイヤ期についての育児書は読みやすい漫画エッセイものとかも最近たくさん出てるから、機嫌のいい時に冷静にそういうのを勧めてみたり…イヤイヤ期でこれだと反抗期が心配だね

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 20:56:31.95 ID:b4WhrcUH.net
産後のダイエットは、骨盤ダイエットが1番効果が
ある理由とは?

http://kotubandietto.web.fc2.com/index/sango.html

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 21:18:45.40 ID:gqBAu1PP.net
>>122
あぁ まさにそういう感じです
自分の思い通りにならないのがとにかく気に入らないのでしょうねきっと
小さな事で泣くのは我儘であって悪い事だ、だからそれを怒って何が悪い と
考えれば考える程に 夫の思考に腹が立ってきました
ので、また良くない方へ考えがいってしまう前に停止させときます
また同じ事があって冷静になれなくなった時は相談させてくださいね
ありがとうございました

125 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/25(月) 21:26:46.98 ID:MhkJcsEE.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://www.peeep.u●s/9b8ef1a1

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677

★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム★

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64

126 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:10:30.91 ID:g4nk3h/x.net
相談者さんもそうだけど、夫との話し合い=自分の考えを夫が「ちゃんと」受け入れてくれること、って感じだよね
そういう姿勢だからダンナが「こいつとは話し合いにならん」って言って怒鳴るんじゃなかろうか

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:45:47.68 ID:kACri0P3.net
「ちゃんと受け入れてくれる」=旦那が自主的に自分の考えに賛成してくれる
までしつこく「話し合い」を続けるタイプだよね
たしかに怒鳴るのは良くないけど
「こいつは何を言っても自分の考え以外認めない」
「話し合いが終わるまでしつこく同じことを繰り返す」
って思われてる自分のことは反省しなさそう

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:59:17.19 ID:PRldUxMS.net
かなりボカした(例え話)内容になりますが、ご意見ください。


とある、とても為になる子育てに関する公演をしたり、その手の本も出版したり、
更には個別での相談にも乗りかなり的確且つ完璧に近い援助、アドバイスをしてくれるような
子育てに関しての第一人者と呼ばれる程の人物がいたとします。
自分自身もその人物から子育てに関して随分と助けられ、心からその人物に感謝し、尊敬していたとします。

しかし、ある時その人物はロリコン(またはショタコン)であったことがわかり、
更にその人物は子供にわいせつ行為も行なっていたことも判明しました。


・もしこのような人物がいたとしたら、その人に対しどのように思い、どのような評価を下しますか?
・また、もし仮にそのわいせつ行為をされたのが自分の子供だった場合、その随分と助けられた人物に対しどのように思い、どのような対応をしますか?


ボカしすぎてよく意味がわからないかもしれませんが、それぞれのご意見頂けると幸いです。

129 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:02:20.31 ID:jUjJFIV7.net
いや、話し合い中に怒鳴られたらもうそこで中断でしょ

130 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:12:38.99 ID:EWuQyT9z.net
>>129
気に入らないからすぐ怒鳴るような男だったら
そんなバカとしか結婚できずに子どもまで作った女の方もバカ

そうじゃなくて普通の人同士で結婚したのなら
怒鳴る方も悪いけど、女のネチネチぐだぐだ具合によっては
怒鳴ってしまう男の人の気持ちも分かるってこと

そして男に怒鳴らせてしまうような女の「話し合い」はだいたい
「私の主張を私の気にいる態度で認めて!」だからそれこそ話にならない

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:18:13.27 ID:nqlK8h36.net
>>128
それまで助られ、感謝・尊敬していたとしても
それと犯罪行為は別

そう思えず、それまでの恩や尊敬すべき点があるから
目を瞑るべきかという迷いがあるなら
一種宗教の洗脳に近い関係になっていると思う
そして相手は解った上でそれを利用しているとも

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:25:00.21 ID:rgWmgq9Z.net
>>128
クズだな人間の底辺だなと評価するし、自分の子がやられてたら訴えるよ。他の子のためにもその人物の社会的地位を失墜させる
もしそれが子供の負担になってしまうならとにかく2度と関わらないよう距離を置いて忘れようとするかな
世話になったと言っても全部その裏には下心があったわけだから尊敬の念は跡形もなく消え去る

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:33:19.17 ID:QYvlo38x.net
>>128
わいせつ行為がどの程度かによる
体を少し撫でた程度ならドン引きして没交渉するくらい
それ以上なら迷わず警察沙汰

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:46:38.20 ID:PRldUxMS.net
>>131,132
ご回答ありがとうございます。

どれだけその人に助けて貰っても、やはり「その人が犯罪者」という一点のみですよね。
記憶から消し去ってしまうのがやはり一番なんですよね。


更に深く例えた例え話になってしまいますが、
例えば、自分の子供が川で溺れかけていたなど、あと一歩のところで命を失う事態になっていたところを、偶然その人物に助けてもらったとします。
それからその人物と関わるようになり、先ほどの例え話と同じように、ある時その人物が自分の子供にわいせつ行為を行なっていたことが発覚したとします。

先ほどの話でいけば、同様に犯罪者として一切許すことはないという結論だと思います。
更にもうその人物について一切の関わりを失くし記憶から抹消するような方向に気持ちをもっていくと思います。

ここで、「その人物に命を助けられた」という事実と「性犯罪を犯された」という事実、どう切り分けますか?
やはり命を助けられたかどうかなんて関係ない。という結論で済ましますか?


質問の意図が意味不明かもしれなくて申し訳ないですが、それぞれのご意見くださると幸いです。

135 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:51:45.77 ID:PRldUxMS.net
>>133
一応、程度としては強制わいせつ罪の範囲に収まる程度と考えて下さると大丈夫です。
強制わいせつ致傷(怪我)や、強姦罪までは行っていない程度として下さい。

やはり他のお二方と同じ、一切の関わりを断ち切り、記憶から消し去るということですよね。
ご回答、ありがとうございます。

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:14:38.48 ID:m4UB7MBO.net
なぜ悩むのか逆にわからない。
その人との関係よりも子供の安全を優先するのがデフォでしょうに…
命を助けられてもその後危害を加えられる可能性があるのに関係を続けるって、何か弱味でも握られてるのかと。

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:21:24.83 ID:EFEmKFCy.net
助けたのだってニュー速とかで言う所の「貴重な(ry」みたいな気持ちからで
そもそも危機を察知できたのだってチャンスを窺っていたからかもよ

138 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:28:23.61 ID:rgWmgq9Z.net
>>134
溺れたとこを通りがかった人とか、仮にそれが医者だったりとかしても、たまたま偶然その人が助けたことと欲望をぶつけての性犯罪が天秤にかけられる意味がわからんよ
あなたの葛藤の理由はフェイクなしで書かないと迷う余地さえ理解できないな

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:40:36.18 ID:7+P2v95K.net
>>134
そこまでの恩があって記憶消去も躊躇うのなら、罪を憎んで人を憎まず、になるかな。あくまでも私なら。
わいせつは絶対許せないし、そんな事する人ならどんな事でも子供を守らなきゃ!とは思う。
ロリコンて性癖だし今後を考えたらその人とは絶縁だけど、助けられた、教えられたことだけは記憶に残しても良いんじゃないの?

男と女の過去の恋愛に対する考え方の違いみたいだ。
男はフォルダ分けタイプで女は上書きタイプっていう。
完全消去か、良いとこだけ残すかは人それぞれだろうけど、>>128さんが自分にとっての最善の受け止め方ができますように。

140 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:08:35.56 ID:PRldUxMS.net
ここまでご回答下さった皆様、本当に申し訳ございません。
私は、その性犯罪を犯し、逮捕され、前科を持った最底辺のクズ本人です。

今まで子供相手の仕事として、真剣に子供の事を思い子供に向き合いながら仕事をしてきたつもりです。
しかし、ある時1本の箍が外れてしまい、犯罪を犯してしまいました。
被害を負わせてしまったご家庭には、先ほど皆様にご回答頂いた通りの感情を背負わせてしまっている事と思います。

自身の今後の仕事を考えた時、どうしても、もう二度と同じ過ちは繰り返さないからもう一度だけ、新たな土地でまた同じ仕事に人生を賭けたいと考えてしまいます。

そこで皆様のお考えをお聞きさせて頂いた次第で御座います。
やはり、皆様のお考えをお聞きする限り、自分がこれから如何に頑張って全霊を込めようとも、犯罪者には変わりはない。というご認識を確認することができました。
やはり私のような者は、今後一切、絶対に子供に関わってはならないのだと、整理がつきました。

皆様の貴重なご意見を頂けたこと、本当に感謝しております。
もう二度と同じ過ちを犯すことのないよう、これからの事を考えて行きたいと思います。

最後に、このような愚問を仕掛けたこと、本当に申し訳ございませんでした。
それでは、ご回答下さった皆様、本当にありがとうございました。

141 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:12:13.87 ID:EFEmKFCy.net
ちょんぎって氏ね

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:14:20.65 ID:O8Bq6l9c.net
逮捕されたのに、まだ子供と関わろうとしてたのか。
再犯待ったなしでしょ・・・

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:27:09.84 ID:rgWmgq9Z.net
やっぱり
被害側が「強制わいせつ罪の範囲に収まる程度」なんて言葉使うのおかしいと思った

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:28:10.11 ID:PRldUxMS.net
>>142
自分の中で子供の笑顔だけが生き甲斐だったものなので・・・
余談ではありますが、現在は心理治療と性ホルモン治療を行なっているところです。
もう二度と不幸な人、家庭は作りたくありませんので再犯はもう二度としたくありません。
そういう意味では、自分はもう誰一人として人と関わりを持つことも許されないのだろうと思い一切の仕事を持つ資格すらないのだろうなと思います。
とどつまり、>>141の仰る通り、生きている価値もないのでしょうね・・・。

申し訳ございません。これで書き込みは最後にさせて頂きたく思います。スレ汚しをしてしまったこと本当に申し訳ございませんでした。
失礼させて頂きます。

145 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:28:57.22 ID:uQlCWWkh.net
アフィ用の釣りか

146 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:53:48.39 ID:ZUjVF9aZ.net
わざわざあげまくってるし、ねえ

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:37:44.33 ID:QYvlo38x.net
>>144
アフィくさ…
転載禁止って入れてレスすればよかった

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:41:07.39 ID:kDCubf+i.net
>>120
2才半なら全然休ませていいと思う。
小学生とかならいじめ?とか母子分離不安?とか勉強わからなくて行きたくない?とか、休みたい理由探ってそれに合わせて対応する必要があるけど
就学前にしっかりスキンシップとったほうが、後々の母子分離不安減らせると思うよ。ずっと母子だけで完結した生活でなければ。
まあお母さんの無理のない範囲で。
お体お大事に。

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:57:28.25 ID:Qzg5T+H8.net
小学5年の娘が同級生の男児に「キスさせて」とか「〜したくなるわ」
など言われて困っています
さらにこの男児はうちの子の写真を隠し撮りし、動画サイトに流した。とも
言っていたようです
実際に撮られたのか、動画サイトに流したのかは調べても確認できませんでした
こういう場合、念のため担任に相談すべきでしょうか?
まだ小学生だし相手も冗談半分だとは思いますが、なにぶん女の子ですし
近頃の小学生は普通に動画投稿などをしているようなので不安です

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:22:31.87 ID:WArxThCl.net
小学高学年の息子です。
先日友達数名と口論となり数日間もめています。
はじめは静観していたのですが、収まる気配がないことと、本人が帰宅直後興奮していることが続いたため、担任へも相談しました。しばらく話を聞くと落ち着き、家での様子は普段とあまり変わりません。
口論の原因はうちの子にもあるようで、その旨も学校へ伝えて、親としてはもうしばらくは注意深く様子を見ようと思います。こども達の力で解決してほしいですし。
ですが、私の気持ちが落ち着きません。
・かわいい我が子が辛い思いをしてるというモヤモヤ感
・以前から親同士の付き合いもあるので、今後の付き合いの仕方
気が付くと一日中この事ばかり考えてしまいます。
夫とはドシッとしていようと話していますが、ご経験のある方、どのように乗り越えられたか教えてください

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:33:40.14 ID:DZL/3NKs.net
同居の義妹の育児について相談です
【家族構成】
舅・・・正社員
姑・・・正社員
義妹・・・20代独身・在宅ワーク・家事全般担当(私の結婚前から)
旦那・・・30代・正社員
私・・・30代・フルタイムパート
息子・・・5歳・幼稚園

保育園は定員の問題で入れず、午後からは在宅の義妹が見てくれています。
最近息子はちょっとした反抗期で大人でもカチンとくるような言動をしたりします。
もちろんその都度かなり厳しく怒っているのですが(場合によっては叩いたりもします)
やはり舅姑義妹は私や旦那ほど毅然と怒れず、ますます息子は「じいちゃんばあちゃん
義妹ちゃんなら怒らない」認定で好き放題のようです。
先日義妹が「私末っ子だし子供もいないから上手くないけど、ちゃんと怒っていい?」と聞いてきました。
こちらとしては当然許諾。むしろ怒ってくれ!と。
(義妹が結果的に一番息子と過ごす時間が長いため面倒見てくれてるだけでもありがたいのです)
そして昨日。いつも通り義妹が晩御飯を作って出してくれました。
すると息子の分のご飯がありません。息子がきょとんとしていると
「義妹ちゃん(息子の前だけの一人称)はご飯を作らないといけない決まりだから作ってるんじゃないよ。
じじやばばやパパやママ(私達夫婦のことです)が好きでお仕事頑張ってほしいな
美味しいもの食べてほしいなって思ってるから作ってるんだよ。
でも息子くんは義妹ちゃんの言うこと全然きかなくておりこうさんしないし
ダメだよって言ってるのにずっとやってる。
嫌なことする人にご飯作ってあげたくないから息子くんの分はないよ」とバッサリ
息子号泣「いやだー食べるー!」と
私が義妹に「いくらなんでも…」と言ったら「だって今日やめてっていうのに叩いてきて
怒ったらこんな顔したんだよ(バカにしたように目を白目?っぽくした顔の真似)
おもちゃのお片付けもママに言われるまで全然しなかったよね。
義妹ちゃんの前だとおりこうさんできないの?」

152 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:35:07.17 ID:DZL/3NKs.net
メモ帳で書き込んていたら他の相談者さんが来ていたようでごめんなさい
とりあえず続き追加しておきますので、先に>>150さんの相談に答えてあげてください

【続き】
旦那はもともと義妹大好きなので、わざとらしく子供に「そんなことしたのか!?
それじゃ義妹ちゃん嫌な気持になるよな。みんなに喜んでほしくてご飯作ってるから
嫌なことする人にはあげたくないよなー」
息子はさらに号泣し「ごめんなさいぃぃ」と言ったので、私が「うん、ごめんなさいできた!
よし、これで仲直り!」と切り上げようとしたのですが、義妹はさらに「何がごめんなさいなの?」と追撃。
息子に自分の反省点を上げさせ「それってしていいことだっけ?」と聞く。
もともと理数系の大学を出ているせいなのか、なんというか真綿で締め上げるような論破という感じで…。
最終的に「じゃあもうしないでね。おりこうさんな息子くんはだーいすきだよ」とご飯を持ってきてました。
息子が寝た後、「私は怒っていいとは言ったが、あんなネチネチとしたものではなく、一喝して終わり!
というものを許諾した」と伝えたのですが「そういうのはできない。あれが私のやり方」と言われてしまい
旦那にも「息子は義妹に似て理屈っぽいから、ああいう風にしっかり言い聞かせたほうがいいのかもな」と呑気。
私としては、あのやり方だと「嫌われたらご飯すら出してもらえない」と思い、変にご機嫌伺いに出る子になるんじゃないかと心配です。
義妹は家事をしているから食事に関しての権利が強い分、好き放題できてしまうのでは…と。
「嫌いだから息子の食事なし、嫌いだから息子の洗濯しない、嫌いだから息子の部屋だけ掃除しない」
と今後どんどんやられてしまう可能性も考えてしまいます。
それでも現状義妹が一番息子といる時間が長いため非常に困ってます。
息子へのフォロー方法、義妹への説得、何かいい方法ありませんか?

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:47:38.87 ID:7NCKp5nQ.net
>>152
あなたがパートをやめて、息子の世話をする。

154 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:53:03.13 ID:yDvEbZs8.net
>>152
家出れば?
家事全般やってもらって育児も自分の気に合うようにやってもらおうなんて都合良すぎ。
同居ってそういういざこざもつきもんでしょ。

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:57:12.05 ID:Fj/kS5Ba.net
義妹は親じゃないからね
無条件で愛してくれるのは親だけ
歯向かったら義妹が面倒をみないなら親であるあなたが世話すればいいだけ
他人と暮らしているなら気を使ったり顔色みたりはしてもいいんじゃない?
我儘言ったり自分の嫌な所をさらけだしても愛してくれるのは親くらいなんだから、身を持って分かる様になるいい機会なのでは、と思う

156 :152:2015/05/26(火) 15:57:20.59 ID:DZL/3NKs.net
金銭的な都合で家を出るのは厳しいですし、保育園が見つかってないのです。
義妹はとてもマメで食事に関しても息子の栄養など気をつかい
食育なども意識しているという、仮に私が専業だとしても成り代われない人です。
本当に感謝しているし、関係は良好なので
せめて息子の躾に関してだけなんとかしてほしいと思っています。

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:00:20.73 ID:kDCubf+i.net
>>149
元教員です。
念のため連絡したほうがいいと思う。
わたしなら連絡欲しい。おふざけですまないのもたまにいるから。
何かされてからじゃ遅いよ。
気になるなら「お伝えするほどのことか悩んだのですけど、、」て前置きしておけばうるさい親ぽくはならない。てか高学年女児親なら心配して当然です。

158 :152:2015/05/26(火) 16:01:29.57 ID:DZL/3NKs.net
>>155
親ではないといえ息子は甥ですし、生まれる前からずっと可愛がってくれています。
アトピー気味で化繊の服だと被れることも多い息子のために、服作りを勉強し
いまやプロ級(は言いすぎかな?)の腕前にまでなってくれた人です。
さすがに赤の他人とは違うでは…。

それだけに今回の「どんなによくしてくれた人でも裏切る」といった行為に驚きもあります

159 :\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:03:40.18 ID:PvOV5dM/.net
>>156
無理、なぜなら義妹さんは親ではないから
あなたが義妹さんを変えることはできない
あなたができることは息子さんを躾ること
余程、昼間の態度がひどくて腹に据えかねたのだろうね
その様子は両親・祖父母は知らないわけだから
息子の様子を教えてくれてありがたいと謙虚に受け止めようよ

160 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:03:41.68 ID:7NCKp5nQ.net
>>158
あなたが今義妹に何を要求してるか、わかってるの?

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:06:35.90 ID:O8Bq6l9c.net
義妹の言うことを聞くように躾すれば何の問題も起きない

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:08:13.51 ID:NR+XHtFb.net
そんなにいい人なら義妹の行動から察するに、息子さんにかなりの問題ありと考えた方が自然の様な気がする

163 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:08:25.17 ID:2H+fMHRs.net
>>152
義妹の対応のどこに問題があるのかわからん。「裏切り」って?
やりすぎの息子にやりすぎで返しただけ。
ちゃんと最終的におさめてくれてるじゃん。
大家族はいろんな人にいろんな接し方をされて、対人関係を学んでいける。
むしろ現代では貴重な環境だよ。

>>149
担任に連絡に一票。
今どきの学校や教員は小学生とネットの付き合い方に敏感だと思うよ。
動画サイトに流したなんて、冗談でも信じられないわ。

164 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:08:59.63 ID:Fj/kS5Ba.net
親しき中にも礼儀ありって言葉知ってる?
息子さんに教えてあげたら

165 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:09:21.73 ID:7D33zQ1z.net
>>149
念のため担任に報告して多少おおごとにしてでも牽制した方がいいと思う
冗談でも気分悪いわ
特に動画サイトなんかは絶対ダメだ

>>150
内容も息子さんの性格も相手の反応もわからないからなんとも言えない
自分の息子が悪いことしたなら一緒に謝罪の方法など考えたらどうだろう
焦らず寄り添うしかないよね

>>151
人にお願いするってのはそういう事だよ
文句言ったらおしまい
別居するしかない
「子供のこころのコーチング」菅原裕子著というのがオススメだけど、他に自分の理想とする叱り方の本があれば
義妹の叱り方が悪いからという言い方は絶対にせずに
こういう本があったの、私も叱り方下手だから義妹ちゃんに迷惑かけててごめんね
すごく参考になったから一緒に読んでみないとか
これについてどう思う?とか意見を聞いたりする
発達段階にあった叱り方しないと効果ないから、最新の育児、躾のやり方を家族全員で勉強してもらってもいいしね
その際は、自分が至らないからと低姿勢でね
5歳なのに毎度好き放題なんて甥っ子と言え親しき中にも礼儀あり、親は何やってんだって思われるよ

166 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:19:44.65 ID:7NCKp5nQ.net
「義妹逃げて」な案件だけど、最近の相談とかって、このケースで言えば義妹が立場を偽って相談するパターンが増えてるから、
ちょっと疑ってる。

167 :152:2015/05/26(火) 16:20:14.75 ID:DZL/3NKs.net
同居する以上文句は言えず、従うしかないということでしょうか…。
これはかなり甘えてるのですが、義妹がいないと食事はもちろん服すらままならない状況で
(義妹が旅行で数日不在くらいはなんとかなりましたが)
義妹が息子のために作ってくれる自然ローション?など本当に助かっているんです。
性格も付き合いやすく、まずは母親である私の意見を聞いてくれていました。

息子の躾に関しては、私なりに必死にやってます。
主人も義妹も私も「多少なら体罰やむ無し」派で、ガツン!と怒ってごめんなさいできたら引きずらないようにしてます。
「じじとばばと義妹ちゃんの言うことちゃんと聞くんだよ!お母さん見えてるんだからね!」と
脅し?もかけてます(帰宅したら義妹に一日の様子も聞いています)
いない間のことをこれ以上どうやって躾ければいいのかわからないのです。

それに「食事」という人間の根本的な部分をいわば人質のようにするのはやりすぎだと思ってしまい
モヤモヤします。

168 :152:2015/05/26(火) 16:24:29.93 ID:DZL/3NKs.net
>>166
甘えてしまってはいますが、義妹も「こういうの大好きだからいいよ!むしろ我が子の子育てって大変だから
甥とかくらいの距離感が責任なくて楽だな」なんて笑ってました。
義妹も私達に出て行って欲しいといったことは一言も言っておらず
正月に私実家に一週間泊まった時は「いたらうるさいけどいないと超寂しい」と息子を撫でまわしてました。
最近では幼稚園で他の子供と遊ぶのも楽しいようで、ママ友?もできているようです。
なので「逃げて」な案件ではないかと思うのですが…。
後半に関しては「違います」としか言いようがないです

169 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:25:01.44 ID:7D33zQ1z.net
>>167
そのしつけに効果がないから人に迷惑かけて、本人に返ってきてるんじゃん
やり方考え方言葉のかけ方を変えられるところはいっぱいあるし
しつけ本なんて腐るほどあるよ
図書館でも行ってきたら?
それとも体罰してるってとこを叩いてほしいのかな
あまり堂々と言わないほうがいいよ
私は間違った躾してます!って言ってるようなもんだから

170 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:25:09.41 ID:U+HNmC5R.net
>>161に一票。
義妹の言うことを聞くようにしつけるのは親の役目。
モヤモヤするなら甘えた事言わずに別居するべきかと。

171 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:25:59.74 ID:2H+fMHRs.net
>>167
昔なんか「ご飯抜き!」なんてよくあったじゃん
我慢するというより違いを受け入れなよ。

>義妹がいないと食事はもちろん服すらままならない状況で

釣りに思えてきたわ…w

172 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:26:47.99 ID:PbhPsrLq.net
>>152
自分は義妹さんのように、単にごめんなさいと言わせるだけでなく
なにがどういけなかったのか本人の口から言わせてきちんと理解させる派だから
親でもないのにきちんと叱ってくれる義妹さんはしっかりしてるなと思った。
しかも、ちゃんと事前に許可も取ってる。

1〜2才の子ならまだしも、もう5才ならつたなくても何がどう叱られているのか
理解出来てるなら自分で言える年令だと思うので
逆にごめんなさいと言ったらそれで終了って叱り方はどうなんだろう?と思ってしまう。
そちらの方が、口先で謝っておけばそれでいいと思う子にならないかな?
世話を丸投げして、躾けまできちんとしてくれてるのに
自分の考え方と違うから気に入らないなら、自分で全部やれば良いだけだと思うけど。

173 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:30:39.22 ID:7NCKp5nQ.net
>>168
実家住まいで在宅ワーク、同居の両親と兄一家の家事を一手に引き受けた上、甥の幼稚園のお迎えと面倒も
なのに、兄嫁から躾のクレーム

義妹をまるで家政婦かお母さん扱い、義妹に逃げろって言いたくなるでしょうよ。
幼稚園の延長保育を使って、お迎えも自分で行く。
義妹に負担かけるな。

174 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:31:18.59 ID:NR+XHtFb.net
>>167
今の段階で義妹をどうこうしたいというのは早すぎ
息子さんにまだ何の害も出てない
息子さんは上手く付き合ってくかもしれないし
今、義妹をなんとかしたいっていうのは、あなたが気に入らないからという理由でしかない
そもそも義妹におんぶに抱っこじゃないと親子3人では家庭として成り立たない状態で、あなたが義妹に文句言える立場じゃない

175 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:31:29.30 ID:PvTHQxcV.net
文句言うなら食事をあなたが作ればいいだけでは。
家事も育児も丸投げで、そのうえやり方まで指定するなんて、出て行けと言われても仕方ないレベル。
一日の様子を聞くとか、義理の妹さんを保育士さんか何かと勘違いしていませんか?

176 :152:2015/05/26(火) 16:34:26.89 ID:DZL/3NKs.net
>>171
服すらままならないは言い過ぎましたが
先ほど書きましたように、最近では息子は全て義妹の手作り服を着ています。
サイズアウトしたら少しリメイクして作りなおしてくれているので助かっています。
西○屋などだと、綿100%と書かれていても、プリントのイラストなどでかぶれたりするので。

ご飯抜き!とありましたが「嫌いだから作らない」というのはまた違うのでは…。

義妹の言うことをきかすように躾けるというのが出来そうで出来ないんです。
日頃から「義妹ちゃんがお掃除してくれるから綺麗だね」とか、息子にもはっきり「義妹のおかげ」を
伝えるようにはしてます。(もちろん「パパが○○してくれるから」「じじが」「ばばが」と全ての人に
感謝するように言葉を変えて伝えてます)
それでもなお息子の態度が悪いのは、やはり私達両親以外が
あまり強く言えないからだなと思ってました。
それに関しては、面倒見てもらっているので「ちゃんと叱ってよ!」と言ったことはありません。
ただ今回のはあまりに辛辣というかねっとりというか…。
息子は怒られても、終わればケロリとしてるタイプなので今回も引きずってはいませんが
今後このような叱り方で接するのかと思うと怖いです。

177 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:36:10.42 ID:PvOV5dM/.net
皆さんが何を書いてもデモデモダッテで、
義妹さんを変えよう、という結論ありき
自分が変わろうとは思っていないんだね

義妹さんに衣食を依存して、送り迎えも頼ってママ友もできて
母親の存在意義の根底からひっくり返されそうな事態だと感じるのだけど、
そこは気にならないの?
息子さんが義妹さんに甘えて尊大な態度に出るって
愛情が移行しているようだ…

178 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:38:12.66 ID:iBDAqvVP.net
>>150
経験がある訳じゃなくて申し訳ないけど、

〉かわいい我が子が辛い思いをしてるというモヤモヤ感
かわいい我が子ってもう高学年なんだし完全に相手が悪いならまだしも息子さんにも原因があるんだからもう少し落ち着いたら?
口論の内容が分からないからあれだけど、暴力やいじめに発展してる問題じゃないんでしょ?
息子さんがせめて家では楽しく過ごせるように違うことを話しかけたり愚痴を聞いてあげたりして落ち着ける場所にしてあげるといいんじゃないかな。


〉以前から親同士の付き合いもあるので、今後の付き合いの仕方
これも内容が分からないからなんとも言えないけど、今まで通りにはいけないほど大きな問題なの?
親までいがみ合う必要はないと思うし今まで通りでいいと思う。

179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:38:23.85 ID:7NCKp5nQ.net
>>176
煽りとか批判とかそういうの抜きで、聞きたいんだけど。

今の自分達の親子関係が正常だと思う?
あなたと旦那さんは、産んだこと・お金を稼いでいること以外に、子供にとっての存在理由は何だと思う?

180 :149:2015/05/26(火) 16:38:45.23 ID:Qzg5T+H8.net
>>157
>>163
>>165
まとめてのお礼になりますが、助言ありがとうございます
もやもやと不安だった気持ちにケリがつきました
やはり相談することにします
男児の親御さんが少しでも危機感抱いてくれることを願うばかりです

181 :152:2015/05/26(火) 16:46:27.09 ID:DZL/3NKs.net
>>165
せっかく具体的な改善案を出してくださっているのにスルーしてすみません。
育児書は持っていないので、オススメいただいた本でやってみようと思います。

>>177,179
耳が痛いです。せめて金銭的だけでもおんぶにだっこになりたくなくて必死で働いています。
舅姑義妹の協力で、例えばお菓子を食べたいと言えば「ママに聞いてごらん?」とか私を立ててくれているし
保護者参観でも「ママ来てくれるといいねー」と盛り立ててくれてますし
誕生日だけは絶対休みをとって、ケーキ作りなどしています。
お風呂と添い寝(最近は一人寝の練習してますが)は私が絶対にしています。
なんだかんだで義妹より私に甘えてくるようですし。

ただ「怒らない人」認定されてるために、馬鹿にされた態度になってしまってるのかな…と。

182 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:50:16.08 ID:iBDAqvVP.net
>>176
食事も服もままならないってそれ親としてどうなの?
あなた母親ってことになってるけど、もうそれ義妹さんが実質母親だよね…
相談のタイトルが義妹の育児、って書いてることからも伺えるわ。
義妹さんはお金払って頼んでるシッターや保育士さんじゃないんだから向こうのポリシー曲げてまで貫き通すような問題じゃないと思う。
そのままずっと食事を出さないんなら虐待だけどちゃんと解決したら出してるし何をしてこうなったかを理解させるのはとても大事だと思う。
他の人も言ってるけどガツンと叱って叩いて謝らしてはい終わり!だと口先だけ謝って根本を理解しない子になるよ。
五歳ならちゃんと理解して学習するはず。
そもそもそうしなくちゃいけないくらいにワガママになってるのはあなたたち親の責任じゃないの?
どうしても嫌なら仕事を辞めて育児するしかないよ。
それかお金だして一時保育を毎日するか。
義妹の厚意に甘えきっているくせに自分の意見だけ押し通したいってあなたもわがまま過ぎると思う。

183 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:51:19.38 ID:O8Bq6l9c.net
>>181
強く言っても終わったらケロリとして忘れて次の日には同じ事を繰り返すんでしょ?
その怒り方で言うことを聞くのなら良いけど
聞かないなら躾の方法が子供に合っていないでしょ

184 :152:2015/05/26(火) 17:08:45.04 ID:DZL/3NKs.net
>>182
息子は小麦粉や卵、化学調味料のアレルギーとまではいかないけど、
体調悪かったり蓄積されるときわどいなーという感じで
もう少し大きくなるまでは緩く除去食(とまでもいかない)ものを食べてます。
ジャンクフードで育った私では簡単に食事が作れません。
離乳食のうちはなんとかやってたのですが、最近は大人と同じものを食べる分
仕事もしながらだと難しいです。
最近ではあせもの季節になってきたため、またにがり?か何かのローションを作っていましたが
大学も理数ではない私では何が何やら全然分からないのです。
>>183
子供って何回も同じ失敗をして成長していくものではないでしょうか

義妹にここまで世話になってるなら息子の育児くらい差し出せと言われているようで辛いです。
やや話が逸れますが、義妹のやり方は上から押さえつけるようで間違っている思うのですが
もしかしてそうじゃないのでしょうか?

185 :152:2015/05/26(火) 17:10:11.31 ID:DZL/3NKs.net
除去食というと語弊があるかもしれません。
体調に合わせて変えてると言ったほうがいいですね。
外食の時もそこまで神経質にはメニュー選びませんので

186 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:14:00.01 ID:iNnONNZm.net
相談お願いします。

一年生になったばかりの娘が
隣の席の女の子にイジメ(?)の様な事をされていて
どうしたら良いのか困っています。
例えば
:休み時間に娘が自由帳に落書きをしていて
知っている英字を書いていると
A子「英語なんて書いちゃいけないんだよー!」と囃し立てる。
:教科書を忘れた娘が「見せて」と言うと
「自分の見れば?」と見せてくれなかったと…

ここまでなら「自分でキチンと言いなさい!」と
娘に言ってたのですが、今日は
筆箱の中の時間割表を鉛筆で塗りつぶされて
娘が「やめて」と言っても塗りつぶすまで
止めなかったそうです。
この程度で先生に相談するのは
過保護でしょうか?
イジメ(?)はいつもでは無いのですが
私が少しイラっとしてしまって…

187 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:14:08.90 ID:O8Bq6l9c.net
>>184
今まで何回も同じ失敗をして成長してないんでしょ?
育児失敗しすぎで取り返しつかなくなるんじゃないかな

188 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:14:31.82 ID:Avz2bXtr.net
>>151
しつけ→手間、時間、エネルギーが膨大に必要。だから、親が行う。どうしてもできない場合は
費用を払って委託する。これが大前提だけど、わかってないの?
あなたは義妹に費用も払わずやってもらえると思ってるように読めるけど。
義妹は食事提供拒否について、しつけという言い方をしたけど、要は
親のいない間に行われる息子の執拗な暴力に対して、義妹は仕返ししただけでしょ?
どうしてその権利をも奪おうとするの。サンドバッグになっとけって?
食事抜きは可哀想だと思うなら、あなたが作ってあげれば良いじゃない。
そして、どうして義妹ちゃんに嫌われたか、あなたが手間、時間、エネルギーを費やして
説明してあげれば良いじゃない。

> あんなネチネチとしたものではなく、
確かにしつけとしては条件付きの食事提供はよくありませんが、しつけじゃないのは
上に書いた通り。被害者が加害者の世話を放棄しただけでしょ?普通の事です。

>嫌いだから息子の食事なし、嫌いだから息子の洗濯しない、嫌いだから息子の部屋だけ掃除しない
そこまでされるまで暴力をやめないことが前提なら、それが当たり前でしょ。
全部あなたがしてあげれば良いじゃないですか。もしくはそこまで嫌われる前に
嫌われないようしつければいいじゃありませんか。

> いない間のことをこれ以上どうやって躾ければいいのかわからないのです。
わからないから匙投げるんですか。じゃあ費用を払ってどなたか可能な方を雇えば良い。
それだけでは。

189 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:14:38.76 ID:7NCKp5nQ.net
>>185
親も、子供と一緒に何度も失敗して成長していくんだよ。
あなたは何を失敗してどこが親として成長してるの?
今もしあなたがいなくなっても、お子さんは全然困らないよね。義妹が実質的お母さんだもん。

190 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:14:53.27 ID:LiaBna9x.net
>>181
図々し過ぎて引く。
これ以上言葉をいくら重ねても、同意してくれる人は現れないです。

全部思い通りにはならないです。
金銭面を取るか、教育を取るか。

今のままだと近い将来、義妹さんの方に懐きそうだけど。
真剣に自分のために怒ってくれるのは、子供には伝わるし。
毎日世話してくれる方へ情がわくのは仕方ない。

191 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:16:03.01 ID:iNnONNZm.net
>>186です。
流れ読まずにすみませんでした!

また後で来ます;;

192 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:16:17.18 ID:7NCKp5nQ.net
>>186
相談はした方がいいと思う。
ただ、忘れ物に関しては、低学年のうちは親の責任。

193 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:16:46.80 ID:+SjGelbT.net
>>184
1、自分が仕事やめて子どもの面倒みて家事もする
2、義妹に文句言わず、好きなようにさせる
どっちか選ぶしか無いと思うんだけど?
自分で思うように子どもを育てたいなら、仕事やめて自分で面倒みるしかないよ

194 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:20:19.30 ID:7D33zQ1z.net
>>184
上から押さえつけるようで間違ってる、じゃない
あなたのやり方と違うってだけ
あなたが正義で義妹さんが悪じゃない
自分と違う叱り方をする人にどんどん変えてって言ってくの?
義妹から始まって幼稚園の先生小学校中学校先生、近所のおばちゃん親戚の人上司みんな叱り方違うよ
食事を人質に取られた事に気持ちが囚われてるけど、脅しかけて実行しないほうが問題だよ
もしかして虐待だと思ってるの?
義妹さんはちゃんと息子さんにイエローカード出してからレッドカード出してるよ
ちゃんと解除もしてる
変な育児方法ではないよ、あなたにはキツく見えたのかもしれないけど
そのモヤモヤから離れないとみんなの言ってること理解できないよ

195 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:22:37.00 ID:O8Bq6l9c.net
5年間も育児失敗し続けてたのに、まだ同じ失敗繰り返すの?
逆にあと何年間やれば成長すると思ってるんだろね

196 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:22:54.77 ID:NR+XHtFb.net
>>184
息子の世話くらい差し出せって、まぁ当たらずとも遠からずじゃない?w
義妹の叱り方は正解じゃないかもしれないけど間違いでもない
義妹だって叱り方を失敗しながら学んでいくでしょ
それまで息子さんをフォローするのが、親としてあなたがやるべき事じゃないの?

197 :152:2015/05/26(火) 17:23:23.90 ID:DZL/3NKs.net
文章が下手で上手く伝わっていないなという印象です。

他の接し方に関しては問題ないのですが「嫌いだからご飯はない」と言ってしまうのが問題だと思っているのです。
「言うこと聞かない子にはご飯ないよ!」は私も経験あります。
でも「○○する子は嫌いだから、自分は嫌いな人にはご飯あげない」というのが
教育上よくないのでは?
身内にここまでされるのは可哀想です。

私がご飯を作れば、とありますが、これからうちの食卓で、息子だけみんなと違うものを食べろというのでしょうか?
それこそ虐待です。

198 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:23:31.68 ID:iBDAqvVP.net
>>184
そういうお子さんを持ってて一生懸命調べて失敗しながらも努力して頑張ってるお母さんは多いと思うよ。
もし、もし義妹さんが結婚したりもういやだって言って出ていったらどうするの?
息子さんがそういう体質なら尚更親であるあなたがしっかり一通りできておくべきだと思うけど。
本来の相談からかけ離れちゃったけど、そういう大事な部分を得意じゃないしーでやろうともしないで躾云々だけ偉そうに口出すとか笑えるよ。
差し出すとか言ってるけど、もうすでにあなたは義妹さんに息子さんを差し出してるんだよ。
今さら何を言ってるの?
自分の希望を言うなとは言わないけど、それを受け入れてもらえないなら諦めるか、自分が見るかの二択しかないと思うよ。
あと子育てに理系文系関係ないと思うよ。

199 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:24:49.68 ID:+SjGelbT.net
>>197
だから、嫌なら仕事やめて自分の子どもは自分で面倒みなさいって

200 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:26:18.55 ID:2H+fMHRs.net
>>197
その二つは本質的な部分では同じようなもん
大意で差はないよ

201 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:26:53.92 ID:7NCKp5nQ.net
>>197
母ちゃんが叔母ちゃんに家事も育児も丸投げな時点で、ある意味虐待ですがな。

202 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:27:55.62 ID:iBDAqvVP.net
>>197
アレルギーがあったり食べるものの制限される人が家族と別のものを食べるのは珍しくないよ。
虐待って、たいした育児してないくせに叩いてる人の言うセリフじゃないよw

203 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:29:57.56 ID:NR+XHtFb.net
>>201
全くだw

>>197
教育上良くないって、あなたがやってる事の方が教育上良くないわ
あっ、何もしてないかw

204 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:30:25.51 ID:WIpPUFvD.net
ジャンクフードで育った私ではってわからないなら本なり何なり見て勉強したら良いのでは?義妹が理系だからローション云々もなんだかなぁ。
義妹と同じことは出来ない、その上それに対しての努力を全くしてない。でもでもだっての言い訳ばかり。
他の人も言ってるように5歳だったらどうして怒られてるのか理解して考えていける年齢だと思うし。お母さんは○○をしていい、義妹は○○をしちゃだめ!って言ってることが違う訳でもないのに自分の叱り方と違うからと言って義妹に変わってほしい!って言うのはどうかと。

205 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:31:48.00 ID:7D33zQ1z.net
>>197
息子くんが嫌いだから、じゃなくて息子くんが悪い事したからっていう風に叱ってくれとお願いするだけならOKかな
普通悪い事したら嫌われるからね
義妹さんの言い方は世間一般の意見だよ
そういう親は言わないことを言ってくれるのも大家族育児のいいとこでしょ
親は、子供が他人にそんな風に叱られたなら、悪い事したからだよ、良い子にしたら息子くん好きって言ってくれるよとフォローするのみ
親と同じ育児を求める方がお門違い

206 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:32:52.55 ID:7dfqtntt.net
>>197
頻繁にするじゃなくて、本当に悪いことをしたのに反省しないときに極たまにだけだったら、義妹さんの怒り方もアリだと思うよ
調子乗って反省しないのも教育上よくないよ
実の親じゃないからこそできる怒り方もあると思う

207 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:34:16.16 ID:VZ1SQnPk.net
どうでもいいけど躾だけはちゃんとしてね
山猿みたいな子供を園に放牧しないでね

208 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:36:16.68 ID:7NCKp5nQ.net
>>207
もう義妹ちゃんがちゃんとやってるんじゃない?

209 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:40:08.60 ID:PvTHQxcV.net
あなたは義理の妹に対してお金でも払っているんですか?
義理の妹からしたら、だらしのない兄夫婦だなと呆れていると思う。

210 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:40:47.72 ID:IXTqBBLG.net
お風呂と添い寝(最近は一人寝の練習してますが)は私が絶対にしています

激務のお父さんかい

211 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:42:17.65 ID:Avz2bXtr.net
>>197
> 息子だけみんなと違うものを食べろというのでしょうか?
それがどうしてそうなったか、説明してあげることもしないのですか?
一人だけ違うものを食べさせるのが可哀想なら、あなたがご自分と息子の分を作れば良いじゃありませんか。

> 「嫌いだからご飯はない」
ちゃうやん…。あなたは義妹ちゃんの嫌がる事をやめてあげず嫌われたから、義妹ちゃんに作って
もらえない。ご飯はあります。あなたがちゃーんと作ればあります。

212 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:43:44.29 ID:DZL/3NKs.net
我慢するしか道がないというのは分かりました。
ただ私のやってることが虐待と言われてショックです。
将来的に息子の選択肢を広げる意味でもお金があって困ることはない、
そう思って働いていました。
家事全般得意な義妹もいてくれるし、むしろダラの私より安心だし、子供も幸せだと。

>>204
アルコールランプやガスバーナー使ったり、ろか?したりしてるので
さすが理系だなと思っていたのですが…
仕事はそういうのじゃないのに、薬品もいろいろ揃えてて
息子用にローションや石鹸つくってくれてます。

そういった点から、私は母親として躾して稼いで、
義妹に家事やってもらえるの安心だな〜同居大変って聞いてたけどラッキーとすら思ってました。
義妹にはもちろんお礼してます。友人分含めて旅行プレゼントしたり。

今日は休みなので家事手伝ってと言われてます。一旦落ちますね。

213 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:44:27.07 ID:ODzds2wl.net
義妹に「こんなしつけは止めてほしい」と言って、「じゃあもう育児自体関わらないようにする」と
もし言われた場合、仕事しながら子供の食事やスキンケアやしつけその他自分で全部やる覚悟はある?
覚悟があるなら言ってみてもいいんじゃないかな。

ただ、世の中の母親はそれらをやってる人がほとんどなので、仕事がーとか味覚がーとか言って
逃げるのは止めましょう。

214 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:47:46.54 ID:IXTqBBLG.net
義妹ちゃんにやってもらってる分を外注したとしたら、いくらだろうね。
2世帯分の家政婦+シッターだから、月額20万円ぐらい?

215 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:48:48.63 ID:39Uu6xaQ.net
>>152
>息子に自分の反省点を上げさせ「それってしていいことだっけ?」と聞く。

これ別にネチネチではないでしょ。
躾の本とかでもお手本として載ってたりするよ。
ネチネチって言うのは反省点を上げさせ許したはずなのにその後も事あるごとに
「このお菓子食べよ〜。でも悪い子の甥君の分はないよ〜」とか「このジュースおいしー。でも甥君は悪い子だから飲めないね〜」とかやる人の事だよ。
うちのダンナなんですけどね。

216 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:52:56.83 ID:DZL/3NKs.net
>>213
一旦落ちると言いながら少しだけ

後出しですし土地バレなので避けたかったのですが、我が家は頻繁に灰が降る地域にあります。
そのため、毎日掃除機と床、棚、様々な拭き掃除が必要なんです。
息子はそんな灰でも体調次第で鼻炎っぽくなります。
在宅や専業じゃない限りとても大変です。
義妹も大変そうだけど、他に誰もできないし、私が結婚前から家族と決めたことなのでいいと言ってました。
外で働いてる以上なかなか無理です。

217 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:54:59.48 ID:PvTHQxcV.net
掃除も義理の妹?!
すごいなぁ。

218 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:57:20.72 ID:IXTqBBLG.net
>>216
その状況で、仕事をやめない選択をしたのが理解不能
フルタイムのバリキャリならともかく、パートみたいだし。

219 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:57:29.91 ID:DZL/3NKs.net
>>217
短時間睡眠でいいらしく、夜中にローション作りとかご飯の仕込みとかしてます

220 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:57:53.36 ID:VZ1SQnPk.net
無理なら諦めるしかないんじゃないの?

221 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:01:42.70 ID:O8Bq6l9c.net
世の中には子供のために転職する人もいるけど
仕事が大事で離婚する人もいるしそれは好きにすればいいけど
子供の躾ぐらいは実親がきちんとやるべき。

222 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:02:58.95 ID:9WHGe4zV.net
>>219
はやく家事手伝い(笑)に行きなよ

223 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:12:27.07 ID:6Tgwa3jN.net
>>219
一旦落ちる、とのことだけど残念ながらあなたの望むレスはもう来ないだろうし
どう取り繕っても批判的なレスばかりになるだろうから、もう出てこない方がいいよ。
今日はもう家事の手伝いと、いつも義妹に任せっきりの息子に集中したらどうかな。

224 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:16:38.11 ID:WArxThCl.net
>>165>>178さん、ありがとうございました。そうですね。もう少し、こどものために落ち着いて冷静になってみます。
ずっと考えていたら、悪い方に悪い方に考えがいってしまいました。
ありがとう。自信もってやってみます。

225 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:25:47.82 ID:xR9rmWFw.net
>せめて金銭的だけでもおんぶにだっこになりたくなくて必死で働いています。

>将来的に息子の選択肢を広げる意味でもお金があって困ることはない、
>そう思って働いていました。

つまり働かなくても生活には困らない程度には収入あるんでしょう。
仕事辞めるか時短にして自分の子供のことはもう少し自分でやったら。
親なのにいいとこ取りばっかりしてないで。

226 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:03:56.52 ID:IXTqBBLG.net
>>186
とりあえず担任の先生に伝えるかな。
忘れ物は、一年生ならまだ毎日チェック必要。

227 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:14:30.73 ID:PvOV5dM/.net
>>186
他の相談に埋もれちゃって気の毒

忘れ物はこれから家庭で気を付けてあげれば良いよね
隣の子に頼らなくても良いように
一方、筆箱に落書きされた(塗りつぶされた)証拠が残っているなら
こちらは先生に報告する案件じゃないかな? まずは連絡帳か手紙で
「隣の席の子にちょっかいを出されて困っているようです」
とヘルプを伝えても良いと思うよ
先生からはじゃれあいにしか見えていないのかもしれないし
次の席替えで離してもらえれば少しは安心でしょう

228 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:17:05.14 ID:hkHatM7c.net
ID:DZL/3NKs
義妹ありきの子育てを譲らない時点で、すでにおんぶに抱っこの精神になっています

親が忙しすぎて関わりが少なかった子がどんなSOSを出すのかの危機感もないのかと呆れます

親であるあなた方夫婦が 息子の食事の世話すらやらない状態なのに、息子さんが悪さをしたら一喝して終わり!なんてしていたら
息子さんにとって母親は「たまにキレる人」「寝るときには甘やかす人」にしかなりません

何が悪かったのか順序立てて考える方法や、自分が気を付けるべき点の判断を、誰に教えられることもなく本人が気付いていくべきだとでも思っていますか?
それとも5才だからまだ無理、大きくなってからスタートすれば間に合うと思ってのことでしょうか?
息子さんの世界で、周りの人たちもなにかを感じて考えて生きているという情緒面を、一緒に考えてあげるのはいつですか

あなたと義妹との息子さんへの関わり方の違いからいうと、息子さんにとって、自分の感情の整理に付き合って向き合ってくれる、肉親として大きな存在なのはあなたではなく義妹のほうになるかと予想できます
定期的に甘やかすか一喝するかだけではそこまでにはなれません

実際に、親が目の前の子供に向き合うことや身の回りの世話をせず、祖父母や親族や他人に任せ、そればかりか世話をしてくれた人に不満を抱えながら
「将来のあなたのためだった」と金銭面ばかりに時間や手間をかけて、改善点を探しもせずに
バランスを崩した家庭で育った人を何人か見てきた上で感じたことを書いてます

229 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:30:26.20 ID:hkHatM7c.net
>>219
ID:DZL/3NKs
食事内容を変えたくないならあなた方夫婦で話し合って仕事を徐々に減らして、義妹に頭を下げて教えてもらう手がありますよね
世の中の親御さんだって最初から小まめな食事作りが上手かったわけじゃなく、努力あってのことです
言い訳して投げ出す理由にはなりません
義妹が病気で寝込んだり入院したり、仕事の都合や結婚で家を出たりしたら息子さんに何を作るつもりですか?

あせもにはシャワーが効果的
ローションは義妹の趣味もあるのかもしれないから改めて負担を聞いた上でなら頼んでみることはできるかと
家の内外の掃除はきちんと手伝うべきです
掃除や洗濯などは、自分の身の回りのことを自分でやるという基本的な躾に繋がります
親として躾を気にするなら、親がやっている姿を見せないと始まりません

お互いが選んで利害も擦り合わせて一緒になっている夫婦とは違って、義父母もしくは義妹はあなたと暮らすことを強く望んでそうしてるわけじゃありません
自分たちの経済状態が悪いのに子供を作ったことに彼らはなにも責任がありません
多少は家に金も入れるから、給料がよくなればいずれは自立するだろうから、息子さんが気の毒だから、義妹が何とか都合を合わせて、仕方なく手伝っているだけです
頼りすぎで家族の形がおかしくなってます

幼稚園後の世話も細かい食事の支度も、躾までも、お金で買えるものじゃない、責任が付きまとうものです
その状況に息子さんを産んだ親としての責任です
あなた方夫婦が望んで成したことであって義父母義妹が望んで行動したことではありません
負担させずに自分でやりましょう

230 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:44:21.56 ID:iNnONNZm.net
>>186です。レスありがとうございます!

忘れ物に関しては私の責任なので反省します!
この程度で先生に相談して良いものか
分からなかったのですが、
とりあえず相談してみます。

後押しありがとうございました!

231 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:36:26.18 ID:j7Q1dWyI.net
こらっ!ばしっ!と叩いて一時的に怒る、というあなたのやり方だと、息子は反省も悪いことの理解もしていない、ということはわかりますか?
だから義妹さんは違うアプローチをしたまででしょう。
他人の顔色を見る、他人の嫌がることはしない、他人は無条件で自分に何でもしてくれるし自分は何をしても許されるものでは決してないことを理解する、
これらは五歳の、しかも他人を馬鹿にするような子には必要はスキルだと思いますよ。
私も同じくらいの娘がいますが、そういった躾はしていますよ。親ですけど。

232 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:58:43.61 ID:AGQDfdtC.net
5歳児になっても本当に一喝して終わり!ということしかやってないなら全く躾になってないんだけど・・・
義妹のやってることはネチネチしたものでもなんでもなく、子供の性質によっては効果があるやり方だよ。
一概におかしいとは言わない。まぁ、食事でやるのはちょっとどうなのかなとは思うんだけど・・・
そこでちょっと思ったのは本当はそういうのって、食べる系でやるならデザートやオヤツ等の類からやるもんだと私は思ってて、
どうしてわざわざ夕食でやったのかなと思ったんだけど、ちょっと義妹のメッセージとか含まれてるんじゃないかなとも思った。
あなたの目の前で、何が悪かったのかを謝らすやり方を見てもらいたかったんじゃないかなぁ。
あなたは躾け一つできないの?こんな風に諭してるの?何が悪いかちゃんと反省させているの?とかさ。
2歳の途中くらいからどうしてしてはいけないのかとか、どうしてした方がいいのかとかいろんなことを
刷り込むように何度も何度も説明して教えてきたけどなぁ。

233 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:38:07.86 ID:C5mltb/q.net
依存しすぎてて病的。

服を作り、食事を作り、住む場所を快適に掃除する
衣食住、全て義妹に任せてるんだもんなあ。
子供も甘えて、試す行為を義妹にしてるし
産みの母親ではあるけど『育ての母親』ではないよね。
持病があるとか、フルタイムで激務(高給取り)でもないのに、一緒に住んでいてこの現状は育児放棄の虐待レベルだよ。
離婚話になったら間違いなく、お子さんの親権は父親だよね。

自分の現状と立場をしっかりと認識することだね。
義妹に対して、(躾)の(し)も言える立場じゃないよ。

パートなら時短にして、夕食の準備ぐらいしたら?

234 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:50:18.81 ID:mfTtLO7l.net
何言っても無駄じゃないかなぁ。
根本的にわかってないもん。

235 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:51:46.14 ID:iBDAqvVP.net
もう来ないんじゃない?
誰一人自分に共感してくれる人はいないし、責められるだけだし。
私も含めて女が相談するときって大抵結論は出てるけど共感して欲しい後押しして欲しい話聞いて欲しいって時だよね。
この人の場合、なんてひどい義妹!それはもっと強く言って母親の育児方針に合わせてもらうべき!お母さんが強くならなきゃ!!って言って欲しいだけ。

236 :152:2015/05/26(火) 23:02:34.25 ID:DZL/3NKs.net
少し話し合ってきました。
まとめるつもりですが、とりあえず誤解がありそうなので…。

義妹が色々してくれているのは全て私が「やってくれ」と頼んだわけではありません。
もちろんだから感謝してないとかやらなくていいという意味ではないです。
家事に関しては私が結婚前からのことで、息子が軽度のアレルギーがあると分かった時は
私が何も言わなくても「じゃあいろいろ勉強してみるね」と自ら買って出てくれたのです。
服に関しても「肌弱い子だね…。Tシャツくらいなら素人でも作れるかな?」となり
やりだしたらハマったのか、どんどん作ってくれるようになりました。
スキンケアについても同じです。本人はもともとメーカー品を使っています。
「限られた食材で工夫するのがパズルみたいで楽しい」と言っていました。
本当にいい義妹で、こんな家族と同居できてかなりラッキー!と友人には自慢してたくらいです。
家事などはむしろ私がするほうが息子にとってよくないなとすら思ってました。

取り急ぎそれだけです。また色々まとめてみます。

237 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:16:18.34 ID:7N013oTi.net
>>236
>>223

238 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:17:30.16 ID:zRJNtIQ4.net
親が子供の為に家事するのがよくないって馬鹿なんだな本気で

239 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:24:37.98 ID:G8pc+dTa.net
>>236
まだいたの?w
家政婦以下の扱いで義妹ちゃんが本当に気の毒。
フルタイムで核家族で生活してるお母さんなんて沢山いるんだけど皆さん自分で家事や育児をこなしているよ。
ここまで来るとあなたは何らかの発達障害なんじゃないかと疑ってしまう。

240 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:26:33.33 ID:mfTtLO7l.net
何かしらあるだろうね。

241 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:26:40.95 ID:AMn4ni0s.net
話をきけばきくほど
お手伝い程度にしか家事育児に係わっていない割に
イクメン気取りの自称仕事が忙しい父親が
普段一手に担っている母親のやり方のひとつが気に入らず
どうにか自分好みのやり方変えさせたいが
自分に都合のいい従来の負担率を変える気は一切なく
あくまで相手を悪者に仕立て上げたまま
自分の思い通りに事を運びたい
……みたいな構図だよね
歪なかたちはいつかあなたに返ってくるよ
変わるなら今のうちだよ

242 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:27:13.37 ID:iBDAqvVP.net
話し合って義妹は分かってくれました!
これからも私たちの形で頑張っていきます!
に一万ペリカ

義妹さんが結婚して家出ることになったらどうすんだろ。
義妹さんが喜んで全部してくれてることは分かったけど、一生助けてくれる訳じゃないんだし今から自分も教えてもらったり勉強したりしていこうって気にはならないのか…

243 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:36:34.59 ID:13/2gI+t.net
育児は母親だけでするものでもないし、それぞれの家庭や社会で子どもに対する役割分担が、千差万別ある。
だから叱り方も、母親のやり方が絶対ではないでしょ。実際父親はその義妹の叱り方もアリって認めているし。
自分が動揺したからって、言葉尻取っ捕まえて…

大切だから叱られてるんじゃないの?

244 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:38:47.84 ID:IXTqBBLG.net
義妹ちゃんも、服まで作り出すのはちょっとやりすぎかもとは思ったけど、相談者のバカっぷり見てると、やむなくだったのかな。

245 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:41:52.35 ID:dVMu2Bd6.net
>>236
もう2chやるな
のんきにスマホやPCいじってる時間あったら家事をしろ

246 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:42:59.01 ID:BwrVc4+v.net
どうみてもアフィです

あ、転載禁止してくださいね

247 :152:2015/05/26(火) 23:48:39.25 ID:DZL/3NKs.net
まとめたのですが、文章が下手+動揺しているのでまた誤解を招くかもしれません。
おーぷんじゃないから転載はされないかと思っていたのですが、
転載禁止にしたい場合ここにその旨を書いていれば大丈夫でしょうか?でしたら転載はやめてください。
普段まとめサイトなどで読んでいるので、もし本スレではあり得ない粗相をしていたらすみません。
正直、まとめサイトと全然違うなと驚いているのも本音です。

食事後、私が少し目を離した隙に、息子が扇風機の中に手を入れようとして義妹に止められました。
「怪我するから危ないよ」に対して息子が冗談っぽく「なんで?」と返したため
「そういうものだから。間違った使い方すると怪我するものはたくさんあるんだよ」→「なんで?」
ここで私が「なんでなんでじゃない!いい加減にしなさい。怪我したら痛いのは自分だよ」と一喝したら、
ビクッとして黙ったのでよしとしていたら「人が心配しても「なんでなんで?」って言ってばっかりじゃ
その内誰も心配してくれなくなるよ。一人で怪我して泣いてても知らんぷりだよ」と嫌味を言ってきました。
かなりカチンときたので「そういうこと言うのやめて」とだけ言い、息子が寝てから私、旦那、義妹、舅姑と話し合いをしました。
私が「ああいう言い方じゃ困る」といったことを伝えたら「私はああいうやり方がいいと思ってる。お姉さん(私)のやり方が
間違ってるとも思わないが、好きなやり方ではない。ただ絶対に息子くんの前でだけは否定しないようにしてる。
家庭内で誰かが間違ってるという風には思わせたくない」ということをちょっと難しい口調で言われました。
旦那も全面的に義妹支持で、舅姑が「義妹は若干キツイが、私さんと同じ怒り方である必要はない。
色々な人間がいると理解できるし、別にいいんじゃないか」
初めて義実家でアウェーという感覚でした。

248 :152:2015/05/26(火) 23:49:25.47 ID:DZL/3NKs.net
つい「だったら息子を叱るのは私だけがします。義妹ちゃんのやり方だと卑屈になりそうで怖い」と言ってしまったら
義妹がかなりキツイ表情で「誰よりも接する時間が長いのは自分。その私が怒れない、舐められる(本当にこう言いました)
息子くん自身の躾にも悪いけど、私だって聖人じゃないんだから、好き勝手して生意気なこと言われてずっとニコニコなんて出来ない。
その時に私が感情のままに怒鳴って、スッキリするまで叩いて黙らせていいの?」といった感じのことを捲し立てられました。
その内容と言い方が怖くて、少し涙目になりながら「息子を人質にとるような言い方はやめて」と言うと、今度は主人に
「そうは言ってないだろう。俺達は妹に甘えすぎてた」と義妹に謝罪していました。
これで完全に泣いてしまい、義妹さんから「とりあえず仕事は減らせないのか。そうすれば人質なんて心配する必要もない」と言われました。

先程は見栄を張りましたが、将来のために、というより、同居をせず私達夫婦だけで育児もとなると、多分生活できないです。
食べ物も安物や手軽であればあるほど添加物が多く、服も手作りくらい安心安全なものをとなると、それなりの値段になってしまいます。
病院代はまだ無料ですが、手作りのスキンケアローションも時間と手間がかかるため、仕事して普通に睡眠をとらないといけない身としてはほぼ不可能です。
義妹は同居の際、きっぱりと「大病とかでない限り、金銭面の援助はしない」と言っているので、私が時短になってもその分の補填はしてくれないでしょう。
それも分かった上で「息子との時間を増やせ」と言われても、私には今の形が限界です。
激務の父親といった想像をされた方がいるようですが、そもそも家にいる間はずっと息子についているので、
普通のフルタイムの人より息子と接する時間は長いんじゃないかと思います。
ただ土日休みではないので、それに関してはできるだけ希望休をとるつもりです。

249 :152:2015/05/26(火) 23:52:02.12 ID:DZL/3NKs.net
>>245
義妹は母親すら台所に入るのを嫌がり、冷蔵庫の中の配置までしっかり決めているタイプですので
なかなか手伝えません

友人には憧れの同居生活と思われているので、なかなか愚痴れず、愚痴っても
「なんだかんだで楽してるからいいでしょ」と言われるのは分かりきっています

250 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:54:42.85 ID:hRnMis2J.net
こんなもん釣りでしかないじゃん…
よくみんな付き合ってるね

251 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:54:43.97 ID:uzHzosuN.net
義妹の好意と善意に胡座をかいて増長しました、まで読んだ

252 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:59:00.71 ID:dVMu2Bd6.net
>>249
台所に入らず家事をしろ

253 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:59:19.09 ID:5HFP33wz.net
>>248
だから色々頼り過ぎなのに叱るなとかありえない
読めば読むほどデモデモでイライラするわ
卑屈な人間にしたくないなら自分で育児しなよ努力が足らんわ

254 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:59:54.30 ID:c/v3UE/v.net
義妹さんは聖人、まで読んだ。
あなたは何が相談したいの?
みんな言ってるじゃん。
あなたのやり方で息子さんは歪んでる、
躾ができていない、
義妹さんは、あなたを否定せず今まで我慢してやってきた、
息子さんを人質にとりたいのではなく、ちゃんとまともな子に育てたい、
息子さんの敵はあなただよ。
母親なんだから、しっかりしい。

255 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:00:55.79 ID:9XbFAz7M.net
フルタイムといったって、正社員じゃないんでしょ?
医療費無料なら、ローションや保湿剤だって、ただでもらえるはずだけど。

256 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:01:33.91 ID:ZHDOfHM8.net
義妹さんのやり方でやってみなよ。
騙されたと思って。
二ヶ月くらいで、怒鳴って怯えさせなきゃ言うこときかない息子さんが、かなりおりこうに変わると思うよ。

257 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:01:49.43 ID:kCV6bhXw.net
保育園も定員の問題じゃなくて高いから入れたくないんじゃないの?

258 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:04:24.94 ID:+9d9FofM.net
>>247
>ビクッとして黙ったのでよしとしていたら
それ大きな声にびっくりして黙っただけだから。なにも反省してないから。なにも良くないから。

>「人が心配しても「なんでなんで?」って言ってばっかりじゃ
>その内誰も心配してくれなくなるよ。一人で怪我して泣いてても知らんぷりだよ」と嫌味を言ってきました。
これを嫌味と取るんだ。ふぅん。
義妹のやる事を悪くしか取れないみたいだしもう義妹に子供の面倒見させるのやめな。
同居のままなら仕事しなくてもやっていけるんでしょ。
仕事続けて別居したとしても家事も育児も灰の始末もやる暇ないんでしょ。
同居を続けて育児だけでも自分でやれば解決。
どうしても働きたいなら子供が幼稚園行ってる間だけ働けるところを探せばいい。

259 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:06:12.66 ID:KT9QQXyG.net
>>248
やっぱり義妹さんはやりづらさを感じてたんじゃん…
そりゃそうだよ、衣食住全部やって自分の子でもない子供が言うこと聞かないでいやがることもされて、その上それを改善する方法すら却下されてるんだから。
あなたの金銭面の補填を義妹さんがするって何でよw
そもそもおかね出して保育園に預けないといけない事案をタダで引き受けてくれてるんだよ?
お金払いこそすれ補填してもらう意味がわからない。
本気で言ってるの??


ただ息子さんの何で?にはきちんと答えてあげた方がいいと思う。
怒鳴り付けて言うこと聞かすだけでは根本ではけして分かってないから同じこと繰り返すよ。
まぁ義妹さんは昼間何を言っても屁理屈で返されて我慢の限界なんだろうけど。
あなたは躾してる!って言うけど怒鳴ったり叩いて怒るあなたに対して従順なのは当たり前で、誰に対してもちゃんと出来る子であるようにすることが躾でしょ?
義妹が昼間我慢できないほど手こずってるなら躾できてないってことだよ。

260 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:10:02.32 ID:+kTWd/sj.net
ここの釣り堀は爆釣だねww

261 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:10:23.48 ID:9XbFAz7M.net
とりあえず延長保育目一杯入れて、自分で送迎するところからかなぁ。

小学校入学しても現状で行くのかな。
てか。そろそろ何か言われてるよね。
「○くんのとこ、義妹ちゃんがお母さんみたいね」ってさ。

262 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:11:43.20 ID:dWyysaxy.net
学校の先生が義妹さんみたいな叱り方したらどうするの?

263 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:16:24.43 ID:8acx6L4/.net
義妹のやり方が正解で152のやり方が不正解だわな
今と同じやり方が通用するのは今だけだよ、小学校いったら通用しなくなる
義妹の言う感情のままに怒鳴るって152がやってる方法じゃん

264 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:21:10.99 ID:+9d9FofM.net
>>263
ていうことはスッキリするまで叩くっていうのも…。

265 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:22:53.32 ID:QCg/8MTp.net
152は釣りが上手いね
文章に破綻がなくて状況もすっきり誤解の余地なく説明してるし
この後はどうするのか楽しみだわ

266 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:27:22.17 ID:r7oGkevL.net
>>248
あなたはバシッと怒鳴られてはい終わり、な躾をされたのかな
じゃあその躾は失敗するってわかるじゃん
あなたのような人の苦労もわからない、自分のなにが悪いか考えられない自己中になるわけだ
今回も誰かがバシッと怒鳴ってくれるまでグチグチ言うんでしょうよ
こんなこと書いたら酷い意地悪だと思うかもしれないけど、あなたがしていることはもっと酷いよ
炊事も掃除も育児もそんなのできないじゃない、やるんだよ
義妹がいなければ自分でやるはずだったことだろ

267 :152:2015/05/27(水) 00:30:17.40 ID:tYHVhplZ.net
>>254
最初は「息子へのフォロー方法」と「義妹の説得方法」を相談したくて来ました。
義妹が家事全てやってるという時点で多少叩かれるのは覚悟してたのですが、
どうしようもない事情ですので…。
私のやり方が間違っているのなら、なぜ息子は私の前ではしっかりして
義妹達の前ではふざけているのでしょうか?それは義妹達の躾が足りないからです。
もちろんそれをお願いするのは憚られるので、私がいる時間に「人に迷惑をかけてはいけない」
ということをしっかり教えていくつもりでした。目の届かない時のことなので、時間がかかるとは思ってましたが。

>>255
皮膚科でいろいろ出してもらったのですが、なかなか効かず、治ったと思えば次の問題…となったので
体質改善を心がけましょうと言われました。現在は漢方と食事療法、手作りローションで対応してます。
>>261
「息子くんのお姉ちゃん」と呼ばれてるみたいですので大丈夫です。
>>262
本当に義妹のような感じの言い方なら、はっきり抗議に行きます。それくらいのことです。
>>263-264
感情のままに怒鳴って叩くなんてとんでもないです。
叩くのも手足を軽くですし、大声で怒鳴り散らすものとは違います。
怒った後はスッキリどころか、どうすればちゃんとしてくれるんだろう、もう怒りたくないな
という気持でいっぱいです。

ちょっと全レス気味ですみません

268 :152:2015/05/27(水) 00:36:06.55 ID:tYHVhplZ.net
先ほど「時短になった場合の補填」ということを言ってしまいましたが
興奮していたためとんだ筋違いの書き込みでした。
それに関しては確かに「何様だ」と言われるのが当然だと思います。
直接言ってはいないのがせめてもの救いです。
自分自身でもおかしな言い分でした。すみません

269 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:38:27.72 ID:9XbFAz7M.net
「義妹達の躾が足りないからです」
はい釣り決定、解散解散!

270 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:38:55.10 ID:KK2FIxwY.net
ってか旦那も旦那だろ
「俺たちは妹に甘え過ぎてた」って偉そうに
一回家族だけで生活してみりゃいいじゃん

271 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:40:06.19 ID:+kTWd/sj.net
みんなNGに放り込んで無視しようよ

272 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:40:38.08 ID:aab9+1+U.net
>>267
大きい声を出して軽くだろうが叩いてくる人だから言うこと聞いてるようにしてるだけ
実際は267にビビってるだけだよ、息子さん

273 :152:2015/05/27(水) 00:47:49.76 ID:tYHVhplZ.net
本当に長く付き合って頂いてすみません。
私も耳障りのいい意見が出るまで意地になってしまって、後半は筋違いで理不尽な書き込みになってしまいました。
この流れで、もしかしたら自分は家事全般得意な義妹に
少なからず嫉妬していたのでは?という気持ちも出てきました。
他の方が相談できないと困りますし、もう出てこないようにしますね。
いただいたレス、真摯に受け止めれるよう努力します。
また、育児書を持って義妹と話してみるという案を、近日中に実行してみます。
本当にありがとうございました。

274 :152:2015/05/27(水) 00:50:24.00 ID:tYHVhplZ.net
追加で、効果があるのか分かりませんが、ブログなどのまとめへの転載はやめてください

275 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:51:03.33 ID:AKk3oeN0.net
>>273
ご主人に激務(副業)して貰ってあなたも仕事増やして、貯金して早く実家出て、
掃除が簡単な間取りに住んで、Tシャツとローションは義妹さんに外注すれば良いと思う。
お子さんに留守番覚えさせるためには、入学前の春休み頃に出るのが良いかなと。

276 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:58:14.36 ID:yH5wY0D7.net
義妹ちゃん結婚して出ていったらこの家庭どうなるんだろうね〜?

277 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:02:08.39 ID:KT9QQXyG.net
>>273
育児書w
自分が間違ってるってことは認めないのね…

278 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:12:20.53 ID:JnW4Tz94.net
育児書って、最近よくまとめ転載サイトで出てくるワードだよねw
2chに来たりネットで調べ物ができる母親って、育児書あんまり読まないと思う

279 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:19:56.91 ID:TAt0F80Y.net
解散ー!

280 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:15:00.23 ID:CaSSwniH.net
次の方どうぞ

281 :名無しの心子知らず:2015/05/27(水) 10:51:10.15 ID:liqEaC2un
もう纏められてたけどね…

282 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:21:34.26 ID:O+GUcD0I.net
相談です。
自分が好きじゃない子に好かれやすい息子のことです。
幼稚園の年長です。

年少のときに1回、年中のときに1回あり、今回3回目です。

1人目は発達に少し凹凸がある雰囲気の男の子で、
息子と遊びたくて追い掛け回してくるのですが、
会話が成り立たないタイプで、遊びも話も、自分の言いたことだけ、
やりたいことだけ一方的に押し付けて来るタイプだったので、

息子が「Aくんは嫌がることばかりするから遊びたくない」
と言っていましたが、まだ年少だから相手も幼いのだし、と、
1年間我慢させていましたが、

相手のママさんが、
「うちの子のこと嫌っているんでしょ?!」と怒ってしまい、
遊ばなくて済むようになって、一応の解決を見たのですが、
ここまで修羅場になる前に、相手に1歩引いて欲しかった、と思った出来事でした。

283 :281:2015/05/27(水) 12:25:54.96 ID:O+GUcD0I.net
2人目のときは、
やはりこの子も親が「うちの子発達障害かも?」と悩んでいるお子さんで、
ママさんもお子さんも友達がおらず、ぽつんとしているタイプでした。

うちの子のことを、他の子より親切・優しい・遊んでくれると感じたようで、
やはりしばらく付きまとわれる感じでした。

この子の場合は、1人目の子よりも他害傾向も強く、
本人は遊んでいるつもりなのですが、遊びの一環?として、
強くじゃれ過ぎる感じ(叩く、蹴る、締める)のところがあり、
私もこれなら注意してもいいかも、と言い易かったので、
「他害行為に困っている」とママさんに伝えたところ、

しばらくは全く寄って来なくなり、
少し時間が経ってからは、少し距離を置いた関係になることが出来、
現在はほっとしている状況です。

284 :281:2015/05/27(水) 12:32:24.84 ID:O+GUcD0I.net
今回、3人目のお子さんは女の子で、早熟タイプとも言えるお子さんです。
(先生の代わりに、周りの子供達をよく叱るようなタイプの、
 しっかりしているというか、女ボス風というか、
 まあ、クラスに1人はいるよね、的な女の子です)

年少時から女のお子さんのママさんの間では、
「勝ち気で、我儘で、意地悪をする女の子」として警戒されている女の子です。

ママさんが下に双子の赤ちゃんがいて疲れ果てているようで、
ほとんどその女の子には注意したりしない状況で、
年少時には、周りのママさんが、その女の子に注意したり、
ママさんに文句を言ったりしている状況でした。

うちの子は、やはりこの子にも好かれているのは年中時から薄々感じていましたが、
今までで一番実害が少ない状況だったので、
別に親の出る幕でもないので、静観していました。

ところが、最近やはり好かれ過ぎて子供が嫌になって来ています。
追い掛けまわされる、抱きつかれる、ずっと話しかけてくる、などなど。
前の2人のときと同様、うちの子は、
「やりたいことが出来ない、他の子と遊べない、
 嫌だって言ってもやめてくれないのが特に嫌」という感じです。

285 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:33:05.87 ID:TdxGUza4.net
私自身がそういう子供だったな。
挙句、担任の先生からお世話係にされたりして。

誰にでもオープンな態度でいるとそうなっちゃうって気付いたのは大人になってからだった。

経験から他人との距離を学んでいくしかないんじゃないかなぁ。
あと、嫌な時は嫌って言うことも教えてあげないと。いつも受け入れるばかりでなくてもいいんじゃないだろうか。

286 :281:2015/05/27(水) 12:37:43.55 ID:O+GUcD0I.net
うちの子は、特に気弱とか大人しいとかでもなく、
どっちかっていうと、元気で明るいほうです。

これら3人を見ていて、彼らは、
クラスの中心のような存在の「めっちゃやんちゃな子」のところには行きません。
やんちゃな子は、うちの子と違って、大きい声でダメ―と叫んだり、
嫌がることをされたら、相手を叩いたり突き飛ばすくらい元気?です。

また、大人しい子、しゃべらない子、活発じゃない子のところにも全然行きません。
そういう子には、全然興味が無いみたいです。

この3人のような子(うちの子は相手を好きじゃない)に、
好かれやすい傾向がある気がします。
大人でも、好きじゃない子に好かれ過ぎると、嫌いになりますよね。
それを繰り返したくないのです。

好きじゃない子に、懐かれたら、早い段階で、
上手く距離を取れる子にしたいのですが、
私自身も、似た傾向にあったことを思い出し、
私自身も、対処が下手だったのだ、判っていないのだと思い知らされます。

287 :281:2015/05/27(水) 12:42:33.92 ID:O+GUcD0I.net
私自身は、親から、
「みんなから嫌われている子とも平等に仲良く」と育てられ、
小学校では、発達障害気味の子のお世話係にさせられていたことに、
今になって気付きます。

親の言葉を信じて、ずっとそれを信じてやって来て、
今は失敗した、と思っています。
もっとみんなのように、好きな人と仲良く、
そうじゃない人とは距離を置いて付き合えばよかった、と思っています。

なので、子供には、
「嫌なことは嫌って、もっと毅然として言わないと」と言っています。
でも、この3人のようなタイプには、全然通じていません。

相手からすると、
「他の子よりは親切で優しい、しかも面白い」と認識されて、
寄って来られてしまうのです。

寄って来られないように育てたい、
寄って来られても、スルー出来るスキルを身に付けさせたい、
でも、自分じゃ上手く教えられてない気がする、こんな状況です。

どうぞアドバイスをお願いいたします。

288 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:50:05.54 ID:nmlKF1Pg.net
わかるよ。
よく伝わる文章だったよ。

でもね、お子さんは281さん自身じゃないんだ。
同じような経験をしてたものとしてのアドバイスはいいと思う。
でも、レスからは「これを断ち切りたい!」という強いものが読み取れるのね。

お子さんがその281さんの理想になんなく馴染めて行動できればいいんだろうけど、
その狭間にあったりした場合は、あまり強く言うとお子さんがしんどくなっちゃうよ。
「周りは○○、でもお母さんは△△といってる」の板挟みになっちゃう。

アドバイスであれば続けていけばいいと思う。
怒る方向、強くたしなめる方向にはいかないように。
そうするとお母さんにも相談できなくなっちゃうからね。

遅かれ早かれ本人が解決しなきゃいけない時がくるだろうから(小学校〜)
先に経験できてよかったと思って、いい落としどころが見つかるといいね。

289 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:52:16.18 ID:L59huxm7.net
隣人トラブルを穏便に済ませたくてここにきました。よろしくお願いします。
うちの中学1年になる子供が、隣の子供に性的いたずらをしてしまいました。
行為的には未遂というか、大事なところを服の上からさわるくらいで済んだのですが
隣人は防犯カメラを設置しており、行為の様子を録画しているそうです。
隣人は大変怒っており、謝罪がないならあらゆる公的機関に訴えると言っています。
私は謝罪したのですが私の旦那と子供(当事者)は「子供のしたことに
熱くなっちゃって」と言う感じで、謝罪どころか挑発しています。
隣人を上手になだめるためにはどうしたらいいでしょうか。

290 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:06:14.06 ID:u1A7p6E5.net
>>287
嫌われる勇気を持てばいいんじゃない
堂々と僕は◯ちゃんが嫌いだからあっち行って
一緒に遊ばない、ついてこないで
と言う
そういうこと言うと、他の関係ないお友達にもあの子酷い子だって思われるけど、万人に好かれる方法もないし
そんなに辛いならきちんと宣言してから無視するしかない
その子にだけ嫌われて他の子とも今まで通り、って訳には(いくかもしれないけど)いかない覚悟できっぱり拒否しないと
嫌だよーとかやめてーにこにこまたは悲しそうな顔くらいじゃ効かないよ
相手は本気できてるんだから本気で拒否る、怒る、殴る(のはやっちゃダメだけど)、チクる、逃げるなどやらないと
メソメソ自分が我慢すればいいと泣き寝入りとどっちがいいかって事だよ
良い嫁キャンペーン終了じゃないけどたまには悪人になってもいーんじゃない

291 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:09:33.03 ID:bOoAh93x.net
>>289
旦那と子供もろとも死ねばいいと思うよ!

292 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:15:35.70 ID:m9PQc3Ct.net
>>291
触ったら臭くなるよ!


つか、このまま謝罪なしで警察沙汰になって下さいどうぞよろしく。

293 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:21:58.01 ID:i4Yj9PNr.net
トラブルを起こした側で旦那はおろか本人ですら悪いことをした意識が無い時点で警察沙汰になるね。母親も穏便に済ませたいとか言ってるしアホかと
また釣りか…

294 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:27:09.45 ID:0wZ8FENq.net
>>287
お子さんの状況、心が痛むよね
きっとしっかりしたお子さんなのだろうな
園生活って泣いたもん勝ちな部分もあるから
嫌になって泣けちゃったら、先生にも気づいてもらえるかもしれない

あと発達に問題のある子って大きな声に弱いから
家でママさんも一緒にロールプレイングしてみたらどうかな
嫌なことをされたら、短く「だめ!」「いや!」と相手を見て言う練習
同時に担任にも状況を伝えておいた方が良いと存じます
(相手が「いじめだ!」と騒ぐ前に、抱きつかれたり
遊びを制限され困っている、このままでは園に行き渋ってしまう…と)

295 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:33:21.23 ID:vHRYOl48.net
>>289
隣人を上手になだめるのではなくて、旦那と子供をしっかり躾として叱り飛ばして
反省させて隣人に誠意をもって謝罪させるのが正解。
隣人をなだめようとしたら現時点で大変怒ってるんだから火に油を注ぐように
即公的機関とかに行かれて大事になってしまうし、
躾しなければお子さんはまた同じことをすると思うけど。

296 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:42:29.62 ID:u0Dg70gO.net
相談です。
7か月の子供がいて、育休中です。
秋に復帰予定なのですが、新築マンション購入を考えており、保育園を探す場所を迷っています。
今住んでいる場所で探すと引越し先でまた1から探さなければいけなくなりますが、
物件を探している途中ですし、新築ですと入居は早くても来年以降になりそうです。
親の職場付近だ探した方がいいか、引越し先を保育園に入りやすい地区を選んだ方がいいか、現住所で探すか、アドバイスお願いします。

297 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:55:21.74 ID:vHRYOl48.net
>>296
あなたの質問内容ではアドバイスなんて出来ないわ。
何故親の職場近くという話が出てくるか理由が分からんし、
そもそも夫・親・義父母がどの程度お子さんの保育園送迎に関われるのか、
今棲んでいる場所と親の職場付近?とやらとこれから探す新築マンションを
ある一定の場所の中で探すのかどうか分からんけどそれらの距離感とか。

298 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:00:57.70 ID:i4Yj9PNr.net
親=295じゃなくて?
仕事復帰優先なのか新居購入優先なのか良くわからないね。
自治体が変わるなら双方の保育園課に待機がどういう状況なのか確認すべきだね。保育園難民に成る可能性あるから。

299 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:12:46.78 ID:L59huxm7.net
>>295さん
旦那と娘を矯正するのは無理です。
隣の防犯カメラは見えないように設置しているそうで、むしろ
隠し撮りされているこっちが被害者だと旦那は言っています。
その点に関しましては私も同意しています。はっきり言って
気持ちが悪いです。
それがあるので旦那がなにが悪い!という感じになり娘が乗っかってしまい
私ではどうしようもない状態です。

あとひとつ、性的いたずらと言っても女の子同士だし、娘に
何をしたのか聞いたところ「おまたこちょこちょ〜って笑わせただけ」と。
これを性的いたずらと言うには大げさすぎませんか?
隣人トラブルのせいで、家の中が異常な状態です。

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:19:40.65 ID:VYsz0Q5/.net
なら弁護士雇って訴えろ
以上。

301 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:33:50.81 ID:Xp26rMWe.net
気持ち悪いのはあなたの娘さんです。

302 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:37:02.37 ID:1CKsOq7p.net
たとえ女の子でも、相手が小さい子でも
他人の股とか触らないなんてことは小学生のうちに教えておくことじゃないのでしょうかね。

防犯カメラは見えないように設置されていても悪くないでしょうに。
それとも「カメラがあるとわかってたらやらなかった」なら
悪いことと認識していたのでしょう。
お子さんが男子なら引っ越しするしかないと思いましたが
女子で悪気がなかったなら
いかに重大なことか教えていなかった、わかっていなかった、もうしわけなかったと
ひたすら謝罪するしかないでしょう。
旦那はまだしも、子供の態度をあなたが容認するのはおかしい
引っ張って言ってでも謝罪させるべき。
女子だから大丈夫なんて事はないでしょう。

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:44:42.50 ID:fN6baBq4.net
>>299
釣りじゃないんなら文中に転載禁止って入れなきゃ
まともに回答してもらえないと思うよ☆

304 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:46:44.06 ID:L59huxm7.net
>>302
謝罪は親として私がしました。
あとは隣人の怒りが収まるのを待つだけなのですが、
どう謝罪してもだめです。

旦那と娘は隣人の悪口で盛り上がって仲のいい親子になっています。
むしろ親子の絆が強まった感じがします。盗撮事件前は、あまり
話をしなかった旦那と娘でしたので、そこは隣人に感謝すべきでしょうか。

正直に言うと、あちらの子供はまだ小さいし、おまたこちょこちょだって多分なにを
されたか覚えていないとおもうので、折れてほしいんですよね。

305 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:49:18.17 ID:Q8EKVmMO.net
次の方どうぞー

306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:56:46.67 ID:+e4NWZtU.net
釣り釣り。次どぞ

307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:00:35.20 ID:L59huxm7.net
釣りじゃありません。
ここならいいアドバイスを受けれると聞いてきました。

308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:10:50.56 ID:HZNA2N5e.net
すんげぇ釣り針だな。
一応マジレスしておくと、

相手が小学生で、言い方悪いけど「挿入」していないんなら、
いわゆる「わいせつな行為」にあたり、成人なら当然逮捕される案件だね。
中学生は事理の弁識能力があるとみなされるが、逮捕できない。

当然だけど、防犯カメラは盗撮とはみなされない。
そして映像は立派な証拠として成立する。

つまり、結論としては、出るところに出られたら、確実に負け、
親が損害賠償を払う必要がある。

近年、セクハラ系の訴訟は金額が高めになっている傾向があるので
おそらくだけど、50〜100万くらいかね、慰謝料だけで。(弁護士費用除く)

ただ、ここまでの経緯を見る限り、相手方に対して「まともな」謝罪をしておらず、
むしろ挑発的な態度を繰り返しているように見えるので、
下手すればもっと取られることも有り得るかもしれないね。

全力で夫婦で土下座をして、許しを請うことをお勧めするよ。

309 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:13:58.72 ID:kuBuognB.net
折れてほしいも何も、親子揃ってのきっちりした謝罪が終わってないのに
相手が矛を収めるわけがない。
まず親子で謝りに行きなさい。話はそれからだ。

310 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:17:38.84 ID:dfQdIsQ8.net
お触り禁止スルースルー

>>296
夫婦二人で急な呼び出しやら全部対応できるなら、保育園入りやすいとこで小学校等の民度を調べる
親の助けないと厳しいなら、絶対実家の側がいいよ

311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:20:57.61 ID:L59huxm7.net
>>308さん
では、100万ほど包んで謝罪したら穏便に済ませることができるのでしょうか?
そのくらいなら出せます。
うちの娘は受験も控えていますし、しっかりした夢もあるので公にはされたくないんです。

312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:25:36.06 ID:L59huxm7.net
>>309さん
親子で謝罪は無理です。娘を引っ張っていくことは可能ですが
相手を前にしても明らかにうわべだけの謝罪を口にするでしょう。
無理に娘に謝罪させたら今度は旦那が怒ると思います。
あとからあっちが越してきたんだから、うちのほうが偉い、頭を下げる
必要はないと言っていますので。

313 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:26:17.19 ID:QCg/8MTp.net
みんなー触らないでね

314 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:30:00.50 ID:uJiEYZ+O.net
どっちにしろ被害届出されるのも時間の問題でしょ。

315 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:33:42.81 ID:LYYXPIa/.net
小さいとか、相手が同性だとか全く関係ないんだよね。
その行為にどんな意味があるのか、と理解した時に嫌悪感が現れ、心の傷として一生残るものなんだよ。
人格が変わってしまう可能性があるってこと

中一にもなって、その行為が良くないこと、他人にはしてはいけない行為だってことが理解できていないって、発達障害でもあるんじゃないの?
もちろん母親も父親も。

今時、幼稚園児にもいけないこととして教育してることだよ。
防犯での撮影は盗撮になる訳ない。
大切な子供の人格に影響がでるかもしれない出来事なのに、お金で解決できる問題じゃないよ。心情として。

そんなサイコパスになりそうな子、親であるあなたが責任持って処分してよ

316 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:34:34.51 ID:vYYgTapp.net
そんな長文で釣られんなや

317 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:35:52.28 ID:LYYXPIa/.net
と盛大に釣られてみた

釣りでもなんでもいいから、気持ち悪いから消えてよ

318 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:39:50.36 ID:L59huxm7.net
被害届は出されないと思います。
もう2ヶ月くらい経ちますが、警察からは何もないです。
嫌悪感が出るほど嫌ならすぐ出すと思いますが。
あちらは、家が引っ越すことを待っているのでしょうか?
引越しは無理です。家は建てたばかりですから。向こうも同じです。

319 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:43:23.45 ID:L59huxm7.net
まともな案がないので去ります。
隣一家が事故って死にますように。

320 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:43:44.23 ID:M6fnQcR4.net
>>318
ここではもう誰も相手にしてくれないよ
プリマスレにでも行きなよ

321 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:49:48.66 ID:kCV6bhXw.net
被害届出されたら受験どころじゃなきゃなくなるね 前科w

322 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:51:05.50 ID:lp/RZji2.net
あからさまな事案ばかりですねー
長文で、アドバイスを一つも受け入れない流れがそっくりw

323 :295:2015/05/27(水) 16:00:35.77 ID:u0Dg70gO.net
親=私と夫です。
双方実家は遠いので手伝いはありません。
夫と私は職場が近いので、職場付近で入園できた場合も夫婦で分担できます。
今住んでいるところは激戦区です。

324 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:38:15.34 ID:dfQdIsQ8.net
>>323
それなら職場付近に住んだ方がいいと思う
保育園入園よりも、その先を考えた方がいいよ
病気なら病児保育があるとか、病児保育がダメならフローレンスとかお金かかるけど対応できるとこ探しておくとか
保育園よりも小学校の方が意外と大変になったりするから、親がすぐ駆けつけられる方が何かと便利よ

325 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:38:18.50 ID:DQjGcDa4.net
>>323
保育園が激戦なら卒園してから好きな場所で買えばいいんじゃないの?

326 :295:2015/05/27(水) 16:47:20.23 ID:u0Dg70gO.net
職場に近いと、スーパーや病院や緑が少なくなってしまい、踏み切れませんでした。

小学校転校だと子供がかわいそうかなと思っていたのですが、その辺どうなんでしょうか。

327 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:55:25.77 ID:DQjGcDa4.net
小学校入学に合わせて引っ越すなら関係ないんじゃない?
そもそも公立の幼稚園なら同じ小学校に行くんだろうけど
保育園にいる子って同じ小学校に進学する子ばかりじゃないでしょ

328 :281:2015/05/27(水) 17:04:12.78 ID:O+GUcD0I.net
>>282-287です。
アドバイスありがとうございます。

私ももう少し子供が、他のやんちゃ?な子のように、
「嫌!」と強く言えればいいと思います。

1人目のときには、うちの子が相手の子を嫌がっているのが、
傍目にも判る感じだったので、
相手のママさんが気付いてくれないかなあ、と思って我慢していたのですが、

相手のママさんは、
相手のお子さんが嫌がることばかりしているところはスルーで、
うちの子が相手のお子さんを嫌がっている点にだけ注目して、
イジメだ意地悪だ、悪い酷い、と言い始められてしまい、
一応解決した形になった2人目のときと違い、
ずっと揉めるというか未解決のままというかの状態になってしまったので、
失敗したなあ、と思っています。

本人が本気で嫌だーーーーと出来るのは、もう我慢の限界を過ぎた、
となってからなのでしょうね。
そして、そうなると対応もキツイ感じになり過ぎて、逆に相手に文句を言われてしまう。

1人目のとき、大大大嫌いになるまで、我慢したせいで、
相手に対して、冷たい態度になり過ぎて、相手(のママ)が逆切れ的になったので、
ちょっと嫌い程度の段階で、上手く距離を置けるようなスキルを身に付けて欲しいのですが、

それは経験からしか無理でしょうか?
親としては大したアドバイスは出来なそうでしょうか?

329 :281:2015/05/27(水) 17:10:09.67 ID:O+GUcD0I.net
わけわからん文章になってきていてすみません。

今回、ただ、先生や相手のママに相談するとか、
相手の子に私が注意するとか、お願いするとかではなく、

今回を機に、こういう子を引き寄せる体質を変えて行きたいし、
対応力を身に付けさせたいのですが、、、

親がアドバイスするよりも、本人が経験から学ぶしかないでしょうか?
親が出来ることがあれば、引き続きアドバイスをお願いします。

330 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:16:37.09 ID:DQjGcDa4.net
>>329
類は友を呼ぶものだし
>>286でどういう子が絡まれないかわかってるならそういう子に育てれば?

331 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:18:41.86 ID:0wZ8FENq.net
>>329
あなたもお子さんも穏やかな性格なんだろうね
大きな声を出したことある?
2人で大きな声を出す練習を遊び感覚でやってみたらどうかな?
不審者に襲われたときもそうだけど
とっさに声を出せるトレーニングは無駄にならないと思うよ
他には格闘技を習わせたら? 気合いを入れるために大きな声が必要だから
空手でも習って、自分が強いと自信がついたら
お子さんのスルー力も上がるかもしれない

332 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:19:27.17 ID:2Ilmo1gD.net
>>329

>>294の後半

333 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:24:06.62 ID:0wZ8FENq.net
>>332
ありがとうw 結局、これにつきると思うんだ
>>331追記
ことなかれ主義か何か知らないけど、担任は巻き込まないとダメだよ
これからお子さんが強く言えるようになって「いじめっ子」認定されても良いの?
こういう状況で困っているから、家で頑張ってます
自分の意思が言えるように努力しているから
暖かく見守ってください、と伝えておかないと
相手が騒ぎ出す前に牽制は必要

334 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:48:15.99 ID:u1A7p6E5.net
>>329
ああわかった、拒否するタイミングが遅すぎるんだね
優しい子で誰とも仲良く遊ぶのはいい事だけど、優しさを履き違えてるもしくは行き過ぎた優しさなんだよ
ケンカでもいじめでも今後あると思うけど、対等な人間関係を築くには、お互いの意思を尊重しあわないといけないよね
仲良くなっても、自分の意思を蔑ろにされる、利用される、我慢しなきゃいけなくなると気づいた時点でガツンと拒否しないといけないんだよ
何度も何度も我慢して付き合ってると相手はそれが当たり前になっちゃうからね
対等な人間関係を築けない遠慮のない人に対して自分がしてあげられること全部してあげて、で後で辛いと言われても、
早めに見切りをつけた人からは自業自得だろとしか思えない
仏の顔も3度までって教えてあげたら?
うちの子優しいから〜嫌って言ってるのに〜って言ったってもし女の子だったらその優しさが仇になって
騙されて性被害者や男の子だっていじめ被害者になってからじゃ遅い
今回で3度めなんでしょ?相手ももちろん悪いけど、相手をつけあがらせた自分も悪いんだからしっかり悪人になって二度と近づくな!ってぶん殴った方がいい
まだ幼稚園のうちなら>>333のように先生や周りの友達を巻き込んで助けてもらってもいいと思うけど
他人の助けをあてにするにも限界があるよ
我慢して仲良くするのは相手にも自分にもよくない
お子さんが健全な人間関係を築けるよう祈ってます

335 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:52:54.40 ID:wgW9pPua.net
>>329
他にお友達はいない?
仲良しな他の子と一緒に遊んでいたり、結束ガッチリなグループ内の子って、そういうタイプに話しかけられにくいと思う
友達を作ろうとか、誰かと遊ぼうとする時、自分に友達がいなかったら、話し掛け易そうな雰囲気で一人でいる子を選びがちだよね
仲良しの子がいれば「○○ちゃんと遊ぶからごめんね」と逃げやすいし、声掛けられる事も減ると思うよ

336 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:01:49.80 ID:QZINbuKq.net
>>186です。再度出て来てすみません;;

今日連絡帳経由で先生に相談した所、
「当人同士で話し合いをしました。
本人も認めて、もうしませんと反省したようです。
今後も注意して見ていこうと思います」
とあり、娘に聞くとA子ちゃんも
「ごめんね」をしたと言っていました。

これで少し安堵していたのですが…

その後娘の結んでいた髪をほどくと
ベットリ何かがこびり付いていて、
何があったかゆっくり話を聞くと
「A子ちゃんに給食のジャムを髪に付けられた。
『何で先生に言うの?』と怒っていた」
と言うので、また先生と話し合いをと思ったら
もう娘が怖がって「先生に言わないで!またやられるから」と…

隣の席の子なので連絡帳を渡したりすると(先生に報告したと)バレる様なので
どうやって先生に連絡するか、
今後の対処も含めて継続中です…

337 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:04:38.92 ID:w03l+VdG.net
>>336
帰宅してジャムの件と先生に言ったと怒られた件を電話すればよかったのに。

338 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:07:04.10 ID:eVuvRg9B.net
そうだね。「ここからここまではいいけど、この先は嫌」と、はっきり線引きできる人のほうが、
いろんな意味で付き合いやすいし損しない。
「誰にでも優しく」「誰とでも仲良く」「友達沢山作ろう」って、誰が言い出したことなんだろう?
たしかにまあ、ヒエラルキーの上のほうにいる子はそんな感じなんだろうけど、そこに自分の我慢が
あったら、友達だって嬉しくないと思うんだよね。
「我慢して付き合ってんのか」みたいな。
「今あなたとは遊びたくない」「今それはしたくない」と、幼児のうちに言えなくていつ言えばいい?

339 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:07:31.23 ID:0RMW6IJn.net
>>336
で、相談は何?ただの後日談ならいらないよ
あといい加減;;これいらない

340 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:16:52.02 ID:QZINbuKq.net
>>337
すみません。ジャムの件をキチンと話してもらったのが
19時過ぎだったので、もう先生は帰宅されているのかと思って…

>>339
失礼しました。

341 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:00:29.41 ID:MXjzMeCx.net
>>329
引き寄せる体質っていうのはその通りなんだと思う

すごく悪い言い方すると、最初は寛容で相手に合わせておいて、ある時点から「自分はいつもこんなに我慢してるのに、相手は勝手だし察しないから攻撃してもいい!」がパターンの人
私もそうなんだけど

お子さんが悪いわけではないとはいえ、やっぱり最初に相手に合わせ過ぎず、ちょっと嫌な気分になったらその場で落ち着いて相手に告げるよう繰返しアドバイスするしかないかなと

相手が発達障害気味ってとこをクローズアップしてるけど距離なしは色々いるし、失礼ながら>>329自身の長文や重複も振り返ってみて損はないと思う
お子さんが328と似てるなら、限界になるまで自分の気持ちを整理できないタイプなのかも?
お世話係的に優等生である必要も全くないしね

具体的でなくてごめん

342 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:06:02.88 ID:gj7Ls5SL.net
>>337
連絡帳って毎日提出するものではないの?
封書で渡すのもありだよ。中身は日付入りでコピーを手元に残すと、担任との行き違いがない
連絡帳=告げ口とAが完全に思い込み、すぐに被害がでそうだと判断するなら
>>336 を参考に電話連絡。
「話し合い」なんかで引っ込むような相手じゃないのがわかったから、席を離してもらうよう提案。

343 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:09:58.11 ID:qdXHGL55.net
相手の子のやり方が陰湿だから早いうちに離して教師保護者の継続的な介入も必要かもね

344 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:15:38.28 ID:BiBIuija.net
>>342
本筋に関係ないけど、うちの方では「連絡帳」は何か直接担任に連絡したいときの電話替わり
毎日提出するのは、子供が明日の時間割や宿題、提出物などを記入する「予定帳」(「計画帳」とも)

なので特に問題がなければ連絡帳は全然使わず、ずっと白紙のままという場合もある。
186のとこもそういう使い方なのかな〜と

345 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:21:07.26 ID:Cy6Xfxwk.net
まだ一年生なんだから、親がガンガン出て行っていいと思う。
学年が上がれば自分で対処できるようになるよ。
「辛いことがあっても、お母さんや先生は助けてくれる」と思わせないと。

お子さんの言葉からして
報復が怖い、イヤだけど自分が我慢していればいい と自分で飲み込むタイプと
推察します。
この程度と思わず対応してあげてほしい。

というのも、うちのも我慢の限界で爆発して大変だったので…。

346 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:25:42.12 ID:PpfAzkKI.net
>>340
19時過ぎでも先生いることがあるよ。
うちもちょっと問題があって何かあったら連絡下さい。結構遅くまで、土曜日もいたりしますからwと家庭訪問で言われたよ。
むしろ病欠した時に19時過ぎに担任から電話があったこともあるw
取り次いでくれることもあるのでそういう問題は電話した方がいいと思う。

347 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:31:16.35 ID:173FQMfO.net
一年生の一学期なら、登校時に親がついていって先生に封書でお便りを渡してもおかしくないと思うけど

348 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:36:05.64 ID:WUyt1wzt.net
>>342
安価おかしくない?

>>347
小学校生活を幼稚園や保育園と同じイメージで考えるのはやめた方がいい。

349 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:48:34.56 ID:lUu9pktX.net
>>348
そう? 最初に友達関係でつまずくと、後々引きずるよ

元レスのお母さんは気づいた時点で夜でも学校に連絡できていたら良かったけど
それは後から言えることであって、朝、
送っていって娘と一緒に職員室へ赴き、直に報告しても良い案件かと思う
相手のやり方が陰湿だよ、先生にチクったから報復ってさ
そのことも含めて、今後は電話で相談(封書で渡しても「何を渡したの?」と勘ぐられそう)、
スクールカウンセラーの介入も視野に入れたらどうだろうか

350 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 10:19:03.16 ID:JRyiBPsP.net
>>336
うちの息子も「絶対に言いつけ虫(?)にはならない。誰にも言わないで」の一点張りだったので、
子にばれないようにお願いしますと、先生に電話したよ。
連絡帳や訪問だと本人にもバレるから、申し訳ありませんが電話でも良いですか?と伝えて了解を貰った。

(隣の席だった女子から毎日文房具をゴミ箱に捨てるなどされてて、3ヶ月目くらいにやっと息子が話した。)

担任から「証拠を掴んだ時にその場で指導しないと効果が無いから、何か発見するまで様子を見させてくれ」と言われてモヤモヤしたけど、
後日その通りにしてくれて、表面上は保護者介入ゼロで終わりました。

351 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 10:36:29.79 ID:IX9LPf6z.net
>>350
なるほど
すぐに対応します、明日にでも注意しますって先生は、逆に良くないわけだ

352 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 10:54:32.60 ID:JRyiBPsP.net
>>351
私もその点で、先生慣れてるなぁと納得した。

確かに過去の時系列をちゃんと説明出来る学年じゃ無いし、
3ヶ月前からの事情聴取的なやり方では、息子も言葉足らずで上手く対応出来なかったと思う。

席替えも本人にバレないように電話から間を空けてやってくれたし、学級には保護者じゃ分からないタイミングってあるんだなと思いました。

353 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 10:57:45.84 ID:TyvBHIAg.net
私も同じく親が登校時に付いていってまでやるのはまるで幼稚園レベル。
今回の対応で報復的なことをされた、またされそうということであれば、
今回と同じ対応ではなく、先生が出来るだけ見守って先生が気付いて注意するような形にしていくなど
言いつけたから対応したと分かりにくいようにしてもらえるように電話なりで相談するのがいい。

354 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 11:03:43.41 ID:plP5zhKF.net
>>336
電話で早めに連絡したほうがいいと思う。もうすぐ月も変わるから、学校側も席替えするにはいいタイミングだと思うし、席替えするとき考慮してもらえる。学校勤務してたけど、そういう情報があると、目の届きやすいところにその子を配置したりするから。

355 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:22:29.45 ID:MewW4ulV.net
突然失礼いたします。
小学2年の息子が一時間ほど前に帰宅して来ました。
理由は学校で小のトイレを失敗してしまったようです。
本人は「もう学校に行きたくない。」「ずっとお家にいる。」など相当のダメージを食らってるようです。
帰ってきてからも昼食も要らないの一点張りで部屋のベッドで横になってます。

どのように声かけ、フォローをしてあげるべきでしょうか?

356 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:32:23.22 ID:wdeDoT7A.net
>>355
学校途中で帰ってきたの?先生は知ってるんだよね?

357 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:11:25.69 ID:MewW4ulV.net
>>356
早退です。
失敗→保健室→早退なので養護教諭が先生に報告してくださってるはずです。

358 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:14:00.49 ID:faxUryuI.net
自分が失敗した話をする。笑えるように。
(私は小学生でもおねしょしてたし、旦那は帰宅時に●もらした)
まーいろんなことがあるよ、気にスンナ、といってやる。
くらいかなぁ。

359 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:17:06.30 ID:G07O7Tp7.net
ほっとけば?
部屋から出てきたら、仕方ないないつぎ失敗しないようにすればいいさ、って。
学校行きたくないーなんてのも一週間続くようなら対策考えれば?

360 :281:2015/05/28(木) 14:05:48.42 ID:Y8a4dxLW.net
お礼が遅くなりすみません。

皆さまのアドバイス、かなり参考になっています。
ありがとうございます。
>>334>>341さんのところは特に頷くところが多かったです。

断るのが遅いのは何故なんだろう?と考えたのですが、
ひとつひとつは、ささいなことで、
「ヤダ!!」と言いづらいのだと判りました。

ちょっとだけ嫌なことを何回もずっとされる、
そしてヤダ!!と反応出来ず、毎回この程度なら我慢、と流す、
そうしているうちに相手を大嫌いになってしまい、
そうなると、強すぎる反応をしてしまい、
相手をビックリさせる。

いろいろ考えさせられます。
今回はこれでしめます。ありがとうございました。

361 :1/2:2015/05/28(木) 16:33:45.89 ID:IZBDmQKm.net
相談お願いします。(転載禁止)
 
近所のボス的ママ(Nさんとします)から奴隷認定されていて非常に嫌な気持ちです。
Nさんにはおかしな所があるのでそこをつついてやりたいです。
つじつまが合わなかったらフェイクと思ってスルーしてください。
 
 
私:32 専業主婦 長男11 次男9
Nさん;42 専業主婦 長男19 次男9 最近お金の事にがめつい
N夫:40〜45位? 3年ほど前から失業中
 
私とNさんが初めて会ったのは6年前。
その時は奴隷扱いではなかったのですが
年々酷くなっていき、最近ではご近所さんに「私子は良い奴隷^^」
というような事を言っていたそうです。
なぜ私の耳に入ったかと言うと、クセのある方なので
じっくり付き合った事がある人は「あの人大嫌い」と嫌われているからです。
Nさんは、長い間この土地に住んでいた人なので地元の人から支持を得ており
また、深く関わっていない人は「あの人は素晴らしい人だよね!」と言われているので
嫌っているみんなも表立って逆らうことが出来ません。
私もこの話を聞いて引っ越したいと思いましたが
家を建てたばかりなのでそれも難しく・・・。
ここまでが前提です。

362 :2/2:2015/05/28(木) 16:34:32.15 ID:IZBDmQKm.net
(転載禁止)

Nさんは誰か誘ってランチに行くのが大好きな人なので週3〜5でランチに出ています。
私も誘われ、断っても断ってもしつこく誘われ、結局毎回行く羽目に・・・
が、先にも書きましたようにご主人は失業中。家にずっと居ます。
ランチ代はどこから?と噂になっているのですが、そこで「ナマポもらってるんじゃない?」となりました。
もしそうならあんな人に税金が行くのが腹立たしいので密告したいのですが
どこに、どういう言い方をして密告すれば良いでしょうか?
 
色々やられて悔しいので痛い目に合えばいいのに、と思っているのですが
確実にナマポと決まっているわけではないので暴走しないほうがいいでしょうか?
ちなみに、FXや株なども疑いましたが違いそうです。

363 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:36:43.90 ID:8ZZnUFzk.net
>>362
育児関係ないので誘導
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談113【既女 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1432627667/

364 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:42:50.57 ID:IZBDmQKm.net
>>363 
誘導ありがとうございます。
移動します。
スレ違い失礼しました。

365 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:37:32.95 ID:xpGW8ss+.net
>>186>>336>>340です。
>>339で後日談はいらないと言われたので
報告するのはウザいかなと思っていたのですが
いくつかレスを頂き、ありがとうございました。

366 :186:2015/05/28(木) 20:39:52.21 ID:xpGW8ss+.net
一応無事に解決しました。
ありがとうございました!

367 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:46:17.84 ID:raYlEqnx.net
>>366
どう解決したのかkwsk

368 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:47:56.10 ID:EWly079Q.net
お腹いっぱいです。長文もういいです。

369 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:59:56.82 ID:X8YKgV2A.net
>>366
★その後いかがですか?in育児板★45
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1404481433/

370 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:26:29.05 ID:qdXHGL55.net
kwskいらんって言ってみたり
かと思って報告者が端折ればkwskっていう阿呆が出てきたり…いい加減にせーやw

371 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:05:36.07 ID:raYlEqnx.net
>>370
報告聞いたら結果が欲しいじゃん
今後の参考になるやもしれん

372 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:06:11.92 ID:raYlEqnx.net
>>366
>>369に良ければ書いてねー待ってるよ

373 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:33:02.61 ID:V3YGxvvZ.net
1人目を妊娠中のものです。

私:28歳 年収400万弱
夫:30歳 年収600万

産休・育休を取って子供が1歳になったら正社員として職場復帰しようと
考えていましたが、
大学時代の友人(元、大手企業勤務)が
「子供を保育園に預けるのが可哀想で結局、専業主婦になった」
「病気をもらうし、3歳までは子供から離れない方がいい」と言っていたのが
どうにも引っかかっています。

保育園に預けるのは子供が可哀想って古い考えだと思っていたのですが
今でもそういう考えってあるのでしょうか。
私は、経済的にも自立していたいし、一旦離職すると
同じ職種での就労は難しいので、このまま仕事を続けたいのですが。
でも、子供が犠牲になるのかな、とも思います。

また、夫は年収600万程度で、私の収入がなくなると
ギリギリな額だと思っています。
実際に保育園に預けてる方、逆に出産を期に退職した方の
意見をお聞きしたいです。

374 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:45:46.84 ID:Tj0GihZ7.net
>>373
結局どっちもどっちなのよ。
預けて寂しい思い云々ってのも結局は親が寂しいだけで子は初めはもちろん泣くけどそのうち慣れて当たり前に保育園に行くんだよ。
んで結構楽しんでる。

年齢が進むと同年代の子供と遊ぶのが楽しくなるし、親っていう自分のためだけに尽くしてくれる存在だけといるのではなく、他の子供との思い通りにいかないやり取りをするなかで社会性が身に付くってのは大事だよ。
もちろん三歳以降から幼稚園に行ったって同じことなんだから保育園が素晴らしいってことじゃないよ。

600万は贅沢な暮らしをしなければけしてギリギリではないし、この先一生働けないわけじゃないんだから三年くらい空いたってなんとかなると思うよ。
その三年働いた分を子供のために使うのと、三年ずっと一緒にいてお世話するのと、どちらも立派な親の愛だと思う。

375 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:47:40.50 ID:s792huzl.net
今は保育園に預けて産休明けから働く人も多いよね
保育園に預けるの可哀想って考えは確かに古いとも思うけど、まちがってもないと思う

産休明けって、子供はまだまだ大人の手助けが必要なことが沢山あるし、甘えたいだろうから、子どもにとっては働かずにそばにいてあげた方がいいとは思う
でも、それができるのはそれだけの金銭的余裕がある人だよ
もちろん、今は余裕があっても長期離職でデメリットが大きいんなら働いたらいいと思う

結局うちはうち、よそはよそ

376 :373:2015/05/28(木) 23:11:17.75 ID:V3YGxvvZ.net
ありがとうございます。

正解はないってことなんですかね。。。
600万だとギリギリというのは
夫の毎月の交際費が4〜5万(飲み・食事)というのも大きいと思います。
よその家の相場はよく知らないですが
多分、使いすぎだと思ってます。

377 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:28:31.07 ID:woN6qajA.net
>>373
保育園は正解のない問題だよ。
場所にもよるけど、今は0歳からじゃないと入れない地域も多い。
4月に保育園行くと、子供の泣き声聞いて泣きそうな顔して
無理やり会社行くお母さんが沢山いるよ。
0歳から子供を保育園に入れてた私が言うのもなんだけど
小さい内は子供を預けて仕事する事に後悔しかなかったよ。
一回仕事すると、責任が発生するから簡単には辞めれないし。

でも、1歳くらいになると預けて良かったと思う。
沢山兄弟がいるみたいな、独特の仲良さが生まれるし
ママ友作りが得意でない私は、子供に貴重な体験を沢山して貰えたし。


まぁ、それも個人の感じ方によって違うから正しく無いんだけど。

378 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:07:01.80 ID:KTBNd40y.net
>>376
小さいうちは実感ないだろうけど、大きくなるにつれてお金かかるよー
1馬力でもやりたい事やらせなれるなら家に居てもいいだろうけど、そうでないなら働いた方がいいよ

379 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:07:05.45 ID:xpSWUPH+.net
出産を機に退職した者です
産前の旦那と私の収入もほぼ同じ感じ
単純にメリットデメリット、可能不可能で考えて結論出したよ
保育園に預けて復帰する同僚も多かったけど、やはりそういう人は近所に実家または義実家のサポートを受けられる人が多かった>うちは里なし
どうしても病気もらってくるし、病気の時のあてや突然のお迎えに対応できる職場または周りのサポートがあるか
>病児保育の制度はあったけど、人数制限あるし確実に利用できるかわからなかった
うちの会社では時短だと残業はもちろんつかない上に基本給から2〜3割カットだったから、
0歳や1歳の保育園代払ってる間はプラスになる収入が月7〜8万とかになってしまう
さらにオムツだのミルクだの子供にかかるお金と出勤退勤送り迎えの手間とか考えると
辛い思いして働く価値はあるのかなと悩んだ
自分が続けた場合のキャリアや給料の推移を計算して、辞めても同じ会社に復職可能なため辞めることにした
実際生まれたら、夜泣きの酷い神経質な子で私の寝不足&体の回復もままならず、辞めといてよかったと思ったよ
しかし当たり前だけどお金を稼げない辛さや社会からの置いてけぼり感はあるし
自分ができなかった事をやってのけてるママさんたちを羨ましく思ってしまう
あとは性格もあるよね
一日中付きっきりの子供の世話が辛かったけど、復帰して職場と家の2つの居場所ができると
気持ちの切り替えができるからうまくいくようになった、という友人もいるし
一度にひとつのことに集中したい不器用な私はのんびり育児に集中できてよかった
保育園が可哀想とかそんなことはないから、とにかく自分中心に考えて良いと思う

380 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:22:39.68 ID:C53Yql1x.net
よろしくお願いします。長文です。
2歳1ヶ月の息子がいます。
イヤイヤや、グズグズへの対処、
また息子本人のストレスについて悩んでいます。
息子は赤ちゃんのときから今でも泣く事があまりないです。
転けて痛いとか病院などでは人並み?に泣きますが、それでも1分程度。
泣きつづけた事がありません。
泣くのはストレス解消になるとか、子どもは泣きながら気持ちの整理をすると聞いた事があります。
最近気づいたのですが、私や周りの大人が泣き出すとすぐにおもちゃなどで気を逸らしすぎたのではないか。もっと思いっきり泣かせることも必要なのではないかと悩んでいます。
例えば、公園から帰りたくないグズグズが分かっているのでおやつを隠し持っていて帰りたくない→おやつで気をひく
などです。
息子の機嫌が悪くならないように予測しすぎて、私も疲れる事も。息子はチックがあり、ひとつの症状が治ればまた次の症状が出ていて、半年以上続いています。
泣かないが故、ストレスを貯めているのでしょうか。
グズグズが長引かないように先に周りこみすぎは良くない事でしょうか。
アドバイスなどよろしくお願いします。

381 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:31:27.72 ID:JnT21ZOm.net
子による。かな?
うちは、上の子は預けて良かった。
下の子は保育園より、側にいてあげる方が良かったタイプ。
自分はバリバリのキャリアじゃなくて、たまたま結婚前の職場から週2〜3でいいから助けてと声がかかったバイトだったから、通常保育は順番待ち。市の子育て支援の認可の一時保育に週3で預けて働いた。
上の子は、とても『子供は順応性あるから』なんてタイプではなく、慎重派で慣れない神経質。
イヤイヤもしてたし、泣きわめいていた。
喋れるようになったら、園生活は楽しいと話すようになったし、成長もした。社会性も身に付いた。休みの日はベッタリで。
年少から幼稚園に移り、下の子が生まれた。
そして、1才半で再び復帰で同じく一時で保育園に預けた。
上の子と違い、適応も早いし、楽しんでいたようだし、泣きもしなかった。いい子で偉い、友達も多いとよく誉められた。
でも、3才前になって、ちょっと不安定になってきた。何か変だなと思い、仕事を辞めて子の側にいるようにした。
すると、治ったんだよね。後にそのときの話をすると、寂しかったような事を言う。
私の対応が正解かはわからないけどね。
今は普通に幼稚園。私が平日半分と土曜に仕事をしているので、土曜は一時保育しているけど大丈夫そう。

382 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:35:56.85 ID:iNvf14Fu.net
別に可哀想でもいいじゃん。それを言えば保育園なんて可哀想な子の集まりなんだし
みんな同じ境遇なんだから、保育園の中であの子可哀想とか言われる訳じゃないし。

383 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:42:01.80 ID:a9IswXnV.net
>>380
いやー、性格じゃないかなぁ
うちの子なんて公園から帰りたくないグズグズは何言っても何やっても「もっと遊ぶ」の一点ばりでグズグズしまくりよ。
379さんのお子さんは聞き分け良い子なんじゃない?羨ましいよ

それよりママが予測して疲れち

384 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:43:01.95 ID:WkGZC51P.net
>380
お子さんの性格、親子の相性によるかな。

チックがあって心配なのは分かるけど、それがあまり泣かせないようにしてきた
周囲の大人の対応が原因とは決まったわけじゃないんだよね?
ご自分で思い当たるところがあるなら、1ヶ月くらいこれまでとは別のやり方を
試してみてもいいかもしれない。
けど、これまでとは違った対応をすることで息子さんが混乱する可能性もあるね。
まだ2歳台前半なら、いろいろ試行錯誤してみて、息子さんに合った対応を
探っていく時期とも言える。

答えになってないみたいだけど、子どもと言えど人と相対するってそういうことじゃないかな。
心のことは、理屈では説明できなかったり割り切れない部分がある。
時間と手間を掛けていく中で答えが出てくる問題だと思うな。

385 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:43:17.51 ID:C53Yql1x.net
補足です。
泣かないからといって、おとなしく穏やかな性格ではありません。
思い通りにならないとギャーギャー。
スーパーなどでは走りたがる、一般的にやんちゃな方です。
しかし今日まで、すぐに他の事で気を逸らせてきました。その方が1日スムーズに周るからです。息子のストレスも気になりますが、このままでは何事にも我慢出来ない子になるのではないかも心配です。
もしかしてやんちゃというより、ただ我慢出来ないわがままな性格になってしまったのか。
ある程度放っておげはと言われた事もありますが、ある程度というのは、どの程度なのでしょうか。

386 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:47:00.36 ID:a9IswXnV.net
途中送信失礼

ママが疲れちゃうってことが心配。
みんな、やっぱり気をそらすためにお菓子やおもちゃ持っていくくらいはするよ。
でもそればかり考えて疲れちゃうなら、もう少し楽に考えてみたらどうかな

387 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:48:40.52 ID:C53Yql1x.net
379です。ありがとうございます。
チックの原因は不明です。
確かにチックが出るようになって、私がより神経質に対応するようになり、それも悪かったのか。
親子の相性ですか。それは考えた事がなかったです。

388 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:53:40.85 ID:C53Yql1x.net
親子の相性が悪い場合など、
どういう場面で気づけるのでしょうか。
私も疲れから感情的な言い方をしたことが何回かあり、それ以降、息子が私の顔色を伺うようになった気がします。
相性が悪いのですかね。
精神的に疲れてしまうので、息子が戸惑わない程度に自分が楽な対応に変えたいです。が、あんばいがわかりません。

389 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:55:07.89 ID:a9IswXnV.net
>>385
スーパーなどで走りたがるのはだめだからきっちり叱ってギャーギャーになったらお店出る。お菓子で釣らずに、こうなったらお買い物できないんだよって教える。

公園で帰らないとごねたら「ご飯の時間があるから帰らないといけないんだよかて

390 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:58:46.65 ID:a9IswXnV.net
ごめん、なんかスマホ調子悪い

ご飯の時間が〜って説明したうえで、お家でテレビ見ようって誘ったり。
TPOに合わせて声かけしていくしかないよね。

先回りして考えすぎてピリピリしちゃうのかな

391 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 01:10:22.40 ID:C53Yql1x.net
ありがとうございます。
きっきり叱るができてなかったです。
叱るよりも誤魔化し誤魔化しでやってきました。気づけて良かった。
私自身、親もママ友もおらず、夫は子どもは放っておいても育つというような考えで
1人で行き詰まりを感じていました。
育児以外でも仕事や家事なども、とにかく先回りして考え、起こってもない事を予想して不安になってしまいます。
チックの原因も分からず、この分からないというのが自分で自分に歯がゆく思ってしまいます。母親失格かと。

392 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 01:15:23.66 ID:C53Yql1x.net
続けてすみません。2歳すぎたのにいつまでも赤ちゃんのような気がして、理由を説明したことはあまりありませんでした。
どうせ理解出来ないだろうと。
チックが出たからと、息子のご機嫌とりばかりしています。
これではダメですね。

393 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 01:37:30.82 ID:ZIGROfXs.net
>>392
まあそんなに、いろいろダメとか思わないでいいよ。
育児に正解はないんだし、みんな試行錯誤して、失敗するときもあるし、上手く行く時もあるし。

394 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 01:53:01.99 ID:Qh/aAwqm.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1429193069/2
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

395 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 02:40:17.21 ID:hADA1arj.net
チックは遺伝とか体質で、脳の癖みたいなもんだから仕方ないよ。
大人になって仕事に差し障りが出るようなら、薬物治療もできるから心配ない。

396 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 05:40:12.66 ID:IKgBX33n.net
私もそうだったし、今もそういうところあるからわかるけど、考え過ぎなくていいんだよ。
今5歳なんだけど、他人の子のイヤイヤを見るとほほえましい。
そんな気持ちで見守ればよかったって思うよ。
機嫌が悪いことが悪、と思って育てられると、子供がギャーギャーいうと嫌な気持ちになると聞いたことがある。
「アハハ〜そうか〜いやかぁw」たぶんこの気持ちが大事。
明日以降将来の事ばかり考えないで、目の前だけでよかったと思う。
幼稚園に行ってもガラッと変わるし。
今言葉や思考が幼すぎて何考えてるかわからないからイライラもあると思う。
私は4歳くらいで楽になったと思えたよ。

でもそうなれなくても大丈夫。たまには一時保育に預けたらいいよ。
しんどくて笑えない日があってもいい。
お母さんがリフレッシュして笑ってる「こともある」、それが大事。
病気やチックは自分のせい、と思わない事。

397 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 08:17:50.95 ID:C53Yql1x.net
おはようございます。
皆様からのお返事で、朝から
なんとなく気が楽になりました。
チックはそんなに気にしなくていいのですね。過剰に心配しすぎていました。
将来の事より目の前だけで良い。
これにはハッとしました。
幼稚園に行くようになったら…
大人になったら…と考えていましたので。
失敗することも上手く行くこともあると、
思えるように力を抜いていきたいです。
長々とした相談を、皆様本当にありがとうございました。

398 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 08:28:26.53 ID:JN0iBN1A.net
>>396
自分が基準だと思わない方がいいよ。他人の子のイヤイヤが微笑ましいって。
それでなくてもお花畑な妊婦様や子蟻様が多い育児板で、真に受ける馬鹿が多いのに。

399 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 09:48:26.62 ID:+uWkUt5B.net
絡み行かない自分が一番馬鹿じゃないの?

結局子供の機嫌が良くて元気ならいいよね。

400 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 11:01:13.64 ID:aFqzTdpi.net
そういう自分は…

401 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 11:04:10.28 ID:0/VVswm2.net
今5歳なんだけど、私は他人の子のイヤイヤを見ると発達疑うよ。

402 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 11:22:43.41 ID:WkGZC51P.net
>401は今5歳なのか・・・

403 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 12:21:16.74 ID:+QkUe75B.net
>>402
小学生みたいなツッコミだな

404 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 12:35:10.98 ID:27E1mN4m.net
「亀だけどうんちゃら」「亀がしゃべった!」のノリツッコミですね

405 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 12:41:54.60 ID:+QkUe75B.net
>>404
何それ…知らない

406 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 12:42:13.74 ID:/qqabH8E.net
年中男児母です。
昨日、息子がポールからポールへ飛び移る遊具で遊んでいて、
片方のポールの前に同級生の女の子が立っていたので、
「○○ちゃん、どいて」と言って、そのポールに移りました。
そうしたらその女の子が地面にへたり込んで「ギャー!」と泣きだしました。
私は、え?そんなことぐらいで泣くの?と思い、あっけに取られました。

その子の母親が「○○、順番だよって△△君に言えばいいでしょ」と言ったので、私は口を出さしませんでした。
でもその子はそのまま大声で泣き続け何も言いませんでした。
そのお母さんに「△△君、○○がどいてって言ってる(実際は言ってない)からどいてあげてよ」と言われ、慌てて息子はどきました。
でもその女の子は怒ってそのまま家に帰りました。

私としては、年中なんだし、それぐらいでそんなに怒る方が悪いと思ってしまうのですが、間違ってるでしょうか?
それとも、すぐさま息子をどかし、謝らせた方がよかったでしょうか?

というのも、その女の子はかねてから息子のことを嫌っているというか、下に見ていて、
「おはよう」と言っても返事がないし、親しげに近づくと「フンッ」とそっぽを向いたりします。
時には仲良く遊ぶこともありますが、基本的には「私の言うことを聞きなさい」な態度です。
その時も、きっと他の子が同じことをしたら怒らないのに、息子だったから「キーッ」となったのだと思います。
(似たようなことが何度もありました。前を歩いてるだけですごい剣幕で怒られたり。)

息子の性格は優しく穏やかな方で(たぶん>>282さんのお子さんに似てると思います)、
幼稚園の先生からは「しっかりしてる、癒し系」と言われ、クラスでは嫌われてないと思います。

でもその子といるといつも息子が悪者になって、気分が悪いです(近所なので嫌でも顔を合わせます)。
幼稚園では好かれている筈なのに、どうして?という気持ちと、
本当は息子に嫌われる要素があるの?と思ったり、
私の対応が悪いからいけないの?と思ったり。
もしかして近所の人からはいつも女の子を怒らせる悪い子、と思われているかもしれません。
本当は優しくて楽しい子なのに。

これからどうしたらいいか、アドバイスをお願いします。

407 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 12:50:22.10 ID:u2XUKd4a.net
>>406
それくらいでそんなに怒る方が悪いと思っていて相手の子が普段から性格が悪いと思っていて
気分が悪くて、優しくて楽しい子なのに、その子のせいで悪い子と思われて胸糞悪いなら
別に謝る必要ない。その子を見たら離れる、その子がきても離れるで問題解決。

408 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 12:51:02.26 ID:SEd3hrwb.net
納得いかないけど、その立場だったら建前上一応謝っとく
それで、たまには気まぐれで仲良くあそぶ事があるとしても
もう絡みに行かないようアドバイスするかな

409 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 13:01:08.17 ID:s+UEi27n.net
>>406
よくわからないんだけど、我が子の前にその遊具やってた子が遅いから「先にやらせろ」って退かせたら泣かせたってこと?

410 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 13:06:13.55 ID:0/VVswm2.net
>>406
順番守らないから嫌われてるんじゃないの?
「どいて」って言うのをやめさせて
「やらないんだったら先にやっていい?」て聞くようにすれば良いでしょ

411 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 13:35:22.03 ID:8Us/DpXp.net
飛び移る用のポールの前に立ってたのなら、その遊具で遊んではいなかったんじゃない?
遊んでない子が立ってたら、ちょっとどいてって言うわ、そりゃ
とりあえずこれからはこちらから近づくのはやめる、なるべく近寄らないようにする、
遊んでて嫌なことをされたら離れる、先生に言う、ってことを子どもに話して、
親も一緒にいる時は、その子に「ちょっとどいてね」とか「そういうのやめてね」とかは親が言うようにしたらどうかな?

412 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:33:00.91 ID:itB8At1S.net
すみません、下らないことかもしれませが、相談させて下さい。
まだ出産してないのですが、七月末〜八月上旬出産予定です。
田舎に住んでるので、親類が近くに多く住んでいて何かしらがあると近所の本家の父方の祖母宅で祝い事や、正月などに集まったりします。
なので、両親も何かあるとすぐに祖母や親戚に報告、高齢の祖母に頻繁に顔見せは当たり前、集まるのも当たり前と思っています。

そこで次の集まりはお盆なのですが、上記の通り私は出産を控えていて、お盆までには出産していても、生後半月ほどの赤ちゃんを抱えて、親類の集まりに顔を出すべきでしょうか?
第一子の出産育児で未知の部分があり、恐らく家から一歩も出たくないと思ってると思います。
しかも真夏だし、大勢の人がいる前で自分が耐えられるのか分かりません。
子供を見せたいというより、触って欲しくないと思う方が強い気もします。
しかし、両親(特に父親)は絶対に参加させようとすると思います。
お祝いを貰うだろうし、めでたいのに失礼だ、と言われるのが目に見えていて今から憂鬱です。
これって普通なんでしょうか?
断ってもいいのか悩んでいます。
ちなみに普段は遠方(飛行機の距離)に住んでいて、今回里帰り出産のため、夫は仕事でおりません。

413 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:37:11.29 ID:MEP5vTkN.net
一か月健診までは外出させるなって産婦人科の先生に言われたって断れば?

414 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:39:43.61 ID:/qqabH8E.net
>>406です。みなさんレスありがとうございます。

女の子は前に立ってただけでそのポールに触ってもないですし、
息子からしたらその子がやろうと思ってるなんてわからなかったと思います。
それに優しく「どーいーてー」と声をかけ、それに対して無言(無視?)でした。

確かに息子も悪いかもしれないけどそれより、そんなに怒ることですか?
押し倒したわけでもなく、その子にはまったく触っていません。
それなのに、ひっくり返って泣くなんて、年中にもなってどうなの?と思うのですが、それはいかがですか?

415 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:45:28.20 ID:DVbAHwQv.net
>>412
確かにご両親の言うことも尤も。赤ちゃんをつれ回したくない気持ちもわかる
そこで、宴たけなわな頃にそっと入って、ご挨拶のみして、ちょっとやつれた雰囲気で
母子とも体調がまだ不安定で、大変恐縮ですが…と下がらせてもらっては。

416 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:49:34.60 ID:OCHJB6sY.net
その女の子のことを悪く言うレスが欲しいわけじゃないなら聞いても仕方ないと思うけど。
息子さんが多くの人に嫌われやすいんじゃなく、その女の子だけなら
単に相性悪いだけだろうし、どんな人気者であろうとそういうことはあるんだから
気にすることないよ

417 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:58:42.41 ID:0/VVswm2.net
>>412
無難なのは挨拶だけして家にあがらずすぐ帰る
生まれてから考えればいいよ

>>414
次きたし邪魔だからどいてよ

418 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 15:02:03.99 ID:I6+7Q7MQ.net
>>412
生後1ヶ月未満なんて外にでるのもかなりの刺激だよ
真夏の暑い時に外出なんてできれば避けたほうが良いんだけど
でも事情が事情だし出来る限り涼しくなる対策をして
皆さんの言うとおり一瞬だけ顔見せる、というのがいいっぽい

419 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 15:02:51.80 ID:1ynrXNq3.net
>>412
そこに顔を出さないと、親戚の方から次々とあなたの実家や自宅に来ちゃうんじゃない?その方が、休めなくて大変なんじゃないかな。
縁起悪いけど、ここで見せとかないと、おばあさんに見せる機会もないまま…今度会う時は誰かの葬式…なんてことになったり。
結婚式と同じ、ここを頑張れば後が楽!と割り切って、顔を出すだけ出して、あとは赤ちゃんが泣いたフリでもして帰っちゃえばいいと思う。

まあでも生まれるまであと2ヶ月あるし、そんな先の、しかも赤ちゃんに関係ないことで憂鬱になっててもしょうがないよ。

420 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 15:10:19.30 ID:icXjcuZV.net
生後半月だし、ビョルンとか使わずに行くのかな?
私も生後1ヶ月で似たような状況だったとき、ビョルンで抱っこして皆に挨拶して、「子は抱っこ紐から出しませんけどニコニコ」を貫いたよ。
なんか触ってほしくない…というか人数が多すぎて、たらい回しにされたくなかったもので。
でも、だいたいそういう場なら1人くらい「産後でつかれたでしょう」「赤ちゃん興奮しちゃうから」って早く帰れる助け船出してくれるおばさんがいると思うよ。

421 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 15:13:10.61 ID:I6+7Q7MQ.net
>>412
両親(特に父親)は絶対に参加させようとすると思います
ってまだ相談してないのかな
参加はするけど〜ってお母さんに相談してみては?

422 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 15:42:11.79 ID:itB8At1S.net
>>412です
皆さんありがとうございます。

確かにここで顔見せしておかないと、家に来ることになりますね…
言われてハッとなりました。
その時の状況によりますが何人かの方が言って下さったように、自分も子供も体調に問題なければ少しだけ顔を出してすぐ帰るようにします。

ジョルンは考えてなかったですね。
でもあまり触って欲しくないし、たらい回しもさけたいので何かしら対策を考えたいと思います。

まだ自分の気持ちは両親に言ってないですが、母親の方が理解を示してくれるので、一度聞いてみようと思います。

まとめての返信ですみません。
出産間近で色々考え込んでしまっていたので、ここで聞けて良かったです。
ありがとうございました。

423 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 15:44:46.88 ID:s+UEi27n.net
>>422
ビョルン

424 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 16:40:40.64 ID:+QkUe75B.net
>>422
安産祈願!

425 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 19:14:42.04 ID:IKgBX33n.net
>>414
うちも男児だけど、なぜかある女の子に目の敵にされた時期がある。同じく年中の時。
でもまあ、女の子って男の子嫌いだしなあ、とか、わがままだなあと思っても、そういう経験も
必要かなと思ったりして、遊ばせないようにはしなかった。
息子自身が離れたがったら好きにしたら、と言うけど。
年長になったらびっくりするくらいその子も優しくなって、仲良く遊んでるよ。
あんなに喧嘩してたのに、全然。
息子にも、悪いところもあったかもしれないし、離れたほうがいいと思って離れる、距離を置くと
いうことも必要かどうか考えるいい機会だったし、結果的にこれでよかったと思う。
別に、殺されはしないwので、今の幼いうちにいろんな気持ちを経験したほうがいいと思います。
それで体調に変化があるとか、泣きながら訴える、なら、先生に相談もいいと思う。

426 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/30(土) 00:39:29.09 ID:Fgv2MnQ6.net
413みたいに、「うちの子は悪くないよね?間違ってないよね?相手がおかしいよね?!」って同意が欲しいだけ、他の意見は受け付けませんなのは相談じゃなくて愚痴だと思う。旦那か実母に愚痴ればいいと思うんだけど、聞いてもらえないの?

427 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/30(土) 02:18:59.41 ID:IHCRpu1w.net
>>422
可能なら、産後入院中実母が見舞いに来たタイミングで先生や看護婦さんに来てもらって相談してみては?
家から徒歩or車で何分の距離、〇人くらいの親戚の集まりに参加してもいいか、みたいにさ。
大体の先生はどうしても行かなきゃダメなら長居はダメよーとか言うと思うし、実母にそれを聞いてもらうことで>>420の言うような助け舟おばさんになってくれるかもしれないし。

大人数ならタバコを吸う人や声が大きい人もいるだろうし、そんな人に生後半月の我が子触って欲しくないでしょ。
私なんかガルガル期真っ只中に、10年以上小児科で看護婦として働いた祖母に抱っこされるのも内心嫌だったわw

428 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/30(土) 13:29:37.78 ID:LH6oOKFr.net
よろしくお願いします。
2歳の息子、プレ幼稚園に行くように
なりました。

子供同士だから色々あるとは思うけど、
おもちゃを貸してくれなかったり、
ダメ!と言われて突き飛ばされたり
した場合、親の私は黙って見守っていて
いいのでしょうか。
実際やられたんですが、息子は
言い返せずにいました。
こういう場合、息子へのフォローの
仕方がわかりません…

普段、同い年の子とふれあう機会が
あまりないので、色々教えてください

429 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/30(土) 13:59:11.64 ID:JZtLWUSY.net
>>428
貸してって言ってみようとか、いま使ってるから後でねって言うんだよとか声かけてあげたらどうだろう
性格的なものでなにも言えない出来ない子もいるけど、方法がわからなくて困ってるのかも知れないからさ

430 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:06:54.95 ID:BSdK4gUp.net
>>428
貸して を言わなきゃいけない事、
お友達が使っているときは順番を待たなきゃいけない事 は教えてあって 理解出来ていますか?

皆が皆 使いたい時に使えないのは当然の事だから、別の空いてるオモチャで遊ぶように声をかけてみたらどうかな。

431 :427:2015/05/30(土) 14:40:31.49 ID:LH6oOKFr.net
ありがとうございます。
貸してほしいときは「貸して」ということは
わかっているんだけど、普段実践する場面がなくて、今日は
小さい声で初めて「かして」と言ったら「だめ!!」と
言われました。まあこういったやり取りで覚えていくのでしょうか。


432 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:28:48.00 ID:e7LB3mFc.net
お母さんがショックなんじゃないの
我が子が初めて?「かして」言えたのに
ダメ!!で突き飛ばされたりしたわけでしょ
親の方が切なくなるのわかるよ
でもケガとかないならけっこうそんなもんだし
だんだんうまく遊べるようになるから大丈夫
子供は意外とたくましいよ
「子供同士色々ある」のに親子で慣れていくことじゃないかな

433 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/30(土) 17:26:44.48 ID:IBi2AWTU.net
>>428
突き飛ばされてその後ぐずったりしなかったかな?
うちはショックを受けると後々引きずるのでその場でフォローして傷を深くしないのが必須だなあ
お友達が使ってるのは基本諦めて他のに誘導する
どうしても使いたい時は「次かーしーて」で順番待つ
ダメ!なら残念だったね、もう少し後でまた貸してもらおうか、と待たせるか他のに誘導
突き飛ばす、突き飛ばされるのはお互い良くないからまず突き飛ばされた方にびっくりしたね、まだ使いたかったんだねとフォローして
突き飛ばした方には押しちゃダメだよ、と一言伝える
貸してって言えても自分が言われたら貸せない時もあるし、まだまだ言葉も未熟だし、親子一緒にいるなら気持ちの代弁は必要だと思う
今までは母親が気持ちを汲んでくれていたけど、言葉は相手に伝わるようにはっきり言うことや意に沿わなかった時の感情の処理方法を
少し練習してみる時間だから、本格的には母子分離の始まる幼稚園でやってもらって
今はお手本見せる感じで一緒に貸してって言ってみようとかチャレンジしたらどうかな
拒否られても最初からガンガン行くタイプ〜やってみて少しずつできるようになってくタイプ〜同年代の子が完全に苦手になっちゃうタイプと
精神的強さも子供によって違うから、子のストレスにならないようよく観察してサポートしてあげるといいと思う

434 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/30(土) 18:10:43.34 ID:8438l+Zr.net
● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
小麦は毒です。
小麦は砂糖(炭水化物)です。

435 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/30(土) 21:40:25.66 ID:VWs3CkqC.net
突き飛ばすのはもちろんダメだから突き飛ばした方の親がしっかり叱るべきだけど、「貸して」とさえ言えば相手が使い始めたばかりだろうがなんだろうが貸してもらえるはずだと言うのはおかしいと思う
だから貸して欲しい時は貸してって言おうね、だけ教えるんじゃなくて、貸してって頼んでみようね、でも相手もまだ使いたい時はちょっと待たないとダメだね、って教えるべきでは?
貸して貸してって大声で言いまくるガキ大将みたいな子たまにいる。貸してって言いさえすればいいみたいな。それだとやってること自体は無理やり奪うのと変わらないと思う

436 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/30(土) 22:14:31.22 ID:5lkO+/s1.net
「かして〜どうぞ〜」を定型文で教える親も多いけど、よくよく考えたらおかしなやり取りだよ。人が使ってる所にやって来て横から「かして」とか言われても。大人だって「いまは駄目」って言うわ。
よその子が先に遊んでたなら、自分の子には順番を待つように言うし、自分の子が先に遊んでる側だったら「あの子も遊びたいって。終わったら交代してね」って声をかける。
基本は後から来た方が待つ、じゃないのかな。

437 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/30(土) 22:24:11.90 ID:kYRl7Dcm.net
ウータンの歌がいけない
「貸して、貸して、いいよ〜」ってやつ

438 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/30(土) 23:10:15.75 ID:cScJfCks.net
しまじろうもか

439 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/30(土) 23:18:59.88 ID:VWs3CkqC.net
>>436
そう、「貸して」とお願いする、と同じくらいというかそれ以上大事なのは待つ事を教えるだと思う
貸してって言って来て、ちょっと待ってね、とかもうちょっと、とか言うと「ナントカくんが貸してくれなーい!貸してって言ってるのにー!」とかってギャーギャー言う子を見ると何だかなと思う

440 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 00:13:00.33 ID:SIQSshsn.net
>>296
どこの地区にお住まいかわかりませんが、都内は保育園激戦です。
まず保育園事情を調べたほうがいいと思う。
4月入園は募集を12月には締め切るから、それまでには住みたい地区を決めて引っ越ししないとまず無理。
育休延長できるか、住む場所、保育園、価格、どれを優先にするか決めたほうがアドバイスしやすい。

441 :427:2015/05/31(日) 05:59:21.85 ID:LPRmRr49.net
たくさんのレスありがとうございます。
そう、ずっと遊んでいる子ならまだしも、遊び始めた子にすぐ
「貸して!」はおかしいですよね。
やはり親が「順番ね、お友達が終わってからね」と
言い聞かせ、待つことを覚えさせればよいですよね。
なんせ私も手探り」状態で、勉強になります。

442 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 06:13:24.71 ID:hqEROkZX.net
うちは貸して〜のあとはいいよかあとでって言ってる
幼稚園の先生がまだ貸したくないときはそう言ったら?
って指導してくれたらしい
近所で遊ぶ子はほとんど同じ幼稚園だからうまくいってる

貸して あとで 貸して あとで
の繰り返しでどっちも遊べてないときもあるけどw

443 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:42:38.62 ID:+GdXSR77.net
他の事をして遊ぶってのをます教えて欲しいよね。
どうしてもそれで遊びたかったら順番を待つ。

444 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:47:39.70 ID:1wjicKbN.net
切り替え上手になっておく方が本人にとってもいいよね、後々のこと考えても
そうするように教えてるけど、平気で横取りしてくる子に遭遇すると内心こいつのは今後取ってもいいのよと思ってしまうw

445 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 10:20:57.37 ID:o9Z2AKgI.net
>>444
わかるw

446 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 11:29:43.10 ID:o0L7rzEQ.net
>>428
>おもちゃを貸してくれなかったり、
>ダメ!と言われて突き飛ばされたりした場合、
>親の私は黙って見守っていていいのでしょうか。

守らずに見てるだけでいいのか、園の方針を聞くべし。
園の先生だけでは統率しきれないから親についていて欲しいのかも?

>>435
>突き飛ばした方の親がしっかり叱るべきだけど

叱らない方針の親とか、園内のことは先生にお任せすると思っているとか、
放置親とか、427のように>黙って見守って
いる親なのか、色々な人が居るから、自分の子は自分で自衛がいいよ。

447 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 11:30:59.11 ID:o0L7rzEQ.net
>>445そういう子って逆の立場になると打たれ弱くてすぐ泣くんだよw

448 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 19:14:17.92 ID:asGvfdBg.net
転載禁止で相談させて下さい
3歳の上の娘のことで悩んでいます、1歳の下の息子がいます
上の子が2歳のイヤイヤ期に私が妊娠してからずっと上を優先させ、下が生まれてからもそうで、駄目なことは駄目と言いながら、ある程度わがままもきいてきました

でも上の娘が変わらないどころかどんどん態度がひどくなって、特に母親の私に反抗したまま1年以上が過ぎ、いい加減滅入ってきました
私がこうしたら?やこうする?と言うと必ず「いや、しない」言い方をどう変えても駄目
食事の時に何か注意をするとわざと注意されたことをしたり、そっぽをむいたりします
私が怒ってそんな風にしないよと叱ると、その時は泣き叫びごめんなさいと言ったりイヤだと逆ギレしたりしつつもおさまるのですが、またくりかえしになってしまいます

これまで発達の検診でも特に問題はなく、私ではなく父親が促すと反抗しつつもう少し聞き分けがいいように感じます
日中できるだけ上をかまうようにしてるので下の子はほったらかし状態、常に〜ちゃん好きだよ大事だよと本心から伝え態度に表したりしてるのですが、足りないのでしょうか?
知り合いの母親に話しても「愛情不足とか?上の娘ちゃんさみしいのかもね」と言われてしまい、もうどうしていいのかわかりません
今日も意地をはる娘にいい加減こっちもイライラし、強めに怒ってしまいました
なんとか悪循環を抜け出したいです

449 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 20:33:21.22 ID:EezfuVwk.net
>>448
上の子は幼稚園は行ってる?
または日常で父母以外の誰かと頻繁に関わりのある人はいるかな?

いろんな聞き方してるとは書いてあるのでしてるかとは思うけど、本人に決めさせる聞き方はしてるかな?
例えば「ママ△△するけど、◯◯ちゃんはどうする?」とか、ハイやイイエの質問じゃなくて本人の希望や考えを聞く聞き方

450 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 20:42:17.26 ID:IyzhOvvR.net
>>448
私も同じ罠にはまった口だけど、上の子を優先するのと
甘やかすのは似てるようで違うのよね。
お姉ちゃん優先でも、ダメなものはダメだと言う事も必要。
4歳くらいになると知恵も働くから、人をみて行動するよ。
母親だからこそ、甘えて言うことを聞かないなんて日常茶飯事。
でも、それを長女で寂しいからと結び付けるのはどうだろう。
〆る時はきっちり〆ないと、親子関係が歪むよ。

451 :447:2015/05/31(日) 21:01:03.12 ID:asGvfdBg.net
ありがとうございます、レスがあるだけでなんかホッとします
>>449>>450
幼稚園は四月からいってます
近所の親子数人と交流があります
ただみんな性別年齢がバラバラで「娘ちゃんは女の子だからかなあ?」「まだ3歳だしね」とはなしをしてもあまり深刻にはとらえられてないかもしれないです

本人の希望を聞く言い方ができる時もあれば、できてないのも半々くらいです
急いでいるとつい〜するよと言って反発されます
希望をきいても「どっちもいや」とか、ただ「イヤだ」のこともあって、がっくりしてしまいます

一応上の娘優先でもルールというか、下の子の授乳やおむつは絶対そっちを優先、外で周りに迷惑なことは駄目、あと危険なことやあまりにも行儀悪いことは駄目としています
私が口うるさく言うのが悪いのか、弟が怒られないのに自分だけ怒られるのが納得いってないのか、怒られる時はいつもすねた表情で意地でも謝らないとなってしまっている気がします
怒り方が悪いんだろうなと思いつつ、どう怒っていいかもわからなくなってしまいました

452 :447:2015/05/31(日) 21:05:52.52 ID:asGvfdBg.net
>>450
同じ罠にはまったという経験があるのですね
どのようにして抜け出されたのでしょうか?
甘やかしてはいけないという気持ちがあって、余計に怒ってるんじゃ?いやこれは甘やかしなんじゃ?と、もう自分でもよくわからなくなってしまいました

453 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 21:23:54.28 ID:EezfuVwk.net
>>451
幼稚園行き始めたなら、その環境の変化のストレスもあるかと思うけどどうだろう
よく言われるのはいつか終わりが来るって事だけど、もう辛いかー

上の子ちゃんの性格は?
悪いところは親に反抗するところだろうけど良いところも聞きたい
癇癪起こしちゃう感じなのかしら
全く同じ状況の友人(3歳娘、1歳息子)がいて、似たような悩みを愚痴ってたけど、
ぶっちゃけ娘さんと性格合わないんだな、と感じた
お母さん→テキパキ、時間配分とか上手、切り替え早い
普段はもちろん優しいがイヤイヤされるとその子の楽しみまで奪ってさっさと無しにするため
(グズったら遊んでても帰る、終わらせる、移動する)
グズりが長引きお互い消耗
娘ちゃん→マイペース、マイワールドの持ち主、本人なりの理由があるが納得しないと癇癪
マイワールド持ちには気持ちを聞き出したり気持ちに寄り添ったり、が早い解決だけど
お母さんが周りの人に迷惑かけてはいけない!と怒りの強制撤収しちゃうから
そりゃ長引くよなあと思ってしまう
他人の育児に偉そうに口出しできないからまだ3歳だししょうがないよーとしか言えないけどね

454 :447:2015/05/31(日) 21:56:07.68 ID:asGvfdBg.net
>>453
幼稚園にいく前と特に変わりがないように見えますが、ストレスもあるかもしれないですね
いつか終わりがきてくれるなら信じて待ちたい気持ちと、今の育児が間違ってるから終わらないんじゃ?という不安とがあります

娘は周りのお子さんを見ても、癇癪が多い気がします、喜怒哀楽が激しい
本人がわりと口が達者で色々と気がつくタイプなのですが、その頭で想像するのと実際やってみるのとのギャップに、イライラしちゃってるように感じます
私と性格が合わないのもあるのかもしれませんね…
良いところは先ほどとかぶりますが、よくはなし口が達者で、好奇心が強く気持ちは積極的な面です
ただ短所として、その気持ちが行動にしてうまくいかないとすぐ萎える、やり始めてちょっとでも思い通りにならないとすぐ投げ出してしまう面もあります

外だと娘も私もお互い歩み寄りやすいというか、娘も癇癪起こして泣いても少し言い聞かせると落ち着いてまた友達と遊べるのが、家だと全然駄目な気がします
こちらがいくら〜だったらこうしようよと言ってもイヤだ、で
じゃあどうしたいの?と聞いてもう〜ん…といくら待っても答えがでず、さっき駄目と言ったのをやりたいと言いだしたりで
気持ちを聞こうとしても毎回時間切れとなって、逆に聞いて言わせようと無理強いしてるんじゃ?と私のストレスとなってしまっている気もします

455 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 22:07:10.48 ID:GZyLp3u2.net
下の子を一時保育とかに預けて二人で出掛けたりしても同じなのかな?

456 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 22:25:53.11 ID:sYAQ82n3.net
>>448さんがどう娘さんと接しようが時期がくるまで無駄だと思うよ
要は拗ねてるんだよ。弟ができたことに。
いくら上の子優先しようが100%向けられてた愛情が授乳だなんだで相手してもらえないことが増えるのは事実だし、親の都合なんだからすねるのは仕方ない。
それを上の子優先してるからって優先してやってんのに!とか、はたまた逆に優先できなくて悪いなーって親が揺れるから余計不安定になる。
今は仕方ないんだよ。なるべく平等に接して兄弟なんだから平等で当たり前、を貫くしかない。

まだ一緒に遊ぶって感じじゃないしね
一緒に遊べるようになったりすればまた違うと思うよ。

457 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:25:42.29 ID:iWQO6cyz.net
息子の教育方針について相談です
息子は主人と同じスポーツをしています。
現在小6ですが、全国大会に出場したり結果は残しています。
主人は指導者もしているので指導者同士の関係で、スポーツで有名な高校の内定も来ています。
ただ息子は勉強が本当に苦手で小学1年生の時から学期末ごとに行われる補習授業の常連で
小5ぐらいからはテストは50点以上を取ったことがありません。
息子自身も勉強が大嫌いです。
通信教育も小学1年生の時に半年分ためてやめてしまいました。
補習塾にでも入れたいと思いましたが、平日は週に4日のスポーツの習い事、週末は試合や遠征なので時間的に無理です。
主人いわく「スポーツで進学も決めている。勉強よりスポーツ。」
周囲からは「うちの子はスポーツで高校推薦なんてありえないから、地道に勉強させるしかないわ」と羨ましがられているので
このまま勉強は二の次にして主人の言う通りスポーツ中心の生活で良いのでしょうか?
スポーツ推薦で高校に入学した場合、どれだけ成績が悪くても退学なんてないですよね。
最近の高校の内部事情に詳しくないので教えてください。
例え赤点をとっても、部活さえやめなければ例えば中学での成績がオール1や2でも運動で結果を残せば問題はないのでしょうか?
普通に入学した生徒と同じテストを受けても無理だともうのですが、成績のつけ方にハンデで点数を上乗せするシステムはあるのでしょうか?
ちなみに高校は偏差値55ぐらいの高校と偏差値62ぐらいの高校から内定の話がきています。

458 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:31:26.00 ID:Gz0RliUf.net
夜釣りですか良いご趣味で

459 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:45:37.77 ID:iWQO6cyz.net
釣りではないです。
スポーツ推薦は赤点とっても留年はないですか?
留年したあげく退学なんて最悪なケースは避けたいのです。

460 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:46:44.43 ID:LKk6izgc.net
元プロ野球選手の入来が引退後の再就職で役立たず過ぎて何やっても続かなくて
心身共にボロボロになったとテレビでやっていた。
野球しかやって来なかったから、他のことが何も出来ないって苦しんでた。
それを教訓にして勉強はきちんとさせましょう。スポーツだけとか見通し甘いよ。

例え指導者でも知識やコミュニケーション能力がない人なんてお呼びでもない。

461 :456:2015/05/31(日) 23:58:40.73 ID:iWQO6cyz.net
勉強はどれぐらいさせればいいのでしょうか?
テストで70点ぐらいはとれるようにすべきでしょうか?
小6になると100点や90点以上を常に取るような子はは一部のお受験組ぐらいですよね。
平均点とか知らされないので、自分の子がどれぐらいの位置にいるのかわかりません

462 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:59:49.40 ID:2j2DV7+E.net
>>454
兄弟間での取った取られた愛情云々は、誕生直後がピークに違いはないだろうけど、成人後ですら永遠に終わらないものだと思った方が、いっそ気楽かもしれないね。
>>454はもう十分頑張ったんだから、ここからは手を抜いていこうよ。兄弟争いなんて一生続くんだもん、これ以上頑張ってたらストレスが子に向いちゃって良い事ないわ。

下の子も主張がはっきりしてくる頃だし、何はさておき上の子優先!はお終いにして良いんじゃないかな。
お母さん争奪戦は先に声をあげた方の勝ち。姉がして叱られる事は弟がしても叱る、弟がして叱られない事なら、姉が(わざと)やっても叱らない。どちらも「注意」でおしまいにする。
弟は叱られてもあまり理解できないだろうけど、そこは姉に向けたデモンストレーションだから、極力同じように叱った方が良いよ。
あと同じ叱り方を意識すると、下にはこんな言い方しないなって所から、上にも普段より優しい言い方が出来たりするから。それなら上の子も、何で自分ばっかり怒られるの、とはならないと思う。

463 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:04:23.54 ID:gHmBkKlT.net
>>461
小学校のテストなんて90点100点当たり前だったような。
できる子は受験関係なく出来るし二極化しやすい気がする。
そもそもお受験組は学校のテストとは全く次元の違うことしてるから比較対象にはならないと思う。

ところで小学生が高校に内定とかあるもんなの?
中学で怪我したり落ちぶれたりグレたりするかもしれないのに内定出すとかそんな危ない橋渡るもん?

464 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:06:24.99 ID:bOqdSiV3.net
>>461
小学生時点で50点取れないのは既に底辺かと。
どこまでするかってそんなこと知らないよ。百点取れる子に出来るのならすれば?
父親含めて手遅れくさいですが。

465 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:49:17.86 ID:ACTtXm/F.net
>>457
小一で補習授業受けてる時点で、何故対策しなかったのか不思議だわ
学校に丸投げして、家で全くフォローしなかったの?

466 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:59:46.46 ID:8mpBzJlq.net
>>457
他の人とは考えが違うかもしれないけど、
そこまで勉強できないなら、もうスポーツに絞って
そちらで進学を狙うほうが良いかもしれない

ただ、途中で故障したりすると針の筵状態に置かれて事実上強制退学、
みたいな事もザラというもろ刃の剣
あと、ご主人の言う「内定」が仲間内の酒の席での安請け合いの可能性もある
ただ、スポーツ推薦で本来の成績ではとても入れないような高校や大学に
入れるケースが多々あるのは事実

467 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:14:50.76 ID:e5ntxtF7.net
ID:iWQO6cyz はまとめサイト用のネタだろう
小学生で高校の内定複数もうらうほどの有力選手なら
堂々とその学校に直接聞けば終了。

468 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:26:58.65 ID:aCNIVmx4.net
>>457
釣りじゃなくてまともな回答が欲しいなら転載禁止って書かなきゃ
高卒までに怪我とかで続けられなくなったらどうするの?

>>454
干渉しすぎな気がする
>私がこうしたら?やこうする?
>こちらがいくら〜だったらこうしようよと言っても
>じゃあどうしたいの?と聞いても
子どもに色々選ばせたり決めさせたりさせてるつもりなんだろうけど
結局母親の決めた選択肢や方向のうちで選ばせてるだけって感じ
自分であれこれしたいって子にはそれもストレス<選ばせられる
それから、2歳差なんて年が近すぎて上の子には多大なストレスがかかってるんだから
平等なんて思わずに上の子優先継続した方がいいよ

469 :447:2015/06/01(月) 02:19:56.86 ID:2vlSNjDq.net
いろんな意見、どれもありがたくて何度も読み返しました
そうですね、ちょっと最近私が「いつまでつづくのか」と疲れてしまっていたのかもしれないなと、みんなのレスを読んで思いました
上の娘のさびしさがまだ最低数年はつづくのなら、私ももう少しサラッと注意にとどめて癇癪も受け流せるようになったほうがいいかもしれないですね
気持ちは上の娘優先で、叱り方や注意の仕方は平等に同じ叱り方を意識してみます

上が幼稚園にいきだして初めて、下の子と2人で向き合う時間ができたので、土日は逆に下を父親や祖父母にお願いして上と2人で過ごす時間も前より増やしてみます
ありがとうございました

470 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 07:51:10.69 ID:L/zSf/jZ.net
夫が若い愛人連れてきて、可愛がってやってくれ、お前優先してるから問題ないだろって言うまで、きっと分からないのかも

471 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 08:01:02.32 ID:NPcjNU2q.net
>>470
その例え、昔からちょっとアレな人がドヤって使うけど
全く違うってわからないのかな

472 :447:2015/06/01(月) 09:00:18.31 ID:ZmdG5yCI.net
>>470
バカってよく言われるでしょ

473 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:18:05.95 ID:Bo49e28S.net
相談です。お願いします。
登場人物はABC、幼稚園年長男児です。とその母達です。

AとBは入園前からの知り合いで、AはBが大好きで、
基本的にB以外とは、全く遊ばないような状態です。
人と同じ行動が出来ないので、整列のときなど、
周りから小突かれていたり、毎日先生から同じことを注意されたりしています。

Bは誰とでも仲良くなれるタイプで、明るくおちゃらけています。
常に付きまとうBを一時期嫌がっていましたが、
今はBの扱いになれた様子で近くにいても気にしないで、自分の好きな子と好きな遊びをしつつ、
Bのことも追い払ったりしない状態です。

CはBと似たタイプで、明るめおちゃらけめで、
Bほど誰でもウエルカムではないけれど、仲良く遊ぶ友達も何人かいます。
少し前までは、BとCはお互いが子供同士、親同士もハッキリそうと自覚するほどの、
「一番の仲良し同士」でした。

474 :472:2015/06/01(月) 10:28:51.16 ID:Bo49e28S.net
BがCを追って行って、Cもウエルカムで一緒に遊び、
そこにAもBを追い掛けて行って、2人の周りでうろうろしている、
=AはBと遊んでいるつもりだけど、BはCと遊んでいるつもりで、
 ああ、Aもなんか近くにいるね、嫌だけどまあしょうがないっか、という感じ、
 CはうっわKYのAが来た、嫌だなあ、でもBと遊びたいから我慢、という感じ
という時期が長く続いていました。

そこにA母が介入し、AはBと遊びたいのにCが邪魔している、とC母に言いました。
BC母は若干驚きました、
(「BCが遊んでいるとAが邪魔してくるから嫌だ」からBCからは聞いていたので)が、
が、A母が少し変わっているという噂も聞いていたので、反論はせずに、
なんとか対処することにしました。

475 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:36:28.11 ID:LpbD2W9Q.net
>>473
Bの説明のところの
「常に付きまとうBを一時期嫌がっていましたが〜」のくだりは
Bと書かれているところはほとんどAの間違いだよね
AがBに付きまとってたんだよね?

476 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:53:56.47 ID:apOT26Kh.net
>>457
マジレスすると勉強が出来ないのにスポーツで成功するひとはいない。 身体能力だけで通用するのはアマチュアまでだよ。プロの世界は甘くない。
ここでいう勉強は一流大学に入れる勉強ではなくて基本的なものを考える、記憶するなどの能力。
小学生のうちのテストの点なんて九割できなきゃ落ちこぼれ。問題があるとおもったほうがいい。
とりあえず、点数に左右されず子供がどこまで学校の勉強を把握しているのかを親が知るべき。

477 :472:2015/06/01(月) 10:55:43.10 ID:Bo49e28S.net
BCとBC母で相談し、
BCはお互いに遊びたいけど、AがいてAがBを追い掛け回しているときは、
BCでは遊ばないように気を付けるようになりました。

Aがいるときは、CはB以外の友達と遊び、
AはBのそばにいるけどBはBでC以外の友達と遊ぶようになり、
ある程度、上手くいっているようでした。

しかし子供ですし、のど元過ぎれば、で段々忘れて来ているようで、
Cが他の友達と遊んでいると、Bは寄って行きます。
AはBの後を常に追い掛けていますが、Bが行った先にCがいると、
A親が「Aー、ダメ!帰るよ!」と言い、AはやだーBと遊ぶ―と泣き叫びながら、
A親に連れ帰られています。

最近は抵抗もせず、自らも、
あ、Bが向かった先にCがいる、と気付くと、
「B−B-そっち行かないで、こっちで遊ぼー」
(Bはスルーで、Cのところに行ってしまう)

A母はCさえいなければ、Bと遊べるのにと怒っているのでしょうか?
C母は怖がっていて、
「AがいるときにBがCのところに来てしまって、
 それでC母に恨まれるくらいなら、Aがいるときはうちは完全に帰ったほうがいいかな」
と言っています。

うちは、AがいなければBはCと遊べるのに、とAを疎ましく感じる気持ちもありますが、
CがいなければAはBと遊べるのに、とCを恨んでいるA母の存在を思うと、
うちがAと距離をおけば、うちではなくC母が、
「Cのくせに、Aの友達Bを奪ったわね」的に、また攻撃されても可哀想に思います。

私たちBC親子はどのように立ち回ればいいのでしょうか?
C親子はA親子を怖がっていますが、私達は今のところ普通を装ってA親子とも今まで通り付き合っています。

478 :472:2015/06/01(月) 10:57:29.88 ID:Bo49e28S.net
>>475
そうです。完全に書き間違えていました。すみません。
AがBを大好きで、Bは付きまとわれて嫌がっていました。

479 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:06:58.27 ID:ep4QTk8l.net
>> そこにA母が介入し、AはBと遊びたいのにCが邪魔している、とC母に言いました。

こんな事面と向かって言ってくる時点で既に親子共々地雷。
これから何事もなく付き合うのはたぶん無理かと。

480 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:13:02.57 ID:LpbD2W9Q.net
>>477
あなたがB母なんだね

まーざっと読んで思うのは、母親たちが子供たちの感情に同化して振り回されすぎw
おそらく3母とも第一子でまだ2人目がいないでしょ?

子供のそばにぴったりくっついて、しゃがんで子供の目線でものを見てるような密着感。
近視眼的っつーかね。
もう少し感情的な部分で子供たちから10歩くらい下がって、気持ちに余裕を持ったら?と思う

子供たちのそういう誰と誰が仲良し!といういざこざ自体は、
はっきり言って健常な子供ならば一過性のもので、手が出ただの登園渋りだのに繋がらないなら
ほっといて横目で見てるくらいでいいと思う。
子供が何か言ってきたらウンウンって聞いてやればいいよ。

481 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:27:02.67 ID:/sob7Rl9.net
相談させてください。

4月に九州→関西に引っ越しをしました。
小4 2歳の女児がいます。同じマンションの隣人の子は中学女と小4男で同じクラスです。
丁度下の子が2歳のイヤイヤ期でなんでも自分でやりたがり、うまくいかないと
癇癪をおこし泣き叫ぶこともしばしばです。

マンションは窓を閉めるとあまり外の音は気にならないのですが、
少し熱くなってきたため、窓を開けて過ごすことが多くなりました。

洗濯ものを干す際、2歳の下の子と一緒にベランダに出るのですが、
鳥やほかの家の屋根を見て過ごします。
そこでイヤイヤがでることもあり泣き叫ぶこともあります。
なるべくそこで洗濯物を中断して家に入るようにしています。

最近、外で洗濯物を干すと 隣の家の人が窓を閉めるようになりました。
期のせいかもしれませんが…。
バンっとあからさまに占めるわけではないのですが、そっと閉める音がします。

隣の人と上の娘が同級生の為、あまりトラブルにはなりたくはないのですが、
どうしたらいいのでしょうか。

上の子の学習参観の際、話をしようかと思ったのですが、
お友達が多いらしく、いろいろな人と話し込んでいて話しかけることができず、
会釈だけしました。

482 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:34:59.71 ID:8mpBzJlq.net
>>481
洗濯ものを干す間、という事はたいした時間でもないのだろうし
気のせいのような気もするな
実際閉めているとしても、相手の家が自分の家の音が他所に漏れるのが嫌だとか。
私も、他の家の音はあまり気にならないのだけれども
ウチの物音が他の家に聞こえるのが何故かとても嫌で、
「お互い窓を開けている」という状態が落ち着かなくて閉めちゃうかも

483 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:36:59.19 ID:vpKZfahS.net
いや、ベランダで騒がれたら結構うるさいよ
ベランダで携帯で喋ってる人とか凄いうっとうしいもの

484 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:44:33.48 ID:tfvd2WOt.net
>>481
>隣の人と上の娘が同級生の為、あまりトラブルにはなりたくはない
全く同じ事を思うから、隣の人もバタン!じゃなくソッと戸を閉めてるんだよ。子供二人居てイヤイヤ期も勿論経験済みで、でも他所の子のイヤイヤギャー!を聞くのは疲れるから、そっと戸を閉めてるの。

うるさくしてゴメンね、という機会が欲しいなら、実家から届いて〜とかなんとか適当に理由をつけて、果物でもおすそ分けがてら2歳連れてピンポンしてみなよ。
他人の子と思うとイラッとする事でも、お隣の◯◯ちゃんと思ったら許せたりするしさ。

485 :472:2015/06/01(月) 11:50:43.24 ID:Bo49e28S.net
>>479
A親はモンペではないかとの噂があります。
幼稚園に文句を言ったり、Aの周りの子によく注意をしています。

例:Aがブランコをしたいというと、今やっている子に替わるようにA親がいい、
  Aがブランコをしているときに、他の子が替わってと言いに来ると、
  今、Aがやっているから、とA母が断るとか。

C母に文句を言ってから、A母の様子が少しおかしいので、
(まあ、私達BC親子も前とは態度が違うかもしれません)
何事か起きそうで心配です。

C親子は文句を言われてから、A親子と距離をおいていますが、
それに気付いたらしいA親子は、C親子を露骨に避けています。

そして、そのことでまたA親はC親子に悪感情を抱いているようです。
(C親子せいで、C親子を無視しなきゃいけないなんて、なんで私がこんな大変な目に?みたいな)

486 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:55:19.08 ID:vpKZfahS.net
幼稚園での話なの?公園での話なの?
親の話が出てくるから公園の話かと思ったけど違うのかな

487 :472:2015/06/01(月) 12:11:24.57 ID:Bo49e28S.net
>>480
ABは下に子供がいて、下の子同士も同性で今プレで一緒です。
それもあって、私BはAを完全に避けたらまずいと思っています。
Cは年の離れた上の子がいます。

でも、同化し過ぎ、近視眼過ぎ、というのは判ります。
A母がいるときだけは、私もC母も子供達を近くで見ています。

そうじゃないとA母が、Aに加勢?する形で子供達を叱るので、
そうなる前に、BC母でBCを諭すようにする習慣が付いていました。

例:BCが2人で2本の縄跳びで縄跳びをしていて、Aは縄跳びを持っていないけど、
  その場に現れて、Aもー、Aも、縄跳びーと泣き叫び、
  大体はCが貸してやるのですが、Cも今日は貸したくないというときは、
  放っておくと、A母が順番順番言い出したり、
  Aが縄跳びを取ろうとして、ずっと掴んで来て転んだりしたときに、
  BCが貸さないから、Aが怪我をした、BCのせいだというスタンスを取ってくるので。

Aが絡んでいないときは、BC同士が喧嘩したといっても、
Bが他の誰かに泣かされたとかあっても、経験と思って大体放置です。

A母が過保護・過干渉、他人には攻撃的に見えますが、
うちはこのまま「うちは関係ない」ふりでいいでしょうか。

A→B⇔Cという状態なので、うちはC親子とは問題なく過ごしたいのですが、
このままの状態が続くと、C親子からうちが嫌われるかもしれないし、
かといって、うちがAを切ろうとすれば、C親子が逆恨みされそうでそれも困ります。


Aが唯一自分から関わろうとする相手が、ほぼうちだけなので、
うちは多少Aを突き飛ばしたり引っ張ったりしても、
A母から文句を言われたことはありません。

488 :472:2015/06/01(月) 12:13:52.55 ID:Bo49e28S.net
>>486
幼稚園で、親が見ていないところの話も若干混じっていますが、
幼稚園が終わった後、園庭がずっと解放されているので、園庭での話が主体です。

また幼稚園の外に公園もあり、そこでの話もあります。

489 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:15:49.93 ID:iFtcO8y9.net
幼稚園の降園後の園庭での遊びかなと思った。

たぶん、理想的な対応は、このまま放っておく(←これは、もう他に選択肢はない)。
そしてまたA母が何か言って来たら「そうなんですか〜一応『皆で仲良く』って言ったんですがねぇ」
と淡々と言う。

しかし、うちも年長男児がいるけど、同じようにワタワタオタオタするかもな、とは思う。
やはり第一子の一人っ子w
仲良くしてるのに割り込んでこられた場面も、必死で仲間に入りたそうにしているのに無視された場面も
みてきているから、どっちの気持ちもわかるけど、こればかりは本当に放っておいたほうが絶対に子供のため。
しかしそれをそう思わない人がいて、その人から何か言われたら、オタオタする。

でも、親が「こういうのは絶対親が介入したら成長しない」という信念をもっていればよくて、それを貫くには
のらりくらりかわしていればいいんだと思う。
内剛外柔ってやつかな。

490 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:19:06.32 ID:nXCdVk6t.net
降園後にみんなで公園で遊ぶかんじなのかも
CさんはAさんのためにBくんと遊ばせないのでオッケーなの?
Cくんの気持ちはどうなの?あなたの子供であるBくんはどうしたいの?
ほんと親の気持ちと子供気持ちがごちゃごちゃだと思う
見守ってればいいよー

491 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:20:14.06 ID:OmSkR1eG.net
いずれ周り中に嫌われるだろうから現状維持。
小学校区は同じなの?

492 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:20:53.14 ID:vpKZfahS.net
園で遊ばず違う公園で遊べば良いんじゃないの?

493 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:24:55.41 ID:iFtcO8y9.net
リロードしてなかった、ごめん。

私も他人にはきつく言えないタイプだけど、例でいうとA親子に「縄跳び持ってないの?
今いろんな種類出てるよ」というか、その場でないだけなら、「明日は持ってきてね。
喧嘩になっちゃうしw」とか、貸し借り程度なら別に「最後だけ貸してあげな」っていうかな。
自分ですっころんで怪我したら、謙虚なお母さんだったら「うちの子がごめん」というけど、
そうじゃないなら「ごめん」とは言わず「大丈夫?」だけかな。

関係ないが、昨日実母と話してて、「アメリカじゃ、事故しても絶対謝ったらだめなんだってね。
裁判で不利になるから(いつの話してんだよw)」と母が言ってきたのだけど、
私は「じゃあ、『大丈夫ですか?』なら、悪い印象も与えず謝りもしてないから角が立たないし
非人道的でもないんじゃない?」といったの。そんな感じで。

494 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:25:40.45 ID:8mpBzJlq.net
もう年長さんだから、生温く見守りが良さそうだよね
下の子が同じ学年というのがアレなので、ジワジワ距離あけつつ…
その調子じゃ皆から遠巻きにされるだろうから、その時親のほうも執着されないように。
小学校は別でありますように

495 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:25:58.60 ID:OmSkR1eG.net
修造になってA君と遊んであげてはw

496 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:27:48.75 ID:zErwFziL.net
>>485
BC親子だけ降園後園庭じゃなくて別のちょっと遠い公園に行く、ってのはハブみたいで関係悪くなりそうだからまずいかな?
週1回はBとCで遊ぶ日!みたいに決めちゃうとか

降園後園庭で遊んでる時なら、BC親でA親にめちゃめちゃ話しかけてABCの子供の遊び方に目を向けさせないようにするとかどうだろう
過保護っぽい親っているよね、見なきゃいいのに心配もあって見続けちゃうから余計気になって親が子供の人間関係に口出す悪循環
普通の女性なら大人同士のおしゃべりの方が楽しいし愚痴も話せたらスッキリすると思うけど、それよりウチの子!見てないと!って感じなのかな

497 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:30:11.51 ID:OmSkR1eG.net
小学校区が同じなら、お世話係にされないようにね。

498 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:34:35.16 ID:iFtcO8y9.net
いやもう、成り行き任せでいいと思う。
どう考えてもA母が悪い(たぶん)と思うし。
親の感情で子供を振り回したらダメだね。

ただ、(たぶん)の部分、絶対ない、とは言い切れるのかな?
もしかしたらCがひどいことを言ったとかは?
まあ、それにしたって私がA母なら介入せずで、それが普通と思うけど、自分たちだけが
被害者よ!みたいな気持ちでいると、あとでしっぺ返し、みたいなことも幼稚園男児には
あるからなあ。
例えば、何気なく言った言葉でも大人が聞いたらひどい(「あの子臭い」「あの子どんくさい」
「のび太だな」とか)ことだってあるし。

499 :472:2015/06/01(月) 13:14:00.91 ID:Bo49e28S.net
たくさんありがとうございます。
>>489
うちらは関わらないでいいとしても、
A親が介入してくるのをノラリクラリはかなり難しいです。
質問なども、絶対に答えを聞くまで引き下がらないです。

例:仕事何してたの?普通の会社で働いてたよ。事務?
  いや、事務ってわけではないけど。ふーん。じゃあOL?
  いやOLでもないけど、まあ普通の会社員だよ。
  普通って何?え、よくある一般的な会社の・・・
  何それ?なんでちゃんと言わないの?言えないような仕事だったの?

みたいな。

子供達に対しても、そんな感じで追及する感じで、
A親vs子供達になってしまうと、こちらも介入せざるをえない感じになって、
それでも関わらないようにしていたり、じゃあ帰るか、ってなると、

ちょっと待って今時間いいかな?今、D君に注意させてもらったけど、
D君いつまでもブランコ替わらなかったよね?D母さんちゃんと見てなかったでしょ?
これからもっとちゃんと見てて貰えるかな?
ね、今までずっとD君のこと我慢してたんだけど、今日は言わせてもらうね。延々・・・

と始まる感じです。

500 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:19:26.54 ID:iFtcO8y9.net
えー!そこまで変な人なのに、なんで気を使うの?
先生は無介入なの?
「最近こんな風に言われて、子供たちにも動揺があって…」みたいに幼稚園で
言えないの?

501 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:20:24.29 ID:4GHHWGVT.net
A母のアスペ臭が半端ない

502 :472:2015/06/01(月) 13:22:31.57 ID:Bo49e28S.net
>>490
Cもずっと、Bと遊ぶためにはAが来ちゃうのを我慢しなきゃと、
Aに耐えていたのもあり、
(本当はAとは遊びたくないけど、Aは来ないでと言うとイジメになるから、
 我慢してAがいても気にしないようにする)

今回の件で、もう我慢も限界に達したようで、
今まではBと遊ぶためには、A付きでも我慢する、だったのが、
Bと遊ぶとAが付いて来ちゃうから、Aにはもう耐え難いから、
Aが付いて来ているときはBと遊べなくてもいいや、という状態になっていました。

Bもしばらくは覚えていて、AがいるときはCのところに行かないようにしていたようですが、
やはり子供でCと遊びたいので、最近はAが付いて来ていても、Cのところに行ってしまうこともあります。

BはCと遊びたい、でもA付きでCのところに行ったら、
Cが可哀想だからA付きのときはCのところに行かない、
でも、本当はCのところに行きたい、早くAが帰んないかなあ?という感じです。

ただ、Cと違って、昔からAが付いてくることに慣れているので、
Cや他の子ほど、Aを嫌がってはいません。

B親としては、BはAのお世話係じゃないんだから、
Aに友達関係を制限されるのは少し嫌です。

503 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:22:52.26 ID:vpKZfahS.net
そんな変な人がウロウロしてる場所で遊ばせるなんて
絡まれるの分かってて遊ばせてるんだから自己責任でしょ

504 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:26:03.72 ID:iFtcO8y9.net
>>481
たぶん、逆に気を使って何も気にせず戸を閉めているだけだけど、もしかしたらだけど、
洗濯物を「ベランダで」かけたりしてる?
そうじゃなくて、室内でハンガー、あるいは物干し台にかけてものの1分でかけて、という
感じにできないかな?
うちは後追いとイヤイヤがひどかったのでずっとそうして、ベランダで何かをみて話しかける
なんてことは一切しなかったよ。
そういう考えの人もいるかも。
もしそうしてたらごめんね。気にする必要ないと思うよ。

505 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:29:45.93 ID:iFtcO8y9.net
よく読み返したら、A母はAをひきはがして帰ってくれてるじゃんw
それでいいんじゃないの?

506 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:30:30.83 ID:qVO5GiXe.net
>>481
まさかの柔軟剤のダウニーをがんがん使っているとかはない?
たまに凄く臭う家あるよね。それのトラブルを他板で以前見たよ。

507 :472:2015/06/01(月) 13:35:30.47 ID:Bo49e28S.net
全レスっぽくなっていてすみません。

Aは、ほとんど既に嫌われています。というか相手にされていないというか。
いないものと見なされているようにも見えます。
学区はBCは一緒で、Aはうちの学区も選べるという境界あたりです。

他の公園も考えましたが、そうするとバレたときにイジメだと騒ぐと思います。
また、BもCも他にも友達が結構いるので、2人だけで遠くの公園に行くくらいだったら、
BCで離れて遊んで、BはLMNと、CはXYZで遊ぼうという感じになるので、
園の近くからは離れたくはないようです。そこまでしなくともいいと思っているというか。
下の子も連れ歩かなければいけなくなるので、正直面倒でもあります。

ごめんと言わずに、大丈夫?はいいですね、というか私は結構そうかも。
C母はごめんが多いかも。謝り過ぎだからA親がC親には強気で行くのでは?
もう少し、堂々としていればいいのにとも思います。
A親とC親だと、蛇VS蛙のような。

508 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:36:01.90 ID:aCNIVmx4.net
>>497
同じ事思ったわ
小学校全員同じ学区なら
「うちの子は必ずBと同じクラスに!Cは別のクラスに!」って
入学前に小学校に押しかけてそう

その母親発達臭いし普通に一緒にいるだけでも他の親子に敬遠されそう
こっちの方が頭数いるんだから「もう子どもの事には一切口出ししません」宣言して
A以外の親で固まって、何言われても馬耳東風できないのかな?
もちろんあらかじめ園には伝えておく

509 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:43:35.27 ID:nXCdVk6t.net
>>502

> Aに友達関係を制限されるのは少し嫌です。

本音はこれだよねー。A親子と離れたい。Aに嫌われればいい気もするw
幼稚園の間はどうなってるのかも含めて先生に相談して指導してもらうしかないかな

510 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:51:13.48 ID:OcCOqDHy.net
>>507
イジメだと騒がれてもいいんじゃないかな
はっきりと機嫌を損ねて向こうから避けてもらうしかないと思うよ

511 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:55:37.72 ID:n36Pz2ec.net
>>484
他人の子と思うとイラッとする事でも、お隣の◯◯ちゃんと思ったら許せたりするしさ。

これ、毎度書く人いるけど、お隣だろうがなんだろうが、よっぽど仲良いお隣さんじゃないと、そう思えないよ。
おすそ分け程度じゃ騒音のイライラは緩和できない。

512 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:58:00.63 ID:e5ntxtF7.net
明るくてみんなの人気者のウチの子ちゃんと釣り合う子とだけ
遊んでいたいんだよ。
ウチの子ちゃんが遠くの公園に行かなきゃいけないとかないわー。
嫌われ者のウザイAは邪魔!どっかいけ!!

ってことだよね。

Aになんか弱みでも握られてるの?なんかの苦行?
Aとはトラブルが多いから遊ばないで終了じゃない。

513 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:09:59.19 ID:iFtcO8y9.net
もう、現状維持でいいんじゃないの?
嫌な子からどう離れるかも経験だし、親にとっても経験になると思うしか。
小学校はいったら、こういうことって結構あるんだろうし、A親がいじめと叫んでも、
相談さえしていれば現状をわかっていてくれる人がいれば大丈夫だと思うけど。

514 :472:2015/06/01(月) 14:10:49.74 ID:Bo49e28S.net
Cは、Bが今日はMと遊ぶから遊べないと言うと、
そうなんだ、じゃあZと遊ぶわといなくなりますが、
Aは、なんでなんで?Aも遊ぶ。とずっと付いて来ます。
A母も、Aも入れてあげてねーと、Mにずっと付いて行きながら説得します。

BCで今日はCの家に遊びに行く約束をしたとなると、
絶対秘密はまだ出来ないようで、Bの口からAにバレてしまい、
A親解釈だとCがAを仲間外れにして家に呼ばなかった、となります。

Aもそうですが、BがやることはAも全部やるべき、
Bが行くところにはAは絶対一緒に行けるべき、とA親が考えているような?


確かに、おしゃべりに夢中なときは子供の様子は見ていないようです。
でも、A親が見ていないときは大体逆にAが他の子を叩いたりしているときかも。
A親に見てて欲しいときに限って見てない。
Aが思い通りにならないことがあると大声で叫ぶから、結局見ちゃうのかも。

まあ、最近は見てなくても、子供がしゃべれるようになってきて、
Cが貸してくれないとか、Dがブランコ譲らないとか、親に言いつけに来るので、
他に気を取られるようにしておいても、結局A親登場となってしまうかも。

CはかなりAを嫌っていますが、他の子よりは大人しい感じです。
とりあえず全く手を出さないタイプだし、やられてもやり返さないし。
他の子達のほうがAには酷いかも。
こっち来ないでとか、お前とは遊ばないとか。叩いたり突き飛ばしたり。

A親が怒っているのはCが酷いとかではなく、
CがさえいなければAはもっとBと遊べるのに、という考えのような。
まあ、CがいなければBはAよりもLMNと遊んでいますが。

あるいはCがBと仲良くなったのに、Aとは仲良くならないから怒っているとか。

515 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:13:27.22 ID:iFtcO8y9.net
Aの悪口を書き込んでほしいわけじゃないんだよ。

じゃあもう、Cに強くなりな、としか。実際そういうのって小学校でもあるんだし、
しいては大人でもありがちだけど、どうやってFOしていくかの学びの時期でしょ。
今、A親に折れてあれこれ口出しすれば、C君かわいそうだよ。

516 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:20:26.91 ID:DZmzCXAI.net
自分がいい人のままAを排除するのは無理だと思うなー
はっきり言わないと分からない人にははっきり言わないと
っていうか、私なら
人に言えないような仕事なの?→そうなんですー☆
ちょっと待って今時間いいかな?→忙しいのですみませんー☆
とか棒読み能面笑顔で答えちゃうかもw

517 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:24:15.72 ID:VvsdGFcd.net
「うちの子の友達関係に介入しないで下さい」とA親にはっきり言う。
親子共アスペっぽいし、のらりくらり避けてもたぶん伝わらない。

518 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:32:02.87 ID:ETBQ+56l.net
>>472
『でしょ』って書く人のが馬鹿だと思うよ

519 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:35:43.70 ID:ohc+/iU2.net
遊びたい子と遊べばいいんじゃないんですかね?ってはっきりいうしかない。
BはCくんと遊びたいみたいでー。って。

Aみたいな親はどこにでも一人はいる。わが子は人気者輪の真ん中にいて
当然!って思ってる。
実際はわがまま、喧嘩っぱやいから周りが気を使って遊んでるだけ。
その親子だけ気づいてない。

520 :472:2015/06/01(月) 14:36:26.46 ID:Bo49e28S.net
幼稚園には、ABCは園内ではどうですか?みたいには聞いたけど、
(その後、ABCそれぞれが別々に園に聞いていたことが判ったけど)
園では普通、放置でいい、みたいな返事だった。

A母はあんまりアスペっぽくはないです。
文句が多いというか子供がらみだとすぐ怒るというだけで、
社交力はありそうに見えます。よくしゃべりますし。

A父とAのほうがそんな感じです。
挨拶しても返さないとか、話しかけても返事をしないで自分の言いたいことだけ言うとか。


とりあえず、主に放置がよさそうな皆さんのご意見のように思うので、
まだしばらく、放置かなと思いました。

うちは、まあいいんです。
AがBに付いて来ているときに、BがCのところに行くと、
A親は、Aを見捨ててCのところに行ってしまうBにむかつくというよりも、
CとC親をジロジロ見ながら、
(あーあ、もっとBと遊びたかったけど、
 遊んじゃいけない子がいるから帰らなきゃいけなくなっちゃったぁ)
というニュアンスを言葉ににじませるので、
蛇に睨まれたカエルのようなC親さんが動揺していて、
私はもっと堂々としてなよと思います。

A親がAをCと遊ばせないというなら渡りに船、ラッキーじゃん、と。

521 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:54:55.63 ID:ETBQ+56l.net
いつか、その怒りがBに向く日も近いと思うよ。『仲良くして欲しいのに、どうして他の子と遊ぶの!』と。
はっきり伝えたのがいいよ。
このままではお世話係り決定!だと思う。

522 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 17:21:59.12 ID:l6Zj8v9D.net
うん、Aは親子ともBに攻撃してくるよ。
恥ずかし話、私が幼少期Aみたいな子どもで母子ともに頭おかしかった。
BはAの所有物じゃない、とガツンと認識させなよ。
一度所有物扱いすると、離れるなんて生意気な!って理不尽に攻撃してくる。
遊びたい子と親の都合で遊べないなんて可哀想。
ガツンと言えないなら、全力で疎遠にするのが一番。

Bが成長するにつれ、問題が出てきたらますますAに依存するよ。
出来るならB子だけでも目を覚ましてあげたいけど
母親がいる限り無理だと思うから、疎遠頑張ってね。

523 :472:2015/06/01(月) 18:50:26.34 ID:Bo49e28S.net
お迎え、晩ごはんの支度、お風呂などで忙しくて、
見に来れてなくてすみません。

夜は、スマホからは今規制中で書き込めないので、
明日の昼にお返事します。

せっかくなので、じっくり相談したいです。
そして、いまいち自分が何を悩んでいるのか、
自分でもよく判らなくなってきたので、整理して考えておきます。

C親子に悪いと思う気持ち、うちは今は大丈夫という気持ち、
A親子がおかしいと思う気持ち、C親子を気の毒に思う気持ち、
私達は関係ないと思う気持ち、でも私達がいなければACバトルは存在しなかったという、
やはり気になる気持ちもあります。

何が悩みか、何が出来るか、考えてからまた来ます。
ありがとうございます。

524 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 20:20:19.74 ID:OmSkR1eG.net
>ちょっと待って今時間いいかな?今、D君に注意させてもらったけど、
>D君いつまでもブランコ替わらなかったよね?D母さんちゃんと見てなかったでしょ?
>これからもっとちゃんと見てて貰えるかな?

>Aは、なんでなんで?Aも遊ぶ。とずっと付いて来ます。
>A母も、Aも入れてあげてねーと、Mにずっと付いて行きながら説得します。

子供達は小学生低学年くらいでも、
A母の言動に、?と思うようになるだろうし
数年後にはA母が何か言っても男児は相手にしなくなるよ。
A自身も母親の介入を嫌がるかも。
10歳男子と50歳男性の身体能力は同等だそうだよ。
その頃になると実の母親の言うことだって馬鹿にして聞かない。

>BCで今日はCの家に遊びに行く約束をしたとなると、
>絶対秘密はまだ出来ないようで、Bの口からAにバレてしまい、

Bにもよく言い聞かせないとね。

525 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 20:39:26.25 ID:L/zSf/jZ.net
B親はA親が怖いし我慢できるからアクションを起こさないんだよね。
そしてBはAをそれほど嫌ってるわけでもない。
A親はおかしくて、C親子に危害を加えかねない。
さらにCは他に友達がいる。

丸く安全に収まるのは、B親子がC親子から離れることしかないんじゃないのかなあ。
そして、解決を時間に託す…

526 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 20:58:50.20 ID:OmSkR1eG.net
今の友達関係は永遠に続くわけじゃないよ。

幼児期〜低学年は、家が近いなどの単純な理由で「友達」だと
御互いに思っているけれど、
小3〜小4くらいで御互いに個性が分かってくると、
人間関係がガラりと変わるよ。お楽しみに。

527 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 20:59:59.85 ID:OmSkR1eG.net
B親は、幼稚園・小学校・子ども会・町内会などで役員を引き受けて
周りに好印象を与えておくといいかも。

528 :472:2015/06/02(火) 10:00:35.06 ID:wWqJjnzu.net
ありがとうございます。
正に>>525が4行でまとめてくれた状態です。

C母から、BがCのところに来ちゃったときのA母が怖い。
でも、うちからBに「AがいるときはCのところに来ないでAと遊んであげて」というのもおかしいから、
Aが園庭にいるときは、CはXYZと遊ぶのもやめて、Cが園庭を去るしかないのかも。
というようなことを相談されています。

BはXYZとも仲がいいので、CがXYZと遊んでいるのを見れば、
それはどうしてもそこに入りに行ってしまいます。

BにAがいるときはAと遊べ、Cのところに行くな、というのはまた違うような。

小学校は別になるかもしれないので、先々のことは今はまだ全然心配もしていなくて、
今は、あと1年だけでいいから無事に過ごしたいと思っています。

529 :472:2015/06/02(火) 10:22:30.22 ID:wWqJjnzu.net
直接A親にはっきり言うというご意見も多いと思いました。

うちはそれほどA母に言いたいこともないんですよね。
追い掛けまわされて嫌がっていたのは以前で、今はもう慣れて、
追って来ていても別に気にせず、他の子と遊んでいます。

AはBが近くにいればそれでいいようで、Bは自由に遊ぶ、
Aはそれに付いて行く、Bは付いて来られてももう気にしてない。です。

あくまでもAvsCで、うちはむしろ関係ないのかも。
私達に今出来ることはあまりなさそうですね。

BとCで遊んでいると、A親がCを睨み付け、怒りながらAを連れて帰る
この状況を打破したいと思ったのですが、
A親は変わらないだろうけど、CがいればBはCと遊ぶというのも変えられないし、
Cには気の毒だけど、A親に目の敵にされているのはCなので、
やはりCとC親で解決するしかないですよね?

530 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 10:38:32.45 ID:dnBQSAaq.net
いやだからさ、A親がAを連れて帰るんならもうそれでいいじゃん。
それでAがCを攻撃してきたらさ、そのときC親子を守ってあげなよ。
友達をかばってあげるのも大事でしょ。

531 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 10:40:55.42 ID:mm0mWKNI.net
472さんは子離れを意識した方がいいよ。もう年長さんでしょ?
A親がおかしいって意見には同意するけどあなたも十分おかしいよ

532 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 10:41:05.21 ID:TT2mdb4P.net
なんかもうめんどくさいなw
自分の手に余る問題まで解決っていうか正解を求めようとしてない?
小学校の学級委員じゃないんだから、自分の子を守れればokだよ
他人のことに拘うのなら、自分の裁量の範疇でこなせる分までにしたらいいと思うよ

533 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 10:53:58.37 ID:rFMB8aGk.net
BがCに執着してるんだねこれは

534 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 10:59:13.87 ID:WeVGIpDz.net
>>529
あなたにできることは、A親がギリギリ睨みながら帰って行った時に
「大丈夫よ〜別に悪いことしてるわけでもないし、子供の好き嫌いは親にもどうにもならないよね」
とかなんとか慰めて力になってあげることぐらいじゃない?
要するにC親は必要以上にA親にビビってるわけで、あなたとしてはもう少しC親に堂々としててほしいんじゃないの?
ならまあ力になるよ〜怖がることないよというメッセージを送りつつ、味方スタンスをとってあげたらいいんじゃないの。

535 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 11:09:02.20 ID:hUgglIG7.net
「Bと関わるとAに睨まれるからめんどくさいし、もうABまとめてFOしちゃえ!」ってC親に思われたくないんでしょ?
自分がC親に相談されたら、上記のようにアドバイスするけどね
早いところAを切らないと、あなたたち親子もまとめて疎遠にされることになるかもよ

536 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 11:15:20.96 ID:rFMB8aGk.net
>>528のC親の相談、まさにそうだね
Bに「Cのところに来ないで」って言いたいって。
つまり、もうお付き合いしたくないって遠回しに言われてるんじゃん。

537 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 11:19:08.81 ID:CxS7+Qke.net
>>533
同意
これだと思うわ

538 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 11:28:37.73 ID:70CIYG4m.net
B親は自分がC親子に執着しているのに、モンペなA親と戦うのはC親子の役目よね〜と突き放そうとしてるのか…
そりゃA親が怖いからと付き合いを切られそうになってるのも仕方ないわね

539 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 11:46:44.49 ID:QD2h0GB/.net
相談します、流れ無視でごめんなさい。

食事中のマナーについて。
長女(小3)が食事中によく咳払い?というか喉に詰まったときや、痰が絡んだときに「んっ、んぅん」とやる仕草を頻繁にします。
風邪をひいているわけではありません。
チック症かな?と思い小児科にも行きましたが、食事中以外は出ないのでただの癖では?と言われました。

主人もよく食事中に大きな声でんん!という仕草、というか咳払いするので同じ癖なのかな?と思ってるのですが、これって食事マナー的にどうなのでしょうか?

私の実家ではこのんん!と喉を鳴らす?咳払い?みたいなことは、風邪をひいて喉をやられてるときぐらいしかしなかったので、食事中に頻繁にされると正直凄く気になります。

主人はオッサンですし、今更言っても仕方ないと思ってますが娘は女の子だし、もしマナー的によろしくないのならやめるよう声かけしようか迷っています。
迷っているのも、義母に相談したら義母も咳払いは頻繁にするし、食事中だって出るものは出る、気にしすぎと言われてしまい、実母に相談したらそれは汚いから、風邪とかじゃないのならやめさせたほうが良いんじゃないの?と。

やめるよう注意していくか、私が気にしすぎなのか、一般的にはナシなのかアリなのかお聞きしたいです。

540 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:13:13.55 ID:uRwSPTVY.net
これまでのBC親子が自衛のためやAにだけ我慢させないようにした工夫や譲歩が、
距離感の違うA親にとっては「A保護案」「押せばもっといける」みたいになってるのか、C親子が睨まれる結果になっちゃったんだね

この方法はもう無理に続けるものじゃないってのはBC親どちらも思ってるようだけど
今後C親子はもう園庭を使わないほうがいいのかとまで考えてるところで、C親子の問題として手を引くのはどうなのかな

A親の口出ししすぎ以外誰も悪くないのに負担が一番大きいのはC親子だよね

BがC・XYZと遊びたい気持ちを制限するのは難しい
保育時間内だけなら園におまかせしとけばいいけど
C親子が睨まれてるのを知った上で、放課後もB親がBにCたちと堂々と普通の付き合いをさせたいとおもうなら、B親が改めてC親子に負担を確認すべきじゃないかな
B親は我が子BのためにC親子にどんなフォローをするつもりなのか話してみたら?

A親は他人の子にも口出ししすぎだから「うちの子の交遊関係に口出ししないでもらいたい」ことは言ってもいいくらいだけど
それをせずC親子に負担をかけるならB親からのフォローは必要だとおもうよ

541 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:16:30.55 ID:DvHYzlY0.net
娘さんにどうしてやるのかは聞いた?

咳払いって無言の圧力に使う人もいるし、他人が指摘するほどのマナー違反ではないけど
やめられるならやめた方がいいとは思う、身内なら注意してあげた方がいい
気にしない人も居ると思うけど、同じテーブルの人がずっと咳払いしてたら
不快になる人は居ても嬉しい人はいないから

542 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:18:20.83 ID:des/km5v.net
親子でそうなら喉が狭いとか身体的な理由があったりして

543 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:20:16.06 ID:CxS7+Qke.net
>>540
喉が細いとか扁桃腺が大きいとかそういう異常は見てもらった?
辛くて咳払いしてるのだったら無理に止めさせるのは可哀想だよね

544 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:24:06.76 ID:d2dhO+Ah.net
扁桃腺は遺伝するもんね
うちも旦那と娘が扁桃腺大きいみたい

545 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:31:22.96 ID:WeVGIpDz.net
あー喉狭い子いるね
違和感があるのをやめさせるんだったらちょっと可哀想
耳鼻科とかで見てもらって普通の子より喉狭かったら
ゆっくり噛んで少しずつ飲み込むこと、一気にたくさん口に頬張らないこととか
具体的な対策を考えてみたらどうかな

546 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:37:11.09 ID:eSIL0s8b.net
C親の立場になった場合、人によっては「AとB両方のせい」と考えるだろうし
気の強い人だったらとっくの昔に
「Bが来るとAにイヤミ言われるから、A親がいるときはこっちこないでくれる?」
くらいは言ってるだろうに、気が弱いばっかりに嫌な役引き受けさせられてかわいそう
C親もいいかげん嫌になってBごと切りたくならないのかなー
私ならとっくにさりげなく他のお友達に誘導してるわ
「自分は別にいいんだけど―」でのんびり構えてたらCに切られた時大変なことになりそう
その頃には周りはABセットとみなしてるだろうね
Cのフォローする気がないんならせいぜいAと仲良くねwとしか言えんわ

>>539
喉に異常がないのならやめさせるわ
父親がやってるからなんとなくマネしてるだけじゃない?
親が気になるくらいだから同級生のなかにはもっと不快に思う子もいると思う

547 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:42:12.51 ID:7Z7AQyV6.net
>>539
うちの娘(小二)も咳払いというかンンってやります。
自分もなりやすいので喉(気管支)が弱いか敏感なのかなと思っています。
鼻が詰まりやすいので耳鼻科に行く度に咳払いのことも聞きますが、いつも「ちょっと赤いですね」と言われておしまいです。
あまりにも咳払いが酷いときは炎症を押さえる薬を出してもらいますがあまり効果はありません。
本人はわざとやっているわけではないので、咳払いが酷いときは授業中に注意されないように連絡帳に事情を書いたりしています。

気長に見守るしかないのかなと思っています。
自然になくなるといいですよね。

548 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:43:20.64 ID:IBrFER/Z.net
>>533
思った。CはBから逃げたいからAと仲良くしたいのかも

549 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:43:37.13 ID:nvULwdLq.net
>>539
お子さんよく噛んで食べてる?
早食べ丸飲みタイプなのかな。学校でも咳払いしてる?
気になるね、義母は年だから嚥下機能の低下かもしれないけど

550 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:50:59.29 ID:Ih7jUleq.net
>>507
>学区はBCは一緒で、Aはうちの学区も選べるという境界あたりです。

今からは「へー」「ふーん」と、全て無表情で対応。追い込まれたらトイレにでも行くふりで、その場を離れる。

たぶん9月頃から学校選択制がらみで、とんでも無い発言が増えると思うよ。
少しでもまともに受け答えしてたら、構ってくれたと勘違いして間違いなく同じ小学校に来る。

幼稚園の出来事って子は直ぐに忘れるけど、親の方はそうは行かない。下の子同士もうまく行くはずが無いし。

会話がキャッチボールにならないで破綻してる人は、そもそもあなたの言葉なんて全く理解出来てないんだよ。ただ会話してくれた人に依存したいだけ。

551 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 15:09:17.47 ID:TyFwkixd.net
C親の立場だったら、一番B親が嫌だわ。
A親子をどうにかできるのは、B親だけなのに子供は付きまとい慣れしているから〜って何の対応もしないし、A親子の嫉妬や攻撃をこちらに向けさせて平気な顔をしているんだから、疎遠にしたくなる。
B親子とは関わりたくない。
優柔不断なB親子と関われば、A親子が引っ付いてくるからね。
C母可哀想にと同情するわ

552 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 15:17:42.73 ID:YZQY0O3K.net
読んでて余りに>>473に状況が似てるので、私も便乗で相談させてください。
息子は中国のいわゆる小皇帝状態で、大人に囲まれてベタベタに甘やかされた結果
わがままな性格になってしまいました。
人に合わせるのがとにかく嫌らしくて
「みんなに合わせてやりたい事をできなかったり、やりたくない事をしなきゃ
いけないくらいならお友達なんかいらいない。1人の方が良い。」
人生に疲れた中年のような事を幼稚園児なのに言い出して
今は幼稚園の自由時間は遊びの誘いを断って、1人で本を読んだり
1人遊びをしてるようです。正直心配はあるんですが、まあ本人が1人遊びを満喫して
楽しんでいるのでこれも成長の一環だと思って特に対策は打っていませんでした。

553 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 15:37:33.18 ID:YZQY0O3K.net
ただそんな息子にもお友達は出来ました。
その子をA君とします。A君は大人の私から見ても線の細いジャニーズ顔の
イケメンで性格も優しいので、とにかく女の子からモテモテで
去年のバレンタインはチョコ20個貰ったらしいです。
ただモテすぎるのも考え物でA君を巡って女の子同士が大喧嘩になったり
三角関係の果てに男の子から意地悪されたりで
ほとほと疲れ果てたA君は、色恋沙汰と丸きっり無縁の息子に近づいて行った
みたいです。最初息子は近づいてくるA君の事をうざがっていましたが
遊んでみるとかなり相性が良かったようで、2週間ほどですっかり打ち解け
大の仲良しになっていました。私もわが子の成長を喜んでいたのですが
ここで問題が発生しました。

554 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 15:45:08.80 ID:YZQY0O3K.net
同じクラスに体も大きくてませているBちゃんという子がいるのですが
その子がA君の事が大好きみたいで、A君を独占したがってるみたいなんです。
うちの子がA君と遊んでいると、必ず取り巻き数人と割り込んで来て
「A君一緒に遊ぼう。息子君はあっち行って。」とやるらしいんです。
息子は元々1人平気な子なんで「じゃあ。」ってその場から去ろうとすると
Bちゃんが苦手なA君が息子に
「いかないで。」と言うらしくて結局みんなで遊ぶ事になるものの
そんな状況で上手く行くわけもなく、息子とBちゃんはいつも大喧嘩に発展しています。

555 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 15:51:46.99 ID:YZQY0O3K.net
ただ、息子から喧嘩を売る事は無く、喧嘩を吹っかけるのも手を出すのもいつも
Bちゃんが先らしいです。
ただ、息子は周囲に大人しないない為物凄く口が回り
Bちゃんが息子喧嘩吹っかける→息子論破→Bちゃん怒って手を出す→
息子やり返す→当然男女差で息子が勝ってしまうという構図で
一時毎日2回は喧嘩になっていたようです。
その事を先生から聞かされて、私は、とにかく何か言われたり、されたら
自分でやり返すのでは無くてその都度先生にいいなさい。
と言い聞かせて、一旦収束したのですが
そうするとBちゃんは今度は先生がいない時や手が離せない時を見計らって
息子に意地悪してくるようになり、結局息子がやり返してで
元の木阿弥になってしまいました。

556 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 15:57:03.57 ID:YZQY0O3K.net
とにかく男なんだから女の子に手を出してはいけないと懇々と言い聞かせて
息子は手を出さなくなったのですが、今度は悪知恵を働かせて
小太りのBちゃんに豚というあだ名を付けて
どぶろっくの芸に合わせて豚の唄というのを作ったり、
Bちゃんが何を言ってもずっと豚の真似をして煽ったりするようになってしまいました。
とくに豚の歌は他クラスまで流行ってしまってもはや息子の手から離れてしまったようです。
それでBちゃんはもう幼稚園に行きたくないと言い出したりして
Bちゃんの親に怒鳴り込まれたりして色々大変です。

正直息子も性格の悪いクソガキだと思います。
でも先生方も周りの子もみんな口を揃えて
「いつも、Bちゃんから息子に意地悪をしたり、手をだしたりする。」
と証言しているので、Bちゃんが何もしなければ何も起こらないと思うのです。
何か解決策はありませんか?

557 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 16:03:42.12 ID:rFMB8aGk.net
もう解決してるんじゃないかな?
Bちゃんも、意地悪したら手酷いしっぺ返しされると分かって態度も変わるでしょう。
豚と同類と思われたくないBの取り巻きは離れるだろうし、
B親も息子には関わるなど言い聞かせるだろうし。
これ以上やることはないんじゃないかな?

558 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 16:08:28.01 ID:YZQY0O3K.net
>>557
それでもBちゃんは幼稚園に来ると息子に意地悪をしてくるようなのです。
そして息子がやり返して悪循環の負のスパイラル。
中々やられっ放しでいろとも言えずに困っています。

559 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 16:11:00.28 ID:mm0mWKNI.net
幼稚園に何しに行かせてるのかよく考えれば解決できるでしょ

560 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 16:11:20.70 ID:PShLlOKy.net
まとめサイト用のネタ振りは他所でやれ

561 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 16:17:23.93 ID:fZ+wl5YG.net
絡みでB親フルボッコwww

562 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 17:40:56.16 ID:uRwSPTVY.net
>>552
Aくん自身はこれからも >>552息子と仲良くしたいのか、前にイザコザが起こったときみたいにしばらく >>552息子と距離を置いてもいいのか(Bちゃんとの距離が取れるまで)
本人と親御さんの意向はわからないようだけど確認してみたら?
園の外でAくんと遊ぶ、それを代わりにして園では我慢するという方法は無理かな?

二人とも園内でも遊びたいと思ってるなら、それは当たり前の気持ちだし
まだ先生に積極的に介入してもらっていい年齢だから助けてもらいながら仲良くしていいんじゃないの
Bちゃんからは先生に隠れて攻撃されてるし、 >>552息子がやり返してしまってる現状は伝えてある?

Bちゃんが誰かを攻撃してもしなくてもAくんを独占できるわけじゃないことを、Bちゃん親が言い聞かせてるかはわからないし
>>552 は息子が豚ソングまで作ってしまってBちゃん親子を激怒させたあとだから、Bちゃん親がどう言い聞かせるかに期待するのは表に出しづらい立場だけど

Aくん自身も独り占めされたくないこと、イザコザが起こってAくんが困ってることは、先生から話してみてもらっていいんじゃないのかな

563 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 17:51:47.68 ID:uRwSPTVY.net
理解足りなかったので >>562 訂正

>>552息子とは園外で仲良くして園内では我慢なんて案は、Aくん一人でBちゃん取り巻きに囲まれてがんばれやって言ってるようなもんだった……
とにかくBちゃんか……

564 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 18:08:24.48 ID:QD2h0GB/.net
>>539
お返事遅くなりました。
皆さんありがとうございます。

扁桃腺は耳鼻科に通い聞きましたが普通だそうです。
気管も細いとは思えない(音を聞いて)と言われました。
主人は喘息持ちですが、娘は違います。
やはりマナー的にはよくないですよね。
注意してもなくならないなら整形外科も連れて行って喉の骨格も見てもらいます。

565 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 18:51:51.81 ID:dnBQSAaq.net
>>558
できることはされてると思うし、同じことの繰り返しでも、そうやって行くしかないと思う。
ただ、どんなにひどい意地悪されても相手をそんなふうに貶めるのは間違っているし、そこは
治さないと今後息子さんのためにならないと思うから、きつく言う。
もちろん、幼稚園男子なんてそういうところあるからすぐには変わらないけど、親が注意するのと
しないのとでは違うと思うから。
Bちゃんもずっとそのままとは限らない。
大人はすぐさま解決、をのぞむけど、たぶん子供ってすぐには変われない。

566 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 19:36:54.33 ID:1dlO/V8Y.net
転載禁止
2歳半の子が全く歩きません、すぐ抱っこをせがんできます。
しかし保育園では問題なく歩いているようです。
自分で歩くようにするにはどうしたらいいでしょうか?

567 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 19:38:24.44 ID:OL+IzR6h.net
>>564
身体的に異常がないなら単に旦那さんの真似をしてるのではと思う
喉は耳鼻科が専門だから、整形外科に連れて行っても耳鼻科に行けと言われるかレントゲンとか同じことをするくらいかと

568 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 19:48:11.12 ID:Z0yHHizY.net
>>564
整形外科より、言語聴覚士に診てもらう方がいいかも。
咀嚼とか嚥下とかそっちの方面でうまくいってなくて
喉に入り込んだり引っかかりやすくて、咳払いが出てしまうのかも知れないし。
一度に口に入れる量、咀嚼、口の中の形や、飲み込むまでの口内の運動の連携がうまくいっているかとか
単に喉が刺激に敏感なのかも知れないし
胃酸が上がって来やすいとかもあるかもしれないけど

>>566
時期的な仕様だと思う。目標決めて歩かせて、目標決めて抱っこ、とかがいいかと思う。
あの電柱まで歩いたら、次のミラーまで抱っこね、とか。
それで歩けたらべた褒め

569 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 19:57:36.67 ID:M5QDp/vH.net
相談です
一歳女児をお互いに持つスッピン+家着で互いの家に行き来するくらい仲のいいママ友がいます
ママ友子はすでに歩いており活動もかなり活発です
今日久しぶりに我が家に遊びに来たのですが、ママ友子の脚が凄いO脚でよく転んでいました
もしかしてクル病ではないかと心配になりましたが、いくらお互いボロボロの姿を見せあっても
平気な関係とは言え病気かも?とどう伝えればいいのか悩んでいます
2年前の妊娠中、偶然にテレビでクル病が最近多くなっていると特集していたのを観たので
その時の注意点とかなり当てはまっており、それも伝えた方がいいのでしょうか?
・完全母乳 ・離乳食を全く食べない ・よく転ぶ ・参考写真と同じような脚

もし違ったら非常に失礼な事なので慎重になっています。
どなたかお時間ありましたらアドバイス宜しくお願いします

570 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 20:06:22.13 ID:867yFjYT.net
>>569
私なら言わない。
素を見せ合えても、暗証番号やヘソクリの額は言い合わないでしょ?
どれ程親しくても、言って良いことダメなことがある。
ましてや、あなたが小児科医師で診察したわけでもなく、ど素人でテレビで見たことに当てはめているだけなんだから、言わない方がいい。

571 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 20:13:16.82 ID:xXBbFpY0.net
>>569
うーん…病気のこととなると伝え方が難しいよね。
私なら、もう変に包み隠さず思ってることを言うかな。向こうがはぁ?って感じになっても、話題になったことでこの後ママ友も意識して子供を観察するだろうし。
そこでムキーとなって縁が切れたらそれまでの関係でしょう。

572 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 20:14:18.23 ID:hmE+PSmv.net
私も言わないかな
1歳半健診はこれから?
何かあればそこでわかるんじゃないかな
1歳半まではがに股の子も多いし、よく転ぶものだから素人じゃわからないよね

573 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 20:22:38.07 ID:rFMB8aGk.net
>>569
日光に週30分くらい当たってれば、完母でも、くる病にはならないようだよ。
お散歩には行くんでしょ?

574 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 20:49:46.90 ID:An7ZJ4yp.net
>>569
私なら何も言わない。1歳半健診がまだなら、小児科医が判断するだろうし。
ただのO脚と、くる病の違いなんて専門家じゃなきゃ判断できないよ。

575 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 20:56:17.72 ID:nFdkz583.net
>>569
見た番組、これとか?
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2013/10/1017.html

自分も言わない。
一歳なら健診があるだろうし、予防接種で何度も病院に行くと思うから、その際に指摘されたり相談している可能性もあるかな、と。

576 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:00:54.21 ID:fruYGNHY.net
>>569
うちの子も物凄いO脚で、成長すれば治るかも…と期待するもそのまま。
4歳の時思い切って小児科で尋ねたら、(内心「気にし過ぎですよw」を期待)
「病的なものかどうか、〜病院に詳しい医師がいるので一応紹介状書きますね」と言われ受診。
結局は病気ではなく、「こういう足の形です。近しい人に同じような人がいませんか?」と言われ終了
多分、「あの子のO脚酷すぎ、病気なんじゃない?」と思っている人はいそう

でも、いくら親しい友人にでも「その足の曲がり方、病気かもしれないよ?」と言われたら
凄く傷ついたと思うし、今も絶対に言われたくない。
他人が見て気付くぐらいの事は、親も気付いているよ。
万が一気付いていなくても健診や受診などで指摘されるかもしれない。
言わないに一票

577 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:17:05.87 ID:CxS7+Qke.net
>>576
うちもうちも
全く同じだ
近所の病院で診てもらって大丈夫だと言われたけど
あまりのO脚ぶりに親族皆に心配されて
セカンドオピニオンで成育医療センターまで行ったのに
精密検査せずに触診的な関節チェックみたいなのだけで大丈夫って言われたわ

以外と多いんだね

578 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:25:58.39 ID:B4vylm5T.net
O脚のことではないけれど、見た目でわかる人にはわかる病気だったけど、唯一指摘してくれたのが保健師さんだった。
保育園の先生も、友達も、なんとなく思ってたみたいだけど気を使ってなのか言わなかった。
私も気になりつつこんなもんかな、と思ってたから、逆に言ってくれたほうが背中押されて病院に早く行けたかもな、と。
暗証番号とかへそくりとか、そういうのとは別の話だと思うよ。

579 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:27:10.95 ID:fruYGNHY.net
>>577
同じ人がいて勇気づけられたw
実は私と、私の父もO脚なんだよね…でもうちの子が一番酷い
私や父は畳生活だったせい、と思っていたけど子供は椅子生活で正座なんてさせてないのに
結局、生活習慣ではなくDNAのせいだったよう
最近の子供ってみんな足が真っ直ぐだよね。
運動会、ズラリと並んだ全校生徒の中でうちの子が一番O脚だった…
というかうちの子だけだった、O脚は。将来からかわれるんじゃないかと心配してる

580 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:30:12.72 ID:SC2Dqf//.net
保健師が言うのと友人が言うとでは全然違うと思う
保健師ならもし検査して病気じゃなくても念のためだし指摘ありがとうと思えるけど、友人から素人考えで言われて病気じゃなかった日には確実に関係にヒビ入るよ…
>>576の後半が全てだと思う

581 :568:2015/06/02(火) 21:32:36.93 ID:M5QDp/vH.net
沢山のアドバイスありがとうございます
観た番組はURLを貼って頂いた番組です。
皆さんのアドバイスの一歳半検診を待ってみて、ママ友から相談があったら話を聞いてみます

今日は離乳食の話だけだったので散歩の頻度は聞けませんでした。

とてもデリケートな相談にのってもらえて感謝です。本当にありがとうございました

582 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:33:02.24 ID:B4vylm5T.net
それくらいでヒビが入る関係を維持したいなら、言わないほうがいいんだろうね。
言わないほうがいいって意見がこんなに多くて意外だった。

583 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:39:27.08 ID:867yFjYT.net
>>582
医療従事者である保健師と素人では、言葉の重みも違うし、病気に関わることはそれだけ気を使うということだよ。

584 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:43:09.29 ID:fruYGNHY.net
>>582
実際に病気だった場合はまだ良いのよ、>>578>>582さんのケースのように。
でもそうでなかった時、
どうしようもない身体的特徴を「普通ではないと思う」「何か異常がある子のように見える」と
言われるのと等しいからね…
あと、言われた当事者と親という立場の違いもあるかもしれない

585 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:47:14.68 ID:bJ3x3Eh2.net
>>582
あなたが指摘して欲しかったっていうのは事後だから思うのであって、突然素人に言われてしかも結果が白だったら関係にヒビまではいかなくてもモヤモヤするでしょ。

相談されたらこんなの前テレビでしてたよ、でいいと思う。

586 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 22:35:45.75 ID:Uh/6qT7M.net
年中クラスの男子、よく同じ年代の子に噛まれます。

そのことで他のお母さんに愚痴ったところ、
私の子は頑固だからね、って言われました。
ただ、噛まれた経緯が、私の子が持っているオモチャを
何も言わずに取りに来る、それを回避するためにオモチャを引っ張る、
相手の子が力で負けるから噛みにくるって感じです。
相手の子はある意味お山の大将的な子で、
他の子は何も言わずでも、力で勝ってオモチャを取り上げるのですが、
私の子では負けるため、噛んできます。

うちの子は口で貸してと言われたら、気に入ってなければ貸しますが、
お気に入りだったり、自分のものは簡単に貸せません。その時は嫌だと言います。
それを頑固だと言うことらしいのですが、
頑固が悪いって感じで言われ、何だか納得行かない気持ちです。
他にも言葉の遅い子にも噛まれたりします。
噛まれないためにも、柔軟にする?そういうことなのでしょうか?

587 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 22:58:03.95 ID:lFUm6mQK.net
>>586
そんなに深い意味があるわけではなく
愚痴聞かされて気分悪かっただけかもしれないよ

588 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 05:40:19.15 ID:xGrO1WlC.net
>>586
あなたの子だけが噛まれているのなら、いつも被害者ではないのかもしれないね。
でもね、貸してと言われてすぐに貸せる事が本当に良いことなのか?というとそうでもないんだよね。
今やっていることに集中出来ている、諦めない、負けず嫌い。この辺りは教えようとしてもなかなか教えるのは難しい。
逆にオモチャの貸し借りなんてのは今の時期だけで、小学校の中学年くらいになれば徐々になくなっていく。
頑固をあまりネガティブに捉えすぎずに、ただ自分の子は頑固な所があるからトラブルはつきものだ、という認識はいつも持って対応した方が良いとは思うよ。

589 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:22:34.57 ID:bSw+5xkA.net
年中さんで噛むってあんまり聞かないなあ。
問題のある子がいるクラスで、そこにへこたれない息子さんが入れられたってだけでは。

それと、長所短所って表裏一体と思わない?
例えば私だったら、そんな男子が奪いにきたらそれだけで怖くてビエ〜って泣いてしまって
おもちゃどころじゃなかったと思う。
それくらい気が弱かったし大人しかった。
私がそんなタイプですごく苦労したから、息子もそうだったら困ると思ってとにかく
いろんな場所に連れ出して場数踏まそうと努力した結果なのかただの性格なのか、入園までは
息子さんと同じような感じだった。
だから私はよかったぁ!と思ったよ。へこたれない子だ!強いなあ、って。

でも私みたいな子がいい、かわいげ(自分で言うなw)があると思う人もいるよね。
実際かわいそうに見えたのか、気が弱いと何度か助けてくれる人もいた。
反面、ダメなやつ認定も多い。

頑固=へこたれないで意志が強い子だよ。
ただ、うちの息子も今年長で変わってきて、そもそもそういう子がきたら逃げてるw
それから、噛んでくるような子だったら自分が引いて渡しちゃってる。「はぁ〜もう
しょうがないな」みたいな。
そういうのって年長さんでできる子が多いよ。年中と年長で結構変わるんだなーと思う。

590 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:25:47.03 ID:2FEnBbeh.net
>>586
クラスの子の事を愚痴られたら困るわ。
噛む子の親がそのお母さんと親しい付き合いがあれば、その関係を大切にしたいので
それ以下の付き合いの親からの愚痴や文句は受け付けられないと思う。

591 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:59:55.22 ID:f3F/ynXV.net
噛む噛まれる以前から
頑固で嫌な子だなぁとずっと思われてたんだと思う

592 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:12:29.85 ID:51eB5IEh.net
>>586
頑固って良い意味も悪い意味もあるよね
噛む子ってわかってるなら嫌でもさっさと貸してあげれば噛まれないのにと思った
噛まれないために柔軟にする、そりゃそうだ
電車でちょっと頭のおかしい人に絡まれてもあーそうですねハイハイって言って違う車両に移るでしょ
普通の幼稚園児同士なら、貸せないものは貸せないってやってもいいけど
噛む子ってわかってるなら諦めて渡してもいいし渡さないなら噛まれるのも覚悟しろって事だよ
無理を通せば道理が引っ込む
噛む方がもちろん悪いけど、でも自衛も大事だよね

593 :585:2015/06/03(水) 08:30:20.27 ID:X9KLc3+C.net
レス、ありがとうございます。
最初にあげた子は去年引っ越してきて、ほとんどの子は問答無用に取っていくことはなかったので、
ほぼ周りの子は泣かされ、うちの子も泣いてました。
が、向こうの親がやり返していいって言ったのもあり、やり返しさせたら、
向こうが今まで負けることがなかったので、大泣きし、
うちの子はそのあたりから、相手の子を気にしなくなりました。
うちと同様の子はいますが、向こうが恐れて近づきません。
うちはあまり気にせず、付き合っているので、大丈夫かな?って
思っていたのですが、今まで勝てているのにって感じで噛んでいるようです。
向こうの親もそう言ってました。

愚痴った相手の子も泣かされているのですが、
そもそも性別違いから興味の範囲が変わり、接触がすくないので、
本人たちは良好だと言ってました。

で、ここまで書いて何となく思っていたことがはっきりわかりました。
ありがとうございます。

愚痴った相手の子、何でもかんでも言えば貸してもらえるって
思っていて、うちの子が気に入っていて、ようやく遊べるって時に
貸してと言って断られて、先月泣いてました。

頑固を長所って書いて下さった方、ありがとうございます。
あきやすいことが悩みだったのですが、
ちゃんとその瞬間は集中して遊んでいたんですね。
もう少し子供のことを違う面で見ていきたいと思います。

594 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:00:00.56 ID:mwPVOT9P.net
なにを言っているのかよくわからない

595 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:54:08.50 ID:Auv9tGQ3.net
要するに>>593が母達の間の交友には入ってないんだよ

596 :472:2015/06/03(水) 10:41:27.65 ID:JuYVhv8O.net
まだいてすみません。
真摯にアドバイスを書いて下さっている方もいて、
お礼を申し上げます。ありがとうございます。

うちは>>534さんのような感じで今はやっています。
なので、やっぱりもうこれ以上出来ることはないのかな、と。
これ以上出来ることはないよ、というご意見も多いようですし。

>>540さんの考え・やり方にもかなり近いです。

うちがAとあからさまに疎遠にしても、恨まれるのはC(CがAからBを奪ったと)、
うちがAに一言言うと、恨まれるのはC(Bを味方にしようとして裏工作していると)、
なので、うちとしてはCに矛先が向かないように、
うちも上手く立ちまわってあげたいとは思っています。

放っておけという人も多いし、
>>546さんのような、私批判の人も多いので(それももちろん納得)、
せっかくなので、私に批判的な方に、
では、どう行動すればいいかをアドバイスして欲しいです。

もし、C親子に「A親子と縁切らないなら、B親子と縁切る」と言われたら、
それはそれでうちは別にいいです。
ただそこまでC親子が思いつめるのは可哀想だと思っています。

597 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 10:52:07.26 ID:GM5TGldo.net
>>596
一度、自分からは誰も誘わない、誰にも連絡しない
連絡が来た相手とだけ付き合う。
降園後も残らない。
誘ってくれた人だけ自宅に招いて子供同士遊ばせる。
これで人間関係をシンプルにしてみたら?

598 :472:2015/06/03(水) 10:59:22.19 ID:JuYVhv8O.net
大体シンプルにやっていますが、
降園後残らない、というのだけは厳しいです。

B弟(今プレ)が、Bをお迎えしている間に園庭で遊んでいますが、
BもB弟も園庭大好きで、両方を説得して回収して帰るだけで、かなり大変です。

Cさん可哀想と思いますが、うちがそこまでするほど同情しているかと言われれば、
冷たいようですが、正直そこまでじゃない。
Cさんに身も心も捧げているわけではなく、CとBのどっちが大事かと言われればやはりBです。

599 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:02:42.04 ID:6s4X7W5L.net
いよいよ意味がわからなくなってきたね

600 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:05:01.86 ID:GM5TGldo.net
>>598
そこは躾なんじゃないの?
そこまで周囲がややこしくなっているなら
母親として関係を調整できるように多少我慢したり努力する方向を変えていかないと。

601 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:05:06.45 ID:0swkZ/kS.net
もうABCは飽きたからいいよ

はい、次の方〜

602 :472:2015/06/03(水) 11:07:02.85 ID:JuYVhv8O.net
あと、どうでもいいことですが、
ABCの関係が、嫁姑に似ていると思いました。

A母がお姑さん、うちがお姑さんが愛する息子、C家がお嫁さん。
よくネットで叩かれているお姑さんって、
息子は悪くない、嫁が何か吹き込んでいる、嫁が悪いって言うじゃないですか。
あんな感じ。

そのパターンで考えると、息子がもっと嫁を庇うべき?
でも庇えば庇うほどお姑さんの怒りが嫁に向いちゃし。

嫁姑だったら、息子から姑に絶縁宣言なんてのもありですね。
それは息子と嫁が、絶対的味方同士だからなのでしょう。

603 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:11:02.47 ID:8TW/kv9r.net
>>602
いや、あんたも姑側だよ
ムチュコたんは悪くないんです〜っていう、悪意がないことが相手を追い詰める面倒臭いタイプの姑

604 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:11:05.23 ID:UdTJ0WT6.net
自分の日記にしたいだけなら余所でやってね

605 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:11:34.03 ID:GM5TGldo.net
本当に意味がわからない。
Cさんからハッキリ避けられたらキッパリ諦めなさいね

606 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:14:12.25 ID:bSw+5xkA.net
わかんない。どうしたいんだろう。
もう自然体で流れに任せていたら、としか。
A親が引っ張って帰ってる、と書いてたでしょ?だったらもういいじゃん。
何か言って来たら、あなたが「うちの子はCとも遊びたがっている。というか、誰とでも、
いろんな子と遊びたがっているし、そうしてほしいと思ってる。」とだけ言えばいいと思う。

607 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:15:24.40 ID:2KM8JmRV.net
もう構うのやめようよ

608 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:16:20.56 ID:6s4X7W5L.net
まさかとは思いますが、この「ABC」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。

609 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:54:12.19 ID:RtFEKLRY.net
いくらじっくり相談にしたってすげーウザいわ、なんなのこの人

610 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 12:23:45.03 ID:PlGooUtS.net
相談スレとはいえ遠慮が無さ過ぎるわ、引き際が理解できない人なの?

611 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 12:27:36.12 ID:HTBw/MBE.net
ABCはまとめに載ったら読むわ、見てるだけでうんざり

612 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 12:38:26.90 ID:2okd1crW.net
おもちゃをどれくらい買ったらいいか悩みます、もうすぐ1歳です。
すぐに飽きてしまうので毎月1〜2個買い足していて、けっこうな量になっています。
そろそろ集中して遊んでほしいので数を増やすのはやめたいのですが、なかなかうまくいきません。
支援センターに行って家にはないおもちゃであそんだり、家のおもちゃをときどき入れ替える(定期的にいくつか隠しておく)ようにはしています。

613 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 12:40:14.01 ID:XE7oI62r.net
20回近くも書き込みながら一度も転載禁止とは書いてないのよね
只今絶賛編集中かしら

614 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 12:46:52.12 ID:vagXhEjm.net
>>612
その時期は発達も早いし次から次へと買ってしまうのはよくわかる
でもたくさんある場合は片付けて気に入ったのを少しだけで出しとくってスクスク子育てで見たよ

615 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 15:34:43.45 ID:phRKLV0Q.net
ABCの人はA親と親しくしたいんだよ
物をもらえるとかボスママだからご機嫌とっておきたいとかそんな損得感情があるんだと思うわ

だからどれだけA親に不満があっても離れたくないし、かといってまともな遊び相手のCにも逃げられたくない
その鬱憤をC親可哀想ってことさら強調することでなんとか晴らそうとしてるように見える

一番平和的解決方法はBがCに近づいたら止めることだよ
これでAもCもA親もC親も皆ハッピー

616 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 15:40:34.84 ID:7ffAc8eU.net
結局何がしたいのかよくわからない。
その状況を変えたいなら、A親子だけ誘って他の公園なり、家で遊べば?
そうしたら、C親子は煩わしいこともなくのびのび遊べるわけだし。
別にB(相談者)はA親子のこと迷惑じゃないんだよね?
私は別にいいんだけど〜みたいなこと言う人って厄介な人が多いと実感するわ。

617 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 16:37:28.44 ID:yH0Nw8v0.net
>うちとしてはCに矛先が向かないように、
>うちも上手く立ちまわってあげたいとは思っています。

えーAともCとも絡まなければいいんじゃないの?
C母に対してなんとなく立場が上みたいな言い方してるけど
C母にしてみればBごとAを切り捨てたいかもしれないよ
Bが寄ってくるからもれなくAがついてくるわけでしょ?
A,C両方と疎遠にしてみてC親子が寄ってこなければ
そういうことなんだと思うよ

618 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 17:50:52.18 ID:Pbt+a1Fx.net
ABLMNとCXYZに別れれば問題解決

619 :472:2015/06/03(水) 19:19:56.81 ID:JuYVhv8O.net
アドバイスありがとうございます。
転載禁止でお願いします。

うちはA親子は嫌いです。でも逃げ出すほどじゃないだけです。

BがCのところに行けば、Aが帰るし、
睨まれるのはうちではなくてC、とても美味しいポジションにいます。
だからこそ、Cに悪いなと感じるわけです。

うちは全然A親子と仲良くしたくないです。
私達だって嫌だし、怖いです。C親子ほど嫌がってないだけです。

BはCが好き、CもBが好き、BがCといればC親はうちに話しかけて来ます。
と、ここで説明してももうこれ以上のアイディアがここでは出てこないですかね?

私に批判的な方に、現実的なアドバイスを貰いたかったのですが、
うざがっている人が多くなりましたし、
遅ればせながら名無しに戻ります。
ありがとうございました。

620 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 19:43:55.14 ID:yH0Nw8v0.net
>>619
現実的なアドバイスしてるじゃない
C親子と疎遠にしてあげなよ
そうすればCはAに睨まれなくてすむよ

621 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 19:46:12.33 ID:RtFEKLRY.net
>BはCが好き、CもBが好き、BがCといればC親はうちに話しかけて来ます。
>と、ここで説明してももうこれ以上のアイディアがここでは出てこないですかね?

>私に批判的な方に、現実的なアドバイスを貰いたかったのですが、
>うざがっている人が多くなりましたし、

何様だよ…。
もうクンナ!

622 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 20:06:08.51 ID:7ffAc8eU.net
その状況で美味しいポジションって言えるのが凄いわ…。
全然美味しいとは思えないけど。

623 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 20:24:28.43 ID:zD2iNUrg.net
いや、始め書いてた人と別人でしょ。
口調が全然違うじゃん。

624 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 20:47:01.86 ID:e2vLrnEr.net
キャラが崩壊したんだよ

625 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 21:24:06.85 ID:WLXITcfQ.net
>>619
上から目線の人間にアドバイスなんぞないわ
自分で解決して二度とこないでよ

626 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:30:30.20 ID:UYYNorNs.net
>>619
>>596で名指しで「批判する人」と言われてる>>546さんは
ちゃんとキッチリ現実的なアドバイスしてくれてるじゃない
> Cのフォローする気がないんならせいぜいAと仲良く、それしか言えない
と。
読んでないの?

627 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 06:33:19.67 ID:KW3aRFOH.net
472のせいで子どもが自殺するまでカウントダウン始まったな。

628 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 07:39:50.83 ID:O/fce6qz.net
ABCまだいたのかよ、うざいわ…

629 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 08:48:47.22 ID:xCGPCkDc.net
>>612
ローテーションさせてるならそれでいいんじゃないかな。
見えない場所にしまっておいて、数点のお気に入り+いくつかローテで
決まった自分で出し入れできる場所に置くって言うの。

ただ発達で食いつきがちがってくるっていうのもわかる。
一つで集中しやすい穴落としとか、紐通し系を混ぜるとか
簡単な図柄に100均の丸いシール貼るようなおもちゃを作るとかもいいと思います。
育児板の手作りおもちゃスレみたいに廃品でも作れるおもちゃとか。
捨てる時捨てやすい、また欲しがっても作れる、以外と買った物よりゴミっぽい方が喜ぶ…です。
お買い物一緒に行ってる時にちょいちょい買う癖を付けちゃうと欲しがるようになるかなー。
プチプライスなおもちゃとか、大人も欲しくなるようなかわいいモノとか多いから
特別な日の大物以外でもついつい増やしたくはなりますが。意外とすぐ飽きるしね。
「どんなもの、どうなるの?」の好奇心、でじっくり遊ぶ時期でもないのかも。
本物のしゃもじやボウルで遊ばせるという手もあります。
しまう処見られるとあさられるのでこっそり出し入れしたほうがいいけど。

630 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 10:36:18.06 ID:b3jnnt02.net
長文ですみません
批判覚悟、転載禁止でお願いいたします

2人目出産時に里帰りをするかどうかについて悩んでいます
前提として現在完全同居(期間限定)
義両親、私達夫婦+出産時2歳になる子、旦那兄妹の7人住まい
義実家→徒歩圏内には田んぼ民家のみの超田舎、姑は専業主婦
産院は総合病院一軒のみ
私実家→車で3〜4時間の距離で地方都市の普通田舎、母は自営業
産院は数件、一人目は里帰り出産

当初の予定では子供は産後一ヶ月ほど義実家で旦那とお姑さんに世話をしてもらい、私は里帰り出産の予定でした
が、安定期に入った今本当にそれでいいのか悩んでいます
2歳前後の子を母親=私と離れて過ごすことに罪悪感のようなものを感じています

631 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 10:39:12.37 ID:b3jnnt02.net
しかし産後義実家で過ごせる自信がありません
基本的に良姑なので生活面で不便はないと思いますが田舎独特の付き合いの濃厚さだったり、悪気なしに出るお姑さんの失礼な発言だったりでこれまでも揉めることがありました

義実家にはお姑さんのお友達や親戚などのアポなし訪問がしょっちゅうあります
失礼な話ですが、間違いなく産後一ヶ月の一番疲労している期間に自分とあまり親しくない方が何人も訪れることが目に見えていてそれも憂鬱です
そしてもう一つこちらの産院がやや信用できないこともあります(前回出産時に病院同士で小さいトラブルがあったり、こちらで出産された方のトラブルを何件か聞いたので)
しかしここの病院以外となると車で40分以上の隣市まで行かないといけません

以上を踏まえて里帰り出産をしたいと思っていますが、でも子供が…自分のワガママを優先させるひどい母親になるのだろうかと、頭の中がデモデモダッテでまとまりません
客観的なご意見を頂けると助かります

632 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 10:40:19.60 ID:gMGTZGsc.net
一般的に里帰り出産って上の子も連れて行くものだと思うんだけど、連れて行けない理由があるの?

633 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 10:41:26.35 ID:vVibcOOm.net
2歳の子連れて里帰り出産すればいいでしょ

634 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 10:42:02.62 ID:sH6fy3s5.net
上の子連れて里帰りしかなくない?
幼稚園通ってるわけでもないのに1ヶ月離れる意味がわからない

635 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 10:42:27.20 ID:OZWaHgUU.net
実母が自営業だから手が回らないってことなのかな

636 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 10:51:59.94 ID:dxR86THj.net
>>630
2歳の子を一緒に連れて帰るのはどうしても難しいのかな?
里帰りせず義実家で出産は、正直おすすめ出来ない。
今は問題なくても、産後に孫フィーバーではっちゃける可能性も大いにあるからね。孫見せびらかしたくて、勝手に客人連れてきたりおちおち眠れないなんて事も。
子連れ里帰りが一番理想だけど、連れて行けない理由が知りたい

637 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 10:59:14.18 ID:/HUpYevs.net
大人の都合はどうでも、2歳の子をひと月、母親と離すっていうのがなんか信じられない。
どうしようもない理由がある、のならわかるけど、出産だけだったら絶対連れて行ってあげてほしい。

638 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 11:02:31.19 ID:SKSJG42d.net
629です、早速のご意見ありがとうございます

>>635の理由が近いです
というよりお恥ずかしい話前々から母にも「上の子の面倒までは無理」と言われていたのと、旦那も姑も「里帰りするなら当然こっちで上の子は見る!!」と言われていたのでそんなものなのかと納得していて、上の子を連れての里帰りはおかしいことなのかと思っていました

先走りで色々と考えてしまっていましたが、1度実母と交渉してみるのが先のようですね
皆様本当にありがとうございました

>>637
「一ヶ月もパパと離れるのはお互いかわいそう」と姑に言われて、確かに…いやでも私とは?あれ?ということで悩んでおりました…

639 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 11:05:14.54 ID:/HUpYevs.net
もちろん大丈夫な子もいるけど、繊細な子だったらあとあと体に変調があったりするよ。
イヤイヤ期で大変だけど、さらにパワーアップする可能性も。
ママの言う事なんか聞きゃしない子になるかも。
まあ、幼いんでしばらくの間だけでまたもとに戻るだろうけど。

640 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 11:07:30.80 ID:vVibcOOm.net
>>638
うちの母も自営業。1人目出産の時に里帰りしたけど
そもそも母が毎日働いてるので産後は自宅での生活と大差なかった
なので2人目は里帰りしなかったし子供と居たよ

641 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 11:09:43.54 ID:dxR86THj.net
>>638
ご主人昼間は仕事でしょ?だったら実質姑が見る事になるんだけどそれでいいの?

642 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 11:11:28.87 ID:e5fzf57p.net
上の子連れて里帰り出産か
義実家で出産かのどちらか2択じゃないか

643 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 11:23:25.47 ID:gMGTZGsc.net
入院中に実母が2歳児の面倒見れないっていうんだったら、入院中は自宅で姑に見てもらって、退院の時に一緒に実家に連れて行けばいいんじゃないかな

644 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 11:51:33.00 ID:nEmheoqw.net
>>630
20年くらい前までは子供を義実家に預けて里帰りはよくあった。
産気付くまで連れて行って出産の時は旦那さんが来るだろうから連れて帰ってもらって
1〜2週間見てもらってダメなら連れてきてもらえば?
私が実家にいたとき姉がそうしていたよ。
当時は私もOLで甥っ子の面倒は見れなかった

645 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 11:53:18.56 ID:trDqCLAl.net
可能なら2歳と離れないほうがいいと思う。
かなりストレス受けるよ。

お姑さんは2歳ちゃんの相手はできるの?
642案がいいかなぁ。

646 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 11:59:39.16 ID:7L/5Ne1p.net
自宅周辺の病院で産んで義母に来てもらうのは難しいのかな。
うちは二人目の時そうした。

647 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:03:59.45 ID:sH6fy3s5.net
>>631
実家には母のみ?
そしたら洗濯や掃除はしてもらえそうだけど2歳児の世話と上げ膳据え膳も難しいのかしら
大人の多い義実家で産後お世話になれると楽かなーとも思うけど、精神的に辛そうならちょっとお金かかるけど
産後ヘルパーさん(家事手伝い)かシッターさん(2歳児の相手)雇えないかしら
または実家近くに一時保育や預かりのあるところないかな
2歳児にとって昼も夜も母いない、より昼は頑張ってもらって夜は母と一緒の方が良いと思う

648 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:07:14.60 ID:g94TRgFp.net
2歳半で母実家に預けられた自分が通りますよっと
>>630さんの場合とは異なるけど自分は厳しい母といるより可愛がってくれる祖母と
いられることの方が嬉しかった覚えがw
ぼんやりだけど母実家にいた叔父に可愛がってもらったりして楽しい記憶が残ってる

自分は母と離れるの平気な方だったんだと思うけど>>630さん子が離れるのがダメなタイプなら
母と離れることがストレスになるだろうし
連れて帰った場合実母が仕事が忙しくてあまり面倒を見られないなら
日常と違う環境でほったらかしにされることの方がストレスになるかもしれない

可能なら子どもにも聞いてみたら?
多分子どもなりにどうしたいかくらいは答えてくれるんじゃないだろうか
お姉ちゃん・お兄ちゃんになるから我慢出来るよ、とか
やっぱりママとは離れたくないとか

649 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:13:28.23 ID:PGuu9la0.net
別にいいんだけど>>638で〆てない?

650 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:25:15.41 ID:HwyD9ABH.net
長文になりすみません。転載禁止でお願いします。
年長の息子がいます。
幼稚園のすぐ近くに大きな公園があって、いつも降園後に子ども達がそこで遊んでいます。
息子には、とても仲の良いAくんがいて、幼稚園のあとは、Aくんとそこで遊びます。
他の子も合流して、4、5人くらいで楽しく遊んでいます。
それはいいのですが、私が、ママの輪に入っていけません。
年中の時に転勤してきたせいもあるし、Aママを中心とする公園ママたちがとても仲良しというのもあります。
年中の時は、それでも頑張って入ろうとしていたのですが、みなさん、年少からの仲良しで、
子どもの習い事も一緒だったり、ママたちも同じ習い事をしていたり、誘い合ってイベントに行ったり、お土産のやりとりもしていたりで、
今は、その輪に入ることは諦めました。
それでも特に悪口を言われたり、嫌われたりはしていないと思います。
ただ、存在が軽く扱われている気はします。
例えば、挨拶も、お喋りに夢中の時は、返してもらえなかったり、公園で子ども達のちょっとした面倒を私が見ることになっても、
すみませんの一言もなかったり、などです。
(転んで泣いている子を助けたあげたりとか、ティッシュあげたり、ハンカチ貸したりとか)
公園での私の立場がいたたまれなくて、先ほども書きましたが、去年は、ママたちの輪に入れてもらおうと頑張ったり、
園で仲良くしてもらってるBママ親子を公園には誘ってみたりしました。
Bママとは親同士は気があうものの、子ども同士は性別が違うこともあり一緒には遊ばず、Bちゃんは早々に帰りたがっていました。
公園に寄らないで帰るようにした事もありましたが、公園で遊びたがる息子を我慢させて帰っても、
私と二人で遊ぶか、一人で遊ぶかしかなく、気の毒でした。

651 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:26:02.25 ID:HwyD9ABH.net
そんな試行錯誤を繰り返し、今は、息子のためと割り切って、公園で遊ばせ、私も親同士の事は気にしないと決めました。
ところが、やっぱりストレスになっているのか、家に帰ってからイライラが止まらず、息子をちょっとしたことで怒鳴ってしまったり、
頭がAママグループのことでいっぱいになって、息子の話が頭に入らず、生返事をしたりしてしまいます。
例えば、Aママグループが、一枚の紙をみんなで覗き込みながら喋っていて、ドッとみんなで爆笑していた光景が頭から離れなかったり、
同級生の下の子たちも遊んでいるのですが、公園で野放し状態のため、鉄棒に掴まりたいときなど、私に抱っこをせがんできます。
それで抱き上げたり、降ろしてあげたり、服も汚れるし、損な役回りだなーとか、
同級生が、転んで擦り傷を作ったので、水道で流して、絆創膏を張ってあげたけれど、親は近寄ってこなかったなーとか、
親グループの中で、1人がお土産をみんなに渡していて、それに子ども達が気付いて、わぁーなにそれ?と親に駆け寄っていき、息子もつられて駆け寄ったけれど、もちろん息子の分はないとか、
そういう小さな事をグルグル考えて、頭がいっぱいになってしまいます。
公園では笑顔でバイバイして、息子も満足げにしていて、良かったなと思いながら帰るのですが、
帰宅途中から、モヤモヤが止まらず、話しかけてくる息子をうるさく思ったり、
家に着いてからも、ちょっとしたことで、息子を怒りすぎたり、最近ヒステリーを起こしてばかりいます。
寝るときもモヤモヤが止まらず、雨が降らないかな、雨なら公園で遊ばないのに、とか、
熱が出て幼稚園休めればいいのに、などと思ってしまいます。
Aママグループは、ちょっとは無神経かもしれないけれど、決して意地悪ではないことは分かっているし、
私も気にせずに過ごしたいです。
考えても仕方ないし、卒園まであと10ヶ月、なんとか乗り越えたいです。
そこで相談なのですが、どうすれば、気持ちをうまく切り替えられるでしょうか。
公園で、多少気になることがあっても、家にまで引きずりたくないのです。
考えても仕方ないことで、頭をいっぱいにして、大事な子育てを、ないがしろにしたくないのです。

652 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:26:12.15 ID:HwyD9ABH.net
ちなみに、習い事は週3回していますが、夕方からなので、公園遊びしてからでも間に合います。
また、これ以上は家計的に増やせません。
おまじないの言葉でもなんでもいいので、気持ちを切り替えるいい方法があれば、すがりたいです。

653 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:29:42.88 ID:xL2t0ykt.net
Aママたちがいない違う公園にいけばいいと思う

654 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:31:25.80 ID:vVibcOOm.net
もう年長ママお友達うんぬん相談は専用スレ建てれば?
何曜日から続けてるんだよw

655 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:34:29.57 ID:+4ondZ44.net
>>651
ママ友不要スレをROMる

帰る道で、ママ友グループに入れなかったから寂しいのではなく、息子が遊んでくれなかったから寂しかったんだ、息子が側に帰ってきてくれて嬉しいと、100回唱える

656 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:40:47.28 ID:IVUGnaXA.net
>>650さん長い文章だけどわかりやすくて、頭のいい方だと思ったよ

思い切ってそのグループのひとにそのまま仲良くしてほしいって言ってみたらどうかな
あんなのただ喋ってるだけで浅い付き合いだからすぐ入れる
子供の世話はチャンスだよ
世話してあげるんじゃなくて何々くんママーって親を呼び出して世話させる
こういう状況で〜とか喋ってちょっと仲良くなれる
転勤族のママ友達なんかは自分からガンガンきて前から友達みたいにふるまっててさすがだなと思う

657 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:43:02.92 ID:+4ondZ44.net
梅雨だったり、暑かったりするから、家で遊びませんか?って誘うのもいいかもね。
それでもグループのヒエラルキーの最下層に位置するだろうけど、ともかくグループの一員も認められることはできると思う。

658 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:43:19.10 ID:ESCkYy9b.net
都合の良い人だねー
転んだらあらあらーってその子をお母さんのとこへ連れてくなり、
お母さん呼んできてあげるねって呼びに行けば良いのに。
そういう時に会話とかちょっとして顔見知っていくとか。
まぁそんなグループ入ってもずっと不満抱えそうだから、関わらない今の方が幸せかもよ。

659 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 13:01:03.36 ID:OZWaHgUU.net
気にせずニコニコしていればいいとは思うけど
お土産渡す時に息子君の分がないのは切ないね
他の子が転んだり何かせがんでもやってあげる必要はないと思う
他の方も言っているようにその子のお母さんを呼べばいい
グループが出来上がっててもちょっとしたきっかけで話しかけてくれたり
気を遣って輪の中に入れてくれる人がいたりするもんだけど
そのグループはそういう人はいないようなのでもうあきらめたほうがいいかもね
気持ちの切り替えは難しいけど
もうとにかく笑うこと
テレビでも動画でも笑えるのを見て笑ったらいい気分になるよ
顔だけでも笑顔にするだけで脳が楽しいと錯覚するらしいから

660 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 13:02:24.83 ID:sH6fy3s5.net
もう年中から頑張ってるのに全然歩み寄ってもらえないんでしょ?
それはすっごくストレスだと思う
集団対1人だともう無理だから、1対1で話せるチャンスが巡って来ればそこで近づけたら近づいて、
普段は>>653のいうように違う公園に行った方が精神的に良いと思う
そこで違うお友達ができるかもしれないしね
Aママグループに執着する必要はないよ
その4〜5人と仲良くできなくったってなんの問題もない
同い年の子なんて他にもたくさんいるんだし
子供同士は幼稚園で一緒に遊べるんだし、降園後は自分の楽なようにしてたらきっとまた出会いがあるよ

661 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 13:08:25.18 ID:QwgGiI6e.net
難しい問題だなぁと思う。
お土産が相談者親子の分だけなかったり、下の子の面倒やティッシュなど消耗品もらっても無関心っていうのは大人げないしありえない。
決していい人たちではないよ?
あなたからもアプローチしてもそれなんだから、○○くんママー!お子さん転んでますよー!と声かけても、チッと思われそうだよね。話の邪魔すんなよ、お前ボッチなんだから見とけよ、くらい思う人もいそう。
あなたが、下の子のお世話とかうんざり!ならその態度でいいと思うけど、要は仲間に入りたいわけでしょ?
それなら逆効果な気がする。
Aくんと息子さんは幼稚園が同じなら、幼稚園で遊んどいで、で、別の公園に行けばいいよ。
それで、普通の人たちと普通の関係を築けばいい。
とにかく、あなたに非はないように思うし、ストレスが凄そうだし、それで息子さんに当たっては元も子もないのでは?
どうしても仲良くしたいなら、しつこいくらい輪に入る。お土産を渡す。とにかく声かける。
それでダメなら、もう引いた方がいいのでは?

662 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 13:16:14.02 ID:b3jnnt02.net
629です、たくさんのご意見ありがとうございます

何人かの方が義母にきてもらって〜とのご意見でしたが、とある理由でお姑さんのお泊りが基本出来ないので難しいです

>>641,644
一応今の育児などに理解を示して下さる方なのでその辺りは大丈夫だと思います
私自身今だにガルガル期なのかあまりお姑さんに預けたくないのは本音ですが…
>>647
義実家の方は超半端ないド田舎なので、ヘルパーシッターさんがマジで存在しない&いても多分義実家全員反対されてしまうと思います…

前にも書きましたがまずは実母と再度相談というか交渉、あとは私の入院中どうするかを考えるべきですね
実家周りの保育施設の確認と、あとはお財布と相談しつつ>>643、643の意見を参考にしたいと思います

ご意見を頂けて方向が見えてきたので助かりました
これで締めさせて頂きますね、本当にありがとうございました

663 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 13:21:56.39 ID:OZWaHgUU.net
そのグループの中の人も決して楽しくお付き合いしている人ばかりじゃない、と考えるのはどうかな
自分も前住んでたところでママグループみたいなのに属して?いて
仲間同士でお土産交換とかあったけど苦痛で仕方なかった
お土産って一人が始めるとみんな買ってくるようになるしうちも渡さなきゃいけなくなる
うちは旦那が忙しいからそうそう旅行になんかけないしもらうばかりで辛かった
転勤でそのグループと離れることができてホッとしたよ
多分イヤイヤ付き合ってる人もいるよ
井戸端でも悪口ばかりの人がいて苦痛なこともあるし
そんな中に入らなくていい自分はラッキーぐらいに思うといいよ

664 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 13:36:12.25 ID:trDqCLAl.net
>>650についての皆さんのレス、どれも同意するなぁ。

悪意はなさそう、(ボッチだから面倒見とけよ的な)と感じるんだったら、
ぐいっと入っていっていいと思う。
幼稚園の行事のことで聞きたいことを見つけ出すとか。
で、その話題が終わってもニコニコ一緒にいてみる。できれば入ってみる。
ちらちらっと会話に入れてくれそうなママがこちらを見てたりすることもあるから、そこから。
おみやげ、気になるなら、先に自分から配ってみたら?

もしくは、はー!公園でのんびり気持ちいいなぁ、と一人時間を楽しむ(私はこれ)
空を見たり、他の子達の遊ぶ様子を見てにやにやしてるw
怪我した子が来たら、ママはあそこだよ〜、とか呼びに行ってあげたり。
遊具から離れたところでのんびりして、遊びの汚れる手伝いは回避。

家事と育児で忙しいけど、公園でぼーっとできるのはなかなかないからそれを楽しむ。
来年から公園でぼーっとすることなんてなくなるから、今それを楽しむ。

665 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 13:46:13.97 ID:Buzs/nYD.net
>>650
元々のグループは年少どころか学生時代から繋がっていたりお姑同士から繋がっていたり
または、宗教繋がりの場合もあるよ。
そういう場合は配慮して他の人を引き込まないようにしているのかも。
あまり気にせずイライラしないで休みの日にAくんを預かって自宅に呼んだりすればいいかも。
「息子がAくんと遊びたいと言っているのでうちで遊んでもらっていいですか?」と都合を聞いて約束してみたら?

666 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 13:47:09.78 ID:W3+TPH+R.net
専スレ立てましょうか?
もうずーーーーっとこの手の相談続いてるし長文ABCだしそれだけ悩んでる人が沢山いるって事ですよね?
スレタイだけ決め手もらえれば立てますよ。テンプレはそちらで議論して貰えれば住み分け出来るし良いと思うんですが…。いかがでしょうか?
出しゃばってごめんなさい。

667 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 13:55:09.06 ID:+4ondZ44.net
何と棲み分けるの?

668 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 14:00:01.08 ID:J/0u5Yhp.net
>>666
いらない
専スレなんかできたって、相談する側はなるべく多くの人がみてるこっちのスレでと思うだろうし
似たような長文でABCでと言うけど一つ一つ相談内容は違うじゃん
真剣に悩んで相談に来てんのに、「こっち行ってシッシッ」と過疎った専スレに追い出されたら自分だって嫌でしょ

669 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 14:06:52.50 ID:X/3gTNKo.net
ポツンママスレはママ友関係苦手スレとママ友が欲しいけど出来ないスレが既にあるみたい
ここのところABCのBがずっと長文で張り付いてたから住人みんなウンザリだったけど、ママ友相談が飛び抜けて多いわけでもないしわざわざ分けなくてもいいような。
住み分け言い出すとキリないし

670 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 14:10:18.40 ID:GPKCkSQa.net
>>668>>669
同意、必要ない

671 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 14:16:43.54 ID:trDqCLAl.net
いま何のスレ見てるんだっけ?と不思議に思ったけど、
ここ「じっくり相談」スレじゃないか。
ここでいいに同意。

672 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 14:44:55.50 ID:XVAb3wtU.net
>>666がでていけばいいと思う。

673 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 14:45:25.74 ID:Cg2vDPnD.net
>>666
馬鹿なの?

674 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 14:52:03.80 ID:+4ondZ44.net
待て待て
専スレたてましょうか?と、じっくり相談されてるのかもしれないw

675 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 14:54:04.69 ID:Cg2vDPnD.net
>>674
そ、そうかもねw

676 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 15:25:39.97 ID:Oxjlnj1s.net
>>650
頑張ってるんだねえ、お疲れ様
息子の喜ぶ顔見たさに頑張ってるんだからすごくいいお母さんだと思うわ
でもそろそろ限界きそうなかんじ?
息子だってお母さんの笑顔見たいだろうし、無理せず公園止めてもいいと思うよ
仲間にいれてくれないなら距離とるのもありだよ
そこで初めて悪いことしたと気づいて気を使ってくれる人もいるかもしれない

習い事の時間を早めたり遠目のSCに行くとか息子もタイクツはしないようにしてあげればいいと思うよ
息子にお母さんは公園行くとつまらなそうと気づかれるのも嫌でしょ?

677 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 15:41:16.40 ID:qf22HNZh.net
>>650
Aママ達にも何らかの理由はあるんだろうけど、グループに入れたくないって意志が書込内容からビシバシ伝わってくる
649がグイグイ行けばどうにかなるようには思えない
でも子供はA達と遊びたいだろうね
苦行だと思うけど、卒園まで頑張ろう
お土産ハブは子供が可哀想なので、自分ならこっちからお土産バラまく
向こうが一方的に貰うばかりなことに気まずさを感じるまで渡してみる
それで649自身のケアなんだけど、考えても何も好転しない事柄については忘れると良いよ
私はバカな動画とか、大好きな心霊写真とか見て気晴らしする
思い出しそうになったら、考えても無駄ー!って声だして意識的に気持ち切り替える

関係ないけど私も649は長文なのにスルッと頭に入ってきて読みやすかった
近ければ友達になりたかったな

678 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 15:49:50.81 ID:1nJUiN8n.net
Aママグループからしたら、649自身は眼中にないんだろうね。
たまたま同じ時間に遊んでいる、時々話しかけてくる親子、ぐらい。

679 :649:2015/06/04(木) 15:57:20.16 ID:HwyD9ABH.net
>>650です。
レス、ありがとうございます。
まとめてのお礼ですみません。
諦めたつもりでいたけれど、実は、自分が思った以上に、ママグループに執着しているんだという事に気付かされました。
その上で、みなさんのレスを何回も読み返して、公園に行くのも行かないのも、一人でいるのも、
よその子のお世話をするのもしないのも、全部自分の自由なんだよなーと、なぜか突然解放された気分になりました。
確かに、グループの一員となり、関係が密になると、私の性格上、気疲れしそうで、それよりは今の状況の方が良いと言えそうです。
もはやママグループは別団体と割り切り、好きなようにしようと思います。
モヤモヤするときは、とにかく笑って息子を見て、気持ちを切り替えようと思います。
みなさんのレス、とても嬉しかったです。卒園までニコニコ頑張ろうと思います。

680 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 16:08:58.57 ID:Dksrv+N1.net
私は649さんみたいな優しい人と仲良くなりたいわ〜。

その無神経な人達は友達になりたくないw
悪い人たちじゃないったって、多分仲良くなったらなったで色々めんどくさそうだよ。

681 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 16:14:25.68 ID:Oxjlnj1s.net
>>679
頑張れー!
応援してる!

そりゃ毎日一緒なんだし執着てか仲間にいれてほしいのは当然の気持ちだよー
私もものすごい考え込んで寝れなくなったりイライラしたりするほうだから…
でもほんとそこまでいれてくれないのは鈍感てより無神経で親しくなると疲れると思うわ

せっかくの決意だけどたまには公園サボって息抜きしてね
息子と月曜日はデートとか決めて遠目のお散歩もいいよ
小学校はいったらそれこそもう友達とばかりになるからさ

682 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 16:28:16.21 ID:Buzs/nYD.net
私のカンでは多分それはそうかそうかのグループだよ

683 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 16:37:39.14 ID:CWAIRDrw.net
>>650
自分なら多分一人でケータイいじったり本読んだりすると思う
んでよその子まで甲斐甲斐しく世話はしない
閉鎖的なママ達に変わり者とかDQNと思われても
かまわないっていうかむしろ気が楽
でも私が兼業だから割り切れるっていうのもあると思う
(そもそもそんなのを気にする暇がない)
専業だとそういうのすごーく辛いだろうなと思うよ
何か家と子供のこと以外に関心を寄せるようなことを持つと
頑張れるんじゃないかなあ
働けってことではないよ

684 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 17:14:48.20 ID:J3Kj3M5O.net
自分の子以外に頼まれごとしたら
自分のママに頼んでねとか
あそこにママいるから行ってごらんとか言えばいいよ
あとは、気づかないふりでいい
他の子の面倒みなくなれば、モヤモヤが減るんじゃないかな

685 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 18:41:55.36 ID:T2I+GA4D.net
グループに入れたら入れたで、付き合い濃い人薄い人の温度差感じて別のモヤモヤ生まれるかも
うちの園バス停、10組ぐらいの親子がいるから皆そこそこ仲いいけど
引っ越してきた組、家が同じマンション組、習い事が一緒、同じクラス、とかいろんな要素で微妙に付き合いの濃淡がある
付き合い濃い同士はその人たちだけでlineやりとりしてて休みの日に家族ぐるみで出掛けたりしてるみたいだし
向こうが意図してなくてもハブられてる状況になってることもあったりする

うちは付き合い薄い組がうちだけじゃないからまだ救われてるけど
1人だけだとイライラモヤモヤすごくしそうだなと思うわ
ハブられてるんじゃなくて、こういうスタンスなんだと無理にでも胸を張っていればいいよ
誰か気にしてくれてる人はいると思うし、機会があればそういう人とうすーく世間話できればそれでいいと思う

686 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 18:47:39.36 ID:/2tjopkX.net
〆てるけど私だけ言わせて!
私だけは有益なこと言うから聞いて!

687 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 19:56:39.45 ID:CWAIRDrw.net
>>686
聞いてあげるから言ってみなよ

688 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 20:08:14.67 ID:/JUZC2nD.net
>>687
アンタバカ?

689 :名無しの心子知らず:2015/06/04(木) 21:52:34.40 ID:o+3XRPti.net
〆た後ごめん 自分の言いたい
自分もポツンで年長男児もちだけど降園後遊べる子がいるだけで
羨ましいなー うちなんていつも妹と遊んでて申し訳ないよ
しかも挨拶だけで疲れるママ付き合いはなしなんて夢のような距離

群れはなったらなったでハブられたり気を遣ったり大変だよ

690 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 21:59:41.70 ID:RRKFc2+4.net
>>689
わざわざしめたあとにゴメンまで書くぐらいだったら絡み行けよ
その場ですぐに自分語りしないと死ぬ病気なの?

691 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:03:12.22 ID:0F2QrhTA.net
相談させて下さい。
上の子5歳女児が最近オカルトめいた事を口にします。
きっかけは某妖怪アニメの怖いライトゾーンというネタから始まり
恐らく園で怖いものブームが起こっているようです。

ただ単純に子供独特の一過性のブームだと思うのですが
困った事に私が極度の妄想家の怖がりで、
子供がいう話を聞くだけで、内心卒倒しそうです。
呪怨や貞子は名前を聞くだけで、泣きそうです。
書くのも本当は怖いのですが、カーテンに人が見えると言われたら
プリキュアの切り抜きを張ったり、努力はするのですが怖いです。

子供の通過点の現象なので、出来れば大人の対応をしながら
広い心で受け止めて上げたいのですが、いつか怖くて怒ってしまいそうです。

しょうもない質問ですが、怖がりの方はどのようにされてますか?
無視とか、聞かないふりしてもいいのでしょうか。
本当に困ってます。

692 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:12:37.51 ID:TDiyukMj.net
>>691
いっそ泣いてしまえばどう?
お母さんは怖い話が本当にダメで怖くて仕方ない。
辛い、嫌なことをお母さんにしないで、と分かりやすく伝えてみたらどうかな。

693 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:15:48.29 ID:at8AMi3a.net
相談させてください。甥っ子1歳7ヶ月です。甥っ子の育児?に関するスレはなさそうなのでこちらに書き込ませてもらいます。
多少フェイクが入っています。
テレビ子守りによる発語の遅れは取り返せるものでしょうか?

甥が生まれてすぐに兄は海外赴任、兄嫁さん(親御さんは亡くなっている)1人で育児をしていました。
育児ノイローゼからか鬱を発症してしまい、育児放棄気味になっていたようです。
それでも頑張って衣食住はきちんと面倒を見ていたみたいで、それ以外はしんどくて子守りができず、テレビに子守りをさせる生活だったようです。
(8ヶ月くらいから甥が起きているあいだは教育テレビをつけっぱなしだったようです)

兄嫁さんが1歳半検診を休んだので役所が兄嫁さんに連絡するも連絡が取れず、
兄の携帯に連絡が行き、兄が一時帰国すると、3ヶ月で兄嫁さんがひどくやつれていて驚いて、病院へ行き鬱が発覚しました。

兄は育児のために会社に国内勤務の希望を出したのですが、年度が変わったばかりで配置換えは難しく、
早くて半年、事情が事情なので来年度には確実に配置換えする、ということになったようです。
兄嫁さんは療養に専念ということで入院、来年度までは私の両親と私と妹で甥を見ることになりました。

先日遅れながら、私と母が同伴して1歳半検診を受けたのですが、
1歳7ヶ月で発語なし、指さしなしで引っ掛かり、月一の市の療育教室への参加を促されました。
テレビの影響による発語の遅れなのか、自閉症などが潜在的にあるのかはわかりません。
前者だとすれば、同じ月齢の子に少しでも追い付けるようにしてやりたいです。

発語を促す接し方とかはどうしたらいいんでしょうか?

694 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:21:57.71 ID:xL2t0ykt.net
>>693
発語の促しは単純に絵本読み聞かせたりなにか行動する度に楽しいね〜とかおいしいね〜とか
あれは車だよ〜これは電車だよ〜って語りかけたりとか地道にするものだけど

母親がそこまで育児ノイローゼになってるなら多少障害があって育てにくさがあったのかもしれない。
もし障害がなかったら療育に行けば改善するかもしれないし、とりあえず専門家にまかせるべき

695 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:27:00.61 ID:sH6fy3s5.net
>>693
甥っ子さん預かってあなたも大変だね
焦らずにゆっくり、普通に話しかける、でいいんだけど
サリーウォード著「語りかけ育児」
がすっごく基本的で発語や言葉を貯める時期の語りかけの参考に良いと思う
年齢別に対応の仕方が書いてあるけど、全然達してなくても焦らずOK
普通に育てられた健常の子でも遅い子は遅いから
古本屋でもたぶんあると思うし探して見て

696 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:32:49.21 ID:PiOBwLkF.net
>>693
今までの検診では何か言われていなかったの?

697 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:34:30.74 ID:fVxuATc0.net
>>696
よく読んだ?

698 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:39:58.19 ID:3LjPd42l.net
三人育てて思うんだけど、本当に子どものわかる言葉だけで話しかけてやると、言葉の吸収と発語は早いと思う。
発語を促したいなら、大変だと思うけど、それこそ大げさなくらい話しかけてやる。
一歳七ヶ月なら、テレビ子守り状態だったとはいえ多少の言葉の蓄積があるだろうから、まずはそれを探ることかな。
色々話しかけて、反応見てると、どの言葉を理解しているのかわかることもある。
あとは、テレビ育児だったなら、一緒にEテレ見てはどうだろう。
いないいないばぁとかおかいつの歌部分とか、繰り返し見てたなら、覚えているフレーズがあるだろうから、見ながら一緒に歌ってみる。
ほら、○○ちゃん、わんわんだよー
ではなくて、
わんわん、ねー
とか、なるべく情報を少なく、簡潔にしてやると、飲み込みが早い気がする。

699 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:47:52.36 ID:Tackpq/O.net
>>691
私も本気で嫌だからやめてって言うなー。
5歳なら分かるよ。怖いゴッコなら幼稚園でやって、お母さんは遊びでも怖いし本当に嫌だからお家ではやめて、って本気で言う。
オカルトや成り切りは子どもの通過点だけど、それ全部に大人がのってやる必要はないよ。子供同士で楽しくやるさ。

>>693
健常の発語遅れと仮定するなら、私が娘の一歳半検診でひっかかった時は、子供の顔を見て話す時間を増やして下さいと言われたよ。
年の近い兄が二人いて、母親と兄達の会話がずっと頭の上で飛び交ってはいるけど、娘本人への話しかけではないから、発語につながらない…的に言われた。
兄達がまとめて幼稚園に行って娘と二人の時間が増えたら、少しずつだけど確かに発語が増えてきたよ。
おばあちゃんと叔母さん達で育てるなら、うちのような事も起こりうるので、大人同士の会話は甥っ子くんの寝た後にして、起きてる間は彼の視点で話してあげてね。

700 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:50:50.09 ID:0F2QrhTA.net
>>692
ありがとうございました。
強い否定ではなく少しずつ遊び心を持った否定はいいですね。
変に受け止めよう!と強がっていたので、泣き真似は目から鱗でした。
やってみます。

701 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:54:06.63 ID:0F2QrhTA.net
>>699
子供同士でやるって気持ちが軽くなりました。
嫌なものは嫌といいます、ここに相談して良かったです。

702 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:02:50.99 ID:BwXUAzsj.net
>>700
泣き真似じゃなくて本気で泣くって言いたかったんだ、ごめん。
泣き真似じゃ面白いと勘違いしてわざと言ってきたりするかもと思ったんだ。
この家が怖くなったらお母さん一人で出ていかなきゃならなくなるよ、って言ってみてもいいのかも。
脅しみたいだけどそれくらいあなたにとっては深刻そうだから。

703 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:07:17.75 ID:4TAEXWaF.net
>>701
親が本音を話すのは悪いことではないんだよー
ちゃんと一対一の個人同士の関係性でもあるっていう意識も大切だからね

お子さんの発想も >>701さんの発想も面白いね
プリキュアを貼ってあげるとはイイ転換だし手間もかけてあげてるんだなぁ

704 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:07:41.25 ID:EHOHpC56.net
>>693
衣食住の面倒は見れていた母親と引き離すことが良策とは思えない
あなたの家にお姉さんを呼んだり
お姉さんの家に通う等して自宅療養はできないの?
今ここで引き離したら母子関係に取り返しがつかないことになるよ

705 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:15:42.80 ID:npv/Jqk/.net
>>704
義姉さんを直接診察した医師が入院治療の必要ありと診断したんだろうから、そこはネット越しの素人がクチを挟む箇所ではないよ。

706 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:24:28.25 ID:BwXUAzsj.net
私もそう思う
入院の経緯や環境を推測して色々いうのは勝手だけど、とりあえず病気を直さないとどうしようもないのかもしれないじゃない。

>>693は変に私がお母さんの代わりに!!って思わずに普通におばさんとして楽しく接してあげたらいいと思う。
お母さんの代わりはお母さんにしかできないと思うよ。
まだ小さいんだし障害云々はプロに任せておいて。
テレビが全て悪い訳じゃないよ、テレビ見ててもしゃべる子はしゃべるし、発語しない子はしない。

707 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:24:38.31 ID:XF2O2dIC.net
>>693
テレビ育児テレビ育児言うもんじゃないよ。
テレビ見て育った子はその環境にある言葉を喋るよ。
周囲から親子を追い詰めても良いことなんかないから。

一つ可能性があるなら、母親でない第三者が関わるだけで発語に大きく影響すること。
母親には何となく通じても、他の人には通じないから、子供も何とかしようとする。
育児の経験も無しに何とかしようと思わないで、子供に真っ正面から向かい合って
あげたらどうかなと思います。それでも何ともならなかったらここじゃなくて
専門家に聞いた方がいい。2歳までは焦る必要もないでしょ。

708 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:32:36.22 ID:XPfPPrPF.net
まずはお母さんと離れ離れになっちゃう心の問題をケアしてあげるべきだよね
療育進められてるんなら、言葉の問題はプロに任せられるし今はそれで十分だよ

709 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:36:59.16 ID:rZSaE27d.net
>>707に完全同意

ノイローゼや鬱なのにお母さん頑張ってたと思う
テレビ子守りとかテレビ育児って少し意地悪に聞こえるよ

お母さんにはアイコンタクトで伝わることがお母さん以外には伝わらなくて発語に繋がることもあるし
1歳七ヶ月じゃまだしゃべらない子もいるから変わらないことも大いに有りうる

伯母さんとして母子を温かく見守ってあげる気持ちで接してればいいと思う

710 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 01:13:24.31 ID:SpXtip3T.net
今後言葉が出たとしても、普通に語り掛けされていても
一歳七か月以降に喋る子なんて沢山いるから
「やっぱり環境のせいだった」と思い込んだりはしない事、は心にとめておいたほうがいいかも
特にお母さんにもそこはよくよく自覚してもらった上でできる事をしてあげて下さい

711 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 01:16:18.49 ID:Gf10RV2u.net
ここで相談する前に1歳児スレを読んでみたらよかったのに。
何か兄嫁さん気の毒だわ。

712 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 02:08:25.90 ID:JQ8dHZjG.net
まぁそんなに相談者を叩きなさんな
突然手元に来た子が検診で引っかかったら原因は?って考えるのは普通だよ
発語がまだの子なんてたくさんいるとはいえ、療育が必要になったのは事実なわけだし。
兄嫁は頑張ったのは勿論だけど、一番は子供の健やかな成長だから色々子にとって良いこと悪いことを知りたくてここに書き込んでるんだからさ

>>698にあるけどいないいないばあとかおかあさんといっしょを一緒に語りかけながら見るっていうのは良さそう。いきなりテレビを全く見ないようにするのもストレスかかりそうだから

713 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 03:29:08.55 ID:Q2cU9owF.net
>>693
うちの子が甥っ子君くらいの年齢の時は、私が床に座ったり腹ばいになったりして、子供の視線に合わせる姿勢をとって遊び相手になってたよ
子供もこっちを見てきやすいみたいで私から読み取ろうと注目してたように思う
視線が合うと、こっちも子供の思考を読み取りたくなって自然と話すきっかけになった
これ欲しいの?とか、投げたら危ない!とかコーヒーはまだ早いからあげないよとか思ったこと声にしてた

サリーウォードの本は私も参考にしてた
接し方が掴めると思うよ

すぐには結果が目に見えないかもしれないけど、そこは焦らず取り組んであげてね

714 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 04:14:00.29 ID:/j1YmZGX.net
>>712に同意ではあるけど
フェイクのせいなのか、>>693がなんでここに相談しようと思ったのかイマイチわからない

1年近くに及ぶテレビ子守()って、その鬱の兄嫁さん自身の申告だよね?

715 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 04:20:51.20 ID:s8oMl02s.net
こちらで大丈夫でしょうか、
5歳の息子が曾祖母にお別れをしに行くか否か、相談させて下さい。

主人の祖母(別居)が先日入院し、
どうやら旅立つのが近いようです。
息子が幼稚園の間に夫婦でお見舞いに行きましたが、
もう話は出来ず、バイタルの機械や酸素マスクが繋がっており
寝ながら時々苦しそうな声が出るだけの状態です。

息子は年に2〜3回、盆や正月にご挨拶に行った時に会っていますが、
認知症が進んでいらした事もあり
積極的に関わった思い出はないと思います。
ですがいつもニコニコその場にいらっしゃる可愛らしいおばあちゃんでした。

今、生死というものを意識し出したところで、
僕たちはどうやって生まれたの?
死んだらどうなるの?
というような質問を最近よくしています。

挨拶させてあげたい、でも今お会いするのは
息子には辛い思い出になるかもしれないと
悩んでいます。
主人の実家はどちらでもいいよと言ってくれてます。
主人も悩んでいるようです。
もちろんそうなった時の通夜葬儀は参列します。

経験談などありましたら、アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

716 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 04:49:32.33 ID:uqxbd6io.net
私なら行かせないかな
祖母ならともかく関わりのあまりにい曽祖母でしょ、5歳の子に生死を見せるのは早いと思っちゃうわ
精神的に悪い方に影響があったら後悔するのは自分だし

717 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 04:57:40.18 ID:/j1YmZGX.net
>>714続き
送信してしまったごめん
環境要因でも自閉傾向でも療育が促されてる以上、コミュニケーションについては専門家のアドバイスに従うのが一番じゃないかな
お兄さんは何と言ってるのか不明だけど、自責の念にかられている母親の話に乗っかりすぎずにね
3人育てた>>693のご両親が普通に安全に預かって、お兄さんと兄嫁さんの手元に戻すので十分のはずだよ

718 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 06:47:46.91 ID:crd1QTJZ.net
>>715
自分なら最後の挨拶は連れていくかな?
全くの疎遠ではないし、命というものを、小さい子は小さい子なりに考える。それは言い方が雑になるけど、勉強のチャンスだと思う。
うちは3才の時だったけど、それなりに学んだようで、ふざけて「死ぬ死ぬ」言わなくなった(当時保育園で、そういう言葉をふざけて使うブームだった)
5才だと、虫の命を……ってやりだす頃じゃない?それも成長に必要な過程と聞くけど、そういうところも含めて、それなりに学べる年齢ではあるし、自分の祖母だったら会わせたいと思うかな?
自分自身が4才後半だった時に祖父が入院先でなくなった。
お見舞いで子供は入れなかったから、窓越しだったんだけど、元気な祖父の記憶は一切ないけど、自分を可愛がってくれたという情報とその病院の窓だけの記憶で、祖父を大事なおじいちゃんだと認識してこれた感はある。
死についても考えた記憶があるけど、トラウマになってはいない。
子が深く考えて怖がったときのフォローを覚悟してになるけど、危篤になって、機械を外しますって時に連れていく訳じゃないよね?
旦那さんの気持ち次第じゃないかな?

719 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 06:49:42.17 ID:70JS8yBn.net
>>715
私なら今は連れていかない。
お別れなら、通夜葬儀で十分だと思う。

720 :692:2015/06/05(金) 06:59:28.01 ID:hAD0MEgL.net
レスが遅れてすいません。
1歳児スレも読んだのですが、療育を勧められたので、自閉症や言葉が遅い子などの専用スレに相談すべきかと思い、
そちらのスレも覗きましたが、どこも「子供を持つ親」のスレだと1に書いてあったので、こちらに相談させてもらいました。スレ違いだったなら申し訳ないです。

テレビ子守りのくだりは、兄が兄嫁さんにそういわれたそうです。兄から「嫁が、テレビ子守りのせいだと言って、自分を責めている」と聞いたので。
兄嫁さんは言葉や情緒の遅れがテレビを見せて自分は家事をしていたりしたせいだと思っているようです。
私たちはテレビ子守りについて兄嫁さんを責めたことはないです。
呼称が意地悪に聞こえてしまったのならすみません。

発語が遅いのも、男の子だからだろうくらいに思っていました。
入院は病院の勧めで(やつれ方が酷かったので)
回復が早ければ、母子でまた一緒に暮らすのも早くなるから、ということでした。
兄が海外で不在、兄嫁両親も不在、兄実家(私実家)は遠方だというのが大きな要因だったみたいです。

療育も月1で、はじめて参加するのが今月末なので、専門家への相談まで半月あるので、それまで何か出来ることはないかな、と思った次第です。
甥の住民票の移動はしていないので、こちらの市での公共福祉の利用は限られてしまうという点もあります。

甥が喋るようになれば、兄嫁さんも快方に向かうのが早くなるんじゃないかな、と思ったり。
兄の家から持ってきたお気に入り毛布で、汗だくになって寝る甥が切なくて、早く元のように親子で暮らせるようになるには何が出来るんだろう、と気ばかりが焦っていました。

紹介された本を読んだり、専門家と相談したりして、接し方を勉強したいと思います。
ありがとうございました。

721 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 07:34:28.63 ID:tZLKGInZ.net
>>715
いとこ全員お別れに行ったけど、一番ショックを受けて不安定になってしまったのは、それまで身近な人の死にまったく触れる機会がなかった小5。
一番安定してみえたのは、それまでペットの死と別の祖父が死んで体も触ったことのある小3だった。

722 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 07:44:28.35 ID:v8C3oLxg.net
>>715
考え方次第だよ
まだ柔軟な5歳だから連れて行っておくという考え方だってできる
もう少し大きくなって小学校高学年(9〜12歳くらい)だと身内の死は
もっとはっきりした強烈な体験として残る

うちは6歳3歳くらいの頃だったと思うけど、飛行機に乗って私の祖母のお葬式に行ったよ
2、3度会ったことが会ったし、「○○のおばあちゃん」と言って親戚の話にも出るので
なんとなく記憶の片隅に残ってるみたい

自分だったら「大ばあちゃん覚えてる?亡くなったからお別れしようね」って連れて行くな
たくさんの親戚にも会うだろうし、子供にとっていいか悪いかでいえば
決して悪い体験ではないと思う

ちなみに幼児期にやたらと生死にこだわってその手の質問を繰り返すのはよくある
私自身も幼い頃生と死について深く考えすぎてすごく怖かった時期があるし
うちの子供たちもそうだった
育児板でもそういう話よく見るし、多くの子が通過する体験のようだから心配しすぎることじゃないからね

723 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 07:44:39.87 ID:/7U/pHrA.net
>>715
お見舞いは連れていかないし、子供はダメな病院もある。
理由は感染症

724 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 07:45:45.44 ID:/7U/pHrA.net
>>722
相談者は通夜葬儀にはもちろん行くと書いてあるよ

725 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 07:51:12.69 ID:ucqMBIm7.net
>>720
元々自閉症か何かなんだと思う。
兄嫁さんはそれを受け入れられず外的要因を探してテレビ育児のせいだという理由に納まったんじゃないかな。
生まれつきの障害だという現実を突きつけるのも、育児の失敗だと認めるのもよくないよ

726 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 07:54:36.31 ID:SpXtip3T.net
>>715
連れていけるなら、連れて行っておくかな
最近生死に対する質問を良くするなら、まさに良い頃合いだと思う

727 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 07:58:29.72 ID:tZLKGInZ.net
5歳でそれほど身近で無かったおばあちゃんなら、最初に人の死に触れるチャンスだと思う。
会わせるつもりで連れて行って、あとは夫の親族の意向に任せたら?

728 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 08:19:48.62 ID:BT+lcrwv.net
>>715
>5歳の息子が曾祖母にお別れをしに行くか否か

これはお見舞いに行くだけじゃなく、臨終の席に立ち会うということ?

心配なら、お見舞いだけにする。
臨終に立ち会うなら、事前にも充分に話してから連れていく、かな。

729 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 08:59:17.64 ID:By4Vecj2.net
うちは子供が3歳と5歳の時に私の父が、4歳と6歳の時に私の母が亡くなり、
5歳と7歳で夫の父が亡くなった
つまり3年連続
いずれも見舞いには頻繁に行ってたし、母の時は臨終には間に合わなかったけど
息を引き取った直後に会ってお別れをしたよ

今は7歳と9歳、人の死についてはしっかり理解してる
近所のお寺だからお墓参りにもよく行くし、亡くなった祖父母にも畏敬の念を持ってると思う
天国が空の上にあって、いつも祖父母が空から見てると思ってるようだけど

730 :721:2015/06/05(金) 09:03:00.32 ID:fZ9rkCH0.net
>>724
ああ、通夜葬儀にはもちろん行くというのは親たちは行くけど
子供はどうするかというのも含めてるのかと勘違いしてた。
5歳児も通夜葬儀出席は当然して、その前の生前の最後のお別れをどうするかってことね。

>>715
ということで読み違いもあったので改めて書くけど、これも考え方次第だね。

ちょうど最近うちの実父が同じような状況で最期を迎えた。
うちは小学生二人だったからちょっと年齢は上だけど。
もう酸素吸入してて意識は朦朧としてて、時折苦しそうに声を出すだけで
意思の疎通はほとんどできない。そういう状態で数回子供を連れてお見舞いに行ったよ。
見ていてこちらが辛いほどの状態だったんだけど、やはり連れて行っておいてよかったなと思ったよ。
本当に人生の終わりが近いんだということを、子供も肌で感じるんだよね。
老いて死を迎えるのはこういうことなんだとはっきり感じ取るひとつの体験だと思う。

5歳という微妙な年齢がネックなんだろうね。病院という場所も気になるだろうし
感受性の強い子だったら強烈に焼きついてしまうかもしれないから、そこは最終的には
お子さんをよく知ってる親の判断になるけど、
私なら、あとのメンタル部分のフォローをしっかりシミュレートしつつ連れて行くかな。

731 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:03:47.42 ID:+WQZsdyI.net
>>715
子供が年中の時よく遊んでもらったりご飯も作ってもらった大おばあちゃんが亡くなった。
最期は在宅看護だったので私も何度か留守番を頼まれ、まさにもう酸素マスク+言葉にならない声の状態で子供も連れて行ったけど、
なんとなくどうしていいかわからないみたいであまり近づけず別室でおとなしく遊んでた。
一応もうすぐ大ばあちゃんとお別れかもしれないからね、とは話しておいたけど本人としてもあまり見たくない大ばあちゃんの姿ではあったみたい。

一転、お葬式になると親戚にちやほやされたり、普段会えない同年代の親戚の子たちに会えたりで全くしんみりせず。
火葬場も怖がるかなと思ったけど出てきたお骨も興味深そうに見るだけ。
(これは他の子供たちもそうだった)
その後はたまに思い出話をしたり、星が見えると「大ばあちゃんのお星様どれかな」って言ったりするくらいです。


うちの子は一連のことで寝られないほどぼショックとかはなかったので今の曽祖母さんに会わせるのが良いとも悪いとも言えないけど、
何事も経験かな、とは思います。

732 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:10:32.58 ID:/8BIRQMA.net
>>715
行かないデメリットはゼロだと思う
行くデメリットは、あるかもしれないし、ないかもしれない
でも行くことで得られる経験は計り知れないし、じゃあ今回はやめてまた今度ねって話じゃないんだから、自分なら連れて行く
誰でもいつかは身近に起こる自然な出来事だから

733 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:21:01.23 ID:ucqMBIm7.net
自分の立場なら静かに死にたいわ
死ぬ間際は本当にしんどい。
子供と会わせたいなんて親のエゴじゃないの?
まずは、お舅さんとお姑さんに相談したら?

子供のスキルアップのためとかうちのかわいい子に会わせてあげるとか
おばあちゃんとお別れするわが子ハァトなら行かなくていいよ。

734 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:22:12.55 ID:70JS8yBn.net
「主人の実家はどちらでもいいよと言ってくれてます。」だってさ。

735 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:25:16.84 ID:ucqMBIm7.net
自分の親が亡くなりそうな時に
息子の嫁が子供連れて来たらイラッとするかも。
子供をダンナさんに預けて付き添いを代わるとかはしないのかな

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:30:57.76 ID:ERya0+P+.net
>>735
義実家とギスギスした関係のとこばかりじゃないよ。

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:32:20.55 ID:qLQE8a5L.net
ID:ucqMBIm7
元レスもしっかり読まずに、かみつきたいだけなら絡みへどうぞ

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:32:39.52 ID:BLiHvoZf.net
そう?イラっとするの?
色んな考えの人がいるんだな…

739 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:34:46.07 ID:ucqMBIm7.net
>>736
亡くなりそうな人がいる家族は大変なんだよ。
幼児のお別れイベントだの死と向きあう経験だのは金魚辺りとでもやっておけと思うわ

740 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:34:58.07 ID:4Ft2bhT8.net
ID:ucqMBIm7のあまりの下衆さ加減にドン引き

741 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:36:41.71 ID:ucqMBIm7.net
>>738
肉体的にも精神的にも御花畑を持ち込まれて対応する余裕はないの。

742 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:41:04.67 ID:PGqFYEiN.net
会話ができるわけでもないようだし、私なら一緒にお見舞いに行ってドアを開けた所で子供に決めさせるかな。入れそうと思ったら、こんにちはのご挨拶だけしてこよう。無理ならお父さんだけ入って貰って、お母さんと廊下で待っていよう、って。
スパゲッティ状態の老人は、言い方悪けど、怖いし気持ちの良いものでもない。匂いもするし。そこで年をとる事が怖い、老人キモチワルイ、の発想に繋がらなくもないよ。
お見舞いに行って、親の空気を感じ取って、後々お通夜できちんとご遺体と向かい合う、それで命の終わりを知ることは十分出来るんじゃないかな。

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:43:35.31 ID:/8BIRQMA.net
自分だったら〜って考えるのは当然なんだけど、死にかけてるときに曾孫に来られたとか親が死にかけてるときに息子の嫁が子連れできたって立場になったことある人はここにはいないんだし、想像しかできないのに悪い方にばかり考えるのはどうなのよ
とりあえず相談者の義理親はそんなこと言ってないのにさ

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:46:34.31 ID:qKYUb4xZ.net
まぁ子供の経験の話をするなら通夜葬儀で十分だとは私も思う
最後のお見舞いに行けたんならそれでいいやと思う
何より、間際はバタバタするだろうし、邪魔をしたくない
子供がいることで救われることもあるかもしれないけどね…
行ってもいいですか?ってお伺い立てるのも申し訳ない
義理でも実でも、親がどうしても会わせてやりたいから来て、と言うなら連れていく

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:48:18.82 ID:S3wJBTg/.net
臨終には何度か立ち会ったけど、大人しくしていられない子は迷惑

746 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:49:40.60 ID:wRpa/p7g.net
旦那の祖母はこないだ持ち直したけど、自分だったら連れて行くかな
長時間看取るまでとは行かなくても最期のお別れはさせてあげたい
付き合いは濃くなかったとしても、後から亡くなってしまったご先祖様という認識じゃなくて
一時期でも接点があった自分のルーツの一部になるだろうから

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:52:27.38 ID:LOjfy160.net
取り敢えず>>741は誰にも看取られず発見されずミイラ化して近所の人が腐臭に気付いて通報されて
ようやく発見される死に目をご希望みたいだからそうなる様にお祈りしとくねっ♪

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:52:42.58 ID:X029VjsH.net
亡くなる方や近しいご遺族の気持ちより
自分の息子にとっていい経験になるのかどうなのか、が会いに行く行かない基準なのが気になる

749 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:55:54.52 ID:qKYUb4xZ.net
>>748
近しい人がどちらでもいいと言ってるんだから、
親として子供のためには…と考えるのはおかしくはないでしょ
どちらでもいい、は本音かもしれないけど、建前かもしれないんだけどね

750 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:59:20.14 ID:crPJRepp.net
子供に「死」について教育する絶好のチャンスだわ!!!!
って本心では思っていそう。

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:59:21.65 ID:PGqFYEiN.net
>>748
旦那さんにとったらおばあちゃん。曾孫に会って欲しい、会わせてあげたい、でも今現在生死について考え始めたばかりの5歳の子供には刺激が強すぎるのではないか、可哀想な経験になるんじゃないか、というので夫婦共に悩んでいるのでは?
良い経験だとか生死を知る機会とか、言ってるのは質問者じゃなく回答者のほうだよ。

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:59:57.74 ID:fZ9rkCH0.net
>>748
だってひいおばあちゃん本人の意思なんかもうわからないし
近しい親族(遺族って…まだ亡くなってないんでしょ)はどちらでもいいと言ってくれてるじゃん。
普通だったら先に考慮するべき部分でははっきりせずに714家族に判断を委ねられてるから
判断基準が息子の気持ちの部分まで降りてきてるんでしょ。
決してそれを最優先に考えてるわけじゃないじゃない。

753 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:05:09.36 ID:KKwaj2Nf.net
>>748
同意。

あとは子供のトラウマになるか良い経験になるかっていう観点だけじゃなくて
後他に集まってる親族がどれぐらいいるかとか…
大部屋か個室かとか、病院の規定とか
病院の場所。もし来訪中に臨終してバタバタになった場合にすぐ帰ったり身を寄せる場所があるかとかね。
たとえば便が悪くて車で行ってたりしたら、幼児持ちだと足手まといになるかも
旦那さん一人手伝いに残して自分たちは先においとまするとかできるのかなーとか。
具体的な状況とか,病院の規則とか、周りの親族の状況とか現実的なものを
もう少し検討した方が答えが出るんじゃ無いかと思う。

754 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:10:59.95 ID:budfY2An.net
>>715
についての意見に、すごく幅があるんだね。

これだけ人によって考え方が違うんだから、
ご主人とご主人のご実家の意向を気にしたほうがいいと私なら思う。
どちらでもいいよと言ってくれてるけど、本当はどちらよりなのか。

子の受け取り方はどうなるかわからないし、誰もはっきりしたことは言えない。

755 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:14:53.41 ID:X029VjsH.net
是非会いに来て、たくさん来てくれたほうが喜ぶから
という返事でない限りあまり歓迎はしないと言われてるようなもんじゃないかなと思う

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:16:39.07 ID:ucqMBIm7.net
>>755
そうだよ
断れないんだから

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:19:19.79 ID:ERya0+P+.net
>>756
もうレスやめておいたら?

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:34:50.33 ID:tZLKGInZ.net
>>755
ぜひ会いに来てなんてそれこそ言えないでしょう

759 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:35:58.40 ID:crPJRepp.net
邪魔だから来ないでなんてそれこそ言えないでしょう

760 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:38:48.94 ID:tZLKGInZ.net
その時は、子供は見ておくから病室に入って、とか別の言い方で断られるのよ

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:49:57.33 ID:XNo+KA+E.net
>>715
おばあちゃんが曾孫を見て喜んでくれそうなら連れていく

甥っ子が4歳くらいの時に同じような状況で私の母方の祖父に会いに行ったことがあった
年に1,2回しか会わないし人見知りだし、病室に行っても親から離れないだろうと思ったら、緊張した面持ちで自分から「じいちゃん」と声をかけて、祖父が嬉しそうに手を伸ばすとその手を握ってた
幼いながらに状況を理解してるんだと私も母も驚いたけど、何より祖父が嬉しそうだったから母は甥に感謝してた

考えるところはあっただろうけど、その後ショックを受けてるようには見えなかったな
あと祖父宅に行った時にちゃんと仏壇に手を合わせるようになった

762 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 11:42:34.44 ID:/yHY+qdv.net
>>732
前半部分に同意。
連れて行かないことで、亡くなる方が心残りされるわけではない(そんなに親しくないんでしょ?)、
義実家と溝ができるわけではない(どちらでも、と言ってもらってる)、
子どもに何か不都合が起こるわけでもない。
お葬式に行くので十分だと思うよ。
死ぬところ(言い方悪いけど)見たかった!とはならないでしょう。

眠るように静かに息を引き取るなら、まぁありかもだけど、苦しんで亡くなるところを見たらそれこそトラウマにならない?

うちの感受性の強い四歳児は、先日曽祖母のお葬式出たけど、ご遺体見て触れただけで、大分心にくるものがあったみたいよ。
火葬場も連れてかなかったし、あれ以上の刺激を与えなくて良かったと思っている。

死は怖い恐ろしいもの、死ぬのは怖い、と植え付けかねない行動は、わざわざ起こさなくていいと思います。
私なら連れてかない。

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 11:45:12.74 ID:s8oMl02s.net
本当にたくさんのご意見をありがとうございます。
>>715 です。
まとめてのお礼とレスになる事、お許し下さい。

いくつか補足をさせて頂きます。
臨終ではなく、そうなる前のお見舞いのつもりです。
行く場合は主人がいる時にするつもりでした。
入院しているのは近くの総合病院の個室で、
子供も病室に入れるのは確認済みです。
通夜葬儀は近くで行われ、家族全員で参列予定です。
曽祖母は主人のご両親とも別居で、
ご両親のご兄弟と同居されていました。
実の子供世代で持ち回りで付き添いしているようで
配偶者や主人を含めた孫世代はお見舞いに行くだけで付き添いは
ノータッチのようなので特に申し出などはしていませんでした。

すみません、続きます。

764 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 11:48:06.50 ID:s8oMl02s.net
>>715です、続きです。

色々な考え方がありますね。
つい子供にとっては、を考えてしまいますが
ご本人や近しい親族のお気持ちも忘れないように、と
考えるうちに悩みが堂々巡りだったので
こちらに相談させてもらいました。

主人の実家や親族の皆さんはいつも優しくて、
私達家族を思いやってくれます。
少なくとも私には本心からに思えます。
件のお祖母さんもお会いするたびに(忘れてしまうのですが)、
ひ孫だよーと話すと嬉しそうにして下さってました。
どちらでもいいとおっしゃってくれたのに
従わせてもらい、
こちらの話も含めて主人と話し合いました。

病状の細かい事は言わず、入院しているけど
会いに行く?と息子に聞いてみて、
本人が怖がったらやめよう。
行った時にもその都度聞いて、無理はさせないでおこうとなりました。
息子の気持ちを確認しながら、挨拶出来そうならしてこようと思います。

全ての皆さんのアドバイスに沿う形にはならなくてすみません。
どの意見もとても参考になりました。
本当にありがとうございました。

765 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 12:05:38.68 ID:9SmW9Fx0.net
緩和ケア病棟に勤める看護師で小学生の母だけど、これはお子さんの性格とか、周りの大人が死をどうとらえているかとか、子どもが好きな人たちかどうかとかに左右されるので、一つの答えはないと思う。

個人的には子どもが生と死を経験するまたとないチャンスで、その過程を少しでもひ孫に見せることは、ひいおばあちゃんにとっても大事な役目を果たすことになると感じます。
死が間近に迫る日に、ひ孫が手を握ってくれたなら、ひいおばあちゃんにはこれ以上ない慰めになるでしょう。
たとえひいおばあちゃんが意識がなくて反応できなかったとしても、周りの大人の言葉かけで、こどもは自分自身がひいおばあちゃんにとって、かけがえのない存在だと感じることができます。

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 12:08:02.20 ID:9SmW9Fx0.net
つづきを書こうと思ったけど、締められた後になってしまったのでやめておきます。
安らかな、いいお看取りになりますように。

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 12:58:31.04 ID:4Ft2bhT8.net
個人的に人の死を子供が生と死を経験するまたとない「チャンス」なんて書くのはどうかと思うわ
おまえの子供の教材じゃねーぞと言いたい

768 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 13:02:51.05 ID:crPJRepp.net
>>765の子供が怪我や病気で危篤状態になったらクラス全員で押しかけようぜw
子供の死はクラスメイト達が生と死を経験するまたとないチャンスで、その過程を少しでもクラスメイトに見せることは、>>765の子供にとっても大事な役目を果たすことになるからな
って事だよね

>>765が看護師で小学生の母って事が信じられない

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 13:15:25.33 ID:9SmW9Fx0.net
書き方が悪かったならすみませんが、子ども全体のことでなく、ひ孫さんにとってということでした。

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 13:22:32.79 ID:LOjfy160.net
>>768
頭悪いレスばっかりで面白いね

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 13:28:47.75 ID:r03S2k4B.net
764の言いたいことは理解できるけどなあ
他人じゃない、直系の血縁者でしょ。
私は子孫に、自分の死も取り込んで生きていってほしいと思うわ。

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 13:30:08.88 ID:SpXtip3T.net
嫁が子供(病人にとっては孫)を連れてくるのを忌々しく思う小姑がいるなら、
逆に母親と子供は家で留守番して会いに来ないなら来ないで
「わざわざ行くのが面倒臭いから子供にかこつけて顔を見せないんだろう」と思う小姑もいそうw

773 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 13:44:00.36 ID:6JUqAFR8.net
>>772
小姑の意味をわかって使ってる?

774 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 13:55:09.33 ID:SpXtip3T.net
>>773
そうだね、ごめん
>>735さんの話でいくと「姑」が正しいね

775 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 14:33:51.12 ID:QdblE82Q.net
年寄りだろうと人の死をチャンスといいきる人が看護士ってマジで怖いわ

お子さんに万が一の事があったからその死を周囲の人達が死を学ぶ絶好のチャンスとして役立ててあげてくださいね

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 14:34:32.34 ID:om6OKsLb.net
次の方どうぞー

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 14:56:52.21 ID:APRbpbPg.net
>>773
姑の件、やっぱり難しいね

778 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 14:57:45.93 ID:APRbpbPg.net
でもやっぱり、お互いに理解しようと努力するしか、解決の道は無いわね。。。

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 15:18:14.22 ID:wRpa/p7g.net
全然難しくなくね?
なんでそんなに義実家とギスギスしてる前提なんだ?

780 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 15:22:07.84 ID:6JUqAFR8.net
旦那の祖母という情報だけで、舅の母か姑の母かもわからないのに

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 15:26:40.72 ID:SpXtip3T.net
>>780
ここで「来られても迷惑」と言っているのは恐らく女性だろうしという事で。

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 18:23:14.18 ID:6RyGclK8.net
>>775
バカ丸出しだなお前(笑)
看護士とか書く時点で(笑)

783 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 21:54:31.11 ID:4TAEXWaF.net
みなさん絡みへ

784 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:43:47.10 ID:bjnjoCga.net
相談お願いいたします
転載禁止でお願いします

年中娘
どうしたらお友達ができるでしょうか

今年春にクラス替えがありましたが、
今はクラス全員の名前と顔を覚えている段階

子供同士に任せて見守るしかないと分かっていても、
年少で様子を見すぎて出遅れた感じです

他の女の子同士が仲良し二人で手を繋いで歩いたり、
一緒に帰ったりしているのを見て
「○ちゃんと○ちゃんは仲良しなんだね…」
と羨ましそうにしています

「今日、一人でお弁当食べたの」、「誰も遊んでくれなくて、一人で遊んで寂しかった」とも言うので、親としてはとても心配です
(役員をしているので園での様子も見る事ができますが、
確かに娘はぽつんと一人でいる事が多いです)

私からは「自分から『あそぼ』っていってごらん」
「好きな事できるし、一人で遊ぶのもたまには楽しいんじゃない?」等とアドバイスするのですが
「遊ぼう、って言っても、だめよ、って言われたら?」とウジウジしています

年少で同じクラスだった子もいますが、
のんびりな娘とは違って大人っぽかったり、
バス通園で仲良しだったりで
がっちり固まっている子だったりしてなかなか難しい様です

クラスの女子で、半分くらいは決まった仲良しがいる感じです
皆さんならどんな言葉かけ、行動をしますか?

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:49:34.89 ID:8/AsIwMB.net
担任の先生には相談しているのでしょうか?

786 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:56:02.99 ID:ORNUvgsm.net
>>784
まだクラスに半分も、決まった仲良しさんのいない子がいるわけですね。

楽しそうな声がする方につい目が行きがちだけど、一人でいる子もいるのではないでしょうか?
楽しそうに遊んでいるところに「入れて」だと、今楽しくてこの状況を続けたいのに不確定要素が入り込むのを避けたいから、ダメよになるのも仕方ない気がします。

787 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 02:10:50.84 ID:MIDCTUNb.net
>>784
お子さんは特定の子と仲良くしたい訳じゃないんだよね?
文面から察するに仲良しという関係に憧れてるんだなぁと思ったわけですが。
担任に相談してみたらどうでしょう。
現場できっかけ作ってくれるかもしれないし、
気の合いそうな子とか担任の方がわかるんじゃない?

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 02:13:39.13 ID:MDzeQvRc.net
>>784
すぐ仲良しができる子って親同士も仲良しか、性格がちょっと強引じゃないですか?
娘さんは受け身タイプっぽいから、母子ともに仲良しさんを作るのがいいかも
そこまで切実にお友達が欲しいなら半日の日にランチに誘ったり、公園で遊んだり家に招待してみては?

789 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:18:21.48 ID:QDN17dnj.net
うちは男児で、一人でも平気なところがあるタイプだけど、年長で引っ越して、「いーれーて」って
言っても無視されているでござるの図を見たときは、やっぱりせつなくなったよw

たまたまだけど行事の時に一緒になった同じ年長さん親子と話をしたら、なぜかやはり
お互い「お母さん同士仲がいいんだ」と思ったのか、ちょいちょい声かけてくれるというか、
近いと認識してくれたみたい。
がっつりとは遊んでないみたいだけど。

うちは男子なんでそれでも静観していられるけど、女の子はすごく気になるよね。
お母さん同士仲良くするのも、なかなか踏み込めない人は踏み込めないかも。
私も前の土地では大丈夫だったけど、今のところは出遅れ感半端なくて誘いにくい。

習い事を増やすとか、ちょっと違う公園、児童館などのイベント、等、園外での行事に
いろいろ参加してみては?
特別の仲良しはできなくても、いろんなところに出会いの場があるとわかるだけでも
人間って気持ちが軽くなるよ。

790 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:29:08.80 ID:e0p8UbuQ.net
まずは
「いーれーてー」が言えるのか・言っても入れてもらえないのか
その状況を先生が知っているのか
とか、もっと詳しい現状把握が必要だね。

791 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:37:07.17 ID:ha+ho2ta.net
>>784
親友=いつでも自分の好きなように遊べる友達
みたいな感覚でいるって事はない?
まだ幼くて〜なお子さんなら、相手に合わせられなくてみんなに逃げられている可能性がある。

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 09:52:08.04 ID:WJNXyG/E.net
>>784
母に入れて遊んでと言えば絶対遊んで貰えるから無理にでも行きなさいと教えられて断られ続けた身としては、一人でも楽しむ術や大人数に適当に混ざってみるという方法も教えてあげてほしいな

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 10:26:43.65 ID:bjnjoCga.net
>>784です
短い間に沢山のレスありがとうございます

過保護すぎ!と言われるかもと思いましたが、
親身になっていただき嬉しかったです
まずは担任の先生に相談してみますね

皆さんのご指摘にあったように、
確かに「仲良し」の関係に憧れているみたいです
子供もわがままで
一緒に遊んでいても、自分が疲れたりするとプイッと一人でしゃがんでしまったり
まだ合わせて遊ぶのも下手な所もあります

習い事や他の公園での友達、大勢の中で遊ぶ事
一人遊びの楽しさなど
もう少し親として関わりを広げられるよう頑張ってみたいと思います

皆さんの経験談やお子さんのご様子など心に留めて、
行き過ぎにならないように、子供と頑張ってゆきます
ありがとうございました

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 22:16:43.43 ID:BTjsR/pb.net
子供が通っている歯医者について相談したいのだけれどスレ違いだろうか?
歯医者の方針と子供への負担を考えるとどうしたら良いのか悩んでる。

795 :793:2015/06/06(土) 22:41:06.39 ID:BTjsR/pb.net
投下させてもらいます。
スレ違いだったら教えてください。

3歳10ヶ月の男児持ち。
小さい頃に入院して押さえつけて採血や検査をしてから病院大嫌いになってしまったのが前提orz
そんな中、約1年前にフッ素をしに歯医者に行ったんだけど(これも車から下ろすのに20分くらい格闘してやっと抱えて歯科医院へ)その時に奥歯に虫歯が見つかり治療することに。
そこの先生が「今無理やり押さえつけて治療することはできるけれど、それだと歯医者に対して苦手意識を持つからゆっくりやっていきましょう」と言ってくれて
暫くは虫歯を抑制させるものを塗ってくれつつ歯磨きの練習をしたり機械に触らせてくれたりしてました。
けれど、息子は全然慣れなくて、その間にもゆっくりと虫歯は進行して痛みが出るようになりかなりの間慣らしで通っていたにも関わらず
押さえつけて口を機械で開いて治療することに。
その治療もかなり暴れて体を動かすから削ったりすることはしないで、海外から取り寄せたという虫歯菌を次第に歯に変化させるもの(?)を入れるとのことでした。
それで大人しく治療させてくれる年齢まで待ってから削るなりの処置をしようと言われ了承したのだけれど、
さっき寝る前に息子が歯を気にする仕草をしたから確認したら「少し痛い」と言っていて、一気に先生に対する不安が生まれた感じでどうしたものかと…
今まで1年近く通っていたけれど、結局虫歯は進行していて取り返しが付かないレベルに達しつつあるのではないかと考えてしまうのだけれど、
いっそのこと別の病院に行って一気にやってもらった方がいいのかな…

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 22:45:58.05 ID:jH0AYew8.net
>>795
歯科病院は近くにないの?

797 :793:2015/06/06(土) 22:52:58.62 ID:BTjsR/pb.net
>>796
他の歯医者さんということですか?
それならかなりあります。
けど、約一年通って、今までは先生を全面的に信用していたし暴れる子供相手にも熱心だったからほかの歯科に行こうとは思わずでした。

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 22:54:10.00 ID:DkMDZ7KZ.net
>>795
昔押さえつけて亡くなった事故があったよね。
痛みじゃなくて、医者に対する恐怖心から来てるなら
治療は難しいんじゃないかな、歯医者って一度じゃ終わらないし。
794はどんな治療を望んでるの?
泣いてる子を無理矢理押さえつけても、虫歯の治療をする事?
いずれにせよ、不信感を持ったのなら別の歯科に行く方がいいと思う。

笑気麻酔だっけ?痛くない治療をしてくれる所あるよね。

799 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:02:54.18 ID:+YH0lb72.net
もうすぐ4歳だし、しっかり言い聞かせるしかないんじゃない?
押さえつけるのはそりゃ可哀想だけど、虫歯悪化させてたら本末転倒だよ。
何より大人の歯に影響が出たりしたら後悔してもしきれない。
泣いても喚いてもとにかく早く治療すべき。

800 :793:2015/06/06(土) 23:04:29.03 ID:BTjsR/pb.net
>>798
そんな事故があったなんて知らなかった。
今まで押さえつけて本当に無理やりだったから…虫歯にさせてしまった申し訳なさと泣きわめく息子の姿で心臓えぐられる思いだったから本当に辛い。
いや本当に辛いのは息子なんだけど。
虫歯になりかけレベルだったらササッと押さえて終わらせるのもありだと思うけれど、
素人の私が見てもはっきり虫歯と分かるレベルになっていて、先生も治療する際には麻酔すると言っていたから無理やり押さえつけてでもやらなきゃいけないほどになっているのかもしれない。
けれど、笑気麻酔なんてあるんだね。
違う歯医者だったらまた雰囲気も違うだろうしなんとかなるかな…

801 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:18:51.62 ID:2V2Pp6yY.net
妹の育児について相談させてください。
妹は20代後半で、8月に第1子出産予定です。
去年の秋に結婚してすぐに妊娠しました。
結婚も、大学時代からの相手と簡単に落ち着きました。
大学も高校も、たいした努力もせずにいいところに行ってます。
出産後はしばらく育児休暇をとって復職したい、
そのために女性が働きやすい会社ランキング上位の会社に就職した、というのです。
要領がいいので、うちの親にもお姑さんにもかわいがられています。

こんなに苦労しらずの人生で子供を授かって、育児がうまくいかなくて(はじめての苦労で)虐待するかと心配です。
私のように苦労してきていれば、子育ての大変さは当然のものと捉えることができるのですが…。
虐待とまでいかなくても、努力の大切さを理解していない妹には、
まともな教育ができないのではと思います。
出産までの限られた期間に、妹がまともに育児できるようにするにはどうしたらよいでしょうか。
おすすめの書籍などありますでしょうか。

802 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:20:40.89 ID:jH0AYew8.net
>>797
他の歯医者さんではなく
歯科の病院
歯学部の附属病院
恐怖への対応や一度に治療を終わらせるのを相談するならそういう病院。

803 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:26:59.87 ID:IIQpVUID.net
>>801
妹の人生は妹の物、姉といえども口出し無用、余計なお世話
順風満帆な妹に嫉妬している姉にしか思えんよ
あ、夜釣りですか風流ですね、釣りじゃないならID変わる前にトリップつけてって

804 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:31:14.78 ID:k4zk1JvX.net
>>801
要領がよくて、実親にもお姑さんにもかわいがられているのなら
育児で行き詰る事もないし、苦労したとしても周りが自然と助けてくれるので
心配はいりません

あなたが妹と接触しなければ、きっとうまく行くと思います

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:31:26.37 ID:60ZIKJf1.net
>>801
どこのまとめサイト用の釣りかな?w

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:33:43.94 ID:sREF20qm.net
>>801
まとめ用にしても面白くないネタだな

これからも順風満帆な人生を送ることが出来る妹さんだね。それに比べてあなたは嫉妬する事しか出来ない人生を送るのか…メシウマですなw
と釣られてみる

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:35:13.73 ID:k4zk1JvX.net
妹は苦労知らずの人生っていうけど
かなり姉について苦労してきたと思うし、今も苦労してると思うわw

まあ、釣りなんだろうけどね

808 :793:2015/06/06(土) 23:39:30.43 ID:BTjsR/pb.net
>>802
ありがとう。
田舎なもので歯科部の附属病院は近くにはないです。
そして歯科の病院と歯医者さんとの違いがググッたけれど分からずorz 総合病院にある歯科とはまた違うよね?それなら近くに口腔外科がある。
治療内容が違うものなのかな?

今痛みが少しでもあるのは確かだから月曜日に診てもらいには行くけれど、最悪抜歯なんてことになったら悔やんでも悔やみきれない。

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:44:16.97 ID:rGXfFsum.net
>>808
私が言っていたのは日大歯科病院
日大歯科松戸病院のサイトにも色々出ています
近くに歯科病院はないか参考にしてみてください

810 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:44:27.38 ID:2V2Pp6yY.net
釣りではありません。
嫉妬ではなく心配してるんです。
長女なので。
あと、昨今非常識な親が増えていますが、家族からそんな者を出さないようにしなくてはならないので。
知らなければならない苦労を知らない人生など、順調ではないです。むしろ可哀相です。
生まれる赤ちゃんも可哀相です。

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:46:51.26 ID:60ZIKJf1.net
釣りじゃなければ可愛がられなかった姉の僻みか…歪んでるなぁww

812 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:48:18.32 ID:EWrkjhx/.net
相手すんなよ馬鹿馬鹿しい

813 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:50:34.89 ID:IJJedjoX.net
レスに転載禁止って入れない限りまとめ用ネタ認定されちゃうよ!
さあ次から入れてね!

814 :800:2015/06/06(土) 23:52:26.64 ID:2V2Pp6yY.net
妹は怒られもせずかわいがられていただけですが、
私は時に厳しく育ててもらえた自負があります。
妹は親の本当の愛情を深いところで理解できず反発もせず
表面上だけで仲良くやってきています。
親が私にしてくれたような厳しく正しい子育てを理解していないはずです。
このまま生んでいいはずがありません。

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:59:22.30 ID:DkMDZ7KZ.net
>>808
虫歯になりやすい子っているから、
普通に生活して、歯磨きをした上での虫歯なら
そんなに気に病まなくてもいいと思う。
抜歯しても永久歯じゃないし、大丈夫なんじゃないの?
知識ないから無責任な発言で申し訳ないけど。

今の歯医者さんを信頼していたのなら転院する前に、治療法を相談してみたら?

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:10:30.88 ID:y4F2qJ7j.net
>>810
苦労を知らないって言うけど妹さんがその順風満帆に見える人生を歩む上で全く努力してないわけないと思うよ。
他人によく思われるために何かを我慢したり、意識して行動したり、何でもかんでも要領のよさだけで苦もなくこなしてきてると思ったら大間違いだよ。
私にはあなたみたいに人のことを外から見た印象だけで短絡的に判断して簡単に貶めることができる方が非常識で可哀想だと思うけどな。
とにかく子育てはやってみないとどうにも分からないよ。
散々努力してきて子供も好きで子育てに絶対向いてると言われてた人がノイローゼになったり虐待したりすることもあれば逆もしかりだよ。

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:15:47.15 ID:hRN2yZMs.net
不味い餌に釣られないの!w
こういうバカな釣り師には無視が一番

818 :793:2015/06/07(日) 00:17:39.09 ID:5QDLgllv.net
>>809
ありがとう。
まるで歯の総合病院ですね。こんな病院があるなんて知らなかった。そして羨ましいw
調べてみたけどやっぱり私の住む地域にはないっぽいです。

明日やっぱり痛がるようなら、近くの一番評判がいいこども歯科に行くことにする。
今まで通っていたところは、衛生士さんにはまだ大丈夫なんだけれど先生に恐怖心がかなりあるみたいだし、一度先生に相談してみる。
乳歯といえども、抜歯になったら自分がもっと早くに先生に相談していたら…など思っちゃうよorz
たった3歳で1年間歯医者に通わせて最終的には抜歯なんて本人にしたら拷問レベルじゃなかろうか。
まだ抜歯と決まったわけではないんだけどさ…
乳歯でも、抜歯したら歯並びに影響があるみたい。

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:18:54.10 ID:llKCk8Kp.net
>814
とりあえず自分の物差しで妹さんを計るのはやめなよ。
正しさの意味や定義を理解してないと自ら暴露してるのと同じ。

820 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:33:47.88 ID:GZt1cotp.net
小児歯科専門医がいる歯医者がいいよ!
看板に小児歯科と書いてあっても、専門医じゃないから治療したがらない。
押さえ付けて治療するとトラウマになるとかなんとか言って、結局したくないだけ。
トラウマになんかならないし、慣れない子は小学生になろうが慣れない。
だって大人でも歯医者怖いし。
それよりも押さえ付けてでも少ない回数で、きちんと治療する方が大事だと、私が通ってる小児専門医は言っていた。中途半端に薬だけ塗る歯科医が多すぎるらしい。乳歯の虫歯は本当に進行が早いらしい。
慣らす為に怖い歯医者に何回も行く方がかわいそうだ。らしい。

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 02:56:17.30 ID:+OmL5fga.net
>>820
私もそう思う。
押さえつけたせいで病院嫌い、と書いてるけど、嫌い、怖い子は何したってそうなる。
しなくてもそうなる。
歯だから緊急じゃないけど、救急だったら押さえつけてするよね。
それってなんのため?必要だから。

でもまあその通ってた歯医者さんも悪意でしてたわけじゃないと思う。
歯以外のもの削ったらかわいそうなのは確かだし。
確実に押さえつけられる器具や経験が必要なんだと思う。
それを選ぶ、あるいは押さえつけるのは親の役目と思う。
それこそバスタオルで簀巻きに。
かわいそう〜って、かわいそうを変に誤用しないほうがいいと思う。

822 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 02:57:31.68 ID:+OmL5fga.net
あ、誤用してるのは>>820さんじゃないです。

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 04:10:28.62 ID:fnQct6oV.net
うちの子も歯医者苦手で大変だった
癇癪持ちで、
大人4人で押さえつけてやっと検診できたくらい(3歳)
女児なので…かもしれませんが、女医さんの歯医者に行き、
「今からこんな事をします。こんな機械を使うよ、見て見て、
ここがクルクル回って、ここから水がピュッと出ます」
と全部見せてもらって、そんなに細かく丁寧に…というくらい説明してくれ
子が納得してから口に機械を入れてもらっていた
言い辛いとは思うけれど説明していただけると助かります…と伝えるといいかも。

824 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 06:26:07.08 ID:J15+yIHR.net
>>818
親が病院や歯医者に対して怖がらせてる、我慢させてるという負の感情持ちすぎ?お医者様は強い子にしてくれる、歯が綺麗になれば美味しい食事やお菓子が食べられる、と家庭で治療の意味を根気よく伝えて、前向きになれたらたくさん褒めてあげるを繰り返すのも必要。

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 06:26:39.68 ID:GLhUx358.net
>>823
丁寧なお医者さんはちゃんと時間取って説明してくれるよね
うちが通ってる所もそう
これで〜するよ、お口いれてもいい?→うん、までやり取りしてから始めてる
違う機械使うごとにやってくれるのに、説明に時間掛かるのに嫌な顔せずニコニコやってくれて、口を開けられたらべた褒め
822さんの言うように子どもは説明ちゃんと聞いてるし、それで納得するみたいだよ

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 07:01:06.20 ID:uPjgizW6.net
日本小児歯科学会にメンバーの名前と勤務先が載ってるから近所にないか探してみるといいよ

827 :825:2015/06/07(日) 07:01:49.16 ID:uPjgizW6.net
小児歯科学会のホームページに、です

828 :793:2015/06/07(日) 08:25:12.73 ID:5QDLgllv.net
おはようございます。
先生や助手さんはかなり丁寧に説明してくれていたと思う。私にも息子にも器具を持たせてくれたり。
息子は助手さんの時はなんとか大丈夫だったんだけど先生登場→うぎゃー!なんだよね。
先生も最近は「これ終わらないと帰れないよ!!」と少し声を荒らげることもあったから、先生もやっぱりイライラするよなぁーとも思ったり。
息子には歯医者や病院を怖がらすことはしていないつもりだったよ…その先生が一番上手で優しくて、
ばい菌をやっつけてくれるんだよと説明してた。
先生に悪意はなかったのはわかるんだけど、>>820の言うようなやり方でやっていたならばこんなに痛がることも悪化することもなかったのでは…とも少し思っちゃう自分がいる。

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 08:49:15.44 ID:V/n6i1kw.net
でもさぁ、子によって色々なんだからどれがベストな対応なのかは子によって違うでしょ。

それを見極めるのは歯医者じゃなくて親なんじゃないの。
過ぎたことをあれこれ考えるよりも、今後どうするかを前向きに考えたほうがいいんじゃない。

とりあえず虫歯が痛いのは辛いし、そこまで悪化してるなら治療を優先に考えるべきなんじゃないかな。

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 08:57:55.27 ID:C99k/mQV.net
先生は歯を治したい人の治療をすることを生業としているわけであって、それ以上は好意と客商売のサービスの部分。
医者は治療したくない人も何が何でも救済する聖職者じゃないからね。歯医者のせいにするのは違うと思う
まだ子供だから治療が嫌なのは仕方ないけど、やっぱりそこをなんとか治療に向かわせるのは親の役割だよ。でもあなたも本当に努力したのはわかるし、咎めてるわけじゃないよ
お子さんに歯の痛みの原因と結果を教えつつ、現状どうするかいまの先生に相談するか別の先生を探すかは親次第
はやく良い治療ができるといいね。

831 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 09:20:06.85 ID:O6HQunxb.net
何に強く恐怖を感じるかって、遺伝的要素も強いと思うな。
誰が悪かったってことじゃないんだよ。

832 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 09:24:38.43 ID:9lI+QCxo.net
>>828歯医者は出来高払いだから、いくら丁寧に説明したり
子供の心に寄り添ったりしても、報酬にならない(保険請求出来ない)。
ずっと治療に入れない=ただ働き と理解して、
あまりに治療が出来ないのなら、治療に入れるよう親が考えるべきだった。

精神障害者でも全身麻酔して治療してくれるような大学病院とか、
心療歯科とかを探してみては?

833 :793:2015/06/07(日) 10:00:21.60 ID:JKzJndxX.net
先生の治療方針に疑問を抱くのはちょっと違いましたね。すみませんでした。
先生は「半年かかった子もいるから大丈夫!」と言ってくれていたから自分の中で半年が目安になっていたのかも。考え改めます。

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:04:22.91 ID:z2GSFjim.net
>>828
先生のせいじゃなくて、親の責任でしょ
必要だからやってることなんだから、あまりに泣いて治療もできないようなら
先生にも周りにも迷惑だし、自分の歯を治すためだよって叱らないの?
うちは叱ったり言い聞かせたりしてるうちに、泣いてもわめいてもどうしてもやらなきゃいけないんだって理解して
ガマンできるようになったけどな

835 :793:2015/06/07(日) 10:39:34.60 ID:JKzJndxX.net
>>834
最初に歯医者に連れて行って泣いて嫌がる息子を見た先生が「歯医者に少しでも嫌なイメージを持たせたくないから、怒らないで、褒めて慣れさせていきましょう」
と言っていたし、私もその考えに同意したからそのスタンスでやっていたよ。
けれど、いよいよもうダメだとなるほどに虫歯が進行したら押さえつけてやりますと。
昨日までは、その「いよいよ」が神経抜いて抜歯するレベルだったら…とモヤっていたけれど、
先生も助手さんも善意で精一杯やってくれていたというのが再認識出来たし、明日連絡してこれからどうするのがいいのか相談してみます。

836 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:42:31.64 ID:AGwv0L93.net
まあ方針決まったんなら適度なところでシメて
そのあとは出てきてあれこれ反論しないほうがいいかもね。
明らか変に絡んでる人もいるし

837 :793:2015/06/07(日) 10:59:09.84 ID:JKzJndxX.net
じっくり話聞いてくれてありがとう!これにて〆。

838 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 18:01:48.61 ID:WZzQLItb.net
締めたあとだけどあまりに間違ってるからひとつだけ

4歳の子は笑気できないし虫歯1本で全身麻酔は絶対やらないよ
無理に治療するならできるのは押さえつける(レストレイナー)だけ

839 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:34:44.54 ID:HBzOWK+8.net
早くもまとめられてるな

840 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:19:09.94 ID:MzrSDg68.net
押さえつけて治療して死んだ事故って
薬品を間違えて、毒劇物を塗布されたから死んだんだよ
押さえつけて治療が死亡の原因じゃないよ

841 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:35:38.35 ID:20nMLcST.net
>>840
あの事故の話、本当に辛いよね…
フッ化ナトリウムとフッ化水素を間違って塗ったんだっけ。
医者の方も子の辛さを想像してあまりのショックで通夜で倒れたとか。

842 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 07:02:11.55 ID:Ct+CEz8i.net
>>840
その事件の他に押さえつけが原因で歯科で亡くなった事件は聞いたことなかったから、おかしいなと思ってたんだ。
>>798の勘違いか。

843 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 07:25:19.57 ID:Uh/3V96m.net
2010年に暴れて押さえつけられた2歳の子が外れた脱脂綿喉に詰まらせて亡くなってる

暴れる子供は無理やり押さえつけて治療しないって方針を取る歯科医はこれ以降すごく増えた印象

844 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 08:34:51.14 ID:vpsvT/u6.net
死んじゃうくらいなら、虫歯増えたほうがマシだもんね
せいぜい普段の歯磨き頑張るくらいしか…

845 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 09:01:28.71 ID:zZ/3SmGu.net
死んじゃうならって>>843みたいな事故の方がイレギュラーでしょ
まあ普段の歯磨きを頑張るのは同意

846 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 09:10:15.54 ID:dZ8vtX+C.net
2歳ぐらいまでならあるのかもしれないけど
あまりにも暴れまくる子は歯医者以外にも相談に行くべきところがあるんじゃないかと思う

847 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 09:29:44.06 ID:ObyGHLfk.net
>>838インプラントの際全身麻酔を選べる歯科医院も有るよ。
(そこは麻酔医も居る)
自費なら虫歯の治療で全身麻酔も選べるのでは。

848 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 09:50:00.67 ID:w4gDE3Pm.net
でも、そこまで不安が強いお子さんって自閉症の傾向があるか何かじゃないの?
今の先生の対応が適切な気がするけど、他の小児歯科に現状を話して相談してみたら?
大学で自閉症の患者さんの研修とかゼミを受けているような先生がいるかもよ。

849 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 10:04:38.33 ID:a+ZR+drp.net
>>847
大人と子供の麻酔は違うと思う。
子供の全身麻酔のリスクって高いから、そんな気軽にしてくれないよ。
昔、歯科の局部麻酔でも死亡事故があった記憶。

笑気ガスも同じで元々は知的障害者や精神疾患の
暴れる患者にどうしても必要にかられてするものだから
歯医者が怖いからってするようなものではないって聞いたけど。

850 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 10:37:13.92 ID:ObyGHLfk.net
>>849相談者のお子さんの場合どうなんだろうね。

851 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 10:41:41.86 ID:Oh3l1oHr.net
笑気ガスは歯医者で子供に40年以上も使われてるから問題ないよ

852 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 11:05:03.11 ID:hcTbazAG.net
>>839
やっぱり転載禁止って書かないとさっさとまとめられるのねw
質問者以外も書いた方がいいかもね
とりあえず転載禁止

>>847
全身麻酔って実はものすごーく体に負担がかかるのよ
歯が腐って治療しないとどえらいことに…ってことない限り使わない方がいい
今はまともなところはどこもそうじゃないかな?
>>851
今は病院ですら笑気なんてほとんど使わないよ

853 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 11:10:23.49 ID:K34XMb5M.net
相談者が締めてるのにしつこいですね

854 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 11:52:34.05 ID:mVcF0V+Z.net
現在1歳1ヶ月の長女 育児疲れて2週間実家帰らせてもらった
実家は車で2時間の距離、行きと帰りは荷物多いので旦那の車送迎付き
3ヶ月の里帰り出産+育児疲れでリフレッシュの為に1.5ヶ月x1回+2週間x3回(今回4回目)ぐらい帰らせてもらってる

旦那、今までおとなしくしてたのに、今回から休日毎にお出かけするようになった
まず実家に送ってくれた歳に、その足で私の実家からさらに1時間ぐらい行った所にプチ旅行
次の休日にもプチ旅行
そして、私が戻る際にも、迎えに来るついでにプチ旅行すると言われて、3週連続もいい加減にしろよと怒ったらブチ切れられた
私は実家戻っても、家事から解放されるだけで子育てからは解放されることは無いのに、旦那は好き勝手してムカつきませんか?

855 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 11:54:34.55 ID:WKiUdfrc.net
いかにも男の書き込みって感じ

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 11:58:17.63 ID:sQeOMdPM.net
嫁実家帰りすぎと思う。
母の持病や子供の病気とか特別な事情がない限り。

男の書き込みだとしてもね。

そんだけ実家帰るんなら、旦那も好きにさせてやれ、と個人的には思う。

857 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 12:28:09.93 ID:DaVTdKM1.net
自分のリフレッシュはいいけど旦那はダメとかバカじゃねぇの?w

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 12:30:17.58 ID:VfJkMnMY.net
>>854
うちの場合、実家も新幹線の距離なので、あまり実家にも帰らず、里帰り出産もしてないんだけど、
旦那は釣り行きまくり、一ヶ月単位の長期出張あり、出張ついでに小旅行しまくり。
だけど、こっちも「要は子どもが元気で、家が回ってればいいんでしょ」ってなもんで、
旦那が出かけている間は、やることだけやって、結構きままに過ごしていたし、
気分転換したくなったら、一時保育利用したり、託児付きのスクールに通ったり、子と二人だけで海外行ったり。
そんな感じで、子が生まれてから7年近く過ごしてきた。

誰かが子の面倒見ている状態で、家計が回っていて、夫婦二人が納得していればオッケーなんだから、
旦那さんが小旅行を楽しんでいるのなら、笑って送り出してあげて、
あなたも、実家の両親に子を預けて友だちと会ったり、一時保育などを利用して楽しめばいいよ。

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 12:33:41.85 ID:lfm3NzPY.net
そもそも相談じゃなくて愚痴だよね。

860 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 12:34:49.25 ID:IPeuYDW4.net
釣られクマーのAA貼りたくなった

861 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 12:51:54.28 ID:kb2tUi7f.net
>>854
ムカつかない
そんなに実家がいいなら実家で暮らしなよ

862 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 12:53:46.44 ID:fw8x/TDB.net
旦那さん、浮気してないといいね。

863 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 13:58:54.18 ID:J7yxj97t.net
>>854
そんだけ帰ってもリフレッシュ(笑)まだ必要なんだ
実家に頻繁に帰っても嫌みも言わず、送迎までしてくれるなんてありがたい話じゃないの
実家にいる間くらい好きにさせてあげれば?

864 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 20:10:09.04 ID:48BZuXew.net
まぁ旦那さんが文句言わずに送迎してくれたから付け上がったんだろうねぇw
でも、本当に育児が辛いとそういう考えになりがちだから、責められることではないと思う。
実家では他の家族が子どもの面倒全部見てくれて、母親は24時間寝てるwとかなら、いやいやあなたもリフレッシュしてるでしょ、ってなるけど、
せいぜいご飯作らなくていい、掃除洗濯しなくていい、昼間子どもを見る人が増える、話し相手がいる、だよね。
実家帰って楽してるとはいうけど結局は子どもと離れられないんだから!って気持ちはわかる。疲れてんだよ、このお母さん。
でも旦那さんも、貴方がいなくて家事とか大変なんじゃない?話しあえばいいと思うけど。
うちもよく実家に帰ってたけど、その間ゆっくり寝れるし外食できるし楽してるわーwと旦那も納得済みだったよ。

865 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 20:21:53.13 ID:r5R+E7vI.net
家計が苦しければこんな頻繁に実家往復できないだろうという前提で
経済的に余裕があるなら。むしろ効率的なストレス発散方法
嫁子供がいない間だけ旦那一人で遊んでるんだからWin-Winじゃん

866 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 20:59:02.43 ID:lVf3yn7O.net
実家に帰らず、週末にでも旦那に預けてひとりでお出かけとかじゃダメなんだろうか…
あと、旦那の実家にも同じくらい顔を出している?
実家と義実家に行く頻度が違いすぎれば旦那は面白くはないと思う

867 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:29:46.52 ID:m+87jiGY.net
子供1歳1ヶ月ってことは、産後13ヶ月だよね?
里帰りが産前2ヶ月として、15ヶ月間で3ヶ月+1.5ヶ月+2週間×4回で合計6〜7ヶ月くらい実家帰ってるってこと???

868 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:17:43.55 ID:YA/HUsP7.net
旦那が育児手伝ってくんないから育児疲れになって実家帰ってんのに、旦那はそれに気付かず遊んでるとかなんなのー!?ってことで怒ってるんじゃないのかなと思った。
多分家でゲームしてようがパソコンしてようがブチギレるんだろうな。

869 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:32:16.60 ID:TyKasJ2e.net
育児手伝ってくれないって、フルで仕事してる旦那と専業の妻とじゃ妻がメインで育児
するのが当たり前でしょ?
一日仕事して疲れた旦那は帰宅したら好きなこともせず子供の世話と嫁のフォロー
しなきゃいけないの??

詳しい状況はわかんないけど、ここまでくる前になんとかならなかったのかな?

870 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:44:37.63 ID:FE4CSulH.net
>>869
子どもが2歳すぎれば、夜も寝るし授乳もないし、母親も好きなことする時間出てくるだろうけど、私は子どもが一歳代まではいっぱいいっぱいだったよ。
もちろん専業で、旦那もそれなりにやってくれる方だと思うけど、自分の時間がないというか自分の時間を持とうという意識がなかった。
相談者は相当追い詰められてる感じだけど、自分で自分を追い詰めてるんでないの?
一歳すぎれば、誰かのレスにあったように、子どもを一日旦那に預けて好きなことして子どもから少し離れた方がいいんじゃないかな。
詳しい状況わかんないよね。
後出しでもいいから状況出した方がアドバイスもらえると思うよ。

871 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:58:06.98 ID:7Y3VjXQy.net
すいません、相談に乗って下さい。
年中の娘。クラスでプリキュアブームらしく
キュアマーメードを誰がするかで、お友達と大喧嘩したらしい。
喧嘩なれしてない娘なんで、叩かれっぱなしの
泣かされっぱなしで、キュアマーメードになれなかったと
帰り道でしょんぼりしてた。

嫌なことは嫌と言うんだよ、叩かれたら止めてって言って
それでもやられたら、なるからやり返していいよ、母ちゃん味方だから。
と言ったんですが、正直私が喧嘩が苦手な性格で
娘のしょんぼり具合も、経験した事だから悩んでます。

子供の喧嘩あるあるだから、事実確認する内容でもないし
ゆる〜く見守るのがいいと考えているんですが
もう年中くらいになると、女子独特の世界が出来ているので
何かアドバイスしてあげたいけど、自身が苦手なので難しく…。

皆さんはこんなときどんなアドバイスや対応しますか?
大人からみたら、可愛い悩みなんだけど本人は必死なんで
何か気持ちが軽くなるような事&うまい言い回しがあるばなと悩んでます。

872 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:59:16.26 ID:kzQZgDwU.net
すいません()

873 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:38:03.92 ID:E9WEhBbF.net
>>871
キュアマーメイドになりたかった問題と、喧嘩で手を挙げられた問題は別にした方が良いと思う。
やり返したら、周りが見たタイミングによっては加害者扱いされかねないから、先生のところに逃げるとか、自己防衛を教えた方が良いのでは?
キュアマーメイドになれなかったから残念という気持ちに対しては、家でプリキュアごっこの相手をしてあげるとか、
「順番でやろう」って提案するようにアドバイスするくらいしか思いつかないな。

874 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:43:43.32 ID:1Zzmcclo.net
>>854
詳しく書いてないならわかんないけど、これで平常時は旦那も家事子育て手伝ってくれてたりするならもう笑うしかないかな

875 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 11:05:17.17 ID:8T1iNl83.net
>>871
「そうっかあ。なれなかったかあ。次はなれるといいね♪」

876 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 13:04:10.80 ID:GH+O3yKc.net
>>871
なりたいものになれなかった→大いに慰めてあげたり、おうちで一緒にやったり、次はなれるといいね!と前向きに励ます
◯ちゃんの方が似合うのに〜などお友達sageうちの子ageはせず、キュアマーメイド可愛いよね、お母さんも好き、みんな好きなんだね!とマーメイド好きな自分に自信を持たせる

お友達に叩かれた→すごく嫌だったね、もしそうなったらどうしたらいいか一緒に考えよう!
で大きな声で「やめて」と言う、逃げる、先生に言うを発案させるまたは提案して言う練習をする

877 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 13:05:45.25 ID:u/i333wV.net
実家依存の人出てこれないじゃんw

878 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:04:38.29 ID:XQWgLpG1.net
普段子には公園や児童館の遊具おもちゃはみんなのものだから貸してって言われたら貸すように
今どうしてもそれで遊びたいときは順番ねって教えています
貸してくれない代わってくれない子も当然いますよね
そのとき自分は貸したのに代わったのに!ってすごい理不尽みたいです
こういう場合、どうやって説明すればいいですか
お母さんはいつでも貸せるけど、あなた(子)やお友達は貸したくないときもあるよね
そんなときもあるよね、仕方ないよねと言いましたがあんまり納得していない様子でした

879 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:19:58.92 ID:8T1iNl83.net
今すぐに納得させなくてもいいような気がする。
社会ってそんなもんだし。
何もかも割り切れて納得できることばかりならいいけど、そうじゃないのが世の中で、
これからどんどんそれを経験していくことが大事だから、そのままでいいんじゃない?
しいて言えば、共感することが大事なのかもね。
「あはは〜代わってくれなかったね〜w」とか、そういう軽いノリで。

880 :870:2015/06/09(火) 17:17:41.65 ID:EWa5vKV2.net
>>873-876
アドバイスありがとうございます!
やり返していいよと言ったとき、先生が怒るから…と言われたんですが
確かにやり返せというのは良くなかったですね。

止めて、という練習はすごく良いアイデアですね!
プリキュアごっこもしたいと思います。

881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 17:56:24.36 ID:qOda5qdS.net
3歳11か月の男児です、6ヶ月の第2子がいます。

3日に1回くらい異常に幼くなる日があります。
とにかく頻繁にに要求がきます。
絵本読んで、お菓子食べたい、このDVD見たい、おなか痛い
やっぱり別のDVDがいい、お茶飲みたい、このコップ嫌こっちがいいなど
そしておもらしが酷い、幼稚園では全然漏らしてないらしいんですが
家では1日に2〜6回はもらしてます。
1つ1つは別に悪いことじゃないんですが
下の子の世話や家事の間を何度も中断されイライラしてしまいます。
幼稚園や下の子ができて寂しいのだろうとできるだけ要求を
受け入れてますが、要求の受け入れすぎでしょうか?

毎日ではなく、3日に一度くらい、幼くなる日がくる感じです。
下の子には優しいし、幼稚園でも頑張ってるみたいなので
優しくしたいけど
こんなにイライラして迷った気持ちで子育てをしていていいのか
悩み中です。
さっき、ソファの上でお漏らしされイライラが爆発して
大声でどなり散らしてしまいました。
できるだけ上の子と一緒に遊ぶ時間を取っていますし
寂しい思いをさせないよう努力してるのですが、
これが甘やかしなんでしょうか。
わけがわからなくなってきます。

882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 17:59:23.54 ID:Vq2lPS8w.net
>>881
他人の子だと、かわいい
めちゃくちゃに甘やかしたいわ。
自分の子だと嫌だね…始末が大変だ
赤ちゃんを見てくれる身内はいないのかな

883 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:07:19.23 ID:Yd244yxL.net
>>881
じっくりより二人目育児スレのほうが向いてると思うよ〜。

884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:16:45.72 ID:Unu0Xe2K.net
>>878
貸してもらえないと悲しいね。
でも今日はその子が遊び始めてすぐに
◯◯が貸してってお願いしちゃって
まだお友達は全然遊んでなかったのかもね。
今度は、何回遊んだら貸してくれるか聞いて待っててみようかー

とか言ってみるかな。

885 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:56:25.40 ID:fsqKprNv.net
>>878
たまの理不尽なら「そんな時もある」で流すのもいい経験だけど
頻繁に我慢させる状況が続くようなら親が間に入って交代してもらうのも必要かもしれんね
相手の子にも社会勉強させてやればよいよ

886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:47:16.66 ID:GH+O3yKc.net
>>881
3日に一回の爆発なんてなんて良い子&親もお兄ちゃんの操縦うまいんじゃない?と思うよ
いわゆる赤ちゃん返りは子供によって表現方法が違うけど、お子さんはそれがお漏らしなんだね
かまってあげるのは甘やかしじゃなくて甘えさせるであってるよ
でも下がいるとどうしてもちょっと待ってね、貸してあげてね、我慢してね、優しくね、あれ持ってきてとかすこーしずつ意に沿わないことがどうしても増えるものだから、
お子さんが精神的にコントロールが面倒になってお漏らしすることもあるだろうし、お母さんも毎度毎度なら怒ることもあっていいと思う
人間同士、今新たな関係を作ってる最中だものね
赤ちゃん返りも絶対終わりが来るから、できるだけ甘えさせてたまには怒ってで大丈夫
ちょうど良い距離間がつかめるといいね

887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:05:18.10 ID:XQWgLpG1.net
>>879
仰るように社会の理不尽さを勉強して欲しいのですがどうしてどうしてって聞かれると返答に困る感じです
共感しつつ、多少の理不尽はスルーできるよう導いていきたいです

>>884
トラブルが面倒で取り合いになったら引くことばかり教えていた気がします
具体的に回数区切って相手に聞いてみるのはいいですね、やってみます

>>885
貸し借り順番守らない子は近くに親御さんがいない子が多いです
よその子をケガしそうなとき以外で注意するのが苦手ですが
子ばかり我慢させるのもかわいそうなので頻繁そうなら間に入ってみます


回答ありがとうございました、勉強になりました
〆ます

888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 02:38:46.80 ID:gDfpRlcF.net
>>884
こういううまい返し?が咄嗟に出るのがすごいわ
基本コミュ障だから、咄嗟のとき頭が真っ白になるから出てこない
はぁーこれから咄嗟の時にきちんと教えたりできる気がしない・・

889 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 05:17:48.77 ID:L5XFvYY/.net
>>881
今更難しいのかもしれないけど、家でだけおむつにしてあげることはできないかな?
さすがに2回〜6回はお母さんがイライラしてしまうのもわかるし、
でも下の子が出来たストレスで本人も自律神経がおかしくなっちゃってるのかもしれない
意図せずお漏らししちゃってるんだとしたら、本人にとってもすごくストレスかも

890 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 09:32:02.04 ID:yScDkNLP.net
相談です。
1歳5ヶ月娘なのですが潔癖のような行動をよくとります。
食事は基本的にスプーンとフォークを使えてますが、たまに手づかみ食べをして汁がついたり、特にご飯粒が手につくと執拗に嫌がります。
自分で払い落とせないと手をつき出してきて、こちらがすぐに拭かないと怒って泣きはじめます。
食べこぼしも服につけば嫌がって服を脱ごうとする、汚れた部分を気にして擦る、引っ張る
家の中はいつも裸足ですが、足の裏にゴミがつくと座り込んで足の裏のゴミをとる(砂粒などから、なにもついてないようにみえる時まで色々)
階段をのぼれば一段登るごとにゴミ?を摘まんで渡してくることもよくあります(摘まむしぐさはしているものの何もない)
靴底に泥がついているのに気づくと泥を落とさないと履かないなど。
どれも大人はしていないことで本人が突然はじめたもので、両親は潔癖どころかズボラです。
大人の真似もいれれば、汁をこぼせば雑巾やティッシュをもってきて拭いたり、タオルをみつけると壁をふく、靴底の泥を落とすために靴を床にたたく等あります。
発達か何かの可能性があるのでしょうか。

891 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 09:42:35.33 ID:22TiQ2S+.net
>>890
そんなもんだよ。まあ汚れを全く意に介さないイケイケタイプではないだろうけど、病的な潔癖ってわけでもない。肌の感覚が敏感なんだろうね。
あと手足や服、床、靴の綺麗な状態が、その子にとっての普通って事だから、お家の中が常に綺麗=お母さん頑張ってる!って私なら捉えます。w

892 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 10:58:40.30 ID:z1KRuaG3.net
>>890
発達障害の症状として感覚過敏はよくみられるけど、感覚過敏の子が全員発達障害なわけではないよ
生活に支障が出るほどの潔癖なら、それはそれで困るだろうから、相談に行くのはありだと思う
でもまだ1歳なら、付き合える範囲で付き合ってあげるだけでいいんじゃないかな

893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:12:46.72 ID:hFYyjNd/.net
>>890
うちも手のひらと足の裏が過敏で1歳がいるよ
手のひら汚れるの嫌がるのも同じで、手づかみ食べほとんどしないでスプーンフォークになっちゃったわ
同じような感じだった親戚の男児が、1年後に会ったらまったく汚れを意に介さない3歳児になっていたから、
そういう時期なのかなと思ってるよ
些細なゴミばかり気にされると、たまに小姑の嫁いびりみたいだと思う

894 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:34:59.21 ID:ebXPi4Z5.net
うちは全く気にしない男児だけども、近所やお友達、知り合いの子でそういう感じの子はよく見たよ。
たいてい女の子だったけど。
そういう時期がある子はあるみたい。
今息子は幼稚園児だけど、その子たちは別に特別問題もなく育ってるよ。
どちらかというと感覚が鋭敏なだけに賢い印象。
うち?うちは聞かないでほしい…orz

895 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:49:04.50 ID:yScDkNLP.net
>>891-894
今はまだ個性の範囲と捉えて大丈夫なんですね。
今後生活に支障をきたすレベルになっていくようなことがあれば相談にいくことも考えてみようと思います。
子どもは汚れを気にすることなく遊んでいるイメージが強く、子どもが遊んで泥んこ姿になっているのも可愛いと思っていたので過剰に心配してしまいました。
ありがとうございました!

896 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 12:47:15.03 ID:UnR7A/1B.net
うちも三兄弟なにかしらそういうところあったなー

手がベタつくものはつかみ食べしない、ちょっと何かこぼしたら着替え、
足の裏自分でおしりふきで拭く、花も自分で摘んだら手に汁が付くから人に摘ませる、
公園でちょっとでも手に砂がついたら嫌がるなどなど
上二人は入園前後で一切なくなったよ
むしろ今このタイミングで砂触るな、こぼしたら頼むから着替えてくれ状態w

1歳半だと体についても大丈夫なものとそうじゃないものの区別なんてつかないし
そんなもんだよ

897 :880:2015/06/10(水) 22:25:57.62 ID:Ahjuu/0I.net
ありがとうございます。
私は毒親育ちで、
自分の子育ては、これでいいのかな?
間違ってないかなと日々不安だったのですが
自信が持てました。
本当にありがとうございました。

今日「オムツにする?」と聞いたら「オムツがいい!」と言われ
はかせてみました、
すると逆におもらししないんです。
(落ち着いてる日でも1日2回は漏らしてます…
酷い日だと、トイレでおしっこして1時間もしないうちに漏らすとか)
本当に精神的なものなんでしょうね。
今度、幼稚園の個人面談があるので対応を相談してみます。

898 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/11(木) 08:54:34.73 ID:LKu+Ki3v.net
小1息子。私立に通っています。
いわゆる問題児ともいえる「悪い子」が2年生にいます。
例えば、死ね、とか、消えろ、とか、そういった言葉を使うことはもちろん、物を隠す、嫌がらせをする、仲間はずれにするなどです。
その2年生は、A駅が最寄りですが、塾がある日は途中駅のB駅を利用します。B駅はうちの最寄りです。
学校はC駅にあり、C駅から学校まではスクールバスを利用しています。
A駅-B駅-C駅-学校といった感じの位置になりますから、その2年生が塾のある日は学校からB駅まで同じ、塾のない日は学校からC駅まで同じです。
(A駅までは快速電車を利用した方が早いため)
学校では縦割り活動もあり、その2年生と息子は同じ縦割りクラスです。
息子は物を一時的に取り上げられたりはあるようですが、それほどの被害はないようです。
ただ、同じクラスのお母様からの情報で、息子は何も知らずに巻き込まれたりはしているそうです。
(ある男の子の物を取り上げた後、君が持っていて、といわれ、渡されたりとか)続きます

899 :897:2015/06/11(木) 09:01:19.77 ID:LKu+Ki3v.net
息子たちの話しからするに、その特定の問題児が悪いのはもちろんだけど、2年生がグループとなり、嫌がらせ行動をしているらしく、実際に1年生で軽傷とはいえ、怪我をした女の子がでて、2年生の先生は問題児グループをかなり厳しく注意をしたとか。
ここで本題です。
学校からは保護者の付き添いなしでの登下校を推奨していますが、帰りだけでも最寄り駅に迎えに行くべきでしょうか?
また、すでに先生方は知っているそうなので特に連絡帳での伝達はしておらず、来月の個人面談で状況確認と相談をしたいと思っていますが、早々に相談するべきでしょうか。
よろしくお願いいたします。

900 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/11(木) 09:46:39.32 ID:wFDcsHoo.net
>>899
迎えにいけば?
それか、学校の先生にその2年生の子の
保護者に
帰りは下校の安全のために迎えに来るように言ってもらう。

901 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:30:41.37 ID:/VJlcUED.net
>>899
2年生の先生が厳しく指導してからようすが変わったのか確認がてら迎えに行く
来月の面談までにまた怪我人が出そうなら基本的に付き添いをする旨を担任に伝える
面談では指導後の2年生のようす・先生方の認識というか共有してる情報・2年生の保護者のようすを直接聞かせてもらい、こちらは付き添いして気がついたことを伝えておく

もし指導してからもようすが変わらないのなら下校グループを分けてくれたほうが助かるんだけどな
1年生と3年生、2年生と他の上級生って具合に
下校時間の違いなどでそれが無理なら、2年生の保護者が2年生にぴったり付き添うべきなのではと思う

902 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:39:52.57 ID:/VJlcUED.net
すみません、下校はグループってほど固まらないよね
>>901 の後半忘れてください

2年生の保護者がどういう認識なのかで先の対応が変わるけど、基本的にはしばらく駅まで迎えに行く、問題児2年生がB駅利用の日は相手のようすもよく見るつもりでいていいんじゃないかな

903 :897:2015/06/11(木) 18:39:07.35 ID:LKu+Ki3v.net
ありがとうございます。
今日はC駅まで迎えに行ったのですが、息子に嫌がられてしまいました。
しかも問題児がB駅利用の日ではなかったので余計に私が邪魔だったようです。

スクールバス利用なので、下校は一斉で、1年生と2年生は同じバスになります。
C駅に到着する時間が同じわけですから、どうしてもB駅利用の時はわざと電車を遅らせたりしない限り一緒の電車になるようです。
同じ方面の1年生仲間もいるので、息子だけお迎えに来ているというのが嫌だった理由のようです。
私がしっかりチェックはしていなかったので問題児のB駅利用が何曜日かわからないのですが…しばらくはメモをとりながら問題児がB駅利用する曜日をチェックし、その曜日だけ迎えにいく、問題行動があるならば先生に報告、という形でいこうかと思いました。

904 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 00:00:02.94 ID:tRxzBuut.net
お願いします。
こんど結婚式をあげる予定のものです。
親戚、友人含め、乳児〜幼児を連れての参加のかたがいます。
ゆっくり式を楽しんでほしいので、ベビーシッターを手配するつもりでいます。

皆さんは子連れで参加するとき、ベビーシッターがいるよ、と言われて不快になりますか?

子供も披露宴に出したい、とか、うちの子邪魔なのかしら、と思ったりするでしょうか。

905 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 00:08:28.45 ID:qIwgw0dI.net
>>904
あまりにも小さい乳児や人見知り時期の子は他人に預けるのは難しいんじゃないかな。
総じて0歳代の子は難しい印象。
私だったら子はもう一歳だし喜んで預けて式に出させてもらうけどw
そういった理由で断られたときのことを考えておいた方がいいかも。
ベビーシッター預けないなら赤ちゃんは来ないでって言うか、赤ちゃんも連れて入ってもいいよって言うか。
あと近親者は赤ちゃんも含めて親戚だから参加するのは当たり前って考えの人もいるから注意した方が。(甥姪レベルね)

906 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 00:20:10.85 ID:fkD6AlsD.net
>>904
うちの子も披露宴に出したい!ってのは非常識寄りな考えだからスルーするとしても、人見知りな子の親としては、ギャンギャン泣かせてまで披露宴出なくていいかなって思うかもしれない
泣いてもシッターさんはプロだからその時間中はどうにかしてくれると思うけど、その後夜泣きや後追いが酷くなる子もいるから
ゆっくり式を楽しんで〜って言われても、子供を他人に預けて心からゆっくり楽しめる人とそうでない人がいる
子連れでもウェルカム!よかったらシッターさんもいるよ!ってスタンスならいいけど、子供には来ないでほしいのが本音だったら、そこは正直に伝えた方がお互いのためだと思う

907 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 00:22:37.77 ID:POTwoylz.net
>>904
よっぽどの変わり者でなければ自分の子供のうるささは承知の上ですし、
ひととき預けられるのは息抜きも兼ねて助かると思いますよ。
ただ長時間抜けられないプログラムが続くとそわそわしそうなので、
入退室しても目立たない席次や、子どもも出入り自由の時間が挟まるといいかも。
子どもらもおじさんのスピーチ聞くよりか遊んでたいだろうし。
あと生まれたて赤ちゃんと幼児が同室は辛いと思いますが、その辺の予算等の問題も。

908 :870:2015/06/12(金) 00:26:29.47 ID:7vqACDA0.net
>>904
乳児の年齢と親の性格によるから、本人に聞くのが一番いいよ。
1人目が6ヶ月の時々に同じ事を友人に打診されて
心配で実家の親に預けてきた。
二人目の時は3ヶ月だったけど、迷わず預けたわ。
それでも一応、シッターの人数とホテルと提携してるかは調べたよ。
調べた上で預かって貰い、友人の結婚式を楽しめた。
ちなみに別の友人は離れるのが怖いからと欠席してたから、やっぱり性格によるなぁ。

909 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 00:28:57.40 ID:IGCeuZcV.net
いっそ会場内の隅っこにキッズスペース設けたら?

910 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 00:30:04.75 ID:FyRQA10+.net
>>904

>子供も披露宴に出したい、とか、うちの子邪魔なのかしら、と思ったりするでしょうか
とは思わないけど、4歳くらいまでならベビーシッターに預けて泣かない子のほうが少ないと思うよ。
そのベビーシッターとお子達は別室で待っててもらうの?
なら、ベビーシッターに預けたくないな。

機嫌のいい時は一緒に披露宴、機嫌が悪くなれば子と一緒に退席するよ、自分なら。

911 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 00:34:08.00 ID:qIwgw0dI.net
>>909
新婦の手紙の途中で奇声が、とかを気にするなら意味ないかもね。

披露宴会場に防音ガラスの小部屋が接してあって、そこがキッズスペースになっててシッター完備っての聞いたことあるなぁ。
そんなのだったら迷わず預けられるのにね。

912 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 02:40:31.31 ID:wDU8FKXy.net
女性器切除を根絶せよ

「長い間、女性の人生を台無しにしてきた医者たちを一人残らず捕まえてほしい」
http://i.i●mgur.com/bDsbgAY.jpg

913 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 02:40:54.01 ID:wDU8FKXy.net
女性器切除を根絶せよ

「長い間、女性の人生を台無しにしてきた医者たちを一人残らず捕まえてほしい」
http://i.i●mgur.com/bDsbgAY.jpg

914 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 07:40:21.88 ID:sMbYXddU.net
>>909
自分が新婦なら絶対嫌だ。

915 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 08:13:37.78 ID:e1NoaFHw.net
すごく長い披露宴なのかな?
2時間とかなら、都合がつくなら夫とか実母義実家に預けるなり
同じ会場の別な場所で遊びながら待っているという方法もある
招待されたらまずは自分達で考えるんじゃないの?

子連れを何人招待するか、何歳くらいかにもよるけど
シッター雇うなら、そのお金でお料理や引き出物をランクアップしたほうが
喜ばれるんじゃないかな
子どもがいる人には、困ったら相談してねと声をかけておけば良いかと

916 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 08:16:37.32 ID:eo0SP2iC.net
>>909は私も新婦ならそんなの絶対いやだw

親族である甥姪なら参加するけど、友達の結婚式に子連れでいくのって非常識だと思ってたわ。

友達と久しぶりに会えるし、シッターって言われても連れてかない。
子供から離れて息抜きしたいから。
6か月後の時に友達の結婚式に行ったけど、実家で母と夫二人で子供をみてたよ。
完母だったから近場の結婚式には参加したけど、遠方はお断りした。

>>910みたいな出入り自由はやめてほしいとか
突然の奇声、泣き声が嫌なら、シッターあるよじゃなくて
子連れはお断りした方がお互いのためだと思う。
照明による演出や音響で子供によっては泣くだろうし
泣かなくても暗い〜怖い〜とかうるさいーとか言うこともあるよ。

917 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 08:41:19.83 ID:sMbYXddU.net
呼ばないわけには行かないから呼ぶけど、欠席してねって事なんじゃないのかな
赤ちゃんみたいな子が来たら主役を奪われちゃうかもしれないし

918 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 09:58:25.01 ID:+alYqG9e.net
相談お願いします。
年長男児。春に転園しました。
お友達の名前は聞くものの、自分の中でまだ居場所みたいなものがないのかな、という
状態のようです。(本人の話やら親のカンなどで)
先日、私も少しお話させていただいた感じの良い親子さんのお子さんに、給食のデザートを
あげた、と息子が言ってきました。

大人からしたらデザートなんてあげちゃっていいよいいよ、どうぞどうぞなんですが、
・あげてもよかったのか(たぶん先生はみているからよかったとは思いますが)、
・そのデザートが大好きで、ほんとうはちょっと惜しいなと思ってるのにあげたらしく、
自分の気もちを無理してまで自分のものを差し出す必要はないんだよ、と教えてあげるべきなのか、
・そんなに仲間が欲しかったのか(泣)
など、私の気持ちの整理ができません。
そこまで深刻には親子でとらえていないのですが、こういう時って笑って済ませないほうが
いいんでしょうか?

あと一つ、息子のできないこと、について伺わせてください。

919 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 09:59:11.78 ID:+alYqG9e.net
夏休みに6歳になります。
ひらがな、カタカナは読めますが、まだまだお手本を見ないとかけない文字はたくさんあります。
それから、鏡文字になります。
ようやく「ま」と「す」が見なくても反対にならないかな、という状態。
年中のころから幼稚園で教えてもらっていたのに、この状態で、その…知的に問題とかは大丈夫
でしょうか?
周りは女の子が多かったので、もうすでにカタカナも書いておられます。
毎日ワークを1枚する、というのを最近守ってくれるようになりました。
なんとか自分の名前は見ないで書けます。
幼児教室や学研に行かせたほうがよいのでしょうか?

920 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:06:35.18 ID:FyRQA10+.net
年長男子ってことだよね?
いかせなくていいよ。
家で字を書きたがってる時に、横でちょっとアドバイスして、
成功したらほめてあげるだけでいい。
無理にさせなくてもいい。

何より怒らないで。嫌いにさせないように。
「すごーい!」とかはいらない。
「おっ、ちゃんと書けたね」とか
「間違えなくなったね。がんばってるね」って普通のテンションで言えばよし。

921 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:13:51.05 ID:+alYqG9e.net
ありがとうございます!
「書けたね〜『お』は、ここね、反対に書くんだよ〜」などと教えようものなら
「もうっ!教えないでっていったでしょ!」と怒ります…
そのくせ聞いてきます。
認めるだけにして、ゆっくりワークを続けさせようと思います!

922 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:20:04.99 ID:JxO2N1qR.net
>>919
公立小の一年持ちですが、4月5月は延々ひらがな書く練習です。
書字関係のラインは、「入学までに自分の名前が平仮名でかけるかどうか」らしいよ。

うちも鏡文字書く子で心配したけど、小学校入る頃には自然に治ってきたわ。
もし左利きなら、脳の構造上、幼い間は仕方ない面もあるよ。
小二になっても書いていたら、少しいろいろ考えた方がいいらしいけど・・・。

今はまだ、ドラえもんとかの入学準備ドリルでもさせながら様子見でいいと思うよ。

923 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:23:43.55 ID:JxO2N1qR.net
>>921
連投ごめんなさい。
鏡文字指摘して怒るのが一番の悩みなのなら、
お子さんが鏡文字書いたときに、お子さんが書いた字を実際に鏡にうつして見せるといいよ。
うちの子は、大笑いしながら納得した様子で、それ以降、徐々に鏡文字が減っていった。

924 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:26:09.58 ID:E1k8711K.net
>>919
どうしても今書けるようにする必要があると思うなら塾も視野に。
それもひとつの個性だとのんびりマイペースでいいと思うなら様子見。
学研や公文などのお教室は、結局市販のドリルレベルでしかないから、楽しんでいくならまだしも、嫌々通うなら損だと思う。
うちの場合は年少終わりから名前を練習はじめたのに、年長になっても名前がかけず、学研行かせたら1週間で書けるようにはなった。
私がいくら教えても顔色を伺うだけで、失敗してでもいいからチャレンジしようという気力がなかったのに、通わせたらやる気になった模様。
タイミングと相性が良かったんだなとは思った。
文字数字は小学校で学ぶことだから、先取りする必要がないなら様子見でもいい。
うちでは諸事情で、どうしても名前が書けないと困るから連れて行っただけ。
できないからって知的に遅れているとかはない。知的に遅れているならば、大小の概念がないことや名前が読めないならば多少焦っていいかと

925 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:26:58.85 ID:FyRQA10+.net
>>918
も同じ相談だったんだね。
918しか読んでなかったよ、ごめん。

917のデザートの件もわらって「やさしいね」で終わっていい話だと思う。

母親って色々考えたり、こうしたほうが、とか先回りしがちだけど、
特に男児育児の場合、母はぐっと言葉をこらえた方がいいことが多いと個人的に思うよ。
女児ならあれこれ言っちゃっていいんだけどね。

男児は自分で考えて判断して、自立していく道を奪っちゃうことになりかねない。

旦那さんとかおじいちゃんとか周囲の男の人に聞いてみて、よほど変じゃない限り、
それを否定せず、そんなもんかな…と取り入れるところからおすすめします。

926 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:28:10.33 ID:lF6MpBA2.net
今日は「あ」の練習で明日は「い」の練習とやってた頃は鏡文字書いてたけど
「あ〜ん」まで通しでやらせるようになって鏡文字にならなくなった

927 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:30:53.73 ID:eo0SP2iC.net
>>919
鏡文字は書き始めの仕様だから慣れたらそのうちなくなるよ。

小学校の方針と周りのレベル、子供の性格によるかな?
小学校は平仮名は読めるレベルにして入学してほしいとか
多少の読み書きはできている前提なのか。

うちの息子は全く文字に興味がなかった。
周りは熱心な家庭が多くてみんなそれなりに読み書きできるレベルで
小学校は読めればいいという方針だったけど
そのレベルのままだと性格的に劣等感を抱いて
勉強がいやになるだろと思い年長の夏から学研に入れたよ。

連絡帳もGWくらいまではプリントを連絡帳に貼ってたけど
そのあとは自分で書かなきゃいけないから
ある程度すらすら書ける状態で入学しないと、字が苦手な子はしんどいと思う。

平仮名はじっくりたけど、片仮名や促音拗音はさらっとなので
家でしっかり教えなきゃいけない子供もいると思う。
文字に興味がなく、私が促してもやる気のない息子だったから
学研で先生に誉められながら、程よい競走心も与えてもらえて良かったよ。

928 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:32:58.17 ID:+alYqG9e.net
そうなんですね!ありがとうございます。
周りはもうカタカナも書けるお子さんで…
私の焦る気持ちもいけないですよね。
鏡作戦w面白そう!一度やってみます!

「見る」能力に劣っているのかな、と落ち込んでいました。
絵も「これ何歳の子?」と思っていましたorz一応、頭足人からは脱却したようですが、
それでも…

余談ですが、幼児教室の年長さんのワークの見本で驚愕いたしました。
たぶん私立お受験用だったのだと思いますが。
でも私やきょうだいは、幼稚園時代レゴなど必死で作ってそのくらいはわかっていたように
思いました。
そんな私たちきょうだいは、中学くらいまでの公立ではそれなりに10番以内でしたが、
結果的にマーチ以下の3流大学卒でorz
息子はそれ以下、いや、別に勉強ができないとかはどうでも、知的に大丈夫なのか?と心配に
なりました。ありがとうございました。

929 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:52:06.22 ID:+alYqG9e.net
リロードしていませんでした。すみません。
>>925
ありがとうございます。そうですね。やさしいね、が一番ですね。
「でもね、どうしても自分の欲しいものだったら無理しなくていい」と余計な事いってしまいましたorz
これからはとやかく言わないよう、見守れる母親になりたいと思います。

>>924
皆さま、ありがとうございます!
そうですね、まだ通うはずの小学校情報が少ないので、どうなっても困らないように、今のまま1日1枚の
ワークを続けてみて、必要なら冬か春休みに直前の教室のようなものに通わせてみます。
知的には大丈夫そうでよかったです!親身になっていただいてありがとうございました。

930 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 11:12:20.35 ID:sMbYXddU.net
>>928
マーチ以下の三流大卒って…
私は一般の大学受験にはあまり詳しくないけど
マーチって簡単に言うけど実際はそう簡単に誰でも入れる学校じゃないし
三流大卒云々と幼児の平仮名の取得って直結しないでしょ
日東駒専でも公立中学の同級生で入れる割合は1〜2割いるかいないかじゃないの?
高校なら学校ごとにかなり違ってくるけど進学校でも中以下なら行けないんじゃない?
平仮名も書けない子にハードル上げて心配する前に硬筆を習わせるとか
公文に入れるとか運筆の練習をするとかやれば?

931 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 11:13:54.98 ID:2lh52Q2D.net
>>929
知的な不安があれば小児科で相談しろ

932 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 11:22:49.97 ID:+alYqG9e.net
なんかすみません、わかりやすく書いたつもりだったのですが…
地方出身で、皆さん名前もわからない大学だと思います。
心配のレベルがわからなかったので、どうしても不安なら行ってみようと思います。
ありがとうございました。

933 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 11:25:51.17 ID:LS+Bvf1E.net
もうすぐ3歳娘、1歳息子のきょうだい仲について相談させてください

上の赤ちゃん返りがおさまって安心と思ったら、下が動けるようになり上の邪魔ばかりしてしまうようになりました
そのたびに回収、撤収で何とか間に入っていますし、上の子がのんびりできるスペースも用意していますが、それだけでは限界がありケンカになります
それくらい普通のことなのかもしれませんが、当事者になるともうこのまま仲が悪いままなのではないかと不安になります

私たち夫婦ともに年の離れたきょうだいだったのできょうだいケンカを一切したことがなく、上の子が弟嫌いー!と言っているともっとなにかしてあげるべきなのかと悩んでいます

大人になっても仲の良いきょうだいにしてあげるためにどうしたら良いでしょうか?
大人になっての経験を聞かせていただくために二人目スレでなく、このスレに相談させていただきます
保護者の方の介入とその結果など少しご経験を教えてください

934 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 11:34:50.16 ID:RDRTGyVp.net
>>932
ちょっと判るよ
田舎公立(一応)進学校で落ちこぼれて結局Fラン、
というかなり微妙な自分でも、中学までは万能感溢れる程度にはデキた
それを考えると、今この程度の理解力では将来は一体どうなるのか?
と不安に思ってしまう(うちは小1)

でも皆さん言われているように、そのぐらいなら全く問題無いよ

935 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 11:39:55.17 ID:+alYqG9e.net
>>934
ありがとうございます!まさにそうなんです。
文章力なくて申し訳ないです。
でも自分で当てはめて、幼児の学力と将来は比例しないものだな…とも思いましたorz
お受験したら合格レベルだったと思います。
でも、絶対病んでたとも思いますw(井の中の蛙だったので)
大丈夫ならよかったです。普通に楽しい人生を歩んでほしいなと思っています。
ありがとうございました。
わかりやすく書ける933さんのお子さんなら、きっとうちなんかより絶対賢いお子さんです!

936 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 11:41:43.57 ID:jVEdeiV0.net
>>933
兄弟平等にしてはいけないってことです。
弟の方に、お姉さんは絶対の存在、絶対に手を出してはならないって植え付けることが大事。
名前で呼ばせず、お姉ちゃんと呼ばせる。
母親は、下の子が可愛いもので、まして男ならなおさらなんですが、堪えて。
なぜなら、下手に兄弟平等にしていると、思春期に弟が姉より体も力も大きくなった時に、男というのは自分が上の立場になろうと力比べを試みてしまうんですね。
男には、最初に立ち位置力関係をしっかり刻みこんでおく方が、あとあと良いです。

937 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 12:04:16.33 ID:qIwgw0dI.net
>>928
結果的に中卒で…とかならまだしも○○大以下、って言い方は嫌な思いする人もいるからやめた方がいいよ。

938 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 12:29:33.14 ID:0fFbpJ8z.net
>>933
私が年子の下の立場だった
母も父も末っ子
昔ながらの長子が一番!ってのが嫌だったらしく上も下も平等に、喧嘩両成敗的に育てられたけど、
そしたら立場的に弱い妹の方が逆に強くなるんだよね
5:5でぶつかっても姉の方が上だから+1させられて妹は小さいから−1で6:4で姉の方が悪くなるという一見平等のような不平等
おかげで小さい頃私は姉に対して強気で姉は不満を持ってて仲良い時もあったけど寄ると触ると喧嘩してた
大人になって離れて生活してたらお互い丸くなって今は普通に仲良しだけど、>>936の言うように姉を立てる部分があった方が良い
上は今まで愛情独り占めだったものが奪われ続けるだけだけど、下は最初からその量は無い状態からスタートだからそれが普通と思えばそのように対応できるんだよね
上を敵視するとそれを奪おうとする、親が変に申し訳なく思ってわけてあげると調子にのるよ
ただ上優先ばっかりも今度は上が調子に乗るから、もうやってるとは思うけど
上の子メインにしつつお手伝いとかしてくれたら褒めちぎる、助かるわありがとうと言って下の子への保護欲を植え付けるのと
お姉ちゃんってすごいね、優しいね、ありがとうと下の子の代弁しつつ姉を尊敬するものと植え付ける
年が近い上にまだ小さい頃の喧嘩は多少しょうがないけど、その後恨みを残さないようフォローが大事

939 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 12:50:07.36 ID:+alYqG9e.net
>>937
本当ですね…申し訳ありませんでした。

>>933
1歳半ちがいの男女のきょうだいで育ったのですが、大人の今でもすごく仲がいいと言われています。
もちろん、思春期にはしゃべらない、とかもありましたが。
むしろ仲良く喧嘩しな、を地でいけてよかったと思います。
他人とは喧嘩できないタイプですがw

私は下のほうなのですが、親にいいつけにいくことはあったのですがw、慰めてほしいだけで、兄を
怒らないでほしい、と思っていました。
まあ時に怒ってほしいと思って言いに行ってたかもしれないですが、兄に怒っている親をみると
なんだか腹が立ってきたりしてw矛盾していました。それくらい兄が好きでした。
勝手に仲裁はしないほうがいいように思います。
上の子は譲れたら「譲れたね」とか「我慢できたね」とか、「おにいちゃん(おねえちゃん)なんだねぇ」と
言ってあげるとか、下の子は「あーあ取られちゃったかw」「叩かれた?ヨシヨシ」など、仲裁しないけど
慰めてあげる。
喧嘩は別に悪い事じゃないと思っています。
それより、仲直りができないことがいけないことだと思っています(旦那は難しいタイプ)。
兄はいつもかばってくれたし、今も本気で心配してくれます。
今も険悪になりそうになっても、すぐお互い切り替えられます。
昔から今まで、兄の負担が多いのかもしれないですが、自分が親になって思うことは、仲良くしなさいと思わず、自然で
いいのかもな、と思います。
親が他人を優しく思う気持ちや、親が上の子を思いやる気持ちというのを見せるのが大事かなあ。

940 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 12:53:09.60 ID:T01V8N1S.net
未就学児の賢さと学歴は全く関連しないよね
従姉(難関国立大難関学部卒)は園児の頃いつもぼーっとしててあまりしゃべらず
池の鯉をずっと眺めていた(本人によると個体識別をしていたのだと)
祖父が「あの子は普通学級に入れるのか」と心配していたらしいw
ただ小学校中学年あたりの成績が悪いとその後の浮上は難しいとかなんとか

>>933
私は2歳差で育ち、成人後は口もきかないレベルに仲が悪くなったので
参考にうちの親の子育てを書いとくわ
何事も下の子優先主義、おやつや美味しいものは下に沢山、名前も下の子から呼ぶ
(なぜなら上の子は年下に優しくしなければならない、
 それが出来ないのは上の性格が悪いから)
解禁(友達とカラオケとかお年玉貯金とか)は二人同時のタイミングで
(上の子ができるのを下の子が2年間も見せつけられて我慢させられるのはかわいそう)
上の子が何か欲しがったり、習い事をしたがっても、下の子がしそうにないことは禁止
(下の子がやらなかったら兄弟差別)
でも下の子がやりたがったことはやらせる
(上はやりたがらなかったんだからしなくていいよね)

結局下が増長して、上にも偉そうにふるまうようになり兄弟仲は最悪になりました
姉だけでなく姉の友達にも偉そうに口をきいたり、こっちが友達に謝って大変でした
家庭は社会の縮図なので下が上よりも偉そうにするようになったら終わり
序列は大切にしましょう

941 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 12:57:20.54 ID:T01V8N1S.net
>>940
人称がおかしいわ
上=姉=私 のことです

942 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 13:45:05.89 ID:LS+Bvf1E.net
>>933です
短時間でこんなに親身で的確なアドバイスをいただき、ありがとうございました

まだ小さいので思春期の力関係のことなど考えたことがなかったこと、下の子が上の子を怒らないで欲しいと思っていることなど目から鱗でした
かなり上の子優先にしていたら、全部私のー下の子にはいらないよねーという感じで軽んじるようになり、悩んでいたところで最近は上の子優先にしてはいけないという風潮だと見て間違えていた!とショックを受けたところでした

ご指摘いただいた通り、下の子異性は無条件にかわいく感じてしまうかもしれないので、上の子優先とまでいかなくても社会の縮図と捉えてきちんと序列を教えてやろうかと思います
恨みを残さないようにフォローするということで、仲裁せずに慰めるという方法が相手を悪く言わなくて済むのですごく良いなと感じました

ご自身のことを聞かせていただいたので嫌なことを思い出させてしまったことが申し訳ない一方、大人になっても仲の良いきょうだいのお話も聞けて安心しました
長々とすみませんでした
これにてROMに戻ります

943 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 14:00:07.22 ID:t9QuvLGz.net
相談です。
子連れ同士の再婚で、結婚して2年になります。
家族仲は良好、兄弟も仲良くやってます。

主人の連れ子、長男10歳の誕生日に主人の妹さんからプレゼントが届きました。
文房具やら衣類やらオモチャやら。たくさん。
これは私と再婚するまで主人宅で妹さんも一緒に生活していたので、毎年のことなんだそうです。
それで去年は私の連れ子の次男7歳にも同じようにたくさん送ってくださってとても感謝しました。

現在、妹さんは結婚されて隣の県に住んでいます。
そして今年の長男の誕生日後に出産。
とても難産だと聞きました。

そして先日次男の誕生日だったのですが、妹さんからプレゼントが届きませんでした。
大人側としては難産だったし、今出産したばかりで大変だから…と思えるのですがやはり子供は違います。
なんでお兄ちゃんだけなの?と説明したところで納得はできず。
じゃあ赤ちゃん産まれるって分かってたなら今年はお兄ちゃんも無しにすれば良かったのに!なんて言ってます。
確かに送ってくる量が半端ないので、羨ましいという気持ちはわからないでもありません。

これが妹さんにも子供が生まれましたし、誕生日やクリスマスのときにプレゼントを送ってくるのは控えて、というかやめてもらいたいと主人に伝えてもらえることはおかしなことでしょうか。
正直大きなダンボール1箱ぶん送って下さるのはこちらとしても気が引けますし、今回のようなことがあった場合、ただでさえ連れ子再婚と他の家庭とは少し違うので大きくなったときにモメる原因にもなりかねないかなと思うのです。

それとも仕方ないんだよ、赤ちゃん産まれたばかりで忙しいのよと次男に言い聞かせて終了のほうがいいんでしょうか?

944 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 14:18:54.59 ID:2lh52Q2D.net
>>943
ダンナさんに、下の子くんに上の子君と同量の好きなものをダンナさんのお金で買ってあげてほしいと頼めば、
義妹さんに今後のプレゼントをやめるように言ってくれるんじゃない?
義妹さんも、自分の子にお金をかけたいだろうから渡りに船かもよ

945 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 15:02:20.49 ID:awHHrOX8.net
>>943
あなたの考えどおりの出だしで旦那さんと話し合っていいと思う
義妹さんの産後の負担や金額の負担を改めてあなたの立場から心配しても何もおかしくないというか、旦那さん側にとってはありがたいことではないかな
今年の分の次男くんへのプレゼントもいざとなれば家庭内でやろうと思えばできる

ただ義妹さんとしてもいきなり次男くんを見切ったような立場になってしまうのは本意じゃないだろうし
次男くんの義妹さんに対する気持ちにも関わるよね
次男くんには赤ちゃん産んだばかりで身動きが取れないことは事実そのまま説明してあげていいだろうから
その合間に大人同士で今後のお付き合いを話し合ったら?
こんなにもらっていいのだろうか、義妹さんも育児が始まるので金銭面の負担を軽くしたほうがいいのではないかってのは普通の感覚だもの

来年以降長男くんの分もなくなる形になる場合、家族内で長男くんのフォローができるのか
そこらへんは旦那さんがどう仕切るかになってくるので何とも言えないかな

946 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 15:42:59.34 ID:guOarMMO.net
今回はご主人側からのプレゼントで兄弟平等にいかなかった訳だけどさ、
あなた側の実家なり親類はあなたの実子とご主人の連れ子に対してこれまでもこれからも
完全に平等にお祝いや贈りものをしてくれる?
これから先絶対に平等にはいかない場面が出てくると思うんだけど、その都度相手に
「平等に扱ってくれないならやめてくれ」って言うの??

妹さんにプレゼントやめろと言うよりも、差が付いた場合は親が代わりに補填する旨と
その事情を兄弟に言って聞かせた方がいいと思うな

947 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 16:08:13.54 ID:CV9VNLY1.net
意見聞かせて欲しい。
3ヶ月男児持ち。旦那の口調が気になって、息子のために指摘すべきか悩んでる。

旦那は結婚前からかなりのオタクで、口調が二次元ぽい。
うまく言えないんだけど、ラノベとかならいいんだろうけど日常会話だと違和感のある感じ。
「〜だが?」「〜というわけだ」みたいな。
あと、考える時とかに顎に人差し指を当てたり、古畑任三郎みたいに頭の横に立てたり、全体的に芝居がかってる。
乱暴なことは言わないし優しいお父さんなんだけど、妻の私から見ても時々オタっぽいなー…と思うことがある。
多分子供も真似して話すようになるだろうけど、指摘すべきだろうか…
文章だと分かりづらいけど、話すとうん?ってなる感じ。夫婦としては気にならなかったんだけどなー
ちょっとその言い回しはオタクっぽいからやめて、って言っていいものかな。

948 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 16:28:51.12 ID:KzyYlF37.net
>>947
気にならない
大人の染み付いた口癖を指摘して直そうとすると
どこかに歪みが生じてくると思う
ただ、きれいな日本語を習得させたい気持ちはわかるので
旦那さんを矯正するよりは、ご夫婦で赤ちゃん囲んでTV見ているときにでも
NHKのアナウンサーって、言葉がきれいね〜
この子のためにも、私たちもきれいな日本語を使うように努力したいね〜
二人でがんばろうね〜という方向に、誘導するのは悪くないかと

うちに10代の子3人いるけど、兄弟喧嘩の口調が
私が叱るときの様子に似ていてゲンナリwするが
普段の口調・口癖・仕草は園以降の集団生活で身につけた物が中心で
個々それぞれ、親に似ている部分は少ないように感じる

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 16:50:46.84 ID:guOarMMO.net
>>947
個人的にはそういう人好きだw

イントネーションや口調って小さいうちは父or母にソックリだけど
就学する頃には幼稚園の友達や先生・その地域でみんなが話してる言葉遣いに
なってるから心配ないと思うよ
うち関西在住だけど、ご主人が九州弁奥さんが標準語、お子さんが関西弁とか普通だもん

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 16:53:15.07 ID:qIwgw0dI.net
>>947
この先幼稚園や学校で家よりも長く刺激を受けて育っていくんだし、親のしかも接する時間の少ない父親のしゃべり方をまんま真似するってことは少ないんじゃないかな。
あなたも自分の父親の話し方と同じ話し方したりしないでしょ?
汚い言葉遣いをしてるわけでもないしオタクっていう先入観があるから尚更気になるってこともあるんじゃない?
それに子供に対してずっとそんな口調では喋っていられないと思うな。
キャッチボールしながら、〜なのだが。なんて言ってられないでしょ。
ただあなた自身がその言葉遣いやしぐさをキモいやめてほしいって思うなら言ったらいいとは思うけど。

951 :942:2015/06/12(金) 16:57:43.17 ID:t9QuvLGz.net
>>943です
ご意見ありがとうございます。
読み返してみると変換がおかしいままの部分があり読み辛かったですね、すみません。
>>934>>935
次男への足りなかった分は我が家で補い、主人にその旨で話したいと思います。

>>936
私の親族は両親しかいません。
平等というと難しいですが、周りの普通のおじいちゃんおばあちゃんのように孫二人に接してくれると思います。
誕生日やクリスマスのプレゼントは特に。

逆にいとこの誕生日やクリスマスに親族間で贈り物をしあう家族ってのは一般的にいるのでしょうか?
うちの場合は事情があったのでありましたが…。

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 18:04:27.87 ID:lF6MpBA2.net
>>951
普通はないよ。なんの事情もなくそんな事やってる家は珍しい。
そして事情のある家庭ではよくある話

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 18:07:25.79 ID:sMbYXddU.net
複雑な家庭は子供に過剰に玩具を与えるからね

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 18:08:56.73 ID:JG1l3wEJ.net
各家庭によって違うんじゃないの。
でも、独身のおじおばが、甥姪にプレゼントするのは良く聞く話。

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 19:14:40.78 ID:Mrh3FIJB.net
>>943
今後のお返しの事なども考えると角が立たないように旦那さんから断ってもらっていいと思う。
こういうのって、やっぱり自分の子供が生まれるまでだし
申し訳ないけど、血縁者の子供と他人の子供への感情は同じと言う訳にはいかないし
何より貴女が気になるんじゃないの?
余計な波風立てないためにも、そういう付き合いは早めにやめた方がいいよ

956 :942:2015/06/12(金) 20:34:57.99 ID:t9QuvLGz.net
>>925>>951です
みなさんありがとうございます。

主人に帰ってきてから話しました。
今年のクリスマスから頂かない形で妹さんに伝えてくれるそうです。

やはり事情がある家庭ではよくある話なんですね。
私もいとこはたくさんいましたが、誕生日などに貰ったことは一度もなかったので少し不思議でしたが、納得しました。

ご意見ありがとうございました。

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:15:48.97 ID:W5iXidSL.net
>>956
常識的な旦那さんで良かったね
うちはまだしばらく甥姪の誕生日から抜け出せそうにない、、、

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:19:01.07 ID:c/1Wtgci.net
相談したいです
長男3歳6ヶ月、次男生後8ヶ月です
長男は、妊娠中は赤ちゃん返りがあり、保育園でも暴力的(噛み付く)がありましたが、
一緒に過ごす時間を増やしたりして出産前はかなり落ち着いてました(保育士さんも、すごく落ち着いた、お母さんの気持ちが伝わってると言ってくれてました)
出産後は「赤ちゃんかわいい」と私よりも一日中赤ちゃんのそばにいていつも顔を見て、「起きてる」とか「何か言ってる」とか報告したり、絵本を読んであげるまねをしたり、とにかくかわいがってくれてました
それが、二週間前から、急にかわり、赤ちゃんの顔をつねる、軽くですが叩く、腕を引っ張るなどをするようになりました
やきもちによるものと思い、「赤ちゃん痛いよ」「やめてね」とその都度言いました。そのときは、やめてましたが、
だんだん、言われてもやめなくなったので、出来る限り見ているようにして、つねる前に手を止めるようにしました。しかし、足で蹴ります。さすがに、怒って言い聞かせました。すると、「もうしーらない!」「お母さんやっつけてやる」と
言って叩く蹴るを私にするので、

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:24:59.21 ID:c/1Wtgci.net
手足を抑えます。すると大声で泣き始め、何も聞こえなくなり、一時間、二時間泣き続けています(優しく接しても、ほうっておいても同じでした。
あまりにもパニックになっているので、気分転換させようと抱っこしたり、抱えて外に出そうとしたり、
好きなdvdをつけても、ずっとイヤイヤ叫び続けます)
そして、ここ数日は、下の子をかわいそうですが、
家ではほぼベビーベッドに入れるようにしていたのですが、
ベッドをリモコンで叩き続けたり、何でもかんでも投げ入れてまでいじめています
散歩に連れて行って、一瞬目を離したすきに、ベビーカーにいた下の子はめちゃくちゃに
首をしめられ手足に噛み付かれ、血が出るほどはがたになってしまいました。

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:28:37.69 ID:c/1Wtgci.net
下の子を、おんぶをしていたら、一瞬しゃがんだ隙をついて、走ってきて、めちゃくちゃに引っ掻いて顔を傷だらけにしてしまいました。
もう、どうしたらいいかわかりません。育休中、上の子と一緒の時間を過ごしたくて、保育園をほとんど休ませていましたが、保育士に現状を相談して、短い時間で通わせています。保育園では、いい子だそうです。今度、専門の方を保育園に呼んで相談に
あたってくれるとのことですが、その前に下の子が殺されてしまわないか、怖くて仕方ありません。

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:31:31.62 ID:c/1Wtgci.net
書いている内に何を相談したかったのかわからなくなってしまいました。すみませんでした。
上の子が下の子をいじめるのはよくある事かもしれませんが、うちは度を越していると思います。どうしたら上の子のストレスやイライラ、暴力性が収まるのか、わかりません。

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:39:09.36 ID:OSHRouCE.net
キチガイだなw

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:40:17.52 ID:bJeYEqcz.net
とりあえずは専門家に相談できるまでは隔離、一緒にしない
できればベビーベッドのある部屋にお兄ちゃんを入れない

普段のそれぞれの接し方やお兄ちゃんの表情等、ここでは限界があるから
専門家に見てもらうのがやっぱりいちばんだと思う

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:47:14.62 ID:ovvsd2Up.net
スレ違だったらすみません
今年成人した♀です
彼は22歳になったばかりの会社員貯金ゼロです。

高校時代から付き合っていた彼との間に子供ができました。付き合っていた当初から生でしていましたが、私がせーり不順で月1でこなかったため中でのこともありました。

彼は私の住んでいた県に出張できていて、私の親は来春(私の高校卒業後)位置すら曖昧な田舎転勤が決まっていました。
高校卒業したら一緒に住む約束をしましたがトメに止められ、泣く泣く親の田舎転勤についていくことしかできなかった私は必死に働き、彼の地元での就職に成功しました。
それが今年の四月です。
ですがもうお腹には3ヶ月になる子がいます。
トメに散々ひどいことを言われました。
何処の馬の骨かわからない女ですから気に入られなかったこともわかっています。
ひどいことをたくさん言われました。
(過去に起きたトラウマなどを彼がトメに全て話していたことや、私自身に持病があるため「遺伝するから子供は作るなよ」など。)
彼実家にはシングルマザーの妹さんがいます。
もちろん彼実家でお世話になるつもりなんかなかったのですが
自分の親が遠く離れていることから、やはり頼らねばどうにもならない時があると思い、「あまえさせていただく事もあるかもしれません」と申告の上
妊娠したことを告白しました。
その途端手のひらを返したかのように
優しくなり、なんでも頼って、と言われ
長男の子供だから大事にしたいのかな
と思いました。

つい先日、仕事で無理をしたせいか
子宮がつって?しまい激痛だったため
トメに車を出してもらい朝方だったので緊急で見てもらえる病院に連れて行ってもらいました。

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:48:46.07 ID:OSHRouCE.net
スレ違いというより、板違いじゃねぇか?

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:49:24.60 ID:ovvsd2Up.net
その時は気にしないで、と言ったトメでしたが彼には
「お腹痛いのなんて当たり前」
「出産する時はもっと痛い」
「気合が足りない」
等言ったそうで、たしかにトメの言うことは間違っていないとおもいます。
それでも寝返りが打てないほどお腹が痛くて辛かった私にとって
一度信用が出来なくなり、また信じてみよう、甘えた末に言われたことにショックを受けました。

とうの彼も妊娠が発覚した時の喜びは
すごくあったようですが
あまり関心がなく、新居に引っ越すための
手続きについてなども全て私に押し付けてきます。
隣で寝てます。出生届を出し、婚姻届をもらったばかりなのに、もう結婚したくないと思っています。
産みたくないと思ってしまいます。
私実家の母は看護師なので中絶には絶対的に反対で「あんたが育てらんないなら私が育てるから産んで」とまで言います。
これがマタニティーブルーなんですか?
こんなに不安になることですか?

駄文すみません。
こんなのでもお答えしていただけたら幸いです。

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:50:45.99 ID:E1k8711K.net
>>958
むしろ一時保育で下の子を預け、上の子とあなただけで過ごす時間をつくってみたらどうだろう
といっても、首絞めのことは早々に伝えて、相談の緊急性の高さをアピールしてもいいかも

上の子の嫉妬からくる行動だとすると、上の子を保育所に預けるのはむしろ排除されたと感じて悪化しそう

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:50:51.55 ID:ovvsd2Up.net
>>965さん
すみません、別板で相談したほうがいいですかね…
まだ生まれてもないですし、

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:53:11.75 ID:xtUKN1HN.net
自分の連れ子の気持ちのために
血のつながった同士のやりとりをどうこう口出しするって
ずいぶん図々しいなという印象なんだけど

そもそも、妹さんが難産で動けない状況なのに
「僕のプレゼントは」なんてわがまま勝手をいう連れ子っていう
旦那さんからみてもかなりイラつくシチュエーションなのに

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:54:07.15 ID:bJeYEqcz.net
>>966
妊娠3ヶ月で出生届出したとかビックリ!
もうちょっと勉強してから出直してね

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:55:37.13 ID:ovvsd2Up.net
>>970さん
お医者さんに次から使うので早めに取りに行くように言われました。
勉強不足ですみません。

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:59:28.47 ID:jeehZBY/.net
それ母子手帳じゃないの?大丈夫?

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:59:59.37 ID:KzyYlF37.net
>>971
勉強不足は良いけど、釣りじゃなければ板移動する前に
次スレ立てていってちょうだいね

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 22:01:01.72 ID:ovvsd2Up.net
>>972さん
そうです、母子手帳ですね。
出生届ではなく、妊娠届?を出しに行ったのだと思います。
間違えてしまいました

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 22:01:45.50 ID:97WfxaZl.net
私もびっくりした 変なところだけ準備いいんだね

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 22:02:25.89 ID:ovvsd2Up.net
>>973さん
次スレの立て方すら
知らなくてすみません。
いつもわりかしタイミングが良かったみたいです。
お教え願えますか

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 22:03:28.50 ID:ovvsd2Up.net
>>975さん
市役所の人と話をしてこれからの話しした時に聞いた単語を出した書類の名前と混ぜてしまった気がします。
すみません。

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 22:16:47.54 ID:c/1Wtgci.net
>>963
ありがとうございます。保育園が親身になってくれているので、まずは相談と思っていますが、
一刻も早く手を打たなくては、という焦りが強くあり、私がパニックになっていました
段取りを示していただけて、とても気が楽になりました。落ち着いて隔離の体制を取ります。

>>967
確かに、下の子を預けるほうが理にかなっていますよね、一時保育をしているところは近所にはないのですが…
一つの選択肢として、頂きます。ありがとうございました。

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 22:26:54.15 ID:KzyYlF37.net
>>976
はいどうぞ
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=11114064846
がんばってね! ファイト!!

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 22:48:55.98 ID:auZF2zO2.net
>>966
マタニティブルーじゃなく直感だと思う

世の中には実家にも義実家にも頼らずに出産、育児をしている夫婦はいくらでもいる。
義実家に関わらないのが一番なんじゃない?

相手の男だってそう。もともと結婚する意志も父親になる覚悟もないんじゃない?

できちゃった結婚が全てだよ。嫌みを言われるのめ、相手を見極められてないことも
お腹の子には経緯やあなたと彼の若さや経験不足なんて全く関係ないよね。
産むと決めたら、あなたが強くなるしかないよ。
産まれてから、育てることのほうが今よりもずっと大変なんだよ。

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 22:50:12.58 ID:jiWudYW1.net
>>980
次スレ立つまで自重しろ

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 22:50:49.94 ID:jiWudYW1.net
立ててくる

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 22:58:30.21 ID:jiWudYW1.net
立てれなかった。どなたかお願いします

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 23:03:29.56 ID:3gtYXZ7K.net
立ててみる、ダメだったらごめん

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 23:08:46.03 ID:3gtYXZ7K.net
ダメだった、ごめん
どなたかお願いします

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 23:33:17.78 ID:aaJPUwgX.net
じゃあ行ってくる。しばしお待ちください。

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 23:41:32.23 ID:aaJPUwgX.net
だめだった。テンプレ置いていくからどなたか頼みます。

育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>971の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>981の方お願いします。

前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい111 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1432289629/


★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ171【育児】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1426960033/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1406294640/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板13【知りたい】 [転載禁止]�2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1424098924/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。
専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 23:44:40.80 ID:pahZhOtH.net
行ってみるわ

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 23:48:46.09 ID:pahZhOtH.net
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい112 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1434120362/
立ったよー
深刻そうな>>958の悩みにじっくり付き合いましょー

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 23:52:51.70 ID:IcsuIFCC.net
>>989
乙乙。

でも、>>958の件は、プロに相談して任せるしかないと思うよ…

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 23:58:33.25 ID:bJeYEqcz.net
>>989
おつかれさま!

>>978
少しでも落ち着けたならよかった
しばらくは大変そうだけどお兄ちゃんのケアと赤ちゃんの保護がんばってね
月並みだけど応援してる

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 23:59:33.86 ID:0O2qrOlf.net
乙です

病気とか虐待とか命がかかってるような相談は一刻も早くプロに任せた方が良いよね

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 00:20:13.70 ID:MBz71v6J.net
>>958
下の子を隔離、または預ける、専門家に相談
てか上の子を保育園休ませるのはいいとして、公園とか連れてってるのかな?
成長に必要な運動量が発散できなくてストレスで下の子へ、という可能性はどうなんだろう


>>966
ホルモンのせいで体が妊娠仕様にどんどん作り変えられてる時期だから、メンタルがついてこなくて当然の時期ではある
悪阻とかは大丈夫かな?体を大事にね
そして子宮がつるとかお医者さんに言われたの?
切迫流産、つまり流産にかなり近くなってることだったり安静指示とか出てない?
体が変わる不安に加え環境も変えなきゃいけないからでき婚は大変なんだよ
だから結婚して環境を整えてから子作りするのが普通なんだよ
そこすっ飛ばしちゃったんだから、後は2人の責任
旦那が興味ないメソメソじゃなくて一緒に本を読んだり辛いこと苦しいことよくよく話し合って協力していかなきゃいけない
嫌な人にも頭下げなきゃいけないよ
最初に順番飛ばしたのは2人だからね
環境が恵まれてなくても産むにしてもそうしないにしても図太くなりな
今は辛いかもだけどきちんと2人で本読んだりして妊婦出産の知識を得てね
雑誌は情報が少なすぎるからおすすめしない
コミックエッセイとか読みやすいよ

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 00:20:54.24 ID:Zq3FvbYr.net
>>958
上のお子さんは、想像力が弱いのかも。
自分のした事がどうなるかを想像したり赤ちゃんの立場になって自分のしてはいけない事を考えたり
感情を抑えて行動する事が出来ないんだね。
赤ちゃんとお母さんの様子を見て、
お母さんと自分、自分と赤ちゃんの関係を理解するというのが出来ないから
赤ちゃんが自分と関わりのある「家族」だというのが理解できないんだろうね。
1度保健センターに相談してみては?
赤ちゃんがいると対応してもらえずに、しばらくお家で様子を見てくださいと言われるかもしれないけど
1度関わって担当がつけば困った時に相談に乗ってもらえるよ。

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 00:22:21.95 ID:MBz71v6J.net
>>989乙です!

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 00:34:07.10 ID:PyvpNGTJ.net
試し行動なのかな?
叱ったり怒ったり注意したらダメな子だったかもね。

997 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 00:37:55.01 ID:HBMpskC/.net
>>989
乙です!
>>958>>978に関しては、煽りたくないけど「下の子が殺されるのではないかと不安」というのは強ち間違った感覚でもないと思う。それだけの不安を持って、下の子の安全確保に走るべき、って意味で。
下の子が万が一取り返しのつかない怪我をおったら、兄弟仲、親子仲を構築し直すのがぐっと難しくなるし、今後、上の子が冷静になれた時、残った傷を見て後悔するのもかわいそう。
一時預かりと言わず、しばらく住居を分けるのが最善と思うけど、実家義実家の協力は頼み辛い?
下の子を預かって保護してくれる場所がないなら、数日でも良いからお父さんが有休取って、家の中の死角を無くすとか。でないと、お母さんがトイレに行った隙をつかれたら危ないよ。

998 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 00:56:58.67 ID:Zq3FvbYr.net
>>997
アナと雪の女王みたいだ

999 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 07:12:08.64 ID:K3dmyWk/.net
>>958
長男とお父さんの関係は良好ですか?
書き込みに旦那さんの話が出てこなくて、ちょっと気になりました。
旦那さんはこのことをどう思ってるの?
自分ひとりで何とかしようと思わないで、信頼できる協力者と一緒に対処していくべきだと思う

1000 :957:2015/06/13(土) 10:02:21.70 ID:G4Wa1ejK.net
父親は、平日は終電帰りで、また子供には理解がなく、汚いから触りたくないとか言ってしまう人です
お前の子供だろと言い方を変えて説得し続け、最近は少しましになって、休みの日、公園に行って、長男とボールやおいかけっこして遊んでくれてます
最近「パパ遊ぼう」と笑顔で言うようになりました。
今も「パパとおにごっこしたい」いいよと言われて「やったーやったー」「お母さん来ないで!」と二人で農園に行きましたので、書込してます

でも、長男はその前(3歳くらいまで)父親が家にいるときは緊張してました。その分、私にベッタリ甘えん坊でした
下の子が産まれた直後、パパと遊びたがるようになったり、下の子にベッタリになったのでこの子にもこんなところがあるんだな、成長してるんだなと少しホッとしたものです

話が逸れてるかもです、どこまで話したらいいのか…
長男の今の状態は、父親に言いましたが、「喧嘩してんのか〜ハハ笑」「お前考えすぎ、お前が暗いから喧嘩するんだよ、お前が暗いから長男も俺と遊びたがる」という言い分で
大袈裟と捉えられています。歯型を見せてもプーンって感じです……
互いの実家は遠方で、義実家は接触すくなく、再婚家庭(旦那は連れ子の立場だが、既に大学生だったのでほとんど関わりないとのこと)なので赤ちゃんは預けられません
私の実家も父が入院しており預けられる状態ではありません

1001 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:05:09.45 ID:DSEDYNK8.net
続きはこちらで

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい112 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1434120362/

957はトリップつけてね。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
480 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★