2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【量販店】 ランドセル3 【クラリーノ】

1 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 16:44:57.73 ID:tSf+XZiM.net
主に量販店のクラリーノランドセルを語ってください。
ランドセル選びスレで肩身の狭い思いをした方、
ここでまったりどうぞ。

こだわりの工房系は、以下のスレです。
ランドセル選び7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348929702/

前スレ
【量販店】 ランドセル2 【クラリーノ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286725691/

2 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 16:45:39.07 ID:tSf+XZiM.net
〜我らが量販系〜

◆あぴた 【ラブリーママポケットランドセル】 http://item.rakuten.co.jp/apita-kids/aa270-104670/
◆イトーヨーカドー 【グッドフィット】 http://www.itoyokado.jp/kids/fair/20304/-/fairCode/09randoseru
◆加藤忠 【メゾピアノ・ ピンクハウス・ポンポネット】 http://www.katochu.co.jp/
◆協和 (東京都千代田区) 【ふわりぃランドセル】 http://fuwarii.com/index.html
◆コクヨ (大阪市東成区) 【あんふぁんモデル】 http://www.kokuyo.co.jp/stationery/ransel/
◆セイバン (兵庫県たつの市) 【天使のはね、せみね】 http://www.randoseru.ne.jp/
◆ダイエー http://www7.daiei.co.jp/index.php?shopcode=40731050
◆トップバリュ 【24色・セレクト】 http://aeon-kidsschool.jp/image/aeon_kidsschool.pdf(PDFファイル)
◆ららや (東京都港区) 【ララちゃんランドセル】 http://www.raraya.co.jp/top.html

3 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 16:46:49.53 ID:tSf+XZiM.net
クラリーノ    風合△ 軽さ◎ 耐傷△
 最軽量。元祖クラリーノ。
クラリーノ・エフ 風合○ 軽さ○ 耐傷△
 元祖に比べ、しなやかさや革らしい風合いに優れている。
レミニカ     風合△ 軽さ△ 耐傷○
 最表層の高耐傷性ウレタンが特徴。
 耐磨耗性・耐傷性・耐久性に優れている。
タフロック    風合△ 軽さ△ 耐傷◎
 厚い高密度ウレタン層の最表面に特殊処理を施し、
 さらに平滑性・耐磨耗性・耐傷性・耐久性を向上させた素材。

これら4種の生地をベースに様々な表面加工を行っており、
実際の生地の種類は多数ある。
     クラリーノタウンクラリーノ素材事典より
     http://www.clarino.com/clarinoTown/

クラリーノ指定工場
http://www.clarino.com/showroom_maker.html
アオキ・榮伸・カザマ・協和・後藤重・三栄鞄・セイバン・ナース鞄工・ハシモト・武藤鞄製作所

4 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 17:36:53.18 ID:tSf+XZiM.net
過去レスより購入者の意見をピックアップしました。
(2年前の情報ですので、購入の際は店頭やメーカーに確認される事をおすすめします)

あんふぁん
84:名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 11:53:14 ID:Dt8riQABdownup
あんふぁん使ってますよ@一年生
お道具箱に体操袋に上履きに給食袋に、っていう日に
手荷物が大変なことになって親がついてきている子もいた中、
うちの子はお道具箱INで余裕で運べて、大容量いいなと実感したよ
中のしきりは、へ〜こういう風になってるんだあ!と友達に大注目をあびたらしいw
娘はしきりがあるほうが使いやすいといって、荷物多いとき意外はしきって使ってます
まだ一年生だし、先のことはわからないけど、
へたりやつぶれなどはまだ一切ありません
時々一歳の弟が上に乗っちゃってるけど、今のところしっかりしています
心配していた黄色いランドセルカバーは、問題なく装着できました

92:名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 21:27:16 ID:I4VBA9SLdownup
あんふぁん限定使ってる一年生がおります。
スライドロックの威力はまだわかりませんが、ワンタッチロックは子供は気に入って使ってます。
やはり大容量はいいですね。あと、持ち手は親がちょっとランドセルを移動させたりするのに
とても便利です。
ランドセルの中身が結構多いので、仕切りはあってもなくてもいいような。
スタンダードは限定に比べて強度が弱そうだなーと店頭で実物をみて感じました。

5 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 17:41:37.69 ID:tSf+XZiM.net
ラピス(ロデオ・ロマンティック)
91:名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 19:29:24 ID:VLHi5Krndownup
ラピス見ましたよー。幼稚園の友達のお宅で。

去年の酷評があったからか接着剤が見えてたり、シワがあったりはなかったし強度もイオンのカルスポより良かったです。
ランドセルにしては華美過ぎて娘に欲しい!!とは思わなかったけど、すごく可愛いかったですよ。
友達のお母さんは「内装の薔薇柄が、ネット画像と質感違うのよ〜」と残念そうでしたが、強度に問題なさそうで安心してましたよ

6 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 17:46:11.30 ID:tSf+XZiM.net
>>2に追加
◆ニトリ 【わんぱく組】http://www.nitori.co.jp/randoseru/contents.html

7 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 17:52:13.38 ID:tSf+XZiM.net
テンプレは既存の物を使用し、訂正の指摘のあった部分は直してレスしたつもり・・・です。

他に変更や訂正箇所灯ありましたらご指摘下さいますようお願い致します。

8 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 22:08:08.22 ID:hP53GXgi.net
武田産業は工房よりも、量販のほうがよくない?
ランドセル工房じゃなくて工場だし。


9 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 23:00:53.65 ID:BZL2L9Eh.net
リンクが古いのか、ほとんど死んでますよ
一回落として、建て直した方がよいのでは?

10 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 23:35:01.46 ID:tSf+XZiM.net
>>2
2013年度改訂版
◆アピタ http://www.uny.co.jp/shopping/special/mamapocket/
◆イトーヨーカドー http://www.itoyokado.co.jp/special/fashion/schoolbag/index.html
◆加藤忠 【メゾピアノ・ ピンクハウス・ポンポネット】 http://www.katochu.co.jp/
◆協和 (東京都千代田区) 【ふわりぃランドセル】http://www.fuwarii.com/
◆コクヨ (大阪市東成区) 【あんふぁんモデル】http://enfant.living.jp/osaka/randoseru13/
◆セイバン (兵庫県たつの市) 【天使のはね、せみね】http://www.randoseru.ne.jp/
◆ダイエー http://www7.daiei.co.jp/index.php?shopcode=40731050
◆イオン http://www.aeonshop.com/1nensei/
◆ららや (東京都港区) 【ララちゃんランドセル】 http://www.raraya.co.jp/top.html
◆ニトリ 【わんぱく組】http://www.nitori.co.jp/randoseru/contents.html

11 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 09:35:11.55 ID:zlqIPnhZ.net
量販店ランドセルで修理をお願いする時に往復送料無料の量販店を教えて下さい。

12 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 00:24:01.08 ID:mL07h9HZ.net
>>9
嫌な人

13 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 02:17:32.49 ID:DhQYCsaD.net
>>11
そこまで丸投げかよ

14 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 07:19:48.99 ID:hQFYGjTW.net
誘導
幅広い選択肢からのランドセル選びのために総合スレにどうぞ。

ランドセル選び7
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348929702


15 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 07:24:31.47 ID:Ny/CXvo4.net
↑偽誘導乙
量販店スレはこちらです、荒らし行為はやめてね。

16 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 07:38:21.90 ID:hQFYGjTW.net
>>15
何を根拠に「偽」誘導というのかな。
反論は総合スレにどうぞ。

17 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 10:28:59.31 ID:5C0uAEKC.net
>>16
誘導されたスレ見てきたら納得すんじゃない?最後、ほとんどランドセルの話してないww
みんなもちつけ。ランドセルの話しようよ。

18 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 11:42:50.97 ID:QrA3Ky8+.net
量販店のランドセル保証はメーカー任せなので
量販店は関係無い。

19 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 12:00:41.58 ID:hQFYGjTW.net
誘導
幅広い選択肢からのランドセル選びのために総合スレにどうぞ。

以降の書き込みは↓こちらへ

ランドセル選び7
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348929702

20 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 16:06:04.06 ID:0EkT0UNJ.net
メーカーが日本カバン協会 日本カバン工業組合に所属していれば6年保障だよ。

21 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 19:19:49.92 ID:QrA3Ky8+.net
カバン組合に所属しているか、わかる方法ある。

22 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 19:30:24.34 ID:Ny/CXvo4.net
ググるとHPあるね。
ただ「タグついてるやつが該当製品だよ」
って事しか書いてない。
後は各メーカーのオリジナルの規定がどうか、って感じ?

23 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 23:49:38.47 ID:5C0uAEKC.net
量販店の六年保証ってあまり意味なくない?故意な破損は有料でしょ?

24 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 00:00:55.77 ID:ataw0mgW.net
故意の破損は、ほとんどの工房も有料じゃないか?
そこまで無料って、池田屋位しか知らない

25 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 02:15:07.44 ID:duqZfSrj.net
そんな事ないよ、他にもある。


26 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 12:03:53.57 ID:jr3ayA1L.net
私は沖縄に住んでます。修理の時に往復送料無料のメーカー有りますか。

27 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 15:51:05.79 ID:Iev+PjhS.net
>>26
自分で調べなよ。

28 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:20:09.91 ID:Q12mfjQM.net
沖縄の場所にもよるだろうけど、
沖縄で作ってるランドセル屋さんてないのかな。
でなければ送料の問題は免れないよね…
ちょっと自分でもググってみたほうがいいと思う。


29 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 08:45:09.81 ID:Vv51uXL6.net
先輩ママさんが言ってました。

ランドセルは中流以上の人は工房系、貧乏人量販店で買うと言ってました。

30 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:02:22.69 ID:ZLKdwamX.net
>>29
そう?
工房ってイオンより安いじゃん。
金持ち貧乏関係無くこだわりの違いっしょ。


31 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 10:38:50.55 ID:8jhtwlt0.net
こだわりのある人→工房(値段ぴんきり、予算に応じて)
こだわりのない金持ち→百貨店(値段は普通〜高価)
こだわりのない庶民→量販店(値段は安価〜普通)

というイメージがある。

32 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 12:44:20.53 ID:dly/VNXW.net
そもそも工房を知ったきっかけが何かって言ったら
長女の選択の時にブログをやってたので
その仲間やらカテゴリーやらで工房というのがあるのを知った。
確かに近くに知られた工房がなかったりするとCMもしないし知らないよね。
ネットでお買い物などを良くするタイプの人が工房系を選んでる感じかも。
幼稚園でもらえるフリーペーパー「あんふぁん」にも地域の工房の広告は出てるけど。

とこれだけではなんなので、昨日アピタに行ってみたら、
モデルによっては売り切れ表示がされたものもあったよ。
ドラゴンズありがとうセールの地域なので量販店で購入予定なら
この3日間ちょっとチャンスかも。

33 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:37:20.77 ID:HTUihdB9.net
工房・デパート・量販と一通り見に行ったりカタログ取り寄せしたけど、
気に入ったカラーがそこしかないという理由で、某量販店になりましたわ。
ありふれた色・デザインの人は良くも悪くも選択肢多くなるね。

34 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 18:01:48.91 ID:PzMcI3i1.net
カラーバリエーションは量販百貨店の強みだね

35 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 19:23:02.48 ID:eY5SNpxg.net
量販店は俺みたいなお金の無い人の味方だね。
ランドセルの質はどうでもいいから安く売ってくれ。

36 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 19:40:50.97 ID:ZLKdwamX.net
>>35
工房のが安いぞ

37 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 00:25:51.04 ID:L0Wy0Mz9.net
>>36
さすがにイオンの方が安いだろう。
ニトリはあえて触れない。


38 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 02:08:53.19 ID:aUuqOVKQ.net
ランドセル量販店スレは貧乏人の溜り場。

39 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:06:25.10 ID:AaHYKfrn.net
そうかな?3年ぐらいで使わなくなるし安くて構わない、って人もいるでしょ。
上でも言われてるようにカラバリ豊富だし。
色々な選択肢があるよ。発想をもっと柔軟にね。

40 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:46:56.32 ID:TVXK+jE7.net
3年しか使わないならそれこそカラバリなんかどうでも良くね?
ニトリか型落ちの安物で十分じゃん

41 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 19:46:13.32 ID:GIWqF5/b.net
誘導
幅広い選択肢からのランドセル選びのために総合スレにどうぞ。

以降の書き込みは↓こちらへ

ランドセル選び7
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348929702

42 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 19:55:57.32 ID:AaHYKfrn.net
別にこだわってもいいし、どうでもいい子もいるでしょ。
決めつけなくてもよくない?

43 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 20:36:11.47 ID:cYgyRWVY.net
何か、荒れぎみ?ららやはここなのかしらん?
わが家の姉妹は、園で配られたララちゃんのカタログに一目ぼれで、長女(小5)はターコイズブルー、そして次女はブラウンにピンクの縁取りとステッチのオーダーにした。
「嫌い」スレかどっかで「そのての色は親が押し付けている」風な事が書いてあった。ちょっとだけへこんだ…。
あー、早くブラウンのランドセルこないかなー。

44 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 22:40:12.36 ID:pqUXl1OD.net
>>43
姪っ子(現3年)も自分でブラウン選んでたぞ。気にスンナ。
娘(現5年)の友達で黒選んだ子もいるし。

45 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 23:28:40.22 ID:cYgyRWVY.net
>>44
気にスンナ、ありがとう。
嫌いスレ、もう一回読み返してみたら押し付け云々じゃなかった。もっとヒドい感じでした。
ランドセルの色選びなんかで、色々と深読みする人もいるのね。なんか生きづらそう。
女子の黒ランドセル、高学年になるほどぴったりはまってカッコ良さげ!

46 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 07:51:07.34 ID:hYVZkLNO.net
うちは田舎で男の子なら黒〜青、女の子なら赤〜ピンク、水色、が主流で大半なもんで
他の子と違う特殊な色や目立つ色だと浮くから、不審者に目を付けられやすいって話良く言われている。
でも都会で皆が色々な色使っている地域ならそんなに目立たないからそれほど気にしなくても良いかも。
茶色はクラスに一人だけどそんなに目立たないし。

47 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 08:07:04.74 ID:V0D4yKvW.net
>>46
地域の特色あるよね。低学年時代しかランドセル使わない地域とかもカラフルだわ
うちの所は自由鞄禁止で6年間使うからか、黒赤以外でも青や濃いめピンクくらいかな
周りに聞いたり、登下校の様子を見てみたり…ナツカシス

48 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 08:31:51.05 ID:hYVZkLNO.net
6年使うと思うと冒険しにくいんだよねw好みの分かれる色だと後々高学年で恥ずかしくなりそうで。
赤やピンクが多い中に例えばオレンジやパープルの子とかいたら確かに目立つし追い易いから不審者にチェックされやすそうだとは思う。
都会なら人通り多い所しか通らないかもだけど
田舎だからそうやって目を付けられちゃうと人通りの少ない所は怖い…特に女の子だとね。
地域の特色は大きいので好みと実用性を妥協しながら選ぶしかないんだよね…。

49 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 10:00:41.46 ID:FQYRYnEa.net
>>47
そういう小学校だとお金なくてランドセル買えないような家には補助金でも出るのかな?中古のランドセルくれるとか?



50 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 17:10:04.98 ID:V0D4yKvW.net
>>49
どうなんだろう。今の所そういう話は聞いたことないけど、知らないだけかも

51 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 17:34:37.63 ID:FuEoZ3Yj.net
>>50
うちの子の学校は6年生もランドセル。

低所得世帯には、
ランドセル支給はないけれど、自治体から入学支度金の補助がある。
確認したら、2万円だった。
それとは別に、学用品補助も毎年あるので、合わせると3万ちょっと。

その他、PTAが不要になった制服やピアニカを回収して
希望者に配布する制度があり、回収品目にランドセルもあった。
実際に提供している人がいるかどうかは不明だけど、
そういうのを利用することも制度的には可能。

52 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 10:01:45.37 ID:VPhHhsgD.net
自治体によってそうなんですね。私のほうではスキー授業があるので、やはり学校で中古スキーを集めたり、低所得世帯はスキー用具購入の補助金が出る自治体もあるのでランドセルも絶対購入しないといけない地域は同じかと思いまして。

53 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:00:01.81 ID:4kw+EnxI.net
他スレでも聞きましたが、
このスレの人達的にはナイキの2013年型とかはどうなんですか?
やはり、クラリーノで原価低いのに、ブランド料で6万近い定価付けてるから、コストパフォーマンス最低とかの認識なんでしょうか?

54 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 19:25:17.59 ID:UwLeZDIP.net
>>53
ナイキ好きには高くないのでは?

55 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 23:34:14.04 ID:zIUREhba.net
>>53
使う本人が気に入ってれば大事に使うだろうし
そう考えるとコスパ面でも悪くないんじゃないかな
親としては価格に見合った品質が欲しい所だけど、愛着も大事だしなぁ

56 :名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 01:01:35.81 ID:zknGEhsC.net
>>26
池田屋は、往復送料も修理代も無料だよ。
まず、修理中に使ってもらう代わりのランドセルが送られてきて、
そいつが入っていた箱に修理が必要なランドセルを入れて着払いで送る。
クラリーノなら3万以下であるよ。

57 :名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 08:46:09.46 ID:/VcrvjFk.net
池田屋のランドセルは修理時、沖縄の離島は送料有料ですよ。

58 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 08:40:10.90 ID:hkPwhGmF.net
ニトリより県民共済が激安。8800円だって。
男子用は早めに売り切れるらしいよ。女子用は売れ残ってたと
きいた。

59 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 08:30:42.29 ID:Rz3H+jJl.net
共済に入ってない人でも買えるの?


60 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 15:01:33.55 ID:jLWBs9Jm.net
ニトリの旧モデルかつ展示品、6,990円で売ってた
余りの安さに驚いた 欲しくはないけど


61 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 16:33:49.82 ID:yLAgFnog.net
リコール

62 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 16:38:27.72 ID:0tCF1Z7o.net
土屋とかの皮屋さんも見てきたけど
やっぱり実用性を考えたら、かるすぽかなぁ


63 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 19:23:29.69 ID:yLAgFnog.net
貧乏人ランドセル

64 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 13:11:58.29 ID:pvw7k5pL.net
今二年生、ランドセルなんてなんでもいいってトップバリューのカルスポ買った。
まだ二年生、なのにもうつぶれてきてる。扱いが雑なんだろうか

65 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 23:36:44.09 ID:pkpotaqy.net
>>64
だろうね。うちは4年生だけどフィットちゃんでまるで劣化しなくて味も何も出ない。

66 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 23:51:16.63 ID:30GXKukP.net
>>64
試しにイオンで手でちょっと押してみたら、あっけなく潰れそうになった。
扱いの問題じゃなくて、デフォ。

量販ものでも潰れないのもあるよ。

67 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 10:48:46.57 ID:nzabwP9b.net
量販ランドセルは外国部品、外国加工が多いからブレるのかな。

68 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 11:05:40.92 ID:TF63jPpn.net
>>67
ブレるとかいうより、材料費コスト削った結果じゃね?
イオンなんて去年モデルの投げ売り状態見ると、5000円もかかってないのかもと思った。
ニトリも然り。

大手が売るってそういうこと。

69 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 11:06:55.85 ID:TF63jPpn.net
あっ、量販をディスりたいわけじゃないから。

自分も量販買ったクチだしw

70 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 22:07:25.52 ID:Z1vfxpfd.net
ヨーカドーやアピタ・ピアゴはセイバンだから国産じゃね?
イオンは量販のなかでも安い方だからね。


71 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 23:06:03.36 ID:27GLJKFX.net
あんふぁんの現物を見たくて、ショールーム行ってきた。
確かに収納部分が大き目で、なるべくまとめないと子供以前に
私が入れ忘れしそう、という不安な気持ちに合うものだったけど
子供が気に入ったのは「ハート2」「ハート3」だった。
森ガールの半被せタイプも可愛いし軽かったので私は気に入ったけど
全力で拒否されたw 値段的にハート2で落ち着きそう。

72 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 00:26:45.06 ID:UMAZcRXa.net
福島県産あんふぁんランドセル頑張れ。

73 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 00:31:14.22 ID:Gvw4Te0U.net
>>71
うちはハート3購入、と言っても届くのは来月だよ。
もう見た瞬間「絶対これ!!」と娘。
遠方なので画像とレビューを見ただけで決めてしまった。
キッラキラだな〜と思ったけど、やはりお気に入りのランドセルでスタートしてもらいたいので良しだ。
これ以上娘の好みドストライクも他にはあるまい。


74 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 11:01:15.84 ID:8LZTaws5.net
かるすぽはナース鞄が製造元だった気がする だから国産では!?
違ってたら誰か訂正よろしく。

75 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 18:17:43.65 ID:UMAZcRXa.net
量販店は日本製が少ない、寂しい。

76 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 19:47:55.99 ID:0AEExfRg.net
>>75
シェア6割のセイバンが日本製だから寂しがる必要はないよ。

77 :71:2012/11/05(月) 23:21:24.35 ID:6Q+qqLp0.net
>>73
結局ハート2注文しましたw
ハート3は金具が艶消しで、大人っぽい感じで良いんだけど
なにぶん価格的に厳しいので…orz
かぶせを開けた所のポケット内に鍵をかけられるナスカンが
付いてるのが良いです。
ハート2はもう納品は来年3月分しかなくて、動くの
遅かったなと反省…(´・ω・`)

ちなみにハート2はフィットちゃんのハシモトで作っていて
ハート3は和歌山の業者(名前失念)が作ってるそうです。

78 :名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 13:12:03.20 ID:2raPfsB1.net
>>77
ギリギリ間に合って良かったね。
兄弟や周りに小学生持ちの知り合いがいない限り、こんなに早く動かなきゃいけないなんてわからないものね。
生産工場情報ありがとう。
安心した〜

79 :名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 11:40:16.21 ID:pXhPO+as.net
長男が自動ロックの故障で苦労したので次男は普通の壊れにくいロック探してます。

80 :名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 12:29:21.24 ID:pXhPO+as.net
明日オオバに買いに行きます。

81 :名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 18:14:01.03 ID:z6ZzjyDa.net
>>79>>80
あっちでやってろ。こっちくんな。

82 :名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 06:58:12.53 ID:DZ+rI6qS.net
去年イオンで買ったランドセルが型くずれするのはうちの子だけかな。

83 :名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 10:58:44.11 ID:IG8+2h5I.net
だけ、って事はないと思うがね。
どんなランドセルも使い方次第だろう。

84 :名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 10:59:48.58 ID:XMw99EOB.net
長女はニトリ、4年生だけどそこそこキレイ。
長男はフィットちゃん、2年生だけどすでにボロボロで型くずれ。

質も大事だけど、使う人間に左右される部分が大きいかも。

85 :名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 22:41:27.60 ID:kRpCONym.net
3年男子で天使の羽ビクともしないなあ。昔の革のランドセルとかだと
かぶせの端がめくれたりして相応にくたびれたもんだけど。

86 :名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 07:00:55.46 ID:/vOiMBN3.net
フィットちゃんの店員がセカンがプラスチック製おすすめできない言われましたが壊れやすいの

87 :名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 08:05:52.03 ID:1/g1VgZA.net
>>86
日本語で

88 :名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 08:36:24.99 ID:45UzI3tT.net
プラスチックセカンは壊れるのか。
イオンやめてアンファンに決めた。

89 :名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 13:31:42.47 ID:1/g1VgZA.net
>>88
そんなに頻繁に壊れるなら売ってないだろ。部品のコストアップと修理コスト、
どっちが高くつくと思ってるんだ。まあ、攻撃材料がその位しかない町工場
工員の悪あがきだろうけど。

90 :名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 14:46:10.23 ID:e3L4mJeN.net
寒さも増して背カンがボキッと折れちゃう季節に
なりましたが一番ダメなメーカー発表しますか?

91 :名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 19:08:28.25 ID:1/g1VgZA.net
>>90
ソース付でよろしく。

92 :名無しの心子知らず :2012/11/24(土) 10:11:52.21 ID:8c6cGVRV.net
「ランドセル 壊れた」でググるとよくわかるよ。
大体はプラの背カン。
で、ときどき肩ベルト。
メーカーは…って感じ。

93 :名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 11:17:11.88 ID:atEYwfVn.net
ランドセルセカン部分の材料をボリカーボネイド使用してますが紫外線劣化するのでメーカーは気をつけた方がいい。

94 :名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 18:06:52.55 ID:D9UpERzg.net
>>92
はっきり言えないようなあやふやな情報なのかな。ググれじゃなくてきちんとした
ソース出して批判しなよ。でないと只の中傷、業務妨害でしかないよ。

95 :名無しの心子知らず :2012/11/24(土) 19:38:15.09 ID:8c6cGVRV.net
>>94
おいおい、業者が実証なんかするわけないでしょ。
ましてや素人がどうやって実証する?
ググった結果をどう感じるかは個人の自由なんじゃない?

ソース出せって言うけどさ、どんな感じのソース希望なのよ?

96 :名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 20:45:44.97 ID:D9UpERzg.net
>>95
例えばセイバンならセイバンの何時から何時まで使われていたこのタイプ(部品
写真付)は、この部分が経年劣化or強度不足(設計、材質等)でこのようなケー
ス(使い方、発生頻度)で故障発生しています。

っていうソースがあれば納得する人も多いんじゃないの?

97 :名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 00:21:56.85 ID:B2J1GKCn.net
ソース、ソースって焼きそばじゃあるめいし。

98 :名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 00:34:28.32 ID:ZII2EcWL.net
95:同意=ググった結果をどう感じるかは個人の自由なんじゃない?
96:素人が出来ないことわかってて言ってるだけ。

クグったら、画像付きで具体的な修理例が出てきて凄く参考になった。

99 :名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 06:19:19.57 ID:Xe1FmWpy.net
うちは、5年生のうちの息子と、同じ5年生の妹の子(甥)が
うちの実家から同じランドセルを買ってもらったけど
甥のランドセルは、2年生のときにかぶせの、留め具の近くが裂け
3年生の時に背負い部分が千切れ
卒業した上の子のランドセルを使っていたら
背カンが壊れたというか折れた。(修理した)
かぶせの色も全部はげて白くなっている。

うちは、甥より通学時間が長いのに全く無傷。

使う子によるよ。
甥の持ち物は何から何まで壊れているから
そういう子なんだと思う。

100 :名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 07:26:02.53 ID:ymonSrSD.net
>>88
どこのランドセルがダメなの?
ageてまでダメダメ言ってるのに具体的内容は言えないの?

101 :名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 07:26:58.53 ID:ymonSrSD.net
アンカー間違えた

>>98
どこのランドセルがダメなの?
ageてまでダメダメ言ってるのに具体的内容は言えないの?

102 :名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 08:31:30.08 ID:slo1jYPU.net
>>97
仮にも自分から何かを批判しだしたなら根拠なりソースはとても大事だと思うけど
感情はソースを提示できないが、物理的に実在する事柄ならソース表示なんか楽でしょ
ここに来ている人たちも興味がある事だと思う
ネガティブな情報を自主的に発信し続けるならソースぐらい出してあげなよ

103 :名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 10:04:35.28 ID:ymonSrSD.net
そうだよね。
ageで>一番ダメなメーカー発表しますか?
とまで言ってる>>90には発表用の手元データを公表して欲しい。

104 :名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 00:26:26.60 ID:iBFLNXNm.net
98ですが、どこのランドセルがダメってなんか言ってないです。
こういう修理が実際にあるんだって参考になったってことです。

ソースやデータ出して他人を納得させる必要なんてないです。
自分が納得できるランドセル探しの情報交換してるんだよ。
その情報をどう利用するとか、信じる・信じないは人それぞれで良いじゃない。

105 :名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 16:02:02.91 ID:U34l4O1w.net
プラスチック背カンはポキッと折れる心配が…

106 :名無しの心子知らず :2012/11/26(月) 16:21:01.33 ID:DHJylxi/.net
92・95だけど、104に同意。
ちなみに90じゃないです。

ソースっていうけど、発言するのにいちいちそんなこと必要なのかな?
ここは2ちゃんだよ?!

ソース付きやデータ付きでネガティブ発言したら企業から訴えられるよ。

107 :名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 22:03:06.17 ID:3rsLZjHX.net
>>106
ソース付、データ付なら訴えられないよ。事実だからね。
訴えられるのはソースもデータも無い誹謗中傷だよ。

消費者の利益のためには根拠を示して批判すべきは批判することが大事。
単なるネガティブなアジテーションは、それによって利益を得る人の卑怯な
キャンペーンでしかないでしょ。

108 :名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 23:32:56.81 ID:Wq3x2IqE.net
>>92の言い方が悪いわ

「うちはこのメーカーのこのタイプを使って壊れました」とか「このメーカーのこういう実例を見て不安に思ってます」ってレスなら、
それをどう受け取るかは個人の自由とも言えるけど
中途半端にプラ背カンsageしてるわりにはメーカーすらも言わない、詳しくはググってください、じゃあ
それこそ業者のネガキャンと言われても仕方ない

109 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 06:59:00.26 ID:7NUBz/rc.net
プラ背かん買わなくて良かった。

110 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 07:47:49.67 ID:vyvpY+bm.net
プラ背かんってさ、確かに数年前の物は割れたとかいうのはサイトで見た事ある
(でも実際は一学年数名いるいない?ってところなんだろうけどね
しかもググって出てきた故障例もほとんど無償で代替え品付修理されている)

でもここ数年のは強化されたエンジニアプラスチックじゃないの?
エンジニアプラスチックってそんなに弱いの?
109みたいにここに書かれた事を何の検証もなく鵜呑みにする人だっているだろうし
実際の故障率やソースがなければプラ背かんが割れやすいと根拠もなく言うのは
下手すればガセの誹謗中傷にならない?

106が企業から訴えられるよと書いたけど、107の言うとおり、ソースを出さないで誹謗中傷する方がやばいよ
匿名と言っても、ネットに足跡残せば本人特定なんてやろうと思えば簡単にできるからね

という訳できちんとした根拠なりソースは示した方が良いと思います

111 :名無しの心子知らず :2012/11/27(火) 08:09:24.48 ID:DffBcE4t.net
では、とりあえずこんなのをどうぞ。
データ付きなのでよくわかるんじゃない?

ttp://www.aa.alles.or.jp/~bag-hayamizu/sekan.html

ググったらこういうのも出てくるよ。

>>110
いつから強化プラになったの?
そういった情報はどこで得たらいいのかな。
イチ素人にはわからんわ。

112 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 09:05:05.55 ID:cg0EvGAJ.net
>>111
これを「データ付です。キリッ」って出してくるところがなんともね。
「故障率は分かりませんが」と言ってHPの主は逃げてるし。

113 :名無しの心子知らず :2012/11/27(火) 09:31:53.68 ID:DffBcE4t.net
いや〜、素人だからどんなデータ出したらいいかわからなくて。
「ランドセル 壊れた」でググった上位50のうち背カンがいくつでベルトがいくつ、くらいなら出せるかもしれんけど。
↑で書いてあるようなデータは業者でないかぎり無理でしょ。
いくつ販売してそのうち背カンの修理は何件でしたって、ことでしょ?
そんなの絶対出てこないよ。

114 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 12:13:20.74 ID:vyvpY+bm.net
直接ではないけど、ここで答えてるランドセル販売の人はそんなに修理ないみたいだね
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1472928454

強化プラスチックがいつ頃からランドセルに使われ始めたかについてはここ当たりに問い合わせては?
要は、プラ背カンをソース無に否定している人はこういう企業を否定しているって事だよね
ttp://www.city-plastic.co.jp/?utm_source=overture&utm_medium=cpc&utm_campaign=kakou

激安ランドセルに使用されているような部品なら強度に疑問の残る安いプラを使っている可能性もあるけど
有る程度のレベル以上ならば、必要以上に貶めるのもどうかと思う訳さ

115 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 21:56:32.11 ID:FkUkJ5uO.net
大手量販店はいつ頃が安く買えますか。

116 :名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 00:51:08.81 ID:gWwW43aa.net
5、6月頃に前年度のが安く放出された時

117 :名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 01:20:28.49 ID:r8xGOZhy.net
学術調査じゃあるまいに、その根拠のデータやソースを出せ、
イヤ、そうじゃない根拠をデータで出せ、なんてやってたら、
ランドセル買うのに10年以上かかってしまう。

素人なんだから「プラ背カンにそれなりの修理が出てる」って分かればそれで十分。
それでも買う人は有るだろうし、やめる人も有るさ。
あとは買う人がひとりひとり判断すること。

118 :名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 07:31:22.91 ID:0pGaKHdx.net
>>117
プラ背カンについてはむしろ繰り返し話題に出していたのは批判している人の方だよ
それならソースを出せ、という話になるのは当然の流れじゃないの?
如何にも自分は専門的な事を知っているぞと言わんばかりに何度も何度も何度も同じ話題を蒸し返しておいて
いざ専門的な事を突っ込まれると「素人なんだから」と無知を曝け出して逃げるのはどうにも恥ずかしいと思う

>素人なんだから「プラ背カンにそれなりの修理が出てる」って分かればそれで十分。

114の一番上のリンク読んだ?素人にも分かりやすいとても参考になる事書いてあるよね。
買う人が、一方的な角度からでなく、様々な角度から物事を判断するのは大切な事ですよね。

『本来そこは、背負うためにある所です。子供の体への負担を減らすために出来た機能を持つ背カンを、修理する事が多い「かもしれない」という理由だけで避けるのは本末転倒にも思います。』
『プラスチックだからと一緒くたに判断するのでなく、プラスチックであれば、それが普通のプラスチックなのかエンジニアプラスチックなのかを確認すると良いと思います。』
『金属至上主義に踊らされる前に物を冷静に見ることですよ。』
『(様々なメーカーを取り扱っているお店の方が)当店でも年間2000本強、6年間10000本以上販売しておりますがセカンの修理と言うのは年に1−2件あるかないかのレベルです。』
『6年間保証もついておりますし修理の際のレンタルランドセルの無償貸し出しなどもしてますのでやはり「背負うという部分でのサポート」と言うのは非常に重要だと思います。』

119 :名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 08:38:33.06 ID:nAMYyfZs.net
>>115
3月下旬
展示品は半額くらいで買える

120 :名無しの心子知らず :2012/11/28(水) 18:45:55.60 ID:2kkLp9k6.net
プラ背カンおしに呆
なんでそんなに背カンにこだわるの?!
こちらはこだわってないんだけど。

…そうか、プラ背カン使ってる業者さん?
だったらそっちからデータ出してよ。
こっちは素人。
そもそも2ちゃんでの発言にエビデンスは必要ありません。


ランドセル販売員はランドセル職人じゃないし。
しかも出所が知恵袋では、ソースもエビデンスもない。

プラ会社もランドセル部品は作ってないようだが?!
118のところはそこから卸してもらってるの?
たかが2ちゃんのカキコだけで関係のない会社に問い合わせなんて、その会社に迷惑極まりないよね。

121 :名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 19:50:53.63 ID:MQJTRk9S.net
>>120
毎度ageでプラ背カンをdisってる低学歴革工場工員に言えばあ。
>>118の正論がそんなに痛いのかい。

122 :名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 21:15:17.36 ID:in0JT6eW.net
もうほこ×たてにお願いしようよ。

123 :名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 23:03:19.01 ID:TPRz0UXx.net
いやーそもそも背カンの素材がどうとか考えもせずに選んじゃったwww
上から目線で「これだから素人は」とか「親としての
資質を疑う」とか言われそうwww

124 :名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 07:41:31.45 ID:6x2ApT22.net
>>120
118だけどプラカン推しなんてしてないよ。どっちが勝っているとかそういう話じゃないでしょ?
自分の事しか考えていないからそういう発想になるんだよ。
繰り返し言うけど背カンの話を始めてひたすら蒸し返しているのはあれはダメ出ししている人の方だよ。

要は子供が背負いやすい子供に負担のかからないのを選びましょうって話じゃないの?
どれが背負いやすいかなんて、子供の体系等によって全然違うんだよ。
動く背カンが背負いやすい子もいれば、固定式の方が背負いやすい子もいる(←うちの子もそうだった。)。
壊れやすさが気になる人は使用されているプラスチックがエンジニアリングプラスチックかどうか確認しましょう
万が一故障しても代わりのランドセル貸して貰えて無償で修理して貰えるかもしれないから事前に確認しましょう、
だからこの要素は必ずしもランドセルを選択する上で最優先にしなくても大丈夫ですよ、って話じゃないの?

持論を通す事より、子供の事考えようよ。その為のスレでしょ。

こんなスレ来ているんだから皆子供にとって色々な条件で出来るだけ良いランドセル買おうと思ってる
その中で「これは壊れやすいよ」という意見に対して「そうでもないみたいだよ」という意見が出ただけ。
でも壊れやすいと言っていた人はそうでもないと言っていた人に耳を貸さずにひたすら上から目線だった。
120でも上から目線だよね。結局荒れはダメと言っている自分の意見を通すのが一番大事なんだよね。ガッカリだよ。

125 :名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 09:27:09.85 ID:NC4K+aP5.net
プラスチックセカンが今まで一度壊れなかった証拠のソースを出せばいいんじゃないの。

126 :名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 12:54:22.33 ID:cfRUQUCI.net
プラスチックだろうが、金属だろうが壊れないものなんてないんだよ。
好きな方選べばいいだろ

127 :名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 13:31:05.47 ID:hvrqdes6.net
ランドセル本体の他に色々なオプション品がありますが、何か買いましたか?買いますか?
レインカバー、汗取りパッド、肩パッド、リコーダーや水筒を入れる外付けのポケット…
これはいいよ!というものがあれば、一緒に購入したいと思うので、ご意見ください。

128 :名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 07:31:53.18 ID:DRIleBw2.net
こちらで聞いてすみません。
工房系のランドセルスレって落ちました?
探しても見当たらないもので…

129 :名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 08:05:03.27 ID:04TDeRuW.net
落ちてるね
1000目前だったから一気に埋まって次たってないのかな

130 :名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 12:21:08.43 ID:xvRGuwLn.net
プラセカンが折れるのは子供がランドセルを投げるからだよ。

子供のしつけも出来ないバカ親が言ってるだけだろう。

131 :名無しの心子知らず :2012/11/30(金) 12:43:16.61 ID:c4iUvUXF.net
工房スレ、次立ってたよ。
といってもついさっきみたい。

【工房】ランドセル選び8【百貨店】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1354234728/

132 :128:2012/11/30(金) 19:15:38.19 ID:DRIleBw2.net
どうもありがとうございます。
おかげさまで見つかりました。

133 :名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 14:21:20.86 ID:Wy/Nnt84.net
ざっとググッた感じではセカンが折れるのは4、5年生のもの。
ベルトが千切れるってのもあったがどちらも特定のメーカー
のものみたいだね。
心配ならセイバン買っとけ、って感じ。

134 :名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 11:08:50.39 ID:kjHSugb7.net
天使の羽とかフィットちゃんって量販店モデルと百貨店モデルではセカンが違うよね。

135 :名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 15:13:40.43 ID:JU/rhec1.net
高学年の親スレで6年の子のランドセルの肩の部品が割れたというカキコがあったよ。
通学時間とかいろいろだし何とも言えないよね。
我が家の6年生のランドセルはプラセカンだけど特に問題なしだよ。
周りでは壊れて買い直しという話はたまに聞く。

136 :名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 20:54:55.49 ID:2DwEUR44.net
>>135
心配ならセイバン買っとけ

137 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 00:38:41.23 ID:sZDMv1Id.net
もっと心配。

138 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 18:48:36.47 ID:ntgs/rMV.net
>>137
何で?世の中の小学生の半分が背負ってるランドセルだよ。
使われる地域も使われ方も多様な中で信頼されてるメーカーじゃないの。

139 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 19:26:28.30 ID:Mqn7mQ0g.net
( ゚д゚)

140 :名無しの心子知らず :2012/12/05(水) 21:43:38.78 ID:Q8r0zQzy.net
あれだけ広告宣伝にお金かけてて、そのしわ寄せはランドセルだよね?!

141 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 23:53:00.71 ID:BRnb0mKk.net
大量に作られているから一個あたりの広告費は有名工房より安いんじゃないの?

142 :名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 08:19:40.32 ID:d+lTb3Eo.net
安い量販ってふぃっとちゃんとかじゃなくて
ニトリとかそういうののことだろうか。
このスレ見てると、皮革、工房、こだわり、って強くなっちゃうけど
池田屋ですら去年は7割がクラリーノだったんだよね。
うちも散々悩んでオオバのクラリーノにしたけど、実際こどもは小学校に入ってから
「かるすぽがよかった」「自動の留め金が良かった」と文句言ってる。
こどもは当時、そして自分も気に入って買ったつもりではあるけど。
さらには扱いが悪くて大マチ側面の芯材が曲がってしまった。
学校は池田屋≧かるすぽ>その他工房系>無名ランドセル、という感じ。
どうしてもお友達同士の比べあいや自慢で、多機能タイプが子供たちにはあこがれらしい。

プラ背カンについては、ランドセル入れるロッカーが、ランドセルはぎりぎり入るけど
サブバッグや他の荷物もギュウギュウに入れられる日もあって、割れるかもなーと思った。
机に下げるとか、ロッカーが広い地域なら大丈夫かもしれない。

143 :名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 09:56:16.64 ID:5ZtfQFR5.net
ランドセル商戦9割以上終了、後は売れ残り残飯整理。

144 :名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 23:15:08.53 ID:yvNG/VI/.net
>>143
いいからきちんとオーダー通りに作って、納期守って納品できるよう製作に励め。
注文受けたら商売終わりじゃないんだぞ。暇そうだけど。

145 :名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 23:56:36.43 ID:nLZ29khZ.net
>>142
なんだかんだ言ってクラリーノがいいよ。
自動の留め金がいい!かっこいい!とは子どもは言うだろうね。
今、六年生の男子だからかなり雑に使ってるけど、天使のはねだけどびくともしないな〜。教科書や持ち物を沢山入れて重くても、ベルト一本で持ち上げてるけど、私の感想だと天使のはねはガッチリ作ってるなと思ってたけど。
甥っ子が来年、小学生でランドセルを選んでると聞いたのでここを見に来ました。
でも、うちの子のランドセルのかぶせの下の方が去年あたりから擦りきれて少し剥がれてきたので、パイピング?されてるのが売られてるので、これはいいかも!と思いました。

146 :名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 10:33:24.25 ID:vGHx3XiJ.net
量販店も必死デスね。
依託だから返品に怯えながらのカキコ。
今年は何万個?被災地に棄てるなよ!皆さん迷惑するからね。

147 :名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 10:58:40.92 ID:cybLrcW5.net
息子が花音ちゃんのフィットくんCM見て真ん中(シルバー)が欲しいだと…

148 :名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 13:18:47.35 ID:HtFqBff7.net
>>146
量販店って、イオンやヨーカドーやアピタとかでしょ?デパートで買う人もいるけど、量販店で買う人が一番多いよ。都会では工房系が人気なんだろうけど、
地方はデパートやスーパー系で売ってるランドセル買うでしょ。
第一、工房系の会社が何十万個もランドセル作れないでしょ。いろんな会社があって当然。
それに上の子の時は初めてだからいろいろこだわって探すけど、下の子は普通のだったらいいや、ってなるよ。小学生になったら勉強、運動が忙しくなるし、ランドセルはただの通学に使う物…みたいな感覚になるし。

149 :名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 06:35:54.80 ID:sPubn+hZ.net
量販店ランドセルはデザインがダサイ何とかしてください。

150 :名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 07:16:24.26 ID:ckM6t9CD.net
>>149
ランドセル自体がダサイもの。早晩滅びるだろうからもう少しの辛抱ですよ。

151 :名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 08:24:50.60 ID:sPubn+hZ.net
量販店のランドセル滅びるかもぬ。

152 :名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 14:30:35.87 ID:TEfLBccO.net
どっちかっつーと工房が潰れるのが先だろうね。
ランドセル使うのもせいぜい低学年の時だけって小学校増えてきてるし、
なら安く済ませようってなるからね。
ニトリで充分だわ〜みたいな。

153 :名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 07:21:06.49 ID:RHtVIoS5.net
ふぁりー店よっては1万ぐらい値下げしている商品よくないがニトリよりましか。

154 :名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 07:56:54.96 ID:7LNh2CYC.net
>>142
ランドセル自慢大会なんてやってる所あるんだ。
うちの子の学校じゃ、少なくとも我が子からそんな事聞いた事ない。
自慢したところで自分の好みが人と違う事をわかってるんだろうね。

>>152
そうなの?むしろ不況のご時世で、6年間使わせようという
親御さん増えてるって話も聞いているけど。

155 :名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 09:40:01.10 ID:5tzHNOMP.net
ランドセルのプラセカンも自動ロックも中国製がやばい。

156 :名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 09:13:17.37 ID:ckXXYEcG.net
量販店のランドセルほとんどが中国製パーツ使っているでしょう。

157 :名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 15:15:03.29 ID:YJeGXmZv.net
レビュー書いて割引ってところで買ったので、レビュー書こうと思ったら
楽天会員には登録してないので書けなかった。
星1つの内容だったので、書く気マンマンだったのだが・・・
後から登録しても登録前の買い物は投稿できないんだよね、、、無念なり。

158 :名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 16:38:12.42 ID:rSHKIQgJ.net
>>157
星ひとつってよっぽどすごいランドセルだったんですね。
ちなみにどちらの商品ですか?非常に気になります。

159 :名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 10:29:37.89 ID:J3yA1mh7.net
ランドセル自体は縫製など問題なく悪くなかったけど
店の対応に不満があってね…

160 :名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 10:29:51.04 ID:kjVSv7Ge.net
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓  
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ@
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
   

161 :名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 10:31:26.57 ID:/XnEfEli.net
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓  
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ@
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
   

162 :名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 18:58:14.27 ID:ozAMl8dW.net
セイバンの年間売上いくら。

163 :名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 09:35:47.38 ID:gBMyHmMj.net
セイバンの年商40億

164 :名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 11:04:32.42 ID:Pp5WyYCA.net
>>463
73億円って数字もあるね。

165 :名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 12:35:22.67 ID:gBMyHmMj.net
今年は売上が落ちたんじゃないの。

166 :名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 14:52:16.61 ID:Pp5WyYCA.net
>>165
ソースよろしく。

167 :名無しの心子知らず :2012/12/17(月) 08:11:29.77 ID:q2YrCe/y.net
でた、ソース出せww

君は2ちゃんには合わないよ。

168 :名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 18:53:21.10 ID:uH9m2rgR.net
>>167
企業の売上高のソースさえ出せなきゃ「嘘です」って言ってるようなものでしょ。
主観や願望でどうにかなるようなモノじゃないでしょ、シェアや売上高は。

169 :名無しの心子知らず :2012/12/17(月) 19:20:14.74 ID:q2YrCe/y.net
だーかーらー、ここは会社の会議でも学会でもないっての。
ネットでの発言、ましてや2ちゃんでの発言にソース求めるってイミフ。
井戸端会議での発言に「科学的根拠は?」って突っ込んでるのと一緒だって。

それに今年の売上なんて、決算終わらなきゃ発表もされないだろうよ。

170 :名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 20:44:48.20 ID:zz7aNSxe.net
 セイバンも零細企業だね。
 その割にはテレビコマーシャルにお金かけすぎ。

171 :名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 18:58:19.55 ID:aK61Lc2v.net
>>169
売上高40億と言い切るのは何見て言ってるのってだけの話。
科学的根拠なんか求めてないよーん。

172 :名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 23:33:18.95 ID:69GfNNRf.net
売上高70億、従業員200名の零細企業らしいよ。
https://job.nikkei.co.jp/2013/corp/00047990/index/guest

173 :名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 20:04:33.73 ID:3dqzULAQ.net
>>172
その零細企業が市場の過半を握ってるんだから残りはゴミカスだね。

174 :名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 23:46:43.34 ID:dDfSGan+.net
>>170
ターゲットをピンポイントで狙い撃ちできる上に
安い時間帯のCMだから費用対効果は抜群だろう。
もはやパンフレットとはいえない製本したブックレットや
豪華なパンフレットにわざわざ型抜きした革見本を
付けるよりずっと安上がりだな。

175 :名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 15:35:25.76 ID:KEiVriXB.net
昔大手が今は中堅。

176 :名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 20:02:26.87 ID:UhDrT13k.net
セイバンのモデルロイヤル、レジオがいわゆる百貨店モデルでyotto57の後継になるの?

177 :名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 12:01:26.57 ID:IxMu5ON5.net
工房の買ったけど下の子のは量販店買うかもなあ。
4,5万かけるなら特典多いし、丈夫さもそんなに変わらない。
量販店と工房というより、値段差でいいと思うんだ。
安物と大きく違うところとして、

178 :名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 13:47:27.05 ID:hC1E1MFj.net
上の子、池田屋クラリーノ
二番目、刺繍が可愛いブランド系のフィットちゃん買った。

三番目は池田屋にするよ。

179 :名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 19:51:42.10 ID:9mhUoU1v.net
なんでか書いてよ…。

180 :名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 13:23:56.65 ID:jHP9OeB8.net
>>178
なんで、なんでー??

181 :名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 15:40:50.68 ID:7JSvrWns.net
たぶん男、女、男なんじゃないか

182 :名無しの心子知らず :2013/01/14(月) 15:08:13.89 ID:RjT1ODfc.net
刺繍ってかわいいか??

ゴテゴテしててヤンキーかと思った。

183 :名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 02:36:13.48 ID:8yhah4J7.net
可愛いと感じるかどうかは、人それぞれでしょう。
人に迷惑かけるわけでもなし。

184 :名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 04:56:38.65 ID:80lpk6qY.net
>>182
刺繍入りキラキラランドセル買いましたよ。
子どもが喜んでりゃall OKですわよ。

185 :名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 19:26:27.72 ID:3jRvA8tq.net
量販店でランドセルの売上が年々落ちてるは何故みんなどこで買っているの。

186 :名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 20:18:54.83 ID:XGrunviA.net
子供が減ってるとかw


つか、こだわるヤツ増えてるみたいだな
一年生になるときは必死に選んでたけど
いま思えば大差無いと思う

それよりもっと必死になるべきことがあるってことにあとで気づいた(笑)

187 :名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 21:45:08.47 ID:0IxtHeXj.net
>>185
量販店でランドセルの売上が年々落ちて「きてい」る「の」は何故「でしょう。」
みんなどこで買っているの「かな」。

と、言いたいのかな。ランドセルに拘るより別に、もっと大事なことがありそう
ですね。

188 :名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 23:03:20.88 ID:+oJfMWiN.net
>>187
アンタの意地の悪いレスも無用

189 :名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:37:47.31 ID:q3284XH+.net
>>188
お気に触りましたか。お勉強の道具を売るには余りにお粗末で、
そういう方の作られたランドセルでは、おバカがうつりそうな気が
したものですから。

190 :名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:55:39.02 ID:ocHMYflm.net
な、何言ってるのこの人…怖い

191 :名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 13:10:34.50 ID:64Y4mj6u.net
今頃ランドセルを買いに行ったら良いのが無い。

192 :名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 13:09:15.85 ID:e3etHdhN.net
いまらな半額とか当たり前だから
コスパ的には良いのが残ってるよ

193 :名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 14:54:52.89 ID:HcyXAEoV.net
>>191
ヤフオクで買えばモデルロイヤルあたりが30000円台、レジオも40,000円ちょいで買えるぞ
型落ちなら激安

ただし売るヤツに変なのが多いから気をつけろwww

194 :名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 20:52:07.56 ID:+iZXQ3M1.net
うちの子の中3、小6が入学の時はネットで評判が良かった土屋を買った。
内装がちょっと……だったり幅が量販店のやつより一年遅れな感じだったりしたけど、型くずれも無く、他の子のと比べて綺麗に使えて良かったと思う。
でも今年3番目の為にカタログ請求したら腰抜けそうなくらい値上がりしていたので、諦めて地元の文具屋であんふぁんの限定にした。
上2人に比べて行動が荒いから6年間持つか心配だけど、使い勝手良さそうなので今のところ満足。

195 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 07:33:39.39 ID:4xOTgPGg.net
ランドセルは足立区の工房が最高だと思う。芸術品だよ。

196 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 07:46:43.86 ID:4xOTgPGg.net
足立区の工房って中村鞄です。
量販店と同じくらいの値段で凄いクオリティーだよ。
アクセスがあまりよくないから(舎人ライナー)
ちょっと面倒でも足をのばす価値あると思うよ。

197 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 12:02:01.33 ID:aS/Y84dQ.net
在庫が余ってるんですね

198 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 13:33:24.15 ID:4xOTgPGg.net
余ってるってほどでもなかったよ。
選ぶ余地が狭かったから。

199 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 20:41:16.26 ID:KRnJ1w8/.net
安いものとどこが違うのかわかりやすい説明がないと3万とか6万とか無理だよ
ただ「消費者が『安かろう悪かろう』という言葉に囚われてくれれば」
とか思って自社の価格帯が当たり前だと思ってる連中は先細って滅ぶだけ

こういう機能やこういう耐久性の工夫が欲しければ1万をやめて3万のを
さらにこういう付加価値やこういう素材感が欲しければ3万から6万へ
明確な説明が欲しいんだよ
イメージ戦略や高価格のプレミアム感(笑)なんかに金払うの情弱だけだし!

200 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 22:02:50.46 ID:Kq86Z7AL.net
>>199
また革職人に無理難題を。そんなロジカルな思考ができるわけないでしょ。

201 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 22:56:01.32 ID:aS/Y84dQ.net
ブランド名を伏せても同じ金額が取れる商品かどうか
親の見栄で価格が高騰してるからな



2013モデルなら50,000円台なのに、型落ち2012モデルが10000円台で買えたりする製品は、その典型

202 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 14:47:58.06 ID:ka+O0OHf.net
ランドセルなんて入学式までに買えばいいんだよ

203 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 15:15:15.97 ID:9uZpZDPN.net
ブラインドテストをネタにした番組は判断できない人間の格を下と主張するが
判断できない人間が続出する商品のブランド価値の方が格下なのが現実
それに子供はランドセルより成績の上下で比べられるし

204 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 17:32:13.65 ID:RyWK4h9h.net
そりゃそうだw


ランドセルは見栄貼って工房系のを買い、
机や筆記用具はその辺のボロで済ませたりするやつも多いしね

205 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 18:59:46.48 ID:dICIiRTQ.net
工房系のランドセルが量販店より格上とは思えないんだよ
どう見ても同格です!
ありがとうございましたw

206 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 19:06:18.74 ID:RyWK4h9h.net
工房で買ったヤツは例外なくブランド名を連呼します

それが答え

207 :名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 10:56:41.64 ID:jWIDATrv.net
嫉妬ばっかだな
別に人は人でいいじゃん
わざわざ工房で買った人をsageないと自尊心保てないのか

208 :名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 14:57:07.65 ID:Hhjus6xo.net
同じデザインで同じ日本製、同じ6年保障
量販店のもどこかの工房で作られてるんでしょ?
同格に嫉妬なんかしてませんよw

209 :名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 15:39:35.60 ID:0WNZXGok.net
>>208
じゃあ、工場

210 :名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 16:37:02.98 ID:+ya7XXIf.net
工房と言う名の工場

211 :名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 20:29:09.75 ID:AaPo1a77.net
均質な製品を送り出す、品質管理が出来るメーカーのは「こうじょう」、
日によって塗料の調合が違ったりする行き当たりばったりの職人技は「こうば」。
同じ工場と書いても意味が違う。

212 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 12:49:23.61 ID:VlTv0Tdt.net
保守

213 :名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 19:01:52.25 ID:uJurho0b.net


214 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 07:37:48.67 ID:mZZ+UeDD.net


215 :名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 23:19:10.70 ID:Z+1k/KS7.net


216 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 14:25:58.21 ID:oLHrRtZY.net
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。

217 :名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 22:25:23.37 ID:l4sq4kDR.net
ナイキのランドセル。
2013バージョン
まだ5月!だよ。
使用期間ひと月でせみね破壊。→現在修理中
至って普通に使ってたよ。
乱暴な扱いしてないぜ。
新品にしてかえってくるのか、部品交換だけかまだメーカーから「」も返事ない。
新一年生なのに代替え品の中古ランドセル背負うハメになって凹んでるよ。うちの次男坊。

218 :名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 09:11:38.98 ID:t1QWxVyg.net
入学早々代替品じゃぁ、親子でがっかりしちゃうね。

ロデオランドセルが気になってるんだけど、
ちょっと装飾が華美かなぁ・・・dqnぽいかな。悩む。

219 :名無しの心子知らず:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:JZI0DcFn.net
五十嵐オススメだよ。

220 :名無しの心子知らず:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:6KkZvF+a.net
五十嵐、今年はモデル変わったの?

221 :名無しの心子知らず:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:XIxXs/m0.net
上の子が11月頃購入でぎりぎりだった気がしたので、今年は早く動いてみようと覗いたが
今度は早すぎたようだ

222 :名無しの心子知らず:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:R2RGSCLT.net
可愛い子供が六年間も使うのに、一生に一度きりの買い物なのに安物なんて…

ここは貧乏またはケチケチDQNまたは毒親ばかりなんですね。
呆れるわ。

223 :名無しの心子知らず:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:sdEdPNif.net
<息子の進化>
「赤がいい!真っ赤なやつ!」

(*´・д・)エェェ〜
と思いつつかっこいいものを探す

オーダーメイドララちゃんだとかっこ良さそう

必死でシミュレーション

「チョコ(茶)がいい!」

( ´゚д゚`)えぇーーー

まさにパトラッシュもう疲れたよ状態

224 :名無しの心子知らず:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:0C1+vbBq.net
>>221
うちもw上の時にランドセルが出揃うの待ってたら完全に出遅れてしまったw
その時、夏の帰省に合わせて動き始める人が多かったから今回はもう予約しといた
現時点ですでに年末発送予定だから、不良があった場合を考えたらギリギリ感がある…

225 :名無しの心子知らず:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mtLWCu+B.net
子供の雑誌の付録にランドセルカタログがあったわ。
もうそんな時期なのねーあげ

男の子のもかなり種類増えてるみたいで、長男の時には無かったデザインや色…ウラヤマw
でもこんなにあったら逆に迷うw

226 :名無しの心子知らず:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:fmyAr4Py.net
使うの4月だから3月頃買えばいいやと思っていたけど遅いかな?

227 :名無しの心子知らず:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:GznnpbNG.net
正月明けくらいなら百貨店モデルが半額で買えるよ
赤黒なら在庫残ってるし慌てなくても大丈夫 でも3月は遅いな

228 :名無しの心子知らず:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:PNg79LFF.net
>>226
定番商品を狙ってるならお得かもよ。
ネットでも実店舗でも、3月はもう色やデザイン選べる時期ではないと思う…

229 :名無しの心子知らず:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:i/8/bd3S.net
今って早割とかで、値引きしてたり商品券もらえたりしてるけど
これ、早割期間が終わったら値上がりするのかな?
年明けには、今よりもっと値引きして販売するのかな?
もう、なんでもいいから店頭で安く買いたいって場合、いつ買うのが安い?

230 :名無しの心子知らず:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:QtqrDnHL.net
>>229
どうしてもカネコマなら…ホムセンか、あとは店頭諦めてネットがいいんでない?
5000円とか5980円を見たことがあるよ。昔ながらの、どノーマルなランドセル。
使う本人が「なんでもいいから安く」で良いかが微妙だけどさ…

231 :名無しの心子知らず:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:QtqrDnHL.net
あ、読み違えてたかもスマヌ。型落ちとかでなく最新を店頭で安く買いたいなら
店に足繁く通うしかないと思う。
完全に売り切れたり、売れ残り下げて商品入れ替えてしまわれたら買えないしね。

232 :名無しの心子知らず:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:RLlCdA5B.net
ランドセル選びで迷っています。

肩ベルトにパットが入ってるのと入ってないのとどちらが良いんでしょうか?

ミキハウスのは肩ベルトにパットが入っていますが男の子なんで6年生でミキハウスはどうかなって・・
もう一つはプーマの量販型で、750g(微妙に間違えてそうですが)と軽量ですが
肩ベルトにパットがありません。
でもプーマは男の子には良いかなって・・百貨店や量販型も売れてそうですし・・

233 :名無しの心子知らず:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:EpWtVGHC.net
213: 名無しの心子知らず 2013/04/03(水) NY:AN:NY.AN ID:oG2IPVdH
さすがにみんなもう届いたんだね。
今日イオンに行ったらまだイオンのランドセルやふわりいなんかが売れ残ってたけど、値下げとか全くしてなかった。
売れ残りを今度の販売時期に安くして売ることにするのかな。

↑この書き込みが今年の4月だよね。色柄選べて早割りやってるうちに買ったほうがいいかもしれないね

234 :名無しの心子知らず:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:83IGY81n.net
>>233
イオンは全く値下げしないんだね、ちょっと意外
予約割引の話も出てたけど、私が買った所は(前からチェックしてた)
第○回予約の回数上がる毎に値上がりしてたし
時期がすぎたら値下げどころか販売終了になる
まぁ結局、子供が迷ってるうちに後半予約組になってしまったー

235 :名無しの心子知らず:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:frtctSYM.net
少しでも安くという心理を煽って早期割引やら特典で早々買わせておいて、
実は遅いほうが値打ちだったなんてことになったら、早く買った人から
ブーイングがすごいんじゃない?いくら早いほうが品揃えが良くて選べても。

236 :名無しの心子知らず:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:VF47KiAv.net
ヨーカドーは○割引って広告に載ってたはず。
イオンも安くなってた気がするけど気のせいなのか地域差なのか

237 :名無しの心子知らず:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:83IGY81n.net
そういえばイオンじゃないけど、大型店で年明けに
黄色や濃い紫が残ってるのは見た覚えがある。
通りすがりに見ただけで、値下げしてたかは分からない。
そういえば青や黒はあまり売れ残らないよね。女の子でも青や黒はいるし。
男の子用は女の子用ほどのカラバリないからかな?

238 :名無しの心子知らず:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:83IGY81n.net
そういえばを被せてしまった…変な文章で申し訳ない

239 :名無しの心子知らず:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:b5Ixnlu2.net
5〜8万くらいで探していたら高いランドセルばかり見過ぎ!と言われてしまいました。
平均は3万くらいなのでしょうか?5万円以上出すと高すぎですか?
初のランドセル選びで混乱してきました…

240 :名無しの心子知らず:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:4KKXJ+8X.net
>>239 八万くらいなら高いなぁとは思うけど、5万6万なら普通だと思いました。高くても人気なメーカーだと売り切れるよ。

241 :名無しの心子知らず:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:R4lDwHfe.net
三万のランドセルとかどんだけショボいの?厚紙で出来てるの?

可愛い子供が六年間使う物を何でもいいから安くとか値下がりしてからとか…人でなしだな!

年明けてからとか卒園式終わってからとか…子供が可哀想。
みんな夏休み明けから「もう買ったよ〜」「私は何色だよ!」「僕のはまだ届いてないけどもう注文したよ」とか、秋も深まる頃にはろくでもない両親持ち以外のほとんどの子供がランドセル購入済みですよ。
まだ買ってもらえない子供の気持ち考えたら?

242 :名無しの心子知らず:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ZiKtmJVM.net
>>241
概ね同意だけど、そんなに噛みつくように言わなくてもw
>>239
例えばここで何人かが3万くらいですよと言ったからって、参考に出来ないよ?
じゃあ3万のにするとしてあなたや
お子さんが納得するか、お友達のが5万〜のばかりでも、気にしないウチはウチだからで通せるかどうかだ

243 :名無しの心子知らず:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ZiKtmJVM.net
あと、カタログだけ見ないで、たくさんあるお店で実物を確かめたほうが絶対にいい
色とか機能とか素材とかの違い、カタログではモヤッと理解してたことがよくわかる

244 :名無しの心子知らず:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Dnlms4Mw.net
カタログって美しい写真ばかりだし
背負ってるモデルによってイメージも変わるのよねw
色見本を取り寄せたら、色合いが違っていて
何度も子供と相談した結果、色を変えました。

試着も色見本取り寄せも、無料な物は片っ端から試すべきですよね。

245 :名無しの心子知らず:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:b5Ixnlu2.net
>>239です。
何か気に障る文章を書いてしまったみたいでごめんなさい。金額については人それぞれですよね。

色見本なんてあるんですね。実物の色を見てから選ぶように気を付けます。レスありがとうございました!

246 :名無しの心子知らず:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:yuhvnsiL.net
量販店か工房かデパートか決めてないから、どれも見てるけど
ランドセルって値段高い=品質高いじゃないみたいね
今期モデルで、3万円台でも良いものはあるし、6万もするのになんだかなーってのもあるし。

今年は各メーカー、生産数を減らしてるなんてのをどこかで見たから、早いほうがいいかもしれないなー

247 :名無しの心子知らず:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:4KKXJ+8X.net
今日百貨店でランドセルをみたら現品限りが結構ありました。驚いた。

248 :名無しの心子知らず:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:pvc0F8zQ.net
近所の集団登校の小学生や知人を見てる限りはみんな赤に見えるんだけど、
ランチ会で上の子が小学生の持つママは「最近はベージュとかブラウンが多い」と言う。
先日お店で聞いたら「チェリー系のピンクがよく出てます。」

多数派なら安心ってものでもないけど、傾向が分からなすぎ・・・

お店で「8月中は2割引」とか言われてちょっと焦ってきたけど、
夏休み中だとリサーチもできないからどうも踏み切れない。
まあ、我が家の希望は大人「普通の赤」子供「ランドセル♪(何でも良いらしい)」だから
仮に年明けでも多分品切れはないだろうが・・・。

249 :名無しの心子知らず:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Ez8zIFes.net
本当、傾向はわからないね
周りに聞いた話だとブラウン・チョコレート系が流行りではあるみたい
親がシックおしゃれ上品みたいな感覚で推してる印象で、子どもの好みはどうなのかわからないけど

250 :名無しの心子知らず:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:g7KubYzu.net
先日ランドセル見に行ったら、店員さんが「今年の一押しはコレ!」と出してきたのがパールパープルだった…。
流石にないわーと思ったけど、そこのメーカーが学習机も同じ色で出してきてて、CMでも紫推しらしい。
娘は「赤いのでいい」って言ってたから買わないけど、今は選択肢大杉で親子で悩んでしまったよ。

251 :名無しの心子知らず:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:WQKZ6Tmz.net
>>248
同じ市内でも学校によって・学年によっての傾向が違ったりするよねー
やっぱ通う学校の登下校風景が一番参考になるわ

流行りは目につきやすいから印象に残る=話題になったりするけど
前よりは増えてきたってだけで全然見かけなかったり、難しいよね

252 :248:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:XzrXrysS.net
別のお店でも聞いたところによると、
・パープル系は、去年話題になって今年取り扱うメーカーが増えた。
・(主に女児用)ランドセルの派手化はここ数年の傾向であって、高学年までは従来通りの赤が主流。

・・・傾向読めない訳だわ。

因みに、そのお店では、
去年・今年は従来赤よりも濃いめピンク(チェリー・ローズ系)の方がむしろ売れているそう。

253 :名無しの心子知らず:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:jxgQTdBn.net
今の水色がそうであるように、高学年になる頃には
その色の流行も終わってダサ扱いになるかもしれないから
無難な色がいちばんだと思う

254 :名無しの心子知らず:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:vkD19Clh.net
>>249
昨日ランドセルをお店を梯子して見に行って来たのだけど、そこではチョコレート系(縁取りピンク)が一番人気だって言ってた。
後はパール系も人気だって。
うちの娘はピンクかパステルブルーがいいらしいから早めに買わないといけないけど、私が勝手に工房系と迷い出したorz
6年使う事を考えると確かにチョコレートが落ち着いてていい気もして来たし、本当に混乱しますよね。

255 :名無しの心子知らず:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ZsbvPwOO.net
>>252
六年間ランドセル使う学校いくんだけど、やっぱ低学年もほぼ赤系。
一見「赤」なんだけどすごく色んな赤がいるよね。
奇抜すぎず無難すぎずで一番いい落とし所かも?

>>253
パステル・マカロン系の薄い色は流行りが激しい以外に
カバーしてても角のほうや隅から汚れてきてしまうらしく
使用期間の短い学校向きだよって高学年ママがアドバイスくれた

256 :名無しの心子知らず:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:MFzJ27sA.net
学校にもよる、と言うのが大前提だけど…
中〜高学年の子はランドセルカバーで着替えていたり
ランドセルを使わなくなっている子もいるから
色については、よほど奇抜じゃない限り悩みすぎない方が良いかも。

悩んでいる間が楽しいというのもあるけどねw

257 :名無しの心子知らず:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:QvrrPuJa.net
量販店のランドセルって、いつが買い時なんだろう。
今だと早期割引で、年明けには割引になるの?
工房系はどんどん締め切ってるけど、量販店の定価は2学期限定なのか?
よく分からん。

258 :名無しの心子知らず:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ufvyfmXn.net
>>257
割引の流れってお店や地域によると思うけどなー
競合店舗の多さとか、お店の規模とか。

早割りは過剰仕入れの売れ残り防ぐために安いんだろうし
年明けの安売りは在庫処分だろうし
競合店舗に負けじと割引する場合もあるだろうし

259 :名無しの心子知らず:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:t3YtgbnV.net
子供が気に入ったランドセルが、帝人のコードレを使っているようです。
調べたらニトリもコードレらしいですが、ニトリはスポンジみたいというか安っぽくて…
コードレはどれも同じような材質なんでしょうか。
素直にクラで探した方がいいかな。

260 :名無しの心子知らず:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:gIldTnwC.net
所詮はビニール 気にするな

261 :名無しの心子知らず:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ShDMJ74M.net
>>259
その気に入ったランドセルのメーカーは素材見本出してないかな?
問い合わせてみるとか

262 :名無しの心子知らず:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:gkdsHI49.net
>>247
去年モデルとかじゃないかな。

263 :名無しの心子知らず:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:tpMQdX4k.net
楽天で気になるランドセルのレビューを見てたら、お子さんの顔丸出しの画像があってそちらが気になったわ

264 :名無しの心子知らず:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Vp7CE/SH.net
小学校名、名前、クラス、担任名、校長名
を後ろの張り紙に書いて記念写真撮ってる写真を
ランドセル屋の過去のお客様コーナーかなんかで見た時は絶句した
何年晒されつづけるんだろうか

265 :名無しの心子知らず:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:UniIEZxC.net
過剰に反応しすぎなだけで、実際大して不都合はないんだけどねw

266 :名無しの心子知らず:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:QnxrAa+X.net
防衛意識も人それぞれだから、我が子なら晒そうが自由っちゃ自由だね
自分は絶対やらないけどw

267 :名無しの心子知らず:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Qy1QcDME.net
名前(名字なしの場合も多し)+住所(市まで)+写真くらいなら
ランドセル屋に限らず、いろんなところで見るように思うけど。
そういうところに写真を上げる場合は予め本人(親)の了解取ってるだろうし。
「晒される」って別に恥ずかしい過去とかでもあるまいし・・・

気になりだしたら止まらないんだろうけど。

268 :名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 17:39:02.26 ID:4fMqmKVG.net
息子がクロで縁の色が紺色がいいというので、ふわりぃになりそう。
ふわりぃ、縁が他のより細くて紺色もいい色だった。
安すぎ?と思うけど、コンビでお手頃なのって他にどこがあるかな。

269 :名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 18:19:02.39 ID:R/GYwLI5.net
>>267
たぶん、見られるだけなら別にいいけど何かに悪用されたりの可能性を心配するから
画像を晒すのに抵抗を感じるんじゃない?
悪用なんてされるわけないじゃんwと感じる人は画像載せたらいいし。

>>268
値段知らないけど、4万くらいなら気に入ったソレにしたらいいんじゃないかなー
親子で気に入る物ってなかなかないよね

270 :名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 19:35:03.13 ID:EFkTXEu/.net
>>268
工房系になるけど池田屋は?多少値段が上がるかもしれないけど。

271 :名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 21:47:56.68 ID:4fMqmKVG.net
ふわりぃ、3万台で量販店だとさらに2割引とかなんだ。
あまり話題に出ないけど、極端にヤワとかはないよね?
質感は、安っぽいのかも知れないけど私には分からなかったw

縁の色を変えるの、数年前は流行ってたけど最近あまり聞かないよね。
今年は刺繍系がブームなのかな?

>270
池田屋、実家が地元だから見に行ったんだけど、持ち手がリボン?みたいなのがちょっとなー。

272 :名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 23:52:52.29 ID:7qErm9oe.net
ふわりぃの大マチの部分が、グニャグニャなのあったよ。
ふわりぃ全部が、そうじゃないと思うんだけど、ありゃ座っちゃう子じゃ大変なことになりそう。
6年もつか心配。

273 :名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 02:19:10.09 ID:hDrGo1jF.net
座ったらどんなランドセルでもつぶれるんじゃ…

我が家もふわりぃ検討中
私も娘も見た目や機能、すべて気に入ってる
ただ軽いだけに、耐久性が気になって踏み切れない

274 :名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 09:58:19.35 ID:r0AkMykQ.net
上の子は型落ちをイチキュッパぐらいで買ったけど、3年経ってもピカピカのまま。
軽いor安いから耐久性がないってわけでもないと思うんだよね。
こればっかりは何年か経ってみないとなあ。

275 :名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 13:05:31.52 ID:Gbp9JXcv.net
>>274
それは型落ちだから安かったんであって、元は良いものなんでしょ
もともと安いものは酷いものも多いよ
まちがしっかりしたものは、座っても大丈夫なもの沢山あるし

276 :名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 22:57:24.76 ID:5gseNuik.net
本格的にランドセル購入を考える時期になって、
以前より真面目に通学中の小学生を眺めるようになって初めて、
低学年のランドセルが結構な割合で赤じゃない事に気が付いた。

全然気にしてなかった春先は皆赤だと思ってたよ・・・。

277 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 09:31:35.50 ID:0dhHLMHJ.net
フチの色が違うやつって一昨年にすごく流行ったけど、今年は少なくなった気がする。

278 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 12:31:47.85 ID:YVfVx6NX.net
私はフチは同色がいいんだけど、娘は別色がいいと譲らない。しかもランドセルの色が水色…orz

279 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 12:55:35.57 ID:dge4QogE.net
水色はまだいいと思うよ
今年の紫推しはカンベンしてくれ

280 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 13:06:34.08 ID:bVQMuHRY.net
基本色以外の色が出始めた頃も、あの色はどーのこの色はどーのあったんだろうね
慣れよ慣れ

281 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 13:18:32.18 ID:xYI9yDMa.net
慣れというか単に売り方でしょ。
今年の流行色は○○と自作自演で打ち上げて売り込むのと同じで根拠は無し。
次の年にはまったく無かったことになって別の色を売り込むんだから。
となると本人は慣れでも明らかに浮いてる色ってのは出てくるんだよ。
後になって売りこんでた店やメーカーさえ「あれは失敗だったよねぇ(ニヤニヤ)」みたいなケースも出てくるよ。
そういう大人の事情に影響されず子供が好きなの選べばいいと思うけどね。
後は自分の飽きとの戦いが待ってるだけで、それに関しては失敗しても自業自得で学んでいくしかない。

282 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 14:09:08.89 ID:fAlhMh+G.net
クラリーノFとタフロックでは、どちらが強いですか?

283 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 14:10:45.49 ID:835uWRnF.net
>>3

284 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 15:06:22.28 ID:fAlhMh+G.net
うわー、テンプレにあったのにごめんなさい!

285 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 18:11:53.46 ID:bGlER2XQ.net
今年のナイキ格好良い
とても興味あるのですが、製造会社分かる方います?
上の方に対応悪いような事が書いてあって心配です

286 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 18:49:53.44 ID:835uWRnF.net
今年の、っていうか去年と全然変わってなく無い?
あんまり変わってないって意味じゃなくて
去年そのままのモデルのような
検索かけるとなんかライセンシーでゴタゴタしてたような記事が出てくる
なので製造元はマツモトっていうかその下請けじゃないのかな
確証無いから話半分できいてね

287 :285:2013/09/05(木) 21:24:56.29 ID:ArD8EFHH.net
調べたら2013年と2014年は、デザイン一緒でした。
見たのは2012年モデルのようです。

そして、2012年モデルと製造会社が一緒ならマツモトですやね。

レスありがとうございました。
調べてみます。

288 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 22:41:09.27 ID:fAlhMh+G.net
ナイキまだ売ってるとこある?

289 :名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 00:18:27.23 ID:uGWELCoa.net
近所のヨーカドーにはまだ並んでたよ。

290 :名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 17:54:50.10 ID:bNlIP3uH.net
キャメルって、上品なんだけど。
大人の趣味?子どもでキャメルがいいって子いるの?
渋いキャメル選ぶくらいだと、きっといい素材使った、こだわりのあるランドセルだと思うけど…
「ウンコ色」って言われちゃってるからかわいそう。

291 :名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 18:15:51.85 ID:ED4kmpDr.net
とりあえず、近所の子で見たことはある。>ベージュ
確かに、お店でも茶色・ベージュは「学年が上がった時にカッコ良いから」という
先を見越した大人側の意見で選ばれる事が多いと言われたけど、子供が希望することもあるそうだよ。

292 :名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 18:26:03.92 ID:3akEN1Un.net
娘の友達がキャメルの半かぶせを買ったらしい。もちろん子供が選んだって。親もキャメルが良かったみたいだから羨ましいよ。
今年はキャメル、ブラウン押しだから多いんじゃないかな。親も納得できそうな色だしね。

293 :名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 18:28:46.35 ID:3akEN1Un.net
あ、素材はクラリーノで4万ぐらいらしい。高くないのもあるみたいだね。

294 :名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 19:05:11.98 ID:EEGIePum.net
>>290
うちの甥っ子は絶対キャメルがいいって言うてたよ。
親は黒にしてほしそうだったけど。

295 :名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 21:20:57.98 ID:oibK/CfD.net
>>290
う○こランドセル呼ばわり、近所の学童でもあったな
子供の目から見たら、黄土色だもんね…

296 :名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 13:24:17.07 ID:N3ijPW05.net
薄い色は、最終的に皆ネズミ色になる。
例、薄ピンク、藤色、ベージュ、水色。
濃い色は、安心。

297 :名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 16:34:52.62 ID:hM5qd0oS.net
あんふぁんの大容量がちょっと気になっている。
が、「体操着も水筒も入ります」って、いまどきの小学生は水筒も普通に持ち歩くの?
水道の生ぬるい水を普通に飲んでた世代としてはちょっと驚愕。
(進学したら毎朝のお弁当と水筒の準備から解放されると思ったのに・・・というのもちょっとあり)

他のお母さんたちに聞いたら、荷物の軽量化のため、
学区によって箱型の筆箱(両面にマグネットの蓋がついてるタイプ)は禁止なんてとこもあるという。
今時のランドセルの中は自分の子供の時とは大分違うようで。

298 :名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 19:16:27.35 ID:J9AkOdRy.net
水筒持ち歩いてる子もいるよ。
家までの距離によるんじゃないかと思ってる。
私が子供の頃でさえ夏頃は歩いて30分以上の家に着くまでに水分補給したかった。
今は猛暑だし、余計に水筒が必要なんじゃないかな。

299 :名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 22:22:21.00 ID:tHuZWN/Z.net
イヤ、放射脳のせいで水筒可になったんだよ。
私は都内だけど、キニシナイので子供も水道のぬるい水飲んでるわ。

300 :名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 22:48:40.34 ID:flp/t6Ll.net
関西だけど、幼稚園も小学校も水筒持参。
小学校は水道の水は飲まないように言われてるらしい。
高学年になると、夏場は1Lを二本持ちしてる子も多い。

301 :名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 23:15:22.13 ID:03YoqtVL.net
震災前から水筒必須の地域。
昔、O−157の集団感染が流行った時からみたい。

302 :名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 23:59:46.08 ID:eR+hwvtM.net
水筒もって行かなくても大容量に越したことは無いよ
高学年になるとほんと荷物増えるから。
上の子、筆いれ(って子供にいうと笑われるけど)が化粧ポーチみたいになって
ランドセルに収まらず、そのためにサブバッグ持ってたもん。

303 :名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 02:01:29.73 ID:l1PlpcMu.net
あんふぁんが気になってる
うちは学区の端で2キロくらい歩くので
軽いのがいいって思ってたけど、それよりは手ぶらの方が楽なのかなー
ちなみに水筒は持っていく地域

304 :名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 10:01:29.99 ID:0VahuLJ3.net
想像してみて
軽いリュックに手荷物を持った自分と
重いリュックで手ぶらの自分。

もしそこに雨が降って傘も必要だったら?
行きは大丈夫だったのに帰りにお土産を持たされたら?

305 :名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 11:04:00.02 ID:N/3q1PDQ.net
うちのトメが最近まで小学校教諭やってたんだけど、古い学校の水道管に不安があるらしい
鉛が出るからって、朝教師が学校に来たら全ての水道を数分出しっぱに
出し切れば一応問題ないラインになる
でも鉛だし、トメも水筒持っていくの推奨
新しい学校ならいいかもしれないけどね

とはいえ、うちの上のはランドセルには水筒は入れていってないよ
紐で斜めかけすれば手はあくし、別に問題はなさそうだし
ランドセルで水漏れるのはこわい

306 :名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 11:07:47.73 ID:lxOSuBKj.net
>>304
比較しづらいなw
リュックに何も入らない前提なの?

>雨が降って傘も必要
・軽いリュック手荷物→楽だけど手が塞がる、手荷物濡れやすい
・重いリュック手ぶら→疲れるけど濡れにくい

>帰りにお土産を持たされたら?
・軽いリュック手荷物→両手が塞がる?、走りにくい?
・重いリュック手ぶら→片手が塞がる

307 :名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 12:13:45.25 ID:2HZYeoea.net
軽いに越したことはないが、中身が大きい方が良いと思った6年と3年、年長の親です。学校まで1キロ。
6年のはA4も入らないし不便だった(ファイルが少し折れて入ってる)6年の今、ランドセル小さすぎワロタ状態。
3年のは一回り大きくて最初はどうかと思ったが、一ヶ月もすればもう違和感ない。
低学年は手荷物多いと大変
高学年になれば、ランドセルに全教科ギッシリ&でかい手提げでも大丈夫ですが。

308 :名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 13:08:30.80 ID:u0X29GiT.net
ハネッセルってどうですか?
機能とかデザインがいいなと思ってるんだけど、中国製なんだよねー。

309 :名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:41:08.72 ID:Q+ufVXIF.net
>>305
へー、水道管かぁ。うちの子の学校もボロいわw
熱中症の報道が増えた頃に「水道が少ないから自分で持ってきて下さい」
で各自水筒になったけど、鉛は恐いしちょうど良かったかもw
たぶん40人あたり蛇口一つくらいの少なさ…だから歯磨きタイムもないわ

310 :名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 22:44:52.28 ID:1cZzMZVI.net
カザマのプレミアムとLIRICOのJewelソックリすぎじゃね?
完全に一致レベル
どっちがパクったか知らないが...

311 :名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 09:50:18.87 ID:VNizhZtb.net
放射能もあるけど、最近はインフルエンザ対策で水道飲まない学校もあるみたい。

312 :名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 10:22:24.06 ID:+5VoBmgI.net
>>301
確かにO-157あたりから親戚の小学生が水筒持って行ってた
今は普通になったね

313 :名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 10:56:29.53 ID:BMY26+FQ.net
どーーーしてもメゾピアノのランドセルがいいんだってさ
確実に飽きが来るしまったく好みじゃないけどもう
面倒くさくて買ってしまいそう…はぁ

314 :名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 12:02:22.80 ID:NmHFcVpx.net
>>313
確かに
メゾはものによるけどだいたい遠目で見てわかるくらい特徴的
ランドセルマニアみたいな人でなくとも、メゾはわかるもんね
リボンとか控えめなデザインのなら気にならないけど、目立つのは目立つ

まぁでも、使わない他人の目から見たら可愛いよ
高学年の子がちょっと恥ずかしそうに背負っているのも可愛くみえたしw
年度でデザインが変わらない(よく見たら違うのかなぁ)ところも、
古臭くならなくて好印象だよ
あとは値段と重さw

315 :名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 12:21:59.81 ID:O7SJI176.net
どうしてもコレ!って子はおしゃれにこだわりが強いだろうし
上級生になったときにどうしてもイヤ!になるのが怖いね
なんか値段もすごいし大変だ

316 :名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 00:48:33.30 ID:BKWjF1DT.net
カザマのプレミアムとLIRICOのJewelソックリすぎじゃね?
完全に一致レベル
どっちがパクったか知らないが...

317 :名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 01:02:03.76 ID:jCUQmPel.net
>>313
メゾピアノのランドセルカバーじゃダメかな?
でも個人的にメゾピアノのストロベリーのはカワイイと思ったw

318 :名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 08:30:18.61 ID:RZIcgznE.net
LIRICOのアンティークっていうランドセルは此処であってるのかな?
このランドセルはどうだろう?
やっぱり派手かな。何か持ってたら浮きそうで私はいまいち気乗りしないんだけど、
子供が乗り気で…
傍目から見てどうか意見が欲しいです。

319 :名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 09:54:46.68 ID:5DuJDhGu.net
>>318
以前ママさんサイトで全く同じ質問を見ました。
他人のランドセルなんてほぼ100%興味ないよ。
珍しい色やデザインならチラっと見るかも?程度。
自分が選ぶ立場にいる時は参考にするためにジロジロ見るかもだけど。

まれにいる(遭遇するかもわからない)ランドセルマニアに品評される
可能性なんて考えるだけ馬鹿らしいよ。
それより機能とか、耐久性とか、自分と子がその色とデザイン飽きないか
を、よくよく考えたほうが良いんじゃない?

他人は一瞬だけど、自分と子は6年間も見続けるんだから。

320 :名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 10:08:55.79 ID:5DuJDhGu.net
319補足
他人のランドセルなんていちいち見ない、という回答がほぼ100%
だったということね。わたし個人も別に見ないし。

ラピスのランドセル、身近で買った人がいるけど、わざわざ新幹線で
展示会に行って現物を見て注文したよ。
うちは子供がラブリー系がさほど好きではないのと、現物を見られるところ
で買うのを重視した(展示会は無理)のでパス。
写真しか見たことないけど、他人の持ち物としてみるぶんには可愛いよ。

321 :名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 23:11:01.27 ID:Kby7mLQm.net
ふわりぃ見てきたんだけど、いろんな意味で全体的にふわりぃだった。

322 :名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 01:46:38.29 ID:bOZGtay5.net
>>321
ふわりい気になってたんだけど
ふわふわでへたりやすそうって事?

323 :名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 07:50:23.70 ID:Bod4B1dF.net
本格的にランドセル選びに入った。
ふわりい、かぶせの裏の時間割とか入れるところないよね?デフォなの?
あれは必須かと思ってた。
娘は、せみねがフォーハートのフィットちゃん一点押し、、。
A4クリアファイルかA4フラットファイルかでまたサイズが違うんだね?
悩むー。

324 :名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 10:21:02.04 ID:fATzU6nM.net
かぶせの裏の時間割なんて使わないよ。毎年変わるんだし。
時間割は、机のクリアマットか目立つところに貼ってる。

うちもふわりぃにしようと思ってる。安いしw
そんなへたりやすそうにも見えなかったけどなー。

325 :名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 10:37:12.81 ID:2qBFHDAX.net
コストコで売ってるふわりぃは、見本が既に潰れてるw
展示してから半年くらいしか経ってないと思うんだけど、あれじゃ心配になるわ

326 :名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 16:20:45.19 ID:pefIdpZw.net
子の学校は時間割がない。というか、都度発表なので
一週間固定の時間割みたいなのがない。
前日に連絡帳に移してくる。
何時間授業かとか行事とかは年間予定や月間予定に載っていたり
基本的に何曜日は何時間授業、みたいなのはあるけど。
自分が子供の頃は時間割あったけど、時間割入れのところ使ったことないわ。

327 :名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 17:13:37.81 ID:B1Fqn0rD.net
うちのほうは毎週金曜日に
翌週の時間割のプリント貰ってくるよ
それは机のマットにはさんでるので
ランドセルの時間割入れるところは
使わないなあ

328 :名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 22:10:12.32 ID:FhvigkXS.net
幼稚園でもらった雑誌「あんふぁん」にランドセル広告が増えてきた。
あんなにメーカーあるのに、広告は似たり寄ったりだな。

うちは、ららちゃん一択だが。
娘の好み通りにオーダーしたら、外国製のお菓子みたいな奇抜な色になった・・・orz
最近ははオサレなランドセルカバーあるし、もう何でもいいや。

329 :名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 22:53:31.72 ID:0w415J/Y.net
>>323
先輩ママさんに、学校のロッカーがどれくらいのサイズか聞いてみたらどうだろう?
大きいと入らない所もあるよ

330 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 00:02:29.82 ID:1yZPm0HF.net
色々レスありがとう。
今は時間割とか入れないのか。
確かに連絡帳に書くよね。

331 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 03:13:16.63 ID:NZZyrnJV.net
うちの上は時間割入れ使ってる年が多かったけどな…確かに無くてもなんとかなるかな。

マルイかヨーカドーオーダーの派手目なふわりぃが候補なんだけど、ふわりぃ自体が他よりかなりヤワイ印象なの? デザインばっかり見て丈夫じゃない有名処があるかもなんて微塵も思わず、何もその点チェックしなかったよ。

332 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 10:05:22.86 ID:Kz243/qG.net
ナイキ買った。
私はワンパがよかったけど、息子の希望
上の方で壊れたと書き込みあったのが気になるけど、今年は製造元違うみたいだし大丈夫だといいな。
クラリーノじゃなかったのもちょっと気になるけど悩みすぎて疲れたので勢いで買ってしまった

333 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 10:41:35.92 ID:FbmG3hUR.net
>>313を見てメゾピアノ見に行ったら、リボンがちょこっとついてるのが可愛かった
でもなんであんなに重いんだろ
ラピスのロマンティックランドセルも可愛いけど、長く使うならもっとシンプルなのがいいのかな
あんふぁんのスイーツのシリーズも可愛いけど、こちらはシンプル過ぎる気もする

334 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 17:09:45.63 ID:EOF0frsE.net
ラピスのロマンティック、息子と違うクラスで背負ってる子見た。二年生だけど側面がかなり潰れてる。レビューでもかなり指摘されてるけど少しは改善されたのかな?

335 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 20:14:38.25 ID:vqpLnKzN.net
今年はパール系がどこも一押しなんですか?特にパールパープルをよく見ます。

あの色を買う人が本当に居るのか疑問です。

それからフィットちゃんスレが会ったら教えて下さい

336 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 20:19:27.19 ID:zx7QOVs3.net
パールパープル、友達の子が買ったよ。
色白で、モデルみたいに可愛い子だから、
すごくよく似合ってる。
友達もモデルばりにキレイな人だから、
高学年になってもきっと違和感なく背負ってそうだなあ。

337 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 22:36:52.18 ID:20RpEm8w.net
>>334
ラピスのランドセル、一番気になるのはやっぱり強度
レビューでもかなり言われてるからなあ
展示会は行けるけど、そこまでは見ただけじゃわからないし

338 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 23:24:07.38 ID:96SPqLKC.net
上の子のクラスのランドセルをまじまじ見たけど、ふわりぃらしきランドセルは、明らかに形がへたってた。
側面がつぶれるまでは行かないけど、平行四辺形みたいな感じ。
ふわりぃ候補だったんだけど、どうしようかなー。
かるすぽも同じような強度?

339 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 23:24:53.29 ID:85Y7GPTk.net
フィットちゃんの単独スレはないはず

パープルもジュエルペットのイメージカラーぽくてピンクと並んでると可愛い
近所の小学校では見た限り持ってる子はいないけど…

340 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 03:27:16.73 ID:H5hhi55Y.net
>>339
単独スレないんですねありがとうござい。

パール系とかパープルとか私的にはデコデコしすぎて六年生まで持たなさそうとゆう印象うけたのできいてみました。

341 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 03:31:53.62 ID:H5hhi55Y.net
どなたかフィットちゃんランドセルa4ふらっとファイル収納サイズfit221チョコを買った方居ませんか?これを買うか検討中ですがまだネットしか見てなくて現物を見に行くのは二週間くらい先になりそうなのでとんなのかしりたいです

342 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 08:20:22.45 ID:iTA8WlTP.net
もう買う色決めてるのに、他の色を引き合いに出してマイナスの印象を与える発言するの良くない
親の自尊心満たすためのランドセル背負わせるのはエゴだよ

343 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 09:19:09.23 ID:8DRCmKGz.net
>>342
極論じゃないかな
たまにこういう人が出てくるけど

親の趣味を押し付ける=エゴ=悪いというのは理解できるんだけどね

たとえば、薄い色は濃いものより汚れが目立つとか、ストーンは経年で
取れたり欠けたりすることもあるとか、あまりいない色だと、
女の子どおしがよくやる「いっしょー♪」みたいなことが出来ない、
下手すると「○○ちゃんだけ違うー」と言われる可能性もある、といった、
想像できるマイナス要素を伝えることができるのは親だけだから
店員をはじめ、他人なんて良いことしか言わないんだから、悪い内容は
親が教えてあげないと
それは趣味を押し付けるのとは違うと思うけどね
6年しか生きていない子に次の6年間使うものの決定の責任すべてを
押し付けるのも無責任だとも思うし

自分の好きな色を押し付けるのはいただけないけど、子の言うのはなんでも
良い、という人もなんか適当すぎる気がするわ

344 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 10:33:19.33 ID:fnjHTTXA.net
343
だね。マイナス面も考慮した上でそれが良いとなったら大切にできるし。
マイナス面を知って選ぶのと知らずに選ぶのとは違うと思うなぁ。

345 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 10:35:53.85 ID:fnjHTTXA.net
安価ミスったw
>>344のは>>343です。

346 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 10:37:11.09 ID:BKEJLaf2.net
関東だけど今日展示会行ってみる予定だったのにこれはヒドイww

347 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 10:40:22.84 ID:5WeQBwiX.net
>>343
でも、親が勝手に決める、子に丸投げ、そういうの全部含めて好きにさせりゃいいじゃん。
いちいちそのスタンスの是非を語るのは、ランドセルのマイナス要素を情報交換するのとは違うと思うけどね。
そのあたりをごっちゃにしてることも多いような気がするな。

348 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 11:23:19.42 ID:iTA8WlTP.net
>あの色を買う人がいるのか本当に疑問です

購入する意思が全く無いのにマイナス要素だけ投げてって、私の買う予定のこっちはどうですか
っていうのが人(子供)の意見を聞くようで聞かなそう
と思っただけ

349 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 11:26:29.49 ID:fkCICu/a.net
うちの子が欲しがってるんだけど変かな?
浮かないかな?みたいな話じゃないもんね
要するにsageたかっただけで、丸投げか介入かという話とこのケースは違う

350 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 11:59:18.05 ID:5WeQBwiX.net
>>348
わかるわ。
子どもには十分な判断能力が無いのは確かだけど、そこを強調しすぎると、
結局親の思う通りに運んでるだけってパターン多そうだよね。
だって他の親の選択にすらケチつけるんだから、
自分の考えに反した場合の子の言い分なんて、根本のところでは聞いてない。

351 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 12:23:36.33 ID:fnjHTTXA.net
>>348
あー、確かにその人のその一言は余計だね。

352 :sage:2013/09/15(日) 14:25:02.65 ID:MbtUScWW.net
>>346
雨あがってよかったね。

我が家は二人目。
上の子は今3年生で、当時A4フラットファイルが入る大きさはコクヨ×あんふぁんしか無かったので、迷う選択はなくあんふぁんにした。
来年入学の下の子に、さぁ今年は選択肢が増えてるだろうなとウキウキしてみたら、今度はあんふぁんの容量が増えてて、丁度上の子のランドセルの容量がもっとあったらなーと思ってたから、今度もあんふぁんにした。
昨日届いたので、何か疑問のある人がいたらお答えできる範囲でしますよ。

353 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 17:23:15.82 ID:91S5/55k.net
どこのか忘れたけどパール系コーラルピンクのグロスみたいなのは普通タイプより傷が目立ったりするのかな。

354 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 17:50:11.68 ID:G6TP5LY7.net
>>352
フラットファイルが入るのに、まだ容量欲しいって思うの?
A4クリアファイルサイズでいいっかーって思ってたんだが。
やっぱ大きい方がいいの?

355 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 18:30:24.51 ID:jmWt/Gsq.net
うちはあんふぁんで決まりかけてたのにディズニーリゾートランドセルがいいって言い出したorz

356 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 18:39:55.00 ID:d8sHM9Rl.net
ミキハウスの商品買うのやーめた!
ミキハウス社長「原発は危険というけど、(原発が稼働した)この50年で、
交通事故で100万人以上が死んでるわけです。原発でそんなに死にましたか?」
http://onodekita.sblo.jp/article/56871229.html
https://twitter.com/freedom_groovin/status/378090924254826496
可愛い子供服で商売しているミキハウス社長が子どもは金儲けの道具でしかないというスタンスな件。
お孫さんの服はここでは買わない!という不買リストに加えてもいいのでは?
http://onodekita.sblo.jp/article/56871229.html
https://twitter.com/MaruYuki87/status/377949177864409088
ミキハウスとファミリアはテッパンでしたね?私はメゾピアノやミニKが好きでした!
子ども服のブランドの社長さんは、このご時世なので、発言には極力注意をはらってくださいませ
https://twitter.com/mrs81708234/status/377705188158865408
ミキハウスの失言(だが、ホンネ)は、母親全員が知る必要がある。
一人一人が購入しなくなれば、つぶれる。
(私はそこで働いているから、困ると言うくらいなら、社長に直訴しろよ)
https://twitter.com/onodekita/status/377697974371246080
ミキハウス流行ってないですよ。ばあばが昔の感覚で孫に買い与えてるだけ。こっちが問題です。
https://twitter.com/ryoko33/status/377703134946422784
それなら、周りに言う。ミキハウスに抗議しても、表面だけの謝罪文を発表するだけ。
みんなに知らせた方がいい
QT そうか、なるほど。しかし、鼻から買いたいものなどミキハウスにないのです。
抗議しても意味はない。不買を
https://twitter.com/onodekita/status/378078978700898304
私が何を言っても、証拠はないが、事実は知ってる。
原発が高いことも、豪華客船で新入社員研修をしたことも、松任谷由実の社歌のことも・・
https://twitter.com/onodekita/status/378079417546715137
くやしいなあ、せめて 松任谷由実の社歌くらい、誰かチクって教えてくれても良かろうに。
https://twitter.com/onodekita/status/378079538686615552

357 :352:2013/09/15(日) 19:55:19.81 ID:MbtUScWW.net
>>354
思うよ。フラットファイルとクリアファイルの差は横幅数センチの世界なんで、3年前のあんふぁんは、容量的には他のと劇的には変わらない。
教科書入れて筆箱入れて給食のナフキン入れたら習字の筆を洗う容器(キムチとかが入ってるプラ容器を洗って使う)がちょっとの差で入らなかった。雨が酷かったから残念に思ったな。
ちなみにうちは水筒禁止の学校。

だからあんふぁんの容量アップは、かなり魅力的で、実際届いて3年前の上の子のと比べたら、上の子が凄く羨ましがった。教科書の少ない低学年のうちは体操着と上履きが入りそうだから、雨の月、金に助かると思うわ。
でも身体が極端に小さいコにはお勧めできない。

358 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 21:27:15.53 ID:HHvVRVZ3.net
>>357
横から質問失礼します
水筒を持って行く地域の者ですが、皆水筒を斜めに掛け、上靴袋を持って月、金は登下校するらしいです
小学生の子がいるママに上靴なんかは入れられた方がいいかを聞くと
肩ベルトだけに重みがかかるのもきついんじゃないかと言われました
その点どうでしょうか?
また、教科書ノート以外にだいたいの最大値としてどの程度の物が入りそうでしょうか

359 :352:2013/09/15(日) 22:12:59.11 ID:MbtUScWW.net
連投でごめん。

私はランドセル選びの優先事項が、
A4フラットファイルが入る
容量がより多い
軽い
だったので、あんふぁんにしたんだ。

手元にきて細かいところで安っぽさを感じる。
・合皮の切りっぱなしがお粗末
・内側の底板が外れるw
・スライドロックとワンタッチ錠が良かったので限定バージョンしか選べず、しかも男子なので、スポーツエディション一択。デザインは微妙。

でも大満足してますw

360 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 22:20:22.81 ID:EAqaebFl.net
我が家も10種ほど検討した結果、コクヨあんふぁんにしました。
外形寸法はほとんど変わらず、あまり使わないチャック付ポケットや
薄型マチ部分の厚みを見直して、メインの容量を30%増やしています。
教材の他、水筒や給食袋も入る“手ぶランドセル”とのこと。
少しでも手荷物を減らし、両手をあけてやりたいと思ったので
(特に雨の日など)親子で、こちらに決めました。
シンプルなベーシックモデルで1050gと軽いのも良かったです。

361 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 22:42:15.51 ID:MBGhlZ7i.net
>>355
うちもディズニー好きで、ネットでそのランドセル見て「これがいい」って
言ってたけど、男児だし6年生になってもミッキーを好きかな?と思って却下しちゃった

結局、ヨーカドーのクレストにした。
買ったときに、記念にと店員さんがチェキで写真撮ってくれて台紙に入れて
プレゼントしてくれたよ

362 :357:2013/09/15(日) 22:57:13.50 ID:MbtUScWW.net
>>358
月金は下駄箱で上履きを出し入れするから、うちは晴れてれば手に持ってくのが基本です。
ただ、雨が降ってる時は手に傘を持つから傘以外の荷物を持ちたくないらしい。
普段持ち運びしない荷物が増えた時、例えば防災頭巾とかが入るのはイイと思う。防災引取訓練の時とか。あと、お道具箱も入る。

今、3年生の上の子のランドセルの中身が、国語、算数、理科、社会の教科書とノート。国、算のドリル。自由帳、クリアファイル、連絡袋、筆箱が入ってて、水筒が入るスペースはない。体操着もギュウギュウに押し込んでやっと入る感じ。

下の子に買った今年のは、中身をそっくり入れたけど、800mlの水筒も追加で入る。
登下校中に飲ませるシーンを想定しないなら、水筒のベルトで肩にかけるより、ランドセルに入れた方が負担が軽いなと思ったよ。

363 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 23:17:34.05 ID:HHvVRVZ3.net
やっぱりあんふぁんの大容量は魅力的だなあ
実質水筒をランドセルに入れられて両手があくのは楽だろうか
傘をさす日はそうだろうな、と思う
逆に荷物が少ない日はスカスカしませんか?
女児だからシンプル過ぎるのが少し気になるなあ
メゾピアノのランドセルは吸湿のためかベルト裏や背当てが牛革だから重いみたいなんだけど、そこまで差はあるのかな

364 :名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 23:31:57.01 ID:UNnbeXXF.net
>>363
スカスカに関しては、そのためにH型の仕切りがあるよ。
ただ、使うのはほんと最初だけ。
すぐ荷物いっぱいになるから。
うちの上の子はやたら図書室で本借りてきてたから高学年はほぼ補助バッグもってた。
あんふぁん初代。

365 :名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 00:04:17.26 ID:cby1m6Ub.net
やっぱりあんふぁんがますます気になるわ
デザインはどんなに気に入っても6年間もあるから、子も親も飽きたなとかここがこうだったらいいのにな、というのがある気がする
今日みたいに雨が激しいと傘だけ持つのが特に低学年は楽かな
もらったレス読むと思ってた以上に荷物が入るみたいですね

366 :名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 10:05:29.99 ID:9TTmwHRB.net
先日、ホームセンターに行ったらランドセルを検討してる親子がいたのでちょこっと立ち聞き(お行儀悪い)。
店員さん:「パープル系も人気があって、ラメタイプ(のパープル)は完売しました。」
お母さん:「パープル系!?」

ラメタイプだからこその色選択ってのもあるだろうけど、
実際、娘の友人にはパープル系を購入or検討してる子も何人かいるとか。
そんな娘本人は「絶対チェリーピンク!」で確定。
スレ違いだけど工房系の刺繍もラメもないクラリーノ。
個人的にはあんふぁん押しだったんだけど、やっぱり最終決定は本人にさせないとね・・・。

でも、今日みたいな日は、やっぱり手ぶらランドセルが気になるっ!

367 :名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 10:14:30.84 ID:Su1hvr4m.net
うちの娘の友人でもラメパープル買った子がいる
ラメピンクの縁取りのやつ

うちは色々見たけど結局、無難にセイバンのラブピになった

368 :名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 10:17:53.87 ID:u7pQ0P0v.net
あんふぁんは道具箱も入ったよ。学期始めは助かった。

369 :名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 10:30:51.13 ID:AMd7D5eA.net
>>361
355です
やっぱり却下ってありかなぁ
上にもあったけど、子供がデザインをすっごく気に入ってる、でも道具としての機能が劣るのは明白だから違うのをオススメしたい
けど、惚れ込んだデザインで入学する方が本人ご機嫌で幸せなのか?
でも飽きるよね?
とかなり葛藤してる

370 :名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 13:05:36.84 ID:tE4aRsZl.net
ファミリアのランドセル可愛いー私がほしい

371 :名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 13:20:51.80 ID:333Iw71n.net
ミキハウスもシンプルで可愛いかったな。

372 :名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 13:56:14.02 ID:0hTnWfly.net
>>370
ファミリアの、A4クリアファイルは入るって書いてるけど、
フラットファイルはどうなんだろーってサイズ比較しろって話か
ファミリアはフィットちゃんなんですよね?
価格差を考えると、ファミリアじゃなきゃいけない理由ってなんだろー?
と思いつつ、かわいいから私も欲しいんだけどw

373 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 06:15:01.08 ID:HqNOQlIp.net
ニトリのランドセルはどんな感じでしょうか
安いから一度見に行きたいのですが、お店が遠いんですよね

374 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 08:41:39.61 ID:wnIU4Jqt.net
>>373
ニトリ店内で見るせいもあるかもだけど、安っぽく見えた

375 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 09:03:41.81 ID:ewUeWrTO.net
ニトリはペラペラっぽい
やっぱりお値段相応かな
お値段以上ってことはない

376 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 12:06:16.29 ID:qZe7YbDg.net
>>373
>>374>>375に激しく同意。
お値段相応。
遠出してまで見に行くものじゃない。

377 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 12:29:39.67 ID:YsI+JI6C.net
ニトリ、最上種なら国産だからアリだと思う。
下位のは撥水性ないし中国製なんだよね。
で、中身がナイロン布張りだから、あれはすぐ破れると思う。
安いから買い換え前提ならアリかも。
テイジンの布とやらで、肩の部分が分厚く作られてる。
肩の負担が軽そうだなとは思った。

378 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 12:32:03.83 ID:8929gE2n.net
自分は373さんではない&ニトリ実物を見たことがないのだけど、
もう少し具体的な内容だと分かりやすいんじゃないかなあ。
安「っぽい」とか風合いが〜のようなことを言い出したら、人によっては
本革製品以外はアウトみたいな個人差ありありの話になるし。
そもそも子供同士のレベルでは(使う子供本人には)実害はないじゃない。

・作りがほかより雑(本来なら縫う箇所をボンド止めとか補強箇所が補強
されていない等)
・素材が良くない(素材に傷がつきやすい、カブセにしわが入りやすい)
・型崩れしやすい
・部品の故障が起こりやすい
みたいな難(実害)があるのかを知りたいんじゃないのかな。
安っぽいの(雰囲気)が嫌なら、最初からニトリは選択肢にないんじゃない?

379 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 12:34:14.65 ID:8929gE2n.net
連投ごめんなさい。
リロッてなかった。
377さんのレスみたいなのは参考になります。

380 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 12:47:58.38 ID:YEemu0NF.net
>>378
「ニトリのランドセルを分解してみた」
みたいな動画がどこかにあがってたと思うよ
個人的にはさすがにコレはないと思う作りだった
でも上位の2万以上するやつはイオンとか量販系の下のほうと近い感じだと思う

381 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 12:59:46.58 ID:YEemu0NF.net
ttp://youtu.be/C9tE269yFyI

さがしてみた
自分が以前見た動画は字幕解説入ってる別なやつだったと思うので多分他にもあると思う

382 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 13:24:13.81 ID:TbaDacpk.net
373です
皆様ありがとうございます。
動画も見ました!
やはりお値段以上というおいしい話は無いですよね。
まだ時間があるので、何かのついでにニトリ寄れたら見てみます。

383 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 22:12:05.12 ID:13xfMWfd.net
閉めちゃったっぽいところごめんね
うちの子は何ヶ所か見に行ったけどニトリ気に入ったらしい。しかも安い去年バージョン
他のイオン、アピタ系と比べてそこまでの違いは感じなかった
傷が付きにくい加工なのだけど、それが安っぽく見えるのは否めない
A4フラットが入るのとココセコムがあるのがプラスポイントかな

384 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 23:45:39.86 ID:VmTM5ofm.net
クラリーノFで、サイズで迷っています。
華奢で学校まで40分かかりますので、できるだけ軽いランドセル希望です。
頑丈なランドセルは重さがあるので諦めました。
ちなみにA4ファイルは使っても週1ぐらいだそうです。
土足なので、上履きは持っていかないですし、体育の時に体操服を着て登校する学校です。

@重さ980g 内寸 高さ31p×横幅22.5p×大マチ12cm 小マチがジャバラ 小マチに無理矢理押し込むと筆箱が入りました。 A4ファイルが少し曲がって入りました。
A重さ1200g 内寸 高さ31p×横幅23.5p×大マチ11cm 小マチは箱型 スクエア構造なので、A4フラットも余裕で入りました。小マチに分厚い筆箱もすっぽり入りました。
Aはヘリなしのキューブ型のランドセルです。

軽さと大マチにこだわると@なのですが、Aは横幅23.5pで、小マチに余裕がかなりあったので全体的な容量はAかなぁ?とかなり迷っています。
でも、Aだとフラットを入れていない時に、教科書が中で動くと重く感じそうだし、キューブ型の強度に不安があって決めかねています。
アドバイス宜しくお願いします。

 

385 :名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 12:42:57.81 ID:AQSWG0sr.net
>>384
220gの違いなんて教科書1冊分もないくらいだし
天使の羽やらフィットちゃんやらついてれば軽く感じたりするので
ランドセル自体の重さは気にすること無いと思うよ。
子供が背負ってみて楽なほうにしたら?
華奢だったらキューブ型の方がすっきり見えていいかもよ?
強度のことを言うんだったら、軽いほうが部品がプラスチックだったり
中の補強が足りなかったりすることもあるので、どっちとはいえないかな。

386 :名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 18:08:20.90 ID:h9d11DOk.net
あんふぁんに決めた方、第一候補な方は
他に何を検討しましたか?してますか?
ふわりぃワイドのサイズと思われるふわりい5万円代のラインを検討してたけど、潰れてるよ報告が上にあるので、他に大きくて華やかめのランドセルは何かなー、と。

387 :名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 21:05:29.72 ID:P3frpoOx.net
>>386
E-QBUとAXISだったかな

388 :名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 22:48:48.43 ID:yH21v29w.net
ほぼふわりぃで決めてたのに、このスレでつぶれやすそうやら、時間割をいれる部分がないときき
また悩み始めた…

天使のはねは他社より小さいときいたし。
フィットちゃんは福島で作ってるものがあるんだよね?
普段はあまり放射脳ではないつもりだけど、6年使うものだし…

もうどれも一長一短で決められない

389 :名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 23:03:05.21 ID:HPbgzlfx.net
福島で作ってるから心配って、十分放射脳ですがな。
福島の地場産業だったのに、馬鹿の風評被害のせいでかわいそう…

390 :名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 23:46:17.88 ID:ayUk63fX.net
386さんへ
あんふぁん購入した360です

通う学校でA4フラットファイルを使うため
内寸幅23cmが条件で探していました。
イオンのランドセルは8種程あり全て23.5cm
池田屋も23cmなので検討していました。

結果、業界最大収容力かつ1050gと軽い
あんふぁんに決めた次第です。

391 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 00:14:15.85 ID:zhUuf0gY.net
>>389
気持ちはわかるけど、地場産業だとか他県民は知らないだろうし
子供の心配するお母さんを馬鹿呼ばわりする貴女はどうかと思うよ

392 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 03:37:47.82 ID:daPWWOGN.net
言葉は不適切だと思うけど、
福島ってだけで論拠もなくこういう事を書いちゃう人にイラつく気持ちは分からないでもない。
子供を思っての事なら何書いても良いの?って。

といいつつ、うっかり地震(震度4)で起きちゃった・・・当方、茨城在住なもので。
何にしても、小学校上がる頃にはもう少し状況が好転してると良いね。
おやすみなさい・・・。

393 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 10:37:00.03 ID:VsNtsJfT.net
>>385
アドバイスありがとうございます。
軽い方も金属で、内容は変わらないと言われたのですが、補強が違うかもしれませんね。
軽い方は完売だったので実際に背負えませんでしたが、問い合わせたら若干数用意できると言われたのでもう一度展示会に足を運んでよく見てきます。

394 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 11:06:06.52 ID:iQBJ/86u.net
A4フラットが入るランドセルは、あんふぁん、フィットちゃんの一部、カザマ、
池田屋、イオン、工房系も入っちゃっているけど他にありますか?
とにかくA4フラット対応で探しています。

395 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 14:42:59.17 ID:KMdJJIt4.net
>>394
工房でよければ中村鞄。

396 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 17:43:06.08 ID:11IFqtLN.net
あんふぁん買いました。天使のはねモデルロイヤルがデザイン雰囲気背負いやすさ等全て一枚上手に感じ、子供も気に入っていたのですが、やはり大容量のほうが何かと使い勝手がいいかと私が思い内心残念に思いつつもあんふぁんにしました。
第二希望だったし納得はしているので良いのですがデザインは圧倒的にモデルロイヤルの方が好きだったので…三年後の弟の時には天使のはねもフラットファイル対応になっててほしいですね。

397 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 18:39:36.18 ID:fcGR5Pfs.net
>>394
ららやもオーダー追加すれば大きくなりますよ

398 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 20:30:00.78 ID:i4UxnmTq.net
ちなみにあんふぁんのどのタイプを購入しましたか?

399 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 21:01:57.18 ID:11IFqtLN.net
>>396
>>398ですが、ベーシックを買いました。デザイン的に欲しかったのは限定のスポーツエディションでしたが、手に持つとカタログの数値以上に本当にズシッと重たく感じました。
(かぶせ部分だけでなく、本体もタフロックで作られているから丈夫そうでしたが。)
なのでここも妥協しました。

400 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 21:02:54.70 ID:11IFqtLN.net
>>399アンカ逆でした。すみません。

401 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 22:27:12.19 ID:mmhdjJtC.net
あるととっても便利だったのが取っ手。
背負わせてやる時に便利という意見を読んで、
そんなもん自分で背負えばいいだろw過保護かw
と思ってたけど、一年生にはランドセルは重いし大きいし、
とっとと行け!って時にポンと背負わせるのに良かった。

402 :名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 02:37:37.41 ID:KhhWpTaT.net
あんふぁん×コクヨじゃなくて、アクタス×コクヨもあるね
こちらもあんふぁん並にたくさん入る
好みなんだけど半かぶせタイプはなあ

403 :名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 09:00:23.35 ID:YrTSj09P.net
>>398
うちはスライドロックに凄く魅力を感じたから、限定のスポーツエディションにした。
上の子もあんふぁん限定verなんだけど、冬場にコートとか着る時は外側にずらしてやると背負いやすくなったと喜んでた。
カタログの数値で比較してもかなり違うから、実際に両方背負ってみれるといいね。

404 :名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 12:38:22.82 ID:fE8l5Q5H.net
398です。
上の子2人は池田屋なんだけど
毎日、体操服の持ち帰りがあったり
荷物が多い学校なんです。
教科書、ノート以外にもファイルの
持ち帰りも頻繁です。
容量が大きい物を探していたらあんふぁんでした。

405 :名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 19:44:29.02 ID:vvwAFAGs.net
ヨーカドー某店、見本のランドセル全部が鎖に繋がれてて鈴までついてた。
盗難防止?色々見比べたかったけどあれじゃ選べないよー。

406 :名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 20:47:26.48 ID:QsLpIWWL.net
>>405
ダイエーもそんな感じだったわ

407 :名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 23:16:01.42 ID:djo1B7D7.net
>>405 加古川か?
私も見に行ったが、あれは無いわ
鎖付けてもいいから、余裕有る長さにしろよ 
ピンピンで金具も背当ても見られない  
店員張り付きなんだから展示方法考えろよな〜
7万円ランドセルは別展示台固定だしww
諦めてイオンで買っちゃったよ

408 :名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 04:33:18.37 ID:AawgUl1d.net
>>398
池田屋とあんふぁんで決めかねている者です。
容量的に同じ位かなと思っていたのですが
(池田屋の合計最大16.5cmだけどメインの容量はあんふぁんの
方が多く悩んでいます)
池田屋よりもあんふぁんの方が(メインの容量が大きい方が)
よい感じなのでしょうか??

409 :名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 09:15:22.15 ID:cSP3RvJj.net
池田屋は大マチも充分大きい上、小マチも大きいのはいいなと思うよ

410 :名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 15:05:04.30 ID:AqKMNrkG.net
池田屋にしようかなと思ってるけど
被せがペラペラで内ポケットの型がつくと口コミにあったのが気になる
遠方だから実物見れないんだよね

411 :名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 18:14:27.24 ID:kDLb39hD.net
>>410
まだ小1だから参考にならないかも知れないけど、今のところかぶせにポケットの跡はついていないよw

平均でメイン部には
ノート3冊、教科書2冊、お便り帳入りビニールケース、筆箱、800ml水筒(ショルダーカバー付き)
週の始まりと終わりには体操着袋や給食着もw
ファスナーポケットには
予備のポケットティッシュ、もしもの時用のPHS、マスク。

絵具バッグや図書バッグ、上履き(これも入れようと思えば入るけど、手で持って行った方がいい)等
低学年からなんだかんだと荷物が多いから、沢山入るランドセルにして良かったと思ってるよ。
あと脇に付いてるフックも使い易い。
握力がまだ弱い子だけど、宣伝通りにやれば、はずすのもちゃんと出来てた。
まぁ、荷物を脇にブラブラで歩かすのは危険も多いから、基本使わないように言ってるんだけどね。

412 :名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 20:19:18.07 ID:poZhrw//.net
>>411
詳しい情報ありがとうございます!
やはり大容量はいいですね

413 :名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 21:22:55.21 ID:kDLb39hD.net
>>412
あ、絵具バッグ〜からは、ランドセルに入らないです^^;
ランドセル以外の手荷物(もしくはショルダー)という意味です。念のため。

ちなみにうちは男の子で、黒一色の牛革です。
見た目は昭和wな感じで高級感やオシャレ感皆無ですが、質実剛健な実用品として使えているので気に入ってます。

414 :名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 00:32:15.92 ID:yml/usdf.net
都民共済 現物見れて安かったよ。ちゃんと今年のモデルでした。
但し、カタログモデルでは無い(ОEМ品かと思われる

415 :名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 01:55:06.84 ID:BorrkzH+.net
あんふぁん悩んでる人で、福島生産が気になる方。
ウチは2012年入学だった&2011年当時、放射脳だったので、この部分はかなり悩み、製造工場もそこそこホットスポットだったので、実際問い合わせもしました。
工場の対策と、実際の検査の数値が無問題だったのを知り、結局あんふぁん購入。
手元に届いて自前の線量計で計測しましたが、何ら問題なし。
ホットスポット在住なので、家の周りの方がよっぽど線量高かった。。w

あんふぁんイイですよ〜。
メイン部分が大きいのはやっぱりイイ!
二年生の娘も、水筒は登下校時飲むので肩掛けだけど、基本ほぼ手ぶらです。
ちなみにウチは最終的に池田屋と悩みましたが、メイン収納の大きさであんふぁんに。
年中息子もあんふぁん一択の予定です。

416 :名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 07:04:26.28 ID:6xcgW4p4.net
>>415
安心の出来るレスをありがとう。

昨日あんふぁんのスイーツモデル(ショコラブラウン)に決めてきました。
ちょっと遠出して現物見に行ったけど、やはり大マチ容量の大きさが一番の決め手。
そうじゃなかったら5万出すなら工房系にいったかも。
届くのは12月頃になりそうだけど、今から楽しみです。

それにしてもショコラブラウンはまだあったけど、ネット含めてキャメルはもうほとんどなさそうですね。
下の子がキャメルと言ってるので、下の子のを買うときは夏休みくらいには動かなきゃなんないかな…。
(意見もコロコロ変わりそうだけどw)

417 :名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 07:43:57.25 ID:n23uBLs0.net
池田屋とあんふぁんで悩んでいる人
多いね。って私もだけど…

418 :名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 08:38:26.63 ID:Qy0afkyY.net
同じく。
うちは学童も行くからとにかく大容量一択
子があんふぁんならスポーツエディションのレッドがいいと言うがデザインが派手かなぁ
池田屋はシンプルだけど反射材がなくてシールというのもひっかかってる
池田屋のクラリーノの素材はどうなんだろ

419 :名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 08:58:17.66 ID:6t/bbTqY.net
イトヨーカドーのランドセルのカタログ貰ったけど、マチ幅は載ってないんだね。

420 :名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 16:57:53.33 ID:FatU4H0k.net
去年、池田屋とあんふぁんで悩んで池田屋に。
あんふぁんは荷物が少ない時でも大容量のままだけど、
池田屋は小マチが小さく出来るなと思ったから。

421 :名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 21:24:25.56 ID:K4WZKGnO.net
ふわりぃが第一希望で、ここ見て不安になって確認にいってきたんだけど
他のに比べて、明らかにまちが柔らかいよね?
大人、片手の握力だけで潰れるのに
あれじゃ、子供がランドセル背負って壁にもたれるだけで潰れそう。
まちの潰れも保証で無料修理してくれるのかな
親子して第一希望だっただけにショック。まちが柔らいメリットってなんだろう

422 :名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 21:53:55.01 ID:VLTgWwno.net
ネットで半額になってた百貨店モデルの大容量ランドセル、キター!
届くまでドキドキしたけど、思い通りの色味と質感で良かった。

423 :名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 01:15:08.69 ID:IlYZVyiG.net
うちは北海道で池田屋が来ないので、あんふぁんスポーツエディションかオーダーララちゃんで迷ってる

あんふぁんは稲妻のステッチが好みじゃないんだけど、クラリーノタフロックやスライドロックは魅力的
明日から展示開始らしいので現物見に行く

ララは鋲以外のデザインはいいんだけど素材がクラリーノFと同等らしいのが気になる
他社のクラリーノFのサンプルけっこう傷付きやすかったんだよね

ララお持ちの方、強度とかどうですか?

424 :名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 09:32:14.90 ID:3GrA68k7.net
>>423
あんふぁん現物見れて買うのは通販でもよければ
シブヤ文具の限定バージョンは?
男児向けのはタフロックでスライドロックついてるよ。
うち女の子だからスポーツエディションは詳しく見てないから
もしかして機能の足りないところがあるのかもしれないけど
シブヤのほうがデザインシンプルだよ。

425 :名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 23:18:18.56 ID:IlYZVyiG.net
>>424
レスありがとう
日中スマホで探して見たんだけどなかなかわかんなくて、やっと今PCで見つけました
これ、すごい好み!
型押しとかもかっこいいし、シンプル過ぎず、華美過ぎず、いい!

と思ったら、息子の希望の赤が売り切れ...

彼の唯一のこだわりだから、青で妥協とかしてくれないだろうなぁ

残念だけど、次男のときはシブヤ、早めにチェックするようにします!
教えてくれてありがとう

ちなみに今日あんふぁん現物、結局みれませんでした

事前に展示の開始日を電話で聞いていたのに、午前中に行ったら「今日これから並べるんです」って言われたよ...orz
パンフだけはくれたけどね...

426 :名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 00:32:24.91 ID:Lmsp81rm.net
>>425
急がないんだったらシブヤ問いあわせてみては?
売り切れと思ったら後から追加されてたってレビューあったから。

427 :名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 00:52:52.90 ID:MYybKZKf.net
>>426
そうなんだ!!
さっそく問い合わせてみます!
重ね重ねありがとう!

428 :名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 09:44:09.60 ID:joS6UGQ0.net
あんふぁんモデルではないけど、まさにシブヤで限定○個が完売になってたのを再販で買えたよ。
あるといいね。

429 :名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 14:14:18.86 ID:EaPcUHZJ.net
あんふぁんのプリンセスピンクって、どんな感じの色ですか?あまりピンクピンクしてるのは嫌なのですが、近くに取り扱い店がないので、確認ができなくて困ってます。

430 :名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 17:35:30.17 ID:plU53aSC.net
>>429
今ちょうどビッグカメラにいるんですが、展示品にプリンセスピンクだけ出てなかった。

431 :名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 20:31:24.35 ID:MYybKZKf.net
>>429
ロマンティックパールにもプリンセスピンクがあるけど、ふつうのカラーステッチシリーズの方なら今日見ましたよ。

パンフの写真より若干薄めな気がしました。
可愛らしい青みピンクだったよ。

店頭でどう表現したら伝わるかすごい考えながら見てたんだけど、ウチ男の子なので他社のピンクと比較するとか、うまい例えができなくてごめん。

432 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 08:33:03.35 ID:SWnaKdVi.net
横幅とマチ幅だったらどっちを重要視する?
クリアファイル対応でマチ12cmとフラットファイル対応だけどマチ11cm
1cmの差ってどうなんだろ?

433 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 09:06:03.33 ID:BAln7X0k.net
>>432
それだったらマチ12cmにするかなー。
うちの学校はクリアファイルは毎日だけどフラットファイルは学期末くらいだから…
フラットは入るに越したことは無いけど、絶対必要ではないと思う。

434 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 09:12:05.06 ID:BAln7X0k.net
>>429
上の子がプリンセスピンクなんだけど、なんと説明したらいいか…
ピンクピンクっていうのがよくわからないけど
濃いピンクだけどアカとは違う。
あんふぁんのサイトで皮見本もらえるよ。

435 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 02:13:39.10 ID:dX1jhejW.net
>>432
私なら11cmフラットファイル対応だな
小マチはあるんでしょ?

436 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 09:42:02.54 ID:64qTUdAy.net
432です
うちのところはファスナー袋が連絡袋代わりになってるらしく結構大きいんだとか。それのサイズ聞いてみよう。
>>433
なるほどマチ重視ですか。ありがとうございます。

>>435
横幅重視ですかー。小マチも普通にあります。ありがとうございます。

437 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 11:27:31.21 ID:lr1vEj9s.net
>>432
同じことで悩みましたが、マチ12cmの方を注文しました。
フラットファイルは学期末にしか持って帰らないし、A4ファイル対応の方が小マチに余裕で筆箱が入りました。
欲しかったランドセルがA4フラット対応だとキューブ型になってしまうので、耐久性に不安がありました。

438 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 11:30:31.45 ID:2nVYZtsT.net
>>437

キューブ型って学習院型よりやっぱり耐久性劣るの?

439 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 12:34:08.22 ID:lr1vEj9s.net
>>438
某工房さんに聞いた話ですが、2〜3年前にその工房さんもサンプルでキューブ型を作ったみたいです。
やっぱりかぶせと本体しか繋がっていないので、かぶせに負荷がかかるとどうなるのか分からないので、キューブ型は採用しなかったそうです。
別の所でも、キューブ型も学習院型もありましたが、比べるとキューブ型の方が劣ると言われました。
縫製によって違うのかもしれませんが、キューブ型ができてまだ3年ほどで、6年間使われた方がいないので諦めました。

440 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 13:14:11.64 ID:2nVYZtsT.net
>>439
なるほどねー
大きければいいってもんじゃないか。。。
キューブ型はまだ出て2〜3年だから、実績ないもんね
ありがとう

441 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 19:00:27.34 ID:qjK+/weD.net
フィットちゃんからランドセル到着
クラリーノFのホットピンク、6年後考えると明るいかなと思ったけど
軽いし何より本人が選んだものだから大切に使ってくれるでしょう
あ、色のせいもあり見た感じは安っぽいです。まあ安いんですが

442 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 22:24:27.00 ID:lAU9Sfjy.net
今日決めてきたランドセル、今確認したらマチ11cmだった...orz
フラット対応だからそれなりに入るだろうと思ったんだけど、甘かったかな。

443 :名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 09:44:54.83 ID:tAh20q/0.net
>>442
フラット対応は、道具箱がギリギリ入るから
2学期開始時に持ってくときは良かったよ
縦方向なら膨れるから1cmの差はそんなに大きくないんじゃない?

444 :名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 18:38:12.37 ID:IxNuk4MD.net
>>415
あんふぁんをネットで購入したものの、やっぱり製造地が気になってたので、安心しました。
10月に来る予定なので、まだ現物を見てないけど、他のレスにもあったプリンセスピンクにしました。
色を見てないので、現物を見るまでは落ち着かないですが…。
大容量で、娘の希望のハートやリボンがついてるのってこれしか無かったので。
現物来たらまたレスします。

445 :名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 15:01:45.69 ID:KF/jkj8h.net
>>444あんふぁん、フィットちゃんだからハシモトが富山で作ってるんだと思ってたけど違うの?

446 :名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 16:39:35.73 ID:AmpQ5oRr.net
あんふぁんは福島
あんふぁんのサイトに書いてある

447 :名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 19:14:59.01 ID:KF/jkj8h.net
>>446ほんとだ。ハシモトが金具だけ他社に売ってるということかい

448 :名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 09:16:22.11 ID:c8DwVZB8.net
なんでランドセルって使いにくくて重いのに高いの?価格破壊がおこってないってことは既得権益とこ癒着にまみれた業界なの?

449 :名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 09:35:51.75 ID:cSfkqsCr.net
>>448
ランドセルの作り方見ればわかるんじゃない?

450 :名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 10:03:43.35 ID:ZFP3VsDU.net
>>448
使いにくいかなあ?
リュックだと教科書とかノートが曲がりそうだけど
ランドセルならとりあえず雑に放り込んでもそれなりに収まるし
型崩れしにくいし、優秀なバッグだと思うけど。
でも確かに高い
去年と全く同じデザイン、同じ素材なのに、今年のは3,000円も高かった
学習机も値上がりしてるね
ランドセルとか机って値上がりしても必要なものだから基本的には買うし
そこにつけこまれてるかもね

451 :名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 10:54:08.52 ID:db7qA2K0.net
そんな…材料費はあがってるでしょ
合成なら石油の値上がりは続いているし、牛皮なら輸入餌も含めて値上がりしてるし。

技術革新によって値下がりできる商品じゃないし
使う人が増えて発注量が多くなって安くできるわけでもないし
外国ではランドセルを使わないから海外展開も期待できないし…

自分が持つ皮バッグと比べたら、部品数も多くてとても上部だし、適正価格だと思うな

452 :名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 13:35:43.71 ID:gpTiO4HB.net
あんふぁん、フィットちゃんだけじゃなくて、ウィイング背かんのもあるよね。
お花のやつ。

453 :名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 15:41:26.62 ID:EKr+FE4L.net
>>452
マーティー?
背かんが違うの気づいてなかった

454 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 12:06:35.75 ID:KxIkRXzL.net
そうそう、Martyとかいうやつ。
背裏の素材も違ったり、Martyは何故か他のと違う。

ビッグカメラで両方背負ったけど、フィットちゃんとウィング背かんは肩への当り方が微妙に違った。

455 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 12:24:19.80 ID:NsJOZ6ba.net
>>454
うちはウィング背カンはちょっと痛くてフィットちゃんの方は平気って言ってたな。

456 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:44:21.99 ID:RfxiTaDM.net
福島で作られているあんふぁん。
放射能とか気になりませんか?

457 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 15:13:12.38 ID:iqdpKEb5.net
隔離病棟の鍵開けたの誰よ

458 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 15:33:56.49 ID:ScX54fiA.net
うちのやせ型息子はフィットちゃんもウィングも隙間ができる感じでだめだった。

結果、あんふぁん断念orz

459 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 21:41:42.31 ID:GOxWR+7m.net
>>457
笑わせないでよw

>>458
結局どこに決まりましたか?

460 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 02:07:36.28 ID:/eGFPh/v.net
>>459
百貨店でみつけた、カザマのロッキーというものにしました。
妖精の翼という背カンで、天使のはねと似た形でした。

工房のものみたいなのでスレチかもしれませんが...
工房にも百貨店にもこだわりはなく、最終的にヨーカドー天使のはねと迷ってタフロック使用、A4フラット対応という点が気に入ってこちらに決めました。
ちなみにお値段もヨーカドーよりかなり安かったですw

461 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 10:05:48.88 ID:lUJUmWF2.net
百貨店扱いの工房物でも、ヨーカドーより安いとな…?

462 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 10:29:53.98 ID:XCzSbemR.net
あんふぁんのMartyにしたけれど
これだけ工場が福島じゃないんだね
Marty側で作ってるから背カンもフィットちゃんじゃないらしい
当たり方の違いなんて良く確認しないで買っちゃったわ

463 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 11:16:50.47 ID:XcrIyzQp.net
Marty側で作ってるからウィング背カンだったんだ。なるほど。

いろんなお店でいろんなランドセルを見てきて、店員に
「大人が背負ってみると違いがよくわかりますよ」
と言われことが2回あったので、ベルトの位置を変えて
臆さず背負うようになりました。

Martyも背負ったけど、当たりはよかったデス。

464 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 11:39:37.62 ID:IT66yVvf.net
子供用に作ってあるランドセル大人が背負っても駄目でしょ…
胸や肩の厚み違うからベルトの太い部分が肩の後ろに行っちゃうし
背中のクッション位置も変でしたよ…
小さい大人?

465 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 11:46:56.68 ID:LgdJyIDd.net
厚みは人によるけど6年生は成人女性ぐらいの背丈になったりしない?
だからまあ逆に子供が背負っても先でどうなるかわからないてのはあるかもね
どちらかに、じゃなくてどちらも合うなら安心だけど。

466 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 18:34:28.50 ID:ghBFz/Hf.net
「(ベルト穴が小さい子用で設定してあるので、)試すは子供のみお願いします」と
お店で言われて「?」と思ったけど、親が試す家もあるのね。

467 :名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 06:26:46.67 ID:RsivtRbI.net
どなたか三協堂のアン・プティ・ガーリー買われた方いませんか?
もしいらしたら使い心地等教えていただきたいです。

468 :名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 13:15:09.67 ID:ysPllmsb.net
>>467
それすごく可愛いよね
自分も気になる

469 :429です。:2013/10/06(日) 22:24:20.47 ID:z0ns4TOz.net
あんふぁんのプリンセスピンクはとても綺麗な色ですね。赤にもピンクにも見えます。パールを購入しましたか、お勧めです。

470 :あかさ:2013/10/08(火) 02:02:04.82 ID:lQ24GYR7.net
イオンのかるすぽはダサい。トップバリュのタグが縫い付けてある。

471 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 08:32:20.22 ID:IEewpfqS.net
>>470
もっと見えないとこならいいのにね。
あれ見て萎えた

472 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 08:42:33.70 ID:8R3nK8/R.net
日本かばん協会のタグは付いてないんかな

473 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 11:26:38.17 ID:gmD/bdJS.net
かるすぽ、軽くて安くていいんだけど、つぶれるんだよね
大人の片手の握力でつぶれちゃうんだもの

474 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 17:06:28.01 ID:3HniuLp2.net
>>470
ほんとだ・・・気づかなかったよ(汗)

ブランドロゴならなんとも思わないのにね。
むしろ目立つところに入れて欲しい人もいるだろうし。

子ども同士でも「トップバリューって(失笑)」みたいにならないんだろうか。
特に中高学年女子

475 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 18:49:23.76 ID:i3k8JwEB.net
トップバリュー見てきた

なんであんな所に付けちゃったのwww

476 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 19:51:31.60 ID:LO2jtDW9.net
刻印よりマシかも

477 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 21:47:15.23 ID:k9VtL/wz.net
ニトリなんて高級品?
ttp://www.cainzhome-online.com/cms/preview.php?pre_no=407

478 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 22:53:50.24 ID:lQ24GYR7.net
トップバリュ=大量生産 安物 だからね。 ランドセルに求めるものは違いますよね。同じ値段なら大量生産じゃない手間隙かけてるのがいいな。 今は30000円代のランドセルでも海外産増えてるからしっかり買う前に調べないといけないね。

479 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 23:24:51.18 ID:xngseY+Q.net
うん、手間暇かけて工房系の素敵なの探してください
早くしないと本革のが売り切れちゃうよw

480 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 01:02:22.55 ID:tpfix1kM.net
>>477
6980で6年持ったらすごいわ

481 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 01:04:18.19 ID:tpfix1kM.net
>>478は工房スレ荒らしまくってスルーされるようになったから、誰かにここから凸させようとしてるんだろう

482 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 08:16:00.28 ID:AsoZU26g.net
カインズクラスのランドセルよくホームセンターにあるけど質感が特殊なんだよな
マットでゴムっぽい
これならネットで形落ちの普通のランドセル買った方がいいね

483 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 09:11:20.86 ID:KdOBk8tJ.net
3年生くらいからランドセル持たないような学校ならいいかもね。
6年間持つのには選ばないけど。

484 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 12:47:11.80 ID:VSjxmMMa.net
カインズのは6年保証はついてないんだね

485 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 23:56:07.29 ID:k2q1PNYe.net
>>484
6,980円に6年保証まで求めるのか。まさにモンペ。

486 :名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 20:34:28.24 ID:lvjbsWS8.net
アンファンのスポーツエディションに決めた。
子は持って帰る勢いでいたけど、届くのは3月上旬だってー
注文生産じゃないし、黒だしとなめてた。
ここみてなかったら買えなかったかも。先人に感謝です。

487 :名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 23:58:20.84 ID:fhedzk5t.net
娘が一番、かるすぽのニューバリエーションのスタンダードの水色が気に入ったようです。6年使わないからいいかなと思っています。
タグのお話が気になって、ネットショップを見てみましたが、トップバリュとついてるのかわかりませんでした。店頭だとついてるんでしょうか?

488 :487:2013/10/12(土) 02:58:34.82 ID:Wt+dCFXr.net
487です。すみません、自己解決しました。
あけたところにあったのに、最初スマホで見ていたので気づきませんでした。

489 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 22:13:42.55 ID:7iGovMTy.net
あのタグは確かに酷いけど、切っちゃえないのかな?

490 :487:2013/10/13(日) 22:41:45.37 ID:56ltagY8.net
今日改めてかるすぽの現物見てきました。タグは切ったりして、対応できそうでしたよ。
ただ娘が肩のところの金具がちょっと痛いと言い出して見送りとなりました。天使のはねが痛くないとのことでカラーとか入れてまた検討ですorz

491 :名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 10:31:02.07 ID:gupb/Wgp.net
いつも行く量販店であんふぁんシリーズを展示しているので見てきました。
娘がフィットちゃんがいいらしく、理由は「おしゃれで可愛いから」ってCMのままやん。
私は大容量が気に入っていたので、あんファンかなと思ってました。
色はパープルがいいとのことで。ロマンティックパールのラグジュアリーパープルにしました。
でも本当に紫で?と不安だったので、エンジェルピンクとついでに天使のはねのピンクも背負わせてみましたが、
娘はこれと譲りませんでした。エンジェルピンクもラグジュアリーパープルも現物限りだったので、通販で予約しました

492 :名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 10:33:23.07 ID:gupb/Wgp.net
491追伸です。
入学予定の小学校はほとんどの子が卒業までランドセルなので、娘も6年間使ってくれたらな。

確かに製造は福島で、放射脳の私は心配でしたが、クラリーノは岡山で製造しているそうで、 組み立てをしかも室内でしているんだったら大丈夫かなと思ってます。
415さんの意見心強いです。

493 :名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 00:39:31.31 ID:wNInJOGZ.net
年々改良されてはいるのだろうけどね

背カン別の破損時期の統計
ttp://www.aa.alles.or.jp/~bag-hayamizu/sekan.html

494 :名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 11:56:42.85 ID:LwrnDzLS.net
フィットちゃん、コクヨあんふぁんランドセル、
ららちぁんは福島で作ってますよ。
いろいろ苦労しながらがっばてるよ。

495 :名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 18:21:38.78 ID:QgxW7zuD.net
過疎ってきたね

496 :名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 22:05:28.46 ID:4eRPX/We.net
多分2年生からはリュックになると思うからランドセルは安いので色重視にした。ランドセルって高すぎー

497 :名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 23:27:30.03 ID:60Ui9VPs.net
関西在住。色々見て、フィットちゃんかなーとか思ってたらイオンにもヨーカドーにもダイエーにもなくてびっくりした〜
ネット見たら、置いてるとこあまりないからショールーム来てとか書いてあるし、電車の距離だと思ってたらまさかのイズミヤで売っててびっくりした!まさかの穴場感。

498 :名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 21:22:46.53 ID:rU3JdBoi.net
フィットちゃんなかなか取扱店舗少ないよね
ウチの県では東京インテリアくらい

ネットで見かけた王子様ランドセルと、同じ会社で作ってる英国なんちゃらランドセルが気になってるんだけど…購入した方います?

499 :名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 21:07:07.55 ID:Kl5Pg4Ht.net
>>495
予約の〆切や、店頭のも売り切れてきた頃だからかな。
もう少ししたら予約した人達の報告&出遅れ組の書き込みが始まる予感

500 :名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 22:30:32.11 ID:iwILChjL.net
在庫品はサイズが小さい傾向にある。(モデルが古い)

501 :名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 05:23:23.05 ID:5TyFc/TL.net
遅ればせながら、これから購入検討するだけど、ざっと見た限り、コクヨのあんふぁんランドセルが良いのかな?

502 :名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 01:09:51.98 ID:WT+EF/RG.net
セイバンは福島産では無い?

503 :名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 22:50:57.91 ID:XvXbxdac.net
型落ちにしちゃった

504 :名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 15:18:35.58 ID:CENtqgpv.net
ポケモンのって低学年のうちで飽きますよね?

505 :名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 23:00:00.07 ID:U6+qKP9c.net
>>504
男の子かな?
持ち物にしろ服にしろ、キャラクター物は高学年になると抵抗感あるかも。
皆4年あたりから身の回りがスポーツブランド物に移行するw
低学年しかランドセル使わない学校ならアリだと思うよー

506 :名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 10:38:48.51 ID:EgneYfyU.net
クラリーノとか名の通った合皮なら防炎なのかな
あんまり安いランドセルだとちょっとした事で火が付いたらぼわーっと一気に燃えそうで怖い

507 :名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 01:31:30.36 ID:XfmrM3RD.net
欲しかったタイプがどこも売り切れで諦めて違うのを購入したら、
帰り道で偶然欲しかったタイプをみつけた
残念…

508 :名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 14:31:10.65 ID:W0MWGkfw.net
>>507
どんなタイプを買ってどういうのが欲しかったの?

509 :名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 21:33:46.17 ID:wpjJ30+j.net
NIKEを欲しがってたのですがPUMAにしました

510 :名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 16:48:17.68 ID:Uv3TyzEl.net
ナイキとプーマって、同じスポーツブランドだから服とかだと余り差がないけど、
ランドセルのデザインって全然違うんじゃなかった?

511 :名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:53:29.86 ID:HVxOTjPx.net
ナイキはランドセルもう出さないよね
今あるのは旧バージョン
そういえばちょっと前はアディダスもランドセル出してたっけ

男の子ブランドって少ないから、スポーツブランドのランドセルもっと増えればいいのに

512 :名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 22:02:46.29 ID:9ufu2YPs.net
女児用に比べたら男児用は各社似てるもんね

513 :名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:28:52.14 ID:Ye/c2vTG.net
女児用もティアラリボン花いちごの刺繍ばっかり

514 :名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:48:46.95 ID:rs0fUN6B.net
今、中2の息子のランドセルはASICSだった。
悪くなかったので数年後、下の子に買おうとしたらなくなっていた。
先日、♪で売り場を見たら瞬足カラーなるものを発見。男児受けしそうなデザインだね。

515 :名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 00:36:16.21 ID:0EoHzQKd.net
近所のピアゴ、今年はランドセルの販売が無い。
そこまで売れてなかったのか。

516 :名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 15:58:16.31 ID:Puf1Iwfw.net
近所のヨーカ堂に今頃型落ちが並びだした
A4がはいらないやつ
1万円ぐらいだったよ

517 :名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 01:22:02.49 ID:noMqKsbw.net
今買うと安い旧型か売れ残りしかないよ。

518 :名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 06:26:25.07 ID:VNmkshJD.net
11月に頼んだアンファンが入荷したのでイズミヤに行かなきゃ。
でもまだ机が来ていない。どこに置こうかなー

519 :名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 08:55:20.31 ID:5B4O3Gs3.net
忙しくて先延ばしにしてたらすっかり出遅れて、楽天とか見ても売り切ればっかりだ〜
自業自得とはいえしくった。

ふわりぃばかりが目に付くんだけど、あれは人気だから?
それとも不人気で売れ残りがダブついてるの?
「売り切れ」ってのはもう無いんだよね。
「品切れ」なら今後再入荷の可能性もあるもんなのかな。

520 :名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 17:58:15.50 ID:dAmY7+WQ.net
ネットはわからないけど、店頭では
「ランドセルは生産数限定で売り切り」って言われたよ。

521 :名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 20:25:14.79 ID:qYxE8uzC.net
まじかよ、もう売り切れとかなの?何の検討もしてないや

522 :名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 01:26:48.95 ID:Tvfv2zNl.net
この前スレくらいでふわりぃは柔らか過ぎるとなかった?
側面を両方から手で押すとたわむくらい柔らかいと読んだ気がする

523 :名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 14:42:36.60 ID:yLKt19MC.net
>>519
売り切れ・品切れの表示の違いはお店によることもない?
お目当てのが決まっていてどちらかなら、取り寄せ可能かどうか訊いてみたら。

524 :名無しの心子知らず:2014/01/12(日) 23:27:59.75 ID:PkOwCmGq.net
楽天の怪しいショップであんふぁんのピンクが18900円ポイント10倍で売ってるよ
さっきまで赤もあったんだけど
2012って書いてあるけど書き方がビックカメラと一緒だから気にしなくて
いいんじゃないかな

525 :名無しの心子知らず:2014/01/13(月) 10:39:02.05 ID:7QrHjh/H.net
>>524
ショップレビュー見たけど
安くてもこの店はさすがにやめとくレベル
メーカー直送ってあるけどメーカーに2012の在庫なんて残ってないと思うし

526 :名無しの心子知らず:2014/01/13(月) 10:53:02.12 ID:LFNg6nD5.net
だからタイトルも説明もビックカメラ楽天市場店のパクリ
だって言ってんだろさ
もし模造品や傷物送りつけて来たらクレカにゴネれば返金されるし

527 :名無しの心子知らず:2014/01/13(月) 11:23:01.64 ID:tHoNQmf+.net
いや返金されても、傷物とか模造品とかでケチついたランドセルなんて嫌だろ
ごねるの前提とか、ないわ

528 :名無しの心子知らず:2014/01/13(月) 12:07:42.01 ID:LFNg6nD5.net
その場合、無理矢理着払いで送り返すか、オクで捌けばいいよ
まあ機会損失ハンパないけど
スドウでも前にトラブルあったみたいだし、経験値積むのにいいよ

529 :名無しの心子知らず:2014/01/13(月) 12:46:26.63 ID:7QrHjh/H.net
>>528
あなたが勝手に経験すればいいんじゃない

530 :名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 11:55:40.69 ID:tLvQzlMP.net
このスレ的に天使のはね、ワンパってどうですか?

531 :名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 10:49:16.27 ID:8yfL2eQK.net
メゾピアノのランドセル半額だよ。
旧モデルっていったって、現行モデルとあまりかわらないし
お買い得かも。今年入学の子はもう買っちゃったと思うから
来年入学の子向きかな。2万円台で買えるよ。

http://www.narumiya-online.jp/webshop/ec_item_list.html?act=list/1&tagId=1026&stockFlg=1

532 :名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 21:07:51.43 ID:cYyWFpM5.net
型落ちって意外に多そうな予感

533 :名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 22:42:45.58 ID:NCIzPX6G.net
ネット以外だとどこで買うのがよいかな? 工房系は× 予算30000〜45000円

534 :名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 01:57:07.00 ID:3D1OvofJ.net
スーパーでよくねぇ??イオンとかアピタとかヨーカドーとか‥

535 :名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 09:52:23.78 ID:vgjPAbKo.net
問題なす

536 :名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 09:21:30.33 ID:cIn0qAbK.net
メゾピアノのランドセルなら現行モデルまだ売ってるよ。

item.rakuten.co.jp/yamanashi/10001168

537 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 21:40:54.00 ID:mJO1hNSC.net
店頭ではまだあまりやすくなってないね
2割引くらいか

538 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 22:21:39.04 ID:mRJ5ZWEX.net
クラリーノしか見てなかったこんなものかと思って買っちゃったけど
娘の友達の家に遊びに行ったら牛革ランドセルであまりの違いに愕然
重さもそんな変わらないし娘はなんとも思ってないだろうけど 失敗した…

539 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 10:35:22.03 ID:Ns+5bSWA.net
何も考えずに、クラリーノF
フィットちゃんのチェックコンビ買った。
けど、このスレを見て少し不安。

上の子は天使のはねで4年生にして横の引っ掛ける金具を
止めてるプラスチックが千切れた。

540 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 10:36:42.39 ID:Ns+5bSWA.net
ごめん、フィットちゃんじゃなくてふわりぃだった。

541 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 21:50:39.41 ID:H6ACaApX.net
>>538
二人目は革にしたよ。
傷にびびる必要が無いから楽。

542 :名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 00:54:52.94 ID:FGgePlb2.net
保守

543 :名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 02:19:35.72 ID:AcnDEAaC.net
兵■県神■市ソ-プ街近辺 NT公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『Ko松』

544 :名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 02:22:35.73 ID:x8jOV5OG.net
兵■区 福原そば西■聞通 NT公園で有名なDQN『Ko松』とボッシー内妻『N山U子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(消防)の学校行事(運動会・○○発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)

545 :名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 09:41:39.39 ID:dTnUUWaL.net
お、値段以上ニトリ♪

546 :名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 14:55:03.68 ID:JiZjZFur.net
ランドセルは消耗品

547 :名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 00:35:54.42 ID:P7i/Oabo.net
安物はどうなんだろうか

548 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/03(木) 20:51:35.32 ID:Jeem4wxG.net
今年は何色のランドセルが流行るんだろう

549 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/07(月) 03:59:01.35 ID:iFiwv1A9.net
今日は入社式。

550 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/07(月) 23:33:40.01 ID:AUuXauzN.net
工房スレ落ちたんだけど、もうデータ拾えないかな
新年長で両方ロムってたし、テンプレも失われるのが残念すぎ

551 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/08(火) 07:15:11.92 ID:8DP8563N.net
>>550
Janeのログは持ってるけど、テンプレだけでも貼ったほうがいい?

552 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/08(火) 16:40:06.44 ID:LK7F1Del.net
>>551
ありがとう!
スレが立てられるかどうかわからないけど、テンプレ貼ってもらえれば代行スレにも頼めるしうれしい

553 :【工房】ランドセル選び【百貨店】テンプレ1:2014/04/09(水) 07:47:50.54 ID:9DUODZi3.net
工房系、百貨店系のランドセル専用のスレです。

買うときのポイント、こだわり、
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント、
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス、
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
〜画像うp用〜
◆ランドセル専用:画像アップロード掲示板 ttp://ppp.atbbs.jp/rand/

次スレは>>950を超えたら立てて下さい。

■ランドセルスレ過去ログリンクページ
ttp://kyuusyoku.web.fc2.com/

※前スレ
【工房】ランドセル選び10【百貨店】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380929727/
関連スレ
【量販店】 ランドセル3 【クラリーノ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350632697/

554 :【工房】ランドセル選び【百貨店】テンプレ2:2014/04/09(水) 07:49:04.55 ID:9DUODZi3.net
過去スレ
【工房】ランドセル選び1【百貨店】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1261441674/
【工房】ランドセル選び2【百貨店】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285767325/
【工房】ランドセル選び3【百貨店】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289574552/
【工房】ランドセル選び4【百貨店】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315744050/
【工房】ランドセル選び5【百貨店】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319816535/
【工房】ランドセル選び6【百貨店】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1341990991/
ランドセル選び7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348929702/
【工房】ランドセル選び8【百貨店】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1354234728/
【工房】ランドセル選び9【百貨店】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378183494/

555 :【工房】ランドセル選び【百貨店】テンプレ3:2014/04/09(水) 07:50:20.28 ID:9DUODZi3.net
〜工房系1〜
◆生田 (大阪市生野区) 【丈夫なボルサcube・お花のステッチhana・オプションでワンタッチロック】 ttp://www.randsel.jp/
◆池田屋 (静岡市清水区) 【ぴかちゃんらんどせる】 ttp://www.pikachan.com/
◆イシバシ (東京都足立区) ttp://www.ishibashi-bag.com/ (リンク切れ)
◆五十嵐 (東京都台東区) ttp://igarashi-kaban.com/
◆牛田 (愛知県津島市) 【ベルちゃんランドセル】 ttp://www.ushida.co.jp/
◆大隈 (福岡市中央区) 【うさぎのマークのランドセル】 ttp://www.ohkuma.co.jp/
◆大峡 (東京都足立区) 【御用達職人のランドセル・歴代総理が使用】 ttp://www.ohbacorp.com/
◆カザマ (奈良県桜井市) 【妖精の翼】 ttp://www.youseinotsubasa.com/
◆神田屋 (東京都豊島区) 【カルちゃんランドセル】 ttp://www.caruchan.co.jp/
◆元祖手づくりランドセル (埼玉県草加市) ttp://www.tezukuri.co.jp/
◆黒川 (富山県富山市) 【コードバンの種類が豊富・雪に強いランドセル】 ttp://www.schoolbag.jp/
◆近藤 (愛知県名古屋市) 【背中、内装の色が選べる・ワンタッチロック】 ttp://www.kondo-kaban.jp/
◆すずき (福島県東白川郡) ttp://www10.ocn.ne.jp/~kaban/
◆スドウ (東京都葛飾区) 【16色の総牛革】 ttp://www7.ocn.ne.jp/~sudou/index.html
◆武田 (東京都中央区) 【可愛いデザインのフェリー デ エマイユ・動物柄のズーランドセル・ワンタッチスライドロック】 ttp://www.takeda-sangyo.com/leather/satchel.html

556 :【工房】ランドセル選び【百貨店】テンプレ4:2014/04/09(水) 07:51:07.45 ID:9DUODZi3.net
〜工房系2〜
◆土屋 (東京都足立区) 【丈夫な牛革ボルサ・背中、内装の色が選べる・店舗限定ランドセルあり】ttp://www.tsuchiya-randoseru.jp/
◆天地堂 (埼玉県川口市) 【丈夫な牛革ボルサ・フェルト肩ベルト・ウィング肩ベルト】 ttp://www.tenchido.com/index.html
◆トヤマ (群馬県前橋市) 【丈夫な牛革ボルサ・背中、内装、ステッチの色が選べる・DVDが秀逸】ttp://www.toyamakaban.jp/
◆中野 (大阪府東大阪市) ttp://www.n-rando.com/
◆中村 (東京都足立区) 【二ティらんどせる】 ttp://www.nakamura-kaban.net/
◆ナガエ (名古屋市北区) ttp://www.nagae-bag.co.jp/
◆バンビ (茨城県水戸市) 【バンビーニフラワー】 ttp://www.banbi.co.jp/
◆松山 (愛知県春日井市) ttp://www.ma.ccnw.ne.jp/kaban/
◆まるいや (栃木県芳賀郡) 【カンガルーランドセル】 ttp://www.maruiya.com/rando_1.html (廃業・リンク切れ)
◆萬勇 (愛知県清洲市) 【1000以上の組合せ・メゾピアノ等ブランドランドセルの下請け会社】 ttp://www.manyu-kaban.jp
◆三の和金宮 (東京都足立区) ttp://www.adachi.ne.jp/users/minowa/index.html (リンク切れ)
◆三輪 (愛知県愛西市) ttp://www.e-randoseru.jp/
◆宮本カバン店 (広島県福山市) 【丈夫な牛革ボルサ】 ttp://shop.bag-miyamoto.net/
◆山本 (奈良県橿原市) 【オールコードバン・大人好みのアンティークブロンズ・お花のアップリケフィオーレ】 ttp://www.kabankobo.com/
◆横山 (岐阜県岐阜市) ttp://www.yokoyamakaban.com
◆ランドセル屋さん (愛知県名古屋市) 【大きく開口パッくんランドセル・お花やハートのランドセルも】 ttp://www.randoseruya.jp/
◆ガルソン (さいたま市中央区) 【完全オーダーメイド】 ttp://www.galson.co.jp/index.html

557 :【工房】ランドセル選び【百貨店】テンプレ5:2014/04/09(水) 07:51:46.80 ID:9DUODZi3.net
〜百貨店・関東〜
◆伊勢丹 ttp://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/event/0710schoolbag/index.html
◆そごう・西武 ttp://www2.seibu.jp/randoseru/
◆高島屋 ttp://www.takashimaya.co.jp/shopping/special/entrance/index.html
◆東武(池袋) ttp://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/ichioshi/ichioshi_tobu_landsell.html
◆マルイ http://www.0101.co.jp/index.html

〜百貨店・関西〜
◆大丸・松坂屋 http://dmdepart.jp/randoseru/
◆名鉄 ttp://www.e-meitetsu.com/mds/kidsbaby/#topl
◆阪急 ttp://www.hankyu-dept.co.jp/digi_p/130807randoseru/index.html

558 :【工房】ランドセル選び【百貨店】テンプレ6:2014/04/09(水) 07:53:16.11 ID:9DUODZi3.net
〜オーダーメイド〜
◆生田 【セレクトオーダー】 ttp://www.randsel.jp/shop/select.html
◆オリビエ 【ふわりいランドセル・障害児用ランドセル】 http://www.fuwarii.com/
◆大隈 【ぴょんちゃん】 http://www.ohkuma.co.jp/
◆神田屋 【カルちゃん】 http://www.caruchan.co.jp/
◆トップバリュ 【MYカラーランドセル】 http://www.aeonretail.jp/kidsschool/randoseru/
◆ベネッセ 【育みランドセル】 ttp://shop.benesse.ne.jp/mall/kagu/detail_randoseru.jsp
◆萬勇 ttp://www.manyu-kaban.jp/order/index.html
◆ららや 【ららちゃん】 http://www.raraya.co.jp/
◆ラ・ポンテ 【ランドセルファクトリー】 ttp://www.laponte.co.jp/ordermade/index.html

〜変わり種〜
◆一澤信三郎帆布 【同志社小学校の指定ランドセル】 ttp://www.ichizawashinzaburohanpu.co.jp/
◆経済産業大臣賞受賞「ランドセル華」 【受注生産品】 ttp://item.rakuten.co.jp/yanagy/ransel-hana/
◆彩工房 【帆布ランドセル】 ttp://www.netyokocho.jp/saikobo/category/13/
◆ハネッセル 【フェリシモ等で取り扱い】 http://harnessel.jp/
◆パルタカヤナギ 【ニシキ蛇やカエルの皮など変わり種ランドセル】 ttp://www.parutakayanagi.co.jp/
◆宮内 【革屋さん・ランドセルもあり?】 http://www.alps-calf.co.jp/products/ransel/
◆VIA DELL SETA 【イタリア製ハンドメイド本革ランドセル F1・地図柄】 ttp://item.rakuten.co.jp/veloce/seta-01/ (販売終了
◆HERZ 【子どもと大人も使えるランドセル】 ttp://www.leatherbag.co.jp/2_basic/database/db/db_ran.html

559 :【工房】ランドセル選び【百貨店】テンプレ7:2014/04/09(水) 08:01:39.38 ID:9DUODZi3.net
過去スレより、各社へのコメント等をまとめたもの。
なるべく客観的にまとめたつもりだが、最終的にはご自身で判断を。

オオバ・・・トラディショナルで品格がある。革の質も縫製も良い。
土屋・・・あくまで基本形。ボルサの評判が良い。宣伝・広告等、派手なイメージ戦略に賛否あり。
トヤマ・・・以前は土屋と一緒だったとのことで似た作り。ただ、どちらかと言えばトヤマのほうがいいと言う声もあり。
池田・・・機能性,独自性重視。クラリーノをすすめている感じ。コードバンは「一応ありますけど。」って感じ。
山本・・・コバ塗りがお洒落で個性的。
牛田・・・質実剛健で職人の良心を感じる。宣伝費に金をかけておらず、かなり良心的価格。
五十嵐・・・接客が良く、ランドセルも出来が良い。価格も良心的。
スドウ・・・ランドセルは細かくカスタマイズできるが、対応に賛否あり。
・素材で迷っている方は、各お店の素材見本を取り寄せて耐久性などを試すのも参考になります。

560 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/09(水) 08:03:23.58 ID:9DUODZi3.net
>>552
【工房】ランドセル選び【百貨店】テンプレ ここまでです。
必要あれば、どなたかスレたてお願いします。

561 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/09(水) 10:12:25.96 ID:lS8hcYD8.net
赤のランドセルの一年生男子を発見
赤なのに男の子っぽくてかっこよかった

562 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/09(水) 23:15:59.45 ID:cu9HL/LD.net
>>560
テンプレお願いしてた者ですが、新スレ立ってました
本当にありがとう
560さんとお子さんに幸あれ

563 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/17(木) 00:32:31.01 ID:6Cc5pvcP.net
今は柄とかのランドセルカバーかぶせちゃうのが主流なの?
だったらデザインや色にそこまでこだわらなくてもいいかなあと思えてきた

564 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/17(木) 08:37:45.74 ID:3d1Sk2/Z.net
主流ではないと思う
でも1年生は殆どの地域で黄色いカバーを掛けなきゃいけない
そして2年になってやっとランドセル本体がお目見えする頃には割とどうでもよくなっている

結局ランドセルの諸々を意識するのは入学式だけだった

565 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/17(木) 10:08:19.05 ID:Ucrcls4m.net
>>563
うちは3年の後半か4年辺りからカバー外す感じだね。
革組は進級後一切カバーかけない。
最近のクラリーノは5、6万位出しとけばカバー無しでも傷が付くとか無いから大丈夫。
子供が好きな物を選んであげるといいよ。

566 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:33:36.41 ID:FB15+H7P.net
クラリーノで5万って高い気がしたけど、そうでもないのかな。

567 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/18(金) 08:20:32.03 ID:/sj7l1qZ.net
クラリーノで5〜6万って刺繍とかブランドとかのデザイン料じゃないの?

568 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/22(火) 18:45:12.20 ID:E9w+ClOI.net
新品のランドセルに牛乳まみれの服を詰めて帰宅しましたよ…
ランドセルが洗えたらいいのに…

569 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/22(火) 18:58:07.50 ID:Y473ZYNR.net
池田屋のなら丸洗い出来るよ

570 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:02:40.20 ID:70wg5olB.net
できないランドセルなんでしょw

571 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/29(火) 22:30:17.75 ID:qIjQzNBy.net
洗えないランドセル汚れたら買い直し?

572 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/30(水) 02:59:20.85 ID:kcInXe9l.net
つタイムふろしき〜

573 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/30(水) 09:45:19.15 ID:xomob2Pr.net
もう風呂敷でいいじゃん!

574 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/02(金) 17:26:30.77 ID:IVkfYlCe.net
子供はなんでも入れちゃうからね。自分も昔そうだったw

575 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/04(日) 02:04:31.26 ID:W5piRs0Z.net
ニトリのランドセルって見てすぐ分からない?何となく特徴ある気がするんだけど

576 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:28:55.53 ID:UCrYDXCe.net
直ぐわかるよ!
石油臭いから。

577 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:38:48.27 ID:bXAA5nye.net
売れ残りはどこへ…
今の時期型落ちどころか売り場自体が無いよね

578 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:47:12.34 ID:GudUqwG2.net
ネットにある
直販サイトとか
安いのでポチッとしそう

579 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/19(月) 22:25:26.39 ID:Z4dssN4g.net
>>577
横山の革のランドセルが去年の奴4万円台で買えるよ。
安くてお買い得だと思うよ。

580 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:46:00.76 ID:iH3LhtE6.net
幼稚園からララちゃんランドセルのパンフレット来たー
そろそろ今年の新商品(?)が出まわりますはじめる頃でしょうか?

581 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:40:01.70 ID:njdHX/5f.net
>>580
出まくってるよ

582 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/06(金) 16:22:30.88 ID:Ui/FSWOo.net
近所のスーパーではまだ売ってない〜

583 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/06(金) 17:15:11.43 ID:wMo3oNzY.net
>>582
百貨店では、早期予約会始まってるよ

584 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:12:04.06 ID:bBTiUYuP.net
百貨店と工房は別スレだし
大手量販のイオン系列が5/31から一部店舗で先行販売ってことだから、
まあぼちぼちスタートってことで

585 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/12(木) 21:36:04.41 ID:AuNP9J8w.net
イオンでランドセルを買ってる人を目撃した、と先週会った友人が言っていた
今の時期でも買う人いるのねぇ

586 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:53:30.90 ID:6VhnFsVC.net
ぴかちゃん マチ12センチ+小マチ4センチ

あんふぁん マチ13.5センチ+小マチ少々? 

どっちがいいんだろう悩む
どなたかアドバイスを!
学校まで1時間なのでできるだけ荷物を入れたいです
大マチ1.5センチの差って大きいですか

587 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/17(火) 12:32:39.15 ID:L+jJq4pl.net
>>586
ぴかちゃんに一票。
あんふぁん持ってるけど、大マチが大きい代わりに、中マチと小マチは厚みが殆どないよ。
中マチには予備のノートが2冊くらい、
小マチはランチョンマットとタオルハンカチ・ポケットティッシュくらいでいっぱいいっぱい。
小マチはフラットファスナーだから中身の出し入れもしにくいし。
(池田屋のもフラットだけど、厚みがあるから出し入れに苦労はしないかと)
中マチも4cmくらいあるぴかちゃんのほうが、断然入ると思う。

588 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/19(木) 15:28:49.32 ID:DvFGB8QO.net
>>587
詳しくありがとう!!
時期早々ですけどぴかちゃんに決定します

背負わせてもないけど、
多少フィットしなくても2年生3年生になれば
背も大きくなるし大丈夫かなと ^^;

589 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:23:49.75 ID:5lv9p31O.net
時期早々・・・

時期尚早ですよ
お子さんに間違って教えないように

590 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:30:48.00 ID:efgP3tyk.net
アリスランドセル、森ガール購入したことある方や実際に見たことがある方、どんな感じか教えていただけませんでしょうか⁇

591 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:19:23.33 ID:EsftjETp.net
来年入学の娘のランドセル、ようやく決まって注文した!
去年からこのスレのぞいて勉強させていただいたおかげで、長々悩まなくて済みました
来月くらいからが色々出揃ってきて比較しやすそうだけど、コレ!というものに出会えたので後悔はないです
ちなみにモデルロイヤル

A4クリアファイル対応モデルだけど、通う学校はロッカーが狭くてフラットファイル対応だとキツキツらしい
狭いロッカーで擦れてランドセルに傷が付くより、ファイルなら曲がっても買い替え出来るしね

592 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:13:45.32 ID:BnQkL86B.net
親子共にこだわりがないので、幼稚園でもらったパンフでさっくり決めた。
ちなみにララちゃん。
ネットで色柄などのシミュレーションが面白かった。

593 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:47:19.74 ID:11mWe7cp.net
うちもララちゃんでいいかなー。
遠方の義父が買ってくれるというんだけど、
田舎だからデパートの催事で売ってるものから選ばないといけない。
こっちからは行けないから、ララちゃんなら田舎のデパートでも売ってるでしょう、ということで
ララちゃんのオーダーでシンプルなのにしてもらおうかなと考えてるところ。

594 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:50:25.14 ID:E1CqlJqx.net
工場が近所にあれば展示会とかセールに行けるんだけどね
近畿や福島が多いようで

595 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:33:14.02 ID:Gw0Jer7V.net
去年のナイキがすごいカッコよくて長男一目惚れしたけど今年はどうかなー

596 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:06:31.51 ID:KUULSNc8.net
小田急のサイトで今年のナイキランドセル見てきたよ。
かっこよかった!
けど、高い…

597 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:13:06.84 ID:Pr4hq5g+.net
上の子はコクヨあんふぁんの黒×赤ステッチ  
下の子もおそろいでいいかなー。
型落ち安いし、3年使ったけど、まずまずだし。
下も黒がいいけど、今年モデルはあんまり今のところお気に入りがない。
真っ黒も素敵だけど子供的には納得できないかも。 

598 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:52:56.94 ID:AU0s8Zs3.net
アマゾンにあるような1万以下のランドセルの現物見たことある人いる?
やっぱりかなり安っぽいんだろうか。


ナイキかっこいいね。
子供が喜びそうだ。

599 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:24:36.60 ID:P9ncJJZb.net
フィットちゃんとかの型落ちはネットでよくあるけど、
イオン等のオリジナル商品の型落ちはどこで手に入るんだろう

600 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:01:08.99 ID:Y3ajIE23.net
マチが普通の11センチとかだし型落ちとかだろうけど
気にしないのであれば
オークションの新品かなり安くない!?

601 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:04:39.47 ID:c1zQgcUf.net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

602 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:53:19.43 ID:pq76mVzM.net
ふわりぃって軽くてみた目もそう悪くないけど、人気ない?
こないだ百貨店に置いてあった。

603 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:41:40.31 ID:FCXgaqKn.net
今、2年生の息子ナイキ2013バージョン購入。
なんと一月あまりの使用でベルト壊れたよ。もちろん初期不良で無償修理してもらったけど。

5年生の兄のプーマと比べると大容量で、カラーもブルーとオレンジでカッコいいので申し分ないけど、三男は工房系に行くか?
でもアディダス気になる。

604 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:04:12.51 ID:y4SrlY3j.net
イオンのランドセル予約会へ行ったら、娘がパープルのディズニープリンセスランドセルに一目惚れしちゃってまいった
パープルはともかくサイドにPrincessと型押しがあって、六年間飽きずに使えるか多いに疑問
前日までは茶色って言ってたのに・・・

周囲は結構予約してましたね

605 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:44:08.05 ID:H1kADr2n.net
よーし申し込んでくるぞー

606 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:34:35.54 ID:Nz3tZ8Re.net
ついこの前まで「赤いランドセルが欲しい!」と言ってた息子。
ヨーカ堂行ったついでに売り場見せたら、花やハートの刺繍の赤しか無くてあっさり黒×赤ステッチ希望に変更してくれた!
黒×赤ならどのメーカーも出してるから一番使い勝手がいいものを探すだけだわー
…と思っていたら、あんふぁんが今年男の子用の赤ランドセルを出した模様。
スポンサー(じじばば)からは「赤はダメよ!」とキツく言われてるし、絶対見せないようにしなきゃorz

607 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:46:50.52 ID:UonTZ70y.net
>>606
なんで赤はダメなんだ
お子さんの好きなのを買ってあげたらいいのに
男子の赤、かっこいいじゃん

608 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:55:38.78 ID:mKk4Esxx.net
話題のベネッセで男の子が赤いランドセル背負ってるよね。
あれ見て赤がいいって言う子は多いんだろなと思う。

609 :607:2014/07/14(月) 11:01:03.84 ID:i6oBbRTl.net
>>607
ありがとう。
私だって本人が一番気に入るものにしてやりたい。
七五三の時も「赤い羽織がいい!」と母子で一緒に探し回って、本人ノリノリで撮影したんだけど御年配からは不評で…そのことがあるから今度はダメよってのもあると思う。
スポンサーが去年から買う気満々だからね

息子的には戦隊ものやコラショの影響もあるけど、元から赤×黒の配色が大好きで、試しにあんふぁんモデル見せてみたら「ちょっと青がはいってるから嫌」だそうだorz
通う予定の小学校はシルバーやアイボリーのランドセル背負ってる男の子もいたから、赤でも全然問題ないと思うし
本人がもし赤で気に入ったものがあったら、覚悟決めて(?)スポンサーに交渉してみるよ。

610 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:13:46.46 ID:MGN+sM2J.net
私だったら子>義理?親
だから悩まないけど…。
男子用の赤と女子用の赤はデザイン違うしね。

611 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:38:05.41 ID:n6dTQhVS.net
ランドセルのパンフをもらおうと地元のデパートに電話したら
ララちゃんのオーダーをかなりしつこくすすめられたんだけど
店側にバックかなにかあるのかw

612 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:32:18.34 ID:S2a3XbBT.net
叩かれるかもだけど、うちはランドセルを6年生まで使う地域。
男子で、赤はやっぱり無理だ。 
悪る目立ちしていじめられたり、そうでなくても本人にやっぱり黒がよかった、と言われたらショックだし。 
5万円はお安くない。慎重に無難なところでいきたいというのが本音。

613 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:35:35.27 ID:kYrOBYC9.net
>>612
わかる。
うちの地域もさすがに赤の男子はいない。

614 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:38:08.11 ID:kIUNGcgj.net
>>612
別に叩かれることじゃないんじゃない?
うちも黒か、よくて紺だな
転勤族だし、次に転入する小学校がどんなエリアかもわからないし
そもそも今住んでいるエリアでも男児は黒、紺くらい、女児は赤、ピンクくらいしか見かけない

615 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:53:56.83 ID:Eya0OIUW.net
あんふぁんの男児用赤かっこいいね
男児用って感じが出てる。
女の子用をムリに背負ってる感は無いね

新登場の時はびっくりした水色ランドセルも案外浸透したし
男の子で赤系のランドセルも今年初めてだから驚くけど
洋服でも戦隊物でも濃い赤は男児っぽいので、今後分からないね。

616 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:31:39.38 ID:rQdFfV6/.net
カラフルなランドセルが多い地域ならいいと思うんだけど、
田舎の方でほとんど黒や赤の中で目立つ色だと不審者に目つけられやすいって聞いて
無難な色がやっぱりいいのかなとなった…。

617 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:33:12.20 ID:BwNBCHK6.net
>>615
あれ現物見れるかな?
なんか赤茶にみえるんだけど。戦隊イメージのレッドでなければ、
激しく後悔しそうな気が。

618 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:12:18.90 ID:ugYeTQKU.net
うちも6年間ランドセルだけど男児は黒/紺ベースに差し色(ツートンやライン)の青・緑・紫というのが多くなってきた
高学年男児で水色やラベンダーのパステルカラーの子も居るけど浮くほどでもなく馴染んでるように思う
カラフルなランドセルカバーを付けている(ランドセル本来の色がわからない)子も多い
飽きて持たなくなることがなければ子供自身が好きな色・デザインでいいのかな

619 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:34:02.91 ID:I42FXJr5.net
ランドセルの内側が薄い色が多いけど汚れるよね
6年生だとすごく汚れてるのかな

620 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:42:15.79 ID:GifTi9u7.net
背中に当たる側も大体白いから薄汚れちゃうのかな
楕円とかせみねとかいろいろな形があるけどどれが蒸れないんだろうね

621 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:06:20.05 ID:5VG2wd1N.net
あんふぁんの限定で黒に一部赤を使ってるのはかっこよかった

622 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:09:11.98 ID:/O1pG+LK.net
>>599
かるすぽ
ネットオークションに大量に出てるけど…どうやって手に入れたのかは知らない

長男年長
ランドセル何色がイイって聞いたら「黒」だって。
テキトーに見繕って与えよう。

34年前入学準備してたけど、牛革1万円クラリーノ6000円だったのをよく覚えている。
40人学級でクラリーノの子なんか2人くらいしかいなかった。

それにつけてもランドセルインフレ半端無いね。

623 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:03:37.20 ID:FBNoRijv.net
都民共済からランドセル展示販売の案内が届いたんだけど、どうなのかな。
多数のメーカーのランドセルがあるとか書いてあるけどメーカー名は出てない。
行ってみてきてもいいかなと思うものの、それは9月なので、
そこでいいのがなかった場合がなあ。

624 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:16:10.76 ID:90mlpqE5.net
>>623
それより前に動いて、いい物を見つけたらそれが縁だから買っちゃう
共済の方はご縁なしって事で
展示会前に動かずに展示会で気に入ったのがない場合、後でこのタイプのこの色が欲しかったのに売り切れ、となると悔しいから

625 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:19:02.17 ID:pxprXCzS.net
娘の希望、親の好み、スポンサーのうちの両親の予算
全ての条件を満たしたのが、ふわりぃプレミアムのパールセピア
今すぐ買って、後からもっといいモノを見つけてしまっても買い直せないし
買わずに売り切れてしまって、また1から探すのも嫌だし、どうしよう?

626 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:33:48.03 ID:iUYP+pqK.net
>>625
買わない理由がないね

627 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:52:02.90 ID:CWrkBMen.net
>>625
「○○を買う」と決めたら、他の商品の情報は見ない聞かない

628 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 05:49:08.06 ID:rVegPj1F.net
ありがとうございます
土曜日に買ってきます

629 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:32:57.22 ID:1aoclVVQ.net
あんふぁんスポーツエディションを購入してきましたよ〜
黒に青ステッチにするつもりだったけれど
現物見た息子が、黒に赤ステッチが気に入ったのでそちらにした
イズミヤにて早期購入で2割引だったからよかった
カバーとシャーペンも貰えたよ〜

630 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:09:26.47 ID:5ufx64lp.net
昨日、義父にファンタジスタのソルカーボンゴールド予約してもらった。
息子と同い年の甥っ子はナイキのシルバー/ブルーにしてた。

お店の人の説明だと、背負ってて楽なのはファンタジスタ(ベルトがカーブってるので)
軽いのもファンタジスタ(1150g)
ナイキは+100g前後だった記憶が…

フタ?開けた所にあるポケットの中身は
ファンタジスタ=家鍵等をつけるナスカン付き
ナイキ=中に更にファスナー付きの内ポケット

ナイキは私は実際に見てないので(甥っ子は事前に新宿に見に行ったらしい)情報間違ってたらごめんなさい。

631 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:33:06.93 ID:jNcvVjeg.net
娘はとにかくピンクで刺繍が可愛いのがいいと言うが
ランドセルを選ぶときは高学年になった時のことを考え
可愛いのはダメとよく聞く。

しかし大人だってピンクやリボンやキティちゃんなど子供っぽいのや
可愛いのが好きな人は多いのに、まだ小学生なのにダメなのかと思う。
高学年から思春期が始まり一旦大人っぽいのが好きになり
成長しきったら再び子供っぽいのや可愛いのが好みに戻るのかな。

632 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:49:12.75 ID:tAa2u3Xq.net
>>631
成長途中で「ピンク嫌期」みたいなのが来るんだよ。
その時、黒やボルドーのランドセルの子が羨ましがられたりするんだw

でも、ピンク系のランドセルの子は多くて皆似たような事言うだけだから、
そこまで気にならないと思うけどね。
買う時に気に入って買うかは大事だよ、小学校に通うモチベーションにもなるし。

633 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:24:34.87 ID:jJhiLpwV.net
626です
ここで背中を押してもらって、ふわりぃプレミアムのパールセピア、この前のヨーカドーのハッピーデーで5%引きで買ってきた
nanacoで支払うと3000ポイントもらえたので結構安く買えた
昨日、入荷されたの取りに行ってきたんだけど、娘が凄くよろこんで寝る時も離さず抱えて寝た(笑)

ウチも娘はピンクが良いって言ってたけど、薄いピンクは汚れが目だちそうだし、高学年にはキツイかなと思ってやめさせた
赤に近いピンクとかなら、高学年になっても平気な気がする

634 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:23:06.42 ID:zfqP/Kvg.net
セイバンのモデルロイヤル赤がいいというので決定だけど
どこで買うのがいいかな
イオンだと5%オフで更に買い物券五千円
お客様感謝デーも対象だとしたらお得かしら

635 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/08(金) 19:11:25.47 ID:7Y6U2lFH.net
>>634都内にお住まいなら表参道の直営店での購入がオススメ
10%オフに加えて特典いっぱい

636 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/08(金) 19:51:05.63 ID:zfqP/Kvg.net
>>635
ありがとう
残念ながら都内どころか本州ですらないんだ
でも幼稚園からセイバンのオンライン10%OFF券貰ったの思い出した!
特典はないかもしれないけど
ネットで買うよ

637 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:28:44.58 ID:ZhpBAIiD.net
モデルロイヤル本当にかわいいよ
デザインが秀逸
もう手元にあるんだけど、何度見ても惚れ惚れしてしまう
どの色も可愛いしね

638 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/12(火) 15:55:46.28 ID:5KlnDpLu.net
>>637
中のファスナーポケットのお花のデザインって大丈夫ですか?
写真だとなんだか生理的に受付なくて

それ以外は希望通りなので迷ってます

639 :638:2014/08/12(火) 19:54:09.48 ID:kfSBKR23.net
>>638
ポケットのお花は、本体の色によって印象が変わるから何とも言えないけど、個人的には可愛らしくて好きですよ
生理的に…というなら、実物見てからの方がいいかと
モデルロイヤルなら定番商品だろうし、近くに実物展示販売してるお店ないかな?
イオンやヨーカドーにはあったよ

640 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:50:26.89 ID:5KlnDpLu.net
ありがとう

現物見に行きます
今年のはかわいいのでお花さえよければ購入します

641 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/13(水) 19:16:14.61 ID:XOYCa9FY.net
モデルロイヤルのビビッドピンク、今日ヨーカドーで買ったよ。
カード会員で5%オフ、さらに3000円分のnanacoポイントもらった。
ヨーカドーオリジナルの天使の羽と迷ったけど赤系のカラーがなくて断念。
実際に背負わせると本当にフィット感も軽さも違うみたいだから試すのがいいね。
試着は茶系を背負ってる子がとにかく多かったなあ。どの色が人気なんだろう。

642 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/14(木) 16:26:50.94 ID:dhQNaYEA.net
>>632
ピンク嫌期みたいのが来るんだ
そういうこともイヤイヤ期みたいな成長の過程なんだね
でも今の本人の気持ちも大切
好きに選ばせ、喜んでいるビデオを撮っておくかな
思い出になりそう

643 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/15(金) 09:29:44.93 ID:htX4J/sz.net
うちはブラウンにした

644 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/15(金) 09:36:57.92 ID:htX4J/sz.net
途中送信してしまった
うちは娘と何度も相談してブラウンに落ち着いたよ
刺繍やら内側にはピンクや女の子らしい要素が満載でかわいくて素敵だわ
ピンクと迷ったな ピンク系もかわいいよね

645 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/15(金) 17:30:22.32 ID:5F2uTKYN.net
イズミヤで欲しいあんふぁんが2割引きになってた。10月に買う予定なんだけどその頃も2割引きだといいなあ

646 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/15(金) 23:55:52.20 ID:02z2swAB.net
いいなあ あんふぁん2割引

あんふぁんの限定1000本って毎年売り切れるのかなあ

647 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/16(土) 00:54:57.42 ID:u3k9kVkU.net
昨年このスレ読んでた感じだと、早い時期ほど割引していて
秋になるとどこも定価になっていくような流れだった

648 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/16(土) 11:13:04.33 ID:X6P2voie.net
そうだよ。
早いほど値引きがある。

649 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/16(土) 16:56:12.60 ID:lsvnZWLq.net
モデルロイヤル、イオンで0円になったよ!
娘がくじひいた!偉い!

650 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:54:54.44 ID:n9GmL3PT.net
偉すぎるww

651 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/16(土) 23:27:37.19 ID:TR+vWlrg.net
その分のお金で本人の好みの文具や小学校用の私服かえるね!いいなあ!

652 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/17(日) 12:48:35.75 ID:cdMUBIPx.net
すごいね〜おめでとう!!
学習机買っちゃえ

653 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/17(日) 13:07:15.10 ID:EEOse8IJ.net
0円素敵!
そしてあれ本当に当たるんだねw

654 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/17(日) 19:58:11.24 ID:RQ7mZphU.net
お嬢さん、くじ運いいなぁ!おめでとう!

>>604
うちの娘も、ディズニープリンセスの水色で揺るがなかったwティアラの箔押しキラキラにやられた。
2年半使って今のところ飽きもせず、変色もなく問題ないよ。
それよりうれしかったのは、早速できた友達と、お互いランドセルのカワイイ自慢してたのを見たときかな。

今回は息子。黒に青ステッチで、即決定しちゃってちょっとつまんないw

655 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/18(月) 07:48:34.04 ID:DAZfxlOO.net
イオンの伸びるランドセルって買う人いるの?

656 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/18(月) 10:52:17.96 ID:bHLx+bGw.net
伸びるってどこがどういう風に伸びるんだろ…

657 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/18(月) 14:32:58.98 ID:dZnpGaVx.net
イオンでモデルロイヤル買おうと問い合わせたら
感謝デーは対象外だって
楽天のほうが安い
ポイント10倍だし
もうポチろうかな

658 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/18(月) 14:37:11.03 ID:DaHIiaTO.net
>>657
イオンだと11月末まで5%OFF
すくすくクラブに入っていれば8月末までさらに5%OFF(当日入会可)
で51300円

659 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/18(月) 15:24:09.98 ID:dZnpGaVx.net
>>658
さらに3000円イオンギフトカード

楽天だと51000円、ポイント10倍
そんなに差はないけど。セコいかな
底値探すの面倒になってきた

660 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/18(月) 15:31:18.52 ID:uIRp0H7E.net
ここではモデルロイヤル人気だね

661 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/18(月) 16:24:32.31 ID:tkTkLSJj.net
>>659
ギフトカードはトップバリュのランドセル買った人のみ
モデルロイヤルは貰えないよ

662 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/18(月) 16:29:56.24 ID:dZnpGaVx.net
>>661
知らなかった…
よく見たらトップバリュのみって書いてあるわ
さんきゅ
じゃあイオンはナシだわ

663 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/19(火) 09:35:42.08 ID:PvlCGWBk.net
あんふぁん×コクヨに決めたけど、来月買いに行くまでに売り切れてないか不安だ…

664 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/19(火) 09:46:17.54 ID:p1fIxWBC.net
うちもシブヤ限定のなんだけど、あんふぁんにしました!男の子なので、クラリーノタフロックで大容量を探していて、これに決めました!スポーツエディションよりもシンプルなのも決め手になりました。

665 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:35:25.24 ID:vsnlXg/H.net
うちもあんふぁん。
ダンスィは、きっと寄り道したり、地面の蟻の巣つついたりしているうちに水筒とか給食袋紛失とか
やらかすだろうと思い、まるっと入るものがいいなあと思って。
ごく普通なシンプルな黒にしたけど、思ったより高くなくてホッとしたー。

>>663
先月注文したら早くて年末納品って言われたよ。
もしお子さんが早く手元に欲しいって言ってるのであれば、ちょっと急いだほうがいいかもです。

我が家はこだわりないから黒ならなんでもいい、って言われたので、デザインも機能も価格もシンプルだったw

666 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/19(火) 19:14:58.61 ID:rNyH3vUh.net
>>665
確かに置いたら忘れるかも。
下駄箱で靴をはくために手さげ袋をちょっと置いたら
そのまま忘れて帰ってきそうな気がしたw
先月注文で年末か・・・

667 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/20(水) 19:45:40.24 ID:moqtihel.net
年中の娘がモデルロイヤル気に入り過ぎて欲しいっていうけどまだ買いたくない
調べたら毎年テイストがガラッと違うんだね
今気に入っても来年とは感性違うはずだしスルーするつもりだけど、こういう選択はいつも裏目に出るタチなんだよね
これは買っとかなきゃと購入→来年いいのがあるが先走ったため買えない
来年もっと気に入るのあるからと見送る→いざ買う時見事にはずしてどれも微妙であれ買っときゃ良かったと後悔
みたいな…
うおおお

668 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/20(水) 22:04:09.29 ID:os+YlcqP.net
今年のモデルロイヤル可愛いから、気持ち分かる!
毎年似たような感じなのか調べたら、去年のは買う気がしないデザインだった
うちの年少の妹にも買いたいくらい今年のは気に入ってるんだけど、今買うと6年保証通ってる間に切れちゃうしね
二年後だから好みも変わるだろうし、さすがに今は買えないわ

669 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/20(水) 22:08:53.45 ID:eFbBY39p.net
モデルロイヤル、カタログ見たときは可愛いと思ったけど、
実物見たらなんか違う・・・って私は思った。
子供の好みもコロコロ変わるし、悩むわー

670 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/20(水) 22:34:38.10 ID:moqtihel.net
>>668
そうか6年保証がラスト一年で切れちゃうんだ!
そう、去年も一昨年も好みとは違う感じなのに今年はすごくツボみたい
来年のデザイン、多分今年に寄せることは無いだろうな…

671 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/20(水) 22:38:10.64 ID:Uxc01/NW.net
ネットでは去年の型も売ってるってことは、来年になっても今の型売ってるんじゃない?

672 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:06:21.48 ID:3H+HBnyE.net
地方で申し訳ないけど
近所のゆめタウンは去年のモデルロイヤルも並んでた
実店舗にもあるとは思わなかったよ
それにしてもデザイン全く違うね

673 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/21(木) 05:27:28.40 ID:otaUl/mB.net
もし来年デザインが変わったとしたら型落ちで安く買えるよね

型落ちとなると気持ちが冷めてしまう可能性ある

674 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/21(木) 09:03:14.35 ID:Jll/JamB.net
>>673
モデルロイヤルそんなに余るんだ
モデルロイヤルに限らず変な色じゃなくて6年保証も同等でデザイン気に入れば型落ちもありだよね

675 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/21(木) 09:14:57.66 ID:h1rFJtXZ.net
うちも年長長男のランドセル見ながら、妹の分もチラ見してるんだけど
親的に今年のラブピのコロンとしたフォルムが可愛い!と思ったのに、内ポケットの柄がイマイチ気に入らなくて…。
妹は再来年だから今から見なくてもいいんだけど、来年以降ラブピがあの形である保証もないし
ラブピの形でモデルロイヤルの刺繍とかデザインだったらいいのになぁ。

676 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/21(木) 12:41:06.83 ID:CA/THECE.net
ちょっと業界の人に聞いたんだけど
セイバンは販売予測失敗して作りすぎ、余剰在庫抱えちゃってるらしい。
その分、今年の製造は絞ってきてるから今年の型の売り切れは早いだろうって。

ランドセルは売り切れても増産はしない事が多いそうで
気に入ったのがあるなら早めに買ったほうがいいよと言われた。

677 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/21(木) 15:37:41.46 ID:IM+blPMi.net
型をとるか、保証期間をとるか

地域によったらランドセルを6年間使わない所もあるみたいだね
高学年からはリュックokのような

678 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/21(木) 16:22:00.58 ID:pHYk4prJ.net
楽天見ると2014〜2012のモデルロイヤル結構あるね
来年のモデル見てから決めても良さそう
今年そんなに人気あるなら来年も同じ路線で行くだろうし

679 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/21(木) 16:44:19.72 ID:wFfNMG0v.net
セールになっても残ってたら、買う。ってのはどうですか?
浮いたお金で修理費出そうだけど。

あと、このスレだったかどうか忘れたけど、メーカーは修理有償だったけど
ランドセル保証協会?みたいなところに問い合わせたら、
使い始めた日から6年以内なら無料修理しますって最終的に言ってくれたって書き込み見た。

680 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/25(月) 23:36:02.48 ID:8JBVy5iC.net
店員が状況を一生懸命facebookに伝える姿が笑える

681 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:19:55.58 ID:cYFITHA2.net
ふわりぃの耐久性については本当のところどうなんだろう。
タフロック使用のなら少しはマシなのかな…

682 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:50:08.95 ID:XbuG1pJZ.net
黒はいいけど、紺は安っぽく見えるよ。
クラリーノ選ぶなら黒がいいよ

683 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:22:36.82 ID:JtQvuaAR.net
今日ヨーカドーで店員さんがお得に買う方法教えてくれたw
息子本人は黒の至ってシンプルなのが良いみたいで後はA4バインダーファイル?が入る少し大きめか
クリアファイルは入るタイプか
学校まで徒歩5〜6分くらいだしほんの少し重たくなっても大きめのが良いのかな

684 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:13:51.23 ID:2bFwM+NH.net
娘の一目ぼれでフェリー・デ・エマイユのリボンモデルに決まった
パールサックス&キラキラ&ハートやリボンのあまあまデザインで当初のシンプルランドセルとはかけ離れたけどorz
ランドセルではなくバッグとして見ればすごくかわいいよね

685 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:48:07.12 ID:etY+HYm+.net
イオンのが特に劣悪ということもなさそうだね。
日本製らしいし側面補強とかもしてるみたいだし。
普通に5万円とかしてるから当然ともいえるけれど。
そもそもイオンのはどこのメーカーが作ってるんだろう。

686 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:04:29.27 ID:z1QTrLeb.net
ふわりぃ系ってどこかで見た

687 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:35:07.43 ID:396BkfMy.net
ふわりぃ(だけじゃないと思うが)も販売チャネルに応じて
微妙に仕様の異なる商品を出してるね
イオン用とヨーカドー用でも違うみたい ダイエー用も違うのかな
アマゾンとかに出てるのはどの仕様なのかもう判らないw

688 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:11:12.39 ID:MVEUw2Iv.net
あんふぁん10月でも売り切れてないかな?即納じゃなくていいなら大丈夫かな?

689 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:30.13 ID:wL0XL7pR.net
>>688
沢山の種類があるけど、これを狙ってるとかある?
あんふぁんならどれでもOKならあると思う。

690 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:27:33.61 ID:u6ozVpRz.net
>>689
ありがとうございます。カラーステッチのコズミックネイビー希望です。早く買いに行きたいけど先立つ物が…

691 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:54:00.77 ID:QSfSRWcE.net
モデルロイヤル見てきた。
やっぱり中の花の模様が好きになれなかった…
あの花さえ無ければという感じ。
娘はラブピが気に入った模様。私もラブピは可愛いと思った。デザインでは一番好み。

あんふぁんのMスタイルも可愛かった。
あんふぁんはやっぱり収納力抜群だね。
片付け下手な娘にはちょうどいいのかも。
外から見たら、大きさはあまり変わらないのに、中は広々だ。

背負ってみた感じはセイバンの天使の羽が背中にフィットしていい感じ。
小柄で学校まで遠いから、できるだけ肩の負担を軽くしてあげたい。
収納力はあんふぁん。手提げ不要らしいけど本当かな?

さて、どっちを優先するかな。

692 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:14:22.75 ID:jZgmCJ4b.net
私もモデルロイヤルの中の花が不要だと思った
ステッチはかわいいのに非常に残念
一緒に見た子供も何コレって却下になってしまった

そしてあんふぁん買ってきたよ

背負ってみたら天使のはねはフィットしてて良さそうだったけどあんふぁんも同じ位背負いやすいと言ってたから

693 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:37:06.62 ID:7OAXLH07.net
私もモデルロイヤルの中の花がイマイチだと思った。
カタログ見たときはそう思わなかったのに。
お花リベットはかわいい。

あんふぁんにしようかと思ってるが、今時にしてはデザインが若干地味?
6年使うことを考えれば親的には良いんだけど、娘が気にいるかどうか心配。

694 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:40:57.14 ID:RBSYyPDc.net
モデルロイヤルみんな同じこと思ったんだねw
かぶせのデザインも色も形も好きなのになあ…

今日色々みたけどフィットちゃん系で、刺繍のデザインが本人も気に入ったのがあった。価格も四万前後、安いけどどうなんだろ?
A4フラットファイルも入るし、もうこれでいっかなあ
シブヤのハートランドセルに似てる…、というか比べてみるとベースは一緒なのかなー。

695 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:17:35.96 ID:qaBLHD3i.net
ウチは男の子なんだけど、モデルロイヤルの剣とか獅子?は要らない。
ついでに百貨店でモデルロイヤル・レジオも見たけど、
外観はシンプルでステッチも良さげだったのに、
中がオレンジと黄色でケバケバしてて、ガッカリだった。

ただ、自分で背負ってみたら、3D肩ベルトのフィット感が素晴らしかった。

息子は全く興味がないので、どっちがいい?って聞いても選んでくれない・・・。

696 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:35:56.22 ID:Xg+yW0/p.net
「くるピタ」の中国製のランドセル、壊れないかなあ。

子供が気に入ったんだけど、くるピタそのものが壊れそうだし。

697 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:51:09.85 ID:B2BFTEDy.net
モデルロイヤルの花は蓮画像を連想させるものがあるわ…

前にセイバンのサイトか何かで、モデルロイヤルのデザイナーのコメントがあり、
あの花にこだわりました!(キリッと書いてあり、
なぜこだわったんだろう、と思うw

698 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:06:49.65 ID:v7XnnrTI.net
そうだ、蓮だ‥‥
ピンクと赤がチョットね

画像より現物の方がまだよかったけど
他の部分はカワイイから惜しい

699 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:12:16.77 ID:68zok5ci.net
モデルロイヤル、去年のデザインもポケットのお花が可愛くなかった…
まあ普段からバーンと見える部分じゃないからいいけどさ。
いっそポケットもサイドの刺繍程度で大きなデザインはなくていいのにね。

700 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:49:13.41 ID:blSkwZ07.net
モデルロイヤルの花ってやっぱり不評なんだね
お店で見てかぶせのステッチがかわいくて、娘がこれにする!って言ってうんうんいいねーってかぶせ開けたら皆無言になったわ
あれさえなければ買ってたと思う

701 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:07:59.39 ID:47m9JvW3.net
毎年(|||´Д`)だよね。
何かの凄いアートが施されてると思って欲しいのかね。
頑張ってるのに惜しいよ。

702 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:50:23.74 ID:xyaZRuAm.net
>>697
モデルロイヤルまだ実物見てないんだけど見るのやめようと思う…。
蓮画がほんっとにダメなんだよね。
むしろ実物見る前に教えてもらってて良かったわ〜。
698さんありがとうw

703 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:12:27.40 ID:oXmg3Bof.net
写真より実物の方が良かったって人もいるみたいだけど、
私はまだ写真の方がましだったよ…
親子でΣ(゚д゚lll)の顔になったもん。そしてそっと閉じた…

でも隣の親子が「わー!このお花かわいい!これくださーい!」とあっさり決めてたので、やはり感じ方は人それぞれなのかも。

私もコクヨあんふぁんが気に入った。シンプルだけどあの大きさは魅力。

704 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:26:32.37 ID:twuEDwrD.net
モデルロイヤル本当に中が惜しいよね。
うちもあの中さえなければダントツモデルロイヤルだった。
来年出るやつが中の酷さが改良されたバージョンだったら悔しい。
ダントツだと思うのに中見て買うのやめるレベルだもんなぁ。

705 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:56:28.35 ID:swSUtlmn.net
モデルロイヤルの花不人気過ぎw
周りで買った人いるかもしれないからリアルでは絶対言えないけど、うちもあれさえなければ買ってた。
なんとかあの部分だけ糸切って取れないかとじっくり見てしまったくらい、他の部分は親子で気に入ったんだけどなー

706 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:27:25.56 ID:MJ/yUKPr.net
今ホムペでモデルロイヤルみてきた、花以外めっちゃかわいい!花、なんか見てたら体がかゆくなるような変な気持ちになる

707 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:47:49.24 ID:2+HP9THv.net
>>705
わかる!!!
私もあの花を本気で切り取れないものかと凝視しちゃったw
せめてアップリケだったらなー。あそこまでしっかり縫いこまれてたら無理だわ…。
なんでもあれは花かごをイメージしてるんだっけ…
花かごじゃなくて蓮かご…

708 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:22:39.82 ID:z4f/Fy8H.net
>>695
私も側面の剣と盾を(自分が)気に入らなくて、
去年モデルにしようか、それとも村瀬鞄行のエクシードにしようかと思ってたけど
息子がその剣と盾に惚れてしまって、
楽天のセールでどんどん売り切れてきてたから注文しちゃったわ。
側面のあの柄がイヤなら、村瀬以外にもモデルロイヤルと同ランクの商品があると思うので
探してみてはいかがでしょう。

709 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:05:26.43 ID:a66gyr8P.net
花、めくってちゃんと見てきた。
カタログのイメージよりデカかったし迫力があるね…。
レジオが母好みだ。未だ実物見てないから今度見てこよう

710 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:13:01.17 ID:aiJKte2O.net
モデルロイヤル、茶と水色が無かった
まさかもう売り切れ?
花はそんなに気にならない

711 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:13:56.74 ID:DNE18aJp.net
花は可愛いと思った親子なんでモデルロイヤル購入したんだけど、蓮画の意味が分からずググったよ

見なかったことにするわ
知らない方が良いこともあるね…

712 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:40:48.99 ID:In+q/prH.net
花、赤系のランドセルならこんなのもあるねって許せるレベルだけと、水色やラベンダーにあれはないと思う。ランドセルが淡い色なのに何故原色にしたんだろ。それもピンクって。せめて配色だけでも変えれなかったのかな。

713 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:03:28.56 ID:UUQdXCTz.net
うちも花気にしつつ、全色見た中でもビビッドピンクが一番花の色が
馴染んでて浮いてなかったのでそれにした。やっぱり背負った時の
本人の楽さとかかぶせや側面のデザイン総合的に見たらモデルロイヤルだわ。

714 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:49:21.26 ID:/j2WrSIS.net
モデルロイヤル、想像以上に蓮画像だった
気持ち悪いのに穴を凝視してしまう癖をやめたい

715 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:51:53.97 ID:AHtREhsL.net
私もさっきイオンでモデルロイヤルの花を見てきた。
私は水疱瘡みたいだと思ってしまった…

716 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:37:41.08 ID:9QUn/Eyl.net
へえ〜次々と拒絶反応がw
私は蓮画像見たことないから、なんかゴテゴテしたデザインだな、と思っただけだったわ
機能も良さそうだし可愛いし、色々見て回ってモデルロイヤルも最終候補だったんだけど、結局工房のオーダーメイドにしてしまった
でもやっぱり可愛いよね

717 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:31:10.40 ID:8ThDs1lj.net
工房のがよかったけど
娘がキラキラタイプを希望
モデルロイヤルのブラウンに…
ここでズタボロでわろた

718 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:52:08.76 ID:GwugnOgp.net
私も好きじゃないけど、子供は全然気にならないようなので
やっぱりモデルロイヤルにするつもり。
とりあえず、本人が気に入ってるのならイイや。

719 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:12:09.98 ID:uyL/AIXk.net
色が本体と同じだったらマシだったのにね

720 :696:2014/09/03(水) 22:08:37.18 ID:yyZaSWJz.net
>>708
一応、工房も見に行ってみます。

モデルロイヤルと値段は変わらないので、
牛革もアリかな?と。

721 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:30:02.82 ID:PUe8qu5t.net
牛革、重いんだよね…
うちは小学校遠いからクラリーノ一択だ。

722 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:00:28.13 ID:Uciwlxjz.net
モデルロイヤルはキラキラタイプじゃないと思うよ〜
刺繍も派手じゃないし、ブラウンなら落ち着いていて素敵
中の花は好みの問題だから気にしない!

723 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:03:31.18 ID:ZggLKcAC.net
>>721
2〜300g程度だけどね。

724 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:32:13.01 ID:9MkGi07s.net
モデルロイヤルというか、セイバンはそんなに悪くない思う
しっかりしてるし、かぶせの開け閉めなど動きがすごく滑らかで、よく研究してある感じ
6月から動いて工房もの見て歩いたけど、工房ものを背負わすと子が暗ーい顔で、速攻で外すんだ…セイバンのレジオは背負いながら何度も鏡を見てニコニコだったので、レジオのパールラベンダーに決めたよ。
レジオ茶はアクセントカラーが紫で大人っぽかった。プリンセス系で親子の妥協点になり得る感じ。

725 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:50:55.09 ID:u21zhF02.net
赤やピンクを毛嫌いするブーム到来中の娘がランドセルは絶対水色がいい!
と言っているんですが、水色ってやっぱり傷や汚れ目立ちますか?
余程の安物じゃない限り大丈夫かな?
濃い色に誘導するべきか迷う。

726 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:36:35.66 ID:wGZBj1w3.net
うちの娘も水色の一点張りで私が推す茶系は聞き入れなかった。
何で水色に拘るのか聞いたら「水色は晴れたお空の色だから」って。
それ聞いてた即決したよ。

実際売り場に行って色んな色見せたけど揺るがなかった。

確かに汚れは目立ちそうだけど、本人が選んだ物なら大事にしてくれると信じたい。

727 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:15:26.43 ID:ROItK5W4.net
親の希望・池田屋
子の希望・ディズニープリンセス

実際買ったのはモデルロイヤル

うちの子は年中秋までは水色希望
秋から茶色
今年の夏から紫希望になった
本人がいいなら紫でも・・・って思ったけど、高学年の水色見たら汚れが目立つので、茶色はどう?って誘導したら同意してくれた
近所の上級生も茶色多いのも決め手になった

728 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:34:09.08 ID:mJ47kPgg.net
茶色は可愛いね。

729 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:05:24.85 ID:jLgdkW68.net
今日、下校途中の子供たち見てたら、けっこう茶色もいるなーと思った。
赤〜ピンク系が多いのはもちろんだけど、2番手は茶色な感じ。
意外と低学年に多かった。キャメルも1人いたな〜

我が子の希望は水色から始まって、ピンク、紫、赤と経て、
黒にピンクのふちで決定しそう。
本人いわく、「おねえさんぽいから」だと。

730 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:37:01.11 ID:u/r8k1Gp.net
六年兄(コクヨ×あんふぁん使用)に聞いたところ、
特に低学年〜中学年でランドセルにとにかく詰め込んでいかに手ブラにしてるかで、
友達から尊敬のまなざしだったとの事です。
こんなの男子だけかもしれないけれど。
下の子も同じが良いと迷うことなく、あんふぁんにしました。

731 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:00:06.08 ID:qs0yuJew.net
セイバンの工場直売行ってきたぜ!
主に百貨店モデルの型落ちだったわ

732 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:15:00.57 ID:Ho5UGM5Q.net
紺色は安っぽく見えるね

733 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:43:38.96 ID:0ZSQgeZ1.net
村瀬鞄行のネクスタの紺×ブラウンが気になってて、息子も写真見せたら気に入ったので、
ポチりたいと思う反面、現物見ないで買うのはリスキーかなと思ってみたりで、
なかなか決断出来ないでいる。

734 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/09(火) 09:31:34.84 ID:aUtDB8q3.net
セイバンのラブピにしました。
色々背負わせてみて、セイバンは子供の体にあってるみたいで、走っても横揺れしなかった。
一番軽い感じがすると言ってました。
モデルロイヤルは中の花が苦手と言うことで、
ハートのラブピになりました。

735 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/09(火) 09:39:40.63 ID:7gfRPNfu.net
>>734
モデルロイヤルの花がゴテっとし過ぎだから
安売りされている昨年のモデルを見てみたけれど、
こっちの花火みたいなお花も微妙過ぎる。

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/09(火) 13:33:30.30 ID:xg4G+bW7.net
リリコのチョコブラウン注文しました!
すっきり!

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:39:31.99 ID:ULo2iPOn.net
ブラウンの流行は2年前に終わった。
なんか野暮ったい

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:07:23.43 ID:xbIZGC+Z.net
ブラウン、かわいいワンピースとかで背負うと確かに可愛いんだけど
実際我が家が通学に着せる服なんて暑さ寒さ対策と動きやすさ重視の
スポーティーなものだしなあ。と思ったら無難な赤におさまったわ。
今年はカラフルな中でもパール系の加工が人気と言われたんだけど
これも私服に浮きそうだな…と思った。すごく可愛いんだけどね。

739 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:27:21.54 ID:lb14tL2z.net
去年までいたところの小学校は私服だったから、何にでも合うようにブラウンがいいなーと思ってた。
でも転勤になって来たここは制服で、見かける小学生女子のランドセルはほとんど赤系。白シャツに紺スカート、黄色い帽子に赤いランドセルってのがザ・小学生!って感じで可愛く見えて、うちも赤にしたよ。
私服地域に転勤にならないことを祈る…

740 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:46:39.45 ID:Wwm33T3+.net
昔は自分含め赤しかいなかったな
ブラウンはもう定番化してるような気がするけど
野暮ったいとは思わないな

741 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:54:51.18 ID:wuKhTUFG.net
モデルロイヤルの蓮画像わろた
前のモデルの香炉縫いとかいうのも蓮だったしもはや伝統w

742 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:34:58.51 ID:2W+24CIX.net
>>739
私立小学校の指定ランドセルはほとんどが茶か黒。
制服に茶のランドセルは品があって素敵ですよ。

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:56:05.65 ID:olCb7nMO.net
モデルロイヤルの2012はどうなんだろうとwktkしながら見たが、普通だった。
ハートで、ラブピに似てる。
2013はスカシカシパンみたいだねw

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:29:24.70 ID:LD0S0ck9.net
>>743
2012のデザインはまともだけど
持ち手ハンドルがついていないんだよね。

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:59:19.28 ID:1AWKoHhO.net
Q-POTのランドセル可愛い!!うちは男児だから買えないけど…下の子の時ぜひ買いたい

746 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:10:12.50 ID:iW+qnvZ0.net
ぇ?あのクラリーノ経年劣化で安っぽくなるのが目に見えてる。
あの値段の価値があるようには見えないね。

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:48:55.93 ID:akXTrF1G.net
フラットファイル対応で、飾りがあんまりなくて、軽くて値段も手頃なランドセル、で考えてたら、
イオンのかるすぽがいいかなあと思ったんだけど、ここでは選んでる人いなさそうだね。
何か、あんまりよくない点とかある?

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:45:42.90 ID:NDqp3yxn.net
>>747
かるすぽはふわりぃが作っているけれど、
軽い分補強板が弱いとか内側に金具が剥き出しになっている部分があるとか
クッション材が薄いとか言われている。
セイバンやフィットちゃんよりちょっと落ちる感じ。上位モデルならいいのかも?

749 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/13(土) 11:11:11.97 ID:H4y1ee6l.net
>>745
デザインとかちょっとした飾りは可愛いよね
もっと値段高くてもしっかりした革だったら買ったかも
実物はなんか安っぽすぎた

750 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/14(日) 00:45:16.12 ID:c0/M3dkb.net
今日決めてきた
男子も型押しや装飾のが多いんだね
黒に緑ステッチで、シンプルなのが息子の希望だったから早めに決断して良かった
店員に「赤や青のステッチのならもう少し遅くなってもあるんですけどねえ」って言われたよ

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/14(日) 00:50:18.32 ID:c0/M3dkb.net
>>750
もう日が変わったから昨日だorz
ちなみにふわりぃ4万円台
天使のはねやフィットちゃんは子供の希望のデザインがなかったんでふわりぃ一択

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:42:27.20 ID:xGI7fP/A.net
うちは紺色にブラウンのステッチにしたよ〜。

753 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/15(月) 15:00:22.14 ID:iG1V42lQ.net
あんふぁんのスポーツエディションか工房かで迷ってたけど子供の意見を尊重して
あんふぁんに決めた。
黒に青ステッチ。よこのカミナリステッチがちょっと嫌なんだけど
実物見たらそれほど気にならなかったし、やっぱり大容量なとこが良い。
楽天でポイント10倍で買えたし、満足。

754 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:59:53.25 ID:X1nbxm7n.net
うちもあんふぁんのスイーツコレクションにしましたー
ここ見てなかったら絶対知らなかったし、他のにしてたと思うw
子の希望でビターブラックなんだけど、思いのほかかわいくてよかった。
赤を推してた旦那も、やっぱり黒でよかったな〜って言うほど。
どんな服にも似合いそう。

755 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:55:29.80 ID:7Qj59uta.net
ヨーカドーのセイバンモデルを買う予定なんだけど、子が赤か茶色で迷っててなかなか買えない。
ネットだと売り切れ色もあるから早めに買いたいのに優柔不断で困る。

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:49:44.22 ID:MT1QhHjO.net
ヨーカドーのやつって、全色パールがかってるやつかな?サイドに
ラデュレのロゴみたいな刺繍のあるやつ?
あれ店頭で全色背負ったけどどれも可愛かったな〜
結局背中のフィット感に本人が感動してモデルロイヤルになったけど。

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:51:38.92 ID:hiUMDxxt.net
セイバンは背負うとみんな感動するよね。
フィット感が素晴らしい。
天使のはね、おそるべし。

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:54:25.93 ID:MglmzQ9D.net
>>756
パールのじゃなくてわりと地味目のなんとかクラッシィってやつ。
子が派手すぎるのは嫌なんだと。でもあのパールのピンクはすごく売れてるって店員さんが言ってたよ。

759 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:29:57.98 ID:mZ+2Xv3T.net
プレミアムスタイルクラッシィだ!
可愛いよね、私はベージュに惚れたんだけど子は赤がいいと言っていた
赤だとステッチとかも同系で遠目には目立たずだけど可愛いんだよね 縁も濃いブラウンで上品にまとまってて

760 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:43:50.74 ID:+Ybt2Xw0.net
プレミアムスタイルクラッシィ、西武そごうでも同じデザインで、せみねがあったので、うちはそちらを購入したよ
娘が一目惚れでした

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:02:20.15 ID:XDi+3F4n.net
ヨーカ堂のクレストというのにしようと思っているんだが、税込59,400円となると、
工房とか専門店的な方がいいのではと悩んでしまう。
ちょっと出遅れたなぁ。

762 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:30:21.44 ID:K8eFyRPb.net
>>759
それだと思う。ベージュ可愛いよね。
ネットではもう予約終了してたよ。
赤もベージュも縁がブラウンで刺繍同系色で落ち着いた感じで好き。

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:32:39.55 ID:K8eFyRPb.net
>>760
そごうのサイトで見て似てるなぁと思ってたけど、デザインは一緒なんだね。
せみねだとやっぱり背負い心地違うのかなぁ。
比べてみたいけどそごうは遠方で、、

764 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:55:35.90 ID:H8fJ23vc.net
>>763
ヨーカドーのクラッシィ、底の鋲が見えていた。底板、別添え?見えていても機能には差し支えないんだろうけど、気になった。
西武そごうのバージョンはどうなんだろ?

765 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/16(火) 21:25:14.75 ID:gDrTyK/i.net
761です
底板は別添でした
セイバンのモデルロイヤル、モデルロイヤルレジオは2015年版から新しい底板だけど、それではない普通の平らなものです
新しい方の底板はセイバンサイトで買おうかなと考え中です

せみねは、娘がモデルロイヤルレジオと背負い比べましたが、モデルロイヤルレジオの方が凹凸が大きく痛いと言っていました
小柄な子なので、参考にならないかもですが

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/16(火) 21:36:57.70 ID:K8eFyRPb.net
ヨーカドーの底板も別添だったよ。普通の平らなやつ
同じせみねでも種類によって違うのかぁ
ちゃんと背負って確認しないと駄目だね。

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:45:55.27 ID:3c8LRiq2.net
10月末に届く予定が早めに届くことになり、さっき届いた!
セイバンのラブピ。娘は大喜びだわ。

768 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:04:11.82 ID:bnQHm+mf.net
ラブピ丸っこくてかわいいよね。
でも娘はもう少しピンクっぽい色希望…
丸みがあるからあれくらいの色の方が甘くなりすぎなくていいと思うんだけどな。

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/23(火) 18:25:38.17 ID:oYVjXKmz.net
あんふぁんカラーステッチを買いにイズミヤに行ったら、去年のあんふぁん限定モデルが残っててそれにした。
型落ちだけど、デザインが好みだから(゚ε゚)キニシナイ!!

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/23(火) 18:44:59.36 ID:vcp2BAH+.net
工房系を買ったけど量販系は可愛らしいね。低学年までは本当に可愛い。

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:52:08.52 ID:jVBxU/8V.net
フィットちゃんとスーパーマリオのコラボってどうなんだろ
可愛いって親の私が思っただけだけれど、6年生になったらマリオは卒業してるのかな
息子には見せないでおこう

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:12:48.50 ID:IxdNzUqN.net
うちは女児なんであまり無責任なことは言えないけど、
マリオって根強いキャラだし、6年経ってダサダサってことはないと思うけどな。
マリオシリーズの新作ゲームはこれからも出るだろうし。

773 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:31:52.42 ID:y+l0O25F.net
でもキャラ系は6年間好きでいられるの難しいかも…
その理由で現在小1男児の親がカーズデザインを却下してた。

案の定、その子は今、妖怪ウォッチにハマりまくり、カーズ何それ?状態。

774 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:50:41.30 ID:oTX+i+Aj.net
よし、妖怪ウォッチデザインを買うんだ

775 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:54:27.28 ID:uZqb6LvY.net
シブヤのハートランドセルがいいと譲らない我が子…。
実物見たいのに近場では展示会ないみたいだしなかなかポチできないでいる。
子供に私が決めたのじゃダメなの?なんて言われる始末。
いろいろ悩みすぎてわけわからなくなってきたorz

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 14:52:04.39 ID:up50AYG6.net
そこまでお子さんが気に入って譲らないなら、欲しいのにしてあげなよ
大事にしてくれると思うよ
実物見れるに越したことはないけど、悩みすぎていると人気色は売り切れや納期ギリギリになっちゃう
レビューが悪くないならいいんじゃないかな?

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 21:32:45.69 ID:+RiY2fzZ.net
プレミアムスタイルクラッシィの色で迷ってたけど
先週やっと赤に決めて買ってきたよ。
人気がないのかその日にお持ち帰りできた。
この数ヶ月ちょっと嫌になるくらいランドセル探して迷ってを繰り返してたから
すっきり満足できて嬉しい。

778 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 09:37:55.08 ID:583KNP1h.net
あげ

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:02:40.29 ID:wr7ctFVx.net
>>775
ハートランドセルにしたよ。
デザイン違いの、おそらく形は同じモデルのものが地元鞄屋にあって、それをみて本人も気に入ったのだけど、
最終的にそこでみたデザインとハートと比べて子どもに選ばせる形になった。
上を見ればキリないけど値段のわりには機能も良いと思うよー。
それに、カタログ散々見比べた限りフィットちゃんのオフィシャルモデルとほぼ同じ。A4フラット対応なだけ。
レビューも、去年のギリギリ配送に関して低評価ではあったけど、間に合う期間なら概ね良さげ。

親は本人の希望の色さえあれば、あんふぁんを考えてたんだけどねー。

780 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:36:36.37 ID:HvHmEVT6.net
子供がCMを見てイオンかセイバンかヨーカドウで欲しがっている
本人の希望の色と刺繍で選ばせようかと思っている
店に連れて行って選ばせよう

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/12(日) 19:47:48.80 ID:iv8XBl9c.net
タフロックと牛革はどっちが頑丈なの?

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/14(火) 08:25:11.40 ID:kMq2Qa+z.net
ふわりぃのキング黒×赤に決まった!
本人はヨーカ堂のプレミアムスタイルと迷ったみたいだけど、かぶせの赤パイピングが赤縁巻きより新鮮だったみたい。
かぶせ裏に時間割が無いのと、かぶせ鋲の両側にセイバンみたく補強縫いがないのは気になるけど
プレミアムスタイルの内装が真っ赤なのは親的にNGだったからこれで良かったわ。

ここでふわりぃはあまり話題に上ってなかったし、人柱と思って来年以降報告にこようかしらw

783 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/14(火) 23:48:30.29 ID:Xrh5zsH6.net
報告大歓迎です!

784 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/15(水) 08:33:06.30 ID:9sZinJ0f.net
>>782
ふわりぃは側面の補強が弱いと聞いたので
その辺のレポ希望。

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/18(土) 17:41:55.23 ID:2ysnze6s.net
あんふぁんのスポーツエディション(黒に青ステッチ)を先日買いました。
取り寄せで1ヶ月くらい待ったけれど、イズミヤで20%オフでした。
比較的シンプルなデザインで大容量、と希望通りのが買えたので、親子共々満足。

あんふぁんはこのスレ見るまで名前も知らなかったので、このスレに本当に感謝してます。
ありがとうございました。

786 :名無しの心子知らず:2014/10/19(日) 09:58:40.27 ID:plf9oK9tM
モデルロイヤルレジオとニナフラワーで悩んでいる。

レジオの方が値段が高く重い、塗装が金ですぐ剥げる(半年展示で剥げてた)
背中のクッション対したことない、

一方ニナフラワーは少し安く軽い、塗装は銀で剥げない、名入れ出来るせんかクッションは
卵をどんな高さから落としても割れないスポンジ って店員に言われた。

レジオは何が値段が高い意外何がかっているのかわからなくなってきたorz

アドバイスお願いします。

787 :名無しの心子知らず:2014/10/19(日) 09:59:51.12 ID:plf9oK9tM
すいません  せんか→ 背中 です。

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:13:33.42 ID:8awKNnBp.net
近所でニトリのランドセル見たけど、デザインが独特なのか分かりやすいね。
使ってる人、けっこういるのかな?

789 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/24(金) 22:06:16.38 ID:w6KtbU0U.net
ゴールドとかシルバーのランドセル購入されたかたいます?

790 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:30:41.31 ID:46EH75kY.net
うちもあんふぁん購入しました。
幼稚園の指定リュックになんでも入れてしまう背高の男児なのでピッタリだと思っています。
このスレすごく参考になりました!

791 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:01:49.04 ID:kRZw6lrM.net
うちもあんふぁん。親子共にすごい気に入ってる。

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/28(火) 11:49:31.51 ID:DqHMDBW/.net
共済で安かったからふわりぃにしたよ
耐久性に不安ありとの声があるのがちょっと心配

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:11:22.86 ID:P3r7rxfh.net
よほど乱暴に扱わなきゃ大丈夫とは思うけどね
十数年前ですら安物と言われるランドセル使ってたけど壊れたことなかったよ

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:28:14.75 ID:xG2p78nL.net
>>792
ふわりぃのサイトでも売っているけれど
中仕切りを使うと側面が潰れにくくなっていいと店員さんが言っていたよ。

795 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/29(水) 12:06:13.37 ID:0zAjYVHe.net
子供がイオンの安い奴(4万弱くらいの)を気に入って
絶対これ!と言ってくれて親としては助かるなーと思っていたけど
ここ見てるとイオンでも安いのは壊れやすいのかな。
フィットちゃんと迷ってるから(そっちは5万弱くらい)そっちにしたほうがいいのかな…。

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/29(水) 16:13:17.93 ID:RoJni1hk.net
>>795
イオンのかるすぽ=ふわりぃだよ。
フィットちゃんの方がいいと思うよ。

797 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/29(水) 23:21:22.37 ID:xU/DdLHI.net
イオンのはカタログ見ると一応側面補強ありと書いてあったと思うから
耐久性はそこそこじゃない?
ためしに店頭でぐいぐい押してみて強さを確かめてみてはw

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/30(木) 02:26:35.46 ID:RfWgEVEg.net
ためしに店頭でぐいぐい押してみて強さを確かめてみてはw

呆れるね!
ぐいぐい押してキズものになったら買い取る?
黙って、そーっと売り場から立ち去る?
それとも、「こんな強度のランドセル売るな!」って逆切れする?

799 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/30(木) 06:49:55.22 ID:psKoqBaC.net
店頭のってサンプルだと思ってたけど違うの?

800 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/30(木) 07:13:01.47 ID:uN1fUQET.net
うちはイオンのニューバリエーションのクラシック(ブラック×ブラウン)にしたよー
いろんなランドセルのカタログを取り寄せたものの、実際に見たのはイオンだけだけど
転勤族でどこに行くのか分からないので、万が一修理ってなった時のために
、どこにでもあるイオンにした

プラ背かんが壊れないか気になるけどねー
活発な男子だけど、物は大切にするタイプなので、キレイに使ってくれるといいな

801 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/30(木) 09:28:01.11 ID:O1MzhAdx.net
イオンのってふわりぃとやらと一緒なのか。
だったらそれで良さそうだなー。
1万違うならその分他の事にお金かけてあげられるし。

802 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:47:48.64 ID:RfWgEVEg.net
店頭のってサンプルだと思ってたけど違うの?

サンプルだったら何してもいいの?
傷つきを試すのに釘で引っ掻いてみるとか
プラ背カンの限度をみるために、折れるまで曲げてみるとか
子供が乗っても壊れないか踏んでみるとか

803 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/31(金) 01:32:52.06 ID:43O3H9KT.net
>>802
限度ってものがあるでしょ。そんな極端な話してないし。店頭のサンプルを子供の力くらいで押したり引っ張ってみるのもいいんじゃない?色かたちもだけど、強度を確認するのも必要でしょ。

804 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/31(金) 09:20:06.68 ID:p46rGaeC.net
ぐいぐい押したり引っ張ったりは限度越えてないの?
自分はダメだと思うからいくらサンプルでもできないわ…

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/31(金) 09:34:11.98 ID:eWjIi82A.net
潰れないか手で軽く押すくらいならいいと思う。
しわしわになるまで潰しちゃ駄目だと思う。

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/31(金) 13:28:00.58 ID:l0sqKqJp.net
今日百貨店限定のモデルロイヤルレジオ見てきた!
ピンクがカタログと色違うね。
うちは来年だけど、実物見ないと怖いな

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:07:42.48 ID:cG52jwv5.net
あんふぁん買ったけど、
多少重くて高価でも牛革バージョンが有ればなぁと思ってしまう

ある意味、安過ぎて迷ってしまった

808 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:45:23.90 ID:7iq7PqJo.net
>>807
マーティだっけ?コラボであった気がするよ。

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:22:12.50 ID:zL85QvDY.net
>>807
pee&powってのが、あんふぁん作ってる工場のオリジナルかなんかで、基本的な作りはあんふぁんと同じでクラリーノとタフロックと牛革とコードバンがあるよ。

810 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:34:17.22 ID:KOT8h1Iu.net
>>808
マーティの事すっかり忘れて工房にしてしまった。後悔してる。

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:27:44.35 ID:AexcKWRV.net
店頭にあるのがサンプルか販売品なのかは分からない。
で、いろいろ試したかったらスタッフに了解取るのは常識。
店頭品=サンプル=強度テストOKは勝手な思い込みだよ。

いろんな売り場行ったけど、非常識な親がいっぱいいた。
フタ開けて中を見た後、錠前かけずに押し込んで戻したり、
試着ランドセルを掛けて子供が走り廻っても知らん顔。
陰で爪でガシガシ傷つけたり、
下の子が汚い手で片っ端から触りまくってもやめさせない・・・・

マナーって言葉知らないのって感じた。

812 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:44:16.22 ID:5JPchsx0.net
DQN親のエゴで過剰装飾なパステルカラーのランドセル持たされてる子供が不憫でならない

男は黒、女は赤のシンプルなランドセルがいいんだよ。ランドセルで主張してどうするの

813 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:03:35.04 ID:ItJFEOQB.net
親の押し付けで嫌々キラキラランドセル持ってる子って見たことないわ
逆ならたまにいる

814 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:08:22.95 ID:zCkOnXvy.net
>>813
そうだね。
子がキラキラがいいのに無理矢理親が工房系を押し付けたとか、誘導したとかなら聞く。

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:26:38.14 ID:ajKFPhyb.net
うちもラベンダー→サックス→パステルピンクとほしがってたのを濃いピンクに誘導しちゃった。
大人の考え方だよね、こういうの。無難にしとくという。
水色系がある程度主流だったらサックスにしてあげたかったんだけど。

それはそうと昔の赤は今はあんまり出てないと、お店の人には聞いた。

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:52:09.79 ID:B9ttKfqx.net
それで良いんじゃない。親がリードしないと幼児っぽいの買うことになるよ。
6歳の子は何万円もする高い鞄で、自分が12歳まで使うって考えてないから。

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:58:55.11 ID:LGxNcjvQ.net
>>815
主流ではないにしろ、薄ピンクや水色、紫色は今や珍しくない
むしろ○○色が主流なんて言えないくらい、人それぞれだよ
色がバラけるか、赤っぽい無難色が多いかは地域差もあるだろうけどさ

淡色ランドセルは黒や茶色い汚れが目立つというけど、
濃い色ランドセルは、手垢や白汚れ、キズが目立つし、持つ子次第

色くらいは好きなのを買ってあげようよ

818 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:01:25.60 ID:W2U6l2jI.net
自分の選択に責任もたせるってことにもなるし、いいと思うけどなあ。
高学年になって変えたいなんていうような育て方しなきゃいいんだし。

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:03:56.62 ID:W2U6l2jI.net
あ、いいと思うというのは希望があるならそれに沿ってあげるのがという意味ね。
優柔不断で選べないような子に親が誘導かけるのはいいと思うんだけど、
欲しいものがハッキリ決まってるのに誘導かけるのはなんかなあ…と思って。

820 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:10:09.32 ID:opGuJxMe.net
それは家庭の考え方じゃない?
子供が自分のお金でランドセル買うわけでもないのに、なんでも思い通りになると思われても…って考えもあるし

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:19:08.39 ID:MzSTszCB.net
極端な話、
「○○が良い」
「○○なんてダメ!××にしなさい!××じゃないと買わない!」
という風なのはよくないだろうけど、
こっちの方が良いんじゃない?とか、お兄さん(お姉さん)になってもカッコいいと思うよという風に誘導していくのはアリかなと思う

822 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:33:52.05 ID:pf28HbYv.net
12歳の自分だったら濃い紫のような茶色が好きだろうなあ
なんていうんだろう、あれは。

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/05(水) 01:09:06.15 ID:hDKsAZx7.net
高学年になって変えたいなんていうような育て方しなきゃいいんだし。
 ↑
空理空論。

824 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/05(水) 03:12:49.34 ID:8GMB2HSM.net
>>822
バーガンディ?

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/05(水) 10:12:22.74 ID:Uk7TE7VZ.net
でも本当にうちの近隣はいろんな色の子がいるわ
ちょっとやそっとじゃ目立たないレベル
それでも目立ってたのはゴールドだなぁ
マットな感じじゃなくてキラッキラのゴールド…

基本は好きな色で良いと思ってはいるけど、誘導したくなるのも少し分かる
高学年で身長が伸びた子たちの姿を見かけると、シンプルで無難な色の方が似合ってるんだよね
悩ましい

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/05(水) 23:48:30.90 ID:37bYT1AF.net
つかランドセルの色、カタチは学校が指定するべき。ゴールドのランドセルなんてイジメの対象になるぜ?
自由にするなら低機能で背面長も変えられない、重くて使いにくいランドセル型に拘る必要はない

827 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/05(水) 23:56:28.56 ID:qW2JQQMu.net
男子は黒、女子は赤の時代は楽だったよね…統一感もあったし。
水色とか刺繍入りとか出始めの頃はミクシのニュース欄とかでも出て
コメントもいじめられるとか否定的なのばかりだったよ。
数年でここまで根付くとは思わなかった。

828 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:04:27.22 ID:GVUu8ZQb.net
ゆとり世代が親になりDQNが増殖してゆく日本
車はマイルドヤンキーをメインターゲットに据えるメーカーも。
デザインがどんどん下品になる工業製品。まるで中国だな

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/06(木) 02:00:51.74 ID:9OI/FhV/.net
刺繍やワンポイント
赤に近いピンク、黒に近い紺、私立っぽい茶色くらいまでは良かった
水色だのラベンダーだの…たしかに可愛いけどなんだかなぁと思ってしまう
ここまで自由ならもうランドセルじゃなくても良いじゃん、みたいな

まぁ数年後、娘が入学する時にはラベンダーとか買っちゃうかもなんだけどw
息子は親の意向と本人の希望がうまくマッチするものを見つけられたのでなんとかなった

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/06(木) 10:02:06.08 ID:babPL0yn.net
>>826
私も思う。ランドセルに括るなら、いっそのこと指定にしてくれた方が楽だ〜

831 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/06(木) 10:13:37.71 ID:7DjKPKg/.net
皆さんのところは絶対ランドセルじゃないとダメって決まってるの?公立も?
特に決まってないけどみんな勝手にランドセルにしてるんだと思ってたわ
前に住んでたところは3年生くらいで全員ランドセルやめてリュックにしてたし

832 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/06(木) 10:15:06.92 ID:onVUVN6x.net
今でも男子は黒、紺が主流、少し個性的でも青、深緑ぐらいの選択肢だから、わりと落ち着いた色合いでいいけど
女子はパステルカラーが多くて「可愛いけど汚れそう…女子だから汚さないのか…」と思う。

でもやっぱり5,6年生を見るとラベンダーとか水色、ピンクより
チェリーピンクとか赤、または私立っぽい茶色など濃いめの色の方がしっくりくるなと思う。

833 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/06(木) 11:45:24.64 ID:GVUu8ZQb.net
つか成長著しい時期の子供に六年間も同じかばんを使わせることに無理があるんだよ
ランドセルは低学年用と割りきって小ぶりの軽くて背負いやすいものに特化する、中高学年向けは成長に応じたサイズのリュック型を使うってのが自然
主流のサイズアップしたランドセルを身体の小さい子供に背負わせるとか拷問かよって思うわ

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:02:51.25 ID:U3rS3mIf.net
>>831
北海道は、そうよね

835 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/07(金) 16:04:45.61 ID:jvcV2IyJ.net
高校生がディズニープリンセスの小さいリュック
しょって通学しているのを見掛けるたび、
6年でも5年でも子供は子供
小学生のうちに可愛らしいのもの持たすのもありだなと思う。

836 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/07(金) 16:31:35.51 ID:agOBGucp.net
エヴァな〜 春からな〜 ランドセルガールやねん
http://youtu.be/1JQtems6UEE

837 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:50:14.96 ID:+5n7omYu.net
ランドセルの型落ち、国際空港のお土産物屋さんで9800円で売ってるそうだ
外国人が買うんだと。

外国人ならA4とか気にしないから、4、5年前のものでも全然OKだろうね

838 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/08(土) 17:15:22.69 ID:0jfzkq4/.net
ここみて目星を付けていた、あんふぁんのカラーステッチタイプ。今日実物を見に行って、ピンクとブラウンで迷いに迷い、ブラウン買ってきました。
娘的には色よりも今日持って帰れる事が再重要だったようだけど、どちらの色も素敵だったので良しとしますか。
ここを覗かなければ、あんふぁんの事知らなかったので、ここの皆さんに感謝です。

839 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:58:10.71 ID:DiZUTg9/.net
しかし実際、A4クリアファイルなんて使ってる学校は少ないぞ?
なんでメーカーはクリアファイルサイズに拘ってでかいランドセルを作るんだ?低学年の子供の負担より目先の売上優先なのか?

840 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 08:48:19.33 ID:L5fpMtwB.net
>>839
使ってる学校は少ないというソースは?まさか脳内妄想?
クリアサイズで大きいという時点でお察しか

うちはクリアより大きいフラットファイルを使う
県境に住んでいるが、隣県でも別に珍しくもなく、レアだという感覚はない

それに大は小を兼ねる、じゃないけど、たくさん入るほうが手荷物いらず
で、小さく不器用な年齢には助かっている
キツキツの窮屈なランドセルに手提げかばん、のほうが負担に決まってる

841 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 08:48:43.34 ID:pmFn0PsH.net
>>839
おたより類はみんなA4だし、教科書やドリルもA4が多いよ?
釣り?

842 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 08:55:24.14 ID:ObTXJbH6.net
>>839
今は先生方もなんでもPC入力→A4出力だからA4クリアファイルは日常的に使うよ。
ただ、フラットファイルは学校に置きっ放しで滅多に持ち帰らない所が多いみたい。

843 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:05:36.37 ID:L5fpMtwB.net
フラットサイズの連絡帳袋、毎日漢字と算数のドリルとそれぞれのノート、
本を2冊以上借りるノルマがあるから本+本袋…
テストやプリント返却でフラットファイル持ち帰るし

A4フラットサイズでも、中身がスカスカ〜♪なんて日はそんなにないなあ

844 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:05:46.85 ID:rvPklzjp.net
A4多いけど、クリアファイルはほぼ使ってない。
連絡帳袋に半分に折って入れてくる。
休んだ日の連絡が「友達に連絡帳袋を運んでもらう方式」だから
この先もA4ファイル使わなそうかな

845 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:07:19.72 ID:DiZUTg9/.net
プリント類は半分に折ってランドセルに入れればいいじゃん。おれの子供の頃はそうしてたぞ
A4の教科書がはいればいいんだよ。クリアファイルやフラットファイルはA4よりでかいだろ

846 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:09:31.04 ID:DiZUTg9/.net
大人の都合ででかいランドセルを持たされる低学年の子供がかわいそうだっての

847 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:12:31.71 ID:qhT/MmTF.net
でかいはでかいかもだけど自分が子供の頃なんてくそ重くて肩紐?も
硬くて可動域少ない代物だったけど特別嫌な思い出なんてないよ。
今のランドセル本当に軽いし背中に当たるところなんてよく考えられてて
羨ましいよ。ちょっと人と違うぐらいじゃそれ原因にからかわれることも
ないし。昔は転校生だけ黄色いランドセルだったりして可哀想だったわ。

848 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:17:59.66 ID:L5fpMtwB.net
>>846
これが世にいう可哀想婆(爺)なのか
子供が寒そう可哀想、暑そう可哀想、可哀想と言いたいだけという

>>847さんのおっしゃるとおり軽いし、むしろ手荷物がないぶん快適らしいよ

849 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:47:03.26 ID:L5fpMtwB.net
この人ID:DiZUTg9/、変だと思ったら病気なのか
工房ランドセルにもレスしつつ、赤ちゃんのこと質問してるよ
句読点の付け方やキャラ変えて

2014/11/10(月) 09:02:13.67 ID:DiZUTg9/
高いランドセルが子供を甘やかせるって意味わからんな
子供を厳しく育てたいなら安物ランドセルにウェイトでも入れて鍛えれば?

11/10(月)18:41 ID:DiZUTg9/(1/2) AAS
現在7ヶ月児@サイズ70
次に着せる80のトップスを選ぶにあたり悩んでいるのですが、首周りにスナップがなくても普通に着せられるものなんでしょうか?

2014/11/10(月) 21:02:45.05 ID:DiZUTg9/
語尾のほうが荒れ気味?

赤が風邪を引いてもうほぼ治ったんだけど、大事を取るという建前で正々堂々と引きこもってる。
いやーなんかすごい気が楽だわ。
支援センターとか行ったほうがいいのかなとかいつもモヤモヤしてて、それが内心負担だったのかも。
いや、モヤモヤするだけで行かないんだけど。
つい家でゴロゴロして気付くとセンター終了時間30分前とかだったりしませんか。

しませんよ、と

850 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:46:46.69 ID:VTd6b4D8.net
ランドセルまでトップバリュとかおまえらどんだけ底辺なんだよ

851 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:50:16.72 ID:QdRaDdeO.net
今度はそのキャラできたか。
どんだけランドセルに執着してるんだろう。
昔飼ってもらえなかったのかな。

852 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/11(火) 12:13:59.75 ID:L/h80ihP.net
>>849
書き手が違うか、赤ちゃん子育てママの憂さ晴らしだね。

853 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:54:28.42 ID:HM8msUWH.net
ランドセルまでニトリとか底辺は増税反対しろよ

854 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:33:52.05 ID:k2IbHGFw.net
初夏から工房も散々見て量販店も色々見て池田屋やあんふぁん、ヨーカドーのプレミアムスタイルも良くて…結局武田のフェアリーレースに決まった。
決まってもう注文したものの他のにも惹かれて揺らぐ。
手元に来るのはまだまだ先なので…

855 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:52:38.30 ID:2m9q5nSj.net
今年中、紺色か深緑が可愛い(大人っぽいから)と言ってる
女の子向けでそういう色もあるのかな
まああと一年間でまた好きな色変わるだろうけどw

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:41:27.09 ID:DMZmQ4Ye.net
ヨーカドーにネイビーあったよ
あと、紺に近い紫も、落ち着いていて可愛かったよ

857 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:42:14.39 ID:rRnUL7E5.net
紺や緑は男子向けが多そうだよね
セミオーダーみたいのだとステッチの色や内装、装飾も選べたりするから女子向けっぽくできるんじゃない?

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:22:59.27 ID:GVhmvg9/.net
>>855
メゾピアノのランドセルに緑や紺色あったよ。
緑は濃い青緑っぽい色味で可愛かったけれど割と早くに完売していたよ。

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:49:04.58 ID:q7u0inp7.net
>>855
工房には紺も緑もあって大人っぽく可愛かった

総レス数 859
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200