2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS】Bカスカード2038化書換ツール配布所236

1 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 19:02:22.23 ID:rKd9+z/pM.net
スレッドを立てるときは、上の !extend::checked:: を3行にした上で立ててください

必要な情報やツールは全てsoft2で配布されている
https://ux.getuploader.com/soft2/

定番のICカードリーダー/ライター
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CASもそのまま挿せるICカードリーダー/ライター
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため "amazon" を "アマゾン" に置き換え)

前スレ
【B-CAS】Bカスカード2038化書換ツール配布所235
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1615992454/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 19:04:22.29 ID:rKd9+z/pM.net
テンプレはマルチポストされているので割愛

3 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 19:11:22.82 ID:KDXr4wv9M.net
イチオツ

4 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 19:12:41.93 ID:rKd9+z/pM.net
保守しておきます

5 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 19:14:58.06 ID:rKd9+z/pM.net
1

6 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 19:16:08.11 ID:rKd9+z/pM.net
2

7 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 19:16:54.98 ID:rKd9+z/pM.net
3

8 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 19:17:41.65 ID:rKd9+z/pM.net
4

9 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 19:18:32.76 ID:rKd9+z/pM.net
5

10 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 19:19:10.06 ID:rKd9+z/pM.net
6

11 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 19:19:58.95 ID:rKd9+z/pM.net
7

12 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 19:20:37.46 ID:rKd9+z/pM.net
8

13 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 19:21:22.58 ID:rKd9+z/pM.net
9

14 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 19:22:46.55 ID:rKd9+z/pM.net
10

15 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 19:24:43.47 ID:rKd9+z/pM.net
暫定的にSLIP入れてますが>>1の通り落ち着いたところで外すなり住民で判断して下さい

16 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 19:55:49.41 ID:4kDdQQ2Z0.net
近年発売されたB-CAS対応製品もリスト化した方がいいな

17 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 20:32:24.27 ID:zwRQv1M00.net
【3波 (地上/BS/110度CS) 対応 B-CASカードスロット内蔵受信機】


〇 テレビ

・2020年11月発売
TCLジャパンエレクトロニクス 65Q815 | 55Q815 | 55P815 | 50P815 | 43P815B (4K液晶、4Kチューナー内蔵)
TCLジャパンエレクトロニクス 65C815 | 55C815 (4K液晶)
グリーンハウス GH-TV50CGE-BK (4K液晶)
船井電機 FL-43U3030 (4K液晶)
アイリスオーヤマ LT-40C420B | LT-32C320B (2K液晶)
ドウシシャ OL40WD200 (2K液晶)
MOA STORE J24SK04 (2K液晶)

・2020年12月発売
東芝映像ソリューション 19S24 (2K液晶)

・2021年1月発売
船井電機 FL-40H2020W (2K液晶)
ドウシシャ OL32WD200 (2K液晶)
アイワ TV-24H20S (2K液晶)

・2021年2月発売予定
シャープ 2T-C32DE-B | 2T-C32DE-W | 2T-C24DE-B | 2T-C24DE-W | 2T-C22DE-B | 2T-C22DE-W | 2T-C19DE-B | 2T-C19DE-W (2K液晶)

18 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 20:32:57.66 ID:1PxCxPBM0.net
入手可能なのをリスト化するとか?
スレ本来の利便性でぜひやってくれ
人任せ

19 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 20:33:26.30 ID:zwRQv1M00.net
〇 ブルーレイレコーダー

・2020年11月発売
船井電機 FBR-SW1030 | FBR-SW530 (2番組同時録画)


〇 ハードディスクレコーダー

・2020年11月発売
東芝映像ソリューション D-M210 (6番組同時録画)

20 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 20:36:44.84 ID:zwRQv1M00.net
ベースの形はこれでまだ流通している対応機器を追加で

21 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 21:26:38.63 ID:ulvqQVvld.net
シャープのTV
2K液晶は22インチだけじゃね?

22 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 22:31:23.93 ID:epwI4U1n0.net
                ⊂三ニニ⊃
            .,,.- ''  ̄ ̄ ̄,,.- '' ̄ヽ,
           , '__・__・__ , '___   "- ,,_
          /|=@==/  7/=@-/.i;|;i ̄"''ヽ,ヽ,
        / (・∀・ ) // ̄,_√)|;|;|    |ヽ,ヽ,
      [/__⊆⊇_ヽ__)_/[;;;]y_つ_|;|;|.__.|__ヽ, ''―-,,, 次はココか?
  _,,,.-―''"'';;;"ヽ,,_,,.-―''''"_ |_京_都 = _県_警__|___|]
._/二ゝo=*=o/二ソ;;/⌒ヽ ;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;〕 ≡≡≡ /⌒ヽ;;
ヽロ=[ニ]=ロヽ....,ii:: 0 i| ;;;;;;_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;ii:: 0 i|;;;;;;;;;;ノ ≡≡≡ii:: 0 i|;
ゞ;三ノ ̄ ̄    ̄ ゞ___ノ ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄               ゞ___ノ

23 :名無しさん@編集中 :2021/04/02(金) 23:28:02.20 ID:RUFJHE3p0.net
4Kチューナーの東芝 TT-4K100も入れろや。

24 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 11:12:09.59 ID:g5l8VmDa0.net
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、coinyと組み合わせて、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/

25 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 14:13:04.02 ID:xzfrg8znM.net
金払えよ

26 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 16:38:51.52 ID:vn8VxCTR0.net
>>22
タイヤw

27 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 17:32:27.70 ID:UdK1x9dq0.net
こっちは静かでいい

28 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 17:59:02.75 ID:VHQ6vss1a.net
こんばんは。
どっちのスレが正?

29 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 18:21:29.17 ID:zwBk47Pe0.net
>>25
いや、それはちょっと

30 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 18:26:02.65 ID:urDxlqad0.net
隔離スレがどっちかわかってるくせに聞くなよ
とりあえず3233や3511(mini)がクラックに残された課題とでも思っておけ
個別解決じゃなく鶴実装とかの意味でだ
そこまではもう誰もやらないってだけだけど
というよりそもそも違法スレがこの板で上がりっぱなしなのが異常だったんだよ

31 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 22:07:06.88 ID:JGp2Uioo0.net
例えばの話だけど、改造BCASを使っていて家族はそれを違法だと知っている。
家族が結婚して帰省する場合、今まで赤の他人だった娘の旦那か息子の嫁は
有料放送が沢山映ることを不思議に思うはず。
@帰省する前にBCASを無料放送しか映らないものに取り換える。
A全部バラス。
さて、あなたならどっち?

32 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 22:17:36.66 ID:dBztnfdaM.net
BTVを点けない

33 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 23:30:03.90 ID:IKGjWplLd.net
C課金している事にする

34 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 23:42:32.81 ID:Jjt6lJn30.net
D自首する

35 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 23:42:59.76 ID:pEKidgY+0.net
Dお試し期間ということにする

36 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 23:55:52.12 ID:p5pb0AdXM.net
E生かしてはおけない

37 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 02:27:12.52 ID:oja/wGDy0.net
F笑ってごまかします。

38 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 05:32:45.24 ID:MPWx9Jt300404.net
G嫁どころか彼女すら居ない○○にはもちろん子供なんて居ない

39 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 06:15:00.61 ID:4C1kpQe/d0404.net
H俺がヤキソバだ。

40 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 06:41:13.39 ID:vM29jMfwM0404.net
IUFO仮面ヤキソバン

41 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 07:34:41.15 ID:i/BXT0A0M0404.net
家族の状況説明がまだるっこい

42 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 07:46:00.88 ID:FnFDGbZZ00404.net
ぼくは、短小包茎です
https://i.imgur.com/vmNPS1F.gifv

43 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 15:49:48.26 ID:ZNGJn6GaM0404.net
ドンキのハイセンス特売まだやってんのかな

44 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 18:17:15.84 ID:xveeQ61TM0404.net
ノートパソコン型ノートプレゼント

45 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 21:00:16.09 ID:xi4R5VACM0404.net
マカのCMが何かエロくて良かったのですが、どのチャンネルでよくしてますか?

46 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 22:14:28.86 ID:D31vc2p40.net
景気が良かったときは新聞もテレビも自主規制で下品な広告を入れなかったが
不景気と購読者・視聴者離れが相まって優良スポンサーがつかなくなってくると
出てくるのがサラ金と”強壮剤” 凄十(すごじゅう)とかマカ、あと得体の
知れない教祖じみた学習塾(全5段べた白抜き) 

毎日新聞自社ビル売却、電通自社ビル売却・・・・斜陽の歴史を見るようだ

47 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 22:22:53.66 ID:yZdyU99I0.net
>>45
釣りビジョンで見た

48 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 22:48:41.21 ID:M1+Su8Bn0.net
>>45
マカデラックスか?ナショジオでよく見るよ。

49 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 22:50:24.96 ID:M1+Su8Bn0.net
>>45
別にチャンネルで見ないでもYoutubeにあるで
https://www.youtube.com/watch?v=UMC0yvfeOgs

50 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 23:04:39.46 ID:yZdyU99I0.net
>>49
これじゃない
最近のは女の子がくるっと回ってスカートひらり

51 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 23:23:37.84 ID:CGXL0mAqM.net
>>50
そうです。スカートひらりです。
ググってyoutubeで見ても古いのしかなかったです。
釣りビジョンとナショジオをチェックします。ありがとうございます。

52 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 00:12:29.38 ID:m7dTNrBv0.net
売り切れ御免、ハイセンス

53 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 01:53:19.46 ID:sy6PCCU40.net
売り切れマジかー

54 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 07:03:55.98 ID:NyizBt0DM.net
カローラの限定車も売り切れてた。

55 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 07:37:11.46 ID:5WAi3UmOM.net
79万8千円?!

56 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 09:15:03.48 ID:QuDFExgwM.net
伊武

57 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 11:59:16.98 ID:kJvNFGZ00.net
祭りは?

58 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 12:48:43.64 ID:pKzjCHeiM.net
>>1

六四天安門事件

59 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 07:27:14.43 ID:VJXYY6xo0.net
なんかwowowテロップが出るようになった

60 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 13:27:04.60 ID:uX7gwerF0.net
テロ消し失敗してるか3233

61 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 13:35:26.51 ID:VJXYY6xo0.net
3233って?

62 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 13:52:57.26 ID:uX7gwerF0.net
過去ログ嫁

63 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 14:04:13.91 ID:VJXYY6xo0.net
ゴメンなさい理解した

64 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 19:39:15.40 ID:HIl2sC/1M.net
「なんか改造BCASってあるらしいけど知ってる?」
「…さあ知らないな」
「それがさあ(略)」
「…んまあ悪いことはやめときなよ」
「スマホでも改造できるかな?やってみたい」
「…その発想はなか…いややめときなって」

65 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 21:09:03.15 ID:9PjZqIqaM.net
改造するソフトってどこでダウンロードできるんですか?

66 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 21:17:18.61 ID:tqgVsyDHa.net
偽札作っちゃダメ

67 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 21:31:18.86 ID:9PjZqIqaM.net
偽札はだめてすよ、塀の中にも偽札の奴一人いました
僕は故人的に改造するだけで
外で使うとか、売るとかしません
売るのは白い…いや何でもないデス

68 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 21:33:18.46 ID:1x2y9/Vx0.net
>>67
過去ログ嫁

69 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 22:27:50.82 ID:hZn0+VuY0.net
>>65
>>1

70 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 22:48:52.34 ID:0eNPMise0.net
>>65
Soft2

71 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 14:15:47.54 ID:3BnvBbaeM.net
天下りBCAS社の方がよっぽどアクドイんだけどな

72 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 15:43:24.65 ID:NOLH7Jd1M.net
>>67
故人は、墓場の中で静かにお休みください
ご冥福をお祈りいたします

73 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 16:00:57.03 ID:Kzo9WwRNF.net
ヤキソバンが死んだらお墓参りに行きたいから
そん時は誰か知ってる人off会やってね

74 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 19:37:10.00 ID:R269uefh0.net
まーつーりーじゃー

75 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 21:20:46.25 ID:rCi6k0G40.net
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

76 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 23:50:11.81 ID:cBcVmXz30.net
お祭りはなーし!

77 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 20:25:51.39 ID:HHgs35jl0.net
コロナで各国バラマキでダブついた金がグローバル市場流れて上がったし
もう金持ちだけ金膨らんじゃって使い道がないわ
んじゃ元先進国で物価安い後進国の出来合いパッケージでも買っとくか
あんまいらんけどお得な気分になれるし

東芝wwwww

78 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 22:03:06.64 ID:sw5TM+zrM.net
元祖帝国主義の紳士国に
誰でも知ってるブランドさえ
買い叩かれる切り売り貧乏土民の国
歴史ありきたりの陳腐な物語
いーんじゃないでしょーかw

79 :名無しさん@編集中 :2021/04/09(金) 15:21:07.15 ID:NZQpE8UF0.net
https://www.sankei.com/world/news/210220/wor2102200002-n1.html
メーガン →ビジネス利用しながらアメリカで英王室批判
https://www.sankei.com/life/news/210409/lif2104090011-n1.html
小室圭  →破談になれば暴露本を書く用意がある(金で解決?)

どちらも悪質なゆすりたかりですなぁw( ^ω^) いい度胸してるぜw

80 :名無しさん@編集中 :2021/04/09(金) 18:11:00.10 ID:7HZOz7Bs0.net
まーつーりーじゃーーーーーーーい

81 :名無しさん@編集中 :2021/04/09(金) 19:24:44.52 ID:EufUxoIK0.net
歌手だっけ?この人

82 :名無しさん@編集中 :2021/04/09(金) 19:50:20.71 ID:SS6ALr4xa.net
K君の場合は父親が自殺したって事の方が事由にならんの

83 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 03:47:34.90 ID:0TwWnNXk0.net
結婚したら女性皇族は一般人になるんだからどうでもいいだろ
今上天皇の妹を無理やり娶らされた黒田は可哀想だったな

84 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 12:42:10.76 ID:PLRnIrvE0.net
多額の税金が使われるし小室に払われる
天皇家と縁が切れるわけじゃない

85 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 12:59:02.51 ID:PgLM41JoM.net
顔つきからだと
チンコデカそうではある

86 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 13:02:47.39 ID:h8A8xlDi0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5oe1lJ3UYCQ
400万円が借金かそうでないかは最早どうでもいい
民事上のトラブルを抱えながら皇室にかかわることを日本国民は認めないだろう 
自身の品格を問われていることに気が付かないようだが、皇室に”穢れ”は禁物である

87 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 13:14:43.19 ID:PgLM41JoM.net
皇室の費用は100分の1ぐらいでいいと思う

88 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 19:10:54.61 ID:YeMEVrFX0.net
皇室なんて無くても困らない

89 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 20:00:30.61 ID:Cadjxozi0.net
普通は税金の無駄遣いで叩かれるのにな

90 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 01:20:35.86 ID:PpMj+mOm0.net
そもそも皇室そのものが不要。慶応、明治以降に過大評価されすぎた。

91 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 02:21:38.55 ID:WnH3r7d70.net
外交できない今zoomでもしよんか?

92 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 03:12:05.01 ID:w4n3cuox0.net
そもそも何で政教分離とか言ってんのに税金で皇族養って祭事させてんだよと
日本って何から何まで遅れてるわ

93 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 08:50:09.46 ID:+WMOYwRN0.net
その遅れてる日本の不要な天皇陛下に各国王族、首脳、VIPが頭下げまくっているのが最高に気持ち良いッス♪

94 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 10:15:47.44 ID:THvBfack0.net
外交・儀式だっつ〜の
形だけなんだよ

95 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 11:29:08.65 ID:w4n3cuox0.net
マジレスw

96 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 11:38:01.78 ID:lDmXTzTP0.net
天皇は外交上にコスパ良いと、ひろゆきが言ってたな

97 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 14:05:34.68 ID:Fwm4TwpWF.net
それのために他の費用がかかってるお

98 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 15:09:30.80 ID:i194vWNE0.net
外人が天皇なんてなんとも思ってないだろ
アメリカ大統領が日本に2、3日しか来ないのに天皇の対応だけで半日から一日潰れることを考えるとコスパ悪い

99 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 15:27:01.57 ID:hv7ZZNol0.net
未だにイギリス連邦があるからね
カナダの国家元首はエリザベス女王
KINGやEmperorに理解が深いのは欧米各国の方だよ

100 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 15:36:09.67 ID:vsyvGjgR0.net
>>98
それは知識不足すぎる
海外ではローマ法王とほぼ同等の地位の人って認識だぞ

101 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 16:12:27.29 ID:UWhFTumdM.net
世界でemperorと呼ばれるのは天皇だけ、だっけ?

102 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 16:45:35.61 ID:Du+hQxMfa.net
歴史と伝統に敬意を払う姿勢は海外のほうがあるな

103 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 16:47:27.50 ID:1UpLLmmE0.net
朝鮮王朝

104 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 16:49:52.72 ID:9MM+WXaH0.net
>>100
なわけない

105 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 16:51:44.71 ID:RhgmFhzaM.net
>>98
中華ですら、トップ就任前には天皇謁見を慣例としやがったせいで、政治圧力により割り込みで習近平謁見させてたやんw

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/天皇特例会見
中国政府は1978年に訪日した搶ャ平副首相、1992年に訪日した中国共産党中央委員会総書記江沢民、
1998年に訪日した国家副主席胡錦濤(第4代党総書記・第6代国家主席)は天皇と会見していたことから、
習国家副主席の訪日に際しても同様の会見を求めていた[4][14]。
日本の外務省は中国政府に対して早く申請を行うよう促したが、1ヶ月前までに申請する慣例にはならわなかった[4][14](後述)。
中国側の報道には「日本の外務省から宮内庁への申請が遅れた」とするものもある[15]。

106 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 17:10:12.45 ID:08KFiezQ0.net
>>104
事実

107 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 17:41:46.35 ID:3EztKPmW0.net
海外では天皇はヒットラーと同じ扱い

108 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 17:43:09.07 ID:08KFiezQ0.net
>>107
お国に帰りなよ

109 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 18:27:02.58 ID:WnH3r7d70.net
議員が数多の部下連れて外交行くのと天秤にかけたら安そうだけどな

110 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 18:31:15.67 ID:HfHmSnxK0.net
いよいよカウントダウン始まったな

111 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 20:12:31.85 ID:5CECTPtB0.net
そうそう
キンペーがアホで今まで隠してた爪をもろに出してきたから各国が警戒をはじめ中国破綻が始まったよ
しかしこの期に及んでローソンが中国に大量出店するらしいが、有事が起きればそのまま人質確定!
怖いもの知らずなのか見境がないのか政治センスがないのか知らないが、正気の沙汰とは思えないね

112 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 20:45:33.81 ID:qmHoAy/C0.net
キチガイは隔離へ行きな!
何のためにスレ二つあると思ってんだキチガイ

113 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 21:34:22.93 ID:lLRq2NJb0.net
>>110
大晦日はまだまだですよ
おじいちゃん

114 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 21:53:49.93 ID:w4n3cuox0.net
天皇位は法王位と同格とか言ってる日本人は散見するが外国人は見たことが無いw
帝国主義が絶滅して諸外国からemperorも無くなったのに日本は未だに天皇とか馬鹿だし本当に遅れてるわ
天皇制もさっさと廃止して財産は国庫に帰属させりゃいいんだよ

115 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 22:09:47.27 ID:5L+7AnwR0.net
このスレの気持ち悪さ、異常だぜ
犯罪者共が国を語ったてんじゃねえよ
間抜け共

116 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 22:37:03.80 ID:vsyvGjgR0.net
海外メディアがちゃんと日本の天皇を法王として扱ってる
天皇訪問時の写真でも中央の主役的立ち位置に立たされもするってのに……
海外の事を知らない奴が「海外ではー」とか言ってるのは流石に笑われるだけだぞ

117 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 23:17:54.54 ID:vsa2VqBj0.net
>>114

天皇に財産なんてほぼほぼ無いからな
知ったか君で草

118 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 23:23:08.08 ID:w4n3cuox0.net
>>116
それ右翼達が吹聴してるがソースは無いんだよな
過去に来日した宣教師が天皇は法王みたいなもんだって書簡を母国に送ったって話は聞いたことあるが、それは例えだし
しかも国家元首や国王の集合写真でも歴史順でも在位期間順でもねえし

>>117
昭和天皇が崩御したときは金融資産が20億ちょいあって現上皇は相続税で4億ちょい払ってるんたが?
それとは別に血税を毎年3.3億貰ってて私的に使えんのにお前は馬鹿なの?死ぬの?

119 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 23:28:13.53 ID:vsa2VqBj0.net
いやいやアホだね
たかが20億の内廷費な

120 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 23:29:43.47 ID:vsa2VqBj0.net
それに金融資産なんて天皇は持てないからね

121 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 23:37:07.46 ID:vsyvGjgR0.net
>>118
普通にjapan emperorの2単語で海外ソースは腐るほど出てくるのに何を言ってるんだ?
ほんと頭悪い子かな?

122 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 23:50:44.81 ID:w4n3cuox0.net
>>119
何勘違いしてんだ?
内廷費は3億2400万で余剰は預貯金可能

>>120
天皇が金融資産を持てないなんて憲法にも法律にも書いてないぞ
財産を譲り受けたり処分する際に国会通せって条文はあるが
皇室財産も実質的には建前だし

>>121
そのお前が見たソースはどれだって書いてんだろ(笑)

123 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:03:02.00 ID:8A52ON0r0.net
>>122
何勘違いしているんだ
天皇個人でなんて持てないんだよ
管理しているのはあくまでも国なんだよ

124 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:08:42.97 ID:sMKHa5i30.net
>>123
国が管理所有してんのに何で昭和天皇崩御で相続が発生するのかな?
財産があるから相続税が発生するんだよ?
これ基本中の基本よ?

125 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:14:43.11 ID:gwZAYclZ0.net
管理されてたら自由じゃないのが理解できないアホなのな

126 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:17:06.93 ID:rd04unDi0.net
>>122
これとか比較的新しいソースだろ
さっき言った通りたった2単語だけで海外ソースは腐るほど出てくる
お前が日本語しか読めないから見てないと言い張ってるバカなのは良くわかった
ttps://www.vaticannews.va/en/pope/news/2019-11/pope-francis-private-meeting-japan-emperor.html

他にも英語のwikipediaとかでも読んでろ
冒頭に書かれてるわ
だいたいイスラム教以外の信仰心ある人はだいたいそんな感じで天皇を見てるんだよ

127 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:20:02.40 ID:igZ13WKha.net
所有財産でも管理しているのは宮内庁だからな
自分のかねを自由に引き出して使えるっていう国民ならできることが出来ない

128 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:29:29.88 ID:sMKHa5i30.net
>>125
憲法8条と88条、皇室経済法2条読んで来いよ馬鹿がwww
全く話にならんわ

>>126
Emperorって教皇庁が書いてるだけで、同列にあつかわれている事
欧米人が教皇と天皇を同列と見ている事のソースにはならんだろwww

>>127
いや、普通に買い物したり出来るからなwww
それについては皇室経済法2条、皇室経済法施行法を読んで来い

129 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:30:53.33 ID:8A52ON0r0.net
>>128
あのな
普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ
あんたこそよく読んでこい

130 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:33:35.22 ID:igZ13WKha.net
一所懸命ググったこら時間かかったのか
頑張ったな

131 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:34:01.74 ID:sMKHa5i30.net
>>129
相当の対価による売買等通常の私的経済行為に係る場合は国会の議決が必要無いって書いてあんだろバカかよwww

132 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:37:14.00 ID:rd04unDi0.net
>>128
お前が天皇が嫌いだからって本質を調べずに認めてないだけだ
どアホ

133 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:37:19.59 ID:8A52ON0r0.net
議決云々じゃないんだよwww
財布は宮内庁なの
アホだなほんとに

134 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:43:26.68 ID:sMKHa5i30.net
ググったこら、もそうだがお前ら本当頭悪いな(笑)

>>132
何で極東の島国に住むお前が勝手に欧米の奴らの視点や価値観を語ってんだよw
それで何が本質だ頭おかしいだろ(笑)
バカも休み休み言えや

>>133
宮内庁は国家公務員だから日本国憲法を尊重し擁護する義務がある
日本国民だから法律を遵守する義務がある
そんな人間が天皇に憲法と法律が認めた行為を制限する訳ねえだろ

お前は法治国家の公僕が憲法と法律を守っていないと言ってるに等しい

特亜以下だわ、マジで(笑)

135 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:44:57.70 ID:8A52ON0r0.net
>>134
いやいや頭悪いの君ね
国に帰れよもう

136 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:46:13.12 ID:sMKHa5i30.net
>>135
もう、論理的な反論が出来ないなら黙ってようよ
それ以上喋ってもバカを晒すだけだからね(笑)

137 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:48:01.95 ID:8A52ON0r0.net
>>136
内廷費の管理だって宮内庁がやってるのね
天皇がわからない運用もしているの
実質個人財産でもなんでも無いんだわ

138 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:49:21.46 ID:8A52ON0r0.net
国民の普通の権利なんて天皇にはそもそもない
国民じゃないからな

139 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:49:26.18 ID:sMKHa5i30.net
>>137
その根拠は?
確固たる証拠でも有るんだよな?
雑種のお前がそんなもん持ってるとは思わんがwww

140 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:51:05.24 ID:8A52ON0r0.net
>>139
お前の好きな昭和天皇云々で調べれば?

141 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:52:10.46 ID:sMKHa5i30.net
>>138
普通では無いが "権利" があるから "義務" が有るんだろwww
これも基本中の基本

142 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:53:22.64 ID:sMKHa5i30.net
>>140
それも結局ソースないし
そう言われているだけで確たる物が無い

143 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:54:10.53 ID:igZ13WKha.net
内廷費は内廷会計主管が管理
宮内庁ね

144 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 00:58:24.86 ID:igZ13WKha.net
実質は皇室経済主管かカタガキを二つもって執行している

145 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:00:15.02 ID:sMKHa5i30.net
>>143
産経のやつ?

これ、皇室経済法2条とは相反する内容じゃないよな
あくまで全額は使えないというだけ


「内廷費は非課税。宮内庁が管理する公金ではないが、皇室や宮内庁の会計を担う実務トップ「皇室経済主管」が、内廷費を取り扱う際には「内廷会計主管」と肩書を変えて管理する。全額を天皇家が自由に使うことはできず、宮内庁長官らが出席する「内廷会計審議会」で使い道が決まる。」

146 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:01:50.98 ID:igZ13WKha.net
だから自由に自由な意思で使えないかねなんだよね
理解した?

147 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:04:01.58 ID:igZ13WKha.net
一般国民でいう私有財産とは異質なの
国民じゃないからね

148 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:05:04.12 ID:sMKHa5i30.net
てか、もはや趣味の域なハゼの観察と天蚕の人足にも私費扱いの内廷費使ってる時点でもうね(笑)

>>146
自由に使えないも何も祭事や私的な研究や蚕育てんのに使ってんだろ?www

血税を(笑)

149 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:06:09.53 ID:igZ13WKha.net
そういうずらしはいいからさ
理解した?

150 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:06:20.31 ID:sMKHa5i30.net
>>147
何か勘違いしてるが私的な財産があるから相続税を払ってるんだが
何度言わせんの?

151 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:07:19.05 ID:8A52ON0r0.net
>>150
理解はしたんだろ?

152 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:09:00.08 ID:igZ13WKha.net
>>150
理解はされましたかね?

153 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:10:03.92 ID:sMKHa5i30.net
>>149 >>151
だから最初から書いてるよね?
相続税を払わなければならない財産の存在
皇室経済法に明記されている条文から私的な売買や経済行為が可能な事

この段階で財産の証明なんて既にされているんだが?

154 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:10:58.08 ID:8A52ON0r0.net
>>153
自由にならないお金だって証明されたじゃない
いつまで突っ張るのかな?

155 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:11:32.75 ID:sMKHa5i30.net
>>152
いや、理解も何も財産はないと言うバカに対して財産もあるし財産を処分して私的な経済行為も法的に可能であると証明した訳だが

お分かり?

156 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:12:59.37 ID:igZ13WKha.net
>>153
いまさらそこに回避するのは
あなたが言っていたことをすべて自己否定することだが理解してる?

157 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:14:04.49 ID:8A52ON0r0.net
>>155
役人が権利を侵害するはずがない云々は嘘だったよね
そこからもうダメダメなんだけど

158 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:14:36.14 ID:sMKHa5i30.net
>>154
3億2400万の全ては使えないとされているという伝聞だろ?
それが証明って何かの冗談か?

そもそも私的に処分可能な財産は無いって事をお前は証明せにゃならんのだろ?

それに対する反証は既に法律を出して何度も書いてるが

159 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:15:36.02 ID:8A52ON0r0.net
>>158
だから証明されているだろ公的に
アホですか?

160 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:16:27.48 ID:sMKHa5i30.net
>>157
そもそも最初から内廷費の全てを使えるとも、書いてねえし
俺が書いたのは私的な経済行為が出来ない状況には無いって事だろ

バカには分からなかったか?

161 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:17:03.14 ID:igZ13WKha.net
もう論理矛盾の極致だな

162 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:17:58.40 ID:8A52ON0r0.net
>>160
いやいやそこを肯定するためにあんた頑張ってたじゃないw
無理無理もう無理www

163 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:18:29.52 ID:sMKHa5i30.net
>>159
私的な経済行為が出来ない事と財産が無い事は証明されてないだろ?

お前が書いてるのは内廷費の大部分の用途を決めているのは実質的に宮内庁の職員という事だけ

的外れにも程がある

164 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:19:04.02 ID:8A52ON0r0.net
>>163
ごまかしですね

165 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:19:39.92 ID:sMKHa5i30.net
>>162
最初から読み返してみ?
俺が書いてるのは財産の存在と私的な経済行為が可能である事だからwww

166 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:20:27.56 ID:8A52ON0r0.net
日本国民だから法律を遵守する義務がある
そんな人間が天皇に憲法と法律が認めた行為を制限する訳ねえだろ


いい切ってますしね

167 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:20:46.81 ID:sMKHa5i30.net
>>164
だから最初から読んでみろってwww
お前が勝手にそう思い込んでるんだろwww

このスレはSLIPも付いてて俺が書いたことなんてカンタンに遡れるだろ(笑)

168 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:21:15.61 ID:8A52ON0r0.net
天皇は国民が持っている権利が制限されることを否定しているからもう何言っても無理

169 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:22:05.82 ID:igZ13WKha.net
そこで破綻してますね
完全に

170 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:22:31.18 ID:sMKHa5i30.net
>>166
そのどこに内廷費全額使えるって書いてあるんだ?
お前が勝手にそう解釈してんだろ?www

>>165を読んでこいwww

171 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:23:24.49 ID:sMKHa5i30.net
>>168
はい、>>165

172 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:23:34.33 ID:8A52ON0r0.net
文脈まで否定する気だなこいつ

173 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:24:55.21 ID:sMKHa5i30.net
>>169
全く相反しないって既に書いてあるが?

全額使えない事と私的な経済行為が出来ない事はイコールでは無い

それをイコールと捉えるお前の頭の悪さに辟易する

174 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:25:20.15 ID:8A52ON0r0.net
実質国が管理しているものだからそれがお前の前提条件にないからね

175 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:26:42.96 ID:sMKHa5i30.net
>>172
だからお前が勝手に自分の都合が言いように捉えていただけだろ

最初から読み返して来いよマヌケ

176 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:27:13.44 ID:igZ13WKha.net
>>174
そこポイントだね
あとから知ってうだうだあーだこーだと
取り繕うのに必死

177 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:27:38.62 ID:8A52ON0r0.net
>>175
都合のいいのはおまえ

178 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:29:51.28 ID:sMKHa5i30.net
>>174
前提条件も何も俺は相続税を払わなければならない財産の存在
私的な経済行為が可能な旨が明記されている法律
これらを証明しただけ

財産が無いし私的な経済行為が出来ないと言うバカの言説の反証をしたに過ぎない

179 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:30:22.09 ID:sMKHa5i30.net
>>176
負け犬の遠吠え乙(笑)

勉強してこい

180 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:31:45.28 ID:8A52ON0r0.net
だれもそんな極論言っていないだろうに
だれか見えない敵と戦っているのか?

181 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:33:05.58 ID:sMKHa5i30.net
>>180
ほれ

129 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) 00:30:53.33 ID:8A52ON0r0
>>128
あのな
普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ
あんたこそよく読んでこい

182 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:33:17.05 ID:igZ13WKha.net
勉強できてないのは誰?w

183 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:34:05.19 ID:8A52ON0r0.net
>>181
法で縛られているだろ
財布は自分じゃないんだよ
マジでバカなの?

184 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:34:45.54 ID:sMKHa5i30.net
>>182
さっさと論理的な反論しろよ負け犬^^

185 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:35:07.60 ID:8A52ON0r0.net
>>184
それお前ね

186 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:36:26.75 ID:sMKHa5i30.net
>>183
普通の買い物出来るぞ?(笑)
皇室経済法2条読んで来いよバカが


昭和二十二年法律第四号
皇室経済法
第一条 削除
第二条 左の各号の一に該当する場合においては、その度ごとに国会の議決を経なくても、皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が財産を譲り受け、若しくは賜与することができる。
一 相当の対価による売買等通常の私的経済行為に係る場合

187 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:37:56.67 ID:sMKHa5i30.net
>>185
財産の存在と私的な経済行為が可能な事は証明して勝っちゃってるけど?(笑)

これ以上何を証明すんの?www

188 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:38:24.11 ID:8A52ON0r0.net
国会の議決は受けないでいいってだけだぞ?
それは説明済みだろ
忘れたの?

189 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:40:35.69 ID:sMKHa5i30.net
>>188
お前が書いたのは内廷費の大部分は宮内庁の奴が用途を決めるという事だけで私的な経済行為(普通の買い物)が不可能なことは証明してないぞ?

バカなの?死ぬの?(笑)

190 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:40:43.79 ID:igZ13WKha.net
通常はだれかに管理される金は自由な金って言わないからな

191 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:42:30.80 ID:8A52ON0r0.net
管理されるってことは法に縛られているってことなんだけど理解できないんだな

192 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:43:06.73 ID:sMKHa5i30.net
だから何度も相続税が4億も発生する財産の存在自体と私的な経済行為が可能です有ることを再三に渡って書いてんじゃん

しかも、内廷費の余剰分は預貯金可能だとも書いてるし

こいつら揃いも揃って全員バカかよ

193 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:44:31.99 ID:8A52ON0r0.net
それに不可能なんて言っていないしな
法に縛られているって言ってるのにw
預金も天皇が預金してねって言うと思うの?
マジでバカだな

194 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:44:49.72 ID:sMKHa5i30.net
>>190-191
管理されてるのは所得税が発生する財産じゃなくて
内廷費ってとこまでしか君は辿り着いてないよ?

195 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:47:10.04 ID:sMKHa5i30.net
>>193
だから普通の買い物まで縛られてないって書いてるよね?wwww

196 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:48:10.12 ID:8A52ON0r0.net
>>194
天皇が公演でもして稼ぐっていうの?
ありえないけど
ほか皇族ではあり得るけどね

197 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:48:56.39 ID:8A52ON0r0.net
>>195
普通の買い物でも法に縛られています
これが理解できないから駄目

198 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:50:51.67 ID:sMKHa5i30.net
>>196
既に所得税の発生する財産は証明してるよね?
普通に20億くらいあったら、国からの年に3.24億と合わせて全く困らないと思うが(笑)

199 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:51:24.36 ID:8A52ON0r0.net
>>198
所得税の発生する財産?

200 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:53:17.02 ID:sMKHa5i30.net
>>197
法に縛られていません
法自ら認めています

昭和二十二年法律第四号
皇室経済法
第一条 削除
第二条 左の各号の一に該当する場合においては、その度ごとに国会の議決を経なくても、皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が財産を譲り受け、若しくは賜与することができる。
一 相当の対価による売買等通常の私的経済行為に係る場合

201 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:53:24.30 ID:igZ13WKha.net
相続税じゃないかね

202 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:54:09.41 ID:sMKHa5i30.net
>>199
一応、読んでたか(笑)
相続税ねw

203 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:54:10.99 ID:8A52ON0r0.net
>>200
だから国会の議決がいらないだけ
財布が管理できないということは縛られているってこと
これが理解できないから駄目

204 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:55:05.88 ID:sMKHa5i30.net
>>203
それは法が縛るとは言わないwwwwwww

205 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:56:49.81 ID:8A52ON0r0.net
>>204
していますよ
法の定めのないところで管理しているようなことはない
それはお前の言うように法律を守らない役人はいない

206 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:00:52.26 ID:sMKHa5i30.net
話が通じねえと思ったら法律と慣例やしきたりなんかを混同してんのか

>>205
だったら何条何項に縛られてんだよwww

皇室経済法2条で自ら認めてんのにwww

207 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:05:19.66 ID:8A52ON0r0.net
>>206
内廷費という法で縛られた予算
あんたの言う法律は国会の議決がいらないだけだろ
管理は皇室経済主管が違法にしているってこと?
その主張するなら筋通るけどね

208 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:06:03.77 ID:8A52ON0r0.net
まあ天皇いらない論者みたいだからそう考えても差し支えないがな

209 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:08:29.32 ID:sMKHa5i30.net
>>207
別に宮内庁の職員が肩書き変えて変わりに取り仕切っても問題ないだろwww

一般私人でも弁護士や会計士に金持ちは丸投げしてんだから(笑)

何度も言うが下記読めや能無し

>>183
普通の買い物出来るぞ?(笑)
皇室経済法2条読んで来いよバカが


昭和二十二年法律第四号
皇室経済法
第一条 削除
第二条 左の各号の一に該当する場合においては、その度ごとに国会の議決を経なくても、皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が財産を譲り受け、若しくは賜与することができる。
一 相当の対価による売買等通常の私的経済行為に係る場合

210 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:10:49.33 ID:8A52ON0r0.net
>>209
だから国会の議決がいらないだけ
じゃあ問題ではないのね
法に則って宮内庁が間接的に管理しているってことで
法律で自由にならないお金ってことが証明されたね

211 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:12:53.84 ID:sMKHa5i30.net
憲法→好き勝手にお金使わないでね
法律→でも普通のお買い物はしていいよ

この関係は民法の制限行為能力者の普通のお買い物OK(お小遣いの処分)と同じで草

212 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:13:22.39 ID:8A52ON0r0.net
弁護士や会計士とは違うわね
何やら内廷費に関する会議もあるしね

213 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:14:30.36 ID:8A52ON0r0.net
法で縛られている金かどうかのはなししているのに
まだお小遣いみたいな低レベルの話するの?

214 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:14:54.43 ID:sMKHa5i30.net
>>210
内廷費のそれは法律で決まってないから宮内庁の役人が肩書きを変えて代わりにやってんだろ?www

それは法律で縛るとは全くちがうわwww

お前本当にバカだな(笑)

215 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:15:26.76 ID:8A52ON0r0.net
>>214
あれ?役人が法に則って仕事しないの?
へーーーーー

216 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:16:38.70 ID:sMKHa5i30.net
>>212
一般の私人なら法的に契約するね
でも天皇は?多分出来ないよねwww

217 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:18:14.49 ID:sMKHa5i30.net
>>213
本来は出来ない行為を例外的に認めるモデルケースとして制限行為能力者のお小遣い処分の有名なのを出したんだけどな(笑)

分からなかったか

218 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:18:48.48 ID:8A52ON0r0.net
そうよ、だから法に則って役人がやるのでしょう?

219 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:20:01.07 ID:8A52ON0r0.net
>>217
法で縛られている金ということには変わりないのは認めるよね

220 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:20:49.76 ID:sMKHa5i30.net
>>215
法に従って内廷費の管理を宮内庁の職員が行ってたらその根拠条文が存在すんじゃないの?

実際存在しないけどけ
天皇の私的な経済行為を認める根拠はあるけど

>>183
普通の買い物出来るぞ?(笑)
皇室経済法2条読んで来いよバカが


昭和二十二年法律第四号
皇室経済法
第一条 削除
第二条 左の各号の一に該当する場合においては、その度ごとに国会の議決を経なくても、皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が財産を譲り受け、若しくは賜与することができる。
一 相当の対価による売買等通常の私的経済行為に係る場合

221 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:22:04.49 ID:8A52ON0r0.net
>>220
あれ?法律に従ってやるのが役人だってお前言ってただろ
嘘ついたのか、さすがチョンだな
国帰れよもう

222 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:22:30.49 ID:8A52ON0r0.net
>>220
それは国会の議決がいらないと書いてあるだけ

223 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:23:25.16 ID:8A52ON0r0.net
もうその条文はいいよ
何度見ても同じことしか言えないわ

224 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:25:42.58 ID:sMKHa5i30.net
>>219
認めるも何も法自ら内廷費の用途は法律で定められているし
その法の中で下記も認められている


昭和二十二年法律第四号
皇室経済法
第一条 削除
第二条 左の各号の一に該当する場合においては、その度ごとに国会の議決を経なくても、皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が財産を譲り受け、若しくは賜与することができる。
一 相当の対価による売買等通常の私的経済行為に係る場合

225 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:27:38.86 ID:sMKHa5i30.net
>>222
憲法で国会の議決が必要と書いて、その例外事項が皇室経済法の2条だから普通の買い物を何ら法律は縛っていないんだけど?

226 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:28:02.51 ID:8A52ON0r0.net
>>224
だから法律外のことを役人がやっているのかってこと?
どうなの?

227 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:30:21.79 ID:8A52ON0r0.net
国会の議決がいらないのと法的に自由になるっていうのは違うけど
それはもう証明されているよね
そこは認めないと終わらないよ

228 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:31:48.62 ID:8A52ON0r0.net
天皇否定派としてはその方が美味しいんだろうけど

229 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:32:18.26 ID:sMKHa5i30.net
>>221
そうだよ?
宮内庁の職員でも天皇に皇室経済法で認められた行為を邪魔は法的に出来ない

>>223
そりゃねえ
法が普通の買い物出来ますって書いちゃってるからなwww

お前の負けだよ(笑)

>>226
法に反しない形で職員が職務としてやってるんじゃないの?
陛下の小遣いはこちらになりますって言われて、その中で遣り繰りするとか?
普通の買い物出来てるなwww

230 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:32:24.88 ID:igZ13WKha.net
では寝るわ

231 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:33:11.20 ID:sMKHa5i30.net
>>227
何ら縛り付ける法がないって事は自由だけどな
それが公共の利益に反する事を除いて一般的にね(笑)

232 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:33:40.67 ID:8A52ON0r0.net
>>229
いやいやそういう民法的な解釈じゃないだろ
公務員の職権ってさ

233 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:33:45.16 ID:sMKHa5i30.net
>>230
じゃあな負け犬

234 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:34:46.31 ID:8A52ON0r0.net
>>233
職権の範囲は法で決まっているものだろ
あんたの言うのは民法的解釈

235 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:35:47.18 ID:sMKHa5i30.net
>>232
国公法読んできて反論しろよwww

236 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:36:45.90 ID:8A52ON0r0.net
>>235
いやいや言い出しっぺはお前
公務員が職権の範囲を超えることをしているのかって質問

237 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:37:18.58 ID:sMKHa5i30.net
>>234
だから肩書き変えてやってんじゃね?
宮内庁の慣例とか知らんし

238 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:37:58.36 ID:8A52ON0r0.net
>>237
その肩書は当然法律に則っているって解釈がお前の考えだよね

239 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:40:27.05 ID:sMKHa5i30.net
>>236
いや、お前が勝手に役人が仕事してるって事は法的根拠があってやってて金の管理もその一環だから勝手に金使えねえし普通のお買い物出来ないって書いてたんじゃねえの?

おれはそれに対してそんな法律知らんし慣例じゃねえのって書いてんだけどwwww

240 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:41:32.95 ID:8A52ON0r0.net
>>239
おいおい公務員は法律で仕事するんだろww
おまえが言ったこと自分で否定するのかよ
慣例でいいの?自己否定だけど

241 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:43:17.01 ID:sMKHa5i30.net
>>238
そんな解釈してねえが?
俺が書いたのは国家公務員には憲法の尊重擁護義務と法の遵守が義務づけられてて皇室経済法2条が認める行為禁じることが出来ないって事だけど?

バカなの?

242 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:44:25.96 ID:8A52ON0r0.net
勝手に慣例とかいい腐ってやっているとしたらおまえの立場としては許しがたいだろ
天皇しねなんだろ

243 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:46:38.44 ID:sMKHa5i30.net
>>240
俺はどっちでもいいのよw
内廷費の差配が宮内庁職員の職務で法的に裁量が認められ定められていると証明されたらお前に有利ってだけだし

現状君負けてるよ?www

早く証明してみろよ
天皇は普通の買い物出来ないってさ(笑)



内廷費

天皇・上皇・内廷にある皇族の日常の費用その他内廷諸費に充てるもので,法律により定額が定められ,令和3年度は,3億2,400万円です。

内廷費として支出されたものは,御手元金となり,宮内庁の経理する公金ではありません(皇室経済法第4条,皇室経済法施行法第7条,天皇の退位等に関する皇室典範特例法附則第4条,附則第5条)。



昭和二十二年法律第四号
皇室経済法
第一条 削除
第二条 左の各号の一に該当する場合においては、その度ごとに国会の議決を経なくても、皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が財産を譲り受け、若しくは賜与することができる。
一 相当の対価による売買等通常の私的経済行為に係る場合

244 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:46:47.56 ID:8A52ON0r0.net
>>241
では肩書かえてその慣例?に沿ってやるのは養護する立場なの?

245 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:48:57.03 ID:sMKHa5i30.net
>>242
だから早く天皇は普通の買い物出来ないって証明してくれよwww
それの段階で宮内庁職員が法律に則って内廷費差配してるって持って行って自由になる金無いから普通のお買い物出来ませんって形にしたいんだろ?

ならさっさと法的根拠出して証明しろよ糞無能がwww

246 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:49:29.90 ID:8A52ON0r0.net
>>243
その条文いらないぞ
「内廷費という支出で役人に管理されている自由にならないお金」
この解釈が妥当

247 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:50:27.25 ID:8A52ON0r0.net
>>245
普通のお買い物出来ませんなんて言っていないって言っているが理解できないのかね

248 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:51:27.90 ID:sMKHa5i30.net
>>244
そんなもん知ったこっちゃねえよwww
俺には関係ねえし
今俺に関係有るのは天皇は皇室経済法の条文通り普通のお買い物出来ますって事実だから(笑)

249 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:52:49.13 ID:AiWtBSam0.net
「内廷費という支出で役人に管理されている自由にならないお金」

それだろうな

250 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:53:02.40 ID:sMKHa5i30.net
>>246
正しくは大部分を役人が差配する金と言われているって事
でもそれは天皇が普通のお買い物出来ないって事とイコールでは無い
法律で縛られている訳でもない

251 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:53:58.41 ID:8A52ON0r0.net
>>248
天皇シネなんじゃねーの?
おまえの立場じゃ逆に自由にさせたら駄目だろww

252 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:54:03.81 ID:sMKHa5i30.net
>>247
ああ、法律に縛られてないし出来るって事かwww


はい、終わったな
君の負け

253 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:54:43.20 ID:8A52ON0r0.net
>>250
普通のお買い物出来ないなんて言っていない

254 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:55:15.85 ID:sMKHa5i30.net
>>249
大部分は役人が差配して、残りは天皇がお小遣いにする血税ってのが正しい解釈

255 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:55:34.57 ID:8A52ON0r0.net
>>252
その金は法に縛られているってことを理解できないのか
君の負けね

256 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:56:50.42 ID:sMKHa5i30.net
>>251
制限行為能力者と同じ様扱いで可哀想な輩だから廃止すりゃいいってスタンスで死んで欲しいとは思ってないぞ(笑)

257 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:56:55.17 ID:8A52ON0r0.net
>>254
ほら役人が差配するんだろwww
要するに自由じゃないんだよ
お小遣いレベルの話なんてしてねーのよ

258 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:57:30.58 ID:sMKHa5i30.net
>>253
じゃあ出来るんだな?

悪手だなwww

ご苦労様
君負けました

259 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:58:23.09 ID:sMKHa5i30.net
>>255
その法は何何かな?
根拠条文はどんなかな?

さあ、出してみろよ(笑)

260 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:58:38.25 ID:AiWtBSam0.net
自由ではないんだよな結局
ではさようなら

261 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:59:16.77 ID:8A52ON0r0.net
>>259
役人が差配すると言った時点で君の負けwwww
ざまーーーーーだ

262 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 02:59:35.23 ID:sMKHa5i30.net
>>257
法に縛られてないと君の負けになっちゃうよ?

129 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) 00:30:53.33 ID:8A52ON0r0
>>128
あのな
普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ
あんたこそよく読んでこい

263 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:00:13.25 ID:8A52ON0r0.net
>>262
役人が法に従わないで差配するのも考えられないよねwwww
はい君の負けwwww

264 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:00:18.23 ID:sMKHa5i30.net
>>260
ご苦労さん

265 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:01:03.39 ID:sMKHa5i30.net
>>261
あれ法に縛られてるんじゃなかったの??

129 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) 00:30:53.33 ID:8A52ON0r0
>>128
あのな
普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ
あんたこそよく読んでこい

266 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:01:49.71 ID:8A52ON0r0.net
>>264
で、法に従わないで差配するの?
言っちゃったんだから根拠あるんだよね
おれは役人だから当然法に従うと思うけど君はどうなの?

267 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:02:28.82 ID:sMKHa5i30.net
>>263
早く俺を負かす為にその役人を動かす法律を教えてくれよwwwww

268 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:04:03.47 ID:8A52ON0r0.net
>>265
だって法的根拠求めながら、役人が差配するっていうんだろ?
あんたのスタンスは法律はないってことでしょ
法律がないのに役人が差配するのはいいのかってこと?

269 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:04:08.51 ID:sMKHa5i30.net
>>266
いや、お前がその根拠法を出さなきゃならんのだけど?wwww

137 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) 00:48:01.95 ID:8A52ON0r0
>>136
内廷費の管理だって宮内庁がやってるのね
天皇がわからない運用もしているの
実質個人財産でもなんでも無いんだわ

>>206
内廷費という法で縛られた予算
あんたの言う法律は国会の議決がいらないだけだろ
管理は皇室経済主管が違法にしているってこと?
その主張するなら筋通るけどね

270 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:04:38.57 ID:8A52ON0r0.net
>>267
法律がなくての差配していいって自分で言ってるの理解しないの?

271 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:05:56.18 ID:8A52ON0r0.net
>>269
法律がなくても役人が差配していいって自分で言ってるの理解しないの?
なくてもいい根拠は?

272 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:06:00.46 ID:sMKHa5i30.net
>>268
お前が>>137みたいに主張してるからわざわざ「差配する金と言われている」って書いてるんだろwwwww

どんだけバカなんだよwwwww

273 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:06:51.04 ID:8A52ON0r0.net
>>272
だから実質個人財産でもないのは認めるってことだよね

274 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:07:50.09 ID:sMKHa5i30.net
>>270
していいって書いてるんしゃなくて、そう言われているしお前がそう書いているって示しただけだろ?www

おれがどこで差配していいって書いてんだよ(笑)

275 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:07:59.17 ID:8A52ON0r0.net
>>272
だから法律になくともOKの解釈なんでしょ?あんたはさ

276 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:08:18.09 ID:sMKHa5i30.net
>>271
していいなんてどこにも書いてないが?

277 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:09:06.26 ID:8A52ON0r0.net
>>254で言ってるじゃんw

278 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:09:43.67 ID:sMKHa5i30.net
>>273
何度も相続税が発生する財産の存在と皇室経済法で普通のお買い物出来ますって書いてるよね

最初から内廷費全額使えるとか書いてないだろwwwww

279 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:10:27.19 ID:sMKHa5i30.net
>>275
そんな解釈誰がどこでした?

280 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:10:30.82 ID:8A52ON0r0.net
大部分は役人が差配しているって、自由にならないお金って解釈でどう間違っているんだ?w
おまえの解釈が異常っだわ

281 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:11:37.73 ID:8A52ON0r0.net
>>278
俺は普通の買い物が出来ないなんてそもそも言っていない
何度も言わすなハゲ

282 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:12:49.59 ID:8A52ON0r0.net
>>279
法律がないのが前提でOKなんだからそういうことだろ
自己矛盾に気づいてる?

283 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:12:58.25 ID:sMKHa5i30.net
>>277
だって君がそう言ってるじゃんwww
だからその根拠法を出せとwww

284 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:13:43.18 ID:sMKHa5i30.net
>>280
でも、財産もあるし普通のお買い物は法で縛られてないだろ?www

285 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:13:47.28 ID:8A52ON0r0.net
>>283
おまえが認めたんだぞ
自由にならないって

286 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:14:47.44 ID:8A52ON0r0.net
>>284
管理されてたら自由とは言わない解釈が一般的ってことな

287 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:14:53.89 ID:sMKHa5i30.net
>>281
法で縛られてないし自由に出来るよなwww
そりゃそうだわ(笑)

お前負けてんじゃんwww

129 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) 00:30:53.33 ID:8A52ON0r0
>>128
あのな
普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ
あんたこそよく読んでこい

288 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:16:32.22 ID:8A52ON0r0.net
>>287
間違っていないが?
法で縛られた金を使っているんだよ
おまえの言うお小遣いレベルの幼稚な話なんてしてねーのそもそも

289 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:17:56.96 ID:sMKHa5i30.net
>>285
内廷費に固執してるのはお前で俺は根拠法のお通りに普通の買い物出来るとなれば勝ちだからそこはどうでも良いんだよ

129 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) 00:30:53.33 ID:8A52ON0r0
>>128
あのな
普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ
あんたこそよく読んでこい

290 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:19:00.54 ID:sMKHa5i30.net
>>286
お前は普通の買い物でも法で縛られてるって書いてるけど?
一般解釈なんて聞いてねえよタコ


129 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) 00:30:53.33 ID:8A52ON0r0
>>128
あのな
普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ
あんたこそよく読んでこい

291 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:19:05.86 ID:8A52ON0r0.net
>>289
いやおまえだぞw固執しているの
管理されているお金を自由な金なんて解釈にならないの

292 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:20:21.97 ID:8A52ON0r0.net
>>290
当たり前だろ
法に縛られたお金
普通に買い物できますってレベルの話はしてねーの

293 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:20:25.50 ID:sMKHa5i30.net
>>288
だから法は縛るどころか普通のお買い物OKのスタンスだろwww


昭和二十二年法律第四号
皇室経済法
第一条 削除
第二条 左の各号の一に該当する場合においては、その度ごとに国会の議決を経なくても、皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が財産を譲り受け、若しくは賜与することができる。
一 相当の対価による売買等通常の私的経済行為に係る場合



129 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) 00:30:53.33 ID:8A52ON0r0
>>128
あのな
普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ
あんたこそよく読んでこい

294 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:21:14.20 ID:sMKHa5i30.net
>>291
法に縛られてないけど?>>293

295 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:21:23.54 ID:8A52ON0r0.net
>>293
法に縛られたお金と普通に買い物していいというのはレベルが違う話ってことを理解しろ

296 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:22:04.75 ID:sMKHa5i30.net
>>292
だから法律自ら普通の買い物認めてんの
法律で普通の買い物は縛られてねえの

お前の負けなのwwwwwww

297 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:23:05.68 ID:sMKHa5i30.net
>>295
レベルの話してねえの>>296

普通の買い物が法律に縛られてないって話してんの

で、お前は負けたの(笑)

298 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:23:11.76 ID:8A52ON0r0.net
>>296
だから普通に買い物できないなんてそもそも言ってねーんだよ
官僚が差配する自由にならないお金だからおまえの負け
これはおまえが認めたことな

299 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:24:12.01 ID:8A52ON0r0.net
>>297
言ってもいないこと言ったことにしないでくれませんかね?

300 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:24:31.30 ID:sMKHa5i30.net
>>298
普通の買い物が法律に縛られてたらお前の勝ち

縛られてなけりゃ俺の勝ち

皇室経済法2条の存在で俺の勝ち

お前は見苦しい(笑)

301 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:25:06.43 ID:8A52ON0r0.net
>>300
無苦しいのはおまえ
お小遣いレベルの話で自由に使えますってアホですか?

302 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:26:06.80 ID:sMKHa5i30.net
>>299
普通の買い物は法に縛られてないのwwwwww

だからお前の負けなのwwwwww


昭和二十二年法律第四号
皇室経済法
第一条 削除
第二条 左の各号の一に該当する場合においては、その度ごとに国会の議決を経なくても、皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が財産を譲り受け、若しくは賜与することができる。
一 相当の対価による売買等通常の私的経済行為に係る場合



129 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) 00:30:53.33 ID:8A52ON0r0
>>128
あのな
普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ
あんたこそよく読んでこい

303 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:26:09.35 ID:8A52ON0r0.net
大部分が役人が差配するんだからな
あんたが言ったことな

304 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:26:41.63 ID:8A52ON0r0.net
>>302
無苦しいのはおまえ
お小遣いレベルの話で自由に使えますってアホですか?


ここがわからないからおまえは駄目なのよ

305 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:27:46.75 ID:8A52ON0r0.net
同じ長文何度も貼ったってここは覆らないよ

306 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:28:03.04 ID:sMKHa5i30.net
>>301
例えが制限行為能力者の小遣いってだけで、天皇のそれが制限行為能力者のそれと同じとは誰も言ってないのwwwwww

お前のまけだよバカwwwwww

307 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:28:50.08 ID:8A52ON0r0.net
>>306
そんなことでない
内廷費に関することだけ

308 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:29:02.69 ID:sMKHa5i30.net
>>305
いや、お前は既に負けてんのよwww

後はお前が認めるか否かってだけ

昭和二十二年法律第四号
皇室経済法
第一条 削除
第二条 左の各号の一に該当する場合においては、その度ごとに国会の議決を経なくても、皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が財産を譲り受け、若しくは賜与することができる。
一 相当の対価による売買等通常の私的経済行為に係る場合



129 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) 00:30:53.33 ID:8A52ON0r0
>>128
あのな
普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ
あんたこそよく読んでこい

309 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:30:25.98 ID:sMKHa5i30.net
>>307
で、普通の買い物は法で縛られてないんだけど??(笑)

310 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:30:48.60 ID:8A52ON0r0.net
>>306

無苦しいのはおまえ
お小遣いレベルの話で自由に使えますってアホですか?
ここがわからないからおまえは駄目なのよ
同じ長文何度も貼ったってここは覆らないよ

>>308
だから法に縛られているお金だってw
小遣いみたいなことはそういうことだろ
マジでバカなの?

311 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:31:54.56 ID:8A52ON0r0.net
>>309
それは否定していないと何度も言っている
まじでアホ

312 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:32:57.95 ID:sMKHa5i30.net
>>310
その小遣いってのも制限行為能力者からの例えだからねwwwwww

だから法は縛って無いんだってwww
普通の買い物を天皇は出来るんだって(笑)


昭和二十二年法律第四号
皇室経済法
第一条 削除
第二条 左の各号の一に該当する場合においては、その度ごとに国会の議決を経なくても、皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が財産を譲り受け、若しくは賜与することができる。
一 相当の対価による売買等通常の私的経済行為に係る場合



129 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) 00:30:53.33 ID:8A52ON0r0
>>128
あのな
普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ
あんたこそよく読んでこい

313 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:34:25.56 ID:sMKHa5i30.net
>>311
だったら>>129は間違いでしたって認めろよカス
普通の買い物は法で縛られてませんって書けやバカが

それでお前の負けで終わりだろ(笑)

314 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:35:02.54 ID:8A52ON0r0.net
>>312
何度もループだな



お小遣いレベルの話で自由に使えますってアホですか?
ここがわからないからおまえは駄目なのよ
同じ長文何度も貼ったってここは覆らないよ

315 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:35:28.84 ID:Og7PyboUr.net
>>311
横からだけど、言ってる事が矛盾してないか?

>あのな
>普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ

おもいっきり否定してるじゃないの?

316 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:36:17.34 ID:sMKHa5i30.net
天皇は財産だって持ってるし、普通の買い物を法で縛られてないって再三証明してんだろ?

>>314
だから>>129は間違いでしたって認めろやwww

話はそれからだろ(笑)

先ずは負けを認めろよー

(笑)

317 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:36:36.63 ID:8A52ON0r0.net
>>313
は?
普通の買い物でも縛られるぞ
おまえの言うお小遣いでちょっと買い物しましたなんてレベルの話はしていないからそもそも

318 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:37:32.55 ID:sMKHa5i30.net
>>315
だろ?
普通の買い物は皇室経済法で認められてるから法で縛られてないんだってw

319 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:37:53.35 ID:8A52ON0r0.net
財布の管理が自分でできないってところに行き着くわけ

320 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:39:24.78 ID:sMKHa5i30.net
>>317
はい、出たwww
旗色悪くなると言い訳www

普通の買い物は法で縛られてないよ?(笑)



129 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) 00:30:53.33 ID:8A52ON0r0
>>128
あのな
普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ
あんたこそよく読んでこい

321 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:39:35.60 ID:8A52ON0r0.net
>>315
普通のレベルが違うんだよ
コンビニで買い物できませんみたいな話ではないから
天皇がコンビにいかないと思うがな
ああAmazonでもいいか

322 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:40:34.07 ID:sMKHa5i30.net
>>319
天皇陛下は自分のお財布持って普通のお買い物を法律に縛られることなく出来る訳よwwwww

ほら、負けてんぞ
詫びろやカス

323 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:41:35.15 ID:8A52ON0r0.net
>>320
お小遣いレベルの話はしてないって言ってるだろ

324 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:42:44.53 ID:8A52ON0r0.net
>>322
詫びるのはおまえだろ?
自由になるお金ではないということは理解したんだな?

325 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:42:46.58 ID:sMKHa5i30.net
>>321
いや、お前負けてんだから素直に認めて謝れよバカが

今度はあれか?
自分が思う普通はもっと違うの!
とか言い出すのか?
見苦しいwww

326 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:43:32.24 ID:8A52ON0r0.net
>>325
いや、自由になるお金ではないということを認めたのはおまえだぞ

327 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:43:51.49 ID:8A52ON0r0.net
>>325
素直に謝るべきだぞ

328 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:44:02.12 ID:Og7PyboUr.net
>>321
それじゃあ天皇家の普通の買い物の定義をしてみてよ

329 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:44:36.63 ID:8A52ON0r0.net
>>328
では役人が采配することについて答えてよ

330 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:44:40.88 ID:sMKHa5i30.net
>>323
普通のお買い物が法律に縛られない時点でお前は負けてんだよ(笑)

額とか動産とか不動産とかそういう話じゃないのwwwww

331 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:46:06.40 ID:8A52ON0r0.net
>>330
Amazonで買い物しましたレベルの話はしていない
大部分が役人が決めるお金は自由にならないお金という解釈でいいんだよな
そこ聞きたいわ

332 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:46:26.23 ID:sMKHa5i30.net
>>326
俺は最初から財産の存在と私的な経済行為が出来るって事を言ってるだけ

内廷費の内訳とかどうでもいいわけ

で、お前は負けた

負け犬のゴミってこと

333 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:47:54.85 ID:sMKHa5i30.net
>>327
それは間違えたお前だろwwwwww

天皇は普通の買い物で法律に縛られないませんwwwwww


129 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) 00:30:53.33 ID:8A52ON0r0
>>128
あのな
普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ
あんたこそよく読んでこい

334 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:48:14.82 ID:8A52ON0r0.net
>>332

大部分が役人が決めるお金は自由にならないお金という解釈でいいんだよな
そこ聞きたいわ

335 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:48:26.27 ID:Og7PyboUr.net
>>331
こんな話なんだけど

天皇や皇太子の判断で自由に使える“小遣い”は残り約1割の「その他雑費」に含まれ、内廷皇族1人平均500万円程度

336 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:48:47.55 ID:8A52ON0r0.net
>>333
素直に謝ってスッキリして帰国しなさいよ

337 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:49:19.27 ID:sMKHa5i30.net
>>329
それはお前が内廷費の管理役人がしてるって書いてるだけで、天皇が普通の買い物で法に縛られないって事と関係無いだろwwwwwww

338 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:50:17.31 ID:8A52ON0r0.net
>>337
だから法によらない管理を役人がしているのか?

339 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:50:33.82 ID:sMKHa5i30.net
>>331
知ったこっちゃねえよwwwww

お前は自分の発言に責任を持って間違えましたと謝罪しろよ

そうしたらお前を負け犬の戯れ言だと断じて謝罪を受け入れてやるからwwww

340 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:50:48.13 ID:Og7PyboUr.net
アマゾンやコンビニで小遣いのレベルですか?

500万円程度とか貴殿の小遣いレベルなのですか?

341 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:51:13.46 ID:8A52ON0r0.net
>>339
大部分が役人が決めるお金は自由にならないお金という解釈でいいんだよな


ここ重要

342 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:51:58.62 ID:sMKHa5i30.net
>>334
それは事実はどうあれおれは知らんから勝手にお前で解釈しろよ

俺が追求しているのはお前が間違えた事どだから

343 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:52:40.31 ID:8A52ON0r0.net
>>342
大部分が役人が決めるお金は自由にならないお金という解釈でいいんだよな

おまえも認めたんだからYESでいいんじゃないのここは

344 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:53:23.08 ID:sMKHa5i30.net
>>338
そう主張したいならお前が根拠となる法律出して来いよwwwww

天皇は普通の買い物でも法律に縛られるってのはお前の間違いで既に負けてるけどなwwwww

345 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:54:07.02 ID:8A52ON0r0.net
>>344
いやいやおまえもレスしただろ
レスに対して再度確認しているだけ
YESでいいんだよな?

346 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:54:22.78 ID:sMKHa5i30.net
>>341
そうお前が解釈するなら勝手にすればいいし、根拠法でも持って来いって言ってんだろwwww

347 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:54:54.74 ID:8A52ON0r0.net
>>346
だからおまえも法的根拠を持って書いたんだよな?
だからYESなんだろ?

348 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:56:11.12 ID:sMKHa5i30.net
>>343
産経にも似たような事書いた記事あるしそう解釈したいなら勝手にすればいいだろ

天皇が普通の買い物でも法に縛られるって書いたお前の間違いとは関係ないけどなwwwww

349 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:56:34.80 ID:8A52ON0r0.net
>>348
あれ逃げるのwww
おまえの負けだなwww

350 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:57:15.08 ID:sMKHa5i30.net
>>345
その話を進める前に先ず間違いを認めろよwww

351 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:58:10.41 ID:8A52ON0r0.net
>>348
解釈したいじゃなくておまえが書いたことはそういうことですかって聞いているんだけど
YES日NOでお願いしますね

352 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:59:06.14 ID:8A52ON0r0.net
>>350
間違い言ってないけど?
でおまえはYESなのNOなの?

353 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 03:59:22.56 ID:sMKHa5i30.net
>>349
別にお前がそう主張したいなら勝手にすればいいし
お前が法的根拠を持ってくればそれに俺も乗っかるだけで
見解は同じというだけだからそれでいいよ

お前は別部分で、天皇は普通の買い物でも法律で縛られるって間違った主張で既に負けてるからwwwww

どう足掻いても逆転は無理だから

354 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:00:42.59 ID:8A52ON0r0.net
>>353
でおまえはYESなのNOなの?

355 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:01:00.76 ID:sMKHa5i30.net
>>351
お前がそう解釈して根拠出してきたら俺はそれに乗っかるよwwww

356 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:01:59.46 ID:sMKHa5i30.net
>>352
間違ってんだろwwww





昭和二十二年法律第四号
皇室経済法
第一条 削除
第二条 左の各号の一に該当する場合においては、その度ごとに国会の議決を経なくても、皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が財産を譲り受け、若しくは賜与することができる。
一 相当の対価による売買等通常の私的経済行為に係る場合



129 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) 00:30:53.33 ID:8A52ON0r0
>>128
あのな
普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ
あんたこそよく読んでこい

357 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:02:09.18 ID:8A52ON0r0.net
>>353
解釈したいじゃなくておまえが書いたことはそういうことですかって聞いているんだけど
見解が同じならYESでいいのね

358 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:02:51.61 ID:8A52ON0r0.net
>>356
何度も言うけどそれは国会の議決がいらないだけ

359 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:03:20.21 ID:sMKHa5i30.net
>>354
お前が法的根拠を持ってきたらイエスだなwwwwww

360 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:04:20.10 ID:8A52ON0r0.net
>>359
いやいや、根拠があっていったんだろ?
YESでいいだろそこはツマラナイ意地は捨てたほうがいいぞ

361 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:04:43.88 ID:sMKHa5i30.net
>>357
何度も言うがお前が法的根拠を持ってきたらイエスに乗るよ(笑)

既に勝ってるからリスクは取らねえよ(笑)

それにつまんねえしwwww

362 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:05:23.73 ID:8A52ON0r0.net
結局はYESなんだな
おまえの負けな

363 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:06:12.50 ID:8A52ON0r0.net
リスクなの?
痛いとこ付いちったの?
負けるの怖いんだね

364 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:07:08.03 ID:sMKHa5i30.net
>>360
あれ、待てよ

天皇は普通の買い物も法に縛られるってのはお前正しいと思ってる?

根拠あった?

365 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:07:15.51 ID:Og7PyboUr.net
>>363

>129 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) >00:30:53.33 ID:8A52ON0r0
>>>128
>あのな
>普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ
>あんたこそよく読んでこい

もうさ、こう言い切っちゃているのに見苦しい言い訳だよ
小遣いの話ではないとかさ

まずさ、貴方的には天皇家の自由に使える小遣いって何なの?
どの程度なの?

366 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:07:39.01 ID:8A52ON0r0.net
ツマラナイなら来なけれないいのにな
ついでに国に帰ればいいよ
空港はまだ大丈夫?

367 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:07:48.52 ID:sMKHa5i30.net
>>362
法的根拠が有れば俺はそっちに乗るよwwww

既に勝ってるから(笑)

368 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:07:56.06 ID:Og7PyboUr.net
内廷費の3億とか言い出す訳?

369 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:08:26.73 ID:8A52ON0r0.net
>>364
そういうこざかしのいらないからさ
YESで終了だろw

370 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:08:57.37 ID:sMKHa5i30.net
>>363
お前みたいなバカは先ず負けを認めないじゃん?
それを相手に枝葉を広げるのはリスクでしょ
だって知恵送れのバカなんだから

371 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:09:32.61 ID:8A52ON0r0.net
>>367
いやいや否定したとしてもそう書いているのはおまえだからここは覆らない

372 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:09:58.38 ID:8A52ON0r0.net
>>370
リスクと言ったのおまえだろwww

373 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:10:01.31 ID:sMKHa5i30.net
>>366
ほら、負け犬野郎www

結局、天皇は普通の買い物は法で縛られてねえぞwwww

訂正しろやカス

374 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:10:24.64 ID:8A52ON0r0.net
俺ごときに負けるの怖いの?w

375 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:10:54.75 ID:sMKHa5i30.net
>>369
いや、お前が謝罪して終わりだろwwww

天皇は普通の買い物で法に縛られませんっ言えや負け犬(笑)

376 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:10:59.73 ID:8A52ON0r0.net
>>373
負けていないし
YESで終了でしょ

377 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:11:23.70 ID:8A52ON0r0.net
>>375
謝罪するのはおまえだろ
天皇陛下に跪け

378 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:11:38.66 ID:sMKHa5i30.net
>>371
否定もしないし、肯定もしねえよ
後出しするから

既に勝ってるしよー(笑)

379 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:13:52.35 ID:8A52ON0r0.net
宮内庁は国家公務員だから日本国憲法を尊重し擁護する義務があるって言ったのおまえだもんな
すべて法律のものに動いていないとおかしいわな

380 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:14:28.97 ID:sMKHa5i30.net
お前みたいな知恵送れ相手にはリスクだろうよ(笑)

だって、謝れねえんだもんなwwww

さっさと負け認めろよ(笑)

昭和二十二年法律第四号
皇室経済法
第一条 削除
第二条 左の各号の一に該当する場合においては、その度ごとに国会の議決を経なくても、皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が財産を譲り受け、若しくは賜与することができる。
一 相当の対価による売買等通常の私的経済行為に係る場合



129 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) 00:30:53.33 ID:8A52ON0r0
>>128
あのな
普通の買い物でも法で縛られているのが天皇なんだよ
あんたこそよく読んでこい
>>376

381 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:15:30.57 ID:8A52ON0r0.net
まさか内廷費の内訳だけは違いますなんて言わないよな

382 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:16:09.01 ID:sMKHa5i30.net
>>379
法律の下、天皇の普通のお買い物が法に縛られていない以上は禁ずる事は出来ないって書いてるんだけどなwwwww

383 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:16:50.31 ID:sMKHa5i30.net
>>381
で、普通買い物は法で縛られているの?wwwww

縛られてないよね

これって間違いじゃね?

384 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:16:56.04 ID:8A52ON0r0.net
宮内庁は国家公務員だから日本国憲法を尊重し擁護する義務があるって言ったのおまえだもんな
すべて法律のもとに動いていないとおかしいわな
内廷費だけは法律関係ありませんなんてロジックは主張しないよな

385 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:17:33.38 ID:8A52ON0r0.net
ここはっきりさせないとな

386 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:18:36.60 ID:8A52ON0r0.net
まさかまた民法的な主張繰り広げて濁すの?

387 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:21:42.51 ID:igZ13WKha.net
まだやってるのw

388 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:25:08.59 ID:sMKHa5i30.net
>>384
やっぱ普通のお買い物は法に縛られてねえじゃねえかwww

https://www.google.com/url?q=https://kokushikan.repo.nii.ac.jp/%3Faction%3Drepository_action_common_download%26item_id%3D14798%26item_no%3D1%26attribute_id%3D189%26file_no%3D1&sa=U&ved=2ahUKEwjuwvjQ9PbvAhWqyIsBHbKqDc8QFjAMegQIBBAB&usg=AOvVaw3xgCpXC-1rUZTgBe4OF-YB

389 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:25:37.27 ID:igZ13WKha.net
しょんべんして、またねる

390 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:25:54.78 ID:sMKHa5i30.net
>>385
だな、天皇の普通買い物は法に縛られてねえからはっきり間違いだと認めさせてお前に謝罪させねえとなwwe

391 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:26:50.56 ID:8A52ON0r0.net
宮内庁は国家公務員だから日本国憲法を尊重し擁護する義務があるって言ったのおまえだもんな
すべて法律のもとに動いていないとおかしいわな
内廷費だけは法律関係ありませんなんてロジックは主張しないよな

そんなもんとっくに読んでるわ

392 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:27:31.37 ID:8A52ON0r0.net
>>390
宮内庁は国家公務員だから日本国憲法を尊重し擁護する義務があるって言ったのおまえだもんな
すべて法律のもとに動いていないとおかしいわな
内廷費だけは法律関係ありませんなんてロジックは主張しないよな



答えようよ

393 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:27:35.36 ID:sMKHa5i30.net
>>386
民法的も何もお前既に負けてるからそれを認めて謝れば終わるんだが?

天皇大好きなはお前は無能だったというだけで別に何の問題もないだろ

天皇の名誉も何も傷付けてねえし

394 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:28:31.63 ID:8A52ON0r0.net
>>393
おまえが答えないってことは負けなんだろ?
陛下に謝罪すればいいだけだが?

395 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:28:43.06 ID:sMKHa5i30.net
>>391
何度も訊くけど>>380は間違いだったの?

396 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:29:36.67 ID:8A52ON0r0.net
>>395
大切だから何度も聞くけど
宮内庁は国家公務員だから日本国憲法を尊重し擁護する義務があるって言ったのおまえだもんな
すべて法律のもとに動いていないとおかしいわな
内廷費だけは法律関係ありませんなんてロジックは主張しないよな?

よろしくどうぞ

397 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:30:02.39 ID:sMKHa5i30.net
>>392
天皇は普通買い物で法に縛られないんだけどそっちは認めないの?

398 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:30:36.37 ID:8A52ON0r0.net
>>397
宮内庁は国家公務員だから日本国憲法を尊重し擁護する義務があるって言ったのおまえだもんな
すべて法律のもとに動いていないとおかしいわな
内廷費だけは法律関係ありませんなんてロジックは主張しないよな

ここは認めないの?

399 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:31:53.86 ID:sMKHa5i30.net
>>394
で普通のお買い物は法に縛られないけど?w

400 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:32:35.89 ID:sMKHa5i30.net
>>396
じゃあ、それをYESとしよう

401 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:32:50.86 ID:8A52ON0r0.net
自由にならないお金ってところは認めたほうがいいよ
おれはおまえのいうお小遣いみたいな話はそもそもしていないから認めないけどね

402 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:32:52.73 ID:sMKHa5i30.net
>>398
じゃあ、それを認めよう

403 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:33:53.33 ID:sMKHa5i30.net
>>401
ほら、普通の買い物は法に縛られないないじゃねえかwwwwwww

404 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:34:21.10 ID:8A52ON0r0.net
>>400>>402
YESなんだ
俺はNOね

じゃあおやすみ

405 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:36:08.87 ID:sMKHa5i30.net
>>404
負けたまま逃げるのかwwww

内廷費以外に相続税が発生する財産は持ってるし、普通のお買い物は法で縛られないこからこっちの勝ちだけどいいの??

だから、どのお前は手詰まりだから認めてあげたんだけど?wwwwww

406 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:44:16.34 ID:gwZAYclZ0.net
YESで折れた時点で負けだ
これは戦争なんだww

407 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:48:09.57 ID:sMKHa5i30.net
>>404
お前は既にYES出してんだろwwwwww
寝逃げの無能天皇信者乙です

二度も墓穴掘るとか有る意味才能だな
明日も靖国参拝もとい惨敗して天皇陛下万歳しとけよ(笑)




137 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1702-CoCA) sage 2021/04/12(月) 00:48:01.95 ID:8A52ON0r0
>>136
内廷費の管理だって宮内庁がやってるのね
天皇がわからない運用もしているの
実質個人財産でもなんでも無いんだわ

408 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:49:27.91 ID:igZ13WKha.net
おわったのか
寝れね

409 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:52:08.60 ID:igZ13WKha.net
イエスいっちゃったら終わるわな
しょうもな

410 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:52:08.75 ID:sMKHa5i30.net
>>406
無関係なとこでループさせる漸減作戦だったんだろうが、そこ潰したら直ぐに寝るつって逃げちゃっただろ?

多分俺がYESって言ったとこで財産の存在って部分に立ち戻って、天皇は普通の買い物も法で縛られるって伝説的墓穴攻められるから逃げたんだろ

作戦大失敗(笑)

411 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 04:54:02.53 ID:sMKHa5i30.net
>>409
そりゃ、無関係なとこで時間掛けて有耶無耶にしようとしてたのがスカったらもう負けだし寝て逃げるしかないだろ(笑)
アウアウのバカも一緒に寝た方がいいぞーw

412 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 05:04:37.76 ID:2e7YvHv6d.net
天皇より教皇の方が上でしょ
ネトサポは薬やってんのか

413 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 05:16:39.81 ID:71gE8A5e0.net
アウアウウー Sabb-svBZ ID:igZ13WKha
ワッチョイ 6fb1-ksEv ID:gwZAYclZ0
ワッチョイ 1702-CoCA ID:8A52ON0r0

御國と天皇陛下が大好きなら金払え犯罪者

414 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 06:08:15.24 ID:9S03ibxTd.net
カード番号の書換ってどのツールでやれば良い?

415 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 06:40:11.74 ID:UoBHT36z0.net
>>414 過去スレ嫁

416 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 06:42:27.39 ID:9S03ibxTd.net
>>415
そこをなんとか…

417 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 07:34:26.91 ID:9S/iytXbd.net
いつの間にか天ちゃんのスレになっとる

418 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 08:37:46.55 ID:1YQfl+uDM.net
>>414
書き換えできるカードとできないカードがある。
また、鶴にもよる。
普通にググればすぐ判る

419 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 09:12:02.64 ID:d3aytgRC0.net
こんなに強力な隔離スレ見たことないわw

420 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 10:40:12.59 ID:FJMBCcyb0.net
>>414
ラジオライフのバックナンバー読め

421 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 10:57:48.54 ID:z9FaeA7x0.net
ブサヨw

422 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 11:06:02.71 ID:eEwllrtu0.net
NG連鎖でスッキリ

423 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 12:28:23.95 ID:UoBHT36z0.net
因みに家のカードは全部ドアありだったよ

424 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 12:40:58.11 ID:xLZX0GBd0.net
バカウヨはワッチョイ付いてると弱っちいな

425 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 12:44:33.38 ID:06VqJj/lM.net
これ武漢肺炎の六四天安門事件だろ(ヽ゜ん゜)

六 四 天 安 門 事 件

426 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 12:49:10.73 ID:y3NA/YNZM.net
日本もワクチン開発すればいいのに
資金も技術もないのかな?

427 ::2021/04/12(月) 13:18:45.12 ID:0ihDHikB0.net
今さら必死に金投入して急ぎで作るより買う方が安いだろ。
そのうち作るのは間違いない。

428 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 13:47:47.40 ID:y3NA/YNZM.net
それが真相なら技術や資金が無い以上に安全を他国に委ねるのはヤバいでしょ
原発事故起こしてケロッとしてるだけ事はある

429 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 14:28:55.61 ID:Z/fVFaYw0.net
注射器も作れないのに

430 :名無し:2021/04/12(月) 17:46:35.32 ID:QXM+KQMRQ
WOWOW 録画予約できない

431 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 16:45:49.10 ID:H8ndN4CiM.net
金払えよ

432 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 17:00:44.85 ID:lDQt8l4Yd.net
>>429
貸した金返せ

433 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 17:27:13.51 ID:0WWLkwNPd.net
平和ぼけしてるからな
そのうち偽物掴まされるの確定だわ

434 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 17:35:16.38 ID:IkqIRAWFd.net
TV本体の録画機能はレコーダーに比べて劣るもん?
レコーダーは容量とは別に1000タイトルまでという制限があるのを知ってお悩み中や

435 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 17:58:21.66 ID:Z/fVFaYw0.net
MRJは笑えた

436 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 18:16:09.21 ID:cXsPNTov0.net
くーるーーーーきっとくるーーー

まつりじゃーーーーーーーーー

437 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 19:16:11.19 ID:eEwllrtu0.net
>>434
レコーダーは録画品質設定やコンテンツ管理や編集など優れている
Panasonic BDレコーダーはタイトル数制限は3000
メーカーや機種で制限事項は違う

438 ::2021/04/12(月) 19:35:42.76 ID:0ihDHikB0.net
フィリピンが持ってる南朝鮮製のショボい軽戦闘機で南沙の中国船団の追い出し作戦とかチョンの新聞が手柄みたいに勇ましく書いてるの見てふいた

439 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 20:35:05.91 ID:cxPan8iea.net
レコは3倍録画でも勝手に補正してそれなりに見れるな
実際はかなり劣化しているんだろうけど

440 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 21:49:35.58 ID:0YLiqL+O0.net
VHSの3倍モードを思い出した

441 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 00:11:01.78 ID:XpXGmmb/M.net
うわスタチャ来やがったな

442 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 01:26:02.27 ID:g86YpPYo0.net
ついに祭りかよ

443 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 01:39:16.04 ID:IBnfld160.net
めっちゃ進んでてなにかと思えば…

444 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 04:47:00.78 ID:nkrileF5d.net
ただの無駄レスでしたね

445 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 06:28:55.32 ID:mrwTflWT0.net
なにもないじゃん。

446 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 07:31:05.89 ID:ZUlf3DVY0.net
Diga日本映画録画不可になってるのおれだけ?

447 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 07:36:44.46 ID:cPdYtBb10.net
>>446
https://www.apab.or.jp/2020-bs-band-reorganization-schedule.html
BS 23ch→21ch 日本映画専門チャンネル
2021年4月13日(火)の早朝 (午前0時〜午前6時)

(中略)

BSチャンネル(トランスポンダ)の移動により視聴できなくなった場合の一般的な対処方法については、
以下のとおりです。

(以下略)

448 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 07:42:30.15 ID:ZUlf3DVY0.net
>>447
ありがと!
今見たらキンゴジ録画予約できました。

449 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 13:32:29.80 ID:uFnHKdGG0.net
釣りビジョンにてキャッチ(笑)
https://i.imgur.com/bOEaU3j.jpg
https://i.imgur.com/0hkNItW.jpg

450 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 14:58:44.37 ID:2Fbk8VGs0.net
>>449
黒澤ゆりか でググればいくらでも出てくるぞ

451 :捕手 :2021/04/13(火) 15:01:28.11 ID:5xpd1Jtp0.net
4代目マカ姐さんに就任して1月も経たないうちにBSで全然見なくなったから
どうしたのかと思ってた

452 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 18:13:17.98 ID:o57PJPZu0.net
新車契約したんだが、Mini B-CASカードが内蔵されててナビユニットをバラさないと取り出せない。
なんて面倒なことをしてくれた。
ふざけんな。

453 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 18:57:40.79 ID:R9qR/sTE0.net
買う前に調べとけ

454 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 20:14:01.79 ID:5gc+yaGO0.net
てか0そのナビにはBSCSチューナーついとるんか?

455 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 20:24:51.27 ID:IKrkadtt0.net
お、衛星自動追尾の話がループしだしたぞ(笑
次は船の話だな( ^ω^)

456 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 20:45:13.95 ID:0UAPOoEG0.net
キャンピングカーで天井に追尾パラボラアンテナが付いているとか!

457 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 22:51:20.33 ID:o57PJPZu0.net
>>454
そういや付いてないわw
ついついカードあると実験してみたくなっていかんな

458 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 23:16:57.78 ID:56Ro1BAHM.net
>>457
買うといいよ船用のがあるww

459 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 00:55:56.49 ID:MLiYocIw0.net
日本映画と釣りビジョン
祭り来る?

460 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 01:07:47.92 ID:76KVq53A0.net
こねーよ

461 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 01:16:28.97 ID:Arj7vDZh0.net
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

462 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 06:47:43.35 ID:K1NtieanM.net
>>458
BSチューナーて小型ポータブルないか?
探すか

463 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 08:00:14.17 ID:5WNt0qSN0.net
釣りビジョン番組古過ぎんだろ

464 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 08:10:39.85 ID:vmfowcF9H.net
>>462
手っ取り早くはネットチューナー買って、スマホとかタブレットでBSCS観たら?
リモート視聴できないチャンネルもあるけどさ

465 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 11:27:06.97 ID:zJOHaEX20.net
自動車運転する時はテレビ消しなさい

466 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 17:01:30.74 ID:hnrGhA/FM.net
 

scr35xxがなんか不安定になった
ドライバー入れ替えても途中で止まる
なんだろな

467 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 18:23:53.10 ID:EIflBYgz0.net
3233/3511問題まだかお

468 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 01:18:38.59 ID:z4Ljeu6Z0.net
え?問題ならちゃんと起きてるよ

469 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 03:46:05.92 ID:lIACbVZ80.net
>>459
抜きチューナー使ってて見れなくなったってか?w

スキャン設定を変えないと見れないぞ。
粕角は無関係

470 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 15:07:18.75 ID:fd9S2DgAM.net
家電組か

471 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 21:56:26.36 ID:cLEjpc6QM.net
抜きチューナー組はこのスレでは声が小さいな

472 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 12:42:37.17 ID:+JOv4yAk0.net
ドンキ行ってきたら、ハイセンス50Eまだ売ってたぞ
税別49800円

473 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 16:29:44.40 ID:QmjLsu7HM.net
家電組で知ったかしてるのは一人だけだけどな

474 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 17:23:01.37 ID:SUh4tbip0.net
>>472
税込みならまだしも価格的な魅力はないな

475 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 23:42:59.53 ID:OOpI1Hyb0.net
PCでsoftcasだけどトランスポンダの変更あったら面倒なの?
CHスキャンしたら日本映画専門CH一応映ってるけど???

476 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 23:46:32.31 ID:BS81hevM0.net
映るんなら別にいいんじゃねか?

477 :名無しさん@編集中 :2021/04/17(土) 01:48:24.86 ID:jIcMTNe5a.net
チャンネルスキャンだけだと釣りチャンネルが映らない
時間作ってちゃんと設定せねば

478 :名無しさん@編集中 :2021/04/17(土) 13:21:43.50 ID:8EZcsttU0.net
やっぱ現物カードじゃないとBonDriver_****.ChSet.txtとかの書き換えが必要なのかね
ばんごうとかさっぱりわからん

479 :名無しさん@編集中 :2021/04/17(土) 13:41:12.39 ID:QPvQtFEFM.net
modの乱立で、理解進まない人が対応できない状態なのかね?

480 :名無しさん@編集中 :2021/04/17(土) 13:55:27.52 ID:bYziKkOt0.net
毒電波きた?
なんかテレビ映らないんだが

481 :名無しさん@編集中 :2021/04/17(土) 14:38:34.97 ID:mMmhWsUn0.net
ただのテレビの故障

482 :名無しさん@編集中 :2021/04/17(土) 14:57:55.01 ID:kMHPYW3V0.net
視神経の断裂

483 :名無しさん@編集中 :2021/04/17(土) 15:25:03.92 ID:F/QHS3+e0.net
AT-X、AXNミステリ、スペシャプラス ここのチャンネルがおかしいんだよね。

484 :名無しさん@編集中 :2021/04/17(土) 17:14:28.53 ID:va2MBzZg0.net
他はどうでもいいけど、AT-Xは困るな・・・

485 :名無しさん@編集中 :2021/04/17(土) 17:19:47.97 ID:er9h4Qt40.net
今更かよ
ND16問題だな

486 :名無しさん@編集中 :2021/04/17(土) 18:53:02.99 ID:xy0+RaI00.net
>>483
コードレス電話アルミホイルで巻く

487 :名無しさん@編集中 :2021/04/17(土) 18:56:56.32 ID:Sz5zR2OqM.net
意外と知らんやつ多いし
総務省がバカだったまんまになってんだよな

488 :名無しさん@編集中 :2021/04/17(土) 22:22:38.08 ID:htI0OfpU0.net
おれんとこも、ワイヤレスインターホンを家に入れてからどうもND16のチャンネルが軒並み調子悪くなった。
インターホンの端末を部屋から出したらなおったけど

489 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 09:32:59.52 ID:Kw4VTm9bM.net
>>478
現物カードだろうがソフカスだろうが一緒だっての
トラポン変更あったら書き換えが必要

490 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 10:50:04.65 ID:KuFuNfti0.net
>>488
そろそろボケが始まって、iPhone と間違えてアイフォン買ったんでないの?

491 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 14:24:25.38 ID:o7oyA1Hga.net
>>489
いらないよ

492 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 14:48:07.11 ID:4FkDB0tu0.net
>>490
なにイキってんの?

493 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 15:39:32.36 ID:DGRoZ8ZG0.net
>>491 だよな。家電のTVとかレコとか自動で更新される

ただPC視聴のリーダー経由だとどうなんだろ?

494 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 15:58:34.79 ID:o7oyA1Hga.net
>>493
いらないな
bsiが云々ならフルビットマップで
過去に何度もかかれている

495 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 16:15:41.77 ID:jW8RPRf10.net
いやいや、話がごちゃまぜだからな
「BonDriver_****.ChSet.txt」はBCAS関係なくチャンネルスキャンするのに書き換えが必要なだけ
家電じゃないから自動でチャンネル更新はされない
BCASカードの問題とは全く別だろ

496 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 16:50:18.70 ID:nctgqmul0.net
ソフト粕の話は別として
リアル粕をGUI3.5のフルビットマップで書き換えれば問題なしだが「全ch契約状態」を不正と
みなす防止対策を取られるとOUTという書き込みは過去出てる 
しかしACASに移行する折でもありその防止対策の必要性はすでにないものと思われるものの、
やはり万一を考えるとbsiファイルを書き換えてカスタマイズでゴニョるのが不自然さがなくて
よりベストってことかな ちなみに初期型角鶴(バイナリ組)は常にフルビットマップで書き換え
を行っており上記対策でふるいにかけられたらOUTらしい  ま、やらないと思うけど

497 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 17:52:56.22 ID:nkkaU8fQ0.net
長過ぎや
3行で

498 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 19:57:37.42 ID:7/N6+6h70.net
そもそもこのスレにts抜きネタを持ってきた
>>478が無能なだけ

499 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 20:50:31.20 ID:GlZyv9O40.net
この度の地球疫病
温暖化 
最大要因JANE

500 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 21:17:05.04 ID:nSW8Wjre0.net
三重県伊勢市でも地上8K実験放送開始!
(8K受信には、水平&垂直の両編波対応アンテナが必要、当然「シン・受信機」も)

https://tvkoudoka.jp/schedule.html

〇三重県伊勢市
 UHF25チャンネル(542〜548MHz)、UHF35チャンネル(602〜608MHz)
日程が決まり次第お知らせいたします。

501 :名無しさん@編集中 :2021/04/20(火) 07:17:28.14 ID:qHcAdH0JM.net
>>500
なんだそのシン受信機て
意味分からん

502 :名無しさん@編集中 :2021/04/20(火) 07:28:50.54 ID:nBzSQx5Td.net
nasne買った人いる?

503 :名無しさん@編集中 :2021/04/20(火) 10:30:23.04 ID:DYnoFwSSM.net
【愛知】坂本龍馬、覚せい剤使用の疑いで再逮捕 [フラワー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618872682/

504 :名無しさん@編集中 :2021/04/20(火) 10:54:39.00 ID:iE8Nao7R0.net
B-CAS改造主犯の汚名を着せられた平成の坂本龍馬は
議員さんに出世したからこんなことはしない

505 :名無しさん@編集中 :2021/04/20(火) 15:36:16.43 ID:aJBYgf9pM.net
彼は2期通ったのかなんでだ

506 :名無しさん@編集中 :2021/04/20(火) 17:01:43.60 ID:7IbenJ5w0.net
N国を脱国した裏切り者

507 :名無しさん@編集中 :2021/04/20(火) 22:33:41.36 ID:XszdElGpM.net
>>494
>>496
ここで言われてる「書き換え」は、チャンネルセットの書き換えのことであり、CASの書き換えの話ではない
トラポン変更に伴いchset.txtを自動生成してくれる改造版のアレを持ってない古参は、自力で書き換えるしかない

508 :名無しさん@編集中 :2021/04/20(火) 23:42:01.89 ID:jaPZzcKv0.net
久々に覗きに来たらやっとスレタイにあった話をし始めたな、
韓国だの天皇だの法律だのとうるせえしいざ新規勢が質問したら
過去ログ嫁とか何のためのスレだよ?とか思ってたけど一安心

509 :名無しさん@編集中 :2021/04/21(水) 04:52:36.40 ID:wRD10gjT0.net
インターホンは子機を設置すると電波干渉するチャンネルがある
設定で減設する必要がある

510 :名無しさん@編集中 :2021/04/21(水) 05:10:49.40 ID:ss1xkJK30.net
>>500
もう8kだろうが16kだろうが地上波に期待するものなど何もないわ

511 :名無しさん@編集中 :2021/04/21(水) 12:04:30.55 ID:zOqeh/4Ia.net
地上波って今でも17MbpsあるからH265にしたら4Kは余裕で行けるよな
それよりも帯域半分にして高画質化してチャンネルを倍にして欲しいけどな

512 :名無しさん@編集中 :2021/04/21(水) 12:33:12.43 ID:l/koJ70r0.net
それで繰り出すコンテンツがひな壇芸人満載のバラエティーw

513 :名無しさん@編集中 :2021/04/21(水) 12:37:39.17 ID:HQgV/Wag0.net
chsetうんたらなんだろって調べたらPT系だけ手動なのかな
PLEXだとドライバ.iniの書き換えだけしてスキャンで終わりじゃね

514 :名無しさん@編集中 :2021/04/21(水) 12:38:48.86 ID:qYVgy64zM.net
>>511
MXは、常時2チャンネル放送になったやん

515 :名無しさん@編集中 :2021/04/21(水) 16:35:04.84 ID:SBsDsOrHM.net
>>31
ヘルパーさんや訪問看護師さんやケアマネージャーさんが来ても
有料時代劇とか演歌チャンネル見続けてるって隣の爺さんが言ってたな

516 :名無しさん@編集中 :2021/04/21(水) 19:05:27.67 ID:y15ASMbXH.net
>>503
坂本龍馬(43)だから昭和の龍馬だな

517 :名無しさん@編集中 :2021/04/21(水) 19:05:38.16 ID:BbmqawBa0.net
ヤマトの艦橋は256K

518 :名無しさん@編集中 :2021/04/21(水) 20:09:01.00 ID:vgk59z4n0.net
まーつーりーじゃー

519 :名無しさん@編集中 :2021/04/21(水) 20:21:43.95 ID:W+nXcvA70.net
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) 来るわけねーだろ
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]    そうだね兄者
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

520 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 00:23:16.23 ID:JBt/Wb1qM.net
従来のカードが使えないテレビが出てるけど
いつから?
何年式のテレビが良いとかおすすめある?

521 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 00:25:30.46 ID:z9rKJaRXM.net
B-CASファンに大人気ハイセンスなら2019年式、東芝なら2018年式なら4Kチューナーものってる

ドンキでハイセンス買えばいいw

522 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 00:38:17.28 ID:5WxXvnxR0.net
>>515
そんなこと言ってw 自分だろ?

523 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 02:38:36.62 ID:ccVLHCTaM.net
>>521
ああ、4K載ってて従来のカードが使えるのがポイントなのですか!?

524 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 09:52:41.58 ID:ocEzznY70.net
https://pbs.twimg.com/media/Ezc6RRtUUAY1KpA.jpg

525 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 09:53:10.24 ID:ocEzznY70.net
韓国にあるこのビルの愛称はツナミ、東日本大震災の翌年に日帝時代に建てられたビルを襲うような形で建てられている

http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/8/d/8d0e0eee.jpg

526 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 09:53:28.95 ID:ocEzznY70.net
社員が女子高生になりすまし…LINEオープンチャットで本社が“サクラ投稿”を指示
https://news.yahoo.co.jp/articles/30299a08f4d1fd7b4d5ec13c089094ae62d9d482
https://i.ytimg.com/vi/rTDxo-X295s/maxresdefault.jpg

527 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 12:42:03.90 ID:vVk9gTIX0.net
ウザイよ
見ないよ
要らないよ
URL貼るなよ

528 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 14:04:44.34 ID:V6oqFKEOM.net
また病気がぶり返してんだろw
隔離スレでやれよなあ

529 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 19:47:25.44 ID:8O71ZZtga.net
平和な証拠

530 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 20:14:44.88 ID:lpgUmynid.net
テレビも韓国、掲示板も韓国

531 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 20:19:58.25 ID:sDIdKGXR0.net
韓国人は地道にコツコツやって何かをやり遂げる事に幸福感をおぼえる。
一方、ジャップは同じ結果であれば楽をして成功を得ようとする。

ジャップはメンツや社会的地位を重んじると言われる。ジャップの言うメンツとは、
例えば盗みをする事には躊躇しないが人前で盗人と言われる事に激怒する。

韓国人は盗み自体を恥ずべき行為だと考える。
ジャップは盗み自体は恥じる行為ではなく、人前で盗人と言われる事を恥と考える。

世界各地でジャップの犯罪が後をたたない理由は、ジャップの持つ精神性と残虐性、島国根性の病的な気質に由来する。

532 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 20:21:16.13 ID:qZbVDsUQ0.net
精神的朝鮮人

533 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 20:53:05.75 ID:Dq3D+T4D0.net
>>531
まあトンスルでも飲んで落ち着いて帰国について考えようや

534 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 00:12:51.96 ID:Yte965rI0.net
覚えたての言葉を言いたいニート

535 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 00:13:34.75 ID:FRqA+C7N0.net
>>534
まあトンスルでも飲んで落ち着いて帰国について考えようや

536 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 00:53:57.39 ID:m5zWa7L10.net
底辺ジャップのためのスレ

537 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 01:12:38.48 ID:kGoUtuHz0.net
中韓に日本の衛生からCS・BSの電波が届かないように、電波の方向を東にづらしましょうよ。
韓国語の番組が多すぎる、韓国のドラマなど要らない!
元々韓国は衛生からのCS・BSの電波を要求し確保したが衛生を打ち上げるより日本の局で
韓国ドラマを放送して貰えば安上がりだと考え、いまでは番組乗っ取りにチカラを入れている。
まぁ衛星打ち上げる技術も無い後進国なのだがね。

538 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 06:24:20.01 ID:M5xGSJl80.net
衛生w

539 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 07:17:49.61 ID:VUmRi/PE0.net
>>537
どこの工業高校でたの?

540 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 08:16:33.20 ID:BUJosU6y0.net
朝鮮ドジンて、なんで母国に帰らないんだろう

541 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 13:00:40.76 ID:sLPk6r6fM.net
平均賃金比較(2019年OECD発表)単位米ドル

米国 65.836
ドイツ 53.838
韓国 42.285
チョッパリ 38.617 ← もはやコジキ

542 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 14:18:04.45 ID:fhX+TTJm0.net
>衛星打ち上げる技術も無い
衛星どころか未だに「水車」すら作れないらしい
月に人類を送るとか言ってるそうなんだけど、まず「水車」を作ってからにしてくれ!
夢を語るにも手順てもんがあんだろがよw いい加減にしろや!呆れて屁も出ねえ!

543 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 18:54:44.91 ID:m5zWa7L10.net
低下層貧民ジャップ

544 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 19:57:33.54 ID:5L7j2e+U0.net
ソメイヨシノは韓国起源。
剣道は韓国で生まれた。
天皇家には韓国の血が色濃く流れている。
寿司は韓国の食文化がルーツ。
絵文字は韓国人が発明した。

信じられないと思うかもしれないがこれらはすべて事実である。

実はジャップ文化と言われているものは9割が韓国発祥だという事を
ジャップは恐ろしいほどに知らない。
ジャップは驚くほど無知なのだ 韓国あってのジャップという事実を知らない。
このような認識だからアジアの民主主義国の盟主、
韓国との力の差はなかなか埋まらないのも頷けてしまう。

545 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 20:00:44.45 ID:kv6V51mf0.net
おいおいテコンダー朴の読みすぎだぞ

546 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 20:44:35.15 ID:6xW+6vYkH.net
民明書房の信じてるみたいなもんだろ

547 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 21:15:08.36 ID:O3RJb32L0.net
>>544
まあトンスルでも飲んで落ち着いて帰国について考えようや

548 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 21:27:20.64 ID:RYN6i3lW0.net
ここはレイシストお断り

549 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 21:39:30.91 ID:o8Ff+lti0.net
そうか <丶`∀´>お断り

550 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 21:49:58.18 ID:reFwxoqU0.net
他でやれ

551 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 22:06:15.86 ID:4wgxIKzP0.net
トラポン再編後から映らないチャンネルがあるんやけどアンテナの問題?

552 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 22:11:07.28 ID:IcdIcMFax.net
韓国女性が書いた↓

韓国を蝕む儒教の怨念 反日は永久に終わらない (小学館新書)

これを読めば二度と韓国人には近づかない

553 :名無しさん@編集中 :2021/04/23(金) 23:20:19.07 ID:qLapdyUa0.net
読む価値を認めない
目が腐る

554 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 00:05:15.26 ID:6UZqDlUQ0.net
A-casは2038にできるの?

555 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 01:19:48.16 ID:btiWucUX0.net
>>551
BSスカパー?

556 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 04:44:54.62 ID:DmvfjgbZ0.net
>>554
あなたの技量では諦めなさい。

557 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 12:54:38.20 ID:xAEUNxQfM.net
そろそろ同窓会の時期と思って久々に来たけど
何も動きないみたいだね。
もうkwの定期更新はやめちゃったのかな?
前回から3年以上何もないよね。

558 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 13:26:42.03 ID:QFGlWzkJ0.net
うーん、改竄BCASが使えるハイセンス最高!(2021年以降の発売機種を除く)

559 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 13:36:39.40 ID:67UyvBzcM.net
国もコロナ対策として意味の無い緊急事態宣言するぐらいなら、街に人が行かないように各家庭に一枚改カード配って巣ごもり推奨すればいいのにね

560 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 14:38:01.65 ID:XIwPlCzo0.net
>>558
スロット付TV駆け込みで買おうと思ったが
レコーダー通して見りゃいいやって止めたわ
レコーダーはスロット付出続けてるしな

561 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 15:25:19.47 ID:/ufKDpZL0.net
スロットといえばトロピカーナ7とペガサスだよね
テレビにトロピカーナ7が付いてたらやかましいね

562 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 15:38:29.82 ID:+TpWarpuM.net
よしもとチャンネル
BS Japanet Next
その他2局
コイツらのためにトラポン丸々開けてやったの?

563 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 17:20:56.76 ID:fVcons0W0.net
オリンピック直前で来る?
http://o.5ch.net/1t1nj.png

564 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 17:29:43.17 ID:mYnrEoLhp.net
来るよ

565 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 17:40:05.70 ID:DMNfdzjz0.net
毒電波来るんか?

566 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 18:57:09.77 ID:ZbyoarVJM.net
♪くーるーきっとくるー雲の切れ間にー

>>564はKwを呼ぶ呪文を唱えた!
…しかしKwは来なかった!

代わりに貞子が来た!

567 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 19:16:56.85 ID:lMU7ZGmnM.net
>>566
> ♪くーるーきっとくるー雲の切れ間にー

マジレスすると、その歌詞は「くーるー」じゃなくて
「うーうー」だよ

568 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 19:20:12.91 ID:684wibX4x.net
>>567
へぇー
でも、それを他人に言ったら嫌われるな!

569 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 19:28:32.42 ID:YKtkJcBs0.net
Oooh きっと来る きっと来る 季節は白く
Oooh 限りない 輝きを あなたに贈る
Oooh Feels Like Heaven
Feels Like Heaven 雲の切れ間に
Oooh Feels Like Heaven
Feels Like Heaven 天使が見える

サクッとコピペ

570 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 19:35:46.93 ID:uUxxsCZIM.net
Type C バックドア無し 
これ最新の角鶴で書き換えようとしたら止まるんだけど
これからも無理そうですか?

571 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 19:38:43.45 ID:YKtkJcBs0.net
カードリードライターの機種とドライバーのバージョン
角鶴の種類
カードの番号

全部がわからんと誰も判断できない

572 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 20:21:21.87 ID:+Bi/WvNF0.net
>>555そうです

573 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 22:03:18.86 ID:YbPUWf0F0.net
>>1のsoft2にいろいろとファイルがあるけど、どこから手をつければいいの?
リーダーはさっきポチった。

574 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 22:41:58.48 ID:22An6oEx0.net
進学や就職などで一人暮らしを始めて、自分専用のテレビを持ったのを機に
改造に手を出した人がここにやって来るのはこの時期の風物詩

575 :名無しさん@編集中 :2021/04/24(土) 23:36:42.82 ID:9pmvPXpfM.net
>>567 >>569
あー悪いな
それ知ってたけどネタだし雲で丁度いいやと
リングのその歌はあちこちパロディネタで使われてるし
訂正レスも何度かみてる
パチ板やオカ板でも定番だけど
ここでもそれってのはちょっと意外だったw

576 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 01:50:52.10 ID:Mrb1xoGj0.net
>>557
お前以前、今北産業て書いたやつだろ

577 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 05:05:03.26 ID:a2+8X7mQ0.net
>>574そういう田舎出身のボンクラが自慢気に吹聴しちゃうんだよな
「あと岡崎に感謝\(^o^)/」とか

578 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 05:59:00.81 ID:mT+znzXR0.net
今さらなのだけど教えてよ!
4K B-CASテレビはハイセンスしかないと思ってたけど
miniB-CASが付いていれば変換アダプター使って行けるってこと?

579 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 06:52:56.19 ID:LbhjHWiP0.net
そういう基本的なことは近所の電気量販店で聞きなよ

580 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 08:56:02.50 ID:fajsqM650.net
どうでもいいけど、テレビって案外壊れないもんだな、ヘビー視聴一家なんだけど
地デジ化の時に買った3台全然壊れる気配がない。あの当時の液晶テレビ寿命短い説て何だったのか

581 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 10:21:36.21 ID:dDzeJdOA0.net
消費電力と動作速度はだいぶ違うよ

582 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 10:32:35.62 ID:/FLa0TDx0.net
>>580
バックライトがかなり暗くなってるけどな

583 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 12:19:06.26 ID:CpE20EbZ0.net
>>580
確かに、あの当時のTVを未だに使ってる人は多いね…
最新のTVは、中身Androidでネット動画も視聴できて素晴らしいけど、このスレ的にはダメなんだろうな

584 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 12:21:38.64 ID:/HUSDwFC0.net
Fire TV Stickで支障ないし、そもそも輝度も下げてるからバックライト劣化も気にならない
枯れてるテレビの進化なんて有機ELがどうだとか騒いでるけどさしたるものでもない

585 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 12:30:16.82 ID:GQSSNMdi0.net
40型2kで消費電力30w代とかになって、部屋の照明とどっちが電気食うかって考えてたのに、
4kでまた100w程度になっちまった。
4kパネルなんていらんのに。

586 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 12:56:55.09 ID:4fTo+O6k0.net
大きい4K有機ELテレビ欲しい

587 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 14:55:11.77 ID:UQiyA2br0.net
BCAS付TVもうロクなのないし今の壊れたら
好きなの買うわ
レコーダーだけ買い続ければカードも無駄にならねぇべ?
いちいちレコーダー起動しなきゃいけないかもだけど
大して見るもの沢山ある訳じゃないからな

588 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 16:31:15.65 ID:S+raqwi6M.net
金払え

589 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 17:43:51.55 ID:iqefrYv6a.net
金払ってまで見たいとは…

590 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 18:45:28.12 ID:2BhkTFOz0.net
>>586
有機ELは多分10年間は使えないよ。
液晶買っておけ

591 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 18:49:32.28 ID:mPG509aX0.net
10年使えなくてもいいよ
液晶とは画質が違いすぎる

592 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 22:09:10.23 ID:mT+znzXR0.net
TCLのテレビが店頭のデモ映像が別格に綺麗に見えたけど
テレビとしてTCLはどうなの?

593 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 22:49:15.72 ID:2BhkTFOz0.net
Made in支那は仕方ないけど、
中韓メーカの物は、自分の稼ぎを奴らの利益に直接的に寄与するのは、心情的に無理があるため、論外

594 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 23:20:37.27 ID:T4HDrlkZ0.net
キミのつまらない自意識とグローバル資本主義のドライブは関係ない現実
貨幣論的現実は現実といっても幻想というのは
仮想通貨改め暗号資産のまさに今逆にその物象化リアリティでもわかるように
マルクスが言及する貨幣論ままなように

それが資本主義です
教科書に載るそこに同調するか脱落するかだけで
キミのむしろ戦後日本資本主義右翼に反するネトウヨ的な憎悪心情は意味をなさない

無理やり出しゃばりたい心情吐露じゃないスレに沿った次でヨロピク

595 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 23:25:15.45 ID:4SuW+Rbr0.net
最後の4文字で全てぶち壊したアホ

596 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 23:28:21.08 ID:T4HDrlkZ0.net
単にそうした無意識ウヨの偏差値問題だろうな
失敬
関連話題を続けろ

ここではスレ違いなのでお前が他でやるならスレを指定しろ

597 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 23:51:01.58 ID:tgjVwvbFM.net
>>596 こういう偉そうな、何処かの朝・新聞系の反日の奴いるね。ヨロピクね!!

598 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 00:33:45.22 ID:tDCLoJr10.net
>>597
低偏差値バカウヨが怯えるなら何も言うな
他板のスレを示せばそこでやる

599 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 01:12:49.32 ID:sq9Wa9JJ0.net
エレンの部屋で大坂なおみさんが貰ってた

600 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 02:22:36.41 ID:TBL+RMgP0.net
考えてもみろ、我々が供給した改竄BCASの量を。
まだ、ハイセンスで10年は戦える。

マクベ

601 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 02:40:30.52 ID:6OtKHGL10.net
>>600
miniB-CAS搭載機を変換で他機種も行けるのでは

602 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 06:24:56.58 ID:K3c6k1Ru0.net
変換しなくてもハサミで切ればイケるよ

603 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 06:42:21.08 ID:bRv+qphG0.net
>>594
突然どうしたの?
中韓の一言にこれ程噛みつき、ヤルなら外に出ろとは、野蛮過ぎないかい
エリートを装ってる在日さんかな?

604 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 07:01:46.03 ID:g0NzYPtKM.net
リックディアスに載ったアムロってことでしょ?

605 :572 :2021/04/26(月) 07:06:11.11 ID:yPLHavbb0.net
scを一晩放置して以下の結果だったんですけど、
これって、オプションを吟味してもう一度やらないといけないんですかね?
コマンドプロンプトなんて15年ぶりくらいに触りました。


**** fingerprints narrow-down phase ( we have 414 samples )
narrow downed to 55 fingerprint(s).

#1 1111-0110-0011-1100-1110-1111-1101-1010-0 91A5nY [ 3.649] 38 90.0%
#2 1111-0111-1011-1101-1110-1111-1101-1010-0 94ZpSO [11.783] 72 5.0%
#3 1111-0110-1011-1101-1110-1111-1101-1010-0 92J2Ps [ 7.012] 61 5.0%

Began brute-force loop. Please be patient.
91A5nY -> 1af861ea
processing time 00:30:19

subkey: cee7efbe xxxxxxxx xxxxxxxx 1af861ea
protocol: 00
reversed: invalid key

total processing time 07:19:47

606 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 07:51:55.86 ID:GzQtabYD0.net
お前ら(*´ε`*)チュッチューーーーーーーww

607 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 11:31:56.85 ID:DXfjgJ7f0.net
>>602
俺は彫刻刀

608 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 12:37:59.34 ID:6OtKHGL10.net
厚みとかそのままで平気なの?

609 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 12:40:50.79 ID:21UWr6Ap0.net
>>605
スレ違い
【B-CAS】sc sca オプション part14【Km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1611448034/

ここで聞いたほうが良い

610 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 14:57:59.18 ID:4LRZp5qb0.net
>>608
厚いからサンドペーパーで薄くするのが難しいんだ
慣れると一晩でなんとかなる
ベルトサンダーを買えば早く出来る

611 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 15:01:25.08 ID:JbXk9yd/0.net
>>608
大丈夫
サンダーなんか素人には無理

612 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 16:58:45.50 ID:nVPgTqg60.net
そうだな
サンドペーパーで手で根気よく削るのが一番
みんなこうして苦労して来た

613 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 17:03:09.80 ID:TBL+RMgP0.net
ここは雑談スレです

614 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 17:17:44.97 ID:LQ+Qq0beM.net
知ってた

615 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 18:40:38.31 ID:sq9Wa9JJ0.net
尼で買うと早い
ああでも大きいのを小さくするのはテンプレート使って手間かかるか

616 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 19:10:26.58 ID:/qFHfBXF0.net
ブンデスリーガ観れないよ

617 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 19:11:02.66 ID:/qFHfBXF0.net
>>572

618 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 19:11:46.69 ID:/qFHfBXF0.net
お試し視聴で観れないものは無理

619 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 20:31:30.65 ID:oO7f3ePO0.net
>>594 >>596
リンク張れないとかw(ザマァ)  出禁も近そうな予感が・・・w
人を小ばかにする上から目線はどこでも嫌われるんだよw

620 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 21:26:08.64 ID:MhyB7zeU0.net
>>616
各局のスポーツニュースで我慢な
誰もがコロナで我慢してんだから、、、な

621 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 21:48:13.64 ID:tDCLoJr10.net
>>615
それこそ尼の不恰好に伸びた変換アダプタが嫌なら
普通カード型アダプタにminiでSCA
3511ならブツのテロ問題はあるが切るなんてのはスマートじゃない

622 :名無しさん@編集中 :2021/04/27(火) 10:07:05.03 ID:IGuiWJ/u0.net
留意

改竄BCASが使える旧型ハイセンスは、AbamaTVのアプリが入っていません。

ACASオンリーの最新ハイセンスは、AbamaTVのアプリが入っています。

全チャンネル視聴テレビ優先か、配信アプリ優先かは君にお任せだ。

623 :名無しさん@編集中 :2021/04/27(火) 15:15:24.12 ID:2za2Dh4YM.net
んなもん関係ないよ
ハイセンスのTVはAmazonのプライムビデオにも対応してないけど
USBにスティックを差せば見られるし

624 :名無しさん@編集中 :2021/04/27(火) 17:24:32.78 ID:AEw36JhF0.net
最近のはWOWOWテロ入るなあ
邪魔でさすがに見る気しないな

625 :名無しさん@編集中 :2021/04/27(火) 20:01:20.91 ID:AYFrYV240.net
オクでジャンクボコボコになった地デジチューナー10台も重ねた写真使いまわして
実は部品取りという名目でカードだけ送らせることが出来てたが
その手口で逃げ道作ってた連中ももういなくなってたのか…
廃品回収業者かなんかだろうが400円で買えたのになあw

626 :名無しさん@編集中 :2021/04/27(火) 20:03:02.07 ID:ciI7RLwE0.net
>>624
ヒント
追っかけ再生

627 :名無しさん@編集中 :2021/04/27(火) 20:06:17.98 ID:ciI7RLwE0.net
>>625
ストックのカードの在庫は今の消費ペースなら孫の代まで大丈夫だが
カード刺せるテレビやチューナーが先に無くなりそう

628 :名無しさん@編集中 :2021/04/27(火) 20:11:06.18 ID:M0kkHLt6M.net
いまハイセンスの4Kテレビ買えば
10年近くは戦える

629 :名無しさん@編集中 :2021/04/27(火) 21:10:45.93 ID:QUisucjQM.net
【ハゲ】20代でハゲてしまう男性の悪習トップ3が発表される [猪木いっぱい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619522554/

630 :名無しさん@編集中 :2021/04/27(火) 21:22:43.53 ID:oSwnHLrZ0.net
何と戦うんだ?このバカチンが!

631 :名無しさん@編集中 :2021/04/27(火) 22:16:58.37 ID:CW0PCfbu0.net
こんにちは みなさん おげんき ですか? わたしは げんき です。 この ぶんしょう は いぎりす の けんぶりっじ だいがく の けんきゅう の けっか にんげん は もじ を にんしき する とき その さいしょ と さいご の もじさえ あっていれば じゅんばん は めちゃくちゃ でも ちゃんと よめる という けんきゅう とは まったく かんけいなく ふつう の じゅんばん で かかれて います

632 :名無しさん@編集中 :2021/04/27(火) 22:30:53.48 ID:U2ZR0gyh0.net
>>629
まあ冷静に考えてみろ。町を歩いていたらハゲなんていくらでもいるけど気にならないだろ?
お前も俺もつるっぱげだけど周りに人はなんとも思ってないぞ
よほど小中学生くらいだったら(あで?子供なのにつるっぱげ?)と思われるかもしれないけどさ
お前も俺ももうすぐ還暦じゃん ハゲてもおかしくないよ

633 :名無しさん@編集中 :2021/04/27(火) 22:42:55.70 ID:qHZSGA7N0.net
ハゲたら人生終了
町中でハゲ散らかしてるおっさん見ると哀れでしょうがない

634 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 02:17:31.13 ID:o5uIxdaq0.net
ハゲ散らかすってこういうの?
https://i.imgur.com/Kx4K00x.jpg

635 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 03:30:42.49 ID:h1gbuz310.net
ツールのバージョン違いでBSスカパー!のブンデスリーガが映らなくなったな
具体的には、番組名に

【契】がつく番組ね

○一番古いDOSプロンプトで実行するCardTool.exeは問題なし(miniBCASの旧型ハイセンスで視聴可)

×最新のWinSCard.ini から読み込むツールで事象が発生。BSスカパー!がPCチューナで視聴不可
 WOWOWやスター、スカサカ!は問題なし

○ソースからビルドしたソフトカス wiscard.dllは問題なし

636 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 04:00:26.40 ID:vHHFMbBK0.net
>>635
2021年始まって以来最も有益な情報w

637 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 06:52:38.69 ID:bGLwCsa20.net
>>618
やっぱりそうですか、ありがとうございます

638 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 11:14:39.37 ID:/Qc7f5+z0.net
>>631
コロナ禍の外出自粛で、幼児の言語発達&能力がだいぶ落ちているらしいね

639 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 13:56:41.77 ID:afysSe7H0.net
さきいんじかいてないからかしんがかけないな

640 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 16:18:04.24 ID:tEN9bU0D0.net
あ、はい面白いですよ

641 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 16:36:40.83 ID:sbgeLUIY0.net
>>627
miniが手薄だw
どっかにテレビが山ほど捨てられてる廃棄場ないかな
オクで売ってたのとか震災のやつだったんかねえ

642 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 16:56:11.18 ID:1zDeHcD10.net
>>641
多分だけど廃棄物処理の仕事すれば家電リサイクル法で処理されるものも、扱うんじないか

643 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 17:42:09.25 ID:h1gbuz310.net
miniが多いからな。最近のはWOWOWテロでるし。
録画は特に問題なし。
テロは欧州チャンピオンリーグを生でみたいときうざいね

謎アダプタだと、猫が悪さするし危険。
ちなみに古い地デジ用USBチューナのminiBCAS(青色でもBS/110CS OK)は、WOWOWテロでなかった
不人気機種ならまだ在庫ありそう。

644 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 20:10:11.44 ID:t/gURQ72M.net
bsスカパー【契】も見れるなぁ

645 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 20:12:04.65 ID:t/gURQ72M.net
最近そう>>635なったの?

646 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 22:34:09.55 ID:f7ar+G4hM.net
>>635
ハイセンスでミニの機種なんてあった?
機種名なに?

647 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 22:40:58.62 ID:SyFzEw0J0.net
>>646
レグザエンジン積んでるやつは全部miniだよ。

648 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 22:43:26.98 ID:o5uIxdaq0.net
>>635
金払えよ

649 :名無しさん@編集中 :2021/04/28(水) 23:35:00.76 ID:5yBL4+Sd0.net
クソ猫なんかいねえから謎アダプタで無問題

650 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 00:21:59.83 ID:SEJ3jk620.net
なんだかんだで祭りから10年だな
この調子だと2038年なんてあっという間にやってきそうだけど乗り越える術はあるのかな

651 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 00:42:23.67 ID:QF+EGAUv0.net
4Kテレビ安くなったなあ

652 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 01:28:39.29 ID:KI6s66SAM.net
>>646
一番人気wのE6800世代以外の機種は、だいたいminiなんじゃね

653 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 05:55:46.72 ID:s0o2HLXjM.net
>>652
6800以降はミニすら付いてないのでは

654 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 10:02:51.13 ID:9IIL7G6Ea.net
血栓、アストラゼネカの30倍w。
http://www.あしゅら2.com/21/kokusai30/msg/410.html#c151

655 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 10:29:25.75 ID:ASb0pvgY0.net
4K 、高くても、安くても、買わないよ、
オレとは関係ないな

656 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 10:48:16.67 ID:t8xS+KPX0.net
○直近のAmazon 売れ筋テレビ

4位の(事情通向け)43E6800が安いので売れてるね。

値段があまり変わらないので個人的には50型がお勧めだが。

657 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 11:02:34.08 ID:7andhS1wM.net
>>653
E6800より後に発売されたF60Eや、F68Eはmini搭載やろ
4Kチューナーのってないけど

658 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 11:48:28.05 ID:/SFCaTZM0.net
>>643
そういう猫がイタズラするようなビロ〜ンとしたアダプタじゃなくてさ…
普通型にmini差し込むアダプタでリーダライター
まあほとんどはバックドアないだろうからSCA
星3Mが手ごわいとか言ってた頃が懐い…

659 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 13:43:43.90 ID:JHzXsmTx0NIKU.net
同窓会どうなっとるん?

660 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 17:54:46.43 ID:uVrt3meNMNIKU.net
ゴールデンウィークだってのに
スタ茶が、、

661 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 20:43:10.98 ID:t8xS+KPX0NIKU.net
>>659
kw変更をやめてWOWOWテロと【契】番組名で対応かな

662 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 23:13:24.84 ID:pM3OeR0x0NIKU.net
>>661
久しぶりに来たけど意味が分からない。
どなたか解説よろ。

663 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 23:21:27.77 ID:YjecfZbtMNIKU.net
>>661
後者見れるんだよなあ
これからなんかあるのかな

664 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 23:32:22.95 ID:zmcZc5rj0NIKU.net
せっかく情報をくれたのにケチをつけるようだが
他の人でもそんな症状があればsoftcasスレにも書き込まれてるだろう

665 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 23:37:10.69 ID:ux52+X3v0NIKU.net
【契】があろうがなかろうが何の問題もない

666 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 23:39:48.69 ID:oeZcLgkv0NIKU.net
テレビ買い換えるとしたら今しかないのか・・・

667 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 01:02:12.20 ID:m8r0J7uZ0.net
テロップ確認しました

無理です

以上

668 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 01:06:02.50 ID:grnXykV80.net
にっぽんぽんは平和やな

669 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 03:17:25.20 ID:IHoq4ldv0.net
>>667
金払えよ

670 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 08:46:06.76 ID:5D4wd2at0.net
https://i.imgur.com/NYpSaio.jpg

671 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 09:22:31.41 ID:/2909SlZ0.net
43インチ以上〜50インチ前後でコスパの良いB-CAS機教えてエロい人

672 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 09:23:07.00 ID:/2909SlZ0.net
>>671は4K必須で

673 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 10:28:00.87 ID:5D4wd2at0.net
2021年は、ACAS専用機が増えているので改竄B-CAS視聴前提なら、
型落ちしかない。(新品ならハイセンス50/43E6800シリーズなどが購入可)
4Kチューナなしでパネルが4K対応B-CAS機はまだ売っているね。

画質は量販店の店頭で一度は確認した方がいいが
量販店は、ギラギラの輝度でデモやっているので、
家庭環境で見ると印象がかなり違うので注意ね。

要注意例
●画面の墨の輝度が暗い(気にする人は少数かな)
●輝度にムラがある。(YouTunbeのテストパターン表示デモで確認を)
●RGBじゃないパネルがある(LG製とLGのパネルを輸入している日本の一部メーカ)
 PCの画面を表示すれば一目りょう然で文字が滲んでいる。
 EXCELのシートを表示すると最悪w

●FPSゲーム時の表示の遅延の酷さ(最近の機種は減った)
●中古機は不可(液晶や有機ELの寿命問題ね)
●最近の薄型テレビはS端子が無いので、スーパーファミコンを高画質でプレーできない
 特に使えるブラウン管テレビは液晶のような酷い遅延がないから捨てない方がいい。

674 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 11:05:28.40 ID:xghsaIfo0.net
>コスパの良いB-CAS機教えてエロい人
今どき「エロい人」だってw

675 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 11:41:43.22 ID:+0rfZ+G8M.net
反応するオッサンもオッサンやで

676 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 15:05:54.23 ID:uKQPzjjK0.net
>>674
43インチ以上〜50インチ前後でコスパの良いB-CAS機教えてトロい人

677 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 15:13:54.03 ID:5D4wd2at0.net
パナの中小テレビ部門の委託先は、ハイセンスみたいだなw

高級機だけ残す戦略は、最終的にトリオみたいに消滅の流れ。

678 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 15:35:30.27 ID:9ovrPBPL0.net
TCLでしょ?

679 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 15:38:48.36 ID:5D4wd2at0.net
中華製なら、BCAS付テレビの販売を継続するかもな。

680 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 15:55:21.75 ID:/2909SlZ0.net
>>673
なぬー4Kって書いてあってもチューナーが4Kじゃないパターンがあったの!

681 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 16:01:50.18 ID:/2909SlZ0.net
50インチ前後
B-CAS
4K
CM飛ばせる
激安

こんなテレビ探してる

682 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 16:26:14.49 ID:zMBJwSVw0.net
>>681
ハイセンス一択

683 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 16:49:28.55 ID:5D4wd2at0.net
>>680
4Kチューナ無しだけど、「4K対応テレビ」ってやつね。
4Kはプレステ5では必須でしょう。
ただし、miniB-CASが多い。

miniB-CAS用の謎アダプタが嫌なら、ノーマルサイズのB-CASのハイセンスE6800シリーズしかない

684 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 17:14:14.29 ID:/2909SlZ0.net
>>683
ミニB-casで大丈夫なんだけど
ちゃんと4K放送見れてCM飛ばせる機種が欲しいの

685 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 17:14:44.63 ID:5D4wd2at0.net
【例】4K対応 miniB-CASテレビ

B-CASは、買う前に説明書を見ておいた方がいい。
https://i.imgur.com/JyN1iMy.jpg

特に足が粗末で、グラグラするテレビが最近多いのでご注意
(テレビ台から落下する等のトラブルの可能性が)

686 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 18:19:31.73 ID:7M+dsiW50.net
ハイセンスのU7Eは良いぞ

687 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 18:23:52.23 ID:4UvagjOi0.net
テレビはミニが増えてきたけど、レコーダーはまだミニじゃないのが多い印象だな
今日の日記。と

688 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 19:03:19.19 ID:LdpyQyon0.net
>>686
65U7E、明日届くぜ。 55からのアップデートだからテレビ周りの手直しが大変だったぜ

689 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 19:17:14.16 ID:NTPoroMT0.net
ワイルドだろぉ〜

690 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 20:15:58.57 ID:LdpyQyon0.net
延長保証つけなかったんだぜぇ

691 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 20:25:14.19 ID:+5El+Fld0.net
最近のTVはスピーカーが前面についてないよね…
本体裏から音出してるから、慣れるまでめちゃくちゃ違和感ある

692 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 20:38:17.92 ID:tLB3YXfc0.net
テレビなんてなんでもいいだろ
レコーダー買え

693 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 20:41:38.91 ID:5D4wd2at0.net
薄型テレビの音質改善用のサウンドバーも当たり外れが大きい

とくにカタログスペックではわからない「音ズレ」ね。

安い商品は大抵駄目なんだわ。(安物は調整できない)
画面と連動しない遅延した音は、違和感どころか不快になる。

694 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 20:51:37.90 ID:WPJNcDQp0.net
パナ撤退まで秒読みか

695 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 21:15:40.73 ID:GiLc3D730.net
パナリンピック終了のお知らせ

696 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 21:22:21.65 ID:rx08sJlc0.net
>>686
u7eってミニなの?
6800よりスペック上?なのに埋もれてるのはなぜ???

697 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 22:02:22.95 ID:42UYNlSIF.net
家電組が9割だな

698 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 02:22:23.60 ID:qnQL2dKN0.net
中華製買うくらいなら、オリオンのテレビ買っとけ

699 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 07:34:12.88 ID:8zY+mopsM.net
ハイセンスのU7Eのメディアプレーヤー機能でnasneで録画したやつ再生できるんだな
知らなかったよ

700 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 13:27:01.30 ID:qnQL2dKN0.net
アメリカの多チャンネル配信サービス
https://corp.xumo.com/smart-tvs-roku-channel-lineup/

衛星放送やCATVが廃れるわな。

701 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 13:52:49.47 ID:J1sYqPZ70.net
NHK・民放・新聞媒体の終焉は日本人への自虐思想洗脳の終わりを意味する
子や孫の代に誇りの持てる日本を残さねばならない 既存メディアの衰退は希望の光だ
今のうちにせいぜいタダ〇しとけw

702 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 16:16:33.37 ID:4ghcPEtc0.net
日本に生まれて恥ずかしいよ

703 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 16:39:00.78 ID:r5rBCqTP0.net
さっさと半島へお帰り下さいませ

704 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 17:01:22.53 ID:aexDWGH+M.net
大陸です

705 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 17:22:42.35 ID:4R97TB2b0.net
キチガイウヨ街宣の居場所はこの板じゃないぞ
ヨーゲンも早く死ねばよいのになあ

706 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 17:39:33.12 ID:ep/5avjf0.net
B-CASクラックして楽しんでいたのももはや過去の話か
こんなに早くネット配信の時代が来るとは思わなかったな

707 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 17:41:25.90 ID:gNPvp2KW0.net
調子を揃えてクラッククラッククラック
ハサミの音も高らかに〜

708 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 19:22:45.96 ID:ri42+WUb0.net
テレビ買い換えようと思ったら、ACAS
モデルしか無かったわ。

709 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 19:43:53.27 ID:/dMWxns20.net
>>671
Hisense 50E6800 59800円
B-CAS仕様でトリプルチューナー+4K

ゲオ店頭で確認。値段同じだからいまポイントアップしてる尼で買おうと思って価格.comでみて、試しにJoshin見たらシルバーステージで更に割引きてて55000円で買えたわ。

710 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 21:27:05.16 ID:eS1nx47z0.net
>>709
でも4KチャンネルはACASだろ?

711 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 21:47:02.99 ID:66JZvVTS0.net
>>710
あたりまえ

712 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 21:48:46.68 ID:zWBKZHNV0.net
>>710
4KはAçasのみだろ
うちのはドングルだけど

713 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 22:32:34.46 ID:fuhByWwXM.net
販売から2年経って流石にE6800も在庫少なくなってきたな、11年目のレグザZ1がもう寿命なんでポチったわ

714 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 23:14:37.49 ID:J1sYqPZ70.net
1年前に俺も買ったから言うわけじゃないけど、E6800シリーズはのちのち伝説的に語られるような気がするね
「フルサイズB-CAS4K付きの最期の機種でナンチャラカンチャラ」とかなんとか・・・
でも6畳くらいの狭い部屋で横から見ないほうがいい  あからさまに画面が暗くなるからw 

715 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 23:29:12.72 ID:qnQL2dKN0.net
E6800は名機、名器だわ

716 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 23:57:30.33 ID:JVFpkz8aM.net
B-CASで4Kを見られるわけじゃねーしな

717 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 00:06:47.50 ID:/+2X7roZ0.net
大きい4kテレビ欲しいけど置くとこないし
エアコン、冷蔵庫と続けて壊れた

718 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 06:02:32.69 ID:DnmYxUUz0.net
2年前

https://i.imgur.com/VX2ZIbV.jpg

719 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 07:05:11.38 ID:iagZTuIT0.net
>>713
俺はZ3500からだわ

720 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 09:36:42.70 ID:DnmYxUUz0.net
>>670
2021年4月末 米国Amazon 売れ筋
上位はTCLだらけ(日本メーカー壊滅)

https://i.imgur.com/dc0McsR.jpg

値段の安さに驚くが、日本と違って衛星チューナーは別売りで、
配信に押されてCATVは解約続出状態

721 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 11:27:09.23 ID:qaFGzuFj0.net
B-CAS ゴニョゴニョ止めて、KUMO にしようぜ
当然、USA 串刺してね
https://muzoic.org/page-4/xumo-tv/

722 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 14:26:08.33 ID:iagZTuIT0.net
>>720
TCLも今度はパナソニックだからな

723 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 14:53:20.92 ID:kN+4WrSK0.net
中華の快進撃止まらんな

724 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 15:44:50.59 ID:X9YPkqVux.net
おっさん何見とんのや
https://i.imgur.com/gcUqDdT.jpg

725 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 15:46:23.83 ID:mYti55T50.net
>>724
乳放り出したオナゴ見とるんか?

726 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 16:49:41.04 ID:D3TDox0M0.net
ミンゾクでユウシユウかどうかキマラナイね
ミンゾクでキメツケル
トテモだめ
トメテダメね

727 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 17:34:11.90 ID:4XDWNMyo0.net
半島のは人種じゃなくゴキブリだもんな、たしかに民族区分にはならんか

728 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 18:25:55.19 ID:z2bJpb7U0.net
隙あらばキチガイウヨ
隔離スレあんだからそっちで好きなだけマス掻いてろや

729 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 19:16:21.31 ID:VOzFuHuM0.net
もう、反日は在日含めて全員半島に送り返して、
日本人も全員帰国させたうえで、
国交断絶すればいいじゃん
貿易や銀行の信用状・送金も、もちろん禁止
お互い一切関わらない
超楽しい状況になって全て解決

730 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 19:35:14.65 ID:BQlDIHun0.net
福島の放射能汚染物質、保管場所を竹島にすれば良いと思います。
現状日本人は住んでいないし、外来種駆除出来るだろうし。

731 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 21:08:50.80 ID:kN+4WrSK0.net
実行支配されてんのにバカなの?

732 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 21:09:36.58 ID:t8Qp8Oavp.net
日本映画チャンネル、来週の日曜日の予約しようとしたらエラーになったけど来てるの?

733 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 23:23:00.68 ID:WeHUlsGW0.net
環境が古いだけだろトラポン移動の更新しろよ

734 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 23:41:19.18 ID:Td8qxkCi0.net
来月で二年になるんだな

735 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 01:08:18.21 ID:8cDQ69BZ0.net
日本は無駄なホワイトカラーが多すぎる。
それに役員も過剰。相談役ってなんだよってレベル。

だから値段が高くなってしまうんだよ。

736 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 18:43:33.67 ID:UYSB4vj00.net
君達みたいなブルーカラーが頑張りたまえ!!

737 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 19:21:13.87 ID:GnnMyUXYd.net
昔はテレビとレコーダーを同一メーカーに揃えてたけど、今になって見ればあんまり意味無かった…
慣れが大きいと思うけど、レコーダーの定番とかあるもん?
SONYは予約の検索がやり辛く、SHARPはタイトル数1000がネックで避けようと思う

738 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 19:29:42.16 ID:+iDjb7u4a.net
>>737
長時間モード録画とかを考えるなら、録画中でなく録画後にトランスコードする方が画質はいい
パナとかソニーがそう

739 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 19:29:53.39 ID:kmZ0UuDF0.net
リモコンがひとつで済むから便利
学習リモコン持ってるなら関係ない

740 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 19:31:34.34 ID:kpyx/Hjj0.net
俺はソニー一択
レコ、ブラビア、リモコンRM-PLZの組み合わせが最強
ダイレクト入力切り替え信号や電源オン信号も内蔵されてるから
昔はそれを取り出して組み合わせてた

741 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 00:44:27.59 ID:lvdX/lpe0.net
>>738
へーいいこと聞いた
東芝DVDレコ買って以降はnasneしか買ってない
深い意味はない

742 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 09:22:26.66 ID:0KtUhSzU0.net
2038年って特にそこで終わりなわけじゃないって
ここで見たような気がするけど
ホンマ?

743 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 09:23:54.42 ID:0KtUhSzU0.net
>>740
>電源オン信号も内蔵されてるから
困難どこでもそうやろ

744 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 09:26:57.86 ID:JKzSnxt/0.net
>>742
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1617357133/4

745 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 09:49:45.66 ID:7F7eSUvR0.net
>>743
トグルじゃないよオン専用

746 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 09:55:58.07 ID:4JiOKAbr0.net
>>742
心配するな
2038年より前に、現在のTVのシステムは終了する

747 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 10:18:46.50 ID:XjsEKltG0.net
>>740
今のソニーは知らないが、
テレビもレコーダーも、私の直感てきな感覚に合わず、万人には使いづらい気がする

748 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 15:09:04.18 ID:ATQTB6J00.net
>>742
BCASカードの恩恵を受けられてる内にしゃぶりつくせ
38年までもつわけねーだろ

749 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 17:08:40.58 ID:q8jxiPoB0.net
2038年なんて爺になってるわ。
5割の確率で、死んでるかもしれないな。君たちもね。

750 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 17:13:57.54 ID:QlqItTfy0.net
あと10年で電波使った放送は無くなるよ

751 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 17:16:03.92 ID:185vU06h0.net
それよりもあと19年間テレビなりレコーダーが使えるのかな
細々とでも継続的にB-CAS機が出ていれば使えるんだろうけどな

752 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 17:26:45.18 ID:5UnNs4HA0.net
その頃には、零和の龍馬さんがA-CASを割ってる

753 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 17:34:23.71 ID:H+J7JAWR0.net
>>750
なくならないしなくせない

754 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 18:31:12.22 ID:Pr9qPzde0.net
>>724
勝手に俺を写すな

755 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 19:34:03.20 ID:TdIhLCIS0.net
心配すんなどうでもいい不正カードはともかく
ネット融合の縦割り行政もままならないくらいに
2050年になっても電波テレビは残ってるよ
既存だしアンテナ塔の電波が確かな枯れてる古い技術で一番簡単で確かだから
まあ衛星事業がどうなるかなんて企業努力問題だし

5G6Gの今の何十倍も衛星打ち上げたりミリ波の電磁波シャワーが降り注いだり
人体影響や宇宙のデブリなんてのはこれから未知の世界だけどな

過去長く存在したものほど長く存在する

プリンストン大学のリチャード・ゴットがいう事象の地平線だ
中学生でもわかる未来予測の理屈だな
(一般的には事象の地平線というと人口に膾炙した
宇宙物理のシュバルツシルト面のそれだからややこしいが別)

756 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 19:35:34.62 ID:bqHgTnYvM.net
2038までテレビが持たなくね?
自然とACASに移行してるだろうから。

757 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 19:36:51.93 ID:TdIhLCIS0.net
てーか
だいたいSFでもわかるように大概の未来予測は全部が全部早すぎなんだよ
クラークの2001年宇宙の旅もそうだし全部そう
昭和だと21世紀にはリニアモーターカーだの空中バスだの
宇宙旅行は当たり前の世界になってたし
医療も不治の病なんてなくなってたはずだが
iPS万能細胞だっていつまともに実用化なんてのは本家の衰退JAPでは真っ暗闇

令和も昭和と同じくベタな家族の家庭では
なんとなくみんな夜テレビつけてそれ見てんのは変わってないだろ?
取捨選択ではなくてデファクトの共有性の歴史なんて残るもんなんだよ

758 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 19:38:14.77 ID:hm+s8Fb50.net
休みだな〜いろんなのが湧いでくる

759 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 19:40:24.60 ID:8GESsV2Ma.net
>>749
本当に爺になってるな、俺も。親父が死んだ年齢を超えてるわw

760 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 19:49:30.03 ID:TdIhLCIS0.net
>>758
おりゃ覗いたときは普段からここやcoinyに書いてるぜ
馬鹿ばっかと思いながらな

761 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 20:02:01.36 ID:oqQiyB400.net
BSスカパー【契】
の人何処逝った?

762 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 20:19:45.65 ID:G+F+hvA50.net
スポンサーがつかなきゃTVも新聞も終わりだよw 
現にそうなって来てるじゃんよw

763 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 20:29:14.75 ID:TdIhLCIS0.net
ネットde真実くんは人間の人口の規模の世界やその現実を知らないまま
フィルターやオトナの常識バランスが掛かる世界を知らないから
自分の見てる世界が全部になっちゃう

資本を言ってしまえばそのドライブが単に儲けにシフトするだけだが
ネットのフェイクに対する抗力力学は働くだけだ

それ以前に既存の電波放送があと10年でなくなる?
馬鹿を言うなというだけだ

764 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 20:46:01.58 ID:q8jxiPoB0.net
赤い新聞
https://i.imgur.com/7UQwMRD.jpg

765 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 20:46:21.52 ID:Yj64UO6l0.net
>>750
ACASのその次のCASまで計画してて“2050年代”の運用開始を目指しているんですが

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1194011.html
> 「新たなCAS」とは、現在の地デジなどに使われている「B-CAS」や、
> 新4K8K衛星放送の視聴に用いられる「新CAS(ACAS)」とは異なるもので、
> 将来のCAS方式を指す

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/housou_kadai/index.html
「新たなCAS機能に関する検討分科会」を参照

766 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 20:49:44.26 ID:TjvsrjcI0.net
ネット配信に押されて死亡すると予想してたけど
普通に変わってないよな

767 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 20:59:08.86 ID:TdIhLCIS0.net
すごいなーキチガイウヨは昭和のブームの年代の
つのだの恐怖新聞の改変までストックしてんだ
可哀そうに賢い人間に対する反射で察知するんだな
その通りだよ
反知性が嫌いな立場としては

一次情報より二次三次の自分らのネットのエコーチェンバーに賭けるその情熱を
もっと自分の生活に振れば
今時でも逆転向のネット言説古谷にも文句言われなくて済むのになw
Bカスごときでスレに粘着して
今もこんななっちゃった経緯のバカウヨヨーゲンをいちいち言わなくてもいいし
ネットからおんもに出ちゃった分やそれを下請けにしてる界隈やニッチなキチガイ業界
そんな連中のことまでこんな過疎板で考えることもないのになあ

まあそれはちょっと違う話だし思わせぶりも別のとこでやっといてくれ
指定すればいつでもお相手はする

768 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 21:01:49.84 ID:z41tyXgH0.net
キチガイは誰と戦っているの?

769 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 21:04:13.14 ID:TdIhLCIS0.net
お前みたいな反知性だよ

770 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 21:08:28.90 ID:z41tyXgH0.net
ふーん、キチガイという自覚はあるんだね。安心しました。

771 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 21:09:02.53 ID:8GESsV2Ma.net
テレ朝はサイバーエージェントと組んだりしてるからそれなりに危機感があるんだろうな
ネットの黎明期からアサヒコムとか先進的な事をやってたから色々と考えてはいると思う

772 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 21:16:17.72 ID:G+F+hvA50.net
767 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 87da-nx2h)[sage] 投稿日:2021/05/04(火) 21:01:49.84 ID:z41tyXgH0 [1/2]
キチガイは誰と戦っているの?

768 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c710-gBFj)[] 投稿日:2021/05/04(火) 21:04:13.14 ID:TdIhLCIS0 [6/6]
お前みたいな反知性だよ

769 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 87da-nx2h)[sage] 投稿日:2021/05/04(火) 21:08:28.90 ID:z41tyXgH0 [2/2]
ふーん、キチガイという自覚はあるんだね。安心しました。


返事しちゃったよ あははははー 769グッジョブ!!!!

773 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 21:17:57.92 ID:TdIhLCIS0.net
ああわりいわりい
せいぜい予想できる反応だな
言葉尻だけ
なるほど今のはお前みたいな無知馬鹿が思ってる言いたいだけのキチガイの脊髄反射だったな
反省

せいぜい知らん顔してスレ関連に戻しといてくれ

>>771
朝日的な全体性や空気だろうな
青木をモーニングショーで切ったのはテレ朝の上層が忖度してる分では安倍の続き
メディア民主主義がこの10年で後退するのは先進国から後退してる証左
それはもう諸外国ランキングをいうまでもない
たまたま意識あったところで藤田ってだけ

てか言わせんなやめろw

774 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 21:29:55.21 ID:by0zRYbg0.net
>>757
平成生まれの子供(といってももう成人しているが)はリビングに居ても
TVなんか見ないで、スマフォでゲームかインスタ見てる。
TV見ているのは昭和生まれの親だけ。

775 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 21:36:21.07 ID:jQ+1MsBEx.net
>>724
俺って後ろから見るとこんな感じだったのか...。

776 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 21:43:48.64 ID:TdIhLCIS0.net
それもネットde真実の典型的な意匠で思ってるだけだなあ
ところがどっこい
SMSなり共通性で話題にあがるのはテレビが大きいだけ
それだけ多数に伝播するって能力は既存での影響というよりも信頼性なりも関わるわけだ
大衆的な無意識性としてもな

エンタメバラエティでも同じ
共通了解性への人間の安堵やその話題性はネットでも同じ

資本ドライブの広告性など広告に堕するしかないわけで
よほどコンテンツの取捨選択に悩むのがむしろ
ネットでの人生の時間浪費になる視点もこれから指摘されてくる問題
人間は馬鹿なんだから

777 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 21:47:15.34 ID:TdIhLCIS0.net
真贋を問われたときでは一次性二次性は違うに噂としても違う
オトナの世界やタテマエでも情報のフィルターや常識問題ある世界と
それをネグってる世界では違うから信じ込む馬鹿はもっと馬鹿になる

アメリカ南部を言うまでもなく進化論すら知らないような中世
そうした宗教性に親和性があるやつは何か原理主義の宗教なだけで
オウム真理教を求めるように理系でももれなく馬鹿というようにだ

馬鹿は自分の目の前だけで世界の広さを感知しないからな
何も持たなくて自信がないからこそアイデンティティを国家に求めたがる

それがキチガイウヨでヨーゲン的なるもの
ここに戻せばだから卑近にはBスレも隔離で分離した話

そうでなくても電波は終わりとかいう
あのさあ俺は放送業界の人間でもなんでもないからな為念

778 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 22:02:19.30 ID:TdIhLCIS0.net
あれ気づいたがなんでSMSだよメッセージアプリかよ
間違えちゃった!はぁと

しかし楽天モバイルはヒドイなーw
あのIP電話じゃサブだけでメインには絶対できないわ

779 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 23:30:54.74 ID:4iOL694Y0.net
バカウヨは害悪だがキチサヨも大概だな

780 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 23:57:36.88 ID:TdIhLCIS0.net
はあ?
てめえだけ中立で冷笑ぶりっこで世の中生きてるつもりか
何も真剣にいうこともなくって一番タチが悪い奴隷羊

何故かと言えば自信も教養もないくせに自我だけを張りたい馬鹿だからだ

781 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 00:03:21.22 ID:9pi3opu+0.net
ああスマン隔離スレじゃなかったわw
ここでは逝く

782 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 04:48:30.16 ID:3bhNsTpZ0.net
WOWOW12日来たね!

783 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 05:09:46.42 ID:6FNh+ncd00505.net
来ないよ。

784 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 05:48:39.66 ID:/Tcu+27G00505.net
来たね

785 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 06:24:37.76 ID:suAkxnIC00505.net
来ないよ

786 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 06:47:10.27 ID:31yQ4HuO00505.net
うーう〜きっと来る

787 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 07:45:30.98 ID:6JoVuRvv00505.net
来るのは馬鹿パヨ

788 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 07:46:04.98 ID:fN64HJR2M0505.net
>>786
正解

789 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 07:49:49.13 ID:6St0eqQ7M0505.net
うーよ〜きっと来る

790 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 07:51:48.09 ID:C0fBtf3D00505.net
休み明けスタチャらしいな

791 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 08:10:33.45 ID:qEuena3i00505.net
独り言 あーあー聞こえない聞こえない
02 09 45 72 6d 65 69 79 4d 65  
03 06 05 13 14 01 09 16 08 11
17 08 e8 bd fc 5c fd 1c e7 89
知らない分からない文字列なんて知らない

792 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 09:26:20.53 ID:rWETBgu600505.net
wowow祭りきたな

793 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 09:38:16.24 ID:ljggiCCor0505.net
祭りはもう来ないって言ったじゃないですぁ!

794 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 09:59:02.16 ID:ro7i5Mf000505.net
>>791
ひょっとして神様ですか?信じていいんですよね

795 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 10:18:55.50 ID:12uHfN7r00505.net
どういうところで来たのか分かるの?
もうどれがどれか分からなくなった

796 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 10:22:13.51 ID:alsFHlw500505.net
またお祭り始まったの?
ウチ普通に見れるぞ

797 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 10:37:40.46 ID:1eqw6ucV00505.net
>wowow祭りきたな
ん、無料視聴の日だね

798 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 14:28:00.43 ID:rWETBgu600505.net
>>791
ありがとう
健さんの幸せの黄色いハンカチも予約できるようになりました!

799 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 18:03:36.25 ID:mMWBdMqAM0505.net
B-CASで使われているワーク鍵 (Kw)

・WOWOW (事業体識別 02)

ワーク鍵識別(偶数) 02: cdfd76bfe1427359 (運用開始日不明 〜 2015/02/10 4:00 まで運用)
ワーク鍵識別(奇数) 03: 21b4c0a53898f5e1 (運用せず)
ワーク鍵識別(奇数) 05: a35b4e53b76fc693 (2015/02/10 4:00 〜 )
ワーク鍵識別(偶数) 06: 4e2abc41c32fa848 (2016/10/13 4:00 〜 )
ワーク鍵識別(奇数) 07: 524521c04ebd59de (2018/03/13 4:00 〜 )
ワーク鍵識別(偶数) 08: c63a0c76a967f2d4 (2019/06/13 4:00 〜 運用中)
ワーク鍵識別(奇数) 09: 45 72 6d 65 69 79 4d 65 (2021/05/12 〜 次期運用予定)

800 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 18:07:25.18 ID:URo4D1vb00505.net
皆さん落ち着いて、今年の祭りは12日からです。

801 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 18:14:27.25 ID:CqjXOOmV00505.net
ワッショイ!! ワッショイ!!

802 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 18:33:41.40 ID:4KdzVMA2M0505.net
祭りだ! ワッショイ!

803 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 18:51:53.80 ID:RD8aqnw700505.net
最新版の鶴 soft2にアップしたよ
https://ux.getuploader.com/soft2/download/184

804 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 19:11:35.80 ID:RD8aqnw700505.net
初心者はしっかり読んで正しく運用してね

805 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 19:16:15.43 ID:3bhNsTpZ00505.net
テレビ、レコーダー四枚シコシコしました

806 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 19:19:05.29 ID:bqiAckqCd0505.net
もう今のうちにしちゃっていいのかしらん

807 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 19:22:40.82 ID:2uItPIWH00505.net
>>806
このスレにいる奴は、みんな既に仕込んでるだろ
興味の対象は3か月後の新kw

808 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 19:25:15.17 ID:rWETBgu600505.net
オレは予約が弾かれてから
バイナリ書換でチマチマ対策して
達成感を感じるタイプ

809 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 19:28:12.18 ID:RD8aqnw700505.net
>>806
慌ててるフリをしたり、釣られたフリをする演技もまた5chでは大事なお約束ですね

810 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 19:47:23.29 ID:6ljNYBvt00505.net
ボタン一発で書き換えできるお手軽ツールsoft2にUPしなよ
優しさは全ての人を幸せにする

811 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 20:04:44.14 ID:oPjUKRyC00505.net
>>810
「いちいち指示されないと何も出来ない無能な人向け作業手順書」で十分だと思う
「いちいち指示されないと何も出来ない無能な人向け作業手順書」を読んでもなお、分からない人って相当アレかと

812 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 20:38:15.09 ID:VKF32xCTx0505.net
疎遠にしているのに、このタイミングで連絡してくる奴がいる。
この前は2019/06/13に来た。 ねえH谷さん!

813 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 20:40:27.59 ID:W0nHOFk400505.net
他人にそんなこと話すおまえがアホ

814 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 20:55:22.25 ID:KGnaDm6200505.net
>>810
ボタン一発で書き換えできるお手軽ツール
既にあるけど、キーがコロコロ変わるから毎回作り直せと言ってるようなモノ

重大なバグが無い限りプログラムは同じものを使い続けて可変部分を別の方法(CardTool.ini)で対処する
ただそれだけのことだ

815 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 20:59:33.58 ID:ogUL9crm00505.net
>>798
同じく健さん予約できたわ。アリガd

>>808
ヲレは多分このスレでは少数派のソース書き換え派
ビルドしてエラー出なかったらニンマリして終了

816 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 21:08:10.23 ID:eB6TNHYt00505.net
去年のうちに構成設定に書き込みしてあったから問題なし!

817 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 21:28:06.26 ID:3bhNsTpZ00505.net
2年ぶりだから手順思い出すの大変だったわ
BCASをミニサイズにハサミでくり抜いたから認識するか不安だった

818 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 21:31:43.52 ID:u0lm2jW600505.net
sofcasとツール一式どなたかおながいします

819 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 21:35:14.09 ID:41bwV8OQ00505.net
>>818
soft2にSoftCASの詰め合わせが上がってるし、新しいKwの情報も上がってるじゃん
それらを組み合わせればいいだけなんだけど
それともまさか、あなたは「いちいち指示されないと何も出来ない無能な人」ってこと?

820 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 21:37:10.69 ID:jdx5ns9000505.net
あれ?もう済んでたわこれ

821 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 21:50:28.35 ID:cSe2eo5G00505.net
>>803
感謝

822 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 21:53:39.39 ID:jdx5ns9000505.net
と思ったがbsiが更新されてるな

823 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 21:59:10.17 ID:FdJQozY900505.net
今回のイベントで懐石検証がうまくいけば3233WOWテロ消せるようになるのかな

824 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 22:13:00.38 ID:D1SQGHd60.net
ならない

825 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 22:17:53.05 ID:RD8aqnw70.net
bsiもしっかり更新してゴニョゴニョしてね 昨年からトラポンの変更やら何やらで
いろいろ変わってまっせw 「俺は済んでる」などと侮ってはいけません

826 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 22:41:18.34 ID:RZohUGGTr.net
>>803
ありがとうございました。

827 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 22:42:33.30 ID:cqPETB9x0.net
                ∧ ∧
               /\. (`・ω・´) /ヽ
            | ● ⊂   ⊃ ● |
            ヽ/@/   く \ /
               (ノ⌒ヽ)
    ____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ̄  ̄ ̄ ̄ //-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-\= ―  ___
___    (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@    ̄ ̄ ̄
 _ ̄ ̄ ̄ ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXX/∩
        i||i  |;;;;;;;;||::::¥ ||¥::::||::::::::| i||i ____
          |  |;;;;;;;;||::::¥ ||¥::::||::::::::|      ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧ ===††††††¶┌┐¶†††. ∧ ∧
□□二(・ω・´ ) 二二(  二二二二二(・ω・´ ) 二二二二| ( ::
    ⊂ 三=   ( ::        ⊂ 三=    (   ⌒  ::
     (    =(  ::(  ⌒ '⌒::  (    \  (  ⌒ ' ⌒::
      し⌒丶 ) (⌒' ⌒'       し⌒丶 )   ( ⌒' ⌒'

828 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 22:50:51.28 ID:cqPETB9x0.net
加齢なる一族みれるお!

829 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 23:02:36.28 ID:pwVDKSlUM.net
bsi更新されてても書き換え完了してたら何もしなくて良いよね?
契約確認したら全チャンネル視聴可になってたし。

830 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 23:14:09.57 ID:u0lm2jW60.net
うぃんずかーどのほうなんだけどこれで合ってる?
BID=02
KW0=09 45 72 6d 65 69 79 4d 65
KW1=08 c6 3a 0c 76 a9 67 f2 d4

831 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 23:22:51.71 ID:9F0KNDZA0.net
まーつりだまつりだまつりだまつりだ

802なんもないやん

832 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 00:17:36.86 ID:cd9sIdMM0.net
>>808 & バイナリ派の方へ
現 07 52 45 21 C0 4E BD 59 DE
⇒ 09 45 72 6D 65 69 79 4D 65
ですよね? うまくいかないんだけれど

833 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 00:55:16.54 ID:5t/Ik1/P0.net
>>832
バイナリー派ならtoolの青アドレスのところを赤のように書き換えてくだされ
https://i.imgur.com/eJyY2ED.jpg

834 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 03:02:49.05 ID:1445EAig0.net
ゲオ行ってみたら4kのB-CASのテレビ沢山あった
GREENHOUSEってのが買う気になれんけど

835 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 03:51:53.55 ID:3B6eGTBcM.net
やっぱりオリンピック前とか大きいイベントがある年にやるのはお決まりなんだな

836 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 04:00:15.24 ID:wsXXmq3J0.net
iniを書き換えようとしたら去年すでに書き換えてあったわ
でもって、鶴をポチ
健さん録画予約ヨシ、完了確認!
さて家中のカスを書き換えるぜ

837 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 06:10:38.36 ID:p3LQIjCD0.net
>>834
Hisenseにしとけ

838 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 06:30:42.74 ID:mLbI344f0.net
済んでたなw

839 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 06:41:38.57 ID:KqL+rBPUd.net
ini書き換えればよいのね

840 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 06:51:35.32 ID:DqeUNVA/M.net
>>791
サンクス

841 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 07:14:06.73 ID:7/fRNgx80.net
今慌てるのは初心者。
経験者は映らなくなって、祭りに参加してから書き換える。
たとえ答えを知っていても事前に書き換えてはいけない。
これが祭りを楽しむ者の極意。
良く覚えておけ。

842 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 07:24:26.28 ID:UNpe7Ivh0.net
はい、、師匠!

843 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 07:44:29.98 ID:7Wt5fUod0.net
>>803
サンクス
次もヨロシク!

844 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 07:48:29.50 ID:r8RhJ3XL0.net
>>841
だよねw
映らないのを確認し5chをromりニヤケながらするのが王道

845 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 07:50:29.56 ID:flq5arIx0.net
軟弱ものですが耐え忍びます!

846 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 09:53:48.26 ID:81uYaFQB0.net
パナソニックのテレビのHDDの一部のチャンネルだけ予約できませんになるな
東芝のは機嫌よく予約できるんだが……

847 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 10:06:28.19 ID:o7wkQrnJ0.net
モー娘みたいにワンクリックで済むの誰か作ってくれないかな

848 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 10:06:58.62 ID:POFCdy6O0.net
東芝もフナ芝になってからは、予約不可出ると思うよ。

849 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 11:28:01.55 ID:Q9QXnkp20.net

http://o.5ch.net/1tdwv.png

850 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 12:12:02.33 ID:l1aWDhX8M.net
何で予約蹴られるのかと思ったが
そうかそうか

851 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 12:47:32.56 ID:VRLeByPJM.net
六四天安門事件

852 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 13:54:29.11 ID:GG+5IdhR0.net
東芝の4kチューナー買おうと思ってるんだけど、
どうなん?

853 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 14:30:53.77 ID:BGsKB75n0.net
>>852
想像以上にでかい箱だよ。

854 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 14:38:19.78 ID:a4/g6hZ00.net
好きなようにすればいいが、このスレとは無縁、スレチ

855 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 14:41:48.03 ID:Q9QXnkp20.net
>>803
合計6枚できました。

856 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 14:44:04.43 ID:lKspWFI/0.net
4kなんて3dテレビよりも失速感がすごいな
近所に大型電器店がオープンしたけど4kを売ろうと思ってないぞ

857 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 15:13:53.58 ID:d2aojBgiM.net
>>852
内部にusbが入っている

858 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 15:29:15.57 ID:mLbI344f0.net
>>825
角鶴フルセットのbsiを2021/04/15のbsiに差し替えればいいの?

859 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 15:45:02.82 ID:fJ+FpoYz0.net
失速?大型店は4kテレビ推しじゃん
フルHDなんてどこに置いてあるの?レベル
そもそもメーカーがもうフルHDやる気ないし

860 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 15:48:49.88 ID:mLbI344f0.net
ごめん、書いてあったわ

861 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 16:09:35.56 ID:BGsKB75n0.net
フルHD40型買うくらいなら、43型4Kだろうし。

862 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 16:16:13.68 ID:cCoxIQNF0.net
50インチ以上の大型推しだし置くとこない家に住んでる自分は肩身が狭いわ
量販店

863 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 16:48:05.06 ID:4U/uIG4bM.net
家電の奴ら五月蝿いな

864 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 16:56:27.97 ID:BGsKB75n0.net
Kwもガチャなら面白いのに

865 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 16:57:50.91 ID:Z65magX20.net
先月出荷されたテレビの44%が非4Kテレビ
https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2021/index2.htm

866 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 17:38:15.95 ID:t7AvKftP0.net
ひさびさ使おうと思ったらカード認識するがボタンがアクティブならない…なんでだ?
完全に浦島太郎なってる感!

867 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 17:59:43.61 ID:UAFJgCQ00.net
日本映画チャンネルの予約できないのは別の理由?

868 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 18:26:08.69 ID:Qn3lcAcGd.net
>>865
5割以上も、4Kチューナー搭載テレビなんか

869 :名無しさん@編集中:2021/05/06(木) 20:32:14.58 ID:4gvRR3cZR
791

870 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 18:59:19.97 ID:Q9QXnkp20.net
日本映画専門cは数日しか予約できなかったけど、カード抜いていろいろやったらできるようになった。

871 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 19:05:39.44 ID:v5sk8kGj0.net
もうふるい落としはAカスでやればいいだけだからな
書き換えも面倒なんでしょ

872 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 20:34:51.78 ID:cd9sIdMM0.net
>>833鶴の違いからアドレスが違うけどこんな感じ。
https://i.imgur.com/X1IF0xA.png

873 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 20:59:23.46 ID:O1VrBrcy0.net
祭りの後は祭りの前?
推測変換で出た

874 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 20:59:59.95 ID:O1VrBrcy0.net
>>865
アンテナ交換面倒だし

875 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 21:14:32.10 ID:mLbI344f0.net
>>874
つ動画配信サービス

876 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 21:15:46.90 ID:X4dLZsoc0.net
ネイティブ4Kン配信サービスなんてないしな

877 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 21:25:29.95 ID:isKx7Fxl0.net
何回やってもうまくいかなくて焦った。
カードリーダーのドライバいれ直したらできた。

878 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 21:51:01.56 ID:HQxNaG1M0.net
騒いでると思ったらようやくなのか
前出たときに済んでるな
なんもする必要ない
ここでも今になって騒ぐのは少数派だろ

879 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 22:17:41.07 ID:DTh1i22e0.net
>>872
これいつから?

880 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 22:32:03.78 ID:17B5V6dS0.net
バイナリで何度も確認して間違いないはずなのに予約できないな

881 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 23:02:52.15 ID:vEEc35ked.net
>>880
それは困りましたね

882 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 23:04:33.32 ID:mHb2Q1EK0.net
>>803
でよくね?

883 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 23:07:07.60 ID:alyo0Uf/0.net
>>880
同じく

884 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 23:07:29.97 ID:mHb2Q1EK0.net
>>814 てことか
なるほど

885 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 23:53:01.61 ID:mHb2Q1EK0.net
去年の変更分がHDDになくて焦ったら
去年は変更がなかったのかw

886 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 23:53:08.30 ID:mHb2Q1EK0.net
去年の変更分がHDDになくて焦ったら
去年は変更がなかったのかw

887 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 23:58:28.76 ID:9CGGHS4x0.net
cardtoolがdefenderにウイルス扱いされるんだけど避ける方法有る?

888 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 23:59:12.52 ID:D5ja2KTD0.net
cardtoolを使わない

889 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 00:01:14.85 ID:zwRFin6f0.net
>>887
MSに電話で聞く

890 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 00:12:06.65 ID:xsf914mM0.net
ファイルごとに除外指定とかできる?

891 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 00:17:22.47 ID:pRqj0myO0.net
検索せーや

https://softantenna.com/wp/tips/windows-defender-exemptions/

892 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 00:18:40.90 ID:35GUDElx0.net
>>891
男前だな

893 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 00:27:59.50 ID:xsf914mM0.net
>>891
ありがとう。
でも、みんなこんなことやってるのかな?

894 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 00:29:58.56 ID:pRqj0myO0.net
>>893
あ、はい

895 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 01:18:52.24 ID:zwRFin6f0.net
俺は面倒だからいじる時だけリアルタイム保護をオフにしとるよ

896 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 02:47:33.46 ID:+CilLfDT0.net
>>887
>>890
こんなレベルの奴らが手出してるんか怖ひ

897 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 04:20:16.31 ID:E+4z6cgx0.net
古いノートを専用化しておけばええやん
ネットにつながないしウイルスチェックも外してある

898 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 05:08:16.28 ID:sn0wnpeJ0.net
>>833  >>872ですけど
自己解決しました。 
データの誤りでなくてtoolの使い方の誤りでした(笑

899 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 06:29:20.15 ID:/D9ARGv40.net
以前のスターチャンネルの変更っていつだった?
WOWOWと同時だったのか?
スターチャンネルの録画予約が出来なくなって騒いだログが見つけられない。

900 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 06:45:14.86 ID:HUStBjWr0.net
>>893
金払えよ

901 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 06:59:02.36 ID:/D9ARGv40.net
>>896
こういう奴らはテレビをネットに繋げて改造B-CASをテレビに入れたままDボタンを押しそう。
改造B-CASの番号と契約していないのに視聴している番組で不正視聴がバレて、さらにIPアドレスをプロバイダに問い合わせれば誰が犯罪犯しているのか判るのに。

902 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 07:33:01.37 ID:k1LuzwizM.net
>>879 最新

903 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 08:38:31.00 ID:wbPYeoTVM.net
>>899
・スターチャンネル (事業体識別 03)

ワーク鍵識別(偶数) 00: 9249249249249249 (不明)
ワーク鍵識別(奇数) 01: 2002328882002328 (運用開始日不明 〜 )
ワーク鍵識別(偶数) 02: 1000321882102328 (2015/06/15 7:00 〜 )
ワーク鍵識別(奇数) 03: 1944062019430108 (2016/09/06 7:00 〜 )
ワーク鍵識別(偶数) 04: 1907701219097607 (2018/01/30 7:00 〜 )
ワーク鍵識別(奇数) 05: 6436036009466482 (2019/06/13 4:00 〜 運用中)
ワーク鍵識別(偶数) 06: 05 13 14 01 09 16 08 11 (2021/00/00 〜 次期運用予定)

904 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 08:58:28.61 ID:FYvm5NqG0.net
>>901
それで?誰か逮捕されたっけ

905 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 09:56:40.51 ID:/D9ARGv40.net
>>903
Thx.

>>904
されてないよ。
ノーガードの誰かが第1号になるだけだろ。

906 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 10:19:27.69 ID:IV8JIsjK0.net
ニュースになってないだけ

907 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 10:26:04.50 ID:uAODHcEa0.net
ほとんど捕まってるのが販売目的か、知り合いのカード改造しまくって噂か、家電量販店の設置や修理のときに通報される。

908 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 10:27:49.50 ID:uAODHcEa0.net
いちいち小物相手にIP開示請求とかするわけなだろ。何ヶ月もかかるし費用もかかる。
目立つ奴から捕まっていく。

909 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 11:02:04.60 ID:y01wneIh0.net
LAN繋がなくともdボタン使えるが

910 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 11:03:52.20 ID:6C7PeqQXM.net
スカパーも掻いとけ!

911 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 11:22:32.32 ID:ux53h+pp0.net
双方向の番組でクイズに回答したりするとヤヴァい鴨

912 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 12:02:13.35 ID:Xi0d5lkia.net
お前ら久しぶり!
一瞬で更新できたよありがとう

913 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 12:35:22.61 ID:Dn5iYZq1M.net
あれ?同窓会きた?

914 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 12:51:19.89 ID:u8nKjPuW0.net
>>913
同窓会バカキタ━(゚∀゚)━!!

915 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 12:52:02.29 ID:UwG/lEFi0.net
もう終わった

916 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 13:23:43.89 ID:/XICSQElM.net
>>907
海保が、取り締まりにやる気になってるらしく、船に立ち入り調査したときに、ついでにチェックしてるっぽい。

https://mainichi.jp/articles/20200510/k00/00m/040/090000c
「有料テレビも無料で映る」船舶でBーCASカード不正横行 海保、5年で117件摘発

917 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 14:06:05.59 ID:pXN8qWce0.net
海保も去年何度か報告されてる古いニュースだな

逮捕がどうこうも書類送検含めて相当あるのに知らないとか
一時はこのスレでも敏感に反応してたんだがな
報道されないのもあるし一時みたいに暴力団関係の別件も少ない
ネットの迷惑メールくらいで儲からないんだろう
まあもう話題のときに見せしめで動くというレベルではなくなったんだろう
警察もお仕事タテマエも大変だからな

ただし初期と違って警戒心もないのはちょっと無様
指南サイトだけで逮捕という龍馬ふくめ洒落では不競法で鶴アゲが逮捕
そういうの忘れてるようなバカばかりだといかにも程度の問題
ここが中核だろうにな

918 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 14:13:37.16 ID:pXN8qWce0.net
そういやまるも氏の騒動とかも
もう忘れられてるんだろうなあ

919 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 15:26:30.67 ID:UaIPIkq3M.net
角鶴21年にするにはバイナリエディタ起動で角鶴19年の中にある

【W】
07 52 45 21 c0 4e bd 59 deを検索して
09 45 72 6d 65 69 79 4d 65に置き換え

【☆】
04 19 07 70 12 19 09 76 07を検索して
06 05 13 14 01 09 16 08 11に置き換え

【S】
06 d9 11 e0 19 9a 58 7e 91を検索して
08 e8 bd fc 5c fd 1c e7 89に置き換え

かいな。

920 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 16:15:09.94 ID:Pb3IZr/L0.net
コピペ乙

921 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 16:17:03.21 ID:qo7ZRStn0.net
ナスネ買った人いる?

922 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 16:51:05.00 ID:6X4yTJzV0.net
テレビってどういう仕組みになってるんだ
ネットだと高画質動画はダウンロードに時間かかるけどテレビは電源入れたら4Kすぐ映るとか
ってじいちゃんがボソボソ言ってた

923 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 16:54:13.78 ID:T+hK4gLB0.net
>>904
何年か前に逮捕されたの居たぞ

924 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 17:02:48.35 ID:ElHuYACqM.net
BSトランスポンダあたり100Mbps

925 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 18:05:30.00 ID:U8HvkA7K0.net
見れない祭りに参加するために
一枚だけ書き換えないでおいた

926 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 18:16:41.16 ID:kVM9EEyG0.net
>>921
バッファローのナスネ買った。

927 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 18:28:26.51 ID:TMUktE3J0.net
>>909
めざましじゃんけんみたいに最初から答えが決まっているものはLANいらない
アンケートに答えたりする番組、回答率や正解率が出るクイズはなどはLAN接続しないと参加できない

928 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 18:33:12.84 ID:bC+GdO1z0.net
書き換えたらソフトキャス使えなくなったじゃないかーーーーーーーー

ふぅ〜 やっとかんとな

929 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 18:44:48.05 ID:YPuW6MWm0.net
約2年ぶりのkw変更か
もうやらないと思ってた。

930 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 18:47:21.58 ID:yOPDMw8Px.net
3ヶ月以内に残り2つも変更するんじゃねぇ 知らんけど

931 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 18:52:58.47 ID:mTxLypQm0.net
スクランブル解除しながらTS録画してるんだけど
kw変更しないで録画した場合
後から再度録画解除できるの?

932 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 19:00:55.06 ID:zwRFin6f0.net
>>931
できるよ。

933 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 19:04:17.34 ID:mTxLypQm0.net
>>932
そうなのありがとう

934 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 19:12:36.98 ID:mYbUZUDJr.net
>>928
え、ソフトカスも同じ書き換えだけじゃダメなん?

935 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 19:15:45.39 ID:zwRFin6f0.net
>>933
あ、PCでのTS抜きの話だよね? 家電での録画はわからん。

936 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 19:15:50.02 ID:TMUktE3J0.net
古いやつ使ってんだろ

937 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 19:20:54.07 ID:zwRFin6f0.net
>>936
古いやつ使ってるけどきちんと書き換えてたら使えるよ。
使えないのは何か間違えてるんだよ。

938 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 19:22:03.53 ID:TMUktE3J0.net
バージョンで駄目なのあるんだよな
柔らかスレでは既出

939 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 19:22:41.35 ID:T+hK4gLB0.net
>>934
829 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a75f-YF1U) :2021/05/05(水) 23:14:09.57 ID:u0lm2jW60
うぃんずかーどのほうなんだけどこれで合ってる?
BID=02
KW0=09 45 72 6d 65 69 79 4d 65
KW1=08 c6 3a 0c 76 a9 67 f2 d4

コイツだろ

940 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 19:33:12.26 ID:pRqj0myO0.net
どうせ入力ミスとかだろ

941 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 19:48:14.75 ID:9YqkeXEa0.net
あかん、書き換えても15日からは予約できない

942 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 20:10:39.06 ID:g6wiDEtc0.net
15日?

943 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 20:13:45.46 ID:fqSo16IP0.net
>>941
マジじゃん番組表すら表示されねぇ

とか言ってほしいの

944 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 20:19:25.59 ID:g395iwT2M.net
>>941
マジだぜぇ 録画できねぇよ!

945 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 20:36:35.75 ID:yq09ibfN0.net
>>941
マジだ
番組表が14日までしかねー

946 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 20:41:57.06 ID:VwQGmLrb0.net
当たり前だろ

947 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 20:43:40.47 ID:Q+w6ZqBG0.net
WOWと星はネット経由で一ヶ月分みれる
EPG範囲外だと今は予約はできる

948 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 20:46:14.08 ID:VwQGmLrb0.net
そういう意味ではない

949 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 20:48:19.86 ID:RYmduOk20.net
12日過ぎたら、予約してた分もエラーになるんだろ

950 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 20:49:32.76 ID:FK9W69GQa.net
EPGだと今日の段階で14日までしか流れてこないからな
アタリマエ

951 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 20:49:33.33 ID:zwRFin6f0.net
別にいいじゃん、カードの話なんだから。家電組とPC組で分断したってしょうがねぇ。

952 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 21:35:53.14 ID:lq1VftPx0.net
バイナリ書き換えでさくっと完了

953 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 21:50:35.08 ID:fn75nKZ00.net
次すれ
【B-CAS】Bカスカード2038化書換ツール配布所237
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1620390759/

954 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 21:55:20.71 ID:fn75nKZ00.net
チョンは来んといてな

955 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 21:58:33.60 ID:zwRFin6f0.net
>>953
おつ

956 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 22:55:46.32 ID:yDssM4FaM.net
3511のWOWテロ対策。
角鶴ではなく、CardTool-minimum_mod_3ならいけるというのを見つけて、
20180917_095656.rarというファイルを見つけたのですが、パスワードがわかりません。
WOWのワーク鍵がパスというのは見つけましたが、解凍できず。
おわかりありませんか?

957 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 22:58:30.40 ID:bsv9kCvw0.net
しいとこから買ってる人が、バンされていくんだろ

958 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 22:59:05.43 ID:bIZPBejx0.net
>>956
鶴でいいじゃん
>>803でアホでもできる

959 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 23:10:38.29 ID:ohUuDJ2lM.net
>>958
このカード鶴だど消えないんですよ。
mod3なら書き換える場所が違うらしいと、過去ログでみつけました。

960 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 23:15:54.82 ID:prwjn4sD0.net
2年ってやり方わすれるやろ!
思い出しますか

961 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 23:26:56.48 ID:sn0wnpeJ0.net
>>959
じゃ、自己解決するしかないね。
頑張れ!!!

962 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 23:31:32.64 ID:yDssM4FaM.net
>>956
過去ログ掘ったら、別の方法見つけたけど、手間かかる。
しばらく寝かしておきます。

dumpemm -> dumpemg に改造し、1ヶ月WOWに入会してemgコマンドを受信 -> emmviewe で復号化

963 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 23:33:06.31 ID:prwjn4sD0.net
WOWOWの後、他もくるやろな

964 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 23:34:40.80 ID:uAODHcEa0.net
ほとんど駆逐されてまったく盛り上がらないね。もう分かってる人だけしか残ってない。

965 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 23:42:08.57 ID:/D9ARGv40.net
盛り上がらないのは、すでに対策済だからじゃないの?

966 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 23:43:22.73 ID:/D9ARGv40.net
祭りを楽しむ為に解っていても書き換えない。
それが漢。

967 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 23:45:05.42 ID:fn75nKZ00.net
盛り下がってまいりました!

968 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 23:47:11.16 ID:fqSo16IP0.net
祭りの準備係だけ集まってる状態でまだ祭りは始まってないんだぜ

969 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 23:52:25.50 ID:prwjn4sD0.net
15日までにやり方思い出すかな

970 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 23:52:59.68 ID:/NuwVWlb0.net
今はまだ情強の賢者しかいない期間、12日まで続々と情弱君や愚者が集まりだし
祭当日は、久し振りで忘れたとかの自分語り、あーやってこうだっけ?とかの馴れ合い、愚問ループ、騙し騙され、虐め逆ギレ・・・等々カオスが見れるよ

971 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 00:03:57.12 ID:xIDnZQ8U0.net
そんなのもう無いよ
あるとしたらバカッターのほうでは

972 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 00:04:42.82 ID:1/2/yopS0.net
cas太郎のサイトがつぶれたのが地味に痛い

973 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 00:18:08.91 ID:M3g8Q4C20.net
久々に感謝できるとおもったけどまだだったか

974 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 02:11:58.76 ID:Fs1o89Tk0.net
そして見せしめの逮捕者続々

975 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 02:49:28.63 ID:im9mlYZX0.net
>>926
仲間!

976 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 03:32:04.51 ID:dKSyoSEG0.net
>>902
あーそうじゃなくて
12日からかわる?

977 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 08:18:29.26 ID:dJGDQlVbM.net
文字列教えてくれる人は神だわ
だって、自分だと分からんもんな

978 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 08:35:19.13 ID:9qZfJMLo0.net
同窓会始まってたのか
角鶴使うためにVMware使わなならんのだが設定弄ってブルースクリーンの繰り返しになっちまってるんだよな
直すのめんどくせぇ

979 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 08:57:16.55 ID:U7Dpd1Xb0.net
>>978
同窓会バカキタ━(゚∀゚)━!!

980 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 09:32:34.08 ID:epx34VuC0.net
>>978
Windowsサンドボックスで良いだろ。
俺はそれすら使って無いけど。

981 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 09:45:21.86 ID:yZCCenK/0.net
>>803
神様ありがとうございました

982 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 10:33:01.06 ID:ClrkuO83r.net
いざ祭りが始まってから気付くノロマには
お前ら何も教えてやらずニヤニヤするんだろ?

983 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 10:53:09.69 ID:PSz0pPH30.net
次スレ

【B-CAS】Bカスカード2038化書換ツール配布所237
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1620390759/

984 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 11:00:46.97 ID:1QqjvM370.net


985 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 11:11:40.27 ID:CpQlcZoRM.net


986 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 11:18:02.76 ID:/PLV7M7S0.net


987 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 11:20:41.81 ID:yFW5isNc0.net


988 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 11:31:32.03 ID:DnrBVnrMM.net
>>982
このスレの初期のころはみんな優しかったよね(一部の基地外を除いて)w
何も知らない俺は色々恩恵受けた サンクス
今は簡単になった分周りに厳しいのかな?優しい人は今でも残ってると思うけど

989 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 11:58:54.38 ID:Xk40LE3c0.net
少し前はみんな警戒して情報も小出しだったり時限だったりしたけど
今は何時でも手に入る状態だしなぁ
厳しいって言うか、説明する必要が無いくらい至れり尽くせりですよ
5年前だったらイランの鯖行け位だっだでしょ

990 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 11:59:10.95 ID:EpR60IBtM.net
WOWOWでコナンが見れないって駆け込んでくる奴が多数いる悪寒。

991 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 12:05:00.66 ID:IATsIdLp0.net
【法廷から】いじめ、孤立、後輩からも呼び捨て…、PC遠隔操作片山被告 “心の闇”の原点とは
https://www.sankei.com/affairs/news/140712/afr1407120018-n1.html

この頃が1番ギスギスしてたと思う

992 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 13:00:35.31 ID:RVmcQWRJ0.net
>>791
聞こえた
ありがとうございました

993 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 13:26:57.18 ID:AdrBVw0A0.net
>>980
Windowsサンドボックスってウイルスキャンされるの?
スキャンを手動で停止しておくのかな。

994 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 13:35:18.46 ID:ONauO2/60.net
>>988
やさしいつーか、ただの教えたがりな。
そもそも何も知らない人が何も考えずに簡単にできる方法が>>1に載ってるもん。
あと何を教えろってお話。 次の改変に向けてイジってみたいっていうんならそれは自分で調べろやってお話になるし

995 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 14:01:16.13 ID:YOHAMjL/M.net
久しぶりに録画しようと思ったら気が付いた
毎度ありがとうね

996 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 14:07:52.00 ID:lS3AYKPd0.net
>>988
確かに 人は知ってしまえばこっちのもんみたいな奴がいっぱい居る。先祖は大陸系だと思うよ

997 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 14:11:01.61 ID:ble6EhZX0.net
先にこっちを消費かな

【B-CAS】Bカスカード2038化書換ツール配布所236
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1617357133/

998 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 14:11:11.81 ID:69IfIlXc0.net
>>988
>>996
君らがその「優しい人」になりなよw
勿論ワッチョイスレに書くリスク含めて

999 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 14:49:21.62 ID:ONauO2/60.net
なんでこんなところでレイシズムを引っ張り出すのか、マジでなにか欠陥でもあるのかね脳に

1000 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 15:20:52.66 ID:yOPoU1S1M.net
さいきんちんこたたなくてな

1001 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 15:25:30.10 ID:mJCpqg6F0.net
久しぶり祭りかよ

1002 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 15:29:13.72 ID:zKZIU4QW0.net
毒電波来たんか?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200