2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい105

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:30:01.93 ID:v8taPlmI.net
>>970or>>980
スレ立て用テンプレどうぞ

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい105

育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけどじっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。
>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい104
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1413733979/

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ169【育児】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1415433768/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1406294640/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板12【知りたい】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400567834/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。
専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/
リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:31:50.30 ID:v8taPlmI.net
>>1の初めの部分は消し忘れです
大変失礼いたしました

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:57:29.76 ID:GjeOXGKW.net
相談者が〆た後の回答・雑談はご遠慮ください

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:45:39.52 ID:Psf6X3vP.net
相談お願いします。

9月に娘が亡くなりました。
毎年、親戚を集めて餅つきをしているのですが同居の義両親が今年もおこなうと言います。
納得がいきません。
喪中なのにおかしいと言ったのですが
「形式にとらわれすぎだ。食べるものを作るのだから関係無い。もう親戚にも言っているし
餅米も買っているから止められない」と言います。
今年は餅つきは止めて欲しいと言う私の希望は我が儘なのでしょうか?

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 15:25:13.45 ID:J8nIMBd9.net
>>4
大変辛い状況とお察しします
内容的には板違いかと存じます
家庭板にこんなスレッドがありましたので一応貼ってみます

安心してどんな悩みでも相談できるスレ4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1412750964/

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 15:45:35.74 ID:Psf6X3vP.net
>>5
ありがとうございます。
移動します。

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 11:13:44.19 ID:XS9VzB0H.net
前スレ998、多動の子を放置って、親が子供に死んでほしいと思ってたとしか思えない…
なんか、「診断にとらわれず」と「正しく診断を受け止めず」を混同して、意味のわからないアドバイスの気がする

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 11:45:21.46 ID:Tq3iml6V.net
それ絡みでやる話だね

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 11:50:52.34 ID:XS9VzB0H.net
違うよ
「自分は多動だったけど親が放置していた、子どもも変だったけど高校で変わった。だからあなたも診断はスルーで。」
的なアドバイスをしてたから、それは違うんじゃないか、と思うんだよ
マジ危ないから

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 12:12:31.63 ID:VGbyu6Hf.net
>>9
一歩間違えれば、事故にあったり、イジメや登校拒否に
あったりだからね。

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 12:48:05.46 ID:Tq3iml6V.net
1行目が余計なんだよ。ゲスパーを前置きに使うから絡みレスに見えるよ。

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 17:47:52.40 ID:4qPbDaCL.net
昔と今の違いもあるかもね
昔は知的障害がなければ「健常」とされて何の公的サポートも受けられなかったし
私がそういう子だった

ただ時代が代われば育児法も変わる
昔のやり方に固執せず、知識をアップデートしてよりよい育児をしたいものだね

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:46:49.26 ID:RyzUhg/B.net
ADHDの衝動性は成長と共に落ち着くから、そこを指して「落ち着くから気にスンナ」って言いたいんじゃないのかね
単に過集中の性質の部分がうまく作用さたから研究職につけただけだろうに

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 01:00:35.53 ID:Xg+wktvx.net
「普通」とか「皆と同じように」じゃなくてはダメというのはおかしい、ってことかな

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 10:34:26.36 ID:8pp10Az2.net
ガイジ持ちママの自己肯定ごまかしみっともないよ
「普通」で「最低限皆と同じことができる」上で、個性が輝けばいいけどそうじゃないでしょ

あとADHDだからって立派な研究者になるとは限らないんだよ
むしろ変人、マトモな付き合いのできないただの人として
周囲にもてあまされてるだけの方が多いでしょ

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 10:47:43.32 ID:WauQXcBR.net
みんな落ち着いてーーわーーーー

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:09:28.52 ID:78ndeIOr.net
ガイジ持ちとか言う時点で>>15もまともじゃないわね

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:23:15.79 ID:Xg+wktvx.net
>>17
かもね

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:43:06.55 ID:aKy5dbTK.net
>>15に基本的に賛成
社会で集団生活を送る以上、「普通」で「みなと同じことができる」のは大切なことでしょ
「それ以上に」すごいことをやってしまう子はいるけどさ
「普通」も「最低限のこと」もできないのに、
「それがこの子の個性」とか「みんなと同じじゃなくてもいい」とか
いい方向のもののように言うのは痛々しいし、
結局そういう「まともなことができない子」は周りのお荷物になってるって自覚して欲しいな

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:52:36.15 ID:jHVFzvtk.net
障害児を生んだ人って、テンプレみたいに
「みんなと同じじゃなくてもいい」「それがこの子の個性」って必死になって言うけど
じゃあ選ぶことができるとして、すすんでそういう子を産みたいと思う?
そういう子が生まれちゃったから、仕方ないからなんとか愛せるように
魔法の言葉としてそういうことを言ってるんじゃないの?

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:00:01.71 ID:Bz4GGCC0.net
障害がテーマになると嬉々として障害叩きが湧いてくるなあ

そんな分かりきった事、わざわざ念を押してくれなくていいから
他人を背中から撃つのが大好きだって自己紹介もいらないからw

22 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:01:40.63 ID:rRPq8erA.net
じゃあ、負け惜しみみたいに「同じじゃなくてもいいのよね」みたいなこと書きこまなきゃいいのにw

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:04:21.39 ID:WauQXcBR.net
ハイハイどっちもどっちの頭ですよー
脱線もいい加減にしてくださいねー

発達障害児に迷惑している子供・親御さん 42人目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1412328434/
絡みスレ146 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1415768280/

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:06:08.69 ID:ehnZBaxM.net
「子どものやったことだから仕方ないよ」っていう言葉と一緒だよね
やらかしたことはダメなのは分かってるけど、同情して周りがかけてあげる言葉であって、
やらかした子のママ自身が口にしたらこれほどずうずうしい言葉もないという

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:06:25.80 ID:Av7T7EOu.net
普通級ごり押しの保護者にはそう思う。
所謂普通の子供は、あなたのお子さんの
お世話係でも、
練習相手でも、成長の糧でもありませんよって。

年長の就学前の支援級か診断する市からの担当者が来たときに
たまたま普通に振る舞えたので、面談不要、普通級となった問題児は
一年生になって椅子にきちんと座れない、教室出て徘徊してるらしい。
母親も発達かな?と思えるようなおかしな人でうんざりしてる。
先生も注意しないみたいだし、来年同じクラスにならないよう祈るのみ。

一方、親御さんがちゃんとされてる方はそんな風には思わない。
ボーダーの子は、支援も行き届かないまたいだから気の毒。

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:30:12.68 ID:/yYK63tP.net
診断は別にレッテルじゃなくて必要な支援をうけるために必要
正しく関わるヒント
七五三の人も診断がすぐ付くわけじゃないし一度発達検査してみたら
本人の中での能力差とか何が苦しいのかわかるかもしれない。
入学前に準備した方がいい。
今成人してる様な人の時代には、支援も診断もさほどなかったから、今の人とは比べようがない。
ちなみに知能に問題なしで、検査してもなんの対応もされずに大人になって怖い感じになった子が近所にいる。

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:36:45.41 ID:sEOgPgiy.net
必要な支援を受ける=正常ではないということなので
それはちゃんと受け止めてほしい
正常で、単なる個性なら、みんなの税金を使って支援する必要はない

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:44:11.03 ID:q/mMMWZb.net
相談お願いします。
年長男児のお友達関係についてです。

先日息子が私に「小学校に行っちゃいけないの?」と心配そうに聞いてきました。同じクラスのAくんに「小学校に来るな」と言われたそうです。
私が「小学校は行きたい人みんな行けるから大丈夫だよ。Aくんはなんでそんなこと言ったんだろうね?」と言うと、
「Aくんは僕のこと嫌いだからだよ」と言いました。
このAくんは年中のときから度々息子に「嫌いだ」と言っているようで、私も現場を見たことがあります。
息子はあまり気にしておらずそれ以上のトラブルもないようなので様子を見ていましたが、
Aくんとは小学校も同じになることから、小学校まで持ち越したくないなと思っています。
息子に非があるなら謝って改善したいし、そうではないなら、大きなトラブルがなくても「嫌いだ」と言われ続けるのは気持ちの良いものではないのでどうにかしたいです。

私がAくんに直接なぜ息子のことが嫌いなのか聞くのは反則ですよね?
息子が気にしていないことを私が先生に話して良いのか、私が気にしているだけで首を突っ込みすぎなのか自分でわからなくなってきました。
皆さんの意見をお聞きしたいです。

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:55:36.35 ID:pHBWAvpA.net
幼稚園のお友達どうしのトラブルは普通に先生に相談で良いんじゃないの?
その程度の事は、日常茶飯事だと思う
お子さんに「先生に言ったら?」と声をかけてみたら?

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:07:24.13 ID:WauQXcBR.net
A君に聞くのは、基本無しかな。どうしても威圧しちゃうし。
タイミングよく目の前で起こって、叱り口調でなく聞けるなら聞くかも。
まず担任、A君の親に、電話や送り迎えの機会にでも聞く。
その場に居た時に理由聞いてくれるかもしれないし。
年中の時の先生にも聞けるといいけどね。
いい始めた時期の何かきっかけになりそうな事柄がわかるかも。
お子さんには、嫌だと思ったら嫌なこと言わないでって言っていいんだよ、っていうな。

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:07:27.75 ID:TnQ0BVA9.net
>>28
そのままお母さんの感じていることとして先生に相談にのって頂いたら?
わざわざ言うほどでもないとも思うんですが…っていうのも含めて
普段Aくんとお子さんが関わる場面は幼稚園が主なわけでしょう?そこでの関係を気をつけて見てもらって、取っ掛かりになることが見つかればラッキーだと思うけどな
好き嫌いは理屈でどうにもならないこともあるから、必ずしも改善が期待できるわけではないかも知れないけど

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:23:46.48 ID:J1oSDMOr.net
>Aくんとは小学校も同じになることから、
>小学校まで持ち越したくないなと思っています。

と、幼稚園の先生に相談したらいいんじゃないかな?
どうせ小学校で別れてしまう子同士と、
小学校が一緒になる子同士のトラブルとは、
対処が違うかもしれないよ。

家の子は、年中の最後に喧嘩になった子と、
それが原因で年長で別クラスになったと思い込んでいたら、
実は両親の就業のため保育園に転園していて、
園からの引継ぎが当然無かったから、
小学校で同クラスになり、
入学式の翌日に喧嘩になり、顔に傷を負って帰宅した。

小学校の先生に相談すると共に、 PTA役員とボランティアを引き受け、
週1回は学校に行っているよ。
学校に行く機会が増える、モンペではないとわかってもらえる効果が有るよ。
特にボランティアは、役員としてカウントされないし、無償だから、
学校に協力的な親として、先生から高く評価される。

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:52:16.95 ID:q/mMMWZb.net
28です。
短時間に色々ありがとうございます。

とりあえず担任に相談はアリのようですね。
やはり一番の気掛かりが小学校が同じということなので、それを重点的に話したいと思います。
小学校が同じじゃなければ、あと数ヵ月、気の合う人も合わない人もいるよねーで流せるのですが・・・

息子が気にしていたのは「小学校に来るな」と言われたことで、自分は小学校に行けないんじゃないかと不安になったみたいで、「嫌い」自体は気にしてないみたいです。
息子に、「息子はAくんのこと嫌いなの?」と聞いたら「好きでも嫌いでもなくて普通」と言っていました。
何か嫌なことしちゃったんじゃない?とも聞きましたが、心当たりはないそうです。
Aくんは口が遅くて手がでるタイプ、息子は手は出さないけど口が軽くて余計な一言が出るタイプなので、息子が何か気に障ること言っちゃったんじゃないかとは思ってます。。。

むしろ小学校までに息子のそれを治したいorz

まとめてですみません。ありがとうございました。

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:50:42.97 ID:I3sZgs0o.net
よくあることよくあること、気にしない。
親が出たほうがこじれて仲直りしにくくなる。

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:46:52.61 ID:kpDLuYm8.net
>Aくんは口が遅くて手がでるタイプ、
>息子は手は出さないけど口が軽くて余計な一言が出るタイプ

言葉の暴力(言いすぎ?)よりも物理的な暴力の方が悪いとされる。
でも余計な一言で災いを招いているのなら、それは改善するといいね。

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:26:14.44 ID:zssDLWgl.net
相談お願いします。

一年生女子、登校班がなく、自由登校です。
ご近所に同世代の女の子(なぜか女の子ばかり)がたくさんいますが、
私があまり人付き合いが上手じゃないせいで、
あまりお付き合いがありませんでした。
娘は少し離れた保育園、他の子はそれぞれ幼稚園で、降園後など親しくされていたと思います。

入学して、たまたま近くの一年生女子(Aちゃんとします)が「一緒に行こう」と誘ってくれて、
本当にありがたく、一緒に登校させてもらっていました。
Aちゃんと、ご近所の上級生数人のグループです。

最近、Aちゃんが他のグループの一年生と登校するようになったそうです。
娘は元のグループの上級生にポツンと付いて行っているようです。

Aちゃんが行った先のグループに「入れて」と言えば、入れてくれる子たちだと思いますが、
おそらくこの子たちも放課後は一緒に遊んでいると思われ、娘は学童に行っているので、
結局こちらと登校できてもポツンと付いて行くことになるような気がします。

そもそも私のせいで交流が少なかったことに申し訳なく思っていますが、
私がしてあげられることはないでしょうか。

明日の登校の待ち合わせには送りに行こうと思いますが、
学校まで付き添いはしてほしくないそうです。

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:34:48.66 ID:IBK+qjyo.net
>>36
ない
保育園に行かせてるってことは働いてるんでしょ
めんどくさいママ友付き合いなくてよかったと思ってる分を
子どもがポツンで引き受けてるんだよ、仕方ない

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:38:15.41 ID:l5XHSZBU.net
>>37
病院行ったら?

39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:48:54.30 ID:LJfFjO5J.net
>>36
安全面で心配なのではなくぼっちが心配で付き添いなんて過保護だと思う。
学校まで??そんなの悪目立ちして余計友達遠ざかるわw
お子さんには学校で遊ぶ子居ないの?方向が違えば1人になるのはおかしくないし、
別に心配するようなことじゃない。
登下校くらい流れにまかせて、1人だっていいじゃない。
上級生グループも、仲良くなってるのでなければもう一緒に行かなくたっていい。
お母さんが心配するから、お子さん気を使って輪に入れないのに上級生グループについてってるんじゃないの?
もちろん入れてもらいたいグループがいるなら誘い方など相談に乗ってもいいけど、
そのグループを見つけて選ぶのはお子さん自身がやることだよ。
できるとすれば、放課後や休日に
同じ学校の子が行っているお稽古をする(もちろんお子さんがやりたいこと)、
同じ学校の子が行くような児童館に連れて行ってみる、とかかな。
今更焦っても後方支援しかできないよ。

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:49:04.58 ID:73MNEfp9.net
>>36
朝は高学年と一緒で安全性は高いんだし、
学童での友達がちゃんと居るなら、心配しなくていいのでは
元学童の子が近所にいるけど、遠方でも元学童の子同士で放課後遊んでるよ
女子はグループ関係がいろいろ難しいから、母親が介入して良くなることはあまり無い
できることは子供の気持ちを受け止めてあげることくらいかね

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:03:17.27 ID:QUnqigdD.net
いやでも>>37の言うことも一理ある
いままで幼稚園と保育園で何の接点もなかった
小学校入学の時、自分から(>>36自身がってことだよ)積極的に
娘の登校のお友達を作る努力をしてこなかった
下校後も学童ってことは、招いたり招かれたりもないし
一緒に遊ぶこともない
休日に自分から一緒に行ってた子を含めてお招きしてない
そこまで何にもしてなくて、「わが子がポツンで学校行くのがかわいそう」って言われても

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:22:09.43 ID:pxQRNeE3.net
>>36
安全面は上級生と一緒に登校できてるうちは大丈夫だと思う。
外から見たらポツンに見えるかもしれないけど、実際お友達は他にいたり、定期的に遊ぶ仲のいい子がいたりしない?

こどもって親が出て行かなくても勝手にお友達作るもんだよ。
うちの人見知り激しい娘も園で2〜3人よく名前の出るお友達がいるけど、私は顔も名前も一致しないわ。
いじめられてるとか、こどもからヘルプあるわけでもないなら放っとけばいいよ。

43 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:22:58.72 ID:Ma/srhLu.net
うちも2年生の時に似たようなことがあった
うちは下校時で学年ごと、地域ごとにまとまって帰るよう指導があった上でのことだったので
担任に相談したけどね

結局子ども自身が付き合いのスキルを上げていって、同級生だろうと高学年だろうと
自分から自分の居場所作って付き合っていくしかないんだよね
Aちゃんが意地悪で他のグループに移ったとかならともかく、そうじゃないみたいだし
>>36子もAちゃんと一緒に行きたいなら自分から声を掛けるとかアプローチは必要なんじゃない?
最初は誘ってくれたにしろAちゃんがずっと面倒見なきゃいけない義理もないわけだし

でもポツンとついていってると言うのは親目線なだけで、>>36子は別に今のままでもいいのかもしれないよ
その辺は子どもに確認してるの?

44 :36:2014/11/18(火) 14:58:36.53 ID:zssDLWgl.net
ご意見ありがとうございます。
今さら親が何かできるということは無さそうですね。
娘とともに関係を築く努力を怠ったことは、本当に申し訳なく思っています。
今は娘の話を聞くにとどめて、見守りたいと思います。
近場での習い事についても、参考になります。
ありがとうございます。

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:09:22.32 ID:Wrag+EyM.net
うちの母は働いていたけど、私の対人スキルの低さを心配してか、「友達」を探してくれた。
小学校時代って結構親の威力が強いのかも。
母親は対人関係がうまいわけじゃなくて愛想がいい。
「よかったらうちの子と一緒に行ってあげてください」と母親同士で話してたと思う。
でも結局、その子たちと一生の付き合いしてるわけじゃないし、無視等、普通に仲間外れも
あった。

親が用意してくれてばかりいると子供はいつまでもそれができないかもしれない。
どんなことにもそれは言えるのかも。
ただ、子供は親を見て育つ。最初は親のまねをし、それがいいか悪いか判断できるようになれば
自分で取捨選択する。

でも親は目の前の事にやきもきしちゃうよね。だって親だもん。

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:18:19.92 ID:cZ5NDti7.net
相談いいですか。
3歳になる息子がいるのですが、言い聞かせても子が聞き入れなくてひかないときに、いい具合のところでこちらが折れる方法がわからなくなります。

もちろんどんなに子がぐずってもダメなことなら説明を交えながら言い通します。
ただ、言い聞かせている最中に「あれ?、DDすればもしかしたら少しできるかな?」と頭に浮かんできても、ここで子の言い分を聞き入れたら、「泣いて騒げば聞き入れてくれる」と思われたくなくて「だから、〜だからできないの!」と引けなくなります。


ダメなんだと言い聞かせている最中に子供の言い分よりの折衷案が浮かんだら、そちらにスライドしますか?

最近、ほとんどこちらの話を聞いてくれず普段からイライラすることが多くて余計に意地になってしまいます。

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:20:22.01 ID:cZ5NDti7.net
間違えました。
3歳になる、ではなくすでに3歳で幼稚園の未就園児クラスにも平日通っています。

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:07:40.56 ID:73MNEfp9.net
>>46
できれば具体例を挙げて下さい

49 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:52:23.75 ID:LJfFjO5J.net
>>46
泣いてるうちは折衷案も耳に入らないんじゃないかな。
出来ないから悲しくて泣く(我慢している)→OK
出来るようにさせるために泣く→NG
だよね。
追い打ちはかけずに抱っこなどでなだめたり、
または泣かないで聞いてと言い聞かせたり、
気をそらすことを言ったり放置したりで、とにかく泣くのを終わらせる。
泣くのが止まったところで折衷案を出すのはどうだろう。

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:08:47.93 ID:OqmMJ4z6.net
状況がわからないけど、軽い例としてたとえばお菓子を買ってくれないと泣くとして、
「あのね、お母さんいいこと思いついたんだけど、〇男もどっちがいいか一緒に考えてくれる?」
と言ってとにかく泣くのをやめさせて、
・「今日はもうおやつがすんだから食べられないけど、明日の分だったら買ってもいいよ。
今日食べるのを我慢して明日食べるのと、買わないのとどっちがいい?」といって、
最終的に子供に決めさせるのはどうかな?
それでも「どっちもイヤだ!」ってなったら、「それはできないのよ、どっちがいいと思う?」
ってあくまで二択で。

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:13:33.51 ID:KTTWTJPK.net
「叱らない育児」のぬるいママって、こんな子どものご機嫌とりやってるんだ
だからいつまで経っても、「我儘通らない=泣く」っていうのが治らないんだよ
「お菓子買ってほしい」って泣いても「ダメなものはダメ」で終わらせなよ

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:17:29.44 ID:XoLtyP4g.net
>>51に同意
>>50の躾は悪いけどダメダメだわ
しかもこれが「軽い例」だなんて、どれだけ子ども甘やかしてスポイルしてるのって感じ
子どもの気持ちに寄り添うのと、子どもにへいこらするのって違うよねw

53 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:26:47.56 ID:Wrag+EyM.net
>>51
私もそう思ってたよ。
でも、今5歳なんだけど、周りを見ると優しいお母さん(お父さんもだろうけど)の子供は優しいと思う。
私などは最終的に怒っちゃって、息子はやっぱり時々機嫌が悪いと怒る子。
頑なに聞き入れないと、同じように頑固な子になっちゃうかもしれない。

でも頑固も裏を返せば意志が強いともいうし(うちの旦那)。
ただ私は人の意見も取り入れる子になってほしいから、50さんの案がいいなと思う。
けれど、5歳ともなるとあまりないけど、機嫌が悪いときに聞き分けが悪くなるから折衷案も聞き入れる
余地などないってことも多いんだけどねw

何かで読んだけど、別にそんなに対応にこだわる必要はないみたい。
人っていろんな人がいるし、いろんな機嫌の時があるから、様々な対応をすることで色々な人に
合わせることが出来る子になるという考え方があると聞いてなるほどと思ったよ。
いつもいつも親が不機嫌とかはダメだと思うけどね。

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:33:19.54 ID:Wrag+EyM.net
>>47を見て思ったんだけど、疲れてるんじゃないかな?
うちも満3で通ってた半年は帰ってきて機嫌悪い日多かったw
特に秋はイベントも多いし疲れるみたい(年少〜年長まで皆そう)。

「あーはいはいーはーーーい、お菓子かーほしいねーあーハーイ、撤収〜」と、
さらっと流せる母になりたいけど、そうもいかないねw

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:35:12.83 ID:tI8gWBia.net
グズる理由と状況がわからないことには、出たアドバイスが無駄になることもあるわけで。

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:39:35.36 ID:e6O9XRwL.net
>>53
2、3歳の頃、スーパーで大人しくさせるためにお菓子を買ってたママ友の子は
小学生になってもスーパーでお菓子を買わないと怒るみたいで
スーパーに連れてくと毎回しつこくねだるらしいよ。
スーパーのお菓子で済まず、トイザらスとかでも駄々こねるらしい。

子供の意見をきくのも大切だけど、聞くべき時と
きかずに親が導くべき時があると思うけどね。
何でも頭ごなしにダメ!というのとお菓子買わないのは違うでしょw

頑固は躾ではなく性格だよ。
うちもかなり頑固だけど、お菓子かってなんて怒ったことないよ。


ややこしい時期の3歳児が>>50の優しい妥協案を
聞いて泣き止むなら、たいしたぐずりではないと思う。

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:40:36.63 ID:zDz5yJF6.net
泣いても自分の意見は通らないし思い通りにはならないってのをわからせる
「泣き止まないなら話はしないよ」とビシっと言って泣き止むまでは原則放置
泣き止んだら改めて話し始める

泣いたら損なんだ、話を聞いてもらえないんだと思わせないといつまでも、何歳になっても泣いて訴えると思うよ

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:54:05.17 ID:l5XHSZBU.net
「優しいお母さんの子どもは優しい」というよりも「優しく接しても大丈夫な子ども」なんじゃないのかな?
例えば亀田三兄弟に優しく接しても大丈夫か、というと絶対違うと思うし、育て方の問題じゃないと思うw
適材適所、臨機応変の気がするよ

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:36:51.70 ID:yEUqJpKA.net
「やさしいお母さん」と>>50みたいな「子どものご機嫌とりのお母さん」は違う
外からみてやさしそうだろうが、厳しそうだろうが、
親がぶれずに「ダメなものは泣いてもダメだよ」って教えてるかどうかだと思う

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 22:50:16.73 ID:tpoyPKg8.net
>>57
ものすごく同意

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:25:08.19 ID:KAMjngrg.net
大人でも泣けばいいって思ってる人いるよね

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:31:53.48 ID:WJ4CaoM/.net
泣いて訴える時期が過ぎたら暴力で・・とかね。
ゲームソフト、スマホ、バイク、現金。
ごねれば要求は通る
を覚えさせちゃったらモンスターになって人に育たないよ。

63 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:33:47.84 ID:hacDbNZH.net
そういうアテクシのご高説はどっちでもいーから元の>>46の質問に答えてやれよ
妥協なんてもってのほか、親が折れるなんていついかなるときでもとんでもない!というのが答えかね

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:37:25.66 ID:hacDbNZH.net
個人的には、泣いて騒ぐのではなくきちんと話が出来るのなら>>50のような交渉はありだと思う

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:43:12.67 ID:yEUqJpKA.net
「お菓子を買ってほしい」なんて交渉するようなことじゃない
親がダメと言ったらダメのたぐいだよ
幼児に判断をゆだねてもいいようなことと、
そうじゃない躾の部類をまぜこぜにするような人が
躾を語るなんておこがましいwww

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:47:07.38 ID:blpunC7B.net
おこがましいとかえらっそうにwww何様のつもりだよwww

67 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:51:06.94 ID:hacDbNZH.net
お菓子の例が元の質問に対して適切なのかは分からないけど、お菓子の例で言うなら、欲しいと言われて最初ダメと答えてはみたもののよく考えたらどうせ明日のおやつの用意はしなければならないし別に今買ってもいいんじゃないかと思えてきた、みたいな状況じゃないの
どんなに子がグズってもダメなことはダメと言うと>>46にはあるじゃないの
質問に回答するんじゃなくてほかの回答に絡みたいだけなら絡みスレ行きなよ

68 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:20:19.64 ID:jLCj+CkW.net
ペアレントトレーニングの本を読んでみるといいかも。
基本は発達障害などの子供に接するスキルの本だけど、有用な対策がいっぱい載ってるよ。

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:58:52.63 ID:TxvY51iQ.net
>>46
余裕で折衷案を申し入れる

例えばAやりたい→この後BとCしなきゃいけないからダメよ→イヤー!
で、時間もなくなるしご飯食べられないよ?とか説得してもイヤイヤされてるときに
あれ?このスケジュールこうすればA(かそれに近いこと)できるんじゃね?って思いついたら
「あ!!!!○くんおかあさんすっごくいい事思いついた!」とか大声言ってびっくりさせてストップしたところを
「〜やって〜やって〜やったら、A(かそれに近いこと)できるよ!」
とか提案する

まあイヤイヤ3歳児なんてAやるーって泣いてても折れてじゃあAやろうか?って言ったところでイヤAやらないとか言うんだからw
他人に迷惑かけること危ないこと健康を損なうことだけは絶対ダメなんだから、それ以外なら大人が折れても大丈夫よ、甘やかしにはなりません
>>46さんなら甘やかすのと甘えさせるの区別がつくから大丈夫
お互いイライラして泣き叫ぶよりも、お母さんが笑顔になってお子さんを笑顔にしてあげる方が良いよね

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:12:46.45 ID:TxvY51iQ.net
ちなみに折衷案や丸呑み案を出してもイヤイヤされる場合は
こっちも腹立ってじゃあもう無理!できません!と怒ることもあるし
実は腹が減ってたor眠かったでイヤイヤが止まらない時もあるし
ダメなものはダメのジャンルでなければその場その場で考えて行動するのもいいと思うよ

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 07:57:56.96 ID:39v8AtJ+.net
>>46
うちも折衷案で乗り切ってきた。

回りくどくしないで、シンプルに「分かった。分かったけど、Aは今日はダメ、
BかCならしてもいいよ」で良いと思う。Aはダメという芯は貫いてるから。

うちも正面からダメ!じゃ火に油で、終いに癇癪になって手を付けられなくなってた。
小さいながらにも選択肢を与えると、落ち着いて自分で考えるようになったよ。
最初の頃は、>>50なら家に帰れば「で、お菓子は?」になり、よくズコーとなってたけどw

駄目なものは駄目、折衷案なら出せる、しょうがないなぁ〜で丸呑み、全部使い分けだと思う。
まずは気を逸らして泣きやませて、考えさせるのが一番話を聞いてもらえるかなと思う。
だがしかし、>>70は本当にうちもよくあったがw

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:16:16.28 ID:6yeaQFRb.net
>>50だけど、公共の場所で泣いてる子供にたいしては周りへの配慮もあって「いいこと考えた!」と話を聞く態勢にもってきて
どうする?と考えさせることで落ち着かせ、最終的に自分の選んだ意見が通った!ということで
納得させようとおもったんだけど、たしかにうちの子がおとなしい子だからできたのかもしれない。
家に帰って「で、お菓子は?」となったらなったでそれこそ「ダメ!明日!」でいいやんと。
私にとっては日常の些末なことは妥協案、安全や命に係わること、他者にかかわるマナーに関してはダメ!で使い分けしてもいいかなと。
日常の些末なことといっても、母にとって譲れないときはそもそも妥協案なんて提案しないし。

73 :46:2014/11/19(水) 09:42:10.68 ID:2+XjkKk0.net
聞き入れない子供相手に途中で折れることがあってもいいか聞いた46です。相談後すぐに来なかったことで少しもめさせてしまったようですみません。

具体案ですが、まさにお菓子を求めるときなどそうです。
幼稚園の帰りに買い物中好きな大福を見かけて「大福買う!」と言い出し、おやつ前の時間帯なら買うのですが、幼稚園でおやつを食べてくるので「さっきおやつ食べてきたでしょ」と言って諌めます。
店ではなんとか言いくるめたりして帰ってきたとしても、今度は家で食パンの袋を掴んできて「ピーナッツパン食べる!」と騒ぎだします。
この時点で5時前くらいなので「もう少しでご飯だからね」とか「おかずできたら先に少し食べる?」と聞いても「ピーナッツパン!」と袋を振り回しながらだんだんヒートアップしていきます。
本人の中ではご飯やおかずじゃなくて今は甘いものが食べたいんだ!となったらやはりご飯系のものに誘導してもダメで、結局「今の時間ならせめておかずとかご飯になるようなものじゃないならダメ!」と私もひかず。

途中、ちょっとだけもうあげちゃえばいいかななんて頭によぎったり、こちらも頑固すぎるかななんて。

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:47:18.03 ID:638crJxF.net
>>50はその日にお菓子を食べなければおk
>>50は駄目と言ってる人たちはお菓子は買わない
ってことが前提になってるからすれ違ってるんでは
駄目なものは駄目ってだけじゃなく選ばせるやり方はいいと思うな

75 :46:2014/11/19(水) 09:55:09.69 ID:2+XjkKk0.net
皆さん色々意見ありがとうございます。

次の日休みだと、じゃあ明日の分ねと買って帰ってから「で、買ってきたおやつは?」でズコーっとなるのはうちもありますwそしてそこから「おやつー!!」「明日のでしょ」となり結局二人でワーワーと。

私も頑固というか子供っぽいというか。


幼稚園に行きだしたのが秋からの中途入園なので、子が疲れてるというのはあるかもしれません。通いだしてからわがままが最近ひどくなってるので。


ペアレントトレーニングという本も探してみます。

ダメなものはダメ、たまに妥協できることなら「良いこと思い付いた!」と子供をすこしビックリさせてこちらに引き付ける方法もいいですね。柔軟に対応できるお母さんになりたいです。

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:03:11.04 ID:MMUqGyYX.net
>>73
男児3人母です。子供は恐ろしい程お腹をすかすよw。
延長保育を長めに頼み、夕食作りを完了してから迎えに行き、
帰ったらすぐ夕食にしてしまえ!

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:06:02.80 ID:MMUqGyYX.net
>本人の中ではご飯やおかずじゃなくて今は甘いものが食べたいんだ!となったらやはりご飯系のものに誘導してもダメ

常備しないw

>じゃあ明日の分ねと買って帰ってから「で、買ってきたおやつは?」でズコーっとなるのはうちもありますw

幼稚園児でしょ。記憶力はそんなものよ。

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:09:05.53 ID:MMUqGyYX.net
未就園児クラスだと延長はないかな?
兎も角お子さんが留守の間に全力で夕食作りだね。

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:12:03.76 ID:dUn7R6vH.net
>>73
夕方お腹減っておやつやパンを要求されても基本的に与えてない。
スイミングの後なら夕方でもジュースとかスティックパン1本くらいなら
夜ごはんに響かないと思うので、子供にはスイミングで疲れてお腹減ったよね〜、
晩御飯食べられなくなるからちょっとだけだよといって与える。
おかわり要求されても与えない。

うちは、おやつとかパンとか子供の手の届かない所に置いている。
パンの袋を振り回したら叱るし、食べ物を粗末にしたからパンは与えない。


ややこしい年齢だし、幼稚園で疲れて余計不機嫌や意固地なんだと思うけど
ダメなことはダメでいいと思うし、親子でワーワーなることもあるよ。
幼稚園の頃は、前日や朝から晩御飯の用意したり、
沢山おかずを作って、ポテトサラダは翌日マカロニを足してマカロニサラダ
かぼちゃの煮物は翌日はそぼろ餡掛け
煮込みハンバーグは翌日残ったソースをオムライスにかけるなど再生料理したり
スープとか豚汁、粕汁なんかも大量に作ってた。
手抜きしつつ早い時間にごはんを食べさせて、早く寝かせるのに必死だったw

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:19:19.95 ID:ly/n3KdD.net
私も>>50さんの基本方針と同じだな。
>私にとっては日常の些末なことは妥協案、安全や命に係わること、他者にかかわるマナーに関してはダメ!で使い分けしてもいいかなと。
>日常の些末なことといっても、母にとって譲れないときはそもそも妥協案なんて提案しないし。

あと、大福wの件、「ほんとだねぇ、ママも買いたいわあ〜」「じゃ買おうよ」「でも夕飯前だから無理ね」「いつかほしいなー」
で、基本的に同意して(お菓子買って、も、「おいしそうだね」)怒らず同意しないというか、受け流す、というのがうちには一番合ってた。
その子その子できっと違うんだろうね。
いつも一緒じゃなくてもいいんじゃないかなー時には母が怒っちゃう日があってもいいよ。

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:24:07.88 ID:j0UMiXwW.net
>>75
うちも幼稚園行きだして2ヶ月くらいした頃に
急にわけわからん我儘言ったりぐずったりが増えたよ
私もあなたと似ていて子供と同じレベルでムキーとなってしまうタイプだから
余計に意地になって「ここで負けたらいかん」と厳しく返してた
でも先生に相談してみたところ実は幼稚園でちょっと元気が無くなっていて
疲れてるのと幼稚園で思い通りにいかないっていうストレスを抱えてるから
お母さんに我儘言ってるけどそれも通らないから元気がないのかも、と言われた

だから極力寄り添える子供の我儘は受け入れたり(抱っことか洋服を着せたりとか)
おやつに関しては幼稚園のでは足りない可能性もあるから
夕食前に騒がれるくらいならと幼稚園の後にもおやつの時間を設けた
(これはうちの幼稚園のおやつがせんべい一枚とかな上
よく食べる子で夕飯に響かないから出来たってのもある)
そうしてたら一週間くらいで目に見えて我儘が減ったよ

最初のレスも今回のレスも自分と似てるなぁと思ったので
もしかしてお子さんも安心して我儘いえる場所を確かめてるのかもと気になった

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:25:32.26 ID:ly/n3KdD.net
ごめん
×>基本的に同意して(お菓子買って、も、「おいしそうだね」)怒らず同意しないというか

○基本的に欲しい気持ちには同意して

です。

普段おやつを思うまま与えていても、大人になって我慢できないわけじゃないよ。
(ソースは私)
我慢できない子は、たぶんすべて我慢させないで育ててる。
でも今は幼稚園でも我慢、朝起きて支度する我慢、遊ぶの我慢して幼稚園の課題をする、
日常生活の我慢が、きっといっぱいある。
おやつくらいと思うか、「ご飯食べたら食べていいよ」というか、2回に一回は買ってあげるとか、
妥協案を作っても大丈夫だと思うよ。

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:27:47.92 ID:ly/n3KdD.net
あ、ぐずぐずしてたら>>81さんがw
私は>>53>>54なんだけど、>>81さんのところと全く同じだったよ!

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:04:28.97 ID:/uRFxkY3.net
意見が対立した時にまずはこどもの言い分を受け止めて(丸呑みに非ず)
その上で妥協案を、っていうのがいいみたいですね
ハナから否定すると小さい子といえども面白くない思いや
傷ついた思いを持ったりする
先日二十歳になった息子にもいまだにこの手続きは有効です
考えてみれば自分だってそうだし

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:44:41.40 ID:MMUqGyYX.net
>>80
子供によっても、同じ子でも年齢によって違う。
家の子は我慢が日常になってしまい
園児だった頃目に涙を溜めて
「又今度にしようね〜」と言っていたことが有り、
軽い我慢かと親は思っていたら相当我慢していたことが分かった。

86 :85:2014/11/19(水) 11:47:13.73 ID:MMUqGyYX.net
だからここで出た意見や実例を参考にして、
自分達なりの方法を考えていってほしいな。

87 :85:2014/11/19(水) 11:57:11.95 ID:MMUqGyYX.net
上の子は限界まで我慢してしまう子で、
小学校のお友達関係でも引いてしまって甘く見られた→
年数を重ね、3〜4年生くらいでそこそこ上手くやれるようになった。
ので、大人の言うことを素直に信じて守れるのも、程度問題だと思った。

食事については、小4くらいから、栄養のバランスを取って食べることを
学校で習ったらしく、好きな物を好きなだけ食べるのではなく、
考えて食べるようになった。

末っ子は自分の思い通りの展開にならないと異常にストレスを感じる子で、
上の子と同じ年の姉妹子と似た性格。
昔は姉妹が叱らない育児だからだと思っていたけれど、
我が子に叱る育児をしても同じ結果だった。

姉妹子は高学年になったら話が通じるようになり落ち着いた。

相談者さんのお子さんも我が末っ子も、
長い目で見れば落ち着くかもしれない。
但し3歳〜10歳まで長いよw。

88 :46 ,73:2014/11/19(水) 12:00:06.44 ID:2+XjkKk0.net
色々な意見ありがとうございます。

幼稚園はお母さんいなくて寂しい(本人談)思いはしていても色々遊んだりできて行けば楽しんでるものだと思っていたんですが、我慢をたくさんしてるというのは言われてみれば確かにそうですね。
気分がのってる日だと朝から元気に準備していってきますー!と家を出られるのですが、今はほとんどが朝は「なんで幼稚園に行くの?うちで遊んでたい」とぐずります。帰ってくると「楽しかったー!」となるのですが。
実際抱っこをせがむことも多くなりました。そんな状態だからわがままを通そうと甘えて前より頑固なのかな。

>>81 「ここで負けたらあかん」と厳しくする、というのまさにその状態です。でも幼稚園での様子を先生に聞きながら甘えさせてあげられるところは受け止めてあげるようにします。

そして、皆さんすぐにご飯食べられるように色々工夫がしてあるんですね。見習いたいと思います。一応、お菓子は子供じゃ取り出せないところにしまってあるんですが、台所の食パンも配置を考え直さなくちゃだめですね。


本当たくさんの案をありがとうございました。ダメなところはきっぱりしつつ、崩せるところは妥協したりして意固地になりすぎないようにやってみます。

89 :85:2014/11/19(水) 12:01:21.84 ID:MMUqGyYX.net
連投すみません。これで最後にします。

>好きな物を好きなだけ食べるのではなく、 考えて食べるようになった。
↑いずれはこれが重要。出された物は全部食べるとか、
○○も食べなさい+○○は少しよ、と周りに言われるから食べるのではなく、
自分の頭で考えて、穀物+蛋白源+野菜が揃うように食べよう、
甘い物はほどほどにしよう、
と自分の意志で食べられるといいね。

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:01:51.44 ID:QLX2xI+2.net
そうそう、小さい子の我が儘を聞いたからそのまま我が儘に育つかっていうとそうでもないよね
うちも相当甘やかして育てたけど、年少になって園で揉まれて半年経って、
最近は自分から自分を律したり、理由を言って駄目とか次ねとか言ってみたらすんなり聞くようになった
本人がこだわりたいところでは頑張るけどね
こうしなきゃ駄目、と思うのも大事だけどそれで苦しいと思うようになれば、色々やってみるのも大事だよ
どうだっていいんだからw
普通にまともな人間が育ててれば子供だって大体まともに育つよ

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:03:41.12 ID:QLX2xI+2.net
のんびり書いてたら(

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:21:42.76 ID:V/Y2dSst.net
お願いします。
幼稚園が終わったあと年長息子はいつも園庭で遊ぶのですが、大体いつもAくんと戦いごっこをしています。
するといつもAくんは私に「息子くんに蹴られたー」など言いつけてきます。自分のお母さんにも言いに行きます。周りに他のお母さん方もいるので一斉に息子の方を見て、悪者扱いされてしまいます。

私はいつも遊んでいるところを見ているのですが蹴ったりはお互い様だし、息子は寝かされて靴を履いた足で顔を踏まれたりもしています。
なのにこちらだけ悪者扱いされるのが納得いきません。
Aくんに言いつけられたら何と返せばいいでしょう?
息子はAくん意地悪だからあまり好きじゃないと言っています。遊ぶなとは言わないけど他の子と遊んだらいいんじゃない?と親が言ってしまってもいいでしょうか?

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:27:47.24 ID:ly/n3KdD.net
>>92
「そっかーごめんね。Aくんが息子を靴で踏むのがいやだったのかもー」

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:28:38.49 ID:7rD2wzUg.net
>>92
うちはその場で子どもを呼んで、両方の話を聞いてるよ
一生懸命説明してくるから、それが疑惑払うし

でも、「意地悪されたらやり返すんじゃなくて逃げなさい。意地悪されたらその日は、もう遊ばなくて良いから。」
とは言ってあげないと、選択肢が子どもだと見つけられないと思うよ

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 13:09:32.92 ID:ly/n3KdD.net
>意地悪されたらやり返すんじゃなくて逃げなさい。意地悪されたらその日は、もう遊ばなくて良いから。」
はいいよね。私もそう思う。

顔を踏まれた時点で、「あ!!Aくん!顔は踏まないで!痛いから!」と言いに行ったほうがいいよ。

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 13:24:24.37 ID:4aRzuhoi.net
>>92
A君ムカつくねw
「そうなんだー、A君も○○の顔踏みつけたりしてるじゃん、それよりはマシだよw」って返すかな
そう言う子は察知して、それy…位で逃げて行きそうだけどね
もしくは、なにかチャンスを見つけて、ママさんに寄って行って、Aくんはこう言っているし、
うちもこんなことされてるみたいで、いつも遊んでるように見えて合わないんですかね?と相談するとか。
並行して同じ事を先生に相談する。
息子さんにはもうAとは遊ぶなって言った方がいいと思うな。

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 13:58:28.75 ID:rDwY+XO0.net
>>92
年長ならわかってやってるね
96みたいに言ったり、そういう風に対応していいと思う

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:27:12.57 ID:MMUqGyYX.net
>>92
顔への攻撃を目撃した時点で大声で叫んで止める&注目を集める。

>私はいつも遊んでいるところを見ているのですが
→おばちゃんはいつも、遊んでいるところを見ているよ
>蹴ったりはお互い様だし、
→蹴ったりはお互い様
>息子は寝かされて靴を履いた足で顔を踏まれたりもしています。
→A君は息子を寝かせて靴を履いた足で顔を踏んだじゃない
>なのにこちらだけ悪者扱いされるのが納得いきません。
→こちらだけ悪いの?納得出来ない!

と言えば?勘のいい子なら、いつも見ているよの時点で逃げ出すw。

を園児にも分かる言葉遣いで言う。

99 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:27:45.41 ID:MMUqGyYX.net
最後の一文は消し忘れです。すみません。

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:59:01.86 ID:g+8IUl8B.net
>>92
息子さんが戦いごっこをやりたくてやってるなら、

戦いごっこ中でしょー?
A君うちの子の顔踏んづけてるじゃない。オバチャンちゃんと見てるよ?恨みっこなしだよ、ハイ!行ってらっしゃーい!

無理矢理仕掛けられて仕返しとして蹴っているなら、

A君息子のの顔踏んづけたりしてるよね。いつも見てるよ。そういうことされると息子も怒って蹴っちゃうよ。痛いのが嫌なら戦いごっこはもう止めようね。

こんなところでしょうか。

A君のお母さんはA君の訴えに対して何と?A君可哀想息子君に酷いことされたね〜!って感じ?面と向かって抗議するつもりがないなら、
遊んでいるときに「あ!A君が息子をぶった!」「今度は顔踏んづけた!」「A君も結構やってくれるよね〜」って嫌みくさく大声で話すw

101 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:08:59.66 ID:pYWVyZnw.net
>>92
みなさんありがとうございます!いつもAくんに言いつけられた時、「え、そうなの…」くらいしか言えてなかったのですが、次は絶対「Aくんだって顔踏んだりしてるじゃーん!いつも見てるよ〜」と軽い感じで言って見ようと思います!
相手のお母さんの反応なんですが、遠くの方でママさんたちとおしゃべりしているのでなんて言ってるのか聞こえなくて…。
「まあー息子くんひどいねー」とか言われてるかもしれませんね…クラスが同じになったことがないので一度も話したことないお母さんなんです。
息子ももう遊びたくないなぁと言っているしとりあえず距離をおいてみようと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございました!

102 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:10:10.00 ID:pYWVyZnw.net
↑自分にレスした感じになってしまった…
>>92です!の間違いです。

103 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:13:44.31 ID:MMUqGyYX.net
子供の喧嘩に親は口を出すな、を真面目に守ると狙われやすいよ。

104 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:26:24.40 ID:pYWVyZnw.net
>>103
顔を足で踏みつけられたとき、実は私の目の前でやられたのですが子供同士のことに口出しできない…とだまって見るだけになってしまいました。
園庭で子供同士のことに親が口出しているのを実際見たことがなくて躊躇してしまいました…。これからは、本当に頑張って言おうと思います。

105 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:33:06.58 ID:dUn7R6vH.net
>>104
大人がおかしいと思うことは、子供もしてはいけないこと。
年長のときの担任の先生の言葉なんだけど
見守るっていうのは傍観することではなく
子供たちで解決できないときははいらなきゃいけないし
だめなことをする子にはその場で注意した方がいいと言ってた。

自分の方が酷いことやるくせに、大袈裟にチクリにくる子には
皆さんと同じく、おばちゃん見てたよ、嫌なら自分で息子に言ってと言っていた。
うちの園もおしゃべりに夢中で見ていないお母さん多くて
あまり度が過ぎることがあれば先生に相談してたよ。

年長で寝かせた子の顔を踏むって、分かっててやってるし
かなりひねくれた嫌な子供だと思った。

106 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:53:27.47 ID:MMUqGyYX.net
顔や腹に攻撃していたら、(園内なら知らない子でも)
即やめさせるべきだと思う。

107 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:06:28.61 ID:EnbZQm8j.net
相談です。よろしくお願いします。
今生後2ヶ月の子供1人です。
来年春から夫が半年間海外出張します。(ちなみに医療等に不安はなく、私の友人が住んでいます。)
会社から家族の費用等が出るかもしれないため、夫には子供と一緒に来て欲しいと言われています。
私は、子供を連れて行くのに半年というのがすごく中途半端な長さだと思う反面、0歳の期間に夫が半年も子供と会えないのはどうかなという思いとで悩んでいます。
皆さんだったらどうされますか?

108 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:07:38.86 ID:8iZFdWXK.net
6歳と2歳0ヶ月の息子がいます。最近弟が、兄をよく泣かしますorz
兄は弟に決して手を上げないのに、弟は兄を手加減なしで攻撃するからです。
手でばんばん叩くくらいなら、兄は「やめてよ〜」と言いながら逃げていますが、
時々固いおもちゃを持って顔面を殴ったりして、兄はあまりの痛さに号泣してしまいます。
そういう時は弟を厳しく叱り、兄を抱っこしてヨシヨシしています。
弟はまだ小さくて、言い聞かせてもよくわかってないようです。
弟がもう少し大きくなるまでは仕方ないのでしょうか?もう兄が不憫で不憫で…。

ちなみに普段の2人はとても仲良しで、弟はいつも兄の後ろを追っかけていますし、
兄も「(弟)はほんとに可愛いな〜」と言って何かと世話をしてくれます。(ご飯を食べさせたり等)
でも上記のようなことが続いたら、いいお兄ちゃんではいられなくなってしまうのでは…と心配です。

109 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:21:46.59 ID:8iZFdWXK.net
>>107
私の話じゃなくて申し訳ないんですが、いとこに同じようなことがありました。
生後1ヶ月の時に父親が1年間単身赴任。
いとこ(母)は、子供が6ヶ月になった頃に父親のところに行きました。
生後間もない頃はわかってないから一緒にいなくてもいい、
そろそろわかってきたかな?と思うくらいから父親と一緒に…と考えたようです。

ただ少し違うのが、医療に不安があり知り合いも居なくて、
会社から費用もでなかったということですから、>>107さんの場合なら私は行っちゃうかも?

110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:25:04.33 ID:AyMxC9sx.net
>>108
言い聞かせても分からない、じゃなくて、手をバシッと叩くくらいはすべき
「厳しく言って」も弟には痛くもかゆくもないからやめないんだよ

111 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:32:40.05 ID:/Q5grRBt.net
>>108
厳しく叱ってるってどの程度の厳しさなのかな
カミナリ落とすって感じの本気の叱り方してますか
それでもニヤニヤしてたりするなら
父親にも厳しく叱ってもらうのも手かな
正常な子なら2歳でわからないって事はないよ

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:46:00.25 ID:Pmfgbz2v.net
>>107
医療、治安、衛生面に問題ないなら私ならいく。
半年間だからこそいくかな。

子供が就学すると、半年や一年だと単身赴任になるし
今しかできない良い経験になりそう。

113 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:48:18.88 ID:13Y1spjg.net
≫107

その位の時期だと予防接種が立て続けにあるよ。

医療には不安がないと書いてあるけど、日本にいるのと同じくらいしっかりしてるの?

114 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:06:04.61 ID:qBds/5vh.net
>>107
諸々問題ないにしろ、予防接種はどうするのかを考えてからかなぁ
2か月から怒濤の勢いで4種混合、BCG、小児肺炎球菌と半年くらいまで毎月打つよ

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:12:26.65 ID:Y4jHPvyb.net
>>108
お兄ちゃんと歳が離れていて遠慮してもらえるから
やられる痛さや辛さを知らないし、やり返されないから自分が上だと勘違いしてるんだろうね
相手を怪我させる行為に言い聞かせでは甘いと思う
実際に効果が無いんだから本気で叱るしかない
今はお兄ちゃんで済んでるけど、これから幼稚園に行ったらどうするの?

二歳だからって言うけど、例えば「○○取って」とか言うと取ってくるでしょ?
二歳でも言うことは理解できるんだよ
もちろん「お兄ちゃんが痛がってて可哀想だからやめよう」なんてことまでは理解出来ないから
本気で叱って、場合によってはどれくらい痛いことなのかをわからせることで
「お母さんが怒るからやめよう」とまずは叩く手を止めさせて
それからなぜいけないことなのかを言い聞かせるようにした方がいいと思う
お兄ちゃんは弟くんの教材じゃないんだからさ

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:12:38.40 ID:8iZFdWXK.net
>>110 >>111
お二人のレス読んで、私の厳しさが足りないかもしれないと思いました。
1度私が機嫌悪い時にやられて、弟を大声で怒鳴って叱ったことがありましたが、
その時は弟もしばらくorzの恰好で泣いてたので、効き目があったと思われます。
きつめに叱るくらいではニコニコ顔で「ごめちゃい!(ごめんなさい)」って感じでした。
普段からあれくらいの雷を落とすようにしてみます。

>>107
予防接種について追記。
生後2〜3ヶ月から予防接種のラッシュですが、スケジュール通りに進めば
頑張らなくても6ヶ月には終わり、1歳まで予防接種がありません。
いとこはその期間に海外に居るようにしてました。
もちろん子供は体調を崩しやすく、スケジュール通りに進まないことが多いです。
いとこの子も2回ほどお熱で予防接種ができないことがあったそうです。
お医者さんに海外へ行くことを伝え、細かに連絡取りながら
体調が良ければ打てる予防接種を最短でしてもらうようにして、
なんとかギリギリ間に合わせたらしいです。

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:17:21.46 ID:8iZFdWXK.net
>>115
レスがもう一つ…全くもってその通りです。
まずは「お母さんに怒られるからやめよう」を目指してしっかり叱ります。

118 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:18:29.13 ID:Brbheyux.net
>>107
予防接種もそうだし、離乳食スタート時期でもあるよね。
日本食の食材は、それなりの価格と品質で手に入るんだろうか?


私なら日本で待つ。

119 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:24:38.35 ID:woTtnGhJ.net
>>107
医療や水に不安がない前提なら、自分なら行く
なれない土地で仕事から帰ってきて、テレビからは外国語で惣菜すら和食がない場所で働く事は、きつい人にはきついと思う

120 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:30:11.75 ID:8iZFdWXK.net
>>119は夫の事を気遣ってるんですね…。優しいね。

121 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:40:34.95 ID:8AVbH2Ep.net
>>108
お兄ちゃんに、やり返していいよって言ってあげたら?
何してもやり返されないってわかってて下の子はやってるんだと思うよ。

122 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:42:22.42 ID:LO1cmYH8.net
今2ヶ月で来春から半年なら、
7ヶ月〜1歳1ヶ月だから、予防接種は一番問題ないんじゃ。

>>107
私なら行かないけど、これは私が外国語が全くだめだから。
子供が体調崩した時、医者に説明できる自信がない。
医者の説明を理解できる能力はさらにない。
離乳食はなんとかなると思うけど。
もしそういう時、外国語ができる夫が病院連れていってくれるなら、
こんな機会ないかもしれないから行きたいけどなあ。

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:09:47.11 ID:EnbZQm8j.net
107です。まとめてのお礼で申し訳ありませんが、皆様ありがとうございます。
半年と短い期間だとむしろ今しか行けないかもしれないですね。
予防接種については不安がありますが、行くのは少なくとも生後半年過ぎてからになるので、おそらく落ち着くかなと考えています。
日本人向けの病院もあります。以前観光で行った際、治安にもあまり不安はありませんでした。
情けないことに離乳食については考えていませんでしたが、行く方向でリサーチしてみます。
ありがとうございました。

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:16:47.11 ID:woTtnGhJ.net
>>123
〆た所ごめんね
絶対に、数日でも良いからずらして行った方が良いらしいよ

同時に行くと、ガスや電気、水が開通してない所に子どもを連れていく事になるから
思ったより大変らしいよ(友達の話でごめんね)
たとえ数日でも、ついてからベッド関係を揃えて子どもを寝かせられるように…とか、
普通にパンとかミルクとか米とかをどうやって食べられるようにするか、とか作れない
から外食で済ませるとしても子連れでOKな所はどこか…とかあるらしい

125 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:24:25.91 ID:EnbZQm8j.net
>>124
アドバイスありがとうございます。行くとしたら2週間程度後にしようと考えてます。夫に慣れておいてもらいますね、

126 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:27:43.98 ID:UkJwvAf7.net
>>107
知り合いで海外出張に家族でいったけど、
まだ1、2歳の子が脳炎になって障害が残ってしまい、一生後悔しているっていう人がいた。
医療には不安のない先進国だったけど、保険がきかないのでかなり高額な医療費がかかったらしい。医療費についてよくいわれることだけど。
稀なケースでほとんどは大丈夫なんだろうけど、そういったこともあるって考えて細心の注意払って行ったほうがいいと思う。海外だとどんな病気あるかわからないしね。

自分なら迷うけど頼れる実家ないし、今いるところも引っ越して少ししかたってないとこだからついていくかな。
旦那以外にサポートしてくれる人がいるならいかないかも。

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:28:40.20 ID:UkJwvAf7.net
ちんたら書いてたら締めたあとだったね。ごめんなさい。

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:31:23.95 ID:ZI+P9vcH.net
すみません、昨日の>>92です。昨日はお世話になりました。
今日帰り園庭でAくんが落ち込んでいる感じでお母さんと深刻な顔して話していて、そのあとお母さんと担任の先生が話していたのですが、目線などからしてうちの子のことを言っていたような気がします。
うちの子に聞くと、今日またAくんが意地悪なことを言ってきたので「遊ばない。バイバイ!」とAくんから離れたらしいです。もしかしてそれが原因で息子のことを園庭で話していたのかと思うのです。
話は全く聞こえなかったのであくまで推測なのですが…もし私の推測があたっていたとして、Aくんの担任か息子の担任が私に何か言ってきた場合「意地悪を言ってきたりする子とは無理に遊ばなくていいと息子に言いましたので」といったら角が立つでしょうか?
私の思い違いだったらいいのですが…

129 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:38:40.10 ID:ZI+P9vcH.net
推測で相談してしまいすみません。Aくんのお母さんは先生と話したあとママ軍団のところにいって話していたのでうちの息子の悪口を広められているのでは…とすごく焦っています。

130 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:52:26.17 ID:zfLpYicK.net
先手を打たれてしまったか…

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:58:48.80 ID:Wt8BkCWm.net
先生に相談しようか迷って居たのですが…って今までのこと(踏まれたり)を話して、そう言うわけで嫌だと思う時は遊ばなくていいと伝えました。園での様子を聞かせて下さい、とかでいいでしょ。

ママたちに話したかどうかは分からないけど、何か聞かれたらそのまま話せば?
息子さんと遊ばなくなって、他の子と遊ぶようになったら周りのママもホントのことに気がつくかもよ。

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:59:45.76 ID:QdPp5LbJ.net
>128
気持ちは分かるけど、まあちょっと落ち着いたらどうかな?
まだ何もかも憶測でしかないんだよね?
おやつ食べて紅茶でも飲んで、頭を整理するところから。

もし仮に、あなたの推測通りのことになっていたとしたら、事実をありのままに
担任の先生に伝えた上で「戦いごっこがエスカレートしていたようですし、
息子はもうちょっと耐えられないようなので、少し距離を置きたいですね」と言えばいい。
でも、推測通りのことになってるとは限らないよね。

でもそれよりも、あなたが他人の(それも、たった2〜3年程度の幼稚園の人間関係の)
評価を異様に気にしてびくびくしてる方が問題だと思う。
悪口言われてもやましいことがないなら堂々としてたらいいよ。
びくびくしてたら余計につけこまれるだけだよ。
あなたの心持ちが変わらない限り、この問題が解決したとしてもまた別のことで
同じようなことを繰り返すと思うよ。

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:12:14.06 ID:ZI+P9vcH.net
みなさんありがとうございます!
ほんとに>>132さんの言う通りなんです。いつも他人からの評価を気にしてビクビクしています。
いきなりは無理かもしれませんが気にしないように堂々とできるようになりたいです。
もう年長なのに幼稚園のママたちが怖くて送り迎えのとき胃が痛くなるほどで…

先生が何か言ってこない限りこの事は考えないようにしようと思います。

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:15:20.19 ID:woTtnGhJ.net
>>128
明日、登園の時に相談したら?先生に

135 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:35:38.33 ID:HJ+BZeg/.net
>>108
固いおもちゃは封印。
保育園の2歳児クラスが、
朝から夕方まで殴り合いでカオスってことはないでしょう。
本気を出して対決しては。

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:50:54.37 ID:kPvzMxBH.net
>>133
私もすごく気にするほうだけど、いつもいつもそうだと、子供も同じ性格になるかなと
頑張るつもり。
まして、悪いことをしていないなら堂々とするべきだと思う。子供のためにね。

>>108
2歳児でも注意したり怒ったりは絶対必要だと思う。
「わかるようになるまでは怒っても仕方がない、ということはありません。むしろ
小さいうちから一貫して注意しておかないと、大きくなって急に怒られるほうが
打たれ弱い、あるいは聞く耳を持たない子になります。」というのをネットで見た。

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:52:56.15 ID:R6N+qmCE.net
>128さん、登園の時は先生はマジで忙しいよ。降園後に時間取って貰う方が良いよ。
登園の時にノートに「ご相談したいことがありますので降園時間後に少しお時間よろしいでしょうか?」ってメモ入れるのはアリだと思うけど

138 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:14:34.56 ID:cZNVRk5P.net
>>128です。みなさんありがとうございます。私もよく考えてみたのですが、こっちが全く悪くなかったら堂々として気にしなかったらいいのですが実際Aくんを蹴ってしまってはいるんですよね…。
明日から戦いごっこをできるだけ控えるようには言い聞かせました。
先生に何か言われない限りはこのまま様子見で大丈夫ですかね…。

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:16:53.57 ID:Wt8BkCWm.net
先生には言っといたほうがいいよ。

140 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:17:42.76 ID:hqDOcC1r.net
ああ、遅かったか。
>>128
私は>>96なんだけど、過ぎた事を言ってもしょうがないんだけど、
先生とAママが何かを話している時に、何かありましたか?とそこに突っ込んで行くのがベストだったと思うよ。
次が夕方ここに書き込んだ頃に園に電話して、>>131さんみたいに相談する、だったな
とにかく、なるべく早くこちらの事情をこっちから園に連絡したほうがいい
園があなたたち親子に疑念を持っている(とあなたが推測している)状態で
向こうから電話や呼び出しされたら、絶対しどろもどろになりそう

とりあえず、勇気を出して距離をとった息子さんを褒めてあげて。
お母さんがはしごはずさないように。
ふたりとも負けるなー

141 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:21:42.09 ID:hqDOcC1r.net
>>138
あのさ、お子さんには直接対峙させて断れとか言うのはすぐするのに、
どうしてお母さん自身は逃げ腰ばかりですぐ様子見にしたがるの。
お子さん1人でがんばっててかわいそうだよ。

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:32:49.63 ID:jtmOZlbh.net
>>138
だめですよ。先生にはちゃんと話しておくべき。

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:42:30.39 ID:cZNVRk5P.net
>>138です。
すみません…正直お母さん方が年上で怖くて逃げ腰になっています…。

>>140
Aくんとママ、Aママと先生が話していたのは全く別の事かもしれなくて…。確証がないままほんとに私が勝手に想像してしまっているだけなのです。少しだけ盗み聞きしてみたらよかったかなあと思っています。
全く別の事を話していたとして、私がわざわざ戦いごっこのことを話しに行くのも変かなと…
なので先生から戦いごっこのことを聞いてくれたら話しやすいのですが。
ちなみに顔を踏まれていたのは一週間前で、先生に相談したらAくんを厳しく叱っていただいたそうです。なので終わったことにしていたのですが、今回のようなことが起こりました。

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:55:46.18 ID:cZNVRk5P.net
もし今日本当に息子のことを話していたのだとしたら近々私に先生から話して来るだろうと思い、様子を見ようかと考えたのですが「先生に戦いごっこをしていますがお互いやり合っている」ということをこちらから伝えた方がいいでしょうか?

145 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:59:11.07 ID:hqDOcC1r.net
>>143
いやいや、怖いからって子供前線に蹴り出して自分だけ逃げるのはダメでしょ…
別の事だったら別の事で、そのまま先生とAママと3人で相談始めてもいいし、
うちの子が何かしたんじゃなくて良かったです、で去ればいいんだよ。
ごちゃごちゃ理由つけて、とにかくあなたが向き合いたく無くてデモデモダッテしてるだけでしょ。
可愛いのは自分だけ。

明日先生に相談しましょう。

146 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:08:25.49 ID:ZOyoL+0N.net
>>143
そもそも戦いごっこで悪者扱いされてるかどうかもわからないんだよね?

わかっているのはA君がやられたアピールしてくるって事だけ。
自分でも分かってるようだけど、全てが想像の域を出ていない。
まだ何も起こってないのに一人で事を大きくしてるよ?

先生に再度相談してみたら?
顔踏んづけの件以降、どうも子供たちが上手く付き合えてないようなんですが、A君のお母さんは何かおっしゃってますか?って

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:16:33.91 ID:zfLpYicK.net
様子見て…結局子供ばっかり頑張ってるだけじゃん。
口だけ出して行動しないうちのクソトメと一緒。
それでA母が担任に「うちが一方的に殴られてる」と相談してたとして、担任から自分に何も聞かれなかったらあなたは「ああ、A母は別件を相談してたんだな、勘違いかー」と安心するかもしれないけど、
もしも変に子供を差別する担任だったら「あなたの子供はAを一方的に暴力振るってる」って印象で今後あなたの子供に接すると思う。
針の筵になるのはあなたの子供だよ。
できないできない、A母が怖いから話せない無理、先生がが私に話を振ってくれないから言い出せない、って言って誰かがあなたの代わりにやってくれるのを待ってるの?
残念だけど、もう子供をもつ母親なんだから誰かに庇護してもらえる時期はとっくに過ぎてるよ

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:19:06.22 ID:dDfldGTU.net
子供が勇気出して頑張ってるのに親がそんなヘタレってて、子供が可哀想…。

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:34:36.10 ID:z52StRcy.net
まあまあ、あまりキツく言わずに
明日先生に言わなきゃ、ずっと言えないままだよ勇気出して

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:00:43.83 ID:woTtnGhJ.net
>>143
お母さんが年上で怖くて、と言う事は若くして子どもを産んだって事?
同じ母親なんだし、年齢で怖いとか怖くないを区切らない方が良いと思うよ

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:03:11.61 ID:zNx+3l3J.net
まずは落ち着いて、そして勇気を出して、冷静に、できれば明日確認もしくは相談した方が良いと思いますよ。タイミングを逃すとなあなあでモヤモヤするだけじゃない?
ご自身の想像だったり子供の主張だから正直よくわからないんだけど、確実なのは周りが年上ママだからって怖がる必要ないよ。そして我が子を守れるのはあなただけなのだから、今回に限らずもっと強くなった方が良いんじゃないかな。
何事もなければ、練習になったと思えば良いのだし、とにかく先生には話してみてほしいな。

152 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:07:41.73 ID:OQ7nm6M1.net
今の段階で他のママさんがほとんど年上なら学校に上がっても年上ばっかりじゃないのかね?この先子供が学校卒業するまで他のママさんにビビり続けるの?
今のうちから他のママさんと話し合ったり何かあったら先生と相談するって癖はつけておかないとこの先ずっとママさん関係で苦しむことになると思う。

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:17:22.65 ID:5rR2Bt8I.net
私超高齢だけど、若くてピカピカなお母さんにはいつも気おくれしてるし、こっちの勝手な妄想で、
向こうのほうが上に?いるなーと思うこと多いよ。
実際話すと、気さくに話してくれてうれしいことも多いけど、知らない人はね。
上から目線とか強気とかは年齢関係なく、その人となりだと思う。

でも、思うんだけど、Aくんが落ち込んでいるとか何か言われたかもということは、全部
想像の範疇でしょ?
やはり先生からアクション待ったほうがよくない?
実はこちらも悩んでて…というほうがいいと思う。
息子さんがせっかく自分で離れるor言うことが出来たんだし。
全く違う相談かもしれないし、子供の喧嘩って、うちもそうだったんだけど仲裁しないほうが
あとあと仲良くなれる可能性があるから慎重にしたほうがいい。
でも守ってほしい、とお子さんが言い出したら全力で守ってあげたほうがいいけど。

顔をけられた相談もしてるんでしょう?
先生もわかってると思うけどなあ。

154 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:35:55.85 ID:zsZggMel.net
さらっと書いてるけど顔を踏まれた件はもう先生に相談済なんでしょー
お互い様なのに自分の子だけ一方的に悪者にされる、またはいつも一方的にやられているのにたまにやり返したら先生に言いつけられた、とか思ってるのは向こうの方かもねー

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:05:08.06 ID:bDXGui1x.net
みなさんありがとうございます。
>>153
そうなんです。本当に私の想像なので、こっちから先生に話すのもなぁ…と思っています。主人にも相談したのですが、「本当に何かあるなら言ってくるだろうし、今は気にしなくていい」といわれました。
Aくんと息子は基本的には仲良く遊んでいるので、様子見でいいんじゃないかと思いました。

156 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:34:09.90 ID:lTdIWaGd.net
>>155
じゃあもうそれで締めたら良いんじゃないの?
いつまでもダラダラと説明と言い訳を続けるからデモデモダッテだいやこうだと終わらないんでしょ
自分の中で答えが出たらさっさと締めなよ

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:24:09.36 ID:p6GpE+zk.net
何かあるなら言ってくるだろうって考えはどうかな。
何かってまた顔踏まれて大怪我したりとか?
今の状態を155さんが見てることは先生もお母さんも知ってるわけだし、わざわざ155さんに現状を報告することはしないと思うけど。

158 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:32:58.42 ID:2/nYaJ97.net
自分は悪く思われたくない、園が察して間に入るか子供同士を遊ばせないようにしてくれればいいのに
ウジウジグズグズダラダラ言ってるけど結局これよね?
いろいろ人の書き込み見てブレブレしてるけど一貫して自分が悪者になるのは嫌、ここだけははっきりしてるね

159 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:38:50.12 ID:7n5KAbt1.net
>>155
あなたすでに顔踏んづけの相談して先生も動いてくれたんでしょ。>>146がいいと思うよ
最後はA君ママが何か言ってますか?じゃなくて子どもたちはその後園でどんな感じですか?でもいいかもしれないけど

全部想像で…て言うけど、実際先生からしたら自分のとこの被害相談だけしてきた、って感じになってるよ

160 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:09:14.16 ID:sFpbYn8r.net
うまくまとまらなかったけど、書き込み追ってみたらこういうことだよね

・息子とAくんは戦いごっこをする
 息子もAくんを蹴ったりするので「やった、やられた」はお互いさまだよね

・Aくんが「息子くんにやられた」と言いつけに来る、自分のママにも言う(事実)
 他のママに息子が悪者扱いされている(想像)
 相手ママが周囲のママに何か息子のことを言ってるんじゃないか(想像)

 これは「息子くんにやられた〜」って言われるのがカチムカなだけでしょ
 他の人のアドバイスみたいに、「Aくんもやってるでしょ〜」って軽く返せばいい
 相手ママに関しては妄想としか言いようがないからどうにもできない


・息子はAくんに顔を踏まれた
 一週間前のことで、先生に相談して、Aくんは厳しく叱られた(対処済み)
 それ以降、顔を踏まれたことはないんだよね
 じゃあ、それは普通は「済んだこと」扱いだと思うよ
 繰り返されたり、跡が残るけがならともかく

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:12:11.52 ID:sFpbYn8r.net
・息子は「Aくんは意地悪なことを言うのであまり好きじゃない」
 「意地悪なこと」の内容が書かれてないけど、現場は見たのかな
 まあ、そこは大した問題じゃないし、「意地悪されたら、遊ばないっていいなさい」
 って指示して息子はそうしたんだよね、それでいいと思う

だけどこれ↓はどうなんだろう

・息子がAくんに「遊ばない、バイバイ」と言った(事実)
 Aくんがしょんぼりしていた(ように見えただけで、しょんぼりしていたかは未確認)
 Aくんママが先生と何か話していた(事実)
 うちの子のことを言っていたんじゃないか(想像)
 他のママにも言いふらしたんじゃないか(想像)

ここまでくるともう「知らんがな」なんだけど
ほとんどあなたの妄想の世界でことが進行してるだけ、勝手に被害者感情育てて
ことをこじらせようとしてるだけにしか見えない

先生に一体何を相談してどうしてほしいの?
「私、年下なんで相手ママこわいんです〜」「相手ママや周囲ママが私の想像通りの
こと言ってないか確認して、やっていたらやめさせてください〜」とでも言いたいの?

そんなにごちゃごちゃ言うなら、もう園が終わったらしばらくはとっとと帰って
Aくんと遊ばせなければいいでしょって思うんだけど

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:35:53.41 ID:ncD6d/QG.net
もういいって
ダラダラ続けるほどのことじゃないでしょ

>>155
さっさと〆てください
そうやって〆ないで自分の思いを次々垂れ流すからレスが終わらないんだよ

163 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:35:54.17 ID:2npYB4hn.net
この相談してる人、もしかしたら私の知ってる人かも知れない。
もしその人だったら皆が書いてるようにデモデモダッテの典型の人だよ。
それに何か陰気って言うか、場の空気を読めない人で、ちょっと浮いた存在だよ。

164 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:59:48.32 ID:gPW2P4gA.net
>>161の言う通り、さっさと帰ればいいよ。

私は習い事増やしたり、子供を楽しいことに誘って
すぐ帰るようにしていたことがあるよ。

ドーナツやアイスクリーム食べに行こう!とか
お家帰って焼きいもしようとか、食べ物で釣ってた。

165 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:07:01.50 ID:fKVs5/5J.net
自分も、さっさと帰れば良いのに、と思う

166 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:25:33.13 ID:iIxD3Oov.net
ていうかさ、結局このママは自分の事しか考えてないでしょ
子供目線で、子供を基準にもっと考えてあげたらどうかな?

こっち見てヒソヒソ話されてて「もしかしてうちの子の事?」となり、
他のママ友にも言われてるかも・・・と被害妄想が膨らんでるけど
要するに自分自身の立場が悪くならないか気にしてるだけじゃん

子供は悪い事してないのなら堂々としてればいい訳だし、
子供にはちゃんとやってない事はやってないと毅然とした態度でいればいい事を言い聞かせればいい訳だし。
自分自身がAママやその他ママ友からの評価ばかり気にしているだけじゃない?

167 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:19:36.20 ID:PH9fCN10.net
先生が事情を知ってるのと知らないのとでは、子供達への対応も変わってくるから、
たたかいごっこがエスカレートしてるみたいだからやめるように言った、と言うことくらいは伝えといたほうがいいよ。

168 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:41:35.55 ID:bCAQMP7o.net
相談させて下さい
自分 38 妻37
息子小4 娘小2

妻が、息子を無視して娘ばかりを可愛がります。
息子は小4にしては幼い所もあり、いまだに妻への抱擁をもとめるのですが
それが妻にはストレスのようで振り払います。

その理由は妻曰く「嫌いだから」とのこと。
確かに息子は何か気に喰わないことがあれば
学校の勉強すら「イヤっ!」「無理!」と投げ出してしまいます。
妻にとっては面倒な存在なのでしょう。
しかし息子は確かに手がかかるのですが、ちゃんと順を追って説明すればできるのです。
私は帰宅後に何も終わっていない状態から、その通りにしますから。
その様子を見て、妻は今度は私に文句をぶつけてきます。

妻が感情先行な性格なのは理解できています。
しかしそれは「夫である私」に対しては許されても「子供である息子」には通じません。
しまいには「もう、何もしたくない」と切れて、息子に当ります。

家庭板かとも思いましたが、こちらに記載しました。

169 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:54:39.66 ID:ufIqMC9X.net
なんで嫌いなのかを聞いてみる
妹が母に従順なのは母にないがしろにされている兄を見てるから、自分がそうなりたくないから妹は母の顔色を見ているとも考えられる
将来育ったら妹の方は人の顔色を伺い続けるか、兄を見下すか、あなたたち夫婦を見限ると思うし、兄の方はグレる
奥さんにはちゃんと、どうして嫌いか、このままの家庭環境で育ったら子供はどう成長するか、顔突き合わせてちゃんと話し合ったほうがいいと思う。

170 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:28:00.06 ID:201wvUWW.net
親権を剥奪して家から追い出せ
そんな母親は息子にも娘にも障害にしかならん
慰謝料とって養育費も請求しろ

171 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:38:15.41 ID:ah6kC5xs.net
嫌いなのに明確な理由なんてないよそういう腐れマンコ思考は
今のうちに悪影響与える害悪は引き離さないと…このまま行けば上の子はグレるしかないだろうね

172 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:42:06.99 ID:ufIqMC9X.net
>>170
今の年齢だと子供の親権は母親有利。育児実績もつんでるし、長男の精神的虐待が証明できればもしかしたら親権は取れるかもしれないがそういった証拠がないなら基本父親が親権とるのは難しい。
両方の親権取るなら交換条件として慰謝料なしを請求される可能性大。そしてこの母親が長男いらん、となっても義実家の面々が長男欲しがるor養育費目的で長男の親権主張する可能性大。
とりあえず離婚となると父子共に不利になる可能性しかないということだけ。

173 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:00:44.98 ID:zHp/YsDQ.net
>>168
たぶんギリギリ一杯のところで育児やってんのかな
奥さん、精神的に追い詰められてるような気がする

息子・娘に対するひいきは確かに良くないし今すぐやめさせないといけないけど、
まずは旦那さんの貴方が奥さんの気持ちに寄りそう事が大切なんじゃないかな

嫁は感情先行の性格だから、と割り切ってしまうのではなく、
普段から奥さんの声をちゃんと聞いて、共感したり悩みを共有したりしてますか?
文章から見ると、夫婦間の距離を感じるんだけど、そこはどうでしょうか

174 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:20:39.17 ID:QWiAHN4x.net
>168
息子さん、順を追って説明すれば落ち着いてできるんだよね?
生活の見通しを立ててあげるとか、ちょっとした工夫があれば今よりは
ずっとスムーズに育ててあげられるんじゃないかな?
その辺の育児技術みたいな面について、奥様と話し合ってみたら?

それと、「幼いところがある」とか「手が掛かるけど順を追って」とかいう辺りが
ちょっと支援の必要な子という印象を受けるんだけど、今まで検診などで
何か指摘されたことはない?
あと、自治体の保健センターや児童相談所で育児相談やってると思うので、
もし必要なら育児のコツを相談に行ってみたら?
育児で困ったことがあれば、本来いつでも誰でも利用していいものだよ。

175 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:32:36.31 ID:nHyXr+kv.net
>>168
奥さんはいつから息子に冷たいの?
最近なら理由が分かれば改善されそうだけど、昔からなら難しいんじゃないかな。

176 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:12:04.56 ID:U0n/DblA.net
奥さん疲れてそうだね。
奥さんの尻たたいたって息子さんに優しくさせることは難しいよ。むしろ余計ストレスになって冷たくしそう。
息子さんへの仕打ちにはとりあえず一度目をつむって、奥さんの話をじっくり聞くなり労わるなりした方が状況はよくなるんじゃないかなー。
年齢より幼い子を育てるのってほんとストレス溜まるよ。そこを旦那さんが受け止めてあげるのが先。

177 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:05:26.39 ID:201wvUWW.net
虐待で殺してしまう事件では
他の兄弟は普通に可愛がって、特定の子供だけ冷たくして虐待パターンはいくらでもあるじゃん
証拠を取って、取りあえず子供と母親を引き離せば?
>176は虐待をする母親そのものの思考だね
悪いのは母親だろ
なぜ虐待に目をつむって母親をいたわらなくてはいけないの?

178 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:38:44.70 ID:CV/3EweS.net
感情先行の馬鹿には、脅しが一番効くよ。っていうかそれしか効かない。熟考できるウジウジ
タイプならご褒美式も効くんだけどね。きっと奥さんは発達なんでしょ?息子さんの特性はタイプ
が違うかもしれないけど奥さんからの遺伝じゃないの?

差別の相手が息子なら簡単。力が逆転したら殴られるよ。大事な娘ちゃんも犠牲になるよ。
っていうかそれ以前に俺がお前をヤるよ。ぐらい言ってやったら?

差別されて歪んだ息子が事件を起こせば大事な娘ちゃんも結婚できず、孫も無理になるよ。
幸せな老後はなくなるけどいいの?
と具体的な先行きを示してやれば?きっと発達だから先が見えないんだよ。

179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:31:00.57 ID:J4QMugYU.net
父親が違うとか?

180 :168:2014/11/22(土) 17:53:02.04 ID:bCAQMP7o.net
168です
>>169-179
お返事ありがとうございます。

息子は、幼稚園在籍時に要支援の指摘もありましたが、
児童心理の先生とも相談の上、通常級にいます。

妻こそが、実家で阻害されていたのではないかと思うことはあります。
実姉が一人いるのですが、扱いに大きく差があるのです。
ただすでに姓も変わりましたし、そのことは問題としませんでした。
が、今になってしっぺ返しを食らったようです。

妻を詰った事がないとは言いません。
私は、いくつかの方策を提案するのですが、何処吹く風。
妻のやり方の不具合を指摘すると
「育児の方針の食い違いが人格否定になって離婚になる」と人事のよう。
私も疲れてしまいます。

妻ではなく、私が育児に手をかければいいのでしょう。
それでも息子は「やっぱりママのほうがいい」と聞き入れません。
あれだけ面と向かって「嫌いだ」と言われていても。
それでも息子は「ママ、ママ」なのです。虚しさと息子の不憫さが重いです。

なお、離婚は少しも考えていません。
夫婦で協力し合って、育児ができるのが希望なのですから。

181 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:58:03.56 ID:ah6kC5xs.net
あー…ごめん…この相談者なんか酔い痴れてて気持ち悪い

182 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:00:37.35 ID:201wvUWW.net
はいはい
息子が一人我慢すれば家庭が丸く収まるんですね。
母親に面と向かって「嫌いだ」と言われても息子が耐えればOK
息子は家庭円満の為のスケープゴード
夫婦で協力し合える理想の家庭が築けるんですね。
息子の発達は母親の遺伝だよ。
会社から帰宅後虐待で殺された息子の冷たい屍を発見して後悔しても遅いよ。
虐待で殺されたってのは母親に拒絶されて心が殺されるって意味もあるから。

183 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:21:10.77 ID:OAlvlixK.net
>180
息子さん、専門医には掛かってないの?児童精神科や小児神経科の、発達障害の専門医。
そこまでこじれてるなら、普通の町医者や学校のカウンセラーじゃダメだよ。
息子さんの特性、家庭環境、親子関係、全部ひっくるめて精神保健的な部分を診られるのは
専門医だよ。
大抵、初診に予約や紹介状が必要だから、まず探して問い合わせてみたら?

184 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:19:48.94 ID:JRvn+Lzb.net
病院に行くのは、息子より母親でしょ

185 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:57:40.03 ID:/eZo2aC1.net
小4なら後、1〜2年で母親より腕力つくから大丈夫だよ。
拒絶され続ければ自立が芽生えて自我を押し通すし
母親を力で制する日も近い
父親が日より見主義で自分より我が身が可愛いのも見に染みてるだろうし
将来が楽しみな逸材だね

186 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:48:10.22 ID:CV/3EweS.net
馬鹿奥が開き直ってるなら、夫が息子、妻が娘の親権で離婚で脅す。当然一人ずつだから
養育費はなし、となり、娘の教育費が不足することが目に見えれば、変わるかもよ。

妻がアスペであなたがADDの典型的な割れ鍋綴じ蓋カップル?夫の楽天主義というか、先の
見通せなさっぷりはそうとしか思えないよ。

息子が歪むと怖いよ。自分にはこないと思ってる?二次障害が出る前に母親から引き離すか、
母親の態度を改めさせないと、あなたたち夫婦にはおかしくなった息子をまともにする技量も
度量もない。

息子さんがアスペだとしたらもう認知が歪んでるんだよ。母親の拒絶でさえも
無視よりマシだから愛情表現だと思ってるんだよ。そんな家族関係の中で健全な精神が育まれる
と思うの?拒絶されても無関心じゃないからって、年頃になったらストーカーみたいな
恋愛しかできず、性犯罪者一直線だよ。離婚できないのなら、今の状況を続けることが、妻に
とっても損だということを理解させるしかないと思うけど。

187 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:54:08.69 ID:72wfTphp.net
奥さん、姉妹で育って男兄弟がいなかったら、「あーはいはい、男子ってこうよね」って
思えないかも。もしいたらすみません。

相談者さんは男だから感情優先じゃなく筋道立てて論理的思考で物事の進め方や人付き合いなど
話せると思うし息子さんの共感も得られるのだろうけど、女脳だと「わけのわからん
生き物」と思うことも多いかも。

188 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:04:31.04 ID:kZn3NkEr.net
>>180
つ「ハッピーバースデー 」
青木 和雄著

まあできすぎでいい話だけどまだお子さんがまともなら

189 :168:2014/11/22(土) 21:21:06.72 ID:bCAQMP7o.net
168です。
息子は、私の言葉は聞き入れています。
一度ならず、娘=妹に手を上げたことで、私が激怒
「それ以上するなら、お前を◎す」とまで言ったこともあります。
>>178
男どうし、というのも変ですが抱き合って泣きましたが。

意外だったのが、妻がその後「それ虐待」と言い出したこと。
自分が、息子を蔑ろにしているのは置き去りなのです。

先行きの不安は当然にあります。
このままでは一番の不幸は妹。私たちが先に死にますからね。
しかしそのことを妻に諭しても「聞きたくない」の一点張り。
疲れているのは分かるのですが「母親放棄」でしかないです。

息子は10歳になりました。
今までは妻に「我慢してさっさと大学合格させて家を出そう」と
励ましていたのですが、今年からは息子に
「はやく大学に合格して家を出て、ママより可愛い女性を見つけろ」と
方針転換しています。

私がこちらに書き込みをさせていただいて気づいたことが二つあります。
・娘が軽視されることで、私たちの顔色を眺めていること。
・妻が息子にしていることが、立派に虐待だということ。

この点を忘れずに、私ができることを見つけてまいります。
ありがとうございました。

190 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:43:43.61 ID:2DTBpfDr.net
釣りかw

191 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:10:33.67 ID:CV/3EweS.net
妻にいえよ>◯ス

192 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:31:22.04 ID:201wvUWW.net
発達は子ども作るな
断種しろ

193 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:33:06.11 ID:oklcepfO.net
釣りじゃないならこの親にしてこの子ありって感じになりそう

194 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:05:27.42 ID:ah6kC5xs.net
書き込み見る限り両親共に発達とか精神面に障害とか問題がありそうな感じ

195 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:23:37.68 ID:PXdHzy57.net
夫は冷静そうだったからADDかとおもったけど、178の◯スを妻じゃなく息子に言えという
のと勘違いしてる上に、実際に息子に言ってるあたり衝動性の高いADHDだわ。訂正。

妻にだけ問題あり、と言ってもらえると思ったら、発達の自覚ない自分にまで飛び火してきた
から早々に退散か。先は見えてるね。息子さん、併発じゃなくADHDの単発だといいな。
少なくとも認知の歪みが無い分、自分で立ち直れる可能性が出てくるから。

196 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:30:24.94 ID:kL13In1B.net
「子供はいい子なんだけど、その子の親がウルトラモンペ」な場合のお付き合いってどうですか?
小4男児なんですが、母親が学級会などで担任に文句を言いまくってます。
「テストが難しすぎませんか?」
「うちの子日記が苦手なのに、なんで先生は日記を毎日書かせるんですかっ!?」
てな具合。

うちの子のことを「○○君将来医学部に行きたいんだって?××高校に行くの?」などと
探りを入れてきます。
自分の息子を××高校に入れたいらしいけど、そのわりにゲームとか無制限にやらせてて
学校のテストが難しすぎると文句を言ってるのが良く分からない。

息子さんはあまり勉強が得意ではないけれど、素直で可愛い子でよく遊んでます。

先日息子がその子の家に行ったら、最近飼い始めたという犬がいたそうなのですが
なぜか数年間に10匹以上の犬が死んだらしいです…
ああいう人なので何かあったのでは?と思うと怖かったりして…

197 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:10:05.00 ID:kL13In1B.net

ごめんなさい、よく考えたらその子の家庭の問題であって、わが子の育児には関係なかったです。
適切な場所に移動します。

198 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:30:19.72 ID:AJg9Rbet.net
>>92とちょっと似てるんだけど、
小学1年生女児持ち
小学校で初めてできた友達と最初は仲が良かったけどキモいだのの悪口、娘がマイペースに頑張ってることを
教えてあげる!!そんなんじゃダメダメ!と口出し、段々苦手になってきて他の友達に行けばそっちに割り込んで邪魔
逃げたら追いかけるし先生に言う
先生の前ではとてもいい子らしいので先生に叱ってもらう等は考えてない
娘の身体中に蟻がついてる!とか言われて嘘だ本当だと言い合いになった時は

相手の子→先生ー!蟻がついてたのに信じてくれません!
うちの子→身体中についてる!って言った!
相手の子→身体中についてるとか言ってないし!!嘘つき!
先生→蟻がついてたのは事実なのね、わかったわかった両成敗

娘には意地悪されたら遊ばなくていいし逃げていい、追いかけられたら先生に相談するように言った
先生にも事前に相談すべきだとは思うけど、信じてもらえるだろうか?上記のこともあるから心配
あと、仲直りさせようとしたりするかな?こっちは関わりたくない!
ちなみにその子のお母さんに、幼稚園では暴力行為のある問題児だったんですよ
何かあったらすぐ報告してくださいと言われてるけど、その子に本当に関わりたくないから相談してない
幼稚園での問題行動がなくなったわけじゃなくて巧妙になっただけなんじゃないかと思うし、仲直りさせたくない
名前もティアラ(仮名)レベルのDQNネームだし性格も苦手

199 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:53:49.91 ID:LzIiGI0i.net
相談させて下さい。

先日から切迫早産で張り止め飲んで自宅安静中、上の子一歳9ヶ月を義実家が好意で日中預かってくれてるんだけど…
私が隣室でオムツ交換してる時の居間での何気ない会話の中で、義父が娘を公園に連れて行く際に、「手も繋がず勝手に走って一人で公園に行くから楽だ」と言ってるのが聞こえてゾッとした。
住宅地とはいえ結構車通りあるのに、一歳児1人で先に走らせるなんて…
義父は勿論、聞いて一緒に笑ってる義母にも旦那にも腹が立ったけど預かって貰ってる手前その場で怒れなかった。
家に帰って旦那に、明日から預けないと言ったら俺から言っておくからここは穏便に済ませて安静にしてくれと言われたけど…
確かに入院になったらその義実家に預けなくちゃいけないし、そうなったら益々心配だしどうしたらいいのかわからない…
旦那は、外に連れて行く際にもっと気をつけてくれと明日の朝言ってくれるらしい。
一時保育は無理な地域なので選択肢が義実家しかないのが辛い。
預けるべきでしょうか…。

200 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:00:57.53 ID:VloEdzwv.net
>>199
「もっと気をつけてくれ」、じゃ抽象的だから「外を出るときは手をつながないとどんなにしっかり歩いてても車を認識できなくて事故に遭う可能性が高い。目的地に着くまでしっかり手をつないで」
と具体的に注意しないとその手のジジイは「気をつけて見る」しかしないと思う。
地域の子育てサポート的なのは何もないの?一時保育じゃなくて。

201 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:22:42.92 ID:OxUrjEs5.net
じいさんが子守りしてる時が一番事故が多いらしいよね。
判断力低下してる上に、そもそも気をつけるべきポイントをわかってないから。
私ならおじいさん一人に任せて公園行かせるのも遠慮したい。
でもそんなこと言ってられないんだろうね。何もないことを祈るわ、、
手押し三輪車とか与えて乗せてくくらいしか思いつかない。

202 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:48:52.26 ID:PnXV7hsC.net
言っても無駄だと思うよ、そんなジジイは
>>200みたいに「手をつないで」と言ったところで出来ないと思う
家から出発して公園についてまた帰ってくるまでずーっと手をつなぎ続けるというのは
親でさえも途中で振り払われそうになったりして苦労するのに、
元々楽だわ〜なんて言ってるジジイになんて無理無理
笑ってる義母と旦那の前でちゃんと言えば良かったね

そんな人にはもう預けないな、私も
何か事故があってからじゃ遅いよ
義両親とは仲良くないのかな?
もし、どうしても預けるしかない状況なら
私なら一緒に行って自分は休ませてもらうかな・・・義両親との関係にもよると思うけど
で、公園に出かけないかどうか監視して出掛けるようなら
直前までくどいぐらいに注意喚起する、旦那はあてにしないかな

203 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:49:07.85 ID:3lAg5i2K.net
質問いいでしょうか。
年中娘が最近嘘をつきます。
例1)幼稚園で何したか聞くと、のぼり棒をやって上まで登れた(実はまったく登れない)
例2)冷蔵庫の麦茶のペットボトルが空いていたので、飲んだか聞いたら「パパが飲んだ」
(実は、私が買い物に行っている間に、娘がのどが渇いたと夫に言って娘が飲んだ)
などの、私からすると何故そんな嘘をつくのか…という内容です。
娘が嘘をついたのは、夫が私に隠し事をしようとして娘に嘘をつかせたのが最初になると思います。
(それまで上記のようなすぐわかる嘘はつかなかった。)

夫にはもう娘に嘘をつかせないように言いましたが、私の対応としてはどうすればいいでしょうか。
嘘とわかってても黙って聞いているか、それとも怒らずに嘘だということを明らかにすればいいでしょうか。
また、この年齢でこういう嘘をつくのはあることでしょうか。
それとも普通はこういう嘘はつかないものでしょうか。

204 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:00:26.06 ID:i6wbc6ng.net
年中さんなら、よほど悪質なものでない限りほっといたら?と思う

205 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:56:00.86 ID:Le05DwPn.net
>>199
できることとしたら、一度手本みせる、とか?散歩に連れ出そうとするタイミングで、今日は
調子もいいので公園で遊んでるところを見たいとか、年賀状の写真を撮りたいとかいって
ついていって、じいじのレッドカード的行動を先回りして、子供のせいにして叱ってみるとか。

手を繋がない→何やってるの!手を繋がないと車にひかれて死んじゃうよ!(あえてキツイ表現)
遊具に一人で登る→下にじいじやママがいる時しか登っちゃだめよ。おちたら頭打って怪我するよ。

で、じいじにフォローみたいな言い方で、しっかりしてるようでスーパーで買い物帰りに
飛び出してひかれそうになったりして怖いんですよ。師走ですし、最近のドライバーは昔と違って
周りなんて見てない人も多くってー、とかいって周りを悪者にしてみる。うちは義母なんだ
けど、プライドが高くって直球で注意して欲しいことをさらっと言っただけで拗ねて大変だった
ので以来回りくどいけど周りを悪くいう感じで気をつけてほしいことを指摘してるよ。

206 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:36:17.89 ID:XMUg9uSW.net
>>203
脳が未発達なせいらしいよ
幼児の自覚の無い嘘は叱ってはいけないって
うちの3歳半もよくわからない事実と違うことをまことしやかに言うけど、記憶違いや空想と区別がつかないせいらしい
そのうち自覚のある嘘を言うようになるみたいだけど、それすら発達段階だから初めは頭ごなしに叱っては駄目なんだってよ

幼児+嘘あたりで検索してみて 

207 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:00:18.10 ID:QKu6aiaK.net
>199 私も出産前後に上の子を義実家に預けて見て貰ってた。今下の子が1歳9ヶ月だから親近感覚えてレスします。
まず、自分が自宅安静中に好意で日中見ててくれてるなんてすごく有難いって思う。
手をつなぐ云々は確かに危ないから、バギー預けて公園までは必ず乗せて下さいくらいは言っていいかも。
でも、ずっと手をつないで公園までって我が子はしてるけど、ジジババには厳しいと思う。まず身長が小さいからこっちは常に少しかがむし、そもそも嫌がる子も多い。
この年齢は気になるものがあれば駆け寄っちゃうし、言い聞かせてもイマイチ完全には聞かないし、嫌々スイッチもある。
正直まだ家の中でも見れる年齢だけど、公園へジジが連れて行ったって事は活発でババが疲れちゃったって考えられないかな?家事出来なかったとか。

208 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:07:21.57 ID:QKu6aiaK.net
長くてごめん。入院中も預けるんなら、今から「もう預けない!」みたいな喧嘩腰じゃあチョットって思ったよ。
好意で見てくれてるんでしょ?自分は安静に出来て助かってるんでしょ?上の子もずっと自宅で安静の母と缶詰より良いんじゃない?
危険な事は言って良いとは思うけど、感謝の気持ちは忘れずにだよ。

209 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:28:19.41 ID:/OJOjonz.net
>>208
>>199さんは喧嘩腰まで行ってないよ。他の人のレスとごっちゃになってない?

>>199
私なら預けないな。何かあってからじゃ遅いし…
バギーを持ってるなら、公園まではこれに乗せてくださいって貸すとかもありだとは思うけど…もしイヤイヤ期の子だったら乗せるのが大変だったり面倒だったりで実は乗せてなかった、とかだったら意味ないなぁと。
やっぱり、上の子には申し訳ないけど出来るだけ家で過ごすかな。
で、週一くらいで一緒に義実家行って公園までついていく、その時に上の人がレスしてくれてるみたいに祖父さんに危ないポイントとかを教えるってのが妥協案かなぁ。

210 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:41:50.07 ID:tAmCpvYP.net
>>199
そんなに大きな口叩くなら、二度と預けないで、
どんなに流産しそうでも自分だけで面倒みなよ

>>205さんみたいに、相手の気持ちもたてて注意もできる賢い人ならいいけど、
>>199とか、他の戦闘的なバカママとかだと
子どもが幼稚園、小学校と進んでも、まわりとトラブルばかり起こすだろうな

211 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:53:42.98 ID:QKu6aiaK.net
>209さん 
208です。喧嘩腰というのは、199さんの「家に帰って旦那に、明日から預けないと言ったら俺から言っておくからここは穏便に済ませて安静にしてくれ」の部分を読んでそう捉えました。
旦那さんが穏便に済ませてってなだめているので、口調がきつかったのかと思ったのです。
反論してしまってすいません。

212 :199:2014/11/24(月) 10:26:44.66 ID:VQniSRpU.net
まとめてのレスですみません。
今朝旦那に電話で話してもらって、このまま引き続き義実家で預かって貰うことになり、今日もお願いしました。
正直その話を聞いた時は車に轢かれたりするくらいなら預けたくないなと思いましたし、腹が立ったのは事実です。ただ元々仲が良く今までも助けて貰っていたので強く言いづらい部分があり、その分旦那に当たってしまい、穏便云々と言われたんだと思います。

旦那は義母に電話で、「外で何かあったら取り返しつかないし、外に行く時はお母さんも一緒に行ってくれ。こういうのは女の人の方がしっかり見ててくれると思うし、頼む。」というような内容を言ってました。
義父は超楽観主義だけど義母は外でも必ず手を繋いでくれる慎重派のでそこを信じてお願いした感じです。
またバギーのレスを見て、旦那が次回義実家に行く時に三輪車を持って行くことになりました。三輪車には自分から乗りたがる上にまだ漕げないので押されるだけですし…歩くより安全かなと。

車事故が多い住宅地というのもあり昨晩はなかなか冷静になれませんでしたが、レスのおかげで色々考えることが出来ました。
ありがとうございました、荒れそうなので〆ます。

213 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:31:30.62 ID:xPjY+TvP.net
>>212
流産するといいよ
そんなんじゃ二人育てるの無理だし

214 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:38:41.13 ID:HkwOn+6I.net
>>212
おつおつ〜
私も病気して実家に1歳預けたとき、実父がなんと階段で手を離したらしく、
頭に大きなたんこぶ作って帰ってきたことがあるから、お気持ち分かります
優しい義両親のようだし、旦那さんも分かってくれる人みたいだから、うまくまとまるといいね。
お身体お大事に。


>>213
匿名掲示板でもね、そういう呪詛は自分に返ってくるんだよ

215 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:42:34.09 ID:oCVplcMC.net
IDコロコロ替えて複数を装った叩きか…こっわw

216 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:42:54.11 ID:N+QNdctS.net
よく妊婦にそんな台詞が吐けるな
自分だって妊婦時期があったはずだろうに

217 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:47:22.12 ID:oCVplcMC.net
こういうセリフが吐けるのは小梨か不妊様じゃないの?

218 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:31:28.17 ID:7WsE62BE.net
>>217
そんな言い方よくないよ

219 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:43:57.13 ID:06VaySOJ.net
確かに「預からせてやってる」って気持ちが滲み出てるのは確かだね

220 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:47:42.16 ID:wXv3qTjB.net
>>210=>>213だね
流産じゃなくて早産だしw
元レスよく読んでから書き込め
それから>>3
>>1から漏れてるけどテンプレだから

流産と早産の区別もつかないなら>>217の言うことも一理あるけど意図には賛同できぬ

以降は絡みROMっとくんで来てください

221 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:49:08.78 ID:lCODC7H3.net
>>220
自分だけ言いたいこと言って、以降は絡みで〜ってwww
最初から絡みで書け、ウザい

222 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:54:31.39 ID:Hkt8F+QL.net
>>214
この板で「そのジジイが○○すればいい」、「トメが××すればいい」
って書いてる奴ら全員に、その呪詛が返ってきてることだろうねw

223 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:11:14.49 ID:AcdmLzTY.net
他スレより育児板のほうが有力との誘導でこちらに失礼します

自分の子供の幼稚園に、疎遠にしているママさん(A)が居ます
理由として、何故か対抗意識、劣等感が強く、一度少し関係距離が縮まった時
私が他のママさんと喋ると不機嫌になったり、そのくせ髪型や持ち物をマネたり
家庭不和、不倫、パチンコ依存、愚痴、陰口(ほぼ私が全員面識のある人の)をかなり聞かされ
正直参ってしまったのが原因です

そのような細かいAさんに対し、私は体育会系飲み会系おちゃらけ人間なので
大雑把であるため、お付き合いしてもAさんの方も楽しくないであろうと判断し
慎重に距離をとるようになりましたAさんのことは解決済みだと考えています

しばらくたつと私と仲がいいBさんという方が私にAさんの様子を聞いてくるようになりました
どうやらAさんはBさんに探りを入れているようなのです
Bさんは落ち着いた方ですが探りに乗るようなら付き合いを改めようと考えましたが
私のことを普段から好意的に扱ってくれる実害無いBさんといきなり距離をとって良いのか
悩んでいます、こちらが本題です

大人になってまで中学生のような人間関係の相談で、くだらなく情けなく感じ恐縮ですが
現在まで無縁な関係でしたので戸惑っています
Bさんへの対応についてアドバイスいただければと思います

224 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:15:58.61 ID:rrH720ml.net
>>223
誘導なさった方の認識不足でしょうか
板違いです
こちらは育児に関する話題でないと該当致しません
締めてお戻り下さい

225 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:22:05.31 ID:3N0/myqn.net
>>223
既婚女性ならこちらのスレとか

【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談105【既女 [転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1415633121/

226 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:22:53.16 ID:AcdmLzTY.net
>>224
了解しました
該当がないようなのでこれにて失礼します、ありがとうございました

227 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:26:14.93 ID:AcdmLzTY.net
>>225
既婚のほうが適しているかもしれませんね
時間が割けたときにまた相談してみようと思います
ありがとうございました

228 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:58:46.84 ID:GRtBNj6o.net
>>203です。
続けて嘘をつかれてショックだったのですが、そこまで悲観的にならなくても大丈夫なようですね。
ググって勉強してみます。
ありがとうございました!

229 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:32:49.53 ID:g28ZLqkP.net
子供に朝起こされて、嗚呼またこの子と密室育児かーと思うと気が狂いそうになる。
満面の笑みでママー!とベタベタしてくる子に、お願いだからあっち行って触らないでと言ってしまう。
二歳過ぎてるのにとにかく乳を飲みたがって飲みたがって、本当一日中ひっついてる。
新生児の時からずっと泣きっぱなしでとにかく乳あげて黙らせとけって思ったけど、純粋に乳要求だったんだな…。
子育てしんどすぎて一人っ子確定だから卒乳にしてあげたい。ずっと飲んでたってかまわない。一日中は本当辞めて……。
もともとひきこもりなのに昨日今日と死ぬ程辛いのは、三連休の最後に夫に「パチンコ行ってきていい?」と言われたからかな。
なんかやっと補修して補修して張ってた糸をブッチ切られた。
家族なんてどうでもいい消えたい。

230 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:34:17.68 ID:g28ZLqkP.net
しんどいスレと誤爆してしまいました、不快な愚痴申し訳ありませんでした!!!

231 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:45:59.64 ID:Axd3x6Xp.net
>>230
ドンマイ

232 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:52:16.25 ID:zjzCEH0a.net
しんどいなら断乳してもいいとおもうけど。

断乳か卒乳かで子供の成育に差なんてないし
一人っ子なんだからこそ、一回の育児、母子ともに楽しい方がいいよ
と一人っ子の母親だから思う。

愚痴なのに余計なお世話でごめんなさい。

233 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:11:34.85 ID:mgWYYl1Y.net
>>232
ほんとそう思うよ。
完母で卒乳した子と、完ミで一歳で哺乳瓶もミルクもやめた子といるけど、
両方とも3歳過ぎたら母乳やミルク飲んでたことすら覚えてないもの。

234 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:38:46.12 ID:eJ3QRs/Z.net
どこかに独り言みたいに書いたのですが
改めてご相談したいのでこちらに書きます

上の子の園への送迎時、
0歳の下の子をどうするか悩んでいます。
預け先もないので1ヶ月過ぎてからは車で行き
園内へも抱っこ紐に入れて連れて行っています。

しかし冬になりインフルエンザや水痘が流行り始めました。
近隣では早くも学級閉鎖になっているレベルのようです。

下の子は生後6ヶ月、
そろそろ母体からの免疫が切れるといわれる時期ですが
水痘の予防接種は打てず、
インフルエンザは打ったものの効果の程は微妙なところです。

赤ちゃん大好きな園児が多く、
荷物をまとめたりするためにしゃがむと
先生の制止も聞かずワラワラ触りに来るので
病気もらうより車で待たせるほうがいいのだろうか、
上の子が毎日保育園に行っているんだから
園内に出入りしてもしなくても変わらないのか

旦那さんがうっかり車内に子を置き忘れ
熱中症で亡くなったという知り合いがいるので
冬の朝と日没後に数分のこと、
送迎時間帯で常に他の保護者が出入りしていて
人の目があるとはいえ
子を置いていくのはどうなんだと葛藤中です。

235 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:20:46.06 ID:X869PGx3.net
幼稚園児スレなら同じような状況の人が沢山居るよ。

>荷物をまとめたりするためにしゃがむと
>先生の制止も聞かずワラワラ触りに来る
→むかつくよねー。抱っこ紐でなく負んぶ紐にしてママコートを着たら、
赤ちゃんの頭も完全に隠れないだろうか?
隠れても背中に乗ってくる園児が居るだろうか?
究極に心配なら、送迎をファミサポなどに頼んだら?

>上の子が毎日保育園に行っているんだから
>園内に出入りしてもしなくても変わらないのか
→変わらないと思いますw。

>病気もらうより車で待たせるほうがいいのだろうか、
→もし数分の間でも傍にいなかった時に何か有ったら後悔する。



抱っこ紐じゃなく負んぶ紐に入れて

236 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:34:31.76 ID:zjzCEH0a.net
>>234
ベビーカーに雨カバーで隔離。
洗濯ばさみで雨カバーの端とベビーカーを挟み固定。
園児には開けられないようにする。

だっこひもの上から被せる防寒カバーでフード付きのを使ってみるのは?
ママ友がつかってたんのでメーカーは分からない。
たまひよショップかも。
すっぽり頭から隠して触りにくくする。

いずれにせよ、園児には軽く「やめてね」って言ってみたら?

237 :235:2014/11/26(水) 12:36:10.20 ID:X869PGx3.net
最後の行消し忘れて済みません。

238 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:15:42.08 ID:jZ1O+EgX.net
ママコートみたいのは?
抱っこひもしてママコートきてじっぱしめて、頭はポンチョのフードかぶせたり、エルゴならカバーばっちんしたら赤ちゃんほとんど出ないよ。
園児には「赤ちゃん寝てるだー」でオケ

239 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:16:07.75 ID:3ZuWVt6K.net
私はとにかく園児に触られないよう気を付けてました
「赤ちゃんビックリしちゃうから触るのはごめんね」と言ってお断りもしてた

240 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:06:53.94 ID:P9bIAxLh.net
私の場合は流感が流行ってる時期は少し時間をずらしてお迎えに行っていました。
延長保育が時間料金だったので(15分いくらという単位)、毎回15分だけ遅れて行きました。
保育園だとそういうのは無いですか?無い場合はベビーカーに雨カバーで「寒いからこうしてるの。開けないでね」って言っていました。
これだけでも随分違いますよ。後は抱っこひも+ママコートでガードかな。

241 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:28:48.66 ID:/cTVv1LJ.net
234です

なるべくベタベタ触られないように
抱っこ紐+防寒カバーでガードしてみます

いつも寄ってくる子は弟妹もいなくて
手加減分かってなさそうだから危なかっしくて
触らないでね!って私も先生も言うんだけど
ちっとも聞いてくれないので
感染症の流行おさまっても包み込んで送迎しよう

ベビーカーは屋内に置いておけるスペースが無く
野外放置になってしまうので
残念ながらうちのケースでは無理そうです

連休明けたらいきなり感染症で休む子がふえてたので
なんじゃこりゃ、どうしよう⁉︎と焦っていました

ありがとうございました

242 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:30:28.56 ID:6k0phjHI.net
5歳と2歳半の子どもが、なかなか夜寝ません。最近朝も起きれなくなり、朝保育園に行くまでずっと眠そうな状態です。

朝は6時半に起こして、保育園に7時半に家を出て向かいます。
18時に迎えに行き、だいたい7時過ぎから夕飯ですが、食べ終わりが8時頃。
お風呂に入れたりして、布団に行くのが21時です。

ですが、そこからが長く、いつも寝たなと確認できるのが22時過ぎ〜23時です。
一緒に寝たふりしても子ども同士で話したり遊んだり、子どもだけでも同じ感じです。
怒っても数分後にはお喋りを始め、別々の部屋に寝かせると泣いたり寂しいと言ったりして部屋から出てきてしまいます。

保育園に行っているので、お昼寝の調整もできず、旦那も帰宅が遅いため協力してもらえません。
後はどう工夫すれば、早めの時間に寝かせられ、朝もシャキっと起きれるようになるでしょうか?

243 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:58:44.51 ID:Kvamp8wl.net
>>242
保育園での昼寝の時はどんな様子なのか聞いてますか?

244 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:27:22.15 ID:XcuIbZ1f.net
>>242
7時過ぎ〜夕飯で8時って長くないですか?
ご飯は基本的に30分と時間を決めて、ダラダラ食べてるときは
「はい、もうおしまいね」と切り上げるのがダラダラ食いを防ぐと幼児食の本に書いてあったから実践してる
お腹一杯でただ食べ物で遊んでる場合が多いし

245 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:59:12.82 ID:im2jcpWJ.net
>>242
>怒っても数分後にはお喋りを始め、別々の部屋に寝かせると泣いたり寂しいと言ったりして部屋から出てきてしまいます。

ここで折れずに、寝ないと駄目の一点張りにしてみるとか。最初に下の子だけ寝室へ誘導して寝かせ、次は上の子とか。
夕飯と風呂の順番を変えてみるとか…。もうやってたらごめん。
242も次の日の準備があるだろうし、早く寝てくれるといいんだけどね。

246 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:07:58.75 ID:/AMXhX76.net
>>242
二人一緒だと興奮するよね。片方が寝てしまえばつまらなくなって
もう一方も寝るんだけど
5歳は園に頼んで、昼寝なしで遊んでるグループに入れてもらう
大きい子で寝ない子は必ず居るはず
お風呂は長めに入れて疲れさせる&身体を温める
2歳はおんぶでゆらゆらしたら寝ないかな。家事もできるしオススメだよ

247 :242:2014/11/27(木) 10:21:26.66 ID:6k0phjHI.net
>>283 そう言えば、お昼寝の様子は聞いてませんでした。

>>284 私も長いと思いますが元々少食で、朝食も数口、給食も時間的に皆の半分がやっと(参観日に確認済)なので、せめて夕飯はと思ってしまって。
保健師さんに食事の相談をして、色々工夫をしたり、時間切り上げにした時もありましたが本人達は好きな物だけ先に食べ、後はいらないとけろっとしています。好きな物を後出しにしても速度は変わらず、好物まで行き着けません。
産まれた時から成長曲線から外れるかどうかの体重なので、食事は取れる時に取ってほしいのですが、やはり時間切り上げがいいんでしょうか。

248 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:33:24.70 ID:Jx4uqhXJ.net
>>242
うちの園は年長のこの時期でもたっぷり二時間昼寝があり、
懇談会で夜寝ないのが話題になりました。

自分はもう諦めました。朝は戦争ですが、無理矢理引きずりだして、
着替えも親がやってしまう日もあります。
保育園についたら元気に活動しているとのことなので、
もう昼寝がなくなるまで我慢しようと思っています。

大人の話なのですが、眠たくないのに布団に入って寝ようとすると
ますます眠れなくなるそうなのです。
なので、夜も大騒ぎにならない程度に少し遊び、
片付けて、最後に本を読んで、22時に布団に入れています。

トイレ以外は布団から出てくるのは禁止。
薄暗くしているので、絵本なんかも禁止、大声もダメで、
あとは好きにさせて自分は隣の居間で家事をやったり
本を読んだりしています。
頑張って早く寝せなきゃと思わなくなった分、
自分の余裕はできました。なんの解決にもなってませんが。

まあ、昼寝なくて夕方眠くてぐずられるよりはましなのかな。

249 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:39:40.09 ID:+hunsnaS.net
お風呂の様子はどんな感じ?
もし兄弟でよく遊ぶならもしかしてお風呂で興奮・覚醒ということもあるかも
お風呂上がって寝るまでは二時間くらい空けた方がいいともいうし
晩ごはんとお風呂の順番を逆にするのもいいかも

250 :242:2014/11/27(木) 10:59:41.64 ID:6k0phjHI.net
ageてしまいすいません。
>>245別に寝かせた説きは起きてくるたび、寝なさいと部屋に戻す→10分後に起きてきて、寝なさいと部屋に戻す→また起きてを寝るまで繰り返してしまい、全部の部屋の電気を消したり呼び掛けに返事しなくても、上記をループで・・・。

>>246.247 食事切り上げ、お風呂1時間とかをしたこともありましたが、お風呂大好きすぎて、効果ないどころかもっと入ってたいと言われる始末でした。
お昼寝は保育園の方針なのか、寝なくてもお布団の中に入って大人しくしてる約束なそうです。

>>248 家と似てるお家もあるんですね。布団に何も持ち込ませず、真っ暗にしてても、片方が出べそ!と言っただけで爆笑の声が隣のリビングまて聞こえる日々に怒ればいいのか、おバカだなと笑えばいいのか複雑な日々です。

今日はお休みなので、早めにお風呂とご飯の時間を反対にするのを実践してみます。

251 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:19:49.25 ID:A1m9FmqD.net
夜寝ないという相談を、保育園にするのは?
困っている体の苦情ともいえるけど、園での過ごし方を少し工夫してくれたり、
普通に何かお子さんにあったアドバイスをくれるかも。

いつもこれというわけにはいかないけどうちでは
・よふかしおにとはやねちゃんの絵本
・sleeping helpで検索して出てくる音楽をかける
・部屋と布団の香りでリラックス
・じっと静かにしてる勝負
・お風呂の後は静かに過ごす
・親は携帯スマホ禁止
こんな感じをやってた

252 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:40:45.25 ID:A1m9FmqD.net
すみません、締めた後でしたね

253 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:34:22.23 ID:CTri/KAN.net
ご相談お願いします。

5歳男児(8月生まれ)、おねしょが治りません。
ネットでみると入学までは気にしなくて良いとありますが、毎晩だし、周りの子も毎晩は聞いたことが
ないので、本当にこのままでいいのか気になっています。
気になるなら病院、と思われるかもしれませんが、一緒に行って本人が気にするのもなあと躊躇しています。
今は当たり前のように夜のみオムツで、本人も気にしていませんが、気にさせるというか、毎晩漏らすのを
覚悟でパンツにしたほうがよいでしょうか?
それとも、ネットで見た通り、このまま自然に任せたほうがよいと思われますか?
そういうお子さんが周りにいた方、そうでなくても様々なご意見伺いたいです。

今していること
・夕飯と風呂を逆にしてみる(時には夕飯が先、時にはお風呂…効果なし)
・寝る前と朝起きたときは必ずトイレ

254 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:47:06.96 ID:Iyb6h58C.net
オネショ覚悟でパンツにするのは、衛生的にみて、冬にはやらない方が良いです。
オムツ外しは、つぎの夏からで良いでしょう。
冬は頑張っても難しいですよ。

255 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:01:44.74 ID:ms11gQRA.net
おねしょの多くは体の未発達によるものだから
可能な範囲の生活改善で今はいいと思う。
小学校に上がる頃には色々自覚するだろうから
病院はそれからでいいのでは。

256 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:27:20.86 ID:46w8XKTL.net
>>253
入学までは夜オムツで、ぐっすり眠れる方が良いかと
チャレンジするなら他の方のおっしゃるように翌夏で

子供男女交えて3人+そのお友だちの話から総合すると
しっかりしたリーダータイプの子でも小学生までおねしょしていたり
本当に個人差さまざま。うちも上2人が夜トイレは遅かったから
オヤスミマン買い込んだら、末っ子はあっさり卒業したりw
年中さんなら、まだ気に病まなくても大丈夫な時期だよ

257 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:45:43.90 ID:uUgNhhbU.net
>>253
参考にはならないですが。
わたしは6歳までおねしょしてましたお母さんごめんなさい。
治ったきっかはけはキレた母にオムツで寝ろ!と言われてオムツされて
そのショックで治りました。
トイレがすごく怖くて行きたくなかったんだけどお母さんのが怖かった。

258 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:55:50.79 ID:l24Son7T.net
>>253
5歳なら園に預けている間に、親だけ病院に行ってはどうだろうか?
子本人の保険証+診察券を持参すれば、ちゃんと保険請求され
病院は損しないので、相談に乗ってくれるよ。

うちはそうして、尿である程度原因が分かるので、
おねしょした朝にすぐに尿を取って持ってきてくださいと言われた。
そうする前に自然に治ってしまったw。

知人の知人は、臓器の奇形で本人の意思に関わらない尿漏れだったそうだ。

259 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:03:19.41 ID:yWmmRiD1.net
夜尿症でググるといいけど、睡眠中のおしっこは本人の意思とは無関係。
・一晩膀胱におしっこがためられること
・おしっこを抑制するホルモンの分泌
この2つが揃わないと、夜のおしっこは止められない。
医師が言うには身長の低い子供に多いんだって。
異常がなければ気長に成長を待つしかないこともあるらしい。
うちは一年生になる春休みに小児科で尿検査したけど問題なしと言われ
おしっこの記録をつけなくちゃいけないんだけど
面倒になってやめてしまった。
去年は毎日おむつ濡れてたけど、今年は日によってバラバラ。
ましになってるような?

晩御飯は早く食べさせて、水分をあまりとらないようにして
寝る前は必ずおしっこにいかせることと
夜中に絶対に起こしてはいけない(起こすとホルモンの分泌を抑制する)
これを守って生活して様子を見てみたら?

おむつしてるから甘えでおねしょするとかは
迷信だから気にしなくていいよ。

260 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:30:09.69 ID:5KNFZNKP.net
>>253
うちの女児
4月生まれで、一年生になってからようやくじょじょにおねしょがなくなったよ。
それまではおむつ。
二年生になった頃には完全におむつを卒業しました。
子供が風邪を引いて小児科に行った時についでに聞いてみたけど
無理におむつを外してもいいことはなにもないって言われました。

261 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:25:56.67 ID:CTri/KAN.net
>>253です。皆様、ありがとうございます!
ネットで見る情報だけでは、やはり不安になるもので…まあここもネットですがw
実際に小学生まであったというお話を伺うと、少し安心いたしました。
もう少し様子を見て、私自身がどうしても気になるようなら本人抜きで病院に相談して
みようと思います。

息子流に言うと、「このぉ!バカ○ンがぁ!(by妖怪ウォッチ)」と言ってやりたいところですが
(もちろんあくまで冗談で、言ったりはしません)ぐっとこらえてもう少しオムツライフを
満喫しようと思います。ありがとうfございました。

262 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:04:44.45 ID:NRbeVqtn.net
お願いします。
主人の転勤に伴う引っ越しがあり物件で迷っています。
子供は5ヶ月、私は30、持病はありません。
会社の方からいくつか物件を指定されその中で選ぶ感じなので賃料に差はありません。
ひとつめは築12年ほどで比較的新しいめですがエレベーターなしの三階
二つめは築23年でエレベーターあり二階または七階です。
間取りはどちらも同じような雰囲気です。
色々書きましたが簡単にいうとエレベーターなしの三階って小さい子供がいる場合にどうなのか?っていうことです。
今はまた一人ですが時期は未定なものの二人めも考えており、二人め妊娠中の事なども考えるとエレベーターなしはきついのかなと迷っています。
車はあるのでベビーカーを車の中に置いておいたり、最悪子を先に家に入れてから荷物を車に取りに行くことは可能なのですが…
いつになるかは分かりませんがいつかは持ち家を買う予定なのでこの先ずっと住まないといけないってことはないです。

263 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:14:51.56 ID:aN7NE6bU.net
>>262
1歳2ヶ月持ちエレベーターなし2階だけど、個人的には2階でも結構キツい。
10キロ越えた子供を抱えて、買い物が大量な日やベビーカーを使う時はエレベーターが欲しいと切実に思う。
子供が一人で階段昇り降り出来るようになったらまた違ってくるかもしれないけど、第二子を授かるまでに戸建かエレベーター有り物件に引っ越したいわ。

264 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:33:12.52 ID:EVKSwUW3.net
相談よろしくお願いします。

二人目妊娠中です。
上の子は産まれる時には小2になっています。

義実家は遠方。実母は車で30分程度の住まいですが仕事をしているし、上の子の学校もあるので今回は里帰りはしないつもりでした。
上の子は学童に行けるし、ファミサポや産褥ヘルパー、ネットスーパーなどを使えば乗り切れるだろうと。
(里も来ないスレなどで情報収集しています)
ところが妊娠を実母に報告したところ、「そんなのは無理だ。絶対体をこわす。面倒みるから帰ってこい」とのこと。

しかし、そうすると私が里帰りしている間、上の子は学童(19時まで)の後
旦那が帰るまで一人になってしまいます。
旦那は私が入院中くらいは定時上がりができても、何週間もは難しいです。
もし仕事の状況が運悪く激務だったりすると、帰りが0時前後になることもあるし
ファミサポなどでは対応しきれないと思います。

なので、私が里帰りするというのはあまり現実的ではありません。
しかし、実母も仕事があるのでこちらに来てもらうのは無理です。

旦那と相談し、トメにこちらに来てもらおうか?という話になりましたが
別に関係が悪いわけではないけれど産後のボロボロの時にトメと一日中一緒というのは
かえって気疲れしそうな気がします。
でも、2週間程度ならそんな気疲れよりも手伝いをしてもらえるありがたみの方が勝るのか?とも思うし…

1.当初考えていた通り、里帰りも里も来ず乗り切る
2.トメに2週間程度来てもらう
3.その他(実母に何らかの協力を仰ぐ?)
で迷っています。

上の子が小学生だと里帰りしない方も多いようなので、1でなんとかなるんじゃないかとは思っていますが
実母に散々おどされた上に、1を選択すると「意地を張ってる」とか、
もし何かあった時に「だから言ったのに!」などと言われそうで悩みます。

265 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:49:03.87 ID:RgTQIHBo.net
>>264
面倒みるって言っても、実母さん仕事してるんでしょ?日中のあれこれ(自分のご飯・子供のミルクやオムツ替え、沐浴)は全部自分でやるんだよね?
メリットとしては買い物にいかなくていい・洗濯をしてもらえるくらい?
上の子は給食あって、学童もあるなら、夜だけお弁当(宅配)か、ネットスーパー使って簡単なもの作るかしたらダメかな?
上の子を置いて里帰りは現実的じゃないし、義母さんが臨機応変に対応できるなら、「どうしても無理なんできてください」って、無理になった時点でお願いすればいいんじゃないかなあ。

266 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:56:07.61 ID:/AMXhX76.net
>>264
私なら2かな
トメさんは遠方なのかな?
とりあえず退院後最初の1週間だけお願いしてみたらどうだろう
ファミサポやヨシケイみたいなのもフル活用すれば乗り切れると思うし、
上の子2年生なら、洗濯とか簡単なお手伝いお願いした方が上の子も嬉しいと思うよ

267 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:01:33.78 ID:5Rud/OR1.net
>264
一番のネックは、実母さんとの親子関係に見えたけどどうかな?

268 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:22:22.10 ID:jfZj4mBj.net
>>264
私も上の子が小2で出産したけど、送り出してしまえば自分で帰ってくるし里なしでも余裕だったよ。
ヨシケイも具材が切ってあるのを頼めば全然不都合はなかった。
上の子は一人でお風呂に入ることが出来るのも必須かも。

269 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:27:16.15 ID:gqQhOd9n.net
>>264
今年上の子小1で二人目産まれました。
その他も似た感じです。
私も里帰りは現実的ではないと思います。
我が家も里帰りしませんでしたがやはり実母は頼って欲しそうでした。
入院中の上の子のご飯等のお世話さえなんとかなれば、退院してからは学校へ送り出してしまえば夕方まで帰って来ないのでゆっくり寝ていられましたし、なんとかなりました。

270 :264:2014/11/27(木) 23:28:30.21 ID:EVKSwUW3.net
ありがとうございます
一人目の時は実家に戻り、実母は仕事しつつ私の朝晩のご飯を作り、
帰宅後に沐浴など手伝うという感じでした。日中の赤の面倒は私一人でした。

トメは遠方で、ある程度融通はきくものの仕事も持っているので
手伝いを頼むならなるべく早い段階の方がいいです。
1週間くらいなら気疲れもなさそうかもですね、検討してみます。

上の子の入浴は練習させてて、洗髪がどうしてもできないんですよね…
シャンプーハット買おうかな。

>>267
それはあります。
子供の時から関係があまりよくなく、関係が断絶していた時期もあり。
被害妄想が激しい人なので、怒らせると面倒なのが事実です。
それでも一人目の時は里帰りして随分世話になったので、感謝はしています。

271 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:37:09.18 ID:+hunsnaS.net
>>264
1でいいかと
実母さんが心配な気持ちもわかるから
「こうするから大丈夫!」みたいに工夫して頑張るところを主張するより
小学校から帰ってくる○時まではゆっくり寝られるとか
いかに体を休められるかをアピールする方がいいのかも
その上で「もし本当に辛かったら仕事が休みの時に頼むかも、よろしくね」と
母親に頼る姿勢も見せたら安心してくれないかな

272 :264:2014/11/27(木) 23:46:59.32 ID:EVKSwUW3.net
>>271
なるほど!いかに休めるかアピールはよさそうです。
頼る姿勢も見せておけば実母も納得するかもですね

とりあえず1の方向で、実母ともう少し話し合おうと思います。
長文の相談を読んで下さり、皆様ありがとうございました。

273 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/28(金) 08:29:18.68 ID:7/3e20n3.net
>>262エレベーター無しの四階に、子供が2歳少し前、
第2子出産の3ヶ月前まで住んでいました。(家を購入し、転居)

が、選べるなら二階までがいいよ。

駐車場が階段の場所の近くに有り、ベビーカーは車の中に入れていました。

買い物をした場合、
>最悪子を先に家に入れてから荷物を車に取りに行くことは可能なのですが…

子供が家の中から鍵を開閉出来るようになると、一人で出てきてしまい、
階段で転落の危険が有る。冬場なら荷物は旦那の帰宅まで車の中でいいと思う。
(私の妊娠発覚〜引越しまでは、秋〜冬でした)
家の中からつける補助錠(外から開閉出来ない)は、
子供が中から閉めてしまうと大変なことになる。

妊娠した場合、上の子が歩ける子で階段の上り下りを遊び感覚でしてくれる子
ならいいが、嫌がる子だと大変。寝てしまった場合は、車の中で抱っこして
起きるまで待ちました(2時間以上の場合もw)

ベランダに締め出されるのを防止する為、洗濯物を干したり取り込んだりは、
子供の様子に注意して行いました。
子供だけでベランダに出さないように注意していましたが、
引越しの時、ベランダの下の地面の草むらの中に、
うちの玩具が結構落ちていましたw。

274 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:25:05.19 ID:Xj126uiE.net
>>262
エレベーター無し五階の社宅に、妊娠中から子供2歳の現在まで住んでます。
大変だったことはベビーカーで寝ちゃっても部屋にそのまま戻れないことがひとつ、あと歩けるようになってから「まだ遊ぶ!」とギャーギャー大暴れする子供を抱えて階段を上がる大変さ。
一歳代は本当大変でしたが、今は帰りたくないと泣きながらでも五階まで階段登ってきますよw
エレベーター無し五階建ての社宅を転勤族している私達は「三階がちょうどいい」と話しています。一階二階は泣き声が外に響くし。
私の住まいは子供とでも歩ける場所にスーパー、公園、駅等が有ってとっても便利なので五階でも我慢出来ます。
周囲の環境でくらべてみるのはどうでしょうか。

275 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:52:46.59 ID:qYtXTbns.net
>>262
私は妊娠中にエレベーターなしの4階に住んでいたので、絶対絶対ありの物件に引っ越す!と
固く誓って実際引っ越して満足ですw
妊娠中は腰や恥骨が痛くて、でもまあ歩けと言われてたので返ってよかったのかもしれないけど
とにかく階段が苦痛で。
臨月で引っ越したけど、ベビーカー拒否の赤ん坊と荷物を担いでのクタクタ感のまま階段だったら
軽く死ねてたと思います…
でもまあ、とにかくよく動く子で、歩き出してから5歳の今、階段を使いたがるから意味があるのか
ないのか…健康にもいいかなと思うし。
けれど、育児って本当にしんどいときがあるので、そういうときに階段登るのは、結構命削ると思う…
…ってオーバーかw

276 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:04:34.24 ID:qYtXTbns.net
追記で、エレベーターなしの築浅(でもないか)綺麗な物件って、ハイツっぽいのが多い
気がしたんだけどな。
そうなると壁が薄かったりしないかな?

周辺の環境や住んでいる人も気になるね。
転勤族の多い地域なら、だいたい間違いはなかった(私も転勤族)。
ただ、築年数関係なく、自治会に入るのかどうかも結構ポイントかも。
入る物件だと掃除に駆り出されたり行事に駆り出されたり…
本当は子供いるからしなくちゃいけないとは思ってるけど、せめて入学後にしてと思うw

277 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:07:56.07 ID:zGsLohfe.net
新しめとは言え選べる状態でエレベーター無しを選んだら絶対後悔する
社宅にいてそれからマイホームとか買う予定なら、新しいのはその時に堪能できるから
壊されても汚されても大丈夫で便利な古い方の2階が良さそう

278 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:29:15.30 ID:0FWrEQjr.net
5階以下のアパートマンションハイツその他諸々は、エレベーターつけなくてもいいって規定があったはず。

279 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:06:24.78 ID:CbiB3Oe5.net
五か月です。
今はほとんどが寝てるか泣いてるかのどっちかなんだけど、
起きてるけど泣いてない状態(一人遊び?)が増えてくるのって何か月くらいから?

280 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:20:29.35 ID:zGsLohfe.net
個人差ありまくり

281 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:27:08.89 ID:lrlPxR4d.net
>>279
それをじっくり聞く?

【乳児】0歳児の親専用スレッド250 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1416470834/
こっち行ったほうが早いよ

282 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:36:05.45 ID:CbiB3Oe5.net
>>281
じっくりじゃないとあかんのか!
さーせん!

283 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:39:52.99 ID:lrlPxR4d.net
>>1も読んでないことはわかった
こういうスレもあるよ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ169【育児】 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1415433768/

どのスレが適切かくらい見てから書いてね

284 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:32:07.60 ID:h/S8wCw7.net
>>262です。
みなさんありがとうございます。
やっぱりエレベーターなしの育児は辛いという意見が多そうですね。
確かに今は子も歩きませんし置いて物を取りに行くことは簡単ですが動き回るようになれば難しくなってきますよね。

>>276
築浅と言っても12年なのでそこまで綺麗ではないんですけどねw
どちらも鉄筋コンクリートのマンションで頑丈な造りなのでいわゆる軽量鉄骨なハイツではないです。

>>277
そうですよね、少なくとも子供が小学校へ上がるまでにはマイホームを考えていますので長くても5年ほどのことだと思うと綺麗さより楽さをとった方がいいのかもしれません。

自分でもネット検索で意見を探してみましたが何とかなるという意見と絶対後悔するという意見があってかなり迷ってます。
来週実物を見にいくのである程度の古さは目をつむりつつ周囲の環境などもしっかり見て決めようと思います。

285 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:40:39.02 ID:0IzdcpeJ.net
>284さん 、マンションの古さは水回りに出ます。お風呂、キッチン、トイレがリフォームされてるかはチェックですよ。
ちなみに内部の管や装置もガタが来ている場合もあります。
築30年の賃貸に住みましたが、トイレの水漏れしょっちゅうや、流しのステンレスに穴が空いて取り替えなど色々経験しました。

286 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:33:08.31 ID:fiSsTHkr.net
>>284
なんとかなるは(我慢して苦労しても頑張れば)なんとかなるであって、
(意外と快適で辛くなくて)なんとかなるではないと思うよ…

287 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:08:25.15 ID:N29SVCWw.net
相談させて下さい。

いつもいつも本当によくしてくれる義実家ですが、今年は特にお世話になってるので何かお返しをしたいと考えています。
特に今は私が妊娠していて尚且つ切迫早産の為、朝10時から夕方6時まで旦那が仕事でいない週5日、2歳の娘を預かってくれています。
娘を送りに来る際、夕飯のおかずまで作って持ってきてくれます。
他にもそれまで、毎週末は義実家でご飯をご馳走になっていたり、本当にお世話になってます。

ただ、今年は何か義実家にお返ししようという提案を旦那が露骨に嫌がります。理由はお金が勿体ないから、だそうです。
そんなことしてもあの人たち喜ばないから大丈夫、とか、何かしたらかえって嫌がる、など色々言って最後はお金が…となります。
別に高価なものをとは私も思っていませんが、言葉だけでお礼を言ってハイお終いというのは何か違うと思います。

今は専業なので、旦那からは生活費のみを貰う形で相談なしでは何も出来ません。我が家は特に困窮してるわけではありません。
旦那曰く、親子なんてそんなもんだし、いちいちお礼なんてしなくていいよ、これから二人目産まれて金かかるんだし、だそうで…。
ここまでしてもらっても、お礼はしなくて良いものでしょうか。今のままでは申し訳なさすぎて、なんとか旦那を説得できないか悩んでます。

288 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:17:36.67 ID:vRiVbSPr.net
>>287
あなたどんなお礼を考えてるの?

289 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:40:38.99 ID:RTjXT/ya.net
それ、旦那、あなたに渡す生活費以外のお金浪費しているんじゃないの?

290 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:40:55.86 ID:N29SVCWw.net
>>288さん
それは旦那と相談して決めようと思ってました。
義両親は60代後半、贅沢嫌い外食嫌い。
寒冷地なので室内で羽織る何かか、暖かいパジャマ、バスタオルなどで考えてました。
もし旦那が渋るようなら、お歳暮を例年より豪華なものにする程度でもと思ってます。

291 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:43:53.64 ID:N29SVCWw.net
>>289さん
通帳見てニヤつくタイプなのでそれはありません。私も貯金は把握してますし、給料明細もキッチリとってあって不明瞭なお金はありません。
旦那自身もほとんど小遣いらしい小遣いないですし、それは私も同じです。
必要なものを買う時は相談するスタイルです。
今は専業主婦ですしお金の基本的な扱いは旦那の意向に任せてます。

292 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:53:36.02 ID:jSVce26K.net
>>287
人によっては、お礼を「自分の孫をみるのに、どうしてお礼を言われるんだろう?」と思うタイプの
人も居るから、そこは慎重にね
一番のお礼は、孫を無事に産むことだと思うから、何かお礼をするとしたら産まれてから考えた
方が良いと思うよ

293 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:56:51.69 ID:pAeKe8ee.net
>>287
旦那さんが品物渡すのがあんまり良く思ってないなら、クリスマスを一緒に過ごすとか、2人目産まれてから義両親誘ってスタジオでおめかしして家族写真撮るとかはどう?

294 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:24:46.90 ID:xZ9B0sBT.net
>>287
生まれたあとにフォトブックとか写真入りキーホルダーとか作ってあげたりはどうかな?
これなら喜ばないとは思えないしそこまで高価じゃないし、旦那が述べる理由はほぼ覆せるよ。
それに無事まだ生まれてないんだしお礼言うにはまだ早いよ。
ちゃんと生まれて落ち着いてからにしたほうがいいと思う。

295 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:44:59.38 ID:juPTfHE4.net
物ではなくて、生後半年くらいしたら、近場の赤ちゃん歓迎の温泉へ
義両親を誘い一泊プチ旅行にいくのも反対されちゃうかな?

296 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:16:39.90 ID:IPkfJxGc.net
理由が、水くさいからじゃなくてお金がもったいないから、だから難しいよね。
旅行は物よりお金かかるし反対しそう。
フォトブックなら義父母まとめて一冊でいいし、そんなにかからないからいけそうな気がする。
それでも反対されたら、子供たちの手形足形とって二歳児にクレヨンでお絵かきさせてお礼の手紙を自作で。

297 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:27:29.22 ID:XNM/heKd.net
そうだね、孫からお手紙と似顔絵でもいいと思う。

298 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:53:49.43 ID:UFxOnig4.net
子供にご飯食べさせて貰ったり、おかずの差し入れまであるとなると
子供の手紙や似顔絵だけでは気が済まないような
私だったら独身時代の貯金少し下ろしても>>290の内容のもの+子供の手紙を渡すかも
そこまで助けて貰ってたら夫抜きでも何かお礼したいって思うから

299 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:17:00.90 ID:nr4/Qe3E.net
義実家の性格にもよるけど、100均で大きめの額を買って孫の写真+孫とジジババの写真をスクラップブッキングして可愛く飾れる様にして贈ると喜ばれたよ。
デザインはスクラップブッキング、素材とかでググると無料のが出てくる。
それと旦那さんと相談の上だけど、家で皆で食べられる美味しい牛肉とか蟹とか鮭とか贈ると良いと思うけど・・・
それか、何時もオカズもらってるんだったら、出汁用の高級昆布とかw。後、美味しいジュースとか。
わけあって私は義実家にオカズを差し入れているので、素材貰えたら嬉しいわ。

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:47:51.20 ID:N29SVCWw.net
287です、たくさんのレスありがとうございます。
旦那と話してお礼することになりました。
>>292さんの仰る考えが義実家と旦那の間にはあるようなのであまり大きくはしないことになりました。
私の母が長女の出産後来て世話をした時も「お世話をかけます」と菓子折り持って挨拶きてたのと、旦那は一人息子、ついでに田舎ということもあり義実家の嫁であり孫であるというのが私が思った以上にありそうでした。

旦那的には何人かの方が提案してくれてた、出産後に孫関係でお返しするのが価格面でも向こうの受け取りやすさ的にも良いであろうとのことと、私は今年のうちに一度お礼を言いたいことの間をとって
孫のアルバムとお歳暮のランクアップ、両方することになりました。
お歳暮も>>299さんの仰る食べ物素材関係で、年末年始で使えるものになりそうです。
一人でお礼も考えましたが、旦那あっての義実家ですし、やはりここは旦那からという形が喜ばれそうなので今回はこの方法でお返しすることになりました!

孫関係でいくのはさすがに旦那も反対しませんでしたし、その後の私の意見も言いやすく助かりました。相談してよかったです。

301 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:32:28.73 ID:lHBXDVrT.net
いや、横だけどこういうできるお嫁さんになりたいなぁと思ってしまった。
長男田舎まで一緒だが、義両親に対してそこまで大事に〜とか丁寧な対応してなかったなぁと反省。そしてみなさんのご意見のレパートリーの凄さに感動。がんばろ私。

302 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:45:50.52 ID:4q7iRQHy.net
相談させてください。
読みづらい点がありましたら申し訳ありません。
お正月の帰省について。
わたし達の自宅は関東で夫の実家は車で二十分。両親の実家は同じ県内にありどちらも車で約四時間。豪雪地帯にあります。
姑と夫はお正月に両親の実家へ泊まりで正月には生後7ヶ月のになる私の娘をどうしても連れていきたいらしく、夫から帰省することを強要されています。
夫の祖母とは面識がなく、結婚式も招待したが、雪で通行止めになり当日は欠席。ご挨拶はしなくてはとは思うものの、
私としては他人の家に泊まるのにすごく抵抗があります。他人の家の料理、トイレ、スリッパ、ドアノブ、タオル、お風呂、バスマット等ほぼ全ての物にかなり抵抗があり、どうしてもご挨拶だけで済ましたいのです。
豪雪地帯なので出来れば冬季には行きたくないのもあります。
また寝る部屋は恐らく舅、姑、義妹、義妹子3人、と同室。夫以外の他人と同じ部屋で眠るのは気が張ってしまって眠れなさそうです。
娘は夜中に何度か起きて泣くため気も使いそうです。
夫に「行くのは良いけど泊まりたくないからビジネスホテルにしてくれ」とお願いしたところ
「とーちゃんもかーちゃんもばーちゃんも家族なんだから泊まるのが当たり前。ビジネスホテルに泊まるのが許される筈がない。」と立腹。
姑はお嫁さんに来てもらわなきゃ困る。との事。
姑とは表面的な仲は悪くないとは思いますが、デリカシーが無い発言が多々あり私が一方的に毛嫌いしている状態です。今はできるだけ接触を避けています。
新婚の為、お正月の帰省は初めてです。
この様な状態でお正月の泊りがけの帰省やそもそもの帰省を回避する為にはどうしたらいいでしょうか?

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:43:36.74 ID:yTxL/z3U.net
>>302
夫の実家は車で20分はわかるんだけど、両親の実家ってなに?
どちらも車で四時間ってなに?どこと何処の話?もう少し人に分かりやすいように書いてくれ。

304 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:54:20.15 ID:K4Nh+lFX.net
>>303
夫の両親、つまり義両親の実家=義祖父母の家ってことじゃない?

305 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:56:21.28 ID:rItY9snh.net
改めて読み返してみるとそうですね。申し訳ありません。
両親の実家というのは夫の両親(姑と舅)の実家です。今回の行き先は夫から見て父方祖母の家と母方祖母の家ということになります。

どちらも同じ県内あります。(舅実家〇県△市、姑実家〇県×市)

お正月はどちらにも行くそうです。

306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:26:39.84 ID:quFChd4e.net
仮病、自分の両親に病気になってもらう、子供が風邪を引くのが心配などして、帰省そのものを避ける。
帰省に別の用事をいれて、近場の温泉に行きたいとか、泊まることを避けるとか。。

でも数日だけなら、これも嫁や母の仕事と割り切った方がいいと思う。
辛いと思うけど、ブラックな現場が入ったと思い込むのがこれから嫁やっていくのに一番角がたたない。
旦那には文句を言ってもいいと思うけど、潔癖は理解されにくいしなあ。
旦那と譲れるところ、無理なところを話し合う。ダブスタにはことさら気を付けて。

307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:27:55.14 ID:r1v9P+xQ.net
我が子には頼れる親戚を多く作っといたほうがいいよ
今は元気でも、自分や自分の両親がいつどうなるか分からないし
実家が頼れない時、夫の両親や兄弟に頼るしかないから
我が子の一生を左右するお仕事だと思えばこなせるもんよ
ママ友付き合いよりも短期集中でいけるから楽よ

308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:49:33.96 ID:ooteP73N.net
豪雪地帯なんですよね?
古い家だと寒いだろうし、風邪引かせたら大変だよ
私なら自分達家族だけでゴールデンウィークあたりに旅行がてら寄る程度にするな
夫の実家も豪雪地帯で、お正月に帰省したことないけど、何も言われない
慣れない雪道で事故でもあったら大変では?
それにしてもそんなに布団が用意できる家ってすごいですね

309 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:04:29.34 ID:vFBaaOqE.net
>>302
田舎なら客間が一部屋はないんじゃないかな?
間取りをよく聞いてみたら?


>>308
田舎だと普通に蒲団10組とか、茶碗50組とか置いてあったりするよ。

310 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:15:02.29 ID:j139iT6r.net
相談者が姑が嫌いなのはこの場合どうでもいいからとりあえず置いておいて。

とにかく赤ちゃんが快適に過ごせる環境が整うなら行けばいいと思う。
2、3日ならまだいいけど、そんなに遠いんじゃある程度まとまった日数でしょ。
引越し状態で行かなきゃいけない、と多少大げさに必要なもののリストと準備の要求してみたら。
絶対に買いに出なくていい量の紙オムツ、着替え、爪切り綿棒他衛生用品、
離乳食レトルト食事数分とベビー食器、ミルク哺乳瓶母乳パッドなど授乳まわり、
清潔で重くない布団、暖房、加湿器、空気清浄機、臭わないオムツ処理の何か
急病の際の小児科、休日診療の場所確認とそれに行く安全な足の確保、
向こうで車ならチャイルドシート、ベビーカー
ハイハイするのに必要ならベビーマット、おもちゃや絵本、諸々の消毒スプレーなどなど
全部の量とかかる金額提示したらひるむと思うw
でも用意してくれるなら行けばいいと思うわ。
うちは1人目5ヶ月で半日掛けて休みながら東京から大阪まで車で帰ったから、
出来ないことはないと知っているけど、向こうに赤ちゃんのための用意がないと荷物が本当に大変だよ。
雪がないから向こうで買い物に行けたし甥姪のおもちゃもあったからまだ良かったけどね。

311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:04:56.18 ID:3fw7CRAP.net
荷物は先に宅配で送ればよくない?
一泊〜二泊ですむなら、行ったほうがいいと思うなぁ。
帰省は年に数日だけど、義実家との付き合いはどっちかが死ぬまで続くし…。
バスタオルたくさん持って行って、バスマットに敷くとか色々使って、
どうにか乗り切れないかなぁ?
年末から行って、大掃除手伝えなかったから〜って言って
洗濯や掃除を気がすむようにしちゃってもいいんじゃない?

312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:37:13.02 ID:w08Mvyjz.net
>>302
田舎で泊まらず帰省を回避、って病気にでもならない限り今後の付き合いを考えると無理そうだなあ。
308さんみたいにGWやお盆に顔みせしてたのならともかく。
田舎で部屋がいっぱい余ってないのなら、赤ちゃんが泣くから〜って言い張って
ビジホ(が近くにあれば)もありだけど、民宿みたいなものしかなければ
衛生面ではあまり変わらないような(きれいな民宿もあります)
赤ちゃんがまだ小さいうちに今回一度いってしまえばいいと思う。
離乳食は準備しておいて、赤ちゃんの口に何かいれられないように頑張ってガード。
なんでも食べるようになったら、それこそ直箸でとか、用意してくれたものも食べないといけないし。
赤ちゃんさえ守れば自分は我慢。
みなさん言うように、こればっかりは嫁の仕事だからね。
結婚したらみんな何かは我慢して生きている。
うちの母も、父実家の衛生面が嫌だったけど我慢してたよ。

313 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:49:17.56 ID:iPF6EGbY.net
すっごく気持ちわかるし>>302さん寄りの考えだけど、実母には「同居でもないんだから、
年に数日位も我慢できないの?」とよく言われた。
何回か行っとくと、自分も耐性できて言いたいこと言えるようになるし、相手も年老いていくから
「え…前来たからもういいじゃん…」ってなってくることもあるよ。

314 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:04:49.01 ID:Ixm1d2DU.net
衛生面きになるならバスタオルとレジャーシートを持っていって布団の上にひくかな

315 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:08:32.01 ID:1e9QMOMv.net
>>302
7ヶ月だとまだお母さんも本調子じゃないし
子供の用意も大変だろうから、
母側の仮病的にパスするのもアリかな
行きたいんだけどまだ父子だけじゃ無理だろうし、来年は絶対行くからごめんね、って夫にはよくよく謝って

ただ私なら来年は頑張って行ってみるかな。
それで決定的に無理な事件があれば夫にもはっきり言っていいだろうし。

子供にとっては、自分を大事にしてくれる
ジジババ、ひいジジババみたいな存在は
いたほうがいいと思うから。
そのために普段うちも気が合わない姑だけど我慢してるw
内心、お前の為じゃなくて子供の為に動いてんのよ!って
いっつも思ってるけどw

今はまだ想像つかないかもだけど
1歳半もすぎればソリ遊びなんかもできるし、
豪雪地帯も非日常的に子供には楽しいかもよ。

316 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:14:38.43 ID:Nx0RYxVH.net
確かにひいじいちゃんひいばあちゃんと会う機会は大事だよね。遠方なら尚更。
産後で気が立つ気持ちも分かるけど、顔見せと割り切ってしまうのがいいかも。
0歳児なんて一年経ったらてくてく歩いていっちょ前になっちゃうしね。

317 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:42:27.26 ID:waL8JgIh.net
気になるのは、旦那の、嫁はなんでも我慢して当然ってとこかな。
ホテル泊は許されない、みたいな発言は気持ちわるい。
「苦手なのは分かってるが、協力してくれ。」
って姿勢なら、頑張れるんだが。

あと、冬の移動はリスクが高い。
「挨拶」が重要なら今後はいい時期に早めに動くことだね。
どうしても年末年始じゃないと、っていうなら
姑抜きで良好な親戚関係を得られるように動くことで
せめてものメリットを。
(奴隷になれ、ってことじゃないよ)

318 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:53:27.18 ID:9R1jHxEo.net
赤ちゃんの事を第一に考えるなら今年はパス、来年以降行く。
自分の事しか考えられない(他人の家に泊まるのイヤーーー)のはちょっとね。
今年仮病使っても来年以降の付き合いはどうすんの?

子供も成長して行きたい、雪が見たいとなるかもしれない
潔癖を言う割にビジネスホテルなんてそれこそ誰が使ってるかわからないベッドは平気なんだね
あとデリカシーが無いからと姑を毛嫌いして遮断してしまうのもなんだかな
世の中には仲良くしたくても出来ない、いじめられて辛い思いしてる嫁なんて山ほどいる
我慢しろとは言わないけど、他人ともっとコミュニケーションをとる努力したほうがいいと思うな

他人の家イヤー、姑イヤー、と自らコミュニティを狭めて自分で自分の首を絞めてるとしか思えないわ

319 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:56:21.30 ID:9R1jHxEo.net
>>318
連投スマソ
>世の中には仲良くしたくても出来ない、いじめられて辛い思いしてる嫁なんて山ほどいる
の補足だけど、
姑の奴隷になれとか絶対に我慢しろとか言ってる訳ではなくて、
>>302さんはどうも自分の許容範囲が狭いように感じるから書いた
もっと間口を広くして我慢ではなく寛容になれないかな、と

320 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:56:55.51 ID:RhRCjGG4.net
豪雪地域みたいだし真冬はパスして
GWかお盆にしてもらったら?

脅す訳じゃないけど、GWにしといたら?
高齢者は真冬と真夏に亡くなりやすいから
なるべく早めってことでGW。

321 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:41:26.28 ID:NSRcDAM4.net
今は新婚でピンとこないかも知れないけれど、後5年もしたら曾祖父さん曾祖母さんはヨボヨボになってたりボケてるかもしれない。
そうなってからじゃ和やかに集まるなんて雰囲気じゃなくなってるよ。いつだって出来る事じゃないんだよ。
元気な今のうちに我慢して仕事だと思って集まりに参加しておけば、写真とか思い出に残るし親戚への顔つなぎも出来る。
将来を考えたら頑張って参加した方が良いよ。今しか出来ない事ってあるんだよ。逆に0歳児が居るからってお客様でいられるんだよ。

322 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:07:43.63 ID:6sxw0o5s.net
>>302
そもそも帰省したくないみたいだけど、それは無理じゃないかな
まだ行ったこともないのに行きたくないっていうのは通用しないかと
潔癖の件も、今後法事でもあったらどうするの?
何かあるたびビジホ探して他人行儀で済ますのかな
時期はずらしても一度は行っておいたほうがいいと思う
一度行けば、やっぱり大変だったから次からはああしようこうしようという話もできる

323 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:29:34.11 ID:nF1R0OlZ.net
娘の曾祖父母の家なのに行きたくないは無理。妥協点を探すのがいいよ。
曾祖父母だから、後回しにしているうちに、
認知症が進んでしまい、会っても曾孫だと分からなくなるかもよ。
頭がはっきりしているうちに会わせて喜ばせてあげて欲しい。

妥協点としては
>豪雪地帯なので出来れば冬季には行きたくないのもあります。
>結婚式も招待したが、雪で通行止めになり当日は欠席。
→ということで、時期をずらすくらいじゃないかな?

>他人の家の料理
大人は我慢するしかないが、アレルギーで無理なら持参。
赤ちゃんは、まだレトルト離乳食でいいから楽。
離乳食完了しても大人と全く同じは無理だよ。
1歳4ヶ月〜3歳前半くらいのお出掛け先の食事が一番大変。

>娘は夜中に何度か起きて泣く
→それでビジネスホテルは無理じゃない?

>また寝る部屋は恐らく舅、姑、義妹、義妹子3人、と同室。
>娘は夜中に何度か起きて泣くため気も使いそうです。
→赤ちゃんは泣くもの、開き直って強くなって!

赤ちゃんの面倒を夫・姑・義妹が見られるのなら、
冷戦覚悟であなただけビジネスホテルw。

324 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:39:08.44 ID:onQW2OaZ.net
私なら理由つけて行かない。
同じ部屋に他人と寝るのとか、本当に嫌だわ。
夜の授乳も胸元が見えないようにとか気を遣ってするとか、考えただけで辛すぎる。
せめて個室を貸してもらえるならいいけどね。

良い嫁キャンペーンってやる人多いけど、自らハードル上げて
周りの期待値も上げて、なんか勝手に苦しんでるよね。
子供が大きくなったら雪で云々と言っても、そんなの家族旅行で
別の所に行けばいい。むしろ毎年の行事になったら地獄じゃないの…

空気読まない勝手な嫁ってポジションに収まった方が楽だと思うけどなぁ。

325 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:45:18.87 ID:nF1R0OlZ.net
>324
旦那がはっちゃけて、
「俺と母さんがいれば大丈夫。嫁は要らない。」
と帰省する場合があるから話の持ち掛け方に注意が要るw。

うちの旦那はそうして2泊の予定で
2歳児・4歳児・6歳児を連れて義実家に行ったのだが、
行き先も宿泊することも分かっていた4歳・6歳は大丈夫だったが、
2歳児が夜中に「帰る〜」と徒歩で外に行き(留守でも施錠しない地域)
末っ子だけ連れて帰れば(車で40分)良かったのに、
意地でも帰らなかったらしいw。

翌朝「いつこっちに来る?」と弱気の電話。
私達が自宅に戻った後、
「夜中に激しい泣き声が聞こえた。幼児虐待ではないか。」
と民生委員の訪問を受けた、とウトがなげいていたw。

326 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:02:45.13 ID:UhzM7qZW.net
>>321にまるっと同意。
少しご無沙汰してた夫方の曾祖母が突然亡くなった時にはいろいろ後悔したよ

親族付き合いの中心は自分じゃなくて、子供
結婚するってことは、相手の親族ともお付き合いをしていくということ
その前提に立って、どうすれば気持ちよく出掛けられるか・宿泊できるかを旦那さんと相談して一緒に準備をするのはだめかな?

327 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:05:46.10 ID:3fw7CRAP.net
欠席するわけにいかない通夜葬儀の予行練習だと思って頑張れ。
始めて行く田舎の家での通夜葬儀(もちろん泊まり)はキツすぎるからさ。

328 :323=325:2014/12/01(月) 13:10:18.51 ID:nF1R0OlZ.net
結婚した当時、夫の方の曾祖母は2人共元気だったけれど、

夫実家に住んでいて時々会っていた曾祖母は、
末っ子が0歳の時に亡くなってしまったので、
末っ子のみ曾祖母の記憶が無い。

もう1人の曾祖母は、義実家から車で30分の距離に住んでいたが、
何故かトメが「連れて行かなくていい」と言うので、
(同居していたトメ弟夫婦に遠慮したのかも)
3人共、それぞれ1歳になったタイミングで会わせた。
しかし末っ子の時は既に認知症で、曾孫に会って喜んでくれたが
記憶が2分しかもたなくなっていて(悲)
2分毎に「お孫さんですか」と夫に尋ねていた。
夫が孫であることは忘れていなかった。

329 :323=325=328:2014/12/01(月) 13:12:03.85 ID:nF1R0OlZ.net
×お孫さんですか→○子供さんですか

すみません。

330 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:32:48.93 ID:iPF6EGbY.net
そもそも曾祖父母とか、亡くなってる家庭も多いしどっちでもいいわ。

それより、旦那が義実家と同じ気持ちなんだから、義実家の思惑とか自分の気持ちとかどうでも、
うまくすり合わせるように持っていくほうが大事じゃない?

331 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:41:22.11 ID:oUrwxQOU.net
寒い時期に豪雪地帯へ子連れで行くなんていやだなぁ。
夏休みや5月連休じゃだめなの?

332 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:01:47.96 ID:w5lbUi46.net
>>331
この人の場合は、子供のために時期を変えたいんじゃなくて自分が嫌だから行きたくないんだから暖かくなっても同じでしょ

333 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:12:56.33 ID:YTV7VGVR.net
潔癖なのはわかったけど、それでできるのか、できないのか
できるけどストレスで、というのはその場から後々具合悪くなるレベルなのかその場だけなのか
本当にできないなら持病みたいなもんだからそういう人間だから無理と始めに手をうたなきゃだし
我慢すればできるならメリットの方がでかい
自分でできることできないこと、実現できることできないことの区別を明確にして
できることを誠意を持ってやるしかない
シンプルなことだよ

334 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:44:47.21 ID:M78au+Yy.net
>>332
ほんとにそれが主眼だったら
家庭版に義実家スレがたくさんあるから
そっちに行ってもいいよね

子供のこと考えてるなら…
正直、一人目なら行けるよ
荷物も最少ですむじゃん。車で行くなら尚更
そうやって我慢して行くうちに次の子が生まれ…
子が中学生にもなると義実家のメンバーも減り
塾や部活で多忙なので行けませんって堂々と言えるよ

335 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:02:13.15 ID:82BuPSwo.net
うちも旦那実家が豪雪地帯、さらに暮れ正月に絶対行く舅実家はさらに山奥の電波も入らない極寒地域wだったからわかる。
豪雪、寒い、赤ちゃんが風邪ひく、車で行くなら事故が心配、で回避したいならわかるんだけど、要はあなたが潔癖で旦那親戚と関わりたくないんだよねぇ。
産後ガルガル期だろうし、旦那親戚と確執ごあったのかもしれないけど、旦那さんにしてみたら、それだから行きたくないは到底理解してもらえないと思うよ。
バスタオル、ビジホ、食事など、皆さん案を出してくれてるけど、あなたが受け入れられそうなラインは?
そこを提示してくれたら、私も境遇一緒だし体験談とか、皆さんからも色々アドバイスとか、もらえると思う。
個人的には、舅姑みーんな同じ部屋就寝はあり得ないwので、夜間の授乳があって、乳出しっ放しで加え乳添え乳しないと寝なくって、って前提で、別部屋をお願いしてみる。

336 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:06:13.55 ID:82BuPSwo.net
連投ごめんね。
田舎の布団ってただ分厚くて重いだけだから、うちから羽毛とかの布団持参、あと暖房器具も持参。あくまで赤ちゃんのため!を押し切って。
周りの親戚が、そんなにやらんでも、、と冷たい目で見てこようが、赤ちゃんのためなんで、とニコニコで押し切る。
旦那さんはイライラするかもしれないけど、何年もそれを続ければわかってもらえるよ。
うちは六年、子ども三人目にして、ようやく、毎回の荷物だの子どもグッズだの用意めんどくせー、義実家及び義実家実家回りがめんどくせーと思ってこっち寄りになってくれましたw

337 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:33:16.13 ID:j139iT6r.net
今時綿布団とか珍しくないからね田舎の客用布団なんてw
大人でも寝返りも息も苦しくて目が醒める

338 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:08:50.07 ID:v1z3RYio.net
そしてデフォでカビ臭いw雪国だと客布団も干せないだろうしねぇ

339 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:38:58.20 ID:RhRCjGG4.net
父の実家が豪雪。
父がはっちゃけエネで、毎年お盆に1週間くらい帰省させられたけど
夏なのに干してないカビ臭い布団で母と『カビ臭いね』と言いながら寝てた。
アレルギーがひどくなった今だと無事でいられないと思うレベル。

赤ちゃんにはキツいと思うから季節関係なく布団は持参がいいと思う。

お風呂も薪で、私たちはいつも最後の方だからぬるいの。
夏なのに辛いレベルのぬるさ。
勿論シャワーなどないw

340 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:38:19.12 ID:JB4EW9AU.net
田舎=綿布団=カビ臭い…ってすごい偏見じゃないの
アレルギーとか増えてるから、干せないからこそ化繊の布団に乾燥機とか普及してるってば
件の方はそういう理由でもなさそうだが
とにかく夫のばーちゃんちなんて行きたくない、他人の家には泊まりたくない、でしょ
新婚だからとか意味わからん
去年はなんて言って回避したんだ
今年もそれで通して、来年はどうするつもりなんだ
今年こそさくっと帰って来易いし、難癖ポイントゲットし易そうな気がするが

341 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:45:23.14 ID:Wxwuuq98.net
直接、育児ではないのですが、相談です

妻と子ども(3歳)の三人家族です
さらにもうひとり子どもができた可能性がある36歳です

現在、私は契約社員で年収は330万円程度
これに残業代、出張手当等含めて370万円ぐらいかと思います。
また本業に支障が出ないことを条件に副業が認められており、
月に13万〜15万程度収入を得ています。
ざっくり計算すると月に手取りで40万弱の収入です

なんとか子どもを食わせていけるかなという状況なのですが、
私の妻は「この収入ではお先真っ暗だ。絶望しかない」とことあるごとに怒りを爆発させます。
確かに私の立場、この収入では不安を覚えるかと思います。
なので、パートでもいいから妻にも働いてほしいという言うのですが、それは絶対い嫌だと言います
妻の周囲で共働きはほとんどいないということ、結婚式で幸せにすると言ったのだから責任もってしてくれという理由からです
正直、契約社員という立場、副業がいつまで続くかわからない部分もあって何とか妻に働いてもらいたいのです。
何かうまく説得する方法はないでしょうか?

342 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:48:56.64 ID:4gLoW76V.net
>>341
転職

343 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:13:23.21 ID:aOksP0fA.net
>>341
もう一人子供が出来た可能性があるって、奥様が妊娠してるなら今から働くなんて無理でしょ

344 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:22:23.61 ID:4IttjoUU.net
>>341
働いてもらうぶん、今まで以上に育児や家事を助けるから、と言う。

345 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:07:28.94 ID:BURgP9n6.net
>>341
お先真っ暗だとかいうのならなぜピルでも飲まなかったんだろうか…
夫婦ともにまず避妊の勉強をしましょう
手取り40万弱あって、真っ暗だとか言って働かないとか、奥さん遊びたいだけだろうよ…
まず家計簿チェックした方がいいべ
貯金や生命保険などがしっかり確保してあって、お先真っ暗と言っているのか
使い込んでいてお先真っ暗と言っているのかは確認した方がいい

346 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:40:57.71 ID:QxP5iii7.net
手取り40万近くもあって生活が苦しいの?
家賃がすごく高い地域にお住まいなのかな?

3歳の子がいて妊娠中なら、奥様が働くのは難しいでしょう。
それよりも、家計チェックして、無駄使いしてる部分をなんとかするべきです。
食費、外食費が高すぎたりしませんか?

347 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:47:36.49 ID:J4UibcTI.net
ああ、これ、カネコマじゃなくてバカコマってやつか
締められるところはあるのに浪費しててお金ない無いって言ってる

348 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:52:22.36 ID:5XgUtctt.net
実際、妊娠する前段階で上の子が幼稚園に入ったら…とか話しておくと良かったんだろうけど。ホントに妊娠してるの?

もし妊娠してたら今から働くのは無理だろうけど、生まれた子が1歳になったら動けるように保育園情報とかパート探ししようね、と繰り返し言うしかないよね。
今のまま生活はできても、将来の貯蓄考えたら2人目は難しいよねとかなんとか言って。

349 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:12:19.61 ID:a3kmCvIT.net
まず妊娠してるか確定してからだね
産院行かせてからまた相談しに来たらいいよ

350 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:35:38.81 ID:97QFusnd.net
>>341
都内住みですか?
田舎で40万なら普通の暮らしができますよ。
それくらいしか稼げないなら田舎に引っ越したら?

351 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:46:00.56 ID:yD42CAZ5.net
前も似たような話をどこかまとめでみたような…
副収入は不動産からで妻は実家も良いとこの出身でもともと自分は金かかる生活希望という事を伝えてて、
同じようなレベルで幸せにするから、というプロポーズを信じ周りの友人たちのようなセレブ的な暮らししてて
夫は願いを叶えようにも年収600万くらいで転職も無理、相談の結果離婚推奨じゃなかったっけ?
違ってたらごめん

352 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:18:57.48 ID:SKN0h4NB.net
それは気団の逃げられスレだ

353 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:56:59.35 ID:6faLsX35.net
低掛け金で死亡保証が高い(手厚い)保険ってどこですか?
子供にはお金残したい。

354 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/03(水) 01:07:56.42 ID:iCiH2tDu.net
ご意見おきかせください。

小5男児、軽度発達障害の疑い(ADD)で様子見中です。
「傾向はあるけど、診断名がつくレベルではない」と言われています。
整理整頓、プリントなどの持ち帰りが非常に苦手です。

その息子が隠していたテスト用紙を発見しました。
PTA業務で教室に寄ったついでに机の中をみたら、20〜50点が数枚。
漢字の書き取りをさぼっているようで、殆ど書けていません。
テスト用紙はセロハンテープでぐるぐる巻きにされていました。
(理科、社会は受け取った分だけを見るとほぼ満点です。算数は持ってきていない…どこにあるのか…)

点数よりもショッキングだったのが、
余白や裏面に「死」「殺人大好き」「皆殺し」「ファ○ク」の文字
性的な落書き、(クラスの女子の名前)殺人計画 と称する四コマ漫画のようなものが書かれていたことです。
これを親に見られたくなくて隠していたのだと思います。ノートにも数ページに渡って類似の落書きがありました。
見たことは子供には言っていません。

反抗期的な態度もありますが、普段は漫画やテレビで笑ったり。
放課後の友達同士の行き来もあります。
カウンセラーに「厳しくしすぎ、もっと大らかに」「自己肯定が下がらないように褒めてあげて」と言われ、夫にも「気にしすぎ」と言われました。
この程度の落書きや一時的な成績の低下は、一般的な小学校高学年の「よくあること」なのでしょうか。
どこまで健常なのかわからなくなってしまっています。
早めの厨二病と思って黙っていた方がいいのか、担任やスクールカウンセラーへ報告するレベルでしょうか。

355 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/03(水) 01:58:25.58 ID:dFORxry0.net
>>354
様子見をしていて何もなければいいけどもし何かあったら
あの時相談していればって思うだろうし、カウンセラーに相談してみては?
担任は信頼できるタイプじゃなければ話さない方がいいかも
でもスクールカウンセラーに話せば担任にも話が行っちゃうのかな?

356 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/03(水) 02:06:14.06 ID:N4y5s0V3.net
>>354
その年なら漫画とかテレビ、ネットからの影響かな。様子見でも、ネットは制限かけて、こっそり持ち物や読んでる本は把握しておいた方が良いと思う。

357 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/03(水) 02:12:44.46 ID:WmqIWsUe.net
>>354
実物の写真を撮っていないですか?
全てをカウンセラーに見てもらった方がいいと思う。

358 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/03(水) 07:46:52.72 ID:ibhnIm2c.net
>>354
小4息子の同級生にお子さんと同じような男の子がいます。
得意科目の理科はほぼ満点ですが、漢字テストは20点ぐらいでよく叱られているとか。
性的な言葉を口にしているのも何度か見かけました。

自分の息子や他のお友達を見る限りでは「よくあること」ではないような気もします。
スクールカウンセラーはこういうことを相談するためにいるのですから、
あまり深刻に考えず気軽に相談なさってはいかがでしょうか?

359 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/03(水) 08:15:38.97 ID:uzHEO/vC.net
>354
発達障害の子の親です。

整理整頓、プリント持ち帰らない、教科によって点数にばらつきがあるのは
割と発達障害あるあるかな。
ただそれらは、時間を掛けて手取り足取り身につけさせていけばいいよ。
何年もやっていればマシにはなる。

ただ落書きの内容は大いに気になるねえ。
発達障害関係の主治医はいない?そちらに相談した方が絶対いい。
いなければ精神科医と児童相談所へ。
担任やスクールカウンセラーには正直荷が重いと思うよ。
医師と児相の見解や指導を得られたところで、担任にも相談(報告)という形が
いいんじゃないかな。
今すぐにでも誰かに危害を加える危険性がありそうなら、担任に報告だけして
おいてもいいかな(大事にならないようよく見ていてもらうという意味で)

単なる自己評価低下ストレスからくるストレス発散なのか、
深刻な二次障害の入口なのか、異常嗜癖なのか、もっと違うものなのか、
原因を見極めないと非常に危険だと思う。
それは教育現場の教師や医師ではないカウンセラーには難しいと思う。
ここはとても大事な局面だよ。独りで悩まずに専門家と連携してね。

360 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/03(水) 09:20:05.21 ID:IQ8t38M2.net
もしかして、いじめで他の子に書かれてる可能性とかも無くは無いからその可能性も考えた方が良いと思う
そして担任は、全く理解のない人も居るから(スクールカウンセラーにも当たり外れが)、発達障害の様子見、
と言われてる専門家の先生の所に行った方が良いと思うよ
今の様子を話す事も「様子見」の一環だと思う

色々な要求と理性がうまくバランスが取れなくなり始めてるとしたら、早めの専門家の対処とか必要な時期に
きてるから、>>359さんに一票
「様子を見る」はlookじゃなくてwatchで、担当医の診断と対処が必要だと思う
心の問題(悩みとか)や対人関係がスクールカウンセラーの主な業務で発達は専門外だから

…というのを教職を取る時に習った記憶がある

361 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:42:55.58 ID:LEisaGqw.net
割り込み失礼します。
小4男子、同じクラスのジャイアン系に目をつけられ継続的に乱暴されているようです。
すれ違いにパンチ、威嚇、バカにする等です。
本人も要領が悪いので、イラっとするんでしょうが、数ヶ月続いており、同じスポ小の練習時にも小突くのを私も確認しています。
担任にも一度言いましたが「喧嘩するのも理由がー」とあてになりません。
一ヶ月前にもドアにわざと指を挟まれ流血しました。
親はk察なのですが、子供同士の諍いは親はシラネという感じです。
担任からドア事件の話が行っているかも疑わしい。
(以前怪我させられた別の親御さんが話に行っても真摯な対応なかったとのこと)

ドア事件の時は主人が本人に注意して諭してました。
私も現場(他の子に暴力)を見かけたらこれまでも本人に軽く「友達に暴力とか駄目だよー」と注意していました。
ダメもとで親に話に行く、か、本人を脅す(親に言う、スポ少の監督に言う)くらいしか思いつきません。
なにか良い知恵ないでしょうか?

362 :361:2014/12/04(木) 07:45:10.27 ID:LEisaGqw.net
連投失礼します。
朝になり、息子に「お母さんからジャイアン君に注意しようか?」と尋ねたところ、「自分で戦う(先生に言う、イヤと言う、隙を見せない)」と言われてしまいました。
眠れずにジャイアン君を言い負かす(w)イメトレをしていた自分ですが、ちょっと成長してるんだと感動しました。
親が介入して、倍返しされるのを恐れてる可能性も捨て切れませんので、しばらく目を光らせます。
なにか助言がありましたらどうぞよろしくお願いします

363 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:01:22.84 ID:ISloM+9W.net
先生にこっそり伝えたほうがいいのでは?
先生には言わないでと言っていたのでまずは様子をみてください、とかさ。

364 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:12:16.45 ID:w5vD+M1j.net
うちの小4男子の隣のクラスにもそんな子がいます。
その子は幼稚園年少のころから一緒で、他害があるのでお母さんも悩んでたみたいで
病院に連れていったら発達障害グレーゾーンと診断されたそうです。
なので息子も、「あいつはああいうやつだからしょうがない」と思って我慢してたみたいですが
先日あまりにもひどい暴力があったので、私から担任に連絡しました。
学年主任、担任にきっちり〆られたうえ、定期的に教頭?が様子を見ることになったらしいです。

365 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:34:49.90 ID:1TmgW/hP.net
>>361
担任じゃなくて校長と話したら?怪我させられた別のお子さんと一緒に。
とにかく被害者で固まったら無視は出来ないと思う。
「ケンカ」じゃない事をわかってもわらないと。

366 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:08:15.60 ID:MLA4GMrb.net
親がきちんと対応しないならK察の監察に捩じ込むぞって匂わせてみれば?

367 :354:2014/12/04(木) 16:47:12.15 ID:SsQD8Wt+.net
>>354です

ご意見ありがとうございます。どれも大変参考になります。
在外日本人学校にいるためすぐに医師の診断を受けるのは難しいです。
相談できるカウンセラー、臨床心理士は複数居られます。

担任には落書きの具体的内容は言わず、
プリント類の扱いについて子供への声掛けを今一度おねがいしたい旨の連絡を入れました。
カウンセラーは年内の予約がもう一杯のため年越しです。

ADDの疑いを持つ前は生活態度についてかなり厳しく叱っていたので、
子どもの自己評価が低くなっているのはあると思います。
数か月前も「自分は生きていてもしょうがない人間のクズ」というような走り書きがあり、
担任とカウンセラーに相談しました。
他害などのトラブルはなく友人からも信頼されている、
行事で重要な役に立候補するなど積極的に学校生活を楽しんでいる 
などのことから「障害由来というより家庭や親子の問題が影響しているのでは」という意見でした。
主人も「思春期の男子にはあることで騒ぎ立てるのはむしろマイナスでは」「(私の)締め付けが厳しすぎる」と、
カンセラーに相談すること自体快く思っていません。

しかし「死」や「殺」の文字が多いのが気になり…
最近読んでいるラノベの影響もあるかと思いますが…息子の心の中に何かがあるのは間違いないですよね。
とても大事な局面、仰る通りだと思います。
こうして書いてみて私の側に問題があることも自覚できました。
カウンセラーと相談のうえ、帰国しての受診も考えてみます。
皆さまのアドバイス感謝致します。

368 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:52:20.70 ID:Xf4qGtl8.net
海外だったか。なかなか動けなくて大変だね、頑張れ!

369 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:05:25.54 ID:QKRTj8rT.net
来月で2歳になる娘の寝かしつけに使うおしゃぶりをやめさせたいです。
先月末に「もうお姉さんだから○日におしゃぶりやめようね」と言い聞かせをしてやめる努力をはじめました。
初日は「おしゃぶり…」と呟きながらも寝付き、寝てからは1時間から2時間おきに愚図って私が抱っこして寝かしてしのぎました。
2日目は何をしても30分以上大声で泣き止まず、夫が泣き声にキレてしまい「もういい!おしゃぶり自然に取れるまでほっとこう!」と夫に言われ中断しました。
保育園の先生にも相談していますが、なかなかいい案が出ません。
先生から「泣くともらえると思うので次にやめようとしたときに今まで以上に泣いて頑張るのでは」と言われ、何としても次でキッパリおしゃぶりをやめたいです。
どんな事でもいいのでいい案や経験談お待ちしています。

370 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:07:15.75 ID:Sam53e5N.net
>>369
いっそ目の前でゴミの日に捨てる
無きゃ泣いても何してもあげられないし

371 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:15:26.55 ID:5oKIAYmG.net
>>369
夫の協力を得られなかったのは痛いね。事前に伝えていなかったの?
夫が休みの日の前日におしゃぶりをやめることにして、再度仕切り直しては。おしゃぶりの代わりにぬいぐるみとかタオルとか、歯並びに影響しないものに切り替えるとか。

あと>>370さんと同じく、おしゃぶりは目の前で捨てる。どんなに泣かれてももう渡さない、と心を鬼にしないと。

372 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:17:52.07 ID:A1cFYlzJ.net
>>369
何か新しい楽しい寝るまでの習慣をつくる
絵本を読んであげるとか
おもちゃの中から一緒に寝る子(物)を選んで一緒に蒲団まで行くとか

うちの娘は4歳だけど、後者は今もほぼ毎日やってる
その日に幼稚園や家で作って遊んだ工作なんかも持っていったりする

おしゃぶり捨てるは自分も賛成
「もうさようならね」みたいにやさしく言ってお別れしたらどうかな

373 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:41:53.97 ID:C62RZxGV.net
ぬいぐるみ良いね〜女の子だし
可愛いの1つ買ってあげたら頑張れると思うわ

374 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:09:07.43 ID:UR7zq+hs.net
>>371
>ぬいぐるみとかタオルとか、歯並びに影響しないものに切り替えるとか。

物が変わっただけw。

>>372
>何か新しい楽しい寝るまでの習慣をつくる
>絵本を読んであげるとか
>おもちゃの中から一緒に寝る子(物)を選んで一緒に蒲団まで行くとか

賛成。

おしゃぶりを捨てれば解決するのだろうか?

375 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:10:21.59 ID:yDvKiJkT.net
>>374
そういうのは絡み行きなはれ

376 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:20:13.33 ID:2FbiR8Js.net
>>369
穴あけちゃうのはどうかな。
うちの子は歯でおしゃぶりを噛むようになって、
穴空いて壊れちゃった。1歳位の頃。

それでも名残惜しそうにしてたんだけど、
吸い心地?が悪いのかそのうち興味がなくなった。

壊れたから捨てようね、
で本人も納得してたみたいだった。

ただ、それぞれの子の時期みたいなものがあるだろうから
無理に外して指しゃぶりされる位なら
(指の方が歯ならびに干渉する)
おしゃぶりでもいいと思うよ。
もう2歳なら近いうちに時期が来るだろうし。

377 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:34:08.51 ID:v1axqJSN.net
出っ歯になりにくいおしゃぶりあるよ。
と言うか、4才くらいまではあんまり歯並びに関係ないとも聞くから、もう少しものの道理がわかってから話し合って辞めてみたら?

指しゃぶりはものがなくても出来るからか、癖になって幼稚園上がってしてるこ見聞きしたけど、おしゃぶりしてた子はいないからのんびり構えてもいいんじゃないかな?

渦中にいるときは、色々気になるけど(トイレトレやらなんやら)あんまり焦らず、のんびりしてても大丈夫だと思うよ。

378 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:38:15.31 ID:T54ZuU8M.net
2歳ならまだ無理しなくてもいいかと思う
無理に外すと指しゃぶりに移行して、6歳になっても指しゃぶりするようになったりするよ

379 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:46:47.38 ID:1Aj6Shm+.net
卒乳とかもそうだけど、いつも通りの生活のままなのにパイだけもらえない・おしゃぶり取り上げられた、だと簡単には忘れないだろうから難しいよ。

年末年始でどこか旅行とか行って、自宅以外の場所ではしゃぎすぎて寝落ち…とかのパターンで、気がついたら不要になってた、となるといいんだけど。

380 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:53:17.12 ID:OMIGY/Pj.net
うちの子たち含め指しゃぶりや下唇吸いしてた子何人もいたけど、
みんな4〜5歳ぐらいで自然にやめていったし、特に歯並び悪くなったりしてないし
出っ歯になった子もいないから、もうちょっと様子見てもいいんじゃない?
3歳過ぎると今より話が通じるようになるから、言い聞かせて納得してやめられるかもしれないし。

381 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:04:55.80 ID:1TmgW/hP.net
下手に辞めさせて、親指を吸う癖になるとヤバいよ
上顎が発達してしまって、口を閉じても下の歯と上の歯の間に指が一本入る、久本さんみたいな感じに成長しちゃうから

382 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:06:59.35 ID:1TmgW/hP.net
送っちゃった
回りの子は、真ん中に穴を開けてたよ
空気がスース―入るようになると、なんか物足りなくなるらしい

「おしゃぶりってまだ歯が生えてない子のためのものだから、○ちゃんは歯がもう生えてるからダメなのかな?」
とか言うと、外れやすいみたい
うちの子は、おしゃぶりをしてる所を一度で良いから写真に撮りたかったけど断固拒否でつかってもらえなかった

383 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:32:40.08 ID:KnCk/zX5.net
>>369
うちの子は2歳半の時に辞めさせた。同じようにもう少しで辞めようねと話をしつつ昼寝の時だけ辞めるとか、
徐々になくても寝れるようにしていって、最後はおしゃぶりが破れたタイミングで捨てて、娘にはもう捨てた、ないと説明した。
うちの場合は夫は娘が泣いても起きないし、娘自身も諦めが付いたのか思ったりすぐ辞めれたけど、
やはり親の根気との勝負なんじゃないかな。

384 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:40:14.47 ID:BvoTxlK+.net
私の友人は子供自身に捨てさせたと言ってた。
何日か前からカレンダーに丸してこの日になったらバイバイしようねって話して、自分でゴミ箱にポイって。
2日くらいはおしゃぶりの場所指差したりして催促してきたけど、自分で捨てたでしょーって言ったらそうか…って顔してたらしい。

昼間も外でもしたがるなら大変だけど夜寝付くときだけなら無理しすぎず様子見しつつチャレンジしていった方がいいんじゃないかなー

385 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:25:16.50 ID:MRNhQo+/.net
ゆびたこという絵本読んであげてみるとか。
http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=20830160

386 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:26:59.02 ID:MRNhQo+/.net
あ、すいません。ゆびしゃぶりじゃなくておしゃぶりでしたね…

387 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:04:45.44 ID:Oel1uH+4.net
私は小学2年生になっても、寝るときは親指根本までくわえないと寝れなかった
寝てるうちに勝手にはずれてたんで大人がはずすってことはなかった
でも、歯並びはいいし、指もおかしくない

歯並びは、くわえ方もあるかもしれないけど、ほとんどは生まれ持った個性じゃないかと思う

388 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:52:26.58 ID:CQ5/Glpv.net
私は1歳で母親を亡くしてて、そこからタオルの固いところを噛まないと寝られなかったらしいけど
2歳くらいで父親にタオルさよならしようと言われ、一緒にゴミ箱に捨てたのを覚えてる。
夜は泣くかなと思ってたらしいけど、タオルのことを忘れたように執着しなかったらしい。
言葉が通じるなら、自分で捨てさせるとか子供に見せることが大切なのかも。

389 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:03:57.91 ID:bIuv87jG.net
誘導されてきました。
高校生の息子のことで相談させてください。
iPhoneからなので遅いです。ご容赦ください。

うちの息子、通学のため自宅から駅まで自転車で通っています。
経過としては、夏休みあけの一週間の間に、自転車にイタズラされることが数回。その後も断続的に何度かあり、しかし被害届けをだせるほどではないため悶々。先月になって、いつも通学用のバッグにしまっている学校で自転車の鍵を盗まれた。
どうしようもなく、とりあえず下校後最寄り駅で降りた息子は、息子の自転車付近でなにかをしている数人の男子高校生(件の同級生もいた。同じ学校に通ってます)を見つけてこっそり観察。
彼らが立ち去った後、息子の自転車には鍵がついていたとのこと。
もしかしてイタズラしてたのあいつ?という疑念はかなり前から持っていたそうですが、ここでかなり確信に近くなる。しかし実際何をしていたのか現場を見ていない。
うちは朝に多少の時間的余裕があり、私の通勤途中に学校があるため、冬季間は学校まで同級生(こちらのお宅は下の子がまだ保育園)も一緒に送っているのですが、息子は彼に対して悶々としているので、一緒にいるのがイヤで仕方ない。
同級生のお宅には息子たちが小さいころから家族ぐるみでなにかとお世話になっているので、波風をたてたくはないのですが、やはり一緒に送っていくのを断ろうと思っています。

長いので分割します。

390 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:10:03.01 ID:bIuv87jG.net
続き

このことをあちらのお母さんに伝えたくているのですが、どこまで話していいものでしょうか。
ただ一緒に送れないとだけ言っても納得できないでしょうし、かといって詳細まですべて話してしまってはご近所づきあいもギクシャクしてしまいそうで。

ちなみに息子はとってもマイペースでたいがいボッチ。
だれかとつるむのはあまり好きではなく(気の合う友達とは学校が別になりましたが仲良く続いてます)、同級生と一緒に通学するのも惰性でなんとなく、みたいな、かんじです。

391 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:10:48.47 ID:iucBbpdM.net
>>389
高校まで自転車で通学できないのかな?
禁止なの?禁止なのに駅までならOKだと判断して
乗せてるのかな?
あと冬期間の送り迎えも、豪雪地域以外はあまりしない方が良いよ
女子ならともかく、男子でそれは過保護ではないかな?
それで目を付けられたり反感もたれてるんじゃないかな
他の子たちも同じようにしてるのなら良いけど、そうでないなら
浮いてしまってるのかも

392 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:17:18.06 ID:bIuv87jG.net
途中で送ってしまいました。

私としては、通勤のついでだし遠回りするわけでもないし、これまでいろいろと助けてもらったぶんのお返しができたら、という思いで車を出していた気持ちもあるのですが、やはり息子が大事です。
うまく伝えるにはどうしたらよいでしょうか。

393 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:17:38.33 ID:Yxy1rMA+.net
>>389
とりあえず自転車にイタズラされるから、という理由で車で連れていけば?
そうしたら自分も毎日車になると思われてるのかもしれないけど、
「それは無理。訳は息子さんに聞いて下さい」
といえば?

394 :391:2014/12/05(金) 10:19:48.32 ID:bIuv87jG.net
豪雪になるのは稀ですが、例年かなり積もります。
通学方法として、徒歩、自転車、電車、バス、家族の送迎が認められていますので、過保護ではないとおもっています。

395 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:20:24.80 ID:UqCwzwCm.net
波風立たずにFOできるわけないじゃない
相手ママには「自分の子が小さい時はこっちを頼って、面倒になったらポイなのね」って思われるよ
自転車のことを言ったって、「うちの子が何をしたの?」って聞かれて明確に答えられるの?

396 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:20:58.92 ID:7xZs3JIp.net
自分の息子に危害を加える相手の家族とギクシャクしようと構わない
高校生を車で送迎が過保護は同意
私だったら山の中連れて行って一旦降ろしてその同級生から事情聴取して黒なら謝るまで乗せないかも

397 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:26:41.15 ID:bIuv87jG.net
すみません、アンカー間違えました。
394は
>>391さんへ。

>>393
はっきりクロといえないのでそれは言えません。

それから、みなさんの地域がどれくらいの利便性があるかはわかりませんが、こちらは交通手段が少ないですので、それくらいするのは異常ではないと答えておきます。

398 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:33:08.93 ID:JSATBxZx.net
車で送迎することの是非に口出してる奴らはしつこいよ
そういう地域性だって言ってるじゃん

どっちにしても、自転車のことを疑惑に思ってそばにいるのもイヤなんて
女の子みたいにぐちぐちしてるくらいなら、息子自身がはっきり聞けばいい
もしくは暖かくなって自転車で通うようになってから現場押さえて文句言えばいい

車でその同級生と一緒になるのは、ママのお付き合いの関係上仕方ないんだから
そのくらい黙って我慢しなよとしか言えないわ

そうじゃなきゃ、「何の証拠もありませんが、お宅の息子がうちの自転車にいたずらしてるぽいって
うちの子が言うんです、それで一緒にいたくないそうなので送れません」って相手ママに言いなよ

399 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:33:40.22 ID:bIuv87jG.net
でもそうですね。
なにごともなく状況を変えることはできませんね。

お騒がせしてすみませんでした。
覚悟を決めてあちらに伺おうと思います。
ありがとうございました。

400 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:38:22.24 ID:X8ypp1jx.net
鍵をなくした日に息子の自転車の周りで何ごとかやっている子たちの中に
お宅の息子さんがいた、その後見たら鍵がついていたのだが
お宅の息子さんに何をしたのか確認して欲しい、というべき。
まともな親ならそこで嫌がらせに自分の息子が加担していたことに気づいて恥じるでしょ

401 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:39:23.97 ID:Hj7rOMym.net
車での送迎については事情があるだろうから問わないとして、

車で学校まで送って行く時に今までは一緒だった近所の子(イタズラが疑われる)を乗せたくないんだよね?
みなさんが言ってるように多少ギクシャクは仕方ないとして自分なら理由はハッキリ言わない
「事情があって自転車が使えないので車で送ることにする。通勤の都合もあるので申し訳ない」とだけ

普通はこれで了承しそうだと思うけどもしあれこれ突っ込んで聞かれるようなら
自転車が使えなくなった、家の都合で、家族でも話し合った、などを繰り返し言うだけにする

とにかく余計なことは言わないに越したことはない

402 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:42:32.89 ID:qrUcIkL/.net
>>399
嘘も方便で事故ったことにしたら?
それで、旦那さんからよそのお子さんは乗せるなと叱られたと。
私も事故がショックで自信がないからごめんなさいって。
事故について詳しくきかれたら、泣いて話さない。

車に思いいれないなら、適当に傷つけるかへこませてみたら?

403 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:47:38.37 ID:jLYiDFD/.net
すごくお花畑な考え方かもしれないけど、ほかの子がイタズラしてるのを見て、
その近所の子が注意して「お前ら、鍵戻しとけよ」って展開もないとは言えないと思うのよ。
子供同士ではっきり確認させてもいいんじゃないかな。

404 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:54:28.26 ID:Lu516W7x.net
小6娘にどう対応してよいのか分からず悩んでいます
とにかく反抗的です
何か聞いても「ママには関係ない」と言われてしまいます

私は昨年までフルタイムで働いていましたが、夫が単身赴任になったために家事が回らず私が退職しました
今は専業主婦で、下は3歳になる妹がいます。
下の子は私の退職時に保育園を辞め、来年から幼稚園に通う予定です。

長女が幼かった時はちょうど仕事が忙しい時期でした。比較的手がかからない子だったので
私もそれに甘えていたと思います。
私が家にいるようになってから、長女の態度は少しずつ変わり始めました。
先日妹が37度ちょっとの微熱があったため病院に連れて行こうとしたら、
「私はそれくらいの熱なら保育園に行かされた」
「熱が出てもママがそばにいてくれた記憶ない」と言います。

ぐずる妹に本を読んであげようとすると
「私は読んでって言っても自分で読んでと言われた」と言われました。

次女は手がかかる子なので、長女はやきもちを焼いているのかと思い
次女をほったらかしにして長女に向き合おうとしても
「関係ない」という言葉で一蹴します
仕方なくぐずる次女に構おうとすると上記のような嫌味を言うので、もうどうしていいのか分かりません

それから長女の言葉は真実なので自分にとっては痛い言葉なんです
責められると辛くなって私も泣いてしまいそうです
「そうだね、ママが悪かったね。」
とか
「前は本読んであげられなかったから今読んであげようか。」
とか言ってみるんですが、ますます怒ってしまいます。

ご助言いただければと思います

405 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:07:57.21 ID:5Esp0VrU.net
>>404
少なくとも小6女子に「今ご本読んであげようか?」はないかと。
娘さんが言いたいのは、「自分が望んだときに母は何もしてくれなかった」ってことと「妹はなんでも望んだらしてもらえていいな」かな?
そりゃ今本をあなたに読んでもらっても「小さい頃に読んでもらえなかった」って気持ちが満たされるわけないと思う。

今娘さんが望んでることはなにかね?特にない、とかなら長女が好きな食べ物とか、長女とだけの時間を取るのはどうかな?妹の方が体調悪くてそれどころじゃないのかもしれないけど、風邪とかならいつか治るんだし、ずっと付きっ切りってわけじゃないでしょう?

406 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:13:22.82 ID:T17TT8Cg.net
嫌味じゃなく真実なのだよね。
ママが仕事を続ける為に頑張った長女としては、
かなり面白くない状況だし、
3歳児と同じ扱いをされても今更感が有る。

専業主婦になったのなら、夫の単身赴任先に一家で引越しして、
パートに出たらどうだろう?

407 :406:2014/12/05(金) 11:16:08.05 ID:T17TT8Cg.net
今まで頑張っていた根拠が無くなって、
梯子をはずされたような状況じゃないのかな?

引っ越さないとしても、女3人暮らしの家事なら見栄を張らなくて良いよね。
パートに出て長女さんに家事を(育児NG)少し手伝って貰って、
「ありがとう。助かる。」と沢山褒めるのはどうだろう?

408 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:18:19.35 ID:CNgOPwMy.net
>>404
翌日に差し障らない日に一緒に夜更かししてDVD観たり美味しい物を食べて
妹には内緒だよ的な時間を作るのはどう?

409 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:25:15.34 ID:T4kIcS8R.net
まずは息子さんの気持ちが1番重要で、何も言ってくれるなといくならそれに従うべき。
いじめがエスカレートすると怖いもんね。

410 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:25:46.78 ID:Lu516W7x.net
皆さんご意見ありがとうございます

辞めたばかりの頃は好きな食べ物を作ったりすると喜んでました
一緒にお菓子も作ったりしましたし
でも今は好きな夕飯も当然のように食べて喜びませんし
何か誘っても受け付けそうにないんです
「ご機嫌とりしたいの?」とか言われます
学校では何の問題もないらしいんですが

ちばみに夫は海外で任期3年です

411 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:26:16.88 ID:48jx2txI.net
>>406うん。
もう遅いけどぶっちゃけ多感な時期に単身赴任てお勧めしない。
ここでお父さんがいれば下の子旦那に預けて
3歳がいたら入れないおしゃれなカフェやウインドーショッピングにでも行けばいいんだけどね。
祖父母とかに預けてでもそれができたらいいけど。

あとはもう一人の大人として向き合うしかないよね。
泣いてもいいと思うけど、あなたが辛いから泣くのは違うと思う。
その時一番つらかったのは誰かということ。
過去は戻せないのだから今から少しずつでいいから関係をやり直したいって伝えることなのでは。

娘さんも妹の件は別ってわかってるって思うよ。
もう自分は6年だし、お母さんは幼児優先でもしょうがない、でも甘えたいっていうジレンマなんだろうね。

412 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:35:34.93 ID:5Esp0VrU.net
長女さんは大人、というか大人にならざるを得なかったんだろうね。
ジレンマや不満を嫌味としてぶつけてきてくれてる分、まだやり直しはきくとは思う。

413 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:44:55.41 ID:Y8E3HmjW.net
長女の気持ち考えたらむねが張り裂けそうなほどせつないね…

414 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:48:11.50 ID:X8ypp1jx.net
つらいけど今ここできちんと向き合わないなら現代版積木くずしまっしぐらだよなぁ…。

415 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:27:03.45 ID:Lu516W7x.net
ご意見ありがとうございます
まだやり直しがきくというご意見、励みになります

今は不満を聞いているだけでいいんでしょうか
長女の気持ちを考えれば、何を言われても仕方がないのかもしれませんが
下の子も手がかかっているので私も余裕がないのか
長女の嫌味な言葉が胸に刺さります

でもここで聞いてもらえて少し気持ちが落ち着きました

416 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:37:20.88 ID:BSCVbRnQ.net
>>415
嫌味とかそういう捉え方はしないようにしようよ、長女だって好きでトゲのある言い方をするんじゃないと思う
あなたが長女を嫌味な子だと思っているのは、言葉や態度から長女に伝わっているんじゃないのかな?
六年生だってまだまだ子供だよ
幼い頃は仕事、今は妹に我慢させられている気持ちをわかってあげて、
まずはあなたから変わってみようよ

417 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:37:24.94 ID:6QGzmkl3.net
>>415
反抗期に入ってきたんだよ。

ママの弱味を攻撃して、甘えてるんだと思う。
全部受け止めながらだけど、あなたの心の中で嫌味は、流してあげると良いんじゃないかな?

あとは、一度色々話してみたらどうかな?

418 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:44:47.12 ID:52BWE5og.net
>>285
嫌味を言われてもしばらく付き合ってあげたらどうかな?
多分ママが悪かったねを繰り返すと強気に出るから、ごめん、当時は辛かったんだね、は必ず言ってあげて、あとは明るくじゃあママと何がしたい!?とか二人でどっか行こうか!と誘ってみる。明るくね。
当時の辛かった気持ちに寄り添うことは大事だけど、現在の感謝もしない反抗的な態度に下手に出てはダメな気がする。
旦那さんが単身赴任なのはそんなに重く考えないで、じじばばとかに3歳の子預けられないかな?
それか、イオンとかでも3歳以上なら子どもだけで遊んでられるスペースあるよね?そこに預けてお姉ちゃんと買い物スイーツとか。
ごめんねごめんねオロオロしてたら、変に反抗的な態度だけが助長されてく気がするよ。

419 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:48:15.68 ID:4m2Lo8AE.net
甘えてるの、それも。
だから今の長女の言い分を聞いてやる=甘えさせてあげて。
向き合うほど距離が縮まると思って。

「私はそれくらいの熱なら保育園に行かされた」って言われたらまず受け止める。
「そうだよね、ごめんね。」
「熱が出てもママがそばにいてくれた記憶ない」も
「そうだよね、ごめんね。」
でいいよ。
長女がますます怒っても、向き合ってるのを「こちらからは」やめないで。

あなたが仕事で頑張ったことも長女は絶対わかってる。
だけど、だからって「はいそうですか」と大人の対応ができないのがいまの長女ちゃん。
反抗期もあるだろうから、素直にはいかないだろうけど、
今のお母さんの態度も必ずお子さんの中に蓄積していくから。

でも、マイナスな言葉ばっかりかけられたら、こっちだってしんどいよね。
学校行ってる間に好きなことしたり、誰かに愚痴聞いてもらうなりするといいと思う。
育児書も私は役に立ったよ。
あぁ、これも普通なんだって思えて。

420 :419:2014/12/05(金) 12:51:26.27 ID:4m2Lo8AE.net
418さん読んで、そうだよね、と補足。

「そうだよね、ごめんね。」もメソメソシクシク方向ではなくて。
うん、本当に分かった。心から話聞いてるよ、って意味で。

あとは愛情はあなたにも下の子ちゃんにも
あふれるほどいっぱいあるんだよー。
お母さんの世界一の宝物なんだよーってちゃんと伝えてあげること。
言わなくてもわかるかもしれないけど、絶対ちゃんと口に出したほうがいい。さりげなくでも。

421 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:53:05.42 ID:cp6+IG+s.net
そりゃ自分が小さい頃に望んでも頼んでもしてもらえなかったことを、
頼まなくても当たり前にしてもらってる小さい子を見てなきゃいけないんだから、
不満を言うのは仕方ないよね。
そうだね寂しかったよね、ママはあなたにもこうしてあげたいって思ってたんだけどって
言い続けるしかないのかな。
今からまたパートに出たりしても、私がこんなにあの頃の寂しさを言ってるのに、
また私と、今度は下の子もほったらかしにする気なの!って火に油を注ぐことになりそう。

422 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:56:59.26 ID:Yxy1rMA+.net
自分なら
「ママが専業主婦なのは今だけ。生来的に、下の子が大きくなって、
 『小学校高学年の一番居て欲しい時にママは働いていた。お姉ちゃんの時には仕事を辞めていたのに。』
 と言われる可能性もあるよ。それぞれ出来る範囲の事で、一生懸命やってるんだよ。」
程度の事は言うかな。あまり下手に出ても変だと思う。

「あなたとはお菓子を作る事が出来る。でもこの子がおおきくなった時には多分出来ない。長い一生のうち、
 どの数年を一緒に過ごすか、というのは選べない」
とかも自分は言うかな。

423 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:09:24.36 ID:BrRhkch0.net
しばらく針の筵になりなさいよ
子供のためと言いつつ、忙しい忙しいと働いて
家事や育児をおろそかにしてきたんだから。
愛情は同じなんて言われて信じると思う?
謝っても下手に出ても、怒りは収まらないよきっと。

私も、母がフルタイムでイキイキと働いていた影で
普通の小学生ならしなくて良い苦労をしてきたから
娘さんの気持ちが少し分かる気がします

424 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:11:28.03 ID:qrUcIkL/.net
>>415
私、長女さんの気持ち分かる。
うちの母が同じだったから。
うちは在宅で仕事をしてたけど、私は聞き分けよく
手のかからない長女で厳しくされてきた。
10歳下の妹の面倒も見て、お手伝いもしてきたし、成績が良くても
母には当たり前、誉められたことも、ありがとうの言葉もない。
母は妹にすごく甘くて、なんかいろい悲しくなった。
思春期にどっと反動がきて、母が嫌でたまらなくなった。
うちは父がたぶんアスペで父親の機能を果たしていなかったから
単身赴任でも旦那さんがまともな父親ならうちよりずっとマシだと思うよ。

>>422の言うことはもう少し大人にならないと分からないと思うよ。
今、長女さんにいったら火に油。
私の場合は火に油をされて、炎上して拗らせたよ。
大学に入学した途端に憑き物が落ちたように反抗期は終わった。
その頃だと422的な内容も理解できた。

425 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:12:26.26 ID:Lu516W7x.net
とてもいいご意見をたくさん聞けてありがたいです
落ち込んでいたのですが
何となく心の整理がついたような気がします

今日はいつもより余裕を持って長女と接することができそうです
ありがとうございました

426 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:15:56.32 ID:Lu516W7x.net
すみません、書き込みの後で
>>423,>>424さんの意見はまだ読んでいませんでした

427 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:22:32.45 ID:yZKbIlmP.net
>>369です。
皆さんのご意見アイディアとても参考勉強になりました、本当にありがとうございます。
まだおしゃぶりをしていてもいいのでは?というご意見いくつか戴いていましたし私もその考えでしたが、来月の誕生日に姑と皆一部屋で旅行に行くので、夫はそれまでにおしゃぶりを外したいらしく今回の相談になりました。
夫が二日目にキレたのも、その数日不眠症手前で眠れてなくイライラしていたからとわかり、協力したくても厳しい状況だったと判明しました。
なので今回は大人が日中休める年末からスタート、場合によっておしゃぶり穴開けか出来れば自分でおしゃぶりをゴミ箱へ、カレンダーに○をつけてで頑張ってみます。
娘はおしゃぶり外しの話しになると知らん顔でわざとおちゃらけて話を聞かないのですが、何度も根気よく話していきたいです。
まだ私に何か足りない点あればまたご意見戴けたらな、と思っています。

428 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:26:34.84 ID:yZKbIlmP.net
追記です。
寝室にお気に入りの縫いぐるみは既にやっているので書きませんでした。
絵本読みも追加でやります。

429 :407:2014/12/05(金) 15:35:34.08 ID:T17TT8Cg.net
>>421
幼稚園児が居ても出来るパート、ファミレスやファストフードで
9時〜13時か10時〜13時くらいを想定していました。

自分自身は下に弟妹が居たので、弟妹の為に自分は譲って我慢する、
という立ち位置にずっといたのに、成長したら
親からの評価が、私はハッキリ意見を言わず歯がゆいとマイナス評価、
2歳下の妹は自分の意見をしっかり持ち行動力有り(事実)、とプラス評価。
家族の経済事情を考慮せず、欲しい物は欲しい、したいことはしたい、
と言い続けた方が高評価で、心のよりどころを失った。

長女ちゃんも、お母さんがお仕事をする為に、
色々と我慢して頑張るのが彼女の人生だったのに、
状況が変わってしまい、自分の立ち位置を探している最中じゃないのかな?

430 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:38:28.74 ID:T17TT8Cg.net
>>403
そうかもしれない。
全く疑っていない風を装って聞いてみてもいいと思う。

431 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:52:51.56 ID:Hj7rOMym.net
>>429
>>3

自分語りまで、そろそろウザいんですけど

432 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:54:53.91 ID:TEvQ3EWt.net
>>410

結構年が離れた姉妹だよね
お姉ちゃんにミニ母さんやってもらってたところもあるんじゃない?

お姉ちゃんからみれば妹は至れり尽くせりでしょ。表面的には妹のために仕事を辞めたようにも見えるし。
共働きしなくても大丈夫なら、なんで私が小さいときは働いてたの?私だってママのそばにいたかった!って怒りは充分理解できるよ。

長女の怒りは甘んじて受ける。それでも一緒にいたい、たくさん話をしたいって姿勢で行くしかないんじゃない?へこたれてる場合じゃないよ。

433 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:43:55.62 ID:iIZDqD6J.net
長女が小さかった頃どんなにか可愛かったかを語るといいよ。
こんな事したよ、あんな事いってたよ、すごく可愛かったよって。
楽しい記憶を引き出してあげて、父も母もあなたの成長を喜んでるんだって伝えて
あげる。あとやはり下の子預けてショッピング。

434 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:54:23.88 ID:OHL2ZwUF.net
>404
長女さんとふたりきりでデートもいいけど、その前にやることがあるんじゃないかな。
保育園に預けて仕事していた当時、>404さんが1人の人間として人生に
どういう展望を持ち、どんな気持ちで働いていたかを話してあげたら、と思う。

働いていたのは家族の為でもいいし自分のキャリアの為でもいい、もっと違う目的が
あったならそれでもいい。
ただ、どれだけ真剣だったか、毎日一生懸命だったかを話したら?
その上で「あの時はあの時なりに『これがいいんだ』と思って仕事に行ってたけど、
今思えば淋しい思いさせてたし、我慢もさせてたよね。ごめんね」って伝えたら?
大人じゃないけど、子供だましも通じない年頃だよ。
ちゃんと筋は通して、その上で関係改善に為に長女さんとの時間を作ったら
いいんじゃないかと思う。

435 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:12:39.99 ID:H/zM+Oa9.net
>>432-434
>>3読めないのか
いい加減にしろ

436 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:30:11.68 ID:X8ypp1jx.net
報告者が〆ててもアテクシにだけは言わせなさいよ!そしてその意見を取り入れなさいよ!なのが多いこと

437 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:39:31.69 ID:OQoPWAo1.net
>>427
娘のおしゃぶりを外したかったのが夫で、その夫が諦めたんだから、もう好きなだけおしゃぶりさせとけばいいじゃない?
姑に何か言われても、気にしない
幼稚園に行ってもおしゃぶりしてる子はいないよ
放っておけばやめるって

438 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:00:09.82 ID:ITL5H05P.net
幼稚園の年長さんに落ち着きのない子が1人います。
娘の入園式の日に見てちょっと衝撃をうけたので分かりました。
これが所謂発達障害?多動症?なのかなと。
親が集まるようなイベント時にも落ち着きがなく奇声を発していたりしていて
ついに先日、年長さんがメインの発表会で
最初〜途中まで(後半は園長が捕まえていた)
奇声を発して暴れまくって他の子のセリフがまったく聞き取れなくなってしまう事態に。
そこにいた半数の人は仕方ないと思ったでしょうが(私もその1人)
セリフがかぶった子の親御さんはちょっとモヤッときていたみたいでした。

質問ですがどんな時でも、暴れまくってもその子の親が出てくることは
一度も見たことがないのですがそういうものなのでしょうか?
園に任せきり状態で園長も疲れ切っていました。
その子の親が来ていないということはありません。
園の方針によるのかな?私が親なら即座に引っ込めたくなるくらいなのですが
親が関与したら前に進めないのかな…?

439 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:43:07.12 ID:IjngQ25+.net
>>438
それ聞いてどうするの?
他人の家の親の行動についででしょ、あなたに何か関係あるの?

440 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 02:03:05.80 ID:QnxLtrBH.net
>>438
幼稚園の時に、同じような子が居たけど、先生が全部見てたましたよ。
園の行事の時は、親が居ようが居まいが、園の先生が見るのが普通かと。

ところで、その状態だと加配の先生がついてませんか?

441 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 02:13:33.86 ID:QnxLtrBH.net
追加で、
仕方ないと思ってると書かれてるけど、本当は相手親に引っ込めて欲しいだけでは?
不満があるなら、直接園に問い合わせたらいかがですか?

と言うか、園の対応や指導の仕方が下手なんだと思いますよよ。

442 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 07:05:32.85 ID:BT0bfx3Y.net
>>438
ここ愚痴吐き場じゃないよ
迷惑スレにでも行ったら

443 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 07:30:37.52 ID:4gfoY/kC.net
発達に問題があるお子さんで園が指摘しても
保護者が受け入れ、認めなければ
療育にも行けないし、基本的に加配もつかない。
園が費用を自己負担してつけることになるはず。

いずれにせよ園内では、園の責任だけど
保護者が配慮や謝罪なしじゃ、他の保護者から反感買うのは当たり前。

他害がある子がいて親は一度も謝ったことがないんだけど
他の保護者からは嫌われて浮いてしまってた。
他にも発達障害の子や知的障害の子もいたけど
お母さんがちゃんとしてたから嫌われたりせず皆がフォローしてた。

それでも幼稚園のうちはまだ許されるけど
小学生になっても続いて迷惑かけられたら
今まで仕方ないと思ってた保護者からも嫌がられる。

444 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 07:37:16.99 ID:XxW/v4pu.net
>>443
いやだから?
>>438とは関係なくね
チラシの裏にでも書いとけば?

445 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:15:01.73 ID:UPazWsrg.net
>438
園の方針と親御さんの考え方次第としか。
園が「園にいる間は親は手を出さないでください」という方針であれば
親は基本的に手を出せない。
園が親に協力を申し出ていても、いわゆる無自覚親だったり、分かっていても
日常生活で疲れ切っていれば協力しないケースもあるかもね。

どちらにせよ、園とその親御さんとの間の問題だから、外野がどうこう言うような
ことではないね。
どうしてもというなら、園に「1人の園児の為に行事や保育を邪魔されるのは迷惑」と
クレームを入れるか、親の方に同じことを言うか、或いは事情を訊きだして
納得できるだけの情報を手に入れるしかないんじゃない?

446 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:50:29.79 ID:KkCA7Y4t.net
まぁでも年長ならあと3ヶ月で卒園じゃん?

447 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 20:23:14.20 ID:CQhs2z1p.net
初めまして。ご意見お聞かせ下さい。

うちの娘(10ヵ月)、低月齢の頃から大人しい方なんだろうなと漠然と思っていました。
ハイハイと掴まり立ちを初めていますが、気質がとにかく穏やかで冒険をしないので
他の子に比べて仕草や動きが幼い感じがします。
オモチャを投げたり、危ないことをして大きく転ぶなどが無い。オモチャを取られても
執着が薄いのかあまり動じない。
活発な子が周りにいるとその場に留まって観察。いなくなると自分の行きたい方に動きます。
こういう子は穏やかな気質のままで幼稚園で常にやられる側に回る可能性がある、とか
叱り方、誉め方が変わると穏やか赤ちゃんの支援センター職員に聞きました。
千差万別なのは分かっていますが、穏やかなまま育つのか、その場合どんな育て方をしているのか伺いたいです。

448 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 20:25:57.68 ID:0QXp8fxi.net
生後1ヶ月半と6歳の子がいます。上の子は私が産休入るまで学童行ってました。上の子のママ友に「たまに学童休ませるからうちの子預かって」てなことを言われました。理由は、その子が学童以外の友達と遊びたいと言ってるから、らしいです。
その子じゃない友達が遊びに来るの知ってるからいいと思ってるのかもしれません。他の友達は宿題とおやつを済ませてから遊びに来て16時半には帰りますが、その子を預かるとなると上の子と一緒に帰宅して恐らく17時過ぎまで預かることになると思います。
今17時には夕飯、18時に風呂、19時には寝かしつけ、というスケジュールなので遅くとも17時前には帰ってもらわないと困ります。というか正直預かること自体嫌です…宿題やらせたりおやつ食べさせるのは自分の子だけで精一杯です。
そのママ友とは近所だし今後長く付き合わないといけないので穏便に断りたいのですが、どのように言えばいいでしょうか?

449 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:09:30.19 ID:/rZrqY6h.net
>>448
生後1ヶ月半なんてまだまだ新生児ちゃんじゃない!
そのまま正直に、むしろ話を盛るぐらい
「下の子の世話で大変。今は生活リズム作りで
17時には御飯だから授業後ほとんど遊べないよ〜またね〜」
で赤ちゃんが大きくなっても
「夜泣きが大変〜」「寝不足で大変〜」と
のらりくらりかわし続ける。
産休明けたら、お子さんも学童再開でしょ?

450 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:14:39.75 ID:CQhs2z1p.net
>>447
穏やか赤ちゃんの支援センター職員→
穏やかなお子さんを持つ支援センター職員

です。すみません。

451 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:26:57.28 ID:I7afiC/W.net
>>450
何を聞きたいのかよくわからないけど、穏やかなまま大きくなって欲しいってこと?
その穏やかなお子さんを持つ支援センター職員にどういう褒め方叱り方をしたら良いんですかと聞くのが一番早いと思うけど

452 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:44:47.87 ID:CQhs2z1p.net
>>451
分かりにくくてすみません。
乳幼児の頃から大人しい子はずっと大人しいのか、他の人の体験も聞いてみたかったのです。
加えてコツがあるなら後学のために伺いたいです。

その職員さんにも掘り下げて聞いてみます。でも複数の意見がある方がありがたいです。

453 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:51:17.28 ID:AiW5ksDa.net
>448 基本449さんに同意で、産後すぐで体調的にも余裕無いと前置きプラス「上の子の友達が遊びに来てくれるけど、宿題もオヤツも終わってから来てくれてるし、4時半には帰って貰ってるんだ。」ってそのママ友の子とは違う点を強調すれば良いと思うよ。
ママ友が仕事休みで、その子が上の子の友達と同じ様に宿題オヤツ終わってから4時半までなら来てもらって良いけど、一緒に帰宅は無理だ!ゴメン!」で分かって貰えないならそのママ友は人の気持ちが分からない避けた方がいい人だよ。
それで分かって貰えなかったら「産後すぐで今一杯一杯なんだ。分かって貰えなくて悲しいよ。とにかく無理だわ〜」とハッキリ断っちゃえ。

454 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:52:27.32 ID:9Lk+LfLJ.net
>>452
そんなの育った家庭環境(躾でなく最初からある環境)や遺伝した性格が大きいからなんとも言えないんじゃ?
あなたや父親が大人しいおっとりタイプなら子供もそうなるんじゃないかなぁ

455 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:27:58.52 ID:CQhs2z1p.net
>>454
父親はDV屑、私は穏やか…というか気持ちを動かすのが苦手で中に押し込むタイプです。
そのせいで普通の土壌で育てている我が子にも確信が持てないのかもしれません。
頂いたレスを見るに、とるに足らない悩みみたいですね。
変な話になってしまってすみません。

456 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:29:56.26 ID:cLxo4f7a.net
>>452
やられっぱなしではなく、自己主張ができる子になってほしいってこと?
そのためのコツがあるなら知りたいってこと?

やられたときも意に介せずやり過ごせるおおらかさ、大いに結構だと思うけど、親はヤキモキするよね。

もう少し大きくなってお友だちとトラブった時、本人が気にしていないのか、我慢を重ねているのかっていうのはわかるだろうから、我慢してるなって思ったら庇ってあげたら?嫌なものは嫌と言っていいんだよって教えてあげて。

でも気にしてない感じだとしても、大人から見て限度を超えてると思ったら介入してあげてね

457 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:37:37.26 ID:cLxo4f7a.net
違うか…
穏やかなまま育つコツが知りたいのか。
でもそういう子はやられる側になりがちなのを心配しているようにも見えるし。

ゴメン、とるに足らないとかではなく、何を聞きたいのかがよくわからない。

458 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:43:31.03 ID:kw8dlFXg.net
10ヶ月やそこいらで大人しいも穏やかもなくないか
まだそこまで物を投げたりオモチャに執着したりほかの子と関わったりする月齢ではないと思うが

459 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:59:05.36 ID:Ui+MU2Em.net
>>455
父親がDVした結果、子供がやたら大人しくなったってこと?

460 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:02:53.41 ID:0QXp8fxi.net
>>449
>>453
そういう風に返せばいいんですね。頭が全然回らなかったので、助かります。
子供を通して「放課後○○くん(うちの子)と一緒に帰ってきて遊んでいい?て○○くんママに聞いてみな?」と聞いてくるので、その場では断りづらく、いいよ〜、と一度言ってしまいましたが…頑張って断ります。
ありがとうございました。

461 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:12:38.61 ID:CQhs2z1p.net
>>456
やられっぱなしだとどうフォローしていくのかとか、積極性をどう引き出せばいいのか…ですかね。
我慢してそうな時は介入してあげる、ですね。ありがとうございます。
今はお友達が近くにくると嬉しいんだけど、穏やかな子じゃないと関わっていけずに
私にしがみついてじーっとお友達を見ています。明らかに興味があるのに動けないのが見ててはがゆくて。
活発な子は動かない娘をスルーしてしまうし、つねられたりおもちゃ投げられても
お互い様と言えないので親が離したりして支援センターでぽつんになることも多く…
今の悩みはこれですね。
あと親以外に構って欲しいときはひたすらガン見か、相手に触れる位置で背中を向けて座る。
もちろん、相手に通じていないことも多いです。

>>459
すみません、勘違いをしていました。
DVは私の父親です。子の父親は基本おっとりしています。

462 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:22:11.27 ID:AiW5ksDa.net
>460 あぁ、子供を通して聞かれたんだ。困るよね。相手は小学一年生でしょ?罪悪感覚えちゃうよね。そういう場合は・・・
「おばちゃんね、赤ちゃんが居るんだ〜。○○の弟!(妹)。すごくまだちっちゃいのよ。お世話が大変でおばちゃんクタクタだから、○○は友達と長い時間遊ばせてあげられないの。だから○○と(お友達)が学校から一緒に帰って遊ぶのは無理なんだ〜ごめんね!」
「あ、でも短い時間だったら大丈夫だから今度(お友達)のママが休みの時があったら言ってきて〜」小学一年生でも、真面目に話せば分かってくれるよ。
もちろん、相手は子供だし屁理屈こねたり「変なの〜!遊びたい!」って言われたりするかもだけど、笑顔で「赤ちゃん居るから今は無理なんだよ〜ごめんね!学校で一杯遊んでね!!」でOKだよ。頑張れ!!

463 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:42:40.14 ID:I7afiC/W.net
>>461
今10ヶ月なのにそこまで先の心配しても仕方がないよ
大人しくてどっちかと言うとやられるタイプの子だって、やられてもやめてって
ハッキリ言える子もいるしそういうのには近づかないで上手くかわすタイプの子もいるし
そのときに>>461の子がどういう行動が出来るのか出来ないのかでフォローも違ってくるんだから
積極性にしてもそう
穏やかな子がみんな消極的になるわけじゃないし

それと、しがみついてじーっと見るとか、興味があっても見てるだけとかは
その頃の赤ちゃんなら割と誰でもする行動のような気がするけど?
そういう行動が多めの自分の子ははがゆくて、積極的にどんどん動いたり手を出す子を
羨ましいと思うのかもしれないけど逆を言えば物おじしないタイプの子は静止するのに
苦労したりするんだよ

>>461はもしかするとそのDV父のせいで自分の感情を表に出すのを制限されて育ったのかもしれないけど
それと元々の性格が穏やかっていうのはまた違う性質のものでしょ
子どもに確信が持てないと言ってるけど確信を持って育児してる人なんて大体いないと思う
育児に不安があるなら自分に何が足りてないのか探していく必要があるんじゃないのかな

464 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:01:39.35 ID:9VHRgfIZ.net
>>461
相談したいことが、なんとなくわかる。
私も同じことをずっと考えて育ててきた。
今5歳なんだけど、いかんせん私が短気なので、息子も似たようなことで怒ってるときがある。
「子は親の鏡」とはよく言うなと思う。
でも基本的な気質は産まれ持ったもので、育て方で変わらない部分も持っているなと思う。

性格も「穏やかな子」であってもひとくくりにはできない。
穏やかでおおらかだとまあ育てやすいかなと思うけど、頭がすごくいい子って稀かなと思う。
おとなしい繊細なゆえ穏やかな子だと、頭はいいけど怖がりな面が長じるにつれ出てきたり、
心配しているように言い返せない可能性もある。

穏やかバージョンでいうと前者が息子で後者が私(私は高校までの成績は良かった)。
でも子供はすべてパーフェクトな子がいない代わりに、成長をする素晴らしい存在で、
言い返せなかった子が言い返せるようになったり気にしないで他の子と遊んだりできるように
なったところをみるのは何とも言えない親の醍醐味で、相当感動するよ。
親が対応や育て方を考えるなら、気分で怒らず諭すように注意する、素直な対応をするように
親も心がける、かな。
素直な子はどんな時も伸びると思う。

465 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:24:51.29 ID:pMkGXBmo.net
お子さんは慎重で周りをよく見てるってことで、悪いことじゃないと思う
もっと活発にって思うかもしれないけど積極的と無鉄砲は違うし、歯がゆくてもゆっくりいってあげて
センターとかでみんなで遊んでるように見えても人気のおもちゃにたまたま群がってるだけだから
私ならつねってくる場合は逃げるし、投げるのが硬いおもちゃの時も逃げる
やられる前に防ぐのって難しいけど被害の少ないうちに
ぽつんになるけど、自分の子を構いながら他の子も一緒に構う感じでそれとなくおとなしそうなところへ移動して過ごしてる

親ならどうやったら構ってくれるかわかっても、他人にはそういうパターンがわからないのかもしれないね

466 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:37:43.78 ID:q8L2H1H/.net
>>461
10ヶ月でそこまで頭でっかちにならなくても…。
歩き出したり話し始めたら実は気が強いわ落ち着きないわってことも大いに有りえるし、下手に思い込むといざというとき尚更冷静になれなくなりそう。
大人しい子が中高生ではっちゃけたり、小さい頃から明るかった子がこれと言った原因も見当たらないのに大人しい子になるパターンなんていくらでもあるじゃん。

467 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:54:08.81 ID:qe5+Upcj.net
>>466
たぶんだけど、そういう(>大人しい子が中高生で…)ことを知ってても、親が変わり者で
自分も生き辛さを感じていたら、親の育て方で変わってたのかどうかが分からないんだと思う。
もしかしたら、って。
461さんには悪いけど。私がそうだったから。

468 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/08(月) 01:24:08.27 ID:UXByRxiL.net
>>461
2〜3才位まではお互いに意志疎通して遊ぶとかはしないしできないと思ってていいよ。

それぞれが遊びたいように遊んで、ふと行動範囲が被った時に絡む位(トラブル含む)

だからお子さんから目を離さずにいれば、誰かと連れだって行っているのでもなければ親子でポツンになって普通というか当然の成り行きというか。

お子さんが引っ込み思案だからこうなるのかしら?と思っているのであれば、そんなことはないですよ。

469 :461:2014/12/08(月) 10:26:31.95 ID:lDJu5lnn.net
皆さんの言葉がすとん、と胸に納まった感じです。
言われている通り、自分の気質が子に受け継がれてしまったら嫌だという気持ちと
普通の親としての心配がごっちゃになっていました。どうすれば「普通の子」になるんだろうと。
5才でも同じことを考えるんですものねw先は長いので、今まで通り見守って穏やかに接していきます。
そのまま引っ込み思案になった場合の対処も何となく分かりました。
私自身が分かってなかった引け目も第三者から書いて貰って理解できました。相談して良かったです。
まとめてで失礼しますがありがとうございました。

470 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/08(月) 19:32:45.46 ID:zscjodaC.net
>>469
肩の力抜いて、子育て楽しんでくださいね。
って、私も出来てないけどw

あなたは大丈夫だと思う。
単なるネットの書き込みでも、人間性ってやっぱり滲み出るんだよね。
そのままで大丈夫。

471 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:01:37.97 ID:qe5+Upcj.net
今日耳鼻科で、1歳か2歳の子とお母さんが診察室から出てきて、(待合で待ってたお父さんに)
「いやー、安定の嫌がりようだったわw」父「相変わらずの叫び様だったなw」というやり取りがあって、
そういうふうになんでも明るく捉えるのって大事だなと思った。
私だったらたぶん「この子大丈夫かな…こんなに嫌がって」とネガティブになってたと思う。
そういう気持ちって子供に伝わるしよくないよね。
受け入れ、受け流すって大事だなあ。
もちろん、人に迷惑をかけるのを注意した上でだけどね。

472 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:28:13.52 ID:No/j55i8.net
>>471
え?これ質問?誤爆?

473 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:16:24.46 ID:hA1iNgrN.net
子の年の差について相談させてください
私は32歳、現在3歳、8ヶ月の子がいます(2学年差)
最終的には子供は3人と考えています。
今は私の実家の近くに住んでいますが両親ともにフルタイム勤務で週末しか頼れず、
数年後を目途に夫の実家近くに引っ越す予定ですが、今は健在なものの高齢でむしろ何かしらの手伝いが必要かも…な状況です。
今現在2児を育てるのにも時々発狂する始末なのでもう少し間を開けて…と考えていますが
私の年齢や状況を考えると早めに作っておいた方が良いのか、ぐるぐると答えが出ません
経済的には何とかなりそうですが、夫は普段深夜帰宅で休みも週に1度あるかないかで
子育てはほぼ私になりそうです。
この状況でそもそも3人目を作るのは無謀でしょうか?
挑戦するとして、いつ頃が望ましいのでしょうか?
経験談なども聞かせて頂けると幸いです。
ご意見よろしくお願いします。

474 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:27:05.01 ID:2IDwYPcs.net
余裕のない子育ては子供に悪影響与えかねん

475 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:46:13.87 ID:k7b8lP0F.net
兄弟たくさんの友達が前に愚痴ってた。
弟たちはかわいいけど、生活に余裕がないのに子供を作り続けた両親を恨んでるって。
精神的にも金銭的にも余裕無かったみたいだから、473のがマシだけど。

476 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/09(火) 23:09:02.00 ID:PGLAXa2e.net
なんで3人ほしいの?
経済的に問題ないならあとは子育てするあなたの心次第なんじゃない?
今新しい赤ちゃんがほしい、育てたい、育てられるって思うなら作ればいいし、3人という目標ありきなら違うと思う。
余裕がないのに作ったら上の子達が可哀想。
楽さで言えば二人目の子が4歳くらいになれば大分楽だと思うよ。小学校、幼稚園に入るし。その頃にできたらでいい気もするけどねー。
できなかったらまあ諦めて。
よく産めばなんとかなるとか言うけど、そりゃなんとかのレベルを下げればいくらでもなんとかなるよね。
極論すれば、死なずに大人にするのが目標みたいな。
でもそれは既に生まれてる上の子達に酷な話だと思うよ。

477 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/10(水) 05:11:04.06 ID:IQ6UZ2Ft.net
結局経済的な問題、に尽きるかもなあ。
私は男児一人でもう体力限界と思ったから早くから一時保育やプレを探した。
男の子親はそう思うのか(外遊び中心だし)、プレも圧倒的に男児が多かった。
家にいたらいたで「ママーあれやってこれやってー」攻撃がすごく苦痛という話は
よく聞くから、これは男女関係ないのかもしれないけど。

経済的に余裕があれば無認可だってシッターだって頼めるし、高齢のご両親だって
人を頼んだり良いホームに入れるかもしれない。
キャパいっぱいいっぱいでいつも怒ってるお母さんになったとしたらかわいそうだし、
将来の弊害も出そう。

478 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:53:27.14 ID:0pFbn9+S.net
◆3人以上の子持ちさん 20人目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1412955349/l50

ではなく、ここで聞いたのは、
子供が1人〜2人の人の意見を求めたいから?

実家に頼る前提での子育てなら、以下を読んで欲しい。

義実家超近距離別居のコトメ子(既に成人)が小学生だった頃は、
トメ50代(自宅で農業)大トメ70代(自宅で農業)で、
子育ての手伝いに問題は無かったようだけれど、現在、

私達の住まいは妻実家の近くで、両親共引退している。
実父は昨年癌の再発・再々発と転倒による骨折で3回入院
(こちらからの手伝い無し)
今年は癌の再々々発で入院・
いつの間にか背骨が骨折(骨粗しょう症?入院はしていない)
(こちらからの手伝い無し)
義実家は同県内だが車で行かないと、電車・バスで大回りになる場所。
70代になったトメは今年癌を取り、まだ体調が回復しない。
(こちらからの手伝い無し。私は運転出来ない。ウトは家事が出来ない。
義実家徒歩2分の超近距離に住むコトメ・コトメ子が手伝っているらしい)

私は3兄弟で、どちらの祖父母宅も徒歩圏だった。
2人目が2歳くらいから母は父実家(自営)の手伝いに半日行くようになり、
3人目が2歳くらいの時、母方の祖母は亡くなってしまった。
(どちらも長男夫婦+イトコが同居)

479 :478:2014/12/10(水) 09:02:57.17 ID:0pFbn9+S.net
>夫は普段深夜帰宅で休みも週に1度あるかないかで
>子育てはほぼ私になりそうです。

うちの夫も普段深夜帰宅。休みは週1〜2日。
子供は2歳差3人。全員男児。
以前本で読んだのだが、「男児は10歳になったら母親は要らない。
女児は10歳から母親を必要とする。」
確かに、男児は大きくなってくると、男性から学ぶことが大きいと思う。
現状は歯がゆいのだが、私が夫並みに稼げる見込みは全くないので、
現状を受け入れている。

もしお子さんが男児で義父さんが孫育てに積極的なら、
(こちらのウトは昔の男なので違うが)
早めに義実家近くに転居するのもいいかも。

学校や町内会の役員は、転居すると今までの分がチャラになり、
「前居たところでやりました」と主張しても無効なので
(違う自治会も有るかも?)
在学中の転校には注意w。

480 :478:2014/12/10(水) 09:06:29.25 ID:0pFbn9+S.net
子供の年齢差がどれくらいかがいいかは、個人差が有るので、
3人以上スレかアンケスレの方がいいかも。

私の場合は、2人目までが入園・入学するまでは
それはそれは大変だったけれど、
年齢差が少ない方が一緒に遊べて楽しそうなので、
現状で良かったと思う。

481 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:23:49.78 ID:2J61UhoN.net
>>473と同じような状況だった。
結果的に3人目はできてないけど、楽かどうかの話で言えば。
1、2人目が幼稚園に行くようになればずいぶん楽になるよ。
もしくは、下の子が自分で食べて、着替えられてお尻もふけるようになって楽になったかな。
その時35歳かな?それから考えてみるのでいいと思う。
あとはどんどん楽になる一方、母が年齢が上がるっていうので考えて。

482 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:41:38.57 ID:MKJxXtEs.net
きょうだいが多くて揉まれるメリットと
余裕がなくてやさぐれるデメリット、
どちらが多そうか、天秤にかけてみれば。
他の方も書いてるけど、余裕は金銭でなんとかなる。
幼稚園でも夕方まで延長保育してくれる(有料)とこ選ぶとか。
私なら乾燥してくれる洗濯機買って1日中まわすだろうから
電気代もかかるし。

子育てって体力って言うし、実家に近いほうが頼りやすいし
本当に3人欲しいなら早い方がいいとおもわれます。

483 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:52:59.01 ID:1pFTUWdp.net
経済力は勿論だけど、母親のバイタリティーが必要だと思う。

三人兄弟でキャパオーバーで、長男に我慢させて
幼稚園児の頃から弟たちの育児手伝わせたり、兄弟差別して育ててる人もいれば
男三人、女の子の四人兄弟を育てつつPTA役員をこなし
旦那さんはレスキューでほぼ育児不参加なのにバイタリティーに溢れ
お子さんも立派に育ってすごいなって人ももいる。

バイタリティーもキャパもないなら三人目止めた方がいいと思う。
子供が歪むだけだよ。
我慢させられてる長男くんは親の前ではいい子で嘘がうまいし、いじめまがいのこと平気でする。

484 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:56:21.85 ID:0pFbn9+S.net
>男三人、女の子の四人兄弟を育てつつPTA役員をこなし

うちの子の小学校・中学校では、子沢山や未就園児持ちでも役員免除無し。
希望者が定員に満たなければ籤。
小学校の役員は子供1人につき1〜2回(6年までに一巡してしまうので)

485 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:26:54.31 ID:1pFTUWdp.net
>>484
役員やる機会が多いシステムなら
さらに子沢山母は大変だと思うけど?

キャパもバイタリティーもない人はこなせないと思うよ。
本部や部長なんて、外の講演やら会議やらに行かなきゃならないし。

486 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:45:16.86 ID:0pFbn9+S.net
>>478です。何度も書き込みすみません。
実父が昨晩自宅トイレで倒れて救急車で運ばれたが、もう帰宅した、
と先ほど連絡が有りました。
夜倒れたことがこの15年ほどで数回有り、
実父には1人暮らしさせられない、
いざという時後悔する、と実感しました。

親も祖父母も若いうちに子育てするのがいいよ。
祖父母に頼るかどうかは別として、
乳幼児+病弱な老人が同時は辛そう。

487 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:51:09.58 ID:IMq8Ut8i.net
>>486
あなたの日記帳じゃないんだけど

488 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:44:27.44 ID:ZgC6Sllq.net
ID:0pFbn9+Sが何を言いたいのかさっぱり分からん。

独り善がりな日記帳に見える。

489 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:08:54.46 ID:8ejtXg/L.net
最初の連投から思ってたけど、無用な長文自分語りで>>473の相談が埋もれてしまうからもう黙っててほしい。

まだ32歳ならお子さんたちがもう少し手が離れてからでも遅くないのでは?上の子が小学校入学後とか。たまたま周りに30代後半の初産婦さんが多いからかもしれませんが……
年齢気にして焦ってもいい方向にはいかないんじゃないかなと思います。ピリピリがお子さんたちにも伝わって今の家族の雰囲気が悪くなるかも。他の方も仰ってますが、時間あけて挑戦してみて、できたらいいなくらいの心づもりの方がよさそう。
書き込みだけ見ると1人でぐるぐるとしてそうなので、旦那さんと雑談程度に話してみてもいいかもしれません。

旦那が2・3歳差の3人兄弟ですが、ある程度年が離れてるおかげでいい距離感を持ててるし、受験や就活などの節目で兄弟同士アドバイスしあえるのもいいなと思いました。

490 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/10(水) 21:17:10.80 ID:5aq5WI+w.net
自分もなんとなく35歳までに産み終わっていたかったので
>>473の焦りみたいなのもなんかわかる気がする
何学年差とかは別にして、とりあえず半年くらい待ってみるっていうのはどうかな
下の子が歩いて活発になったら大変さが増えて、とても今は妊娠できないって思うかもしれないし
逆に上の子が幼稚園に入って余裕ができるかもしれない

491 :473:2014/12/10(水) 23:30:58.08 ID:dEJzeNmD.net
たくさんのご意見ありがとうございました。
皆様の仰っていること、頷きながら読んでいました。
まとめてレスさせて頂きます。

3人目がほしい理由ですが、私も夫も3人兄弟でそれなりに楽しく育ったこと、 
上の子達が女児二人なので、あわよくば両性育ててみたい…という願望もあり、もう1人産みたいと考えています。
(もちろん3姉妹でも可愛いとは思っていますw)
もう少し落ち着いたら…と考えつつもその時にうまく妊娠できるとは限らないこと、高齢出産のリスク、
両親義両親の高齢化、何より私自身加齢による衰えを日々実感しており、産むなら早い方が良いと思う…
でも、今の状況でも既に余裕のない子育てになりつつあるし、2姉妹でも良いかな、
と思いつつ上記に戻る…を繰り返して煮詰まって(誤用)しまっていました。

3人目を作るかは私のキャパとバイタリティによる、ということですよね。
皆様の書き込みを読んで今いる2人の子に負担をかけないようにするのが先決だと感じました。
一時保育等で適度に息抜きしつつ、余裕を捻出しようと思います。
3人目に関しては来年上の子が入園なのでその時に改めて考えます。
皆様本当にありがとうございました。

492 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/11(木) 01:13:07.09 ID:h0trqFOA.net
とにかく無駄によく動くんだよ、男児は!w
で、キャパを奪われる。

493 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/11(木) 08:12:13.35 ID:lhfNF4YV.net
女の子でもやんちゃな子もいるけど
男の子は力の強さが違うので、破壊力も凄まじい。
女の子は理由を言って言い聞かせたら、しないか1度痛い目に合えば懲りるけど
男の子は理由を言っても、やってみなきゃ気がすまない
痛い目に合っても懲りない、忘れてまたやらかす。
公園でも走り回り追いかけるのが大変でこっちが先に疲れ果てる毎日だった。
通りの向こうにいる猫に「ねこさーん、何してるの〜?」と
車道に飛び出そうとしたのは年中のとき。

男の子希望だったらそういうのも想定した方がいいよ。
上女の子、下男の子のお母さんは赤ちゃんの頃からして違う、大変!
お姉ちゃんは育てやすかったとよく言ってる。

494 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/11(木) 08:28:37.48 ID:OouU2+DG.net
女の子が猫なら、男の子は犬って感じ
お猫様に仕えるのと、犬ッコロを躾けるような違いを感じる

495 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/11(木) 08:52:41.49 ID:Je1i52eE.net
確かにw。男児3歳(4月産まれ)の一年間は、
私のスニーカーは半年毎に壊れたw。

下の子男児4歳の時点で、走って逃げられると追いつけなくなったw。
(当時41歳)下の子だけを連れての外出はなるべく避け、
逃亡したら上の子や夫に追いかけて捕まえてもらったw。

496 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/11(木) 11:39:07.10 ID:h0trqFOA.net
でもお姉ちゃんいたら面倒よく見てくれそうだね。
実際3人目の子をうれしそうによくみてるお姉ちゃん知ってるわ。
でもやはり小学生だけど。

497 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/11(木) 12:22:09.93 ID:Je1i52eE.net
そうだね。私が低学年で妹が園児の時に弟が産まれて、
奪い合うようにお世話wしたよ。

但し万一切迫入院になったり
産後の回復が長引いていたら
小学生は休ませられないので大変だったと思う。

498 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/11(木) 12:49:01.06 ID:YN7+aLCu.net
>>493
>通りの向こうにいる猫に「ねこさーん、何してるの〜?」と
>車道に飛び出そうとしたのは年中のとき。


「何してるの〜?」の後にワンクッションあるのが女の子で、男の子は「何してるの〜?」と言いながら体が動いてる感じだよね。

上が娘、三歳下に息子。上で色々慣れて楽な面が出てきたのはあったけど、動きが全然違うので下で初体験もいっぱいあった。
家具の角をガードする物とか引き出しストッパーは下の子の時に初めて買ったし、外科も整形外科も下の子で初めて通院した。
よく動くからか夜はコテっと寝付いてくれてそれだけは楽だったな。

499 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/11(木) 13:16:03.44 ID:h0trqFOA.net
5歳の息子なんだけど、4歳までの時は「天使の4歳」ってほんとなんだなーと蜜月を過ごしてたのに、
最近反抗するようになってきた。
「〜っていったでしょ!」と、たぶん、私がイラッと来た時の対応に似てる気がする。
普段皆さんは、子供相手にどういう対応していますか?

(一生懸命掃除している横で)「ママーこれってこうでああだよね〜」『ん?そうかなー○○じゃない?
ごめん、ママ掃除してるから、あとで見るね』「わかったー」すぐに「ねーママー」みたいに構ってほしいときとか、
何回も言われたときに私が「はあ?」みたいな雰囲気が出てると思うんです。
皆結構穏やかに接してるのかなあ…
穏やかさの加減って家と外で違いますかね?よく話す人たちは家でよく怒るとかいうけど、本当かなあというくらい
穏やかに注意してるしなあ。

500 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/11(木) 14:08:28.91 ID:/5KFVfu0.net
人前と自宅では別人だよw
たぶんみんなそうなんじゃない?
ちなみに自体でも旦那がいる時は少しマシ。
やっぱり第三者の存在って大事。

501 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/11(木) 14:25:57.70 ID:h0trqFOA.net
>>500
そうなんですかね…私は同じくらいというか、自宅にいるときのほうが、他者が関わらない、
迷惑をかけないからまだマシなんで…
例えば、「はあ?してるけど?」みたいな返しをするお母さんも見たことがあるんだけど、
私もしたことがないわけじゃないんです。ずっとじゃないけど。
でもそういうお母さんのお子さんが皆そういう口調になってるかというと個人差がある。

キレるより普段の返しがそっけないくらいで小出しにするほうがいいのかもと思うことも
ありました。
でも別人も多いと聞いて、少し安心しました。ありがとう。

502 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 00:17:25.68 ID:9z9j+Bmp.net
唐突の質問ですみません。
間もなく2ヶ月になろうとしている子を育児中の妻の旦那です。
間近に迫った妻の誕生日プレゼントで迷ってます。
アクセサリーなど身に付けるものは興味なさそうですし、完母なので1日出かけてもらうのも無理かなと。
土日は炊事、洗濯、掃除とフル稼働しているつもり?なので今さら料理作ったよ!ってのもどうかと。
家計を気にして好きなものも買えていないようなので、数万円自由に使えるお小遣いをあげるのもアリかな?と思うのですが、
何か良いアイディアありますでしょうか?

503 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 00:39:14.09 ID:njTcHaZE.net
>>502
一番欲しいのは睡眠時間…というのはさておき、私自身が子供が低月齢の時は本当に物欲がなくなり生活にいっぱいいっぱいでした。
で、ボーナス時期と重なっていたのもあり主人からまとまったお金をいただきました「いつもありがとう、今は欲しい物がないかもしれないけどいつか見つかったら好きな物を買ったら」と言われ嬉しかったです

そして子供が半年過ぎて外出もするようになった頃に自分で洋服を選び買いました

504 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 00:39:30.97 ID:RLOjErk+.net
>>502
お小遣いでもいいけど何欲しい?って聞いてみたら?予算も言って。
5ヶ月半育児中の私としてはやっぱり下手にアクセサリーやカバンや服をもらうより聞いてくれて本当に欲しいものもらえるのがいいなー。
欲しいものないって言われたら家電でもいいよって言ってあげれば何か気になる便利家電とかあるかも。

505 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 05:45:58.44 ID:QaU3RFmN.net
>>502
月齢同じくらいだ。間違いないのは本人に何が欲しいか聞くか現金渡すかだけど、それプラス当日サプライズで花束とケーキとかもあれば嬉しいな。カードも添えてね。ちなみに私が今欲しいのはプーメリーw
結婚10年目の記念日と誕生日同じ日だったのに完全スルーだった私は嫉妬しかないw

506 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 07:32:49.11 ID:CBFMEmhK.net
>>502
その頃外食したくても出来なかったからどこかに食べに行きたかったけど
今季節的にもあまり出かけたくないか…
お酒飲めないとお酒が飲みたくなるし
焼肉行けないと行きたくなるw

アクセも服も何も興味ないからとお金だけあげても
たぶんそれ子供の服とか買っちゃうかも。
それでもいいんだろうけどね
サプライズいらないから何がほしいか聞いてほしいな
寝たいとか朝ゆっくりしたいとかご飯作ってほしいとか言ってくれるかも。

507 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 08:50:18.36 ID:u1QcAoYd.net
>>505
花は勧めないほうがいいと思う。
花瓶や水替えやら手間がかかるし、選ぶ手間を省かれた感じするし。

508 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 08:58:56.73 ID:Wqtq1kd1.net
花は確かに人による。
自分は花を贈られると困るというか逆に迷惑とすら思えてしまう。
プレゼントしてくれた気持ちはうれしいけどよりによって花かよ、みたいな。
507さんの言うように水替えの手間と散って来た時の後始末が仕事増やされた気分になる。
ケーキも母乳あげてると喜ばない人もいると思う。
自分は詰まることもなかったしケーキ好きだからこっちは大歓迎だけどw

サプライズ感はないけど、本人にお伺い立てるのが一番良いと思う。

509 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 08:59:10.33 ID:njTcHaZE.net
>>505
ケーキも人によっては母乳気にして食べないかもよ。食べ物は本人に確認した方がいいかな?
気にしてる度合いが人により全然違うしさ

510 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 12:21:40.70 ID:QaU3RFmN.net
花迷惑にもなるのね。私も詰まり知らずのパイだからケーキ嬉しいけど確かに普通は歓迎されないか。
うちの場合これが欲しい、て言っても結局自分でネットで探して買うから、何か夫が考えてくれた物、何でもいいんだけどあれば嬉しいと思ったから。

511 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 13:49:38.84 ID:BvmnhghV.net
2ヶ月、家は廃墟のように荒れ、ほぼ裸族と化し、悪露は終わらず、
貧血とガルガルで最高潮におかしかったかも。
笑えなかった。

奥さんどういう状況なんだろ?
私ならサプライズされてもウザっ!空気嫁とか思ってしまいそう。

1歳頃に子供もいけるフレンチを探して連れていってくれたときは嬉しかった。
精神的にも体力的にも余裕があったからね。

奥さんにきくのが一番だと思うよ。

512 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 14:20:42.93 ID:36b1tn+z.net
私ならだけど、そういう風に気遣ってくれるだけでも十分なプレゼントだなー。
プレゼント自体はもちろん本人に聞いた方がいいかもしれないけど、
日常の細々した所を手伝ったりしてくれるとなお嬉しいかも。
とても良い旦那さんですね。

513 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 17:16:51.74 ID:0JiQwM7I.net
花をあげたければ、小さな箱にプリザーブドフラワーが盛ってあるようなのがいいと思うよ。
花瓶要らない、水替え不要でしばらくもつし、
要らなくなったらそのままポイと燃えるゴミへ。
サイズは小さいのがいいと思う。
後は香りのいいカフェインレスのハーブティやコーディアルもいいんじゃないかな
それと一緒に現金渡すならそれもいいかと

514 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 17:20:41.61 ID:0JiQwM7I.net
↑現金もしくはリクエストを聞くのを前提にした話でした。
コーディアルは、もちろんノンアルコールの方です

515 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 17:57:49.68 ID:5LWbNCW4.net
>>502
家事をできるなら普段できないところの掃除をするとか、プロのお掃除をプレゼントするのは?

奥さんが他人に掃除されるの嫌なタイプじゃんければ

516 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 18:42:27.27 ID:FQftj3Lz.net
花なんかいらんわw

517 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 18:50:44.42 ID:5LWbNCW4.net
じゃんければってなんだ…
じゃなければ です

518 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 18:51:35.40 ID:/SJ5dqii.net
いらんわwと思う人もいれば嬉しい人もいるでしょ。
うちは毎年記念日に感謝の言葉と薔薇の花束貰うけどすごく嬉しいよ。
部屋もしばらく華やかになるし
切り花は躊躇なく捨てられるから楽。

519 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 19:00:09.33 ID:CBFMEmhK.net
花いらないや。よっぽどの花好きならあれだけど。
枯れて捨てるだけのプレゼントなら何か形に残るものがいい
花しか思いつかなかったんだろーなー的な

520 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 19:01:44.18 ID:fZqhJdCx.net
花嬉しい
しかも、切り花よりも寄せ植え派だよ。
現金も勿論嬉しいw

521 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 19:39:40.18 ID:RLOjErk+.net
私も花もらうの好きだし憧れるーでも花もらうなら残るプリザーブドより生花かなー。
一時楽しんで枯れれば捨てられるし。

522 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 19:40:53.65 ID:BR0nvaaH.net
私も花嬉しいけどな
いらないって人は育児でいっぱいいっぱいで花を愛でるだけの心の余裕がないのかな、なんかかわいそう

523 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 19:50:46.31 ID:RLOjErk+.net
>>522
それは言い過ぎだし低月齢だったら余裕ないのおかしくないし仕方ないでしょ。
あなたはたまたま余裕のある育児だったのかもだけどそうじゃない人だっているよ。

524 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 19:54:45.55 ID:nIQBe3ey.net
かわいそうとか…
もともと花好きじゃない人もいるって知らないのかな
視野が狭くてかわいそう

525 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 20:00:30.84 ID:Wqtq1kd1.net
だね。
自分は昔から花に興味なかったし面倒だけが増える気がしていらない。
花見るより音楽聞く方がずっと心が潤う。
花が好きな人は心華やぐだろうけど、個人の趣向の違いなのにね。

526 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 20:18:20.04 ID:fZqhJdCx.net
>>522
育児いっぱいいっぱいだったけど、花好きだったよ。
趣味趣向の違いだと思う。

527 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 20:48:27.56 ID:BvmnhghV.net
花好きだけど、2ヶ月でもらったら嫌だったわ。

528 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 20:59:49.07 ID:/TscrT54.net
ひと一人の世話でいっぱいいっぱいなのに、これ以上世話すんのやだw

529 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 21:02:25.01 ID:mc/sZl+u.net
余裕はあるけど花より団子派

530 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 21:15:17.85 ID:SsdWAx4R.net
一緒にママコートでも買いに行ったら?あと大判のストールとか。
来年の寒い時期に外気浴しなきゃだから防寒グッズはいくらでも欲しいよ。

私は産んで退院した日が結婚記念日で、ネックレス貰ったけど子が10ヵ月なんで2回ぐらいしかつけてないわ…

531 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 21:35:22.94 ID:l2OwEJ9F.net
1ヶ月の子がいます
夜中の授乳などもあるので寝室は別にして
6畳の部屋に私と赤が生活してるのですが
旦那のかまってちゃん具合が最近酷いです
特に酔った時が酷いです

今日はビール4缶と焼酎ロックを2杯
酔ってるしお尻拭き用のスプレーとリセッシュを
間違えそうになるしいつも言い聞かせてますが
酔っぱらってるなら寝室に行って!と言うと
俺だって家族なのに、赤と俺どっちが大事なんだ、
寝室は寒い!と言って今床で寝てます
赤のお尻拭き用の300枚入りのコットン入った袋を枕に・・・

ウンチしたときのオムツは臭いし替えるの大変だからしない
ギャン泣き時はすぐにギブアップして義母にパス
都合のいいときだけ面倒見てイクメン気取り
休みの日に面倒見ててくれるって言うから任せたら
昼から飲酒して別室でネットしながらベビーベッドに寝かせてた
(吐き戻したりするから同室で見ててと言ったにも関わらず)
 
いつか何か事故になりそうで怖いです
お灸を据えたいので何かいい方法ないですか?
ちなみに義両親の言うことは聞く耳を持っていません

532 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 21:46:05.29 ID:SsdWAx4R.net
>>531
愚痴スレの方がいいのでは…
それだけ情報を貰っても、あなたの旦那に有効な手段は分かりませんよ?

533 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 22:50:55.39 ID:dXLtqo/z.net
>>531
母は10ヶ月前からスタートするのに対し父は特に視覚優位だし目の前に赤ん坊が現れてまだたった一ヶ月、
しかも仕事で日中は会えない、帰宅後も母親の本能とは言え赤ちゃんと母親だけで巣に籠られちゃ
なかなか父性が目覚めるのは難しいんじゃないのかな
産後一ヶ月、母親も大変な時だし手伝いも気遣いも必要なのは母親の方なんだけど
そういう旦那さんなんだしお灸を据えるより褒めて伸ばした方が後あと楽なんじゃないかな
子育てに加えて父親育ても大変だけど、今我慢したりぶつかったら本当あとあと響くよー
自主的にウンチオムツ変えられるまで赤ちゃんを可愛いと思ってもらうにはとにかく褒める!
・私が赤ちゃんのお世話に集中できるのはあなたがお仕事してくれてるおかげ
・赤ちゃんもパパが帰ってきたら落ち着いたみたい、パパ好きなのねー
・ありがとう、お疲れ様
などなどをいろんなバージョンで気づいたら言う
やり方が雑とかでぶつかることもあるけど、圧倒的に触れ合う時間が少ないんだし今後もその差は開くばかりだから
こちらも必死で頑張ってるし感謝されたいとこだけど、子供っぽい旦那さんだとわかってるんだし大人になってこちらから言ってあげては
「俺だって家族なんだし」なんて言ってくれる旦那さんだし、ガルガルしすぎずコントロールすればきっと大丈夫だよ

もう言ってた上でそのようならごめん

534 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 23:02:16.21 ID:1dWclf+g.net
相談いいですか
ママ友のことで悩んでます。4〜5人のママでグループになっていて、みんな近所で月齢(1歳半〜2歳)も近いことから公園や支援センターで自然と顔を合わせることもあって仲良くした。
が、そのうちの一人が苦手を通り越してだんだん避けたくなるほど嫌いになってきました。
何か決定的に嫌なことをされたわけではないのですが(男児sage、デリカシーのない発言、しつけ方針の違い、家を汚したのに見て見ぬ振り、等)会うたびにイラっとすることが必ずあります。
他の方達はとても良い人ばかりで今後も是非お付き合いしていきたいので、グループを抜ける?(近所なので意識して避けることになりますが)といのは出来ればしたくないのです。
だけどその他の方だけ家に呼んだりするのも仲間外れにしているようで…
デモデモダッテで申し訳ないのですが、ママ友だと割り切って付き合っていくしかないのでしょうか?
行動範囲が同じなのでいつも通り過ごせば週に3〜4日顔を合わせます…

535 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 23:05:04.96 ID:0JiQwM7I.net
>>531
第一子で1ヶ月ならそんなもんじゃないかな
ダメなところは動画を撮って、イクメン気取りが目に余る時に本人だけに見せたら?w
お母さんもまだ1ヶ月で、戸惑うことばかりで失敗できないと気を張って、
しんどいけど投げ出せなくて必死に頑張っているから、
ちょっとくらい大変さを分かち合いたいのはわかるよ。
でもお灸を据えても溝が深まるだけだと思う。
文章にすると、お互い冷静になるし何度も読めて意識に残ったりするので、
文句やお願いはメールでするのがおすすめ。
別室でも、メールやメッセージアプリでお話は出来るから、なるべくお互い会話するように意識してみるのはどうかな。
楽しい会話もないと、怒ってばかりはギスギスしてきて悪循環になる。

536 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 23:12:42.29 ID:0JiQwM7I.net
>>534
波風立てたくないなら、お稽古などを増やして井戸端に参加するのを減らすか、
他の人全部呼ぶのではなく、1組ずつ招くとか、
近所で偶然会ってその人がいない時にたまたま家が片付いてて招くとか。
会う機会自体を減らすのがいいだろうね
ちょっとくらいは我慢したら。
そんな人ならいないところで何かのきっかけで悪口大会になりそうだけどw

537 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 00:35:03.97 ID:zGZnp7nD.net
名付けについて。
※仮名です。
旦那『良輝』
旦那妹『真輝』

そして生まれた長男に一文字で『輝』と付けました。
そして悩みは、今妊娠中の子に、何て名付けるかということです。行き詰まっています。母である私の名前は平仮名なので使えません。

もう関連付の呪いから解き放って自由につけようと思う反面、なんで私/僕はお兄ちゃんとパパと違う字なの?橋のしたで拾われたんじゃ…と思いそうで。

本当にくだらない質問で申し訳ありませんが、相談させてください。

538 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 00:44:51.18 ID:JTG4HUx9.net
502です
たくさんのご意見ありがとうございました
妻に聞いたら案の定今は何も欲しいものが見つからない、との答えでした

少し自分でも考えてみたのですが、子供とお揃いのパジャマなんて見てる私も楽しくなりそうで良いかな?
と思ったので探してみたいと思います(もちろん授乳しやすいやつで。

539 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 00:44:58.24 ID:3NNg9UbK.net
良太でよくない?

540 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 00:46:18.50 ID:wyj/N9hV.net
>>537
私なら関連付けよりも名前に込められた願いとか名付けの理由のほうが気になるな
ママと1字同じならともかく叔母さんと1字同じとか別に嬉しくない

541 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 00:52:11.28 ID:f+IwUOqI.net
>>537
その流れだと良のつく名前でいいのでは?

542 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 00:57:06.38 ID:PycVnuEY.net
>>537
男児なら良、
女児なら母親と同じ平仮名で字数揃えたら?

543 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 01:52:31.90 ID:o0H2LhGd.net
>>538
えーと、もらったレスちゃんと全部読んだ?

544 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 02:06:16.24 ID:Qs/fWIQM.net
>>534
本気でそのお母さんにグループから抜けて欲しいなら、悪口大会が一番の近道だよ。
そこまで露骨なタイプなら何かしらみんな気にはなってるはずだから後はキッカケだけ、そのお母さんがいないタイミングで適当に悪気ない感じで話し出せばいい。
人間て不思議なもんで少し苦手くらいでも周りに同調する意見がたくさんあると嫌いに変わってしまう生き物なんだよね。
そして秘密の共有は仲を深める。

ただそういう方法で仲を深めてもいつか自分に返ってこないとは言い切れないけどね。

545 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 06:26:52.91 ID:sdGeu16n.net
>>537
字で調べると(輝)DQNネームも含めつつ、男女ともに沢山あったけど
調べているんだよね?
うちのいとこに輝明君がいるけどこの読みも字面も好きですよ

でも兄弟で名前を呼ぶ時に同じ音だとややこしいので
一輝(かずき)とか美輝(みき)とか
下の子は輝(き)と読む名前にしてあげたら
(旦那妹方式)いいんじゃないかな

あとはあなたの名前を漢字に当てはめることは出来ると思うので
名前にし易い方をとってあげるとか(女児ならそれもありかと)
知り合いに仮名ですがミキというママにサキという娘さんがいて
(キ)繋がりも素敵だなと思いましたよ。

546 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:23:23.53 ID:UCr8EtgV.net
>>534
>他の方達はとても良い人ばかりで今後も是非お付き合いしていきたいので、グループを抜ける?(近所なので意識して避けることになりますが)といのは出来ればしたくないのです。
それはちょっと都合がいいような。
そういうとき、自分のほうがグループ抜けるか我慢する。
低月齢時仲良くても同じ幼稚園じゃなくなったら疎遠になったり、いろいろあるよ。

547 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:43:08.53 ID:v7YuptV+.net
>534さん、子供が2歳前後の時はお付き合いが濃くなるから色々悩むと思うけど、ずっとこのままじゃ無いから大丈夫だよ。
幼稚園入園くらいの年(3歳から4歳)で動きがあって、幼稚園の違いや働き出して保育園等変わってくるよ。
同じ幼稚園でも、他にもっと仲が良い友達が出来たりしてお付き合いは変わってくるよ。
今はとりあえず我慢して大人の対応をしつつ、粘着されないようにしておいたら割と早い今後離れられると思うよ。
悪口は絶対ダメだよ。相手より534さんが悪口言ってた人として皆の印象に残っちゃうよ。

548 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:58:17.17 ID:f+IwUOqI.net
パジャマかぁw
使うものだから困りはしないだろうけど、それがプレゼントとなるとね。今年は軽くして、来年2年分のプレゼントがいいかな。

549 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 08:14:51.32 ID:u2JJY0uP.net
外で会う分には当たり障りない対応して、自分の家には親しい人だけ呼べばいいよ。
その人は呼んでないの?と聞かれたら濁すか、ごく親しい人にだけ前に家を汚されて謝罪もないからしばらくお招きするのは…でいいじゃない。
わざわざそう言わなくても、そのうち自然とよく遊ぶ人とそれなりの人に分かれていきそうだけど。

550 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 08:39:55.33 ID:CgbGN4Y1.net
パジャマいいんじゃないの
良いものだと着心地もいいけどお値段もそこそこするから自分のためには買い辛いし
赤ちゃんとお揃いというのも探すの大変そうだけどね

551 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 10:12:16.70 ID:YV2xOBEs.net
>>538
みんな散々アドバイスしたのにパジャマ…私なら全然嬉しくない。
なんかお花畑になってない?奥さんはもっと現実の真っ只中にいると思うよ

552 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 10:28:24.09 ID:MW143tcV.net
>>536>>544>>546>>547>549
みなさまありがとうございます。
自分でも仲の良い人だけといたいって都合が良いなぁと思ってましたww
幼稚園など時期がくれば自然と離れるのもそうですね。
他の方も思うところもあったりするんでしょうかね、自分から積極的に悪口は言わないにしても本当に何かのキッカケで悪口大会とかあるかもしれませんねw
536さんの一組づつ家に呼べばいいってのは盲点でした。低月齢のころから知り合い今は夫を含めての交流もあるので、私自身がグループに固執していたのかもと気付きました。
私ももっと近所以外や月齢の離れたママ達と交流を広めつつ今のグループの固定化を緩めながら自然と嫌いなママ友と離れていこうと思います。ありがとうございました。

553 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 10:45:56.42 ID:N/iSu00t.net
現金数万円のお小遣い、プラスお揃いパジャマでしょ?
現金数万円のお小遣いがメインだから、ちょいプレがパジャマなのはいいんじゃないかな。
もし母乳なら厚手の前開きパジャマがないとかも考えられるし。
ただ余計なお世話を言うなればお揃いはやめるか、三人お揃いか、ペアパジャマにしては?
私もクリスマスの時に産後二ヶ月だったけど、自分だけ子供とべっっったりって状況が辛かったから、お揃いとかキツイ…。

554 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:26:23.88 ID:VmTMb813.net
コーディアルが何か分からなくてググったw
リキュールのことか。ノンアルコールもあるんだね

555 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:30:59.74 ID:bCPe1Cej.net
>>551
私もパジャマいらないわ〜。
実用的なプチプレゼントならオーガニックのハンドクリームの方がいい。

556 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:31:21.93 ID:wozBFVLf.net
>>551
みんなで花の話で盛り上がってたねw

>>538
パジャマ嬉しいよー夜間授乳寒いし。暖かいものがいいな

557 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:42:03.25 ID:oh2QK4s3.net
パジャマワロタw
>>553の通り、現金+パジャマならいいけどもw

558 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:58:18.67 ID:aJgC/+2s.net
奥さんの事を一番知ってる旦那が選ぶなら、それがいいんじゃないの?
ただ、本当に何も要らないということで喜ばれない可能性もあるけどw

559 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:21:03.52 ID:1/IGjG81.net
>>558
じゃあここで聞く必要ないじゃん…

560 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:03:48.52 ID:yD7bixZz.net
完母じゃそろそろ添い乳始まるんじゃない?
授乳用のパジャマだと子とお揃いってあるの?

自分なら色々考えられないといいつつも、現金プラス家事労働プラス授乳以外の子守り担当をお願いしたい。クリスマスディナー、お節の用意、大掃除なんかも旦那一人でやってくれたら、嬉しくて仕方ないw

561 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:50:06.36 ID:zYDdURrc.net
パジャマは私は貰ったら嬉しいな。
ジェラピケだったらベビーとお揃いとかないかな?
パジャマだったら多少自分の好みじゃなくても着られるしw

562 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:02:18.66 ID:7CB6mp8r.net
相談者がアドバイス聞いた上でこうするって言ってるんだから
黙っとくかみんなまとめて絡みにでも行きなよ

563 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:15:56.13 ID:vW7NTmwd.net
ここのオバチャンたちはブーブー騒いでもパジャマなんて貰えないのにね

564 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:48:00.05 ID:hg8mzZmA.net
>>533
>>535
レスありがとうございます
確かにちょっとガルガルしすぎていたかもと思います
お灸を据えるより褒めたり感謝を口に出してみます
初めての子育てで神経質になりすぎてるのもよくないですね
やめて欲しいことや注意はメールや文章で伝えてみます

565 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:47:22.10 ID:M5HP2d/9.net
>>537
他の人も書いてるけど、男の子なら「良」でいいんじゃない?
もちろん仮名だろうけど、旦那さんの名前の字で選ばなかった方の漢字一文字。
読みは名乗りでなんとでもあてはめられるだろうし。
輝も「あきら」か「てる」か「ひかる」か「きらり」か、いろんな読み方あるしw
女の子でも大丈夫そうな漢字なら女の子で一文字名前もいいかもしれないし、
お母さんの方にあわせて平仮名名前もいいかもしれない。

うちは夫の兄弟も甥っ子も漢字一文字名前で、
なんとなく揃えなきゃいけない気がして揃えてしまったけど
個人的に親の名前からの関連付け名付けはあまり好きではない。
自分が両親の名前を合体させたためにDQN名ではないけど変な名前で
今でも下の名を名乗るのも嫌なほど嫌いだからという完全に個人的な理由だけどw
と言いつつ形を合わせた名付けしちゃったけどね。
1人がキラキラネームでもう1人が太郎とかじゃない限り、別に橋の下とは思わないと思うよ。

566 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:11:31.49 ID:zGZnp7nD.net
>>537の輝母です。
色々候補ありがとう。
女の子だったら私と最後の文字揃えて、って素敵ですね
男だった場合、良とか良太は考えましたがあくまで仮名なので良太は素敵ですが旦那のリアルネームだと私がその漢字自体好きじゃないんだよな〜と思って。
デモデモダッテで申し訳ないですが、まだ予定日まであるので皆さんがくれた案考えてみます。
とにかく早く性別だけでも知りたい〜もう八ヶ月なのに恥ずかしがって股間を見せてくれないw
と言うわけで締めます。

あと横ですが私も授乳用パジャマ嬉しいな。何だかんだ激安品はあまり見かけないし、せっかくくれるならヘビロテできるものが欲しい。

567 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/14(日) 01:54:56.10 ID:PdIeY0Iv.net
5歳女児のクリスマスプレゼントに何をあげるかで困ってます(プレゼントスレはチェック済みです)
本人にサンタさんに何をお願いするの?と聞いても、心の中でもお願いしてるから大丈夫とか秘密!と言われ、手紙作戦もダメでした。

そして特に本人に欲しいものがないのか、10月の誕生日の時にも何でも買ってあげる!といっても特にないと言われ、じゃあ後で欲しいものが出来たら買おうということになり、やっと最近室内遊び用の砂を買ったぐらいです。

おもちゃは、ブランコ付きジャングルジム・ブロック系・ピアノ・おままごとキッチン・自転車等プレゼントランキングで見るような有名所?は一通りあります。
一緒におもちゃ屋に行っても、全てさらっと見るぐらいでした。

ただ本人は、サンタさんは絶対おもちゃを持ってくると何故か信じているので、絵本や服とかだとショックを受けそうです。
皆さんなら、こんな場合何を送りますか?又5歳位の時に何を送りましたか?

568 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/14(日) 02:16:58.65 ID:508cmVG4.net
>>567
サンタさんの他に両親からもプレゼントをあげるなら
「サンタさんと同じの買っちゃうといけないから教えて」なんてダメかな?
手紙作戦はどう失敗したんだろう?
「心の中のお願いでは伝わらないらしいよ!お手紙を書いてツリーの下に置いておくと
お手伝いの小人さんがサンタさんに届けてくれるんだって!」
と今日テレビで言ってたよーみたいに話してみるとか。

569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:21:37.73 ID:508cmVG4.net
ごめん、聞き出すことしか考えてなかった。
5歳なら、本物の調理器具なんてそろそろ興味ないかな?
子供用の包丁と好きなキャラクターのエプロンとか。
もうすぐ冬休みだし、一緒に料理するのも楽しそう。
あと、うちの子が喜んだのは絵の具のセットとスケッチブック。
いいものが見つかるといいね。

570 :567:2014/12/14(日) 06:43:09.37 ID:PdIeY0Iv.net
すいません、親からはクリスマスケーキがプレゼントという名目なので、サンタさんからでお願いします。

>>568既に、エプロンと子ども用包丁もあるんです・・・
ツリーの下作戦はまだやってないので、やってみます!ありがとうございます。

571 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:43:11.69 ID:x8QS18hG.net
>>567
五歳で女児ならホイップルは鉄板だと思う。

572 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:56:29.43 ID:3XAY1lI4.net
>567 アイロンビーズも好きだよ。5歳ならこれからドンドン複雑なのを作れる。
もう持ってるし!なら、小さな可愛らしいぬいぐるみと焼き菓子を靴下型袋に入れてツリーの下か枕元に置く。
何でも自分が望んだ物が来る!では無くてサンタさんが選んで配る風に誘導する。そういう系の絵本を読ませる。

573 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:23:30.85 ID:dovAhwCt.net
そうかなあ、6歳娘にホイップルもらって一緒にやったけど、
イメージと全く違った下手くそなしあがりになって
癇癪起こされた。ま、親も子も不器用なんだけど。
もうちょっと上の年齢じゃないとつらくないかな?

同じ作るおもちゃでも
アイロンビーズアクアビーズとかは失敗しにくいからいいよね。
かわいいものが好きなら昔ながらのビーズセットとか、
最近ファンルームとかいうシリコンゴムを編むやつみたいな
アクセサリーを作る方も良さそうかなと気になってる。

574 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:16:30.20 ID:3XAY1lI4.net
ふと思ったので書いてみる。5歳の子の分だけ聞いてるって事は一人っ子かな?
5歳ならそろそろカルタとかトランプとかボードゲーム系(オセロ系など)で皆でワイワイ遊ぶ物も良いかも。
年末年始で従兄弟と遊ぶきっかけになるような。
一人で遊んで欲しい!ならシルバニアみたいなドールハウスを作っていく物(持ってたら買い足す感じ)やパズル系も良いかも。

575 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:05:06.56 ID:C7OwDZCa.net
>>574
それがプレゼント??
普段買う物じゃない?

576 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:29:37.13 ID:Lr58B22h.net
>>575
普段買うの??

577 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:34:12.77 ID:C7OwDZCa.net
>>576
そうですよ。
カルタやトランプがプレゼントなの?

578 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:35:11.67 ID:H9u+ti+5.net
かるた、トランプくらいなら、ちょっと大人数集まるようなイベントがあったら買うけど、わざわざクリスマスのプレゼントにはしないとは思うけど。

579 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:41:19.42 ID:CInPUcD0.net
カルタやトランプがプレゼントって昭和ちっくだな。
自分が子供の頃貰ったら嫌すぎるw

580 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:42:12.23 ID:H3xeIdry.net
>>575
それぞれ家庭の方針とかいろいろあるでしょ
なんで顔つっこんでくるの?

581 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:44:55.94 ID:CInPUcD0.net
何この人

582 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:46:16.96 ID:WLk68hfv.net
まぁ、そんなこと言ったら各家庭勝手にしてねって話だけど
私もクリスマスプレゼントにカルタやトランプ類とかはないなぁ…

583 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:25:35.90 ID:U+U3/+Db.net
カルタ、双六、駒は幼稚園で配布だったわ。

サンタは知育玩具のみ、おもちゃは祖父母ってお家もあるけど
さすがにカルタとかトランプではないみたいだよ。
せっかくのクリスマスなのに特別感が無さすぎる。

584 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:28:56.45 ID:W/kf5I28.net
カルタトランプはプレゼント向けではないと思うけど、ねことねずみの大レースとか人生ゲームくらいのボードゲームならアリかな

585 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/14(日) 20:12:55.23 ID:XL/c+JNN.net
うちの4歳にプラレールすごろくその他の細々とした詰め合わせをプレゼントにしようと思ってたんだけど、特別感ないかな…

586 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/14(日) 20:18:44.19 ID:O8ddvucX.net
子供の頃、サンタに人生ゲーム貰ってもても喜んだ記憶があるな

587 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/14(日) 21:01:03.96 ID:/RpBa4cq.net
>>585
特別かどうかよりも本人が一番喜ぶプレゼントがいいと思うよ

ウチはかつてチャーム付きの鉛筆を必死にお願いしてたし

よりによって鉛筆かいってね

588 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/14(日) 21:44:01.30 ID:BFjtx0/A.net
欲しがるとか、喜ぶならいいんじゃないの。
3000円以上の大物じゃないとダメみたいなこともないんじゃない

589 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/14(日) 21:52:14.20 ID:WLk68hfv.net
小物詰め合わせとかもらって嬉しかったなぁ!
欲しいペンたくさんとか、手芸にはまってた時はビーズや手芸糸たくさんとかw

590 :567:2014/12/15(月) 00:05:53.20 ID:aRGDp+k7.net
レスが遅くなってしまってすいません。

アクアビーズは去年のクリスマスプレゼントで買いましたが、不器用なのか一粒づつ取るのに苦戦してしまい早々にお蔵入りしてます。
ホイップ系の工作は100均の紙粘土?でやってみましたが、それもすぐ飽きてしまい無理そうかなと感じています。

トランプ等のカード系やオセロ等のポピュラーな辺りは親の子ども時代のが手元にあるので、買い足すほどじゃないかなと。
妖怪ウォッチやプリキュア等もそこまで興味なく、女の子らしいオシャレにも興味がないので、やはりぬいぐるみやシルバニアが無難でしょうか?

591 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 00:09:33.10 ID:MULcgQHG.net
シルバニアでもいいし
ぬいぐるみが好きだったら、マザーガーデンのうさももorうさみみちゃんは
お着替えもたくさん種類があって楽しいよ。

592 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 00:15:09.55 ID:t2mJFCCO.net
>>590
ぬいぐるみとかは全く持ってないの?
シルバニアはとてもいいと思うけど、下に小さい子いない前提かな。
下に邪魔されるとすごくイライラしちゃうんだよね。
あと、シルバニアかリカちゃんかこえだちゃん、サンリオのもあるし、ドールハウス系はどれを集めるか、よく吟味してから買い始めるのをオススメします。
うちは五歳のXmasはジュエルポッドだったけど、そういうのはまだ考えてないですか?
あと、工作系ならシール系は?うちの子はキララメシールをとても気に入ってます。
レゴはありますか?今はシンデレラアリエルラプンツェルなども出ていて、これらも気に入って遊んでますよ。

593 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 00:31:54.52 ID:hAlmkxtD.net
>>590
サンタさんに頭の中でお願いしてるってことは欲しいものがあるってことだし何とかそれを聞き出す方向で頑張った方がいいんじゃないかな?
サンタさんはたくさんの子にプレゼントあげないといけないから手紙にして渡してあげないと分からなくなっちゃうって!!とか
信じてくれないなら電話が来た振りをして「ええっ!?○○ちゃんのプレゼントがまだ分からない!?○○ちゃん、教えて!!」とか一芝居うってはどうだろう?

594 :567:2014/12/15(月) 00:55:19.54 ID:aRGDp+k7.net
ぬいぐるみは普通のぬいぐるみやダッフィー位と、私が小さいときに未使用だったぽぽちゃんみたいな目を閉じたり着替えさせたりする洋風人形はあります。レゴもデュプロの動物園ならありますが、どれも滅多に遊んでません。
最近休みの日は、雪遊びか勉強プリントをなぜか喜んでやってます。

>>592ジュエルポット系のスマホ型のおもちゃも、家にドキプリの子ども用パソコン?があるせいか興味がなさそうです。
キララメシールは、手先が器用でなくてもラメまみれになったりしませんか?

595 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 01:28:25.44 ID:cf08zGfg.net
>>594
>>593読んだ?
聞き出す方向で頑張るに一票

596 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 06:00:49.40 ID:qIoTqLVo.net
聞き出す方法考えた方がいいと思うわ。

面倒だけど、困ったサンタから電話か英語の手紙が来て
プレゼントのリクエスト催促してるって設定がいいかもね。
娘さんと同じ名前の子供が何人もいるので分からなくなったとか
納得しそうな理由を考えてみては?

娘さんがほしいものと違ったときのガッカリ感すごそうだよ。

597 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 06:02:50.74 ID:S0aK3NAk.net
うちも5歳だけど、シール作る系を誕生日に欲しがって、
キララメシールは息や手が当たって悲惨なことになりそうだから
キラジェルシールにしたよ。
アクアビーズ、ペン使ってる?
うちはクリスマスはアナ雪の変身ドレス。他にもドレスあるけど買い足し。
幼児用の水で落ちるようなメイクセットも欲しがってたな。
あとはアイカツのドーナツ作るやつ。
勉強もそのくらいの子はクイズやパズルの延長で楽しめるよね
家でできる実験の本や、なぜどうして一年生という本がヒットしてた。

ただ、私も聞き出す方に1票。

598 :567:2014/12/15(月) 13:11:23.46 ID:aRGDp+k7.net
色々な意見ありがとうございました。
子どもに聞く方法を調べたりして、また聞き出してみます!

無理だった場合はまた相談させて下さい。

599 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 13:40:22.56 ID:dHR3kGtF.net
>>594
キララメシール提案したものですが、締めたみたいだけど質問だけ答えますね。
手先が器用だろうが、ラメまみれにはなりますよw お母さんがそれいやならやめるのが無難かも。

あと、皆さんが色々提案して下さってるのに、あれは持ってます、これは飽きてます興味なさそうです、ばかりなので、もうここであれこれ聞かずに何とか欲しいもの聞き出すべきだと思います。
しゃしゃってすみません。
お嬢さん喜んでくれるといいですね!

600 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 13:42:02.16 ID:GcKANGv4.net
レゴの女の子用はおままごとするのに重宝するみたいだよ(プリンセスシリーズ?)

601 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 13:56:06.82 ID:bZpVN5tQ.net
>>599
すでに持ってるもの、使ってみて飽きたものを書いてくれた方が
提案している方も「私もそれ賛成。うちでも使ってる」って無駄な書き込みしなくてすむやん
「せっかく書きこんで上げてるの否定なんて!」ってこと?ウザいなw

602 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 15:02:40.36 ID:e9Kp3kYX.net
>>601
いや、そうは言ってないよ。
どこをどう読んでそう捉えたのか分かりかねますが、雪遊びとお勉強が好きならその派生で考えるとかさ。
五歳くらいになるとワイワイ系もいいよ、とアドバイスあるから、トランプカルタはあるなら、じゃあウノ(キティやプリンセスも最近出てるよね)やドンジャラかな、とか。
レゴも、デュプロとプリンセシリーズはやっぱり全然違うよ。
プリキュアのパソコンとジュエルポッドも全然違う。
お人形も、シルバニアやうさみみちゃん?なんかだと遊びも派生しやすい。
あくまで私の考えだけどね。
それでも、やっぱり娘さんの好みはお母さんが熟知しているのだから、これ以上のアドバイスは出ない気がするし、あげるからには失敗したくない!是が非でも娘が食いついて喜ぶもの!って感じなら、やっぱり聞き出すしかないと思うなー。

603 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 15:59:35.88 ID:92crduj4.net
辻さん、次男の入院カミングアウトしてから更新しまくりwww
やっぱり辻さんは辻さんだな!
今朝は送りがあったので、って母親に頼めないのかな?
辻さんが帰りたいだけか。

604 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 16:10:24.99 ID:92crduj4.net
>>603
誤爆失礼…

605 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 17:44:45.93 ID:S1XOGxx6.net
>>602
うっざ〜

606 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 17:47:49.09 ID:GcKANGv4.net
>>599
言いたいことは同意だけど、書き方が上から目線っぽいのがちょっと違うなーと思います。
まとめるの苦手な人だっているし。
ええやん、長くなっても。

607 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 17:52:25.75 ID:TNBtd1i+.net
相談者の家は既におもちゃでいっぱいみたいだし、
おもちゃに興味持ってない感じもあるし
もう絵本とお菓子とかのが良いんじゃないかな
うちの6歳児は気に入った絵本シリーズで欲しがるけど
揃えると結構なお値段ざます

608 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 23:39:15.10 ID:u4oEWySU.net
「サンタさんにお願いしている」って前提なら聞き出すしかないよね。
おもちゃって思ってるから服とかはがっかりしそう、っていうけど
心の中でお願いしてるおもちゃと違ってもがっかりしないのかな?

うちは普段から親がいいって思わない物はサンタさんは勝手にもって来られないって話はしてあったっから
違う=親が考えていない物、ってのはあったけど…。

あとはお勉強系が好きなら「カタミノ」とか「賢人パズル」「いろいろめいろ」
みたいなおもちゃとかは?

609 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 01:11:07.45 ID:uWXiVzMg.net
>>598が〆のレスにしか見えないんだけど違うの?

610 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 12:54:37.25 ID:jLBZM1Pq.net
質問です。
友人の子(1歳)を含む何人かで旅行に行き、夕食はホテルバイキングだったのですが
子供のご飯を子供の前に置いて好き放題(ジャガイモとか豆腐を手でぐちゃぐちゃにして顔、服、机に塗りたくる、沢山の食べ物床に捨てる)させた後、
床をめちゃくちゃ汚くしたのに掃除もせず放置ってこれが普通なんですか?

机は私が掃除しときましたが…。
ちょっと子持ちが方々の意見をうかがいたく。
これは育児あるあるであって、私が神経質なだけでしょうか?
(ご意見を頂きたく上げさせて頂きました)

611 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 13:02:32.56 ID:T18FFbRZ.net
普通じゃないですね。
でも子連れ・赤ちゃん連れ大歓迎を売りにしてるバイキングメインのホテルだと、
行儀の悪い家族率は高い気がする。
うちは隣の乳幼児連れの家族が、嘔吐→そのまま放置で後にしたのに遭遇したことがありますが、
そこも「赤ちゃん連れ大歓迎、赤ちゃんの温泉デビューに♪」みたいなホテルだった。

バイキングを売りにしているホテルでも、
ことさら「赤ちゃん連れ大歓迎」を謳ってないホテルだと、少しましかな。

実家の父が会員権持ってる会員制ホテルに行くと、
幼児連れもお行儀よい子ばかりで、
うちの子は声が大きいので恥ずかしいです。

612 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 13:13:19.66 ID:4HthppTK.net
食べ物を子供の好きにさせるっていうのは、やらせないと癇癪おこす子もいるのでやらせる親御さんはいるかもしれない

でも、後片付けをしないっていうのは非常識だと思う

613 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 13:29:17.90 ID:t4WiSBA+.net
食べ物ぐちゃぐちゃは仕方ないけど、ぐちゃぐちゃにしたものをすぐにまとめて使わないお更に入れたりしてたわ。
ホテルの客層はどうかわからないけど、お客さんが床を掃除してる姿って食べてる時にあまり見たくないから、せめて店員さんに一言言って謝るくらいはした方がいいと思う。

614 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 13:31:04.96 ID:IgkzBNVf.net
でも食べ物を好きにさせないと癇癪起こす子供がいるのにバイキングに行って
普段通りに好き勝手にさせるのはちょっとどうかなと思う。
誘われて断り切れず参加したのであれば、一言事前に事情を説明し
もちろん後片付けもするのが常識のある人だと思うのだけど。

個人的に惨事が予想される場所に子を連れて行くのは非常識としか思えない。

615 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 14:04:28.08 ID:Td0vNPPX.net
アンケスレかと思った

616 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 14:08:55.03 ID:J4eZLMyK.net
>>610
非常識。

617 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 14:16:20.73 ID:t7zIis/+.net
お家で好き勝手にやらせるのはいいけど
外食で好き勝手させるのはだめだよね。
散らかしたら片付けて帰るのも当たり前だし。

ぐちゃぐちゃにさせなきゃ怒るって周りで見たことがないし
食べ物はおもちゃじゃないって何歳だろうが言ってたから
ただ躾をしないだけの親と野放しの子供にしか見えないわ。

618 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 14:35:39.90 ID:/voG9bfa.net
食べ物をぐちゃぐちゃにする子を連れてバイキングに行くこと自体が非常識
「頑張って食べたけどこぼしちゃった」「すぐ親が片づける」程度なら許せるけど

>>610友人は修復不可能ガイキチレベルの非常識
「ぐちゃぐちゃは仕方ないけど」なんて平気で言う>>613も十分に非常識親
ママ友にはいてほしくない

619 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 14:51:12.45 ID:1l377tW0.net
同意
>>610友は問題外、>>613も非常識

620 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 16:14:46.41 ID:EZr3JG5g.net
>>617
3人子供が居るけれど、1人だけ絶賛グチャグチャ期間が有った。
躾の方法に差は無かったと思う。
保健婦さんには、手で確かめる時期だから・・・とやらせるように言われた。

慣れない旅行先でビックリして・・・じゃなくて、
普段からグチャグチャなら、その期間の外食は駄目だと思うよ。

621 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 16:36:17.67 ID:SceFkaTq.net
ぐちゃぐちゃは他人が見たら嫌な気分になるしね
やるんだったら連れて行かないか、せっかくの旅行だけど交代で部屋で見て
1歳時には部屋で何か食べさせるかだよね
多少食べこぼすくらいは1歳児なら仕方ないけどきっちり片付けて帰るよ

622 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 16:43:16.73 ID:h7U9I5HH.net
613だけど、ご飯食べる時にぐちゃぐちゃにする子を外食に連れて行くことについてどうか聞かれたら、そりゃ「行かないほうがいい」と思うよ。
ただ、1歳の子がぐしゃぐしゃするのは仕方ない年齢だという意味で書いたんだ。文章足りなかった済まないね。
そういう場に行ってしまった親の行動として、すぐに片付けたりして極力綺麗に務めるべきだと思う。
飲食店で働いていた時、やっぱりお客さんが拾ってるのは見苦しいって声もあったし、こっちだって食べてる周りで地べたにかがんてるのって見たくないから、出来れば店員に言って欲しかったんだ。
ただ、働いてるのはホテルじゃなかったし、ホテルの客層はどうかわからないけどって書いた。
そんなに非常識だったのか。
もうこぼす年齢じゃないけど、気をつけるよ。

623 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 17:58:29.82 ID:ihJOmkZ8.net
言っても言ってもぐちゃぐちゃにする時期はあったな。
1歳だからって躾けないのはおかしいと思ってしつこく言ったりキレたりしたけど、
結局言葉が通じてなかったんだと思うし、本能なんだと思う。
食べ物で遊んでるというより、つかみ方が下手とでも言うのか。
動き回るのもひどかったし、外食の記憶はあまりない。
ただ、行ったら机も床も片づけられる範囲では片づけてた。

うちの子よりよく動き回る子のお母さんは、こぼしてしまったものを店員さんに
頼んで片づけてもらってたよ。
そのほうがきれいになるし、謝れるし、スマートだなと思ったことはある。

624 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:01:24.71 ID:r4LQIOCc.net
>>622
横だけど私にはあなたが非常識には見えないよ、言いたいことわかるし

625 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:45:43.31 ID:6f8mK9Mz.net
>>622
>>613で「食べ物ぐちゃぐちゃは仕方ないけど、
ぐちゃぐちゃにしたものをすぐにまとめて使わないお更に入れたりしてたわ。」
って書いてるじゃん

つまり「>>613の子は外食先で食べ物をぐちゃぐちゃにしていた」
>>613は、それは仕方ないことだと思ってる」
>>613の対処は、子を連れ出すことでも外食しないことでもなくて、汚らしいぐちゃぐちゃを使わない皿に入れてただけ」
ってことだよね

食べ物ぐちゃぐちゃにする子どもを連れて外食に行っていた過去があり
それを「仕方ないこと」という非常識親なんだよ、>>613
叩かれたからってあわてて話を変えるなよwww

626 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:47:09.58 ID:HbLIf3SQ.net
>>625
絡み行けよ

627 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:47:19.81 ID:SceFkaTq.net
>食べ物ぐちゃぐちゃは仕方ないけど、
ぐちゃぐちゃにしたものをすぐにまとめて使わないお更に入れたりしてたわ。

非常識って言われたのは上の2行だけだと思う
これだと外食にぐちゃぐちゃにする子連れてって仕方ないからとお皿に捨ててたように読めるから
というか、そうなんじゃないの?
家でだけだったら1歳でそういうことする子は普通に居るだろうしみんな何も言わないと思うよ

床の掃除についてもちょいちょいっと拾える程度かべっちゃり汚したか、お店の雰囲気なんかで
確かに対応違うからそこは普通のこと言ってるとは思う

628 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:49:32.24 ID:nyu9ehTF.net
>>627
同意

>>613は一般論を書いたんじゃなくて自分の経験を書いたんでしょ
外食に食べ物ぐちゃぐちゃする子を連れて行って
ただ使わない皿に入れてるだけっていうのはやっぱり非常識だと思う

それ以外の一般論については非常識じゃないけどさ

629 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:58:28.79 ID:HbLIf3SQ.net
どう見ても釣りの質問に嬉々として答えるバカもちょっとしたアラを見つけてヨダレ垂らしながら叩くバカも纏めて絡み行ってくれよもう

630 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 19:06:26.53 ID:PmAefhmy.net
質問が釣りかはともかく
この程度で荒れてる訳でも無しに絡み絡みうっさいわ
質問から派生したやりとりの範囲でしょうが

631 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 19:35:09.19 ID:HbLIf3SQ.net
この流れのどこが質問からの派生なんだか
既に質問も回答も関係ないじゃん
スレ違いが開き直るなよ

632 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:20:26.20 ID:r1IcDN90.net
まだ赤ちゃん2ヶ月なので先の話しなんですが、凄く気になったので質問します。
よくおもちゃを取った取られたで、相手の母親が注意しない事に腹をたてる書き込みを見かけるんですが、
私の感覚だと例えば自分の子供がおもちゃを取った場合、相手が嫌がったり、やめてって言って、
そういう経験からおもちゃを奪ったら相手が嫌がるんだなぁ、(一緒にいたくないから)離れてしまうんだなと学ぶと思うんですが、ちょっとでも奪ったらすぐ親が入らないと駄目なんでしょうか。

逆に奪われた側になっても様子見て、言葉にしてヤメテと言わないと相手は気づかないと学ばせた方がいいと思うんですが、本当にすぐ親が入らないといけないんですかね。

ぶった、ぶたれたもされたら痛いのがわかるし、した方も相手が泣いたりし返したりして痛みを学べると思うんですが、本当にすぐ親が入らないと駄目なんですかね。

具体的にどの程度までなら様子見て良くて、どこまでいくと親が介入するべきなんでしょうか。

明らかに一方的な暴力だったり、相手が逃げてるのに追いかけておもちゃを奪うとかなら介入しなきゃ駄目でしょうが、そこらへんの基準が分からないです。

633 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:31:35.64 ID:0+zokXgd.net
>>632
時と場合によるとしか
すでに考えを持ってるならそれを実践して考えれば良いよ

634 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:33:50.51 ID:1/4EX9Nq.net
>>632
気になるのはわかるけど、そういう状態になりうる月齢になってから考えな
今、教えてもらっても考えても沢山の意見を聞いても、まず無意味だと思うから

635 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:35:21.31 ID:H8X6Gcgw.net
年齢月齢で変わるんじゃないかな
親が教えないと子どもは何もわからないからまずは親が介入になるんだと思う

636 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:35:48.49 ID:HmshZ+nq.net
>>632
どの程度で介入するかしないかは相手の親との関係性によると思う
知り合いの親子相手だと「お互い様だからある程度は見守りましょう」となったりはする

嫌だとかやめてとか言えるようになるずっと前におもちゃの取り合いは始まるよ
自分がされて嫌だから相手にもしないとか考えられるのって
たぶん年少さんくらいからじゃなかったかな

あと、おもちゃを一方的に奪われても親が何もしてくれないと
「うちの親は自分を守ってくれない」と諦めて将来悪い影響が出るって話もあるしね

637 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:41:48.58 ID:SIuPGOBt.net
>>632
今は乳だけあげときな

638 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:54:59.87 ID:RXQY0SMA.net
>>632
真面目なんだね
例えばおもちゃを取った取られたを子どもがしたとして、言葉を使わないうちからそういう行動はするよね
その時あなたの場合の「取っちゃってごめんね」を言うタイミングとか許容範囲があると思うのよ
その時子どもは無言だったり、泣いたりしている
そこであなたが謝ったり返してくれないかな?を子どもと一緒に言うことがコミュニケーションの訓練になるとも考えられる
そのタイミングが人によって違うからきっとあの人とは合うとか合わないがあるんだろうね
お母さんの他人との関わり方がそのまま子どもに投影されるんじゃない?つまりあなたの考えでまずは動いてみる
今までの人付き合いで特にトラブルがないならそのままの考えで大丈夫だと思うよ

人の嫌がる事をすると周りから人が離れていくという現象って小学校高学年でやっとあるかないかだよ

639 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 21:35:06.40 ID:5rq8jRNL.net
>632
まあまず普通、その種の「注意しない」って腹立ててる書き込みは、一回ちょっとそういうトラブルがあった程度じゃなく
何度も繰り返し、プラス3歳以上が年下の子のを一方的に奪ったとかいうパターンが殆どだから。

640 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 21:51:22.68 ID:94Dd0DLy.net
>>632
何歳の設定の話してるの?2〜3歳スレROMってきた方が早いかもよ

>そういう経験からおもちゃを奪ったら相手が嫌がるんだなぁ
とりあえず2〜3歳でその学習はまだ発達段階的に無理ですw
だから親がついて回ってお手本みせなきゃいけないの
なぜ幼稚園が3〜4歳からだと思う?
赤ちゃん〜幼児は自分中心でしか物事を見れないから
社会的な活動、相手を思いやることができるのって幼稚園くらいからなんだよ
乳幼児でおもちゃ取る子に悪気はなく、あれで遊びたい、楽しそう!ってだけ
取られた子は覚えてとった子を避けることはあるかもだけど、避けられてもダメージにならないよ
そして社会活動を始めるまでに一生懸命教え込んでいないと、いきなりダメと教えられても素直に行動できないから小さいうちから貸してどうぞありがとうごめんなさいを見せるの

>ちょっとでも奪ったらすぐ親が入らないと駄目なんでしょうか。
支援センターや公園で全く知らない人ならすぐ返すのは当然でしょう
貴方の子の成長のために他の子を犠牲にするの?

>逆に奪われた側になっても様子見て、言葉にしてヤメテと言わないと相手は気づかない
やめてと言うっていう発想がまだないんだよ子どもって
それまで世話される一方なんだから泣くしかない
2〜3歳はイヤイヤ期って言うでしょ?そこらへんでようやく自分の気持ちを表現し出す(しかもうまくいかないことが多いから「魔の」イヤイヤ期)
そこでフォロー&断り方を親が見せないと様子見もクソもないよ

>ぶった、ぶたれたもされたら痛いのがわかるし、した方も相手が泣いたりし返したりして痛みを学べる
だから、相手のこと考えられない、考えても自分優先な時期だから
自分の子供のために他の子傷つけちゃいけません
叩かれたり取られても泣いたらケロっとおしまいという子もいれば
ギャン泣き不機嫌夜泣きが出る子もいる
親同士仲良くしてて多少はお互い様なら様子見ていいと思うよ
まあ取る子は取るし取らない子は取らないからけっこう一方的になるパターンが多いよ
子供の成長度合いもタイプも千差万別だから、みんなそれぞれに合った対応と他人に迷惑をかけないことを念頭において育児してるから謝るんだと思うよ

641 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:16:27.80 ID:OvFmOl3r.net
>>632
すごく気持ちわかる。私も一時期気になった。うちの子は今一歳半でまさにそういう状況が多々ある。
私自身も子供同士に任せてもいいんじゃないかとも思う。だけど、今現在でおもちゃを奪う時ってそのおもちゃを使いたいだけが目的で、その使ってる子のことまで子供は視界に入ってないんだよね。
だから子供に今のは他の子から奪ったんだっていう行為と相手が怒ってるor泣いてるのを子供に解説するために介入してる。
取られた時も同じで、取られたら悲しいねとか後でねって言うんだよ、とか気持ちの代弁と対処法の見本を見せる為に介入するって感じ。
気心の知れたママ友なんかだとケガしない程度に様子見てみようか〜も出来るけど、全くの初対面同士だと相手の親御さんもどんな人かわならないし子供同士のことがどんなトラブルに発展するとも知れないからわりとすぐ口を挟む。
確かにウチの子がちょっと取られたけど何とも嫌がったりしてないのに、血相変えて「ごめんね使ってたのにごめんねー!!」って子供抱えて退場するママはうーん…と思う。
取ったのに注意しない腹立つ書き込みは、放置、注意すればわかる年齢に言わない、躾をサボってるのが透けて見える時だと思う。

642 :610:2014/12/17(水) 00:17:49.93 ID:SYtMS46Q.net
みなさん、自分の質問にお答え頂いてありがとうございました。

非常識という意見が多く、(変な話ですが)安心しました。

友人の子がご飯を食べているときに、見て思ったのは
子供が食べ物を取り上げるのは難しいかな、とは思いました。
(食べ物を見て食べれないとギィヤァァァと騒いでしまうし…)

でも、床にサーモンやらキュウリやらパンやら汁やらぶちまけて「家ではこんなに散らかせないよー!今日だけ特別ね〜!」って言うのは…。

家ではちゃんとやってますアピールだったのかもしれないのですが、「じゃあどこでもやれよ…」と思ってしまいました。

…とつい愚痴ってしまいましたが、、、

友人のアレが非常識であると思えれば、まだ子供も嫌いにならなくて済みます。
ありがとうございました。

643 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 02:08:02.64 ID:r4yiwZ1k.net
旦那です。
子供ようやく1ヶ月
嫁、子供、退院して1ヶ月は嫁の実家でとの事で実家へ
嫁、ガルガル期らしくて嫁親と喧嘩して1週間ほどで自分のとこに戻る。
平日夜中に子供ぎゃん泣きしてても
俺に世話させる為と言って寝る始末
ある程度は??って思ってましたけど大変ですね。
平日3時、4時に世話は仕事にひびくけど皆さん一緒ですか??

イライラを嫁に当たってしまい自己嫌悪中です。
子供も自分も大きく育たんといかんな

644 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 04:00:35.63 ID:KgjzXe1Y.net
私は旦那の仕事のこと考えて自分だけでやろうとしたけど、結局旦那も起きてた
2歳近い今では私の方が気づかずに寝てることも多い
1ヶ月の頃は体調も悪く、大変すぎてほとんど覚えてない

産後の肥立ちも個人差あるし、夜中奥さんがひとりで面倒見て倒れたら困るのは643
仕事に響くのはなんとか工夫してカバーできませんか?
無理そうなら、夜中じゃなくて休日は一日ひとりで見るとか、
時間帯を変えたらどうでしょう
手助けがないのならなおさら、
二人の子供は二人で育てるって意識を持ってないとキツいと思う

取りあえずイライラをぶつけたことはすぐ謝った方がいいです
妊娠中や育児中の夫の言動は後に引きずりやすいらしいので

645 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 04:02:40.44 ID:o+ItS+2k.net
>>643
自分の体調が悪くない限り、部屋も分けて夫にはしっかり寝てもらってました。
私は昼間少しは寝れるので。

ただ、睡眠不足は人格変わるくらい辛いので、土日なんかの休日のどちらかで奥様にまとまった睡眠とる時間があると良いかなと。

どの程度か分からないけど、平日ずっとご主人が夜泣き対応してたら共倒れするよ。

奥様ときちんと話し合って、無理なら親を頼るなりした方がイイと思う。

646 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 06:14:35.40 ID:1W2dVH9U.net
>>643
うちは9ヶ月くらいまで寝室分けてた。

私は赤ちゃんと昼寝すればいいだけだし
家族の為に働いてる夫の睡眠を妨げるのは一番ダメだと思うから。

八つ当たりって何したの?
そのせいで奥さん意固地になって、夜中の世話を押し付けてるんじゃ?
とりあえず八つ当たりは謝った方がいい。
育児は夫婦でするもんだけど、そこの役割分担は間違ってると思う。
うんちのおむつも替えたり、イヤなこと含めて全て
他を母親と同じだけやるから夜中は勘弁して
眠らないと仕事に響く、俺が睡眠不足で体調崩したり
鬱になったりして失業してもいいのか?くらい奥さんに言ってみたら?

夫婦で乗り切ると言ったって平日はあまり戦力にならないんだし
奥さんがお母さんと仲直りして助けてもらうのが一番だと思う。


産後すぐ寝てられる奥さんすごいわ。
母乳の出が良かったからか安定してなくて
子供が泣いたら胸はって溢れて泣くくらい痛かった。
赤ちゃん気になって神経過敏であまり深く眠れなかったし。

647 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 07:45:56.27 ID:MaOXCjfe.net
自分も分けてたけど正直恨んでる
産後すぐで体調きついし、30分も寝ない日が続いたのに全く休ませてもらえず
旦那は好きに飲み会いってゲームして
何故か産休()も3日とって、寝てただけ
3ヶ月でいいから夜交代で見てもらえたら違ったと思う
うちの子は1歳1ヶ月で夜泣きは終わったけど最初の三ヶ月は子どもが可愛いと思う余裕がなかった
産後休めなかったのと睡眠不足で弱って2歳前まで子どもとまともに遊べないくらい体調が悪かった

夫婦共に自分が辛いばかりじゃなくて協力しあいなよ
かといって嫁に全て押し付けたら今後相当な恨みを買うかもしれないことを忘れずに

648 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 07:56:03.82 ID:9ONHTJLr.net
自分の旦那にたいする恨みを
質問者にぶつけるのは筋違い

649 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 08:12:16.86 ID:MaOXCjfe.net
ぶつけてないよ自分語りしただけ
凄い意地悪い言い方だね

実際喧嘩してるみたいだし恨みを買いはじめてはいるでしょ

650 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 08:18:57.09 ID:0ygKpJwA.net
自分語りいらねー

651 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 08:19:09.24 ID:H2T1R1u8.net
ウチも帰宅後一週間もしないうちに他の部屋にネグラを作って旦那は何も言わず別室になったw
現在子は中学生だけどそのまま別室のまま
あの時の悲しい気持ちは一生忘れないと思う

652 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 08:20:24.92 ID:hAqJFNGh.net
>>643
私も、旦那には稼ぐに徹してもらってたな

でも一人目で大変大変言ってたら、二人目なんてどうなるんだ

とりあえず旦那さんは夜は寝かせてもらって
朝の支度は自分でするから嫁は寝てていいよ、とかはどうですか?

653 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 08:22:13.03 ID:hD0KXlD1.net
>>652
同意。
じゃなきゃ旦那さん休み無くなるよ。

654 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 08:30:20.69 ID:1W2dVH9U.net
思い出した。
うちは朝ごはんのおかずは前日に私が作って冷蔵庫へ
ご飯はお米洗って夫が起きる時間にタイマーしてた。
翌朝、夫はおかず温めて一人でご飯食べて洗い物して出勤してたわ。
お風呂洗うのも夫だった。
赤ちゃんの頃は帰宅が早かったから、夜の洗い物もしてくれてたわ。

パンなら自分で焼いてバター塗るくらいならできるでしょ?
茹で玉子はレンジで作る容器もあるし、コーヒーもいれられるよね?
和食派なら前日に自分で作って冷蔵庫いれとけばいいし
今時コンビニでもお総菜売ってるしね。
そういうのも奥さんに提案して、睡眠は死守したら?

655 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 08:36:17.21 ID:r4yiwZ1k.net
643です。
皆さん意見を有り難うございました。
朝一謝りましたが、キレてましたw
嫁は産休中で復帰すれば自分より給料が良いので頭があがらんのです。

656 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 08:37:43.92 ID:0ygKpJwA.net
なんでそんなすぐ親旦那相手にキレまくったりするような未熟な嫁と子供作ったん

657 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 08:40:52.27 ID:r4yiwZ1k.net
未熟と言うよりは、産後のホルモンバランスによるものが大きいと思います。
付き合い、同棲期間も長いので感情の起伏が激しくなったのには驚いてます。

658 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 08:41:35.84 ID:nrHCtSbz.net
自分語りですが
欲しいものをメールして帰りに旦那にスーパーに寄って買ってきてもらってた
弁当や惣菜なら二人分買ってきてもらって私も起きてる時に食べてた
洗濯は土日に旦那にまとめてやってもらった
ゴミ出しも朝旦那が出してから仕事へ
これで里帰りせず里も来ない出産を乗り切ったよ
なんとかなったし旦那には感謝してる

659 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 08:42:28.00 ID:aSdTAA9o.net
ほんとは子供が子供を持っちゃだめなんだよね
子供に成長させてもらうしかないね 

660 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 08:55:29.07 ID:igF/KytP.net
>658みたいに嫁本人が腹くくって実家帰りしないならいいけどね、
嫁も夫も実家に全頼りにする予定だったのが突然狂っちゃってるんだから
赤ちゃんにだけじゃない予定調和の乱れだよね。

これはもう異常事態ととらえてしかるべきだと思う。
惣菜宅配サービスとかお金で解決できることはなるべくそうした方がいい。

給料云々関係ない、旦那の体調まで崩してはいかん。
できることはできる、できないことはできないと言っても構わないと思う。
もちろん解決策も一緒に提示して。
気持ちが安定してるところを見計らって言えば、仕事ができる嫁ならば頭では理解できるでしょう。
とはいえ感情では厳しいかもしれないので、沢山ねぎらいの言葉をかけながら。

気団の皆さんの方がいい案出るかも。

661 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 09:03:42.58 ID:x6U7xVzQ.net
>657
以前と変わったのなら、やっぱり奥様はホルモンバランスと睡眠不足と慣れない育児で
キツイんじゃないのかなあ。

眠れないのも休めないのも大変なのも「育児はそういうもの」と思えるようになって
慣れてくればどうにかなるけど、そう思えるようになるまでは波風立つのは仕方ないと思う。
以前と同じ生活は無理だよ。食事も身の回りのことも。
どこをどう割り切れば楽になるか、家事の中でサボっても許せるラインはどこまでか、
買い物や掃除など外注できないか、奥様から聞き取りしつつ、新生活がうまく回る算段を
考えてみたらどうかな。
ネットスーパーとかファミサポとか半調理品宅配とか、探せばいろいろあると思うよ。
その上で、お互い交代で休めるように話し合ってみたら?

662 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 09:14:38.06 ID:igF/KytP.net
仕事もできるみたいだし、多分そういう人の方が産後辛いんだと思う。
ホルモンバランスも赤ちゃんも、自分の努力ではどうにもならないものに
振り回されるのが辛い。
そういうもんだと頭ではわかっているのに。

友人の所は、旦那さんが子育てをメインにすることにした。
保育園の送り迎えも弁当作りも旦那。
奥さんは産後間もなく復帰して、旦那が育休とった。
奥さんの方が上司で残業バリバリだからそうなったらしい。
夫婦が納得すればそういう選択もありだと思う。

663 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 09:44:27.57 ID:b06Zd3Wh.net
相談おねがいします。
子供に対するしつけで夫と私とで考えが違いすぎています。
3歳2ヶ月男児と1歳7ヶ月女児持ち。
息子はだいぶ落ち着いてきたけど、機嫌が悪い時にはまだイヤイヤ言うんだけど、それに対して夫の対応が厳しすぎると私は感じてます。
「わがまま言うなら外にブン投げるぞ!!」とか言うんだけど、私はそんなことしたら虐待だと思う。
夫は、昔自分も親にそうされたからそんなのは虐待じゃないと。昔と今とじゃ子育てに関しては180度考えが違うこともあると言ってるのに「俺はそうされた。神経質すぎ」と話にならず。
わがまま言ってキーキー言うからって雪の中に放り投げるなんて虐待ですよね?

664 :663:2014/12/17(水) 09:46:21.30 ID:b06Zd3Wh.net
だからと言ってまだ一度も外に出したことはありません。今の段階では言葉で言ってるだけです。

665 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 09:53:51.74 ID:C49DOBvA.net
>>643
皆さん厳しいねw
同じような家も多いよ。
実家より旦那さんと育児する方が楽そうだと思って戻ってきたんだから良かったのでは。
逆だと夫として厳しいよね。

なんでも3週間で慣れてくるものらしいよ。退院後、実家から帰宅後、だから
これからだいぶん慣れていくんじゃないかな。

3人で笑い話になる日が確実に来ます。
それまで、協力しつつ、大変だねーと愚痴いいあいつつ(喧嘩じゃないよ)思い出づくりすればよろしい。

>>663
言葉はちょっと行き過ぎだと思うけど。
でもありえるかもなー。
そのテンションにもよるけど、そういいつつ愛情たっぷり、って事もあるし。
まだぶん投げたことないんでしょ?
どういう風に叱るかは、落ち着いてる時に夫婦で相談したらいいよ。
あなたがやっちゃいけないことは、子供の前で旦那に向かって「それは虐待だ!」ということ。

666 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 10:06:16.17 ID:w0utDIeV.net
>>663
自戒をこめて言うんだけど、叱るときに「○○するぞ!」って言って
実際にはやらないと、親をあなどるようになるよ。
だからできない、しないことは言わない方がいいと思う。

私も時々外に出されたから、虐待だとは必ずしも思わないけど
でも、うちはマンションの中廊下で風雨にあたらず、
そして叱られると慌てて謝る子供だったからできたことみたい。
安全が確保できるか、どれくらいで許すかが問題じゃない?
外に出されたら喜んで遊びに行っちゃうタイプならできないしね。

あと今の世の中、雪の屋外に出された子供が泣いていたら、
虐待してるかもと通報される覚悟は必要な気がする。

667 :663:2014/12/17(水) 10:36:50.95 ID:b06Zd3Wh.net
レスありがとうございます。
口は悪いけどやりすぎってほどでもないんですね。
今は夫がそう言うと息子も大人しくなるんですが、それでもまだわがまま言っていたら夫は絶対に放り出すと思います。
冷静なときに話しても「一回くらいそうやってやらないと駄目だ。」と頑として言い張ります。
1度、わがままいう息子を夫が抱えて玄関まで連れていったときは、これでいいのか自分自身自問自答してハラハラしてしまったけど、そこで私が止めに入るのもダメな気がして大人しくしてました。
私は雪の中外に出された経験がないから、そんなこと子供にするなんてとんでもない!って考えでした。自分がされた躾が基準になってると思います。
躾はその家庭で様々で聞くだけ無駄かなとは思うけど、例えば叩くのはどうですか?
私はまだどんなにはらわた煮えくり返っても手は上げたことはないけど、それこそ夫が頭スパーン!としたらヒャァァ・・・となってしまいそう。

668 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 10:41:56.74 ID:0ygKpJwA.net
父親は躾にかこつけて雪の中に放り出す虐待して
母親はオロオロするだけで守ってもくれない…まだわずか3歳の子にあんたら夫婦揃って何してんのさ

669 :663:2014/12/17(水) 10:44:34.11 ID:b06Zd3Wh.net
>>668
まだ放り出した事はないですよ。
これが躾としてアリなのかやりすぎなのかを相談してるんです。

670 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 10:53:30.94 ID:C49DOBvA.net
>>667
雪の中放り出された子が大人になってどうなったか、考えたらわかると思うけどな。
個人的にはありだと思うよ。
1回あるかないかだと思うけど。

叩くのもどうかなー。100%否定はできない。
それよりひどい精神的虐待なんてなんぼでもあるんだし。

要は旦那さんの育児方針、それが一貫してるか、+愛がしっかりあるかだよね。
行き過ぎてると思ったら668の言う通り、守ってあげないといけないし。

放り出す、叩く、だけじゃ判断できないよ。
あなたがしっかり考えてみよう。

671 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 11:04:11.96 ID:FkzS3Xu0.net
私は頑固な子供だったので、下着一枚で庭に放り出されたことはあるけど、やっぱり
その記憶は大人になってもずっと残ってる。
ただ、悲しい記憶としてしか残っていなくて、言うことを聞いたりはしなかったw
(どんだけw)
いやまあ、小1の時の登校拒否に対してだったんだけど。

「言葉の暴力」もあるよ。私が動作が遅く、↑の件もあって学校に行きたくないから
余計ノロノロして着替えていると、「愚図、ノロマ」といわれたこともある。

だけど、そういうことをしたって決して変わらないんだよね。
親の気持ちをぶつけてるだけで。
そして、私も反面教師にしたいと思いつつ、似たような親になってしまうときがある。
その時1回は子供が思い通りになったとしても、根本は変わってない。
諭すように、あるいは静かにキレるといった感じで叱るか、ダダこねを無視するか。
そうして気持ちの中に入っていく隙間を作らないと、言葉を含めた暴力等では、そっちの
インパクトが強すぎて、脳の中に「何が正しい事か」が入っていかないそうだよ。

672 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 11:11:36.46 ID:THrev/5Y.net
お父さんを怒らせたら大変だ!って子供に思わせるのはいいことだと思うよ。
父親がガツンと怒ったあと、あなたがどうして怒られたのか今後どうしたらいいのかって、優しく諭してあげればいいんじゃない?
夫婦で子育ての方向は合わせておくべきだけど、子供の前で父親の叱り方を否定してたら、子供も父親を否定するようにならないか心配。

個人的には旦那さんの対応はアリ。
あなたには子供の精神的な基地になりつつ、父親は愛情を持って叱っていることを子供に教えてあげて欲しい。

愛情がない場合は知らないけども。

673 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 11:15:00.40 ID:FkzS3Xu0.net
追記で、私自己否定半端ないよ。
もちろん放り出されたことだけが原因じゃないけど、少なくとも言葉の暴力は、
何事も自信を無くす。
ただ息子を見てて思うことは、親が怒って感情をぶつけてしまう=マイナスがあっても、
「えー!もうこんなにできるようになったの?すごいなあ!」「生まれてきてくれて
ありがとう」「かわいいなあ」=プラスがあると、わりと相殺されているなあと思う。
まだ幼児だからかもしれないし、私は親ほどにはイライラはしてないからかもしれないけど。

DVのハネムーン期みたいに、怒っちゃったから優しくする、というのはちょっと違います。
普段からいいところを認めるということかなあ。

674 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 12:21:26.85 ID:x6U7xVzQ.net
>663
私は幼児の時「放り出すぞ!」とか高圧的に怒られてて父が苦手になって、
そのまま家族も含めて人間が嫌いになって独りになると落ち着くようになってしまった。
放り出されたらこれ幸いと家出しちゃうような子ね。
幼稚園も嫌いだった。
もちろん叱られた理由も内容も覚えてなくて、マナーやルールは小学生になってから
本を読んで覚えた。

私のようなタイプはあまり多くないかもしれないけど、高圧的な叱り方をする場合は
よくよく気をつけてフォローした方がいいと思う。

675 :663:2014/12/17(水) 13:08:17.05 ID:b06Zd3Wh.net
みなさん子供の頃の経験など教えていただきありがとうございます。
夫の考えは>>672さんそのもので、父親は怒らせたら怖い・その後のフォローは任せる・どんなに息子が悪いことをしても
逃げ道を作るために夫婦ふたりで叱るのはやめよう。といった感じです。
普段は自分で言うのもあれですが、愛情はかなり注いでいると思います。
夫の叱り方の度合い(口調とか勢い)には私が子供に対してかわいそうになってしまうけれど、ここも耐えどころというか、私も一緒に成長しなくちゃいけないところですね。

676 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 13:31:19.44 ID:7Z42iVp0.net
>>663
家の子がもし雪の中に放り出されたら、楽しい遊びだと思って喜ぶw。

>昔と今とじゃ子育てに関しては180度考えが違うこともあると言ってるのに
>「俺はそうされた。神経質すぎ」と話にならず。
>>664
>だからと言ってまだ一度も外に出したことはありません。
>今の段階では言葉で言ってるだけです。

>>666
>叱るときに「○○するぞ!」って言って
>実際にはやらないと、親をあなどるようになるよ。
>だからできない、しないことは言わない方がいいと思う。
↑賛成。

実際外に出してみては。
お子さんが喜んで遊んでしまって意味が無いかもしれないし、
御近所から児童相談所に通報されて、
旦那さんが指導を受けるかもしれない。

お子さんが「雪の中に放り投げるぞ」と言われて大人しくなってしまうと、
それは良い方法だと旦那さんは思うだろうが、その年齢(年少の前)だと
どんなに注意しても言うことを聞かない(聞けない?)子も居る。
それを許容するつもりじゃないけれど、
旦那さんに幼稚園・保育園・児童館・小学校などでボランティアしてもらって、
色々なタイプの子がいて、叱り方は1つじゃないって学んで欲しいな。

677 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 13:41:16.96 ID:u8PKDLM0.net
想像力もないのが一番怖い

678 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 14:16:05.78 ID:7Z42iVp0.net
>>632
経験から子供が学ぶより先に親同士の関係が悪くなる。
だから即介入。

同じ考えの親同士でサークルを作って、
その中では注意せず自由にさせてみては?

679 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 14:20:34.14 ID:CLYuFTL1.net
ちなみに、義母は雪の中に文字通り放り投げられてた子供を児相に通報したことあるよ。
スキージャンパーは着せてたらしいけど、雰囲気が怒鳴りながらひどい雰囲気だったから
と。
だからなんだというつもりもないけど、一つの例として。

680 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 14:20:42.12 ID:mGB1duf7.net
男児だと子どもによっては母親がうだうだ言い聞かせるより、父親に外にほり投げられたり
頭スパーンと叩かれたりして、ギャーって泣いて謝って終わったほうが
一発で悪いって理解できて、後も引かなかったりするね。
父親がただ感情をぶつけて暴力ふるうとか、反省して謝っても許さないとか、
子が明らかに傷つきすぎてて、しばらく震え続けてるとか
父親との関係がギクシャクしてきたとかじゃなきゃ、それでいいと思う。

681 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 15:34:43.86 ID:rCVovd3V.net
>>652
一人めだと大変だって言っちゃいけないのか
二人目だと勝手が分かってるし、一人目の大変さとは違うと思ってた
二人以上育ててる方は凄いんだね

682 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 15:37:19.84 ID:+xnkirgP.net
個人的には雪の中に放り出すのは無しだと思います。
廊下で立ってなさい、的なことをするなら家の中でできる。(タイムアウトでググって)
雪の中戸外でギャーギャー泣くことになるから、
近所迷惑だし恥ずかしいしヒソヒソされるし虐待通報されることもあるだろうし。
体が冷えて風邪もひきやすくなって家の中に入れた後のフォローが大変で、
尚且つ本人はもう寒いところに放り出されて
入れてもらえないということで頭がいっぱいになって、
そもそも叱ってる内容なんて頭に入っていかない。
だいたい正すべき内容と罰が無関係。
デメリットに対しメリットは何だよ?という感じです。
それで身につくのは「とにかく父親には逆らわない」だけじゃないのかな。

本当に出来ないことは言わない。どうせやらないと思われて効果がなくなるから。
その罰は本当に罰なのか、腹が立ったから攻撃したいだけなのか、
色々きちんと説教するのが面倒で頼っていないか、
同じことをして機嫌によって対応が変わらないのか、
その罰が適切なものなのか、冷静に検討しなおしてみれば答えは出ると思う。
家庭ごとに答えが変わってくるからどっちが正解とはここでは言えないけど。

683 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 15:42:23.29 ID:THrev/5Y.net
>>672ですけど、うちの両親が比較的そういうタイプでした。

母親に何度も口答えしてると、父がやってきてガツンと叱られて、押入れに入れられたりパジャマのまま外に出されたり。
泣きながらごめんなさい〜ってドア叩いたことや、妹と一緒にふすまに穴あけて灯り取りして余計怒られたことも。

父は亡くなるまで厳しい人だったけど、大人になってから父娘2人でランチに出かけるぐらい関係は良好でしたよ。

684 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 16:30:28.89 ID:7Z42iVp0.net
>>681
二人以上の大変さは同時に事が起こること。大変さの質が違う。
旦那が居ない深夜に1人が急病とか、
1人が出席停止になる病気の時に別の子が別の科に掛かる状況とか。
(突然怪我とか、放置すると広がる一方の皮膚疾患飛び火とか)

奥様は慣れない細切れ睡眠で大変でしょう。
(慣れることは無いまま終わったw)
昼間ベビーシッターを頼んで寝てもらうとかしないと、
旦那が働けず奥も働けずじゃ生活成り立たない。

685 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 16:59:49.35 ID:MaOXCjfe.net
絶対に二人作らなきゃいけないわけじゃないけどね

686 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 17:17:35.91 ID:p3/JxHql.net
年離したら2人目の方が楽だ…と思うなあ
何でも二度目で加減がわかるし、1人目より遥かに手が掛からない
というより手を掛けてないw
1人はパニックだったし、自由に動く旦那が憎かったwww
1人育児中の母親は猛獣だと思いたまへ

687 :684:2014/12/17(水) 19:14:45.37 ID:7Z42iVp0.net
肝心なことを書き忘れたw。
赤ちゃん1人だって、新しい家族(しかも手が掛かる)が加わったのだから
大変なのは当然。

細切れ睡眠は人格が変わる程辛いけれど、
夜間のお世話外注は高くつくので、
昼間託児所を利用してもいいんじゃない?

>嫁は産休中

細切れのお世話よりも元の仕事の方が向いていそうなら、
産後8週で復帰してもらったら?
ミルクだけにすると、比較的早く夜間授乳が無くなるよ。

ママ友から、「赤ちゃんは夜中に起きて泣いているのかもしれない
けれど、誰も起きないから、泣き疲れて又寝ているかも(爆)」
という話を聞くよw。



夜のお世話を外注すると高いから、託児所り

688 :684:2014/12/17(水) 19:15:27.00 ID:7Z42iVp0.net
最後消し忘れです。すみません。

689 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 20:05:22.29 ID:URAWX9gq.net
旦那不在がちな子育てに色々悩んでいます。専業で、年少の四歳男児と一歳女児持ちです。
旦那は国内外問わず出張が多く、家族で食事できるのは月に3回ほど、
一回四日から五日の出張、地元にいる時でも夕方から飲み?付き合いの仕事でいません
土日いないことも多く、休みの日は一人で朝から晩まで子供二人を追いかけ回しています
どちらの両親も市内で、フルタイムの母が月に二回ほど、休みが合えばご飯を作りに来てくれたりします。
義理の両親にも月に一度娘を預けて息抜きをさせてもらっています。
旦那はもっと俺の親に預けて楽したらと言いますが、義理の親は70後半なので遠慮してます。

普段は朝9時までに毎日弁当の幼稚園へ息子を送って行き、外へ出たがる娘と散歩、
晩飯の支度をしてお迎え。15時からは公園で一時間遊ぶ。
そこから最近は有料の室内の遊び場に行くのが習慣になっており、18時過ぎまでいます。
毎日行くので顔見知りの方も増えるのですが、色々人間関係複雑で、精神的に疲れます。
子供はお構いなしにいつまでも遊び、毎回疲れて歩けないと泣き喚く息子を、
引きずりながら寒くて暗い夜道を歩いて帰り、そのまま寝てくれるかと思いきや、
結局玄関に入った途端元気になり娘とふざけて23時まで寝ません。
幼稚園から宿題が出ているのでやらせますがプリント二枚と本読みで一時間はすぐです。
一緒に勉強して手応えのない息子なので余計に腹が立ちます。
本読みができていないと日中幼稚園から電話がかかって来て進行状況を聞かれたり、
遊びすぎて帰宅後の勉強時間がないため周りから遅れているのも感じます。
遊び場へは帰ってもうるさくするから、どうせパパいないしと惰性で通っているのが事実です。
もう毎日毎日疲れました。専業のくせに、と思いますが、
後から効いてくるボディブローのように疲れが蓄積して回復しません。ギリ20代ですが。
子供二人はありがたいことに元気過ぎるくらい元気です。
マイホーム建設等何かしら夢があれば頑張れるかもしますが、旦那の職業不詳で、
裁判の関係で家も持てないらしく、海外に引っ越したい等も言っており、
疲れた頭でまともな思考ができません。どこから改善すべきでしょうか。

690 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 20:16:52.43 ID:7Z42iVp0.net
もっとゆるい園に変えたら?

>旦那はもっと俺の親に預けて楽したらと言いますが、
>義理の親は70後半なので遠慮してます。

体力は人それぞれなので、御本人に聞いてみたらどうだろう?

有料の遊び場じゃなく、託児所に2人共預けたら?

691 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 20:22:12.34 ID:ySmm00xo.net
>>689
有料の遊び場にいくのやめたら?
夕食の準備は夕方に回して、日中はゆっくり休む(もし、早めに夕食準備した方が楽なら、そこはそのままでも)
15時〜16時 公園
帰宅したら夕食作りつつ、幼稚園の宿題
18:00には夕食、19:00にお風呂(順番はどっちでも)
ご飯とお風呂が済んだら、あとはできれば早寝の習慣をつけたい(=お母さんの自由時間になる)けど、それが無理なら、「静かに遊ぶ」ことを躾ける。
できれば21時には寝かせたいよね。
年少さんが23時まで寝ないってのは、疲れすぎて眠れないんじゃないかな?と思ったので。疲れすぎ=遊び場で興奮かなと。
4歳ならまだ、比較的簡単に"習慣"を作れると思うよ。

692 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 20:32:04.67 ID:URAWX9gq.net
レスありがとうございます。やはり遊び場が原因ですね。
いつもなら園庭でお友達と遊んで16時帰宅でうまくやれていたのですが、
最近は雨だったり寒かったりでお友達と遊べておらず、
可哀想に思い遊び場へ通い出したのですが、そこでお友達ができてしまい(?)
今では園庭に誰もいないと「遊び場行こ〜。○○君いるかなあ?」とお友達に
会えるのを凄く楽しみにしており、17時に帰るつもりが16時半にお友達が来たりするので、
結局18時まで遊んでしまっています。
息子が誰とも遊べなくて可哀想だとか思う必要はないのでしょうか。
幼稚園くらいだと降園後に遊ばないのは普通ですか?
園は15時まであるので普通よりは長いです。

693 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 21:05:28.10 ID:JdD0HtBp.net
そんなの負担に思うなら降園後遊ぶのやめればいいじゃん
幼稚園でガッツリ遊んできてるんだから、降園後遊ぶ必要ある?
親の負担になってるのに遊び続けるのなんて本末転倒でしょ

694 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 21:06:16.12 ID:C49DOBvA.net
>>692
えらいよ、よくやってるよ。お疲れ様。

幼稚園から帰宅したら誰とも遊ばない子なんていっぱいいる。
むしろ4歳なら、遊ばないほうが多いと思う。
疲れて昼寝しちゃうような年だ。

家で教育テレビみたり、おやつ食べたり、その合間に本読んだり
ゆっくり過ごしてみては?

同じ年齢差の兄弟持ちだけど、その年のころが一番つらかったよ。
これから2人とも自分のことができるようになっていくし、
下の子が入園したり、上の子が入学したらぐっと楽になる。

あと、私もその幼稚園、大変だと思うわ。
週2日は給食、バス通園とかの園がない?
途中転園がいやなら、3学年差だし上の子と下の子で違う園にしてもいいと思うよ?

695 :689:2014/12/17(水) 21:24:54.53 ID:URAWX9gq.net
園は徒歩数分なので送迎は楽です。弁当は辛いですがPTAなどは無いのでトントンかなと。
家だとレールやブロック、ロボットなどたくさんおもちゃがあるのに数時間平気で
アニメばかり見るので、運動して欲しくて遊び場に通ってる面もあります。
とはいえこれだけ疲れが出たり宿題が疎かになるなら、毎日ではなく週3に減らそうかと思います
今が一番大変な頃と教えて頂き少し希望が持てました。
レスをくれた皆さんありがとうございました。

696 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 21:28:15.42 ID:z71/El/d.net
>>692
降園後に遊ばないのは普通かどうかは分からないけど、うちの年少は遊んでいないよ
14時帰宅で17時から19時の間にご飯とお風呂、20時には寝るサイクル

15時まで保育で宿題やらなきゃいけないなら、なおさら遊ばずに帰宅した方がいいんじゃないかと思うんだけど‥。

697 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 21:29:07.88 ID:z71/El/d.net
あ、ごめん。解決したんだね

698 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/17(水) 21:36:34.32 ID:iQd6989w.net
>>376

699 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 08:07:36.37 ID:SK6I8nZB.net
年少さんだと、お友達を作ってあげないと、と親が焦る気持ち分かります。

でも大丈夫。年長さんぐらいになれば、自分で幼稚園の友達を作ってきますよ。

下の子が小さいと、どうしても家の中にいると、他の人はどうしているのか気になってしまいますが、幼稚園が終わった後も約束して遊んでいるのは一部の人だけです。

700 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 08:30:07.99 ID:n/5HBUzV.net
上の子が小学校低学年だと、3時少し過ぎには帰宅してなきゃいかんから、
やっとの思いで連れて帰ったが、小学生の帰宅に少し遅れてしまい、
なんとトメにいいつけられたw。
同じばあちゃんでも父方の方が母親に厳しいことを知っていたらしいw。

701 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 20:23:00.68 ID:pTNGV/8A.net
ちょっと相談お願いします。

9ヶ月の赤ちゃんがいます。
晩秋ごろから、手首や膝裏、お腹などが部分的にカサカサになりワセリンを塗っても改善しないので小児科受診しました。
弱いステロイドの塗り薬を貰って塗った所、すぐに改善しましたがここ数日の寒さでかまたカサカサしてます。
薬はあと少しありますが、この時期の小児科は風邪やノロの患者さんも多いし近づきたくありません。
この場合どうしますか?
行きつけの調剤薬局にはいってみるつもりです。

702 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 20:33:11.26 ID:lNQYu4qj.net
>>701
手持ちの薬を持って皮膚科へ
皮膚科ならこの時期流行る空気感染系の患者は少なく
夏の水虫患者で溢れる時期でもないので、受診がスムーズなはず

703 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 20:33:13.30 ID:YxM7dTiO.net
迷わず皮膚科へgo

704 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 20:33:15.97 ID:xKAoRWXW.net
>>701
皮膚科はダメかな?

705 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 20:34:00.32 ID:YxM7dTiO.net
というかじっくり相談ってほどのことでもないね

706 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 20:46:36.02 ID:ruQh1cL6.net
>>701
蛇足ですが
ステロイドは副作用も常用性も高いから、ずっと使い続けられないので、皮膚科に行ったら、ついでにヒルロイドのローションとクリームを貰うと良いですよ。

707 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 21:34:41.21 ID:Yqw6nfrd.net
医者は薬屋じゃありませんよ

708 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 21:43:11.40 ID:qP5pXDxX.net
>>706
本当に蛇足
効くかどうか決めるのは医師

皮膚だけの症状じゃない病気だったらどうするんだよw

709 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 21:56:13.30 ID:XwrWNKKF.net
え?
普通にヒルロイドクリームみたいなステロイド入ってない塗り薬も貰えませんか?
って尋ねてみてあとは医者の判断に従えばいいんじゃないの?
大丈夫なら出してくれるし無理なら出してくれないだけでしょ
単に情報くれた>>706を非難する必要はないと思う

710 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 22:02:41.40 ID:mC5YAm7p.net
いつも気になるんだけど、ヒルドイドだよね。
ヒルロイドって検索しても出てくるけど、みんな間違い?

711 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 22:06:06.80 ID:lNQYu4qj.net
ステロイドとごっちゃになっちゃうんでしょw
どちらも皮膚科で処方されることが多い薬だから
ネグレクトとネグレストとか
カタカナ覚えにくいよね

712 :701:2014/12/18(木) 22:12:01.08 ID:pTNGV/8A.net
701です。
まとめての返信ですみません。
皮膚科は思い付きませんでした!ありがとうございます。
ヒルロイドとかも知りませんでしたので、そういったものも貰えるか、聞けそうなら聞いてみます。
ありがとうございました。

713 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 22:31:18.78 ID:5T6wRVDU.net
>>712
ヒルロイドより少し弱めでよければベトネベートクリームも使えるよ!
もちろん病院で処方もしてもらえるし、こちらは薬局でも市販されてます

714 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 22:36:28.61 ID:aWeGudix.net
ヒルドイドだよ、何で指摘されてるのに間違うのかな

>>712
うちも赤ちゃんの頃から皮膚科にお世話になってるけど乾燥肌の場合はステロイドで治したらその後のケアも大事だよ
今の時期はお風呂上がりにどんどん水分が奪われるし暖房の効いた部屋で過ごせば尚更
小児科でもらった薬も持っていって、あとは保湿ケアを教わるといいよ
肌の弱い子は素人判断したり市販品のベビーオイルとかで済まそうとしない方がいいと思う

715 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 22:37:23.28 ID:5T6wRVDU.net
つられて間違えて書いてた…失礼しました

716 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/18(木) 23:06:15.57 ID:mC5YAm7p.net
>>711
あ〜、ステロイドにつられるのか、なるほど。
ジェネリックでそういうのがあるのかと思って検索してみてしまった。
すっきりしたわありがとう。

717 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/19(金) 06:49:29.62 ID:KTqdhhTm.net
>>713
ベトネベートはステロイドだよ。

718 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/19(金) 15:30:25.05 ID:saD363Rs.net
質問というか相談というか
現在26wです
元々わきの下とかに小さいイボが出来やすい体質なんだけど
今回左胸の乳首と乳輪に4個ほど出来てしまって
(ヒラヒラの厚みのない、ピンセットで簡単につまんで取れてしまう程度の大きさ)
定期検診で医者に聞いてみたものの状態を直に見ることもなく
「放っといていい」という回答をもらいました
イボのある状態で母乳を与えても大丈夫か?と聞いても
「問題ないから大丈夫」という回答でした
(その時の担当医師はそこそこ年配ベテランという感じの人です)

大丈夫とか言われても気になるようならやっぱり個人的に皮膚科に行って
処置してもらった方がいいですかね?

719 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/19(金) 15:56:55.25 ID:2q0K0R7F.net
>>718
問題ないなら問題ないのだろうねぇ。 
気になるなら取ればいいんじゃないのかな。

720 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/19(金) 15:58:37.61 ID:816kgIsx.net
>718さん それって本当にイボかな??
私は乳輪にポコッと小さい二ミリ位の突起があるけどそこからも母乳出たよw
妊娠中とのことだし、今治療するのも??医者がほっといて良いって言ってるんだし、取らなくて良いんじゃない?

721 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/19(金) 16:03:26.59 ID:oDJd+Fq2.net
>>718
え、それ副乳じゃないの?
取らなくてもそのうち自然と消えるんじゃない?

722 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/19(金) 16:08:25.22 ID:GYr/Z7Wm.net
気になるなら直接状態を見てもらえば?医師じゃなくても助産師とか。
母乳マッサージとかしてるとこなら助産師さんのほうが色んな乳見てるだろうから詳しそう。健診とは別にちょっと気になるから聞きたい程度で。

723 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/19(金) 16:22:40.80 ID:saD363Rs.net
>>720-721
副乳などの類ではないですね
脇にも同じ状態の物がいくつかあって、ヒラヒラした薄っぺたい皮膚が突起してます
先端は1〜2mmくらいの大きさがあるのだけど根元がかなり細いので
つまんでブチッと取ること自体は可能です
(流石に取る時はちょっと痛みがあります)
脇ならあまり気にせず自分で取って消毒処置しちゃうし
妊娠してないのならやはり自分で適当に取っちゃうのですが
妊娠してる以上は勝手にやるのはマズいかなと思って躊躇してます
せめて直に見た上で「大丈夫」の診断なら信用するのですが
何も見ないで「大丈夫」なのでなんとなく疑心的というか

>>722
あー助産師の方に聞くというのも手なのかー

乳房マッサージによる摩擦で切れたり、乳輪の代謝が激しくて皮がよく剥けるので
もしかしたら自然と切れたりして無くなる可能性もあるはあるのですが
実際ブラジャーの縁に当たるところに生えてたヤツは
摩擦かなんかで知らぬ間に勝手に切れてしまいました
もう少しだけ様子見てどうしても気になるようなら、もう1回聞くなり、他の皮膚科に行ってみます

>>719-722
ありがとうございました

724 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/19(金) 23:55:22.06 ID:SQfxXH3y.net
>>718
〆たあとだけど、スキンタッグってやつかな?
ググって判断してもいいかもです。

725 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 00:02:33.50 ID:50edF27E.net
スキンタッグは妊娠したりすると出るね

726 :718:2014/12/20(土) 03:05:47.68 ID:Ioyr0V22.net
>>724
まさしくこれっぽいです
詳細な名称まで知らなかったので助かります
ありがとうございます

>>725
多分どこかで感染したのか子供の頃からあるんですよね
自分の場合は妊娠など関係なく、太ったりストレスがあると増える傾向があるかな?
発生する場所が常に見える位置ではないのと
画像検索で出てくるような大量発生ではないので
なんとなく今までずっと放置してたんですよね

自然と消えるのを待つには数年単位でかかるというのも経験として分かっているし
万が一母乳をあげる際に子供に感染したともなると嫌なので
やっぱ皮膚科などにかかってみようと思います

727 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:13:22.10 ID:X5FqK77H.net
スキンタッグは感染とかうつるものじゃないよ
言ってしまえば老人性のよくあるイボ
体質によっては子供にもできるけど、何が原因と言われれば加齢が主な原因だから母乳をあげても感染なんかしない

728 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:31:42.73 ID:QFqLYwxk.net
相談です。
子宮頚管は4pあって心配ないけど子宮口が柔らかくて開きかけてるから
自宅安静でウテメリン3回服用してるんだけど親戚が亡くなりました。
こういう状況でも葬式に出ないと失礼でしょうか?
今33週で、年を越せれば何とか大丈夫かな?と医者には言われてます。

729 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:34:50.80 ID:utftZcOT.net
行かないでOK
自宅安静って言われてるんだし。
無理やり来いって言われたら今後縁を切るレベル

730 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:52:19.59 ID:Y6PRoIKw.net
場所によるかもね
近所なら行くけど、一時間以上かかるなれ行かないかな
親にでも事情言っておいて、行ってもすぐ帰らせて貰ったほうがいいよ

731 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:04:19.80 ID:BXMI+DQS.net
>>728
「自宅安静」っていわれてるんだから、無理しちゃだめだよ。
もし何かあっても、お互いに困るでしょ。体調的に可能なら四十九日にきちんとお線香あげにいけばいいんじゃない?

732 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:08:52.70 ID:QFqLYwxk.net
>>729
>>730
>>731
レスありがとうございます。
場所は遠い方です。お腹の子が第一なのでやめておきます。
叔母さんとか両親は欠席した方がいいと言ってました。
上の子もまだ2歳なので、落ち着いたら線香あげに行こうと思います。

733 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:13:11.21 ID:v79StZcA.net
>>728
葬式に出るのは自宅安静とは言わない。

734 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:14:09.82 ID:BXMI+DQS.net
>>732
なんだ〜親戚から出席しろ!って迫られて困ってるのかと心配しちゃったよw
周りの理解があってなにより。2歳がいて自宅安静は大変だろうけど、あともうちょっと頑張ってね。

735 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:40:11.02 ID:QFqLYwxk.net
>>733
そうですよね。一般的にはどうなのかと思いまして。
>>734
ありがとうございます。安静にしてもう少し頑張ります。

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:55:27.84 ID:x8uZc/Tp.net
そもそも一般的には、妊婦は葬式に出るべきじゃないよ。
若い世代は気にしてないだろうけど、年寄りはそういうの気にする人も多い。
悪いものが入るんだってさ。

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:47:07.96 ID:WttWl7bV.net
>>736

そう言えばそうだね。
私も妊娠中に祖母がなくなって、参列するかしないかって話になった。

悪いものをはねかえすために鏡を身に付けて行きなさいと言われてそうしたなぁ

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 16:42:30.04 ID:s3otVqAz.net
>>736
そういう慣習が一部の地域にあっただけで全国的ではありません
今でもそういう慣習を残してる地域やご家庭がありますが、一般的ではありません
〜べきは言い過ぎです
だいたいほとんどの人が仏式でやるのに、どこから入ってきた考えなのかもよくわかっていない妙な風習だったりします
体調考えたら、出ないほうがいいこともあるねくらいの捉え方でいい

739 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:08:55.24 ID:G6xNWgFn.net
昔からの言い伝えって、本来の目的とは別の理由をつけて守らせようとしてるよね。
妊婦さんが葬式に参列すると悪いものが入るってのは、妊婦の体調を考慮して参列させないようにしてるんじゃない?

740 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:16:43.68 ID:riJjsTfJ.net
お、おう

741 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:18:47.00 ID:Rnqfq6tF.net
>>739
そう思う
あざのある子が生まれるとかも聞いたことあるけど、本当にそうなるってことじゃなくて
周りも納得しやすいし何より本人が気兼ねしないで休めるようにって気遣った言い方だよね
それでどうしても出席しなきゃならない場合もあるだろうから、鏡を身につけるとかお守り的な
風習もあるんだろう

妙な風習って言う方が言い過ぎw

742 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:26:31.20 ID:QMWL6KLu.net
忌み事だもんね
昔は伝染病で死ぬことも多かったろうし、葬式あげてる家族が保菌者だったりもしたろうし…
でもそういうのわかってなかったから、生活の知恵だったんでしょう。
今でもインフルとか怖いしなあ。
ともかくそんなんじゃなくても、絶対安静の妊婦さんは葬式行かなくても仏さんは怒ったりしないと思うよ。

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:34:20.07 ID:tcL34dvm.net
ああ、鏡をうんたらとか回避策?みたいなのとかあるね
要は昔は自宅で出すことが多かったから、嫁はこき使われるのがデフォ
通夜ぶるまいとかで寒い座敷をお酌して回ったり、正座で長時間とか身体に悪いからだろね
出なくていいよ、って言ってもアレコレ上の爺とかに言われるだろうから迷信にかこつけて出さないため

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:54:09.75 ID:x8uZc/Tp.net
まあ冠婚葬祭は地域や家庭でも考え方違うから、とりあえず伺いたててから悩んだ方がいいよね。

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:34:58.72 ID:fkXfejev.net
お願いします。
一歳2ヶ月の息子なんですが、夫と息子だけで二週間外国へ帰省すると悪い影響とかあるでしょうか?1日も離れたことが無いので、不安定になってしまわないか?とか私を忘れてしまうのでは、と心配です。
夫は外国人で2年ぶりに帰国したいのですが、私が妊娠6週で出血有り、医者から安静と旅行禁止を言われてるので行けません。
向こうの家族は息子に会うのを楽しみにしているし、これを逃すとまた2年くらい行けないので、迷っています。(夫は仕事閑散期が1月終わり〜2月上旬でこの時以外は帰国が難しい)

746 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:46:04.03 ID:57kSUUD7.net
>>745
2週間離れることで子供が不安定になるか、忘れてしまわないかは、誰にもわからないよ。楽しくてあっという間かもしれないし、初日からずっと泣き通しかもしれない。子供の性格によるし。
渡航じゃなくても親の入院とか単身赴任とかは普通にあることだから、そこを心配してもしょうがないでしょう。

それよりも、向こうの小児科事情、子供への慣れ具合、向こうとの連絡は密に取れるか、緊急帰国が可能か、夫と子供二人だけ(だよね?)で飛行機は大丈夫か、向こうの家族に来日してもらうのは無理なのか?
今回帰国を断ると、向こうの家族からは相当悪印象だけど大丈夫か。

それらの点を考えて、夫婦で話し合って決めたらいいと思います。

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 20:04:08.06 ID:utftZcOT.net
>>745
1日も離れたことがないのに急に2週間外国は難易度高いと思う。
慣らし旅行みたいなのをしてみては?国内1、2泊とか。

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 20:17:09.75 ID:tcL34dvm.net
>>745
まず旦那さんと子供だけで今まで出かけてみたことある?
近所の公園とかお買い物とかでもいいけど。
それが大丈夫なら、>>747みたいに国内1泊で父子だけで旅行してみたらいいと思う。
まず子供の方が1日でもダメそうなのかどうか、そして父親の方が1人で食事等も下のお世話もちゃんと出来るか。
双方の状況をそれで見てみたらいいんじゃないかな?
旦那さん側が「こら無理だ」って感じて、一緒に行けない理由を相手家族に説明してくれるかもしれないし。
同じ断るにしても旦那さんが状況がわかってた方が何かといいと思うわ

749 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 20:56:12.85 ID:FhJ9OUnX.net
>>745
あなたのその状態は数ヶ月とか長期的に続きそうな感じなの?
とりあえず2月上旬までチャンスあるんだから、それまで父子だけでお出かけや旅行にたくさん行ってもらって慣れとけばいいんじゃない
それで慣れなそうなら外国2週間なんて到底無理だし、もしかして1ヶ月後にはあなたの体調が良くなってるかもしれないし
今すぐ決める必要は無いんじゃないかな

750 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:03:42.24 ID:MRkSNUvr.net
>>745
帰省する国による
子供の国籍がどうなっているかにもよる
子供の心配もだけど、出血して安静にと言われている嫁をおいていって何かあったらどうするつもりなんだろ?

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:52:29.51 ID:/SQ2xnl4.net
>>749
そんなの医者にもわからないんじゃね

初期で出血なら安定期でも無理しない方がいいと思うけど
こんなの言っても仕方ないけどそんなに帰国したいならなんでそんな時期に妊娠被らせたんだ旦那は
妊婦じゃ何もトラブル無くても海外なんてキツいんじゃ?
そういう配慮もない人が話しても通じないやんちゃ盛りの一歳児と二人で海外、大丈夫かな?

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:27:06.03 ID:xNUPT9aU.net
>>745
一日も離れた事がないのなら、難易度高すぎると思う
飛行機の中で寝ぐずりとか、ちょっと目を離したら連れ去られるとか、普通に考えられるけど
一日も奥さんから子どもを離して預かった事のない旦那に対処できるとは思えない

決まってるなら避妊すれば良かった訳だし、それをせずに妊娠したんだから今回は辞めた方が
良いと思う。子どもが親を忘れるかどうか、よりも親の言ってる事が理解出来ないのになぜか
母親が目の前からいなくなって一週間も…というのは、ギャン泣きどころじゃなく不安定になりそう

というかもしあなたに何かがあっても、旦那が日本に居なかったら手術の同意書一つ書いてもらえ
ないよ。今の日本の病院だったら本当に何もしてもらえないと思う。
相手の親の気持ちよりも、わが子だと思う。少なくとも言葉がわかるようになって、子どもが思ってる
事を理解出来ないと連れ歩くのは無理だと思うよ。うんちとかおしっこすらも、旦那一人じゃ対処
出来ないと思うし。飛行機の中で何度かおむつ替えすると思うけど、難しいと思うな。

機内食とかも食べさせる事も難しかったり臨機応変が出来なかったら最悪子どもが何も食べられ
なくてぐったりしても、旦那は「欲しがらなかったから食べさせなかった」と素で思っても困るし。

753 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:29:02.41 ID:Pt6Y783B.net
子どもが10ヶ月の時にどうしても・・と頼まれて2泊3日で義理家族一家と海外に行ったことがあるんだけど
私(母親)がついていて、それだけの日数だけど大変だった。
義理親がはっちゃけて赤ちゃんづれだって配慮してくれなかったのが原因なんだけど
信頼しきれない相手と一緒だと心身ともにぐったりだった。

旦那や義理親に2週間任せて大丈夫って思える?
この人がついてるから何があっても大丈夫って思える?
不安要素があるなら止めた方がいい。

754 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:47:36.02 ID:FruSZYZQ.net
旦那が困ろうがどうでもいいし、子供に影響も、気にはなるけど、実のところ
「子どもの安全」が一番気がかりじゃない?
毎日毎日一緒にいる母親ですら1歳児なんてヒヤリハットの繰り返しなのに、
たまにしかいない人たち任せで、しかも飛行機の距離、相手は価値観の違う外国人、
「ドンウォーリー」とか言われても帰ってくるまで寝てられないよ、私だったら。
具合が悪いのと大人しいの違いも気付いてくれる旦那さんであればいいかもだけど。

755 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:55:35.06 ID:yh3o9p6f.net
相談お願いします。1歳の子がいます。
離婚を考えていますが、このような理由で離婚は可能でしょうか?また、やはり離婚の際には弁護士さんなどつけないとうまくいかないのでしょうか?
理由は夫の女性関係、金銭的なものです。
夫 会社員 給料19万
私 パート 10万
夫のローンの返済が多数あり、毎月赤字状態です。
今月も10万以上お金が足りずどうしようかと思い悩んでいますが、そんな中夫は職場の女の子と飲みに行って今もまだ帰ってきていません。電話も通じません。
身体の関係はないと言っていますが、このような状態でも離婚は可能でしょうか。

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:01:34.35 ID:iApbm+q0.net
>>755
育児関係ないから
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その94 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1417659823/
この辺りがいいんじゃないかな?

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:08:50.27 ID:yh3o9p6f.net
ありがとうございます。
すみません、移動します。

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/21(日) 11:50:57.02 ID:fd4SleIL.net
>>744
自宅安静の妊婦に葬儀に来いという親戚なら絶縁でおk。

>>745
きちんとお世話出来るか次第。

759 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/21(日) 14:57:46.73 ID:+MZuByYN.net
>>745
不安ならやめた方がいい。
二週間も帰るってことは結構遠方だよね。
こどもにいい影響はないよ。母親から離される悪影響だけ。親族との思い出が記憶に残る年でもない。
こどもにいいことはなくて、ただ親族に会わせたいっていう大人の都合だけで二週間も行かせるのは酷だよ。
それでも母親であるあなたが行かせたい、顔見せしたいって思うなら別だけど、不安になるくらいなら何かあった時後悔するよ。
あと数年したら、旦那さん抜きであなたとこども達だけでも行けるようになるから焦らなくていい。

760 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:18:07.64 ID:LZnmCgM/.net
>>745
国内でもいきなり外泊とかは怖いから、予行演習とでもいって
まず土日くらいで家で一切手をださず旦那に子供の世話をまかせてみては?
その程度もできないようなら海外なんて無理だと旦那も自覚するかもしれないし
旦那は気にしなくてもあなたが大丈夫かどうか判断する目安にもなると思うよ

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:06:41.73 ID:ff7LO4g3.net
>745
まあ下の子出産で上の子を実家に預けるとかいうことだってあるし、離れること自体は別に
どうってことはないと思うよ。
永遠の別れじゃあるまいし、子供は子供なりに状況に適応するもの。
2週間母親と離れてたから心に傷を負って一生苦しんだとか聞いたことない。

そのことよりも、ご主人がちゃんと子供を連れて帰れるかとかいう方が問題かな。

762 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:36:11.43 ID:PFV6QsQL.net
_

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:32:00.27 ID:8i7inCDA.net
すみません。少し相談なのですが…。

私はもともと喪でリア充っぽい雰囲気の人が苦手で、怖いと感じてしまいます。
今日子供と公園に行ったときに、小学生のリア充っていうんですかね。お洒落なかっこうしてるイケメンで運動神経良さそうな子達がいたんです
その子達がボール遊びをはじめて(ボールオッケーな公園です)うちの子達の小さい子がいるところにわざと?投げたりしてきたんです
一緒にいたサバサバした感じのお母さんが「ちょっとー、小さい子がいるから気を付けてー!」みたいに言ってくれて
その子たちも「はい、すみませんww」みたいに答えてボールは飛んでこなくなりました
そのお母さんがいなくなってからまたこっちにボールが飛んでくるようになって、
正直怖かったんですがこっちは年上の大人だし、と「危ないからやめてね」と言ったら明らかにバカにしたようにどんどん投げてくるようになって
何度か注意したら「おばさん、なんか臭いんだけどwwかれーしゅー?ww」とか言われたり
怖いのと惨めなので子供と二人帰ってきました。
小学生の子供にすらバカにされる自分の喪っぷりにも凹むし、我が子にそんな姿を見せてしまって本当恥ずかしい
子供からしたら親が他の子にバカにされるのって、嫌な記憶として残りますよね。
どうしたらいいんだろう。サバサバママさんみたいに毅然としたいけど、生まれ持った喪オーラのせいか同じこと言ってもしてもバカにされるし。

764 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:47:18.79 ID:A7saWWjm.net
>>763
「あなたたち、どこの学校?」
もし近所の学校名がわかってるなら「○○小の子だよね?」
で、いいんじゃない?

あと今回の件も普通に学校に相談しておけば?下手すると次に何かあった時「〜という事例が発生」にされかねないし。

765 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:07:34.31 ID:nUSyHnN0.net
>763
同じく、近所の小学校に通報に一票

次は「やかましい、ハナタレガキが」くらい言い返してもバチは当たらんよ
躾のなってない子ども相手に微塵も臆する理由はない
勇気出して一喝しておやんなさい

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:21:11.50 ID:+A23uh4J.net
>>763
それはリア充ではなくDQNといいます
真っ当なあなた方親子の下位にいる存在と見なした方が良い
元喪だから〜とか考えておどおどするより、子供を守るために行動する時は行動するべきだよ
将来そういうDQNどもからあなたの子がいじめにあった時もそういう考えでいたら不幸になるばかり

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:33:00.67 ID:8i7inCDA.net
すみません、わかってはいるんですけど、ああいうリア充?DQN?と話すのも怖いんです…。
バカにされるのもわかるし、学生時代のトラウマが甦ると言うか。
多分近くの小学校の子供だとは思うんですが…公園から徒歩10分圏内に小学校が三校あって。
全ての学校に苦情言えば良いんでしょうか?
子供を守れるのは親しかいないとわかってるのに、ああいう子が近くにいるだけで何か言われたらどうしよう、とか考えてしまってすごく怖くて。
うるせー!ガキ!と言ってやりたいけど、リアルじゃびびりまくりで目さえ合わさられないです…。
相手子供なのに、明らかに私の方が弱者です。
強くなりたいのに、昔を思い出してどうしても震えてしまう。

768 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:43:36.95 ID:oa6psgQ+.net
>>767
じゃあいつまでもガキ相手に怖いよーって震えてればいいんじゃない?
そういうのが透けて見えるから余計ナメなれるんだけどね

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:49:52.82 ID:hIDcta4q.net
>>767
あなたはもう子供じゃなくて、子供を守るべき親なんだよ
将来自分の子供がDQNにいじめられたらどうするの?
そうなっても震えてるか弱い私ごっこするつもり?

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:51:21.14 ID:AXIlfonR.net
>>767
親がバカにされるのは当然記憶に残るし、今のままいけば自分の子供からもバカにされるだろうね。
小学生に殺されるわけじゃあるまいし言う時は言わないとバカにされたままだよ。

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:26:24.40 ID:A7saWWjm.net
>>767
すべての学校にいえばいいじゃない。
該当生徒がいない学校だって、「小さい子がいる場所では遊び方に気をつけましょう」「年上の人には礼儀正しく」ってのは一般常識?として、子供に教えて問題はないことだろうし。

別にあなただけなら、生活圏がかぶることもないだろうし、公園にいかないようにすればいいことだろうけど、お子さんにもこの先ずっと公園を我慢させるの?
エスカレートして子供に危害が加えられても(ボールが当たった程度でも)「怖くて注意できないし…」っていってるの?
そういう舐めた子供は、こっちが怯えたり怯んだりすればそれを敏感に察知するから、刺し違えるくらいの覚悟で立ち向かうか、
それが無理なら大人の知恵(学校に連絡)を使わなきゃ。
子供を守れるのはあなただけなんだから、頑張れ。

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:35:41.91 ID:Dm5Tu2KB.net
>>767
もう大人なんだから自分が正しいと思ったことはちょっと強気で言っても大丈夫だよ。
私は気が短いからDQN男児は平気だけど、陰険なタイプは異次元の魔物って感じで苦手だから気持ちはわかる。
「なんでこんなことするの?」って思考停止しちゃうし、なんか仕返しされそうなイメージで尻込みしちゃうんだよね。
ヤンチャ系やDQN系はハッキリ言えば意外ということ聞くと思うけど、どうしても無理なら三高とも電話しちゃえ。

773 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:49:29.64 ID:jxJJYzKS.net
>767 後さ、余計なお世話かも知れないけど小学生とかぶる時間に小さい子を公園へ連れて行かないのも手だよ。
仕事しててその時間しかダメとかだったらゴメンね。小学生ってどんな良い子でもダイナミックに遊んでて小さい子を意識してなかったりするし、ゲームしにたむろってて邪魔!って言われたり。
逆に午前中は小さい子ばっかりで小さい子の為の時間だと思ってる。公園は皆の物だから来んなって訳じゃなく、住み分けの気持ちも良いかなって思うよ。

774 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:02:36.74 ID:TQJwyUNZ.net
>>763
私も元喪だけど
服装や髪形が普通なら、小学生ごときに臭いとかそこまで言われないと思うんだけど
ガラの悪い地域なのかな?

775 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:09:14.51 ID:XtL+0nRm.net
>>763
本当のリア充小学生は、小さい子に優しいよ。
一緒に遊んでくれたりするよ。

嫌がらせするのはドキュンか、怪しいバカだよ。
ドキュンやバカには、文句をがっつり言うか近寄らない。

あと、ボール遊びしてる近くは白熱してるとあぶないから、時間帯を変えるか、ボール遊び不可の公園行った方が良いよ。

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:11:04.47 ID:6eMADToM.net
1歳2ヶ月の子についてです。
食事の時に豆椅子のテーブル付きに座らせているのですが、すぐ立ち上がって抜け出してしまい、親やお兄ちゃんの物に手を出してしまい、慌ただしい食事になっています…
極力、とりわけで同じ物をあげているのですが1・2分で立ち上がってしまいます。
挙げ句の果てには、見ながら交代で食べる事になり上の子が一人で食べる時もあります。
家族は、床座りのテーブルで食事をしています。
みなさんのお知恵をお貸しください。

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:23:22.69 ID:TQJwyUNZ.net
>>776
コンビのハイ&ローは抜け出せないはず

778 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:27:42.31 ID:+A23uh4J.net
>>767
どうしても駄目なら旦那さんを連れていきな

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:39:49.99 ID:LaerjHtB.net
>>763
私もリア充の対極にいたから気持ちわかるけど、そういう時は、同じ立場で返さず、
無視してこっちが近寄らないか、あくまで上品?にw、「あら、そういうことを言うのは
いいことだって先生は言ってるのかしら?どこの学校なの?」とかw、あえて上品ぶって
聞いたりするのも手だよw
DQNぽい相手はとにかくまじめそうなタイプを嫌うから(私もだらしないけど外見は真面目)
そういう対応で上から行くほうが、反撃できると思う。性格悪いけどね。
クレームも、あえて笑顔で丁寧な言葉遣いのほうが通りやすいもんなんだよね。

780 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:46:40.41 ID:VqAvq3gI.net
>>767
私も言えないよー。
私もヨチヨチ娘と砂場で遊んでたら、小学生男児に「母乳飲みてー!」「母乳飲ませて〜!」とか囃し立てられて嫌だった。
すぐガチムチ強面の夫が来たので、それを見た男児たちは逃げて行ったからホッとしたけど。
もし夫が一緒じゃなかったらすぐ立ち去ってたと思う。逃げるが勝ちじゃないかな。子供とはいえ万が一石でも投げられて当たったら大怪我だもん。怖くて当然だと思う。
勿論ちゃんと言わなきゃいけない時はあるけど、絡みみたいなのは怖いよ。
私は防犯ブザーも持ち歩いてる。

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:20:55.95 ID:hJyBqaAU.net
念のため確認なんだが、ここは男親からの相談も大丈夫ですよね?

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:22:35.96 ID:UZ/y+Ve5.net
>>781
大丈夫なはずです

783 :781:2014/12/22(月) 23:33:21.94 ID:hJyBqaAU.net
ありがとう。
二人以上のお子さんをお持ちのお母さんに聞きたいんだが、どこで相談するか迷ってここにした。
他に適当なスレがあったら教えて欲しい。

1.下の子妊娠中(特につわりの最中)に今まで可愛がっていた上の子を疎ましく思う事はあったか。
2.yesの場合、それは一時的なものだったか。

理由は、妊娠中の妻が長女(小1)を邪険に扱っているような気がして心配している。
つわりの真っ最中なので普通なのかもしれないが、娘自身不安を感じているようなので、俺に出来る事があれば何かしたい。

784 :781:2014/12/22(月) 23:40:30.31 ID:hJyBqaAU.net
具体的には、「あっちへ行ってて」と言ったり、妻が部屋で寝込んでいるのを心配した娘が食事を持って行ったら「なんでそんなもの持ってくるの!」と怒ったり。
具合が悪いのは分かるが、もう少し言い方に気を使えないものかと思っている。

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:43:41.24 ID:0mLQDiZH.net
>>783
相談スレではないけどこっちをみるといいと思います
[転載禁止] ◎2人目育児を語る part10◎2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1419138844/

また今丁度質問スレでその話題ですね
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ169【育児】 [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1415433768/

786 :781:2014/12/22(月) 23:47:08.09 ID:hJyBqaAU.net
>>785
本当だ!
とりあえず親切な人スレ読んでくる。ありがとう。

787 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:12:53.89 ID:VAlb83a+.net
相談です
二歳半の子に、サンタを信じさせるにはどうしたらいいですか?
某スレで愚痴りましたが、今年は失敗しました
当日は旦那が不在のため、フライングでクリスマスパーティーをしたときのことです

今年は、サンタというものはプレゼントを置いていってくれる人なんだよ、というのを教えるつもりでした
ケーキとお茶を用意して
「サンタさんがくるから、外に置いておいてあげようね」と話しました
旦那がこっそり、インターホンを押して玄関前にプレゼントを置いて、
私は「サンタがきたよ!」と子どもに言ってみましたが
子どもは「…パパだよ」と…
玄関前のプレゼントや、空のお皿を見せて「サンタさんがきたんだよ」と言っても「パパだよ」
あげく、プレゼント開封後に、(窓からリビングに入って戻ってきていた)旦那に向かって「パパ、ありがとう」と…

もちろん、パパがサンタになってプレゼント持ってくるよ、なんて教えてません
プレゼントがあること自体秘密で、
子どもが自分で考えてパパがプレゼントをくれたと思ったようです

来年はリベンジしたいのですが、
普通に枕元にプレゼント置いとけば信じてくれるのでしょうか

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:29:59.22 ID:7iFGt6YR.net
クリスマスの絵本とかは読んだ?
2歳だとまだわからない子も多いかもね
来年はクリスマスの絵本とかサンタの話を聞かせてあげて枕元にプレゼント置いておけばいいと思います

そして私も疑問なんだけど、家族がサンタの格好してサンタだって信じる子はいるの?
声とかでモロばれではと思うんだけど
小さい頃親がサンタにって経験ないからわからないや

789 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:31:35.41 ID:7iFGt6YR.net
>>788
ごめんなさい、旦那さんは姿を見せていないんですね
読み間違え失礼しました

790 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:09:59.42 ID:AT07xGvz.net
>>787
信じてないならそれでもいいんじゃないの?
なんで信じさせたいのか分からないけど、後々がっくりされるよりいい気がする。
大人の理想に子を付き合わす必要あるのかな。

791 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:32:13.88 ID:SydJDZvC.net
単純に疑問なんだけど、なんでそこまでしてサンタの存在を信じさせたいのかな?
お子さんはパパからだとわかっているにしてもちゃんと喜んでるし、お礼も自分から言えてるんだよね。知らないおじさんからもらうプレゼントより大好きなパパやママからの方が嬉しいと感じるのかもしれないよ。

なんて思ったけど、うちの4歳児は2歳のときのクリスマスにはサンタを認識してなかったけど、幼稚園に行ったら親が教えなくても覚えてきたから焦らなくてもそのうち自然に認識することもあるよ

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:03:16.42 ID:zTnDehHs.net
2歳の子がサンタを信じずパパだよって言ったからって、実はパパだったのを看破した訳じゃ無いと思うよ。
そもそも世界が狭いから、知らないおじさん(サンタ)を受け入れられず、ただ身近な人の名前を出しただけだと思う。
親は「えぇ?!正体が分かったの?!もうバレてるの?!ウチの子天才?!」と思ったかも知れないけど。
とりあえずこれからでもサンタを信じる時期が来ると思うから絵本とかで夢を与えてあげて欲しい。
ただ、ドアの外にケーキ方式(しかもインターホン)は幼稚園ではもう通用しないと思うので
(幼稚園児の行動は早い。インターホン鳴るやいなや飛んで行って開けて見つかるよ・・・)
寝ている間に枕元の方が良いと思います。ケーキじゃなくてクッキーにして、ツリーの所やテーブルに置くとかね。

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:15:01.81 ID:VAlb83a+.net
>>787です
レスありがとうございます
まだまだ、幼稚園とかでも信じてくれるチャンスがあると知ってホッとしました。
来年は、絵本を何冊か読んで、枕元方式でいってみます。
>>790私自身が、サンタのこない家庭で育ち、
後々自分の親って子どもを喜ばそうとしない親だったなーとがっかりしたのでw
サンタがいないと知るがっかりのが、マシかなと思ってます

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:20:04.96 ID:Tg14kHGv.net
二歳くらいの子だとサンタ=知らないおじさん=怖いって大泣きしちゃう子もいるくらいだしw
知らないおじさんよりはパパなんだって思いたいとかってこととかなんじゃないかな。
サンタのありがたみがわかったのは、うちは4歳くらいだったw

795 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:32:55.08 ID:7LkEAXvZ.net
>>793
やっと娘がサンタを意識し出したのは今年から@4歳7ヶ月年少
毎年枕元に置いておくけど反応はにぶくサンタが何者か理解も意識もしてなかった
が、幼稚園に通いだしクリスマスの飾り付けやクリスマス会をして
町中にちらばってるサンタをみて
サンタとは白ヒゲのはえたおじさんでどうやらプレゼントをくれるらしい
と覚えてきてくれて今ピークでまだかまだかと言ってて私も楽しいよw

私自身がサンタ来てたうひょーって喜んだのは
小学低学年くらいの事だと記憶してるから
2〜3歳なら枕元に置いておくだけでもよさそう。来年あたりから絵本導入とかね

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:35:17.62 ID:l01nBJR/.net
>>793
うちの子5歳半に、「サンタってどこに住んでるの?」と聞かれた時、サンタで画像検索したものを見せたら驚いて大喜びしてたよ。
いかにもって感じの外国人のおじいさんサンタがソリに乗ってたり、暖炉の前でくつろいでる写真とかねw

もうちょっと大きくなったら、サンタからの手紙(書店などで有料で用紙を購入して申し込むと、エアメールでサンタからの手紙が届く)なんかもいいかもね。

797 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:32:03.28 ID:VAlb83a+.net
サンタの件、レスありがとうございます
まだまだこれからと知って、希望が持てました!
こういうのって、一度でもネタバレしたら、もう純粋には楽しめない気がするので
むしろ今のうちの子には早すぎたんですね

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:56:48.74 ID:GLKN0g+b.net
>>797
ネタバレしようが何しようが、好きなものを貰って美味しいものを食べて、笑顔があるクリスマスは楽しいよ。

799 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:51:24.67 ID:qb7eHKP8.net
スレチかもしれませんが相談させてください
適正スレがあればお手数ですが誘導して頂けると幸いです

今年性犯罪被害に遭ったことを両親に報告できていません
レイプまではいかなかったもののとても怖い思いをし精神病を患ってしまいました
その為働くことも困難になり退職せざるを得なくなり今はなけなしの貯金を切り崩して生活をしています
犯人は逮捕され起訴したので現在裁判中です

育児をされている皆様に聞きたいです。
・子を持つ親として子供から性犯罪被害に遭ったことを内緒にされたら傷つきますか?
それとも知らぬが仏なのでしょうか

800 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:58:59.08 ID:cvFRKAD4.net
>>799
まだ子供赤ん坊だけど一意見として
傷はつかない、ただ親として身近な肉親として私だったら教えてもらいたい
何もできないけどできる限り支えたいし、辛い思いを子供がしてるのに自分たちだけ知らないとはいえのほほんと過ごしていたくない

801 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:23:13.00 ID:N1faD08v.net
親として子の力になれるものならなりたいから
もう成人した子どもが、親に打ち明けたいことならどんなことでも受け止めてあげたいし
打ち明けること自体が苦痛なら、打ち明けてくれなくても傷つかない。

802 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:34:05.68 ID:ZC3KuNzX.net
>>799
1人の親として意見を言うなら、私も>>800に同意だけれど、
保守的なご両親だったりすると、被害者の落ち度を責めるようなことを言われたり、
そうでなくても、励ますつもりで言われた言葉に、二重に傷ついてしまうかも
性犯罪は特に、本当に無自覚に、被害者を責めるようなことを言われがちだと思う
言わないから親不孝とかそういうことは全くないよ

ただ、貯金を崩しながら生活してるとのことだから、お金のことを心配しながらの治療はすごく大変だと思う
言う言わないは別として、実家に頼れそうなら実家でしばらく治療に専念するのはいいと思います

803 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:18:50.85 ID:qb7eHKP8.net
>>800-802
レスありがとうございます
伝えたほうが良さそうなので勇気を出してみようと思います

何度も伝えるタイミングやチャンスはあったのですが親元を離れ暮らしている私を心配してくれる母のことを思うと、いつも心とは裏腹に「大丈夫」「元気だよ」「仕事楽しいよ」と嘘ばかりが先に出てしまいます
自分で言うのもなんですが、両親、特に母親からは可愛がられて愛情深く育てられたと思います
私の成功や幸せを誰よりも喜んでくれる母のことですから、きっと私の不幸や悔しさも誰よりも悲しんでしまうと思うと今回のことは言わないほうが良いのかもと悩んでいました

というより私が今回のことを伝えた時に、母を泣かせたくないのが一番強いです

>>801
【打ち明けてくれなくても傷つかない】
これが本当に救われました
打ち明けても打ち明けなくても母はショックだろうなと思っていたので
>>800さんのように知らないままというのはやはり嫌なのかもしれませんが…
>>802
打ち明けた際の配慮もして頂いてありがとうございます
少し想像がついたので心の準備が出来ましました

804 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:21:47.44 ID:qb7eHKP8.net
>>799>>803
長々とスレチっぽい質問ですみませんでした
回答してくださった方々どうもありがとうございました
見ず知らずの方々からの回答ですが、どこかお母さんに相談出来たような少しホッとした気持ちになれました
本当にありがとうございました

ぐだぐだとここに居座るわけにもいかないのでこれで失礼します

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:20:15.63 ID:ZC3KuNzX.net
>>804
800じゃないけど知らないままが嫌なのは、大事な我が子が人知れず苦しんでいることが親として忍びないという意味であって、
知らないからと言って、それで親が悲しんだり傷つくわけではないからね

親としてもだけど、同じ女性として、あなたの傷が1日も早く癒えるよう、心から祈っています

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:36:58.89 ID:Q3/AgUvY.net
他の板でも書いたのですが、誰にも相談できないのでこちらにも書かせていただきます。

信じられないかもしれませんが、夫とは3年以上レスだったのに、妊娠してしまいました。

私自身浮気とかは全くしておらず、生理がこないのも、甲状腺が悪いのだと病院に行ったり、胃の調子が悪い(今思えばつわり)のも不思議で胃カメラの予約をしたりしていた。

夫に聞くと、精子のついた指で触ったとのこと。
確かに、前に夜中目が覚めて精子の匂いがしたことがあり、気持ち悪いと思っていた。

今日産婦人科に行ったら12wだった。3人目の妊娠。
私はもう生みたくないと夫にずっと言っていたのに。

病院の先生に、こういうことあるのかと聞くと、たまにあるとのこと。

これは性的DVにあたりますよね。

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:46:50.87 ID:2HoqT51m.net
>>806
そのそうだんのどこに育児が関係してるの?
一体何を相談したいのかも分からないけど、出産してなくてまして産みたくないなら既女板へどうぞ

808 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:49:12.69 ID:0ChoEztE.net
あたるわけないだろ、バーカ

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:53:39.42 ID:Q3/AgUvY.net
失礼しました。
現在6歳、3歳の子どもの育児中で、予期せぬ妊娠だったので頭がパニック状態でした。
他に移動します。

810 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:38:51.78 ID:kehWlKxn.net
旦那が可哀想...

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:12:15.56 ID:nM0r1atM.net
あげてるしキモ男の夜釣りというか夜オナでしょ
触るとうんこつくよ

812 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:36:45.26 ID:IW0dIlFI.net
子供の年齢的に育児でいいのか不安だけど…
娘は、早熟でした。小学校低学年の頃に男子生徒に自分の胸や下半身を見せたり、高学年では自○行為もしていました。
また、中学校の時には私よりも年上のおじさんとネットで知り合って、援助交際のようなことをしていました。
泣いて叩いて怒って、それからは娘も反省したようですが、この間娘の携帯を見たところ、LINEで高校の男友達らしき人と、エロ漫画の見せ合いというか、批評?のようなことをし合っていて、こんな下品な子をなぜ育ててしまったのかと思いました。
私自身は自分で言うのもおかしいですが下ネタなどは言いません。
こんな娘も、来春から進学で一人暮らしの予定なのですが、一人暮らしになったら余計性に対して乱れてしまうのではないかと不安です。
一人暮らしはやはりさせないほうが良いでしょうか?母子家庭なので、ついていくことは可能です。
また、一人暮らしをさせるにしても病院などに連れて行ったほうが良いでしょうか?

813 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:42:34.87 ID:MyGPieZc.net
>>812
18〜22の学生の間って一番めちゃくちゃする時期だよw実家暮らしだった私でもそうだったから一人暮らしなんてさせたらやばいと思う
予期せぬ妊娠したり水商売や変な人間関係に手を出す可能性だって大いにあるんだから卒業までは目の届く範囲に置いたら?
就職すると結婚意識しだしたりするからだいぶマシになるだろうし

814 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:26:47.80 ID:TM9WHQkz.net
>>813
ですよね…水商売などは絶対にして欲しくないです…

高校で二年間くらい彼氏がいた頃は落ち着いていたように見えました。
それからも変わった風には見えませんでしたが、男性とあんな会話をしてるとは…

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:37:42.09 ID:eK+HPf/N.net
>>812
親子で病院&カウンセラー 一択
母子家庭の娘さん全てに当てはまる訳じゃないけど、父親の愛情を求める=年上の男性との恋愛を好む傾向があるよ
そして援助交際とかまでやっちゃうのは単純に興味もあるかもだけど「自分を大切にする」気持ちが育ってない
このまま1人にするのは危険だと思う

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:39:17.74 ID:l01nBJR/.net
>>814
低学年のころのあれこれはさみしさ(かまって欲しい)から来てる気がする。そして、お付き合いしている男性がいた=構われていた時は落ち着いていて、別れた今は…ってことなら、やっぱりさみしい(構われたい)のかな?と思うけど、
だからといってベッタリされると鬱陶しい…と思っちゃうお年頃じゃない?
物理的な距離じゃなくて、精神的にお母さんとお嬢さんの距離が縮まるといいんじゃないのかなあ。

漫画の批評wは、「これあり得ないwww」とか、「こういうの(シチュエーション)いいよね」的な感想なら、あくまでも「大人な私(エロに流されず冷静に突っ込める私)」自慢なんじゃないかな。

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:09:53.22 ID:yO/8h6e1.net
エロ漫画やらAVなんかを茶化すくらいならないこともないかなーと思うけど、援交経験ありなのはちょっと心配だね。
私も母子家庭だし身の周りにも複雑な家庭の子が多くて、多かれ少なかれ異性に対してちょっと歪んでたりするとは思うんだけどその中でも性欲が強いと突拍子もないことする子が多い印象。
娘さんももう高校生なら母親の青春時代の話とか性的な関係以外の異性との付き合い方とか世間話の体でおしゃべりするのもありなんじゃないかな。

818 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 01:49:06.28 ID:GnUjL8cG.net
娘の携帯見る時点で親もおかしい。

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 02:18:47.97 ID:FqYTdvqu.net
>>815
やはりカウンセリングですかね
本人は父親なんていらない、と言っていましたが本心ではないのかな…
自分を大切にする気持ちって、どうやったら養わせることができるんでしょう

>>816
構ってちゃんなら可愛いものですが、援交までいってしまうと…
親子仲は良い方だと思います。むしろ私が溺愛しすぎてうざがられています。

>>817
日常生活では、県一の進学校に進み、なんやかんやで有名私立の推薦を獲得するくらい出来た娘なので本当にこれさえなければ…と思ってしまいます。
娘にそれとなく、話してみますね!

>>818
すみません。ごもっともだと思います。
過保護だと娘からいつも怒られています。

820 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 02:28:03.92 ID:FqYTdvqu.net
そういえば中学のころ、Skypeなどで男性と見せ合い?のようなことや、自分の裸をライブチャット?のようなもので晒していたりもしました…
その時はネットを取り上げました。
高校に入ってからはもう一度与えましたが、それからはそんなことはないと思います。
どこかおかしいんですかね?
何が原因だったのか、全くわからないです…。

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 02:53:48.45 ID:dEafKR09.net
妄想書くスレじゃないから

822 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 02:59:26.91 ID:LRdmmYl/.net
心配だけど、性欲が強いのは別に問題ないんじゃない?
それとも清純じゃない娘は受け入れられない?

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 04:12:25.12 ID:8D8hKeXI.net
>>820
おかしいのはあなたの育て方、接し方



って書くとショックだろうし、私もそんなこと絶対言われたくないが
親の愛情も、誤解やすれ違い、受け取り方の違いで毒になる可能性がある
そういうことに自分で気づくためのカウンセリングだと思うよ
娘さんももう18なんだから同様に自分の歪みに気づけるといいね

ちなみに自尊心(自分を大切にする気持ち)は幼少期3歳頃までに主に培われる
娘さんが2〜3歳の頃は夫婦喧嘩や離婚問題はなかった?
自分が世界の中心と思うことが自然な時期に世界(主に家族)が崩壊(離婚や暴力など)されると、
自尊心がうまく育たない可能性がある
ここで娘の愚痴流すより専門家に見てもらった方がいいよ

824 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 08:24:10.82 ID:nLfzPuKM.net
本人が忘れてるだけで何かトラウマとかあるんじゃないのかなぁ。
小さい頃に何かされたことあるとか、たまたま何か見てしまったとか
夫が何かしていたとか。
あとはやっぱり寂しさから来る物とか。

幼稚園〜小学校低学年の頃に、すぐにパンツを脱いで見せてくる女の子いた
さわったり、シモの話ばかりしたり。
血が出て病院にいってるとか、のど元まで届くような注射をしたからされたとか。
一度強く誘われて見せ合おうと言われて机の下でパンツ脱がされたけど
親に見つかってコッテリ叱られてそこで終わったけど
お母さんもしっかりてきぱきした明るいタイプだし
その子もその後、別の学区に引っ越して、剣道に励むきりっとした美少女になってたけど…。
高校とかで再会してもその頃のことがあって微妙な気持ちで避けて終わったな。
今思い返せば何かあったのかなーとも思う。
性欲が強いことって向上心とか野心にも繋がってる部分はあるとおもうけど
自家処理やフィクションで楽しむぐらいならともかく、外の人間と関わるのは危険過ぎて駄目だろう

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 09:17:41.78 ID:aV4j05J+.net
その子がどうだかしらないけど

男の人に必要とされたり、ちやほやされたりするのは満たされる
癖になる
自分ではお父さんがいないことはなんとも思ってないけど、カウンセリングではお父さんがいないせいみたいなこと言われる
彼氏ができて仕事も任されて、満たされるようになっていつのまにか落ち着いていた

ついていくのはいいけど、彼氏とお付き合いする邪魔にはならないほうがいいと思う

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:31:11.79 ID:/gf1lqhg.net
一人暮らししたら歯止めが利かなくなる。させない方がいいと思う。

いい相手を見つけて早めに結婚すれば落ち着くのでは?
大学3年生くらいから、卒業したら即結婚のつもりで
結婚相談所で探せば、学歴が良いし若いから、
少し年上でお金持ちの人が見つかるのでは?

827 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:43:41.15 ID:/IEH+O0A.net
若い頃って愛が全てというか、自分が理想とする甘い言葉を掛けてくれるなら他は見えなくなりがちだもんね
既婚者に流されたりバイト点々とするような男に捕まったり
それが不毛だと25くらいで気付けば後々大丈夫だろうけど

828 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 14:30:17.70 ID:lF8AzpgU.net
>>812
高学年の自慰と高校男子と下ネタは、別に普通だと思うよ。
下ネタと性欲は関係ないよ。
見せたり、援交もどきはもう無いんでしょ?
そのあときちんと話し合った?
親がタブー視してると陰に隠ったりするよ。

親がいようがいまいが、昼間だろうが夜だろうがやる子はやるし、関係ないと思うんだけどな。

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 15:22:19.60 ID:US7XNwUp.net
>>812
素朴な疑問なんだけど、幼稚園くらいから
下着や水着で隠れるところは大事なところだから
お願いされても見せたり触らせたり、誰かのを見るのもさわるのもダメ。
もしそういう人がいたら、教えてね。みたいな躾しなかったの?

ネットでオヤジと知り合うとかSkypeとかも親がしっかり
子供とルールを決めたりフィルタリングせずに
好き放題自室でネットを使わせてたってこと?

過去に何かトラウマがあるのか、離婚で何か寂しさや不安不満を抱えたのか分からないけど
肝心なことは放置してるくせに、変に潔癖で過保護な感じがする。

娘さんはとっくに立ち直ってると思うけどね。
高校もきちんと進学校で彼氏と別れても大学も有名私立にきめたんでしょ?
過去のこと娘さんが一番恥ずかしいとか後悔してると思う。
そこを掘り返して傷口えぐったら、また荒れるかもしれないよ。
自慰とか男子と下ネタなんてとるに足りないことで
娘さんを異常扱いしてるようじゃ、一緒に住んでも過干渉な母親で
大学生になったら家によりつかなくなる可能性だってある。
独り暮らしの友達や彼氏の家に入り浸れば住むだけ。

もう大人扱いして、釘だけさした方が良いと思う。
私大なら家に成績表も送られてくるだろうし
学業きちんとしてるなら大丈夫だと思うよ。
何学部なんだろ?
学部によっては、遊んでる暇なんてないと思うけど。

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 18:01:27.19 ID:aarkO+lo.net
変態の釣りじゃないの?

831 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 22:06:56.33 ID:FJehsRkf.net
皆さんありがとうございます。
すみません、釣りではないです。

>>823
私の育て方、ですよね…
幼少期に原因があるとしたら離婚と、その後に夫の実家に数ヶ月程預けていたことだと思います。

>>829
覚えてないです…
でも主だってした記憶はありません。自然に身につくものだとおもっていたので…。
ネットはフィルタリングなどは特になしで自由に使わせていました。
今思うとそこですよね…。

トラウマなどがあるなら是非知りたいし、治してあげたいと思います。
また、>>822さんがおっしゃるように清純じゃない娘が受け入れられない自分がいることにも気がつきました。
一人暮らしをどうするかは決めていませんが、2人でカウンセリングに行ってみようと思います。

832 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/24(水) 22:51:10.86 ID:wRYxbAEv.net
>>831
カウンセリング行くなら一人でいきなよ。
小学生じゃあるまいし、カウンセリングは娘さんが決めること。
娘さんを悪者にしてカウンセリングに行く必要があるとか言わないでね。
もしカウンセラーに娘さんもって言われても
娘さんに頼むなら低姿勢でお願いしなよ。
男が女のふりして、思春期の身体や生理の悩み相談サイト運営して
最初は真摯な態度だけど、見なきゃ分からないからって
胸や局部の動画や画像を送らせる悪質な犯罪者もいる。
当事娘さんが、どういう経緯や意図でそんなことしたのか
本当に娘さんの好奇心や年上の男性への依存かも分からない。

幼児期からろくに身体や心に関する大事な躾もせず
自然に身に付くなんてアホなこと思ってたんでしょ?
フィルタリングもせずにあなたが子供を犯罪の危険やおかしな間違った知識に晒したのに
娘が早熟だとか、下品だとか、清純じゃないなんてよく言えるなと呆れるわ。

833 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 00:34:41.47 ID:ryv/X6qW.net
>>831
トラウマってさ、親が治してやるものじゃないんだよ。
もうあなたに出来ることって娘の人生の邪魔をせずに見守ることくらいじゃないのかな。助けを求められたら親身になって話を聞いてあげて。
色々なことが遅すぎると思う。

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 07:56:52.62 ID:CiHonEQf.net
小6女児なんですが昨日習い事のお友達を呼んでクリスマスパーティーをしました。
ダンスなんですけど、8名のダンスチームを組んでいて男女混合で仲良しです。

リビングでみんなワイワイしてたんですけど、
娘が男の子に「アンタ!!」と、甲高い声でギャァギャァ喧嘩を売ってるような声が聞こえたり、
最初はゲームしたりトランプしたりしてたんですが、最後は王様ゲームをし始めて、
男の子に「うんちの歌」を歌わせたりしていました。

日常では想像もつかない下品さにショックを受けています。
その男児もきっとイヤな思いをしただろうなと思います。
高学年にもなって、うんちだのなんだのって・・・。

その後、夜は親戚の子がお泊りに来たりで、娘とゆっくり話をする時間が
なかったので、今日ちょっと話をしようかと思いますが、
こういう場合、怒り飛ばしてもいいもんなんでしょうか(^_^;

835 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:11:04.01 ID:FEwmGc/T.net
なぜいいと思うのか

836 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:20:36.61 ID:JzHEXHrN.net
>>834
釣りでないのなら、下品ショックなんて上っ面ではなく、
人をもてなすという事についてさらりと話をすればよいと思う。

・・・まあ子供なんてそんなものだよ。
これまで親の前では猫かぶってたのかもしれないが、本当は下ネタ好きで
ちょっと女王体質ってだけの事でしょ。
その男の子が好きなのかもしれないし、大好きな仲間が集まってくれたのが
うれしくて舞い上がっちゃったんでしょう。


本人は楽しくクリパしただけなのに、説教なんてかわいそう・・・

837 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:49:48.22 ID:CiHonEQf.net
>>835
>>836

それが途中で、うんちの歌を歌わされた男の子が帰ったんです。
何が理由かは分かりませんが、ふくれっ面で。

確かに、大好きな仲間に囲まれテンション上がってしまっただけ。と考えれば
いいのかもしれませんが、まさかよそのお宅でもそんな事を言ってるのかと
心配になりました。

もてなしの心について少し話をしてみようと思います。ありがとうございます。

838 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:52:02.10 ID:JzHEXHrN.net
先に男の子がふくれっ面で帰ったことを書きなよw
論点というか大事なところはそっちだと思うよ

839 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:59:16.88 ID:zvSjJpXJ.net
ズレてる子の親ってやっぱりズレてるのね
よくわかるわ
何が問題なのかもわかってないみたいね
もてなしの心ねぇ…その前に教えることがありそうだけど
しかも時間経ってるのに叱り飛ばしていいですかとか…

普通ならその男の子のケアが先じゃない?
我が子のことはその後

仲間と一緒だからって、そんな多勢に無勢に流されないでちゃんと友達に気を配れる子だっているよ?
大勢だからいいのかもとか言い訳してる時点で改善する気が親にないんだから
もてなしの心なんて育つわけがない

840 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:59:29.92 ID:CiHonEQf.net
>>838
うんちの歌については注意するとは思いますが、
みんなが笑顔で帰ったなら、それほどでも・・という感じなんですけど。

帰った理由は分かりませんが、
娘が下品過ぎて帰ってしまったのなら、どうしたらいいのか。
もう2度とうちへ遊びに来てくれないかも。

841 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 09:07:35.44 ID:CiHonEQf.net
>>839
私は隣の部屋に居たんですが、その子が

「まだ遊べるけど、もう帰る。」という声が聞こえたので、
何かあったのかなと思い、部屋から出て、

「どうしたの?何かあったの?」と聞いたら「べつに・・」
と、言ったので、深くは聞きませんでした。
それで、帰っていきました。

子供達に○○君どうした?って聞くと???という感じだったので、
部屋にあったお菓子を持って男の子を追いかけたんですけど、
駐輪場で「ありがとうございました。お邪魔しました!」と自転車に乗って
さっさと帰っていきました。

その後、その子のママとお話したんですけど、
「えー、何よそれ。ぜんっぜん気にしてないわよ〜」と笑ってくれてはいたんですが・・・。

842 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 09:12:29.69 ID:zvSjJpXJ.net
あちこちで釣りが流行ってるみたいだからこれも釣りかって思えてきたw

釣りじゃないならいじめっ子になる子の親ってこんななんだろうなって感じだわ
親子とも他人の気持ちに鈍感だし、表面上しか見えてない・見える部分でしか考えないのね

843 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 09:20:21.39 ID:CiHonEQf.net
>>842
釣りではないです。
昨日の○○君の表情がずっと気になっています。
きっと楽しみに来てくれてたんだろうに、行くんじゃなかったとか、
そんな気持ちになったのかな。とか。
娘のあまりの下品さに幻滅してしまったのかな。とか。

今まで、キッズパーティーをしていても、
こういう事がなかったので、今回色々と考える機会になりました。

844 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 09:32:27.48 ID:FqPtLnk7.net
幻滅というかいじめられた、恥じかかされた、なんで僕だけ酷い扱いされるんだ、もう嫌だ、帰る

じゃない?男の子の心境。男の子の親が「気にしないわよー」とか言ってもその男の子が本当はどう思ってるかなんてわからないでしょ。
現にあなたも娘の実態がわからなかったわけだし

845 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 09:35:41.13 ID:XpUVWC6g.net
ふてくされて帰ったのを下品さに幻滅したとしか思えないんだからやっぱりズレてる
その回答だと勉強はしたんだろうけど何も身に付いてないと思うよ

846 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 09:39:34.53 ID:CiHonEQf.net
>>844

そうですね、他人の気持ちに鈍感な人間にはなって欲しくないので、
その辺の事も含めて話をしてみます。

娘のクラスで、いじめがあった時に、いじめられた女の子が登校拒否になってしまい、
いじめた方の母親が言っていた言葉を思い出してしまいました。

「うちの子は、事実を言ったまでで、イジメではない。事実を言われて傷つく方が全て悪い。」

847 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 09:48:00.97 ID:FqPtLnk7.net
>>846
そうだね。今のまんまだと娘さんはいじめっ子(加害者)になる素質を十分持ってるから歯止めになるといいね。
その男の子のことを好きって可能性もなくはないけど、それでも、他人がその空間にいたくないと嫌がるほどの嫌がらせを娘自身がしたって自覚は持たせるべきだと思うよ。
もちろんあなた自身も。幻滅とか二度と遊びにきてくれないかも、とかじゃなくて、娘がそういうことをしたって危機感持った方がいいと思う。

848 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 09:58:30.03 ID:CiHonEQf.net
>>847
今回の件は、私自身も衝撃というか勉強になりました。
親には見せない一面を見た瞬間でした。それが良い意味ではなく、悪い意味での一面でしたので、
私も真摯に受け止めて、人に対する思いやりだとか、自分はふざけてるつもりでも、自分がされたらどうなのか?という話を
してみます。
娘はその子の事が好きなんですね。イケメン君で優しい子で。

ここで相談して良かったです。気付かない事を気付かせて下さってありがとうございます。
その男の子の事が気になりつつも、娘の下品な言動がショックだった事が優先してしまいました。
娘には男の子にきちんと謝るように伝えます。

849 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 10:15:39.93 ID:KyDKREBF.net
下品っていうけど、うんこの歌なんて小学生なら歌ったりするよ
まじめで大人しそうな女の子でも歌うことある。
ただ、それはみんなでわいわい歌ったり自分から歌うモノであって
他者に強要されて歌って笑いものにされるのは屈辱だよ。
お嬢さんの問題点は下品なんじゃなくて「下劣なことをした」ってことじゃないのかな。
あと王様ゲームは禁止のほうがいいと思う。
いつか屋根から落ちるようなことになりかねない。
ついでにダンス系でキッズダンスやヒップホップ系はやっぱりその文化から
そんなに上品ではない子が多いと思う。

850 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 10:25:35.79 ID:r13hmOb6.net
>>846
いじめる側はそうやって相手のせいにするよね

今回娘さんがした事って、相手によってはいじめになるし
好きな相手なら嫌われたと思う。
相手が嫌がってる意思表示を読み取れなかったのかな?

下品よりも相手の意思表示を汲み取れない(もしくはわざと無視)
は今後色々苦労しそう。
まずは男の子と仲直りからはじめてみては?

851 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 10:29:44.80 ID:FY2wCbiK.net
クラスメートもその親もなんか歪んでる親子多いみたいだし
あなたのところ母娘ともどもちょっとズレてるみたいだし今からでも気を付けたほうが良さそう

852 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 10:43:30.17 ID:FqPtLnk7.net
>>848
いや、好きな「可能性がある」だけで好きと「確定した」わけじゃないんだけど、だいぶ早とちりしすぎじゃない?大丈夫?
それこそ赤の他人のあなたの娘の好きな男の子が誰かなんて私も他の人も知らないよ。

853 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:13:27.06 ID:YmLGvidj.net
他人の気持ちに鈍感ってわけじゃないと思うわ。
むしろ他人の気持ちが分かるから、屈辱とダメージを与えるのに
的確だと思って相手の嫌がることやらせたんでしょ。
たまたま今回はツールとしてうんこのうたってだけ。

周りの子たちも止めなかったのは、同じくらい意地の悪い子達なのか
逆らったら次にタゲられるのが怖いからかもしれない。



854 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:25:02.46 ID:QgFcbp79.net
うんちの歌言いたいだけちゃうんけ

855 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:35:50.43 ID:L/GAzJQ0.net
お願いします。
年長息子がいるのですが、いつも幼稚園の同じクラスのAくんがうちに来たがります。いつも帰りの園庭でAくんに遊びに行きたいー!といわれ、そこですかさずAくん母が寄って来て「あっ、ごめんねー!お願いします〜」と言ってきます。

A母はかなりずうずうしく、私と息子が他のお友達と家にくる?など話していると「この間、今度また遊ぼうねーって言ってたんだからうちが先じゃない?」など割り込んできます。

断りきれず いつも来られていたのですがイライラに限界がきて最近頑張って断るようになりました。
だんだん遊びにいきたいと言ってこなくなりホッとしていたのですが…

小学生になってからAくんが「俺んち集合な〜」など言った場合、「息子くんは家に行かせてくれないから無理ー」などうちの子だけハブられたりするんじゃないかと心配になってしまいました。私がうちばかり来られてイライラするというだけで息子が仲間外れにされないかと…。

A母はいつも「うちは無理」といってます。

それだったら無理して家に呼んだ方がいいでしょうか?ご意見お願いします。

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:38:19.58 ID:AY+Ched/.net
その「俺んち集合」そのものが無いんだから一切気にする必要はないと思うけど

857 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:39:05.93 ID:FY2wCbiK.net
呼ばなくていいじゃんそんな図々しい親の子供なんて
小学生になってもその母親の様子じゃ自分の家に子供呼ばせるなんてしないと思うしw

小学校に上がったらA以外の友人との交友関係も広がるだろうし
いらいらするような親の子供なんて我慢してまで家で遊ばせる必要なんてないよ

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:19:15.38 ID:L/GAzJQ0.net
ああ〜書き方が悪かったですすみません。A母は他の子はよく家に呼んでいます。
Aくんはいろんなお母さんに家に行きたいといい頻繁にお邪魔しまくっているので、逆に招待もしているようです。
他のママはみんなベテランママですが私とは同い年ママなのでなあなあでいいだろうと思っているようです。
うちとAくんちがすごく近いので、今回の心配をしています。他のお友達もいるし大丈夫ですかね…

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:23:04.03 ID:g8+7+s7Y.net
だとすると、A母の言う「うちは無理」ってどういう意味ですか?

860 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:26:22.58 ID:L/GAzJQ0.net
>>859
説明不足で本当すみません。
Aくんがうちにくる時に、いつもA母が「ごめんね〜お邪魔して〜うち汚いからさ〜」と言ってA家には呼んでくれないのです。息子がお邪魔したのは一回だけです。

861 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:28:00.81 ID:fTL9MPPJ.net
じゃあすでにハブられてていいように利用されてるだけじゃん
家に呼ぶ理由もないし悩む必要もない

862 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 13:19:18.18 ID:0zfTkOG6.net
なら、うちも無理〜で返しても何の問題もないよね。
Aくん以外の子とも遊びたいんだから、他の子と遊ぶ時に断るのも普通の話だよ。

863 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 13:55:13.30 ID:JwrKcm/A.net
>>860
格下認定ってことでしょ?
呼ばなくていいんじゃないかな〜

864 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 14:07:24.84 ID:y87pK7fp.net
息子が20歳になりました

教育に失敗したと思う
10年戻ってやり直したい

865 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 14:13:16.32 ID:aBfZDbUc.net
>>864
それは無理です。
で、相談・質問はそれだけですか?

866 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 15:22:56.13 ID:vbbHdBjy.net
>>864
どのへんをやり直せば良かったと思うのか教えていただきたいです

867 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 16:57:37.50 ID:y87pK7fp.net
>>866
言葉にするのが難しい
要するに年端も行かないうちから結果を要求しすぎてしまった
すでに生きるのに疲れてしまっている

868 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 17:44:42.16 ID:XJ0dZ0hY.net
>867
今からでも回復させたいってこと?
でもあれこれ始める前に、まず休みが必要だと思うなあ
数ヶ月か、数年か、疲れ具合と個人の資質によって変わってくるけど

結果がどうこうより、本人が興味があったり好きだったりといったものを基準に
楽しめる何かがあれば一番いい
そういう人を本当に回復させるには、「楽しい」という気持ちを取り戻させることだよ
誰かの基準の「楽しい」じゃなく、本人が楽しいと思えることだよ
広い意味での公序良俗や法律に違反しない範囲なら、親でも口出ししちゃだめ

乳幼児発達心理学では、乳児は快・不快の2つから感覚や感情が分化して
人として成長していくとされている
生きるのに疲れてるなら、原点に返してあげて

869 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 22:06:39.76 ID:vbbHdBjy.net
>>867
もっとしっかり教育しておけば良かった…とかいう内容かと思ったら、逆でしたか。

870 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 03:07:15.47 ID:xJBYaEGL.net
生きる事に疲れか・・・・。

871 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 08:29:01.99 ID:s5BQThPS.net
>>855
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない119【玄関放置】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1411481210/

872 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:40:08.65 ID:MqKx7U+X.net
2歳なりたての子がようれんきんに感染しました。水曜の夜に38度5分の熱が出て、次の日の朝には37度台に下がりましたが夕方39度を越えたので小児科を受診して検査をすると感染確定しました。
相談は薬が飲めないこと。
プリン、ヨーグルト、ゼリー、アイス
、チョコなど混ぜてもバレて吐き出し、水で練って口の上顎のところに貼り付けても、手を口の中に突っ込んでぐちゃぐちゃ吐き出す。
少しは飲み込めてるかなとは思うんですが、1日3回を10日間続けなくてはいけません。
容量を守らないと、ようれんきんは恐いですよね?
心なしかおしっこも少ないです。
薬を飲まない理由で入院とかできますか?
かかりつけの小児科が今日の午後から年末年始お休みになります。
総合病院に連絡すべきか、少しでも薬が飲めるから良しとするのか。
本人至って元気ですが、まだ体は少し熱いです。

873 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:00:38.46 ID:s5BQThPS.net
総合病院に連れて行って指示をあおぐ。

>少しでも薬が飲めるから良しとするのか
>薬を飲まない理由で入院とかできますか?

素人には分からない。

874 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:06:47.90 ID:s5BQThPS.net
年末年始は、お休みの病院が多くて大変だけど、頑張ってね。

875 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:10:00.72 ID:Q4NKFDoq.net
>>872
もう当然試してたら申し訳ないんですが、うちの子も何に混ぜても吐き出して困ってたところ、もう開き直って薬だけを直接スプーンに乗せてそのまま食べさせたらあっさり全部飲めました。
粉でもシロップでも甘くしてあるから変に試行錯誤せず、デザート感覚で与えてよかったみたいです。

876 :872:2014/12/26(金) 17:04:21.02 ID:MqKx7U+X.net
レスありがとうございます。
子供は昼過ぎから寝たままです。夜薬デザート作戦してみます。
朝からおしっこがないので、夜に救急に電話することも考えています。
ありがとうございました!

877 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:14:08.52 ID:ugKyheJ6.net
そんなに心配なら今から病院行った方が・・・
救急はあくまで不慮の事態に対応するためにあるんであって、
予測できる状態なら正規の診療時間内に行くのが筋だよ

878 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:16:42.13 ID:0wKydiMW.net
>>876今から病院行った方がいいと思う

879 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:17:59.17 ID:lBdIvNkl.net
あーそれ脱水だね。夜間救急とかいったほうがいいかもよ。

880 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:20:17.40 ID:ZTHTGbqO.net
たいていの町医者なら18:30か19:00まで開いてるよ
かかりつけか近くの小児科へ、すぐかかった方がいい
もう出掛けたなら良いけど…

881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:23:03.59 ID:+DGPArhs.net
>>876
そんな悠長な状況じゃないと思うよ

882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:53:38.73 ID:6NYKiAA5.net
>>876
はよ病院行け!
起こして起きないならそのまま脱水で死ぬよ。
救急車呼べ。

883 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:57:15.58 ID:T+1lfRxe.net
考えてる場合じゃないよね
何かしら行動起こしたかな

884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:13:47.04 ID:vAaKVpjW.net
釣りだといいんだけど…
無事でありますように

885 :872:2014/12/26(金) 18:46:44.06 ID:MqKx7U+X.net
すみません釣りだと思うような内容で。うちの子は普段から昼寝が長くて。
起きてからスティックパン二本食べした。今はグラタン食べてます。
おしっこは二回分くらいしていました。
朝からお茶をマグ一杯くらいしか飲んでないので、ポカリを買いに行きます。
他のかかりつけの医者に電話した受診は必要ないとのことでした。
熱もなくうるさいくらい元気です。
脱水に気をつけて救急受診が必要になれば行くようにします。
薬はちょっと難しいですが、上のレスを参考にしてみます。無理なら無理やりあげます。

886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:30:23.34 ID:bDR197Zu.net
なんだかなー…逆ギレっぽく見える

887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:12:20.34 ID:MqKx7U+X.net
すみません、急いで書いたので逆切れっぽく見えたでしょうか?
リンゴジュースやお茶に薬混ぜましたが変な顔して少しは飲めました。
あまり書き込むのもあれなので、これで最後にしたいと思います。脱水など心配していただいた方ありがとうございました。
試行錯誤してみます。
本当にありがとうございました。

888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:20:08.66 ID:EMRhTw7q.net
逆ギレとは思わなかった
看病で大変なのに追記感謝です
早く治りますように、お大事にして下さい

889 :872:2014/12/26(金) 21:12:03.33 ID:MqKx7U+X.net
本当にこれで最後にしたいと思います。嬉しいので書かせてください。
薬の飲ませ方ですが、粉薬に水を数滴混ぜて練って、子供を歯磨きの時のように寝かせて、私の両足で子供の両腕を挟んで固定して、泣きながら口を開けた子供の上顎のところに貼り付けて、しばらく固定させて飲み込ませました。
その後に、大袈裟に褒めてお茶を飲ませたらニコニコになりました!
無理やりですが飲ますことが出来て良かったです。
どなたかの参考になりますように。

890 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:48:49.60 ID:OrVWlMi6.net
私も逆切れには思わなかったな。
うちもあれこれ混ぜるより、そのままのほうが一番飲んだけど、まあそれが無理だから
プリント一緒に、なんだよね。
おくすりのめたね、もだめかな?
でも今回のことで「くすり、のめるんだもん!」に変わってくれるといいね。年末年始
お大事に。

でもうちも年末年始に病気にならないよう気を付けないとなー
去年は義実家で盛大にもどして大変だったw
まあ、ある意味GJだったw

891 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:49:56.76 ID:OrVWlMi6.net
もちろん当時はそんな気持ちはみじんもなくてひたすら心配と申し訳なさでしたよ、
念のため…

892 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:08:02.27 ID:5//euG0G.net
>>889
最後ってことなのでもう読まないかな?念の為
上あごになすりつけた後、そのままだけじゃ飲み込むの辛いよねきっと
私は、上あごになすりつけたあとに好きなジュースを飲ませると薬と一緒に喉の奥へ流れるから、と教えてもらったよ
もうやってたらごめんね

893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:20:15.85 ID:caoydWg0.net
>>892
それ組み合わせによっては苦味が出るから注意必要

894 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 07:28:27.15 ID:31hhmoE3.net
何かに混ぜたり上顎ってよく言われてるけど、うちも両方ダメだった。

小さいスプーンに水と薬を混ぜ入れて、それをそのまま飲ませて直ぐに水を飲ませるのが一番だった。

895 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:01:10.82 ID:t4dPCxy/.net
粉薬のませるの本当に苦労してる

うちなんか、なだめておだててヨーグルトやアイスに混ぜて少しずつ飲み込ませても、最後の一口で
ガバッと口を押さえてプルプル震え出したと思ったら全部ジャバーと吐き出してしまう
まぁ単なる風邪薬なら諦めもつくけど、タミフルとか抗生物質だと本当に困る…

896 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:10:16.91 ID:FWUoM59A.net
シリンジはダメ?シロップや水に溶いた粉薬を押さえつけて、口開いた瞬間喉の奥に噴射…。スポイトは吐き戻されてたけどこれなら成功率高かった。大きい病院なら売店で買えるし、ネットでも手に入るよ。

897 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:16:13.53 ID:udWe7C7A.net
少量の水で溶いてお魚の醤油さしに吸い出してあげてたなあ。
小さいから子供もあんまり警戒しないし。

898 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:36:47.55 ID:IsiMFvx2.net
薬のみで苦労した長男が何とか飲めた方法はスプーンの上で少量の練乳で練って舌の後ろの方に付けると同時に水で流し込むだった。
苦くて、ジュースヨーグルトが使えない薬も練乳は大丈夫。

899 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:38:29.73 ID:d+PlNOjG.net
相談者もう〆てるのに
うちの子はこうしたら飲めたよ!うちの子はこうじゃないと飲めなかったよ!っていう自分語りいらねえよ

900 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:41:25.09 ID:GcTMaIpP.net
ほんとそれ
>>3くらい読め

901 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:05:44.19 ID:p4onUgzb.net
いろいろ方法があってすごく参考になったけど
雑談ではなく関連情報なら次の相談者が来るまではいいんじゃない?

902 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:23:07.94 ID:4Auj6WYS.net
勝手に自分ルール押し付けないでください

903 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:28:43.04 ID:GcTMaIpP.net
雑談か関連情報かなんてどこで区切るの?
どっかで線引きしとかないとキリがないから作られたルールでしょうが

904 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:37:34.19 ID:7CCCB+mB.net
チラ裏とかカレ裏に書けばいいじゃん。

905 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:06:42.67 ID:31hhmoE3.net
>>3ってこのスレから?

906 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 21:47:11.27 ID:n36NYNN0.net
>>905
このスレからだよ
しかも議論もなく

907 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 21:56:10.19 ID:SauA8mMX.net
>>3について今から話し合ってもいいんじゃない?

908 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:16:09.89 ID:qt2LUyP7.net
相談スレで、「相談者が締めた後の回答、雑談禁止」のどこがおかしいんだ

アテクシの気がすむまで「ウチガーウチノコガーウチデハー」って言いたいわ〜
っていう、バカ雑談BBA以外、誰も困らないと思うがw

909 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:23:54.88 ID:d+PlNOjG.net
すごいよねー雑談と自分語りしたいがために
相談者が〆たあとの回答雑談するなってあたりまえのことにまで文句言い出して捻じ曲げようとするんだものw

910 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:28:16.70 ID:SauA8mMX.net
いや、話し合ってなくて急にこのスレから付けられた!って文句言う人が出るなら
いっそちゃんと話し合ってテンプレ追加したほうがいいんじゃないかな?と思うんだけど。

911 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:32:08.24 ID:d+PlNOjG.net
じゃあむしろ>>3がテンプレとしてあったら都合悪い理由って何?
あって困るっていう正当な理由がある?

912 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:38:10.47 ID:SauA8mMX.net
私はあってもいい派だからそれを聞かれてもわからないや
けどちゃんと相手の意見聞くほうが勝手に追加された!って後から文句言われるよりは全然いいと思うよ。めんどくさくなくて

913 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:47:28.86 ID:ydKT4Lpu.net
話し合う必要あるの?

914 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:08:31.51 ID:VxYOhpSb.net
反対の人手ーあげてー!

915 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:17:18.24 ID:nPqwURsQ.net
次の相談がくるまでレスがポツポツと続くことも何か都合が悪いことあるの?って感じだけど

916 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:33:11.83 ID:kgXZVXEK.net
締め後の「アテクシにも言わせてー」が役に立った試しがない

917 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 00:10:25.62 ID:RaMZLaZ+.net
前スレで話し合って次(このスレ)から入れようってなった
反対する人なんていなかったし900にもなって今更だわ

918 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 00:30:05.54 ID:FTxUzte5.net
相談です。
ルールが適用できない子がいるときは、どうしていますか

息子には、すべり台などを使うときは「順番だよ」と声かけして、前の子を押したり抜かしたりしないように教えています。
でも最近、いつも行く公園に、順番ができない子が来るようになったのです。
上手く言えないんですけど、その子は見た目は普通なのですが、話す言葉が変わっていて、デタラメな言葉で息子を威嚇する感じです。
多分、やだ!譲らない!と言ってるのかな。

息子より明らかに年上なので、「まだ順番できないんだね」なんて言ったら、その子のお母さんに失礼だし、
いつも「ちょっと待とうか」と言って待ってみてから「あっちで遊ぶ?」と違う遊具に誘うようにしています。
それでも息子は「順番!」と結構怒りながらその子に抗議したり、どうしてあの子は次の子に譲らなくてもいいのかと訴えてきます。

このような場合、あまり相手の子を巻き込まずに、どう息子に声かけしたらいいのでしょうか

919 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 01:29:10.89 ID:aM6PY+dN.net
>>918
私なら相手の子に待ってねって言う

日本語通じないかな?

920 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 02:36:02.71 ID:5QXVDNae.net
>>918
順番このルールについてだけだけど。
一緒に言ってみようか、お母さんが言ってみようか、
今はかわりたくないみたいだから、あっちに行ってもう少し経ってから来てみよう、
が基本だな。
頃合いや相手によって、順番こしてくれる?いつになったら(あと何回で)かわってくれる?とか言い方をみせてる。
何回チャレンジしてもダメだった時は、
あの子いじわるだったよねー!大きいのに赤ちゃんだよねーあれダメだよねとか
離れてから吐き出しあってるよw
ちなみに、まだ出来ないから〜は嫌味ったらしく大きな声でいわなければいいと思う。
ただ、みんなのものでも、先に使っていたのに替わってくれと言われたら
いつでもすぐに替わらなきゃいけないわけでもないと思う。
順番に出来るのも勿論大事、だけど早い者勝ち的なものが確かにあるんだよね。
それに譲ってばかりで自分の主張を大事にできなくなるのも辛いよ。
だから逆に、自分の子が替わりたくないと強く言う時に無理に譲らせたりもしてない。
相手に説明して断って謝って、断り方を教える。
それから、いつになったら譲れるか聞いたり時間を区切ったりして早々に切り上げさせてる。
譲るんじゃなくて、ただ終わらせて退散する。譲る大切さの言い聞かせは後でしてる。
長くてすみません。

921 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 02:51:58.92 ID:sEcbHu+F.net
遠まわしに書いてあるけど、順番がどうのって話じゃなくて
障害餅の子がいたときにどう振舞ったらいいのかって話じゃないの?

922 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:54:29.05 ID:fFwvOp2B.net
どなたか知ってたら教えてください。

妊娠32wで、早産傾向にあり、ウテメリンを処方されました。
と、そのとき同時期にどうやら風邪を引いたようで喉の痛みがありました。
ウテメリンを飲み始めたと同時に、喉の痛みが引き、今鼻水、鼻づまりに悩まされています。
これはウテメリンの副作用で鼻水鼻づまりなのか、風邪なのか、よく分かりません。
とても寝づらいので、風邪だから治ればいいなぁと思ってますが、ウテメリンの副作用なら付き合っていかなきゃいけないので、知っておきたいと思いました。
ネットでも調べましたが、いまいち分かりませんでした。一般的な副作用(動悸、息切れなど)はあります。
どなたか同じ経験されたかたや、何か知ってたら教えてほしいです。

923 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:13:37.88 ID:6Ev7ICpM.net
>>922
それ、ウテメリンの副作用じゃ無いよ。
風邪です。

924 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:31:42.68 ID:xp4FN6sB.net
>>918
2回目くらいでちゃんと並ぼうかとか言っちゃう
自分の子より大きかったら、の場合だけどね。
だから918の場合ならとんとんして真顔で並ぼっか?(ほらうちの子きちんと並んでるよみたいな顔する)と言う
大抵は突っ込まれると大人しくなったり我に返ったりする
それでもダメなら早めに帰る。

925 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:40:45.85 ID:fN6veypr.net
>918 直感でこの子何か違う、オカシイ子だと思ったら離れるのが一番良いよ。
我が子には違う遊具で遊ばせて、さり気なく公園からも帰る。
障害持ちの子にこの子は一緒に遊べると執着されたら物凄く大変だよ。今のうちに逃げよう。
障害持ちなら社会の常識は通用しないよ。しつけのなってない普通の子ならまだまし。

926 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:58:06.35 ID:UH5pLS6w.net
>>922
風邪だと思うよ。

927 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 11:48:08.12 ID:fFwvOp2B.net
>>923 >>924
レスありがとう。やっぱり風邪かな。
もちろんその方がいいけど。
頑張って治します、ありがとう。

928 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 13:04:30.07 ID:UH5pLS6w.net
お大事にね。
動悸、息切れも辛いけどもうちょいガンがってね

929 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 14:15:08.07 ID:D0mVOlfk.net
小4女児です。クラスメイトの男子に馬が合う子が居るみたいで、
男女混合で数人で遊んだりしておりましたが、
仲がいいなヒューヒューと冷やかされる事がたまにあり、
娘は全く気にしてませんが、男の子がものすごく気にしているようで、
冷やかされる度に、娘に「お前はブスだ!俺はお前なんか好きじゃねーから。」と、クラスみんなに聞こえるような大声で、
5〜6回続けて言ったり、遊ぶ約束をしていても、
前日までは遊ぶと言ってたのに、当日になって「あー、忘れてた。約束なんてしてたっけ?他の奴と遊ぶわ。」
と続けてドタキャンされたりしました。

もう娘には、傷つけてくる相手には、少し距離を置くように伝えました。
他に良いお友達が居るのだから、他の子と遊んだらいいよと言ったら「うん、そうする。」と言ってました。
それが、最近になり、またみんなを誘って一緒に遊ぼう!と、相手の男児から言って来るようになり、
私としては、こういう不安定な子とは遊ばないで欲しいと思ってしまいます。
子供達が集まる時には、うちで遊ぶことが多いのですが、正直、その男児に良い印象がないので、
うちにも上がって欲しくありません。

こういう場合、皆様ならどうされますか?

930 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 14:20:23.41 ID:7MRcTcah.net
>>929
そういう時期なんだからほっとけば…
異性との距離の取り方を覚えていく時期に入ったってことでしょ。
見たくないなら家で遊ばせなければいいだけ。
いじめまで発展するようならともかく、子供は子供のしたいようにするし親が口出しする事じゃないと思う。

931 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 14:32:40.90 ID:jWj+7BXg.net
娘さんも本気で傷ついてるならフォローだけど
あんまり先回りして介入しないほうが…。
そういう年頃だから傷つかないように娘さんと話するならともかく。
まだまだ反発したと思ったら仲良く遊ぶ面もある時期ですよね。
「ふふ、誘われないと寂しいのね」とか
「男子は気まぐれだかからねぇ」とかで
あとは放っておいたら?

932 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 15:25:50.19 ID:D0mVOlfk.net
>>930
その子が居る時は、うちではなく外で遊ぶようにするって事ですね。
その子を入れたくない理由は、うちでおやつを飲み食いしても、一切、親御さんには伝えていないようで、
参観であっても一言も何も言って頂けなくて・・・。
お礼を言って欲しいわけではないのですが、人付き合いってそんなものではないように思います。

>>931
みんなの前で、ブスだの言われた時はさすがに傷ついたようで、
家に帰って号泣していました。晩御飯も食べず凹んでいました。
ドタキャンされた時も、DSのポケモンのモンスターを貰う約束をしていて
すごく楽しみにしていたようで、お礼に5円チョコをあげるんだと駄菓子屋でおやつを用意していたみたいです。
なんというか、温度差というか娘は友達を大切に思っているようですが、
相手は、娘を傷つけても良い相手くらいにしか思ってないような感じでして・・・。

そんな話をしょっちゅう聞いてますと、私の方がその男児の事をキライになってしまいまして、
すみません、子供と同じレベルでうね。出直してきます。

933 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 18:12:24.15 ID:3mfEyrfM.net
>>932
子どもより根にもちゃったりするよねw
子どもは、案外喉元過ぎるとまた普通に仲良くなってるんだよね。
話し半分で聞くくらいで丁度よい感じ。

親から挨拶は、親に言わない子が多くなるのか、良く来るけど親に挨拶なんてされた事ないのが半分くらいいるよ。
おやつ持参で来たりしてるから、気が向いたらお茶とお菓子出すくらいにしてるよ。

934 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 21:19:32.06 ID:2Nrqkxwf.net
918です。アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。

もしかしたら障害のある子なのかもしれないと気が付きました。
レスにもあったように、直感で何か違う感じなのです。
説明不足で申し訳ないのですが、順番を待てないというか、すべり台の上に登ったら誰にも譲らず、滑らずに居座り、後ろから登って近づくだけでものすごい怒る感じです。
やはり少し距離を置いて、離れたところで子に説明するようにします。

それでも、普通の子の場合での対応など参考になりました。
まとめて恐縮ですが、ありがとうございました。

935 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/29(月) 21:09:55.29 ID:SVPTg6+9.net
今日健診に行って来て不安なので相談させて下さい。
現在34w3dなのですが、前回の健診は32w5dの時より胎児の体重が117gしか増えてませんでした。
あと今まで数週通りだったFLが変化無くて、初めて主治医に「ちょっと足が短めかな〜」と言われました。
今までは「ちょっと頭が大きいかな」と言われてたんですけど頭は数週通りになってました。
主治医に「足が短いって大丈夫ですか?」と聞いたら「軟骨部分は計ってないから多少短めになるし、ちょっと短いだけで
短すぎる訳じゃないから大丈夫」と言われました。でも不安です。
32w5d 体重2113g
BPD84o(33w相当)
TTD81o APTD91o
FL59o(32w4d相当)

34w2d 体重2230g
BPD86o(34w相当)
APTD86o
TTD91o
FL59o(32w1d相当)

エコー動画を見直したら主治医が測り直してる時にFL62o(34w)の時もあったんですが、もう1度測り直されて上の数値になりました。
やはり大腿骨短いでしょうか?たまたま短く写る時もあるんでしょうか?
若干大きめのぽっちゃりかなと言われてるだけに不安です。

936 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/29(月) 21:28:53.31 ID:vXmJmyvQ.net
>>935
鬼女板の数週スレで聞いてみたら?

937 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/29(月) 21:31:53.34 ID:/xqXJtq4.net
気にしすぎ。赤ちゃんの成長だって個人差あるんだから、もっと気楽に構えてたほうがいいよ。なんか異常があれば言うだろうし。

938 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:16:54.99 ID:SVPTg6+9.net
>>936
ちょっと聞いてみます。ありがとう。
>>936
気にしすぎですかね…。
自宅安静で余計に気が紛れなくて、赤ちゃんの心配ばかりです。
2人目なので余裕を持ちたいのですが。
ありがとうございました。

939 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:21:21.37 ID:F+pmCwAL.net
気にしすぎ。担当医によっては測り方で全然数値違ったりとかザラだし。
もし短めであっても異常ないのなら、多少人より足が短かろうが手が短かろうが別にいいのでは。モデルにでもしたいの?

940 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:36:51.35 ID:jE6R0um+.net
角度によっても見える長さ変わってくるよね。
必ず真横から毎回同じ点を取れるわけなんてないんだから
誤差の範囲だと思っていいでしょ。

941 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:52:23.28 ID:pM9uE9A4.net
モデルにしたいとかじゃなくて
障害とか奇形とか発育不良とかを気にしてるんでしょう。

医師に言われないなら個体差や誤差の範囲か
まだわからない程度だと思いますが
大丈夫、と言われてるなら大丈夫なレベルでしょう。
個体差もあるから頭、胴、足の長め、大きめで推定体重もけっこうずれます。
うちは、臨月の四週間推定体重が横ばいでまったく増えず…。
産んでみたら推定より500グラム大きかった
200グラム以内ならまあ推定当たりのうちみたい

942 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:54:51.71 ID:SVPTg6+9.net
>>939
モデルなんて…とんでもないです。
障がいがあったらどうしようとかの不安でした。
皆さん言うように気にしすぎですね。
何だかすみませんでした。

943 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:58:49.13 ID:g4rOBbhh.net
皆さん言ってるけど、誤差があるので気にしなくて大丈夫だと思うよ。
私の時も先生の測り方が違い過ぎて、このままじゃデカすぎるから
予定日ずらさなきゃヤバイと大騒ぎになった次の週には普通サイズに戻って唖然としたよw
先生達は大きいやら小さいやら色々な誤差があるって知ってるし慣れてるだろうけど、こっちはそうじゃないから不安だよね。
まあその位で生まれてくるだろー位に思ってればいいよ。

944 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/29(月) 23:00:02.52 ID:g4rOBbhh.net
ひえ、タラタラ書いてたら締めた後だった。すみません。

945 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/29(月) 23:24:32.29 ID:SVPTg6+9.net
>>943
ありがとうございます。
ちょっと安心しました。神経質になりすぎないようにします!

946 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/30(火) 23:20:13.43 ID:K5YL+9sd.net
お願いします
6歳女児ですが本人の勘違いや思い込みを軽く指摘しただけでキレることに困っています

大声で主張して大泣きで興奮しすぎて手がつけられなくなり、落ち着かせるのに30分や一時間は軽くかかります
さっきは途中まで見ていて一時停止したアニメをまた見ようと再生したら、そこまで見ていない!先に進めた!と発狂したためアニメ鑑賞はストップ
そのうち寝る時間になったため、アニメが見られなくなったことにまた大泣き
結局泣き疲れて寝ました

友達との喧嘩もそんなことが多いようです
友達に指摘されて、やってないorやったで喧嘩
ズルいところもある子なので、友達がいなくなってしまうのではと心配しています

前からその傾向はありましたが、数ヶ月前妹が産まれてからひどくなった気がします
上の子と2人の時間をとろうとしても、妹ちゃんも一緒がいいと言うほど妹のことは大変可愛がっているのですが…
こういった時、どんな対応をすればいいのでしょうか

947 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 00:16:49.16 ID:O74YTpge.net
とりあえず妹誕生のきっかけが思い当たるのなら、赤ちゃん返りに対してのケアをしてみたら?
赤ちゃんをネタにして同じ位の月齢の頃の話をしてあの時も可愛かったとか、
ちょっとしたお手伝いを頼んで、ありがとう、大きくなったねうれしいよ、とか。

それから、子供だからずるさがまだまだむき出しなのはしょうがないと思う。
お姉ちゃんだからと気張って、完璧にしたいあまり
ミスを露呈させられるのがキツすぎて
パニック状態になっているような気がするけども。
どんな風に指摘してるんだろう。
アニメの件については、お母さんがすっとぼけて
どこからだっけ?と気の済むようにさせればいいレベルの話のような。
DVD見てて一時停止して席外して、戻ってきて再生押したらよく分からなくなって
ちょっと戻すか、とかあるあるだと思うw
もっとずるくてがっつり指摘しなきゃいけないエピソードがあったらお願いします

948 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 00:41:48.27 ID:HXygdiLJ.net
>>946
うちの子ですか?うちは一人っ子だけどw

中々出来ないのですが、親は同じ土俵に上がらないようにした方が良いです。
癇癪起こしたら、真面目に聞かないで間をおく方が良いです。
落ち着いたら説明で。

友人関係は、案外お互い様だったりするので心配しなくても大丈夫のようなのと、三年生の中頃になるとちょっと成長するかと思います。


妹さんが出来て張り切り過ぎてるのかもしれませんね。
一緒が良いと言っても妹ちゃんはパパに任せて二人きりで遊びにでも行ってみたらどうですか?

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 07:50:35.81 ID:2RwKXi87.net
>>947
ありがとうございます
友達としているゲームで自分の順番を言い張る
友達数人とお風呂に入っていて、友達が体を洗い終わって出ちゃうから、自分も一緒に出る。友達に娘ちゃんまだ洗ってないと指摘されると、洗ったと言い張る
いずれも友達複数人が同じことを言っているので、嘘をついているのは娘の方だと思います

その言い張り方が、まるで指摘した方が嘘つきと言わんばかりの勢いで、
指摘したお友達が先に泣いちゃうほどです

ちなみに、ゲームの時は神経衰弱で娘が1番目だと言い張ったこともあり、友達が折れてくれました
お風呂は「はいはい、1日くらい洗ってても洗ってなくてもどっちでもいいよ」と上がらせました

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:12:59.93 ID:8HIV4NBu.net
>>949
ごね得覚えちゃったね

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:21:12.63 ID:+3sntiLi.net
嘘ではなくて、思い込んでるだけだよ。子供にはよくある。はいはい洗ってなくてもいいよ、なんてキツイ。心の中に留めておいて、軽く流したらいいよ。自分がゲームで一番だったというなら認めてあげて、お友達もそう言ってるから譲れる?でいいじゃん。
大人同士でも、この人この前と言ってる事が…なんてあるけど、一々蒸し返さないで受け流すでしょ。

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:32:33.08 ID:/CAYoHSV.net
この前壁紙にクレヨンで描いた落書きを見つけたとき、頑なに子供(4歳)は描いてないと言い張り激怒しちゃったんだけど、
これも本人は嘘ついてる自覚なく思い込んでるだけだったのかなー。

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:53:45.22 ID:O74YTpge.net
>>949
やっぱりそんなに謝るまで責める程のことに感じないけど、
きっと直面している人には感じる何かがあるんだろうね。

上の子さんの主張が正しいかはとりあえず置いておいて、
問題は泣き喚いてまともに話ができない状態が長いってことと、
必要以上に相手に攻撃的になるってことだよね。
泣き喚いてる状態でお前が悪い!とやられたら、余計泣いちゃうと思う。
お母さんが見ていなかったのに友達の言い分だけを信じて自分を否定したら、
その事実の方が悲しくて泣ける。
嘘をつくな!って責めるより、嘘をつきたくなる気持ちと原因を汲み取って
どう処理したらどう伝えたらいいのかってことを教える方が良さそう。
落ち着いてる別の機会に、提案の形で冷静に話ができるといいんだけどね。
抱っこしたり、手をつないだりした状態で話すと、否定している感が薄くなっていいよ。
癇癪起こしてる時は明るく(重要)速やかに撤収して、落ち着くまで待つ。
自分の他愛もない願望を叶えるためにどうでもいい嘘ついてギャン泣き、
2才くらいのイヤイヤ期前後には珍しくない状態だよなぁ。
やっぱり赤ちゃん返りなんじゃないかな。
余裕はないと思うけど、旦那さんに預けて二人で遊ぶ機会を設けられるなら
自分の余裕を作るのに使ってどうにかふんばれ

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 11:30:54.92 ID:Llc3wT6z.net
そうやって「子どもの気持ちに沿って〜」「まずはなんでも認めて〜」ってやってると
収集つかない我儘子どもに育つよ
理不尽に泣きわめいてしつこくしてたら「いい加減にしなさい」ってぴしゃりと言われる経験は絶対必要

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 11:50:17.94 ID:P2nf8HgS.net
今は良くても、もっと大きくなったらおそらく友達に相手にされなくなるよね。
「癇癪を起こしても通らないものはある」事を何とかして理解させないと。

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 12:01:27.44 ID:O74YTpge.net
他の意見を否定するんじゃなくて
相談者に向けて自分がよしとする方法をちゃんと書いたらどうかしら
別にここで全員一致させて答え書くんじゃないんだから

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 13:06:20.64 ID:8kVoJVH4.net
>>946>>949お友達いなくなるね。

>>951>>952思いこんでいるとしても、いずれ子供同士でハブられるよ。

ビデオやICレコーダーで記録して証拠をつきつけてはw。

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 13:55:27.15 ID:z6QjMdT8.net
一度冷静なときにそのことについて自分でどう思うか、本当はどう思ってるのか本人と二人きりでじっくり話し合ってはどうだろう。
それによって、今後の対処を決めていくとか。
素直に喋ってくれそうなタイミングはある?
お風呂のときとか寝る前とか、下に邪魔されない時間。

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 16:32:36.10 ID:zRaPYw5d.net
いずれお友達から嫌われたりハブられるのはさけられないと思う
いざそうなった時に、母親として、ちゃんと大人になった時のための試練として子供の成長に繋げる対応ができるかどうかだと思うね

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 17:03:45.86 ID:HXygdiLJ.net
>>959
嫌われたりハブられたり絶対するかどうかなんて、わからないよ。

家の子も二年生くらいの時はそんな感じで心配したけど、子供ってメキメキ成長するからビックリするくらい変わるよ。
いま4年生だけど友達にハブられることもなかったし、友達も多くて楽しくやってる。

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 17:08:01.15 ID:GjDGBfqA.net
あ、自分語り要りません

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 19:41:02.59 ID:ZesufRsA.net
周りの子に嫌われたり、ママたちに眉をしかめられているのに
母親だけが能天気に「うちの子は嫌われてないし〜」って思ってるパターンだね

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 21:48:14.59 ID:UTZYgXfp.net
>>946
ちゃんとしつけしてます?
悪いことをしたら怒ってますか?
しょうがないなーと諦めてませんか?
6歳でそれはヤバイですよ。
完全に我が儘な子供です。
今からでもしつけをきちんとして下さい。
恥ずかしい思いをするのは親ですよ。

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/31(水) 22:04:27.21 ID:3sFzAl6W.net
>>962
眉をひそめるだよ
顔をしかめるとごっちゃになってない?

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/01(木) 01:08:13.34 ID:c9lrmiXV.net
>>963
最後の一行はどうなの
恥ずかしい思いをするのは子供自身でしょう
親に恥かかせるな!って躾けるタイプ?

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/01(木) 04:22:39.81 ID:ChqGM98K.net
>>946です
あけましておめでとうございます
年末年始の忙しい時にみなさんありがとうございます

本当にこのままだとハブられますよね…
今日は保育園の帽子の色は何色だったっけ?いう話になり、娘は赤と白、私はピンクと白、夫はピンクと黄色という意見で
実物を見たら夫が正解でした
しかし娘はピンクの帽子を目の前にしても赤と言い張りました

これまでは厳しすぎたのかと思い、内容も内容だし、冗談を交えつつなんとか聞き出すと
強情っぱりになりたくないけど、素直に間違いを認めることができないようです
勝ち負けにこだわる子なので、間違いを認める=負けになってるのかも
基本は諭すような言い聞かせ、神様、閻魔様がみてる、いい加減にしなさい!
色々やっているつもりですがなかなか響きません

ゲームとお風呂の件は同じ日にあって、その夜は夜驚症の症状が初めて出ました
赤ちゃん返りなんでしょうか
大晦日なので初めて好きなだけ起きてて良いと言って、遅い時間にお菓子を食べながらテレビを見たり、普段やらないことを楽しんでみました

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:58:28.42 ID:S85VMhta.net
>>966
証拠が目の前にあっても言い張る→聞き出したら、認めたら負け!
これなら、すぐ認めてごめんねが言える人が本当の勝ち組だよ、って言い方してみたらどうだろう
どうせ目の前に明らかな証拠があって、周りの皆もあなたが違うってわかってるでしょ?
ばれてるのにいつまでも謝れない・ごめんねが言えない子こそ、周りの皆の信用もなくすし嫌われるよって
間違ったら負けなんじゃなくて、自分のミスを認めて謝れない子が負けなんだよ、って諭したらどうだろう?

本当は勝ち負けじゃないし、自分のミスを認めて次に同じことをしないよう気をつければいいだけだよ
これが伝わればいいんだけど、あくまでも勝ち負けにこだわる子なら、それに例えて言ってみたらいいかなと

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/02(金) 00:56:13.94 ID:7orLFHye.net
>>966
最初の相談の答えとしてはずれますが、「幼児 嘘」あたりで検索して出てきたのを片っ端から読んでみることを勧めます
今一見嘘のように見えることは成長過程だったり、自分をもっと見てほしいサインだったりするのではないですか
概ねしてはいけないこととして叱ったり問い詰めたりすることが挙げられています
そういった対応は逆に本当の嘘つきを育てることになるそうです
お子さんが嘘をついたと周囲が感じる状況や、対応について検証してみると、癇癪についても見えて来そうな気がしました

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/02(金) 01:27:11.62 ID:RsdgBNVB.net
肌と肌のふれあいの時間が減ってないかな?子どもって基本、「んもーお母さんやめてよー」というくらいまで母親のほうから積極的にベタベタして初めて「親に求められているんだ」という安心感が産まれる気がする。一つ二つ・・・「つ」がつく歳までは。
その安心感があって初めて伸びしろが出てくる。

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/02(金) 08:50:25.10 ID:m2rcvZSx.net
>>967
強情で負けたくないなんて、二年生ならそんなの珍しくないよ。
家の中で、言い張る状況にさせないのもひとつの手だよ。

お友達との関係は自分で痛い目に会えば解ると思う。

9才10才は、見えないものが解ってくる年代だから、このあたりで今諭してあげてるのが初めて理解出来て凄く変わると思う。
親は諦めちゃだめだけど、けしかけちゃだめだよ。


言い張る強情=悪なんてなくて、凄く優しい所があったり決断力があったり、面白かったりのプラスがあったらそこに意識がいくようにしたら。
その上で、ベタベタしてて、可愛いな大好きなんて感じる時に色々話してみると相手も素直になるよ。

あと育てにくい子スレもぜひ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/baby/1402062874/

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:34:40.38 ID:e+oLFlBy.net
>>946です
レスが遅くなってすみません
みなさんのアドバイスは何度も読み返しました
やっぱり真正面から捉えすぎて、厳しすぎたのかもしれません
癇癪を起こした時に抱っこしたらケロっとご機嫌になりました
一丁前な口をききますが、6歳はまだまだですね
スキンシップをしっかりとって甘えさせてあげようと思います
今日は別のお友達が遊びにきてくれたのですが、目立った喧嘩もなく仲良く遊んでいました
これで〆ます
ありがとうございました!

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 12:47:06.77 ID:eL3ee4az.net
今月で3歳になる娘がいます。
年末年始、実家に帰って今日、自分の家に帰ってきましたが母親が私達が帰ってから「孫ちゃんは親の顔色を窺うようになってて可哀想」と泣いている。と姉から連絡きました。
私は娘が食事中にダラダラ食べたり、ベラベラ喋ったり、キョロキョロしたりしたら注意→娘やめない。食事ダラダラ→いい加減にしなさい。いらないなら食事は下げる!→娘、泣きながら「たべるー」→母「可哀想に!これくらいの子供はこんなもの!」
って流れが帰省中何回もありました。
あとは、寝る時に遊んだり壁を叩くから、それも怒り娘が泣く→母が飛んできて娘をあやす。ってのもありました。
娘はしょっちゅうじゃあないですが「母ちゃんいい?」と私に聞いてくる時や
私がいない時に何か買ったりするときとかに「母ちゃんに怒られるから」って言ってたりするのを見て母が泣いてるそうです。
私もよく自分はいい母親か?これでいいのか?怒り過ぎか?と悩んでますが食事中のダラダラは怒らないといけないし…

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 12:58:14.82 ID:ycZnsT1o.net
既に母親の顔色窺ってばかりになりつつあるじゃない…。
何でも雁字搦めに怒ればいい子になるってものじゃないよ

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 13:04:45.57 ID:oHjXEd5D.net
すぐに「かわいそう」「このくらいいいじゃない」なんていうバカババアにはもう二度と会わせなくてヨシ

「ママが怒るから」っていうのを「大人の顔色をうかがって」っていうけど
それよりも、バカババアが「かわいそう、いいのよ」って甘やかしてる方が悪いよ
子どもは「ママとババアとどっちが強いか」って、それこそ顔色をうかがうズルイ子になるよ

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 13:07:16.72 ID:eL3ee4az.net
>>973
最初は普通に注意するんですが聞いてない、余計ふざけたりしたら怒ってしまいます。
しょっちゅうじゃあなくても「母ちゃんいい?」って聞くのは私の顔色をうかがっているってことなんですね…。
実家でいる時も母親がリンゴジュースをよく飲ませようとするから(お風呂上がりに大きなコップに入れて渡す。リンゴジュースあるから出すとか)
「ジュースじゃあなく、お茶にして」と私が言ってたりしたから娘も私に聞いたり怒られるから…と言ってたりしてました。
うちはジュース禁止!じゃあなく外出した時や風邪で体調不良の時に娘の好きなリンゴジュースをあげたりして普段は麦茶や牛乳でした。
これからは好きなようにさせてみます。

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 13:16:01.10 ID:VqalbPHF.net
>>975
好きにさせるんじゃなくて怒り方を変える、実母と会わないを5歳ぐらいまで貫くで良いんじゃない?
子供が混乱するよ

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 13:23:58.29 ID:Ql9hyiLi.net
親の顔色見ない子なんていないと思うけどなぁ

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 13:24:39.15 ID:5m28dxLB.net
>>972
あなたが親の顔色見てるんじゃないかな?

娘ちゃんに教えてる事って普通の事かと。
ちいちゃなうちくらいきちんと親の言うこと聞いてないようならこれから大変だよ。

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 13:44:09.87 ID:Ye096PHB.net
>>978だと思うわ
どれもこれも、きちんとした躾けの範囲で別に特別厳しいとは思わない
親に怒られるからって言うのも、今はまだ「ダメなこと=親がダメって言うこと」を学んでる最中だからじゃない?
別に>>972が特別厳しいとは思わないわ
罪悪感あるなら、おばあちゃんの家に行ったときはちょっと甘くする(祖母がジュースをあげるのは許可)とかかな
おばあちゃんちだと基本的なことも怒らないではなくて(だらだら食べても怒らないとかはしない)
おばあちゃんがくれるっていうから特別ね、みたいに

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 15:51:10.56 ID:eL3ee4az.net
>>972です。
私は母親の顔色は見てないんですが普段から娘を怒るのが私だけで旦那は「母ちゃん聞いてみ・怒ってるで・怒るで」
ってくらいだし、よく私は怒り過ぎ?明日は怒らないようにしよう…と悩んでいたし本やネットでは食事は楽しくとよく書いてるのに、それが出来てなくて娘が親の顔色をうかがっている。って言われてさらに悩んでしまいました。
母親には「これから幼稚園、小学校に行った時に、いつまでもダラダラ食べたりベラベラ喋りながら食べるようになったら困る。
学校では食事の時間が決まっている。
ちゃんと食べて30分40分くらいかかるならいいけどダラダラと30分40分かかるなら食事は下げる。いつまでも食事があって食べれるって思われたら困るし私も付き合ってられない。食べるのなら食べる。いらないなら食べない。ちゃんとしないとダメだ。」
と主張しても
「そんな風にヤイヤイ言ってたら顔色見ながら食事するようなる!」と理解されず…。
4月から旦那の海外出向に二年くらいついて行きますし実家に帰るのを今以上に減らします。

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 15:53:36.49 ID:eL3ee4az.net
あと書き忘れましたがアドバイスありがとうございます。

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 18:59:15.16 ID:+wFpCdQC.net
>>980
旦那さんのその言い方はちょっとなあ…と思うけど、それはおいといて、あなたの言ってることは間違ってないしまともな躾だと思うよ。

ちなみに、うちも両方の実家&親戚に「まあ可哀想に〜」って散々言われたけどハイハイワロスで聞き流し、
挨拶ができ、座って飲食し、外出先では手を繋ぎ…が出来る園児の今では「孫ちゃんはいい子だねえ」「ちゃんと躾たからだねえ」って態度が変わってる。

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 21:04:37.93 ID:rtbuYWRn.net
>>980
次スレお願いします

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 22:20:06.75 ID:Ye096PHB.net
>>980
あなたがお母さんの顔色を伺ってるって言うのは、お姉さんが教えてくれたことを気に病んでいるから
お母さんが泣いてると聞かされて、もしかしたら厳しすぎるのかな、とか心配になってるでしょ?
それを母親の顔色を「あなたが」伺ってると私は感じたわ
そうなんだ、ありがとうねで、お母さんの「お婆ちゃんの甘やかしたい気持ち」を知れた
それを今後の訪問頻度に生かすとか、二人きりの時に大事な時期だからと伝えるとかでいいと思う
母親が泣いていることであなたが不安に思ったり揺らいだら、祖母を利用して母親を誘導しかねないよ

躾けに関してはあなたは自信を持っていいと思う。お父さんが甘やかし担当ぽくなってる家庭なら特に。
外で上手に出来たりしたら思い切り褒めたりして、あと少しこの大事な時期を頑張って乗り越えてね

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 23:11:21.13 ID:eL3ee4az.net
>>980です。
初めてスレ立てとスマホからですが新スレ大丈夫ですか?

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 23:17:13.62 ID:GCG3iLpV.net
>>985
何が大丈夫かと聞いてるのか分からないけど、スマホからでも立てられるよ

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 23:20:51.78 ID:+wFpCdQC.net
>>985
大丈夫、ちゃんと立ってるよ。
お疲れ様!


【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい106 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1420380613/

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/04(日) 23:26:16.66 ID:Tlehm71X.net
たまたま点けたチャンネルのお正月番組で、HGという芸人さんが
出ていました。
サングラスに黒い皮の帽子にピチピチの皮のベストとショートパンツの人。
低学年の娘があの腰ふりを真似て気分が悪いです。

ピザハットかどこかのCMで「フォー」と叫ぶのをよく見ていたので、
娘はその人のやることを面白いとか旬だと思っているようです。
腰ふりは、そのお正月番組で初めて見たのだと思います。

今までCMに合わせて「フォー」と言うのは特に気にならなかったので、
禁止したり声かけはしていなかったですが、やはり腰ふりは嫌な感じです。

とりあえず「ソレつまらないよ」と寒い反応をしてみましたが、
何か良い声かけアドバイスがありましたらお願いします。
学校が始まってよそでやる前に止めたいです。
それとも、別に芸人の真似するくらい、普通は気にしないものでしょうか?

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:07:17.64 ID:/8tRsQz5.net
ちゃんとスレ立てできて良かった。
>>982
>>984
ありがとうございます。
今回、実家に帰っていつも通りに怒ってたりしてたら母親は「親の顔色をうかがう子供になる!」とよく言われ、旦那は私は神経質、心配性と言い…
なんだか、やっぱり怒りすぎ?でもダメなことは怒らないと…とモヤモヤしてた時に姉から連絡きて悩みましたが、自分に自信を持って育児します。

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:17:33.21 ID:oczkNuwY.net
>>988
そんなのカンケーねー!とか、ドドスコスコスコとかやるのと同じだよ。

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:43:16.23 ID:LFQh/wFQ.net
腰振りは下品だなぁ
オッパッピーやラブ注入とはちょっと違うような。
HGが流行ってた当時はどうだったんだろうね
みんなしてたのかな?

取り敢えず今は本当に寒いしつまらないし男女共にそんな事してる子いないといいつつ
何度もするなら本気で無視するかもしれない
でも続けた所でせいぜい2週間も続かないと思うよ
エレキテル連合みたいに毎日テレビに出てると違うだろうけど
HGは正月だから出てただけだしね

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 09:17:55.76 ID:HVqrBx5E.net
>>991
> HGが流行ってた当時はどうだったんだろうね
> みんなしてたのかな?
当然親たちは渋い顔ですよw

ラブ注入もエレキテルもHGもベースは下ネタ。
だけど昔よりもコンプライアンスだとかなんとかで子供向け時間の
そういうネタはかなりライトになってるから昔のネタは目立つのだろうね。
そして子供は食いつくとwww
古くさかのぼればカトちゃんのちょっとだけよも下ネタだし、
ちびまるこも百恵ちゃんの歌うたってお母さんに怒られてるよね。

うちは一緒に笑いながらも、
「これ初めて見たか?面白い?そうそうピザのCMの人www
これねー、あなたたちが生まれる前に超〜流行ってたんだけどね、
当時のお母さんたちは、真似するのやめなさい!って怒ってたんだよ〜」
みたいな話をしたよ。
下品だという事は理解したらしく、フォー!は真似するけど腰は振ってないね。

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 10:16:06.67 ID:7NIItgmG.net
988です。
ご意見ありがとうございます。
あたりまえ体操とか、ゲッツとか、動きのあるギャグが好きなんですよね。
赤ちゃんの時はナァニー?やっちまったナァ、とかをやっていました。
ラブ注入はやっていませんでしたが、腰ふり同様、見たくないですね。

1回見ただけなので、忘れてくれることを祈ります。

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 15:10:51.49 ID:IhmtHbLa.net
相談お願いします。
実母との今後の付き合い方について悩んでいます。
毒親スレと迷いましたが、スレチであれば移動しますので、ご指摘ください。

元々非常に気性が激しく、自分の思い通りにならないとヒステリーを起こす実母がいます。
結婚して主人の転勤で遠方に引っ越してからは、できるだけ関わらないようにしてきました。
しかし私が一昨年出産して(里帰りは義実家へしました)、孫が出来たので盆正月は実家へ帰省するようになりました。
ちなみに、まだ子どもが1歳になったばかりで、できるだけテレビを見せないようにしています。

長くなるので、一旦切ります。

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 15:11:24.79 ID:IhmtHbLa.net
この年末年始も2泊ほど帰省したのですが、その際に実母を怒らせてしまいました。
理由は、実母が好きな女優さんがテレビに出るのに、リビングに私たちが居たので見られなかったからです。
もちろん録画をしてあるのですがリアルタイムで見たいそうで、リビングのテレビは別の部屋よりも大きいのでそこで見たかったそうです。
この件を、帰る日になって主人にグチグチと30分以上に渡って文句を言ったそうです。

主人からその話を聞いた私は、実母に謝りに言ったのですが、ヒステリーを起こして聞く耳持たずでした。
孫と女優とどちらが大事なのかと聞いても、そんなのは比べられないの一点張り。
正直、やはり今後関わりたくないと思い、もう帰省したくないと伝えても、「私を悪者にして、私のせいで戻ってこない風にして楽しいのか?!」「そういう極論ばかり言うからお前は分からず屋だ」とキレてしまいました。

今後、帰省をどのようにしていくべきか悩んでいます。
主人は私に任せると言っていて、実父は孫には会いたいが揉め事は避けたいという感じ。
実母は孫に会いたいけど、実母自身の思い通りに事が進まないと腹が立つようです。
私としては、今までも何度も理不尽なことで怒られてきたので、実母とは関わりたくない気持ちです。
どうするのが良いでしょうか?

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 15:12:43.31 ID:JaDue0PQ.net
帰省しなけりゃいいじゃない

997 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 15:21:45.44 ID:1e3I0guG.net
帰省で気を遣った挙句に最後にそんなん言われた旦那が可哀想
私なら帰らないね、孫に会いたければ両親が来ればいいというスタンスにする
そんな思いしてまで行く意味あるの?
毒気味じゃん

998 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 15:27:34.84 ID:YnJISVqn.net
事前に「子どもにテレビはあまり見せたくない」と伝えていたから遠慮したのかな
しかしやっぱりそれは嫌だった、と
テレビを見たいなら実母さんが一言言ってくれれば、>>994さん達がリビングから出て解決だったのにね
実母さんに「テレビを付けないでor見ないで」とは言ってないんだよね?

999 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 15:28:14.50 ID:UKM/mX7I.net
>>995
そんな理不尽なことで30分も文句言われた旦那さんには謝った?
なぜ、お母さんに謝るの?
申し訳ないけどバカじゃないかと。

普通に考えたら二度と行かないでしょ
。自分には母親がないものとするかな。

1000 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/05(月) 16:06:57.38 ID:fZfnf4UN.net
>>995
「私を悪者にして、私のせいで戻ってこない風にして楽しいのか?!」「そういう極論ばかり言うからお前は分からず屋だ」の部分に引っかかってるのかもしれないけど、
失礼なことを言うけども、悪者だとか私のせいで○○して楽しいのかとか、そういう言葉が出る人間は正直言ってまともじゃないよ
あなたの感じたこと言ったことは、極論でも分からず屋でもなんでもないよ
至極まっとうな事しか言ってない
だからあなたと実母は一生分かり合えないし、離れる以外選択肢はないと思う
というか自分ならもう二度と実家とは関わらないわ
別に宣言する必要もないよ、連絡しない、電話メール来ても無視、それでいい
分かってもらおうと思っちゃダメだよ、絶対に理解しないから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
464 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★