2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part9 【カラーグレーディング】

1 :即死防止 :2021/04/18(日) 22:48:48.87 ID:z2LMNSwA0.net
DaVinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

前スレ
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part8 【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1611758708/

2 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 22:49:44.00 ID:z2LMNSwA0.net
過去スレ
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part7 【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1606358323/
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part6 【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1601470115/
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part5 【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1587635631/
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part4 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1576758523/
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part3 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1565172324/
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part2 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1555764417/
【Blackmagic Design】 Davinci Resolve Studio 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1523178448/

3 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 22:50:14.14 ID:z2LMNSwA0.net
DaVinci Resolve - Blackmagic Design 公式ページ
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/

DaVinci Resolve 16 リファレンスマニュアル 日本語版
http://documents.blackmagicdesign.com/DaVinciResolve/20161116-5ce07b/DaVinci_Resolve_12_Reference_Manual.pdf

DaVinci Resolve 17 対応コーデック一覧
https://documents.blackmagicdesign.com/SupportNotes/DaVinci_Resolve_17_Supported_Codec_List.pdf

4 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 22:51:17.68 ID:z2LMNSwA0.net
5 名前:名無しさん@編集中 (オッペケT Sr8b-1iXq)[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 07:25:39.01 ID:clQ+CjePr [5/5]
あ...対応コーデックのアドレス間違ってた。まだ17はないみたいで16の対応表はこちら↓
https://documents.blackmagicdesign.com/SupportNotes/DaVinci_Resolve_16_Supported_Codec_List.pdf

5 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 22:52:23.90 ID:z2LMNSwA0.net
Part9が即死しちゃったので建て直し

6 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 22:53:37.17 ID:z2LMNSwA0.net
15だっけ?20だっけ?
それまでおれの独演会w

7 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 22:54:47.55 ID:z2LMNSwA0.net
SURIUのアナモ買ったけどまだ使う機会がない
はよ実戦投入してみてー

8 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 22:55:54.88 ID:z2LMNSwA0.net
Davinciも最近使ってないので悲しい・・・

9 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 22:58:09.01 ID:z2LMNSwA0.net
ゲフォの3080ti?12GBのうわさもあるみたいだしグラボも気になる

10 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 22:59:22.40 ID:T3DTsyKG0.net
>>1
20まではageていかないとダメか

11 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 23:00:06.93 ID:z2LMNSwA0.net
みなさん、ノイズリダクションは最初にかけますか?最後にかけますか?
おすすめとかあれば教えてくださいませ

12 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 23:00:41.81 ID:z2LMNSwA0.net
>>10さん
支援よろー

13 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 23:02:39.57 ID:z2LMNSwA0.net
フュージョンの使い方でおすすめ動画とかあれば教えてくださいませ

14 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 23:03:20.92 ID:T3DTsyKG0.net
>>12ラジャー

せっかくなので質問
屋外のタイプラプス等、長時間撮影で明るさがゆっくり変わっていくのって
なんかうまい調整方法あります?

15 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 23:04:45.75 ID:z2LMNSwA0.net
>>14
ありがとー

おれも明るさゆっくり変わっていくおすすめ設定知りたい

16 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 23:04:58.73 ID:T3DTsyKG0.net
>>11
最初に大雑把にカットしてノイズリダクションかけて書き出し
それを再度取り込んで本カットし書き出しするとカット操作が軽いよ

17 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 23:07:04.01 ID:T3DTsyKG0.net
あと、動画のスピード変更する時も一旦書き出してから改めてタイムライン作ると軽い

18 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 23:08:05.47 ID:T3DTsyKG0.net
>>13
まずはYouTubeのBMD公式が良いのではないでしょうか

19 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 23:09:00.63 ID:z2LMNSwA0.net
ここの住人さんって主な業務は何が多いんだろ?
映画?
CM?
TV(番組)?
TV(情報)?
TV(報道)?
VP?
記録?
AV?
趣味?

20 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 23:09:57.65 ID:z2LMNSwA0.net
>>18
ありがと
公式見てみる

21 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 23:11:02.50 ID:z2LMNSwA0.net
これで大丈夫かな?

22 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 23:15:19.17 ID:T3DTsyKG0.net
20超えたから一安心

23 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 23:16:07.87 ID:z2LMNSwA0.net
支援あいがとうございました
あとは皆さんにおまかせします

24 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 01:59:28.61 ID:cwyKoPDQ0.net
前スレ985より
-------
985 名前:名無しさん@編集中 (ラクペッ MM37-Uf3Z)[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 19:34:29.50 ID:weXVdkYDM
>>1
DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extendコマンドの記述は不要です
DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
-------

12コメントあればいいそうです

25 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 03:43:04.49 ID:sVVzltVHr.net
俺が立てたスレがdat落ちですって言われて驚いたが、そういう仕様だったのか

>>1
立て直し乙

26 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 05:02:55.22 ID:rAg+D9V2M.net
乙です

27 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 08:02:54.64 ID:y2BtuVMF0.net
>>19
俺は趣味

28 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 17:40:59.29 ID:F9sEoFilM.net
>>19
最初は趣味だったけど、今はPatreonでそれを公開することで食っていけるようになった

29 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 21:00:42.94 ID:LuQhs3NS0.net
3090って30万円もするのに
売り切れで手に入らないって
凄い時代になったな。

30 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 21:28:01.82 ID:2rZ9M8v/p.net
>>29
未だにマイニングって儲かるのかね?

31 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 21:37:26.52 ID:y2BtuVMF0.net
>>30
30万円をペイするのはキツいと思う

32 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 22:55:33.51 ID:1kWzmWUN0.net
今度出る本どっちがいいかな?

33 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 22:57:24.10 ID:LuQhs3NS0.net
>>32
高い方

34 :名無しさん@編集中 :2021/04/20(火) 07:40:19.62 ID:Sxj0yfA40.net
スレ立て乙

35 :名無しさん@編集中 :2021/04/20(火) 07:50:51.30 ID:VQ1eniY0M.net
>>32
Amazonで数ページ見れるけど
マイナビの方は初心者向けっぽい Fusionの解説はなさそう?
パーフェクトマニュアルはFusionページの解説が80ページくらいありそう

どっちもメインはカットページの使い方かな

36 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 03:25:38.81 ID:O+Nwtar4r.net
カットページはこの先も使うことないと思うので、アプリの下に並んでるアイコンボタンも非表示にしたいなぁ

37 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 03:28:10.74 ID:uZKPD6bWa.net
非表示にできる設定あるよ
探してみて

38 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 03:36:00.32 ID:INO7KE45M.net
前はメディアでやったたけどマルチカムの同期だけカットページでやるようになったな

39 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 03:43:40.49 ID:GdVh4nIN0.net
M1チップ搭載のiPad Pro向けにDaVinciでないかね?
Thunderbolt3接続タイプのキャプチャー機器と接続してキャプチャーもできれば、最強のモバイルディスプレイになると思うのだが

40 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 04:09:50.82 ID:GIcBsknxM.net
タッチ操作に最適化されてないから使いづらいと思うけど

41 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 04:58:04.33 ID:GdVh4nIN0.net
iPad Proはマウス対応

42 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 05:03:25.07 ID:QZOqBs6OM.net
ならmacbookでよくね?

43 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 05:53:55.14 ID:g1+pntMQr.net
>>37
環境設定見直してみたけど見当たらない・・・
表示メニューにもそれらしきものないしマジでわからん

44 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 09:30:38.43 ID:X0TWZQFmF.net
>>39
SONYがまたタブレット出して
HDMI入力に対応して欲しいわ
Xperiaプロのタブレットバージョンで

45 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 10:17:16.89 ID:A5jwoXwF0.net
ワークスペースとかいうメニューの中にあるよ

46 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 18:48:29.69 ID:RQYdmNwPr.net
>>45
ああ・・・こんなところに・・・
なんで気づかなかったんだろ。 一通り見たはずなのに。
とにかくありがとう。これで間違って押すこともなくなった!感謝します

47 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 07:48:43.74 ID:g21X5WhrM.net
今週発売されたパーフェクトマニュアル買った人、どうでした?
物足りない感じ?

48 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 13:06:53.30 ID:GTCBdm+90.net
最高です

49 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 13:10:03.71 ID:LM9dB17OM.net
至高です

50 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 15:45:52.75 ID:nvNzn9wg0.net
届いたけど分厚くて見てない
以前の版とそんなに変わらん気もする
中級者以上は必要なさそう

51 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 18:05:08.39 ID:Jj8cdmHD0.net
16が出た時ってBMDがシステム5で新機能紹介セミナーやったけど
そういうのやらないのかな

52 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 18:31:50.76 ID:g21X5WhrM.net
>>51
ゴールデンウィーク特別オンライン無償トレーニング Introduction to DaVinci Resolve 17
ってのがあるみたい

53 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 18:37:23.54 ID:g21X5WhrM.net
改めて確認したら朝10時から夜19時までだって。

54 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 23:35:19.85 ID:MXXByood0.net
DaVinci Resolveのノイズ除去っててっきり今流行りのニューラルエンジンのデノイザーかと思ってたら違うんだな。意外だった。

55 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 00:02:52.00 ID:cNwikcQ7M.net
プラグインで出るんじゃね?

56 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 04:33:05.08 ID:/fASOs+E0.net
DaVinci ResolveのH265/HEVC書き出しでなんで未だにBフレーム対応していないのか不思議で仕方なかったんだけど、ふと思ったんですよ。
もしかしてMac環境ではBフレーム扱えないのでは?と。 ・・・いやでもQuickTimeとかあるし流石にそれはないか?

もし扱えないのであれば、Davinci Windows版のH265だけ画質が良いという利点を作りたくないBMDの意図的な配慮、が成立してしまうんじゃないかと。 実際のところどうなんでしょう?

57 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 11:45:43.99 ID:diVZX6btF.net
macなんてどうでもいいだろ

58 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 23:40:13.11 ID:/fASOs+E0.net
MacのハードだとIntelCPUのQSV、AMDのグラボのVSEがBフレサポートしてるが、エンコードをするソフトウェアがどれぐらい対応してるのか、情報が少なくてわからなかった
ちなみにMacでも使えるHandBrakeはBフレサポートしていない模様

59 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 00:21:27.22 ID:IF+NBSew0.net
4K60FPSの動画を編集しようとしてますが、最適化メディアを生成しても何故か60フレーム全コマ飛ばさず再生されるようで
通常再生がのろのろなスローモーションになって編集しづらいというか、スローだと尺のタイミングがわからなくなるので編集が実質出来ないのですが
駒落してもいいのでリアルタイムな時間で再生させる方法(設定)は無いのでしょうか?
グラフックカードは5万円ぐらいする奴を積んでますので最適化メディアを生成すればのろのろにはならないと思うのですが
わかる方いましたらお願いします。

60 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 00:41:42.57 ID:IF+NBSew0.net
↑補足
処理が遅くなっても60フレームが全コマ必ず再生される→映像はなめらかだがスローモーションに(現状)

処理が遅くなった場合はフレームをスキップして時間に忠実に再生する→映像は途切れる場合も有るが、リアルタイムな再生。(こちらを希望)

61 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 01:57:02.20 ID:By5RMw4TM.net
すべてのビデオフレームを表示にチェックが付いてるだけでしょ

62 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 02:42:53.78 ID:IF+NBSew0.net
>>61
ありがとうございます。確認しましたがその項目はオフでした。 ただオンにしてもオフにしても動き方やスローの度合いがほぼ同じなので、やはり何かがおかしいようです、、

63 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 03:59:40.45 ID:F++essAz0.net
再生時の解像度下げるとかあとプロキシの方試すとかは?

64 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 04:25:03.67 ID:RVVZeG6Ta.net
スペックが足りないんじゃないのとしか
CPUGPUだけじゃなく動画を置いてるストレージの速度が足りないとかもありそう

65 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 04:39:50.22 ID:pj2Z6UUmM.net
タイムライン解像度が4Kなんじゃない?
FHDぐらいにしないと無理でしょ

66 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 05:11:07.15 ID:IF+NBSew0.net
>>63
>64
>65
イムライン解像度解像度を720pにしてもまるで変わらないようなのですが、ちょっと色々試してみます。ありがとうございます。
やはりスペック不足なのでしょうかねぇ 同じマシンでプレミアも使ってますがそっちの方は遅延無く編集できています。

67 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 05:22:15.56 ID:3BXMCcxt0.net
DaVinci Resolveの無料版を使っているんだけど、16から17にアップグレードしたらFusionタイトルのうち3D Lower 3rdshelfなど3D系がメニューからなくなってしまった。
これらを使えるようにできないのでしょうか。教えてください

68 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 05:23:01.17 ID:8BaDtZXV0.net
スペック気にしてるのにハードウェア構成やストレージのことを書かないところが不思議

69 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 05:25:52.96 ID:C66MHT/1M.net
>>59
ちなみにdavinci resolve Studioだよな?

70 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 05:32:29.62 ID:YDa61fkq0.net
>>59
ソースがH264とかだと、それをそのまま編集しようとすると4Kならうなるだろうけど、最適化やプロキシ作れば普通は問題ないはず

71 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 05:42:54.61 ID:YDa61fkq0.net
普通はPremiereProだとカクカクでDaVinci Resolveならスムーズってケースのほうが多いはず

72 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 07:34:19.31 ID:IF+NBSew0.net
>>69
はい、購入したら変わるかと期待してましたが

73 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 07:36:13.98 ID:IF+NBSew0.net
>>70
>>71
なるほど、何かの設定がおかしいとかなんでしょうねぇ、色々いじってみます。

74 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 08:55:48.66 ID:5HMWs621M.net
とりあえず、メディアはSSDにおく
windowsならCドライブの空き容量がちゃんとあるか確認
最適化ファイルもSSDに
そもそもグラボはGeforce?

75 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 09:54:09.90 ID:hLkCuDbH0.net
>>59
Mac miniを買いなさい

76 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 13:43:50.19 ID:5qH0CDLs0.net
出たわね妖怪Mac miniを買いなさい

77 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 13:58:45.12 ID:hOAS5Lba0.net
M1ならサクサクだ
ダサいWindowsなど10ねん遅い!
後悔したくなかったらm1マック買っとけ

78 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 14:54:08.38 ID:nTiW3bZja.net
【暖募】タイムラインに貼ってあるテキストクリップの長さをすばやく知る方法

79 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 15:09:29.49 ID:bS1kc6cm0.net
そこまで言われるとM1mac買わずにWindows機買うのが正解なんだろうな。

80 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 16:49:09.34 ID:HyUVuZfj0.net
天の邪鬼は常に貧乏くじを引き続ける

81 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 16:58:34.13 ID:Ythx0W/1M.net
Mac買うと色々大変だな

82 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 17:44:50.08 ID:9eGoDglk0.net
マックは嫌いじゃないけどマック信者が嫌い

83 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 18:17:36.86 ID:oB3mUw8ua.net
Macに限らずWindows信者もLinux信者も総じて面倒くさい

84 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 18:20:21.56 ID:ldHZAdFbx.net
基本的な質問かも知れませんが、すみません
今まで一番下に、「メディア」「エディット」「Fusion」「カラー」・・・「デリバー」とかの
表示がされるタスクバーみたいなのが表示されていたのですが、
いつのまにかバー自体が消えてしまいました
どうやったら表示されるのでしょうか

85 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 18:29:02.17 ID:oB3mUw8ua.net
メニューバー→ワークスペース→ページナビゲーションを表示

86 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 19:02:37.60 ID:ldHZAdFbx.net
>>85

ありがとうございます!!
本当に助かりました!!

87 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 00:06:21.17 ID:Si476kE30.net
尼に「DaVinci Resolve 17 デジタル映像編集 パーフェクトマニュアル」っての売ってるけどびっくりするぐらい初心者向けで全然パーフェクトじゃなかった

こんなのに4000円も払うぐらいなら公式のリファレンスガイド熟読したほうがいい
ってリンク貼ろうと思ったら日本語リファレンスガイドのリンク消えた?
>>3のアドレスも英語版に飛ばされちゃうな

88 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 08:52:00.59 ID:PpoxKBRR0.net
67です。
ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

89 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 12:22:26.37 ID:58p6bcHd0.net
>>87
ど素人の俺でもそう思う。
17の日本語があるならURL知りたい。

90 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 12:40:47.77 ID:ozjm1H000.net
>>89
たしかに見当たりませんね
名称変更か、なにかと統合されたのではないでしょうか

91 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 12:48:43.16 ID:iedTI0Wc0.net
17でいくつか なくなったらしい
もういちど16をインストールして、そこからもってこいですって
https://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=21&t=127562#p698825

92 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 13:31:22.84 ID:N1gRHZxK0.net
切り貼りしか教えないレベルだろあんなの
fusionのノード構築やメニューバー1から全て懇切丁寧に教えてるのが欲しいんだがる

93 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 13:42:42.10 ID:iedTI0Wc0.net
>>90でアンカー先間違えました
>>88 >>67

94 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 14:12:29.03 ID:pUFKt5N+0.net
>>67
16をインストールする必要ないよ。
以下のトピックにあるファイルをダウンロードして所定のフォルダに入れるだけ。
https://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=21&t=127562#p751588

95 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 14:13:17.89 ID:hyOHj3cQr.net
>>93
ありがとうございます。

96 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 14:13:44.41 ID:hyOHj3cQr.net
>>91
ありがとうございます。

97 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 14:21:19.73 ID:By23sc9vd.net
fusionの各ノードの解説と使用例が全部乗った解説書とかあるといいんだけど

98 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 18:48:39.70 ID:+ZRVXFKV0.net
>>94
これ、どのフォルダに入れればいいの?

99 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 19:19:16.04 ID:Tontrolb0.net
>>98
ちょっと上のレスくらい読めよ

100 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 19:44:57.99 ID:pUFKt5N+0.net
>>98
>>94 のトピックに書かれてるでしょ・・・
その中に v16 とかのフォルダを作って入れるって書いてあるよ

101 :名無しさん@編集中 :2021/04/27(火) 06:15:00.28 ID:x1sAISu10.net
>>94
67です。ありがとうございます。
御礼が遅くなりました。

102 :名無しさん@編集中 :2021/04/27(火) 15:22:23.00 ID:mFBZkoMyM.net
>>101
どういたしまして

103 :名無しさん@編集中 :2021/04/27(火) 23:56:58.12 ID:Eb1Hmdw60.net
このスレでは怪奇現象が起きる事もあるのですか?

104 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 00:29:05.04 ID:55HTrlnm0.net
>>103
誤爆

105 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 15:59:07.62 ID:8HH7oZwi0.net
17を入れるときは16をアンスコしたほうがええのん?

106 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 16:02:52.72 ID:sS5oruHAa.net
アニメーションはテキスト+だとできないのかしら

107 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 21:11:00.31 ID:UKUX5x+N0.net
サポートフォーラム担当らしきDwaine Maggartって社員さん、使えないよね
ユーザー同士は理解できているのに、この人だけ「何言ってるのかわからないのでスクリーンショットを貼ってくれ」とか「もっと詳しく書かないとサポートしようがない」だとか
サポートを担当する割には問題解決能力が足りていないように思う

108 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 21:18:13.21 ID:fHuHCLRB0.net
クレーマー君 乙。

109 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 21:25:17.84 ID:UKUX5x+N0.net
>>108
あ、そうか
君フォーラム読めないんだっけ
簡単な英語すら理解できなくて

110 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 23:28:31.94 ID:bRMRHFMoM.net
マウント取りたいだけか

111 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 11:48:37.36 ID:vTtEKGPP0.net
どのスレッドの話なの

112 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 15:43:56.66 ID:n6yL1W110NIKU.net
>>109
簡単な英語しかできないのに頭にうじが湧いてそう笑

113 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 18:00:21.20 ID:ZRl++e810NIKU.net
解説本を立ち読みしたけど
買うほどでもないな。
1000円台なら買ったが

114 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 19:47:28.60 ID:mu++N6fx0NIKU.net
>>113
どっちの本ですか?

115 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 22:11:19.45 ID:5KcDOlKv0NIKU.net
motion arrayのスライドショーテンプレートをdavinci17で
使いたいのですがプロジェクトの読み込みをすると
メディアオフラインと出てしまいます。何回やっても同じ状況です。
分かる方居たら解決方法を教えて頂きたいです。

116 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 22:50:48.44 ID:ZRl++e810NIKU.net
>>114
両方

117 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 10:35:41.17 ID:gyDwgfwr0.net
PDFリンク漁ってきた


DaVinci Resolve 16 リファレンスマニュアル日本語版
https://documents.blackmagicdesign.com/jp/UserManuals/DaVinci_Resolve_16_Reference_Manual.pdf?_v=1600239610000

DaVinci Resolve 15のFusionビジュアルエフェクト日本語版
https://documents.blackmagicdesign.com/jp/UserManuals/DaVinci-Resolve-15-Fusion-Visual-Effects.pdf?_v=1557904201000

DaVinci Resolve 17の新機能ガイド (英語)
https://documents.blackmagicdesign.com/SupportNotes/DaVinci_Resolve_17_New_Features_Guide.pdf?_v=1614240010000

118 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 13:35:13.58 ID:DYRx13CZd.net
ダビンチリゾルブ16
で、GoPro9の4k動画編集は可能ですか?
また、書き出しも可能ですか?
無知ですみませんが、
教えてください。よろしくお願いいたします。

119 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 13:50:25.89 ID:r0uszyn10.net
公式フォーラムはユーザー同士の交流の場であって
BMDがサポートする場ではないのに好意でサポートしてくれてるのに
それを批判してる奴ってどんだけ頭イッちゃってるんだよ
あ、英語読めないからそれすら知らなかったって奴かw

120 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 14:05:23.80 ID:UT6KE6Y50.net
>>115
下のメディアタブでメディアオフラインのコンテンツを右クリックして選択したクリップを再リンク
それでだめなら対応していないかも

>>118
GoPro9はH264とH265で出力できるけど
無償版ではどっちも読み込み可、書き出しはH264のみ、グラボのアクセラレート無し
有償版(Studio)ではどっちも読み込み及び書き出し可、グラボによってはアクセラレート有り
あと無償版だと4Kが上限だったかも

121 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 14:18:14.91 ID:DYRx13CZd.net
>>120
返信ありがとうございます。
つまり、4kは可能って事でよろしいですか?
H264.265はなんのことか?今から勉強します。

122 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 15:20:34.85 ID:oDLkPngNM.net
premiereもお試しなら無料なんだから何でも試せよと

123 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 16:28:56.41 ID:gyDwgfwr0.net
>>119
まぁフォーラムのモデレーターはほとんどがBMD社の人なので、サポートフォーラムと思われてもしゃーない。 本質は質問に答えます程度のものだが。

124 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 01:51:02.80 ID:lMJXBIx50.net
映像をズームして位置を色々動かしたシーンの最後10秒をスローにしたい場合に
最後の5秒ぐらいをカットしてSpeedChangeの項目でスローをかけ10秒に伸ばすという操作をするかと思いますが、
その時スローにしたシーンのモーションがすべて消えていてモーションを付けた作業が水の泡となりましたが
これは回避できないのでしょうか? 
ちなみにネスト化した上でカットしてスローをかけるとモーション情報は消えなかったですが、
スピードを変えると継ぎ目がおかしくなるようでやはりうまくいきません、、

125 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 02:12:12.18 ID:lMJXBIx50.net
>>124
つまりは、シーンのスピードを変化させると、
拡大縮小や座標を変化させたモーション情報がすべて消えてしまう仕様のようですが、
回避出来ないのでしょうか?
スローをかける処理って結構最後にやると思うのですが、、皆さんはどうしているのでしょうか?

126 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 03:01:37.19 ID:lMJXBIx50.net
色々やってみましたがやはりこれは編集作業上消えたらあかんデーターかと思いますが。
ダビンチニューラルエンジンは異次元に凄いのに、何故こんな簡単な計算で割り出せそうなデータが消える・・・

127 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 03:15:34.14 ID:We6OksnrM.net
キーフレームの位置を変えればいいんじゃないの?

128 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 06:48:06.71 ID:tm3L1u/u0.net
text+などで文字を入力する場合、白い文字で表示されますよね。
これを変換する場合、白い背景がかぶさってどの様に変換されたかわからない状況です。
皆さんはどうされていますか。このような状況ではないですか。
もし設定等で変更する方法があれば教えてください。

129 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 07:31:33.55 ID:VPZaF55PM.net
映像の白い部分に重なってって言う意味?
ただ確認するだけなら映像をミュートすればいいんでは?

130 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 07:54:10.29 ID:tm3L1u/u0.net
128です。
インスペクタのところです。

すみません。うまく表現出来なくて。

131 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 10:40:26.47 ID:gUMX05ET0.net
>>124
速度変更はキーフレームの位置を調整しない
つまり消えるのではなく想定外の場所に移動してる

私は似たようなケースではRender in Placeで一旦書き出してます

132 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 10:49:36.48 ID:kOeVpL2O0.net
VTR時代
D「テロップ2枚別々に動かして」
オペ「テロッパ1台なんでやりくり作りますね」
D「あっ1枚目テニヲハ間違ってたわハハ」
オペ(・・・頃すぞヴォケ)

ノンリニア登場
オペ「これでやりくりから開放される!(喜

エフェクト→ネスト→エフェクト
オペ「いやこれ挙動なんか意味不明ですけど」

エフェクト1回ごとにレンダリング→正常
オペ「やっぱやりくり要んのかよ!(怒

133 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 11:30:37.52 ID:tm3L1u/u0.net
128です。
少し補足というか、いろいろ試した結果、
textでは変換時に黒文字白背景になるので変換結果がわかります。
しかし、text+の場合一つ目の文節は黒文字白背景で問題ないのですが、
2つ目の文節以降は、白文字白背景で変換結果がわからないのです。

134 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 11:40:30.44 ID:OkzXlDqjM.net
文字入力の話?OSもなにもわからない状態だからよくわからないけど
テキストエディタで入力してコピペしたら?

135 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 12:09:36.44 ID:tm3L1u/u0.net
>>134
はい文字入力の話です。
windows10
davinci のバージョンは17です。

136 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 12:48:26.75 ID:/00Hh3bT0.net
>>133
YouTubeとかでtext+を使う動画をみてもらうととわかりますが、
多くの人は入力する場所は白文字で黒背景だと思います。
textに関しても同様で、白い背景になってる原因を見つけた方がよさそうです。

137 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 14:36:16.72 ID:lMJXBIx50.net
>>127
>>131
なるほど!スピードを変えても最初の位置にキーフレームが残っているのですね、これは知りませんでした。
>Render in Placeで一旦書き出してます
複雑なモーションを付けた場合はこれで解決ですね、ありがとうございます!

138 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 16:35:55.42 ID:tm3L1u/u0.net
https://imgur.com/a/ZArKY1p

https://imgur.com/a/Ix4bmM1

https://imgur.com/a/AUb47Vv

139 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 16:38:28.11 ID:tm3L1u/u0.net
仮になんですが「まめしば」と入力して変換すると1枚目のようになります。
https://imgur.com/a/ZArKY1p
続けて「まめしば」と入力し、変換すると
https://imgur.com/a/Ix4bmM1
3枚目のようになります。
https://imgur.com/a/AUb47Vv

140 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 18:27:03.80 ID:lMJXBIx50.net
映像を最後に書き出す場合デリバーページで設定してレンダーボタンを押す必要がありますが、プレミアと同じように自動で開始するように出来ないのでしょうか?
たいていの場合1個しかレンダリングさせないと思うのですが、その都度レンダーボタンを押さないと始まらないのは
使えば使うほど煩わしいと思いました。

141 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 18:29:05.75 ID:/00Hh3bT0.net
>>139
確認しました。
自分は候補一覧から選んでるので気にしてませんでした。
症状自体はdaVinciがIMEのコントロールをしきれてないか、ダークモードに見えるけどダークモードじゃないから現れる症状のような。
自分で対応するのは難しいかなぁ。

142 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 20:58:46.41 ID:5Uylnao60.net
>>139
それ単体FusionのText+の動作がそうなっているから統合化の弊害じゃないか
先頭なら黒文字、空白でもいいので何かの文字があって先頭でなければ白文字になる
Fusionは変換中が白バックでなく灰色バックなのでこの動作でも識別できる

DaVinciだと変換中の動作は白バックになるので問題になるんでBMDに不具合報告したらいい
おそらくFusionページでもエディットページでも同様に問題が出るはず

143 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 21:35:31.14 ID:tm3L1u/u0.net
>>141
>>142

ありがとうございます。
まずは、私の悩みを理解していただいて感謝です。
とりあえずは、メモ帳からカットアンドペーストを使うなどで対処したいと思います。
無料なので難しいとは思いますが、ダビンチリゾルブサイドが気づいてくれないかと思うだけです。
機会を見つけて訴えてはみます。

皆さんありがとうございました😊

144 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 04:04:24.01 ID:L8vEjNj/0.net
訴えるときの参考情報として書いておく
変換時のカラーは2つの変な仕様の合わせ技で不具合が成立している
Fusionは2文字目以降から始まる文節だと文字色が白になるのはおかしい(目的がわからない謎仕様)
DaVinciは文字選択の背景色と違う白にするのはおかしい(一般的に文字選択時と同じ色にする)

145 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 09:12:02.43 ID:ij7vBpFQ0.net
IME絡みのトラブルはなかなか直らないですね。
海外ソフトだから余計に後回しになるし。
日本語対応と謳ってもメニューが日本語化だけだったり。どうせなら絵文字とかにも対応出来るシステムを構築して欲しい。

146 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 10:16:53.12 ID:PTXOR9EH0.net
英語圏ソフトウェアあるある です
日本語や中国語のような変換ありきの入力システムを開発時に考慮できないんですね

147 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 10:35:21.58 ID:5sYw1LnN0.net
>>140
正直言ってる意味がわからない
premiereも書き出す時はクイックエクスポートボタンを押すか、
エクスポートしなければならず、自動で書き出されることはないですが。

148 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 11:15:43.24 ID:5U6q+WKkM.net
書き出しは最後とは限らないからな
試しに一部分だけ設定作って書き出すこともあるし

149 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 11:23:53.62 ID:5tJGvjVm0.net
バッチレンダリングさせれば良いんじゃないの?
そういう事ではないの?

150 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 12:20:00.12 ID:QyHiIVFz0.net
俺はデリバリー終わったら音鳴らせるようにしてほしい

151 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 01:20:07.82 ID:bIwi+erNx.net
>>117
凄く詳しい資料ですね
助かりました
ありがとうございます!!

152 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 04:27:09.36 ID:7aAlhgw50.net
リファレンスマニュアルはマジで一読したほうが良いって感じの内容だけど、公式もあんまり前面に推してないしソフトウェアからリンクされてるわけでもないから、初心者はなかなか辿り着かなかったりするんよね

153 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 05:50:09.81 ID:KPkyk3RZ0.net
デリバリー終わったら勝手に保存してパソコンの電源落としてほしいわ

154 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 06:50:12.37 ID:k6TYwod4M.net
PCって電源切ったことないなあw

155 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 07:31:33.98 ID:7aAlhgw50.net
>>153
そういえばそれも無いね
他のソフトだとレンダリング終了後の動作設定って普通にあったりするけどDaVinci Resolveでは要望が無いのかな

156 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 10:14:39.35 ID:CapKp3/JM.net
そもそもがプロダクションで使う業務用のソフトだということを考えてみたらいい

157 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 11:22:30.56 ID:RZISkgTua.net
レンダリング終わったら頭から通して確認して
それからエクスポートしてビューワーで再確認して
それから然るべき処置してからでないと電源落としきらん

158 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 11:30:42.63 ID:7aAlhgw50.net
プロダクションなら猶更ネットワーク作業できるんだから、処理が終わったらマシンリソース開放してスリープに移行とかやるもんじゃないの?

159 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 11:32:39.83 ID:7aAlhgw50.net
>>157
レンダリング終了→プロジェクト保存して終了じゃダメなの?

160 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 11:41:45.23 ID:7aAlhgw50.net
調べてみたらPythonを使うことでDaVinci Resolveのタスクを自動化する事はできるようだけど、Pythonの対応がかなり限定されたものらしく、レンダリング後の動作指定までは出来ないようだね

https://tonyteaches.tech/davinci-resolve-scripting/

161 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 12:01:01.32 ID:Yml3LHgl0.net
>>159
レンダリング終了→シーケンスをざっと確認→OP1aで書き出し→XDCAMに転送→デッキでプレビュー

162 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 12:49:16.74 ID:RBkKzlLhM.net
>>158
そもそもなんでDaVinci Resolveを終了する必要があるんだ?

163 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 15:03:25.76 ID:gCTowdlHM.net
>>162
そりゃーあれだ、たぶんマイニングしたいから

164 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 15:13:01.62 ID:7aAlhgw50.net
>>162
いや、終了しなくてもいいよ。 例えばレンダリング完了後に別形式でもう一度出力とか、別プロジェクトファイルを開いて新たな処理を開始するでもいい。
とにかくレンダリング後のタスクキューが無い事を言ってる。 無いよりかはあったほうがいいよねって思う程度だけどね。

165 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 15:13:55.61 ID:7aAlhgw50.net
あ、別形式で書き出すは現状でもできたわw、間違いっす

166 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 16:13:08.08 ID:4NI3R2rr0.net
キーボードのQとEに先頭、末尾を再生ヘッドの位置へ
を割り振って使ってるのですが他のトラックも切られて縮みました
16のときはそのトラックだけしか影響しなかった気が…

167 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 16:18:22.53 ID:4lAHvPQ7a.net
レイヤーで挙動が違ったり?

168 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 16:24:53.89 ID:Q5uMMHJIM.net
他のトラックをロックすれば楽になるよ

169 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 17:46:49.19 ID:7aAlhgw50.net
>>166
リップルの先頭、末尾に割り当ててない?
ロールの先頭、末尾ならクリップだけ切れるよ

170 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 18:55:42.02 ID:4NI3R2rr0.net
>>169
確認したところリップルなのが原因でした
ただ求める挙動はロールの方ではなくリサイズだっようなのでキーバインドを設定するとできました
ありがとうございます

171 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 00:44:29.89 ID:CFyqwUAO0.net
本屋で17の新しい解説本を2冊立ち読みしてきたがフリー版を解説してる方が詳しくて良い感じがした。

172 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 11:53:15.64 ID:GoKOjMaE0.net
どっちだよw

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] :2021/05/04(火) 19:33:46.69 ID:Jay4RTdW0.net
speed editor、あるとだいぶ違うもん?
買ってみようか考え中です

174 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 19:39:07.57 ID:9CqO/YSd0.net
speed editorはマシンパワー無いと宝の持ち腐れだと思う

175 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 19:46:27.39 ID:2dG+ZsOE0.net
gtx1080tiが最低ラインかな

176 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 20:40:51.88 ID:CFyqwUAO0.net
あれ重宝してる。オクに出してる奴はアホだと思うぜ。

177 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 21:00:04.87 ID:/heV6a420.net
カットページ専用なんでしょう?
つーかカットページなんて使ってる奴いるの?驚き

178 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 21:31:40.66 ID:CFyqwUAO0.net
>>177
これがSpeed Editorをオクに出したアホの反応です。分かりやすいですね。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] :2021/05/05(水) 00:41:40.53 ID:BN4irgr30.net
173です
speed editor良さそうだね!
クルクル回すコントローラーはamazonとかで売られてるし、それ持ってる人にはspeed editorいらないのかと思ってたよ。
聞いて良かった。

180 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 08:09:53.90 ID:/gF1UE5yM.net
BMDのdavinci解説YouTube等を見てると、ソースクリップを一覧表示する時はタイムコードでソートすべし、と言ってますが、これは開始タイムコードには撮影時刻が入ってるのが一般的だからですか?

ちなみに手持ちのGoProの動画では確かにそうなってそうですが、iPhoneの動画だとゼロスタートでした。

iPhone含めて複数台で撮影をされてる方、この辺りどう対処されてますか?

181 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 08:30:40.61 ID:GUGfQVwoa.net
好きにしろよとしか…

182 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 09:32:50.68 ID:g3jvxT590.net
>>180
手動同期

183 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 18:09:42.08 ID:NRDrwkHyM.net
>>32
Macベースで、
プロキシメディアとか解説が詳しかったので、
マイナビの方を買いました。

184 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 19:47:26.16 ID:1rilIWJ/0.net
すでに作ってある複数のテキストのフォントや位置を一括で変更する術ってないんでしょうか?

185 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 14:07:12.39 ID:1rTYv7KP0.net
tesu

186 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 14:10:08.09 ID:1rTYv7KP0.net
DaVinci Resolv17無料版つかってるんですが
Text+の「Shading」タブが開けないのですが原因はなんでしょうか

187 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 18:00:41.93 ID:n7mTrsQB0.net
原因はアレだな

188 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 19:29:11.38 ID:UTpY8odq0.net
ああアレかぁ
アレだよなアレ

189 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 19:52:56.84 ID:qQgx/v0k0.net
ありがとうございました

190 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 22:05:17.40 ID:9xVBLkxz0.net
17で、Text+は不安定になりました

191 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 22:23:32.72 ID:AFsCLGzz0.net
どうしてもキャッシュが生成されないカットがあるんだけど
どうしたら良いかな?

キャッシュをスマートにしてもユーザーにしても
動画のごく一部のカットだけキャッシュが出来ない
他は青くなってるのにそのカットだけ途中までキャッシュして青くなったと思ったら
いきなり赤に戻る

verは17.1.1

192 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 23:36:03.66 ID:q560+zhRM.net
記憶装置の容量が足りないんじゃね?

193 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 00:11:11.75 ID:/dCNyb7G0.net
最初そうかなと思ったけど3TB以上余ってるんだよね

194 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 00:12:42.85 ID:eULOLAXT0.net
>>184

これわかる人いませんかね?
無理ってことなんでしょうか?

195 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 00:26:50.06 ID:87dQrp7D0.net
わかるよ
アレだよ

196 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 00:27:18.46 ID:IdYSDcxU0.net
>>194
複数選択(ctrlで左クリックしていく)してまとめて移動させちゃえば?

197 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 06:01:08.60 ID:bYy5uqCm0.net
>>194
>>196
質問者ではありませんが、他のアイテムで悩んでいたので試してみました。
複数選択を行うと、テキストだと変更出来ますが、テキスト+だとインスペクタが変わり位置などだけでフォントは触れませんね。

198 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 14:25:03.78 ID:jXiK6ster.net
後からテロップの位置とかフォントを一括で変更するってことだよね?
多分無理だね。

199 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 15:01:22.04 ID:t/uWnDQva.net
スクロールテロップの一部分だけフォントサイズ変えるのも出来ないのな

200 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 17:44:57.10 ID:TBqpxzAE0.net
フュージョンの操作概念がかなり古いので刷新してほしいですね。
PCが世に出始めた前世紀の頃のアプリの操作方法は皆あんな感じだったけど、
スマホタブレットのタッチ操作が普及した今の時代に、何じゃこりゃ!と思ったがw
いくら何でも古すぎるだろうと思うのは私だけか?

201 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 17:51:29.64 ID:KRwxwBG30.net
今までずっとそれを仕事の道具として使って食っている人がいるって考えないのかな
まあシェア多くないから一度リセットする判断もあるだろうけど

202 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 20:47:22.14 ID:jC7Rh/KK0.net
AlexaがProresRaw導入でそろそろDavinciも対応するかな

203 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 21:14:43.27 ID:TBqpxzAE0.net
Adobeが同じ値段で使えるならAdobeにいくだろうし後発でもっと使いやすいアプリが出てきて同じ値段なら負けるだろうからいつかは変わることになる。
あんな化石みたいなインターフェースが残ってるのは他にはないから間違いないだろう。

204 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 22:16:57.30 ID:KRwxwBG30.net
AutodeskもAvidも歴史的な経緯でUIに癖があるけど
これも新参ユーザーが偉そうに古臭いから変えろ、使いにくいとAdobeに負けるぞとか言うのかな

205 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 22:31:18.76 ID:CVWT47lB0.net
3Dオブジェクト動かす用途で触ったけどFusionページはBlenderとあまり変わらない感じ
ただし動画編集そのものはこちらがずっとやり易い

206 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 05:05:46.32 ID:Ga6KYaHu0.net
FusionのUIってそんなに駄目なんか。新参者だから知らなかったわ

207 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 05:20:24.05 ID:LUyP/TkD0.net
fusionのUI糞だしaacの書き出しもドクソ
mp4一番使うんだからエンコにも力入れてくれよ

208 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 05:46:55.84 ID:t/Y/8EYtM.net
TMPGがお似合いだよ

209 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 07:10:57.30 ID:6y/XnBAR0.net
操作概念がかなり古い(キリッ
操作概念が新しいアプリの好例ありますか?
(答えられない)

210 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 08:06:47.93 ID:K/ybzhSbM.net
「iPadのタッチ操作で使えないとフガフガ

みたいなw

211 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 11:29:19.02 ID:/G5taNvj0.net
>>209
FCPXとmotion(使い易いとは言っていない…)


まあAdobeとか更に古いよね
aftereffectsとかコンポジターで今時横編集のレイヤーとかね
だからこそ逆に取っつき易いんだろうけども
premiereもなぁ…

212 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 11:53:41.15 ID:6y/XnBAR0.net
どんな分野の道具でも作業の段取りが固まってきたら
どのメーカーの製品も似たような操作性に収斂してくんだよ
機能の最適化ってやつ

斬新→珍奇→使いにくいだけ

自動車の運転席に飛行機式操縦桿を提案したベンツが
世界中から失笑を買った事例

213 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 12:19:37.65 ID:/G5taNvj0.net
>>212
GUIはXeroxで馬鹿にされて日の目見なかったけど
ジョブズが見つけて世に出した結果はどうなった?

iPhone出た時もスマホにタッチパネルなんて使えないって言われたけど
今テンキー付いたりキーボード付いたスマホってどんだけある?

214 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 12:24:20.94 ID:t96A1N1x0.net
素人がうるさいからFusionの隣に今っぽいUIのテロッパページ作ってよ
そうすればこいつら黙るよ

215 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 12:35:16.09 ID:xIaaYkaY0.net
>>212
キーボード配列なんか古いままだけどな
タイプライター時代の名残で「a」とか素早く押しにくい小指に配置されてるし

216 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 15:05:17.16 ID:6y/XnBAR0.net
ALEXAやURSAの運用方法を知った素人Tuberさん
直感的じゃない!操作体系が古い!
iPhoneなら動画撮影もカンタン!

→自分に不要なもの無理に手を出さなくていいですよ

217 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 15:51:11.10 ID:t887dn1h0.net
そんなにジョブズがいいならジョブズに作らせろよw

218 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 17:13:22.39 ID:C06OI75t0.net
進化はしてるからいずれは簡単操作でAIが自動でやってくれるようになるかもしれないけど
自分が齢を取るのを止められる筈も無く、今あるソフトの操作を習得するのが建設的だね

219 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 17:14:04.58 ID:ys9XqKcE0.net
>>212
失笑違い定期

220 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 19:02:42.91 ID:/G5taNvj0.net
>>218
編集AIでやってくれる事に意味はあるんだろうか?

221 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 20:09:02.96 ID:OqmYHcQrp.net
デジタルホンDP-212。早すぎたとかそういうことじゃないでしょ。

222 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 21:16:27.10 ID:mRMM/J9B0.net
水は低きに流れ、人は易きに流れる

タブレットやスマホだけで同じ事が出来るようになったら皆そっちに流れるだろう。
インスタグラムのレタッチ機能は一昔前ではフォトショップで時間をかけてチクチクやる必要があったが、
タッチ操作だけで実現出来ている、
動画編集がそうなるのも時間の問題かと思う。

223 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 21:44:18.34 ID:hAaz1KSq0.net
要するにプロと素人でわかれるだけだな

224 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 23:34:36.70 ID:FLcUBjbba.net
>>211
レイヤー型とノード型両方あって良いじゃない、と思う

225 :名無しさん@編集中 :2021/05/10(月) 21:30:01.60 ID:1KEiVvc/0.net
16から17にアップしたら、
fusionタイトルの3D系のタイトルがなくなったように思えますが、どこかにあるのですか?、

226 :名無しさん@編集中 :2021/05/10(月) 22:58:32.83 ID:cfshN//v0.net
>>225
以下の流れに書かれてる内容を見ると解決するかと思います。
>>67

227 :名無しさん@編集中 :2021/05/10(月) 23:25:30.39 ID:1KEiVvc/0.net
>>226
ありがとうございます。
しかし、
>>94の 以下のトピックにあるファイルをダウンロードして所定のフォルダに入れるだけ
とありますが、開いても英文のみなのでわかりません。
お手数ですが、ご指導願います。
ほんとにお願いします。
16の3Dが気にいます。

228 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 01:26:25.42 ID:FX1Jm2+L0.net
英語読めなくても翻訳ソフトくらいは使えるだろ

229 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 05:50:17.62 ID:abBXq4Mn0.net
https://www.justmyshop.com/camp/rank_kensington72337/images/mainheader.jpg
スクロールリング付きのトラックボール買ったんだがDaVinci Resolveと相性めちゃ良いな
なぜ今まで気づかなかったんだ・・・

230 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 06:00:06.09 ID:8tefX/ip0.net
リング付きタブレットも良いんじゃねえか?

231 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 08:03:30.04 ID:abBXq4Mn0.net
>>230
トラックボールがカラグレの操作やりやすいってのは何となく聞いてたんだけど、リング操作と同時に動かせれるから例えばタイムライン動かしながら色調整も片手だけでできるのはちょっと新鮮だった。キーカスタマイズじっくり考えたいね。

ペンタブのダイヤルも以前使ったことあるけど、俺の機種では繊細な動きには使えなかったので良い機種なら案外使えるのもあるかもね。

232 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 08:19:08.35 ID:USc14PnS0.net
ShuttlePro V2 を左手でいじってるけど、これも結構快適です

233 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 08:27:15.88 ID:GaOJHi5CM.net
この辺りの機器ですが、speed editorより使い勝手は良いのでしょうか?

234 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 08:49:15.45 ID:+nPf02Pj0.net
speed editorは置く場所が無いからリング付きトラックボール買うかな
情報ありがとう

235 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 08:51:10.73 ID:/kMFin39M.net
>>232
これいいなーと思ったら意外とお高いのね

236 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 10:11:30.45 ID:3HhlOKoY0.net
>>228
所定のフォルダってどこですか?

237 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 10:25:34.02 ID:vobcwvlWM.net
あそこしかないだろ?

238 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 11:03:45.85 ID:jJG/4y8e0.net
解決策が書かれてるトピックを示してるのにそれが理解できないという人は、
イレギュラーなことには手を出さない方がいいよ。
うまくいかなかった時にまた質問地獄になる。
17をアンインストールして16をインストールするのが良い。

239 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 11:10:51.41 ID:3HhlOKoY0.net
>>238
理解できないので、このまま我慢します。
ありがとうございました。

240 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 11:39:32.97 ID:Eax9OWye0.net
17でFusionマクロをテンプレートにしてたのは書き換えられたからなあ
ResolveFXを使ってパラメータ指定を減らしたり、変更を考慮して中身を変えた物もあるから構造としては17の方が良くなっている
3Dが書き換えられなかったのは17でこっそりと3D関連に手をいれてたせいかもな
後回しにされたまま消えていく可能性もある
17で何を作り替えたか理解出来ずにレガシーになったものを使い続けて問題が出たら困るだろうからその判断も悪くない

241 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 12:40:51.24 ID:abBXq4Mn0.net
Fusionのカメラ操作独特でとっつきにくかったけど、X-ouse Button ControlってソフトでカスタマイズしてBlenderや他の3DCGソフトと同じカメラ操作に合わせることができた。
てかfbx読み込めるのならカメラアニメーションも読み込めたら最高だった

242 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 12:41:20.43 ID:abBXq4Mn0.net
X-ouse じゃなくてX-Mouseでした

243 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 16:38:00.68 ID:Zc0Hp+ii0.net
それぐらいスキルの高い人ならFUSIONじゃなくてnukeとか他のソフトでも同じぐらいできるはず
というか他でやった方がいいと思います

244 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 23:38:43.22 ID:dfsQlYHZ0.net
無いものねだりではあるけどFusionでボーン使えると最高

245 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 03:08:25.25 ID:y5sapb7X0.net
>>243
nukeで作業しても結局カラコレでDaVinci Resolve使うならもうワークフローを一元化したいって人多いのよ

246 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 16:05:49.40 ID:8W6+tHRh0.net
17.2きたわ。
起動時間短縮にAV1、MKVデコード、クリップの名前変更とかとか

247 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 17:13:33.40 ID:o4VQCLiTM.net
確かに起動が速くなってる

248 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 17:15:47.19 ID:Aer23jzLM.net
スピードエディターもアップデートされるのか

249 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 17:28:45.09 ID:SzAzgs6w0.net
mkv対応うれしい 

250 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 17:57:47.16 ID:1r0QqOLy0.net
MKVデコード対応ということは、出力は無理なの?

251 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 18:39:34.58 ID:82Pnyl190.net
Fusionの設定画面ででSoeed Editorの項目があるけど、前からあったっけな?

252 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 19:52:45.10 ID:cJcSxt6O0.net
プロジェクトファイルの保存先ってどこで変更できますか?

253 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 20:44:25.86 ID:h5tmmYIGa.net
バグの報告どこよ

254 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 20:44:55.88 ID:h5tmmYIGa.net
受付窓口がどこ?って意味

255 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 22:15:35.77 ID:IoIx8SCC0.net
FUSIONのトラッキングが終わらん
何でだ…

256 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 22:18:56.20 ID:TzOqOPTJ0.net
Windows10で17.2にしてSpeedEditorもアップデートしたら、青歯接続がうまくいかない。
SpeedEditorのデバイス名が変わったから?かと1度削除して改めてペアリングしたけど、最初のResolveを起動したときには認識するけど、2度目以降は接続済みとペアリング済みが交互に出てResolveでは認識されてない模様。
現状は改めてペアリングすれば動くけど、不便だなぁ。

257 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 22:40:18.85 ID:dEZzE9GEM.net
1回削除して起動中にペアリングさせたら次から自動で繋がるようになったよ

258 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 01:51:49.51 ID:TpiPUWY+0.net
MKVの事ここで書くたびに非難される光景を見てきたが、よかったなついに対応してくれたようで

259 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 07:18:43.52 ID:TpiPUWY+0.net
>>250
MKVの利点て複数の音声トラックや字幕を格納するとかだっけ?
今のDaVinci Resolveではまだそういう機能ないんじゃないかな

260 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 07:24:46.05 ID:TpiPUWY+0.net
しかしVP9飛び越えてAV1のデコードをサポートするとは意外だったな
RTX3070以上ならHWデコード効くんじゃなかろうか

261 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 08:24:38.85 ID:aCCxt8/G0.net
17.2でFusionページのポップアップメニューの表示がようやくまともになった
例えば17だとメニューが3段になるPolygonのPolylineのインポートだと画面外になって操作できなかった
ようやく単体Fusionから多少脱却できそうだ

262 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 08:37:53.35 ID:TpiPUWY+0.net
17.2入れた人は新規インストールした?
それともアップデートでも問題ない?

263 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 08:50:57.14 ID:uOmeBcnMM.net
問題あったらロールバックすればいいんじゃないかな

264 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 09:38:07.26 ID:TpiPUWY+0.net
>>263
OK アプデしてきます

265 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 14:34:26.52 ID:TpiPUWY+0.net
DaVinci Resolve 17とFusion 17の英語版ユーザーマニュアルも来たね
日本語版待ってます!

https://documents.blackmagicdesign.com/UserManuals/DaVinci_Resolve_17_Reference_Manual.pdf?_v=1620802810000

https://documents.blackmagicdesign.com/UserManuals/FusionManual.pdf?_v=1620802810000

266 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 15:31:08.11 ID:aCCxt8/G0.net
>>240
17.2でFusionテンプレートバンドルが出来たんで過去のテンプレートを利用するのに若干注意が必要
フォルダ見てSettingファイル名で重複確認も簡単にできない

前のがレガシー扱いになったわけでなくテンプレートバンドルっていっても実質マクロをフォルダ構造ごと圧縮して
1つのファイルにして管理する仕組みのようだから便利なのか良くわからん
Fusionにバンドルファイルをドロップしたらインストールできるのが便利といえば便利な程度の微妙な仕組み
あるいはサードパーティがFusionテンプレート製品を作るのならインストーラ不要で便利かも

267 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 16:00:04.41 ID:TpiPUWY+0.net
Adobe AfterEffectがOpenGLに代わってDirectX12が採用されたことでパフォーマンスがかなり向上したらしいが、いずれFusionもそうなるのかな・・?
あとDirectXの利点はHDR10モニターにネイティブ対応できる事ってのも書かれていたけど、OpenGL系のAPIだとネイティブ対応にならないのか

268 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 19:38:49.13 ID:FhHUQ9JQ0.net
OpenGLも廃れたもんだな...

269 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 20:52:14.06 ID:GLd/GQaw0.net
>>256
自己レスです。
スマホを同時に青歯でPCに接続してるとダメでした。
接続を切ったら該当の症状は出なくなりました。

270 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 21:24:04.27 ID:O4pxuHk90.net
起動早くなった?
変わらない気がする。
12票くらいかかる。

271 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 21:49:56.84 ID:kvGy1QOf0.net
別次元の速さだよ
https://twitter.com/i/status/1392669206164905987
https://www.youtube.com/watch?v=yKLyBECtkWA
(deleted an unsolicited ad)

272 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 07:02:10.19 ID:b1CtLfTr0.net
>>271
落としてみよw

273 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 07:51:18.30 ID:W9iD8CaV0.net
アプデしてからプレビューで音が出なくなったんだが

274 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 12:51:59.85 ID:2uiJR03r0.net
YouTube、前は直ぐに4Kになったのに、半日たってもHDなんだが、なんで?

275 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 13:39:53.90 ID:sqy64sBWM.net
YouTubeに聞けよ

276 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 13:44:05.76 ID:1MZqmxETM.net
登録者数が少ないから

277 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 15:11:18.10 ID:2uiJR03r0.net
>>276
ぞれを言われると

278 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 16:11:10.48 ID:EvI6a+7E0.net
葛城ユキみたいな人がラーメン食ってる起動画面は17.2でもそのまま?
起動遅いからすげー目に入るんだけど

279 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 16:32:19.38 ID:bWPMljrAa.net
あの左手がつらそうなやつか

280 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 17:01:03.49 ID:dsvrTYlYM.net
スプラッシュスクリーンみるとフェアライトのコントローラー欲しくなる

281 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 17:39:05.44 ID:jXpVPPkg0.net
>>271
確かに速くなってるけど、
次元は同じですよ。
別次元はいいすぎっしょー

282 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 19:25:13.92 ID:bWPMljrAa.net
30回くらいチャレンジしてラーメン姉出てきた

283 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 20:40:42.28 ID:TUf2c5yS0.net
>>269
やっぱりダメでした。
PCを再起動すると接続済みとペアリング済みを交互に表示され、daVinciからは認識されず。

284 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 21:10:57.91 ID:MP1DFVgmM.net
そういうのってほとんどが環境によるものだったりするから、あれこれ試してみるしかないと思う
もし解決したら参考までに教えてくださいませ

285 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 21:13:14.45 ID:W9iD8CaV0.net
一つ前の17.1に戻したわ…

286 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 21:20:23.65 ID:JRldaF5xM.net
奇遇だねうちは何もしなくても糞重くなったから戻したわ

287 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 22:06:43.95 ID:2uiJR03r0.net
>>283
家のはアップデート出来ない

288 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 22:33:15.55 ID:TUf2c5yS0.net
>>284
一応再接続出来るときも有るので、不安定だけなのかもですが、色々やってみます。
>>287
SpeedEditorのアプデ?
USBで繋げてないとアプデ出来ないけど、それとは違うのかな?

289 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 22:39:42.61 ID:b1CtLfTr0.net
アプデやめとくかw

290 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 22:40:25.03 ID:EsP3d7SA0.net
テキストプラスで文字打ち込んでる時に漢字に変換しようとすると文字の部分が白い四角で囲われて見えなくなるんですがどうすれば解決されますか?

291 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 22:59:25.94 ID:oizjQranM.net
他で打ってコピペしとけ

292 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 23:30:43.59 ID:qzXErbas0.net
そんなバッドノウハウは姑息な一時凌ぎです

293 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 23:44:18.07 ID:T7UOvGwNM.net
んじゃブラマジに就職してプログラム直してきてくれ

294 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 09:06:32.26 ID:9X13jWrL0.net
使えなくなった 最悪だわ

295 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 09:33:07.67 ID:fDwpmfdVM.net
カットページってなんでタイムラインのトラックの高さ調整できないんだろう
プレビューなんて別モニターに出せるんだからクリップの方でも確認させてくれよと

296 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 10:16:28.39 ID:cat1zhDQ0.net
17.2はアプデしない方が良さげ

297 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 10:25:37.22 ID:5qeP/4Q50.net
いろいろかゆいとことに手が届かないのがDavinci Resolveなんで
不便に気づいている俺らが直してやったほうが手っ取り早い
この中で誰かジャンケンに負けたやつ、ブラマジに就職して直してこようぜ

298 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 10:30:49.37 ID:wPrg/qZna.net
痒い場所こそ違え、どの編集ソフトも手が届かないポイントがちょこちょこあるのが不思議

299 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 11:02:39.27 ID:cat1zhDQ0.net
万能さは求めてないからどの編集ソフトも手が届く範囲の買い切りで長所があればいいんだがな

300 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 11:17:26.03 ID:WPDjKiuF0.net
>>297
今就職してきた

301 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 11:37:14.71 ID:466YDVox0.net
>>288
そうなんですか!つなげてやってみます。

302 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 11:54:10.22 ID:tXuSAAvGM.net
スピードエディターのリップルカットボタンの挙動がキーボードのリップルカットと違うんだが
これが以外と使えることに気付いた
これカットページのトラックの高さ変更か、エディットページで強制リップルカットがキーボードでも使えると
痒いところが少し消えそう

303 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 12:13:59.53 ID:cat1zhDQ0.net
Tmpgencがプラグインで対応してくれんかなぁ

304 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 12:42:27.54 ID:f8p0hKGJ0.net
要望出したらいいじゃん。こんな便所板で呟いても何も変わらんぞ

305 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 13:20:25.16 ID:9X13jWrL0.net
17.2ダメじゃん 落ちる

306 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 13:21:05.75 ID:cat1zhDQ0.net
17.2は糞アプデだぞ

307 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 13:42:31.29 ID:sWrAd/I1M.net
SpeedEditorがBluetoothで繋がらない場合に重くなってるような挙動
17.2.1待ち

308 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 13:53:07.81 ID:9X13jWrL0.net
激重何処以上にクソ
左上辺りに液晶漏れみたいな全角のI滲みが発生
カーソルで拡大出来る謎のi滲み 壁紙単色だから発見出来た
壁紙を画像にしてると見逃すかも

ワシだけなんかね?

309 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 14:12:08.06 ID:EqLCsF6JM.net
SpeedEditorは有線接続でしのぐことにした

310 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 14:12:21.09 ID:5qeP/4Q50.net
何回かに一回、こういう「なんでリリース前に気づかなかった」というバグや不安定なバージョンがでるけど、なんでリリース前に気づかないんだろうな
動作検証してるスタッフがたぶん2人しかいない

311 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 14:16:17.02 ID:CoLX1NmDM.net
これまでみたいにまずはベータやってからだよな

312 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 15:19:58.25 ID:f8p0hKGJ0.net
お前らバグ取り要員なんだから、しっかり働けよな

313 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 15:35:56.29 ID:cat1zhDQ0.net
俺が遭遇したのは画面上では音出てるのに音が出ないのとソフトウェア終了後にPC再起動するまでソフト起動しないバグ
話にならないから戻すしかなかったわ

314 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 15:56:31.43 ID:xwPvw7/7a.net
んで報告の窓口どこなのよ

315 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 16:34:49.23 ID:i1RuOR27M.net
戻したほうがええんか?

316 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 16:45:12.05 ID:pV2Rz50F0.net
暇な香具師ほど最新版で時間を浪費

317 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 16:52:12.17 ID:466YDVox0.net
ベータのベータ

318 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 17:14:39.44 ID:/Y+4ADOw0.net
>>307
公式フォーラムにも報告が上がってて、他のBluetooth機器が繋がっていると不具合になりやすいみたい。
自分も接続済みペアリング済みが交互になっていて、この症状がResolveからの認識の妨げになって起動時や利用時の重さに繋がってる感じがする。
後はPCをシャットダウン後などで接続が切れた場合に、PCの電源を入れる前にSpeedEditorのキーを叩いて目覚ましさせると良いような。

319 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 17:24:27.22 ID:jKxeKTWC0.net
15がベータの頃から使ってたけど先日アンインストールした
安定したバージョンがないのが問題
バージョンアップも早いし機能の進化も早い
でも一番必要なのは安定だわ

320 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 18:39:55.73 ID:yHg51tLTM.net
ずっと安定してたけど

321 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 19:12:04.97 ID:466YDVox0.net
ワクチン、知り合いや身内で打ってる人いる?経過どうなん?そろそろ家の親も来そうだから。

322 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 19:20:22.11 ID:bhFE2yhL0.net
>>321
なんでそんなスレちの話ここで持ち出してきてんの?

323 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 19:40:39.55 ID:466YDVox0.net
>>322
誤爆です。すみません。

324 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 20:46:55.33 ID:cG9TpqgL0.net
スピードエディタある時とない時でどんだけ効率変わりますかー?

325 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 20:50:41.02 ID:f/GuAEue0.net
17.2、うちでは特に問題なく快適だわ
てか、17.2以前はエフェクトライブラリのプレビューしてるとガンガンVRAM消費して下手すりゃ枯渇して再起動求められたが17.2はVRAM消費が下がって気にせずプレビューできるようになってるね。あとプレビューのレスポンスも上がってる。

326 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 20:52:09.77 ID:9X13jWrL0.net
スピードエディターをUSBでpcに接続して起動後
ダビンチ立ち上げると治った
アホ仕様なんかね

327 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 23:00:25.69 ID:5qeP/4Q50.net
たしかに17.1までは>>325が云うとんでもない不具合が放置されていたし、今回も普通に自社製品を組み合わせて使ってればすぐに気づくバグが新規追加された
なんで十分な社内テストを行わないんだ??

328 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 23:18:56.06 ID:f/GuAEue0.net
社内テストじゃ人手足りないから公開ベータテストしてたんだろうけど
しかしBMDのやり方だと最新ビルドを試せるのは内部の人だけなのでここもオープンにしないと意味ないんだよね

329 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 23:35:38.36 ID:snbUWQ7t0.net
>>328
俺たちもガンガン試して報告しないと意味ないけどな

330 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 23:40:55.58 ID:f/GuAEue0.net
DaVinci Resolveはログを取る機能あるんだからクラッシュしたらログ提出と報告できる機能を入れるべきじゃね?って1年ぐらい前に投稿したことあるよ
まぁガイシュツだって突っ込まれって終わったけど

331 :名無しさん@編集中 :2021/05/15(土) 23:55:59.87 ID:eCr304xrM.net
それ付いてるよ

332 :名無しさん@編集中 :2021/05/16(日) 01:45:31.59 ID:cSpdPFIB0.net
>>331
ログは取れるけどアプリ側から報告する機能ってもうあるの?
Adobeなんかは膨大な数のクラッシュレポートを集めることによって未知の問題へ早急に対応できるようにしてるらしいが、BMDはどこが窓口になってるのかよくわからない

333 :名無しさん@編集中 :2021/05/16(日) 13:55:08.16 ID:ZEkMOgfM0.net
これは入れとくべきっていうOFXプラグインありますか?

334 :名無しさん@編集中 :2021/05/16(日) 18:54:54.85 ID:KbblKh4N0.net
17.2とSpeedEditorですが、Resolve起動前にSpeedEditorのキーを打鍵すれば認識されないという症状は解消されそうです。

それと、こちらは検証してませんがResolve起動時でもSpeedEditorのCUTキーとSMTH CUTキーの同時押しを数秒行い離すとSpeedEditorがリセットされるので、再認識を行いResolveから認識される可能性もあるかも。

335 :名無しさん@編集中 :2021/05/16(日) 20:19:12.27 ID:YdfLWU8R0.net
17.2の自動保存デフォルト、小さな親切大きなお世話だわ
仮で変更してうっかり閉じてしまったものだから・・・
少し前にプロジェクト書き出ししておいてよかった

336 :名無しさん@編集中 :2021/05/16(日) 20:25:56.22 ID:04ehyMie0.net
自動保存デフォは絶対いらない
バックアップの方を宣伝しとけばいいのに

337 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 01:01:15.93 ID:F+2S7JL30.net
>>335
デフォルトになったのは小さな親切大きなお世話でも
ライブ保存のチェックを外して使えばいいんじゃ?

338 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 01:09:42.75 ID:F+2S7JL30.net
DaVinciの起動は高速化した部分と変わらない部分がある
Universeのロードが遅いのは変わらないとしてIgniteのロードは遅くなった気がする
単体FusionにいたってはIgniteが使えなくなったんでビデオプラグインのロードは17.2であやしくなってる

339 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 01:10:13.12 ID:2H8xbG5c0.net
>>333
無料のLUTマネージャー入れてる
https://youtu.be/UHv4G9LBXC8

あとFusionならReactorは鉄板。かなり便利
https://youtu.be/J5sfBVZiYVQ

340 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 01:16:40.15 ID:2H8xbG5c0.net
17.2のライブ保存て元のプロジェクトファイルを上書きするのかw

なるほど自動バックアップではなくてライブ保存…

341 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 08:01:27.76 ID:M4+heLOq0.net
ヒストリーデータとか無いの?

342 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 13:32:31.44 ID:2H8xbG5c0.net
ヒストリーは無いけど自動バックアップなら前からある
そっち強化してくれたほうが嬉しいよね

343 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 17:08:38.49 ID:KE6C7SHC0.net
動画編集始めようと触ったaviutlがバグだらけで重くてイライラするのでこっちに乗り換えたいんですけどこれで音MADって作れますか

344 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 17:33:17.08 ID:GJNx03D3d.net
作れるか作れないかで言ったら作れるだろ
ただUI周りが個人的にはVegas proのが直感的でわかりやすかったけど

345 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 18:54:17.75 ID:JGI+mX/b0.net
davinci resolveが応答していません

早よ 治せや!ライセンス買ってコレは無いわ

346 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 19:22:49.01 ID:pW2kr5D0M.net
VegasはTLのグリッドをBPM指定できるのがいい
けど、もう使いたくはないw

347 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 20:31:58.40 ID:EWv4UrQi0.net
aviutlは本体と拡張編集のバージョン組み合わせとか、その組み合わせに対応するプラグインを選ばないと動かなかったりするからなぁ。
一概にバグとは言い難い。

348 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 21:01:21.76 ID:2H8xbG5c0.net
俺はaviutlから乗り変えたクチだが、その前にPremiereとか使ってたからDaVinci Resolveはすんなりいけたが、aviutl以外の他の動画編集ソフトを使ったことないのなら慣れるまでしばらくかかると思う。

aviutlはどちらかというとAfterEffectsのようなモーショングラフィックス系のソフトなのでタイムラインの概念も一般的な動画制作ソフトとは大きく違う。 あと同じフリーソフトという括りで見られてるかもだが、aviutlはコンシュマー向けであり、DaVinci Resolveは映像分野のプロフェッショナル向けソフト。これがわかってないと色々と疑問にぶち当たる。

まぁいずれにせよaviutlは64bitアプリじゃないし今のOSで使うと不安定になるのは誰もが言ってることなので他の動画ソフトに乗り換えは必須だろうけど。

349 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 21:17:54.80 ID:JL0dsabA0.net
体験版が用意されてるから全種類つかってみるのが一番だと思う
好みも使うPCも人によって違うわけだし

350 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 21:57:40.83 ID:Uv3QdDsY0.net
aviutlは最高のエンコーダーです!

351 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 03:10:55.64 ID:KArA2zJV0.net
>>341
ライブ保存も自動バックアップも昔からあるので16のマニュアルを翻訳した日本語訳にも説明が
説明があるから見たらいいけど目的が違う
コラボレーションを使ったらライブ保存は有効固定になるんでそれを使わない時でもライブ保存をデフォルトで
有効にした方がいいってBMDの判断が一部のユーザーにとっては余計なお世話ってこと
チーム制作したら嫌でも経験するからそれに慣れた奴らが判断してデフォルトになったってだけだろう

352 :ポンタ :2021/05/18(火) 06:12:21.52 ID:H7f0Yp2t0.net
どうしても wowowだけが更新できない
誰か 方法 教えて

353 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 06:39:47.28 ID:6w9LQtBv0.net
>>352
違法B-CAS使ってんのか?
スレちだぞ

354 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 06:56:00.41 ID:EXc7fQPRM.net
バージョンアップで使えなくなった
なんでやねん

355 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 08:34:57.45 ID:cRFJZmT0M.net
WOWOWが?

356 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 09:32:33.00 ID:LsMIENk70.net
俺はaviutlのUIが使いにくいと感じてたからDavinciが使いやすく感じる

357 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 09:39:53.98 ID:h8mBcgt2a.net
aviutlのUIは使いにくいとか使いやすい以前にダサ過ぎてモチベーション上がらない
Windows95かよ…

358 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 10:10:01.95 ID:ar6fbLxY0.net
そりゃ1997年のソフトだからな

359 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 10:12:50.91 ID:MHeqCIcS0.net
「MMXが使えるCPUが必要です」
逆にいまMMXが使えないCPUなんてどこにあるの

360 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 10:24:26.19 ID:r1UG75iw0.net
>>358
premiereとか1991年のソフトだぞ

361 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 10:38:55.17 ID:ar6fbLxY0.net
>>360
いやそりゃアップデートして今のは別物でしょw
Aviutlも一応アプデはしていたが基本的な構造は初出バージョンから変わってないって意味

362 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 10:45:05.93 ID:ar6fbLxY0.net
Macの世界じゃありえないことだけど、Winodwsは今の最新版OSでも90年代のアプリが普通に動いてしまうから、代替アプリがなければそのまま使い続けてしまうことも珍しくないのよ

363 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 11:20:36.74 ID:/nqvWEQ8d.net
aviutlは32bitなのがなぁ
無料だしDavinciよりコーデック周りが自由度高いから使われているんだろうけど、今はShotcutとかもあるけどね...

364 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 11:38:06.25 ID:h8mBcgt2a.net
>>361
aviutlも時代に即して変えろやって話でしょ?
馬鹿の会話か…

365 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 11:45:22.47 ID:Dp+qSUTPM.net
操作的に変わってないのはいいことでもあるのでは。
AVIUTLはOSが64ビットならメモリーは4GB以上使えるようになったようで内部的には変わったところも。

366 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 13:57:53.82 ID:0T3F0Lgb0.net
最後の動画書き出し時にファイル名がデフォで「名称未設定」と入力されてるけど、
プロジェクト名が自動的にふられるとか、同名保存でも自動で連番がつくようにできないの? いちいち入力するのは、かなりの時間の無駄かと。プレミアはそうなってるよな。

367 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 14:02:33.81 ID:6YW4+nhQ0.net
プレミア使えよ

368 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 14:33:59.44 ID:cywuqzuCM.net
>>366
ここの力じゃどうにもならないからブラマジに言うか就職して直してきて

369 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 14:43:38.68 ID:ar6fbLxY0.net
いつのまにか書き出しファイル形式が.MOVにされちゃうしね
この辺はまだスクリプトでもどうにもならないのかな

370 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 14:45:26.15 ID:ar6fbLxY0.net
>>364
だから開発終了してるんだってば
例外的に4GBメモリー対応版は出してくれたがそれっきり。

371 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 15:26:26.64 ID:MHeqCIcS0.net
>>366
これほんとうめんどくさいですよね
なんでブラックマジック社の者共はこういうユーザビリティをないがしろにするんだろう
誰か就職して直したほうが絶対にいいものになります

372 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 15:40:12.29 ID:h8mBcgt2a.net
>>370
開発が止まってるのかデザインセンスが無いのか
やる気が無いのか開発能力が無いのかなんて理由はどれもユーザーには関係ないでしょ?
結果が全て

マジで馬鹿の会話

373 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 16:46:25.41 ID:KArA2zJV0.net
>>366
デリバーの「ファイル名を設定」のところで%の1文字を入力して表示されるドロップダウンリストの中からファイル名を選ぶのではダメなんか
この機能は普通に使ってる

374 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 16:54:34.94 ID:KArA2zJV0.net
ファイル名を設定が無いプリセットもあるか
これはデリバーのテキストボックスで%が特別処理されるだけだからファイルの名称でも同じ動作するはず

375 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 18:35:11.11 ID:d/nQHQmqd.net
>>372
開発終了してるのに変えろやってバカだろ
関係無いなら黙ってろ

376 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 18:48:46.16 ID:/9QZPIADM.net
なんかアレだよな無料ソフトはみんな必死すぎて民度が下がる

377 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 19:08:14.91 ID:OCbYQUDr0.net
オープンソースにしてくれれば手を入れたいw

378 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 19:31:19.37 ID:rpZ7VCD6M.net
>>366
Premiereはプロジェクト名とファイル名がずれてるときに自動入力されると、ちょっと混乱するw

379 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 19:32:19.75 ID:LsMIENk70.net
動画編集ソフトは無料のが少ないからありがたいわ

380 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 20:12:39.16 ID:/g6YakWf0.net
金払わず使ってる古事記が文句言うなよw

381 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 21:13:50.98 ID:h8mBcgt2a.net
>>375
だからaviutlなんて糞ソフト使わねえって最初に言ってんだろ

どこまで話しても馬鹿の会話だ

382 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 21:35:07.81 ID:/kLr91T/0.net
アンインストールして再インストールしても固まるわ
なんでなん?

383 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 21:52:32.45 ID:T/hgelih0.net
Windows 10だけど17.2起動直後のプロジェクト選択画面で固まる
PC再起動しようがアンインストールして再インストールしようが直らん。。。
17.1に戻すか。。。

384 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 21:58:52.61 ID:6YW4+nhQ0.net
>>383
おまかんです

385 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 22:06:58.11 ID:T/hgelih0.net
>>384
そうですか。。。定番パーツで組んでるし今までこんな不具合無かったんだけど。
とりま17.1.1に戻したら動いたから次バージョンを待ちますわ。

386 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 22:07:49.07 ID:WbhImF71d.net
>>381
使わねーなら尚更黙ってろや

387 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 22:32:00.83 ID:nTwlCh950.net
>>383
もしかしてSpeedEditorをBluetoothで繋げてない?
それなら前の方に書いてある情報削除して再ペアリングから始めて認識させると動く。

388 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 23:16:23.24 ID:T/hgelih0.net
>>387
ありがとうございます
それがBTの設定でSpeed editor削除してもUSBで繋いでてもダメなんですよね
ログは送りまくったので17.3を待つことにします。。。

389 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 23:56:19.47 ID:4/U3d5enM.net
studio driver最新がダメかもね

390 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 23:56:27.68 ID:2f2AE0X7M.net
知らんけど

391 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 00:44:50.87 ID:Wqp4LH2N0.net
不具合出てる人、アンインストール時にちゃんと関連ファイルやレジストリ消してる?
Userフォルダの中には設定やらゴミ残したままになってるはず。
レジストリについては手動がめんどくさければ下記のようなソフトでアンインスコすればレジストリの関連項目もリストアップして掃除してくれる
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/geekuninst/

392 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 00:45:49.27 ID:Wqp4LH2N0.net
まぁこれはDavinciのアンインストールプログラムにも非があると思う

393 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 00:51:39.80 ID:Wqp4LH2N0.net
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1324828.html
Windows10 Build 21382でクリエイターのためのHDRモードが強化されるそうな
Davinciにどう影響あるかな

394 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 01:58:30.46 ID:dr56Ox4E0.net
>>383
固まると書いているけどプロセスにUIとしての反応はあったか
例えば反応がないように見えるプロジェクトマネージャをクリックしたら警告音が鳴らなかったか?
もし警告音が鳴ればDaVinciのUIは生きているから、もしかすると何らかの不具合でダイアログが画面外に表示された可能性もある

これはALT+SPACEでポップアップメニューが表示されるんでカーソルキーで移動を選んでその後に
そのままカーソルキーを上下左右に動かして画面内にダイアログを移動させるって手がある
これでポップアップがでて、なおかつカーソルキーでライセンスマネージャが移動しなければダイアログが存在することも分かる
ポップアップすら出ないなら外から見たらUIも死んだ状態といえる

395 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 02:52:21.45 ID:N99RdY6YM.net
これSPEEDEDITORがBluetoothで繋がってないとこうなった
今回のアップデートはSPEEDEDITORが鬼門

396 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 04:54:40.08 ID:t2N5di6G0.net
USB接続だが何の問題もないぞ?

397 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 05:12:35.77 ID:iFXlTrFRM.net
USB接続なら大丈夫

398 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 06:55:00.73 ID:sAIgWXzT0.net
>>391
レジストリまで消さないとおかしくなった事例あるの?!

399 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 07:41:55.55 ID:gyLqN6TcM.net
β盤より酷い 早く治して

400 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 14:06:17.48 ID:Wqp4LH2N0.net
>>398
ベータ版の頃はあったよ
主に旧データベースのゴミが残って不具合起きてた
まぁ今のバージョンで起きるとは考えにくいが・・・

401 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 14:17:40.21 ID:Wqp4LH2N0.net
でもフォーラムには特に大きな不具合報告投稿されてなくね?

402 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 15:08:47.66 ID:5fK5sHLYa.net
フォーラムは1ページ目にはほとんど書かれてない。
2ページ目以降に結構出てる。

403 :名無しさん@編集中 :2021/05/20(木) 18:25:20.80 ID:gAQwcAbQ0.net
17.2にしたら起動が速くなった
まるでDaVinciが軽くなったようだ

404 :名無しさん@編集中 :2021/05/20(木) 23:42:54.54 ID:Ckn9Fu/+M.net
そう言えばlutにBMPCCの5世代カラーサイエンスないような

405 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 06:51:05.85 ID:jE9vaXMWM.net
まだ治さないの?

406 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 07:44:24.10 ID:3iV7XM9P0.net
うちの環境は何の問題もないな

407 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 08:10:07.83 ID:TJrc6F6W0.net
17.2はサードパーティプラグインのロードがデグレードしてるっぽいのも困る

408 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 08:59:57.32 ID:qbd7O/b40.net
>>407
>>383だけどひょっとしてプラグインの読み込みで止まるのかな?
まぁプラグイン外して試すの面倒だし17.3来るの待つけど

409 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 12:52:16.91 ID:3iV7XM9P0.net
Windows10ならSandboxにDavinci新規インスコすりゃそれが原因かどうか調べれるな

410 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 15:03:13.84 ID:qW0uesVC0.net
Sandboxにインストールはできるけど起動はしないよ。

411 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 15:11:53.85 ID:U38bBFJjM.net
そう言えばエンコード後YouTubeにアップするときに
DaVinci Resolveが立ち上がってると速度でないのは
なんかやらかしてくれてんのかが

412 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 15:20:31.09 ID:TJrc6F6W0.net
>>408
そういう現象じゃなくロードするけど動かないとか一部が認識できなくなったとか機能として不完全になった
例えばRSMBはFusionネイティブ版はFusionでもFusionページでも動いているのにOpenFX版はRSMB、RSMB Vectorは問題なくて
RSMB ProはFusionで動いてもFusionページでは認識できない
他には起動時は認識していても実際に使うときにエラー発生するようになったFusionのIgnite5のようなケースもある
17.2にはSpeed Editorと関係しないデグレードがあるってことだろな

413 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 15:21:07.31 ID:TJrc6F6W0.net
>>408
それと起動ならRollongのOpenFXの所を見たら確認できる
それすら面倒なら
C:\Program Files\Common Files\OFX\Pluginsを一時的にリネームしてから起動させて
その確認が終わったら元にもどしたらいい

414 :名無しさん@編集中 :2021/05/22(土) 23:44:54.14 ID:H38mnnMR0.net
Windows版のdavinci resolve studio 17.2にアップデートしたらSpeed EditorがBluetooth接続できなくなったんだが、皆さんは大丈夫?

面倒だけど現在は毎回デバイス削除からの再ペアリングで騙し騙し使ってます…

415 :名無しさん@編集中 :2021/05/23(日) 01:28:00.07 ID:OpQL0ljnM.net
しばらくは有線で繋いどけ

416 :名無しさん@編集中 :2021/05/23(日) 09:05:25.43 ID:0p9iw0t10.net
Topaz Video Enhance AIとこのソフトのおかげで動画のブラッシュアップが楽しくなってきた

417 :名無しさん@編集中 :2021/05/23(日) 09:09:43.53 ID:0p9iw0t10.net
あとあんまり話題になってないっぽいけど17.2のスマートリフレ―ム機能すんばらしい

418 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 09:06:04.71 ID:BBpyPVwL0.net
アマゾンでShuttlePRO v2が倍近く値上がりしてる
マイニングに使われてるらしい

419 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 09:50:17.26 ID:t2fq6Tb70.net
定期的にShuttlePROアゲがこのスレに出てくるよね

https://i.imgur.com/GP8usVs.jpg

420 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 11:59:36.59 ID:6NYs3fQh0.net
4Kで30分以上ある長尺映像の最適化メディアの生成って
めちゃくちゃ時間がかかるけどこれってひたすら待つしかないの?バックグラウンドで生成出来ないの?

421 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 12:02:07.85 ID:W+WV7PKKM.net
proresかなんかで出力したら編集が軽くなるんじゃね?

422 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 12:28:29.51 ID:6NYs3fQh0.net
4K10bt Vrogデーターって6TBのハードディスクがあっという間にいっぱいになるけどこれどうやって運営するの?w
バックアップをハードディスク2台に残すようにしてるけど、数ヶ月で買い足していく必要があるわけだが、4K10bt Vrogは無理ゲーか?

423 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 12:28:53.89 ID:BBpyPVwL0.net
>>419
ん?何か問題でも?

てか部屋きたねーな

424 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 12:46:06.15 ID:l+rigfN7M.net
そもそも10bitが必要なのか考えてから運用したら?

425 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 12:59:30.36 ID:iy/5PB+M0.net
17.2はWindows版がやばそうだな
Mac版はどうかな? 今から入れてみるわ

426 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 13:39:12.97 ID:6NYs3fQh0.net
あれ?サウンドトラックが勝手に分離するようになった?

427 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 13:50:42.20 ID:YuPwv46fd.net
17.2にしたら、書き出しめっちゃ遅くなった。。。
Wiかな。ndowsアップデートもしちゃっやから
nヴィディアが影響受けて遅くなるってあれゲームだけ?
gpuはRX2080で一応ドライバーはstudioの方なんだけど、ゲームだけじゃなく書き出しも影響受けるんだろうか?

428 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 13:52:01.44 ID:YuPwv46fd.net

Wiかなのところミスった。
Windowsアップデートしたから。。。

429 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 13:57:43.13 ID:BBpyPVwL0.net
RTX2070、最新版Studioドライバだけど書き出しが遅くなったという印象はないなー

430 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 13:59:42.14 ID:BBpyPVwL0.net
HWエンコならデリバリー中、タスクマネージャーでGPUがちゃんとフル稼働してるかチェックしてみたら?

431 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 14:15:37.51 ID:xeoE9ZMzd.net
今、出先なんで帰って夜検証してみます。
ダメならとりあえず17.1に戻して、それでもダメならWindowsアップデート「KB5001330」コイツがゲームの時は影響受けるみたいなので、最悪これをアンインストールしてみます。

432 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 20:18:24.36 ID:OjDhp2yM0.net
Win17.2にしてSpeedEditorもアップデートしたら、SpeedEditor(bt接続)と
bluetoothスピーカーが共存できなくなった。SEが接続できないか、音が出ない。
音については他デバイスを指定すれば音は出る。片方だけならbt接続解除から
接続やりなおせばできるんだが。SEのUSB接続ならSEは普通に動くが、
スピーカーのBT接続はできても音が出ないのは同じ。
Win版BT周りもしくはSEのファームウエア周りでおかしくなってないか。17.1
では正常だった。

433 :名無しさん@編集中 :2021/05/25(火) 10:38:44.82 ID:Eyqstd2b0.net
17(win)にしてから?ビデオトラックとオーディオトラックのリンクがされてても片方だけバラで選択されて
音声と映像が連動してついてこなくなったんだけどなんぞこれ?

434 :名無しさん@編集中 :2021/05/26(水) 07:22:29.87 ID:P9L5wVhw0.net
おま環か使い方間違ってるだけのような

435 :名無しさん@編集中 :2021/05/26(水) 08:31:55.46 ID:d9uMg0far.net
>>432
同じくゼンハイザーのBluetooth イヤホンと干渉して音が途切れる
仕方ないのでspeededitorは有線で繋いでる

436 :名無しさん@編集中 :2021/05/27(木) 03:26:43.90 ID:6njPAwAq0.net
これGPUがradeonの内蔵グラフィックスvegaでもちゃんと動きますかね
vega7か8あたりの4コア〜6コアのRyzenノートPCで動かしたいと思ってるんですけど
OSはWindowsです

437 :名無しさん@編集中 :2021/05/27(木) 03:40:06.81 ID:5rc6TaFcM.net
インテルでも動くから大丈夫だけどパフォーマンスは期待できないかもね

438 :名無しさん@編集中 :2021/05/27(木) 10:00:14.29 ID:gun57pcs0.net
>>731
studio17だけどRyzen4750Gで動いてるよ。レンダリングもAMDで行ける。ネイティブの倍くらいの速度は出ている。
RTX3070差すと5倍くらいになるがw

439 :名無しさん@編集中 :2021/05/27(木) 10:10:42.35 ID:gun57pcs0.net
ところでStudio17からユーザーPCの管理厳しくしたのかな。
WinとかDavinc入ったシステムSSDをクローニングして新SSDに入れ替てstudio17
起動したら、ライセンスコード入れろって言われたわ。SSD入れ替えただけでどうやら
別PCとみなすようだね。16じゃこれはなかった。adobeより厳しくなった?

440 :名無しさん@編集中 :2021/05/27(木) 11:07:30.91 ID:O12OxwJm0.net
>>439
ほんと?ssdクローンして入れ替えたけどそのまま使えたわ

441 :名無しさん@編集中 :2021/05/27(木) 14:05:17.74 ID:RnJyK8m/0.net
>>439
UEFI使ってる?

442 :名無しさん@編集中 :2021/05/27(木) 19:44:07.67 ID:J7618+zN0.net
シーン前半数秒を刻んでこぴーして、相当後ろの方のシーンにペーストしようとしたら、
書き出し範囲をいちいち変更しないと強制的に先頭に割り込んでペーストされてしまうし、
コピーペーストを繰り返す度に書き出し範囲の先頭をいちいち変更する必要があるし、、何コレ怖い・・w 

443 :名無しさん@編集中 :2021/05/27(木) 19:47:46.36 ID:J7618+zN0.net
>>442
てかこんな作業いちいちやってられないがみなどうしてんの?!

444 :名無しさん@編集中 :2021/05/27(木) 19:53:08.77 ID:J7618+zN0.net
>>442
長尺だとマウス操作だけで持って行こうとすると突然大きくスクロールして場所がわけわからなくなるし、この仕様はまじでクソじゃない?

445 :名無しさん@編集中 :2021/05/27(木) 19:54:49.58 ID:Sni9silYM.net
ショートカット覚えるかタイムライン表示変更のショートカット作っとけよ

446 :名無しさん@編集中 :2021/05/27(木) 22:28:54.06 ID:YgB9LF2BM.net
>>439
それね、ディスクの管理情報が変更されてしまうクローンや接続方法だと別PCに見られてしまうんよ。
パーティション変更とか M.2 nvme−SATA間でクローンしたとかじゃない?

447 :名無しさん@編集中 :2021/05/28(金) 10:51:49.56 ID:QBOOmheo0.net
無知な人ほど自分の無知を棚に上げて対象物をクソ呼ばわりするよね
いい加減自分自身がクソだということに気づけよ

448 :名無しさん@編集中 :2021/05/28(金) 20:56:08.96 ID:CveRHAO/0.net
カット編集で細かく刻んだ箇所のサウンドトラックがBGMや効果音を付けているあいだに一部消えてしまったのですが、
シーンに対応する音をずれること無く復活させる方法は無いのでしょうか?

449 :名無しさん@編集中 :2021/05/28(金) 21:43:58.98 ID:ofE1CR+sM.net
同じカットから映像とサウンドのリンクを切ってサウンドだけ伸ばすってのは?

450 :名無しさん@編集中 :2021/05/28(金) 21:50:43.51 ID:CveRHAO/0.net
>>448
マッチ売りの少女フレームで解決出来そう?事故解決
>>449
色々調べてみたらマッチフレームという機能で比較的早く解決出来そうです。ありがとうございます。

451 :名無しさん@編集中 :2021/05/28(金) 22:01:23.10 ID:CveRHAO/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Xo1Db2v40V8
マッチフレーム最強!これはいいね!w

452 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 09:11:22.50 ID:vXFTr7YbM.net
□□□○
□□□○
□□□○
△△△△

□の集まり=一つの動画
○=画像1
△=画像2

こういう風にするにはどうしたら良いのでしょうか?

453 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 10:13:20.14 ID:67We6x3X0.net
>>452
エディットページでのタイムラインのクリップの並べ方のことなら、メディアプールから動画・画像クリップを希望の場所に置くだけだと思うけど?
長さやタイミングの整形はしこしこやってもらうことになるけど。
それと画像をクリップ群の下段に並べることはできないから、最初に下段に画像クリップを置くか、上段に置いておいて、実質の見え方で調整するしかない。

454 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 15:46:37.71 ID:vXFTr7YbMNIKU.net
ありがとうございます
それでやってみます

455 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 16:47:47.45 ID:zV93szWv0NIKU.net
>>452
フォトショップで映像が表示される箇所を透明にしたPNG画像を作りタイムラインの上層に乗っければOK

456 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 16:58:06.56 ID:zV93szWv0NIKU.net
このアプリ書き出し中に時々フリーズする事があるけど、書き出し時に自動的に作業内容を保存させるコマンドは無いのだろうか?
うっかり保存してない状態で書き出しをして止まったら作業内容がすべてパーになるって事が時々ある上
複雑な編集で疲労がたまっている時に起きると最悪の気分になるな

457 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 18:14:59.27 ID:NoPoTcjp0NIKU.net
>>456
それって再びレンダリングしても同じ部分で止まりませんか?その場合は以下の方法を試してみて下さい。
[環境設定]→[ユーザー]→[UI設定]内の[処理できないフレーム/クリップがある場合にレンダリングを停止]のチェックを外すと完走するはず。
無視する形になるので、数コマ分異常な結果が出力される可能性があります。

458 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 22:59:59.48 ID:zV93szWv0NIKU.net
>>457
ありがとうございます。今のところマシン再起動などで収まっていますが、そうなったときは試してみます。

459 :名無しさん@編集中 :2021/05/30(日) 20:53:04.31 ID:Xc5hBhKc0.net
>>456
レンダーはじめる前にプロジェクト保存すればいいだけなんじゃ? 16からは自動保存も設定できるが。
落ちたら再起動してプロジェクト読み出せば、簡単にレンダー前に戻れる。

460 :名無しさん@編集中 :2021/05/30(日) 21:42:22.54 ID:3pHdZVqtM.net
レンダー中に固まっても終了ボタン押せば保存のダイアログでない?
(Windowsだけど)

461 :名無しさん@編集中 :2021/05/30(日) 23:10:16.70 ID:9vp/Jax80.net
Ctrl+Sがクセになってる

462 :名無しさん@編集中 :2021/05/31(月) 18:28:57.33 ID:QpzfedHnr.net
>>457
おれはSSDの空き容量を多めに確保したら完走できたよ

463 :名無しさん@編集中 :2021/06/01(火) 11:23:19.86 ID:FYbbnth40.net
初心者ですけど、なんか画質が悪くなります
タイムラインに置いて全画面にするとシャギシャギで
カスタム書き出しでやってもシャギシャギ
元動画は問題ありません
意味がわからない

464 :名無しさん@編集中 :2021/06/01(火) 11:33:20.98 ID:TiftQ2kk0.net
タイムラインの設定が間違ってるだけじゃないの?

465 :名無しさん@編集中 :2021/06/01(火) 11:49:19.19 ID:/x2bsck80.net
>>463
プロジェクト設定でタイムライン解像度が下がっているか、最適化メディア&レンダーキャッシュのproxy media resolutionが
AutoになっていてPCの性能に合わせて解像度を自動的に下げられているか。もしくは強制的に解像度を下げてあるか。
下げられるのが嫌なら「オリジナル」を選べばいいが、自動的に下げられるようなPCなら、オリジナルだとカクカクになる可能性。

466 :名無しさん@編集中 :2021/06/01(火) 12:20:50.48 ID:WnmGLv310.net
元が480iで、タイムラインを1080にしてるとか

467 :名無しさん@編集中 :2021/06/01(火) 12:53:13.23 ID:FYbbnth40.net
>>464
すみませんまだ、その辺の設定をまだ理解してません

>>465
ありがとうございます
PCは9900kのRTX3060 12G
DDR4 3200の64GB
M.2 1Tに動画とキャッシュは置いてあるので
問題無いと思います
設定勉強します

>>466
FHD動画なので問題ないと思います

468 :名無しさん@編集中 :2021/06/01(火) 13:17:13.59 ID:WnmGLv310.net
インターレースでもないの?

469 :名無しさん@編集中 :2021/06/01(火) 15:35:32.46 ID:xm0Jp1pXM.net
そして無料版とか言う感じ?

470 :名無しさん@編集中 :2021/06/01(火) 18:57:54.35 ID:gfMxOe2xM.net
>>467
rtx3060程度ならカクつきディレイは普通にある。みんな設定で逃げるんだ。

471 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 13:37:07.44 ID:IHhPs16f0.net
アプデ来た

472 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 14:55:25.08 ID:/nwk8mDTM.net
アプデしてもSEの挙動は変わらないな
てか、接続とペアリングを繰り返してるんだな
こりゃSEのファームウェアがおかしいような

473 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 14:59:06.79 ID:jebUMyrBM.net
Bluetooth接続削除してもう一回接続したら直るからそれで行くか

474 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 15:02:56.00 ID:IHhPs16f0.net
Bluetooth接続の異常ってのは他の機器でも体験したり聞くから、今回のSEのアプデではまり込んだような。
機能ダウンを選ぶか修正出来るかどちらか選びたい。

17.2.1はキャッシュかなにか作り直すのか判らないけど、プロジェクトファイルを開いてから、しばらく操作不能だった。

475 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 22:04:05.18 ID:NZIo+OzW0.net
タイムライン上の全ての音声クリップに一括して利く
マスターボリュームがありますよね

あんな感じで、全てのクリップを一括して変えられる
マスター彩度みたいなものって無いでしょうか?

476 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 22:28:58.19 ID:IbsBBt4oa.net
調整レイヤー使ったら?

477 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 23:01:09.94 ID:NZIo+OzW0.net
ありがとう

そうですね。自分の用途にも
マスター彩度 (仮名) より
調整クリップを使う方が良さそうだと思いました
そうする事にします

16で調整クリップが登場するまでは
出来ない操作だったのかな

478 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 23:18:30.58 ID:CjtG3AAz0.net
私はタイムライン入れ子派

479 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 23:19:29.42 ID:jZy6kRhJ0.net
複合クリップにまとめてから調整する

480 :名無しさん@編集中 :2021/06/03(木) 08:43:13.58 ID:AvuRbmvK0.net
>>477
カラーページ使えば共有ノードでも出来る

481 :名無しさん@編集中 :2021/06/03(木) 08:55:03.65 ID:7zo5ursMr.net
>>477
調整用のノードってタイムライン中のクリップごとはもちろん、全体にも、操作忘れたけどグループ単位でも刺せたはずだけど。

482 :名無しさん@編集中 :2021/06/03(木) 20:28:17.91 ID:gKGaysdzM.net
Speed Editorの件、こんな情報がありました

1. OS上で、Speed Editorのペアリングを削除する
2. Speed EditorをUSBで接続する
3. DaVinci Resolve Control Panel Setupを立ち上げる
4. Speed Editorの設定を開き、ファクトリーリセットをする
5. USBの接続を外し、もう一度Bluetoothのペアリングをする

483 :名無しさん@編集中 :2021/06/03(木) 20:35:08.48 ID:8nRMjkmZ0.net
何でそこまでBT接続にこだわんの?

484 :名無しさん@編集中 :2021/06/03(木) 20:59:45.38 ID:a5ZZr8Ye0.net
机の上がサッパリすると仕事が捗るからでしょう
マウスもキーボードもSpeed Editorも全部USBケーブルで接続してたら机の上が散らかるじゃないか

私はSpeed EditorもBluetoothキーボードも持ってないけど、多分そういうことだと思います

485 :名無しさん@編集中 :2021/06/03(木) 23:03:28.63 ID:Dun6uc8UM.net
ファクトリーリセットなんて項目ないなあ

486 :名無しさん@編集中 :2021/06/04(金) 00:14:11.14 ID:cLWOrxZU0.net
17.2.1に上げたけどスマートレンダーキャッシュがおかしい
インスペクタの画面クリックするだけでパラメータを全く触らなくても生成済みのキャッシュがクリアされる
17.2に戻したら問題無いので17.2.1特有の現象みたい

487 :名無しさん@編集中 :2021/06/04(金) 00:21:24.85 ID:cLWOrxZU0.net
追記
17.2に下げてもダメだった。
削除してから再インストールしたけど関連ファイルとかも全部消してからインストールしないとダメかな・・・

488 :名無しさん@編集中 :2021/06/04(金) 01:47:20.07 ID:ZIr4kx540.net
>>485
Speededitorの写真の下にある設定アイコンをクリック。

489 :名無しさん@編集中 :2021/06/04(金) 01:59:10.96 ID:+FF4rHEFM.net
ファクトリーリセット行けた
あり

490 :名無しさん@編集中 :2021/06/04(金) 03:58:43.12 ID:vnstPTr7M.net
>>452
以前上のを質問したものです
おかげさまで、これのやり方は分かったのですが、範囲内のみ動画を縮小し、それが終わったら元に戻すやり方が分かりません…

まーかーって奴ではないみたいてすね…

491 :名無しさん@編集中 :2021/06/04(金) 04:30:12.13 ID:CEtm8c9sM.net
キーフレームって奴を選んで変形しても範囲外のところもまとまって同じ倍率になりますね…
難しい

492 :名無しさん@編集中 :2021/06/04(金) 05:18:37.45 ID:CEtm8c9sM.net
できました…
デフォルトに戻すボタン押すと全部がデフォルトに戻るのですね…

これでやっと動画作れます
お騒がせしました…

493 :名無しさん@編集中 :2021/06/04(金) 08:42:16.91 ID:QZq2kPx80.net
マニュアルPDF一読しておくと、無駄に悩む時間の節約になるよ

494 :名無しさん@編集中 :2021/06/04(金) 15:55:18.12 ID:Iok8i/9k0.net
去年システム5でResolve買ったらクレジットカード情報が流出して、
今日はまた設定ミスで間違ったメールが配信されて、、、
この会社のシステムは信用できんな。
システム5でなくシステム-5くらいだ。

495 :名無しさん@編集中 :2021/06/04(金) 17:19:04.45 ID:za3yJrKw0.net
シス5は微妙、マジで。

496 :名無しさん@編集中 :2021/06/04(金) 18:50:25.72 ID:PubDsVeZd.net
ガジェット系youtuberの方が的確な製品紹介になってるんだよな
これじゃプロショップというより単なる問屋ってかんじ

497 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 03:07:03.29 ID:jtr2GdDz0.net
タイムラインで作業中に
一度入れたテキストやオーディオを削除したら動画まで縮むのはなぜですか?
エンドの時間が削除したテキストやオーディオ分減ってしまうの。
お願いします。

498 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 07:19:22.25 ID:YX7kFp/Wa.net
>>497
それDeleteキーで消してませんか?
こちらはリップル削除です。
BackSpaceキーで消せば選択したアイテムだけ消せます。

499 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 08:35:31.85 ID:HBUAPLRgM.net
これ初心者がみんなハマる奴
編集になれたら選択削除を使いやすいキーに割り当てておくといいよ

500 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 10:11:17.33 ID:jtr2GdDz0.net
>>498
ありがとうございます。
親切で助かります。
良い一日を。

501 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 10:13:39.33 ID:jtr2GdDz0.net
>>499
ありがとうございます。
カットと選択は割は当ててました。
親切にありがとうございます。

502 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 11:58:02.10 ID:qRjNL62h0.net
マニュアルPDF一読しておくと、無駄に悩む時間の節約になるよ

503 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 13:42:54.76 ID:83a7wa4h0.net
studio17とSpeed editorと他btデバイスの接続性の件だけど、17.2.1でもS.Eのファーム
ウエアアップデートでもS.Eのファクトリーリセットでも、
症状変わらないわ。PC側のBT親デバイスをVer.4.1から5.2にしたら、接続の不安定さは
消えた。S.Eだけはスパっとつながって、他は機能しないデバイスになる。
前はS.Eだけでも接続が不安定だった。S.Eは優先デバイスにして、他は排他性を強くする
ということだろうか。

504 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 19:43:13.23 ID:jtr2GdDz0.net
>>502
マニュアルあったのか。
ありがとう

505 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 21:42:40.41 ID:V18oA+V20.net
Dolby VisionのHDRでデリバーする時って、ビデオの書き出し→詳細設定のトーンマッピングはどうすればいいんだ?
なしでいいのか、1000(2000)-nit,BT2020,ST2084等を選択するのか。

506 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 23:10:00.53 ID:zbSvvumoa.net
一読出来るような量じゃないだろw

507 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 23:17:38.30 ID:BCTPAfua0.net
そこを頑張って読むと先が開けるんよな

508 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 23:53:18.09 ID:sx5+pj7H0.net
取説も500ページくらいなら全部読めるけどねー
smokeで3000ページ、Infernoで6000ページくらいあった
Davinciも3000ページ超えたでしょう
全部はもう無理、必要に迫られて該当ページだけ読むスタイル

509 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 23:56:36.65 ID:D0nZp+T90.net
日本語マニュアル無いのか

510 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 00:18:27.62 ID:Hxawi6Gr0.net
>>507
ほんと〜?

511 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 00:33:39.20 ID:x7Oh8J+e0.net
一読したほうがいいですよ、読まずに暗中模索して時間無駄にしてこんなところで質問して・・ってやってるよりも
バグ報告以外で、ここで質問上がるようなことは説明書に載ってることばかりだから

512 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 01:03:38.25 ID:dfhDtywJ0.net
全文読まなくても索引に目を通しておいて「どういう機能があるのか」を大まかに把握しておくだけでも
疑問が出た時にアタリをつけて調べるとっかかりになるからな
マニュアル軽視して質問するのはググる事を覚えずにYahoo知恵遅れで低レベルな質問を繰り返す奴と同じ

513 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 12:04:25.62 ID:KvNereXjM0606.net
家電製品でも取説読まない多いよなあ

一般的なトラブル解決法はかいてあるのに

514 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 12:44:47.71 ID:zArr3GLJM0606.net
頭悪いやつほど、自分で調べずにいきなり質問しがちだからな
しかも教えてもらうことは当たり前とでも言いたげな物言いで
世の中に当たり前のことなんて、何一つとして存在しないという基本的事実さえ認識できていない

515 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 17:12:34.96 ID:x7Oh8J+e00606.net
統計的に、このマニュアル読めるのは37歳以上だけらしい
それより若い世代の人は、120分の映画もじっと観ていられないし、
テレビ番組は全セリフがテロップ付いてないと意味を理解できないし、徒然草も原文では読めないらしい

世代間ギャップだから、仕方ないのかも
物心ついたときにはスマホとヤフー知恵袋があった人たちだからね

516 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 18:12:40.32 ID:YqZBIbIT00606.net
でも爺より若い世代の人の方が上達も技術も高い印象あるのはなぜ?

517 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 18:16:34.96 ID:og9otDk600606.net
>>516
世の中実際には習うより慣れろだからな
マニュアル読んでる暇あるなら
一本でも繋いだ方が早いし上達する

davinciに限らずこの手のソフトは
初めて触って操作方法が全く分からん時にチュートリアル1回だけやれば十分だと思う

518 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 18:52:49.78 ID:Q3JknLzE00606.net
手動かして必要な事出来るようになるのは
確かに若者の方が早い気がする
使いにくくてもなんか知らんけど慣れるし
ただその先の極めようとかそう言う動機は
あまりないように思う

519 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 19:03:20.08 ID:aEa9WTCm00606.net
>>516
それあなたの主観ですよねなんかデータ(定例

520 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 19:03:37.48 ID:pTBLFDY/00606.net
マウスを使わずにタイムライン上のクリップを選択する方法ってありますか?

521 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 19:06:58.46 ID:x7Oh8J+e00606.net
>>516-518
印象だけで語ってるよね

Blackmagicが用意してるマニュアルを、目を通しもせずに舐めすぎでは?
YouTubeのチュートリアル動画とも連動しているし、こんなに丁寧なのに

チュートリアル1回だけやって習うより慣れろなんて吹聴した結果が、5ちゃんねるで質問か

522 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 19:08:01.22 ID:5mQnMnOm00606.net
偉そうにしてるヤツ多いけど、Dolby Visionのことは誰も分からないってことね

523 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 19:23:42.15 ID:PhffrGYS00606.net
>>511
ありがとうございます
読んでみます

524 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 19:25:16.38 ID:PhffrGYS00606.net
>>514
世の中に当たり前のことなんて何一つとして存在しないって考えも凄いと思います。

525 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 19:28:55.39 ID:og9otDk600606.net
>>521
いつ俺が質問したんだ?
davinciに限らずどのソフトもマニュアルなんて殆ど読まないけど20年位プロとして飯食えてるしなぁ

そもそも他のAEなりsmokeなり何でも良いから
他のコンポジタやエディタの経験あれば
いちいちマニュアル頭から読む必要なくね?
必要なとこだけ確認するだけで充分でしょ?

526 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 19:32:25.46 ID:truGB4Il00606.net
>>482
この手順でやってみたが一時的にしか改善しなかった。
手順をやってWindows再起動した後も自動的につながったので
治ったと思っていたんだが、翌日にやってみたらつながらなくなってた。
ほかにBlueTooth機器はつないでない。

527 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 19:41:35.06 ID:x7Oh8J+e00606.net
>>525
一緒くたにレスして悪かったです

大多数のここで初歩的な質問をしている人たちは
そういった他社ソフトウェアでの経験が豊富なわけでもないのに
マニュアルを読むという作業をすっ飛ばして行き詰まった人たちでしょう

120分の映像を通して観られないと報じられてる人たちには
映像の編集をマスターすることがそもそもできるのか

528 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 20:05:09.79 ID:pTBLFDY/00606.net
マニュアルを読み込んでいる人に質問します。
マウスを使わずにタイムライン上のクリップを選択する方法ってありますか?

529 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 20:23:41.27 ID:vtQ/2D9100606.net
>>528
あります

530 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 20:24:01.57 ID:x7Oh8J+e00606.net
>>528
あります

531 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 20:35:47.02 ID:pTBLFDY/00606.net
マニュアル大好きおじさん2人以外に質問します。
マウスを使わずにタイムライン上のクリップを選択する方法ってありますか?

532 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 20:54:01.67 ID:LIYVYxCZd0606.net
ggrksって書き込まれるカキコミが1番バカっぽいよね

533 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 20:54:28.93 ID:jhrjh+j800606.net
あります

534 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 21:48:12.43 ID:tk64hcNb00606.net
>>526
DaVinci Resolveを起動する前にSEのキーをどれか叩いてから起動してみるとか。
SEが省電力モードかオフしてるのか、PCの再起動くらいでは問題ないけど、PCと繋がってない時間が長いとPCが認識してない。
ちなみに、そういう時はSEのキーを叩くと、一瞬全てのキーについてるLED?が点灯する。

535 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 21:57:31.58 ID:i3w/z6eb00606.net
あるんじゃないですか?

536 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 22:37:49.28 ID:aEa9WTCm0.net
>>528
DaVinci Resolve 16
リファレンスマニュアル日本語 (2019年9月)

チャプター28 編集の基礎
タイムラインでクリップを選択

571ページ
キーボードまたはメニューコマンドを使用してクリップを選択

537 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 22:40:02.93 ID:K7Am2d2td.net
>>527
『ダビンチリゾルブ マニュアル』で
YouTube検索しても、両手を広げたお兄さんが出てくるだけで、どこにあるのかわかりません。
教えてください。このお兄さんに質問しても返信ないのです。

538 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 22:42:11.46 ID:K7Am2d2td.net
と思ったら、タイミングよく、↑にありました。
ありがとうございます。

539 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 22:43:46.93 ID:aEa9WTCm0.net
>>505
>>522
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1587635631/104

540 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 22:45:46.96 ID:x7Oh8J+e0.net
えっ YouTube??
馬鹿にされてるのかもよくわからないけれど、マニュアルはサポートセンターからダウンロードできます
https://www.blackmagicdesign.com/jp/support/
17はまだ日本語化されていないかもしれない
もし英語力に自信がなければ、16の日本語マニュアルと、17の英語マニュアルの新機能の説明だけを
併用して理解すると良いと思います

541 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 22:54:20.73 ID:YqZBIbIT0.net
いやyoutubeのdavinci resolve認定トレーナーの人も基本若い人多いからそういう印象あるって話なだけなんだが
爺のプライド傷つけて悪かったよ謝るわ

542 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 23:04:34.00 ID:aEa9WTCm0.net
>>541
ハリウッド映画を作る人々だが年齢層どう見える?
https://theasc.com/asc/education/master-class

543 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 23:07:26.69 ID:x7Oh8J+e0.net
>>541
若者よ、5ちゃんねるでの罵倒合戦で頑張るのではなく、作品で勝負できるようになりなさいよ
精進せよ

544 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 23:18:07.45 ID:K7Am2d2td.net
>>540
親切にありがとうございます。
YouTubeかと勘違いしてました。

545 :名無しさん@編集中 :2021/06/07(月) 01:56:43.54 ID:hPefnfKi0.net
なんでもかんでもYouTubeとか小学生みたいな発想だなw

546 :名無しさん@編集中 :2021/06/07(月) 02:02:48.77 ID:MgDvOxyr0.net
実際、小中学生の可能性も高いだろ
無料版の存在で裾野が広がってる
素晴らしことじゃないか
若い人がどんどんクリエイティブな力を磨いていける良い時代だ

547 :名無しさん@編集中 :2021/06/07(月) 02:22:31.89 ID:0katiADSM.net
ムカキン

548 :名無しさん@編集中 :2021/06/07(月) 05:30:08.15 ID:wKXtI5p20.net
>>521
マニュアルを読めってのは賛同する
ただしBMDのマニュアルは不親切な部分はとことん雑で外部仕様書のような仕様説明だけになっているので褒められた物ではない
プログラマじゃなさそうな担当が使い方を丁寧に説明した箇所とのギャップが大きすぎる
>>373の件やText+のレイアウトなどのようにマニュアルが説明不足だと流石にダメだろと感じてスレに書くことがある
他に例をあげたらサウンド周りの用語でバスは懇切丁寧に説明していてもルーティングを説明していない
経路の制御であるルーティングを接続だろうと意味を取り違えたら制御って意味が抜けてしまい説明が分かりにくい
だから基本的な機能以外の説明が雑なんで本来ならあと数百ページ程度の加筆が必要だろうな

549 :名無しさん@編集中 :2021/06/07(月) 06:43:02.87 ID:gpO8BgOTM.net
サイドチェーンはVSTではなくフェアライトの内蔵コンプのみでしか機能しないのかな

550 :名無しさん@編集中 :2021/06/07(月) 07:16:44.81 ID:5ngWyy4tM.net
>>534
私はこれで使えてます

551 :名無しさん@編集中 :2021/06/07(月) 10:06:10.96 ID:CuHzMSDO0.net
新規複合クリップを作成すると、再生ヘッドが一番先頭のクリップまで移動してしまいます。
目的のクリップに再生ヘッドが触れていない状態で、複合クリップを作成した場合は
再生ヘッドは移動しません。
作成をクリックした瞬間に、先頭に移動してしまうのですが、何が原因か分かりますか?

552 :名無しさん@編集中 :2021/06/07(月) 14:11:36.01 ID:hFRcL9OM0.net
>>548
オーディオルーティングの件
説明文だけ抜けてるのかと思ったら
ブロックダイアグラム図にも全く書いてないですね

シグナルフロー概要
https://i.imgur.com/z8lfgNP.png
オーディオ処理パス
https://i.imgur.com/jQnC22M.png

右端の出口名称がすべて "OUTPUT"
謎の出口
INPUT PATCHへ立ち上げできるのか出来ないのか不明

比較でヤマハのデジタルミキサー DM1000 ダイアグラムを掲げます
右端の各出力には個別の名称をつけてる
ここへ向かって出ますと言ってる
左下にAUX1-8 BUS1-8入力もある
AUXと(ルーティング)BUSは、INPUT PATCHへ戻ってきますと明記してる
https://i.imgur.com/BMnGFpc.png

いずれにしても "OUTPUT" とかボカした書き方されてしまうと
ルーティングに制約あっても「そういう仕様です」で逃げられてしまう
BMD買収後の取説移植が間に合ってないのかも知れませんが

553 :名無しさん@編集中 :2021/06/07(月) 16:30:44.69 ID:wKXtI5p20.net
>>549
規格としてはVST3で導入されたものだから仕方ない
内蔵コンプならVSTに従う必要もないしVST2でもプラグイン間で通信すればいいのでそういうプラグインを探すしかない

554 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 08:16:14.84 ID:TdbhrU840.net
不具合とか、マニュアルに書いてないようなことの詳細を知るため、
Blackmagicのフォーラムへ行きDavinci Resolve板を開く

トピックリストの一番上にピン留めされているスレッドが
「開発チームを称えるスレ」であることにゲンナリする

数日前までは「ダビンチリゾルブ17を褒めるスレ」だった
どうやら自分らに耳障りの良いスレッドを選んでたまにピン留め対象を
入れ替えてるんだな
こっちはGPUのメモリリークの疑いがあるから情報探しに来たのに

555 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 08:22:20.61 ID:YyQOVH600.net
おマカンです

556 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 08:37:20.70 ID:TdbhrU840.net
GPUメモリリークが?
そうかも知れないから他に言ってる人がいないかフォーラムを見に行くって話
そのフォーラムで自画自賛の空気感があるから残念だって話

理解できないか・・

557 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 08:44:55.61 ID:lMJo/fGt0.net
そんな事ここに書かれましても......

558 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 08:57:38.86 ID:TdbhrU840.net
そう?
ここは建設的な意見交換しかやっちゃいけない5ちゃんねるだったか
ちょっとは愚痴とか雑談とかしたかった

559 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 09:57:57.29 ID:6KC4QewuM.net
そういうのは誰も観てないSNSでやって

560 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 10:10:21.18 ID:m8b/bsvM0.net
GPUメモリリークなあ
WindowsOSなら、perfmon.msc でGPUメモリ消費量ログ取れる
ログデータは折れ線グラフでも表示される

perfmon.msc の使い方は自分で調べて下さい

561 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 11:06:27.92 ID:TdbhrU840.net
>>560
レスありがとう、
でもうちMacなんだ
いまのところ何がきっかけかわからないけれど、たまに作業中にどんどんメモリ使用量が増えていって
32GBのVRAMを食い尽くすことがある

なお念の為、
GPUのメモリがリークしてると報告している人は16でも17でも何人かフォーラムにいて、
いまのところ明確な原因も対策も見つかっていない

不具合報告や相談は、あとから検索してここにたどり着いた人なんかに役に立つ可能性もあると思ってる
喧嘩してもしょうがないけど、>>557>>559こそ全く無意味なレスだろうが

562 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 12:14:44.56 ID:m8b/bsvM0.net
MacOS X
システムログの見方

ターミナルを開く
view /private/var/log/system.log

GUIツール
「アプリケーション」-「ユーティリティ」-「コンソール」を開く

というかapple公式サポート見たほうが良いのではなかろうか?
https://support.apple.com/ja-jp/guide/console/cnsl664be99a/mac

563 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 12:23:07.47 ID:lMJo/fGt0.net
>>561
不具合の情報共有は有益なので問題ないと思いますよ
>>554>>558 を見た限り
「調べてたらファーラムに自分たちを賞賛するスレばっかり固定してて嫌な気持ちになったんですぅ」
っていうお気持ち表明かと勘違いしてしまったのでね。
雑談や愚痴をしたかったと言いつつ後付けで情報共有とか言い出してるのが笑えるけれども

564 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 13:02:41.57 ID:urIpc7z30.net
後付けでMacにグラボとか笑えるw
お巻かん野郎w

565 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 13:07:26.40 ID:kUVx/Kno0.net
マカーwww

566 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 13:07:56.95 ID:Jp1a96/8M.net
vram 32GBのグラボってfirePROさんとか
QUADROくんあたりだろうか

567 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 14:55:20.79 ID:HoBvxZM30.net
日本語マニュアルは>>117にまとめてくれてるから
ログ検索ぐらいはしよう

568 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 15:07:19.81 ID:HoBvxZM30.net
あと公式のトレーニングビデオも翻訳版がアップされてきてるので活字面倒な初心者はこっちがいいかな。 まだ翻訳されてないのも多いが
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/training

569 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 18:02:10.52 ID:r+o9NDMpa.net
ダビンチのトレーニングビデオって見たい感じじゃないんだよな

570 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 19:18:51.73 ID:TdbhrU840.net
あとからグラボ載せたんじゃなくて標準のvegaなんだけどな

なんか潔癖の人多いんだね
今後は厳格な情報交換だけにこのスレ使うわ
すまなかったね

571 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 19:29:02.32 ID:urIpc7z30.net
いや、もう来なくていいよ!

572 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 20:17:56.49 ID:2DShi0uB0.net
潔癖とかではなく
そもそもGPUのメモリリークの事なんか相談する気なかったじゃん
単純にここでBMDのフォーラム腐したかっただけじゃん

不具合報告も相談する気も無かったのに
周りから叩かれて話すり替えただけだろ?
最初から1ミリも役立つレスなんかしてないんだから叩かれて当然
マニュアル読まない初心者の質問の方がよっぽど有益だわな

573 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 20:26:15.68 ID:1AaCvEy40.net
こんなところで本格的なことを相談しても解決するはずない

574 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 20:41:38.47 ID:HoBvxZM30.net
デリバリー中にエラー出ると高確率でDaVinci Resolveの警告ダイアログが画面外に飛んでいて(おそらく)、>>394の方法も試してみたが復旧できないなー
マルチモニターでやってるからとか関係あるのかな・・・

575 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 20:45:46.82 ID:1AaCvEy40.net
>>574
おマカン

576 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 20:49:39.21 ID:1AaCvEy40.net
BMDのフォーラム?英語だから読みません

577 :名無しさん@編集中 :2021/06/09(水) 03:27:30.21 ID:39wesHVcM.net
>>574
mac?windows?

578 :名無しさん@編集中 :2021/06/09(水) 05:08:55.98 ID:tb/Q0zjO0.net
>>574
あれは何が起きてるかがわからないからダイアログがあれば確認すべきと判断して移動させる方法を書いたのであって
ダイアログの内容が予測できるなら移動は必要ない
単なるメッセージだけのモーダルダイアログなら画面外でも本体をクリックしてフォーカスさせてESCを押したらキャンセルできるはず
反応がないならダイアログを表示せずに固まっている可能性が高い

それとDaVinciはHiDPIに関連した表示位置計算を間違えてるのかエラー系だけは誤ってダイアログが右下方向に極端にずれることもある

579 :名無しさん@編集中 :2021/06/09(水) 06:34:04.18 ID:WhtAgpI70.net
>>577
Windows10

>>578
ウインドウをクリックすると警告音はなるんだけど、ESC押しても変わらずだった
タスクマネージャーから部分的に終了できないか試したけど、全部落ちちゃいましたわ
まぁプロジェクト保存してたからよかったけど、最近この現象ちょくちょく起こるのよねぇ

580 :名無しさん@編集中 :2021/06/09(水) 06:40:36.23 ID:WhtAgpI70.net
次トラブったら、グラボのDSR使って画面解像度上げて調べてみよう

581 :名無しさん@編集中 :2021/06/10(木) 14:41:33.34 ID:YbDpX2Sn0.net
AMDがVRAM32GB積んだRadeon PRO W6800を2,249ドルで販売開始した模様
NVIDIAが入手しづらいので選択肢としてはありかもなぁ

582 :名無しさん@編集中 :2021/06/10(木) 15:05:40.88 ID:KTaEVVffM.net
日本だと30マンでも買えなさそう
直輸入コースかしら

583 :名無しさん@編集中 :2021/06/10(木) 16:02:59.60 ID:PuuYDoHY0.net
AMDのGPUはResolveと相性悪すぎて絶対買えない。
公式フォーラムに投稿されてる表示上の問題の大半はRadeonだよ。

584 :名無しさん@編集中 :2021/06/10(木) 16:11:04.92 ID:MOPQO5aF0.net
んなこたーない

585 :名無しさん@編集中 :2021/06/10(木) 16:12:12.10 ID:YbDpX2Sn0.net
まじかー、それは残念すぎるな

選択肢が少ない、ていうか事実上NVIDIA一択なのは問題だな

586 :名無しさん@編集中 :2021/06/10(木) 16:38:59.57 ID:e5/g4+JTM.net
15万くらいで4k編集とカラーグレーディング用のパソコン買おうと思ってるのですが、優先度的にはcpuでしょうか?
サクサクじゃなくてもいいんで、何か妥協できる部品あったら教えてください

587 :名無しさん@編集中 :2021/06/10(木) 16:45:26.17 ID:YbDpX2Sn0.net
>>586
このソフトはCPU性能は適当な現行品ならなんでもよいってぐらいGPU依存型。

588 :名無しさん@編集中 :2021/06/10(木) 16:47:16.88 ID:YbDpX2Sn0.net
あと4K動画編集やるならVRAM最低8GBはいるよ。最低ね。
VRAM枯渇して再起動する手間を省きたいなら、できれば10GB以上ほしいところ。

589 :名無しさん@編集中 :2021/06/10(木) 16:53:34.06 ID:uqAw1iZdM.net
4Kでもfusion使わないタイムライン解像度はFHDでいいならVRAM4GBがギリギリ

590 :名無しさん@編集中 :2021/06/10(木) 17:10:53.09 ID:IEYc9fd80.net
>>587
>>589
gpu依存は意外でした、完全にcpuメインで考えてたので
それでは10gb以上のグラボを中心に考えてみます、ありがとうございました!

591 :名無しさん@編集中 :2021/06/10(木) 17:50:21.12 ID:KTaEVVffM.net
流用なしで15万からさらにケチるとかなり厳しそう
VRAM 8GB以上のGPUが今は単品でさえ
10マン切らないし

592 :名無しさん@編集中 :2021/06/10(木) 18:12:53.10 ID:PuuYDoHY0.net
公式フォーラムで Radeon で検索すると、どんだけ Radeon 環境で
不具合が多発してるかよく分かるよw
Radeon買った人涙目

593 :名無しさん@編集中 :2021/06/10(木) 19:56:43.49 ID:YbDpX2Sn0.net
フォーラムじっくり読んだわけじゃないが、これは
RADEONに非があるわけじゃなくてBMD側の対応の問題みたいだなー

594 :名無しさん@編集中 :2021/06/10(木) 23:49:01.46 ID:yM03X+S50.net
フォーラム?英語だから読みませーん

595 :名無しさん@編集中 :2021/06/11(金) 19:43:00.35 ID:/SVP75w00.net
英語と言えば
公式レッスン本の新しいやつ配布開始されたよ
ビギナーガイド
英語だけど500ページ弱ある
これ無料とはすごいな
普通に買えば6,7千円はすると思う
公式本って高いんだよね

596 :名無しさん@編集中 :2021/06/11(金) 19:47:40.50 ID:rdqeR5rR0.net
>>595
英語は読まないって何回も言ってるだろ!!
マニュアルだとかフォーラムだとかしつこいのでお前のことは荒しとみなす

597 :名無しさん@編集中 :2021/06/11(金) 20:17:58.35 ID:Ti/zMN8aM.net
読まないことは言い訳にすらならない
読まないなら諦めろ

598 :名無しさん@編集中 :2021/06/11(金) 20:19:19.29 ID:DguPiAcC0.net
英語読めなくて威張り出すとかマジでうんちやな

599 :名無しさん@編集中 :2021/06/11(金) 20:32:14.43 ID:M+IrwFDo0.net
>>597,598
おまえら優しいな
それか自演だな

600 :名無しさん@編集中 :2021/06/11(金) 20:33:11.95 ID:rdqeR5rR0.net
「俺、英語のマニュアル読めるんだぜ」
「俺、英語のフォーラムに参加してるんだぜ」
「英語版だけど君らも読んてみろよ」
バイリンガルマウント、うぜーーーーー=ーー
馬鹿ほどよく吠える

601 :名無しさん@編集中 :2021/06/11(金) 20:48:13.69 ID:M+IrwFDo0.net
自演むなしくないか?

602 :名無しさん@編集中 :2021/06/11(金) 20:58:59.48 ID:Vu0t2wzg0.net
バイリンガルマウントとか初めて聞いたw

603 :名無しさん@編集中 :2021/06/11(金) 21:03:28.48 ID:rdqeR5rR0.net
毎朝オシャレカフェ(ベローチェ)で英字新聞をさり気なく読んでる>>597が居ると聞いて

604 :名無しさん@編集中 :2021/06/11(金) 21:05:05.49 ID:rdqeR5rR0.net
スペルマ違いました

☓ ベローチェ
○ VELOCE

ま、どうでもいいけど

605 :名無しさん@編集中 :2021/06/11(金) 21:41:47.94 ID:StCgMu2O0.net
フォーラムならブラウザの機能拡張とかで翻訳出来るのに。
多少違和感ある日本語でも理解できると思うけど。

606 :名無しさん@編集中 :2021/06/11(金) 22:02:07.87 ID:o+2NWdW1a.net
結局やる気がないだけ

607 :名無しさん@編集中 :2021/06/11(金) 22:04:03.50 ID:ifEMZee80.net
メーカーのやる気がないってこと?
日本で、日本語で、日本円で販売しているのに、説明書やチュートリアルの日本語化は遅々としてるようで
許せないよね

608 :名無しさん@編集中 :2021/06/11(金) 22:10:16.26 ID:4vPeVJjZ0.net
別に

609 :名無しさん@編集中 :2021/06/11(金) 22:13:30.78 ID:6YCV1K1j0.net
英語も読めないなら海外製のプロ用ソフトウェアなんて使うなってこと

610 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 00:38:16.06 ID:xRE+Tmoe0.net
DaVinci Resolve 17のリファレンスはまだ英語版が出たばっかだし、あんな3000ページ超のものをすぐに翻訳できるわけないだろw

611 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 00:59:30.81 ID:Gn+zxgxs0.net
英語マニュアル読むという言うことはソフトも英語モードでやった方が結局楽になるな。
思えば、長い付き合いのAeは英語モードで使用してるし。

別に英語が得意ではないからさっさと日本語マニュアル

612 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 01:01:02.41 ID:XremIo/80.net
日本が敗戦したときに公用語を英語にしなかったアメリカが全て悪い

613 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 01:09:31.77 ID:zYAwMwW2a.net
UIが英単語になる分には大して問題にはならんしね
取説が英語なのは確かに面倒だけど、全部読まなきゃならん
ほどのことは書いてないとも思う

614 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 08:37:38.48 ID:on3yEWKqM.net
4k動画編集でタイムライン解像度をFHDにしても
トランジションでカクつく事があるんですが
メモリ増設したら改善しますか?
今16GBでPC全体の使用率が80%超えてます
cpu 3700x gpu 3060ti

615 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 09:37:58.08 ID:F4VnVFY5M.net
スタジオ?無料版?

616 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 09:53:37.38 ID:Jz/7p1eS0.net
メモリとSSDかな
そのスペックでHDDしかないとは思いたくないが

617 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 09:54:29.30 ID:Jz/7p1eS0.net
無料版でも編集はGPU使ってくれないっけ
書き出しには使ってくれないけど

618 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 10:51:58.65 ID:ZQ9F5kNN0.net
・素材は4Kで、最終書き出しはFHD

というとき、プロジェクト設定をFHDにしておいて
タイムライン設定は「プロジェクト設定に従う」を選んで書き出し時もFHDを選ぶのが
ただいいやり方?

619 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 11:04:39.23 ID:FgRAhDz40.net
フルhdとは贅沢だな
プロキシで我慢しろよ

620 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 13:20:07.32 ID:R+HSBKWKM.net
>>615
スタジオです
>>616
NVMeのSSDなんで速度は問題ないと思います。

やっぱりメモリでしょうかね〜
あとタスクマネージャーのパフォーマンスではGPUの使用率が0でした。
システム設定のGPU設定も調べながら設定はしているのですが。。。

621 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 14:20:22.87 ID:x/sTMQww0.net
>>596
www

622 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 14:50:32.29 ID:y4OkQfee0.net
タイムラインでのクリップ複数選択をキー操作のみでやりたいのですが、
どうすればいいですか?

623 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 16:55:24.10 ID:4FCO/5rQM.net
CTRL+A

624 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 16:57:23.28 ID:82IUt5LIM.net
>>620
確認だけならプロキシモードでやるかトランジションの最適化ファイル、キャッシュなどを作るのが安上がり

625 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 22:04:27.57 ID:q271uM5hM.net
Premiereが本気出してきたっぽい


パフォーマンスを改善したAdobe Premiere Pro 15.0 と After Effects 18.0をリリースしました。

そしてアドビの公式ブログがそのパフォーマンス向上についての記事を公開しました。

・XAVC Sの4K映像の読み込み 187%高速化
・ProRes 422へのエンコード 129%高速化
・起動 50%高速化
・プロジェクトを開く処理 77%高速化
・プロジェクトの保存 168%高速化
・グラデーションワイプエフェクト 90%高速化
・レンズフレアエフェクト 66%高速化

626 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 22:07:49.41 ID:MGlna+L/0.net
またしばらく併用してみて、本当にそんなに速くて安定度も増してるなら
Premiereに戻ることも検討してみる

627 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 22:17:28.67 ID:6/P3vBIl0.net
アドビ税がたけえよ

628 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 22:29:44.93 ID:YVA6xBlZ0.net
UltraKeyすげえらしいな

629 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 23:20:33.74 ID:zYAwMwW2a.net
premiere15.2になってなんぼか動くようになったな
15.0は酷かった

630 :名無しさん@編集中 :2021/06/13(日) 00:31:05.02 ID:8Q6f/nW00.net
>>625
OpenGL捨ててDirectXへ移行したのは正解だったか・・・

631 :名無しさん@編集中 :2021/06/13(日) 00:36:01.60 ID:FXXsp8FkM.net
Prores rawが落ちまくってつかいものにならなかったからなあ
まあ、サプスクやめたから使うこともないけど

632 :名無しさん@編集中 :2021/06/13(日) 01:02:55.21 ID:QvN0fqfP0.net
なんで?
気が向いたらすぐに再開したり短期間試せるのはサブスクの良さじゃん

633 :名無しさん@編集中 :2021/06/13(日) 06:09:36.49 ID:EZJc5eam0.net
>>630
あれはM1ネイティブ対応の話だろ
ネイティブ化での速度向上だけでなくM1のユニファイドメモリは高速なんで普通に使えば
その分GPUのメモリを多くできないからFusionを本格的に使い出したらスワップは起きる
Windowsに関係ないベンチマーク

634 :名無しさん@編集中 :2021/06/13(日) 06:10:49.59 ID:EZJc5eam0.net
変換ミスって一部欠落した
ネイティブ化での速度向上だけでなくM1のユニファイドメモリは高速なんで普通に使えば「高速化できる」

635 :名無しさん@編集中 :2021/06/13(日) 08:42:18.31 ID:sGdeMT7rM.net
premiere好きならpremiere使っとけばいい
もうあのソフトを使うことはない

636 :名無しさん@編集中 :2021/06/13(日) 11:40:29.42 ID:zzxuYQbS0.net
Ctrl+Aだと全部選択してすまうからダメなんですよ・・・

637 :名無しさん@編集中 :2021/06/13(日) 13:50:17.42 ID:/qax4zag0.net
アルファ付きのwebmを作りたいのですがdavinciは対応していないようなので
他の形で出力して変換したいのですがアルファが保持されるにはどのような形で出力すればいいのでしょうか?

638 :名無しさん@編集中 :2021/06/13(日) 14:36:04.06 ID:zGPV6gXr0.net
ぶらまじ

639 :名無しさん@編集中 :2021/06/13(日) 14:55:13.34 ID:VxXcigwUa.net
>>637
DaVinci Resolve
Supported Formats and Codecs
April 2020

https://documents.blackmagicdesign.com/SupportNotes/DaVinci_Resolve_16_Supported_Codec_List.pdf

640 :名無しさん@編集中 :2021/06/13(日) 16:55:38.87 ID:e9TWrdVZ0.net
昨年末から有償版&Speed Editorで編集してます

皆さんに聞きたいんですけど、1プロジェクトって何分までいけるものですかね?

以前一時間半ぐらいの作品を作った時、無償版だったのと経験が浅かったので、マシンへの負荷が大きいかなーと思って15分ほどに分けながら作りました。

現在は30分ほどの動画を1プロジェクトでやってます。

映画とかの長時間ものでも皆さんに1プロジェクトで作るものでしょうか?
また、1プロジェクトが長い時のデメリットなどありますでしょうか?

641 :名無しさん@編集中 :2021/06/13(日) 16:58:02.94 ID:zGPV6gXr0.net
最適化メディアとプロキシメディアではスピードに差があるのですか? ※720p等の同サイズでダウンコンバートしたとして

642 :名無しさん@編集中 :2021/06/13(日) 17:28:10.81 ID:zGPV6gXr0.net
>>640
タイムラインでなくプロジェクト?
意味不明だが何分でもいけるだろう
タイムラインの勘違いなら使い回しするシーンや編集が複雑なシーンを分割してネストで繋げばよい

643 :名無しさん@編集中 :2021/06/13(日) 21:23:30.22 ID:uUQbxRCI0.net
>>622
>>636

DaVinci Resolve 16
リファレンスマニュアル日本語 (2019年9月)

チャプター28 編集の基礎
タイムラインでクリップを選択

571ページ
キーボードまたはメニューコマンドを使用してクリップを選択

取説に書いてる事は出来る
書いてない事は出来ない

一週間前にも教えてやった >>536 はずだが
コロっと忘れるくらい頭が悪いのか?

644 :名無しさん@編集中 :2021/06/13(日) 21:36:28.43 ID:PhHx/FduM.net
マニュアル通りにやってますって言うのは阿呆の言うことだ

645 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 01:16:31.78 ID:7lKm+jLT0.net
何度も言われてるとおり、
マニュアルも読まずにこんなところに初歩的な質問をする奴は
社会悪的なレベルで頭が悪いんだよ
要するにバカってこと
偏差値50以下なんじゃないか?

646 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 03:12:42.54 ID:nXc9brZW0.net
マニュアル読むよりここのオッサンに聞くほうが早いし

647 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 03:29:40.15 ID:+FOWgi8g0.net
すぐ頭が悪いとか言う人いるけど、DaVinci Resolve使ってる時点で、金ないんでしょ?
貧乏人同士なかよくやればええやん?
こんな所でいちいちマウントとらなくても・・・

私は思ってないんですけど、編集ソフト如きで、いちいちムキになるなよwキモw
部屋にこもって一人でカチャカチャやってるヤツとかマジ無理w
って女友達が言うてました。(´;ω;`)ウッ…
動画の編集できた所で何にもすごくないし、金も稼げない、それでも私は動画を作る事が好きなので
頑張っていきたいと思っています。
ということで、質問します。
タイムラインにある複合クリップを1つ選択して、そのあとTabキーを19回連打すると
インスペクタの変形の位置 Y軸数値入力の所までたどり着きます。
この状態からCtrl+Vで数値を入力したいのですが、できません。
キー操作のみで、ペーストする方法はありますか?

648 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 05:23:09.68 ID:+MbekUpY0.net
マニュアル読め

649 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 09:07:42.16 ID:13tX7pU30.net
>>647
すまん、俺女なんで・・

650 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 09:17:15.48 ID:0GV+fy5qM.net
>>647
タッチパネル弁理だよ

651 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 13:30:32.89 ID:Yiarx00j0.net
単品のfusionもav1読み込めるようになったのかな?

652 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 15:02:20.99 ID:HfALMssI0.net
+じゃない方の単純な字幕をフェードインフェードアウトかけたりカットしたり複製したりして色々いじってると
冒頭箇所で点滅する現象が現れることがあるけど
これどうやって直すの?

653 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 15:03:33.94 ID:+FOWgi8g0.net
>>649
タッチパネル便利なんですね!
勝ってなイメージで、編集スピードがかなり落ちると思ってました。

654 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 15:23:25.89 ID:NfyEFQIFM.net
>>652
キャッシュが壊れてるんじゃね?

655 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 15:28:29.07 ID:HfALMssI0.net
>>654
最終書き出しで点滅するのでキャッシュじゃないと思うけど、何かのタイミングでこの現象が現れると手に負えなくなる。

656 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 17:23:51.88 ID:+FOWgi8g0.net
>>652
単純にPCのパワー不足じゃなくて?

657 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 18:26:20.15 ID:+FOWgi8g0.net
新規複合クリップを作成した瞬間、再生ヘッドがタイムラインの先頭にあるクリップまで
ぶっ飛んで行くのですが、これ正常ですか?
複合クリップにする際、再生ヘッドが目的のクリップに触れている時にだけこのアホアホ
現象がおきとります。みなさんもこうなりますか?

658 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 18:41:56.95 ID:LjF2SM+OM.net
>>655
書き出しにキャッシュ(最適化ファイル)つかってない?
クリップをコピベしてどっちかまともに動いたらそっちにするとか考えれば対処法はいくらでもあると思う

659 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 20:06:25.31 ID:HfALMssI0.net
>>656
>>658
最適化ファイルは使用しておらず、4K編集もそこそこいけるのでPC・PGUともに問題ないと思いますが、なんなんでしょうねえ
点滅箇所より後ろでカットして削除するととりあえず消えました、がこれ時々おきます。

660 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 22:09:50.32 ID:AhjawyMkM.net
いや、問題ないと思ってるのはあんただけでソフト的にハード絡みも含めて問題あるからそうなってんでしょう

661 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 22:38:54.12 ID:CdOhycLo0.net
画像でもたまに消えることあるね。
やっぱりそこで切って別クリップにしたら復活するけど。

662 :名無しさん@編集中 :2021/06/15(火) 00:33:07.71 ID:TbKosNvt0.net
細々とした不調はよくあるね
Fusionで3Dオブジェクト動かすと最初は入っていなかったのに
クリップ少し動かしたらゴミが入って元に戻してもゴミは消えなかったり
エディットでテキスト沢山配置すると一部のテキストだけパラメータの一部が反映しなかったり

663 :名無しさん@編集中 :2021/06/15(火) 05:09:09.56 ID:rBE8trsV0.net
音声トラックのミュートボタンとミキサー上のミュートボタンて、それぞれ非連動臭いけど
トラック2のミキサーのミュートボタンを押して完全ミュートにしたとして、
タイムライン上にあるミュートボタンを消したり付けたりしたら音が流れ始めるのだが、、なにこれコワいw
と思った。てか最初はミキサー上のミュートボタンの存在を知らず音が突然流れなくなって手こずった

664 :名無しさん@編集中 :2021/06/15(火) 05:49:04.79 ID:mXRvQGzuM.net
それはトラックじゃなくてタイムラインのミュートボタンだからじゃね?
フェアライトのミュートボタンはタイムラインと関係ない

665 :名無しさん@編集中 :2021/06/15(火) 08:08:04.15 ID:15h/5hKc0.net
エディットページで右下にFirlightのミキサーを出せるけれど、
これを引き出して全トラック分だしても、カラーページに行って帰ってきたりすると
2トラック分くらいに縮んでしまいます
このミキサーのサイズを固定することはできませんか
マニュアルには多分載ってない

666 :名無しさん@編集中 :2021/06/15(火) 11:19:54.93 ID:vRKoI1A70.net
>>663
書いてることが意味不明なんでおそらく勘違い
メインバスとオーディオトラックが理解できたら勘違いが解消される可能性が大

667 :名無しさん@編集中 :2021/06/15(火) 11:24:18.56 ID:vRKoI1A70.net
>>665
そんな動作になった記憶がない
だからバージョンや設定などを詳しく書かないと他の人は理解できないのでは?

668 :名無しさん@編集中 :2021/06/15(火) 11:57:03.42 ID:50cefqrRM.net
画面1枚なのかもよ

669 :名無しさん@編集中 :2021/06/15(火) 12:29:25.42 ID:15h/5hKc0.net
オマカン

670 :名無しさん@編集中 :2021/06/15(火) 12:29:45.38 ID:15h/5hKc0.net
オマカンでしたね、すみません

671 :名無しさん@編集中 :2021/06/15(火) 21:08:27.74 ID:3Fo6W+RV0.net
hero7の色域って、どの色域でやるとええんやろ?

672 :名無しさん@編集中 :2021/06/15(火) 22:27:43.06 ID:WxsdHYskM.net
最終出力で

673 :名無しさん@編集中 :2021/06/16(水) 06:31:06.10 ID:2VopntL60.net
>>670
ミキサーパネルに限らずパネルは変更したサイズを保持する
ページの切り替えやパネルのON/OFFでも記憶されたサイズで表示を行おうとする
オーディオトラックが2つ以上あるときのミキサーの最小表示が2トラックなんで
書いている内容からサイズを記憶できず最小表示になる未知の不具合があるのかと感じた

674 :名無しさん@編集中 :2021/06/16(水) 13:35:34.96 ID:u4mwH+zG0.net
17.2.1入れたら起動が爆速になった〜。
以前40秒くらいだったのが8秒になった。
これまでいったい何やってたのさ。
まだ他にも改善余地沢山ありそう。

675 :名無しさん@編集中 :2021/06/16(水) 13:49:24.00 ID:rDp1cC0sM.net
何かが犠牲になっている…

676 :名無しさん@編集中 :2021/06/16(水) 16:22:03.53 ID:4PDhbn630.net
スピードが5倍になったという事は、生じるエネルギーはその2乗=25倍になるので
pcの寿命を約5年と想定すると、彼のPCは2~3か月しかもちません。
今すぐ16.2に戻して下さい。

677 :名無しさん@編集中 :2021/06/16(水) 16:37:03.73 ID:CHuTLiAc0.net
なるほど、逆にそういうリスクもあるわけですね

678 :名無しさん@編集中 :2021/06/16(水) 16:56:23.81 ID:wI5fQN2Z0.net
糞つまらん

679 :名無しさん@編集中 :2021/06/16(水) 17:13:48.06 ID:4pgeSJS8M.net
快便は良いことだよ

680 :名無しさん@編集中 :2021/06/16(水) 21:28:11.78 ID:OpaKrd5fM.net
>>674
以前ってバージョン16?

681 :名無しさん@編集中 :2021/06/17(木) 10:48:12.34 ID:teCdKEQp0.net
>>680
以前は17.1。
17.1.1と17.2は様子見してた。

682 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 17:09:33.76 ID:ooSs8mYA0.net
公式の解説本
英語だけどカラコレの新しいやつ追加された

683 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 17:10:19.80 ID:dLULfDnF0.net
英語は読まないって言ったよね?
馬鹿にしてるの?

684 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 17:12:06.40 ID:dLULfDnF0.net
日本国内で、日本の会社から、日本の店舗で、日本語対応を確認した上で購入しました。もちろん日本円で決済です。

なぜ説明書が日本語になりませんか?
馬鹿にしてませんか?
日本人は全員バイリンガルだと思ってるのか?
いいかげんにしろ

685 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 17:55:43.37 ID:mm+GdZ1g0.net
英語アレルギーの人って何歳なんだろう
国産機使っていればいいのに

いや待てよ…実はどこの国へ行っても現地の言葉を流暢に操る
超マルチリンガルかもしれない可能性が微レ存

686 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 18:14:59.66 ID:d9Z0Z2Ffa.net
>>684
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1520383166/365

687 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 19:00:06.93 ID:0nrADnyG0.net
>>684
義務教育の中学校で最低限の英語は習ってるだろうに。
勉強してこなかったんなら自分の責任なんだから黙ってなよ。
>>682 が有益な情報を提供してくれてるのに
お前みたいなのが出てくるとうざいよ。

688 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 20:08:04.09 ID:hBUojzIr0.net
専門用語多いし流石に義務教育で習う英語じゃ読めんと思うぞ

689 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 20:12:26.66 ID:Tk+/yy1t0.net
むしろ専門用語多い方が読みやすいこともある

690 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 20:28:58.82 ID:KVd4hRBn0.net
日本語版を買ったのに説明書は英語です なんて詐欺だろ
それでもメーカーを擁護してるクズどもはどうぞ本家フォーラムで馴れ合いでもしててください

691 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 20:52:57.27 ID:OaE5VPG/0.net
>>684
おめーみたいなオッサンがいるからどんどん有益なソフトを作る企業がサブスク化なり高額化してくんだろが
どんな良いもの作る気できるのか知らんが、 嫌ならさっさと返金してプレミアプロ使ってろ

692 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 21:13:01.65 ID:gwYcZVgE0.net
>>691
恐るべき話題のすり替えw
サブスクが台頭している時流と、まったく関係ありませんよね
突然アドビの話が出てくることも意味不明

693 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 21:16:36.85 ID:i5WoNZ5/0.net
「車買ったので運転の仕方教えろ」

ってのが当たり前で通用すると思ってる人は

社会不適合者だと思う

694 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 21:18:34.40 ID:dLULfDnF0.net
車買ったら日本語マニュアルついてきますよ
輸入車でもね(正規輸入なら)

695 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 21:24:31.92 ID:i5WoNZ5/0.net
>>694
では日本語マニュアルが付いてくる物を買えばいいのでは?

俺はマニュアルが欲しいのでは無くアプリケーションを使いたいので

英語で全然構わないですね

696 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 21:32:01.45 ID:dLULfDnF0.net
>>695
それは貴方に語学力があるためメーカーを甘やかすことができているだけで、
日本語版に日本語マニュアルを付属させない事自体が推奨される理由にはなりませんよね?

697 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 21:37:47.16 ID:i5WoNZ5/0.net
>>696
アラビア語で書かれてるなら訳してもらわないと困りますけど

世界標準は英語なんで英語で書かれてる分には問題ないですよ

その為に日本でも最低限の英語教育してるんですしね

むしろ世界標準の英語を読めない方が問題なんじゃないですかね?

698 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 21:42:28.34 ID:dLULfDnF0.net
学力のマウンティングには何ら意味がありません
メーカーの姿勢として、日本語版に日本語マニュアルをつけないことが正しいと言えるのか否か
どう考えても否かと。

699 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 21:57:45.76 ID:i5WoNZ5/0.net
>>698
マウンティングでも何でもないですよ

世界標準は英語なんです

むしろインタフェースは日本語化してくれてる所に感謝するべきでは?


アメリカでの価格が295ドルで日本では消費税込みで39578円です

為替差考えても妥当な価格です

マニュアルを日本語化したらここに翻訳代が上乗せされることになります

アプリケーションを使ってる大多数の人は価格が上がるなら

マニュアルの日本語化は望まないと思いますよ

英語で普通に用意されてますしね

700 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 22:12:54.87 ID:IiDdGl/f0.net
まぁわりとユーザーに投げるよなPCソフト全般

701 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 22:29:50.51 ID:kzcxvhSo0.net
どんどん投げてこいや、おらあ

702 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 22:39:55.44 ID:ouH+2rue0.net
大体1ページ400文字で3500ページあるからプロの翻訳業者だと
1200〜1400万円で日本語マニュアル作ってくれるみたい

703 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 22:44:49.76 ID:URPtDAs50.net
>>639
pdfの機械翻訳しようとしたけど量多すぎて分割しないとダメって出てめんどくさくてやめた

704 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 22:45:16.99 ID:URPtDAs50.net
すいません安価はミスです…

705 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 23:28:22.60 ID:dsx5QmsDM.net
>>684
日本語でおk

706 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 23:31:42.82 ID:jUTB9U80M.net
>>698
5chの住人がそれをどうこうできる問題なの?
BMにクレームだして日本から撤退させてみてはどう?

707 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 00:44:55.73 ID:74OhZIvC0.net
詐欺だというのならさっさと返金してもらって他のソフトに行けばいいじゃん。
早くそうしてここから出て行けよ。

708 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 01:27:04.44 ID:fRBNT3pZ0.net
意外とこれって大事な話じゃないかと
以前ユーザーイベントでもBMDJPの人が翻訳の遅れについては
反省していた気がするので、やるべきことだとは思っているんじゃないかな
日本オフィスがある意義と担当範囲についてはまだ不明確で
サポートやるにしても海外に連絡とるよりはましだけど
初期不良もとりあえず症状再現せずでごねて、こっちに泣き寝入りを促して
それでも再現条件を力説したらやっと折れて、交換品送ってきたとか
とにかく最低限のサポートしかする気がなく、都合よく海外の会社のふりして
ニホンゴワカリマセンってなる傾向は強いと思う

709 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 01:32:50.56 ID:nL/oSyHNM.net
で?

710 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 01:35:56.77 ID:DOQrsj5GM.net
で?

711 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 03:25:57.25 ID:pydNK4hB0.net
日本に来る外国人は、日本語以外喋るなっう事で話しはまとまったんかの?

712 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 08:22:32.25 ID:Eg91UIvH0.net
英語もしゃべれないバカは映像編集するなって結論でOK

あと偏差値50未満の奴なんてどうせろくな仕事できないんだから
ココイチでバイトしてろって話
ほんと馬鹿が多すぎて困る

まともな脳力がある人間ならばこんなものマニュアルなんて読まずに理解できるだろ
わからないことはここで軽く質問すればいいだけ

713 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 09:08:49.20 ID:YZc+6Pcc0.net
M1のmacでiPhoneSEで撮ったH265をエンコードすると数カ所画面がぐしゃっと壊れる。何度やっても同じ箇所。回避策はないものか、、

714 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 09:25:35.54 ID:7RNNdW0m0.net
PC変えれば良いんじゃね?

715 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 09:32:32.53 ID:ttu1TcqFM.net
撮り直すかBMPCCで撮る

716 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 09:59:01.94 ID:TM8TiTPA0.net
>>713
iPhoneに限らず他のカメラで撮った素材もたまにDavinciだけで破綻する場合がある
フレーム補間の処理方法変えると直る時がある

それでも直らないとどうにもならんけども…

717 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 10:04:57.40 ID:pdCwQHCra.net
スマホのムービーは可変フレームレートだから
先にイントラに変換しとこう

718 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 16:00:07.53 ID:oqTiKkwS0.net
磁石ツールの引力が強すぎだと感じるのは私だけか?
くっつきが離れた瞬間、映像のトラックの何も無い所まで一気にスクロールしていて
何だよこれ!って思う人は多いのではないでしょうか?

もっと弱くするべきだと思うが、
強度は選択できないのだろうか?

719 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 16:31:00.71 ID:vy9f15jjM.net
PCがおかしいんじゃね?

720 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 16:32:25.59 ID:oqTiKkwS0.net
>>719
いつもそうなるわけではなく
場合によって張ってはと言う事がわからないのかな?

721 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 16:36:31.90 ID:RJ+NVDSKM.net
後出しでそれ入れる必要なくね?
困ってますで押し切れば良いのに

722 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 16:44:19.64 ID:oqTiKkwS0.net
ダビンチ使ってる人は鈍感な人が多いのかなあ、鈍感な人は気にならないんだろうなあ

723 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 16:48:15.09 ID:o7zE0Mn2M.net
マウント取り出したら味方もつかなくなるよ

724 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 16:48:37.68 ID:XqglJXdp0.net
>>718
強度の設定は欲しいけど今の強度じゃないと数十分とか長いクリップで使い勝手悪くなりそう
磁石ショトカ覚えてON/OFF小まめにやるしかないんじゃね

725 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 16:50:22.05 ID:XqglJXdp0.net
てか強度ってタイムラインのズーム幅に比例してなかったっけ?

726 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 17:36:40.37 ID:/uWrSAg00.net
>>718
安いマウス使ってるんだろ

727 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 17:38:08.34 ID:/uWrSAg00.net
>>722
自分が神経質なだけだって疑ったことはありませんか?
他の全員が問題なく使っているものを、自分だけ欠陥だと騒いだ挙げ句
他の人が鈍感だとか・・・どれだけ自己中心的に生きてきたんだ?

728 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 17:40:51.74 ID:/uWrSAg00.net
第一、ショートカットを使えばいいだけのこと
ドラッグしてる最中にNを押すと、吸引OFFになる
ドロップが終わればまた吸引ONに戻る
ドラッグ中じゃないときにNは単なる吸引ON/OFFのトグル

729 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 17:43:35.53 ID:/uWrSAg00.net
それくらいマニュアル(英語)を見えればすぐに解決することだろうが
もしくは公式フォーラム(英語)で検索かければ同じことを言ってる過去スレがすぐ見つかる
それかサポートフォームから問い合わせ(英語)しろよ

なんでそれくらいの手間を惜しんで5ちゃんねるにわざわざ書き込んでるんだ?
「と感じるのは私だけか?」などと共感を得たいのがミエミエ

730 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 21:35:47.10 ID:wfoiw8vU0.net
(英語)

731 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 22:44:50.69 ID:XqglJXdp0.net
16なら日本語のリファレンスもあるし、このスレにも散々リンク貼られてる

732 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 23:00:23.15 ID:y/tBTiau0.net
ライスの小頼んだら少なすぎだと感じるのは私だけか?

733 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 23:11:29.96 ID:fRBNT3pZ0.net
日本語で注文したからだろ
英語で注文すると欧米サイズで盛ってくれる

734 :名無しさん@編集中 :2021/06/20(日) 00:35:46.73 ID:mmPQLLFU0.net
シラミを注文したと思われたんだろ

735 :名無しさん@編集中 :2021/06/20(日) 04:57:16.48 ID:WnY9l4zwa.net
くっついてんのか離れてんのかわかりやすくするためにはこんなもんかなという気がするが気になるなら縮尺を変えて作業するとか磁石OFFにするとか
当方Mac

736 :名無しさん@編集中 :2021/06/20(日) 05:04:49.62 ID:WnY9l4zwa.net
もしくは拡大しすぎて1フレームの移動に文句を言ってるだけとか
この場合磁石関係ないな

737 :名無しさん@編集中 :2021/06/20(日) 08:26:07.50 ID:mmPQLLFU0.net
MMb6-nX4s こいつの性格の悪さがにじみ出てることは、皆に伝わった
>>719-723
「後出し」「マウント」MMb6-nX4sにとってここは論破合戦の戦場のようだ

738 :名無しさん@編集中 :2021/06/20(日) 08:47:40.73 ID:i+TOgb3e0.net
>>716
>717

アドバイスありがとう!
prores422に一旦変換したら完全に治りました!

739 :名無しさん@編集中 :2021/06/20(日) 10:07:06.03 ID:Xke9uaj50.net
>>716
やっぱなるよね!うちだけじゃなかったか。
AVCHDは100%なるので負荷軽減目的ではないのにプロキシ変換必須なんだけどもう直らんのかねこれ…
フレーム補完とリサイズフォーマットを色々いじってるんだけど安定した乱れの抑制まで至ってない。
mp4では起きない現象なんだけどなぁ

740 :名無しさん@編集中 :2021/06/20(日) 11:01:28.37 ID:IkNy3ZUI0.net
DaVinci Ver16取説

磁石 で検索
そんな用語は無い

Magnetic で検索
2006ページ Fusion - Warpノード - Magneticモード

リップル で検索
561ページ 編集の基礎 キーボードショートカット一覧
591ページ タイムラインのクリップを修正 キーボードショートカット一覧

トリム で検索
目次 パート4 編集 トリム
トリムと書かれた行を左クリックすると677ページへ飛ぶ

741 :名無しさん@編集中 :2021/06/20(日) 17:17:06.20 ID:6sRymfu30.net
>>740
「磁石」なんて表示されたら、なんだこのソフトは機械翻訳なのか?って思うだろ

742 :名無しさん@編集中 :2021/06/20(日) 17:31:24.84 ID:iJd/Asv90.net
英語読めないやつに限って文句ばっかだなw
偏差値低いやつはこういうアプリ使うのやめたほうがいいよ
パワーDVDとかホームページビルダーみたいなバカチョンアプリでも使ってれば?

743 :名無しさん@編集中 :2021/06/20(日) 17:54:37.74 ID:gqGOiNu3a.net
今のホームページビルダーって動画編集も出来るのか?スゲーな

744 :名無しさん@編集中 :2021/06/20(日) 17:54:57.88 ID:txzvl5WS0.net
英語関係ないだろ
服に使われるマグネットスナップボタン知らなきゃアイコンと用語の繋がりは分からん

745 :名無しさん@編集中 :2021/06/20(日) 18:00:29.34 ID:txzvl5WS0.net
ちょっと言い過ぎた
マグネットスナップは服だけじゃない

746 :名無しさん@編集中 :2021/06/20(日) 18:08:52.43 ID:jkKg/Jv30.net
フィルターの「シャープ」は「アンシャープマスク」が最適だと思うが、
ダビンチリゾルブって「アンシャープマスク」はできないの?!
シャープの品質もAdobeと比較するといまいちのような気がする。

747 :名無しさん@編集中 :2021/06/20(日) 18:17:13.59 ID:V9ZTHRmbM.net
こういうの面倒になってきたからAdobe使っとけってなる

748 :名無しさん@編集中 :2021/06/20(日) 23:21:18.66 ID:6sRymfu30.net
>>746
ResolveFXのシャープ機能をちゃんと理解してるならアンシャープマスクが必要ないってことがわかるはず

749 :名無しさん@編集中 :2021/06/21(月) 03:26:50.59 ID:EIYzxt2h0.net
>>748
なるほど、試してみます!

750 :名無しさん@編集中 :2021/06/21(月) 16:53:06.22 ID:JgldBXvUd.net
https://i.imgur.com/WqODX0J.jpg
こういった感じに、画像を円形に配置したいんですが、
どう構築すればいいんでしょうか?
ピンクの図形を、それぞれ異なる画像に置き換えるイメージです。

751 :名無しさん@編集中 :2021/06/21(月) 18:29:31.13 ID:ub5clE9u0.net
>>105
常識だろ

752 :名無しさん@編集中 :2021/06/21(月) 18:36:16.24 ID:vL/8GPQt0.net
>>750
3dに入ってクリーナーとかコピーするノードがあったような気が

753 :名無しさん@編集中 :2021/06/21(月) 18:39:29.05 ID:R+Dh/Bon0.net
クローナーか?

754 :名無しさん@編集中 :2021/06/21(月) 21:07:18.78 ID:rFbRaooE0.net
>>750
まずお聞きしますが、マニュアルPDF(英語)は読みましたか?

755 :名無しさん@編集中 :2021/06/21(月) 23:35:01.85 ID:qcieOmtTM.net
>>754
マニュアル(英語)にその手順が書いているんですか?

756 :名無しさん@編集中 :2021/06/21(月) 23:44:41.43 ID:q8DOFKym0.net
displace?

757 :名無しさん@編集中 :2021/06/22(火) 01:36:38.86 ID:KsvPkXHXM.net
>>750
中心nullを定義して親にしてまず任意の位置に1枚配置して、それを子に指定する。
その後nullを45度回転させる。これを8回繰り返す。

758 :名無しさん@編集中 :2021/06/22(火) 01:38:19.13 ID:KsvPkXHXM.net
>>757
あ、AEスレと間違えた

759 :名無しさん@編集中 :2021/06/22(火) 06:49:01.70 ID:2hwC1n160.net
AEと間違えたなら改めてFusionかDaVinciでの作り方を書けばいい
AEのNULLの親子をFusionで作るならTransform2つつけて最初のTransformのCenterでずらして2つめのTransformのAngleで回転させ
それを必要な数だけつくってマージしていくってとこじゃないか
DaVinciでの親子なら画像クリップの位置をYでずらしてから複合クリップにして回転させたクリップをトラックで重ねるってのが簡単だな
複合クリップにしたら後から位置調整するときに「タイムラインで開く」を使うのが面倒かもな

いずれにしても親子は構造が増えるからアンカーと位置で調整ってのが筋だろ
それぞれの画像クリップのアンカーのYで500ずらしたら位置を-500にして中心点を変えないようにする
各トラックのクリップを必要なだけ回転させる
こういうのはモーション作るときの基本中の基本なんでわざわざマニュアルに明記しないだろ
この程度をいちいち書いてたらキリが無い

760 :名無しさん@編集中 :2021/06/22(火) 06:56:43.61 ID:2hwC1n160.net
適当に500って書いたが画面に収まる値でないと画像が切れるのを回転させることになる
画面に収まらない配置があるならFusionの3D空間に2D画像を配置したほうがいい

761 :750 :2021/06/22(火) 08:24:40.57 ID:yqp3Fkm+d.net
回答くれた方ありがとうございます。

>>759
Fusionの3Dで試しに作ってはみたんですが、後から動きをつけたいときに修正や操作量が多くなってしまうんですよね
とりあえずその複合クリップ使う方法でやってみます

762 :名無しさん@編集中 :2021/06/22(火) 08:45:24.42 ID:pX3qbT+P0.net
初心者だけど、今までpowerdirectorやAEしかさわったこと無くて
ここ数日の真面目に勉強したらdaVinciの快適さに感動してる
ショートカットになれるのに時間かかったけど
すげー快適に編集出来る
テキストやトラッキングはAEで作ってアルファチャンネルで上に置くだけでええし
無料版でも最高や

763 :名無しさん@編集中 :2021/06/22(火) 15:41:31.19 ID:2hwC1n160.net
>>761
単に静的に配置するのでなく複数を制御するんだったらどうしてもコネクトやシンプルエクスプレッション使うのは必須になってくる
映像として合成するから必然的にノードはまとめていく方向になるんで下流のノードにいくほど全体の制御しかできない
上流のノードを個別にパラメータ操作するのは面倒なんで各ノードのパラメータをまとめて制御しやすいようにエクスプレッションを作る
角度のようにノードで異なる場合はカスタムツールノード使ってコントロールを参照して各ノードで係数を掛けるようなエクスプレッションになる

764 :名無しさん@編集中 :2021/06/22(火) 19:54:22.22 ID:qaduj5Nh0.net
結果的に目的の画像になればいい
思いつくだけの多角形を紙に書いて
角の座標をメモしておけば次からn角形に配置するときに一発で配置出来る
全体の大きさは拡大縮小で合わせれば良い
ノードを積む?そんなのんどくさいよ

765 :名無しさん@編集中 :2021/06/23(水) 08:29:33.23 ID:GRxMiDJ00.net
ノードは再利用するときの手間を削減できることに意味がある
再利用性を考慮してノードで作れないならノードを使うのは避けたほうがいい

766 :名無しさん@編集中 :2021/06/23(水) 10:05:30.70 ID:HxrZiTjZ0.net
>>761
duplicateで一発でいけんかな

767 :名無しさん@編集中 :2021/06/23(水) 18:18:49.91 ID:GRxMiDJ00.net
>>766
それは無理
「ピンクの図形を、それぞれ異なる画像に置き換える」のがやりたいことだから
複製しても意味がない

768 :名無しさん@編集中 :2021/06/23(水) 18:29:06.89 ID:GRxMiDJ00.net
複数画像の配置なら複数入力可能なReplicate3Dのほうが適しているが、あれは立体のメッシュでないと放射状にアライメントできないはず
3年位前にRibbonをつかってメッシュを作っても同一方向のアライメントまでしか出来なかった

769 :名無しさん@編集中 :2021/06/23(水) 20:05:05.98 ID:GRxMiDJ00.net
>>761
大変申し訳ない
マヌケな勘違いに今気が付いた
昔やってたことと混同してて今回は目的が違うのでReplicate3Dを利用したら多少手が抜けるはずだ
手順はこんな感じでいいんじゃないか

Ribbon3Dで1本だけの線を作る
Subdivisionで多角形の頂点の数を入力する

Ribbon3DをBender3Dで曲げて多角形にする
このとき後ろにTransform3Dをつけて多角形のサイズ調整用にする(Ribbon3Dの線の長さで調整したら地獄になる)

Replicate3Dに上記の多角形オブジェクトを入力して複製側はImagePlaneを頂点+1だけ入力する
※多角形は線でつくっているので両端が重なり1つだけ画像が余分に必要になるんでその入力はOpacityで透明にする

画像は配置できているから各ImagePlaneの角度を調整したら放射状にできるはずで8角形なら45度単位に変えていく

頂点の数はSubdivisionで調整し入力するImagePlaneをそれに合わせたら好きに変更できる
注意としてTransformはPivotで調整しないとサイズ変更の中心は線の真ん中になり多角形の中心ではない
ノードで作るなら参考にしてほしい

770 :名無しさん@編集中 :2021/06/23(水) 22:00:16.40 ID:NnHMj5l00.net
なんかYouTubeのdavinci動画であったきがする
それは複数のSNSのアイコンを同心円で回してたな

771 :名無しさん@編集中 :2021/06/23(水) 23:50:55.90 ID:GRxMiDJ00.net
画像の向きをかえずに回すならFusionのモディファイア1つで楽にできる
それぞれに決まった角度をつけるのが面倒なだけ

772 :名無しさん@編集中 :2021/06/24(木) 01:07:01.48 ID:qRei1LkJ0.net
面倒なだけと否定ばかりするのは嫌な奴なんでモディファイア関連の情報も書いておくことにした

画像イメージの後ろにTransformをつけてそのCenterにVector Resoltモディファイアをつけると中心からの距離と回転角度を操作できるようになる
モディファイアはエクスプレッションと同じで1つのパラメータにしか値を返せないんでVector resultは「中心からの距離と回転角度」を座標変換して
Centerの位置に返すことができ角度をつけない回転は簡単にできる

これだと位置しか返せないからTransformのAngleにエクスプレッションをつけてVector1.Angle+90とする(たぶん90度傾けないといけないと思う)
Vector1はモディファイアのインスタンス名でCenterのところで右クリックしたらポップアップメニューでRemove Vector?が表示されるから確認できる
これで回転に合わせた角度に傾くはず

多角形に配置するとしたら画像の個数だけ作ることになる
考え方は合ってると思うが記憶違いがあって実際試して動かなかったら修正してほしい

773 :名無しさん@編集中 :2021/06/24(木) 01:07:20.27 ID:qRei1LkJ0.net
結局のところはこれは親子関係での操作と同じ手法になり構造はかわっても操作は同じだけ必要
モディファイアのAndleやDistanceにカスタムツールノードのパラメータを参照するエクスプレッションを書いたらカスタムツールノードの2つのパラメータで操作できる
Replicate3Dよりもプログラミング寄りで通好みになる

774 :名無しさん@編集中 :2021/06/24(木) 01:18:58.81 ID:qRei1LkJ0.net
それとポップアップメニューで名前を確認と書いたのはモディファイアとツールを同時表示する方法を知らないんで今から調べるのが面倒だったため
ツール間だったらピン止めしてUI操作によってエクスプレッションでパラメータを簡単にリンクできてもモディファイアをツール間を同時表示する方法を知らない
Fusionを何年も使ってるのにできるのかすら調べたことがなかったんでなんてマヌケだと反省している

775 :名無しさん@編集中 :2021/06/24(木) 18:56:25.61 ID:wWN81qjL0.net
nvidiaドライバー更新来た。
なんかダヴィンチ最適化みたいなのがあるわ

776 :名無しさん@編集中 :2021/06/24(木) 19:34:49.84 ID:dqktoDYx0.net
どこにあるの?見当たらない

777 :名無しさん@編集中 :2021/06/24(木) 20:26:18.55 ID:kUxyw4Jed.net
GEFORSE EXPERENCE
ってソフト入れてるけど
最適化でBlackmagic RAWのデコーディングにGPUを使用がON出来るみたい。

778 :名無しさん@編集中 :2021/06/24(木) 20:32:22.99 ID:dqktoDYx0.net
なるほど。Experenceってゲーム向けのソフトだと思ってインストールしてませんでした。ありがとうございます。

779 :名無しさん@編集中 :2021/06/24(木) 21:04:38.42 ID:3o39ICq10.net
gpu設定の垂直動機とかはデフォルトのままでいいの?

780 :名無しさん@編集中 :2021/06/24(木) 21:18:32.21 ID:yozy00BUM.net
>>778
スタジオドライバーとDaVinci Resolveの最適化設定とかできるから入れときや

781 :名無しさん@編集中 :2021/06/24(木) 22:35:22.87 ID:/P3n0vhP0.net
>>777
それ数か月前からあるよ

782 :名無しさん@編集中 :2021/06/25(金) 04:09:06.92 ID:l9gtX89l0.net
>>777
ふぁっ!!!

783 :名無しさん@編集中 :2021/06/25(金) 08:34:15.78 ID:3j0m1WOV0.net
GeForce Experienceってゲームや配信にしか使えないかと思ってた…
davinci用の最適化なんてあったんだね

784 :名無しさん@編集中 :2021/06/25(金) 13:28:19.23 ID:E9SCHHr6M.net
Quadroにはそんなの無い

785 :名無しさん@編集中 :2021/06/25(金) 16:40:39.84 ID:3TF74sjr0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2516132.jpg
ゲーム入れてないからわからんけど、以前はこの一覧に最適化対応ゲームがリストされてたと思うんだけど、それが最近になってクリエイティブ系アプリにも対応しましたよ、ってだけの話

786 :名無しさん@編集中 :2021/06/25(金) 16:42:20.41 ID:3TF74sjr0.net
うちの環境だと、一番恩恵のあるBlenderやPhotoshopは何故かリストに出ていないが。

787 :名無しさん@編集中 :2021/06/25(金) 22:48:04.34 ID:837OQXQk0.net
>>784
ざまあ

788 :名無しさん@編集中 :2021/06/26(土) 00:43:53.32 ID:UDrBjnM20.net
字幕のsrt 書き出しがうまくいってない人いない?
字幕にチェックつけて、別ファイルで、srt 書き出ししてるのに、保存先にファイルがない

動画は書き出しできてるのに、字幕ファイルが見当たらないんだよね
悲しい

789 :名無しさん@編集中 :2021/06/26(土) 17:25:46.41 ID:y4QI3NW20.net
ファイルメニューの字幕書き出しで確認してダメならBMDに不具合報告すりゃいい
デリバーは余計な処理が多いから原因は分かりにくいがこんな簡単なテキスト処理が動いてないなんてありえないからな

790 :名無しさん@編集中 :2021/06/26(土) 17:31:02.59 ID:y4QI3NW20.net
1分程度だから機能を試したらいい
タイムラインにサブタイトル1つ付けたらファイルメニューからこんな感じでsrtを出力できる

1
01:00:00,000 --> 01:00:03,000
<b>Subtitle</b>

これが動かないならオマ環の不具合で、動くのなら今作ってるプロジェクトが原因の不具合がある

791 :名無しさん@編集中 :2021/06/26(土) 23:34:06.15 ID:UDrBjnM20.net
>>789
ありがとう
ファイルメニューの字幕書き出しでできた

詳しい人多くてほんとすごいわここ

792 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 00:16:37.29 ID:unNwSuxY0.net
>>791
みんなはマニュアル読んでて、お前は読んでないだけ
適当に煽てて、地道に学んだ成果だけを持っていく卑怯者だなお前は
ヒキョー君と呼んでやるよ

793 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 00:44:56.29 ID:zhODR7gI0.net
>>792
釣れそうですか?

794 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 00:47:24.19 ID:S5QnrX3+0.net
最新版マニュアルは英語だから読みません
ここで聞いたほうが早いです
詳しい人多いから

795 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 02:55:34.84 ID:6qWgteoNM.net
この書き込み以降、誰も答えなくなりましたとさ

糸冬

796 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 03:24:38.34 ID:gd9v2/Kv0.net
いんじゃね?
詳しい人は手間になる時間が減るし詳しくない人はマニュアルとか調べるようになるだろ
こんなスレないほうがみんな幸せじゃね?なんかイライラしてる人多いし

797 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 03:31:26.41 ID:Yiy+aukLM.net
カラーグレーディングの機能は一級品だけど、あとはAdobe使うよな
AdobeCC払えない人はこれ一本で頑張ろ〜

798 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 05:28:26.08 ID:S2BaB+O80.net
アドビは高すぎる
昔から調子ノリすぎ、youtubeもアドビの解説ばっかりしやがって
ほしい情報全部そろってる。
金ないから、しゃあなし無料のレオナルド使って、こんな貧乏マウントじじいのたまり場で
質問せなあかんのはうざすぎる。

799 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 07:54:52.12 ID:VFS0dkx20.net
会社のPCでマウント取ってるやついそうだなw

800 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 08:35:28.07 ID:SFzDzTvS0.net
このアプリを使い続けていると最初の画面のリストがどんどん増えていっぱいになってきたけど、
このリストを新しくしたり古いのを読み出したりするにはどうすればいいの?

801 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 08:48:19.28 ID:x8Y913q40.net
>>800
プロジェクトのこと?
アーカイブ出力やインポートすることで対処できそうだけど?

802 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 09:00:09.72 ID:unNwSuxY0.net
アーカイブ(使われてる素材類をすべて一箇所にまとめる)のあと削除してしまう
というのが良いと、ここで教わりましたよ
マニュアルに書いてあるかどうかはわかりません(英語だから)

803 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 09:04:49.09 ID:rCOFZ9wE0.net
17でFHDサイズで動画つくってるとき、メニューの「表示」>セーフエリア>ONにしても
枠が表示されないんだけど、どうしたらいいのかな

804 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 09:05:21.08 ID:CH0pgeht0.net
でも実際Adobeはちょっと高いというか、割に合わなく感じる。
LightroomとPremiereを使いたいと思ったら、個別に契約するより全部盛りにした方が定額になるとか
使わない機能ばかりになるのに

>>798
昔よりは安くなったと思う。
Photoshop3.0あたりのパッケージが25万円くらいだった記憶あります
いまのサブスク料金の20年分くらい?

805 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 09:18:11.66 ID:pfRYptog0.net
Ps15万
Il15万
AE15万
Pr25万
とかって時代に比べたら安くはなったよね

806 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 09:21:18.28 ID:SFzDzTvS0.net
>>801
>>802
ありがとうございます!やってみます。

807 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 11:46:10.96 ID:ZPRacxRV0.net
Adobeはフォトプランだけ神

808 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 11:56:25.43 ID:hnxt19I+M.net
>>805
たしかになー
でもDavinciかっちゃった!

809 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 12:17:32.80 ID:SFzDzTvS0.net
レオナルドダビンチリゾルブのいいところ アプリの終了が普通のウインドウを閉じる速度と同じように撃速w 

810 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 12:53:06.51 ID:rCOFZ9wE0.net
エディットタブでタイムラインにある素材をctrl + Cしてから、
任意トラックを選択してctrl + Pしてもそのトラックにペーストできない。
あのV7とかV8とかの赤枠はなんのためにあるのやら

811 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 13:04:12.77 ID:SFzDzTvS0.net
ctrl + Vじゃねーの?w

812 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 13:57:14.20 ID:cDRcebLU0.net
え??
コピー&ペーストなのにCとPじゃなくてVなの??

813 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 14:16:03.00 ID:i/N/kkyfM.net
釣かよw

814 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 15:09:32.28 ID:SFzDzTvS0.net
いわんとしていることはわかるけど
同じトラックのイン点にぺーすとされるというヘンテコなルールが変わらない所から見ると
Adobeが特許でも持ってるんじゃないかな

815 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 15:18:23.29 ID:87oEiJaz0.net
Prは諧調表現が雑
唐突に色調が変化する
白黒映像に色を付けた感じ

816 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 16:43:18.87 ID:SFzDzTvS0.net
私はフォトショ利用歴が長いのでプレミアの方が信頼できる 色の専門知識があればどっちも同じでしょ

817 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 16:50:40.45 ID:SFzDzTvS0.net
てか映画や映像制作の制作談で出てくるのは
プレミアかファイナルカットばかりじゃない?ダビンチだけで作った映画やメジャーな映像ってどんなのがあるの?

818 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 17:31:31.03 ID:x8Y913q40.net
プレミアのみで映像制作したってことも無いだろうし、そこは良いのでは?

819 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 17:38:15.19 ID:SFzDzTvS0.net
>>815
どういう操作でそうなるの?あなたが言っている事が正しければ、とっくの昔にシェアが逆転してるはずだ

820 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 17:49:42.72 ID:Imz2bxeKM.net
>>817
映画ならAvidが強いだろ
エヴァで庵野がPremiere使いたいって言って最初周りは「普通Avidだろ?」って反応だったそうだし

821 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 18:09:57.00 ID:SFzDzTvS0.net
カラーグレーディングって
メジャーな制作プロダクションに入るなりして、業界のトップクラスの人に作ったのを見せて、
ぼろくそにダメ出しを食らいそれら全部をOKが出るよ言うに直せるようにならなきゃ真のカラグレマスターとは言えないだろう
客観的な指導がなく、全部一人でやってマスターしたつもりになってる奴多すぎでしょう
俺様が良いと思う物は世界一で最強だ!って言ってる奴と同じ。

822 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 18:37:51.14 ID:CH0pgeht0.net
むしろDavinci Resolveに慣れすぎてこれまでPhotoshopやLightroomで行っている
画像や写真の編集もDavinci Resolveでやりたいと思ってるくらい
これ、静止画の編集に使ってもいいの?

823 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 19:09:16.44 ID:S2BaB+O80.net
>>822
ぜんぜんいいよ!
世の中に正解なんてないんだよ

824 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 19:23:53.59 ID:S2BaB+O80.net
>>810
俺もそれ思うわ〜
アドビなら普通にできるのに、できないもんね
赤枠の意味ないよね
こおいう感覚的に、これはこーできるやろからのできんのかい!が多すぎる
プログラマーがインド人なんかな?

825 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 20:07:37.76 ID:fEd64WzwM.net
>>822
一応DNGなら読めたはず

826 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 20:41:04.57 ID:ei9+LSsl0.net
>>822
NEF(ニコンのスチルカメラのRAW)はそのまま読み込めてカラグレ出来てる

827 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 20:44:39.10 ID:VtmlrN+X0.net
いつの間にかcinemaDNG読めなくなってる……なんなんだよこれ……

828 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 21:13:32.11 ID:pfRYptog0.net
>>817
むしろメジャーな商業作品でその2つ使ってる作品の方が圧倒的に少ない
使うのオフラインまでだよね
商業作品の本編ならメディアコンポーザーかFLAMEだし
EEDをDavinciでやってる所は少ないけど
グレーディングはDavinciほぼ一強でしょ?

829 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 21:55:28.37 ID:0D125An70.net
イン点アウト点指定して画面がそこ以外暗くなってるのに、タイムライン画面外のトランジションに選択が残っていてデリートキーでそいつが知らぬまに消える。
一発で選択解除してほしい
あとリタイム適用ウィンドウだけエンターキーで適用が選択出来ずタイムライン最後尾に飛ぶ
m1macだけかも知れんけど対策あったら教えてくらさい

830 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 21:59:53.06 ID:piw8TN2SM.net
イン点と選択は関連してないと思う

831 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 00:34:51.50 ID:b6ye0D3N0.net
日本だと、アニメ作品のヴァイオレットエヴァ―ガーデン劇場版はDaVinci Resolve使ってたな
初のDolby HDR作品なんだっけか

832 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 08:51:01.05 ID:JwYW2qsm0.net
タイムラインまわりの基本設計ができてないよね、このソフト

たとえば、「いま選んでるトラックの上に新規トラック追加」をワンボタンやショートカットキーで出来ない
あるいは、「いま選んでるトラックにクリップをペースト」そのものができない

こういう「無数に繰り返すであろう作業」がすばやく感覚的にできないソフトって、他の場所も粗だらけ
結果、客が逃げて無料化されるというオチ。もう基本から設計しなおせばいいのに

833 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 09:02:58.17 ID:AWhJrXJi0.net
>>832
その2つほんとほしいわ

834 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 09:09:58.64 ID:16n/bbdAM.net
premiere使っとけばいいんじゃない?って思うけど

835 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 09:44:06.89 ID:4gLgdpc90.net
>>832
タイムラインをD&Dで並べ替えられると嬉しいよね

>>833
頭悪そうで良い感じ!

836 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 11:10:49.14 ID:b6ye0D3N0.net
>>832
え、どっちも右クリックから出来るのでは?

837 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 11:22:49.22 ID:75cq6OIFM.net
>>836
ショートカットキーでするのと右クリックから選ぶのは雲泥の差だぞ
慣れてきたらマウス使う頻度下がるし

838 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 13:33:21.39 ID:8YmZe1I90.net
その内つくだろ。座して待てよ

839 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 13:40:10.54 ID:NXSfcSAI0.net
公式フォーラムで要望すると、その機能が必要だと思う人が多ければ
それなりに「俺も俺も」とレスついて、実装されやくなる。
でも、そんな機能いらねーよっていうような機能だと誰からも反応なくて実装されない。
一度要望してみればいいんだよ。

840 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 14:20:37.31 ID:Q364WqQ20.net
ポスプロのエディタが開発に参加してほしい
プロ用に進んでよ

841 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 14:49:12.37 ID:JwYW2qsm0.net
810だけど、ペーストはctrl+vだったゴメン

いまHitFilmなんたらいう競合ソフトさわってるけど、
こっちも任意トラックにペーストできない。特許なのかね。
任意トラックを右クリして「上に新規トラック追加」はできた
あと全体的にUIが直感的でわかりやすい

842 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 15:16:38.46 ID:b6ye0D3N0.net
>>837
別にマウス使わなくても右クリックなんてアサインできるだろ
AutohotKeyとか使わんの?

843 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 15:22:53.55 ID:1bo0F+4vM.net
>>842
その右クリックしたあとコンテキストメニューから選ぶ作業でマウス使うじゃん
それならショートカットキー一発で機能選択できたほうが良くね?

844 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 15:35:58.47 ID:b6ye0D3N0.net
>>843
だからそれも登録できるっての

まぁでもそうなるとちとスクリプトに片足突っ込むことになってくるので、初心者には敷居が高いかもしれないね
でも効率を求めるのならそういうことも学ぶのは必須じゃなかろうか

個人的にはFusion Scriptの自由度を全てDaVinci Resolve側でも使えたらかなり便利になるのになぁーと思う

845 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 15:58:29.39 ID:b6ye0D3N0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2519332.jpg
Fusion Reactor内にこういうカスタマイズ機能色々入ってるけどEditモードでは使えないからなぁ

846 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 18:13:53.14 ID:8zjko/gU0.net
ごくありふれた作業をやるために、
・英語のマニュアルを通読する
・英語のフォーラムで賛同者を集う
・スクリプトを自分で書く
これらが必要とされる安価なアプリケーション、それがDavinci Resolveです。

安いんだから、我慢我慢

847 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 18:34:29.80 ID:TKSczK5WH.net
>>840
元々1台1億するようなプロ専用ソフトだった訳だが…

848 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 18:46:46.41 ID:mSPSV3/00.net
でもエディタは使ってなかったでしょ?

Fairlightも昔の高かったやつとは別物だよね?

849 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 19:01:15.71 ID:zGjF3inI0.net
こんなのあればいいのになぁ〜と思って検索すると、
すぐフュージョンがでてきて、ノードがあーだこーだって解説してきよる。
ドラゴンボールじゃあるまいし、もっとなんか簡単にできへんのかいな。

850 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 19:09:47.30 ID:pKtZ1d1NM.net
何年も使ってるけど慣れだよ

851 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 19:32:16.88 ID:AT5gia+fa.net
>>846
それが一番楽にできるアプリ何なの

852 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 19:51:17.36 ID:4gLgdpc90.net
とりあえずtextとtext+の機能統合してくれないですかね?

853 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 20:40:52.32 ID:G05quZcG0.net
非図書館ってどう言う苗字なの

854 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 20:55:31.79 ID:sHfl2ef5M.net
>>852
text+は重いから汎用的なtextと使い分けできた方がいい

855 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 21:25:42.76 ID:CfyD0IhI0.net
text+のほうがGPUアクセラレーション効くから軽いんじゃね?

856 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 23:01:17.42 ID:rvAERQZs0.net
野外の撮影でたまたま後ろの方に映り込んだ通行人にブラーをかけてぼかす場合に
カラーの項目でやったばあいブラーの強弱を時間経過と共に変化させることは出来ないのでしょうか?!

857 :名無しさん@編集中 :2021/06/28(月) 23:37:31.36 ID:jPX/JbGS0.net
う〜ん、マニュアル(英語)を読めば、あるいは載っているかも知れません。
公式フォーラム(英語)で検索もしくは質問してみればいかがですか?

858 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 00:27:10.67 ID:VmSAPyIT0.net
>>854
今時の編集ソフトなら
とりあえずtextで一文字ずつカーニングいじれるようにするか
text+で個別に文字色変えられるようにするか位は出来て当たり前だと思うの…

859 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 00:36:25.52 ID:87+WDYpGM.net
今どきのソフトなので必要な人はfusionで作ればいいだけなのでは?

860 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 00:38:31.82 ID:V7DjsQD+M.net
>>856
openfxならエディットでもカラーでもできんじゃね?

861 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 01:57:24.29 ID:VmSAPyIT0.net
>>859
流石に文字スーパー入れる為だけにいちいちfusion使ってられないでしょ
インタビューのコメントフォローとかやってたら終わらねえよ

862 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 02:00:33.38 ID:N7DArWXWM.net
そのためのビンじゃん

863 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 02:36:10.85 ID:ch/EKrfn0.net
>>860
なるほど、解決しました。 ここが固定値ってなんだよこれってずっと思っていました。w

864 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 02:38:28.04 ID:VmSAPyIT0.net
いやいやビンに入れても解決しないじゃん…

コメントフォローでカーニングもしたいし
一部の文字だけフォントや色変えて強調したいとか普通にあるでしょ?
カーニングする為にはtext+必要だけど一部のフォントや色変えたい時はtextじゃなきゃ出来ないとか普通に考えて不便じゃね?
これの為にいちいちfusion使ってられるとかどんだけ編集スケジュール緩いのさ?

865 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 03:08:07.95 ID:s1J380eZM.net
スケジュールキツキツならillustratorで文字組するとかすればよくね?
ならこうするとか考えればいいのに

866 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 03:08:23.91 ID:NoUs13HGM.net
やっぱ編集はPremiereでグレーディングがDaVinchだな
エフェクトはAEで

867 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 03:50:53.68 ID:px0/XC0s0.net
Premiereにマジックマスクに相当する機能ってあるの?
もうこれなしでは無理になっちまったわ

868 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 07:32:45.45 ID:VmSAPyIT0.net
>>865
カーニングと色変え同時にしたいって
そんな特殊な要望か?

869 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 09:31:20.63 ID:T4p25kWM0.net
TEXT+だけで全部できるだろ
マニュアル読めよクソが

870 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 10:28:39.56 ID:3+kkHq+3M.net
>>867
これってAEのロトブラシより精度いいの?

871 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 11:03:04.08 ID:LygXXnahM.net
>>868
premiereでやればいいじゃんってずっと言ってんじゃん

872 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 11:28:26.40 ID:bTh7ag7a0.net
>>856
もちろんできるよ。
キーフレーム打ちましょ。

873 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 18:04:51.08 ID:ch/EKrfn0NIKU.net
>>872
カラー調整の中にあるブラー設定は完全固定らしく焦りましたが、FXのブラーを使うとできました。ありがとうございます。

874 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 19:21:00.70 ID:sxJClVVR0NIKU.net
カラーグレーディング極めようとしてる人多いみたいやけど、(そらそおいうスレやってのはある)
それって何でなん?
ぶっちゃけ趣味でガンプラ作ってる人が塗装に命かけてるのと同じ感じ?
何が目的なん?金になるの?映像がかっこよくなる事への自己満?

875 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 19:58:14.15 ID:cm8R2Vj2MNIKU.net
別にやらなくてよろしくてよ

876 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 20:28:06.21 ID:ch/EKrfn0NIKU.net
リアルで綺麗に塗装されたガンプラは高く売れる 動画も同じ 
2時間の映画が最初から最後まで激安のホームビデオカメラ画質だと特殊なストーリーを除いては面白さが激減する 
だが素人はやらなくてよいよ 

877 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 20:54:34.67 ID:pQJJGBJFdNIKU.net
単純にカッコよく見せるっていうのもあるけど、例えば桜の名所を紹介するなら桜のピンクが際立つように、新緑の季節なら緑を美しく
映像の意図をより伝わりやすくするために自分は色も学んでます。

878 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 21:10:42.93 ID:sxJClVVR0NIKU.net
朝倉未来はあえて携帯で撮影した方が再生伸びるっていうてた。
これが現実やろな
PVとかならそういうわけにはいかんやろうけど、やりすぎるとダサいし、見てて疲れるよね
木村ミノルの動画とかまさにそれ
しらけど。

879 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 22:01:58.25 ID:fCJ+oEI20NIKU.net
極めるとか言っちゃうやつは無視するのが正解
大抵しょうもない

880 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 22:54:56.21 ID:ch/EKrfn0NIKU.net
人は楽な方を見る、1時間の映像で
素人が携帯で撮影した映像とメジャー映画を手がけるカメラマンや撮影スタッフが全力で撮影した、全く同じ映像2本がYouTubeに上がってたとしたら
多く見られるのは後者

881 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 23:13:38.52 ID:px0/XC0s0NIKU.net
>>870
AEのロトブラシと選択の仕方はよく似てるが、Resolveのマジックマスクは更にニューラルエンジンで自動処理してくれる
https://youtu.be/c1TiWMsDSls?t=98

882 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 23:27:31.91 ID:zvXvWzdKMNIKU.net
>>878
その結論ありきで釣ってるんだろ
脳みそ厨房らしくて香ばしいわ

883 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 23:50:04.98 ID:sxJClVVR0NIKU.net
>>882
怒っちゃったの?

884 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 23:51:48.29 ID:sxJClVVR0NIKU.net
>>880
いかのもデータとってみたいなコメントしてるけど
自分で検証でもしたの?

885 :名無しさん@編集中 :2021/06/29(火) 23:54:01.14 ID:sxJClVVR0NIKU.net
>>877
この人 大人で謙虚ですばらしい!
私もこういう大人になりたい!

886 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 00:00:44.63 ID:Qup20M4K0.net
https://www.youtube.com/channel/UCDLQNVQRPRK0_lJFtgqKNUw
この人めちゃくちゃ親切に教えてくれるよ

887 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 01:41:26.22 ID:gQc3BFoq0.net
でもなんか作り笑いが、ちょっと可愛そうで・・
もっと自然体でやってくれたほうが、観ていて疲れないのに
肌補正も要らないし

888 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 01:41:57.74 ID:gQc3BFoq0.net
ディスりたいわけではなく、個人の感想です

889 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 04:09:25.38 ID:tPAWGy+g0.net
>>810
V1が赤くなるって書いてるけど動きみたらどう見てもセレクターでなくインジケーターだろ
それで操作しようと思うことはなかったし過去に使ってたPremiereと同じならロックのある列に
トラックのセレクターがあると判断してそっちでペースト先を指定してから別トラックにペーストした
別トラックにペーストできるんだからいくらなんでもマニュアルにも書いてるだろ
簡単なコピペはPremiereと同じようにALT+ドラッグで出来て困らないんでマニュアル確認してなから書いてなくても知らんけど

890 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 10:45:12.80 ID:iqneS1UyF.net
デリバリーでトーンマッピング(Dolby Vision)をオフにするなら、最初の設定でDolby Visionを有効にしても意味ないですか?

891 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 10:50:21.32 ID:kus0HKFi0.net
タイムラインにタテに等幅で並べた素材のひとつをDELキーで消すと、全部消えてしまう意味がわからない
リップル削除なので横に並べた隙間がつまるのはわかるが、タテはそのトラックだけ消せばいいのでは。誰得仕様

892 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 11:13:52.63 ID:0hQ5agD90.net
>>891
Backspaceで消せ

893 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 11:20:08.22 ID:kus0HKFi0.net
あとテキスト系のエフェクトをレイアウトするとき、プレビュー窓でドラッグすると白枠ごと動いてしまうので
インスペクタ内のダイヤルを動かすしかないんだけど、みんなこれで座標合わせしてるの?面倒すぎない?

894 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 12:10:53.17 ID:tUs5LBfQM.net
文句言ってないで慣れろよ
無理ならpremiere使っとけ

895 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 12:17:17.42 ID:64CCgZ5lM.net
>>890
ここの連中はHDR扱えないヤツばかりだから聞いても無駄

896 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 13:35:14.54 ID:iQ/9P3Vk0.net
>>893
テキストの周りにある白枠ごと動くのは当然かと思うし
特に問題ないと思うのだけど、白枠ごと動くと何が問題?

897 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 14:40:23.84 ID:0ayIZGPuH.net
>>895
先生お久しぶりです!
HDRの扱い方について先生の作品であるガンダムのHDR化を題材に講義して頂けますか?

898 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 14:58:30.36 ID:DyXln3fgM.net
ファスト映画と同じで逮捕させる作戦か

899 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 16:14:08.96 ID:6lOGIw5kM.net
イトシンまた出てきたのか…

900 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 17:19:22.92 ID:9h2drHpGa.net
ガンダムか…美少女アニメしか興味ないんじゃないかな

901 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 17:29:34.89 ID:tPAWGy+g0.net
おかしな方向に話を盛ってるのはツッコんだから負けの切れ芸だったのか
DaVinci印の大工道具だとトンカチで木が切れないのはおかしいだろ!イヤイヤのこぎり使えって
流れになるのが多いのに後で気づいた

902 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 19:20:57.61 ID:Qup20M4K0.net
>>901
こいつ一人で納得してるけど何いってんの?

903 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 19:49:50.37 ID:AkSXHyLHa.net
>>895
これが優秀な見本か

https://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?t=90888&p=506694

904 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 21:46:39.65 ID:m2H/Mr+M0.net
ソニーのコンデジを初めて買ったとき
有名な花火大会を撮影してYouTubeにアップしたが2桁台のしょぼい視聴回数だった、
同じ花火大会を撮影した動画はごまんとありスマホやらホームビデオやら色々ある中
一番再生されてるのはフルサイズセンサーのプロ機で、レンズもクソ高くていいやつとか
ガチの機材を使ってベストアングルで撮影しているオッサンの動画だった。
花火大会に関してはスマホやコンデジでガチなオッサンの映像に勝つのは不可能だろう。

905 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 21:51:51.83 ID:m7sY1VPAM.net
登録者数にもよるやろ…

906 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 22:05:53.55 ID:gQc3BFoq0.net
何を撮ったか だけでなく、
誰がどったか も重要だろ…

907 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 22:41:42.20 ID:Qup20M4K0.net
>>904
機材が高くて買えんから諦めるんか?
貧乏な家に生まれたからって親を怨むんか?
どうせ俺なんて趣味でやってるだけだし、
別に他人に評価されたいわけじゃないって
自分にウソをつきながら生きていくんか?
お前のクリエーターとしての気持ちはそんなゴミみたいなもんなんか?

そんなんじゃ、ねェだろ!! お前が求めた、武の極みは
敗色濃い難敵にこそ全霊を以て臨むこと!!

908 :名無しさん@編集中 :2021/06/30(水) 23:36:15.62 ID:0hQ5agD90.net
https://youtu.be/L4hQY-C-brM
これはiPhone5で撮ったストリート写真のスライドショーだけど、こういうのを見ると道具とか関係ねぇなって思うよ

909 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 00:32:08.32 ID:+5rAzPvT0.net
>>895
イトシン様の世界最高峰の技術
雪がホワイトになってないけど気にするな、これがHDRだ
https://pbs.twimg.com/media/EZl_smnU0AEqHPB?format=jpg

あとITUの仕様を読んだらタイムラインを709/2.4にするのは間違いで
709(scene)にするのが正解、世界で俺だけ気が付いて直している
自分のデータは全部709(scene)なのが自慢
おまえら今までデフォルトだとデータ台無しだな、らしいです

910 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 00:39:27.47 ID:+5rAzPvT0.net
https://pbs.twimg.com/media/EZaqWvsUYAESk6Q?format=jpg&
https://pbs.twimg.com/media/EZauAMQU0AUJ5RT?format=jpg&

911 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 00:40:54.58 ID:+5rAzPvT0.net
イトシン様のHDR化技術
ほらバラの花も本来の色が出ただろ

912 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 01:00:02.24 ID:9M8PnIX90.net
>>908
撮影者が土鳩好きなのが良くわかった

913 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 01:07:18.97 ID:/FLfWS/z0.net
>>904
花火は輝度差が大き過ぎる
スマホやコンデジは諦めろ

914 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 02:57:36.44 ID:3XSIYjJO0.net
>>908
見てみけど、どうなんやろ・・
20秒ぐらいで心折れかけたけど、スゲーすすめてるから
頑張って最後までみたけど、何がええのこれ?

915 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 03:30:12.65 ID:TNQd8TT10.net
>>893
ビュー側でインスペクタの変形パラメータを操作対象にするからそうなるだけ
インスペクタのタイトル内にあるパラメータを操作したい時はOpenFXやFusionのコントロールが操作出来るように
ビュー側を切り替えてから操作するに決まってる

916 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 04:33:06.80 ID:TNQd8TT10.net
そういや新機能ガイドに記載されてなかったから17のマニュアルからも漏れてた機能が英文マニュアルの改訂で追記されてたな

917 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 09:13:31.80 ID:VaH1Si/K0.net
>>915
ありがとう

918 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 09:20:49.28 ID:QAXD0mDca.net
>>909
なんか不安になる

919 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 12:55:04.55 ID:DCuPas0SM.net
本体とSPEEDEDITORのアップデート来たな

920 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 13:17:34.34 ID:pqvrZedmd.net
まぁ最低限の機材は必要だろうけど、機材だけあってもクリエイターにはなれないんだなってプロの友人と、機材だけは高い俺を比べて思った
まぁ機材だけっつーかカメラ、レンズだけだし、比べるの自体失礼だが

まぁでも花火はRAWとかで撮るのが一番なんかね

921 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 13:21:29.99 ID:Itfjl4+na.net
RAWで撮るというより、シャッターや露出、フォーカスを固定できるカメラの方が良い
明るさやらガンガン変わるからオートだとカメラがどこで合わせるのかわからん

922 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 13:41:59.87 ID:KdxvVzAtd.net
固定できないカメラってあんの?
スマホでも固定するだけならできるでしょ

923 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 14:04:38.43 ID:JrF5dM69a.net
コンデジならある

924 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 15:23:47.60 ID:iA9kDYQed.net
SpeedEditor有線で使うようになってしばらく経つけど、Bluetooth使えない問題どーなったの?
公式はなんかコメント出してんの?

925 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 15:30:56.35 ID:ku9AttYK0.net
>>914
良い悪い・好き嫌いは主観になるから気に入らなければそれでいい
俺は構図や光と影の使い方が美しいと思ったし、演出ではなく偶然性による人々の動作と街の組み合わせでシュルレアリスム的表現・遊び方をしてる点が面白いと思ったよ

926 :名無しさん@編集中 :2021/07/01(木) 15:32:42.88 ID:/5hh87OPM.net
>>924
初期化したら使えるようになってたよ

927 :名無しさん@編集中 :2021/07/02(金) 00:49:39.28 ID:mLgppFWB0.net
>>924
アップデートきたみたい。

928 :名無しさん@編集中 :2021/07/02(金) 02:56:10.60 ID:Eu9kS7xj0.net
花火こそHDRだろ、Dolby Visionで編集して

929 :名無しさん@編集中 :2021/07/02(金) 06:53:33.28 ID:uceITwiQ0.net
>>926
>>927
あ、直った。
ありがとん

930 :名無しさん@編集中 :2021/07/03(土) 02:15:50.41 ID:pp1sTa3r0.net
花火動画が儲かる事に気づいてしまった。
楽勝やIIもろたで‼

931 :名無しさん@編集中 :2021/07/03(土) 10:08:56.73 ID:lExMKKwX0.net
タイムラインの灰色ゲージ(Mark In と Out の幅と判明)ってなんのためにあるの?

いつのまにかクリップについてて、複数クリップならべたときに編集の邪魔になって、
右端は時間軸の遥か先にあってつまむことすらできなくて、
これなんだと思ってググってやっと存在に気づいたけど用途が不明

932 :名無しさん@編集中 :2021/07/03(土) 11:20:29.87 ID:Py5gGphh0.net
>>931
マニュアルにはわかりやすく書いてあるんだけど、何ページ目だったか忘れてしまって(´・ω・`)
どこに書いてあるか探すので、ちょっと待っててください

933 :名無しさん@編集中 :2021/07/03(土) 14:08:45.17 ID:1DIE5ROo0.net
Lightroomって3000円程度のMIDIコントローラーで操作できるんだな
https://blog.kaerucloud.com/entry/arturia-beatstep/

これDaVinci Resolveのカラコレとかで使えたら便利そう
BMDのMicro Panelは10万超えるし、もう少し手軽に直感的な操作ができるデバイスほしいなぁ

934 :名無しさん@編集中 :2021/07/03(土) 16:52:13.19 ID:ZhdrEpkJM.net
>>933
lightroomのこれ3日で飽きる
iPadの方がまた実用的

DaVinci Resolveはフェアライトならムービングフェーダー付きMIDIコントローラーが使えて便利

935 :名無しさん@編集中 :2021/07/04(日) 15:53:55.90 ID:iDbNgtra0.net
Fusion単体のようにカラーページだけで単体ソフトにしてほしい
ソフト自体も軽くなるだろうし
自分はダビンチの編集機能は使ってないです

936 :名無しさん@編集中 :2021/07/04(日) 16:05:06.80 ID:jbD5FdxjM.net
別に今の状態で重くはないけど

937 :名無しさん@編集中 :2021/07/04(日) 17:11:05.17 ID:mH28MlcG0.net
カラーグレーディング専用につかいたいときは、
動作が重いってんじゃなくて動線が遠いんだよね
いちいちタイムラインに乗せてカラーページに移動して編集、そして書き出しページと
めんどくさい

938 :名無しさん@編集中 :2021/07/04(日) 17:17:06.69 ID:2kp6aB6WM.net
編集の人雇ってカラリストに専念でワークフロー解決

939 :名無しさん@編集中 :2021/07/04(日) 17:49:52.91 ID:7pkwqwEo0.net
オールインワンだからいいんじゃん。個別に作られたら面倒で仕方がなくなる

940 :名無しさん@編集中 :2021/07/04(日) 18:06:07.86 ID:LFe8oz7FM.net
どうせ編集は他のソフト使ってるとかでしょ

941 :名無しさん@編集中 :2021/07/04(日) 18:18:22.05 ID:gZpTiomd0.net
i7-4710MQ 16gb GTX860MでもFHD30fpsまでならカラーページ以外快適

942 :名無しさん@編集中 :2021/07/04(日) 18:22:24.17 ID:pGWqa8ZHM.net
Windows 11とともに黒歴史のPCに

943 :名無しさん@編集中 :2021/07/04(日) 19:32:08.21 ID:3wmBIR2D0.net
タイムライン内のカーブエディタ、これタテにズームできないと使いみちないような

ためしにクリップを10度ほど回転するキーうってみたけど、
最大幅が+-360度だからカーブが波のはずなのに直線にしかみえない

944 :名無しさん@編集中 :2021/07/04(日) 19:47:35.63 ID:rsaGOwz40.net
>>943
カーブにイージング付けるのじゃダメなの?
あとカーブはタイムラインだけじゃなくソースビューアの上にも表示できるよ

945 :名無しさん@編集中 :2021/07/04(日) 21:30:08.37 ID:fYEKTT750.net
>>943
>タイムライン内のカーブエディタ、これタテにズームできないと使いみちない
同感
こんな細かいところで操作するのは無理がアル
実用的ではないね

946 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 00:53:54.64 ID:MHm67mEbM.net
どうせ画面小さいんでしょ

947 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 01:27:14.49 ID:rvA7icnI0.net
そうだと思う
4K ×3枚だけど、Davinci Resolveは5K以上ないときつい
少なくともメインの1枚は

948 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 01:30:12.72 ID:rvA7icnI0.net
たしか公式で WQHD(2560×1440) 以上に最適化されていると書かれていたので、
4K Retinaの基本疑似解像度だと1920x1080で、開発陣が意図しているUIが入り切らないんだ
プライマリホイールとかが縮小版みたいな表示になる

949 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 01:52:55.54 ID:DapcoZr40.net
22インチのフルHDで作業してるけど、もう慣れた。

950 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 02:15:52.09 ID:0hzAdJBh0.net
>>937
まさにそれ

951 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 02:30:30.45 ID:hpEQ8RX4M.net
逆にタイムラインあってのカラーページじゃね?
なにを基準に色合わせて作ってんのよ?
カラコレごっこ?

952 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 07:21:02.07 ID:aZr20Grg0.net
へへ、煽るじゃねえか

953 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 07:50:29.41 ID:v6MpY/Uz0.net
720pで20分ほどのゲーム動画をレンダリングしたけど、1時間近くかかって1.5GBとかになった
こんなに時間とサイズがかかるもんだとは

似た長さのYoutube動画落としてもせいぜい数十MBから数百MBなのに

954 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 07:58:33.82 ID:aRCy8biK0.net
>>953
720pならnvencとか使えばショボPCでもリアルタイム以上出るんじゃね?
エフェクトとかモリモリだったら知らんけど。
ファイルサイズは設定次第だろうけど、resolveで設定捏ね回すより、
低圧縮のでかいファイル作ってから別のアプリで再エンコのが楽かもね。

955 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 08:54:28.74 ID:wEEo2dGGM.net
無料版なら速度は諦めろとしか

956 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 14:00:08.13 ID:wPrFZzJmd.net
カラーページのmagicmaskで人ぬこうとしたけど公式の動画みたいに綺麗に抜けないな
なんかコツあるのかな

957 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 15:01:19.64 ID:VlCRFudbr.net
>>956
スピードワープでフレーム補完した後にマジックマスク使うかスローモーションにしてしてやってみたら?
上手く出てたら元のスピードに戻すとか

958 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 16:51:34.00 ID:hFeW1/eT0.net
YouTubeで新しいカメラのテスト撮影動画をアップしてるのはよく見かけるけど
テスト撮影の生映像がどんどん見れるのではく
本人の顔のアップでベラベラ喋ってるシーンが8割ぐらい続く動画って何なのあれ?
意外と多いと思うがあれ頭おかしいよね、めちゃ不快

959 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 17:29:52.67 ID:rRd4ev8o0.net
>>958
その動画に直接そうコメント書けば?
このスレと何の関係もないし

960 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 18:01:37.35 ID:wceo9/HI0.net
ダビンチで音MADって作れますか?
私が使っているのは無理版ですが

961 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 18:05:28.69 ID:tDLZANEAM.net
無理版なら無理なんでは?w

962 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 18:29:51.27 ID:rRd4ev8o0.net
無理版w

963 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 19:04:00.46 ID:wceo9/HI0.net
無料版です
バカにしてください

964 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 19:20:42.97 ID:ChY6Ivw5M.net
できないことはないけど、音楽ネタを配置するならタイムラインをBPM、拍に設定できるvegasが細かいところまで追い込めて良かった

965 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 19:46:27.32 ID:hFeW1/eT0.net
アップデートしたらまた書き出しの時にイン点とアウト点が指定箇所をガン無視するおかしくなるバグが出てる?!前バージョンでなおったかと思ったらまたかよ

966 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 20:03:08.93 ID:3t/r5Z9n0.net
>>960
無料版でもバリバリできると思います!!

967 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 20:03:54.31 ID:FTyWn8VY0.net
>>965
うちではとくにそのような状況になっていません

968 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 20:04:33.29 ID:FTyWn8VY0.net
お力になれず、すみません

969 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 20:40:25.52 ID:hFeW1/eT0.net
>>967
確かに、2回目は大丈夫でした。 たまたまなのかなあ

970 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 21:25:08.09 ID:3qRt0AtCa.net
横長画像の上にスマホの縦長動画を配置する方法を教えてください
レイヤーを入れ替えてもスマホの横の部分が横長画像になりません

971 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 21:47:43.57 ID:/oczoX3wM.net
マニュアルは読みましたか?
私は読んでません

972 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 21:51:44.71 ID:rwGvYyeo0.net
>>970
fusion使わないと無理じゃないかなあ?
解説動画で動画並べてるのを参考にすれば出来たよ
一言じゃ説明は無理かな…

単純に並べるだけならOBS使った方が楽

973 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 22:16:09.54 ID:8Bj7Sdtba.net
何を悩んでるのかさっぱりわからんが
悩むくらいなら手動で作ってしまえ

974 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 22:20:07.40 ID:FTyWn8VY0.net
「スマホの横の部分が横長画像になりません」の意味がよくわからなくて
力になれませんでした。すみません

975 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 22:57:59.76 ID:rwGvYyeo0.net
https://i.imgur.com/1qtmYzE.jpg

やりたいのはこういう事でしょ?

976 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 00:34:45.78 ID:X2owB7Hp0.net
名前忘れたけど17の新機能で出来るんじゃなかったっけ?
無料版は出来るか知らないけど

977 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 02:25:20.51 ID:ypi1em2t0.net
>>975
まったく違います
聞きたいのは横長画像の上にスマホの縦長動画を配置する方法です

978 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 02:27:56.87 ID:VEnmcpcY0.net
>>960
仮想キーボードに音割り振る機能あったからそういうの使うといいのかも

979 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 02:29:10.47 ID:9FCeF+0yM.net
>>977
横長画像ってのがわからん

980 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 04:50:24.68 ID:Y7ljxOwGa.net
置くだけでダメな理由がわからない

981 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 05:03:59.52 ID:ygMvfkg40.net
>>965
m1Macですが一個前のアプデでなおったよ

982 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 08:45:24.85 ID:iqoGgSIV0.net
>>977
やりたい事は多分分かるけど
態度が気に入らないから教えない

983 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 08:53:07.10 ID:Wpy8vRSmM.net
>>977
まったく違いますじゃねーよw
分かりにくくてすみませんと言って、画像貼るとこだ

984 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 10:29:01.55 ID:IGGkkaZbM.net
daVinciって解像度とフレームレート自由に変更出来ないのが一番不満だ

985 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 10:41:39.64 ID:fFqYsE9bM.net
tmpgかpremiere使っとけばいいよ

986 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 11:54:17.52 ID:2vnA3/W30.net
何を知りたいのかを相手に分かるように説明できない人が若い人に多いよね
自分が困るだけなのに

横長とか縦長というのが具体的に縦横何ピクセルなのかとか
詳しく具体的に説明しないと

まぁ画像の上にスマホ動画を乗せるだけという単純なことかと思うが
サイズ調整は必要だろうけど

987 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 17:09:13.24 ID:VKvvl+h/0.net
>>986
スマンなにが言いたいかわからん

988 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 17:38:24.95 ID:Fw+a0PEv0.net
解像度とかフレームレートはカスタムで変更できるよね
9:16とかのスマホの動画も

989 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 18:02:21.60 ID:qyobaMys0.net
図形ツールは縦に伸ばそうとしても
ちょっとでもぶれると斜めにゆがんだりして自由自在に変形してしまいますが
垂直水平移動のみに固定することは出来ないのですか?!

990 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 19:40:25.66 ID:fuqgljMz0.net
>>989
逆に聞きますけど、そんなことできると思いますか?

991 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 20:13:39.01 ID:qyobaMys0.net
>>990
アドべならシフトキーを押すだけでできますよ

992 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 23:15:37.76 ID:aEI9aTI90.net
project名 操縦安定性力学の欠点
project名 一元配置分散分析の流れ
project名 10年パーだけ出してたら700万儲かった。

3つの動画を書き出す際に、連続で書き出す方法ってありますか?

993 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 23:26:11.29 ID:10wlore10.net
まず服を脱ぎます

994 :名無しさん@編集中 :2021/07/06(火) 23:50:55.24 ID:2vnA3/W30.net
シフトキー押しながらとかコントロールキー押しながらとか、
水平とか垂直移動するというのはいろんなソフトでよくある操作だよね

995 :名無しさん@編集中 :2021/07/07(水) 00:40:48.27 ID:M/hXLGd5a.net
たしかに無意識で押してるな

996 :名無しさん@編集中 :2021/07/07(水) 09:09:55.92 ID:T2zMqt+P00707.net
>>1
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要になる)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です

997 :名無しさん@編集中 :2021/07/07(水) 11:33:12.97 ID:aAD4HWOIa0707.net
このスレおもしぇー
誰かー
次スレたてておくんなましー

998 :名無しさん@編集中 :2021/07/07(水) 11:34:57.18 ID:DDxxZJeD00707.net
>>997
逆に聞きますけど、このスレより面白くないスレなんてありますか?

999 :名無しさん@編集中 :2021/07/07(水) 12:15:13.16 ID:wTMw5SrsM0707.net
銀河鉄道99q

1000 :名無しさん@編集中 :2021/07/07(水) 12:22:41.60 ID:MH1uDd0E00707.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200