2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハっ子保護者会 part31

1 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 08:13:31.20 ID:kfGpluzP.net
ヤマハのいいところ、直してほしいところを語りましょう!

煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児科と同じ。相手をしてはいけません。
また、マターリと語りましょう。 なかよしなかよし。
>>970を踏んだ人は次スレ立ててね。

前スレ ヤマハっ子保護者会 part30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363264939/

※他スレでやたらとヤマハの話を持ち出すのはトラブルの元。
 興味のありそうな人を見かけたら、ここへ誘導して下さい。

※※ヲチはヲチ板で。

2 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 08:21:07.26 ID:WTHpVP1r.net
乙です!

3 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 08:24:59.39 ID:z+juuUZO.net
>>1
ありがとう!
EJは楽典って考え方もあるんだね。
PJだけじゃ楽典の時間なかなかとれないから、
グレード対策とかは親が必死で家で保管してたよ。
とりあえず7級まできて子もそろそろ親がうざくなる歳だし考えてみようかな。
うちみたいな家庭はグレード対策もしてくれる個人教室が望ましいんだろうけど
なかなか近所にみつからなくてね。

4 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 08:45:32.11 ID:E0BEXVaJ.net
うちはEJのみなんだけどそんなにエレクトーンって駄目な楽器?
子供がエレクトーンのほうが楽しいっていうから習わせているけどここ最近の流れで不安になってきたよ・・・。

5 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 08:55:44.49 ID:zUKnzASi.net
子供のころ、猫も杓子もピアノ、エレクトーンだった世代なせいか周りに
プロや講師の道へ進んだりはしなかったけど、かなり本格的にエレクトーン
をしていた人が数人いるんだけど、まず入門時に20万くらいのエレクトーン
を買うんだけど、小学校高学年くらいでこれくらいのは買わないとだめって
100万以上のを買うことになり、でも結局は電化製品、数年たてばもっと
よいもの、新しいものを買わないとグレード試験にも支障が・・・となると聞き、
グランドピアノ買うほうがよほど経済的だと思った。

ピアノをやってた人は今もいろいろ弾いてる人が多いけど、エレクトーンの
人は嫁入り道具にもしなかったし、簡単なキーボードは持ってるけど、左手の
伴奏が全然違ってコードじゃないと弾けない、足も使えないし、自分があれほど
うちこんだ日々はなんだったのかしらとご本人も後悔してる。

6 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 09:17:27.35 ID:sXuRIsOS.net
>>1乙です!

>>3
EJで作曲と楽典やってるって前スレで書いたけど、うちは元々ハイクラスが土壇場で開講出来なくなって
楽器店の方が「申し訳ない、ハイクラスが開講出来ない代わりにこういう形態でのレッスンはどうか」って
EJプラスPJを提案してきたんだ。
でも先生同士の連携もイマイチだし結局EJは作曲中心でPJでグレード対策になっちゃってる。
コンクールもあるし教本も進めなきゃならないしでPJの方は本当に大忙し。
そしてEJがどんどん練習不足になり、作曲しか見てもらえなくなるという悪循環…。
JOCとかESなんかに特に興味がないなら、EJプラスはあんまりお勧めしない。
PJと楽器店独自レッスンを併用してPJの先生に独自レッスンのコマで楽典見てもらう方がいいかもよ。

7 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 09:22:51.15 ID:CKVu/WL8.net
>>1
乙です!

エレクトーン、ダメな楽器じゃないよ。
母親の私はピアノ専攻だったけど、作曲や即興の力つけてほしいから、子どもエレ専に進ませる予定。
大人になってから頭でっかちにオーケストレーションやアレンジの勉強させられる前に、
頭が柔軟なうちに耳と身体で感覚を育てられるエレ、いいと思う。

ピアノやらせるなら、ヤマハでちんたらしてないで個人のベテラン先生に見て
もらったほうがいいと思うし。ヤマハレッスンの醍醐味を味わうならエレでしょ。

やってる人間少ないから、上の大会に出やすいっていう腹黒い計算もあるけどww

8 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 09:40:54.20 ID:CKVu/WL8.net
>>6
なるほどー。
前スレで、J専のかわりにEJ+PJにしようか迷ってたものです。
専攻楽器のEJ or PJ+楽器店独自レッスン1コマっていいですね。
とりあえずJ専進級してみて、あまりにユルかったらそうしようかな。

9 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 11:09:36.38 ID:b1Sdx8EQ.net
音楽をライトに総合的に学びたいならエレ
鍵盤を学びたいならピアノ
かな

両方やってたけどそれぞれのメリットデメリットはあるし、子供のやりたい方向性にもよるんじゃないかと。

10 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 15:30:28.29 ID:fwYW5xsj.net
自分はエレ寄りで高卒まで両方やってた。
マンション住まいの今、エレのが都合が良いので自分のためにとりあえずステージアミニを買って趣味で弾いてる。子はまだおんなか。
時代遅れかも知れないけど大人になってもじゅうぶん楽しめるよ。
20年後は知らんが。

11 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 15:44:09.36 ID:WTHpVP1r.net
グループでエレ専攻の子がいると、グループ発表会が華やかになるんだよね〜

12 :名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 23:01:15.87 ID:HiKVq7d2.net
ぷら3のホームレパートリーだけど
子供が練習して弾けるようになったら、先生は見てくれるのかな?

ちなみに先生の方は練習してきてね〜とか全く言ってないし
進度も遅いので、このままだとスルーしそう

13 :名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 05:02:57.89 ID:ZFaWVwwk.net
うちもぷら3で、まだこぐまのマーチのまたりクラス。

ホームレパートリーは、『練習させてみたんですけど…』と言ったら
発表の場を設けてもらえたよ。

14 :名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 06:39:25.27 ID:vLdMnotn.net
こぐまのマーチは本当にまたーりね。
うちは次回はかわいいはなたば片手に入りそう。
でも先生は+αは一切しない感じだからホームレパートリーは見なさそう・・。

15 :名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 07:02:22.14 ID:yKPcNx0j.net
ぷら3、4の時はホームレパートリー、何それ?状態だったよ。
先生も一切、口にしないし、弾いてくる家庭も皆無。

教え方も上手ですばらしい先生だけど、人数も8人でいっぱいいっぱいだったから
それどころじゃなかったのかなと解釈してる。

16 :12:2013/09/24(火) 22:13:32.84 ID:B3T0pc3V.net
みなさま、あとがd
ホームレパートリーは基本はやらないって感じなんだね
発表はしなくていいから、先生にちょこっと見てもらうように
お願いしてみますわ

17 :名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 21:19:41.59 ID:VoBM99Jt.net
>>16
ちょこっとっていつみてもらうの?
レッスンの前後なら先生かなり忙しいよ。
それにプロに時間外にタダでみてもらうってどうなんだろう。
グループレッスンの質や量に不満があるから個人つけたら?
個人つけたらすごく伸びるよ。

18 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 09:28:52.36 ID:zeZnAjnA.net
別に見てもらう必要あるのかな?
お子さんができるところを先生に見てもらいたいのかもしれないけど、
そういうの嫌がる先生もいるよ?
ホームレパートリーは先生がレッスンで取り上げないなら
自宅で自己練習して自己満足する程度に抑えておいた方がいいと思う。(お子さんの為にも)
今後もその教室でお世話になろうと思うなら尚更。

19 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 11:53:13.48 ID:8wOukkRt.net
え〜そんなにだめなもんかな?

無理に見てください!ってのはあれだけど、
「うちの子ホームレパートリー勝手にやっちゃったんですけど・・」って言えば
え〜見せて見せて!弾いて見せて!っていうような先生だけどなぁ。
レッスン前後の入れ替え時間。
中にはアニメの曲をじゃかじゃか弾いてみせてくれる子もいたよ。
段々みんなのモチベーションも上がっていたtけどなぁ。

全く関係ない曲ならともかく、テキスト内のワークでしょ。
とりあえず言ってみてもいいと思うけどなぁ。

20 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 12:01:29.37 ID:zeZnAjnA.net
>>19
だから嫌がる先生もいるよという話だよ。
ちなみにうちのグループではレッスン前後の時間に勝手にエレの音出すとかありえないなあ。

以前、お子さんが先生に「先生ミテミテ」したら(しかも先生のピアノで・・・)
先生の気分を害してしまったようだという内容の書き込みを
ここだったか、どこかで見た記憶があるよ。

21 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 12:23:14.96 ID:PhUWlAc+.net
多分ここじゃないかな。
私も覚えてるよその書き込み。
レスもつけた気がする。

うちはレッスン前にエレ鳴らしてもむしろ「上手ね〜」って褒めてもらえそうな雰囲気だけど、
入れ替え時は子供たちを先にレッスン室に入れて待たせつつ保護者と話す貴重な時間て感じだから
少しだろうとうちの子のためだけに時間とってもらうのは気が引けるな。
先生もさっさとレッスン始めたいだろうし。

先生と話す時に軽く世間話程度に「ホームレパートリーを家で弾いたりしてるんですよ〜」とか話してみたら?
それで先生が「え〜見せて見せて!」って言ってくれたら弾かせてもらえばいいんじゃないかな。
こっちから「見て見て〜」はいらん反感や妬みを買う恐れもあるし、やらない方が無難じゃないかと。

22 :19:2013/09/26(木) 13:01:11.62 ID:8wOukkRt.net
もちろんマナーは大事だし、勝手に弾けとは言ってないよ。
先生のピアノなんか触ったら私だって怒るし、
ドアが開いている間は弾いちゃいけません!って言ってた覚えがあるよ。
でも、どういう経緯か忘れたけど先に書いたようなことやってたんだよ。
多分21のようにレッスン前の雑談で言った気がする。

・・・うーん、なんだろう、礼儀は大事だけど、そこまで講師の反応に
敏感にならなきゃいけないものなのかなぁ。


まず相談してみて、先生の反応や子供のモチベーションを見てからでも
個人付けを検討すればいいんじゃないかな。

23 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 13:39:17.68 ID:j2QR/EpF.net
>>19
そういう先生だと分っているなら、言えばいいんじゃないの?

みんな、こういうこともあるよって教えてくれているだけで
その行為自体を否定してるわけじゃない。

ただ、まだ練習もしてないんだから、勝手に弾かせて先生見て見て〜よりも
「子どもが弾きたがってるのですが、個人的に練習してもいいですか?
指示があるまで待った方がいいですか?」って聞く方がスマートだとは思うけど。

見せて見せて〜って言うような先生なら、聞いた時にそう言ってくれると思うしね。
もしかしたら後でレッスンでやるつもりがあるかもしれないし
そしたら多分、勝手に弾いて欲しく無いと思うよ。

うちの子のクラスは一切やらなかったけど友達のクラスではきっちり全部教わってたし
レッスンではやらないけど、アンサンブルにして発表会で弾くクラスは結構ある。

24 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 14:30:39.37 ID:vwiebeAa.net
タイムリーな話題だなあ。
ウチの子ぷら3のクラスは、「のはらでおどろう」片手が宿題。
ヤマハ幼児科としては進んでいる方なんだろうけど、やる気のあるピアノの子からすれば、
pgrだよね。
年長といえば、発表会で人形弾く子も普通だから。

ただ、幼児の今頃は進度を気にする必要は全くないよ。
音大進学を視野に入れてる場合すらそう。
むしろ、本当に音楽を好きになれるかどうかが問題で、この時期に面白くないようなら、
やめといた方がいいのでは?

このスレは暇な個人ピアノ教室の先生がウロウロしてるんだか、進度に絡めた
ヤマハ下げ書き込みも多いけど、気にしなくていいよ。
ヤマハはとりあえず、音楽を嫌いにさせることが少ないのがいい所だと思ってる。
個人ピアノ教室は、幼児を音楽嫌いにしてしまうことも多いからね。

25 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 18:41:25.24 ID:JfvO9Al0.net
>>24
進度の話ではなく、
契約外のことを時間外に先生にみてもらうのが是か非かって話だよね。
すぐに個人教室は音楽嫌いにさせるって
強引にもっていきたがる人が出るけど、
なにか個人教室に恨みでもあるんでしょうか。

26 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 19:58:23.31 ID:pVsi3nL/.net
>契約外のことを時間外に先生にみてもらう

そんな話は誰もしてないと思うよ?あくまでもレッスン内での話でしょ。

ホームレパートリーって言うくらいだから、基本的には、家でやってねって曲だと思うし
時間が余ってるわけじゃないならテキスト進めようよ・・・とは思うけどね。
のんびりクラスなんだったら、尚更。

27 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 20:43:13.34 ID:JfvO9Al0.net
>>26
レッスン前後にホームレパートリーの曲を
先生に個人的にみてもらうのはどうか?って話じゃないの?
レッスンの時間はレッスンの時間。
レッスン前後の入れ替えの時間や先生の空き時間はレッスン内ではないでしょ。

28 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 20:44:00.87 ID:cwNfZrtQ.net
ホームレパートリーをわざわざレッスンで取り上げない先生だったら
生徒が家で弾いてきた&弾きたい、と言ったら
とりあえず「わぁ!すごい。ちょっと弾いてみて」とは言うだろうけど
心の中では「はいはい、乙、乙。時間ないからそんな暇ないんだけど」って思いそう。

限られたレッスン時間の中でやりたいこと、やらなきゃいけないこと満載だよ。

29 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 20:48:23.88 ID:cwNfZrtQ.net
>>27
レッスン前後の入れ替え時間こそ、先生の無給の時間帯だからそんなことしたら迷惑だと思うけど。

それにうちの楽器店のレッスン時間は5分、10分の入れ替えのためだけの時間はない。

30 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 21:07:40.43 ID:q+wcJQVt.net
>>29
なんというか、あなた大丈夫w??
日本語不自由?

31 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 22:36:45.67 ID:8wOukkRt.net
うーむ、講師が混じってると感じるのだけど?

32 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 22:45:51.54 ID:cwNfZrtQ.net
>>30
わかりにくくてごめんね。
もしかして>>27の意味って、レッスン前後の先生の完全に空いてる時間に、個人的にお願いして
別料金払って見てもらうってこと??
だったら納得いくんだけど。

うちは土曜のレッスンで、グループレッスンはそれこそ1時間刻みで休憩なしで組まれてるから
(担当講師はグループがない時間には個人レッスンが30分刻みで入ってて夜まで休みなし)
>>27に書いてあるようなレッスン前後の隙間の時間って想像つかなくて。

33 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 23:31:16.54 ID:PhUWlAc+.net
>>32
うちも同じくびっちりレッスンが組まれてるよ。
多分27のとこもそうじゃない?

で、そのびっちりレッスンの入れ替え時に無理やり隙間時間を作ってもらって
レッスンでは特に触れていない曲を見てもらう(しかも無償で)のが
是か非かっていう話を27はしてるんだと思うよ。
で、27は多分あなたと同じくそんなことしたら迷惑でしょって言いたいんだと思う。

34 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 00:07:54.94 ID:c6m1vl7/.net
>>32

>>27
>>先生に個人的にみてもらうのはどうか?って話じゃないの?

この「どうか?」は「どうなのか?(是か非か)」であって、「どうだろうか?(勧める)」ではないと思うよ

35 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 00:11:33.64 ID:c6m1vl7/.net
あ、>>33と被ったスマソ

入れ替え時間はあくまで「交代のための移動時間」であるし、前後にグループ(や個人)が組まれていたら
自分のグループだけの時間ではないと考えて、幼児科のうちは「移動だけに専念する」のが
親の勤めなんじゃないのかな

先生が「聞きたい」と言うことを期待して「うちの子〜」と言うのはちょっとどうなのかね
家でのレッスン持て余してるからアドバイスを、なら許容範囲とは思うけど

36 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 06:32:42.72 ID:Og7ZHIhK.net
>>25
>すぐに個人教室は音楽嫌いにさせるって
>強引にもっていきたがる人が出るけど、

個人教室で音楽嫌いな子量産って、事実なんじゃないかなあ。
私は個人ピアノ出身だからピアノスレも見てるけど、例えばこうだよ。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1373285248/392
>友達が通ってる30代のおっとり温和で優しそうな先生は結構パシパシ叩くし、
>注意する時も割とヒステリックに怒るらしい。(友達ママ談)

私の先生は、手を叩くような人じゃなくて優しくて素晴らしい先生だったけど、
個人の先生って当たり外れが大きいよ。
でもね、ピアノの技術習得を考えると、幼い頃から厳しくせざるを得ないと
いうのも、また事実でもあるんだよね。でもそうすると、嫌いにしてしまうことも
多いわけで、そこが難しい所。

37 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 06:55:07.92 ID:UEGHBKW4.net
>>36
そりゃ個人教室なんだから当たり外れはあるよ。
バレエでもそろばんでも同じ。ニーズに合った教室を探すのが親ってもんでしょ。
ヤマハでも幼児科から中高まで続く子って何割なのかねえ。
ヤマハでも不満があってやめてく親子もいる現実は?
実際うちの幼児科は一年目に3人辞めて、二年目にメンバー再編成した。
ふたりは今も繋がりあるけど、個人教室で楽しんでるよ。
一方的な個人教室sageはどうかと思う。
ピアノスレの話持ち出すなら、ピアノスレではヤマハは眼中にないよ。
ヤマハ→個人教室の移動はよくあるけど、
個人教室→ヤマハグループで楽しくしたい
って人いないよね。最近はゆるいから幼児科経てなくても入れるグループあるのにさ。
うちは個人併用を幼児科からしてる。
将来楽譜も読めない、弾けないじゃいやだから。
グループのみの子でそんな子たくさんいるもんね。

38 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 07:10:45.34 ID:5QeojFEs.net
>>27
>>19は「うちの子ホームレパートリー勝手にやっちゃったんですけど・・」
って言うだけなんでしょ?

その場で見せて見せて〜になるか、じゃあ来週のレッスンで発表してもらおうになるか
へぇ〜すごいね〜で終わるか、勝手に弾かないで下さいになるかは先生次第じゃない。

「時間外にタダで見てもらおうなんて!」って責める程のことじゃないと思うけどね。
調子に乗って毎週の様に「○○弾いてきたんですぅ〜」とかやらなければ。

ま、現時点で、子どもが勝手に弾けるようになっちゃってるならともかく
初めから先生に見せる目的で「これから練習させよう」なんてこと、自分ならしないけどさ。

39 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 07:54:19.06 ID:/tMJrPZt.net
>>36
その書き込み、私が書いたものだわ。
せっかく例に挙げてもらったのに申し訳ないんだけど、この先生もヤマハ講師だよ。
友達ってのはハイクラスのグループのメンバーで、先生はPJの先生ね。
ヤマハでも先生の当たり外れは大きいよ…。

40 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 08:08:43.06 ID:eb+pZmK/.net
昔ほどのスパルタ先生ばかりじゃないけどなぁ。
今は別に音大目指すわけじゃないなら人生で音楽を楽むって角度もあるし
大人の趣味も増えてるってのもあるし
指導法もいろいろ出てるわけで。
うちはヤマハと個人と子供がそれぞれ行ってるけど、個人の先生もとにかく
やる気を損なわずに誉めて、できたらさらに上を指示するし、できなくてもただやみくもに怒ったりしない。
その先生のクラスはハードルは低いけど、とにかくどの子も丁寧な演奏で完成度が高くて雰囲気のある演奏だったよ。
ヤマハも教えてる先生でもすごく厳しくて、厳しいほうが好きだからってその先生に個人をお願いする人もいたり
先生による、じゃないかな。
ただグループはやっぱり幼児期〜低学年まではいいけど、そこから先となると
個人に併用する、って感じで個人を併用、じゃなくてサブの存在にするか
個人に切り替えたいな〜とは思ってるんだけどね。
ヤマハはグループだしクラスのメンバーや親にも左右されるし当たり外れは大きいだろうね
うちのほうでは、途中からヤマハに入るのはNGだよ。会場にもよるだろうけど。

41 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 08:52:01.54 ID:c6m1vl7/.net
>38

>>「うちの子ホームレパートリー勝手にやっちゃったんですけど・・」って言えば
え〜見せて見せて!弾いて見せて!っていうような

タダで見てもらおうって魂胆丸出しじゃん
入れ替えの時間に見てくれるのわかってて言ってるんでしょ

42 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 11:41:47.71 ID:5QeojFEs.net
>>41
やけにつっかかるねw

全く関係ない曲ならともかく、教材に載ってる曲でしょ。
入替の時間じゃなくレッスン内で見られるようにすればいいだけだよ。

43 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 16:37:17.52 ID:ce+L6kIt.net
うちの子のクラス、遅れて始まり遅れて終わるから
入れ替えの時間なんて無いわ。
進度が遅れてるとレパートリーなんて全然しないし
同じ費用なら進度の早いクラスに代わらせてほしい。

44 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 18:31:21.26 ID:aDheEf19.net
ホームレパートリーっていうぐらいだから家庭でやるもんじゃない?基本は。

45 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 20:14:20.34 ID:kwI7N3Th.net
以下ループ?

46 :名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 08:19:38.67 ID:PWsZ4V0k.net
入れ替えなんて時間ほとんどないけどな、うちのところは。
一度家での進め方に、余裕があればアドバイスもらうってのはありかもしれないけど
みんながみんなやってきて見てほしいって言い出したら収集付かないし
レッスンの必須な過程じゃないからよほど進度の余裕あるところじゃないと
レッスン中だって迷惑だよね。それに、だったら伴奏の変奏とか分担でアンサンブルとかで
レパートリー曲の方をやると思う。
あれは「これぐらい弾けるころだから頑張っておうちでもトライしてみてね★」みたいなものじゃないの?
子供の進度に合わせたレッスンしてほしいならグループレッスンそのものが合わないと思う
だったら個人に移るか、個人を併用するしかない。

47 :名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 20:29:25.16 ID:TxTk8EmM.net
一人がそれやりだしたら、全員やってきたら見てあげなきゃ不公平だし、どれだけ時間かかるのかと
親も講師もそれを覚悟の上で対応しなきゃだよな

48 :名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 08:56:45.58 ID:D5TvtEkp.net
そこまで言ったら、もう講師の力次第としか。

>>23だけど、うちの子のクラスは幼児科終了時点でぷら4半分がくらい残ってたから
ホームレパートリーなんてやってる場合じゃなかったし
うちの先生はホームレパートリーの存在に触れもしなかった。

けど、>>24の様に宿題で出るクラスもあるわけで・・・
友達の子のクラスでも、宿題として出て、レッスン内でひとりずつ弾いたって言ってたよ。

普通は「余裕があったら弾いてきてね」なんでしょ?
「弾いてきてね」と言われたら、弾いてきた子は「弾いてきたよ!」って言うだろうし
そしたら先生も見せて聞かせてって言うと思うけどなぁ。
そこまで折込済みの「弾いてきてね」なんじゃないの?普通は。

宿題にせず「余裕があったら」と言うくらいのクラスなら
全員は弾いてこないと予想がついてるんだろうしさ。

49 :名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 08:57:59.33 ID:D5TvtEkp.net
ま、自分が>>12=>>19?だったら、ぷら4に入ってから
「ホームレパートリーって何ですか?レッスンではやらないんですか?」って聞くけどね。
まだぷら3あと1ヶ月あるから、これからやる可能性も残ってるし
見て貰う前提で「勝手に弾いちゃったんですけど〜」はちょっと図々しいとは思う。言わないけどw

うちの子のクラスは11月にすぐぷら4に入れなかったから
その当時に言われてたら、自己中な人だと思ったかも。

50 :名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 10:16:50.32 ID:Dzt/hC1c.net
>>49
12=19ではない。12の名誉のために。
私は19です。
12ごめんね。


うちはホームレパートリーはレッスン内でやった。
子が勝手にやったのは移調。私はまったく弾けないから先生に聞いた。
レッスン前に関係ない曲を弾いたのは他の子。
でも結果いいモチ上げになって結果多くの子がJ専進んだ。
上の子はCD聞いて勝手にどんどん進んじゃうタイプだったから個人付けた。

マナーや講師へ敬意を払うのは大前提。
言える環境であれば聞いてみればいいし、そんなの無理だろって思うのならやめればいい。
全国統一のマニュアルはあっても実際講師やメンバーによって方針違うんだから
頭ごなしに可!不可!って決めつけちゃうのはどうかと思う。言いたかったのはそれだけ。

51 :名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 11:10:16.17 ID:YTK5Lw2Y.net
今更そんな後出しするなよw
>>19のときと言ってること違ってるんですけど

やっぱり図々しい親ってモラルもへったくれもないのね
自分さえ良ければって頭しかないことがよくわかるわ

52 :名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 11:20:40.57 ID:D5TvtEkp.net
>>50
それは失礼。

でもさ、>>19みたいなことが出来るのは
その先生が、そういうことやっててもきちんとレッスンが進められる人だからだと思うよ?
レッスンが遅れてるんだったら、その時点で聞くのも無しだと思う。

何度も言うけど、家で弾いてもいいか?と聞くのは、別にいいと思うんだよ。
でも>>12ははじめから先生に見て貰うことが前提だからねぇ。
他の人も、そこが引っかかってるんじゃないのかな。

53 :名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 05:50:37.80 ID:GxyV/b87.net
>>37
36ですが。
私は個人ピアノ教室出身で、良い先生に巡り会えたと感謝してるけどさ、
それと個人教室はピアノ嫌い音楽嫌いにさせる先生が多いってことは、また
別の事実だよ。
相性も含めて、先生には当たり外れがある。それはもちろんヤマハだって
そうであるわけだけど、少なくともヤマハには例えば手を叩くような先生は
いないわけだよ。ヤマハ音楽教室の半世紀の実績っていうのは、音楽を
やってきていれば、ヤマハが嫌いな人でも知っている。

自分は親戚もいないような見知らぬ土地に嫁いできてさ、とりあえずピアノの
先生についてなんにも情報がないなあという状況で、子供を音楽嫌いに
させたくなかったから、とりあえずヤマハに入れたんだよ。

個人ピアノの先生を全部サゲの人もいるのかもしれないけど、私はそうでは
ない。私は、親戚にもピアノの先生がいるしね。それと、個人教室は当たり
外れが大きくて、音楽嫌い量産というのは、全然別。

54 :名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 06:19:27.46 ID:tKOuMcx0.net
単純に個人でピアノやるなら小さい頃から最低でも一日30分は練習しなきゃまともについてけないし、それが好きで出来る子か出来ない子か振り分けられる、出来ないのに高いピアノかったものだから、やめさせられず続けるだけずるずる続けて嫌いになるパターンでは。
ヤマハでも結果同じことになるだろうけど、個人のほうが早く振り分けられる…

55 :名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 06:40:47.99 ID:i8Tuhnqa.net
>>53
>>39はスルーかw
それともJ専やハイクラスも音楽嫌い量産てこと?

56 :名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 07:51:58.33 ID:XFmN0lBn.net
ピアノ、才能のある子なら小学校1年生から始めても間に合う。
向いてなければ、3歳で始めてもダメ。
ならば園児のうちはタラタラやるんでいいと思うが、親がやたらと
進度を気にするんだよね。
このヤマハスレすら、ホームレパートリー(だっけ?)まで
弾かせたと得意になる親がいるくらいでさ。

個人の教室は自由がきくぶん、客である
親の言うことを聞いて進めがち。
個人ピアノで脱落が多いのは先生のせいばかりではないよ。

57 :名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 08:00:25.64 ID:rz1LlkxC.net
だよね、要は相性でしょ。その習い事との、そして先生との。
誰も彼もピアノ嫌い音楽嫌いにしてしまうような先生だったら、教室自体長続きしてない。

確かに、厳しい先生のせいでピアノが嫌いになることは有り得る。
その子がもしヤマハだったら、楽しいと思えたかもしれない。
でも、ヤマハが好き=ピアノが好き、音楽が好き では無いと思う。
小さい頃好きだったことが、大きくなってもずっと好きとも限らないし。

まだ本人の意思決定前の小さな子どものこと。
どこで何を習っているかに関わらず
その教室が合わない子も、その習い事が好きになれない子も一定数居るでしょ。

58 :名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 08:04:26.24 ID:MqWQ0G2Q.net
ここでぷらの曲でも全部やってない先生もいるみたいだったし
そもそも先生の方からやっておいて、って言った場合と生徒から言うのとはちがうよね。
それにレッスンの曲しかやっちゃだめってわけじゃないんだし
ほーむれぱーとりーも、そうやって弾ける曲、子はどんどん弾いていいよってことじゃないのかな
耳コピや遊び弾きとかのびのびやるのも割と推奨なんでしょ?
変な癖がつくから勝手に弾いてこないで!っていうような教室でもないだろうし。

>>52
同意。おうちで弾いてもいいか、っていうのはいいけど見てもらいたいってのは変だよね
それに見てもらえなくても弾けるなら挑戦してみればいいんじゃないのかな。
レッスンでやったことが全部入ってるはずだから。逆に聞かないとわからないことはないだろうし。
細かい完成度とかは親が見れるかどうかにはかかってるだろうけど
チャレンジして弾いた、ってのが大事なんじゃない?
それに普段からレッスンで見てもらう曲しか弾いてないのかな?

59 :名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 11:36:59.00 ID:AHgZe56K.net
うちのクラス、子どもによって差が大きいから
ゆっくりな子は片手、両手もうできちゃった子は移調
さらにそれもできちゃった子はホームレパートリーって感じで
個々に課題くれるよ。
なんか幼児科のレッスンじゃなくてジュニアのマイレパみたいだけど。

個人的には、ぷらいまりーの先取りはうちは全くしない方針。
先に家で弾けちゃうと、レッスンで、はじめて音楽に触れる瞬間の
楽しみや感動が薄れちゃうし、子がドヤ顔で先生の話きかなくなっちゃうから。

レッスンで今後、ホームレパートリーする可能性があるなら触れない方が
いいと思うけど・・・。
ぷらいまりーが退屈なら、他の楽譜買って弾いたら?
読譜の練習にもなっていいと思うよ。

60 :名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 13:39:35.21 ID:MqWQ0G2Q.net
先取りっていうか、ワークの最後にあるし
終了した時におさらいとか総仕上げ的な意味で弾ける子はチャレンジしてって感じじゃないのかなぁ。
先生がレッスンに取り入れたり課題に出すのはあくまでもオプションというか…。
ほんと、もっといろいろ弾きたいなら子供が弾きたがる他の楽譜とか与えるといいと思う。
載ってるのにやってもらえない、って思ってるなら、それはそいういう教材じゃないんじゃないかなって思う。

61 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 00:06:45.79 ID:RwBIQXsa.net
進度はやっぱり気になっちゃうな。
どうせ同じ時間を割いて同じ月謝を払うなら、サクサク進めてより多くを学んでほしい。

ベネ見てたらジュニア1春でまだワルツが終わってないって相談があってたまげたよ。
うちは同じジュニア1春だけど、多分そろそろ収穫の踊りが終わる。
先週からふなうたのDVD見てくるようにって宿題が出てるよ。
そんなにハイペースな感じはしないでいたけど、いいペースだったんだな。

62 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 03:15:06.05 ID:W7feJUY5.net
出ました!賢いママさんの常套句「同じ月謝を払うなら」
そんなあなたにお薦めなのが、肉のハナマサ豚コマ大パック約2キロ入りw
100グラム78円でお得です。

63 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 07:14:01.26 ID:ct8nz7Cb.net
特定の言葉に反応するいつもの人ですね、お疲れ様ですw

お得かどうかじゃなくて、質の問題でしょ。
規定以上のハイスペックを要求するのはいただけないけど
この時期にまだワルツが終わっていない様なクラスなら
私なら、時間とお金返せって言ってるわw


テキスト1冊が半年なんだから
>>61のクラスは十分ハイペースと言っていいんじゃないかな。
発表会とかがまだこれからなら、今のうちにテキスト進めておいた方がいいだろうし。

64 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 10:21:05.02 ID:hwIOIaUK.net
ワルツか〜懐かしい。
あれ簡単そうで意外とつまづいちゃう子いるんだよね。

65 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 11:30:55.65 ID:OqUQZoGk.net
うちもワルツ終わってないわw
発表会までテキスト無しだから後全部省略でジュニア2か・・・
ひどいなぁ

66 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 17:28:57.21 ID:rSPvEe8t.net
そんなにできてない、わかってないのに流れ作業で進んじゃうのも何だしね
遅すぎるのも問題だけど早ければいいというものでもないかもしれない。
グループレッスンにした以上、その時の人数とかメンバーの運もあるよね
うちは少人数の方がよかったから、助かってる。
大人数の方が合う子もいるだろうけど。

ところでジュニア科とJ専っていつごろ決めたらいいの?

67 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 18:13:48.23 ID:WWvowqMi.net
J専は生徒が選べない。
先生から話が来る。
うちのセンターはぷら4入る前に打診があるよ。

68 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 18:18:38.34 ID:xEevb7jP.net
幼児科のメンバーがそのままJ専へ進級っていうこともあるの?

69 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 18:29:06.66 ID:WWvowqMi.net
クラスごとってことかな?
珍しいとは思うけど、よっぽどよくできるクラスならあるんじゃない?
ただ、個人+グループになるし、滅多に無さそう。
うちの子のセンターでは聞いたことない。
というのは、J専クラスが別センターになるから。
車で2〜30分の大きなセンターに移動となるので、
半年かけて春までにある程度人数確定したいんだと思う。

70 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 18:55:19.63 ID:SKbovOCP.net
うちのクラスの先生は興味ある方はJ専どうぞ〜ってスタンスだった。
但し、楽器店の方針でJ専は1学年に一クラス(一つのセンターのみ)、レッスンは平日限定って
決まっていたから、わざわざJ専に進む子は周りにはいなかった。

>>68
たまにベネとかで見たことあるような気がする。
幼児科担当の講師自身がJ専の資格を持ってると、「このクラスみんなでJ専に進みましょう」と
誘導していくみたい。
レッスン場所や曜日が変わらないなら、うちもJ専に入れたかったな。
今はジュニア科と個人併用中。

71 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 19:13:51.53 ID:xEevb7jP.net
>>69-70 ありがとう
親はJ専希望なんだけど、子は今の幼児科のメンバーと一緒がいいみたいなんだよね
そもそも今の先生はJ専の資格は無いみたいなんだけどね・・・

72 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 19:26:26.63 ID:SKbovOCP.net
そういう感じなのね。
J専に入れたい気持ちはよくわかる。
でもこればかりは、クラスができるか、通えるか、縁みたいなものだからね。

上でJ専入れたかった、って書いたけど
ジュニア科で楽しく過ごして、個人でしっかり教えてもらって
無理がない今の状態も実は気に入ってる。
厳しいJ専だと親子ともどもヘトヘトだったかもしれないしwww

73 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 19:28:17.30 ID:Wy2dCeAS.net
>>70
みんなで〜なJ専か・・・。
そりゃヤマハのレベルもおちるわけだね。
昔は選抜の試験で技術と、面接でやる気や賢さみてたのに。

74 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 21:46:07.43 ID:6vGfIUMb.net
うちはクラス全員J専に誘われた。
このクラスだから全員勧めてるんですよ!って言ってたけどリップサービスなのかわからない。
結果ほぼ全員J専に進んだ。他からも入ってきてるから全く同じメンバーではない。
切磋琢磨してる感じがあっていいけど、イベントが多くて正直ヘトヘト。
最初の1年は大変だけど、これ乗り切ればあとは大丈夫!とよく言われるけど、1年過ぎてもやはり大変。
スケジュールの予想はつくけど。

知り合いの子はJ専が開講しなくて仕方なく個人とじゅにあの併用。
でもJ専を希望してたレベルの子にはやはりじゅにあはゆるすぎるらしく、結局個人1本に絞った。

これもよく言われるけど、J専レベルのグループのみの科があればいいのにと思う。

75 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 23:17:31.47 ID:RwBIQXsa.net
難しいでしょ。
まず人数が揃わないと思うよ。
J専行ける力がある子はJ専が開講されるならJ専に行きたいだろうし、
J専開講しないようなセンターならJ専並みのレッスンを求める層がそもそも少ないんだろうし。

76 :66:2013/10/02(水) 00:01:58.72 ID:LgdJyIDd.net
レスありがとうございます。ぷら4ということはもう少ししたら話が出るのかな
先日、たまたま先生とお話したときにこの先J専でもウンタラと言われて
はて?となった次第です。
ジュニアしか頭になかった(というかコースが複雑で頭になく)
開講されるのかもわかりませんし、今はクラスや先生が変わらないで持ち上がって欲しい気持ちです。
年上の知人たちもジュニアやジュニアにあがって個人併用という感じで…

77 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 01:21:53.87 ID:p4XjHNWF.net
今はホームレパートリーっていうのがあるんですね。
昔でいえば「こぶたのガボット」や「のはらでおどろう」みたいなものかな
(ワークブック3のうしろにのってた)
うちのクラスでは、弾けるなら弾いてきてね、で、レッスンで「弾いてきたー」
という子がいれば、レッスンの中で個々に聞いてもらってました。
昔話で参考にならないかも

78 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 03:49:40.62 ID:Y3ifTL5U.net
昔話どころか、今と違うところを探すのが難しい。
そのホームワーク巻末の「のはらでおどろう」が今も有り、ホームレパートリーと書いてあるんだわ。

79 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 08:36:36.07 ID:zfD+y7rt.net
>>76
>クラスや先生が変わらないで持ち上がって欲しい
みんなそういう理由で諦めたのかもよ?

うちの子のクラスが出来る時も、通うのが遠くなるからと辞退した人が複数居たもの。
それで開講出来ない年もあるくらい。

楽器店全体で毎年ひとクラスしか作らず
おまけに、生徒じゃなく担当講師の都合でセンターが決まるから・・・
子のクラスなんて、A市でやってるけどA市の子なんて一人も居ない。

80 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 09:17:36.68 ID:iWvk62NJ.net
>>79
たぶんそうだと思います。あきらめたというより
最初からジュニア科しか考えてないって人が多い印象です。

ただ、気になっているのが人数が少ないグループなので
ジュニアに上がるときに再編成があるのではというのを心配しています。
辞める子もいるかもしれないし…
もう一つは、個人に移るか併用かも考えていたのですが一つにどっぷりヤマハっていうのもな〜っていうのもあって。
ただ、とにかくその先生のクラスに入りたいっていう一心です。

81 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 09:29:53.58 ID:FVZCEM4w.net
うちはJ専あるから今のセンターに赤りんごから入れたのに
幼児科2年目の今、今年開講したグループかJら専が同市内の小さなセンターに移っていたよorz
でも家が今のセンターとJ専が移ったセンターの中間地点にあるから
推薦もらえれば通うけどね。

82 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 09:35:50.79 ID:iWvk62NJ.net
ふと思うけど小学校1年生まで持ちあがりでそこからコース別れたら
もう少し選択しやすいんだけどな。
小学校での生活と体力とか、読めなくて迷う部分もある。
学校終わったらグッタリかなぁとか…

83 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 11:54:39.87 ID:/8Wx3nKi.net
>>82
うちの子の場合、小1の春〜夏イヤイヤ期だったな…
特に春の運動会、夏のプールあたりで疲れて「練習イヤ〜」みたいな
なんども辞めようかと思った。

中学年になって体力ついたからか今は楽しそうに弾いてる

84 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 15:25:51.12 ID:wV5lORY6.net
>>82
うちの地域の小1の一学期は、学校終わるのは幼稚園より早いし、勉強もゆっくり進むし、最高学年で運動会や発表会を色々がんばった幼稚園の年長よりゆるい感じ。
放課後友達と遊んだ後が一番疲れきってる。

85 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 15:57:59.42 ID:iWvk62NJ.net
>>83
うちもそうなりそう。というか学校の方について行くのが
どれぐらいできるのかも不安なので。

>>84
うちは朝は授業前に1時間ぐらい運動の時間もあるし
勉強はゆっくりだけど、帰りが早いのは慣らしの最初のうちぐらいだけかな。
座ってる時間や支度、当番などの作業も増えて一日は幼稚園より慌ただしいと思うし
帰宅後の宿題と、睡眠時間は低学年では確保したいことを考えると…
ふだんから疲れやすい子なのと学校の勉強も心配だから不安です。

86 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 18:15:05.07 ID:roTveN5o.net
5月開講で新学期と1カ月ずれてるから、大丈夫だとおもう。
あとは他の人も書いているように1年生の帰りは幼稚園よりも早いし宿題もないから
就学後の方が意外にゆっくりできる。

脱ゆとりで2年になると6時間授業になるからそれからの方がへとへと。

87 :85:2013/10/03(木) 06:48:16.13 ID:Nx8TicYa.net
>>86
うちは1年でも幼稚園よりきついんだよ
幼稚園より帰りが早いのは最初の1ヶ月とあとは週一だし、登校は幼稚園より1時間半早い。
5月からは宿題もあるし二学期には宿題が出始めるし。幼稚園より日中もハードでしょ
上の子は2年だけど朝家をでて帰宅まで8時間半ぐらい。

88 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 07:11:58.28 ID:dwOedPyc.net
>>87
そんなにキツイなら学校の学業に専念したら・・・。
そもそも習い事は学業をさらりとやってのけてそれでも時間がある
体力とキャパがある子がやるもんじゃないの?
きっとあなたの学校でも
賢い子や時間の使い方が上手な子は
なんなく習い事してると思うよ。

89 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 08:01:15.71 ID:5QPh3BE5.net
そんなに心配しなくても大丈夫だと思うけど、疲れやすくて心配なら土曜のクラスにするとか。
うちは金曜のクラスだから宿題は週末に回しちゃうこともあるよ。
運動会が春だったのもあって、結構開講当初はへとへとになってたなぁ。

90 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 12:40:01.80 ID:yo9ptEP5.net
うちの子、幼稚園の頃は体力が有り余っていたから習い事5つしてて、
入学してもそのまま5つ継続できると思ってたら、思いのほか大変。何か減らさなきゃ。
幼児は4時からだった習い事が、5時開始になり、帰宅すると7時過ぎで夕食お風呂でバタバタ。
(スポーツ教室も、50分レッスンが、1年生から1時間30分レッスンになった。)

子供はどれも楽しくやってるけど、下の子連れて送迎する私が限界。
私個人の感想としては、入学後のほうが忙しいかな。

91 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 12:46:00.50 ID:UNjT+i0n.net
キャパといっても、頭のキャパ、手先のキャパ、体力といろいろだわな。
うちの子年長女児は、日曜、スイミングの後ヤマハに通っている。
スパルタコーチの指導で、小学生に混じって25mを何往復もさせられ、
ぐったりしてからすぐ幼児科。そんな中で、よくどちらも続いてるもんだ。
どちらも好きだから、絶対にやめたくないとのこと。
親バカになるが、我が子ながら意志が強くて立派。
最近は体力がついてきて、泳いだ後でも平気な顔をしてレッスンを受けている。
この例で全てを語るつもりはないけど、疲れに関しては慣れもあると思うよ。

92 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 13:32:30.40 ID:K71qUrgd.net
疲れは慣れ、分かるわ。
最初は疲れて泣いてたスポーツクラブの練習、翌月には終わってから暑いからプール行こうとか言ってたw

ただ、ウチは元気なのは昼間限定。
たくさん寝ないとダメなタイプなので、レッスン時間が遅くなるとご飯もお風呂も遅くなってgdgd必至。

93 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 19:19:30.16 ID:UAHxoykU.net
朝は7時半に家を出て、帰りは家に着くのは6時半
宿題は学童で終わらせて、夕飯の前後にピアノの練習の予定なんだけど、
こんな生活でJ専希望してるのは無謀かな?迷うよ
>>87さんより家にいる時間が短い・・・

94 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 21:31:15.68 ID:kMRQxTiM.net
>>93 うちも学童っ子で子の帰宅6時半、私の帰宅が7時。
夜も7時半過ぎると眠くてgdgd、使い物にならない。
で、結局朝練習になったよ。レッスンは土曜日。
朝練習だと、日中の活動や習いごとの曜日に影響を受けにくく
コンスタントに時間を取り易くていいよ。
そんなスケジュールで定着して現在J専3年目のエレ専。

……あ、朝6時前に生ピアノはさすがに無理か。

95 :名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 01:07:40.29 ID:9s/WSVJx.net
J専は進度速くて大変だし個人がついて月謝も高いから行かない
ジュニア科でJ専並みの力をつけてくれって
何をおっしゃるやら保護者様

96 :名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 01:09:45.59 ID:9s/WSVJx.net
うちは忙しいから練習なんてできませんって
高らかに宣言した保護者もいたなあ
さすがにハイクラスの途中で脱落したわ

97 :名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 06:44:02.20 ID:2wnI5/Bz.net
きっぱり断れない自分を責めなさいね。
傍から見れば、スレ違い板違いのレスするお前も同類としか。

98 :名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 07:12:39.11 ID:XGIEpq0M.net
本来習い事は、学校の学業をこなした上で
余裕がある家庭がするものだから、
無理なら学業に専念したら?としかw
小学校が忙しいアピールしても、
金 時間 体力 時間のやりくり ができる親子は同じ小学校には必ずいるでしょ。
共働きだから時間がないというなら、共働きをせざるを得ない旦那を選んだのが悪いとしか。
うちはフルタイム共働きだけど、学童から六時半ごろ帰宅して
毎日30分〜一時間は練習してるよ。
練習が習慣になっているので、子どもも声かけだけで始めるし、
私は始めのハノンで手の形をチェックした後、
家事をしながら間違って弾いたとこを遠くから「音違うよ〜」と言うだけ。
土日はついて練習みるけど。

特に楽器演奏の習得は家庭で反復練習が必須。
J専は楽器演奏に加えて楽典ソルフェージュその他もするんだから、
ある程度習得させたかったら余裕がないとね。

ジュニア科はただの音楽遊び
音楽遊びの時間確保がその子に必要なら習わせればいいけど、
個人レッスンで師匠に教えてもらわないとピアノは弾けるようにはならないよ。
エレは知らないけど。

99 :名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 07:47:14.79 ID:K+lHI9T+.net
>>98
あなたの方が、よほど余裕がない印象だけどな。
だいたい、小学校で「学業」って…
小学校の勉強なんて、真剣にやるようなもんじゃないよ。
というと、中受がどうこうっていう人が出るものだけど、余裕で
受かる学校を選ばないと、入ってから底辺生活になって、辛いよ。

100 :名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 08:23:34.54 ID:OY3MJ+Z1.net
でもまあ、余裕がないなら習い事は厳しいと思うよ実際。
中受が受かる学校を選ばないと入ってから辛いのと同じで、
ヤマハもこなせるコースを選ばないと入ってから辛いよ。

101 :名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 09:22:48.13 ID:VF5Hxnlf.net
>>ジュニア科はただの音楽遊び

本当にそうだよね。今更ながら追加の個人つけようか真剣に悩み始めたわ。
グループに恵まれなかったのかあまりにも進みが遅いし内容も薄い。

102 :名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 15:22:09.67 ID:1Qsdt/Jw.net
>>93
うちも全く同じスケジュールでJ専に進級予定。
朝、ご飯準備してる間にグループの練習をエレでささっと、
夕方、夕飯やお風呂前後の待ち時間に個人の練習じっくり。
今、個人併用で月1ペースでイベやコンクール出まくってるけど
効率よく練習すればなんとかなるよ〜。
がんばろっ(><)

103 :名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 01:56:57.46 ID:P3/6trGr.net
有限会社ヤマハ特約店に週6日勤務してます

社会保険料が控除されないのはおかしいです

104 :名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 07:29:56.30 ID:vN2xmTTD.net
>>101
個人付けられるなら付けたほうがいいよ。
叔母が、ピアノ教室しているんだけど、
ジュニア科から叔母の教室に変わってきた子は
矯正が大変って言ってた。
楽譜が読めない、手がぐちゃぐちゃ、練習嫌い、らしいよ。
上級科、アンクルまでいってしまうと
わざわざ時間のやりくりしてまで入門させないらしい(人気教室でいつも満員だから)

小さい素直なうちに練習の習慣つけておくのって大事だよね。

>>102
うちも同じスケジュールだった!
朝は元気だしはかどるよね。
子どもって大人より慣れると思った。
今はJ専終わって個人のみになったけど、
もう勝手に練習してる。高学年になると、他にもやりたいこともでてくるし、
ぼちぼちでいいかなーって。
綺麗なピアノの音が聞こえてきて幸せだよ。

105 :名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 08:40:04.58 ID:PAYdqLxD.net
>>99
まあJ専の小1〜小3はできる子はなんでもできるし、できない子はなんでもできないからね。
できる子は授業と宿題だけで勉強は余裕だから、体力も知力もあまって習い事もできるだろうけど
できない子は小学校だからでほっとくと後で悲惨だよ。
算数国語は低学年で躓くとあとあと悲惨だから
>だいたい、小学校で「学業」って…
>小学校の勉強なんて、真剣にやるようなもんじゃないよ。
なんていうのはどうかと思うわ

106 :名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 09:14:18.68 ID:FcvXd4Xp.net
J専に進む子は、そこそこ賢い子が多いと思う。

107 :名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 13:25:24.13 ID:Zw9837pX.net
個人の子だと、年長でソナチネとかやっている子もいるから、
グループはやっぱり進みが遅いと感じてしまう。

108 :名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 13:31:51.05 ID:oLAs/sLh.net
すみません、質問させてください
1歳の子供をヤマハ、カワイどちらに通わせようか悩んでいます

もし音大なども視野に入れるのであれば、
ヤマハ(ピアノに触れる前)→ヤマハ→音大受験が王道なのでしょうか?
カワイ(ピアノに触れる前)→ヤマハ→音大受験
は難しいのでしょうか?

109 :名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 13:46:37.06 ID:grgcjD/i.net
そもそも音大まで考えてるならヤマハ・カワイを通る必要は全くないでしょう。

1〜2歳コースならカワイがオススメ。
1歳クーちゃん、2歳クルクルまではレッスンを指導する講師、伴奏講師の2名体制なので
講師の目が行き届きやすい。

我が家は1〜3歳までカワイで、4歳からヤマハの幼児科にしたよ。

110 :名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 13:53:24.26 ID:grgcjD/i.net
連投になっちゃうけど

>>講師の目が行き届きやすい

だけでなく、グランドピアノの伴奏で、子どもの動きやノリに合わせて瞬時に伴奏を変えたり
してもらえるところが、2名体制の良さだなぁと。
カリキュラムも全体的に良かった。

111 :名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 15:47:48.86 ID:fhAX8/HU.net
>>108
体験レッスンは?聞くより自分の目で確認した方がいいんじゃない?

あと、音大行かせたいならヤマハは音大行くためのコースじゃありませんって
講師がハッキリ説明会で言っていたよ

>>ヤマハ(ピアノに触れる前)→ヤマハ→音大受験が王道なのでしょうか?

ヤマハが王道って…どこからの情報?w

112 :名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 15:54:28.31 ID:encFQWB5.net
ヤマハとかカワイじゃなくて、普通に個人の先生に頼んだほうが
良いよ。
ピアノ弾く前なら、たくさんcd、生演奏を聞かせたらいいよ。

113 :名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 16:42:17.73 ID:P3/6trGr.net
>>103
早く潰れてしまえばいいのに

114 :名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 00:52:44.39 ID:3qZT4Ptc.net
>>109>>110>>111>>112
詳しく教えて頂き、ありがとうございます

希望曜日の体験レッスンが終わっていて、申し込みまで時間もあまりなく悩んでいました

ヤマハ→個人あるいはカワイ→個人が良いということも勉強になりました
ヤマハ=王道は義母の教えです…

>>119さんのカワイの内容に惹かれています。今日中には決めたいと思います。

115 :名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 03:18:02.68 ID:BNERKSAv.net
>>114
体験は終わっても、1歳児なら開講したあとで見学→入会でもOKなはず。
焦らずに情報収集してね。

2つを比べると、いろんな意味でヤマハ>カワイなんだろうけど
音大に行きたいなら教授にパイプ持つ個人か音大附属の音教てのが王道じゃない?

116 :名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 09:37:07.39 ID:1iGJIK1l.net
↑だよねえ。
だいたいが、親の希望通りになんていかないよ。
特に音楽みたいな才能が何より大切なものには。
かのドビュッシーすら、娘のシュシュの習っていたピアノが全然上達しないってんで
嘆いてたくらい

117 :名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 10:38:35.87 ID:HtgN69FR.net
パルナッスム博士かw

118 :名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 07:21:36.62 ID:rUxXsYzW.net
小学校で習っているはずの知識を
知らない大人が多いよな。

119 :名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 11:37:42.18 ID:ld/OcHc5.net
11月から幼児科。
その前に是非、とよくしゃべるおばちゃんの講演会?
みたいなの聞きに行ったけど、
洗脳されやすい私はエレだのCDだの欲しくなってしまったw

120 :名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 12:03:28.84 ID:dMwDdTw+.net
>>119
すごい強烈なキャラの人だよね?
綾小路きみまろのライブ聞いてるみたいで面白かったw

121 :名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 13:12:11.31 ID:aGTU4Ndg.net
ヤマハでリトミック。本気でダメだった娘。ピアノ辞めさせようかと思ったけど
試しにヤマハ辞めたあと、近くのピアノの
先生に。
今やバイエルンも弾ける先生もびっくりな
ピアノ大好き六歳です。
鼓笛隊の演奏も大変上手でした。

122 :名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 14:14:09.13 ID:+6YwMner.net
ジューシーなお嬢さんですね

123 :名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 15:09:40.67 ID:GPA/U2kd.net
にほんごでおねがい

124 :名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 16:33:34.69 ID:hykj7A4y.net
じゅわっと
ttp://www.itoham.co.jp/product/brand/alt/

125 :名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 19:28:52.49 ID:dyKeX7/c.net
>>119
CDは悪くないよー、高いけど。
でも、ピアノをやらせたい人なら、間違ってもエレは買わないようにw

うちは初めからエレの予定だったけど
「当面は実家の旧型のエレを持ってきて使おうと思ってます」って言ったら
「そのまま思い出として実家に置いといて下さい」って言われたから
「グルレのみでもステージアでないとレッスン出来ない?なら、辞めるからいいです。」って言ったわ。

結局、J専に行ったからカスタム買ったけどさ・・・
ちなみに、CDは中古で1/3の値段で入手しました。

126 :名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 21:20:29.14 ID:WyyAJnJe.net
幼児科で個人つける場合はグループの講師が個人レッスンも担当になるの?

127 :名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 21:23:03.63 ID:4IoBuuN3.net
>>125
CDってビクターのクラシックのやつですか?
あれ「バラ売りはないからねーみんな買ってねーウフフ」
って言ってたけど、今日お店でバラ売りしてたw

私はピアノをさせたいと思っているけど、
子どもはどうしたいかわからないので、まだ迷い中。
先生おすすめの、とりあえずミニ→コースが決まってからエレ買い替えか生ピアノかな。
システムについてもあまり良くわからなかったので、
話し聞きに行って良かったです。

128 :名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 21:23:45.27 ID:9JIXiX9g.net
それは楽器店によるみたい。
うちはグループの先生が素晴らしかったから、同じ先生でお願いしたら
「グループと個人の先生は別です」って言われて
受付さんに無理を承知でお願いしてみたらようやく認めてもらえた。

129 :名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 23:59:15.92 ID:dyKeX7/c.net
>>126
その先生の時間的に空きが無い場合もあるし、個人は持たない主義の先生も居るし
出来がいい子しか受けない先生も居るし、いろいろだよ。

>>127
うん、尼でも普通にバラ売りしてるよねw
まあ自分は、セットで買って良かったと思ってるけど・・・1枚10曲しか入ってないし。

130 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 10:02:16.63 ID:lrHcZjrv.net
>>126
うちは一緒だったよ。家でやってたホームレパートリーも全部見てもらえたのでよかった。

131 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 17:17:03.68 ID:yFVtyGB8.net
今ぷらいまりー4の年長児なんですが、ジュニア科に進むか迷ってます。。
本当はJ専に進ませてあげたいのですが、他の習い事等費用と時間がネックで無理そうです・・。
ヤマハはジュニア科のみだとあまり弾けるようにはならないと聞きましたが
どうでしょうか?
今検討してるのは、
@完全に個人レッスンに切り替える(ヤマハ外、発表会は年1回のみ)
Aヤマハのピアノジュニアに進む
B秋からのジュニア科に進んで様子を見る
C少しきついけれど、ジュニア科+近所の個人レッスン月2回受ける

私的には、ヤマハに在籍してると、単発の発表会に出れたり、レパートリー
コンサート等で人前に出る機会があるので、そこが魅力に感じています。
子供はわりと弾くのは好きな様で、発表会などにはもっと出てみたいと言ってます。
ただ楽譜が読めないので、親掛かりで発表会の曲を教えるのはそろそろ限界かな・・と
感じてます。
講師は個人のピアノジュニアよりもグループを進めてきます。
ヤマハの発表会に出たいとなると、Aのピアノジュニアかなと思いますが、
ピアノジュニアってどうなんでしょうか?

132 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 17:20:12.06 ID:yFVtyGB8.net
>>131の続きです。
講師は、ピアノジュニアはヤマハにいたいけれど、グループの人数が満たなくて
クラスが開講できない時に進むから、グループがいいといいます。
本当にそうなのかな?と思いますが・・・。

133 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 17:54:36.35 ID:ec+QINbF.net
個人の先生は人による。
ヤマハで教えてる、ピアノジュニアじゃない個人の先生は?
ヤマハのコンクールも発表会も出られるし、
先生によってはピティナとかの外部コンクールにも出してもらえるよ。
うちの子の個人教室の先生は、ヤマハでも個人で教えてて、そんな感じ。
うちの幼児科通ってる下の子は、J専推薦もらったけど、春まではジュニアだし、
いろんな曲をたくさん弾きたいと本人が希望したので、
この秋から上の子と同じ個人へ行くことになった。

134 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 19:44:39.82 ID:IO6nNRWm.net
126です、>>128-130 ありがとう
グループと同じ先生にみてもらったほうが融通利きそうですね

135 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 20:03:39.90 ID:v9d0EHg4.net
>>131
J専に行かせてやりたい気持ちがあるなら、ジュニア科と個人を併用して様子を見るのがいいんじゃない?
ジュニア科は確かにぬるいけど、アンサンブルや創作など色んな方向から音楽を楽しめるような力がつくよ。
その上で技術も磨ければ、弾くのがどんどん楽しくなると思う。

でもジュニア科と併用するならピアノジュニアか楽器店の個人レッスンがいいと思うよ。
ヤマハのカリキュラムにちゃんと理解のある先生についた方がいい。
うちの楽器店の場合、ピアノの発表会(個人)はピアノジュニアの子も楽器店レッスンの子もいっしょくただよ。

136 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 21:00:13.04 ID:MThL+h42.net
ジュニア科に個人つけると、もしかしてJ専より高くならない?
グループのメンバーが良ければ(ちゃんと練習してくるメンバーなら)レッスンも楽しくていいけど、
残念なクラスだと実力差が広がって、出来てない子の待ち時間ばかりでつまらなくなるかも。
J専でもジュニアでもそうだけど、すべてはグループメンバー…運…なんだよねぇ。

137 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 22:32:05.50 ID:wCgJcj4C.net
>>136
J専も、ジュニア科+個人も、PJ+EJも同じ金額だった気がする。

個人付けると実力差が広がるのは大いに同意。
併用するほどやる気なら、J専のほうがいいんじゃないかとか思うけど
子の実力とグループのレベルによるしね。難しいね。

138 :131:2013/10/08(火) 22:57:18.10 ID:yFVtyGB8.net
ジュニア科に進むか悩んでる131です
一番のネックはお月謝でヤマハに約2万近く払う余裕が
お恥ずかしいながらありません(汗)
それに主人が芸術系の習い事に理解が無く
J専は無理かなと思います
J専が一番力がつきそうなんですけどね。
子供はグループも楽しくて辞めたくないし、個人のクラシックのピアノ発表会も楽しかったから
また出たいと言ってるので、悩んでます
なのでジュニア科+近所の個人レッスンで月謝を抑えてなんとか通わせてあげたいなと。。これで月1万ちょいで通わせてあげれるから主人を説得出来るかなと。。
うちのグループは講師曰くよく出来るクラスな様なで皆熱心だそうです
他の方は皆ジュニア科にしんきゅ
うちはおんなかからずっと同じ曜日、先生なので、よく出来るクラスか実感は無いんですが。。
個人の先生はピアノドリーム ハノン等使用する様です
ここに来てヤマハの人にピアノジュニアってコースもあると聞いてそれもいいかなって思いました
ヤマハのピアノジュニアってのもあるけど、それ以外の個人ってのもあるんですね。楽器店に言えば紹介して貰えるのでしょうか?次言った時聞いて見ます

139 :131:2013/10/08(火) 22:59:37.14 ID:yFVtyGB8.net
間違いました。
他の方は皆ジュニア科にもちあがりで進級されます。

140 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 23:16:42.85 ID:v9d0EHg4.net
ヤマハにはピアノジュニアの他にオプションレッスンってのもあるよ。
ジュニア科や上級科に在籍してる子が対象の個人レッスン。
内容は多分ピアノジュニアと同じで、月1回と月2回のコースが選べる。

でも個人的にはピアノジュニアより楽器店の個人レッスンの方がオススメだけどね。
ピアノジュニアの教材はこれをやっておけば最低限の力がつくよって感じの内容で、
基礎をしっかり固めるには物足りない。
子供が楽しく取り組めるよう工夫されてるし、こなしていくうちに必要な力はちゃんとつくんだけどね。
まあ、ベネのチャレンジみたいなもんだよ。
楽しくて負担にならない程度の量で無理なく進めていけるけど、
大衆的過ぎて細かいところまではカバーできない。

141 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 23:26:54.26 ID:f+Au3Sut.net
じゅにあはチャレンジって、なんか納得。

幼児科は親同伴だから割と高いレベルを保ててるってこともあるんだよね。
ジュニアになってもしばらくは親が目を光らせてるだろうけど、
進んでいくうちに親がレッスン内容も本人の出来も把握しなくなる
&学校生活が楽しい・忙しいでピアノへの関心が薄れる
&反抗期
でガクッとレベルが下がることもある。

ソースはうちのクラス

142 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 01:34:50.90 ID:CZgrXkT5.net
>進んでいくうちに親がレッスン内容も本人の出来も把握しなくなる
>&学校生活が楽しい・忙しいでピアノへの関心が薄れる
>&反抗期
>でガクッとレベルが下がることもある。

うちのと同じだ…
しかも今期から先生の移動で新しい先生になり
うちのとの相性があまり良くない
で、先生にとっての新しいクラスで初めてのグレード
すんごいピリピリしてるらしい

私も子も音符にドレミ書き込まないと練習できないタチ
でも子の方は覚えてしまえばスラスラと弾きこなせちゃうタイプ
この先どうしようかと真剣に悩んでる

143 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 07:07:01.76 ID:dO0elcZ8.net
>>140
>ピアノジュニアの教材はこれをやっておけば最低限の力がつくよって感じの内容で、
>基礎をしっかり固めるには物足りない。

ちょw
同じテキスト使ってるJ専の立場はwww

個人は本人次第でしょ。
慣れるまで、はじめの1冊だけはPJのテキストのみだったって人は知ってるけど
ずっとアレしか使ってない人は聞いたこと無いよ。
もし身近に居るなら、それがその子の実力なんじゃないの。

>>141
>>140はピアノジュニアの話だよ。

144 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 08:05:22.81 ID:WGbxJNSP.net
ピアノジュニアはピアノSTEP1とか2だけなの?
J専(個人)はそれ以外のテキストも複数冊併用してるよ。
グループの方もじゅにあ科と同じだけど、使い方も進度も全然違う。

>142
しばらく大変だけど、ドレミは書き込まない方がいいよ。
私は別ノートにこっそりドレミ書いてたけどw

145 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 08:33:43.63 ID:KWDPX9IE.net
>>143
J専だったらピアノステップなんか早々に使わなくなるでしょ。
PJでも他の教本複数併用するのは知ってるよ。
うちもそうだったからね。
でも、だからこそわざわざPJにしなくても楽器店の個人でいいじゃんって思うんだよ。
PJ月謝高いしw

146 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 12:27:39.70 ID:dO0elcZ8.net
>>145
早々って具体的にはいつ頃?
今2年目だけど、周囲は大体みんな5をやってる。
この先使わなくなるのかどうかは知らないわ。

147 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 14:19:12.07 ID:iudNCweR.net
J専の個人って、普通の個人みたいに先生や子供によって教材や進度は自由なんですか?
ブログでJ専の1年生の子が「ピアノの練習ABC」を使ってるって書いてあったので、
何を使うことが多いのかなと素朴な疑問。

148 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 14:40:08.21 ID:KWDPX9IE.net
5まで使うところもあるんだね。
身近な例をさも一般的なように言ってしまってごめん。

うちの子の周りだと大体2くらいまでやったら段々フェイドアウトしていくみたいだよ。
ブルグとかソナチネ、コンクールの課題曲なんかの方ばっかりになっていくって。
あとはハノンツェルニーバッハを併用って感じ。

149 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 14:48:49.39 ID:WGbxJNSP.net
うちは今5使ってるよ。
146同様2年目。
先生曰く、5が一番大変らしいけど。

150 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 14:58:29.96 ID:IakYh1co.net
うちはまだ4だ。
ハノン、鶴100、ブルグ、プレインベンション(とアンナマグダレーナ)併用。
今、個人レッスン時間の半分がJOCに取られているから
ピアノステップはフェードアウトしつつある。

151 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 18:53:19.07 ID:BlE2GmTU.net
>>145
J専もシステム上はピアノステップ使うことになってるから、
使わなくても購入はしなきゃいけないのかと思ってたんだけどそうでもないのかな?
専攻2年目の姪っ子は今ピアノステップ9を使っているみたい
ハノン、ツェルニー、バーナム、ソナチネアルバムも併用。

152 :名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 08:22:38.67 ID:2gAVEfXp.net
地元の教室に娘2人通わせてた。
(上ジュニア1年・下幼児1年)
新築を機に電子ピアノに変えてピアノ買おうと、教室のある楽器屋に。
中古希望だったのに在庫が全然なくて、探してくれって頼んだら、できないってほざきやがったから、他所でC3買った。
そしたら、契約キャンセルしてこい。できなかったら教室やめてもらうなどと言われた。
設置場所の関係で、自宅建設中に入れる必要があったので、長く待てない事情があったのに。
田舎の3流教室はこれだから困る。

ヤマハ本体に文句言ったら、ヤマハ本体の人が飛んできて慰留されたが、そんな糞教室に通うのイヤだったのでやめた。
定年間近だった講師の先生が経営者にブチキレてくれたのには溜飲が下がった。(その後そこの経営者が自宅に頭下げにきた)
今は、その講師の先生の自宅で個人レッスンでやってる。

153 :名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 10:30:25.47 ID:o3NPR52K.net
>>152
ヤマハで嫌な思いしたのは気の毒と思うけど、今ヤマハに通ってないんでしょ?
何でわざわざ保護者スレ選んで投下するの?

154 :名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 10:37:29.53 ID:72FTJNRW.net
身バレ覚悟でぶちまけるほどの話じゃないと思うよね

155 :名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 10:44:26.05 ID:o3NPR52K.net
嫌な思いしたから誰かに愚痴りたいのかもしれないけど
こういう”もう自分は部外者なのに、わざわざ関係者のところで愚痴る”人って
最近Twitterに店員に土下座させた写真投下した人と同じような匂いを感じる

さっき、テレビで取り上げてたのチラッと見たけど、土下座写真投下は正義感からやってるらしいね
>>152も同じような心理?
誰かがその田舎の三流教室で同じ目に遭わないようにとか思うのかな?

もしそうならその教室名晒さないと意味ないし、それが出来ないなら
楽しそうにしてる関係者の井戸端会議に突如現れて、●していくようなものだと思うわ

156 :名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 16:04:21.46 ID:GIKIEuti.net
え、釣りでないの?
クソとかほざいたとかブチ切れとかオンパレードの母親とか無いでしょ

157 :名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 08:27:27.80 ID:iRfPsIHR.net
そんな誠意のない楽器店って聞いた事が無いわ。
自分の時と子供達含め、4つの楽器店知ってるけど。
そうとうド田舎なのかな。

158 :名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 19:23:29.77 ID:JYIJ8HDy.net
いや、ただの作り話ですから

159 :131:2013/10/11(金) 23:30:36.25 ID:1PSCdPVb.net
以前カキコした>>131です
営業の人にpjじゃない個人レッスンってどうなんでしょうか?と聞きと
顔色が険しくなってました(≧∇≦)
あまりこんな先生もいますよとか紹介ではなく、ご希望の日はこの先生ですね。と
すこし適当な感じ
システムから離れた人だから、教材は自由ですとは言ってたけど、
独自の個人レッスン色々見学したいけど
ツンケンして言い出せる雰囲気じゃないんだよねw
やっぱり(皆で歌とかはもうされたくないんですかー❓)みたいでグループに引き止めておきたいってのがミエミエな感じ
今から個人探すのも結構時間かかるし
とろあえずジュニア科目進んでから個人探そうかなっておもいます

160 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 05:31:08.27 ID:m0n16Dj9.net
>>131
あれ?PJや楽器店独自個人は先生も変えて一から探してるの?
グループ併用だったら、どちらも今の先生が見てくれると思うけど・・・

最初に書いてた「ジュニア科プラス近所の先生に月2個人」だったら
今の先生にジュニア科プラスオプション個人月2回のほうがよくない?
このオプション部分、うちの楽器店だったらPJじゃなくて
楽器店独自個人の単価&内容でやってもらえるけどな〜。

161 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 05:56:26.95 ID:hT0f7/hF.net
もう作り話で、音楽レッスンに関する身の上相談話
実は、ヤマハ下げが目的、ってのうんざりだよ。
どうせ客の来ない、ヒマなピアノの先生が、ヤマハに逆恨みで回転だろ。

162 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 08:00:57.14 ID:a8ulJGSe.net
>>159
グループ解体っていうのが一番怖いからね〜
つんけんしたらもっと客離れが起きるという事に気づいていない営業があほだなぁとは思うけど。

163 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 08:19:25.22 ID:Mo3tPfqf.net
うちも結構大きな地元の楽器店の教室なんだけど、ヤマハと別に楽器店の個人や教室って併設されてない。
併設されてるところが多いというか、当たり前なのかな?もしかして、私が知らないだけでうちもやってたりするんだろうか。
幼児科と同時にヤマハの個人も始めたんだけど、それがPJというものなのかすらわかっていない…

164 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 08:49:11.87 ID:CHfzD31M.net
月二回の個人レッスンって、うちの楽器店では設置していない。
理由は「一人の先生の同じ曜日・時間帯に、月二回×生徒二人 がちゃんと入らないと
先生たちがかわいそうだからwww」

これってよくあること?

165 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 09:00:25.83 ID:KwTFFXUZ.net
>>164
地域によっては先生も取り合いだから、あるんじゃない?
条件の悪いセンターに良い先生が残ってくれる事は少ないよ

166 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 09:26:39.86 ID:BaD8u+ke.net
>>164
なぜそこにwwwが付くのかが分らんw

月2回は認めません→仕方が無い、じゃあ月4回で・・・となることを期待してるのかな。
じゃあ止めときます。の方が多い気がするんだがw

167 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 09:36:23.55 ID:xw8dchRI.net
>>160
うちはPJも楽器店独自個人も基本的にシステムの先生は見てくれないよ。
ピアノはピアノの先生に習いましょうってことらしいけど、多分部屋の問題だと思う。
うちはJ専がないからシステム講師には大部屋しか割り当てられてない。
大部屋使うなら個人よりグループレッスンやらせた方が儲かるってことなんじゃないかと。
この辺はセンターによって違うのかもね。

168 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 10:58:18.48 ID:/Ti16C+P.net
>>167
うちもはじめはそう言われた>基本的にシステムの先生は見てくれない
でも、長年習ううちに認めてくれた。
部屋に関しては、たとえばうちのセンターは大部屋が3つ、小部屋が3つ
あるんだけど
大部屋に関しては、うちの子の月曜日は3人のシステム講師が来てるけど
毎月毎月ローテーションしてる。
だからうちの子がだだっぴろい大部屋で先生とふたりきりで
ピアノだけ弾いてレッスンしてる、というようなもったいない事もする。

169 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 13:34:11.04 ID:jgFZmN1V.net
>>167
J専だけど、個人レッスンも大部屋だよ。
もう1人のJ専の先生も常に大部屋。

基本的に、その日1日、同じ先生が同じ部屋を使うものだと思うけど・・・
個人の部屋は別の先生が使ってるんだから
余程の事情が無い限り、使い分けたりしないと思うけどなぁ。

うちはPJもシステム講師が見ることもあるから
根本的なシステムが違うのかもしれないけどね。

170 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 13:47:27.77 ID:jgFZmN1V.net
>>159
営業じゃなく、先生にもう一度相談した方がいい。
併用前提ならそんなに嫌な顔はしないんじゃない?
営業は効率しか考えないから、技量は無視して空いてる先生を押し付けてくる可能性大。

その前に、個人のみにするのか、ジュニア科で様子を見るのか
それとも併用するのか・・・を、親子でよく話し合う必要があると思うけどね。
先生は自分の生徒を減らしたくないから「個人に移りたい」と言えば、そりゃ引き止めるよ。

もし併用するのなら
PJでもオプションでも楽器店独自でも、多分、個人教室よりは高いと思うから
経済的な理由があるんだったら、さっさと個人教室に決めちゃっていいと思う。

知り合いで大人の教室に通ってる人が居るけど
月2回でも、単純に月4回の半額にはならず、2/3くらいの月謝だって言ってたよ。

でもね、やる気のあるお子さんみたいだから
やってるうちに月2回でも物足りなくなる可能性は十分あるよ。
その時はどうするの?先の事も考えてから始めた方がいいよ。

171 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 15:22:07.58 ID:myw32bUU.net
>>169
J専があればうちのセンターもそうなるのかもしれない。
J専はグループも個人も同じ先生が見るもんね。
うちはJ専は基本的に開講されないから、
大部屋はグループで小部屋は個人って分けた方が
店にとって都合がいいみたいなんだよね。
前にグループの先生に個人もお願いしたいって頼んだら、
大部屋はなるべくグループに使いたいって店長に言われたんだ。

172 :名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 23:04:41.09 ID:Ip6H33EP.net
>>159
1時間の拘束で〜8人分の月謝が手に入るグループと
30分拘束して1人分の月謝しか手にはいらない個人では楽器店のもうけが違うよね。

いっちゃ悪いけど、ジュニア科だけなんてやめたほうがいいよ。
ジュニア科行くくらいなら、合唱団にいれたほうがマシ。もしくはダンス教室とか。
J専があるセンターならレベルも超低いし。

幼児科の親見渡してみて、自分がジュニア科出身でよかったから子供通わすって人いる?
私の周りは、親自身がジュニア科でたけど結局ピアノ弾けるようにならなくて楽譜も読めなくて
後悔して個人教室を選んでいる親が多い。

親がJ専卒でもともと子供もJ専を狙っていて、
「昔のJ専よりゆるくていいわ〜」って人は何人か知ってるけどさ。うちもそうだし。

173 :名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 00:08:59.84 ID:PLCSc1DE.net
>>172
さらにグループなら、その人数分の発表会費と教材費、楽器購入の可能性が出て来るんだもんね。
そりゃ楽器店はグループにしたがるよね。

なのに、個人もいろいろと融通きかせてくれ、楽器購入の営業もかけてこない
うちの楽器店は良心的なんだな〜って思った。
買え買え言われないと、かえって買う気になる不思議w

174 :名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 09:23:49.95 ID:lZ3f0vAf.net
確かにジュニア科だけの子って幼児科からあれだけ習ってこれ?だもんな・・・。
「音楽を楽しむ力はついた」っていうけどさ、あんなたどたどしく鍵盤押してて本当に楽しいのかと思う。
弾くじゃなくてスイッチ押すだよあれじゃ。

音楽はせっかく習うなら表現の喜びを楽しめるようにならないと。
やっぱり表現の技術はある程度必要だよ。

175 :名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 10:35:48.67 ID:lZ3f0vAf.net
>>173
うちもw買え買え攻撃ないし、エレも買えとか言われたことない。
J専に進むするときに、エレ買えエレがないとレッスンに支障が攻撃があったら
たぶん辞めてると思うわ。

で、グランドを買ってしまったw

176 :名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 11:00:25.51 ID:sc3h/Gd3.net
ごめん、私、グルレのみのまったり組。
中2で6級取った後は特に向上心も無く惰性でレッスン通ってたけど、子どもは通わせてるわw
結果的にJ専に行く事になったけど、はじめから行かせるつもりでは無かったよ。
うちはエレだから、また違うのかもしれないけど。

いくらグループの方が儲かるといっても、全ての時間がグルレで埋まるわけじゃないから
教室空けておくよりは個人を入れた方が良いと思うよ。
さすがに、それだけが理由では無いと思う。

177 :名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 15:21:39.37 ID:cmDfv521.net
ピアノ買おうかと思うんだけど、どうもヤマハよりカワイに惹かれる。
カワイのピアノかったら白い目で見られるかなぁ
ちなみに海外の買う予算はない

178 :名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 16:00:26.53 ID:sc3h/Gd3.net
どこのメーカーかなんて聞かれないから無問題。

179 :152:2013/10/14(月) 19:07:08.97 ID:9tZ2WJ67.net
上に書いたのは事実です。(こんな脅迫されたときは、自分も耳を疑いました)
ヤマハ自体に恨みはないです。
ただ単に代理店やってる楽器店がひどいだけ。
田舎で教室選べない(他の経営の最寄りは車で1時間以上かかる)ので、もうやめるしかなかった。
育児版見てて、たまたまヤマハ関連スレが目についたので、愚痴っただけなんですが・・・
ツイッター加害者と同一視するような、わけ分からん粘着質に絡まれるとイヤなので、これ以上はやめときます。

180 :名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 19:44:31.46 ID:8wB9FRz+.net
>179
いやいや、人のこと粘着とか言う前に自分が荒らしって自覚はないんですかね

181 :名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 21:20:08.41 ID:0t1DgTjj.net
荒らしだと思うなら相手すんなよks

182 :名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:24:20.83 ID:5rsqhFe9.net
ごめん愚痴なんだけど。幼児科で一緒にママさんが苦手。
音楽経験ないらしく、「私はよく知らないんで」をしょっちゅうおっしゃる。
そこはいいんだけど(私も同じようなものだから)、レッスン内で子できないことがあると
「できない、無理」「できないのは私のせいではない」などを声高におっしゃる。
それも理不尽なことを求められたかのように
先生を非難するように「私はよく知らないし、そんなこと言われたって無理です」

例えば両手で弾くときに、左手を好きなアレンジで弾きましょう。
弾くときはなるべく、丸いおててで弾きましょう。などいったレベルの話。

説明下手で申し訳ないんだけど、課題があった場合に「できないものは仕方がない」と
開き直っている姿勢が気になる。
「自分なりにこうしようと思いますが、どうでしょうか?」というように
先生に聞けばいいのに、って思ってしまいます。

183 :名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 20:39:14.60 ID:e0g1Uxrx.net
公式の掲示板でもよく見かける。
「私は経験がないからわからない」「私には教えられない」
あれ、何度も見るとうんざりするよね。
自分が経験ないからって何?
子が自分の能力を超すわけがないって思ってるのかね。

184 :名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 21:38:44.83 ID:u7v7T0yE.net
そういう人って割と早く辞めるんじゃないかな?
長く持っても幼児科修了まで

うちが幼児科のときも何かにつけ「自分は面倒みられない」体の親がいたけど
お飾りで習わせてるのか?って感じだった
(ピアノ習わせてますって言いたいために、みたいな)
結局1年目の発表会すらも参加せずに辞めたけどね

185 :名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 22:06:26.23 ID:dOcvdlev.net
わからないの後に「だからわかる人が私の代わりに私の子に教えるべき」だと思うけどね
できないのは先生が状況を考慮してうちの子を特別フォローする気がないからだと非難してるのよ
小学生の習い事のように数時間丸投げして実質託児代を払うのと違うから
金払って託児もできないし親も努力するなんておかしいって思考じゃないの?
続かないっていうのは料金に対して託児コスパが悪いからって理由だと自分は思ってる

186 :名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 22:16:51.79 ID:DH8HISUQ.net
どうして個人にいかないんだろうね。
個人なら先生に手取り足取り教えてもらえるのに、
そんな助言もしてもらえないor助言を聞き入れない残念な人なんだろうな。
>>185
小学校時代の習い事代は託児代ってすごい言い方だね。
先生方は必死でされてるだろうし
子どもも個人差はあれ成長してるんじゃないの?

187 :名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 22:27:29.03 ID:dOcvdlev.net
>>186
他の習い事でまさに託児として来てる一家がいてね
元を取ろうと入会してない幼児まで一方的に置き逃げ放置した前科がある
その親の決め台詞は「私はこの習い事は素人ですから」だから
そういうことを言う人は大体同じ思考回路なんだろうと思って書いた

ヤマハはその点最初にある程度そういう託児目当てが排除されてるから気が楽

188 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 02:24:09.94 ID:QExuOd3X.net
習い事代は託児代てリアルに言ってる人が幼稚園にいるわー。
幼稚園の後にそのまま習い事ができるとこに入れてる人って結構そういうの多いよ。
確かに送り迎えが省かれるし助かるなーと思うけど、ほぼ毎日詰め込んで子がいつもぐったりしてる。

もうすぐ幼児科で楽しみだけどちょっとしんどくなってきた。
愚痴って申し訳ないけど、うちのクラスは下の子連れが半分。
その下の子達が幸い大人しめだけどそこら中ごろ歩きだしてきてカオス。
親が一応抱っこして抑えると泣く。
楽器を配られて足りないと大泣き。
エレクトーンも弾きたがって泣いたり、先生の周りで何かする時も入ってクラスの子の邪魔をしたり割り込んで押して転ばせたり。
それはその年齢にしたらしょうがないもんだと思うし、先生もそこにはあまり注意を促すことがないから言いづらい。
ついでに一人の子が落ち着きゼロで走り回るわ楽器を勝手に叩きまくるわでレッスンにあまり参加できないのがデフォ。
先生もそこはしっかり注意はするけど、なんだかなな雰囲気。
まだおんなかだから楽しんでたらいいと思ってたけど、幼児科に下の子連れてきてる人がいるクラスってどんな感じなんだろ。
下の子達が活発になるにつれ、うちの子含めて一人っ子の子達が最近機嫌悪くしてテンション下がってる事が増えてきてて、最近ヤマハの日は私の胃が痛い。

189 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 08:02:38.32 ID:HD7OQ8s5.net
>>188
進級する際に「この時間は都合が悪い」と言ってクラス変えればいいよ。
移った先も似たようなクラスじゃ意味無いから、今からリサーチ必須。

うちも赤りんごからの持ち上がりが大半で
おんなかまでは元気に歌ったり踊ったり楽しくやってた。
先生も優しかったし、下の子たちはまだ小さいか生まれてなかった。

でもね、歌ったり踊ったりは大好きでも、鍵盤弾くのは全然好きじゃなかったらしい。
10人中全く練習して来ない子が半分以上、残りの子も週に2-3日弾けば良い方。
下の子たちは大きくなって妨害するし、先生は何も注意出来ないしで
遅れに遅れて、ぷら4ほんの少ししか出来ずに幼児科修了になったよ。

途中で「うちのこには向いてない」と辞めたのは2人だけ。
1人は発達に遅れがある子、もう1人も集団行動が苦手な子だった。

下に1才と2才を連れて親子レッスン出来ると思ってる人とか
上の子が習いに来てるからついでに、とか
レッスン日が仕事が休みだからとか(他の日は学童で遅いから練習出来ない)
そんな状態で習わせようとするなよ、って人ばかりだったよ・・・

190 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 08:27:05.25 ID:6SwYnBhT.net
>>188
泣くのはしょうがないけど、ぐずったら一時的でいいから退室してほしいよね。
そういう努力を一切しない親がいるのなら>189のいうようにとっととクラスを変えるの推奨。
ただでさえ5〜6歳なんて自意識はっきりしてめんどくさいのに
下の子に気をとられるなんて大変だよ。

191 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 08:28:25.37 ID:brG5Vv8F.net
大人しくしている下の子もいるけどね。

あ〜発表会、また子供の世話係させられるのかなぁ。
下の子いる人は免除、上の子も発表会でる人も免除。
グループ内で一人っ子はうちだけだから仕方ないけど。

世話係とは出演する子供たちは親とは別席で
出番の引率やトイレに連れて行ったりする係り。
最初から最後までずっとだよ。

192 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 08:53:14.25 ID:40H4n1x8.net
うち、幼児科8人のクラスで不利だなと思ってたけど、
全員ちゃんと練習してきてるし下の子連れも静かだし
恵まれてるクラスだったんだなとこの流れ見て思った…

193 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 08:55:32.35 ID:6SwYnBhT.net
>>192
それ、当たりクラス!
人数はちょい多めだけど全員練習してるならアンサンブルも豪華になっていいと思う。
じゅにあでもそのモチベーションが維持できると最高だね。
ES出場も可能。

194 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 09:11:27.13 ID:nY0qrNuB.net
幼児科二年。下の子連れ2人いて、その二人とも活発でお母さん方は頑張って止めてるけど入りたいってぐずってる。
でも、子供らは年長だし集中してて全く気にしてないよ。
一人チラチラ気にする子がいるけど、やっぱ集中力ないから下手だ。

195 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 09:20:35.05 ID:QtFmJSG/.net
下の子連れのお母さんの振る舞いは先生次第じゃないかって気がしてる。
下の子にはエレは触らせない、先生の周りで歌う時も下の子は入ってこない、騒いだら落ち着くまで退室、
ってのをちゃんと最初に保護者に伝えて徹底させる先生もいれば、
親が一生懸命エレには触らせず何とか塗り絵とか折り紙とかで気を引いて下の子を大人しくさせてるのに
「下の子ちゃんも前においでよ」「抱っこばっかりじゃ可哀想だよ。ちょっとくらいうろうろさせていいよ」
「音出さなければエレ触ってていいよ」なんて声かけてきて親の努力を台無しにする先生もいる。

196 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 10:02:00.99 ID:3wiCmmsC.net
ここは人気の無い個人ピアノの先生が、ヤマハに逆恨みして、集団クラスはダメだという
作り話を書いているから、読む方はそのつもりで。

197 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 10:49:55.37 ID:iWHM9gNf.net
以前書き込みした>>131です。
やはり、PJにしろ個人にしろ、探してる途中で時間が無くて、
ジュニア科にあと半年新級する事になりました。
ヤマハの営業はニッコリ顔だったので、やっぱり執拗にグループ勧めるのは
レッスン代稼ぎが効率いいからでしょうねw。
まぁ娘も「ヤマハやめたくない」とゴテテ大変だったので、もうしばらく様子
みます。その間に近所の評判のいい個人の先生orヤマハ個人を探す事にします。
ヤマハ個人って受付に言ったら怖そうですがww

しかし、評判のいい個人の先生ってほんと口コミなんですよね・・、しかも
生徒いっぱいで空きが無い(汗)
ネットでHP持ってる先生ってあんまりいい人いないと言うか・・。
(いつでも空きありますよみたいな感じだった)
今回口コミで何人か教えてもらったので、1年生までに探します。




>>196
いやいや、本当にヤマハに通わせてる保護者ですから。
作り話ではないですよ。
ヤマハもいい所はあります。作曲とか伴奏付けとかヤマハならではですし。

198 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 12:13:22.23 ID:IEisxdPM.net
幼児科で一緒だった子の弟(推定3歳)、いつもレッスン中はお昼寝しているか、おとなしく塗り絵したりしていたけど、
たまに聴音で幼児科の子供が答えに詰まると脇からボソッと正解を言い当てていた。
最初はまぐれかと思ったけど、何度も当てていたので、ガチで分かっていたんだろう。
その子の反応はいつも楽しみだったな。

199 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 12:53:48.53 ID:HD7OQ8s5.net
>>196
今はJ専に通ってますが、何か?

>>191>>194
うちの場合、10人+下の子6人だったからね。
いま思えば、はじめからレッスンに適していない環境だった。
1人なら大人しくしていられる子でも、周りで同じくらいの年の子がうろうしてたら難しいと思う。

まあ、うちを含めて、ひとりっ子は集中が途切れやすかったかもね。
突然後ろで大きな音がすれば、どうしてもそっちを見ちゃうし。
その下の子らのお兄ちゃんお姉ちゃん達にとってはいつものことだから、慣れてるみたいだったけど。
だからと言って、レッスンに集中しているわけでも無かったけどさ・・・

あまりに騒がしければさすがに親も動くんだけど
なぜか子どもだけ外に出すもんだから、ドアを叩いたりガチャガチャしたり
上の子はこっちがフォローするから、一緒に出ててよ〜といつも思ってた。

うちは結局、幼児科が終わるまで我慢しちゃったけど
今から予想が付くくらいなら、絶対変えたほうがいいよ。

200 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 14:27:57.71 ID:9TzTxPMu.net
うちのぷら3娘は、人前で弾くのが大好きだから、集団クラス以外には無いな。
娘のクラスじゃ、ぷら3は「かわいい花束」まで全部終わり、「こぶた」と
「のはら」をみんなでマジメに弾いているよ。
暴れる子がいるクラスの話なんて、どこの異空間の動物園?と言う感じ。
ま、そういう変なクラスも世の中にはあるかも知れないけど、ヤマハやめろ
とか、強く主張するレスというのは、大方作り話なんでしょうな。

201 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 14:52:50.98 ID:HD7OQ8s5.net
> ヤマハやめろとか、強く主張するレス
・・・え?

202 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 20:41:11.70 ID:6SwYnBhT.net
ちゃんと嫁とレスしたくなるような書き込みが多いね

むしろどっちがそっち方面の話題に誘導してるのかと小一時間問い詰めたくなるわ

203 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 20:43:35.65 ID:2RjM39xY.net
うちのぷら3娘も、10月入ってから発表会の曲ばっかりにもかかわらず、
テキストは、「かわいい花束」まで両手、「こぶた」と「のはら」も
希望者だけ(とはいっても今週は全員弾いてた)、
さらに弾ける子はどの曲も移調してるよ。

下の子連れが3組いてそれぞれ泣いたりグズったりしてるけど、
先生も子どもたちも華麗にスルー。
みんな保育園児だったり下の子いたりしてうるさいの慣れてるぽい。
よっぽどひどかったりレッスン妨害するようなら親も連れて外に出るし。

でも、この間、発表会の合同練習で他のクラスと一緒になったけど
2歳ぐらいの下の子が、振付の練習中にレッスン室走り回ったり
振付教えてる先生の足に絡みついたり、隊列組む練習してるのに
列の中に入ったりで大迷惑。
親も向こうの先生も、可愛い〜って顔してニコニコして見てるだけで
呼び戻しもしないし、イラっとしちゃった。
確かにああいう保護者いると、レッスンも進まないだろうねー。

204 :名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 04:32:12.76 ID:zNmh9PrL.net
弾けるようになったから次は移調して、という発想になるのはヤマハっぽいよね。
昨日、娘が先に風呂から上がって練習していたのだが、勝手に「こぶた」をト短調で弾いてたw
ミにフラットなんて、出てきたっけ? 探り弾きで見つけた音かな。

205 :名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:06:17.80 ID:c+yB5CBH.net
ト短調なら、ミがフラットで正解。
娘さん、耳育ってていい感じだね。

そのうち黒鍵含めたすべての音を聞き取らないといけなくなるから
興味あるなら、習ってない黒鍵もどんどん遊ばせとくといいよ。

206 :名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 18:50:21.14 ID:D+fZFMWx.net
>>200 >>204
うちはまだ青い鳥も両手やってないし、
先生から移調して弾くことも全く触れられてない・・・
先生がもっとできる子には声をかけてくれてもいいのにと思ってしまうよ

207 :名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 19:29:58.93 ID:buUR8HeN.net
手の形ができてない子にも先生が「手の形すごくいいね!」と褒めるのが気になってる。
一応なんとなく指は丸くなってるけど、手のひらが鍵盤よりも下がってたりとか

208 :名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 20:25:09.18 ID:D4gnxYiB.net
>>207
幼児なんて少しでもできるようになったら褒めるのがお約束でしょ
ダメ出しして注意されて反省してなおす時期はまだ先
先生から見たらその子は先週よりもずっと手が丸くなってよくなったんだよ

グループレッスンで上下を付けられて勝ちたいと張り切る子ばかりじゃないからね
できない子を叱りできた子を褒めるのが当然・正しいばかりではない
どんな子でも伸びたところを褒めて少しでも上達したら褒めてもらえる方が
子供もやる気が出るしいい教室の雰囲気だと思うけどね

209 :名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 21:22:33.46 ID:V/KxnXwK.net
>>206
その進度すごいね。よっぽどイベントとかで忙しかったの?
それともよっぽどみんなが練習してこないとかレッスン進行妨害する
何かがあるとか?
レパートリーぶっとばして、鍵盤あそびの曲の必要最小限項目だけで
3の本終わらせちゃうのかな〜?

とはいえ、うちのクラスも先取りして練習してきちゃう子か、
家で練習しなくてもその場で両手も移調もすぐ弾けちゃう子しか
いないから早いってだけで、特別変わったことレッスンでしてるわけじゃ
なさそうだけどね。

210 :名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 22:02:49.23 ID:D+fZFMWx.net
>>207
イベントなんて何もなかったよ
クラスも荒れてるわけでもないし、皆練習してくるから
レッスン自体はスムーズに進んでる
スムーズというか物足りないくらいのレッスンなんだ
今日はここまで、ってかんじで皆できるのに進まないの

211 :名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 22:22:37.67 ID:V/KxnXwK.net
>>208
うーん・・・あとは先生が新人さんでレッスン進行に慣れてないとか?
このままユルい進度で妥協してジュニア科進級とかならいいけど
もし208がJ専とか考えてるなら、クラス移動考えたほうがいいかも。
もしも新人さんで幼児科から先のことを見通す視野がない先生なら
J専に入ってから苦労するどころか、推薦すらしてくれないかも。

212 :名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 22:24:15.66 ID:V/KxnXwK.net
アンカー間違えたorz
>>206

213 :188:2013/10/19(土) 03:23:15.56 ID:DyuLCYEp.net
下の子連れについて、参考になりました。
ありがとうございます。
先生は、>>195さんの後者に近い先生。
エレは触らせないけど、下の子にも小さな楽器くらいならーと同じように渡して参加させちゃうこともよくあります。
一人っ子の少ないクラスだからか、下の子がぐずっても気にしない子が多いので一人っ子達が気を散らされて割を喰う感じでした。
娘が歩き回る放置子と暴れる子に「ダメだよー」と注意したり、親の元に連れて行ったりしてやっと親が対応。
これに私もイラっとしてたのもよくなかったのかもと反省。
先日、まさに>>203さんの発表会で合同になったクラスのようになって娘が爆発してしまって「いっつもいっつも邪魔しないでよ!」と怒って泣いてしまったので悩んで書き込ませていただきました。
先生に謝られたけど、私も溜まってたようで「うちの子ばかり割を食わされるのはもう限界です」と言ってしまったので昨日は下の子ゼロ。
皆実家近くか同居だから預けてきたとかで、下の子のいないレッスンのスムーズさに全員から謝られました。
とりあえず、他の選択肢も視野に半年続けてみます。

214 :名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 06:41:08.93 ID:cmNm4u40.net
みんな悩みは色々だね。
うちは下の子連れさえいないけど、私たち親子が先生に嫌われているんじゃないかと思う時があるわ。
うちの子はまだプラ1でグループ内で差があるとかそういレベルではないけど
まあそつなくこなしている部類ではあると思う。
前回のレッスンで演奏の仕方で一人ずつ指導してもらった後
みんなであわせて弾く時、うちの子だけ出来ていなかったようで途中で止められて
一人でもう一回練習し直すという事があった。
今まで出来ていなくてもそんな風に止められる子いなかったのに正直落ち込むわ。
娘はあんまり気にしているような感じではないのがまだ救い。
本人も帰って来てからそこを練習して上手にできるようになって満足していたから良いと言えばよいのですが。
娘も時々レッスンに関係ない余計な事とか、誤解を生むような発言(親が教えなくて良いことを教え込んでいると誤解を受けるような発言)
をするので親子そろって先生に嫌われているのかもと思ってしまうorz

215 :名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 06:42:03.45 ID:b5pO82Yu.net
ぷらいまりーの内容が消化できないって、気にする人が多いけど、
そんなの、本当はわりとどうでもいいんだよ。
幼児期に一番大事なのは、子どもがどれだけ音楽を楽しめたかってこと。

いくら小学校低学年くらいでピアノが上手でも、無理に練習させられた子は
嫌になって音楽活動自体をやめてしまう。
褒めまくるヤマハで、後々伸びる子が多いのは、そういう理由。

ヤマハでも、意外に「ただレッスンに付いて来ただけ」の下の子が、後で
お姉ちゃんお兄ちゃんを追い越して、すごく伸びるってことがあるんだよね。

216 :名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 06:52:35.49 ID:b5pO82Yu.net
>>208の言うとおりで、幼児は褒めまくるのが正しい。

一方、進度がどうだ、下の子が騒ぐからどうだと悩む親の子は、
まるで伸びない。
なぜかというと、親が楽しんでいない空気が子どもに伝わって、
音楽は楽しくないものだ、というふうに刷り込まれるから。

個人ピアノの生徒は、だいたい中学でやめる。
小さい頃から手の形だの、さんざん言われて、無理やり練習させられて、
上達してもピアノが嫌いになってしまう。
少数の嫌いにならなかった子だけが残る。
こういう子は、一生ピアノがお友達。私もそうなんだけど。

217 :名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 07:45:51.51 ID:91oFQXrb.net
>>215-216
また出たよこのコピペw

218 :名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 08:25:24.40 ID:9BqwccR/.net
ぷっぷるから始めて、ジュニア科二年目の途中で個人に移ったけど、個人って楽だわーと心から思ったよ。
周りに頼れる人がいないうちは、元気な下の子をおんぶしたり、2時間だけ託児に預けたりとか色々と大変だったからね‥。

そんな上の子は中学生になり、エレ個人に通いながら、耳コピや編曲したり、ボカロで作曲したりしてる。部活も吹奏楽だから音楽な毎日を過ごしてるんだけど、塾代も高くなってきたし、受験もあるし、そろそろどうかな?と思ってるけど本人に拒否され、辞めどきに悩んでる。

219 :名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 08:31:10.77 ID:bkDsJkvz.net
うちはまだおんなかだけど、ひとりっ子で親がピアノ経験なしなので悩むわ。
一人、こだわりがある子で中断することがあるのに、下の子達がうろうろするようになって、エレの椅子から落ちそうなのに親は見てないとか、うちの子の邪魔したりで、こっちが気を使う。

面談では「親が経験ないほうがピリピリしなくていい」「世話好きな私子がいて助かる」って言われたけど、下の子連れの親は経験者ばかりなので、
フォローできないと幼児科はつらそう。

ちょっと真面目なところがある子なので、音楽を楽しむ以前に、
213さんのお子さんみたいに爆発しそうだな。
クラス移動は難しそうだし、個人探すか。

220 :名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 09:17:50.31 ID:Pc0bZc9k.net
>>218
せっかく楽しんでいるのに辞めたらもったいなす。
うちは月2回にレッスンを減らし、更に10月に部活引退してから
受験一色になるためレッスン長期お休みして、お金は何とかなった…

高校受験終わってから3月末にレッスン再開して
(約半年、ほとんどピアノ触らずだったけど)
高校に入った今はものすごく音楽を楽しんでいます。

221 :名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 11:08:43.89 ID:r3CThA6p.net
>>214
ヤマハのめざす力に、アンサンブル能力ってのがあってさ。
「他の子と揃ったら嬉しい!楽しい!」ってのを体験させるために、
あと子どもの集中力を高めるために、揃うまで何回もさせるってのは
幼児科のレッスンでよくつかう手法。

214の子が嫌われてるとか目を付けられたってことではなくて
そういう意識を持たせようと、少しずつレッスンが本格的になってるって
ことだから、気にしなくていいんじゃないかな。

あと、ヤマハの先生、余計なこと教えて〜ってのはさほど気にしないよ。
テキスト先取りされちゃうのは嫌がる先生もいるけど、親の力でも何でも
どんどん上手になる子は、時期がくれば上へ引っ張ってくれるシステムに
なってるから、びくびくせずにどんどんがんばっちゃってOKだと思う。

222 :名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 13:30:09.30 ID:/ikEVZEi.net
幼児科って親が主導権にぎっている部分も多いから練習量は親の責任。
ジュニア科になれば、子供がやる気をだして自分から練習するってあるかな?

うちのクラス、半分くらいが明らかに練習不足。
でも練習不足の子たちはレッスンを嫌がっている様子はない。

音楽自体が好きならば
ジュニア科になったら何か変わるのかなぁ(いや、変わってくれ)って思ってる。

別の習い事の関係と今の先生がすばらしいので他には移りたくないんだ。

223 :名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 15:57:15.39 ID:r3CThA6p.net
幼児科のときから練習しなくてOKなレッスンを受けてきた子が
小学校に上がったから突然自覚もって練習するわけがない。
上手な子ばっかりなJ専でも、ほとんどの家庭は練習させるために
親が努力してるんじゃないかな。
どこかで練習スイッチがONになるといいね。

うちのクラスも、練習して来ない子のほうが多かったけど
ぷら2の後半ぐらいに、レッスンで片手しかしてないときに
ある女の子がドヤ顔で両手弾いて、それを見た先生が
「両手が弾ける子は両手でいいよ。先生のかわりに○○ちゃんに弾いてもらおうね」
って言ったのをきっかけに、他の子たちの顔が変わった。
次の週から、習ってなくても両手を弾いてくるのが流行り?になって
よく練習してくるクラスになったよ。

224 :名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 22:06:07.92 ID:JAM6WYsm.net
どこかで練習スイッチが入る子は入るし、入らない子は親が何をしても無理。
何をしてもというか、親が頑張るほど余計にダメな気がする。
スイッチが入る子が才能のある子ってことだろうな。
親ができるのは才能を潰さないこと。

225 :名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 23:35:53.47 ID:vNIHHLMm.net
>>216
ヤマハの子は何割が中学校まで続くんですか??
恥ずかしいから個人の教室叩きはやめてください。

>>224
とはいえ、練習する習慣をそれとなくつけさせるのは親がしてもいいでしょ。
才能がある子がどんどん勝手に練習するのはわかるけど、
才能が無い子も努力でそれなりに弾けるようになるのはいいことだよ。
勉強だって宿題だっていっしょでしょ?なぜ音楽だけ基礎練習を否定するかね。

226 :名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 23:52:14.10 ID:CwEGqGwa.net
>>220
月2回とかできるんですね!先生にきいてみます。
そして部活引退の時がお休みの狙い目ですね。
小学校の時はそんなに練習しなかったのに中学生になってからスイッチ入ったらしく、本当に楽しんでるから続けさせた方が良いんでしょうね。
ありがとうございました。

227 :220:2013/10/20(日) 06:07:01.85 ID:B1Wa0/5R.net
>>226
エレ個人でしょ?できると思いますよ〜>月2回レッスン
うちは、毎週仕上げて行く練習時間が取れなかったので
コンクールも出ないなら、月2にしてちゃんと仕上げてからレッスン行こうよ
ということに決めました。
個人の発表会も、今年の夏でとりあえず最後にした。
発表会の曲に割く時間がないし、高校での成績が良くないから勉強だ!
次は高3になったらお休みしようと思ってる。
大学生になってからも習うかどうかは、本人に任せます。

228 :名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 22:24:50.34 ID:ofcpHCuB.net
月2回可能かは楽器店によるかも〜
うちの楽器店は、大人は月2OKだけど、子どもは駄目って断られた。
中学生が子どもかどうかは不明だけど

229 :名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 23:29:26.20 ID:Q3aERos/.net
うちは月2回ありだけど、確実に月2回あるのかな(=年間24回)
ヤマハで個人もやってるんだけど年間40回だから月3回しかない月とかも結構
あるんだよね。
そんな月は月2だと3600円くらいで月3で8500円とかなんか納得したくない

230 :名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 06:56:03.92 ID:L1W5Gh7Y.net
>>229
イミフ
あなたは年40回のレッスン料を12回に分けてひと月に8500円払っているのであって
月4回or月3回のレッスン料として払っているのではない。

月2回の人は純粋に月2回のレッスンに対しての料金なんじゃないの?
それに、月2回でも5000円くらいするよ。

もしかして、学校や幼稚園に対しても
「8月は休みなのに授業料・保育料を払うのはおかしい!」とか言っちゃう人?

231 :名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 07:49:48.37 ID:+pwNcyHB.net
月2回 の件ですが、本人に言ったら考えておく(=拒否)との答えでした。

うちの子のレッスン料は1万なので、少しでも安くなってくれると助かるんですが、また時期をみて打診してみます。
ありがとうございました。

232 :名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 14:40:40.86 ID:TQNQNO6D.net
幼児でコンクールとかイベント出してる皆さん、譜読みってどうされてます?

我が家、イベントの曲は難しいし、全部譜読みさせようとすると泣くしで
簡単なとこだけ拾い読みさせて、残りはほとんど耳から覚えさせちゃってる状態です。
J専で個人始まってから自分で譜読みさせるでもいいかなー?

233 :名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 15:48:22.15 ID:L1W5Gh7Y.net
>>232
J専2年目だけど、発表会はともかく、コンクールはまだ自力で全部は無理ですorz
音は合ってるけどリズムがめちゃくちゃってことが多くて、特に、小節の頭に休符が来るのが苦手。

耳からでもいいから、とりあえずレッスンまでになんとか弾いていって欲しいと思うけど
先生がエレ専のせいか、ジャズやアレンジバージョンが多くて楽譜とピッタリ同じ音源はなかなか無いし
時々、自分が読んでみても、合っているか自信が無い時もw

でも、親は全く音符が読めない家の子は自力で頑張って来てるので
あまり手を出し過ぎないように気をつけてます。
テキストは問題無いので、読めないわけではないんだけど、難しいよね。

234 :名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 16:43:55.51 ID:1GpGb4v7.net
まさに私はできない親なので子には自力で頑張ってもらってますw
まるっきり勘違いの時もないこともないけど、それはもうしょうがないので
先生に直してもらう。先生も私ができないのはわかってくれてる。
今では結構力ついてると思う。


あとはようつべにお世話になってます
メジャーじゃない曲の時はちょっと大変w

235 :名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 21:23:40.43 ID:zstLTDRW.net
>>233,234
早速ありがとう〜!
小学生なっても、やっぱりコンクールとかは曲が難しいもんね。
あと半年で小学生なのに、譜読みできるようになれないじゃん!て
不安だったけど安心した〜。

でも、ちょっとずつ手を離していかないとだよね。
ようつべも活用してみます!ありがと〜!

236 :名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 10:43:44.71 ID:4k8BzxwX.net
>>233
毎日読譜のプリント五分でもしたらだいぶ違うよ。
うちは幼児科のときからプリントしてるけど、
グループで多分一番読めるし、小3だけど自分ですべて読んでる。
ヤマハは読譜が弱点なのは間違いないから、
家庭で補ったらいいと思う。

大人になって音楽をかじる仕事についたときに
読譜と初見が弱いと困る場面があるからなあ。

そして、趣味で一人で適当に弾く分には耳コピでいいけど、
やはり音楽や楽曲を深く表現したい年齢になると楽譜から読み取る力が必要だからね。
声楽や器楽の伴奏を趣味として頼まれても、
勝手に読譜弱くて適当に音変えるのは嫌がられるよ。

237 :名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 10:52:02.60 ID:4k8BzxwX.net
>>235
あと、J専始まると忙しいから、
暇な幼児科のうちに読譜の訓練をして土台つくっとくのがオススメだよ。
子どものほうが飲み込みはやいしね。

うちはプリント一枚したら表現にシール貼って何枚たまったら文具やお菓子や色々な楽しいことと交換してた。
読譜で泣くのは読めないのにわからないのに
読め読めと言われるのが辛いんじゃないかな。
音価も音符積木、リトミック的なステップで遊びながら訓練するとはやいよー。

238 :名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 18:05:21.45 ID:ex2eWVEw.net
ぷら4についてきた、音符のカード、あれで音当てゲームをしたりして遊んだら、
メキメキ読めるようになった。
ピアノの楽譜は普通に読めるよ。まだ加線がせいぜい3本くらいってのも
あるけど。

イヤイヤ譜読みの訓練するより、ゲームのほうがいいよ。

239 :233:2013/10/27(日) 20:58:35.20 ID:FWtz675t.net
>>236
おすすめあったら教えて下さい。
リズムに特化した譜読プリントってあるの?

240 :名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 02:54:29.77 ID:iiJobqMB.net
CDなど、最初に音を聞かせず、読譜して弾いてきてねというタイプの
ピアノ教室(というかそれがピアノなら普通だが)だと、否応なしに、
自宅でかなりの時間を読譜の個人練習で費やすことになる。

譜読みは、自宅で読譜の練習をしなければ、なかなか身につかない。
それは、ヤマハにいたところで同じこと。
たださ、思うに読譜の訓練は、「今弾ける曲」より簡単なものを選んだほうが
いいよ。最初は。
弾く訓練と、読譜の訓練は、別建てでやったほうが効率的。
そうでないと子どもが楽しくない。
読めるようになったら、徐々に難しくすればいい。

そう考えるから、譜読みより耳から入るヤマハ方式がいいと思うんだよなあ。
私はね。

241 :名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 09:36:40.24 ID:XYb0fgkv.net
難しい楽譜は、親子で一生懸命リズム打ちしてがんばったなぁ…

242 :232:2013/10/28(月) 10:06:40.88 ID:ok9ZGNU6.net
みんなありがとう。
2chと思えない親切スレだー(T_T)

自分で読譜させずに親が音符教えるのって邪道じゃ・・・って
罪悪感あったけど、コンクールの曲に関してはしばらく二人三脚でやってみるよ。
それに、240みたいに耳から入ることをプラスに考えてみる。
楽譜に書いてあることだけじゃなくて、音楽の流れとか表情とか
そういうのひっくるめて耳から入るといいよねきっと。

読譜も遊びに取り入れてがんばってみるよー。
プリント、カード、ごほうびシールいいね!マネさせてください☆

243 :名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 12:27:32.85 ID:fUu+JF8S.net
文字でも勝手に読む子もいるけど、そうじゃない子は
一緒に読みあげたり、教えたりしながら読むことそのものを覚えていくから
親が読んだり、ドレミ書くのも別に邪道じゃなくて
覚えるための過程なんだよね。
親世代が子供の頃は結構ダメって感じもあったけど。
ピアノの個人の先生でも読めるようになるまではドレミやリズムを書いてくれたりとか。

あと個人的には自分で自発的に読むための練習で
今やってるのより1〜2段簡単な曲の楽譜を練習するのもいいよ。
初見の練習にもなるし。
完成度は問わずにある程度楽譜通り弾けたら次って感じで数をこなすの。
一日で終わるぐらいの簡単な曲。
それを何ページ終わったらご褒美、とかでもいいと思うけど。

244 :233:2013/10/28(月) 15:46:18.38 ID:88J+yqsq.net
>>239だけどさ。例えば
テキストのコレは弾けるけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4618210.jpg
コンクール相当のこういうのになるとなかなかリズムがとれない。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4618212.jpg

下の簡単なのが上だと思っていたけど、違うのかな。
上と下の中間を探さなきゃいけない?

シンコペーションや、いろいろな長さの音符が入り乱れているのが苦手なんだよね。
特に、小節を跨いで8分(16分)音符と4分音符がタイで繋がってて
更にその前後に8分休符とかあると、まず一発では読めない。
いきなり弾かないで、まずは叩いてみなさい、って言ってるんだけどね。

あとは、やっぱりスイングのリズム。
タン タッタ タン タッタ くらいの単純なのならいいけど
タン ウッタ ウッタ ウン ウッタ ウン タン ウッタ みたいなのになると・・・

さっきググってみたら
ギターやドラムのリズム譜が練習に使えそうな気がするから、試しにやらせてみようかな。

245 :名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 16:20:58.98 ID:fUu+JF8S.net
あー、私も変則的なのって苦手だ。
でも、現代曲って結構そういうのが多いから
案外子供が好きなアニメの曲の楽譜とかも練習にならないかな。
ただ、それは長い目で見て慣らすための練習で
コンクールに向けて、っていうのは地道にワンフレーズなり一小節なり
手で1拍を叩きながら、口でリズムをうたう、とか
うっすら鉛筆で縦線を引いて、上の段と下の段でのタイミングとかわかりやすくするとか
あとはたくさん聴かせるのも大事だと思うけどね。
音やフレーズ感と、譜面が意味するものがまだリンクしきれてないわけだし。
楽譜見ながら聴く、ってのもいいと思うよ。

246 :名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 20:07:21.53 ID:FcQJYgMF.net
流れが読めずにすみません

赤りんごなんですが、授業中ビデオ回してる人がいるんですけど
あれってルール的にはありなんでしょうか?
発表会はカメラ持ってきて下さいね!と言われたので
逆に普段はダメだと思っていたのですが…
先生に聞くのはなんだかチクリみたいにとられそうで
聞きづらくて

247 :名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 20:19:58.87 ID:YD0t+w+i.net
自分だったら他の保護者がビデオ撮ってても動画サイトやブログに載せるとかでなければ
別に嫌じゃないかな。
子どもの成長の記録としてでも微笑ましいし、家に帰って復習してるなら偉すぎると思う。

248 :233:2013/10/28(月) 20:27:22.12 ID:88J+yqsq.net
>>245
そうだね、コンクールの無い今の時期がチャンスかも。
最近は私が口を挟むと嫌がるようになったけど、頑張ってやらせよう。

>>246
先生の目の前で撮ってるんでしょ?チクリにはならないと思うけど・・・
「もしおkならうちも撮りたいんですが、ビデオ持参していいですか?」
ってレッスン中に聞いてみたら?

撮ってる間、お子さんレッスン出来ないんだから、いいわけないと思うけどね。
赤りんごで復習・・・要らんだろw

249 :名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 20:36:27.25 ID:mjqIFdfP.net
家で練習用に撮ってる・・と思ったら赤りんごか。
完全に思い出用だねww

でも赤りんごっておかあさんといっしょにするカリキュラムがほとんどじゃないのか?
手をつないでとか、おひざに乗っけてとかやってたら撮る暇ないよねぇ。
なんか子供そっちのけの思い出作りミャハって気がしないでもないけど。
まあきっと授業参観でもビデオまわしちゃうタイプなんだろうね。

私も撮っていいですかね?って聞いて、オッケーならご主人付き添って撮ってもらったら?

250 :名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 21:25:50.18 ID:TYbnV3ol.net
うちのクラスは赤りんごからずっとビデオも録音も禁止だよ。
幼児科入ってすぐ、クラスコンサートの時に、どうしてもお母さんが来れなくて、
代わりに近所のおじいちゃんが連れてきた子がいて、
その時はおばあちゃんが先生に撮らせてくださいって頼んで、
発表時のみ特例オッケーだった。
普段連れてきてるお母さんも見たいよなあって思うし、皆も納得してたけどね。
赤りんごでビデオ回したら集中しなくない?
迷惑だと思うけど、先生が許可してるなら仕方ないかもね。

251 :名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 21:27:43.54 ID:TYbnV3ol.net
あ、フェイク入れようとして失敗…
おばあちゃんに統一しといてください。

252 :名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 22:00:16.34 ID:mjqIFdfP.net
研修用で先生がビデオまわしてる事もあったなぁ(もちろん事前に承諾済み)。
あとは、上の学年になると自宅練習用に撮る場合もあるし。
だから先生もきっぱり禁止とは言えないのかもしれない。

まあ常識の範囲内でってとこに収めたいんだと思う。
先生も若かったら言いづらいだろうなぁ。

253 :名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 22:43:12.31 ID:m+LSCN49.net
うちは赤りんごのレッスンの最後の日だけ、
先生がビデオやカメラOKですよ、って言ってたし、
おんなかも、最後の発表の時だけ、撮りたい人はどうぞ、だった。
おんなかの時は事前に言われなかったので、みんな携帯だったけど。
なので普段のレッスンではやっぱりダメな先生なんだろうな。

254 :名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 23:42:12.00 ID:zKYw/N5X.net
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/10/21/jpeg/G20131021006853130_view.jpg
ももくろ最高よ。

255 :名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 01:00:27.49 ID:YZZNKDsc.net
>>246です

レスありがとうございます
ビデオを回す、と言うのがわかりづらくてごめんなさい
手に持って撮影してるのではなくて
壁際に置いてある椅子の上に置いて
定点カメラのように撮影していました

>>247さんがおっしゃるように
ご自宅で観られる分なら気にならないような…
でもあの撮り方だと私もフレームインしてそうでちょっとやだな
という自意識過剰な思いや
撮ってもいいなら自分も撮りたいな、とか
いろいろ考えてしまって

もちろん先生に許可をとっているなら
ケチをつける気は全く無いのですが
授業が終わった途端ささっと片付けていました。
また、偶然なんでしょうが体験の方が来ていて
先生はそちらに集中していたので気付いていないような気がします。

禁止しているクラスと見てみぬふりをするクラスがあるんでしょうか…
次回にまたカメラをだしていたら
「うちも撮ってもいいですか?」と聞いてみます。
ありがとうございました。

256 :名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 08:15:34.39 ID:yraFcikp.net
>>242
もう締めたかもだけど240です。

読譜の練習は初見演奏の練習とセット(同時)と考えてやるといいよ。

今習ってるレベルの楽譜で読譜を練習させようとすると、子供には難し過ぎて
嫌になってしまいがち。

今習っているより、数段簡単な楽譜を使って、ほぼ一回でバリバリ弾かせる。

初見の練習だし、譜読みの練習にもなるんだよ。
ヤマハ以外の普通のピアノだけ習っている人にもお勧め。

257 :名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 09:29:12.49 ID:W/6Ms+ej.net
そういやジュニア科の終わりに9級だっけ?グレード受ける時に
ぷらいまりーで初見の練習するよう言われたな。

258 :名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 10:26:39.28 ID:s3FDfNkE.net
うちもそういわれたけど覚えちゃってる曲をやっても意味なかった。
結局ひたすら初見の問題集やりまくってなんとかA取れたよ。
弾くのは好きでも初見はイヤイヤ泣きながらやってた子が
1年たって8級練習は自分からやるようになったんだよー。親バカスマソ

259 :242:2013/10/29(火) 11:03:26.08 ID:IjyOrPzw.net
なるほどー。初見も、先々グレードで出てくるもんね。
ぷら1の頃、ぷらいまりーが退屈で買った導入期のテキストが家にあるかも。
探してみるよ!
まだ全然締めてないので引き続きアイデアや体験談あったらよろしくです。

260 :名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 13:14:04.87 ID:J7nJ/36N.net
ピアノ教師している友人が
「ヤマハから移ってきた高学年の子が、ト長調とハ長調ばかり弾きたがってもったいない」と言ってた。
移調や転調やカデンツで、黒鍵には慣れまくってるはずなので、
やはり譜読力もつけておかないともったいないですね。
バーナムの全調の練習は、低学年の子の譜読み練習にもおすすめらしい。参考まで。

261 :名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 14:17:01.22 ID:W/6Ms+ej.net
>移調や転調やカデンツで、黒鍵には慣れまくってるはずなので、

これはホント同意。
うちの上の子6年生はシャープやフラットが4つも5つもついてる楽譜も物ともしない。
先生曰く、耳がいいからそんなに意識しなくてもちゃんと黒鍵に指が行くんだそうだ。
譜読みの力がちゃんとつくとヤマハっ子は強いなって思ったよ。

262 :名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 23:47:22.82 ID:U3KpYe98.net
>>252
横で失礼しますが
うちの子の先生、昔よく研修用でビデオ撮ってたんだ。(今は個人のみ)
別に優秀なクラスでもないし、先生も普通だけど…
以前JOCのときに、ちょっとエラい人が観に来てて
「おたくの◯◯先生はねぇ〜毎年夏の研修(合宿?)に参加されてて
 本当に熱心な先生なんですよ〜〜」とほめていたと同時に
「ああ、◯◯くんだね!(うちの息子)いつもビデオで拝見してるよ〜」
と言われて驚いた。
どういう風に使われてるのかちょっと気になった。もう昔の話だけど。

263 :名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 05:13:49.84 ID:nMQNJMHv.net
ちょっと偉い人=財団スタッフかな?
研修にも楽器店内の講師会議にも、ちょくちょくビデオ提出
求められるのよ。
で、みんなでビデオ見ながら、わかりやすい指導法やら
その時期につけるべき力について延々討論。
262のように生徒の名前まで言及されるのは稀だし
比較的経験の浅い講師でも一定のレベルのレッスンできるのは
そういう研修のおかげなので、講師の撮影については
大目にみてあげて。

264 :名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 15:40:28.81 ID:rjhaTLb5.net
>>261
移調演奏の練習もするといいよ。全調。
例えばショパンのワルツを弾いてる人でも、自分の今取り組んでる曲の調を換えて
弾くのは難しいのが普通。
ソナタアルバム程度なら、比較的楽に移調できるはず。
というのは、1小節の音符の数が少ないだけではなく、和音の種類や転調も古典派と
ロマン派以降ではまるで違うのでモーツァルトのソナタなら比較的移調は楽。
シャープだとトニイくらいは楽勝でも、ホあたりで怪しくなり、ロへ(嬰へ)でお手上げ…かもね。
まあ、これ読んだ人は自分でやったり、子供にやらせたりしてみてよ。

265 :名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 15:47:58.20 ID:rjhaTLb5.net
移調の練習をするのには、ショパンを弾いていたらモーツァルトのソナタあたりを
使うといいというのは、普通に弾ける曲より数段難度を落とすべし、という意味です。

ジュニア科だったら、ぷらいまりーを引っ張り出して、片っ端から移調して弾きましょう。

266 :262:2013/10/30(水) 23:04:15.10 ID:DMAsvAuW.net
>>263
なるほど。ありがとうございます。
結構ベテランの先生なんですけどね。講師歴20年はいってると思う。

>>264
ショパンのワルツを移調、音はいくらでもわかるが
指がついていけない…と想像すると、そういうのが苦手な子供にとっては
結構大変な事かも。

267 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 06:12:21.92 ID:LSfsaXei.net
>>266
あなたに聞きたいが、移調演奏や聴音に力を入れるのは、何のためだと思いますか?

例えばバッハのイタリア協奏曲1楽章ならへ長調。
完成された芸術作品に移調なんて必要ないと思いませんか?
譜面もあるから、聴いて弾くための耳なんていらないのでは?

268 :266:2013/10/31(木) 07:59:38.85 ID:5seQftrC.net
>>267
なんで私に振るの?
私はわからないから次の人お願いします。

269 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 08:12:09.83 ID:NS4quhHI.net
伴奏者になったり、趣味でバンドやったりするようになると
移調や聴音で鍛えられた能力が役立つ事があるね。
そりゃクラシックを譜面通り弾くだけなら不要だと思うだろうけど
他の人と音楽を楽しむ時に大きな力になる。

270 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 09:08:30.38 ID:s4WAKdmb.net
ジャズは耳がすごく役立ちました
今は子育てでフル活用

アニメや流行りの歌を聞いてすぐ伴奏とか
リコーダーのメロディ譜を見て伴奏とか

271 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 09:16:05.08 ID:Z9WxPPZ7.net
レスの流れも読まず特定の単語だけに反応して突っかかって来る人はスルーに限るよ

272 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 12:10:47.80 ID:g5rpCZ2Y.net
授業みたいwいきなり、あてられたらテンパるよ〜ドキドキw

273 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 13:33:32.94 ID:sXw7q6rq.net
まじめにレスすると、移調や聴音をするということは、聴いた音楽を
自分の中で消化して、再度自分の言葉としてアウトプットする作業。

これを繰り返し訓練することで、調性や1つ1つの音という枠に縛られずに
自分がイメージする音楽を自由に創り、弾くことができるようになる。

クラシックの曲を移調させることそのものに意味はないし、
作曲者の意志を尊重する上で、クラシックの世界では移調していい曲と
してはいけない曲があるので、266の言うことにも一理ある。

でも、既成曲を弾くだけでは、音楽史は発展しない。
今の時代にも、弾く人だけでなく、作るひとも必要だよね。
そういう人を育てることに、ヤマハの教育理念は一生懸命になってきたから
移調や聴音がヤマハのカリキュラムにたくさん登場してきて
ヤマハといえば移調や耳の力って感じになってるのかな。

ま、うちの子も含め、子どもはほっといても勝手に聴音したり移調したりって
遊び弾きをするようになるから、理論そっちのけで遊ばせてるけどね。

274 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 14:55:58.05 ID:H1Peys1g.net
質問ですが、レッスンで和音聴音ってどのくらいできるようになりますか?

私はジュニア科育ちなんですが、聴音のレッスンはやったことなくて、
黒鍵が混じる和音は苦手なんです。(単音や簡単な和音ならわかります)
何年生でどのくらいの和音聴音をやっているかなど、参考までに教えてください。

あと、アニメの音楽を聴いて、家でかっこいい伴奏をつけて遊べるようになるのは、
何年生ぐらいでしょうか?

275 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 19:49:49.98 ID:9QkNunQ1.net
>>274
・・・マジレスしていい?

「人それぞれ」

学習机買えばどの子も勉強するようになるわけじゃないように
ヤマハに通ってたっていろいろだよ。
練習しない子や即興が苦手な子はずっと無理なんじゃないの。

音当てという形ではやってないと思うよ。
テキストに無いフレーズを先生が弾いて、その場で真似して弾く感じ。
うちの子のクラス(J専2年目)の場合、真似じゃなくそれぞれが変奏して弾く。

276 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 20:37:16.04 ID:HC6fZ2m5.net
幼児科では簡単な和音の聴音はやってた。
うちもJ専だけどそこでもまだ音あてやってるのかは不明。

277 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 21:51:52.07 ID:CWp7OGIH.net
>>274
グレードによって、試験範囲の調は決まってるよね。
ギリギリ通る子は、試験範囲の調もギリギリセーフ。
J専なんかで耳のいい子は、そもそも絶対音が付いてるので
どんな音でも際限なく聴き取れちゃう。

278 :名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 08:43:05.84 ID:Da7SpGjG.net
274です。皆さんありがとうございました。

レッスンで積極的に和音当てをしてはいないけれど、
J専だと、2年生ぐらいでも聴奏をやっているのですね。
聴奏をこつこつ続けていたら、耳コピも得意になりそうですね。

エレやピアノの音なら私も簡単な聴奏はできるのですが、
オーケストラやバンドの多様な音はどうも聞き取れなくて。
しかも最近のアニメソングは、簡単そうなメロディでも弾いてみると黒鍵が多くて大変!
でもこれができるようになるかは、人それぞれですね。
子供にはあまり期待せず、音楽を楽しんで欲しいと思います。

いろいろ参考になりました。どうもありがとうございました。
引っ越し先に大きなセンターがあるようなので、J専含め検討中の気の早い幼児親でした。
(現在住むところは、ジュニア科ですら3人集まらず開講できない年がある田舎です。)

279 :名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 09:09:59.99 ID:hY31iy3P.net
J専開講してるところなら、全体的にレベルが高いから
ジュニアもレベルが高いかもしれないね。(メンバー運はあるけど)
都合がつくならJ専やってる先生の幼児科を狙うといいよ。
知ってる親はそうやって幼児科から入れてる。

280 :名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 09:56:47.65 ID:F3mrKm9A.net
J専推薦されたけど、我が子にできるか不安です。
今は、ぷらいまりーは完璧、発表会も難しい曲にチャレンジしていますが、和音当て不得意、絶対音感なし。例えば、最初にレを弾いて覚えさせて、レドレミレーとか弾いたらそれは当てられるけど、突然始めると100%は当てられません。
親が手取り足取りやってやるとそこそこ弾く力はあるけど、聴きわける力がないように感じます。
ヤマハだと、ただ弾くだけでなくグレードで聴く力や即興力も必要だと思うので、J専は向いていないんじゃないかと心配です。

281 :名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 10:00:29.87 ID:F3mrKm9A.net
ぷらいまりー完璧というのは、弾くのがという意味です。
ぷら3の最後らへんの、短調になると和音が聞き取れません。
は、へ、と長調までは大丈夫ですが、昔の曲引っ張り出して和音つけてみろと言っても固まります。

282 :名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 10:30:14.64 ID:WeAAVa1N.net
>>280
そんなの初めから出来る子ばっかりじゃないよ。
J専行くと数をこなすから出来るようになるってだけ。

でも、中にはそういうのが苦痛な子も居るので、それだと進級しても楽しめないと思う。
いま出来るか出来ないかじゃなくて、そういうレッスンをやりたいかやりたくないかで判断したら?

>親が手取り足取りやってやる
まずはこれを止める事じゃないかなと思うけど・・・

283 :名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 10:34:21.54 ID:hY31iy3P.net
私も数年前、同じようにJ推薦されてここで悩んだよ。
一応何とかJ専やってる。

一番必要なのは聴音力じゃないよね。
毎日練習できるか、親がそれに協力的か(親が弾くんじゃなくて、
そういう環境を用意できるという事)だと思う。
多分そこら辺を買われて推薦されてるんだと思うよ。
だから教育熱心な家庭が多いね。
ピアノの練習だけでも大変だろうにと思うけど、他に習い事をやってたり、
中受する家も多いんじゃないかな。

幼児科で聴音苦手だった子も頑張ってやってるよ。
聴音よりリズム感があまりない子はアンサンブルでちょっと苦労してるかな。

284 :名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 10:37:01.45 ID:F3mrKm9A.net
言い方が大袈裟だったかな…。
手取り足取りというのは、コンクールや発表会の譜読みをして強弱の指示や記号の説明をするっていう意味です。
ぷらいまりーは本人が好きなように練習していますが。
聴音力はこれからついていくものなんですね。ただ、j専進級が3人ということで途中で辞めると閉講にならないかというのがプレッシャーになっています…

285 :名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 10:42:02.55 ID:Koby4SGj.net
>>280
ぷら3なら、短調の和音なんて導入程度にちょっとやっただけでしょ。
ぷら4入ってからガツガツやってく内容だから、今の時点ではできなくてもOK。
は、へ、とが聴き取れてたら十分でしょ。

担当の先生が推薦してるんなら進級しても問題ないんじゃないかな。

でも、確かに進んでからのレッスンは即興や聴く力のウェイトが大きいから
できる、できないじゃなくてそういうのが好きでないなら進級しても面白くないよね。
子どもさんの好みがどっち寄りなのか見極めてあげてね。

286 :名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 16:30:23.67 ID:wTBFU0QR.net
ジュニア科始まったけど宿題何をやるか
自分で書くのにびっくり
まだ小学校上がる前だし
保育園だとひらがなとか書けない子供もいるのでは…と思ってしまったけど
大丈夫なのかな?
建前上小学校から字は習うけど今時みんな小学校上がる前にもう書けてるはずという事かしら

287 :名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 16:57:43.80 ID:43zATd9P.net
春コースが基準になってるから、仕方の無い部分はあるかもね。
先生も臨機応変にやってくれるといいのにね。

288 :名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 21:33:27.45 ID:7M2Co2K+.net
そうか、秋組だとそういうことがあるねぇ。
春組でも入学したばかりで書けなかったり時間がかかったりするから
終わりごろに親に入室させてたなぁ。
親が書いたり、子が書くので合ってるか確認したり。
その時間がもったいないって、宿題コピーして配布してた先生もいた。

一応レッスンノートの宿題ページはなるべく簡素に書けるようにできてるよね。

○中にレ 4(ページ) ちちめたんけんたい  ひくに○
      32(ページ) ○は ○と りょうて  ひくに○

って書いてあった。昔の子供のノートw

289 :名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 21:41:14.80 ID:j96h2aIr.net
ちちめw
可愛すぎるやろー

290 :名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 22:19:24.03 ID:wTBFU0QR.net
ちちめww
かわいいww
とりあえずうちは知らない字出ませんようにと
当分祈るのみ…

291 :名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 23:12:16.27 ID:YnpDgXzv.net
>>286 うちもジュニア科時代は開講当初年長だったけど、まあみんなだいたい書けてた。
というか、最初先生がみんな一年生だと勘違いしてて、
「一年生だから書けるよね?」「その字知らない」「あ!まだ年長さんだったか」ってことはあった。
ジュニアは基本的に親の入室無しだけど、
「宿題書く時間には入室して下さい」って言われて
時間内に書けなさそうであればサポートしてたよ。

292 :名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 13:00:09.60 ID:L0EVwN5f.net
まさにその話題が講師から出た。
もう半年早く始まるジュニア科では、
ページをめくらすのも「65ページあけて」
って言ってもわからないので、付箋が必須とか。

293 :名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 15:07:41.72 ID:sJ1rACVJ.net
あーあったね。

分らないというより
ページめくるのに時間を取られるのがもったいないから、って言われたけど。
うちの子の先生はページ数じゃなくて、曲名で言ってたから。

294 :名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 18:38:43.34 ID:/llZgIvV.net
現在J専2年目ピアノ専攻、先生の空き時間の都合でグループと個人が別々の先生です
最近ちょっと個人の先生に不満というか指導方法に疑問を抱くことが

発表会(個人、JOC)やコンクール前になっても曲が仕上がらない
子どもの技術の問題もあるんだろうけど、具体的な練習方法の指導がないせい?

私はエレクトーンしか習ってないので、ピアノはわからないんだけど
曲が「弾けるようになってきた」という程度の仕上がりで技術的に劣る部分もしばしば
(例えば音欠けなど、いくら練習しても出来て来ない)

これではコンクールでは「入賞」はしないだろうなという感じにしか弾けず
聞いていて何とももどかしいです

1年目のときはまだそういう指導は子どもにとって早いからなのかと思いつつ
先生にお任せしては来ましたが、流石にコンクール前になっても曲が仕上がって来ないのは…

一度などは、あんまりな仕上がりだったのでコンクール直前に具体的に弾き方の練習方法を
ネットでググってやらせたこともありました
そのときはそれで上手く解決しましたが(心配した弾き方が直った)、私にはピアノは教えられないし
これからどんどん難しくなってきたらそんな付け焼き刃は通用しなくなるだろうし

何よりこんな程度で解決するようなことを先生が指導してくれない?という不信感が

幼児科の頃からタッチがしっかりしていて上手だなと感じる子が同じ先生についていますが
(幼児科のときの先生はまた違う先生)、最近メキメキ腕を上げているので
もちろん子ども自身の素質とかはあると思います
子どもにはピアノの素質が低いと諦めそのレベルで頑張って行けばいいのか、
もし思い切って先生変わってもらったらまだまだ伸びしろ期待していいのか迷う日々

ピアノわかる方どう思いますか?

295 :294:2013/11/09(土) 19:02:18.59 ID:/llZgIvV.net
補足、幼児科のときはうちもその上手な子もグループのみでした
個人はJ専に上がってから、今の先生が初めてです

296 :名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 20:29:22.45 ID:v51f/kod.net
その先生に習っている子がみんなイマイチなら先生の教え方が・・と言えるけど
同じ条件の子がメキメキ腕をあげてるとなると・・・。

でも親が先生を信じる気持ちも大切だから、思いきって先生を変えてもらうのも手だと思うよ。

297 :名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 20:49:02.56 ID:5YuQ/nQm.net
>>294
>具体的な練習方法の指導がない
かどうか、子や先生に確認したの?

>いくら練習しても
がどのくらいなのか分らないので何ともいえないけど
通して弾くだけでなく、部分練習やテンポを落として弾いてみたりとかもしてるんだよね?

音が抜けるのは、指が回ってないか(練習量の問題)、指の力が足りないか(これも練習量の問題?)
指に力が入りすぎているか、あるいは手首や腕が使えてないとか姿勢が悪いとか
原因はいろいろあると思うけど・・・

先生としては、前の週に出した課題が今週仕上がっていなかったら、次には進めないと思うよ。
レッスンで指摘されたことを忘れずに練習することじゃないのかなぁ。

練習してるのに何週間も弾けないようなところは
「ここが苦労しているみたいなんですが、どんな風に練習したら良いでしょうか?」と
>>294の方から聞いたらいいと思うよ。

本人が自分で言えるのが一番いいけど、まだ難しいなら
「難しい(出来ない、苦労している)ところがあって先生に相談したい様です。本人に確認してもらえますか?」
って感じでもいいしね。

298 :名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 21:58:33.87 ID:YAel0Wp5.net
個人レッスン同伴してないのかな?
私は先生の了解を得てから、先生のアドバイス全部細かくメモ取った。
それを家で子供に見せて、注意すべき点を思いだしてもらって練習してた。
私もヤマハでエレしかやったことなかったけど
耳だけはいいと思ってるので、子供が弾いてるのを聴いていて
先生のいうように出来てないかな?と思う所は指摘した。
何回か注意するとできるようになってくるし。
少なくとも前回注意されたとこは、次回には完璧にしていけるように目指した。

299 :名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 23:47:43.91 ID:v51f/kod.net
ジュニア科になって初の発表会。
幼児科時代はぷらいまりーから1曲を1番右手、2番左手みたいな感じの
簡単アンサンブルだったのに
今度の発表会は「パイレーツオブカリビアン」だそう。
そんな難しそうな曲いきなり弾けるのかな?
でもちゃんと仕上がったらカッコいいだろうなぁ。

300 :名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 05:07:38.04 ID:RW63tjCe.net
>>298
うちの幼稚園の鼓隊合奏(一応かなり本格的)でも上手に弾けていたので
一人で弾くのは難しいかもしれないけど、アンサンブルなら大丈夫だと思う。

301 :名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 05:50:52.86 ID:yn+btEP/.net
>>299
うちは幼児科2年目の発表会も、ぷらいまりー以外でのアンサンブルだったよ。
自宅練習大変だったけど、本番は仕上がってすごくかっこよかったし
グループごとに違う曲がたくさん聴けて楽しかった。

パイレーツオブカリビアンは、低学年アンサンブルの定番じゃないかな。
ハデだけど#やbほとんどないし、やりやすいと思う。
がんばって〜

302 :名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 14:29:11.22 ID:rIqQ3YzM.net
>>300-301
ありがとう。
幼児科2年目でぷらいまりー以外の曲をさせてくれる教室いいね。
うちは楽器店で統一されてるみたいで、みんな同じような曲。

パイレーツはそれほど難しくないんだね。幼稚園でも演奏するなんてすごいね!

303 :名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 21:06:42.97 ID:p9GqZzLD.net
うちの楽器店はいつからか幼児科はテキストの曲限定になってしまった。

304 :名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 21:09:48.02 ID:p9GqZzLD.net
あ、途中送信しちゃった。

しかも1年目は歌のみとかになっちゃって驚愕した覚えがある。
なんかヤマハのカリキュラムがそうだからとか方針がそうだからとかで。

この子たちはこんなに実力があるのに!と悔しがった先生は
テキストの曲で壮大なアンサンブル作って演奏させたわw

305 :名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 08:31:53.89 ID:t4LC6rDW.net
自分が通っていた頃から幼1は歌とリズムアンサンブルだったよ。
今は、楽器店の都合(お金や見栄え)で小さい子まで演奏させてるだけ。

まぁリズムアンサンブルも、昔は、いろんな楽器使って30人くらいの大合奏だったけどね。
数年前に子どもがやった時は、鈴とタンバリンとカスタネットのみでつまらなかった。

でも、うちも一昨年からアンサンブルに替わったよ。
エレ弾かせれば、参加費倍近く取れるからね・・・
親も最近は「なんで弾かないの!?」って人も多いらしいから、ちょうどいいんじゃない?

良くてお遊戯会レベルだから、見る方は、なんだかなぁ〜って感じだけど。

306 :名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 15:23:05.38 ID:+t4yfu1b.net
おんなかは、歌&けっこう高度なリズムアンサンブルで参加。
うちの楽器店は幼児科1は発表会参加なし。
幼児科2は、ぷらいまりー以外のアンサンブル。

1年目、発表会なくてさみしかったけど、ここのスレ見てたら
良心的でよかったのかもと思えたよ。

307 :名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 15:25:44.92 ID:6E7cDlij.net
うちなんか担当講師によって参加ありだったりなしだったりだよ。
同じ楽器店なのにさ。
うちのクラスは8人いて、そのうちの5人が毎回明らかに練習不足だから進み具合も遅いから仕方ないのかもだけど。
ちなみにまだぷら3あおいとり。

308 :名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:06:32.38 ID:B7R5jlZQ.net
>>307
システム発表会なのに担当講師によってありなしってひどいね。
幼児科、JOCは積極的なクラスだけ参加だったけど。

やる気と先生のアレンジテクがあれば、ぷら1のレベルでも
アンサンブルとしてステージに上げることはできそうなもんだけど。

・・・って思ったけど、今あおいとりって読んで絶句。
どんなレッスンなのか怖いもの見たさで見てみたい。

309 :名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 21:11:07.18 ID:kbYHSavX.net
うちの教室、幼1の発表会もないけど未だ幼2の発表会のはの字も出たことないわwww
グレード試験の話は出たけど

310 :名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 22:55:57.95 ID:gcMacG1q.net
せっかくの発表会なのに、エレ弾くわけでもなく、歌うだけなら
高いお金払ってまで出たくありません!っていう親もいるしね・・・

311 :名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 08:42:47.44 ID:3tZrHN/b.net
おんなかの発表会から鍵盤たたくうちの楽器店って、すごい商魂…
ちなみに赤りんごでも歌2曲も歌います。

312 :名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 22:14:49.95 ID:oCDh33IM.net
>>311
曲を弾くの?レッスンでもグーで鍵盤叩くだけなのに?

うちの楽器店も、以前は本店のロビーでのミニ発表会(参加費1000円)だったのに
今じゃ5000円払って市のホールだよ。

おんなかは一応、発表会用の振り付けを練習するけど
赤りんごなんて普段のレッスンと全く同じことをステージでやるだけ。
それも下手したら、親が子の腕を持ってフリフリしてやらないと動かない子すら居る・・・

意味ねー、金高過ぎーと、うちの子のクラスでは不評だった。

313 :名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 22:23:15.78 ID:W5XAlFuJ.net
>>312
言葉が足りませんでした、すみません。
おんなかの鍵盤叩きも赤りんごの歌も、ほぼレッスンの内容どおりで、全く大したことはしていないです。
うちも、それだけで参加費6千いくらでした。
まあホール貸し切るのにそれなりに費用かかる訳で、理解はできるんですがね。
費用よりも、親同伴で舞台にあがるほうがつらかったです…

314 :名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 22:30:57.75 ID:9IxWnMBv.net
今じゃいい思い出だわ>親子で舞台
あの頃の舞台写真みるとほのぼのするわ。
今の私には絶対無理!!w

315 :名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 17:21:07.34 ID:9kx2DDAX.net
発表会の費用なんですが、ミュージカルコース入ってる人いたら
教えていただけるとありがたいです。

うちの楽器店は幼2からどこも、ぷらいまりー外の曲が多いかな。
でもまあどっちがいいとは言えないけど。
レッスン時間食われるし、普段のぷらいまりーの曲が壮大アレンジ、とかされると
それはそれで違いもわかって面白いかも。

316 :名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 10:44:46.17 ID:DkXT0H90.net
JOCの店別コンサートって発表会みたいに先生にお花渡しますか?
謝礼はするつもりです。

317 :名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 14:53:22.95 ID:sb/94eWf.net
>>316
J専だからJOCに出るのは当たり前だし
レッスン料に含まれてるものと思ってるので謝礼はした事無いです。
するのはコンクールくらい。お花も渡した事ないな。

グループレッスンのみで、先生から声かけがあったわけでもなく
自分が出たくて個人的に見て貰ったのなら、アリだと思うけどね。

318 :名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 14:59:59.04 ID:hL+CmYoO.net
娘が行っている楽器店でも先生に花束渡しているグループって見たことない。

319 :316:2013/11/15(金) 15:51:24.05 ID:l1AQTPqQ.net
>>317>>318
ありがとうございます。
息子はジュニアなのでグループレッスンだけなのですが、先生から声を掛けられ出ることになっていました。
補講も頻繁にしてくださるので2回に1回は菓子折りなどを持参していますが、
初めてのことなので謝礼やお花などどうしたら良いか迷ってしまいました。

320 :名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 16:49:33.63 ID:sb/94eWf.net
>>319
補講代を払っていないのなら、菓子折りが補講代の代わりということで
別途お礼をしたらいいんじゃないかな。花までは要らないと思う。

でも補講代がかからないのは確か?
最近はその辺り、結構厳しくなっているようだけど
翌月になって請求来たりしないかしら。

321 :名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 20:08:59.93 ID:K3EF52bn.net
さすがに金額説明もなくいきなり補講代請求はないんじゃない?
娘の通ってる楽器店は、月々いくらって説明があったよ。
そこまでするとさすがに補講っていうか個人併用なノリだけど。

私が勤めてた楽器店はグループのEJとかも全部補講でEF出したりしてた。
終わった後に、保護者さんからお礼もらったりしたけど
自分が勝手に呼んだのに気を使ってもらってわるいな〜って思ってた。

322 :名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:23:52.82 ID:Ctr53u/6.net
突然ですが、本日参観日ですよ、と・・・

323 :名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 23:41:28.08 ID:JdoH2ged.net
掘り起こして申し訳ないけど、うちの発表会は赤りんごからで全員一律8000円、DVDつき。
DVDはその日の出演全て映ってるので拒否権無し。
親も一緒に出るのがもう拷問かと思った。
いろいろと鬼設定なのがよくわかったわ。
現在、幼児科1年目で8人クラス。
もうこれ以上は増えないと思うけど、普通はだいたい何人くらいが適度なんだろう。

324 :名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 04:14:24.62 ID:VgLbzYzJ.net
>>323
全員一律8000円、しょぼい記念品付き
DVD別売り(出演部分のみ4500円)のうち涙目

325 :名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 06:19:02.16 ID:t4cr/MHc.net
>>324
さすがに、それがきついなら、ヤマハに限らず音楽系の習い事は全部きつくない?
先に行けばもっとかかるよ。

326 :名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 06:42:34.47 ID:Si7LKuWB.net
>>325
そう?赤りんごで8000円なら私もイヤだわ・・・

>>324
出演部分って、単純に自分達親子の出番の部分だけ?
午前の部と午後の部とあって、出演した午前の部だけ、とかじゃなくて?それで4500円?

327 :名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 07:53:01.01 ID:3SHG8hxI.net
うちは幼児科1年始まって9人。
定員は10人みたい。
しっかりした先生だから、かろうじて保ってるけど、
もう少し少ない方がワチャワチャしなくていいなぁと思った。

そしてうちも赤りんごから発表会だけど、
今思えば親子で貴重な体験だったよ。
8000円は痛いけど。

328 :名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 08:38:34.59 ID:PVI1xriF.net
>>325
別にきついとかではなくここで見た他の楽器店と比べてお高いなっていう話。
>>323さんのDVD付きで8000円って羨ましいなと思ったもので。

>>326
赤りんごの時も出たけど、現在はおんなか。
ちなみにDVDは本人出演部分(お歌とリズム合奏)とデモンスタレーターの演奏のみですw
出た部が全部入っているのも売っているけどもう少し高い。(値段失念)

329 :名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:36:23.70 ID:Si7LKuWB.net
>>328
それは高いねー
DVD買う人居るのかしら。ビデオ撮れば十分って感じ。
あ、撮影禁止のところもあるのかな?

>>323
うちは持ち上がりだったけど、赤りんご〜おんなかは6人
幼児科進級時に増えて10人になり、そのうち2人が1年で辞めた。
幼児科修了後は、辞めたり進級先が違ったりして3人しか残らなかった。

個人的には、5人くらいがいいな。
アンサンブルが楽しめて、ほどよくまとまりもあって、ひとり一人もそれなりに見てもらえる。

330 :名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:04:21.51 ID:O3PZGtkC.net
今幼児科だけど5人。確かにちょうどいい。
定員は6人だよ。教室がかなり狭いのが理由

331 :名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 15:18:06.73 ID:7dSqgVKE.net
楽器使わない→4〜5千
演奏→9千円台

DVD別売り。7000円ぐらいだったかな…。
個人撮影は禁止だった気がする。
楽器店主催の個人発表会は個人で撮影可で業者DVDとかはない。
参加費はやっぱり小一万だった気がする。

332 :名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 18:39:55.50 ID:i9dBrpaZ.net
みんな色々なんだね。
うちは参加費9450円。
DVD(自分が出た部全て収録・2時間くらい?)、先生との集合写真一枚付き。

333 :名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 00:05:03.93 ID:6tsdSjon.net
>>328
それは高いと私も感じるわ。

自身の通ってたところと楽器店は違うけどお値段一緒だったからここ見るまでは全国一律かな程度に思ってたよ。
DVD一つとっても様々なんだね。
赤りんごの時は半分が抱っことなり、一人脱走、残り立ち尽くすのみ、うちの子だけがノリノリでマラカスを振るという状態だった。
おんなかも内容ほとんど変わらず。クラスの男の子に舞台袖で殴られて娘が泣いて抱っこになり終了。
その時の幼児科一年は、先生の自動演奏だけなのかどうかな微妙なラインのものを一曲だったし、来年は出産予定が重なりそうだしスルーしたくなってるとこ。

>>327>>329
グループは5人くらいがちょうどいい感じがするよね。
活発な子がいるわ先生もそんなに注意しないわのなーなークラスだから人数増えて更に微妙なのかも。
8人になってピアノを一人ずつ弾いたり見てもらったりしてたのに増えてからそれがほとんどなくなってるし、雰囲気もあまり良くない。
先生も若干キャパオーバー気味。

334 :名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 08:57:01.71 ID:PYQaSNlQ.net
CDつき、ビデオ撮影自由、記念写真付きで
合同発表会は7000円。赤りんごは5500円かな?幼1は6500円。

個人の発表会は9000円。同じくCD付き、ビデオ自由、集合写真と
個人演奏中写真付き。
ビデオ撮るんだけど、もらったCDのほうが音がキレイだから嬉しい。

楽器店のコンクールは予選本選合わせて1万円くらい。
高学年は予選がないから本選だけで1万円かな。
地区大会は12000円くらいだったか。

335 :名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 09:54:12.19 ID:ErRjZA7N.net
>>333
DVD、写真は外部業者だし、ホールによってもレンタル料金違う、エレ使えば専門の運送屋と音響が入る。
値段は違って当然よ。

ヤマハはほとんど代理店だから、同じなのはテキストと楽器だけで楽器店によって運営の仕方がかなり違う。

336 :名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 12:20:46.16 ID:6tsdSjon.net
ごめん。市内の別楽器店の受付では「全国一律です!」(嘘)と言われるセンターもあるから、へーそうなんだー程度。
いろいろだねーの流れのまんまでいいじゃん。
さすがにその辺は解ってるわ。

337 :名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 21:05:44.98 ID:6DzadM+m.net
>>334
CDつき撮影自由でその金額っていいな!

338 :名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 07:30:00.73 ID:lYjbwoYc.net
幼児の定員もっと減らしたらいいのにね。
8人とかある程度導入が終って、当たり前に指示が通って…
ぐらいで成り立つと思う。
5人ぐらいがいいなって思うわな。

339 :名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 08:43:56.55 ID:JNx8MWd6.net
5〜6人がベストだよね。
多分講師もそう思ってると思う。
そうさせないのは経営上の理由でしょ。

340 :名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 10:04:54.73 ID:lYjbwoYc.net
経営の都合といっても、都会とかはいっぱいかもしれないけど
周りの8人とかのクラスはどこも結局一年ぐらいで辞めてしまって半減してるんだよね
ついていけないとか、やる気ある人はイライラして、とか。
定員減らした方が長続きするんじゃないかなあと思ってしまう
うちはたまたま5人いないぐらいのクラスでラッキーだったけど。
まあ逆に減ることも見越してる人数なのかな
うちね楽器店はレッスン室のエレクトーンは6台ずつ設置してあるから6人がマックスみたいだけど。

341 :名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 10:47:59.38 ID:l5/DMVsN.net
まさに、幼児科からジュニア科に上がったら6人→3人に半減したよ。他の曜日から移った子1人加えて今は4人。
脱落する子はして、残ったメンバーはみんなよく練習してきて、いい感じでお互い切磋琢磨している。
ただ、この前風邪で2人休んだ時はかなり寂しい感じだった。

342 :名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 13:15:06.29 ID:Yt6hKuNo.net
幼児科は5人でスタートして、1年目で1人脱落
2年目のこぐまのマーチ辺りで2人目が脱落し、今は3人だけど
うち以外の2人がちょくちょく休むんで、レッスンは2人だけというのが多い
休む子達は家で練習してないみたいで
少人数でも進度は遅く、うちの子の練習はあまり見てくれない…orz

343 :名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 20:04:35.94 ID:2vITX3bz.net
うちは9人
今のところ誰も脱落してないのはお母さんたちが経験者だからだと思う
保護者でピアノ弾けないの私だけなんだよねー
みんなわりと練習してきてるからさくさく進むけど、やっぱり9人もいると見てもらえることは少ない

344 :名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 23:54:14.03 ID:RQDfZL6/.net
今ぷら4に入ったところですが、できたらJ専に行かせたいと思ってる。
和音あてが得意ですが、単音の音当ては少し苦手なのかも。
あと、移調が好きみたいで、勝手に曲を「『ソ』始まりで弾いてみよう」とか言いながらやってます。
「全調移調」ではなく、あくまで習った調の中では「お引っ越し」できるみたいなんだけど、他の調でも自然と出来る感じじゃないときびしいのかな?

345 :名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 06:51:41.38 ID:ne0JGUXT.net
習った調は全部出来るなら、それでいいんんじゃ?両手だよね?

あとここでよく言われるのは
楽譜に無い部分もCD聴いて弾いてみるとか、左手の伴奏形を変えてみるとか。
出来れば右手もアレンジしてみて。それが苦手だと辛いかも。簡単なアレンジは即興でやるから。

レッスンでは音当てはやらないよ。先生が弾いたフレーズを真似して弾く。
最初のが弾けたら「○長調」「△長調」「×短調」って感じで次々言われて、どんどん移調していったり。

だから、○長調と言われてすぐお引越しが出来るように
スケールとカデンツもやっておくと良いと思う。

346 :名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 09:10:34.08 ID:xUkZvrQd.net
今ぷら4なら、先生が目星つけている子なら既にお声がかかっているのでは?
うちの楽器店ではぷら4入る前くらいにお声がかかるんだけど、
他の楽器店ではどうなんだろう?
10月が早いのかな?

347 :名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 13:19:25.51 ID:ne0JGUXT.net
そういえば、うちが初めて言われたのは夏だったわ。
その時点ではまだ、正式にではなかったけど・・・

348 :名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 21:13:50.31 ID:thLfpEN+.net
>>346
確かに春開講の幼2なら、もう声かかってると思う。
そんなうちの子は、去年、クラス3人のうち声がかからなかった残念な1人。
今年からピアノ個人でまったりレッスン楽しんでます。
うちのレッスンと同じ時間に隣の部屋でやってるJ専グルレが気にならないと言えばうそになるけど。
自分語りすみません。

349 :名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 23:28:49.21 ID:1MluV6Kx.net
うちはJ専だけどクラスには先生の申し出を待たずに自ら申し出たって子もいるよ
>344も先生に相談してみたらどうかな。
J専は親のやる気が第一って感もあるし。

習ったことができてるという前提はもちろん必要だけど、腕や才能あっても
本人の気質によって合う合わないってあるしね。

350 :名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 06:17:53.34 ID:5JL5uDon.net
相談させてください。長文ですがよろしくお願いします。
今ぷら2です。
結構まったりクラスでレッスン自体は楽しいようですが、内容に飽き始めたようです。
何に困っているかというと毎日の練習を「弾けるから」という理由で親が言わなきゃしなくなってきました。
細かいことを言えばいろいろあると思いますが、確かにある程度しっかりとは弾けていると思います。
親が言うと渋々ではありますが、一通りは練習します。
先生は「出来る人は今度はこうして弾いてきてみて」とレッスンの最後に言って下さるのですが
それもそれほど難しくない内容なのですぐこなしてしまいます。
次回の練習が1週間後とかならまだ耐えられるのですが、次週が休みの為苦痛です。
今までは「これお母さんと練習した!」とペラペラと先生に報告したりw
私自身も幼少期にピアノを習っていただけという素人で教える力もないので
「これはまだ先生に教えてもらっていないから」と先の曲を弾かせていませんでしたが
昨日娘をピアノに弾きつける為にみつばちマーチを私が弾くと食いついてきました。
でもそれを弾かせてしまうとレッスン自体がつまらなくなっても困るので子供には弾かせていません。
このような娘のやる気をテキストの先取り以外で持続させるにはどうすればよいでしょうか。
なにか良い方法があればご伝授ください。
宜しくお願いします。

351 :名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 08:06:03.39 ID:bgUn+9Yz.net
>>350
個人を併用させる気はないんだったら、市販の教本買ってきて弾かせれば?
バーナムのミニブック楽しいよ。あとは、バイエル程度の曲集とか適当に。
それと、すぐ上でも出てるけど、CD聴いてテキストに載っていない前奏や間奏部分も弾いてみるとか。

でも、テキストの曲を毎日弾く約束が出来ないなら、止めた方がいいかもね。
練習しなくても弾けるのなんて幼児科のうちだけだし
今日の時点で弾けてても、練習しないでいたら2週間後のレッスンの時には弾けなくなってる。
うさぎとかめの話でもしてみれば?w

実はうちの子もそんな感じで
しかも「(ちょっと間違えたけど)弾けた!」とかいうクオリティの低さ・・・orz

352 :名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 10:56:30.35 ID:0enH93DT.net
>>350
個人併用か、ヤマハにこだわりがないのならいっそのことやめて個人教室に変えるか、かなぁ。

うちは子供が勝手に先に進むのはOKと言われたのでそうしてた。
てか勝手にやっちゃってた。(先生には相談済み)
でもテキストの終わりになってまだ新テキストももらえない時期になるとだれちゃって
だれちゃってしょうがなくて、結局月2回補講のような個人指導を入れてもらって
モチベーションを維持させてた。

お母さんが教えるんじゃなくて、子が勝手に譜読みやCD聞いて弾いちゃうのは
止められないんじゃないかなぁ。
まずは先生に相談を。

353 :名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 21:44:50.34 ID:tW7dpd0z.net
まだ移調も短調バージョンもやってないんだよね。
ぷら3に入ると、移調を教えてもらえるから全調弾いたり、短調にすることによって新たな楽しみが
発生するんだけどね。

毎日の練習が苦痛だったら、弾けちゃう今はさらっと練習して終わりにするか
いっそのこと弾けすぎてつまらない今だけでも毎日の練習をやめてみたら、
お母さんのストレスは減るんじゃない?

354 :名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 06:00:11.39 ID:Hsy3zSke.net
>>350
うちも、ぷら2で全く同じ状態で悩んでた。
でも、毎日最低15分は練習して、指の筋肉つけさせたかくて。
ぷらいまりーでそれやるとレッスンの進度追い越しちゃうんだよね。
だから、うちでは他の楽譜買ってやらせたりしてたよ。
楽器店で見かけたテキトーな導入書やら、エレの市販譜やら。

ぷら2の後半で、見かねた先生から個人併用のお声掛けがあり、今ぷら4だけど
J専と同じイベント数こなしてるよ。
グループレッスンの練習はあいかわらず全くしてないし、レッスンの内容もその場ですぐ
移調含めできちゃうから、何のために通ってるのかもったいない気もするけど
ソルフェージュと即興の時間だと割り切ってるw

355 :名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 06:03:22.02 ID:TGB2xcrX.net
>>351-353
レスありがとうございます。
大変参考になります。
グループレッスンを辞めるという事に関しては、今の所は考えていないのです。
私がヤマハのシステムに魅力を感じているので。
市販テキストもちょっと見てこようと思います。
それでもモチベーション持続しないようなら、やはり先生と相談の上個人併用も考えるべきですよね。
移調に関してはそのとっかかりというかト長調への導入的な事が出てきましたが、
もぐらのおおそうじにはまだ入っていません。
移調する楽しとかを知ってもらえると良いですね。
そういう意味では小さくはありますが、このあたりが最初の正念場なのかもしれませんね。
こちらが声掛けして弾かせると、どうしても「これでいいんでしょ?」的な演奏になってしまっていると思うので、
幼児科始まった時のようなワクワクした気分で、いつもピアノに向かわせてあげられたらなあと思います。

356 :名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 06:10:43.12 ID:TGB2xcrX.net
>>354
リロードせずタラタラ書いていたら、新たにレスいただきありがとうございます。
やっぱりぷら2あたりで同じような悩みを抱く方は多いのですね。
ぷら4でJ専と同じイベント数とは凄いですね。
うちの子はそこまでになるとは到底思えないwのですが
少しでも自分からピアノの前に座ってくれる時間が増えればいいなあと思います。

357 :名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 09:50:08.49 ID:IPGVzmzy.net
バリバリ弾いていけそうな子は、個人併用というよりも
ヤマハ併用、って考えたらすっきりするんじゃないかなと思う。
うちもお金と時間と体力があればそうしたいところだけどまあ無理だから
ほどほどの時期までグループで行くけど。
ぷら4とかジュニアぐらいになってくると、アンサンブルを楽しむ場になっていくんじゃないかな。
レパートリーの、曲のジャンルや編曲もいろいろ変化に富んでるし
ソルフェージュや和音、創作みたいなのはやっぱりヤマハだろうし。
子供によって伸びる時期が違うから先々では結局同じぐらいになったとしても
今ぐいぐい弾ける子は、今を逃したくない気はする。
日常聞こえてくる音楽、園で聞くもの、テレビやアニメの曲とかも弾かせてみたら?
弾けたら伴奏つけさせたりとか…。
2〜3あたりは飽きてなかだるんだけど、4からはちょっと難しい感じになったなぁ。
これも向き不向きあるんだろうけど。

358 :名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 11:38:42.48 ID:0e/wc7BX.net
>>355
ゆびのおひっこしが一つの山だからねぇ。
まだぷら2だし毎日させなくてもいいと思うよ。
向上心のあるタイプのようだし、3とか4になったら自らするようになるよ。

併用は言わなくていいから、先生に現状と、自分のスキル(っていうほどでもないけど)を
伝えたら、どういう教本がいいかとか、予算とスキルに合わせた対策を教えてくれると思うよ。


超まったりクラスならもしかしたら来年以降モチベーションの高いクラスに代わるという
選択肢も出てくるかもしれないので、心づもりしておくといいよ。
発表会を見るときは、上の学年のクラスでも講師とそのグループの出来を見ておくといいでしょう。

359 :名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 15:39:28.62 ID:2tWXg6px.net
発表会って担当講師ごとなのかな
うちの先生は抱えてる同学年のグループがないのもあって
他の講師のグループと合同の発表会だよ。
でも他の講師のグループも大概、合同でアンサンブル組んでる。
同じ楽器店に同じステップのグループがあっても、隣の会場と組んだり。
あえて交流っぽくもしてるのかなとも思うけどさ。

360 :名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 17:13:21.20 ID:3aHFTHkd.net
うちは5人以下のグループは一律合同(J専、ハイクラスを除く)
2-3人でアンサンブルやっても見栄えがしないし、クラスごとにやってたら何日かかっても終わらないから。

J専やハイクラスは各パートひとりずつだけど、他のクラスは
同じくらいの人数のグループ同士で、3-4パートの曲をただ一緒に弾いてる感じ。
たまに、力の差がありすぎるグループだと明らかに違うパートを弾いてる子も居て
よく割り振ってるなぁと感心するw

同学年を複数持っている先生は少ないから、大抵は違う先生のクラスになるね。
各日大体同じくらいの曲数になるように、そして、なるべく1人の先生の出番が1日で済むように
毎年調整が大変らしい。

361 :名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 17:58:15.54 ID:QhVZ6Ilg.net
去年度、幼2春秋合同(先生は一緒)でやったよ。6人+5人で11人。
普段はそれぞれ練習してきて、直前に合同練習を2回。
本番で顔合わせるの3回目だから交流ってほどのものはなかった。
今年度も同じ組み合わせでやるみたい。

362 :名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 23:50:15.66 ID:fK62RsCn.net
同じグループの子(複数)が辞めたいって…良いグループだったのに、悲しい。

363 :名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 06:16:25.73 ID:yZP5HPTo.net
>>362
良いグループなのになんで辞めたいなんて思うんだろう?

364 :名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 12:29:52.05 ID:9PUvDEDc.net
ぬるくて楽しいジュニア科2年目グループ所属なんだけど
初見が出来なすぎてグレード落ちそう
先生は一応全員合格目指してるんだけど、グレードって落ちたらなんか問題ある?
初見の練習用の楽譜借りて練習してるんだけどリズムがおかしいのがどうにもならない

365 :名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 14:14:32.56 ID:7cZjXr1P.net
>>364
9級でしょ。そんなレベルじゃ落ちないよw
今後のために「そんなんじゃ落ちるからがんばれ」って
尻たたいといたほうがいいとは思うけど。

リズムは1個1個の四分音符、八分音符が楽典として理解できていても
4拍ぐらいの固まりでどんなリズムかがイメージできないと
初見には厳しい。
初見問題集をざざっと見て、良く出てくるリズムパターンを
リズムだけ書き出してカードにして丸暗記するといいよ。

366 :名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 16:19:06.88 ID:32Hbr+db.net
>>363
みんなよく練習してして、上手すぎて退屈するでも、追いつけなくて脱落するでもなくやってきたと思っていたんだけど、それは大人目線で、無理していたのかなあ。

367 :名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 09:13:38.94 ID:T8rAn+Eb.net
>>366
私の知り合いはグレード受からなくなって辞めたと言っていた
友達がいるから楽しいけど、その分つまづいたら置いていかれる不安が大きかったって
全くの他人の方が出来なくても気にならなかったって

368 :名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 20:32:32.54 ID:VltxNV3A.net
グレード受からなくなるのって5級以降?

369 :名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 21:18:27.14 ID:MO+gwxzG.net
そうじゃない?うちの子は超お情けだろうなっていう成績だったけど6級は一応ちゃんと受かった。

370 :名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 00:38:01.07 ID:88nrKXp1.net
うちのグループ、ほんとついていけてない子が6級落ちてた。
7までは、ボロボロでも受かってたからな〜。

371 :名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 18:22:58.41 ID:etz5iy+7.net
基礎グレードの自由曲決めなきゃいけないんだけど、
今の時点でまだ弾けない曲でもいいのかな?
試験は2ヶ月先で、まだぷら4の曲は全く弾けない状態です。

372 :名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 20:30:23.70 ID:vW/8du70.net
家の人に教えられる人がいたらOKだと思う。
ジプシーと魔法の笛でうちの子は1月に受けたよ。
教えられる人がいないのなら、かわいい花束とかの方が無難かも。

373 :名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 20:43:53.13 ID:EkK7MdHG.net
ぷら4のシステム発表会のアンサンブルみて愕然。
全員両手で弾いてるのはうちのクラスだけだった。
片手はまぁ当たり前だとして、仕上がりレベルも全然違うし、
空手チョップみたいに弾いてるクラスも(-"-)

先生からJ専に行くように誘われてるけど、このままこのクラスに
残ったほうがレベル高い気がしてならない。
うちのクラスは全員ジュニア科進級希望なので
クラスごとJ専へっていう選択肢はないし、J専進ませるために
幼児科2年間我慢してきたのになんだかなー。

374 :名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 21:13:29.07 ID:6DATRr9H.net
>>373
見た以外にクラスが無いのは確か?
うちの楽器店は、発表会は6回に分けてやってて
同じ学年はせいぜい2クラスしか一緒にならないから、見られないクラスの方が多いけど。

楽曲選び、アレンジ、パート分けは先生の腕やセンス次第だから、弾ける子でも片手ということも有得るし
例えば6人で2パートしかない両手演奏よりも、5人で5パートの片手演奏の方が難しかったりするよ。

375 :名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 21:40:23.69 ID:NyPhwmQQ.net
>>373
もともとJ専行く気なら絶対J専進んだ方がいい。
Jよりレベルの高いじゅにあなんてないと思った方がいいよ。
年々差が開いていくよ。

それに今のメンバーだけでうまいこと学年が進んでいけばいいけど、
幼児科終了時に解体しちゃうクラスもあるんで、そうなると
いろんな子が流入してきて、それまでの高いレベルが保てなくなる場合もある。
あとじゅにあからは親がいなくなるからね。
それではっちゃけちゃう子もいる。
ソースはうちの子のクラス。

○年前はこんなじゃなかった・・・

376 :名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 07:25:57.19 ID:2KX6gLU4.net
J専に来た子は、どの子も幼児科のクラスの中じゃ
「ひとりだけレベルの合わない子」だったよ。
個人の発表会やイベントに出ればバリっと弾いてるけど
グループでは「テキストから」「皆と一緒に片手で」と言われるから
和も大切だし、ツマランと思いつつも、せめて丁寧に弾く。

だからもといたクラスのレベルなんて、関係ない。

ひとり、レベルの高かったグループだったからいっしょにじゅにあに進級したけど
「頑張らなくても脚光を浴びちゃうのは教育上よろしくない」と1年遅れでJに来た子が居た。
移った先のJ専グループが残念クラスだったから当初は不満タラタラだったけど
やっぱりそれでも、J専はJ専だ。 

ウチのクラスの場合でした。

377 :名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 08:28:49.45 ID:Ie+/nzkL.net
今2年目だけど、子どものクラスも残念クラスっぽいorz
うちもジュニア進級後にわざわざ移ったんだけどなぁ・・・

とりあえず両手でそれらしく弾けたところで満足してしまうんだよね。
楽譜通りですらなく、音符の長さや強弱は適当。1日の練習時間が30分以下。
クラスの半数がそんな感じ。

先生は「まだまだそんなもの」「これからですよ」と言うけど、好きな子は言われなくてもやってるよね。
J専行ったら「適当な練習じゃついていけないぞ」と、子の気が引き締まることを期待してたんだけど
他の子も似たような感じでゆるゆるだ。
本人が頑張ってるなら応援したいけど、こんなんで週2回も片道30分はキツイ。辞めたい。

378 :名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 09:03:27.01 ID:cpfLQzkg.net
>>377
1年目じゃなくて、2年目で?
グループはある程度しょうがないかとおもうけど、個人の時もそんな指導なの?
それはちょっと困った先生だねぇ。
まあ確かに、ゆるいジュニアよりは・・・でも厳しいJ専もうちの子にはどうかしら・・・
って思ってる家も一定数いるとは思うけど(私もそう思ってる一人だw)、クラスに
迷惑はかけちゃいけないと思ってるけどねぇ。
クラス全体がそういう気持ちだとゆるさに加速かかっちゃうのかなぁ。

友人のJ専はやはりゆるかったそうで、2年でやめたそうだよ。
じゅにあでもJ専でもクラスメンバーや講師と子供の相性ってあるからね。
物理的にも厳しいならなおさら。
そういう選択もありだと思う。

379 :名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 10:21:11.49 ID:0aqciCu7.net
ゆるいJ専、うちの子のクラスの事かと思ったけど、うち1年目だから違うか。
うちも、上の子がハイクラスだったし、本当はハイクラス狙いだったんだけど、
幼児科のクラスがあまりにグダグダでやむなくJ専に行った感じです。

他の皆さんの熱心さもハイクラスレベルかな〜と正直おもうけど、
まあ、それでもあのクラスのまま、ジュニアに進級してたよりは100倍ましなんで
まったり頑張らせます。

380 :名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 12:27:43.05 ID:Ie+/nzkL.net
>>378
個人はちょっとはマシだけど、何しろ本人にその気が無くて。

うちの子は何事とも質より量って感じで
弾き込んで完成度をあげるよりも、とにかくいろいろな曲をどんどん弾きたいタイプ。
それなら、お金払って習いに行かなくても楽譜だけあればいいよね?って思うんだよね。
いつも、何週間も同じこと注意されてるのに全然気にして無いし・・・

グループは、即興やアレンジが苦手な子が多くて、パッと弾けないからいつもそこに時間がかかっちゃう。
他の曲は「今日は時間が無くてサラッとしか出来てない」って、毎週先生が言ってる。

J専が毎年出来るとは限らない楽器店だから、そもそものレベルが低いんだろうね。

381 :名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 12:09:19.72 ID:HILR0p+b.net
J専ない会場だけど。やる気と環境がある子は個人とか別の楽器とか併用してる
どっぷりヤマハシステムより楽譜やテクニカルなこととバランスとりたい、とかエレクトーンでのアンサンブルはいずれオケとか入れたいから、とか。
システム講師の先生が楽器店の個人も持ってるし、楽器店がJ専開くより
個人に力を入れたいのかなあ
発表会だとそのグループの下手な子に足を引っ張られるとかあるけど
そこからJ専来る子はできる子だしカリキュラムの密度が違うから
J専考えてるならその方がいいんじゃないかなという気がするが。
そこに紛れた子いたとしてもふるわれていったりしない?

382 :373:2013/12/05(木) 12:46:45.27 ID:n2CXNUdG.net
ありがとう。やっぱり、出来不出来にかかわらず、J専のほうが良さそうだね。
うちのクラスは、各々のレベルに合わせて両手になったり難しいパートになったりと
先生がアレンジ変えてくれてたけど、そうでないクラスは上手でもみんな一緒パート、
ってこともあるんだね。勉強になりました。

J専に進級しようって気になってきました。
あとは、当たりクラスになることを願う・・・。

383 :名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 16:36:31.28 ID:ZbGGrrtl.net
秋組でジュニア科に進級した年長児です。
幼児科の時に比べ、自主的に取り組むようになり助かってる。幼児科ではピアノから逃げてたから、親子バトルが辛かった。
だから、自分から1日に30分弾けるだけでウチは褒めてるなぁ。少しずつ上達して、弾くことが楽しくなってきた様子。
クラスは全然練習してこない子もいるし、騒ぐし。先生困ってる。進度はまったりで良いと思っているので、まぁいいか、と…。
J専の子達はすごいね。

384 :373:2013/12/14(土) 09:20:12.85 ID:0sCKXPmo.net
豚切りスマン。
来年4月にモデルチェンジって噂きいたんだけどホント?

385 :373:2013/12/14(土) 09:22:18.89 ID:0sCKXPmo.net
ごめん、違う板の話。誤爆した。
ちょっと顔洗って出直してくるわ・・・・・orz

386 :名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 10:01:53.47 ID:JThH8DQH.net
STAGEAのことかと思ってガクブルしたわ……

387 :名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 14:48:21.30 ID:mgVmnR6X.net
>>386
んじゃなくてほんとにステージアの噂でしょ?
あちらの板では書かれてるよ
ほんとかどうかしらんけど
ここのところ中古価格もかなり下がってるし、信憑性あると思う
それも見越して半年前に中古買ったわけだが。。。

388 :名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 00:12:40.47 ID:MrHuPYJN.net
ほんとだよ。カラーとかも変わる。月エレ2月号に詳細発表されるよ。

389 :名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 06:27:34.26 ID:WHSIyfa4.net
いつかはモデルチェンジだとは分かっていたけど
実際来るとショックだなぁ〜
震災後の品薄解消後買って2年。
カスタムになってからの演奏力の成長は目を見張るものがあったから
全く後悔はしていないけど……。
ちょうどJ専終わってまったり個人に切り替えて中受モードになる予定だから
タイミング的にはいいか。
今度のJEFはともかく、翌年のJEFはもう新機種使ってないと困るよね…

390 :名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 15:04:13.82 ID:1uZftPE4.net
ホームページでステージア在庫僅少品になってるね
今度は、ホントっぽい。

391 :名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 20:11:10.39 ID:iLmybBox.net
モデルチェンジについては、詳細未発表だけど
ステージアが生産中止になるのは決定だもんね。

miniはモデルチェンジなし。引き続きそのまま使われる

392 :名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 09:32:48.55 ID:NbcKQx5o.net
>miniはモデルチェンジなし。引き続きそのまま使われる

今年買ったばかりだからえがった〜

393 :名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 11:44:17.66 ID:sLwp0T2G.net
miniこそモデルチェンジして欲しい…
使いづらいって子が嫌がってるよ。

394 :名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 13:58:46.16 ID:NbcKQx5o.net
>>393
それはスタンダード以上への買い替えの時期なのでは?
YAMAHA的にはminiで満足してもらってちゃ商売あがったりだと思う。

395 :名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 10:25:48.35 ID:bHxLGQrJ.net
393です。説明不足ですいません
自宅はカスタム。グループレッスンのminiが使いづらいそうです。
確かにminiで満足できたらステージア売れないよね。納得。

396 :名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 18:28:04.24 ID:++1Pv8Nd.net
ぷら4のリズムマジック。どうにも好きになれない。
ヒップホップというジャンルはまったくと言っていいほど知らないけど
何年前だったか、エミネムの有名な曲はかっこいいと思った。
リズムマジックって中途半端じゃない?童謡とヒップホップを混ぜたような。
クラシック曲は鑑賞で本物を入れてるんだから
ヒップホップも本物を聞かせればいいのに、と思う。

397 :名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 21:20:14.77 ID:b8c7Dr83.net
>>396
同意。レッスンも先生がイマイチノリきれてなくて、すごい寒い空気が走る。
なのに、うちの子基礎グレードでこれ歌いたいとか言ってて
頭痛い・・・orz

398 :名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 21:42:50.17 ID:cth1vokt.net
私もリズムマジックは好きになれないけど
本物だと、聴くには良くても歌えないんじゃね?

399 :名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 07:26:06.43 ID:MZL6lLUr.net
うちの子のクラスも基礎グレードで、リズムマジック選んでる子数人いたな
子供が好きならいい曲なんじゃないの?
リズムマジック好きじゃないけど、幼児科でヒップホップの方が嫌だ。

400 :名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 10:39:54.44 ID:5NtwUL5M.net
ヒップホップの子供向けにまだ親世代が馴染んでないだけじゃないかなー
って自分は思ってたけど。私も苦手だけど
先生(年上)もノってるし、子供たちの食いつきもすごくいいし。
そんなこといったら、チャチャチャでもサンバでも童謡チックで本物の方がいいのにーってなるし
子供が歌えるには、仕方ないんじゃないかな。
まあ子供向けアレンジのヒップホップがもっと開拓されたらもっといい曲ができるかもしれないけど。

401 :名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 10:52:27.47 ID:3XVJFWI9.net
>>400
>チャチャチャでもサンバでも童謡チックで本物の方がいいのに
確かにw

402 :名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 15:48:16.10 ID:XJQKg1K8.net
教室でボラーレ熱唱する子供たちを想像して吹いた

403 :名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 17:36:08.44 ID:Tc+9MeA0.net
まだぷら2だけど、
リズムマジックという曲を無性に聞きたくなったw

404 :名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 19:02:29.97 ID:/EpS1ubU.net
リズムマジックはエフェクト処理がおかしいのか分かりませんが
モワモワと耳障りなので何とかして欲しいです。

405 :名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 00:11:17.31 ID:YC/xyu+b.net
うちの子はあの曲苦手だったなぁ。でも生き生きと踊ってる子もいたしなぁ。


音大出のお嬢様な先生がHeyHeyYo!と踊るのを見るのもまた楽し。

406 :名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 06:50:39.19 ID:ErL0me2g.net
大江…大江Who?
としか聞こえない、リズムマジック。

407 :名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 09:40:12.85 ID:J5CPWFn6.net
最初の入りで裏拍にうまくノれるかで大分違うと思う。
ビート感ないままだと昭和のポップソング風になり、そこに突然
ヘイヨー!とかいわれてとまどいながら平坦な合いの手を入れることになり
ヨサクみたいなヘイヘイホーを返すことになるのでは…
童謡というより、なんか年より臭いヒップホップに…

408 :名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 14:22:48.35 ID:W/wMhR78.net
ヨサク…コーヒー吹いたじゃまいかw

409 :名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 19:14:12.21 ID:ABe15ySH.net
>>407
>裏拍にうまくノれるか
それがこの曲のテーマかと。
もちろん、いろいろなジャンルの音楽に触れるっていうのもあるけど。

410 :名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 13:31:12.40 ID:SSpaaIQa.net
天才てれびくんみたいなノリなダンスナンバーだと思えばいいんだね。
CDにしても先生にしても、大人が歌うとすごい違和感・・・^^;

ところで、みんな基礎グレード何弾くか決めた?

411 :名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 14:08:07.33 ID:0R3Dx8tP.net
もりのあさ、おちば。って本人が言ってる。

412 :名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 00:11:52.64 ID:CiGavIsB.net
以前、ヤマハの講師さん達の情報交換掲示板?みたいなのを見たんだけど
リズムマジックが苦手で〜て書き込みがあって、賛同する人ばっかだった
その中に、リズムマジックが終わったら何事もなかったかのように
つむじかぜのワルツをやります(キリ!って感じのレスがあってワロタ

ちなみに、うちの下の子(ぷら4)の先生は
リズムマジックをすっ飛ばして、ほしのこもりうたから入ったw

413 :名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 17:19:03.94 ID:ZjYBSj3w.net
順番通りいくわけでもないから、これからやるかもしれないよ。
うちは半返し縫いみたいな進み方するときある

414 :名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 22:09:54.90 ID:UyM2vfzO.net
>>412 うちの子どもが習う先生は
「楽器家は歌とノリが苦手な人が多いから、あの手の曲はキツイんです」と言ってたっけ。
みんながみんなじゃないのでしょうけれど、あまりに堂々と言うので笑ってしまった。

415 :名無しの心子知らず:2014/01/01(水) 01:36:21.93 ID:HSkwJ/9y.net
十字屋系幼児科二年目ですが、春の発表会が卒園式と同じ日。
クラス5人で3人卒園式と重なってるのですが変更は
不可能といわれました。参加できないのも仕方ないですね、って。
せめて卒園式の日ぐらい確認しようよって思うんですけどねって
愚痴でした(。´・ω・)

416 :名無しの心子知らず:2014/01/01(水) 09:01:55.78 ID:u4Cq/L4R.net
>>415
出番を遅くする、部を変更するなどはできないの?

417 :名無しの心子知らず:2014/01/01(水) 16:08:12.41 ID:lSERvWiM.net
>>415
でも、ああいう会場押さえるの結構大変だよ。
それに同じ幼稚園しかいない系列ではないんでしょ?いちいち配慮してられないのでは。
休日に卒園式なのかな?
どちらにしても、園のおゆうぎ会や行事と重なってゴッソリいないグループとかあるよ
他と合同だから成り立ちはするけどさ
それより卒園式は午前、発表会は午後のことが多いと思うけど間に合わないかな?遠いとか謝恩会かな
ただ出られない年があるのも仕方ないと思うよ。

418 :名無しの心子知らず:2014/01/01(水) 17:04:18.84 ID:jWGnqFsZ.net
うちも去年幼2の時、卒園式と発表会が被ったよ。
ただ早い時期に講師から、卒園式の日程の確認があった。
午前中卒園式で夕方から発表会だったよ。

419 :名無しの心子知らず:2014/01/01(水) 17:22:43.35 ID:iS+/LzME.net
うちの教室なんか、今年は3月に会場を押さえられなくて、
発表会が4月後半です。

それもなんだかなーって感じです。

420 :名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 14:13:04.69 ID:3rZ4OV/C.net
4月後半か〜 もうちょっと遅かったらグループが変わっちゃう時期だね
でもまあ仕方ないよね。
ホールにもよるけど、長期予約だと抽選になったり
予約開始日に宗教団体とかだとめっちゃくちゃ早くから並んだりとか…
解禁から予約しようとしたら長期予約で先に埋められてたりとか。
思うようにとれるわけじゃないから…

421 :名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 12:29:07.61 ID:QwGyZLFr.net
幼児科2年目。先生に進路のことを聞かれて
ジュニア科には進まないって言ったんだけど、先生的のは
幼児科で辞める子供の扱いは、内心どうでもよくなったりする?

422 :名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 13:32:46.78 ID:phJ1Xjl2.net
まともなひとならないでしょ
それなりに慣れてるだろうし
レッスンはどうしてもジュニアに向けてな感じは出るから
それを変に意識しなければ大丈夫かと
ただ講師も人間だから変なひともいるかもしれない

423 :名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 17:24:35.64 ID:/N1/nYtK.net
>>422
ありがd
そうだね。先生も幼児科で辞めてく生徒ってのは経験してきてるだろうし
元々うちの子は、スルーってのが多かったから
露骨に態度が変わらなければ、残り3カ月を静かに過ごせばいいか

424 :名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 09:47:53.81 ID:DPJPbE2k.net
相談させてください。
幼児科1年目の娘がいます。
娘が個人の発表会に出るのですが、エレクトーンのデータ等で
明らかに他の同じグループのお子さんより先生にお世話になってしまっている感じです。
データは先生が作ったとか言うものでなく、先生がお持ちのぷらまりーのデータを
USBに移動させて下さった形になっています。
こういう場合先生に御礼をお渡しした方がよいですよね?
もしこういう経験がある方いらっしゃいましたら、どういうもの(金額等も含め)を
御礼としてお渡ししたか聞かせていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

425 :名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 11:27:48.84 ID:ExJ3Fs6S.net
>>424
なんで?
他の子は皆、そのぷらいまりーのデータを持っているのに
自分だけ持っていなかったから先生から貰った、ということ?

ぷらいまりーのデータはテキスト1冊分で630円だから
必要ならその代金を支払って、他の曲のデータも全部貰えばいい。

でも、システム発表会で弾く曲のデータは、必ずしも代金が発生するわけじゃないよ。
普通は、それも含めてのレッスン料だと思う。
うちも、個人の発表会はシステムテキスト外の曲を弾くから自分持ちだけど
グループの方でデータや楽譜代が発生したことはない。

426 :名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 11:58:28.44 ID:DPJPbE2k.net
>>425
いえ違います。
我が家にもおけいこセットのデータはありますが(先生もご存知です)
先生のお手持ちの物を娘のUSBに発表会用に貸して下さったという事なのだと思います。
貰ったのではなく、あくまで発表会用にお借りしているので、あとで返却します。
私もエレクトーンについては素人なのであまりよくわからないのですが
ベースが入っている?とかの違いがあるそうです。
別に楽譜代・データ代云々でなく、お手間を取らせているという実感があったので
少しばかりですが御礼ができればと考えているのですが
あまりそういった事はする必要ないのでしょうか。

427 :名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 12:30:56.26 ID:uxRZeLEn.net
楽器店から特に謝礼等用意する必要はないと言われてるの?

428 :425:2014/01/14(火) 20:21:49.32 ID:F/SUie0C.net
>>426
あ、ごめん、個人の発表会って書いてあるの見落としてた・・・

グループレッスンのみで個人つけてないけど、個人の発表会に出るの?
それで、本来のレッスン以外のところでいろいろお世話になった?

それなら、お礼はした方が印象は良いと思うよ。
ぷらいまりーの曲をデータに合わせて弾くだけならなら、2-3000円の菓子折りで十分な気がする。

でもグループレッスンとは別に個人的にレッスンをしてもらったのなら
別途、補講代をお渡しした方がいいかもしれない。
額は、月謝÷4=30分のレッスン代として計算すればいいかと。
そしたら、5000円の商品券とかの方がいいかもね。

429 :名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 11:06:36.36 ID:S1443Zyn.net
>>428
ありがとうございます。大変参考になります。
個人は付けていませんが、個人の発表会に出ます。
今のところ本来のレッスン以外の所でお世話になったとかはないです。
娘の他、同じグループでもう一人男の子が発表会に出ますが、ピアノなのでデータのやり取り等がないのです。
演奏に関してのアドバイスはレッスン内で一人ずつ弾く際にしていただく程度ですが
発表会に出る子は若干アドバイスしていただく時間が出ない子に比べ長めかもしれません。
ぷらいまりーの曲をデータに合わせて弾くだけなので2000-3000円の価格帯で
良さそうな物を探したいと思います。

補講があった場合の相場とかも参考になります。
ありがとうございました。

430 :425:2014/01/15(水) 13:21:46.30 ID:+ojyYrrd.net
>>429
・・・ちょっと待って、まだどういう状況かよく分ってないんだけど
それはきちんとしたホールでやる、数千円の参加費を払って出るような発表会?

そういうのならお礼はあった方が良いと思う。
でも楽器店のロビーやホール、近くのショッピングモールでやるようなちょっとしたコンサートだと
そこまでは必要無いかもよ?

うちの子の楽器店はそういうのがよくあって
レッスン中、グループ全体に「今度こういうのがあるけど出てみない?」と声をかけられるけど
出たいと手を挙げた子しか出ないし、単に今レッスンで弾いている曲をちゃちゃっと弾くだけだから
出てもお礼したこと無いよ。データを借りたことはないから分らないけど・・・

大抵は販促イベントを兼ねているから、楽器店としても出てくれる子が居た方が助かる感じだし
先生も「グループレッスンだと、1人でお客さんの前で演奏する機会はとても貴重。
無料or数百円で出来るなら、積極的にやっていきましょう♪」くらいで
そのために特別に何かをしてもらってるわけでもないし。

なんか振り回しちゃって申し訳ないけど、こんな例もあるということで。

431 :名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 13:47:56.40 ID:S1443Zyn.net
>>430
重ね重ねありがとうございます。
一応ホールで弾く発表会です。

432 :名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 15:47:43.31 ID:kh+Sk30x.net
相談させてください。
長いと言われたので2つにわけます。

幼児科に通っている年長児の母です。
今度の五月で二年目に入ります。
これから7月に第三子の出産を控えており、そのことで先日先生に相談したところ
「だいたい皆さん2〜3カ月レッスン休まれてから復帰されていますね」と…
2年目になると、たぶん両手での演奏も増えてきて、大事な時期に3カ月も休んで
そこから復帰してすんなり馴染めるものでしょうか?

433 :名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 15:53:26.76 ID:kh+Sk30x.net
つづきです。

また、第二子(出産して復帰する頃やっと3歳)産まれたての第三子抱えて
レッスンに毎週通う事にだいぶ難しさを感じていますが
こちらも、先生が「教室に入らないまでも外の待合室で待機していて欲しい」と言っており
今後続けて行く上でも困難を感じています…
私のように第三子出産をされつつ上の子のレッスンに付き合われた方など
いらっしゃいませんか?
ファミサポなど依頼して送り迎えとレッスンについていってもらう事など
検討した方がいいのでしょうか…?
唯一頼れるのは主人の実家ですが、新幹線で2時間の距離です。

434 :名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 16:21:16.80 ID:IgGdg1HL.net
二人目出産ならまだしも、3人目か・・・
正直厳しいかなと思う。
ヤマハ側はできますよーとしか言わないよ。
できる人もいるんだろうけどやっぱり大変だよ。

ご主人のお休みの曜日(土曜とか)に移動して基本ご主人付き添い
もしくは家で赤ちゃんと下の子見てもらってあなたが同伴が一番いいんじゃないかな。

もしくは1年〜半年お休み、すっぱり個人に移るがいいと思う

435 :名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 16:24:30.12 ID:+rcmBhJE.net
>>432
うちの子のときに、全く同じ状況のママがいましたよ。
ヤマハまで徒歩10分の所に住んでた人なんだけど
ファミサポ頼んでたよ。
2時間の契約で、ママがおうちで赤ちゃんと第2子と留守番してる間に
ファミサポさんと一緒に第1子が徒歩でヤマハへ来てレッスン受けて
レッスンを終えて自宅まで送り届けてもらう、という感じ。
人懐っこい子だったので、ファミサポさん(50代に見えた)に
ものすごく懐いてたから上手く行ってたみたいだけど。1年位続いたかな?

たまにはママと第2子第3子も一緒に来て、ママと第1子がレッスン受けて
第2子と第3子がロビーでファミサポさんと待ってる時もあった。

受付さんが「ベビーカーに乗って寝てる赤ちゃんくらいなら
ちょっと見ておきますよ〜」なんて言ってくれるんだけど
受付さんも忙しいし、泣いたりしたら教室内にいるママも気を遣うし
実際ファミサポ頼んでた人を見たのは初めてだったけど
なるほど、いいかもしれないな〜と思いました。

いちどファミサポに問い合わせでもしてみたらいいかも。
お金で解決できるならしたほうが身も心もラクだし。

436 :名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 16:43:14.98 ID:vvhcb+eq.net
ウチのクラスは、出産で休んだ方が二人いて
同じように、2年目の7月に3人目産休した方もいらっしゃいます。
その方の復帰は12月で、ファミサポなど頼らず自分で連れてきています。
(↑進度はぷら3の前半の総仕上げから、ぷら4の最初くらいまでお休み)

復帰後のレッスンについてですが
結局、休んでる時も家で練習を見てあげないとダメだと
お母さん達は言ってましたね。二人とも、ついていくのがしんどくて大変です。
産後の体調や赤ちゃんのお世話、上のお子さんのお世話など
復帰も3カ月じゃとても無理と言っていました。
2.3か月で復帰って、よほどサポートがしっかりしてないと…って感じです。

ですが、その二人が何故辞めずに復帰したかというと
お母さん達は、歌やソルフェージュが目的だと言ってました。
弾くのが目的なら個人に移るけど、今は耳を育てたいからとのことでした。

437 :名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 17:15:47.29 ID:+bG8aJ3C.net
>>432
個人よりグループの方がいいなら、
4月でスッパリやめて、ある程度落ち着いた後の
小1の5月からジュニアステップにしなされw
基礎とばしてステップに入れるかも聞いてみるといいよ。

438 :名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 22:31:47.37 ID:IgGdg1HL.net
そういや3人目出産でファミサポしてた子いたのを思い出したわ
その後その子はJ専行ったから、やろうと思えば可能なんだろうけど
家でのフォローは徹底的にする必要はあるだろうね。

>432
3カ月というのはヤマハの休会のシステムが3ヶ月までだからであって
その子がレッスンに追いつけるかどうかではないと思うよ。

あ、でもよく読んだら、春から小学生で2年目(つまり年長から幼児科)なのね。
なら一人レッスンでも大丈夫かも。どうせ小学生のジュニア科は親同伴ないし。

439 :名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 22:51:00.70 ID:v/ogsm4n.net
長男が年中さんの時の3月に3人目を出産したよ。
幼児科は1月から休会して4月から復帰した。
2歳下の真ん中っ子は大人しく座ってられる子だったから連れて行っても特に問題なし。
末っ子もレッスン前に授乳してスリング入れておけば(スリング全盛期だった)レッスン中は爆睡だったので
下の子2人連れての幼児科もそんなに大変じゃなかったよ。

休会中は先生が毎週レッスン内容を書いた手紙を送ってくれてたので、それを参考に家で練習。
元々そんなに弾ける子ってワケでもなかったけど、毎日必ず弾くってことだけは徹底させた甲斐あって、
復帰した時も特に困ることはなかったな。

440 :名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 08:45:46.99 ID:KnyX0qZ3.net
休会中授業料無料?
無料でもレッスン内容教えてくれるならいいね

441 :名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 09:16:36.34 ID:QqMZkeyv.net
契約についての話はここの長期欠席に書いてある↓
http://www.yamaha-ongaku.com/kids/entry/rule.html#6

もう小学生だし、幼児科はぬるく感じるかもしれないし
ぬるい分、親のフォローも楽かもしれない。
幼児科の後、どうするかを考えて決めればいいと思う。

442 :名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 09:47:46.52 ID:SAi+jOYV.net
432です。皆さん親身になって下さってありがとうございます!
皆さんから教えていただいたお話を参考にして、主人とも相談し
今後のことを決めていきたいと思います。
幼稚園でも他にヤマハをやっている子がおらず話を聞けなかったので
すごく参考になりました。ありがとうございました!

443 :名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 09:44:47.04 ID:AbzaWz5H.net
J専研究クラスの取得目標は5級ですけど、
エレクトーンジュニアやピアノジュニアの取得目標は6級ですよね?
ピアノジュニアで6級を取得して、それ以上もとりたい、習い続けたいって思った場合ってどうなるんでしょうか?
個別に教えてくれるのかな それとも打ち切り?

444 :名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 10:20:44.90 ID:hrWyLNmH.net
うちはPJで6級とった後は楽器店の独自レッスン。
5級とりたいって言ったら多分レッスンで対策してくれる。

445 :名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 10:28:17.77 ID:SzPC+fOP.net
受験資格は特にないから、個人でも独学でも大丈夫だよ。

446 :名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 11:56:49.46 ID:J0XyhGYJ.net
5級対策講座とか楽器店にない?

447 :名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 12:39:23.80 ID:AbzaWz5H.net
>>444-446
ありがとうございます。色んな手段があるんですね。
ピアノジュニアを選んだら、5級以上は取れないのかと不安だったので、
安心しました。
J専の人しか取れないのかな?と思い込んでいたので…

448 :名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 09:08:16.68 ID:+g+XYOfQ.net
ヤマハエレクトーンSTAGEA新シリーズ発表、アップグレードユニットを開発
2014年01月22日
ttp://www.musicman-net.com/business/32639.html

449 :名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 17:07:17.22 ID:DCzyfydc.net
>>448
アップグレード出来るんだね〜
お値段もお手頃だし、朗報ありがとう

450 :名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 22:20:14.99 ID:5K2fFKwS.net
J専希望してたんだけど、希望する曜日に開講されないことが決まって、
ジュニア科に個人併用するか無理してJ専行くか迷ってます。
一年生が学校終わってから、1人でバスに乗って教室に行って、
レッスン受けて帰ってくるのってやっぱり大変ですよね?
入学後のことがまだうまくイメージできなくて頭の中がぐるぐるします。

451 :名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 23:24:38.49 ID:g+rAz52w.net
大変かどうかは、その子の性格や周りの環境、親の考え方次第では?

電車やバスに乗って学校に行く子だって居るんだし
1年生だから無理!というほどのことではない。

452 :名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 23:25:49.28 ID:i02sSWQ8.net
>>450
今年はJ専諦めて、ジュニアに行った方がよくね?
で、学校生活の方が落ち着いてきたら
一人でバスに乗って教室まで行く練習をして(もちろん親同伴で)
親から見て大丈夫そうなら、来年のJ専に入れてもらえば?

ちなみに、ウチの子だったら1年生では一人では行かせないな
バスの降りる場所間違えたーとか、バスのお金を落としたーとか
忘れ物したーとか、絶対にトラブルが起きそうだもんw

453 :名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 23:38:50.80 ID:emSAHBTt.net
子供がJ専を熱望してるんなら大丈夫かもしれないけど、
親が行かせたいだけで子供は正直ピンと来てないって感じなんだったらちょっと大変かも。

うちの1年生は無理だろうな〜。
行ける行けないとかじゃなくて、精神的にすごく負担になりそう。

ただ、上の子がジュニア科プラス個人やったけどやっぱり環境面ではJ専の子には遠く及ばなかった。
個人で技術を叩き込まれて、自分なりにここはこんな風にとか色々考えて一生懸命練習してたんだけど、
ジュニア科のレッスンではみんなうちの子ほどは練習してこないし完成度も低い。
なんであれで○がもらえるの?納得がいかないってよくぼやいてた。
私も他の親御さんとの温度差を感じて正直居心地悪かったな。

454 :名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 00:37:39.72 ID:olGqh8IC.net
>453の言う通り、ジュニアプラス個人とJ専は全く違うレベル。
1年待ってJ希望したけど開講しないから仕方なく個人併用ジュニアにした子も
その温度差に耐えられなくて個人1本に変えたらしい。
Jも持ってる先生なら合わせた指導をしてくれるかもしれないけど、
もともとJ志望ならやはりその温度差は埋められないだろうな。

>>450
ヤマハの開講は5月だから、多少は学校生活に慣れてからの開始にはなる。
1年生のうちはまだいいだろうが、昨今2年から6時間授業になる学校多いけど、
そうなってもレッスンに間に合う時間かな?遠いところだとそっちの方が気になる。
在校生親に2年生は何曜日が6時間になるか聞いといた方がいいかも。
あと3年目はレッスン時間も長くなるので、それもハードよ。

455 :450:2014/01/26(日) 08:12:22.22 ID:WOWscEpk.net
>>451-454 ありがとう
今の幼児科のメンバーが練習してこない子が多くて
このままジュニア科に進級したくないというのも悩む理由のひとつです。
希望の曜日に開講すれば、迷わずJ専に進級したのに残念です。

456 :名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:21:48.73 ID:olGqh8IC.net
>>455
ジュニアに上がる時点でそういう子がやめて少数精鋭切磋琢磨クラスになる場合もある。
でも中には個人の弾きまくるレッスンに耐えられず、練習しなくても多少ごまかせるから〜
という理由でじゅにあにやってくる子もいるんだよね・・・
ただでさえ親なしのクラスになるとだれがちだから、個人併用にするなら
J待ちの状況という事を伝えて1年遅れでJでもいいかも。モチの維持は大変だろうけどね。

457 :名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 15:18:20.42 ID:qu9TOkD5.net
初めまして。
現在幼児科1年目の娘がいます。
メンタルが弱くこれからが少し心配です。

今のところレッスンに喜んで通っていて、現在の曲も簡単なものばかりなので、つまづくこともなく毎日楽しく練習しています。

たまに、知っている歌をピアノで弾きたいというので私が音を教えるのですが、アニメの曲などは難しくてスムーズには弾けず……
そうすると、娘は激しく落ち込みメソメソし出します。
そのたびに、初めから上手に弾ける人なんていないこと、難しいなら何度も練習すればいいこと、間違えることは悪いことではないこと、優しく話をしていますが中々メソメソ癖が直りません。

これから、幼児科が進むにつれて曲も難しくなるだろうに、こんなことで大丈夫だろうかと少し不安です。

みなさんのお子さんは、どのような感じでしたか?

458 :名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 16:03:42.28 ID:qu9TOkD5.net
初めまして。
現在幼児科1年目の娘がいます。
メンタルが弱くこれからが少し心配です。

今のところレッスンに喜んで通っていて、現在の曲も簡単なものばかりなので、つまづくこともなく毎日楽しく練習しています。

たまに、知っている歌をピアノで弾きたいというので私が音を教えるのですが、アニメの曲などは難しくてスムーズには弾けず……
そうすると、娘は激しく落ち込みメソメソし出します。
そのたびに、初めから上手に弾ける人なんていないこと、難しいなら何度も練習すればいいこと、間違えることは悪いことではないこと、優しく話をしていますが中々メソメソ癖が直りません。

これから、幼児科が進むにつれて曲も難しくなるだろうに、こんなことで大丈夫だろうかと少し不安です。

みなさんのお子さんは、どのような感じでしたか?

459 :名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 16:22:04.61 ID:qbeCXEU2.net
>>455
レッスンは親が同伴じゃなくても、慣れるまでは
ママが一緒にバスに乗って教室までついて行ってあげる事はできないの?
仕事だったら、シフト変更するとかして…
どうしてもJ専に入れたかったら、よ。
来年も、希望のところで開講されるかはわからないし。

慣れない頃に一人でバスで来た子(小学生)が、レッスン中気分が悪くなって
げろった事があったわ。緊張してたんだろうなと思う。
子供をひとりで行動させる時は最悪の場合も考えておかないと。

以下ややチラ裏
息子は高学年から一人で電車5駅に乗ってレッスンに行くようになったけど
(私は仕事でいない、旦那もいない)

よくあるのは「JRが事故の影響で遅れています、止まっています」

先生が「今、◯◯時○○分の電車で帰られたと思います」ってメールを
送ってくださったのに、帰って来るであろう時間に駅に着いてなかったり。
(先生の最寄り駅周辺でこっそり寄り道していた)

今日はレッスンだーと思って、楽譜をカバンにいれてさあ出発!と思ったら
どうしても楽譜がない!!アップライトピアノの後ろにも落ちてない!
何で〜〜!?電車の時間がせまってるのに泣きそう!
(高校生の姉が、弟の次にピアノを弾いた後に、楽譜立てに置いてあった
 弟の楽譜まで一緒にまとめて学校に持って行った→駅まで持って来させた)

いろんなパターンありますけど…
あ、これは我が家がボケてるだけかもね

460 :名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 18:55:58.87 ID:GSiJwORl.net
>>475
メンタルが弱いっていうより、普段からメソメソすれば親が構ってくれるとか、
嫌なことはやらずに済むとか、何とかなると思ってるんじゃないの?

エレのレッスン云々より、メソメソしてもメリットがないってことを教えた方がいいと思う

461 :名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 18:59:06.51 ID:GSiJwORl.net
アンカミスorz

>>460>>457

462 :457:2014/01/26(日) 20:56:23.93 ID:qu9TOkD5.net
>>460
確かにそうかもしれません。

普段は、メソメソぐずぐずしてる時は『そんなことで泣かない!』と一喝して放置するタイプの母親なんです。
でも、ピアノについては、せっかく音楽を楽しんでいるので私のせいで音楽を嫌いになってはいけないと、できるだけ誉めたり諭したりと穏やかに接するようにしてます。
子供がピアノの練習中にメソメソぐずぐず言ってる時は、内心イライラMAXですが頑張って抑えてます。

だから、ピアノの練習中は甘えてるのかな?

ちなみに、やりたくないからメソメソ……ではなく、弾きたいのに上手く弾けないことにメソメソしてることは確かです。

まだ4歳だから仕方ないかな?と思う反面、他のお子さんはどうなんだろうと少し気になったので聞いてみました。

463 :名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 21:24:51.23 ID:AXiIm37z.net
うちの子もその頃は出来ないと不機嫌になっていたよ。
メソメソより、出来ないぃ〜って怒るタイプ。
新しい曲やる度に怒ってたw

思い通りにいかなくてメソメソするのは、お子さんなりのこうやりたいという理想があるからで悪いことじゃないよ。
年齢とともに感情のコントロールできるようになるからあんまり深刻にならなくてもいいんじゃない?

464 :名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 21:37:30.29 ID:EFVrftm+.net
>>462
うちは小1から始めてもう小2も終わりに近いけど、まだメソメソするときあるよ。
ひどい時はしばらく落ち着くまで抱きしめてあげる時もあるけど、軽い時はそんなことしてる暇があったら練習しろといって練習させてます。
嫌なものは嫌で悔しいんだからしょうがないんじゃないかな。
向上心があるってことだしね。
全く平気でヘラヘラしてたりしたら困るし。
うちは少しずつマシにはなってきています。
小学校低学年くらいまでは仕方ないのでは?

465 :名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 23:53:40.98 ID:olGqh8IC.net
>>462
いたよ〜幼児科の時によく泣く子。
多分457のお子さんと同じ、負けず嫌いなのね。
お母さんも厳しかったけどw口では楽しく弾かせてやりたいと言いつつw
今Jで頑張ってるよ。とりあえず教室でなくこともほとんどなくなった。

今現在レッスンでは泣かないのよね。お母さんに甘えてるってのが強いと思うけど。
いきなり1年目の子にアニメの曲教えても、バタ足しかできない子にスキューバ教える位
壮大に感じてきついだろうね。
アニメの曲に関して言えばサビのとこだけ教えてあげるとか、弾ける親なら簡単に変えて
教えてあげればいいと思うけどね。
イライラMAXになるんならそもそも教えない方がいいよ。
親が教えなくてもちゃんと楽しんで弾けるようになるよ。

466 :名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 04:05:53.74 ID:xYpKgDjV.net
>>462
うちは負けず嫌いのくせに練習あんまりしないから、レッスンで当てられて焦って
指が動かなくて泣いてた
メソメソって感じじゃなかったし、すぐケロッとするので放っておいたけど

難しい曲を弾きたがって出来なくてメソメソされるのに耐えられないなら、
ママもわからないわ〜とか適当にごまかして当分難しい曲は教えるのやめたら?
少なくとも家でメソメソは減るでしょう?

アニメの曲を弾きたいから教えるのは、練習させたいから?
それとも楽しく音遊びしたいから?
遊びなのか練習目的なのか、ごっちゃになってるのもイライラの原因なんだと思う

>>457がどれくらい弾けるのかわからないけど、適当に曲を遊び感覚で教えるのはいいとしても
ちゃんと人に教えられる程のスキルがないなら子どもが出来なくてメソメソしだしたら
そこでやめちゃえばいいんじゃないの?
遊びなんだから弾けなくて当然、楽しくなくなったらそこで終わり

うちも遊び弾きしたり、私が耳コピしたのを適当に弾いたりして音遊びはしたけど
飽きて来たりやりたがらなかったらそこで終わりにしてたよ

今後、レッスンの曲が進んで難しくなったときにメソメソされるんじゃないかって心配みたいだけど、
今課題がこなせてるなら幼児科のうちはそんなに心配いらないような…
今のうちに一日15分でもいいから毎日練習するのを癖づけるといいよ
小学生くらいになれば、もうちょっと対応も変わって来ると思う

467 :名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 06:18:29.58 ID:Foq6mcDU.net
>>462
>私のせいで音楽を嫌いになってはいけない
気持ちはわかるけど、そういう理由でいつもと違う接し方になってしまうのってどうなんだろう?
私ならアニメの曲が弾けないとメソメソしているならいつもどおり放置しておくわ。
「そんなことでメソメソするならやめてしまえ」とさえ言ってしまうかもw
親がそう言ったところで、本当に音楽、弾くことが好きな子はそんなことで辞めるなんて言わないと思うよ。

そもそも自分で音を探してアニメの曲を弾くのならまだしも
親がわざわざそれを教える必要ってある?
自分で音を探していて、一音わからない所があって「教えて」と言われれば教えるけど
「曲全部教えて」と言われたら「お母さんわかんないわ〜w」で流すかな。

468 :名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 06:57:26.20 ID:ALwIPy2F.net
>>457
アニメの曲なんて、幼児科1年目の子が弾けるわけないじゃん。
幼稚園で歌ってる歌のメロディとかならまだわかるけどさ・・・

今はテキストの曲が弾けてればいいんだよ
この曲は今は難しいけど、テキストを一生懸命やっていれば
もう少し大きくなったらきっと弾ける様になるよ

でいいんじゃないの?

この先、テキストが難しくなってきて泣くようになっても
弾けなくて悔し泣きなら心配することじゃない。

「難しいから弾きたくない」だったら
「じゃあヤマハ辞めなさい」で終了だけどね、私なら。

469 :457:2014/01/27(月) 09:28:18.24 ID:sSYVtgIL.net
悔しくて泣いてるなら気にしなくていいと聞いて安心しました!
現在、事情があり最近ぷら2に入りました。
ピアノの練習は毎日20〜30分、子供が『まだやりたい』と言って 、いつの間にか30分近く練習しているという感じです。
宿題だけでは30分もたない為、今まで習った曲をおさらいしてみたり、間奏部分を自分で音を探させてみたり、レッスン内でしている聴音をしてみたり、ト長調への移調を習ったので移調させてみたりしながら30分過ごしています。

つづきます。

470 :457:2014/01/27(月) 09:29:22.47 ID:sSYVtgIL.net
ヤマハ以外の曲を弾きたがるのは、練習時間外です。
最近プリキュアの曲(ヤマハのイベントで楽譜をもらいました)を片手で弾けるようになり喜んで弾いている状況です。
ヤマハ外の曲を弾きたがるのは、昔からテレビのいろんな曲を私が即興で弾いて聴かせていたからだと思います。
最初は『ママは分からないからピアノ弾いて音を探してごらん』と様子を見守ります(付きっきりではありません)。
グズグズ言い出した時は、難しいから弾けなくてもいいとは話すものの『弾きたい!』とピアノを続け ます。泣きながら……(^_^;)

レッスンでは今のところ余裕で弾いているので、先生に誉めまくられ壁にぶつかることもないので 、余計にちょっと思うように弾けないと落ち込むのかなとも思ってます。
今度から、グズグズめそめそし出したら余計なことは言わず放っておいてみようと思います!

471 :名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 09:31:50.69 ID:K8+yGwoz.net
結局は親のエゴに付きあわせているだけだよね。

472 :名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 09:41:31.15 ID:7mozXykO.net
>>469
泣いたらそこで「今日の練習はこれでおわりね!またあした!」にすればいいのに。
お子さんは「お母さんのようにジャンジャカ弾きたい!そのためには練習しなきゃ!」って
思ってるんだろうね。そんな話してない?

毎日練習することはいい事だ思うけど、もう幼児科1年目の域を超えていませんかねぇ。
457自身は今のレッスンをどう思ってる?ヤマハに通わせる価値は?
1年目にしてこの熱心さならどんどんレッスン自体退屈で辛くなってくるよ。
親が教えないうちでもそうだったんだから。

それでもヤマハがいいというなら個人併用にするか、すっぱりとガンガン弾く個人教室に
移った方が親子とも幸せな気がするよ。

473 :名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 09:46:16.26 ID:h4TT6Omt.net
幼児科一年目でちょっと背伸びしすぎたんだろうね。
こんな曲弾きたいとかチャレンジする気持ちはとてもいいと思うけど、ちょっと早かったんだろうね。
レッスン以外の物で親子でそんなことになってたら自宅練習自体続けてくのがしんどくないかな?
「難しい曲をよく頑張ったね。レッスンがもう少し進んでからしたら上手に弾けるようになるからね」くらいにしてアニメ曲からは一旦離れてみたらいいと思う。
言い方悪くて申し訳ないけど、レッスン内容的が簡単すぎるから勝手に背伸びしすぎて勝手にイライラしてるようにも見えた。
極端な話になるけど、レッスンが簡単すぎるからと家でいろいろとしてたらしくレッスンで「こんな簡単なの弾けないの?」と勝手に弾きだす子とかうちのクラスには数人いて進度に合わせてきっちり練習してた子達が萎えてしまってちょっと問題になった事があったよ。
簡単でちょっと手持ち無沙汰なのなら先生にちょっと相談してみてもいいかも。
先生にもよるけど練習の工夫の仕方とか教えてくれたりもするよ。

474 :457:2014/01/27(月) 10:06:23.40 ID:sSYVtgIL.net
実は、前にも書きましたがちょっと事情があり、どんどん進むクラスに入ってます。
レッスンで習った以上のことはさせていません。

私自身、特にピアノが上手になってほしいとかそういう希望はなく、楽しんでくれればそれでいいと思っているので、ヤマハに対しては良い印象しかありません。
正直なところ、子供の練習に付き合うのもめんどくさいくらいです(^_^;)

いつも、『ヤマハするー!』と勝手にピアノの準備を始め、『上手に弾けたねー!はい、じゃあ今日はおしまい!』と私が早く練習を切り上げだかり、子供が『もうちょっとやりたい、だめ??』と言い練習が続きます。
ちなみにヤマハの練習ではグズグズ言うことは今のところありません。
まだ簡単でつまずくことがないので……

遊びで勝手にピアノを弾いている時(本当におもちゃで遊ぶのと同じ感覚でピアノで遊び始めます)に難しいとグズグズするので、これがヤマハの練習が難しくなってきたときに同じことが起こるのでは……と思って聞いてみました。

475 :457:2014/01/27(月) 10:10:48.85 ID:sSYVtgIL.net
実は、前にも書きましたがちょっと事情があり、どんどん進むクラスに入ってます。
レッスンで習った以上のことはさせていません。

私自身、特にピアノが上手になってほしいとかそういう希望はなく、楽しんでくれればそれでいいと思っているので、ヤマハに対しては良い印象しかありません。
正直なところ、子供の練習に付き合うのもめんどくさいくらいです(^_^;)

いつも、『ヤマハするー!』と勝手にピアノの準備を始め、『上手に弾けたねー!はい、じゃあ今日はおしまい!』と私が早く練習を切り上げだかり、子供が『もうちょっとやりたい、だめ??』と言い練習が続きます。
ちなみにヤマハの練習ではグズグズ言うことは今のところありません。
まだ簡単でつまずくことがないので……

遊びで勝手にピアノを弾いている時(本当におもちゃで遊ぶのと同じ感覚でピアノで遊び始めます)に難しいとグズグズするので、これがヤマハの練習が難しくなってきたときに同じことが起こるのでは……と思って聞いてみました。

476 :457:2014/01/27(月) 10:15:33.01 ID:sSYVtgIL.net
みなさんのアドバイス読んで、子供が遊びでピアノを弾いてる時はノータッチでいこうと思います。
そうすれば、私もイライラせずに済みますし(^_^;)

『難しいねー、難しいからママも分からないなー』でスルーして放っておこうと思います。

こんなにたくさんの方に意見いただけるなんて、有り難いです!
これからも、子供と音楽を楽しんでいければと思います(^^)
ありがとうございました!

477 :457:2014/01/27(月) 10:19:58.66 ID:sSYVtgIL.net
474、475、重複すみません!

あ、あと、もしヤマハの練習が難しくなりグズリ出したら『泣いたら練習おしまい!』を実践してみます!

478 :名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 01:43:05.29 ID:CsIPvZmq.net
自分で音楽やらない人はアニメの音楽はクラシックより簡単と思い込んでいるかもしれんが
ある意味では、今のアニメ音楽はモーツァルトベートーベンより高度な音楽だよ。
少なくとも和音の種類では、圧倒的にアニメの方が複雑。
上で誰か言ってたけど幼児化一年目が弾けるわけない。

479 :名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 01:52:28.43 ID:CsIPvZmq.net
なんだネタ(作り話)か
楽譜があってもへ長調&臨時記号付きのプリキュアは
幼児科1年には右手だけでも弾けません。

♪それが普通でしょ〜
の箇所で臨時記号出るはず

480 :名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 06:44:43.63 ID:GKEdGPSE.net
釣り針落とすタイミング悪すぎw

481 :名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 07:40:57.44 ID:kp6wNkbw.net
えー単にサビの部分を右手で弾いてるだけだと思って読んでた。

482 :457:2014/01/28(火) 08:05:27.99 ID:dLZhhiso.net
私の書き方が悪く、釣りっぽくなってしまったようで、すみませんでした。
プリキュアの曲は、ヤマハの子供向けイベントでもらったもので、片手のみで簡単に弾けるように移調してあります。
ザビ以外はたどたどしいですがなんとか弾いてるという感じです。
アニメの曲……といっても、ちびまるこちゃんとかサザエさんくらいしか見てないのでそのサビの部分を弾きたがりますが弾けるわけがありません。
あとは、幼稚園で習ってきた歌を弾きたがります。
文字数制限されて省いた部分も多く、そのせいで不快な思いをさせてしまいすみませんでした。
みなさんに、叱咤激励されたおかげで心がずいぶん軽くなりました!
娘に期待しすぎていた部分が少なからずあるんだと思うんです。
その部分を自覚できて、無くそうと思えるようになりました。

せっかく意見をいただいた方に不快な思いをさせたままはいけないと思い、再度補足させていただきました。2ちゃんねるでの書き込みに慣れていないため……本当にすみませんでした。

483 :名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 08:05:30.54 ID:pQlFqVFg.net
>>478
ヤマハから楽譜もらったっていうんだから簡単にアレンジしてあるんでしょ。

>547はちょっと的外れなんだよね。
本人の悩みは今家で泣いてる事、今後レッスン中に泣かないかってことだけ
みんなが書いてるのは家での負荷が大きすぎるんじゃないかってこと

私は465だけど、楽しくやらせたい、と言いながらきつい事言って子を泣かせ、
泣くんならもうやめなよって言ってるお母さんと同じにおいがするんだよ。

484 :名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 08:12:12.74 ID:pQlFqVFg.net
あ、本人登場してた
>>482
うちもその頃アニメの曲弾いてたよ
本屋とかでちゃちな鍵盤付楽譜絵本みたいなのあるでしょ。
あれにアンパンマンとかちびまるこクラスの曲ならついてるから
それ与えておけばいいよ。
うちのはそれ見て弾いてたよ。
2年目だったけど、幼稚園でお別れ会の曲も耳コピして弾いて
みんなで合唱してたらしいし、ほっとけば自分でやるようになるよ。

耳コピや楽譜を自分で見るよりお母さんに聞いた方が楽→
お母さんみたく弾けない→うわーん
なんだから。

口出しはレッスンで提示された宿題がうまくできないときだけでいいよ。
ためにならない。むしろ泣いてる分悪影響になっちゃう。

485 :457:2014/01/28(火) 08:27:45.01 ID:dLZhhiso.net
>>484
鍵盤付き楽譜、見たことあります!
ピアノがあるので買ったことがなかったんですが、それを使って一人で遊んでくれるのは良さそうですね!
さっそく、見に行ってみます。

ヤマハの練習以外での口出しはせず、遊んでいるときは放っておきます!

486 :名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 08:31:52.57 ID:pQlFqVFg.net
>>485
あ、別に鍵盤ついてなくていいからね。あれ音おかしいから。
うちのはたまたまついてただけであれでは弾いてないよ。
てか本人も気持ち悪くてピアノで弾くようになった。

487 :名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 08:39:07.81 ID:xfFCKEIH.net
せっかく内心のイライラを抑えつつ褒めたり諭したりして穏やかに接してるんだから、
これからも出来る限りそのスタンスでいいんじゃないの?
なんでわざわざ突き放そうとするのかわからん。
イライラがもう抑えられなくて限界ってことならしょうがないけど、今のところそうでもなさそうだし。
せっかく音楽楽しんでるならそのまま楽しませてあげてればいいじゃん。
メソメソするのも単に甘えてるだけなんだろうし、幼児科で泣くわけじゃないなら気に病むこともないよ。
子供にとってはママとの楽しい時間の一つなんだろうし、ママも遊びのつもりで付き合ってあげたら?

488 :名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 11:06:58.90 ID:f+zHh+4y.net
いずれ習わせるつもりがあったんなら
どんな音を出してても子どもの指に付き合ってやるべき時期に
ママすごいでしょ!いっぱい聴けて嬉しいでしょ?!
って楽させちゃったツケだからじっくり向き合うしかないよ

489 :sage:2014/01/28(火) 13:40:04.26 ID:1qWezzB5.net
幼児科からガンガン飛ばしてると、ここでは叩かれること多いけど・・・
1年目でもできる子はできるよね。
そういう子は負荷かけてやんないと、簡単でつまんないってピアノ自体やめちゃうんだもん。
うちの上の子が幼児科のときもそんな感じで、担当の先生のはからいで
1年目後半から個人併用してガンガンコンクール出してくれてたよ。

演研とか創研とか行くような子は幼児時代もそんな感じじゃない?

やりたくない子を無理やり泣かせてまでやらせる必要はないけど、
子どもが能力持て余してつまんないんなら、幼児科でも負荷かけてOKだと思う。
ヤマハって、通常の進度飛び越して能力ある子にはどんどん上にすくいあげてく
システムができてるから(演研とかね)クラスの進度とかに変に遠慮しなくても
いいと思うよ。

490 :名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 14:07:38.21 ID:YQLuTomx.net
システム講師が奨める範囲内で負荷かけるのは無問題なんじゃない。
ただ負荷をかける方向性を間違えているんじゃ?っていう話だと思う。
まあそれでも楽々こなしてしまうようなお子さんは
子供が弾きやすいように移調されたアニメの曲程度で壁にぶち当たらない。

491 :名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 14:15:54.29 ID:GKEdGPSE.net
>>482
>ザビ以外はたどたどしいですがなんとか弾いてるという感じです。
そんなもんです。
高望みせず「弾けたね」「出来たね」「上手だね」って言っておけばおk。
子が弾きたがる→親が弾かせたい!になるならそれは親の問題。

弾けなくて悔し泣きしてても「その曲はいま無理に弾かなくてもいい」「母も弾けないよ」でおしまい。
もしくは「それは難しいみたいだから、違うのにしたら?」と気を逸らす。
それでその曲を弾くのを止めようが、いつまでも泣いて居ようが、本人が納得するまで放っておけばいい。
ずっと付き合う必要も無い。

テキストだけではモチベーションを保てないなら
「宿題はすぐ弾けちゃって、もっと弾きたがるんですけど」って先生に相談。
個人レッスン併用を勧めてくれるかも。
うちはそこまでする気が無かったから、市販のテキストを適当にやらせてたけど。

492 :名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 17:44:40.03 ID:ROisqf22.net
>>489
幼児科1年目でガンガン先走って困ってますって相談じゃないよw
負荷掛けることを叩いてる人なんていないし
やりたくなくて泣く子をやらせたいですって相談でもない
読み違え酷いね、アドバイス相当ズレてるよw

それに、本当にガンガンやる子は簡単にアレンジした楽譜が弾けないからって
ちょっとのことでいじけたりしないもの

493 :名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 16:12:58.68 ID:il3Xf0Ii.net
ザビ? サビ…?


正直言って幼児科一年目でしょ?
メンタルが弱いというか、逆かも知れないよ。
めっちゃ自己イメージが高くて、うまく弾けない自分が許せない!って怒りの涙かもしれないしw

どちらにしろ、幼児の一年目ならうまく弾けなくて泣いちゃう子もいるし
それでも「難しいねーかなしいねーくやしいねー」
「でもここまで自分で弾けてすごいねー」
「泣くほど弾きたいんだねーすごいねー」とかやってるうちに
また弾いてなんだかんだで、弾けるか、しばらくその曲から離れて次に弾いたときには
もうちょっと弾けるようになってたりするよ。
そしていずれレッスンが難しくなってもつまづいて、泣いて、でもそれをどうすれば
最終的に乗り越えられるかを繰り返し体験していくうちに
自分でどうすればいいかわかってきますよ。
泣くなら弾かない、じゃなくて泣きたいなら泣かせて、次に向かわせるのがいいと思います

494 :名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 03:45:41.31 ID:D8XUy4I6.net
うち上の子(現在J1男子)がそんな感じだった。
自分のイメージでは、すらすら弾けてるらしいんだけど、新しい曲などでつまずく→
弾けない自分が許せない!!で泣く・・・プライド高いんだよね。
幼児科までは、弾けなくて悔しくて泣くくらいじゃなきゃ!と思って、>>493みたいに
褒めたり「最初から上手に弾ける人なんていないんだよ!」と、少し前に弾けるように
なった曲の話をしたりしたよ。

ジュニアになってからは泣く回数は減ったけど、たまに泣くと今は「泣くぐらい悔しがるのは
いいけど、それは下のクラスまでだよ。今度はその先が大事なんだよ。弾けなくてやめるのか、
弾けるまで練習するか。」と言っている。
袖で涙ふきながら練習してるよ。

495 :名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 17:11:55.50 ID:yG1Y4WA3.net
ネタだね。版権にコストのかかるプリキュアの曲の楽譜は高い。イベントで、タダでヤマハが配る訳ないじゃん。
やってたら問題。
どこの話?ってこと

496 :名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 18:18:02.67 ID:gBX3SlGG.net
えーステージア体験でプリキュアの楽譜もらったよ?

497 :名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 19:22:16.79 ID:dAQo5AQY.net
つttp://www.yamahamusic.jp/shop/toyota/event/detail/2846

498 :名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 19:57:18.18 ID:/DCATTvD.net
ネタネタうるせーよw

アンチは巣にお帰り!

499 :名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 04:43:35.69 ID:QZSlRQV9.net
498のは元の調の楽譜だから
幼児化の子に伊調譜を配った
話はやっぱりネタだね

500 :名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 09:04:43.55 ID:sqgmLWdm.net
どうでもええw

501 :名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 07:11:27.38 ID:od3U/K/V.net
泣きながら頑張る子かどうかじゃないかな?

メソメソ泣いてかまってもらおうというのか、
プライド(悔しさ)で泣くが歯を食いしばって頑張るか。

泣くのは悪いことじゃない。
親にはストレスだけどね…。

まあ後者なら段々泣かなくなるでしょう。

502 :名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 09:41:43.40 ID:JeNAKZmC.net
泣くのは悪いことじゃないけど、時間の無駄だから、泣く暇があったら、どこが間違えやすいのか、どう弾けばよくなるのか自分で考えて、もう一回弾きなさい
と言ってしまう。年長には厳しすぎるかな

ヤマハの音楽教室と個人やってて、泣くのは個人の練習中

503 :名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 16:48:46.91 ID:H5+177gJ.net
うちの子の場合
「難しすぎて弾けないのなら、ママが先生に「難しくてできないみたいだから簡単な宿題にしてください」って頼んであげるよ。
前の簡単なテキストに戻ってもいいんだよ。」と優しく言うと頑張る。
怒るより効果ありw

504 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 04:56:16.25 ID:BpleXxj1.net
怒ってはいないものの脅してるだけじゃんw

505 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 07:33:34.22 ID:Jo4qsU4k.net
年末に今後の進路のことを聞かれて
ジュニアには進級しないで、幼児科の終了で辞めるって先生に言ったら
なんとな〜くトゲのある言葉がくるようになった…
初めは私のの思い込みかなって思ったけど、他のお母さんからも
先生からちくちく言われちゃってるよねって苦笑されるレベル

あと10回くらいだし、穏やかに過ごしたい…orz

506 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 08:31:20.95 ID:ukZPfyvg.net
4月までだから長いよね。

うちもせめて発表会終わるまでは伏せておきたかったのに
テキストの消費税の関係で来年度の予定を早々に聞かれCO。
やっぱりそれから私に積極的に話しかけることはなくなったよ。
うちのせいで解体濃厚になったのは申し訳ないけど。

グレードは受けさせたいんだけどなぁ。
指導してくれるかなぁ。

507 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 09:45:56.25 ID:17HCoLnf.net
COしたの?スゴイね

そりゃ先生だって人間
辞めるとわかってる人に積極的に接してもね
何の得にもならない

508 :506:2014/02/05(水) 13:28:49.77 ID:ukZPfyvg.net
カミングアウト です。
この文脈の場合どっちでもとれるねw

509 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 19:56:24.35 ID:I0UC88vs.net
今赤りんごコースに通っている男児がいます。
4月から幼稚園年少クラスに入る予定で帰宅が3時と遅めになります。
幼稚園に通うだけでもはじめは疲れると聞くので、習い事は
今習っている運動系のものだけ継続して、少しゆとりをもたせたいと思っています。

ヤマハは赤りんごでいったん終了して、年中さんからの幼児科で再入会したいと思っているのですが、
継続か聞かれた時にその事を話すとおんなかを経験しているのとしていないのでは
幼児科で差が出ると言われました。
おんがくなかよしを経験していないと、それ程差が出るものでしょうか?
そう言われてしまうと迷いが出てきますが、私自身も年少さんのうちはゆとりを持ちたい気持ちです。

510 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 20:25:22.58 ID:8wACSwXz.net
それ、ただのセールストークだから気にしなくていいよ。
楽器店も講師も一人でも多くの生徒を引き止めたいだけでしょ。

511 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 20:36:37.09 ID:ze0hUNFc.net
おもちゃばこからもうすぐ丸5年、
幼児科2年目春組の年長ヤマハっ子持ち。
おんなか1年くらいは、さして影響はないとは思うよ、と書こうとして
よくよく考えてみたら、ここまで残ってるのは、
赤りんご(orその前のおもちゃばこ)から、おんなか、幼児科と進んできたメンバーだわ。幼児科は最初9人スタートで現在5人。
うちの子の先生は2年目をもう1クラス持ってるけど、そちらもこの前発表会の合同練習したら、
幼児科からスタートの子はもう残ってなかった。
同じグループの子の理由はいろいろで、他の習い事の比重が高くなったとか、
どうしても練習しないとか、レパートリー発表が嫌とか…。
おんなかのプログラムが影響というよりは、
年少あたりで、ヤマハに通うのが当たり前の生活になれば、そのまま続くのかなあ…?と思ったり。親子制作のような宿題も出るしね。

512 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 20:50:16.63 ID:pEVdNy3T.net
実力はあんまり差は出ない
少なくともうちのクラスではそう
最初こそ経験の差はあったけど二年目の今は全然

現在ジュニアに持ち上がる話で続けると意志を示したのは幼児科から組
もうずっとヤマハばっかりでつまんない、他の習い事したいって
親の意思に反して子供の方がごねてるのが持ち上がり組
持ち上がりだからってヤマハに通うのが当たり前と刷り込めるかも怪しいなと自分は思う

513 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 21:57:52.54 ID:Gg6rqDA3.net
>>509
4月から年少で今おんなか通ってますが、内容的には問題ないですよ。
まさに509さんと同じで一旦お休みします。おもちゃ箱からなんで寂しいですけどね

514 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 22:07:33.81 ID:70nSVfXP.net
内容的にやっていたから良かった!と思ったことはないが
幼児科に上がるとき、自分の希望する曜日と先生のクラスは
おんなかからの進級組で人数枠埋まってしまったので、
おんなかから入れといてよかった、とは思った。
土曜日しか習いごとに行けない保育園児なので。

515 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 22:24:19.16 ID:6cv/BO2x.net
>>509
うちは同じ、おんなかやらずにいったん退会して、幼児科で入りなおしたよ。
上の子も同じ。上の子の場合は後ろ向きな理由からだけど。

>509さんと同じ理由言ったら、半年休んで秋からどうですか?って言われたけど
ぶっちゃけ春組開講の方がのちのち便利。
ただ、そうやって1年通ってないデメリットと言えば>514に近いけど、
幼児科開講の情報が一切入ってこないってことだね。
うちは上の子が通ってたからこまめに開講の様子や、開講予定の講師の評判が聞けたし、
この曜日にしてほしいっていう希望も言えた。

516 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 22:29:10.29 ID:6cv/BO2x.net
そんななのでおんなか通ってないのにエラそうな比較はできないけど、
ここでも散々「ヤマハらしさを会得するには幼児科からで十分」って言われてるよね。

ぷっぷるのキャラはそもそも赤りんごのものだからどうしても目立つ存在だけど、
すくなくとも赤りんご以下のクラスは親が楽しむクラスだよね。

517 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 00:14:02.46 ID:yBsyD/Zq.net
509です。皆さんレスありがとうございます。
色々参考になります。
>>510さんの言うようにセールストークかと思ったものの、前に出てドレミで歌ったりするのも慣れてなくて嫌がったりすると聞いて、怯みました。

でもおんなかをお休みして幼児科から再入会の方も結構いらっしゃるんですね。
内容的には幼児科からでも問題ないとの事で、安心しました。
幼児科の席確保という話は目からウロコです。
赤りんごではMAX定員のクラスですが、おんなか継続意思表示は3人です。
幼児科は今の先生の平日クラス希望なので、土曜日程混まないかもですが、心に止めておきます。

幼児科で枠が残っているかは賭けになりますね。
継続するお友達から情報は得られるので、おんなか残り1人でMAX定員になる時に途中入会するのも席確保の為に必要かもですね。
ひとまず、退会して幼児科再入会を目指そうと思います。

ところで、>>516さんの仰るようなヤマハらしさを会得するには、幼児科から
どのあたりまで継続した方がいいんでしょう?

518 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 01:02:21.04 ID:2v68k6Y8.net
おんなかから講師含め持ち上がりで幼児科クラスが開講するかは
楽器店に寄って違うんじゃないかな
うちの楽器店はそれなりに講師・生徒数いるけど、
通ったグループは赤リンゴ〜おんなかも、おんなか〜幼児科も
持ち上がりにはならなかった
その年毎に再編成されたし、幼児科以上のクラスを抱えてる講師は
赤リンゴ、おんなかは持ってない様子
(言い方アレだけど、おんなかまではそこそこの先生で、
幼児科以上はJ専含めバリバリやる力のある先生って感じ)

519 :515:2014/02/07(金) 09:28:12.61 ID:XdfAF+pH.net
>>518
小さい子持ちとか妊娠待ちの先生がやる印象。
発表会や場合によってはES等目指してガンガンやると、場合によっては補講もするし
アンサンブルの割り当てやアレンジも考えなくてはならないからやはりパート感覚ではできない。
幼児科までならなんとかなるけど、基本持ちあがりで受け持つ場合が多いから
518のような人事になるんだと思う。
こっちからしたら子育て経験のある先生の方が幼児を叱るタイミングがわかってくれるので助かるね。

520 :515:2014/02/07(金) 09:37:49.85 ID:XdfAF+pH.net
>>517
私は専門家じゃないし、親によって求めてる度合いが違いので一概には言えない。
このスレをずっと遡ってみるとわかると思う。

とりあえず幼児科2年行けば、「音楽」を楽しむことの入り口になる。
歌う事、リズムに乗ることの楽しさ、みんなと合せることの楽しさ等。
その流れで絶対音感習得みたいなカリキュラムも出てくる。
↑大人にはこれが目立ってうけるので、1日体験だとここを中心に説明すると思うけどw

ただやはり個人の教室に比べると弾きこむ時間が断然に少ない。
その是非はここでも頻繁に論じられるので置いてくとしても、その差は学年が進むごとに
どんどん開いていく。
その差がいいかどうかもまた別だけど、子供によってはその万遍ない進め方がぬるく感じる場合がある。
その時に個人教室に移るもよし、個人併用するもよし、とりあえず2年は我慢してJ専に進むもよし。
それはその家の、その親の方針、子の特性によるからどれが正しいとかないと思う。

そういう事を考えながら幼児科を受けていればいいと思うよ。
何にも考えないで2年間過ごして、何も考えないでじゅにあに進むのとは絶対違ってくるから。

521 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 15:23:15.26 ID:2v68k6Y8.net
>>517
ヤマハらしさって何を求めてるのかわからないけど、
習得出来るかどうかは子ども次第、練習次第だと思うよ
頑張っても出来ること・出来ないことがあるから(例えば聴音や作曲など)
どこまでなど一概には言えないかと

>>519
幼児相手に叱る先生がいるの?
幼児科まで4人の先生に習ったけど叱るような先生はいなかったな

幼児科の先生でも「私は幼児科までは否定的なことは言いません」って断言してたし
どんな状況でも褒めてくれて、子どものやる気を削ぐようなマイナスなことは言わなかったなぁ

522 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 16:14:54.84 ID:zskFYg5B.net
ヤマハらしさもいろいろだと思うけど、
ある程度力をつけようと思うのなら

最初から個人、またはバリバリJ専攻まで行くのがおすすめ。

幼児科またはジュニア→個人が最悪。
耳に頼って譜面読めない、手の形も悪い、と
ヤマハを全否定され、2年間(4年間)が無駄、と言われ傷つく。

ヤマハも、小学校卒業ぐらいまでいると、譜面も読めて創作できて
ある程度弾けて、音楽の現場で重宝される力が育つんだけどね。

523 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 16:48:09.07 ID:DihguAsC.net
センスがなさそうだとか音楽に興味がないようであれば、高価な楽器を買う前に早々とやめた方がいいよ。

524 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 18:13:58.81 ID:XdfAF+pH.net
>>521
> 幼児相手に叱る先生がいるの?
もちろん演奏の出来不出来ではないよ。レッスンを受ける態度についてね。
それもいわゆるコラッていう怒り方ではなく、うまいこと誘導してくれる先生がありがたい。

野放しにされてる子、いませんでした?
先生が話している間、先生のエレのペダルやらを勝手にブッカブッカ鳴らす子とか、
自由に走りまわる弟妹とか。
本来は親が注意したり、連れ戻したりするべきなんだけど、そうじゃない子もいたり。
若い先生はそういう子がいても、あーん、あはは。。で終わっちゃうけど
経験豊富な先生はいいタイミングでその子にびしっと言ってくれるんだよね。
で、子も嫌がるわけでもなく、きちんと言う事を聞く。赤りんごでも。
そういう先生。

525 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:01:57.00 ID:yBsyD/Zq.net
517です。通っている楽器店は幼児科まで基本持ち上がりのコースを勧めれ、空いた枠を新規募集し、曜日があわなければ他の曜日で進級可能です。

>>520 >>521
丁寧なレスありがとうございます。私自身は楽譜も読めないのに木管楽器をはじめて苦労した口で、鍵盤楽器は未経験で進め方がよくわかりません。
ネットで読み漁り、個人教室は合う所を選ぶ判断が自分にできるかわからないので、耳コピーや即興で伴奏を付けたりと音楽全般を楽しむといった所に魅力を感じ、幼児科の後、個人教室というのを漠然と考えています。
ピアノを趣味程度に弾ければと思いますが、それ以外でも後々、軽音やブラバンに興味が出ても楽に楽しめたらいいなと思っています。

>>522
ヤマハの個人は幼児科の後からのようですから、個人教室というのはヤマハ以外の個人教室という事ですよね。
J専が近場だとどこで実施しているのかヤマハの公式で見ましたが、県内はどこもジュニアステップまでしか開催の印がついていません。ピアノJrすらないのですが、公式に載せていないだけでしょうか。

転勤族で幼児科卒業あたりで転勤になる可能性が高いのですが、転勤先でJ専に入れる可能性はあるんでしょうか?
今の県がJ専がない地域だと推薦自体ないでしょうから、無理なんでしょうか?

526 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:37:20.46 ID:H7EfG0lD.net
ヤマハの講師が個人レッスンもやってるからそちらもお願いしてる人もいますね
J専とかでなくて。

527 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 00:57:54.25 ID:nmXVWy/n.net
>>525
個人というと外部の個人教室と、ヤマハで開講してる個人レッスンの2パターンの意味があるね。
手の形云々でヤマハを否定するのは外部だね。

ヤマハでも幼児からでも個人レッスンは受けられるよ。
ヤマハおすすめの「音楽」教室ではないので、各楽器店の教室という位置付けだけど
同じ施設だからそういう区別は通ってる方としては感じないだろうね。
生徒同士の接点は全くないけど、事務的処理は融通が利く。

J専開講しない県て何県だろう?
大きな街ならやってそうな気はするけど、希望者がいなければ開講しない年もある。
でも、今まだ赤りんごなんだよね?
幼児科受けるならその先の事はその時にその教室に直接聞くのが一番いいよ。
転勤族ならどの地に行ってもカリキュラムが続行できるというのがヤマハの利点だからね。
そういう点ではいいんじゃないかな。

528 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 07:58:55.81 ID:Ik35+B9o.net
>>525
>県内はどこもジュニアステップまでしか開催の印がついていません

それ勘違いしてると思うよ。
色がついてるやつだけじゃなく、白地で書かれているコースもそこのセンターでやってるよ。
ただそれは、幼児科かジュニアステップ基礎を終えた人じゃないと行けないコースだから
区別されてるだけ。

専門コースとあるセンターには、それを教えられる先生が居る、ってこと。
3年後にもまだ居るかどうかは分からないけど。

529 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:00:03.90 ID:HlCNemNn.net
>>525
ピアノを趣味程度に

と書かれてる場合に気にしたほうがいいのは
ヤマハのグループレッスンはエレクトーンで行われます。
専攻を決めるときに子供がエレクトーンがイイ!となる可能性もあります。
楽器としてエレクトーンをやるという選択肢があるのかというのは考えたほうがいい。

530 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:48:04.08 ID:zUNnKxdX.net
楽器は子どもに選ばせちゃダメだよね。
子の好み、親の好み、本人の適正、楽器を置く環境、その他の条件を勘案して、
親が楽器を決めるべきだと思う。

年長のうちの娘は、エレよりピアノがいいと言った。
娘はタッチが強くて、確かにピアノ向きのような気がする。

531 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:49:09.91 ID:zUNnKxdX.net
楽器は子どもに選ばせちゃダメだよね。
子の好み、親の好み、本人の適正、楽器を置く環境、その他の条件を勘案して、
親が楽器を決めるべきだと思う。

年長のうちの娘は、エレよりピアノがいいと言った。
娘はタッチが強くて、確かにピアノ向きのような気がする。

532 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 20:32:58.82 ID:owey3rXx.net
>>527 通っている所の個人レッスンは楽器店のオリジナルコースとなっています。
ヤマハで開講しているものとは別物ですよね。それともこれもヤマハになるのかしら。
別の場所にあるヤマハミュージックリティリングのセンターなどにも個人レッスンはあるようですが、小学生以上対象で小学生未満は問い合わせとなっています。

幼児科で併用する場合の個人レッスンは、外部でない場合楽器店のものでいいんでしょうか。オプションレッスンはジュニア科からのようですし、複雑でわかりにくいです。

>>528 ありがとうございます!それだったら記載されています!

>>529 楽器としてエレクトーンをやる選択肢はないです。幼児科でエレクトーンを専攻したくなると困るとは思ってました。男児だと余計に操作などに魅力を感じそうで。

転勤族なのでアップライトピアノも設置できる環境ではありません。消音付きで賃貸マンションでも大丈夫ならいいのですが、さすがに無理ですよね。
ヤマハのレンタルや、カワイの高級電子ピアノなら用意するつもりはあります。
物足りなければレンタルルームを利用するしかありません。

今はシェーンハットのおもちゃピアノででたらめに弾き語りしたり、キラキラ星を弾こうとしています。おんなかの体験レッスンで鍵盤を触れた時は目を輝かせていました。ピアノを弾きたいみたいですが、ヤマハは鍵盤を触るまでが長そうで個人教室との迷いもあります。

533 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 21:24:21.94 ID:1F0Q1vhZ.net
532さんはとりあえずヤマハで続けるの向いてると思うわ。
楽器店とすら満足にコミュニケーション取れてないのに
先生から直接聞きだすしかない個人教室はおすすめできない。
ヤマハなら続けるもやめるも簡単、楽器店独自のもの以外なら
ヤマハ音楽教室公式サイトの掲示板で情報収集できるし。

534 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 21:32:11.40 ID:WIWJExBF.net
>>532
>>耳コピーや即興で伴奏を付けたりと音楽全般を楽しむといった所に魅力を感じ、
>>幼児科の後、個人教室というのを漠然と考えています。

幼児科→個人教室の流れでは後々の耳コピ、伴奏付けは多分できないよ。
幼児科で身につくことって「音楽を楽しめるようになる、単音や和音が聞き取れるようになる、調がなんとなくわかる、
簡単な移調ができる」くらいで、その後普通の個人教室にうつったら、譜読みが強くなり弾けるようにはなるけど
幼児科で習ったことは多分だけど大体忘れると思う。(耳は残るだろうけど)

耳コピ、即興伴奏まで目指したいなら幼児科→J専、または幼児科→ジュニア科(個人併用)→ハイクラスくらい
までやらないと。
どちらにしても幼児科終了後はグループと個人の併用が必要。

結局、親が何を望むかだよね。
私は自分が個人ピアノで育ち、子どもは個人併用のヤマハにしてるけど、この選択が正しいのかまだわからない。

535 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 22:12:09.49 ID:0qSRSznn.net
うちの長男はジュニア科までグループのみで、後にハイクラス→EJとPJ併用で6級とって
今は楽器店のピアノレッスンのみ。
6級とった後は超マッタリになってこんなんでいいのかってくらいロクに練習しないけど、
とりあえずある程度耳コピは出来るしやろうと思えば適当に伴奏つけることも出来る。
その気になれば(なかなかならないけど)気に入った曲も楽譜見てある程度弾ける。
気分が乗れば即興でちょこっと曲っぽいものも作れる。
ピアノは身近すぎて特にのめり込むほどのものじゃないって感じだけど、
気が向いた時に好きなように楽しめる程度の力はついてるかなー。
でも親としてはもうちょっと続けてもらいたい。

536 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 23:10:10.22 ID:WIWJExBF.net
あ、ハイクラスの前に個人併用は絶対必要ではないよね。
ただ、相談主はピアノもガンガンやりたいみたいだからハイクラス前から個人併用と書いたの。

うちの子は今、個人併用のジュニア一年目だけど、まだまだ耳コピや伴奏付けを
自由自在に楽しめるところには至ってない。
親の私は、おかげさまでだいぶ伴奏付けの基本がわかるようになったけどw
作曲に関しては全くやってないから、これからなのかな?

537 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 23:29:53.90 ID:0qSRSznn.net
ああ、ごめんね。
うちの子はこんなだよってのが言いたかっただけで、深い意味はないんだ。
ちなみに下の子はジュニア科から個人併用したけど
ハイクラスが開講しなかったのでグループはジュニア科まで。
単音の耳コピは出来るけど伴奏付けと音の多い聴奏が苦手。
下の子の方が演奏力は抜群に高いしアンサンブルも作曲も得意そうなんだけど、
グレードの成績は上の子の方が抜群にいい。
下の子は先日7級を受験したんだけど、BばっかりでCも1つついた。
上の子は7級はオールA。
上で言われてるヤマハらしさは、やっぱり個人だけで習得するのは難しいのかなー…。

作曲は、うちの子はジュニア科2年目の冬に初めてJOCに参加したよ。
1年目は音楽広場でちょっとモチーフ作る程度だった。

538 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 00:12:46.13 ID:Hu5gFIbE.net
まあ音楽をやらせたいだけでヤマハをやらせたいわけじゃないから
うちはまあグレード受けるからには合格してほしいけど
ヤマハらしさはそんなに求めないかなあ。

539 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 06:09:18.75 ID:k1WmAfRq.net
>幼児科→個人教室の流れでは後々の耳コピ、伴奏付けは多分できないよ。

そう思うだろうね。
でも、出来る人は出来る。

私が正に 幼児科→個人教室

耳コピや伴奏づけは、大学生のとき、出来ることに突然気づいた。
きっかけは、ギターを弾く友達に、コードを教えてくれと頼まれたこと。

ポップスに興味なかったので、コード譜も読めなかったが、そのときCDを聴いて和音は取れた。
すぐコード譜も理解して、今じゃ、アニメ音楽の耳コピ&ジャズアレンジが趣味だよ

他の人のことはわからない。
ただ、その友達を半年訓練したけど、和音の聞き取りが出来るようにならなかった。
幼児科ってのは、本当に偉大なんだと思っているよ。

540 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 06:28:21.84 ID:k1WmAfRq.net
上で書いたことは、>532さんにヤマハで続けさせることを勧めるレスを
否定するものではありません。
私がたまたま、特に習わなくても耳コピできたってだけで
一般的には534さんが言うように、耳コピできるように育てたかったら
ヤマハで続けさせるべきってのは当たり前。それを教えているのだから。

ただ、ヤマハで習わなくても幼稚園児でもスリーコード聞き取り&簡単な伴奏づけくらいできる子はいる。
これも実例を複数知っている

541 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 06:28:54.63 ID:mPwJpJRt.net
幼児科経験があっても出来ない人は出来ないよ。
訓練で多少近づくことは出来ると思うけど。

友達の子が、年長からジュニアステップに入り3年間習ったけど
練習が続かなくなり、結局やめた。
野球のほうが面白いからということで、それはもう全然いいんだけど
ママが「3年間でヤマハにいくらお金かかったと思ってるのよ!?」といってて

…そういう考え方したら、我が家もだけど
かかってる家庭はおそろしい位お金かかってると思ったw
子供のためにもなったし、親の自分もそれでよかったと思ってるからいいけど。

542 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 06:39:49.21 ID:k1WmAfRq.net
やっぱり、音楽は「生まれた時に持っていたもの」が大きいんだと思う。
いくら幼児科に入れようが、個人ピアノをやらせようが、興味がなければ、それまで。
音楽より野球がしたいなら、そういうふうに生まれついた子であるわけで。
嫌々やるのを無理やり引っ張るのは意味がないと思うよ。

543 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 08:14:48.90 ID:0bgCqRF3.net
そういう意味では、>>532子は今すぐ個人教室に行ってみてもいいかもね。
それで練習を嫌がらないようであれば、個人で続けちゃったほうが
本人の「弾きたい」を伸ばしてやることが出来る。

ただ、小さな子の「弾きたい」は
必ずしも「レッスンを受けて毎日練習すること」とイコールじゃないから
ピアノに触りたがったけど練習意欲はイマイチなこともある。
その時は、個人教室はやめて幼児科に入れれば楽しんでやれるかも。

うちの楽器店は、未就学児の個人レッスンは楽器店のオリジナル。だけど、システムの先生。
幼児科の併用のみだから、年少さんや幼児科行かないで個人レッスンのみは出来ないよ。
その辺りは確認した?>>532

544 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 11:51:37.05 ID:5jpnzl4m.net
今日の発表会、雪の影響により中止。

545 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 14:16:45.56 ID:yD3TJZHV.net
そりゃ、古今東西の、世界の、まして日本にも
耳コピして伴奏つけして、アレンジして、バンドやアンサンブルやってる
即興もまあまあ得意です
って人でヤマハ出身じゃない人なんてたくさんいるもんね。
遊び弾きを好きにさせるってのもいい気がする。うちの子レッスンというより
普段からテレビや園で聞いてきた曲弾くの好きだし。
私も不真面目ヤマハっこで途中から個人レッスンダラダラやってて、うまくはならなかったけど
耳コピや即興は他で習ってた人や、他のヤマハっこよりも得意な方だった。
不向きな子でもある程度できるようになるってのがシステムで習う利点だけど
一方でアレンジも作曲もなんていうか「ヤマハくさい」って感じはしちゃう

546 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 14:46:01.16 ID:NpZwtDJj.net
ぷら2で発表時経験なしなのですが、昨年末に数人の先生の受け持ちクラスによるクリスマスコンサートという名のミニ発表会があり、幼児科から高学年くらいまでの子達が一人ずつとクラスで曲発表しました。

それが幼児科レベルはともかく、高学年くらいの子もちょっとがっくりくるようなレベルで。
それ以来、子供は楽しんでるけど私はなんだか気乗りせず

ピアノはすごくアラが目立つし、エレクトーンはUSBに入ってる伴走?で一見すごく聞こえるけど、本当に弾いてるメロディは残念な感じ。

発表会より完成度低いのは仕方ないけど、クラスにひとりまあこの中では上手かなという子がいる程度で、中にはよくそんなんでお揃いのドレス着てでてくる度胸があるなぁという子もチラホラ

地元では一番手の楽器店の大きなセンター教室なのに、こんなものなのでしょうか

J専のクラスの子の演奏など聴ける機会があれば、もうすこし希望がもてるのかなぁ

547 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:08:17.83 ID:xeYYO/eI.net
>>546
多分それはグループに通っている子だね。
グループの子たちは普段一人で発表する機会がないから、そういうミニコンサートで個々の腕前を披露する。
週1のグループレッスンの中で個別に曲を教わる時間なんてわずかだから当然弾きこめない。
そもそも子供たちの自覚が薄いというのもある。

グループレッスンの照準はやはり発表会なのでそれには力を入れる。
それもESとかを狙ってるクラスとそうでないクラスでは出来が全く違う。

J専は個別レッスンをきちんととってる分弾きこむ練習もしてるから、グループオンリーの子よりは
レベルが高い。けど、様々な発表会プラス外部コンテストまで狙ってたりすると
内々の発表会まで手が回らずミスが目立ってたりすることもある。

548 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:40:50.04 ID:NTlPxYuD.net
うちの子はミニコンサートを1か月後くらいにある入賞者コンサートのリハ代わりにしてたから、
ミニコンサートでの仕上がりは大体いつもイマイチだったな。

549 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:30:46.93 ID:KOaqPc7i.net
流れ読まずにカキコ。

昨秋から幼児科の娘が、教室での先生の真似をしながら遊んでいる。
「ドレミ、ミから〜ミファソ、ソから〜ソファミ〜」
「みんな上手に弾けるねぇ!」
可愛すぎる。

550 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:03:17.62 ID:o1wun4en.net
皆さんの経験談大変参考になります。ありがとうございます。
>>533 ありがとう。一昨日、会員登録して読み漁ってます。

>>535 そこまで楽しめるようになるといいですね〜。ハイクラスから個人併用で指の形を直すのに苦労したりしませんでしたか?
グループだと手まで細かく見てくれないので、変な癖がつくと大変との口コミを読んだのもあって、早目に個人併用した方がいいかと思ってました。

>>539さんの話を聞いて、やはり最低でも幼児科は終了まで続けさせたいと思いました。

>>536 私も一緒に勉強できるのが今から楽しみです。
ヤマハで幼児科から、いける所までグループでいく気になってきました。
幼児科前後かジュニア科から個人併用しようと思います。

>>543
毎日の練習は嫌がるかもしれませんね。そういう意味でもグループのお友達が励みになるのは続ける良い原動力になりそうですね。

赤りんご体験レッスンの時にオリジナルコースのパンフレットを見たんですが、年齢的に対象外で確か年中さんの年からだったと思います。
幼児科併用との記載もなかったので、併用でないとダメな場合があるのは知りませんでした。確認してみますね。
個人教室→幼児科併用 幼児科→途中か終了から個人併用で考えてみます。

551 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:39:26.63 ID:OHMGPZ3f.net
来月発表会。
衣装のことで、一人のお母さんが「口は出すけど仕事はせず、注意されると逆切れ」で
話が進まず、もうあたしゃ疲れたよ…。

552 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 17:32:39.46 ID:BoRFbcHD.net
うちは幼児科で初めての発表会。
服を揃えても後々着られるのでないと嫌!というお母さんが多いので、
ベルメゾンでTシャツ揃えるだけ。
娘憧れのフリフリはこのクラスじゃ無理そうwww

553 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 17:49:14.33 ID:f4zkKNpz.net
発表会は同じ講師の他のグループと合同なので、合同練習まで衣装の相談が出来ない。
本番2週間前くらい?
簡単なものでいいよね…

554 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 17:58:00.62 ID:XLRwP6hs.net
うちは組んだ講師で決めてくれる
凝った講師のグループもあるけど
うちの先生は手間も費用も楽でいいわーw
ヒラヒラは曲目にもよるでしょ。
あとは個人の発表会があるならそれに出るとかだね

555 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:36:41.25 ID:kn6gwKa3.net
>>552みたいにあとで普段着にできるんなら通販買いますって人もいれば(普段着ってのも残念だが)、
買いたくもないありもので済ませたいって人もいるし、労力・時間厭わないって人もいるし、まとめるのは大変だよね。
文句だけ言って何もしないのは最悪。

J専は衣装も大変だけど、力が入ってるお母さんが多いからスムーズに決まって意外に楽。
お金は多少かかるけど。


>>553
講師が同じなら講師に仲介させればいいよ。
ある程度言ったもんがちなところがあるから、大まかにこちらで決めちゃってこうしたいんですが〜って言えばいい。
注文だと1カ月前には決めておきたいところだけどね。
最悪デニムボトムに同じバンダナで。

556 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:50:16.87 ID:pXxNvGw0.net
後々着られるってのも、服の趣味が合って全員が納得するようにはできないよね。

うちは、ヤンキーお水系の服が大好きな人と、ファミリアやラルフが好きな人と、
西松屋でもいいですってひとが入り混じってて、特にヤンキー系とファミリア系が
「こんなダサい古めかしい衣装なんて、子どもに後から着せられないじゃん」
「あんまり品の無い服は着せたくない」
となって大変。

まあでも、ファミリア系のお母さんが、
「普段は絶対着せないような服を着るのもいい経験だから、もう何でもいいわよ〜」
と折れてくれたので、お水系に決まりそうw
曲目とは全く合ってない衣装だけどね…。

557 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 11:10:55.19 ID:kQ3hKc9V.net
普段着られないってのはアップリケとか着ぐるみとかサテンドレスとか
アニメコスプレ系とかアラビアンなセパレートサテンに総スパンのヘアバンドとか
そういうのの話じゃないの?
好みかどうかは別として衣類としての体を成してるかというか…
曲にある程度合わせるだろうからバンダナとデニムとかでは合わないのもあるよね

558 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 13:04:54.25 ID:6UsXhwqB.net
>>557
556の場合はそういう意味じゃないだろ

ファミリア母がそういう衣装のつもりで折れたってことだよ

559 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 15:40:47.25 ID:Qfo5WmCY.net
あーうちは曲に合わせるつもりはないグループだ。
去年「すてきなくつやさん」と「くじらのくしゃみ」で
赤地に黒の水玉の、パニエの入ったフワフワワンピース。
親の自己満足。

560 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 17:00:59.92 ID:VBi6bFFj.net
どんなに奇抜でも率先して考えてくれる人に従うわw
まとめ役大変だもん

561 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 17:05:43.99 ID:kQ3hKc9V.net
>>558
いやそれはわかってるよ
ただ、そこから先のレベルでまで主張するなんて…ってびっくりしたんだよ。

あとせいぜいブラウスとかタートルネックとか色や大体の形をそろえるレベルまでは指定で
その先のデコとか飾りを自由にさせるとかだと使いやすいかなあとは思うけど

562 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 18:54:27.68 ID:heV9po/J.net
衣装選びは難しいよね。
私は曲のイメージがどうであれ、舞台に立つ以上、Tシャツやデニムはあまり選びたくない。
でも後々着られるのはそういうのだろうね。

幼児科1年目はベルメゾンのワンピース。これは次の夏のおでかけで何回か着られた。
2年目は膝丈のサテンドレス。発表会後、一度も着る機会はなかった。

ヤマハのグループの良さはわかってるけど、発表会の衣装選びだけは毎年気が重い・・・。

563 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 21:19:05.33 ID:DzYQGPKF.net
みんな大変そうだなぁ
うちの所は楽器店から服装は上が白で下が紺系(デニム不可)で白靴下まで指定されてるから
バンダナとか帽子とか被り物が選ぶ衣装だよ
大きい楽器店だしゴタゴタを避ける意味もあるのかもなーとか思ってる

564 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:00:49.49 ID:2NYxYYUf.net
凝ってる衣装見るのすごく楽しみにしてるけどな〜w
「おお、そう来たか」とか「え?靴まで自作?」とか
「来年はこういうのにしよう」と妄想する。

結局子が大きくなると(5〜6年生)既製品の安い服屋でいろいろ揃うから
選びやすくなった。ネットショップでも買えるし。

そしてもっと大きくなるとグループ解散するので
個人の発表会の衣装の心配だけ。
…たいてい学校の制服。

565 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:27:10.97 ID:uDkzqa6Y.net
えっ・・・学校の制服なの?

566 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:25:32.10 ID:fcO6QjRT.net
個人の発表会、うちも中学生以上は制服の子が多数。
ドレスとか嫌がる年頃かもしれないね。

567 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:43:23.47 ID:eooNawms.net
腕はいいのにものすごい普段着度合いが高くなるよね。

568 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 17:02:27.92 ID:q0OmgaXC.net
個人発表会が夏だし、綿素材だけど、張りのあるスカートの
ちょっとお出かけにも着られそうなワンピースとかは好印象だったんだけど
さすがにムームーのようなマキシワンピ着てきた子にはびっくりした。
高学年だからなんだろうけど…。

うちの先生のグループは衣装は先生が決めて、あまり負担も費用もかからないから簡素で
もうひとつの先生たちのグループはめっちゃくちゃ凝ってるので
見るのは気楽で楽しいw

569 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:22:05.01 ID:eooNawms.net
衣装好きはES見ると面白いよ。
特にフリースタイル部門。
初めてみたときはぶっ飛んだ。

570 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:48:17.67 ID:8icU4tne.net
基礎グレード試験が終わった。はーやれやれ。

571 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 11:26:53.96 ID:l3EiZbG/.net
>>570
お疲れ。

話は変わりますが、楽器店から
「次年度の進級をどうされますか」と聞かれるのはいいけれど、
パンフだけ渡されてもどうすればいいのかさっぱりわからない。
せめて新クラスではどんな曲をやって、
2年間在籍して練習すれば、どの程度の曲が弾けるようになるのか。
そのくらいの説明会があってもいいもんじゃないかと疑問に思う今日この頃。x

572 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 13:31:29.57 ID:yY8vF3TW.net
そういや、幼児科に上がるときはそういうの散々レクチャー受けたけど
それ以外はJ専でしかないなぁ。

573 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 14:38:55.94 ID:ULiKhBUA.net
>>571
もうずいぶん前(8年くらい)だから今はどうかわからないけど
テキスト見せてくれて、こんな曲やります〜と教えてくれたし
実際、デモ授業みたいなのあったよ。(ジュニア科の)
楽器店にもよるのかしら。

574 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 15:14:14.33 ID:bE83HbUC.net
>>572
そうなのです。
J専、ハイクラスの説明会はあるのだけれどそれ以外がないのです。
>>573さんのおっしゃるようなテキストも見せてくれない。
よそのお宅のお子さまに直接聞いてもどのコースも
「難しいよ」ってしか言ってくれない!

パンフだけではハイクラスと上級科の終了時のレベルの違いがわからないのです。
愚痴すみません。。。

575 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 15:38:39.39 ID:Y8MlmOgQ.net
うちはそういう説明きちんと聞いて入ったけれど
グループのレベルがあまり高くなくてやってない曲が何曲もできてしまった。
来年度もこうだとグレード受験に影響が出るからグループ移りたい。

576 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 21:53:31.58 ID:rQ+IwE7k.net
>>574
公式のレッスン歳時記見たらなんとなくレベルわからないかい?

577 :名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 09:16:55.81 ID:Au9JkCgh.net
>>571
ジュニア、上級などのコースは、幼児科からの積み重ねだから
修了時のレベルってのはほんと、クラスによりピンキリ。
教材は見せれるけどどこまで到達するかってのは説明しづらいね。
そのまま今の空気で2年間延長と思えばいいのでは。

目安として修了時の取得グレードがあるから、
グレードの問題集なりエレクトーンの曲集なり立ち読みして
これぐらいかー、って思ったらいいんじゃない?

ハイクラスと上級は全然違うでしょ。

578 :名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 09:37:15.00 ID:wSupjDk5.net
ジュニア科のマイレパにブルグのアラベスクが載ってるけど、
普通のジュニア科さんがあれを自力で仕上げるのはちょっと難しいってうちの子の先生が言ってた。
上級科を終えると8級だっけ。8級の自由曲はブルグレベルくらいだったはず。

579 :名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 09:46:43.79 ID:wSupjDk5.net
連投ごめん。

>>574
うちの子のグループ(ジュニア科までみんなグループのみ)の場合。
上級科に進んだ子たちは上級科終了時に覚束ないながらもブルグが弾けるかなレベル。
ちらほらCを貰いながら8級に合格。
ハイクラスに進んだ子たちはハイ終了時にソナチネ、ツェルニー30を使用。
オールAか、ついてもBが1つな成績で7級合格。

580 :名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 10:41:25.46 ID:9LkqnYKE.net
ほんとピンきりだよね。

まあ付き合い長い先生だろうからどこら辺狙ってるのかわかるのではないかい?
発表会とかで他クラス見れば自分の子のクラスレベルも察しはつくだろう。

上級科は3、4年生、いわゆるギャングエイジだよね。
かっこつけて宿題?毎日ピアノ?てか忙しいし〜なんてめんどくさい自我ばかり発達しちゃう
年代なので、どんな子もかなりダレがち。

>>574
クラスみんな仲がいい、先生に絶対的信頼を置いてる、ESも考えられるレベル、
習い事を他にもやっててピアノはそれほど重要なファクターではない、
細く長くやらせていきたい、等だったらそのまま進級でもいいかもしれないけど、
ハイクラスを進められてるのならそれに乗っかってもいいと思う。
確かに楽ではないけど、小学生だからこそピアノに集中できるともいえるしね。
どちらでもいいと思うけど、この2年で人に言えるレベルまで行けるかどうか最後のチャンスと思った方がいい。

581 :名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 12:37:15.39 ID:Q5jBbwRp.net
はぁ〜、今日のレッスンどうしよう。

18:00〜18:30、教室まで車で30分弱、行けるかな・・・

582 :名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 12:59:24.95 ID:Q5jBbwRp.net
っと思ったら、休講の電話がw

隣の市まで、一部人気の無い場所も通るし
橋も坂もあるので自信が無かったんだけど、ホッとした。

583 :名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 18:25:07.56 ID:8ynrpUDX.net
>>570
基礎グレード試験、うちは明後日の日曜日だ!

音楽にぜんぜん興味なさそうに見えたうちの子。最近になって、情感たっぷりに弾くようになってきた。
まだ自分から進んで練習はしないけど、演奏が自分自身の喜びになって来ているのがよくわかる。
音楽を一生の掛け替えのないお友達にする所まで、あと少し。
誉められるからでも、目立つからでも、将来役に立つからでもなく、自分がやりたいから音楽をやる。
これほど確実なモチベーションは無い。
才能無しと諦めなくて良かったよ。

584 :名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 11:58:14.30 ID:scjydOsG.net
幼児科行ってる方って、進度、進め方に対してどうお考えですか?
もちろん子供によると思うのですがうちは簡単すぎて物足りないようで。
同時期に個人のピアノを始めたお友だちが両手ですらすらちゃんとした曲を弾くのと比べると親としてもうーん…という感じ。
クラスがしっかり頑張る子が多いだけにかえって半期ごとの決まった進め方でしか進まないことが残念でグループの限界を感じます。

先生にはJ専に推薦するつもり、そこで学べるものは個人レッスンにはない素晴らしいものと言われましたがJ専がよくわかってなくてその価値がわかりません。

585 :名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 12:48:50.04 ID:RjHynofM.net
お友達が行ってるのはピアノ教室。
お宅のお子さんが言ってるのは音楽教室。
ピアノ習ってるわけじゃないんだからピアノ習ってる子と比べて云々言ってもしょうがない。
グループの限界も何も、指導してる内容が全然違うんだよ。
ヤマハの子はどんどん弾けるようにするレッスンじゃなくて、深く音楽を楽しむためのレッスンを受けてるの。
J専に進んだらどんどん弾けるようにするレッスンも深く音楽を楽しむためのレッスンも両方受けられるよ。
別に深く掘り下げることには興味ないっていうならピアノ教室でどんどん弾けるようにして貰えばいい。

586 :名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 13:24:26.31 ID:UAPMRXYF.net
>>584
過去スレ全部読んだ?

J専と個人教室の比較という事だね

親のフォローは必須
子供も大変だけど親はもっと大変
それでもそれなりの価値はある

ここはヤマハスレなので個人との比較はどうしても荒れがち
J専とはいえ当たり外れもあることは確か。
子供が複数人集まるレッスンなのでマイペースというわけにはいかない
グループの限界を感じる、講師にお任せにしたいのなら個人でガンガン進めればよい
ヤマハはやめてほしくないからJ専を勧めるよ

587 :名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 13:50:48.60 ID:AI+JrGzK.net
J専のことはよくわかってない、ってどれくらい知らないの?

幼児科卒業したやる気のある親子しかいけないような限られたクラスで、高度な内容のレッスンができる。
グループレッスンと個人レッスンの二つになるから月謝が高い(16000円くらい+施設費)
どこの教室にも必ず毎年開講されるわけではなくて、楽器店の中でも開講する教室は限られてる。

これくらいは知ってたかな?で、これを読んでどう思う?
J専をやってみたいと思ったら、まず自分の通ってる教室でJ専が開講される可能性があるか、
そうでないなら1番近くで開講するところはどこか、くらいのリサーチはしておいたほうがいいよ。

色々調べた上でそれでもJ専に入れたいと思ったら、幼児科を続けたらいいし
そうでないなら個人教室に移ったほうがピアノの上達は早いよ。

588 :名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 17:18:24.26 ID:fDYfMqId.net
こういう人はサッサと個人教室に移った方がいいんじゃないの?
過去ログも読んでない、J専の情報収集もしない(出来ない)みたいだし

目先のことだけ、今見えてる部分だけにしか価値を見いだせなさそう

589 :名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 02:41:25.68 ID:Y/S5mWhs.net
幼児科ぬるいけどJ専の為に幼児科続けているわ。
もちろん教室選ぶ時はJ専開講されるセンターを選んだ。
弾くことに関してはお互いにとって不幸なくらいグループ内で実力差がついてしまっているけどw
自分はバイエルでピアノが嫌いになったクチなので、ヤマハのシステムはく出来ているなあと思う。

590 :名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 04:23:21.93 ID:FEpStFD4.net
ヤマハの考えることは「子供の将来に、音楽のある生活をプレゼントすること」
楽器屋だからね。ギターでも金管でも何でもいいわけだ。
だから目先の技術にこだわらない。

一方、ピアノの先生が考えるのは、「一人でも多く音大ピアノ科へ」。
だからテクニックの詰め込み教育をして、ほとんどの子を脱落させ音楽嫌いにする。

目的が違うから比べても無意味だけど、音大なんて出てもプータローだから
私は迷わずヤマハ。

591 :名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 07:52:33.94 ID:dAvlDxuw.net
うちも、幼児科、J専のためだけに通ってる。
589のお互い不幸なぐらいの差、わかるわ〜。
ぷらいまりーは、家で練習したらレッスンが悲惨になる事が見えてるから
全く練習させてない。初見&ソルフェージュのつもりで教室に通ってるよ。
個人の練習はたっぷりしてるけど。

これで人数集まらなくてJ専開講しなかったら悲惨だな〜。笑

592 :名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 09:16:48.89 ID:b7pshpVv.net
最近のピアノ教室は、将来の目的に合わせて楽しむ観点も結構あると思うよ。
昔は指導法や情報も少なく、子弟制度の延長みたいな変な厳しさとか
音大やプロを目指すわけでもないのにとにかくガチガチやらせたり、ってのはあったけど…。
親世代の自分でも、個人ピアノ出身でも伴奏つけたりジャズアレンジとか即興とかサクっとやる人もいたし。
教室の選び方もあるんじゃないかなと思います。
ヤマハではどうしてもピアノ弾けるようにしたいなら併用かJ専、って感じで
でも一生の趣味にするのに週2回のレッスン、練習、イベントや費用、っていうのは
結構比重が大きい。楽々こなせる家庭、子供ばかりじゃないから。
目先といっても子供に寄って興味や吸収する時期が違うのは確かだし
J専考えてなくて、辞める前にある程度楽しめるレベルで弾けるように、って考えてるなら
そういう意味でも移った方がいいかな、って思うよ。
親がピアノできる人だとグループしかやってなくても個人発表会でむずかしめの曲にトライする機会にしてる人もいるけどね
先生もその辺は協力してくれる先生もいるし。

593 :名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 16:21:29.77 ID:JXR9YcSn.net
>>592
「伴奏つけたりジャズアレンジとか即興とか」できるようになるピアノ教室が
あって、子どもにとって楽しいなら、そこを選べばいいだけの話。
そんな例外みたいな教室がどこにあるんだか、ほとんど誰も知らない。
ピアノ教室の大多数は、今でも「音大やプロを目指すわけでもないのに
とにかくガチガチやらせ」る先生だよ。
一方ヤマハなら、楽しく確実に伴奏、アレンジ、即興を学べる。
子どもに音楽を楽しませたい親がどちらを選ぶと言われたら、当然ヤマハでしょ。

あなたは、お客さんの来ないピアノの先生だよね?
宣伝乙だけど、こんなところでヤマハのネガキャンやってるようじゃ
どうしようもないね。

594 :名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 16:35:21.90 ID:HlV0XPrU.net
ヤマハスレで言うのもなんだけど、
>>593も断言しすぎじゃない?

ヤマハ行かなくても才能のある人は習わなくてもできるだろうし、
普通の人だって頑張って勉強すれば上記のことはできるようになるでしょう。
ヤマハがいいと思った人はヤマハを続ける、
そこまで求めなくて普通にピアノが上手に弾けるようになったらいいと思った人は個人のピアノ教室で習う。
何も知らないで幼児科に入った人はたくさんいるだろうけど
そこからどういう進路を選択するかは親と本人の考え方次第。

>>592はずいぶん丁寧に説明してくれてると思うよ。

595 :名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 16:41:00.73 ID:b7pshpVv.net
>>593
講師でもないし、ネガキャンでもないですよ。
ここはヤマハのスレだからどうしても「ヤマハ」ありきになるけど
個人とヤマハの二択で迷ってる人に、「J専なら弾けるようになる」と
ある意味で併用を前提でお話ししてもしかたない
逆に個人にジュニアステップ併用するって手もあるわけでしょう
地域にもよるかもしれませんが他の習い事も含めて、最近のの指導法は
子供のモチベーションなんかも含まれてたり、指導方法一方向だけじゃなく進歩してるよ。
バイエル使うにしても併用曲集や、現代曲も合わせて取り入れたりとか連弾やグループもやったり。

少数派、っていうけど世に出てる世界中のアレンジや作曲してる人(プロでも趣味でも)で
ヤマハじゃない人なんてたくさんいるわけで…。
それにヤマハなら楽しい、っていうのもヤマハが楽しい人にはそうかもしれないけど
必ずしもそうじゃない面もあるよね。
楽しむだけ、っていってもJ専のイベントや、グレードの目標とかあるし
グループだから足を引っ張るから自分のペースは辛い、っていうのもある
レッスンも課題も練習も二倍になる負担について「音大やプロに行くわけでもないのに」
って考えもあると思う。
ヤマハはヤマハで良い部分があるのに、違う考えや他の教室を出したらネガキャン、って…。
けっしてアンチではないけど、ヤマハには合う合わないはあると思います

596 :名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 19:57:36.51 ID:1+EXQE4Z.net
 >>595に1票。

597 :名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 21:48:32.50 ID:yDQNMQyz.net
>>個人にジュニアステップ併用

ヤマハのことほとんど知らない人が書いてる・・・・?
ジュニアステップのクラスは一般的にはあまりレベルが高くないから
個人教室行ってるなら行く意味薄い。お金の無駄だと思うよ。

598 :名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 23:39:22.21 ID:BdUlk0dd.net
個人とジュニア科の間違いかな?
うちもJ専なかったからそうしてた。

599 :名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 00:54:52.91 ID:wk0MPf1W.net
ヤマハ通ってる人でそこ間違うかね?
ジュニア科とジュニアステップ…

少なくとも幼児科から上がったらジュニアかJ専じゃない?
コース(システム)のこと良く知らないっぽい

600 :名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 10:23:26.15 ID:oxr5/ZJK.net
いや、まず個人に習っててあとからグループ足すって意味じゃない?
小学生以上で途中で入れるグループってジュニアステップしかないし。

私はそう読めたけど。

601 :名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 10:50:43.54 ID:J75BwnAy.net
ジュニアステップは幼児科と比べるとソルフェージュの割合少ないし
アンサンブルは生徒のレベルが低いことが多くて完成度が・・・
遅くから始めても楽しくやれるのが魅力ではあるんだけども
進度が異様に遅いから外部の個人教室と併用する意味がほとんどない
単なる思い付きなんだろうけど、ここ読んで参考にする人もいるかもしれないし
595はあまりにも無責任発言だわ

602 :名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 11:30:30.34 ID:cLFJ0UMl.net
>>587
J専は高い高い言う人がいて、どれくらいだろうと思いたけど、結構お安いんですね。
まともな個人+ソルフェの教室の半額以下だわ。

603 :母○手当不■受給の心子知らず:2014/02/17(月) 19:22:56.92 ID:JVRYyUF6.net
神■市兵■区ソ■プ街近辺 NT公園付近在住のサイコパス『K松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『K松』

604 :母○手当不■受給の心子知らず:2014/02/17(月) 19:25:16.36 ID:JVRYyUF6.net
兵■区福■ソープ街近辺 NT公園で有名なDQN夫婦(?)『K松』とボッシー内妻『NY』

★『K松』と長年同居(事実婚)の内妻NYは児○扶○手当(母○手当)を今だ不■受■?
●NYは高級車を乗り回す内縁夫『K松』がEXILEっぽい顔立と自慢しまくる勘違いボッシー
●軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ公園で遊ぶ子らの保護者(母親)たちを巧みな話術で洗脳
※要注:K松の趣味は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内縁である消防の息子の学校行事(運動会・父兄参観)でも『K松』と『NY』は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を2台分保有?(高級車含め所有車2台?)

605 :名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 07:05:33.32 ID:cTSLjGaq.net
ヤマハで続けても、弾くの上達しないって話だけど。
私は全然逆に、個人教室で習って、まあまあ合唱の伴奏するくらいに
弾けるようになったんだけどさ。楽譜通り弾くこと「それしか」できない。
ヤマハ出身の人が自由自在にアレンジや耳コピするのを見て、羨ましかった。
いや、羨ましいとかいう感情も抱かないほど、すごかった。
吹奏楽部に、聞いた曲を何でもバリバリ吹奏楽の譜面にする有名な人がいたんだよ。
どうでもいいけど、合唱になると、その人はクラスの指揮者で私が伴奏だった。
まあ、ただ譜面通り弾きたいだけなら、ピアノ教室でいいと思います。

606 :名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 08:50:04.84 ID:FZ4e7iae.net
>>605
楽譜通りに弾くことだって練習や努力なしでは出来ないことだから
それはそれで素晴らしいことだと思うよ
ただ、いろいろ音楽に触れてく中で>>605にとっては
そのヤマハ出身の人のような力に憧れたってことなんだろうね

うちの子も学校でピアノの伴奏に立候補したりしてるみたいだけど、
間違わず正確に弾くのもなかなか難しいよなぁと感じてます

607 :名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 22:58:49.98 ID:v16rAwzT.net
ヤマハ出身でもアレンジや作曲、耳コピ楽勝って人はもともとそれだけ音感がよくて、才がある人。
そういう人なら個人ピアノでもそういう力は自ら手にいれるし、ヤマハならJ専で頑張れる。

ほとんどのヤマハの子はジュニア科で楽譜通りに弾ける力すらあやしい状態で終るんでは

608 :名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 00:50:24.63 ID:Qbjmct0i.net
>>607
>>605を慰めてるのか貶してるのかw

609 :名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 22:26:34.60 ID:t8PEVG8l.net
幼稚園母のコーラスサークルで指導してくれた人は個人のピアノやってた人で、耳コピ、アレンジ、楽譜おこし何でもできる人だった。
絶対音感あって、歌い手に合わせて即興で伴奏したり変調してキーを合わせたり。

ヤマハ出身でかなりのグレード持ってる人もさすがにかなわず伴奏のみ担当。

もう、これはほんとヤマハや個人じゃなくその人の能力次第のような

そして同じヤマハでもエレクトーンだったママはその場にエレがないと何もできない自分が悲しい、やっぱピアノにしとけばよかったと言ってた。

610 :名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 23:28:23.46 ID:evwaFwfk.net
>>609
その場にエレがないと何もできない、これ本当わかります。
だから私も子供たちにはピアノを選んでもらった。買い替えもないし。

ただ、大人になって練習したら、多少ピアノは弾けるようになった。
鍵盤は重いけど。
あと、「一度聴いた曲をすぐ覚えて弾ける」と驚かれる事も多い。
子供たち(高校生と中学生)も、自然とそうなった。
ヤマハのおかげかどうかは知らないが。
ちなみに旦那もヤマハっこだった。

611 :名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 05:53:00.70 ID:7/9BPzNY.net
>>609 >>610
本当だね〜その場にエレないと何もできない。
まだ自分たちの頃はどんな機種でもエレさえあればどうにかなったけど
子どもはいつもデータで弾いているから、データが使えないと
「発表会・コンクールの曲弾いてよ」って言われても弾けない。
学校でも、ピアノとかオルガンで弾いてと言われて
一応弾きはするけど、ベースないと弾きようがないんだよな…とか
ちゃんとデータが使えばもっとカッコいい曲なのに…とか
歯がゆい思いをながら弾いているらしい。
そういや自分もそうだった…
同じでしょって一段鍵盤を弾くことを強要されることの多いこと
同じじゃないよ
エレがあっても椅子がないとか

即興で弾くにはおーーっとか言われていいんだけど
本気で弾くには困る楽器だな

612 :名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 23:23:07.88 ID:R8CpBlN+.net
そうだよね〜。
うちの子なんて、チビだから、補助鍵盤ないとそもそもベースすら
踏めないし。

JEFで頂点目指すしか活躍の場がない狭い世界だよね〜。
華やかだからいいけどさ。

613 :名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 23:57:35.43 ID:Xp8kjfOq.net
うちの子はピアノの音が好きだからとピアノを専攻したんだけど、
今になって「やっぱりエレもよかったなぁ」って思ってるみたい。
Jpopとかアニソンとかに興味が出てくるお年頃なんだけど、
そういう曲ってピアノで弾いてもあんまり面白くないんだよね。
ピアノで弾いて聞き映えするような楽譜は難しくて手が出ないし。
人前で披露するにはピアノの方が便利かもしれないけど、
家で趣味で弾くならエレの方が楽しみが広がりそうだなーと最近思う。

614 :名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 09:20:58.37 ID:bnpO4Bzq.net
幼児科1年目
同じセンターの幼児科1のどのグループと比べても進行が遅い娘のグループ。
毎回どうでもいい内容の自分語りで度々先生のお話を止めるお子さんが昨日休みだった。
夢のようなレッスンだった。
全然練習もしてこないからもちろん弾けない。
親もあんまり子を制止しないので余計にイラつく。
お金をドブに捨てているような物だし、他のメンバーも迷惑しているので
さっさと辞めてしまえばいいのにと思ってしまう真っ黒な自分。

615 :名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 09:41:14.19 ID:8eoAxT4W.net
小学生になってもいるよ、そういう口だけ達者な子
J専に上がったとき、秋組ジュニアから編入してきた子がそうだった
内容は半年早くやってるから、それもう知ってる!出来る!あーやったやった、と
レッスン中ずっと出来るアピール、そして聞いてもないことを喋り出す

いつも出来るアピしてるくせに、いざ弾くと半年早いはずなのに大して弾けない
練習もしてこないから、あっという間に周りが追いついて抜いて行った
母親もあんまり注意しないのも一緒
子どもがハッタリばっかりなのに恥ずかしくないのかなw

616 :名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 09:52:18.25 ID:uNUHIO7/.net
うちのクラスの先生は進行が遅れる原因になってるお子さんへの
当たりがキツいw そのうちやめちゃいそうだわ。

617 :名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 11:16:29.12 ID:9/Al3J1p.net
うちの先生もジュニアに上がってからキツくなったかな。

618 :名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 12:44:38.96 ID:0O3s3x/y.net
うちも先生厳しくなった。
ダラダラやって進まないよりいいんだけど、脱落者が出そう。
グループがあまりに少なくなったら解体?
他の曜日になったりするのかな?

619 :名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 13:51:52.63 ID:nHRBezrm.net
うちの子の教室は全体的にジュニア科まではまだ甘い。
上級科も甘い。ハイクラスは厳しくなる。
ハイより上のクラスはなかなか成立しない。
地域柄、そこまで続ける子がごく僅かなので。

>>618
グループの人数があまりに少なくなったら解散じゃない?
その上で、グループレッスン続けたい子は他の曜日のグループに混ぜてもらう。

620 :名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 18:02:16.29 ID:0O3s3x/y.net
>>619
やっぱりそうなっちゃうのね。覚悟しとく。ありがとう。

621 :名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 09:46:55.89 ID:b3iLOaRT.net
うちのグリープ
ジュニア科10人 → ハイクラス3人
脱落した7人がレベルが低いかというとそうでもなく、反ってうちの子の方が下手

622 :名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 10:15:42.41 ID:QO9hHc8m.net
>脱落した7人がレベルが低いかというとそうでもなく

上級で続けるんじゃ満足できないし
ハイクラスだと練習時間が取れないとか
他の習い事や部活との兼ね合いも出てくる年頃だから難しいよね

623 :名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 15:06:05.70 ID:dQ9X8X8J.net
ジュニア科で辞めるのは脱落って言うより見限るってイメージ。
ヤマハはもういいや、これからは個人でってさ。

624 :名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 12:51:25.41 ID:dW/AJqmq.net
そうだね。
うちは年長幼児科2年目秋組だから後半年。
グループは解散(元々5人で3人は辞める)だから組み直しになるんだけど、
小学校に慣れるまで様子見?を考えたり、今夏からスイミングも始めたいとか
曜日もあるだろうから色々考えちゃう。

625 :名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 19:13:28.36 ID:KxWAjogg.net
これからもグループで続けたいなら、半年お休みして春ジュニアに入ったほうがいいかもね。
秋組って母体が少ないから、いつなくなってもおかしくないし。

626 :名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 19:52:44.27 ID:TYlgmTWo.net
秋ジュニアは確かに人数激減したわ。
幼児科1の時は8人いたのに、ジュニア3の今は3人になってしまった。
一人はジュニア終わったら辞める言ってるし、アンサンブル楽しんでいる以上、進路悩むわ。

627 :名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 08:28:58.15 ID:0lslRPBM.net
>>624
うちは小学生に入るときプラ3になるタイミングだったんだけど、あと1年、あのレベルをやらせとくのがもったいなくて、同じヤマハだけど個人ピアノにしたよ。

楽譜も読めるようになって、自分が頑張ればどんどん伸びる時期。
音楽の楽しさを学ぶのが幼児教室だというけれど、子供を見てる分に、幼児教室の時以上に色んな曲が弾けて、上達を実感できる今のほうが練習曲以外にも色んな曲を耳コピしたり伴奏つけたりと楽しんでる感じ。

あと半年だと迷うとこかもしれないけれど、うちは後悔してない。

628 :名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 08:38:19.07 ID:mHFotLsS.net
小学校入学時にぷら3ってそれは子供が気の毒だw

629 :名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:27:50.29 ID:7Q6EtV2s.net
発表会の衣装、ぺランとした夏物キャミソールワンピースを渡されて
「あとは各自で個性を出してください」
って言われたんだけど、どこまで個性をだしていいんだろっか…。

愚痴だけど、衣装衣装って衣装にばかりこだわってるお母さんのお子さん2人(双子)
発表会の曲が全然まったくこれっぽっちもとにかくほんとにw弾けてない。
皆が生き生きと弾いてる中で、そのお子さん達が弾けなくてとまどって泣きそうな顔してるのが切ない。
衣装はどうでもいいから、練習みてあげなよー、と思う。

630 :名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:32:20.49 ID:uR5v+OgR.net
>>629
レインボーアフロのヅラでもかぶってみたら?>個性

うちの子のときも双子ちゃんのママがいたけど
大変そうだった…
エレが2台並んでる間に座って右左と世話焼いてたなぁ
先生ももちろんフォローしてたけど。あんまり弾けない子たちで
結局幼児科で卒業して合唱方面に行った。

631 :名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 10:19:48.00 ID:1oYgTp02.net
>>628
さらに遡ると、年長でぷら1ってことだもんね。
入会時期誤るとほんと気の毒。

>>629
キャミワンピ・・・指示ないなら思いっきりデコっちゃえww

講師時代に、双子で2人だけのEJのクラス引き継いだけど、
弾けないし言うこと聞かないし、グループクビになったんだなって思ったよ。
その子の親も衣装衣装うるさかったわ〜

632 :名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 12:16:21.60 ID:BO+k70a7.net
おんなかから上がってきた子は、ぷら4始まる時点で年長だが、うちのクラスではその時点で小1と年中の子が一人ずついるわ。
やはり練度が全然違うから、先生大変そうにしてる。

633 :629:2014/03/07(金) 20:32:09.43 ID:3Ah93sdq.net
>>630>>631
レインボーアフロに思いっきりデコw
ほんと、そうしたいわ!

というのも、衣装衣装言ってるそのお母さん、衣装決めの時に他の人の意見をさんざん
「古臭い、舞台栄えしない、あとあと着られないと困る」
とけなしてばかりいたのに、結局キャミワンピで各自個性を出せ、で終わりなんだもん。
こうなったら思いっきり個性を出してやりたいわ!w
ま、でも、子どもが嫌がることはできないけど。アフロは泣くな、確実にw

イライラモヤモヤしてたところを、お二人に笑わせてもらってちょっとすっきり。
ありがとね〜。

634 :名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 22:18:47.25 ID:wcXOJJOb.net
>>633
うちなんて、勝手に用意されたよorz
髪飾りだけど。

子は、付けたくないってぼやいてる。
前からやんわり断ってはいたんだけど、なんか通じない人だった。

いろんな人がいるんだね…って親子で勉強したよ。

635 :名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 23:49:16.98 ID:d/DBPdb7.net
>>633
ラメとかボアのショールやボレロを着せたらどうかな。
結構見栄えするよ。


舞台映えと後々着られるなんて言ってる時点で矛盾してるのにねぇ。
うちにもそういう文句タレいたけどやめたので今年の衣装決めはとてもスムーズだった。

636 :名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 08:38:09.13 ID:f+ckMwhY.net
ここ数年、ダンスの衣装のサイトで見つけてくれるママがいて
すごく助かってる。
安いし、2年くらい使い回せるし小物もあるし。
…でも絶対普段には着ないものばかりw
へそ出し肩出し背中出しって感じ

637 :名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 21:38:27.61 ID:Zg4214Ct.net
うちはグループ唯一の男子。
今回は普段も着られる服をみんなでお揃いでって言われてちょっと大変だった。
女の子が普段着るような服はうちの子は当然着ないし、うちの子が着られるような服だと女の子には地味で。
いっそドレスでも着てくれればこっちもスーツ着せればいいので楽なんだけど。

638 :名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 22:10:13.72 ID:QoFn5XEt.net
>>637
え?男女同じ服なの?それは辛いな。
女子だけで決めて下さい、どういう服を選んだか教えてくれれば
うちの子はそのテイストに合わせます
じゃダメなのかな。

男子は基本白シャツと上品な黒パンツがあれば何とかなるはずなんだがねぇ。
うちは毎年そんな感じに女子の色味を合わせたスカーフとかを巻いてるよ。

上の子のクラスは男子の数が圧倒的に多いので、コスプレっぽい格好させてるけど
やっぱり男子と女子はテイストだけ話し合って別でそろえてるよ。
準備期間は長くなるけど。

639 :名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 22:25:54.90 ID:Zg4214Ct.net
>>638
上の子はそれで通用してたんだけど、下の子は女子ママさんたちの方がお揃いにこだわっててさ。
こだわり派のママさんはテイストだけ揃えるんじゃ不満みたいなんだよね。
それだとお揃いじゃないから息子くんだけ浮いちゃうかもしれないし〜って。
トップスは色を合わせるくらいで下はデニムで統一とかにすれば十分だと思うんだけどね。

640 :名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 22:50:26.51 ID:jVHpV4i/.net
>>639
こだわりっていうかそこまで男児が浮くことに敏感だと
男児一点が目立つのが気にいらないのかと邪推しちゃうわw

641 :名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 23:16:55.58 ID:QoFn5XEt.net
>>639
きもちわるいね。

普段でも着れる&ちょっと華やか&男女兼用ってどんな謎かけだよって話だね。
ベルメゾンとかで男女並んで紹介してある地味めのしかないよねぇ。

唯一の男子なんてむしろ楽なはずなのに・・・乙です

642 :名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 02:15:07.24 ID:Ku9F6C89.net
>>639
何年生のグループなんだろ、子どもの年齢によるかもだけどそれにしても男女全く同じってキツいね〜
デニムじゃないお揃いってどんなのになったのか見てみたいわw
男子は当然パンツ一択だから、女子もパンツで揃えたってこと?

この時期やっぱり衣装の話題は尽きないよね
うちもご多分に漏れず…
合同になったから気を使うわ
向こうのグループは何となくでも揃えたい、うちは色だけ合わせてテイストすらバラバラのグループだからw

643 :名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 02:25:48.72 ID:ckU4NEWI.net
>>641
あなたのキーワードでフィギュア男子のサスペンダー思い出したwww

644 :名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 00:19:10.53 ID:UNg6FCrG.net
ちょっと愚痴
人数が少なくて今年の発表会は合同になったんだけど、なった先のグループのうちの一人が練習してこないらしい…
しかもその子は先月だかにグループを抜けた子で、人数が少なくなるから先生がグループやめても
発表会には出てくれたらって声をかけたんだそうだ

一度出るって言ったんなら練習してこいよ…
あと何回練習出来ると思ってるんだ
やる気ないなら今からでも抜けて欲しいわ
自分がどれだけ迷惑になってるか考えもしないんだろうな(親も)

他の子、特にグループに残ってる子は必死に合わせてるのに、そいつのせいで未だ最後まで通せないらしく
いい加減子どもが怒りだしたよ

645 :名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 16:52:35.43 ID:blFh1Fo5.net
>>644
合同でやるのに、差があるときついよね。
一緒に練習する時間も限られてるし。

うちも今回初めて合同で出るんだけど、クラスで差があるし不安がってる。

646 :名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 19:51:50.13 ID:BsemqaiC.net
>>644
合同になったんなら人数も少なくないよね?
辞めた上に弾けない子なんて出さなくていいのにね。

普通の先生は、弾けない子には、そういう子でも弾けるようなパートを割り振るものだけど
>>644-645のところは、(相手の)先生も残念な感じなのかしら・・・

647 :名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 22:02:24.22 ID:p+5tw0Np.net
弾けない上に練習をしてこない子のパートは
他の子と被ってるとかにして、ソロの部分を無くして欲しかった
先生は簡単なパートだから、何とかなるって考えたのだろうか?

発表会の当日は、予想通り
その子のソロの部分だけ、音がありませんですた…

648 :645:2014/03/15(土) 00:17:22.63 ID:aO33kP3y.net
>>646
>>645だけど、簡単なパートなんだけどねorz
多分、やれば弾けるんだと思うけど
そのクラス全体、焦りみたいなものが感じられない。

発表会に対する温度差みたいのを感じるんだよね。
…のわりに衣装にはうるさかったわ。

649 :644:2014/03/15(土) 00:53:12.75 ID:5qWrUMXj.net
愚痴に付き合ってくれてありがとう

楽譜は全然難しくはないんだよ、自分のパート だ け 弾くなら多分そんなにハードル高い訳じゃないと思う
だからその子もレベルが高くて「弾けない・練習出来ない」わけじゃないと思うんだよね
それに楽譜は年末には貰ってたはずだから、家で全く練習してないんじゃないかな?

時系列で考えてたら、なんでこんな態度で参加するんだろうって本当に腹が立って来た
一生懸命頑張ってるうちや他の子のことを考えると
ギリギリの人数になったとしても少しでもいい演奏が出来る環境の方が良かったな

>>647のようになりそうで恐い…その子のソロがありませんように

650 :名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 21:22:06.11 ID:JOTkKQ3X.net
まあやめるぐらいだからその前からかなりイヤイヤとか練習しなかったんじゃないのかな
親も人数いないって頼まれたから、まあお金も払ったし思いで作りに〜。みたいな
人数足りないからと引き留めた先生が問題なんじゃないかな
練習してこないの知ってるだろうし
本当についていけない、やる気もなくてずっとやめたいのを引き留められてたのかもだし。
まあ引き受けたからにはきちんとやるべきだけど
イヤイヤな子供にやらせるのって難しいよね。

651 :名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 01:08:08.90 ID:EuoCAF0u.net
ジュニア科ですが、待ってる間お母さん達
どうしてます?
うちのグループ全員固まっておしゃべりしてる
んですけど辛い
私は同じ時間に下の子の別の習い事連れてくけど
ポツンに見られてる模様

652 :名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 06:19:44.82 ID:qGyzXnoj.net
>>651
近所のSCで買い物する。
買い物がなくても、ぶらぶらしに行く。
行かない時は本でも読んだり、そこに居る誰かとしゃべる。
(受付のおねーさんや営業さん、他の先生としゃべったりもする)

653 :名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 07:41:27.92 ID:TdqzS8WO.net
>>651
いろいろ。
前に通っていたセンターでは、その場で待っている人はほとんどいなかった。
住宅地の中だったから、兄弟の送迎の人も居たし、家事をしに家に帰ったり
夕飯の買い物に行ったり、貴重な一人になれる時間だから好きなことしてたり。

うちはひとりっ子だし、家事は済ませて来てたからずっとロビーで待ってたけど
基本は本を読みながら、その場その場で、居る人と世間話する感じ。
子どものクラス、前後のクラスで結構たくさんの人が出入りするから、その会話に加わっちゃってた。

今のクラスのメンバーは皆、自宅から車で20-30分かかるから家に戻ることも出来ないし
近くに時間をつぶせる場所もなくて、同じクラスのお母さんはほとんどがロビーで待ってる。
一人だけ、後に個人レッスンも居れてる子だけは
少し時間に余裕があるから、兄弟の送迎や夕飯の買い物をしに行くこともあるけど。
他のクラスは地元の人だから、やっぱり送迎のみの人が多い。

辛いのはおしゃべりかポツンか、どっち?
おしゃべりが辛いなら、今まで通り、下の子の送迎を理由に出ちゃえばいいと思う。
でも、毎週おしゃべりしているなら、その人達がどんどん親しくなるのは当然の流れだと思うし
ポツン気味なのは仕方が無いかな・・・
話しかけても返事もしてくれない、ってわけじゃないんでしょ?
子どもたちの仲に影響しているのでなければ、良しとするしかないんじゃないかと。

あと1-2年もすれば、子どもが一人で来られる様になったり
親もパートを始めたりで、また状況も変わってくると思う。

654 :名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:26:26.60 ID:M6KlDWrP.net
>>651
ジュニア科で待つ時間ってレッスン終了が遅れた時の10分くらいとかじゃない?
レッスン時間中ずっとロビーで待ってるの?

655 :名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 21:11:31.24 ID:uL1kaEsl.net
>>654
住宅地の真ん中にあるヤマハとかなら行くとこないし待つこともあるのでは?
巨大なレッスンセンターとかだとそういうの幾つか知ってるけど。
モールの中とか商店街の中のあまり大きくないヤマハなら行くとこどこでもありそうだけど。

656 :名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 21:36:54.39 ID:dADIMDv5.net
うちはJ専に上がるとき、遠いセンターしか行ける曜日がなくて
小一時間かかって通ってる。
自転車で来れるような近所の人は帰ってるけど、電車で来る家はレッスン中待ってる。
3年目になってグループレッスンが90分になると、おしゃべりして待つにも
ロビーじゃ窮屈になって、近くの喫茶店に行くようになったよ。
でも近くに塾とか多くて、結構どこの喫茶店も満員なんだよねぇ。

657 :名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 21:39:28.14 ID:L3AJJVNh.net
我が子は幼児科後にピアノ個人に移りましたが、他の教室でのレッスンをチラ見すると(ドアにガラスが入っているので見えます)、ジュニアの保護者の方、毎回、教室の後ろに座って参観していますよ。
楽器店や先生の方針によるのでしょうが…
(参観させる先生の方が少数派?)

658 :653:2014/03/18(火) 22:37:04.43 ID:M+hw1bnA.net
>>656
喫茶店浦山。

うちも最寄りの駅には駅ビルもあり、いろいろお店があるんだけど
センターはそこから15分以上離れた旧街道沿いで、シャッター商店街。
近所は銀行の支店ばっかり、他にやってる店は学生服屋と種屋・・・コンビニすら無いorz

子どもが3年目に入ったら、車で出掛けちゃおうかな〜

>>657
はじめの1か月くらいは入るところもあるけど
その後は月に1回とか発表会前だからとか、親が入るのは限定的。
毎回はかなり珍しいと思う。

659 :名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 23:27:25.32 ID:I/bpHub9.net
そういえば子供時代にアンサンブルコースに通ってた時に
後ろに椅子ズラーで親は見てたわ。
待つ場所も時間潰す場所もなくて帰宅するのも難しかったからかも

そのクラスは先生の方針なのかなー
帰るほどじゃないが待つだけなら見学してていいですか?がそうなったのかな

660 :名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 23:37:14.82 ID:U254aREG.net
J専ですが、ちょっと寂しくなった話。
今のクラスの中で個々人をランクわけというか、いわゆる「上手な順」に
並べるような話題をする子がいます。 レッスン中に。
(もちろん自分が一番なのですがw)
普段に保護者がするんだろうか、先生が個人レッスンのときにするのかは
不明。
その保護者の方もJ専の事を「エリートコース」と呼んでいて驚愕。
こんな言い方って普通なんだろうか・・・。自分が前いたトコは誰もそんな
言い方はしなかったので、なんかちょっとびっくりがっくり・・・orz

661 :名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 06:31:47.54 ID:dohOcP5v.net
レッスン中って・・・
止めさせない先生も、なんか残念な感じだね。

662 :名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 08:30:25.96 ID:qhanjjYO.net
普通にレッスンの邪魔w
まあその子の保護者が言ってるんだろうね
先生も止めなさいよって思うけど

663 :名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 16:11:17.59 ID:6FOSJDrF.net
吐出しっぽいこと書いてすまん。
レスありがと>>661、662
先生もそれとなーく話題そらすようにするんだけど、
自分が一番上手だと思っているから8歳児得意げ。
以前住んでいたところで幼児科卒業したんだけど、弾くだけなら
「何でこの子幼児科にいるんだー!」てなくらい弾ける子がいたしなぁ。
(その子は結局ジュニアに行ったんだけどさ。)
下の子は泣こうがわめこうが走ろうが放置。いやもう、音楽以前の問題
ありすぎ。
親子してその根拠のない自信っつーか、優越感は一体どこから?!
いやもうエリートコースってwww(笑うしかない)
今月一人辞めてった。毎回ぐったりしてます・・・orz

664 :名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 11:12:43.48 ID:uqWsu0hb.net
発表会終わりました。
毎年発表会終わると、ぐったり疲れるww
一年生で、三回演奏する子がいたんだけど、三回ともドレスを替えてくる気合の
入りっぷりで、親御さんさぞかし熱心にピアノに取り組んでるんだろうと思いきや
講師演奏中にずーっと大声でしゃべり通しorz
こういった残念な保護者さんが多いと本当嫌になる。
あと、毎回、ジーンズ、スニーカーの子が何人かいるのもどうかと。
ジーンズ、スニーカーでいいなら、ストア演奏会で充分だろうと思う。
舞台を貸しきって演奏するのは何の為?小さいけれど、ピアニスト達には
最低限のマナーを知ってほしいわ。

665 :名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 12:33:47.27 ID:+IRpfPFl.net
>>664
>あと、毎回、ジーンズ、スニーカーの子が何人かいるのもどうかと
これは、経済的な事情もあるかもしれないから、何とも。

一人で3回も弾く発表会というのが良く分からないけど
コンクールじゃなくてただの発表会なら、学芸会的なノリの人が居ても仕方が無い気がする。

保護者のお喋りや子どもの服装くらいしか不満が無いなら羨ましいよ。
うちなんて、練習風景を見に来てるわけじゃないんですけど?って言いたくなるような演奏を
いくつも聞かなきゃならないorz

666 :名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 13:06:48.62 ID:93LQMHXA.net
経済的な事情かあ
そういう必要経費込みでの習い事じゃないの?ピアノって
別に入学式程度のフォーマルでも良いんだしさ

>>664
1人で3曲弾くって個人?
うちはグループしか発表会ないからびっくりだわ
すごい長丁場になりそうで恐ろしいw

667 :名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 13:33:09.20 ID:KkMVVDH3.net
個人だとフォーマル色がわりかし強いけど、
グループ発表会だと学年が上がるとどんどん普段着っぽくなっていくね。
バンド色が強くなっていくのかな。

668 :名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 13:38:55.43 ID:AKdDfpzP.net
バンド風ならまだいいけど、本当に普通の普段着で揃えましたみたいな服装が多いよね。
高学年になるともうドレスやワンピースは恥ずかしいのかな。

669 :名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 16:37:50.19 ID:yoGK0v9r.net
子供が恥ずかしがるとか言う以前に、グループだと親がそこまで気合入ってないんじゃないかな。
システム発表会自体がフォーマルな場って感じじゃないし。
個人の発表会は高学年でもドレス率高いんじゃない?
中学生以上になると途端に制服率が上がるけど。

670 :名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 17:00:12.09 ID:uqWsu0hb.net
一人で三回弾く子は、楽器店のコンクール入賞のご褒美演奏と、作曲する子なので
オリジナル曲の発表。そして、個人の発表の三回です。
うちの楽器店では、4日間発表が午前午後の8回に分かれているんですが、各回
一人は2.3回弾く子がいます。
うちの発表会もノーミスで弾いたのは、たった二人でしたよ。
中には楽譜を出す子も。本当、練習聞きにきてるんじゃない!って思いますよね。
いつもは間違わないのに、緊張して間違ったっていう感じじゃなく、あきらかに
練習不足とわかる間違え方でした。

671 :名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 21:00:37.59 ID:4hAseDp1.net
小6女子グループ。
ホワイトドレスで揃えることになったけど、160サイズなんてレンタル屋さんになく…。
もうウェディングドレスになっちゃうんだね。
何とか尼で手に入れたけど、今宅配便激混みで、遅れが出ているそう。
今度の日曜なのに大丈夫かなw

672 :名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 06:59:52.41 ID:BEj097oP.net
ネットで探すとたくさん出て来るけど
サイズ展開はあることになってても、実際には在庫切れが多いよね>160cm

うちの新4年生も、既に150cm来てるから今後が心配。お揃いに出来るかしら。

673 :名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 13:18:27.28 ID:Bg83rjbk.net
うちも今年初めてドレスの指示があったので
仕方なくポチッた。
発表会の参加費がないからまだよかったけど。

674 :名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 21:42:02.36 ID:eH8xitUJ.net
高学年になったら、そのへんの安い服屋さんで探してた。
ワンピースとかチュニックいっぱいあるし、ほんと安いし…
チェーン店なら数が揃えやすかった。
ノースリーブにして、肩をつまんで縫ったりしてた。

675 :名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 04:00:22.50 ID:k4Qwk8pE.net
すみません
ジプシーのおどりをラから始める場合
中間部はレドシラソファファファ〜になりますか?
それと、ソ♯レミの部分はド♯ソラになりますか?

子供が↑のように弾いているのですが
親は全く弾けないので、合っているのか判断がつきません…orz

ちなみにジプシーの踊りはまだ入っていないので
先生にも聞くことができずモヤモヤ中。。。

676 :名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 04:03:30.46 ID:w06KWnyO.net
ドレスとか大変そうだけど購入して揃えたりとか羨ましい。
うちなんか幼稚園の制服が皆似たり寄ったりで、制服のブラウスとボトムス。
それに漫才師みたいなキラキラで大きめな蝶ネクタイを配付されて引いた。
全員色違いにしたせいで、思い通りに行かないといつもスネる子がじゃんけんで負けて「ピンクがもらえなかった!」と毎回発表会の曲になると泣く。
遠回しにピンク寄越せとピンクをもらった親子に毎回言う。
ピンクをもらった子ついに泣く。
その子をフォローしたのが先生でなく何故かうちの子。
「じゃんけんで決まったから仲良くがんばろうよ」と言ったうちの子、逆ギレしたスネる子に殴られる。
そらその年齢は喧嘩するから希望を先に聞くか1〜2色で揃えたらよかったのに。
こだわりの強いいつも歩き回る男の子もつられて「僕も好きな色じゃない!」と暴れだした。
先生はゆる過ぎる先生でいつもの事だけど、これらに注意も何もせず「こういう年齢だよねー」
発表会を最後にセンターごと変える事に決めて正解だったみたい。
自分が子供の時は洋裁やってる親戚が作るから!としきる親が何度か組まされたグループにいて、モノは確かにいいんだけど2万とか普通にとられてた。
それがベースな為相当構えてたんだけど、負担が少なくて楽な衣装だなーと肩の力抜けた矢先にこんなにカオスになるとは。
発表会本当にできるのかすら謎すぎて胃が痛い。

677 :名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 09:20:48.11 ID:z7WZWWpE.net
カオスだなw

678 :名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 09:24:15.38 ID:7GSXGChc.net
幼児科はごたごたになりがちではあるけど
それにしてもなかなかのカオスっぷりw
やめてよかったね。
お疲れ様でした。

679 :名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 09:41:48.85 ID:Wb5sUriT.net
>>675 正解。 ニ短調とヘ長調になるよ。

ミから始める→ラから始めるということは、ミ、ファ、ソ、ラと
4こ上がってるよね。
だから、中間部もラ、シ、ド、レと4こ上げてレからでOK

ちなみに数えて答え合わせは親の仕事ね。
子どもに数えること教えると、耳の感覚で移調しなくなるから秘密にしといたほうが吉。

>>676
ほんとカオスすぎて気の毒。
自分たちが子どもの頃なんてドレスは高いの仕立てるか、おさがりか手作りかレンタルしかなかった。
レンタルだって、7〜8千円はしてたはず。
今なんて、ネットで安く探せば3〜5000円ぐらいでドレス揃うのに、発表会のたびに
高いとかあとあと着れないと困るとかケチって100均アイテムで濁すとか
ほんとやめてほしい。

幼児科の発表会は量販店や100均で我慢してたけど、春からJ専だし
意識高い親が集まる=衣装も気合入れさせてほしいな〜。

680 :名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 15:25:46.63 ID:fhJbE7J/.net
グループの発表会にドレスは合わないと思う。

681 :名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 15:57:16.82 ID:ZgqHVvVU.net
>>680

クラシックなら合うんじゃない?
ポピュラーの曲だと確かに合わないね。

682 :名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 16:46:21.15 ID:1SAnljdH.net
すごい下手でヤル気なし子が衣装だけ揃えてるとそれもひく

683 :名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 18:01:49.82 ID:LDGJcyYR.net
私は「舞台」で弾く以上、普段着(特にTシャツ、デニム)には抵抗あるので、どんなジャンルの曲でも
ドレスorワンピース、男子はフォーマル系にしたい。

684 :名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 19:59:06.42 ID:1NajDyj+.net
その「自分ならこうする」を人に押し付けさえしなければ、何でも良いと思う。

685 :名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 20:26:53.81 ID:k4Qwk8pE.net
>>679
ありがとう!子供はちゃんと合ってたんだね
親の方は、音感もないせいか「それ、本当に合ってるの?」
何て、エラソーに言ってしまった…

しかし、レッスンはあと4回しかないのに
ジプシーのおどりまでちゃんとやってくれるのだろうか?

686 :名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 20:44:10.84 ID:xh2VubSB.net
幼児科最後のレッスンが、入学後の懇談会(役員決め)のため欠席になりそう。
残念だなぁ。

687 :名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 22:26:14.12 ID:1NajDyj+.net
>>686
送迎だけでも無理なの?

688 :名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 01:57:13.75 ID:LHYJhInq.net
子供なら格好はだらしなく着てなければカジュアルでもブリブリのドレスでも大丈夫
舞台は大人が見栄を張る場ではなく子供が演奏で見栄を張る場だから

689 :名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 02:08:34.85 ID:bsbfZxdw.net
演奏で見栄を張る?

690 :名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 02:09:52.62 ID:bsbfZxdw.net
途中送信してしまった

うまいこと言ったつもりなのかもしれないけど、見栄を張った演奏ってどんなのか想像つかないw

691 :名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 02:39:05.85 ID:LHYJhInq.net
>>690
見栄って言い方はちょっと変だったかかもしれない。
まあ大人は黙って子供の演奏で皆を魅了せいやと言うことです、ハイ。

692 :名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 23:36:26.82 ID:48YLdfc7.net
グループでもディズニープリンセスメドレーとか
舞踏会的な曲のグループとかはドレス着てるなあ
うちは先生が手間も費用も楽にしてくれてるから楽だ
同じ会場でも別の先生だとすごいところあるからなあ

693 :名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 23:44:12.28 ID:48YLdfc7.net
あとヤマハって別にクラシックではないよね
バンドやビッグバンド、吹奏楽なんかでも
ポップスやジャズステージはジーンズにスニーカーみたいな場合もあるし
必ずしもフォーマル感て必要なのかな?
ピアノ教室なら必要かもしれないけど…
エレでJポップとかがある時点でそういう伝統的な形式からは外れてる気がするけどな

694 :名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 23:58:36.36 ID:bdOhqFSG.net
>>692
毎年、衣装にこだわってるグループがあるんだけど
そのグループは、先生がミュージカルも担当してて
音楽発表会なんだけど、そのままミュージカルもできそうな統一感なんだよねw

リハーサルの時に、たまたま隣にいたそのグループの保護者の方に聞いたら
材料費は安いんだけど、親の手間がかかる〜って言ってた

695 :名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 07:13:33.07 ID:yN92gI/J.net
個人発表会はドレスにしているけどグループは通販で揃えられる簡単な物。
先生はお揃いTシャツでもいいというけど、一応3000円くらいまででかわいいめのワンピとか。
去年も今年もベルメゾン利用した。

696 :名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 23:56:39.34 ID:N/C9OIfG.net
うちのグループは今年ロックアレンジの曲だったんで、先生が「衣装はロックっぽくお願いします。」ときた。
親はみんなで「ロックってどうしたらいいんだ・・・?」となやんだ。
フォーマルのほうが決めるのは楽そうかな。

697 :名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 05:56:40.92 ID:FUmmJNRH.net
KISSみたいなわかりやすいメイクをしていくとかw

698 :名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 08:43:29.20 ID:uRJ37lsx.net
うちの教室でロック系の衣装の子達はAKBみたいな原色と黒のチェックワンピに黒ブーツ履いてた
髪型はポニテやツインテを逆毛にして、ちょっとラメ
メイクはしてなかったけど可愛かったよ
ただ、男子はいなかったから男子は分からない…

699 :名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 17:58:02.46 ID:/HhjoWoN.net
初めての発表会無事終了
幼児科一年目の年少娘
最初曲もらった時は、プラ2とのあまりの差に愕然とし(ものすごく難しかった)

レッスンでは4人の内いつも誰かが、出来ない…って泣いてた

本番、お揃いのドレスでしっかり弾いてる子供達を見てたら目から変な汁が…

感動したので記念カキコ

700 :名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 09:13:51.45 ID:pfuHyMKn.net
年少さんか…お疲れー

701 :名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 12:51:34.54 ID:uI/B4b8u.net
J1年目の今日から小学生のうちの子。
私自身ヤマハ出身(ピアノ個人だけど)だし、一緒のクラスのお母さんもヤマハ出身みたいでだいぶ弾ける。
だからか知らないけど先生は全然指導してくれない。
指を丸くね、とかスタッカートの弾き方とかその程度。
レッスンは家で練習してきたものを弾いて次の曲の宿題が出る、の繰り返し。
エレアンサンブル用の発表会の楽譜渡されて、これを年長(当時)に弾かせるわけ!?と愕然としたけど、結局一度も指導らしい指導はされずに、USBに音データだけ入れてもらってもうすぐ発表会。
月謝ムダなんですけど。。

702 :名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 13:45:06.00 ID:xcLTjRpT.net
普通のグループなんて超簡単な数フレーズ弾けない子を待つ間
音量下げて自主練状態だよ
レベルに合った曲をいいペースでやれるだけでも無駄じゃないと思う

703 :名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 16:50:17.07 ID:ynoZm5Vu.net
>>701が教えちゃってるから先生の出番が無いんじゃなくて?

誰も教えてないのに弾ける様になったのなら、それは子どもを褒めるところかと。
>これを年長(当時)に弾かせるわけ!?と愕然とした
って、難しい曲って意味だよね?

先生の指導は、ジュニア科ならそんなもんだと思う。
それともJ専の間違い?

704 :名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 17:22:21.52 ID:uI/B4b8u.net
>>703
J専じゃなくてただのジュニア科。
確かに私たち親側が教えちゃってるのも良くないかもしれないです。
でも年長の子相手にオクターブを片手で押えるような楽譜、持ってきますか?
体も平均より小さいし普通に考えて楽譜渡す前に指が届かないってわからないのかな、
とか不信感でいっぱいになっちゃって。
アンサンブルのパートもうちの子は上手くないのに一番難しいパートもらったり、
先生の方針がちょっとわからない。
聞いてみても「大丈夫ですよ、できますよ!」って、教えてるのは親なのに簡単に言えるのかわからない。

705 :名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 20:09:27.89 ID:ynoZm5Vu.net
>>704
親を当てにしてるのか、単に気づいてないだけなのかは分からないけど。

発表会の曲は普段のよりも難しいことが多いから
例えばテキストは自分で読めてる子でも、発表会の時は無理、ってのはよくあると思う。

その、オクターブを片手で押さえるところ、両手で弾いちゃってもいいんじゃない?
うちなんかJ専だけどそんなのしょっちゅうだったよ。
先生も、発表会の曲で何かの技術の習得を目指してるわけじゃないから、何も言わないよ。

もし両手で弾く部分で更にオクターブなら・・・
相当出来る子だと思われてるか、何も考えてない先生か、どっちかだなw

親としては、必要以上に難しいことをさせて完成度が低いまま終わるよりも
少しハードルを下げて完成度を上げて欲しいと思っちゃうけどね。

706 :名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 12:34:26.46 ID:gghuNNTi.net
>>705
オクターブのところは両手なので、上の音だけ押さえることにしました(勝手に
先生もちらっと見てたぶん上しか弾いてないことは確認したと思うけど、
特に何も言ってこなかったので良いのかな。。

発表会直前まで焦って焦って練習して本番に臨むより、
ある程度余裕を持って楽しめる気持ちを持てる状態で発表会に出てほしくて。
将来的に音大目指してるとか全然そんなんじゃないので、
発表会に出て度胸がつくとかいい緊張感を味わうとかそのぐらいのことしか求めてないです。

もちろん先生が期待してくれているのはわかるけど親の負担が大きすぎるので困ってます。
子どもは家では私が厳しく練習に付き合う分、
レッスンでは先生に褒めてもらえるので楽しいようで辞めさせるのもなーという。

ジュニア科が2年終わるまでじっくり考えます。

707 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

708 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

709 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/04(金) 08:35:45.35 ID:uLfD7PBa.net
でも個人の演奏技術の指導ってグループだとそんなもんじゃない?
そこを丁寧にしてほしい人は個人つけるか移るし
おうちでやってくるのがどれぐらいできるか、っていう。
オクターブは届きません、ってこちらから言ってどうするか指示を仰げばいいのに、って思った。
そこで親が自力で処理しちゃうといつまでたっても今のままだろうし…。

発表会は先生によって方針が分かれるからねー
ワンランク上の作品に取り組んでステップアップを図る先生
ハードル下げても、とにかく完成度を高める先生…。
どちらにもメリットデメリットあるからいいんじゃないかねぇ。

710 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/04(金) 09:32:16.39 ID:v2/orL/Y.net
あと1年じっくり考えるって言ってるんだから、もういいんじゃない?

711 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/06(日) 20:44:14.53 ID:nKlBKE6s.net
やっとアンサンブル発表会が終わったよ。今年は春休みがなかったみたいな気分だわ。

712 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/06(日) 20:53:34.88 ID:g0UOPk6p.net
グレードはこれから?うちはもう終わった。

713 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/07(月) 11:37:30.94 ID:gXzcPXZ5.net
うちはグレードも発表会も春休み前に終わってたよ。
でもEFの準備で春休みなんてないorz

714 :711:2014/04/07(月) 15:12:33.51 ID:t9AFMoIF.net
グレードも今月なので、もう少し頑張らせ所が続きます。おまけに、子ども2人ともなので、正直疲れたよ。

715 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/07(月) 20:31:22.60 ID:HttOXTBW.net
>>714
何級受けるの?

716 :711:2014/04/08(火) 06:48:48.33 ID:cTDKE/6U.net
上は6級、下は8級。どっちも発表会終わってだれきってるからなあorz

717 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/08(火) 16:27:35.80 ID:TnLYXVnY.net
2人は大変だね。
6級くらいになると自分で進んで練習するの?
うちは8級のグレードが終わったけど、大変だった。

718 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/08(火) 18:16:41.80 ID:IaJtdB3p.net
横ですまんが
うちは、練習は自分でしてくれたけど
試験の予行演習は何度もやった。
「◯◯くん、お入り下さい」で、当日と同じようにすすめていって
「おつかれさまでした」まで。

グレード試験の日に、うちの子の前に受けていた、全然知らない子が
聴奏がどうしてもできなくて10回くらい先生が弾いてくれて
1小節ずつになり、つっかえつっかえでようやく終わったのを聴いて
(ピアノだし、部屋の外まで聴こえる)
ものすごくドキドキしたわ…

719 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/12(土) 14:22:53.94 ID:JJ2MD0ap.net
JEFの日程、なかなか発表されないね・・・(-"- )
夏休みの予定が立たない。

720 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/13(日) 06:40:12.28 ID:rh3nEig1.net
幼児科2年目、レッスンあと1回で終わりなのに
まだジプシーの踊り片手ずつしかやってない。
しかも、おちばは全く手をつけていない。
先週あった発表会では他の幼児科2年目のクラスは移調や編曲して弾いていて
同じテキストでレッスンしててこんなに違うのかと落ち込んだ。

721 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:55:17.45 ID:M+PEGV1f.net
兄弟でジュニア3・プライマリー4やっているが、先生で全然やり方違うわ。

下がコンクール志向の先生だからがんがん練習ノルマやら出てやらしているが、上の先生は音楽楽しみましょう系だからやれる範囲の事しかさせないし、一人まったく練習しない子がいるから、そのレベルに合わせた内容だわ。
上は一応毎日練習はしているから、その内容では少し不満。
まあ多分上のジュニア科はメンバー的に4が終わったらそのまま解散しそうだから、進路考えないといけないかな。

722 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:55:09.86 ID:jGdRQ2hG.net
>>720
急だけど、今からでもジュニア科はクラス変えたら?
子ども本人は、そのクラスについていくのが精一杯なわけじゃないんでしょ?もったいないよ。

うちの子の時も、さあみつけよう!、マリオネット、おはなのワルツを飛ばしたにも関わらず
ジプシーが右手だけで幼児科修了。
ジュニア科で続きをやりましょうね〜、なんて先生は言ってたけど
丁重にお断りして、他の先生のクラスに移ったよ。

723 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/13(日) 14:11:31.22 ID:P73mmpNd.net
>>722
ごめん。そんなにすっ飛ばしてジプシー片手って
レッスンでは何をやってたの?
ぷら3が終わらなくて〜ってパターン?

724 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/13(日) 16:10:10.36 ID:kukRBbth.net
>>720
>722に一票。
じゅにあ入ってしばらくは親なしに慣れさせるためか内容はわりと簡単。
だからそのレベルでも今なら他クラスについて行けると思うよ

幼児科の時点で練習してない子はじゅにあになってもかわらないよ。
むしろ勉強やら遊びに忙しくなってもっとやらなくなる。
まったり仲良しモードで満足してるのならともかく、逃げるなら今。

725 :720:2014/04/13(日) 17:28:13.26 ID:rh3nEig1.net
>>721-724 ありがとう
身ばれするかと思って詳細は控えますが、
実はとばした曲はもっとあります。
でも、曜日の都合で違うクラスに入ることになってるので
今のクラスとはあと1回のレッスンでお別れです。
発表会を見てうちの子のクラスはだいぶまったりだったと感じました。

726 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/13(日) 17:46:03.60 ID:jGdRQ2hG.net
>>723
そう。
ぷら2に入った時点で1曲に2ヶ月とかかけちゃって全然進まないの。
で、ぷら4は1か月遅れで始まって、おちばの次にジプシー&はとでおしまい。
この2つはグレードとジュニア科で必須だからね。

弾くのが好きで毎日練習してたうちの子と
1回も鍵盤に触って来ない子が同じグループってのは無理があるし
先生は弾けない子に合わせるからだんだん子どもも退屈してきちゃって。

宿題も、子はとっくに両手で弾けるのにずっと片手ずつなもんだから
「この曲はもう弾けるから練習しなくてもいい」なんて言い出して
もう限界だなと思ったの。

>>725
あぁ良かった。
飛ばしても終わらないって、まったりどころじゃないよw
レッスン代返せ!って言いたいわ・・・

727 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:18:25.49 ID:qoKJ02HZ.net
うちも幼児科のとき、1月からは発表会の練習ばかりでテキストの方は
進んでいなかった。
なので、おちば、とかあおいとりとか自分が勝手に教えていた。

728 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/14(月) 00:23:25.13 ID:t9OcoE1e.net
幼児科でテキストが進まないくらい発表会の練習をするってことは
発表会に大作を弾いてるってことだよね?
うちは発表会が「テキストよりアレンジなしで右手、左手」の楽器店だから
発表会のためにテキストが進まないってことはなかったなぁ。

729 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/14(月) 09:26:47.62 ID:rodWQdlf.net
うちは、子どもたちが自分でどんどん弾いちゃう子が数人いるクラスで
先生がそれにブレーキかけてた感じ。

普通の進度の子が両手で弾けるようになるまで、もう弾けるようになった子が
飽きないように、移調なり編曲なり、ちょっと進んだ宿題与えてもらってるうちに、
ほとんどの子が移調、編曲も自分で探してできるようになったみたい。

先生がスパルタやJ専講師じゃなくても、子どもたちがガンガン練習
してくるクラスならこういうことも起こりうる。

720の先生も、弾けた子にプラスアルファの課題くれたらよかったのにね。

ちなみに、発表会もテキスト外の曲で1ヶ月つぶれたけど、テキスト曲は
ホームワーク含め全部やったよ。
ジプシーが片手ずつの宿題になっちゃったけど、多分来週みんな両手で
移調含め弾いてくると思われます。

730 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/14(月) 10:03:17.35 ID:mnmP+dEn.net
>先生がスパルタやJ専講師じゃなくても、子どもたちがガンガン練習
してくるクラスならこういうことも起こりうる。

そんな超ラッキーなクラスに当たる方が難しいってw

731 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/14(月) 17:29:01.46 ID:hghdXvlJ.net
うちは「どのクラスでも絶対やり残しません」
っていう先生だ。
でも先生が気に入らない曲は1回聞くだけで終わりだったw

732 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/16(水) 10:34:00.24 ID:Wm98P3Ah.net
リズムマジックのときにもそんな話題あったねww

733 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/17(木) 13:02:20.05 ID:/ve7zZCx.net
うちは全部ぷらは終わったけど人数が少ないグループだったからと思う
数曲をややずれた同時進行だから飽きない&サクサクしたのもあったかも
ムラっけのある子たちのでグダグダな週や目を見はるようなすばらしい出来の週があったりしたけど
お互い誉めたり慰めたりいい雰囲気のクラスでよかった
何より先生すげー!!だったなあ

734 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:13:19.39 ID:bM9q8n5B.net
上の子の時はぷら3くらいから移調して弾いたり、ホームレパートリーもレッスンで弾いたのに下の子のクラスはテキスト通りにしか弾いてない。
講師からの出来る人はやってみようの声かけもなかった。

735 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/18(金) 06:25:38.33 ID:2zMN1BkR.net
娘さんグループの出来具合はどうなんだろう。
明らかにテキスト通りの進行だと暇を持て余しそうな子がいれば
そういうアプローチはするだろうけど
講師から見てテキスト通り並のグループなら言わない講師もいるかもね。
それとも講師がまだ経験浅くてそこまで余裕ないか。

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/18(金) 06:26:26.79 ID:2zMN1BkR.net
あ、娘さんとは書いてなかったね。
勝手に娘さんと決めつけてしまった。
ゴメンね。

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/18(金) 06:37:59.20 ID:uzCM9+9E.net
J専講師って講師の何割ぐらいいるんだろう

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:29:21.99 ID:Ry3GOi/d.net
>>737 確か、稼働3年目以降でグレード○級以上保持でJ専講師の研修受ける資格があって、
楽器店から来年度J専持ちなさい、と言われたら研修受けてスタートだった気が。
楽器店によっては、ベテランのJ専講師がすでに稼働していて、若手が新しく入り込む
隙がないところもあれば、講師が足りず、経験不足の若手が受け持つことも。

基本子育てが終わったか独身か小梨じゃないと持てないよね。

739 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:02:10.17 ID:RCvihbGb.net
うちんとこは、毎年、J専は一クラス出来るか出来ないか。
奇数年はA先生、偶数年はB先生という感じで大体交互に受け持ってる。

お二人とも大ベテラン先生なので、そろそろ若手を育てようと思ったのか
去年、まだ20代の若い先生が新たにJ専担当に・・・で、半年後に妊娠発覚w

AB両先生はそれでなくてもスケジュール目一杯入ってるし
他にJ専教えられる資格持ってる先生が楽器店内に居なくて、他所から応援を頼むそうな。

740 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:56:19.35 ID:3Iyib5y8.net
雨だけど連れてって良かった

741 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:17:17.87 ID:i2FgjafJ.net
幼児科だけど、レッスン中に携帯に電話がかかってきたら双子のお子さんを教室に残したまま
外に出て行ってしまうお母さんがいる。
今週のレッスン時には、20分ほどいなくなって、双子放置。
先生は見て見ぬふり。
迷惑をかけられてるわけじゃないけど、なんかイライラする。

742 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/19(土) 10:07:48.59 ID:SMoCBg3s.net
もやもや親子は幼児科あるあるみたいなもんだからなぁ。

幼い弟妹連れでぐずって退室なんてよくあるし。
見て見ぬふりってわけではないと思うよ。
まあできればうろうろ出入りはしてほしくはないけど、
現状で迷惑かかってるわけじゃないのなら仕方ないね。

その子たちの出来具合が悪いようだったらクラス替えを考えた方がいいけどね。

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/19(土) 11:10:53.80 ID:BUr5bvd9.net
ぐずって退室なら仕方が無いけど、レッスン中に携帯ってのは…

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:35:18.47 ID:knB67eJR.net
携帯も内容によるかなー。
例えば低学年の上の子から掛かってきた電話とかだったら出てあげてほしいと思うし。

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/19(土) 22:28:26.96 ID:Zby44b4u.net
ぐずったらさっさと退室してほしいのに、なかなか出てってくれない。
集中してほしい場面で、おもちゃの車をガッチャンガッチャンぶつけるとか勘弁して。
先生が最近ようやく生徒に対してきつく叱る場面(歌う時にフラフラしたり、他の楽器を触ろうとする)
が出てきたから、そのうち保護者にも注意してくれるかな。
今まではわりとおおらかだったけど。

746 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/20(日) 23:54:09.80 ID:I02tEwuq.net
ちょっと質問なんですが、今回初めて娘が発表会へ出ることに
なったんですが、親の服装ってどの程度のものを着ていけば
いいんですか?30年ぐらい前に自分も出てたんですが、
確か何人もで歌う幼児の頃は、親も後で一緒に写真を撮ってた
記憶があってみんなスーツを着てた気がします。
でも個人レッスンしてるので、その場合、親は写真をみんなで
撮るといった事はないんですか?後、どんな服装がよいでしょうか?

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:39:42.30 ID:DFEBXYWD.net
>>746
発表会って個人?アンサンブル?
親は普通にスーツとかワンピースとか小綺麗な装いで良いんじゃないの?
発表会後の写真撮影はそれこそセンターに寄るとしか言い様がない
先生に聞いてみたら?

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/21(月) 08:47:55.40 ID:9TSpTwIt.net
先生に聞くのが確実だけど

子供がそれなりにきちんとした格好で出るのだから
写真を撮ってもとらなくても親もそれなりの格好をした方がいいと思う。
お父さんもスーツとは言わなくても、パリッとした格好の方がいい。
小さい弟妹抱えてたりするとそうも言ってられないだろうからそこら辺は融通きかせて。

学校の参観日もそうだけど、今は昔ほどきっちりしてないから大丈夫だよ。

749 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/21(月) 10:34:17.23 ID:kpBm5iXB.net
J専が土曜日開講になったけど、参観日に運動会、下の子の参観日で
5月は1回しか出れない・・・
学校も下の子の幼稚園も、授業数確保の為か、行事は全て土曜日だし
ヤマハ内も外もコンクールや特別レッスンが土曜なこと多いし、
これから先グループ続けていけるのかいきなり不安・・・orz

750 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/21(月) 12:53:15.10 ID:PIsMmJYu.net
>>747
個人なんですが、やっぱり親も終わった後、集合写真撮るんですね?
だとしたらそれなりにしないといけないんですねぇ。皆さん
ご主人も一緒に撮るんですか?うちは主人はスーツしかないですねぇ。
中間ぐらいの服装ってのが今はないのでやはり買わないといけなそうですね。
私も夏用の小奇麗な服はない・・・。はぁまた出費が・・・。

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/21(月) 14:38:51.01 ID:9TSpTwIt.net
>>750
Jだけど、個人でもアンサンブルでも親は一緒に撮ったことない
なぜにそんなに写真にこだわるのか

でも、いい大人なんだからさ、夫婦ともにちょっとした服用意しておきなよ。
どうせこの先参観日とか保護者会とかあるんだから、体形変わらなければ持ってて損はないよ。
別に新調しなくても母親はワンピースに大ぶりのアクササリーでもつけてきれいに化粧しときゃいい。
父親はチノパンにシャツでいいよ。ポロシャツでもいいけど。
年1〜2回なんだから毎回同じ格好でもばれはしない。

お金ないならジーンズでもいいよ。誰も見てないよ。
昨今クラシックコンサートでも誰も言わんよ。

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:40:28.28 ID:fVIDNf0I.net
>>750
えっ!
うちは個人もグループどちらも出るけど親も一緒に集合写真に納まった事なんてないわ。
服装はスーツ、ワンピースまで行かず、ちょっとしたお出かけ着かキレイ目普段着みたいな感じ。
ジーンズはさすがにいないけど。

753 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:03:49.37 ID:AMWHf1Je.net
集合写真には親は入らないけど
親子で記念に撮ったりしない?
子供が発表会用の服(女子はワンピース、ドレスなど、男子もシャツにネクタイ)
着てるから、親もまぁスーツとはいかなくても多少きれいな服着るよ。
うちはいつものホールが隣の隣の市だから
電車にも乗るし、あまりにも子供とかけ離れた格好だと悲しい。
ドレスはホールで着替えるけど、男子や、簡単なワンピースだったら
家から着ていくし…

754 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:22:40.84 ID:L7jrE1ll.net
>>749
他の子はどうなの?
みんなそんな感じなのに土曜日開講じゃ、ちょっと楽器店の読みが甘かったね。
一人だけ私立とか行ってるなら、諦めるしかなさそうだけど・・・

教室は遠いのかな?
本人の用事でない時は、送迎だけするとか誰かに乗せてもらうとか
出来る限りレッスンに出られるようにしてあげたいね。

755 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/22(火) 04:48:02.68 ID:qZ/8f4rT.net
>>254
我が家は親子では撮らないな。
先生にはお願いするけど。

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/22(火) 09:37:07.74 ID:Wm7KkiIC.net
集合写真なんてとらないなぁ。撮る暇もないし
子供の頃も、親になった今も。
というかさんざん教室や会場によるって言われてるじゃんね。
それに、ほんと「ちょっとこぎれい」ぐらいは持ってた方がいいと思うよ
別にばっちりスーツとかドレス着ていけって言ってるわけじゃないし。

とはいえ>>747の回答に「やっぱり撮るんですね」とか答えてるし
まともなやりとりもできない、空気読めないから
どうせ何の服を着て行っても浮くから、なんでもいいんじゃない?

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/22(火) 14:26:24.50 ID:ygTNdUDj.net
発表会なんだから、ちゃんとしたホール借りてするんだよね。
子供の邪魔をしない程度の小綺麗な格好ってそんな難しいもんかな。
とりあえず小綺麗がわからないならスーツのセットに入ってそうなシンプルなワンピースにカーディガンでも羽織ってったらいいと思う。
Tシャツ、ジーパン、なぜか草履やクロックスのサンダルで「TPOって知ってる?」な家族がいた事あるけど、写真を撮らないにせよ浮いてたよ。
それにしなよと何人にも言われたらそれにするんだろうか。

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/22(火) 16:03:24.76 ID:Oh9FJCJU.net
スーツ着てきたら浮いちゃう地域もあるんだから
ここで決めても仕方が無いよ。

759 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/22(火) 16:25:14.90 ID:Wm7KkiIC.net
先生に聞いてみたらという意見もあるけど
本人がもう出費がはぁとか言ってるしね。
スーツまで用意しなくてもいいとも言われてるし…。
ここで済ませようとしてるからね
ここでぷっぷるのアップリケ付けとけと言われたら鵜呑みにするのかな

760 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/23(水) 09:11:15.49 ID:WYdVBFVb.net
ぷっぷるちゃんがかわいく思えない…
むしろ怖い

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/23(水) 09:43:36.19 ID:UXEQoj9w.net
ぷっぷるビーズ枕(ミニクッション?)は、結構家では人気だけどな。

762 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/23(水) 19:59:12.75 ID:qg1rWW69.net
4月から幼稚園年少で入園し、5月で4歳になる娘がいるのですが、小さい頃から音楽が好きで
5月からヤマハに通わせようかと考えているのですが、この歳なら3歳児のおんがくなかよしコースがいいのでしょうか?
それとも幼児科クラスになりますか?
ヤマハの人にはどちらでも構いません。3歳児クラスなら余裕をもってできると思いますよ、と言われ3歳児コースにしようと思っていたのですが
同じ歳の子が幼児科クラスだと聞いて、悩んでいます。
同い年の子の中でもしっかりしていて大きい娘なので、3歳児コースで浮いてしまわないか心配です。

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:16:38.57 ID:2A4Pg2th.net
あなたがピアノが弾けて、娘さんの練習をしっかり見てあげられるなら幼児科に入ってもいいだろうけど
そうじゃないなら普通に年中からの幼児科がいいと思う。

764 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/23(水) 20:58:11.79 ID:wdcYfdB8.net
うちは上の子が年中幼児科で下の子が年少幼児科だったけど
年少幼児科はとにかく練習や宿題をさせるのに苦労した
慣れない園生活もあって、癇癪起こしまくり不貞腐れまくりでそんなに嫌なら辞めようかと何度も思ったわ
慣れてくるとどんどん弾いて行くから、親が根気良く付き合えたり
子供が練習や宿題をきちんとできるタイプなら良いと思う
私はもう無理と思ったので三人目は年中幼児科にする予定…

765 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/23(水) 21:01:13.14 ID:UnTaZhvl.net
三人もいていいなw

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/23(水) 21:47:44.36 ID:O145srk1.net
>>762
>764-765に同意。
幼児科は年長から入る子もいるからね。
春生まれでもそんなに浮かないと思うよ。

背伸びした幼児科で必死について行くより、余裕持って幼児科やって
J専や個人に進んだ方がのちのち伸びると思う。

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/23(水) 22:21:23.14 ID:ASxeEJh+.net
>>762
本来は3歳児クラスなんだから、浮く浮かないは関係なくない?
うちもそうだけど、幼児科には年中・年長じゃないと入れないところもいっぱいあるよ。

もちろん、どっちでもいいと言ってくれてるなら幼児科を選ぶのもアリだけど
同い年の中でしっかりしてるのとひとつ上の学年でやっていけるかどうかは別だし
特に、ジュニア科に上がった時の、小学生と幼稚園児の差は大きいって聞くよ。
うちの子は1年遅れでJ専に入ったけど、その時の2年生と1年生の差も結構大きかった。

おんなかは歌と音楽あそび・音楽鑑賞だけど、幼児科はやっぱり「弾く」がメイン。
幼児科にも「きく」「うたう」はあるけど、どちらも弾くためという感じで、おんなかのそれとは中身が違う。
そして、幼児科に入れば毎日の練習は必須。

子どもに何をさせたいのかで選べばいいんじゃない?

768 :763:2014/04/23(水) 22:48:27.55 ID:qg1rWW69.net
みなさん、たくさんのレスありがとうございます!

幼児科に通う同い年の男の子は、おんなかを修了して来月から幼児科に進むそうです。
うちは習い事自体初めてですし、娘の様子を見ていてもまだ幼すぎて家で毎日練習は無理だろうなと思うので
やはりおんなかからスタートしたいと思います。

幼児科は一応年中さんを対象にしている感じなんですね。
その男の子のママから、おんなかのレッスンのメンバーはほぼ同い年の子ばかりだったと聞いたので
同い年の子たちと一緒の方が楽しめるかな?と思い色々悩んでしまいました。

娘には好きな音楽を楽しんで学んでもらいたいと考えています。
ちなみに私は幼稚園の頃に少しだけエレクトーンを習ったのみで、今は全くピアノなど楽器は触れません…
主人は音楽関係の専門学校に行っていたくらいなので、娘が幼児科に進級したいと言ったら
主人にも協力してもらい一緒に勉強しますw

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:21:05.35 ID:WYdVBFVb.net
たぶんその方がいいと思うよ。
余裕を持ってっていうのは、レッスンの進度だけじゃなくて。
5月生まれだから物足りないかなって親御さんは思うかもしれないけど
年少さんに入ったばかりで初めての幼稚園ですよね。
行事の練習で疲れた場合とか、園生活でどれぐらい消耗するかとか
他の習い事をやりたがった場合とか、未知数の部分があるから。
幼児科一年目は練習しなくても大丈夫なレベルだけど
二年目からは練習とか理解力とかないと難しいよね…。

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:16:23.42 ID:U87SS545.net
もう締めたところだけど。
年少幼児科はほんとにその子によるなぁ…としか。
4・5月生まれさんでも、みんなよく出来るとは限らないけど
上の子が高校生になった今、思い返してみると
年少、秋組年少で幼児科に入った子たちは、ほとんどよく出来てた。
コンクールでも上位に入る子も多かったし
中高と進んでみると、みんなお勉強も良く出来る子ばかり…

ということは、やっぱり
年少で入るからには一生懸命練習していく、努力できる
それだけやれる素質もあり、理解力もある(頭がいい)
親もちゃんとサポートしてやれる環境、経済力もある、と…
あーうらやましいw

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:34:38.24 ID:oSIqNf17.net
年少って言っても4月生まれでしょ?しかもしっかり女子。
だったら3月生まれの年中と大して変わらない気がするけどなぁ。
毎日練習って言ったって、最初はドドドとかドレド程度だよ?
CD掛けながら親子で楽しく5分くらい鍵盤に触れば十分でしょ。
幼児科の体験レッスンには行ったのかな?
体験してみるとまた違った感想になるんじゃないかと思うけど…。

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/24(木) 08:42:36.60 ID:TZACOeYv.net
自分ところは秋組だと、年少ばっかだったわ。

773 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/24(木) 12:02:10.15 ID:npaY0ZZ6.net
うちも年少秋組幼児科出身。
みんな年少で問題なかったわ

774 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:08:10.24 ID:0abjagRD.net
秋ならよさそうだね。うちの会場はあまり秋に開講することがないや。

というか、さすがにぷら1の練習なんて誰も心配してないでしょ。
コースでずっと続くから先々のことじゃないの?
自分が気にするとしたら、幼1→幼2→J って感じで時間の枠組まれるから
ジュニア、J専だと17時、18時台スタートのクラスになるんだよね。
18時台クラスとかだと、帰宅が19時30近くになったりする。
まあ年少で始める子と同じクラスになれるなら、幼児科にいれてもいいのかもね。
園自体がまだやっと午後保育とかそんなレベルのような気がするけど
初めての運動会、お遊戯会の練習あたりで不安定になる子もいるからなー…

775 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:42:41.62 ID:EQvhYQNj.net
年少でも春と秋じゃ全然違うお話でしょ。
質問者は春組で質問しているのに
「年少秋組でも全然幼児科問題なかったわ」と言われても、
私だったら「あ、そうですか」としか返答のしようがないわ。
「半年待って秋組で入会してみては?」とかのアドバイスなら分かるけど。

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:14:15.00 ID:WPuY5nTg.net
ま、それぞれの親が、子どもの性格等を考慮して決めるしかないよね。
他の子が年少スタートで問題無かったからって、自分の子も同じように出来るとは限らないし
3月生まれだから1年遅らせれば良かった、って人も居るんだから。

>>762のお友達も、おんなかから1年先取りしてての幼児科なら
先生やお友達、レッスンにも慣れているわけで
>>762子がいきなりそのクラスに入って同じようにやれるという保証は無いし・・・
もちろん、何の問題も無く出来る可能性もあるけど、それは画面のこちら側からは分からない。

私も、両方体験してみるのが一番いいと思うな。

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/24(木) 16:44:38.34 ID:LR6Jak1D.net
私もとりあえず体験に行くのが一番だと思うな。
おんなかでも幼児科でも人数や先生で全然違うし。
個人の方が楽しくできそうな子だったりするかもしれないし。
うちは年少時に秋開講の幼児科、おんなか後半あたりから人数が増えて、幼児科でまた増えてそこから一気にカオスクラスになってしまったり。
年中の慣れない子が暴れるわ、下の子連れは放置しだすわ、今までそんな事がなかったから気づかなかったけど先生は注意できない人だったわで悲惨。
娘がブチギレて、せめて発表会はと思ってたけど前日の夜から知恵熱らしきもの出して出ずにそのまま辞めて、移るところ。
(前に発表会衣装の話でリボンの色で揉めた話した者です)

778 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:20:25.90 ID:+O6y/TkD.net
>>676の人?
まあそこまで行くと行く意味無いもんね…

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/24(木) 18:24:27.49 ID:1pMGVOTG.net
うちの楽器店の幼児科年少組クラス(今思うとおんなかからの持ち上がりだったのかも)は
ジュニア科の発表会では全員いなくなっていたよ。
多分みんな途中でやめたみたい。
幼児科の発表会で合同で組んだことがあるけど、申し訳ないけど「弾けないクラス」だった。

780 :763:2014/04/24(木) 21:04:37.42 ID:SPz/e6kt.net
いろいろご意見ありがとうございます!
私のパートの都合で体験レッスンは無理で、おんなかの見学には行きました。
幼児科は見ていないです。
ヤマハの人は、どちらかと言うと幼児科おすすめという感じでしたが
年少だと3歳児では?と聞くと、どっちでと構いませんよ〜と言うお答えでした。
その流れで3歳児の方が余裕をもってできると思います、と。
おんなかの見学での印象はもう1年遅くてもいけたかな?という感じでしたが
見学した30分くらいで
娘がすぐ手遊びを覚えて一緒にやっていたのでたのしめるのではないかな?とも思いました。
見学中、娘はずっとエレクトーンを見てピアノ弾きたい、と言っていましたがw
みなさんの意見を聞いて、また迷ってきました…すいません、かなり優柔不断なものでww

ご意見を参考にもう少し考えてみます。

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/24(木) 23:53:42.46 ID:LR6Jak1D.net
>>778
はい、それです。
ほんと無駄の極みだった。
のんびりながらも平和だったクラスが一瞬にしてカオス化して多分どん底クラスだったんだと思う。
結局ピンクリボンの子もインフルエンザで休み。
スネて暴れてた子が次のレッスンで「だったらピンク私がしたかった」とまた暴れ、ピンクリボンの子も辞めてしまったよ。
娘は暫くピアノ見たらイライラしてたけど、テキストが不完全燃焼で終わったのが悔しかったみたいだから春開講の幼児科に移った。
テキパキ先生だからトラブルもなく進んで欲しいところ。

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/25(金) 03:50:21.52 ID:fxKg/iCt.net
相当嫌気が差したんだろうけど恨み辛みも程々に
そろそろ愚痴語りウザいです

783 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/25(金) 06:40:44.95 ID:Zd1yTluM.net
他の人の書き込みを阻害する程でもないし
まだまだ続きます!とかじゃなければ、このくらい全然おkだけどな〜

許容範囲狭いのね>>782
それとも、うちもカオスクラスだったから鍛えられちゃったのかしらw

784 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/25(金) 08:35:02.18 ID:fxKg/iCt.net
あれだけでうちのクラスがわかるなんて素晴らしいゲスパーだねwww

いやもうほぼチラ裏的な内容でしょ
全然おkなら許容範囲のけじめがない>>783がチラ裏へでも誘えば?
ちょっと振ってもらったからって喜々として何度も同じようなこと書き込んじゃって恥ずかしいよ
いくら恨みがあったからってここで他人の相談に便乗して繰り返し語るほどの内容かね?

他の人の書き込みを邪魔してるかどうかは関係ないんじゃないかな
どこへ言っても自分語りが酷いのは嫌われることだし

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/25(金) 08:53:25.73 ID:mOYoUNnm.net
見ただけで「ああ、あの人か」って思う書き込みは私もちょっとうざい
馴れ合うとこじゃないしね

786 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/25(金) 09:04:50.19 ID:Zd1yTluM.net
ゲスパー?何の話してるの?
鍛えられたってのは自分のことだけど。

>>784の内容はあなたの個人的な感想の範疇であって
みんなスルーしてるのに延々一人語りならともかく
この程度なら「誰が見てもそう思う」というレベルでは無いと思うよ。
現に、興味がある人もいるからレスがついてるわけで。

私の個人的感想としては、スレタイに沿った内容のID:LR6Jak1D よりも
中身の無いあなたのレスの方がウザい。
ただ絡みたいだけなら絡みスレに行けば?

まあそれを言っちゃうと、自分のレスも同じなわけだけどw

787 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/26(土) 10:56:53.54 ID:PtCpp0u+.net
ヤマハじゃない教室って、どれくらいの割合がものになるんだろうか。

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/26(土) 12:01:55.61 ID:Lnjrp0VN.net
教室によってピンキリじゃないかしらね

789 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/26(土) 13:05:51.22 ID:p56/tp1g.net
ものになる、のレベルはどれぐらいかにもよらないかな
地域にもよるだろうし…

790 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/27(日) 06:14:13.42 ID:to4x8CFR.net
>>787
月謝(親の熱意)によってかなり違うんじゃないかな。
参考までにうちの地域

月15000円以上する、超有名音大卒の先生の教室。グランドピアノ数台。
ショパンコンクールやピティナ本戦で入賞する生徒がいる。
ピアノメインで本気で練習する子しかこない。

月5000円で、ピアノ科でない先生が教える教室。
楽しくがモットーで、サッカーなど他の習い事と両立しやすく、
教員になるには困らないけど、モノになる子はまず出ない。

月謝8000円で有名音大ピアノ科の先生の教室。
「音大は考えてないけど、まったりも嫌。できれば趣味でショパンが弾けるくらい」
を目標にしてる教育熱心めな普通の親が多い。

ヤマハはこれらをすべて引き受けてるから、たまに幼児科が混乱するのかも。

791 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/27(日) 17:14:41.96 ID:bTLN0Zq8.net
参考までにってことだけど、それはピアノの場合だよね
エレ専の人だっているし、ヤマハはピアノ教室じゃないからな
比べても意味が無いのでは

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/28(月) 00:44:40.13 ID:FcXQoNGv.net
>>790
なかなか興味深い御意見ですね。
ヤマハは分母が多い割には、残る数が少ないのではないかと思う。
というよりも、分母で稼ぐということなのかも。

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/28(月) 05:17:22.24 ID:mojxh9jM.net
ヤマハの個人ピアノは軽く8000円を越えてしまうけど、4000円はヤマハや楽器店や施設費に流れるよね
内容はご近所ピアノ?有名音大卒?どっちだろ

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/28(月) 07:51:20.48 ID:qmpH5S6P.net
ヤマハ個人もピンキリだよ。
超有名音大卒の先生もいれば、ピアノ科じゃない先生もいるからね。

795 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:46:02.48 ID:cPaQA5mM.net
個人ピアノ、音大卒7000円、子供に合わせて好きな曲や楽しさで釣りながら基礎練習もまったりから
コンクールに挑戦したり、対応してくれてて
たまに連弾とか合奏も組んでくれる、って理想のところがあるけどいっぱいで入れなかった。
ヤマハは音楽って楽しいね、で終わる子から金の卵探して、って感じで
中間層にはどっちつかずな部分もあるかなーと思う。
導入以上の合奏は個々の技術がきちんと&やる気がないと、デメリットも多いし。
個人教室だとエレというより、電子オルガン、って感じで
アトリエやハモンドも置いてあるってところが多いなー。
子供の頃はエレクトーン教室多かったけど

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:32:39.24 ID:VFIG8qSd.net
JEFの日程まだ出ないの?夏休みの計画が立たないよ〜

797 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/02(金) 06:48:49.79 ID:6ArJHuE9.net
>>796

ここには書かないけれど、地区大会以上の日程全部出ていますよ。
先生はご存知のはず。

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:50:26.71 ID:elt89VKY.net
>>796=791?

799 :719:2014/05/04(日) 10:51:03.32 ID:6uX8jLmr.net
>>798 私797は書いてないw人のレスコピペすんなww

そう思って先生に聞いたらまだ知らないって。
HPの情報が最新だから見てみて〜って言われたけど全然更新されず。
ブログで地区大会の日程もらったって子もいたから、エリアによるのかな?

800 :796:2014/05/04(日) 21:46:27.51 ID:T+zFbhjOD
ええ私、719でも799でもないですよ。

塾の夏期講習とかそろそろ予定調整したいんだけど
(去年と同じ日程だったら後期で申し込もう、とかそういうこと)
「2014年4月以降にご案内いたします」のままなんだよねぇ。
エリアファイナルが変わったから、去年とスケジュール感変わるのかなあ。

親としては「地区に行けたら十分レベル」と自覚しているんだけど
先生からバイタライズの申し込みを勧められて迷ってる。
初期ロットは不安定だろうから、来年のJEFに照準合わせて買おうと思っているんだけどな〜。

801 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:35:42.04 ID:K24E/YHM.net
そんなのエリアや楽器店によるでしょ。

802 :797:2014/05/05(月) 15:58:01.92 ID:BrYHsQU8.net
ええ私、719でも799でもないですよ。

塾の夏期講習とかそろそろ予定調整したいんだけど
(去年と同じ日程だったら後期で申し込もう、とかそういうこと)
「2014年4月以降にご案内いたします」のままなんだよねぇ。
エリアファイナルが変わったから、去年とスケジュール感変わるのかなあ。

親としては「地区に行けたら十分レベル」と自覚しているんだけど
先生からバイタライズの申し込みを勧められて迷ってる。
初期ロットは不安定だろうから、来年のJEFに照準合わせて買おうと思っているんだけどな〜。

P2でカキコしたけど反映されない…二重カキコだったらスマソ

803 :719:2014/05/08(木) 12:42:35.50 ID:SmB3BDDR.net
日程連絡来ました。
>>796のとこも早く来るといいね。

804 :797:2014/05/15(木) 06:47:09.63 ID:PgfzYvQP.net
前回のレッスンであまりにもグダグダで
とても地区大会は…なんて聞けずにいたのですが
ようやく日程聞くことが出来ました。
(これなら店別を勝ち抜けると思えるほど立ち直ったわけではないけれど)
夏期講習は後期でとることにしよう。

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/16(金) 16:32:07.34 ID:qHbhVzr0.net
地区とグランドファイナルの日程はわかったけどエリアファイナルが出てこなーい。

今回からエリアは出場者とその関係者しか会場に入れない、先生も自分の生徒が出られないと聴きにいけないとかで
「がんばってね!」って言われたけど頑張れば行けるもんでも無いと思うんだ。
(いや、本人は頑張ってるんだけども)
 

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:34:50.80 ID:HYfY1O86.net
エリアファイナル非公開ってなんだかなー…
それってグランドに行ける子(店)を調整するってことなんじゃないの…
なんて穿った見方をしてしまう
表彰式もありませんってことは、その場で決めずに「では後日ご連絡」でしょ?
最近直営やYMが奮わないから?

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:00:16.93 ID:qHbhVzr0.net
>>806
表彰式ありませんってのは初めて聞いた。そちらの先生情報なの?

ピアノみたいにあちこちで色んなコンクールがあればいいけど、エレクトーンなんて演奏の場も限られたもんだし、
これからやりたいって言う小さい子にも聞かせるいい機会なのに勿体ないよね<エリア非公開
地方だとグランドファイナルもなかなか聴きにいけないし。

808 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/19(月) 09:36:53.45 ID:ttO5yi7/.net
>>806
非公開=予算削減の為かと思ってた。
お客さん入れると、それなりに舞台とか派手にしないといけないし、
スタッフの人件費もかかるし、チケット収入じゃ回収しきれないぐらい
お金かかるからね。各会場ごとに百万単位で赤出るんじゃない?

非公開にしとけば、演奏するだけだからそんなにお金かからないし
狭い会場でもOKだもんね。たとえば自社センターのホールとか。

ヤマハもエレ人口減ってきて、お金ないのね〜としか思わなかったけど^^;

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:01:15.57 ID:nr2ukrtv.net
私もそっちだなー
演奏者人口が少ないし内部イベントだから縮小ににしたのかなーと
キャパも余裕持たせなくていいしね
会場借りるにも審査表彰を省いたら次の枠まで借りなくてすむかもしれないし

810 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:37:59.52 ID:Onq9Fezw.net
エレもまさにガラパゴス電子オルガンて感じ

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:38:51.44 ID:kWrvbKUT.net
J専スレが過疎ってるので…

JOCってどの程度力入れてますか?
うちのところはそろそろ専門のクリニックが始まって(月一で5回くらい作曲の先生に習う)、
秋〜冬に発表会になるんだけど個人発表会も同じ時期なので、ヘタすると発表会続きになることも
(JOCやって1〜2週間後個人とか)

J専1〜2年目の時はこんなもんかと思って精一杯こなしたけど、正直どっちの発表もイマイチな
仕上がりになってしまったんだよね
先生はもちろん勧めてくるし、JOC発表会に出なくても一曲は作らなくちゃいけないんだけど
JOCってそんなに作曲に興味が無い子にとってどうなんだろうと思って
(うちのは作るのはイヤじゃないみたいだけど)

プログラム見るとJ専3年めまでの子が殆どで、高学年で参加してるのは作曲に興味があるとか
好きな子だけっぽい
グループも解散しちゃうから高学年少ないんだろうとは思うんだけど

果たして専門クリニック受けてまでやらなきゃいけないものなのか、毎年悩んでしまう

812 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 07:44:55.69 ID:vFTKM8b7.net
創作は苦手だから、JOCは・・・っていうのは分かるけど
それと個人発表会の出来は関係なくない?

発表会の練習が出来ない程、JOC漬けになってるわけでもなさそうだし
正直、発表会だけにしたからといって、劇的に完成度が上がるとも思えない。
もう何度も経験してるんだから、後半余裕がなくなると分かっているなら
ペース配分を考えて早め早めにやればいいだけかと。

うちのとこはクリニックとかは無いんだけど
J専はJOC必須だから、創作が苦痛な子は大抵辞めていくわ。
JOCって必要?って疑問には「それがJ専ですから」って感じ。

813 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:09:02.31 ID:8c9eBD1b.net
立て込んでくるとJOC漬けとまではいかないけど発表会用に2曲以上抱えるってキツイよ
そりゃ先生も早めにペース配分に気を配ってくれてますよ

1年目はワルツで3分強の曲、2年めは短いものの組曲で3曲(ワルツ、四拍子2曲)抱えて
更に個人で既成曲でも1〜2曲抱えてだもの

うちの子の出来がイマイチなんでしょと言われれば何も言えないけど
グループの他の子も、JOCの方に限って言えば仕上がりきれてないなと感じた

既成曲の仕上がりがイマイチな発表会はちょっとガックリ来たよ
JOCは程々で(発表会は出ない)、個人の方にじっくり取り掛かって欲しいと思ったんだよね

814 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 10:55:30.68 ID:vFTKM8b7.net
>>813
> グループの他の子も、JOCの方に限って言えば仕上がりきれてないなと感じた

だから、それが答えなんじゃないの?
二兎を追えないから、個人発表会の方に的を絞ってる、ってことでしょう。
どちらかを優先するしかなければ、余程の創作好きでなければ発表会を選ぶよね。

他の子は、仕上がりきれていないのはJOCだけ
一方、我が子はどっちもイマイチ、この差がどこから来るのか考えてみたら?
JOCの参加が任意&本人も出なくていいと言うならご自由にどうぞだけど
もし本人が希望してるなら、親がどうこう言うことじゃないと思うよ。

うちの子も、作るのは好きだけど、作ったら満足するタイプなんで
参加するにもお金がかかるしモヤモヤするけど
「JOCは『創る』勉強であって、演奏技術向上が目的ではない」と割り切る事にした。
「せっかく素敵な曲を作っても、その演奏じゃあ良さが伝わらないよ?」とは言ってるけど・・・

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 12:11:00.18 ID:pnbWnA8s.net
何かお互いに噛み合ってない感がすごいな

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 12:45:09.83 ID:BC38M/Ax.net
J専スレでやればいいのに

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:00:49.37 ID:8c9eBD1b.net
>>815
うん、そう思うw

>>814
>>「JOCは『創る』勉強であって、演奏技術向上が目的ではない」と割り切る事にした。

JOCを『創る』勉強と割り切ってるのね
それならJOCと個人両立出来る(と思ってる)はずだよね

うちは作曲の先生もグループの先生も「作ってからが重要」って言ってるよ
なぜ作曲をやってるんだか聞いてる?
作ることだけが目的じゃないはずなんだけど

818 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:52:41.37 ID:vFTKM8b7.net
>>817
うちは任意参加じゃないし、本人がそれ以上やる気無いんだから仕方が無いでしょ。
>それならJOCと個人両立出来る(と思ってる)
>>815見て、なぜそういう結論になるのか・・・不思議すぎて付いていけないわw

言いたかったのはその上の部分なんだけど、自分に都合の悪いところはスルーなの?
やんわりと言っても分からないみたいだからハッキリ言うけど
他の子は個人発表会をきちんと仕上げて来ているなら、
お子が仕上がらないのは練習不足か、それが限界ってことだよ。

JOCと個人発表会でも手に余るなら、コンクールの時はどうなってることやら・・・

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:03:11.49 ID:8c9eBD1b.net
スルーなんてしてないけど?
曲数が多すぎて、一曲の練習不足も限界も承知してるよ
その上でJOC参加する意義はどうなんだろうって聞きたかったんだけど

>>JOCの参加が任意&本人も出なくていいと言うならご自由にどうぞだけど

ってことね
とても参考になるレスをありがとう

あ、それと後出しになると思って書いてないけど、グループの他の子の個人の方は
発表会の日にちが違ったから当日の演奏は聞いてないんだよね

820 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:33:58.11 ID:vFTKM8b7.net
「出来がイマイチなんでしょと言われれば何も言えない」んじゃなかったのかよw

>>819
違うね、大事なのは「親がどうこう言うことじゃない」

幼児じゃあるまいし、判断するのは本人だよ。
親から見たらまるで意味が無いと思うようなことでも、本人にとっては意味があるってことは沢山ある。
そもそも、何にどんな意義を見出すかなんて人それぞれでしょ。

まるでやる気が無いのに惰性でやってるだけなら
時間とお金の無駄だからやめろ、と言うのはアリだけど
親が、子どものやることに意義を見出せないからどうこうって、アホとしか言いようがない。
もっと親子でよく話をしなさいよ・・・

悪いけど、今日はレッスン日で忙しいんで、この辺で失礼するわノシ

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:46:04.36 ID:8c9eBD1b.net
最後までとことん咬み合わないなw
三点リーダー使えない人って変な人多いって聞いてたけどその通りだわ
ゲスパーも甚だしいし、結局そっちが言いたいのは「人それぞれ」じゃんw
それで片付けばなんにも悩まないで済むよね

J専スレが過疎ってたからこっちのほうがレスもらえるかと思ったんだけど疲れるだけだった

822 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 15:19:28.71 ID:3L4Mi0Qm.net
終ったの?w

結局、この人は何て言って欲しかったんだろ?

J専スレ、人が居ないわけじゃなく、ただ話題が無いだけだと思うけどねえ。

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 15:59:33.02 ID:vWZ3Xx71.net
ただ単に他の方はどのくらい練習してるか、どんな方法でやりくりしてるかを聞きたいだけだと思う
その上で練習量が圧倒的に足りないなら見直し、やっていてできないなら割り切る方向にしたかったんだろう
とにかく噛み合ってないしお互いに喧嘩腰だしで答えるって人もみんな逃げたw

824 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/06(金) 10:45:00.24 ID:Vn+FJidw.net
>>823
>練習量が圧倒的に足りないなら見直し、やっていてできないなら割り切る方向にしたかったんだろう

だからさ〜、何でそれを親が決めるの?
J専も、少なくとももう3年目でしょ?

本人がJOCに出る意義で悩んでる、どうアドバイスしたらいいか?ならまだしも
この人、自分が取捨選択しようとしてるじゃん。しかも、その判断基準を他人に聞くってさ・・・
悩むところがずれ過ぎだよ。

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/06(金) 10:53:44.92 ID:4Lwg59te.net
>>824
昨日の人だよな?別に子どもが悩んでないとも書いてないよね
ゲスパーで勝手に話進めるのは脳内だけにしたら

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:03:01.67 ID:Vn+FJidw.net
>>825
書いてないならゲスパーするしかないよね、違うなら違うって書けば?
厳しい意見は欲しくないなら、2chでは相談しない方が良いと思うよ。

あなた、書いてある内容だけでアドバイス出来るなら、今からでもしてあげればいいのにw

827 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:09:30.61 ID:4Lwg59te.net
>>826
あなたのは厳しい意見とは言わないよ
だいたい、自分の子だってJOCの演奏は出来てないんじゃない

>>JOCと個人発表会でも手に余るなら、コンクールの時はどうなってることやら・・・

こういう一言余計なことを書くとか、最初から喧嘩腰だよね?
見ていて気分悪い

単に自分のストレス発散のために叩く相手探してるように感じますよ

828 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:28:06.44 ID:UHo8jf7y.net
うちはJ専じゃなくて単なるP専だけど、グループと併用してた頃はやっぱり同じような事で悩んだな。
うちの子は不器用だから、ピアノ弾き込むとエレの勘が鈍るし、エレを弾き込むとピアノの勘が鈍るんだ。
だからピアノの発表会やコンクールとESやJOCの時期が被ると大変だった。
子供はあっちもこっちも頑張ろうとしてたから、どっちもやりたいならどっちも頑張るしかない
って言ってたんだけど、でも今思えばやっぱり無理があったわ。

結局、やっぱりヤマハって音楽教室なんだなって思った。
JOCも個人レッスンもその他諸々も、全ては音楽を多角的に学ぶためのカリキュラムなんだよね。
ヤマハのシステムでやっていくなら、専攻はエレにしないと後々無理が出るのかもしれない。
ピアノとエレの両立は大変だわ。

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:36:32.16 ID:Vn+FJidw.net
>>827
出来ていないとレスしちゃいけないとは知りませんでした、すみませんでした。

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:37:21.64 ID:Vn+FJidw.net
だけど、他所の子と比べたり、親の設定した基準に達してるor達してないで判断するのって意味あるの?
我が子が以前より成長していればそれでいいと思うんだけど。
成長のペースも、達するレベルも人それぞれなんだからさ・・・

子どもが悩んでいるならアドバイスはしてやりたいけど
練習のやり方については本人と先生が考えることであって親が口を出すことじゃないし
もう少し本人に考えさせなさいよ、って話なんだけど?

言ってる意味が分からないなら、わざわざレスくれなくていいからスルーして頂戴。

831 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:12:41.26 ID:4Lwg59te.net
>>828
P専はピアノジュニア?ですか?
うちの子は放っておくと自分の好きな練習しかしないからどうやって苦手部分も頑張らせるか頭がいたい
JOCなんてもし出来なかったらと思うと親が引き出すすべなんてないし先生に匙投げられそうで怖い

子どもが発表会に挑戦してるのに最初からどっちか手を抜いていいなんてピアノが出来る親は言うものなのかしら
どっちも、ギリギリまで頑張ったけど演奏が残念になってしまったのは結果なんだと思うし

832 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:14:58.62 ID:Vn+FJidw.net
何だ、本人か・・・
私がストレス溜まってるってのは、ゲスパーじゃないんかいw

833 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:57:04.51 ID:4Lwg59te.net
はぁ?なんでそうなるの?意味がわからない
スルーしろって言うからしたのに今度は本人認定ですか、いい加減にしてね

ゲスパーじゃなくて妄想癖が酷いのか、救いようがないわ

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/06(金) 13:54:42.97 ID:Vn+FJidw.net
じゃあ妄想()の根拠置いとくわw

ttp://hissi.org/read.php/baby/20140605/OGM5ZUJEMWI.html
ttp://hissi.org/read.php/baby/20140606/NEx3ZzU5dGU.html

ゲスパーだの妄想が酷いだの、どっちが妄想激しいんだか・・・

835 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/06(金) 16:11:37.38 ID:4Lwg59te.net
はぁ、それが根拠になるなんて幸せな人なんですね
どうぞ好きなだけ認定してください
もういい加減スレに迷惑なので私はこれで消えますが、次は根拠の解説でもしますか?

ではスレ汚し失礼しました

836 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/06(金) 20:17:11.47 ID:Cm5ZI0nV.net
この流れ・・・

大変そうだから、個人に移る決心付いた。

837 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:17:23.92 ID:uugd68W5.net
この感じ、勉強できる子や足の速い子にコツを聞いて練習したらずるいとか言われたの思い出した

838 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:32:47.40 ID:nEYJDVlpV
ごめん、どういう意味?
出来ない奴は出来ないままでいろってこと?

839 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:42:58.97 ID:AhUN6HHo.net
ごめん、どういう意味?
出来ない奴は出来ないままでいろってこと?

840 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:48:59.30 ID:F+d3Dswr.net
グループ課題多くてヒイヒイ言いながらこなして
J専終わったからさぞや自分のペースでコンクールやJOCに取り組めるだろうと
3年終わるのを楽しみに待っていたのに、
いざ終わってみたら思った以上にヒマになってしまい、つまらない。
いや、時間の問題というより、張り合いがないというか…
子供も親も、グループ実は楽しみにしてたんだなあ、と今更わかる。

841 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:15:54.69 ID:UUbui3Ci.net
>>839
自力でガンガレってことなんじゃない?

コツを教わるのが悪いわけじゃないけど、やっぱり元々のセンスは大きいよ。
人と同じようにやったからといって同じ効果が出るとは限らないと思う。
やってみなけりゃ、それも分からないけどさ。

842 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:19:33.80 ID:rTpIcMQ0.net
元のセンスは大きいねー。
あと性格とかね。
兄弟で同じように習わせても同じような伸び方はしないもんな。

843 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/13(金) 09:35:36.28 ID:XIE/p3io.net
J専進んでみたけど、レッスン内容物足りない。
退屈な幼児科を2年間我慢してやっと進級したのに、ふたを開けてみたら
の時と同じように、自宅練習セーブしないと
レッスン中に待ちが多くて眠くなってしまう娘・・・(- -)

ソルフェージュのためと割り切って通うけど・・・
演研ぐらいいかないと、満足いく難易度は得られないのかな
と、ヤマハに貢ぐループの予感。

844 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/13(金) 09:46:10.10 ID:ws+wHdpo.net
ここで読んでてもいろんなスタンス、レベル、目標の人たちがそろってるからなぁ
それをグループでやるんだから自分が思うようにはいかないよね。
ただイベントに追われすぎて本末転倒と思うならJ専も善し悪しだよね。
JOC、先生の理想が高いのはともかくとして、作曲とかまだ経験とか過程って考えると
個人を優先して仕上げたほうがいい気はする。こっちは完成度以外にないじゃないかという。
手を抜くのと優先順位をつけることとはまた別だよね
できる範囲で精いっぱいやるのが当然で。結果どちらも不満足ならうまくいってないんでしょ。

845 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:58:25.20 ID:8BmDtC3T.net
自分の子供のレベルが高いというのなら、もっとハイレベルなクラスや、ヤマハ以外もあたってみては?
月謝めちゃ高いし、幼児科のときみたいな気持ちでレッスン臨んでも、>>843さんもお嬢さんも楽しくないと思うけどな

まったり目J専との噂だけど、ついていくのがやっとの我が家からすると、羨ましい話だけど。

846 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:07:18.13 ID:cz855+3p.net
桐朋とかの音楽教室にいけばいいと思う。

847 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:46:09.87 ID:6W1kxB0c.net
>>843
まだ始まって1カ月ですよね?
小学校入りたての子がほとんどだから進度もセーブ気味だと思うんだよなぁ。

それでも物足りないなら個人レッスンの負荷がどんどんかかってくると思うし
各発表会が差し迫るとまたレッスン内容も変わってくるからそれまで待ってみたら?

J専のグループレッスンはほとんど息抜きだよ

848 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/16(月) 08:42:23.77 ID:G71W78L5.net
某掲示板でもあったけど、できる子はJ専グループは息抜きで、
個人の宿題に9割方の労力を割いてるって。
グループはお楽しみで、個人で全国大会目指したらいいんじゃないかなあ。

それでも物足りない子なら、
ソルフェージュを別枠で取れる個人も考えてみては。桐朋系の先生とか。
友人の子は、幼稚園児で教本ソナチネ、聴音の速記、全調や転調もばっちりで、
符号見ただけで何調とか色々やってた。
何がすごいって、秒速でスパスパ答えるそのスピードにびっくりした。
リアル名探偵コ○ンに出会った気分。
こういう子なら、グループを退屈に感じるのもわかる。

849 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/16(月) 12:31:33.35 ID:93Of61pH.net
うちは結局ジュニアにしたんだけど、人数が少ないグループってのもあって
待ちが多いってことがない。
人数が少ない分、テキストも余すとこなくやるし、できればさらに展開させたりで
なんかむしろあわただしい感じ。
できない子を待つって時間もそんなにないし。
一人ずつの発表とか、パーと割り振る指示とか、一人ずつ先生が回りながら覗くとかでも
人数多いところは倍は時間かかるだろうし、どうやって進んでいるのか見当もつかないなぁ。

でもオケとか吹奏楽でも他パートが捕まったりとかで待ち結構長いとかあるから
アンサンブルとか集団でやるうえでは仕方ないよなぁ。
テニスでも個人レッスンと違って部活だとコートはいれる人数が限られてたり。

850 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:43:35.96 ID:feHq8n0d.net
もしもしだれですか もしもしサンタです
みなみのうみでプカプカういてます
サンタのドザエモン それではさようなら〜♪

851 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:06:30.27 ID:75cmJwbv.net
面白いとでも思っているのか?

852 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:40:18.23 ID:1K/dQBgC.net
1歳児コースで毎回貼る名前シール、服が傷むからやめてほしい
と言いたいが言えない…

853 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:48:31.32 ID:bWKZs2e+.net
似たような名札を自作するのは許してもらえないかな?
(穴があかないピンなどで、他の子が羨ましがらないようなシンプルなもの)
毎回名札貼るサークルとかだと、自分で作ってる人いたので。

854 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:15:33.18 ID:5ZNYGkVq.net
たぶんシールが一番安全なんだろうね。転んでも安心だし。
安全ピンでも安全じゃない時があるしw
服、そんなに傷むかな…どんな服?
シフォンみたいなうす〜い生地くらいしか思いつかない…1歳だよね
いっそ毎回体操服みたいに決めて来ていくとか。

以前、ヤマハじゃないけど
シールをはがして口に入れてる幼児をみたことがある。それは危険だな。

855 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:08:27.03 ID:Q22BklyT.net
プリントは剥がれる
レースはほつれる
飾りのところは絶対にダメ
ニットは毛羽立つ
ニットじゃないトレーナー系でも毛玉になる場合もある

うちで実際にあったのでこのくらいだけど、服に気を使う人ならもっと気になるだろう
どうしても嫌ならスタイに貼るのが良いのでは
個人的には安ピンの方が穴が空くので嫌だけど、うちはヤマハ用の服を決めたのでそれで乗り切ってる

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:01:25.63 ID:h+EMoGPz.net
一歳児に、そんなに気を遣わなきゃいけない服を着せる人もいるのね。
おもちゃばこって年24回しかないんじゃなかった?
毎回、繊細な服やお高い服ばかり着せてレッスン行ってるの?

一歳児なんて、ハイハイしたり、歩いてもすぐ転んだり、やたらと汚したり
シールよりもっとダメージの大きいことをやりまくるイメージだけどw

857 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:20:58.25 ID:Q22BklyT.net
何で草生やしてるんだか分からないけど、一歳児でもおしゃれさせたい人はそりゃいるだろう
シールで服が痛む、と気にするからには服に気を使うタイプなんだろうし
泥だらけを見越す外遊びならともかく室内お稽古なら可愛い服着せてくってのも分かるし
うちは三人いるからどうせシール貼るしいいやと適当な服で行くけど
一人目の時はガッツリおしゃれしたり綺麗にお稽古バック作ったり並べたりしてたわ

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 16:08:23.51 ID:2NU8SevH.net
それって親の自己満足でしょ?
服が傷むのには目をつぶっておしゃれさせるか
服が大事なら別の服にするか、あるいはヤマハを辞めるかすればいいだけじゃないの?

行ってみたらシールを貼られて服が傷んじゃった・・・じゃなくて
シールを貼ると分かってるのに着せて行って「傷むから止めて欲しい」って、
泥だらけになるのが分かってるのに汚したくない服を着せて行って、汚れたと文句を言うのと
何が違うのか分からない。

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 16:49:38.32 ID:tgaSnyYL.net
服に貼るシール、たぶん粘着力が強いんだと思うよ。
ヤマハ用の制服(といってもトップスだけ)を2〜3枚用意すればいいんじゃないかな。

860 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 16:59:42.45 ID:3KedhpXu.net
安物のTシャツ着せてるけど、シール剥がした部分だけ毛羽立ったり色剥がれたりするよ。

861 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:00:53.30 ID:FJ9/CdjP.net
安物だったら別によくない?
そのために安物着せて行っているんでしょ?

862 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:26:26.06 ID:BR1XU3wO.net
>>860
きっと安物だから(ry

シール無しは出来なくても、接着剤の仕様変更はお願いしてみてもいいかもね。
全国で同じような意見があれば、変わる可能性はあるんじゃないかな。
すぐ剥がれ落ちてしまうようじゃ意味が無いけど・・・

何でID変わってるのか分からないけど
>>856>>858は私です。

863 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:05:37.00 ID:9pjjfwA7.net
2〜3回、絨毯とかに貼り付けて粘着力を弱めて貼ってみたらどうだろう。
私は気にならないタイプですが。

864 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:27:25.15 ID:Jx2irEu5.net
ただ今ぷらいまりー3なんだけど、ぷらいまりー4に進まずに辞めたい・・・。

下のお子さんを連れてきているお母さんが、下の子がウロウロしても椅子を倒しても放置で落ち着かないし

練習を全くしていないのか、すっごく下手で弾けない子がいて、皆で弾くときも全然違う音を出してる。
うちの子は真面目に練習していってちゃんと弾けてるんだけど、その下手な子に先生が遠慮してるのか、
一人一人発表の機会もないし、弾けても誉めても認めてももらえない。

別にちやほや褒め称えて欲しいわけじゃなくて、
「ちゃんと練習してきて弾けるようになったね」
って先生から言われたら、子どもだって嬉しくてモチベーションがあがるのにって思う。


子どもは楽しそうだから私が我慢したらいいのかもしれないけどやめたいなあ。
やめる前に先生に相談するべきかな。

865 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:58:20.71 ID:/uvGxp/k.net
小さいとこだと選択肢ないかもだけど、別の曜日に移ってみたら?
娘のクラスは厳しめなんだけど、同じように甘い先生が嫌で移ってきた子がいた。

866 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:37:29.71 ID:Q645cXlP.net
ヤマハでいいなら先生に相談して解決するしか
ここじゃ上を目指せないと思うなら個人の所を検討してみては

867 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:51:00.86 ID:4d+4+F3Q.net
>>864
私もほぼ同じ事を書きにきた
下の子放置、レッスン中にシールを配る時も
関係ない下の子が真っ先に取りに行く
勝手にレッスンに加わってでたらめな音程と大音量で「ねこねこ電話」を歌う
私も辞める事を考えてます。

868 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:41:46.89 ID:+61uwodE.net
ヤマハ幼児科1年です

保護者会ってのがあるみたいなんだけど、どんな感じでしたか?

練習のさせ方とか?

869 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:10:21.97 ID:pRJ0PEJR.net
>>864
うちは建前は他の習い事の曜日の関係で・・・と言って曜日と先生かえた。

・下の子放置 ・園庭で遊ばせるので毎回遅刻×複数人 ・席は毎回変わるはずか固定 
・始まりが5分以上遅れる 等々
若くて人気のある先生みたいだったけど、開始がいつも遅れるのが嫌で仕方なかった。

先生変わったら
・下の子がいる人は預けるか、連れてきててもしっかり見てる ・揃ってなくてもピッタリ開始
・席は前回の席より1つズレて座る 等々
年配で、あまり人気なさげみたいだったけど、「キッチリしてる」ってとこが
私はよかった。
うちの子も幼稚園で大好きな子と一緒になったので喜んでたし。

870 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:38:09.33 ID:tOlI/y6r.net
>>864,866
こういう悩みが以前から書かれてるし、その昔私も書いたけどw、
なんでヤマハ側は改善しようと思わないんだろうね。
気軽に親子で音楽を楽しむというスタンスは素晴らしいけど、親のモラルに頼り切ってるという事。
結局真面目にピアノに向かい合いたい子たちがどんどんやめて行ってしまうのに。

871 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:12:05.17 ID:mHq9Fo59.net
結局そういう親子が練習もろくにせず、うまく
ならなくてもジュニア科でだらだら続けてくれる
お得意様なのでは。
見切りをつけて、真面目な子は個人に流れるし、
やる気とお金と能力がある子はJ専へ

872 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:27:22.64 ID:tOlI/y6r.net
>>871
まあうちもそうやってJ専に流れた口ではあるけどw
上の二人みたいに幼児科終わるまで我慢できないような状況なのに放置はいかんよな

873 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:27:37.41 ID:cjlwMPLr.net
クラスの雰囲気がちゃきちゃき進むところから緩い所まで色々あるから、厳しめが良ければ別クラスもあると先生から薦められた事もあったわ。

874 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:24:21.02 ID:9cNOOB34.net
下の子は入会予備軍だからね 〜

875 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:39:19.10 ID:hfk+zxQi.net
そしてそういう親に限って文句言うんだよね。
「ヤマハ2年やっても片手でしか弾けない」ってw

876 :866:2014/07/20(日) 11:04:17.28 ID:KMsJ6u96.net
>>874
そう!まさにそれなんです
勝手に参加する下の子が今年少さん
絶対次の5月に入会するだろうから
先生も強く言えないみたいです。
今の状態が改善されなければ
グループレッスンのメリットを感じないので
今年で辞めます
選択肢は他に沢山有りますしね

877 :863:2014/07/20(日) 15:59:11.94 ID:R40fc+gq.net
皆さんレスをありがとうございます。
愚痴を聞いてもらえて、すっきりしましたw

先生に、上記2点が気になるので4に進むのはちょっと考えさせて欲しいとメールしました。
我慢してまでヤマハにこだわらなくてもいいかなーと。
今は先生からの返信待ちです。

878 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:19:50.67 ID:Z9iVlS3/.net
>>877
どんな返信くるだろうね?

879 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:10:48.18 ID:C0/qkGKi.net
うちはぷら4に進まずに辞めた。
下の子はいないけれど、練習しない子ばかり。
真面目に練習する我が子は放置状態だった。

辞めて個人ピアノ教室にして4ヶ月経つけれど、子どもは活き活きしてるよ。

880 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:36:30.87 ID:QJkxJfz4.net
>>877
先生、大慌てw

ま、個人とかJ専すすめるんだろうな

881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:14:58.74 ID:Uww89xBi.net
>>868
教室によってはあるみたいですね。
保護者が歌を歌わせられた教室もあるみたいです。

私が通ってる教室では保護者会や説明会というようなものは一度も開催されてません。

882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:36:06.91 ID:quLL1O7w.net
保護者会で歌わされたわw
あと、一人ずつ弾かされたりもした。
前で歌うとか一人ずつ弾くのとか、結構しんどいでしょ?子供たち頑張ってますよね〜、
みたいな主旨だったと思う。

883 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:51:38.70 ID:d56jSmr5.net
音楽2だった私には拷問タイムだわ

884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:33:22.51 ID:xezbVLPA.net
娘はいまぷら4で5人グループの中では親の欲目抜きでも一番弾けていると思う。
自宅ではステージアミニで練習しているんだけど、グループメンバーのお母さんからは
うちの子が弾けるのはステージアミニで練習しているからと思われているっぽい。
うち以外の自宅楽器構成は、アップライトピアノが二人、エレピが二人なんだけど、
以前アップライト持ちのメンバーのお母さんが
「○○ちゃんみたいに上手に弾けるようになるならエレクトーン買っちゃおうかな」とミニを購入してしまった。
その時も「え?エレクトーンのおかげと思われている?」と褒められているのかなんだかわからなかったんだけど、
結果としてその娘さん自信の成長はあまり見られなかった。
そしてまた娘の影響かどうかはわからないけど、エレクトーンでの娘の練習の様子等を聞いてくるお母さんがいる。
その中にもエレクトーンで練習したら上手になるかな?みたいな質問をされてなんかモニョる。
心の中で「知るかw」としか言いようがない。
まあ確かに、とっかかりとして助かった部分もあるけど、それだけじゃないんだよね。
ちゃんと曲が弾けるようになりたくて自分から頑張って練習しているんですよ。
なんか娘は凄く楽器店に貢献しちゃっているなあと思う。

885 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:57:17.44 ID:0dJ/eMvX.net
練習さえして(させて)いれば、楽器なんか関係ないのにね。

886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:43:11.99 ID:oHB3Buzj.net
娘さんのお陰でエレクトーンが売れたんですと楽器店に言えば〜

887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:39:25.97 ID:W6nQzZ3Z.net
>>882

親が歌ったり弾かされたり・・・?

どんな曲を弾かされるんでしょうか?
今やってるだいすきなパンとかなら別に簡単だから弾かされてもいいやw

888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:29:40.33 ID:5RezYQs9.net
>>887
簡単だから弾かされてもいいやw
と、思える親ばかりではないのですよ…
希望制ならいいけどね。

私は一緒にアンサンブルに入れてもらったり(高学年になると楽しい)
親子で発表会に出たりしてるから苦ではないけど。

889 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:01:01.17 ID:S6AfH2sJ.net
私は赤りんごのウッドブロックでさえ恐怖だったわ

890 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:01:32.79 ID:Eb+Nq0fl.net
>>887
随分前の事なんで、何を弾いたかは忘れちゃった。
ぷら1の終わりあたりの曲だった気がする。
簡単だからピアノの素養がない自分でも当たり障りなく弾けたけど、
それでもやっぱり緊張感は半端なかった。

891 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:23:06.62 ID:+wTChSGL.net
ピアノの教養のない自分はぷら1すら無理だ
音楽トラウマがありすぎてみんなの前で発表します、が無理
子供は頑張ってるでしょぉ〜?なんてそんなの分かってるんだよ…

892 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:25:12.77 ID:6GMl1f+6.net
なああ、保護者会楽しみになってきたw

今今、幼児科1年で「おうさま」と「らんらんピクニック」なんですが、娘が両手で弾きたいって言うから「はとどけい」を教えました。

勝手に先取りするのはよくないのでしょうが、ピアノを両手で弾くのがカッコイイって思ってるみたいでやりたがったので・・・

893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:46:28.29 ID:P2QozNkb.net
幼児科2年のうちの娘は耳で聴いた音をすぐにピアノで弾ける子なので、
CDのレッスンでは弾かなくてもいい転調部分まで勝手に弾いてるよ。
でも、教室で弾いたら、他のお子さんの手前か先生はあまりいい顔をしなかった。

894 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:56:37.10 ID:1DLparLp.net
>>893
うちの子の先生は、そういう時は
「ぜひ聴かせて〜」といってみんなに披露させて
「ほかのみんなも、何かチャレンジしたら先生に教えてね!!」
といって鼓舞するタイプだった。
負けず嫌いの子は練習してくるし、曲つくってみました〜とか
いい方向に向かったんじゃないかと思ったけど。
いつまで経っても両手で弾けない子はそのままだった…

895 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:11:12.00 ID:EXrelbOi.net
状況にもよるんじゃない?
テキストが遅れに遅れていたらとてもカリキュラム外のことをやっている余裕はないだろうし
以前、同じ様に言っていた人は、クラスの入れ替えの時に弾いてたんで、ここでも非常識って言われてたよ。

もちろん、先生に性格や力量にもよるだろうし、それに子どもの性格もあるよね。
うちの子はすぐ調子に乗るタイプで、テキストそっちのけで耳コピばかりやって
先生見て見て〜とレッスン妨害しかねないので、家だけにしておきなさいと私が抑えてた。
そんなことよりとにかくテキスト進めてくれ!ってくらいに遅れてたし。

896 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:39:40.78 ID:5yNLNW+b.net
>>893
親が先取りしてると勘違いしたんじゃない?>先生

うちの子勝手にやっちゃんですけど・・っていう相談の形をとった言い訳
>894のように子供にくぎを刺す

の2点をやってれば大丈夫かと思う。
上手い先生ならそういう子を上手に生かしてみんなのモチベーションを上げられるよ。
実際子供のクラスはお互いどんどん切磋琢磨していってほとんどがJ専に進んだ。

897 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:21:57.12 ID:lmEvemX+.net
通ってる楽器店がJ専を開講していない場合、技量があってもJ専へは進めないのでしょうか?
それもとJ専を開講している別の楽器店を紹介してもらえる?

元の楽器店としてはわざわざJ専に推薦して別の楽器店を紹介するより、自分の所で継続してもらったほうがいいよね。

898 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:28:49.62 ID:rD8if6Ws.net
同じ楽器店の別センターで開講がある場合は推薦してもらえるだろうけど
他のセンターにもないとなればどうなんだろう?
お客が一人減っちゃうわけだからねえ。
そもそもなんでそんな小規模な楽器店を選んでしまったんだ。

899 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:21:55.80 ID:HSYRD/xj.net
>>897
本当に楽器店でひとつも開講してないの?
今のセンターに無いだけじゃなくて?

ま、うちも毎年、楽器店全体でひとクラス出来るかどうかなんだけどw
子どもの年は開講しなかったので、先生が近隣の楽器店に聞いてくれたよ。
推薦されて本人その気になってたのに開講しないと分かって落ち込んじゃったのと
やっぱりもったいないから、って。
結局、近場にはひとつも無いことが分かって、ジュニア科に行ったけど・・・

中にはゆるゆるなJ専もあるっていうから、全く知らないところに行くのも賭けかもしれないけど
ダメ元で言ってみてもいいんじゃないの?

900 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:16:57.33 ID:2N2BQB/U.net
>>899
>>899
サンクス。

今の楽器店は小規模で一ヵ所しかセンターがない。
元々J専を視野に入れて入会したわけじゃなくて、やってる内に案外いけるかも、欲が出てきたw

先生に聞いてみます。

901 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:18:14.19 ID:khp+z5Yx.net
小さい支店に在籍してた姪っ子、姉はJ専なんて言葉も知らなかったけど、
何度も「ぜひ」って推薦されたと言ってた。
「上の子いるから、遠いところへの送迎なんて無理無理」と断ったらしいけど
もったいない。ちなみに早生まれなんだけど、リズム感抜群で聡いタイプ。

902 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:10:20.75 ID:s0+k9Qoc.net
うちの子のグループにも、小さい楽器店からJ専のために移ってきた子いたよ。
元いた楽器店に理由を正直に言ったかどうかは解らないけど、コンクール等で実績がある先生に付きたくて移籍してきた子もいたし、
そんな話はごまんとあるよ。

903 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:37:39.28 ID:1DLparLp.net
>>902
でも、実績がある先生、有名な先生についたけど
芽が出ない子もいるよね…
先生は結構いい仕事するなーと思うんだけど。
なんにしてもJ専はイベントが多いしお金がかかるな…
いくつものコンクール参加費、衣装、先生へのお礼などなど…

904 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:02:19.72 ID:E43bHuYN.net
はじめから個人でピアノだけ習わせたかったのを、
CM見た子供がどうしても幼児教室もやりたいと
いうので、最初から併用してたら楽器店から熱い
J専希望親子と勘違いされた。

そのうち、あまりに両方の進度に差が開きすぎて
子のほうが幼児教室にモチベーションが下がりすぎ
やめることにしたけど、とにかくこれをやらないと
J専への道が閉ざされます!今が我慢のしどころです。
みたいな説得をうけた。
もともとエレクトーンにあまり興味ないので心は
動かなかったけど

905 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:55:39.15 ID:6PGnnpOR.net
うちは先生がクラス全員出来る子だからみんなでJ専に行こう!みたいに言ってきたけど、
別に自分で作曲編曲とかできなくていいし、まったりやりたいなーと受付さんと色々相談して
ジュニア+個人エレ併用にした。
結局クラス半分以上J専いったけど、2年目入って続けた子いなかったらしい…
ジュニア終わったら個人だけにしようと思っているけど、システム発表会に出れなくなるのが
ちょっとさびしいなー。
1歳からヤマハやってるおうちでJ専行けなくてジュニアに通っている人が今でも愚痴ってて
ちょっと怖い…。

906 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:44:19.51 ID:DjW3Sud8.net
J専考えてたけど、先生や受付さんに話を聞けば聞くほど興味が薄れる。
そもそもプロを目指すわけでもないし、ジュニア科にしようかな。
ピアノ専攻でやりたがってるのにエレクトーン向きです!って推されるのも嫌だわ。

907 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:18:23.89 ID:ArH16GQM.net
いやいや、J専行ったからってプロには慣れないからw

908 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:28:17.71 ID:IjDsq/Cl.net
J専が現在通ってるところで開講されるなら進んでみてもいいと思うけど。
うちは曜日と開講センターの遠さの関係で断念して、ジュニア科+個人だけど
やっぱりJ専のレッスンに親が未練ありまくり。

せめてハイクラス・・と思いながら続けてるけど、
来年春のハイクラス開講も危うくなってきたっぽい・・・。

909 :名無しの心子知らず:2014/07/26(土) 14:45:57.11
もしエレクトーン専攻でJ専を考えているなら、その先のJEFの成績とかまで
調べたほうがいい。
うち、家から同じ距離にJ専のある楽器店が2つあって、曜日だけで今の楽器店
に決めたけど、偶然にもいい先生のいる強豪楽器店だった。
もう片方にしてたら先がなかったな〜と。

910 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:45:05.07 ID:GvWYW5HL.net
クラスのほとんどがJ専に進んだ895です。

みんなJ専を視野に入れた幼児科ではなかったので、
うちの子ほんとについてけるかしら、とりあえず1年やらせてみて考えよう、
なんて言いながら3年目。授業時間と会わない子以外ほとんど続行中です。

作曲は得意ではないのでやはり苦しんでいますねw
あとイベントも多すぎて大変。
だけどやってよかったのは切磋琢磨できる仲間がいること。
個人は別々だけど、あの子はテキストどこまで進んだとか、発表会で友達が
すごい曲を弾いてるのを見ると頑張ろうという気になるみたいです。
来年度はどうするかわからないけど。
受験する子も出てくるだろうしね。

>>908
ハイクラス、開講できるといいですね。
J専と違って子供達の確固たる意思で入ってくるからレベルもなかなかになるんだけどね。
うちの所もJ専あってもハイクラスは開講しない年が多い。

911 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:54:03.77 ID:DjW3Sud8.net
いやいやw
さすがにJ専=プロとは思ってないよw
言葉が足りなかったけど、そこまでの思い入れもないから付き合いきれないって言いたかった。
J専行きたい人はやっぱりそれなりに期待してるのかなって思ってさ。
受付や講師やってる友達に聞いた
「コンクールで賞を取るためのコース」とか
「うちの子はJ専には入れたくない」とか
「優等生養成講座」ってのもその気になれない理由なんだろうな。

変な言い方したけど、うちには向かないってだけでアンチではないから
J専行きたいって言える人も、行って頑張ってる人も純粋に尊敬してるよ。

912 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:04:43.51 ID:5KJ0Awe7.net
>>905
自分はJ専=プロとは思ってないのに
音楽に思い入れあって習わせてる人は「=プロ目指してる」って思っちゃうわけ?

913 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:45:50.72 ID:zL9U4cA2.net
>>911
ジュニア科ではピアノの弾き方は教えないけどいいの?
まあ、もっと弾きたくなったら個人つけるなり、ハイクラスに行くなり道が無いわけじゃないけど
うちの楽器店では、J専を教える先生は、それ以外の子の個人は教えないよ。

力入ってる楽器店なんだね。
うちはコンクール必須じゃないからまったりだわ。
それはそれで、何のためのJ専かと思わなくもないけど。

914 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:32:13.32 ID:uaxYjOjE.net
>>908
何年か前のうちだわ。
うちは結局ハイクラス開講しなくて、ジュニア科が終わった後は個人レッスン。
上級科との併用も考えたけど、うちの子はジュニア科のまったりな空気にかなりイライラしてたから、
個人の先生に上級科への進級はお勧めしないって止められた。

幼児科が終わった時に頑張ってJ専に行かせてやればよかったのか、
ジュニア科が終わった時に他の楽器店のハイクラスに移ればよかったのか、なんて少し後悔してる。
素質の問題なのかもしれないけど、現在、聴奏と即興演奏がとにかく足を引っ張ってるんだよね。
グループがジュニア科までってのは、うちの子にはやっぱりちょっと足りなかったのかもしれない。
まあ、今更言ってもしょうがないんだけどね。

915 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:47:55.70 ID:hy/+pyAZ.net
>>903
芽が出るかどうかはやっぱり本人の資質と先生の相性があるからなんとも言えないけど、
どうせやるなら環境は整えてやりたいとは思うよね。
親子共々やるだけやって出た結果なら納得できるだろうし。

916 :907:2014/07/27(日) 09:42:49.54 ID:GNsrY5XD.net
>>908>>914
通ってるセンターはハイクラスなら作る気持ちはあるみたいなんだけど
肝心の希望者が集まらない。
というか、講師たちも自分の生徒を一人でも減らしたくないのか
あえてハイクラス希望者を募らず、うちのグループの講師だけが
「このクラスでハイクラスに進みたいですね」と言ってるだけで
他のクラスの講師は進級先として生徒&親にハイクラスのハの字も出してないらしい。

今のところ希望してるのが二人だから難しそう・・・。

楽器店を変わって隣駅まで通えば、希望の曜日にハイクラスがありそうなんだよね。
子どもは慣れ親しんだ先生やお友達とやっていきたいみたいだから
センターを変わってまでハイクラスには行きたいと思ってないだろうけど
親の私だけがモヤモヤしてる。

917 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:07:52.86 ID:uaxYjOjE.net
希望者が集まらないとどうにもならないから難しいね。
「次年度はハイクラス開講は考えてらっしゃいますか?他のクラスではハイの案内がないようですが」
なんて、店長に直接問い合わせを装って相談してみたら?
うちは個人の先生に「ハイクラスが開講しなさそう」ってぼやいたら、店長に掛け合ったり
他グループの情報集めてくれたり、最後にはよその楽器店ならどこが一番いいか教えてくれたり、
かなり力になってもらった。
結局ハイクラスは開講しなかったけど、店長自ら申し訳ないと頭を下げてくれて
今後の進路についてうちの希望を最大限に汲めるようにいろいろ提案してくれたよ。

ただ、ジュニアのメンバーによっては上級科も悪くないと思う。
先生はともかく、お友達とやっていきたいと言ってるってことは、
いい雰囲気のジュニア科でお子さんはレッスンに満足してるってことなんじゃないかな。
だとしたらグループは楽しんで個人でバリバリやるって選択肢もありかもよ。
うちはあんまり練習してこない子たちにレッスン時間割かれて弾ける子はさらっと弾かされて放置なのが不満で、
上級科に上がってもこんな調子なんだったら他の教室行きたいって言うくらいだったから無しだったけど…。

918 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:50:29.56 ID:pTHuRNDa.net
U子せんせい
ちゃんと尿漏れの治療しなよ
その殺人的な香水はものすごく迷惑だよ

919 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 05:49:25.80 ID:Y4wuWc8U.net
今幼児科だけど、1年生からピアノジュニアひとつだけってのはありでしょうか?

水泳とか習字とか他の習い事も行って欲しいし・・・

920 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 06:43:05.28 ID:312x3D+i.net
>>919
小さい楽器店だと、個人用レッスン室はJ専とハイクラスだけでいっぱいだから
やってなかったりする。(ピアノジュニア希望だった友人は粘ったけど断られてた)
個人レッスン室が沢山あるところなら可能性あり。
早目に質問して、駄目そうなら大きいセンター含め代案も考えていたほうがいいかも。
ベネの過去スレみて、楽器店によって全然違うのにびっくりした。

921 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 07:05:57.04 ID:wEhaZhq6.net
個人一本にするなら、何もヤマハに拘らなくても
普通の町のピアノ教室でじゅうぶん弾けるようになると思うけど。
そっちのほうが後々の料金も安いし。

922 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 11:30:41.95 ID:312x3D+i.net
割高で構わないなら、ヤマハの個人は、希望すれば気楽に華やかなイベントやコンクールに出られて楽しそう。
町のピアノ教室沢山あるけど、ゆるい教室はゆるゆるでコンクール無縁だし、
本格教室は厳しすぎたりと、希望通りのところを探すのは結構難しい。
どっちみち、良い先生に出会えるかは運次第かな。

うちは上記の通りヤマハで個人ができない地域だったから、町の教室探して
ほぼ理想通りのところを見つけたけど、コンクール反対(音大受験指導はする)の先生の方針で
毎日1時間以上(週末は2〜3時間)練習してたって、年1回の内輪の小さな発表会でしか披露できない。
気軽にPコンなど出られるヤマハの子がちょっと羨ましい。

923 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:14:46.71 ID:FW14l3cI.net
うちは楽器店が個人レッスン持っててヤマハ講師の先生も
個人枠を持ってる人もいる。
ピアノジュニアはやってない。
コンクールに追われてプロになるわけでもなく音楽の楽しさ()よりも、ってなるよりは
それはそれでいいと思うけどな。
たまにとか節目で出るならいいけど、ヤマハもちょっとイベントごと多いよね。
楽器店の発表会みたいな玉石混交でだらだら流れ作業的なのよりは
内輪でもしっかりした発表会もいいなーって思うけどな。

924 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:06:20.63 ID:vJ2walYW.net
ヤマハのピアノ個人、教本一冊進むごとに時間も
変わらないのにレッスン代あがるのが意味不明。
せめて、一冊ごとじゃなく4冊(バイエル終了)とか、
時間が増えて料金も増えるとかなら納得できるんだけど。

925 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 07:40:11.84 ID:OeamFVF5.net
ピアノジュニア、料金が上がるのは2冊ごとじゃない?
グレードの級に応じて上がるんだったと思うけど。

926 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:13:21.36 ID:JqTi/Jhh.net
幼児科一年プライマリー1です

質問なんですが

いま「すてきなくつやさん」

CDを聞いてると、ドーミーソソソー、の次ってソーシーレレレですよね。キーが変わってるというか
(私はピアノ弾けないんで分からないんですが・・・)

プライマリ1では移調はないそうですが、プライマリ2以降で移調が出てきたらプライマリ1にまた戻ってくる事もあるんですか?

927 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:31:45.85 ID:+uhh4qs7.net
戻らないよ。
気がついた子はおうちで勝手に弾いてみてもいいよ、くらいのニュアンスで
移調が始まったら、それはそれで弾く曲がちゃんと用意されてる。

928 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:33:46.03 ID:4UWybLmQ.net
ハ長調だった曲をト長調でひいてみようみたいな感じで、パンの歌とか簡単な歌は後からまたひくこともよくある
でもいちいち教本持っていったりはしない

929 :名無しの心子知らず:2014/08/03(日) 03:18:29.86 ID:Z92cic8JO
ぷら1に戻るって意味ではないよ。
潜在意識に移調すりこんどこうって教材作った人の意思
じゃないかな?
レッスンではやらなかったけど、うちの子はぷら1から
勝手に移調してた気がする。

930 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:54:09.90 ID:1hHtZbKw.net
ありがとうございました

931 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/05(火) 12:36:20.60 ID:6+oB9Ii7.net
保護者会、下の子が喚き出したから途中退出。
エレクトーン、弾きたかったなー。

932 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/09(土) 08:49:53.47 ID:ZgIyImNN.net
先取りする不都合やデメリットって何でしょうか?
ネットで、先取りしすぎて嫌な思いをした、みたいな書き込みがあって。

このスレの方なら何か経験があるんじゃないかと。

今幼児科1年ですが、子供が勝手にどんどん先取りします。

レッスンだとだいすきなパンやかえるの歌を3週間は弾きますから、飽きてはいないようだけど
もう子は「げんきなこどもたち」まで両手で弾けます。
レッスンでひけらかしたりする事はないですけど。

933 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/09(土) 14:48:14.40 ID:JrkUpZCt.net
>>932
このスレ全部読んだ?

子供が勝手に先取りは可
親が教える先取りは不可
ひけらかすのでなければいいと思う


だけど周りの子やレッスンの進度にあまりにも差が開きすぎると
退屈になるとおもう。
いい先生なら上手に誘導してくれるのでまずは講師に相談を。

934 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/09(土) 16:55:49.25 ID:fsv5hGaZ.net
私が音大のピアノ科を出ているんだけど、子供は赤りんごで辞めさせて、習うなら大学教授に付けようと思ってるよ。

大学ごとカラーが違うから弾きかたなんかも全然変わってくる。
向き不向きあれども、自分の好きなタッチで弾ける子に育てたいし、本格的に進むなら教授についてる方が有利だよ。
今のところ、日本の音大には進学させない予定だけど。

935 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/09(土) 18:58:44.74 ID:Qwji6eYX.net
あ、そうっすか

936 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:29:24.85 ID:K1OSwzJT.net
>>934は釣りでしょw

>>932
そのまま先生に相談は出来ない?
子どもは先取りしたがるけどどうしたらいいか、先取りはデメリットありますか?って

よく練習する子は先生だって続けて欲しいはずだから、課題を別にくれたりするかもよ
あと、レッスン中に「(時間があったら)出来たらここもやってみてねー」と先生が言う内容をやらせるとかかな

937 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/11(月) 09:43:56.54 ID:IaL5EmMi.net
>>932
デメリットはないです。
ただ、気を付けるべきことは、先に弾けるようになっても、後でレッスンで
弾き方や指使いを習ったら修正すること。

938 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/11(月) 10:04:11.73 ID:JMZHt6Fu.net
>>932
うちは先生に相談して幼児用の楽譜教えてもらってテキスト外の曲弾いてた
指使いだけ教えてもらって弾き方は適当
たまに夫(経験者)が教えてるけど私は見てるだけ
テキストはできない=悔しいタイプの子なでどんどん先取りしてくけど
それも私はノータッチで好きにやらせてる
もちろんレッスン中にひけらかしたり勝手に弾いたりはさせてない
幼児科二年だけど先生が変調?移調?というの?色んなパターンで弾いて見せるから
それを真似して弾いたりしてるみたいだけど私はよくわかってない…

939 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/11(月) 10:36:01.20 ID:6WXs8fP8.net
>>932
うちも先生に市販のテキスト勧められたよ。
それと、単に両手で弾くだけでなく、CDまるごと耳コピとかね。

「これもう弾ける!」と言わない、弾けるからといってレッスンや練習をなおざりにしない
などの約束がちゃんと守れるならいいんだけど、うちの子はポンッと言っちゃうし
先取りした曲がいざレッスンで始まると
「これはもう弾けるから」とか言って弾きもしないから、テキストの先取りはやめさせたよ。

940 :名無しの心子知らず:2014/08/13(水) 18:15:13.86 ID:sop5oCnlt
>>932
デメリットは、その曲に入った時の新鮮な感動がなくなること。
手遊びとか、曲の雰囲気のストーリーとか、先生がその曲が楽しみになるような
仕掛けをレッスンでしない?

そのときに、せっかく素敵なストーリーがあっても、
「その曲もう知ってる」「もう弾ける」ってだけで、子どもが知ったかして
先生の話楽しく聞けないから。

うちも市販のテキスト買ったよ。

941 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/16(土) 23:00:04.34 ID:BcqhT42Z.net
できなくても怒らないふざけてても注意してダメなら置いてけぼりで勧める先生だけど
出来たらべた褒めしてくれてやる気出してくれる感じで
家でやってきたり、DVDやCDでサクっとやってきた子とかの
「もう弾ける」には「すごいね〜」とおだてつつ
実際弾いて弾けてたら「じゃあこれやってみて」と天井知らずに次のステップを求めてくる感じなので
そんなに天狗にもなれないし、やる気も削がれない感じで助かってる。
あとは楽器店の個人で自由参加の発表会があって
そこではやっぱり少し上のレベルの曲にチャレンジするから、そっちで頑張ってる。
一つの内容から10学んでゆっくり進む子と5ぐらいでどんどん先に行く子といるけど
それも割と性分とか適正もあるから、どっちも良い方に持っていくしか亡いよね

942 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:01:45.89 ID:UjhvRCEG.net
久保という講師に叩かれた
楽譜を置くふりをしてほっぺたをガリッてやられた
こんなのが幼児クラスやってるからヤマハって怖いぉ

943 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:18:56.51 ID:jSGhXLL7.net
>>942
ちゃんと電話で上の方に報告したの?
ここで怖いぉ言ってるならただのチキンママだぉ

944 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:53:40.14 ID:tl5g8UiH.net
本当に叩かれたとして、なんで叩かれたんだろねー。
普通にしてれば叩かれなんてしないと思うんだけどw

945 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:46:23.25 ID:UPUxOG/W.net
>>943
やられたのが子じゃなくて私だったからなかなか言いづらくて…
でも言います!

>>944
どんな理由なら叩いていいの?

946 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:33:17.01 ID:8QH53TTo.net
どんな理由ならって、
よっぽどの事があったから叩かれたんじゃない?
自分は講師には叩かれるよなことはしないから想像つかないけどw
心当たりないの?
心当たりがないなら普通楽譜が当たっただけって思うんじゃない?
きっと考え過ぎだよ。

947 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:49:41.39 ID:Pf2CUmYW.net
え、やられたの親の方なの?w
それは…(察し

大体こんなところで個人名晒してるしね

948 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:36:46.37 ID:Bamfin7J.net
はじめのレスでお触り禁止物件なのは明らかじゃないか・・・

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:09:29.90 ID:gLI3aDoK.net
「すみません!大丈夫ですか?」の言葉があったのか無かったのか
それでずいぶん違うよね

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:33:00.50 ID:63YbMPSJ.net
先生気づいてないって事もあり得るよね?
で、結局何やらかしたのよ?w

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:24:51.05 ID:Ew+jSpre.net
特に何もしてないよ
普通にレッスン受けて普通に練習して仕上がりも中くらい
教室ではおとなしいけど話しかけられれば返事はする
何も注意されてないから何が気に入らないのかわからないけど
楽譜をバン!って置いたよ
あれ以来、先生がそばを通るたびにビクッてなるから
受付に話してクラス変わることにした

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:24:54.33 ID:H927TA4K.net
ここで講師名晒してるくせに、何もしてないとか自覚がなさすぎなんじゃないの?
あと、このスレ割と講師もチェックしてるらしいから

該当の先生は見てなきゃいいけどね

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:05:20.01 ID:08pa0jFw.net
見てもらった方がいいんじゃないの?
いろんな講師がいるよ

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:31:59.84 ID:5SMRbcFb.net
https://www.youtube.com/watch?v=GYQj8LsdVRQ

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/08(月) 06:29:35.48 ID:/CpvWJd3.net
糖質

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:36:30.75 ID:YVnnQQAA.net
何もしてない、って気づいてないだけか
講師がわざとはたいたわけじゃなくて、あたってしまったとかじゃないの?
楽譜をバンっておいた、っていっても時間が押し迫ってるとか
エレクトーンの蓋の向こう側から置こうとしたらちょっと本人的には
落としそうで危ないな、って感じだったとか…
周りに聞いてみるとか、先生にそれとなく話すとかもせず
ここでいきなり個人名出してさらすような人だもん
普通の人だとは思えないよ。
自分が悪いのかな?とかどうしてだろう、とかここに書いてみるとかしないで、でしょう?
そりゃいろんな講師いるし、残念な人もいるだろうけど
いきなり2ちゃんに名前さらすバカが生徒の親じゃいろいろあるんだろ

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:23:45.68 ID:pj85y9q7.net
誰も何言っていないのに、自分が悪口言われているって勘違いしてしまう病気なんじゃ?
早目の受診をおすすめします。

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/08(月) 10:51:41.06 ID:dD+wLLcG.net
正直、これ以上続けるなら板違いだと思う。
子どものことじゃないし。

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:46:41.86 ID:AzNGEDbX.net
>>904

それは、教室に長くいさせるための営業トークだろうから
個人のピアノがあったり、別に嫌な教室じゃなければコース変更の旨を伝えれば、その人も営業成績上がってwon-winになるとおもいぜ。

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:57:45.23 ID:AzNGEDbX.net
自分かたりします。

私はエレもピアノも好き。
でも、子供の脳みそでは音階を読むのが読譜だと思ってて
音符の長さは完全耳コピ。
楽譜が読めないと気づいたのは10年後。

習い事の一つってスタンスだった妹はピアノ科で無いけど音大卒。

お金が許せば個人で親も習える楽器店ないかなー?
もちろん、ぷらいまりーから。
いもうとは、ダメよ、ダメダメ。

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/09(火) 09:07:21.82 ID:NA9m+s0Y.net
妹は音大卒
姉は高卒?

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/09(火) 11:35:38.08 ID:4iSu7kJ2.net
大人の大きな手にはぷらいまりーは弾きにくいと思うよ。
大人には大人向けの教材がちゃんとあるから、楽器店で大人向けの個人レッスンの相談してみたら?

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/09(火) 12:43:55.31 ID:9l8FhlvG.net
ヤマハ大人のレッスンみたいなのもあるよね。
ぷら〜とかヤマハのシステムってかなり統合的に子供に合わせてできてるから
その年齢以外にはそんな効率良くないのと
子供の付き添いでも勉強にはなるね
当時はわからなかったことがわかったり。
しかもグループレッスン前提のテキストだしさ…

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:07:49.20 ID:6qUy+9u+.net
うちの旦那、ヤマハのドラム教室に通ってた時は
経験者だけどテキストは「じゅにあドラム」だったよw

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/13(土) 11:11:29.97 ID:FmWRsXfJ.net
ぼちぼちアンサンブルの練習忙しい頃?

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/13(土) 11:26:16.83 ID:Rbe03sDS.net
jocと発表会に…
ヤマハもなんだかんだイベント多いからじっくり取り組む余裕ないなあ。
作曲始めて半年で本番とか…参加もう一年遅くてもいいな。

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:33:33.10 ID:6GHdX4h5.net
JOC11月なのに、こないだのレッスンでいきなり先生から出ましょうねーって言われた。
さすがに無茶だろう。

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/17(水) 10:20:24.00 ID:NWSE2BGT.net
JOC初出場で親の私がドキドキする。
曲はもう出来たから後は練習だけど、長い曲だから心配だ。
皆凄いよね、それぞれ作曲して人前で発表なんてさ。

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:05:12.93 ID:uuvEIBOE.net
うちの子JOCはやっぱり性格的に厳しいらしい
他の発表会のスケジュール上どうしても突貫になるし、
来年は個人1本にしようかな・・・

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:22:35.14 ID:hhOTLtO0.net
JOCネックで辞めちゃう子多いみたい
jr2上がるときに解体する感じ。
うちの子は嫌いじゃないんだろうけど、追われ過ぎて嫌悪しちゃった。
準備期間がなあ

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/17(水) 18:58:16.80 ID:uuvEIBOE.net
>>970
うちの所は9月の個人から始まって
JOC、ES、ショッピングモールご披露会、年明けてシステム
と立て続けなんだよね・・・
もう少し何とかならないものかと思うんだけど、
ずっとそうだからきっと今後も変わらない。
ごまかしごまかし来たけど、多分来年解体。

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/21(日) 23:56:43.54 ID:ZfQKX1jx.net
今ぷらいまりー3でひとまねおうむをドレミで歌っています
私が子供の頃は歌詞もあったような気がするのですが思い出せません
歌詞わかる方いらっしゃいませんか

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:49:26.97 ID:+m6wLsA5.net
トムピリビしか思い出せない。

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:57:24.36 ID:KDbRcDBz.net
ああ、ありましたね。
懐かしい…。

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/25(木) 08:02:00.49 ID:anivbEVX.net
どれみみど どれみみど どれみみふぁみれ〜
か?

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/25(木) 09:09:12.23 ID:2pgV+egh.net
アメリカ民謡ってことだから歌詞はあるんだろうけど、検索しても出て来ないやw

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/25(木) 19:01:57.63 ID:dOSzm+T/.net
ぼくたちのなかよしの 人まねオウム
・・・・・・・・・・・・・・・(わかりません)

おはよう、おはよう、ほらあいさつすると
おはよう、おはよう、ほらかえってくるよ

じゃありませんか?
途中が分からないので誰か補足よろしくです

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:02:00.90 ID:srek4yy2.net
幼児科1年です。
J専の説明会があるそうなんですが、行った方がいいんでしょうか。
申込書を目の前に悩んでいます。
「うわぁJ専考えてるの?プ」って思われますかね・・・まだ1年だし。
そういうのを悩むのは来年でいいとおもっていました。
子供達、グループの中で抜きんでて上手ってほどでもないので。

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:25:12.01 ID:DGSBuP2D.net
うん、まだ1年だし人の目が気になるなら説明会に行かなくていいんじゃないかな
グループの中で上手じゃないなら来年も行くだけ無駄だよ
多分J専入れてもついていけなくて挫折すると思う

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:37:30.23 ID:e2/7yKl1.net
>>979
意地悪ね
>>978
話きくだけタダだし行ってみたら?興味があるなら。
来年の今頃だと、ほんとに行かせたいなら遅いかもしれないよ。
上手ってほどでもないなら、どういう練習をしたら上達できそうとか
ヒントになるかもしれないから。

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:43:00.08 ID:PjcAbWhC.net
1年目でも、勧められたなら行っていいもでしょ?
噂で聞いて・・・っていうのなら、行かなくていいと思う。
対象は2年目の人なんだろうし、来年行ってもきっと内容は変わらないはず。

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:51:56.26 ID:DGSBuP2D.net
>>980
意地悪かなw

っていうか、子どもの進路なのに人の目を気にするような人がJ専でやっていけると思えない
同じグループにいてもいろいろと面倒くさい人だと思うから、そういう人はまったり個人か
せいぜいジュニアに行って欲しい

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:36:21.75 ID:srek4yy2.net
うーん、なんかJ専ママって怖いですね。

うちは双子なので、1年目の発表会ですらお揃いの服や靴をわざわざ買わないといけないやら出費もかさみかなりびっくりしてる状態なのに
「J専にものすごく興味がある親御さん」と思われる?というところに悩みます。
コンクールだ発表会だで出費がものすごいと聞きますし。

クラス全員に説明会の紙は配られていて、グループの中で鍵盤がかなり苦手そうな子2名は行かないんじゃないかな〜ってところです。

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:40:48.70 ID:srek4yy2.net
クラス全員に配られたという事は、親がやる気さえあれば推薦してもらえるって事なのでは?違いますか?

昔は選抜だったそうですが。

うちのグループは練習をきちんとしてくる真面目な子ばかりで珍しいグループなのだそうです。
(うちの子達もちゃんと練習しています)

グループごとJ専に持ちあがりというケースもあると聞きますが。そういうパターンだった方はどんな風だったのでしょうか?

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:01:32.96 ID:DGSBuP2D.net
だから何で他人の目を気にするのよ
興味があると思われると何が困るの?
ここに書き込んでるってことは少なくとも興味があるんでしょw

でも幼児科の発表会だけで出費が嵩むとか言ってるんじゃ、やはりJ専は勧められないわ

グループレッスンに加え個人レッスン始まるからレッスン代は約倍になるし、個人発表会、JOC(クリニックがあれば別料金)、JOC発表会、アンサンブル発表会、グレードとイベントてんこ盛りだよ
グレードはジュニアでも2年目以降あるけど

それに加え外部コンクールとかも挑戦するだろうし、双子ならお金も時間も全て倍かかるよね

説明会に行って家計圧迫しないか確認してみたら

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:19:11.51 ID:srek4yy2.net
幼児科に入る前にシステム発表会を見に行きました。
・・・正直あれに出演で一人7500円だったのかと思うと勿体ないとしか思えませんでした。

結局子供がとても興味もったので幼児科に入りましたけど。

もしこれが予防接種とかだったらお金が勿体ないなんて思いません。二人合わせて2万円とか普通に出しますが。

J専の月謝は本当に、異様に高いですよね。
楽器店にとっては、「二人もいるからいい金づる」という面はやはりあるのではないかと思ってしまいます。

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:35:02.21 ID:srek4yy2.net
ちなみに「人目を気にする」は癖みたいなものなので見逃して欲しいです。

双子が赤ちゃんだった頃から田舎だからか嫌でも目立ち、思いがけない人からもかなり声をかけられ、幼稚園じゃ他学年ママからも覚えられているし、
偉くもないし目立ちたくもないのに有名になってしまいます。

町のピアノの先生の個人レッスンとかだと、先生同士のネットワークがあるそうで何かあったときリスクありそうで。

そもそも大手を選んだ理由も人目を気にしてるからです。
そんなに変ですかね

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:37:59.39 ID:DGSBuP2D.net
なんかチャット状態で申し訳ないけどw
突っ込みどころ満載で面白いわ

自分は音楽やらない人なの?
発表会をお金で換算して損得を考える感覚だとJ専どころかジュニアでも続かないと思う

根本からなぜ音楽を習わせたいのかよく考えたほうがいいかもね

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:47:36.31 ID:srek4yy2.net
はい。私は音楽やりません。ぷらいまりーの曲くらいなら両手で簡単に弾けますが・・・

チャットみたいになってしまいすみませんでした。寝ます

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:48:37.33 ID:e2/7yKl1.net
>>986
このレスを読むと…
相当お金に余裕がないと厳しいかも、と思いました。

だって、あれで参加費が7500円でもったいないとは。
きょうび、どんな舞台に立つのでもその位かかるよね。
それを小さい頃から舞台に立ち続けられるのは、度胸もつくし
2年後に小学生になったら、コンクールやら何やら色んな舞台に立つ
その時絶対役に立ちますよ。

グループごとJ専に持ち上がったとする。
でも、月謝が安くなることはありえない。
イベントも減らない。出費も減らない。
ヤマハだけで10マソ以上飛んで行く月もあるよ。双子なら軽く。

J専の月謝が異様に高いわけではないよ。
何を習いに行ったって、上に行けば行く程お金がかかるよ。
上達させたい、好きな道で思いっきりやってもらいたいなら
そんな目先の金額であれこれ言わないと思うけどなぁ。

ま、話だけでも聞いてみたら。
双子さんだったら、毎日一人2〜3時間練習×2、大変ですね…

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:49:53.11 ID:e2/7yKl1.net
>>988
そしてごめん。
アナタは言い方はきついけど、正論ですね

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 23:15:34.25 ID:5cxOL5nl.net
>>984
うちはクラスほぼJ専持ち上がりだったよ。
というか持ち上がりなわけじゃなく、J専に進めるだけのもの
(親のフォロー体制とか本人のやる気練習具合とか)を
全員が持っていたから勧められたという言い方の方がいいね。
ID:srek4yy2のクラス同様、きちんと練習してくるクラスだったからってだけ。
当然他クラスからの合流もあるし、カリキュラムはそのままなんだから
持ち上がりがどうかなんて半年もすれば全く関係ないよ。みんな仲間。かつライバル。

他の人が書いてるようにとてもお金はかかるよ。
イベント出演料の他にも衣装代。
普通の幼児科・ジュニア科ならまた普段着に使えるトレーナーやバンダナで
ごまかせたのがそうはいかなくなる。
ガッツリ手作りできるのならそれでもいいけど。
お金かそういう労力をいとわない親の子供たちで構成されていますね。

「いい金づる」なんて思ってるのならそもそもJ専はつうかヤマハは無理だと思うわ。

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:09:33.54 ID:/QDx4Vra.net
>>974いないよね?
次スレ立ててくる

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:17:17.44 ID:/QDx4Vra.net
次スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1411830856/

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:23:59.78 ID:3HGWKyVY.net
乙です

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:31:26.37 ID:eZpt7eKl.net
>>986
子どもの「やりたい」<自分の「目立ちたくない」
で、なおかつ、ヤマハがぼったくりにしか見えないんだったら
J専どころか今すぐ辞めた方がいいんじゃ・・・?

J専行ったらジュニア科の倍以上、双子だから更に倍。
確かにお金はかかるから無理して行くことないし
後々、高校や大学行く時にお金が足りなくなって
希望通りに進学出来ない、なんてことになったら本末転倒だし。

双子じゃなくても、兄弟2人とか3人とかJ専やハイクラスに入れてる人はゴロゴロ居るけどね。
でも、何に価値をおくかは人それぞれだから、別にいいんじゃない?
お金もかかるけど、練習時間の確保も大変だよ。
コンクール前なんて、それぞれが1日なん時間も弾くんだから。

それでなぜJ専の説明会に行くかどうか悩むのかが分からないわw
・抜きんでて上手ってほどでもない
・双子でお金がかかる
・システム発表会でさえお金が勿体ないと感じる
・目立ちたくない
書いてるのを見る限り、J専行く要素ひとつも無いし、冷やかしなら止めておいた方がいいよ。

ちなみに、幼稚園も小学校も、ヤマハのJ専にもそれぞれ双子が居るけど
本人たちは「あぁ、あの双子ちゃん」とすぐに分かっても
特別親しくも無いし、親の顔なんて知らないよw

でも、J専の双子ちゃんはとっても上手だよ。
アンサンブルの息もピッタリで、さすが双子!って感じ。

997 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 08:50:51.01 ID:YiGZFd18.net
家にピアノが置けなくて、カシオの電子キーボードを買ったんですけど…
今幼児科でエレクトーンでやってるんですが、ゆくゆくはグランドピアノでなくても、ちゃんとした物を買い与えたほうが良いですよね?一応重さは似せてあるようですが、やはりピアノとは鍵盤の重さも違うしペダル?の操作とかも覚えていくんだろうし…。

あと、四月に初めての発表会があるんですが、課題曲の練習はクラスで習ってからで大丈夫でしょうか?
私はピアノは習っていたけど、両手弾きができずにやめてしまい教えることができません。

998 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 10:28:52.96 ID:3iU+tRpb.net
>>997
ピアノの重さに似せてあるんなら、キーボードじゃなくて電子ピアノなんじゃないの?
別売りでスタンドやペダルユニットは無い?

グループだけでいくなら、別に電子ピアノだけでも大丈夫だよ。
ただ、ピアノの弾き方は教われないけどね。これはアップライトを買っても大差ないかも。
っていうか、置けないんだったら考えても仕方が無いと思うけど?

発表会はぷらいまりーの曲を弾く形?
それなら、レッスンで習った時にきちんと練習すれば十分。
半年もかけなきゃいけない様な難しい曲は幼児科には無いからw
ずっと同じ曲やってると子どもも飽きちゃうよ。

999 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 12:00:30.48 ID:v8IoAaWb.net
>>998
置けないというのが床の耐久性の問題なので、小学校上がってから引っ越しを考えてます。
ただ、親としてはきちんとしたものを…と思うので、子供も始めたばかりで本気でやっていく気があるのかを見極めてから本格的な物を与えたいという考えもあります。
ずーっとやるならグループではなく個人レッスンにしたい…。

ぷらいまりーだとは思うのですが、まだ二冊目の物が届いてないのでどうなんでしょう?多分そうだと思います。
年明けから課題曲のレッスンが始まるらしいので、焦らずみていこうと思います。ありがとうございました。

1000 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 05:39:06.92 ID:5yCYReFI.net
両手弾きができずにやめたって、習ってたというのか…

1001 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 15:35:02.45 ID:J+HGtGMo.net
J専の説明会も行ってみたらどうかと思います。どういうシステムで
どういうことをやるか、ヤマハのシステムでやっていくのかって判断材料は
有った方がいいと思うから。
私も音楽はいろいろやってきて、芝居や踊りもやっていたので、舞台にお金がかかるのはわかる
バレエなんか出演と衣装で10マソ10マソ、ソロやペアなら上乗せとか…
でも一方で日本の習い事はプロを目指さない層でも本格的な道具や、お金かかるなってのも思う。
年収的に上は天井知らずにお金もちがいるとはいえ、平均よりは上、中の上のうちではきついのだから
世の半分以上の人はヤマハではお呼びじゃないのだろうね。
うちも個人で毎年出てる発表会の1万よりシステムのグループでの方が高く感じるのも確か。
で、ピアノ教室と比較してヤマハと書いてるからピアノを考えてるとしたら
帰宅後の練習だって二人居たら生音で出来る時間は、帰宅が遅くなれば何時間もって結構大変。
学年が同じだと時間差ってこともないし。
J専だとグループはエレになるし…。コンクールやイベントに追われるのも確かだけど
他の習い事やら、通院やら、勉強やら、その費用やら考えると簡単ではないんだよ。
ヤマハシステムでがっつりやっていく腹を決めないなら個人ピアノの方がいい場合もある。
田舎だとイベントやグレードも市街地まで出なきゃ行けなくなってくるかも。

1002 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 15:43:01.41 ID:J+HGtGMo.net
連投になってごめんけど、あと田舎ということだけど
地方だと会場の規模からJ専は持ち上がりか、選抜にしても
会場の移動や曜日の移動の都合が付かないから希望者がうまくそろわなくて
開講自体が難しい、って場合もあるし。うちの会場も持ち上がりで希望しても断る人が居て諦めるとか。
うまいというより親の気持ちとか時間、お金の余裕も大きいから、選抜とか推薦とかいうほどの
レベルで振り落とされる感でもないかもしれない。
うちもそんなこんなで声はかかったけど断った。ジュニア二年目ぐらいから解体するクラスが多いし
週に2単位入れるなら、個人との併用をしたいと思ってたし。
システムで続けるなら子供たちがエレクトーンを専攻したがるとか、双子が別々の専攻を希望する可能性もある。
練習時間を考えると別々の方がいい場合もあるかもしれないけどね。
ここは当然ヤマハのシステムには賛同してる人が多い、長く続けてる人は特に。
だから他のスレや、教室のサイトや個人ブログとかも見て、説明会とかも行って
いろいろ考えて行くといいと思います。
うちはヤマハの発表会だとエレが家で練習できないから、貸しレッスン室も利用してるので
その分も費用も時間もかかってたりします

1003 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 17:06:06.45 ID:iQ47/xBf.net
遅ればせながら人まねオウムの歌詞ありがとうございました。

1004 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 17:16:14.26 ID:JPHeU2C1.net
1000

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
428 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★