2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

妊婦の愚痴吐き場 part111

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/08(土) 19:31:56.34 ID:Z2lwljho.net
※このスレッド内の書き込みのまとめサイトへの転載は禁止しています。

色々な事でストレスを溜めていませんか?
ここで日頃の鬱憤を少しでも晴らして下さい

ここの妊婦さんはイライラしていたり鬱気味だったり、
疲れて情緒不安定な人が多いと思いますので共感出来ない事や
腹立たしい書き込みがあっても、なるべく突っかからない様にお願いします

※あまり1つの話題を長々と続けない様に心がけましょう
※性別に関する愚痴は荒れる元です。節度をもって書き込んで下さい
※氏にたい、●胎したい、妊娠自体が嫌な人はメンタルヘルス板へ
※性的な内容は専用スレにお願いします
※育児妊娠に関係無い家庭の愚痴は家庭板へお願いします

妊婦さん専用ですのでそれ以外の方は他スレでどうぞ
次スレは>>970で、次スレが立つまでしばらく書き込み自重をお願いします

前スレ
【転載禁止】妊婦の愚痴吐き場 part106
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1409533818/
【転載禁止】妊婦の愚痴吐き場 part107
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1410411838/
【転載禁止】妊婦の愚痴吐き場 part108
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1411523398/
【転載禁止】妊婦の愚痴吐き場 part108 (実質109)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1412697694/
【転載禁止】妊婦の愚痴吐き場 part110
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1414033015/

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 02:02:09.14 ID:fthUPg7f.net
>>1乙です!

里帰りで地元の産婦人科に行ったら、同級生が看護師として勤務していたはw
内診で思い切り見られて鬱だ。
独身のときに脱毛サロンにでも通っておけば良かったなとか思った。

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 03:01:57.56 ID:COjyoKgc.net
いちおつです

汚話注意



37w入って子が下がってきたのか、食べれる量が増えた というか、満腹のラインがわからない
ちょっと前まで食べられてた量にしてたらここ数日で体重が微妙に減ったので
今日は少し多めに食べたら食後7時間たってもゲップがでる…さらにはさっきちょっとだけど吐いてしまった
寝たいけど横になったら胃が気持ち悪いし寝ゲロしそうだしなんなのもう

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 05:28:50.67 ID:saozY91o.net
>>2
あるあるw
私も地元のある病院で、同級生が助産師として働いてた。そこは里帰り候補から外したわ。決定した病院にも誰かいるかもしれないけど

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 05:29:46.58 ID:saozY91o.net
書き漏れごめんなさい!
>>1さん乙です。

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 07:27:53.45 ID:gsSuJAMO.net
>>1 おつです

もうすぐ臨月、このところ腰痛で毎日眠れない
やっと寝れてもなぜか1時間半で目が覚めるし、毎回悪夢見る。
昨日は使ってなかった簡易的な腹帯を巻いて寝てみたら、久しぶりに4時間くらい熟睡できた!
…と思ったら、今朝に限って猫が4時半頃からエサくれコールで暴れだした。
エサあげてベッドに戻ったら、数十分後盛大にエサを吐き戻す音が…。

泥のように眠りたいです

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 08:10:26.01 ID:KBd0wvhP.net
>>1おつです!
わたしも夜ぐっすり寝たい。
最近寝汗が酷いし、何度も目覚めるし、尿意を感じてトイレ行ってもチョロしか出ないし、イライラする…。
疲れがとれない!

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 08:41:26.48 ID:LKZqURqE.net
寝不足で頭も目も重いのに昼寝もできない。
赤の世話用のリズムらしいけど16wから練習は早すぎだよ

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 10:02:53.65 ID:yECvG/+7.net
友人に妊娠カムアウトしたら微妙な空気…
欲しいともいってなかったし、むしろ性欲の話ばかりで浮気してたりしたから、子供要らないのかなって思ってた
あからさまにカムアウト後から避けられはじめた
欲しいならそれなりに行動だよね…でも努力はしたくないんだって

不妊治療でやっとできたし安定期までは心穏やかに過ごしたいのだけど、他人が流産した話とかわざわざ教えてくれる
友達ってなんなんだろうね
私がナーバスに成ってるだけなのかな
一部でお花畑乙みたいな反応されてるんだけど
どっちかっていうとお花畑より不安畑なんだけどな…すごい勢いで顔本遠回しにもにょられてる
一人目の時は子供要らないって騒いでた友達が
グロ写真ネットにあげるなって日記で愚痴りはじめてなにかと思ったら私のエコー写真のことだったし
妊娠の度に友人何人か無くすね
他にもいるからって思うしかないんだろうけど、無くすのは妊娠直前まで仲良くしてくれた人ばかりで闇を感じる

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 10:12:29.29 ID:UpMk/M3Y.net
考え過ぎじゃない?
他人の妊娠に対してそこまで興味ある人なんて滅多にいないと思う

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 10:12:35.05 ID:yECvG/+7.net
書き漏れごめんなさい!
>>1さん乙です!

これだけじゃあれかな
エコー写真あげてたのは鍵付きのミクシーで、オープンではないところでした。

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 10:21:27.58 ID:8Wvt8dwh.net
>>9
エコー写真なんてあげなくていいよ

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 10:25:00.59 ID:yECvG/+7.net
>>10さん
ありがとうございます
考えすぎかな

今8wなのだけど、10wで心音止まった子の話とか聞きたくなかったし
なんでわざわざそんな返信返してくるのって震えてた

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 10:27:06.59 ID:EtUjkWmu.net
そんなのもう友人でもないし切っちゃえはいいんじゃね?
あと、エコー写真は鍵付きのmixiでも誰かとつながってる以上うpはちょっと迂闊だったかもね
どうしてもうpしたいんならパス付けた自分だけの記録用ブログでも作った方がいいかも

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 10:39:26.60 ID:yECvG/+7.net
>>12
>>14
一人目の時だからもう五年前の話
確かにあのときはお花畑でした。反省する。
あれ以来エコー写真やら子供写真やらは載せてない

やはり今回も切るしかないか〜

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 10:44:01.40 ID:QzDyehOY.net
>>12
妊娠中に不安になる話をしてくるやつはマウンティングしてるんだから関わるべきではないよ
あと友人の妊娠報告は安定期はいってからのほうがいいのでは
仕事でつながってたら厳しいか…

夫が1週間の出張に行った
エボラはまだ発生していない地域だけど、不安だし何より寂しい…
今回は一人の出張ではないから治安面では少し安心だけどやはり海外というだけで不安になる
朝やっと胎動っぽいのがあったから直接報告したかったな

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 10:44:49.18 ID:QzDyehOY.net
まちがった
>>15だった

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 11:22:49.05 ID:MfoUSyRj.net
三人目にして今までと違う産院に通うことになったのだか、評判がいいと聞いていたのに現実は不満ばかりなんだが?
エコー短すぎるしスクリーニングに別料金でなんか前のとこ追加料金なんてなかったぞ。
入院中に上の子達と会えないけど病院変える必要なかったかも
イライラするわ

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 12:28:17.25 ID:Qos6fY7o.net
1乙です。

子ナシ友人が「あんたの子供は私の子供」とばかりに、勝手に自分が描いているうちの子の将来のビジョンを押し付けてきてそのたびにイライラ。
長い友達だし色々心配して言ってくれるのもわかるんだけど、あの学校に行かせて、習い事はあれをさせて、とか、
産まれる前から私よりお花畑になってるのが話してて地味にストレスたまる。

これって気にするほどのことでもなく妊婦メンタルならではの過剰反応なのかな。。
でもイヤなんだよ〜。

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 12:34:38.64 ID:EtUjkWmu.net
>>19
冗談っぽく「やだーそれは親の役目だよー!www」みたいな感じでやんわり牽制してみたらどうだろう
ちょっとハイになってるだけならそれで分かってくれるか目が覚めるだろうけど
それでも止まらず自分の子妄想押し付けてくるならFOなりCOなりして全力で遠ざかるべきかね

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 12:43:35.61 ID:ViXGZ1ZQ.net
1乙です
>>15
不安だろうが何だろうが不妊や独身の友達がいるのに
妊娠の話ばかりになるのはモニョるかも。
子供がいない友達には自分から妊娠や子供関係の話をしないようにしてる。

私はなかなか出来なかったけど、友達の妊娠でモニョったことないし
楽しみで嬉しかったけどな。
人様の愚痴に申し訳ないけど、数人からお花畑乙なら地雷踏んでるんじゃ?と思ってしまう。
でも友達なのに流産した子の話してくるなんて最低だね

22 :19:2014/11/09(日) 13:11:09.52 ID:Qos6fY7o.net
>>20
旦那が多忙で私が色々ひとりでやってるから「旦那が頼りないならこの子は
私が守らなきゃ!」みたいなモードになっちゃってるんだよね、その友人。
それだけ大事に思ってくれるのはありがたいのだけど、やっぱり少し距離置くしかないかな・・・

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 13:20:43.06 ID:weyYs1Ub.net
>>15
何回も無くせるほどたくさんの友人が居るのはぼっちのわたしからしたら羨ましいw
でもそんなにたくさんの友人が居る割には書きこみからはどの立場に居る友人に対しても思いやりも配慮も伝わってこないな…
不安なアテクシ!やだみんな闇怖いアテクシ!って感じ
お花畑扱いされる理由なんとなく分かる
わたしもかなり不安が強いけど周囲が皆自分に配慮してくれて当たり前じゃないのは改めて自戒しようと思った

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 13:49:55.30 ID:F2SEirXJ.net
>>9
私も不妊治療して妊娠してもうすぐ出産だが、友人には現時点で妊娠については一切連絡してない。
理由は、アラフォーだが半分独身で、残りの既婚者も皆小梨なので、薮つつくことになるかも…と、思って、旦那と相談して年賀状でさらっと「家族が増えました」だけにしようと決めたので。
ひとりは確実に不妊治療諦めているのを知ってるから、報告ためらったのは事実。
もちろんすぐに報告しなかったことでお祝い誰からももらえないかも、というつもりもしてる。

年齢とかで色々デリケートな問題だと思うので、いくら鍵つきでも、エコー写真はないと思った。

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 14:16:57.13 ID:K4hBSWin.net
私も >>24 さんと同じくアラフォー治療組だけど、年賀状でサラリと報告すると決めている。
おめでたい<デリケートな話題になるお年頃だよね...。

年齢、既婚か未婚か、子蟻か子梨か、彼氏持ちかそうでないかetc...
で、付き合い方や話題が変わってくるのが女性だもの。
誰が悪いでもなく仕方のない事。
皆が皆ずっと友達で、自分の話を全て受け入れてくれるとは限らない。
話す相手を間違えるとお花畑、妊婦様と受け取られてもおかしくないよ。
自戒を込めて。

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 14:45:49.50 ID:8Wvt8dwh.net
>>9
流産の話とかする人いたけど、何も思わなかったけどなぁ。
実際、安定期入るまではありえる話だし、気をつけるにこしたことないし。
そんなにナーバスになってるわりに、エコー写真はネットに載せるのがよくわからない。

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 15:17:42.67 ID:7AX5vrf7.net
ぶっちゃけ鍵付きだろうがSNSに自分のエコー写真のせてる友人がいたら嫌だな。
初期ならただ豆粒が写ってるだけだし、
レントゲン写真にしか見えない。
人によるんだろうけどさ。

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 15:20:11.26 ID:7AX5vrf7.net
途中送信しちゃった。
友人の反応気にする割りには安定期前に報告したりエコー写真のせるぐらいだから
普段の言動にも友人を不快にさせる原因があるかと。

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 15:46:29.10 ID:pVs0gcDA.net
ぶったぎる
妊娠8ヶ月にして親知らずが炎症起こした
痛い、めっちゃくちゃ痛い
あまりに痛すぎて、10年以上避けてた歯医者にやっと行ってきた
当然虫歯もあった
サボっててごめんなさい、これからは口腔内ケア頑張ります…

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 15:54:57.94 ID:UkXRmHZy.net
今日は在宅勤務の旦那が一日いないので楽なんだけど、やる気がなさすぎる。
上の子いるのに朝昼まともにごはん作ってない…ガミガミ怒ってしまうし、自己嫌悪でいっぱいだ…

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 16:03:43.61 ID:NlOxpzNa.net
>>29
すっごい痛いよねw私も7ヶ月で親知らずの虫歯で夜も眠れなくて抜いてきた
産前産後に激痛になるよりいま痛んでよかったかもと思ってる

自分の愚痴
つわりで歯磨きすると吐いてしまうので歯磨き1日1回〜やらずでサボっていたのだが
つわりが終わったら歯の質がガタッと落ちていて愕然とした
歯茎の隙間もあいて、歯の表面も色が変わってボロボロで妊娠線みたいな縦線ができた
たった3ヶ月でこの変わりよう…歯は綺麗な方だったからショックでかい
これから自分と子の歯磨きも頑張ろうと思いました…つわり憎し

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 16:47:00.05 ID:Ge3LNco8.net
年賀状で家族が増えました、ってのも辞めた方がいいんじゃ・・
まぁそうすると報告する機会がないわけだが。
困ったもんだねぇ

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:00:30.78 ID:fthUPg7f.net
喪中だから「家族が減りました」って書くかな…w
でも12月中に赤が産まれたら「プラマイゼロです」ってなるなぁ。

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:07:44.78 ID:F2SEirXJ.net
>>32
そこも悩ましいんだが、さすがにずっと黙ってる訳にはいかないし、別に出産報告出すのもなぁ…と考えると、年賀状に書き足すのが無難かなと…。

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:10:23.93 ID:W7qNC1gt.net
流産した人に出産報告の年賀状はやめたほうがいいかな
でも喪中にはならいよね?

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:18:21.63 ID:x97JvstN.net
もうすぐ5か月だけど、報告の仕方ってほんと迷うよね

たまたま会う、って用事があったり、近々会おうっていう話になれば
打ち明けやすいんだけど転勤族で専業だから近くに友達がいないw

遠方在住で、SNSでゆるくつながってる友人たちはみんな
だいたい5ヶ月で報告してきてる
ただ、すごく仲の良いと思ってた親友だとSNSで知るのってなんとなく寂しさがあるんだよな
あれならしなくてもいいのかなーって思ったりもする

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:38:36.16 ID:8Wvt8dwh.net
私はこちらからはよっぽど仲良い人にしか報告しなかったよ。
何かの拍子に向こうから連絡がきたり、偶然会ったりして向こうから聞かれたりしたら妊娠報告した。妊娠期間中一度も連絡取らないような友人は切れても大丈夫な友人だと思うし。
スーパーで偶然会った友人がいたけどその時妊娠7カ月くらいで気づかれなかったからこちらからも何も言わなかった。

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:46:37.68 ID:ViXGZ1ZQ.net
今年は普通のイラスト年賀状に『家族が増えました』と小さめに印字して
連名で名前も書いたものを出そうかと思ってる。
12月産まれ予定だから新生児の写真載せてもねぇ、ってのもある。

39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:54:45.59 ID:KBIUFrg9.net
ホルモンのせいか知らないけど、旦那に冷たくしてたら泣かせちゃったw

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 18:00:06.86 ID:By7DmNl0.net
上の子2歳8ヶ月、イヤイヤなのか妊娠気づいて敏感になってるのか最近ワガママが凄い。私も何でかすぐイライラして怒鳴ってしまうしつわり終わらないし本当にキツイ。私がもっとおおらかに受け止めればいいんだけどさ、でも本当に無理なんだ…

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 18:14:10.52 ID:kLBhyf7I.net
同居の実母が勝手に周りにしゃべりやがって鬱。
生まれるまで誰にも言わずに、ほっといてって言ってるのに…
「〜〜さんには知らせたかったから〜」ってそれはお前の都合だろ、バカ女め。

さらに聞いたから〜と、勝手にお祝い送ってくる人もいて全員タヒねってなってる。
お祝いの品はくれた人の目の前で潰してやった。カットアウトしてくれ。
妊婦様と呼ばれてもいい。
ほっといてくれえええええ!!!

そもそも実母がDV実父から逃げてるから全部秘密なのに、なんで本人がベラベラしゃべるんだ!!!

42 :9:2014/11/09(日) 18:42:07.70 ID:yECvG/+7.net
なんだかすいません
配慮足りないのは私の方なんですね
涙出てきた
エコー写真は五年前のことだしそこは猛反して自戒してる
なくせる友達は顔本でメンバー増やしで繋がってるような人もいるからだと思う
もちろん昔からの友人には時期を見て話すつもりでまだ話してはいない
あわせて独身者や治療者には伝えてない

お花畑乙扱いしてると思われるのは、もとから二人目要らないとか一人いればいいと豪語してて
旦那disってる離婚予備軍
友人一人に伝えたらそこつてにまわっていったんだけど、結局つわり愚痴でばれるくらいならいいかと否定もしなかった
そんなに避難されるものなんだなって改めて思い知ったよ

43 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 18:47:28.77 ID:sF9Ax35y.net
と言う脳内妄想

44 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 18:47:41.21 ID:Mc58is8l.net
言い訳と自分かわいそうばっかり

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 18:54:54.02 ID:ViXGZ1ZQ.net
旦那disってる離婚予備軍って言い方が友達に対して見下しすぎでは。
その気持ちが漏れてしまってるんじゃないかと。
誰だって家庭円満で仲良くやりたいけど上手くいく人ばかりじゃないよ。
2人目いらないって豪語してても、実際は望めない状況なんじゃない?

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 18:58:37.25 ID:z+Qm3gv3.net
離婚予備軍て…お友達にすごい上から目線だね。人に対してそういうカテゴライズをいつもしてるのか…?

愚痴
ちょっと出かけただけなのにすぐへばっちゃってお昼寝しまくったよ。体力ないなぁ
こんなんでお産乗り切れるんだろうか

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:04:41.17 ID:8Wvt8dwh.net
2人目いらないとか1人いればいいって考えもありだと思うけど。
みんながみんな子育て好きなわけじゃない。

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:18:37.32 ID:az3/Rppo.net
愚痴スレなんだからそこまで言わなくても…

49 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:32:26.08 ID:nI7pHU9y.net
>>48
まあ、絡みスレで話すような内容だよね。

>>41
お祝い贈ってくる人もおかしいよね。
出産後に贈るのが常識だよねー。

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:40:12.79 ID:ohUltfpc.net
>>42
追い討ちをかけたくないけど言わせてくれ。

なくせる友達とか離婚予備軍とか、人を見下した態度が大切だと思っていた友達にも伝わってモニョられるんじゃないかね。

いくら旦那disってたって浮気してたって夫婦のことは夫婦にしか分からないから離婚予備軍レッテル貼るのはどうかと思うし、付き合いに深い浅いはあれど、なくせる存在と言うならそれは友達じゃない。

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:45:35.33 ID:Ejq/0HC2.net
まぁ皆が皆、人前で惚気るばかりではなくて
円満でも人前では旦那サゲしちゃう人もいるしね。
他人事ながら自分も気を付けようと思ったわ。
ありがとう。

愚痴。
つわりが落ち着いてきたのは有り難いんだけど
胃が縮みきってるのか少し食べては
食べ過ぎで吐きそうになってる。
早く元の量食べられるようになりたい。

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:47:11.30 ID:rHTjQgLA.net
実母がいろいろ旧世代の知識でダメ出ししてきてストレスなんだけど
それを夫に打ち明けてもわかってもらえない
悪気ないんだしさー、って…
義母のときも伝家の宝刀のように「悪気ないんだしさ」だし、
男にいってもわかってもらえないんだろうな

ああいう親って、こっちがやることにダメ出ししないと気が済まないのかな?
病院探しに迷ってようやく見つかったっていったら、どこでも産むだけだからとか
安定期に入ってからウォーキングっていわれてるのに、歩かないとと繰り返したり
子の話をきいて、ただ肯定して共感するっていうコミュニケーションがゼロ
話してても疲れるだけだわ

53 :50:2014/11/09(日) 19:50:11.91 ID:ohUltfpc.net
注意書きも忘れて言い過ぎました。

ごめんなさいorz

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:58:09.58 ID:kLBhyf7I.net
>>52
共感出来るとこが。

「悪気ないんだしさ」
「ついつい心配して言っちゃうんだよ」
「嬉しいから口出ししちゃうんだよ」

妊婦本人が言うなら良いんだ。
周りが言うな。
悪気ないなんて、そんなのわかってる。だから許せないしムカつくのに。むきー!
スーパームーンだったせいか、異常に気が立ってる気がするw

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 20:15:00.40 ID:0ACazaZn.net
悪気はないよ
せっかくしてくれたのに
せっかくくれたのに
せっかく○○なのに
もう疲れました

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 20:26:03.61 ID:GRyrn4lq.net
休日になると溜まった疲れがどっと出るのか、頭痛やら腹痛やら吐き気やらで寝たきりになっておしまいの日々。
いい加減ストレスが溜まってきた…。
夫は子供のためだ頑張れ!と言うけど、先が長すぎてそんな気も起きない。
楽しいと思えることがひとつもない。

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 20:45:27.06 ID:X/qm5cKB.net
ホルモンのせいか、なんだか憂鬱で楽しいことが考えられない
せっかく旦那も連休なのに気持ちが沈んでる。

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:23:33.20 ID:9H8BNfFi.net
スーパームーンだったのか。私も今日は情緒不安定すぎた。低気圧のせいだと思ってたわ
やっぱり休日でも雨でも、最低限お風呂入って外出できる格好してた方がいいな
だらけすぎるとあんまりいい事ないや

今週仕事行ったら産休だー!
もう仕事量調整に入ってるから行っても暇だしあんまり意味ないんだけどな

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:27:00.87 ID:4bX2R3Ec.net
今年スーパームーン多くない?何回あるんだー
吐かないように我慢してるんだけどそろそろ耐える力より胃からこみ上げてくる力が勝ってしまいそう
吐くの苦手だから極力吐きたくないんだけどなぁ

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:32:15.18 ID:pVs0gcDA.net
>>59
吐きつわりには牛乳飲むのオススメ
苦手じゃなかったらだけど
一瞬吐き気が収まるし、吐いても牛乳が膜張ってくれるのか、胃液の不快さが薄れるよ
喉も痛めないし、1人目も2人目もずいぶん助けられたよ

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:37:39.43 ID:4bX2R3Ec.net
>>60
ありがとう牛乳飲んでみる
こみ上げてきたら耐えないで吐いたほうが楽なのかな?
それとも極力限界まで吐かないほうが身体のために良いのかな

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:09:31.21 ID:Z/IrzmUL.net
牛乳もホットミルクもダメだったので、チンしたミルクでココア飲んでたよ
カフェイン気になるならミロだけど
私は頭痛酷いからカフェイン少しと思って飲んでた

63 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:17:42.70 ID:dpzO0yYQ.net
ん?今日もスーパームーンなの?
数日前もなかった?

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:17:59.32 ID:1CLiR0Wm.net
>>61
一回吐いちゃうとそれがくせついて吐くの当たり前になっちゃう、って、産婦人科に聞いたり色んなスレで見たな。
けど、こればかりはコントロールしきれるものでもないもんね…
ほんと、吐くの怖い。

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:20:30.90 ID:19Ru2aG4.net
ちと下話かも。


まもなく臨月。
お腹が重くて全然動く気になれない上に胃もたれがひどくて夕飯全部戻した。
そしてなぜか外陰部が痛い。しみる感じ。
ここまできて心折れそう。
妊婦生活なげーよ。あと少し…

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:23:46.54 ID:Af7Is+KQ.net
>>58
今週行ったら産休なのナカーマ。

愚痴。
食べてるときは平気なんだけど、食べた後が無性に気持ち悪い。毎回そうなのに、1人前も食べてないのに毎回毎回気持ち悪いのもうやだよ……妊娠中美味しく食事出来なかったな…産むまでまだ期間あるけど、食事を楽しめる日あるかなぁ…。

67 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:26:12.78 ID:hm0yYQeU.net
妊娠生活を楽しめてますか? この問いかけってなんなんだろう
妊娠生活を楽しむってどうやって?楽しい人って居るの?

我慢ばっかりだし大好きな温泉もお出掛けも制限しなきゃいけないし
身体は怠いし働きにくいしめんどくさいことばっか
産んだあとの赤ちゃん相手だったら育ててる楽しみもあるだろうけど、
妊娠生活を楽しむ って感覚は無いわ

68 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:33:07.12 ID:JdZCc6LW.net
6wからつわり始まって、10w入ってそろそろ落ち着くかなー
と思ってたのに今日の気持ち悪さやばい。
毎日、もうピーク終わるはずだから!だから!って、
自分を励ましてるけど、終わるはずだよね?一般的には。
今日のらは気候的なものかなと思ったけど月もあるのね。

夫がベッドサイドに持ってきてくれた林檎が美味しい...

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:47:59.20 ID:nldWlATD.net
今5ヶ月なんだけど安定期に入る前に
祖母に報告して毎回会うときまだ色々不安だから親戚には言わないでねって言って
祖母もわかった!言わない!って
いってたのに叔母に言ってた…orz
私はすごいおばあちゃんっ子で
信じてたから正直信じられない…
喜んでくれてたんだろうけど
それはちがうくない?

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:50:50.14 ID:nldWlATD.net
しかも早く臨月ならないかなーって
旦那に言ったら
だらだらできて本当は嬉しいくせにって
笑いながら言われた(´Д`)
悪気はないんだろうけど
だらだらしたくてしてるんじゃないっつーの

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:53:27.94 ID:iSeyrU6i.net
精神と食物
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1409917037/l50

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:55:31.94 ID:Smz7sVsr.net
この前までは食べたいのに食べれないor食べたら吐く、だったけど
数日前からは食欲というものがなくなってしまった。
食べずに済むなら済ませたいけど空腹もまた気持ち悪いから、つまむ程度に食べてる。
そしたら吐きたくなっても吐くものなくてまたつらい。
食べてないからエネルギーなくて寒いしイライラする。けど食べるの嫌だよ。悲しい。

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:27:58.40 ID:TUh0FBek.net
>>68
10wだったら今がピークでは?
8〜10wがピークで
12〜16wに落ち着くっていうよね。

私は16wから落ち着き始めたよ。

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:34:59.40 ID:DYPb15yk.net
>>69
じゃあ言わなきゃいいじゃん

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:50:13.35 ID:nldWlATD.net
>>74
言わないって言っていたのに
叔母に言っていたのでショックで
ここに愚痴らせて頂いたのですが…
気分を害されたのであればすみません

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:58:14.82 ID:AJYDtAhr.net
>>75
普通の感覚で内緒にしたかったことを喋られたショックはとてもわかるよ。
でも相手は年寄だからね。年寄りに秘密を持たせるのは実は結構大変な負担なんだぜ。ましてかわいい孫のおめでたとなるとね
老化なんだよね

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:59:31.41 ID:Ge3LNco8.net
む、昔から「人の口に戸は立てられぬ」といってだなぁ
絶対にバレたくないことは誰一人として話さないことにしてるよ、私は。
おばあちゃん嬉しかったんだよ
ここで愚痴ったら許してあげてよ

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:03:52.75 ID:JmheXZVQ.net
>>69
正直年寄りにそういうのは伝わらないと思うよ。自分が言いたければ言っちゃう。親世代でもそうだったりするから。
あと「親戚」という言葉を実際使ったのかな?だとしたらそれもわかりにくいと思う。本人からしたら娘だから親戚じゃない。

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:13:54.04 ID:9FJ+kItR.net
>>69さんの愚痴、全然不快じゃないよー。
うちなんて親が老齢でそんな感じだしw
他の人が言ってるように老化だよ、約束破るつもりなんて毛頭なくて、嬉しさが先に立ってしまっただけだよ。
これからもおばあちゃんと仲良くしてね。

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:33:10.12 ID:J62yxIbJ.net
妊娠前からコーヒー嫌いだったりで、カフェインをほとんど取らない生活してたんだけど、今日友達と外食した先のサラダバーのコーヒーゼリーに妙に心奪われてたらふくお代わりしてしまった。
カフェイン…と、頭をよぎったけどもう妊娠9ヶ月だし普段ほとんど摂取しないからたまにはいっか〜と思ったら、数時間後段々吐き気や目眩などの体調不良に襲われた。
よーく考えたら、コーヒーを飲むと気持ち悪くなることが度々あったから余計コーヒー嫌いだったんだよね。味が合わないか、カフェインがあまり合わない体質なのかも。
それなのに、なんでそんな事すっかり忘れて妊娠中にコーヒーゼリーたらふく食べたんだろう。
赤ちゃんゴメンよ…腹の中で気持ち悪くなってないだろうか…バカな母ちゃんでゴメンよ…

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:38:42.53 ID:wzYnmXPk.net
最近このスレがトゲトゲしてて不快。
愚痴を吐く場所なのに些細なことにつっかかるのが見てて悲しい。

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:41:56.70 ID:W+j5yEzh.net
愚痴を吐くって事はイライラしてるから噛み付きたくなるのかねぇ
もうね、今に始まった事ではないしネットに書き込む限りある程度は仕方ない
噛み付かれて不快になるなら愚痴を書きたいだけ書いたらその後しばらく見ない方が良いよ

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:47:27.47 ID:TalLql/R.net
>>81同感。

my愚痴
義母が出産に立ち会う気でいる。何故自分も出産経験があるくせに、そんな気になれるんだ。本当不思議。

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:56:06.07 ID:i7PEbb9v.net
>>81
絡みスレに行く余裕もなくイライラカリカリしてる人がいるのよw

予定日間近でお腹重たいしのんびり過ごしたいのに
まさかのハプニングで祖母のおむつ替えさせられたw
まじでふざけんな
産んだらなにもかも無視してやる

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 01:11:17.80 ID:q15oFFmf.net
69です
皆さんコメントありがとうございます。
一度スレを閉じたのですが
気になって見に来てしまいました。

確かに誰にも言われたくないことは
人に言わないのが一番ですね。
親代わりのように私を見ててくれた
祖母だったので浮かれてすぐに
報告してしまっていました…

祖母も悪気はなかったと思うので
また普通に会いに行こうと思います。

皆さんのお陰で気持ちが楽になりました
ありがとうございました

86 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 01:21:29.77 ID:J62yxIbJ.net
出産を一ヶ月後に控えて、義母が名付けに軽く口出してくる。
私と旦那の中ではかなり纏まってたんだけど、文句の内容がそんな事?って思う理由なんだよね。
候補が三文字なんだけど、三文字は何かヤダとか。何かって何だよ。権左ェ門とかの長さで文句言うならともかく、三文字普通でしょ。
後、例えばアイコって名前だとしてフルネームで呼ばないじゃん。アイちゃんって呼んだりするじゃん。っていう文句なんだけど
それの何が嫌なのかサッパリ分からん。
絶対フルネームで呼ぶしか無い名前を付けなきゃ行けない価値観が分からん。
大体あんたの息子の名前はリキヤ〜みたいな名前で家族はみんなリキって呼んでるじゃん。
息子の名前を全否定かよw

私達が凄いキラキラネーム考えててそれをたしなめてくれるならともかく、ごくごく普通の、誰もが読める名前を考えてるんだからそっとしといて欲しい。

そして、義母から提案された名前が今時流行りの名前で普通に聞いたら問題ない名前なんだけど、上の子の名前と近すぎる。
ローマ字で書いたらPONとPINって感じ。
あまりにもお揃い感出過ぎて嫌じゃ…
同居だし、トゲを残さない様にその名前を回避したい…はぁ〜

87 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 01:38:23.45 ID:W+j5yEzh.net
金魚でも飼わせとけ

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 01:46:26.56 ID:zND244vP.net
はあ…何を楽しめっていうんだ本当に
>>67さんに超同意だわ

妊婦生活は楽しいと思いこまないとやってらんないよという意味な気はするけどさー
原因は病気じゃないけど、体の症状はちょっとした病気に複数かかってるみたいなもんだよね
重い、だるい、吐き気、眠気、腰痛、便秘、頻尿…
しかも大事な大事な子どもをお腹に入れっぱなしで様子もよく分からないまま守らなきゃという精神的重圧…
なんでヒトの妊娠期間は10ヶ月もあるんだ!もっと早く元気に大きくなーれ!

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:20:15.54 ID:GD5Yql6i.net
>>88
精神的重圧わかる!
お腹の様子わからないし守らなきゃ・今どんな状態なんだろうって結構精神的にくるよね
その上体調不良だからよけいに不安感が増す
楽しい妊婦生活なんて夢のまた夢ですわww

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:38:51.51 ID:oJCFwGSB.net
週数スレでたまーにお花畑な書き込みしてる人を見ると、
楽しんでる人が本当に要るんだ・・・って思う
自分は妊娠に気づいた時点で切迫流産で安静にしなきゃいけなくて
同じタイミングで旦那が長期出張に逝かれてしまた
結婚したばっかだったのにこの状況ってなに?って思って
情緒不安定が加速して仕事辞めて実家帰ってニート暮らし早3か月
中の人は経過順調らしいけど私の心が順調じゃない
3日間しか旦那に会ってないし、自分は無職だし、いつからまた一緒に住めるかわからないし
元々メンヘラ気質?だったのに、妊娠で不安定さが加速して、環境でさらに加速して
今はもう不安しかない・・・

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 04:42:44.26 ID:Bn0p2aam.net
妊婦生活楽しめないの分かる。
もう臨月だけど、つい旦那に人間も卵で産まれてこりゃいいのにって愚痴ってしまった。
妊娠数ヶ月くらいで卵で産まれてきてくれれば、今の時代ずっと自分で暖めなくてもいいだろうから普段通りの生活できるし、産前産後の母体への影響も少ないだろうし、なんて合理的なんだと思ってしまった。
体がしんどすぎて、最近こんなアホなことばかり考えてしまう。
産まれた後はあまりアホなこと愚痴らないよう気をつけたい。

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 06:24:58.47 ID:yAmjKrA8.net
>>68
つわりなんて私は5ヶ月目まで続いて友人は7ヶ月目まで続いてたよ…一般的なものなんてあてにならないよ人によるよ…

お腹減って起きた。ご飯おいしすぎていろいろ食べてしまう。食費が。

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 06:42:56.34 ID:hfEulnTl.net
妊婦は夢見が悪いって聞くけど、最近特に悪い。
今日の夢も旦那が目の前で浮気してた。しかもとっても幸せそうで、私としたことないようなこともしてた。呆然と見てたんだけど、途中で二人を引き離して、泣きながらもう無理だよ別れようって言ってた。
夢から覚めた瞬間ぼろぼろ泣いてしまったよ。妊娠してから、旦那が浮気する夢ばかり見るから辛い。体が思うように動かないし、エッチも存分には楽しめてないから浮気されるんじゃないかと頭のどこかで心配してるのかな。
胸が苦しくて辛い。馬鹿みたいだけど、涙が止まらない。

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 07:22:19.41 ID:xbfSRuA1.net
もう11月なのに蚊にさされて痒くて起きた
ゆっくり寝かせてくれー

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 07:36:49.73 ID:jLnKSdE1.net
>91
自分も同じこと旦那に言ってたw
卵で生まれたらいいのに〜って。
ペンギンみたいにたまには旦那も卵抱いてって。

現代は技術も進んでるだろうから自ら温めなくてもいいはずっていうのも同じこと言ってたわ。
病院の孵卵器に預けて、転卵してもらいながら、たまに見に行って順調かどうか聞く、とか。

my愚痴
仕事辞めてから旦那以外の人と喋ることがない日もある。
だから夜とか週末とか旦那と喋りたいのにテレビ見てばっかり。
ご飯中もテレビ見て箸が止まってる。
子供か!ご飯の時はテレビ禁止にするぞ。

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:10:32.46 ID:IcQZMDkm.net
前スレでお腹痛がってたものですが、ここで教えてくれた方どうもありがとうございました!
テンパってて愚痴スレに書いてすみません。
あの後病院に電話、タクシーで病院に行って入院になりました。子宮頸管長が短くなってるとかで。
なんの兆候もなくいきなりものすごく痛くなったからビックリ
本当ありがとうございました

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:39:15.96 ID:B09Vg9L1.net
>>96
良かった!気になってたよ。
頸管長が短くなると、たぶん安静と服薬または点滴を伴う入院になると思うけど
ゴールがある入院だからね。
休むのが仕事と思って、ゆっくりしてください。

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:45:56.82 ID:+INjXw3B.net
母親が命にかかわる病気で倒れ入院。
私は間もなく臨月、手伝いに来てもらう話がもちろんなくなった。
精神的に気丈にふるまってたつもりだけど
情けない事に旦那と子供の前で泣いてしまった、号泣。
3歳子供に気を使わせて「げんきだしてー」と頭なでなでされた・・・
出産後の事、母親の病気の事、色んな不安が一気に押し寄せて張り詰めてた糸がプッツリ切れてしまった。。。
辛い。でも今日からまた頑張らないとな。

99 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 10:03:06.89 ID:mXhxgVj6.net
臨月入ったから乳首マッサージしてるけど何も滲んでこないしお腹も一瞬張るだけで何か不安になってきた
見た感じ典型的な差し乳?らしくて心配しないで手入れ続けて!って言われたけどこんな貧乳(妊娠してからサイズ変わってない)からほんとに出てくるのかなー
長い人生の最初のたった1年、愛情がとか人格形成云々なんて嘘くさいしミルクでも育つならミルクでいいのになー

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 10:38:23.10 ID:1MRhzF9J.net
胸大きくないし、乳首マッサージなんてしてなかったけど、上の子は完母で育てたよー。
母乳ミルクこだわりなかったけど、お金かからないし、楽だから母乳にしたw

でも2人目妊娠中の今、全然お乳張ってないし大きくなってない…

101 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 11:01:27.88 ID:ChV6MqfC.net
これまで適度な距離感で良好を保っていた姑が、徐々にお花畑に
なってきた。
姑の仕事休みの申請の為に、入院日、出産日、退院日の予定
教えて!と言われたが、そんなもの決められる訳がない。
っていうか、着いて来なくていいわ・・・
義姉の時は出産日に病院に行ってたらしいけど、邪魔だったろうな・・・

助かるのは、主人も私と同じ気持ちになってくれている事かな。
なんとか阻止して欲しい。

102 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 11:32:27.17 ID:HgYwN10A.net
20wなんだけど咳がやばくて尿もれしまくる。
咳込みすぎて破水とかしたらどうしようと不安...

103 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 11:48:00.17 ID:LOcuUCma.net
>>102
20wなら他に何事もなく順調に進んでるなら、そんなに心配することないよ!
気になって落ち込んでると風邪が治らなくなっちゃうよー。
あと、産婦人科行けば意外と安全性の高い薬出して貰えるからそれも手かも。

マイ愚痴。
食欲が止まらない。

104 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 11:48:09.55 ID:3QtiIBnH.net
出産準備品について実母のアドバイス(口出し)にもやもやしてしまう。
もちろん参考にもなるんだけど、それ今買わないとダメ?って物もある。
あと、布おむつ。正直私が布おむつを扱う自信ないし、文明の利器に頼るつもり満々なんだけど何かと勧めてくる。その度にいちいち使わないよって言うのも使わない私が悪いのかって気持ちになってしまって憂鬱。
やってきた事をなぞれば間違いないと思ってる節があるよね、親世代。さすがに祖母がおむつ縫わなきゃダメだね〜と言った時は吹いたw

105 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 11:56:35.93 ID:HgYwN10A.net
>>103
ありがとう〜。
金曜日に上の子と小児科でついでに葛根湯とトローチ貰ったけど、いつも咳が長引くんだ...
胎動はあるし、明日検診だから安心してくるよー。

106 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:02:02.22 ID:W4xdpW+/.net
>>99
私もサイズ変わってないし、張ってもきてないし、マッサージも言われてないが、助産師さんに「問題ないよ〜」と言われてる。
病院は母乳育児熱心な所だが。
本当に出るのかは謎だが、自分の身体とか信じるしかないかなと。

107 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:16:08.48 ID:7VnNDiRq.net
腰と尻が痛い
中腰キツすぎw寝ても痛いし、立ってるのが一番楽だけど、立ってるとお腹が疲れてくる
どーすりゃいーんだよ!怒

108 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:30:46.73 ID:b6fBrnq2.net
週数スレは駄目だ。
ついていけない。
こちらでお世話になります。
定置胎盤、筋腫ありでお先真っ暗。

109 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:42:45.68 ID:qe/LnHrV.net
週数スレの愚痴は板越えヲチになるから止めてね
どうしても言いたいなら鬼女板に絡みスレでも立ててきてね

110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:56:07.21 ID:b6fBrnq2.net
>>109
いちいちうるさいんだわ。

111 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:03:58.14 ID:UqqbOxng.net
>>110
めんどくせえババアだな

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:06:52.96 ID:wm0e6Fkf.net
>>110
なにこいつ

113 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:08:48.19 ID:d5TAG+TL.net
>>110
ここも迷惑なんで自分の日記帳にでも書いててください

114 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:14:41.35 ID:VKMY77tA.net
>>91
いやいや、卵が小さいうちにうまれてその後は
育児カプセルみたいなので育てれればいいのにって
妊娠前から思ってたよ
なんで月に何度も行く時代に大きくなって死ぬ危険があるのに
出産は進化しないんだろなぁ・・と
これも妊娠生活が楽しかったらこんなこと思わないんだろか・・

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:19:54.13 ID:W+j5yEzh.net
哺乳類全否定かい
せめてパンダの赤ちゃんみたいにと思ったけどあまり小さくても死んでしまうリスクの高さ考えたら終わりの見える出産まで我慢してしっかりした赤ちゃん産んだ方が後々楽なのかしらね

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:21:24.89 ID:zND244vP.net
私はお腹がガラス張りならこの目で日々確認できるだけ精神的にはまだ良かったのにと言って、絶対グロいじゃんと夫に呆れられました!
じゃあカンガルーみたいに外の袋に入れて育てたい、とも言ったらすごい臭そうと一蹴されました
そうだね卵でいいんだねw
はあ卵産みたい…

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:26:38.31 ID:u/oRWxQX.net
>>73
>>92
事例ありがとう!
平均にすがりたいけど、やっぱり一筋縄じゃいかないよねw
この短期間だけで3人も違ったと言っているという・・・

今日は会社行けなかった・・・
チームプレイ少な目だからまだマシだけど、死活問題の人もいるよね。

卵案、素晴らしいw

118 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:34:41.19 ID:VKMY77tA.net
哺乳類全否定・・・?なんてしてないけど・・
何書いても突っかかられるね・・

卵案いいよね卵

119 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:37:45.46 ID:yAmjKrA8.net
ウミガメとかは泣きながら大量に産卵してるから相当痛いのかと思ってた…

120 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:41:31.82 ID:gP/fuhB9.net
>>119
あれは体内に取り込んだ余計な塩分を排出してるだけで
そういう意味でいえばウミガメは海の中でも年中泣いてることになる

121 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:42:05.84 ID:j/SglF9A.net
>>116
ガラス張りいいなあ。見えない不安って大きいもんね。
臭そうって旦那さんカンガルーに失礼w

122 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:43:23.02 ID:yAmjKrA8.net
>>120
そうなのかwウミガメ泣きすぎw

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:44:10.14 ID:LmW//wEu.net
>>118
少し前の書き込みがギスギスしてたから勘違いしても無理もないけど、115は愛あるツッコミ
だと思うよー。

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:44:42.91 ID:weG1qqGA.net
そこでドラゴンボールやバイオハザードなんかで出てくる培養液に入れて育てるわけですよ
今の技術ならあんなの作れるんじゃないのかー

125 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:50:37.43 ID:GD5Yql6i.net
>>124
それはそれでこええぇぇ!ってなりそうでちょっと嫌かもwww
サッポロ一番のスープ返してwwwww

126 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:51:29.98 ID:yAmjKrA8.net
作れると思うけど「倫理ガー宗教ガー」って人が騒ぐから実現まではかなり遠そうだねー
体外受精やら代理母やらも「自然の摂理ガー」って人がまだいるくらいだし…

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:04:06.86 ID:/K62UP07.net
>>116
カンガルーすごい臭そうにワロタw


愚痴。
生ハムとナチュラルチーズが大好物なので、
断っているのが辛い。
つまらんのぅ。

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:07:21.89 ID:sehpHP+3.net
胎動ってどのあたりで感じるのが普通なのかな?
へその真下辺りで感じるんだけどこれ普通?
上過ぎる気がして

129 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:26:19.05 ID:Da1u2irL.net
妊娠のことを伝えてある旦那側の友人夫婦宅でホームパーティーがあり、旦那と一緒に参加
用意されていた食事が生ハム各種・チーズ各種・馬刺し・マグロと鰹と帆立の刺身・ローストビーフ・野菜スティックだった・・・

もちろん招かれてる側だし何も言えないから、終始きゅうりと人参をぽりぽりしていたよ

130 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:30:42.29 ID:Rgvio6VS.net
>>128
質問なら週数スレの方がいいよ
私は鳩尾辺りで胎動感じるけど普通だし

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:36:12.24 ID:u/oRWxQX.net
>>129
私も妊娠前に友人を家に招いたとき、友人の奥様が妊娠してた。
それはまぁ当日知ったから、対応してなくても仕方ないんだけど、
知ってたとしても、ノンカフェインの飲み物用意するくらいしか気が回らなかったかも。
食べられないものなんて自分が妊娠するまで知らなかったからなぁ。
このチーズ美味しいよ、って笑顔ですすめそうで怖い・・・。

もともと気が利かない方だけどね。

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:41:14.40 ID:4dAu+KKI.net
ちょっとの距離でも自転車に乗れなくなって不便だなと思ってるから、卵だったらって話面白いなと思った。

中期なんだけど眠気が全く消えない、明け方旦那を見送ってからの二度寝でお昼過ぎてることもしばしば。
ずっと続く眠りづわりなのかな、だら妊婦なのかな。
とりあえず・・・自転車乗りたい。

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:57:52.42 ID:HgYwN10A.net
チーズってプロセスチーズなら大丈夫なの?

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:59:37.14 ID:/K62UP07.net
>>133
プロセスチーズは大丈夫だよ。加熱してあるから。
ダメなのは非加熱のナチュラルチーズ。

135 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:09:33.69 ID:Da1u2irL.net
>>131
旦那友人の奥様二人産んでるんだけど・・・あんまり食に気を使ったりしてなかったのかな?

妊娠したことなければ気を使えなくてもしょうがないと思う!
ノンカフェイン出してあげるだけいいと思うよ!

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:11:53.20 ID:I2P/h7Cw.net
私の妊娠について根掘り葉掘り聞きたがり、いちいちそれに対して自分の経験と照らし合わせて自分ageする子蟻友人がウザくってイライラする

・妊娠中、約束をキャンセルせざるを得なくなったら理由をしつこく訊いてきて
血腫だと伝えたら「高齢妊娠ってそんなんあるんだー…若い内に産んだ私はラッキーだったんだねぇ(しみじみと)」
ちなみにその友人は31歳で出産
大して若かぁない
・低置胎盤だと知ると「そんなん言われた事ないなぁ…若い内に産んだ私は(ry」
・性別が女の子だと知ると「そっかぁ…じゃあ二人目で頑張らないとね…一人目で男の子産めた私は(ry」

出血、腹痛、つわりの酷さ、体重の増え方、全てにおいてこの調子
距離置きしたい旨をはっきり伝えたら電話&メール&自宅凸された
なんなんだろこの人怖い…学生時代はすごく地味で落ち着いた人だったのに…

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:13:40.72 ID:qj65Gcep.net
十年ぶりに妊娠したけど、
その時は今ほど生物注意でもなかった気がする。
メカジキとかマグロ以外は言われた記憶ないし、
本によって載ってたり載ってなかったりで。
産んだ時期でも違うんじゃないかな。

愚痴。
食べても食べなくても胃が気持ち悪い。
どうすりゃいいの…。

138 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:23:06.00 ID:2rkrKZ4W.net
今25週なんだけど、既に体重+10kg…
体重増やしすぎだから散歩しとけって実母に言われて、よく動いたり散歩するようにしてるんだけど、キープも出来ず減ることもなく、増えてく一方。食事もバランスよく食べてるのに増える増える。
元々BMI16でやせだから、助産師さんに少し増やしても大丈夫って言われてたんだけどこれは増やしすぎだわ…最終的に何kg増えるんだろう。ちょっとこわい。

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:46:10.40 ID:SUN5vPNO.net
血液検査で貧血1歩手前だったとき、助産師にマグロ、ひじき、レバーを積極的にとるように言われてその時はへーそうなんだーと思った。
帰って調べたら食べすぎ良くないって知って驚いたけど調べてなかったら毎日せっせと食べてただろうなorz

右の股関節が痛い痛い痛すぎる

140 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:18:13.40 ID:YQKQQgGw.net
>>138
BMI30の私は順調(?)に減っているので、その体重を身体が欲してるんだと思う…
痩せたけど、まだまだ、あなたより重い。

出産用の体脂肪率や体重(?)に向けて中から調節されてる気がするw

141 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:22:29.30 ID:UXz5+me6.net
年明け一人目出産予定。
子蟻友達がお下がりの服や新生児グッズ一式を譲ってくれると言うのだけど、
二人目欲しいって言ってなかったっけ?と確認したら「作るとしても来年か再来年だから、その時また返してくれればいいよ〜」と。
結構すぐじゃん…ならいらないのにと思ってしまった。
こっちは大丈夫だから二人目のためにとっておきなよ!と言ったけどもう箱詰めしてるらしい。遠距離だから送料も結構かかるのになぁorQ

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:42:59.32 ID:lDa6w06y.net
>>141

来年か再来年に子作りして、計画通りご友人に第二子ができたとしても、
お借りする期間は3〜4年になるんでしょう?十分に新生児〜幼児期の期間使えると思うよ?
赤ちゃんの成長スピードにイメージが湧いてないのかもしれないけど、
お下がりが嫌な理由が、不衛生で嫌だ・自分で選びたいというわけじゃないなら
3〜4年使わせてもらえるなら、「すぐ」じゃないし、ご友人に感謝すべき話だと思うけど・・・

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:53:32.74 ID:yi9+5ket.net
>>138
同じく元BMI16で、今は25w+7kg…
助産師さんには少し注意されました。
ご飯の時は先に野菜を多めに摂取して満腹感を得るようにしたり間食は控えたりしてます…でも食べたい…
体重管理難しいですよね。

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:59:04.87 ID:qge29KD0.net
卵だったら…で妄想してたんだけど、
今現在の最高技術では22週でNICUなんだよね。
病院に通って管に繋がれた我が子をただ眺めるしかない毎日なら、
やっぱりお腹の中で育てる方が良いからカンガルーかお腹ガラス張りだな。

145 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:22:09.84 ID:HgYwN10A.net
>>142
返さなきゃいけないなら譲られたくないってことじゃないの...
気を使うしさ。

146 :138:2014/11/10(月) 17:24:24.33 ID:2rkrKZ4W.net
>>140
体重を身体が欲してる、って凄く納得しました。赤子を身体の中で育てるために必要としてるんですよね、きっとw

>>143
ナカーマ。私は苦笑いされつつ注意されました…w
私も野菜を先に食べるとかして食べ順に気をつけてるんですけどなかなか…。本当に体重管理は難しいですね。増やすなって言われても増えるんじゃ!w

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:02:31.02 ID:l2NUummx.net
臨月入ったから散歩行かなきゃ、でも夕方ごろにしよ。と思って17時過ぎたら外真っ暗!つい最近まで明るかったのになあ。
仕事辞めてずっと家にいるからいろんなことがわからなくなってるわ。

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:10:19.00 ID:syEx9tU6.net
>>145
>結構すぐじゃん…ならいらないのにと思ってしまった。
すぐに返さないといけないなら要らないって読めるけど?

職場から普通に仕事のメールが来る
自宅勤務認めないっていうから産休入ったのに、無給で働かせようってこと?
ふざけんなー!

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:19:42.08 ID:TBbnSvU2.net
カマンベール大好き過ぎてググったら明治と十勝のはしっかり殺菌してるから妊婦でもOKらしい。
ただし外国製のはやはりキケンだって。
チーズ大好き妻のために会社に問い合わせた旦那さんのブログだったか。
まぁ安全とはいえ自己責任には変わりないけど。
マイ愚痴
私もピッコロみたいに口から卵で産みたい。
人間保育器もう疲れた

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:26:12.18 ID:x4YUX8RA.net
>>141
確かに返さなきゃいけないなら大事に使わないといけないし、面倒くさいよね。
どれが借り物で、どれが自分で買った物かわからなくなりそう。

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:32:24.16 ID:ngCIZkvT.net
一人目切迫早産で長期入院、二人目の今もやっぱり切迫気味で自宅安静だから
ドラゴンボールの回復プールみたいなやつ欲しいなとずっと思ってるw
ぼんやり妄想するだけだけどさ

今まだ25wだけどなんとか36wまでもってくれー

152 :名無しの心子知らず:2014/11/10(月) 18:39:22.89 ID:QUaAmffc.net
来月出産で、今までずっとネイルしてたんだけど、こないだ産前最後のネイルをした。
もちろん今月末には取るし、産後はいつ再開できるかわからない&そんな暇なくなるかもしれないからやらないかもしれないので、自分的には「やり納めだなー」と思ってたんだけど、今日実母に
「あんたそれどっかでやってもらってんの?無駄遣いだわ…これから子供が産まれるっていうのに」
とぶつぶつ言われてイラッ。
自分のお給料からやってるし、夫も私がネイルに行くことに賛成だし、いちいち口つっこんでくんなよと。
もう子育てでいっぱいいっぱいになるから今こうやってオシャレ楽しんでるんじゃん!!!
とキレそうだった。
イライラしたからかお腹痛いし…最悪ーー

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:48:44.22 ID:8nfk8eU9.net
母親学級で栄養指導あったんだけど
そのとき栄養士さんが
「国内メーカー全てに直接電話等で確認しましたが、
国内メーカーは全て殺菌しているため国内メーカーの商品であればどのチーズでも食べて大丈夫です」
ってはっきり言ってくれたよ

154 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:02:59.30 ID:X7PmVXow.net
>>149
おや、あなわた
私が明治に問い合わせたやつの返信載せとくね〜

弊社では、カマンベールはもとより、乳を原料につくるチーズに関しては
すべて乳等省令に基づいた殺菌条件で原料乳の殺菌を行っております。
また、弊社の「雪印北海道100 カマンベールチーズ」のシリーズは、
チーズをプラスチックの容器に包装後、容器ごとレトルト殺菌を施しておりますの
で、
菌が生存することはございません。
よって、“加熱=殺菌”という意味でございましたら、安心してお召し上がりいただ
けます。
ちなみに、非加熱のチーズに含まれると言われるリステリア菌も死滅しておりま
す。
今後とも、弊社商品への変わらぬご愛顧を、お願い申し上げます。
メールをありがとうございました。

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:04:30.05 ID:1uv2wwJw.net
今週いっぱいで産休。
今になって、重箱の隅をつついたみたいな細かい仕事をどうするのか聞いてきてすごいストレス…
そもそも前任者の体調不良で、内容もわからないまま押しつけられた業務だったりするのに…
着任して半年弱で、重要度の高いものはあらかた終わらせ、ちゃんと後任に引き継いだのに、なぜそんな細かいことにこだわり出すんだ。
どーでもええわー

156 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:06:03.77 ID:9FJ+kItR.net
>>153
マジか〜
であればカプレーゼ作って食べたいw

愚痴。
会社でおやつ食べて、
帰ってきて我慢できずまた食べてしまったorz
気をつけなければと分かっていても腹が減りすぎる。

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:14:15.97 ID:0QKBJy5k.net
>>155
今週いっぱいで産休ナカーマ
でもまだがっつり頭数に入ってて不安…私、あと数日で来なくなるけど
みんなわかってますよね?と思ってる

チーズ、日本のメーカーのなら大丈夫なんだ!ありがとう!
今までプロセスチーズで我慢してたよ。今度カマンベール買ってこよう

158 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:20:53.51 ID:0SocoDqG.net
やっべつわりの時食えるもんなくて
ひたすら食パン牛乳生ハムモッツァレラチーズ食べてたわ
全部国産で2週間位のブームだったけど赤ちゃんに影響ないといいな

159 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:32:32.97 ID:UXz5+me6.net
すみません>>141です
お下がり自体に抵抗はないのですが、友人に2人目が出来たら送り返して、もしすぐ私に2人目できたらまた貸してもらって…?など考えると、初めから貸し借りしない方がお互い楽ちんな気がしたんです。
もう子供作らないとかしばらく予定がないという人からの方がこちらとしても貰いやすいな…と、ここまで書いて妊婦様になってるような気がしてきたので自重します。

160 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:57:20.74 ID:JmheXZVQ.net
>>159
あぁ、あなたの2人目まで考えてたのね。どんなもの貸してくれるのかわからないけどそれだとめんどくさいかもって思った。荷作りしてくれてるなら早めに断らないとマズイんじゃない?

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:29:57.12 ID:/L0Ho4zA.net
みんな渋に作品投稿しようぜ
よっぽどのことしなきゃ馴れ合いも揉め事もないんだし
手間かけて作ったSSもふたばだと投稿しずらいんだよね
渋に投稿すれば閲覧1万いくとこ ふたばだと50人に見てもらえるかどうかだろ?

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:32:46.55 ID:dTK95vug.net
長文愚痴すみません

土曜日は義兄の結婚式だった。挙式と家族の食事会のみ。
16wだけどつわりはまだ終わっていなく食事会の最中周りのアルコールの臭いにやられ何度もマーしにお手洗いに立ちつつ食事会はやりすごした。
食事会はお昼にからだったから夕飯と翌日の朝食昼食は義両親と一緒に。
1泊2日乗りきったけれど昨日は帰宅してからずっとマー。今日も調子が悪い。

でも終わったからゆっくりしようと思っていた矢先、義父から旦那に電話。
「義兄は食事会だけだったから月末に親戚読んでお披露目会するから空けておいてね」
親戚連中が長男なのに披露宴をしないなんておかしいとごねたらしい…
またマーしながら食事会だよ、もう嫌だよ。

元気だったら美味しいもの食べれてラッキーと思うのになあ。

163 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:46:17.97 ID:W4xdpW+/.net
>>162
断っていいんじゃない?
自分も妊娠中に義妹の海外挙式と親族との食事会あったが、どちらも妊娠を理由に断ったよ。
旦那は食事会だけは参加したが。

言い訳として「私が参加して、体調悪化とかして『義妹の晴れ舞台を邪魔したら悪いから』」と言えば、うちの義両親は引き下がったよ。

164 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:50:50.95 ID:dTK95vug.net
>>163
断っていいかな。
せっかくの場を台無しにしたくないとマヤってみるよ

165 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:20:48.43 ID:mN5wASdv.net
12wでマイナス6kg、歩くのもやっとの点滴生活の中、義母に是非と言われ他県の義弟の結婚式参加したけど
(当然何も食べられずにトイレで吐くだけの参加)
これ以上ないほど散々だったよ。
集合写真中もトイレの中で「ハイチーズ!」という声が遠くから聞こえた。
その後見せられた、何枚か撮られていた写真は正気のないげっそりした笑顔の自分が写っていて、
なんだか申し訳ないだけの結果に終わった。
何のために参加したのかわからなかったよ。
参加したい、お祝いしたい!という強い気持ちがないのであれば、不参加でいいと思います…

166 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:00:03.94 ID:oJCFwGSB.net
近所散歩するだけでお腹が張ってくる私からしたら、ウラヤマな悩みだな

167 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:29:55.25 ID:BmKblLhQ.net
>>166
嫌な宴会に参加してマーするのがうらやましいの?!ヽ(;▽;)ノ
絶対安静もストレスだよねえ。

腰痛がひどくて家人が家を荒らすスピードに片付けが追いつかない。
ヘルパーさん雇いたいぐらいだ。

168 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:32:13.94 ID:55N7XkUU.net
週末で2kg太った…
朝一とかトイレ後に計ってもあんまり変わらなかったからマジだわこれ
体重減ってたし普通に食べていいよって言われたからって調子に乗って旦那と一緒に不摂生するんじゃなかった!

169 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:12:29.67 ID:nGNl1TjM.net
寝返りしんどい。ずっと同じ向きだと体が痛くなってくるから反対向こうとしても、一苦労。
背中、骨盤、恥骨にミシミシ痛みが走り、内臓が子宮に引っ張られてゴッソリ動く様な変な感覚がする。
映画とかである、呼吸出来る管とかマスク着けて液の中で眠らされてるやつが羨ましい。あれこそ今私の求めてる睡眠方法だ…

170 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:31:20.75 ID:mPFLZ8B4.net
わかる。寝返りしんどい。
寝返りしないと片側の腰が痛いし。
早く仰向けに寝たい…。

エアウィーブだっけ、まおちゃんがCMやってるマットレス。欲しいけどレビューみたらすぐヘタれるとか書いてあって悩む。お高いのにすぐにヘタれたら泣けるし、我慢するしかない。

171 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:31:57.14 ID:nOZqp3+J.net
テレビってなんであんなに面白くなくなったの!?
元々ドラマ好きだったのでそこは継続してるけどあとはニュースやドキュメンタリー系も限られた番組しか見れなくなった…

私も旦那も見てなくてもテレビつけてるタイプだったのになー
お腹の子に聞こえてる抜きにしても不快になったわ…
旦那がYouTube見てるときテレビ消したらぶつぶつ言うからうざい
無視して消すけど

172 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:40:39.37 ID:OkhVyFAy.net
>>170
エアウィーヴはへたれないですよ
ライトを使いはじめて2年くらいだけど、全くへたれてないです

173 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:47:56.96 ID:mPFLZ8B4.net
>172
やだ、こんな真夜中にそんなこと言わないで!
尼でポチっとしちゃいそうw

174 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:49:09.36 ID:H6ca+gQE.net
私はエアウィーブとあったか腹巻きで腰痛がなくなったよ
合う合わないがあるかもしれないけど、私には良かった

175 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:20:38.21 ID:H2lsGBLe.net
自宅安静中9w
週1の検診に行くために混んでても往復1時間以内の道のり車に乗る度に帰ってくる頃には腰ってか骨盤周りが痛すぎて砕けそうになる
毎回数日でおさまるんだけど何なんだろうこれ
トイレに立ったり歩くのすらつらすぎる不快感ミシミシと骨盤から足が外れそうな変な痛さで辛い

176 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:25:10.14 ID:wuSuMjoN.net
>>175
坐骨神経痛の類ではないかな?
検診の時に先生なり看護士に相談してみて。
多分骨盤ベルトの類をすると
楽になるとは思うけど
一応看てもらってからの方がいい。

177 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:49:00.42 ID:H2lsGBLe.net
>>176
こんな夜中に嬉しいありがとう
ちょうどお下がりのベルトあるから来週持参して主治医と助産師に聞いてみるよ!
坐骨神経痛って妊娠中になるとこんなに痛いんだ・・・以前なったのとはレベルが違いすぎる

178 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 04:35:55.80 ID:ggg6Fk0P.net
お股が痒いよ痒すぎる
眠れないよ
なんなのもう
つわりが終わったと思ったらこれだよ
もう嫌だ

179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 04:36:55.81 ID:ggg6Fk0P.net
妊娠関係なかったかも
きっと一生痒いのかも
人生オワタ

180 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 05:06:27.73 ID:UJkQVOBs.net
>>178
ガンジタ腟炎じゃない?
病院の塗り薬と膣剤で速攻治ったよ。
検診まで日が空くなら1度相談して病院行ってみたら

181 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 06:34:43.98 ID:icAJIR0Z.net
長文すみません。不安なので吐き出させてください。


あと1日で36w、てとこまできた昨日、それまで子宮頸管の短さしか指摘されてなかったのに、
胎児にも気になるところがある、と言われた。
腸が腫れてるように見えるし、内臓の位置もなんか気になる、
1週間前から胎児の体重増えてないようだし、頭に比べて足が短い、とか。
経管長だけ見せに来た再診で先生も私を見るの2回目くらいだったので、
それまでの健診で観てもらってた先生も呼んで2人でエコー見て話し始めて、
股開きながら冷や汗でた。
だって今まで胎児は問題ない、って言ってたじゃん!
8ヶ月位で詳細な胎児エコー見てもらったときの担当医師だって、なんの説明もなかったから、てっきり問題なんかないと思いこんでたのに…

結局は内臓の位置も問題ないし、足の長さも胎児の個性の範囲だから大丈夫、
って言われたけど、家に帰ってググったら、腸の腫れだって足の短さだって、重大な病気の前触れの可能性がある…

総合病院で、健診の時間によって診る医師が変わるため、都合3人の先生に診てもらってるけど、
初期から8ヶ月まで受けてた先生が、いつもサラッとしか説明してくれず、
それはそれで問題ないからだと思いこんでたけど、もっとつっこんで聞けばよかったと今になって後悔してる。

ここまできたら赤ちゃん信じて産むしかないけど、来週の健診まで不安だ。

182 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 07:15:16.02 ID:vNBuG3Yi.net
>>171
わかるわかる。
うちも見てなくてもテレビつけてたけど、今は見たいテレビじゃない時は消して2人で静かにいる。

183 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 07:28:52.55 ID:0+094BUr.net
>>181
それは心配だね。
でも36wにもなるとエコーはすごく見にくいって言われるよー。それまでが順調だったなら
そういう見方もあるのね、くらいの参考意見程度に思ってればいいとおもう。

35wでこないだエコー見たけど、顔のエラが強調されて変な顔してた。他の骨も成長するから
太ももの骨もちょっと不鮮明だったし、上の子の時、推定体重が1キロ違ってた身としては
臨月近くのエコーほど当てにならないものはない気がする。来週の検診で何にもないと
いいね。

184 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 07:40:04.71 ID:QVVZeUCM.net
>>181
大丈夫?
心中お察しする
ここまで来てなんで?って思うよね
もちろん、腹くくるしかないにしても、不安でしょうがないよね
上で誰かレスされてる通り、臨月近いエコーは見づらいものだし
実際にあなたを診察した医師が最終的に個性の範囲内だと判断したなら、ネットの情報はあくまでも
「万一の可能性」「大多数にあてはまるもの」ぐらいの感覚でいていいと思うよ
ここまで育った生命を信じよう
きっと大丈夫だよ

185 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 07:46:06.65 ID:azXkma+/.net
>>181
不安になるのはすごくわかるけど、
今お母さんが不安になってもどうしようもないし、何もできないのだから、
ここまで大きくなってくれた赤ちゃんの生命力を信じよう!
エコーの体重なんて参考程度だよ、特に臨月は。
私なんて前回一週間で100g近く減ったw
でも、測り方だよね、と気にしないことにした!
もし万が一本当に何か疾患があったとしても、貴女に会うためにこれから頑張って生まれてくる赤ちゃんだよ。

186 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 08:15:13.74 ID:ggg6Fk0P.net
>>180
病院で診てもらってるけどよくならないんだ
カンジダも出てないし
一時的なものだろうって

187 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 08:55:19.26 ID:UpsdAzr/.net
看護学生との面談毎回面倒だけど、出産のときも一緒なのかなぁ…
憂鬱だな、はっきり断れない私にもイライラ

188 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:04:25.02 ID:ngmMOtmj.net
体重こわくて測れない。
ただでさえここ最近のお腹の出方がすごくなってきたというのに、何も考えず食いまくってる。
産んだ後痩せようと思ってるけどこんなに意思が弱いんじゃ無理な話だよね。

189 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:51:37.37 ID:pQCHEOkQ.net
大した愚痴じゃないんだけど。
エコーの度に手で隠してたり、後ろ向きになってたりして顔が見えない。
せっかくの4Dエコーなのに…。
そんなに顔見られるの嫌ですか。そうですか。
顔のエコー写真撮れないから代わりにって先生はチンチンの4Dエコー写真くれた…。

190 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:59:54.47 ID:cX34npvw.net
昨日から産院のサイトが繋がらない。健診日変更したいのに
つまりもまだあるし雨だからか余計体調悪くて人と話したくないからネットで済ませたいのに

191 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:01:41.68 ID:JL74PzRi.net
>>152
絡みスレで叩かれすぎw

192 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:03:49.05 ID:QsUud7NL.net
検診の日に限って下痢…。いつも便秘なのになんでだよー!緊張してんのかな?!なんとなく内診が申し訳ない気分に…w

193 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:07:14.41 ID:tB9S4IWj.net
>>189
>チンチンの4Dエコー写真
噴いたw私もここ3回連続で顔を伏せてて見せてくれない・・
「代わりと言ってはあれだけど・・」って言って足の写真くれたりして、なんか申し訳ないw

194 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:46:31.02 ID:MlQCLyXZ.net
臨月になってから夫が頻繁に「産んだらダイエット頑張ろうな。」と言ってくる。
なんだよ!そんなに太ってる嫁が嫌なのかよ!まあ確かに+15kgで自分も焦ってるけどさ。
母乳で元に戻るかもしれないじゃん!

195 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:56:16.70 ID:wWVMOXQA.net
胎動が強すぎて痛い…
腹を蹴破って出てきそうな勢いだ
元気なことは嬉しいし、弱かったら弱かったで心配になるんだろうけど、もう少し手加減してくれorz

196 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:58:23.19 ID:Je0rK5KQ.net
>>189
私も最後の4Dで顔隠してたからって股の写真くれたわw
女の子なのに…

197 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 11:08:04.91 ID:pQCHEOkQ.net
>193、196
2回連続チンチンエコーしか貰ってないんですよ。
4Dエコー高いのに…。
でも立派なのが付いてましたw
産むまで顔は見れないかもorQ

198 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 11:22:14.52 ID:LT1AojRv.net
いないいないばぁー!ってしたら顔見せてくれないだろうか…?

199 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 11:36:58.12 ID:xMk+25Gi.net
>>186
今二人目妊娠中なんだけど、一人目の時に後期入ったあたりで同じ症状が出たよー
調べてもらったけど原因不明だった
とりあえず塗り薬出してもらってしばらくしたら治ったよ
痒いとどうしても気になっちゃうし原因がわからないと対応もできないし余計辛いよね。
早くよくなるよう祈ってます

200 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 11:40:24.94 ID:tld2oG9V.net
今日は安産祈願行ってその後義実家で夕飯だ…

201 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 11:59:22.24 ID:VML8A/2q.net
>>200
愚痴じゃなくね?

202 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 12:05:53.96 ID:28N6C/Oh.net
義実家で夕飯に、全てが凝縮w

203 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 12:07:32.56 ID:tld2oG9V.net
>>201
言葉足らずでごめんよ
>>202 さんのスレが全てです

204 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 12:08:11.42 ID:PGY1tfkd.net
>>196 >>197
股写真に笑ってしまった!
毎回エコーの度に、ウェーイw見てるぅーwwwばりに顔を向ける我が子と変わってあげたいわ...

が、向ける方向も問題で
顔の向きが悪い
胎向異常で難産、または緊急帝王切開になる恐れがあると言われ
必死に四つ這いになってるのがMY愚痴
膝いてーよ
1週間毎に正しくなったり戻ったりで、予定日近づいてきてるし焦る

205 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 12:18:33.24 ID:VML8A/2q.net
>>203
なるほどソーリー

206 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 12:27:01.81 ID:9bQGFBp7.net
>>187
看護学生さん、この前の健診では待ち時間もずっと一緒で辛かった
断ればいいんだろうけど、言えない…

207 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 12:28:26.18 ID:uV0768kN.net
毎日だる過ぎてパートも行きたくない
ホルモンのせいと言い聞かせてはみるもののだるいもんはだるいのよ…
かと言って休みでも色んなことが不安になったりして心は休まらない
なにも思い悩むことなく一日中だらだらしてたい…

208 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:26:38.01 ID:Q9k2VevB.net
>>189
チンチンエコーにフイタw

里帰り前に通ってた所は、4Dエコーを毎回の検診でしてくれたんだが、手で隠したり、臍の緒で隠したり、背中側に向いたりで一度も顔撮れず…orz
なので、別にお金出して撮ってもらおうとしてる人達大変だなと。
今のところは別料金みたいなので、上記の理由でやる気が起きなかった…。

209 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:33:19.56 ID:117kpZTa.net
>>192
いつも便秘だとたまの日にひどい下痢とか軟便なるよね
自分も便秘と下痢繰り返してたわ
それも含めて検診で医師に相談して薬出してもらうと良いかも

210 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:33:36.08 ID:jrHy0LnE.net
>>186
私も痒くて寝れなかった時、やけくそでムヒ塗ったよwww
ヒリヒリしみてぎょえ〜ってなったけど、スーーーっとかゆみ引いたよ!
鏡見ながら綿棒にムヒ染み込ませて、ぬりぬりwww
馬鹿みたいだけど、面倒くさがりだから治ってよかった

211 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:35:34.96 ID:NZDDU82z.net
わたしも3Dだけどチンチンエコーばっかり貰ってるよ〜
もう4枚はあるよ!もうチンチンはいいよ!て話しかけてるよ…

212 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:57:00.02 ID:OCmUKjKo.net
スクリーニングってちょっと詳しくエコー見るだけなのに別料金とか聞いてない!
上の子を産んだ産院では追加料金なんてなかったのにあれこもれも別料金。お金払わないとサービスしませんとはちょっと商業的すぎて引くわ

213 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 15:01:36.77 ID:nGNl1TjM.net
先生って、見事にチンエコー撮れたら嬉しいのかなあw
ウチの病院はごくごく普通のエコーだけど、毎回チンショット撮って、ほら!しっかり写ってる〜!とペンで丸く囲ってくれるわ。
まぁ、もう33週だからエコーも輪切りばっかりでコレ!っていう画像が取れないからせめて素人が見て分かるものを…という先生の配慮なのかな。

214 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 15:18:51.52 ID:MlQCLyXZ.net
うち毎回検診で2500円は払ってるわ。
総合病院の友達は何百円って言ってた。
これが毎週になるわけだからキツイ。

215 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 15:22:01.27 ID:117kpZTa.net
検診って毎週だったっけ?

216 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 15:27:27.06 ID:j+KovEop.net
>>215
臨月なら毎週だったはず

217 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 16:11:03.65 ID:3B8DWtVP.net
>>214
助成使って毎回2500円だとキツイね…毎回何にそんなにかかってるんだろうね?4Dエコーとか?
私も総合病院だけど、何らかの検査したら数百円〜2000円位。普通のエコーと診察だけだと大体0円。4DエコーとかDVDにエコー動画焼いてくれるとかがないから安いのかな?

218 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 16:37:46.88 ID:sFCHAu0u.net
うちも助成金使って毎回2000円かかるーしかも3Dも4Dも何もないよ!!

やっぱり高いよね。普通のエコーとちょこちょこっと質問とかあれば話す感じで一般的だと思うけど…
先生も看護師さんも感じがいいから、その分の費用だと思って我慢してる。

やっぱ高いのか。モヤモヤ。お金かかるなあ。

219 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 16:51:45.21 ID:U86GDc9z.net
総合病院でエコーは2Dだけど2000円
糖と貧血の血液検査の時とか4000円近く掛かったよ
検診が普通より間隔あくから補助券が足りないってことは無さそうなことだけが救いだ

220 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 16:57:05.98 ID:5EKlw8VV.net
総合病院で毎回4Dあるけど1000円いかない時の方が多いわ。なんでこんなに病院によって差があるんだろう

221 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 17:03:59.53 ID:czCmdByY.net
うちも総合病院で毎回2Dエコーのみで2500円かかる。
しかもスクリーニング中期と後期で必須で補助券も使えず。
頚膣エコーしてもしなくても金額変わらないのも納得いかない。
交通費もバカにならないし、検診の度にお金がなくなっていくよ。

222 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 17:22:55.40 ID:fcRzo7wA.net
母親学級で一緒になった人がすごく苦手なタイプだった。
都会の産院で産むはずだったから沐浴もそちらで一度やってるから今日やらなくても多分できるからいいですー、とか、
その時はこう言われたけど今日は言わないんですね〜、とか、
ここの人間じゃないから母子手帳も分厚いんです〜とかを聞いてもないのに言ってくる。
私が神経質なだけだろうか…

223 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 17:25:36.50 ID:ggg6Fk0P.net
>>199
>>210
ありがとう
治るんだね
昨夜の激しい痒みで弱気になってたけど、希望が持てたよ
今日は皮膚科にも相談に行ったけど、ビタミン剤だされて終わった
とにかくかゆみ止め塗って耐える

私は県外の大学病院に回されてしまったから、補助券が使えない!
恐ろしい勢いでお金が減ってゆく
後で一部戻ってくるとはいえキツいよ
臨月は毎週か
交通費もかなりかかるし、怖いよ

224 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 17:36:56.31 ID:icAJIR0Z.net
181です。

>>183さん、>>184さん、>>185さん
嫌な話題なのにレスありがとうございました。
今日も胎動が激しいのが救いです。
皆さんのおっしゃるように、母である私が必要以上に怖がってはいけませんね。
赤ちゃんを信じ、先生の言葉も信じ、自分も信じます。
エコーの数値は半信半疑程度にしておきます。

225 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 17:44:12.48 ID:rg+JFFnA.net
補助券使っても毎回5000〜8000円出てるよ@無痛で有名な病院
この前糖負荷検査受けたら、補助券つかえなかったのに2500円でやっす!と思った
完全に毒されてるわ・・・
もう30週で転院無理だし、自分が選んだんだからと思ってあきらめる

226 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:03:39.72 ID:3B8DWtVP.net
総合病院でも、病院によってかなり金額に差があるんだね…しかし毎回毎回何千円も出費は痛いね。
先々週糖負荷検査したけど900円だった。もっとかかると思ってたから旦那と2人でビックリしたよw
総合病院で毎回4D撮って千円行かないっていいね!私も1回でいいから4D撮って欲しいw

227 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:24:09.63 ID:28N6C/Oh.net
毎回タダだ@福岡の個人病院
数年前は、毎回5千円〜8千円行ってた気がする。
本当に病院によって違うんだね

228 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:25:38.65 ID:+sPtZXd5.net
>>223
>県外の大学病院に回されてしまったから
一緒だー。でも母子手帳貰ったところで手続きしたら使えるようになった
手続きできなかったら後で口座振込みって言われて激しく面倒だな、と思ったよ

転院前の病院が助成券+千円〜7千円
保険適用外検査とか多くてしんどかった
転院後の大学病院は+500円とかお会計無しでこの差はなんだろ
交通費の方が高いもの
高速代片道1500円毎回だときつい
あと少しの辛抱だけど旦那に会社休んでもらうのも
なんだか悪いなと思ってしまうし

229 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:26:38.39 ID:nc3Hza7j.net
もう安定期なのに、旦那が予定日をはっきり把握してなかった。初期に伝えたのに、伝えたことすら覚えてなかった。一体いつ予定日が確定すると思ってたんだ?2人目なのに。

普段お腹の赤ちゃんに対しても全然触れてこないし。
なんか小さいことだけど、すごくもやもやした。

230 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:47:20.42 ID:2ajUaojT.net
耳のつまりと鼻のつまりとよだれつわり、便秘…呼吸がなんか苦しい
引越しするから物件見たり、地図みたり市役所サービスみたりも疲れた…内見には旦那が行ってるけど、ゆっくり探せるわけじゃないから頭がフル稼働…
胎動も激しくなってるし、休もう…

231 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:51:58.95 ID:thLWbufn.net
前妊娠したのが3年前だから、悪阻のきつさ忘れてたけどやっぱりキツイ
まだ妊娠初期だけど産む時までタイムスリップしたい

232 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:00:31.92 ID:I3/LuQqS.net
来週予定日なのに名前が決まらない
全て画数厨の夫のせいだ
そもそも名前ってこういう子に育ってほしいとか意味とか考えてつけるものだと思ってるんだけど
画数が良くないとかで私の案は悉く却下される
夫が挙げる名前はキラキラしてるか友達の子供と被ってるかだし意味も糞もない
極端に悪いやつだけ省けばいいじゃないのさ、ああイライラする

233 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:06:05.10 ID:+dJxfDC+.net
食べづわりで吐き気と戦いながら仕事してる
変な時間におにぎり食べたり普段食べないシャーベット食べてると
同僚がいちいちからんでくるのがウザい
悪気がないのはわかるけど
私がいつ何を食べようとほっといてくれ

234 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:13:31.99 ID:Q9k2VevB.net
里帰り前は、券使って毎回1000円だったな。
4DエコーもDVD録画も毎回だったわ。
まぁ、毎回隠すので顔は一度も4Dで撮れなかったけど。

一部返ってくるとはいえ、里帰りしてからの検診代が痛い。
ただ、対応は今の総合病院の方がいいな。

235 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:16:18.77 ID:PWpC0yL5.net
>>222
あんまりアレならハッキリ言ってもいいと思うけれども
基本、「ソーデスカー^^」でスルーでいいと思うよ
母親学級だって今だけじゃない?
それに我が子と自分の為に行ってる訳だし、
無視無視

236 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:18:59.14 ID:B/a1tXA0.net
>>152
私も予定日前月までネイルやったわ
そして実母にオサレなんてしてる場合じゃないって言われてイラっと来た
予定日超過の今はすぐに剥がせる100均のネイルシールで過ごしてる
確かにいっぱいいっぱいになるだろうけど
逃げ道というか、ガス抜きの方法くらい今のうちから確保しておいてもいいと思うんだ

237 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:20:29.81 ID:5gPSO2m0.net
妊娠発覚してから無気力ですべての欲がなくなってしまった気がする
仕事辞めてしまってつわりで身体がしんどいからそう思うだけなんだろうか?
食べたいもの無い、行きたい所無い、欲しいもの無い、やりたいこと無い
読書とかゲームとかもしてたけど今は全然やる気にならない
たまに2ちゃんのぞく以外はベッドでぼーっとしてるばかり
1日が長くて生きてるのがつらい、つまらないと思ったのは人生初めての経験だわ…

238 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:05:34.04 ID:o2s4LBqv.net
まさに今、ハイチュウ食べてたら詰めてあった銀歯が取れた
来週から臨月なのに・・やっちまった・・
産まれる前に治療終わるかや・・本当アホだ

239 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:55:09.12 ID:c3flafjK.net
銀歯とれたのはかわいそうだけど、決定的な歯医者に行く決心がついてうらやましい。
絶対虫歯ありそうなんだけど歯医者にいく決意がつかない…もう妊娠7か月なのに。

240 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:57:00.12 ID:j+KovEop.net
>>238
ハイチュウ、ミルキーは要注意だねww

241 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 22:07:51.40 ID:rqf+NtLQ.net
>>232
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part204▲▽▲ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1415110154/


※日本の画数占いの起源 参考URL ttp://xn--t8j4aa8f8d.com/archives/1718
@発祥は昭和4年の主婦の友の付録。
 主婦の友の編集者が作り出した画数占いを掲載したところ、今まで庶民向けの名づけ指南書なんてなかったからこの占いが大流行。

Aこの編集者の本が売れる
 →他の人達も真似をしてその人達なりの理論で本を出す
 →どの本も売れる
 →複数の人がそれぞれの独自理論で本を出したため、同じ名前でも違う結果が出るという事態に。

B収拾をつける為に、理論を統一する為の会議が開かれることに。
 →どの人も自分理論を譲らず会議は物別れに。

Cそのまま現在も、作者によって違う結果になるという事態は変わらず。

所詮は、主婦の友の付録です。その上で、信用に足る占いだと思うかどうかは、あなた次第

242 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 22:07:53.83 ID:QNlYlYNW.net
>>238
銀歯じゃないけど、妊娠初期に差し歯抜けたときは
まだ情報もそんなに仕入れてなかった時期だったから
妊娠中って麻酔するような治療大丈夫なの?!
ってすごい焦ったわ。

ついでに他の歯にもトラブルがないか看てもらったけど
安定期入った今、また歯科検診行かなきゃならんのかしら…。
だとしたらちょっと面倒

243 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 22:17:00.63 ID:vSAY+TI0.net
>>237
つわりだからじゃないかな。

これまでも辛いことはたくさんあったけど、
生きているのが辛いと思ったのは生まれて初めてだったよ。

つわりが早く終わりますように。

今はゆっくりぼんやり過ごしてね。

お大事に。

244 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 22:25:26.60 ID:LT1AojRv.net
今は銀歯じゃなくて何度も通わなくて済むようにレジン充填してくれてはいお終い、ってところも多いね
虫歯もごく初期の小さいうちに行けばさほど痛みも麻酔もなく治療終わっちゃうよ

245 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 22:58:36.63 ID:5gPSO2m0.net
>>243
こんな愚痴に優しいレスありがとう
やっぱりつわりのせいかな
こんなに気分が落ち込むなんて…
経過が順調であることを祈るばかりです…
本当にありがとう

246 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 23:40:05.99 ID:/hdu3qoC.net
現在23週。
体重が7キロ増えて、かなり厳しく指導されました。
尿糖も出てないけど。


一人目の時も30週で12キロ増加。
そこから体重管理がストレスになったのか
胎児の体重が増えず37週、2,400グラムで産んだ。
当方身長172センチ、元は53キロ体脂肪18%。
皆、一律に10キロに制限しなくちゃダメなのかなぁ。
150センチ台の人と同じようにされたら不公平に感じるわ。。
泣きたい。

247 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 23:46:14.24 ID:9y5sekcf.net
2年前、歯科検診へ行って異常なしでクリーニングのみ。そして今年、二人目のだらだらとした長いつわりが治まった妊娠6か月に新たな歯科医院(引っ越しした為)に行ったら虫歯が10本以上あると言われ、明らかに出産まで間に合わない。
短期間でこんなに虫歯が出来るものか疑問だったので、理由を聞くと「前の歯医者さんが見落としていたんでしょう…」「削りたいわけじゃないですよ」と言っていた。
今最優先で治療している奥歯、昨日なんて詰め物の適合悪くてまた次回。技工所が県外という理由で12日後…まだ3分の1も終わってないし嫌になってきた。
田舎にできた妥協しない良い歯科医院なんだけど、待ち時間長い、次の治療まで日にちが開きやすいから変えたいけど他に良い歯医者がない。

長文失礼しました。

248 :名無しの心子知らず:2014/11/12(水) 00:15:10.81 ID:Dp/NUDnE1
31w
旦那が酔っぱらって転落→腕の骨折ったっぽい・・・

今月末引越で俺が力仕事頑張る!って言ってたのに・・・

里帰りしないから2人で頑張ろうと思ってたのに。
命に別状ないだけ良かったのかもしれないけど
お先真っ暗。泣きたい。

249 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 00:04:17.92 ID:uZO2UFOa.net
胎動が激しくて吐き気がする位キツイ…よく動いて嬉しいけど辛いーもうちょい落ち着いてー

250 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 00:46:16.20 ID:5qbC19GQ.net
>>246
赤ちゃんの大きさはみんな大差無いんだから基準は身長では決まらないでしょ
赤ちゃん、羊水、血液等の必要な増加以外はあまり増やさないほうが良いのは事実だしね
私は体重注意してくる助産師さんにはすみませんって言いながら検診後にケーキ食べてるよ

251 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 00:49:59.27 ID:/kdJsIzf.net
■■■■プロ固定について2■■■■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1284203705/

191 :名無しさんの主張:2012/03/07(水) 06:36:18.63 ID:CJ2YBNg3
2ちゃんってプロ固定と工作員類の巣窟なのかね?
ステマ騒動もあったばかりだし

192 :名無しさんの主張:2012/03/12(月) 12:11:58.80 ID:F1pKOvdm
で、どうやって個人情報特定してるんだ
プロバイダーの一部の中の人が繋がってて契約者の名前を提供してるってことはあるのか

193 :名無しさんの主張:2012/03/20(火) 21:01:58.70 ID:ufdyzyAg
>>192
さすがにそこまではやってないと思う
ネット上でのストーキング行為による人物像の洗い出しについては
IPさえわかれば大抵のことができるわけだし

194 :名無しさんの主張:2012/03/28(水) 17:32:59.57 ID:Ccm6PU/3
ネットストーカー行為を実際にするらしいね。
やられた本人にしか解らないほのめかしとか他のスレで見かけるが、
中には被害妄想もあるだろうけども本当にストーカーの被害もけっこう
あるだろう。

195 :名無しさんの主張:2012/03/28(水) 17:35:23.88 ID:Ccm6PU/3
私も乗っている二輪車の車種を特定された
あれはいったい何だったのか

252 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:06:23.54 ID:uWaBN33G.net
1人目のときは2Dエコーのみで毎度2〜3千円
検査多いときは1万近くかかってた
今2人目で毎回4D&メモリースティックに録画してくれるけど負担金払ったことない
どちらも個人病院
引っ越したから市町村の違いもあるのかな

253 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:08:21.00 ID:qriB4S51.net
私も昔からたまに脳貧血起こしてたけど、
つわりが始まってから相当悪化してる。
座ってても視界が真っ暗になる事もあるし、
1日中生あくびばっかりだ。

254 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:10:02.46 ID:lBus8vez.net
胎動が痛い!恥骨を攻撃しないで!!
胎動から引き起こされてるのかお腹も張るし、うう〜って顔をしかめてしまうほどの痛みが何度もやってくるよ。
トイレにも行きたくなって来たけど、寝てる姿勢から起き上がるのがまた痛いのよね〜
早くトイレ行って寝なきゃ。でも痛いの辛いな〜

255 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:24:40.23 ID:ef2h/106.net
検診でお金払ってる人結構いるんだね。
私、今臨月で、2Dエコー毎回DVDに録画してもらってるけど、お金取られたことない。
薬もらったりしたら薬代は取られるけど。
本当、病院によって値段違うんだね

256 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 02:22:14.54 ID:3OG955R1.net
34週。
駄目だっていうのに、こんな時間に濃厚なアイスを食べてしもーた。
夜中は中の人に母体を操作されてるんだな。そうに違いない。これは私の意思じゃない。

257 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 02:44:59.41 ID:9447mhm7.net
眠れない
まだ2ヶ月目だけど、不眠っぽい
旦那見送ったあとお昼過ぎまで寝てるけどさ
昼夜逆転しちゃってるのかなーやだな

258 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 02:47:06.96 ID:etY5niH/.net
>>257
2-4ヶ月まで寝られない方が多かったよ。
つわりの一種なのかな?
気楽にね〜。


後期つわりだろうか?
吐いてはいて大変だ…orz

259 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 03:42:52.72 ID:ak/SI0Rl.net
>>257
今9w判明した頃からつわりがなぜか深夜から昼の間がきつくて
まとめて眠れるのが夕方になってしまって絶賛逆転中


ここ数日色んなつわりが混合し始めてしかも日によって症状がかなり変わる
食べづわりが酷かったり全く食べられなかったり一体どーなっちゃってるんだ

260 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 05:20:16.17 ID:QzvomZIz.net
38wで逆転中の私が来ましたよ

恥骨痛と吐き気とお腹重すぎて疲労とで昼〜夕方に昼寝を何日かしてしまって以来、
生活リズムが完全に崩れて夜全く眠れない
そろそろ無理矢理にでも寝ないとまた起きたら夕方パターンだこれ

261 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 06:16:12.78 ID:kkT6VgSi.net
逆転をなおすコツは、無理矢理寝る、じゃなくて
無理矢理にでも起きること。
産休入ってから一度だけお昼寝してしまったら、
その晩眠れなくて、次の日の朝が辛くなった。
こうして昼夜逆転進んでくんだなぁと感じたよ。
以来睡眠リズムを壊さないよう細心の注意をはらってる。
毎日6時までに起きるようにして、絶対日中寝ない。

ただ、体力が落ちているせいか、夜9時頃にはエネルギー切れで横になってしまうのがいいのか悪いのかわからないorQ
夜中の授乳に対応できるのかな…

262 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 06:29:34.39 ID:JI5urEd7.net
そうそう
私は逆転がさらに逆転して、超早寝早起きになったことがある

263 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 07:30:10.28 ID:h8TctjTA.net
性別話、気分良くない方がいるかもしれないので注意




27wで性別が判明したんだけど、17wのエコーで股間にしっかりしたモノがついてて、
助産師さんにも「一目瞭然ね」って笑われてたぐらいなのにどうやら女の子らしい。
私は4人兄弟中の女1人で、美人かつ毒親気味の母に「ブスね」「失敗作」とからかわれながら育った。
学生時代に同性から酷いいじめも受け、職場でも同性とは上手くなじめずだったもので、何となく男の子がいいなぁと思っていたからか、
お腹の子が女の子という事実に妙にぎくしゃくしてる。
嫌だのがっかりだのは絶対思っちゃいけないと戒めてるんだけど、ふと、「本当に女の子なの?」「まさかの誤診じゃないの?」とか
考えてる自分が申し訳ないよ…
私と夫のところに来てくれた、たった一つの命なのに

264 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 08:02:48.46 ID:Rh0wpZK7.net
私も夜寝つきにくくなったが、極力昼寝しないようにしたら、昼夜逆転はしなかったわ。

予定帝王切開なので、遅くても妊婦なのは後1週間。胎動きつくて寝付きにくい日もあるが、味わえるのも後ちょっとかと思うと、ちょっと切ないな。

265 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 08:19:03.21 ID:JFK/ae0J.net
>>250
レスありがとーワロタ!
なんか吹っ切れたわ。
あなた良いお母さんになるね。

266 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 08:22:44.05 ID:S5inlg7P.net
検診で待合室にいるんだけど
周りの雑音がつらい
人の話し声とかテレビの音
隣の妊婦は香水?臭いし気持ち悪くなってきた

267 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 08:36:17.00 ID:F1uOC+1r.net
長文ごめんなさい

>>263
わかる気がする
私も女性の集団で上手くやれた事がなくていじめられたりしてたから、
女の子だと上手く育てられる自信がなくて、子どもがかわいそうだなと思ってた
でも結局男の子でも一緒なんだよね。やった事ないからできるかもしれないってだけで。
そう思ってから不安になって、性別どっちでも上手く育てられないかもって夫に相談したら
産まれる子は(私)が育ってきた環境と違う環境違う家庭で育つんだし、時代も変わってる
それに親子関係は普通の人間関係と違うから、同じ問題が起きるとは思わない
きっと大丈夫だよ!って言われて、少なくとも今悩むのは無駄だなと思った
私はお腹の子に、トーチャンに似るんだよーって言い聞かせてるw

268 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 10:57:54.48 ID:ef2h/106.net
私もお腹の子が女の子だとわかって悩んでる。
自分の母親がろくな母親じゃなくて縁切ってるから、同じようになってしまうんじゃないかとか、顔でいじめられたりしないかなとか。
本当、旦那の性格に似て産まれてくれたらいいのにな。

269 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 11:27:51.11 ID:Vh6iL2Hq.net
>>263さんは毒親にならないだろうから、娘さん大丈夫だよ

270 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 11:48:02.00 ID:aAGoYapo.net
※長文愚痴注意です。



インフルの予防接種を内科に
受けに行って下さいって
産婦人科で言われたんだけど
かなり断られてる。
一件だけ防腐剤入ってるけど
それでも打って良いか産婦人科に
確認してから来て下さいって言われたから産婦人科に確認の電話したんだけど
助産師が良く分からない返答してきた
「うちは何がなんでもやってないから他に探しまくればある なんでも良いから必ず打て」って一方的に言われて切られた。
打って良いかの確認がしたいだけなのに。通ってる産婦人科は前々から助産師が
かなり態度悪い今日も待ち合い室に
新生児抱き抱えた助産師が仕事していて
患者対応中は受け付けの人に預けてた。
受け付けの人も仕事してるから片手で赤ん坊抱いてたけど…自分の子供ならともかく患者の子供さんなのに良いのかって思った。
ちゃんと産婦人科選べば良かった…

途中で話し逸れてる乱文申し訳ありません

271 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:07:19.87 ID:UkbldRjJ.net
インフルエンザワクチン チメロサールフリー 地域名
で検索したらもしかしたら扱ってる病院見つかるかも
私はこれで探して二駅先にある病院にたどり着いて、そこで受ける予定

272 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:25:55.07 ID:jioUq4Re.net
マーする時変に力入るのか肋骨が痛い
マーする時だけが特に痛いからただの筋肉痛だと思うけど辛い

273 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:42:04.30 ID:TV/Fy1IN.net
女性セブン2014年9月11日号
〈第1回〉短期集中連載
子供たちが薬漬けにされている!(伊藤隼也と本誌取材班)
http://www.peeep.u■s/1d3ea61b
http://www.peeep.u■s/fcf1f19a
http://www.peeep.u■s/e70bc7d0
〈第2回〉短期集中連載
http://www.peeep.u■s/5b323518
http://www.peeep.u■s/5acb52f4
〈第3回〉短期集中連載(最終回)
http://www.peeep.u■s/437be800
http://www.peeep.u■s/857b9c4c
http://www.peeep.u■s/bcde432e

【解説】
「発達障害」という言葉を流行させたのはおそらく厚生省で目的は子供を向精神薬漬けにするためです(薬漬けして金儲けするため=外資系の製薬会社が大儲け)。
「発達障害」「統合失調症」「メンタルヘルス」は向精神薬を大勢の人に使わせるために作られた言葉だとみて間違いないと思います。
「発達障害」というあいまいな言葉は使わないほうがいいです。
発達障害ではなく身体障害なんだから身体障害と言うべきです。

274 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:46:53.52 ID:cFK18jwO.net
37週なのに自営なのでゆっくり休めない…
私一人でやってる訳ではなく家族総出の事務所。
義理父は年賀状やら何やかんやと仕事言いつける…
もう仕事したくないんだけど。

275 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:51:23.69 ID:axJJemJm.net
上の子の離乳食を用意しないといけないのにそれが出来ない。
いつになったら動けるんだろう。1歳になってるから母乳ばっかじゃ駄目なのに母乳ばっかり。

276 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:59:30.35 ID:lBus8vez.net
妊娠中のインフルエンザ注射なんてどこでも出来ると思ってたのに、ここでの書き込み見てたら断られてる人が何人もいてビックリ!
今日、子供の二回目の接種に合わせて私も打とうと予約したんだけど行って妊婦だったら断られる可能性もあるのか…病院がどう出るかドキドキだな…
なんでワクチンに打てる種類と打てない種類があるんだー!!じゃあ最初から妊婦にも打てるインフルエンザワクチンあります!みたいに基本打てないかもなニュアンスを醸してほしいわ。

277 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:10:25.43 ID:h8TctjTA.net
>>263です。
レスありがとう

>>267さん、旦那さんの言葉、しごく合理的で私まで納得させてもらったよw
そうだよね、育つ環境は全く違うよね、同じ女っていうだけで…
この子の性格も分からないし、今色々考えても始まらないね
ありがとう

>>268さん、女の子ならではの心配あるよね
歳とったら同性親子の方がいいよ〜と言われるけど、どうだろうか
私はとにかく容姿をからかわれ続けて育ったから、少なくとも自分の子には絶対傷つくような事はいわんでおこうと思う

>>269さん、涙出た
ありがとう、すごく心がすっきりした気がする
なんか気持ちよくお腹の子と昼寝出来そうw

278 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:51:19.38 ID:levbzja5.net
昼夜逆転の話出てるけど
出産はいつ起きるかわからないし夜中〜朝にかけてだったとしたら
生活リズム整っててもそこでまたぐっちゃになるし、
授乳してたらもう昼夜関係なくなるんじゃないかと思って
寝れるときに寝てる

279 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:14:43.28 ID:NfbTdkqX.net
旦那と大喧嘩して、離婚まで話が進んでしまった
子供に全て伝わってるかと思うと情けなさと申し訳なさで頭がぐちゃぐちゃになってしまって涙が止まらない。

280 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:37:39.15 ID:rEGKmkjx.net
>>279
とりあえず落ち着いて〜!
わたしも一人目の時はよく旦那と大ゲンカしたけど
今考えてみると妊娠中の不安定な感情だったな〜と思うことがある。
旦那は変化ないわけだから
こっちの不安定〜は理解できないんだよね・・・。
喧嘩の理由はわからないけど
すこーしだけ心の距離をおいてみるといいかも・・・?
お互い余裕がないと相手の立場にたてないものね。

281 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:58:28.38 ID:af7YJ/gl.net
安定期に入ったけどつわりが終わらない。
14wから悪化している

282 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:15:14.34 ID:IUi9VxFI.net
今日会社でインフルエンザ予防摂取やったとこ。
問診が超適当だったけど、妊婦もアッサリOKだった。
成分なんて気にしなかったけど、ここ見て少し不安になってきたなぁ。

283 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:24:33.86 ID:qLh1O/jV.net
>>281
大丈夫。いつかおわるよ!
私は今20wでたまにマーするけど14〜18wのときに比べたらだいぶ良くなった気がする。
辛いけど頑張って乗り越えよう!

マイ愚痴
夫が食器洗ってくれたのは良いけど、ニンニク醤油の使い切った器を洗った後に同じスポンジで他の食器も洗ったみたいでグラスやらお皿が全部ニンニク臭い…
もはやテロの域だわw全部洗い直しだー。

284 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:47:03.36 ID:inw5Tes3.net
安定期なのに、最近しんどい。
「あーしんど」が口癖だ…運動しなくちゃいけないのに、やる気ないし、上の子が邪魔してくるし。なのに食欲だけはあるよー。

285 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:06:50.49 ID:P8pygiqa.net
>>279
大丈夫だよ、聞こえてても理解してないから
そんなこと言い出したら、おならもできないし、トイレにだって行けなくなるよ
生まれてくるまでは気にしない〜、気にしない〜

というか、うちはどんなに話しかけてもスルーされてるw
食後とかすごい動きまくってるのに、なんでこんな警戒されるんだろうw

286 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:19:45.51 ID:NfbTdkqX.net
>>280>>285

ありがとう。好きなもの食べたら落ち着いたw胎動も活発で、元気そうだから少し安心したよ。

喧嘩の発端は旦那の喫煙に私が文句言ったからなんだけど、喫煙し始めたのは私のせいだと言われてさ。
近頃は喧嘩しないように気を付けてたのにそんなこと言われたから腹が立ってしまって言い争いに…しおらしくしてれば良かったんだろうけど、冷静になれなかったよ。
今は実家に帰ってるからしばらく距離を置いてみる。

287 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:24:32.81 ID:KjYzaHK4.net
初妊娠なんだけど、義兄嫁と友達3人が不妊で対応とか連絡とか気を使ってしまう。
義兄嫁さんは長年の治療後、2年ぐらい前に年齢もあって治療をやめてる。
友達はみんな長い付き合いで、2人は不妊治療中。1人は治療まではしてないみたい。
みんな報告済みで、おめでとうって言ってくれて、辛いとか距離置きたいとかは無し。
普通にしてればいいんだろうけど、不妊治療の人の意見とか見ると
正直つらいとか、理不尽だとわかっててもむかつく、悔しいとか…
考えすぎかもだけど、やっぱり気を使ってしまうよー。

288 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:27:23.30 ID:EmXXpOvz.net
自分より少し早く出来婚した同級生にモヤモヤして先に産みたいと思ってしまう。
動ける妊婦で楽しそうなのが妬ましいんだよね
こっちは初期からずっと安静だし次々とマイナートラブル出てくるし、切迫だし。
気が付いたら34週くらいなら産まれても大丈夫かなとか考えてて
こんな自分のことしか考えてない母親最低だなと思いつつモヤモヤがどうしようも出来ない

289 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:38:50.96 ID:QzLr93Cr.net
早産して子に何かあって、同級生が無事に産んだらさらに妬ましく思うと思うよ。
取り返しつかない後悔だよ。
34週だから多少早いだけかもしれないけど、正産期までお腹で育てたほうがいいに決まってるんだから。
比べるところじゃないでしょ。
自分とあなたの旦那さんの子をしっかり産み育てることを考えなさいよ。

290 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:06:18.83 ID:FzGxeK+n.net
切迫だろうがマイナートラブル満載だろうが、赤ちゃんを授かって無事に育ってる。
自分にもある幸せな状況に気づかず、無いものねだりしてたらこれからどんどん苦しくなるんじゃない?
その友人と比較してささいな事で妬んでたら、育児になったらもっと大変だよ。
幸せだからこそ、そんなどうでも良いことに固執してると気づいて欲しい。

291 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:28:15.35 ID:cl+k8B/k.net
インフルエンザ予防接種の防腐剤は問題ないと見解が出ているので気にしなくて結構です
と、わざわざ産科の先生が説明してくれたよ
(でも気にする方もいるので当院は一応防腐剤なしの薬液ですが、問題ないですからね!)
と二度念押しされたよ
気にしすぎよくないよー

292 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:30:58.70 ID:IUi9VxFI.net
私も、不妊治療中らしい義姉(いつも超いい人)に気まずかったけど、
言わなきゃいけないタイミングがあって、
旦那も気にしながら伝えたときの一言は、お祝いと、
「肩の荷が下りたよ^_^」だったらしい。
お互いの家にとって初孫で、他に兄弟いないという状況だから。
なんていうか、人ができてるよね...
内心は複雑だとは思うけど。心遣いに感謝しなきゃね。

293 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 18:04:51.26 ID:dvFPqa2i.net
昨日深夜に旦那が酔った勢いで腕骨折して入院したんだけど、
睡眠も取れず朝から色々奔走して気付いたらもうこんな時間…。

二週間後には遠方へ引っ越し、2ヶ月後には里なし出産を控えてるのにホント軽率すぎる…。

歩き回ってお腹張りまくり腰痛すぎで嫌になってきた。
もう一人で頑張るしかない…。

294 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 18:44:40.20 ID:XRusl72c.net
>>293
大変だったね、ゆっくり休んでね
旦那が頼りなくて腹立つかもしれないけど、きっと自身が1番情けなく思ってるだろうからあまり責めないであげてね

295 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 19:13:04.33 ID:kprtDPAa.net
>>293
お疲れ様、大変だったね・・・
>>294やさしいね、私は昨夜旦那が泥酔(翌日記憶無し)で
友達に担がれて帰って来たよ・・・
前に泥酔するまで飲むのは無しって約束したのに・・・
約束を破った事にもムカついたけど、それよりも今後またこういう事が
起こった場合を予測して、今日はその時の対策ばかり考えてたわ

296 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 19:53:58.58 ID:amQbiRNO.net
厳しくない総合病院で、体重管理をそろそろ・・・と言われてしまった
尿たんぱくプラスマイナスで危機感を持ったけど、急に徹底した病院食みたいにできないし
とりあえず自分が考えられてすぐできる範囲で、鍋で野菜とるとかお菓子控えるとかしようとしてるけどやばいわ

散歩しようとしたけど、背中が痛くてお腹が重くてだるくてきつい。中の体重も多分2キロ超えてるからさすがに重くて牛の歩み
掃除機もかけてない。だるいよー今からの時間だとクイックルワイパーか・・・でもだるくて無理かも

297 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:33:23.99 ID:2q3jdQF8.net
>>

298 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:48:35.66 ID:2q3jdQF8.net
>>296
もう後期なのかな?歩くの辛いの分かるよー。食事管理で済むといいね。
マイ愚痴
義母は娘が2人いて孫も4人、みんな里帰り出産していたり、娘の孫との繋がりは濃くて色々分かっているハズなのに
私に義実家への里帰りを勧めてきたり、上の子を出産入院中に預かりたがったりととても嫌。
前回の出産の時も陣痛の時から訪ねてきて嫌な思いをしたから今回は生まれてから報告する。

299 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:23:45.35 ID:GAT66Y80.net
>>206
そう、待ち時間が辛い。健診終わったら本当は早く帰りたい。
旦那に立ち会われるの嫌とか愚痴ってみたけど、分かってもらえなかった…。

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:35:51.93 ID:fIQvEkif.net
二人目妊娠中。性別は聞いてない。
「二人目も男の子だから、三人目産みな。女の子はいたほうがいいよ。」
と、親に言われた。
二人目だって散々悩んで主人と頑張ったのに、三人目は考えてないってずっと言ってるのに。
孫を可愛がってくれるのはありがたいけど、そっとしておいてほしい。

301 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:37:19.39 ID:g2hOQcFM.net
総合病院に通っていて、初診の時に看護学生とか研修医が立ち会うこともありますって言われたんだけど、
分娩中にわらわら入ってこられたりするのかな?
今のところ検診で見たことはないんだけど。
歯科や皮膚科で立ち会われたことがあるんだけど、何人も来て囲まれて嫌だったから分娩なんてすごく抵抗がある…。

302 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:49:18.04 ID:P8pygiqa.net
>>301 入ってこられる時は事前かもしくは直前に入ってもいいか聞かれるから、嫌なら断れば大丈夫だよー

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 22:35:50.61 ID:g2hOQcFM.net
>>302
そうなんだ!
よかったー教えてくれてありがとうございます。
初産なもので、陣痛中やら分娩中やらに一体何を口走ってしまうんだろう?
とちょっと怯えていて、思わず本音で学生出てけよ的なことを言ってしまったらどうしようなんて考えてた…。
安心しました。

304 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 22:41:17.88 ID:AMgqgkfK.net
このごろは朝起きた時にお腹が引っ張られるように痛い。夜は胎動が激しくて寝付けない
成長は嬉しいんだけど、どうにかならんかねこのワガママボディ

305 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 22:50:33.79 ID:etGcwZ48.net
ワガママボディって、なんか・・下品だよ

306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:06:44.16 ID:QzvomZIz.net
ワガママボディとかむしろ笑ったんだけどw

ほんと自分の体なのにいろいろままならないよね
寝るとき左向きがいいっていうから左向いて寝てるとお腹が重力に完全敗北してる感がして苦しいので
寝がえり打ちたいんだけど仰向けに移動して反対にゴロンってするだけなのに恥骨が割れそうに痛い
そして私の場合は右向きが比較的楽に寝られる体勢なんだけど、
朝起きると右手がものすごくしびれている+骨盤がゆがんでいるのか起床後しばらく左足引きずる感じになる
もうどうしろと

307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:18:09.62 ID:NyjX9HQm.net
ワガママボディ程度で下品とか…ブラウザお閉じになってもいいのよ?

308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:36:20.60 ID:DO2eZlEj.net
頻尿が面倒でたまらないよー。
一人目のトイトレとも相まって、二人分で一日中トイレにいる気がする。
何か集中して作業進めたい時でも15分経たずに行きたくなったりして
中断せざるをえずイライラする。またシッコかよ!って自分の体にツッコミ入れる。
外出も私と子のトイレが気になって長時間はできないし、
第一つわりでシモ関係が気持ち悪くてたまらん。
子のおもらし処理したら自分のトイレ、戻ってきたらウンしてて処理して、
終わると同時にまた自分が行きたくなってryのエンドレスつらい。
cもうオムツ履きたいくらいだわ。

309 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:43:27.58 ID:winxnt2r.net
週数スレで旦那が何でも手伝ってくれるって人が何人もいて、
何もしないうちの旦那と比べてしまって泣いた
てかほんとに泣きそう

310 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:12:28.59 ID:Yd8MjbWc.net
>>309
私もだ…
ていうか嫉妬でうまく読めなかった…

311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:25:45.42 ID:qXd0DUem.net
今日はなんだか体調悪くてしんどくて、早く横になって休みたいと思ってたのにいざ横になっても楽にならない。
体のあちらこちらが痛み、胃はムカつき、胎動はハードモード。
胃の具合が悪いのには心当たりあるんだよね…つい調子にのって昼ご飯も夜ご飯も食べ過ぎたんだよな。そして結果これ。
その時は食べたい!って欲にかられるんだけど後で気分悪くなる。なんで学習出来ないんだろう。

腹に収まる双子達は、一人は恥骨に頭をグリグリもう一人は肋骨に頭をグリグリで、上も下も骨がピンチ!!痛いぜ助けて!!

小さく産まれてしまったら、本人達も生きるの大変だろうから少しでも腹に収まって大きくなれよと思ってる。
母ちゃんの体は気にせず、ムチムチベビーに育つのだぞと祈ってる。
だけど…たまに心が折れそうになる。辛くて、もう勘弁って思っちゃう。
帝王切開まで後一ヶ月。デッカい方の赤ちゃんは後500gは増えてほしい!ちっさい方の赤ちゃんは、出来たら1キロ増えてほしい!
そして、これ以上痛みが強くならず私の心があと一歩の所で折れずに踏みとどまるよう祈る!

312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:38:42.99 ID:6rttqyla.net
定期的に様子伺ってくる私と1ヶ月差妊婦の友達がうざくなってきたー
こっちは産休迫ってきて引継でどたばただわフルタイム勤務からの帰宅後に家事やって疲れて寝不足だわ夫が激務・体調不良で気持ちが不安定だわなのに
時間にも気持ちにも余裕のある専業主婦のあなたはいいですよねーとか嫌なこと思ってしまった。情けない…
でもまだメールは返す気分になれない

313 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:40:19.80 ID:jOQyxt4d.net
>>309
>>310
きっと同じ週数だわ〜
うらやましいけど環境違うししょうがないと思ってダメージを受け流してるw
手伝いしてくれる方はご主人激務ではないのかしら?とそっちもうらやましいw

ちなみに同じくらい平日の産婦人科のご主人付き添いもダメージ来る
専業だと土日は予約取らせてくれない医院だから、カレンダー通りの休みの主人は緊急で見てもらった一回しか付き添いできてない
小さい医院で3組ほどしか待合室にいないのに絶対一組はご主人付き添いがいるので本当うらやましい
世の中平日休みの方多いのね…

314 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:44:32.31 ID:p6X2D/v0.net
>>294
>>295
292です。温かいレスありがとうございます…!
今は不安ばかりですが、なんだかここを乗り越えればより絆も深まりそうな気もします。
強い母親になれるよう頑張ります!

315 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:50:43.05 ID:ly+MasBv.net
>>309
>>310
>>313

>>109

316 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:52:15.58 ID:jOQyxt4d.net
oh…すまなかった

317 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:14:14.16 ID:EzGUwQIe.net
>>309
私も同じスレ見てた
うちなんか一緒にいると体調が悪くなっていると気づいたから、まだ早すぎるけど里帰りしてるよ。時々帰宅するだけにすれば手抜き家事でも感謝してもらえるし仲良く居られていい感じだと思っている

318 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:34:27.55 ID:UEVDNbsk.net
うちの夫は激務でまだ帰ってこないわ。
帰ってきたら風呂入って寝るだけ。
正直赤ちゃん産まれても、この状態じゃそもそも手伝ってもらう時間がない。
てか、疲労で倒れてくれるなよ、とばかり思ってる。

319 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:49:37.18 ID:pdF82O80.net
つわりがしんどい。
5w頃始まって今12w
吐くまではいかないけど常に気持ち悪い。
一時期楽になった気がしたけど数日でぶり返した。
それからえずきが悪化した。
吐きまくってる人とか入院してる人とかもっともっと重い人がたくさんいるってのに、
私って弱いよなぁと思う。

320 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:05:21.36 ID:Jc6rPmFq.net
つわりはしんどいよ
いつ終わるかも先が見えないし
わたしも吐かなくても寝たきりだった
他人から見て辛そうかそうじゃないかなんて関係ねえ!

いまラミナリア入れて前駆陣痛みたいなのに耐えてる
ここまできたらゴールが近いから…でも痛いものは痛いいいいうあああああ

321 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:09:14.67 ID:1zD9GU3P.net
離婚歴がある旦那でも今はそんなに珍しくないし受け入れようと思って結婚したけど
今日(およそ3時間前)、初めて後悔した
はじめは息子がイケメンだって話で、そんなの私には興味ないけど嬉しそうに話すし
まぁ自分の子だから言わせとけと思って流してたけど、
「(イケメンなのは、)前の嫁がめっちゃ美人やったからやなー」って何
妊婦の私に向かってそんなこと言うんかと思って切れた
イケメンと美人捨ててきたのおまえだろ離婚しなきゃよかったんじゃない?って
言ったら、なんでそんな機嫌悪くなるんだってめんどくさそうな顔してたから
もうずっと涙が止まらない
子供生まれてもこんなやつに触らせたくない
てかこのクズと知り合う前に戻って人生やり直したい

322 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:19:48.46 ID:XaBCgf8P.net
>>321
それはいただけない言葉だね。
なんで前嫁と離婚したの?

323 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:28:54.35 ID:yCDNM+tw.net
>>321 子供のことだけ言うのはまだしも、前の奥さんのことは禁句だよね。恋人同士でもタブーなのに…

324 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:33:46.16 ID:R6Z+ZhKj.net
>>321
妊娠中じゃなくてもそれは嫌だなあ。
「前妻が美人だったから息子もイケメン」と心の中で思ってる分にはいいけど
それを今の妻の前で言っちゃう無神経さが嫌だわ。
それに、目の前で相手が怒っても「ああ確かに、考えてみれば
嫁にとっては聞きたくない話かも」と理解できない鈍さも嫌。
とっさのことで驚いてそこまで思い至らないにしても、
「何が嫌だったのか分からないけど、何か良くないこと言ってしまったらしい」と考えられない
思いやりのなさも嫌。
本人に悪気はなかったんだろうけど、嫌なものは嫌だよね。

325 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:06:08.46 ID:AZgrV3IH.net
それは辛い…
そういうのもモラハラなのかな。

326 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:24:24.77 ID:EzGUwQIe.net
なぜバツがついてるのかがよくわかる話だね

327 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 07:06:30.74 ID:PYymWzfL.net
離婚歴のある相手は、どっちが有責なのかちゃんと調べないとねえ……

離婚するだけのダメな相手引いたね。がんがれとしか言えない。

328 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 07:35:43.90 ID:ako15/QP.net
>>321
言葉が刺さると抜けないし辛いね。

旦那さん、鈍感杉だ。
だがしかし、逆に考えるんだ!
鈍感な機械はこちらが乱暴な操作をしても壊れない。。
何しても頑丈、長持ち。

329 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 07:36:32.06 ID:9VRH8dmH.net
少し上で、旦那さん話題があがってたのに便乗。

うちも先週から激務。
ここ3日くらいは朝7時に出て夜、日が変わってからの帰宅。
家で食事する余裕もなく、起きたらシャワー浴びて即出勤。
夜は帰宅してすぐ寝るの繰り返し。

私自身は何か手助けがいる状況ではないが、さすがに心配で落ち着かない…。
はよこの多忙期間終わってくれんか。

330 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 07:44:14.62 ID:tmiDAxdX.net
>>319
わかる。つわりはいつかは終わるよーって言われても個人差あるし「今」しんどいのに!ってなるよね

331 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 07:51:03.89 ID:1OgALCmG.net
猫トイレの掃除お願いできないかなぁ?って聞いたら、妊婦が猫ダメとか聞いたことない!俺の周りに猫飼ってて出産した人たくさんいる!と拒否された。
元は私が連れてきた猫だし、あなたが軽い猫アレルギーなのは知ってますけどね…
手に持ってるその四角い物で調べるくらいしてくれてもいいじゃないか。

332 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 07:52:34.02 ID:Y6dY3oFK.net
ちょいシモ話注意。

最近おならがすごく出る。しかも超絶臭い。
旦那は平気でプッププップこくけど、離れてこくので
例え臭ってなくても「臭い!やめてよ〜」とか冗談で言ってたけど
今の自分のはガチで臭い。

旦那の前ではなるべくしたくないのでその都度トイレに逃げてするけど
間髪入れずまたすぐ出るので非常に困る。
あまり我慢するのも良くなさそうだし。
家中が屁の匂いになりそうで落ち込む。

333 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 08:21:15.10 ID:jGgYo/cn.net
>>331
調べてくれないのはアレだけど、アレルギーの人に頼むのはちょっと

334 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 08:25:38.73 ID:46fH1klc.net
屁やら尿やら漏れまくるw
お風呂ではずーっとボコボコしてて子供に笑われた
咳やくしゃみでもチョロっと。
もうどうにでもなれ

335 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 08:25:51.33 ID:rIPmSmri.net
大人のアレルギーは軽いからと油断してると
進行する場合もあるからねぇ。

336 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 08:28:14.37 ID:46fH1klc.net
私は、体壊さない程度に夫激務の方がいいな。
どうせ家に居ても何もしてくれなかったらそっちの方がストレス。
それなら金でも稼いでこいと。

337 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 08:38:52.43 ID:dLVWi6X8.net
妊娠前に着てたゴムのキュロットを妊娠後も着てた。
ゴムだから伸びるし平気平気〜って思って着続け早妊娠9ヶ月。
当たり前だけどゴムが伸び切って胴回りがでっかくなってた…。
気に入って何度も着てた服だっただけに自業自得だけどショックだ

338 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 08:39:12.60 ID:fE8JuDmS.net
>>333
っていっても軽度で、実家にいた時も一人暮らしの時も猫を飼ってた人なのよ。
他のことはしてくれるし、多分やりたくないだけだと思う…
産まれたらオムツとかゲロの片付けしてくれんのかって心配なんだよね。

339 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 08:44:42.50 ID:O0qceJgn.net
>>331
猫全部ダメなわけじゃないよ。そんなに心配なら猫検査してこればいいじゃん。アレルギーかわいそう...

340 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 08:50:57.32 ID:QsZI+Jmi.net
34w1d
今週いっぱいで産休。
眠い…ダルい…頭痛い…気持ち悪い…
あと数日がつらい…
がんばろう〜

341 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 08:57:52.83 ID:orGPBrze.net
>>331
軽くてもアレルギーを見くびってはいけないよ…
トキソプラズマは出したばかりの糞では感染力が低いみたい http://toxo-cmv.org/toxo/cat/toxo_cat_4.html
マスクと手袋して最後はよく手を洗ってね。
ちなみに猫も感染症保有有無の検査を動物病院で受けさせると安心するかと思います。
元は330が拾ってきた猫なら人に頼む前に、まず自分で調べたほうがよいのでは。
でもまぁ強く拒否られんのも嫌だよね…
どちらかというと猫はあまり関係なくお願いをしたら嫌がられたことが嫌なんだよね

342 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 08:58:38.29 ID:aNe+qY5+.net
>>331
それはさすがに妊婦様になってるよ
旦那がかわいそうだわ
心配なら検査して結果出るまで人に預けるとかしなよ

343 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:15:29.56 ID:Vv6ub7yL.net
えー、でも猫のトイレ掃除くらい旦那さんがしてくれてもいいと思うけど。
うちも猫いて、外に出たことない猫だし、トキソプラズマの心配とかは少ないとは思うけど、念の為、妊娠わかってからは旦那がしてくれてるわ。

344 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:26:30.71 ID:ASnWR1jb.net
関係ない関係ない
アレルギーの人は知らずに重症になってる場合もあるしアレルゲンに近寄らせないのが一番
これは妊婦様すぎるよ
自分の子供が猫アレだとしてもやらせる?絶対にやらせないでしょ

345 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:37:11.45 ID:WiqU9xpq.net
はいはーい、まとめて絡み行こうな

346 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:43:39.01 ID:8QtF/Pci.net
>>331
うちはあなたと真逆の立場だけど(旦那独身の時連れてきて私アレもち)
アレルギー持ちは辛いよ。まだ軽度なのかもしれないけど、悪化する場合もあるからね。

347 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:49:22.45 ID:F74VgpwW.net
叩けるサンドバッグ現れるとほんとみんな生き生きしてるね朝っぱらからw

348 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:46:54.38 ID:uG+kKpMf.net
元お花畑妊婦だった趣味友がお花畑な母親になっていてきつい。
メールは社交辞令的な挨拶が1割、残りの9割は、

息子がー!
息子がー♪
息子がー(ハァト)

個人的な付き合いだったら迷わずFOするんだけど、他の趣味友が大好きだで当面はお花畑に耐えるつもり。

そして自分は決してお花畑にはなるまいと改めて心に誓った。

ああいう子って昔の友達はどう思ってるんだろう‥。

妊婦〜出産後を通してお花畑は彼女だけだからよう分からん。

349 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:18:42.07 ID:koCBf/Vg.net
胎児の内から脂肪球を増やさない食生活をしないとダメだよ!と
人に説教をしながら、旦那が美味しそうなスイーツばっかり買ってくる
「折角買ってきたのに、食べれないのー、残念だなー」
と言いながら、人の目の前で食べるのは止めてくれ
こっちはあと1年以上、甘くて美味しいものが食べられないんだよ!
毎日晩酌までしやがって・・・
ビール飲みたいし、これからの時期は日本酒も美味しいのに・・・(;;)

350 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:30:40.35 ID:WiqU9xpq.net
>>349
それいやがらせっていうか…幼稚だね旦那さん

351 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:33:56.86 ID:QAL6P/p/.net
>>321
あー私も元彼イケメンだったから元彼の子どもならさそ可愛かっただろなー!って、私なら言ってしまうわ
傷ついただろうし一生許さなくて良いけど、どうか子どもを愛してあげてね

352 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 12:47:20.33 ID:8d4uAPxF.net
育児板には知らないくせに先輩面してアドバイスしたがる可笑しなの多いからな
そう言う奴は大概、自分の知らないことは否定から入るし、何の役にもたたないことが多い
知らないなら知らないで黙ってろといつも思う

353 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 13:30:05.97 ID:qXd0DUem.net
今33週。最近、寝起きに指がおかしくなる。第二関節がうまく動かなくて、手を握ったら自力で伸ばせなかったり、伸ばす時コキッて引っかかる様な違和感がある。
全部の指じゃ無くて、中指と薬指だけ。
起きてあれこれ手を使ってると、段々マシになってきてスムーズに動く様になってくる。
手が動かしにくいのは浮腫んでる時の様な感じだし、この関節がおかしいのも浮腫みからきてるのかな?見た感じ若干手がムクムクしてる気がするけど。
同じ様な症状の人いる?

354 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 13:55:21.72 ID:e26RzLtj.net
>>323
私も8ヶ月くらいから続いてるよー。
リウマチのリスク持ちなので、心配になって整形外科で血液検査してもらった。
結果はリウマチの兆候なしで、単に妊娠の浮腫みの症状だろうといわれたよ。
ただ、妊娠中にバネ指とかリウマチってなりやすいのは確かだそうなので、心配なら検査してもいいかも。
治療は産むまで無理らしいけど。
続くと地味につらいよね。

355 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 13:56:23.28 ID:e26RzLtj.net
ごめん。
>>354>>353あてです。

356 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:08:17.11 ID:6+8RA2Rm.net
職場にて。
制服は職種によって半袖のみ、
長袖と半袖ありに別れるんだけど、

両方支給されてる半袖きたままの人に
相談無しに暖房ガッツリつけられ、
暑ければカーディガン脱げば?と言われた。

人に脱げばと言う前に、あなたが長袖きてくれ!
寒いって言ってるの、一人だけなのに!

357 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:15:38.42 ID:s9Rjl0AU.net
37w初妊婦
栄養のあるもの食べているのに赤ちゃんが大きくならない。今2000g。毎日点滴して母体ばかり大きくなっていくんだけど不安で仕方ないわ。

358 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:57:46.03 ID:600ajqMy.net
>>186
わたしも。デリケアエムズ買ったよ。今は少しマシになったけど、未だに痒い。
36wの今は腕の関節が痒すぎてアトピーみたいになってる。
主治医には妊娠性のものだから仕方ない、と言われた。
痒いの辛すぎてもう妊娠したくない。

359 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 15:57:02.20 ID:LqRYRHiX.net
育休から復帰して半年程でまた妊娠。会社の皆ごめんなさい。そう思ってる母親で腹の子よごめんなさい。
旦那が50なので最後の妊娠です。
会社に切り出しづらいや

360 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 16:51:14.70 ID:gpDexOQd.net
>>357
同じ週同じくらいだったけど毎日ひたすらバナナ食べてたら大きくなった
成長してるなら小さめでも大丈夫

愚痴
二人目だからか周りがまだかまだかうるさい
一番産みたいのはこっちだ

361 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 17:21:48.26 ID:vZz5c1jx.net
昔の職場の男性上司と偶然会ってちょっと立ち話したんだけど
「里帰り中に浮気されちゃうんじゃない?」としつこく言われて辟易した。

そういえば、結婚前から「最近デートしてる?え、1ヶ月会ってないの?彼氏浮気してるんじゃない?」
「お盆は帰省?彼氏と会ったりしないの?彼氏お盆も仕事なんだ、でもほんとは休みなんじゃない?
嘘吐いて浮気してるかもよ〜」といちいちうるさい人だった。
完全に忘れてたんだけど思い出したらすごく腹立ってきたわ。
その上司は奥さんの妊娠中に不倫してたという話だから
世間の男はみんなそんなもんだと思ってるんだろうけど、
うちの旦那をそんなクズと一緒にしないでほしい。

362 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 17:32:59.72 ID:rZahvhm8.net
>>358
デリケアエムズって男性向けじゃないの?

363 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 17:37:37.75 ID:oK3+OvU+.net
女性用はフェミニーナがあるよね
お腹の痒みその他にも効くし便利

364 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 17:43:05.00 ID:J5/oh12w.net
>>361
いや〜彼女や奥さんいるのに浮気するようなゲスでクズな男じゃないんで〜って言ってやりたいな。
妊娠中に浮気する男はほんとクズだわ

365 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 17:44:07.98 ID:nO/lpypa.net
なつーは股間が痒くなる
痒くなーったらデーリケアエムズ!
らんらららんらんらーん
掻かずに治そうデーリケアエムズ!
スーツの男たちが踊ってたよね?
ヤバイ面白いw妊婦なのにデリケアエムズw

366 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 17:47:15.09 ID:66Ik73ez.net
知人に、出産日に他の女と泊まりって奴いたな。
正確には、他の女=知人で、一緒にいる間に奥さん出産したって聞いたらしい。
さすがに引いて縁を切ったみたいだけど、どっちもどっちだね。

367 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 17:54:29.21 ID:F74VgpwW.net
>>365
そっちかw西川君じゃなくてw

368 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:00:54.26 ID:lEZ6Cmq1.net
>>361
いるいるそういうおやじ
旦那が研修でしばらく○○の工場に行ってるって話してたら
「あの辺りは工場と工場労働者向けの風俗街しかないからね〜風俗しか行くところないよ!」
って嬉しそうにしつこく言われて面倒臭かったわ

369 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:02:17.09 ID:nO/lpypa.net
>>367
そっち忘れてたw

切なくてー掻きたいー!!でもー掻けーない!
今こそ股間へー!
www

370 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:07:13.00 ID:1zD9GU3P.net
>>321です
たくさんフォロー頂いてありがとうございます(涙)
酔っぱらうと鈍感を通り越してただの馬鹿なんですあいつ
すっごく良く言えば素直。。。というか、思ったことが口から出てってしまうんでしょうね
うちはまだ中の人の性別わからないんですが、旦那が男の子だ!って言い張ってて
もし女の子だったら前嫁の息子が可愛く思えるのかなとか勝手に被害妄想が広がってしまって
そんなこんなもあいまって昨日は取り乱してしまいましたすみません
当たり前だけど私は女の子でも可愛くなくても大事にしますし・・・
旦那は今朝も通常運転でご機嫌だったので本当に悪気ないんだなとあきれています
長文の愚痴が止まらなくなるのでとりあえず気持ち切り替えます
レスくれた方ありがとうございました

371 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:08:24.29 ID:2PPn0x9n.net
こっちまで痒くなってきそうだw

372 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:09:58.05 ID:jEXP93F+.net
38w
予定日2日前に同僚の結婚式二次会があると言ってきた夫。
出産当日でなければ行くのは構わないんだけど、もっと早く言え!
着ていく服の用意とか、我が家の結婚式に来てもらった人だから、結婚祝いの用意とかしなきゃいけないだろうが!
あー、昨日の健診であと一週間で出てくる可能性が五割って言われてるんだけど、今週末で準備できるだろうか。

373 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:10:17.55 ID:29/Y7i9L.net
>>361
うちは義母にそれ言われたよ。
ゲスな脳みそしてんなと思ったわ…気持ち悪いからそれ言われてから必要最低限しか関わってない。ゲスな脳みそと仲良くしようとも思えないし。

374 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:12:08.00 ID:F74VgpwW.net
自分の息子なのに息子が浮気するって決め付けてるの?酷いな
昔からの旦那の浮気は嫁のせい、って人なんだろうな

375 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:30:16.35 ID:S64M6bhW.net
>>360
早速バナナ買ってきます。ありがとうございます。

あなたと赤ちゃんの良いタイミングで、無事に産まれてきますように!

376 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:57:34.53 ID:G3lMuLI5.net
妊娠してから旦那と上手くいかない
上の子はイヤイヤ期で大変だし、旦那が家にいる時間が多いから余計イライラする
予定日までまだ半分もあるのに、憂鬱過ぎる

377 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:06:28.30 ID:mzLHvenl.net
バナナは浮腫みにもいいからね。
私もバナナだけはずっと冷蔵庫の中入ってる。

マイ愚痴?
急に寒くなったけど着る服がない!!
去年何着てたっけ。頭が回らないや。
南の方住んでるし、ここんとこ20度毎日超えてたからまだ衣替えやってないよ・・

378 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:23:16.64 ID:Bm/QgmoT.net
最近夜に食欲がわかなくなってきた。
この間夕飯食べたあと、逆流っぽくなったからかなあ。夕飯食べる気にならない。だから作る気にもならない…夫がいるから一応作ってるけど、どんどん手抜きになってるよ。
まだ24wなんだけど、これが後期つわりってやつなのか?初期に吐きづわりとか無かったからよくわかんない。
このくらいの時間から、体調が悪くなる一方でつらいよー

379 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 20:58:32.26 ID:vKiDpWcl.net
悪阻で買い物に行けないんだけどどうしてもコロッケが食べたくなった。夫から今から帰ると電話があったので
申し訳ないんだけどコロッケを買ってきてくれない?とお願いすると、帰ってからご飯作るよと言われたのでコロッケが食べたくてと言うとご飯作るけどそれじゃ駄目?と。
作ってくれるご飯を食べるとも食べないとも言ってないんだけど、そんなにコロッケ買って帰るのが嫌なのかなー。

380 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:15:43.03 ID:oT50NfKl.net
>>379
「今はコロッケしか食べれないんだけど、コロッケつくってくれるの?」
って聞いてみては…?

381 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:28:19.92 ID:Vv6ub7yL.net
妊娠しんどいなぁ…。
3人とか子供産む人って妊娠しんどくないのかなぁ。それとも産んだらまた子供欲しい妊娠したいって思うのかなぁ。

382 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:38:30.48 ID:sXiSHdyf.net
子だくさん母ちゃんって、アスリートみたいに
生まれながらに妊娠出産の才能がある選ばれし肉体の持ち主なんだと思ってる

383 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:45:30.51 ID:Mdx3fFSh.net
>>381
産んだら何故かつわりやらマイナートラブルやら陣痛やらの痛みとか忘れて
もう一人欲しいなーって思っていざ妊娠してみてからあああつわりこんなに辛かったよ思い出した!しまった!ってなる
ソース私w

そしてやっと39wまで来たけどだらだら前駆が続いててイライラする
今週末出てきてくれないかなと思うけど一人目破水スタートだったので陣痛から始まる想像が出来なくてちょっと怖い

384 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:51:10.04 ID:P/LOiC3z.net
>>383
私もつわりが始まった瞬間に後悔したw
辛かったということは覚えてるんだけど、どんなことがどんな風にどれくらい辛かったのか具体的な辛さは忘れてしまうのよね…

二回とも重症悪阻になって入院したから私は妊婦に向かない体質なんだと思う
でもつわりの辛さをなんとなく忘れたまま産後に建てた家は子供部屋を3部屋も作ってしまった(3人が夢だったから)
でもいざつわりの渦中にいるともう一回同じ経験するとか無理すぎる
私のバカ!!!

385 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:51:28.00 ID:xUgzb7OZ.net
職場にもう1人いる妊婦が常に自分だけは楽しようとしててうんざりする。
そもそも独身時代から自分のやる範囲を勝手に決めて綺麗な仕事しかしないから、同僚へのとばっちりが半端ない。
今回妊娠時期がかぶったせいでそいつ(安定期)がやらない力仕事を私(初期)がやるはめになったりしたこともあり顔を見るのもストレスになってきた。
勝手な判断で産休長くとるつもりだそうで、もうそのままやめてくれればいいのに…。

386 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:52:22.52 ID:F74VgpwW.net
上司にチクって辞めさせてもらえw

387 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:56:35.68 ID:x/HHzrID.net
>>383
あなわたww私は一人目は悪阻もマイナートラブルもなかったけど、分娩時子宮口開くまでの時間が長くて長くてもうやだ!!って思ったのに、時間はすごいね。忘れるww

そして、一人目破水スタートなのも一緒。まだ、35wだけど今から陣痛きてもわからないんじゃないかと不安ww

そして、38wの時に忘年会がある。行きたい……行きたいけど無理だろうな〜。あー美味しい海鮮物食べたい!

388 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:08:04.05 ID:uG+kKpMf.net
女性は痛みを忘れる能力があるから何人も産めるって聞いたことがあるよ。

389 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:08:18.43 ID:z+BGnJB3.net
痛いのはまだいい…
いやまだ陣痛経験してないけど
それよりつわりが嫌だ
吐いて食べて吐いて寝て起きて吐くみたいなこの生活…

390 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:46:30.45 ID:LVQ2VWr5.net
17w 妊娠わかってすぐくらいに旦那の勤務先変わって
2か月だけだから終わったら次は長くおれるようにするからって言われて、
住んでた部屋の荷物は荷造りして引っ越しに備えて
旦那出張で私実家で待機?になって(切迫言われたので)2か月家賃払って
そこまでは仕方なく了承したけど、今、3か月目になった
いつになったら引っ越して一緒に住めるのかまだ未定
知り合いの会社だからなぁなぁになってるとかそれじゃ済まないんだよ!!
分娩予約も出来ないし実家にも長くいられないしどーすんだよ
もうすぐ旦那が資格の試験があるらしいから、グチグチ言うのも悪いと思ってるのに
耐えきれずに今日電話で話した時に少し怒ってしまった自分にもちょっとイライラ
仕方ないって言われてもさーーーーーーーだってだって分娩・・・涙
ただでさえ不安なのに旦那そばにいないとかこれからの生活定まらないとか
もう最悪すぎる

391 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:14:22.72 ID:Ru7AWHv2.net
臨月でもういつ生まれてもOKってなって風邪ひいた
寒気と倦怠感プラス腰痛でもうどうにでもしてーって感じだ

392 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 03:00:29.97 ID:aNH3dPhJ.net
夜中トイレに起きてから本当に眠れない!
眠いのに全然だめだ。そして昼間は食っちゃ寝になる悪循環。

393 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 03:07:23.72 ID:ZldvliNG.net
バナナは房の根元をラップでくるんでおくと変色遅く出来るよ。

マイ愚痴(●注意)
29w便秘悪化、もうマグミットも効かない。
そして人生初めての切れ痔。
寝ても覚めても肛門痛痒いw
いけないとは思いつつ救急箱の秘蔵っ子ボラギノール使ってしまった。
次の検診で安全な薬もらわなきゃ。

394 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 04:33:01.27 ID:XheAtE2b.net
ここんとこ毎日この時間眠れないよ。
赤ちゃん夜型になったらどうしよう

395 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 04:50:00.84 ID:ToIUSa6i.net
>>394
胎内にいるときは昼も夜も関係なく20分おきに寝たり起きたりしてるはずだよ
夜型になるかどうかは、産まれてからの生活習慣で決まる

第二子を無痛分娩で産む予定
近所の公園で知り合った、ほぼ同週の奥様(初産)も無痛予定らしい
でもその奥さんの通ってるとこは、ママ友の間では、無痛という名の和痛で、
食事や内装でごまかされた・お金返してほしいと言われてる病院・・・
私がどうして片道1時間かけてわざわざ遠い病院に通ってるかと聞かれて、
とっさに家の近くにある無痛扱ってる病院ではどこも断られて・・・と答えたら、
かなり早い時期に分娩予約したらしい彼女はちょっと得意げな顔してた
その後も、自分の通ってる病院の自慢してたけど、だまされてるよ〜と言いたかった!
教えてあげたいけどもう転院は無理な週数だし、不安にさせてしまうのも気が引ける・・・
もー、なんであの大手口コミサイトって批判NGなんだろう!
というか、医者も和痛レベルですってきちんと説明しろー!

396 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 06:33:26.90 ID:95QEMPe6.net
>>390
もう里帰り出産でいいんじゃない?

397 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:03:58.12 ID:xnsneU5v.net
なんでつわり中はメンタルが落ちるんだろ。
以前仲良かったママ(妊娠中)が急に無愛想になって嫌われた?と感じたけど今自分がその立場になると色々体調もあったんだろうな、と感じる。
周りのママは優しい、のに自分がつわりでついていけなくなって勝手に疎外感感じてる。一ヶ月ひきこもればだれでもそうなるかな、
はやく安定期になるといいな。

398 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:19:17.08 ID:g1akmUOv.net
あーもう旦那が嫌だ。上の子連れて実家帰ろうかな。顔も見たくない。これホルモンのせいなのかな。

399 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:23:12.42 ID:p/lH6cYm.net
帰れるなら帰るのが一番よ
躊躇う理由が無いw

400 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:38:16.45 ID:jAP4Tt5a.net
もう毎日長くて長くてつらい。どうにか早く時間を進めたい。ムリだけど。
正期産に入ればあとはいつ産まれてもいいから気が楽になるだろうか…
正期産までまだあと1ヶ月もあるとか…

401 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:16:03.85 ID:95QEMPe6.net
>>400
私は予定帝王切開で手術日まで1週間切ってるんだが、2、3日前ぐらいから腰に来て辛くて、手術日が待ち遠しくなってる…。
先週までは、手術にビビっていたんだが。
自然分娩だと予定は未定だから、私以上に待つの大変なんだろうな。

402 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:24:10.28 ID:SKy54lRe.net
>>400
正産期ではなかろうか

403 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:54:35.93 ID:a7Y6+NiT.net
ご飯は食べたくないし見るのも嫌なのにフルーツやお菓子なら食べられる…
7ヶ月でこんなことしてたらブクブク太るだろうし申し訳ないけど
食後の吐き気を考えるとやっぱりご飯はちょっと…

404 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:14:49.40 ID:7CbuF8Be.net
今日から臨月。
検診以外はベッドの上という自宅安静生活も4カ月目…もう限界。
4カ月の間に一気に老けた気がする。
顔はシミだらけ、しわ、たるみ、白髪がものすごく増えた。
体重は5キロ増だけど、足はごんぶと、お尻はおばあちゃんみたいにダルダルだ。
友達が産まれたら病院行くねー!って言ってくれてるけど、こんな姿、誰にも見られたくない。

405 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:39:20.97 ID:QCC5Lc9m.net
元々匂いに敏感な方だったけど、たばこの残り香にくわえて、
今流行の香る柔軟剤が臭すぎる
職場の人で何人かいるけど、呼吸困難になる
たばこの匂い+柔軟剤でこっちの感覚がおかしくなって駄目
あまりに具合悪くなって早退させてもらうことしばしば

早退させて貰えるだけありがたいけど

406 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 14:46:50.36 ID:FnyxaNb2.net
>>405
私も。
アリエールが特にダメだ。
10年以上、アリエールだけで、アリエール至上主義の信者だったのでものすごく悲しいorz
臭いよ。
洗剤が余計な香りつけるなよ!

407 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 15:47:39.35 ID:cjsD3Rij.net
ダウニー以降の柔軟剤はほんと公害レベルだよね
販売禁止にして欲しいわ
妊娠前から大っ嫌い

408 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:12:11.22 ID:THFgm7XN.net
柔軟剤、自分で使う分はさらさなら香り弱いから何とか大丈夫。
汗に反応して香る機能とかマジでいらないよね…

シャンプーの匂いもダメになったから、カウブランドの無添加に変えたら超快適。
髪が無臭なことがこんなに快適なんて!

409 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:16:25.15 ID:SKQo4OME.net
私も悪阻で入院中に旦那が着替え持ってきてくれた時の服の匂いで何度か吐いたな
聞いてみたら柔軟剤変えたらしくドンピシャでダメな匂いの選んでたよ…

410 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:18:45.92 ID:XheAtE2b.net
37w以降に出産することが正期産で、そこらへんの期間のことが正産期じゃなかったっけ?


マイ愚痴
後期入ってずっと口の横が切れてる。
リップ塗っても塗ってもダメだ。胃が弱ってんのかな。口大きく開けたらすぐ血が出る。お腹空いてるのに痛いから辛いわ。

411 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:44:59.22 ID:wi1xEr4w.net
>>410
口角炎辛いよね
私はディオールのマキシマイザー塗っとくと調子いい
スースーして最初はちょっと痛いけど

ウテメリンの副作用辛い
動悸がするとは聞いてたけど手の震えも出るなんて…
血糖値下がりすぎたのかと思っておにぎり食べてしまったよ
もう36wで、医者も「飲んでも飲まなくてもいいよ〜」って感じだったからやめようかな

412 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:48:18.43 ID:Q+U9K1yh.net
>>410
口角炎やだね。乾燥してるから切れやすいしね。
口角炎はビタミンB2やビタミンC不足が原因だったりするから、それらが多く含まれる食べ物を意識して食べるといいかも。牛乳や納豆なんかは案外含まれてるからオススメ。
ビタミン剤なら次の日には治っちゃうくらい効果あるんだけど、過剰摂取が怖いからやめておいたほうがよいかも。

My愚痴
お腹がよく張るのと腰が痛いのとで全然運動できてないよー。体重増えちゃう…来週の検診がコワイ。

413 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:52:44.93 ID:95QEMPe6.net
私も妊娠前から柔軟剤の臭いがダメ。
微香とか無香料のを作れば、需要あると思うんだ…。
里帰りで実家にいるが、母は気にならないのか、臭いが強烈な日があってつらい…。

414 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 17:10:20.31 ID:XheAtE2b.net
>411-412
ありがとうございます!
口角炎みんな経験してるんですね。
いろいろ試してやってみます。

415 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 17:28:33.92 ID:At77TROf.net
>>414
ロート製薬のヒビプロいいよー。ぱっくり割れが、夜塗って寝たら朝には改善してた。
妊娠前の記憶だから、妊婦はダメなやつだったらごめん。

416 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 17:50:27.27 ID:THFgm7XN.net
さらさもきつく感じるなぁ
粉石鹸と静電気防止のために、ティースプーン一杯以下くらいを使っているんだけど匂いがある!!
たいしてふんわりしないのに チクショー

417 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 19:12:48.12 ID:YEoLJ4/G.net
明日行ったら産休!
最近後輩の態度が日に日にでかくなってきててちょっとイラッとする
でも仕事はできる人だから、私が復帰した頃には昇進してるかもなぁ…
でももうしばらくモヤモヤこんな事考えなくていいと思うと嬉しい。
復帰後の事はその時考えよう!

418 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 19:59:01.10 ID:mZOSsBMW.net
マンションのエレベーターで香水キッツイ人と一緒になってしにそうになった
入り込まなきゃ分かんないし、即出るのもおかしいし
上の階から一階に降りるとこだったから途中で降りるのも変だしで一生懸命息止めてた
本当に勘弁してくれ吐くかと思った

419 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:02:13.94 ID:Iv7+IDxg.net
臨月になってここ2週間くらい夢の中に爬虫類が出てくるみたい
カメレオンとトカゲとウーパールーパー足して割ったみたいな
なんだかわからないピンクっぽい生き物なんだけど詳細不明(夢だし
家で飼って一緒に暮らしてるっぽいんだ
起きてどんなだったか覚えてない程度のモヤモヤした感覚だけ残る
なんか不快な夢を見続けてる
でも昨日の続きをみてるとかでもなく、内容もぼんやり覚えてるような?
爬虫類嫌いじゃないから別にいいんだけど
今朝見た夢がグロっぽく終わったようで飛び起きてお腹に衝撃がorQ

悪夢見るって話、ここでよくみてたけど
実際自分にふりかかってくると夢だし詳細覚えてないのに不快な気持ちで
一日なんだかどんよりしてしまうんだね

420 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:35:21.97 ID:jAP4Tt5a.net
私も香りが強い柔軟剤消えて欲しいと常々思ってる。
義理姉が柔軟剤どんだけ使ってるのか知らないけどいつもすごく匂う。
義理姉の子達のお下がりをくれたのは良いんだが、ものすごく強く匂うし触るとベタベタする程。
2回洗剤無しで洗濯し直してやっと普通程度になった。

421 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:09:24.76 ID:dND3jh44.net
義実家の母親が毎月金貸てくれとウザい!
どんだけ貧乏なんだよ。
更に義姉からも借りてるらしくてうんざり。
2万貸して、更に2000貸してとかアホやろ!
金もないのに40にもなる義兄はニートで放置。働かせろ!
旦那は好きだけど、貧乏一家にうんざりする。

422 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:32:10.07 ID:L+B3Q2HK.net
水曜日の妊婦検診でインフル予防接種を勧められて打ってきた
そこからなんだか体調も悪いしぼーっとしてる
なぜか車用の信号が青になったのを見て横断歩道渡ろうとして
クラクション鳴らされること、この3日間で2回
冷蔵庫閉め忘れ、炊飯ジャー閉め忘れ2〜3回づつ

今までこんなことなかったのに
これ予防接種のせいなのかなあ怖い

423 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:55:15.63 ID:EwEv8jvc.net
>>422
まずは車に乗るのをやめようか

424 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:02:54.34 ID:YEoLJ4/G.net

車は乗ってないんじゃないか?

私は予防接種の後が腫れて痒い
ググったら珍しい事じゃないみたいだけど、初めてなったからちょっと不安

425 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:11:58.12 ID:ThYPs52a.net
ああ、私も夫も腫れたよ。私も毎年硬くなるくらいしかないけど、今年のは腫れやすいのかな?

愚痴
とうとう体重に指導入った…全部ご飯が美味しいのが悪い。そういうことにしたい

426 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:21:29.43 ID:XrcWMhsa.net
一昨日インフルの予防接種して、
今朝フライパンからハムエッグだけ取って火を消し忘れてた。
フライパンが熱くなりすぎると自動で火が消えるんだけど、その音で気付いた。
なんで火を消す前にハムエッグを取ったのか自分でも分からない…
そうか、これも予防接種の副作用だったのか。
というのは冗談だけど、本気で気を付けないとやばいな。

427 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:30:38.05 ID:oj9r0/2h.net
旦那が風邪ひいた
2ヶ月に一回は風邪引いてる

薬飲めるんだから、あれ喉痛いな?位の時に薬のんですぐ寝るとか万全を期した上で風邪なら仕方ないけど、そうじゃないから腹立たしい。
しかも、風邪でスタミナ必要だからと言ってスナック菓子を食べ始めた。スタミナとカロリー勘違いしてないか?

こっちは絶対風邪引きたくないから、ビタミンたくさん摂って6ヶ月の今までなんとか無事に来てるのに。

しかも土日にインフルエンザの予防接種受けに行くって言ってたのに、風邪引きじゃあ打てないじゃないか

428 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:47:02.23 ID:20orfFOG.net
明後日33w。
逆子って診断3度目。
逆子体操ももはや慣れた。
けど中の人は動きが激しくてハゲしくて、、、
もうね、胎動の位置から逆子なんだか何なんだか分からん。

そして痔のイボンヌにも早く帰国して欲しい。

429 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 00:09:36.95 ID:KleoTa3q.net
>>428
痔、つらいよね。
私、臨月で37週入ったけど明日痔の手術だよ、
痛くて出産まで我慢できない。

430 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 01:23:53.64 ID:KK6Z18cc.net
飲み会から帰ってきた旦那が風呂も入らずそのままベッドで寝やがった
布団は占領するは臭いはでベッドで寝られない
シャワーだけは浴びてくれってお願いしたのに
もう諦めてソファで寝る

431 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 01:51:35.39 ID:e0xqeaAK.net
人と比べて勝手に落ち込むことに疲れた
妊娠前は多少そうだったとしてもここまでじゃなかったのに
マタニティブルーの一種なのかしら

432 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 02:54:29.19 ID:uzIpDmaM.net
長文になります、ごめんなさい。

旦那が仕事の付き合いで飲み会だった。快く送り出したけど連絡返信もないまま予定より5時間も遅い25時半に帰ってきた。
酒煙草臭い顔を近付けてきて呑気に「ただいま〜」→私がおかえりも言い終わらない内にトイレに駆け込みリバース。
こういうとき便器に突っ伏したまま寝る人だから放置もできず5分ごとに声かけたりしてやっと覚醒しお風呂に向かったけど、今度は湯船で寝てた…
起こして「お風呂明日にしよう」「手伝おうか」と聞いたけど「平気平気先に寝てていいよ」とのこと、なのに数分後にはまたイビキ音…この繰り返し。
寝てていいよじゃないよ!そりゃ私だって寝たいよ!でも死なれたりしたら困るんだよ!
なんとか起こして着替えさせベッドに寝かせたけど取れない臭いとイビキで私は寝付けず、別室に布団敷いて張ったお腹落ち着けつつこれ書いてる。
年々お酒に弱くなってるんだから何か断り文句でも考えるなりして、もういい加減↑ここまでなるの本当に辞めてほしい。体も心配だし。
それが無理ならせめて正産期の今だけでも控えてほしいよ。
毎回毎回本当にイライラする。いつもそれに付き合ってる自分も情けないように思えてきた。あー眠れない。

433 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 03:16:52.70 ID:hwa00FIj.net
>>432
えっ、生産期にそれはないわ、旦那さん。
お腹大きいのに良く介助したね。今はこっちの身体と赤ちゃんの心配して欲しいのに、逆に心配かけられるの嫌だね。

434 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 08:29:58.64 ID:+3ib2+yS.net
コイツラみたいな親から生まれてくる子供たちの未来は暗いな

435 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 08:56:29.51 ID:7FYZUEfO.net
>>432
私ならこれから産まれてくる赤ちゃんが卒乳するまで断酒の刑を言い渡す。

436 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:22:15.94 ID:JPgu6OWE.net
酒の味を覚えたばかりで飲み方を知らない大学生みたいな丹那さんだな

437 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:43:57.22 ID:+Q1BAQ8E.net
>>423
貴方はまずこのスレ見るのやめようか
誰も車になんか乗ってないのに車に乗るなとは貴方もちょっとおかしくなっちゃってるみたいだし

438 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:06:34.60 ID:uxO0AASl.net
>>432
お風呂で寝るならお湯抜いちゃえ
風邪は引いても水没はしない
そんな時間まで飲み会の旦那の帰りを待つってえらすぎる
私は鍵とチェーンかけて迷わず寝る

439 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:58:36.90 ID:+3ib2+yS.net
誤爆

440 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:59:27.28 ID:oo/tZFm5.net
かなり若い夫婦なのかな、普通大卒までには酒の飲み方って覚えるもんだよね
何度も繰り返してるなら私なら間違いなく酒禁止にしてるわ
まず危ないからね

441 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:17:30.48 ID:EI9ooXTL.net
寝ると胎動が激しくなるのが日課だけど、いつもパンチらしきものが激しい
とうとう小さい拳っぽいものがぼこっと出て結構痛かった。パンチだから腹の肉が薄い下腹部の方でぼこぼこするからきつい
左を下にした方がいいらしいから下にしてるけど、そうすると左をパンチだかキックで連打されるし、後期だから胎児の渾身の一撃が痛い・・・

442 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:36:31.70 ID:c4nRGIeZ.net
健診予約してるのに予約時間から一時間以上たっても呼ばれない
朝一で予約なしで受診の方が断然早く済む。予約って一体何なんだろ
でも上の子連れての待ち時間辛い

443 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:41:10.70 ID:0rwylyLy.net
調子悪くて自由に動けないのに、上の子たちの送迎で徒歩とバス。
夏は子供だけでチャリで勝手に行って帰ってこれたけど、
もう暗いからなー。
待ってる間にスタバでお茶してもそんなに飲み食いできないし
ほんっとに小さいストレスが蓄積してくる。

444 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:11:53.66 ID:bsiqhhfE.net
午前中妊婦健診に行ったら待合室に夫婦で来てる人がいた
それは別にいいんだけど、その旦那の方がずーっと咳をゴホゴホして鼻水ズルズルいわせてるのにマスクすらしてない
しかも「なんか熱っぽくない?大丈夫?」とか夫婦で会話してるし
よりによって妊婦だらけの空間でウイルス撒き散らすとか何なの
そんな旦那を注意しない気のきかない妻も何なの

上の子の面倒みてる訳でもなく初産みたいだったし、風邪ひいてるなら産科の待合室に来るなっつーの

445 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:15:15.93 ID:iTs/3rC7.net
>>444
今の季節インフルエンザも怖いのにね。
私は寒くなってからどこに行くにもマスクつけてる。

446 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 15:38:36.91 ID:1VdpezG9.net
前回いろんな所で断られてたトラウマからか、ちゃんと分娩予約されてるか不安で仕方ない
もちろん健診はそこへ行ってるけど、産科のHP見ると受付終了してるみたいでその中に自分の分娩予約が入ってるのか気になる。
個人病院だからベッド数少ないし、もしお産が重なって分娩や入院出来ないことってあるのかな・・・
早産気味だから予定より早く生まれそうだから余計に気になる

447 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 15:44:22.70 ID:zErPHZhi.net
>>444
いやだねぇ、そういう夫婦。
旦那教育できてない奥さんがいけないと思う。
本当は旦那自身が気遣えないといけないんだけど。
電車でも無頓着にゲホゴホやってるのは大抵男か男女問わず学生で、
マスクのスペア渡したくなっちゃうよ。


マイ愚痴。
母がうちに遊びに来る予定だったんだけど、
ひどい風邪引いているみたいだから断った。
しょんぼりされすぎて悪いことした訳でもないのに罪悪感。
遊びたい気持ち最優先で、
自ら風邪引いているからいけないと言えない昔から子供っぽい母にモニョる。

448 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 15:45:55.23 ID:KHjZ5sFe.net
>>446
受付に問い合わせればすっきりするよ。私は聞いたら検診に来てればここで分娩するものと見なすので里帰りするなら早めに連絡してくださいと説明うけたよ。

449 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 15:53:03.95 ID:iTs/3rC7.net
>>447
うちは母じゃなくて独身の姉がそんな感じ
遊びたい最優先でこっちからダメ!って言わないとちょっとくらい〜で来ちゃうんだよね

楽しみにしてくれてて赤ちゃん産まれたら毎日でも行きたい、どこどこへ行こうって言ってるけど病院勤務で何もらってくるか分からないから来ないでほしい
もう妊婦さまでもいいや 新生児守りたいもん

450 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 16:33:02.38 ID:lBHbzEVO.net
絶賛つわり中。上の子に構えないんだけど部屋中おもちゃだらけで汚い。2歳児だしイヤイヤで片付けるのも大変過ぎる辛い何もしたくない寝てたい

451 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 17:44:51.89 ID:ch6mfR8J.net
入院中なんだけど同室の人がはぁはぁはぁはぁはぁはぁうるさい。ボリュームがでかい。
たまに激しくなって喘いでるような声も出すし。点滴の副作用とかもあるとは思うけど、不快。ほんと不快。
個室空いたら移動したいがずっと満床。

452 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:04:34.68 ID:+Q1BAQ8E.net
本当にしんどいのかもしれないし、呼吸が異常で心配だからと装って病院に相談して隔離してもらえたらいいね

453 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 20:20:03.13 ID:nsQSDcJF.net
第2子妊娠中。旦那と長男の育児方針でもめてイライラする。こっちだって考えて接してるのに否定されてばかり。
まだ9wだけど前回の帝王切開の傷回りがなんだか痛むから怖いし、重くはないけどつわりで気持ち悪いし、不安定すぎてこの妊娠ちゃんと継続できるのかも不安。
なんかもうつかれた

454 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 20:37:55.26 ID:PCXMKv/7.net
旦那が飛行機の距離の親戚結婚式の為
ひとりでお留守番中
楽しそうな写真きたー!
いいなぁ〜私も行きたかったなぁ
でも、31wで雪国に行く勇気はなかった!

455 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 21:00:10.89 ID:4XdI9wVN.net
>>442
私も今日同じような目にあった
かなりしんどかったし、イライラしたよー

予約ってなんだろうね。
私はもう休日の夕方の終わり間際を狙って行くことにしたよ。
夫の希望に合わせて土曜にしてみたが、何一つ得がなかった
当の夫自身も気だるそうに寝るし…
何故しんどいこちらがお前の機嫌取らにゃいかんのだ…二人の子供だろ、私用に付き合わせてるのと違うだろうが。

456 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 21:08:47.76 ID:a5hK8Y9Z.net
9w。第一子。
先に子どもを産んだ友人がどうしてもウザく感じてしまう。
「今つわり大変だよね?それはあと何週間だよ。」と気遣うメールや電話だけど、基本吐きづわりのこと。つまり自分の経験で断定ばかり。私は動悸や脳貧血で苦しんでること、仕事を何とか頑張ってることは全くのスルー。
イラつく自分がおかしいと思いメール返信を続けていたら、「メールできるならつわり軽いね」ってきた。友人は悪くないのに、なんとなく「あなたとは違うだけ」とムカッとしてしまう自分が嫌だ。

457 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 21:24:43.60 ID:8CZlv6wP.net
>>456
めっちゃわかる
つわりの症状や期間なんて人それぞれなのに経験したからか全て知った気になってアドバイスしてくる人いる

お腹が前に出てるから絶対男!とか顔つきがキツくなったから男!とか何回その話すれば気が済むんだよもう聞きあきたよ

458 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 21:26:46.21 ID:JPgu6OWE.net
>>456
うわぁ・・FO物件だわ、そんな人

459 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 21:30:18.30 ID:a5hK8Y9Z.net
>>457 >>458
共感してもらえる人がいるんだ。。ちょっと落ち着きました。ありがとう

460 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:26:01.53 ID:UxjNdFRd.net
男腹、女腹、自分のつわり、出産話、全て世間話として聞き流している。

三人同じ性別だったら、四人目いかなきゃね!とか。
乾いた返事返すしかできない

461 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:30:34.47 ID:RZWlgABM.net
愛犬の死が辛すぎる…辛すぎて赤ちゃんのほうに目が向けられない
色々準備しなくちゃいけないのに悲しくて辛くて泣いてばかりいる
いやーもう老衰だし仕方が無いと思うようにしてるんだけど思ってた以上に辛すぎる
立ち直れる気がしない、会いたいよー抱っこしたい

462 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:36:14.28 ID:hcB0qj1T.net
>>461
お腹の赤ちゃんに生まれ変わってきてくれるよ。
無理に乗り越えようとしなくていいさ。
ただ、自暴自棄になったり無茶はしないでね。
私も愛猫の死を経験したけど、会いたい抱っこしたいと強く願っていたら、夢の中でリアリティー溢れる再会&抱っこができて、夢から覚めたらちょっと満足感があった。
またきっと会いにきてくれるよ。

463 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:44:38.32 ID:FmruCGyY.net
明日旦那の方の葬式があるからと呼ばれ3時間の距離を駆けつけたのに、土壇場で旦那親族から妊婦の葬式は駄目と怒られて結局私だけ参列せず…
こっちも迷ったけど、いいから来いと言われたから来たのに…だったらこっち来る前にちゃんと親族に確認しといてよー
何のために仕事休んでまで長距離移動して明日の休み潰したのか分からない
家で留守番してたかったわ!

464 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 01:00:52.96 ID:k6etELgO.net
もつかれー。大変だったね。
週末はゆっくり休んで!

私もお盆に義実家行ったけど、妊婦は墓参りダメって言われて、義実家で留守番してた。お葬式と骨を拾うのとお墓参りはダメみたいだね。知らなかった。

465 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 01:12:11.99 ID:28OjEy2y.net
>>451
うわあお疲れ様
陣痛室で叫んだりうめきまくりの人とかも嫌だわ
2人目のときは静かな環境でひっそり陣痛に耐えて産みたい

466 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 01:51:51.29 ID:6BL++gVd.net
>>461
長年連れ添った家族の死は辛いよ。
うちも去年愛猫を亡くして今妊娠九ヶ月なんだけど、ある日夢に出てきて首輪に産まれる子供の名前が書いてあって
生まれ変わりなんじゃないかと思ってる。そんなこと周りに言えないけどね。

辛い時は仏壇の前で泣いたりして我慢しないでね。

467 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 02:07:15.95 ID:QUTivc2F.net
里帰りを間近に控えて毎日どんどん不安になってる33w
ちゃんと産まれてきてくれるのかも不安だし、産後の生活も不安
部屋の準備もしなきゃいけないけど、もし出産時に万が一のことがあったら・・・
おっぱいが出なかったら・・・
急に収入が途絶えて生活できなくなったら・・・
赤ちゃんのこと愛せなかったら・・・などなど
妊娠後期の情緒不安定なのかもしれないけど、不安すぎて泣いてしまう
今からこんなんで、もし無事に出産できたとして産後どうなっちゃうんだろう

468 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 02:47:45.96 ID:6j2d7rXL.net
昨日が予定日だけど産まれるのは来週らしい。

出産費用30万残しておいたのに、今日残高みたら12万。
旦那が詐欺に引っかかったとかで40万払ってもう出産費用しかのこってなかったのに
前の奥さんにあげた婚約指輪の分割金か何かの一括返済に当てられた。

骨盤が狭くてもしかしたら帝王切開になるかもしれないと言われて、10万じゃたりなくて焦ってる・・

120万あった貯金が一年で10万とは、なかなか厳しい。

18で100万貯められればなんとかなると思ったけど旦那がクソだった。

469 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 02:58:34.15 ID:9KC320/n.net
>>468
さすがにネタだろこれ

470 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 03:37:43.04 ID:pW+fF0kh.net
NEW!!!
日米安保の米軍は日本の首都を制圧するためにも配備? 2014/11/15(土)
https://www.youtube.com/watch?v=9etVpywlAlc&list

『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』矢部宏治・孫崎享 対談
https://www.youtube.com/watch?v=cBFE2dWTVQg

2014/10/13 岩上安身による『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止ないのか』著者・矢部宏治氏インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=Kg9YynjTeXw

日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか
出版社: 集英社インターナショナル (2014/10/24)
矢部 宏治 (著)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本の最高権力者は日米合同委員会です。
日米合同委員会は日本国憲法より上にあります。
だから原発が止められないし日本人の被害者を助けようとしないのです。

国連憲章では日本は敵国とされています。
日本は敵国なので、いまだにアメリカ軍が駐留して日本が再軍備しないか監視しているのです。
国連憲章で敵国とされなくなるにはアジア各国と仲良くする必要があります。
日本と中国と韓国が仲良くなれば、日本は国連憲章で敵国扱いされなくなります。
そうなればアメリカ軍が日本から出ていかなければなりません(アメリカの支配から脱する)。

そうさせないために「2ちゃんねる」「ニコニコ」で中国叩きや韓国叩きのアジア分断工作が行われているのです。
「2ちゃんねる」「ニコニコ」「自民党」「2ちゃんを転載してるブログ(ニコニコが運営してる)」は日米合同委員会の下部組織です。
「2ちゃんねる」「ニコニコ」「2ちゃんを転載してるブログ(ニコニコが運営してる)」の役割は東アジアの分断工作です。

471 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 04:55:31.21 ID:rq/RgcZT.net
眠れないー
妊娠初期の不眠は良くあるらしいけど、中期以降は収まるのかしら…

472 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 05:11:25.03 ID:Qyq6hx5Z.net
後期はお腹キツイし熟睡期間が短くて本当ねれないよ。
中期は足も昼も夜も眠かったイメージだなあ。

473 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 08:48:21.47 ID:R/aNbRI1.net
13w
自分の中に人がいるなんて実感がない。
エコー見ても心音聞いても、そういうDVD?見てるみたい。何だか他人事。
元からお腹ぷにぷにだから大きくなってきたのかもよくわからないし。胎動とか感じられるまでは、こんなもんなのかな?

474 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 08:52:40.26 ID:vaP+84JV.net
上の子の妊娠中切迫で入院してた時、点滴のウテメリン量が倍になった夜は
ずっと全力疾走してるみたいに動悸と息切れと手の震えが止まらなかったな…

二人目の今もやっぱり切迫気味で極力自宅安静中
まだ上の子小さいし入院は避けたいけどどうなるかわからない、検診が恐い

475 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 08:55:20.37 ID:LaDmIgjK.net
まだ予定日まで2週間あるのに義父がもう産まれたかと思ってって電話してくるのがうざい
ほんとに産まれても知らせないで、かかってきた時にあ、産まれましたー☆ってやってやるからな

476 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 08:58:07.75 ID:GJQ1PW6/.net
はぁ…。
腕折った旦那の手術は無事終わったけど、思ったよりも酷くて予定の倍以上手術時間が掛かっちゃった。

今回の入院や今後長期に渡る通院や手術&再入院諸々の費用、
数日後に迫った引っ越しのことを考えたらもう絶望感しかない…。
旦那、来月から全く別の会社に転職予定だったのにな。

何より、再来月に赤ちゃんが生まれても抱っこできないんだと思うと、悲しくて涙が止まらないよ…。
その前に無事に出産が迎えられるのだろうか…。

477 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 09:03:28.27 ID:RDP3D2VV.net
旦那の腕をへし折ったの?
やるじゃん。

478 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 09:48:32.37 ID:7w/3ZEnF.net
>>461
うちも猫が死亡率高い病気になって入院中・・・
37wでいつ生まれてもおかしくないけど
猫の方が心配で子に気がいかないよ・・・

479 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 10:01:30.33 ID:JkLR00o/.net
>>476
慰めにならないかもしれないけど、
命にかかわる怪我じゃなくて良かったと思ってがんばって!

480 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 10:04:27.08 ID:cl6mwbvd.net
大好きなファッション雑誌の冬服のカタログが届いた。
これ欲しい!と思っても、お腹が大きくて着れない。
出産後に着れるかも!と思っても、子の授乳のこと考えると、やっぱり前開きの服とか授乳服の方がいいかな…と諦める。
なんか悲しい…

481 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 10:22:05.76 ID:W9uz2BeG.net
>>480
うまく母乳出なくてミルクになる可能性もあるから大丈夫

482 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 10:34:58.00 ID:bVIpUkDM.net
>>480
私は混合にする気だから、産後普通の服着る予定。外と夜中はミルクにお世話になります(`・ω・´)

乳張ったら、失礼して授乳する。

483 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 10:35:56.25 ID:IUZZQIZ7.net
>>480
つ授乳ストラップ

484 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 10:47:28.15 ID:S3Pu+Gp4.net
>>480
うち結局授乳服買ったけど使わなかった。よほどあげにくい服でなければ普段着でもそんなに困らなかったよ。

485 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 11:06:30.16 ID:QM7zKP7E.net
うん、私も授乳服なんて全然使わなかった。
一人目の時は産後病院で着るために、前開きのワンピース買ったけど、2人目は普通の服にするつもりだ。

486 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 11:10:33.52 ID:GJQ1PW6/.net
>>479
確かに命がなくなればそこで何もかも終了ですからね…。
励ましのお言葉ありがとうございます。

487 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 12:06:38.62 ID:qu7VC0Sm.net
>>480
普通の服で大丈夫だと思うよー
引きこもりの家の中じゃ誰も見てないし、逆に授乳服のボタンとかを外すのが
イライラするよ、赤ちゃんが泣いてるときには。「う〜なかなかボタンが取れん!」って
ただ、夜中は寒いので授乳用のインナーがあると背中を出さなくていいから
買っておいたほうがいいかも。私は1人目ベルメゾンのホットコットが重宝した。

私自身2人目は義母に手伝いに来てもらうから普段着ガバーの乳ポローンは出来ないし
どうしようか迷ってる・・・

488 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 12:20:55.93 ID:2j+tRSJa.net
ホットコットの授乳用インナーいいよね。
授乳服、部屋着〜ゴミ出し程度で着れるデザインの安いTシャツは役に立ったなあ。
ちょっと綺麗目の授乳服兼マタニティは仕事してない産後ほとんど出番無し。

マイ愚痴。
昨晩1時半に目が覚めてから6時まで眠れなかった。
今日の夜は何が何でも焼肉に行く予定なのに、睡眠足りないと夕方からつわり酷くなるんだよ…

489 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 12:24:49.23 ID:a4M2vXdI.net
1人なら授乳できる服なんてわざわざ買わないんだけど、義親が来るっていうから乳見られたくないしなぁと思って授乳もできるワンピみたいなの4着くらい買った。
余計な出費だ…。
それでも初産だから義親に来てもらったほうがいいのかな、それとも1人で頑張った方が気兼ねしなくていいし楽かな?
子供、産んだことないからわからないわ。

490 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 12:31:16.05 ID:ou9PKwqe.net
>>489 子供の顔を見に来る、ってくらいなら授乳服はわざわざ買う必要ない気がする。手伝いに来る、ならぶっちゃけ来てもらう必要ってない気がする。
義親にも気を使いながら子供の世話とか疲れる。

491 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 12:34:19.10 ID:zCCdOeTJ.net
子どもによるかな。
よく寝る子だと逆に寝返り位までは暇だったりするみたいだし、誰かいたら自分も一緒に昼寝とか自分のペースで家事とかしにくいかも。

寝ない子だと、まさに猫の手でも借りないとやってられないから、助けは必要。

あと産んでみたらガルガルしすぎて、他人に赤ちゃん触られるのが我慢ならない人もいるようだから、色々産まれてみないと分からないかな。

492 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 12:37:52.97 ID:tmLXmaqk.net
>>489
買った後だから今更かもだけど、
授乳ケープとかでも良かったかもしれないね。
授乳服でも子が口離した後は
胸本少し見えたりするから。

493 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 13:29:57.54 ID:BhqY4Uap.net
>>473
私も25wで胎動も感じまくりだけど、まだ全然実感わかないよ

494 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 13:44:10.56 ID:a4M2vXdI.net
>>490
488です。
子育ては私がして、他の家事とかを手伝いにくるつもりみたいです。
でも、洗い物は食洗機があるし、掃除もそんな毎日する必要ないだろうし、マンションじゃないから最悪旦那が帰ってきてから掃除機かけてもらうこともできる。
だから義親にやってもらうとしたらご飯と洗濯くらいだけど、わざわざ来てもらわなくてもなんとかなりそうだよね。
それとも義姉(旦那の兄の嫁)は子供産まれた時、かなり義親に来てもらってたらしいから、やっぱり来てもらった方がいいのか。
もう臨月なのにモヤモヤ中。
産まれる時にもつきそいたがるけど、みんな義親には産まれてから連絡するよね?

495 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 13:45:29.89 ID:a4M2vXdI.net
>>491
そういえば友人が子供産んだ時、旦那の親に子供抱かれたくないって泣いてたなぁ。

子供によるのか…産まれてみないとわからないってことだね…。

496 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 13:54:13.98 ID:QM7zKP7E.net
安定期入ったら運動したほうがいいんだけど、家事と育児で疲れて無理だ…
なのに食欲はあるから体重管理にもストレスたまる

497 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:02:51.81 ID:a4M2vXdI.net
>>492
そうかぁ。
授乳ケープでも良かったかも。

義母、『もしお乳があんまり出なかったら旦那に吸ってもらって通してもらいなさい』って言うし、私が痔になった時も『旦那に肛門に薬入れてもらいなさい』って言う。
私が恥ずかしいって言っても通用しない義母だから、隠して授乳してたらどうしてわざわざ隠すの?って言われそうでこわい。

498 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:06:02.57 ID:k6etELgO.net
>>494
義理の娘だったら、出産の付き添いは遠慮するのが普通では?
ただ、旦那さんも実母も確実に付き添えないとか事前に判明してるなら申し出があるのも理解できるけど。

孫の顔見たさや単にまた何十年ぶりに新生児子育てしたいという理由(自分の欲望優先)で嫁の気持ちも考えずに出産付き添いや産後の手伝いをしに来るパターンだったら危険。

499 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:27:08.10 ID:Oysju391.net
てすと

500 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:29:12.88 ID:qi85aCCK.net
旦那に陣痛報告→旦那が旦那両親に報告→まー大変はやく病院に行かなくちゃ!なんてなって陣痛中に義両親こられたら困る。

501 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:31:52.15 ID:a4M2vXdI.net
>>498
うちの親は離婚してて、しかも自営業だから父は定年なしで働いてるし、父の再婚相手は子供産んだことない人だし仕事もしてる。
実母は他県にいて縁切ってるから、義母は自分がやらなきゃ!みたいなのがあるんだと思う。

旦那はうちの父親の会社で働いてるから、都合つけてつきそえると思うから私はそれでいいと思ってるんだけどね。
旦那に産まれるまで義親に言わないように口止めしとかないと。

502 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:32:30.97 ID:HE6zBfDC.net
>>497
うちも自分の欲望押し付けズカズカ系義母だから毎日来ても週5日くらいはピンポン無視して「寝てました」「お風呂はいってました」「授乳中でした」「忙しくて」って言おうかと思ってる
いちいち相手したくないし、新生児の世話したいなら自分で産めと思う

503 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:47:42.85 ID:mXfcukK/.net
皆、義親との距離感で苦労してるんだな…
私の義母は娘がいないからととても可愛がってくれるし、余計な干渉もないからとても助かるけど
ただひとつ、宗教に熱心なもんだから子どもを触らせるのが怖い…
私が仕事に復帰した後、いつでも預かるからねと言って貰っては居るが
知らない間に洗礼とか受けさせられてたらどうしようと不安
向こうはその宗教が正義だからさ、よかれと思って、でやられたら堪らない

504 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:59:33.47 ID:C4XXXqMu.net
義両親は祖母に子供をあずけて共働きしていた方々なので、育児に関してはどうなんだろうと疑問が。
ただ、どちらも教員なので子供の扱いには慣れてそうな?
実母はいまだに子育てしているような状態だから全く問題ないけど、諸事情で多忙だからむしろ頼っていいのか迷う。
義両親とうちの両親はすごく仲がいいので、多分どっちかが来るんじゃないかなと思ってる。
立会希望は今のところ誰も言っていないのでない可能性の方が高いけど。
明日でこのスレを卒業+里帰り。なるようになれー!

505 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:00:32.88 ID:C4XXXqMu.net
ぼーっとしていて週スレと間違えた。ごめんなさい

506 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:10:17.70 ID:/yWWsgDU.net
28w突入妊娠がわかったときはここまで来れるなんて思ってなかったので嬉しい!
ただ愚痴
ここ2週間ほど妊娠してからまったくなかった片頭痛に襲われる…
閃輝暗転からはじまって激しい頭痛、リバースのフルコース…
元々片頭痛持ちだったけど妊娠中は症状が出ないって書いてるの見てほっとしたのになんだよー
いつ症状がでるかわかんないから出かけるのも億劫…ほんと鬱るわ…

507 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:11:36.86 ID:k6etELgO.net
>>501
私が実母の役目もしないと!という正義感なのかもね。悪いお義母さんではなさそうだけど、でも義娘としては居心地悪いことに変わりないw

旦那さんには産まれるまで口止めしてもらったほうがいいね。

508 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:24:59.18 ID:Ur9qGkaa.net
>>501
本当にしっかり口止めしてね。私の話になるんだけど義母の発言が原因で夫と結婚して家出して、その3日後に出産だったんだけど当日スグに夫は義母に連絡して当日に来られたり、2日後も1人で来て長々と居座られ退院の日も朝から押し掛けてこられたから。

509 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 16:01:57.89 ID:2EmBVYUO.net
>>507
うん。悪い義母じゃないんだけど、心配性というか構い過ぎというか…。
昨日から痔で私入院してるんだけど、たかがいぼ痔で3日で退院でちゃんと無事手術終わったって連絡したのに、一緒に病院着いて行けなくてごめんねとか頼んでないのに言うし。
お見舞いに来た旦那にも義母から私の具合についてメールがきたり電話かかってきたりしてて、ありがたいけど面倒くさい。
口止めしっかりしておきます!

510 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 16:04:55.73 ID:2EmBVYUO.net
>>508
それは絶対避けたい!すごく疲れそう…。
もしそうなってしまったら、たぬき寝入りするしかないな。

511 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 16:26:06.97 ID:PMI9H657.net
>>497
もしや義母は旦那(舅)に吸ってもらったり薬入れてもらってたのかな…?
私は恥ずかしいですって言ってもいいと思うよ
ごめんね、ちょっと笑ってしまったww

512 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 16:31:52.45 ID:2EmBVYUO.net
>>511
真面目に言ってたから多分そうなんだと思う。
そんなの恥ずかしいって言ったら、『夫婦なのに恥ずかしがることじゃないでしょ!』って真剣な顔で言われちゃった…
旦那に言ったら苦笑いしてた。

513 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 16:39:10.81 ID:Qyq6hx5Z.net
旦那に吸って貰ったらお乳って通るもんなの?大人の吸う力ってそんなすごいのかな。やってもらいたいけど、頼むの勇気いるわw

514 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 17:03:04.46 ID:2EmBVYUO.net
>>513
人のブログ勝手に貼り付けていいのかわからないけど、旦那さんに吸ってもらってお乳が通った人がいた
http://s.ameblo.jp/happyhopeforever/entry-10950435009.html

515 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 17:15:41.43 ID:TVROwHHq.net
乳腺炎になったときは旦那に吸ってもらって凄い改善したから最初の開通にも役立ちそう

516 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 18:08:31.73 ID:PsGbgAI/.net
>>514
個人のブログを勝手に貼るなよ。出していいかわからないならやるなよ。

517 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 19:24:33.15 ID:nYvLT+Zq.net
赤ちゃん下がり気味だから運転も外出もやめろと言われ
家でだらだらしてる・・・
腐りそうだよ・・・気分もすごい滅入ってきた

518 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 20:26:22.14 ID:oUi89BNU.net
男友達に「出産祝い送りたいから住所教えて」と言われた
まだ産まれてないよ?と答えたら「もう臨月だから大丈夫でしょう」だってさ
この夏に自分の嫁が出産したばっかなのになんつー無神経な
出産したら教えるよと伝えて後は放置してみた
無駄に知識があるからか『腹囲何センチ?』とか聞いてきたり
妊娠してるの知ってるのに嫁の見舞いに片道2時間の産院まで来いとか言ってみたり
イライラさせるなやボケが!!

519 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 20:58:21.08 ID:S0+rOO+Y.net
二人目、つわりが前回に比べて酷い
食べつわりは吐かないって書いてあったけど、空腹で目が回るくらい気持ち悪い→食べる→吐く→お腹減る→食べるが続く
しかも吐いても食べたものはストーンと下に下がって胃液ばかりでる
多分、胃酸過多がひどいんだと思う
吐くにはけないし、毎回少量でも喉が辛い
あー、大正漢方胃腸薬が恋しいよー
胃酸過多ってどうすればいいんだろ

520 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 21:11:24.47 ID:k6etELgO.net
>>518
わかる。そういう男、生理的にイライラさせられる。
奥さんも子どももいるのに、酷いね。

この前同級生の結婚式に大きなお腹で行ったら、
同級生の男に突然お腹を撫でられて気持ち悪かったorz
そいつは童貞でもおかしくないような人だからその辺の
知識も常識もないのも仕方ないとはいえ
夫以外の男にお腹撫でられるなんて本当にトラウマ。

521 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 21:58:10.42 ID:xA5bwoFH.net
里帰りしたら、なんだか実家の仕様と両親の生活習慣に合わなくてイライラする。
特に洗面所の使い方とか部屋の散らかり具合とか気になっちゃって過剰反応してしまう。
今までもちょくちょく実家帰ってたけどこんなこと感じなかったのになぁ。
妊娠中だから過敏になってるのかな…
産まれて一ヶ月検診終わったら早く家に帰ろう。

522 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:27:15.27 ID:ZJsYlZde.net
>>518
そういえば夫の高校時代のグループが、メンバー住所祝いにミクタオル贈ってたな…しかも複数枚

523 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:42:13.39 ID:XaBMfFKP.net
みんなつわり酷い時ってどうストレス発散してるんだろう。
前回妊娠の時は仕事してて辛かったけど、精神的には仕事してる方が色んな人と話せたり気が紛れることもあった。
今は専業で上の子見ながら家に引き込もってるのが精神的に辛い…

旦那は家事育児結構やってくれるけど、大丈夫?とか優しい言葉をかけたり励ましを態度に表すのが極端に出来ないタイプ。
色々手伝いしてくれてる時点で労いの気持ちを持ってくれてるのは分かるだけに、少しでも辛さを分かち合いたいという気持ちを飲み込んでしまって情緒不安定に陥ってるよ…
そうやって私が暗い顔してると旦那も自分が悪いのかなと凹んでしまう人だから、1人で何とか明るい気持ちに持っていきたい。

524 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 00:16:24.98 ID:GLhjaBkK.net
>>523
うちは、一切なにも手伝わないくせに「無理しないでね」と口だけ言うから逆にムカつく
手伝ってくれてるだけで感謝だよーめっちゃいい旦那様だよー
明るい気持ちになるにはyoutubeの好きな音楽とかリラックス系聞くとなごむ
あと男って口で言わないとわからない(察してよ!は無理)ので、つわりはつらいので励ましてほしい
とダイレクトに伝える

525 :522:2014/11/17(月) 00:53:00.37 ID:HW9xm1oi.net
>>524
言葉が優しいのと行動してくれるのを足して2で割りたいですねw

結局、我慢し切れず旦那に泣きついてしまった。
どうせ解決できないことだから聴いて慰めてくれるだけでいいんだよ、ってハッキリ言っておいても、旦那は
「目の前で妻が辛いと泣いている…俺にできることは何だろうか…どう声をかければベストだろうか…」
と計算モードに入ってしまうから結局無言が続いてこっちも消化不良気味で終わるのが難しい所だなあ。
でも、涙が出て辛いことを言葉にしただけでもスッキリした。
明日から好きな音楽かけたり今までと違うことをして気分を変えてみよう。

526 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 00:58:56.67 ID:yRPSGX1k.net
>>523
うちの夫と似てる。色々手伝ってくれることに凄く感謝してるけど、たまには優しい言葉が欲しいというか、言葉だけでも救われるのになと思うことも多い。

仕事で疲れて帰宅した後に黙々と家事されると、なんだか家事ができない自分が悪いみたいで凹む。(今は自宅安静中)

そう夫に伝えたけど、そういう優しい気遣いの言葉とか、何をどのタイミングで言っていいかわかんないんだよね…とか言われたw

確かにそういう性格の夫だったなと思って今は納得してる。

527 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 03:46:12.99 ID:zfptxAJX.net
みんないい旦那さんだなあ。

528 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 04:20:02.50 ID:s/ljwXb9.net
>>519
確か、胃酸にはパンとかが良いって聞いたよ
ちょこっとずつ、食べてる芸人居た気がする

私も食べつわりなのに吐いちゃって胃が激痛だったんだけど
医者に言われて少しずつ食小分けにしてべるようにしたら吐かなくなった
一度に沢山食べるとダメだよって言われたよ

529 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 04:23:18.84 ID:s/ljwXb9.net
小分けにして食べるようにしたら
です、失礼

530 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 04:57:49.11 ID:4APIVQ5V.net
>>519
胃酸過多はもともとその傾向がある人が食べづわりで酷くなるみたいだね
私もそうだよ
十二指腸潰瘍もちで食生活がちょっとでも乱れると胃酸過多でげっぷで酷くなってた
8ヶ月に入ってから逆流性食道炎になって、食後と空腹時に症状が悪化。
逆流性食道炎は小分けにするといいみたいだけど、私の場合は食事の回数が増やすと
その度に気持ち悪くなるので1日2食。
なので体重はじわじわと減ってきている
ちなみに妊婦でも飲める制酸薬を処方されてるけど、なんの役にもたっていない
でも症状が弱い人には効くみたいだから試してみてはどうだろ

お粥とかうどん、ものすご柔らかく炊いた大根などがいいと思います
繊維質のものは避けるように。
あと酢の物やトマトジュース、みかんなど酸の強いものは胃酸分泌しまくるからNGね

531 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 07:00:57.02 ID:RXPcPQMS.net
一昨日から義母が来てくれてる。
義母は干渉もしないし可愛がってくれるから大好きなんだけど、衛生観念が違うのが唯一ストレス。
昨日は金魚触って洗ってない手でいろいろ触られた。
その後、台所のシンクに金魚が入ってたビニール袋を置いたり。
ちなみに私の車の中に金魚の水こぼされた。暗かったしわざとじゃないからしょうがないけど…
夫が気まぐれで金魚すくいなんかして義母に持たせたのも悪いんだけどね。
食後に洗い物もしてくれたけど、鍋に汚れが残ってる。頑固な油汚れとかじゃなくてすすげばすぐ落ちるような汚れ。

全部自分でやると言っても、いいから休んでてと向こうも譲らないし、善意でやってくれてるので強く断れない。
他にも細かいけど色々とあった。
逆に気になって休めないよ…

妊娠中だから前より気にしすぎな部分はあると自分でも思う。
義母もこっちの家の勝手がまだわからなくてそうなってるのかもしれないし…と思うようにしてるけど生理的に嫌なものは嫌なんだ!
今日は義母は出かけるらしいので鍋と車のマット洗います。
予定日とっくに過ぎてるから陣痛来るといいな〜

532 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 07:27:26.50 ID:13wArFxY.net
週末用事があってやむを得ず義母に会いに行ってきた。
義母に腹帯巻いてる?て聞かれて「あんまり必要と思えなくて巻いてないんですよー」と言うと、せっかく戌の日に祈願していただいたのに!とひたすら文句言われてウザー
25wなんだけどあんまりお腹大きくならなくて、体重もあまり増えてないせいかお腹が重いと思うこともない。だから腹帯もまいてないんだけど。
わたしは仕事してたから、ちゃんと巻いてたわよ!とかまた良く分からない見栄を張られるし。はいはいニート主婦で悪かったですね。
相変わらず夫のことは馬鹿にして話すし、ほんと苦手だ…戌の日に揉めて以来なるべく会わないようにしてたのに、今色々あって定期的に顔合わさなきゃいけないから辛い。

結局夫も耐えられなかったのか面倒だったのか、往復二時間かけて行ったのに滞在時間一時間で帰宅したwww

533 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 07:52:43.60 ID:gXmFL88G.net
>>532
巻いてますよ、今日はウッカリ忘れちゃいました くらいリップサービスしなよ。

534 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 07:57:38.93 ID:WEfTzDI5.net
確かにもらったものに対して、「あんまり必要と思えなくて」ってなかなかの強心臓だw
嫌いな人にリップサービスはしたくないけど、その場をやり過ごすスキルは持ちたいね

535 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:07:00.18 ID:gXmFL88G.net
>>534
嫌いな人ほど、適当にあしらった方が負荷は少なくて住むよね。

引きずられてグチグチの方が面倒くさい。

536 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:11:57.51 ID:laqfEg+0.net
普段から嫌いと思ってたらあ、巻いてないですって言っちゃうかもw
年配の人は腹帯世代?かやたら押してくるよね
私は切迫気味で医師から圧迫して悪化したらよくないから腹帯巻かないでって言われてた
病院でそう指導されてって言って1回で納得してくれたらいいけどね
姑と実母はでもでも私の時は〜ってうるさかった

537 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:13:27.04 ID:p0Qjr9gD.net
子供ができたら今までより義親ファミリーとの交流が増えそうで、面倒くさい。

538 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:17:04.91 ID:78ndeIOr.net
言いたくないけど「昔と現代じゃ違うんですよ!」って言いたくなるなぁ…。

539 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:30:46.66 ID:OgmtReNA.net
>>531
お姑さんはそのまま出産も立ち会いなの?

540 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:42:09.22 ID:1JxMu4VP.net
田舎の小さな集落に引っ越したんだけど、近隣住民の絡みがめんどくさい。
知らないジジババに、どこどこさん宅のお嫁さんよね〜予定日いつ?男?女?
外歩いてるとこれだ。
どこの誰だか分からない人達に一方的に知られて結構ストレス。
犬の散歩で外に出るとき、あまりお腹が目立たない様に〜とブカブカの服を重ね着してみた。上からみたらふんわり馴染んでいい感じ。
鏡で見たら、歩く雪だるまみたいだった…
余計目立つわ…チッ

541 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:47:15.65 ID:WxBLgY8E.net
454 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2014/11/17(月) 08:34:06.95 ID:qr0ZZHOS
妊婦愚痴、いい加減確執スレとかでやってくんないかな
隔離スレもあるのにのさばられると身内の愚痴ってお前にも原因あんじゃねーの?な奴もいるからなんか見ててイラっとくる

542 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:20:59.24 ID:c70DRRcR.net
4月末に出産予定なのに、次の春で転職したいと言い始めた
しばらくアルバイト生活でもいいかなーとか…orz
上司と上手くいかないストレスもわかる
でも、でも、でも。勘弁してほしい。

543 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:38:40.48 ID:fNrolqfz.net
うちの夫もだ。春から転職決定で収入減からの義実家同居決定\(^o^)/
友人一人も1歳児持ちで全く同じ事に。
父親になる時ってそういう危機に直面する可能性高くなるのかな?実際に行動に移すかは別として。

544 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:54:10.75 ID:c70DRRcR.net
自分の働き方を見直すキッカケになってる感じはある
確かにいまの職場だったら、子との触れ合いなんて出来ないはず
そもそも、子づくりする時間すらなかったぐらいだからorz
過労死しかねないから、いずれ方針転換っていうのは同意してたけど
このタイミングは勘弁してほしかった
でもせめて1歳になってからじゃダメなんだろうか
あと1年、あの上司にいびられるのもきついんだろうけど…

産前産後はメンタル的にも不安定になるだろうし、
収入も生活も大幅に変わられたらどうなるか予期できない

義実家は過干渉で揉めて疎遠だし、実家ともあんまりだし
誰にも相談できないからとても辛い

545 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:55:09.08 ID:zQNJcOEp.net
掃除が鬱陶しい
仕事してないから毎日掃除機&拭き掃除やってるけど
拭き掃除の中腰がめちゃくちゃしんどくて腰にくる
今から洗濯干して掃除しなきゃ・・・
で買い物行って子供を幼稚園まで迎えに行って夕飯作って・・・うあああ〜しんどいよー!!

546 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:58:19.25 ID:zQNJcOEp.net
>>541
絡みの書きこみわざわざ貼るなよ
言いたい事があるなら自分の言葉で書きゃいーじゃん

547 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 10:06:06.11 ID:x+yM4EbQ.net
書いたやつも貼ったやつもあほらし
自演かもしれないけどw

548 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 10:15:20.12 ID:fpWWpkZz.net
昨日エスター見たせいかお腹の中でダメになる夢見ちゃった…
検診まであと三週間もあるから不安で仕方なくなってしまったよー

549 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 10:45:08.60 ID:iNj0SnYb.net
確執スレって何かと思ったら、妊娠出産にまつわる姑との確執スレってのがあるんだね。
全部のスレ把握してるわけじゃないから知ってるなら誘導すればいいのに。

というわけでどうぞ。
妊娠出産にまつわる姑との確執 その92
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1406131017/

550 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:26:21.39 ID:wwqyvMLi.net
確執とか夫に一言とかこういう近いスレはテンプレにあってもいいよね

551 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:03:34.45 ID:1JxMu4VP.net
>>548
エスター確かにすげー恐かったけど、あの主人公の自分の思い通りに生きたいという欲望のパワーは凄い!!
きっとそれに感化された赤ちゃんは、何が何でも生きて幸せになってやるぜって思ってるからきっと大丈夫!

552 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:48:57.82 ID:zDMXcM/5.net
>>545
す、すごいシャキ奥だよ、尊敬
ハードル低くしていいと思うけど衛生観念は人それぞれだしなぁ
腰は悪くすると本当にしんどいから無理しないでね

夫と一緒に3日ほど飛行機の距離にある私の実家に滞在
するんだけど正直実母と話がかみ合わないから嫌だ

不安を口にすれば共感するでもなく神経質ねpgr
あっちは気にするなといってるつもりみたいだけど、
全然励まされないし、むしろイライラ
心をは開くのやめようと思って現状報告だけしても
安定期にも入ってないのに歩け動けとうるさいし
4Dエコーをみせれば「こんなの体に悪い」とか言う
ただ普通に労わって喜ぶとかしたら死ぬのかな、あの人
妊娠してから実母が苦手になったわ

553 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:17:12.55 ID:fH/bf6kd.net
1人目で先週まで働いてたから、産休中とか専業主婦の皆さんの過ごし方を知らなくて
みんな家事やら巣作りやら体力作り頑張ってるはずだ!私も!と思って
午前中張り切って動いたらもう疲れた…掃除途中でほっぽってgdgdしてる
気持ちはテキパキ片付けたいのになー

554 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:18:02.80 ID:zQNJcOEp.net
>>552
ありがとう、でもめちゃくちゃ適当にやってるよw
子供がバタバタ走るからすぐに埃が出るし面倒だけどやるしかない状態orz

初産?私は1人目のとき里帰り3カ月の予定を1カ月で切り上げた
実母にイライラしてもう無理!と思ったわ
共感してくれないんだよね、そうなんだー大変ねーと相槌うってくれるだけでいいのに
昔の育児アドバイスやら頑張ってるのに頑張れ!とか言われて精神的に追い詰められてたわ
毒親とかでないなら時期が過ぎればお互いに優しくなれるから大丈夫だと思うよー


マイ愚痴
むくみが酷いのでメディキュット買ってきた・・・けど高いのね、これ
2千円近くした・・・痛い出費だ

555 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:22:25.17 ID:qr0ZZHOS.net
2千円以上の働きするからすぐに元取れるよ!

556 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:25:51.84 ID:yuVo8Qeq.net
マタニティ用品ベビー用品以外であると便利なものって意外と高いよね
もともとドライアイ&肩凝りひどいので産前産後用にあずきのチカラの目元用と首肩用買った。
すごく助かってるし整体や接骨院通うより安上がりだけどでも高いw

557 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:53:50.41 ID:xS5uGN/+.net
35wまで妊娠前体重より-5kgキープしてて看護師さんに褒められて
よし!頑張ろう!って思ってたのに36w〜38wに来て急に8kg増えた
もともとが体重ありすぎ注意だったのでとても気をつけてたのにorQ
いままであんまり食べられなくて臨月入って急に食べられるようになったのは
お腹下がって胃が圧迫されてないってことなのかな?
何でこんないきなり増えたんだろ?普通に3食食べて間食控えてたのに
お産が進むようにと先週から歩いてるんだけどそんな簡単に減るわけも無し
寧ろ今まで「安静に!」って張り止め処方で検診以外ほぼ動いてなかったから
運動量では今のほうが動いてるのに減る気配がないよorQ
今週の検診怖い、体重管理厳しくないところだけど流石に怒られそう

558 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:43:19.03 ID:G+ztPkgI.net
36w、横になると呼吸が浅くなるというかすごく息苦しい。
ウエディングドレスの中のニッパー付けられてる気分w
肺が圧迫されてるのかな。

559 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:06:28.48 ID:FXKUqzLi.net
今朝、些細な事で夫と喧嘩になった。

喧嘩の中で夫から「甘えやがって」、「喧嘩できる元気があるなら働け」と言われた。
売り言葉に買い言葉とはいえ、すごく傷ついた。
初マタでつわりが酷くて、なかなか思うように家事も仕事もできない毎日で自分でも自分にイライラしてた。
夫は色々やってくれてて感謝してたけど、心の中ではそんなこと考えてたんだと思って悲しいよ。

560 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:34:19.05 ID:cvmtB9dp.net
初マタ☆^^

561 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:37:23.78 ID:fH/bf6kd.net
>>559
お疲れ様。本当に勢いでつい言ってしまったのかもしれないから
本心はそうなの?とか疑心暗鬼になりすぎないのおすすめします
妊娠中は、後で考えたら大した事じゃなくてもすごい悩んだりしがちですよね
長期戦にしたらしんどいし早く仲直りできたらいいですね

562 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:40:56.23 ID:KIdnz8Co.net
なんかすごく小さいことでイライライライラしてしまうんだけど、辛いわ。
ストレス発散と言えば妊娠前は運動とかお酒とか買い物だったけど、今はどれも出来ない。
買い物すら入院中だから出来ない!
なんか修行みたいだ。

563 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:04:26.94 ID:azFIAit9.net
>>542
12月出産予定で10月付けで旦那が退職した私が通りますよっと。

経産婦だから早く産まれるかもしれないと思ってたけど、ストレスフルな職場で辛そうな旦那を毎日毎日送り出すのしんどかったから辞めてしまえと私が背中押したww
今、転職活動頑張ってて転職先見つかりそうだしなるようになるから大丈夫だよ〜。

愚痴。お腹は減るが、いざ食べると食べた後気持ち悪い。炭水化物に攻撃されてるし、食べてるときお腹の中から攻撃されるし食事が億劫だorQ
そして、最近よく足がつる。あと1ヶ月耐えよう……。

564 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:24:06.54 ID:oVwAUShy.net
>>559
うちも些細な事で電話でケンカになったわ。
ただ、寝付けず夜中にメールでごめんなさい送ったら(私は里帰り中)メール無精の旦那からも朝イチでこっちもゴメンと送ってきたので、お互い様だったのかなと。

素直に謝ってみたら? 売り言葉に買い言葉なら、旦那さんも後悔してるかと。

565 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:25:47.89 ID:laqfEg+0.net
仕事はやく終わったから窓拭きして保存食作っていたらお腹痛い…。張ってはいないからいいや。
ちょっとしたことがすぐ体調不良に繋がるなあ。もうすぐ18wなのに丸1日絶好調な日が一度もない

566 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:45:16.61 ID:RGRh/9/U.net
>>563
ね、姐さん…
背中を押せる妻でありたかったんだけどね
表面だけはそうでも、内心モヤモヤ葛藤がorz

初産で自分の日々の体の変化だけでも戸惑いがあるのに
収入とか保険料負担まで考えたくないし面倒だ…
ただ、自分がウツで解決策すら見つける気力なく退職したから、
転職する気概があるうちが華と思ってはいる
辞める選択肢がある、って身内が認めてあげることで
逆に心に余裕も生まれると思うし
あー、大丈夫っていう心境になりたいです
本音をいえば1年でいいから自発的に待って欲しい
でも、言えない…

567 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:50:02.11 ID:NojgVMGj.net
うちも12月出産予定で、旦那は15年以上勤めてた会社を私が妊娠6ヶ月の時に退職した。
2ヶ月ほど無職の時期があって、どうなることかと思ったけど、新たに勤めはじめた会社は前より早く帰ってこれるし、年収もそんなに変わらない感じだし、家も近くてお昼休み毎日帰ってくるから、まぁ良かったかなと思ってる。

568 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:51:08.80 ID:qczKNb1o.net
>>554
>>頑張ってるのに頑張れ!
わかるw
本当にそんな感じ
つわり真っ只中で家事やって自分基準ではできることやっても、
運動しろ、体を動かさないから余計しんどい、とか言ってくるしね
なぜ「ゆっくりしなさい」「休みなさい」が言えないんだろうか
実母自体がシャキで行動的で怠け者嫌いだからってのもあるけど…
全部自分が基準だから、私の向上心のなさがやきもきするらしいorz
ちょっと毒親なのか、子供を産んだら生きる張り合いがでるから
変わるとかいってくるんだよなー。親といると息が詰まる…

里帰りはしないけど、手伝いに来る気満々なのを断りたい気持ちと
夫も忙しいし来てもらったほうがいいんだろうかと迷い中

569 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:04:00.62 ID:/NOJ2Spb.net
>>552
飛行機で3日もかかるのかと思った。


お腹痛くてやる気が出ない。
病院行ってもなんともなかったので寝てなさいと言われてストレス。
掃除したい…
引越しがあるんだよおおおおお

570 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:28:31.68 ID:F8i7qyOV.net
>>569
読み返したら確かに変だったw
飛行機+新幹線で6時間ぐらいです

妊婦に引越しとは難関…
焦る気持ちはわかるけど
どちらにせよ退去費用でクリーニング代は
とられるし、あんまり頑張りすぎずにね

退去時に掃除機かけてあるだけで御の字の方だよ、
と元不動産関係の仕事をしてたのでいってみる。
ひどい人だとゴミ放置で退去したり、
備え付けの照明まで持ち去るんだぜorz

571 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 19:11:32.51 ID:1xpEONzz.net
6週間前から産休取るとしたら1月末頃からになるんだけど、会社に何の書類も提出してない。
総務部から、そのうち持って行くから〜って言われてからずいぶん経ったけど大丈夫なのかな。
面倒だし引き継ぎでめちゃめちゃ忙しいから放置しているんだけどまずいかな〜。
あまり産休から復帰している人がいない職場だから色々心配だ…。

572 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 19:14:19.40 ID:fH/bf6kd.net
炭水化物大好きだけど体重管理のために控えてるから、お試しかっ!が狂おしく羨ましい
白米お腹いっぱい食べたーい!

573 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 19:36:18.24 ID:xT3SRH5M.net
>>572
実況ダメだよ

574 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 19:50:56.98 ID:Pk/1M5kl.net
食後お腹痛くなるのなんとかならないかなー。
食事の用意して食べて動けなくなって、一日が終わる感じだ

575 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:07:45.33 ID:XBJzPMi5.net
締め付けがいけないのか、上半身の服を脱がないと便が出なくなった…なんで…
会社のトイレが盗撮されてたら終わりだわ

576 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:13:53.17 ID:pv/kCrSy.net
>>575
ゴメン。盗撮にワロタw

577 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/17(月) 23:03:57.96 ID:Z8X7++tq.net
切迫で入院中。診察は週一。
義母は基本的にいい人なんだけど、診察の日に決まってお見舞いに来ることがちょっと気になる。
診察の結果は夫にまず伝えたいし、エコー写真もできれば夫に1番に見てもらいたいんだ。
性別が分かったときは断固として義母には教えずに、夫に1番に報告したけどねw
これからは、気休めだけどエコー写真をメールで先に夫に送っておくか。

578 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 01:05:01.49 ID:T5C0Yyvn.net
すんごくのんびり屋な旦那にイライラ
今の給料じゃ今後生活無理だから、声かけてくれてる知り合いのところに転職してって
ずーーーーーーーっと言い続けてるのに、今の会社辞めさせてくれないからってそのまま。
本当に危機感なさすぎると思って、私が鬱ぽく振る舞ったらやっとここ数日ヤバいことに気づいたぽい
こんなメンヘラみたいな真似したくないし追い込むの可哀想でつらいけど、
いくらなんでも現状火の車なのわかってなさすぎる・・・
こんなにストレスばっかだとお腹の子に申し訳なくて毎日泣いてしまってる
本当に鬱になるんじゃないかと思う

579 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 01:21:11.80 ID:G1i4saGA.net
あーもーほんといや!
旦那自分勝手過ぎる!
イライラおさまらくて腹張りっぱなし。
中の人に申し訳なくて涙出てくる。ダメ母でごめん
ずっと自宅安静頑張ってきたけどもう限界。
旦那と顔合わせなきゃ腹も張らないし明後日から入院させてもらえるか聞こう。
このままじゃ子も私も持たないや。

580 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 01:35:52.95 ID:HSgWSmAl.net
>>577
お見舞いいつも有難うございます、診察の日は気が張っちゃうのでその日以外に来て頂けると嬉しいです☆って明るく言ったらだめかしらー

臨月で食べ悪阻復活してきた
こんな時間なのにおにぎり二つとバナナ食べちゃったよー美味しかった
もう60kgの大台に乗ったしこのままじゃ出産までにプラス20kgになってしまうかもだ‥

581 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:04:19.58 ID:5SG3quLY.net
つわりが終わりかけて身体は楽になったけど、ホルモンの異常なのか何なのか今度はいきなり精神のほうがめちゃくちゃに。
こんな時間にいろいろな過去のこと思い出して激しくイライラ。
特に大嫌いな実兄にされた嫌なことの数々を思い出してその怒りが半端じゃない。
あいつも結婚して子供作ってるけどあいつにそんな資格無い、さっさとタヒねばいいのにとか、
とにかく憎しみが煮えたぎって苦しくてしょうがない。あいつを消してやりたいとか、絶対一生許さない子供にも近づけないとか。

こんな状態お腹の子供に良い訳がないよね。何なんだろう。泣きたい。ごめんね赤ちゃん。

582 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 06:34:13.01 ID:83CnziwE.net
昨日の天ぷらで明け方になっても胸焼けと逆流で寝れないわ…
天ぷら…美味しかったな…
でも逆流辛い

583 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 07:37:26.73 ID:enFEUzk/.net
私もすっかり忘れてた過去とか消化しきったはずの昔の嫌な出来事とかを何か分からないけどやたら思い出す
いやいや何で今更と思うのにイライラしたり不安になったり
あれこれいらん事思いだして不安定って妊娠中のあるあるなのかな?

584 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 08:06:49.69 ID:UcSG25dK.net
眠りが浅いのか悪夢ばっかりみて辛い
安定期になったらウォーキングしようと思ったら
足の指を骨折してしまって不便だし痛いしレントゲンとれないし
自分のバカさ加減にも、妊婦の体の仕様にもしんどい
楽しい妊婦生活なんて嘘だと思う
不安ばっかりつのるし頭がまわらない
医療保険だけじゃあれだから生命保険ぐらい入らなきゃ
いけないのに、相談しにいったりするのとか考えたら
頭がぐっちゃぐっちゃになりそうだ
思考力がめっちゃ落ちてるよ・・・

585 :名無しの心子知らず:2014/11/18(火) 09:00:42.01 ID:WGG5qwI76
>>539
明後日まで滞在の予定だけど、生まれなかったらまだ2日延ばせるらしいです
義母がいる間に陣痛が来ても生まれるまでは家で待機してて欲しいとは夫に伝えてます

今日はキッチンの手を拭くタオルで食器拭いてた
シンクで長時間水に浸けてたコップを水ですすいだだけで使ってたり
もう何が正解かわからないよ…私が潔癖なのかな…
超いい人なのに、そこだけが受け付けられない!

586 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 09:37:01.66 ID:k7CP6VD4.net
出産まであと三週間。
今はネット社会だから何か用意し忘れてもすぐに手に入るとは思うけど、それでも見落としが無いか気になる。
幾つか、レンタルを利用しようと思ってる物があるけどどのタイミングでレンタルするかとか、必要か不必要かの見極めタイミングとか…
旦那に聞いても、君がやりやすい方法で良いよ〜という真っ当な返事だろうしなぁ。
レンタルの会社も色々あって値段も違う!!
下手に安いと逆に警戒してしまって、決めかねるし…

587 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 09:40:44.62 ID:DGAEXRB0.net
>>583
妊婦あるあるだと思う
私も初期からずっと発作的に嫌なこと思い出しては泣いてた
つらいけど自分でもなんでかわからないから人に説明できないし
理解もされなさそうでなかなか解消できないよね

588 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 09:41:52.18 ID:2LgjZ1Rj.net
滅多に遊ばない旦那が計画分娩の直前に友達と遊んで飲んでくると言ってきた
いつも真面目で本当によくやってくれてるし、仕事が大変でストレスがすごいのもわかってる
でも、計画だからと言って陣痛きたらそのまま出産だし、
お腹の子も自分もハイリスクで不安なのによりによってその時期に行くことは無いじゃないか…

お酒一杯でも呑むと陽気になってしまうし、乗り過ごす人だから何かあってからじゃ困る!って切れたら、凄くイライラしながら仕事に行ってしまった
もう少し前なら快く送り出してあげられたけと、直前は本当にやめてほしい、
もし間に合わなくて何かあったらと涙が止まらない

589 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:03:19.70 ID:pdTwJXUh.net
明日から予定帝王切開で入院なんだが、個室空いてないと連絡が…。
空き次第入れるらしいが、辛いであろう手術直後に個室の方が…と、思ってたからなぁ。
動けない時に周りうるさいのは勘弁して欲しい。
大部屋だと、室内面会ダメって病院なんだよね。

590 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:06:36.18 ID:roLk2627.net
言うこと聞かない上の子と格闘してる時にピンポン
最近毎週のように来る宗教の勧誘
話も聞かずに断ってるのになぜ来る?
同じ宗派なのかどうかも分からんが
イライラするだけなので本当に来ないで欲しい…

591 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:39:46.62 ID:lhUN8XXi.net
>>578
鬱っぽく振る舞うって例えばどんな?

592 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:30:55.80 ID:M8sTyBhN.net
うちもよくくるからピンポンの音量オフにしてるわ。
宅急便は日にち時間指定しとけば問題ない。


もうすぐ予定日だけど、動悸が凄くて一人でいるとこわい。特に夜。
呼吸が薄いから深呼吸するけど、すればするほど過呼吸ぎみになる。
早く産まれてくれー。

593 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:55:21.52 ID:XCIoJQaG.net
もーイライラする。
何回予定日聞くんだ。覚える気無いなら気にしてくれなくていいから。
ていうか産まれたら言うし、予定日に産まれることなんてほぼ無いんだからそれ聞いてどうすんだ。
しかも仕事の昼休憩の片手間に毎日毎日、産まれた?ってLINE。ほぼ無視してるのに、それを面白いと思ってそうなのがますますウザい。

594 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:00:26.71 ID:dfZbkdZd.net
生まれてくる子が不幸だよねぇ。
思春期に突入したらガチで憎まれるんだろうね。
自業自得としか言えないけど。

595 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:24:45.22 ID:62sJx8l1.net
臨月に入ったばっかりだけど、赤ちゃんが下がりはじめたのか無性にお腹が空いて仕方ない。
空きっ腹に任せて食べてたけど、体重の増え方がやばい。
気をつけなきゃーと思いつつ、今もサラダにチョコパンにアメリカンドッグを完食。
元々食べるの大好きだけど、妊娠してからひどくなった気がする。
ああーもうー赤ちゃんごめんね。

596 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:45:02.96 ID:goE80o81.net
アメリカンドッグ食べたくなっちゃったじゃないか…

597 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:49:30.90 ID:yUhuti9k.net
アメリカンドッグ、もう何年も食べてないけど食べたい!
臨月入ったら食べたいリストに入れておこうw
今んとこオロCと焼肉とアメリカンドッグだけだけど


マイ愚痴
前回の検診で逆子が治ったはずなのに、また下のほうで胎動が・・・
逆子復活!?だったら正月予定日の私だけど
予定日半月ぐらい前倒しになるし出産まであと1カ月ない事になる
まだまだ準備は途中だよ〜
どっちだーどっち、正月?クリスマス前??はっきりして〜

598 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:44:54.53 ID:6N7nO9aK.net
>>590
宗教やだよねー
うちは一人目産まれた時に、朝起き会、2グループとエホバに毎週やられた。
洗濯物とか見てくるらしいよ。
産後睡眠不足の中、週3で代わる代わる来られて気が狂った。
朝起き会は「赤ちゃんが寝てますの張り紙が見えないのか」
警察に通報しますで対応、来なくなった。
エホバは信者が団地の階段を降りてる最中に
貰った高そうな聖書をビリビリに破いて
上から降り注いでみた。
今は静かなもんだよ。

599 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:05:22.60 ID:bz+E+8Tb.net
勧誘訪問お断り、呼び鈴鳴らした場合通報します
っていう看板でもないかしら…

600 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:19:25.69 ID:ovsqltSj.net
今8wなんだけど、妊娠前からの蕁麻疹に悩み続けてるのに加えてつわりが日に日にひどくなってきた。さらに昨日からはかなりひどい偏頭痛まで…もうやだ。
幸い実家が近いので、実母に朝から来てもらって上の子の面倒を見てもらった。義母(超近所)も、心配して様子を見に来てくれて、すごくありがたい反面、こんなんで出産まで乗り越えられるのか、と情けなくて泣きそう。
上の子の時はつわりもなくて順調だったのになー。今回はマイナートラブルが多過ぎる。

601 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:41:27.14 ID:1tACHg28.net
もう義父母の「遠慮せずに、なんでも頼ってちょうだい(ウィンク顔文字)」は信じない

602 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:58:12.29 ID:TaFfd9s+.net
>>598
朝起き会なんてものが巡回してくるの⁈そんなのあるんだ。
宗教ではなく、慈善のつもりの団体?
エホバのほうは、何かされると心配だから、何もなく引き下がってくれて良かったけど、
宗教相手になかなか下手なことできないなぁってオウム以降思う。
「赤ちゃんが寝ています」の張り紙してもダメなんだな…

603 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:06:59.57 ID:RqNaNwFM.net
>>602
うちもくるよー朝起きの会
なんか育児とかの冊子もあるのでポスト入れておきますねーとか言われるけど「ゴミになるだけなのでいりません」って断ってる
大概おばちゃん二人組で回ってくるんだよね…ほんとなんども断ってイライラしてるんだから勘弁してほしい

604 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:22:09.03 ID:0ZN/3b2Q.net
全国保育団体連絡会?とかいう人達が駅前でビラ配ってて署名求められたんだけど胡散臭すぎて署名しなかった
ビラ内容も認定こども園が格差を産むとか恣意的なものなのでうんざりしたよ

605 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:23:27.32 ID:z9pwf14I.net
隣の犬がホントにキチガイかってくらいにうるさい
今ですら寝られなくてイライラするのに、産後このままじゃノイローゼになってしまいそうだ
これ以上続くなら保健所に通報する。

606 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:26:02.45 ID:RHTiLfNm.net
うちにも朝起き会なるものが来たよ、女性2名で
何度もくるから迷惑すぎる
ポストに勝手に欲しくもないゴミいれていくし

宗教そのものはご自由にだし差別するつもりはないけど、
他人の迷惑を考えず知り合いでもないのに訪問してきて
希望してもない布教をする行為を軽蔑するし差別しちゃうわ

ググったら、滋賀県の自民の県議会議員が朝起き会に
いってきました的な日記を書いてた。政治家も多いのかな?
少子化っていうならこういう迷惑な宗教をどうにかしろって思う
好きな人だけで集まってやればいいのに、家事や子育ての邪魔だっつーの

607 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:38:47.92 ID:pdTwJXUh.net
うちはエホバが定期的に来るが、必ず若い女性とオバチャンのセットなので、インターホンで確認したら、居留守使うな。
まぁ、いるのバレても「興味ありません」で即切っちゃうけど。

608 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:43:08.01 ID:T5C0Yyvn.net
うちアパートだから来ないなぁ
昔、予備校の国語の講師が宗教の勧誘を論破して泣かせたってのを聞いて
私もやってみたい!と思いながらいまだ遭遇せず

609 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:46:01.90 ID:ka3in0DR.net
>>608
新聞の勧誘なら泣かせたことあるわ。

610 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:01:00.67 ID:3PSFioBT.net
ストレスが一番良くないって言うけど妊婦健診が一番ストレス
先日いつもの先生じゃなくて見たことない女医さんで
色々イヤミを言われた上に検査の予約は入れ忘れられていてずっと待たされた。
50g糖負荷検査は気分が悪くなって倒れ180超で再検査、
子宮頚菅2cm以下だから即入院しろ、あなたの旦那さんは最低って言われ
腹が立ったのでその日はムリヤリ帰って今日75g糖負荷検査してきた。
結果は85、120、95で問題なし、子宮頚菅も3cm以上あるから入院しなくていいよっていつもの先生に言われた。
50g糖負荷なんて食事でいくらでも変わるけど、子宮頚菅の方はなんだろうね?
心配だから念のため毎週通ってねで診察終了。
この前は手術だったからって言ってたけどこれから健診の度にいつもの先生じゃなかったらどうしようかと心配。

611 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:42:16.40 ID:CVRGsY3G.net
うちは今日初めてヤクルトきたよ。
チラシ入れていいですか?って勝手に入れといてくれ。
室内犬が、知らない人だと必ず反応してしまうから産まれてからが心配だ。

612 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:45:02.55 ID:NA49aJEN.net
もう入院生活飽きた
退院したい

613 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:53:37.20 ID:I4xbylRq.net
「宗教、新聞、その他勧誘やセールス一切お断り」って文章をインターホンのとこに貼ってる
それでも押してくるのはいるけど、日本語読めないんですか?と真顔で対応してたら最近だいぶ減った
戸建てってこんなに多いんだね

614 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:54:13.72 ID:U3Cv2MGz.net
先生はすごく転院して入院する事を勧めてくるんだけど、それが負担って分からないのかな?
一回転院したけど、大丈夫ですよ。ってまた元の病院に戻されたし、行ったり来たりできないよ・・・
切迫なのにそんなに動かされた方が負担だよ・・・
上の子がいるしすごく情緒不安定になってるから極力入院は控えたいって相談してるのに
頚管だって特別短いわけじゃ無いのに、前回切迫早産になったって理由だけですごく厳しく管理されてて鬱

615 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:09:03.06 ID:RUuGBVCU.net
>>614
個人病院とかなのかな?
産院調べてた時、切迫早産になった過去がある人は
お断りっていうところがあったな
早産傾向にあるひとはすぐに頸管が短くなるし
予知が難しいからNICUがあるところに通うのが患者の利益っていわれた

616 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:14:11.85 ID:QvLVCQgC.net
>>613
それ貼ってる家は勧誘を断れない=鴨認定者されるって聞いたことある

朝起き会(と多分煎餅)はSCとかスーパーで上の子連れてる時に良く勧誘されてたわ
可愛いわねーとか声かけてきて育児セミナーが、って誘ってくる
一回アカホンでしつこかった婆さんは店長に突きだしたなー

マイ愚痴。まもなく予定日だけど周囲のまだかコールが鬱陶しい
そんなのこっちが聞きたいんだよ!!知るかよ!!
旦那に言っても皆心配してくれてるんだよーって私の心が狭いように言われて余計イライラする

617 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:15:44.57 ID:tG3oQ6zM.net
>>614
ハイリスク出産を取り扱いたくない産科医は結構いる。
何かあった時裁判沙汰になりやすいのは圧倒的に産科が多いからね…
医師の勧めを断るなら、それなりの覚悟をしておかないとだめだよ。
何が起きても自己責任、それができないなら、専門家の言うことは聞いておいた方がいいと思う。

618 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:42:10.45 ID:/Pqstx8x.net
後期つわりが始まったかも知れない 初期のつわりが長く、やっと解放されたと安心していたのに…
久々のマー直後に水道水を飲んだら、砂糖水の様に甘く感じてびっくりした
今日の検診は体重も糖も血圧も問題なかったし、ガラケーしか持ってないから調べてもよく分からん
夕食で塩分をとりすぎたかも?明日から気を付けねば

619 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:42:47.42 ID:wioctoeS.net
体重管理が辛い…
標準体型だけど元々子供〜学生時代は太ってた為、
自分が太りやすいと分かってるからこそ気を付けてるけど
栄養をバランス良く取らなきゃという気持ちと食べすぎちゃいけないという微妙なラインの引き方が難しい
運動も毎日やってるけど中々体重には現れなくてくじけそう
少し体重が増える度に、医者に注意されたらどうしようという気持ちと太ってた頃の自分に戻りたくないという過剰な恐怖心に襲われてしまう
さっきひとしきり泣いてしまった
もっかい生活見直して頑張らなきゃ

620 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 00:44:32.09 ID:lhNJmBhM.net
旦那が本当に非協力的でしんどい
自分のしたいことしかしない
あまりに動かないしねる前に食べるからぶくぶく太ってきた
生活習慣病になるのも時間の問題だわ。言っても聞かないからもうしらないけど

621 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 00:55:29.64 ID:j31x3NY/.net
引っ越し先の妊婦健診の助成金が少なくて
元の家から1キロくらいしか離れてないのに市が変わっただけで2万円も損することに。
無料の歯科検診も新しい市ではやって無くて、残してた券破棄されたし
歯医者行っとけばよかった・・・

出してくれるだけでありがたいんだろうけど
市ごとに差があることにモヤモヤするわぁ

622 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:08:22.52 ID:ekI6jftY.net
>>616
すごくわかります。私は予定日5日過ぎてますが、予定日前から毎日毎日陣痛まだかコールの嵐です。
心配というよりは楽しみなだけなんだろうけど、急かされてるみたいでどうしてもプレッシャーを感じてしまう。
1番楽しみにしてて、早く産みたいのは私だよ…お腹重いし…頻尿辛いし

周りがうるさいから早く出てきて!とかじゃなくて、もっとゆったりとした気持ちで赤ちゃんを待ちたかったな。
私はこのまま延びたら姑の都合やらで入院が決まりそうです_| ̄|○

旦那さんに辛い気持ち分かってもらえるといいですね。

623 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:13:09.00 ID:Zef7sP1r.net
なんだか咳が出る。
咳をすると、恥骨と肛門に負荷がかかる。赤ちゃんが腹圧に押されて下に圧迫されるのかね。
後、腰が骨がズレるんじゃないかって痛みが走って、そしてお腹が張る。
はぁ…痛いよ〜

624 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:19:54.02 ID:NWK7w/CR.net
お腹張ってて残業あるとストレスたまるわ…赤ちゃんのこともっと考えてあげたいけど余裕ない。。早く産休入ってゆっくりしたい

625 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 04:51:23.61 ID:rbewfECB.net
>>601
私も。所詮は他人だもんねー。

626 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 05:19:56.89 ID:aGZxOqbc.net
>>623
私も咳ひどかったから耳鼻科行ったら
漢方と抗生剤処方してもらったよー
お腹に負担かかるときついよね

627 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 05:39:07.11 ID:04/jN4cd.net
昨日夜ご飯の時間に胎動がずーっともにょもにょぼこぼこして、苦しくてご飯食べられなくてイライラして旦那に八つ当たりして泣いた。
なにこれ。
本当に胎動多い…
ありがたい、嬉しいはずなのに。
鬱陶しくて涙でる。

628 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 06:40:55.46 ID:g6TStAa2.net
>>618
吐いた後は胃酸で荒れて水が甘く感じるよー
昔から二日酔いのときはそうだった

629 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 07:26:45.33 ID:Fcp9dKN/.net
下話注意


元々上の子出産後脱肛と付き合ってたけど、昨日*部分に何やら固いものが………
まさか……ついに痔かしら…ならないように気をつけてたのに…一回気になると気になって仕方ない。戻しても戻しても出てくるし。
次の検診で相談かな…旦那は笑うしorQ

630 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 07:34:54.62 ID:Zef7sP1r.net
>>626
妊婦でも飲めるのあるんだ!もうすぐ健診だからお医者さんに言ってみる。
お腹に負担かかるの辛い〜うっかり産まれてこようとしないか心配になるわ。

631 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:10:31.57 ID:UiTwtjyA.net
出産が不安で仕方ない
安定期に入ったら急速に腹がせりだしてくるし
嬉しい気持ちもあるけど変化に戸惑いも多い
難産が怖いし帝王切開も怖い
夫も私も出生時4s近かったらしいし、腹の子も育ちがいい
喜ばしいことなんだけど難産になるんじゃないかと怯えてる
陣痛を待って無痛分娩の予定だけど、計画無痛にして予定日より早く
産むようにしたほうがいいのかな、できるならそうしたいなと
夫に言ったら「いまからそんなこと考えるのはおかしい」と
冷たくあしらわれた…
正論なんだけど、とにかく不安なんだよ
考えてしまうもんはしょうがないじゃないか
体に負担のない大きさで産みたいんだよ
夫に考えるしまうことや感情を否定されると、すごく悲しい

632 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:18:43.40 ID:WFyDYsb4.net
>>615,615
切迫早産経験ありの人は第二子を持ってはいけないんですかね
医師から拒否されてる気がしてなりません
愚痴ってすみませんでした

633 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:31:05.37 ID:b1u2jVOW.net
なんか、人をカチン!とさせる言い方する人っているよね

634 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:48:33.46 ID:hViRnG95.net
一人目切迫で二度入院、長らく自宅安静ののち出産
二人目妊娠が分かってからずっと安静気味に過ごしてきたけど
やっぱり切迫でウテメリンのみつつ極力自宅で安静に、と言われてるよ
切迫にも色々パターンがあって、
張りが自覚できて安静にしていれば大丈夫でウテメリンが効く私みたいなタイプは
多分管理が楽な方だから26w頚管長19mmの今も入院にはなってない
一人目は結局36w入ってウテメリンやめてからの出産だったし
本当に危なくなったらすぐ入院してウテメリンばんばん点滴すれば間に合うという判断だと思う
今は元から持病でかかってる総合病院に通院してるけど
最悪NICUのある病院に転院することになるかもしれないのは前回も聞いてるからわかってるしね
張りが自覚できないとかどうしても無理しがちで安静が守れないとか
そもそも産院の受け入れ体制に不安があるとかだと色々あるのは仕方ないよ

恥骨と尾てい骨と股関節が痛くてつらい
寝返りうつのも起き上がるのも歩くのも、何をしても痛くて骨がバラバラになりそうだ…

635 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:50:22.48 ID:5p+1UjH+.net
>>632
いやいや、医師の言うことはちゃんと聞いとけってことだと思うよ
医師も拒否ってるわけじゃなくて、自分の手に負えないって自覚してるから転院を勧めてるんだろうし
辛い状況お察ししますが、赤ちゃんを守れるのは自分の行動次第ってことを肝に命じて頑張ってほしいな
その上でまた、他愛ない愚痴をこぼそうよ!
切迫経験ありの者より

636 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:14:18.25 ID:yFti8KAy.net
カチンとさせる言い方じゃなくてそう言う思考に自分が傾いてるだけって自覚はないんだね

637 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:14:35.31 ID:YN49q0Y7.net
自分の寝相が悪いのが腹立つ。
どうにもできないと分かってるけど、明け方に掛けてた布団が無くて寒くて目が覚める。
一応腰やお腹冷やさないように腹巻きとかしてはいるけど、万が一冷えて何かあったらどうすんだー!って思う。
奥の手はシュラフか…いやだな…。

638 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:18:19.80 ID:mbZpMFr6.net
わかるわー私も寝相悪くて左半身寒くていつも目がさめる。もっとでかい布団がほしいw

639 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:37:28.49 ID:AdDbQG6q.net
私も寝相悪い
枕を替えたらだいぶマシになったけど、
腹が大きくなってきて横向き寝が増えたから
また枕があわず寝相が不安定になっちゃったよ
ただでさえ眠り浅いのに寒くて目が覚めるし
昼間もずっと眠くてしんどい
抱き枕買えば寝相よくなるかね

>>638
私もでかい布団が欲しい!
無意識に頭まで布団をかぶる癖があって、
目覚めたら足がすごく冷えてることがあるよ
縦と横が敷布団をぐるっと覆うぐらいに大きくて、
敷布団の下に紐で固定できるのとかないかな…
大きな寝袋みたいなw

640 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:46:21.79 ID:tiJWVpVJ.net
>>639
私も寝相悪くて熟睡出来なかったんだけど、抱き枕買ったらかなりマシになった!
なんか体も楽だし、自分には凄く合ってた!
ただ抱き枕は向いてる人向かない人あるらしいので、そこは要注意

あと、この季節は寒くて布団重ねてたら抱き枕で寝返りうちにくい
部屋があったかいほうがいいよ

641 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:09:35.94 ID:AdDbQG6q.net
>>640
お!ありがとう!
若干スレチになるけど、抱き枕はどういうタイプにした?
ベルメゾンとか赤すぐで、三日月形の抱き枕で、
産後は授乳クッションにもなるタイプがあるんだけど、
授乳クッションにする頃にはヘタるというレビューもある
マイクロビーズのmoguのマタニティ抱き枕も捨てがたいし、
意外と高いしでずっと買えずに数か月だわw

642 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 14:21:41.17 ID:qZ0DRzbY.net
>>641
横レスだけど、ベルメゾンは綿足せるからへたらないはずー
綿ついてくるし。3カ月愛用でまだ足してない。

643 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 14:52:55.08 ID:V/+rcmGc.net
次、掃除機買うときは俺の好きな奴でいいよね?と言われたので特にこだわりのない私は軽いのだったらどれでもいいよと答えたら
「掃除機は俺しかかけないしね」だってー。
どうやら旦那は私がまったく掃除機をかけていないと思っていたらしい。あなたは週1か2週に1度だけど私毎日かけていますよ…

644 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:01:06.76 ID:muNvJ5uE.net
妊娠ドコー

645 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:03:09.37 ID:kWtaPOhX.net
>>641
1人目の時、2chでニトリの抱き枕を勧めてる人が多くて買ってみたら良かったよ。
昨日久々に圧縮袋から出したけどヘタってなかった。

646 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:34:04.37 ID:x6jhVdrW.net
もうすぐ臨月だしそろそろ良いかなーと思ってさんざん悩んで夫婦で決めた名前を義母に報告した
そしたら笑いながらだけど「私それ嫌い!いやだ」とばっさり。理由は古臭いから
で、次に訪問したら名前決めたよ!○○っていうの!可愛いでしょ?と言われた
夫は自分達で決めた名前にするからねって義母に言ってたけど、かなり不満そう
嫌いとまで言われた名前を敢えてつけても大丈夫かな、しこりが残るのかな
色々ぐるぐる考えては後期づわりもあいまってオエッてなってる
早々と言わなきゃよかったと心から後悔している
実母は何も口出ししなかったから油断した

647 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:49:13.87 ID:Zef7sP1r.net
>>646
ウチもサラッと口出しされてる〜。
よっぽど非常識な名前じゃない限り、子供の両親の決める名前に文句言うなんて考えもしなかったからビックリしたよ。
反対の理由も、古臭いと同じくらいくだらない、私〜三文字あんま好きじゃない〜だったからね、はぁ?ってなったわ。

旦那さんと、しっかり意見を合わせておいて赤ちゃん産まれたら、お花畑を装って決めてた名前のイメージにぴったりのお顔!!これは運命だわ〜!!キャピー!!で押し通すべし!
両親共にはっちゃけてやったら、義母も文句言うタイミングを逃すと思われる。
うちはそうする予定ですw

648 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:11:51.31 ID:ASMKG8xQ.net
>>641
うちは赤すぐで三日月タイプの買ったよ
まだ使用して一ヶ月だからヘタレ具合が分からないけど
丸洗い出来るし、シーツも買い換えられるしいいかなーと

649 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:39:41.71 ID:lhNJmBhM.net
スレチです
専用スレでやってくれ

650 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:46:08.86 ID:k7mdUYHq.net
検診帰りの電車が毎度鬱
普通座席はもちろん埋まってるし、優先席も高齢者の方々で満員
電車は30分に一本あるかないかだから、一本ズラしても結局30分ホームで立って待たなきゃだから同じ

「妊婦なので譲っていただけませんか?」って普通座席の人に言うのは気がひける
(前に「そんなに妊婦が偉いの?」みたいな事言われたし)

タクシー代もバカにならないしもうやだ

651 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:48:14.80 ID:x6jhVdrW.net
>>647
同じ苦労をしている方が…!
義母友人の孫ちゃん達が軒並甘い響きの名前だから劣って感じるのかもしれないです
お花畑作戦wいいですね!普段黙っている私のテンションの上がり具合が鍵になりそうですw
キャッキャして有無を言わさぬ雰囲気を出そうと思います
その後、慣れてくれると信じて!

652 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:12:36.41 ID:/j9SR2Va.net
妊娠してからの日記が介護日記か看護記録みたいな内容になって鬱
どこにも出かける気力もなく屍のような生活してるから
起床就寝時間、基礎体温、体重、その日食べたもの、体調の変化、吐いた時間と回数くらいしか書くことがない
楽しい妊婦生活なんてやってくるのかな…この日記読み返したくないわ…

653 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:34:36.09 ID:FSAO8xei.net
里帰りしなきゃよかった。
旦那とうちのネコたちと離れて寂しい。
さっさと産まれてきてくれればそれだけ早く帰れるのに。

654 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:38:50.07 ID:zzB3VrQz.net
シモ話注意


トラブル続きで辛い。
妊娠してから乾燥とアトピーは悪化するし、今週は今までにないほどの酷い下痢と血便。
点滴で回復したけど、菌の検査結果はまだ先だし、大腸ポリープの可能性があるから出産後の検査を勧められた。
不安だし落ち込むし、涙がとまらない。
夫は体調悪い時は無理して食事作らなくていいとか言いながらも、嫌みを言ってきてストレスたまる。
次の健診が終わったら、少し夫と離れて実家で休む。
実家は実家で色々問題があるんだけど。

655 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:39:32.26 ID:tUi5n1Lf.net
うちも義母が名前のことで色々言ってくる。女の子予定だけど、
「濁音は暗くなるからダメ」だとか「お花の名前は枯れちゃうから」とか「飛ぶイメージの漢字は親より早く亡くなるから〜」とほんとうざい。
夫には全く言わず、いないの見計らって耳打ちしてくるのがまた・・・。
しまいにはお坊さんに付けてもらおうとしてる。
夫の名前がそうだったからだって。

もー。年一回会うか合わないかくらいの遠くへ引っ越したい。

656 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:49:25.43 ID:rjTE5d/g.net
仕事で嫌なことがあったのかもしれない、それはわかるけど仕事やめたいとかニートになりたいとか競馬で一発稼ぐとか…お前が働いてとか冗談でも嫌だ。こ子供産まれて本当に大丈夫なんだろうかってすごく不安。何かあると死にたいとかよく言う人だから尚更

657 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:57:06.21 ID:03KsIEIE.net
お腹の毛ふっと!剃ってもあまりキレイじゃないし、マタニティヌードとか撮っちゃう人うらやましいな
皮はぱーんと張ってツヤツヤなのに!

658 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:18:42.70 ID:wBFUUkVA.net
汚話後免


マー失敗した。
しかも未だかつてない盛大さで失敗した。
トイレまでは持ったけどトイレが大惨事。
しばらくは吐き気はなかなか収まらないし大惨事のトイレを見てさらに吐き気が誘発されて戻すのループ。
数時間前に食べたおやつが残ってたらしくて後口も甘味があって最低( 動物園のフラミンゴの檻のにおいがした )。
さっきやっとトイレの片付けが終わったよ…汚れたトイレマットとカバーは洗濯機の乾燥が止まったら洗濯だ…
なんでこんな忙しくなる時間にこんなことに

659 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:36:16.59 ID:ujn1UxME.net
先週の健診の検査結果で良くない結果が出た。

今週の健診で聞きたいこと紙にまとめて受付で伝えたら
先生に伝えますね、他にも聞きたいことがあったら遠慮なく言ってくださいね。
と言われたし、体重とか尿検査の結果のページに紙を挟んで先生の目に留まるようにしたのに
何にも伝わってないどころか紙はご丁寧にわかりにくい母子手帳カバーに挟み込んであった。

症例の少ない事に関してだったからいきなり聞くより先に先生に目を通してもらえたら答えてもらいやすいかと思ったのに。
お腹の子に後遺障害が出るかもしれないレベルだったからこっちも必死だしまぁ取次ミスなんだろうけどさ。
しばらくモヤモヤが収まらなかった。

660 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:49:54.86 ID:9wQKvjdW.net
眠気が半端なくて辛い
寝ないとイライラするけど寝起きもイライラする。こんな短気な性格嫌だ。せめて寝て起きたらスッキリしたい

661 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:49:54.84 ID:/9apiQE+.net
産前に引っ越しするか産後に引っ越しするかで夫と揉めてる

662 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:50:23.48 ID:/9apiQE+.net
ああ途中で書き込んでしまった・・・

663 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:46:41.88 ID:5p+1UjH+.net
>>636
私ですか?カチンとさせてる?
偏った思考になってるのかな…?
赤ちゃんのことを考えて行動しようよっていうのは間違いですか?
きついけど、頑張るのは今この数ヶ月なんだから、なんとか踏ん張ろうって思ってるんだけど

664 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:49:32.59 ID:vKauSqbh.net
人がカチンとさせることを言うんでなくて
自分に余裕がなくなってるだけって言いたいんでは?

665 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:08:03.40 ID:VjQTwpgH.net
>>663
イラっと来たの?
一般的な話であなたのこと言ってないよ。

つらいことあったの?
すごい頑張ってる感じがするよ。

666 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:13:39.56 ID:FB+tbGyI.net
>>661
私は産後3ヶ月で旦那転勤引っ越しが決まってる。飛行機の距離だから余計くっそめんどくせー!

667 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:14:38.53 ID:CMksY7fV.net
>>636>>632に言ったんだと思うよ
そして>>665はなんか見当違い
愚痴スレでこういう言い方する人ってなんというか…

668 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:18:13.89 ID:5p+1UjH+.net
>>637
あ、なるほど
先走って勘違いしてしまいました。ありがとう!

>>665
いらっとしたというより、私人を傷つけた!?偏向的!?と焦ったw

669 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:50:30.04 ID:qbtFMfOm.net
>>653
もう戻れないの?
私も旦那と猫と離れたくないから、里帰りする考えは一切ない。

670 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:24:53.47 ID:NrYLZIXM.net
このタイミングで夫激務突入とかやめてー
年明けぐらいまでには解放されて欲しいな…臨月までこの調子だと心細い

671 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:45:09.53 ID:rVMKHQS/.net
後期に入って食後の膨満感・胃痛が辛いと何度も伝えてるのに一切皿洗い手伝わない旦那
しかも今日いきなり4年ぐらい使ってなかったシステムキッチンの中の機能をそろそろ使ってみよう!と言い出し
食後、キッチンでウロウロ
隣で重いお腹で水仕事している私をいちいち呼びつけて使い方や手入れ方法を教授してくる
イライラを我慢して相手をしていたけど
その機能使って一人でパン焼いて食べて美味い美味いとはしゃいだ挙げ句掃除やっといてと丸投げ
さらに私のiPadを見てアップデートしてないじゃん!こういうのはすぐにアップデートしないと〜とまたお説教が始まり
イライラのあまりいい加減にして!と叫んでしまった
別に悪意があるわけじゃないのは分かるけど本当にKYすぎるわ
お腹の赤ちゃんごめんねびっくりしたね

672 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:52:03.87 ID:NjcnUS6e.net
毎度毎度なんで上の子とセットで旦那も風邪を引くんだろう
今回こそは手洗いうがいマスクで予防してね、と言おうとしたら病院までノーマスクでついてきて案の定発熱
子は仕方ないとしてももうお腹も大きいし看病するのも大変
薬飲めないしうつったら嫌だなー

673 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:00:45.87 ID:p9dWLrDy.net
>>671
わかるわかる。悪気はないにしろ気がきかなすぎて腹立つよね。

風邪のひき始めっぽい症状があって、熱はないけど体がダルかったので味噌汁とサラダだけ作って後は旦那に弁当買って来てもらった。
イヤな顔とかしないし有り難いとは思ってるんだけど、食後の洗い物とかやってくれる気はないらしく食べて速攻テレビの前へ。
安静にしときなーとか、横になってなー、とか言ってくれるけど、だったら洗い物は誰がするんですかと問いたい。

674 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:19:18.96 ID:XRO+3eCu.net
>>650
普通座席に座ってる人にお願いするのってかなり具合が悪い時かな?
それともいつもお願いしてる??
妊婦で自分からお願いしてる人を見たことがなくて気になっちゃっいました。

my愚痴
上の子の赤ちゃん返りが激しくて苛々してしまうー
頭では理解してるつもりなんだけど疲れてる時は辛いな

675 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:25:18.34 ID:v/Hd3jc+.net
健診行ってきた。まだ26週なのに子宮頸管長2.2cm。あと少し短くなったら入院だって。
こういうのってストレスも関係あるのかな。実家帰りたいけど実家から病院まで遠いから、実家で何かあってもすぐに病院行けないし…と思うと帰れない。

676 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:49:04.42 ID:EI0pbQGp.net
●話注意



切迫と痔って関係あるのかな〜●が固いとかじゃないんだけど出づらくて
とうとう押しても戻らないし痛い痔に…
キレイにしておかなきゃとウォシュレットしたら飛び上がる勢いで痛かった。
ボラギノールで治るんだろうかorQ

677 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:09:03.07 ID:pHqHUrKg.net
>>676
私は貼るカイロでお尻温めるようにしたらちょっとましになった
薬は産科で相談した方がいいんじゃない?

678 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:32:14.01 ID:bjNEILgX.net
初めての妊娠でやっと12w
つわりもたいしたことなくぐうたら暮らしてるのはいいのだけど乳が張って張ってもうだめぽ
元々Jカップの無駄にでかい乳なせいで市販の楽チンインナーみたいなのはサイズないし
ブラつけてても苦しいしはずしてても乳の重みで痛いしこれでまだまだでかくなるの?と絶望
ネットであちこち見てもあんまりよさそうなのないんだよなー
海外とかには規格外の人も多そうだからありそうなもんだけど探し方もわからぬ…orQ

679 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:38:03.67 ID:6jwGnd7e.net
アンダーにもよるかもだけど、
所謂昔ながらの乳帯みたいなのはどう?
仕組みは簡単そうだから
規格外でも作ったり出来そうだけど。

680 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:40:26.98 ID:yZKLyZlv.net
私も乳が張って苦しい、お腹より先に胸に妊娠線できちゃったし・・
元々のサイズより一つ大きいの買ってみたんだけど、まだ小さかった
ゆったりしてるインナーも重力で下に引っ張られてる感じで痛いし
あと2サイズくらい大きいの買わないと駄目そうだ

681 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:42:06.29 ID:9Bg3uoOc.net
妊娠前Eから24wの今Gに変わっただけでも辛いのにJは大変そうだ
胸重くて腕くんで持ち上げてないと辛いけど家にいる時しかできない
ユニクロとかのブラトップ大きいサイズ欲しいよね

682 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:10:06.46 ID:5kJYC30I.net
もともと大きくてもさらに大きくなるのね、大変だ…
もうやってるかもだけど、「Jカップ マタニティ」でググったら通販サイトのまとめが出てきたよ
あと、腹帯を胸に巻いてしのいだって話が載ってるサイトがあった

683 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:10:14.65 ID:bjNEILgX.net
深夜に早いレスがあると夜更かし仲間がいるって思って嬉しいですねw
乳帯知らなくて何ぞやとググってしまいました
もう30すぎて垂れ乳なのですが乳帯でホールドしきれるかな(泣
ブラトップ系はカップの下に乳が…
もうさらしでも使ってみようかな
ちなみに私はすでに最大サイズオーバーで使えなくなったのですがルイグラマラスというお店のおやすみブラが今までは重宝してました
ノンワイヤーだけど脇への広がりと重みをホールドしてくれていい感じでした
F・G・Hカップあたりだとオススメかもです

684 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:21:20.75 ID:bjNEILgX.net
連レスすみません、>>682さんもありがとうございます
今まで「マタニティインナー 大きいサイズ」とかでググってたのですが
サイズで検索したら外人モデルさんのKカップとかまであるサイトひっかかりました!わーい
価格もお高めですが背に腹は変えられぬ

685 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:13:05.75 ID:oACzJxAN.net
普段そんなに他人の言う事とか気にしないタイプだったのに
最近つわりが酷いせいか家族や親族のどーでも良い些細な一言がすごい引っかかって
ぐちゃぐちゃ考え込んだりメラメラしてみたりする自分が面倒臭くて仕方ない
何でこんな思考回路になってるんだろう…

686 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:27:46.46 ID:9AA/sDWB.net
性別がわからないだけで病んできた
女友達苦手なのに女の子だったらどうしよう とか悩みが意味不明になってきた
旦那が発したムカつく言葉も、普段ならその日に消化できるのに1か月引きずってる
鬱病かもしれない

687 :名無しの心子知らず:2014/11/20(木) 03:33:41.77 ID:NmTFoBPw.net
今日の愚痴。
実母が私が小さい頃に来ていた服などを持って行けと言われるのが心底ダルい。
何が嬉しくてうん十年前のものなんかを我が子に着せにゃならんのだ…
「高かったのよ〜」なんていうけど、知らんがなってかんじ!
第一子だし女の子だからかわいいの着せたいんだよ!
しかも
「布おむつつかわないの?」
って、いつ誰が使うって言ったよ…
金銭的にも余裕あるし、紙おむつしか使う予定はない。
布おむつなんか面倒臭い。
マジでウザすぎる…

688 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:50:32.56 ID:f07650jJ.net
うちは逆だ。
私が子供の頃着ていたミキハウスやBeBeのお気に入りの服を自分の子供に着せるのを楽しみにしていたのに、
いつの間にか母が全部処分していてマジ泣きした…。

689 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 04:29:12.27 ID:KVxE9ch4.net
昨日まで食事トイレ以外寝てるという安静指示だったのが、今日から1日おきに10日くらい?鉄剤注射打ちに通うことになった。
安静破らないといけないくらいヤバい数値だと。
片道バスで30分以上腹囲90越えで乗ったあげく席空いてなかったら、譲ってもらえず貧血でフラついてコケたら…
と今からドキドキして眠れない。
毎日通勤してる妊婦さんには頭が下がります。
マタニティマークはするまでもない腹だけど…した方がいいのかな。とにかく人が怖い

690 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:59:18.76 ID:vNTBIXUt.net
ここ3日股の痒みと背中の痛みで眠れない
辛い

691 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 07:19:46.51 ID:xzQDGlcp.net
今日休みの旦那が朝5時から爆音でアラーム鳴らし続けて一時間半スヌーズ
私は仕事に行く時間だけど苛々してお腹が痛くてまだ起きられない
早起きして朝ご飯作ってくれるわけでもないし
どうせ9時とか10時までダラダラ寝て家事のカの字もしないんだからアラーム要らんだろ

692 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 07:25:12.12 ID:YyGKlRK5.net
起きたらウンコ漏らしてた
やれやれ

693 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:24:52.46 ID:eTFJHYm9.net
現在 39w そろそろ産まれる…ハズ
別に予定日超過じゃないのに陣痛こなくて毎日ムダにイライラ
夜も気になって寝れず結果夜更かし…
悪循環なのわかるけど、義母、実母ともにまだか?のメール寄越すし はやく陣痛来てくれ〜〜と焦る…
お腹が張ったり痛くなるたび前駆陣痛?本陣痛?とソワソワしてしまうのもつらい…
あと何日続くんだこれー!

694 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:29:39.63 ID:RTn+Djbv.net
>>689
毎日電車通勤しているけど、マーク見て妊娠に気付いて席を譲ってくれる人ってけっこう多い(と言うか、ほぼそう)から、マークは付けた方がいいと思うよ。
みんな、そんなにちゃんと周囲を気にしないものだから、記号があると分かりやすいよ。
体調つらそうだね、タクシー使えないかな。
毎日じゃなくても、行きだけとかでも、ちょっと楽が出来るかも知れないよ。
私は初期の頃グリーン車通勤していたけど、辛さが全然違ったので。

気を付けて、お大事にね。

695 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:41:49.07 ID:5svm1J+8.net
疲れが取れない
通勤中も昼休みも寝て、夜も8時間くらい寝てるのに、
水曜くらいになると
頭痛とお腹の張りと倦怠感Maxで頭が働かなくなる…

仕事忙しくて、風邪で休んだ同僚がいた際は、休んだら一日仕事遅れるから風邪引くなって釘刺されてから変に休めなくなったよ。
風邪には気を付けているけど、お腹張って痛いし、だるいし、もう辛い…
休んだら文句言われるかと思うと怖くて休めない…

696 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 09:03:24.08 ID:Ozi+/Vhc.net
産婦人科に今更不信感を感じてしまう
採血や膣培養など検査をしても異常がないと結果を教えてくれない
こちらから聞くと、大丈夫でしたよーで終わる
貧血の値を聞くと、11くらいとアバウト
11.いくらくらいですか?と食い下がると煩そうにされる
検査結果って聞いちゃダメなの?秘密にする必要あるの?

今胎児の頭が大きく9.7cm、来週レントゲンを撮って骨盤の大きさとの兼ね合いを見るのだが
こんなに大きい頭なんて見たことないよ、異常だよと言われ
まだ骨盤の大きさ見ていないのに帝王切開の流れでしか話をしてくれない
内診何それ?見る気なし
頭が大きいから下に下りてこないんだよって言われ続けてる
もし通るなら自然分娩頑張りたいのに
結果次第だけど、自然分娩頼んでもダメとか言われそうな感じ
それくらい信用出来なくなってしまった
もう臨月で、病院変えるわけにもいかない
田舎なのもあるけど、選択眼誤った気がして後悔しまくってる
可能性があるなら下から生みたいよ

697 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 09:42:47.70 ID:GRstCZwd.net
>>696
なんか最悪だね、その病院。
私も上の子地頭骨盤不均等の疑いがあってレントゲン撮ったけど、先生がきっちり定規で大きさ測って大丈夫で、自然分娩できた
もし説明なくこのまま帝王切開の流れなら、ちゃんと大きさ測ったのか確かめたほうがいいね。
ちなみにうちは母親が地頭骨盤不均等で自然分娩頑張ったけどダメで帝王切開になったタイプ。
陣痛と産後の帝王切開の傷の痛みと両方味わってしまったから、長さ測って本当にダメなら帝王切開で割り切るのも手だよ。
後悔しないように食い気味に聞いていいと思うよ、がんばれ!

698 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 09:48:57.98 ID:KVxE9ch4.net
>>694
ありがとうございます。
マタニティマークは無視や嫌がらせ怖いイメージあったけどちょっと安心しました。
ただお腹の張りも貧血もしんどいし片道タクシーも併用しなきゃですね。
妊娠しながらの毎日の通勤がどれだけ大変なことか。ただただ尊敬。働く妊婦の皆様どうか無理しないでね

699 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:23:08.96 ID:bgMpZout.net
>>689
そこまでだったら入院させて貰った方が良くないかな?

700 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:25:11.29 ID:jzjZoWrb.net
足がめちゃめちゃ浮腫んでる。曲げ伸ばしが辛いくらいパンパンで、今まで浮腫んでも一晩寝たら治ったのにもう治らない。
出産まで後3週間を切った。頑張れ私の身体〜!
夜中にお腹が何度も張って苦しくて目覚めるし、頻尿だし、おヘソは痒いし、骨盤と背骨と恥骨が砕けそうだけど、後少しだ。

義父から地味に嫌がらせされてストレスで胃がキュゥッとしたりするけど、双子産まれたらそんなハゲの事なんか気にする余裕ないわな。
プラス思考で頑張ろう。頑張るぞ〜!!

701 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:16:00.54 ID:JDKlUGJ6.net
Jカップって大変そう
私は依然Aカップだから良かった(震え声)

702 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:24:06.18 ID:VV/BFHIm.net
>>693
めっちゃわかる……私も39wでまだかまだかモヤモヤしてる
おしるしがあってから5日経つけど前駆陣痛のみ、水っぽいおしるしだったもんで破水かと思って病院行ったけど入院せず帰ってきた

入院どうする?陣痛来るまで家で待つ?みたいなニュアンスだったから入院できるよう頼んでたら誘発とか促進剤使ってもう生んでたのかなーとか想像してしまう
赤ちゃん大きめだからこちらからお願いするべきだったのかとか…
まだ39wだし、おしるしから陣痛まで2週間かかる人もいるって聞いたから焦らずいこうと思っても
まわりのまだー?どうー?コールがあるから上手くコントロール出来ない

703 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:41:21.31 ID:eTFJHYm9.net
>>702
わあ、レスありがとう
同じような方が居て嬉しい…

わたしはおしるしもまだで、中の人からの音沙汰全くなしだから…
おしるしがあったのが少し羨ましいw
自然に陣痛くるのが良いとはいうけど、大きめなら促進剤とか相談しちゃっても良かったのかも?
でも今日の夜には陣痛きてるかもしれないと祈って…乗り切りましょう〜〜

704 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:47:53.11 ID:LZzNPPHk.net
旦那が浮気する夢見ちゃって、朝起きたら超ショック
夢なの分かってるけど、めちゃくちゃ悲しい
しかも浮気されたショックで大出血起こして、切迫流産する夢
変にリアルで覚えてるから悲しすぎる

いや、絶対こんなことする旦那じゃないのは分かってるのに
起きてすぐは悲しくてダメだ

705 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:25:23.45 ID:IUq2XoKm.net
夢の話くだらなさすぎ。

706 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:26:33.86 ID:pPGk2Jnb.net
立会い希望の旦那
「陣痛始まっても初産だと24時間くらいかかるんでしょ?
 生まれるまで3時間とかになったら教えてくれるもんなの?
 病院から連絡くるのかなー?」
と言うのでどういう意味か聞いたら
生まれる数時間前まで会社で仕事(もしくは自宅待機)→連絡来たら病院
という考えだったようでなんか脱力した
計画の意味を間違って解釈してるのか!?と思ったらそうでもなく
いつ生まれるのか分からない、って先生何回も言ってただろーorQ

友人らみんな陣痛何時間も付き合ってもらって
甲斐甲斐しく世話してもらった話ばっかり聞いてたもんで・・・
もしかして妊婦様思考だったのか?となんか自分に凹んだよ
でも「役立たず!」とか怒鳴ってしまった、なんて体験談も見たし
私もそうならないとも限らないから、結果いいのかなー?

707 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:28:06.62 ID:pPGk2Jnb.net
短くしようとしたらへんな文章に
計画出産で数日入院して色々処置した後に出産になる予定
帝王切開ではなく普通分娩だけど

708 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:53:27.18 ID:FLTsQGdM.net
最近夫の会社終わりの遊びが多い
週に二回は行ってる気がする

転職したばかりで会社の付き合いもあるし仕方ないのかもしれないけどさー
まだつわりも終わってないしもう少し家にいて欲しいよ

妊婦様になってんのかなー

709 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:03:27.06 ID:QfbgbaOo.net
>>706
産まれるまで後何時間ってわかったら便利だし安心だねぇw
うちの夫も、前それ説明してたやん…みたいな事しょっちゅう聞いてくるよ
私も立ち会いしてもらったら暴言吐きそうで迷ってるw実母だけでもいいかもなぁ

710 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:24:00.49 ID:BGr45CmQ.net
ようやく11w2人目。悪阻にマイコプラズマ肺炎で仕事2週間も休んで、実家暮らし。
咳は治まってるけど、復帰の目処が立たないくらい身体が弱ってるし疲れやすい。
無理したっていいことは何にも無いのはわかってるけど、ただの怠け者のように思えて、それがしんどい...退職が頭をよぎる。

711 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:49:08.53 ID:KOG2pjYI.net
散歩ついでに買い物行ったら、安売りしていた卵を帰り道に落とし全部割ってしまった・・。
ほんと、注意散漫になっている、ショックだ・・・。

712 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:11:22.98 ID:sbdMFtLQ.net
39w
陣痛がなかったら25日に入院して促進剤打って出します言われた
旦那は夜の仕事で朝一からの入院になるから不満?
話したら機嫌悪くしてた。
なんか悲しい。
普通喜んでくれるんじゃないのかな?

713 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:21:14.10 ID:vNTBIXUt.net
今日健診行ったら、担当の先生が12月末で退職するって
ショック

714 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:24:39.77 ID:+/c3Shdu.net
>>696
37wで9.93センチ、38wで9.86センチの私が通りますよ。
多少の誤差はあれ赤ちゃん大きいみたいだね、とだけ言われた。
帝王切開の話もレントゲンの話もでてない。
なぜかスクワット勧められて診察おわったよ。

715 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:31:57.30 ID:EeLCn7of.net
>>706
うちの旦那も上の子のときそんな感じだったよ
立ち会い出産=産まれる瞬間に立ち会うこと、だけの意味だと思ってたみたいで
こっちは産まれるまでの大変な時間こそ一緒にいて欲しいんだといくら言っても真からは伝わらず
この日の朝イチから促進剤点滴だ、と事前にわかってたにも関わらず、なんかおっとり刀で現れて
結局産まれる瞬間にも間に合わなかったアホ(推定よりお産が早く進んだ)

後々子持ちの友人達に「俺のときは嫁さんの腰を10時間さすってた」「飲み物を飲ませたり暴言も聞き流したりした」等の
立ち会い経験話を聞いて、ようやくそういうものなんだと理解したようで
今回は自分も頑張ると張り切ってるけど、気づくのが三年遅いんだよ…
こっちは前回裏切られたのでハイハイよろしくね〜って冷めた気分で全然期待してない

716 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:55:00.07 ID:vNTBIXUt.net
私は立会いできない大学病院で産む
旦那は「じゃあ産まれたらゆっくり会いにいくわー頑張ってねw」だって
仕方ないのかなあ

717 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:30:33.81 ID:CphCfpHY.net
上の子の時は陣痛開始〜出産まで旦那立会いだったけど、まぁほぼ何の役にも立たなかったよw
たまに様子見に来てくれる助産師さんの方が、ピンポイントで助けてくれてありがたかった。

自分も身内相手なせいで必要以上にイラついたり暴言はいちゃったりで落ち着かなかったので、今回はあえて1人で陣痛に立ち向かう予定。
幸い自宅から病院までごく近いので、最後は上の子と一緒においで〜って言ってある。

718 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:32:20.25 ID:nI+X1zkd.net
1人目の時は25時間かかって夫もずっと付き添ってくれて心強かったし、産んだ直後は次も夫がいてくれなきゃ無理だなーと思ってたけど、
いざ2人目出来てその時が近づいてきたら、私なんかより息子についていて欲しい、私は1人でひっそり病院行って1人で産める!と夫に宣言していた。
息子がとにかく心配で心配で。今まで離れたことないし想像するだけで息子がかわいそうで泣きそうになる。
母になると強くなるんだねぇ

719 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:36:46.39 ID:6A//JrRT.net
臨月初産目前、風邪引き旦那から風邪移されて熱が出た、つらい
頭痛いし喉も関節も痛いし、普段は嬉しい胎動も体調悪い時にどっこんぼっこんグリグリされると相当キツくて全然寝てられない、つらい
カロナール飲んで何とか気持ち悪さを防いでるけどホント限界、つらい

動かなきゃいけない用事もないし1日中寝ていられるだけ有難いと思うべきか?
原因の旦那に若干腹たててたけど夕飯買ってきてくれるってさ、有難う
風邪引いたのも移したのもわざとじゃないもんね自衛出来なかった私も同罪よね責めたらアカン…
だが数日前に私と食卓に向かってクシャミの連発したのは恨んでる
あーつらい

720 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:01:37.07 ID:IJN5qkVO.net
今28週で逆子になってたーと実家で話したら
父に「寝てばっかり居るからだぞ。おまえ」って言われて
「は?関係ないからそんな事」って言い返したら
「関係あるんだっつーの」とか言われてイラっときた。
妊娠して出産した経験もないくせに、まして医者でもないのに。
昔っから自分でやった事もない事でも知ったかぶりで
決めつけで喋る所が嫌すぎる。
私の車乗るとオーディオとかわかんないのにボタンとか押しまくって
めちゃくちゃにする所とかも昔からムカつく。
あー小さい事だけどイライラするわ

721 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:16:58.81 ID:qgdi2LxZ.net
>712
全く一緒!今39wで、赤ちゃん大きいし、今週産まれなければ25日から促進剤入れて計画分娩だって言われてる。
夫は立会いしないし、先生からは2〜3日かかりそうだと言われてるから、一人でタクシー乗って入院する予定だわ。
お互い頑張ろ。


マイ愚痴

恥骨とお尻の筋肉が痛くて寝れない。
寝返りも激痛だし毎日夜ベッドで唸ってる。坐骨神経痛とか出産後でも治らない人いるっていうし、不安だ。
陣痛きても骨盤の痛みもあるから、今から考えると怖すぎる。

722 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:46:59.71 ID:2z9ZZG9H.net
義祖母からの差し入れで
サブウェイが届いた
ローストビーフ…!
大好きなんだよローストビーフ!
ちょっとくらいいいかなと思ってググってみたけど
やっぱりヤバそう…
残念すぎるけど旦那へあげるしかないわ…
産んだらローストビーフと生ハム食べるよ…

723 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:51:18.41 ID:ePO4xX8m.net
>>722
ご主人にタンドリーチキン買ってきてもらいなよ!!!

724 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:12:32.20 ID:GEHmwfQF.net
あー、ローストビーフ食べたい
生ハムチーズにワイン飲みたい
お寿司食べたい
生牡蠣食べたい

でも我慢じゃーーーー!!!!

725 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:17:08.59 ID:qM+QZNGv.net
トキソプラズマ陽性だった人は生肉食べてもいいのかしら?
誘惑が…クリスマスに鴨肉食べたいよー!

726 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:23:57.95 ID:dZd1AYbp.net
鴨肉!食べたいね〜。
大好きだけど、トキソ陰性だったから我慢だ。

この前、韓国料理屋でサラダ食べて洗ってあるのか心配になってしまった。

727 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:42:35.45 ID:a+Es4g+q.net
そういえばボジョレー解禁日だね
ローストビーフにボジョレーとチーズとかで楽しみたい
今年と来年は無理そうだ

728 :694:2014/11/20(木) 19:08:54.85 ID:Ozi+/Vhc.net
愚痴にレスありがとう
一人クヨクヨとしてたからちょっと気持ち救われたよ
>>697
レントゲンは確定なので、しっかり大きさ測ったのか、本当に生めないのかをしつこく見たいと思います
本当にダメならすぐ諦めるつもり、こうなったら仕方ないですもんね

>>714
似たような頭の大きさですね
私もしつこくスクワットしてみよう
お互い無事に自然分娩出来ますように

729 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:00:31.64 ID:adFJzuWD.net
まさにサブウェイのローストビーフ、誘惑に負けて食べてしまった…
(タンドリーチキンも食べた)
すごく満ち足りた気分だけどやっぱり少し不安

730 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:24:09.14 ID:N2BZQ89n.net
みんな気をつけてるんだね。
私お寿司やチーズも気にせず食べてるわ。

731 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:47:17.51 ID:qM+QZNGv.net
寝たいのに横になると胃液が上がってくるからベッドに座って2ちゃんするしかない
少し枕高くして頭を上げてもダメ
あー横でいびきかいてる旦那が憎たらしい
眠いよー!

732 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:23:11.84 ID:NZX6sSzK.net
38w4d二人目。
一人目が生まれたのと同じ時期になったけど、まだ赤ちゃん降りてきてないらしい。
3センチ開いてるのになあ、、
恥骨が痛くて寝返りも打てないよ。

5日前におしるし来たんだけど、その後は何もなし。おしるしきても陣痛こない人いますか?

733 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:53:47.35 ID:xkdAXEvB.net
>>732
今週から39w・2人目。
先週からおしるし来てて、子宮口も3cm開いてるけどまだ前駆陣痛止まりだよ〜。
赤ちゃんも少しずつ下がって来てるし、段々と強めの張りにはなって来てるんだけどね。
担当医や助産師から「張っても何でも良いから動け!」と言われてるけど、股関節?恥骨?が痛過ぎてあまり動けてないのが原因かも…。

734 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:51:37.38 ID:Sc0AcLOf.net
お前ら日本女性をビッチと差別して世界各国でセミナーを開いているクズを知ってるか?

日本人女性を馬鹿にしまくってる奴が日本に来日するということで、署名活動が起きてるけど、お前ら騒いでないんだな。
http://girlschannel.net/topics/232735/2

ナンパ師 署名活動で検索したら色々出てくる。イギリスでは入国拒否されてる人間のクズ。

735 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 01:51:52.04 ID:VvsZores.net
31W4人目。
後期悪阻気持ち悪すぎる。
毎日眠れないじゃないか。
恥骨痛、仙腸骨痛が酷くて鎮痛剤効かないんだけど。
痛くて動けないから授業参観も行けないよ。
長男スマン…。

静脈瘤もナニコレ状態で自分の体ながらキモイ。
足のみならずお尻とかオシモとか勘弁してくれよ。

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 02:04:59.33 ID:Al3hyeRW.net
仕事中なら仕方ないけど
もし旦那が寝てる最中に陣痛きたら送迎してもらう?
それともタクシー呼ぶ?
一応聞いてみたら「そんなの寝てたら無理だよ」と言われましたがそんなもんなのか?

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 02:23:36.12 ID:/YEgk5NJ.net
>>736
そんな頼りない旦那なら陣痛タクシー予約したらいいと思う…
普通は飛び起きるよ
少しパニクるかもしれないけど、寝てたら無理ってどういうことなの
寝不足で運転は危険だけどさ

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 02:25:00.71 ID:EjRI2w9w.net
里帰りだから旦那じゃなく親だけど
寝てても起こして連れて行ってもらうつもりだった

「寝てたら無理だよ」って「起こすな」ってこと?
朝起きたら嫁がいなくて、いつの間にか病院行って出産中なんて
うちの旦那だったら「何で?どうして!?」ってすごくショック受けると思うんだけど、
734の旦那さんは平気なんだろうか

739 :sage:2014/11/21(金) 02:50:03.37 ID:1uEXFWRO.net
40w2d
ここまでの妊娠中にストレスを感じたり、イライラすることあんまりなかったのに
ここにきて苛立ちMAXかも

数日前から実母が手伝いに来てくれてるんだけど、生活リズムが合わなくて辛い
母が家事してくれてる間、座っとくわけにもいかないし
彼女は食べるのが早くて私が食べ終わるまでゆっくりお茶を飲む
で、私が食べ終わるやいなや食器をさげて洗い始めるので私はゆっくりできない
万事がそんな感じ
少しでも時間があくと、ウォーキング行くよ、ほらスクワットしなさい
献立どうする?と聞かれて、キュウリを塩揉みしようか、と言うと、うーんキュウリは酢の物ね、とかほぼ却下
とにかく、見るテレビも違うし、空き時間を作らないようにみっちり動かされるし
昼間はネットしたり読書したりしてストレス発散する時間もない
そして私は疲れてるハズなのに頻尿で夜中に起きたらそれ以降はなかなか眠れない
でも早起きの母に合わせて朝は起きないわけにもいかない
もう実家を出て10年近いからお互いに生活が変わりすぎてるんだろう
手伝ってもらってるのはこっちなのに、素直に感謝できない自分も嫌だ
唾液過多、嘔吐、耳鳴りの症状も続いてる
そしてなんといっても、まだ全く陣痛がくる気配がない
張りの「は」の字も感じない
子宮口も1センチすら開いてない
友だちからは「まだか」コール

もう嫌だ
これ以上、1分1秒たりとも妊婦でいたくない
早く生みたい

740 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:50:17.07 ID:vRGIgRZH.net
>>736
うちは寝てても起こして、仕事中でも絶対連絡してって念押されてる。
一度寝たら起きない人だけど……。

帰り遅くて睡眠時間確保したいのかな?でも、そんなこと言われたら悲しいよね。

愚痴。寝る前横になってると胃液が上がってくるのか気持ち悪い。喉もやけるみたいに変な感じがして寝れない。そこに激しい胎動くると唸らずに要られない。
元気なのは嬉しいけどカーチャン耐えるのツラいよ。

741 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:15:15.92 ID:9+PxDhzw.net
>>740
すでにやってるかもしれないけど、枕を重ねて頭を高くすると胃液上がって来なくて少し楽です
ひどい時はソファで寝てた!

愚痴
胸がパンパンに張って痛い…寝起きが特に。支えるためにブラジャーつけると胸焼けが悪化するし
妊娠中胸が張るのは当たり前らしいけどこんなにズキズキと痛むもの?
乳腺科行ってみようかな…w

742 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:17:16.25 ID:NS1aJTmy.net
後期に入った。だんだんと息が大きく吸えなくなってきてて、横向きに寝てても肺が狭くなるせいか苦しくて寝返り寝返り寝返り・・・
この前イノッチの朝のテレビで横隔膜を鍛えると息が楽になるってやってたからやってみようかなぁ。
赤子が生まれたら深い呼吸ができるようになるのかな

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:11:24.91 ID:aEj+Q7jO.net
後期妊婦だけど、風邪引いて咳がヒドすぎる…
ろくに寝られない!
それなのに、友達に会いたいって言われる。
正直、放っておいてもらいたい。
妊婦姿が見たいって言うけど、そんなに見たいものなの?

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:19:27.49 ID:J4wSsbjY.net
安定期に入る少し前から腰が痛くて立ち上がる時がつらい
普段は腰痛なんて無いからどうしたら良くなるのか全然分かんない。運動不足なのかな
しかも空腹だと吐き気がするからちょこちょこ食べてたら悪阻で減った体重も増えてきた…いろいろ先行き不安だ

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:19:40.25 ID:kssdhK4z.net
2人目妊娠中、26w
1人目の時切迫早産で2ヶ月入院になったので、今回は初期からあまり動かず、子どもも一歳半からみてくれる幼稚園に通わせている。

昨日の検診で頸管が短くなっていると張り止めを出された。
家族で出掛けるのも、たまの外食も我慢していたのに…
もう体質なのかな。

ストレス発散のどか食いだけが楽しみになっている。
でもどんどん体重増える…
昨日もどか食いして身体が重いorz

746 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:45:47.11 ID:RGCKOjwz.net
>>739
実母だよね?すごく気使うんだね
もっと甘えてやりやすく過ごしてもいいと思うんだけど…
私だったら平気で寝坊&家事丸投げぐらいやらかしそうだw
他の家庭のことだから好きな事言ってごめんなさい

産休入って一週間たたないうちにやることなくなったww
というより全部が保留になって今できる事がない
ベビー用品の場所確保のために掃除してたけど、夫の荷物は勝手に触れないから
週末まで一旦保留
映画行きたいけどレディースデーまで保留
ベビー用品の買い物は実母が相談に乗ってくれる月末まで保留…
だいぶ早いけど年賀状でも買ってくるか…

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:26:56.91 ID:iIxD3Oov.net
あー今朝は悪夢を見た・・・
ハッと4時に目が覚めて慌てて胎動を確認した
具体的に書いても不快だと思うので書かないけど
それから心臓バクバクで朝まで眠れなかった
朝、旦那に言ったら「そんな事あるわけないよ」と軽くスルーで終了
夢ネタに対してはその言葉しか言いようがないのかもしれないけど、
精神的に落ち込んでるときに根拠もない言葉をかけられるとイラッとくるわ〜
ていうか、ほんと妊娠中って夢見が悪いよね

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:46:36.62 ID:nmv0ncsp.net
>>743
私も妊婦姿みたいって言われる。でも正直理解出来ないわ。
腹がデカくなってるだけだし…見てどうすんだろうね。

749 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:05:13.56 ID:oMidXhnE.net
スカイリム本体をシステムドライブに置いていて
mo(modsフォルダ含む)をデータドライブに置いている
場合、システムドライブだけをSSDにのせ換えても
ロード速くなりますか?

750 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:48:49.95 ID:xUKVO3ko.net
奥様誤爆してますわよ

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:14:52.05 ID:0xUB+WRv.net
ワロタ

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:57:52.50 ID:QMlCRlLv.net
妊娠してから甘味がほぼダメになったのがツラい
ゼリーと果物の甘さ以外は気持ち悪くなる。
甘味のない生活飽きたよー
後、ネギ玉ねぎニンニクが一切ダメになったから食べ物に困る
食のストレスって本当にツラいね
ネギ玉ねぎニンニクは匂いもダメだから旦那にも我慢させてるし、申し訳ない

753 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:03:58.52 ID:WarO0Dvj.net
36wに入った
朝の4時過ぎくらいからものすごくお腹が張って目が覚めて、そのまま2、3時間寝れなくなる
そのまま起きてりゃ良いんだろうけど眠いから落ち着いてから二度寝したらこの時間…
また1日の半分無駄にした

754 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:11:31.30 ID:o6X0senm.net
昔の団地みたいな造りの社宅に住んでいるんだが、ベランダにお隣さんとの仕切りが無くて丸見え。
今朝お隣さんが洗濯物(大量のタオル)を干した途端、激しくゲロ臭い。
ベランダに植物が無いのに水を流した跡があるし。
お隣さんには乳児がいるけど、まさかノロじゃないよね?
うちも洗濯物たくさん干してあったのに、なんか気持ち悪くて反対側にできる限り移動したけど。
万が一ノロだったとして、臭いとかウイルスとかうつらないですかね?
お隣さんは基本的にはいい人なんだが、うちのベランダに向かってシャボン玉してたり、たまにモニョることもある。
せめてノロならハイターなどで消毒して欲しいけど、言えないしなぁ。

755 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:19:51.83 ID:Tld28p2j.net
食事後にレス見て気持ち悪くなった。。

ノロかなんてわかんないし部屋干しして自衛するしかないよ。ウィルスは乾くと拡散するし。
乳児は臭くないだろうから大人じゃない。

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:39:03.39 ID:D/MMPtDX.net
>>741
私も6ヶ月の頃、張るというよりズキズキ痛むから乳腺炎?ガンだったらどうしようと不安になって乳腺科行ってきました
妊娠中に乳腺炎になることはないから安心していいそうです
自分では気付かなかった小さなしこりもあったけど良性の脂肪の塊ってことで私は行ってよかったかな〜と

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:18:38.92 ID:vRGIgRZH.net
>>741
レスありがとうございます。
枕高くしてるんだけど、柔らかいやつだから埋もれてるのかな?ちょっと見直してみます!

食事軽くしてるのに満腹感が半端ない。のに食べたくなる。気持ち悪くなるから食べないけどみかんだけは食べてしまう。
みかん1日に何個食べてんだよ私……もう手が黄色いよww

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:48:57.35 ID:uMKSJzFN.net
何食べても全然美味しく無いのに何か食べてないと気持ち悪い
軽く拷問だよこれ
早く悪阻終わってくれ

759 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:55:53.66 ID:aEj+Q7jO.net
>>748
レスありがとうございます!
そうなんです…みてどうするの?ってすごく思う。。。
でも、会いたいって思ってもらえてありがたいって、思うようにしてみます

760 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:39:12.74 ID:r6zNbg2O.net
気持ち悪くてまた仕事休んでしまった…みんな遠慮なく休みなって言ってくれるけど罪悪感が半端ない
体調よかったのに18wでムカムカが復活してしまってしんどい
40wまでまだ半分以上もあると思うと辛い

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:48:41.70 ID:AWfNWvGN.net
>>732
38w1d。今日おしるしあったけど陣痛らしきものはないですね。

>>736
うちは寝てたら蹴飛ばして起こして!と心配なのか隣で寝るようになったよ

762 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:20:42.63 ID:RGCKOjwz.net
>>760
私も初期から休み倒してたよ。今やっと産休に入れた。
だから罪悪感すごくわかるけど、今思えばそこまで考えなくてよかったなって感じ
妊娠までも出れた日も必死で仕事したし、だから上司も快く休ませてくれたんだと思うし
無理して何かあっても会社は何もしてくれないしね
また頑張れる日に頑張ればいいさー

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:27:29.44 ID:eDN/Sd/k.net
ちょっと動くとすぐに張るようになった31w
腹が風船みたいにパンパンになって、胃の辺りの皮が突っ張って痛い
まだ仕事してるし、上の子もいるし、やらなきゃいけないことたくさんあるんだけどな〜

764 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:23:20.85 ID:r6zNbg2O.net
>>762
ありがとう、涙でた
上司も同僚もお腹の赤ちゃんを一番に考えてって言ってくれて甘えてる自分が嫌だったけど行けるときは必死に仕事する
あんまり考えすぎるとつわりも悪化するし、休めるときはしっかり休まないとだめだね
産休ゆっくりやすんで下さいね

765 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:29:23.37 ID:IzZ7+Fga.net
>>739
実母気を使うよね
私も実母苦手で気を使って休まらないので里帰りはしない予定
二人で頑張りたいから、とそれとなく伝えたんだけど、
まぁ〜怒りまくり
帰るのが当然、親不孝者、あんたは大変さを知らない!と罵倒され、
私が黙ったのをいいことに、里帰る予定になってるみたいで、まわりに娘が里帰りで〜と言いふらしだした
もう、あなたが苦手だから帰らないんです、と伝えてしまってもいいのかな

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:35:24.82 ID:am+IWIPD.net
もう34週だけど、胎動がうにゅうにゅダイナミックになってきてきつい
慎ましくぽこぽこじゃなく、腹全体がうにょにょーと波打ってる・・・
運動したいけど歩くとお腹がきついし体重はやばいし

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:50:34.25 ID:KPBCrHBy.net
いよいよ臨月に入った。
パンパンになった腹がかゆくてたまらん。
肉割れできはじめてるのかな?
クリームぬってもかゆいのは変わらないし、お腹は空くし。
あと一ヶ月、がんばらなきゃ…

768 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:54:08.18 ID:0xUB+WRv.net
>>766
わかるわー。
31wだけど胎動はそんな感じで、蹴られて痛いっていうより内臓かき回されてる感じ。
旦那にはわかるまいと思いながらもその様子を説明してみたら、胃カメラの時に内側からの抗えない圧力を経験していたようでなんとなくわかってもらえた。w

マイ愚痴
妊婦検診の腹エコーの後、頼むからあのジェルをきちんとスッキリ拭き取ってくれ!もしくは自分で拭けるようにティッシュ置いといてくれ!
思ってても言い出せずにパンツ履くから気持ち悪いんだよー!

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:17:11.76 ID:Xdzr73p5.net
>>768
わかるわー!いっつも思ってたー。
タオルで拭いてくれるんだけどサラーっとしか拭かないから
気持ち悪いよね。
半分濡れた状態でパンツ上げてるようなもんだわ

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:38:16.73 ID:xcGXxPjN.net
>>769
ジェルのべたべた嫌だよねー!
転院前の病院はティッシュ置いてあったけど
大量に使ったら怒られるかな、とか
次の人の分おいとかないとな、とか
おかしな遠慮してたよー
転院後の病院はティッシュじゃなくて
ふんわりしてる紙ナプキン?みたいな
キッチンペーパーのふわふわなヤツでふき取りやすくて良い!
これどこでも置けばいいのいなぁ、って思った
ジェル少な目でできないもんかねぇー
先生によって少なめな人もいるから当たり外れかもなぁって

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:04:58.83 ID:+ulRMDY+.net
犬好きだから戌の日のお参りで犬にあやかろうと思ってたのにつわりぶり返したし夫も仕事で断念した
明後日は家から一人で祈る

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:03:39.77 ID:TfJU5PVM.net
7ヶ月検診に行ってきた。

妊娠判定の時に問診票に既往歴を書いていて、昔メンタルが弱って薬を飲んでいたことがあったことを書いた。
そしたらそれを読んだ看護師さんの顔が険しくなって、「今は飲んでないの?辛くなったら飲みたくならない?平気なの?」と質問攻めにされた。
もう何年も前だし、当時の仕事が原因で、今は転職したのでもうなんともないことを伝えた。
その後なんとも言われずに過ごした。

今日、たまたま開いて置いてあったカルテが目に入って「話はたくさんするが、目を合わせない。要経過観察。会話の内容に注意し気になることがあれば報告」と書いてあった。
やっぱりメンヘラとして見られてるんだよね。
違うよ、先生の顔じっと見たら失礼かと思ったんだよ。
総合病院だし、産んでからもここにかかることになる。
これからもずっとメンヘラって思われるのかな。
産んだ後、疲れた顔してたら虐待してないかとか疑われるのかな。
なんか落ち込んでしまった。
今はもうなんともないのになぁ。ずっとそういう目で見られるのかなぁ。

773 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:24:57.76 ID:JHMHYpwu.net
>>772
とりあえず目を見て話しておいたらどうだろう

774 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:32:30.90 ID:kFksSGcT.net
>>772
鬱は誰でもなるって言うけど、実際はなりやすい人となりにくい人がいるから
「この人はストレスに弱いタイプかも」と思って気にかけてくれてるんじゃないかな?

私は話すときはじーっと先生の顔見てるから
(確かに見すぎて先生は居心地悪いかもwでもつい見ちゃうw)
そういう人と比べたら、「じっと見たら失礼かも」って気遣いできるタイプの人は
少し繊細な感じに見えるのかも

775 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:46:23.00 ID:evKogzF1.net
夫がまだ帰ってこない
会社の人と食事会とは聞いてたけど
1時前に電話かけたらマージャン中
少し前にかけたらまだマージャン中
「仕事の付き合い」って言われたけど取引先とならともかくだいたい同期じゃん
マージャンって何時間もかかるのかな?
明日も仕事だし自転車通勤だから心配で心配で……

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:47:31.53 ID:HTcoev3o.net
今、37w
旦那が飲み会からまだ帰ってこない
飲み会なんて月に一度あるかないかだから楽しんできてねとは言ったものの、この時間になっても帰ってこない
いつもは早々に帰ってくるのに
心配症だから何かあったんじゃないかって心配で全然眠れない
初産とはいえ一応、いつ産まれてもいい時期に入ってるから、今、陣痛きたらどうしようとか思ってしまう

それに明日は2人で検診に行って、旦那はインフルの予防接種も受ける予約も入れてるのに
寝落ちして起きたら隣で寝てたが理想なんだけど、全然眠れなくてどうしよう
早く帰ってきてよ
不安だよ

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:56:09.48 ID:+9Pmft+x.net
>>772
もう大丈夫なのに過剰に心配されると嫌だよね。
そのカルテは最初の看護師ではなく先生が書いたのかな?
診療科もちがうし、医療従事者でも理解のない人がいても(誤解されても)仕方ないのかも。
私もメンタル病んで入院までしたけど、通院歴は伏せてカウンセリング歴のみ申告した。
ちなみに他の科を受診する時は何も申告しない。
私ももうすっかり大丈夫だし投薬もしてないのにそういう目で見られるのが嫌だったので。
でも、もしかしたら産後はしんどい時期があるかもしれないし、これからマタニティブルーになるかもしれないし、始めから言っておいたら相談とかしやすいんじゃないかな。
産後の寝不足の時期とかは誰が鬱になってもおかしくないというし、私はその時期に自分が大丈夫かどうかはやっぱりちょっと不安だよ。
だから保健師か助産師かお世話になったカウンセラーに前もって相談しておくか迷ってるところ。
今は大丈夫でも、何かの時に相談できる・頼れるところが確保されてると思えばいいんじゃないかな。

778 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 03:01:21.40 ID:evKogzF1.net
初産のその数週で深夜に一人は余計に不安だよね
うちはまだ17か8週の三人目だからその点はいいけど
とにかく774さんの夫とうちの夫 早く帰ってこーい
本当にマージャンなのかな変な店じゃないかな と疑ってしまうのは
毎日働いてくれてる夫に対する裏切りか…

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 03:13:20.41 ID:HTcoev3o.net
>>778
ありがとう
なんかもう不安定なのか泣きそう
こんなに遅いのは稀だから浮気でもしてるんじゃないかってすごく不安になってしまう
のせられるとノリやすい人だからなぁ
でも毎日がんばってくれてるんだよね…
本当、早く帰ってこーい!!

780 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 03:17:19.42 ID:lHZb8olF.net
>>775-776
うちもだ。連絡無いしこっちから電話しても繋がらない。

いつも電話もらってからチェーン開けて夫が鍵を持って行ってる方だけかけておくんだけど連絡がないから、
チェーン開けずに上の子を寝かせてたら私も一緒に寝てしまった。
その間にもしかしたら帰ってきたのかな?無事に帰ってきてほしいけど連絡ついたら疑いの言葉が出たり、何で私が先に謝らないといけないの?
となってケンカになりそう。とりあえず連絡がつくまでチェーンはそのままかけとく。

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 03:21:46.98 ID:ouHyU6IH.net
>>778
麻雀って基本的に4人でやるゲームだから
他の人が続けたがってたら抜けづらいんだと思うよー。
徹マン(徹夜マージャン)なんて略語ができるくらい、
好きな人はほんと夜通しやっても飽きないみたい。
次の日仕事なのに変なお店行くよりは
抜けられなくて(抜けたくなくて?)本当に麻雀してる可能性の方が高いと思う。

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 03:35:11.21 ID:evKogzF1.net
>>781
そっか ありがとう
さっき帰るメール来た
とりあえず帰ってきたら心配した分一発バシッと攻撃しとくw

783 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 05:28:15.21 ID:G9zaYgcx.net
予定帝王切開になるんだけど、手術の日も退院の日も旦那の仕事が忙しくて来れるか微妙になった。
病院まで車で一時間。旦那が運転してくれないとどうにもならない距離なんだよな…
仕事が他の人間でフォロー出来ない部分が多くて、今何とか出来ないか計画を練りまくってくれてる。
今までそこまで忙しくなかったのに、産前産後にドバーッと仕事が入っててんてこ舞いなんて、ついてないわ〜

周りに協力してくれる人材がいたら、心置きなく働いておいで!と言えるけど、義母も産後に仕事を休んでくれる代わりに入院の日は働かなきゃならない。
義父とは折り合い悪くてとてもじゃないけど一時間二人っきりとか無理だし、そもそもこの人も仕事。

家族計画的に最後の出産で、今回は双子ってのもあって手術前にビデオとか撮っちゃおーとか色々楽しみにしてたけど、それどころじゃないわ。

784 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 07:53:41.12 ID:koKjIev3.net
気が早いかなぁ、学資保険絡みのことを産前から考えるのは。
資料請求してバンバン営業来られるのも面倒だし、かと言って相談行くのも売り込まれても面倒だし。
もっとネット上に説明出しといてほしいわ

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 08:34:06.78 ID:Xl/v938I.net
学資保険はとりあえずこのスレ辿ってみ
よっぽど有益かと

【貯金】どうやって貯めてる?in育児 6【学資】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1410081451/

786 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 08:38:50.17 ID:MeMB7OHH.net
結局旦那は帰ってこないし連絡もつかず。不倫疑うわ。

787 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 08:49:47.30 ID:0itztmLU.net
>>784
学資保険、一人目は予定日の一ヶ月前に入ったよ
保険によるのかもしれないけど、私が入ったところは早産とか低体重児だと入れない事もあるから入るなら念の為産まれる前がいいって言われてたし産後余裕のできる時期まで待つより時間がある間に色々調べて比べてみたらいいんじゃないかな?

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:15:18.80 ID:tvB/zpcI.net
18w、体調のいい日が一日たりともない。
私に二人目は無理だと旦那に言ったら「つわりで辛かったらお互いの実家に預けたらいい」と言われたよ。
あなたの実家、機能してないじゃん…。

789 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:00:05.38 ID:XDGaSnTE.net
>>772
私も今7ヶ月だけど、精神科も通いつつ
減薬は出来たけど、まだ薬服用してる。
産婦人科でもちゃんと伝えてあるけど、「精神科の先生がいいと言うなら」って感じ。
それ以来、その事には全く触れてこず避けられてる感じがするから
逆に770さんみたいに気にかけて貰えてるのが羨ましいかも

790 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:19:59.96 ID:Xu2/tdEF.net
四ヶ月に入って病院から母子手帳に今のお母さんの気持ちとかその都度書いていって埋めてきてくださいって言われたんだけど正直まだつわりもあるし情熱が向けられなくて何書いていいかわからない
病院の人に見られると思うと思うように書けなくてどう書いたらいいかわからないし
みんなきちんと我が子に向けて書いたりしてるんだろうか
三ヶ月までの気持ちの欄、埋めないままもうすぐ五ヶ月だー

791 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:25:29.84 ID:OR10zeST.net
お母さんの気持ち書いてないやw
上の子の時もつわり酷くて超ヨレヨレの字でつわりが辛いとただそれだけ書いてあって笑ったw

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:33:52.26 ID:GuYnk+04.net
全く同じだったから安心したw
良かったテンションあがらないの自分だけかとあの欄みて少し落ち込んでた
母子手帳もらった時は嬉しかったのになぁ
もうすぐ5ヶ月だけどまだダメだ

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:53:55.98 ID:e1aNSPlx.net
もう9ヶ月だけど何も書いてないよ
なんか何書けばいいのか分からなくて

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:03:01.99 ID:n+Hcx17N.net
前も書かなかったし生まれるまでも書く気なかった
自分が姉の母子手帳との差が悲しかったから二人目三人目にできないだろうことは一人目からやらない!と決めてたからなんだけど、病院から言われちゃうと困るね
つわりが辛いとか健診で元気な様子がわかってよかったとか端的に書いておけばいいんじゃないかな

795 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:13:14.03 ID:Xu2/tdEF.net
おお…!皆さんレスありがとう
みんな書いて無い人ばかりで安心したww
病院から言われることの方が珍しいんだろうか?
つわりが落ち着いて余裕ができたら個人的に日記とかつけて気持ち書こうかなと思ってるけど今のところ母子手帳には一言書く位にしようかなと思う
この件もそうだけど病院から渡される資料冊子が多すぎてなんか気持ちがついていけてないわ

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:13:17.87 ID:pHpPu5Ic.net
こちらの体調に関係なくあれやってこれやって手伝っての上の子達からの攻撃しんどい

わかってるけど今は動けないんです

797 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:16:44.30 ID:x2p1LJjg.net
今の母子手帳ってお母さんの気持ち書く欄が増えてるね
病院も保健所も母子手帳の扱いがぞんざいで嫌だったから
上の子のは小学校入学を期にエコーや写真の縮小コピーを貼ったよ

切迫早産でベッドに縛り付けられてる内に着られる服がほとんどなくなった
仕方なくパーカーにマタニティジーンズみたいなラフな格好してたら
知り合いに誰かと思った!と言われた
今日か明日デパートに行ってこようかな…

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:46:42.55 ID:1RYtCsyZ.net
母子手帳の記入欄

799 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:54:11.18 ID:1RYtCsyZ.net
ごめん、へんなとこ押しちゃった。

母子手帳の月毎の記入欄は、どんなつわりだったかと、
食べたかったもの、食べられなかったものを書いておいた。
今(7ヶ月)見返してみて「こんなだったんだー」と我ながら忘れているので
出産したら全部スポーンと頭から飛んで行ってしまっていそうだ。

マイ愚痴
母親学級で、毎日30分は歩きましょうね、と言われたが
頑張って歩くと翌日背中から腰から股関節から膝にかけて痛くなる。
しかも決まった片側ばかり。
身体が歪んでいるのだろうか。
トコちゃんベルトして歩いてもやっぱり痛くなる。
歩いて寝込んで歩いて寝込んでの繰り返し。
歩いただけで身体がこんなに痛むのに、出産して育児なんてできるんだろうか。

800 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:58:41.88 ID:6RhUJ7eQ.net
母子手帳の気持ち欄、書かなきゃいけなそうなギリギリにうなりながら書いてる
文章苦手なんだ
両親の気持ちだから旦那にも聞くけど、非協力的で腹が立つよ
後で子供が見ると思うと、辛いとかネガティブばかり書けないし難しい
だってお花畑にもなれてないし、トラブルばかりだし
あの欄なくして欲しいいらない
はあグラコロ食べたい

801 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:02:37.42 ID:I/fo38GT.net
母子手帳のその欄恥ずかしいから、何日に検診問題なしとか性別分からずとか遠出から帰ってきてからの検診無事心音を聴くとか検診の日付と結果を書いてる。

あと、胎動が強くなった日付とか。
感情は恥ずかしくて書けないけどぱっと見埋まってる方が子供に見られた時にいいかなと思って。

802 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:16:15.67 ID:8Hjhjh1I.net
市の母子手帳お花畑過ぎてイライラするわ

803 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:24:15.28 ID:wDTpk5EV.net
もう 書き込まない
ありがとう

804 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:37:49.70 ID:Udms7qpe.net
妊婦検診で病院通いしなきゃならないのが苦痛だわ
たまに風邪をひくくらいで基本的には健康体というのもあって
今までの人生で病院てほとんど行ったことがなかったんだよね…

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:38:00.71 ID:szS9tq0W.net
うちの市月毎に数行しかないから良かった

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:43:39.99 ID:+zOYi4Ky.net
あ〜ここまで夫にイラつくことそんなになかったのに最近ちょっと増えてきた。
仕事忙しくて疲れてるのはわかるけど、だからって私に甘え過ぎじゃないの?ってことがぽつぽつと…
私だってまだフルタイムで働いてるんですけど!
だんだんお腹も重くなってきたりの体の変化も話してるのに色んなこと先送り、
今までやってた家事の分担も段々うやむやになりつつあり、
計画性もないしと嫌なところばかり目につく。
いやだなあ…

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:49:10.24 ID:BYX3HLXh.net
>>797
エコーの縮小コピーいいね!
真似させてもらおう

808 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:05:46.71 ID:AmztRzdO.net
お腹すいたな〜
でもあと一時間後に検診だし我慢だ。
また蛋白と糖の数値上がってたら嫌だからね…
でもマック食べたいんだ〜マック〜なんでそんなにジャンクが食べたいんだ

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:08:17.11 ID:5gKjSxSt.net
うちの市の母子手帳は
「体調・質問したいこと・気持ちなど」
と書いてあるから最初から気持ちは書くつもりなかったな。
自治体によってけっこう違うものなんだね。
表紙だけ違って中身はほぼ一緒かと思ってた。

もらった副読本が読むところがたくさんあって気圧されて全然読めてない。
初妊婦だからそろそろ読まないとな‥。

810 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:09:14.17 ID:drQzLfeb.net
学資保険の件レスくれた方ありがとう、出生時の状態で変わることがあるの知らなかった、生まれるまであと2ヶ月あるからじっくり調べてみる!

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:56:13.05 ID:aezC6EPV.net
引っ越し12月頭なのに旦那が耳かきも爪きりも段ボール詰めた
母親学級で必要な冊子も見当たらないから、どこかの段ボール内だろう
もっと考えて荷造りしてくれー!
つわりでヘタってるから休みの日に頑張って詰めてくれて感謝してるけどモヤモヤ

あーピザ食べたい。頼むか迷う

812 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:18:55.89 ID:Wl0dg2GO.net
>>811
ピザ食べて元気だしな。

813 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:10:06.53 ID:s+pggIXN.net
安定期だけど動くとすぐ動悸息切れ。
上の子の世話と家事で本当にいっぱいいっぱい。
なのに旦那は昨日まで3日連続飲み会で午前様、明日も遊びand飲み会。今日、昼まで酒臭い息でコタツで爆睡してたくせに「結婚記念日だから予定あけといた、ランチかどっかいってもいいよ」とドヤ顔で言われて、なんかどっと疲れた。
なんか本気で疲れた。

814 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:21:56.84 ID:2ybD2r//.net
>>809
母子健康手帳の内容は厚生労働省が決めてるので
後半の読みもの部分以外は句読点のひとつまで全国共通だよ
年度ごとにマイナーチェンジはあるけどね

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:14:23.25 ID:AkphnrGu.net
>>813
旦那、何故そんなに上から目線なんだ

只今24w
訳あって8月末から実家に里帰りしてるんだけど、その間旦那からの連絡は片手で数える程しかない
いくら通信状況が悪いつったって少なすぎないか⁇
旦那と旦那実家と少し揉めてからいきなり通信状況悪くなったらしいw
同じ地域に住んでる友人とはちゃんとやり取り出来ますが⁇
通信状況wのせいで連絡取れないらしいので、私からメールしたって返事はないか凄く遅い
私はいったい誰の子を宿してるんだろう
二人の初めての子どもなのに
両親学級とか行きたいと思ってたけど、幸せそうなご夫婦を見るとやさぐれそうなのでまだ行けてないや

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:44:31.23 ID:aGantkG2.net
>>790
日記ならぬ月記で今の気持ちでも書いてみたら?

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:04:40.85 ID:EgpGQG5E.net
里帰り中で、弟が今日風邪でダウンした。
大丈夫かなと思っていたら下の弟まで咳き込みだして伝染らないか心配してる。
体力ないと出産大変だから動けと言われるけど、体調が安定しなくて休めばいいのか動けばいいのかよくわからない。
とりあえずお腹張ってきたら横になっておけばいいのかなと思いつつ。
生まれるまであと最低一ヶ月あるし、手探りしながら日々をやり過ごしている感じ。

818 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:57:13.53 ID:iCRED2RU.net
産婦人科変えようかな
予約してるのに今日は1時間半も待たされた
悪阻で気分が悪いのに1時間半も待つのは本当にキツイわ

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:15:04.72 ID:R5Oe8M6I.net
>>818
私のとこは予約してても一時間半遅れとかざらだからそれくらいで変えようとは思わないけど。朝一番で予約いれれば早いよ。朝一でもなかなか予約とれないけど…

820 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:36:09.84 ID:HTcoev3o.net
旦那がまた飲み会
季節柄、仕方ないのは分かってるし仕事をがんばってくれてるんだから快く送り出してあげたい
送り出してあげたいのに気持ちが追いつかない
「一緒にくる?来てもいいよだってー」ってあんたの友達、私、苦手なの知ってるじゃん
大体、臨月のデカイ腹で行っても迷惑なだけだよ
初産とはいえいつ産まれてもおかしくない時期に入ってきてるのに
何のトラブルもない動き回る元気な妊婦だから余計分かんないだろうな
飲み会ぐらい笑って送り出せない自分にもイライラする
妊婦様思考なんだろうな

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:36:27.83 ID:5gKjSxSt.net
>>814
教えてくれてありがとう!
やはり内容は一緒なんですね。

822 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:04:08.37 ID:02WEKNEd.net
>>818
私の行ってる病院も予約してても1時間半〜ひどいと2時間半とか待ちます。
他に不満がないなら次予約する時お医者さんに空いてる時間帯聞いてみては?
私の病院は午後の診療は20分くらいしか待たないからできる限り午後にする予定。

マイ愚痴
14wだけど派遣先の人にまだ妊娠が伏せられてるのが辛い
人事と営業さんが契約を調整してくれてるからとはいえ、同じ部署の人くらいは知らせてもいいのでは…
毎回コソコソ検診のために休むの疲れたよ…

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:08:36.26 ID:6RhUJ7eQ.net
私が行ってる病院は3時間以上待つのはざら
つわりの時は横にならせてもらって待ってたよ
先に点滴してもらったりとか

824 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:35:42.22 ID:N5RK9eKv.net
ああ〜つわりがキツイ
まだ初期なのに、二人目だからか急速にお腹が丸くなってきてもう妊娠6か月位のお腹になってる
胃の圧迫感が気持ち悪すぎるよ

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:16:29.34 ID:tuXPWcwZ.net
待てど暮らせど陣痛は来ず、予定日超過2日。
この連休中には産まれるんじゃないかと医師の見立て。
「あぁ、そうか〜早く出ておいで〜」と気楽に構えてたら、本日まさかの義両親突撃。
県外に住んでて仕事もしてるから、付き添い&立ち会い出産という最悪の事態は避けられるはずだったのに、この連休中に産気付いたら間違いなく付き添い&立ち会いコースじゃん。
旦那に「頼むからそのときは産まれてからきてもらってほしい」って話しても「俺の親に帰れというのか!!」と逆上してどうしよもない。
あんた、痔の手術中にうちの親が側にいたらどう思うよ…見られたくないもんは見られたくないんだよ。
元々、初孫だから立ち会いたいとか言ってた義両親だし、配慮してくれそうな気が何故かしない。
あぁ…陣痛来るのが一気に憂鬱になったよ…

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:37:52.35 ID:RoNFHzeI.net
1日で2キロ増えるとか、人間としてあり得るのですか?
いやあり得るのです、ほらここに生ける証拠が。

827 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:57:17.65 ID:9R4SLWRL.net
寝たい。ちゃんと朝スッキリ起きたい
昼間眠くて横になったりお腹苦しくて横になったりしてそのまま寝ちゃうからこの時間寝付けないんだけどさ

828 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:18:13.86 ID:nL4tANng.net
実母に妊娠報告したら第一声が
あ〜あwだった
やっちゃったね〜でもまぁ若いうちに産んだ方が楽だからね、とあたから取って付けたようなフォロー
花畑から一気に三途の川に来た気分

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:32:21.86 ID:cbTE17wf.net
>>828
未婚とか?

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:04:04.97 ID:UnyuOuG1.net
やっと安定期に入ったので、上の子の行事に行ってきた
そこで、私的にショックな事が。
妊娠した事、1人のママ友だけに偶然知られてしまったんだ……
そして今日、他のママさん達がほとんど妊娠の事を知ってて唖然。
妊娠中って何があるか分からないのに、まだ初期の段階から私の妊娠の事、言いふらかしてたのかな……
悪気はないんだろうけど、この先、彼女と距離を置こうと思う。

心狭いな、私。ハァァァァ

831 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:07:54.95 ID:MjLAT7zX.net
旦那の仕事のせいで生活拠点がないまま安定期突入した
今は実家にいるけどずっといられないし何とかしてってずっと言ってるのに
産む病院も育てる場所も決まってないのにどうしてくれるんだよクズが
荷物置いてる部屋の家賃だってもったいないしすぐ引っ越すからとか言うから荷造りしたのに
ぜんぜん何も決まってないし本当にムカつく
イライラしすぎて毎日泣いてばっかいるから子に悪すぎる

832 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:08:20.17 ID:HYcawws4.net
妊娠前は共働きだったから家事は分担してた
妊娠を機に私が仕事を辞めて(本当はギリギリまで続けたかったけど居酒屋の厨房なので時間的にも環境的にも厳しかった)、
家事のほとんどをやる事になったのは別に構わない

けど、例えば私が料理してる間に食卓の上に置いてる雑誌を片付けるとか、
食べ終わった食器を流しに下げるくらいはしてほしい、って思うのはワガママなのかな
あと食事中にティッシュを探すのは良いけど、食卓から遠い位置にある時わざわざ私が立ち上がって取りに行かなきゃいけない理由は何かな

疲れてるのはわかってる、けど私だってつらいんだよ
座る前に「何か他に必要なものある?」って毎回聞いてんだから学習してよ

833 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:31:23.88 ID:DOStUxIJ.net
臨月に入った
出産前にと慌てて会おうとしてくれる友人、知人達にウンザリ
こんなことでウンザリするのは私くらいだろうな
せっかく会おうとしてくれてるのに気が進まない…
検診でも別に問題はないし近場なら出かけてもOKだけど、いつ陣痛がくるか分からない中であんまり人に会いたくない

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:57:12.41 ID:UTwNSw2i.net
唯一のストレス発散がヤケ食いだから妊娠中できなくて鬱
出産し終わっても母乳育児希望だからできないし
何も考えずにチーズケーキ1ホール食べたい
チョコラテ飲みたい
ジャンキーなもの食べまくりたい

835 :名無しの心子知らず:2014/11/23(日) 07:32:57.39 ID:JaersFm9.net
12月半ばに出産予定なんだけど、親に年賀状の用意しとけと言われた。
特に出す必要ないと思ってたのに、結婚&出産しました報告くらい必要でしょ、準備しとけと…
いや、気持ち的にもそんな余裕ないし、わざわざ10年以上連絡とってない先生なんかどうでもいいし、今後もか連絡取るつもりないからそんなことしたくないんだけど
つーか宛名書き自分でしろとかめんどくさいんだよ…
座ってるだけでもお腹張るのにわざわざする意味がわからん。
昔の育児ばっかりで黙っとけとしか思えない。
今の育児書読めよ!!!!

836 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:58:54.02 ID:PXdHzy57.net
>>834
ユーやっちゃいなよ!

計画出産予定日決まって来週入院。この連休が最後だからと、食いまくってるよ!
金曜はチョコと生クリームショートケーキを2個たべて、ランチはケンタッキー。昨日は
昼はマックでおやつはおはぎで夜は寿司。今日はおとなしく家で食べるけど、明日は無茶
食いの締めを飾るヒツマブシだ!

予定日までいくつもりで節制してたけど思ったより張りが強くて37wで出産になり、お腹の子
も許容範囲内の体重なのでまぁいいかな、と。胸焼けしまくりで辛いけど幸せだよー。

837 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:13:24.62 ID:53Yu/hmV.net
>>833
わかる!わかりすぎるよ!!
私もそんな気持ち。。。
落ち着いてるとはいえ、風邪もはやってるし外にでたくない
放っておいてもらえるのが一番ありがたいって思ってしまって自己嫌悪

838 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:22:08.52 ID:UTwNSw2i.net
>>836
>>834だけど、同じ週数ぐらいで笑ってしまった
明日から私も37w
やっちまおうかな!
待ってろ、チョコラテ、チーズケーキ!!

839 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:45:25.70 ID:aeWp3hEw.net
まあそりゃへこむ気持ちも痛い程分かるけどねー
本人にぶつけずあそこで愚痴るだけならまだ良いのかもね
2ちゃんでいい歳して誕生日こだわる人ってめんどくさいイメージしかないんだよな

あと妊婦愚痴833は昔の育児とか関係なくちょっと常識身につけたほうが良いと思うの
年末近くに出産だから年賀状用意は大変なの分かるけど結婚&出産のハガキめんどくさいって事は出来婚?
結婚式もしない、親戚もいない人なのかな
自分も小梨時代は年賀状なんか出さねーよマンドクセだったけど
何故か結婚した途端親戚一同から毎年年賀状来るので出さないわけには行かずそのまま年賀状出すのは普通の感覚でいたわ

840 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:45:57.13 ID:aeWp3hEw.net
ごめんなさい誤爆しちゃいました

841 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:09:59.36 ID:seK9/L8a.net
今日と明日は訳ありで毒に片足つっこんでる実家に泊まる。上の子に勝手にお菓子あげて知らん顔だったりイライラする事沢山されてきた。まだ悪阻も終わってなくてその事もグチグチ言う。
本当は泊まりたくない。ストレスでお腹張るだろうし行く前からイライラ。防波堤になってくれる父親が仕事で居ないから言いたい放題、やりたい放題されそう。

842 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:30:08.67 ID:JFPwIJqm.net
>>839
誤爆とか嘘だろww

843 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:28:11.37 ID:0jqlKdlH.net
>>842
私も思ったわwww

844 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:57:02.38 ID:kAf6ksGx.net
>>843
同じくww
子梨時代は年賀状出してなかった837に常識とか言われたくないw

845 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:02:20.04 ID:s2v1aKqi.net
スルー検定

846 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:09:13.08 ID:9R4SLWRL.net
妊娠してから出かけたい気持ちが半減してるので本当に出かけたい時以外は出来れば寝たいw
子供連れて公園行くとか苦行レベル。旦那一人で行けばいいのに
私は下の子とのんびりさせてもらうから

847 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:28:59.22 ID:Pi/OYP3D.net
臨月入ったけど、一日中ベッドで横になってる。
赤ちゃん産まれてもうこんなにのんびりできないんだなと思うと涙出てきたりして。ホルモンのせいかな。
友達の「連続3時間寝れないのが1年続くよ」とか聞くと今のうちにグータラしとこうと思うけど、臨月入ったら散歩したり動かなきゃいけないんだよね。
正直外出るのも掃除するのもしんどい。

848 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:19:06.51 ID:tuXPWcwZ.net
何しに来たんだ…義両親
心配だから…って気持ちはありがたいけど、逆に二日酔いと風邪で具合悪くなって待機中の旦那が県外の実家まで急きょ送っていくことになったし。
道中の食事とか飲み物とか気にしないといけないし。
陣痛来るものも来なくなったし。
あぁ、もう何しに来たんだよ…

849 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 14:27:00.11 ID:gb2cRyke.net
>>829
そうだね

850 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:39:59.29 ID:aFPwmyz/.net
>>848
えええ…
本当何しに来たんだ…
しかも食事や布団の片づけとかこれからやらなきゃなんでしょ?
ひどすぎる…

851 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:57:23.00 ID:68fT/R5w.net
切迫ぎみで実家に行ったり来たりしてる7ヶ月
三連休だし旦那と上の子とゆっくりしたいと思って家に帰ったけど、旦那が不機嫌なんか知らんが昨日から何も話しかけてこない
以前浮気されたときもこんな感じだったからまたかと思いつつただのネガティブ脳かもとモヤモヤ
更に買い物の時旦那の財布に一昨日付のジュエリーショップのレシートがあったのを見つけてしまったよ…
会話もないし上の2歳児も気遣ってる感じで耐えられなくて旦那に子を任せてモスで息抜き中
帰りたくないけど早く帰らないとなあorz

852 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:18:26.10 ID:w6Qng9WY.net
義両親、明日突然来るってなんだよ...
前々から言っておいてくれればゆっくり準備できたのに。
いつも予定決めるのも連絡寄越すのも突然すぎて本当にうんざり。
明日は年明けから単身赴任する夫と上の子がゆっくりできる残り少ない休日だったのに!
訪問話を受けてから、今まで張ってなかった腹が急に張り出した。
お腹の子の性別も、上と同じって知ったらまた
「やっぱり。絶対そうだよね。うちはそうなんだよ」って決めつけたみたいに言われるのが目に見えてる。
もうわかってるけど、絶対に教えない。
片付け、料理準備、愛想笑い...腹が張る中でやるの本当に嫌だ。

853 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:09:44.33 ID:/kWuzEQt.net
それはきっと>>851へのサプライズクリスマスプレゼントだ!と言ってみる

うちは昨日の朝から絶賛ケンカ中
旦那はもう起きてゲームしてるのに、2歳がつわりで寝込んでる私の方に来てスマホいじったり構って攻撃してくるから「お願いだから寝かせて!」って怒ったらそこからキレて会話なし
こんなに小さな人間だったとは

854 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:37:36.37 ID:DUTClzrS.net
つわりで寝たきりだったのに今朝出血し切迫流産と診断された
最近夫婦喧嘩が多かったしストレスが原因だと思う
長引くつわりに加え頭痛と来て今度は出血かよ…

お腹の子がすくすく成長してくれていることだけが救い
もうすぐ五ヶ月になるのに安定期はまだ先なのかもしれない

本当妊娠出産って奇跡だと思う
昔からストレスから来る健康面弱い自分の体が憎い
ごめんよ赤ちゃん

855 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:40:46.24 ID:l/RCj4zY.net
まぁ、3連休誰かと羽を伸ばす予定だったから不機嫌なんだろうなって思うよね。
レシートとか証拠あるなら私だったら問い詰めまくっちゃうなぁ。
浮気されたことがあって2人目作るの許せるって懐でかいわ。

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:07:27.83 ID:B7usmbRK.net
だね、私だったらやってけないわー。

857 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:15:06.28 ID:seOPqxHT.net
呼吸と寝返りがめちゃくちゃ苦しい@32w
里帰り間近で旦那と離れるのも悲しい
子の安全の為にはNICUがある病院じゃなきゃいけないから仕方ないとはいえ
気分がすごい落ち込む
しかしこんな事で落ち込んでる自分に対しても幻滅
母親になるのにこんなんじゃ駄目だ
あーもう何がつらいのか分からんけどつらい

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:49:41.87 ID:av0CySHN.net
ダラダラゴロゴロがやめられない
外に出て散歩した方が体調よくなるけど
あと、1週間で安定期入るからそしたら散歩たくさんするから
今は、ゴロゴロさせてー
つわり落ち着いて順調に体重も増えてるから本当は、もう少し動かなきゃいけないんだろうな

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:47:40.34 ID:gMF2wINK.net
>>858
そのくらいの時期ってまだまだゴロゴロしてたよ私も。色々ベビー用品やら買い出し行ったのも6ヶ月半ばからだったし。
気が乗らない時は無理せずゆっくりするのが一番。

860 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:49:26.59 ID:TIfTeTyB.net
31w。風邪引いたー!一週間くらい治らなくて、
咳すると腹筋?が引きつれるように痛い。
上の子は気遣って痛いの痛いの飛んでけー!ってしてくれるけど、
その後に治ったから遊ぼ?と真顔で誘ってくるのがまたつらいorz

861 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:55:04.75 ID:jZU/Zopa.net
まだ妊娠3ヶ月なのに、1人産んでるから骨盤が緩みやすくなってるのか腰痛が酷い。
クシャミが響く程痛くて立つのも座るのも辛いから整骨院に行ってみようと思うんだけど、上の子連れてつわりに耐えながら待ち時間過ごすのしんどいなあ。
1人目の時は臨月に恥骨が痛すぎて立ち上がることもままならなかったのを思い出して、これも今から怖い…

862 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:10:59.73 ID:61L22NNq.net
汚い話失礼


29w
便秘でオリゴ糖と下剤飲んだら、下痢止まらない。二日目。
とうとうお尻しみる。痛い。ウォシュレットない。辛いよー

863 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:16:44.10 ID:O9WoY7Gd.net
>>862
同じく私もウォシュレット無くて不便組なのでひとつ。
私はちょっと気が早いけどベビー用品売り場に行っておしりふき買ってるよ。
デリケートな部分もしっかり拭けるしオススメです。
お大事にね。

864 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:28:05.72 ID:61L22NNq.net
>>863
ありがとうございます!
おしりふきも使ってみたけど、しみます
切迫で動けないから、旦那に買ってきてもらったんですが安物だったのかな?
お互い頑張りましょ。

865 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:24:44.47 ID:A8ayDreM.net
テレビで携帯用ウォシュレットってやってたよ!旅行グッズらしい。
うちもウォシュレットないから探しにいくつもり。お大事にー

産後、義母がお手伝い来てくれるかどうか曖昧なまま7ヶ月後半になっちゃった
本音は断りたい。初産だから不安は不安だけど、気使って余計疲れそうとしか思えない
でも今更この話したらやぶ蛇になりそうだから改めてちゃんと断るべきか迷う

866 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:41:49.60 ID:3BfRvARh.net
汚話注意



咳き込んでうがいしたら吐いた。
後期に入ってから吐くの2回目。
何これ聞いてない。悪阻なかったのに。
盛大に吐いたのではなかったけど、ケロケロ止まらず洗面台詰まった…。
食べてから3時間以上経過してるんだけどな。
安定期抜けたら体調悪化著しくて周りに迷惑ばっかりかけてしまう。
歩くのもサクサク歩ける時と、牛歩か?!ってくらいノロノロしか歩けない時もある。
腹囲も100センチいきそうだし、便秘も復活。
後2ヶ月、なんとか乗り越えたい。
今まであんまり妊婦トラブルなかったから平穏だったけど、ここにきて自分の体が自分じゃないみたい。
お腹の中で元気そうな動きを感じて、励まして貰ってる。
もっと肝っ玉母ちゃんになりたいよ。

867 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:42:00.74 ID:gMF2wINK.net
>>865
産後は些細な事でも非常に気に障るから、実母に頼れるならそれに越した事は無いと思う。
気遣いの出来る姑さんなら良いけど、孫できてはっちゃっけてしまうタイプだときつい。

868 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:14:55.89 ID:VfKPbfo3.net
グラコロ食べたいびっくりドンキー食べたい
マグロ食べたいカルビピザ食べたい
でもこれ以上体重増やせないしなー
あーーーー!

869 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:25:53.02 ID:UhBM38kj.net
寝る時間がバラバラで直せなくてしんどい。このままお産して授乳とかしんどすぎる

870 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:42:37.48 ID:5mWf/e8x.net
旦那が微妙な単身赴任?で、自分は一人暮らししたくなかったから実家に避難してもう3か月も経つ
一回しか旦那に会ってない
今年いっぱいは実家暮らしだろうな
年末まで会えないんだろうな寂しいな
来年は年明けそうそう引っ越しして病院探して(見つかるか不安)、なんだか気が重い
初めて出産するのに知らない土地だし、物件なんてまだ決まってもないし
旦那のせいでこんなことになったのに何も考えてなくてイライラするし
子の性別がどっちとか以前に今は他に考えることたくさんあるだろいい加減にしろ

871 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:00:17.39 ID:TWRR8VHU.net
眠れない、頭痛がしてきた。
イライラする。
もらいもののバラの香りのハンドクリームももったいないからと使ったらしつこい臭い。
明日捨てる。

872 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:06:14.55 ID:/gY35x64.net
旦那のことは嫌いじゃないけど、ヤルのが激しく憂鬱。
乳首とかいらっとするし、やるより寝たいよ...

873 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:12:48.59 ID:GzlAmtmK.net
38w
お腹が重すぎて起き上がるのも一苦労だし、日に日に大きくなってる感じがする。
3500gは絶対超えてるだろうな…。
早く出てきてほしい。しんどすぎる。

874 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:29:56.21 ID:/s8/3dQX.net
>>864
横だけど、私も初産で現在子はいないけどおしりふきのお世話になってる。
ピジョンのおしりナップっていうの使ってるけどしみないよ(私の場合は)。
そのままトイレに流せるタイプで、自宅用に80枚入りと携帯用に20枚入り使ってる。

875 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:31:40.33 ID:/s8/3dQX.net
うろ覚えでレスしたけど、確認したら自宅用が70枚入りで携帯用が22枚入りだった。
訂正します。

876 :名無しの心子知らず:2014/11/24(月) 02:54:53.46 ID:melqNLle.net
年賀状メンドクセと書いた833だけど、常識と言われてビックリ。
式も挙げたし親戚特にいない(疎遠)だし、親が言う出しなさいという相手って、10年以上連絡とってない小学校の時の担任だとか習字の先生だとかなんだけど……
出さないといけないかな?
住所不明、興味も特にナシ、まあ元気かなーとは思うけど、わざわざ連絡しようとは思わないんだよなあ…
親が微毒親だから華麗にスルーしようとしてたよ。

こっから愚痴だけど
もう子の名前は決めてあるんだけど、もっと複数候補を上げてから決めてもよかったんじゃない?とか言って来てイラ。
この名前をつけたい!と思った名前で姓名判断もきちんとしてもらって字画もすごく良いと言われたのでそれをつけるってことは前から言ってあったし、何故その名前を付けたいかも説明会したのに。
実母にかかわるとほんとにイライラするから嫌だ…
ちなみに、名前はごくごく普通の名前で携帯、パソコンで変換すれば必ず出てくるような名前なので、決してキラキラだからーとかではない…

877 :名無しの心子知らず:2014/11/24(月) 02:57:05.56 ID:melqNLle.net
なんかグタグタ書いてしまった上に説明会ってなんだ。
会までは開いてないです…

878 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 04:46:01.49 ID:SlCRbmj7.net
年賀状なんて中学3年の受験の頃から10年近く出してないしほぼ来ないんだけど…
そもそも住所の書いてある名簿がなかったから担任の住所知らないし。
親戚なら報告は必要だろうけど、個人的にはそれまで音沙汰なかった人から結婚&出産なんて年賀状がきたらお花畑乙って思うんだけど

879 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:43:32.58 ID:GzlAmtmK.net
私は披露宴に来てくれた親戚には子供産まれたって年賀状送るつもり。
結婚5年目での妊娠だから報告もかねて。

880 :856:2014/11/24(月) 08:09:28.38 ID:6gaEKeYu.net
>>859
ありがとう
まだ今はゴロゴロでもいいんだ!
仕事辞めてからダラしてるのに罪悪感あったけど、動かなきゃいけないときまでダラゴロ続けるよw

881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:06:29.11 ID:0p1LoYYs.net
>>876
私だったら10年近く疎遠の人からいきなり年賀状来ても困るから、しなくていいと思うよw

882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:56:41.24 ID:CxS/3gok.net
夫が私の地元の近くに出張があったから、飛行機の距離だけど
安定期だしってことで同伴し実家に泊まってきた
が、すごく疲れた。
いまの若い子は恰好悪いからおんぶを嫌がる、生後半年までは
前抱っこでいいけど、半年すぎたら外の世界が見えるように背中に
おんぶすべきだと熱弁。エルゴなんてファッションなんだとw
初産だし、そのあたりはよくわからないから、いまはエルゴで
前抱っこばかりだというと批判ばかり…

60過ぎたあたりから、自分が正しいという思い込みがすごい
そのくせ自分は謙虚で若い者の言うことは聞く方だとかいってる
私が鬱にまで追い込まれた過干渉のクソトメとそっくり
あの時は「若い者の家に口を出す最低な姑」とトメ批判してたのに…
娘だと何を言ってもいいと思ってるから余計に厄介だ

手伝いもいらないし、生まれても会いたくない
早く死んでほしいとすら思っちゃうよ
なんでババア世代ってああやって自信満々で育児論語るんだろう

883 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:58:34.23 ID:QaPI3Lez.net
>>865
うちは義母に来てもらったよ
実母はちょっと遠かったのもあるし、義母のほうが細やかだし言い方悪いけど業者に近い感じで接することができる
実母だとつい一言余計で喧嘩になりそうなところも、義母お互いそれ以上踏み込まずに済む。
義母いたけどお腹つらかったからマジで一日中寝転がってたし、向こうもそれを理解してたけど、実母ならそうは行かなかったかも。

884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:01:00.40 ID:QaPI3Lez.net
だから>>882さんの言い分もすごく理解出来るわ

885 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:03:46.21 ID:nl7+WBdS.net
今日って休みだよね?なんで休みの日に朝もはよから工事すんだよボケーーーーー
いつもは日曜祝日やってないのに何で今日に限ってがっしゃんがっしゃん
気持ち悪くて地蔵になってるのに振動で吐きそう

886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:10:19.30 ID:1PJv6VcY.net
>>882
かっこ悪いからおんぶ嫌なんじゃないわ
後ろで赤ちゃんに何かされてても気づけないからみんなやらないんだよ
時代が違うんだよ、って言ってやれ

887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:16:31.70 ID:yGQwhbW+.net
家の中でも見えないから柱とかに頭ぶつけちゃいそうで怖いよねおんぶ

888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:31:31.27 ID:CxS/3gok.net
>>883
ありがとう。義母さんが細やかなのウラヤマ…
残念ながら、義母までも距離ナシでマイルールを
押し付けるタイプ。義兄嫁が育児ノイローゼ気味になったよ
義兄嫁が生後4か月ぐらいに子をバンボに座らせてたら、
腰も据わってないのにって延々と言い続けてたしw
大丈夫ですよ、対象年齢ですよ、といってもダメ。
でも、でもの押し問答。
その義兄嫁の苦労の様を実母にグチったときは
トメを大批判してたのになあ。
いざ自分が妊娠してみたら、実母もトメコピーだ
いくら親子でも、女同士はいい年になったら
大人の踏み込まない距離感が肝心だね・・・

889 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:47:48.34 ID:jI62Iv/a.net
>>886
>>887
ありがとう。
言い負かすほどの知識も経験もなくて
言われっぱなしになってしまって悔しい

階段だって転ぶときはだいたい前に転ぶんだ、
意識失ったときも前に転倒してしまうし
子どもが潰されて危ないとかも延々と言ってた

よく考えたらさ、そんなに危ないなら、
小児科医や専門家が反対するよねw

何十年も育児してないんでしょ、周りの変化を進化だって思えないの?
それは母さんが退化してるってことだよ?
時代が違うんだし、新しい時代を勉強する気もないなら
専門家でもないのに黙っとけ、って次は言ってやろう。

謙虚さとかって年齢と共に失われるんだろうか
なんだろう、あの万能感。あんなBBAにはなりたくない。

890 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:34:17.75 ID:/wHjYyjM.net
29wなのに体重プラス9キロになってしもーた!
うわぁぁぁあ!やべえぇぇえ!
もともと太り気味なのに、気づいたらジャバザハットじゃねーか!
動いたら出血するし、もうどうしたらいいのか…

891 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:39:53.00 ID:83d4I1pR.net
あー今から会いたくない父方の祖母と叔母が来るって…
どうしよう何処かに逃げたいけど父に悪い気もするし
てか私が妊娠してる事とか予定日とかペラペラ喋るんじゃないよ父‼
もうやだ生む時病院凸されたらどうしよう

892 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:45:18.84 ID:ivm7VTNu.net
>>891
勝手にくるなら出掛けてましたじゃだめなの?私なら人の予定も確認せず来るなら居留守使ってでも会わないわ。

893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:55:59.27 ID:BwZqVbpr.net
連休中、義両親&親戚突撃→義父飲み過ぎの体調不良で旦那が実家まで送るという何とも言えない展開に呆れてしまって陣痛が来ない。
この展開、毎回なんですけど。
義両親、いい加減学習してほしい。
しかも、帰って来た旦那からおもてなしの仕方が悪い、私の感じが悪いから親にも親戚にももう来たくないって思わせているとダメ出しされ。
は!?いつ陣痛来るかわからんのに突撃されて、でかい腹でニコニコ笑ってお茶出して昼食と道中の軽食買いに行って、これ以上どうしろっつーんじゃ!!
てか、この状況で突撃してくる義両親・義親戚のが非常識じゃないんかい!!
挙げ句の果てには、週末しか来れない義両親のために入院は土日にかかるように延長してもらえとか有り得ない…
個人的な都合で入院延長とか他の妊婦そんに迷惑がかかるって言っても、「他の妊婦のことまで考えて、ほんと出来た人ですねー聖人ですかw??うちの親も親戚も楽しみにしてるんだから土日にかかるように入院させてもらうのくらい当たり前だろ!!」ってさ。
戌の日、お宮参りの相談、義両親の立ち会い出産希望…他にも色々あったけど、田舎の農家脳もここまで来たら有り得ない…
あぁ…また陣痛が遠のくわ…
さすがにこの連休中には産まれるでしょうって言われたのにさ。

894 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:03:09.76 ID:GzlAmtmK.net
>>893
ありえない義両親&旦那だね…

895 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:08:24.13 ID:4fuk0d55.net
昨日、水通しのために洗濯層洗剤を買って掃除してたら、手伝いも何にもしない夫が勝手に浸け置きを流して捨てた(私が間違えて途中で止めたと思ったらしい)
日頃から家事に協力しないから私が何をしてるか関心がないんでしょ?自覚も責任感も全くないし、生まれてくる子が可哀想とキレたら
買ってくればいいんだろ!と出て行った・・・
それからもう5時間
LINEと留守電には30分置き位に「同じものが無い」「○○に来たけど無い」というのが入ってる
今すぐ帰ってきてすぐやったとして、浸け置いてる時間待ってたらもう夜でしょ
夜に干して何の意味があるの?紫外線にさらさないといけないって言ったよね?
埃が少ない午前中に干したいって言ってたよね?そもそも、私は同じものを買ってこいなんて言った?
おさがりも含めて大量にあるから、朝からたくさん干したいって言ったよね
これぜーーーーーんぶ聞いてないだろうけど

このドラッグストアめぐりは明らかに「自分はがんばったアピ」でしかないんだよね
すべてのことにおいて、全部この調子
本気で離婚したい
もう無理な週数だから、産んだ子供には父親は死んだと言って育てたい
手ぶらでドヤ顔して帰ってくる途中に死ねばいいのに

896 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:14:51.19 ID:83d4I1pR.net
>>892
それが父が私も家に居るって喋っちゃったんだよ
会いたくないなんて父に悪い気もするけど本当苦手だから今動悸が凄い…
あー何か予定入れとけば良かった
途中で出掛けちゃおうかな?

897 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:26:58.42 ID:6j4gcw3/.net
>>893
悪いけどクズ旦那だね、一度離婚突きつけてもいいと思う(マジで)
命がけで産むのに、ただのイベント感覚でああしろこうしろって
善意でも楽しみでもなくて邪魔でしかない。最低だね。

若干スレチになるけど、従姉妹の旦那とトメが東北の
田舎住みでそっくりなタイプ
震災で旦那実家が一部損壊したので、従姉妹夫婦宅へ一時
身を寄せてたんだけど、旦那がそんなエネ夫で困ってた
もともとあまり濃密な人付き合いが得意じゃない子で、
転勤すると「家をみたい」と言い出し義親が来たがったり
エネ夫が「もっとうちの親によくして」といってくるから苦しんでた
でも、震災だからと邪見にはできず、従姉妹もフルタイム共働き
彼女なりに対処してたのに旦那はそれでも不満で「もっともっと」
ご飯作りも対応もこれが精一杯だといってもダメ
で、とうとう従姉妹は糸が切れるように自殺してしまった
夫にとっての家族は自分じゃなくて親だったとメモがあったらしい
だが、腐った膿家脳の旦那はそれでもいまだに自分が自覚がないらしい

膿家脳のいう通りにしてたら殺されるから、突っぱねたほうがいい

898 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:48:02.91 ID:Sz5Yr2nH.net
妻子を道具にして親孝行しようとする男なんて死ねばいいのに

899 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:58:38.05 ID:nl7+WBdS.net
>>893
別に入院中に拘る必要ないよねってか旦那エネ気味というか申し訳ないけどエネだね
早いとこ矯正しないと今後義実家の言いなりのままだよ
出産が命がけ今おもてなしがなんたらとかって時期じゃないことや入院延ばすのが非常識ってわかってないなら先生からきつく言ってもらったら?

900 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:58:49.76 ID:BwZqVbpr.net
891です。

もう考え方の違いというか文化の違いというか、ほんとに理解不能で疲れた。
あくまでも向こうはそれが善意で当たり前だと思ってるところがたちが悪い…

お宮参りにしても、子どもの体調無視して必ず31日で!とか言い出すし…
それは、私達が結婚するときに田舎の親戚を披露宴に呼ばなかった(義両親が「あんたたちは田舎に住むわけじゃないからわざわざ遠くから呼ばなくていい、挨拶も回らなくていい」と言ったからなんだけど)
せいで無視されてるから孫が産まれてちゃんとお宮参りしたって自慢?して関係復活したいだけらしい。
なんでそんな田舎のごちゃごちゃにうちの子どもが健康害される危険を冒してまで巻き込まれないといけないんだと腹立つけど、旦那は「俺の両親かわいそう…ヨヨヨ」しか頭にないし。
かと言って、旦那、私の実家はまるで無視だしね。
顔も一年に一回くらいしか出しゃしねーわ。
それなのに自分の方の集まりには引っ張りだしてこきつかう。
どこまでしても「俺の顔をもっと立てろ!!ちゃんとしろ!!」
ほんとに夫の家族は私達じゃなくて義両親なんだなぁって思うよ。
あぁ…愚痴ばっか。

901 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:03:52.56 ID:nl7+WBdS.net
>>900
産んですぐ実家に帰ることはできない?
産後少しの期間でも良いから逃げて身体休めないと

902 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:10:58.89 ID:BwZqVbpr.net
>>901

産まれたら一ヶ月ほど里帰りするので、私の実家に来てもらうのはだめかと提案するも、
「俺の親と親戚に気を使わせたいのか?!」
ついでに
「俺の親が来てる間だけアパートに戻って来て子どもに会わせたらいいじゃん」
え!?産まれたばかりの子どもを何度も長距離移動させる気!?
しかも、部屋の掃除、食事、片付け、私にさせる気満々!?
出産がどんなに命懸けか、産まれたばかりの子どもの状態を話すも
「親も親戚も楽しみにしてるんだから」と理解不能らしい。

903 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:14:27.57 ID:nl7+WBdS.net
>>902
子供のこととか何もわかってない…今からでも育児書よませて病院にきつく叱って貰うことをおすすめするよ
あとあなたの実家にも義実家と同じだけ付き合うようさせたらいい

904 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:35:35.37 ID:s2Il63on.net
>>902
離婚も辞さないって決意があるなら
ICレコーダーとかで旦那の発言録音したり、
日記付けたりと証拠固めし始めても良いんじゃないかしら
余所様の家庭の事情とはいえ、
ハッキリ言って旦那さん&義実家酷すぎる
自分と赤ちゃんを第一に、無理しないで過ごしてね

905 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:52:26.39 ID:eXxGDezf.net
>>893
うわぁ・・うわぁ・・・
義両親はもう年だしあり得ないこと言う人も多いしさ、ここで愚痴ってスッキリすればいいけど、あなたの旦那さん、相当ヤバイね
そんな非常識なこと言う人、私ならこれから先やってけないわ
ことあるごとに、子供のことでモンペになりそう

906 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:01:04.29 ID:BwZqVbpr.net
>>903

育児書もさ、買ってもパラパラ見るだけで後は放置。
産休前に仕事が忙しくて無理したことがあって。
体調悪くなるとかじゃなかったんだけど、
「母親としての自覚がない!!母親失格だ!!お前に親権は渡せない!!」って言われたことがあって。
育児書も読まないような奴が何言ってんだーって怒ったけど、
何しろ、自慢のお義姉様が某大学病院で主任助産師してるから育児書なんて読まなくても聞けばすぐわかるし〜
みたいな残念な頭。
義姉も義両親もそういう田舎の環境で育ってきてるから、産後すぐに無理させてでも子どもをお披露目するのが当たり前って思ってるっぽい。
めんどいね。

>>904

離婚はほんとに考え始めてるよ。
日記つけようかな…

907 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:17:17.88 ID:Sz5Yr2nH.net
日記つけるのオススメ、できれば紙に。
あと、ICレコーダーも必要経費ってことで買って録音
産科の先生や助産師に相談できればしてみるといいよ
(面倒見がよければ旦那にも注意してくれる)

よく2ちゃんではマヤるっていってるけど、
そのノリで深刻度10倍ぐらいで相談して、
専門家とかを味方につけたほうがいい

エネ夫やクソウトメは、まともに対応してもだめ
まともじゃない人間にまともに対応してもどうにも
ならないって戦国武将もいってるぐらいだw

医療保険にしっかり入ったあとに、大学病院とかの
営利度外視の精神科や、評判がいいメンタルクリニック
でも産科の先生に紹介してもらって
「産後うつ」で受診するのも手
まともな先生ならストレッサーが何かわかるし、
原因を旦那にいってくれることもある
病院にいけば誰が弱者かお墨付きがもらえる
そうしないと旦那にとっては永遠に弱者はママパパw
加害者は誰かをはっきりさせるといいよ
(精神科の先生いわく、子離れしないウトメで
嫁が鬱になるケースはとても多いといってた)

従姉妹をみていて思うけど、理性的で言葉でわかって
もらおうとする我慢強い女性ほど、ああいう膿家脳に
追い詰められると思う
言葉は通じない相手には真っ向から勝負しちゃだめ
いい嫁したら思う壺

908 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:22:18.82 ID:b9SlE+4z.net
>>895
なんでそんな旦那と結婚したの?

909 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:28:46.93 ID:ivm7VTNu.net
>>896
急な用事出来ちゃって〜じゃだめなのかな?もう凸されちゃったかな?

お父さんには悪いけど、はっきり苦手でストレスになるから子どもの為に勝手なことは止めてくれと言ってみたら?

私も親戚が苦手ってか嫌いだから結婚したことすら言いたくないって言ってちょっと父と揉めたけど、最終的には解ってくれたよ。

910 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:30:33.88 ID:qWfGW6p6.net
こういう膿家脳話を見聞きするにつけ、地方から都会へ若い女性が流出するのは当然と思ってしまう
自分なら絶対イヤだわこんなのが当たり前の世界なんて
自分の周りでも膿家に嫁いだ友人がいて、同じような過干渉に悩んでどっと老け込んだ
それだけならまだしも、他の家の幸せそうに見える嫁(身内、身内以外問わず)に対して
『私はこんなに辛い思いしたのにずるい!』『甘えてる!』と嫌味を言ったり嫌がらせするような人になってしまったよ
自分の産んだ男児にも異常に愛情注いでいて、身内以外には抱っこも手繋ぎもさせない
何かと言うと『この子(跡取り)を産めた私は勝ち組』と公言する
こんな人じゃなかったのに、膿家脳って伝染するんだな…と思ったよ

911 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:32:07.39 ID:oCVplcMC.net
しかしそろそろ愚痴の範疇を超えてる件

912 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:37:26.72 ID:ivm7VTNu.net
>>906
実家のご両親は味方になってくれなそう?もう実家に逃げた方が良いよ。ってか、主任助産師やってんのに産後の母親と子ども体調考えて注意出来ないあたりが残念な人だね…。

記録も思い出せる限り書いて書きためとくと良いよ。産まれてから子どものこと身勝手に振り回しそう…守れるのはホント母親のあなただけだから頑張ってほしい。
そんなダンナは義実家にのしつけて返品したらいいんだ!

913 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:43:09.24 ID:vEvNznt5.net
>>906
オレンジランドセルでググってみたり、あと農家脳の話では、黄金に輝くバス、とかもすごくためになると思うからググって読んでみ
離婚に向けて
あなたはこの二つの話くらい酷い気がする

914 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:53:52.00 ID:r0HSjjrr.net
>>893
驚く事たくさんあるけど
義母ならまだしも義両親の立会い希望って非常識過ぎる…
応援してます

915 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:14:59.64 ID:lJ2U9yHm.net
義両親の立会い希望って、うちのトメもそうだったw
義兄嫁は、夫のみとバースプランに書いてて
夫しか立会いできないと事前にトメにも伝えてたのに
いざとなったらトメが入ろうとしてきて助産師さんが驚いて止めた
それにトメは「失礼してしまう」「親なのに」と怒ってた

孫が絡むと、膿家脳ってさらに露骨になる
「私の孫が大切だから」っていう理由がつけば何でもしていいと思ってる
アカの他人で、ヨソの家の娘さんが命がけで産んだ子供だって思ってない
息子の種で、息子の親である自分は干渉する権利があるって本気で思ってる

義両親ともに普通のサラリーマンでこれだから職業は無関係
一族が地元から出ないでよく群れてる閉鎖的な地域や家は危険だと思う
嫁の妊娠や出産に干渉するのが愛情だと思ってるw

916 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:21:39.33 ID:pAObGFzp.net
いい加減スレチだって。義親への愚痴はそれ専用スレで。

917 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:24:36.01 ID:2IsPMTOA.net
>>893はデモデモダッテでうざいわ
離婚しかないと言われてもぐだぐだ言ってそう

918 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:25:56.75 ID:OMlx0b32.net
家庭板とかでより適切なスレがあるんで
そちらで相談すると
より良いアドバイス付くとは思う。

919 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:16:04.91 ID:7iTKvVB5.net
未婚の友人と、安定期入った事だし久々に会おうと盛り上がった所に、6ヵ月の子が居る友人乱入。
子も一緒に連れてくる!との事。
その友人自体は嫌いでないが、
そんな小さい子が一緒となると行く所に制限がかかるからなあ…
気を遣わせるとは思わないのかと少しモヤモヤした

920 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:19:00.26 ID:2UiyAE5l.net
夕方くらいからしんどいなー。
やっぱり疲れたら張りやすくなるとかあんだろうか。
早く産んじゃいたいけど、産むのも怖いよー。
上の子は破水からだったから陣痛を家でってのが心配。

921 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:14:11.88 ID:a7teK4FV.net
ちょっと家事すると調子よくなってきたね!
って旦那が言ってくるのがすんごいプレッシャーなんだけど…

922 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:34:01.92 ID:yGQwhbW+.net
この流れにスレタイと板何度も確認してしまった
旦那や義実家の愚痴は見てる方もウヘッとなるから他でやって欲しいのが本音

923 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:44:25.74 ID:26fJlWPI.net
>>921
わかる!
だから沢山負担かけると思うし、旦那には何もしてあげられなくなるらしいから
必死で頑張ってるの。おぇ〜おぇ
って女優やってた。

924 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:44:37.82 ID:s2Il63on.net
蒸し返すなよ

925 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:49:06.11 ID:26fJlWPI.net
>>921
わかる!それでもキツイんだよってイラッとするよね。
だから
沢山負担かけると思うし、旦那には何もしてあげられなくなるらしいから
必死で頑張ってるの。おぇ〜おぇ
って女優やってた。

926 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:50:39.90 ID:26fJlWPI.net
間違えてどうでもいいこと2回書いてしまった。
すみません

927 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:21:10.25 ID:9L3Jegbv.net
37wになって妊娠線が臍の上と下にびきびきっとでてきた
元々、出べそ腹だし旦那以外に見せる予定はないがショックだ
旦那が勲章勲章って笑ってくれるのが救い
これ以上増えないようもっとクリームを入念に塗らなければ

928 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:10:26.29 ID:UrSKdWHy.net
この間まで「姓名判断なんて関係ないよね〜」ってことで意見一致してたはずの旦那が、予定日目前にして急に怖気付いた
候補になってた名前、字義、響き、見た目が二人とも気に入っててもうほぼ決定だったはずなのに…
たった一つの運が悪いからって理由で嫌だと言い出した
字義も響きも見た目も画数もなんて美味しい名前そうそうないんだよ!

929 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:18:26.02 ID:2m9q5nSj.net
次スレテンプレに、夫に一言と確執のスレ入れていい気がする。

930 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:39:49.52 ID:A1h4j2e6.net
>>928
家もなんでか39wの今更になって
「この漢字の並び、男っぽくない?」(赤は女子
とか言い出してびっくりしたよ
姓名判断は元々気にしてなかったんだけど
「DQNネームになってないよね?」
とか自信なさそうに言いだした
既にその名前で呼びかけていたしほぼ本決まりだと思ってたので
「いや、良い名前だよ!大丈夫だよ!
友人一同にちらっと聞いたけど平気そうだよ!
今更変えられるとなんか調子狂うなー」
・・・って何で私がおだてねばならんのかと

931 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:40:13.15 ID:NrIRTfUP.net
>>928
>>241

932 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:44:09.14 ID:TayJ1+qL.net
>>1
にもあるけどほんとに沸点の低さに笑える。
ちょっとしたことにイラついちゃうよ。そして眠れなくなる
こんな時はどうしたらいいのかと
寝酒とか憂さ晴らしにカラオケとか母には無理なことなのね

933 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:10:56.45 ID:DhZkQeoS.net
最悪だあぁー
知らないうちに虫歯ができてたっぽい…
染みないし痛くないし、かけて初めて気付いたよ
かけてしまった奥歯の隙間が黒くなってて自分でドン引き
もう臨月だけど、産むまでに治してもらえるかなあ
いや、まず臨月の妊婦を受け入れてもらえる歯医者を見つけねば
臨月で歯医者通ってた人っているかな?

934 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:39:11.17 ID:2yTnXDV4.net
もうつわり終わってるのに、情緒不安定からくる食欲のなさでまったく食べる気がしない
母に「食べないと奇形になるよ!」って言われて余計につらい
日記を読み返す限り2週間ずっと泣いて暮らしてる
赤ちゃんごめん

935 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:39:20.27 ID:DM4oP6MH.net
>>933
今、臨月だけどついこないだまで虫歯の治療と歯石取りしてもらってたよ。

936 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 05:04:31.06 ID:aSC9kJ8J.net
>>934
おかんは激励のつもりだろうが、傷つくこと言うの何でだろうね
私も情緒不安定あるけど散々自分を甘やかして乗り切ってるよ
無理しないでね

937 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:59:43.67 ID:YzwI5jaR.net
>>919
あー、わかる
実際それで会ったけど、店選びも限られるし
生まれる前だからこそ、子連れじゃいきづらい
店にいきたいなーとも思う…

子供がグズると話どころじゃないし
逆にストレスたまってしまった
明日は我が身ではあるんだけどさ

938 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:03:03.37 ID:lbQ1HBLo.net
なんでもかんでも別スレに誘導しようとする奴荒らしだよね?

939 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:09:22.52 ID:YcoVOaK1.net
いいえ、いつまでもここに居座って嫌がられてる話題をしつこく繰り返すのが荒らしです

940 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:11:46.89 ID:GeJBy/bn.net
>>933
私も35wで銀歯取れた…orQ
取れたとこ虫歯だったわ
明日でこのスレ卒業なんだけど今日も治療に行くさ
臨月って伝えたら早めに終わるよう色々配慮してくれたよ

941 :938:2014/11/25(火) 08:14:35.71 ID:GeJBy/bn.net
数週スレと間違えた…
今36wで歯医者通いです
今日で終わるかな〜

942 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:18:56.06 ID:vRB/duXe.net
分娩申込書の保証人を夫ともう一人誰にしようかで悩んでる。前回は夫と義父だったけど義父は私や親に遠慮して子供の顔を見に来てくれてもスグに帰って行ったので、
そんな義父に保証人をお願いするのは気が引けるので実父にと思い夫に話したけど考えると言われた。
実父には嫁に出たんだから義父でないと気が悪いだろと言われるし。どうしよう。

943 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:24:23.94 ID:XT/L+w+C.net
遠方の両実家に妊娠報告をした
義母も大喜びだったんだけど、何回も何回も「切った方が産んだ方が安全やから!切ってもらいなさいよ!切った方がいいんや!嫌がらんと切りなさいよ!」と言われてうんざりした
実母が帝王切開だったので、私もそうなるかもと予想してるけど、義母からしつこく言われると嫌な気持ちになるわ
そしてその翌朝、私の実家に電話して「嫁が色々お世話になります」「高齢出産(旦那も私も36歳)だから心配で心配で」と実母に言ったそうな
うちの実母はのんきな方なので、電話くれたよ〜心配してるみたい〜って感じだけど、私はイライラしてしまう
なのに自己評価が高くて「私はいらんこと言わないやろ〜?ずっと子供のこと気になってたけど言わないであげたんや!私は余計なことは言わないからね」だってさ
なんでそうなるんだ
どっと疲れた

944 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:26:21.08 ID:yPEinVmj.net
>>942
いい義父さんだね
嫁に行った云々はともかくとして、今回も義父さんに頼んだ方がいいかも
前回頼んだのに今回は違うようにしたら、何かしたのかと更に気を使わせちゃいそうかな

945 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:12:04.95 ID:uZ5y7Cgc.net
19w
胎動が感じられるようになってから、自分の心臓の音が聞こえるようになって気持ち悪いんです
(全力で走った後のドキドキが聞こえる感じ)
同じような方いませんか?
夜、寝る前なんかうるさいほどです

946 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:27:09.33 ID:nmxRE6oy.net
最近私は食欲、睡眠欲に支配されてる
あとトイレ欲か
すぐ膀胱が満タンになる

眠い、お腹すいた、トイレ行きたい、でもすごく眠いの葛藤

今は空腹とトイレ満たしたから、ひたすら眠い
おやすみなさい

947 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:37:53.18 ID:BgheMXud.net
旦那の大学時代の友人が職場の人とでき婚した。予定日が近いから何かと仲良くさせようとするからいやだ。
相手からの会話はまったくなく私が話しかけても一言二言で終わるからまったく会話にならず疲れる。

948 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:06:58.93 ID:TayJ1+qL.net
昼間眠くなるのホントにイヤだ
なんでこんなに疲れやすいのか。歳か?歳なのか?もうすぐ20wやっと折り返しだと言うのにもう嫌だ

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:28:51.27 ID:ZVe+xSUR.net
>>919
それ、妊婦様の発想だよ
安定期入ったならいいじゃないか
二人目とかそんなこと言ってられないんだから、訓練訓練
子持ちの友達もまだ甘ちゃんのあなたに色々教えてくれると思うよ

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:40:51.71 ID:YcoVOaK1.net
>>949
うっわこいつうぜぇw
しかも妊婦様の発想だよ(キリッ)とか子持ちの友達もまだ甘ちゃんのあなたに色々教えてくれると思うよ(キリッキリッ)とか
トンチンカンにも程があるwww

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:41:37.53 ID:Qtyk+abr.net
>>919が妊婦様とは思わないなー
妊娠中には子どもいると行けない場所に行きたいのは普通だと思う
最初から子連れ含む3人で会う予定立ったなら妊婦様だけどさ

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:42:22.85 ID:IsHqc6Vs.net
>>949
なんで愚痴スレなのにこういう余計な説教する人がいるんだろう
訓練とか教えてくれるとか自分が望まないのに他人に押し付けられて
するもんじゃないでしょ

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:43:00.03 ID:ZjSA0rFN.net
>>285
同じこと書きに来た
本スレでもフルボッコでわろたw

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:44:12.19 ID:ZjSA0rFN.net
しまった、誤爆です
失礼しましたw

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:05:40.70 ID:WzOe2JbU.net
>>927
亀だけど、旦那さん素敵だね。
そうだ。妊娠線は勲章だよね。

そう思ってあんまり気にしないどこう!元気出た。ありがとー

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:46:31.42 ID:ZVe+xSUR.net
ここは妊婦様の巣窟かw

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:02:40.51 ID:Ag2jstuu.net
>>956
はいはいおばあちゃん
ここは妊娠してる人のためのスレだから
巣にもどろうね〜

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:05:21.25 ID:4AjCVlfh.net
甘いもの控えなきゃー
赤ちゃんに影響でたら怖いしー
と思いつつ毎日毎日何かしら甘いものを口にし続け早臨月
幸い体重には現れなかったけど産まれてくる赤ちゃんになにかあったらどうしよう
今更、後悔したって遅いけど、本当ダメ母でごめん

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:33:20.29 ID:II+4NosK.net
>>958
元々甘い物好きな方なのかな?
体重に現れなかったのは羨ましい…
お母さんに似てお腹の中の赤ちゃんも甘党かもしれませんねw

赤ちゃんの事大事に思える人がダメ母なわけないよ〜
臨月ってことはここに居るのももう少しだろうけど、あまり気負わずに!

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:51:59.05 ID:4lv8YiRW.net
>>943
うちの実母がそれだw
無神経なくせに自己評価が高くて、他人に気を使ってる
と思い込んでる。目が点だわ。
初めた妊娠したときの子は掻把してもらった方が
いいとか平気でいうしね…
無痛分娩も大批判をするんで何も相談しなくなった

妊婦の心をこうやって乱して何をしたいんだろう
妊娠してから雑音が多すぎるわ。夫以外の身内には会いたくない。

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:55:49.94 ID:RvxanRVc.net
>>945
今35wだけどたまにドキドキうるさい時があるよ!
でも長く続くわけじゃないから気にしてなくて病院にも何も言ってないや。

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:57:37.59 ID:/Vj77GFb.net
友人の発言が所々うざい
私が妊娠して仕事辞めてから軽く専業叩くような発言するようになってきた
本人就活中の実家暮らしのくせに…

それに女の人間関係が苦手で近場に子持ちの友達もいない私に「ママ友の付き合いどうするのー?私の犬よその犬と関わらないで育ったからめっちゃワガママだよw」とか
頭良かったからって「勉強は私が教えてあげるね!」とか
は?

その友人、一時期精神病んでから性格も変わってしまって、悪気があるのかないのか何考えてるのかよくわからないけどいちいち引っかかること言ってくる
イライラしたらお腹の子にもよくないからもう会いたくないし産まれても会わせたくない

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:25:30.61 ID:qSjaNn7T.net
めんどくせ、COでいいよそんなやつ

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:33:50.47 ID:uZ5y7Cgc.net
>>961
ありがとうございます
まだ赤ちゃんが小さいのに、自分の心臓がいっぱいいっぱいなのかと心配になってしまって
自分の体も小さめだし、病弱だし、心配ばかり
胎動を感じるとがんばらなきゃと思いますね

あんまりドキドキがひどいようだったら今度先生に聞いてみようかなぁ

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:54:50.21 ID:DeH6oh0Q.net
>>958
糖分が必要なんじゃないかな。
甘いものそんなに好きじゃなかったのに妊娠してから毎日食べるようになったよ。
特に小豆あん。
あんこ大嫌いだったのにあんこつわりになってしまったみたい笑
食事の味付けも薄味過ぎると言われてたのに普通に濃くなった。

吐きながらも食べちゃうよ〜orz
美味しいけど、吐くorz
分量の調節がすごい難しい。

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:02:31.51 ID:II+4NosK.net
>>965
自分もあんこが食べたくて仕方ない…
あんこつわり、笑ったw

今度から使わせて貰おう

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:07:34.13 ID:+G5huzUS.net
妊娠後期になるとブドウ糖が必要になって甘いものが欲しくなるって書いてあったよ。

私も甘いもの苦手で妊娠前は食べなかったけど、後期からちまちま食べてるw
あんこたべたいなー。

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:30:36.17 ID:cnqNiEr8.net
甘いもの美味しくて困るよね。
こないだまでは羊羹と大判焼き、
最近はミスド依存症。
妊娠前まで興味ゼロだったアイスは寒くなってきて美味しさアップ。中の人はほとんど砂糖で出来てると思う。

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:33:07.51 ID:cBglawha.net
ストレスたまってイライラして余裕なさすぎて周りにとげとげしくなってしまう。子供もかわいいって思えるかわからなくなってきた。しんどい。

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:54:39.31 ID:/svOrIpe.net
私も甘い物が食べたくて食べたくて…
でも、今は自宅安静気味で買い物は義母の仕事。
義母はしょっぱい系お菓子はよく買うんだけどなぜか甘いお菓子は全然買わない。
家でゴロゴロしてる身分でチョコとかクッキーとか買ってきて〜と言えず…
朝ごはんのパンにしこたまジャムやらクリームやら乗せて食べるのが今の生きがいになってる。
はぁ…甘いもの…食べたいよぉ〜

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:00:09.57 ID:swvvG6yA.net
>>970
うちの義母と一緒だ
しょっぱい煎餅(8割)か和菓子(2割)しか買わない
甘いもの食べたいけど、あんこは大嫌いだから全くそそられない
ポッキーでいいんだよ〜買ってきてくれ〜

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:10:36.81 ID:cnqNiEr8.net
甘いもの美味しくて困るよね。
こないだまでは羊羹と大判焼き、
最近はミスド依存症。
妊娠前まで興味ゼロだったアイスは寒くなってきて美味しさアップ。中の人はほとんど砂糖で出来てると思う。

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:13:14.06 ID:Ky3ANXAb.net
今日から仕事産休に入ったけれど、
いきなり急に一人になると、何していいか分からなくて
家にあるおやつ食ってばかりいる。
動きにくくなる前に準備せないかんのに。。。

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:23:18.47 ID:O63hw/cM.net
起き抜けにとりあえずスティックパンを3本食べたぜ!
あと何を食べてやろうか!

975 :931:2014/11/25(火) 16:26:44.95 ID:DhZkQeoS.net
>>935
>>940
そっか〜
やっぱり治すなら産む前のほうがいいよね
とりあえず歯医者に電話して聞いてみる!
にしても虫歯治療なんて何年ぶりだろうか
怖いよー

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:36:59.30 ID:cnqNiEr8.net
>>972です。
初スレ立てで至らずすみません。
新スレ立てたのですが1にこのスレ貼り忘れてしまいました。
ちゃんと誘導出来てるかな?
http://bintan.ula.cc/test/read.cgi/peace.2ch.net/baby/1416900033/l10

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:37:48.97 ID:Uv/isEMn.net
リンクおかしいw

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:43:07.31 ID:YcoVOaK1.net
>>976スレ立て乙!
専ブラ使いのために誘導

【転載禁止】妊婦の愚痴吐き場 part112 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1416900033/

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:57:18.89 ID:cnqNiEr8.net
>>976です
>>978
お手数おかけしました。
ありがとうございます!

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:18:17.66 ID:5nww0CJY.net
もうすぐ臨月に入るんだけど、10名程の義家族との忘年会を家でやる事になった。
去年も家でやったから、話の流れで旦那が勝手に了解したらしい。ケンカになったけど、もう決まっちゃったから仕方なく決行する事に。
ただでさえお腹重くてしんどいし、精神的にもソワソワイライラしてるのに、料理やら掃除やら準備しなきゃいけないのが今一番のストレスだし落ち着かないよ…。

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:20:59.72 ID:RvxanRVc.net
>>964
19wだとまだ検診も4週毎だから不安にもなるよね
私は身体が大きいけど、それでもドキドキするよ
もし覚えてたら私も次の検診で聞いてみるね〜

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:41:15.28 ID:+fwh3JF8.net
夫の友人にイライラ。
予告なしに家に入り込んで、つわりでボロボロの私と片付かない部屋を見て
「こんなとこで生まれる赤ちゃんかわいそ〜w」とpgrされた。
「つわりが酷くて…すみませんねぇ」って返したら、ベビーベッド置くスペースが〜とか
外の空気悪いから(大きい道路が近いため)赤ちゃんんの洗濯物どうすんの?とか…
もうほっといてくれ!関係ないだろ!ってこと好き放題言われた。
夫が諫めて話を変えたりしてたけど、まず家に上がるのを許した夫にもイライラしたわ。
もう一週間まえの出来事で夫にも軽く愚痴って、
実際部屋は汚かったし家事もできなくて私もだめだったよなぁ…って思ったけど
どうしも消化できずにイライラしたからここに書きに来た!

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:41:47.88 ID:YD9AsMgZ.net
>>980
旦那に全部やらせちゃえ!

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:59:09.02 ID:NN6nYAyq.net
>>980
お腹張ってきた〜とか言って何もやらなくてよし
妊婦のいる家に遠慮なく押しかけてくる義家族も大概だと思うけど、旦那がいい顔しただけなのかな?

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:33:28.77 ID:Y9dq7UHF.net
>>958だけど、レスくれた人ありがとうございます
落ち込んでた気持ちが浮上してきましたw
元々、甘いもの大好きで妊娠にかこつけて拍車がかかった感じです
甘いものをいきなりやめるの難しいけど母乳育児希望だし徐々に減らしていこう…

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:36:04.09 ID:cCCq2167.net
>>945
今7ヶ月だけど、初期からずっとそうだよ。妊婦さんに良くあるみたい。

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:00:13.16 ID:SzjrRczE.net
>>980
忘年会って、妊婦のいる家にわざわざお酒飲みにくるの?
その準備を妊婦がするの?
なにその義実家、許せない
そして旦那さんはさらに許せない

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:09:31.86 ID:EmiP6ZS6.net
>>982
つわり中の妊婦がいる家にヌケヌケと来る時点でその友人に常識ないわー、その後のことは論外すぎる。
イライラしすぎないようにね。今はしんどい時期だし身体第一に、休ませてね。つわりの時は部屋は散らかってていいし具合が良くなってから片付ければいいんだから。

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:13:38.28 ID:p8Bhihnu.net
私なら健診いった後に、医者から自宅で安静指示ぐらい言うわ
もしそれでも「家だし、身内だし」といわれたら泣いてマヤる
子どもや私の体より、実家の顔を立てろっていうのね…
ちょっとお腹張るから今日は寝るね、って泣きながら寝るw

男は女は我慢して自分の顔を立ててくれるだろうと内心期待してる生き物
臨月だろうが、産後だろうがw
そういう旦那に美味しい癖をつけたら、子育て中もやられる
夫が今まで妻の顔をたてて、妻の親に何か我慢して
付き合ったことがあるなら多少頑張るけどさ。

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:17:34.18 ID:bwR4irec.net
夫の会社で一人ずつ一ヶ月の海外出張する事が決まったらしい
最初に行く人は最近お子さんが産まれたばかり
小さい会社でみんな奥さんが妊娠出産ラッシュだから妊娠中はないらしいんだけど出産した順に一ヶ月出張になるかもと…

いくら妊娠中は避けると言ってもまだ産まれたばかりの大変な時期にそんなことになるとか想像しただけで鬱になりそうになるわ
仕事だし今が一番大変な駆け出しの会社だから仕方ないけど…一ヶ月とか長すぎだよー
どうかこの話が白紙にならますように

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:27:28.34 ID:QIbt4ryn.net
義母が大変良い人で、「うちの息子はちゃんとあなたを支えてあげてる?」と心配して下さるので
「とても助かってます!」と即答したら
旦那が「本当にそう思っているのかねぇ〜」等と茶々。
思ってねーわ!!共働きで給料トントンのくせに妊婦が炊いた飯を自分の分だけよそって食べて二度寝しやがって!!と声を大にして言いたかったw
どうしたら家事を手伝ってもらえるんだろうか

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:29:33.78 ID:YcoVOaK1.net
そこで義母にいい子ちゃんな回答しちゃうからダメなんじゃ…?

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:42:50.56 ID:Lf3XUBOB.net
友達とあって、性別聞かれたから男だったと答えたら
「それって、二人目も男だったらどうすんの?wやっぱり女の子も欲しくない?」って言われた。
だから親族以外に性別話すの嫌なんだよ…仲も良かったし、油断した。いうんじゃなかった。
こっちでどうこうできる訳でもないし、兄弟も可愛いと思うよーって答えたけど。
どうすんの?って●せってことかよ…とかいろいろ考えてモヤモヤ。

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:04:31.96 ID:rEusu5E+.net
>>993
私も聞かれたけどどーもしねーよ?何?だめ?って返したら黙ったww
性別なんてどっちでも、無事に産まれてくれればそれでいいよね。私ら夫婦を選んで産まれてくる赤ちゃんなんだから。
そんな友人はスルーでいいんだよ。モヤモヤするだけ自分に良くないよ〜

愚痴。上でも甘いものの話あったけど気持ちが分かりすぎる。特に鯛焼きとか大判焼きとかなんでこんなに美味しいの!!
あと、セブンのあんまんにハマってしまって食べたくて仕方ない。食べると次の一食抜かないと気持ち悪くなるんどけどね…

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:13:42.59 ID:gCgwN27w.net
計画出産予定で陣痛待ちの入院中
大部屋しか空いてなくて同室の人らが煩い
お見舞いは3人以上は別室で、と言われてるのに
ゾロゾロ引き連れて談笑してたり
19時まで面会なのに、まだ居たり
通話禁止なのにマナーモードにせず
スマホ鳴りまくり大声で話しまくり

なにより旦那すら来られない自分の環境が
さみしくなってひっそり泣いてしまった
そしたら看護師とんできて監視されてんのかとびびった
なんか泣きすぎ&前駆来て文章おかしいかも

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:17:41.08 ID:lm7ymmom.net
994がんがれ。きっとすごく可愛い元気な子産まれるよ!!

997 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:18:09.69 ID:lm7ymmom.net
993だったww自分かよww

998 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:21:17.14 ID:QIbt4ryn.net
>>992
確かに!義母に無用な心配をかけたくない思いと、旦那を立てたほうがいいかなと良い嫁を演じた私が馬鹿だった!

999 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:31:55.13 ID:gCgwN27w.net
>>996
ありがとう
なんか和んだw

つーか旦那よ、来られないのはしょうがない
納得してる、悲しいけど!
だが、何故このタイミングで
ビール飲み始めたんだ
それをわざわざ私にメールで知らせてくるとかもうね

1000 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:00:38.34 ID:5WK1zBnv.net
夫から年末年始に義実家里帰りしたいと言われたけど
なぜわざわざ何時間も新幹線に乗って積雪があるような所に何日も滞在せなならないのだ。
つわりが酷くて夏も帰れなかったのは申し訳無いが、デブ妊婦なのと酔いやすいので電車は狭いし苦痛なんだよ。
かわいそうだけど行きたくない。

1001 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:08:12.13 ID:TayJ1+qL.net
芸人のダイエット物見てて絶対私の方が体重がある事に凹む。
妊婦だからを抜いてもデブなんだと思い知らされる。もうやめてくれ

1002 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:10:32.09 ID:swvvG6yA.net
旦那が幼稚すぎて嫌になる
子供のように相手の気持ちを試すようなことする
きつい言葉を言っては、私に許してもらえるか見てる
もう疲れたから、明日実家に戻るつもり(義父母にも相談済み)
いきなり大人になれとは言わないけど、言葉を選ぶぐらいのことはしてほしい

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
375 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200