2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.182【TS】

1 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 10:53:35.97 ID:jBqsEYWu0.net
■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.181【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1658050569/

2 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 10:53:58.56 ID:jBqsEYWu0.net
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

3 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 10:54:12.47 ID:jBqsEYWu0.net
◎ PCIスロット搭載マザーボード

■ Intel 600 シリーズチップセット
○PCIx1、microATX
ASUS Pro H610M-C-CSM(ASMedia,Intel_1GbE)
GIGABYTE B660M D3H DDR4(ITE,Intel_2.5GbE)★ツクモ限定
GIGABYTE H610M HD3P(ITE,Intel_1GbE)
ASRock B660M-HDVP/D5(ASMedia,RTL8111H)
ASRock H610M-HDVP/D5(ASMedia,RTL8111H)

■ Intel 500 シリーズチップセット
○PCIx1、microATX
ASUS Pro H510M-C/CSM(ASMedia,I219-V)★
ASUS Pro H510M-CT/CSM(ASMedia,I219-V)
GIGABYTE B560M D3H(ITE,Intel_1GbE)
GIGABYTE H510M S2P(ITE,Realtek_1GbE)

4 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 10:54:26.23 ID:jBqsEYWu0.net
■ Intel 400 シリーズチップセット
○PCIx2、ATX
ASUS PRIME B460-PLUS(ASMedia,RTL8111H)
○PCIx2、microATX
ASUS Pro H410M-C/CSM(ASMedia,I219-V)★
○PCIx1、ATX
GIGABYTE H470 HD3(ITE,I219-V)★
○PCIx1、microATX
ASUS Pro Q470M-C/CSM(ASMedia,I219-LM,vPro)
ASUS Pro B460M-C/CSM(ASMedia,I219-V)★
ASRock H410M-HDVP(ASMedia,RTL8111GN)
ASRock H410M-HDVP2(ASMedia,RTL8111GN)
BIOSTAR H410MHG(ASMedia,RTL8111H)★
GIGABYTE B460M D3H(ITE,I219-V)

■ Intel 300 シリーズチップセット
○PCIx1、ATX
GIGABYTE H370 HD3(ITE,Intel_1GbE)★

5 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 10:54:40.52 ID:jBqsEYWu0.net
■ AMD 500 シリーズチップセット
○PCIx1、ATX
BIOSTAR B550GTA(ASMedia,RTL8125_2.5GbE)★
○PCIx1、microATX
ASUS Pro A520M-C/CSM(ASMedia,RTL8111H)★
ASUS Pro B550M-C/CSM(ASMedia,RTL8111H)
MSI A520M PRO-C DASH(ASMedia,RTL8111EPV,DASH)★
ASRock A520M-HDVP(ASMedia,RTL8111GN)
ASRock A520M-HDVP/DASH(ASMedia,RTL8111EPV,DASH)

★国内正規流通

テンプレはここまで

6 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 10:54:57.61 ID:jBqsEYWu0.net
ほし

7 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 10:55:34.03 ID:jBqsEYWu0.net
ほしゆ

8 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 10:56:52.37 ID:jBqsEYWu0.net
ほしゆ~~~

9 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 10:57:44.97 ID:jBqsEYWu0.net
ほし

10 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 10:58:15.48 ID:jBqsEYWu0.net
捕手

11 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 10:58:58.70 ID:jBqsEYWu0.net
補修

12 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 10:59:04.91 ID:jBqsEYWu0.net
おわり

13 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 12:42:29.17 ID:OlU1LesH0.net
Pericom万歳!

14 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 12:57:14.73 ID:RCTZ10jh0.net
スタンバイ復帰後PT2に反応がない…
Pericomに繋がるPT2にdevconしてみた…
PT2の反応がない…
ただの屍のようだ…

15 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 12:58:04.64 ID:RCTZ10jh0.net
スタンバイ復帰後PT2に反応がない…
Asm1083に繋がるPT2にdevconしてみた…
PT2は息を吹き返したようだ
どうぐPT2が再びつかえるようになった

16 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 13:20:25.14 ID:Ml3SM3H30.net
抜き差ししろよ

17 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 20:35:07.95 ID:obPakC8p0.net
今度 IDT PES16T4A 試してみたいわ。

18 :名無しさん@編集中 :2022/09/08(木) 19:06:06.89 ID:CC4BF9Co0.net
ライザー経由のpt2って matx のマザーをatxのケースにいれて使うのだろうか

19 :名無しさん@編集中 :2022/09/08(木) 20:00:10.52 ID:O20JQNu8d.net
どういう想定でそうなった
MATXもatxもケース幅は変わらないだろ

20 :名無しさん@編集中 :2022/09/08(木) 20:10:42.22 ID:xWjvolLe0.net
エスパーしなくたって、拡張スロットの穴とアンテナケーブルの取り回し考えたら
ATXのミニタワーくらい想像するよね・・・

21 :名無しさん@編集中 :2022/09/08(木) 20:25:50.83 ID:nE275qD+0.net
別にケーブル1本通ればケース内のどこにでもPCIカードは設置できると思うけど。
電源小さくすればそれだけでも4枚分くらいスペースあくと思うよ。

22 :名無しさん@編集中 :2022/09/08(木) 20:32:16.83 ID:O20JQNu8d.net
ライザーでも裏返して普通とほぼ変わらない使い方が大半だと思ってたんだが変わった配置してアンテナケーブル中に引き込んだりしてるのそんなおるんか

23 :名無しさん@編集中 :2022/09/08(木) 20:37:15.61 ID:nKfP9wzu0.net
picoPSUにして空いた電源スペースで何か出来ないかとかは考えたことある

24 :名無しさん@編集中 :2022/09/08(木) 20:44:39.23 ID:CC4BF9Co0.net
>>19
ライザー取り付けたら、どうやってスロットに取り付けるんだろうと思ったたけです。

25 :名無しさん@編集中 :2022/09/08(木) 23:42:07.54 ID:xWjvolLe0.net
>>21
PC内で4枚のPT2配線できるMATXケースがあったら紹介してあげて
きっといろいろな人の参考になると思う。M8の配線より大変そうだ。

26 :名無しさん@編集中 :2022/09/09(金) 00:17:14.76 ID:0KOKKec70.net
内部に通そうとするとPCのノイズが無視できないのでS-5C-FBぐらいを使うことになるけど小型ケースじゃ無理じゃないかな

27 :名無しさん@編集中 :2022/09/09(金) 13:46:22.54 ID:mzzw4vz4M0909.net
>>25
ATX電源つくケースならなんでもつくでしょ。
ATX電源の場所にFlexATXの電源と最大4つ分ならPCIスロットつけれる。
NB-VGA-DP01のPCIねじ止めする板のとこの塗装削って、電源部分のケースの貼り付ける部分の塗装も削ってセメダインの出してるメタルロックで貼り付けるだけでよいかと。
Ncase M1だと削るとか加工いるけどATX電源部分にFlex ATX電源とNB-VGA-DP01 を1個貼り付けてRTX A2000とPT3x2とPCIE Splitのボード挿してる。
電源はSST-FX600-PT付けてる。
まあ、ATXケース買えばいいとかはその通りなんだろうけどね。
ボンド留めとか気にする人いるけどメタルロックは鉄のケース曲がるくらい力入れないと剥がれない。
>>26
ほっそいのでもうちはドロップしないよ。

28 :名無しさん@編集中 :2022/09/09(金) 13:58:35.49 ID:yZkvbM/a00909.net
不格好かもだけどこんな感じ。ギリギリだけどもう2スロットくらいつけることはできるよ。
https://i.imgur.com/IA4NSb2.jpg

29 :名無しさん@編集中 :2022/09/09(金) 19:29:15.67 ID:ML7Gnd74M0909.net
頑張ったな

30 :名無しさん@編集中 :2022/09/09(金) 20:12:32.57 ID:zIxSbaur00909.net
>>28
これってステー溶接して隙間に配置しているのか?
バックパネル開放して騒音はあるけど、熱は問題ないってか

格好悪いけどスゲーな

31 :名無しさん@編集中 :2022/09/09(金) 20:29:15.58 ID:fPVph0rY00909.net
こういうのこそ自作って感じでええよね

32 :名無しさん@編集中 :2022/09/09(金) 20:35:10.51 ID:zIxSbaur00909.net
>>24
Diracなんかのケーブル付きでも拡張したPCI-Eスロット上にはPT2装着できないので、隣のスロットに反転して取り付けることになる。
1枚積むのに2slot占有してしまうのでmicro-ATXの場合、2slot占有グラボなんかを積むと実質1枚しか増設できない。

33 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 02:24:41.17 ID:mx7+eF1n0.net
>>30
溶接しなくても
金属同士の目をヤスリで荒らしてからハンダで引っ付けたらいいよ
ハンダの融点は250度前後だから水が沸騰する100度やら150度程度なら全くびくともしない
PCがこの温度になったらまず壊れてるし、そもそも煙拭いて大変なことになってるだろうから気にする温度じゃない

34 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 02:28:56.71 ID:mx7+eF1n0.net
>>33
すまん間違えてた
普通のハンダの融点は170~210度辺りだそうです。
確かに有鉛ハンダは210度で溶けていた。

そんなんじゃだめだと融点高い方が良ければ無鉛ハンダを使えば良し
融点が30度は高くなってる
ただし、はんだ付けの難度も上がってる

35 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 02:33:18.54 ID:rARabQQy0.net
ホットボンドで固定しちゃうやつー

36 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 02:38:39.98 ID:mx7+eF1n0.net
>>35
あかーんw
それはあかんやつ
電子回路用の固定力高いマジックハンダもあかん
経年劣化でペリッと剥がれるからね

37 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 04:17:54.76 ID:tzyvtTZM0.net
このスレの先輩方はDTV環境構築の為に溶接やハンダという用語を飛び交わしているのですか!

38 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 06:24:10.01 ID:6jK7MDTd0.net
>>23 それな
SFX電源の枠にLowPCIを固定できる器具発売したら普通に売れると思うわ

39 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 07:10:14.67 ID:p8tgkqkA0.net
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/

40 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 12:32:43.75 ID:jsDAVbtb0.net
PT3+Spinel+EpgDataCap_Bonで安定動作してた環境があるんだが
今朝から「クライアントの接続を拒否しました チューナーのオープンに失敗しました」
のエラーが出て予約録画できなくなってしまった。
TVTestを起動しても「BonDriverにチューナーを開くよう要求しましたがエラーが返されました」
デバイスマネージャーにはWinDriver(EARTH SOFT PT3)とB-CASリーダーがあって正常。
Spinelの表示も正常。
物理的な接続は異常なさそう。
過去にも同じ症状が出たことがあって、その時は再起動で治ったが、今回か再起動してもダメ。
原因と対策知ってたら教えてくだされ

41 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 12:46:17.88 ID:jsDAVbtb0.net
>>40 完全シャットダウンしたら治った。なんなんだ。でも情報あったらください。

42 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 14:07:20.09 ID:AjkmF+Szd.net
電源寿命

43 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW eaba-W6FU):[ここ壊れてます] .net
>>38
昔ほしくて作ろうとして諦めたやつあったわ。
https://i.imgur.com/dknW3av.jpg
こんなでしょ?

Low Profileでなきゃいけないなら2枚までぽいしPico PSUでないと無理そうだから諦めた。
PT3だけならF型ジャックの穴2個開けて真ん中にねじ穴開けるだけでいいからLow Profile にするより楽そうだね。

44 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 17:06:26.24 ID:ouZg5x4L0.net
>>40
誰か外部から排他でチューナー掴んでるんじゃね

45 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 17:39:39.83 ID:6jK7MDTd0.net
>>43
うおっ
素晴らしいじゃないか
長尾製鉄所なら形にしてくれそう

46 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 18:28:06.56 ID:k7WUY6ucM.net
ほんと自分で切って曲げてしないでいいなら買うから作って欲しい。

47 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 18:35:17.55 ID:k7WUY6ucM.net
自分で作ると柔らかい薄い金属板で作って何枚か重ねるくらいしかできないし、重ねてもふにゃふにゃなんだよね。

48 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 19:47:17.90 ID:IEU+XZL7x.net
1から作るよりジャンクのケースからパネルを切り取ってリベット止めしたら行けそう

49 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 20:05:07.37 ID:mx7+eF1n0.net
はんだ付けが一番確実簡単よ

50 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 20:14:34.66 ID:Sp50TPB/0.net
まぁPCの自作って言っても色合わせの積み木レベルでしかないしな
リベットやはんだができないわけではないだろうけど、中学卒業したら縁はないし
薄い金属板切るって話だって歪まずにできる人は少ないだろう

51 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 20:35:54.69 ID:OwlUtfjZ0.net
3Dプリンタで作ればいいやん

52 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 20:37:34.63 ID:ySzsVf3Y0.net
>>43
これいいなって思ったけどふと・・・・・Gとかクモの住処に最適な団地のできあがりw

53 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 20:58:15.50 ID:6jK7MDTd0.net
>>52
既製品はその空いてる部分は蓋が付いてる

54 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 21:03:00.98 ID:6jK7MDTd0.net
こんな感じに
https://i.imgur.com/eyiXODh.jpg
https://i.imgur.com/euEoo0s.jpg

55 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 21:20:28.14 ID:JvMSVPb5M.net
【悲報】マイクロソフト、Windows11にサインイン出来ないバグを公表 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662810556/

56 :名無しさん@編集中 :2022/09/10(土) 22:46:46.62 ID:JiBnVwZb0.net
既出かもしれんが
スターチャンネル1の日本語ドラマの開始時間バグってね?
NHKとか他局で失敗したことないのにスタちゃんの岡田ドラマだけ頭欠けるわ

57 :名無しさん@編集中 :2022/09/11(日) 08:54:35.72 ID:CeBdljUj0.net
>>56
そんなもん見ないからわからんな。

58 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f1b9-2wiP):[ここ壊れてます] .net
スタチャン1で日本語ドラマなんかあったか?

59 :名無しさん@編集中 :2022/09/11(日) 16:49:51.35 ID:Aw6shFQE0.net
これのこと?
https://www.star-ch.jp/dreamscometrue/

60 :名無しさん@編集中 :2022/09/11(日) 17:02:39.30 ID:Bt7w1UVGM.net
>>38
ATXにフツーのPCIなら昔olioが出してたよ。

61 :名無しさん@編集中 :2022/09/12(月) 09:54:45.83 ID:6ApNy6zDM.net
>>50
積み木もPC自作も構想と設計が本体で、手動かすのは単なる作業。

62 :名無しさん@編集中 :2022/09/12(月) 22:28:54.11 ID:+7fY20OP0.net
暗号放送に早く移行しろよ  09/12 22時28壺

63 :名無しさん@編集中 :2022/09/12(月) 22:37:59.76 ID:GwHNHtl40.net
>>60
我々が欲しいのはSFXなのだ

64 :名無しさん@編集中 :2022/09/13(火) 17:30:23.52 ID:glJ5aCUpM.net
ちゃんと規格書見るのが確実だけどその辺に落ちてない。

65 :名無しさん@編集中 :2022/09/13(火) 20:20:49.13 ID:4fmdOGWA0.net
指標で一気に145円超えててワロタ

66 :名無しさん@編集中 :2022/09/14(水) 15:24:00.93 ID:DXR4xhmZ0.net
>>63
そりゃもうSEXする歳じゃねーもんなー

67 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d2c-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>65
ドル vs 世界各国通貨
日本円だけが安いわけじゃ無いからね
戦後経済復興する段階でアメリカだけが一人負けする可能性が濃厚でヤバイ

68 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d2c-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>67
んできっちり説明すると
中国Yenは弱い
ドルに対して優越なんてしてない

このドル高に合わせて価格あげて一人勝ちしてるだけ

69 :名無しさん@編集中 :2022/09/14(水) 22:07:18.73 ID:dycrHy3P0.net
中国や北朝鮮はロシアから原油やガスや小麦類がめっちゃ安く買えるからなぁ
ルーブル払いも大暴落のおかげで漁夫の利状態でウハウハだし
戦後処理でゼレンスキーは中国の支援の復興処理の約束してるし
西側の最新兵器に換装して中国に身売り&中国化が目に見えてる
もちろん今でも兵器の横流しで機密情報漏れまくりだし、ウクライナは空母も中国に渡してるし
数年後には近距離兵器もアメリカの水準に追いつくってことだね
NATO入り避けるのも中長距離兵器や戦車航空機を渡さないのも仕方ないわな
支援金の横領や避難指示出さずに住民を肉壁にしてたりウクライナ軍の動きもだいぶきな臭くなってきたな
円安でドルほどじゃないにしてもユーロも上がってるし
コロナ前にPT2の代替でM4買ったけど、M8やその後継が買いにくいっていうのは選択肢が狭まるね

70 :名無しさん@編集中 :2022/09/15(木) 09:56:47.16 ID:bjDxX/zT0.net
BSスカパー!もう終了かよ。設定変えるのめんどくせぇな

71 :名無しさん@編集中 :2022/09/16(金) 00:33:19.69 ID:CgN0Sqaw0.net
前スレ>3の↓日本代理店扱いになったな、本日発売、1万4,980円
ASUS Pro H610M-C-CSM(ASMedia,Intel_1GbE)

ASUS、リアルタイム監視ソフト付きのH610マザー2機種
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1440190.html

72 :名無しさん@編集中 :2022/09/16(金) 00:37:29.17 ID:CgN0Sqaw0.net
出荷BIOSバージョンによっては面倒くさいことになりそうだな

73 :名無しさん@編集中 :2022/09/16(金) 02:03:50.06 ID:8RbuzjBB0.net
ツクモのB660が有るうちはそっち買った方が良いでしょ

74 :名無しさん@編集中 :2022/09/16(金) 05:04:32.89 ID:OnKGc5d00.net
このレベルは1万円以下だったのに
高くなったね

75 :名無しさん@編集中 :2022/09/16(金) 06:43:53.61 ID:ufseL7tl0.net
なぜ説明文ではPCIがあることを隠すのか

76 :名無しさん@編集中 :2022/09/16(金) 09:38:17.89 ID:PpLK0R210.net
PT3の互換コピーてなんで出ないでしょうか?権利問題?そもそもグレーの商品なのに?

77 :名無しさん@編集中 :2022/09/16(金) 09:42:20.01 ID:rmuYNiLg0.net
チューナーがもう製造されてない。

78 :名無しさん@編集中 :2022/09/16(金) 10:43:42.87 ID:YORDQhlG0.net
X68000も復活したし金積んで作ってもらえば何とかなるんだろうけど
ほとんど自分で出来ないなら最終的には開発コストだけでM4より高くなっちゃうわな
そもそもPT自体はグレーでも何でもない訳で、勘違いしてる人が余計参入の障壁を高くしてる
型番パクられたとはいえ4K対応PT4だってアマゾンで一時は販売されてたわけだし

79 :名無しさん@編集中 :2022/09/16(金) 10:46:19.86 ID:0LjDhV9e0.net
そのあと無反応チューナーの販売は禁止された

80 :名無しさん@編集中 :2022/09/16(金) 12:45:25.49 ID:aSKmU3XRM.net
>>24
普通にATXケースにMATXマザー付けて余ったスペースにライザーだな
Diracのタイプだったらできるんじゃないか

81 :名無しさん@編集中 :2022/09/16(金) 17:46:20.35 ID:WsPSow5GM.net
禁止なんかされたっけ?

82 :名無しさん@編集中 :2022/09/16(金) 19:33:55.79 ID:yY5O7g5f0.net
中古で普通に売られてるし

83 :名無しさん@編集中 :2022/09/16(金) 23:05:45.82 ID:pgfA5/kp0.net
【遅報】ASUSの企業向けマザーが4製品、PCIスロット搭載モデルなど
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1440436.html

84 :名無しさん@編集中 :2022/09/16(金) 23:21:49.60 ID:15zZ0wiR0.net
PCIスロット搭載モデルは一番下の1機種のみだな

85 :名無しさん@編集中 :2022/09/17(土) 12:11:23.58 ID:eSZR0aW+0.net
CSMきたか!w
ASUS Pro H610M-C D4-CSM

86 :名無しさん@編集中 :2022/09/17(土) 16:00:07.65 ID:apIHPNFf0.net
台風の来てるんですがベランダのBSアンテナ外しておくべきでしょうか?

87 :名無しさん@編集中 :2022/09/17(土) 16:09:48.14 ID:dcxW7nkg0.net
H610買うくらいならなぜ99のB660を買わないのかと思うけど 4000円くらいの違いでしょ

88 :名無しさん@編集中 :2022/09/17(土) 17:44:17.02 ID:RFuE7Q2Z0.net
>>86
BSアンテナはまず飛んでいかないと思うが、ポールとか木屑がアンテナに当たって破壊されるという懸念はある

89 :名無しさん@編集中 :2022/09/17(土) 18:35:13.24 ID:sD4ic/OI0.net
予報で瞬間最大風速50~70m/sとか想像できん地域も今回はあるからなぁ
建付けや方向で心配がある状態なら、取り外しも考えないとな。窓に板貼る地域は特に
遮蔽物回避でポール長めで強風でギシギシ鳴るなら根本的な対策も考えないと

90 :名無しさん@編集中 :2022/09/17(土) 18:46:11.16 ID:dX9Q4vS7a.net
>>86
取付方法によるが最大瞬間風速が60m/sを超える可能性があるなら外す方が無難
80m/sを超えたと思われる台風で90度程回転してネジが緩んでいた
強風の合間で締め直しを実施で事無き得たけど
会社から電車が止まる前に帰宅命令が出なかったら飛んで行ってたかも

91 :名無しさん@編集中 :2022/09/17(土) 18:56:57.25 ID:fcooa1xA0.net
フレッツテレビだから台風も怖くない

92 :名無しさん@編集中 :2022/09/17(土) 19:14:56.65 ID:KymdoIdk0.net
>>87
何が違うの?

93 :名無しさん@編集中 :2022/09/17(土) 19:18:10.14 ID:dX9Q4vS7a.net
フレッツテレビでも電柱から引き込みしてると電柱が倒れるような台風だと映らなくなるけどな

94 :名無しさん@編集中 :2022/09/17(土) 19:30:58.18 ID:V8wFSZBy0.net
千葉の台風で停電経験したけど
あのとき光ファイバーも千切れて復旧までえらく待たされたわ

95 :名無しさん@編集中 :2022/09/17(土) 20:09:27.59 ID:sD4ic/OI0.net
アンテナも大事だが命大事に…

96 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMbf-naEF):[ここ壊れてます] .net
>>93
電柱倒れたら停電するからアンテナ持ってても自家発無い限り録画出来ない。

97 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 06:13:17.66 ID:rv9cjaMc0.net
フレッツ光も復旧順序があるから
フレッツ光+テレビだけよりひかり電話をつけるべし
緊急通報ができる電話サービス付きだと順序が上がる
でも災害だと広範囲だろうし微妙だけど

98 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 11:18:53.52 ID:/j7zIpKw0.net
お前らWindows11にいかないよね?

99 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 11:23:48.03 ID:77eQnj4W0.net
随分前から11で使っているが?

100 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 11:25:40.01 ID:hID8t+TM0.net
meみたいなosいらんわ

101 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 11:42:34.27 ID:1GWb9eFpa.net
2024年にWin12が出るのWin11は要らんだろ

102 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 11:49:21.25 ID:Fyg2YvMX0.net
め?

103 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 11:54:03.69 ID:G1tWqr7od.net
俺は11だけどPCIに拘る保守的な人が多い板だし10どころか7も多そう

104 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 11:57:01.33 ID:0WuyrVRq0.net
不具合ないから更新する必要なし

105 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 12:15:14.26 ID:pQaCG5b30.net
11は録画に関係する設定戻っちゃう

106 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 13:07:49.51 ID:Y04w7b180.net
PT2もPT3も、10でも11でも問題なく動いている
古いPCでもチェックすっ飛ばせばIntel第3世代でも問題ない(提供されないドライバは10のものを使う)
32bitと64bitと同じで好きな方使えばいいと思うよ
10サポート終了前に12が出そうだし、無償条件が11必須となるなら無償アップグレード中に11にあげればいい
とりあえず2022/10/05までは無償アップグレードが確定していて、あとはMSが好きなときに止める権利を持っている

107 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 13:13:41.04 ID:4RckumDfH.net
PT2x3枚+ファイルサーバーで運用してるけど、乗換先にこれ良さそうだな。

3本のPCIスロットを搭載するLGA1700対応マザーボード、AAEON「ATX-Q670A」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0902/454116
公式サイトでUS$310.00

108 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 14:09:58.09 ID:hID8t+TM0.net
特に不具合がなければBIOSもOSも変える必要ないしな
それを保守的と言ってる実験台がいて助かるわ

109 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-ldZd):[ここ壊れてます] .net
ジジイの発想だな
より便利になるのに
向上心を停止させ、過去の異物から脱却できない

110 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 15:35:25.64 ID:u/2QWZiTM.net
若者のフリしたジジイがジジイにジジイとか笑える

111 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 15:38:43.57 ID:KozqGnSTd.net
大抵の企業もwin10だろうから企業もジジイだな

112 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 15:44:52.96 ID:quy6s4SM0.net
”ジジイ” にだけ反応して草

113 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 16:18:02.73 ID:u/2QWZiTM.net
若者ぶったジジイがジジイにガチ反応

114 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 17:28:29.52 ID:8kp7IwIy0.net
レコーダー専用機として使ってるとWindowsアップデートが不具合の引き金になるから
インターネットから遮断して使うのはありかと

115 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 19:20:16.04 ID:Ax3YSlBm0.net
グループポリシー使わないの?

116 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 19:55:16.02 ID:1GWb9eFpa.net
グループポリシー使ってもネットに繋ぐ事に変わりないから
セキュリティ期限以内に更新掛けるのが一般的な考え

117 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 20:16:30.74 ID:SnSz7gVed.net
Linuxで録画するのがいいよ

118 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 20:22:48.97 ID:U5Hqd/gX0.net
>>109
メーカーの言いなりになるのが向上心なのか?

119 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 20:25:25.37 ID:hID8t+TM0.net
なんちゃってジジイの人柱さんをいじめんなよ

120 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 20:42:54.81 ID:gDi/JUuqM.net
ネットから遮断はntpの関係で録画時間ずれるからやりすぎだとおもう。
何使ったっていいじゃない。そんな罵り合うことかな?

121 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 20:44:56.13 ID:Lrf1LjrNa.net
遮断してるけどNTPはルーターに任せてる

122 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 20:47:09.31 ID:gDi/JUuqM.net
ルーターntpあるの?て思ったらうちのにもあったわ!

123 :名無しさん@編集中 :2022/09/18(日) 22:44:31.65 ID:jTmcggwP0.net
ルータのNTPが未だ福岡大学のNTPサーバ見に行くようにしてたらnictかmfeedに変更しようね。

124 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 01:41:55.18 ID:FpSSE3pM0.net
GPSでNTPサーバーになるのもあったような

125 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 03:09:00.78 ID:/kx+7Ylfd.net
ナビとかGPSで時刻補正してるけどNTPサーバって言うか?

126 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 03:55:23.66 ID:uMw2Ntw60.net
stratum 0(GPS)と時刻同期して、それを他に提供してるならstratum 1だからntpサーバー、してないならGPSと同期してる機器。
同期できてればサーバーかどうかとかこのスレではどうでも良い気がする。

127 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 14:21:11.05 ID:40N7U6Rj0.net
実態としてはntpプロトコルをしゃべるかどうかだろそれは

128 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 21:01:25.41 ID:6WGdqmSW0.net
10年くらいHP ProLiant MicroServerを使い続けてて
さすがにそろそろ替えたいなぁって思ってるんだけど
コンパクトでPT3用にPCIe付いてて光学ドライブ用のベイがあって3.5インチ5つも内蔵できるような激安鯖なんて現状存在しないよね?
書いてて改めて10年前すげぇなって思った…オーパーツだわ

で、代替えPCのお勧めとかあったら教えてほしい
ただ自作知識は10年以上前で止まってます…

129 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 21:02:48.01 ID:UrtUbbtp0.net
光学ドライブ?3.5インチベイ?何それ?

って感じよね
今の自作界隈

130 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 21:08:23.65 ID:lnXMmvjmd.net
3.5インチはカードリーダ付けるのに要るわ
今は5インチベイを3.5インチに変換して入れてる

131 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 21:09:48.06 ID:CZ7Nw4gA0.net
>>128
ケースはDefine 7を買うのです
もっともケースだけで格安鯖の値段超えますが

132 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 21:59:25.59 ID:vLJtoCY40.net
今のATXケースフロントかトップに360mmの水冷ラジエーター設置
裏にSSDx2
電源の横に3.5x2とかだもんな
自作M/BでSATA8個フルに使ってるからこういうケースは選定外ですわ

133 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 23:00:54.37 ID:uMw2Ntw60.net
5インチとか3.5インチいっぱいとかはいまだに売られてるsst-tj08bとか使うんでしょね。

134 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 00:02:18.63 ID:LGogunQE0.net
PT3を二枚刺ししています。Spinelで今まで動いていたのですが、ある日1枚が表示できなくなりました。

「PT3-Example-64bit-400+.exe」で動確をすると片方が「0x0000040a」で使用中になります。

また、「Spinel」上ではTvtestから接続すると、表示はされませんが、「Spinel」の表示上は、

Driver: Rear試行=52 Read成功=49x47.00KB(16.xxMbps) 漏れ=0
TSOptimizer: Null=0.00Mbps 1Seg=0.00Mbps Data=0.00Mbps

の様な表示で信号拾っているように見受けられます。正常の方のPT3も同じような表示でした。
ただ、「Spinel」のTSOptimizer の表示がおかしいです。

(全部0、正常のPT3 側は1Seg とData側に数値が出てきます。)
ほかOSのデバイス一覧などは正常な表示で×などは付いていません。

この症状はどの様な状態と考えればよいでしょうか。
なお構成はesx にパススルーして2枚を認識させています。今までは2枚で正常に動いていました。

135 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 00:09:05.40 ID:FcMI9eRi0.net
抜き差ししろ

136 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 07:57:29.88 ID:HAd1KiU60.net
>>131 >>133
どちらもミドルタワーの大きさですね
キューブサイズが望ましいですが候補として考えておきます
情報ありがとう

昔はBTOでも拡張性のあるキューブPCがそれなりに安価で買えた気がするんですが
時代が変わったんでしょうね…
NACとかスリム系の超コンパクトも良いと思いますが
PT3を挿そうとすると追加のパーツを海外取り寄せだったりお高いライザーカードが必要だったりとなかなか…

しばらくは情報集めつつ今のPCが壊れないことを祈っておきます

137 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 10:22:13.60 ID:ZqmvtagBM.net
>>128
有りし日のProLiantやExpress、Primagyサーバのこと言ってるなら無い。

138 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 10:24:21.03 ID:ZqmvtagBM.net
>>131
Define 5も悪くはない。
7と取付方変わるから好みは分かれると思うけど。

139 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 17:27:21.22 ID:Yx5MqeYQa.net
俺なんか未だに鼻毛が現役バリバリなんだが!

140 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 17:48:21.74 ID:LlSz112Pd.net
貧乏なのか前に進むのをやめたのかその両方か
まあ老化だな

141 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 17:53:41.10 ID:CkDJbKFt0.net
えーっ?まだ鼻毛?
鼻毛が許されるのは厨房までよね?
キャハハハハハw

っておれの彼女が

142 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 18:02:00.11 ID:HAd1KiU60.net
>>140-141
素敵なレスをくれる人が居る中で残念な人達ですね
5ちゃんらしいとも言えますが

143 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 18:50:45.57 ID:ohB8z0Ho0.net
4日休みあって最終日暇だから作ってみた。
工具 : 糸鋸、ドリル、カッター、やすり
材料 : 1mm厚アルミ板、12x12x0.8mmアルミアングル

https://i.imgur.com/4dvdQly.jpg
https://i.imgur.com/7C9nBjE.jpg
https://i.imgur.com/gquggKZ.jpg
https://i.imgur.com/h2NbEsy.jpg

アルミ板に真っ直ぐの穴むずかしいね。工具いるわー。
材料500円くらいだけど1時間くらい作るのにかかるから割に合わない。

144 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 20:21:11.72 ID:k5PeWA/o0.net
>>143
これは!!
おつ。

145 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 20:23:26.29 ID:8DcA5VNI0.net
>>143
器用だな

146 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 20:43:15.41 ID:CkDJbKFt0.net
>>143
ヨシ!
長尾製鉄所に持っていこう!

147 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 21:08:12.68 ID:nxc7PLZE0.net
暫くは板金自作ッカーの流れか?
それぞれの事情に合わせて苦労が見えるから面白い

148 :名無しさん@編集中 :2022/09/21(水) 01:32:09.48 ID:GsGpCtqQM.net
>>143
頑張ったと思う。ニブラで切ったのかな?

149 :名無しさん@編集中 :2022/09/21(水) 06:39:22.90 ID:X+tbuCuC0.net
>>143
すごいです!
ライザーカードと刺さってるRAIDカード?は何か教えて下さい

150 :名無しさん@編集中 :2022/09/21(水) 11:09:46.67 ID:sDi7KGI+0.net
>>148
糸鋸ですよ。イトーのIN-010。ドリルで穴あけまくって糸鋸で穴繋いでやすりでならす感じ。ニブラのがいいかも。
>>149
SataカードはRocket 620WDA。HDDのおまけ。
ライザーカードはSU-EUX105。Asmedia 1182e搭載品。

151 :名無しさん@編集中 :2022/09/21(水) 11:31:34.48 ID:bP/b97eO0.net
win10アプデしてもPT2起動できるようになった??

152 :名無しさん@編集中 :2022/09/21(水) 12:53:42.37 ID:OVTmTVuId.net
>>150
ありがとうございますm(_ _)m

153 :名無しさん@編集中 :2022/09/21(水) 12:56:23.20 ID:uQBZXpr+d.net
>>150
逆転裁判かと思った

154 :名無しさん@編集中 :2022/09/21(水) 14:48:06.10 ID:uQBZXpr+d.net
>>150
逆転裁判かと思った

155 :名無しさん@編集中 :2022/09/22(木) 12:51:10.14 ID:EJhZyZDN0.net
静かだね
Win11 22H2になっても問題はなさそうだな

156 :名無しさん@編集中 :2022/09/22(木) 12:56:47.54 ID:CS4hWWRy0.net
単に人柱待ち

157 :名無しさん@編集中 :2022/09/22(木) 13:09:43.58 ID:bSylcizbM.net
昨日、試してみた範囲では問題なしですね。

158 :名無しさん@編集中 :2022/09/22(木) 13:18:44.46 ID:UBTApbi90.net
うむ。無難な部品使ってれば影響はないと思う。
今のところスリープも復帰も問題ない。
さて次はEDCBアップデートしてテストだ。

159 :名無しさん@編集中 :2022/09/22(木) 20:25:52.00 ID:CVjxDRfp0.net
最近玉袋が異様に痒い
彼女が面白がって掻いてくれたけど全くダメ
自分で血が出る程掻き毟ったっす
何かの病気なのかな?
心配っす

160 :名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-EHth):[ここ壊れてます] .net
尿検査なら当日わかるのでオヌヌメ

161 :名無しさん@編集中 :2022/09/22(木) 22:07:40.03 ID:h4LEYMuA0.net
けじらみ

162 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 03:45:28.57 ID:6Qy6ic5Q0.net
インキン

163 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 06:36:04.74 ID:oljoZnZB0.net
性病

164 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 08:43:34.60 ID:Z2oW+lxx0.net
PT1~3を自分で修理した人のブログとかサイトとかってないですか?
1や2のが特に知りたいので、あれば教えてください

165 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 08:50:00.36 ID:VcgY2CnH0.net
過去ログでレコからシャープのチューナーはがしてた人はいた気がしたけど
義務教育の技術家庭レベルの知識ではマネできる世界じゃないと思った
そもそも修理って言ってもどこが壊れたか特定できてるのん?

166 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 09:00:05.62 ID:0txRgoBV0.net
そういう界隈にいた人じゃない?

167 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 09:09:05.12 ID:Z2oW+lxx0.net
レスサンクスです

ドフの青箱でジャンク買って定番の故障箇所をやっつけ修理で直してウマウマ、なーんてのは通用しなさそうな感じですね

チップが1つ剥がれてて、認識しないPT2見たんだけど、見送るか

168 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 11:46:16.22 ID:ioPYQ7IAM.net
>>159
泌尿器科行ってこい。
検査も適切にしてくれる。

169 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 11:51:49.78 ID:5j5qumNeM.net
>>165
修理は特定までが大仕事であとは作業なことが多いもんな。
作業そのものはわかってても作業クソ面倒なのもあるけどさ。

170 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 14:48:53.40 ID:nHs7mqF70.net
>>167
ウマウマ?になることはないですよ。
修理した経験ある人は機材も部品もあるから良くてプラスですけど、これからやる人は修理にかかる金額と時間で大体マイナスですよ。
修理して必ずなおるなら何枚か修理してたらプラスになりますけど。
正常品で剥がれたチップ特定もいりますし、特定できてもコンデンサと抵抗以外なら入手が大変ですし、チップ自体小さいのでハンダ付けも簡単ではないです。

171 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 15:49:06.57 ID:0txRgoBV0.net
すでに修理スキル持ちじゃないときついよな~
修理道具揃えてもやってみたら手の届くレベルでないとかあるし

172 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 16:08:23.16 ID:LcHndbZn0.net
>>171
道具自体は中華でそろえれば安く済むけど
一過性の作業なら買う意味無いわな
動作品をチョット高値で買う方が時間も金も節約になる

173 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 16:40:36.88 ID:Ybf7Dtmh0.net
それなりのテスター&工具一式買うとなれば、余裕でPT2の中古は買えちゃうもんな

174 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 18:31:21.93 ID:0txRgoBV0.net
テスター買ってもテスターの使い方わからんとか普通に有り得そうだし
テスターの種類にもよるだろうけど
ある意味、芸は身を助ける
だな…

175 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 18:50:45.39 ID:+JnqZ//I0.net
ハンディオシロが1台あると便利だぞ
特に最近のセンサーだらけのクルマをいじるときなんかは重宝する
https://i.imgur.com/Nn8MPec.jpg

176 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 19:07:14.22 ID:EPS218QCd.net
具体的に車の何の波形を見るの?

177 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 20:08:17.47 ID:8vpBbEcw0.net
表面実装のチップが多いと一般人には難しい

178 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 20:18:47.82 ID:Jk9K/acv0.net
OBD読めりゃいいだろ
オシロで何見るつもりだよ

179 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 20:59:29.49 ID:kAYrzMVw0.net
supermirco x11SAE というマザーボードにpciバスが2本あって
これ買おうと思って調べたら5V PCI という記述あり
PT2に5Vかけたら壊れる?

180 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 21:22:50.56 ID:nHs7mqF70.net
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/specification.html
5V スロットにも装着できますが、5V トレラントではありません。
3.3v/5vのスロット形状(2つ切り欠きがある)だけど、3.3vのみだから3.3vのスロット専用。
3.3vのチップだから5vトレラントではなければそのまま3.3vのチップに5vかけるから故障する。

181 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 21:29:32.00 ID:kAYrzMVw0.net
ダメなんですね
買う寸前だった やばかった
どうもありがとう

182 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 21:29:47.03 ID:nHs7mqF70.net
https://www.avnet.com/shop/us/products/amd-xilinx/xc3s200a-4ftg256c-3074457345625682196/
Dual-range VCCAUX supply simplifies 3.3V-only design

183 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 21:38:41.51 ID:6Dd2e9KY0.net
ライザーも5V専用ライザーにPT2さしたらだったら壊れそう?

184 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 21:58:00.22 ID:nHs7mqF70.net
5vPCIのマザーでダメで5vPCIのライザーでその質問する理由がわからない。
あと、5vPCI専用ライザーとか売れなさそうな製品みたことないけどあるの?

185 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 22:11:32.48 ID:6Dd2e9KY0.net
ライザー買ったけど怖くて使ってなかったの

186 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 22:13:53.26 ID:E9TCxOZr0.net
仮面?

187 :名無しさん@編集中 :2022/09/24(土) 03:41:27.60 ID:SSwytP/U0.net
大して雨降ってないのにドロップしてるんだけど
BSの送信所がヤバいのか?

188 :名無しさん@編集中 :2022/09/24(土) 03:48:00.94 ID:rDnduDXS0.net
関東全域土砂降り

189 :名無しさん@編集中 :2022/09/24(土) 04:47:38.01 ID:jrlPTYy00.net
頼みのトラモジまでdrop
チーン

190 :名無しさん@編集中 :2022/09/24(土) 11:39:49.38 ID:2+1/HkGT0.net
死なば諸共笑

191 :名無しさん@編集中 :2022/09/24(土) 12:25:46.86 ID:ZpWP7w1R0.net
>>187
送信アンテナのある東京の西側狙い撃ちで集中豪雨

192 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1354-RY4O):[ここ壊れてます] .net
豪雨時のバックアップの送信局が別地域にあったはずだが。
埼玉、千葉の2局もあかんかったか

193 :名無しさん@編集中 :2022/09/24(土) 20:37:27.03 ID:VaMjsiQp0.net
>>187
昨日夜中の2時半と今朝の5時半のBSCS録画はなんの影響もなかったな
その時間帯ではなかったのかもしれんけど

194 :名無しさん@編集中 :2022/09/27(火) 11:07:16.19 ID:3PqPgyJe0.net
国葬を録画しようと久しぶりに録画ソフト起動したら付かず
確認したらPCがPT2を認識してない事がわかったけど

最近なんかそういう問題起きてた?

そうじゃないならPT2がとうとう逝ってしまわれたのかなあ
何度か差直したりデバイスマネージャーからドライバ入れなおしてみても
認識すらしない・・・

195 :名無しさん@編集中 :2022/09/27(火) 11:26:49.30 ID:9+1gGE+80.net
>>194
外観上は変わりなし?

196 :名無しさん@編集中 :2022/09/27(火) 11:31:27.95 ID:XQzb7e8Rd.net
アベライブ!は永久保存版だな

197 :名無しさん@編集中 :2022/09/27(火) 12:07:59.49 ID:52NArD1XM.net
>>196
いいTシャツ着てんじゃん!ラブライブだろそれ?

198 :名無しさん@編集中 :2022/09/27(火) 18:46:51.27 ID:5qwhQ+u/0.net
>>194
PCIスロットを変える
マザボ側の問題も疑った方がいい
1スロットしかないなら別なデバイスを用意して認識する事を確認

199 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 96bb-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>194
神の思し召しだ、諦めろ

200 :名無しさん@編集中 :2022/09/29(木) 17:25:49.19 ID:EP7OvvAk0NIKU.net
99のB660マザボ、在庫限りになっとるで

201 :名無しさん@編集中 :2022/09/29(木) 18:41:11.97 ID:lk6UsqlQ0NIKU.net
それはキビシー

202 :名無しさん@編集中 :2022/09/30(金) 10:04:46.14 ID:6kvBW7Tq0.net
チラ裏日記です。

i7-2600K+PT1使って10年、いまだ故障するそぶりもありませんが、PCIマザー調達困難になりつつあるので、遂に中古PT3を買いました。
動作確認がてら既存のPT1と2枚差ししましたが、ドライバとSDKとbondriverを入れれば、 TVtestもEDCBもそのまま動かせて、改めてPTxシリーズの安定さを実感しました。

しかし、当初PT3は在庫十分むしろ余ってるみたいな話を信じてしばらく買わなかったあの頃の自分を蹴飛ばしてやりたい。

203 :名無しさん@編集中 :2022/09/30(金) 14:00:28.04 ID:ckjdIjJ50.net
ブラックドスパラじゃ完全に売れ残りの不良在庫扱いだったもんな
社長が受注生産の受付止めるような話の時に、Gox騒ぎで現金化した浮いたお金で追加で3枚買っておいたが…いまだ未開封。
そのままBTCで持ってたらとは思うけど、後の祭りでござる。Gox被害者じゃなくてよかったと思うことにしてる。

204 :名無しさん@編集中 :2022/09/30(金) 14:46:18.42 ID:PFyjBZrdM.net
故障するそぶりを見せてから故障するなら運がいいと思う。

205 :名無しさん@編集中 :2022/09/30(金) 15:21:53.74 ID:7fLJRGOg0.net
>>202
当時はすごく余ってたけどPT3に使ってるチューナー部材が生産終了と言う話が出て
しばらくしたら綺麗さっぱり買い占められた

206 :名無しさん@編集中 :2022/09/30(金) 15:31:37.75 ID:s7jdQ9l/0.net
>>202
いくらした?

207 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-2uwg):[ここ壊れてます] .net
みんなは今どういう運用してるの?
省電力pcにchinachu+mirakurun+amatsukazeが主流なのかな

208 :202 (ワッチョイW 9f36-B4QN):[ここ壊れてます] .net
>>204
言えてる

>>205
あっという間に無くなりましたよね

>>206
1.9万くらい

209 :名無しさん@編集中 :2022/09/30(金) 19:12:47.50 ID:7fLJRGOg0.net
2万くらいなら良心的だな

210 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 09:54:14.45 ID:GREgYjjd0.net
PT3、市場中古だと2.5万前後だしなぁ。1.9万ならまだ良心的。

211 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 10:51:21.38 ID:hGcfEh/l0.net
最近はオクでも中古2万切りをチラホラ見るし
この間未使用品が3万で落札されてたよ

でも安くなったとは言え、
10年経って未だ当時定価の倍近いのはすごいな

212 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 10:56:08.56 ID:/dABlMCg0.net
プレックスでいいんじゃないの?最近はドロップしなくなったんでしょ?
高い金払ってPT3にしなくてもさ

213 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 11:07:51.75 ID:1g8/4eSx0.net
プレクサってPT3並に安定度高くなったの?
プレクサ系はトラブルが多い印象で最初から眼中になかったわ

214 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 11:10:56.61 ID:/dABlMCg0.net
減ったらしいけど、持ってないからどのくらいかはわからん
プレックスのスレで訊いてみたらどうだい

215 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 11:13:04.55 ID:o5EVSJ3z0.net
大して安くないのに怪しいもの買って使えなかった時のダメージ

216 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 11:23:50.73 ID:4NcJ2o7i0.net
HDUとPT1,2しか使った事ないんだけど
安定度から言うとPTシリーズを超える物ってないの?
HDUはUSB接続であったり古くなってくるとHDU自体に持病があったりで
確かにPT1,2に変えてからは全くトラブルがないけど
PTシリーズに拘ってしまうほど、その他のチューナーってそんなに問題があるのかと思って

217 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 11:33:32.13 ID:9EaXGFDe0.net
PLEXの現行品(USB接続のやつ)はpx4_drvでよくなったのは確かだよ
ただUSBの帯域不足とチップの相性っぽいチューナー開きすぎるとドロップ止まらなくなるのも
純正ドライバでもpx4_drvでも出るけど、マザボ交換したりすると解消されたりするから
この辺の環境ガチャみたいなところは前と変わってない

普段から限界以下でしか使わないとか自環境での限界把握して調整できるなら安定してる

218 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 12:47:41.27 ID:IY0FRhDW0.net
ワイみたくB660M D3H DDR4 買ってまで
PT1を延命させてるやつおりゅ?

219 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 13:11:23.93 ID:71ZroHGb0.net
PT2 x2の為に海外からマザボ未だに購入しているぜ

220 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 13:12:22.18 ID:RAMbguaC0.net
古いマザーで使うかTXB024等のライザーで使ってる人が多いと思う
電気代高騰で俺はライザーにしたけど

221 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 13:35:44.59 ID:3grhJG65a.net
赤いPT3はまだかぇ?w

222 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 13:40:44.06 ID:uOzUqGv80.net
>>218
最終構成はPT2x2+PT3だけど、ありがたく組ませてもらったよ
ライザー用のコネクタ刺すスロットによって認識しない場合があるのにハマったくらい
まだPT2とPT3を追加できないこともないじぇ!

223 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 14:40:29.71 ID:X6pdMv3d0.net
>>217
純粋にPCIexで接続するモデルあるじゃん
あれをpx4drvで動かすとPTx並みに安定するんかね?

>>212
外部機器は、スタンバイ復帰を繰り返すとよくトラブるので、多少高くても安定評判のあるモデルがいいなぁと
PT1で10年、タイマー録画でコケたことは殆どないから、やっぱり信頼しちゃうわ

224 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f35f-OAEy):[ここ壊れてます] .net
前にドロップしてたのドライバーが悪かったからで
当時でもリナックスの方はドライバーがちゃんとしてたからドロップしなかった
という話なんで、俺はまだPT3が生きてるからいいけど
誰か人柱になって試してほしいな

225 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 16:08:08.54 ID:9TcjAaJP0.net
食わず嫌いもそろそろ卒業したらええと思うよ

226 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 16:14:10.38 ID:/dABlMCg0.net
二枚は要らないな
4TS録画できたら十分だ

227 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 16:15:48.01 ID:jk1UqHb70.net
まあテレビ卒業が視野に入ってきてるからなぁ

228 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 737f-eE0s):[ここ壊れてます] .net
PLEXはUSB接続だからスリープ運用とかでは怖くて使えんのよな

229 :名無しさん@編集中:[ここ壊れてます] .net
録画鯖って24時間運用じゃないの?

230 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp47-vkTE):[ここ壊れてます] .net
PLEXのPX-W3EP5で非公式のpx4_drvならドロップ0がずっと続いてるよもはやPT3と遜色ない

ECBDのEpgTimerでPX-W3EP5などはPT3とまとめて扱えるしそのまま引き継ぎも出来る
PT2のライザーが不安の人やPT3がクソ高くて買えない人は全然PLEXで問題ないんじゃないの?導入してみたら拍子抜けするぐらい安定してる

231 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp47-vkTE):[ここ壊れてます] .net
PLEXのスリープ復帰の問題はUSBのセレクティブサスペンドをOFFにしたら解決するんじゃないの?
まあPTxが問題ないなら別に手を出す必要はないが

Windows 10でUSB機器の電源が自動的に切れてしまう場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018665
USBのセレクティブサスペンドを無効にすることで、接続しているUSB機器の電源が一定時間経過後も自動的に切れないように設定できます。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1641380497/275
スリープ解除の事ならセレクティブサスペンドをOFFにするしかない

232 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 18:34:51.15 ID:hyauvCroa.net
時々沸いて来るプレ糞宣伝マンですか

233 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 18:48:46.40 ID:MdVapJAdp.net
いやライザーかましてたPT2が壊れてPT3がバカ高くて買えなかったからPX-W3EP5+非公式のpx4_drvで拍子抜けぐらいに安定していたから情報として伝えてるだけ
むしろPT3の値段を釣り上げてる業者に対しての対抗情報だよ

234 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 19:02:39.10 ID:zb8WdSqFp.net
はいはいスレチ

235 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c32c-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>233
そういうのは皆の利益となるから良いともう

236 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 19:32:21.45 ID:0qANElJu0.net
長年PT2/3を使い続けていてプレクスは触った事もないが、
実際に壊れたらプレクス買うかまた中古PT3買うかは解らんなぁ
PTと遜色ないって情報は参考にさせてもらいますん

237 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 20:49:20.72 ID:LhtJ6oBG0.net
>>218
PT2の2本差しなのでB360マザボを買い込んで終了

238 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>236
USB版だけだし、QUADはダメなんじゃない?
EDCBではどちらでも良いけど、TVRockはPTxctrlあるからPT系の方が楽
まず壊れないよ

239 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03d0-KQ/N):[ここ壊れてます] .net
>>238
> EDCBではどちらでも良いけど、TVRockはPTxctrlあるからPT系の方が楽
えっ?なにそれ?TvRockでプレックスも使ってるけどPTxctrなんて気にしたとなかった。

240 :名無しさん@編集中 :2022/10/01(土) 23:00:42.67 ID:TVzjVwC1M.net
側から見てるとプレクソの問題はスリープぐらいで、
スリープはセレクティブサスペンスドの設定弄れば解決するだろうし、
仮にダメでもスリープ運用しないなら全く問題無いというように読める。

241 :名無しさん@編集中 :2022/10/02(日) 03:12:15.55 ID:o72GBH700.net
つか、最近、省電力関係はなんかグダグダしてるよ
この前、マザー替えてOSを7から10にしたら内蔵LANのWOLができなくて焦った
BIOSいじったらできるようになったけど、EUかなんかの規格で、
PCIデバイスにも待機電力を供給しちゃいけないことになってるらしい
Windows10も昔のS3スリープじゃなくて、S0のままの新型スリープが推奨なんじゃなかったっけ

242 :名無しさん@編集中 :2022/10/02(日) 10:34:56.01 ID:MD9A2H1R0.net
ライザー供給元のFDD電源がスリープで遮断されるからスリープ復帰時不安定とか聞いた

243 :名無しさん@編集中 :2022/10/02(日) 11:46:07.42 ID:9C3qx2w30.net
S0のままてw

244 :名無しさん@編集中 :2022/10/02(日) 13:32:57.94 ID:I7oRCs6h0.net
>>242
TXB024はSATA電源で5本線給電

245 :名無しさん@編集中 :2022/10/02(日) 13:46:31.57 ID:O9aU/Qyjd.net
sataライザーだけどasrockの安物マザーでs2スタンバイ運用です

246 :名無しさん@編集中 :2022/10/02(日) 19:40:33.51 ID:m/g1pxF20.net
NHKBS1は何回EPGにWRC番組入れておきながらプロ野球放送するつもりだ

247 :名無しさん@編集中 :2022/10/02(日) 21:00:12.47 ID:cgJ/1/+q0.net
>>243
それが、笑いごとじゃないんだよ

248 :名無しさん@編集中 :2022/10/02(日) 21:53:27.75 ID:84n9PEFT0.net
電波の返還はよ  10/02 21:53

249 :名無しさん@編集中 :2022/10/02(日) 23:19:07.67 ID:+IVJb1QoM.net
>>241
EuP2013だろ?

250 :名無しさん@編集中 :2022/10/03(月) 00:12:45.21 ID:oiOyXB/T0.net
S0 低電力アイドルのモダンスタンバイかー。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/device-experiences/modern-standby-vs-s3

251 :名無しさん@編集中 :2022/10/03(月) 01:46:22.13 ID:wXZUM7s10.net
>>142
https://i.imgur.com/wNfFTs0.jpg
https://i.imgur.com/u9LymYZ.jpg

252 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 33c9-rk3/):[ここ壊れてます] .net
鉄道 必要 民営■
郵便 必要 民営■
電話 必要 民営■
高速道路 必要 民営■
NHK 不要 特殊■人  10/03 21:18

253 :名無しさん@編集中 :2022/10/04(火) 21:08:16.25 ID:xwSpEbdm0.net
PT3をマルチモニターで運用してて片方はTVTest、もう片方はメインPCってやり方してる人います?
マルチモニターは目が疲れるからあまり好きじゃないんですが他にもデメリットありますかね?

254 :名無しさん@編集中 :2022/10/04(火) 21:18:35.26 ID:eHno6YSN0.net
>>253
以前やったけど、今はスモールスクリーンで十分。BGMV程度にしかなっていない。
真剣に見たければPC操作はしない。

255 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 00:28:38.04 ID:d64mF25k0.net
いつもは24時間稼働させてますが家を4日ほど空けるので、念の為パソコンの電源落とした方がいいでしょうか?録画を諦めねばなりませんが...

256 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 00:55:23.73 ID:ox/0Q9un0.net
不安ならやめればいいとおもうけど
俺は5日開けたときはつけたままでいった

257 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 02:22:01.84 ID:7gT4YKpB0.net
スリープ復帰じゃあかんの?

258 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 08:50:39.16 ID:+uAxiwr0M.net
海外出張した時は半年そのままだった。たまにUltraVNCつなげて様子見していた。中国だとたまに遮断されていたけど、モデム再立ち上げしてIP変更して対策したな。
IPはWebSERVERで分かるからね。

259 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 09:08:11.22 ID:N9HLTZt6a.net
それを聞かれたところで好きにすれば
以外の結論で無いと思うが

260 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 09:37:09.52 ID:+uAxiwr0M.net
あと火災の危険とかあるから、可燃物から離すとかの対策は必要じゃないかな。今度出張する時はWebカメラとかつけたいね。

261 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 09:45:17.36 ID:SAEry5Ho0.net
半年だと3TBくらいか

262 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 10:11:29.95 ID:hDWJo8f1a.net
危険とか言い出したらPCだけとも限らんし

263 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 11:18:11.04 ID:wx2tC0T20.net
俺なんてPCは24時間電源入れっぱなしだが1ヶ月入院しててリモートで
エンコードの操作してGoogle Driveにコピーしてスマホで見てたわ。

264 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 11:42:33.62 ID:TEjdveEv0.net
>>255
留守中落雷があってPCのマザーが焦げてたことがあって漏電ブレーカーが作動しなかったら火事になってました
それ以来不在の時は電源落としてます

265 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 12:26:41.57 ID:Jcv0zI2dd.net
>>263
Google driveにコピーする意味は?

266 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 12:59:10.01 ID:wx2tC0T20.net
>>265
GoogleDrive噛ます方が安定して落とせるから。

267 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 13:00:14.60 ID:wsxgrxAV0.net
>>265
入院中だからだろ?

268 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 13:01:55.19 ID:wx2tC0T20.net
緊急入院だったんでその時に思いつくことやってただけだな。
今ならもっと別の方法でやってたと思う。

269 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 13:12:58.08 ID:+YknrzZo0.net
家も10年以上24時間PC起動してきたくせに
先日道向こうの家が大火事で燃えてから急に怖くなってしまった
でも、便利だからやめられないんだよな・・・

270 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 14:39:50.03 ID:6a4OSdP+M.net
>>255
火災リスク面では落とした方がリスク下がるんだから、
落とした方が良いと言えば落とした方がいいに決まってる。
リスクヘッジに対する考え方は個人の考え方の問題だからそれ以上はアドバイス出来ない。

悩むほど心配なら落とした方が外出中の不安の種が無くなるので「燃えてないか?大丈夫か?」と考えるストレスが無くなる。

271 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 15:46:05.72 ID:h0dbs0RrM.net
というかそんなに燃えるもん入ってるっけ。そんなんで燃えたらサーバーとか燃えまくりよ。
マイニングPCとかじゃあるまいし、電源ケーブルの太さ以上の電流流すとかありえないし、100度とか到達する部品ないし、埃被ってるてなら別だけどオープンフレームでもない限りケースから火の粉が外に漏れることはない。
心配ならスチール棚か何かの上に乗せるといい。

272 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 15:47:51.82 ID:h0dbs0RrM.net
ただ、TDPのマージンないRyzen 7000系とか12世代Intelとかは燃えるかもしれない。

273 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 16:29:25.79 ID:vaUaLWhf0.net
だが中華スマホやモバイルバッテリー充電する方が危険

274 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 16:38:00.94 ID:HsTPzdBU0.net
10年超の古い家電や電源タップ、電気配線や24時間換気も燃えるときは燃えるんだし
PC内部やコンセント周りのホコリ掃除ぐらいで十分

結局火を出したらご近所に通報してもらうしかなくて煙で半焼判定は食らうだろうから
不安ならブレーカー落としておくのが安心安全だよ

275 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 18:05:57.87 ID:Kmp5TtiN0.net
>>272
PC用に200V電源引かないとだな

276 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 18:10:15.29 ID:OtX2vvCA0.net
電源1200w要件とか
ついにエアコン超えた

277 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 18:11:15.60 ID:+y5+yliLM.net
オイラも24時間運用だけど漏電と火事が怖いので5年を目処に電源とマザー(=コンデンサ付いてる部品)は新調してるな

278 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 18:32:49.00 ID:ox/0Q9un0.net
おいらも

279 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 20:02:36.86 ID:eRKtXaMUM.net
気休めでPCの中に消火ボール入れてる

280 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 20:08:48.87 ID:WXoMp1le0.net
>>279
グッドアイデア
真似させていただきます

281 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 20:10:58.63 ID:+uAxiwr0M.net
>>264
UPSつけると瞬停と雷対策なるよ。
もしくはサージプロテクト

282 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 20:11:41.66 ID:CQ4GCNfO0.net
何も対策してない状態で10年以上運用しているな
ケースも全く開けた記憶がないから埃とかやばそうだなw

283 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 20:19:17.25 ID:uNZ08yJM0.net
UPSは捨てるのに大変だった

284 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 20:35:29.66 ID:ox/0Q9un0.net
出かける前にホコリは対策したほうがええな
でも時間ないときに下手にいじると肝心なときにトラブルんだよなぁ

285 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 21:30:46.22 ID:qRoYPh9t0.net
>>283
面倒なのはバッテリーだけだろ。
本体は粗大ごみとして出せばいい

286 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 21:39:45.74 ID:NQRc6RciM.net
>>282
第一世代coreシリーズだが電源とメモリとグラボは変えた
何も変えてないなら奇跡かと

287 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 23:19:08.18 ID:jn6ciL6J0.net
録画PCではないけど10年常時稼働させて動かなくなるまで使ったPC2台経験したけど死ぬときはHDDだった
鼻毛は月に2回2時間しか稼働させなかったらマザーが死んだ(新品電源と別CPUで交差検証したが・・・)
発火事故なんてライザーマイニングさせてた人が起こすぐらいでPCが原因で火事にはまずならないよ
もしも起きてたらニュースなり先人達が語り継ぐはず

288 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 23:25:12.97 ID:SAEry5Ho0.net
中国製バッテリーから出火する事件はよく耳にする

289 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 736e-7uza):[ここ壊れてます] .net
録画PCはメインPCのお下がりを回すようにしてるけど死ぬ時は大体電源から死ぬ

290 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff68-Nlwj):[ここ壊れてます] .net
今まで何度か経験してるが、電源死にかけるとOSが突然リブートしたりするようになる。
その程度なので大して危険なことは起こらない。

291 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sdc7-SGZM):[ここ壊れてます] .net
コンデンサが逝くから電圧が不安定になるんだろう

292 :名無しさん@編集中 :2022/10/06(木) 00:14:25.69 ID:GvlkBE1q0.net
>>288
世間一般でもよく耳にする程だと当然だがさらなる行政規制が入るけど
なにかあったっけ

293 :名無しさん@編集中 :2022/10/06(木) 00:15:37.57 ID:GvlkBE1q0.net
>>291
いや、普通はトランジスターの異常動作で不安定になってる
電源用キャパは意外に20年30年もつ

294 :名無しさん@編集中 :2022/10/06(木) 00:18:44.39 ID:jhZ3v8rb0.net
>>292
ダイソンの掃除機安物替えバッテリーから出火したって所さん大変ですよでやってた

295 :名無しさん@編集中 :2022/10/06(木) 00:45:38.63 ID:ool5/e9r0.net
電源死にかけると、PCの立ち上がりでコケるな
特にこれから寒くなってくると
何度かスイッチオンやれば温まってくるのか立ち上がるけど
立ち上がろうとしてはコケ、SSDやHDDに影響が出そう

296 :名無しさん@編集中 :2022/10/06(木) 01:05:50.07 ID:YZfY1+hd0.net
>>293
トランジスタは、消耗部品じゃないから、異常動作するなら、
まわりの回路が悪いんで、コンデンサの疑いが濃厚
ちょっと前まで、電源が逝くのは、ファンと決まってたが、
ここ10年位、ファンが逝くのも珍しくなって、全然壊れないな

297 :名無しさん@編集中 :2022/10/06(木) 01:46:07.39 ID:GvlkBE1q0.net
>>296
周りの回路も何も電源で動作ミスってトラボンは昔からの定番ですがな
表面パーツ1個交換で修理完了ですよ?

298 :名無しさん@編集中 :2022/10/06(木) 08:58:49.29 ID:S5/guC+e0.net
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/

299 :名無しさん@編集中 :2022/10/06(木) 10:03:52.17 ID:mvaddV+QM.net
PCの電源交換したら不安定になったTVrockをやめてEDCBに変えたら快適になった
実質BonDriverだけ揃えれば動く
楽になった

300 :名無しさん@編集中 :2022/10/06(木) 10:25:44.13 ID:4ieAPW/r0.net
何が動作に影響するかわからんよなー
マンションの工事で一度BSアンテナ外してから元通り付け直したら
WOWWOWとスターチャンネルの録画に必ず1だけドロップが出るようになってしまった

301 :名無しさん@編集中 :2022/10/06(木) 10:33:34.51 ID:604gFtt80.net
>>286
10年じゃ奇跡って程でもないだろw
でも録画機じゃないメインの方の電源は大4年に1回ぐらい壊れて交換してるんだよな
因みに30年ぐらい前の古いpcも未だに動いてるな

302 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MM9f-oOY8):[ここ壊れてます] .net
文化庁、「ブルーレイ補償金」パブコメに回答。ダビング10でも「別途補償は必要」 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665020691/

303 :名無しさん@編集中 :2022/10/06(木) 12:02:06.92 ID:itfzZFrK0.net
また裁判か

304 :名無しさん@編集中 :2022/10/06(木) 12:14:15.50 ID:8cRYO8LZ0.net
BDって一回も使ったことねえなぁ
と思ったらPS4があったわ
それだけかな

305 :名無しさん@編集中 :2022/10/06(木) 12:18:35.15 ID:jhZ3v8rb0.net
M-DISCってのが長期保存向きとか謳ってるけど信用してない

306 :名無しさん@編集中 :2022/10/06(木) 20:06:21.37 ID:3Wje7KnS0.net
今どきBDに掛けても使う人いるのかい?

307 :名無しさん@編集中 :2022/10/06(木) 20:13:40.29 ID:1vF5jHtA0.net
ブルーレイ補償金と謳ってるが、実際これはBDに限ってないってのが問題
いくらでも拡大解釈できる余地を残しえるクソ改正案

308 :名無しさん@編集中 :2022/10/06(木) 20:37:05.49 ID:itfzZFrK0.net
次はHDDに行くのが見えてるしな

309 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 00:26:46.93 ID:KiRUNZdI0.net
>>297
どこの電源よw
トラボンって、初耳で意味わかんないけど、どんな壊れ方?
どっかに写真上げてる人がいたら、見てみたいな

310 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 01:27:46.17 ID:2o9SiclB0.net
>>309
定番なのに知らないって経験値も知識もなさ過ぎでしょ

311 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 07:18:43.85 ID:CuCcZ+GY0.net
トラボン=トラ技でボンデージ特集

312 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 08:24:05.77 ID:sCOmMcUWd.net
ググっても出てこんなトラボン
どこで定番なんだろ

313 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 09:09:29.29 ID:UqEYFd3P0.net
定番らしいけど聞いたことないな。

314 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 09:51:08.06 ID:1lveny4I0.net
トラブってボンって意味かいな?

315 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 10:13:43.53 ID:K+628+C1M.net
Trがボンなのかトランスがボンなのかトランプが作ったボンレスハムなのかよくわからんな
そもそもそんな用語聞いたことねえ

316 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 10:43:33.28 ID:L+VaI1Vp0.net
トランスミッターが過電圧でボンっ爆発

317 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 10:45:27.82 ID:+iTUroiha.net
トラポンなら頻出単語だけど

318 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 13:01:02.94 ID:f1GkcPFw0.net
PT-2で4kを見るのは仕様的に可能
なのか?

319 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 13:05:50.04 ID:2ABRQ2Ar0.net
トランス本田

320 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 13:51:08.49 ID:FE7553ub0.net
とらばーゆした2代目のボンボンが事業に失敗して893の執拗な取り立てでノイローゼになり嫁と子供に逃げられた挙句ホームレスなってはみたものの親父狩りにあってボロ雑巾のように死んでいった話
略してトラボン

321 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 15:08:17.02 ID:5zNtqKnE0.net
その役牌ドラポンで

322 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 16:24:45.02 ID:qTr1US2x0.net
中古RYZENでwin11使い始めたけどAmazonで買ったsb-ep1083a-2pライザーカードでPT1差したけど「bondriverの初期化ができません」って出て動作しない
もう、引退させようかな
考えてみたら ここ4~5年も録画してなかったし
ts抜きもP2Pと同様廃れていくのかな

323 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 17:14:26.71 ID:/NODvzOW0.net
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=925709

324 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 17:25:19.59 ID:VccaEaMBM.net
>>322
多分必須のランタイムがインストールされてない。デコーダーもチェック。

325 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 17:52:30.84 ID:FVVZ78Lt0.net
>>322
SATA電源に3.3Vオレンジ来てなくて動いてないんじゃないか
付属品でペリフェラル4ピン→SATA付いてるみたいだが使えないよ

326 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 18:06:22.38 ID:qTr1US2x0.net
買ったのが2009年の冬だったから丸13年
ある意味感慨深いものがある

327 :名無しさん@編集中 :2022/10/07(金) 22:40:04.82 ID:l8DNbVIPr.net
PT1とTVremoteviewとSIM挿せるタブレットで、屋外でCSの野球を観戦しながら呑むという貧乏かつおっさんくさい贅沢。

328 :名無しさん@編集中 :2022/10/08(土) 01:16:19.64 ID:ax9k8rctM.net
>>312
かぷかぷ笑う奴だろ?

329 :名無しさん@編集中 :2022/10/08(土) 01:38:13.88 ID:UHSfiguh0.net
PTx より アンテナ線や分波器・分配器のほうが壊れるの速いな
PT1がまだ現役だよ

330 :名無しさん@編集中 :2022/10/08(土) 07:25:49.52 ID:QwT7gKVH0.net
>>329
どっちも壊れなくない?
アンテナ線とかそんな壊れるもんなのか

331 :名無しさん@編集中 :2022/10/08(土) 08:48:00.76 ID:Nl0c2DhF0.net
>>327
俺みたいな事してるやつがいた、うちは解像度320x240にして運転中にスマホからの音声で楽しんでる
通信量は1時間で100MBぐらいだったかな

332 :名無しさん@編集中 :2022/10/08(土) 14:07:55.82 ID:XSDpXt5Q0.net
pt2 ですが、BonDriver の初期化ができません。ってエラー吐いて
pt2 sample では 0x00000308 のエラー出てるんだけど

ドライバやSDKの入れ直し
biosの確認、物理的な見直しなどしたんだけど直らず
HWの故障ですかね?

333 :名無しさん@編集中 :2022/10/08(土) 16:47:14.60 ID:VO/ke3IY0.net
BIOS確認してるなら再起動してるだろうけど環境が分からん

334 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4a7c-Wx4f):[ここ壊れてます] .net
>>333
失礼しました、win10 で
pci ex を pci に変換するボードつけて
pt2 を数年運用してました
昨日の8時頃から録画予約してた物が0バイトになってたので
調べたところ、TvTest のサンプル exe で 0x00000308 エラー吐いてました

昔、bios のメモリー 4g 問題は対応してたので
またそれかと思い、bios 確認したけど、無効になっており
どうしたもんかと…

ちなみに、手持ちの新品の電源つけて、メモリと ssd、pt2
以外全て外したけど駄目でした
他に解決策わかる人居ませんか?

335 :名無しさん@編集中 :2022/10/08(土) 18:16:16.53 ID:dyxke0Qc0.net
TXB024でPT2使ってるがAbove 4G Decodingの設定に関係なく動くけど勘違いしてない?

336 :327 :2022/10/08(土) 18:24:16.10 ID:lv2dsAaZ0.net
>>331
なるほど、音声メインか。
さっきクライマックス2時間見たけど、640x360で3GBくらい使った。

337 :名無しさん@編集中 :2022/10/08(土) 20:14:46.26 ID:BmSKA/AH0.net
>>334
変換ボードでPT2を使う時は
BIOSのVt-DがOFFになってるか確認

338 :名無しさん@編集中 :2022/10/08(土) 20:34:41.99 ID:dyxke0Qc0.net
過去ログから
DIR-EB262-C13(pericom)ではVt-D無効が必要な場合があるが
ASMなTXB024は問題ないらしい

339 :名無しさん@編集中 :2022/10/08(土) 21:02:45.82 ID:XSDpXt5Q0.net
>>337
>>338
有難うございます、念の為確認しましたが
off ってました。
この構成で4年弱は使えていたのですが
ソフトウェアやos周りで何か変わった以外はハードの故障かなと思ってます
pt2 以外も電源やメモリ変えてみたんですが解決せずです…とほほ

340 :名無しさん@編集中 :2022/10/08(土) 21:15:03.84 ID:EzmYpAgTd.net
トラボンやな
定番だよ

341 :名無しさん@編集中 :2022/10/08(土) 21:19:58.28 ID:bo2i/UJ/0.net
こういう時の確認の為にもやっぱり予備は1枚持っておきたいね

342 :名無しさん@編集中 :2022/10/08(土) 21:35:31.26 ID:yfC8cDSR0.net
pcie-pci変換交換したの?PT2とかまず壊れないから。

343 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6710-3q3w):[ここ壊れてます] .net
予備のPT2が2枚、PT3が2枚もあるが
壊れん

344 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 04:00:11.35 ID:y/zzKeOq0.net
普通に家電レコに使われてるチューナー部材だからな

345 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 07:42:14.82 ID:MgXeGjRM0.net
>>342
PT2は本当に壊れんね。
PT1の方は地デジチューナーが1個死んだ。

346 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 10:21:40.52 ID:5Vdv2bdY0.net
あかんやっぱwin10のアプデでPT2が認識不可になる

347 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 10:25:35.64 ID:Ua5W/EMZ0.net
>>346
おま環

348 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 11:11:08.19 ID:rx07Bc6ca.net
結構前にでSpinel等古い共有ツールに必要なサービスが外されるとか騒いでいたからそれと違うの?
俺はSpinelでシグナル値がマイナス表示になったりEXだとTvTESTでアタック掛けるとEXが落ちる事あったから
xtne6f氏作の物を使ってる

349 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 11:58:23.28 ID:Bcgr4k590.net
332 です
pt2 関連のドライバやソフト全て消し
イチから設定し直したのですが
最初の tvrock の DTune バッチ時点で
pt2 が応答しないですね
予備の pt2 と差し替えましたがまったく同じ症状です
これは win10 再インスコですかね…ムムム

350 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 12:03:47.59 ID:0je4ojEC0.net
sampleでエラー出ないようにしないとその後の処理するソフトどうしようとなおりませんよ。
PT2予備あるなら先に書くべき。ライザー疑うべきでは?

351 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 12:16:45.96 ID:rx07Bc6ca.net
>>349
デバイスマネージャーにEART SOFT PT2
Jungo ConnectivityにWinDriverEART SOFT PT2
はあるの
pt2 sampleの結果は

ここまでOKなら
利用してるボンドラのランタイムがインストールされてないとか
tvrockって相当古いけど必要なサービスが有効になってないとか

352 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 13:17:26.92 ID:Y0hbEU1b0.net
>>349
んん?再インストールは、一番最初にやったら良かった
使ってて、急に動かなくなったなら、そこが一番あやしい
勝手にアップデートして、設定変わったり、サービス止めたりするからな
動いてた時のシステムイメージバックアップか、復元ポイントがあればそっちがいい

353 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 15:30:07.45 ID:NWgI6ImV0.net
PT1のほうが錆びれてる中古を見かける率が2より高いのって何か理由でもあんの?

354 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 15:40:59.44 ID:FXNoK/yu0.net
>>353
そら古いからやろ

355 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 15:50:58.72 ID:NWgI6ImV0.net
>>354
それだけだったかw
どもー

356 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 16:41:39.14 ID:f2jV8ptZr.net
うちのPT1は錆びる気配ないけどな
部屋が湿気てるんじゃないの

357 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 16:47:20.85 ID:7hlLNa3U0.net
何度もベタベタ触ったり、PT1とかPCを置いてる場所の湿気次第だよね
家は湿気とは無縁だから10年物のPT1も2もチューナー部は新品みたいにピカピカしてるよ

358 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 17:20:00.34 ID:dbyNHJU00.net
指紋つけなきゃ問題は湿度だけだわな
塩分と油は腐食が進むから

359 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 18:41:41.78 ID:Bcgr4k590.net
>>351
>>352
win10 の復旧は一番最初に試したのですが
正常に復旧できなかったと言われた挙げ句
復旧ポイント無くなりました

現状、ドライバと SDK 入れただけで
Sample 実行すると 0x00000308 エラー出るので
もう os の深いところの問題ですかね

ライザーは、Sample 起動時に、pt2 認識してるから生きてると判断してます

pt2 差し替えても同じなので、pt2 自体は問題無いかと思ってます、両方壊れた可能性もゼロじゃないですが…

360 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 18:48:21.94 ID:vuVCEVaI0.net
>>359
ドットネット入ってるようには見えないから
有効化できるドットネットを全部有効化してさらに別のドットネット入れてみ

361 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 18:57:26.76 ID:0je4ojEC0.net
>>359
認識してれば動くというわけではないだろうけど、そう思われるならいうことないかな。
・SWいじってないのに急に発生
・PT2別のに変えても発生
・変わってないHWマザーとライザー

362 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0f59-nQW7):[ここ壊れてます] .net
>>359
何でPT2は入れ替えてるのにライザーは入れ替えないのか。
PT2を認識してるからって壊れてないとは言えんぞ。

363 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb9-zauZ):[ここ壊れてます] .net
使ってない新品のほうがやばいの?

364 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 22:52:00.20 ID:H4Zfp9Vl0.net
SSDクローンして換装したらBonDriverの初期化ができませんのエラーで使用できなくなりました。
一緒に取り付けているPX-W3PE4は問題なし、ドライバ再インストールしたり抜き差ししたりアンテナ線入れ替えても効果ありませんでした。
SSD換装前は普通に使えてたんですが何が悪いんでしょう?BonDriver一式は別ストレージに入っていてそちらは一切触っていません。

365 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 22:55:56.32 ID:7hlLNa3U0.net
元のソースSSDに戻して動くならクローン失敗してるとか

366 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 23:00:29.55 ID:H4Zfp9Vl0.net
>>365
BonDriverのインストール先は別のストレージなんですが、クローン失敗なんですかね?

367 :名無しさん@編集中 :2022/10/09(日) 23:46:29.24 ID:YGbFlvNC0.net
さぁ

368 :名無しさん@編集中 :2022/10/10(月) 00:29:52.88 ID:L1EmjWAY0.net
PT1を載せていたS70SDがとうとう昇天してしまった;;
十数年電源入れっぱなしだったけど超安定ていた。
windowsもアップデートしなければ安定なのね。

369 :名無しさん@編集中 :2022/10/10(月) 00:50:52.40 ID:lt/7CljuM.net
Win11にPT3ニ枚刺ししてるんだけどデバイスマネージャーに一枚しか表示されない。が、8チューナー同時に使えるってのは仕様なの?

370 :名無しさん@編集中 :2022/10/10(月) 01:12:25.95 ID:cxCjfvDY0.net
一番の原因はマザーだが、その他の構成にもよる

371 :名無しさん@編集中 :2022/10/10(月) 02:42:38.71 ID:XyFVij6a0.net
PT2を2枚挿ししてるのですが
BS4チューナーS0からS3まであって
TVTestで見ようとするとS0とS1は普通に見れるけどS2とS3は見れません
しかしS0かS1を起動した状態でS2やS3を同時起動すれば見れます
これはいったいどういう症状なのでしょう

372 :名無しさん@編集中 :2022/10/10(月) 02:50:40.45 ID:eBrFulybM.net
お?なぞなぞ大会か>>371
問題ない方がアンテナ電源になってんだろうな。しらんけど

373 :名無しさん@編集中 :2022/10/10(月) 03:16:22.52 ID:MucTY/mq0.net
>>364
何使って、どうやってクローンしたんだ?

374 :名無しさん@編集中 :2022/10/10(月) 03:51:55.67 ID:0HP5ZcAH0.net
1枚目だけlnb電源がオンに設定されてると予想

375 :名無しさん@編集中 :2022/10/10(月) 03:59:08.36 ID:eBrFulybM.net
お?クイズ大会か>>364
問題あるのは取り付け時に外れたからかも知れないな。しらんけど

376 :名無しさん@編集中 :2022/10/10(月) 04:06:04.64 ID:u7QShXEo0.net
分配器が安物だからだろ

377 :名無しさん@編集中 :2022/10/10(月) 11:20:56.21 ID:pwPrvuvHM1010.net
>>371
細かいことは気にするな。
頭禿げるぞ。

378 :名無しさん@編集中 :2022/10/10(月) 12:24:14.13 ID:71X2qhZV01010.net
>>372
家の環境下だと、電源供給有効/無向に関わらず映るけどな。
テレビから常時供給されてるようだから。

379 :名無しさん@編集中 :2022/10/10(月) 12:40:27.40 ID:7ZPjSMOud1010.net
最近のテレビは常時給電少ないとか言う話だったような
レコーダーなんかは設定あるの多いみたいだけど

380 :名無しさん@編集中 :2022/10/10(月) 16:25:03.92 ID:EtO/5gSDM1010.net
先月買ったBRAVIAはデフォルトが自動給電だったよ
アンテナの給電状況を判別してくれるから何も気にする必要がない

381 :名無しさん@編集中 :2022/10/10(月) 18:41:45.27 ID:3rmeqwlca1010.net
BRAVIAの給電はレコーダーと違いTVの電源がONの時のみ安定して給電する仕様です
その為BRAVIA以外の機器がある環境で使ってはいけません

と他の機器が映らなくなる時があったのでSONYのサポートのおじさんから返答ありました
そのおじさんいわく、SONYのTVの給電は過去も含めてそうその仕様との事

382 :名無しさん@編集中 :2022/10/10(月) 19:00:50.94 ID:kehoaIHt01010.net
一台は常時通電の機器置いておくのが安心だけど
俺もダイニングのアクオスを常時通電させてるかな
ただON時のみ通電機器だけでも全通電の分配器使ってれば問題になるケースはないだろ?
二つの機器から同時に電源供給して過負荷になる訳でもないらしいし

383 :名無しさん@編集中 :2022/10/10(月) 22:18:11.34 ID:/ocgocb30.net
全通電の分配器はダイオードが入っているので同時に電源を供給しようとしても壊れない。

384 :名無しさん@編集中 :2022/10/11(火) 12:22:46.64 ID:Ug2fJS6QM.net
金あるなら給電はインジェクタ挟むのが確実。

385 :名無しさん@編集中 :2022/10/11(火) 12:29:37.18 ID:Ug2fJS6QM.net
>>364
そのエラーはチューナ認識してないか、必要な.NET入ってないか、OSorDLL呼んでる奴とビット数合ってないか、凡ドラのファイルが無いor壊れてるのどれか。
切り分けないとダメ。

386 :名無しさん@編集中 :2022/10/11(火) 12:37:15.57 ID:Z9rteH2LM.net
>>355
想像だけど、予備などで死蔵されてた物が少ないからだと思う。
このスレでもPT1をPT2やPT3でリプレースせずにコキ使ってる人いそう。

387 :名無しさん@編集中 :2022/10/12(水) 08:12:56.70 ID:irYba2cg0.net
気温の急激な変化のせいか録画用HDDが死亡してTvRock設定も吹っ飛んだんで再構築しようと思ったら
ライザーカード挿しのPT2が起動しなくなってる
PT3とPT2の2枚構成でBondriverは人柱版3だったかな

ただ試験的に構築して使ってなかった64bit版TVtestではPT2で映るから最近のBondriverに代えれば映ると思う
Downloadフォルダも吹っ飛んでしまいどのBondriverだったかわからないけど

388 :名無しさん@編集中 :2022/10/12(水) 09:20:02.34 ID:BxxqPdBl0.net
おじいちゃんそれはただのチラ裏やで…お薬切れたのか

389 :名無しさん@編集中 :2022/10/12(水) 10:51:23.20 ID:t0q6gXipM.net
お薬飲んだから知性が出たんだよ。

390 :名無しさん@編集中 :2022/10/12(水) 11:16:58.29 ID:hfBWEqN6M.net
チラ裏はええけど顛末まで書いたほうがええんやない?って思う

391 :名無しさん@編集中 :2022/10/12(水) 11:34:23.56 ID:wVy8RgPO0.net
いろいろ吹き飛んでて記憶まであやふやに

392 :名無しさん@編集中 :2022/10/12(水) 18:20:36.79 ID:1m38b4jt0.net
パンチラとブラチラ、どっちが好き?

393 :名無しさん@編集中 :2022/10/12(水) 19:35:38.18 ID:8ogRrQxq0.net
すき焼き


喜国かよ

394 :名無しさん@編集中 :2022/10/12(水) 20:26:12.42 ID:5TkZOO7c0.net
明日のために
その1バックアップ

395 :名無しさん@編集中 :2022/10/12(水) 21:18:42.15 ID:sLdDTkar0.net
USB3.2 Type-C、3.1 Type-C、3.1、3.0×8、2.0×12という最高にASRockなマザボが出たのでそろそろUSBチューナーへ切り替え時かなぁ……。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1446/553/amp.index.html

396 :368 :2022/10/12(水) 22:00:29.29 ID:erb9WVow0.net
噴いたコンデンサ交換して復活!
まだ10年戦える!

397 :名無しさん@編集中 :2022/10/12(水) 22:14:34.74 ID:BB7AhaPC0.net
そう言ってじっちゃんが数年後に亡くなった時は悲しかった

398 :名無しさん@編集中 :2022/10/12(水) 22:22:08.82 ID:4Kt30FAw0.net
>>395
普通の必要電源450W+200W程いりそうだな

399 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 01:16:56.68 ID:0F6RA2WhM.net
>>398
Celeronなら100Wでお釣りが来る。
ストレージ類は除く。

400 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 05:14:29.89 ID:jBhPGBsk0.net
Windows Server 2019で動かしている方いますか?

401 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b301-F9ge):[ここ壊れてます] .net
Windows11をクリーンインストールしたんだが受信は出来てるのに映らない積んだかこれ

402 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-kHT+):[ここ壊れてます] .net
どうせ凡ミス

403 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:05:51.39 ID:Aasue5G30.net
有効なデコーダー組み込んでいないだけだろ

404 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:08:37.06 ID:uybQm9N1a.net
受信はできてるならBcas関連だろ
例えばC++ランタイム入れてないからB25.tvcasを読み込まないとかな

405 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:11:16.64 ID:bCdl4wOu0.net
バックアップしてたhddどこやらかしたからほんときついなw
10に戻したほういいんだろうか…
デコーダはmsのがはじめからあるんだけどなんでだろ
ランタイムも色々入れてみたんだけどな…謎すぎる

406 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:12:51.08 ID:1gTXViZZ0.net
デコーダーならエラーメッセージ出るしな

407 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:13:24.05 ID:1gTXViZZ0.net
11にMSデコーダーはついていない

408 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:20:49.26 ID:bCdl4wOu0.net
>>407
謎だよなw
10にすらなかったの
でもLAV入れたけど駄目だな…

409 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:24:03.91 ID:uybQm9N1a.net
10にも付いてないし
付いているのは7からの上書き更新
Windows DVD プレーヤーをストアで買う
KB608174をごにょって有効化する
の3パターン
デコーダーがないときはエラーメッセージを出すからわかるだろ

410 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:25:45.81 ID:uybQm9N1a.net
ミスった
KB3081704な

411 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:27:50.15 ID:QOdjx98v0.net
ランタイム不足な可能性も

412 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:29:48.75 ID:1gTXViZZ0.net
TVTestがx86なのにx64入れているとかな

413 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:30:28.21 ID:bCdl4wOu0.net
>>409
でも入ってるんだけどw 
買ったんだろうか…
覚えてない…

414 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:31:42.15 ID:1gTXViZZ0.net
TVTestで「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」と表示はされるけど入ってはいない

415 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:32:39.63 ID:bCdl4wOu0.net
>>411
NET Framework 3.5がちゃんとインストールされてるか進まくてよくわからん現象があるんだけどこれかなぁ

416 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:33:17.91 ID:bCdl4wOu0.net
>>414
表示だけなのかこれw

417 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:35:03.08 ID:1gTXViZZ0.net
NET Framework 3.5がないとBonDraiverの初期化ができまんとエラーが出るので受信自体をしない

418 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:39:32.13 ID:1gTXViZZ0.net
少し訂正する
Microsoft DTV-DVD Video Decoderはあることにはある
有効化されていないだけなので有効化するには上記>>409にある3パターンな

419 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:42:28.66 ID:1gTXViZZ0.net
しかしアリはまとめて配送で早くなったな
10日で来るようになった

420 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:46:59.83 ID:1gTXViZZ0.net
設定のTSプロセッサーでB25.tvcasの処理が有効になっていないだけとはよくあるわな

421 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 10:49:37.17 ID:1gTXViZZ0.net
なんにせよ
ほぼ凡ミス

422 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 11:22:04.00 ID:bCdl4wOu0.net
やっと映ったw
やっぱ盆ミスと入ってないmsのデコーダのせいだったなw
いやしかしシステムが起動出来なくなるのは仕方ないとしてもスタートアップ修復でデータ側のパーテーションテーブル破壊してくれるとかWindowsって恐ろしいな
フリーの復旧ソフトがわりと優秀だから動画とかは多少救出出来そうだけど

423 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 11:38:56.25 ID:33X6c0hV0.net
交換日記かな

424 :名無しさん@編集中 :2022/10/13(木) 14:24:42.06 ID:Z7CcZHeN0.net
駄目なやつはなにをやっても駄目

425 :名無しさん@編集中 :2022/10/14(金) 22:16:57.50 ID:zzAFp7iY0.net
>>431
なんかって具体的にどうおかしいのですか。
11で休止を使っていますが、復帰でおかしい経験はありませんよ。

426 :名無しさん@編集中 :2022/10/14(金) 23:56:19.86 ID:XyDygM1U0.net
このデバイスは存在しないか、正常に動作していないか、または一部のドライバーがインストールされていません。 (コード 24) になったことはあるけど、電源管理の設定次第。

427 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 00:58:01.26 ID:+cavBev50.net
なんか……なんかな……

428 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 08:42:32.23 ID:iiPBlVxH0.net
夜中の予約録画失敗してたw
君らのもしばしば失敗するの?

429 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 09:29:01.23 ID:Y3ydsMYI0.net
>>428
PT系で失敗した記憶が無いわ

430 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 09:48:09.27 ID:M8gxCeD+0.net
電源の出力が甘かったりすると不具合出る
とくにこの季節の変わり目は夏場でヘタった電源が本性を表すので要注意

431 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 11:00:52.28 ID:wXmuFlOHM.net
どんだけショボいんだよw

432 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 11:05:56.75 ID:1CzwDnwf0.net
PTの問題ではなく録画アプリ側の問題でっしゃろ

433 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 11:39:01.00 ID:tkAvcAKH0.net
>>425
pcの電源おしても一回で復帰しない時がたまにある

434 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 11:49:26.41 ID:EDT8dAVwM.net
ランタイムエラーはProcessExplorerでアプリが呼ぶのを失敗してるDLLのファイル名をググればわかる。
ビット数誤りは救えないけど。

435 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 11:56:17.73 ID:Lex6Mnbz0.net
Z690マザーはC-State無効にしないと2回目以降のスリープからの復帰でフリーズで苦労した、
C-State無効にしてからは無問題だな

436 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 12:03:19.72 ID:1W1vvtEf0.net
>>426 438 441
それはWindowsやPTxやソフトの問題ではなく、ハードの問題でしょう。

437 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 12:26:25.83 ID:KNe1ek6R0.net
おま環と凡ミスばかりで、スレが進んでるとまたか...って感じ

438 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 12:40:06.98 ID:Fyn5aLXh0.net
それだけハードが安定してるってことだからいいことさ

439 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 15:02:17.90 ID:N3xQUuqG0.net
PT2 の後継機として
今買うなら何がオススメですか?

440 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 15:38:31.95 ID:CmMZD0sDM.net
PT2かPT3

441 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 15:47:09.79 ID:M8gxCeD+0.net
PT2かPT2

442 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 16:19:16.86 ID:kbwk7+hi0.net
あるうちにPT3

443 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 16:22:26.78 ID:4Wo3B0x70.net
PT2かPT2もしくはPT2あるいはPT2ならびにPT2

444 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 16:38:32.44 ID:tkAvcAKH0.net
わろた
ここで聞いたらそうなるよな
だってptしか知らないんだもん

445 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 17:07:42.45 ID:fSqlhjk+0.net
PT2が使える環境なら素直にPT2だろう
PCごと買い替えるならPT3か、直ってるらしいプレックス

446 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 18:07:49.50 ID:hYrGEQYP0.net
MAX M8が出たらそれも有力候補になるだろう(M4でもいいが)
チューナー数は力だ

447 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 18:09:43.59 ID:jlCdYLBL0.net
>>445
PCを買い換える時は、PCIがついてるマザー買うか、
ライザーカードを買うもんだろ。
ちな俺は後者。

448 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 18:43:26.50 ID:HE1DiilX0.net
PCIついてるマザー買って、ライザーも使いまわす
アンテナ系とCATV系でどっちがメイン/サブともわからんけどテスト環境の予備もひっくるめて3台運用
予想できたり回避できるトラブルはトラブルじゃなくなるからなぁ
Windows11の22H2もクリーンインストール&ESETならi7-3770Tとi5-12400環境の最新x64ビルドでこれといった不都合もないな
Live5ch使ってる都合でお約束のIMEを古いバージョンにするとかいろいろ設定は必要だけど
最新機能なんて興味なければWindowsUpdateの4週間遅延設定で安定してる
1台しかないならトラブル起きるまでいじらないほうがいい世界でもある
後は使ってる中の人の実力次第

449 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 19:37:05.80 ID:axUmtQHN0.net
PTって何の略か知らねーだろ
プリッとしたティンポ
勉強になったろ

450 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 19:38:24.90 ID:IDXNbeIN0.net
二度とくんなよ

451 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 20:08:19.79 ID:XvUpCPbB0.net
TEST

452 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 20:09:06.30 ID:XvUpCPbB0.net
JANEの鍵無効をクリア

453 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 23:52:10.53 ID:SCwrudts0.net
SD-PECPCiRi3
ライザーこれ買っとけばいいかな最新だし安いし

454 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 11:53:02.71 ID:dh0Kt+RV0.net
いいんじゃね?
爆発報告あるけど

455 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 12:17:36.43 ID:8OTEAsAW0.net
PT2が2枚装着出来るTXB024が定番

456 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 12:56:49.49 ID:bUDK4UEU0.net
TXB024はSATA電源の普通4本線だけど5本線タイプ使えばいいみたいだしこれでいいかなって気はする

457 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 16:56:31.31 ID:Gw5raYx40.net
>>450
萎びたティンポなのかい?
哀れなジジイだな
役立たずは早く死ねよ

458 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 17:47:20.33 ID:Iz8PXIJl0.net
キチガイ乙

459 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 17:58:22.54 ID:W2FDOrFV0.net
厨房じゃなくて中年がこんなこと云ってたら末期だな

460 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 18:09:05.99 ID:h4PSnDNNa.net
中年しか言わねえょ

461 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 18:14:57.55 ID:U0717voOM.net
そういえば会社の女の子が「腐れマンコ」を知らなかった時はちょっとジェネレーションギャップを感じてしまった

462 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 18:42:46.79 ID:Iz8PXIJl0.net
99のPCI付きB660Mマザボが完売になりました~

463 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 18:46:52.95 ID:FbTiekMM0.net
そのマザボ 未だに22H2こない

464 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 19:02:00.05 ID:eICL+nyT0.net
信頼できるライザーカードがあればいいんだけど
アマゾンとかで見るかぎり評判のいいのを見たことがないな

465 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 19:19:21.14 ID:8OTEAsAW0.net
TXB024が出品されてるようだね
アマゾンのレビューは星1と5は見ないで判断するのが通
ライザーは基板逆刺し出来るから場合によっては煙が出るような事故になる
その点が理解できないならお勧めしない

466 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 21:12:54.66 ID:K93z+e/30.net
>>465
そうそう。燃えたとか言ってるのは大体逆差しだろうね。

467 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 21:39:10.30 ID:4qDwbf3y0.net
Katigan PCI-E X112XPCIが気になったナリ

468 :名無しさん@編集中 :2022/10/17(月) 09:57:40.93 ID:3pQ2T18o0.net
ゲタみたいなのないのかな、PCIEにさすとPCIに早変わり
あっても高さあるから無理か

469 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ff2-ZPbQ):[ここ壊れてます] .net
>>468
ある。
実際に反対を使っている。
PT3(ロープロ)+ゲタ(PCIE → PCI変換) → core2duo仕様のマザー

470 :名無しさん@編集中 :2022/10/17(月) 12:14:48.31 ID:t/AWtFmvd.net
>>469
xpつかってそう

471 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb35-dQGL):[ここ壊れてます] .net
>>469
質問は逆の事では?

>>468
473に書いて有る型名で検索。

472 :名無しさん@編集中 :2022/10/17(月) 13:20:09.12 ID:ZprDbT2v0.net
>>468
たぶんこういうやつを想像してるんだろうと思うけど
https://www.startech.com/ja-jp/cards-adapters/pex1pci1
PCIのロープロカードじゃないとケースに入れるのはかなりしんどい

473 :名無しさん@編集中 :2022/10/17(月) 13:29:59.66 ID:2CuclVrZ0.net
>>426
ありがとうございます。
自分もやってみます。

474 :名無しさん@編集中 :2022/10/17(月) 14:39:47.73 ID:zakIWB7Q0.net
PT2ブラケット付替えで上下逆刺しできるけど
DIRCのライザーは高さが低いのでライザー挿したスロットの上にPT2置ける
ケーブルコネクタにかかる圧を減らすために数ミリ浮かせるといい

475 :名無しさん@編集中 :2022/10/18(火) 08:46:54.11 ID:E3S6NCaV0.net
>>470
10だよ。さすがにXPは使えないよね。

>>471
そう、PT2のPCIE化ではなくPT3でその逆なら使っているという話。
PT2はロープロではないからゲタがあったとしても取付困難になるのでは?

476 :名無しさん@編集中 :2022/10/18(火) 08:50:37.72 ID:E3S6NCaV0.net
画質荒いけどこんな感じ
https://imgur.com/a/rmmMRqz

477 :名無しさん@編集中 :2022/10/18(火) 09:54:37.30 ID:ghzSkEVL0.net
pttimerでスカパー見てる方いますか?便利?

478 :名無しさん@編集中 :2022/10/18(火) 16:56:19.24 ID:WxmV9KLT0.net
>>472
あるんだね、PCIにするゲタ、でもPT2がロープロ対応してないから実際無理か

>>471
473の奴だと逆差しの可能性あるから、ゲタならまず間違わないかなって

>>469
PT3もってるのなら、このママンおすすめ
https://kakaku.com/item/K0001362829/
12000円でオンボードCPUママン、DDR4が余ってたら使える、TDP10Wファンレス

479 :名無しさん@編集中 :2022/10/18(火) 17:26:34.75 ID:RSLM1VKg0.net
PT2はPCIブラケットを逆向きに付けられることを利用して、ライザーカードを使いつつスロットに収めるテクがあったな
というか俺はやってる

480 :名無しさん@編集中 :2022/10/18(火) 18:21:46.84 ID:ixLrlzHnd.net
ライザーは裏返してない人のほうが少ないのでは

481 :名無しさん@編集中 :2022/10/18(火) 19:16:53.17 ID:Av7FnpKH0.net
>>476
ASRockなみの変態

つか、苦労する意味が分からん
もはや苦行だわ

482 :名無しさん@編集中 :2022/10/18(火) 19:31:33.20 ID:KijJyD0/0.net
>>478
PT2は最悪はみ出したまま使うっていう手も使えないしな。
アンテナ端子がぶつかってしまう。

483 :名無しさん@編集中 :2022/10/18(火) 20:14:04.43 ID:oJDN8VhQ0.net
いまだにasrockが変態とかいうやついるのだな

484 :名無しさん@編集中 :2022/10/18(火) 20:17:09.91 ID:et+HRJ4f0.net
情弱伝説

485 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b02-7iBv):[ここ壊れてます] .net
ASUSの小会社時代はグループの変態担当だったが今はASUSとは資本関係もないからね

486 :名無しさん@編集中 :2022/10/18(火) 23:37:03.20 ID:X+pYR9L50.net
ASRockもメジャーメーカーになって大人になったけれど、
たまにUSBポート23個搭載マザボとか出すからおもろい。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1446/553/amp.index.html

487 :名無しさん@編集中 :2022/10/19(水) 07:02:24.37 ID:epxNWhok0.net
>>480
ブラケット逆取り付け技ができるPT2のこの構造はまさに延命に大きく貢献した
これだけライザー使いやすくなければ乗り換えていた奴も多いだろう

488 :名無しさん@編集中 :2022/10/19(水) 09:45:30.19 ID:qXeSGTE00.net
>>478
情報ありがとう
今8TB×4台でRAID 10だからこのマザーですと苦しいかな

>>481
ASRockはありえないだろ
昔のリビングPCを使っているからマザーだけ交換できないんだよね
別に自作経験があれば苦行でもない
元々リビング用はPT2だったのだけどテレビ、BDと分配するとPT2では少しきつい
PT3にしたら録画がより安定した

PT2は自分の部屋のメインPCに使っていてマザーはASUSの法人向けでPCIあり
DMIも書き換えられるので便利だよ

489 :名無しさん@編集中 :2022/10/19(水) 10:30:02.73 ID:AzupHKh5d.net
今のasrockて普通の廉価マザー屋だろ
機能絞られてるからか動作自体はasusより安定してるとすら思えるわ

490 :名無しさん@編集中 :2022/10/19(水) 10:52:38.57 ID:nZJkNXB20.net
asusとMSIが頭2つくらい抜けてるな、デザインが洗礼されたモデルが多い
asrock giga 何も感じられない

491 :名無しさん@編集中 :2022/10/19(水) 11:11:47.21 ID:bgH3WixJ0.net
ASURockのH110、メモリDDR3/DDR4混在変態マザーをPT2鯖に使ってる俺 PCIは2本

492 :名無しさん@編集中 :2022/10/19(水) 11:23:27.46 ID:Yi6Sz6JE0.net
DDR4/DDR5混在マザボは出なかったな

493 :名無しさん@編集中 :2022/10/19(水) 16:39:15.24 ID:EUIg5KqZ0.net
うちのIマザボ(MAG B560 TOMAHAWK)は、Wifiが何故かOFFにできないんだぁ。
Bios見まくったけど設定が無い。

おかげで、アンテナにノイズが乗りまくり、衛星が約50%映らない。
ライザーのケーブルでPT2を極力離してちょっと良くなった。
逆付けしたいなぁ・・・・

494 :名無しさん@編集中 :2022/10/19(水) 16:55:57.53 ID:tM5ektW20.net
>>493
wifiのカードがマザボに刺さってるならそれを交換すれば良いんでね・・と思わなくない(物理的に電波飛ばなくなる)

495 :名無しさん@編集中 :2022/10/19(水) 17:21:12.58 ID:PHKmQDoxa.net
>>493
それってWindows側で設定するものでは?

496 :名無しさん@編集中 :2022/10/19(水) 17:46:32.20 ID:zyPEtx9i0.net
Windows?
普通にデバイスを無効にする機能はBIOSにあるだろ
オンボードLANを無効にしたりな

497 :名無しさん@編集中 :2022/10/19(水) 22:23:12.67 ID:bgH3WixJ0.net
必ずどっかにあるやろ、なければ物理ピンとか

498 :名無しさん@編集中 :2022/10/19(水) 22:29:35.88 ID:56f955k/0.net
▶ Onboard Wi-Fi/BT Module Control
オンボードWiFiとBluetooth機能を有効または無効にします。
msiの500シリーズマザボpdf全部みてきたぞ
ありそうだけど

499 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 11:40:34.81 ID:z0/+ue8K0.net
PT1が余ってるけどつなぎたいPCがPCIもPCI-Eも無い小型PC・・・。

USB3.0への変換できんかなぁ・・・。探しても「PCI-EをPCIに」ってやつかGPU BOXしか・・・。

500 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 11:52:23.30 ID:CJqp9mdd0.net
「PCI-EをPCIに」でぐぐれば出てくるけど?
おつむ足りてる?

501 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 11:57:10.09 ID:CJqp9mdd0.net
もとい「PCIをUSB」な

502 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 12:07:16.44 ID:z0/+ue8K0.net
いくつか見たけど
USB3.0ケーブル使ってるけど説明には「PCI ExprをPCIスロットに転送」とかで
(基盤にも「PCI-E TO PCI」と刻印されててUSB3.0変換と断言できない)
マザボのUSB3.0端子に接続可能とは書かれてないんで試せん。

マザボUSB3.0端子での使用可能って書かれた製品あります?

503 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 12:33:19.57 ID:CQRPcNuZH.net
ありません

504 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 13:01:32.28 ID:6IX+brC60.net
自力で辿り着けないならやめとけってレベルの事なんで見つけられないなら諦めろ

505 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 13:07:20.84 ID:bbj5hZaU0.net
無いものは見つからない

506 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 13:09:26.51 ID:9zXNUIS70.net
新しいPCを買う理由ができたじゃないか
さぁパーツの選定だ

507 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 13:18:02.36 ID:52e/kwXW0.net
チューナーカードからPCが生えるってヤツw

508 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 15:14:12.11 ID:mi9p4xCOM.net
小型PCでもWifi用のminiPCI-eが付いてないかな?
俺はこれにminiPCI-e to PCIを付けてPT2を外付けチューナーみたいに繋いでる

509 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 16:42:32.85 ID:PefLd1Lh0.net
M.2 Wifi とか M.2 NVMe とか
ADT-Link のカードで PCIe のスロットに変換できるだろ

510 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 17:01:20.63 ID:WvTVeahz0.net
俺が買ったマザボのwifi用m.2はPCie来てなかった

511 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 18:22:12.84 ID:lCKRC0v10.net
>>510
マジで?

512 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 18:34:42.44 ID:WvTVeahz0.net
>>511
AX210(非CNVi)も201(CNVi)も認識したのにPCIeライザーは駄目だった

513 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f36-7iBv):2022/10/20(木) 19:26:40.93 ID:aDOLdTXR0.net
>502
>試せん。
よくわからんが、
PCI-EはV12、V3.3電源を供給、
USB3は5Vを供給。

12V-5V変換してる様子が無い製品はただUSB3.0ケーブル使ってるだけだと思って
試さないのが吉かと。

514 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 19:55:54.50 ID:bbj5hZaU0.net
>>512
ぐぐったけどAX210や201が動作してPCIeじゃないM.2規格がみつからん
keyの違うアダプタ使ってない?

515 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 20:33:45.88 ID:WvTVeahz0.net
>>514
キー違ったら刺せないでしょw
ちゃんとA-Eの使ったよ

516 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 21:06:56.86 ID:cWCZ/QKd0.net
Windows11 22H2に更新したせいか、
「BonDriverを初期化できません」
というエラーが出る様になった。理由分かる人いる?

517 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 21:09:43.42 ID:9kZJJK1g0.net
はい

518 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 21:21:17.21 ID:l1PhGrK20.net
以前もそんな子羊が迷い込んで来てたな

519 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 22:04:12.23 ID:bbj5hZaU0.net
>>515
そらそやね、ごめんアホやった
A-E でも M KEYでもいけると思ってたが、やっぱキワモノか

520 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 22:13:06.81 ID:GenCMGMb0.net
変換使え 何でも変換したらいい

521 :名無しさん@編集中 :2022/10/20(木) 22:59:24.42 ID:sL7qzqS50.net
>>516
PT2だったらボンドライバーによってはエラーが出てしまうみたい
https://github.com/epgdatacapbon/BonDriver_PT-ST
のVersion1.0でとりあえず問題なく動いた

522 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 05:10:04.89 ID:PNcGxQC50.net
ビルドが古くてランタイム入れてないとかそんなところじゃね
最新ビルドかセキュリティーやバグを気にしないなら拾い物MTビルド使えばいい

523 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 12:00:25.90 ID:28GbLwMg0.net
全部自前ビルドだしビルドしたのは1年くらい前。
ソースはその時点の最新の奴。
.NETのランタイムも入ってる。
今まで動いていたものが、なぜか動かなくなった。

524 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 13:02:51.67 ID:bUUeg7il0.net
VS2005~VS2022まで片っ端から入れておかんとな

525 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 13:34:03.81 ID:wXW5YaMQ0.net
ていうか
ランタイム入れ忘れと凡ミス、おま環以外が原因の不具合って何があるよ
Win11だろうが普通に動いてるんだろ?
PTやドライバのせいにせずに己を疑えって事だな

526 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 14:02:10.96 ID:tH1JAlzJd.net
そんなこと言うと安定してるのに11なんて入れるのが馬鹿なんて言う自分のおつむのなさを棚に上げたこと言う人が出てくる

527 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 14:16:22.92 ID:sl2NJSxz0.net
安定とかw
どこが安定してるんだ、あの「不人気」OS

528 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 14:18:28.86 ID:sl2NJSxz0.net
Windows 11は不人気なOSに? 移行ペースでWindows 10と大きな差

https://www.gizmodo.jp/2022/04/win11-slow-pace.html

Windows11ユーザーは2割未満?なぜ不人気なのか

https://g-geek.net/column/unpopular-windows11

Windows 11は結局何が良くて何が微妙なのか?OSの出来やゲーム性能などを三者三様に分析

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1399989.html

529 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 14:39:56.19 ID:8tpBAZ9IM.net
>>516
お?クイズ大会だな?「過去ログを読んでない」これだな!

530 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 15:23:08.92 ID:2OL/tQe50.net
>>523
ファイルが壊れたかも。
ドライバーを入れ直し(上書きコピー)してみたらいかが。

531 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 19:21:42.05 ID:yWaQB1L00.net
Win11のアップデートしないでいるけど、PT3とかにはWin7が一番よかったな

532 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 20:25:23.18 ID:ZnHL4jKY0.net
まずExsample.exeで確認しろって誰も言わないあたりまともな人間はもうここに残っていなさそう

533 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 20:50:12.49 ID:Pym21l7K0.net
ubuntu以外やってみた事ないや

534 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 21:11:12.34 ID:28GbLwMg0.net
ドライバの入れ直しや、ソースをコンパイルし直してバイナリを
入れ替えてみたけど現象は変わらんな。
PT3-Example-64bit-400+.exeを使ってみたら、
エラーが発生しました。Device::InitTuner() (0x0000030b)
というエラーになったから、Tunerの初期化に失敗している様だ。
カードがいよいよ壊れたか。

535 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 21:17:49.24 ID:28GbLwMg0.net
と思ったがこれで解決しそうだ。

ttps://bepokuma.com/0x0000030b-error-and-the-accompanying-bondriver-cannot-be-initialized-cause-and-remedy/

536 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 21:22:55.63 ID:XWIEomcC0.net
Windows10でいいや

537 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 21:27:43.83 ID:28GbLwMg0.net
↑の対応をしたら動作する様になった。PCのFirmwareを更新した
時にそういう設定になったようだ。

538 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 21:50:07.71 ID:wXW5YaMQ0.net
4G問題も過去によく出てきたトラブルの1つなんでテンプレにでも入れたほうが良いんかね?

539 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 22:38:47.80 ID:pMoWEGkh0.net
デフォルトでは無効になっているマザーボードもあるようだけど、
今後はデフォルトで有効になるマザーボードが増えそうではありますね

540 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 23:38:55.13 ID:7iN+pM//0.net
そりゃ無効にするメリットなんて無いからな

541 :名無しさん@編集中 :2022/10/21(金) 23:46:09.18 ID:sdC6SSwXM.net
あれ無効にするとゲームとかで支障出たりするん?

542 :名無しさん@編集中 :2022/10/22(土) 00:02:53.47 ID:TTR2QARh0.net
PT3だけじゃなくて古いPCIeカードで上手く動かない場合があるようで無効にされていたようですね

543 :名無しさん@編集中 :2022/10/22(土) 00:55:07.56 ID:Bdk1zrSJ0.net
お前らは脳死でAbove 4G Decoding無効にしとけ
俺はドライバ3.1で有効で使う

暫定対策:
DriverFigU116の数値が30以上になると動作しないのでこれで対策する。
下記の文章では時間が1:00になっているが、EDCBのEPG取得時間+1分くらいにしておくといいと思う。
2chより引用
119 :名無しさん@編集中:2015/09/19(土) 09:18:16.45 ID:TMZs5yoE
>>118
これで問題無く動作してる。毎日自動的に0に戻る。

1. Windowsキー + Rキー →ファイル名を指定して実行→taskschd.msc
2. 操作→タスクの作成
3. 全般→名前(任意の名前をつける。例 Driver Day Reset)→ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する→最上位の特権で実行する
4. トリガー→新規→毎日→開始→0:01:00→OK
5. 操作→新規→プログラム/スクリプト欄に下記をコピペ
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Network" /v DriverFigU116 /t REG_DWORD /d 0 /f
→OK→はい→OK
6. Windows管理者パスワードを入力

544 :名無しさん@編集中 :2022/10/22(土) 01:43:18.61 ID:TTR2QARh0.net
>>543
ドライバ3.1って何のドライバですか?

545 :名無しさん@編集中 :2022/10/22(土) 08:19:39.29 ID:FJQHPoFn0.net
PT3-Driver-310.exe

546 :名無しさん@編集中 :2022/10/22(土) 08:29:51.17 ID:mm9QAZS80.net
これ定期的に上がってくるから、テンプレに書いといて。

547 :名無しさん@編集中 :2022/10/22(土) 09:48:55.79 ID:AIHE+mNh0.net
>>546
よろしくな

548 :名無しさん@編集中 :2022/10/22(土) 09:55:55.08 ID:TTR2QARh0.net
>>545
ありがとうございます。
公式ドライバなんですね
最新の 4.0+ は対応していないんですか?

549 :名無しさん@編集中 :2022/10/22(土) 10:02:05.14 ID:FJQHPoFn0.net
4.0にはAbove 4G Decodingノバクがあるから無効にするだけ
551は3.1で有効にして使っているということ

550 :名無しさん@編集中 :2022/10/22(土) 10:22:43.41 ID:TTR2QARh0.net
なるほど!そうだったんですね。ありがとうございます。

551 :名無しさん@編集中 :2022/10/22(土) 13:44:36.73 ID:0RxwV/Da0.net
>>516
win10もアプデでそうなったからアプデ削除したら動いた
その後停止していた自動更新が勝手に動いてアプデしたんだけどもしばらく動いてて、その後指定のデバイスが見つかりませんと出て動かなくなった
今の環境あきらめて古いOS買って組もうと思う

552 :名無しさん@編集中 :2022/10/22(土) 15:15:56.14 ID:OQjOOn2+0.net
Win11 22H2 で動いているけど何が違うんだろう・・・

553 :名無しさん@編集中 :2022/10/22(土) 15:25:59.22 ID:9M36q6Bu0.net
アタマ

554 :名無しさん@編集中 :2022/10/22(土) 15:35:56.96 ID:w8JSXqRd0.net
Spinel等古いアプリは別途サービスが必要で
古いサービスがセキュリティの関係でアプデによって無効化される事があるから
NET framework当たりを確認してみたら

555 :名無しさん@編集中 :2022/10/22(土) 19:33:27.71 ID:0RxwV/Da0.net
NET frameworkだけ巻き戻すのは無理みたいだね
spinel使わずにお手軽セットみたいので構築したから他の方法でやってみようかな

556 :名無しさん@編集中 :2022/10/22(土) 22:11:27.65 ID:JGFBCR8K0.net
言っちゃなんだが・・・
Windows11 22H2前だって、.net framework 4.8なんやが…
Windows11 22H2にしたらpowershellだって手動で有効にしないといけないようなもので、何か忘れてるだけだと思う

557 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 08:30:46.14 ID:n6dh0/VQ0.net
わしは 22H2の前から動かないど
4.8になったのが何月かわからんけど
5月の削除したら動いたからその辺で何か変わったはず

558 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 14:12:19.98 ID:QRVZcamW0.net
この辺はどうよ

https://i.imgur.com/y4MOva6.png

559 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 16:12:32.25 ID:mphP9zxM0.net
>>558
Win11が出た当初もこれで問題解決してたよね
自分はまだ22H2入れてないけどスレ見る限り多分これを弄れば治ると思う

560 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 16:14:13.95 ID:n6ZrHBfn0.net
Spinelはもうお爺ちゃんか

561 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 16:22:33.29 ID:mphP9zxM0.net
spinel使わなくてもリモート視聴できるって判明してからは使わなくなったけど
使ってた時は>>558の画面で一旦無効にして再起動しその後有効でspinelが起動するようになったよ
Windowsを使う以上色々やらんといかんのじゃよ

562 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 16:33:24.50 ID:ETMqUoqF0.net
bondriver proxyに移行しろ~~~

563 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 16:35:33.95 ID:SoHM7C970.net
環境移すとき、spinelのショートカットをスタートアップに入れて再起動すると失敗するねw
一度手動で起動して、ファイアウォールを許可しないとダメだった

564 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 16:37:42.94 ID:PXOb0CFb0.net
VirtualPTを忘れるな

565 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 18:49:43.09 ID:RqLZ7djM0.net
なんでわざわざwindowsで使うの?
無料osでええやん

566 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 18:56:25.10 ID:PXOb0CFb0.net
人それぞれで自由

567 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 18:58:57.35 ID:uyAIn6Ix0.net
>>565
Linuxで録画予約するなら今は何が定番なんだ?

568 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 19:00:35.86 ID:ETMqUoqF0.net
Linux原理主義者がきたか…
厄介だぞ…

569 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 19:09:13.52 ID:ROct01J5a.net
Windowsも無料OSだからおk

570 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 19:09:24.68 ID:oZez2FF20.net
LinuxならChinachuがド鉄板やろ

Linux使ったことないからしらんけど

571 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 19:10:15.64 ID:1g+c3jmo0.net
openmediavault
chinachu
mirakurun
amatsukaze

572 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 19:18:04.80 ID:skLnFsxY0.net
Ubuntuは休止状態使えないからイライラする

573 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 19:30:13.46 ID:O4qkn6d20.net
OMVでPT使えるのしらんかった

574 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 19:30:27.51 ID:oiDRFnbm0.net
>>565
Chrome OS Flexで動くようなソフト作ってくれよ

575 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 19:37:25.86 ID:fVio/Wws0.net
TUFのZ690マザーのBIOSを上げようとしたら「このバージョンは以前に戻せません」とか警告があったけど
気にせず上げたらPT3が動かず、よく見たらAbove 4G Decodingの設定が無効にしても甦る素敵仕様だったわw
こういう驚きがあるからBIOSのうpぐれはヤメられませんわな

576 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 19:43:47.20 ID:n6ZrHBfn0.net
クソマザー買うから

577 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 20:04:03.13 ID:8Foz55pA0.net
エイスッスー で クソ とか言われたら、マザーないやん

578 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 20:44:01.04 ID:0cd4cPXH0.net
Aboveの関連する設定全部オフにしないと戻されるって前に見た

579 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 21:17:18.74 ID:ZeWsRmiR0.net
ASRockだけどClever Acces MemoryをoffにしないとAbove 4Gがoffにならなかった
どこがCleverやねん

580 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 21:50:03.46 ID:0DFhzqyD0.net
>>571
amatsukazeはlinuxで動かせないと思うけどどう連携させてんの?
ゼロからサーバーをどう構築するか迷ってるから参考にしたい

581 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 21:56:25.17 ID:oiDRFnbm0.net
TUFマザーは安物だからな

582 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 21:57:58.24 ID:n6ZrHBfn0.net
>>580
docker

583 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 23:28:50.31 ID:0DFhzqyD0.net
>>582
dockerとamatsukazeに何の関係があるんだ?

584 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 23:41:22.05 ID:8QkO1Nq00.net
ワイはゲームサーバー(GTX)と録画サーバー(nvenec)兼任やからwinしか無理やな

585 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 00:21:54.08 ID:Vlv67olsa.net
ところでsoftcasを合法的に使う方法ってある?
カードリーダー付けるのダルくてさ

586 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 03:40:00.99 ID:oOw6bf3q0.net
他人に言わなければ違法も合法もない

587 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 06:25:39.30 ID:wcmPYzema.net
>>585
B-CASカードを使う

588 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 08:37:57.38 ID:xVqwnbfId.net
>>583
ベタ環境に入れるとバージョンアップやら面倒くさいから
ソフトごとにDockerとかコンテナに入れて動かす

589 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 09:31:30.88 ID:t7Qu4mg40.net
Windowsで動かせばいいじゃん・・・
なんならAmatsukaze専用で中古買ってくればいい。アップデート死んでるんだから弄る必要ないだろう
わざわざめんどくさい事したがるのはなんでだ。時間が無限にある人かよ

590 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 09:47:22.75 ID:oOw6bf3q0.net
>>588
Docker以前にAmatsukazeはWindowsでしか動かない

591 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 09:50:32.92 ID:oOw6bf3q0.net
だからLinux上で動く録画システムと連携させるにはAmatsukaze用にサーバを立て無いといけないから
そんな事するなら全部Windows上で完結させるのがスマートだろうな

592 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 10:08:59.33 ID:5cFS4E5L0.net
なんだかんだ言うても君らは結局面倒になってpttimerしか入れんのやろ?

593 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 12:36:59.51 ID:8sh0jyE60.net
10ならLinuxが動くやろがい

594 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 12:39:11.33 ID:rn1IZgDF0.net
TVTestが有ればLinux系に移っていいんだけどなぁ。既にサーバ立ててるし

595 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 12:43:08.47 ID:HRubAJodM.net
>>591
amatsukazeのためにwinサーバー建てるのはスマートじゃないのは分かるが
winで完結させるとしてmirakurun/epgstationに代わるロケフリ/録画ツールは何になる感じ?移行考えるうえで単純に知りたい
無理やりwinでも動かせるが公式サポート無いんだよな
linuxのVMでwin動かしてamatsukaze動かす手もあるけど電力周りで苦労しそう

596 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 12:44:01.27 ID:oOw6bf3q0.net
わざわざ10でWSL2使って録画環境を作って天津風だけWindowsで動かすメリットを感じない
すべてWindowsでいいだろって思う
まあ、趣味趣向の問題だからやるのは否定しないがな

597 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 12:44:56.82 ID:oOw6bf3q0.net
>>595
mirakurun/epgstationはWindowsで動く

598 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 12:45:16.51 ID:AY7Tp1wU0.net
>>594
tvtestを真似てみたみたいなソフトはあるみたいね・・

599 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 12:56:45.53 ID:8sh0jyE60.net
10でLinux動かすのは楽しいやろがい
個人的な感想です
めんどくさいです

600 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 12:56:45.86 ID:9O/XsQwm0.net
完全LINUXでやりたいならJoinLogoScpTrialSetLinuxを使うのがスマートだな

601 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 12:58:39.00 ID:9O/XsQwm0.net
>>598
MirakTestね
クライアントまでLINUXでいける

602 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 20:45:55.23 ID:HRubAJodM.net
>>597
それは知ってるけど603に書いたとおり非公式だからな
まあamatsukazeでエンコードする際の録画処理落ち考えて別サーバにしてる人もいるのかもしれんが
これといった正解が思いつかんな

603 :名無しさん@編集中 :2022/10/24(月) 20:50:00.02 ID:lz1Eo7Op0.net
ムズイなぁ

604 :名無しさん@編集中 :2022/10/25(火) 00:51:17.57 ID:ASzV/VgF0.net
ubuntu epegrec でもう12年以上使い続けてますよ
録画専用なのでアプデしてない10.04LTSのままw

605 :名無しさん@編集中 :2022/10/25(火) 08:39:41.08 ID:cKWExE8+0.net
メイン兼録画機にRTX4090を入れようと思ったら、4スロット占有するせいでPT3の2本挿しが出来ないんだな…
1本減らすの避けたければ、マザボ買い換えになってしまうな
またサブの録画専用機が豪華になってしまうw

606 :名無しさん@編集中 :2022/10/25(火) 11:17:06.48 ID:a1QsL8ksd.net
4090てabove4gオフで発揮できるんか
てかライザー使えよ

607 :名無しさん@編集中 :2022/10/25(火) 11:33:56.55 ID:oNP3POiz0.net
PCI-E→PCI-E二股のライザーってあるのか

MLT8PEの選択肢もあるが高くなったなあ

608 :名無しさん@編集中 :2022/10/25(火) 12:15:06.27 ID:8Roamzdj0.net
うお、ツクモのPCI付きギガバイトマザー完売だわ。週末ポチっおくんだったわ。

609 :名無しさん@編集中 :2022/10/25(火) 12:16:18.81 ID:mglCuxn+0.net
>>598,601
クライアントあるんだ。試してみる

610 :名無しさん@編集中 :2022/10/25(火) 12:54:38.65 ID:90oMqR6J0.net
>>605
スロット2本使えるよ
うちはPT3とX550を挿してる

611 :名無しさん@編集中 :2022/10/25(火) 19:47:43.42 ID:yL1vVb44M.net
>>605
グラボの下に仕込めるライザー用のコネクタあるよ

612 :名無しさん@編集中 :2022/10/25(火) 22:13:12.86 ID:cKWExE8+0.net
以前のマザボだとわりとイケるやつがあるみたいだが、最新のZ790系が全滅というのが残念すぎる
せっかくSLIの呪いから解放されたのに、M.2の呪いにかかってるという…
あ、そう言えば先日出たギガバイ子のお陰で全滅は免れてたか

613 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 06:49:25.03 ID:jjo9EI2F0.net
>>608
その D3H 使ってるけど、サポートサイトにある intel ME ファームウェアが
更新できなくて、もやっとしているs

614 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 10:09:09.29 ID:zo/4q8VB0.net
マネージメントエンジンがBIOSで無効になっているとか

615 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 10:35:13.15 ID:H+qDlLvh0.net
PT2を延命すべく
新品のSD-PECPCiRi3+使っていたPT2を動かそうとしたんだけど
マザーボードに3つPCI-Eがあるので3つとも試したけど
デバイスマネージャーでSD-PECPCiRi3自体を認識せず

PCI-Eに小さい方のカードを指してUSBケーブルでライザカードを繋げて
ジャンパを5V→3.3Vにして、SATA5本線に接続して電気供給
WIN11 pro 21H2

すんなりいくと思っていただけにショック

616 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 11:02:18.81 ID:izF7acuxM.net
ryzenではagesaのバージョンでエラーで読み込めないとかみたなとエスパーしてみる

617 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 11:12:49.91 ID:7k3MU+Zk0.net
>>615
その手順って事は要するにPT2は刺してないんだよね?
Win11だとPCIスロットが空っぽのエアリアライザー単品だとデバマネに表示すらされないって取説に書いてあったけど

618 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 11:26:57.09 ID:H+qDlLvh0.net
>>617
WIN10とかのマシンに入れてみたけど同じで認識せず凹んでいた

このスレ開いて、そういうことか!!と思い
喜び勇んで、テンションMAXでライザカードにPT2を指した
某ヨドバシカメラの評価じゃないけど
マジで発火して火が出た。速攻パソコンの電源をOFFにして事なきを得たが
部屋がめっちゃ焦げ臭い・・・
そしてライザカードはお釈迦になった

俺の適当な性格でライザカードがwwww
パソコン本体は無事、PT2生きているのだろうかw
さてともう一台ライザカードを注文するか
しかしマジで発火するんだな 笑ったわ

619 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 11:29:36.01 ID:scLZWx8g0.net
はーつっかえ

620 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 11:32:15.66 ID:bJE1SOHS0.net
逆挿できるpt2ならでわの発火の気がする

621 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 11:34:43.39 ID:zo/4q8VB0.net
逆挿ししたのだろうな

622 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 11:44:12.43 ID:bJE1SOHS0.net
pcie x1の逆挿とpci 5/3.3v 形状の切り欠き2つの基板の逆挿があるから十分確認できない人は買わないほうが良い。

623 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 11:56:19.96 ID:nXYCh9Xb0.net
SD-PECPCiRi3に限ってはPCIe x1の逆挿し可能性は無いよ

624 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 11:56:20.77 ID:H+qDlLvh0.net
ちなみに、今回SD-PECPCiRi3買ったんだけど
これもいわくがあって、安く販売しているところが数店あって

一番安いお店だけど、ショップにはお取り寄せで納品日時無だけど注文して
1週間して、お店からお取り寄せ商品でしたが、確認したところ在庫がありませんので
お店都合でキャンセルさせていただきます。( ゚Д゚)

今度は2番目に安いお店でこれまたお取り寄せのお店に注文
初日に10日程でお取り寄せして発送を予定しておりますとのお返事。
7日ほど経過して、どうでしょうか?みたいな問い合わせしたら
すみません、11月下旬にはお取り寄せできると思います・・・ ( ゚Д゚)
待てないのでこちらからキャンセル

3番目に安いお店に注文したら翌日到着。それが昨日の夕方。

で、今日は4回目の新型ワクチン接種が15時から予約だから、
午前中に済ませようとしたら認識せず凹む スレに愚痴る
WIN10マシンで試すも無理で凹む

625 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 11:57:33.12 ID:H+qDlLvh0.net
このスレで、PT2挿さないとライザカード認識しないみたいよとの書き込みを見て
やべえ昼めし食って、15時までに接種会場に行かないとまずいと思い
PT2の方向性を良く見ず、ライザカードに差し込み電源ON!!
バチバチと音を立てて凄い煙と発火
テンションダダ下がりで、昼飯も食わずに接種会場に行こうと思います。

皆さんの言う通り逆差ししてました。
人生でパソコンから発火したの初体験でビビりました

今追同じお店に追加注文しようとしたら、在庫1だったのか表示されず。
高いお店しか残ってない・・・
とことん縁がないのかも。違う安いライザカードにしようかなww
とりあえず午後1で支度して接種しにいかなければ

626 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 12:13:27.10 ID:ZkXYmCjv0.net
1155買えばいいのに

627 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 12:22:24.70 ID:bJE1SOHS0.net
発火したときにつかってたpt2が生きてる気がしない

628 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 12:28:27.46 ID:OxHthlpYd.net
上に書いてあった4Gのやつで土曜から撮れてなかった
そういやマザーのファームいじった記憶がなんとなくあるわ
俺マヌケ過ぎる・・・

629 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 12:31:49.03 ID:emuLR7yj0.net
ブツが焼けた事実もツラいが
ニオイがなかなか消えないのがさらにツラい

630 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 12:35:31.31 ID:18p3d7X30.net
>>615
電源ケーブルに3.3vは供給してるか?
してないとうんともすんとも言わんぞ

631 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 12:49:18.93 ID:Qv0SH0w90.net
カワイソス(´・ω・`)

632 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 13:55:20.66 ID:18p3d7X30.net
>>618
ああ、もうやっちまってたか

633 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 13:57:41.59 ID:18p3d7X30.net
>>629
ここにも>>618の同志が
結構やらかしてるんだな

634 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 14:07:29.09 ID:Nw8sP9cG0.net
>>618
ヨドバシカメラの評価ってなんぞ?

635 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 14:30:37.10 ID:emuLR7yj0.net
まあウチで燃えたのはマザーだけど

636 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 14:40:30.00 ID:cvIvZdP60.net
B350トマホーク買いなよ
2枚刺しも安定だし
BIOS更新済みの中古買えばZen3も使える

637 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 16:55:28.92 ID:AFoVK/Nod.net
>>617
ウチの中華ライザーはpt刺さなくてもw11でpciなんたら表示出るぞ

638 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 17:10:05.12 ID:H+qDlLvh0.net
ワクチンを打ってきて帰宅しました

PT2は一枚現役で使っていて、当時予備で新品購入した完全未使用PT2があります
発火したボードに挿してみたいきもするのですが、基盤の右下にある8本足のMOSFETが明らかに延焼跡があり
多分無理だろうなという感じが

今回の失敗は焦っていてpt2を刺す向きを注意せず逆差ししてしまったのが一番の原因です
ヨドバシを久しく使ってなくて、久々にログインしたらポイントが貯まっていたので
今注文すれば明日には届くようですが、WIN11でライザーカードにPTを刺さなくても認識している人もいらっしゃるようですし

3.3vが電源ケーブルから供給されていないと動かないという方もおられます。
今回マザボからsataの5本ケーブルにブート用にssdをつけていましたが、ケーブル途中に余っているコネクタがあったので
そこに付属の5本ケーブルを繋げて延長して、ライザカードに差し込みました。これだと3.3vは供給されないんですかね?

また同じライザーカードにするか迷います。

639 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 17:14:16.59 ID:H+qDlLvh0.net
>>634
ヨドバシで該当ライザカードを買って自分と同じように燃えちゃった人が
そして評価の所に色々書いていらっしゃいます。
多分自分と同じで逆にPTカード入れて燃えちゃったのかなと

640 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 18:37:58.65 ID:S7Xzaf/6M.net
PCIライザー買う人のほとんどがpt2だからヨドバシのも逆挿の気はしますね。

641 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 18:50:32.51 ID:aQNGa7Nc0.net
ライザーがどっちがブラケット側(1番ピン)かって
分かるような表記されてるとは言い難いからなあ
大体基板の印刷の文字が読める向きで左側が1番ピンの可能性高いだろうけど
この辺の事故はほんとなくならんなw

642 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 20:09:30.35 ID:ojDLR0X60.net
通電中にアンテナコードを抜き差しすると壊れるPLEXとかもあるしなぁ
逆刺ししても出火できないようにはできないんだろうか

643 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 20:30:46.69 ID:tAdC6LsR0.net
逆差しこえー

644 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 20:34:28.42 ID:k6AMEJKtd.net
てす

645 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 22:36:02.50 ID:l1KeIxlFM.net
ゲームとかでabove4g を有効化しないといけない環境が始まるのか
面倒臭いなあ

646 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 22:44:25.74 ID:7k3MU+Zk0.net
エアリア買うなら救世主第二章を買っておけばブラケット固定する金具までついてるし逆刺しは物理的にあり得ないのだが・・・
まぁ説明書ちゃんと読んで図を凝視すれば普通のライザーカードでも逆刺しは滅多にないんだろうけど

647 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 23:10:00.58 ID:PEVbMe+r0.net
まぁ普通に使ってもたまに発火する4090に比べたら、自分のミスで燃える分には納豆食って平城京だな

648 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 23:41:03.69 ID:1JrARm5u0.net
燃え燃えキュンキュン

649 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 00:36:14.03 ID:lrv5pbU00.net
うちに使ってない救世主あるんだけどどうしようかしら?

650 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 09:05:04.38 ID:Nk/8hgSb0.net
捨てれば?

651 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 11:03:09.47 ID:Qec1daps0.net
結局ヨドバシで同じライザーカードを買って今日届くようです。
昨日の今頃はライザーカードが燃えていた時間帯か・・・
今度はPT2の向きを間違えずに差し込みます

652 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 11:11:50.19 ID:4ELroT0hr.net
>>645
どういうこと?
今後のグラボがってこと?
それとも今後のゲームがってこと?

653 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 11:17:15.02 ID:c0XUO8+o0.net
逆差し状態の燃えたPT2とライザーの画像張ればもれなく殿堂入りして後続の人が参考にすると思うぞ
(見てみたい

654 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 12:04:32.29 ID:9YSbaGmd0.net
逆刺しってのは、(一般的なケースだと左にブラケットがくるけど)ブラケットが右側になるの?

655 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 12:21:51.32 ID:cNuCa9nX0.net
まずSD-PECPCiRi3の画像検索してみれば?

656 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 12:44:51.04 ID:9YSbaGmd0.net
失礼いたしました。
なるほど!
https://www.area-powers.jp/product/pcie/4580722559063/intention.jpg

657 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 12:44:51.39 ID:ikfu6Rfp0.net
PCIEと欠の部分が逆なんだよ

658 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 14:06:59.91 ID:Qec1daps0.net
今物が届きました

659 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 14:23:55.99 ID:Qec1daps0.net
https://imgur.com/a/1tohylQ
1枚目 新品が届いたけど新品も認識されず・・・

2枚目昨日の発火して燃えたライザーカード
   (写真の向きが正規、私は逆向きに挿して発火)

今日は発火しなかったけど、デバイスマネージャーで認識されず
発火したPT2も未使用のPT2も認識せず・・・終わった

660 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 14:33:47.26 ID:9YSbaGmd0.net
>>659
どんな感じでケースにセットしてるんですか?

661 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 14:37:29.66 ID:1bYGc9Y20.net
イキロ

662 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 14:44:21.93 ID:qwx45B+h0.net
>>659
2枚め画像ないよ。参考に使ってるマザーの型番とか教えてほしい
あとこの流れで中華ライザー試す感じならその時のレビュもしてほしいな

663 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 16:17:52.50 ID:Qec1daps0.net
https://imgur.com/a/PMsCn5C
1枚目付属マニュアル デバイスマネージャーで「PCI to PCI ブリッジ」が増えますと記載されている

https://bucci.bp7.org/archives/45601/
このサイトでライザーカードがヒットして、デバイスマネージャーで認識されるのは
「PCI to PCIブリッジ」ではなく、「PCI express to PCI/pci-x プリッジ」のよう・・・
ちなみに、imger 2枚目の左下が自分の環境で
「プロパティのイベントから VEN_1B21&DEV_1080」と表示されているので
多分、自分のライザーカードは認識されていると思われ


一生懸命デバイスマネージャーで「PCI to PCI ブリッジ」がないない認識されていないと騒いでいたけど
最初から「PCI express to PCI/pci-x プリッジ」で認識されていた可能性・・・

664 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 17:41:58.47 ID:c0XUO8+o0.net
実際に間違った差し方をしてる写真貼って タイトル「ダメ絶対w」って画像希望

665 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 17:44:22.73 ID:ikfu6Rfp0.net
燃えキュン画像は?

666 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 18:00:29.06 ID:4PkY/4bQ0.net
はきゅーん はきゅーん

667 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06a6-Nuwa):2022/10/27(木) 19:07:26.96 ID:nS/61A6r0.net
>>648
じわじわくるなーw

668 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 19:35:33.92 ID:Qec1daps0.net
ライザーカードにつけてた昔からのPT2 
新品未使用PT2もデバイスマネージャーで認識されました
損傷したのはライザカードのみだったようです

669 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 19:44:14.42 ID:za7TpTw80.net
よかったな
PT2は壊れないからな!

670 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 20:50:22.02 ID:GXggpXX70.net
>>646
俺もこれ使ってる。
というか、固定金具付いてないとボードグラグラしたりしない?

671 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 22:22:30.49 ID:oYfeb0VV0.net
はにゃ~♪の方がかわいくない!

672 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 23:52:37.99 ID:3H9wtSzpM.net
>>652
新しい世代のグラボにはResizableBarってメモリ高速化機能(メーカーによって名前に違いがある)があって
これがAbove4Gが有効化しないと動かない
今のところ効果は微妙だけど、これから先必須なる可能性はある

673 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 10:11:17.66 ID:W2EqOaOia.net
録画環境は隔離やな

674 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 10:37:36.55 ID:afLih5Aw0.net
resizablebar ってこれからは有効になるマザーボードほとんどだと思うけど…。

PT3のドライバ 3.1 だと動くんですよね…?
なぜ4.0で動かなくなったんだ…社長さん緊急事態だと思うのですがー

675 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 10:53:28.58 ID:3dDmQp0b0.net
社長は引退してるので有志がドライバ改造しろでFAの話

676 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 10:53:53.64 ID:E8FSex0/0.net
>>674
>>543やって定期的にレジストリをリセットすればね

677 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 11:27:25.49 ID:t2Oblzr/0.net
>>674
社長これ嗤うらしいな

678 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 12:19:31.60 ID:FtSlIgTBd.net
っぱpt2よ

679 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 13:44:43.81 ID:EiK582ac0.net
>>675
ソースコードあるの?

680 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 14:02:09.03 ID:ffYUw6KW0.net
クラファンとかで何とかならんかねえ
署名が問題なんだっけ?

681 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 14:15:07.19 ID:E8FSex0/0.net
Windriverのバグ
有料のコンポーネントだから手出しが難しい

682 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 15:16:18.15 ID:E8FSex0/0.net
>>672
必須のグラボは既にあったりする

https://twitter.com/Tsukumo_eX/status/1585876328561405953
> Intel第10世代以降のシステム環境にオススメ!
> (Resizable BAR を有効にする必要があります)
(deleted an unsolicited ad)

683 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 16:15:02.77 ID:z3NED4jH0.net
>>680
立ち上げようと思わないだろ?そういう事だ
博之が動いてダメだったものを超えられるとも思えないが・・・社長に連絡とってちゃんと金払って今の見積もり貰って、
設計・検査費その他もろもろの雑費と最低ロット単位の金額+君の儲けで仕掛けてみるのもありかもしれない
法律解釈も時勢も変わった今、社長が名前を出すとか表に出るとも思えないけど、何か信用できるものがあれば人は動くと思う
まぁPT2やPT3ほど安くはないわな。そもそも物理的な信頼できる格安チューナーが手に入らん


ひろゆき氏の全録チューナーボード、製造中止 クラウドファンディングは返金へ 「工場が大幅値上げ」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/04/news088.html

684 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 18:37:41.17 ID:Iyb1mSN8d.net
個人商店みたいなのがシャープのチューナー仕入れれてることが驚きだよ

685 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 18:45:40.99 ID:2DWF/S6A0.net
マッコイに仕入れできないものはないからな

686 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 18:47:27.68 ID:vGdg1YzH0.net
>>683
そういやカードリーダーとUSB-Cを搭載したNewフリーオまだ?

687 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 19:25:33.46 ID:MXc6EHYHH.net
ティッシュペーパーから核弾頭までなんでもあるから

688 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 20:08:33.37 ID:E2yAhXan0.net
メキシコFP1,FP2見れれないこともないけど風呂入って寝るわW
明日9時ごろ起きて早送りで見るわW

689 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 20:47:45.96 ID:bTU/U+q60.net
予備のPT2を使う機会が無さそうだから2枚差しの省エネ録画鯖作ろうっかな

690 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 20:54:56.53 ID:nhxZKLgk0.net
省エネPCって常時起動で何ワット目指してんの?

691 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 21:04:31.81 ID:WSO5ajZK0.net
よそのスレでC8有効で0dbって見たけどPTで発生するん?
USB電源使ってるチューナだけが影響受けると思ってた


42 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f9f-y5HG)[sage] 投稿日:2022/10/21(金) 08:03:54.31 ID:yZJtoYi/0 [2/2]
ちなみにPT3は、Above 4G decodingを有効にしているとまともに動かない問題
省電力機能(C8以上)を有効にしていると0dbが発症する問題がありが、
ドライバのアプデが止まったのでこの問題は一生解決しない

692 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 21:37:36.86 ID:1lIDUH4Y0.net
>>685
さすがにもう通じにくいと思うぞシン

693 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 21:43:04.42 ID:vPLx5vXr0.net
>>692
わかってしまった・・・・

694 :名無しさん@編集中 :2022/10/28(金) 22:44:32.80 ID:PbEQGGfq0.net
A-10が出てくる漫画の話か

695 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 00:34:25.04 ID:H+tx8IiG0.net
a10のAMDはサブに廻した
今日2600kの録画マシンが再起動病再発したわ、10年くらい使ったからいよいよ新品にするしか無くなった

696 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 01:44:49.45 ID:ZyCX/kwe0.net
なんかさっきいきなりPT1でドロップ多発
からのPT1認識せずになってとうとう壊れたかと

外して差し直してみたりドライバ入れ直したりしてもダメ
デバマネでデバイスのアンインストールしてから装着してドライバ入れてやっと元通りになった

google chrome入れてからおかしくなった気がする(気がする)

697 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 02:02:51.98 ID:vLPq8qugM.net
DTV88スレができそうだな
ところで生き残ってる○◯88スレってどれだけあるんだろうか……

698 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 02:53:22.55 ID:zDtMnIIJ0.net
>>681
シャチョさんは、そう思ってるらしいが、誰もちゃんと調べたわけじゃない
オンで動くって人もいるらしいし、
実は、ドライバが悪いわけじゃない可能性もある

699 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 03:09:35.52 ID:NUt0PfmT0.net
そう、かな

700 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 08:59:40.99 ID:9KFG2jmw0.net
>>683
したのは明らかにUSB接続の製品をPCIe接続だと言い張った奴だっけ?

701 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 11:45:54.90 ID:qa3Hh5YX0.net
数日前ライザーカードを発火させて数日程PT2を動かしていますが
発火した時の焦げ臭が1日取れなかったくらいだったのに
PT2が無事ってどれだけ耐久性いいんだろうかと・・・

パソコンの筐体から外に出して設置も考えたのですが、
https://tech-surf.com/news/20211225-dir-eb262-c13-2nd

PT2とライザーカードが外れないようにタイラップ2本使って縛り上げて
PT2のスロットのブラケットカバーのねじ2本を外して、カバーを180度逆向きにつけて本格運用できそうです

しかし、ライザーカードから発火した時は終わったと思いましたが何とかなるもんですね
使っていたPT2、未使用PT2も残っているので当分使えそうです

702 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 13:10:37.38 ID:arxGyleEaNIKU.net
昨日の夜中、BSで放送事故があって
NHK BSあたりドロップ多発したらしい

703 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 13:23:48.76 ID:su70AKRN0NIKU.net
>>702
情報を確認すると同時刻にBSのすべてのチャンネルでノイズが入った。
自分もBS11他でノイズが入ったことを確認してる。
CSは問題なかったって話はあるけど未確認。
原因は今のところ不明。

704 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 13:33:54.64 ID:ITyB4EqF0NIKU.net
雨降ってたからそれかと思ってたけど、違ったのか。

705 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 13:40:52.60 ID:bcFPBD0e0NIKU.net
>>702
あーそれでか 夜の11:00~11:30録画の番組が全滅してたわ
ドロップまみれになってた Win機とLinux機2台とも出てたから何かあったのかな?
と思ってたけどそうやったんやな

706 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 14:09:33.10 ID:gdLUhzWE0NIKU.net
>>702
BSテレ朝がやられたわ。MXとAT-Xじゃ画質悪いからこれで詰んだ訳だ

707 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 14:28:59.29 ID:su70AKRN0NIKU.net
手元のエラーログやツイッターの反応を確認すると、28日の22時45分頃から約30分間
ノイズが乗り続けていた様子。

708 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 14:35:07.32 ID:R+7Un6VR0NIKU.net
それでか・・・
23時頃の録画でDropが出てたので気になってた。
HDDが原因かと思ってチェックしたけど電波側だとどうしようもないからなぁ。

709 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 14:57:07.37 ID:8VFUOhj20NIKU.net
BS朝日でやってた転生したら剣でした #4「ゴブリンスタンピードはオオゴトでした」が
ドロップ多発で、アウトですた。

710 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 15:21:40.58 ID:UThuwxOE0NIKU.net
>>703
CSは問題なかったんでチューナーが壊れたのかと思ったわ

711 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 15:34:59.52 ID:+fMHmje40NIKU.net
画質の事を言うなら、今時はほぼ「配信版>>>BS/CS」になってきているので、
チューナー録画に命を懸ける時代は終わりつつあるな

712 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 15:58:49.83 ID:eomHefEL0NIKU.net
NHKプラスもtverもTVTESTに慣れてたら糞画質過ぎて見れたもんじゃないけどな
スマホなら画面が小さいから気にならない

713 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 16:35:20.45 ID:rlMtD8VJ0NIKU.net
どうせアニメだろ

714 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 16:36:18.35 ID:HQIjLGFz0NIKU.net
PT3の空き箱4000円で出ててクッソふいたw

メルカリすげー

715 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 17:20:08.14 ID:JxZIMl1WdNIKU.net
んなあほな

716 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 17:33:58.35 ID:RTzzBf4Y0NIKU.net
>>703
同じく.CSが何ともなかったので不思議だった。家電のTVもブロックノイズが載りまくっていたのでPCの方は壊れてないと判断した。

717 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 17:34:47.15 ID:HQIjLGFz0NIKU.net
>>715
見ればいいだろに

正確には3999円で2箱みたいだがな

俺もちょうど2箱美品が物置にあるわ

718 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 17:41:26.08 ID:6HPRSaCA0NIKU.net
見つけた瞬間、勢いで買って騙された的な感じになるんだろうな

719 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 17:42:27.09 ID:O0Pm9vX90NIKU.net
ちゃんと商品説明読まない人多いからねぇ

720 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 18:20:39.30 ID:R3usjqQs0NIKU.net
その値段だと本体と誤認させて買わせるつもりではないでしょ

箱ありだとその分高く売れたりするからグラボでも箱だけ売ってたりする

721 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 19:12:08.73 ID:su70AKRN0NIKU.net
ちょっとぐぐってみたら昨日のBSノイズ現象について
お詫びを出してるケーブルテレビがあった。
https://www.ztv.co.jp/support/info/information/0003977.html
> 原因
> 番組配信元の不具合
> 内容
> BSデジタル放送においてブロックノイズが発生する状態となっておりました。

とあるから、BSのデータを発信する根本のところで問題があったのは間違いないようね。

722 :名無しさん@編集中 :2022/10/29(土) 19:29:06.76 ID:NUt0PfmT0NIKU.net
再送しないんかね
軽微だから放置?

723 :名無しさん@編集中 :2022/10/30(日) 04:05:46.31 ID:ihABMHa40.net
スポンサーに酷い番組と酷いCMでしたねって苦情入れたら再放送しそう

724 :名無しさん@編集中 :2022/10/30(日) 04:52:55.48 ID:DUnvv++d0.net
とある局みたいに問い合わせ多くて影響受けた作品がその局で大事って思ってるなら再放送するかもしれんね
今回のニュースになるほどじゃないみたいだし期待するだけ無駄だろう

725 :名無しさん@編集中 :2022/10/30(日) 09:17:18.25 ID:HqZ14Qqj0.net
スポンサーがコンテンツホルダー自身だったりすると、良い販促になったとか思ってたりして

726 :名無しさん@編集中 :2022/10/30(日) 10:34:32.08 ID:p+lqUqlL0.net
28日深夜のドロップでいよいよPT3の衛星チューナーが逝ったかと思った
疑ってごめんよPT3

727 :名無しさん@編集中 :2022/10/30(日) 13:41:18.41 ID:t5dmYWNl0.net
放送衛星が逝って、スロット数増えた新衛星が打ち上げられるとwktkしてたのに

728 :名無しさん@編集中 :2022/10/30(日) 16:43:06.89 ID:iKuIp9wN0.net
Win7PT2でずっと使ってた環境がここ数日KP41でぼっかんぼっかん落ちるようになったんで
あれこれドライバの入れ直しやら3.0を4.0にしたりしたらウソみたいに鳴り止んだ
なにが功を奏したのかわからんけど3.0ってそんなまずかったんかな?

729 :名無しさん@編集中 :2022/10/30(日) 17:19:43.25 ID:/w1X6q+z0.net
PT2の癖に我慢して4.0使わないって縛りプレイかなんかですか

730 :名無しさん@編集中 :2022/10/30(日) 19:02:31.72 ID:iKuIp9wN0.net
ずっとそれで良かったから…
大々的にアナウンスもしないクチだし…
なにが変わったの?

731 :名無しさん@編集中 :2022/10/30(日) 19:07:15.27 ID:q7Q2GvXg0.net
>>728
KP41で落ちるんじゃなくて、それはログが残せない状況で再起動した場合のコードだよ
一番多いのが電源の動作不良や電源周りの設定、次にドライバ関連
OSにあってないドライバ入れるとブルーバックになればましっていうOS汚染になる

732 :名無しさん@編集中 :2022/10/30(日) 19:34:27.77 ID:o5Nh7j9s0.net
AT-X、無料BS、地上波全部録画してるので滅多に全滅はしない

733 :名無しさん@編集中 :2022/10/30(日) 22:53:38.23 ID:SuGs9cM20.net
長年使い続けた電源をそろそろ交換しとけよって髪のお告げやね

734 :名無しさん@編集中 :2022/10/30(日) 23:08:46.01 ID:oktmjTbDM.net
電源は既に予備を用意してあるので、そろそろマザーボード上にある全てのケミコンの予備を用意だな…

735 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6963-K3KU):2022/10/30(日) 23:29:02.26 ID:y+pFz2UX0.net
Win7世代のMBってAudio用とかまで無意味にフル固体コン使ってたような時代のMBじゃね。

736 :名無しさん@編集中 :2022/10/31(月) 00:19:15.03 ID:ZUPID4uW0HLWN.net
>>735
だな
お陰でまだ動いている

737 :名無しさん@編集中 :2022/10/31(月) 04:36:24.75 ID:RvoBTYVf0HLWN.net
うちの古いM/Bも無意味にLEDをケチっていて暗いんだよね

738 :名無しさん@編集中 :2022/10/31(月) 05:42:46.82 ID:HfIfrnfC0HLWN.net
録画PCは基本付けっぱなしにするから、LEDでテカテカ光られ続けるとさすがにイラっとくる。

739 :名無しさん@編集中 :2022/10/31(月) 07:04:13.85 ID:eo2ztqEU0HLWN.net
光ってることになにか特別な意味なんて無いしな

740 :名無しさん@編集中 :2022/10/31(月) 07:13:04.57 ID:vVBAJEHU0HLWN.net
   ` 、  '
 ‐―  ○ - ‐
     , ' ヽ
    `_人_´ 
彡 ⌒ ミY´
(´・ω・`)

741 :名無しさん@編集中 :2022/10/31(月) 07:31:50.72 ID:1o6zN0bk0HLWN.net
PTやPCが稼働しているかなんて事より自分の毛根が稼働している方が大事だしな

742 :名無しさん@編集中 (中止 MMeb-fx74):2022/10/31(月) 13:11:50.43 ID:qSpcFdDcMHLWN.net
むしろ男根の稼働率が問題だな

743 :名無しさん@編集中 :2022/10/31(月) 14:02:23.34 ID:jluxOCXz0HLWN.net
毎年誕生日とクリスマスの朝は、神様がたくさん髪の毛を枕元に置いといてくれる。

744 :名無しさん@編集中 :2022/10/31(月) 16:53:04.09 ID:n7mk123faHLWN.net
うちなんてフォックスコンのG31がまだ現役やぞwww

745 :名無しさん@編集中 :2022/10/31(月) 18:22:34.67 ID:z1uN7RxA0HLWN.net
うちもWin7でPT2の2枚刺ししてるPCがスリープからの復帰に失敗するようになったわ
予備PCなので当面問題ないんだけど、ネットに繋げずスタンドアロンで使ってきたから
ハード面の劣化だと思われる
マザーボードの故障だと大打撃になってしまうけど、
とりあえず10年近く使ってきた電源ユニットを交換しようと新しいのを注文した
OS用のSSDもついでにポチった
他に何か考慮することあるかな?

746 :名無しさん@編集中 :2022/10/31(月) 18:47:56.24 ID:1chYK/8B0HLWN.net
スターチャンネルだけが3つとも全く映らないんだけど
何かあったっけ?

747 :名無しさん@編集中 :2022/10/31(月) 18:51:38.79 ID:iUg/56L/0HLWN.net
いまさらw

748 :名無しさん@編集中 :2022/10/31(月) 18:55:39.51 ID:1chYK/8B0HLWN.net
昨日の夜までは何の問題もなく録画もできたんよ

749 :名無しさん@編集中 (中止W a95f-Fo7I):2022/10/31(月) 19:03:10.22 ID:OEaOXa5e0HLWN.net
うわ
ツマンネ

750 :名無しさん@編集中 (中止W 131e-hHh5):2022/10/31(月) 19:03:24.51 ID:87x+nIQp0HLWN.net
>>746
契約すれば映るよ

751 :名無しさん@編集中 (中止 6936-HLP5):2022/10/31(月) 19:10:16.94 ID:1chYK/8B0HLWN.net
>>750
そか、忘れてたわ

752 :名無しさん@編集中 (中止W 0bda-PhZD):2022/10/31(月) 19:57:32.78 ID:eo2ztqEU0HLWN.net
何を忘れていたんだ
契約してればなにも問題ないはずなんだが

753 :名無しさん@編集中 (中止 6936-HLP5):2022/10/31(月) 19:59:06.58 ID:1chYK/8B0HLWN.net
くどいわ

754 :名無しさん@編集中 :2022/10/31(月) 21:48:31.30 ID:llrnXbBl0HLWN.net
先日のBSのノイズ発生について衛生を管理してる会社から発表があった。
https://www.b-sat.co.jp/

> 弊社の放送衛星で送信していない周波数にもノイズ電波が分布していることから、受信障害の原因
> は BS 受信アンテナに直接混入した他の衛星からの干渉電波によるものと考えております。

だそうです。
天気以外でもこんな問題が起きることがあるんだね。

755 :名無しさん@編集中 :2022/10/31(月) 21:57:23.72 ID:jELT3brN0HLWN.net
BS直ったと思ったら今もドロップしまくるな。

756 :名無しさん@編集中 :2022/10/31(月) 22:08:46.77 ID:jELT3brN0HLWN.net
ありゃ直ったな。

757 :名無しさん@編集中 :2022/10/31(月) 23:56:33.81 ID:Tu3U2XmL0HLWN.net
太陽のコロナのせい?

758 :名無しさん@編集中 :2022/11/01(火) 00:08:22.16 ID:Sm2HwqNH0.net
他の衛星からの干渉電波ってのがヤだな、中露の嫌がらせか

759 :名無しさん@編集中 :2022/11/01(火) 05:20:43.02 ID:4P3Ea4Gp0.net
もっと身近な半島がいるだろうが…
パネルから何から一緒なんだし

760 :名無しさん@編集中 :2022/11/01(火) 06:53:22.82 ID:e+dERyasa.net
アメリカ様には触れないのは流石

761 :名無しさん@編集中 :2022/11/01(火) 09:28:30.15 ID:6i/ftSap0.net
今の露ならやりかねんな

762 :名無しさん@編集中 :2022/11/01(火) 10:00:13.39 ID:0mBZj9yp0.net
スターリンクがサービス開始するらしいな

763 :名無しさん@編集中 :2022/11/01(火) 10:27:31.89 ID:yL4HIMjS0.net
UVBがまた毒電波飛ばしてんのかよw

764 :名無しさん@編集中 :2022/11/01(火) 20:10:49.49 ID:EtgKX52E0.net
>>746
スターチャンネルは3だけ見れればいい。

765 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b9b-Tk+f):2022/11/01(火) 21:15:20.02 ID:p2y+nfBG0.net
SD-PECPCiRi3使って燃やした人
これってsata電源繋げないと使えないですか?
中華のPCE1PCI-A03は電源必要としないみたいなので
こっちのほうがいいか迷い中

766 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs):2022/11/01(火) 21:41:59.55 ID:e7lqv+Yz0.net
電源入力 DC 12V, φ5.5mm

767 :名無しさん@編集中 :2022/11/01(火) 22:05:50.22 ID:e7lqv+Yz0.net
SD-PECPCiRi3の画像からピンアサイン見てみたけど+3.3vのb8があるから行けそうな気もするけどな
裏側の画像がないからa1〜a18はわからんがおそらく12vはこっちから出ている(a2-4荷痕跡はあり)
拡張カードのたぐいは電源入力ついているけど、負荷が少なければ使わないでもいけるからな
保証はされないと思うが

768 :名無しさん@編集中 :2022/11/01(火) 22:10:00.73 ID:e7lqv+Yz0.net
裏面画像もわかりにくいけどa2の12Vから出力あるみたいね

769 :名無しさん@編集中 :2022/11/01(火) 22:13:05.42 ID:e7lqv+Yz0.net
参考サイト
monorepi.jp/archives/1119
実物持っている人に確認してもらったほうが早いね

770 :名無しさん@編集中 :2022/11/01(火) 22:19:44.75 ID:hvsimxeo0.net
プレクソもバスパワーで一つだけ動くとかだったから
電源無しで動くのはPT2の一部のチューナーだけなんじゃないの?
中華も12V端子があるぞ

771 :名無しさん@編集中 :2022/11/01(火) 22:24:28.14 ID:e7lqv+Yz0.net
PCIEx1からUSBまでの電源配線がいっているから電源はPCIEからも供給されているということな
それでは足りない場合に外部電源が取れるようになっている

772 :名無しさん@編集中 :2022/11/01(火) 22:29:17.90 ID:e7lqv+Yz0.net
中華ので外部電源無しで動かしているサイトあるからPT2を1枚動かす3.3V程度の電流量ではPCIE供給で足りるということだと思う

773 :名無しさん@編集中 :2022/11/01(火) 22:44:42.44 ID:e7lqv+Yz0.net
中華のやつのピアサインもみたけど3.3Vと12VはPCIEから供給されるようになっているね
動作自体はエアリアのやつと変わらんよ 
チップもASM1083だしな

774 :名無しさん@編集中 :2022/11/01(火) 22:59:52.21 ID:p2y+nfBG0.net
なんかすごく詳しくてビックリチップも同じなのは把握していて
中華の方は電源なしで動いてるレビューあるからいけると思ってたけど
エアリアは国内メーカー販売ってところに引かれて電源必須って書いてあるけど
動きそうな気がするし、いざ安定のために電源必須なら中華の方はdcってそんなものないし
迷う‥とりあえず色々ありがとうございました

775 :名無しさん@編集中 :2022/11/01(火) 23:09:29.98 ID:nnWRLdFl0.net
DC12Vのアダプターなら家庭に一個は余ってそうではある
その中華のがセンタープラスかどうかはしらんが

776 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93de-Tk+f):2022/11/02(水) 16:07:03.81 ID:j8X3Xwyp0.net
>>775
DC12Vおれんちにもゴロゴロあった
外付けHDDのアダプターがやたらと

777 :名無しさん@編集中 :2022/11/02(水) 16:19:28.10 ID:rL8KI6MY0.net
アダプターから3.3Vと5V出力するバックコンを作る

778 :名無しさん@編集中 :2022/11/02(水) 16:47:28.66 ID:mOq3znKY0.net
DC12V入力周りにコンバータは付いている

779 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 07:47:03.88 ID:QOi9S5R50.net
>>765
燃やした人です。
あれから一回もトラブることなくPT2を使っています

自分もSATA電源必要なければいいなと思い
SATAを引っこ抜いてTVTESTを起動したところ
Bondoriverの初期化の失敗ポップアップメッセージが出てダメでした

あーダメなんだなぁと思い、SATA電源ケーブルを差し込んで
パソコンの電源をON。
煙がもくもくと・・・
今度はSATA電源ケーブルが発熱して溶けました!!! なんなんこれ
あぶねー、速攻でパソコン落としたから助かったけど

本組して、パソコンのサイドのカバーも取り付けた状態だったら
絶対わからずに発火していたパターンのような

前回はPT2を挿す方向を逆で自分のミスだったけど
今回は、ただSATA電源ケーブルを抜き差ししただけでミスはないと思うんだけど
SATA電源ケーブルのコネクターはL字で方向性は物理的に挿し間違えはないし

https://imgur.com/a/tFiBgHX

ちょっと今日の出来事で、怖くなった

780 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 07:50:25.70 ID:QOi9S5R50.net
あ、ちなみに今回の溶けた電源ゲーブルはライザーカードに付属してきたSATA延長電源ケーブルで
延長ケーブルを外して、動作確認したらPT2は無事。TVTESTでもちゃんと見れてる
どんだけPT2強いんだよ・・・

朝からまた焦げ臭いにおいが部屋に充満してまた凹んでいます

781 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 07:51:30.66 ID:1JKBkmsc0.net
PT2は二度死ぬ

782 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 07:56:38.51 ID:rSLrnN7N0.net
刺しが甘いとこうなる
嵌めたつもりでも半刺しだったり
斜めにコネクタが傾いたまま電源を入れるとショートして最悪火を吹く
とくにSATAの電源コネクタはペリフェラルと違って端子間の間隔が狭いので要注意

783 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 08:08:57.02 ID:pJNS/JqZ0.net
やっぱライザー系は怖いわ
PCI付きマザボを使ってて良かった

784 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 08:13:17.72 ID:QOi9S5R50.net
>>782
もしライザーカードが本格的に燃えてデスクトップのSSDとHDDには大事なデータ飛ぶと困る
しかし、2度あることは3度あるか。今から恐怖しています。

なるほど。ライザカードは上下反転させて筐体に固定しているので、
コネクター部分が見えない状態で手探りでライザカード側のSATA電源ケーブルを抜き差ししたので
半刺しだった可能性あります。むしろそうじゃないと別の原因で溶けたら怖い

でも、今までHDD/SSDの増設・付け替えで数限りなくやってきていますが
ケーブルが溶けたのは初体験だったのでびびりました。

785 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 08:20:18.97 ID:oM59wiWL0.net
専用機として使うなら古いPCIマザーでwin10動くから問題ないからな
まぁ、俺は電気代高騰でTXB024に逃げたけど

5インチベイにPT2を2枚と分配器や分波器共に固定してるから逆刺しやショートの心配もない
背面の配線もスッキリ、ケーブル緩みも少なくなった

786 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 08:27:01.69 ID:pJNS/JqZ0.net
>>785
5インチベイにPCIカード2枚挿すのマウンタ欲しいんだけどもう売ってないんだよね
もう光学系オワコンだから再販は望めないしなあ

787 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 08:37:09.96 ID:oM59wiWL0.net
>>786
ホームセンターで適当なLアングリ(アルミがお勧め)やスペーサー、ネジ買って来て
ドリルで穴開けして取り付けたらいいよ

電動ドリル、キリ(ドリルの歯の事)、金切りのこ(金具の長さが問題なら不要)を所持してたら
1000円も必要ない

788 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 08:43:27.20 ID:QOi9S5R50.net
不安になって 「sataケーブル 燃えた」で検索したら
マイニングでライザーカードにグラボを使っている人とかで燃えている人いるみたいですね

中にはHDDのSATAコネクタ部分から発火とか、
光学ドライブのSATAコネクタから発火して、発見が遅れてパソコン内部が黒焦げの写真とかも出てきました。
コネクタからショートして発火はありそうですが、今回のはケーブルの部分が溶けたってのは
過剰電流により発熱?!

今回の場合は、SATAケーブルの挿しが甘かったとして、
ラッチが付いていないから自然に緩んだり、何かの振動で緩まったらまた同じことが起きるということに。
予約録画とかで、不在時に発火していたらと思うと怖いなぁ

789 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 08:56:25.69 ID:KgcRQ8uO0.net
ん・・・・??なんで変換かます必要あったのだろう?
電源から生えてるSATA電源なら5本だしそれ使わないとダメだと思ったのだけれど

790 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 09:17:14.27 ID:KgcRQ8uO0.net
>>788
試しにTXB024買ってみたら? あれならジャンパスイッチで強制的に5V→3.3vに指定できるよ
(ジャンパ2箇所あるよ)

791 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 09:31:26.92 ID:QOi9S5R50.net
>>789
https://imgur.com/a/zfWNLZM
燃えたのが、ライザーカード買った際に付属されていたSATA電源ケーブル

元々マザーボードにSATA電源ケーブル5本線にコネクタが2個ついていて、一つはSSDをつけていて
空いているコネクタに、ライザカードに付いてきたSATA電源ケーブル5本線を繋げて使用
ケーブルの取り回しがかなりキツキツだったので配線に余裕を持たせたかったので使いました

みると、5本ケーブルの電源オレンジ線が、3か所損傷
コネクタ根っこ付近が、一番温度が高かったようで溶けている
中ほどの場所も温度が上がっていたらしく被覆がめくれあがっている
一番遠い場所でも、亀裂のような溶解の超初期段階のようなめくれ上がりがあり

前回のライザカードコネクター部発火は、電源入れて1・2秒だったけど
今回は3・4秒で時間があったから気が付いて強制電源OFFしたけど
もっと遅かったら、ケーブル全体が溶けて
被覆が完全に剥がれ落ちて、他の4本ケーブルに接触して溶けたりしたんだろうかと思うと怖いな

792 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 09:41:34.40 ID:QOi9S5R50.net
>>790
あざっす
https://exp.dospara.co.jp/express/dospara/spo2204131nws
3.3v 5v設定用ジャンパスイッチがあります

でもこれって、SATA5本線使っている限りTXB024でも発生しうる可能性?

793 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 09:48:25.59 ID:QOi9S5R50.net
詳しい人が居たら教えて欲しいんですけど、
ライザカードでPT2逆挿しで、コネクター部分から発火
SATA電源ケーブル5本ケーブルの挿しが甘くてケーブルが溶ける
と経験したんですが、

ライザーカードの基盤に通電性の何かが接触したり、
今後ライザーカード基盤にホコリとかで通電したら発火するもんなんでしょうか?
ショートしてライザーカードが壊れて電源が落ちるならいいんですけど、
流れ続けて発火して火事が一番怖いんで

794 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 09:57:00.08 ID:rSLrnN7N0.net
心配なら正常に動いていることを確認した状態でパテかホットボンドをモリモリにして固めることだな
あのコネクタはラッチが噛み合わない形状だから固定方法としてはなにかの固形物で固めるしかないだろうな

795 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 10:22:33.26 ID:JMXEGoCB0.net
発火を繰り返す人はPC内部を触るような事は無理と考えた方がいいよ
家電で録画する事を勧める

796 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 10:27:26.32 ID:pJNS/JqZ0.net
>>787
thx!
今度やってみるわ

797 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 11:13:34.84 ID:QOi9S5R50.net
>>794
まさか差し込みが甘いだけでケーブルが溶けるとは思わなかった
でも、かなり奥までSATA電源ケーブル差し込んだはずなんだけど、拡張スロットにねじ止めしていたから
力の入りも悪かったのかも

ライザーカードを固定せずに何度も差し込んでたけど
ボードを取り外した状態でやっていたから今まで大丈夫なだけだったのかも

むしろ、これで発火するなら、ライザーカードにPT2を正式な方向で組み込んでても
パソコン使用中にPT2の挿しが甘くなったら発火するのかなぁとか。
うちは、タイラップでライザーボードとPT2を縛り上げているから大丈夫なはず?
電源ケーブルをホットボンドで固めるのが無難なのかなぁ


>>795
なんかそんな気がしてきた・・・
一応PC98時代からCバスとかもいじったりして、
今までも自作パソコンで組んできたけど
発煙発火は初めてで戸惑気味

798 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 12:03:31.90 ID:2BlGTp+/0.net
カプトンテープで露出してる金属部分(電子部品とかはんだ付け分)を全て覆って
グラつくコネクタもカプトンテープで留めておくとか
それぐらいかね

Win10の期限が切れたらWin11対応のCPUが使えるマザーに替えなきゃいかんのだが
市場にある現行製品はPCIはあったとしても1本で、2本のものが無いからライザー頼みになるのは確定
でもこう発火報告とか在ると旅行中とかに燃えたらと思うと本当に困るな

799 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 12:21:48.03 ID:UfpbgqmZ0.net
代替品が無いわけじゃないんだから好きで制限、トラブル抱え込みたいんでもなけりゃ
PCIeチューナーに変えればいいだけだろ

800 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 13:04:00.57 ID:WBERdoO30.net
>>795
家電なら発火しないわけじゃないけどな。

801 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 13:29:13.79 ID:o4Czi9Zv0.net
発火しないような作りにはなっているわけで
自己責任MODとは違うでしょうに

802 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 112d-piVk):2022/11/03(木) 14:59:10.62 ID:qWuAe1ci0.net
>>797
自作パソコンの電源は、だいたい無駄に強力で簡単にはシャットダウンしないから、
何をミスったのか発煙理由を自分で発見できないなら、もうやめた方がいいだろうな
ほかに方法がないわけじゃなし、火事になって
お宝のHDDが全部燃えちゃってから後悔しても手遅れ

803 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt):2022/11/03(木) 15:01:44.89 ID:QOi9S5R50.net
>>798
ノートパソコンの低グレード液晶パネルモデルをヤフオクとかで落として
上位機種のFHDケーブルに引き直してFHDパネル流用して遊んだりしているけど
まさかこんなことで発火するとは思ってもなかった
カプトンテープってノートの液晶パネルとかのコネクターに張り付けてある透明みたいなテープかな
気楽にやってたけど液晶パネルコネクターの接点不良とかも経験してたけど
液晶表示されないだけで発煙・発火はなかったしなぁ 
今まで運が良かっただけなのか

うちも、使ってたPT2と未使用PT2があって延命できればいいなとライザーカードに手を出したけど
こんなにシビアじゃ怖くて使えんかもってイメージが出てきた
少なからずPT2の逆挿し発火は自分のポカミスだけど
SATA電源ケーブルが半挿しだったか、傾いたでケーブルが溶けるのは怖い

PT2 2枚使えるのがあるけど、PT2にこだわるわけじゃないから、
PCが燃えるとか火事のリスクがあるなら
PLEXのUSBタイプとかPCI-Eでも1万ー1.5万位だからそっちの方がいいかもとかも思う。

あれ?これってライザーカードの風評被害になるんかなw

804 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt):2022/11/03(木) 15:10:02.01 ID:QOi9S5R50.net
>>802
HDDが燃えるとか火事を起こして近所に迷惑だけはかけたくないw
ライザーカード 燃える 検索してたんだけど
GPUマイニングでライザーカード使うブログみたら中華製のSATA電源ケーブルは使うなとか書いてある所多し

今回燃えたのは付属の延長ケーブル部分だけでマザボについてきた方のSATA電源ケーブル5本線は無傷w

805 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 15:31:17.39 ID:6wVXK18EM.net
【群馬】 群馬テレビ 12月1日から新チャンネルの放送を開始 同時に2番組をHD放送 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667454180/

806 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 18:41:17.36 ID:rSLrnN7N0.net
テープ使って固定するならカプトンでもいいけど一般的に使われてるのはアセテートかな
AV機器解体するとケーブルの固定によく使われてたりする

807 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 20:27:35.57 ID:rjG7Jahf0.net
>>746
SoftCAS Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1647048423/406

406 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13a5-9sNO)[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 17:40:00.75 ID:v67Xo1310
>>386
これじゃね?
BID=03
KW0=06 05 13 14 01 09 16 08 11
KW1=07 34 40 10 51 10 03 07 12

808 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 21:02:49.07 ID:WBERdoO30.net
>>801
そんな事言ったらPCパーツだって発火しないような作りになってるでしょ。

809 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 21:09:19.32 ID:o4Czi9Zv0.net
家電は完成品として保証されているからな
PCパーツとは違う

810 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 21:10:40.38 ID:o4Czi9Zv0.net
アホがおかしなことしたらまともなPCパーツでも発火する

811 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 21:16:18.80 ID:o4Czi9Zv0.net
配線に無理に負荷かけてSSDが発火とか動画にもあるからな
PCパーツは扱うやつの気の使いよう知識レベルで変わってくる

812 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 21:44:37.18 ID:bv2czGfg0.net
>>805
GTVも終わったな。MX画質に低下。ドヤ顔してたグンマー民は落ちぶれる

813 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6910-HLP5):2022/11/03(木) 21:46:28.21 ID:eTO0uGFx0.net
指差し呼称してヨシ!していれば安心安全

814 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b159-9TVH):2022/11/03(木) 21:54:00.76 ID:WBERdoO30.net
>>811
そういう阿呆は何使っても発火させるでしょ。
世の中にはエアコンを発火させる阿呆もいるし。

815 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs):2022/11/03(木) 21:55:16.15 ID:o4Czi9Zv0.net
いえ、PCパーツを組み立てるのは自己責任MODですので家電とは違います

816 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs):2022/11/03(木) 22:01:23.59 ID:o4Czi9Zv0.net
>>795は危険レベルの話でミス繰り返すやつは危ないから家電使っとけって話で
エアコンだって発火させるアホもいると言うのはまた違う話ですよね

817 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs):2022/11/03(木) 22:05:01.04 ID:o4Czi9Zv0.net
家電は内部を触るようなことがないわけでイジることでミスして発火に至るリスクがないわけです
発火に至るミスを何度も繰り返す人は家電をつかっておきましょうというのは理解できる話です

818 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6936-HLP5):2022/11/03(木) 22:06:18.70 ID:Aundntlw0.net
>>807
ありがと

05 64 36 03 60 09 46 64 82

07 34 40 10 51 10 03 07 12
これでスカパンツ見えた

819 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 919f-HLP5):2022/11/03(木) 22:14:43.57 ID:mjwt73L/0.net
アンプ作ったり電子工作するけど各所各所でテスター当てて動作確認して最終的にALL通電させる
PC組み立てみたいのは基本繋ぐだけだから危険意識なく電源入れてアボンなんてよく聞く話だからね
配線って相当大事な部分でPC組み立てはプラモより簡単とか言うけど、余り簡単に考えると痛い目に遭う

820 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 23:20:30.07 ID:OcgV6Lyg0.net
中学校の技術家庭科レベルで十分だよ
プラモデルでバリ取ったりパテで埋めて色塗るよりは才能もセンスもいらん
PCデポのサポートは自作経験なくても採用してるレベルだし

821 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 23:24:13.03 ID:o4Czi9Zv0.net
PCデポw
またレベル低いところをww

822 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 23:26:28.54 ID:cB3Z7wKI0.net
プラモは失敗しても見栄え悪いだけで発火しないからね

823 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 23:37:19.09 ID:cB3Z7wKI0.net
逆に見栄えよくするのに配線キツキツにしたりすると駄目なんだよね
SSDやHDDのSATA電源ケーブルなんてケースの裏側に余裕がないと結構押しつぶされたりしてそういうのも良くない

824 :名無しさん@編集中 :2022/11/03(木) 23:46:24.09 ID:L2YoZx1n0.net
>>804
彼の国は他国に被害をもたらしたいのかもと疑うレベルの話ですね。
なんにせよ貴重な情報をありがとう。

中華製のSATA電源ケーブルは使うな
中華製のSATA電源ケーブルは使うな
中華製のSATA電源ケーブルは使うな

将来PT2をライザーカード越しに使うかもなので、予備と録画機に貼っておきます。

825 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 00:19:46.15 ID:3DExbvLS0.net
SATAケーブルなどもほぼ中華だからあまり安物を使わないのが良いかもね
PC関連は日本製ってほとんどないでしょう
マザボ付属も中華だしね

826 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 00:38:11.60 ID:onuk2WagM.net
有名な日本メーカーのなら中国で作ってるのでも検品はしてるじゃろ

827 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 00:59:22.09 ID:R7r/YQ4X0.net
燃え燃えキュンキュン

828 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 01:48:51.73 ID:09Pna7KM0.net
>>804
なんかごめんね・・・
ちゃんとした原因はどうであれエアリアの方はヨドバシのと合わせると3燃えか
補助不要のため回路強化と書いてるし補助無しで動いてるレビューもあるし
補助無しの方を買うことにします。色々と詳しく書いてくれて参考になりましたありがとうございました

829 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 05:23:51.05 ID:AodosaVVp.net
>>779
>あーダメなんだなぁと思い、SATA電源ケーブルを差し込んで
パソコンの電源をON。
>煙がもくもくと・・・

普通にパソコンのコンセント抜いてなかっただけじゃないの?コンセント抜かないとマザーに電源流れてるのを知らないで

830 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 06:06:14.48 ID:j6pHLJ+20.net
プラモ程度と考えている人はそういうミスをするよね
電源のスイッチを切って作業しましょう。基本ですね

831 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 06:42:56.90 ID:P/0VE1SZ0.net
>>829
そんな事で燃えるってまず無い、発熱するほどの電流が流れない
接触不良で燃えるにしても発熱して燃え出すまでそこそこ時間がかかる
短時間で火が出るのはかなり異常

832 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 06:43:39.38 ID:GfgQohBz0.net
燃えますよ

833 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 06:43:42.69 ID:Xbl0H98/0.net
燃やした人です
流石にハードを抜き差しする時は電源OFFでやりますよw
マザボにも通電しているかの高輝度LEDが嫌でも目に入る位置にありますし
だから余計に、今回のは何で?怖いと思いました。
仕事猫のごとく、確認よし

>>828
気にしないでください、今回はいい勉強になりました
むしろ、接触が何かの振動で外れて斜めって筐体閉じたままだったらと思うと冷や汗ものです。
時限爆弾でいつ作動するかわからないもの付けていたと思うと尚更
配線的にキツキツですが、ライザカードに付いてきたSATA電源ケーブルだけ燃えたので、
無傷なマザボについているSATA電源ケーブルに接続して使いたいと思います。

今回燃えて検索してライザカードで発煙、燃えるって事象が多いのも初めて知って勉強になりました

なお、まだ部屋にビニールが燃えた時のような焦げ臭がします・・・

834 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 06:48:50.35 ID:GfgQohBz0.net
ショートは過電流が流れますからね

835 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 06:49:05.61 ID:P/0VE1SZ0.net
そんな事があるとしたら線自体が発熱する素材でできている場合
で思い出したけど中国製って銅じゃない線があるんだよな
ジャンパーなんか鉄だったりする。訳のわからん素材使ってて
燃える可能性はあるかもしれない、日本だと常識的にありえないけど

836 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 06:50:34.87 ID:GfgQohBz0.net
一般的な配線に使われるビニル線なんて中華にかかわらず簡単に燃えます

837 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 06:58:04.65 ID:P/0VE1SZ0.net
簡単に燃やす動画ある? 見てみたい
ショートだとありえるけど自分でやってみる気にもならないし
感覚的に知るには見るのが一番

838 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 07:00:12.63 ID:GfgQohBz0.net
基盤ジャンパーは日本メーカーで売られているものでも鉄がおおいし

839 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 07:00:48.75 ID:GfgQohBz0.net
>>837
君みたいな経験ない人が想像で言っているのは笑えます

840 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 07:03:50.92 ID:qavWlmwQM.net
最近の日本車はコストダウンと軽量化のために心線がアルミだったり薄くて硬い被覆だったりして事故ると簡単に火を噴いたりする
トヨタとかトヨタとかトヨタとか

841 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 07:08:45.59 ID:GfgQohBz0.net
12Vでもショートで過電流が流れればビニル線など簡単に火が出る
負荷がかかることで消費する電流が消費しないわけですからね
オームの法則は基本です

842 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 07:28:54.20 ID:P/0VE1SZ0.net
今話題のrtx4090もケーブル周りのトラブルらしいし
延長ケーブル変換ケーブルは鬼門なんだろうね
今は低電圧大電流だからなぁ

843 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 07:54:24.59 ID:a5L2Sz+Y0.net
個人的には電源もライザーも交換して欲しいんだよなー 1回燃えた電源周りはあやしくなってしまうから

844 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 10:17:19.20 ID:jHnaPVfr0.net
昔3960xが焼けた時はPV3も一緒に巻き込んで真っ黒になってたな

845 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 10:28:16.23 ID:fXlXvBTq0.net
ツクモのギガバイトPCI付きマザー買ったの誰だよ。
リクエストしてて、昨日ポチろうとしたら、売り切れだよ。
きっとこのスレ民でしょ。

846 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 11:24:57.85 ID:Ewpkk3tK0.net
11月17日からは地デジの映りには気をつけないといけないだろうな
700Mhz帯を携帯で使われるようになるらしいから

847 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 11:32:22.15 ID:gT1n/PUF0.net
>>846
このチラシ受け取ったんか?700MHz帯はだいぶ前から順次導入されてるで。
うちは2-3回受け取ってる。使ってるキャリアは3つしかないから4回以上受け取ることはないだろうけど。
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/koho/other/700mhz-taisaku.images/0003_20200306.jpg

848 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 11:33:38.10 ID:Ewpkk3tK0.net
>>847
それだな。45ch-52chとかやばいんじゃね?

849 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 11:46:21.36 ID:gT1n/PUF0.net
>>848
ISDB-Tってそれなりにちゃんとした規格なので、よっぽど変な
受信設備じゃない限りは影響は出ないと思うよ。

850 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 11:50:55.84 ID:NsqKLSY40.net
転用されたのは地デジで廃止された53~62chの帯域だから
古いブースターとかなら可能性あるかなあというところ

851 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 12:37:04.12 ID:Xbl0H98/0.net
>>837
https://youtu.be/hTQYJMmK5CY?t=268
自分は煙が出て即電源オフしても数秒は流れ続けて
最大このくらいの煙は上がりました

852 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 13:17:06.66 ID:TE2tp/w80.net
>>847
そのお知らせが来てすぐに無料でブースターに対策してもらった。
フィルター入れるだけ。

853 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 14:51:05.50 ID:bgOM9mYhM.net
>>840
そもそも送電線なんてアルミだしな。

854 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 15:27:15.04 ID:oXQN056e0.net
PV3だけど、PV4-Application-64bit-400+.exeをWindows11にインストールして
PV.exeで再生させたままでモニター電源一旦消してから再度つけるとPV.exeがフリーズするけど
同じようになる人いる?

855 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 16:20:06.15 ID:wXIoxB7BM.net
>>847
確かこれって配布された家で実際受信障害出てて報告すると、ブースターやらフィルターやら無償でくれるんだろ?

856 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 18:44:17.43 ID:n4sucjj7M.net
うっかり報告してNHKが来る?

857 :名無しさん@編集中 :2022/11/04(金) 23:57:40.82 ID:s54MVH6x0.net
>>846
影響のありそうなところは事前に訪問して工事済みだよ、無料で

858 :名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp79-ekHr):2022/11/05(土) 06:14:46.55 ID:BQn5mUl2p.net
電源オフしてても本体からコンセント抜かないとマザーに通電してるからそれで抜き差ししたら燃えるよ

859 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 07:04:48.66 ID:MKuuICkV0.net
当たり前体操

860 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 09:25:46.22 ID:zss/hziZ0.net
B-CASスレが賑わっていると思ったらkwキー書き換えくるのか

861 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 09:29:19.00 ID:W6q/exfF0.net
どうなるんですの

862 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 12:02:46.21 ID:4fPRWsbS0.net
>>860
もう数字でてる?

863 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 12:47:52.90 ID:8WZijj/NM.net
>>845
偏見が過ぎる。

864 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 12:51:01.68 ID:8WZijj/NM.net
>>841
オームの法則的に言うと、発熱→発火に電圧は関係ないってことだね。P=RI^2

865 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 12:52:20.93 ID:BCGVFg6M0.net
>>864
抵抗がかからなければ電圧は無限になるからね
オームの法則わかってる?

866 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 12:58:05.66 ID:BCGVFg6M0.net
実際には導線も抵抗のうちだけど電流に対して電圧が降下する、要するに抵抗値が低ければジュール熱は大きくなるということ
だからショート状態ではビニル線くらいは簡単に燃える

867 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 13:20:58.00 ID:qkBBSuHk0.net
12V電源で3V・LEDを光らせるのに抵抗を入れるが電圧を下げるためで、ないとLEDは焼け切れる
導線だけのショートで燃えるのは普通のこと

868 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 13:52:08.55 ID:cFYJROKjM.net
溶接機は低圧大電流だからな

869 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 14:42:46.25 ID:5oKOEZdJM.net
>>865
いや、抵抗値ゼロの導体なんてねーから。

870 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 14:44:13.14 ID:BCGVFg6M0.net
だから実際には導線も抵抗だといっている

871 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 14:44:19.12 ID:5oKOEZdJM.net
普通はねーから、ぐらいかな。

872 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 14:45:34.53 ID:BCGVFg6M0.net
だから実際には導線も抵抗だといっている
仮定の話も理解できない発達?

873 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 14:49:49.16 ID:5oKOEZdJM.net
というか、P=RI^2式に電圧は出てこないんだから、抵抗無いなら発熱せず延々と電流流れる。所謂超伝導。

874 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 14:57:41.43 ID:BCGVFg6M0.net
抵抗値が大きいとオームの法則で電流が小さくなる
逆は電流が大きくなるのでジュール熱は大きくなる
抵抗がないなら発熱しないは間違い
超電導は低温下で実現しているので発熱がないだけ

もうお前はそう思っておけばいよ

875 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:05:40.76 ID:cE3qqbCD0.net
P = IV = I2R = V2/R

2は2乗


電圧は出てこないって言っているバカだとおもったら安定のブーイモ

876 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:08:53.43 ID:5oKOEZdJM.net
>>788
SATAの電源コネクタは電流もりもり流せるコネクタじゃないよ。
SATAの電源コネクタって1レール(1電圧)あたり4.5Aで、GNDは2本しかないから、全電圧合計9Aまで。
8割の3.6A/レール、合計7A程度が1コネクタで安全に使える容量。

877 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:16:11.35 ID:dxiKvpWy0.net
モーター然り、これ抵抗物だからここで熱(運動)に変えているからね
抵抗物がないショート状態では導線は焼失、あたりまえ
電圧は出て来ないなどという妄言w

878 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:22:02.75 ID:lQKmwmhwM.net
抵抗値0オームは机の上空論に過ぎない

879 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:23:36.42 ID:BCGVFg6M0.net
いやいや0Ωの話し始めたのお前じゃんwww
で、882はりかいできたかい?

880 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:24:31.11 ID:BCGVFg6M0.net
Vが関係ないというのも嘘だけど?

881 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:25:55.95 ID:u1kbseEn0.net
抜いた刀を収められない吉田
ファンネルのせいで

882 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:26:32.58 ID:dxiKvpWy0.net
ブーイモだからそんなもんだ
相手するだけ無駄

883 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:27:19.11 ID:5oKOEZdJM.net
別のブーイモに騙されてるぞw

884 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:28:09.24 ID:BCGVFg6M0.net
>>883
おまえだよおまえ!!

885 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:29:38.32 ID:dxiKvpWy0.net
いつものブーイモらしくて定期

886 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:29:58.27 ID:5oKOEZdJM.net
>>884
低温化だと発熱が無いとか笑わせて貰った。
PCも発熱問題もこれで解決だな!

887 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:30:56.77 ID:BCGVFg6M0.net
>>886
誰もそんなこと言っていないアホ

888 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:33:18.03 ID:dxiKvpWy0.net
>>886
適当なことを相手が言ったようにでっち上げて煙に巻くいつものスタイルで定期

889 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:33:22.32 ID:5oKOEZdJM.net
発熱が観測困難、ならまだ及第点だったよ。

890 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:35:38.97 ID:5oKOEZdJM.net
>>888
スマホで引用すんのめんどくせーだもん。勘弁してよ。

891 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:37:07.70 ID:BCGVFg6M0.net
まだ言うのアホ
822を理解しような

892 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:38:12.45 ID:5oKOEZdJM.net
とりあえず、コードやケーブルは電圧値関係なく許容電流超えたら燃える可能性あるから注意な。

893 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:39:29.75 ID:BCGVFg6M0.net
882だな
超電導のことはお前がいい始めただけ
発熱せずと>>873で言っているのはお前だからね

894 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:42:42.83 ID:dxiKvpWy0.net
現実には導線にも抵抗があると言っているのに妙ないちゃもんつけてきてこれだよ
ブーイモに恥の概念なし定期

895 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:43:27.97 ID:qM6aCAoq0.net
超電磁ロボ がどうしたって?

896 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:46:30.80 ID:VYZROVwI0.net
横からマジレスだけど、抵抗値が0なら、発熱しない
0は机上の空論だけど、ケーブルは抵抗値の高いところがより多く発熱する
だから、曲げてるところとか、細いところとか、導体材質の粗悪なところが
溶けたり燃えたりしやすいというのが試験に出るオームの法則

897 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:52:45.43 ID:5oKOEZdJM.net
>>895
テコンV

898 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:52:50.23 ID:BCGVFg6M0.net
あのさショートという状態のことを言っているわけ

899 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:54:53.17 ID:q6HwT5xR0.net
ケーブルがどんな太くても接点がしっかり接触してなくて接点が想定以下の細さならそこで燃えるでしょ。
長々言ってるけどここで話さずイチケンでも見とけば?
https://youtu.be/JmKn_Fe4ZmQ

900 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:56:04.33 ID:BCGVFg6M0.net
お前こそ話の流れ見れば?
おまえはいちけんにいっとけ

901 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 15:59:33.16 ID:dxiKvpWy0.net
そもそもショートで燃やしたというのに、その程度じゃ燃えないというアホに対しての解説だからね

902 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 16:01:18.73 ID:5oKOEZdJM.net
周りが全員敵に見えてるのか。何話しても無理そう。

903 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 16:02:34.42 ID:BCGVFg6M0.net
それはいつものお前でしょ?
で、電圧は関係ない?

904 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 16:09:48.79 ID:hS46DWSe0.net
このスレではブーイモは嫌われているからな
自覚ないみたいだがw

905 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 16:11:29.61 ID:q6HwT5xR0.net
pt1-3と何の関係も無い内容をここで語るべきじゃないから燃える燃えないをここで語らずイチケン見てこいって言ってるのです。
別にそういうスレ建ててくれてもいいと思う。その話題語るのこのスレじゃないでしょ?

906 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 16:13:21.48 ID:BCGVFg6M0.net
ん?ライザーのことから派生していいるからね
それにそれを言うのは燃えないと言っている人に言っててください

907 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 16:17:48.00 ID:q6HwT5xR0.net
燃えたんだからもういいじゃ無い。燃えたのは製品のせいとは思わんけど。燃やしまくってる人のネタとか流してよ。

908 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 16:29:02.04 ID:qM6aCAoq0.net
それでは一曲歌ってもらいましょう!

B'z の ライザー!ライザー!

張り切ってどうぞ!>>897

909 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 16:34:03.95 ID:SYmL2qp+0.net
もう信じられないや…

910 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 16:39:35.41 ID:9y1LqCpnM.net
5chってJASRACと包括契約してたっけ?

911 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 17:16:01.12 ID:BSBmPB7j0.net
熱くなってる赤いのを数人NGにした
お前ら抵抗高すぎ

912 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 17:57:02.48 ID:rP+3mSxd0.net
だね、真っ赤にして恥ずかしいと思わんのかな

913 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 18:17:39.69 ID:y+3MLUZK0.net
少し前までマッタリしてたのに急にどうした?

914 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 18:31:22.25 ID:UvdJLtdM0.net
PTスレで抵抗の話題をしていいのは
長田社長が降臨するときだけにしとけ

915 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 19:31:53.92 ID:OTO/LsJB0.net
燃えるかどうかは電源の安全回路設計がしっかり機能しているかによる
安全回路きちんとしていればショートしている場合に電源入らないか即行落ちるようになってる
なので、ショートしてても燃えないというのは電源いいヤツ使ってんだねってこと

916 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 19:39:11.66 ID:pBJXo5SF0.net
電源の話ではないよな

917 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 19:50:02.38 ID:OTO/LsJB0.net
電源がすべてだよ
電源がなければ発熱しないのだから

918 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 20:10:09.98 ID:pBJXo5SF0.net
何言ってるのこのバカ

919 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 20:16:07.34 ID:KGWFosWK0.net
ライザーカードのコンデンサが放電していないとショートするしね

920 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 20:17:53.56 ID:OTO/LsJB0.net
ん?ショートさせてもコード燃えないっていってる特異なヤツがいて、コード燃やして火事になる前に部品が壊れる前にシャットアウトしてくれる電源が有能なだけのことだと言ってるだけだが
話の展開見えてないのお前だろ

921 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 20:22:45.49 ID:KGWFosWK0.net
どんな電化製品でもそうだけど電源が切れていれば安心ではないしな
PCのマザーボードでも同じ

922 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 20:26:21.86 ID:OTO/LsJB0.net
極小容量の電荷の溜まったコンデンサの放電なんて一瞬だろ
蚊一匹殺せるか殺せないかくらいのスパークが発生するだけのこと
近くにガス漏れ起こしている奇特なヤツが居なければ

923 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 20:28:04.19 ID:KGWFosWK0.net
そうやってなめているからw
マザーボードにどれだけ帯電しているかしらんからw

924 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 20:33:18.06 ID:KGWFosWK0.net
それと基本は電源を守るための安全装置であってデバイスを守るためではないからね
言っていることがなにもわかっていない
にわかジサカーってのがバレバレ

925 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 20:43:53.36 ID:OTO/LsJB0.net
もともと電源の部品のこと言ってたんだが何の部品と勘違いしたんだコイツ

926 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 20:49:06.34 ID:KGWFosWK0.net
もともと電源の部品のことなんて話題にもなっていませんね

927 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 20:51:17.32 ID:OTO/LsJB0.net
お前だろ勝手に決め付けて勘違いしてる恥ずかしいヤツw

928 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 20:52:49.15 ID:KGWFosWK0.net
お前だろ勝手に決め付けて勘違いしてる恥ずかしいヤツw

そのままお返しします

929 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 20:54:42.99 ID:OTO/LsJB0.net
もうなにも言わんわ
キチガイが伝染りそうだ

930 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 20:55:43.24 ID:BCGVFg6M0.net
キチガイが伝染りそうなのはこっちですよ

931 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 20:56:18.15 ID:OTO/LsJB0.net
お前だろ陰キャのキチガイ

932 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 21:12:31.77 ID:RKzgXzSX0.net
>>922
その昔、ブラウン管テレビってのがあってだな
あれは、電源コード抜いてあっても人が死ねるほどの電荷がたまってた

933 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 21:19:22.97 ID:OTO/LsJB0.net
中で電子ビーム撃ってるしパソコンと比べると10倍くらい電力スケール違うっしょ
まあでも最近RTXの粗大ゴミの電力がハンパないけど

934 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 21:22:41.73 ID:/QhzFHjj0.net
キャパシタークラスのコンデンサーなんてPCにゃなかなか使わないよ

935 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 21:25:52.32 ID:4s5lMZGC0.net
超・電・導!
バーン

936 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 23:20:52.21 ID:5Y1qJxbb0.net
>>874
おいおい、超電導もうちょっと勉強しようよ

937 :名無しさん@編集中 :2022/11/05(土) 23:29:05.98 ID:qM6aCAoq0.net
身長57m, 体重550t

938 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 00:10:26.63 ID:JajVNziqM.net
本当に抵抗値高いなww

939 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 00:25:17.27 ID:5yNO95TD0.net
PT2用のPCIライザーを長年使っていたPCE2PCI-NO1からPCE1PCI-A03に変更
PCE2PCI-NO1は接続するPCIEスロットを選ぶので拡張スロットの配置に無駄ができてしまっていた

PCE1PCI-A03に変更することでPCIEx1スロットを使用することができPCIEx4を1スロット空けることに成功
空いたPCIEスロットにPCIE>M.2アダプターを付けてSATAのSSDからOSを移植
SSDの読み込み速度が約6倍になってPCの動作が少しキビキビになった

PT3の上に逆刺しPT2を挿して間にダイソーのキッチン用シリコンシートをカットして絶縁用に挟んでおいた

940 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 10:39:26.95 ID:nAyOlVc7M.net
USBコネクタの向きが癌

941 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 11:41:45.74 ID:zy/XTDlX0.net
SCR3310のドライバ、Win11 22H2 だとついにインストール拒否になったw
セキュリティー上の問題でインストールできません…

942 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 11:44:49.75 ID:zy/XTDlX0.net
>>941はクリーンインストールでの話しです。
もちろん別メーカーのカードリーダーは手元にありますw

Win10 22H2を今からインストールします~

943 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 11:47:15.67 ID:zy/XTDlX0.net
なんどもすみません。Win10にするのはカードリーダーが原因ではありません。
いろいろ考えてのことです

944 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 12:00:55.56 ID:a3JfTGaa0.net
なんかレス増えてんなと思ったけど抵抗ゼロ受け流しスキル青の俺を見習うべき

945 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 12:01:48.73 ID:eRn2BmWI0.net
ライザーのアトリエ!

946 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 12:42:23.56 ID:GxIfDD2TM.net
病気の奴に触っちまってごめんな。

947 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 17:27:19.34 ID:zy/XTDlX0.net
コンパクトなTVチューナーサーバーができるな!ってウッキウキで落札したのだけど

https://catalog.orixrentec.jp/catalog/img/88078800_2.jpg

BIOS(UEFI) に Above 4G Decoding の設定がありませんでした/(^^)\ツンダ

948 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 17:47:46.49 ID:y3Ju82Mk0.net
なくていいけど?
何かを勘違いしれいるね

949 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 17:57:17.43 ID:Z7y4ok/z0.net
>>947
何度も書いているがPT3ならドライバ3.1を使って
https://earthsoft.jp/PT3/bin/PT3-Driver-310.exe
https://earthsoft.jp/PT3/bin/PT3-SDK-310.exe

以下のタスクを作って30日問題をリセットする

1. Windowsキー + Rキー →ファイル名を指定して実行→taskschd.msc
2. 操作→タスクの作成
3. 全般→名前(任意の名前をつける。例 Driver Day Reset)→ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する→最上位の特権で実行する
4. トリガー→新規→毎日→開始→0:01:00→OK
5. 操作→新規→プログラム/スクリプト欄に下記をコピペ
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Network" /v DriverFigU116 /t REG_DWORD /d 0 /f
→OK→はい→OK
6. Windows管理者パスワードを入力

950 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 17:59:53.01 ID:vX78mpc90.net
Resizable BARに対応しているマザーだとdisabledにしてねって話で古いPCや未対応マザーボードは関係ないでしょう

951 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 18:09:26.57 ID:d7n8/UrV0.net
その画像のPCはHPのモデルみたいだけど普通に使えると思うよ
Above 4G Decodingの設定がないのはちょっと古いPCなら普通で
それで使えなかったら、先人はPT3を使えていないってことになる

952 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 19:35:09.08 ID:atOLGNyq0.net
>>949
有能

953 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 19:57:03.49 ID:jPSJ/JZH0.net
そういうのも955にはいらない作業でしょ
4.0ドライバーで問題ない

954 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 20:08:57.29 ID:4f0cgIAO0.net
BIOSによって呼び名が違うけど「Above 4G Decoding」機能があれば無効にする
もともとないPCには関係ないわな

955 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 20:20:22.03 ID:eFrxaMbb0.net
そろそろ次スレ必要ですね

956 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 21:17:28.10 ID:pQd76y840.net
>>860
これ、重要じゃないの?

957 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 21:37:22.10 ID:oPf6CSOG0.net
Ryzen 7 5700Xが安くなってきたからHaswellおじさんからPT2ごと移行しようと思ったのに
BIOSTAR B550GTAが売ってない/(^o^)\

958 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 21:52:43.50 ID:zy/XTDlX0.net
>>948
PT3-Example-400+ で、Device::InitTuner() (0x0000030b) エラーが発生するので
HPのパソコンで PT3 を使うの諦めました。

>>949 ありがとうございます。別のパソコンで使用することにしました。

>>951
BIOSが新しくなると above 4GB なんたらに相当する機能を有効にしたのかもしれません。
自作用マザーボードの更新でもデフォルトが変わることはありますね~

959 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 22:04:14.43 ID:vX78mpc90.net
BIOSによって呼び名が違うけど「Above 4G Decoding」機能があれば無効にする
もともとないPCには関係ないわな


まじでこれなんだけど?
自作用のマザーでもBIOS更新で機能追加はあるけどデフォルトで有効で無効にできないのは聞いたことはない
HPのそれも呼び名が違うだけでイネーブル、ディセーブルの変更はできるだろうな

960 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 22:14:06.02 ID:zy/XTDlX0.net
>>959
BIOS設定画面をあれこれ見ていましたが解りませんでした。

961 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 22:17:36.85 ID:l9wEhMtt0.net
HPだと Advanced→ PCIe/PCI/PnP Configuration にあるはずですが
流石にデフォルト有効で設定箇所がなくて無効設定できないことはないだろうな
これ有効だと使えないPCIデバイスあるしね

962 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 22:22:34.92 ID:r3jZ5Oxp0.net
pt3直下のファイルだけ換えてecdbの中のファイル替えるの忘れてたわ

963 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 22:37:37.85 ID:l9wEhMtt0.net
>>40 知らんわ

964 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 22:41:51.23 ID:l9wEhMtt0.net
上は誤爆です

965 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 22:43:32.62 ID:zy/XTDlX0.net
>>961
わかりませんでした。

https://i.imgur.com/reAZqFV.jpg

966 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 23:04:57.83 ID:M3OkF0PJ0.net
10月初旬ごろからPT3で地デジだけドロップしてブロックノイズが頻発するようになりました
原因の特定のため、下記の切り分けを行いました

・受信シグナルは27dB程度で安定
・チャンネルによってドロップ頻度がひどいものとそうでもないものがある
・PT3は2つ所持しており、どちらを使用してもドロップする
・PC2台(Win10とWin11)所持しており、どちらに取り付けてもドロップする
・アンテナケーブルを変更してもドロップする
・別の部屋の端子につないでもドロップする
・安物ですがブースターを介しても変化なし
・BSはまったく問題なし
・テレビだけは同じ端子から同じケーブルで接続してもブロックノイズは出ず受信レベルも正常

という状況ですが、9月ごろの台風でアンテナがずれたか、
700MHz帯の影響を受けてるか等を原因として考えています。

この場合、テレビに変化が見られずPT3だけ影響を受けやすいとかありますか?
その他にも考えられる原因等ありますでしょうか?

967 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 23:13:44.38 ID:Kk65K9K70.net
テレビはノイズ対策しっかりしてるから、ドロップは遥かに出にくいよ

968 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 23:21:12.29 ID:gaTl8ADU0.net
HPのUEFIを調べてみたけど正直今のところお手上げだ
すまん
引き続き調査

969 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 23:29:20.31 ID:zy/XTDlX0.net
>>968
!? 社長さんですか!?
prodesk 600 G4SFという機種でした。

970 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 23:35:01.35 ID:gaTl8ADU0.net
なんで社長なんだ
疑問だから調べているだけ

971 :名無しさん@編集中 :2022/11/06(日) 23:35:07.43 ID:M3OkF0PJ0.net
>>967
ありがとうございます
ひとまずノイズ対策考えてみます

972 :名無しさん@編集中 :2022/11/07(月) 00:12:14.85 ID:HHHlJnmz0.net
>>966
一番大元の地デジアンテナの寿命じゃない?
新品地デジアンテナで試してみれば?
アマゾンとかに新品で高性能で室内アンテナ型の安いのとか売っているよ

973 :名無しさん@編集中 :2022/11/07(月) 00:21:15.64 ID:HC5p5yzr0.net
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.183【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1667747686/
次スレ
above4Gのやつ一応テンプレに放り投げといた

974 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d932-CJpv):2022/11/07(月) 04:38:59.76 ID:49kb+Ox30.net
>>959
設定わからなくてもデバイスマネージャーでリソース見て大容量メモリの欄がなければ
まずAbove 4G Decodingは適用されていないと考えられる
とはいえ、繋ぐものによってはオフでも欄できるかもしれないが
俺の環境では例えばRyzenAPUでVRAM割り当てを4GB以上にしたとかでなったりした

975 :名無しさん@編集中 :2022/11/07(月) 11:41:17.18 ID:E47eiXiza.net
そのHPのビジネスPCで4GB以上のvRAMあるGPUを積む発想はないな

976 :名無しさん@編集中 :2022/11/07(月) 11:44:43.75 ID:LFX89vkQ0.net
4GBより多いVRAMだと補助電源必要になるし
メーカーPCじゃ厳しいでしょう

977 :名無しさん@編集中 :2022/11/07(月) 13:29:02.72 ID:HHHlJnmz0.net
新規でWINDOWS11のPT2環境作った

PT2 WINDOWS11 Pro 64bit  ビルド22000.318
TVTESTのみ

vcredist_x86 
vc_redist.x64
vc_redist.x86
PT1-PT2-SDK-400+
PT2-Driver-400+
DScaler5 Mpeg Decorders

978 :名無しさん@編集中 :2022/11/07(月) 13:30:22.31 ID:HHHlJnmz0.net
あっけない程クリーンインストールが終わったけど
次はKwキーを変更しないとだけど見れなくなったらでいいや

979 :名無しさん@編集中 :2022/11/07(月) 14:18:16.70 ID:juc3ebjp0.net
京都府警に通報すればいいのかな

980 :名無しさん@編集中 :2022/11/07(月) 16:59:15.09 ID:dsYVTOr70.net
適当なスレないのでここに書くけど
1G~3Gのエンコした2000くらいのmp4の入ったフォルダ
開くと勝手にフォルダの種類が全般からビデオになって
サムネイル表示になる
戻って全般に戻して更新日時でソートするけど
なんで勝手に変わるの?

981 :名無しさん@編集中 :2022/11/07(月) 18:57:38.99 ID:pikVbZ790.net
おま環です

982 :名無しさん@編集中 :2022/11/07(月) 19:14:41.63 ID:hzXP8HV60.net
>>980
Windowsではよくあることと諦めるしかないんじゃね
変更しても大規模なアプデトすると初期設定に戻る項目が出てくるし

983 :名無しさん@編集中 :2022/11/07(月) 21:11:51.68 ID:svg0lHoK0.net
何だか最近掌に斑模様の赤い斑点のようなものが出ているのだが
これは何なのだろうか?
先月ピンサロで生尺して貰ったのだが尺で病気が感染するわけねーし
コロナワクチンの副反応だろうか
国を訴えてやりたいわい

984 :名無しさん@編集中 :2022/11/07(月) 21:38:26.41 ID:AESeeYkjM.net
気になるなら皮膚科行け

985 :名無しさん@編集中 :2022/11/07(月) 22:39:03.82 ID:/vmmilde0.net
>>983
今流行の梅毒だろうな
キスでも移るらしいからな

986 :名無しさん@編集中 :2022/11/07(月) 23:09:44.84 ID:UCpLdNVv0.net
>>977
ランタイムライブラリが何か解らないw
コンパネのプログラムと機能のインストールした一覧に、詳細出ているから
よかったらスクリーンショットおながいします

987 :名無しさん@編集中 :2022/11/07(月) 23:50:15.07 ID:LqMvbAGKx.net
>>983
水膨れならヘルペスだけど
斑点なら梅毒か帯状疱疹かな
ダニやアレルギーもあるけど

988 :名無しさん@編集中 :2022/11/08(火) 00:39:31.57 ID:o5djSJZuM.net
ピンサロの時点で何らかの病気貰うのは覚悟せなあかん
安いには訳があるんだよw

989 :名無しさん@編集中 :2022/11/08(火) 00:52:22.21 ID:Kmc/x9Kh0.net
>>983
ほぼ梅毒だな

990 :名無しさん@編集中 :2022/11/08(火) 01:00:14.87 ID:/Ilta7rE0.net
幕末なら死んでる梅毒
JIN先生がいれば助かる

991 :名無しさん@編集中 :2022/11/08(火) 01:02:28.33 ID:g7jjre+E0.net
>>977
>>986

Microsoft Visual C++ 2010 x86
Microsoft Visual C++ 2015 x64
Microsoft Visual C++ 2015 x86

992 :名無しさん@編集中 :2022/11/08(火) 01:03:16.54 ID:g7jjre+E0.net
次スレ

993 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

994 :名無しさん@編集中:2023/11/11(土) 02:34:50.57 ID:ugkfSFJ6r
民間航空騒音集団訴訟が始まってるが、騒音に繋がるものは全部反対して徹底攻撃,航空機を阻害するものは全部擁護の姿勢が大切な
反対)全航空機.全公務員.少子化対策、自閉隊,米軍駐留、日米同盟.観光文化芸術等ヘの支援、スポーツ、万博、自民公明、銃刀法
賛成)人口減少、遷都、日本列島縦断クソ航空機姦国との国交断絶、航空機撃墜、金正恩のミサイル、習近平の気球、環境活動家の破壞活動
世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省の強盗殺人の首魁齊藤鉄夫らテ囗リストに乗っ取られたクソ政府か゛、力による一方的な現状変更によって
鉄道の30倍以上非効率なクソ航空機飛ばしまくって莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動、日本どころか世界中で災害連發させて大量
殺戮することで私腹を肥やす強盗殺人を繰り返しているわけだが、惡の権化みたいなこいつらがロシア非難とか寝言は寝て言えって話だよな
石油無駄に燃やしてエネ価格から物価にと暴騰させて騒音て゛住民の生活に仕事にと破壞して憲法13条25条29条と違反しまくってる悪質
テロリスト航空関係者個人を迫害したり、バカチョンをバカにして差別したり.ルフィやプーチンを擁護したり、て゛きることは何て゛もやろう!
[羽田)Ttps://www.Сall4.jP/info.phр?Type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テ囗組織)tTps://i.imgur.com/hnli1ga.jρeg

220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★