2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ9

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:40:15.83 ID:DMxVnRAx.net
落ちてしまったので再度作りました

BMI値25以上で、現在妊娠中の女性よ集まれ!
疑問・質問・不安・体験談・デブ妊婦用マタニティーウェア情報などを語ってください。
デブで妊娠・出産された方や、お医者様からのアドバイスもお待ちしております。

元スレでは、「痩せてから妊娠汁!」とアドバイス多数。
デブで妊娠希望の人は、赤ちゃんの為にも自分の為にも、まずは痩せましょう。
ここは、デブで妊娠し、デブでも無事に出産できるよう努力する為のスレです。

*2chはデブ嫌いが多いです。
sage推奨、煽り荒らしはスルーでお願いします。

BMIの出し方
BMI=体重(kg)÷(身長m×身長m)

BMI 25〜30未満 肥満1度
  30〜35未満   2度
  35〜40未満   3度
  40以上     4度

BMI判定サイト(直リンしていません)
ttp://www.pref.hokkaido.jp/hfukusi/hf-kchnh/h_check/bmichek.htm

前スレ
BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ8
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400124248/l50

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 00:16:57.88 ID:iItNxszV.net
>>1
乙です。ありがとう!

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:01:58.55 ID:Xxl8GYZ4.net
>>1さん乙です!
ありがとうございます

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:35:54.78 ID:qMpNJBc8.net
クリスマスケーキにチョコレートがいいけど…我慢。
カフェイン我慢…

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 17:29:59.33 ID:eInVZWWt.net
ここは先輩の登場はダメかな?
糖尿だしBMI31くらいで妊娠して元気な子出産したよ。
体重増加も4キロくらいで収めたおかげか調子はよかった。
でも産道が狭いせいか緊急帝王切開になったのでもう少し痩せていればと後悔もある。
妊娠中食べ物は制限してたけど、仕事で体使うからある程度運動してたのが一番よかったと思う。
みんなファイト。

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 17:53:16.45 ID:qMpNJBc8.net
>>5
おめでとうございます!
私ももう少しで出産だー緊張する…!

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:48:00.78 ID:ItfjfIPJ.net
>>1さん乙です!

15wの時妊娠糖尿病の診断受けて
食事日記と軽い運動で頑張ってきたら
26wの現在、妊娠前-5kg
(以前どんだけ食ってたんだ自分…)
中の人は順調に成長しているとの事で一安心

食事日記のノートが一冊終わって、
だいぶペースもつかめてきたから
もう書かなくても良いかなと思ってるんだけど
最近お腹が張りやすくなって運動は休止してる上
クリスマスと正月が控えてるからな〜
やっぱ書き続けた方が抑止力になるんだろうか…

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:25:21.81 ID:x/40CerR.net
妊娠前BMI28、つわりやらなんやらで食べられず一旦BMI26まで減るものの
安定期になって食欲復活してからはBMI28に戻った…
この後が怖いです

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 15:47:57.00 ID:aIQbgDfx.net
>>1おつ&ありがとう!
ついでに上げとく

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:02:48.32 ID:kh6/OCyJ.net
なんとかクリスマスは乗り切ったけど、今度はお正月だわ
なるべく家で作って食べるようにして、量も食べ過ぎないようにしないと
夫が休みに入るといつものウォーキングとか食事の取り方とかが乱れるから気をつけないとな

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/29(月) 11:09:04.75 ID:rZ0UqGiK.net
クリスマスあたりから体重増加傾向…。
来年検診だけど、それまでに戻さなきゃ。
とは言え、便秘で出てないのもあるのかな。
便秘解消した〜い!!

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 06:35:55.14 ID:aqsoVpPK.net
現在31w
28w以降体重が少しずつだけど確実に増えてて怖かったんだけど、
数日前から食事を何度かに分けて少しずつ食べるようにしたら減ってきた。
お正月もこの調子で乗りきりたい…!

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/02(金) 16:52:46.11 ID:Aa1RFo8N.net
あけおめage

19W越えてからいきなり恥骨が砕けんばかりに痛み出して、(もともとひどい腰痛持ち)
トコちゃんベルトがいいって聞いたから見に行ったらサイズが…
今ならギリギリLLだけど、後期になったら使えなそうで買おうか迷う。
同じくギリギリLLで使ってる方とかいます?

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/02(金) 16:59:25.24 ID:igDVwqUe.net
>>13
BMI36です
今12w
トコちゃんベルト使ってるけど、恥骨周りのサイズ測ったら105cm
確かLLは120cmまでだから、どうなるか分からない
ただ、赤ちゃんの影響で大きくなる部分ではないから、大丈夫なのかなぁと思ってはいます…
もっと浮腫んだり、尻が大きくなれば別ですが

ただベルトした方が腰痛はかなり楽になったよ

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 07:30:45.71 ID:qMV2jz5q.net
皆様あけましておめでとう

BMI25だけど正月で+2kg…
今日から頑張ろ

16 :名無しの心子知らず:2015/01/05(月) 11:26:40.12 ID:u0qP2Colv
はじめまして。
163cmのBMI32です。
ただいま12w4d

11wから、子宮に異物感があります。
なので、うつぶせも出来なくなってきた。
痛みとかキューって感じはないです。
脂肪が多いからか、カチカチ感も無し。
以前10cm超の子宮筋腫があったのですが、その感じと良く似ています。

これって、胎児が大きくなってきたから感じるようになったのか?
それとも、これが張りってやつなのか?
脂肪が多くても張ればカチカチになるのか?

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 17:17:15.05 ID:/f/iT6tR.net
33w入院中
35wです…
体重は減ってるのになぁって感じ

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 18:48:46.92 ID:sMXxsCmA.net
19w
下腹の方でぐにょぐにょするようなにかが動いているような感触があるけど、もしかしてこれが胎動なのかな?
デブだからかまだはっきりこれが胎動!っていうのを感じたことがないわ

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 21:45:32.90 ID:se3YNbgD.net
>>18
同じく19wでぐにょぐにょ感じだした!w
これが胎動なのかな?面白いからもっと動いて欲しいw

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 22:02:58.60 ID:iP8Rh6Gc.net
うわあ何という偶然
私も今まさに19wで胎動を感じ始めてる
ぐにょぐにょ、そしてぴくんぴくん

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/06(火) 02:20:21.53 ID:fEm6m3iO.net
私、6ヵ月に出産しました。
妊娠前は70kgで出産するまで85kgまで増えたけど元気な子産まれたよ。

お腹大きくなると結構辛いよね。
頑張ってね

22 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/09(金) 08:50:52.13 ID:gHBb5qK0.net
>>18だけど、今度はポコポコし始めたからやっぱりこれが胎動なのかも
母子手帳にある胎動を初めて感じた日がいつなのか思い出せない…

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:18:17.25 ID:T/shmxvg.net
>>22
赤ちゃん大きくなると、もっと蹴られるよ(笑)

うちの子は、よくしゃっくりしてたわ。

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:01:31.99 ID:yjwdnfw+.net
私も胎動を感じた日がいつかわからない…
太ってるからまだ感じるわけ無いとか思っちゃったんだよね
太ってるからとか関係ないみたいだね
私は結構早かった
そして肉が邪魔でお腹の外からわからないかと心配してたけど、そんなことはなかった
ボコボコ動くのが見えるし、変形してる
お腹に脂肪が多いと胃が押し上げられるのも早いと聞いたけど、30wの今もたくさん食べられて困っているw
胃が無事な分脂肪も相まってかお腹はかなり出ているけど

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:15:49.80 ID:rY+OsDvC.net
>>23
ほんとほんと
私も19wで胎動に気づいて今35w、お腹がボコッと動いてどこ蹴られたわかるし、イッター!って目が覚める事も度々

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/13(火) 08:44:10.07 ID:1XeSdFeC.net
まだ14wなのに、めちゃお腹出てる
体重はほぼ変わらずだから、自腹分なんだろうけど

でも知らない人が見たらただの腹が無駄にデカイデブにしか見えないのかな?

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/13(火) 08:51:30.78 ID:tPn2Fauu.net
>>26
私もすごく出てるよ。
妊娠6ヵ月?ってくらい。体重も差ほど変わってないから自腹なのか、2人目だからかなぁ。

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/13(火) 09:12:07.41 ID:NZW4CK1N.net
私も15wの頃健診帰りに旦那とラーメン食べに行ったら、店のおばちゃん(初対面)に
「あらあら!もうすぐ生まれるわね!」とか言われて
なんとも返しづらくて笑ってごまかしちゃったw
いま23wだけどみるみる大きくなってるから、今度は双子だと思われるのかしら

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:30:08.30 ID:xWo7EkO2.net
>>26
自分の経験から言うと、妊娠前のお腹回り腰回りを少しでもスッキリ見せたいって心理が妊娠後に薄れたというか、妊娠なんだからお腹大きくて当然って開き直って、それで自腹も目立って週数以上にお腹大きく見えるんだと思うのよ

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:51:46.96 ID:qWgMZD/W.net
>>26です
なんか皆さんのレスに、親近感が湧いて笑ってしまったw

私もそのうち早めに臨月だと思われそうorz

今日はエコー撮ってたら先生から
「こう言っちゃなんだけど、やっぱり脂肪があるとエコーは見辛いですね。薄っすら霞がかかる感じになります」って言われてもーた…
痩せるしか無いって言われたけど、妊娠中に劇的に痩せれるわけないじゃーん
でも体重はこれ以上増やさないように頑張る

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/14(水) 03:02:27.74 ID:84dPeZ4R.net
>>24
私も食欲減らなかったわ。


体重管理難しかったなぁ。
1人目で約15kgほど増え、さすがに二人目はいかんと思って気をつけたが、やはり約12kg増。

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:56:13.30 ID:6YnubuHz.net
>>30
>>29なんだけど、35wの今となっては7ヶ月くらいに見られるよ、お腹以外も出っ張ってるから目立たないのw

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/15(木) 09:38:38.18 ID:8uo/SEh0.net
まだ20wで下腹が少し出てきたくらいだけど、ふわっとしたワンピースとか着てたら臨月になっても見た目で妊婦ってわからなそうだわ。

食事記録つけて食べ過ぎないように気をつけて毎日1時間以上歩いてるのに、体重が1日で0.8kg増えて驚いた。
便秘でもないのになぜ…
あさって健診だから塩分糖分控えめにしていっぱい歩いて何とかしないとな。

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/15(木) 20:02:52.51 ID:t/Z/TV5b.net
一日ではその位動くよ。
まずは半月間隔で記録すれば?

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/15(木) 22:52:27.43 ID:pbpuCbCE.net
>>33
歩き過ぎもむくんで体重増えるよ

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:29:42.46 ID:8uo/SEh0.net
>>34
仕事やめてから買い物くらいしか出かける用事がなくて、無駄に遠回りしたりして買い物してるんだ。
半月間隔で記録は体重のこと?

>>35
そうなんだ!難しいね。
歩く他に飲み物は白湯か温かいノンカフェインのお茶を基本に飲んだりしてるけど、どうしたらむくまないんだろう。

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/16(金) 03:36:52.74 ID:rme7g+u+.net
>>36
そうです。
本当は毎週がいいけど意識しすぎも良くない。

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/16(金) 15:28:52.53 ID:bHtVG5C1.net
>>37
ありがとう。
今はまだ体重が増えないギリギリの食事量、食事内容、運動量を見ているところだから、ある程度つかんだら週一ペースにしてみようと思う。

39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/16(金) 16:24:37.42 ID:zMkvsPaK.net
オススメのマタニティウェアとかありますか?
近所の店には大きめのサイズが少なくて、しかも高額でダサイ…。

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/16(金) 16:43:54.91 ID:ziVf+Lsk.net
ネットで買ってる
ニッセンとかだと5Lくらいまであった気がする

ただ、マタニティのサイズは大きめで作ってある気がするから、普段のサイズよりワンサイズ小さめくらいでいいかも

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/16(金) 19:38:49.52 ID:jRgx32Tl.net
1週間前に産んできました!
帝王切開なんで、まだ入院中。
妊娠判明⇒98キロ
つわり&ダイエット⇒85キロ
出産して1週間で現在75キロでした!

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/16(金) 19:43:25.78 ID:Xwje8Q2V.net
>>41
出産&ダイエット成功おめでとう!

43 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/16(金) 19:46:02.28 ID:H9hZggvH.net
>>41
出産おめでとう!
すごいね、頑張ったねー!

私も体重近いから頑張らねば

44 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/16(金) 21:32:47.41 ID:jRgx32Tl.net
ありがとうございます!
双子だったから、軽くなれ幅でかいとかあったのかな。
次は搾乳頑張って体重減らします!
皆も頑張ってください

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/16(金) 23:58:34.03 ID:ShbYLDfG.net
妊娠判明、あした病院に行ってきます。
やはりまずは体重のこと怒られるのだろうかとgkbr

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/17(土) 08:15:50.45 ID:sqlMrmTg.net
12w
BMI31だけど、悪阻とインフルで体重5キロ減。
これを維持できるか不安で仕方ない。
みんな体重管理できてて凄いなー

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/18(日) 04:36:49.82 ID:jzgmfVs0.net
>>39
ズボンは西松屋で2Lを買った。なんとか着れたけど。まぁダサいけど気にしなかった(笑)

上はしまむらで大きいサイズのコーナーで買いました。

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:27:31.53 ID:DRbdtmiV.net
昨日健診だったけどエコー写真がぼんやりしてる
経膣のときははっきり写ってたのに経腹になってからはみんなぼんやりだから、これって腹肉厚いせいだよね…

49 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:19:40.86 ID:EVy8UwkW.net
>>7
こんにちは。
私も妊娠15週で軽い妊娠糖尿病との診断受けました。

7さんみたいに体重管理を頑張ってこれから減らしていきたいと思っているのですが、参考までにBMIを教えていただけないでしょうか。

ちなみに私は29です。
26週までに-5kgとは相当頑張ったって事ですよね。

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:41:46.31 ID:tEMI76RT.net
>>7>>49
私も13wに妊娠糖尿病の診断で、食事改善のみの様子見で20wになります。
妊娠前92キロから今朝で83キロまで減りました。BMIなら32から29を下回りました!
9時と3時に間食してこの結果、前の摂取カロリーは怖くて計算出来ない‥

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:30:02.36 ID:JHoRL5jY.net
私は妊娠糖尿病で入院した時すら体重が増えた超代謝の悪い体質
ちゃんと妊娠糖尿病食を出してもらったのに
今も微増し続けている…
食事減らしたいけど医者はちゃんと食べろって言うしどうしたら

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:46:58.63 ID:EVy8UwkW.net
>>50
>>49です。
7週間でそれだけの減量はすごいですね。
私も頑張らなくては。

私は尿糖も引っ掛かった事ないしヘモグロビンa1cも正常値なので、何でこんなに厳しく(食事指導で)言われなきゃいけないんだろうと思ってましたが、皆さんを見習って気を引き締めます。

53 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:09:57.87 ID:DrPvLPYK.net
>>49
レスdです

私は152cm60kgのチビデブで
妊娠前のBMIは26でした

減った5kgの内3kgはつわりのせいなんで
そんなに体重管理頑張った訳ではないです(;´Д`)
いわゆる食べづわりだったのですが
独身時代大酒飲みで
もっとエグい二日酔いを経験済みだった為
「これぐらいの気持ち悪さなら大丈夫」
と食べずに乗り切れたのがデカかったかも

あと、食品交換表を見ながら食事日記をつける事で
いかに今まで自分が食べていたかがよく分かりました
(適量の二倍近く食べてた)

早食いでもあったので「一口20〜30回噛む」を厳守
口の中に食べ物がある間は箸を置く
これで食事時間が15分から30分以上に延び
少量でも満腹感を感じるようになりました

正月三が日は妊娠前と同じような食生活で3kg増えましたが
1/4から食事指導に従った生活を送ると
一週間で戻りました
30wの現在も妊娠前-5kgをキープしてます

書いてたらエラい長文になってしまってスマソ
一人で頑張り過ぎると辛いですよね
似たような立場の方と一緒に頑張れると励みになります
少しでも参考になれば嬉しいです

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:46:35.12 ID:EVy8UwkW.net
>>53
詳しくありがとうございます。

私も食べづわりで何か食べてないと気持ち悪くそれを言い訳に食べたい物を食べてきてしまいました。
だから食べづわり期間中に-3キロというのもかなりの意志の強さがないと難しいの知ってます。
15週に入ってやっとつわりも楽になってきたので、気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。

弱音吐いたら渇を入れて下さい。

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/19(月) 00:53:39.17 ID:l866DYZH.net
妊娠当時150センチ62キロ、臨月で70キロ。
途中糖が出たり血圧高くなったりして食事指導受けたりしたけど、なんとか無事出産しました。
週2で産院のマタニティヨガに通って、行き帰り3kmくらいウォーキングしてました。
マタニティヨガはなんかよかった気がしますよ。むくみにくくなる気がします。

ちなみに、産後は無事産まれた安心感で何もしなくなっちゃいましたが、母乳のせいか産後半年で妊娠前体重マイナス10kgになりました。
この調子であと5kgくらい落として普通の女性の体重になりたいw

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/19(月) 04:37:15.68 ID:FQRkExag.net
>>51
代謝悪いナカーマ妊娠前BMI26 19wで既に+4.5キロ
毎日欠かさず食べたもの記録&計算して1700以下に摂取カロリー抑えて塩分も頑張って減らしてる
運動はエアロバイクかウォーキングを毎日30分〜1時間して浮腫みとれるように足のマッサージ
時間があるときはストレッチもしてみたりむくみとり靴下はいてみたり
だけどなんの効果もなく10wの1回目以降健診毎に1.5〜2キロ増…週に1キロ以上増加してしまう時もあり本当にストレス溜まる
赤ちゃんの成長考えたら食事抜いたりするわけにも行かないし運動もあんまり多くしてるとお腹張ってくるし
3食バランスよく食えでも増やすなって言われても3食バランスよく食べてたら増えちゃうんだよ!!!もう本当にどうしたら良いんだろう

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/19(月) 20:47:04.35 ID:FVEbnHnx.net
まだ22wだけどお腹があまり出てない気がする…
早く妊婦腹になるのが楽しみなんだけど元から肉がついてるから目立たないのかな…

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/19(月) 22:49:02.72 ID:R1zo6TEA.net
>>57
あと1ヶ月待てばすごい出てくるよ

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/20(火) 00:10:35.93 ID:3Utkc8Rv.net
>>55
ご出産おめでとうございます!
マイナス10kgすごい!そんなに減るんですね!
マタニティヨガ、やろうかなーと思っていたので参考になりました

54さんだけでなく他の方にも聞きたいんだけど
マタニティ用のジャージとか運動着着てるんですかね?
みんなそれ用に購入してるのかな。
これが気になって重い腰が上がらないわ…

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:19:51.10 ID:YxGwZT8y.net
マタニティヨガいいんだね
今行ってる病院は小さくてヨガ教室とかないから、近所でマタニティヨガやってるところに行こうかと思うけど結構高いのねorQ
体かたいし家で動画とか見ながらやってみて、物足りなくなってきたら行ってみようかな

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:16:02.40 ID:qR/72XPT.net
明日から7ヶ月の癖に腹肉に余裕ありすぎて妊娠線知らずのデブ妊婦です。
助産師さんに「お腹だいぶ冷たいわね」って指摘されて腹巻きや毛糸のパンツ(すでにしてたけど)とか、
後はホッカイロをオススメされたんだけど、みなさんどうやってお腹あっためてる?
退職してるから家でまったりする事も多く、ヒートテックに裏起毛の部屋着に厚手カーディガンに毛糸の靴下とかで
ちゃんと防寒保温してたつもりが、言われてみれば確かにお腹や尻が冷たい事も多い。
後々逆子とかトラブルに発展しちゃうかな?gkbr

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:50:33.08 ID:6K08MH4R.net
腹や尻が冷たいのはデブだからどうしようもないと思うよ
脂肪って熱を通しにくいから表面冷たいんだよ(身体の深部の熱が表面まで伝わりにくい)
防寒できてて外から冷えてるわけじゃないなら気にしなくていいと思う。どうしようもない
強いてあげるなら安静指示出てないならまったりしすぎず動いて熱を生産するくらい

63 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:54:58.22 ID:AQ0vAWzK.net
>>61
9ヶ月だけど妊娠線はやはりないよ
腹肉も手伝ってかすごくお腹大きいけど
お腹触ってみたら若干冷たかった
脂肪の保冷剤効果もあるのかしら
猫がお腹にくっつくと、腸の不快感みたいなものがなくなるのは冷えが緩和されるからだったのかな
とりあえずカイロがないから、あんか抱いてみる

64 :60:2015/01/20(火) 12:30:59.92 ID:qR/72XPT.net
>>62
>>63
なるほどなるほど。
妊娠前もお腹冷たかったりよく下したりしてたから、デブの宿命かな?
安静は先日解除されたし、気合いれてウォーキング!とか思うと億劫になりそうだから、足りない食材をちょこちょこスーパーに買いに行く運動から始めます。
あんかになってくれる猫ちゃんうらやますぃ

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/21(水) 02:45:01.26 ID:RXTGeqZc.net
>>61
私も冷たかったけど赤には問題はなかったよ。

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/21(水) 17:46:42.71 ID:87d1eyWp.net
BMI29いよいよ今週から後期に入る。
今のところ体重±0
このままがんばるぞー!

67 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/22(木) 18:18:00.04 ID:4Ef88S8u.net
±0とかすごいな〜
中期ですでに2キロ増えてるからがんばらないとな

68 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/22(木) 18:59:53.59 ID:+nRKSuam.net
つわりでかなり体重減ったからアドバンテージは沢山あったはずなのに、
現在27wで妊娠前より-2kgだけだ…
元が巨デブだから、うまいこと健康的に妊娠出産ダイエット♪とか思ってたのになぁ

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:09:09.63 ID:tr0eUEob.net
27wだけど初期つわり全くなくて体重減らず、
初回健診70キロから76.9キロまでぼぼん!と増えた
既に腹囲97cm…再来週には夢の三桁いきそう

だけど赤子は平均体重ど真ん中だ〜
ほとんど私の肉なのか…がっくり。

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/24(土) 10:26:37.68 ID:9h8LvhGh.net
私まだ20wくらいの時にすでに腹囲3桁行ってたわ…
そして赤子もちょっと大きめ
次回は血糖検査だし気をつけないとな

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/24(土) 10:41:39.02 ID:gMYCasZS.net
うちの病院はゆるくて、あれよあれよという間に+10キロいっちゃった…それでも注意されないし。
BMI28で妊娠、検査でも何もひっかからないからかなぁ。元々健康診断とかでもデブとは思えない数値の健康デブ。悪阻で痩せるって聞いてたんだけどな。気づいたら臨月だわ。痩せたい。みんなすごいよ、尊敬する。

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/26(月) 09:57:28.81 ID:WJtvclKo.net
163cm88キロで二人目を妊娠。
悪阻とインフルで13w現在81キロ。

無痛分娩を検討してるんだけど針刺さるかな・・・?
肥満だと断られるって聞いたけど実際どうなのかな?

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/26(月) 10:58:07.59 ID:ARB5N2lF.net
148せんち70キロで妊娠したっぽい。まだ陽性が出ただけだけど。
一人目の時より10キロも増えての妊娠、不安だ。

>>72
前回は臨月で69キロだったけど、無痛大丈夫だったよ。ただ、針を刺す時は背を丸めなきゃいけないので結構苦しかった。

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/26(月) 14:06:41.52 ID:48O81E03.net
>>72
163センチの78キロで、2回やって2回とも問題なかった
人によって肉の付くところは多少違うけど
大丈夫だと思うよ

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/26(月) 17:04:54.23 ID:gaqPs/n+.net
>>72
体格(がっちり、ぽっちゃり、ぶよぶよ等)にもよると思うけど、
わたしは160cm88kg(がっちり肉だるまデブ)の時、婦人病で全身麻酔することになって
背中の方に刺す麻酔は難しいって言われて呼吸器みたいな麻酔になったことあったよ。
分娩じゃないんだけど、参考までに

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/27(火) 10:36:52.15 ID:K1sJ6fw2.net
>>72
160cm/86kg(臨月)
帝王切開で出産したけど、体を丸めるのがきついくらいで、麻酔は問題なく打てたよ。
体系的には腹回りがでかいです。

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/27(火) 12:59:41.66 ID:+sEO726D.net
BMI31
西松屋にマタニティ用のデニムを買いに行ったらLサイズまでしかなかったから、西松屋ネット通販でLLを買ったらすごくきつかった…
お腹部分は余裕あるけど尻デカ足太だからぱっつぱつで着脱するだけで疲れた
マタニティ用のデニム買うの初めてだったからサイズ感がよくわからなかったのもあるけど、自分を過小評価してた泣きたい
注文から到着まで1週間もかかったのを考えると、交換するのもめんどくさいし産後にやせることを期待して他所で買い直そうと思うのですが

実店舗でLLサイズ以上を置いている店舗ってないんでしょうか?
また、ストレッチが効いたマタニティ用デニムのおすすめがあったら教えていただけないでしょうか?

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/27(火) 15:06:29.71 ID:ZdVhCWhH.net
>>77
店舗ではなかなか売ってないですよね。私も3L探してるけどやっぱりない。
なので楽天の大きいサイズマタニティやニッセンで探してます。
店舗では大きくてもLLまでだから通販で探したほうがいいと思いますよ。あとは大きめの伸びるデニンスを売ってる通販もあるし。
良いものが見つかりますように。

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/27(火) 16:37:10.62 ID:sE5V9P1E.net
>>77
この前デパートのワコールマタニティーでLLのパンツ買ったよ。
試着させてもらえると安心だよね。
ニッセンの通販でも買ったけどワコールのが履き心地良い(はいていて楽)です。
ちょっと高いのと種類がない(LLは)のが難点。

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/27(火) 17:14:05.00 ID:AwjL1NZs.net
>>72

152で出産時85くらいあったけど、ギリギリだった。
地方都市でも有名な先生(かなりの数こなしている)だったけど、何度も「打てなかったらごめんね」と言われたわ。
結果は一発で大丈夫だったけど。

今回、都内に戻って来ての妊娠。
産院探しが色んな面で鬱だ…

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/27(火) 18:07:58.16 ID:+sEO726D.net
>>78
やっぱり3L以上だと通販しかないですよね
ニッセンでもレビューなどを見て検討しているんですが、ストレッチ素材のデニムで探すとちょうど良さそうなのがなかなかなくて
差し支えなければ、大きめの伸びるデニンスを取り扱っているお店を教えていただけないでしょうか?

>>79
以前、地元デパートのマタニティコーナーを見てみたら値段のあまりの高さに驚いてしまい、試着せずに帰ってしまいました
LLのパンツはその時は七分丈みたいな短いタイプしかなかったのですが、もしかしたら新しい商品が入荷されてるかもしれないのでまた今度覗いてみます

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/27(火) 20:32:19.33 ID:tpciOzhL.net
近くにH&Mあるなら、一度見てみてー!私は158センチ81キロだけどH&Mのデニムは一番大きいサイズから2個目か3個目くらい下だったよ
臨月になる今でもかなり余裕

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/27(火) 20:34:06.07 ID:tpciOzhL.net
>>82
>>77

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/27(火) 21:29:36.00 ID:+sEO726D.net
>>82
H&Mにもマタニティあるんですね!盲点でした
何とか行ける距離に店があるので今度行ってみます
合うサイズのデニムがあるといいな

教えてくださったみなさん、ありがとうございます!

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:27:42.15 ID:Heug3YRl.net
>>81
77です。ここttp://item.rakuten.co.jp/amarilyn/10009363/
かなり色とサイズが揃ってるし、ゆったりシルエットでオススメ。モモが気になる人は楽だと思う。私モモがすごいのでw
リブはついてないから臨月までは微妙かもしれないけどゴムもヒモもついてるので使いやすい。
中期まで使えそうな気がします。
あとはトイレが楽。
私の場合、妊娠前は3L買ってジャストだったので妊娠中なら大きめを試してみるといいですよ。

86 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:30:19.27 ID:Heug3YRl.net
>>81
ごめんなさい。今は売り切れだった。このページのとこは大きめサイズが他にもあるし見てみてね。

87 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:04:28.26 ID:2Y2BQFqA.net
>>85
よさそう〜と思ったら売り切れなんですね
私もモモ太めなので、モモ部分がゆったりしてるのは助かります
同じ店の他の商品でも、いいなと思うものは残念ながらみんな売り切れでした…
気長に再入荷や良さそうな新商品が出るのを待ってみますね
詳しく教えてくださってありがとうございます

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:16:12.98 ID:UBCh9LvZ.net
普段着からパンツ派の方、仕事などで止むを得ずパンツ履く方々は大変そうだね〜
妊娠前から楽さばっかり求めてワンピとチュニック着倒してたからすごく尊敬する。
出産終わったらパンツ似合うようにダイエットしたいなぁ

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/31(土) 15:47:33.77 ID:LpdK4MLC.net
156の65でこれ以上体重を増やさないように!と思いステップ健康器具を使ったけど、5分も立たずに息切れ
外は雪だしウォーキングは難しいしストレッチとか地道にやるしかないのかな〜
運動辛い〜

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/02(月) 10:57:06.82 ID:MGZgnjNC.net
マタニティデニムを探してた者ですが、H&Mでストレートとスキニーの2種類をようやく手に入れました
サイズは最大が46なんですが、その店舗には大きめサイズはかなり種類も数も少なくて、選択肢はあまりなかったです
あと私は短足なので裾上げの必要があるのですが、H&Mは裾上げのサービスがないので他所でお願いしないといけないみたいです
参考までに、私は160/82ですがストレートは44、スキニーは42がちょうどよかったです

91 :名無しの心子知らず:2015/02/02(月) 14:00:26.28 ID:OVQRarstu
143cm・65kgで第二子妊娠発覚。
今日、2回目の検診だったんだけど、体重管理に厳しくて有名な院長先生に当てられて、今から10kg痩せて!って言われた・・・。
1回目の時に栄養相談受けて、炭水化物抜きの食事してる。
現在2kg減の63kg。つわりで食欲ないから何とかなってるけど・・・。
血圧高くて(今日病院で測ったら155/95だった)降圧剤使っても下がらなかったり、体重が減らないようなら転院、だって。
上の子の産後に痩せなかった自分が悪いんだろうと自覚はしてるけど、やっぱり10kg痩せるのは辛いよ〜・・・。
血圧対策でりんご酢と黒豆茶飲んでるけど、2週間で効果は出るものなのかな?

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:46:26.02 ID:ZvOJxsRt.net
>>90
ちょうどいいのがあってよかったですね。楽天の店とか紹介した者です。
私は結局ニッセンで注文しました。
カーゴパンツやショーツくらいですけど春くらいにはお腹出てくるだろうなってことで。
9月下旬が予定日なので真夏をどう乗り切るかが課題です。
大きいマタニティステテコないかな(笑)

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:21:03.16 ID:MGZgnjNC.net
>>92
その節はありがとうございました
教えていただいたパンツも再入荷されたので、デニムでない素材のを注文してみました
届くのが楽しみです

ステテコですが、夏にユニクロで買ったリラコが結構ゆったりしていて、XLサイズのものならもうすぐ7ヶ月の私でもお腹部分に余裕がありました

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/02(月) 21:49:25.61 ID:ZvOJxsRt.net
>>93
そうですか!ありがとうございます。じゃあ夏はユニクロですね。今でも普通のスウェットのゴムが当たって気になるので、臨月にもはける楽なズボンを探していきます。

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/03(火) 15:00:32.55 ID:b79F8bq5.net
通ってる病院に4Dの設備がないから他の病院に行ったら、腹肉が厚すぎてよく見えなかったorQ
診てくれた先生から「ダイエットがんばってね!」って言われたからより一層がんばるよ
スリムな人の3D写真も見せてもらったけどすごくはっきり顔写ってたわ…

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/03(火) 15:59:09.96 ID:UBnI24zf.net
えーそうなんだ…
うちの産院は4D有料だから見えなかったら損するわw

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/03(火) 16:21:03.42 ID:U0Ne2QvM.net
4D見づらいのはそんな理由だったのか〜!
ネットで見るエコー写真よりぼやけているから先生が下手なのかと思ってた…
先生ごめん

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:01:00.94 ID:oJV6N0Y6.net
安定期になって食欲もどってしまって順調に体重増えてるんだけど
8ヶ月になって胃が圧迫されたせいかまた食欲減ってきて1キロ減った…
このまままた減るかそれは無理でもキープしたい

99 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:28:45.30 ID:lWEOcGQP.net
お腹空いたーお腹空いたよー
こんな時間にチョコ2かけにおせんべい食べちゃったよー

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/04(水) 08:54:45.43 ID:kp9/2d0a.net
妊娠前165/71から現在35週165/85にorz
先週から1週間で1.3キロの増加
双子なので37週0日で帝王切開なんだけど、
正直もう早く産んでしまいたい…

現在管理入院中で病院食しか食べてないんだけど、
1週間で1キロ以上増えるってやっぱりなんかおかしいのかな?
太ることも気になるけど今は赤の危険もあるし病気の方が怖い…

101 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/04(水) 10:50:37.67 ID:8XC9EFnz.net
妊娠前160/88
つわりが7ヶ月まで続いて160/80
その後160/85まで戻る
現在36w、入院して2週間で再び160/80

しかし手や顔のむくみがひどいらしく、回診の先生や看護師には「急に体重増えたりしてない?」と毎回訊かれる
むしろ5キロ減りました…

102 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/05(木) 15:29:06.47 ID:MUR94dDQ.net
妊娠前165/96、妊娠発覚時165/92
24週で妊娠糖尿病インスリン治療開始165/84
現在30週165/86…
6週で2キロ増えてしまったので先生に「これ以上増やさないで」と怒られてしまった。
妊娠初期につわりが軽かったから食生活改善とか運動頑張って健康的に落としたのにまたじわじわ増える恐怖…
転院前の先生は「体重管理頑張ってるね」と言ってくれたけど、今の先生は「元が重いんだから胎児が成長しても体重は増やすな」としか言わなくて凹む。
デブな自分が悪いのは十分わかってるんだけどね…

103 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/05(木) 15:41:35.11 ID:NguIGxYo.net
>>102
私も同じ様な事を言われたよ。お母さんは元々あるから増やさなくても大丈夫だよ!って。
私は妊娠高血圧症になって体重増加が高血圧の原因にもなるから、頑張って増加しないように頑張ってる。
お互い大変だけど、可愛い赤ちゃんの為に頑張ろうね!!

104 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/06(金) 14:48:55.31 ID:6KwJT1Xi.net
>>98だけどその後の検診で自宅安静命じられて色々とオワタ
薬のために食べるものは食べてでも家から出るな動くなじゃまた太るよ〜
もう今はただただ無事に赤が生まれることだけを願うわ

105 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/06(金) 18:40:10.01 ID:aV4wL5s4.net
妊娠前158/78 BMI 31
つわり終わりかけの13wですが、3キロ弱しか落とせてない……orz
食べづわりだったので減らすの難しかったのもあるけれど
これからつわり治まったらもっと増えてくんだろうと思うとガクブル
お腹も出てきて、今までのボトムスが履けなくなってきて、マタニティの探してるけど
西松屋のLLでも太ももとお尻がきつくて無理だったorz 通販しかないのかなー。
ここからどれだけお腹大きくなるんだろう、太るんだろうと思うと憂鬱になってくる
病院ではまだ体重について何も言われてないけど、
皆さん病院から何キロまで増やしていいって言われてますか?

106 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/06(金) 19:14:48.99 ID:i+jMgXBc.net
>>105
私が行ってる病院は体重に関しては何も言わないけど、たぶん1キロも増やしちゃいけないんだろうなーと思ってる

マタニティのボトムスに関してはこのスレを少し遡ってみるといいかもしれない

107 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/06(金) 21:02:55.08 ID:o5wXw7/k.net
>>105
BMI28で最初に産院で計った体重が74kgで現在+1.5kg
これ以上絶対増やすなと言われてる
だからといって無理にダイエットして痩せる必要もない
但し、軽い運動と食事で自然に痩せる分には問題ないって
正月明け+1.85kg(75.85kg)になったら食事指導入った
(といっても3食バランスよく、食べ過ぎない程度に食べてねくらい)

現在32wだけど初期も今もつわり全く無し
胃への圧迫で1回あたりの食べれる量が減ったくらいだけど
体重自体の変動は殆どない
外食が続いて体重が多少増え気味であっても、通常のダイエットのように
食べる量の調整をして数日かけて75.5kgまで戻す感じかな

しまむら系列でバースディというマタニティと子供服ショップあるよ
近くにあるなら行ってみたら?

108 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/06(金) 21:04:55.44 ID:h4fy2+C5.net
>>105
身長一緒でBMI34のデブ(体重は察して…)だけど、
つわりで妊娠前から6kg落ち、そこから26wの現在までで4kg戻ったけど
「1ヶ月に1kg増ならいい傾向ですね。このままの流れで〜」って言われたよ
でもなんか罪悪感でこれ以上増やしちゃいけない気がする
このスレでもいろんな意見があるから、無理しすぎず増やしすぎず病院と決めるのが一番だと思う

109 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/06(金) 21:08:56.56 ID:Pfcx5Cme.net
食べる→動悸がする→横になる→寝るって生活してる。
本当に食っちゃ寝食っちゃ寝で良くないんだろうけど動けない

ところでみなさんマタニティパジャマはどちらで?

110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/06(金) 21:28:23.67 ID:OxmrfB47.net
>>107
そのバースディってお店はしまむらみたいに大きいサイズあるの??

111 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/06(金) 22:41:30.50 ID:aV4wL5s4.net
>>106-108
どうもありがとう。増えないように努力するって感じなのかなー。
次の健診まで3週間あるけど、できるだけキープして健診の時にちゃんと医者にきいてみることにするよ。

マタニティ服は、イオン・バースデイ・西松屋と探しまわったんだけど
一番着れそうな服が多かったのは西松屋で、そこでもボトムスは……。
(ワンピースとかレギンスとかなら着れそうなのあったけどね)
過去レスに出てるニッセンの通販とかはぐぐって気になってたので、もうちょっと詳しくHP見てみます。

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/06(金) 23:32:59.96 ID:57vz1MCy.net
マタニティボトムス、私は今まで履いてたのをネットでリメイクしてくれるお店に頼んだよ。
妊娠前の時点でちょっとウエストがキツくなってのを出したんだけど、リメイクしてもらったら履けるようになった。

113 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/07(土) 11:24:21.15 ID:HM9/RFCq.net
>>110
LLくらいまでかなー
イオンのマタニティ売り場よりかはいろいろ選べて充実してる
けど授乳ブラジャー関係は期待できない
せいぜいEどまりで、どうにかFがちょっとあるくらい

>>111
そっかー
もしウエストだけ入らないのなら、一時的にこういうの使うのも手だよ
http://item.rakuten.co.jp/akacyann/ct-021/
使用時は丈長めのトップス着なくちゃならなくなるけどね

114 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 09:40:45.97 ID:t+aAtRHa.net
日に日に増えて行く
ほとんど野菜しか食べてないのにどうしろと…!
減塩したら水分抜けるかなぁ
もうノイローゼだわ

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 10:17:43.05 ID:tHNteP+y.net
野菜+エネルギーになりやすいの食べてみたら?
うちのところは米食えってすごい言われる。バランスのいい食事が一番なのかもね。
子もどんどん大きくなるし体重増加は仕方ないよね

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 10:47:00.68 ID:tzUBfxon.net
脂肪を燃焼するためには多少の炭水化物は取った方がいいって聞いたことある

どうでもいいけど、ちょっとぴったり目のワンピース着た自分の姿がお腹がやたら出てるただのデブにしか見えなくて泣いた…
どうしたら妊婦に見えるだろう?マタニティストラップを常に見えるところに付けとくとか?

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 15:39:14.84 ID:x+DyaDeY.net
>>116
それわかる!
私は31wだけどあまりお腹が目立たない方で、
ニットのチュニックを着ていたところ
母に「ただの太った人みたいだねぇ〜」
と言われた\(^o^)/
自分でもそう思う…悲しいけど笑えた。

118 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 17:36:11.63 ID:MK76CCBK.net
>>114
南瓜やじゃがいもを食べてるとか?

119 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 17:48:21.31 ID:e/VPb2JrE
妊娠時158p BMI33の肥満妊婦。
今、27wで+3〜4s
唯一、ニッセンで買ったマタニティデニム1本を履きまくってたら、
股ずれしてやぶけた・・・
まだあと妊婦期間3ヶ月あるのに。。。
また買わなきゃダメかな、はぁぁぁぁぁ、股ずれ、デブの宿命。。。

120 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 18:21:19.75 ID:bfAJ0ZgG.net
みなさん総合病院?個人病院?

121 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 18:34:46.13 ID:EOg/G9OD.net
個人だよ

122 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 19:25:29.18 ID:TW8Zwxho.net
NICUのある総合病院だよ。
何せ一人目も163cm 92kgで出産して子どもはNICUにお世話になったので今回も怖くて同じ所に・・・。

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 20:00:23.80 ID:APQnF7pw.net
私は血圧高めで(病院でのみ)個人病院から総合病院に転院させられちゃった…。さらに早めに出産しなければいけなかったら
NICUのある病院に更に転院になる予定。泣きたい…

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 21:15:15.78 ID:QtWRecMa.net
今の所個人
でも160cm92kgだから、どうなるかなー
18wで体重も増やさず、血圧やらなんやら正常なんで先生から頑張ってますね!と言われてはいる…
ギリ20代だから、若さだけが頼りの綱

出来れば転院したくない

125 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 21:20:36.63 ID:71plABJP.net
7wの時に160/88で個人産院行ったら「デブはトラブルあったら責任もてないから無理」
ってそのまんま言われて大学病院だよ…
>>124さんは最初からずーっとウェルカムなのかな?羨ましい!

126 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 21:56:36.98 ID:bfAJ0ZgG.net
やっぱりデブって小さい病院では嫌われる傾向あるんだね…
無痛やりたいから個人病院で断られたら嫌だな

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 22:08:38.62 ID:hix+Zrmr.net
>>125
私は最初に「こんなに太ってますが、大丈夫ですか?」って先生に聞いたんだけど
「若くて出産適齢期だから大丈夫ですよ!そんなに気にしないで!」
「ただ、体重増やしすぎたり、うちで見きれない程の症状が出てしまうと転院ですけどねー。体調管理頑張っていきましょうね」って笑顔で言ってくれたよ
って言っても私29歳なんだけどね
これが35過ぎだったらダメだったかも

今も体重増やさなかったら凄く褒めてくれたり、あんまり神経質になり過ぎずに行きましょうーってニコニコしながら話してくれるから本当に優しい先生
それに胡座かかないように頑張ろうと思えるよ
いい病院で良かった

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 22:11:10.51 ID:APQnF7pw.net
その病院によっても違うだろうけど、糖尿や血圧で引っかかったら総合病院に回される事もあるって頭の片隅に入れておく位でいいと思うよ!
なるべく体重を増やさない、塩分取りすぎないとか気を付けてね。

129 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 23:40:48.78 ID:1Q+FY6Aj.net
妊娠発覚時157/73の私も個人病院。

ビクビクしながら私重いんですけどこの病院で産めますか…と聞いたら、そんな言うほど太ってないから大丈夫だよ〜って言われて拍子抜けした。

今7ヶ月だけど+2.7キロ。血圧は108/60くらい。
体重管理も何も言われなくて逆に怖い…
ある日検診で転院ねとか言われやしないかとまだビクビクしてる

130 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/08(日) 23:43:31.85 ID:8BEOQBhE.net
162/妊娠判明時73kgでBMI28だった
現在24wで2.6kg増、苦にならない程度に気を付けてる

個人病院に通院してるけど、体重は8〜10kg増やしていいって言われた
正直「えっそんなにいいの?」と思った」
ちなみに1人目はBMI26での妊娠だったけど、やっぱり許容増加量は8〜10kgと言われた
結果的に7.6kg増で出産
体重の増加量についてはほんとに病院(医者)によって違うんだな
高齢だけど健康デブで尿糖も血圧も何もかも正常だからかな

>>114
タンパク質をちゃんと摂らないと筋肉量が減って代謝が悪くなると聞いた
野菜って意外と糖質多いからそればっかりだとダメなのかも
あと個人的には(ステマみたいだけど)ローズヒップ&ハイビスカスティーおすすめ
利尿作用がすごくて水分が排出される気がする

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/09(月) 08:56:10.91 ID:OX8LNuPw.net
>>130
横だけど、ローズヒップ&ハイビスカスティーいいんだ!
むくみが気になるから常飲したいけど、あの酸味がちょっと苦手で・・・
でもそんなこと言ってられないから1日1杯くらいで飲んでみようかな

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/09(月) 09:08:57.00 ID:+RFAvD6j.net
健診行ってきまーす。何も異常無いといいな

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:21:52.81 ID:bTBDCKSV.net
食欲が止まらない。つわりが酷く5kgへったから妊娠期間中あんまり体重気にする必要ないかも〜とか思ってたけどつわりで減った分はあっという間に戻り現在は25wで妊娠前からプラス8kg。
つわり終わってから一ヶ月3〜4kg増えてる…
ダメだ体重管理しようと意気込んでも夫がお菓子大好き外食大好きジャンク物大好きだからついつられて食べてしまう。
日に日にでかくなる自分に本当鬱

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:14:29.15 ID:DafJG7Um.net
>>133
旦那さんに協力してもらったらどうかな?
うちは協力というか、自分が食べていたら私に食べるなと言えないと思ったらしく、お菓子とか買ってこなくなった
しかも旦那はついでにダイエットまでしてスリムになってしまった!
家にお菓子がないし、私だけ太り続けるのも恥ずかしいと思って、ほとんど増えていないよ

135 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:36:32.04 ID:Gq9ZSukf.net
>>133
うちも夫がお菓子好きで休みの日につい一緒に食べてしまうけど、なるべく家にお菓子やジャンクフード置かないようにして平日で調整してる
今日はいただきもののカステラをついつまんでしまったけどw

旦那さんに体重管理が大変なこと話して協力してもらったほうがいいと思うよ

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:08:19.01 ID:bTBDCKSV.net
>>134>>136レスありがとう
今日は夫が遅くなるというのでよし、今日からちゃんと節制するぞと意気込んでいたけど、予想外に晩御飯も食べず早く帰ってきて結局高カロリークリームパスタ食べてしまった…
とりあえず夫にも今後外食に誘わないでお菓子買わないでとお願いしときました
夫が悪い訳じゃないし結局自分の意思なんだけどね…

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:06:42.13 ID:vrczntrM.net
授乳用ブラって、クロスオープンとウィングオープン?ってのがあるけども、胸が大きい人にはどっちが使いやすいかな?
それとも、授乳用ブラってそもそも必要かな?

138 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:58:30.09 ID:ToAepzxr.net
健診が終わったら、カツ丼とかりんとう一袋食べるんだ…

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:34:23.02 ID:NSiokuzj.net
カツ丼いいね〜
私も次の健診行った丼もの食べちゃお

140 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:56:03.08 ID:TiksHq/X.net
この時間に食いもんの話をするなぁぁぁ

141 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:11:40.94 ID:qT48SxvB.net
じゃがバター食べちゃった…
先週末から食べたくて食べたくてでも我慢してて
そんなジレンマを実母に話したらいっぱいふかしてくれた
おいしかった…おいしかったよおお!
ありがとうおかーちゃん

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:20:25.01 ID:Zx/wjPQz.net
>>141
いいねーじゃがバター
しかも作ってくれるなんていいお母様だw

妊娠してから今まで以上に母親の手料理ってありがたいなぁと思うようになったなぁ
離れて暮らしてるからそう思うのかもしれないけど

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:30:42.88 ID:ZpH5aJCn.net
最近、茎わかめばっか食べてる。
おかげで体重は未だに増えては無い・・・
このままいきたいなぁ・・・

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:42:22.15 ID:HcPt+gPQ.net
13wで4キロ増加 服のサイズは3UP
このまま増え続けると着られる服が売ってないよ…!

145 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:34:16.20 ID:MXbffLPf.net
BMI28で33w
先週と比べて一段と腹が大きくなってきた
今までは前方向に大きくなるだけだったけど、今週から明らかに横幅が出てきた
元々の脂肪のおかげで肉割れはないけど圧迫で苦しい
ちょっと食べ過ぎると肺までも圧迫されるのか十分な酸素が入らないみたいで
呼吸自体が苦しい
赤子にちょっと憎しみを覚えるくらいに苦しい
てか、自分が少しでも痩せれば多少は楽なのかな?
妊娠って命がけなんてよく聞くけどこういうことかーとしみじみ

146 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:56:12.17 ID:29D6ql5Q.net
>>141
私もじゃがいも食べたくてポトフ作っちゃったよ
何となくヘルシーっぽいから…と言い訳しながらジャガイモもりもり食べた!
妊娠前から肉々しかったから出産まで体重が増えないように頑張りたい…

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:07:34.51 ID:I/kvdP1M.net
うちも今日はじゃがいもてんこ盛りの肉じゃがだわw
なんかじゃがいも食べたくなるんだよね
じゃがバターもポトフも今度作ろう

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:16:22.88 ID:gBdMvwO6.net
体重増加がヤバくて朝御飯抜いて健診行ってきたら昨日の夜から2kgも減ってた
水分抜けただけなんだろうけど夜中と朝我慢してよかった…それでも体重注意されちゃったけどさ
帰りに楽しみにしてたハンバーガー食べてめちゃくちゃ美味しかった
お菓子も食べちゃったしまた明日から調節頑張ろう

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:02:34.73 ID:OIfFlxlj.net
わたしもじゃがいもブームw
先週ちょうど知り合いからじゃがいも20kgも送られてきたから、
じゃが奥様方におすそ分けなりいもパーティーなりしたいわwww

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/13(金) 14:22:08.27 ID:zIhPDhKW.net
じゃがいもパーティーまぜてほしいわw

健診行ってきたけど体重は前回と同じでホッとした〜
次は2週間後だからあんまり気を抜けないけど、とりあえず今日は食べたかったお菓子を食べて明日からまたがんばる。
やっぱり、明日はたぶんチョコレートケーキを食べてしまうから明後日からがんばる。

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/14(土) 06:17:33.79 ID:gLlZ4Ya2.net
妊娠前160の86
妊娠中(一番増えた時)160の88
出産翌日160の79
出産3日後160の78
すでに妊娠前よりマイナスだしこのまま減ることを期待…!

152 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:37:01.03 ID:7hOa9Ux+.net
>>151
翌日で9キロってすごい!
お疲れさまでした。


BMI25スタートの30w154/66。血圧が上120〜140の間で尿蛋白は+なことが多い全体的に指導が入るか入らないかギリギリの妊婦。
無痛分娩は断られるかと思ったらあっさり予定を入れてもらえ一安心。
あと8w油断しないでいかなきゃ

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:38:36.84 ID:cLY9/Hti.net
>>151
すごい!
全然増やさず出産後は減るなんて頑張ったんですね!
なにか秘訣があったら教えて欲しい!

154 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/14(土) 19:21:11.37 ID:JhEP/e1M.net
148です
ありがとうございます!
妊娠中というか妊娠判明してすぐに2キロ増えたもののそこからつわりで7キロ減。
つわりが終わって4キロ増。
さらに先月中旬から入院し、3週間で4キロ減…
なので出産前81→出産翌日79→3日後78となりました。
私の場合は入院したことで強制的に減塩させられたのがよかったんだと思います。
入院中の食事の制限は特にありませんでしたが、同じく入院中の妊婦さんみんな体重増えないって言っていたので、食べ過ぎていなくてもやはり普通の食事の塩分はよくないのだと思いました。

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:17:00.53 ID:Ircr99Da.net
旦那が上の子の面倒見るの嫌がって、ろくにウォーキングすら行けない
次の検診が怖い

156 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/16(月) 08:13:07.80 ID:jv/mMuFD.net
つわりなのか何なのか、15分歩くのが限界
こんなんでお産大丈夫にのかしら

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/16(月) 08:23:51.96 ID:KFMda9vW.net
>>156
私がそうだったんだけど、つわりが終わってご飯も食べられるようになったら体力回復して、動けるようになるよ
もちろん妊娠前程活発にはいかないけど

でもつわり中は本当に体力なくて、今子ども産んだらしねるなってくらいだったわ

158 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/16(月) 20:55:51.27 ID:55QRcvCZ.net
>>157
そろそろ9ヶ月なの〜(泣)
つわり治まったかなって思ってるうちにまたつわりっぽくなっちゃって

159 :名無しの心子知らず:2015/02/17(火) 08:28:11.71 ID:iEbhlyAdM
現在、つわり中で3kg減ってBMIはギリギリ30。
前回までとは違う総合病院での検診、先生が凄く優しかった。転院して良かった・・・。
血圧が140/95で、そこを凄く注意されたけど栄養指導とか体重指導とかなくて拍子抜け。次回からあるのかもしれないけど・・・。
内科も受けたけど、やっぱり良い先生だった。

辛いのは、検診回数が普通の人と比べると多いことかな。
10週目だけど、2週間に1回の検診を20週くらいまで継続するかもと言われて金銭的なことを考えてしまった・・・。
今まで行ってた個人病院と比べると断然安いけど。

つわりでもう少し痩せてくれれば、血圧も下がってくれるのかな〜。

160 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:58:05.25 ID:O55m+i35.net
後期づわりかな?

もう少しで後期に入るから不安だな
今はたまにお腹が張るのと胃もたれするくらいで元気だから、今のうちに歩いておこう

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:43:57.29 ID:yMQi8ypf.net
>>158
今9ヵ月半だけど同じくそんな感じ
つわりとかにはならないけど、徒歩3分のスーパーに買い物行くと
何も持ってないのに店内を15分も歩くとお腹が張ってしんどくなる

つわりはないけど胸ヤケがひどいわ
便秘気味になると特にひどくて一時的に逆流性胃炎になる

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:35:45.22 ID:1379Sq9b.net
動けるときに動いといたほうがいいって痛感したよ

後期は子宮も大きいから色々圧迫してるのかね?
医者に言っても、そういうもんだって感じの対応されちゃう
あと2ヶ月頑張ろう

163 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 08:15:58.78 ID:GlrWIJ4I.net
前にここで見たローズヒップとハイビスカスのハーブティーがすごくおいしい。
教えてくれた人ありがとう。

前は酸っぱくて苦手だったけど今はこういう味が好きみたい。
他にも塩分控えたりしてるからむくみに効いてるかどうかはちょっとわからないけど、前ほどむくみが気にならなくなったかも。

164 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 09:29:55.26 ID:FiCm1phH.net
以前ハーブティーを買いに専門店(ハーブの)行って通経作用のないハーブティーを教えて欲しいと言ったらたまたま担当の人が知識のない人だったのか?妊婦は飲まない方がよいと売ってもらえなかったのですが、ローズヒップには通経作用はないですか?
ないなら飲みたいのですが。

165 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 10:25:22.01 ID:1379Sq9b.net
私もここ見てローズヒップハイビスカスティ買った
おいしいし塩分出してくれるらしいのが嬉しいわ

166 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:17:25.20 ID:JZ1BpqOs.net
そういうちょっと小洒落たハーブティーってどこなら売ってるかな?
自分で動ける範囲内だと、いかにも田舎〜なスーパーかルピシア(?高い専門店)か
カルディ(迷路)くらいしか思いつかないや

167 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:55:40.59 ID:Mo9zxSKA.net
私もガストでお茶した時に、ドリンクバーにあったローズヒップティー飲んだら美味しくて買ったよ。
妊娠前は好きじゃなかったのに。
ローズヒップティーはカルディで買えたよ。

168 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:56:34.77 ID:65BhKKsD.net
>>166
ベビー用品とか売っているお店にないかな?ノンカフェインのカフェオレとか売ってたし、紅茶も売ってたよ!
西○屋にはあったはず。

169 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:57:59.32 ID:GlrWIJ4I.net
>>164
ハーブの知識はないからどんな作用があるかとかはネットで調べてわかる程度しか知らないけど、1日1、2杯くらい飲む分には問題ないと思うよ。

>>166
私は近所のスーパーのお茶コーナーにあったティーバッグのを飲んでるけど、イオンとかちょっと大きめのスーパーならだいたい置いてると思う。
カルディにもあると思うし、ルピシアにもちょっと高いけどローズヒップとハイビスカスがブレンドしてあるノンカフェインのお茶があると思う。

170 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 17:49:42.06 ID:dA3lEyp5.net
助けて〜
明日検診なのに2週間で2キロ増えた
なぜだかわからない
妊娠糖尿病なんだけど、食べられなくてインスリンの量に対して血糖値が逆に低くて困っていたくらいなのに
増えてるはずないとずっと体重計乗ってなかった
今話題に出ているローズヒップティーを今から飲めばもしかしたら助かる?
旦那にカルディかルピシアに寄ってもらってローズヒップティーの到着は8時すぎるかも
間に合うかな

171 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:05:45.95 ID:XnTjMINQ.net
悪阻で落ちていた食欲が戻ってきてやばい
妊娠前ほどはまだ食べられないけど、だんだんあれもこれもって食べたくなってきた
お腹が空くと気持ち悪くなったり目眩がしたりするから、我慢するにも限度があるし
どうしてもお腹が空いた時の間食って、どんなもの食べてごまかしてますか?
食べないで我慢してるって方は、どんな方法で我慢してますか?

172 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:06:04.52 ID:M+Nd9D7f.net
>>170
体重増加がむくみなら杜仲茶いいよ。
ドラッグストアですぐ買えるし体重管理スレでも好評

173 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 19:15:19.99 ID:65BhKKsD.net
浮腫だったら、麦茶もとうもろこし茶、とうもろこしのひげ茶もいいよ!麦茶には利尿作用もあるし、ノンカフェインだしね!

174 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 20:35:09.97 ID:CwGDVfxM.net
こんな時間だけどカレー食べる!

>>171 するめはどうよ!よく噛んでね!

175 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 21:06:58.11 ID:XnTjMINQ.net
>>174
カレー食べたくなってきたじゃないか!w
夜8時過ぎたら食べない方がいいって聞いたけど、どうしても9〜10時くらいにお腹すく……。
スルメいいかもしれないね、明日買ってくる、ありがとう!

176 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:03:07.41 ID:9flYptgT.net
あー夕飯に油そば食べちゃったよ…来週健診なのに。

みんな色んなお茶飲んでるんだね。私は今ルイボスティーのみ飲んでるけど、臨月近くなったらラズベリーリーフティー飲むつもり。
でも色んなお茶飲んでまったりしたいから、気になったやつも飲んでみようかな?
お茶なら太らないもんね…

177 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:13:50.82 ID:CwGDVfxM.net
ラズベリーリーフティ美味しそう〜今度買ってこよう

178 :162:2015/02/18(水) 22:14:27.48 ID:JZ1BpqOs.net
教えてくれた方ありがとう!
あした健診だから、そのついでに近くのお店見てみようかな
そろそろ花粉が蔓延る季節だから、薬飲めないみなさんに甜茶おいてくね
つ旦旦旦

179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:26:21.77 ID:9flYptgT.net
>>177
ラズベリーリーフティーは妊娠初期〜中期は避けてね〜!詳しくはググってみそ!

180 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:49:00.79 ID:Xl8xEoZb.net
>>179 ありがとう!調べたら安産ティーなのね。
飲める時期だからどんどん飲んじゃうわ。知れてよかった!

181 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:07:50.57 ID:KdswEXaU.net
ラズベリーリーフティーはラズベリーティーじゃなく葉っぱのお茶だから
ラズベリーの味・香りはしないしあまり美味しくはないよw

182 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:41:06.23 ID:Xl8xEoZb.net
>>181そうなんだ!夢が壊された気分だよ
いや、期待して飲んで面食らうよりいいか!ありがとう!

183 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/19(木) 15:05:17.03 ID:6KF4R7KW.net
スレチかもしれないけどよければ教えてください。
みなさんスキニーなどのパンツってどこで買われてますか?
大人になってからズボンをはいたことがなく、いつも夏はワンピースにレギンス、
冬はタイツというワンパターンな格好してます。
しかし抱っこ紐をするとワンピースがずりあがってきて、ミニ丈になってしまいみっともないので
下にぴちっとするタイプのズボンをはきたいです。
ニッセンとベルメゾンで1本ずつ購入しましたが、歩いてるとどうしても下がってきてしまうので返品しました。
ユニクロだとXLでも入る気がしません。

ちなみに体重はこんな感じで減りました。
妊娠前165cm75kg
出産前日80kg
出産翌日75kg
産後1ヶ月70kg

184 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/19(木) 15:59:32.46 ID:jG4qcyDD.net
>>183
しまむらとかパシオスとかの衣料量販店
ユニクロは平面店舗型より、イオン内店舗だとややデブ向けの大きめサイズを取り扱ってる
けど売り切れるスピードも半端ない

スキニーは欲しいなら通販じゃなくて絶対に店舗で試着してから買った方がいいよ
数字サイズ的には着れるはずだけど、いざ穿いてみたらキツくて入らないってのがザラにある
ストレートのズボンやGパンと比べて、ふくらはぎは入るけど太ももからキツくて入らないとか
個人の体格差が顕著に出る
あと穿けるもののシルエットが想像よりもおかしかったりすることもある
履き心地は普通なのにやたらピッチピチだとか、裾のダブつきのバランスがおかしいとかね
試着して穿ける場合でも屈伸してみて窮屈に感じるなら止めておくのもある意味吉
(ダイエット頑張ってさらに痩せるつもりなら買うのは有り)
でもってスキニーは股上浅めのものが多いのでベルト必須で考えた方がいいかな

185 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/19(木) 16:55:26.53 ID:6KF4R7KW.net
>>184
詳しくありがとう
体型のこともあって、ファッションセンスに自信なくて本当にワンパターンの格好しかしなくてわからないから助かります
ネット通販で買うのは危険なんですね
スキニーをそのまま着るのではなく、太ももを隠すためにチュニックやワンピースなどと合わせるつもりだから、
ダボダボのものよりレギンスみたいなズボンを探してたんだけど、サイズがやはり難しいか
みなさん赤ちゃん抱っこするときどんな格好する予定なの?

186 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/19(木) 16:58:56.89 ID:jqygoQ0e.net
そのスペならユニクロ入りそうな気がする。
154/58の時に買って今66の31wだけど71cmのスキニーまだ入るよ。
上はMが入るけれど履けるブーツのない下半身デブです。

187 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/19(木) 17:12:20.80 ID:tLtr4yNB.net
下半身が太いタイプのうちの妹と身長体重が似てる
妹はユニクロ着てるよ
ちなみに私は上半身が太いタイプで妊娠前156/66でハニーズのLL
試着して、ストレッチがきいているものでキツめを選んでる
履いてるうちに伸びるから
パンツはやはり試着しないと危険
産後は多分もう履けないから、ユニクロ行くよ
長めのチュニックならレギパンでもいいかも
私は通販サイトのスクロールのレギパンを愛用していたよ

188 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/19(木) 17:22:35.47 ID:jG4qcyDD.net
>>186
昔のユニクロならデブにもそこそこ優しい店だったけど
ここ4〜5年はデブお断りと言わんばかりのサイズしかないんだよね
ズボン系は特にサイズ展開が悪くなった
>>183のスペックでも肉付きや筋肉量次第ではキツい可能性があると思う

>>185
ワンピースなら膝下くらいのロング丈着てる人が多いように思うなー
太ももを隠したいってことは太ももがコンプレックスなのかな?
運動できる時間が取れるなら踏み台昇降やってみな
効果が体に現れてくるのにちょっと時間がかかるけど
足がガクーンと細くなるよ
ダイエット板にスレがあるから、やり方はそこを参照してみて

189 :179:2015/02/19(木) 21:45:09.60 ID:6KF4R7KW.net
みなさんありがとう
ユニクロは10年くらいまえ、まだbmi22の58kgくらいだったころ、LとかXL買ってたなーと思うと、
それより10kg以上あるいまはキツイかな?と思っています
特にお腹まわりと太ももが太いです
ちなみに妊娠時、最高の腹回りは30週で104cm
そこからウォーキングをはじめて、体重、腹回りなどキープしました
ユニクロ入るといいんだけどな
みなさんに教えてもらった店もチェックしてみます

190 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 02:56:05.52 ID:UlsmhOvM.net
大丈夫!161/70でユニクロのXLのレギパン履いてるよ〜

191 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 10:38:33.34 ID:renxD9Re.net
大丈夫じゃないと思うけど…。

身長が高いと結構入らないもんなんだよ。
私は168/72で下半身太りって訳じゃないけどユニクロXLなんて入らない。
入ってもパツパツ過ぎて無理。

しまむらの3L以上かニッセン愛用してます。

192 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:13:21.57 ID:kdI83gC7.net
160/92だけど、ユニクロXLレギパンは余裕、不思議
でも妊娠6ヶ月になったら苦しくてもう無理になってきた…
今までLLで凌いできたけど、そろそろもう無理だ…

若さや筋肉量、身長、色々違うとそれだけでサイズ違うよね

193 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:54:42.43 ID:PhdTRK8J.net
>>183
履いてから返品したの!?
試着のレベル超えてない!?

194 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 12:03:40.72 ID:RA8+7eYg.net
>>193
家の中で歩いて確かめたとも十分読み取れると思うけど…
家そんなに狭いの?

195 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 13:27:57.83 ID:fcgmxqZb.net
普通通販の規約では「ご利用になられた商品は返品できません」ってあるから
家の中でも履いちゃった物は返品したらダメでしょ
このスレ該当の人なら1度履けば商品伸びるしなおさら…

196 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 13:55:19.23 ID:x9Vifnu0.net
え…そうなの?
ベルメゾンで服よく買うけど、普通に試着してサイズが合わなければ返品しまくってるよ
返品理由にそういう項目あるし。
ウエスト(ヒップ)が大きかった(小さかった)とか項目わかれてる
家の中で履いたというのは、試着にならないの?
それ着て1日過ごしたとかなら話は別だけどさ。

197 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 14:03:06.25 ID:hAcILtxG.net
>>195
一度穿いたら駄目なら、店頭での試着も通常不可でしょ
服に興味のない旦那のために嫁一人だけが洋服を買いに来て
家帰って旦那に試着させて「サイズが合わなかった」という理由で返品とか
普通にあるよ

198 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 14:29:44.38 ID:2U3owOAR.net
>>183
大人しくベルとするのが一番じゃないかな
大きいサイズのパンツってウエスト部分が大きくなってるからどうしてもずり落ちるよ
通常だとヒップよりウエストが細いから/ \←こうやってそこでストップがかかるけど
ウエストもヒップも大差ないと\ /←太ももに向けてこうなるからどんどん重力で落ちるもん
本革の細いベルトなんかだとあんまり苦しくないしオススメ

>>195
そんな一度着たくらいで伸びる程サイズの違う物を無理やり着る事ってまずないでしょ
そこまで常識の無い人滅多にいないと思うけどな

199 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 14:38:56.80 ID:fcgmxqZb.net
>>196
ベルメゾンの返品・交換のページ見てみたけど
「一度ご使用またはご着用になられた商品」は返品できないってはっきり書いてあるよ


>次の場合は、返品・交換がお受けできません。
>※いずれの場合も、不良品を除きます。

>商品到着後15日以上経過した商品
>一度ご使用またはご着用になられた商品
>お客様の元で、キズまたは汚損が生じた商品
>名入れ、オーダー商品および受注生産品
>組み立て途中あるいは組み立て後の商品
>生花、食品(健康食品、サプリメント、ペットフード含む)
>返品不可と表記している商品

200 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 14:47:43.48 ID:x9Vifnu0.net
>>199
めんどくさい人だなあ
試着は使用、着用とは違うよ

201 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:42:40.55 ID:lprhVqrI.net
返品云々はスレチだからこの辺で終わりにしたら?

202 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 17:42:22.91 ID:4ymNitMo.net
みなさん胎動はいつぐらいから分かるようになりましたか?
6ヶ月になりますが全然感じれなくて不安になってます。

203 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 18:02:50.65 ID:mPcIa1jz.net
>>202
19週後半にははっきりした胎動があったかな
うちのは大きい音とかにやたらと反応するみたいで、映画館でアクション映画観てたら激しく動いてて、それがちゃんと認識できた初めての胎動だったな
太めだと胎動感じにくいって聞いてたけど、体型はあんまり関係ないのかも

204 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 18:08:27.07 ID:hAcILtxG.net
>>202
うつ伏せになって下腹部あたりに脈打つ感じがあるならそれが胎動
うつ伏せにならなくても分かるっちゃー分かるけど
初めての妊娠だと腹周りの神経だとかが脈打ってるのかと勘違いする可能性がある

もっとはっきり分かるようになるのは6ヶ月後半から7ヶ月入ってからかな
7ヶ月以降になるとお腹の外から触っても分かるくらいに動き出す
物凄い元気な日と物凄い大人しい日と両極端なので
6ヶ月なら変に心配しすぎない方がいい

そういえば7ヶ月の頃に劇場版進撃の巨人を見に行ったら
腹の中の赤子が音にびっくりしたのか丸2日大暴れされて
こちらがグッタリしたことある

205 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 18:36:47.53 ID:lZKSbYjS.net
>>202
6ヶ月入った頃になんとなーくむにゅむにゅしてて「これか…?でも腸が活動してるだけかなー」程度のものだったから人によっては気付かないかも?
もうすぐ7ヶ月だけど6ヶ月中盤から毎日暴れまくってるよ

206 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:11:45.01 ID:EZGJ9uHB.net
>>202
5ヵ月の頃は中から何かが押してくるムニュ〜って感じの胎動だったけど、
6ヵ月に入ってから定期的にポコポコとした胎動が感じられるようになった。
だけど、それがずーっと静かな日もあれば、暴れてるんじゃないか?ってくらいの日もある。
長男にわかるかな〜って昨日触らせたらポコッと蹴ったようでビックリしてたwww

207 :198:2015/02/20(金) 21:17:53.01 ID:4ymNitMo.net
みなさんありがとう。
私は21週ですが、同じ週の人達はボコボコ痛い!などと言っており個人差はあるんでしょうが心配になってました!
早く感じれるようになるといいな〜

208 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 07:06:26.06 ID:XZifV3Je.net
昨日目上の人と食事をしたら「お腹の赤ちゃんの分も食べて食べて!」って勧められるまま、誘惑に負けて食べまくってしまったら体重が1日で0.4キロ増えた!
前回の健診から体重キープしてたのに悔しい
今日も人に会うし、来週も人と会うから誘惑に負けないように気をつけないとな…
しかも来週末は健診だ〜

209 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 07:32:57.49 ID:p7ikvtBl.net
検診前日、PTAのランチ会でトンカツ専門店。
ヒレカツならいいだろうか...夜抜くとか

210 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:08:56.38 ID:DzRtc+Ug.net
>>208
0.4kgだったら誤差の範囲だよ!おしっこが結構出てたら意外と次の日、ガッツリ落ちたりするはず。
私も朝と夜計るけど、0.7kgとかの変化があるよ。

211 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:31:23.01 ID:+bNMox4I.net
外食は塩分強いしどちらかというと浮腫みだよね

212 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 13:44:43.21 ID:noRdqbOh.net
>>209
トンカツに添えられてるキャベツもりもり食べてから
カツを食べるようにしたら少しは違うと思うよ。
昼抜くのはどうかなあ。
空きっ腹に油ものってつらくない?

213 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 13:45:26.46 ID:noRdqbOh.net
>>209
あ、ごめん。昼じゃなくて夜だったね。

214 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:05:36.97 ID:bjvWt+xH.net
アーモンドチョコをたくさん食べました。美味しかったです
明日はお菓子食べないぞ!!

215 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:55:44.69 ID:8MSWoMS7.net
ミスドのデニッシュみたいなドーナツが美味し過ぎて、
先週別の日に二個も食べたのに次はいつ食べられるかなって考えちゃう。
自宅安静中に食べたらカロリーやばいよね。でも食べるためなら外でちゃう勢い!
誰か止めて欲しいわ

216 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:31:55.12 ID:mIJJhJPW.net
>>209
昼は好きに食べて夕飯の炭水化物を豆腐にするのはどう?
産むまで増えなかったよ。
産後痩せしたい…。

217 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 22:06:31.28 ID:p7ikvtBl.net
>>212
>>216
ありがとう。
カツの前にキャベツもりもり食べて、夜はご飯じゃなくて豆腐にします。
妊娠してから、外食の誘いが多くてこまる

218 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/22(日) 07:26:52.12 ID:WYEbqJfj.net
>>210
204ですが、今朝計ったら元の体重に戻ってた!
昨日のはやっぱり浮腫みとか誤差だったのかな

昨日も外食したら謎の胃痛に襲われて、昼以降は水しか受け付けなかったのが効いたのか…?
しかし今朝はものすごく浮腫んでるから、浮腫みがとれたらもう少し体重減ってるんじゃないかとかちょっと期待してるw

219 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:09:25.04 ID:7eI/Hm9F.net
お昼にオイルパスタ
夜ご飯にノンフライカップラーメンと白身フライのサンドを食べてしまった
明らかに食べ過ぎ…明日はウォーキングして節制しよう…

220 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:15:46.21 ID:dPeB0lLl.net
太ってるし皮が鍛えられているだろうから、妊娠線なんてできないと思っていた
臨月に入ってから大量にできた
ショック

221 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:23:49.19 ID:HnRko0UO.net
まだ6ヶ月なのに妊娠線?肉割れ?みたいなのがうっすら
いつの間に出来たんだろう

ていうかこれ、去年一年で20kg太った時の肉割れかしら

222 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/23(月) 15:11:26.51 ID:1WAlSHIZ.net
>>221
6ヶ月頃には胸に妊娠線ではじめたよー

妊娠して気付いたことは肉割れは白い妊娠線は赤い

223 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/23(月) 15:55:06.89 ID:M3OUTyQ/.net
>>222
たしかに私子供の時からデブだから肉割れあるけど白いわ!
7ヵ月だけど妊娠線は赤いならまだできてないわ

224 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/23(月) 16:16:23.76 ID:7gucP0XW.net
それはただ単に妊娠線も肉割れも出来たては赤くて年月とともに白くなってくだけだよ
出来たては赤く痒い

225 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:21:04.11 ID:HnRko0UO.net
うわー、じゃあ妊娠線だわ
赤のような、赤紫?みたいな感じ
んで痒い

ちょこちょこケアしてたけど、毎日しないと駄目なんだろうなぁ
あぁー、どうせ誰に見せるようなとこじゃないけどショック

226 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:28:27.69 ID:HnRko0UO.net
ググってみたら、元から太ってる人はお腹に皮下脂肪が多い
皮下脂肪は皮膚と違って伸びにくいから、妊娠線が出来やすい、みたいな事が書いてあった
確かに下っ腹の脂肪付いてるとこに出来てるもんなぁ

太ってたから、むしろお腹が伸びやすくて妊娠線出来にくいと勘違いしてたわ
みなさん気をつけて

227 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 09:59:59.35 ID:i0a2MJ6I.net
妊娠前160/82でBMI32、二人目高齢出産。
市に二つしかない産院のうちリスクを考え総合病院を選んだ(もう1つは個人病院)ものの初診時に1キロでも増えたり血圧が高ければ転院ですと厳しく言われ絶対ここで産むと決意。
結局つわりで7キロ、出産直後更に3キロ、そして本日産後二週間で母乳+とこちゃんベルト徹底のおかげか更に4キロ減で68キロに。食事はもりもり食べています。
私の場合、つわりで味覚がおかしくなり飲物は炭酸水しか受け付けず1日3本は飲んでいたため食事が抑えられたのが良かったのかも。
標準体重へはまだまだですが妊娠中の様々な苦しみから考えたら頑張れそうです。冷えない程度に炭酸水オススメです!

228 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 13:27:38.59 ID:dU7VcaJN.net
>>227
おー、それだけの減量はすごい!
ちなみに飲んでいた炭酸水はレモンとかの味の付いてないただの炭酸水ですか?

229 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 15:00:27.31 ID:i0a2MJ6I.net
>>228
ハイ。色々と試しましたが私は味のついている炭酸水は全て合わず、しかもウィル○ンソン以外は飲めませんでした。
砂糖が入っておらず、お口に合えばレモン入りも可かもしれないですね!

230 :名無しの心子知らず:2015/02/24(火) 16:14:09.91 ID:Npu3/wXlI
妊娠前170/80 BMI 28 現在27週 30代妊婦

無糖炭酸ウィル○ンソン!
自分もつわり時期は飲み物それのみだった!
炭酸が強めで凄くよかったです。
一日3〜4本くらい飲んでて結果6kg落ちました。

服はしまむらの4LサイズのトップスにベルメゾンのマタニティLLサイズのパンツです。
先日このまま行けば70キロ台で出産いけるかもと言われきました。
このスレ見ながら頑張ります!

231 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 16:45:51.72 ID:IkULBITS.net
腕の血管が浮き出なくて手の甲から採血したよ…痛かった。

232 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 16:49:22.58 ID:EKGjXr3G.net
>>231
太ってるの関係あるのかな?
私は痩せているときから血管が出にくくて、手の甲だよ
痛いよね

233 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 17:49:24.87 ID:kyZFTQHy.net
ああ、通ってる病院があまり体重にうるさくなくて気をつけましょうね〜程度なのでどんどん自分に甘くなり体重増えていく
せめて毎日食べたものノートに書いて把握しよう

234 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 18:38:05.72 ID:9poEilu7.net
明日24週の検診
先月まで体重増加ナシできたけど仕事をやめた今月から怖い
増やしちゃだめ!むしろ減らしてと言われたけどむずかしいよ
とりあえず糖負荷検査もあるし妊娠糖尿病回避を祈りたい。

235 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 18:56:42.14 ID:DwUkBl5N.net
減らすって、妊娠してない時にも減らせなかったのにどうすればいいのかw


最近やる気根気元気がどっかにいってしまって、外食が激増してしまった。きっと体重も激増だろうな…

236 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 19:19:09.51 ID:8kTAUuN3.net
経過も順調、超健康なので今まで以上に運動します!的な妊婦ならともかく、
お腹でみるみる大きくなる子供育てながら減量って本当難しいよね・・・
切迫早産で仕事もやめたし動けないし、どうにかゆるやか〜に増えるように頑張るくらいがせいぜいだわorz
下痢でもしないと痩せないw

237 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 19:54:32.22 ID:1bE0ZhTN.net
悪阻でも痩せなかったのに、痩せるって難しいよー
現状維持で精一杯

238 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 20:55:58.60 ID:PQpidAQB.net
>>236
私、この間下痢気味(汚くてごめん…)だったんだけど、全く体重減ってなかった。
おなか下ってたし、体重落ちてるかな〜って期待したけど、全然減ってなくて正直落ち込んだ…。

239 :229:2015/02/24(火) 21:02:21.40 ID:9poEilu7.net
ほんとね。妊娠中に痩せろだなんて無理ですわ。
前回もほぼおんなじスペックで産んだのにそんな事言われなかったし。

先週から白米をご飯茶碗の半分にしてキノコ炒めて食べてるけど便通が良くなりすぎてお腹が痛いのが恐怖になりつつあるww
運動するとお腹張るしなんにもしなくてもお腹が減るよーww

240 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 21:20:38.13 ID:/MWLamtK.net
>>227
赤ん坊の体重は?

241 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 22:50:45.43 ID:LQX0GPMK.net
私、インフル&吐き悪阻のおかげ(?)で6キロ減った。
後はこの6キロのリバウンドだけでうみたい・・・

242 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 23:29:28.97 ID:cOb014Lu.net
今日も元気に13時間労働してきた
中の人が元気なのが救い
まるでエビのようにばったんばったんしてる
今日は特別に働いたからこんな時間だけどプリン食べた
おいかったけどちょっと甘すぎた…
これで明日も仕事頑張る
一過性の繁忙期をなんとか無事に乗りきりたい
元が巨デブなため徒歩通勤してるんだけど
会社つくまでもがきつくなってきた23週

243 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 09:42:16.39 ID:bi2/fME7.net
明日は健診だー
前は4週間に一度なんて不安だったけど、2週間毎になるとあっという間に次の健診て感じだ
今までは最初の2週間は食べたいものをほどほどに食べて、後の2週間で増えた体重を調整してたけどそれができなくなってしまった
前より体重が増えやすくなってきたからちょっと厳しめがちょうどいいのかも
でも健診終わったらその日は好きなもの食べるんだ
サクサクのバターたっぷりクッキー食べたい!

244 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 18:16:37.12 ID:z+9jD1c4.net
>>243
検診終わったらその1週間だけ好きな物食べて
次の1週間で検診に向けて体重調整していく
ドカ食いだとか太りやすい食べ物ばかり食べたりしてなければ
2週間毎の検診でも十分体重キープできるよ
外食なんかも検診の4日前あたりで最後にしておけば(食べ過ぎてなければ)
そんなに問題ない
というか7ヶ月あたりになると胃への圧迫が始まるから
よほど調子よくないと1回あたりの量が食べられなくなってくるよ

245 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 19:02:02.12 ID:68CbFRrE.net
ついに腹囲が100超えた…
まだ八ヶ月前なんだけどな

246 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 20:33:44.98 ID:14pQp+Nh.net
今現在164/84の33w。
長丈の前開きマタニティパジャマ用意しなきゃなのにことごとく大きいサイズが店頭にない。
できれば店頭でLLを羽織ってみて買うサイズ決めたいんだけどバースデイも西松屋もアカホンもLLすら置いてない。
バースデイあたりはしまむら系列なんだから大きいサイズのマタニティ服や下着をもっと充実させてくれたらいいのにな。
そんな愚痴を旦那に呟いたら「妊娠前にそんな太った自分が悪い」と鼻で笑われたよ…
それでも妊娠前は96キロだったんだけど腹が出てる今のほうがデブに感じるんだろうな…

247 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 20:59:21.47 ID:sM2ajjvK.net
>>246
ニッセンいいよ〜。
在庫さえあったら、結構すぐ届くよ!
5Lとか6Lくらいまであるしね!

248 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 21:32:13.10 ID:14pQp+Nh.net
>>247
もちろんニッセンもチェック済なんだけど、前に服を頼んだら大きすぎて困ったことがあったから実際に一般のLLを羽織ってから頼むサイズを決めたいんですよね。ベルメゾンよりニッセンのが安くていいかな…

そういえば私20wから一度も検診で腹囲計られてないや…自分で計るのも恐ろしい…

249 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:07:05.39 ID:pwDPXDPb.net
>>227
すごい!結局妊娠中1キロも太らなかったんだ?食事はどんなもの食べてたのか良ければ教えてほしい。
炭水化物とかちゃんと食べてた?

普通に食べてるつもりでも、どんどん体重が増える…炭水化物抜くしかないかもと思ってる

250 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:18:51.94 ID:DGQiS3Dx.net
>>248
私も店頭彷徨った。そこはもう、自分は一般的なサイズじゃないって諦めたほうがいいよ
受付番号:16526ニッセンなら交換無料じゃなかったっけ?少し手間だけど‥がんばって!

251 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 10:04:39.42 ID:Dqv6SkbI.net
223です。

>>240
3500グラムです
>>249
参考になれば良いのですが。
炭水化物(主に白米)は1食80〜100グラムを量り食べました。気持ち夜は控えめに。逆に全く食べないとお通じが悪くなり私の場合体重増加に繋がりました。
その他は食事の前に野菜を食べ、食事中はお決まりの炭酸水を飲み、妊娠前と同じ食事メニューでしたが食事量はかなり押さえられました。
ちなみに私の両親が糖尿病、高血圧でその事も産院でハイリスク対象と言われたので、各病気の食事療法も参考にしました。
そしてストレスだけは溜めないよう健診後の好きなもの食べまくりは皆さんと同じですw

252 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 16:29:51.01 ID:Eus4xVNL.net
健診終わったから好きなもの食べようと思って、お昼に久しぶりに揚げ物食べたら胸焼けでつらすぎる
他にもいろいろ買ってきたのに全然食べられないし、苦しすぎてもう見たくないから夫に食べてもらおう…
うれしいような悲しいような…
7ヶ月だけど、胃も圧迫されてるうえに消化機能も落ちてるんだね

253 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 17:22:30.18 ID:2xGMhPtq.net
産後の骨盤ベルトって必要ですか?
買った方がいいのか迷ってます。

身長165センチで妊娠前72キロ、34週の現在75キロだけど、元々くびれなど無かったから締める必要があるのか疑問。

以前に子宮筋腫の開腹手術をしてるので38週に帝王切開の予定です。

254 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 18:45:20.09 ID:/+SIwZHI.net
>>253
http://okwave.jp/qa/q8059798/a22321310.html

産後に骨盤のケアしてない人って一目瞭然でがに股歩きになってる
痩せてる人は本当にかっこ悪い歩き方になってるし
デブでがに股だと更に迫力が増す
帝王切開でも自然分娩でも出産直前までの腰周りの負担は同じなんだし
デブだとか元々くびれがないとか言い訳にしてないで
健康のためにもやっておく方がいいと思う

255 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 18:51:08.12 ID:/+SIwZHI.net
>>253
補足

妊娠だとか関係無しにデブな以上、普段から骨盤に負担は入ってるし
骨格ってなんでもない日常生活でも簡単にどんどんずれていくものだから
お金に余裕があるなら全身の骨格矯正とか通うといいよ
体に不調はないと思い込んでても矯正を受けると体がすごく軽くなることがある
骨や関節が他人より強いおかげでデブでも辛くないってだけで
実際は健康に影響が出ない程度には常に負担が入ってるもんだよ

256 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:17:00.58 ID:2xGMhPtq.net
>>254>>255
そうなんだ、どうもありがとう。

これまで特に腰痛とかも出なかったから、産後もそのままで以前手術した時に傷口の保護に使ってた腹帯でも巻いときゃいいかとか思ってました。

ちゃんと産後の骨盤ベルト探してみます。

257 :名無しの心子知らず:2015/02/27(金) 10:54:49.74 ID:yG+WBu8cU
157/78 BMI 31.6 現在9w 30代

母親が強く里帰り出産を希望しているので
分娩予約をするために実家近くの病院へ電話したら
最初は日程も問題ないですよ、と言われていたのに
身長と体重を言った途端に「ちょっとお待ちください」と言われて、
「すみません、私の勘違いだったようで
その時期は予約でいっぱいなんです」と断られました。
体重聞いた後にそんなことを言われたので、
デブ受け入れNGってことですか・・・

今、通っている産院なら受け入れてくれそうだから
母を説得するか、
実家の近くの病院を探すか悩む。

258 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 22:15:21.93 ID:LYlVHPLo.net
明日検診なのに、昨日ケンタッキーのビストロ風ハンバーグサンド他いろいろ塩分の濃いものを食べてしまったら
昨日の夜は体重が前日比+0.8kgになっていた
さすがにヤバいので今日は塩分を控えめにして、温めた麦茶とかローズヒップティーとか利尿に良さそうなのを飲んでた結果
今日の夜の体重は前日比-1.2kg
塩分と利尿って短期的な体重に大きく影響するんだなーと改めて実感した

それより検診あるのがわかっててビストロ風ハンバーグサンドの誘惑に勝てなかったことを反省したい
でも美味しかったよー!
食べて悔いなし

259 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 23:34:25.70 ID:qeWLjps/.net
妊活中BMI35→30でやっと陽性きたのでよろしくお願いします
BMI30の壁が厚くて、半年以上かけても破れなかったのが悔しいよ

260 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:09:54.89 ID:lc2OlOiC.net
29w頃からお腹の揺れを外から目視できるように。
でもBMI25から28になった32wの今、外から胎児を触ると言うことは無理そうだw

>>259
おめでとうございます。
あなたの爪の垢をいただきたいですw

261 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 03:40:03.70 ID:Vunf2OPW.net
18w
一人目の時は臨月に感じた足の付け根の痛みを今回は17wくらいから感じ、立ち上がる時など痛みで転びそうになります。
週に4日ほど5時間の立ち仕事をまだしていますが、動き回ってる時は平気で立ち上がる時が一番辛いです。
どうすれば良いのでしょう・・・
何かアドバイスがあればお願いします。

262 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 09:47:54.93 ID:UL9AFDaY.net
>>261
もしかしたら座骨神経痛かもしらないから、それようのストレッチを探してみるといいかも

263 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 02:55:59.58 ID:vxmUp9vv.net
ジニエブラや類似品を持ってる方、サイズの選び方はどんな感じでしたか?
まだ初期で元々F85ですが、そろそろつわりで締め付けが辛い
XXXLのがいいのかな

264 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:02:44.48 ID:SUEhxmLz.net
先日ジニエブラ買いました
元々G80だったけどI80に成長したところでLLを買いましたがちょうどいいです
参考になるかな

265 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:17:39.20 ID:h4AXLv6G.net
ジニエじゃないけど、類似品みたいなブラつけてます
元々I80だったんだけど、初期は2L
中期以降は3Lじゃないときつかったです

逆に初期に3Lだとガバガバだから、時期に合わせて買い換えた方がいいですよ

266 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 21:13:54.09 ID:vxmUp9vv.net
>>264-265
やっぱり1サイズで何とかしようってものじゃないのね
楽天セール中だし、試しに安い類似品の2Lを買ってみて
きつくなってきたら本家のかわいい色でサイズアップします
今日のうちに聞けてよかった!どうもありがとう〜

267 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:11:31.55 ID:9du2UywB.net
今妊娠22w
BMI35あるんだけど、妊娠しても体重ってそんな増えないものなんだね
体重が元々多いから?
特別我慢してるわけでもないし、悪阻でガッツリ減ったわけでもないし、だけど体重は1kgも増えない

まぁ体重がどーんと増えたのは病気の副作用やら過食やらのせいだから、それが治って健康的になったからかもしれないなぁ
先生も病気治ったんなら何もしなくても痩せていきますよって言われたし
とはいえ後期は体重増えやすいらしいから、このまま頑張ろう
なるべく1kgも増やさないで出産したい

268 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:41:31.44 ID:o46dpcML.net
>>267
人によりけりだと思うよ〜
元の体重に関わらず増える人は臨月で寝てても増える…

269 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 11:45:42.36 ID:CUVvYOlG.net
>>267
妊娠で代謝がよくなって増えないことがあるよ
私がそうだった
妊娠中、体温は常にいつもよりずっと高くて暑がりになる

270 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:16:42.18 ID:FCGd50//.net
つわり中で家が荒れ放題だ
もうすぐ初妊婦健診なんだけど、引っかかってしまったら保健師さんの訪問指導があるのでしょうか?
健康に気をつけて、お掃除もすればいいだけ…だけ…

271 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:42:24.90 ID:RTLL8bmm.net
何の項目に引っかかるの?
体重?

つわり中はみんなお家荒れるのはデフォだよ
私もそうだったし
旦那にも手伝ってもらっても、やっぱり綺麗なのを維持するのは無理
ご飯も作れないから大変だったなぁ

272 :名無しの心子知らず:2015/03/04(水) 09:20:36.91 ID:dP/4EwfI+
>>267

私も思ったほど増えないわ。
BMI32〜33 妊娠してから+1.6kg
だいたい同じ週数の普通体型の子は、既に10kg増えたって。

ただの太った人から、ようやく「もしかしておめでた?」って言われるようになったーーー

臨月、本当に太るらしいね。
増えないようにがんばろう!!!

273 :264:2015/03/04(水) 09:37:43.72 ID:FCGd50//.net
食生活も食べられなかったり、食べても偏ったり運動もできてないし
漠然と不安に思ってるだけなんだ
受けて見なきゃ分かんないよね

274 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:08:15.62 ID:3rwA8yAk.net
>>270
助産師指導は別室に呼ばれて面談程度だよ
訪問があるのは産んだあとの新生児訪問

275 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:50:12.50 ID:YT7Q+F1q.net
BMI32の現在32wです。
ついに10kg増量した…
助産師さんにこれ以上は増やすなって釘さされた
増やしたくて増えてるんじゃないんだよ〜

トコベルの付け方教えてもらおうとしたら、
ベルトがLサイズしかなくて長さ足りなかったw
助産師さん苦笑いしてたよ…太くてすまんの

276 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/05(木) 09:43:02.08 ID:ewqii/zy.net
165センチ73キロで妊娠。

78キロまでなら増やしてもいいけど、全く増やさなくても何の問題もないと言われました。
35週の現在74〜75キロの間をウロウロ。

体重管理は誉められるけど、赤ちゃんが小さめなのが心配。
一応平均内には入ってるんだけど、もっと食べた方がいいのか迷う。

277 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/05(木) 17:51:04.38 ID:nq48La64.net
私も9ヶ月までずっと小さめってず言われてた。
やっとつわりが終わっていっぱい食べるようになったらちょうどいい大きさって
言われるようになったよ。私は食べてよかったと思ってる。

278 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:44:22.25 ID:+iQ3mb7x.net
>>276
ほぼ同じスペックで妊娠、先日出産してきました
妊娠時165cm72kgスタート。
絶対に増やすなと言われたのに、30週のときに76kgまで増え
血液検査でひっかかり血糖値が高めなので食事指導受けました
1日に1800kcal厳守で、軽いウォーキングを出産前日まで1〜2時間したら73kgまで減りました
最後の4週間は胃が圧迫されて食べられなくなったというのが大きいけど。
私はずっと赤ちゃん小さめと言われてたけど、里帰り先の病院でも増やさなくて大丈夫
赤ちゃんに栄養はいってると言われてたし気にしなかった
小さいはずだったのに結局3000gの超普通の大きさだったしね

279 :271:2015/03/05(木) 23:46:39.30 ID:+iQ3mb7x.net
あ、何が言いたいのかわからない長文になってしまった…
つまり1800kcalくらい適度に食べてれば問題ないってことが言いたかった
今のままでいいと思うよ
頑張ってね

280 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:59:37.05 ID:ewqii/zy.net
>>277 >>278
参考にします。どうもありがとう。

281 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 11:39:43.66 ID:cCu0Vfpy.net
>>278
きちんと管理してウォーキングして頑張ったんだねぇ。
妊娠中は悪阻以外で痩せるなんてできないと思ってたけど、とても頑張った結果きちんと体重管理できていて凄いよ。尊敬するなぁ。
私も少しウォーキングやら室内で出来るヨガなど体動かしてみよう。

282 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 17:25:10.52 ID:8yF48S80.net
最近は暖かくなってきたからウォーキングなんて気合の入ったものじゃないけど散歩してる
目的が無いと動けないから、100均の買い物を遠い方へ行くとか何か理由づけは必要
でもそろそろ出かけるネタが無くなってきたなー
毎日の食事の買い物をきちんとスーパーにしに行くだけでも十分なんだけどね
食べる事が割とどうでもよくてそこでは頑張れない

283 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 19:59:53.05 ID:nXsfGEW3.net
>>282
私も目的がないと動けないタイプ
ちょっと前までは毎日スーパーまで買い物に行くついでにウォーキングしてたけど、毎回少ししか買わないのに食費がすごく高くなってしまって控えることにしたら、全然用事がなくて出かけられない…
用がなくてもウォーキングのためだけに外に出ればいいんだけど、食欲抑えるより私には難しいわ

284 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 20:31:11.39 ID:Ye233FJw.net
二人目だけど、まだ八ヶ月入ったところなのに、少し動くと恥骨と骨盤が痛くなってウォーキングどころじゃないや…
買い物行っただけで寝たきりになっちゃう。トコベルも効かない。何とかならないかなぁ。
ちなみに尿モレもひどい。

285 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 22:26:14.35 ID:6iq2+dJ3.net
逆子になってた
外回転してもらったけどうまくいかず
先生からお腹の脂肪が…と言われ
こちらも平謝りだったよ

286 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 23:27:59.46 ID:20W/4D8q.net
>>284
無理してウォーキングすることないと思う
その分食事管理は厳しめにしないとダメだろうけど

287 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 15:51:34.26 ID:52mcp6eh.net
ホールトマト2つに茄子2本玉ねぎ1個人参1本すりおろしてソースを作って
ボイルした捻ったタイプのショートパスタ100gを入れるレシピがお気に入り
ソースがボリュームあって少量でお腹いっぱいになるからお勧め
お皿に盛る時に葉野菜を敷くと見た目も満腹度もグッと上がるよ
一度に食べきれないし3回は持つので毎回食事の準備をしなくていいしダラな私にはぴったり
足りない人は焼いた鶏肉とかアボカドを添えても栄養的にイイかも。

288 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:06:42.11 ID:xTr8JKRP.net
うわー美味しそう!勝手にイタリアンレストランみたいなイメージしてるw
うちに別の生命体になりかけてるジャガイモが大量にあるから、
ショートパスタの代わりにニョッキ作って試してみようかな

289 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:47:01.13 ID:52mcp6eh.net
>>288
ニョッキを作る奥様が凄いわ…美味しいと思う!
ボリュームは欲しいけどカロリーも塩分も怖いし食べる物にすごく気を使うよね
本当は串揚げをお腹いっぱい食べたいんだよー!!

290 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:40:11.60 ID:OaX/ORAZ.net
脚のむくみがすごい!
今まで見た事ない太さになってるよ〜
元から太いけどw
メディキュット夜用のLLサイズ使ってるけど
太ももクルクルしちゃってダメだ〜。

291 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 05:35:58.32 ID:WwszviJw.net
>>290
浮腫、本当に気を付けて・・・
私、一人目の時に臨月辺りで外食したら翌日ビックリするくらい足が浮腫んで入院になったよ。
それまで順調だったのに臨月で急にきた・・・
家にある履物、スリッパも旦那のサンダルも何もかもが履けなくて病院行くのにスリッパをつま先に引っ掛ける様にして行ったよ・・・。
だから寝る時は足を上げて寝た方が良いよー!

292 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 09:06:23.75 ID:0ScYnUB0.net
ローズヒップティーいいよー
このスレでみたのかな
ggったらむくみの他にもいいことたくさんだし
前は苦手だった酸味も妊娠中は味覚変わったのか気にせず飲める
まあもともと私があまり水飲まないのが1リットル近く飲むようになったからかもしれないけどw

293 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 11:53:33.18 ID:nWoZMBCF.net
私もローズヒップハイビスカスティーここで見て飲み始めた。
朝と夜に飲んでるけど、最初味にびっくりした〜
肌荒れ対策にもなればいいなと飲み続けてるよ

294 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:22:22.21 ID:SaTO+IP3.net
体臭が生理前の匂いになってきた
髪の毛もチラチラ抜けるようになってきた
もうすぐ生まれてくるってことかなー

それより明日検診なんだけど1kg太った状態
食べ過ぎると胸焼け、食べなくても胸焼けで暴食気味なせいなんだけど
どうすべかー

295 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 06:57:23.51 ID:lSGdwu5P.net
健診で体重測ったら重過ぎたか心配されたけど
直後に「あ、でも(悪阻で)一度落ちてるんですね!ならこのくらいでもいいか」とフォローが入った
どうもさーせんね…

296 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 10:28:14.37 ID:dxHhj2aN.net
次回の検診が憂鬱だわ
平常運行で微増ぐらいなんだけど、
前回の検診は血液検査の関係で朝食抜き+
内診やった関係でズボン脱いで体重測ったから
実際より軽い数値で出てるんだよね
落差が大きいなー

297 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 15:35:56.66 ID:6Oodt3pC.net
今某ファストフード店でで生ハム食べ放題やってるんだね・・・しかも500円で!さらにワイン飲み放題も!
妊娠前だったら「肉も塩分も酒も今日だけならいいよね☆」なんて飛びついただろうけど
今はただじっと耐えるのみorz

298 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 17:39:17.31 ID:AC70nCBk.net
ちょっと前までものすごい食欲に悩まされてたのに、後期に入ってから今度は子宮が大きくなって胃を圧迫してるからか全然食べれなくなった
でも体重は全然減らない不思議

299 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 14:24:34.12 ID:UXjwxKzZ.net
ここの所キープされてた朝の体重から一気に600gも増えてた
ドカ食いしたわけでもないのになんでだろう
ンコ様が居座ってるのかな

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/15(日) 21:59:29.08 ID:jNqbHplU.net
お腹空いたよう・・・
後期に入って本当にみるみる太っていくから、ついに前回助産師さんから気をつけろって言われた。
明日も健診があるので昼夜控えめにして最後の悪あがきと思ったらこの時間にぐーぐー鳴ってる

301 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/15(日) 23:22:29.98 ID:s6ATQ7eE.net
>>300
お腹が空いたときは白湯を飲むと落ち着くよ
せめてもう少し…と思うならお味噌汁もおすすめ
ごぼうをレンジでチップスにしたのをつまみながら白湯を飲んで、落ち着いてる好きに寝てしまおう
妊娠中にどの位効果があるかわからないけど、お腹が空いた状態で寝ると体重落ちるよ。頑張ろう

302 :293:2015/03/16(月) 12:43:25.73 ID:/x0k095a.net
>>301
なんとありがたい情報を…!
昨日は結局ひもじいひもじい言いながら寝てしまったんだけど、
また悪あがきしてる時に辛くなったら試します!ありがとう〜

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 16:36:12.20 ID:T30BLQyT.net
ツイッターアカウント zd_km
妊娠中なのにタバコ&過食嘔吐

304 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:30:36.28 ID:UiPGr5B7.net
32w
妊娠前にしまむらで買ったすごく伸びのいい普通の婦人パンツが、
流石にへそを隠せない位に小さくなってきた…
既に臨月かよって位まんまるだけど今からまだまだお腹大きくなるのかな?
ニッセンでマタニティパンツ買うか迷うー

305 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 19:42:42.34 ID:tFaXWZeR.net
西松屋のマタニティショーツあんまりよくなかった
足ぐりの穴が小さいのか、椅子に座ってると股関節が締め付けられる
おしりはすっぽり収まってるけどサイズが小さいのかな
綿95%以上でで3Lのショーツは通販しかないよね?

306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:36:18.64 ID:BEV93Jim.net
妊娠前BMI31で助産師さんから「これ以上できるだけ増やさないで」と言われ
そこからマイナス5キロ、現在19w
体重が減らなくなってきて(増えてはいない、マイナス5キロ付近で微増減程度)
「運動もしてるし食事も気をつけてるのにどうしてだろう」と悩んでいたら
夫に「そろそろ減らなくてもおかしくない時期なんじゃないの?」と言われたのだけど
もうすぐ6ヶ月、この時期になるとこれ以上体重はなかなか減らないものなのかな?
それとも今が下げ止まりな感じで、頑張ればもう少し減らせるんだろうか

307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:11:31.87 ID:5prq8BeK.net
病院から増やさないでと言われてるだけなら無理に減らさない方がいい気が…
あまり無理するも子にも影響しちゃうよ

308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:11:46.47 ID:iyaKoJ4F.net
>>306
後期に入っても食べなければ体重は減るけど、助産師や医師からもっと減らすように指示を受けてるとかじゃなければ無理しなくてもいいんじゃないかな?
体重を「減らす」じゃなくて「増やさない」でいいんじゃないかと思う。

309 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:22:01.17 ID:9iFKIVQT.net
>>305
私も同じ悩みが。今13週で妊娠前3L。ニッセンで3?4Lの天竺パンツ買ったけど試し履きしてみて良い感じでした。どこまでお腹大きくなるかわからないので妊娠前3LならLL?3Lより3?4Lのほうが余裕あって安心ですよ。

310 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:56:20.91 ID:5+x9Ttfr.net
>>306
ダイエットだけで見れば単純に停滞期だと思うよ
運動しても食事量減らしても何をしても体重が減らない時期
1ヶ月程度過ぎればまた落ちるようになる人もいれば
2ヶ月3ヶ月と長く停滞する場合もある
でもそこで根気よく体重キープして停滞期から抜けられれば
またストーンと落ちだす

けど妊娠中ならそこから下手に落としすぎない方がいいと思う
7ヶ月、8ヶ月になると体がもっと重くなってくるから運動もそうそうやりにくいので
食事量だけ気をつけて体重キープの方がいいと思うよ

311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:56:38.02 ID:EKnZyLh9.net
急激に増やさなければいいよ!って言われたよ。
私は今、7ヵ月なんだけど体重が元々結構あるけど、今プラス3kg〜4kgとかで
特に病院では何も言われないよ!

間食をしないのと、適度に水分をとって塩分を出すようにしたら
体重はあまり増えないよ。
浮腫でも体重がかなり増加するから気を付けてね。

312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:28:55.89 ID:Sg3D12qa.net
出産ダイエットを目指してたけど結局妊娠前から6キロも増えて臨月になった
もう動けないし産んだ後子育てダイエット頑張るよ…
あーカツ丼食べたい天ぷら食べたい!

313 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:32:32.79 ID:EKnZyLh9.net
>>312
私もカツ丼とかピザとかケンタッキーを思いっきり食べたいwww
あと少し頑張らねば!!

314 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:40:59.96 ID:BEV93Jim.net
>>306です。皆さんありがとう。
ここからは体重キープを目標にすることにします。
体重気にしすぎちゃって、無理なダイエットにはなってないんだけど
精神的に荒れ気味になっちゃってて、なかなか減らなくなって焦ってました。
食事気をつけて頑張ります、ありがとう!

315 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:44:20.03 ID:BGhE7seZ.net
カツ丼やケンタのオリチキなどを昼間に食べるのを楽しみに乗り切ったよ。

316 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:52:19.87 ID:Ro6g2Dve.net
妊娠前72キロだったけど、9週の初回妊婦検診の時には食べつわりで既に75キロ弱まで増えてた。

助産師さんにこれ以上増やさないように怒られ、減らしたり増やしちゃったりを繰り返して臨月の37週まで来た。

今日の検診では75.2キロで、ほとんど増えてないって誉められたり無理してないか心配されたりしたけど、妊娠前からは3キロ増だから、ちょっと詐欺みたいで申し訳ない…。

317 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:09:41.98 ID:U0oDZnWH.net
>>316
すごい!頑張ったんですね!
3キロ増って産んだら痩せるパターン?
息をしても太るといわれる妊娠後期をどう乗り切ったのか是非教えて欲しい…!!

318 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:44:18.85 ID:BxFsx8SU.net
>>316
わたしも知りたい!
特に、後期〜出産にかけてを是非お願いします

319 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:33:38.38 ID:A6Xp5dMC.net
私、初期にインフル&吐き悪阻で6キロ減って今21wだけど胃が小さくなったのか本当に食べれなくなって減り続けてる・・・
そのせいかはわからないけど子がずっと平均より小さく体重増やしたくて仕方ない。
正直、自分の体重なんて増えて良いから子の体重増えて欲しい。
減らす事より維持する事に重点をおくべきだと思うよ、本当に。

320 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 09:08:57.82 ID:Bo9Tvevz.net
後期に入ってから食が細くなってきたから体重も少し減ったんだけど、昨日あたりから食事量変わらないのに体重が増えてきてる…
便秘じゃないし、全然実感ないけど浮腫んでるのかな?それともこれが恐怖の空気を吸っても太るってやつなのか!?
とりあえず今日から摂取カロリーを1800から1600に制限して様子を見ることにする

321 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:51:02.00 ID:R9UB9inu.net
>>319
みんなその維持のコツが知りたいんだと思うよ

322 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 18:35:35.78 ID:nAsJPcBU.net
吐きづわりで思いっきり減ったから「出産ダイエットちょろいw」とか思ってたら
30w越えた辺りから減った分戻るだけでなくそこから更に増えたからね…
後期は本当にみるみる増える。慢心なく維持してる人すごく尊敬する。

323 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:39:44.24 ID:mqss72vN.net
>>316です。返事が遅くなりました。

37週で妊娠前より3キロ増ですが、赤ちゃんは2500前後と小さめなので、産後痩せるかどうかは微妙です。

後期は水飲んでも太るって言われてたからドキドキしてたけど、食べる量を変えなければ全然増えませんでした。

運動は初期の頃から切迫気味なので全くしてません。
家事も必要最低限だけでダラダラ過ごしてました。

食事は炭水化物少なめでほぼ野菜のおかずを5品位。今まで大皿だったけど、それだと食べ過ぎちゃうので小鉢でおかわりは無しにしてました。

ただそれだとストレスたまるので検診後には好きなものをドカ食いをしてました。
当然増えますが、数日間ご飯無しでおかずのみにして、次の検診までに戻していく感じでやってました。

324 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:46:24.15 ID:mqss72vN.net
追加です。

後期に入ったら便秘になったので、マグラックスを処方してもらってました。

今まで1日か2日に1回だったのが、毎日ドバドバ。たまに下痢にもなる位に出て快調すぎるので、体重増えなかったのはそのせいかもしれないです。

325 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:44:03.13 ID:J2Na3tyZ.net
>>323
情報ありがとう!
やっぱり炭水化物は太るよね、でも美味しいよね、それを減らしてたなんてすごい
低炭水化物生活を気にして維持をがんばる!
お互い無事に出産を乗り越えようね!

326 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:55:02.88 ID:+AUyt5oE.net
>>323
なるほどね〜!すごくためになります、ありがとう!
ひたすら我慢我慢じゃなくて、検診後に一旦食欲解放するのも大事だよねw
便通は元からいいので、健診と健診の間を飴と鞭で過ごすようにします!

327 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 23:54:14.68 ID:UC3xQTjV.net
炭水化物はお腹の赤ちゃんの大切な栄養源だから極度に減らすなと言われたよ

328 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:23:33.41 ID:rEPe/9mB.net
ほとんどのものに炭水化物は含まれてるし母体の栄養ストックが多いから平気だよ。
全く一切炭水化物を食べないなんて無理無理。
そもそも食べ過ぎなのに食べなすぎる心配なんかしてどうするの。

329 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 06:01:53.20 ID:DlvlZvkS.net
炭水化物減らすなは普通体系の人への話しでしょ。

BMI26だけど、赤ちゃんに必要な栄養源は既にもう母体に全部あるから1グラムも増やさなくて大丈夫って言われたよ。

でもまぁ5キロまでなら太ってもいいとは言われたけど…。

330 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:16:12.92 ID:DOPIM7nr.net
もし使ってない人がいたらあすけんっていうアプリがおすすめです
目標設定は少し体重落とすくらいで設定して、炭水化物は適正〜少し少ないくらいを目安に摂るといいと思います
あと私は果物は目標の半分くらいにして、鉄分とカルシウム、食物繊維は目標以上、できるだけ多く摂るようにしてる
まだ8カ月だから参考にはならないかもしれないけど、今のところ妊娠前から−1キロです(つわり期は吐きづわりじゃなかったからむしろ増えてました)
炭水化物を極端に減らした時は私は低血糖になり起き上がれないくらい体調悪くなってしまったので、自分の体調見ながら量を調整してみてください

331 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 14:33:42.96 ID:6hsxOfL8.net
bmi28スタート
あと数日で生産期だー!
今のところ3キロ増だけどあと1〜2キロ増えそう。
ずっと体調運動もなにも出来ないでゴロゴロしてばっかり
だったから体力心配。
頑張る

332 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 16:18:42.74 ID:kE3TfmX8.net
あすけん、早速使い始めたよ。
今9ヶ月であと3週間ほどで正期産だけど、最後の急激な増加防止に役立ってる。
栄養士に励まされると、やる気になるね。
あと少し、がんばろー。

333 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 14:19:12.32 ID:5xLX5Df7.net
ポテチの袋を開けるのは次の健診が終わるまでがまんだ!
あと2日…2日だ!

334 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:04:40.83 ID:ZbsXun/U.net
今日健診だったけど天丼食べた後に行ったからか、尿糖が++でショック。今までずっと−だったのに。
さらに中期の血液検査でも血糖少し高めに出てまたショック…
食事制限頑張ろう…

335 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:25:29.83 ID:1vJT3KuY.net
>>334
天丼食べたあとってなかなかチャレンジャーですね!?

体重注意されるの怖くて午前中に絶食して行くという悪あがきをしてしまう…

336 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:29:15.75 ID:NaBD8DVG.net
まだ九ヶ月というのに現在プラス11kg…
朝だけ置き換えで楽天とかで売ってるスムージーにしてみようかと思うんだけどやっぱりよくないのかなぁ
見てると栄養価も高いし毒では無さそうなんだけど
どうにも食欲とカロリーが抑えられない

337 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:36:02.20 ID:gv1c9LDC.net
朝だけなら良いんじゃない?

338 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:12:04.13 ID:RY+Bif5F.net
全成分がわかるやつにして、一つ一つ成分を調べてみたら?

アサヒのスリムアップスリムは妊婦授乳婦は飲んじゃダメって書いてある
多分ビタミンA過剰摂取等の問題だと思う
シーラボの美禅食は医師と相談の上・・・で、ほぼ天然素材なので安定期に入ったら飲もうと思ってる
妊娠前はずっとそれ系を毎朝飲んでたので朝食考えるのがめんどくさいわー

339 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:12:02.62 ID:Rd6ZS+23.net
普通に果物と野菜でグリーンスムージー作ればいいと思う

340 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 14:14:36.10 ID:gxY1z2GH.net
食事の前にトマトジュースをグラスに一杯飲むと食べる量全然違うよ
トマトは塩分排泄にも役立ってくれるし、食べる順番ダイエットにもなるしオススメ
私はトマトジュースと牛乳を小さいグラスに一杯ずつ飲んでから食事にしてる
3時のコーヒー(ノンカフェイン)タイムの時もおやつ食べるから同じことしてるよ

341 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 14:41:10.17 ID:PIEh0HSw.net
>>340
横だけど、最近ローズヒップティーがダメになってきたのでトマトジュース(無塩だよね?)試してみる
あと炭酸水(無糖)も買ってこよう…
むくみはまだそんなに困ってないけど摂取水分が少ないと小が臭い…
羊水優先で綺麗にしてるんだよね、水分とらなきゃ

342 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 12:07:57.80 ID:zVXZFEnr.net
健診が終わったから今日はもりもり食べるよ!
ここを見て無塩のトマトジュースも買ったから飲んでから食べてみよう
前回の体重からプラマイゼロだったからまた明日からがんばるぞ!

343 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 17:49:51.83 ID:ifPPpgjS.net
私も今日、健診終わったから昼からパンをがっつり食べた。次は2週間後。
それまでに体重管理しなきゃ。

344 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 20:18:54.74 ID:uH0vHIgK.net
臨月やばい
じわじわ増えてる

345 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 20:03:34.23 ID:g/4Qej4K.net
初期〜中期の時はお腹空いたら気ままにチョコだのクッキーだの食べてココアだのカフェオレだの(ノンカフェイン)飲んでたけど、
さすがに後期ともなるとみるみる増えるね…
お腹空いたら一旦わざと家事をして欲求を散らしてからルイボスティー飲むようにしてるけど、正直物足りない感はどうしてもあるorz
あと1ヶ月の辛抱だ!がんばろー

346 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 22:42:14.64 ID:BiBGJ+3V.net
37週だけどたいして動けないからかつい食べ過ぎるからか恐ろしいくらい増えるね
医者にはむくみによる増加かなーって言われたけどどう見ても脂肪か肉だと思う
ずっと早産気味で入院して安静にしてたんだけどこうなったら1秒でも早く出てきてほしい
でも陣痛促進のため歩こうとすると入院で筋力落ちた身体には運動しんどすぎる…

347 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:57:22.29 ID:duIH2G6D.net
まだ14週なのに母子手帳に腹囲94と記入されてた。
身長157の体重61.5なんだけど出すぎだよね…怖くなってきた。どうしたらいいんだろう

348 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/29(日) 02:41:58.96 ID:n2htDPJI.net
>>347
BMI28の22週頃の自分が腹囲94で
下腹部を触るとようやく膨らみが分かるくらいだったから
14週でその数字なら単純に脂肪だよ、それ
お腹に肉がつきやすいタイプなんじゃないの?
それか記入間違いか

腹囲は2年前くらいから測らなくて良い項目になってるし
(自分のかかりつけ産院も今年の2月から測らなくなった)
病院をあてにせず寝転がって旦那に計ってもらったら?
メジャーがあれば簡単に測れるんだし

349 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/29(日) 02:49:37.66 ID:lG1zw6nC.net
BMI25だった自分はその頃位から93で九ヶ月の今105くらいな訳だが…
元がデブなんだし今更腹囲がどうとか気にしたって仕方ないよ
普通の人と比べちゃいかん

350 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/29(日) 03:14:25.53 ID:duIH2G6D.net
ごめん、測ってみたら84だった…
まぁデフで腹が出すぎな事は確かだけども、10cmも間違えられるなんて…。
ありがとう。

351 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/29(日) 19:15:12.16 ID:NeHqr0Fe.net
BMI36だけど、25wで104cmだよ
自腹が元々デカイから本当凄い出てる

352 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:25:35.98 ID:miamPCcZ.net
BMI36から出産時BMI34で出産
腹囲は96スタートの106でした。
私は下腹部よりもへそ上がボールみたいにまん丸だった

353 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:00:19.69 ID:cc+Pitaj.net
>>352
すごい!何キロ痩せたんですか?
どんな事して体重落とせたか知りたいです!

354 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:43:48.21 ID:vZtz9KLS.net
BMI28、最後の2wで+1kg増、合計+2kg増で予測体重約3200g
最後の体重増加もお咎め無しで本日産んだ
陣痛から15時間後、産まれてきたら3070gだった

デブのお陰で妊娠線は無しだけど右アバラが胎児による圧迫で変形気味
内臓も圧迫でやや変形してるのか居所が定まらず胎児がいた時と変わらずで寝返りが辛い
朝ご飯無し、陣痛耐えるのに必死で水分もろくろく取らず
面白いこと言う余裕もなく、食べるだけが長所なのにヘロヘロ過ぎて
出産後に出してもらった昼食もあまり口にできず6〜7割旦那にあげた
それよりも切って縫われた会陰の麻酔が切れて痛いのが今最大の修羅場

皆様も頑張ってくださいまし

355 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 09:06:27.31 ID:wTqXSGu+.net
>>353
つわりが長かったのとその後は子宮が胃を圧迫して茶碗半分しか食べれなかったから体重も増える事なく出産でした。
産後ダイエットも期待してたのですが、全く減らず気を付けないとすぐふえるorz

356 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 23:26:44.12 ID:wTqXSGu+.net
>>353
ちなみに体重はマイナス8キロです

357 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 23:41:55.20 ID:vxV3r0Rg.net
>>355
わざわざ答えてくれてありがとうございます!
体重減ったのは羨ましいけど、すごく辛かったみたいですね
自分はつわりも特に痩せないし、まだ胃が圧迫される時期ではないのでとにかく耐えて頑張ります…

358 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 06:24:58.90 ID:FYwgkzM7.net
>>316です。
38週で出産してきました。
産後5日目で初めて体重測定があり、68.5キロでした。

妊娠前72キロ、出産直前75.4キロ、赤ちゃんは2500グラムでした。

359 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:54:51.10 ID:xgEPJwzG.net
同じ位太そうに見えた妊婦さんが軒並み50`前半の体重だった
すごい凹んだわ。72`もあればそりゃ注意受けるわな心して出産に挑む事にしよう

360 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/03(金) 01:45:51.82 ID:VYJoAe3H.net
>>358
え!産後5日で7キロも減ったの?
赤も小さめなのにすごいね!

361 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/03(金) 16:59:41.69 ID:p0+7N4ES.net
ここの人達は無痛で出産した事ある人いますか?

362 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:01:56.49 ID:PvPMmAJC.net
BMI28
予定日まであと二週間の臨月です
おしるし陣痛待ちなんだけどこの焦らしプレイで地味にストレス溜まって
愚かな間食しまくってたら1週間で1.2キロ増えた
いままで特に頑張らなくても妊娠前+5キロが守れてたのになんたる不覚…
今日から食事は気をつけるけどもう運動とか動けないので不安だー

363 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:34:47.93 ID:GN8U4YsS.net
>>362
自然分娩予定?だとしたらガンガン動いた方がいいよ。運動しちゃいけないなんてことない
多い人でいちにち5時間とか歩いてるらしいから

364 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:32:25.65 ID:vRsnPJFL.net
>>362
散歩とかしておいた方がいいよ!
体力も付くし、腹式呼吸も出来るから
お産の時もちょっとはいいと思う。

365 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:28:44.61 ID:PvPMmAJC.net
どうもありがとうございます
早産気味だったとか高齢妊娠だとか色々な事情があってお腹が張りやすく、
必要以上に動いちゃダメ、買い物や散歩、運動なんて以ての外って言われてるんだよね
安静入院してた時は三食病院食だったから楽だったなあ〜

366 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:29:36.92 ID:GN8U4YsS.net
>>365
でも、生産期のいつ産まれてもいい状態なんだよね?それで安静って事は予定日辺りまでお腹にいないといけない理由があるのかな?
大量出血の危険があるとか予定帝王切開、計画出産以外は買い物程度は臨月以降は安静解除って考えて大丈夫だよ。
ちゃんと病院に聞いてみた方がいいよ。ただでさえ微弱陣痛になりやすい体重の人なんだから

367 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:48:26.10 ID:O5qthiim.net
ひと月500g以内に留めてって言われてるBMI28、26w
アプリで管理しながら特別食べ過ぎてることはないはずなのに前回から1キロ以上増えてる…なぜなのか…

368 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 19:00:39.36 ID:mOkUdxL+T
今日から臨月。。。
身長159妊娠前BMI33だったけど、じわじわ増えた。
90sまでに納めてね、と言われてたけど、
9ヶ月後半から、同じ食生活でも一気に増えちゃって
92s。。。
ヤバイヤバイ。もう早く産みたい。。。

369 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:00:36.81 ID:zfdQX6dq.net
>>361
二人目を無痛で産んだよ。
三人目も無痛の予定。

370 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:25:37.10 ID:WSz/6bme.net
>>367
妊娠の週数にもよるけど、後期になるほど太りやすくなるよ。あとむくみが原因のことがおおいかも。

371 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:26:19.18 ID:uAFBwC1B.net
ついに大台を突破した。このスレ見てると元々体重ある人はそんなに増えないんだと思ってたけど全然違いました
みんな努力してこそのものだったんだな…

372 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:28:29.68 ID:Wkfk2YHo.net
体重管理のアプリみなさんどんなの使ってますか?

373 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 12:53:24.55 ID:SuYZ06MF.net
アプリは使ってないけど、毎日朝晩の体重と食べた物を記録してる。
食事のバランスも見れるし、テーブルの横に置いて食べたら書くって
習慣が出来たら意外と楽だよ。
体重は1人目より増えすぎてない。

374 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 16:20:36.25 ID:zDwmFrj7.net
アプリは使ってないけど三食と間食で食べたもの、飲んだものの記録をして
体重は朝起きたとき普段着てるパジャマでいつも同じ条件になるように計って手帳やカレンダーに書き込んでて
臨月入った今も体重測定は毎日してます

私も質問ですが、このスレの皆さんは授乳服ってどこで購入してますか
ベルメゾンやニッセンが多いのでしょうか

375 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 16:39:15.49 ID:ReU0m8SD.net
>>374
ベルメゾンは物によっては入らないデブなので、中期からはもっぱらニッセンですよ〜
パジャマ(入院時も着る用)2枚、産前後に近所に買い物行く用普段着数枚、
行くかわからないけどお宮参りなど用のちゃんとしたワンピ1枚をニッセンで買いました。

376 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:22:49.47 ID:qMGwVmc+.net
>>371
普通の妊娠スレだったら大台って60かな、もしや50で大台とか言ってんじゃないだろうなとか思うんだけど
このスレの大台は80かな、まさか100かな?などと思う
いや質問じゃないので答える必要はありませんよ

とりあえず私は80の大台に乗らないように残り1ヶ月を頑張る予定

377 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:40:26.59 ID:P6RvCe9D.net
>>374
ギリギリLサイズが着れるので西松屋やバースデーで
なんとか着れそうな物を買ってる
通販はどうにも欲しいのが無い

378 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 18:32:35.15 ID:1UmE36/4.net
私も74キロスタートで今78キロ。ここ2ヶ月くらいキープしてるから予定日の6月頭までこのまま頑張りたい。
1人目の時よりあまり食べられないせいもあるけど、こちらで知ったローズヒップティーのおかげで浮腫みや足のつり知らずでここまで来たので快適な妊婦生活を送れてとても感謝してる。
1人目の時は夜中に足つってほんと痛かった…


あとは産後痩せれば完璧orz

379 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:48:28.75 ID:Dl0KFjEP.net
今27w、そろそろ出産に物を揃えようと思ってたとこなんですけど
産褥パンツって産後にしか履かないんですよね?
パンツのサイズどうしようかと思いまして…

妊娠前はLサイズ
妊娠してからしばらくはLL、今では3L履いてます
お腹まですっぽり覆うタイプのです
こんな私はどのサイズを買っておけば良いのでしょうか?

出産してもすぐお腹ぺったんこにはならないんですよね?
どのくらいになるもんだろう…

380 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:55:13.32 ID:BYPJNAiH.net
>>379
産褥パンツのサイズ?
いま3Lなら3Lでいいんじゃない?

381 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:13:07.28 ID:rURPRabZ.net
多分、入院の際に数枚渡されるはず。サンプルなどが病院にある場合も
入院中に院内で買えないか聞いてみたらいいかも

382 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:53:57.13 ID:LwcFMcj0.net
160cm75kgの9wで予定日確定しました。体重は現状維持で頑張りましょう!とのこと
なんて無理ゲーと思ったものの、食べづわりのわりには妊娠前から1キロも太っていなかったので頑張ります!

383 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:18:30.85 ID:0Qo7ZBKz.net
>>378
ローズヒップティーで足つらなくなるの?
毎日寝起きでつって辛いから買いに行こうかな。

384 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:49:46.06 ID:Dl0KFjEP.net
>>380
はい、産褥のパンツです
おっきいお腹の時と同じサイズで大丈夫なんでしょうか

>>381
病院側から持ってきてね、と言われてるんです
もし売ってるとしても、LLや3Lがあるのかなぁ…
今度聞いてみます

385 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:17:59.60 ID:BYPJNAiH.net
>>384
じゃあLLにしなよwwwww

386 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:48:11.33 ID:il+bb+9a.net
帝王切開になりそうだからウエストニッパーは術後用のソフトタイプのを用意したいんだけど、尻デカなので一番大きいサイズのL〜LLが入らなそう。
帝王切開経験者の方、産後はどうされてましたか?
術後すぐはサラシを巻くと病院から説明はありました。

387 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:50:34.64 ID:CTh9+MFG.net
>>383
私も1人目の時頻繁に夜中につってて痛かったからわかるよー。

ローズヒップハイビスカスティーには色々沢山栄養が入っていて、その中に不足すると足がつりやすくなるっていう栄養素(カルシウムだかマグネシウムだか)も含まれてるみたい。
飲み始める前の7ヶ月入ってすでに一回つったんだけど、その後すぐ1日1〜2杯飲むようになってからは1度もつってないよ〜

不足しやすい栄養補給と塩分排出を目的で飲み始めたんだけど、たまぼただった。
それでもつっちゃったらごめんね。

388 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:48:44.19 ID:r/HGusTD.net
食べづわりで3kg太って、10wなのにブラのアンダーが入らなくなっちゃった
セシールとニッセンでクロスオープン4L買ってみたけどペラペラで全然支えないのね
これからの季節どうしようと思うタレパイG90

389 :名無しの心子知らず:2015/04/10(金) 00:07:02.47 ID:p0yuoib2m
自分は産後のパンツ&ベルト&ニッパーは今つけれるくらいのサイズにしとかないと
持ってきたけど入らない妊婦さんが多いって病院で言われてきたよ
直後から使うならとくにって
自分は店舗で置いてなくて通販で3L購入したみた(ヒップ102~110cm)
ニッセンで頼むと5L(ヒップ112~120cm)まであるから駄目ならそっち頼む予定

390 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 02:06:25.12 ID:kUez2NWf.net
>>386
なんにも巻かなかったよ。
キズ痛いし毎日の診察にも邪魔。
病院から指示はないですか?

391 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 02:46:30.42 ID:eg/Qmf0d.net
>>386
緊急だったから病院で用意してもらったニッパー使ってた
キルト布?のマジックテープで上下二段階に止めるやつ
私は自腹の肉のせいか傷が伸びて痛かったからむしろきつめに巻くほうが楽だったな

392 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 06:26:24.28 ID:5MeoT/5C.net
>>387
おーなるほど素晴らしい
早速カルディに買いに行くわ!
ありがとう

393 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 08:23:41.22 ID:URwT/f9S.net
>>390
病院からはサラシとソフトタイプのニッパーを用意するように言われました。
ただソフトタイプのは私が入りそうなサイズが見つけられなくて。

>>391
たぶんそれがソフトタイプのニッパーなんだと思います。
ちょっときつめの方が楽ならギリギリ入りそうなサイズを買っておこうかな。

394 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 10:05:14.04 ID:LgbwT4Yo.net
>>388
妊娠中は、ホックに取り付けるだけのアジャスターを今までのブラにつけて乗りきったよ。後期もあまりサイズアップしなくて、肩紐を伸ばしてしのげた。商品名がブラアジャスター。お
値段は三色セットで700円くらい。

395 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:49:09.39 ID:iDJxnf/2.net
このスレにいるので、もちろん体重制限中なのだけど
よくダイエットしすぎて胎児が小さいとか
体重は増えてるのに胎児は小さいとか聞きますよね
当たり前だけど単純にはいかない難しさを感じてます
バランスよく適量食べるのが一番とは思うんですが、食事について考えれば考えるほど今の食べ方でいいのか不安になってきます

ちなみに今私には脂肪というエネルギーがいっぱいあるので、炭水化物や糖類は控えめにして
その分野菜とか良質なたんぱく質をとった方がいいかなとか考えています
けど素人の勝手な判断は怖くて。
みなさんはどんな食事をされているのですか?

396 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:35:07.81 ID:il/PktAS.net
>>395 病院に栄養士相談ってない?私も不安だったから有料だったけど相談したよ。
つわりもあって食べられる物が限られてたからとても参考になった。

今日の検診で産道が広いって言われた‥おしりが大きいってことかしら(´・ω・`)

397 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:17:44.84 ID:kYm8a91X.net
>>375>>377
レスありがとうございました
お宮参りか!あまり意識してなかったけどしますもんね
きちんとした服も買っておいた方がいいかもしれないですね
ニッセンや近くの西松屋で見てみることにします

398 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:38:23.55 ID:fmEsfSwR.net
食べすぎて巨大児になる可能性が高いかと。

399 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 01:21:16.68 ID:tjFCdYxR.net
>>394
ブラアジャスターで解決しました。とっても楽になりました
どうもありがとう!

400 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 07:44:39.89 ID:p+w/y/ce.net
胎児は糖分で大きくなるっていうよね。
毎日のようにジュース飲んだ知り合いの子は4000g超えしたらしい。

401 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 08:07:29.39 ID:wypaL37q.net
>>400
ウチの子、毎回小さい小さいと言われるので(親は自他共に認める肥満)糖分多めにとってみます!!

402 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 08:40:11.21 ID:PvjaORxg.net
そこは医師に相談してからの方が…

403 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 08:45:50.19 ID:8/oC8CHH.net
母体にばかり栄養がいってて赤ちゃんの方にいかないこともあるらしいよ。
健診の時にお母さんのお腹の周りにだけお肉がついてますね〜赤ちゃんにはいかないね〜ってチクリと言われた

404 :386:2015/04/11(土) 09:36:53.56 ID:WwJpDFd7.net
>>396
ありがとうございます
やっぱり個人の体質とかもあるし、これなら絶対OK!なんて正解ないですね…
栄養士さんの意見や、子と自分の体調をみながら、極端なことはせずゆっくり成長していきたいです

>>403
横だけど読んでるだけで腹立たしい!ひどいね
誰だって子に元気に成長してほしいんじゃーでもうまく行くことばかりじゃないから悩むんじゃー
私にはそんなに栄養いらんから…優先順位を考えておくれ私の体

405 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:10:40.94 ID:fsIcUj6r.net
>>404
炭水化物をどれだけ少なくしてるのか分からないけど
単純に常識的な範囲で炭水化物の摂取量を増やしてみたら?
ジュースに頼るよりマシだと思うよ

自分自身の体重さえ増やさなければいいんだから、食事内容としては程よくバランス良く
という感じで私は適当にしかやってなかったよ
外食した翌日、翌々日くらいまでは家飯メニューに多少気を使ったけど
昨日は外食で脂っこいもの食べたから、今日はあっさり目にしとこう
とかそんなもんしかやってなかった
白米でもうどんでもラーメンでも、よほど胃の調子が悪いとかでなければ
白米なら茶碗1杯、うどんなら1把、ラーメンなら1袋と普通に食べてたし

自分が食べたもの全てが胎児の栄養になるわけじゃないんだし
変に頑張りすぎないで1ヶ月限定とかでちょっとアバウト目にして
体重変化の様子を見てみたら?

406 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:53:38.12 ID:8/oC8CHH.net
18時以降食べない飲むなら水だけにしたら増えずに数ヶ月過ごせたよ

407 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 00:38:01.60 ID:h4NA2270.net
栄養士相談で、毎食のご飯は120g以下、夕飯は7時までに済ませる。満腹状態で寝ない。
調味料では醤油よりもポン酢で風味付けした方が塩分を抑えられ、乳和食の調理法で栄養アップ&塩分を抑える。
汁物は具沢山の汁少なめで味噌の量を減らす。

上記のことを守ってまだ1ヶ月しか経たないけど、今のところ体重増加なしできています。

408 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 11:35:56.51 ID:m7pO8oTh.net
体重を減らすか現状維持をする前から、糖質減らしすぎて赤ちゃんが育たない心配をするのがなんとも。

409 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:05:10.55 ID:vlu0yYqy.net
92キロスタートで今32wで85キロです。
つわり後に胃のサイズが戻りきらないのと、
食事の度にサラダを最初にたべるだけで後は好きに食べてます。
自分は増えなくても子供は常に標準ど真ん中らしくケトンも出ないので、気にしなくて良いとのこと
このまま維持もしくは更に痩せろと言われそろそろ心が折れそう‥

410 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:58:46.82 ID:iAyamhlB.net
>>409
私も同じくサラダを必ず先に食べて、あとは好きに食べてるけど32wの現在でプラス3.7キロだからとても頑張ってると思うよ!
このプラスは初期の食べ悪阻で増えた分で、2ヶ月くらいほとんど体重増加してないけど減ってもないからほんと優秀。
減らそうとか現状維持とか考えずにこの形で美味しくご飯食べてかるーく歩くくらいでいいと思うけどなぁ〜

411 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:43:07.03 ID:7HxJMfMO.net
すごいなー、マイナスにしてる人は尊敬する!

現状維持でも精一杯…
めちゃくちゃお腹空く仕様はやめて欲しいー
今27wでプラスマイナスゼロ
悪阻でも特別痩せなかったし、後期は胃が小さくなってくれることを祈る!

412 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 05:51:29.79 ID:ATtDe9xz.net
>>409
体重が私かと思って驚いた。
ただ、うちの子は小さめらしいのでその点だけは違うかな・・・
どうすれば子どもの体重増えるんだろう・・・

413 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:21:43.20 ID:PWxSNB1e.net
>>412
果糖が効果あると聞いたことがあるよ
ただ他にも原因があるかもしれないから医師や助産師にも相談してみたらどうかな

414 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:26:45.71 ID:ATtDe9xz.net
>>413
果糖かー。
果物好きだしちょこちょことオレンジとかバナナとか食べるようにしてみようかな。
明日、検診だからドキドキ・・・
大きくなってますように・・・
胎動は更に激しくなってるから成長はしてると思うんだけどなぁー

415 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:23:19.90 ID:AVvGyCrU.net
わたしも体重は92からスタートして、つわりで86→ゆっくりと(しかし確実に)増えて
現在36wで94になってしまった…
子供は平均より小さくて軽くて、週数スレの方だと「母体がバランスよく適量食べないと胎児が飢餓状態になるから小さめに&生まれてからは取り戻すために肥満体質に」って書いてあって恐ろしくなっているorz
果糖も適量なら自分は太らないかな?もう何をしたら痩せつつも子供が大きくなれるのかわからないw

416 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:08:52.72 ID:ZRWwfqPg.net
お母さんの食べる物と赤ちゃんの大きさってあまり関係ないんじゃなかったかな?
胎盤の機能とか付く位置に問題あると育ちにくかったりするみたいだよ。
私は周りの肥満妊婦さんの赤ちゃんは小さめが多かったよ。うちの子は標準と言えば標準だけど、3000はなかった。
果糖は糖尿病にならないように控えたほうがいいとも言われたよ。
食べるなら朝にしたほうがいいよ。

417 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/16(木) 21:23:10.47 ID:RN2PhiSj.net
腹肉が厚いから胎動はあっても外から触って動いてるのが今までわからなかったけど、触るどころか目で見て腹肉ごとうにょうにょ動いてるのが見えた!
ちょっと感動した

418 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 01:48:11.75 ID:cUBQM3QP.net
さっき産んできたんだけど、会陰縫ってるときに
「膣が狭いね!脂肪ばっかりだから!」って言われたよwww

妊娠前68kg妊娠後83kgの15kg増です…
赤子の頭は伸びてたけど安産でしたw

419 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 01:52:02.88 ID:+4ouGXON.net
>>418
出産お疲れさまです!身長にもよるんだろうが、産んでからそんな事言われてもね。
下から産んだら後は何でもOKだよ!

420 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 02:02:23.70 ID:2J+cOh/q.net
>>418
うわー妊娠前の体重一緒で現在34wで79kgだから同じ位になりそうで他人事と思えない
頑張った後にそんなこと言われたらショックだろうな…
そんなこと言わなくてもいいのにねー

421 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 06:16:40.76 ID:TH9vwB0z.net
>>418
出産おめでとう!!そして、お疲れ様でした!

うちは、産婦人科の1人の助産師が結構余計な一言を言ってくるから、帰宅後泣きそうになる。
血圧が高めで自分でもすごく不安なのに「嘘の記録残す人いるからね!!」と
まるで私が嘘の記録をしているような事を言ってくる。自分の命に関わるかも知れないような事しないから…。
その一言で更に血圧上がるっていうのわからないのかな…と悲しくなってしまい、血圧測定で
その助産師に当たらないように祈りながら健診に行ってる。

医療関係者は、余計な事言わないで欲しいね。まして、出産後幸せ気分なのに叩き落とされるわ…

422 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 09:08:53.92 ID:IQuxqHq9.net
マタニティレギンス(L-LL)に足を通したらふくらはぎの時点でやばいなとは思ったけど腿の上まで上がらなかった
普段3L-4L着てるくせにマタニティ用だから多少余裕はあるだろうと思った私が悪うございました…

423 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 10:50:37.88 ID:YT2VcdwM.net
>>422
あああ分かる・・・分かりすぎる・・・
私はマタニティショーツで同じことやって、気持ち股上深めのパンツ状態だったw

424 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:55:50.37 ID:WygUEOTM.net
>>422
やっぱりそうだよね
上の子の時に使った産褥ショーツ、今回も履こうかと思ってたけど、新調した方が良さそうだ
上の子の時も若干無理して履いてたしな…

425 :名無しの心子知らず:2015/04/17(金) 23:34:45.49 ID:KLYABmNbC
わかるわかる
LLのマタニティショーツ買ったけど
腹囲100cm超えた今はゴム痕がつくようになった、
出産まで後1ヶ月だから我慢するべきか…数枚でも増やすべきか

426 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 10:53:17.13 ID:vsE5pVtv.net
初産154/58入院時70トータル12増で産んできました。

陣痛中の触診で産道がせまい、骨盤が開いていないと言われ子宮口全開になっても時間がかかると言われましたが全開から出産まで1時間ちょっとでした。
が、会陰切開が間に合わずがっつり裂けてそれがしんどいです。

427 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 10:58:06.81 ID:ZjqMwU2G.net
>>426
お疲れ様です
めっちゃ安産ですね、あやかりたい。一人目同じ位の体型で出産でしたが微弱陣痛で促進剤を使用してやっと産めた
現73キロ、今朝破水したので入院。さて、陣痛来るでしょうか…

428 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 11:04:22.04 ID:vsE5pVtv.net
>>427
全開からは早かったのですが微弱陣痛で促進剤使い4日かかりましたorz
>>427さんが安産てありますよーに!

429 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:16:19.33 ID:G0vjF/DW.net
BMI26で16wなんだけど、妊娠前から体重は増えてないのにすでにお腹が大分目立つようになってきた…
まだ妊婦なの隠しておきたいのに、何を着れば目立たないのか悩み中
妊婦なのがばれるならただのデブ腹だと思われた方がいいんだけど、だぼっとした3L辺りのサイズを着れば誤魔化せるかな?(普段Lサイズ)
お腹出るのって個人差があるとは言えもう少し先だと思ってたけど、やっぱりデブだとお腹出るの早いのね…

430 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 14:55:54.56 ID:Af3dcGZ2.net
>>429
私はもっとデブだけど、あんまりお腹目立たなかったよ
ずっとただのデブにしか見られなくて、9カ月過ぎてからようやく妊婦っぽいお腹になって気づかれるようになったわ
ゆったりしたワンピースとかチュニック着てたら多少出てきてもわかんない気がする

431 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:11:22.80 ID:ol14/74M.net
デブだと3キロ+アルファも誤差のうちで予定日過ぎても妊婦に見られなかった。

432 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:59:13.50 ID:gRM3o1Yj.net
私もBMI30超えのデブだけど、8ヶ月で臨月みたいだよ
お腹まん丸
魔女の宅急便のおそのさんみたい

433 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:26:32.56 ID:IqwA3p1Y.net
>>429
胸の下あたりで切り返しになってるチュニックやワンピースとか
ドルマンスリーブやポンチョ風なデザインなら目立たないと思うよ
単純に3Lはやめときな
まずシルエットがおかしいし生地によっては身体のラインが
はっきり出る場合があるよ

どのみちお腹がでると丈が絶対的に足りなくなるから
お尻が隠れるくらいの丈が長めの物を買うといいよ

434 :419:2015/04/20(月) 20:00:16.99 ID:4UgifRYI.net
色々とアドバイスありがとう!
近々ワンピースやチュニック、胸下切り替えのものを物色してきてみるよ
胸下がふわっとしたのが見つかるといいなー

435 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 23:55:57.27 ID:tkQDNW80.net
BMI28、ただいま25w
今まで旦那に体重を明かした事ないんだけど
出産時立会いで、分娩台に乗った時に
血圧は分かりそうだけど
体重もすぐ見えるところに出てたりするのかなぁ、と…
その時はそれどころじゃないんだろうけど、気になる

436 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:14:51.17 ID:bwC0aF6S.net
毎回健診のとき旦那が来てくれるんだけど、初診の時に旦那の前で体重言われたわ

◯◯kgだとあまり増やさないようにしないとですねーみたいな感じで何回か言われた
なんかもう顔が真っ赤になって、途中から先生の話が耳に入らなくなったよ
だって旦那より断然重いんだもん…
ごめんね、旦那よ
しばらくへこんでたわ
あぁ、思い出しても悲しくなってきた…

437 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:26:10.84 ID:EU4Jr1Z0.net
そりゃデブな自分が悪いんだけど!と思いつつ、いたたまれなくなるよね…
妊娠してから減塩&ローカロリー食に変えたら旦那(軽肥満)ばっかり痩せて、
わたし(BMI32の普通に超肥満)の方が重くなっちゃったよorz

438 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 05:25:47.18 ID:23SU/vR4.net
>>435
同じ心配してたよ(笑)
でも立会い出産の時は大丈夫だったよー

けど、産後すぐに子どもがNICUに入って色々な手続きで母子手帳を旦那に預けなきゃいけなくて・・・
体重書いてるページを思いっきりホッチキスで止めまくって渡したのを思い出した(笑)

439 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 10:43:31.43 ID:H9XwB1MC.net
母子手帳の記録で旦那に体重バレて、軽くはないけど、ここまでとはって驚かれた○| ̄|_

BMI28で、今は産後3ヶ月。
出産時プラス6キロ。産後1ヶ月で妊娠前よりマイナス4キロ。

朝昼は塩分だけ気をつけたけど好きに食べで、夜はフルーツグラノーラでなんとか乗り切ったよ。

完全母乳でお腹がすごく空いて、食べまくりで、マイナス4キロから全然減らない(´ω`;)

440 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 11:28:58.12 ID:fyZMJSHe.net
現在20wのBMI27妊婦です。
みなさんのレスでかなり元気づけられてます!しかしここ何日かの夜食い過ぎにより順調に増量…orz昼はりんごヨーグルトにするか…

>>437わかる!うちも減塩を心がけてたら旦那の方がどんどんスリムに(笑)

441 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:23:51.29 ID:Bz1fhpQv.net
>>435です。
皆様、対旦那で色々あるね

>>438
うちも立ち会いの時は大丈夫であることを祈るー
そしてそのホチキス、はずされずに済んだんだろうかw

442 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 18:53:31.57 ID:K2r7aZ3Z.net
>>439
私も同じ。BMI28。
-10kgだけど産後1ヶ月から減らないね。
そこからぴくりとも動かないw

私の身体よ、もうちょっと減ってもいいのよ。

443 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 19:59:19.76 ID:400xgL+o.net
>>439
夜はフルーツグラノーラで乗り切るってどういうことですか?
他の物を食べずにフルグラを食べるの?

444 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 20:06:42.87 ID:p6bzGb8I.net
>>441
ホッチキスは1つも外される事無く無事でした(笑)

445 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 20:21:32.23 ID:H9XwB1MC.net
>>443
そうです。晩御飯はフルーツグラノーラに牛乳をかけたものだけを食べます。ケロッグがおすすめ。ゆっくり噛んで食べると満腹感もあるよ。夜中にお腹が空いたら、歯磨きしてさっさと寝ます

446 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 22:37:31.84 ID:EU4Jr1Z0.net
>>445
横でごめんね、旦那さんの夜ごはんは別途一人分だけ用意して一緒に食べてる?
フルーツグラノーラを夕飯にってすごく試したいんだけど、一人分作るなら二人分作っちゃえ!→ちょこっとだけつまもうかな…
のパターンで普通にたべてしまいそうでorz

447 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:12:09.04 ID:H9XwB1MC.net
>>446
うちは、太るな!ってうるさいから一人でグラノーラしてても文句を言うどころか、いいぞーって喜んでた(T_T)

一人分作るのは難しい物や余ったものは、翌日ゆっくりガッツリ食べます。

448 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:22:40.90 ID:400xgL+o.net
産後にものすごく太った時期にフルグラを朝食べていた。
夕飯に50gで止めるの難しそう。

449 :436:2015/04/21(火) 23:50:18.83 ID:KAEQlwY+.net
>>447
なるほどw
翌日の昼にゆっくり食べられる楽しみを思えば、夜はあっさりグラノーラで済ませても頑張れるかも!
早速明日から試します!ありがとうです〜>>

450 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 01:52:52.13 ID:6cbvZxKL.net
明日から26w

去年の夏もだけど最近異様に氷が美味しくて美味しくてたまらない。
コンビニで氷買ってガリガリ食べてる。
ファミレスのドリンクバーでもドリンク入れずに氷だけ何度もおかわりしてガリガリ。
貧血は多少あるみたいだけど、こんなに氷食べてて赤ちゃん大丈夫か不安になる。
でも止められない・・・

451 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 09:21:36.70 ID:Oct0dC+4.net
>>450
氷食べるってそれ、鉄分足りてないよ。
子供が貧血で生まれてくる可能性あるし、病院でしっかり相談したほうが良いよ。
もし無理なダイエットしてるならそんなのしないで、脂身のない肉とかレバーたくさん食べな!頑張って。

452 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:20:41.89 ID:prWnhkDC.net
横だけど、そうなの?!
自分も悪阻がひどくて氷かじってる。20w
妊娠中に飲むサプリに、確か入っていたと思ったけど、足りてないのかも。
でも肉系は厳しいな。鮭とかの魚じゃダメかな?

453 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 13:29:01.02 ID:Oct0dC+4.net
>>452
魚は…難しいかな。
はまぐりなどの貝、あとひじきとかもいいよ!

えっと、氷食症っていうのがあるらしくて。
氷ばくばく食べちゃう病気らしいんだけども。
ストレスとかの可能性もあるけど、貧血気味の場合に多い。
で、氷たくさん食べると体が冷えるから、暑いからという理由でもたくさん食べてしまうのは貧血でなくても妊婦にはどうしても良くないんだよね…
お腹冷えて、お腹張ったりしちゃうし。
貧血だ!とは断言できないけど、氷は控えて、どうしても食べたければ なるべく医師に相談したほうが良いと思いますよん。

これから暑い時期だけど頑張って!

454 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 14:54:45.78 ID:U4LNgtgq.net
夕飯にフルグラなんて太るための努力としか思えない。

455 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 15:06:13.29 ID:prWnhkDC.net
>>453
ありがとうございます!
貝とひじきなら、たまにイケるので、頑張ります。
氷だからカロリーないし、噛むのがストレス解消になるwとか思っていたけど、違うんですね。ここ見て良かった。

456 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 15:28:24.62 ID:nqziCNwy.net
>>455
この間、私の通ってる産婦人科の母親学級で水戻ししたひじきと、枝豆をごまドレッシングで和えた
ひじきサラダを出してくれたけど、すごく美味しかったよ!
ひじきだけじゃなくて、植物性たんぱく質も一緒にとるといい!って言ってたから
ごまアレルギーなければお試しあれ。

457 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:50:44.99 ID:nBm1zvZX.net
>>454
私はそれで妊娠中乗り切ったよ。
臨月まではプラス4キロ、臨月にクリスマスと正月のコンボで一気に2キロ。
予定日超過で子供は3200グラム。

どんな方法でも本人の努力次第だけど、私は牛乳+フルーツグラノーラはとってもいいと思ってる。

458 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 18:41:28.98 ID:nqziCNwy.net
>>457
フルーツグラノーラって糖分はどう?普通のコーンフレークしか食べないから
ちょっと糖分が気になってるんだよね。

459 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 20:04:59.34 ID:IbvuknSn.net
>>451
レバーは沢山食べると良くないでしょ?

460 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 20:59:35.97 ID:dmYPXV5C.net
フルーツグラノーラは糖質めっちゃ高いよ。糖質抑えたのも売ってるから、そっちにすれば多少ましかな。

461 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 21:31:49.05 ID:zR9KUAZE.net
程々ならなんでも良いんだよ
何事もバランス良く
偏るからダメなんだよー

462 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 22:43:04.44 ID:U4LNgtgq.net
>>457
臨月までに3.5キロ増、予定日超過の2900キロ台でした。
ほどほどに食べられる軌道に乗るまでが大変でしたね。

463 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 23:05:46.38 ID:azpQEGyQ.net
3食のうちどこか1食、主菜&炭水化物をフルグラなりローカロリーのものに替えて、
サラダとか必要な栄養分が入った食べ物が入った副菜はそのまま食べるとかすればいいかなと思うわw
置き換えが必要な以上、もりもり食べるわけじゃないしね

464 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:52:31.09 ID:qHmxpkbT.net
>>452
飲んでないより飲んでたほうがいいだろうけど
ぶっちゃけサプリなんて気休め程度に思ってた方がいいよ
飲めば絶対効くなら、今そんな状態に陥ってないはずなんだから

あとは個々の体質で特定の栄養分を吸収しやすい・しにくいがあるし
重度の状態ならこちらから言うまでもなく病院の判断で薬を処方されるなり
改善処置を取られるから変に気にしすぎないほうがいい

465 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 07:52:29.41 ID:lf3MyaRj.net
今日、健診だけど1kgも体重増えてしまった…。それでも2日前は+2.6kgまで増えてて
1.6kg落ちたからいいさ…。
8ヵ月に入ってから便秘も酷くなったからマグネシウムもらって来よう。
もう、これ以上増やさないように頑張ろう。

466 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 12:48:03.31 ID:NHVb/bLB.net
23wだけどもともとお腹の肉が余ってたからまだ妊娠線が出る気配はない
油断してると出るのかな?まだケアとか何もしてないや
みんなは妊娠線のケアっていつ頃から始めました?

467 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 13:35:12.79 ID:iD+v6bzR.net
>>466
私はお腹が膨らみ始めた22wくらいから始めたよ
もうすぐ臨月だけどまだできてないなー

私の場合、もともとデブで肉割れがあったからできてもあんまり変わらないかな…

468 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 14:04:20.09 ID:dKVNTEuG.net
私も周りの友人も9ヶ月から妊娠線が一気にでたよ ちなみに脂肪が多い方が皮が伸びなくてできやすいらしい

469 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 16:50:06.83 ID:NHVb/bLB.net
デブの方ができやすいとか怖い!
太ももとお尻には肉割れあるけどお腹にはまだ無いから頑張ってケアしよう…

470 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 17:46:30.96 ID:wRByCh3x.net
妊娠線ケア頑張ってたけど、妊娠線出来たよ…
22wくらいからかな?
体重増やしてないけど、元々の皮下脂肪が厚いため皮膚が伸びにくいんだと思う
今29wだけど、これから増えるんだろうなぁ…

まぁどうせデブのお腹なんて人様には見せないんですけどね
でもなんかなぁ、って感じ

471 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:03:43.63 ID:/L+QLYap.net
22wから出産するまで形は変わったけど、腹囲は100cmのまま全く変わらなかったので出来なかったな。
こんなデブもいるよ。

472 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:08:01.25 ID:VTeAy3/c.net
元からある鷲掴みサイズな脂肪浮き輪、これが割れるのかなあ
一生ビキニなんか着ないけど、銭湯で二度見されないくらいには留めたいな
ニベアぬりぬり

473 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:58:05.98 ID:D1TiQJUu.net
今、8ヵ月だけど6ヵ月から腹囲が全く変わってない。体重はちょっと増えてるし
おなかの子もそれなりに大きいのに腹囲が変わらないことにビックリしてるよ。

474 :名無しの心子知らず:2015/04/27(月) 09:17:55.46 ID:2CsbHGNIu
現在9ヶ月 お腹にはできてないけど胸下と脇に妊娠線
脇は副乳があるかららしい…
大きくならなくても乾燥や引っ張られる体勢とかで割れるみたい
とりあえず自分もニベア青缶ぬりたくってる

475 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 13:25:58.67 ID:Z93+iDFf.net
今日健診だけど前回より2キロも増えたから行きたくない。絶対怒られる・・・

476 :名無しの心子知らず:2015/04/28(火) 21:32:02.75 ID:K76DIaCrR
163cmで88kg。

8ヶ月になってホールド力のある授乳ブラを探してるんだけど、なかなか見つからない。ニッセンで1つ買ってみたけどホールド力が全くなく悲しいくらい垂れてる。
アンダー100cm弱、トップ120cm弱。
いい授乳ブラあったら教えてほしいです。

予定帝王切開なので、それ用の産褥ショーツを買おうとしたけど、ニッセンはずっと4L5Lが売り切れ状態。
パジャマも可愛いのない。
せめて3L程度のデブなら選択肢あるんだけどなー

477 :名無しの心子知らず:2015/04/28(火) 23:14:49.37 ID:pBy1IMP2P
通常の4L〜5Lでも売り切れ多いのに帝王切開用かぁそれは大変そう。
ttp://item.rakuten.co.jp/naitre/28154l-5l/
お急ぎならここが4L〜5Lの在庫まだあるよー

478 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:22:02.83 ID:o9nQe+8t.net
>>475
週数にもよるけど、いきなり増えたなら浮腫として考えてくれて
心配してくれるかもよ〜ってもう遅いかw
大丈夫だったかな?

479 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 15:47:48.19 ID:hFgA/sEq.net
>>478
たまたま別の先生でセーフでしたw
でも次までに落とさないとなぁ

480 :名無しの心子知らず:2015/04/29(水) 19:35:28.01 ID:rtQMniADF
>>477

ありがとう!!
さっそく注文した^^

あとはブラだー
巨デブは早めに買い物しないとダメだね。

481 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:22:43.92 ID:37OH6gpc.net
昨日友達にリンパマッサージの簡単なやり方を教えてもらったからお風呂の時やってみた
そのせいだけじゃないかもしれないけど、今朝体重はかったら昨日の朝より−0.6キロ減ってた!
自分では浮腫んでないと思ってたけど、じつは結構浮腫んでたのかも

482 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:05:33.81 ID:H5aePtLz.net
臨月入った途端今まで妊娠前プラス5キロでどうにか抑えていたのがプラス7キロになってしまった…
しかも厳しくて評判の医師に今まで何も注意されなかったのにここ数日で足が象のように浮腫み、尿蛋白が+で血圧の上が140まであがった
私の体重と血圧の数値を見て、あと初産にしては子宮口が開いているので早めに生んだ方が良いと言われ看護師さんからはこのままいくと帝王切開になるとものすごく叱られ反省中 血圧は毎日はかっているけど今朝も110の67だったのになあ…減塩につとめないと

483 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:22:42.88 ID:NgejSA5i.net
>>482
あなわた@38w4d
今必死にバナナとトマトとキュウリ食べてる
血圧140行ったら入院だとさ。二人目だけど脳出血怖いよう。

484 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:12:40.38 ID:ptl51FBF.net
妊娠線は傷みたいなものだから、だんだん白く目立たなくなるから大丈夫!グラビアやるわけでなし。
今回三人目、1人目の時は子宮口全開まで二時間だったのに、太りすぎで産道狭く いきみ6時間という たまごクラブで勉強していたものとは違った。

2人目はゆるい悪阻がずっとあったおかげで5キロ増、出産翌日には体重元通り、回復すごい早かった

今回BMI25、18w 2.5キロ増。
臨月まで5キロしかダメと言われた

多汗症だから真夏にウォーキングなんて絶対ムリ

どうしよう

485 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:35:34.28 ID:o/YzE/6L.net
夏が怖い
7月出産だけど、もう暑過ぎる
外にいると汗だくになって、すぐ熱中症みたいになるよー
もともと暑がりだけど、今は異常
今まで散歩とか言ってたけど、屋内でも難しい気がしてきた
家の中涼しくしてマタニティヨガしとくかなぁ
寒いのも嫌いだけど、暑いのも嫌いです

486 :名無しの心子知らず:2015/05/01(金) 06:09:29.16 ID:8jYMr9ANc
着圧ソックスって皆さん買いました?
臨月に入ったトコなんですがむくみが出てて、
お店だとM~L L~LL しかないしどうしようかと、
ふくらはぎは余裕で40cm超えてます。

487 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:55:18.37 ID:U0LFKhLA.net
さっき体重測ってみたら…2週間で2キロ増えてる…だと…?
しかし健診は今日だからもはやどうにもならない\(^o^)/

488 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:58:03.57 ID:U0LFKhLA.net
途中で送ってしまった

どうりで最近何を履いても締め付けられて気持ち悪いと思った
だぼだぼの部屋着以外着るものがないわ

489 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 11:21:08.55 ID:K2M+t3IW.net
>>484
え?!BMI25で5kgって厳しすぎない?
高血圧とか糖尿とか因子があるならともかく太いだけでそれだときついね。
3人目だったら慣れてそうだな〜

490 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 11:43:22.69 ID:ptl51FBF.net
>>489

実母が糖尿だからかな?
なかなか厳しい… もともとあるんだから、ちゃんと管理してね って言われた。
腹囲測るときも、自腹をむにむにされて子宮確認されたわトホホ

ここでみた、あすけんはじめてみた!
良さそう、がんばろう!

491 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 14:12:19.45 ID:vFdIErVt.net
マタニティブラ買ってみた、シルエットが一気におっかさんにw
ブラの中でおっぱいが泳いでて、動いたり寝る時に谷間同士がべったりひっついて暑い
寝るときもフルカップワイヤーブラ愛用だったからどうにも慣れない
ワイヤーは乳腺発達を妨げるらしいから、なるべくつけなきゃいけないんだろうけど辛いわ

492 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 16:14:08.05 ID:Ln+KOPvB.net
>>491
自分が苦しくないならワイヤーでも大丈夫だよ
私は予定日3週間前まで普通のワイヤーブラ使って
以降は胃への圧迫が苦しすぎてノンワイヤーブラにしたけど何も問題ないよ
乳腺発達に邪魔というより、どんなブラ使ってても母乳生成の仕組みを心得た
ちゃんとした乳房マッサージが出来てなきゃ母乳出ないし
デブで巨乳でも体質で母乳生成量が少ない場合もあるよ

493 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 19:05:13.41 ID:vFdIErVt.net
>>492
ワイヤーブラでも案外大丈夫なのか
中学生から巨乳デブだったのでワイヤーブラはぱんつと同格で
つけてるほうがリラックスできるので、とりあえずこのままで行ってみます
健診の時に質問してみるね
どうもありがとう

494 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 03:39:06.24 ID:M0cADekE.net
一人目の時は入院するまでワイヤーブラつけてた。
産後も更に巨大化した乳の管理のためwワイヤーブラしてたよ。楽だから。
母乳が出すぎたので、パットするために暫くして授乳ブラにした。
乳腺の発達に悪いと聞いたのは、その後の話だけど、実際母乳は産後すぐ出てくれたので、ワイヤーブラがどうなのかわからないわ。

495 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:19:22.85 ID:4JtDeJfA.net
ワイヤー良くないと言われてたし、悪阻ピーク時はとても締め付けできない状態で、しばらくユニクロのブラトップしてたけど

もう授乳経験済みの垂れ乳のままの位置でみっともなかったな。
赤ホンで休めの授乳もしやすいワイヤーブラ買ってからいいかも。
ある程度ホールドは必要だね

496 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 23:59:16.89 ID:jsTTX5H4.net
乳垂れてるから、ソフトブラじゃ下乳がでろんとしててアンダーが凝る?というか疲れる
普段と荷重の掛かる位置が違うんだろうなあ

497 :名無しの心子知らず:2015/05/03(日) 09:14:01.25 ID:9ZQhEps94
検診行ってきた〜。BMI29を辛うじてキープ。
ちなみに、143cmで60kg。

ちょっと早めだけど、父が糖尿ですって言っておいたので、20週で糖負荷検査。見事にひっかかって特別内科受診してくれって電話が来た(泣)。
妊娠糖尿病どころか、確実に糖尿病の数値が出てますだって。怖い〜。

妊娠初期から高血圧気味もあって塩分気を付けてたけど、何を食べればよいのやら・・・。

498 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/03(日) 12:54:18.17 ID:zCHRAoHt.net
>>489
私もBMI25で+5kgまでって言われたわ
厳しいんだ?
初妊娠だから肥満体は皆そんなもんかと思ってた…
今18wでまだ+-0だけど、今後絶対オーバーしそうで今からgkbr

499 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:21:08.83 ID:Xd9O1m77.net
>>498
本当?私も25で+10言われてるよ〜
今20週で+2.5で何も言われてないよ

500 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:27:24.95 ID:sV5W1eMw.net
臨月に入ったけど未だにお腹があんまり大きくならなくて、食べすぎて腹が出たデブにしか見えない…
ライザップの赤井英和の痩せる前のお腹と変わらん

501 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:12:01.72 ID:5tHLqjZb.net
臨月入ってから体重が増える〜
最近暑いからよく水を飲んでるんだけど、それがそのまんま体重に直結してる気がする
体重は増えても体脂肪率(体重計についてる簡易的なやつ)がガンガン下がってるからきっと水だ
そういえば元々太い足が急に太くなった気もする
37wに予定帝王切開で、今週末が最後の妊婦健診になる見込みなんだけど
これまで体重のことでは1度も注意受けなかったのに、こんな急に増えたら何か言われるかな
一応医者に言われた「7〜8kg増やしていい」の範囲には入ってるんだけど、急に増えるのはどうなのかな
ローズヒップ&ハイビスカスティー多めに飲んでみるかなー…
と、最近ずっとウジウジしている

502 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:25:41.37 ID:u+WQKALy.net
とうもろこしのひげ茶も黒豆茶も杜仲茶もかっさマッサージもメディキュットも足あげて寝るも試したけど浮腫みがとれない!浮腫みが憎い!

503 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/05(火) 04:14:14.47 ID:PFbK5Xph.net
>>501
ナカーマ
私も臨月で来週予定帝王切開だ
妊娠中は胎盤や羊水の影響で正しく体脂肪率出ないらしいよ
浮腫んでるならやっぱり水分が体重増加の原因だと思うけど

504 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:06:36.60 ID:aHZUY1OZ.net
明日の検診行きたくない…

今まで増えてなかったのに25wBMI32で1カ月2キロ増なんて怒られるんだろうなー…
GW恐るべし。

505 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:49:43.85 ID:n+kWrcMe.net
BMI30の今11w
3人目なんだけど腹の出方がやばい
朝起床して鏡でお腹をみると緩やかな山(当社比)なのに、茶碗一杯でもなにかを食べると胃から飛び出てきて一気に8ヶ月並の腹になるw
体重は増えてないんだけどなー

506 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:33:55.31 ID:FiygCL2G.net
先月産んできた!
BMI28スタートで臨月後半から一気に体重が増えてトータル+6キロ。
今、産後二週間くらいだけどもう産前の体重に戻った。
安産だったけど陣痛が痛すぎてビックリしたよ〜
みんなもがんばれー!

507 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:45:32.57 ID:94CrATle.net
皆ちゃんと体重管理できて偉いなぁ
臨月だけど、まだ予定日まで三週間あるのにBMI25からもう12キロ増してしまった…

508 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:12:13.14 ID:a85uolJg.net
一人目のとき8`増でなんとか70`いかずに産めた。
が、しかし…今回すでに元の体重から6`増であとがないのに食欲はとまらないw
一人目のときは後期も胃が圧迫されてあんまり食べられなかったけど、
内蔵が下がってるのかあまり圧迫感がないなー。
私のBMIだと9`以上増えるのはマズイっていうのに…

509 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 08:40:10.14 ID:iDII3H8W.net
まだ中期なのに足むくんで痛い 空腹紛らわすために冷たい麦茶がぶ飲みしすぎだな。

510 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 23:36:32.79 ID:d2wFxXrf.net
485だけど、今日最後の妊婦検診を終えてきた
水で増えた体重は利尿作用という小細工を駆使して乗り切った
37w0dで7.0kg増という最終結果
公式記録(母子手帳記載)ではなんとか80kg行かずに済んだ
ここで体重管理に励まれていた皆さんには遠く及ばないが、まあ頑張ったと思う

後は来週頭の帝王切開に臨むのみ
入院前日は家族でいいお肉を食べようそうしよう

511 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/10(日) 01:31:13.79 ID:aq3NoRo1.net
>>510
体重管理成功おめでとう!
帝王切開は後が大変なんだっけ。

4ヶ月、母乳育児は体重が減ると言うけど増えつつあるorz
週末ごと体重計に乗るのが憂鬱。
吐きつわりが出産まで続いてほとんど食べてなかったけど、今は普通に食べてるもんな。
ダイエットは授乳期終わってからだよね。
どうしたらいいかなorz

512 :494:2015/05/10(日) 22:07:18.06 ID:bi9I4eVq.net
>>511
帝王切開は一度経験済みだけど、私は痛み耐性強い方なのでそれほどでもなかったかな
術後2日くらい絶食なのと入院が長いのがネックかな
むしろ普通分娩の人の陣痛とか会陰切開の方が大変そうだなと感じる
帝王切開のリスク説明を受けたとき、やんわりと「脂肪の厚い人は傷がくっつきにくいこともあります」って言われたのが
みんなに言ってるのか私だから言ったのか気になるところ

>>503さんも同時期に帝王切開のようですのでお互い頑張りましょう

513 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:48:05.98 ID:foojpfCR.net
こんなスレがあったのかと感動
妊娠判明当時はBMI33
今22wでBMI29まで落としてこのまま踏ん張ってくださいってお医者さんに言われてるけど
10キロ近く減らして栄養的に影響はないのだろうかと不安も
炭水化物と間食減らしたかなぐらいでそんなに無理はしてないけど生まれてみないとわからないから
スレ遡って参考にしながら胎児に優しい体重管理を目指したいです

514 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/12(火) 18:09:00.16 ID:UWH6YyyS.net
>>509
むくみが気になるのなら、麦茶でなく
ローズヒップ&ハイビスカスティー試してみたら?

515 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/12(火) 18:14:25.48 ID:UWH6YyyS.net
BMI31、20w妊娠前からの体重増加なしです。

今日検診で「子宮底長が22cmで長め」「6ヶ月にしてはお腹が大きい」と言われましたが
特に問題は無いと言われました。

子宮底長はともかく お腹が大きいのは脂肪のせいなのか?と。

516 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/13(水) 01:02:12.09 ID:M7MNGIHx.net
明日から管理入院です、40w2d@BMI32
高血圧・肥満・血栓症状ありの3揃い状態ですが、無事に産めますように。
万が一帝王切開でも、予後が母子ともに健康でありますように。

517 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/13(水) 12:51:07.83 ID:5jjxpqGh.net
>>512
487だけど今日入院したよ
昨日のうちに肉とかケーキとかアイスとか食べておけば良かったと後悔してる
売店でお菓子買って食べようかと思ったけど、病院食が意外とおいしくて量もあるから買わないかもw
明日帝王切開だから明日はお昼食べられないんだけど、メニューが牛丼らしくてすごく悔しい

518 :496:2015/05/13(水) 17:47:38.73 ID:AmW2FYMn.net
>>517
頑張って!
私は昨日帝王切開だったよ
1人目のときより予後が良くて、今朝から絶食解禁で流動食(重湯)になったけど
今晩まではお粥……
体調が良いだけに、お腹がすいてしょうがない
固形物食べたい

519 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/13(水) 20:12:58.44 ID:5jjxpqGh.net
>>518
おつかれさまです!
そしておめでとうございます
私も明日はがんばるよ

結局食べ納めって事で夕食後にお菓子を買って食べてしまったw
こんな時間に高カロリーなもの食べるの久しぶりだ〜

520 :名無しの心子知らず:2015/05/14(木) 17:05:51.75 ID:2Gtbu+9Dr
出産された方、お疲れ様です!

7月に予定帝王切開なのですが、
帝王切開された方、術後腹帯って使ってますか?
LLサイズまでしか見当たらりません。
ほかのもので代用してるんでしょうか?

>>486
着圧ソックス、ニッセンでおっきいの注文したよ。
準備大変だけど、がんばろーね
http://www.nissen.co.jp/nsrch/search.aspx?category_main_name=cate007_000_000_000&keyword=%92%85%88%B3%83%5C%83b%83N%83X

521 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/14(木) 19:53:06.82 ID:+YtyDkPo.net
妊娠前でBMI29
23w既に+10kg…
体重は自己申告なんだけど、そろそろサバ読みたいよ

522 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/14(木) 20:35:45.39 ID:eqWBtJm3.net
悪阻で6キロくらい減ってたけど32wにしてついに戻った
健診のみの小さい産婦人科ではスルーされてたのに
分娩する大きい産婦人科に来たら血糖値が要注意の値と言われて次回がっつり検査することになってしまったわ…orQ

523 :名無しの心子知らず:2015/05/14(木) 21:43:01.74 ID:VqPCGBCuW
このスレにはホントお世話になってます
153/72、13wでまだ妊婦検診にもなってないのに、初回の採血で糖ひっかかっちゃった
4週後16w突入してから初の妊婦検診でいきなり糖水もらうことに…
しょっちゅう低血糖起こすし、PCOで不妊治療したから糖尿発症するのかな

524 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/17(日) 00:34:29.34 ID:qxArockP.net
遅い昼食兼早めの夕食だったせいでお腹空いて眠れなかった
納豆ご飯食べたら落ち着いた

525 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:42:35.29 ID:ZGbxB80x.net
妊娠前161cm/75kg/BMI28で16wの検診時にマイナス13kg(つわり)で入院して
そこから三週間で65kgに戻って退院できたんだけど
20wの検診では一ヶ月より3kg増えたことを怒られた
なんか理不尽…これも丸いのが悪いんか…

妊娠した時は+8キロまでって言われてたから余裕だと思ったんだけどなぁ

526 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:58:18.87 ID:Le0s0XFB.net
>>525
別にそれは体重云々より一ヶ月に3キロっていうのが急激に体重増やしすぎで、体に負担がかかって危ないって意味だと思うよ
痩せでも一ヶ月に増やして2キロまでだと思う

527 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:21:45.73 ID:ZGbxB80x.net
体重3キロ戻るのが退院の条件だったんよ
管理された状態で増やして退院したの
その一週間後に維持しての検診なのに怒られたの
どうしろってのっていう愚痴でした

528 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:01:29.55 ID:yjhDsMJW.net
>>527
もし検診と入院の主治医が違うなら伝達がうまくいってない可能性もあるんじゃない
主治医が同じなら忘れてたりボケてるがために怒ってるとか

529 :名無しの心子知らず:2015/05/21(木) 10:45:52.47 ID:vqRBUxL7f
520です。

大きいサイズの術後腹帯、ヨドバシにありました!

手術用腹帯2号 1.3m
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%83%84%E3%82%AD-%E6%89%8B%E8%A1%93%E7%94%A8%E8%85%B9%E5%B8%AF2%E5%8F%B7-M-1-3m/pd/100000001001666485/

手術用腹帯2号 1.5m
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%83%84%E3%82%AD-%E6%89%8B%E8%A1%93%E7%94%A8%E8%85%B9%E5%B8%AF2%E5%8F%B7-L-1-5m/pd/100000001001666484/

1.3mのほう注文しまーす^^

530 :名無しの心子知らず:2015/05/21(木) 10:48:53.49 ID:vqRBUxL7f
すいません、普通にコピペしたらURL長くなった・・・

手術用腹帯2号 1.3m
http://www.yodobashi.com/イワツキ-手術用腹帯2号-M-1-3m/pd/100000001001666485/

手術用腹帯2号 1.5m
http://www.yodobashi.com/イワツキ-手術用腹帯2号-L-1-5m/pd/100000001001666484/

531 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/21(木) 12:37:25.66 ID:DQgF0uD5.net
アカチャンホンポで売っている産褥ショーツL〜LLを購入された方いますか?
ヒップがヌードで105cmあって
ショーツの対応サイズがヒップ 92〜105となっているのでぎりぎり入るとは思うんだけど
きつかったら嫌だなぁ、と購入を悩んでいます。

532 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/21(木) 12:44:12.18 ID:zBvy12+p.net
>>531
素材によっては入ってもキツイ場合もあるから、心配だったらニッセンで頼んだ方がいいかも。
私の通ってる産婦人科では産褥ショーツは用意しなくていいから、普通のサニタリーショーツを数枚用意して下さい!って言われたよ。

533 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:47:15.72 ID:J/gJYHJM.net
妊娠で骨盤がズレて腰痛を併発してるなら産褥ショーツの方がいいよ
腰痛併発した自分的には寝転がりながらの腰の上げ下げが苦痛だった

>>531
3枚1000円とかの綿パンみたいなやつならけっこうデカパンだから
普通パンツがLサイズの人なら余裕ではけると思う

個人的にはマジックテープタイプの腹帯の方が余裕なくてヤバかった

534 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/22(金) 13:38:47.01 ID:P2GLmV/r.net
体重管理できません!!
晩御飯普通に食べれば翌朝1.5kg増えてるし、抜けば減ってる訳でもない
朝昼で調整して…と思って野菜多めに食べれば食費がとんでもない額になった
産後もっとお金かかるのに嫌になる

535 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:25:40.20 ID:hsAo5JDc.net
531です。

腹帯も表記LLサイズでいけるかと思ったけれどキツいのがあったので
不安になって質問をしてみました。
やはり少し不安を感じるのでニッセンで3Lサイズを探してみます。
ありがとうございました。

536 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 17:00:48.92 ID:3HE5pXfM.net
明日から14週。4カ月。
お腹出て来る頃かもしれないが、腹肉多過ぎてわからん。

537 :sage:2015/05/23(土) 18:47:21.09 ID:quhFQI0G5
>>536
予定日1日違いだわ
今まで引っ込めてた腹の力抜いて出てきたって事にしてる

538 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 18:46:31.09 ID:iw9n2F9a.net
BMI25から出産時31の15kg増で産んだ。出産でマイナス5kg、出産から一週間後にはマイナス10kgになってた。思ってた以上に育児がハードで産後ダイエット心配してたけどこの調子だと一ヶ月もあれば妊娠前に戻りそう

539 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 19:41:49.84 ID:uKSbvs4t.net
>>536
BMI25で妊娠したけど、体重変わってないのに17w過ぎたあたりから急激に出てきたよ
お腹の出方はかなり個人差あるみたいだけどね

540 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/23(土) 20:30:00.32 ID:3HE5pXfM.net
>>539

516です。レスありがとう。
2人目はお腹も出るの早いと聞くので、心して待つ!BMI27、既に体重増えつつあるが、頑張らねば。

541 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:25:51.77 ID:87QBWqMn.net
BMI31で妊娠して出産直前の健診時点で−3キロだったけど
帝王切開で出産して3日目の体重測定で全然体重が減ってなかった…
術後2日は絶飲食だったし、子の体重分くらいは減ってるかと期待してたんだけどな

542 :名無しの心子知らず:2015/05/25(月) 22:02:18.70 ID:rYqmcbOJg
>>541
出産お疲れサマ☆
帝王切開と絶食で辛い思いするのに減らないの???
点滴が高カロリーだから??

私も帝王切開の予定なんだけど、当然8kgくらい減るもんだと思ってたよ。なんかがっかりだねぇ。

543 :名無しの心子知らず:2015/05/26(火) 09:33:10.59 ID:5gCZ3saiM
おなじく帝王切開で一人目の母子手帳見てみると、一ヶ月検診のときには
-10キロになってたよ〜

544 :名無しの心子知らず:2015/05/28(木) 10:27:15.11 ID:Zrwhhjfxx
-10kgか!
それくらい減ってくれると腹切ったかいがあるってもんだ

545 :名無しの心子知らず:2015/05/29(金) 19:11:31.85 ID:Arni/kPDO
予定日を越えました。
体重管理は予定日まで〜とかぬるく考えてた自分を叱りたい
先生が増やしていいって言ってた+5kgまで後200g…
来週の健診で何を言われるか恐怖です。

546 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/29(金) 23:20:38.22 ID:D7TwhzVN.net
帝王切開の時の体重測定って自分ではかるの?それとも看護師さんや助産師さん?

547 :520:2015/05/30(土) 14:12:37.46 ID:WNDzN1cQ.net
>>546
看護師さんが体重計持ってきてくれて計ったよ
便秘な上に水たっぷり飲んでお昼食べた後だったから、せめて食前に計ってくれたらなと思ったよw

548 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:55:50.98 ID:uhlBQfme.net
>>546
予後が悪くないなら手術の翌日には立って歩けって言われるよ
厳しいとこだと病気じゃないんだからってちょっとした距離なら数時間後には歩かされる
胃ガンで胃をほぼ全摘した人すら2日後にはリハビリで歩けと叩き起こされる

自分自身がどんなに辛かろうと、医師から見て術後の内臓や体調がよほど重度な状態じゃなければ
寝てたら身体が鈍るリハビリリハビリとにかく動けだよ

549 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:31:34.15 ID:WNDzN1cQ.net
手術翌日には起きて歩かないと肺血栓できるとか内臓が癒着するって脅されたよ
特に肥満だと血栓できやすいから手術翌日には歩きなさいねって医師からも言われたな
個人差はあると思うけど意外と歩けるよ

550 :521:2015/05/30(土) 23:30:18.47 ID:tw/mHr+M.net
翌日には歩くんですね!
体重計の事も教えて下さりありがとうございました
産むギリギリまでウォーキング頑張ります

551 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 04:47:25.73 ID:Vq/B9JSE.net
身長155、62s→56s→現在28w68s
気を抜くと69s
助産師さん怖いよ…
周りにもデブデブ言われるし自覚してるけど食欲がおさまらない
ムカムカしてるけど食べちゃう
腰痛もひどい

552 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 20:59:18.41 ID:1flRRpul.net
身長168 74-76kgを行き来するBMI26 16週初妊婦です。
妊娠前の体重わからずやや適当に70kgと答えたのがあだとなり?
80kg超えたら帝王切開大変でうちではやらないから総合病院ね!
と言われてあわあわしながら1か月絶ちました。
できれば通常分娩したいので、一日1時間ウォーキングや食事調整で頑張ってますが
妊娠後期は空気吸ってるだけで増えると聞いてげんなり中です。
キープや減量出来た方、よかったらお言葉くださいまし(ノД`)・゜・。

553 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 21:31:43.82 ID:QdUPu+vl.net
見栄張って体重少な目に申告してましたゴメンナサイって言ってみるとか?

554 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 21:43:41.58 ID:pzqyEpVb.net
出産時83だったけど普通分娩だったよ。病院によるのかな?
ただ妊娠中毒症になったけどね

555 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 22:06:57.73 ID:nnW6BKCe.net
>>552
むくみがあってトマト平気なら燃焼スープおすすめ!
ダイエットやるわけじゃないからそれだけで1日過ごすとかじゃなくて、夜そのスープに置き換えたら2日続けて体重減りました
朝昼は炭水化物普通にとってました
野菜も自己流できのことかも入れたりして具だくさんにしたから満腹感もあってよかった
といっても最近始めたばっか、週2くらいのペースなので33wで+5キロです。これ以上増えないように私も頑張ります

556 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/01(月) 23:02:14.38 ID:I1clJruI.net
>>552
同じ身長で妊娠初期86キロの巨デブがきましたよ

結局悪阻でマイナス3キロ、そのまま臨月まで悪阻で減った分だけ戻って結局86キロで普通分娩でした
元の発射台が違うからあれだけど、空気を吸うだけで増えるってことはなかったよ〜
できる範囲で歩いて食べ過ぎず、毎日体重測ってたら多分なんとかなる!
良い妊婦ライフを!

557 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/02(火) 01:59:30.45 ID:0aziL7Pf.net
>>551
私156cm70.5で現在32週目です。
病院では毎回体重増加してて怒られる…
炭水化物(とくにご飯)がやめれなくて
テレビでおかゆダイエットが体に良いと放送してたので、ご飯をおかゆにかえたら体重増加せず少しだけ体重が落ちました。面倒くさいけど、おかゆオススメだよ〜

558 :名無しの心子知らず:2015/06/02(火) 19:25:02.11 ID:wVG7+Mrj7
170cm80kg開始のデブだけど
できれば増やさない方向で…増えても+5kgまで
と言われ、
現在40週85kg 誘発予定
頑張ってたのに後期に1週間1kgペースで増えた。
気を抜くとヤバイってのがわかったよ。

559 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 04:17:39.83 ID:KzdjosFP.net
>>557
ありがとう!今の豆ご飯無くなったらさっそくやってみる。
さっき体重計ったら69でした…もうダメだ
悪阻のピークで痩せてた時から13キロも増えた

560 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:42:02.61 ID:fR4X5be6.net
妊娠時159/67のBMI26で妊娠。
悪阻で63キロまで減ったものの、産院が体重管理緩いのか何も言われなくて16wで悪阻明けた途端に65キロまで戻ってしまった
そっから自分で1日摂取カロリー1500〜1800までを心がけてやってきたけど、やっぱり誘惑に負けてたまに暴食したりして現在36wの69キロ…
妊娠は一番のダイエットチャンスって言われてマイナスを心掛けてても、やっぱり鋼の心が無いと難しいなー
産後に賭けるしかない…

561 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:53:45.41 ID:88emax8T.net
154/63のBMI26で3人目を妊娠中
前回2回も同じ位の体重で妊娠した
高齢のせいか初めて妊娠糖尿病にひっかかって糖質制限中だけど、
糖質を減らすと体重が増えないようで今24wで63をキープ中

妊娠糖尿病じゃなきゃ極端な糖質制限は必要ないけど、
食べる順番を野菜→肉or魚(タンパク質)→炭水化物にするだけでも違うと思うよ
野菜2/3食べたら肉へ…という感じ
野菜や肉でお腹が満たされると必然的に炭水化物を食べる量が減るから
あと最初から食べる量を取り皿にとって、おかわりしない

産後も守れれば痩せるのだろうが糖質制限解除されたらお腹いっぱい米を食べたいよ〜!
でも今は赤子の為に頑張る!

562 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:15:25.80 ID:tjqPM5lb.net
527です(●´ω`●)
530・531>>
毎日体重計に乗りつつ、トマトベースの炭水化物抜き夕飯で頑張ってみます(*´▽`*) 
匂いつわりが終わらない中トマトは救世主なのでw続けられそうです!
糖質制限的な順番のご飯の食べ方も実践中で今日も74kgでした。
来週9日の検診に向けて心折れない程度にウォーキングも… お言葉ありがとうございました(≧Д≦)

563 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:28:45.20 ID:IZRpHq3I.net
健康と食物
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1409917037/l50

564 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 06:33:33.76 ID:qpR/KbxE.net
妊娠中・・・トマト・・・ビタミンA・・・うっ頭が

565 :名無しの心子知らず:2015/06/04(木) 07:55:00.21 ID:5YuMqrsnk
163cm/85.2kg→88.7kg
今34週で+3.5kg
38週に帝王切開の予定。

どうしても90kgになりたくない。
あと4週逃げ切りたい。

566 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:36:17.97 ID:OkSJIQlE.net
>>562
とりあえず顔文字はやめた方がいいよ

567 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 12:30:40.31 ID:iIF8+XPr.net
腰痛酷い人いない?
歩けなくてどんどん体力減ってきてる気がする
無理しない程度にストレッチくらいしかやることないかな…

568 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/06(土) 12:37:50.45 ID:jfLnqFIi.net
>>567
妊娠中なら仕様で、出産後なら整体どう?
妊娠中から産後4カ月の今まで骨盤ベルトさまさまだ。

569 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/07(日) 04:18:03.62 ID:Kd6dwzPO.net
15年前は妊娠前の体重から増やすなって漫才のようなことを言われたけど、産科も進化してて今回は4キロまでに抑えてねって言われた。
アメリカだとどんなに肥満でも7キロ(赤ちゃんと胎盤と羊水と子宮と血液量)増やせって言うみたいだけど。
産科は産ませれば終わりだから、小さめ赤ちゃんがいいけど、小児科から見れば虚弱児だしね。

570 :名無しの心子知らず:2015/06/07(日) 21:09:02.67 ID:Nref050ya
>>567

場所によるけど骨盤ベルトや腹帯で少し楽になるかな。
あと、痛くても散歩!!
5分10分歩いてるうちに楽になってくるよー
ストレッチは続けてん

571 :名無しの心子知らず:2015/06/08(月) 05:44:17.63 ID:8dkN7sTPb
予定日超過10日以上+赤ちゃん大き目で今日から入院してくるよ!
90kg近いデブに安産応援たのむー!
カイザーになりませんように!

572 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 07:55:00.19 ID:+E5UeOzE.net
妊娠直後BMI31 出産直前で+5Kg
四人目無事出産してきましたー
本格的な陣痛きて4時間で生まれてきた子供は
前日検診で2900gくらいと言われていたのに
産まれたら3500gもありましたとさ。
四人の中では歴代2位の体重です。

ピザの安産菌置いてきます。

産後、妊娠前より−2Kg。もっと痩せますようにw

573 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/08(月) 09:27:24.72 ID:R75PKiDd.net
>>567
骨盤ズレまくってせいぜい1時間くらいしか歩けなくなったから
家族に毎日股関節周りを軽〜く揉んでもらった後に骨盤をしめてもらってた
産んでもその状態が全く変わらなくて我慢できなくなってきたのと
早めに整体受けないと骨がその形で固まって戻らなくなるとアドバイス受けて
産後3週間で知り合いの整体師のとこに駆け込んだら
「うわー経産婦の体ってこんなんなっちゃうんだ」とか呟かれながら整体された

妊娠中なら妊婦マッサージとかやってくれるところあるから口コミ情報チェックして
良さげだったら行ってみたら?

574 :名無しの心子知らず:2015/06/08(月) 22:46:52.10 ID:1uvUNlcrH
>>571
おーがんばってー
安産祈願!!!
出産後は80kgのデブになってますように

575 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:28:40.20 ID:lflUR7CO.net
>>572
ご出産おめでとうございます。
4人目ってすごいなぁ〜

576 :名無しの心子知らず:2015/06/11(木) 18:20:19.69 ID:Eav7Sycod
BMI30の初産婦です
初期の採血で空腹時血糖ギリかかり、本日16wで糖負荷やってきました
見事に2時間後が170でひっかかってしまったのですが、治療や食事指導かと思いきや検査入院をすることにー!
戌の日詣りもまだで、妊婦検診すらよくわからないのに入院してどうなるのか不安だー
妊娠糖尿病って皆入院するものなの?

577 :名無しの心子知らず:2015/06/13(土) 15:47:16.36 ID:9U6aF23YZ
>>576
20wの時の初期糖負荷検査でひっかかり、75gの検査を22wで受けたけど、入院とかそんな話もインスリンの話もなく、食事指導のみだった。
現在26wで、再度血液検査したけど空腹時等の数値が正常なので特に問題なし。
でも、極力炭水化物や糖類は取らないようにしてる。食後の数値を見ると、私の場合は炭水化物で血糖値が急上昇してるし・・・。
検査入院とか、詳しく話してくれる人いるといいですね。

578 :名無しの心子知らず:2015/06/14(日) 08:34:17.42 ID:3uoSTs1ro
>>577 ありがとう
元がデブだけど体重もほとんど増えてないし、食事内容も食べ順もめっちゃ気を使っていたけど
それでもひっかかったなら治療しょうがない!って思えたのに「検査」入院ってのに不安(不満?)だった
まだ検査するのかよと
病院によっても対応が違うっぽいし、このまま治療確定ってわけでもないのかな
でも、食習慣はいい方向にかえられてるから出産ダイエットがんばるよ

579 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:29:32.22 ID:ZpqvsnE+.net
157の70、BMI29で妊娠、お酒を止めて食生活を正して65キロに減ってからキープしてる
お腹にたっぷり皮が余ってるからか、30wの今でも妊娠線が出来る気配がない
このまま体重増やさずに妊娠線も作らずに頑張りたい

580 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:48:11.42 ID:gZpxxFFr.net
>>579
減らしてキープ、凄い。
もうすぐですね、頑張ってください!

581 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:26:50.05 ID:v5aDmXAl.net
>>579
頑張ってるね!
同んなじ感じだったけど、産後に下腹が見えるようになって妊娠線発見してショックだった。
臨月は注意よ〜
シュッとお産が軽くすみますように!

582 :546:2015/06/16(火) 10:44:19.60 ID:toKbdN44.net
>>580-581
ありがとー!
やっぱり油断は禁物っぽいからケアはしておこう
まぁ、お腹に出なくても足の付け根に以前急激に太った時の肉割れ痕があるんだけどね…
中の人は今の所小さめなので、しゅっと産めるように私も願ってる

583 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:01:51.24 ID:S/L64rT7.net
妊娠前はBMI該当しなかったんだけど、今は該当するからいいですかね?
スレチだったらすみません。
現在30wで158の67で、妊娠前から+10kgになってしまいました。
比較的ゆるい病院なのかまだ体重指摘はされてませんが、減塩指導は入っていて、
そろそろ体重を指摘されてもおかしくないし何よりこのまま増えるのがこわいです。
安静指示がでていて運動は全般にだめなので子の為にも本気で体重管理しなくてはと思い始めました。遅いかな…

通っているクリニックの妊婦さんみんな細く見えて、
このまま増え続けたら大きい病院に転院させられるのかなとか気になってしまいます

584 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:41:27.12 ID:S+QNdGYR.net
>>583
1人目と2人目のとき、160センチ70キロから20キロ増えたけど、それ位の理由で転院はないと思うよ。
基本的に産科って健診は安く設定して、分娩で儲けるから、なるべく分娩して貰いたいと思ってるから。
12時間の普通分娩で、子供は3200と3900。
体重は最初の1ヶ月で10キロ戻って、半年後には元通り。

585 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/17(水) 21:26:39.26 ID:4ruRSgll.net
妊娠前のBMIが基準では…
臨月でBMIで5〜8くらい増える人だっているんだし
妊娠後も含めちゃうと、妊娠前でBMI20切る人も混ざってくることになるよ

586 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/17(水) 21:38:12.09 ID:ngHUgeSJ.net
ここは妊娠前のBMIでしょ

587 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/17(水) 21:57:58.18 ID:jNXkWi7+.net
BMI、24.6とかなんだけれど、「あなたは25以上と思った方がいいわね」って言われてしまった。厳しいわぁ。

588 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/18(木) 06:16:00.92 ID:XOVevCGy.net
日中はそうでもないんだけど夜になるに連れて食欲がヤバい
体重もヤバいけど日中は何もしたくなくてとにかく眠いから寝てる
39w1dだけどスクワットも散歩も何もせずごろごろしてるせいか、産まれる気配が微塵もない
気持ちだけ焦るけど気力が付いて来ないよー!

589 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/18(木) 06:45:39.75 ID:C87vrOgS.net
>>583
減塩指導という事は浮腫みもあるのかな?
減塩のお塩、味噌、醤油、麺つゆとかスーパーにあるからまずは切り替えてみては?
ネットスーパーで減塩と検索すると探しやすいよ

590 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/18(木) 08:08:31.92 ID:Z4Y7IPYr.net
>>583

産前BMIが25未満の人はこっちだよ
■■体重管理29■■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1374918189/

定期的にこういう人来るから
テンプレもう少し分かりやすくして体重管理スレも関連スレに入れた方がいいかもね

591 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/18(木) 11:19:12.72 ID:wYaZmSv6.net
妊娠前は166cm/77kg
つわりで74kgまで落ちて、そこからは胃が圧迫されたのかぜんぜん食べられなくなって体重が増えず最終的には76kgで出産(子は約3400g)
産後は母乳育児のせいかみるみる体重が落ちて、いま産後2ヶ月ぐらい経ったけど67kgでギリギリbmi25以下になれたよ!まだ太いけどだいぶ落ちたし、なにより何を食べても太らないのがうれしい。母乳に栄養がいくからかな。
このスレにはとてもお世話になったので、こういう出産ダイエットの例もあるよってことで皆様の励みになれば。
ちなみに出産のときはデブにありがちな微弱陣痛でかなりの長時間つらかったです…

592 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:30:06.97 ID:hFFrLWm0.net
>>583-584
厳しいところは7kgまで
10kg越えたら絶対転院
という所はあるよ
このスレをザッと読み返すだけでもわかるだろうけど
デブ相手でもゆるいとこはゆるいし、細い人相手でも厳しいとこは厳しい
各病院によって例えば消毒方法一つとっても考え方が全く違うんだから
ここで不安を愚痴るくらいなら検診の時にちゃんと質問してきなよ

それこそ基本は普通分娩のみ、帝王切開は異常・緊急時のみとか
10kg越えたら普通分娩危険だから問答無用で帝王切開ねとか
それぐらい違うんだからさ

593 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/18(木) 15:02:11.94 ID:vwA8hc/l.net
他の看護師さんはわずかに開いた腰の下にスッと腕を入れられるんだけど
今日の担当看護師さんはわりと太ましい方だったので
私の肉とベッドの間でギュムッとつっかえてしまい気まずかったw

594 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/18(木) 17:35:57.33 ID:wxra+eKw.net
妊娠前のBMI28
つわりで-6kg、25wで-3.5kgまで回復してきた
なんか貯金残高がどんどん減ってる気分

595 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/19(金) 13:25:34.97 ID:cphlai23.net
血糖値高い人、もしくは妊娠糖尿病の人いますか?
どんな治療or投薬受けてるのか聞きたい
まだ再検査受ける前の段階だけど、不安で仕方ない

596 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/19(金) 14:30:15.94 ID:/z1joak1.net
こちらへどうぞ

妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 3kcal
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1379942558/

597 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/19(金) 17:01:50.00 ID:cphlai23.net
>>596
oh…
ありがとう、逝ってきます

598 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:07:43.61 ID:UpoN0hmp.net
臨月入ってから一週間に1キロとか余裕で増えてて健診のたびビクビクしてたのに何も言われなかった
よく考えたら悪阻でガクッと減ってたから今のところ妊娠前から+3キロで済んでた
赤ちゃんと諸々出てもプラマイ0で済みそうだな

まあ一人目産んでから3年で10キロ増えてるんですけどね
お腹切ってるから体操できないしーベルト痛いしーとか言ってないで今度は程々にケアするわ…

599 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:50:04.45 ID:bcepbHW+.net
>>598
私も産後体重増えたまま妊娠した。
スタート時点で、前回の臨月まで3キロ。
つわりなし。
今回の出産で少し痩せたい。

600 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/22(月) 21:28:15.52 ID:bdaQxxTf.net
出産後のお腹のすき具合がヤバい
入院食&授乳中のせいか夕食(18時)→朝食(7時)までの間が長すぎて空腹に悶てる
出産してからまだ体重測ってないけど何kgになってるか恐ろしい…

601 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:25:07.82 ID:xwEH+FdE.net
>>600
自分は週に1キロのペースで落ちたけど、元の体重に戻った辺りで減らなくなった。
その後、仕事復帰して社食で一人前ってこんなに少ないの?って思って、授乳中二人前食べてたことが判明した。

602 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:49:19.43 ID:HAU+OgFt.net
3週間前の検診で体重管理気をつけてねって注意されて、野菜中心・間食は豆腐か果物や野菜ジュース・夜は炭水化物控えめにしたら
今回の検診では赤ちゃん400g増(週平均ぐらい)、私の体重400g減で嬉しかったw
後期入るまでに標準体重に近づけるよう頑張ろうとモチベ上がったよ

603 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 17:00:48.58 ID:SQtSU924.net
>>602
凄い!

私なんて、
父の日だから…と食べ過ぎて、
まだ5ヶ月目なのに、
1ヶ月で1kgちょい増えてしまった。

604 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 18:47:53.08 ID:/rF+Sxsm.net
156/72……体重測るたびにぶーちぶーちってライザップの曲が頭に流れるよ。出産まであと1ヶ月だけどお産大変かもしれないなぁ。最近、森三中の大島さんが初産で3時間のスピード安産と聞いて私ももしかするとすんなり産めるかしら?とやる気もらえた

605 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 22:05:14.53 ID:73GeUPhS.net
>>604
初産で3時間とかそこそこレアケースの部類だから期待すんな

606 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 23:11:22.72 ID:xsJVB4oE.net
>>604
彼女は背がある分、骨盤も大きいんじゃない?
背が低くても骨盤が大きい人もいるけど、大体背が高い人はスピード出産で安産な気がする。

607 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 10:06:30.29 ID:2Td4pT3C.net
3時間スピード安産はレアケースか……
出産本当に不安だよ。周りのマタママは赤ちゃん楽しみってウキウキしてるけど妊娠してから出産の痛さにしか目がいかなくて不安な気持ちのまま気づいたら臨月。デブだから脂肪が邪魔して出にくいだろうなぁ赤ちゃんごめんよ

608 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 10:24:01.79 ID:80Z9ZB3e.net
>>607
通り道もそうだが、子宮口が広がらなかったり、子が下がって来なかったりして時間かかる。
初産だと3日くらいかかったりするからこればっかりは読めないよね。
産んじゃえば何ともないんだけどねぇ。

609 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/29(月) 12:33:13.50 ID:y6yUbm1/.net
私は産むときはすんなりだったけど、産後骨盤の歪みから腰痛がひどくて、立って歩くのも辛いレベルになってしまった。
整体通っても、整形外科に通っても、改善しなくて、育児にめげそう…抱っこが辛すぎ。
原因は体が重いからだし、痩せなきゃ改善しないのはわかってるから、猛ダイエット中。
授乳してるし生理も再開してて食欲がヤバイから、我慢辛いけど、腰痛治らないよりマシだと自分に言い聞かせてる。

出産前もさんざん難産になると脅されて心配しまくって辛かった。
微弱陣痛になる人の割合が肥満だと高いらしいし、太ってるって本当いいことないよね。

610 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/29(月) 23:30:28.30 ID:gcOQYL2p.net
某スレにて、
ミキティが「どすこい妊婦」と呼ばれた。
痩せてる妊婦が多いんだなー。

5ヶ月にして、早くも脚のむくみが。
太ってるせいかな、1人目の時より酷いような。

611 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/30(火) 06:27:46.83 ID:ZK4+e75o.net
ミキティは顔が小さいから妊娠で胸とお腹が大きくなると目立つんだよね。
足とかそんな太ってないし、ドスコイなんて可哀想だなー

612 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/30(火) 09:43:30.48 ID:rCscl8lG.net
妊娠7ヶ月BMI31です。太っていていいことなんか一つも無い!って言うけれど、
妊娠前からサイズに融通が利くチュニックやウエストゴムの服をよく着ていたので
未だにマタニティ服を買わずに済んでいます。

613 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/01(水) 01:52:59.92 ID:f0VUbin7.net
156/72 今日は妊婦健診でガミガミ注意されはしなかったけど「いっぱい歩いてくださいね」と注意された。いつも健診後はがっつり食べるのが自分のストレス発散。先生に注意されるのが苦手で健診3日前は食事減らして2キロぐらい落として当日は飲まず食わずで体重測定してる。

614 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/03(金) 04:44:10.88 ID:edytQkFX.net
出産後も妊娠前と体重変わらなくてBMI27
赤がなかなか体重増えないと私のこの余計な体重あげたい…と切実に思うし
飲ませすぎで赤の体重増えすぎといわれるとデブの子はデブって思われるのでは???と憂鬱になる

615 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/03(金) 06:45:33.86 ID:9UV4n+KU.net
>>614
心配するな。
このBMIは一番長生きで、ある意味理想なんだから。

616 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/03(金) 16:05:41.49 ID:ufu6W//S.net
BMI28で20wの三人目妊婦です

上二人の時もBMI28で妊娠だったんだけど、出産まで+2キロ以内でおさめられた
病院では、そのカルテ見て「BMI高いけどこれまでと同じ感じで頑張ってね〜」と言われる
でも、ぶっちゃけたいして何を努力したって思い当たらなくて今回に活かせられる気がしない…
三人目にして妊婦ごはんの本買っちゃった…

617 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/03(金) 16:44:07.17 ID:yeBDMwaO.net
21wでBMI29
昨晩炊き込みご飯炊いたら美味しくて久々に朝昼と炭水化物食べた
また夜はスープかサラダで頑張ろう
健診後のストレス発散ご飯だけが楽しみだから二週間に一度の健診になると調整できるのかがちょっぴり心配

618 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 08:49:40.44 ID:P3Yi0Lyq.net
服はなんとかなるけど下着に困ってる
一番大きいサイズがきつくなってきた
まだこれからお腹出るのにどうしよ…

619 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 09:00:50.28 ID:PqWdOpVM.net
ショーツはヒップハンガーいいよ
お腹の大きさ関係ないし

私は夏パジャマのズボンジプシー
マタニティステテコで3L以上ってないよね

620 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 09:56:21.43 ID:3fAXl5BW.net
>>618
ニッセンだと、5Lとかかなりデカイサイズがあったはず

私は妊娠前はLだったけど、臨月の今は3L
でもお尻は大きくなってないから、お尻のとこだけぶかっと生地が余ってるわ
お腹はぱつんぱつんなんだけどね

621 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 10:24:02.64 ID:hC/bzmrW.net
ユニクロで売っているシームレスショーツのようなパンツがお勧め。
伸びるし締め付けないよ。
それにブラトップをあわせてお腹冷えないようにしてる。
XL以上のサイズがないのがネック。

622 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 10:33:58.77 ID:EImjgMBZ.net
サイズが書いてないから見当違いだったら悪いけど、妊娠後期はそれまでのマタニティショーツのウエストと太もも周りをちょっと切ってはいてたよ

623 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 10:50:33.57 ID:VwxrI4pA.net
私、シームレス愛用してるけど腹囲98でも全然余裕でLが入る! 
店頭ではLまでしか売ってないみたいだけど、私もオススメするわ。
もうこれ以外はけない

624 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 14:48:49.87 ID:AhWIvPEj.net
リラコのXLも余裕で入ってむしろ紐で縛らなきゃずり落ちる
ユニクロは神

625 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 15:34:22.00 ID:3fAXl5BW.net
私は自腹がデカイのもあって、今腹囲が124cm
リラコのXL入るけど、きつくてね…

妊娠線もハンパないー
腹囲100cm超えてる人ってあんまいないよね、驚かれるもん

626 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 15:46:12.33 ID:6G9fnQ6t.net
>625
ユニクロのオンラインショップ、3XLまで売ってるよ

627 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 16:04:36.70 ID:BoRTRxT4.net
>>625
呼んだ?

628 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 16:30:33.43 ID:EImjgMBZ.net
>>626
そうなんだ!
いいこと聞いた!
横からレスごめんなさい!

629 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:08:47.71 ID:3fAXl5BW.net
>>626
ありがとう
でももうあと一週間で予定日だから買い足すのも勿体無いなーと
絶対出産後ガバガバで履けないし

>>627
やぁ、おたくのお腹の成長はどのくらいかしら?

630 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 20:58:04.17 ID:BoRTRxT4.net
>>629
まだ17wなのに98。
ちなみに一人目のときは臨月で115だった。
今回どーなっちゃうんだろう。

631 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:44:49.48 ID:YaJespl6.net
今33wで1週間前腹囲100だった。
ちなみに今で155/72ぐらい
臨月とかだとどうなっちゃうんだろう…

632 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 06:09:53.57 ID:7wY2IdQd.net
>>631
体重キープでいけるならもう少し大きくなるくらい

633 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 03:56:34.27 ID:R1UBWDP4.net
>>631
156/72です。今は臨月で、何とか動けるし買い物もいけるよ。ただお腹周りが大きくてソファから起き上がるのがしんどい……

634 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 08:26:08.82 ID:CIpqg7fP.net
28wなのにもう腹囲97…
頻度は減ってるとはいえ、車必須地区
昨日久しぶりに乗らなきゃいけない機会があったんだけど、あと数ミリでお腹とハンドルがコンニチハだったよ

極力乗らない方向で思ってるけど、車運転される方、いつ頃まで運転できてました?(物理的に)

635 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 09:38:58.44 ID:05Coa1th.net
>>634
今35wで腹囲103、ちなみに158/73くらい
車は今でも割と普通に運転できる。物理的にはね。
非妊娠時より少しだけシート倒して運転してるけど。
でも36wからは一応運転しないでおこうと思ってる。夫に止められてるのもあるけど。
物理的には多分まだ運転できるけど、臨月入るから念のためタクシー使おうと思ってるのと
最近かなり注意力散漫になってるので(妊婦仕様?)、もう危ないなぁって思って。

636 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 14:15:06.16 ID:O1an9fd8.net
>>634
実家が自営業でいろんなタイプの車があって
出産直前まで普通車も軽四輪も昔ながらの1BOX車(ハンドル位置がバスやトラックみたいな感じ)も
普通に運転できたしお腹も別にハンドルにつかなかったよ

シートのリクライニングだけじゃなく前後位置の調整や
ハンドルの高さ調整してる?
ハンドルの高さ調整が出来ない車種なら諦めるしかないけど
調整出来る車種でやってないなら調整してみな

637 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 15:55:02.48 ID:CIpqg7fP.net
>>635-636
ありがとうございます
ハンドル調整、教習からすっかり忘れてた、そんなのあったね!と小躍りで見に行ったら、調整できない車種でしたorQ
足がもっと長ければ…!

愚痴になるけど、公共バスが予約制なのが痛い
事前に予約なきゃ走行しないとかどんだけ
タクシー会社も近隣市町村から呼ばなきゃないけど、突発的な時って焦ってしまいそうだし呼ぶしかないな
それ以外と臨月になるまでは、ちょこちょこ調節して安全運転心がけます!

638 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 16:13:49.03 ID:CIpqg7fP.net
>>634
自己レスごめん
書き込んだ後も調節してたら、シートの高さ調節がとてもよかった
シートを下げたら足の短さ問題もお腹問題も解決したよ!
根本的なところでごめん

639 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 17:59:18.85 ID:O1an9fd8.net
>>638
軽四輪とかだとハンドル調整レバーがなかったりするんだよね
でも他で調整して辻褄が合うなら良かったね

破水した場合、洩れてくる羊水が気になって運転に集中できないから
タクシー呼ぶか家族がいるなら家族に運転してもらった方が絶対いいよ
犬を室内飼いしてるならペットシーツを車の座面に敷いたり
赤子の布団一式揃えてあるなら吸水シーツを代用して座面に敷いたりして
車のシート汚れ対策も考えておくといざという時便利だよ

640 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:52:59.77 ID:v7pYVuJ/.net
>>637
これくらい不便なところだったら破水した場合は、救急車呼んだ方がよかったりしないかな…?
タクシーめちゃくちゃ時間かかりそう…

641 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:53:32.38 ID:NFUXMGbB.net
>>640
基本的に出産で救急車は使えないからなー
破水したからってすぐ生まれるわけではないし
陣痛や破水があった場合はまず産院に連絡しなきゃいけないから、そこで医師が必要と判断すれば手配してもらえるけど

642 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:14:04.17 ID:O1an9fd8.net
破水だろうと出血だろうと母体の体調に異常がないなら絶対自力で来い
だからねー

大量出血だの自宅屋外でぶっ倒れたともなれば状況も変わるけど
交通の便が悪い地域に居住してるなら念のため救急車の利用が可能か
産院に事前に聞いとくのがいいだろうね

643 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:19:42.52 ID:v7pYVuJ/.net
>>641
やっぱりそうかー
救急車呼ぶか呼ばないかは病院に電話した時に指示があればだよね
陣痛きたときに電話したら病院までどれくらいかかるかとか聞かれるもんね

644 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:29:20.08 ID:NFUXMGbB.net
救急車呼べれば楽というか安心なんだけどね
もっと救急性のある人もいるから…
交通の便が悪かったり、産院遠い人は大変だよなー

645 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 15:45:19.90 ID:r5+RNhfz.net
BMI27で22wです
みなさん体重の増加は何kgまでと言われてますか?
今のところプラス3kgなんだけど、このペースはやっぱり増えすぎ…?

646 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 17:54:29.89 ID:HtbzVGZX.net
>>645
妊娠前BMI26で+5kgまでって言われてる
今27w4dで+0.7kg増かな
肥満じゃない人だとすでに8〜10kg増とかいっぱいいるから、ペース的にいいのか悪いのかよくわからん
個人的には臨月までは+2kgくらいまでに抑えたいとは思ってるけど、まー無理だろうなー

647 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:19:22.39 ID:S7D7f8Fb.net
>>645
BMI30で妊娠、
胎児 3kg
胎盤 1kg
羊水 2kg
で6kgまでって言われました。
妊婦が体重増えるのはお腹を守るためのクッションだけど、ふくよかさんはその部分は必要ないので、実質増える分だけOKと考えてください、と言うことでした。

648 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:33:20.71 ID:PvlUnjfF.net
>>645
>>647の数値を参考にしつつ、あとは産院による
自分が通った産院はBMI25で3〜5kgまでなら増加OK
BMI28だと1kgも増やすな
可能なら簡単な運動をして1kgでもいいから痩せろ
妊娠前の体重から+2kgになると半強制で食事栄養指導

何も言われないならゆるい産院だろうけど、自分のためにも
体重キープした方がいいよ

649 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:47:52.89 ID:UiR4RQ5/.net
どんな体重でも5キロは増えないと、胎盤の強さが違うと看護師さんが言ってたなー。

650 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:08:04.79 ID:HPkHi/0c.net
BMI28で10キロまでって言われたよ。ゆるい病院なのかな。
縦横大きいのでせめて5キロまでで留めたい。

651 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:34:56.46 ID:oUMYawCU.net
妊娠前BMI25で現在30w
+5.5kg増で今のところ何も言われてないけど、激しく腹が出てきたのと後期悪阻がきて後悔。
贅肉で胃が圧迫されてるのだと思われる

652 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 20:07:33.82 ID:aNMtgbcR.net
>>651
贅肉ではなくて、大きくなった子宮が胃を圧迫しているんだよ。

653 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 20:30:29.31 ID:oUMYawCU.net
>>652
それはそうなんだけど、きっと痩せている人より圧迫されてる感じがするよ

654 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:39:59.12 ID:r5+RNhfz.net
>>645です
みなさん具体的な数字をどうもありがとう
やっぱり今の時点でプラス3kgはやってしまったなぁ…焦る
太い以外は健康だし少しくらい減らすつもりで運動がんばる…!

655 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:40:27.07 ID:dAVGDkuI.net
BMI26の29wで-0.5kgです。
赤ちゃんは平均より+100gちょっと大きめ。
ただ妊娠糖尿病で体重を増やさない・減らさないようにと指導入ってるから
あまり参考にならないかも?
妊娠中なのに低糖質ダイエットしているような状態で、産後に山盛りの白米を食べるのが今の夢…

656 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:40:32.87 ID:eVQ/D57e.net
ゆるゆる産院だからってBMI30で23w+6kgの私は異端だった

657 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:37:20.26 ID:inVUiU+h.net
BMI32のピザです
現在25w、マイナス6キロ
食事制限が辛くなってきました

658 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:01:23.49 ID:tl6ehf+K.net
>>657
妊娠中にそれだけ減ったの?すごいね
つわりでもなかなか体重落なくて、今やBMIなんて怖くて計算出来ないや

659 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:15:52.19 ID:YepJ/ido.net
減量や食事制限は医師の指導のもとなんだよね?無茶しないでね
適切な運動で基礎代謝が覚醒したのならいいんだけど

660 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/12(日) 13:19:50.78 ID:Ik684jaY.net
>>658
BMI30で妊娠、吐きつわりで15kg減ったよ。
結局、つわりで減り切ったところから+3kgで38wで出てきた。
産むまで戻しまくって辛かった。

661 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/12(日) 20:25:23.68 ID:bkVahgI7.net
私もつわりで5キロ減らしてその後つわりの延長で白米が食べれなくなったら自然に今31wで13キロまで減った
BMI33から28
お医者さんにきちんと確認してるけど元々の備蓄が悲しいくらいあるし()胎児は週数どおりの成長だし
私の数値も問題ないから大丈夫と検診のたびに太鼓判押されてるよ

662 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/12(日) 21:15:04.84 ID:BPYuJs2h.net
>>661
胎児は週数通りに大きくなるんだね
自分は食欲沸きまくりだから節制頑張ろう

663 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/12(日) 23:12:40.18 ID:80WGn5e+.net
1週間前の検診より2キロ増えてる…
次の水曜日までに2キロ落とさなきゃ怒られる

664 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 00:10:26.87 ID:3Py0oGqQ.net
>>663
増やすのは容易いけど、減らすのって大変だよね…
しかも妊娠中だと過剰なことできないし

665 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 01:32:51.04 ID:D9tQYXvs.net
膝が痛い…
昔無茶なダイエットやってた時に膝痛めたんだけど妊娠して体重が増えてきたら再発した
このままもっと増えて行くのにどうしよう

666 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 05:56:49.82 ID:JSpGxOoH.net
BMI30 あと13日で出産だよ…いきなり体重増加したから、医者にめちゃくちゃ怒られた。食欲が抑制できなくてすぐにお腹が空いてしまう…

667 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 09:31:48.42 ID:FkleKSdd.net
26w、BMI27になってた…。前回の検診から+2kg。やんわり怒られてたけど今度こそやばいな。夜は控え目にしてたら太らなかったけど妊婦は別なのか。昼も控え目にしてみよう。

668 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 03:33:34.34 ID:NAU2NATd.net
>>664
すごく辛い
怖くて検診の日延ばすことにした……
チキンでごめんなさい

669 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:35:52.45 ID:+162PpTM.net
>>668
体重管理に厳しい病院なのかな?
一週間で2kgだと浮腫みもあるかもしれないね
あんまり思い詰めるのもストレスだから無理しないでね

それにしても連日この暑さだと運動なんてできないわ…orQ

670 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 14:22:10.74 ID:bSBMT9Sp.net
健診に向けて昨日から節制してたら、明日じゃなくて明後日だったorz
せっかくだからこのまま頑張るか

671 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 00:47:52.72 ID:fSi3nTV+.net
>>670さん頑張って下さい!
検診まであと3日…1万歩歩いてみたけどやっぱり食事制限しなきゃ意味無しかな。
明日から頑張る。

672 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 15:03:25.32 ID:73QPt8qk.net
23w
体重は増えてるけど、肩回りは痩せた
ブラトップのキャミ着ると胸から上だけならなかなかのスタイル(個人比較)に見えるのに胸から下がヤバいw

ポジティブな冗談言ってないで、体重管理頑張らなきゃ…
白ごはんに入れて炊くマンナン(コンニャク?)ってどうなんだろ

673 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 18:24:18.50 ID:DhZky7Li.net
>>672
こんにゃくご飯使ってるけど結構いいよー
血糖値の爆上がりはなくなったし満腹感もある
混ぜる比率で食感変わるからいろいろ試してみるといいと思うよ
出産してもこのまま使おうと思うくらいには気に入って使ってる

674 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 18:53:34.43 ID:73QPt8qk.net
>>673
そうなんだ!
プラスαの出費になるから悩んでたけど、一度試してみることにした
ありがとう!

675 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 15:56:14.30 ID:iwVLWvFd.net
BMI26で妊娠、油断してたら16wあたりまでにBMI27いってしまった。
その後切迫で入院一ヶ月。医師にも体重を指摘され、病院食も産後の人のためのカロリー計算だから全部食べなくても良いとの事で半分だけ食べるようにしてたら20wで−2.4kg。
腹の子は順調ですが、退院して3日で0.6kg戻ってるから今後のことを考えると怖い。
バランスよく量を少なくって難しいですね…

676 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 18:01:05.26 ID:oQ/nEvLg.net
>>672
炊き込みごはん、ちらし寿司、カレーとかのつい食べすぎちゃうメニューの時にマンナン使ってる。
水っぽくなるから炊飯の水を少なめ…米+マンナン3合なら水は2.5合位にするといいよ。

677 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:19:04.85 ID:Z855cteP.net
>>676
なるほど、炊き込みご飯に使うのよさそう!
どうしてもおかわり食べたくなるもんね…それも我慢しないとだけど…
どうもありがとう、楽しみだ

678 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 01:09:34.60 ID:RSS0kapb.net
20wに入った巨デブです。
妊娠発覚時はBMI37。
病院が非常に厳しく、つわりでそこから6キロ痩せて34まで下がったが、
「妊娠時の体重はなかったことにして、つわりで落ちたこの体重からカウントします。ここから10キロ落としてください。あなたの場合は一人前食べる必要もありませんし、1日のカロリー700〜800でも余裕ですから」と看護師に言われてしまいました。
血圧は低く糖もなく、血液検査も順調。 カロリーなども守っていたところむしろ貧血気味になってしまいました。
しかも子供が小さいらしく医者からは食べてる?と言われます。

里帰り出産を希望したところ突然手のひらを返したようにちゃんと一人前食べてねと言われ始め、
里帰り出産予定の病院にもきっと同じことを言われるんだと相談しにいったら、
「確かに見た目に反してBMI高くてびっくりしたけど、+5〜7キロに抑えてね。あとちゃんと食べてください」と言われました。

病院によってここまで違うのでしょうか?
巨デブな私が一番いけないのもわかるのですが、今通ってる病院も変えるべきなんですかね?
行くのが憂鬱です。

679 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 01:22:28.16 ID:350m3eEW.net
巨は1kgも増やしちゃダメっていう病院もあるけど最近は+5kgまでおkが多いと思う
少なくとも妊婦に食うなというところは不穏だし、手のひら返しも嫌な感じだね
他所に知られると困るような指導だったって自覚があるようだ
近隣の産院に、その週数とハイリスクで転院できるか問い合わせだけでもしてみては?

680 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 01:22:56.84 ID:RSS0kapb.net
追記
妊娠時の体重は95→つわりで12wの頃89、16wのときに90になり次までに5キロ落として!と言われました。
月末行かないといけないのですが、
毎日ウォーキングをし、温野菜をポン酢で食べたりしてます。妊娠前までジム通いしていたので筋力はあるためなるべく動くようにしてます。
ご飯は朝だけ。
塩分は控えて、お腹の子のためにカルシウムだけは取るようにしてます。
胎動も18wくらいから普通にわかります。

やたら喉が乾くから水を飲みすぎるのか今93あります。
里帰り出産予定の病院からは食べろと言われますが、もはや怖くて普通に食べられません。
どうしたら痩せられるんだろう…

681 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 01:23:56.00 ID:wltbDrJ7.net
>>678
私もBMI35の巨だけど、当初から
「痩せなくてもいいけど、増やしすぎないでね。ハイリスクになると転院しなきゃいけなくなるから。でもあんまり気にし過ぎてストレスにならないようにね。」
と先生から言われてた
何キロまで、とかも言われず割とゆるい感じ

今私は予定日超過で+2kg状態
悪阻で減らず、臨月でいきなり増えた
ご飯普通に食べてるし、子はデカめ
でも先生から頑張ってるねって褒めてくれる

私自身他の病院はかかってないから分からないけど、2ch見てると本当病院や先生によって対応が違うみたいだね
ストレスになって、子の発育を妨げるようなら病院変えたほうがいいかもしれないよ
あんまり食事制限してると子どもが飢餓状態になって、産まれてからが肥満になりやすくなると聞いたことあるし

682 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 01:35:59.57 ID:RSS0kapb.net
>>679
>>681
ありがとうございます。
やはり病院によっても違うのですね。
実家のほうの病院はほんとにアットホームでしたし、顔色悪く体重のこと相談してたら笑いながら「5〜7キロくらいまでなら増えてもいいのよ!」と言われたのでびっくりしました。

今通っている病院は待ち時間も長く、すぐ別途特別室に連れて行かれては毎回怒られるので……。
ハイリスクは覚悟していますが、もう少し気張らず考えてみます。

あと肥満になる子が生まれるときいてビクッとしたので、手のひら返しもされてますし、運動はお腹張らないように気をつけつつ続けますが、
ご飯は普通に食べるようにしますw

683 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 02:09:59.79 ID:mWt+6uQV.net
>>682
いくらデブでも症状の出てない妊婦に痩せろはおかしいよ。
臨月にガンガン増えるからキープしてなら分かるけど…
つわりで減ったの6kgだったんでしょ?
そんなところで5kgも無理だよ。

そんなに怒られるなら、こっそり録音しておいて里帰り出産の病院の人に聞いてもらったらどうかしら?
ストレスや恐怖の方が良くないと思う。

産むまでつわりコースでほとんど食べられなかったのでサプリメントをのんでました。ピジョンの鉄と葉酸のやつ、お勧めですが、貧血が進むようなら病院で鉄剤出るかもね。

684 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 06:44:04.07 ID:LOhtTX6o.net
産婦人科は産ませたら終わりだから、児が低体重だろうが虚弱児だろうが関係ない。
4キロと2.5キロでは、2.5キロの方が産むのは楽かもしれないけど、半日のために児の一生を犠牲にするのもどうかと思うし。
難産の要因は体重だけではないし、母親の身長や骨盤の大きさ、年齢、胎児の大きさとか色々あるし、統計的には母親が妊娠中にダイエットすると低体重児が産まれる傾向はあっても、その人がそうなるとは限らないのにね。

685 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 17:45:32.58 ID:RLrzjuYQ.net
38w2dで82kgに突入してもうた
元々妊娠前で68kgあったんだけど、14kg増って一体何なの…
毎週1kg増えて先生にも助産師さんにも怒られる
勿論、自分がちゃんと体重管理出来てないのが悪い
でも何か疲れ果てて来てる
早く生まれて欲しい

686 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:50:31.64 ID:Cb1rIzgu.net
BMI30 毎日グリーンスムージー作って小腹が空いたら飲んで毎日ジムに行って運動して5日で2キロ落としたよ(´・ω・`)4日後に最後の健診だから4キロは落としたい。あと2キロ。
医者には「太り過ぎ!」「こんにゃくだけにしろ!」「果物食うな!糖分が多いから!」ナースにも「お産が大変になるから!」「陣痛で苦しむよ?」「最悪、帝王切開」ってことごとく言われたから最後の最後は頑張らなきゃな…

687 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 17:18:58.94 ID:4t4zvvwn.net
BMI27先日エコーで念入りに診る日だったのだけど、分厚い脂肪のせいかグリグリ機械を長時間当てられて打撲したみたいに表面が痛いよ

688 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 17:57:55.45 ID:FCfROW/z.net
私のところは、医師が片手で脂肪をどかしながら、エコーしてた。
もう腹が大分出てきて、脂肪が薄くなったみたいで、最近はそのまま。

689 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:45:18.97 ID:hfK86ThD.net
21w BMI26。明日は退院後の初健診。入院中に病院食を控えめに食べることで体重少し減らした。
退院時に「体重管理しっかりね!後期はどんどん太るよ!」と釘を刺されたけど自宅安静な上にご飯が美味しくてさっそく約一週間で1kgくらい増えてるんだよな…
最後の悪あがきで夕飯はデトックススープだけにしとくか。

690 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:25:45.06 ID:HJGPM8cZ.net
2人目妊娠発覚時BMI27、
22週の今BMI28。
1人目の時より8キロ重いスタート。
総合病院だからか、
1人目10キロ増で産んだと言うと、
「ふーん、その位なら…」みたいな反応。
できるだけ増やしたくないけど、
おやつ食べたりしちゃってる。
自分に厳しくなりたいわ。

691 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 21:34:39.88 ID:8SUFGDlk.net
BMI36の巨デブだった私も無事出産してきましたよ

身長160cmで妊娠判明時93kg
その前の年に病気で20kg増で、病気が治って体重減らす前に妊娠した
ギリギリ20代

評判のいい個人病院で産みたくて、駄目元で初診に行ったら
「BMI値は高いけど、若いからなんとかなるかも
でもハイリスク出産になりそうだったら転院しなきゃいけないからね、あんまり体重増やさないでね」
と言ってもらえたので頑張った

妊娠して血圧が高めになったのでトマトジュースや杜仲茶で試行錯誤→上下共に10以上下がって全く問題ない数値に
体重管理→元々薬と過食で増えたので、バランス良い食事をしてると増えることは無かった
我慢も何もしてない、が食べ過ぎてはいない
臨月まで体重維持出来た
運動→無理をしない範囲で動いた
運動というより普段歩いて買い物に行く、散歩に行く、臨月になっても家事を普通にこなす程度

つわりが軽かったので体重が減らず、現状維持をとにかく頑張った
ただ、臨月に浮腫がひどくなり結果的に+3kgで出産

微弱陣痛で二日間苦しんだけど、促進剤打ったら経産婦並みに安産で産めた
先生達は体型的にも難産かもと言ってたけど、あまりの安産ぶりに驚いてた
子も3600gとデカかったけど、普通分娩で母子共に良好だった

体重維持と体力付けたのが安産に繋がったらしい
とりあえず産んだら5kg落ちた
これから母乳で育児する様になればもっと体重も減るはず
二人目の時はもっと体重落としてから妊娠しようと思う

巨デブでも安産だったので、皆さんもあんまり心配し過ぎず頑張って下さい
皆さんも安産になりますように

692 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 21:40:02.70 ID:z2C7fUhL.net
>>691
おめでとう&お疲れさまでした!
さらっと体重の現状維持頑張ったって書いてあるけど、それがよかったんだと思うよ
きっと大変だったよね
自分も頑張ろうと思ったよ

693 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 23:37:18.36 ID:dRIv8wBE.net
>>691
おめでとう!
BMI30超えの私にとって励みになります。

694 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/23(木) 08:22:41.52 ID:Bl+pU7oN.net
まだ9wだけど元々の自腹がかなりひどいし
吐くどころか食べづわりで既に1.5kgくらい増えてしまった
この先の妊娠生活に自信が持てない
妊婦健診が始まったら体重のことを厳しく言われたりするんだろうなと思うと気が重い
デブな自業自得だとわかってはいるけれど
自信がなさすぎて辛い
食べないと気持ち悪いしどうしたらいいんだ
そういえば初診で行ったところはお金だけ取られて何も診てもらうことなく断られたのも何気にショックだったな
お金とるならせめて正常妊娠かどうかの判定だけでもしてほしかった

695 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/23(木) 08:52:14.25 ID:BOnOt4zb.net
今31週で授乳ブラで悩んでいるんだけど皆さん何に使う予定ですか?
普通の授乳ブラだと今でさえLLのアンダーが苦しくて。
ジニエが良いって聞くけど太っている私でも大丈夫なのかしら。
準備しなきゃで困ったわ

696 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/23(木) 09:06:37.08 ID:Sj+KrK8+.net
>>695
元からジニエ愛用だけど病院からの入院準備リストに授乳ブラとあったので、とりあえず西松屋あたりで安く揃えちゃう予定です

697 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/23(木) 09:09:03.59 ID:BOnOt4zb.net
西松屋、LL以上のサイズありましたっけ?
今、ジニエみてきたんだけどLLでよさそうだけど産んだら胸も大きくなると見込むと3Lなのかな…悩む

698 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/23(木) 09:47:44.36 ID:GU0Sj4Y2.net
>>695
授乳ブラではないけどしまむらとユニクロのブラトップ着てるよ〜
伸びたり汚れても安いからいいやーって使い捨てできるから

699 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/23(木) 09:49:22.54 ID:9KU0FoSM.net
>>695
ニッセンに大きいサイズの授乳ブラあるよー

700 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/23(木) 10:14:29.60 ID:BOnOt4zb.net
みなさん、ありがとうございます
ちょっとジニエ以外にも探してみますね!

701 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/23(木) 10:27:43.67 ID:nz2fy2+d.net
ベルメゾンも意外とやるよ

702 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/23(木) 12:18:02.28 ID:OVJzhK+t.net
授乳ブラ、赤ちゃん本舗の2枚入りが半額以下で300円くらいになっていたからダメもとで買ったけど、ゆったりしていて大丈夫だった。
ちなみにBMI35で普段Gカップだった頃。

703 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/23(木) 12:39:51.08 ID:rEHKyxOe.net
UNIQLOブラトップ愛用。
綿じゃなくて、よく伸びる生地のやつ。

1人目妊娠(163cm65kg)でMを買って、
臨月75kgから産後もずーっとM。
一緒に生地が伸びて使えた模様。
2人目72kgスタートはLを購入。

1人目で授乳ブラも買ったけど、
結局面倒で使わなくなった。

704 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:31:31.76 ID:BtnVvZlX.net
UNIQLOはネットだと大きいサイズのブラトップが買えるよね
ベルメゾンで買ったクロスオープンのカップ付きトップスが、意外とよかった
アンダーの締め付け一切ないから、デローンって感じのバストになるけどww家の中だけなら充分だわ

705 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:40:51.97 ID:cKMf+828.net
体重82kgまで太っておっぱいがE→Gになったけど、西松屋のクロスオープンブラのLLサイズで大丈夫だったよ
ホールド感はほぼないけど、一応おさまりも悪くないしアンダーが苦しいという事も今のところはないかな
ただ、本当にホールド感ないから乳は垂れる

706 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 11:33:08.95 ID:IsvYFvGk.net
以前642で相談したものです。
病院に一昨日いきました。

4週前から+0.4まで抑えて(ちょっとハードな運動してご飯は半量以下にして)いってきたら、
減らせと言ったのに増えてる!と看護師に怒鳴られただけではなく、仕事中の主人まで病院に呼び出されてこっぴどく叱られました。
叱られている間、◯◯さんと名前で呼ばれることもなく、「あえて言いますが肥満さん!」「肥満は空気食べても太るのね!」と言われつづけ、
あまりの言葉に病院で泣いていたら先生が「まあでもなんの異常もないんですよね、血圧も低いし糖も出てないし。だからそこまで気にすることはないんですよ?」とフォローしてくれたものの、看護師に先生は黙っててと言われ怒鳴られ続けました。
最終的に死にたいならどうぞ、でも責任はとれないからもうこないで!このことは周りの産婦人科にも言っとくから、かかりたければ努力しないとどこにも入れないよ!と言われてしまいました。
ちなみに都内の病院でして、周りにはたくさんの病院がありますが、
ここが一番評判がよかったからいったんですけどね……

主人がまだ早いけど仕事早めに休んで、実家の病院に通うようにしたら?と言ってくれましたが、
私はノイローゼになってしまったのかストレスなのか病院から2日で、食生活変えてないのに2キロも太ってしまいました。

何故だ、もうほんとにつらい。
次の病院が見つかりますように。
次の病院がそうじゃありませんように。

707 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 11:46:45.89 ID:9+Ey6anD.net
>>706
その看護師、完全に頭おかしいと思う
それを許している先生、ひいては病院自体が毒
私も肥満で体重管理はきちんとしなさいって怒られる事もあったけど、物には言い方ってものがあるし、あなたは何も悪くないよ!
里帰りして別の病院に通った方が絶対に良いよ
お母さんが精神的に参ると、赤ちゃんも心配しちゃうからね
本当に酷い目に遭ったね…
旦那さんに支えて貰いながら、ゆっくりして下さい

708 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 13:35:34.18 ID:IsvYFvGk.net
642じゃなく645でしたw

>>707
ありがとうございます。
レスみて、主人と話し合いました。
レスだけじゃなくこのスレや、ネットで色々調べ、
とりあえずかなり遠いですが、両親とも話し合って実家の病院に通うことにいたしました。

主人は「ストレスためるのが一番よくないし、食べないのもよくないから食べな?でも今は食べろっていうのがストレスになるかもしれないから、なんでもいってね。子供のためだしお前のためだから、俺玄米だろうが炭水化物なしだろうが合わせるからw」って言ってくれました。
もちろん考えないといけないのはわかってますが、しばらくはストレスためないようにしようとも思います。
もう来るなとも言われましたので主人に代理で転院届けをもらってきてもらいます。

今日は旦那さんの好きなカレー(でも野菜多めのトマトカレー、お米はマンナンとキヌア混ぜて)を妊娠前ぶりに仕込もうと思います。
がんばろう!

709 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 14:20:17.52 ID:6neN2KK4.net
>>708
心配
でも里帰り先に早めに帰るのはいいことだと思うよ
トラブルがないに越したことはないし、一緒に頑張ろう

710 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 16:47:00.52 ID:F2gEnlV6.net
都内ならば、実家近くの病院に通わなくても、検診だけの病院が見つかるのでは?
実家が近いならいいけど。
そもそも体重と分娩についての因果関係が証明されてないし、論文なんて七割が嘘って言われてるのに、何を根拠にそんな指導するんだろう。

711 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 16:52:36.68 ID:2MP+MobJ.net
助産師には妊娠初期から「現状維持でいきましょう!栄養は母体からで十分ありますから!」と言われたBMI27
そのママのメルマガには「いくら太めのママでも7キロは増やしましょう、これまでの蓄えで養おうとするのはNGです」って書いてあった

太めっていうか太いけど、どうしたものか考えてしまった

712 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:07:33.06 ID:6c5lxIfU.net
>>711
私も同じくらいだけど、
後期に一気に増えるから、
維持しようという気持ちでいた方がいいかと思っている。
でも、食べ過ぎないように程度だから、
少しずつ増えてるw

713 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:15:44.29 ID:2MP+MobJ.net
>>712
維持しようとする心掛けは大事だよね
いま24wでずっと栄養面を特に考えず、控えめ少量の食生活してたら流石にバテてきちゃった
栄養あるものを少量ずつって難しいけど頑張るか

714 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:08:39.57 ID:nDeLjZmR.net
>>706
妊娠時BMI33で都内の病院で怒られることなく通ってたよ
太らないようにがんばろうねーでも5キロくらい増やしていいからねーな感じだ
うちの病院来い!w

715 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:16:48.37 ID:dMSv2AuC.net
食べづわりに始まり、BMI30から毎月1kg以上増えてて25w
負荷試験をパスした人には無理な制限はしない予定ですって言われた
本当に病院の方針によるよ
妊婦に過度なプレッシャーかけたり暴言はいてストレス与える医療者なんてもってのほかだよ
>>706はさっさと転院〜

716 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:31:50.75 ID:R4uNF91+.net
口コミサイトにいっぱい書き込んでサラッと転院よー

717 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:56:28.74 ID:6neN2KK4.net
>>711
そうなんだ
三人目で三人ともBMI27の妊娠だけど、一人目の時プラス7kgで3200g、二人目の時は節制しまくってマイナス2kgで2800gだったんだよね
二人とも健康上は何も問題ないんだけど、二人目は今も常に成長曲線の下ギリギリ…
個人差って感じもするけど、妊娠中のことの因果関係は本当にないんだろうかと思ってしまう
今回は無理な節制はやめて、増えすぎないようにだけ気をつけようと思うよ

718 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:57:57.33 ID:LG84+rpN.net
その病院酷すぎるね。
そこしか選択肢がない田舎じゃないんだから、さっさと忘れて転院だね。

私はBMI30で今中期だけど、初診から体重のたの字も言われたことがない。
今まで増減がほぼ無いのと、異常がなにも無いからっていうのもあるかもしれないけど。
ここを読んでて本当に病院によって色々なんだなあと思った。

719 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:36:12.14 ID:Y2eUPABQ.net
>>706
その看護師は看護師の癖に看護の意味が分かってない。
673は悪くないよ。
叱られる筋合いない!

転院届けって必要?
母子手帳に書いてある情報だけじゃダメかしら?

720 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 02:17:35.83 ID:Eeoj1lGT.net
もういっそ病院名晒して欲しい程だわ…
まだ妊活中で妊娠してなくて申し訳ないけど、そんなところ行って無駄なストレス受けたくない
自制はもちろんするけど、そんな看護師に出会ったら…

721 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:20:27.64 ID:tRMWbcHB.net
うん、私も都内で転院考えてるから区とかヒントだけでも教えて欲しい。

722 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:48:41.20 ID:ZGi7GBF9.net
>>706
その看護師がおかしいだけだから、そんなに落ち込まないで!
他の人も言ってるけど口コミサイトに事細かに書いて、サッサと転院した方がいいよ!
大丈夫!殆どの病院はそんな酷いことするところないから。
人間性疑うわ

723 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:45:47.19 ID:joYG+dXT.net
>>708
良かった!旦那さんがとても協力的かつ頼りになる方で安心しました
世の中には他人に異様に高圧的な人がいるとはいえ、まさか産院で看護師がそうだとは予想も出来ないから、防御出来ずモロにダメージ喰らっちゃったんだと思う
貰い事故みたいなものだと考えて、さっと転院&忘却が一番です
美味しいもの食べて、旦那さんとの時間を大事にして元気な赤ちゃんを産んで下さい〜

724 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:47:11.67 ID:z/BVvsRt.net
口コミサイトってウィメンズ?
あそこって病院の悪口は削除されるらしいよ。

725 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:21:34.25 ID:LD8u4gia.net
>>724
BMI高めの人は検索するとここの過去スレがヒットしやすいからここで推測できる程度に書き込んどいてもいいかもね

726 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:23:14.98 ID:wAmadv01.net
病院名、教えて欲しい。
都内で病院がたくさんあるなか、そこまで強気で患者罵れるって、ある意味すごいわ。
自分、一人目は都内の総合病院(官公庁近く、銀座線某駅徒歩2分)で産んだけど、
あそこは巨デブ(BMI33で10kgちょい増加した)の私でも何も言わずに受け入れてくれたし、30w以降でも分娩予約なくらい、いつでも受け入れ可だったよ。
転勤族で、そろそろまた都内に戻るから、そんな怖い病院は知っておきたい。

727 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:24:47.49 ID:dIPrqzCz.net
BMI30(´・ω・`)初産で昨日予定日だったけど、陣痛こなかったよ…予定日に5時間歩いたけど、脂肪がまとわりついた腹の居心地が良いのか出てくる気配ないw

728 :673:2015/07/27(月) 12:25:49.84 ID:s1J4dq7W.net
病院をとのことでしたので一応特定されない程度に記載します。
都内ですが、23区ではなくK市です。23区からとても近いです。
病院の名前は全部カタカナです。
K市で全部カタカナで評判いいところ、ならある程度絞られると思います。

転院届けを出してもらえず、母子手帳にも赤文字でグリグリと肥満肥満と書かれていたので困っていましたが、
他の病院に電話し事情話したらとりあえずいらしてくださいと言われ行ってきました。
私確かに巨デブなのですが、見た目だけなんといいますか、デカイけどその数字には見えないデカさのため、体重計のって非常に驚かれました。
血圧ともに問題はないが、どうも骨太で筋肉質なのもあり、
骨盤の関係で帝王切開になるかもと言われましたが、無事に生まれてくれてストレスたまらないならなんでもいいですと無事転院済みました。
食事は炭水化物抜くのは逆に良くないから、食事を1日5回に分けましょう、それでめちゃくちゃ増えるならまた考えましょうと言われましたので、今日から実践してみます。

729 :673:2015/07/27(月) 12:30:52.39 ID:s1J4dq7W.net
あと転院届けのことのまえに思い出したので…

ここの病院にかかる前、検査薬で陽性になった際に受付で
「当院で分娩ですか?里帰りですか?それとも中絶をご希望ですか?」
と、言われたことがずっと引っかかってました。
結婚6年目でやっと出来た子だったので、ちゃんと出来たのかどうかを確認しにきたのに、
いきなり産むか堕ろすか選べみたいなこと言われてびっくりしたのを覚えています。

この時点でやめておけばよかったのかな?

730 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 12:41:14.21 ID:XL42+of/.net
>>728
東京で妊娠判明・妊活中のおデブ奥様には有用な情報だと思います
乙乙

731 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 12:54:56.54 ID:Wz3aUshL.net
>>728
先月二人目を出産した元BMI34です

私は田舎の総合病院で出産したけど、体重はなるべく抑えて+7までと言われてたよ

でもつわりで痩せて、ところてんと蒟蒻にはまり、妊娠した当時より−2sで出産した
特に蒟蒻はおすすめだよ!便秘も解消されるしね
きんぴらにしたり田楽にしたり、結び蒟蒻をスープに入れたり…
結構、味付け変えながら色々な料理に使える

そう何回も妊婦生活が送れる訳じゃないし尊い命を授かったのだから、
あまりストレスを貯めすぎず幸せな気持ちで過ごしてね

732 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 12:57:40.34 ID:Eeoj1lGT.net
>>728
妊活中だけど教えて欲しいと言った者です

ありがとう。本当にありがとう。
嫌な思いしたのに、ここでまた蒸し返してごめんね。
参考にさせていただきます。

733 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 14:07:57.50 ID:yxSvZgJW.net
酷い看護師だなぁ…
医者にも高圧的みたいだし、変なとこにあたってしまったんだね
旦那さんも理解してくれていて良かった

34w、BMI31だけど、やんわり言われてるだけだ
もっと厳しくされると思っていたけど、本当に病院によるんだね

734 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 14:35:07.88 ID:h2HDuXaZ.net
今まで健康診断で採血に失敗されたことがなかったのに
妊婦健診で採血をした時に「血管が全然見えない!」と言われ4回連続で失敗され
挙句に「良いものばっかり食べてるからじゃないの!」と言われたことがあります。
謝罪の言葉も無く、5回目にトライしようとしてきたので
いい加減にしろよ、と採血担当を変えてもらったら
1回で採血してもらえましたw
医者は勿論だけど、看護士も大事だな、と痛感した

735 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 14:50:37.85 ID:NVjagz/n.net
K市でカタカナ病院の自分涙目…
でもBMI25オーバーの自分に、
5キロどころか10キロはみんな増えるしーおしりもおっぱいも大きくなるんだよーそういんもんだよーって言っちゃうくらい相当ユルい病院だから違うはず

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 15:27:22.14 ID:/TF2zB+R.net
>>734
デブの癖になんだけど、持病でかかってた病院では事前に手を下げてグーパー準備してもなかなか血管みつからないようで申し訳なかったけど、産婦人科で今の病院にかかってから、そんな準備しなくても一発で採血してもらえるから看護師さんの腕にもよると思ったよw

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 16:01:47.53 ID:ZGi7GBF9.net
>>735
やっぱり看護師によるんじゃない?普通じゃないもん!!
毒は1人なんじゃないかと

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 18:56:49.11 ID:YmqEbizp.net
体重管理厳しいところは、結局のところ病院側が楽したいんじゃないのって思ってしまうわ

739 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 22:53:58.79 ID:oVC+1B1h.net
小平かな?

740 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 23:01:55.21 ID:Eeoj1lGT.net
23区からとても近いとあったので、世田谷と隣接してる市だと思ってた

741 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 23:14:58.68 ID:Y2eUPABQ.net
>>729
良かった。ひとまずお疲れ様。

生むか下ろすかは最初に聞かれた。
でも受付じゃなかったわ。
医師に検査結果を見せられながら聞かれた。
受け付けからして変な病院みたいね。

742 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 07:08:11.04 ID:w5VwwjDb.net
私が行った産婦人科は、おろすや中絶の表現は問診票にも無かったな
本院での健診と出産を希望しますか?里帰りまでの健診だけですか?
その他の相談はありますか?
みたいな感じだった

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 14:53:25.32 ID:5tyWCqrA.net
>>738
私も同じこと思いました。体重増加に対して口うるさく言われたんで「助産師は早く仕事済ませたいんじゃないの?」って愚痴をこぼしたら旦那に「そんなこと言っちゃいけないよ」って悲しい顔されたwwあまりにも注意してくると、こっちも皮肉になるわ…

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 16:57:37.90 ID:pHCKovQ1.net
BMI28の14週目なんだけど、妊娠前からお腹の脂肪が6ヶ月と同じくらいあって、それも妊婦の様に前に出てるタイプで。
だからこの時期お腹がポッコリ出るって言われてるのに全然出てる感じが無い。
同じような人、いつぐらいからお腹出るようになりましたか?

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 17:07:19.85 ID:RYhTDMzI.net
私は3ヶ月ぐらいでポコっとお腹が出てきたかなぁ。

746 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 17:13:16.76 ID:P3tyss81.net
BMI26で33wの現在でも腹はあまり目立たないな・・・
最初は気にしたけど胎児の推定体重は標準だし医師からは体重管理の事しか言われないから気にしなくなった

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 17:15:24.18 ID:uPxyB1aa.net
同じBMIでいま七ヶ月だけど、デブの便秘で通じるレベルw
乳もデカイせいか横から見ると垂れ下がった数字の3

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 17:40:12.26 ID:pHCKovQ1.net
そうかぁ…気にしすぎなのかな?
お腹の出方って人それぞれだし…
もうすぐ5ヶ月だからそろそろ胎動も感じるようになるかなぁと思うのだけどデブ腹のせいで胎動わからないんじゃないかと心配w

749 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 17:47:33.13 ID:uPxyB1aa.net
>>748
内臓がぐにゅぐにゅポコっと動くから本人はわかるよ
外から触る旦那がわかるのはだいぶ先になると思うw

750 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 17:52:59.74 ID:P3tyss81.net
ちなみに自分は胎動かな??と思う動きを感じたのは21w以降からでした

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 17:54:43.15 ID:2ZAOuWDo.net
>>748
5ヶ月後半位に、
旦那が触ってわかるようになったBMI27。
気を抜いていると、8ヶ月の人みたい。
でも、シュッと姿勢正すようにすると、
あまり出てない(ただしデブ)。

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 19:44:50.06 ID:ErvJmp+v.net
>>744
多分あなたと似た感じの体型だと思う
6ヶ月後半〜7ヶ月くらいでようやく出始めた
それまではストレッチタイプなら普通のGパンやスキニーがはけた
明らかにポッコリでると圧迫で頻尿が辛いので
7ヶ月あたりでようやくマタニティ用ズボンに切り替えた感じ
子宮が大きくなると肩や背中の肉が前側に集められるので
相対的に服を着てると体型はあまり変わってないように見える

起きてる状態では腹の形が分からなくても寝転がって下腹部を触れば
小さく丸い膨らみがあると思うよ

753 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 19:53:26.65 ID:J6p92wdr.net
知り合いによく胃の下のあたりを撫でられるんだけど、それは赤ちゃんじゃないです

胎動は19wに感じ始めて、旦那が触ってわかる胎動は23wくらい
腹肉の厚いところはわかりにくくて、毛の生え際上あたりだとわかりやすいみたい

754 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 20:29:31.86 ID:7HnrPI5n.net
BMI26で妊娠したけど臨月には胎動が外から見ても分かったよー
お腹が尖る光景を見るのは不思議だった…

755 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 20:56:59.97 ID:pHCKovQ1.net
おお…みんなレスありがとう!
座っても段腹にならずに脂肪が全部前に出るタイプだから本当わかりづらくて。
早く胎動分かるようになってマタニティライフ楽しめたらいいな。

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 03:48:40.87 ID:l5zSimWe.net
>>753
あるあるだわ。
そこは脂肪です。
子どもはもっと下って言ってる。
さすがに臨月になったらポンポコリンになったな。

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 04:48:49.19 ID:U2lLKsGZ.net
体型や体重のこと、あんまり言われると卑屈になっちゃうよね…
妊娠期間中は検診の度に体重をsageられるので、いやでも意識せざるを得なかった。
今まで自分の体重に無頓着すぎただけかもしれないけど。
自分なりに気を使ってストイックな生活を心がけるのに、それでも体重が増えちゃうのは何故…

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 05:22:23.59 ID:XOjCqNvI.net
ほんとに不思議だよ−
非妊娠時は少しくらい暴飲暴食してもビクともしない体重が
妊娠中は、正に“水を飲んでも太る”て状態になったから、
なんの罰ゲームだよって思った。。

早く産んで解放された−−い!

759 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 05:32:58.10 ID:80HpMp7l.net
まぁでも痩せ〜標準体重の妊婦さんたちに安産の傾向があるから体重に突っ込まれるのはしょうがないかと思うよ 
 

760 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 07:13:32.00 ID:PAgw1yxD.net
>>706
そんなに圧力かけられたら、転院したふりして、野良妊婦になっちゃうかも 

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 08:19:30.56 ID:jjY7BopB.net
>>760
病院は問題外だけど実際問題野良妊婦妊になって苦しむのはお腹の中の子供だからね…

762 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 08:20:47.80 ID:jjY7BopB.net
消し忘れて変な文章になっちゃった

この病院は問題外だけど野良妊婦になって苦しむのはお腹の中の子供だからね

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 08:41:53.17 ID:lVAQ7g2u.net
体重もゆるいところと、標準の人にまでキチレベルで強要するところとか病院によって違うしな
地元だったり、第二子以降ならいくらでも口コミ手に入るけど初産じゃそれも難しいし
太りすぎが駄目なのは誰がどう考えてもそうなんだけど、その幅というか許容範囲が人によってマチマチ過ぎるのがなぁ…

764 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 09:07:34.74 ID:mJXd/wxz.net
みんな体重管理大変で精神的に追い詰められて辛くなったりするけど
無事に生まれた暁にはこの二の腕や太ももや腹肉に
それはもう気持ちよさそうに赤ちゃんしがみついれくれるから…!
これだけは数少ない太目母ちゃんの特権だから安産目指して頑張ろう…!

765 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 09:12:29.30 ID:GgWu+w0W.net
>>759
それが、そうでもないんだよね。
結局、持って生まれた骨盤だと思う。

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 11:06:35.42 ID:QWeMxuZe.net
157cm73kg妊婦です。予定日過ぎたので今日から入院して誘発分娩します(`・ω・´)
脂肪があり過ぎて腹の居心地が良いのかな。陣痛らしきものが全くこないよ

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 11:31:25.38 ID:81Tp5BvS.net
>>764
そんな特権いらんがな

768 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 14:29:06.06 ID:ZgpREffn.net
>>764
うちは旦那さんも気持よさそうにしてるよ。
特に二の腕ww

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 16:34:19.91 ID:UyBLKxbm.net
>>766
頑張ってきてください!

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 17:43:31.13 ID:doZS4OGE.net
>>766
頑張ってきてください!安産でありますように

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 18:16:39.67 ID:JT9a1/wk.net
>>766
応援してます!!

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 19:54:10.97 ID:7rfFElag.net
>>766
頑張れ!!

妊娠前158cmの60kg。現在32wで65強。
体重管理出来ていていいね!って誉められた。
誉められるとかびっくりしたんだけども、やはり病院によって全然違うんだと思うわ。

773 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 20:22:01.13 ID:yTw5q43z.net
158の60てBMI25以外な予感。

774 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 20:22:37.61 ID:yTw5q43z.net
以外→以下

775 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 21:48:21.21 ID:h/3ueCJQ.net
中国共産党の幹部に抱かれまくっているという噂の、李琳?の猥褻映像が流出したようです。
北京五輪にも登場したトップモデルだけあってスタイル抜群、超絶いい女ですね。うやらましい。。。
http://hatena2015.xyz/srank.html

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 04:20:08.44 ID:u1+Mbdok.net
体重管理できてるのはえらいなとは思うけど
妊娠前BMI25以下ならどこの病院に行ってもそんなもんじゃないの
少なくとも妊娠前から25以上なこのスレの住人が感じる「病院によって違う」というのとはズレてると思うわ

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 06:25:30.90 ID:JB1x09Ko.net
自分の通った病院は最初にBMIとかの説明されて「目標体重は何kgにしますか?」って聞かれて、
165cm71kgスタートだったから+5kgくらいって答えたけどその後も体重は自己申告だったからすごい気楽だった

実際増えたのが最終的に+7kgで見た目がそんなに変わらなかったからかもだけど。
だからここ読んで「そんなに厳しい病院もあるんだなぁ」と驚いたよ
運動は面倒くさがってやらなかったし悪阻も特に酷くは無かったからそれなりに普通に食べてたけど、病院では毎日適度に散歩してまーすご飯も控えめでーすって嘘付いてた妊婦さんはきっと自分だけじゃなかったはず…!

778 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 07:32:07.73 ID:phHS0U9W.net
私はそんな体重ではうちではみれない!来週までに1キロ痩せてこい!と言われカチンときて違う病院移った。

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 07:52:44.85 ID:e70rY4sA.net
1週間で1kgって、結構やさしい病院だと思うよ

780 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 14:04:23.22 ID:6T9En6co.net
>>778
個人医院?
総合病院で来週初めての妊婦健診なんだけど不安だなぁ

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 21:54:42.22 ID:+aBP3mzi.net
>>778
参考までにBMIを知りたい…

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 22:10:20.04 ID:+L26CsQn.net
私は初期に出産まで体重増やすなって言われて、そんなバカな話あるかって病院変えた。
15年前は、痩せでも7キロまでとか言う医者多かったし、どんな体型でも体重増加は少なければ少ないほどいいっていう医者が多かった。
ただ年配の医師は余り言わないから、経験的にそんなに関係ないこと分かっていたんだろうね。

783 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 22:34:04.13 ID:7WYZDiHU.net
>>766です。3458gの男の子を出産しました。出産後にボルト並の早さで体重測ったら
73キロから68キロとマイナス5キロでした。

784 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 23:48:36.86 ID:MNHj7/3u.net
>>783
おつおつ
無事な御出産何よりです

>>782
うちのベテラン院長もそう
体重は増えるよそんなもんだよで超ゆるゆる
ただ、嘘みたいだけど最後ら辺で3キロ5キロポーンといくから毎月1キロずつで10キロとかはやめてねーくらい

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:27:31.92 ID:NW6HmNvy.net
>>780
個人病気です。別の個人病院移ったら、体重は9キロ増までにおさえようねって助産師さんに言われ、それ以来体重に関しては健診で何も言われていません
>>781
BMI25で言われました

786 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 15:02:11.75 ID:uWK3W9yz.net
>>783
おつでした。
無痛スレにも書き込んでいた方ですね。
私もデブ妊婦で無痛予定なので参考になりました。

787 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 19:16:56.52 ID:og4Fs6wy.net
>>783
お疲れ様です
ゆっくり休んでね、レポートありがとう

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 21:34:56.23 ID:PCXjdLqL.net
>>785
体重増加の目安って病院による、に尽きるね
異常な制限で泣かされたり嫌な思いしてるデブ妊婦さんには早めに外に目を向けてほしい
甘やかしに逃げろってわけじゃなく、ストレスは絶対お腹の子に良くないと思う

789 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 23:45:02.87 ID:ZidJEa1z.net
そうそう、ある程度の管理は母子の健康の為に必要だけど
異常な制限をしてくるところは結局
その妊婦を預かれる程、当院は腕も設備も自信がありません☆
って公言してるようなものだと思ってる
そんなところでストレスかけられるくらいなら、精神的に安定できる環境の方が絶対にいいと思う

790 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:39:41.14 ID:l4Jw8yCO.net
妊娠検査薬で陽性出て病院行ってそこで体重測定したら98キロだった
体重計怖くて避けてたら凄い事になってた
妊娠中は悪阻もあって太らず痩せれて良かった
出産後90キロ位
いや〜こんなデブちんでも妊娠出産出来たのが信じられないw

791 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/05(水) 19:34:18.82 ID:+atD+dyT.net
>>790
おめでとう。
8キロ減羨ましい。
痩せてもデブとはいえ、
自分ではなかなか痩せられないから、
8キロも減ったら御の字だわ。

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:03:37.37 ID:gtYTo26P.net
>>790
おめでとうございます!
普通分娩でしたか?帝王切開でしたか?

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/06(木) 08:12:37.67 ID:d3YfXtY3.net
>>791>>792
ありがとう!
陣痛あったけど子が降りて来なくて緊急帝王切開になった
元気に産まれてすくすく育ってるよ
これから産む皆さんも無理しないでがんばれ〜

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/07(金) 16:01:51.22 ID:rXKcxzdJ.net
おめでとうー!!

妊娠前とは明らかに違うお腹の出方なのに、服着ちゃうとただのデブになる32w
入院中で皆と同じフリーサイズの病衣なのに、なんか皆と違う
お腹だけ大きい人と、全体的に大きいデブの違いか…

795 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:42:06.47 ID:Q5/eHQtk.net
158センチ
妊娠前69キロ、出産時86.5キロ、産後5か月現在79キロ
どうやったら痩せるの…出産直後の分娩台の上で先生が「ねぇ?運動してた?」とか聞いてくるし。産道に脂肪ついてて難産だったから、聞いたみたい。実際運動はしてたから「してました!」と言ったけど…。体重みるとしたうちに入らないよね…
痩せたい。

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/08(土) 23:35:53.91 ID:9aj+IshO.net
>>795
母乳育児で勝手に痩せる話は、
デブには全く当てにならないよ。
食生活と運動を取り入れるべき。

と、1人目出産で学んだ。
私、出産直後より、どんどん太った。

797 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/09(日) 00:22:18.77 ID:GAueMHgY.net
>>795
睡眠導入の時間、食事を取る時間、食事内容、全部改善しないと
ちょっとやそっとじゃ痩せないと思うよ
30歳以上なら尚更痩せにくいので運動も念入りにやらないと痩せない

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/09(日) 02:36:07.86 ID:8dLYpbEi.net
>>795
妊娠期間中、ほとんど食べられなくて痩せたけど、ガンガン食べてる今太ったよ。
158cm、妊娠時75kgが65kgで出産、6ヶ月の今また70kgに戻ったよ…増えつつあるよ。
妊娠中と違ってガンガン動いてる。
炭水化物を食べないと母乳出ないのが不思議だ。離乳食が進むまでもう諦めたよ。

799 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/09(日) 03:17:02.82 ID:EQukXmtO.net
母子手帳に見栄で非妊時実体重より−二キロで書いたら、手帳もらって最初の検診で計測値は+三キロで怒られたのもいい思い出
それ以上は怒られまいと、毎日ウォーキングしてたら実体重+五キロで出産
産んでからは出産直前10キロ減ったけど、授乳回数が減ってきて一年で六キロ増えた
母乳で減るのなんて一時的だよ…

800 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/09(日) 10:14:32.77 ID:OF0P5FGS.net
妊娠2ヶ月で妊娠前から徐々に太ってダイエットしてたんだけど妊娠して辞めたら一気に2キロ太ってしまった
お腹も出てきて今までのズボンが入らなくて先生に相談しても腸の動きが悪いから出たら凹むよとしか言われないんだけど
妊娠初期って食事制限しかないのかな?

801 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/09(日) 11:30:58.23 ID:0XfjYffh.net
>>800
体調によるけど、つわりが酷くないなら軽い運動(ウォーキングとか)するとか?
つわりが酷かったり体調が安定しないなら、安定期まで食事に気を付けつつ現状維持だよね。
私は妊娠判明時が今までの人生で一番体重増えててBMI31あったけど
3か月後半くらいにつわりがましになって、ウォーキングするようになって少し体重落とせた
食事にかなり気を付けたのもあるけど……。あと便秘解消は大事だよね。

802 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/09(日) 12:13:12.36 ID:OF0P5FGS.net
>>801
今のところつわりが全くなくてご飯も沢山食べれちゃうから間食はしないようにしてる
妊娠するまで快便で生理前にたまに便秘だったんだけどその時は便秘薬飲んでたから対処法がよくわからないから
とりあえず雑穀米とヨーグルト食べてるけど全く変わらない
何かいい方法を探さないとお腹が苦しいw

803 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/09(日) 19:16:20.20 ID:0XfjYffh.net
>>802
妊婦の便秘スレでいろいろな方法出てるよ。
いろいろ試したけど、私はオリーブオイルとヨーグルトとオリゴ糖が一番効いたなぁ。
便秘薬も市販のはダメだけど、産婦人科で処方してもらえるしね。
食べれちゃうの地味にしんどいよね。
私は食べづわりだったので、間食したくなくても食べないと気持ち悪かったから
蒟蒻畑とかミニトマトとかバナナを一口大に切って凍らせたのを常備して、ちょっとずつ食べてたなぁ。
食事の時にゆっくりたくさん噛んで食べるようにして、食事量減らすだけでだいぶ違うよ。

804 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:40:38.32 ID:XrRbdGmu.net
155cm 出産当日84キロ
出産直後79キロ 4日後退院75キロ
入院中、マッサージクリームとオイルを使って、
授乳と寝る時意外手足をもみまくって
むくんでいた分を出しまくった。 青竹ふみも持っていけばよかった。

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:13:20.93 ID:F34BWy1a.net
帝王切開で術後何日かおかゆしか食べられなくて結構痩せた

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:09:18.53 ID:cS+5R8Rp.net
出産時74キロ 産後は夜泣き、赤ちゃん優先の生活になって生後10日で65キロになったよ…完全母乳なのもあるけど、産んでからは自分の時間がなかなかとれなくて食欲かなり落ちた。

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:56:54.41 ID:Mi1vubFc.net
妊娠前BMI26
32wの健診で妊娠前から約+4kg(前回健診から+0.7kg)になり、看護士にもう出産時の体重ですので栄養指導受けて下さい!と厳しめに言われ、
しょんぼりしながら栄養指導を受けたら運動量は問題ないし(毎週ビクスとヨガ1回ずつと毎日犬の散歩20〜30分)、食事量も問題なさそうなのでそんなに気にしなくていいですよって優しく言ってもらえて一安心した
しかし最低でもまだあと5wあるし、これから太りやすくなるからもう少し食生活見直さなきゃだわー

とりあえず間食するならフルーツかヨーグルトか寒天ゼリーがオススメって言われたから、牛乳寒天でも作ろうかな

808 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:03:49.45 ID:3uAV0wCh.net
果糖はヘルシーに見えるけど、取りすぎると危険だよ
一気に太る
助産師さんからは、食べても1回ひと切れ程度にと言われている

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:48:22.90 ID:zzQwumCv.net
>>808
今日指導してくれた栄養士さんは、毎日片手に乗る程度の200g(みかんなら2個)を夜以外に食べるのがオススメですって言われたわー
まあフルーツ高いから週1くらいしか食べないけど
ビタミンとかは摂れそうだけど糖分高いよね
栄養士さんは体重増加に対して緩そうだったから、あくまで栄養バランス重視なのかな

810 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:44:07.47 ID:4GX97pNv.net
ワロタwwwwwwwww

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/11(火) 10:57:38.63 ID:bXedCHlc.net
150センチBMI31で無痛断られたよ…
一人目とは違う産院だけど本当に病院によって対応違うんだね

812 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/11(火) 18:08:09.26 ID:6VHbmIpx.net
>>811
ちなみになんて断られた?
BMI33で一応無痛の予約してるけど、背骨なんて見えそうにないから不安で仕方ない

813 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/11(火) 19:47:19.20 ID:bXedCHlc.net
>>812
ただ体重と身長を伝えたら無痛は無理だと言われたよ。自然分娩であれば受け入れてくれると。
おそらく背骨が理由だよね。

814 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/11(火) 20:48:21.00 ID:b4zBMCO2.net
そういや一人目個人病院で無痛は断られたな
背中の脂肪で狙いを定める自信がないからもし無痛するなら麻酔医のいる大きな病院に紹介状書くよって
結局個人病院の自然分娩で産んじゃったけど

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:32:54.85 ID:eKww+74F.net
身長160くらい、BMI27で妊娠して臨月はBMI29まで増えたけど予定通り無痛しました。
ただ、とても大変だった…
ご存知の通り麻酔を打つため背骨を曲げないといけないんだけど、もともとの肉と胎児で膨らんだ腹が邪魔で曲がらない。
体育座りって言われたけどデブだから体育座りなんてちゃんとできたことないし。
陣痛始まりかけて痛みは強くなってきてるのになかなかうまく麻酔きく場所に注射打てなくて4回刺し直し。
最終的に大柄の看護師さん二人に身体を押さえつけられてやっと成功。
麻酔効いてからは陣痛の痛みもなくなりするりと産めたけどね…刺すまでの痛みと恥ずかしさはなかなかのものでした。

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 07:41:57.98 ID:YzRyp8iH.net
妊娠確定したけど、前回の妊娠から7キロ太ってスタートしたから、ここで出産できるかは院長判断でって言われてしまった。個人院だから帝王切開になった時に、麻酔入れられないかもと。
ダイエットとリバウンドを繰り返した結果なんだけど自己嫌悪。
背中は前回妊娠の時も骨出てるんだけどな〜。
ダイエットします!って言ったら、妊婦はダイエットダメ!って言われた。前の時は痩せる気で行け!と言われたんだけど、ここ何年かで考え変わった?

とりあえず、2週後まで3キロ落とそうと思ってる。

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:49:51.42 ID:74Gu6atq.net
1週間実家に帰って至れり尽くせり妊婦生活の末2kgも増えてしまった…あかん

818 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 21:21:37.45 ID:ghUGlWkK.net
果物と粉物の破壊力ったらないね
元々BMI26が今や33だよ
食事も炭水化物減らしたり、野菜中心にしたりしてるのにちょっとフルーツ食べるとこれだわ
脂肪燃焼スープ…やってみるかな

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:07:44.60 ID:XFBrsnTK.net
スイカ買ってきたけどあした健診だから我慢する!
ついに次回から二週間ごとの健診になる。
調整期間が短いから気をつけないとなぁ。とりあえず健診あと何食べようって考えることしか楽しみがない。

820 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:16:02.67 ID:HM8k4y0A.net
果物ってそんなに太るんだ!
炭水化物控えめで野菜と果物たくさん食べてるけど、今は初期だから体重減ってるんだけど
今後太りやすい時期になったら果物控えた方がいいかな

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 03:58:58.48 ID:liSOz1/r.net
妊娠中の果糖は太るって助産師さんが言ってたなあ。
BMI33だったけど無痛の予約はできたよ。
病院によるんだね。

822 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 07:26:43.09 ID:VVPOCFaI.net
浮腫が大変なことになってる
ハーブティーとかで完全になくなったりするものなのかな
しんどい

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:22:51.30 ID:IkKuguY4.net
飲んじゃいけないハーブもあるから、よく調べてね

824 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/13(木) 23:54:40.36 ID:72HolbiU.net
同じく38週で浮腫がすごい。
1週間で2キロ増えた。
もうどうしようもないのかな…破裂しそうなぐらい足の甲がパンパン。
動かないとダメって言われたけど足の肉が浮腫で折れ曲がってる感じがする…

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 01:14:12.42 ID:F3D7x1Z7.net
中期のむくみはトマトジュースやハイビスカスティー、ルイボスティー
後期の本格的なむくみにはさとう式リンパケア効いたよー
耳たぶ回しってやつ
ついでに足首回すのとかゆるーくやってる
運動でもストレッチでもないので楽
妊婦に良いかはわからないので自己責任でどぞ

1人目の時はあれ?象の足があるよ?って感じだったけどそれより体重増えてる今まだまだ人の足でいられる

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 04:24:52.12 ID:CbPfpI0K.net
>>822なんだけど34週に入って突然浮腫出したよ
とりあえずローズヒップとハイビスカスのミックス飲み始めた


耳たぶ回し初めて聞いたけど試してみるよ

827 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 09:53:06.81 ID:VCQqb2Sa.net
冷蔵庫に頂き物のメロンとブドウとスイカがたくさん
なんて地獄なんだ
食べたいよー

828 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 16:22:28.88 ID:qwaTZPF1.net
お下がりグッズ貰うために久々に友だちに会った
「調子どうー?」とお腹触られたけど、そこは胃ですorQ

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/16(日) 16:27:00.93 ID:VfIJYbhi.net
>>828
私もw旦那は「二階の人」って呼んでる

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:19:51.03 ID:DyeUSG7O.net
妊娠前はBMI31の79キロ。
今は34wで体重は89キロ。
最近の健診で2週間で2.7キロ増えちゃって再診になってしまった。浮腫も出てきたのもあるんだけど。そして羊水がちょっと少なめと言われて心配。
来月にはもう臨月なので念のためなんだろうけどちょっと不安です。

831 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/18(火) 11:55:35.44 ID:CTNyImaT.net
26w、
盆休みを挟んだせいか、
体重が2キロ近く増えてしまった。
次から2週間毎の健診だし、
体重増えないようにしなくては。
でも、山ほど果物がある。

832 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:40:56.09 ID:wo/FSthz.net
脂肪燃焼スープ4日目
結構厳密にやってるのに体重変わらなすぎワロタ

833 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 15:32:53.58 ID:pBxDHcPS.net
妊娠前76キロで、26wの今78キロを行ったりきたり
体重はいまんとこ問題ないんだけど、先日の血液検査にひっかかってしまい、来週糖負荷やらなきゃいけなくなったー
実母が糖尿病だし、こわいなー
今更転院とかしなくない

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:45:10.02 ID:gU0tgmQh.net
>>832
妊婦があのプログラム通りにはだめじゃない?炭水化物が全然ないよ

835 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 20:07:16.33 ID:wo/FSthz.net
もう臨月だからいいかなーと思ってる
貧血もタンパクも出てない健康妊婦だし
あとは体重だけなのよ…

836 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 14:34:52.82 ID:FuoLdjpb.net
今20wなんだけど、デブゆえ胎動がまったくわからない。
みなさんどのくらいで胎動わかりました?

837 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 16:08:36.66 ID:tNBMaxC/.net
>>836
上の子の時は16wでわかったけど、今回は胎盤の位置にちょうど足がきてて21wくらいだったよー
逆子がなおってから胎動ははっきりしてきた

838 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 16:36:23.95 ID:67e4uhQ9.net
>>836
15週の終わりくらいかな。
2人目だから、1人目より早くわかった。

839 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:31:50.66 ID:O2iRDIoY.net
>>836
22w超えてから。
ポコポコ腸が動く感じだったよ。

840 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:35:04.01 ID:ZawTkdme.net
>>836
最初は腸の動きと区別がつかないんだよね
中の人の位置や大きさ・元気さ(性格?)によるんじゃないかな
私は18wであとから思えば初観測、20wにはしっかりわかるようになった

841 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 00:19:39.00 ID:N9kR0iri.net
身長158cm妊娠直前70kg
つわりで66臨月には75kg出産後は70kg
原因が母乳授乳か疲労かわからないけど子が1ヶ月の頃にまた66まで落ちた
ここまでは良かった
服もLLじゃなくLが入るようになった

ただ母乳の出が悪く周りから食え食え言われそのストレスでお菓子暴食
産褥期は会陰の傷が痛くてろくに動けず治った頃から猛暑で外に行きづらく
4ヶ月の今、また70kgに……3ヶ月で子供一人分の体重増えてるよ!

産後ダイエットスレを覗いて読んでたらBMI21のデブなので〜〜とかあって心折れた

842 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 07:24:24.76 ID:qtfV6/ek.net
>>841
母乳が出ないのはマッサージのやり方が間違ってる場合がある
乳房だけじゃなく、乳房の下というか奥にある胸筋もよくマッサージして解すことが重要

843 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/21(金) 11:58:04.84 ID:N9kR0iri.net
>>842
そうなの!?
でももうほとんど完ミなんですよ…
アドバイスありがとうございます

とりあえず7キロの子供を抱っこして3〜40分の散歩を日課にして食事も控えめにしてみた
66キロに戻したい…てか欲を言えばさらにBMI25に落としたい…

844 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/22(土) 00:04:51.36 ID:KEs2RzMZ.net
>797です。今日出産してきました。1ヶ月早い出産で子供はnicuですが2400あるので元気です。
お腹は少しへこみ、ちょっと寂しくもあるけど今後の育児楽しみです。
妊娠中、体重管理はとにかく悩んだけどここのスレも非常に参考になりました。
みなさんにどうか元気な子が産まれますように!

845 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/22(土) 00:25:59.74 ID:s2FH49NL.net
>>844
おめでとう❗️

846 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/22(土) 04:43:02.39 ID:su8j9nXU.net
>>844
おめでとう、お疲れ様!

847 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/22(土) 07:48:46.20 ID:9tndV38l.net
>>844
おめでとう!
そしてお疲れ様でした!

848 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/22(土) 15:04:10.39 ID:OAPYBi3E.net
もう1年も前ですがデブで出産しました
25歳150cm出産時70kg子供3600超え
2人目なので陣痛きて1時間も掛からず産まれたけど、デブゆえに血管が全然見えず点滴さすのに苦労しました(最終的に手に挿しました)
アドバイスとしては、もし私のように血管見えない妊婦さんが居たら手に挿すのはおすすめしません
いきむときの棒握れなくなるからorz

849 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/22(土) 19:02:15.46 ID:zXWSsAzY.net
>>848
お疲れ様。
そうそうw815さんと私もまったく同じスペックで出産したけど
探せた血管がちょうど肘の内側の近くで、肘に添え木?しながら棒握っていきんだよ…
今回は妊娠初期にもかかわらず70キロあるから臨月が怖い。腕の血管もまったく見えないし。そもそも膣から産めるのか…?

850 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/22(土) 20:27:57.04 ID:OAPYBi3E.net
>>849
添え木なんてあるんですね。
出産1か月前まで入院してたんですけど、毎回点滴針換えるときは院内でも優秀な麻酔科医か小児科医に頼んでました…
最終的に血管が光って見えるライトで血管探したりorz
失敗するので他の妊婦さんより腕に絆創膏?多かったなぁ
看護師さんには申し訳なかった
みんな血管見えるのかな…?

851 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/22(土) 20:52:45.27 ID:WOWZpwP9.net
採血の時はいつも両腕2.3回ずつ刺された上に、結局血管逃げちゃって手首からとられるよー
看護師さん曰く、相性もあるみたい
一発でとれてほとんど痛くない看護師さんもいた

852 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/22(土) 22:14:53.61 ID:kmv5C7du.net
812
813
814
ありがとうございます!みなさんも頑張ってください。元気な子が産まれますように!

853 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 06:32:25.92 ID:bNBK7+U7.net
腕が脂肪多くて血管がまったく、見えない上に、さわってもわからない場合は、深いところに血管がある上、刺して経験値による勘で探し当てるから、大変。

854 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:40:09.09 ID:oXBXukOq.net
血管に関しては、BMI18っていう痩せてたときから全く見えなくて
血管が細いからと学校の採血検査のときもなんども刺されてパンパンに腫れたことがあったよ。
BMI36で妊娠中の今はなお見えないけど看護師さんの腕がいいのか一発で採血してくれる。
いつも「太りすぎてて見えない」とキレられるけど…

855 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:14:02.14 ID:GDd30lGc.net
私も20代前半までスリム人生だったけど血管が細くてわかりにくいと言われてきた。
BMI28の今。いろんな採血の場で聞いたけどみんな血管は体質だから体型は関係ないよと言う。
でも明らかに痩せてた頃より更に血管探しに時間かかってる。

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:43:16.96 ID:qwHUtq31.net
採血の時は腕に刺されても大抵うまくいかないので
いっそ最初から手の甲から採ってくれ!と思って看護師さんに「血管見えづらくてすみません…」と謝りながらそうしてもらってた
けど出産でいきむときにそれだと位置的に辛いのか 考えたことなかった

万が一急に帝王切開の必要が出てきた時に
私みたいな人間は局部麻酔できないんじゃないか とか
そうなったらガス?で全身麻酔になるのか とか
腹肉の脂肪のせいでうまく切れないんじゃないか とか
なんかいろいろ不安になってきた

857 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:29:09.03 ID:cEdF/j45.net
血管のこと聞いた者です
わりと皆さん血管で苦労されてるんですね
私も深いところにあるらしく、刺したあとにグリグリ&腕の中で抜き差しやられるのが嫌でした
一度だけ看護師じゃ無理で医師がきて動脈から採られたことあるけアレは痛かった…

>>856
パターンが私と全く同じですw
幾度の腕より一発の手の甲だなぁ
最大限にいきんでるときは痛みのあまり手の甲気にせず棒を握りしめたけど、それまでは片腕だけでいきんでました

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:17:52.58 ID:dUREk9Y1.net
無痛予定のBMI34のピザ
背骨なんて見えないし、触ってもどこがどこだか分からないから麻酔は大丈夫なのか、相談してみた
「あらら、本当だね」とポロっと言われたわww
フォローのつもりか「エコー見ながらだから心配ないよ〜」とは言ってくれたけども

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 08:48:19.99 ID:Ajm5wFf3.net
これ以上増やすなって言われてる体重が既にサバ読み
そして既に臨月
非常にまずい

860 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 09:05:45.80 ID:osDVcD0r.net
出産すると驚くほど体重落ちたからヘーキヘーキ
育児が忙しくて食べる暇がない…

861 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 09:43:34.01 ID:+ntuPi7u.net
156cm65sのBMI26。只今27wで妊娠前より+2s。+1sのときに栄養指導あり。スタートが多いから増やすなとこっぴどく怒られた!もうすぐ後期に入るからドーンと増えたら怖いなあ。検診でまた増えてたらサバ読もうかとたくらみ中。

862 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 10:00:13.82 ID:Tacu2HpA.net
サバよんで体重指摘さえされなかったらそれでいいなら、そうしたらいいんじゃない

863 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 10:10:09.83 ID:p+NBXJQG.net
鯖読む人って何と何を天秤にかけてるのかが浅慮だよね

864 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 10:32:27.69 ID:+ntuPi7u.net
何と何をって増加してなきゃ言われないことでしょ。このスレでそんなこと聞くなんて愚問。

865 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 10:44:51.96 ID:6vNPjZM3.net
うちの病院は体重そんなに厳しくなかったなぁ
むしろ増加少なかったり減ってたりすると、ちゃんと食べてる?とか言われた
デブだけど数値(尿とかの)は範囲内だったから怒られたり注意されたりしなかった
病院によって違うもんだね
あまりストレスにならないようにね

866 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 10:57:15.87 ID:flHaXUlK.net
>>860
完母だけでしょそれ
育児ストレスで甘いもの食べて太ったよ…
膝を壊したので今また少しダイエット中

867 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:47:36.29 ID:yAM2hzsR.net
そうそう、私も唯一の息抜きが甘い物だったから、完母でも太った。
少しでも多く寝たいか、少しでも食べたいか、どちらのタイプかによるね。

868 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:02:21.62 ID:qQJ0Orgh.net
4Dエコーやってみたいけど、腹肉で見えづらかったりするのかな
BMIは30超えてる…

869 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:26:00.18 ID:zagkwc2+.net
4Dエコーしたことあるけど24wくらいで結構はっきり顔が見えて感動したよ
ほとんど背中向けられてたので一度しか見れなかったけどw
BMI30であれだけ見えたから結構いけるんじゃないかな

870 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 08:21:14.15 ID:xjHk7jic.net
BMI32のピザです
27Wで4D受けたけど顔、性別ばっちり分かったよ
(ピザ過ぎて普段の検診では性別分からず)
高いけど、オススメします
毎日写真見てにやけてるよw

871 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 10:50:26.24 ID:N0B5b+oW.net
妊娠高血圧症候群と言われてしもた
ピザだけど昔から低血圧だったんだよなぁ
臨月だしさっさと産まれてくれい

872 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 11:43:45.03 ID:9wTzqXza.net
いきなり血圧が上がったの?怖いね

873 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 12:02:03.97 ID:/xgnwNgY.net
前回からちょっと体重指摘されてる
検診の時に体重増えてなきゃいいのよって言われたから
これからは毎回お昼食べないで行こう
そして検診終わったら食べよ

874 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 18:16:59.77 ID:7irtPIuU.net
今日6wくらい
143cm、BMI27
もう一キロも増やすなって言われたwww
1人目の時は+5キロまでって言われて、+3.6で抑えられて優秀ー!とか思ってたけど
病院違うからかなー前回より厳しい体重管理を求められるとは……頑張らなきゃ……

875 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 18:39:06.54 ID:OonMpIsF.net
>>874
それは優秀〜!
多分それ知ったら「前回と同じ感じで」って言われると思うよw

今30wでプラス3kg
妊娠前BMI27
じわじわ増えてきたから、あと2ヶ月気を付けないと…
これからの季節はヤバい

876 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 14:12:22.21 ID:XVG/GTkZ.net
5キロしかダメだよって言ったでしょ!
ここから横ばいにならないならうちでは産めないからね!
いま赤子は27週で1200グラムだから、あなたは単純に3800グラムも増えてる!と強く言われました

95キロの私は追い出されたらどこいってもダメなんだろうな
ダイエット方法調べないと…

877 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 14:19:37.72 ID:yIX4pbEq.net
>>876
産院なの?
総合病院だと3桁クラスの人も結構いて、注意はされてもここでは産めないなんて言われないから転院することも考えていいんじゃ…

878 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 14:51:29.36 ID:p0iVNqJk.net
妊娠中にダイエットしないといけないとはきつい
ああ、夜になるとお腹がすいて、胃酸が出てムカムカする感じがするんだけど・・・
お茶位じゃ全くおさまらない

879 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 16:22:22.85 ID:tUff2gE6.net
>>876
周産期母子医療センターやNICUのある総合病院なら大丈夫拾ってくれるさ
巨、高齢、双胎、高血圧・糖尿病の手帳持ってる妊婦さんだらけ
指導は入っても、怒鳴ったりプレッシャーかけたり非難したりなんてことはされてない

880 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 17:28:23.17 ID:flkwdF8h.net
妊娠前163cm70kg, BMI25から体重増えてない14wなんだけど
このところお腹の脂肪が以前よりついてるかんじがして体が重い
体重増やすなと言われてるのでおそるおそる体重計乗ったけど増えてなかったー
筋肉が落ちて脂肪になってるのか、他のところの脂肪がお腹に集まってるのか??

881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 17:29:29.47 ID:uFmn/svy.net
体重があるのは今すぐ変えようが無いし、むしろ増えるのが当然なのになぜそんなストレスをかけること言うんだろう。
羊水は?胎盤は?
その助産師さんの云い方だと胎児だけがポンとお腹の中に入ってるみたい。

医師の医学的見地に基づく指導がないままのダイエットなんてそれこそダメだよ。

882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 17:45:59.86 ID:9FPaI1la.net
私BMI26だけど医者に言われて食事は口に入れたらお箸置いてゆっくり30回噛むって食べ方したら今までの半分くらいで満足して3キロくらいは何もしなくても痩せた。
今27wだけど妊娠前より少し減ったくらいで維持できてる。今までは普段の食事量が多すぎたんだと思ってる。
後期はすごく増えるらしいからまだどうなるか分からないけど…

883 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 18:36:04.47 ID:B1B/8rRD.net
2人目のとき切迫早産で入院したんだけど間食なくなって制限食にしたら減った
筋力もかなり低下したけど

884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:08:46.49 ID:G1H9J/Ou.net
>>878
何週かしらないけど中期以降ならそれ腹減りのせいじゃなくて
子宮が胃を圧迫することによる胃酸過多だよ
常時飲んでる服用薬がないなら太田胃酸飲んどけ
効くよ

885 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:14:15.27 ID:p0iVNqJk.net
>>884
ありがとう。

886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:25:38.47 ID:BcuNtpfG.net
>>876
羊水とか子宮の重さもあるし、母体の血液も増えるし、そんな知識さえ無いなんて転院した方がいいかも。

887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 04:29:29.83 ID:82U/7v2h.net
ここで散々愚痴らしてもらいました
155/62→78kg
でしたが28日に産みました。
ただ、太りすぎが原因で微弱陣痛で3日間苦しみました。(助産師さんに言われました)
それでも自然分娩できました
皆さん頑張って下さい

888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 04:51:17.87 ID:KMGKLcPI.net
>>887
乙おめでとう!
+16kgてすごいね、食べづわりだったのかラストスパート大きかった?

889 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 08:29:35.26 ID:w26oHUKk.net
>>882
早食い、大食いの夫と結婚してBMI25。
結婚してから食べる量増えたから、それ実践してみる!

890 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 10:12:42.93 ID:1I+WHzbB.net
>>887
お疲れ様!ゆっくり休んで下さい

太りすぎでも微弱になるのか…明日計画なのにほっとんどお腹が張らない私もそうなりそうで怖い

891 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 12:18:43.26 ID:40iB++Bb.net
>>887
お疲れさまでした&おめでとう!
微弱は体質だったり冷えとかもあるから、あまり気にせず体調戻してね

892 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 16:35:42.29 ID:82U/7v2h.net
>>888
実はつわりで一旦56kgまで落ちたんだけど安定期入ってちょっとした瞬間からみるみる太っていったよ
ラストも中々の増え具合だったけど2食に減らしても太っていってたしどうしていいかわからなかった…

>>890
錠剤の促進剤では産めなかったけど点滴の促進剤は一発だったよ!
先生が超スパルタだったからかもだけどw

>>891
ありがとう
確かに冷やしてたかも
ダメだとわかりつつもステテコ、Tシャツ姿だったわ…
今も浮腫が戻らないけど徐々に回復できたらと思います

893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/30(日) 19:10:55.99 ID:NMFSi3FO.net
>>892
つわりで減ったとこからスタートだから22kgだよ。
すごい!
10kgぐらいスッと落ちるんじゃないかな。
お疲れ様でした。
しばらくお大事に!

894 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 07:05:02.01 ID:75rn7SX/.net
血管出にくい話、乗り遅れたw
まだ若い助産師さんなのに全然見えないところから、すーっと採ってくれる人がいる
感じもよくてすごくいい人なんだけど、体重管理に厳しい
頼むからロビーで言わないでーww

895 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:44:30.27 ID:OtpHePS2.net
血管見えなくて、看護婦さんみんな嫌がるからたらい回しにされて影でヒソヒソ言われるのがつらい。

896 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:27:23.24 ID:MFaM/GT1.net
私も出にくいよ、血管。
もし痩せたとしたら見つけやすくなるのかな?
寝起き点滴の置き針いれるときる8回失敗されたときは泣いた…

897 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 13:25:49.74 ID:2Od/I8Ej.net
採血等あるときは水分おおめに摂ったり採血前にひたすら腕こすってたなぁ
出なかったけど

898 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 13:45:04.58 ID:lp3mVg2U.net
私も見えにくいんだけど痩せてる時も関係無かったよ
産婦人科の看護婦さんが一発で針いれたのは感動したw

899 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 13:51:05.11 ID:KYdryLqw.net
私も採血にはいつも困ってて前回の採血、恥ずかしすぎて次が不安だ…
総合病院で採血室があって、ベテランの看護婦さんが二人がかりで、あぁでもないこうでもないと苦労されてた

表面に出てる細い血管に絞って刺したけど、血が降りてこないらしくて二人で「こいこいこいこい!!!」と掛け声かけて何とかとった
四本取りの日だったから両腕に何回か指して、物凄い内出血で両腕に5センチ代の痣が出来て凄く謝られたけど
こちらの方が恐縮だし、時間かかって申し訳なかったよ

900 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/31(月) 21:36:33.44 ID:BynKP1Od.net
引越し先で探してた転院先が決まったんだけど、予約の電話で体重についてなにも言わなかった…
BMI25ちょい上ぐらいだから大丈夫だといいな…

901 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 15:55:50.45 ID:C23E8Xlr.net
28週、2週間で2キロ近く体重増えた。
さすがに注意された。

902 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 12:48:27.83 ID:njY3tZRI.net
BMI28で腹囲90センチの17wだけど
もともと胃からへそまでが妊婦並みに出てたけどへそ下は割とフラット。
子宮はへそ下だよね?赤ちゃんは元気に生きてるんだけどへそ下のお腹大きくならないからちょっと不安になる。
でも体重変わらないのにゆるかったジーンズがキツくなったから、少しは大きくなってるのかな。

903 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 13:26:44.29 ID:tt4LhlfR.net
>>890です
誘発剤使っても、微弱で無理矢理破膜させて産んできました!
術後の処置も陣痛と同じくらい痛いとは…

BMI30のピザで赤子も3700gとデカいのに、下から産めたのは骨盤が広かったからかな
安産…ではなかったかもですが、私が使えなかった安産菌置いていきまーす
つ ◎◎◎

904 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 15:07:14.94 ID:K1xlWu1D.net
>>903
おめでとう、お疲れ様❗️

905 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/03(木) 16:48:19.37 ID:zsTBGmYL.net
168/70.6→76.9kgで、
妊娠糖尿病の閾値でもあったのですが24日に産みました。
陣痛がついた時には5分間隔で、病院に着いて2時間で出産の超安産でした。
初産とは思えないスピードで進行したので出血が多く、
ひどい貧血になってしまったのですがようやく落ち着いたので。
ここで愚痴りながら、みんな同じだーと安心しながら体重管理を頑張れました。
本当にありがとうございました。
どうか皆さん安産でありますように!

906 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 07:16:46.61 ID:NnRVr4j9.net
>>905
超安産、おめでとう。
体重管理見習わねば。

907 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 15:54:20.29 ID:pxePHPxo.net
>>905
安産おめでとうー!

その体重で168cmもあればBMI24以下じゃない?と思ったら70.6だとギリギリ25なのね
25…羨ましい…(おやつのドーナツから目を逸らしながら)

908 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 18:39:25.97 ID:jI4eIlPt.net
「妊婦はいらない」茨城の医院“マタハラ”で初の実名公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00000552-san-bus_all

妊娠を理由に女性職員を解雇し、国の是正勧告に従わなかったとして、厚生労働省は4日、茨城県牛久市の
クリニックの実名を公表した。
男女雇用機会均等法に基づきマタニティーハラスメント(マタハラ)をした事業主の実名を公表するのは初めて。
厚労省によると、是正勧告に従わなかったのは、牛久市のクリニック「牛久皮膚科医院」(安良岡勇院長)。
安良岡院長は2月、正職員の20代の看護助手が妊娠したと報告したところ、約2週間後に突然、
「明日から来なくていい。妊婦はいらない」と退職を迫ったという。看護助手は「妊娠したばかりで、まだ働きたい」
と訴えたが、院長が認めなかったため、茨城労働局に相談。
労働局は妊娠や出産を理由に解雇することは男女雇用機会均等法に違反するとして、口頭や文書で3回にわたって
是正勧告したが、院長は解雇を撤回しなかった。7月には塩崎恭久厚労相が大臣による初の勧告を行ったが、
「妊婦はいらない」「(男女雇用機会)均等法を守るつもりはない」などと応じなかった。
男女雇用機会均等法は、妊娠を理由に女性労働者を解雇や降格などの不利益な扱いをすることを禁止している。
違反した場合は労働局長や厚労大臣による勧告などの行政指導が行われるが、罰則はない。
同クリニックは「院長の体調不良により休診中」などとして、取材に応じていない。

http://ryu-ushi-ishikai.com/ushiku/mf07.html
病院名 牛久皮膚科医院
院長 安良岡 勇
住所 300-1221牛久市牛久町 280 エスカード牛久4F
電話番号 029-873-8781
FAX 029-874-3596
診療科目 皮膚科

909 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 18:44:41.03 ID:jI4eIlPt.net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\    明日から来なくていい。
    /   ⌒(__人__)⌒ \   妊婦はいらない
    |      |r┬-|    |  (男女雇用機会)均等法を守るつもりはない
     \     `ー'´   /
    ノ            \    現在体調不良により休診中
  /´               ヽ
 |    l              \

910 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/04(金) 18:45:43.01 ID:ySb0MCMV.net
>905です
おめでとうありがとうです!
体重制限はBMIよりも血糖値を重視された為、
妊娠全体を通して5kgしか増やしちゃダメだったので
実際は体重管理しきれてませんでしたw
安産だけど進みが早いので痛みが強いらしい、
一勝一敗な安産菌ですが置いていきますね
つ◎◎◎

911 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:55:40.90 ID:8lKQpCsO.net
まだ中期で元の体重から増えてなかったからか、こんな巨体を目前に
ちゃんと食べてる?と言ってくれた助産師さん、出産後の入院中もすごく優しかった
医者に言ったら鼻で笑われたようなことも(むくみとか)親身になって聞いてくれてほんと救われた
自分の体の管理もできない私がわるいのはわかってるけど…

912 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:39:06.21 ID:F/fa+qYV.net
助産院で出産してみたいな。ハイリスクだから無理かな

913 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 04:13:02.12 ID:ZtfAf57R.net
>>912
ハイリスクって、ご自分の状態がってこと?

914 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 04:35:37.14 ID:a8TZnfnA.net
>>908
ひゃー!そこにかかってた事あるwww

915 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 09:32:34.02 ID:P4gfFGpc.net
産後4日目、出血多量、子供デカい

なのに出産前と体重が変わらない…だと?
む、むくみだよね

916 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/06(日) 16:38:17.66 ID:KrUTdLaT.net
むくみだろうね〜
念の為血圧とか気を付けててね。

917 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 17:29:14.65 ID:ZgcvXw9Z.net
今日検診だったが私の目の前での医師と看護師のやりとり
看護師「私さん、BMIいくつですか」
医師「計算しないとわかんない」
自分のiPhoneを取り出し計算機アプリで計算し始める
医師「あー、43!43ね!」
私(えっ???43?!?!?!

30は超えてるけどさすがに43もないよ…この身長で43て120kgコースだよ…
BMI43のまま、どこかに「BMI43の患者さんです」って電話してるし…
そして妊娠中だけどダイエットしろと言われたよ
空腹になるとものすごい気持ち悪いしどうしたらいいの

918 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 17:48:22.56 ID:HGO9gBsc.net
>>917
病院変える

919 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 18:05:06.49 ID:cHagsfbz.net
>>917
そこで否定しない意味がわからない

920 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 18:50:33.03 ID:MIG6j8eq.net
>>917
だいたいの数字はわかってるんじゃん

921 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 18:51:47.71 ID:qc0r3zyJ.net
普段からBMIと接してる医者が計算を間違うってのはなんだかなー
しかもその数値で違和感ないのか?
毎日いろんな体型、体重、BMIを目にしてたらいくらなんでも見た目と数値のギャップで気づきそうだけど
30台の人はたまにいるけど40以上はそこまでいないだろうしさ

922 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/07(月) 20:12:09.05 ID:bVMKP2P4.net
iPhoneの計算機おかしいんだよね

923 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 20:44:48.95 ID:RJv0Nb5z.net
156p、妊娠前67s産前68kg産後64s
産後2週間(完母)58sまで減りました

臨月に入ってからは「産後食べられなくなるから」を免罪符に
ラーメンもドーナツも生クリームも沢山食べた
産後は時間に追われて「エネルギーになればいい」程度の食事だからか完母だからか減る一方

お産自体は初産で8時間半、分娩台に上ってからは15分で2回息んだらツルンと産まれました
正直陣痛室で半分産んでたような気がするけどね
安産と母乳ダイエットの運をおすそ分けです
みんなも頑張って!!

924 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/08(火) 21:48:13.14 ID:BRMHvvKO.net
>>923
おめでとう!
妊娠中の体重管理すばらしい…
食事かなり気をつけてた?

925 :890:2015/09/09(水) 10:45:17.89 ID:1VAd69La.net
>>924
ありがとう!
妊娠前は毎晩晩酌、週3で居酒屋だったのを止めたのが大きいかも
普段の食事も和食中心に切り替えて、晩御飯は出来るだけ6時頃までに食べるようにした
おやつはごぼうチップス自作したり、トマトや煮物の根菜をつまんだりして過ごしてたよ
たまにドーナッツ揚げたりホットケーキ焼いたりもした
食事に関してかなり制限したって事は無かったな
妊娠中期まではその体重をキープして、後期に入ってからは一週間に500gずつ位増えて最終数値でした

926 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 11:32:28.22 ID:512Ho3a9.net
規制とけたー!

まとめてですが、出産された方お疲れさまでした&おめでとうございます
プラス2.5kgで31wまできたし、皆さんに続いて安産になるよう自分も体重管理あと2ヶ月頑張ろうとモチベーション上がった

927 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:33:25.90 ID:yqaad0CE.net
>>925
詳しくありがとう!
理想的な食生活だ!!
夕飯6時までを頑張って真似してみよう、高いハードルだけど……!

928 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:09:04.28 ID:8jRmQzwE.net
15wだけど全然お腹の出がわからない
もともと自腹が大きすぎるから気付かないと思って腹囲測ってるんだけど変わらない
みなさんどれくらいからお腹出てきましたか?

929 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:36:37.33 ID:TWCxc9xQ.net
スレ内を自腹とかお腹で検索

930 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:03:19.10 ID:n2mCqLSM.net
>>928
デブなら15Wじゃ分からんな
他人から見て明らかに腹が出てると分かるのは6〜7ヶ月あたりからだよ
それでも体系差や服のコーディネートによっては判別しにくい場合もある
自分的にはズボンのボタンがキツくて閉められなくなったとかで体感できるけど
他人からしたらそんなもん誤差の範囲だしね

931 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:30:56.47 ID:LpfLeTZU.net
>>928
15wじゃ腹囲っていうほどの腹回りの変化はなくない?〜もっと下かと
恥骨より少し上あたり、なにか詰まっていて厚くなってるのが触ってわかると思うよ
見た目がデブ<妊婦になったのは20wくらいかな 胎動もその頃

932 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 21:37:11.78 ID:HWQ6w3rx.net
>>928
妊娠前BMI26で15wくらいから着る服によってはお腹出てるのわかる感じだったなー
18wに入ると何を着ても隠せなくなってきた
20w過ぎるまで実親にも妊娠隠してたから着るものに困ったわ
ちなみに胎動は17w過ぎたあたりから感じるようになった
36wの現在でも同じ週数の人よりお腹がでかく見えるから、前に突き出しやすいのかもしれない

933 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/09(水) 21:56:06.78 ID:p1o4VwzU.net
31wだけどお腹いっぱい太鼓腹デブのシルエットだよ

934 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/10(木) 05:05:24.40 ID:ajQkiZVX.net
>>932
わたしもそんなかんじだ、前に突き出しやすいのも同じ
臨月はお腹がスイカみたいにまん丸になったよ
でも後ろから見ると妊婦に見えないっていわれた
手足の太さはあまり変わらなかったらしい
体重はしっかり増えていたんだけどな

935 :882:2015/09/12(土) 14:18:55.24 ID:drvcQPs/.net
産後10日
母乳もまだあんまり出てなくて、ほとんどミルクなんだけど浮腫が取れてきたのか、−5kg
水分は多めに取ってるし、食事もがっつりだけどこんなに減るのか
妊娠前から+16kgだったのでまだまだだけど、身体が軽くなってきた

936 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/12(土) 23:34:05.84 ID:rt+qkfWN.net
>>935
産後15日で母乳だけど12キロ減ってるよ!
同じく16キロ増だけど母乳出るようになればもっと痩せるよ

937 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 10:40:26.86 ID:pVFYX8/2.net
33w 妊娠時BMI27
ここにきてすごい気持ち悪さで食欲減退して体重が減ってきた
体重が減るのは歓迎だけど、この気持ち悪さが妊娠中毒症からくるものだったりして…と思うと怖い
ただの胃の圧迫や逆流だったらいいけど…

938 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 11:52:57.29 ID:YaijJd1u.net
妊娠すると体重減るのが怖くなるよね。
妊活中は少しでも妊娠しやすくしたくてBMI35から28まで下げたんだけど、
妊娠してからつわりで28から27に下がってるのが心配でしょうがない。

妊活中の食事は栄養素の細かいところまで計算してレシピ組んでたから平気なんだけど
つわり中の栄養がかなりガタガタで特に野菜食べるとにおいで吐くのがきつい。

939 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:48:28.68 ID:HfjlPxQ6.net
つわり中は食べれるものだけ食べれたらいいんじゃない?
それに減ったといっても我々は標準より多いわけだからそこまで気にしなくても…
むしろストレスの方が中の人に悪そうだ。

940 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:12:37.41 ID:ufZHqYZK.net
そうそう。減ったらラッキーくらいだよ。
私、悪阻なく増える一方orQ

941 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:57:11.60 ID:1BrXqrIt.net
母の体重減っても子供の体重は減らないから不思議なもんだよね
増えが悪いってことはあるかもしれないけど
うまく出来てるね

942 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:59:32.17 ID:hNpBdz4+.net
うちの病院は痩せろ痩せろ痩せろ痩せろって言ってくる
地味にストレス

943 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:41:45.86 ID:hQ+iCCCu.net
BM26〜27、妊娠8カ月目突入
1カ月の体重の増加が±0だった
その前が+3キロだったから、+5キロまでと言われてる身としてはありがたい
それでも赤ちゃんは無事に育ってるよ!

944 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 14:29:35.14 ID:iVNlydq6.net
ここ見てると通ってる産院がいかにゆるいか分かった

945 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 15:15:51.92 ID:hZBN90h6.net
先生によっても「ある程度増やした方がいい派」とか「太っていると蓄えがあってそこから赤ちゃんはとっていく派」とかあるもんね
うちは後者だけどw

32w BMI26 プラス2kg
ここにきて冷凍バナナにはまってしまった
あと、お煎餅が異様に食べたい
ヤバい

946 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 15:21:56.68 ID:A9aUqST0.net
私BMI26だけど、うちのとこも「あんたは余計な栄養とらんでええ!増やすのは最大5kg!最悪そのままでいい!」って最初に言われたわ…。
30w 妊娠前からプラス0.1kgだけど中期に3kgくらい減った分がここ1〜2ヶ月で戻っちゃった。
後期ってどの位増えるんだろう…空気吸うだけでデブると聞いてるけど甘い物食べたい願望が止まらない… そして食ってる…

947 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 15:47:46.89 ID:HYWuJl1Q.net
私はBMI30で今24w、−1.5キロだけど胎児はちゃんと育っていってる。
なので>>945の「太っていると蓄えがあってそこから赤ちゃんはとっていく」
が正しいように思えるなあ。
産院からは体重に関して一切何も言われていない。

948 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 16:26:07.84 ID:r1jtPhFY.net
>>946
ラスト2週間で2kg増えた
食事量調整しても0.5kg減るかどうかという感じ
増えたといっても肉付きは変わらないから水分貯留だとか
もしくは羊水量が増えたとかじゃないかなーと勝手に推測してる

ちなみに36W辺りから食事量調整しても以前ほど体重保持が出来なくなる
または減りにくくなるという感じ

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/16(水) 17:02:28.93 ID:5YtVphSJ.net
後期は1週間で1kg増えた。
浮腫も若干出たし、前日丸1日絶食(水分のみ2L)しても増えるから、体は自然に出産に向けて蓄えるんだと思う。

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:47:31.45 ID:qj5JgeiB.net
後期は本当にモデルか!って食生活しても、溜め込む仕様になってるんだよね
病院でも、7ヵ月くらいまではうるさく言われたけど、それ過ぎたらキープでねーくらいにしか言われなかった
キープも出来てなかったけど

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 13:41:37.23 ID:Eq9BgghM.net
うるさくって減らせと指導されるの?
それも厳しいね

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:37:36.46 ID:r/B7Ttip.net
BMI31
こんな体型だからか、赤ちゃんや自分の体に何かあったらどうしようと毎回健診が不安でしかない。

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:48:49.37 ID:jMcUxvjQ.net
>>952
体型同様どーんと構えていればいいのよ

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:54:28.92 ID:r/B7Ttip.net
ありがとう!緊張感がちょっとほぐれたw

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:24:10.67 ID:XwJZsuKW.net
17w、じわじわ増えつつあるかもしれない…
我々は「妊娠中は◯◯kcal多く摂りましょう」を間に受けてはいけないよね

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/18(金) 06:59:53.00 ID:pmJP0FcQ.net
妊娠前BMI26で後期は33まで太った
臨月間近で妊娠高血圧症候群になったよ
管理入院で誘発したから、予定はたてやすかったから立会いできたし、保険きいたから結果的には良かったけど、やっぱり身体は産後一ヶ月の今でもしんどい
血圧は少し下がってきてるけどね
食べつわりで食欲に任せて食べすぎてたからだろうな

皆さんは気を付けて

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/19(土) 15:13:31.55 ID:CvZXbqdz.net
BMI26で、妊娠しました。しかも双子ってことが判明…
既に妊娠6か月ほどの下腹がどうなってしまうのか恐ろしすぎるw
この夏、妊娠する前に3キロ太ってしまった(ただの食べ過ぎ)のを本当に後悔。

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/20(日) 00:08:58.04 ID:qVBxxhpa.net
妊娠30wで、そろそろ実家に帰ろうと思ってます。
下見に行った産婦人科に「太ってるけど大丈夫?」ときいたときは「大丈夫ですよ」と言われたものの
BMI36あります……。
妊娠前からは今プラマイ0で、なんの異常もないですが、いざ転院のときに「そんなあるなら無理」って言われるんじゃないかとヒヤヒヤしています。
やっぱり断られたりするのかな…

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:10:04.77 ID:zlz3IM02.net
>>958
病院のホームページに、こういうリスクの人は受け入れられませんって一覧載ってない?
開腹手術歴ありとかBMIいくつ以上とか

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:01:56.06 ID:qVBxxhpa.net
>>959
一切なかったです。

一応もう一度電話でもすごい太ってるけどって聞いたけど「見てみないとわからないし大丈夫」って返されてしまった。
でもダメだった場合の大きい病院は20wまでに申請しないと受け入れ拒否の病院しかない。
今通ってる病院も18wまでに分娩予約しないと受け付けてももらえない。
今頃になって不安になってきてしまった

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:10:23.19 ID:liB9B2n0.net
>>960
断られたらハイリスク受け入れ可能な病院紹介してもらえるかそこの産院に確認しといたら?

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:13:33.23 ID:eWQ3XGOe.net
それこそBMI値を伝えてみたら?
医療従事者なら体重より見た目より遥かに参考になると思うんだけどな

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/21(月) 23:09:36.07 ID:TOxqWAQQ.net
BMI30
腹帯を買いたいと思ってるんだけど、各メーカーのサイズ感がいまいちわからない。
1人目と2人目の時はどちらも腹囲100にギリいかないくらいで、多分今回もそうなると思う。ワコールが欲しかったけど、Amazonのレビューを見たらLLなのに小さいというものばかりで断念。
皆さんどこの腹帯を使ってますか?

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:30:59.73 ID:lKIeye54.net
30w BMI26 退院して自宅安静になって一週間弱で3キロも太ってしまった… 明後日は診察なのにヤバイ…

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:01:44.30 ID:x9VIU1Hb.net
>>963
サラシ巻いてる…
一番きっちり支えられて腰が楽で…
求められている答えじゃなくて恐縮だけど

>>964
3kgは水分がうまく排出できてない気がする

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/22(火) 13:38:01.95 ID:4jJx069A.net
>>963
腹帯使ってない。
暑がりなのと逆子になるって聞いて。

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:23:45.58 ID:quOvjvt0.net
>>963
私は腹帯使ってないけど、
ワコール製品は全体的にデブは使えない。
腹帯じゃなかったと思うけど、
過去に、何かの話で、
西松屋にあるような製品がゆったりめだとあったよね。
適応サイズ書いてあるだろうし、
見てみたらどうかな?

968 :930:2015/09/22(火) 16:15:02.70 ID:jl/qdxal.net
>>965
>>966
>>967

レスありがとう。
割と腹帯使ってない人多いんだね。
ワコール全般、デブには向いてないのか…orz
さらしの存在忘れてたから、さらしも含めて今度西松屋で確認してみようと思います。

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:58:18.32 ID:FNtJYEm9.net
18wでそろそろお腹も大きくなってきたけどまだ妊婦の見た目ではないなー、ただのデブだ
いつから妊婦らしい体型になるだろう

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:10:16.86 ID:5AaRRlWA.net
>>969
妊娠前から妊婦に間違われる体型でしたが、妊娠前から、産む前日までみためがほぼ変わりませんでした。
妊娠ではなくただのデブにしかみえなかった...
(つわりなし、体重はラスト2週間で+2キロのみ)

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:15:24.74 ID:FNtJYEm9.net
>>970
そうなのかー。ただのデブ体型やだなあ、妊婦体型になりたいw

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:52:10.30 ID:bBWb+Lq+.net
>>966
医者ですら逆子になる原因、戻る原因が分からないんだし
身体的ショックがなくても逆子になる時はなるんだから
そんな迷信信じなさんなよ

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/25(金) 19:58:29.70 ID:jpynf3ja.net
>>972
お腹が冷えると逆子になりやすいって助産師さんに言われたよ。
赤ちゃんは温度感じて暖かい場所を求めて動くからって。
私の場合、体温は正常、手足も熱いんだけど、お腹だけ触ると冷たかったんだよね。
夏の暑い時期だったし、本当薄着で腹巻もしてなくてね。
腹巻して暖かい飲み物飲んだり、言われたことを色々気をつけてたら、
二週間後正常になってたわ。

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:41:06.79 ID:EnDHQMKH.net
医者が痩せろ痩せろと言い、前回の検診の後肥満者向けの栄養指導を入れられた
今日それに行ってきた
医者がいつも痩せろと言うから、栄養士さんにも叱られるのかなと思ってたのに、実際話してみたら叱られるどころか頑張ってるね、今の食事もそんなに悪くないよ、と少し褒められた
むしろこれ以上カロリーを減らすのは赤ちゃんにも良くないし痩せるのも良くないと…
つわりが終わったらバランスよく食べましょうとアドバイスはもらい、次回もまた指導というか相談させてもらうことになった
なんかほっとしたのと同時に、医者の痩せろの言葉が思ってたよりプレッシャーだったんだと気付いたよ

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 07:50:33.76 ID:GLaQKyp0.net
妊娠前BMI26。
もう少しで15w,食べづわりで2kg増えたのでそこから頑張ってキープしてたのにちょっと油断して揚げ物とか食べてたら急に2kg増えた…。
もうすぐ検診だからそれまでに何とかしないと。

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:34:32.89 ID:SsZ+EF0X.net
妊娠前BMI27
明日で17w、食べるとすぐ満腹になるのに助けられ、今の所-3kg。
一昨日から胎動らしきものを感じるんだけど、腹肉の厚さで全然自信が持てない。
これは胎動か?そうなのか中の人よ

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:59:17.70 ID:+yx+5w78.net
BMI30、13w
最近、夜間頻尿で何度も目がさめるよ。
ただでさえ、デブって夜間頻尿になりやすいんだってね。

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:37:25.76 ID:ngik8Aup.net
BMI28。普段13号やXL着てる。
マタニティ服の3Lが大きすぎたからLLにしたらまだぶかぶか。
そこでイケるかなとLを買ったら
ピッタリ。ネットのマタニティ服ってかなりサイズ感大きいな。

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 07:53:49.87 ID:TMJ+iUdh.net
妊娠前BMI25.4、現在22w。
前回の健診までは毎回1s増くらいだったけど
6ヶ月になってから体重増加のペースが上がってきたような…
止まらない食欲のためか2s増えた。
来週検診だからがんばろう。

そんな時に限って旦那が、資生堂パーラーのバームクーヘンと
ちんすこうを大量に持ってきたぁぁぁぁぁ

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 08:24:53.70 ID:4BRpIJKz.net
>>978
ほぼ同じ体型です
ネットの…というより、タイツとかシャツとかブラとかマタニティグッズはほぼLでいけるよ〜
産後ニッパーだけダメだったけどw

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 08:32:29.02 ID:ooQhox07.net
>>978
ネット通販ものがでかいんじゃなくて
マタニティ服は通常サイズよりゆったり目で作られてる

マタニティ服ではないけどハートマーケットという店の服は
裾広がりのゆったりデザインが多くてデブ妊婦に優しいと思った
丈も長めのが多いから背が高めの人でも結構いけるんじゃないかな

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:01:47.81 ID:DxwUpX9c.net
>>979
バームクーヘンは一口大に切ってラップして冷凍だ!
2〜3日に一切れ程度なら罪悪感なく食べられそうだし。

BMI30で27wだけど、ここまで現状維持できた体重が一気に2kg増えた。
食事量は特に増えてないし、喉がよく乾くのでほとんど水分だと思うのだけど
(体重増加と同時に体脂肪率はぐんと下がったので)やっぱり焦る。

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:26:53.23 ID:1lLrVhCO.net
12w、BMI36
いまかかってる産院の先生に「このままだと、保険が効きます」とまで言われ転院の運びに…
血液検査の結果出る頃までに転院先決めないと
はじめてハイリスク妊婦だって自覚した
食事制限頑張る

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:50:39.59 ID:netzUSMS.net
太りすぎてると保険内診療になるんだ!!初耳!!
私も妊娠時BMI35で個人医院からハイリスク受け入れしてる総合病院に転ったけど似たような体型の人多くて心強いよ
そう思って感覚麻痺してきてたんだけど先週行った母親学級はスリムな人ばかりで、これが現実か〜と再認識したわ

今19wで妊娠時から食事制限と運動で-8キロできてるけど、最近全く減らなくなった
これからは増える一方なようなのでキープ頑張ろう

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:01:02.72 ID:/n3l7VZN.net
>>984
-8kg後なら単純にダイエットで考えたら停滞期じゃないかな
通常のダイエットなら1〜2ヶ月の停滞期を我慢して乗り越えると
ある日いきなりスコーンと3〜4kg落ちるよ

急激にそれ以上痩せても母体にも良くないだろうし
厳しい事言われてないならキープでいいと思うよ

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:22:28.78 ID:7GToM9Rs.net
BMI36ともなるといっそ大病院のほうが安心かもね

入院中は切迫や多胎、早期破水の人たち(スリム)が同室で、とてもめまぐるしく
肥満高血圧糖尿病だった自分は圧倒的にぬるい立場でした

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:28:43.48 ID:jK3DSJcS.net
BMI31 14w
里帰り先の病院に初めて診察受けた出産まで1キロも増やすなと怒られた。今通ってる病院は体重にはゆるいからちょっとびっくり。

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 10:14:12.20 ID:Yi+BEb3V.net
里帰り出産のため実家の近くの病院いったら30週なのに1900gもあるのはデカすぎるとすごく叱られた。
が、エコーみたら先生に爆笑され「頭でかい!うん!そらでかいわこの子!頭だけで36週くらいある!あんたに似たねえ!」と言われ、ぽかーん。
だから心配ないよと言われたものの帰ってから調べたら頭大きいのはダウン症の可能性が高いとかあるし、
そもそも私はBMI34の巨デブだが頭はすごく小さい(子供サイズの帽子が入る)
笑う前にちゃんと見てほしいんだけど、本当に大丈夫なのかな…前の病院では頭でかいなんて言われなかったし、胎児がデカすぎるなんて言われなかったのに。

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 11:22:55.48 ID:9Dtwiqtw.net
>>988
ダウンの可能性があるなら現住所で通ってる産院で指摘されるんじゃない?
里帰り前にまだ検診に行く機会があるなら今の産院でも聞いてみな

ただ頭がでかいと産道で頭が引っかかって難産になるかもだから
そこだけ念頭に入れて置いた方がいいよ

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 11:36:12.50 ID:PaeRldve.net
頭の大きさも普通
赤の大きさも普通
私の体重は3キロ増
もうすぐ38w、赤が全く下りてこない…なぜだろう

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 11:45:38.34 ID:9Dtwiqtw.net
>>990
私、39Wの最後の検診で
「全然下りてないねー。子宮口も1cmしか開いてないし。まだまだだね!」
と言われた4日後の予定日にいきなり完全破水来たから
あんま気にしなくていいと思う
予定日過ぎて1週間過ぎても無反応や成長促進してる状態なら
病院側で対処し始めるだろうし

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:13:30.38 ID:vTvKYo11.net
妊娠前BMI25今、29週で+5キロ
病院からは体重について厳しく言われたことないんだけど
鏡見て自分の顔が人生最高にパンパン
節制しなきゃと思うのに食べ過ぎてしまって自己嫌悪
この調子であと2ヶ月過ごしてしまうんだろうか

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:59:25.05 ID:jJJPd+gV.net
BMI29 まだ10週ですが胸が張って苦しいです
ブラのアジャスターでも辛いのでマタニティ用を買おうと思うのですが
G80、仕事もしてるのでノンワイヤーに抵抗があって…皆さんどうされてますか?

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:49:56.62 ID:MZpN0fj7.net
イオンの安いワイヤーブラを買い足したよ
でも10wなら、まだまだ大きくなると思っておいたほうがいいかも

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:50:41.30 ID:Ii7cdYTY.net
>>993
ブラトップ系はダメかな
授乳にも使えて、私は買って良かったと思ってる

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:03:12.40 ID:f2mqoeBR.net
>>993
私も仕事してるけどワイヤーが痛くなってしまってしまむらでノンワイヤー買ったよ

997 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 01:16:00.80 ID:WJastHD4.net
>>993
胸元にストレッチが利かせてあるキャミソールを着ると
ブラがノンワイヤーでも胸が補強されて良い感じになるよ

チューブトップみたいに胸元だけストレッチが強い感じのね

998 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 11:23:52.41 ID:IAytYpvc.net
自分の通ってる産院は緩い方だとは思っていたけど、
この前の検診で「10kgくらい増やしても大丈夫ですよ」と言われた。
標準体重の人ならそうなんだろうけど、私はBMI30…。
8ヶ月の今まで頑張って体重維持してきたんだけどなあ。
厳し過ぎるのは嫌だけど、産院によって極端だね。

999 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/08(木) 15:54:47.44 ID:kFTrKFF/.net
>>998
産院によっても、医師によっても、国によっても違うよね。
瘦せ型でも7キロって言われる人もいるし、増えなさすぎて怒られることもあるし。
明確な根拠がないってことなんだろうね。

1000 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:19:39.97 ID:/HT5pX9I.net
960です、参考になるアドバイスありがとうございました!
ブラトップは昔使ってみたらすごく蒸れたイメージなのですが、授乳でも楽ならアリかもですね。
ノンワイヤーも皆さんのお話聞いてると仕事中でも気にせず付けられそうなので挑戦してみます。
まだ大きくなるのかと思うとヒヤヒヤする…

1001 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 07:20:28.99 ID:B8LjWcz/.net
一人目BMI27で妊娠。
次は絶対に痩せてからにすると誓ったはずなのに、また同じBMIにリバウンドしたときに妊娠……
BMI25くらいで出産できたら良いなと思いつつ、11wはいってもつわりもなく減りゃしない。

1002 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 11:59:57.12 ID:xhPyDyJd.net
>>1000
963だけど妊娠初期に胸が張ってノンワイヤーにして1ヶ月くらいで落ち着いたと思ったら
安定期に入った今また胸が張ってサイズアップしたから
フックを一番小さいとこで丁度いいくらいを買うといいかも
最近、大きくなりすぎて自分でも気持ち悪く思えてくるw

1003 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/09(金) 17:37:26.51 ID:/HT5pX9I.net
>>1002
アドバイスありがとうございます
ほんと、胸が大きくなるって辛いですね…
大きめの買うようにします。
アジャスターは持ってるのでなんとかなるかな

1004 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 08:34:11.21 ID:2A3cxBFG.net
BMI26。19w。
中から胎動はわかるけど、外からは皮下脂肪がついててわからない
何週くらいから外からもわかるだろ?
早く夫にも感じてほしいな

1005 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:30:52.04 ID:38fEnvaG.net
>>1004
手を誘導してお腹触らせて「ここにいる」と分かるのは6〜7ヶ月
目で見て明らかに分かるのは7〜8ヶ月

1006 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 17:25:28.17 ID:2OxIHmm0.net
私もBMI26だけど、胎動が自分でわかるようになった18wごろに夫も手で触ってわかっててびっくりした
21wの今、目で見てもわかる
動きが激しいのかな?

1007 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 18:37:53.73 ID:+WZGXsE3.net
BMI25.4で妊娠、現在18w体重すでに5kg増加…。

自分では15wの終わりぐらいから胎動っぽいモキュモキュぐにゅぐにゅしたのは感じてるんだけど、夫が触ったり話しかけてもずっと無反応だった。
今朝仰向けになったらお腹が一箇所膨らんでて何気に夫に触らせたらちょうどポコっとしたらしく喜んでた。

胎動にしては早いのかもしれないけど、夫が嬉しそうにしてたから今日を初胎動とメモしておこう。

1008 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 19:54:46.59 ID:2A3cxBFG.net
971です。
手でわかるのは遅くても7ヶ月かぁ
あともう少しだ。ありがとうございました!

1009 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 23:04:34.63 ID:2A3cxBFG.net
あと970いったのでスレ立てました
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/baby/1444658088/l50

1010 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/12(月) 23:48:39.14 ID:ShTEe7FR.net
>>1009
乙!

1011 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 00:24:41.34 ID:cATk+kry.net
>>1009
スレ立て乙です!

1012 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 15:16:30.65 ID:tgYbf396.net
連休に、七五三と法事あった。
今日の健診で2キロ増えてた。
そうなると思った。

1013 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 19:06:27.55 ID:PACS+r6Y.net
>>1001
BMIというのは、妊娠前の体重の目安となるもので、妊娠後の基準に使うのはちょっと違うかな。
妊娠が分かった後は、妊娠前のBMIを基準にどれだけ増やしていいか目安を立てる。
それに、その値で痩せて出産とかありえない。
27程度だったら、5kgまでは増加全然OKだと思う。
産院によってはもうちょっといいよと言うところも。

1014 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 19:14:01.92 ID:2l837cM9.net
このスレはBMI25以上の人向けだけど、BMI30以下と以上では大分事情が違ってくるよねぇ…私はもちろん上ですわ…

1015 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/13(火) 20:34:04.05 ID:1829Ewig.net
>>1013
BMI28で妊娠出産で厳しくはないけど
増やすな絶対キープ
可能なら1kgでも2kgでも痩せろ
という産院だった

産院次第でど厳しいのからユルユルまで本当に見解が色々違うから
安易に「増やしても大丈夫だよ」というアドバイスはちと良くないと思う

1016 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 00:00:03.84 ID:sNh8Skj1.net
>>1015
>>1001の人の考えはちょっとこわくない?
BMI27→25に減らすって、1kg 2kgじゃないですよ。5kg位じゃないかな。
27レベルの人が妊娠しながらにして5kgも減らすのは、考えられないんだけど・・
(他の数字の人は場合は知りませんので、あくまで968さんレベルの人の話です)

1017 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 00:05:09.98 ID:R/sSc1xK.net
流石に釣りでしょ
一人目ならともかく二人目であの認識はやばい

1018 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 00:55:44.53 ID:aGmz+HNC.net
38w
脂肪のせいなのか赤が全く下がって来なくて怒られた
ウォーキング1時間、階段昇り降り、スクワット、マタニティヨガ…他に何をやればいいのやら
落ち込んで食欲すらありません

1019 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 05:14:17.16 ID:wueFSWNL.net
つわりで14kg痩せて、そこからプラス3kgのまま。
産後太りが怖い

1020 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:14:46.46 ID:Kydw1dQ8.net
>>1018
BMI32で産んだけど、脂肪は関係ないよ
腰が痛くて初期から歩くことすらままならなかったから、1日200歩も歩いてなかったけど、37wで自然分娩だった
周りを見ても赤ちゃんが下がってきたり、子宮口が開いたりって体質が一番大きいと思うよ
あんまり無理しないでね

1021 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:02:22.47 ID:2qd25kmI.net
>>1018
40週から管理入院して、朝夕のNST以外は外出自由だったけど、周りは切迫早産で絶対安静の人しかいなくて、結局一緒になって1日ゴロゴロしてた。
でも、予定日10日過ぎて、自然に陣痛来たよ。
その後の出産でも予定日前に生まれたことないから、体質なんじゃないかな。

1022 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:55:59.60 ID:krdgllP8.net
BMI51です。予定日一週間過ぎたけど普通に産みました!

1023 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:05:24.77 ID:R/sSc1xK.net
>>1022
ちょwwwww

1024 :985:2015/10/14(水) 23:14:41.77 ID:aGmz+HNC.net
レスありがとうございます。
あまりストレスを感じないように気をつけながら、出産までの日を過ごそうと思います!

1025 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:53:35.13 ID:Ge8og564.net
>>1022
おめでとうございます!
失礼を承知で聞きますが51って何キロくらいですか?

1026 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 08:07:17.83 ID:62t0iG0q.net
>>1022
おめでとう!

>>1025
自分の数値に置き換えて計算してみたらいいじゃない。

1027 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 09:21:33.33 ID:GBJ+07m5.net
BMI51なんて存在しないよね?

1028 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 13:06:44.44 ID:9FQqBdhH.net
989ではないけど、いるよ
160センチなら135キロくらいだよね。
それで妊娠したって来てる人も見たことある。
自分も37でかなり多いけど、それくらいでも妊娠はできるのかーって驚いた。

1029 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 14:27:20.46 ID:aJBhxS7e.net
合併症とか何もなく予定帝王切開も誘発もせず41週経膣分娩となると
さすがにBMIの書き間違いじゃないかと思うけど…

1030 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:55:24.60 ID:rTAzPusC.net
このBMIだとオペも大変だから、経膣分娩をとりあえず選択して、成功したんだと思う

1031 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:18:58.06 ID:HaXHKiCk.net
私の産院では、お産のときに重要視するのは体重より身長!と言われた
ある程度の身長さえあれば安産なんじゃ…?

総レス数 1031
341 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200