2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

離乳食開始の時期 3

1 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:51:46 ID:FV1N9K6v.net
離乳食、いつ頃始めましたか?始めるつもりですか?
アレルギー予防や良好な胃腸機能のためになるなど
遅めの開始でメリットが得られる話も耳にします。
この時期に始めて良かった・悪かった、という経験談や
開始時期に関する様々な考え等、情報交換しましょう。


■過去ログ
離乳食開始の時期
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096222722/
離乳食開始の時期 2 (前スレ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156310282/

■関連スレ
【マンマ】離乳食Part32【オイシー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232428821/
※開始時期以外の離乳食に関する話題はこちらで。

2 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:45:18 ID:9hrhyAFA.net
うちの子今3歳
食べだしたのは1歳半くらい
いきなりおにぎり(米粒)食べた
それまではどんなに頑張って工夫しても食べない
ベタベタはイヤだったらしい
あと海苔が好きだ
今なんでもよく食べる上に、量も食べ過ぎて困っている
アレルギーはなし

3 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:58:10 ID:uVVfRdKN.net
>>1
前スレでお願いした者です。本当にありがとう!

4 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 23:28:55 ID:3tG40KtF.net
>>1乙これはニット帽がほつれてなんたらかんたら

5 :名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 21:51:42 ID:uW3ok6rZ.net
>>1さん乙
娘あと数日で8ヶ月。
卵米ミルクアレ&アトピーで離乳食はまだだったけど…
(野菜スープだけオケ)
今日病院にいったらお粥オッケイデター(・∀・)!!

やったよ、嬉しいよ…
低アレ米のお粥だけど、ちゃんと食べてくれるかな?
明日は忙しいから土日あけのちょうど8ヶ月の日から、念願の離乳食開始します。
てことでちょいと遅めだけど8ヶ月から開始です。

6 :名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 23:56:50 ID:hR8eySfo.net
明日で9ヶ月の赤。二回食も順調で、そろさろ三回食にと考え中。

た○ごクラブ見ると、9ヶ月では三回食にまだ入ってなくて、どうしたらいいのか悩む…


皆さんいつから三回食にしましたか?

7 :名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 01:05:21 ID:Pbgrsc8C.net
今 4ヶ月半で二回食だが
ダメなのかな?

8 :名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 01:10:51 ID:yxspqzR0.net
>>7
釣りだよね?
本当だったら赤さんの胃腸には
まだまだ負担だからやめたほうが良いよ。
ってか釣りだよね?

9 :名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 01:14:15 ID:DHvDk1//.net
>>6-9
おもいっきりスレ違い

10 :名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 09:41:34 ID:++DHYnu3.net
>>9
ご自分もですかw

うちは今6ヶ月。
もう少し暖かくなるまで待って、
6ヶ月後半〜7ヶ月初期辺りから始める予定です。
皮膚も丈夫な方じゃなくて、乾燥したりたまにジュクジュクになる時もあるし
うんちの回数も、以前病気して薬飲んで以来、まだ多いので
様子見です。

上の子の時は、7ヶ月には2回食をやってましたが、
今回は遅めにしてます。


11 :名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 17:33:54 ID:GSAzW6vk.net
5ヵ月になる一週間前から、果汁→リンゴすり下ろしで離乳食始めた。
よだれだらだら&大人が食べてるものに興味津津だったから、始めちゃったよ。
早いって言われるけど、わたしの親の世代は3ヵ月ごろから始めてたと聞くし、そこまで気にすることないんじゃないの?と思う。

12 :名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 19:10:56 ID:9Tguapj3.net
赤あと数日で6ヶ月。
実家に帰ったときに、実母が鍋の具の豆腐の切れ端を赤に食べさせようとした。
おいおい何しやがんだ!と思ったけど、赤は口を一文字に閉じて食べようとせず。
離乳食いつから始めようか逡巡してたけど、おかげでまだ早いということがわかった。
10倍粥作る手間が省けた。ありがとう実母。
でも勝手に食べさせるのはヤメロ。

13 :名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 21:33:06 ID:SmFgAVsH.net
>>11
あなたの不勉強なだけなんじゃないの?
昔と今とでは赤ちゃんの体についてわかってることが増えてきてるから
離乳食に関することだって変わったんだよ。

14 :名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:08:02 ID:F1Hqmbju.net
>>11
なんで早めの開始がよくないと言われているか、理解できてないだけでしょ。
しかも果汁から…お子さんがこの先なんともないと
ちなみに自分の住む自治体では必ず5〜6ヶ月に入った後で、
4ヶ月では早いと指導されました。

15 :名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:12:55 ID:F1Hqmbju.net
>>14
○なんにもないといいけど。

16 :名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:14:33 ID:GJePl4JI.net
>>14
まあでも四ヶ月入ってすぐ、ではなくて
五ヶ月の一週間前でしょ?
一週間くらいの誤差なら
予定日が前後してもそれくらいは良くあることなわけで、
そこまで目くじらたてて非常識呼ばわりするほどの事でも無いと思うけどな。


17 :名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 23:59:25 ID:F1Hqmbju.net
>>16
果汁から始めてるのも問題。

18 :名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 09:57:38 ID:kA/tBIns.net
それで赤に何ともなければ、
「うちは5ヶ月になる前から始めたけど何の問題もないよ〜。早くたって大丈夫だよ〜」
と吹聴してまわりそうだな>>11
自分の母や自分が大丈夫だからといって、それが常識だとは限らないから。

19 :名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:13:51 ID:JdvrrSML.net
>>11です。
離乳食始めて便の出がよくなったよ。下痢ではなく。喜んで食べてもいる。
色んなはじめ方があっていいんじゃないのかなぁというのが本音。
イギリス式では4ヶ月からだし、アレルギーの研究云々言っても、
ころころ言うこと変わって、その度に当てはまらない人は非常識と言われるのはどうかと思う。
成長や発達は個人差が叫ばれるのに、離乳食でそれが通用しないのはどうしてだろう?
首が据わって、体を立てて食事できるっていうのが内臓機能が発達してきている証拠で、離乳食の始め時とも言われます。
首が据わったりお座りができるのだって個人差があるのになぁ・・。>>10さん然り。
周りと比べると少し早いと思うけど、非常識だとは思ってないよ。

色々見ても、果汁からって書いてあったり、重湯からって書いてたり。
果汁からあげるのはよくないっていうのは2ch式なのかな?


20 :名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:21:01 ID:VoD8tKRA.net
母子手帳見てみた

>なお、離乳開始時の乳児にとって、最適な栄養源は乳汁(母乳またはミルク)であり、
>離乳の開始前に果汁を与えることについて栄養学的な意義は認められていません。

ダメとは書いてないけど、これ読んでなお「果汁からはじめよう!」って人も
あまりいないのでは・・・

21 :名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:41:52 ID:3s0EZwHF.net
みんなカリカリしすぎしゃない?自分の親世代は2ヵ月から果汁を与えましょう
ってなってたから自分達もそう育ったわけで、何も問題なく育ったじゃん。
離乳食を遅く始めたからってアレルギーにならないわけじゃないし、外見の発育は個人差があるから
気にすんな、なのに、内臓の発達はみんな同じって言うのはおかしいと思うけど。
まあ、私は楽だから6ヵ月までパイしかあげないけどね。体重減るし。

22 :名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 22:17:51 ID:hvO/Deab.net
果汁から始めたら下痢する、
5ヶ月から始めたらアレルギーになるよ!と言ってるわけじゃなくて、
アレルギーや内臓の負担など、現代では少しでも可能性を低くする方法がわかってるのに
あえて違うことをするのは何故?ってことでしょ。

私も前スレから見てたけど、『どんなに早くても6ヶ月〜』
『遅いほうが絶対に良い』『うちは8ヶ月から始めます!』
みたいな意見ばっかりだったのはなんだかなぁと思った。
うちは5ヶ月になったその日から始めたけど、特に問題なく進んでます。

23 :名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 01:42:47 ID:bBUzIfe0.net
>>21
いや、だから自分の親世代にくらべて、アレルギーの人多いでしょ?
ちなみに戦前の日本は7〜8ヶ月くらいから始めてたらしい。
歯がために漬け物噛ませたりはしてたらしいが。
あと、離乳開始前に果汁、白湯、野菜スープはあげないで、と産婦人科主催の育児の会で指導された。
WHO、ユニセフ推奨とのこと。

24 :名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 08:51:27 ID:6WK8HjTz.net
アレルギー予防の観点からは
果汁や野菜スープを早期からやるな、というのは判るけど
白湯はアレルギーには関係無いよね?

25 :名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 09:27:28 ID:R/IPJ84Q.net
>>21
たまたま自分の周りにアレルギーの人がいないと、
アレルギー持ちの人が意外と多いってことに気付かないんだよね。
いたとしても、一緒に食事にでも行かない限り、自分からは言わない人が多いし。

たしかに白湯は関係ない気がするけど…。
ミルク作るのにも使うし。

26 :名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 18:20:32 ID:3aqq28LZ.net
>>24
白湯も胃液が薄くなってあまりイクナイと聞いた
ミルクや母乳と比べると浸透圧の関係で胃腸に負担らしい

27 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 02:37:06 ID:aSLbKyoY.net
白湯やお茶は腸内環境が関係してるみたいでした

28 :名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:53:53 ID:Q7/u36Cm.net
5ヵ月、完母、体重6.5の赤もち、そして恐らくアレもち…
旦那は赤を大きく育てたいらしく離乳食にしたがるんだが離乳食始めたら体重減るんだっけ??


29 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 00:40:59 ID:ws4dZgQA.net
>>28
つ離乳食本
旦那もあなたも離乳食や栄養の知識なさ杉
特に旦那には離乳食には一切口出しせず養豚でもしとけと言いたい

30 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:30:39 ID:awQ0B5mp.net
>>29
悪いお口でちゅねっ

31 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 23:22:04 ID:2ytEJqZn.net
今日アレルギーに関する番組を2本立てで見たんだけど
両方で「離乳食開始が遅い方が発症しやすくなる」という調査結果を報告してた。

アレルギーが起きるメカニズムの説明を見ていて
何となく推察するに

早すぎ
→胃腸の機能が未発達過ぎて
 アレルゲンとなるたんぱく質を未消化のまま多く取り込んでしまい易い

遅すぎ
→アレルゲンの摂取によってアレルギーを抑える抗体も増加するそうなので
 適度な時期からの食物を摂取がないと、
 その抗体増加がなされずアレルギー反応を起こし易い

ということなのだろうか。
とすると推奨されてる5〜6ヶ月前後に始めてみるのが一番良いのかなー。
適度な時期に焦らずゆっくり進める、という良く言われてることが
やっぱりベストなんだなという印象を受けた。


ベッと吐き出してしまって食べてくれない場合はどうなんだろ。
口に入ればちょっとは唾液と一緒に飲み込むわけで
そういう事を繰り返している内に
いつの間にかアレルギーを抑える抗体も増えていく、とすれば
吐き出されつつ、休みつつ、ていうのも決して無駄ではない事になるよね。

そう思うと、ベーベーされて食べてもらえない離乳食にも意味が見出せて
励みになりそうな気がするw

32 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 09:40:55 ID:1JvKoc5k.net
何度口に運んでもベーと出されてしまい、
見た目的には「ちゃんと飲み込んでるのは耳かき一さじくらいじゃ?」
と思っても、便を見ると結構出てきてたりするので
出されてるようでも、意外とそれなりには飲み込んでるんじゃないだろうか。

33 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:16:21 ID:+V9/h+rT.net
>>31
早すぎても遅すぎてもいけないってことか。
アレルギーが心配だからって、医師の指示じゃなくて
自己判断で遅くしてる人も結構いそうだけど、良くないんだね。

34 :名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 10:16:28 ID:wE+uIORs.net
乳&卵アレ持ち赤。
7ヶ月から開始しようと思ってたけどそれって遅いほうに入りますかね…。
困った。どうすればいいかわからなくなってきたorz

35 :名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 12:01:14 ID:bfrwfXO/.net
7ヶ月ならそれほど遅いわけじゃないし
別にいいんじゃないの?


36 :名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 14:15:23 ID:hEUeMeE1.net
明後日で5ヶ月の赤、完母です。
食べ物に興味を持つようになったみたいなので
そろそろ離乳食を始めた方がいいのかと思うのですが、
皆さんは日中の授乳間隔がどれくらいで離乳食を始めましたか?
今は7時から19時まで3時間間隔で5回、夜中に1回です。

37 :名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 19:55:37 ID:/Vrv5zSr.net
>>36
私も同じような感じですよ授乳間隔。
昨日で6ヶ月になった赤持ち完母。寝る前だけミルク。

とりあえず、5ヶ月に入った辺りから、離乳食を上げるであろう時間(朝10時くらい)に
ミルクをスプーンで20cc程度上げてみる練習をしてみました。
それをある程度上手に飲み込めるようになった2週間後からおかゆスタートしましたよ。
その甲斐あってかどうか分かりませんが、今はスプーンも嫌がらず食べてくれてます。

38 :名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 20:43:24 ID:xIeoH4BE.net
息子と同じ誕生日のママ友は四ヵ月からはじめてる。いくらなんでも早すぎ?しかも一人はすでに玉子ボーロ食べてた。
もう一人のママ友も「お粥とかより豆腐や米粒からでもokよん♪」って…。
ママ友から親切にガンガンアドバイスくれるけど聞いてて驚いてしまう。

39 :名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:12:15 ID:hEUeMeE1.net
>37
レスありがとうございます、かなり参考になります!
搾乳した乳かミルクでスプーンの練習からやってみようと思います。

40 :名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:22:26 ID:wGzwJW5q.net
今日四ヶ月検診を受けてきました 出生体重が3912グラムで周りより大きかった 首のすわりや寝返りも他の子より一ヶ月はやかったせいか離乳食初めていいと言われたよ
成長はひとそれぞれだけどやっぱり専門知識がある人に相談するのが一番だと思った
でもちょっと不安だからあせらずゆっくりすすめていくつもり

41 :名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 00:59:01 ID:++KUWofK.net
さすがに4ヶ月はどうかな
外見や発達面は成長が早くても内臓もそうだとは限らないからね…

42 :名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 01:12:25 ID:q8ilr+yj.net
医者だから、保健師だから、と専門知識を持ってるとも言いがたいよね。
確かに持ってるだろうけど、それが最新のものかはわからない。

43 :名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:52:40 ID:JCI1F1Hv.net
出生体重3500、その後ずっと大きめ。
うちの市は5ヶ月になる月に離乳食説明試食会があり、息子は月末生まれで当日4ヶ月半。
しかし、体大きく食べる気満々(よだれダラダラ)で、保健士さんが「食べさせていいよ。離乳食始めていいよ」って。

果汁は「栄養的に無意味だからより、味に慣れると味ないもの食べなくなる」から、いらない。あげるなら薄めて、少量←ここまでしてあげることもないでしょ。
時期は「遅い方がいい、ではなく、昔みたいに5ヶ月なったらすぐ、って焦らなくても、多少遅くても大丈夫」と言うことで、「焦っちゃって『食べない』ことに悩みすぎるママが増えてるから」ってこともあるそうです。

ただ、アレルギー物質に関しては、早く始めたから早くあげ始めるはしない方が良いと。

うちは4ヶ月半で1回食、1ヶ月後(5ヶ月半)に2回食、7ヶ月半から3回食の、早めタイプでした。
特にアレも問題もなく、今元気な1才4ヶ月。やっぱりでかめ。

44 :名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 10:28:04 ID:XJ7HCKA0.net
ここで「5ヵ月手前から離乳食あげてます」って書いたら叩かれたけど。開始遅い派の人たちはどこにいったのだろう?
結局「アレ研究が〜」って見解が変われば、叩かれる対象も変わるってほど曖昧なものなんだよね。

>>42
じゃぁあなたは誰の情報をアテにしているの?

45 :名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 10:34:23 ID:Lyy6OYAh.net
小児科医ですが(現在は退職)はやくからはじめてる方、赤ちゃんの胃腸やアレルギーだけじゃなくて腎臓や肝臓の事も考えてあげてくださいね。
果汁もアレルギーや味覚の検知からはもちろん、糖分の多さは内臓に負担になりますよ。
特に今白樺系のアレルギーが増えてるので果汁は避けたほうが無難ですしね。

いろいろ言いだすとキリがないんですが、まあ最低でも今いいと言われてる方針をとるのが一番いいです。


46 :名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 10:50:39 ID:5aWM5sYF.net
>>44
ここで叩かれてるのは早くからあげてることじゃなくて、それでうちの子は
大丈夫だったとか、自分も離乳食早かったけど何ともなかったとか、
自分の経験上のことだけでもって「遅い派は神経質すぎpgr」っていう
空気が感じられるレスに対してがほとんどだよ。

47 :名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 03:53:12 ID:7hJLTPu6.net
>>31
すくすく赤ちゃん?
最近の大規模調査で分かったらしいと、
世界的に有名な先生が言ってたね。

うちは自分も夫もアレルギー持ちだから遅めで良いかーとのんびりしてたけど、
もうそろそろ始めた方がいいのか!と急に焦ってきた(五ヶ月半)
でも小さめで生まれたし(2555g)そんなに食べたがるようなそぶりもないし、
六ヶ月入ってからにしようかな。
母乳以外飲ませたことないからなんか緊張する。

48 :名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 06:43:11 ID:SjbV5/Rw.net
遅すぎってのは1歳とかで始めるぐらいのレベルだと思う

49 :名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 09:59:58 ID:MFGupIV7.net
遅く始めると抗体ができにくいのなら、母親が牛乳やら卵やらを積極的に食べて
少し母乳に出るようにすれば無問題?

50 :名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 12:19:55 ID:+ch6bT1S.net
そこまでして遅らせたい理由は何なのだろう。

51 :名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 13:20:13 ID:MFGupIV7.net
いや。ただの素朴な疑問。
自分は7ヶ月からはじめようかなと思ってるとこ。
遅すぎるってわけじゃないでしょ?

52 :名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 13:53:03 ID:+ch6bT1S.net
それぐらいなら誤差の範囲だよ。

53 :名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 21:30:25 ID:DHzgmZ7g.net
誤差はなんだか語彙が違うような…。

54 :名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 23:48:10 ID:KahGwOZI.net
>49
>31は個人的に推測してみただけなので
そういう事実がある訳ではないよー。
母乳に含まれてるものと経口摂取したものが必ずしもイコールではないだろうし。

推測の根拠としては
経口免疫寛容 経口トレランス とか
アレルギーの減感作療法
辺り。この辺のキーワードでググッてみても結構情報があるよ。

アトピーのDr.のサイトなんで、アトピーの患者さんを対象とした内容だけど
>ttp://www.atopy-endo.com/atopymanualindex.html
の食物アレルギーに関する記述は分かり易かった。

既にアレルギーである場合一定期間の除去食療法は必要だし
専門家の指示があれば離乳食開始を遅らせることも必要だろうけど
ただやみくもに心配して
アレルゲンになり易い食品は○歳頃まで摂らないでいればそれで安心だー
離乳食を遅く始めればそれで安心だー
とかいう問題ではないみたいだね。

55 :名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 06:36:29 ID:U3W9hFYJ.net
授乳直後はもちろん1時間以上たってもしょっちゅう吐き戻しをして、
下痢もしやすいうちの赤。
5ヵ月半すぎてから、授乳直後にうつ伏せで暴れたときに少し吐くぐらいで、
それ以外ではめっきり吐かなくなった。
胃腸がだいぶ強くなってきたんだなあと実感する。

でもまだ●はゆるいので、離乳食まではあと1ヶ月くらいまとうと
思ってるけど、うちの赤の場合、5ヶ月開始ではまだ早かっただろうなと思う。
早く始めて下痢をすると一生下痢しやすい体質になるとか聞くし、
赤の様子を見ながらゆっくり行こうと思ってるとこです。

56 :名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:36:24 ID:zEwgTCwF.net
4ヶ月検診で、離乳食は6ヶ月からじゃなく基本5ヶ月から進めて下さいって言われた後に改めてここを見ると迷うね。
そりゃ個人差はあるだろうけどさ。助産師や育児書を信じるか、ネットを信じるか

57 :名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 17:01:23 ID:yNmGRHMx.net
さっきミ○シィ見てたら、人参・じゃがいも・肉などをミキサーかけたものをあげてますって人を見かけてびっくりした。
少量みたいだけど、さすがに肉は驚いた。
たぶんまだ5ヶ月くらい。

4ヶ月くらいから始めてるらしい。

58 :名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 20:38:20 ID:c6u5EhPx.net
うちはWHOの勧告(「6ヶ月未満の赤には母乳orミルク以外の物を
与えるべきでない」てヤツ)に従って、6ヶ月になってから始めたよ。
ちょっと前までの果汁の扱いみたいに、日本の常識が
世界では非常識な場合もあるんで、なるべく世界の常識に
沿ってやった方が良いかな、と思ったので。

あと、プロの言うことは、相手がどの程度最新の情報を勉強してそうか、と
いうことを探りつつ、聞くか聞かないか考えた方が良いと思う。
この前保育所の見学したついでに、ベテランの保育士さんに離乳食の
進め方の相談したら、「最初からお粥なんてとんでもない!まず果汁か重湯で
スプーンに慣れさせて…」とご高説を賜った。
「2007年の厚生労働省の指針改定も知らんのか?」と内心呆れたので、
他のことはともかく、離乳食についてはこの人には二度と相談するまいと思ったよ。

59 :名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 08:12:55 ID:2DlCXOHI.net
うちは「5か月から」って言われたよ
ただ、果汁や野菜スープの扱いに関しては
「離乳準備は不要です」って断言してたから
保健師の言うこと信じることにした

ちなみに、2年くらい前の話

60 :名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 17:34:35 ID:2DlCXOHI.net
連レスになるが

「最新の情報では、果汁も早めでおK。是非あげて。」って
他サイトで見たんだが、これは本当なのかな?

早めっていつ頃?
自分は遅め=1歳頃だと思ってたんだけど・・・
遅い方がアレの原因になる、って超はやめの
離乳食開始を「これが最新です」ってお勧めしてる人が
他サイトに居るんだよね

61 :名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 01:57:14 ID:SakImLJ4.net
>60
そのお勧めしてる人ってのはどんな人?
小児科医とかが「○年の××博士の論文によると」とソースを挙げて
プッシュしてるならともかく、ソースも示さずに「最新の情報では〜」と
どこの誰とも分からん人が言ってるだけだったら、あんまり常識に
外れたことをする気にはなれないなぁ。

果汁自体については、アメリカ小児科学会が「生後6ヶ月未満は×」って
言ってるんで、6ヶ月過ぎれば良いんじゃないかな、と思ってた。
うちは7ヶ月後半に、果汁じゃなくてりんごのすりおろしから始めたよ。

ちなみに、この書き込みのためにアメリカ小児科学会の指針の和訳が
載ってるページを見たんだけど、そのサイトの開設者の小児科医の
著書「アレルギーっ子の生活百科」という本には、「離乳が開始されて
数ヵ月後、生後8ヶ月以後」に、「季節の国産果物を少量」「果汁であげると
飲みすぎるのでなるべく形のあるままで」と書いてあるらしい。
うちはちょっと早かった模様orz
ttp://homepage2.nifty.com/smark/Infant&J.htm

62 :名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 17:04:10 ID:iSVbZmxx.net
来月で一歳になる娘まったくといって離乳食食べてくれない…この五ヶ月間スプーンを口に近づけても滅多に開けてくれないしorz
上の子はこんな事なかったからさすがに心配に

でも>>2さんのレス見て少し安心しました
個人差がありますもんねー、本人が欲しがるまで頑張ってみよう

63 :名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 16:39:02 ID:J2MhECJu.net
先日、ベネッセ提供の赤ちゃん紹介番組(ケーブルテレビ)を見ていたら
4ヶ月のお母さんが、離乳食を食べさせていると話していた
2ヶ月の頃から、スープや果汁を飲ませているとのこと
栄養士(保健士?)の先生が離乳食は6ヶ月頃からでいいですと答えていた
このお母さんは離乳食講座とか行ってないのかしら

64 :名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 23:48:45 ID:G4+CBUmT.net
>63
それ何て実母&トメ世代。
ママソの言うこと鵜呑みにしちゃったんかな。

65 :名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 10:22:35 ID:g20dnqeh.net
早く始めたメリットは思い当たらないが、デメリットは『アレルギー』がある。
遅く始めたメリットは『アレルギーが少ない』、デメリットは思い当たらない。

よって、6ヶ月から始めるのがベストなんでないかな?

66 :名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 12:05:36 ID:S3j3jLRe.net
市の保健センターで離乳食の開始は歯が生え始めてからが目安、って言ってたんだけどうちの子もうすぐ6ヶ月…まだ少しも生えない。
先延ばしにした方がいい?

67 :名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 12:07:27 ID:EFC5U98e.net
そんなこと言ったら、うち4か月から生えてたんだけどw

68 :名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 14:14:12 ID:YnJzpvjc.net
うちは1歳過ぎてから歯が生えてきた。
歯はかなり個人差だから、基準にできないだろ。

69 :名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 22:10:34 ID:RuXEc20O.net
6ヶ月で特に発育に心配がないなら始めていいんじゃない?
歯なんて個人差ありすぎだよ。
遅すぎると逆にアレルギーになる可能性が高まるっていう説もあるくらいだし。

70 :名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 22:20:31 ID:np9jD/Pc.net
>>69
そんな説があるの?
ソースキボンヌ。

71 :名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 22:47:27 ID:p8Wpc3tC.net
>>70
アメリカの論文だったような

72 :名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 14:24:50 ID:ljCoB+Ty.net
6ヶ月半男児です。
10倍粥を始めて1週間になりますが、うまく食べさせられません。
離乳食本で見たとおり、下唇に水平にスプーンを当てると、
舌を出してスプーンをぺろぺろと舐めてしまうのでほとんど口に入らない状態です。
これは反射が残っていてまだ早いと言うことでしょうか?
それともだんだん上手になるのでしょうか?

73 :名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 13:16:15 ID:XOKZrq0m.net
まだ慣れてなくてスプーンに舌が当たっちゃうんでしょう。
だんだんうまくなると思うよ。
私だったら舌が迎えにきたところにちょっとこぼしてあげて食べ物を奥にはこぼうとするのか
異物が嫌で出そうとしてるのか確認するな。
前者ならスプーンかえてみたりする。


74 :名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 01:40:25 ID:qy856tt3.net
2500g37週で生まれました。予定日より一ヵ月早かったんだから、六ヶ月からで
良いかなって思ってたけど、このスレ的には標準で六ヶ月なんですね。そしたら
七ヶ月にずらしたほうが良いのかな。今五ヶ月。悩む‥ 

怒濤の離乳食に備え、家にある本を色々読んでるんだけど、
二ヵ月からは果汁をってのばかりなので、洗脳されそうww

75 :名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 07:56:54 ID:pUL85fzT.net
>>74
うちも37週2500g強で産まれた。
5ヶ月頃に全く同じことで悩んで、結局間をとって6ヶ月半で始めたよw
今のところ問題なしで進んで8ヶ月になった。


76 :名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 14:03:59 ID:XVQpADps.net
>>74
うちも37wで産まれましたが(体重は3000g近かったけど)
4ヶ月半くらいからよだれだらだら、親がご飯食べてる時に抱っこしてると
手を出してくるという状態だったので
「ダメだったら期間をあけて再チャレンジすればいいや」と
思いながら5ヶ月入ってすぐに始めました。
今のところ順調で来週から2回食にする予定。

77 :名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 21:43:32 ID:h8RZyoL5.net
>>74
2chでは7ヶ月からとか多く見るけど、実際はそんな主流じゃないよ。
赤さんの様子を見ながらでいいとおも。
遅くして検診でうだうだ言われるのもストレスになるし。
あと果汁は2ヶ月って書いてる本は全部捨てれw

78 :74:2009/04/05(日) 00:50:14 ID:oH2GkJU7.net
遅くなってすみません。レスくださった方々ありがとうございました!
やはり六ヶ月〜六ヶ月半頃に始めようと思います。
上の子の時、ドロドロ期はなんとか出来たのですが、少し形を残してとかから
BF人生になってしまいました。始まったら進む、そして難しくなる!という
恐怖も持ちつつ‥ 赤ちゃんのため、頑張ります。シャキン

79 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 01:22:29 ID:xt6lteYO.net
>>74うちも2500グラムぎりぎりで37週に生まれた。
私金属アレ・アトピー持ち、旦那花粉症・猫アレ持ちで、関係あるかわかんないけど離乳食は7ヵ月から始めたよ。
そしたら初めの一さじからぱくぱく食べてくれて…なんか、スタート遅すぎたかなあ〜と少し悩んだ。
今は8ヶ月だけど、いまんとこは問題なしで順調。

80 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 01:18:25 ID:5N9iySf2.net
今月頭で5ヶ月になった赤。
よだれはダラダラ出すけど、親の食事に興味津々とか、口もぐもぐとかはまだ。
首はすわったけど、おすわりは支えてもまだダメです。
4ヶ月検診の時の集団講習みたいなので「出産と一緒で、離乳食をはじめる時期は
赤ちゃんが教えてくれます」って言ってたけど、予定日1週間以上超過して誘発も
3日かかった(最後は緊急帝王切開)赤だから、その辺どうなのかな…。

5ヶ月すぎたから、それこそ欲しがる素振りを見せたらはじめようと思っているん
だけど、ゴールデンウィーク時期にはじめるのは危険ですよね?
もし連休ちょっと前に離乳食はじめたら、はじめて1週間後に野菜等追加はせず、
連休明けて小児科の診療再開までは、おかゆのさじの量を増やす(おかゆで無問題!
前提ですが)のみで行った方がいいのでしょうか?
理想は連休明けに「その時」が来てほしいのですが、その辺りは赤のペースに合わ
せようと思うので、運ですよね。

もうひとつ質問させてください。
両親共そうなので覚悟していましたが、生後2ヶ月でアトピー確定でしたorz
その後は念の為(皮膚科の医者は変えなくてもいいと言ってたが)ミルクはE赤。
アトピー赤持ちの方、離乳食開始前に食アレ検査しましたか?

81 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 17:30:37 ID:Mqq5koDK.net
>>80
アトピーのは、ちょっとわからないのだけど
うちの子(1歳)は、5ヶ月位からモグモグしたり親の食事風景を見たりしてたけど
実際食べてくれたのは、8ヶ月の後半だった(始めたのは6ヶ月)
あまりサインに囚われる必要はないと思うよ

ついでに、離乳食を始める時は病院の診療時間ないが鉄則だから
GW中は避けた方がいいと思うよ

82 :名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 00:16:34 ID:W4K3E0VJ.net
5ヵ月半女児。
スタートにいい時期に大型連休が入るとちょっと悩みますね。
6ヶ月ちょうどだとGW真っ只中なので
休みに入る前におかゆだけ始める予定。
せっかくだから明日、保健センターである説明会に
行ってみようと思ったのに鼻水たらしてる…病院が先か。

83 :名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 08:28:38 ID:VwHr4gyL.net
うちも5ヶ月10日(男)で開始時期迷い中。
よだれダラダラ、親の食事も興味津々、若干前のめりだけどお座りも上達し始めてる
だけど37週、2600で生まれてる…そしてGW…
食べる種類が増えていくことを考えると、明けてから開始がいいのかな

84 :80:2009/04/15(水) 10:23:08 ID:YPyq7Bx7.net
>>81
レスありがとうございます。
GW明け目処に始めてみようと思います。

>>82
>>83
昨日アカホンに買い物行ったらミルク会社の栄養士がいたので、話を聞いて
きました。
無理せずGW明け開始がいいようです。
7ヶ月頃までに開始できれば大丈夫、と言われました。
ご参考までに…。

85 :名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 16:54:07 ID:yPtGJwOu.net
汚い話




5ヶ月半赤
6ヶ月から始める予定だったけど、食事に興味津々で手を出してくるようになったので、5ヶ月入って開始しようと思ったら初の下痢にorz
ポリオ接種したばかりで副反応が出てしまったもよう
かかりつけで整腸剤もらったけど、「ポリオで下痢になると薬が効かなくて、1ヶ月くらい長引く子もいる」と言われたが、本当に薬が効かないorz
欲しがってるのにあげれないから、しばらくは食事をみせないことにしたけど、ポリオ後回しにしておけば良かった
育児書にもお腹ゆるくなるかもって書いてあるのに…やっちまった

もう二週間近くたったけど、いつ治るんだろ

86 :名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 22:25:54 ID:JJ4FMXcv.net
↑うちは1か月半下痢だったよ〜
6か月から開始しようとしてたのが、やっと下痢が治って7か月半スタート。
現在11か月ですが、かなり遅れ目です。

87 :82:2009/04/28(火) 13:55:47 ID:kJSmYgRh.net
>>84
すでに始めてしまいました・・・orz
せっかくアドバイスもらったのにすみません。

チラ裏ですが、ヤフーの知恵袋で「おかゆを食べてくれない」って質問に
「味がないと食べないので砂糖や醤油を使った肉じゃがをあげてみたら?」
ってトンでも回答があってモニョった。
大正生まれのうちの祖母ですらさすがにそんなことはしなかったわ・・・。

88 :名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 13:58:06 ID:p+MG6c+E.net
知恵袋は回答側も「先輩ママ」だからねぇ・・・

89 :名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 06:00:06 ID:AQtVnTGl.net
ひとえに離乳食と言っても最近の人の離乳食の形と 昔の人の離乳食の形 根本的に違うよ
最近はつぶし粥からというけど昔は離乳食準備期といって赤ちゃんの母乳代わりに飲ませていた重湯や餅の煮汁から始まったみたい
だからいうことが違うんだよね。
昔の人は最近の離乳食の開始食を見て そんなのから始めていいの? と不信感抱いてたし。
最近の10代の子を持つ親は、離乳食開始食を勘違いしてアイスや、味噌汁まで箸でつけて舐めさせてる人も多かったし。

昔の人は子どもの分を分けてすべてをよく焼いて、煮込んで! とか言ってたけど
若いママたちは、親と同じ料理を食べさせてるし、まだ乳幼児期なのに外国人みたいにファーストフードやラーメンも平気で食べさせてる。

だからアレ持ちの子がたくさん出来てしまったのでは?

と最近の離乳食をみてつくづく思うよ

90 :名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 09:03:47 ID:bcHCaFYI.net
>>89
味噌汁とか親と同じ料理を取り分けて…というのは
40年くらい前に書かれた松田道雄の本にも出てくるんだが。

「親が噛んだものを与える」なんていうのは、
虫歯がうつると言われるようになる前は
普通にやっていたようだし。

なので、それはむしろ昔に戻っている気がする。

91 :名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 11:55:03 ID:Sh+qYA5T.net
>>89
的外れだと思う。

最近の離乳食、というよりは「一部の非常識な」親は
そりゃ問題あるだろうけど。ていうか論外。<アイス、ファーストフード
きちんと指導どおりに離乳食を進めている「最近の」親のほうが多いでしょう。

むしろ>>90の言うとおりに一世代前以上の親の言うことが危ない。
新生児の頃から「米のとぎ汁」「白湯」「果汁」「味噌汁の上澄み(ry

アレルギー増加は戦後の早期離乳食導入が一因では?と
言われているよね。もちろん他にも環境要因があるんだろうけど。

92 :名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 10:14:05 ID:8pRTm1Kl.net
>>91 戦中、戦後、いやそのもっと前の時代。戦国のひもじい生活の中で重湯だけ、餅や米の磨ぎ汁を与えて育てた母親もたくさんいたんだよということ

社会で習わなかった?
そういう話に持ってくならば、今までの男たちが身勝手に戦をして女子どもにひもじい思いをさせたばっかりに、先祖代々受け継がれてきていた間違った知識をやらざるを得ない環境に政府がさせてきて、
現代の子どもたちが病気にさせるような育て方をさせた母親たちが多かったと言わざるをえなくなるね
それを男の学者たちが今までの母親のせいにするのは根本的に間違ってると思うけどね
ということは女子どもを二の次にしてそういう日本の歴史を作ってきた武将や天皇を崇拝するものたちが悪かったと学者たちは全世界の主婦たちに心底謝りたい、医学生が安心できる女性中心社会をこれからは作り、未来を明るくしてくれるってことですよね?


93 :名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 21:21:52 ID:jqXCHtMv.net
>92
ここぞとばかり、自分の脳内だけで完結させた主張を
推敲もせず思いつくまま、しかもスレから外れたレスを載せるのはやめてくれ。

つーかフェミは巣に帰れ。

94 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 10:28:29 ID:ECB87z+S.net
>>92
その前がいきなり戦国時代って・・・
江戸時代は250年以上続いたんだってこと
社会で習わなかった?

95 :名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 21:48:11 ID:DQFl+R6F.net
あと3日で5ヶ月になります。

・首は完全に据わった。
・よだれが頻繁に出る。
・大人が食事している様子をじっと見、口をパクパクさせる。
・なめてもokなおもちゃを与えると口に入れる。おもちゃがなければ自分の指を口に入れる。

という「離乳食を始めてもいいサイン」がこれだけそろったので、
とりあえず開始は6月に入ってからにしようと思いますがそれでokでしょうか?
ここでは6ヶ月とか、7ヶ月とかで始めた人が多そうなので…。

96 :名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 22:15:06 ID:PrP2Ntxn.net
>95
私は5ヶ月と3日で始めましたが、今のところ順調です。
私が持ってる離乳食本には
「授乳時間が一定になっている」と言うのもありましたが、
授乳のリズムも整ってますか?


97 :95:2009/05/24(日) 01:21:25 ID:oKmTa39Y.net
>96
授乳(完母です)も睡眠も多少のズレ(30分くらい)がありますが、ほぼ一定です。
ということは、前レスの時期で初めてもいいという事ですよね。

どうかどうか、美味しく食べてくれますように…。

98 :名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 13:53:43 ID:zLs07GsB.net
離乳準備はされてましたか?
2倍に薄めた果汁とむぎ茶をやり始めたところです。
果汁ってよろしくないの?本格的な離乳食でなければいいのかな?

99 :名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:01:08 ID:r0VdWY2R.net
>>98
今は離乳準備は不要と言われてますね。
果汁はアレルギー起こすこともあるので、私は与えませんでした。
6か月半から、10倍粥の裏ごしから始めました。

100 :名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:12:10 ID:zLs07GsB.net
そうなんですか。
出産した大学病院では2ヶ月から準備しましょうとプリントを渡され、
先日の3,4ヶ月児検診で母子手帳に離乳準備してますか?の問いがあって
したほうがよいのかとはじめてました。
でこのスレ読んでまた焦ってました。
聞いてよかった。ありがとうございました。このスレも読み直しておこう。

101 :名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:34:56 ID:ao0FqqS3.net
その子の性格によってコロコロ話が変わるから、私はマニュアルを見てない

マニュアルで言われてるよだれや、スプーン、ごっくん出来る、首すわり、関心のほかに

つばをよく吐き出す(歯が生える準備期)、遠くでもスプーンに食らいつく、食べ物を吐かない、食後に母乳やミルクをよく飲み干す(吐かない)下痢を起こさない
機嫌がよく顔色が変わらない、時間になると欲しがる、座って食べられる、お昼寝をする。
夜よく眠るといった低月齢と変わらない生活バランスを条件として与えてますよ

102 :名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 20:52:27 ID:1xheNN6X.net
>>101
>その子の性格によってコロコロ話が変わる

なのに、そんなに条件あるんだw
歯なんか一歳くらいでやっと生える子もいるんだけどね。

103 :名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 18:38:06 ID:5lyV3TUK.net
>>101
おもいっきりマニュアルに準じてるじゃんw

104 :名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:48:21 ID:a6pUP9Pr.net
もうすぐ9か月ですが全然食べません
お座りもok 歯も4本
食べるのをみてモグモグもします
スプーンをみるとプイっと横を向いて食べてくれません

105 :名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 09:36:48 ID:kXbDM/83.net
>>23
親世代はもっともっと早いよ  お食い染め=100日  なぜお食い染めが100日なのかな??

106 :名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 12:05:45 ID:gzunjEx6.net
でも、昔でもおくいぞめって食べる「真似」だけじゃないの?

まぁたくわん口に入れたりはしてたそうだけど

107 :名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 05:55:50 ID:LfJ4qkBs.net
昨日、4歳と11歳の子を持つ先輩ママにアレの話を聞いたんだけど
「アレ持ちの親は必ずと言っていいほどレトルトやインスタントばかりを食べさせる人が多いよ。うちはそんなに食べさせてないし手作りだからアレルギーなし」
って言ってたけど本当にそうなのかなぁ…

今の離乳食のやり方は意味ないんですか? って聞いたら
「意味ないよ。本当に。それよりレトルトやインスタントばかりじゃ科学調味料だらけで恐すぎて小さな子供に与えること自体信じられない」んだと…

ん〜こんな力説するママさんもいるんですね… って話半分で聞いてましたが…。

108 :名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 07:50:18 ID:nJPC9RCl.net
すごい偏見だなおい

109 :名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 15:50:40 ID:6FiegVtB.net
男って下痢体質の人多いよね。元来そういう仕様なのか?
反対に女は便秘だけど。
うちの旦那もOPP芸人並みだが、トメ曰く離乳の開始が早すぎたからだ。
と云ってました。
ある意味、男児の場合は離乳開始時期には慎重にした方がいいのかな?
7ヵ月で一日一回。肉・卵・乳製品・果汁はまだあげないでおこうかと、
とりあえず、ゆっくり慣らしていこうとは思ってる。

110 :名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 17:36:52 ID:WapPjviE.net
>>109
うちの旦那もOPP芸人に負けてないけど、お義母さんに聞いたら1歳まで離乳食あげなかったって。
何で?って聞いたら面倒だったからって・・・
アレはないけど喘息。
多分男にOPPが多いのはお腹の皮膚の下に腸がすぐあるからかな?(皮下脂肪とか筋肉抜きね)
女は皮膚→子宮→腸って子宮が冷えから守ってくれるような。
体のこと全然わからないから妄想だけど。

111 :名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 23:17:38 ID:BcrN0EhH.net
うちの息子は22日で4ヶ月、15日の4ヶ月検診で8kg。
・支えれば座れる
・よだれダラダラ
・大人が食べてるのを見て口をもぐもぐ、口を大きく開けて欲しそうにする
やっぱり離乳食始めるのはまだ早いですよね?
ミルクをスプーンであげてスプーンに慣れさせるのはたまにしてますが、
上手に飲んでくれるし、祖母は始めたら?と言います。
でも離乳食の本でも早くても5ヶ月から、って書いてるので悩んでます。

112 :名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 23:26:19 ID:iZcz7e2U.net
>>111
よくわからないけど早くあげるメリットってあるのかな?
興味があるのと体の準備ができてるのはイコールじゃないと思うんだけど…
うちの子も4ヶ月の頃には食べ物にかなり興味を示していたけど7ヶ月現在は離乳食嫌いな子だよー
ぷぷぷーっ(゚ε゚)って飛ばしてくるから悲しくなる…

113 :名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 23:35:03 ID:iZcz7e2U.net
>>111
ググってから書き込めばよかったorz
アメリカでは6ヶ月まではミルク母乳以外はあげない方がいいってなってるみたい
体重7kg以上6ヶ月くらいから臓器が出来上がってくる
アレルギーや便秘気味になりやすくなるから6ヶ月以降推奨っていうのがちらほら引っかかったよ
真偽は知らんけど参考までに

114 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 01:47:42 ID:CZNo+XN1.net
>>111
祖母さんの時代は何でも早い事が自慢!の時代ですよね
ママ自身がこの子には必要だと、ご自分で思うならあげてもいいと思いますよ
うちもデカ赤で3ヶ月くらいから欲しがってる?ようには見えましたが、本にそって進めました
栄養士も医者も言ってましたが、大きさや発達が違っても、どの赤ちゃんも中身は月齢通りだそうです

115 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 09:25:14 ID:weBLiViV.net
初めての子どもが来週5ヶ月に入ります。
いつから開始すべきか迷っています。

・18日早く生まれたせいか、成長曲線の下の境界線を這い続け、未だ6キロ弱。
・3ヶ月から1日5回の定時授乳(混合)。夜は寝通しで生活リズムは万端。
・発達は順調。寝返りを3ヶ月終わりにマスターしてから涎ダラダラ。
・なんでも口に入れて食べようとする。
・食事のとき横に座らせると、じーっと見ている。
・7月頭に三種混合を控えている。
・7月連休に義実家への長距離帰省を控えている。

月齢を訂正するまでもないことにしたとして、
帰省後6ヶ月に始めても早いくらいですか?一般的にどうですか?

116 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 13:40:54 ID:TugzqiMJ.net
早めるのと遅めるのとで迷ってるなら、
多少遅めるほうが正解だと思う。

離乳食を早く始めるデメリットは大きい。<臓器への負担など
一方、1ヶ月遅れやそこらじゃ栄養不足にはならないし、
だいいち子供によって食べる、食べないとか進み具合も違うからさ。

117 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 15:33:14 ID:rBBfSqMX.net
食べたそうとか、よだれが多いとか、体が大きいとか関係無い。
胃腸の発達度が大切だから6か月頃から始めましょうって事。

118 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 18:33:00 ID:weBLiViV.net
ありがとうございます。

3週間近く早く生まれた分、6ヶ月半スタートでも良さそうですね。
義実家帰省が終わってちょうど6ヶ月になるので、
そこから様子見ながらやってみることにします。

母としても1ヶ月も楽できるし。

119 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 20:23:57 ID:YoY62QdG.net
そもそも胃腸の発達度ってほんとにみんな同じなのだろうか?
と思うことがある。さすがに多少のズレはあるのではないかと。

というか、はっきり分かりやすい離乳食スタートのサインがあれば
みんな迷わずに済むのにねぇ…。

120 :名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 00:19:25 ID:vQmefujt.net
>>119
誤差はあると思うなぁ、見えないだけで。
スタートはわからないけど誤差があると思うとなおのこと早めはいいことないのかな



てかIDにちょっと萌えたww

121 :名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 00:30:01 ID:obRWZcIZ.net
その誤差は極単純に出産予定日前後だと思うけどね

122 :名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 07:10:49 ID:odEMjXpn.net
ここを見てもやっぱり悩んでしまうのですが…

4ヶ月になった娘がいますが、成長曲線の下限ギリギリで小さい子です。
母である私は食べ物は大丈夫ですがアトピーや鼻炎などのアレルギーもちです。
娘にも何かしら遺伝しているんじゃないかと危惧してはいるのですが。

先日4ヶ月検診の際に小児科の先生に離乳食の開始時期を相談したところ、
普通に(?)5ヶ月からはじけてください、と指導されました。
最近はわりと6ヶ月、7ヶ月でスタートするものだと思っていたのでちょっとビックリしました。

先生の指示通り5ヶ月からにするのか、もうちょっと遅らせるのか、どう思いますか?

123 :122:2009/06/22(月) 07:11:36 ID:odEMjXpn.net
あああ! すいませんタイプミスです。

なんだ「はじけてください」って。「はじめてください」です。
失礼しました。

124 :名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 07:17:30 ID:5R094sFp.net
ごめん、吹いたw
5か月からはじけるのかwwww

125 :名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 17:24:12 ID:Ntm6MqLn.net
>>122
子は5ヶ月ではじけそうなの?
子の状態見て始めたらいいんじゃないの?
周囲は子が親の食事見てヨダレ垂らしたから開始して順調に卒業したと
言ってたけど。
だいたいが6ヶ月になってすぐスタート。

うちの子はまったくダメで、9ヶ月半頃はじけたよw
拒否られてた。
私がアトピーとかなんで、ゆっくりはじめたい派だったんだけどさ。
だから食べなくても「ま、いいか〜」とのんきだった。
うちも体はギリ曲線内だった。
メーカーの栄養士とかからは
「食べさせなきゃ!!!」と叱られたけど、食べないから仕方ないじゃん。
今2歳だけど、毎日保育園の給食おかわり状態。
好き嫌いなし。
よっぽどミルクが好きだったんだろーな。
心配していたアトピーも「傾向あり」とは言われてるけど
キレイな肌してるよ。



126 :名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 17:38:26 ID:Ntm6MqLn.net
書き忘れ。
胃腸の発達は個人差あると思う。
おおむね6ヶ月からOKということで、
子によっては5ヶ月OKの子、
うちの子のように遅い子もいると思う。
うちは本当に体が受け付けないって感じだったから。


127 :122:2009/06/22(月) 23:29:20 ID:odEMjXpn.net
はじけてすみません(笑)。

娘は3ヶ月あたりから怒涛のヨダレっ子なので、判断できるか不安です。
今のところ食事をするところは見せてない(というか、位置的に見えない)ので今度試してみます。

私もわりとのんきで(というかダラなので)、ゆっくりでいいかと思っていたのですが。
5ヶ月に入ったら様子を見ながら気負わずはじけてみようと思います。

アドバイスありがとうございました。

128 :名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 21:18:16 ID:vCa/fgUG.net
今日で5ヵ月と11日。
調理グッズもそろって離乳食あげるの楽しみにしてるんだけど
あんまり食べ物に興味ないっぽい。
よだれ増えた感じもしないしモグモグもしないし。
食べ物を差し出すと手は出すけど興味があって出してる感じではないし。
早すぎず遅すぎずで5ヵ月半になったらとりあえずやってみようかと思ってるんだけど
同じように赤からのサイン待たずに始めた人いますか?
あせりすぎかな。

129 :名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 09:44:10 ID:t71wPyHl.net
>>128
両親がアレなしとかでアレルギーの心配がなさそうならあげてみてもいいと思う。
赤が食べることに興味を持ってないからあげても食べなさそうではあるが。

130 :名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 20:32:46 ID:sZbg6Jxa.net
>>129

>>128です。
アレなしなので5ヵ月半になったら始めてみようと思います。
食べる食べないは別にしても早く赤が食べてるとこをみてみたいな。

131 :名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 20:44:27 ID:Dt3X66Gi.net
>130
5ヶ月を過ぎている、という前提での話だけど
早く始める事で「食べなかったら暫く休んでからまた始めればいいやー」
と親の心に余裕が出来るんだよねw
赤が興味持ってくれるといいね。

132 :名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 22:36:04 ID:lgzNjrix.net
明明後日には8ヶ月になっちゃう息子。
6ヶ月後半から離乳食スタートするも
2日で下痢(一口しか食べてない)したんで離乳食を休み
下痢が治ったんで再開したらスプーンを手で払う&口を開かない。
…で、停滞してます。

よだれは全く垂らさないけど、大人が食べてるのを見ると口を動かす。
しかし実際は食べないという矛盾w

食べようとしなくても、生活のリズムをつけるためにも、時間にはスプーンを突きつけなきゃダメなのかなぁ。

市の健康相談で栄養士に「もう2回食の時期です!ある程度お腹が空いて機嫌の良い時に食べさせて!」って言われたけど
お腹が空く時間=眠くなる時間
だから機嫌が良いわけがない。

妊娠中は離乳食の本とか買って張り切ってたけど、もうめんどくさくなってきてる。
どうすりゃいいんだよ。

133 :名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 22:54:51 ID:p9vwhH9y.net
>>132
>食べようとしなくても、生活のリズムをつけるためにも、時間にはスプーンを突きつけなきゃダメなのかなぁ。

ある程度はこういう習慣をつけたほうがいいとは思う
で、始めたらなるべく崩さない方が良い

めちゃめちゃ空腹なときだとかえって難しいかも
授乳から1時間半〜2時間後くらいを目安に「コバラが空く」くらいのときなら
一日に何回かチャンスがあるんじゃないかなー

もういろいろ試してると思うけど
おかゆの形状やスプーンを変えるとか場所を変えるとか
思い切って遊ばせながらあげてみるとか、どうでしょう

134 :名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 22:28:43 ID:3RIfuuQr.net
現在1歳1カ月の娘ですが、下痢で離乳食開始が遅れて、
7か月半でスタートしました。

その後もかなり気を遣って進めましたが、
現在かなり偏食です。
野菜や果物を全く食べないし、ご飯も食べてスプーン3杯くらいです。
ベビーフードもダメです。
いろんな工夫をしても食べてくれず、疲れてしまいました。
まわりはもう大人の取り分けになってるのに…。

開始の遅れが原因かはわかりませんが、
もしそうだとしたら、7か月半でこれだけ偏食&食に関して遅れ気味なら、
「1歳で始めた」など、極端に遅い開始だと、どうなるんだろう?

もっと遅くスタートした方いらっしゃいますか?
その後の離乳食の進みはどうですか?

135 :名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:11:51 ID:QGpP9ZIc.net
>>134
うちは7ヶ月で始めたとたんロタや気管支炎にかかって、本格的に始めたと
いえるのが8ヶ月だった。今9ヶ月。
明日から2回食にしようかと思ってるとこだけど、今の所は何でも喜んで食べてるよ。
開始時期が遅れたから偏食になったわけではないように思うけど…。       

136 :名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 09:47:07 ID:noEkRmAc.net
>>134
現在4歳・2歳ですが、2人とも家庭の事情(開始時期に親族の入院・葬式、ロタ・ノロ)で1歳過ぎて始めましたが、
特に今現在偏食ってことはないです。

うちの子達も、離乳食時期はご飯しか食べませんでした。
ご飯の固さだけどんどん先に進めて、結局完了期の固さまで行ったところで少しずつ野菜も食べるようになりました。
果物は1歳半過ぎに初めて食べたんだったかな?

今じゃ何でも食べる健康優良児ですよw
母乳かミルクを飲んでるなら、あまり気にせずゆっくりどぞー


137 :132:2009/07/02(木) 07:18:19 ID:nxB7UM5+.net
>>133
ナルホド小腹空いたくらいで良いのか…。
午前中は家事に追われるし、離れに住んでる大トメがひ孫見たさにお茶に誘いに来るし、なかなか時間調整が難しいけど頑張ってみるよ。

138 :名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 19:52:07 ID:5e8mSEC4.net
うちも下痢で離乳食遅れた
歯が生え始めてから下痢になりにくなった気がする
歯と内臓の発達の関連性ってあるのかな?


139 :名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 00:13:59 ID:0y5od9Wr.net
>>138
多少なりとも噛めれば胃腸の負担が減るからじゃないかな

140 :名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 03:34:01 ID:hZz53JRk.net
5ヶ月半でかめ赤
つばをよく吐き出す→◎
遠くでもスプーンに食らいつく→◎
食べ物を吐かない→◎
食後に母乳やミルクをよく飲み干す(吐かない)→◎
下痢を起こさない→◎
機嫌がよく顔色が変わらない→◎
時間になると欲しがる→?
座って食べられる→○
お昼寝をする→◎
夜よく眠る→◎

3ヶ月頃から朝昼晩リズムが整い、食べ物を目で追いながらヨダレだらだらなので重湯をはじめた

141 :名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 07:20:14 ID:JwqL7Rxe.net
麦茶とかはいつ頃からあげればいいのでしょうか

今6か月で一回食と母乳のみなのですが
姑がテレビでストローをすわせると頭が良くなると言っていたから
はやくお茶をあげろと言ってきます…

142 :名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 11:20:28 ID:hZz53JRk.net
>>141
くぼたって言うおばあさんが出てるテレビなら、ストローは生まれたての赤ちゃんの吸う反射が残ってるうちに…っていう話だから
6ヶ月だと、上手に飲めるか赤ちゃんによると思うよ
(一般的にはストロー練習は8、9ヶ月頃からかな?)
頭の〜はどうか分からないけど、上記の事を踏まえるなら
時期に拘らず自分と赤ちゃんのペースで始めればおkだとおもう!

143 :名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 19:12:36 ID:9b9dnD+6.net
私が生後2ヶ月頃から母は頑張って果汁を与えていたらしい。
そのせいか、私はほとんどの果物がアレルギー。
白樺系がほぼ全滅。
胃腸も弱く、未消化のまま便に出たり、下痢体質だったり、よく食べる方ですがかなり痩せてます。

うちの赤、現在6ヶ月の終わり。
離乳食始めて2週間になります。
お粥だけの時はよかったですが、野菜を始めたら消化されないで出てきます。
問題ないとは言われてるけど自分自身の事を重ねてしまいます。
もっと遅くに始めても、人参やらほうれん草は消化されないまま出てくるのでしょうか?
気にしすぎかな…?

144 :名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 19:26:24 ID:kpONwuF+.net
>>143
6か月半から始めて、いま1歳1か月だけど
いまだに人参とかそのまま出てくるよ・・・
あんまりモグモグカミカミしないもんだから、野菜は何が出たかすぐわかりますよw
ある程度は仕様です。

145 :名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 19:56:15 ID:JwqL7Rxe.net
>>142
そのおばあさんです。その人がテレビで色々言ったおかげであれしろこれしろと煩くて…
まだまだ先だと言ってみます。ありがとうございました

146 :名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 17:32:13 ID:JtCou9oR.net
>>145
しめたあとだけど
うちも完母で今まで母乳しかあげてなかったけど
6ヵ月になった最近麦茶でストローの練習しはじめたよ。
あくまで私の考えだけど
6ヵ月なら麦茶もストローも早いという月齢でもないし
今の時期は水分補給しっかりさせたいけどそろそろ母乳ばかりあげるのも気になったので。

147 :名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 22:01:14 ID:f5yYxwID.net
先週5ヶ月になった子がいます。
ミニマム赤で、やっと6kgを越えた所です。
離乳食は5ヶ月〜で赤が食事に興味を持ったら、と聞きますが、
我が家は食卓がテーブルのため、普段大人が食事をしているところを見せたことがありません。
先日試しに見せてみたところ(椅子の上にバンボで座らせた)、まるで無関心でした。
これは初めてだったせいなのか、まだ時期じゃないのかどうなのでしょう。
毎日続けてヨダレが出るのを待ったほうが良いのか、もう始めるべきなのか悩んでいます。
アドバイスいただけないでしょうか?

148 :名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 23:03:09 ID:xOZd4GuQ.net
>>147
よだれや食べたがる様子ってよく言われるけど、腸の発育具合が重要なので
大体6か月頃から始めましょうってなってるんですよ。
食べたものが胃腸で上手に消化吸収出来ればアレルギーを起こしにくいから、
うちの場合は、6か月半からスタートしましたが、
よだれはまったく出ない子で1歳すぎてからよだれまみれになりましたw


149 :147:2009/07/22(水) 11:12:07 ID:iAuFRvTZ.net
>>148
ヨダレは常に大放出なので、変化がわかりません・・・
誕生日の近い子たちがもう始めた(誕生日スタート)と言っていたので、
ちょっと気になったのですが、マイペースでゆっくりスタートすることにします。
ありがとうございました。

150 :名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 11:28:46 ID:Wgr35MFa.net
5ヶ月半から重湯などをあげ始めましたが、何をあげても吐き出します。完母で麦茶も飲みません。飲み込まないのに食物は欲しがります。もう少し、様子を見たほうがいいのでしょうか?脱水とかも気になります。

151 :名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 08:39:03 ID:APQtRgSP.net
まもなく6ヶ月の赤餅です。まだ離乳食は開始しておらず、混合です。
体重は7.5kgほど、すでにずりばいをしまくっていてつかまり立ちももうすぐ、という感じで運動量は多いです。

吐き戻しが多く、一度にたくさん飲まず(特にミルク)少しずつ何度も飲むので
離乳食開始はもう少し先かな〜と思っているのですが、
7ヶ月中頃に妹の海外挙式のため1週間ほど旅行をする予定なので、
その旅行のあとか、それ以前に始めておくか、迷っています。
(旅行中は瓶などの離乳食を基本に、キッチンもあるので少しは自炊予定)
アドバイスいただければありがたいです。


152 :名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 11:57:14 ID:JLBkF3av.net
>>151
7ヶ月中旬に1週間の旅行ということは、もし帰国後に開始するとしたら
7ヶ月後半からっていうことだよね。
>>151さんがもともといつから始めようと思ってたかにもよると思うけど、
7ヶ月後半からの開始は遅いかな…って私は思う。

うちも吐き戻し多くてアレ疑惑もあったから7ヶ月から始めたんだけど、
始めたとたん下痢したり熱出したりで1ヶ月近くなかなか進まなくて、
すごく焦ったよ。
なので、最初から予定通りスムーズに進むことは滅多にないだろうと考えて、
余裕をもって進めることをおすすめする。

私だったら、6ヶ月後半ぐらいからおもゆやおかゆを1〜2さじくらい、少量ずつ始めて、
旅行中はBFのおかゆとミルク、帰国後、生活リズムが安定してから
本格的に量や種類を増やしていく感じかなあ。

旅行中は慌しくて食事も規則正しくできないかもしれないので、ミルクだけになっても
まあいいや、くらいの考えでいればいいかなと。

153 :名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 14:01:50 ID:QTCOIF1x.net
ミルク 飲まなかったから離乳食をあげた ミルク以上に食べる
ほとんど、ミルクは健康補助食品化してしまった

154 :151:2009/07/27(月) 19:43:54 ID:APQtRgSP.net
>>152
アドバイスありがとうございました。
自分的には6ヶ月中盤〜7ヶ月くらいに開始かな?と思ってました。
やっぱり8ヶ月近くになってからのスタートは遅いですよね…
1歳から保育園に預けるので、それなりには食べられるようにしておかないと、ですよね。

予定通りの時期に始めてみようと思いますが、
自宅では手づくり中心の離乳食だったのに、
旅行中はレトルトや瓶詰め中心になって食べてくれるのだろうか…
やっぱり少しは市販のものの味に慣れさせておいた方が良いでしょうか?

155 :名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 21:33:28 ID:G7gVurnh.net
>>154
BFに慣れさせるのは重要だよ・・・
うちはマルチアレルギーで食べられる物が限られてるから100%手作りでやってきたんだけど、
BFも使ってみようと思ったら、全然食べませんよ・・・
全て拒否ですがな。
今となっては、最初から少しずつ食べさせとけば良かったと後悔。

156 :名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 23:15:56 ID:OcBX5CyM.net
あと数日で5ヶ月になる男児です。
母乳寄りの混合なのですが、最近母乳の出があまりよくなさそうで、なかなか体重が増えません。
離乳食は6ヶ月から始めようとぼんやり思ってたのですが
飲み始めてすぐおっぱいイヤイヤするときもあり、足りてるか不安です。
こういう状況で、離乳食開始を早める(5ヶ月入ってすぐ)メリットはありますか?
素直にミルクを増やした方がいいのでしょうか。

ちなみに麦茶や白湯はマグマグでごくごく飲みます。
スプーンを近付けると口をあーんと開けて、麦茶を入れてあげるとこぼさず飲みます。

157 :名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 00:18:40 ID:0v8JDwDt.net
>>156
体重増加は緩やかになる時期だって事をふまえた上で、増えてないって事なのかな。
増えてない、足りてない事がわかっているのにミルク足さない理由は何?
離乳食はじめたって、初めて1ヶ月は1日1回ご飯数口と野菜だけ。
それでとれるカロリーなんてたかが知れてるよ。
8ヶ月くらいまでは母乳やミルクが栄養の中心なんだから、明らかに足りないのなら、ミルク足すべき。

158 :名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 00:28:34 ID:0v8JDwDt.net
>>156
読みもらしていたけど、麦茶でお腹いっぱいになっちゃうから母乳飲まないのでは?
飲むのが楽なものは、そりゃーガブガブ飲むよね。
母乳でいきたいなら、まずたくさん吸わすべき。
体重増加が心配なら、具体的にどれくらい増えているのか体重はかって、曲線下回ってないか調べて。
減っていたり明らかに曲線下回ってるなら迷わずミルクだと思う。
パイ口から離してしまうのは出が悪い訳ではないこともあるよ。
周りが見えてくるから集中できてない、単に味がまずい、
吸う力がついて最初の3分で80%は飲んでしまうって事も。


159 :名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 01:04:43 ID:qq+j7qYr.net
>>156
他の水分でおなかいっぱいなのかも。
体重増加はそろそろ緩やかになってくるから、そんなに気にしなくて大丈夫だけど、
お腹すいてグズグズしてる様子ある?
離乳食が軌道に乗っても、1歳すぎ位までは母乳やミルクの栄養は必要だよ。
明らかに母乳足りてないって感じるなら、ミルク足すべきじゃないかな?

160 :156:2009/08/07(金) 01:13:10 ID:uXWqCl7D.net
>>157
レスありがとうございます。
体重はこの1ヶ月は5g/dayで増えてます。この月齢だと普通なのかな。
曲線は真ん中よりちょい下なので心配することもないのかも。
今までずっと完母で、1週間前からミルクを1日1回足してます。
足りなさそうだと思ったのは体重と、最近の授乳間隔と授乳時間の短さからです。
間隔は2時間弱、両方で10分足らずです(それ以降はくわえさせてもぺっ)。
短いときは特に出が悪そうなほうは2分でぺっです。
麦茶をあげるときは必ず授乳後ですが、授乳後でもごくごく飲みます。

これからどうしていこうか迷っていたのです。離乳食始めたら子も幸せかな、とか。
でもこの状況で離乳食を早めに開始するメリットはなさそうですね。
完母にこだわりはないので、様子見てやっぱり母乳足りなさそうであればミルクの回数増やそうと思います。

161 :156:2009/08/07(金) 01:21:28 ID:uXWqCl7D.net
>>159
レスありがとうございます。
お腹空いてぐずぐずの間隔が短いかなと思います。
授乳後は機嫌がよくなりますが、その後1時間ほどでぐずぐず、おむつ換えたりだっこしたり
試行錯誤してもダメなのでおっぱい、て感じです。
夜は一度も起きないのですが、昼間の授乳間隔はなかなか間が空かなくて…。
なのに授乳後麦茶あげるとよく飲むので、足りてないのかなー、と思った次第です。
離乳食どうこうではないんでしょうねー。様子みながらミルク増やしてみます!

162 :名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 04:51:17 ID:NQRYQWIr.net
へー
うちはカロリーが足らないのか ないのを知ってるのか 麦茶を飲ませると必ず食欲倍増して 離乳食完食でもミルクがぶ飲みするけどなー

離乳食中に飲ませても 離乳食後に飲ませても同じ。

これ、人それぞれだね。

離乳食を増やしてみたらどうなん? 離乳食が大好きで極端に離れてく子も稀にいるよ。

163 :名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 13:25:14 ID:FCq4Lhp4.net
>>162
ちゃんと元の相談読んでる?
ずいぶんトンチンカンなレスしてるよ。
まだ4ヶ月で離乳食始めてないんだよ?

食事増やすのもパイから離れるのもまだまだ先の話。
まだ母乳ミルク栄養の必要な時期に、極端にパイから離れちゃったらそれこそ問題でしょ。



164 :名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 22:35:40 ID:Q3rFB0T/.net
今6ヶ月半。甘いものしか食べない。サツマイモ、カボチャ、果物、ヨーグルトなど。お粥、スープ系はおぇーっと言いながら吐き出す。開始時期が早かった?与えたものが間違ってた?このまま偏食になっちゃうのかなー?心配。

165 :名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 02:38:09 ID:OOrDgD3Z.net
ねぇ?最近、5か月からと6か月から と地区によって指示することがまぁぁぁっっっったく 違うんだけど 一体全体どーなってんの??
統一されてないとマジ困る!
我が子使って実験されてるみたいでムカつくんだけど!!

166 :名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 09:09:52 ID:AG/MJfID.net
5ヶ月過ぎてて、赤にやる気があるなら始めればいいじゃん。
ちゃんと離乳食の本を読み込んだり、保健師(栄養士)さんに
相談すればいいんじゃね?

167 :名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 23:01:44 ID:7EvNpydX.net
うちは間をとって5ヶ月半から始めたぞよ

168 :名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 11:21:16 ID:hCTJQhlV.net
そんなガチガチに時期にとらわれなくても。
大体でいいんじゃね?赤の様子見ながら始めれば…
もっと余裕をもったらどうかいな

169 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 08:27:57 ID:e6C5BQ2S.net
家は、六ヶ月から離乳食を始めて今七ヶ月半ですが、七ヶ月過ぎると肉や魚など与えられる
ものが増えますよね?五ヶ月から始めた子と同じように二ヶ月づつで進めるのでしょうか?やはり肉などは
ひとつきずれて八ヶ月目からになるのでしょうか?母乳の回数も七ヶ月半でも飲みたいだけ
与えて良いのでしょうか?

170 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 08:42:38 ID:7I94rA6R.net
>>169
離乳食の本、もってますか?


171 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 09:58:08 ID:8NwiDn4L.net
>>169
うちは5ヶ月と3週から離乳食初めて
ステップ1を1ヶ月と1週間続けてステップ2へ移行した。
本だと2ヶ月かけて移項すると書いてありますが、うまくごっくんできるし大丈夫かなと。



172 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 15:52:45 ID:1vRfmR3p.net
子供の様子を見ながらでいいと思う。
きっちりいつからとか決めないでも、子供が食べ物を欲しがる仕草を見せ出したら5ヶ月でも6ヶ月でも、その後でも。
進め方も子供が上手に飲み込める、噛めるなどを見ながら何ヶ月だから何食とか、そんなにきっちりきっちり行かないよ。

173 :名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 02:57:06 ID:Lq0njJTM.net
>>167同じだわw

●チが食べた物で粒々に…とよく聞きますが、
カボチャ、さつま芋は完全に形を潰しているので見えませんが
それ以外は本当に全く消化されず、そのままの形で出てきています。
卵アレルギー8ヶ月赤です。
皆さんの赤ちゃんもこんなものですか?
ペーストに戻してあげた方がいいのかな?

174 :名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:44:35 ID:xAYjW0Id.net
離乳食を始めて2週間の5ヵ月半の男児ですが、離乳食の後の
ミルクを飲む量にものすごくムラがあります。

飲むときは200(離乳食開始前の通常量)を飲み干しますが、
飲まないときは20や60という日もあります。
離乳食の量はお粥3さじ+野菜(かぼちゃ・ジャガイモなど)1〜2さじ程度です。
ほぼ同じ量、内容をあげても昨日は200飲んだのに、今日は20といった感じで
何が理由でムラがあるのかわからないのですが、本人の食欲に任せて大丈夫
でしょうか?
離乳食自体は、機嫌よく食べています。



175 :名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 17:47:16 ID:5ZU7+bce.net
みなさんスンナリ食べてくれてウラヤマシス

うちは6ヶ月からスタートして
3週間がたつけど、未だに
「お粥じゃなくてミルク早くよこせ」
アピールが強くて挫折orz

歯も下2本生えたし、アレルギーも
ないだろうに不機嫌

176 :名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 18:19:26 ID:fqpbFDZW.net
>>175
お粥キライな赤ちゃんだっているよ。
お腹空きすぎていても食べないし、粒が嫌な子もいるし、お粥に少しミルク足したりしたらガッツリ食べるようになる子もいる。
米粥食べなくてもパン粥なら食べる子もいる。
うちの上の子みたいに、何やってもバナナしか食べなかった子もいるorz
先は長いから、色々悩むより色々やってみたら良いよ。


177 :名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 19:25:02 ID:5ZU7+bce.net
176さんありがd

バナナしか食べないに開眼しました

お粥をガッツリいけるようにならないと
次のステップにいっちゃいけない
みたいな固定観念がほぐれました

で、たった今豆腐にトライして
お粥より激しく拒否され凹みましたが
明日はまた違うもの試してみます!

178 :名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 13:12:23 ID:7rkNlU3k.net
6ヶ月になったので、キリのいいところで9月1日から離乳食はじめようと思う
こないだ風邪引いて、どうしても薬飲ませるためにスプーン使ったら
案外あっさりと口を開いてくれたので、うまくいくといいなあ

179 :名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 16:39:05 ID:hbLYg30Z.net
6ヶ月に入り、10倍粥から始めました。
皆さんにお聞きしたいのですが、初めの内はどのようにフリージングしていましたか?
数匙分の少量ずつを冷凍する便利な方法があれば教えて頂きたいです。
それとも初めは毎回作っているのでしょうか?

180 :名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 16:44:48 ID:7rkNlU3k.net
>>179
3、4ヶ月検診で、製氷皿に入れて冷凍すればいいと言われたよ

181 :名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 21:37:07 ID:rBGG5r0+.net
>>179
製氷皿→ジップロックかタッパーで冷凍→レンチン

一さじ分ずつ冷凍しておけば、後々量が増えたときにもわかりやすいよ。


182 :名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 18:40:37 ID:xoRlDWMy.net
>>180>>181
179です。
製氷皿!ナイスアイデアですね!もしかして常識だったのでしょうかorz
便利な技を教えて下さってありがとうございました。

183 :名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 20:59:27 ID:pT7Ar42l.net
>>182

野菜スープや出汁、トロトロにした野菜なんかもお勧め>製氷皿
新しく買いに行くなら、「簡単に取り出せる」のを売りにしてるのをかうと
いいと思う。すぐ量を食べるようになるから、(製氷部分が)普通サイズのを
買うといいよ。
小さいと取り出しにくく、買いなおしたよ・・・。
シリコンの☆やカエルの型になってるのは、子供が大きくなったらゼリーとか
作ってあげられるから、これもお勧め。

184 :名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 23:23:05 ID:xoRlDWMy.net
>>183
ご丁寧にありがとうございます。
シリコンの物もあるんですかー!
冷蔵庫に備え付けのは穴が小さいので早速買いに行こうと思います。
ダラなので離乳食始めるのかなり憂鬱でしたが、頑張れる気がしてきました!

185 :名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 00:04:05 ID:0RXwNbgL.net
西原式を考えてますがここで聞いてもいいのかな?

186 :名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 01:08:17 ID:0CuO+sS3.net
西原スレ落ちたんだね。
ここでは西原式は賛否両論だけど(というか、たぶん否のほうが多い)、
それでも良ければどうぞ。>>185

187 :185:2009/08/27(木) 14:55:23 ID:0RXwNbgL.net
んじゃ失礼します。ちなみに西原式は参考にしてみる程度です。
西原式読みましたが、頷ける部分もあればこれはないだろwって部分もあったので。
西原式を参考にしてる人はどのように離乳食やってるのか聞きたいのです。

188 :名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 16:16:29 ID:3vtBORr7.net
来月、義理家に用事で泊まりに行く。その時赤は5か月になる1週間前。
その時に5か月と大差ないんだから離乳食あげようと言われた。
今はゆっくり始めるのがいいみたいだからまだ始めたくない、と言ったがすぐ忘れるのでw行ったらまた勧めてきそう。
典型的な自分の育児が一番!っていうタイプで説得に毎回疲れる。


189 :名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 16:45:53 ID:P51LZVIN.net
義実家は近くですか?
様子を見ながら始めたい&万が一アレルギーが出たらかかりつけ医に行きたいから
とかなんとか言って拒否はどうでしょう?自分+子のペースで始めたいですよね。

190 :名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 20:07:03 ID:lBS7EfrH.net
6ヶ月男児です。
今週月曜から離乳食開始し、10倍がゆのすりつぶしを食べさせています。
離乳食本や、保健所でもらった手引きを読むと、
最初は1さじから、徐々に量を増やすとあるのですが、
1,2日目は1さじ分をペロリと食べたのですが、昨日、今日は2さじ分用意しても、
半分くらいで嫌がって食べないので、量が増えません。
最初はこんなもんでしょうか。
それから、時間ですが、赤がお昼寝をしちゃったり、私の家事が片付かなくて、
9時〜11時の間くらいになってます。
最初からこれではマズいかとも思うのですが、厳密に10時じゃなくても大丈夫でしょうか。

191 :名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 22:10:54 ID:eqCyRYc9.net
>>184
お弁当用の紙カップも粥やペーストの冷凍に便利ですよ。
小分けしてバットに並べてラップしておく。凍ったらジップロック。
使うときにコロンと取り出して洗う手間がないしおすすめ。

>>190
最初はそんなもん、マターリ行くべし。
あと10時じゃないとと言うより、カーチャンが都合いい時間で多少前後してもおkだけど
毎日ある程度一定にしたほうが生活リズムができるのでおすすめ。

192 :188:2009/08/27(木) 23:28:06 ID:oMLChnCC.net
>>189
隣県なので、そのテが使えそうです!
レスありがとうございます。

193 :名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 23:55:17 ID:0CuO+sS3.net
>>185
時期を遅らせただけで離乳食自体は普通にはじめた。
遅らせたといっても1ヶ月だけ。 あんまり参考にならずスマソw

194 :190:2009/08/29(土) 14:11:09 ID:Ef+szP+m.net
>>191
亀レスすみません。
やっぱり量はそんなもんですよね。
今日は小さじ2杯分食べてくれたので、ちょっとホッとしました。
まったり行きます。
時間の方は結構悩みで、
お昼寝が、午前1回午後2回って感じなんですけど、
15分で起きる日もあれば、2時間寝てたり・・・。
たくさんお昼寝しても、夜寝てるので、気にしていなかったのですが、
離乳食を始めたら、どうしたものかと。
起こしてでも、時間を合わせた方がいいですよね。
ありがとうございました。

195 :名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 10:16:09 ID:TVekbWIU.net
7ヶ月男女の双子です。ある程度の知識はあるので離乳食の本は買いませんでした。今のところ、アレルギーもなく順調ですが周囲からいろいろ言われて凹み気味です。やっぱり本を買ったほうがいいですかね?因みにオススメはありますか?

196 :名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 12:12:15 ID:UmIkDefW.net
>>195
ある程度の知識ってどんな?
友達や兄弟が何年か前に子供を産んで、話を聞いたから、とかじゃないよね?
周囲からは何を言われてるの?

最近色々変わったから、本をかって損はないと思うけどね。
下の里のFAQを参考にしてみたら?

つ ■離乳食TIPS■
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/

197 :名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 12:13:40 ID:5coPnuY5.net
すごい漠然とした質問だな
せめて周囲から何をいろいろ言われてるのかくらい
書いてくれないと答えようがないだろう

198 :名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 13:25:07 ID:O0mqkHkT.net
ごめんなさい。看護師していて専門書などは持っていますが姑があんたの知識は当てにならないと言います。小児科の友達などからも学会の情報は得ています。一冊本を買って目のつく所に置いてカモフラージュしときます。ありがとうございました。

199 :名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 23:31:59 ID:n45MbY9f.net
すいません離乳食の量について質問です。ただ今うちの娘は5ヶ月なりたてで、離乳食を初めて一週間程経ちました。
3ヶ月頃から大人の食べ物に興味津々で、スプーンにも抵抗がなく食欲旺盛です。お粥を掬って口元まで運ぶと自分からアーンしてくれ、モグモグするのも上手なので今では潰し粥を8さじ食べているんですが…
与えすぎでしょうか?
便、健康状態は変わりありません。

なお、使っているスプーンは離乳食用の物なので一匙ティースプーン1/2〜2/3程かと思います。

200 :名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 23:46:14 ID:FB3WV7Ta.net
>>199

WHOによると6ヶ月までは離乳食開始しなくてもいいみたいだよ
5ヶ月だと早杉かも

http://www.asahi.com/special/obstetrician/TKY200610110617.html

201 :名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 00:54:15 ID:SHBW/4BR.net
>>200
>>199です。きっかり6ヶ月なってからの方が良いですかね?お粥だけちょっとずつ継続っていうのもダメそうなら月齢待ちって感じでしょうか…?

202 :名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 06:49:01 ID:akkSqxJs.net
>>199

離乳の開始の考え方は厚生省(2007年)とWHOで少し違う。
厚生省は5〜6ヶ月で乳児の状態をみてとしているし、WHOは6ヶ月まで与えなくてよい。
昔は日本では4ヶ月からとされていたからかなり厚生省はWHOの開始時期に近づいたと思われる。

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/03/dl/s0314-17c.pdf

WHOでは確か6ヶ月は母乳、ミルクをしっかり与えてそれ中心でという考え方なので、両方の考え方を考慮すると5ヶ月では
離乳の量をそれほど与える必要はないし、離乳に力を入れる必要はないと思われます。
ただ、子供によって発達は違うので母乳、ミルクを十分飲ませてそれでも欲しがるなら、という程度でいいんじゃないかな。
無理に離乳食に固執しなくてもいいと思います。

さらにラディカルに6ヶ月で離乳食など考えずにいきなり固形物を自分の好きなように与えるBaby-led weaningという考え方もでてきているようです。
http://blog.goo.ne.jp/dr_ortho/e/2085fb70cce5e8d232a9c4e80056ad95




203 :名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 07:15:36 ID:B8yiBh8c.net
199さん
うちも5ヶ月なりたてで大人が食べてるときに興味を持ってる様子です
うちは4ヶ月の頃は果汁を直接スプーンであげたり(哺乳瓶拒否のため)10倍粥など少しずつあげてました
3、4ヶ月検診のとき少しあげてることを話したらやはりちょっと早いかな〜と言われましたが便に問題ありや戻したりがないならまだ大丈夫かなと言われました今もなんにも悪い症状など出ていないので週3、4回あげてますがやはり母乳優先でやっています
あまり決まりにそって進めなくても子供によって違いはありますから様子を見ながらその子に合わせて進めてもいいんじゃないかなと自分は思います

204 :名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 08:37:12 ID:aTuulCUo.net
>>199
離乳食用スプーンで8杯ってことは、こさじ3〜4杯くらいかな?
うちの子も199さんとこと同じで、大人の食事みては涎だらだら、
スプーンもOK、自らあーん&もぐもぐごっくんだったので、
同じ時期に同じくらい食べてたよ。

「こさじ一杯から初めて、だんだん量を増やしていく」という考え方だと
一週間経ってるならそんなもの(量)だと思うけど。

量についてはこんなサイトもあるよ。
http://www.danone.co.jp/babyworld/food/index.html#1

ここでは具体的に、


スタート1日目は10倍粥のすりつぶしを小さじ1から(中略)5日目からは
小さじ3に、2週間程度で5〜6さじに(後略)

とあるよ。

http://www.pozycjonowanie-online.info/0025.html


205 :名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 09:42:28 ID:O1CFzfcn.net
ようつべ見て来た。BLWスゴイ。

206 :名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 10:05:40 ID:SHBW/4BR.net
>>202-204
ありがとうございます。
離乳食は赤ちゃんのペースで〜と検診や参考にしたサイトでも言っていたので、私もゆっくりやっていこうと思っていたら案外子供自身のペースが早かったので「進めて良いのかな?」と悩んでいました。あまり月齢的な目安を聞かなかったので教えていただけて良かったです。
栄養はお粥の後ミルクを200飲みきっているので大丈夫だと思います。

とりあえずしばらくは野菜やその他に移行せず、少量のお粥でモグモグ練習させてみようかと思います。

207 :名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 23:03:35 ID:GKztmfcW.net
BLWすごいね。
でも、これってやわらかさはどうなんだろう?
ブロッコリーとか、だいぶ固そうに見えるけど。
気にせず与えちゃうのかな?

208 :名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 00:16:26 ID:tGQ/mZ6g.net
6ヶ月なりたてから離乳食を始めたところ、3日程で下痢をしてしまい中断しました。
それから一週間経つのですがまだ下痢が続いています。
回数が多くないのと、機嫌も良く食欲もあるので病院には行かず様子見をしています。
まだ開始時期ではなかったのでしょうか?みなさんのお子さんは快便でしたか?

209 :名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 08:40:40 ID:QTCjSggr.net
>>208
うちは快便(ちょっと硬くなったくらい)

いくら機嫌よくても一週間も続く下痢なら、病院連れてけばいいのに。
離乳食だけが原因とも限らないでしょ。

開始時期かどうかについては、離乳食の本に「一人で支えがあれば座れる・
大人の食事風景を見て涎を出す・スプーンを押し出す反射がなくなってくる」と
いった目安が出てると思うけど、その辺は当てはまってましたか?

210 :名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 11:56:45 ID:bOABBKdJ.net
二回食の二回目って何時くらいがいいんでしょうか?
一回目は午前10時くらいです

夜8時とかは遅いでしょうか

211 :名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 16:32:17 ID:hbTY3J3d.net
>>210
20時は遅すぎる。
もう寝る時間じゃない?
2回食の時だったら、11時17時にしてた。
18時に入浴、20〜21時就寝。
離乳食本にも19時までには食事をすませましょうって書いてあると思うけど。


212 :名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 16:36:26 ID:hbTY3J3d.net
うわ。>>210マルチだった!!


213 :名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 18:53:54 ID:YeUh1h4E.net
質問というか愚痴というか微妙なんですが。

離乳食の食材で、○○はもぐもぐ期から〜みたいな目安ありますよね。
手持ちの離乳食の本・個別検診の時の栄養士さん・栄養士さんがくれた某BFメーカーの
パンフレットで、書いてある(言ってる)事が違う場合どうすればいいの・・・?

具体的に言うと、下記のような感じです。

【豆腐の場合】
手持ちの本→豆腐はごっくん(5〜6ヶ月)期の後半からおk
栄養士さん→同上
パンフレット→豆腐はもぐもぐ(7〜8ヶ月)期から

【バターや油の場合】
手持ちの本→かみかみ(9〜11ヶ月)期から
栄養士さん→もぐもぐ(7〜8ヶ月)期から
パンフレット→同上

ほかに参考になるものを・・・とググろうとしたけど、何を信じてよいのやら。


214 :名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 19:30:01 ID:a1//XuCb.net
>>213
基本、一番発行日が新しい本を信用する。
本を信用しきれないときはかかりつけ(小児科専門医)に聞く。
それでも納得いかない時は一番遅い時期に。

参考までに↑私の基準。

内科小児科のじーちゃん医者(小児科専門医じゃない)とか、ばーちゃん保健師・栄養士は
結構昔の知識のまま更新されてない。
1人目の時は3か月完全母乳児に「白湯飲ませてないなんて正気疑う」と説教食らったw

215 :名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 20:18:16 ID:YeUh1h4E.net
>>214
ありがとう。
私もそれで行きます。
(あと、豆腐じゃなくてヨーグルトだったorz一応訂正)

上記の栄養士=かかりつけになる予定の小児科の栄養士さんなんだけど、ばーちゃんorz
先生もばーちゃんw

チラ裏にも書いたんだけど、栄養士さんは人の話を聞いてるんだか聞いてないんだか、
申告したことを何度も聞く。
先生は感じはいいんだけど、育児本にあった「検診ではこんな事をチェックします」を
色々スルー(身長体重等測って、聴診&口の中見ておわり)

唯一徒歩でいける小児科なんだけど、他に変えようかな・・・。

216 :名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 16:29:45 ID:Sifk0d6U.net
>>208
うちも離乳食開始と同時に下痢になり、離乳食を一旦お休みしました。でも下痢が続いたから小児科行ったら、ウイルス性胃腸炎になってた…。


離乳食が原因なら、離乳食を止めた時点で下痢が収まるようですよ。

217 :名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 06:27:51 ID:b/jW7zzE.net
7ヶ月で一回食を1日置きにってゆっくりすぎですか?2回食にしたいけど1日置きに食べてるので、毎日にしてからの方が良いのかな。1日置きになるのは外出や忘れてて。ちなみに完母です。

218 :名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 10:07:56 ID:gaR/HXpG.net
>>217
2回食にする前に、生活リズムを整えるのが先だと思うけどな。
離乳食の時間を固定にして毎日上げる所からはじめないと。
離乳食の時間が決まれば、お昼寝その他の時間も大体決まってくるでしょ。
その合間にお出掛けするようにしないと、まずいんじゃない?

言い方悪いけど、外出はともかく「忘 れ て て 」は親の怠慢だと思うよ。


219 :名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 12:17:30 ID:0AMFu+2S.net
ちなみに完母です

の意味が分からない。
手間のかかるミルクの私ですら、忘れてて離乳食を抜いたことは今までない。
これが愛情ある母乳育児(某うぜえスレより引用)とでも言うのか・・・。

220 :名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 12:33:36 ID:uBVGf3Yv.net
>>217
皆と同意見。
1日置きとかありえないでしょう。
本人が食べられない状態ならともかく、親の怠慢でその状態は。
お出かけは、親の都合ではなくて子供の生活リズムに合わせましょうよ。


221 :名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 13:11:03 ID:b/jW7zzE.net
お出かけは私の受診のためです。忘れたというよりもあげ損ねです。持病がありいつも遠くの病院に通ってるので。やっぱり私には母親の資格ないみたいですね。怠慢て言われるなんて。私もギリギリで頑張ってるのに。ヒドイです。

222 :名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 13:36:21 ID:0AMFu+2S.net
>>221
ごめん。
あげ損ねたと忘れた、のはっきりとした違いが良く分からないや。

そんなギリギリの精神で2回食に3回食に進めてあげられるの?
受診時間をずらすとか、離乳食の時間を調整するとか、
1回食でなら解決策はあったんじゃないのかな?

223 :名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 13:40:22 ID:TYuJiHk0.net
離乳食2回/日 になったら、
きっぱり断乳した方がいいと思う。
其のほうが良く食べるし、トラブルもない。



224 :名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 13:40:27 ID:kssI+oQ3.net
>>221
他サイトで聞けばよかったね。
忘れてて、なんてかいたら100%叩かれるよ2chは。

225 :名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 14:36:23 ID:gaR/HXpG.net
>>221
後だしウザイ。
だったら最初に
「持病で通院の為、一日おきにしか離乳食をあげられず(略)どうしたらいいですか?」と
書けばいいじゃない。

何のための外出かなんてこちらにはわからないし、「忘れて」と書いてあったからこそ
怠慢といわれたわけでしょ。
あげ損ねた、を何回も繰り返して、それをどうにかする為の方法を考えるでも相談する
でも無く「2回食に」なんていってるのは、やはり怠慢だと思うけど。
資格があろうが無かろうが、あなたの子供にとって「母親」はあなたしかいないんだよ。


226 :名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 14:43:02 ID:4Z0jgEHU.net
>>221
持病で大変なら、市販のBFでもいいと思う。

1回食なら、本とかで書いている朝10時にこだわらず、
とにかく小児科の開いてる時間で毎日あげられる時間に、
簡単にあげられるものを。

体調悪いのなら、無理して手作りにこだわらなくていいよ。


>>223
完母でいきなりきっぱり断乳したら、
乳腺炎起こさないかな?

227 :名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 16:43:33 ID:BMuUQMup.net
>>221
朝起きてすぐの授乳の時に一回目を毎日あげる。
これを定着。BFを有効に使う。
栄養や固形物を食べる訓練の大切な時だから、ちゃんと考えてあげて。
持病があるのは大変だけどこれから二回、三回になるのに
“今日はあげる、明日はなし”は通用しないよ?
それに、持病があろうがなかろうがみんな必死で子育てしてるよ。
母親の資格がないとか言う言葉に逃げないで。
みんな試行錯誤しながら子供と向き合って母親になるんだよ。

228 :名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 19:17:00 ID:TYuJiHk0.net
>>226
いきなりは酷ですので、
離乳食開始頃から
ミルク併用しながら、断乳させました。
今現在は、ミルクを2回程度。

ここからスレチなので、適当に
個人的な主観なのですが
母乳と食事という組合せってどうなんだろうか?と。。。
今は母乳推奨時代ですから、異論の余地もなさそうですが
母乳6ヶ月迄ではないかと。
長く与えれば良いというデーターも見たことないし、
これだけ食料事情が良い時代に逆行してんではないかと。


229 :名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 20:05:43 ID:gaR/HXpG.net
冷静になって考えたら、釣りなのかね?

一日おきに病院行かなきゃならないような持病なら、服薬してる可能性
高いだろうし、それで完母は難しいよね。
むしろ釣りであって欲しい。

釣りじゃないなら、217に無いのは母親の資格じゃなくて、自覚だよ。




230 :名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 20:30:32 ID:7E9E8vBz.net
>>217 私もみなさんと同意見。
外出先ではBFを使うなり、食事時間をずらしてあげるなりしてみては?
昼間にあげられないなら朝と夜だけあげるとか。
うちは外出したら必ず、ベビー茶、BF と食器、スプーン、白湯、キッチンばさみと 必ず持って出掛けます。

231 :名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 23:31:31 ID:C5nklOKm.net
>>228
今は少なくとも最初の誕生日までは授乳したほうがいい、と
多くの医師が主張しています。
「母乳は心の栄養」なんて言い方も。

「シアーズ博士のベビーブック」には
「早い離乳は赤ちゃんのためになりません」とも書かれています。

6ヶ月までは母乳・ミルク以外は不要、ともWHOが言っていますし、
内臓の発達を考えても、さすがに6ヶ月で断乳は早すぎるのではないでしょうか?
(アレルギー等が起きやすくなる危険があります)


>>229
授乳中でも大丈夫な薬もあるので、
一概には言えないのでは?

232 :名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 01:46:26 ID:ig2UYINw.net
231>>
ある程度の知識のある人とお見受けします。言われているようにアレルギーの事も考えて今の断乳はNGかと。断乳する気はないし物凄く悪い事をしているつもりはありません。 
ここのみなさんは間違う事なくしっかり離乳食を進められていて偉いですね。

233 :名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 03:17:39 ID:+yql3b2U.net
まぁまぁ。みんなが正しいのは分かるんだけど。

>>217
その頃はちょうど離乳食始めた頃で、とりあえず午前中にあげることを目標に
やってました。授乳や子が眠くなる時間がずれたりする日もあるからはっきり時間
決まっておらず。何か母乳がメインだからたまにあげる時間を「忘れて」過ぎて
しまいあわててやったり。母失格かなハハハ 

完母でミルク拒否・離乳食嫌いで(手を変え品を変えやったけどだめ)いまだに苦労するけど
きっちりきっちりやらなかったからって食事と言う行為ができない大人になるわけないしなー
と思って。断乳すると食べるようになるらしいから時機をうかがってます(今1歳ちょうど)。

ただ喜んで食べてるならもうちょっと積極的にいろいろあげて、1ヶ月くらいしたら
2回にしちゃったら?

234 :名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 03:21:05 ID:+yql3b2U.net
変え→替え。ごめん。

235 :名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 09:04:52 ID:gMakOV0o.net
>>233
あなたみたいに「忘れて、しまったと思って慌ててあげる」なら
217は叩かれなかったとおもう。
何回も「忘れ」て「あげそこねて」も、何とかしようとする気がないまま、
放置してたのが問題なんであって。

遠くの病院に一日おきに通いつつも、完母できる人なら、離乳食もいけると
思うんだけどねえ。


236 :名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 20:36:28 ID:Z4hH77SF.net
>>221のようないい加減な親に育てられて子供がかわいそう。
離乳食すら満足に与えられないなら子供生むな。
母親の資格なし、里子に出せば?

237 :名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 00:49:17 ID:4EqwvWrb.net
西原式ググれ。 
母乳バンザイ。

238 :名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 01:01:58 ID:ejAbPc4m.net
母親が昔つけていた育児日記見たら、
4ヶ月ちょっとで離乳食開始、数日後2回食、5ヶ月には3回食になり9ヶ月にはほぼ大人と同じもの食べていた私。


239 :名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 01:06:20 ID:qSI5CqD8.net
昔は早かったんだよ。
母乳にはそれほど栄養がない、と思われていた。

240 :名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 01:35:57 ID:DRKR4XjT.net
うちは6ヶ月になった日から始めたけど全く食べず(口に入れても全部出してしまう)
なんとか食べてくれるようになったのは7ヶ月半頃だった。
今9ヶ月だけど食が細くてなかなか3回食に進めない。


241 :名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 12:48:23 ID:v6UsvSWg.net
>>217
亀ですが参考までに。
7ヶ月スタートの赤ちゃんもいるんでゆっくりしすぎだとは思いませんが、
いかなる理由があっても1日おきってことはあってはなりません。
(赤ちゃんが体調を崩した等でおやすみ期間があるのはありですが)
二回食の目安は、よく食べること(こさじ10さじくらい)、飲み込むのがうまくなったこと、スタートから1ヶ月くらいたっていること、バランスよい食事を食べられていることです。
正直、1日おきというペースだとバランスがよいとは言えないので、二回食はまだのほうがよいでしょうね。

個人的にはママの負担が一番大きくなるのは二回食の時期でした…
三回食に入るとすりおろしたりする手間が減り、魚とかも全ほぐしとかいらなくなるんで…
そういう意味でも、通院されているようですし、負担の大きい二回食はまだ先送りしてもよいんじゃないでしょうか。
お手軽で短時間で調理できるマンドクサもあるんで参考にしてみてください。
まあ、さすがマンドクサスレでも忘れる人はいませんので、あげる手間は惜しみなくあげてほしいです。

242 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 21:57:57 ID:w2wZTijk.net
通院は仕方ない。
でも与える時間はあるよ。自分より赤を優先させなきゃ。離乳食を与えず自分は食事してるんでしょ?
皆、自分の事は後回しだと思うよ。


243 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 22:27:11 ID:fNDFeUEB.net
217自身が、通院で忙しいから自分の食事も1日1回の事があるとかなら納得する。

244 :名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 04:26:09 ID:aU/s4Prh.net
あと1週間で生後5ヶ月になる娘に
赤ちゃん用のおせんべいを与えています。早いですよね…?

245 :名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 09:58:39 ID:1Ig1KHhr.net
>>244
早いですよね?って思ってて、何であげるの?
赤ちゃん煎餅にも「7ヶ月ごろから」とか目安書いてない?

離乳食自体、WHOが6ヶ月、日本でも5〜6ヶ月ではじめましょうっていってるのに、
その(離乳食開始の)月齢前にわざわざ【お菓子】を与える必要性って何?

この3点に対して、ちゃんとした理由があるならあげ続ければ?


246 :名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 10:12:59 ID:QldSwPcy.net
>>244
与える必要全くなし。
利より害の方が多いと思う。

247 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 17:15:07 ID:afexwT1J.net
離乳食を始めるにあたり、環境を整えたいのでアドバイスもらえますか?

今、大人の食事はリビングでしていて、
リビングは、じゅうたん敷きに、
低いテーブルで、床に座ってご飯を食べる、昔の日本的スタイルですが、

離乳食を始めるにあたり、
・じゅうたんは撤去して、下はフローリングなのですが、何か敷いたほうがよいでしょうか?ビニールシートとか?
 それとも、フローリングのまま、こぼしたら雑巾で拭くのがよいでしょうか?

・テーブルは、今の低いスタイルのままでよいと思われますか?
 それとも、ダイニングテーブル+それに合った椅子で食べさせたほうがいいのでしょうか?

・また、低いテーブルのままで食べさせる場合、椅子はバンボとかがいいのでしょうか?

・それとも、テーブル付きのハイローチェアがあるのですが、それであげるのがいいでしょうか?

質問ばかりですみません。
もしよかったら、アドバイス下さい。

248 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 18:30:54 ID:dVoXPbrR.net
>>247
絨毯撤去したなら、フローリングでもビニールシートでもどちらでもいい気がする。
こぼした(こぼされた)時に片づけがらくだと思うほうで。
自分なら何も敷かず雑巾かな。

うちはダイニングテーブルとハイローチェアのスタイルしか試した事がないので、
バンボがいいかわかんないけど、バンボを持っているなら両方試してみたらどうかなぁ。
あまり役に立たなくてごめんね

249 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 20:38:24 ID:nTPEeK/O.net
>>247
始めたばかりの頃って、こぼすのも大した事ないし
フローリングに雑巾掛けで大丈夫だと思う。
うちはハイローチェアを高さ60cmぐらいにして
自分も子供用の小さな椅子に座って食べさせてる。
高さ的にこれが一番肩が凝らないんだよね。

低いテーブルのままバンボを使うのって、高さ的にどうなんだろう?
バンボ良いなと思いつつも、バンボを床に置いて使うのか?
テーブルの上に置いちゃうのか?(危ない?)が分からなくて買ってない。
バンボ使ってる人のご意見も聞きたいな。とアドバイスになってなくてごめん。

250 :名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 11:52:00 ID:a5FNmrGZ.net
247です。アドバイスありがとうございます。助かります。

ハイローチェアの場合、ハイローに付いているテーブル使ってますか?
それともダイニングテーブルでしょうか?

ハイローで食べさせた場合、ハイローにこぼしそうで心配なのですが、
(ハイローは簡単に洗濯とか出来ない感じなので)どうですか?

ハイロー自体に、何か、選択可能なシートのようなものを敷くとかでしょうか?

あと、食べさせるときって、赤ちゃんと正面から向き合っている感じですかね?


251 :名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 13:06:52 ID:KoW4A3cL.net
>>250
>>249だけど付属のテーブルを使ってるよ。正面からあげてる。
ダイニングテーブルの側には置いてないので(少し離れた所に置いてる)
先に書いた様に、自分も小さな椅子に座ってあげてる。

シートには特に何も敷いてない。確かに外したりするのが少し面倒だから
シートは汚れたなと思った時に夜に洗ってしまうかな。
手を汚したらさっと拭いたりして、シートに触らせないようにしたり
こぼしても大丈夫なようにエプロンを付けてたら、今7ヶ月@2回食だけど殆ど汚れないよ。
ハイローチェアの周りに、濡らしたおしぼり・ティッシュ・布巾を置いておくと便利だと思うよ。

252 :名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 13:12:44 ID:KoW4A3cL.net
シートじゃなくてシートカバー(付属の)だった。
なんか文章が変だね、ごめん。

253 :名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 13:14:38 ID:GWToncpP.net
>>250
ハイローのテーブル使用・・・っていうか、最初のうちは親が食べさせるから
テーブルは「食器を置くところ」じゃなくて「体が前に倒れないようにするストッパー」だよw
食器置こうものなら、確実にこぼされるか落とされる。
あなたが考えているような、机+椅子としての食事場所として使えるのはもっと先。
手掴み食べをするようになる頃からじゃないかな。


エプロンつけて、心配なら古いバスタオルでも一枚敷いてみたら?
うちはもらい物のこのエプロンつけてる。
http://www.o-baby.net/items/item_info/GoodsDetails.aspx?ohincd=709BIB

食べさせる時は向かい合ってないと、口からあふれた時に対応できないんじゃないかい?
とりあえず、バンボかハイローに座らせて、スプーンでミルクか麦茶を1さじ2さじ
あげてみたら?
いろいろ頭で考えるより、やってみた方が「これが楽!」「これはやめよう」が
わかりやすいと思うんだ。


254 :名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 20:46:32 ID:a5FNmrGZ.net
250です。
うおおお、めっちゃアドバイス助かります。
ありがとうございます。

先日、麦茶あげてみました。
嫌々ですが、飲んどります。

なんとなく、一発目の離乳食のイメージ出来てきました。
アドバイスめちゃありがとうございます。

あとは、自分でやってみて、トライ&エラーしてみまする。

255 :名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 21:13:10 ID:GWToncpP.net
>>254
なんか口調の変わり方に噴いたw
頑張ってみてダメならまた相談にいらっしゃいな。

256 :名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 15:36:53 ID:0eDp0KLP.net
現在6ヶ月で、来週7ヶ月になります。
あまりよだれが出ず、親の食事にも興味をなかなか示さなかったので
6ヶ月過ぎににスタートするつもりでいましたが、
始めようとした矢先に腸炎になり、やっと下痢がおさまったと思ったら
今度は風邪をひいて鼻水・鼻づまりがまだ良くならず・・・
来週には7ヶ月になるのにまだ離乳食をスタートできていなくて焦ってます。
熱はなく、おっぱいも良く飲んでいますが、鼻水がずるずるしてる状態で
スタートするのはやめた方がよいでしょうか?

257 :名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 21:41:55 ID:QIgU25/u.net
>>256
私ならもう少し様子を見て、かかりつけに相談します。
病み上がりって胃腸も弱って負担かかりそうだし、
通常でも病気のときは離乳食を1段階戻すのがセオリーですし。

258 :名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 10:01:53 ID:eQseQmvp.net
離乳食を始める前って、
指針によると「乳以外の飲料など別にあげなくてもいい」的に書かれているようですが、

あげなくてもいい、のであって、あげてもいい、なのか、
それとも、あげないほうがいい、という意味なのでしょうか?

皆さんは何かあげてますか?

259 :名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 18:58:45 ID:UeSM4b4O.net
よほど暑いとか、医師の指示がある場合以外は
「あげないほうがいい」と考えている人がこのスレでは多数な気がします。
ちなみにうちは6ヶ月で開始するまで乳のみでした。
秋生まれだったから暑さも関係なかったし。

260 :名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 00:48:46 ID:TlISiJGZ.net
離乳食開始の判断材料として、育児書には
・首がしっかりすわる
・支えがあれば座れる
・親の食事するところを見てモグモグ口を動かす
と書いてるのですが、「支えがあれば座れる」という状況がイマイチわかりません。

うちの子は今6ヶ月で、最近やっと首がグラグラしなくなりましたが、ベビーカー等に
座らせると右か左に体が傾いてしまうので、いつも首の後ろにタオルを当てています。
ベビーラック(ハイローチェア)も同様で、背もたれの角度を色々調節してみたのですが
やはりだんだん体ごと斜めになっちゃって安定しません。
もっとしっかり首や腰が据わってから離乳食は開始すべきなのでしょうか。

261 :53:2009/09/30(水) 02:20:38 ID:zaWemQYp.net
>>260
腰のしたあたりを両手で後ろからささえて、その状態で座ったままでいられればいいんじゃないでしょうか。

五ヵ月になったばかりのうちの娘、やっとそれができるようになったので離乳食カウントダウンです。
口元に食べ物を近づけるとぱかって口を開けたりはするんだけど、親の食事を見てもぐもぐはやらないんですよねー
むーん。

262 :名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 03:37:01 ID:JBKGD/uH.net
5ヶ月で少しずつ離乳食はじめたけど、遅い方がいいなら少し待つか。
薩摩芋が気に入ったらしく、スプーンにばくっと食い付いてきて
可愛かった。

263 :名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 09:46:57 ID:Nct40pd9.net
>>259
ありがとうございます。何もあげなくてもよさそうですね。

>>262
離乳食って、遅いほうがいいんですか?
教えてチャンですみません。

264 :名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 17:12:32 ID:t54LA8P+.net
>>263
消化器官が十分発達するまでは開始しないほうが
トラブルは少ない、といわれています。
6ヶ月よりも前に果汁など与え始めると
アレルギーを発症しやすくなる、
というデータがアメリカの研究ではあるそうです。
市販の乳幼児用の果汁やお茶も
以前は「2ヶ月〜」だったものが
最近は「6ヶ月〜」になっているものが多いです。

265 :名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 10:32:33 ID:WCjjoFgS.net
>>264
こんな教えてチャンに、ご親切にありがとうございます。
5ヶ月はじめようと思っていましたが、6ヶ月からってのも視野に入れておくことにします。

まだまだ、親の食事を食べたそうに見たりはしないし。

266 :名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 13:43:39 ID:QW/5ekhj.net
赤5ヶ月半
開始のサインは全て揃ってるんだけど時間が…
6:00起床
7:00〜11:30朝寝
13:00〜15:00昼寝
15;00〜16:00散歩
17:30〜19:00夕寝
19:30入浴
20:00〜夜寝
朝寝の時起こしてあげるべきか、起きてる時間が長くなるのを期待しつつ
もうしばらく様子見か…でも3ヶ月の時から基本このペース…
ちなみに掛かり付けの小児科は診療受付8:30〜11:30
どうしたら良いでしょうか?



267 :名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 15:33:47 ID:fWnBfmvo.net
>>266
授乳の時間がわからないんだけど、朝いちが6時でその次が12時なの?

離乳食は通常だと午前中のミルクの時間に1回だから、ミルクを上げる
時間に合わせてあげればいいんでないの?


268 :266:2009/10/03(土) 18:05:18 ID:3YR4qBRk.net
授乳の時間はだいたい
2:00、6:30、11:30、15:00、17:00、20:00
というかんじです。基本的に食欲より睡眠欲が勝ってるみたいで
6:30は旦那の送り出しとか忙しいし、診察まで時間があるしでどうしたものかなと。。。

269 :名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 20:48:58 ID:fWnBfmvo.net
>>268
6時半をもう少し遅くしてみるのは無理?
7時半に離乳食なら、(食べるのに30分と見て)なにか症状が出た場合にも
ぎりぎり病院やってる時間にならないかな?

あと、15時と17時の間隔が短すぎるのが気になる。
2回食に進んだ場合、このままの時間(15時17時)は胃腸に負担かかると
おもうので、そこを11時半→16時→20時と持っていけるようにしてみては
どうでしょ。
もしくは11時半→15時→19時→0時と夜中のミルクをずらすか。

270 :名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 11:59:46 ID:BVRQpduv.net
>>269さんありがとうございます。
基本的に赤の欲しがるままあげていたらこんなペースに…
朝は
5:30生活音で目覚める。でも寝ぼけてる
 →6:00着替え・リビングに移動。まだ寝ぼけてる
 →6:30正気にかえるw ハラヘッターワーン!
です。
15:00は散歩途中にハラヘッタ!にならないように〜との心配からです。
入浴→授乳→寝る の時間は旦那の帰宅時間で動かせないので、
散歩の時間を移動&今さら早朝の授乳を増やして全体的に移動、それが落ち着いたら
離乳食挑戦してみます。
ありがとうございました



271 :名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 03:13:06 ID:jOulqh44.net
今8ヶ月で三週間前から二回食にしました。ドロドロの時はよく食べました。今は柔らかい粗みじんぎりですが、モグモグせず潰している気配もなく丸呑みです。しかも便秘気味。ドロドロを二回にした方がいいですか?それとも丸呑みOKですか?

272 :名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 14:10:51 ID:uJjv2KSN.net
>>271
離乳食スレで聞いた方がいいような気もするけど。

もぐもぐの練習には、粗みじんより大きめの薄切りがいいよ。
人参なんかを1mmぐらいの厚さに切って、舌や歯茎でつぶせるぐらいの固さにゆでる。
絶対噛まないと飲み込めないので。

便秘にはバターなんかの油分を少しあげてみるとイイかも。

273 :名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 13:28:04 ID:iv1w8q7i.net
ほしゅ

274 :名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 18:47:15 ID:n5ClF56n.net
9ヶ月

離乳食を頬張って(そんなにたくさんでもない)、全部静かに吐く・・・

不味いのかな?
味見すると確かに美味しくないけど・・・

赤ちゃんの気持ちがわからん

フォローアップミルクどころじゃなくて未だ0ヶ月用だよ・・・

275 :名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 00:38:08 ID:Em4WwC0Y.net
あげ

276 :名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 23:18:07 ID:j9Q7fn92.net
今5ヵ月目前で、
お正月には義実家に泊まり予定ありで、開始時期に迷います。
最初は6ヵ月からと思っていたけど、そうすると開始直後に義実家帰省が。

正月明けからだと6ヵ月半。
38週で産まれたけど3500で、今は既に8キロ。

周りは早くから始めた自慢が多く、そういう人に限って果汁なんだけどW、
えーっ?と思いつつも、焦ったり。

このスレの最初からずーっと読んでると、
正月明けからでもいい気がしてきました。

277 :名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 08:54:32 ID:P6TQ06m1.net
早くから果汁あげるとアレルギーになりやすいとの一説もあるのになw

正月明けでいいと思うよ
義実家で離乳食準備するの大変だろうしね

278 :名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 10:26:54 ID:x1HoU87T.net
BFで5ヶ月〜とか、6ヶ月〜とか表示があるものは、
離乳食開始が2ヶ月遅れで7ヶ月スタートした場合、
5ヶ月を7ヶ月と読みかえて使うべきでしょうね??

279 :名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 10:45:41 ID:vM3ZskZG.net
むしろ正月明けじゃないと病院やってないから何かあったときに心配だよ。
うちも正月明けの八ヶ月から始めたよ〜
まぁゆっくりゆっくり!

280 :名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 13:37:28 ID:jcQiuiea.net
>>276
うちは6ヶ月半からスタートしたよ。
正月時期に始めたばっかりてのは怖い。
帰ってきてからがおすすめ。

281 :名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 13:38:25 ID:jcQiuiea.net
>>278
それで良いです。
あくまで、スタートからどれくらいで食べられますよ、おすすめですよって
目安なので。

282 :名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 22:48:48 ID:LpdPZn98.net
なるべく遅めの6〜7ヵ月で始めたいのですが、
遅く始めるとサクサク進むとかのメリットはないですか?

また早く始めるメリットはなんでしょうかね?
早く始めると早く普通メシが食べられるようになりますかね?
遅く始めるデメリットはなんでしょうか?

283 :名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 23:41:30 ID:rlslaLoh.net
早く始めたとして、その子に母乳やミルク以外のものを食べる気がなければ吐き出されるし、
消化能力が未熟すぎれば下痢をする。
早くから母乳やミルク以外のものを与えると
アレルギーを起こしやすいかもしれない、といわれている。

284 :名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 09:54:37 ID:iMvhmcfa.net
遅く始めるデメリットは、赤が貧血になるリスクがあること。
遅くても8ヶ月未満で始めるように勧める小児科医もいるよ。

285 :名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 10:01:34 ID:817C+f0E.net
ということは、7ヶ月に始めるのが実はベストなのかな?

なんで、5ヶ月6ヶ月がいいように、本やなんかには書いてあるんだろう?

286 :名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 10:49:14 ID:M88LDqGP.net
7ヶ月に始めてもスムーズに進むとは限らないからではないかな。
食べなかったり、体調を崩したりで足踏み状態になることはよくあるから。

1歳過ぎれば母乳(orミルク)以外の栄養も必要になってくるし、
遅く始めてきつきつのスケジュールで行くよりも、
5〜6ヶ月で始めて赤のペースでゆっくりと進めるのが推奨されてるのかも。

287 :名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 13:05:02 ID:q58WCaNv.net
5ヶ月半で始めたけれど、少しぐらい停滞してもいいやと
のんびり構えられるのは良いかな。

288 :名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 16:55:00 ID:817C+f0E.net
なるほどです。いろいろと考えさせられます。
皆様レスありがとうございます。

289 :名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 23:40:58 ID:9FLN/6pI.net
果汁についてなんですが先日保健所の離乳食指導で果汁やイオン飲料、ミルクより甘い物は与えないで下さいと言われました。
糖分がすごい、ミルク飲まなくなる、虫歯になるの理由からです。
嫌でも外で覚えるから2、3歳でも一切与えないに越したことはないと。
私は5ヶ月〜の果汁を買って与える気満々だったのでビックリしました。
皆さんも与えてないですか?
離乳食の味付けで薄めたりしてもダメなんですかね?

290 :名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 00:54:35 ID:W41l59Ah.net
>>289
6ヶ月半で離乳食始めたけど、そういえば果汁は与えてなかったなあ。
特に必要性を感じてなかったから、頭になかったわw
あと、うちはアレルギー持ちなので果物もチト怖かったんで。
1歳半現在、果物本体はボチボチ食べてますが
ジュース類や甘いお菓子は与えてないです。

291 :名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 00:58:22 ID:XCaXYCEk.net
昔は、母乳にはそれほど栄養がないと思われてたり
ミルクの質が今より悪かったりで、
なるべく早くから果汁でビタミン補わなきゃ、と思われてたんだよね。
いまは、母乳やミルク飲んでればおk、に変わってきてる。

292 :名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 09:06:24 ID:dLZUAFiH.net
7ヶ月娘はヨーグルト、トマトなどの酸味が嫌いで
りんごも過熱してさつまいもと混ぜたりしてもダメらしい。
昔は果汁果汁と言っていたみたいだけど、
薄めてあるとはいえそんなにすんなり飲むものなのか不思議でたまらない。

293 :名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:10:42 ID:7FW+Dhy9.net
果汁かぁ。なんか昔の育児っぽいよねw
うちも特に必要ないから一切与えてなかったけど、
風邪のとき飲んでくれるものがなくて困った。
いきなりりんご果汁あげても吐いちゃうし。

294 :名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:35:02 ID:x0Xrd6WI.net
携帯からすみません。赤あと数日で6ヶ月です。
1週間前から離乳食を始めてみたのですが、始めたとたん低月齢のような頻回授乳を求められています。
コリック復活か?夜泣きも始まったか?な感じで泣いてばかりです。
これは離乳食も仕切りなおした方がいいのですかね?
●は1日1回きちんと、普通のが出てるので胃腸にきてる訳ではなさそうですが。
それとも、赤が泣くのは別問題として離乳食を進めていいんですか?
離乳食を作っている間は子を泣かせておいていいんでしょうか?
パイで泣き止むので、手軽に出せるパイについ頼ってしまうダメな母です。
なんだか進め方・始め方がわからなくなってしまいました。
支離滅裂ですみませんが…アドバイスいただけると嬉しいです。

295 :名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 21:12:25 ID:gr84OSg4.net
5ヶ月6ヶ月で離乳食開始とかありえない。
我が子をあえてアレルギーやアトピーにしたいのかな?
2歳までは母乳orミルクだけで十分ですから。


296 :名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 21:42:47 ID:gr84OSg4.net
>>295
同意!

297 :名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 21:55:38 ID:Om3mk5Tn.net
志村ーIDID!

298 :名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 00:17:54 ID:eg+EjluN.net
(・∀・)ニヤニヤ

299 :名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 08:57:13 ID:lDweVSAl.net
(^д^)プッ

300 :名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 10:48:49 ID:g0Llh20X.net
ぷっ
ウケるWWW

301 :名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 11:20:06 ID:2see564Q.net
上に5歳児がいて下がもうすぐ6ヶ月なのですが、この5年で離乳食の常識が多少変化したみたいですね。
離乳食本を一冊くらい新しく購入するべきか、上の時のを使うべきかで悩んでます。進め方には違いはないだろうけど、月齢毎に与えて始めても良い食品群なんかもあまり違いはないのでしょうか?


302 :名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 18:29:44 ID:PsMjqO/v.net
↑ググれカス

303 :名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 19:13:54 ID:O1yqJFR4.net
>>301
一冊買ってもいいんじゃない?
基本的な進め方がわかってるなら、
ベビモの「赤ちゃんの食べていいもの悪いもの」とかおすすめ。
調理しながらサッと調べられるから便利だよ。

304 :名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 22:18:52 ID:zzEbReuw.net
>>303
ググれカス的な質問にもかかわらずお答え頂きありがとうございます!教えて頂いた本が良さそうなので購入してみます。

305 :名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 11:21:20 ID:Rhl6N2+N.net
2人目以上持ちのお母さんとかに相談したら
うちは9ヶ月でフォローアップミルクになってから
離乳食開始したって言う人が多かった。

他の子供にも手がかかるからみたいだけど
ちゃんと食べてるそうです。

急がなくていいよーと言われるのですが
どうでしょうか?

正月越してからにしたら8ヶ月・・・
風邪とかで開始遅れて今は御粥だけです。

306 :名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 11:53:26 ID:97iPtY9r.net
>>305
それはそもそもフォローアップ移行の仕方が間違ってる。
フォローアップは3回食になって、量・質ともにきちんと食べられるように
なってから飲ませた方が良いもの。
粉ミルク=食事
フォローアップ=栄養強化された牛乳のかわり

いまお粥食べてるなら、まだ年末まで日があるし
人参、かぼちゃ、小松菜等の野菜に進めると思うよ。

307 :名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 14:23:26 ID:/rw3+Hp6.net
別人ですが、

つまり、なかなか離乳食がすすまなくて、9ヶ月になっても、
なかなか3回食になれないでいるときは、フォローアップミルクではなく、
ミルクをどっさり飲ませておけばいいんでしょうか?

月齢ではなく、ミルクは3回食になるまで飲ませる、3回になったら飲ませない、
フォローアップミルクは、3回になったら飲ませる、
でいいんでしょうか?

3回になるのが、9ヶ月前後ならいいですが、9ヶ月とかけ離れた時期になってしまった場合でも?
それが謎です。どうなのでしょうか??
メーカーに訊いた方がいいのかなあ。。

308 :名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 14:58:16 ID:61bSvx+f.net
>>397
フォローアップミルクは食事のかわりにはならない。
牛乳が食事のかわりにはならないのと同じこと。
食事からの栄養が足りなさそうなら、ミルクのほうがいい。

あと、3回食になったからといって
必ずしもフォローアップミルクに切り替えなくてもいい。
鉄分がフォローアップミルクのほうが多いだとか
値段が安いだとかいう理由で、切り替える人のほうが多いけど。

309 :名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 14:59:25 ID:61bSvx+f.net
アンカーミスorz

310 :名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:56:06 ID:4xQppVH/.net
>>307
うちは1歳過ぎてようやく3食もりもり食べだしたから
1歳までは普通の粉ミルクごきゅごきゅ飲んでた

311 :名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 22:28:00 ID:97iPtY9r.net
>>307
9か月でフォローアップにしなさいって事ではなくて、
超順調に離乳食が進んでいる子だと、大体9か月くらいでよく食べるようになるだろう、
って事で設定されているだけです。
うちはアレルギーがあったりで、たくさんの品目を食べられてた訳ではないので
1歳ちょうどくらいまで、混合ですが粉ミルクを飲ませました。
1歳になったくらいで、ミルクがなくなったのと食べる物が増えたので
切り替えました。

312 :名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 20:50:51 ID:S8BsP8rn.net
8ヶ月半です。
今お粥、シャガイモ、カボチャ、リンゴ、ニンジンまで進みました。
植物性タンパク質を1歳半から始めたいのですが
大豆、豆腐以外にどんな物がありますか?
また、次は何をあげたらいいですか?

313 :名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 22:29:52 ID:uYjdfCHH.net
>>312
1歳半からというのは何か理由が??
大豆製品以外の植物性タンパク質は
「米・小麦・そばなどの穀物類とほうれん草・ナッツなどの野菜及び豆類」
とググッたら出てきましたが、動物性たんぱく質と比較すると
大豆製品以外のたんぱく質の含有量はかなり少なくなると思いますよ。
今離乳食がそこまで進んでいるなら、野菜の種類を増やしつつ
豆腐、白身魚に進めば良いかと思いますが。



314 :307:2009/12/14(月) 09:35:45 ID:1lmGx9md.net
回答ありがとうございました。

皆さんに説明していただき、とてもよくわかりました。
ご親切に丁寧にありがとうございました。

315 :名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 22:57:31 ID:+vVvC7sO.net
離乳食はまだあまり進んでいません。
おやつを携帯して持ち歩きたいと思う事があるのですが、
市販のおやつをあげる勇気がなく米粉で簡単に作れるのなら作りたいのですが、
作った事がある方はいらっしゃいますか?


316 :名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 00:22:41 ID:9G3AK2k2.net
携帯して歩くなら、逆に市販のがいいと思いますよ。
手作りのは痛みやすいから。
寒い時期だから大丈夫、と思っていると
暖房の熱で意外と早く痛んだりしますよ。

317 :名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 01:04:00 ID:DsOxSeH5.net
>>315
私も市販の赤ちゃん煎餅等をおすすめするが、
このスレは離乳食開始の時期について語るスレなのでスレ違いです。
こちらへ移動をどうぞ。

【マンマ】離乳食Part37【オイシー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259158705/

318 :名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 17:51:34 ID:+mTXN/nj.net
http://babyxbaby.com/recipe/

離乳食レシピ検索

319 :名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 23:10:51 ID:AJ4q+Smw.net
今日離乳食始めました。
7ヶ月になったばかり。
ほんとは先月けっこう欲しそうだな、って思ってたけど
つい今まで伸ばしてしまった。
裏ごし、すごく時間かかる。
私の手際が悪いのだろうか。
結局1時間以上かかってしまった。

320 :名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 01:03:36 ID:q7Nz3Imv.net
>>319 ガンバレ。
裏ごしじゃなくてすり鉢にしたらどうかな?
野菜だったらやわらかくゆでればたいてい大丈夫よ。

321 :名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 12:35:08 ID:a6FkTVep.net
自分は以前小児科で仕事をしていたのだけど、重症貧血の子(1歳後半)を見たことがあります
貧血のため顔が真っ白で、おとなしい子でした(だるいんだと思う)。
その子のお母さんとお話をしましたが、離乳食は粥・野菜・果物のみで、蛋白質はまだあげてないとの事
今思うとそのお母さんって、西原式?で離乳食を進めたかったのかななんて思う
だからといって早く始め過ぎたからかも…というのも見た事あるから、開始の判断って難しい

322 :名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 13:49:11 ID:QF1/ow9x.net
確かにそうかも。
うちの子もたんぱく質をあげるの遅めにしてたら、貧血って言われた。
アレルギーがあったから慎重にしてたんだけど…(11ヶ月)、
やっぱり自己判断で遅らすのは良くないと考え直して、
お肉やお魚もあげるようにしたらだんだん治ったよ。
大豆や野菜で栄養を補えてるかと思ったけど甘かったみたい。

323 :名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 13:50:35 ID:QF1/ow9x.net
↑ちなみに完母(母体も貧血気味)でした

324 :名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 15:21:53 ID:kxZUcJLj.net
植物性の鉄分はほとんど吸収されないからね。
肉を食べないとやっぱり貧血気味になったりする。

325 :名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 19:22:00 ID:7Zc6eyIM.net
今日でちょうど6ヶ月。
食べ物に興味津々、スプーンで上手にミルクが飲める、支えれば座れる、
歯が生えてきた、よだれだらだら・・・
今日三種混合の2回目接種してきたんですが、医者から離乳食okを頂いたので
明日から始めます!
最初は重湯から始めますが。

326 :名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:34:03 ID:R/AXBQF+.net
数日前から始めました。うちも今日から6ヶ月です。
最初から10倍がゆなんですが、初日に口に入れたら盛大にブー!とorz
想定内なんですが、試しにいつもの粉ミルクを混ぜたおかゆにしてあげてみたらあっさり平らげました。
でも最初から混ぜるなんてミルクでもやはりマズいですかね?
ちゃんとかゆのまま与えた方がいいですよね、やっぱり…。

327 :名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 15:22:06 ID:CuBSUiQ+.net
これって知らずに食べさせ続けて蓄積されると
アトピーの原因などにもならないだろうか。
パン食の離乳食開始前情報になりそうだから置いとくね。

山崎製パン ためらわずに添加物をガンガン使う会社
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1263016034/
>「無添加は品質が悪い、というのがヤマザキの発送。
>だからウチは、添加物をためらわずにガンガン使います」。その象徴的なものが、
>パン生地改良剤として使われる発ガン性物質の臭素酸カリウム。EUでは使用禁止
>となっており、日本でも大手で使用しているのはヤマザキだけ、といういわくつきの添加物だ。 http://www.mynewsjapan.com/reports/1117

328 :名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 22:52:11 ID:AJdR1iv0.net
ほしゅ

329 :名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 08:10:25 ID:5eGdCCxd.net
保守

330 :名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 13:02:37 ID:LEMx54Ps.net
よく1歳からはじめる、とかも聞くのですが
その場合、やはり10倍がゆからはじめて
その後舌でつぶせる固さなどに1ヶ月ごとで変えていくのでしょうか?
それとも、1歳になればある程度すっとばしてカミカミなものを与えてもいいのでしょうか?
うちはもうすぐ9ヶ月ですが、いまだにモグモグしません。
始めたのも6ヶ月過ぎてからで1日1回〜2回あげてます。
7ヶ月用BFはまだいいのですが、8ヶ月用のをあげてもモグモグしなくて丸呑みです。


331 :名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 11:18:08 ID:PxyyOumI.net
>>330
西原式のこと?
だったら、ぐぐったらこう書いてあった。
でも西原式は極端すぎるから、手放しに参考にはしないほうがよいと思うよ。

----------------------
ttp://www.nishihara-world.jp/workshop/baby/baby_021014_02-01.htm#q8

1歳から1歳半に近くなって離乳食を開始する場合は、
トロトロに煮た純白米のおも湯(玄米の胚芽や皮の部分にはタンパクがあるので、
白米のおも湯にすること)を1〜2さじから始めます。
与え方は母乳やミルクを飲ませた後、3〜4時間おきくらいに1日5回程度与えてみましょう。

332 :名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 00:51:10 ID:oRDoZ1u+.net
6ヶ月になったので開始しようと思ってるんですがアドバイスお願いします。
6〜7時に授乳して10時ぐらいに起床ってリズムなんですが起きてから授乳せずにあげてもおKですかね?


333 :名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 22:00:49 ID:Ep3WC8bO.net
「生後1年間は 離乳を開始しない!」

ということで 後から生まれた二人の息子は 11ヶ月くらいまで 一切 食物を与えず、母乳オンリーで育てまして、

トラブル一切なし!! 

人間と言うのは 2歳あたりでようやく 消化器系の機能が完成するらしい。

ttp://women.benesse.ne.jp/blog/0103/archive/286

334 :名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 15:56:13 ID:XRjsGdVf.net
>>332
亀になったけど、1回食の時は特に母乳以外の食べ物を飲み込む練習だし、量も多くないので
授乳と授乳の間の機嫌のいいときにあげたらいいと思うよ
10時に起床ってお昼寝からだよね?
10時に部屋を明るくして起床なら6〜7時の授乳で部屋を明るくして朝モードにした方が
いいと思う

335 :名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 16:18:13 ID:sKmdZEMY.net
6ヶ月で始めるつもりだったが
ちょうどGW突入で実家、義実家に帰る頃。

よだれも出てる、食べたそうにもぐもぐしてる、
少し早めに練習させてやるかー。
5ヶ月半くらいで開始します。
後は様子に合わせて・・・

336 :名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 17:12:31 ID:NRnyv03b.net
>>335

うちは義実家がちょうど6カ月頃に来宅予定だったから、
敢えてちょっと遅らせて離乳食始めたよ。
何でも勝手に進めようとするから義実家があまり好きでなくて、
離乳食も、もし始めてたら、何でも勝手に食べさせられそうな気がしたから。
そこ1〜2週間くらい遅れても何の問題もない。今は順調に2回食@7か月。

337 :名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 09:54:05 ID:y5FT15FM.net
>>336
まわりの人のように変な物食べさせられる心配はなしです。
おかゆ+1品どろどろ
喜んで作って食べさせてくれそう。

試しに始めてみましたが、喜んでいるようで
大丈夫みたいです。
アレルギー食品系は急がずにまったりいきます。

338 :名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 23:42:52 ID:B3IZztbE.net
もうすぐ6ヶ月赤ですが、
まったく準備完了のサインがなくて・・・

食事中の私達を見てはいるけど よだれはナシ
モグモグも手伸ばしもナシ

もう少し様子見るべきかなあ
それとも6ヶ月を目処にゆるゆる始めるか
悩むー。。


339 :名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 15:38:51 ID:cgGair2X.net
うち、もぐもぐもだらだらもしなかったけど、スプーンは押し出さなかったので始めたよ@来週6ヶ月
条件は他に、支えればお座り出来るとかもあった筈。

ためしに一回やってみたら?
我が子はすんなりいけました。

340 :338:2010/04/19(月) 18:34:22 ID:U9NY/DVZ.net
他の条件もまだ全然気配すらなくて
ちっとも揃ってないんです

でも始めたら案外すんなりいけるかも
という希望を持って、試してみます

339さん ありがとう。
お礼遅れてごめんなさい

ドキドキする がんばろう・・・・!

341 :名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 07:52:36 ID:SpKo/xTl.net
うちは全然ダメ。
7か月で始めたのに、スプーンガン拒否。
いろいろ試し過ぎて、スプーン屋が開けそう。

342 :名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 07:54:28 ID:SpKo/xTl.net
ちなみに、指経由だと食べる。
が、そういうわけにいかんしなw

343 :名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 17:24:03 ID:EAtc8fBh.net
もうすぐ6ヵ月です。そろそろ離乳食を開始しようかと思っていましたが
近年早すぎる離乳食がアレルギーを引き起こすということが分かってきた
ということで、問題視されています。
「早すぎる離乳食」で検索したら最初に出てくるN博士のサイトを読んだのですが
1歳まではおかゆもあげないほうがいいようですね。
何を信じたらいいのか分からなくなってきました。
私自身がアレルギーなのもあって、かなり慎重な気持ちになっています。
このまま1歳過ぎまで母乳+ミルクの混合でいったら、検診で怒られたりしますかね?

344 :名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 23:46:25 ID:IfjHtE7B.net
現在5ヶ月です。
離乳食開始の時期に悩んでいます。
6ヶ月頃から始めようかと思っていたのですが授乳回数が昼10回、夜間1〜2回です。(完母です)
ちょっと回数が多いですよね?こんな状態でも離乳食スタートしていいのでしょうか?
ちなみによだれ多め、食べ物に少し興味が出てきた感じ、支えれば座りますが体重は5400です。
体重はあまり気にしなくてもいいんでしょうか?

345 :名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 23:51:39 ID:KpEmeIri.net
あげ

346 :名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 23:54:08 ID:KpEmeIri.net

なにやってんだ・・・寝ぼけてるみたいです

あげ

347 :名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 19:22:20 ID:pn05vxwx.net
あと4日で4ヶ月の赤もちだけど、5ヶ月開始派と
6ヶ月開始派が両方あるんだね・・・

完母デカ赤で7200グラムです。

よだれ多目だし、食べてる時にガン見されまくり
なので、おもわず食べさせたくなるのをグっとガマンの日々。

348 :名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 10:18:21 ID:KQ4DPrdi.net
お腹から出てきて4か月しか経ってないのには変わりないので
別に親がソワソワ・ワクテカする必要はないと思うけど・・・
身体の大きさと胃腸の成熟が比例するとも言い切れないし

349 :347:2010/06/07(月) 20:16:01 ID:wkOKEd+0.net
>>348
そだね。そのとおりです。
なんか毎回ニコニコして食事中見つめられるし
デカいので思わずワクテカしまくりでした。

もちつけ自分。

350 :名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:21:23 ID:J6tjF4vF.net
キモ

351 :名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 14:10:00 ID:AmCZvXbU.net
6ヶ月になったばかりです。
今まで母乳だけでしたが体重が増えず小児科の先生から母乳にこだわらずに離乳食を始めたらどうかと言われました。哺乳瓶拒否のためミルクも与えられません。
マグで麦茶を与えたけれど全部吐き出されてしまいます。それなのに離乳食を進めてもいいのかどうか…
本人は機嫌が悪いわけでもなく便も毎日出ています。やはり母乳にこだわらずに始めた方がいいのか悩んでます。

352 :名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 14:26:20 ID:ob5CtR5S.net
6カ月で早いってことはないよ。
体重が増えなくてすすめられるのは当然。
何カ月から始めるつもりだったの?
体重が減って便秘になって機嫌が悪くなってから・・・?
慣れない食べ物を口に入れられて吐き出すのなんか珍しくないよ。
なんだかよく分からない。

353 :名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 15:56:49 ID:AmCZvXbU.net
>>352
離乳食は6ヶ月の終わり頃から始めようかなと漠然と考えてました。
便の具合や機嫌がいいとかは病院の方から言われて「すごくガリガリなわけじゃなさそうだけどねえ。なんで増えないのかなあ」と言われました。
6ヶ月にしては体が小さめで体重も軽く、母乳が足りてないんじゃないかと言われてしまったんです。よくわかりにくい文章ですみません。
無知なため躊躇してましたが進めてみることにします。

354 :名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 23:38:33 ID:xNUgrDvr.net
明日で6ヶ月になる娘がいます。離乳食を始めて4日たちました。今度外出する予定があるのですが、離乳食はどう持って行けばいいのでしょうか?普段はタッパで冷凍しているのですが、外出する前にレンチンして持って行っても大丈夫でしょうか?

355 :名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 23:45:55 ID:urGAzZFc.net
私なら痛みが心配だから市販の離乳食もってくわ。

356 :名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 23:46:57 ID:bpOsTshC.net
フリーズドライのはどう?

357 :名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 23:52:25 ID:sG9QH6NY.net
>>354
その日は離乳食をお休みするとか

358 :名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 02:08:17 ID:JTsfsT/L.net
354です
遅くなってすいません。市販の物を買った事がなかったので抵抗があったのですが、さっそく明日見に行ってみようと思います!無知ですいません。ありがとうございました。

359 :名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 10:29:21 ID:lbj7J7OW.net
もうすぐ6ヶ月赤です。開始のサインがいくつかあったので、10倍がゆを始めて3日め。
スプーンを口元に持っていっても、本に書いてあるみたいに口をあーんと開けません。
何と言うか、口をちょっとだけ開けてすするような感じで取り込みます。その後出すわけじゃなく、ウマウマと食べて飲み込んでくれるんですが…
これはまだ早いってことでしょうか。
哺乳瓶拒否で完母で、ストローで麦茶あげてるせいかな。。

360 :名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 10:31:34 ID:lbj7J7OW.net
すいません間違えました

×ストローで麦茶あげてる

○スプーンで麦茶あげてる

361 :名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 10:44:08 ID:bmXFmqfE.net
子供が育児書通りの反応をしないと不安になるママの典型みたいな人だねw
おいしそうに食べてるんでしょ、良かったじゃん。

362 :名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 11:30:19 ID:xh6LjorL.net
>>361
馬鹿にしたような物言いやめなよ。
初めての育児で不安になるのは当たり前でしょ?

>>360
うちも始めて一ヶ月ぐらいはそんなだった。
ある日突然開けるようになるよ。個性ってことでおk

363 :名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 11:40:46 ID:bmXFmqfE.net
まあ口は悪かったけどさ、食べません嫌がりますというならともかく
アーンとしないですすりますって・・・初めてとかいう問題かねw
そんな調子で不安がってたらキリがないでしょ。

364 :名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 13:17:36 ID:ry9ReY4z.net
うちも最近始めたんだが、すするよ。考えずに与えてたけど何か問題あるのかな?

365 :名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 13:55:16 ID:MjP6Zq9a.net
>>363
口が悪いのわかってるなら慎みなよ。
慎重で何が悪いのさ。
口を開けない=食べ物の受け入れ準備が整っていないのかもと
考える人がいたっておかしくないでしょ。
おおらかなのは結構だけど、自分の基準をを他人に求めすぎなんじゃないの。

>>360
うちもすすって食べてたよ。
やっぱり口を開けるまで一ヶ月くらいかかった。
大丈夫だと思うよ。

366 :名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 00:07:26 ID:Ozr5lKgB.net
今月の7日で5ヶ月になる女児ですが、やっぱり7日丁度に離乳食スタートさせた方が良いんでしょうか?
もう4ヶ月半ぐらいから大人の食べる物に興味津々で手を伸ばそうとするし、ヨダレもダラダラなんです。
実母と主人が「あげても良いんじゃない?」と言ってくれてるので、あげようと思ってるのですが…。

どうでしょうか?
良きアドバイス頂けたらと思います。

367 :名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 00:12:41 ID:79rCmqdF.net
他によく言われているサインも出てるのかな?
自分だったら、6ヶ月までは母乳、ミルク以外は必要ないって言われてるからまだ始めないかな。

368 :名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 00:25:34 ID:Ozr5lKgB.net
大人が食事をしていると一緒になって口をモグモグ動かしてます。
ご飯時だけでなく、私が間食をしている時も、こっちが土下座したくなるぐらいの眼差しで見てきます。
湯冷ましをスプーンであげてみたら、上手に飲み込んでました。
完母で、出生体重も大きく、現体重も大きめなので、ちょっと早くても大丈夫かな?とは思っています。

369 :名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 16:04:57 ID:a9LA6epG.net
5ヶ月なら好きにすればいいんじゃない?

370 :名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 13:17:19 ID:5iQxGpty.net
輸入もののさくらんぼにかけられる
ポストハーベスト。

主なものでも3種類
イブロジオン
ジクロラン
チオファネートメチル

さくらんぼもそうですが輸入もののイチゴなど
果皮がなくそのまま食べるものは水で洗っても
なかなか農薬・防腐剤は落ちないそう。
なかでもこのさくらんぼやイチゴは腐りやすいのに
安く売るため船便でくるので防腐剤などは大量に
かけている模様。

少しばかり高くても本当にさくらんぼが食べたい人は
日本のものを買ったほうがよさそうかな。


371 :名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 13:38:56 ID:tFgBtJTc.net
>>365
2ちゃんで口悪いとか説教たれるなよ。
mixiにでも行って馴れ合ってればいい。

372 :名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 14:32:28 ID:X2kN/+mJ.net
>>366
私も5ヶ月ちょうどから始めたよ。

便秘が酷い子だったので離乳食を始めて色々食べさせた方がいいのでは?と言われ、
その頃にはよく言われる始める目安となる条件もすべて整っていたし、
家族にアレルギーの人もいないので、早めに始めて気長にやろうと思いゆっくり進めてみた。

結果、野菜を食べ始めた頃から便秘は改善され、
かなり順調に進んだので、今1歳5ヶ月でどんなものでもちゃんと噛んでよく食べる子になったよ。
もちろんアレルギーも無し。
ご飯の方が好きだから卒乳も1歳になってすぐにあっさりとしたし、私は早く始めてよかったと思ってる。


もちろん色んなことで個人差はあるから早く始めた方がいいと人に進めはしないけどね…

373 :名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:20:40 ID:Oy9deSk/.net
>>368
体が大きいからといって消化機能が丈夫とはかぎらないよ

374 :名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:23:25 ID:LpO4pwvs.net
>>368
5〜6か月推奨になってるから、その頃に始めればよろし。
体が大きいとかは関係ないよ。
胃腸の消化機能が整ってきてるかどうかが重要なんだから。

375 :名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 20:28:01 ID:MQpqmn6N.net
>>368
私だったら始めるな。
だってあと3日で5ヶ月なんでしょ?その3日で何かが変わるとは思えないから。
それに最初はおかゆひとさじだけだし、心配なら5ヶ月になるまでひとさじのままにしとくとか。

376 :368です。:2010/07/05(月) 20:31:40 ID:qs6/9kUA.net
昨日から10倍がゆ始めてみました。
何の異常もなく、本人も笑いながら食べてるので問題なさそうです。
便秘気味だったのに、おかゆ始めてから自力で出すようになりました(これは関係ないかもしれませんね)
アドバイス有難うございました。
また、つまずいたら相談させて貰います。
その時は、よろしくお願いします。

377 :名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 21:33:09 ID:LpO4pwvs.net
>>376
始めるなら、平日の病院の開いてる時間にしなよ。

378 :名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:29:55 ID:aYA0U/Ri.net
離乳食なんて大雑把でいいとか、昔はもっと早かったとか、昔はりんごからだったとか、
いろんな意見はあるだろうけど、このスレで質問しなきゃ始め方もわかんないような神経質馬鹿なのに、
いまや離乳食開始の常識ともいえる、平日の午前中に開始することすらしらなかったんなら、
ケチらないで本を一冊買って勉強しなよ。離乳食は幸い無事すんだからよかったものの、
他の子供の病気関連で、どんな非常識なことしてるかもわからないよ

379 :名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 11:25:59 ID:R3uUMQSO.net
すいません。
勿論、平日の午前中に始めなければならないのは知っていましたが、姑が食べさせろと煩く、駄目な理由を述べたにも関わらず買い物に出た間に勝手に食べさせていました。
「病気になったら、責任持ってお義母さんが病院に一人でベビーカー無しで歩いて連れて行ってね。」と言ったら何もしてこなくなりましたが、食べさせちゃった日は心配でした。
後付けじゃねぇの?って疑われても仕方ありませんが、事実です。
色々とテンパってて頭回らなくて…すいません。
厳しいお言葉有難うございました。
もっと、落ち着いてしっかりしようと思います。
スレチ長文失礼致しました。

380 :名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 11:41:36 ID:zYVFd3TN.net
何の異常もなく笑いながら食べてたんでしょ?ならいいじゃんか。
住人に叱られたからって今になってトメのせいにして自分を正当化しなくたってさ。
376はテンパって頭回らなかった文章じゃないよ。
なんだかなー。この先何かあっても人のせいにすんの?

381 :名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 12:12:57 ID:D3bb9yB5.net
ベビーカー無しでって言うところもただの姑いびりとしか思えない

382 :名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 12:15:55 ID:aYA0U/Ri.net
義母に「ベビーカーなしで歩いて連れてけ」って上から言えるわりに、
日曜に勝手に食べさせるのは止められなかったのw?
神経質じゃなくて、ただのモンペ予備軍だったんだね。まあ、いいんじゃないの、この先も自衛の勉強もせずにトメに丸投げしておけば。

383 :名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 12:18:17 ID:74HmxzMT.net
牽制の仕方というか罰を提示するにしてもズレてるんだよね
抱いて行ったら赤ちゃんが元気になるわけじゃないのに
因果関係がめちゃくちゃ

384 :名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 12:22:17 ID:aYA0U/Ri.net
確かに。子供が万が一アレルギーの発作で窒息することより、
ベビーカーなしで歩いて病院連れていかなくちゃならないことの方が面倒な人なんだろうか。
頼むから本読んで勉強してあげて。子供がかわいそう。

385 :名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 11:43:54 ID:XS21jb9Z.net
いやーしかしそれはちょっと同情するなぁ。私も離乳食始めたばかりだけど、
実母や義母が口でくちゃくちゃしたものを
勝手に子供に食べさせたとかいう
友人の話を聞くとゾッとするよ。
ましてや勝手に始めるとか酷い。多分そういうチャンスを伺ってるから防ぐのは難しいんだよね。
うちの実両親も里帰りしてる時から白湯を飲ませろ飲ませろとやたらうるさかったんだけど
必要ないからと無視してたら、家に遊びに来た時に出した黒豆麦茶を
4ヶ月の子に勝手にコップ飲みさせたもん。あれにはビックリした。

386 :名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 12:01:21 ID:WN7z4OF3.net

うちの嫁がよく離乳食の時期について話をしてるのだが、よく分からん。一体皆ど
ういう情報源からそゆ知識得てるの?俺は厚生省やらからだしてる授乳・
一体皆どういう情報源からそゆ知識得てるの?
俺は厚生省やらからだしてる授乳・離乳支援ガイド読んだだけなんだけど、
ガイドっつーても淡々とこういう研究結果があるって書いてあるだけで
こうしろとは書いてないような気がするんだよね・・・


387 :名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 12:08:20 ID:Cm5ktHB3.net
>>386
つ「育児書」
つ「育児雑誌」
つ「子育て情報サイト」

「こうしろ」とは確かに書いてないかもしれないが、
そうしなかった場合の弊害が明らかな場合
(研究結果の中にいろいろ書かれているはず)
「こうしたほうがいい」と書かれていることに従ったほうが賢明かと。

388 :名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 12:13:04 ID:Cm5ktHB3.net
あと、自治体によっては健診のときに
小児科医や栄養士や保健師から指導があるかな。

389 :名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 12:46:33 ID:WN7z4OF3.net
>>387
ありがとうございます。色々見てみます。
実は育児サイトは何個か見てたんですが、結構バラバラなこと書いてあるなぁと
思わないでも無いんで皆何を拠り所にしてるのかなぁと思って聞いてみたんです。

>>388
ありがとうです。うちの嫁もそゆ人から聞いたりしてるようです。
でもやっぱり人によって言う事違ったりしてるようです・・・
また聞きなんで本当かどうかはしんないですけど。

やっぱり色んな情報を集めて最終的には自分で判断するしか無いんですね。
嫁大丈夫かなぁ・・・


390 :名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 12:52:15 ID:Cm5ktHB3.net
>>389
>皆何を拠り所にしてるのかなぁ
このスレでよく言われてるのはWHOの見解。
時期に関してはけっこうバラつきがあるけど、
たいていの識者が一致してるのは「早すぎるのはよくない」という点。
早すぎなければ大丈夫かと。
あと、子供の個性(成長度合いの個人差)もあるし。

391 :名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 13:09:24 ID:WwsjoOxl.net
最終的に自分で判断、はその通りだよね。それが親の責任ってことだ。
でも本当、医学的見解なんか数年で全然変わってくるから、ジジババでなくても
5年前に産んだ義姉の意見ですらも当てにならないんだなと、特に離乳食関連ではすごく感じる。
人によって意見違うのも当然だろうから、ハイハイ聞いといて最後は自分で判断するしかないよね

アレルギー含め、食べさせてはいけないものだけは気をつけたいけど
基本あまりストレスにならないように、まったり行きたいです@5ヶ月開始したて

392 :名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 13:11:55 ID:Cm5ktHB3.net
6ヶ月だから食べさせようと思っても、肝心の子供が口開いてくれないこともあるしw
うちの子が食べてくれるようになったのは8ヶ月過ぎだった。

393 :名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 14:32:45 ID:Nqc4QmOf.net
嫁よりも自分の心配した方がいいのでは?
人の親にもなって、
>そゆ知識
>そゆ人
って、まともに文章も書けないなんて…。

394 :名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 12:49:29 ID:V0GBkVuz.net
育児百科っぽいタイトルの本1冊買ってて、離乳食のたんぱく質開始時期のページみてはじめて意識したな
それからこのスレ読んで学び中

395 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:44:56 ID:86rHQ+KT.net
>>393 >728 :名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 22:02:04 ID:Nqc4QmOf >いっくそやる気なさすぎww これがまともな文章ですか。勉強になります。

396 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:21:40 ID:2seO/mrE.net
頭弱だな・・・
どこにアンカー打ってんだい。

397 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:09:31 ID:7XfPU8hZ.net
ほんと、嫁の心配してる場合じゃないね。

398 :名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 21:10:32 ID:YPwxRndc.net
>>396
何らかの事情で改行が抜けたことに思い至らない方が
頭弱いと思いますが・・・


399 :名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 22:10:32 ID:E+B+PaOX.net
>>398
しつこい。
誰も改行の事言ってない。
安価安価。

400 :名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 22:37:11 ID:DXioOTK+.net
>>393
>728 :名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 22:02:04 ID:Nqc4QmOf
>いっくそやる気なさすぎww

これがまともな文章ですか。勉強になります。

401 :名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 22:39:11 ID:DXioOTK+.net
頭弱い人が人を頭弱いとか言う姿を見ると・・・素敵やん

402 :名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 22:40:16 ID:DXioOTK+.net
>>399
安価って何?

403 :名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 16:43:43 ID:YbhX60Ef.net
ttp://www.nishihara-world.jp/workshop/baby/soudan.htm
をみるかぎり、地球人の子育ての話ではないことだけはまちがいない>西原式
ほとんどすべての主張にきわめて初歩的な誤りがあり、医学とか科学とかいう
以前の基地害のたわごと。

こんなもん信じて離乳食を与えないというのはただの虐待。
西原の説明で離乳食を遅らせる決断をしたのであれば、
悪いことはいわんからなかったことにして一から考え直せ。

404 :名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 16:49:42 ID:W5XPcwvO.net
>>402
レスアンカーのこと

405 :名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 22:17:15 ID:PfKdFblp.net
西原式危なすぎだよね。

明日から10倍がゆ始めます@5ヶ月後期
ミルクアレあるんで離乳食前の再検査の結果出てから。。と思ってたら
医者に「え?まだ始めてないの?」的なこと言われてしまったw

個人的には序盤は口ならしがメインだから5ヶ月から始めてもいいと思う。
食材増やすタイミングのが重要そう。

406 :名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 00:53:27 ID:eDwxWSzz.net
そのうちホメオパシーみたいな事故おこすよな>西原式


407 :名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 09:36:29 ID:C8wBx+iJ.net
2月始め生まれの娘、お盆すぎたら始めようと思う。
今のところあんまり食べ物に興味ないみたいだけど、ちゃんと食べてくれるといいな。

408 :名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 10:52:35 ID:HwVpkmw6.net
>>407
うちも離乳食は元々6ヶ月から始めようと思ってたけど、5ヶ月頃は
食べ物にまだそんなに興味ない感じだった。
6ヶ月になる数日前に抱っこしながら私がご飯食べてたら、食べ物に手を伸ばしてきたり
口を「あーん」と開けたりし始めた。
今は7ヶ月過ぎたけどもりもり食べるから、離乳食作るのもあげるのも楽しい!

食べ物に興味を持つのが早い子も遅い子もいるだろうけど、ある日突然興味でることもあるよ。
いっぱい食べてくれるといいね。

409 :名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 11:09:25 ID:Usdmw+oK.net
6カ月から始めたけど、哺乳瓶とおっぱい以外の
口に入れるもの全部舌で押し出されて困った。
7カ月くらいからでもよかったな。そのくらいから押し出さなくなったから。

410 :名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 14:16:58 ID:9blXrVF2.net
むしろ遅く始めると受け付けなくなるんじゃないかな?
スプーンで白湯とか口ならし程度は早めでもいいと思う
オエーとしてた5ヶ月児、四日目でおかゆあむあむするようになった。
カワユス。

411 :名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 16:40:56 ID:YXNin54K.net
>>410
おっぱいと哺乳瓶以外のものが口に入ると吐き出す、というのは
原始反射の一種。
訓練や練習でどうにかなる類のものじゃない。

412 :名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 11:40:45 ID:zH/4TllM.net
哺乳瓶とか拒否するのは3ヶ月位からが多い
知恵がついてからのもので反射じゃないでしょ。
どこで拾った知識だかしらないけど。
その理屈だといつまで立っても乳ばなれできないじゃん。

413 :名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 11:43:30 ID:zH/4TllM.net
むしろストローとかは吸綴反射がある新生時期に
慣らすといいって話もあるね。
原始反射とか意味わかって使ってるのかしら。

414 :409:2010/07/25(日) 11:54:59 ID:mQwpQut1.net
「押し出し反射」(原始反射の一つ)の事だよー
ふつうは5か月くらいにはなくなっていくものだけど。
ウチの子はそれが6カ月過ぎてもあったから
最初は全然進まなかったの。

415 :名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 14:13:11 ID:ZhnNoiSz.net
>>412
君は何を言ってるのかね。ググれば嫌というほどでてくるから見るといい。

>赤ちゃんの口は、物が入ると舌で押し出すようになっています。
これは 提舌反射と呼ばれる原始的な反応でお乳を飲むための口の動きです。

416 :名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 14:07:37 ID:o0KuDzUN.net
舌で押し出す子に対してまで無理に食べさせようとせんでよろし。
「慣らす」というのは上手に食べられるようになるための練習であって、
食べないものを食べるようにするためのシゴキではない。

時期がくれば食べるようになるのであり、はじめるのが遅れたから
知恵がついて拒否するなんてことはない。
一歳すぎても食べないとかならともかく、6か月やそこらなんてのは単なる
個人差で、食べたくなるまで待ってあげればいいだけの話。

417 :名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 07:10:51 ID:rcjX+fy8.net
>>409だけど、シゴキなんかしたおぼえは無い。
一応用意はするけど押し出すからじゃあおしまいね、で終わりだったから
7カ月ごろまではなかなか進まなかったなーと書いただけなのに
まるで虐待でもしてたかのような言われ方される謂れはない。

418 :名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 01:57:03 ID:CKmjb4zg.net
シゴキうんぬんは>>410とか>>412-413あたりの話じゃない?

419 :名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 03:49:00 ID:IT4j33EL.net
>>417
あなたの勘違いだと思うよ。
>>418の言う通り。

420 :名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 21:53:03 ID:wcZIq40x.net
うちの子、血液検査でヘモグロビン少なくて、
そしたら医者様に、離乳食開始が遅いからウンヌン、
て言われたよ(´Д`)

ちなみに6ヶ月半開始。完母。今7ヶ月半。

421 :名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 22:21:53 ID:Huxcm/zr.net
>>420
離乳食初期なんて、ただの食べる練習みたいなもんなのに
そんなもん関係ないさ。
まだまだ母乳やらミルクやらで、ほとんどの栄養を取る時期だもん。

422 :名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 14:19:49 ID:OgjcsAWH.net
保守しとこう

423 :名無しの心子知らず:2010/08/15(日) 01:56:34 ID:5ugXFk4r.net
夫は、アレルギー&アトピー。
妻は、記憶はないが乳幼児期に軽いアトピー。
そんな両親の子だから、慎重に離乳食を進めたけど、遅すぎも良くないんだね。
ちなみに5歳になる子は、開始は7ヶ月後半から。
お粥やマッシュされたものとスプーンを拒絶するので、いきなり手づかみ食。
小麦・たまご・大豆は、怖くて1歳まであげなかった。
1歳の検査の結果、アレルギーは無かったんだけど、自己判断過ぎだったと反省。
二人目はどうしよう。

424 :名無しの心子知らず:2010/08/20(金) 19:29:01 ID:xBl0by36.net
あと5日で5ヶ月
旦那がアトピーだったので開始は6ヶ月からの予定だけど、樹脂製の薄い部分をはむはむするオモチャがお気に入りだったから今まで拒否してたイオン飲料をシリコンのスプーンであげてみた
むしゃぶりつくみたいに飲んでくれました
はむはむオモチャはスプーンの訓練になると思う

425 :名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 14:50:30 ID:XWWRjNRe.net
あげ

426 :名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 02:59:59 ID:0QZMWZF1.net
>>423
4年前、赤育児だったけど、1才まで母乳のみでも大丈夫って話だったけど、何が遅すぎよくないの?
我が子は5ヶ月末に欲しがるのであげるようになったけど、私としては、もっと遅くても良かった。

427 :名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 15:09:43 ID:NAdW7fJg.net
>>426
一歳だとちと遅いかな。
鉄、カルシウムあたりのミネラルや蛋白質の不足はありうる。

もちろん母乳だけでも大丈夫なお子さんもいるというか、そっちのほうが
多いんだけど、ちゃんとおっぱい飲んでるのに栄養不足という子は確実にいる。


428 :名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 15:25:36 ID:NAdW7fJg.net
補足。

栄養不足と言っても、>>420 の例は判断早すぎ。これについては >>421 に同意。
>>427はあくまで一歳児の話。

429 :名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 20:54:49 ID:33SQRb7P.net
保健士さんからは「5ヶ月から離乳食いいですよ」って言われたけどこのスレを見ていて
6ヶ月から始めるのが妥当だと思い、三日前から始めた。
初日、10倍粥をあげたけどなんか赤ちゃんがあまりいい顔しないんで赤ちゃん用のスプーン二杯程で終わり。
次の日に10倍粥に赤ちゃん村から出ている粉末の野菜スープ混ぜてあげたらバクバク食べた。
やっぱあかちゃんでも味付け必要なんだなって思った。

430 :名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 22:48:14 ID:Od8RkqJu.net
ひとさじから始めるのが基本って習わなかった・・・?

431 :名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 00:06:56 ID:qwgFUJ4i.net
お粥を6日間目ずっと美味しそうに食べてくれた
7日目かぼちゃペースト追加おさじをチューチュー吸って美味しいんだね
8日目お粥うまうま〜かぼちゃウェーΣ
何がいけなかったんだろ…
とりあえず明日は粉ミルクでのばしてみます

432 :名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 13:46:53 ID:70INc/kD.net
>429みたいにいきなり粉末野菜スープってだいじょぶなのかな?
よくわからないから、スープに入ってる野菜をクリアしたら使うようにしたけど

433 :名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 18:32:46 ID:wjpb9cGq.net
blogで35週の早産でまだ4ヵ月なのに離乳食始めてみそ汁の上澄みあげたとか言ってる人がいたんだけど赤ちゃん可哀相だよね?
いくら成長に個人差あると言っても早過ぎだよね?
二人目で余裕あるにしても横着すぎだよね?

434 :名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 23:19:06 ID:Tz8XXm+z.net
はじめて記念日がすごい嫌いなんだけど。
この前も、「今までおかゆしかあげたこと無いので、今日はじゃがいもをあげたいと思います」て。
えーいきなりそんなアレルゲン高いものを?
しかも「美味しい?もっと食べる?」て何さじも。
ちょっと前にパンをあげる日もそうだった。
ひとさじからが基本でしょ。
仮にもし、事前にひとさじずつ試した上でのテレビ的に「はじめてのじゃがいも」としたとしたら
そんな放送の仕方は問題あると思うし。

435 :名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 13:53:29 ID:fOl5YNi7.net
>>430>>434
最初はひとさじからって、小さじ1のことじゃない?
小さじ1でも、赤ちゃん用のスプーンだと、何さじかになるよ。

436 :名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 17:48:50 ID:DezlJqTO.net
>>435
横からすみません。
ひとさじからって小さじ1のことなんでしょうか?

もうすぐはじめようかなと考えていたのですが
よくスプーン1つの絵で書いてあるので、
赤ちゃん用の食べさせるスプーン1杯だと思っていたのですが…。

437 :名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 18:30:24 ID:JWPYjU10.net
離乳食開始して1週間ちょいだけど、ずっと赤ちゃん用スプーンでひとさじだと思ってた
手元の2010年版の離乳食本Q&Aみたら1さじ(小さじ1程度)って書いてた
勉強になったよ

438 :名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 18:36:48 ID:DezlJqTO.net
>>437
ありがとうございます。
私もちゃんとした本買ったほうがいいですね。
私も勉強になりました〜


439 :名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 19:34:37 ID:rRENI5wb.net
>>435
知ってるよ。でもあの番組のは明らかに初っ端からいっぱい食べさせてない?

440 :名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 01:49:59 ID:6CEFQNPU.net
>>434>>439は同一人物?
なにか病んでるっぽい?w
イヤなら見なければいいよ





441 :名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 16:18:46 ID:h0vp4MJW.net
まぁ実際は初めてじゃないだろうしね

442 :名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 14:58:31 ID:nPYAWl6m.net
今日で丸5ヶ月になった赤
良く言うサイン的なものがあったので1週間前から離乳食に挑戦しています

スプーンでおかゆをあげたら飲み込まず舌に残したまま大泣き
だし汁も1口目はよかったものの2口目には仰け反って同様に泣く。
今日に至っては抱っこしてスプーンを口に近づけただけで体を仰け反って大泣き
何種類かのスプーンを試したのですがすべて駄目。

ここまで嫌がるってことは赤はまだ必要としてなかったってことですよね
これはもうスプーン=離乳食を嫌だと思ってしまったのでしょうか?
月齢が進めばスプーン(ご飯等)を見て口を開けてくれるようになるのでしょうか?

443 :名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 16:01:04 ID:v1tIjXNt.net
5ヶ月じゃまだ少し早くないかな。
低体重で生まれたのなら、産んだ日ではなく予定日から換算するといいよ。
普通に生まれててもその子のペースがあると思うので、いったんお休みしてみては。

うちはスプーンじゃなくお茶碗見ると大興奮+早くよこさんかい!! と泣くよw

444 :名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 05:00:30 ID:SP3WIQ5s.net
>>420
元々母乳は鉄分不足気味で赤ちゃんは胎内で貯めた貯蓄鉄を使ってる、
その貯蓄が切れるのが大体6か月ごろ。
これくらいの時期から母乳以外のものも食べられるようになっていくのは理に適ってるといえる。
鉄分切れになって大体3か月ぐらいで貧血の症状がでるって話なので
6か月半じゃ離乳食が遅かったから貧血ってわけじゃないと思うよ。

でも、何かの理由で上手く胎内で鉄が貯蓄できなかった赤ちゃんもいるらしくて
そういう子は貧血の症状が早く現れる・重篤化するっていうからそっちじゃないかな
早く見つかってよかったね。
乳児期の貧血は長引くとけっこう怖いようだよ。

445 :名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 17:53:20 ID:JpIR82nL.net
>>443
まさに低体重で予定日より10日早く産まれました。
産んだ日から何ヶ月って数えてやや焦ってましたが予定日から換算する事を
教えて頂いたのでまだのんびり構えようかと思います。
周りの外野の方々にもそれで説得してみよう。

欲しくて大興奮で泣くのもかわいらしいですね

446 :名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 19:18:28 ID:LLogp9WQ.net
>>423
元々は>>31だと思うけど、フィンランドの病院の研究で
「生後9カ月以上母乳だけを与えられた子供はアレルギーを持つ傾向が高い」って研究結果を発表してた
ぐぐればすぐ出てくると思う。

447 :名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 19:19:15 ID:LLogp9WQ.net
ごめん、>>426だった…

448 :名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 18:44:08 ID:4e6E/RLb.net
完母の4ヶ月です。
5ヶ月頃から味噌汁の上澄みなどからあげましょうと、
検診のときに保健師さんから指導されました。
ここを見たら、6ヶ月以降が妥当なようで…
6ヶ月以降推奨などの情報が載っている離乳食本(育児本)ってありますかね?

449 :名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 09:43:00 ID:fH218mhE.net
>>448
つ母子手帳

450 :名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:23:43 ID:pcYMSpEW.net
448です、ありがとうございます。
6ヶ月以上を推奨していて、
詳しく(手順やレシピ)が載っている市販の本を知りたかったです…
近所の本屋が潰れて探せない。゜(゜´Д`゜)゜。

451 :名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:37:31 ID:Vkk/1ujp.net
いつ始めても進め方は同じなんだから、単に使いやすそうな本を選べばいいじゃん
5ヶ月開始の本でも一カ月ずらして考えれば済むことだよ
1歳まで母乳で!みたいな極端な教本じゃなきゃおkおk

なんか顔文字といい教えてちゃんな感じだけど、
お好みの本は別の本屋に行くかネットでクチコミでも見て探せばいいと思うよ

452 :名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 18:53:28 ID:RTE5p6dH.net
>>451冷たいなあ
田舎はほんとに本屋がないんだよ
子連れでゆっくり本探しなんかできないし
ネットの書評とかアマゾンは当てになんないし

まぁここで聞くのはスレ違いのような気はするけど

453 :名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 16:02:39 ID:4BD13Q2U.net
「WHO 補完食〜母乳で育っている子どもの家庭の食事〜」
日本ラクテーション・コンサルタント協会

「離乳食 おっぱい・混合・人工乳」
日本母乳の会

あと、ラ・レーチェ・リーグの「だれでもできる母乳育児」にも
離乳食の項目があるよ。もちろんWHO推奨の6ヶ月以降開始です。
日本の離乳食開始が5〜6ヶ月っていうのは何でかねぇ。

454 :名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 17:13:18 ID:A5f2dQY6.net
5〜6ヶ月ってのも最近の話で、以前は3ヶ月から果汁与えろなんて言われてたような。

455 :名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 21:26:16 ID:sTyoAusA.net
5〜6カ月ってのもとりあえず国際的流行にちょっとすり寄ってみました、って感じだけどね
正直、WHOなんて昔は「青魚はコレステロールが高いのであまり食べないようにしましょう」とか言ってた時代もあるし
6カ月以降推奨、って言っていても
6カ月以降出来るだけ遅く、みたいにあんまり極端なことはしない方がいい気がしてる、自分は。

456 :名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 09:27:25 ID:+E9PF8Rx.net
WHOでは
「6ヶ月までは母乳だけで育て、
それ以降は適切な補完食で補いながら
2歳かそれ以上母乳育児を続ける」推奨なんだよね。

6ヶ月までは母乳だけで完全栄養食と言えるけど、
それ以降は赤が成長して母乳だけでは足りない栄養が出てくるから
母乳栄養プラス食事で補って完全にするってこと。
なので遅い方が良いってわけではない。

457 :名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 19:01:21 ID:5IFx6ROS.net
桶とかも>>456と同じ、補完食必要って考えだよね。
たまにヤフーとかで「2歳まで母乳だけで大丈夫」みたいな発言見るからびびる
それともあれはN原信者なの?

458 :名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 15:58:14 ID:C8HI792j.net
2歳まで母乳だけって西原式かねぇ。
ありゃ根拠のないトンでも育児法だと思うわ。
ていうか1歳近くなると勝手に手伸ばして食べるよね。
それすら食べさせないのかな。

459 :名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 02:52:54 ID:tJM3v5Tt.net
西原式でも1歳すぎみたいなんだけどねえ…
ttp://www.nishihara-world.jp/workshop/baby/baby_021014.htm
あと「日本の離乳食は早すぎる、欧米では1歳過ぎから〜」ってのもどこの欧米なのか未だにわからない
別に早すぎる離乳食を推奨するわけじゃないけど、出所不明の奇怪な情報が出回ってるのは気になる。

460 :名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 17:04:45 ID:VRcsxo4T.net
離乳食を遅く始めて、0歳のうちに保育所に預けた人っていますか?
その場合なにか不都合ってありましたか?

4月に8ヶ月で預ける予定で、アレルギーがあるかまだ不明だけど、
動物性食品も食べるようになってないとまずいでしょうか・・・

461 :名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 19:15:29 ID:rUSQl+si.net
>>460
保育園の給食を配慮してほしいってことかな。
うちの園はアレルギーなら診断書が要るんだよね。
親の方針ってことならどうなのかな。

でも0歳児はたいていその子のペースに合わせてくれると思うけど。
離乳食の進み方は個人差が激しいから
プロならその辺は臨機応変に対応してくれるよ。
園には問い合わせた?

462 :名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 08:31:26 ID:EeQ1FNg5.net
>>461
個人差にあわせてくれるんですね。
もうすぐ公立の面接なのでさりげなく聞いてみます〜

離乳食は7ヶ月目安にスローペースで始めたいんだけど
アレルギーの診断ないのに「鶏や魚はまだ与えないでください」
とか言ったらワガママにとられるかなあと思って。

463 :名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 08:50:37 ID:8Fz9I7nf.net
とられるっていうか、ワガママなんじゃない?

給食制の公立小学校に、アレルギーもないのに
自然食で育てたいからって理由で弁当を持参させたり
牛乳はうちの子には飲ませないでとか注文つける親の話を聞いたら引かない?

あれこれこだわりたければ、働かずに自分で世話をするか、シッターを雇うか、
きめこまかなサービスを売りにしてるような私立の保育園に入れるとか
いくらでも方法はあるでしょ。
自分の意思で自分が収入を得るために働く、そのために公共の施設に乳児の世話を頼むんだから
その時点でアレルギーが出てないなら向こうのやり方に任せればいいと思う。

464 :名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 11:35:04 ID:rytx0/Li.net
うんそれはただのワガママ。
うちの保育園は入園前に食品のチェックリスト渡されて書いてある食材一通り食べさせた。

465 :名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 10:59:11 ID:UXsiuQwh.net
>>462
そもそもなんで離乳食をゆっくりペースにしたいの?
すでにアレルギーと診断されて小児科医の指導のもとにゆっくり進めるならいいんだけど
単にイメージで「たんぱく質は遅めの方がよさそう」と思ってない?
ナントカ式とかトンでも育児論もあるけど、
自己判断で離乳食を進めないのは危険もあるよ。
赤にとっては必要な栄養が得られなくなるんだからね。

WHOでは補完食(離乳食のことね)に使う食材として
たんぱく質(特に赤身の肉)を勧めている。
というのも、6ヶ月になると赤が成長するので母乳だけでは必要量を賄えない。
特に胎内でもらって貯蔵していた鉄分がなくなる頃でもあるから鉄分を補うのが第一の目的。
お粥や野菜ばっかりでは鉄はなかなか必要な量は取り切れない。

というわけで、6ヶ月までは母乳だけでOKなんだけど、
それ以降は適切な食事で補完してあげなくちゃいけないのさ。
もちろん赤の様子を見て6ヶ月になったら即開始でなくていいけどね。

色んな情報があって混乱するけど、
1歳まで母乳だけとかアレルギー等の理由無しにたんぱく質は遅めがいいとか
根拠のない育児法を勧めている人もいるから注意してね。

466 ::名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 01:34:18 ID:8Z21vLN+.net
age

467 :名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 11:52:21 ID:ntg8Fgnf.net
5ヶ月もそろそろ半分を過ぎる。
同じ月齢の赤さん達はぼちぼち離乳食を始めてるみたいだ。
うちはいまいち親の食事風景にも興味がなさそうだし、
よだれは出るけど普通にしてても出てるからよくわからない。
離乳食用のスプーンを渡すと自分で持ってあぐあぐするくせに、
水とか麦茶すくって唇に当てると嫌がって、当然飲まない。
始めるタイミングが難しいなー。

468 :名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 17:38:28 ID:QhI2vjdd.net
>>467
周りが始めるとなんとなく焦るよね。
マニュアルより子どもの様子を見てるね。
それでいいと思うよ。
5ヶ月ならまだ始めなくてもいい時期だしね。

469 :名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 22:59:10 ID:zJKSlaTF.net
6ヶ月の終わりに離乳食初めたかたおられますか?母乳ですが。終わり頃ではおそい?

470 :名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 23:22:23 ID:hj4Lnuy1.net
>>469
ノシ
完母・6ヶ月3週で始めたよ(今4週)
日曜の午前にでも始めて、1週間くらい10倍粥のみで様子をみたら?
アレや下痢が起きても年末年始は病院行きにくいからね

471 :名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 23:46:41 ID:ghn6v9B/.net
うちは哺乳瓶拒否に加え母乳が出なくなってきてしまい小児科に相談してやむを得ず4ヶ月半ばから離乳食開始した。
もっとゆっくり始めたかったなぁ。
幸いまだトラブルないからいいけど。

472 :名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 15:25:54 ID:uJTDgNcl.net
>>454
上の子3歳で下の子4ヶ月なんだけど、下の子を出産した時に
昔は白湯や果汁を早くから与えてましたが、今は離乳食を始めるまで母乳だけでいいですよ
って言われて、数年で随分言うこと変わるものだなと思った。

来月からまた離乳食作りかぁ..
もう一度離乳食の本でも読んどこ。


473 :名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 00:42:47 ID:DghWSPF1.net
10ヶ月の赤がいるんですが、全く食べようとしません。
たまに1,2口食べるだけであとはイヤイヤして食べない。
医者からは「食べないと知恵遅れになる」と言われました。
どうしたらいいでしょうか?殺してしまいそうです。

474 :名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 00:49:56 ID:RJrTxzw9.net
殺すくらいなら児相に連絡して。

まぁ、そこは今流すけど、まず医者を変えることをオススメします。
なんの根拠があって食べない子を知恵遅れ呼ばわりするのかと。
ああ、その医者がそうだったのかもしれないね。

それはさておき。
食べない子に無理矢理食べさせると、食べること自体が嫌になりデフレを起こすよ。
だからお母さんも食べないだろうなーという気持ちであげる。
またせっかく手作りしたのに!!ってならない様、BFのおかゆ等を活用してみてはどうだろう。
おっぱいorミルクはちゃんと飲むなら栄養はそっちで採れてるだろうし。
おっぱいなら断乳するのも一つの手だよ。

475 :名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 01:07:34 ID:DghWSPF1.net
BFは使ってます。現在完ミです。
用意して、手を変え品を変えしても嫌がって食べません。
このまま食べないでいると赤はどうなるんでしょう?
やっぱり知恵遅れになるんでしょうか?
身長体重は成長曲線の平均より上にいます。

476 :名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 01:13:38 ID:gTY1pNfr.net
>>475
離乳食スレのほうでちょっと話題になったけど、
子どもによっては、あるときぱったり食べなくなる時期があるんだって。
その時期が過ぎればまた食べるようになるってさ。
ミルクを減らせば食べるって可能性もあるし。

あと、知能に障害が出るには
見るからに栄養失調で餓死寸前ってレベルまで追い込まれないとムリじゃないかな。
ミルク飲んでるなら、ならないでしょ。

477 :名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 01:31:02 ID:DghWSPF1.net
ありがとうございました。あまりに食べないので
無理に突っ込んで赤がむせたりすることもあり
正直ノイローゼでした。知能が遅れるのが心配で
心中も真剣に考えていました。ミルクは大好きで
いくらでも飲みます。なぜ医者はあんなことを
言ったのでしょうか。やっぱり医者を変えるべき
なのでしょうか。他にいい小児科が見つからなければ
どうしたらいいのでしょうか。

478 :名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 01:35:02 ID:gTY1pNfr.net
>>477
子どもの医者を探す前に、あなたがカウンセリング受けたほうがよさそう…

小児科医だからといって子ども好きとは限らないし
(親の代から小児科やってるから継いだだけ、みたいな医者もいる)
不勉強で古い知識や間違った知識しか持ってない医者もいる。
そういう医者に当たってしまっただけかと。

479 :名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 02:29:11 ID:DLlRd0d3.net
うちも10ヶ月男児

まーったく食べないよ。
5ヶ月過ぎから張り切って本を買い込んで離乳食必死に作りました。

BFもダメ。
サークル行って、他のお子さん見ては自分を責めてノイローゼになりかけてた…と思う。

でも、ある日ふっ切れた。離乳食食べない子で検索したら、たくさんいたんだよ。同じ悩み抱えた人が。

お子さんの体重が成長曲線に入ってればいいじゃない。
お願いだから殺したいなんて言わないで。。

480 :名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 09:08:02 ID:a2QcP8vZ.net
>>477
食べないと知恵遅れになるなんて初めて聞きました..
児童館とか、同じ位の月齢の子が集まる所へ行ってみたことがありますか?
だいたい皆、うちの子食べないのよね〜って悩んでますよ。
他のママさん達と何気ない会話をするだけでも気分が変わると思うので、行ってみて下さい。
住んでいる地域の評判のいいお医者さんなども教えてもらえると思いますよ。

481 :名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 13:27:43 ID:DdEQTv0L.net
そもそも人類の歴史を考えてみれば過食のほうが異常なわけだから、
ちょっとくらい飢餓状態が続いたって大きな問題になることないでしょ。
ミルクたくさん飲むなら大丈夫だよ。

482 :名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 14:03:54 ID:G6Lnq5Zi.net
食べないと知恵がっていうのは
脳に栄養がいかないとダメって話じゃない?
ミルクで栄養取って、成長曲線に入って、普通に成長してるなら大丈夫よ。
お母さん悩みすぎないで。

483 :名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 23:57:38 ID:mA4fhNGQ.net
けど妊娠中葉酸を取るか取らないかで
奇形発現の率が変わってくるからね…
必要最低限の栄養素ではダメなのかも?
賛否どちらを言うにせよ、ソースないとダメだね
医者が言ってるところが気になる。


484 :名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 02:52:06 ID:mrTUyHqL.net
それとこれとは話が違わないか?

その医者が、知的障害なんて重い言葉を持ち出しながら
具体的な説明もなく言いっぱなしなのが「否」のソースって感じ
「あーあーミルクばっかあげて。ごはん食べさせないとバカになるよ!」なんつって得々としてる
そこいらの爺の放言と何ら変わりないと思うよ

485 :名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 15:34:20 ID:ltaVWpqW.net
医師がいちいち診察の医学的根拠を語ったりするわけない
そこいらの爺の方言とかと同レベルにするのはどうかとおもうが

486 :名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 21:31:17 ID:wAoC2WLY.net
碌に説明もせず、いたずらに無神経に母親の不安を煽ってノイローゼにさせる医者がマトモなわけない
しかも「知恵遅れ」って…
明らかにハズレ医者
名前晒して欲しいくらいだ

487 :名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 23:09:21 ID:LHkSH+u/.net
ひええ〜、こわいことになってますね
ウチは7ヶ月、完母、離乳食はまだです
成長曲線は、ど真ん中
下の歯2本はえて、上4本顔を出してきたから
離乳食開始をいつにしようか考え中

5ヶ月ぐらいからせっせとあげて全然食べない
(食べてる子はいいのですが)
この期間って無駄な努力だなと思ってしまうんです
月齢があがって、食べさせやすくなってからあげたら
母子ともにストレスなくていいだろなと考えています
実のところ赤ちゃんがちゃんと母乳以外を
消化できるようになったかどうかがわかる目安って何でしょう
ウンチを見ていても毎回同じ状態じゃないので判断できないし
食べさせてみるしかないのかな?
離乳食開始の目安
ものほしそうに見てる、よだれを出している等は
全くあてにならないみたいなので

488 :名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 00:41:34 ID:RN3Qpb6f.net
とはいえ、練習しないと咀嚼が上手くならない子もいるからねえ…
うちのがそうなんだけど、みんな初めから上手く飲み込んだり噛んだり出来てた?
味は気に入ったようで欲しがるけど上手く口を閉じてごっくん出来なくて
最初は全然食べられなかったや

離乳食初めのうちは何でも煮て潰すだけって感じでそんなに大変じゃなかったしBFも使って
食べなかったら食べなかったで練習だしいいや、って開き直ってた

489 :名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 12:16:37 ID:ifduArCo.net
>>488
全然食べられなかったのって
離乳食開始は何ヶ月の頃だったの?

490 :名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 09:36:11 ID:d09d6lCZ.net
>>487
赤ちゃんの月齢が上がったからって
単純に食べれるようになるわけじゃないよ〜。
進み具合は個人差あるし。
消化できるようになった目安も発育上5ヶ月頃から機能が整ってくるってだけで、
後は食べた後の反応をみながら、その子のペースで体を慣れさせるんだよ。
うちは食に興味を持つ様子があったから5ヶ月から始めてみて(現在6ヶ月)、
最初はワケわからんみたいだったし下痢もしたけど、
現在は食べることは楽しいことって感じてるみたいだよ。

491 :名無しの心子知らず:2011/01/13(木) 09:26:57 ID:3RSRSXi2.net
母子手帳見てると、
なめらかにすりつぶした食物を与え始めるのは5,6ヶ月ごろが適当です。
(果汁については離乳食前に与える意味なし)

とあるんだが、5ヶ月だと早いのか。
ここだと6ヶ月が主流だね。
あー今5ヶ月入って数日だけど、もうちょっと遅くしようかな。
チラ裏スマソ。

492 :名無しの心子知らず:2011/01/13(木) 13:10:40 ID:9gcSIS5k.net
この「5〜6ヶ月ごろ」の解釈が人によって違うんだよね。
●5ヶ月から6ヶ月の間に開始する
●5ヶ月から始めて6ヶ月には次の段階に進むことを視野に入れる
っていう。
うちの自治体では後者の解釈で離乳食指導してたよ。
5ヶ月になったら始めて下さいね、って。

ここで6ヶ月が主流なのはWHOの考え方が影響してるかな。
6ヶ月までは母乳だけで必要量が満たされるから、
他の物を食べさせる必要はないのね。

なめらかにすりつぶす必要もないんだけど、これは
母乳よりも栄養価の低い薄いものを食べさせる意味はないという事です。

493 :名無しの心子知らず:2011/01/13(木) 17:01:05 ID:3RSRSXi2.net
言葉って難しいね…。
うちの市の栄養士さんも5ヶ月なったら早速、て感じだった。

ここで散々でてきてるWHOの指針。(英文)
ttp://www.who.int/nutrition/topics/complementary_feeding/en/index.html
WHOは、乳児に母乳に加えて補完食(離乳食)を与え始める月齢を
6ヶ月以降と推奨します、てはっきりかいてあるのう。

本音をいうとぐうたらママだし、
世界的にということなら6ヶ月開始に決定しました。

494 :名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 11:56:10 ID:8bWJC60h.net
5〜6ヶ月と幅があるのは
6ヶ月以降にしてしまうとベビーフード業界の反発があるから??
それまでは果汁飲料とかも2ヶ月からって書けてたわけだし
売り上げ落ちただろうからなぁ。

495 :名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 22:36:37 ID:IkyYvu6b.net
>>458
> ていうか1歳近くなると勝手に手伸ばして食べるよね。
2歳過ぎてもそれやらなくて、
ほとんど食べてくれなくて悩んでますorz

>>473さんの気持ちわかります。
保健センターとか発達支援センターとかに相談に行ったりしてますが、
「身長も体重も成長曲線内だし、発達の遅れも見られない」ということで、
本人が食べる気になるのを待ちましょう、と言われました。

確かに最近、少しずつ食べ物に対する関心は出てきているようで、
ちょっとずつ食べられるものが増えてきました。
でも、栄養の大半は未だに母乳で取ってます。

育児支援ルームでも、以前に同じようなお子さんがいたという話を聞き、
ちょっと安心しました。
フォアグラのガチョウみたいに食べさせるわけにもいきませんから、
気長に待つしかないなぁ、と割り切りました。

496 :名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 08:29:28 ID:Xz5ugKfl.net
五ヶ月半
最初からあまり大きな口をあけてくれない。
私の食べさせ方がいけないのかな・・
食べてるのかもよく分からないし、疲れたよ・・

497 :名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 18:19:22 ID:z7QQwmh7.net
まだ5ヶ月半ならしばらくお休みして再スタートしてみたら?
口を開けてくれないっていうのは
食べ物に興味が無いとか
その子にとってはまだ必要ないとか
赤さんは本能で生きてるからね〜。
今から疲れてちゃこの先持たないよ。
マターリ気楽にね。いずれは何かしら食べるようになるんだから。

498 :名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 10:31:56 ID:tdRSaYbl.net
>>496
お子さんにとって
今はまだ離乳食開始には早いのかもね。
6ヶ月過ぎて様子を見て再開してみたらいいと思うよ。
赤ちゃんは1ヶ月ですごい成長するから。

499 :名無しの心子知らず:2011/01/25(火) 20:19:32 ID:pDWk+xNE.net
6ヶ月と10日で始めました。
初日はびっくりするほど食いつきよく、パクパク食べたけど、
二日目以降はスプーンを近づけるとベロを出します。
まだ早かったかな、とやめてみたのですが…
昨日、実母が「私があげてみるわ」と、スプーンでベロを下げて、
流し込んでました。
子も嫌がらず、口をモニョモニョしながらも吐き出すわけでもなく、
小さじ1の量を5分ほどで完食。
こんな形でいいんでしょうか?

500 :名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 14:32:30 ID:z4nJl/eD.net
開始時期の質問、相談です

元々飲み込みがへたで体重増加が思わしくなく混合、4ヵ月健診でやっと曲線内に入った5ヵ月男児です
経過観察でしたが体重以外発達は早めのため問題なしで病院でのフォローは4ヵ月で終了

現在ミルクは一気に飲めるのが空腹時でも160ミリ(まだ残す事が多い)
おっぱいもまだ回数が安定しません
便の状態はずっと新生児頃と変わらずゆるゆるで日に4〜5回、ミルクでも母乳でも白いツブツブ混じり
最近週に1〜2回は消化しきった便になってきた感じ


こんな状態なんですが、皆さんだったらどういうタイミングで離乳食を始めますか?
消化器系が弱い子なのかなと思うんですが、皆さん開始時期の便はミルク、おっぱいともに消化できてましたか?

6ヵ月で様子見ながら始めるか、ミルク一気飲みの量が増えるのを待つか、飲める量よりツブツブ便が減ってくるまで開始を遅らせるか悩んでます

501 :名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 22:24:02 ID:eh99EmYZ.net
>>500
現在7ヶ月の赤の母です。
うちの子もミルクの飲み悪かったですよ。
離乳食始めた5ヶ月時で一回量140〜160ccでした。
完ミなので母乳なし。
ミルク量増えないなら、早く離乳食に切り替えてしまうのも
一つの手かなと思って5ヶ月から始めました。
幸い赤も食に興味示してたし、そこそこ食べてくれてます。
食事始めて口の力がついたのか、ミルク一回量180に増えましたし、
飲みかたも随分と力強くなりました。
なので、>>500さんも哺乳量あがるの待つ位なら
離乳食始めてしまっていいんじゃないでしょうか。
食事食べてくれてると、ミルク多少のまなくても
あまり心配しなくて済むので気が楽になりましたよ。


502 :500:2011/01/29(土) 23:01:53 ID:QDDaHl6K.net
便について書き忘れました。
うちはミルクだけの時は特に消化不良な感じの便が出たことないんで
なんとも言えないんですけど、
離乳食始めると慣れるまで多少は胃腸に負担がかかります。
便秘になったり下痢になったり変化が出やすいので、
最近消化しきった便が出てくるようになってその調子が崩れるのが
嫌だなあと思うならもう少し便の調子が良くなってからでいいんじゃないかと思います。
逆にミルク、母乳が消化しきれないけど離乳食を取り入れて見ることで
改善があるかもしれないと考えるなら開始の方向でどうでしょうかね。

なんだか参考にならない意見ですいません。



503 :500:2011/01/31(月) 15:48:27 ID:wsGr5nhD.net
>>501さん
ありがとうございます

離乳食順調そうですね
食べさせる事でも哺乳量があがるのは目ウロコです
確かに顎の力も飲み込みも鍛えられますよね
便の状態追記もありがとうございます
うちの子は哺乳量より消化具合が開始目安のポイントな気がしてきました

大変参考になりました
ありがとうございました

504 :名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 18:32:35 ID:BGSXXw2B.net
赤5ヶ月半です。
開始のサインと言われている口モグモグとは食事を見ながらのことでしょうか?
最近お腹がすいてる時間でもすいてなくても口をモグモグさせています。
歯がはえようとしているのかもしれず判断つきません(見た目にはまだ歯はなし)
自分の食事はゆっくり取りたいので朝は赤が起きる前、昼はお昼寝中、夜は赤が寝てから、と食事風景を見させる機会がないのですが
もっと食べているところを見させたほうがいいんでしょうか?

505 :名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 12:27:38 ID:m2zgfL2W.net
アレ家系なので小児科医師に相談したら、
構わず相応時期にスタートという指示を受けました。
現在5ヶ月なりたてで、食べ物には興味深々。よだれだらーん。

しかし腰は全くすわっていません。
バンボなら数分間グラグラしながら耐えれるレベル。
お座りができないままスタートしてもいいものなのでしょうか?

とりあえず、5ヶ月半でスタートの予定です。
食べ物への興味がかなり強い様子なので悩んでしまいます。

506 :名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 15:47:20 ID:0fy09x+7.net
>>505
カアチャンが抱っこして支えてひざの上に座らせたらどうだい?
腰すわりの目安が6〜9ヶ月くらいだから、お座りできるの待ってたら
なかなか始められないよ〜

507 :名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 08:55:31 ID:kccAKTet.net
>>504
開始サインのもぐもぐは家の育児書には載ってなかった。
食事に興味を示すかどうかって項目はあったよ。
食事風景は必ず見せた方が良いってわけじゃないけど、
興味を持たせる刺激にはなると思います。
食事に限らず、おやつとか水を飲むとか口に物を運んで食べるという行為でも十分じゃないかな。
スプーンで食べるまねして遊んでみるとか。

508 :名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 20:51:55 ID:c/68sqc9.net
>>506
遅くなってすみません
レスありがとう。
膝の上でもOKなんですね。
半月たってもバンボ無理そうなら、もう膝の上でスタートしちゃいます。

離乳食って始める前はワクワクしてやる気満々だけど、
義務感を感じるようになったらマンドクセになるのかな…

509 :504:2011/02/05(土) 18:01:27 ID:EpBqWZr9.net
>>507

ありがとうございます。
今日お粥をあげてみたらスプーンをフーフーしてるの見て
がっついてきたので始めてOKだったみたいです。

510 :名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 10:45:01 ID:x7Gf8mgH.net
6ヶ月目から離乳食始めた赤、7ヶ月目の今は一口食べる度にうー!あー!と
叫んで次を催促するようになった。うるせーけどかわいーツバメみたい

511 :名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 16:02:14 ID:x98Mdwly.net
5ヶ月になったばかり。

1回食を午前中にすると、児童ホームのイベントや
産後ヨガなどに行けなくなるということか・・・。

ようやく完母になって外出する体力もついてきたのに何か残念。

512 :名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 16:13:03 ID:IG1OrvXb.net
自分の朝食時間と一緒にすれば?

513 :名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 20:51:00 ID:x98Mdwly.net
自分の朝食時間は赤寝てるんです・・・。

514 :名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 10:37:35 ID:VmL5jEGJ.net
別に朝にあげなきゃいけない、って訳じゃないと思うけど。
本なんかだと朝推奨してますが、ウチは夜からにしました。
その後朝→昼と進めましたよ。

515 :名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 12:10:51 ID:Pa6sl7A7.net
一応、小児科があいてる時間が良いかなぁとは思ってるんですが
無理せず午後からにしようかな。

516 :名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 18:33:52 ID:xaauzzgO.net
相談させてください。

現在赤4ヶ月。

ちょうど6ヶ月過ぎくらいに引っ越しがありそうなのですが、
荷造りでバタバタしたり環境が変わったりするのを考えると、
赤もストレス溜まるだろうし、
新生活が始まって6ヶ月半くらいから始めればいいかなぁと思っていました。

でも、新しい土地に行ってすぐだと、かかりつけの病院もないし、
落ち着くまで待ってからだと7ヶ月に入ってしまいそうです。
ここは思い切って引っ越し前から始めてしまった方がいいでしょうか。

発達は順調だと思いますが、私が軽いアレ持ち(食べ物ではないです)なので、
できればのんびり始めたいと思っていたため、決心がつきません。

アドバイスお願いします。

517 :名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 14:46:33.20 ID:Crqq306L.net
>>516
早めるのはやめた方がいいと思います。
親御さんにアレルギーがあるなら尚更引っ越した後でいいのでは?
慌てる必要はないと思いますよ。

518 :名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 17:05:28.67 ID:t8+cp0D+.net
うちの子、四ヶ月半なんだけど食べ物に興味シンシン。じーっと見てヨダレたらしてる。
風邪をひいてしまったときに麦茶とイオン飲料をあげてみたけどイマイチみたい。
まだ始めるのは早いですよね?
薬を飲ませるのにスプーンを使ったけど平気みたい。もぐもぐ味わってたw

519 :名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 02:35:30.53 ID:8sq2oa38.net
>>517
>>516です。
ありがとうございます。
知らない土地に行くことになるので、不安が大きいですが、
引っ越したらまずかかりつけ医を探そうと思います。

新生活も離乳食もスムーズに始められるといいのですが・・・。

520 :名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 09:58:44.91 ID:saLMdgtp.net
>>518
赤は準備OKだけど、いつ始めるかは親の裁量次第だと思う。
うちもそんな感じでしたが、十分待たせてw6ヶ月から開始した。

周囲からは「食べたがってるのに、可哀想」と散々言われましたが、気にしなかった。
一緒にモグモグすることが楽しそうに見えたので。食べてる気分を楽しんでると解釈。
麦茶とか、搾乳とか、ミルクとか…スプーンに慣れておくのはいいかもしれない。

521 :名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 12:41:16.00 ID:Yp0zx1II.net
今日、6ヶ月10日の娘に初めてつぶしがゆを食べさせた。
食べ物をじっと見る、ヨダレがすごいなどの要素はあったんだけど
私がおかゆ嫌いなもので、全然作ったことないから
レシピ確認して試作して。。の流れが面倒でやらなかった。
6ヶ月に入っても「スプーンに慣れるため」とかいって、
白湯をスプーンで飲ませてみるだけというダラぶり。

今日、バクっと食いついて、かゆうま状態で食べていた。

食べたかったのか。
おあずけくらわせてしまってゴメン…

522 :名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 13:25:21.33 ID:/3CJJZYj.net
6か月と15日。
離乳食はじめようと思ってたのに、この地震で計画停電orz
この状況ではじめるのが不安でまだ母乳だけでねばってるけど
いつまで母乳だけでも平気なんだろう・・・。
はじめた人はおかゆの冷凍とかどうするの???

523 :名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 08:42:09.25 ID:gkPMvyaF.net
>>522私も同じ!本当どうしよう。

524 :名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 12:05:14.04 ID:/WANg8xK.net
うちの子は7ヶ月から初めてるし、焦らない焦らない。
保育園でも、2ヶ月遅れ対応で食事を作ってくれるみたいだし。
状況が落ち着いてからで良いんじゃないかな。

お母さんが焦ると子供に伝わるしさ。

525 :名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 05:44:26.87 ID:szlrEvCi.net
口呼吸してきた奴は不細工になるよ
http://bipblog.com/archives/2923934.html

口の周りの筋肉が衰え厚くはれぼったい唇になり
鼻は低くなり
表情筋が弱いので下膨れ気味になる
加えて歯ならびが悪くなる

本来は親が子供に鼻呼吸の大切さを教えるべきだと考えるわけだ
日本の場合はすぐにおしゃぶり離れをさせてしまうから口呼吸が習慣化する割合が高いらしい
欧米では鼻呼吸の大切さと口呼吸の危険性を考慮しておしゃぶりを長期間与えたままにするらしい
加えて口で呼吸しているところを見つけたなら注意するそうな・・・



鼻呼吸で万病を予防しよう
http://light.kakiko.com/sionta/Hana.htm

526 :名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 19:46:28.01 ID:PWCqoURC.net
西原式ですか。

おしゃぶり咥えさせるヒマがあるなら
パイ咥えさせた方が遥かに良いのでトンでも説は結構です。

527 :名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 12:41:13.62 ID:F66aV5wm.net
離乳食をはじめて三週間。あと10日で7ヶ月。

いまだに10倍がゆから進まず。
食べても何口かだし、食べない方が多い。

それなのに便秘になってしまった。
浣腸してまた便秘の繰り返しで、離乳食のせいかな?
水分はとれてるはずだから。
開始時期も早くはないし、これ以上遅いのもなぁ。

食べることにあまり興味がない場合、どうしたらいいんだろ?
二回食にもできないし、野菜とかあげてみたほうがいいのかな。

528 :名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 14:55:52.31 ID:OHgN7Fc4.net
まだ早いって事じゃない?
成長の早い遅いはあるから、
嫌がるならやらなくていいよ

529 :名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 15:35:22.66 ID:VQCFXaIC.net
>527
ためしに野菜とか、BFとか、おかゆ以外のものあげてみたらどうだろ。
それでも食べないようなら、一旦休止してもいいと思う。
うちも食べることに興味なくて、おかゆは全然だめだったので、
始めて5日目くらいにBFあげたら、「こんなのあるなら早く出してよ」と
言わんばかりにパクパク食べたよ…
と言っても、最初のうちは一回量の半分以下しか食べなかったけどね。


530 :名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 18:22:52.11 ID:F66aV5wm.net
>>528-529
レスdくす。
市販の使ってみよう!
それでも食べなかったら少しお休みするかな。


531 :名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 15:06:02.51 ID:EYNZL0+d.net
現在3歳の双子は開始が修正7ヶ月と17日目だった。
(片方は卵白とミルクアレ有り)←治療のため生後一週間で検査して判明
その後半年、1年ごとに検査
はじめてからもゆっくりゆっくり進めて、
かなり長いことミルク飲んでたと思う。
卵ボーロを初めてあげたのは2歳目前、
2歳半過ぎて初めて卵黄食べさせた。(目を離した隙に食べていた)
現在3歳半でアレ陽性の方が、ゆで卵とか牛乳大好き
週に1回か2回だけあげてる(医師に相談済み)
アレ検査では5段階中卵白3〜4、ミルク2〜3なんだけど
ゆで卵白身食べても牛乳そのまま飲んでも何もおきない
ちなみに双子のもう片方はアレルギーは何も無し
(旦那アレルギー体質アトピーや喘息有り、私子供の頃アトピー)
離乳食の開始と関係あるのか、それともただの運なのか、
その辺はよく分からないけど、今のところ二人とも健康

532 :名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:15:54.77 ID:5BqSu3sX.net
>>531
尊敬です。
お医者さんに相談しながら慎重に、相当気をつかったでしょうに、しかも2人同時に。本当に偉い!

3人目もうすぐ6ヶ月。
とうとうこの時期が来たか〜ってかんじです。
元々ダラな性格なので、上2人も7ヶ月近くになってから始めた。
何から食べさせ始めればいいかすらうろ覚えで、再びこのスレにお世話になります。

533 :名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 14:52:40.54 ID:U45G02xz.net
あげ

534 :名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 08:54:01.17 ID:j8TS2rRo.net
5ヶ月入ってすぐ開始
6ヶ月入ってすぐ二回食
8ヶ月でちょっと早いけど三回食(最初は軽めで徐々にupしていった)

今現在1歳1ヶ月。
アレルギー無し、何でもよく食べる。
けどまだ丸呑み。
歯は上8本、下6本生えてるんだけどなぁ。

535 :名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 00:39:35.23 ID:9kmhjBP/.net
来週6カ月。
5カ月になったころに、さあ!
と思って、10倍がゆをあげてみたけど泣きだす始末。。

知り合いは保育園でおかゆじゃなくて野菜から始めてと言われたらしい。
おかゆとばしてホウレンソウをあげてみた。
食べた!
固さだけ守れば野菜でもいいのかな。


536 :名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 13:47:17.39 ID:hSWtaoqq.net
食材も硬さも適当で良いみたいよ。どろどろより粒々を好む赤ちゃんも居るんだって。
極端な事(卵を1個全部とか、牛乳を200ccとか)しなきゃ、あとは赤ちゃんの様子見て
消化しやすい物なら、食べたがったら多めにあげてみていいらしい。



537 :名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 01:56:26.53 ID:VODG3Nca.net
今月24日(5ヶ月と17日目)から離乳食開始しました。
初日はすり潰した10倍粥を与えてみたら結構食い付きが良くて。
少し前に水で溶いた薬をフーディングスプーンで飲ませていたので、
スプーンには慣れていた模様。
4日目以降からお粥にカボチャやニンジンを少し混ぜてやったら、
スプーン7杯分ぐらいペロリと食べちゃった。
よっぽど気に入ったのかスプーンを近付けると自分から
「あ〜ん」と口を開けて待ってる始末。
体調やウンチなど問題が無ければ、このままあげちゃってても大丈夫かな?


538 :名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 19:39:20.92 ID:H2mQEMKc.net
まもなく七ヶ月になる子に
小松菜をすりつぶして与えようとしたら
匂いだけでギャン泣きして拒絶。
茨城県産ホウレンソウが出荷停止になったのは
その翌日だった。(小松菜は茨城産)
子供GJ。私BJ。orz

西日本に引っ越したり、ずっとてんやわんやで
イモ類のペーストやおかゆ以外に用意する気力なし。
それなのに子供の食欲は日々増大の一途。
なんとかベビーフードの助けを借りて
九ヶ月の今、やっと二回食に進んだ。
教科書的にはもう三回食で、幼児食に近い
カラフルなメニューのお手本が載っているが
いつたどり着けるんだろうと思うとトホホな感じ。。
七ヶ月くらいから、鉄分がどうのこうのというし
栄養だいじょぶかな。

539 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 18:35:45.62 ID:xhxswMXo.net
>>538

西日本に引越ししたのは放射能が理由ですか?
もしそうだとしたらBFはありなのですか?


540 :可愛い奥様:2011/06/08(水) 19:56:09.00 ID:mKbYw5Rc.net
悩むよね、ベビーフードも信用できないし。
森永粉ミルクは外国産らしいから、フォローアップミルク年齢ギリギリまであげるつもり。


541 :名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 09:11:00.13 ID:wCDFOQiU.net
>>539
千葉の比較的線量高めなところ住みだったので
放射能疎開です。
今いるところは、震災前に製造されたBFが
探せば残っているところなので
それを与えています。
もっと私がやる気を出すべきなのですが
与えないよりは随分ましだろうということで。。
そろそろ頑張らなきゃ。


542 :名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 14:08:30.48 ID:acwlVB78.net
5ヶ月過ぎてそろそろ離乳食の事を考え始め
本を買ったり自分なりに心の準備を進めているところです。
5〜6ヶ月からなので間をとって5ヶ月半くらい?と考えています。

チェック項目に「支え無しでお座りができる」があったのですが
それがどの程度なのかよくわかりません。
試しに布団の上に座らせて、背中や腕を持って支えると
ぐらつきながらも一応座れている模様。
これはクリアしている事になるのでしょうか?

一番のネックは授乳間隔で、日中は特にリズムがバラバラだし回数も12回前後あるので
これは5ヶ月半でも早いかなと悩んでいます。
授乳間隔、回数ともバラバラでも離乳食を進めた方はいらっしゃいますか?

543 :名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:33:21.36 ID:rh6zNNQ/.net
授乳間隔も回数もバラバラで始めました。
離乳食の時間が一定なおかげか、授乳間隔も大分決まってきました。

ママが触ってない状態でお座りをキープできたらOKだと思うよ。
ただ、9ヶ月でもお座りできない子もいるから、あんまり気にしなくてもいいと思う。


544 :542:2011/06/13(月) 11:36:40.13 ID:HOkBMjC1.net
>>543
ありがとうございます!
離乳食のおかげでリズムが整ってくる場合もあるんですね。
参考になります。
お座り次第で5ヶ月半か6ヶ月からか判断しようと思います。
ありがとうございました。

545 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 20:19:29.96 ID:nGua5v2f.net
五ヶ月半。
お湯で溶くだけでお粥ができるってやつを購入。
サインも出てたし欲しがるのでやってみた。
でろでろ出しながらも食べて、
食べたねーなんて呑気に夫婦で話してたら、夕方下痢した。
良くなってはきてるけど、既に一週間続いてる。
その間怖くて離乳食中断。
とりあえず六ヶ月まではもういいやと思ってるけど、再開するのも怖い。
どうしたもんか。

546 :名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 00:25:04.60 ID:2MZL11hK.net
>>545
病院受診してる?
そこで再開時期を聞けばいいよ。
とりあえず下痢が治ってからだと思うけど。

それと、個人的にお湯で溶くお粥はあんまりお勧めしない。
食べてみるとわかるけど、おいしくなかった。

547 :名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 00:49:04.11 ID:/14JtqHq.net
どこのだろ?>お湯で溶くお粥
まつやのは、うちにとっては神だった。
土鍋で米からつくったおかゆとか、BFだとちびちびとしか食べなかったうちの子が、
まつやの野菜入りのおかゆを出したらすんごいよく食べたw
下痢はしなかったけど。

548 :名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 06:34:00.12 ID:uATsoCdf.net
ぱくぱく食べるからといって
一回量全部与えたとか?>下痢
最初はひとさじからですよ。

粉末のおかゆは確かにおいしくないけど
ちょっと味がついてると食べやすいみたい。
うちは普通に炊いたおかゆも嫌いだけど
粉末をといた何かのソースをかけて
カレーライス状態にするとすごい食いつきがいい。

549 :名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 10:24:51.33 ID:O3jaS00F.net
今日で5ヶ月の息子。混合なんですが今までミルク•母乳以外のものを与えた事がなかった。
昨日、自分自身の練習も兼ねて湯冷ましをスプーンであげてみた。
息子がっつくがっつく。自分でスプーンを口に突っ込んだ。
スプーン片付けようとしたら泣くぐらいお気に召した様子。
6ヶ月から始めようと思ってたんっだけど、これはもう始めろという事でしょうか?

550 :名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 11:46:12.67 ID:oqs2YIeC.net
蒸し暑いからさ、湯ざましもさっぱりしてて美味しいんじゃない?
それはいいと思うんだけど、まだ5ヶ月になりたてだし
胃腸の負担を考えたら離乳食まで慌てて始めなくてもいいかなと・・・

551 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/21(火) 16:27:15.42 ID:x6SNOz5O.net
>>525です
皆さんありがとう
病院にはかかったけど下痢以外の症状が無いってことで
あっさり整腸剤だけ出されて終った。
再開時期聞き損ねた。
与えた量は1さじ。
病院でもらった整腸剤を水で溶いたのと同じくらいの固さと量。
一週間飲ませたら自分から欲しがるようになって、
上手にゴックンしてる。
下痢は未だに治らない。

552 :名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 17:06:08.38 ID:i8rwHJqJ.net
>>550
そうだよね。この1ヶ月は湯冷ましと麦茶挑戦の月にしたいと思います。
レス有り難う!

553 :名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 00:55:30.65 ID:bDz6aGIK.net
ほぼ愚痴なんだが聞いてください
只今5ヶ月半の赤の離乳食
私がけっこうなアレルギー体質&完母で量も十分足りている様子なので
離乳食開始は遅めにしようと夫婦で相談して決めた
赤の食べ物への興味など様子を見ながら、イメージ的には8ヶ月以降がいいな〜
なんて思っていたんだが…
出産前から「育児には口出ししないからね☆」と散々言っていたトメがうるさい。

つづきます

554 :名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 00:58:09.26 ID:bDz6aGIK.net
会うたびにそろそろ離乳食を〜とチクチク言ってくる
しかも現役の保育士なだけにやっかいで…
会うたびに言われるのも苦痛なんではじめてしまおうかと悩み中
まだまだ離乳食の遅め開始は浸透していないと思いますが
皆さんはまわりから何か言われますか?
若干スレチな上無駄に長くてすみません…

555 :名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 01:12:19.53 ID:sTahjG7i.net
遅く始めたからってアレルギー回避出来るわけでもないしね…。
素人判断で遅く始めた方が、逆にアレルギーが出やすいなんて見解もあるみたいだし。
子供の様子を見て、食に興味があるような感じなら、
アレルギーの出にくい食材から少しずつ始めてみたら?
アレルギーの出やすいたんぱく質系は始めるのをかなり遅らせて、
しばらくはお米や野菜類のみをゆっくりペースで与えてみるとかでもいいと思う。


556 :名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 08:03:24.66 ID:N85Vn5ng.net
>>553-554
8ヶ月以降っていうのはご夫婦で相談して決めたことであって、お医者様とかの指導ではないんだよね?
標準とされる6ヶ月よりもだいぶ遅くに離乳食を開始してる人は医師との相談の上な人が多いのかと思ってたけど…

もしどうしてもならお医者様に診てもらってはなくてもお義母さんには「お医者様に言われたんですぅ」って言っておけばいいんじゃない?

557 :名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 16:29:42.96 ID:RyylPeIm.net
うちは6ヶ月になってそろそろ始めようと思ってた矢先、ウィルス性胃腸炎にかかって、
下痢が長引いたので、結局7ヶ月で始めた。
そんな理由なので、周りから何か言われることもない。
私もアレルギー体質なので、かかっている小児科・アレルギー科の先生に相談したら、
「アレルギーの心配より、遅く始めることによる栄養不足のリスクのほうがもっと深刻」と
言われた。
一応、かかりつけで相談するほうがいいと思うけど、
いろんなリスクわかった上でどうしても!ってんなら、トメに何言われようと
「夫婦で決めました」で通すしかない。
あと2ヶ月半、がんがれ。

558 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/23(木) 19:12:14.49 ID:/z4qNbXa.net
>>551
亀だけど…もしかしたら、胃腸風邪を併発していたのかもしれないね。
赤の病気は基本的に対症療法なので、整腸剤だけあっさり…ってのはよくある。
赤の下痢は余裕で2週間とか長引くので、薬がなくなっても下痢が続いていたら、
薬もらうついでに再開時期を病院で相談してみたらどうかな。

お湯で溶くお粥が云々言ってる人もいるけど…市販のお粥は塩分が入っていたり
するので、気にするならば注意ね。私は不味いとは思わなかったけどなぁ。
自分で炊いた粥とは別物だとは思ったが。

559 :名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 23:37:11.45 ID:IEO9B7lr.net
>>553>>555です
アドバイスありがとうございます
ここでぐちったら何だか少しスッキリしました!
離乳食に関しては個人差もあるし“この方法が1番”
ていうのが明確ではないので難しいですね(だから皆さん悩んでるんですよね…)
とりあえず予定よりは少し早めて始めようかなぁと思います

560 :名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 23:41:07.86 ID:IEO9B7lr.net
もともと食べ物への興味が強く出始めれば開始を早めてもいよね〜
とも話していたので、様子を見ながら
>>555さんのアドバイスにあるようにお米と野菜でゆっくり始めようと思います
それでもトメに色々言われそうですが…

561 :名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 18:07:14.34 ID:ZcwwRlgF.net
もうじき6ヶ月。
4ヶ月後半からほ乳瓶を拒否して完母、体重は曲線ど真ん中。
5ヶ月ちょうどから離乳食を開始したものの、未だに一口も受け付けません。
親の食事風景はヨダレまみれで興味津々、スプーンを持たせれば、自分で口に入れる。
でもスプーンに食べ物がついてると、しょっぱい顔して怒りパイ要求。
いずれ食べるだろうと思うが、暑くて喉が乾くのか、授乳回数が増えて、私がしんどい。
麦茶も湯冷ましもダメ、果汁も嫌、お粥も野菜もBFも全滅。
搾乳をスプーンやほ乳瓶に入れてもダメ、ひたすらパイパイパイ…
なんか手はないかな〜

562 :名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 22:24:10.78 ID:GY/TwBRR.net
>>561
うちの子が同じような感じでした。
成功したのは夫が湯冷ましを与えてパイ以外に慣らすこと。
お風呂で離乳食セットにあったグレービーボートみたいな形の
器で飲ませたり、散歩の後にスプーンで与えたり。
湯冷ましを飲むようになった頃におかゆを再開したらパクパク食べるようになりました。
のどが渇いているとき+母親以外が与えるのがポイントだったようです。
母親にひたすらパイをねだると言うことは
逆に言えば他の人からはパイがもらえないのわかってるんですね。

563 :名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 22:42:57.20 ID:EHCwV8UE.net
>>562
ありがとうございます。
なるほど〜確かに私以外にパイパイパイにはなりません。
代わりに必死の顔して、こっちに体を伸ばしてきます。
パイ欲しさに、ひざの上で座ったまま向きをかえてきて
挙句に、服を引き下げる荒技まで身につけられ、途方に暮れてます。
土日、少し姿をくらまして、夫に挑戦してみてもらおうかな。

564 :名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 00:18:59.92 ID:hNh0qECQ.net
561です
誰も見てないかもだけど、土日の報告。
夫に挑戦してもらったものの、大号泣で拒絶。
のけぞって夫の膝から脱出してしまい、そしてまさかのハイハイ獲得。
ものすごい速さで、柱の陰にいた私のところへ来てしまいました。
前に進みそうだなぁってところで停滞していたのですが、バタフライ状態で
号泣しつつバフンバフンしながらしがみつかれて、挫折しました。

なんだか、パイの為なら凄い発達をしていく感じで
寝返りもパイを求めて、いきなりできたし
いいんだか悪いんだか、もう好きなだけ飲んでくれって思い始めてます。

食べ物は拒否だけど、スプーンを持たせたらアグアグ噛んで遊んでるし
ガーゼで口中を拭くのも、嫌がるけどやらせてくれるし
そのうち食べてくれたらいいかな〜と、大分焦りは減りましたが
何カ月頃まで食べなかったら、問題あるのか、それがちょっと気がかり。

565 :名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 11:57:22.60 ID:2U82ndbM.net
うちの子は6ヶ月半で始めたんだけど、最初はやっぱり最初は10分がゆを一さじだけだった。
そっからやっぱり食べるとか食べないとかあったよ。今でもカボチャとかサツマイモとか好きじゃない@1才。
でも、そのうちバクバク食べるようになるから、気長にやってみるしかないよ。
最初はなんだかよく分からないんだろうし、気長にね。

566 :名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 22:51:12.83 ID:VOT1LN6C.net
>>565
ありがとです。
上の子は、何の問題もなく離乳食が進んでいたから
ここまで手こずるとは予想外で、焦りとか戸惑いで悶々としていました。
考えすぎず、気長に取り組んでみます。
そして、また開始できたらここにこようかな〜
それまで離乳食を頭の中から外しておきます。

567 :名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 06:45:47.21 ID:/Q2PO5o5.net
一歳までにタンパク質を与えるとアレルギー体質、アトピー体質になる罠。
今じゃ子供の4割が何らかのアレルギー体質。

568 :名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 07:01:37.00 ID:gNdSMiCV.net
>>567
釣りだろうが、母乳にもタンパク質が大量に含まれてます。意味不明です。
DHMOと一緒。なんでも言えばいいってもんじゃない。

569 :名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 16:28:36.37 ID:I83VCYBi.net
>>567
あっ、西原信者さんですか。乙です!


570 :名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 21:09:40.94 ID:8amsy0pS.net
米にすらタンパク質は含まれてるからなあ
(だから、タンパク除去食が必要な人は
特殊加工した米しか食べられない)。

571 :名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 20:27:25.09 ID:XRcuV7jr.net
とりあえず…離乳食始めたのも8ヶ月過ぎでアレルギー起こしやすいタンパク質類(卵とか)は1歳まで待ったクチだ

○○論…を支持とかではなく興味もないうちからメンドクセってのが第一かもしれない(
とりあえず人間は直立歩行に適した身体構造&保護可能な環境下ゆえに身動き一つ取れない状態で出産となるけど
いくら環境や種が違うとはいえど野生下の哺乳類は(有袋類除)歩行可能な状態
(つまり10ヶ月〜1歳児あたりかな)で出産されてそれでもしばらくは母乳のみ…
…って考えたらとりあえずそんなあたりまでは良いかな〜胃腸環境整ってないかもな〜って思えてきて焦るの止めたんだ。

今、3歳半過ぎたが別に偏食もなく特に困ることもなく成長してるよ……
ちなみに自分栄養士免許あるよ…だからってどちらかと言えば乳幼児は専門外だし、
保健士や育児書の類の説明文のいくつかが理解できる程度の知識…で他人に指示できる立場じゃないけどね
ま、のんびり派だけど周囲の思考に迷っていたり進まない!と焦るばかりの人に少しでも後押しになればいいかな…ってくらい。

572 :名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 11:17:29.95 ID:zWf92em5.net
前に多分ここのスレでどなたかが挙げてくれてた
とても見やすい食物アレルギーのリスク高低表みたいなののURLを
どなたか覚えてらっしゃらないでしょうか・・・
過去レス読み返しても見つからなくて途方にくれてます。



573 :名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 15:07:38.54 ID:SMTocIRp.net
>>572
これかな?
http://www.a-soken.com/talk/antigen-list.html

574 :名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 15:13:32.82 ID:zWf92em5.net
>>572
これです!
私が見たのはこれの改定前のやつでした。改定版があったんですね。
今度こそ忘れずブックマークしました。
助かりました。

ありがとうございます!

575 :名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 15:16:31.85 ID:zWf92em5.net
>>573
でした。すみません。

576 :名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:00:53.71 ID:uG9IlfqC.net
もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。
初めての子供で、離乳食に関する知識が全くないので本を1冊購入したいのですがおすすめありますでしょうか?

577 :名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:38:04.00 ID:mljCh15E.net
>>576
【マンマ】離乳食Part42【オイシー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314604926/
これのテンプレにあるよー。

578 :名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 10:33:46.49 ID:1l3E4qBo.net
もうすぐ七か月の息子ですが、離乳食を始めようとした矢先に風邪をひいてしまいました。
だいぶ治ってきたのですが、まだ咳や鼻水があります。

風邪が治るまで離乳食はじめない方がいいでしょうか?

この間先生に「この子はちょっと細い」と言われ、
早くりにゅゆ職も始めたくて焦ってます。

579 :名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 00:46:19.33 ID:7SCD7TNT.net
>>578
最初は10分粥小さじ1からだし、焦ってるなら始めていいと思う。
1回あげてみて様子見てみるのは?
確かに風邪引いてると食べが悪くなるから、
食べなくてもいいや、くらいの軽い気持ちでw

580 :名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 11:20:26.96 ID:j/B/HBrD.net
6か月4日の女児持ちです
今日離乳食を会誌しました
おかゆをのり状にして食べさせた所、次はまだかといわんばかりに口を開けており
今日は一口だけねと言うとスプーンを引っ張って口に入れてしまいました
今のところ元気に遊んでいるのですが、お腹への負担が心配です
一応病院へ連れて行くべきなのでしょうか?
どこか腫れたり被れたりは今はまだ見当たりません

581 :名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 00:59:35.62 ID:ZyzxfiKF.net
>>580
>スプーンを引っ張って口に入れてしまいました
ってどういうこと?
舐めたってこと? 飲みこんだってこと?

前者ならもう色々おもちゃとか舐めてるだろうし、そもそも食べるのにスプーンを使う気が…
後者なら大至急病院へ行くべきだし…
ごめんちょっと意味わかんない
二口食べちゃったってことかな? うん●の様子が普通なら大丈夫だよ


582 :名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 06:36:21.29 ID:LOYLYgLZ.net
食べさせるのにスプーン以外は何を使うと?
乳児用初期スプーンだって有るし、まさか手で食べさせるとか?他に何か手立てってあるっけ?

たぶん一杯のつもりが二杯目いっちゃったんだとおもうけど、体に異変がなきゃ大丈夫でしょ。

583 :名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 05:29:51.69 ID:G31sZ7Kj.net
>>580 いまさらレスしてもあれだけど、最初のひとさじって小さじ一杯であって、赤スプーンで一口じゃないでしょ

584 :名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 00:06:47.34 ID:ZxsQzDcj.net
スプーンを飲み込んだのかと思ったwww

ひとさじだろうがふたさじだろうが
思ったよりたくさん食べたくらいで
異常もないのに病院かつぎ込まれたら
小児科ドクターもえらい迷惑だなw

スプーンを飲み込んだのなら、当然病院にダッシュだ!


585 :名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 02:01:33.68 ID:7RCpNLEO.net
>2001年にWHOが生後6ヶ月間の乳児は母乳のみで哺育されるべきだという勧告を出しており
>英国を含む各国はそれに沿って、生後6ヶ月間の完全母乳哺育を推奨してきた。

>これに対するロンドン大学小児保健研究所からの疑義

>@生後間もない時期には、母乳のみで哺育することは支持される。

>A安全な水道水と離乳食が確保できない地域では、生後6ヶ月までは完全母乳哺育を推進することは妥当である。

>B生後6ヶ月まで完全母乳哺育を受けると、小児の鉄欠乏性貧血が増加する。

>C生後6ヶ月まで固形物を与えられないと、食物アレルギーとくにセリアック病のリスクが高くなる。

>D母乳のみで哺育すると、その後に乳児が緑色野菜などに含まれる苦味などに慣れにくくなり、野菜の摂取に問題を残す。

>この結果、不健康な食習慣を助長したり、肥満を起こす原因となりうる。

この見解だと6ヶ月前には、何か口に入れた方がいいのかな。。

586 :名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 08:59:44.34 ID:QKUp29lh.net
それが世界標準で受け入れられるようになったらともかく、言いたいこと言うだけならどこの大学にもできるって話で。

587 :名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 23:27:29.11 ID:iNIS8llh.net
ロンドン大学って、まともなが大学じゃなかった?
確かランキングだと東大より上だったはず。


588 :名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 17:59:15.82 ID:8FhztLWu.net
まともな大学だからまともな事を言うとは限らないよ。
野菜の苦味に慣れないと云々って、なんか笑っちゃったんだけど
本気で大真面目に言ってるのかなぁ。

589 :名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 22:18:00.07 ID:ay8TtlIu.net
>B生後6ヶ月まで完全母乳哺育を受けると、小児の鉄欠乏性貧血が増加する。

離乳食を始めてしばらくは、鉄分を含んでそうなものは
あげないですよね。非ヘム鉄は吸収効率が低いらしいし。
しかも赤ちゃんが食べるのはごく少量なのに
離乳食から鉄分とれるの?

590 :名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 22:38:33.81 ID:goHCqYxf.net
>>589
元の文章に賛同するわけではないけど、ごっくん期からほうれん草や小松菜食べられるよ。あと、6ヶ月を過ぎてから始めると9ヶ月から1歳くらいの食事からの栄養がとても大事な時期に離乳食の進み具合が間に合わないってことじゃないかな?

いまはフォロミちゃんと飲ませろって言うけど、ほんと貧血の赤ちゃんかわいそうだよ。

591 :名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 10:18:28.91 ID:P+F7GxMp.net
WHOが勧めている補完食(離乳食)では
6ヵ月すぎたら鉄分を多く含む食材を食べさせると書いてたよ。
日本の厚労省が勧めるやり方だと鉄分不足になりやすい。
白身の肉や魚よりも赤身やレバー推奨。

592 :名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 18:59:04.61 ID:OSXVbwcv.net
>590
まにあわない、なるほど!



593 :名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 20:24:42.86 ID:lD5wQkOp.net
遅く始めたら初期はすっ飛ばせるけどなぁ。
6カ月過ぎてたらドロドロじゃなくても
ある程度形があるものでも食べられるようになるし。
間に合わなくなるってことある?
すぐ追いつくような希ガス。

594 :名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 21:41:39.17 ID:OSXVbwcv.net
それもそうか。それを心にとめて
焦らず進めたい。

でも、親心として、ソロリソロリと
進めたい人が多いと思うの。



595 :名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 22:47:40.48 ID:h5QtOupZ.net
>>585もふまえて、6ヶ月の10日前に開始するとしよう

596 :名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 19:19:12.64 ID:HQj8v+Gg.net
離乳食始める時期として「支えると一人で座れる」というのが雑誌に書いてありました。
六ヶ月と一週間の赤ですが、座ると仰け反るか前のめりに倒れるか立ち上がるかで
親の足の間にすわらせて左手で支え、右手でご飯というあげかたが出来ません。
バンボは赤の太ももが太くて入らないのですが、何か良い方法ありますか?
それともこれはまだ離乳食には早いということでしょうか?

597 :名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 23:17:57.50 ID:7W6mcbhn.net
>>596
おっぱいあげるときや哺乳瓶あげるときはどう抱いてるの?横抱きでいいんだよ。ちょっと顔が上に向いてるくらいの方が最初は食べさせやすいし。

大人と同じ「食べる姿勢」にはこだわらなくてまだまだいいと思う。

598 :596:2011/10/22(土) 00:34:49.99 ID:+vGL6xBc.net
>>597
授乳は横抱きです。
食べる姿勢も横抱きでという発想は目から鱗でした!
早速試してみようと思います。ありがとうございました!

599 :名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 10:49:45.06 ID:K+qruSRR.net
ゆっくりでいいや〜ってのんきに7ヶ月から初めて、
全然食べてくれないけどまぁいいや〜って10ヶ月まで来たら(1日1さじ食べないくらい)、
重度の貧血になってた。相当危なかった。
おとなしい子かと思ってたよ・・・。
もし二人目が出来たら絶対5ヶ月から始めるよ・・・。

600 :名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 13:02:54.17 ID:EAWi4rur.net
>>599
それはびっくりだ!
貧血って何でわかったの?検診?
それとも貧血を疑われて血液検査?

601 :名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 13:46:38.88 ID:ViE0Riga.net
>>599
それはビックリしたね!
でも早めに分かったら鉄剤処方してもらったり対処できるからよかったね。

5カ月から始めても重湯とか水分多めのうっすいのだと意味ないから
貧血予防を考えてるなら>>591さんも書いてるWHOの「補完食」って本オヌヌメ。
それによると、6カ月までは胎盤からもらっていた鉄と母乳で足りるんだけど、
それ以降は赤ちゃんの成長と共に鉄分が特に足りなくなるから
レバーや赤身の肉や魚を食べさせると良いと書いてあったよ。
あと野菜や種実なども組み合わせて。

日本の離乳食指導だと、最初はドロドロのおかゆとか野菜でしょ。
タンパク質も白身とか鉄分補給にならなそうな食材が多い。

602 :名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 20:09:09.32 ID:C8/Nfz8R.net
完母で哺乳瓶を受け付けない@4ヶ月半

スレチだったらごめんなさい

4ヶ月と6日の時に、鼻水が出てきたので小児科に連れて行ったら曲線から外れてることを指摘され、
哺乳瓶を嫌って飲めないのならばもう離乳食始めなさいと。
数日後の4ヶ月健診の時にも保健師さんにも
もう離乳食始めなさいって言われました。

4ヶ月になったばかりなのに、体重増加率が悪いからと離乳食を勧められた方いますか?

603 :名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 10:33:47.97 ID:SqS2pr4N.net
>>602
育児板ではたまに同じこと相談してる人いるよ。
たいていはWHOはそんなこと言ってないから!てレスがついてるように思うけど、
けっこう何度か見る話だから、実は低体重ってかなり深刻な問題で
(臓器とかが育つ時期に栄養が足りなくて後々影響あるとか?想像だけど)
基本的なスケジュールを飛ばして離乳食をあげてでも改善すべきなのかも?
と思ったりもする。
自治体の電話相談やかかりつけの小児科にでもきちんときいてみたらどうかなあ。
レスになってなくてスマソ。

604 :名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 15:40:15.96 ID:wgA88I1B.net
病気に対する抵抗力とか、免疫きれてからは体力=体重だからね。半年くらいのときにきちんと増えてないとよろしくないというのはいろんなところで読んだ気がする。

離乳食始めたからって一気に増える訳ではない(むしろうちは飲みが減って鈍化したし)けど、ミルク粥とかにすればミルク摂取できるならやったほうがいいんじゃ?ってことなのかね

605 :名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 21:14:03.72 ID:lvWJrjXd.net
レスありがとう
>>600
ロタで救急病院行って、顔が白すぎると言うことで点滴のついでに検査してもらえた。
その先生が初めて気付いてくれたけど、大学病院だったから良かったみたい。

実は7ヶ月の時点でクマが酷くて気になってたんだけど、
どこの小児科(町医者)で相談しても「大丈夫ですよ〜」って感じだったよ。
判明してからは「食べない子は貧血になりやすいんですよ」と言われたけど、
そんなの知ってるし、だから心配してたのに検査もしてもらえなくて。
今の担当医にそれを愚痴ったら、「血を採るのも泣いて暴れて本当に可哀相だし、
開業医は時間も手間も考えると進んで検査しようと思わないかもね」って言われたよ。
そして、「母乳はすばらしいんだけど、唯一欠点があって、それが鉄分不足だ」とか、
「うちの子は検査してないけど毎日鉄剤飲ませてるよ(笑)」と言われたよ。
でも周りの食べない子見てても元気そうだし、うちの子は本当に真っ青だったからね・・・。
不足する子もいる、という感じなんだろうね・・・。

606 :名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 09:32:38.01 ID:gYAs3NVy.net
>>602
体重増加の評価の仕方は医師によって様々だし、
離乳食より先に本当に母乳が足りないのか、母乳の飲み方はどうなのか
それで改善できないのかを見てもらっていますか?
私が持っている本でも、4カ月ごろだったらミルクを足すよりは
補完食(離乳食)を始めた方がいいと書いてあったよ。
他の医療機関などでも相談すると安心かと思います。


607 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 12:50:19.01 ID:D6d+WC4y.net
開始の時期、現在は6ヶ月〜開始が鉄則だったりしますか?
5ヶ月から始めたらDQN扱いされたりするのかな。

608 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 14:26:06.78 ID:qyrJD/Bj.net
>>607
え、今はだいたい5ヶ月になったら始めるものじゃないの?


609 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 15:14:25.71 ID:/xFi7aYM.net
>>607
5〜6ヶ月からなら個人差もあるのでとやかく言われないと思うけど、誰に何を言われるかじゃなくて子の様子をみながら合わせてあげるのが一番大事だと思います

610 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 17:51:58.51 ID:D6d+WC4y.net
レスありがとうございます。
兆候があれば5ヶ月でも大丈夫そうですね。

上の子3歳半なんですが、その頃丁度「6ヶ月までは母乳・ミルク以外は与えない方が良い」
という話に切り替わり始めた所で、BF(果汁とかだったかな)の表記も5ヶ月〜に変更された
…ような記憶があって(記憶違いだったらすみません)。
なら今は6ヶ月以前の開始はDQNってくらいの認識なのか?と疑問に思っていました。
小児科でも「最近は皆さんゆっくり進めてるみたいですよ」と言われたり(開始時期じゃなく進め方の話?)。

上の子は5ヶ月になった日から開始してて、それを知ったのは少し後だったのでそのまま進めたんですが
下の子も5ヶ月丁度頃から始められれば楽だなーと考えていました。
もちろん個人差あるでしょうし、様子を見てですが。

611 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 00:10:04.85 ID:JK8rWEjC.net
 

612 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 14:10:57.44 ID:vUQQemx3.net
保守

613 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 15:12:37.21 ID:1kdkCgao.net
うちの1歳1ヶ月は5ヶ月半で始めた。支えても座れない、よだれも出なかったけどトメの「あんたばっかり食べて!」オーラがひどかったので…。次が出来たら6ヶ月過ぎてからでいいや。。

614 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 15:34:32.41 ID:XJv9fr4w.net
離乳食に、辛ラーメンをどーぞ
いろんな具が入ってるぞ

イギリスとドイツが不衛生な韓国製ラーメンを輸入禁止 過去にねずみの頭部やゴキブリ混入の韓国メーカー
http://hamusoku.com/archives/6136356.html
>辛ラーメンを販売している農心は、2008年3月17日、ネズミの頭部が混入していたと、韓国食品医薬品安全庁により発表されています。
>同年6月20日、辛ラーメンからクロゴキブリが混入されている事が報告。
>6月27日、インスタントラーメン「チャパゲティー」から、コクゾウムシの成虫が発見。
>7月9日、ワカメクッパからハエが発見。
>2010年10月15日、農心が生産したカップ麺から相次いで幼虫などの異物が検出


615 :名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 12:42:22.02 ID:GGM3ZT4n.net
年が明けて病院も開くから、明日から離乳食始めます!
5ヶ月男子。
食べてくれるかな〜。

616 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 22:01:31.12 ID:bgGa11/u.net
同じく、正月あけたので離乳食開始。もうすぐ6ヶ月。
お粥を口に入れた時の顔が神妙な顔つきだったw
とりあえず食べてくれたから明日も食べてくれるといいな。

617 :名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 10:44:18.49 ID:TT4ZneZQ.net
娘5ヶ月になり来月から離乳食開始します。
同時進行でコップやストローも練習させた方が良いのかな?
完母なのでミルクや白湯も試して無く哺乳瓶も使ったこと無いんだけど。
皆さんは離乳食始めてゴックン出来るようになってから飲み物試しましたか?
それとも離乳食進めて有る程度経ってからの方がいいのかな?

618 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 01:06:27.15 ID:kLDjhLVj.net
>>617
コップはもっと後でもいいと思います。
うちはスパウト拒否だったんで、5ヶ月ごろ試しにストロー咥えさせてみたらだめ、
改めて6ヶ月ごろから吸うようになったけど、飲まなかったよw
吸ってダーーーって吐き出してた。麦茶苦いのかな?と思ったけど、白湯でも一緒だった…。
7ヶ月ごろ突然飲むようになった。離乳食が2回に進んで、色々食べてる頃だったので、苦味にも慣れたのかな、と勝手に考えてる。

しばらくは母乳からの水分で十分だろうから、試すだけにしてみては?

619 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 20:38:10.56 ID:caVRuGrx.net
>>617
最初飲み物なしであげてたけど、食べる量が増えたら水分ほしいみたいで白湯をスプーンであげてる。
2週目位から。
果汁・スープ用のスプーンがのみやすいみたい。
あとは浅いお皿から直接。
お皿というかお食い初め用のお膳セットの椀の蓋だけど。

ちなみに完母で哺乳瓶拒否。

620 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 10:14:30.99 ID:5YpT5xWa.net
三ヶ月から皆の食事を見ながらモグモグ&涎
前歯もうっすら見えてきて、食べたがってる様子だったので
五ヶ月からスープを少しあげたら、がっついて凄い事に

お粥ももりもり食べるし、麦茶もコップ近付けるとぐびぐび飲むおっさんみたいorz

上の子三歳半は、色々遅くて離乳食もなかなか食べてくれなかったから
驚く事ばかりだけど、本当に個人差なんだと痛感した。

621 :名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 23:17:51.90 ID:xVyybM3L.net
4ヵ月女の子なんですが、まだ始めるの早いですよね?私は6ヵ月すぎのつもりでいたのですが、娘が大人の食事に興味アリアリで、よだれも出ます。実母と祖母が早く始めろとうるさくて、相手にしてなかったけど娘がこんな感じなので始めるべきか迷ってます…

622 :名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 15:24:26.56 ID:s1kCTR1n.net
うちの子、大人の食事に興味示してたけど
実際離乳食あげてみたらたいして食べなかったよw

アレルギーとかのことを考えたら5ヶ月過ぎてからの方がいいんじゃないかなぁ
ババアどもの欲求<子供の健康
だよ

623 :名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 19:32:25.92 ID:QeG6VEJW.net
>>622
ありがとうございます!!>>621です。そんなこともあるんですね〜麦茶をスプーンで飲んでいるので、食べ方も大丈夫なんだろうと思うと迷ってました。でもやっぱりアレルギーは怖いのであと1ヵ月は様子見ます。ありがとうございました!!

624 :名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 23:28:21.78 ID:xsfJEc8X.net
m

625 :名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 23:35:53.17 ID:xsfJEc8X.net
5カ月に入り、医者や保育所でうるさく言われて渋々離乳食始めて
以来、ずっと重湯かお粥+リンゴ果汁でしたが、4日目にプラス
じゃがいも(カレーの前のとりわけ)のすりつぶしを与えてみたら、
下痢をしてしかも血や粘液も出ました。

・ジャガイモのソラニンが悪影響した
・リンゴ果汁を作るとき、ガーゼが不衛生だった
・カレーの前の取り分けには鳥肉も一緒に煮込んでいた

考えられる原因は上のどれかかと思うのですが、離乳食で血って出るのでしょうか?
今はノンラクトミルクで下痢が治まっているので様子見です。
ちなみに、3ー4カ月でも下痢をしていたので(搾乳母乳の誤った管理が原因で)、
私は遅めに始めたかったのですが。
馬鹿な母で落ち込んでいます。

626 :名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 03:26:43.97 ID:iOMqx4+Z.net
>>625
下痢がひどければ、炎症を起こした腸粘膜から
出血することもあるかと。
鶏肉と一緒に煮込んだじゃがいもには
鶏肉由来の動物性たんぱく質がいくらか混ざっちゃうので、
単品で様子を見ながら与えないといけない初期には
取り分けはやめておいたほうがいいような気がします。

627 :名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 10:29:19.53 ID:lqpEx1Jg.net
うちは初期から最初から野菜はとりわけしてるけど、肉などのたんぱく質は
入れずに煮て、離乳食の取り分け用を取ってから加えるようにしてるよ。
最初から肉はまずかったかもね。手順だけ考えたらとりわけでも大丈夫だよ。

628 :名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 02:11:01.10 ID:FwGZV7mO.net
皆さんご親切にご回答有り難うございます。その後、離乳食相談室へ行って聞いたら
同じ事を言われたのと、お粥を最初、子供が食べなかったので、ちょっと鰹節で
出しを取って混ぜてみたのがまずかったみたいです・・(本にはOKてありました)
我ながら本当にアホすぎる。離乳食は自分もよく勉強した上で、6カ月半位からゆっくり再開します。育児って適当な母親ではダメなんですね。果物もやめておきます。
もっと早くこのスレを見たらよかった。下痢は今はほぼ治っています。

629 :名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 12:21:21.51 ID:E9Gqi0fI.net
娘が5ヶ月になったので離乳食サインも出てきたし開始してみた。
思った以上に食いつきがいい。文字通り食いつきっていうか前のめりに食いつく。
もう下唇に乗せて上唇が取り込む〜とか以前の問題すぎる
ただ、どちらかというとスプーンに興味をしめしてるのか取り上げようとするわスプーンをかみかみするわ・・・
結果的には半分くらいは飲み込んでるっぽいけど(何度も口に入れなおして)、これごっくんの練習になってるんだろうか・・・

630 :名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 21:05:15.81 ID:GTBAQ63n.net
>>628
もう見ていないかな、下痢の原因要素は色々あるだろうけど、
松田道雄氏の「育児の百科」の離乳食の頁を見ると、少し
気が楽になるかも。 

631 :名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 10:28:59.32 ID:cWvHseqF.net
服部先生の食育の記事
1歳までは母乳orミルクメイン
今の子供が変温動物化しているのは早期離乳食が原因
http://www.ewoman.co.jp/winwin/68/1/15

10か月頃から練習程度に開始でいいんじゃないか。

632 :名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 16:12:56.71 ID:hhe5p1Km.net
>>631
全体的にソースがわからない会話なんだけど

633 :名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 15:36:17.84 ID:oMJwDWCz.net
変温動物化って意味が…?〜化も何も、恒温動物は恒温動物のままじゃないの?

634 :名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 19:35:41.36 ID:AxwynmB2.net
近所のオバちゃんレベルの話だなと個人的には思ったよ

635 :名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 09:03:45.86 ID:lulNVjVf.net
変温動物w

636 :名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 09:14:47.69 ID:QpSO8wVy.net
練習でスプーンにミルクのせて口入れたんだけど全然口動かしてくれなくて不評だったw
明日6ヶ月でいよいよ離乳食始めようと思っているんだけど不安だ・・・

637 :名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 00:32:31.72 ID:/Ue0niSC.net
スプーンを握られて離そうとしたらお粥がバイーンって空を飛び壁にペチャorz。
眼鏡ママは気をつけて(泣)

638 :名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 18:03:40.09 ID:NaPo97Ol.net
かなり今更な突っ込みだけど>>631の記事はかなり問題
5、6ヶ月から離乳食を始めるのは嚥下機能の為なのでミルクばっかり飲ませてたら固形の物を飲み込む力はつかない

639 :名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 20:48:14.22 ID:yK752Wxq.net
5,6か月から離乳食を始める指導が始まる以前、50年以上前は離乳食は
少なくとも1歳過ぎてから。
母乳をしっかり飲むことによってあごの力もしっかりしていた。
昔の人のほうがあごも飲み込む力も現代の人より強くしっかりしていた。
5,6か月から離乳食をはじめる指導の時期から急激にアレルギー人口が増加。


640 :名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 05:39:51.58 ID:bsrFziMs.net
628ですが離乳食ごっくん期順調に進んでます。下痢も便秘もなし。
野菜の繊維がそのまま出てくるけど、キャベツを食べさせると便秘知らず。
●もドロドロから固形に変わってきた。
もう7か月だけどアレルギーがあるのでタンパク質は遅らせてる。
当然、豆腐なんかもまだ。


641 :名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:40:17.10 ID:V5I12H1W.net
>>640
うちもアレ餅の六ヶ月赤、今日から離乳食始めました。
うちもタンパク質は怖いのでしばらくは米、野菜で行くつもりなんですが、
いつ頃から豆腐や白身魚を始める予定ですか?
二回食に慣れたらでいいかなあ(順調に行って一ヶ月半〜二ヶ月後位?)と思ってるのですが、
参考にしたいので教えてください。よろしくお願いします。

642 :名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 06:21:55.98 ID:wnYFlJiS.net
641さん、6カ月から離乳食開始して、保健婦さんに7カ月から蛋白質も始めてもいいって
言われましたけど、怖いですよね〜うち、卵アレルギーだし。母乳だから
私もずっと卵製品は我慢の日々です。よって、早くても7か月を過ぎてからですね。
大豆も怖いし、あげるとしたらシラスからかな?
米と野菜は何あげてもおkでした。果物はチンしてから。

643 :名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 01:24:52.92 ID:oSOrfQeC.net
ゲッ、うちの7ヶ月赤、4ヶ月でパッチで卵乳製品アレ発覚したけど
離乳食5ヶ月から始めちゃったし豆腐もわりかし早期に与えちゃった
幸い大豆はアレ出てないけどもっと慎重に進めるべきだったのか・・・反省

>>642
私も母乳だから卵乳製品一切採ってません
つなぎ系もダメだからたまにジャンクフード食べたくなって困る
この間どうしてもファストフード系食べたくなってアレルゲンフリーのライスバーガー買ったら
”要はこれ、おにぎりじゃん?”orzorz
でもうっかり摂取しようものなら赤さんの顔赤くなってかゆがるんだよね
いつ大丈夫になるのかな・・・



644 :名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 03:29:00.79 ID:iaDbNa0N.net
>>643 卵制限辛いよね〜パンもお菓子もケーキもダメ、外食も加工食品も。
外食にマヨネーズ入ってたので、ミルクをあげようとしたら、うちの子がエンエン泣いて哺乳瓶を
どける・・私も泣きそうになったわ。念のため、私も鶏肉も制限してる。
 豆腐あげても大丈夫ならマシよね、豆までダメになったら・・やれやれ。
卵制限は母乳あげる間ずっとだと思うよ・・
うちの場合、卵と鶏を制限したら、子供の肌が劇的に改善したもの。

645 :名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:32:08.18 ID:klZpMd+R.net
>>642
レスありがとうございました。
うちも卵アレなのでとても参考になりました。
私も母乳なので子が三ヶ月から卵除去中です…。
でも他にアレルゲンあるのかなかなか湿疹がきれいにならないので、離乳食色々不安ですが、
レス参考にさせて頂き進めていきます。

646 :名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 20:48:49.52 ID:iaDbNa0N.net
ほっぺと首周りの湿疹は、
・母親が卵(鶏肉)を除去する(揚げ物や甘い物も極力)
・子供を洗いすぎない(うちは3日に1回)風呂はぬるま湯、長湯させない
 石鹸もほとんど使わない(あるHPを参考に)
・保湿する(うちはメトセラatpクリームという保湿剤を使ってました)
で大分よくなりました。現在7か月ジャスト女児、卵アレルギーは卵黄クラス2、卵白3。
うちは医者からステロイド薬を出されてたけど、ビビって使いませんでしたが正解でした。

647 :名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 22:30:37.46 ID:eZDT6DM8.net
>>643
ジャンクフード自作してみたらどうかな?
ベーグルとかビーフとかアボカド使ったらおいしいのできそう。

子4ヶ月、顔の乳児湿疹(と診断されたもの)が直らないので
皮膚科でパッチテストしたら卵と大豆アレだったorz
大豆アレって植物油全般ダメなんだね。これが地味につらい。

648 :名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 03:14:39.45 ID:u66daW/v.net
それは大変ですね!卵アレもだけど、もはや手作りしか食べられない。
ご飯、みそ汁、焼き魚、そんなのばっか。
回転ずしやバイキングに超久々に行ったら、マヨネーズもダメなんで
好きなもの何も食べられなかった・・。



649 :名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 07:33:27.50 ID:fTbbslUG.net
@2日で4ヶ月モグモグしたりお口を開けて待つ様になりました。
首もすわり180度寝返りも出来ます。
偽バンボに1人で座れるのでスプーンだけお口に運んであげるだけでも満足するのでしょうか?

もうちょっと先の事だと思っていたのですが本は今日買いに行こうと思います。

650 :名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 17:02:53.49 ID:xRUj02sa.net
>>649
まさに同じでした。たたかれるかもしれないけど、あまりにもよだれだらだらだし親の食事見ながら指しゃぶりしたりモグモグしたりが激しかったので、うちは4ヶ月と10日で始めました。
その前に4ヶ月検診で体重の増え方がよくなかったので不安になり小児科で相談したら、よだれが出るのは母乳以外の食べ物も食べれるようになった証拠だよ。離乳食はじめてもいいよ。と言われたので、食べたいなら食べさせちゃえ。って感じでした。

651 :名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 17:35:57.64 ID:cRJeQyXQ.net
アレルギーの危険以上の理由があるなら、始めてもいいんじゃないかな?
でも別に理由がないなら、焦る必要はないと思うよ。今は5か月でも早いって言う専門家もいるくらいだし。
あんまり早く始めて食べないって悩むより、食べたくて食べたくて仕方ない!ってくらいになってから始めたほうが進みがスムーズだよって保健婦さんに言われたよ。

652 :名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 16:54:43.65 ID:/u8fFCvt.net
六ヶ月なりたて完母女児です。
おすわりできる、親が食事してると口をもぐもぐさせるので、昨日から十倍がゆを食べさせてみたところ、ものすごくまずそうな顔をして全部吐き出します。
四月から保育園なので、今のうちに家で離乳食を始めておきたいのですが、これはまだ離乳食を始めるには早そうでしょうか?
皆さんだったら、このまま離乳食続けますか?それとも母乳のみに戻して様子見ますか?

653 :643:2012/03/21(水) 23:34:47.91 ID:s3a2INt4.net
>>644
フランスパンは卵乳製品使ってないから食べられるよ!

>>647
ダラだから無理だw

今日まで旅行行ってたんだけど、宿泊先に子のアレルギーを伝え離乳食作ってもらった
私の食事も卵乳製品除去食をお願いした
が、赤さんの顔赤くなってかゆがった
伝えていたから安心してバクバク食べていたけど、どっかでつなぎに使っていたんだろうな


654 :名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 02:05:37.87 ID:Zyhpv2dW.net
>>652
うちはお粥に母乳混ぜてあげたら食べたよ

655 :名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 04:12:24.22 ID:MoYs3lSt.net
>>641さんまだ見てます?うちの7カ月卵アレ児に、7カ月過ぎからしらす、
白身魚あげたけど下痢しました。ヨーグルトも同じ。
 でも!もやしや三度豆は大丈夫だったので、大豆の代わりにもやしをあげます。
もしかして豆腐や納豆、湯葉、高野豆腐、豆類も大丈夫かも?(まだ試してない)

656 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 22:16:08.46 ID:IdT6NlCr.net
七ヶ月赤さん、六ヶ月から離乳食スタートしました。
おかゆ、ほうれん草、人参、大根、じゃがいもを食べさせました。
それ以外はまだです。
汚い話…今日、赤さんの●からほうれん草&人参が出て来てしまいました。
まだ離乳食早いって事でしょうか?
どなたか、教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。

657 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:47:05.35 ID:gyvAiA4E.net
>>656
明日で8ヵ月児だけど、人参やほうれん草の色の濃い野菜は見てわかるね
指でつぶせる位だしもぐもぐしているから丸呑みではないけど、完全に消化されてない感じ
この世に生を受けてまだ7ヶ月だよ、腸の働きがまだ完全じゃないんだと思う
ってことで私は心配していないよ

658 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 04:28:45.27 ID:2ADk/d9m.net
>>657
>>656です。
八ヶ月おめでとうございます。
また、質問へのお返事ありがとうございます。
あまり、気にしないようにしますね。

不安だったので、ここで聞く事が出来て良かったです。
ご親切にありがとうございました。

659 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 15:31:30.07 ID:XfWbHHon.net
ちょっとおたずねしたいのですが、友達が参考にしてと西原式育児というのを勧めてくれたんですがそこには離乳食は一歳半〜二歳ではじめると書いてあります。
実際その位から離乳食をあげ始めた方っていらっしゃいますか?

660 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 03:30:23.12 ID:8sqgfNpu.net
>>659
「西原式」でスレ内検索

661 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 03:45:21.39 ID:UOYYLh4i.net
四ヶ月の赤ちゃん、来週には五ヶ月に入ります。
田舎のお義母さんが茶碗蒸しのうわずみを食べさせようとする。
まだなにも食べさせてないのはおかしい、
もう食べれるとorz
しまいには私のみてない時に自分のスプーンで食べさせようとしてきて恐怖…
やめてー
なんで食べさせようとするの?
もう食べるよこいつはってorz

662 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 05:49:40.44 ID:9qy6YAZQ.net
>>659
残念ながらここで西原式の事聞いても…
少数派な事は間違いないよ

663 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 09:17:21.13 ID:xKo3//KO.net
>>661
昔は4ヶ月とかではじめたりしたからねえ
病院で腎臓に負担がかかるから
塩分の入った物はあげてはいけないって
医者にキツく言われました
って言っておけばどうかな

664 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 12:39:55.49 ID:Ru36AAH4.net
というか卵…
うちも法事で集まったとき茶碗蒸しなら食べられるんじゃない?
って言われて恐怖だった@6ヶ月
色々説明しても無駄そうだったんで遺伝でアレルギーの不安があるからとやんわり言っておいたよ

665 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 01:07:46.47 ID:wH09vL+C.net
本当恐怖!
味噌汁からはじめてみなとか、
まだなにも食べさせてないなんておかしいってさ。
最後までなんか食べさせようとしてきて
大変だった。
しまいには自分とこの両親とタッグくんで食べさせようと説得してきたし、
ほんとやめて!って。
今も昔もおなじだし、昔は三ヶ月からしたけどアレルギーになんかならなかったとかorz
なんで三ヶ月が半年になったのか、勉強不足で両親に対抗できなかった自分が嫌…

666 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 22:50:20.88 ID:p9MP4c/x.net
まーねー。
昔は三ヶ月からあげててもアレルギーのある子なんて聞いた事無かったのは事実だからなぁ。
1960年代生まれだけど、牛乳嫌いな子はいたけど、アレルギーって子は周りに居なかった。
下痢するって子はいた。
卵アレルギーなんて、聞いた事も無かったわ。


667 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 23:31:25.31 ID:5EKKg+YB.net
何かを食べたり飲んだりして下痢するのも軽度のアレルギーなんだっけ?
腸の内壁が反応してるとかなんとか。
赤もかたくなに口を開けないときはなんらかの反応してるってどこかで見たような…

668 :名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 10:27:18.79 ID:RFh5gZg8.net
>>665
結局 食えりゃいいだけの話だからねぇ、離乳食だといっても。
まったくアレルギーがでなそうな家系ならそこまで神経質にならなくていいんじゃない?

669 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 13:11:50.11 ID:fxkZSN1T.net
赤ちゃんに麦茶からはじめてみたけど、スプーン嫌がりはしないけど、
お茶をべぇ〜と飲み込むことなく吐き出した。
これってまだ離乳食にははやいかな?

670 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 13:16:31.09 ID:n+zVG5ob.net
>>669
今何ヶ月?スプーンを加える→麦茶を口の中に取り込む→口を閉じたままゴックンする
これって自分達は当たり前のようにやってるけど赤ちゃんには難しい事なんだよねー


671 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 15:24:53.77 ID:fxkZSN1T.net
>>670
五ヶ月と一週間です。
でかめ赤だし一人座りもちょっとなら単独でいけるし、
10日も超過で産まれたし、寝返りもはやかったし、オナラも臭いしw
よだれも…
って条件揃い倒したからまずは麦茶からはじめてみました。
六ヶ月から本格的にはじめるつもりだけど練習に。
オッパイはごっくんするのに、スプーンはごっくんできないんですね。
まだ早いのかなー?

672 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 15:40:40.56 ID:wiLEv7jP.net
>>671
おっぱいを吸うのとはまた違うからね
なんでも始めての事は上手くいかないもんだよ
喉乾いた時を見計らって(お風呂上がりとか散歩後とか)コツコツと慣れさせて行けば良いと思う

んでとりあえず6ヶ月に始めてみて様子見するしかないんじゃないかな。麦茶とか白湯嫌いな子も居るみたいだしスプーンで麦茶飲まないからっていつまでも離乳食先延ばしには出来ないからねw

673 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 16:30:57.64 ID:fxkZSN1T.net
ちなみに皆さんの赤ちゃんは
麦茶スプーンでごっくんは難なくできた!って人もいますか?

674 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 18:06:36.30 ID:F1bWgTRp.net
うちは五ヶ月突入した直後におかゆから始めた
野菜もとろみがないと飲み込みづらいって本に書いてあったから
麦茶はさらっとしてて難しいのかも

675 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 20:47:24.54 ID:fxkZSN1T.net
はじめたいけど今乳児湿疹で肌荒れがあるからやめてる。
すくすく子育てで言ってたけど、
肌荒れの状態から離乳食はじめたら肌から食物が入ってアレルギーになりやすいって。

676 :名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 09:31:46.81 ID:NPY1wnj9.net
6ヶ月に入り10倍がゆから始めて2週間。途中あまり食べたそうじゃないので
中断したりもしつつ、試しにじゃがいも、かぼちゃなどの野菜をあげたところ
そっちはよく食べた・・・でも相変わらず10倍がゆは拒否。
野菜のすり伸ばしをおかゆに混ぜたのは食べる。
この場合、このまま離乳食を続けていいのだろうか。まだ時期じゃないのかな?
おかゆが離乳食の基本みたいな気がして、おかゆ食べないまま進めていいのか・・・

677 :名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 03:33:08.17 ID:+fX8QJa1.net
>>676
うちもはじめはお粥だけだとあまり食べなくて、野菜と混ぜると食べてた。
一ヶ月位過ぎてから、お粥単品でも食べるようになったよ。
やっぱり野菜の方が味があるから最初は食べやすいんだと思う。
離乳食本のメニューにも野菜とお粥混ぜたリゾット風とか載ってるし、
野菜と一緒でも食べてくれればいいんじゃないかな?

マイ質問。
アトピーありの子なんだけど、二回食始めてから身体の湿疹が急に増えた。
思えば離乳食始めた当初も肌の調子が悪化してた。
食材は増やしてないからアレルギーではなさそうだし、腸に負担がかかってるせいなのかなあ〜。
同じようなお子さんいますか?

678 :名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:26:52.80 ID:MX9FOHiP.net
>>677
ずっと湿疹が出たり治ったりを繰り返している乾燥肌の7ヶ月1回食のうちの子は、GW中にぽつぽつできて悪化してきたので昨日皮膚科に行ったら、日光過敏症だったよ。
ちなみに私も日光過敏症。
日差しが強くなってきたし、腕とかの露出してる場所の湿疹だったら、可能性あるかも。

679 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 07:51:01.15 ID:Ck4+S3Na.net
六ヶ月に入る数日前に十倍がゆをあげてみたら、
口に入れようとすると大泣きする。
口は開けているので口の中に垂らしてみると、そこそこ飲み込むんだけど、
吐き出そうともしてる。
ミルクをスプーンであげようとしても、スプーン見ただけで嫌がって泣くし。

これって、まだ早いって事なんですかね?
今は離乳食休んでます。

680 :名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 12:54:49.30 ID:W6wFbShC.net
うちも泣きはしなかったけど食べなかったから、半月後に再スタートしましたよ。
今はスプーンで喉つかないように気を付けて遊ばせてればどうでしょうね?
うちも7ヶ月ですが食べるよりスプーンで遊びたいだけっぽい。
まあまあ消化の練習くらいの気持ちで、おそらくはまだまだ母乳メインでいきます。
今はかゆ、人参、小松菜、オートミールしか食べてないですよ。
豆腐、あげても出しちゃうから無理強いしなかった。
補完食の観点ではそんな感じで良いみたいですよ。


681 :名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 21:36:37.24 ID:BFErpvjB.net
>>680
同じく
6カ月半でスタートさせたけど食べなかったから
ちょっと中断してあげた
8カ月くらいにはよく食べるようになった

682 :名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 12:30:57.15 ID:QiAGBJCG.net
五ヶ月半ではじめた。
なかなかうまくすすまず、ゆっくりやってる。
月曜日からかぼちゃかにんじんはじめる。
六ヶ月とかからはじめてたらあせったと思う。
なかなか思うようにはいかないし、
無駄に遅らすことはないよなぁと思った。

683 :名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 04:33:52.94 ID:82zXFtPX.net
もうすぐ6ヶ月で、6ヶ月入ったら離乳食始めようかなと漠然と考えていたけど、梅雨の時期は離乳食は始めない方がいいという話を聞いてもう少し遅らせようかと思い始めた。

684 :名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 14:52:50.18 ID:sA7D3idr.net
なにを根拠に?

685 :名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 15:09:24.09 ID:e30pwZmQ.net
>>684
30年くらい前は夏場や梅雨時期は物が腐りやすいからって指導があったみたいよ

うちは1ヶ月早産したから毎月病院にかかってたんだけど(シナジス注射で)
担当の先生から5ヶ月半ばでそろそろ白湯や薄めた果汁や野菜スープをあげてみてと指導された、全然飲まなかった
6ヶ月から10倍粥、どうせダメだろうな〜と与えたらペロリと平らげた
サラサラな液体は赤には難易度高いみたいで9ヶ月の今でも苦手、とろみ付け必須

686 :名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 20:24:09.14 ID:k82Z3ONx.net
今はそういうの気にしてる人って少ないのかな?

687 :名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 10:12:29.37 ID:rZdC0Ibo.net
冷蔵、冷凍状態も昔とは雲泥の差だもんね。気にする人は少ないと思うけど。

688 :名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 11:52:50.33 ID:W2DAFUZh.net
妻の本棚に「赤ちゃんの進化学」「免疫力をあげる子育て法」
があって、よく勉強しているな、と思って感心していた。
ふと、著者の西原さんを検索してみると、かなりトンデモな人だった。

西原式を実践しそうな勢いだけど、止めるべきか。
見守るべきか。

赤は、未熟児で生まれて、現在修正4ヶ月(6ヶ月)。
心臓病持ち、アレルギーの家系。

689 :名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 12:14:38.85 ID:1d+TG4ID.net
>>688
余計なお世話かもしれないけど、貴男自身が離乳食を毎食調理したり、アレルギー症状が出た時に毎回
通院や看病を担当したりするのでなければ、口出しせず奥さんに任せてあげる方が良いと思います。

未熟児赤ちゃん育てるのに必死であれこれ情報収集してる時に、夫から「ネットで見たらお前の読んでる本は
トンデモだ、やめろ」なんて言われたら離婚問題に発展しかねないので。
正直赤ちゃんは少々のトンデモ程度では死なないから、静観してあげてほしい。
K2シロップ飲ませないとか、首座る前からおんぶとか、1歳前にはちみつとか、西洋医学を全て否定して病気に
なっても呪術師の祈祷だけとかなら別だけど、西原式は直ちに命に関わるレベルのトンデモではない。


690 :名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 15:56:33.07 ID:Nm+LSiJO.net
>>688
>>689に同意だな

私は>>685だけど、西原式の本も読んだよ(その本ではないけど内容は同じだと思う)
離乳を親の都合ではなく生物学的に捉えている興味深い内容だよね
うちは保育園という親の都合が有ったから普通に開始したけど、食材に迷ったときとか参考になることも有るよ

691 :名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 17:07:48.67 ID:jH8eaPoC.net
>>688
ホメオパシーじゃなきゃ、>>689に同意。
寧ろあなたの赤ちゃんには西原式は合ってるかもしれない。
心臓疾患があるなら、定期的に通院などするでしょうから
トンデモなことしたらプロが必ず止めるから。

692 :名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 09:41:38.07 ID:t2bUsE9b.net
小児科から、体重七キロ、赤ちゃんの頂戴サインが目安だからそれまではあげなくていいって言われたけど、サインが分からない…。
四ヶ月頃からヨダレダラダラ、お口モグモグしてるorz
お昼ご飯とか、近くに座られて食事風景見せた方が良いかな?今まで、近くに寝せてたり抱っこしたまま食べてたからな。

693 :名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 13:26:41.37 ID:iZ1Cw/dy.net
>>692
>ヨダレダラダラ、お口モグモグ

それ頂戴サインだよw
まぁ頂戴サイン出しても実際あげたら「うぇっ」なんて事もよくある話だけどねw
10倍粥を1さじからあげてみたら?

694 :名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 12:51:48.05 ID:MWXeJgE7.net
7ヶ月になったら開始しようと思ってたら、その三日前から下痢になった…
そんなにひどくないけど、ロタとアデノが陽性。
赤ちゃんの下痢は長引くっていうけど、やっぱり治るまでは始めない方がいいよね?

695 :名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 12:59:30.85 ID:3PJjDLV2.net
>>694
ロタにかかって小児科行ったら離乳食はお休みにするよう言われたよ




696 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 17:24:21.39 ID:E1Cvwhtf.net
里帰り先の産院の1か月検診で、母乳で育っている子は6か月まで母乳以外飲ませる必要はないが
哺乳瓶で育っている子は3か月頃から果汁、スープ、重湯と与えていくよう指導されたんだけど
この産院大丈夫なのかな?
スレをざっと見ても3か月は早いみたいだし、
母子手帳にも果汁を与える栄養学的な意義はないと書いてあるのに意味分からん…

697 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 19:37:22.76 ID:KFUOM2qH.net
大丈夫じゃないと思う
果汁からとかありえないしミルクだけ3ヶ月とか意味わからん
腸の成長に合わせて5〜6ヶ月が妥当という現在にそんなこと言ってるのはどうかと

698 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 23:03:40.95 ID:cpPCRtvc.net
今時、ミルクと母乳で離乳の開始時期が変わるなんておかしいよ

699 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 23:56:12.76 ID:E1Cvwhtf.net
>>697-698
やっぱり変だよね
ここの産院、行く度に粉ミルクがいかに手抜きで
母乳がどれだけ素晴らしいか説明する資料を沢山くれるから
母乳布教の一環くらいに思って軽く流しておきます

700 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 23:52:41.69 ID:57r2s3Qt.net
赤(5ヶ月)のお腹が調子悪くて、かかりつけではない小児科へ行った
離乳食を始めたか?と聞かれ、6ヶ月から始めるつもりだと回答したら、まだ始めてないのかと怒られた
そして、誰が6ヶ月から始めるよう言ったのか、赤のお腹が治ったらすぐに果汁を与えろ、本来は3ヶ月から与える(ry
実は4ヶ月検診で別の小児科でも同じようなことを言われ、病院変えたばかりだった
(変えた病院では6ヶ月でお粥から開始して下さいと言われていたけど、今回はその病院がお休みだった)

かなりイライラしてしまい旦那に愚痴ったら、離乳食開始時期については育児書等を示して話し合って決めてた筈なのに、旦那が「アレルギーになるってソースはなんなの?」と今更発言に、盛大にぶちギレてしまった
(テメー聞イテナカッタノカー、バーロー)

なんで医者によって言うことバラバラなんだ
なんで小児科学会とかでコンセンサスとっといてくれないんだ
本当にイライラする

愚痴ってすみませんでした

701 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 08:07:10.54 ID:0kE7N+WW.net
>>700
「小児科」の看板出してても医者が小児科専門医じゃないことが多いので、かかりつけが休診の時は
小児科専門医のいるところに限定して新しい所を開拓した方がいいよ。
離乳食とは全く関係ないけど、うちも赤にインフル検査しないでタミフル出した非専門医の小児科は
以後受診するの止めた。(他の小児科専門医いる小児科を探して受診して、検査の結果インフルじゃ
なかった)


702 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 15:56:03.11 ID:NQ2U4EYW.net
もう少しで四ヶ月、7キロ女児なんだけどヨダレがすごい。歯は生えてないけど常に口をむぐむぐするようになった。さらにベロを吸うような仕草まで。
おっぱい直後にもやるから空腹ではないけど、物足りないのかな?
でもさすがに離乳食始めるには早いよね?
来月末くらいからって考えてたんだけど…
ムグムグしてるところを見ると食べたいのかなと思ってしまう。

703 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 15:34:45.63 ID:7Xm22dHi.net
うちも6ヶ月ちょうどに始めようかと思っていたが、5ヶ月20日になったこないだの日曜日、食事に興味がありそうだったので始めてみた。
10倍がゆを一さじ二さじ、今のところ嫌がらないので助かる。

704 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 14:31:41.08 ID:zpk77hQY.net
うちも6ヶ月からー。

705 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 20:56:26.74 ID:5/wLaK/z.net
うちも今5ヶ月だけど6ヶ月から始めようと思ってる
普段から赤の前でバナナ食べたりアイス食べたりうどん食べたりしてると
結構じーと見てるし口をモニョモニョさせてるけど
なるべく暑い時期が過ぎてからにしようと思って


706 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 00:07:12.76 ID:f00VMnxQ.net
6ヶ月になったし9月から始めようと思ってたけど
今日下痢気味だったからちょっと延期
最近何でもなめたり吸ったりするからかなぁ

707 :名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 08:39:44.85 ID:kRo21dZW.net
5ヶ月過ぎてよだれダラダラ垂らすようになったので、10倍粥を与えてみたけどスプーンを舐めるだけ
嫌がりはしないけど、舐めてるだけでも練習として続けていくべきだろうか

708 :名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 22:47:49.99 ID:jsDcajjB.net
5ヶ月過ぎてヨダレも増えたし大人が食べてるのまじまじ見るので、そろそろ果汁あたりから離乳食を
始めてみようかと思ってスレを見に来たら、今は果汁って目の敵にされてるのね…
びっくりした。

まあでも母乳とミルク以外の味に触れさせるのに、果汁をスプーンでなめさせるところから
始めてみようかな。
いきなり重湯は敷居が高いような気がする。

709 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 00:06:32.44 ID:qDOL5760.net
>>708
とりあえず、離乳食の本読んだりしておくことをおすすめしたい。

710 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 00:08:10.31 ID:uzDmHJJS.net
ググっても色んな説があるし、本ごとに書いてあることが違ってそうな気もする。

711 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 00:21:22.35 ID:/Ip/OEa4.net
色々な本ってのが古本屋や図書館にある本ならともかく
本屋さんに売っている新しい本は2007年の授乳・離乳の支援ガイドに沿って
大幅な違いは無いと思う

712 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 00:30:02.48 ID:uzDmHJJS.net
「離乳食」でググってみたところ、一番目に出てきたサイトと二番目に出てきたサイトとで
言ってることが少し違ったり……w
(一番目のはピジョンのサイト)

ただ、このスレとかで言われてるほど果汁が悪いみたいな風潮も極端なように感じるかな。
麦茶だの果汁だのを薄めて味見させるのが悪いとは思えない…というか、特に悪いという根拠って
ないような気がするし(アレルギーっていう話が出てたけれど、アレルギーは米でも小麦でも
可能性はあるわけだから、少しずつあげて様子がおかしければやめればいいだけな気がする)

なんとなく、重湯みたいな濃いものよりも、先にもっと薄くてさらっとしたものから始める方が、
赤ちゃんの方にも抵抗ないんじゃないかって感じるだけなんだけれどね。
舌触りという点で。

713 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 09:17:03.60 ID:gMALOS2D.net
だから本買いなって。
とりあえず図書館でも立ち読みでもいいからあんまり古くない本読んでみたら?

714 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 09:38:02.98 ID:BWPfa3xh.net
私も買ったほうがいいと思うよ
1冊あっても別に邪魔じゃないしね
ネットで色々検索かけて検索魔になるよりいいんじゃない?

715 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 12:38:18.35 ID:uzDmHJJS.net
なぜ本にこだわる人が多いのかな?
本にしか載ってないような情報があるの?

716 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 19:18:30.90 ID:mERdl8aD.net
調べたいときにパソコン立ち上げて見たいものを探すの時間かかるでしょ。
本ならすぐ開ける。

果汁が好まれないのは甘いからだと思ってたよ。


717 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 22:21:11.38 ID:uzDmHJJS.net
うちの場合、PCなら常時稼動でいつでも見られるけど、本は本棚から出してこなきゃいけないから不便だったりする。

果汁も、飲み物としていつもあげてたりすると甘い味が癖になっちゃうというのはあるだろうね。

718 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 08:05:10.57 ID:X2+NWG0G.net
うわ…

719 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 08:06:24.26 ID:S34bda1u.net
>>717
因縁つけたいだけ?

720 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 08:09:51.17 ID:ndcLlEKR.net
本はどんな人がいつ書いたのかが明確だけど
ネットの情報はそういうのがわからないことが多いから
きちんと調べ物をするなら本のほうが確実じゃないかな。
離乳食については自治体主催の離乳食教室があれば参加するのがよいのでは。

果汁の甘味を最初に知るとほかの食べ物を受け付けてくれなくなることがあると聞いたよ。

721 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 08:20:10.50 ID:H9eNnjDo.net
なんかでも、果汁の話には、2chならではの過剰反応的なところがないとはいえないかも。
二ヶ月ぐらいから離乳食準備のためにちょくちょく果汁をあげるというのはやらなくていいことだし、かえって
害になる可能性もあるけど、6ヶ月ぐらいになって、離乳食のひとつとして果汁を使うのが絶対悪いわけじゃないと思う。
薄めたりして使えばいいんじゃない?

722 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 08:35:36.87 ID:X2+NWG0G.net
重湯よりまず果汁!本なんかイラネ!ってのがつっつかれてるだけだから
果汁に過剰反応してるのとはまた違うと思う

723 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 08:52:30.76 ID:6UETCPE/.net
上の子達も、最初は母乳以外のものとスプーンにどう反応するか見たくて
果汁あげてみたけど、それで果汁以外のもの受け付けなくなったりは
しなかったけどな。

ミルク以外のもの食べる気ありそうかどうか様子見るのに、果汁だと手軽だから
使ってみようと思ってるだけ。
一さじだけのために重湯作るなんて、正直めんどくさくてやってられない。

果汁になにかよっぽど問題点が発見されたのかと最初思って焦ったけど、
別にそういうわけじゃないようだし。
あまり早くからあげたり、ミルクがわりに飲ませたりしなけりゃいいんでしょ。
まあ上の子達のときだって、そんなことしなかったけど。

一人目とかだとどうしても神経質になって、細かいことが気になったり
するのかもだけどね。

724 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 09:27:09.27 ID:H9eNnjDo.net
まあひとさじなら特に問題もないんじゃない

725 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 09:59:34.58 ID:OLE/DVSr.net
米粉に水混ぜてレンチン練り練りでおかゆ作れるよ。
少量でも出来るから最初の2週間はそうしてた。
今はご飯からおかゆを作って、潰して1週間分冷凍してる。

726 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 10:07:10.81 ID:OLE/DVSr.net
ただ味見したらお団子のゆで汁みたいであんまりおいしくはなかったw
ごはんから作った方がよく進んでる気がする


727 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 10:16:22.31 ID:edQsGzh9.net
ごたく並べてたけど、結局は面倒くさかっただけなんだw

728 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 21:11:10.23 ID:+4+EUpGJ.net
ぐだぐだ2chなんかに書き込んでないで
果汁でもなんでも好きにあげたらいいよ


729 :名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 17:46:56.46 ID:aHEPMev+.net
6ヶ月未満で果汁を飲ませると
アレルギー発症しやすいとは言われてるね。

730 :名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 18:43:40.17 ID:Sz6vJfJS.net
6ヶ月になったから離乳食はじめようと思ってたけど今日も忘れてた

731 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 02:28:24.86 ID:R/yLS590.net
産院でくれた2010年発行の離乳食の本、
厚労省のガイドでは薦めていませんが3〜4ヶ月から果汁等をを与えてもよいでしょう
って果汁とだし、スープからレシピが始まってるんだぜ。
本読めでも、こういう本にあたったら果汁からスタートさせてしまうんじゃないかと。

732 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 05:56:18.89 ID:nDKdLMY5.net
だからもう好きにすりゃ良いよ

733 :名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 16:50:37.26 ID:Hsss+tD1.net
>>731
産院でくれた本、
ミルク会社の冊子では?
たいがいベビーフードや飲料も売ってるからね〜。

734 :名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 17:05:07.30 ID:W9lokLVg.net
離乳食開始前のスプーンに慣らす訓練?なら
母乳やミルクで十分だよね
一人目の時は4か月位から食事目的以外の水分補給はスプーン使ってた

735 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 14:59:32.33 ID:YdPnU0CF.net
なつかしい。
一人目の時は離乳食準備期なんて言われたなぁ。
今はいきなり普通に食べさせるんだから時代は変わったのね…


736 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 09:14:41.38 ID:zg4ckLIa.net
スレ迷ったのですが、二人目5か月のことで相談させて下さい。
今月は上の子関係でバタバタなので、お粥だけで1か月やっていこうかと思いますが、午前中も外出したりしてなかなか定まった時間にあげられそうにありません。
朝だったり夕方だったりはまずいですか?
赤ちゃんは食べる気満々なのでとても来月まで待たせられないです。


737 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 10:29:40.93 ID:JyOT7s4+.net
お粥のみならアレルギーが出る可能性は少ないしまだ規則正しくあげる必要が無いから
都合がいい時間かつ機嫌が良い時でいいと思うよ。

738 :736:2012/10/03(水) 22:17:15.01 ID:zg4ckLIa.net
>>737
そうですよね、ありがとうございます。
きちんとリズムつけないと胃腸に負担かかるかと思いましたがお粥だけなら大丈夫そうですね。

739 :731:2012/10/05(金) 17:00:30.67 ID:K1SYBYkY.net
>>733
すっごい亀レスで申し訳ないですが、
成美堂出版の赤ちゃんが元気に育つ100の離乳食
という普通に流通しているはずの本なんですよ。

そんな内容なんで初期以降のレシピしか参考にしてないですが。
ただ、中期のたんぱく質にはんぺんとかあって塩分とかどうなんだろうと思ってます。

740 :名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 17:10:52.89 ID:egKrROk1.net
>>739
それ出版が2007年のやつじゃない?
ちょっと古いよ

741 :731:2012/10/16(火) 16:58:34.01 ID:FrYn7TbP.net
>>740
ちなみに本に印刷された発行日は2010年4月となっています。
amazonの登録情報だと2007年ですね。
初版の記載はないんですが、再版の発行日ですかね?
厚労省のガイドも2007年以降見直されてない様子なので、中身を改めてないのか…

742 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 12:41:11.46 ID:K5LMj7R9.net
温度について本に書いてないんですが、ミルクと同じで人肌までさますのでしょうか?

743 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 12:44:00.43 ID:6pONKJNs.net
>>742
赤ちゃんはフーフー出来ないからね
人肌〜までは気にせず、冷ましてあげるって感じで良いかと

744 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 06:35:17.41 ID:eeoCemzi.net
5ヶ月と10日の赤餅です
10倍粥2さじで下痢したんですが
開始が早過ぎたでしょうか?
下痢が治ったら再スタートするか6ヶ月くらいから再スタートするか悩んでます

745 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 06:46:42.88 ID:xxXAYq1n.net
>>744
悩むなら6ヶ月から

746 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 16:11:16.26 ID:33YVoFcH.net
私は果物アレルギー持ちです。

赤ちゃん時代からアレルギーだったわけではなく、花粉症みたいにじわりじわりと発症しました。
特にりんごが酷くて、生で食べると唇、歯茎、喉が腫れ上がって息苦しくなります。
市販の加熱されてるりんごジュースなら平気です。

実家は果物が豊富な地域で、果汁やらすりりんごやらで離乳食を進めたらしいです。
赤ちゃん時代のそれがこんにちのアレルギーに繋がってるかどうかは分かりません。
今では果物のほとんど、生野菜やナッツ類にアレルギーがあり、どんどん増えてます。
生の食べ物を消化吸収するのって、結構体に負担がかかりますよ。

747 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 07:31:12.63 ID:NXAr1XKh.net
5ヶ月なりたて
そろそろ離乳食を開始する準備をしようと思うのですが、食器やスプーンはベビー用品のところに売っている専用のもののほうがいいのでしょうか?
また、小さいサイズの片手鍋やフライパンも揃えたほうがいいですかね?

748 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 14:39:56.34 ID:Tm7zLOsc.net
うちもちょうどいい片手鍋とか探してたけど、
ゆっくり探す時間も無くて結局、卵焼き用の小さいフライパンで代用してた。
おかゆもうどんも全部それで煮てた。
もうすぐ1歳だけど、おやきやホットケーキ焼いたりするのに使ってる。
私は面倒くさがりだから参考にならなかったらごめん。

749 :名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 00:26:23.11 ID:RJGq82ga.net
食器は別に必要ないと思うけど、可愛いのが欲しくなったら買う程度で。
あとは子供が食器を掴んでぶん投げる時期になってから選んで買った方がいいかな。
小さいすり鉢があると便利。
スプーンは専用のものの方が食べさせやすい。あとプラのマッシャーがあってもいいかも。
小さい片手鍋とかは別に必要ないと思うけど、百均の買うという手も?

まあやり方しだいなんだけど、離乳食の小分けパックをたくさん買って、一度にたくさん作ったものを冷凍、
電子レンジで温めてあげる…っていうやり方の方が、一度に色んな種類のものをあげやすくて
いいんじゃないかと思う。
(食材ごとに作りだめして冷凍しておく)

750 :名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 12:28:11.52 ID:19gqT49a.net
親世代は不潔だったから寄生虫などがいてアレルギーが少なかっただけ。

た だ そ れ だ け

751 :名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 11:23:49.84 ID:/XnEfEli.net
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓  
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ@
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
   
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします

752 :名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 12:12:37.85 ID:/vm5BH21.net
>>747です
回答ありがとうございました。
100均でおろし金や茶こし小さいサイズの片手なべ(おかゆ作るために)だけ買ってきました。
あとベビーに与える用のスプーンだけ専用のをベビー売り場で。
後日西松屋を見てきたら、おかゆ作る小さい機械や全部セットになった調理セットが売っていて欲しくなったんですが、買わなくても問題なく離乳食作れますかね?便利そう

753 :名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:26:25.88 ID:FgBKIno5.net
お粥のセットはなくても、問題ないよ
一番便利なのは蓋付き製氷皿だね〜。たくさん作ってストックしておける
途中から買った調理器具も無くても大丈夫かと思ったけど、うちにはすり鉢無かったから、買って良かったよ〜

754 :名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 05:55:01.60 ID:JT/cPxom.net
>アメリカでもガイドラインの見直しが進み、4~6ヶ月から開始しても大丈夫といわれている
>なにで始めてもいいが、新しい食品は一日に一種類ずつ数日置きに試すほうがいい
>生後6ヶ月から肉を、9ヶ月から牛乳をあげても大丈夫

>気になるアレルギーに関しては
>幼いうちにアレルギー物質に晒せば、食物アレルギーを予防する効果が期待できるという
>オーストラリアで行われた研究では、卵を食べなかった子どもが各種のアレルギーを発症する
>リスクは、卵を食べていた子どもより5倍高かった。哺乳期にアレルギー物質を与えれば、
>発症率が下がるという研究結果もある。

(ソースNewsweek 2012年度版 小児科医ローラ・ジャナ)

>「一歳になる前からピーナッツバターをごく少量あげれば
>ピーナッツアレルギーにならない可能性が高くなる

(ソース同 ノースウェスタン大学医学部のルチ・S・グプタ助教)


以上、在仏5ヶ月赤持ちより(仏は野菜スタートでその後は果物→魚→米・麦)

755 :名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 10:48:56.20 ID:yYCdKRWV.net
20日で6ヶ月になった子がいて、年始病院が始まる日から離乳食を始めようと思っています。
授乳の時間が大体明け方4時、朝8時で、次が昼前後です。
この場合何時に離乳食をあげるのが良いのでしょうか?近所の小児科がどこも午前中と夕方〜夜の診療なので悩んでいます。
授乳1回分を離乳食にするのが普通なのですよね?

756 :名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 10:54:36.34 ID:yYCdKRWV.net
すみません。過疎スレのようなので上げさせてください。
また、スレチでしたら誘導お願いします。

757 :名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 10:59:12.98 ID:2PRXcf2s.net
>>755
夕方にしたら?
本当の最初の頃は離乳食は授乳代わりにならないよ
離乳食+授乳って感じ
そのうち離乳食後にあまり乳をのまなくなる。

758 :名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 11:45:07.45 ID:yYCdKRWV.net
>>757 ありがとうございます!そうですね。病院の夕方の診療時間内にあげてみようと思います。
どの本見ても午前中が望ましいと書いてあるので、「午前中じゃなきゃ!」と頭が固くなっていました。

759 :名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 23:01:36.66 ID:WvBf4xvC.net
6ヶ月赤、まだあんまり親の食事に興味なし。
元々7ヶ月からでもいいや〜と思ってたからのんびりし過ぎてるけど、
離乳食の知識はそろそろ必要だよね
使う野菜も初め位は無農薬にこだわって通販すべきか悩み中。
皆さんは野菜どうしてますか?

760 :名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 16:04:08.30 ID:tSE9GS3l.net
6ヶ月のうちは逆に親の食事をガン見してよだれだらだら。
口をパクパクチュパチュパしてるから始めようかと試しにミルクをスプーンてあげてみたら完全拒否。
仰向けでスプーンならいくらでも飲むんですけどやっぱ座ってからですよね?
食べたそうだからあげたいけどここは我慢でしょうか??
>>759さん、離乳食の知識は早くても損はないと思いますよ。
私は要領悪い人なので勉強中です。
少しでも心の負担を減らしたいので野菜は産地だけ見るつもりです。

761 :759:2013/01/16(水) 22:56:34.25 ID:fVh6hcCB.net
>>760
レスありがとうございます
試しで一度与えてみていけそうなら我が家も離乳食始めてみます。
産地位で、農薬はあまり気にせず買うことにします

762 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 22:30:01.74 ID:T52uqjNE.net
離乳食開始にあたり、授乳回数について聞きたいです。
もうすぐ6ヶ月、歯も生え大人の食事に興味あり&よだれ満載なのでそろそろと思っていましたが、病院で始めるには授乳回数が多すぎと言われました。

今は母乳11、2回+寝る前のミルク200弱です。夜間が1、2時間毎に起きるので多めです。

授乳回数を減らして、リズムを整えてから始めるべきでしょうか?
また同じような回数で離乳食開始した人がいれば、進み具合を聞きたいです。

763 :762:2013/02/09(土) 07:21:45.97 ID:itF7b647.net
すみません、上げさせてもらいます。

764 :名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 11:04:53.66 ID:vwwpn9GM.net
>>762
子によるからなんとも言えないんじゃないかなぁ。
離乳食が気に入って自然と授乳減るかもしれないし、
授乳してるから離乳食はあまり食べないかもしれない。
とりあえず始めて様子みてみればいいと思う。
最初はまだまだ食事って言える量じゃないから、
授乳回数減らしたいなら、同時進行でも大丈夫。

ちなみにうちの子も頻回授乳だった。
好き嫌いはなく順調に進んだけど、量は少なかったよ。
1歳後半で断乳した途端、倍量くらい食べるようになった。

765 :名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 12:18:22.61 ID:Vx3Dgu3S.net
>>762
ダメっていうよりかリズム整えた方が親がやりやすいかも
常に飲んでてお腹いっぱいだと離乳食イラネになりそうだけど、どうなんだろ。

766 :名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 20:49:38.88 ID:itF7b647.net
>>764ー765
おっしゃる通り、病院からもお腹いっぱいで離乳食たべてくれないよと言われました…
体重が一時減ったこともあり頻回にしていたのですが、今の時期は5回でも良いと言われ、何だか焦ってしまいました。

しばらくはリズムを整えることを気をつけて、そのあと離乳食を一度試してみようと思います。
ありがとうございました!

767 :名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 21:11:34.71 ID:1ZHZs/20.net
まだ離乳食始めたばかり(二週間)で、あまり参考にならないかもしれないけど…
うちも四ヶ月頃に体重が減少停滞したから、また頻回にして毎日10回以上あげてる。
医者にも何度か相談したけど(体重について)そのままでいいと言われた。
そして離乳食は授乳から1時間半〜3時間(グズらない程度に)あけてからあげるようにして、育児書通りくらいたべるよ。
離乳食の前だけ少し時間あけるようにしたらいいんじゃないかな?

768 :名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 22:16:32.75 ID:036XBhGt.net
ウチ(完母)も頻回で、日によって授乳リズムがずれる時もある。
から、授乳時間に関係なく、家族がご飯を食べる時間に合わせて
離乳食あげちゃってるよ。

それでもまぁ授乳から1時間くらいは空くように調節するけど、
あんまりお腹空きすぎると、泣きながらおっぱいを切望して逆に食べないから、
2時間以上は空けないようにしてる。
それでも赤ちゃん茶碗に7分目くらいの主食+副菜少量+お茶はペロリだよ。

ちなみに6ヶ月過ぎから離乳食はじめて、今ひと月ちょっと経ったところ。
まだ1回食で、米と野菜しかあげてない。

769 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 09:39:34.29 ID:L0c+ckm3.net
>>762です。
現在進行中の方のレス、とても参考になりました!
桶谷の助産師さんからも頻回でも気にしなくて良いと言われ、ホッとしていたところです。

離乳食前は、適度に時間を空けることが必要なんですね。明日開始予定なので、意識してやってみます!

770 :名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 20:27:14.26 ID:mkW9+Lva.net
スタートがバナナプリンww
http://blog.crooz.jp/ayachi23/ShowArticle?no=558

771 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 15:11:49.56 ID:wWUZGvAz.net
4ヶ月検診で7.6キロ、現在9キロ、明日で6ヶ月のデカ娘。保健師に言われるがまま5ヶ月とちょっとで離乳食スタートしてしまった。私アレ持ち、夫アトピーなのにorz
今日人参と大根を嫌がって食べず、いろいろ調べてたらここにたどりつきました。
アレルギーの心配があるので、今更ですが半月程中止しようか悩んでます。

772 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 21:37:15.02 ID:0/VxNDDL.net
うちはアレルギーの心配ある場合は離乳食前に小児科(アトピーだったら皮膚科)でアレルギー検査してからにしてね、と言われた。
検査の精度は6ヶ月以上にならないと正確じゃないらしいから、遅めの開始にする予定。

773 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 22:00:29.53 ID:adlBN7nS.net
>>771
現6.5キロの7ヶ月なりたて娘だけど5ヶ月入ってすぐ始めたよ。今は2回食。
特に誰に何を言われるでもなく始めてしまったけど・・・
にしても大きく育ってて羨ましい。うちのが極端に小さいんだろうけど。

アレルギーの疑いがあるような症状が出たなら検査してみてもいいんじゃないかな?
うちのかかりつけは7ヶ月でもしてくれないらしいから、やってくれるかは病院によるかもしれないけど。

774 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 23:48:14.26 ID:Nwf4PxaQ.net
>>771
両親食物アレルギー持ちだから7ヶ月からスタート。
米、野菜が大丈夫みたいなので、試しにパンがゆをあげたらアレルギー反応みたいなのがorz
採血して今は結果待ち。血管が見えないから採血するのが大変だったよ。

娘さんが欲しがらないなら中止してもいいんじゃないかな。親の食事に興味を示したら再開するとかね。
ニンジンと大根を嫌がるのは味か食感が嫌なだけかもしれないよ。
検査するのは症状が出てからでいいと思う。親も子も負担が大きいから(主に精神面で)

775 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 07:58:58.56 ID:Oet8lxuc.net
>>774
レスありがとう。確かに食感や味も関係あったのかもしれない。あまり神経質にならず、しばらく止めて様子見るよ。
採血お疲れさまでした。お子さんアレルギーじゃないといいね。

776 :名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 11:40:25.92 ID:/NDGIsZ3.net
上げさせて頂きます。
どなたかご相談に乗って頂けると幸いです。

現在6ヶ月半、離乳食を始めて2週間です。
最初は10倍粥を与えていたのですが、すごくまずそうで、すぐ食べるのをやめてしまうので2週目からお粥にカボチャの裏ごしを混ぜました。
ただのお粥よりは食べるようになりましたが、大さじ1/2程しか食べません。

日本人なのにご飯を嫌がるのは困ると思って、お粥に別の食材を混ぜていたんですが、このままお粥に慣れるまでお粥+野菜を続けた方がいいのか、一旦お粥をやめて野菜のみに変えた方がいいのか、どう進めるのがいいでしょうか?

本を読むと、慣れたら次の食材を試しましょうと書かれているので、嫌がるから
といって安易に食材を変えることを躊躇ってしまいます。
まだ『1日1回1さじ』のペースでもいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

777 :名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 20:34:45.67 ID:19UIHqkw.net
>>776
うちの子も全然お粥食べないまま1ヶ月経過して、野菜に進めないって悩んでたよ。
離乳食の栄養士相談会(自治体主催の)に行ったら、少しでも口に入れた(舐めるだけでも有り)それを3、4日ぐらい試してアレルギーとか出なさそうなら次行って良いって言われた。
だから、その翌日からお粥&野菜にしたよ。
お粥は食べなくても、必ず用意はしてた。

今9ヶ月半で、それなりに食べるようになったけど、やっぱり味付けが無いお粥は苦手っぽい。
おじやとか、パン粥とかうどんは大好きでパクパク食べる。

味付けしてないお粥食べないから、それも悩んで相談しに行ったけど、大人になって白飯食べない人居ないから、気にし過ぎないのが大事。
って言われたから、今は最初からおかゆに混ぜるか、様子見ながらふりかけをかけたりしてるよ。

778 :名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 13:35:37.63 ID:9bZxRfLL.net
>>776
まだ2週間だから上手く食べられなくて普通だよ
根気よくお粥あげていたらもぐもぐするようになると思う
でも残されたり吐き出されたりするのがストレスになってるのなら、
他のものもトライして その子の好物をみつけるのも良いと思うよ
焦らずゆっくりで大丈夫

779 :名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 11:01:26.61 ID:51t6CG4i.net
既婚女性板
韓国産食品 監視室 9 【ノロウイルス汚染キムチ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363676362/l50

参考になさってください。

780 :名無しの心子知らず:2013/06/02(日) 11:42:43.77 ID:49gVVkrR.net
六ヶ月になってから、離乳食始めようと思っていたんだけど、
引っ越しすることになった。
引っ越し後の六ヶ月半スタートでもいいかな?

781 :776:2013/06/03(月) 08:28:16.16 ID:prgMxiuS.net
>>777さん
レスありがとうございます。
規制されていた為、お礼が大変遅くなって申し訳ありません。

なるほど〜。
『慣れたら』という言葉にとらわれ過ぎていましたが、アレルギーが出ないかチェックするという意味でいいなら、どんどん色んな食材を試せますね。
早速かぼちゃやじゃがいもの裏ごしをあげたら、お粥に混ぜたものより美味しそうに食べてくれました!

>大人になって白飯食べない人居ないから、気にし過ぎないのが大事。

仰る通りですねw
赤がオモチャや私の指をガジガジするのを見て「普通に食べれそうだから離乳食始めたら?」と言われて始めたので、食べられないのは私のせいなのかと焦る気持ちがありました。
気負わず大らかに進めてみたいと思いました。
自治体の相談会、私も調べてみようと思います。

同じような悩みをお持ちの方のアドバイス、大変参考になりました!
ありがとうございました!

782 :776:2013/06/03(月) 08:32:20.37 ID:prgMxiuS.net
うわ!書き込めた!

>>778さん
レスありがとうございます!
お礼が遅くなってしまって本当に申し訳ありませんでした。
優しい言葉を頂いて嬉しかったです。
根気よく、というのは育児において大事な心構えですね。
焦らず離乳食を進めていきたいと思います。
ありがとうございました!

783 :名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 05:25:59.23 ID:BPvoQXox.net
五ヶ月半、下の前歯が一本生えてきた。
四ヶ月健診のとき体重8キロで、十分に母乳が足りてるから離乳食開始は七ヶ月でも良いくらいと言われたけど、
歯が生え始めたので、そろそろ、もしくは六ヶ月頭に開始した方がいいのかな?

親の食事を見ても、お椀やお皿に入った食事には興味を示さなくて、
パンやお菓子を食べるときはじーっと見て口をモグモグさせてる。

784 :名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 08:38:26.47 ID:sHkzTdDh.net
9ヶ月になりましたが、一口も食べません。このままでいいのでしょうか。哺乳瓶やストローも使えず、水やお茶も飲みません。

最近は授乳回数も増える一方で、離乳できるのか不安になってきました。完母です。

785 :名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 22:55:03.98 ID:BPvoQXox.net
追記&ageます
親がハウスダストやニンニクにアレルギーがあったり、肌が弱かったりで
7ヶ月開始を考えてたけど、
最近、妊娠前は薬飲んでた私が調子が悪く、母乳をあげるのがきつくて、
離乳食を早く進めた方がいいのかなぁとも思ってきて
貧血も少し心配になってきた

786 :名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 13:59:45.93 ID:iOrM+NtU.net
>>783
うちは親にアレルギー等がないので5ヶ月半の時に始めて2週間ちょっとです。
歯も生えてないし食事に興味はありそうではなかったけどよだれは出てるし
食べなきゃ見送ればいいしみたいなのりではじめました。
離乳食をはじめてから私たちの食事に興味を持ってきました。

アレルギーは心配ですがはじめてみてもいいんじゃないですか
食べなかったらまだタイミングではないと思って開始を伸ばせばいいし

787 :名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 01:10:30.81 ID:VxAr/CI5.net
>>786
レスありがとうございます。
色々考えまくって、自分の中で離乳食が
どんどん大きいものになってきてるんですよね。
この日から必ず毎日開始!とかじゃなく、
まずはお粥をあげて様子を見てみようと思います。

788 :名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 21:45:48.28 ID:GLxpLa9R.net
4ヵ月、離乳食は5ヵ月からって見たから情報仕入れに来たけど6ヵ月にしたほうがいいのか
4ヵ月健診で相談したかったけど相談できるような先生じゃなかった
わたしも本買ってみよう

789 :名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:53:47.61 ID:gt9JPunh.net
うちの子6ヶ月になりたてで昨日、6・7ヶ月健診に行ったら医師に「なんで離乳食遅らせてるの?」って聞かれた。

ぶっちゃけ私はめんどくさいから少しでも遅くしてただけなんだけど、「私の体調がイマイチなので」って言ったw
単に6ヶ月からでイイじゃんって思ってただけなんだけどねw

そしたら「普通は5ヶ月からだよ。体調良くなったら始めてね」と言われ、母子手帳にも「離乳食開始してください」と大きく書かれたw

子の様子見ながら、始めたらいいんじゃないかな

790 :名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 21:55:17.92 ID:dnzJdnf7.net
24で離乳食再開。
幼児退行してまつ。

791 :名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 08:17:04.97 ID:tf4+olqm.net
5か月真理教の同調圧力って相変わらず強いのね。

792 :名無しの心子知らず:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:O44oZk5/.net
あと10日ほどで5ヶ月になります。
うちの子は母乳もミルクも上手に飲めず、
体重も5300gしかないので、5ヶ月に入ったら早めに離乳食を始めたいと考えています。
が、保健センターで相談したところ、
親の食事を見て、よだれを垂らすまで待った方が良いと言われました。
よだれを垂らす時期まで待たないと、離乳食は食べられないものですか?
うちは食事してるところを見せるとモグモグしたりはします。
ちなみに両親ともにアレルギーないです。

793 :名無しの心子知らず:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:2PEOCjhq.net
現在9か月の娘(もうすぐ10カ月)。離乳食開始が5か月と1週間。
今月のお盆時期頃に、実母と義母に3回食開始をまだやらずに2回食だと言ったら、進め
方が遅いと指摘され、しぶしぶ3回食にしました。本当は、離乳食の食べが良くない
ので、2回食に戻したほうが良いのかなあ。ちなみに、1歳になったら、保育園に入れるので、
このまま3回食を続けようとも思っています。

794 :名無しの心子知らず:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:TnjLSnae.net
>>789
6ヵ月からじゃ駄目なの?
上の子の時もその位だったと思う。その小児科の先生、色々細かい事にうるさいタイプ?もしそうならかかりつけ自体変えるのもいいかもね

795 :名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 10:37:49.22 ID:MES6N11b.net
明日で6ヶ月になる赤。いろんな説があるので6ヶ月になるちょっとだけ前に始めてみた。
今日で4日目。まだ10倍粥だけだけど今のところ問題無く食べてくれてます。

796 :名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 23:07:30.13 ID:t1Ty817f.net
来週末で5ヶ月になる赤が、私らの食事する姿をじーっとみつめて自分の手をすごい勢いでしゃぶる
早い気もするけど離乳食あげてみてもいいのかな?

797 :名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 23:32:48.67 ID:t1Ty817f.net
過疎ってるので上げます

798 :名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 16:03:29.21 ID:ekLUXjvO.net
>>796
それは流石に早すぎでしょ

799 :名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 21:38:42.41 ID:3kC6rPrR.net
>>796
うちも来週末で五ヶ月だけど食べてると昨日から離乳食開始したよ。

800 :名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 15:49:59.71 ID:Mjvm8LnV.net
>>795です。
昨日6ヶ月健診に行ったんだけど、離乳食は6ヶ月になるちょっと前に始めたところですって
言ったら、「それはちょっと遅いですね5ヶ月から始めて良かったのに」って言われたよ。

801 :名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 16:58:49.58 ID:veJhNCP9.net
早めに生まれた子は修正月齢に合わせてって言われたな
それにWHOは7ヶ月からだし、そんな大変な思いをしたくないからゆっくりにしたよ

802 :名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 10:51:14.53 ID:nTmQH3MO.net
6ヶ月になる手前、離乳食を初めてみた。
口にいれた瞬間、すっごい渋い顔されたw
一応飲み込んでくれたから、これでいいのかな?
いつかご飯好きになりますように

803 :名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 00:14:46.40 ID:ykGI3Pcc.net
最初面白い顔するよね。
うちも最近始めたばかり。
明日は人参摩り下ろしたのをいれてみようと思う。
ちょっとは味がつくから、変な顔しないで食べてくれるかな。

804 :名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 01:09:10.94 ID:6FTMlYsd.net
最近、食べてるところを見せると怒って泣く。
これって欲しがってますか?
現在、5ヶ月と10日

805 :名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 12:34:15.86 ID:qWV5DSDi.net
離乳食は6ヶ月からにしようと思ってるけど、5ヶ月からマグでお茶を飲ませるのは問題ないですか?(完母です)
親の都合だけど5ヶ月で飛行機移動するから、耳抜きのために授乳ではなくマグで飲んでくれたら助かるという理由で練習を考えています
なんとなく離乳食を始めてからマグの練習というイメージがあるのですが、逆でも大丈夫でしょうか?

806 :名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 13:37:10.39 ID:x2wsRdoo.net
>>805
お茶でお腹が膨れない程度に量を調節して与えればなにも問題ないと思います
うちは4ヶ月後半からマグ持たせてたよ、最初はお茶を嫌がったから中身ミルクだったけど(普段は母乳のみ)
5ヶ月に入って飲み口をスパウトに替えて徐々にお茶にも慣らし
6ヶ月の今、自分で持ってくいくい麦茶飲んでます
普段母乳のみだと普通の乳首もスパウトも嫌がるかもしれないから
必要に迫られて練習するなら早いほうがよいかと

807 :名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 20:27:34.51 ID:xhXCVPej.net
最近の調査では離乳食遅い子の方がアトピー、アレルギー、喘息の
割合が高いらしいんだけど、このスレでは遅めが主流なのか…

808 :名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 21:57:10.94 ID:JxEr82hY.net
うそはよくないとおもいます

809 :名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 00:06:10.11 ID:eTT3vVjf.net
研究途中でいろいろな学説があるんでしょう。
うちの主治医によると開始時期を遅らせてもアレルギーが減るわけではない
ってのが最近の主流だってよ。
というわけでうちは所謂開始のサインが出た5か月3週から始めて今9か月。
割と順調で最近3回食になったよ

810 :名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 00:15:14.74 ID:Va6cywLQ.net
ここだと遅めがいいみたいな雰囲気だけど、5ヶ月と1週の赤の離乳食始めるよう
主治医に言われたから始めてるよ
一ヶ月後の健診の時には2回食に進めて、豆腐や肉も挑戦するようにとの事
母乳育児推進の有名な小児科医だから信頼してる

811 :名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 20:48:51.35 ID:YAT39YVM.net
四年ぶりの離乳食が楽しみ。
この四年で、だいぶ常識も変わったのかな?
たんぱく質って、始めて3週目くらいにもうしらす干しあげてたきがする。
再来週、市の離乳食教室に行って勉強してきます。

いま四ヶ月ですが、3ヶ月ころから食事風景を見てよだれたらしてます。
母乳や粉薬をスプーンで飲むの上手だし、早めにはじめたいけど、3週間はやく低体重で産まれてるから微妙〜。
六ヶ月まで待つか・・・?

812 :名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 22:01:06.71 ID:u5F6MGff.net
>>806
ありがとうございます!
大丈夫なんですね
あと一ヶ月ほどなのでそろそろ練習してみます
お腹が膨れない程度に というのは思いつかなかったので助かりました

813 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 11:38:55.18 ID:ti44kV0T.net
5ヶ月2週。
3ヶ月頃からよだれだらだらだけど、大人が食べてる時とくに多いとかじゃないのでよく分からない
大人のご飯に手を伸ばそうとするけど何にだって手は出すし…
とりあえず10月末に実家に泊まりで戻る用事があるから、その頃まだ一回食でいけるように3週から始めようかな

814 :名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 14:30:22.05 ID:hxPH0rJf.net
生後五カ月と4週で昨日初めて10倍粥を小さじ1食べました
いやがる様子もなくこれから毎日練習だ〜と思っていたんですが、今日は朝も昼も用意している間に機嫌が悪くなってしまいあげられませんでした

まだ少量だし夕方に再チャレンジするのと、今日はあげないで明日からまたスタートするのとどっちが良いでしょうか?

時間はいつも決まってあげた方が良いんだろうなと悩んでいます

815 :名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 15:16:38.94 ID:hxPH0rJf.net
すみません別スレあったのでそちらで質問してきます
すみませんでした

816 :名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 10:47:56.24 ID:ViBKFAjq.net
フッ素イオンは酵素の最強の阻害剤であり
1〜2ppm程度の薄い濃度であってもミクロでは歯胚を穴だらけにし
班状歯などのエナメル欠損を起こす
ところが同じように、脳神経も穴だらけにすることがわかってきた
歯磨きの1000ppmものフッ素化合物は、子供、大人を
問わず若年性の痴呆を起こす
フッ素 知能障害  で具具って見
歯磨きは歯ブラシで汚れを時間かけて落とせばいい
芳香剤(リステリン?)でもいい、歯磨き粉は害の方が多い

817 :名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 17:09:43.19 ID:9lpWqjHh.net
もう少し先だけど、離乳食始めるにあたって、悩んでます。
私が食アレ持ちだから、子(4ヶ月@現在)もそうかなと思ったり。
私、主人ともに軽度のアトピーもあり。
先にアレルギー検査をした方がいいのかなあと思ったりしています。

ご経験者はいらっしゃいますか?

818 :名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 23:49:55.18 ID:ykpUMcNy.net
>>817
少し違うかもだけど、うちは母乳で乳児湿疹がかなり酷かったので離乳食始める前にアレルギー検査しました。
結果アレルギーがあったので検査して良かったです。
何も症状が無いならアレルギー検査をしてくれないかもしれないですが、親がアトピーやアレルギーなら事情を話せば検査をしてくれるかも。

819 :名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 01:15:54.57 ID:mfrE9l4C.net
>>818
レスありがとうございます。
お子さん、何ヵ月ぐらいでアレルギー検査されたんでしょうか?

私自身が食物でアナフィラキシーになったぐらいなので、娘もそうならないか心配で。

今度予防接種時に、検査のこと小児科医に聞いてみます。

820 :名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 11:08:25.35 ID:r26NZfUa.net
>>819
5ヶ月でしました。田舎だからか、低月齢だと皮膚科アレルギー科では血液検査をしてくれなかったので総合病院の小児科に行きました。
うちは母乳からだけでも軽いステロイドじゃ効かないくらいのアトピーで食べさせてたらどうなってたんだろうと思ったので検査して良かったです。

821 :名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 14:00:02.61 ID:mfrE9l4C.net
>>820
5ヶ月で検査されたんですね。
確かに低月齢だと検査してもらえる機関も限られそうですね。
うちもはやめに掛かり付けの小児科に聞いてみます。

ご経験談、ありがとうございます。

822 :名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 22:01:18.54 ID:Zc9vCjnI.net
6か月目前なので明日にも離乳食を始めようと思っているのですが、
年末年始はみなさんどうされますか?
12/29〜1/5まで病院がお休みなので、その期間は新しい食べ物は与えない方がいいんでしょうか。
28日までに与えて大丈夫だった食べ物で乗り切るべき?っと思ったら最初はおかゆ続きみたいですね…

823 :名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 07:03:15.41 ID:D7qc5M0v.net
同じく年明け早々に6ヶ月になるけど、離乳食は年明け落ち着いてからでいいやと思ってる。

824 :名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 07:26:31.74 ID:+ypHgCGK.net
>>823
全く同じ。年明け落ち着いてからスタートしようと思ってる。
お茶だけ開始して4日。
子供用のコップにお茶をいれてスプーンで飲ませてるんだけど、昨日はコップを奪い取り、自分でコップから直接飲み始めたw
うまいこと飲むもんだ。
歯も出てきたし、早く飲食したいんだろうな〜。

825 :名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 11:04:20.48 ID:OxgrrkLh.net
年明けにすべきかな…年明けだと6か月半になってしまうんですよね。

826 :名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 10:38:25.99 ID:oOg+Y/Zm.net
うちなんかもうすぐ7ヶ月なのに、胃腸風邪治らずでまだ始められなさそうだよ
ミルクでさえ乳糖不耐のミルクに替えてて普通の飲めて無いしさ

827 :名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 19:00:27.92 ID:FfiYSDx3.net
皆さんお子さんは離乳食始めたらパイの飲み悪くなったりしましたか?
もともと溜まり乳だし、母乳の量も多いタイプなので乳張ったり詰まったりしないか心配…

828 :名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 22:20:21.40 ID:QJMKplBO.net
もうすぐ7ヶ月。明日からsolid始めます。
1型糖尿病のリスクを思うとちょっと遅すぎた。

829 :名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 22:22:12.25 ID:5apc+7Wc.net
え?どういう意味?

830 :名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 22:43:13.71 ID:QJMKplBO.net
>>829
コロラド 糖尿病 離乳食でググる

831 :名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 23:42:47.13 ID:5apc+7Wc.net
>>828
へー初めて知ったわ、あんま気にしないけど

832 :名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 14:37:56.86 ID:F3q7uRga.net
唐突にsolidなんて書くから・・

833 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 18:09:14.84 ID:l8RVAdig.net
離乳食始めるのに頭がごちゃごちゃでわからない…まずは製氷皿が必要?米粉がいいのかおかゆがいいのか…

834 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 23:26:56.69 ID:9LLaOMKk.net
>>833
最初はスプーンでひとさじ、ふたさじの味見程度の量だから気楽にね。

製氷皿は40ccぐらいの大粒のものだと、後々に野菜キューブや出汁を作るのに楽だよ。
お粥をお鍋で炊くのが大変なら、ご飯をお水でヒタヒタにしてレンチンしたり、
炊飯器のお粥モードで炊けばいいよ。
そして裏ごしする代わりにブレンダーでガーっ。

835 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:04:30.75 ID:9PKBI+Mt.net
上の子は持病ありで病院の先生の勧めで10ヶ月からにした。
体重も標準だったから遅らせても心配なかったけれど、下の子七ヶ月も同じく10ヶ月にと勧められた。
標準より少し小さいので遅らせても大丈夫か少し不安。。

836 :833:2014/02/15(土) 10:45:15.84 ID:0CmwX3Qt.net
>>834
ありがとう。そう言っていただけると気が楽になる。
ブレンダーはどのブレンダーがいいんだろう?

837 :名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 12:59:26.18 ID:Qet+E1Y2.net
>>836
あと、適量を食べ切らなくても、ま、いっかーって気にしないのも大事よ。

ブレンダーは普段どれくらい料理するかにもよるかも。
ポタージュやスムージーを作ったりしないなら、すり鉢や裏ごし器で乗り切れっていう人もいる。
機種は、泡立て機能やフードプロセッサ機能も欲しいとかで変わってくるよ。

ミキサーより洗いやすいので、私は離乳食開始をきっかけにして、ブラウンのを買いました。
お菓子作りに電動ホイッパーと、ハンバーグとか作るのにフープロも欲しかったしね。

離乳食開始後、頑張れなさそうだわと心配なら、マンドクセスレとか見てみるといいよ。
手作りだけど程よく手抜きする技とかも書かれてて参考になるよ。

離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合 6
(修行たりなくてURL貼れなかった。検索してみてください。)

838 :836:2014/02/15(土) 15:03:34.37 ID:0CmwX3Qt.net
>>837

レスありがとう。
いろいろ考えちゃってオロオロしちゃいそうだったから肩の荷がおりたー。
ブレンダーあるといい!ってレスが多いからだらな自分にとってはあったほうがいいかなって考えた。

つかみ食べになったらお好み焼き?おやき?とか作りたいし、それならフープロ機能ありのほうがいいかなとか考えるし…もう少し考えてみます!!ありがとうございました。

839 :名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 10:05:18.89 ID:FbmX96L/.net
八ヶ月に入り、昨日から重湯と味噌汁の上澄みと大根をミルしてこしてあげた。
最初は味噌汁上澄みなしで食べずだったので、少し上澄みつけたら食べてくれてよかった。
ただ小さじ5杯くらいで嫌がってやめた。
ちょっとずつ頑張るか。

840 :名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 18:08:25.22 ID:Hq1sjszS.net
離乳食を開始したら途中で止める(数日休む)って良くないのかな?
と言っても2〜3日なんだけど。
離乳食開始予定日から一週間後に親戚の結婚式で帰省するんだ

841 :名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 18:54:17.07 ID:NTUE1BpM.net
結婚式終わって自宅に戻って落ち着いてから始めたらどうだろう?

842 :名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 11:10:04.39 ID:+C3daBEd.net
>>840
10日くらいずれた所で大差ないから>>841に1票

843 :名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 13:25:41.41 ID:GLKKSP1O.net
くく

844 :名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 21:05:48.32 ID:M52ZhdMd.net
>>841
>>842
それもそうですね!
帰宅して落ち着いてから離乳食開始したいと思います

845 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/03/14(金) 13:37:29.40 ID:f8qjsUe9.net
今5ヶ月半です
今月の3日から10倍粥を始めてみました
12日から胃腸炎になってしまい、病院で吐き気止めと整腸剤を貰いました
ほぼ毎回吐いてしまうのですが、一旦粥はお休みしてミルクだけにするか、元気になってから再開するかどちらがいいんでしょうか?

846 :名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 13:30:51.90 ID:uCpYWTk2.net
5ヶ月
よだれはしない、もぐもぐは少しするか?程度
アトピーでかかってる医者に相談して決める予定


余談だけど
義父は「お食い初めしたからもう何でも食える」とか怖い
昔はそうだったのかな

お食い初めの時、三ヶ月なのにすまし汁飲まさせられたし
(私もその時知識がなくてただ見てた)
はまぐりや鰹節のアレルギーになってないといいが
アトピーもそれのせいではないかと
止められなかった無知に少し落ち込む

847 :名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 21:20:35.12 ID:Qd41ypsS.net
みなさま、アレルゲンになりそうな小麦粉やら果物やらは離乳食開始していつ頃からあげてました?
うちは始めて3週間になる6ヶ月で、ご飯や野菜はもりもり食べるのでそろそろたんぱく質ものもあげようと思うのですが、BFだと乳やら小麦やら混じってるの結構ありますよね?
りんごとかもアレルギー出ることあるし…
子供自体は皮膚が弱め(おしりふきでかぶれるくらいの)なくらいで他の病気なし。
旦那は健康体、私はホコリと一部の植物の花粉にアレルギーがあります。
やはり事前に病院で検査した方がいいんでしょうかね…?

848 :名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 04:27:16.88 ID:f3B6Ppwn.net
旦那がハウスダストとダニと花粉のアレルギーと慢性蕁麻疹、私も花粉症持ちだけど
子供は5ヶ月で離乳食始めて3週目からはりんごとかあげてたよ。
パンやうどんやお麩も4週目にはあげてた。
別に検査とかしてないけど今のところ問題なし@今週で7ヶ月

849 :名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 15:36:55.15 ID:PIikNIlb.net
>>847
アレルギーが心配だから、最初はどの食材でも一匙からスタート。
口の周りや目の周りが赤くなったり、ポツポツが出たり、なにか様子がおかしかったらすぐに病院に行けるように、かかりつけの診察時間も考慮して食べさせるといいですよ。
両親がアレルギー体質でなければ、普通の進め方でいいんじゃないかと思います。
うちは両親ともにアレルギーなしで、子は1歳3ヵ月までなにも反応出ませんでした。
パイナップルとかキウイとか、まだ食べさせてない果物もあるけどね。

自治体の離乳食教室みたいなのは無いのかな?
うちの町は離乳食教室は2回、あとは子育てサロンに栄養士さんが来る日もあるので、そういうときにいろいろ相談しました。

850 :847:2014/03/31(月) 19:09:18.85 ID:Lqu5n00Z.net
>>848
ありがとうございます。
アレルギーの事を考えると及び腰になってしまうし、遅すぎてもダメだと聞くし悩んでました。少しずつ進めてみようと思います。

>>849
ありがとうございます。
今のところ新しい食材は最初はひとさじを守っていて何事も起きてません。
市の離乳食の講座のようなものはなく、4.5ヶ月検診の時に説明があったくらいです。同月齢の子が集まる会でたまに助産師さんのお話も聞けるみたいなので行ってみようと思います。

851 :名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 21:54:49.60 ID:PIikNIlb.net
>>850
あまりにも基本的なことを書いてしまったね、ごめんごめん。
今のやり方に自信を持って進めていいと思うよ。
一匙だから大丈夫って訳じゃなくて、もしなにかあっても母ちゃんがしっかり対応するよ!って自信持ってね。

同じ月齢の子が集まる講座(サロン)、うちの町でも毎月あって、お母さん同士で○○はよく食べたワー、とか情報交換もできました。

あ、我が子は今1歳3ヵ月です。1歳4ヵ月でアレルギー反応が有ったみたいに書いてしまった。

852 :名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 14:06:47.84 ID:e2BxIUD0.net
もうじき5ヶ月、今年度から保育園通います。
4ヵ月半位から大人の食事をじっと見てたりモグモグしたりよだれ増えたりしていたので
そろそろかなーと思っていました。
保育園の担任も栄養士も、落ち着いてからでいいよー様子見て相談しながら進めましょうって言ってくれたんだけど
いつから始めようかな。

子も環境変わって疲れてるだろうし保育園に慣れてからの方がいいのかな。
でもならし中の今の方が時間的に余裕があるし、
なにより、何かあった時のためにかかりつけの開いてる時間帯に!っていうのができるのは今のうち。
仕事しながらの方は、どんなタイミングで始めましたか?
また、初めての食材はどうしていましたか?

853 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/04(金) 11:00:14.22 ID:hG1pHY5D.net
今度の日曜日で6ヶ月になる赤持ちです。

大人の食事してるところを見て涎をたらすし、口もモグモグするので離乳食を今週の日曜日から始めました。最初は食べてくれたのですが、日を追うごとに食べてくれなくなり口は開けるものの入れたら全部出してしまいます。まだ早いのでしょうか?ちなみに10倍粥をあげました。

854 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/05(土) 02:04:56.46 ID:HCSvBGKA.net
離乳食スレから来た。
市の3、4ヶ月検診の時に栄養士さんにいつ始めても大丈夫ですよ〜と言われたのを本気にして
5ヶ月になる10日前から始めてしまったorz
私や旦那が食べている時に一緒に口をモグモグするし、食べる事に興味があるんだなーと思って
始めたけど、このスレを見て、あんまり早く始めるのも良くないとの事・・・。
あまり深く考えずに始めてしまった事を後悔してるorz

855 :名無しの心子知らず@無断:2014/04/05(土) 08:41:57.59 ID:Eiog7pKy.net
興味持ってもぐもぐよだれならいいんじゃないかな
神経や器官ができてきてるわけだから

うちは逆に6ヶ月なったのにもぐもぐよだれしないので
そこまで消化用の器官が進んでないのだろうし
医者に相談して6ヶ月中スタートに遅れてるよ
そのへんは個人差だね 

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:22:44.10 ID:SHcmb+1+.net
これからスタートなのに、なぜ2回食のページを見ているのかな?

スタートの時期は、授乳間隔よりも子の食に対する意識や、腰が据わってきたかなどが重要だと思います。
うちは5ヶ月でも6ヶ月でも、頻回授乳のパイスキーだったので、授乳間隔は全く参考にならなかったよ。

857 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/24(木) 20:19:45.28 ID:YDanYBgJ.net
>>845
うちは初めて1ヶ月くらいに一度なったから
下痢が落ち着いてくるまで
お休みした方がいいですねって小児科の先生に言われたよー。
5日くらいお休みして下痢が柔らか目になってきたらまた始めた!
胃腸休めてあげてねーって言われたから
お休みした方がいいんじゃないかな?

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:40:00.74 ID:ekkdk8Xr.net
5ヶ月半ですが、平日は保育園に行っているので土曜の午前中に始めたい。
なのに、自分の体調不良、保育園の集まり、子の体調不良でまったく始められない。
来週の土曜は祝日だから病院休みだし、もう6ヶ月になってしまう…
まだいいかなと思ってたけど、保育園で他の子はみんな離乳食始まってるから、なんか焦ってきた

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:56:08.03 ID:I/69aI2K.net
熱咳下痢ならともかく、鼻水出てる位なら初めて良いと思うよ

860 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/08(木) 18:42:53.99 ID:B7MQR6Cp.net
5ヶ月、体重6.5kg
ボンバでもまだちょっと不安定で開始目安の体重が7kgと聞いて
WHO基準開始を考えていて、5月下旬に市の離乳食教室もあり切り良く6月から始めようと思っていたけど
親の食事をみてもぐもぐするのはもちろん、犬がおやつ貰ってるのまでガン見してよだれだらだらしてた
ダメなら休んで仕切りなおせばいいやと始めてしまいたい衝動に駆られている
離乳食教室を待ったほうがいいのだろうか?興味があるうちに始めたほうが食べてくれる?

861 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/09(金) 21:55:22.40 ID:fNTOh/1x.net
うちは5.5ヶ月6.2キロだけと病院と相談して始めたよ。
嬉しそうに食べてて一週間経って今のところ問題なし。

862 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:03:39.65 ID:NaqbMyzt.net
ボンバw
興味があるうちを勧める
体重はそこまで気にせんでいいと思うなあ
どっかのスレで、子の涎ダラダラを無視して遅めに開始したら
既に興味失せてて苦労したって見たような

863 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/10(土) 12:04:32.65 ID:2MsLNF5B.net
ボンバイェッ

864 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:52:11.16 ID:2AzCpavV.net
5ヶ月10日で始めようと思う。
ヨダレだらだらだけど、大人の食べ物に興味なさそうなんだよなぁ。
でも9キロで成長曲線上部なのでそろそろ始めるべきかなと。
だめなら休めばいいやーと思えるから個人的にこの時期が気楽でいいかも。

865 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:57:18.39 ID:Mo5ONMAa.net
過疎あげ

866 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:08:34.75 ID:B/gZgu9e.net
来週連休明けからはじめよと思ってます。
五ヶ月半10kg。
親のご飯のたびにキラキラした目で見られるのに耐えられない!

867 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:55:39.23 ID:/GpNJP68.net
>>866
うちの2歳半と同じ体重…

868 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/09(火) 01:09:11.59 ID:SzIY2nEx.net
>>867
それわざわざ言う必要ある?

869 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:29:03.54 ID:NubMZdqc.net
>>868
うちも低体重だから純粋に
おお!羨ましい!と思った
>>867も同じで悪意はないんじゃないかなぁ

870 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:58:10.04 ID:dE1iLxZ0.net
>>869
じゃあ、羨ましい!て書けばいいんじゃないかな。
......とかなんだかね。

871 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:40:30.66 ID:I/QfckdH.net
開始目安の体重が7キロなのか……
4ヶ月半で7キロなんだけど、来月くらいからはじめた方がいいのかなぁ

872 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:29:36.14 ID:TC0R4xkP.net
あくまで目安だから、そうしないといけないわけではないよ
うちはデカ赤で4ヶ月半の時は9キロあったけど6ヶ月10キロの時に始めた

873 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/24(水) 03:37:29.52 ID:NaCQakT8.net
五ヶ月なりたて。
新生児期からミルクの飲みが悪く小柄(現5.7s)なので、
早く離乳食始めて少しでもミルク以外からカロリーを取れるようになってほしいのに、未だ首がしっかり座らないorz
首すわりまで待って、尚且つ離乳食が進まなかったら…と焦る。
抱っこで支えて始めてしまおうか・・・

874 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/24(水) 05:59:17.49 ID:Tu6asdIW.net
>>873
ダウン症?

875 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/24(水) 09:00:31.73 ID:NaCQakT8.net
>>874
いえ、ダウン症ではないです(出生後に検査済み)が、先天性の疾患持ちです。
4ヶ月検診時に医者に離乳食について相談したけど、「普通の子と一緒でいいですよー」とのこと。
次の予防接種が10月半ば(5か月終わり)なのでその時まで待とうかなあ。

876 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:17:28.95 ID:+DNkLJXu.net
>>873
うちの方ではだけど、
首はとにかくすわってからねと言われた
飲み込むときに喉に詰めちゃう恐れがあるからって
腰はすわってなくてもバンボとかで座れればいいよって

877 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/25(木) 11:51:30.53 ID:Ku2jrszU.net
>>876
やっぱり首座ってからのがよさそうですね〜
もう少し待ってみます。ありがとうございました。

878 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 19:33:52.38 ID:pqjcoJuX.net
アレルギー持ちの両親から生まれた子供が5ヶ月になったので、医者に離乳食始める時期を相談したら、もうはじめていいと言われたんだ。
遅い方がいいんじゃないですか?て聞き返したら、今の最新情報では早い方がいいんだよ、って。
そうなったのかなあ?
悩ましい

879 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 19:39:17.17 ID:pqjcoJuX.net
879はアレルギー対策を考えるなら、てことです。

880 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/02(木) 06:28:51.96 ID:atEdG+p/.net
以前は遅い方がアレルギー対策になるっていわれてたみたいですが、
最近は離乳食の開始を遅くすれば
アレルギー対策につながるわけではないという内容を雑誌で見ました
早めたほうがいいとは書いてませんでした
心配ですよね
いちばんいいのは血液検査でしょうか

881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/02(木) 07:00:44.94 ID:4s0ZH5wM.net
>>880
血液検査は血管が細すぎて採血できなかったりするから
検査自体出来ないこともあるよ。

882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/02(木) 11:33:31.81 ID:Z4yjJLpo.net
>>880
880です。
ありがとうございます。
遅らせれば対策になるわけではない、とあったんですね。
色々情報があって難しいですね。
血液検査も月齢が低いと意味が低いらしくて。
悩みますね

883 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:34:42.64 ID:Qs/fWIQM.net
今月24日で6ヶ月です。
18日に引っ越しが予定されててバタバタするのでまだ離乳食をはじめていません。
年末年始には両実家へ合わせて一週間近く泊まりがあります。
かなり前から親の食事には興味津々、ここ一ヶ月くらいは口をモグモグさせたりよだれが出たりしていて離乳食はじめるのは今なんだろうなぁと思いつつ延ばしているところです…
とりあえず引っ越ししてすぐの平日である22日から始めるか、とはいっても祝日の23日があるので数日病院があいている24日から始めるか、いっそ年始帰省から戻ってくる5日から始めるか〜悩みまくってます。
もし今年中に始めるなら帰省中はレトルトを使うつもりです。
どうすればいいんだ〜、親が楽なのは年始以降だけどその頃にせっかくの食べる気が失せてしまっても悪いし。

884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/14(日) 00:12:57.48 ID:NoAsDpPl.net
>>883
年明け一択

885 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:35:09.35 ID:JjP/ekyc.net
>>883
年明けにした方がいいと思う
生後半年の子に1週間外泊は大人よりはハードだと思うし、親の方も義実家に泊まるとなると気遣ったりストレス感じたりすると思う
その中でまだまだ慣れてない離乳食を食べさせるのは親子共々避けた方がいいんじゃないかな
まずはしっかり環境整えてから始めた方がいいよ
子どもにとってもミルクから初めて食べ物を口にするという大きな変化を迎えるわけだからさ
食べる気が失せるとは考えにくいと思うよ

886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/15(月) 00:49:02.51 ID:hAlmkxtD.net
>>883です。
やはり年明けが無難そうですね。
親としてもその方がありがたいですしそうします!
しばらくは食事を見られるのが辛いですが頑張ります!

887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:32:05.88 ID:J8S4HFM8.net
サインが色々と揃っていたため五ヶ月半で離乳食はじめたのですが、
だんだんと食べなくなってきました。
味が美味しく無いのかと何度か作り直してもダメでした。
また、体重も6.7kgと規定?に達してなかったのも後から気がつきました。
始めてから一週間と一日です。
一度辞めて、六ヶ月以降にまたはじめた方が良いのか、続けた方がいいのかかなり悩んでいます。

888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:36:26.16 ID:U7k62fqD.net
>>887
せっかく始めたんだし続けてはどうかな。
ひとくちでも食べてくれたらラッキーくらいの気持ちで。

889 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:12:35.73 ID:g8kUIKxn.net
>>888
888です。
そう考えたらいいですね!
なんだかんだ押し付けてしまっていた気がしますので、
もう少し軽い気持ちで進めていこうと思います。ありがとうございました。

890 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:56:05.39 ID:rFLJnrFa.net
年明け5ヶ月になるのでそろそろ勉強しなくちゃ、と
このスレを頭から読んでたら2009!5年前じゃまた常識も変わってるよね
最新半年くらい読み直しますorz

891 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:04:43.99 ID:af7TiJDG.net
>>890
あなわた。
頭が2009年なことにビックリしたw

5ヶ月10日の我が子。
最近、親が食べている物に手を伸ばしてきたり、お口ムニムニしながら涎垂らしたり、試しにスプーンを口に含ませてみたら押し戻しがないからそろそろ始めるかと思っていたら……
一週間前から下痢が治らないorz
小児科かかって薬も貰ってるんだけど、落ち着いたと思ったらまたの繰り返し。
興味ある内に始めたいんだけどなあ。こりゃ困った…

892 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:26:03.98 ID:ND4uhCSC.net
全く同じことした人間がここにも…
新スレになるたび起こりそうだw

893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/18(日) 02:36:19.14 ID:Aj4pzdT7.net
>>890です
892さんはもう始めたかな?うちより10日ほど生まれが早いみたい
寝返りにずりばいに抱っこすれば絶えずぴょんぴょんしてエネルギーを使うのか、
母乳だけでは成長がゆるやかになってきたようです
週明けからおもゆあげてみます

894 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:17:06.81 ID:rYsB78PF.net
なかなか伸びないスレだね。

5ヶ月と一週間目の明日から始める!
本買って予習したし、まだ使わないけど食器やマグやエプロンを揃えた。
完全私の趣味の器だけどこれでテンション上がるはずw
皆様頑張りましょう!

895 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/20(火) 07:36:15.88 ID:Jnm7Q3vJ.net
同じく今4ヶ月だからいつからしようかと思ってここにきたら2009年にびっくり。
しかも落ちずに今も続いてることにも驚いてるw

896 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:54:34.76 ID:ywmzbpbu.net
5ヶ月後半。
5ヶ月前半から、来週ははじめよう、いや来週こそは…
と思ってるうちに後半になってしまった。

WHOの勧告では6ヶ月から、
日本の標準では5ヶ月から6ヶ月の間、
アレルギー的には上記の範囲なら早すぎないほうがいいし、
でも遅くなると食への興味がなくなるし
開始時期って難しいねー。

でも今週金曜、5ヶ月と22日からはじめようかな。がんばれ私。

897 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:22:06.06 ID:E9QKgMhB.net
今週から始めようと思ってた5ヶ月と9日
おかゆを裏ごししないといけないって所に怯んでまだやってない
息子よダラ母ですまない。。
裏ごしするにも道具がないしなー
もうちょっと母の元気が出るまで待っててくれ。

898 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:35:05.43 ID:lwk4u2AL.net
>>897
つ100均

899 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:40:38.79 ID:H0H0fEOh.net
>>897
ブレンダーいいみたいだよー

900 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/21(水) 01:14:39.58 ID:CknDb0im.net
結局裏ごししたりすりこぎやったりしたけど、ブレンダーで作ったものが一番食べてくれる。どれだけサラサラになるかが勝負だとわかったわ。

901 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/21(水) 02:06:10.26 ID:j5gOnup1.net
ブレンダーか!ちょっと実母にねだってみようかな。
新しいアイテムがあればやる気も出そうだ

902 :902:2015/01/23(金) 19:47:00.34 ID:lsLN9YTn.net
離乳食始める気力が無かったものです。
ブレンダー買ってみた!一番安いやつだけど直ぐにサラサラになって買ってよかった。
オススメしてくれた方ありがとう。

ただ子の離乳食の食いつきはイマイチ。。

903 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:30:29.62 ID:yvBZxHaY.net
最初はそんなもんだよ

904 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/24(土) 12:24:59.61 ID:dF2cgS4D.net
ブレンダーで細かくしてからの茶漉しで裏ごしでうちは食べてくれてます、まだ初めて二週間だけど

905 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/06(金) 14:29:23.70 ID:xrzn/ZSS.net
5ヶ月から初めてなかなか食べる量が増えないまま1ヶ月。初めてバナナあげたらばくばく食べた!!神様として崇め奉りたい。

906 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/06(金) 14:31:02.41 ID:xrzn/ZSS.net
ごめん、嬉しくて書き込んだけど、別のスレ向きだったかも。

907 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/06(金) 21:37:06.37 ID:s1xIOqFU.net
>>905
よかったね
たくさん食べるとうれしいよね

908 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/13(金) 11:00:45.49 ID:5bwh4Dgj.net
子が来週で5ヶ月で、まだ始めないけど準備も兼ねてこのスレを見たけど、さっぱりすぎて泣きそうw
私保育園の栄養士してたし離乳食作るのヨユーとか思ってたけど、産後バカおかげで何したらいいか全部吹っ飛んでるwww

909 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:12:33.15 ID:DJjc6XO7.net
>>908
私も一緒だ!管理栄養士だけど、こんなにあげて大丈夫かな?って5ヶ月だけど欲しがるから5口くらいあげちゃってる。
栄養指導される時は自分の職業絶対に言わないw

910 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 12:25:41.49 ID:1kbxr4uk.net
とりあえず五ヶ月までは何もしなくていいんだよね?
そこからいつ始めるかが難しいね

911 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 15:16:13.49 ID:nIqnWYW1.net
食べそうな時に始めたら良いんじゃない?
始めたからにはノンストップ!というわけではないしさ

912 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 15:30:11.73 ID:1kbxr4uk.net
>>911
食べそうなときがあるってことは、普段は食べないものなんですか?
まだ三ヶ月だから本も買ってないし何もわからないや

913 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 16:56:34.54 ID:nIqnWYW1.net
食べたいそぶりをするようになるってこと
まず本かサイトでも読んでみれば?

914 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 17:27:21.60 ID:Nxb0mpql.net
大人の食事に同席させてれば
食べたそうってのがわかるようになると思う。

915 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:14:16.35 ID:wZbqykMF.net
他の離乳食スレと迷ったのですが質問させてください。
7ヵ月になる子供がいて、離乳食を開始して1ヵ月半くらい経ちます。
その間子供が風邪をひいたりで離乳食を中断したりしていたのですがまた離乳食を再開してからもスプーン5杯以上食べてくれません。
離乳食を初めてから1ヵ月半くらいだとどれくらい食べるのでしょうか?
もちろん大食いの子、少食の子がいると思いますが大体でいいので知りたいです。
レトルトでいうともう1袋は食べられるのでしょうか?

長文失礼致しました。

916 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:27:46.50 ID:wZbqykMF.net
すみませんageます

917 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:45:35.17 ID:FXs4V7CU.net
>>915
このスレ過疎ぎみだし離乳食スレの方が早くたくさんレスつくと思うよ。
あとアンケスレもある。

うちはよく食べるほう、6ヶ月過ぎから開始で一ヶ月半の時点でごっくん期の目安量上限を食べてました。
あら潰しの10倍がゆ50g、野菜20g、たんぱく質10gくらいかな。
とは言え食べない子はスプーン数匙も食べないまま1歳になったとかも聞くし本当に子によって色々だね。

918 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:19:29.26 ID:wlzDoYE9.net
>>917
回答ありがとうございます!
ほんとに子によって色々なのですね…
焦らずとは言うけど栄養面などで心配になります

離乳食スレでも聞いてみます!

919 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:12:48.60 ID:S1AbSZdO.net
>>918
他スレで質問するならこちらは締めてしまわないとマルチって言って嫌われるから気をつけて!

920 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 21:17:10.01 ID:CTK8HsNH.net
離乳食始まると便の状態変わりますか?

921 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:44:38.49 ID:XAvsiUbL.net
今日で5ヶ月、ちょっと前から離乳食スレみたりして予習しているけど、あまりに面倒くさそうで怯んでいる。
アレルギーは夫が桃で私が金属、そして2人共花粉症。これは息子もアレルギー持ちの可能性あり、だよね。
息子の様子からするともう始めちゃってもよさそうな感じなんだけど、躊躇してしまうわ。

922 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 13:56:46.22 ID:qqviLotm.net
>>920
始めた頃は特に変化なかったけど、
二回食にしてモグモグ期になったらペースト状に、
規定量を完食するころには固形になった。

923 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 16:29:27.99 ID:RvuFD864.net
>>921
息子さんの様子はどんな感じですか?

924 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/03(金) 10:24:10.60 ID:ksjVfy6t.net
海外在住だけど、こちらの医師に離乳食は6ヶ月からね、タンパク質は1歳までは要らないけど味に慣れさせたいとかでどうしても食べさせるならきっちり10ヶ月目からにしてね、と言われた。
その医師が言うには2歳までの腸内細菌の量で一生の体調が決まるんだけど、タンパク質を与えちゃうと腸内細菌が死んでしまうとのこと。
初耳すぎる。日本語の論文がないかと思って探したけどなかった。アスクドクターズにでも投稿して聞いてみようかな?

925 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/03(金) 17:02:26.27 ID:Mgrn8yj3.net
日本って情報とか常識が遅れてるイメージあるよね

926 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:36:26.93 ID:E7WZ9Rp0.net
7か月娘にそろそろタンパク質始めようかと思ってるので気になる
是非日本の専門家の意見を聞きたい

927 :902:2015/04/04(土) 23:31:57.65 ID:BykXGbl0.net
6ヶ月から豆腐やら豆乳あげてる。。
もうすぐ8ヶ月の今更になってタンパク質は2歳未満には毒とか書いてあるブログを見つけて慌ててる。。
まさかーとは思ってるんだけど、不安だわ。

928 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:08:59.24 ID:GkBBUdZu.net
>>927
いくらなんでもこの日本の何億人って人間が二歳までにたんぱく質食べまくって育って世界最高齢とかまで出てるのに致死的な問題が起こるとかないでしょ。

929 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 22:00:55.12 ID:j+0DmdEL.net
食文化自体決めた国によって様々だからなあ。
びっくりするくらい肉ばっかり食べてる国もあるわけで、そういう所の感覚で乳児にたんぱく質をあげてたら体が悲鳴をあげるんじゃないかと思う。
日本の乳児より短期間に多く摂取させられそう。

930 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 13:41:42.58 ID:1569sA4x.net
>>928
今の高齢者は歯が生え揃うまで離乳食食べてなかった世代だよ。

うちらの世代から6ヶ月からタンパク質を摂取するようになった。

日本にその方法を持ち込んだアメリカはとっくに方針を変えて、
今は小児科ではタンパク質は一歳からと指導してる。
タンパク質の離乳食は売ってるけどね。

だからうちらの世代は短命かもね。
アレルギー持ちも多いし。

931 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 14:01:36.87 ID:1569sA4x.net
>>927
豆乳は乳糖不耐症の子のミルクにも使われてるし、いいんじゃない?
ちゃんと専門家に聞いた方が良いと思うけど。
豆腐くらいのタンパク質の量なら平気かなーと思う。

アメリカの小児科医は私が持ってきた日本の離乳食の本にパン粥が載ってるの
を見てかなりびっくりしてたわ。
グルテンやタンパク質なんか0歳児に与えちゃだめだって。
だからアメリカではグルテンフリーでタンパク質が少ないオートミールで炭水化物を摂取してる。

そのせいか乳幼児のアレルギー持ちはあんまりいないよ。
日本はめちゃくちゃ多いよね。

932 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 14:24:24.15 ID:EBgYGplj.net
6ヶ月から離乳食始める予定です!
本には2回食は7ヶ月から。
9ヶ月から1日3回 と書いてあったけどそれが一般的ですか?

ちなみにアレルギーこわいので、
卵、小麦、乳などは、一歳過ぎてからにしようと思っています。

豆腐はすぐ使おうと思ってるけど大丈夫なのかな?
本通りにしようもは思っています。

933 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 14:34:13.64 ID:EnbSiK8x.net
>>932
あんまり〇ヶ月からこうする!とかガチガチにならない方がいいよー。
思うように進まなかった時に心が折れるよ。
その子のペースがあるから、たくさん食べる子なら早めに2回食にすればいいし、食べない子ならゆっくり進めるべき。
9ヶ月で全然食べない子だっているんだから。

周りや本の内容と比べることだけは絶対にしないでね。
とりあえず自治体の離乳食教室は行っとくべき。

934 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 14:37:16.18 ID:AWyOrYqE.net
>>932
6ヶ月から始めるなら本で言う5ヶ月と同じと考えて一ヶ月遅れてるつもりで本を読むといいよ。
二回食は開始から一ヶ月経ってある程度食べられるようになってから。
遅すぎてもアレルギーでやすいから、親にアレルギーがないかぎり、全卵は一歳過ぎてからでもいいかもだけど乳小麦卵黄はある程度の段階で与えていった方がいいのでは?
もちろん欧米式やらでいきたいっていうポリシーがあるならそうすればいいけども。
豆腐はたんぱく質なので10倍粥一週間、野菜追加で一週間した後からが基本なので三週間目からだと思います。
とにかく本を隅から隅まで読んだ方がいいよ。

935 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 14:49:45.68 ID:1569sA4x.net
>>934
摂取開始が遅すぎてもアレルギーが出るという研究はコリンなどのアレルゲンでの話。ナッツ類とかね。

牛乳(ラクトース)
卵(オボムコイド)
小麦(グルテン)

これらの摂取は早すぎては絶対にだめ。
遅い分には何の問題もない。

936 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 15:17:00.71 ID:qUeCFHAI.net
本スレでやったほうがためになる人いっぱい居そう

937 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:43:54.64 ID:H1n6eVm5.net
ちょうどこの前NHKでやってたよね
アレルギー発症していない子供に限るが絶対条件で
早い時期から少量ずつ経口摂取した方がアレルギー発症しない子が多かったってやつ

938 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:51:17.04 ID:cn5yl62w.net
>>937
あれは確かピーナッツアレルギーじゃなかったっけ?

939 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 02:10:40.33 ID:nNCOSqw/.net
七ヶ月になったばかり。単純に面倒くさいという理由で気が向いたときにあげる程度でほとんどやってなかった。
そろそろやばいな…と思い、スケジュールやらレシピをぐぐってるとこ。
まずは一日一回の10倍粥からと知ったし、冷凍保存用の容器も買った。
一週間ほど続けてみて、少しずつ野菜を足していく予定。

940 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:19:23.82 ID:64Un1D4T.net
もうすぐ5ヶ月半、6ヶ月からスタート予定。
のつもりなんだけど、今日の昼食時、夫が息子を膝に乗せながら焼きそばを食べていたら、よだれダラダラでガン見、手を出してくる。
これは、始め時なんだろうか。

941 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:20:08.15 ID:ynyPIUSL.net
>>940
タンパク質や食物繊維が少ない野菜ならあげてもokだと思うよ

942 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:30:04.61 ID:JToupxap.net
>>941
何をいってるの?
まだ離乳食をはじめてもいない状態の子でしょ?

>>940
5ヶ月半なら月齢的にはじめても問題ないしいいんじゃない?
後は親のやる気次第だよね。
落ち着いて始められる時にやればいいと思う。

943 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:34:23.51 ID:5tnL5r+/.net
>>941
>>942
ありがとう。
両親共に花粉症なので、アレルギーが心配だったりして、6ヶ月からにしようかと思っていたんだよね。
このスレでも話題になっていたタンパク質の摂取開始時期についても気になってしまうし、余り早目じゃない方がいいのかな、と。
その一方で、息子は食べ物に興味ありそうなので、そういったことも始めるタイミングとして大切な気がして…。
ああ、最近不眠気味で頭が働かないわ。まずは、離乳食の本でも読むか。

944 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:36:42.49 ID:5tnL5r+/.net
あ、944は941です…書いた内容で分かるかもしれないけど。

945 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 05:29:24.32 ID:QhFB+ok1.net
いきなり米から与えるのはちょっとありえないよね
ライスシリアルとかならまだしもお粥はおかしいでしょ

946 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 06:44:08.15 ID:Zvl12svL.net
>>945
なんで?

947 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:57:29.26 ID:Ln8Kg75I.net
スレチになっちゃうけど各国の最初に与えるものを見てみた

欧米→フルーツや豆
日本中国韓国→米
東南アジア→フルーツや米
中央アジア、西アジア→豆
南米→フルーツや豆

こんなかんじだし消化しやすければ何でもいいんじゃない?

948 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 00:36:33.69 ID:d1Ed4Gd8.net
健康と食物
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1409917037/l50

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 12:47:18.85 ID:SOvC4Lta.net
誰も見てないかな?
5ヶ月になったばかりで離乳食を早めに始めることを保健師さんに提案されたんだけど、
明日は祝日だし、来週頭も祝日だし…
病院開いてることを考えると早くても再来週11日ですよね?
30日か7日に始めるのは変かしら?

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 13:04:03.60 ID:pxRb2GZD.net
>>949
7日からがいいと思う

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 15:25:57.18 ID:MuH1Pyvz.net
>>949
私も7日からで良いと思う
なんで早く始めるの勧めるんだろうね

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 16:09:08.23 ID:SOvC4Lta.net
>>950
>>951
ふたりともありがとう!
7日から開始しようと思います

早めに始めることをすすめられたのは、ミルク飲ませたいのに子が飲んでくれなくて、最近体重の増えがイマイチなのですすめられました
最初は慣らすための離乳食だけど、早く始めれば早く進んでくから、とのことでした

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 16:20:24.51 ID:Q/z0jY+n.net
>>951
ミルクや母乳飲まなくて体重が増えない子の場合、医師の指示で早めにスタートすることもあるみたい。
まぁ5ヶ月なら普通の範囲だけどね。

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 18:50:50.11 ID:MuH1Pyvz.net
なるほど、
うまく進められるといいね!離乳食を始める時は連休が悩ましいよね

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:42:23.33 ID:KzMYULPY.net
http://www.mededge.jp/a/pedi/12629?src=pc_sn_fcb_150506_12629
離乳食の開始が遅れると、急性リンパ性白血病のリスク上昇、生後6カ月が節目
米国がん学会で米国テキサス大学が報告

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:57:13.70 ID:A1N71IPS.net
明日から開始予定の6ヶ月半。
38週で産まれてるから、本当の本当にに6ヶ月だし、GWもあるから、明日からでいいと思ってのことだけど、まわりはすでに始めてる子ばかりで体もちょっと小さめだし、焦る気持ちもある。
とにかく食べてくれればそれでいいんだけどね。

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 03:07:19.82 ID:zeWAr/2B.net
>>956
子のスペックから離乳食開始月齢までまるっと一緒でびっくりした!
最初はもっとゆっくりにしようと考えてたけど、体が小さめなのと夏場の酷暑だと食欲湧かないかなーと思い、4月末の6ヶ月ちょうどに始めたよ。

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 03:12:45.68 ID:zeWAr/2B.net
あ、6ヶ月ちょうど=6ヶ月半です。失礼。
焦らした甲斐もありニコニコ食べてくれてるから、957さんも順調に進むといいね!
共にがんばりましょう!

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 05:39:40.94 ID:1rW9KL2n.net
>>958
あら心強い!
パクパク食べてくれるのいいですね。

最近、朝早いので、離乳食食べさせる時間のほうが悩みかもw
8時半にはグズグズし始めるからなぁ。

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/12(火) 22:18:11.89 ID:98oyTLk7.net
ものすごい基本的な事なんだけど…
6ヶ月から開始、っていう場合って、6ヶ月目から開始って意味なのか、満6ヶ月(7ヶ月目から)って意味なのかどっちかな?
私、てっきり6ヶ月目から開始という意味だと思って始めてたんだけど、子育てブログ読んでたら後者の意味で書かれてて、分からなくなってきた…

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/12(火) 22:45:52.40 ID:+OjZh883.net
>>960
六か月目で開始でいいと思うけどな。
一ヶ月検診も一ヶ月目に行くでしょ?
生まれた一ヶ月間をゼロヶ月目で考えてる。

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/13(水) 00:03:17.21 ID:lhlJQka5.net
>>961
やっぱりその考えで良いよね?良かった〜
一瞬あれ?ってパニックになってしまったよ…
安心した!ありがとう

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:32:21.92 ID:JEludj/c.net
普通は0日から1ヶ月になるまでが1ヶ月目だよなぁ

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:53:23.87 ID:l7SjwxNZ.net
そうするとゼロ歳もなくなっちゃうね
年度が4月スタートとか元号とかややこしいこと多いよね

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/16(土) 21:27:54.91 ID:J5wZSa2O.net
はあ、最初から見てたら1日かかった…。だいたい話題はループしてた。

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/16(土) 22:01:02.10 ID:HiAOMpVA.net
1日かけて同じところ何周かした感じだねw

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/20(水) 11:20:23.48 ID:fUi6Yiq2.net
965の言ってることがイミフ
年度とか元号とか関係ないし

新入社員は入社1年目
新婚さんは結婚1年目
0歳児は生まれて1年目
0年目という数え方はしません
月数に変わってもそれは同じ

つまり961さんは5ヶ月から始めたって事になる

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:00:18.83 ID:4D6/tl6W.net
>>961
ゼロヶ月目とかおかしい
月齢0ヶ月が生後1ヶ月目、月齢6ヶ月は生後7ヶ月目でしょ

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:19:49.61 ID:ZIAbebpn.net
5,6ヶ月で始める必要はない。

赤ちゃんの腸内はまったく整っていない。

アトピーやアレルギーにかかる可能性が高まるだけである。

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:22:03.59 ID:OVcapPMe.net
なんかよく分からなくなってきた…

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:22:35.30 ID:mhjRRT6e.net
>>969
ソースは?

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:40:27.92 ID:bw4rcS+7.net
1/1生まれだとすると
1月…生後0ヶ月(1ヶ月目)
2月…生後1ヶ月(2ヶ月目)
離乳食を6ヶ月で開始するなら
7/1から始めるってことでしょ

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 23:26:31.54 ID:8Shb+eyZ.net
>>969
それでもやっぱり6ヶ月には始めないと脳の成長がどうとか聞いた
離乳食って、栄養取るためじゃなくて口からの刺激を増やすためだよ
栄養のことだけ考えるんだったら母乳やミルクだけでいっても問題ないらしいけどね

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 06:21:28.39 ID:5O9GtVm9.net
>>969

離乳食開始が遅いと良くないっていうエビデンスはいっぱいある

てかこういう怪しい意見いう人って、なんで皆である口調なんだろうね

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 07:37:31.96 ID:i3J8PIRt.net
>>974
それも嘘らしいよ?

と言っても日本の離乳食の進め方も一部おかしいし(5ヶ月から米食べさせたり卵牛乳小麦の導入が早すぎたり)
WHOの推奨する6ヶ月から開始っていうのが今のところ一番信用できるソースじゃないかね

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 08:25:47.12 ID:g29XviBy.net
>>973
たまたま見たカラス研究の番組で、カラスが頭いいのはいろんなものを食べるからだとやってたな。

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 09:22:09.38 ID:rhHer6fG.net
なるほどw
6ヶ月から10ヶ月が一番脳の成長が著しいみたいだからその間の口からの刺激って大事かもね

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 09:25:34.80 ID:3EHDuk0V.net
>>975
何が嘘?
例えばこれとか、
http://www.mededge.jp/a/pedi/12629
エビデンスいろいろあるけど…

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 09:39:27.85 ID:jDoSnMjj.net
>>978
日付浅すぎる
多分まだ検証してないから役に立たない
もっとない?

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 09:59:36.76 ID:fUz1PxFw.net
このスレ久々に見たw世界基準の6ヶ月開始がベストかもね。
日本の母子手帳もそろそろ6ヶ月開始に書き換えるらしいし。

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:01:19.37 ID:1qI0BDX+.net
5〜6ヶ月の間を取って5ヶ月半から…と思ってたけど6ヶ月にしようかな
いくら保健師さんや小児科医に聞いても結局は親の判断に委ねる、としか言われないしな

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:39:08.01 ID:ruucbK6e.net
自分はWHOの指針に則って6ヶ月にした。
スプーン嫌がることもなくしっかり進められてるし、始めどきとしては丁度よかった。
いま7ヶ月で白身魚にトライしてるけど、ささみをいつからにするか悩むところ。

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 15:03:05.61 ID:9R/z4JBP.net
>>982
もう始めてもいいんじゃない?
(アレルギーが出やすい)白身魚よりささみを先に、と言うのも聞くし

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 16:54:49.39 ID:SD7fuo6x.net
>>979

研究は仮説と検証
この場合先行研究での結果を検証してみましたって話だと思うけど…
その他Pubmedで検索すると山ほど出てくるよ

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 17:03:03.95 ID:ruucbK6e.net
>>983
そうなのか。今日お魚買ってきたところだから、これが無くなったらささみチャレンジしようかな。

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:26:32.22 ID:mULqfPp2.net
>>979
研究っていうのは前向き研究と後ろ向き研究ってのがあって、簡単にいうと前向きはある一つの母集団を決めてそれの何年後とかを見ていって結果をまとめるもの、後ろ向きは結果の違う母集団を決めてそれの過去をどうだったか洗って結果をまとめるもの。

総レス数 986
349 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200