2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.169【TS】

1 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 20:22:57.92 ID:YSEscXlD0.net
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1598967735/

2 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 20:25:05.14 ID:YSEscXlD0.net


3 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 20:25:20.83 ID:YSEscXlD0.net


4 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 20:25:36.67 ID:YSEscXlD0.net


5 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 20:25:52.40 ID:YSEscXlD0.net


6 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 20:26:08.15 ID:YSEscXlD0.net


7 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 20:26:31.02 ID:YSEscXlD0.net


8 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 20:26:46.39 ID:YSEscXlD0.net


9 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 20:27:02.26 ID:YSEscXlD0.net


10 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 20:27:18.05 ID:YSEscXlD0.net
10

11 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 20:27:33.85 ID:YSEscXlD0.net
11

12 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 20:27:49.90 ID:YSEscXlD0.net
a!

13 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 20:27:53.64 ID:ydGYG6ED0.net
保守

14 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 20:29:03.51 ID:+QWSXd+n0.net
TSなんて4ストリームでも10MB/sくらいだから
HDDはゆるゆる動いています

15 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 20:56:39.72 ID:F4FXQQyr0.net
SSDはシリコンメモリに仮想HDDを仕掛けているだけだから
あまり無闇に使わない方がいいよ

16 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 20:59:55.32 ID:R8A3DWqT0.net
恐らくメモリのセルの耐用年数なんかよりコントローラーが先にぶっ壊れると思う

17 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 21:21:20.64 ID:pUF/ldk30.net
それ

18 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 21:45:07.52 ID:qfsMjOfE0.net
俺は録画機更新したタイミングで
システムの簡略化兼ねてシステムドライブと録画用ドライブ統合して2TBSSDにしたわ

19 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 21:45:37.80 ID:Pr1QvcN10.net
読めなくなってから嘆くしかないからな
QLCもキャッシュ扱いならいいがデータ保存となると空きこみ回数は弱い気がする
エラーで始めたらTLCやMLC扱いにしてくれればいいのに

20 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 21:54:31.19 ID:BlxCLIIW0.net
前スレ喧嘩で終わってワロタ

21 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 21:58:40.87 ID:FCwn3sBu0.net
SMRHDDだとキャッシュ使い切ると昔あった低速病のような動きをするから危ないよ

22 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 21:59:41.35 ID:+QWSXd+n0.net
>>21
だからさ
TSはメディアキャッシュ経由しません
いい加減なこと言わないようにな

23 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 22:03:27.41 ID:BlxCLIIW0.net
シーゲートのはUSB接続で書き込み追いつかんかった
内蔵SATAにしたらピタッって治まったけど

24 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 22:04:44.52 ID:GNOj9Hm9a.net
そんなので低速化したら録画用HDDに採用されないよな

25 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 22:09:18.14 ID:GNOj9Hm9a.net
>>23
海門8TBをUSB3.0の外付けにして使用しているが書き込み追いつかないなんてないな
8TSでも問題ない

26 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 22:14:54.82 ID:GNOj9Hm9a.net
ちなみにケースはラトックの2台用

27 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 22:38:08.49 ID:BlxCLIIW0.net
>>25
HDDケースのチップセットがSMRに対応しきれてないカスだった
という可能性もあるかもしれない。
とにかくこちらはあの曰く付きのシーゲートのHDDで
USB3.0経由で録画したら現に複数の録画が失敗した

28 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 22:42:55.54 ID:GNOj9Hm9a.net
sataで症状出ないならチップセットの相性だろ
こちらはESXi上のゲストにUSBコントローラーごとパススルーの特殊の使い方だが
パフォーマンスに異常なない

29 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 22:44:23.29 ID:4wDN09940.net
USB 2.x接続になてたとか
自分だったら転送速度を測る

30 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 22:46:55.25 ID:tNgCybJwa.net
linuxてデフラグあまりいらないと思ったけど
そうでもないのかな

31 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 22:48:31.98 ID:TOEayWXtM.net
>>30
DOS世代の窓程じゃないだけで細分化は起きてしまうんじゃないの

32 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 22:52:20.02 ID:GNOj9Hm9a.net
断片化はしにくいから
あまりいらないと言う表現は
正解といえば正解

33 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 22:56:59.80 ID:BlxCLIIW0.net
でもSMR嫌いじゃないよ
録画が失敗したのは痛かったけどプラッタが半減するのはでかい
4Tなんて2プラッタだろ?
HDDがぺったんこや

34 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 23:27:28.89 ID:FCwn3sBu0.net
>>22
具体的に言うと自分の使ったものではWD6TBは問題ないけど東芝のDT02の4Tはかなり危うい動作してたよ

35 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 00:04:26.28 ID:2MN1qbGu0.net
ひたしぶりにBSアンテナいじってたら方位学とか仰角とかそうとうシビアだな
適当にあっちのほうでいいだろ?ってやってたらケーブルが悪いのか端子が悪いのか何が悪いのか訳ワカメになって
正直死にそうになったW
日本アンテナのアプリにすがったが結局接栓が悪いのもあったかもしれないがやっぱアンテナ方向とそっちの障害物とか高さだな

36 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 00:07:55.61 ID:2MN1qbGu0.net
正直これ素人にやらせるのはつらいだろ
アンテナやケーブルや結合やら相性問題やら
しまいにはICカードが違いますとかレベルが低いとかいわれてもは?だろ

37 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 00:09:18.26 ID:6XNZvrH40.net
>>27
ご愁傷様です。お互いいい勉強だったとあきらめるしか…
USB外付ケースのそれほど古くないチップでも4TB制限のある安物使ってるのある上に、さらに勝手に省エネモードに移行したりする変な奴もあるし
そこへデリケートな瓦はWindowsで書き込みが終わっても1分くらい書き込みバッファから本書き込みしてるから、その間に落とされてデータ消えたりクロスリンク生むからね
ファイルサイズにもよるけど、Windowsの省エネモードはUSBの電源も落とすからちゃんと設定しないとね

38 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 00:10:16.98 ID:VjLpup6P0.net
ST2000LX001(2.5"/SSHD/SMR)をシングルドライブでOS用と録画用にパーティション切って使たり
WD20SPZX(2.5"SMR)を録画専用ドライブで使ったりしてるけど問題起きたことないな
録画専用機で基本外周の10〜20%くらいしか使わない感じの運用だけど

39 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 00:12:22.84 ID:VjLpup6P0.net
WD20SPZX(2.5"SMR)はUSB3.0で外付けだ

40 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 00:50:22.61 ID:2MN1qbGu0.net
ステップバイステップのトラブルシューティングとかやったほうが絶対売れるのにな

41 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 01:15:45.62 ID:i2ry4SQO0.net
むかしステップっていう、商品説明を一切しない、そのぶん安いっていうのが売りの店があったでなー

42 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 01:49:08.33 ID:+FMzQAWw0.net
五つのNo懐かしい
六本木や幕張にまで店を出してたが、最期は哀しかったな

43 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 01:50:08.88 ID:epDMtJQR0.net
領収書貰うのに500円だかお金が掛かり、その金額の領収書も出すというね。

44 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 01:53:21.08 ID:+FMzQAWw0.net
でも一時期はステップの価格表とか広告を食い入るように見てたのが懐かしい

45 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 06:32:14.95 ID:reHMkbbIM.net
USBーHDDで録画なんてよくやるなあ怖いわ

46 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 06:52:24.58 ID:6Pt6wlNrr.net
テレビの外付けHDD録画ってみんなUSBじゃないの?笑

47 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 07:27:44.83 ID:nu5nzoUr0.net
倉庫にただ品物が陳列去れている店だった思い出

48 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 07:38:24.03 ID:rkWKyJcDa.net
マハポーシャとかいう人件費最強の店あったな

49 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 07:41:58.10 ID:reHMkbbIM.net
テレビとpcじゃUSBコントローラーまるで違うし比較にならんでしょ

50 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 07:47:27.22 ID:6Pt6wlNrr.net
>>49
どう違うの?笑

51 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 07:59:04.26 ID:1bXKH3rRa.net
>>45
世の中外付けHDDを否定することになるな
録画なんて低速転送なのに

52 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 08:36:05.43 ID:JifmYyGK0.net
USBHDD/SSDにシステムいれて運用して不安0%かといわれるとちょっと怖いすね…
結構認識不良起こしやすい印象

53 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 08:59:51.56 ID:6Pt6wlNrr.net
システムディスクを好んでUSBにする人は少ないだろうね
メリット多くないし

54 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 09:03:46.04 ID:3DUuGtcP0.net
>USBHDD/SSDにシステムいれて運用
誰もそんなこと言ってないのにどこから湧いてくるんだろうな

55 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 10:16:04.17 ID:aPcresBBM.net
あれだろ?
マウント取る事に必死でおかしな事を言ってる事に気づかない

56 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 14:13:31.41 ID:i2ry4SQO0.net
>>48
CPUの表面削って、違うコア数書いてた店な

57 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 14:43:26.57 ID:dTAZaJ1l0.net
地下鉄サリン事件(1995年3月)後はマハーポーシャは営業してないよな
その頃のIntelのメインストリームPC用プロセッサって何だっけ
133MHzぐらいの無印Pentiumとかじゃないか
マルチコアプロセッサなんてどこにも存在しなかった気がするんだが
平行宇宙から輪廻して来たのがバレても大丈夫か?

58 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 15:03:19.14 ID:SYiLbqYR0.net
486をPentiumとして売ってたって話か?

59 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 15:06:42.99 ID:i2ry4SQO0.net
>>57
>>58
そうそう、そんなだ。裏覚えでスマソ

60 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 15:31:55.05 ID:M2WCaIGT0.net
>>57
手元に保管してる95年5月のマハーポーシャ ネットワークBBSのログから拾ってみた。

マハーポーシャ最新価格(全て即納可能です.)
*仕様のお問い合わせ,お申し込みは,秋葉原店へお願いします.

M5P-100 BEST BUY
CPU PENTIUM 100MHz
CASHE 256KB
RAM 16MB
HDD 1GB
VIDEO S3 TRIO 64 2MB PCI
FDD 3MODE
CD-ROM x4 ATAPI
SOUND SOUND BLASTER 16 VALUE
KEY 106 JP
CASE DESKTOP(TOWER:OPTION)
OS PCDOS6.1,6.3同等機能アップグレード
WINDOWS 3.1J
\273,444
(KFC CA1716DS セット:\332,233)
これら以外にも,ハードディスクなど特別価格で販売中です.

こんな感じ

61 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 18:26:56.64 ID:nSsvgoIna.net
超超超超超激安!

62 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 18:53:20.44 ID:0SomwlmfM.net
95年で16MBって今で言う64GBぐらいの容量か。

63 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 19:16:57.09 ID:jM6/MUWk0.net
4GBか8GBくらいじゃない?

64 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 23:04:46.11 ID:ybpZavxa0.net
minipcieからの変換で補助電源不要で動くライザーカード入手した
PT3外すの面倒だから試していなくて動くか分からんけど動いたら面白そう
m.2モデルもあった
もしかしたら消費電力的に厳しいかも
https://i.imgur.com/RDtrlgj.jpg

65 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 23:29:42.10 ID:QbhYncTE0.net
PT2を搭載した一番小さいPCってどんなだろう?

66 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 23:33:23.75 ID:sGH1YaojM.net
>>65
昔フルハイトサイズのカードが入る小型ベアボーンキットがあったんで
それを使ったのじゃないの

67 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 23:34:56.82 ID:VjLpup6P0.net
JMS583使ったNVMe外付けケースが出て来てPCI⇒PCIe⇒M.2⇒USBで
PT2外付け化出来そうな気がしたんだけどネタで誰かやらないかな

68 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 23:40:30.20 ID:XyY1SOgZ0.net
>>64
これでPT3運用してるよ
SATAの補助電源挿せば安定して運用出来るよ
これを駆使すればMini-ITXでPT3 2枚運用という夢の構成ができる

結局miniPCIeって規格自体はPCIeだから
別規格に変換するのと違って不具合も出づらいんだよな

69 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 23:43:33.84 ID:VjLpup6P0.net
>>65
Noah800/Noah1200でGhost Canyonよりちょっと大きいくらいだけど
これより小さくてPCI入るの知らないな

70 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 23:47:25.84 ID:QbhYncTE0.net
Noah800って検索したけど本体小さい代わりに電源が入ってなくてACアダプター運用なんだな
それだと停電の時にちょっと安心か

71 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 00:11:22.85 ID:c79hRA+O0.net
>>68
やっぱり補助電源無いと厳しいか
今思いついた事だけどm.2なら供給できる電力が高いはずだから
M.2基板3.3V─3.3V→12V┬12V────PCIE12V
.                └12V→3.3V─PCIE3.3V
これに電源線を追加してPCIE基板のDCDCを無くす改造して
M.2基板3.3V┬3.3V→12V─PCIE12V
.        └3.3V───PCIE3.3V
にしてあげれば電源供給無しで動く可能性があるかも

72 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 00:40:03.43 ID:cE33Hq+10.net
余ってるP8H61-Iにライザーカード付けてPT2×2枚刺したいんだけど動かせてる人いる?

73 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 09:43:04.02 ID:RrIE/p0lM.net
>>70
Noah800懐かしい。
miniITX=VIAだった頃に出回ってたケース。
14年ぐらい前だったかな。

74 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 10:56:43.45 ID:l6dI+mGq0.net
>>59
裏覚えって何?

75 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 10:57:15.15 ID:l6dI+mGq0.net
>>59
スマン、分かったわ
「うろ覚え」って書こうとして、間違えて「裏覚え」って書いちゃったのか

76 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 12:30:27.62 ID:ciOtV1nRM.net
いまだに録画専用で Noah800+D510MO+PT2 で使ってる
数年前にACアダプタが壊れて焦ったが互換ACアダプタで生き延びている
PT2をもう1台追加したいと思って外付けになるが
MiniPCIe→PCIx2を入れてみたらあっさり動いた
まだ暫くは現役

77 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 14:00:49.91 ID:AhK5XKRV0.net
個人用HDDの容量
10MB(1985年) 、 40MB(1989年) 、 100MB(1991年) 、 500MB(1995年) 、 1GB(1996年) 、 8GB(1999年) 、 80GB(2001年)
ググったら出てきた

78 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 16:25:37.86 ID:OCVtcwt70.net
フロッピーディスク10枚分もの大容量が収まるなんて驚異だな!
これはデスクトップだね
ラップトップ/モバイル用2.5"とはだいぶ差がある(一律に何年遅れとは言えない感じ)
ていうかフロッピーって何?

79 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 16:58:45.93 ID:ZDT0grHL0.net
フラッピーのお友達だよ
SASIもフロッピーよりも超高速だったもんな
フロッピーもテープよりも高速だったもんな
テープも紙テープよりも高速で…

80 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 17:38:02.59 ID:lon4nPdX0.net
JAZでバックアップとってた。

81 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 18:25:24.16 ID:JNT+4rI0x.net
お子様だからパンチングテープとかパチンコ屋の計数機でしか見たことないや

82 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 18:26:59.57 ID:J0h7iJlx0.net
pc-9801m3だったかな、5MBのHDDが搭載。FDDドライブは一つ!
ってのを見て「たかがフロッピー5枚分のHDDとは?」と思ったもんだ

83 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 18:27:33.45 ID:AhK5XKRV0.net
紙は経験してない
テープはちょっとしたゲーム読み込むまで10〜30分はザラだった

84 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 18:28:26.41 ID:xn0UkdcEa.net
ZIPドライブまだある?

85 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 18:42:33.87 ID:TYZEWfrh0.net
120GBからスタートして気が付けばドエラいことにw

86 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 19:31:26.13 ID:uYZmjPZY0.net
40MBでルナドンしこしこやってたな
今は瓦HDDでしこしこ

87 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 20:14:57.82 ID:VfjNfJws0.net
>>80
スマン、分かったわ
「うろ覚え」って書こうとして、間違えて「裏覚え」って書いちゃったのか

88 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 20:21:57.12 ID:ZDT0grHL0.net
後から修正できない掲示板使ってる人は想像力でカバー(理解)できるから問題ないよ
所詮は海辺の公衆トイレの落書きレベル、気楽にいこう

89 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 20:42:06.31 ID:IYMAZw2w0.net
PCIスロット搭載マザボ
■Intel400
〇PCIx2、ATX
ASUS PRIME B460-PLUS(ASMedia,RTL8111H)
〇PCIx2、microATX
ASUS Pro H410M-C/CSM(ASMedia,I219-V)★
〇PCIx1、ATX
GIGABYTE H470 HD3(ITE,I219-V)★
〇PCIx1、microATX
ASUS Pro Q470M-C/CSM(ASMedia,I219-LM,vPro)
ASUS Pro B460M-C/CSM(ASMedia,I219-V)★
ASRock H410M-HDVP(ASMedia,RTL8111GN)
ASRock H410M-HDVP2(ASMedia,RTL8111GN)
BIOSTAR H410MHG(ASMedia,RTL8111H)★
GIGABYTE B460M D3H(ITE,I219-V)
■Intel300
〇PCIx1、ATX
GIGABYTE H370 HD3(ITE,Intel_1GbE)★
■AMD500
〇PCIx1、ATX
BIOSTAR B550GTA(ASMedia,RTL8125_2.5GbE)★
〇PCIx1、microATX
ASUS Pro A520M-C/CSM(ASMedia,RTL8111H)★
ECS B450AM4-M(ITE,RTL8111GN)
MSI A520M PRO-C DASH(ASMedia,RTL8111EPV,DASH)★
ASRock A520M-HDVP(ASMedia,RTL8111GN)
ASRock A520M-HDVP/DASH(ASMedia,RTL8111EPV,DASH)
★国内正規流通(予定含)

90 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 00:49:59.98 ID:Jbbyp1l+0.net
フロッピーディスク1枚に1920x1080のJPEGスクショが1枚入る
10MBに5秒スポット告知が入る(.ts、1440x1080)
40MBだと15秒CMが入る
100MBだと60秒CMが入るかもしれない
500MBだとCMカットした5分番組が入る
1GBだと10分番組が入る
8GBだと1時間番組(.ts, 1920x1080)が確実に入る
80GBだとうちの録画スケジュールでは1日もたない

91 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 11:37:18.05 ID:hyb1gg4S0.net
イットの発達で役所から書類がなくなり、すべてフロッピーで済むようになる

92 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 11:43:32.89 ID:/Ch+JHPsa.net
サーカスの匂いがしないかい、ジョージィ。

93 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 12:40:56.98 ID:XIbNpHoN0.net
そのうちうっかりTS抜きできちゃう専用機を
支那あたりが開発するだろと思ってたけど結局無かったな

94 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 13:47:34.27 ID:B/QzOKM90.net
アキバチューナーを知らんのか

95 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 14:14:17.58 ID:Zhv2NKBK0.net
地デジ専用ならe-betterからも出してた
https://www.e-better.jp/?pid=132584637

96 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 15:50:15.73 ID:rWoezsOY0.net
>>76
おらも、Noah800+D510MO+PT2じゃったが流石に捨てた

TVサーバーとして、J4105ITX +PT3で運用中

97 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 17:50:30.12 ID:gNcQ1xQ4r.net
>>96
1200と800ってどう違うんだっけ?青いの持ってるけど中身からで転がってるな。

98 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 18:53:49.89 ID:yiCT22aE0.net
>>89
今回充実してるね 海外のsandyおじさんも限界なのかな

99 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 19:19:32.71 ID:9yKIekzU0.net
Ryzen5000シリーズで組めるマザボがあるなら未来は明るい

100 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 20:02:44.12 ID:DjlvZb/N0.net
Ryzen5000シリーズは珍しくBIOS対応しないマザーもあるから気を付けないとな

101 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 20:55:29.83 ID:RaORP+md0.net
録画専用機ならグラボいらないからRYZENならAPUがいいね
グラフィックはINTELのiGPU程度に落としていいからCPU性能が3700XくらいのAPUが欲しい

102 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 21:10:14.65 ID:7HDZ16T00.net
録画専用機ならインストール時にだけしょぼいGPU付けて後はリモートだけどな

103 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 22:26:51.76 ID:9f/9uzIU0.net
最新のRyzen APUってiGPUの性能は据え置きで
CPU性能大幅アップだから、4750Gとかだいたい希望通りの品じゃね?

104 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 22:51:08.06 ID:kngJxIQR0.net
みんなおさがりPCじゃないねんな
そんな高性能なの買ってどうすんの?

105 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 23:15:01.59 ID:DQ8Dp97A0.net
お下がりじゃ録画マシンに合わないし
言うほど高性能でもない

106 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 23:28:33.92 ID:0rX3yncj0.net
10年落ちのPCを録画に使ってる

107 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 23:33:47.29 ID:Nwnblcjl0.net
全部1台で済ませたほうが便利

108 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 23:35:41.18 ID:1qY47dlw0.net
うちは3400G、十分すぎる

109 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 23:44:16.68 ID:ediULaTPM.net
録画だけならatomでも十分だけどロケフリ使うとなると急激に要求スペック上がるよね

110 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 23:50:19.39 ID:DQ8Dp97A0.net
ちょっと前にsandyから組み替えたけど快適度がちがうぞ

111 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 23:52:51.22 ID:Zhv2NKBK0.net
まとめた方が便利って人と分けた方が便利って人それぞれいるからかみ合わないのは仕方ない
うち分けた方が便利派だからロケフリ関係はレコとNASに割り当てて
録画機はATOMマザーで録画のみやらせてる

112 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 23:53:09.87 ID:F72NCma80.net
例えば?

113 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 23:53:34.69 ID:F72NCma80.net
>>110
例えば?

114 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 23:58:07.32 ID:F72NCma80.net
最初は何でもかんでも一台に詰め込んだほうが高性能でハイスペックなハイパワーな俺マシンなんて勘違いしやすいけど
分けたほうが利便性があると気づいてそういう方向に行く人が多いのは事実

115 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 00:00:03.96 ID:w5rS+Qkj0.net
PCのスロットを全部埋めないと気がすまないなんてのもあるある

116 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 00:03:38.45 ID:UhD7avKA0.net
うちは高性能ハイスペハイパワーに詰め込んだやつと
専用機の両方持ってる

117 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 00:10:25.75 ID:4YxeCjgK0.net
>>114
俺は全く逆だわ
分けてたけど、結局、運用がめんどくさくなって統合した

118 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 00:16:08.34 ID:w5rS+Qkj0.net
そういう人は最後は家電レコでいいやってなるよ

119 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 00:17:18.49 ID:4YxeCjgK0.net
家電レコも持ってるけど
そっちも運用がめんどくさいからかれこれ半年は使ってない

120 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 00:18:35.58 ID:w5rS+Qkj0.net
要はもともと興味が薄いのでしょうよ

121 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 00:19:02.25 ID:4YxeCjgK0.net
みんな人それぞれ自分に最も使いやすいスタイルがあるって言うのを
認められない人が多いよね

俺の使い方こそ最良だって思い込みが激しい

122 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 00:19:39.99 ID:hNv2hfzV0.net
いや別に否定はしていないぞ
妄想激しくない?

123 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 00:22:08.93 ID:53EzkgNu0.net
録画専用機と汎用機は分けておかないとトラブルの時に慌てるだろ

124 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 00:23:05.45 ID:w5rS+Qkj0.net
否定はしていないなww
ハマっていけば分業化の方向に行くひとが多いのは事実と言っているだけ
自分でめんどくさい連呼しているんだしもともと興味が薄いのでしょうと言われるのはしょうがないじゃんw

125 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 00:24:21.30 ID:4YxeCjgK0.net
ちなみに録画専用機は組んであるけど
長いこと電源入れてないから
あくまでも予備用だ

126 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 00:51:13.23 ID:pXVCXMpg0.net
ハマるとか興味薄いとかって定義が自分本位なんやろ
そういう方向に行く人が多いってのも何処調べだよ

127 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 00:53:54.44 ID:w5rS+Qkj0.net
何処調べってww
長年ココに出入りしていたら分かるだろう
めんどくさいというひとに興味薄いのではと思うのは一般的な解釈として間違いっていないだろう
突っかかるにしてももう少し考えたほうがいいよ

128 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:02:59.55 ID:dFLhSE3n0.net
自作PCやDTV関係やっていると、PCは分業の方向に自然と行くよね
やりたいことが増えていくとどうしてもそうなる

129 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:05:59.63 ID:pXVCXMpg0.net
>>127
ここ見てたらってソースは5chくんかよ
TV見るのや録画にハマってても1台で余裕で出来るのにPCの管理2台もするのめんどくさいってのも一般的な解釈の範疇なんだわ
お前からはもう自分の使い方以外は認めたくない!刃向かうレスするのは言い負かしたい!ってのしか見えないわ

130 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:08:33.65 ID:dFLhSE3n0.net
そんな事ないけど?w
認めないなんてだれも言っていないしね
そういう人はそうしたらいいよ
なんか性格ネジ曲がってない?w

131 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:10:47.50 ID:CqkTIwoI0.net
>>129
DTVの情報スレはここくらいでしょう
他に有意な情報源がありますか?

132 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:16:08.24 ID:CEyEvNTX0.net
興味薄いでしょと図星突かれて精神的な動揺が隠せないのだろう

133 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:19:33.21 ID:4YxeCjgK0.net
もうこの話題はいいんじゃね

134 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:21:09.96 ID:dFLhSE3n0.net
異様に突っかかる人がいるからね
トラウマでもあるのだろうかね

135 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:26:40.92 ID:4YxeCjgK0.net
最適な使い方は人それぞれ
はい不毛な煽り合いはここで終わり

136 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:30:16.71 ID:w5rS+Qkj0.net
煽り合い?
頭のおかしな変な人に煽られているだけじゃね

137 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:35:15.04 ID:pXVCXMpg0.net
性格ねじ曲がってるとかトラウマとか頭のおかしいとか言っちゃうそういうとこやぞ

138 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:37:27.03 ID:w5rS+Qkj0.net
勝ち負けとか意味不明なこといい出すしあんた完全に頭おかしいよ
性格がネジ曲がっているに自覚しなよ

139 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:39:11.72 ID:pXVCXMpg0.net
>>138
いや当たってるやろ
みんなうんざりしてるのにまだ続けてるお前をみれば

140 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:39:42.89 ID:w5rS+Qkj0.net
>>139
お前に皆うんざりしているのだけど
自覚しなよ

141 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:41:20.88 ID:6H5PkpQb0.net
>>139
ネジ曲がってるねwww

142 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:45:20.81 ID:pXVCXMpg0.net
せやな
良いブーメランいただいたとこでやめるわ、みんなごめんな

>>140
お互いもう寝ようぜ

143 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 06:36:16.63 ID:LAE6dANVM.net
録画しまくるなら専用機でいいんだろうけどね
週に1桁番組くらいしか予約しない身としてはチューナー余ってもったいないからロケフリと併用
専用機作る人はどのくらい録画してるんだろ

144 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 07:20:28.01 ID:U9JJCj270.net
PCモニターでTV見られるからTV買わなくていいというメリット

145 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 08:24:22.37 ID:rjAERzyh0.net
PT3がクソ高いですけど、今からチューナー買って組むなら
やっぱPLEXチューナーですかね?

146 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 09:31:23.71 ID:tFN98/cfM.net
PC二台あってもいいけどデスクトップ2台は要らん
で一台だけならそこそこスペックにしたくなる

147 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 09:37:29.38 ID:UhD7avKA0.net
汎用PCは書斎デスクで42.5インチ4Kモニタに繋いで使ってる。PT3とPT2搭載。
録画専用PCはリビング75インチ4Kテレビに繋いで見てる。こっちはPT3のみ。

148 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 10:34:30.34 ID:KLNpOV0k0.net
>>145
いばらの道が好きならば
それもまた一興

149 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 10:37:52.93 ID:21Gggnl60.net
プレ糞もPX-W3PE Rev1.3なら
それほど苦労せずに運用できるかも
アンテナゲイン調整はシビアだけど

150 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 10:44:27.86 ID:TX2fgmVI0.net
>>93
>>145
発言がやば過ぎる

151 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 11:47:59.19 ID:XVMusSDQ0.net
給付金で4コアCPUにPTシリーズ2枚にグラボも付けれるPC組めたはずなのに何に使ったんだと

152 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 12:22:33.42 ID:S21JeSHBM.net
使わなくても健康保険2ヶ月分に消えた

153 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 14:14:30.89 ID:11gNKzYb0.net
第2弾の給付金15万ってマジんこ

154 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 14:33:31.78 ID:PGJGAccf0.net
額はともかく、追加給付はありそうだね

155 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 14:34:26.86 ID:UhD7avKA0.net
1人5万だね
うちは5人だから25万
マザボCPUメモリを一新しよう

156 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 15:07:01.91 ID:CaR/Fu5j0.net
また長女が我慢させられるんかよ

157 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 15:40:10.16 ID:tFN98/cfM.net
長女はiPhone買うのに援交や

158 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 15:44:52.90 ID:nJG17qts0.net
穀潰しが、両親祖父母の給付金を分捕ってパーツ購入

159 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 16:33:17.57 ID:gH8F+40Q0.net
長女にはiPhone買ってやれよ!

160 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 16:43:40.76 ID:a8dXvsYN0.net
長女に『パーツ箱開封の儀』を執り行う権利を与えてやれ
新品パーツの臭いの快感にハメてしまえばあとはこっちのもん

161 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 17:42:28.34 ID:rSVelmQU0.net
これで減税の可能性はきえる

162 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 18:07:29.74 ID:53EzkgNu0.net
うちは4人だけど30万円はしっかり嫁に取られた
10万円は税金を収める足しにした

163 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 20:49:52.41 ID:9HLg8eejM.net
>>104
AVのモザイク外し

164 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 21:35:19.97 ID:zvAqkFgK0.net
PT2とPT3の二枚挿しの環境でWindows10を1909から2004に更新、1ヶ月たったくらいのWindows update以降、PT3側で頻繁にチューナーをオープンできませんでした、やらキャンセルされましたのエラーが発生する状態に。
Windows起動直後はエラーにならないがいつのまにか発動する。イベントビューアには警告は記録されていないので何がトリガーになっているのか不明。

165 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 21:38:43.30 ID:UhD7avKA0.net
>>164
うちはPT3とライザー経由PT2の2枚で2004だけど何の問題もないな

166 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 21:39:10.54 ID:aD3KCd9a0.net
またPT3側だけのトラブルか

167 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 22:33:15.73 ID:WuXtn+Xyd.net
録画ファイルが溜まって来た時の対策として上書きか予備のフォルダを設定しておいた方が良いぞ

168 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 22:40:40.26 ID:rSVelmQU0.net
1ヶ月でファイル消すから問題ない

169 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 22:47:23.31 ID:hcwfQyx30.net
2枚差し8チューナーにしてるけどリスク分散で2台のPCに分けようと思ってる
ちょうどAT3N7A-IとITXケースが余ってるので丁度いいやと思ったらB-CASの
カードリーダーがなかった

170 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 22:58:53.02 ID:CaR/Fu5j0.net
Bカスいらんで

171 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:08:13.88 ID:D2LmWxTl0.net
>>169
柔で良いだろ

172 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:11:03.76 ID:hcwfQyx30.net
トラブル避けたいのでアングラな手法は避けてる

173 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:12:59.06 ID:UhD7avKA0.net
PTはアングラじゃないと

174 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:13:57.71 ID:qx2kY4lE0.net
PTはアングラじゃないぞ

175 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:15:34.60 ID:UhD7avKA0.net
それ本気で言ってないよなw

176 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:16:18.34 ID:qx2kY4lE0.net
本気だぞ

177 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:18:55.71 ID:UhD7avKA0.net
そっか
でもあまり人に言わない方がいいかも

178 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:19:47.98 ID:qx2kY4lE0.net
そっかじゃなくてどこがアングラか説明してね

179 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:22:51.55 ID:KNl+psZX0.net
Windowsのドライバー検証が強化 〜2020年10月更新以降、導入時にエラーが発生することも - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1283056.html

180 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:27:33.60 ID:UhD7avKA0.net
別にいいよ
君がアングラでないと思うなら堂々と使えばw

181 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:28:18.41 ID:qx2kY4lE0.net
アングラだと思う理由はあるんだろ?
説明してよ

182 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:32:30.39 ID:9E89nsg20.net
>>153
国民一律5万円の定額給付金 “追加支給” 「15万円もらえる」 はフェイクニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a06e3db7bf31ab20d4d0198512ab1d7de30e88d0

183 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:35:33.43 ID:UhD7avKA0.net
自分でネットで検索してみれば?
たくさん出てくるよ
あ、小学生みたいな屁理屈はいらんからなw

184 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:39:39.15 ID:qx2kY4lE0.net
>>183
君の理解度で語ってよ

185 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:42:34.78 ID:UhD7avKA0.net
アングラじゃないことに自信あるんだろ?
じゃそれでいいじゃん
もしかして心配なの?w

186 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:42:41.92 ID:sMQG4sY70.net
CIを回避するチューナーってだけで違法ではないから販売ができているからね
CCIなんてのは業界ルールだから業界のルールに従わない機器にBCASをつけることが出来ないだけ
そこは利権構造の問題があるだけ
BCASは他から持ってくるのはBCSA社との契約違反ってだけで違法性はない
BCASを改造、またエミュレートしたソフトは違法
そこらへんの理解がないと語れない問題
なんとなくアングラかな程度で語ってんだろう

187 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:43:01.77 ID:CaR/Fu5j0.net
なんでおれがさりげなく言った発言でこんなに伸びるの?

188 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:44:39.32 ID:qx2kY4lE0.net
>>185
いやいやアングラだという根拠があるのだろう?
俺は心配なんてしてないけど

189 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:45:53.38 ID:qx2kY4lE0.net
>>186
あーあ答えだしちゃ駄目でしょw

190 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:46:42.92 ID:UhD7avKA0.net
>>172
>>186によると君は契約違反になるぞ、気を付けろよw

191 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:52:25.03 ID:UhD7avKA0.net
反論できないとわかった途端、アングラを違法合法の話にすり替えるしかないわなw

192 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:52:54.62 ID:hNv2hfzV0.net
改造しないでBCAS使っている分にはアングラ性なんて無いな
俺は見たい有料放送は契約しているしな

193 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:53:13.25 ID:hNv2hfzV0.net
>>191
いや反論できていないのはお前だぞ

194 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:54:52.84 ID:qx2kY4lE0.net
>>191
アングラを違法合法で判断するのは当たり前だが?
あんたのなんとなくの感性で判断するの?

195 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:54:55.61 ID:UhD7avKA0.net
契約違反なのにアングラ性なしw

196 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:56:09.91 ID:qx2kY4lE0.net
>>195
だいたいおまえネットで調べろとか言ってそんなことも知らなかったくせによく言うねw

197 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:57:08.89 ID:UhD7avKA0.net
反論できないときは「ごめんなさい」で大丈夫だよw

198 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:59:44.43 ID:hNv2hfzV0.net
逃げ口上がすごいね
尊敬するわw

199 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:01:12.59 ID:NAzJCGtE0.net
>>192
絶対誤りたくない病気?

200 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:01:54.28 ID:gBD3/Uxva.net
>>167
録画専用ドライブの予備ドライブはデスクトップにしてる
録画ファイルがあふれ出したら一発で認識できるから意外と便利

201 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:01:59.10 ID:NAzJCGtE0.net
>>197
絶対謝りたくない病気?

202 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:03:46.18 ID:2+pCqv+Z0.net
こいつはまずB-CASの扱いが規約違反になることを知らなかったか、
アングラ=違法と勘違いしてたんだと思う
まぁ恥をかくのはこいつだから別にどうでもいいw

203 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:04:54.00 ID:cV1TSOoF0.net
>>202
絶対に認めたくない病気?

204 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:05:32.79 ID:HmJrXeCt0.net
>>202
ネットで調べろと何も知らなかったくせによく言うわwww

205 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:07:51.24 ID:HmJrXeCt0.net
違法な経済活動をアングラ経済と言うし
違法性があることを前提とするわけだが、頭おかしい人?ww

206 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:07:59.01 ID:2+pCqv+Z0.net
引っ込みつかないよね
でも勉強になって良かったじゃないかw

207 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:08:43.09 ID:2+pCqv+Z0.net
今度はアングラをアングラ経済にすり替えちゃったよw

208 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:08:56.26 ID:HmJrXeCt0.net
>>206
それブーメランなwww
勉強したのはおまえwwww

209 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:09:26.99 ID:HmJrXeCt0.net
>>207
アングラの定義を言っているわけだが?
すり替えないでくれる

210 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:12:13.94 ID:H3BeE6mb0.net
最初はなにも言えなかったのに>>186のレス見た途端これだからw
何も知らなかった馬鹿なんだろうな

211 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 00:14:53.85 .net
反論できないときは「ごめんなさい」で大丈夫だよ

212 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:16:18.40 ID:NAzJCGtE0.net
カードを流用するのは契約違反に当たるけどPT自体はアングラではないというのは認めちゃっているしねw
PTがアングラは間違いでしたで終了じゃん

213 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 00:19:17.09 .net
反論できないときは「ごめんなさい」で大丈夫だよ

214 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:20:13.29 ID:HmJrXeCt0.net
>>211
謝れば楽になれるよ

215 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:21:46.23 ID:NAzJCGtE0.net
>>213
そのまま返すわ

216 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 00:22:20.30 .net
こいつはまずB-CASの扱いが規約違反になることを知らなかったか、
アングラ=違法と勘違いしてたんだと思う
まぁ恥をかくのはこいつだから別にどうでもいいw

217 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:24:13.04 ID:NAzJCGtE0.net
はいいつものワッショイなしあらしくん

218 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:28:41.09 ID:MLs8C0Ro0.net
度々にワッチョイなしで自己アピールする基地害か

219 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 00:30:12.08 .net
契約違反なのにアングラ性なしw

220 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:32:24.71 ID:MLs8C0Ro0.net
わっしょいスレでわっちょい消すやつに何言われても誰も聞かない
基地害認定だからね
消えなさい塵屑

221 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 00:33:22.92 .net
反論できないときは「ごめんなさい」で大丈夫だよ

222 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:34:58.24 ID:HmJrXeCt0.net
ワッチョイ消しはNGにすること

223 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 00:36:22.33 .net
反論できないときは「ごめんなさい」で大丈夫だよ

224 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:40:24.98 ID:aHP1cd6e0.net
>>223
反論できないときは「ごめんなさい」で大丈夫だよ ?

225 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 00:42:26.37 .net
反論できないときは「ごめんなさい」で大丈夫だよ

226 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:42:48.10 ID:aHP1cd6e0.net
反論できないときは「ごめんなさい」で大丈夫だよ

227 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:43:20.50 ID:aHP1cd6e0.net
大事なことだから何回も言うね
反論できないときは「ごめんなさい」で大丈夫だよ

228 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:43:47.05 ID:aHP1cd6e0.net
も一回くらい言っとくかな
反論できないときは「ごめんなさい」で大丈夫だよ

229 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:44:40.77 ID:aHP1cd6e0.net
響かないだろうから、後20回くらい言っとくかな
反論できないときは「ごめんなさい」で大丈夫だよ

230 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:45:15.54 ID:aHP1cd6e0.net
よく知りませんでしたすいませんって「ごめんなさい」で大丈夫だよ

231 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 00:45:31.62 .net
反論できないとわかった途端、アングラを違法合法の話にすり替えるしかないわなw

232 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:46:21.74 ID:aHP1cd6e0.net
ネットで調べろだなんてしったかしたことも「ごめんなさい」で大丈夫だよ

233 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:47:20.98 ID:aHP1cd6e0.net
>>231
御免なさいしたほうがいいよ
最初は何も知らずにアングラなんて言ってたでしょ
教えてくれてありがとうしなさいよ

234 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:48:24.39 ID:aHP1cd6e0.net
186さんにありがとうしなさいよ

235 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 00:48:30.16 .net
こいつはまずB-CASの扱いが規約違反になることを知らなかったか、
アングラ=違法と勘違いしてたんだと思う
まぁ恥をかくのはこいつだから別にどうでもいいw

236 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:49:38.69 ID:HmJrXeCt0.net
まだいるの基地害ワッチョイ消しw
見えないけどww

237 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:50:46.05 ID:aHP1cd6e0.net
>>235
それも186さんに教えてもらったんでしょ
無知な君が教えてもらったんだからありがとうございますでしょ

238 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 00:51:31.13 .net
反論できないとわかった途端、アングラを違法合法の話にすり替えるしかないわなw

239 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:52:01.81 ID:aHP1cd6e0.net
>>238
そういうのはいいからありがとうとごめんなさいでしょ

240 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:53:06.57 ID:aHP1cd6e0.net
大切なことだから何度でも言うよ
186さんに感謝の意を伝えましょう

241 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 00:54:29.02 .net
契約違反なのにアングラ性なしw

242 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:55:19.50 ID:aHP1cd6e0.net
オウムはいいからありがとうと御免なさいしましょう

243 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 00:57:22.65 .net
反論できないときは「ごめんなさい」で大丈夫だよ

244 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 00:57:59.94 ID:aHP1cd6e0.net
>>243
まずご自分の無知を認めましょう
そしうて186に感謝しましょう

245 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:00:26.35 .net
契約違反なのにアングラ性なしw

246 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:00:47.62 ID:aHP1cd6e0.net
君みたいなクズに教えてくれる優しい186に感謝ね

247 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:02:30.04 ID:aHP1cd6e0.net
>>245
そもそもそれBCASの話でしょ
PT自体がアングラと言った君のレスとは
整合性がないわけですしね
頭おかしいことも自覚しましょう

248 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:03:31.06 .net
引っ込みつかないよね
でも勉強になって良かったじゃないかw

249 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:04:07.32 ID:aHP1cd6e0.net
勉強になったのは君でしょうね
186に感謝しなさい

250 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:06:07.82 ID:aHP1cd6e0.net
>>173「PTはアングラじゃないと」
PTはアングラじゃないで正解でしょう
BCASのことしか言わない君の理屈でもね

251 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:06:27.53 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

252 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:06:56.94 ID:aHP1cd6e0.net
>>251
やるならやるでいいよ
朝までやる?

253 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:07:37.44 ID:aHP1cd6e0.net
1000までやる?

254 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:08:12.22 ID:aHP1cd6e0.net
強気でまだまだなんて言ったんだから覚悟はあるわけだよな?

255 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:09:30.62 .net
こいつはまずB-CASの扱いが規約違反になることを知らなかったか、
アングラ=違法と勘違いしてたんだと思う
まぁ恥をかくのはこいつだから別にどうでもいいw

256 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:09:58.29 ID:aHP1cd6e0.net
ほらどうした?
やろうぜ
ラスレスはまだまだなんだろ?

257 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:10:57.17 ID:aHP1cd6e0.net
>>255
186に感謝しような
無知な君に知識をつけてくれたのだから
ありがとうと言おう

258 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:11:43.44 ID:aHP1cd6e0.net
ほらほら来いよ

259 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:12:25.11 ID:aHP1cd6e0.net
遅いぞ

260 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:12:33.60 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

261 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:12:53.07 ID:aHP1cd6e0.net
まだまだ言っといて根性ないな

262 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:13:45.30 ID:aHP1cd6e0.net
いいぞ
まだまだ先なんだろ
俺は寝ないで平気だから頑張ろうな

263 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:14:12.89 ID:aHP1cd6e0.net
ほらほらどうした

264 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:14:44.79 ID:aHP1cd6e0.net
まだまだなんだろ

265 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:15:14.66 ID:aHP1cd6e0.net
気合い入れろよ

266 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:15:30.10 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

267 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:15:52.89 ID:aHP1cd6e0.net
まだまだ言っといてレス遅いぞ
挫けそうなの?

268 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:16:30.02 ID:aHP1cd6e0.net
はよこいや

269 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:17:11.75 ID:aHP1cd6e0.net
はいはい次来てね

270 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:17:29.95 ID:aHP1cd6e0.net
言うほどでもないなこいつ

271 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:18:29.62 .net
引っ込みつかないよね
でも勉強になって良かったじゃないかw

272 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:18:50.54 ID:aHP1cd6e0.net
ラスレスはまだまだ先なんていってプレッシャーかけたつもりだった?
全然効かないからね
朝までやろうぜ

273 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:19:20.84 ID:aHP1cd6e0.net
間隔長くなってるぞ
気合入れろよ

274 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:19:52.76 ID:aHP1cd6e0.net
どんどん行こうぜ

275 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:20:21.19 ID:aHP1cd6e0.net
まーだ?

276 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:20:58.69 ID:aHP1cd6e0.net
口だけのやつか

277 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:21:33.07 .net
反論できないときは「ごめんなさい」で大丈夫だよ

278 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:21:41.99 ID:aHP1cd6e0.net
ほらラスレスになっちまうぞ
どうした

279 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:22:02.56 ID:aHP1cd6e0.net
おそいおそい
まだまだ行けるだろ

280 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:22:38.06 ID:aHP1cd6e0.net
ガンガンいこうぜ
付き合ってやるよ朝まで

281 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:23:13.90 ID:aHP1cd6e0.net
何してるの
口だけ?

282 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:24:06.43 ID:aHP1cd6e0.net
まーだ?

283 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:24:31.32 .net
契約違反なのにアングラ性なしw

284 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:24:48.63 ID:aHP1cd6e0.net
どうした?
まだまだ行けるぞ俺は

285 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:25:29.63 ID:aHP1cd6e0.net
もう寝むたくなったかな僕ちゃん

286 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:26:02.89 ID:aHP1cd6e0.net
ごめんなさいして寝れば?

287 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:26:26.81 ID:pkx84jFm0.net
ヒマ人だなー

288 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:27:29.66 .net
引っ込みつかないよね
でも勉強になって良かったじゃないかw

289 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:27:30.06 ID:aHP1cd6e0.net
そう暇なのね
というかこういうやつは徹底的に潰したいからねw
まだまだと煽ったんだからまだまだやるんだろww

290 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:28:17.88 ID:aHP1cd6e0.net
>>288
御免なさいして寝れば?
朝までやるの
俺はいいけど

291 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:29:40.35 ID:aHP1cd6e0.net
ほらラスレスになっちゃうよ

292 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:30:27.16 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

293 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:30:43.10 ID:aHP1cd6e0.net
まーだ

294 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:31:02.31 ID:aHP1cd6e0.net
じゃあ朝までやるのね

295 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:31:56.54 ID:aHP1cd6e0.net
さあ楽しんでまいりましょう

296 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:32:39.90 ID:aHP1cd6e0.net
1000まででもいいけどw

297 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:33:30.20 .net
反論できないとわかった途端、アングラを違法合法の話にすり替えるしかないわなw

298 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:33:49.02 ID:aHP1cd6e0.net
はいはいコピペワロス

299 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:34:15.13 ID:aHP1cd6e0.net
それで朝まで行くの?
芸がないね

300 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:35:28.71 ID:aHP1cd6e0.net
アラシモードになったらわっちょい消すことしか出来ない能無し君w

301 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:36:21.03 ID:aHP1cd6e0.net
荒らすために課金www

302 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:36:28.10 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

303 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:36:55.80 ID:aHP1cd6e0.net
前スレでもやってたね確かw

304 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:37:39.73 ID:aHP1cd6e0.net
まだまだ先なのはいいって言ってるだろ
朝まででも1000まででもいいぞ俺は

305 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:39:19.86 ID:aHP1cd6e0.net
引くに引けないコピペ君w
根性ないのにハッタリでなんとかなると思ったらなんともならない情強に戸惑う

306 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:39:25.59 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

307 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:39:53.43 ID:aHP1cd6e0.net
いいって言ってるけどw

308 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:40:24.67 ID:aHP1cd6e0.net
はったり通じず焦るコピペ君

309 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:41:30.50 ID:aHP1cd6e0.net
3分おきで無理せずやるのかなww朝まで1000まで?

310 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:42:19.42 ID:aHP1cd6e0.net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

311 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:42:27.92 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

312 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:42:53.29 ID:aHP1cd6e0.net
>>311
1000までやってもいいよって言ってるけど読めない?

313 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:43:22.62 ID:aHP1cd6e0.net
じゃあ1000までやるのな
OKです

314 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:44:54.94 ID:aHP1cd6e0.net
>>311
もしかして1000でも足りない?

315 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:45:34.78 .net
反論できないとわかった途端、アングラを違法合法の話にすり替えるしかないわなw

316 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:46:13.14 ID:aHP1cd6e0.net
いやいや1000までやるの?
俺はお前を許さないからやるよ

317 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:48:01.63 ID:aHP1cd6e0.net
3分おきに300レスして15時間で終わるよ
出来るでしょ

318 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:48:25.60 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

319 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:48:50.11 ID:aHP1cd6e0.net
マダマダいったんだからできるよねw

320 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:49:20.73 ID:aHP1cd6e0.net
俺はお前を許さないからw

321 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:49:54.23 ID:aHP1cd6e0.net
コピペまだ?

322 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:51:01.20 ID:aHP1cd6e0.net
マダマダいったんだからできるよねw

323 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:51:29.56 .net
引っ込みつかないよね
でも勉強になって良かったじゃないかw

324 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:51:53.86 ID:aHP1cd6e0.net
その調子で15時間ガンバ

325 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:53:48.36 ID:aHP1cd6e0.net
もう少し!

326 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:54:25.52 .net
反論できないとわかった途端、アングラを違法合法の話にすり替えるしかないわなw

327 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:54:41.65 ID:aHP1cd6e0.net
はいはいおつかれー
マダマダ行こう

328 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:56:04.74 ID:iVP9THka0.net
この流れが終わったら起こして(*´∨`*)ノ"

329 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:56:23.59 ID:aHP1cd6e0.net
15時間後だからゆっくり寝てて

330 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 01:57:27.99 .net
反論できないとわかった途端、アングラを違法合法の話にすり替えるしかないわなw

331 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:57:58.50 ID:aHP1cd6e0.net
はいマダマダ行くよ!!!

332 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:59:32.84 ID:aHP1cd6e0.net
朝までで許しても良かったのに自らチャンスの芽を潰したねwww
15時間耐久レスになったなw

333 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:00:33.22 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

334 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:00:43.92 ID:aHP1cd6e0.net
他の人が埋めることもないでしょうからマダマダだねw

335 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:01:10.45 ID:aHP1cd6e0.net
ハイ次3分後
マダマダだね

336 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:01:49.51 ID:pkx84jFm0.net
>>328
永眠

337 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:03:11.15 ID:aHP1cd6e0.net
コーヒーでも飲もうかな
先は長いしな

338 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:03:27.65 .net
反論できないとわかった途端、アングラを違法合法の話にすり替えるしかないわなw

339 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:03:50.77 ID:aHP1cd6e0.net
はいはい次々www

340 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:04:13.29 ID:aHP1cd6e0.net
コピペ変えるのも面倒になったかなw

341 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:06:26.93 .net
こいつはまずB-CASの扱いが規約違反になることを知らなかったか、
アングラ=違法と勘違いしてたんだと思う
まぁ恥をかくのはこいつだから別にどうでもいいw

342 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:06:59.16 ID:aHP1cd6e0.net
指摘に律儀に反応するのww素直だなwwww

343 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:07:43.22 ID:aHP1cd6e0.net
15時間やるんだからもう少しパターン増やせば?

344 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:09:28.70 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

345 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:10:08.72 ID:aHP1cd6e0.net
許さなくていいってww
1000前やろうぜ
だから15時間くらいかかるよ

346 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:12:24.89 .net
こいつはまずB-CASの扱いが規約違反になることを知らなかったか、
アングラ=違法と勘違いしてたんだと思う
まぁ恥をかくのはこいつだから別にどうでもいいw

347 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:12:54.43 ID:aHP1cd6e0.net
その調子で頑張ろう
15時間な

348 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:15:25.71 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

349 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:16:09.33 ID:aHP1cd6e0.net
許なくていいって言ってるだろww

350 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:16:41.46 ID:aHP1cd6e0.net
許してくださいって懇願しているのかな?w

351 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:18:26.90 .net
こいつはまずB-CASの扱いが規約違反になることを知らなかったか、
アングラ=違法と勘違いしてたんだと思う
まぁ恥をかくのはこいつだから別にどうでもいいw

352 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:18:51.27 ID:aHP1cd6e0.net
遅いぞ!

353 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:19:52.01 ID:aHP1cd6e0.net
朝まででも許さないからなwww
まだまだラスレスは先だぞ

354 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:21:28.88 .net
契約違反なのにアングラ性なしw

355 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:21:56.79 ID:aHP1cd6e0.net
まだまだ!!!

356 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:22:22.76 ID:aHP1cd6e0.net
許してほしいならごめんなさいな

357 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:24:26.67 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

358 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:24:55.30 ID:aHP1cd6e0.net
先なのは分かったからwww
1000まで行くのにマダマダだよwww

359 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:27:24.03 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

360 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:27:53.46 ID:aHP1cd6e0.net
3分だと1時間20レスだからね
理解してやろうなww

361 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:28:52.04 ID:aHP1cd6e0.net
あと640だなwww

362 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:32:07.41 ID:aHP1cd6e0.net
あれ?どうした?

363 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:32:49.86 ID:aHP1cd6e0.net
逃げた?

364 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:33:26.17 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

365 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:34:13.89 ID:aHP1cd6e0.net
許さなくていいよ
ペース落ちれば終わらないぞw

366 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:36:23.89 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

367 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:37:13.90 ID:aHP1cd6e0.net
許さないでいいってwww
何度も言っている

368 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:38:23.40 ID:aHP1cd6e0.net
マダマダ行けるだろ?

369 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:39:27.22 .net
契約違反なのにアングラ性なしw

370 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:40:24.70 ID:aHP1cd6e0.net
お前はPTがアングラだって言っていた
BCASの契約関係ある?

371 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:41:00.97 ID:aHP1cd6e0.net
ペース早くしないと大変だよwwww

372 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:41:38.95 ID:aHP1cd6e0.net
186にありがとうしろよ

373 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:42:30.72 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

374 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:42:58.72 ID:aHP1cd6e0.net
許さなくていいよ
1000まで行くんだからさ

375 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:45:24.27 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

376 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:46:19.28 ID:aHP1cd6e0.net
さきなのは分かってるって15時間かかるよ

377 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:46:54.66 ID:aHP1cd6e0.net
俺は体調万全だからww

378 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:48:27.24 .net
契約違反なのにアングラ性なしw

379 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:49:04.99 ID:aHP1cd6e0.net
いいね
まだまだ行けそう

380 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:49:50.07 ID:aHP1cd6e0.net
けどきみ一時間20レスペースだからねww

381 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:51:27.21 .net
契約違反なのにアングラ性なしw

382 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:52:02.85 ID:aHP1cd6e0.net
何度も言う
お前はPTがアングラだって言っていた
BCASの契約関係ある?

383 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:54:25.52 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

384 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:55:06.81 ID:aHP1cd6e0.net
許さなくていいって

385 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:55:50.58 ID:aHP1cd6e0.net
今日の夜まで続くからね

386 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 02:57:27.63 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

387 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:58:16.87 ID:aHP1cd6e0.net
マダマダ先だよ
今日の夜までな

388 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 02:58:55.45 ID:aHP1cd6e0.net
今日の夜まで続くからね

389 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:00:27.28 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

390 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:01:31.78 ID:aHP1cd6e0.net
またコピペが2つしか無い

391 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:03:23.81 .net
契約違反なのにアングラ性なしw

392 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:03:59.37 ID:aHP1cd6e0.net
契約違反はBCASの話ね

393 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:05:57.05 ID:aHP1cd6e0.net
カフェオレうんまい

394 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:06:27.20 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

395 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:06:46.28 ID:aHP1cd6e0.net
ラストの1000は夜だよ

396 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:09:24.75 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

397 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:09:40.47 ID:aHP1cd6e0.net
逆に許さないからねwww

398 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:12:24.45 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

399 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:12:53.53 ID:aHP1cd6e0.net
マダマダ行くんだろ

400 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:13:42.33 ID:FdPuFkaH0.net
正直スマンかった
Bカスカードがレコーダーと一緒に捨ててあったから大したモノじゃないって思ってた

401 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:15:27.73 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

402 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:15:39.59 ID:aHP1cd6e0.net
はいはいwww

403 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:18:23.76 .net
反論できないとわかった途端、アングラを違法合法の話にすり替えるしかないわなw

404 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:18:50.53 ID:aHP1cd6e0.net
反論できていないのは君

405 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:21:24.23 .net
契約違反なのにアングラ性なしw

406 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:21:53.82 ID:aHP1cd6e0.net
契約はBCASの話な

407 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:24:23.67 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

408 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:25:04.45 ID:aHP1cd6e0.net
1000がラスレスだからね

409 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:27:24.02 .net
反論できないとわかった途端、アングラを違法合法の話にすり替えるしかないわなw

410 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:28:16.16 ID:aHP1cd6e0.net
反論できない無知は君

411 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:30:24.94 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

412 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:31:38.70 ID:aHP1cd6e0.net
ラストの1000は君にあげるよ

413 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:33:24.94 .net
引っ込みつかないよね
でも勉強になって良かったじゃないかw

414 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:33:39.96 ID:aHP1cd6e0.net
それはお前な

415 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:36:24.44 .net
引っ込みつかないよね
でも勉強になって良かったじゃないかw

416 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:37:04.21 ID:aHP1cd6e0.net
ソレはお前でDEATH

417 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:39:24.24 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

418 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:40:03.36 ID:aHP1cd6e0.net
許さないでいいよ

419 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:42:23.95 .net
引っ込みつかないよね
でも勉強になって良かったじゃないかw

420 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:43:28.16 ID:aHP1cd6e0.net
勉強になったのお前じゃん

421 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:45:24.36 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

422 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:45:56.58 ID:aHP1cd6e0.net
許さないでいいよ
お前は許さない

423 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:48:24.15 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

424 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:48:44.82 ID:aHP1cd6e0.net
お前は許さない

425 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:51:24.72 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

426 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:51:36.70 ID:aHP1cd6e0.net
お前は許さない

427 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:54:24.01 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

428 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:54:41.22 ID:aHP1cd6e0.net
お前は許さない

429 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 03:57:23.93 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

430 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:58:25.37 ID:HmJrXeCt0.net
そのワッチョイ隠しのやつは書き込みスクリプト組んでるから付き合うだけ無駄だよ
1秒違わないで3分ことになんて人間では気が持たない

431 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 03:59:27.59 ID:aHP1cd6e0.net
お前は許さない

432 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 04:00:28.57 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

433 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 04:01:15.02 ID:aHP1cd6e0.net
お前は許さない

434 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 04:03:23.90 .net
反論できないとわかった途端、アングラを違法合法の話にすり替えるしかないわなw

435 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 04:03:41.43 ID:aHP1cd6e0.net
お前は許さない

436 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 04:06:24.42 .net
引くに引けないんだろうけど、ラスレスはまだまだ先だよw

437 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 04:06:53.31 ID:aHP1cd6e0.net
ちょっと黙っててみるかw

438 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 04:09:24.07 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

439 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 04:10:58.94 ID:HmJrXeCt0.net
結局そういうことしか出来ない輩だからね

440 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 04:12:24.91 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってるのかねw

441 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 04:14:43.50 ID:HmJrXeCt0.net
まじで1秒違わないしね
ずっと同じコピペをランダムで書き込むだけです

442 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 04:15:25.11 .net
反論できないとわかった途端、アングラを違法合法の話にすり替えるしかないわなw

443 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 04:20:06.23 ID:SROyH2EC0.net
本人はねているのだろうなw

444 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 04:20:33.44 ID:SROyH2EC0.net
>>442
止めたの?

445 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 04:22:34.62 ID:SROyH2EC0.net
なんだマダマダいかないんだね

446 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 04:27:00.11 ID:HmJrXeCt0.net
バレたから撤収ということでしょうよ
こんなあからさまなのに140レスも付き合う方もアホだぞ

447 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 04:27:27.07 .net
契約違反なのにアングラ性なしw

448 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 04:28:52.55 ID:SROyH2EC0.net
>>447
今更だわ

449 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 07:03:15.13 .net
そういえばペッパーくんに必死に話しかける痴呆老人みたことあるわw

450 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 07:51:21.76 ID:63ivY53Zd.net
ヒキニートは暇でいいな

451 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 07:55:00.50 ID:z8HPNFYy0.net
うんk食べ終わったか

452 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 07:57:25.41 .net
ありゃ、朝になれば許してもらえると思ってたのかねw

453 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 08:02:38.10 ID:H2B/LiMO0.net
社長さん新作発表かと思ったのに(´゚ω゚`)

454 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 09:01:02.22 ID:gDPv7a920.net
なあ楽しくやってるところ悪いんだけど
>179
がすでに貼ってるこれ

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1283056.html
Windowsのドライバー検証が強化 〜2020年10月更新以降、導入時にエラーが発生することも

PTnのドライバは影響ないんだっけ?
スゲー心配なんだけど

455 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 09:09:11.72 ID:4QMuOJpnd.net
毎回毎回winアプデで不具合がぁとか言ってるのは学習能力のないアホ

456 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 09:20:44.23 ID:i5PzRL9V0.net
導入時だとすぐには試せないな

457 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 09:45:20.35 ID:3Ubm9mxL0.net
生活保護はいいわぁ。朝からテレビ見てればいいんだからぁ

458 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 10:59:24.64 ID:gDPv7a920.net
>>455
暇なんで一応マジレスするとドライバの検証強化は毎回でないからね

459 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 11:01:27.00 ID:gDPv7a920.net
バックアップとってからアップデートした分には大丈夫だな
ドライバに署名はあるけどこれは今回のはアップデートにも耐えうるものなのか
念のため2004のインストールISOを確保しとこ

460 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 11:17:06.10 ID:Fm4Zopah0.net
エンコしようと思って貯めてても別にいいかと消すような番組ばかり

461 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 11:36:18.10 ID:5bSfO73R0.net
>>454
>>459
そう言われればそういう可能性もあるのか
俺もsoft2からWindows 10 version 2004 updated Sep 2020を確保しとくわ

462 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 12:14:19.25 ID:1fz7qv3F0.net
過去VerのWin10isoはMicrosoft Windows and Office ISO Download Toolとか
Rufus使うと今でもMSから直接ダウンロードできるやん

463 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 12:37:20.24 ID:gDPv7a920.net
自分心配性なんでね
今できるけど別にMSが保証してるわけでもなくいつ無くなっても文句言う先もないわけで
まああなたの言うとおりだから別になんもしなくていいんじゃないの

464 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 12:46:36.61 ID:2+pCqv+Z0.net
まぁアングラチューナーなんだから
そういう心配はつきものだよね

465 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 13:03:20.12 ID:VGaHER5o0.net
スプリクト野郎がよう言うわ

466 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 13:06:08.17 ID:VGaHER5o0.net
スクリプトだなw
浪人で自動書き込み連投のクズ野郎

467 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 13:06:15.97 .net
反論できないときは「ごめんなさい」で大丈夫だよ

468 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 14:48:44.75 ID:fK16d6Iv0.net
昔、インバースで買った中古のreflex usbv2ってカードリーダーのドライバーとファーム書き換えが落とせないのですが
どこか代わりのサイトありませんか?

469 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 14:59:04.99 ID:HmJrXeCt0.net
https://militarycac.com/cacdrivers.htm#FIRMWARE_UPDATE

470 :名無しさん@編集中:2020/10/16(金) 15:00:16.28 .net
「スプリクト野郎」て、アングラ用語?W

471 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 15:21:13.48 ID:7zTKk1gdr.net
10月のアップデート昨日当てちゃったよ
大丈夫かな。。。

472 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 15:28:21.04 ID:2lJRoWq60.net
今動いてるのは問題無いだろうけど
調子が悪いからってドライバアンインストールして再インストールを試したとか言う時に
インストールできなくて青くなる可能性があるぐらい?

473 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 15:31:17.55 ID:7zTKk1gdr.net
>>472
なるほどね
突然動かなくなるとかなければ大丈夫か

474 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 16:06:19.97 ID:fK16d6Iv0.net
>>469
リンクありがとうございます

DLしたのですがドライバーがうまくあたりませんでした
ここまでか@@

475 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 16:07:25.79 ID:40xQTgaR0.net
>>474
俺も使ってるよ
アップするから待ってな

476 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 16:08:29.96 ID:HmJrXeCt0.net
>>474
https://support.identiv.com/scr33xx/

477 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 16:18:41.67 ID:40xQTgaR0.net
>>476
うちのwindows10で動いてるのと同じドライバ

478 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 16:22:24.72 ID:fK16d6Iv0.net
皆様ありがとうございます
XPでドライバーとファームのupをしようとしていますが474さんのドライバーもあたりませんでした@@

479 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 16:27:38.77 ID:HmJrXeCt0.net
XPは公式ドライバーでいいだろう

480 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 16:32:49.89 ID:40xQTgaR0.net
>>478
ほれ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2282264.zip.html

481 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 16:38:10.67 ID:HmJrXeCt0.net
https://members.driverguide.com/director/get.php/RUSB_v2_W2k_XP_142.zip?msl=fb65f5874c47a795850e3e3bde66562e%2C1783607_1295608075&time=1602833724&auth=5b10263a3f685899ea0d60225821048e&file=RUSB_v2_W2k_XP_142.zip

482 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 16:52:41.62 ID:fK16d6Iv0.net
>>480
passがわからなかったのでDLできませんでした

>>481
リンクありがとうございました
無事に認識できましてファームupも成功しました


皆様、スレチなのに本当にありがとうございました
助かりました

483 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 18:04:26.93 ID:sxYWPyIfa.net
同じコメントしかないから楽だわ

484 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 18:23:29.56 ID:fK16d6Iv0.net
>>480
PASSわかりました!
ありがとうございます

485 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 18:46:08.12 ID:DY0pngNBd.net
>>449
ワロタw

486 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 18:51:37.53 ID:0vwgy6h40.net
>>468
懐かしいな、100円リーダーだな

487 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 20:38:03.58 ID:E52ngBsjM.net
>>462
WindowsのISOはMSのダウンロードサイトで、
UserAgentがWindowsとわかるものだとMicrosoft Windows and Office ISO Download Toolのダウンロードを促さられる。
Windows以外に見えるUserAgentだとISOが落ちてくる。
ISO Download Toolは遅いしから、こんなもん待つぐらいならUA変更可能なアドオンかブラウザ入れてUA偽装で落とす方が早い。

488 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 21:00:04.48 ID:tEU6Ys5lM.net
餃子屋でゴネたホリエモンとやっている事は一緒。

489 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 21:27:27.39 ID:VuZlaGy00.net
ハードオフいったらPT3売ってたわ
2万2千円だった

490 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 21:58:52.99 ID:FdPuFkaH0.net
定価いくらやと思ってんねん!
って問い詰めて来たらよかったのに

491 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 22:25:44.46 ID:z8HPNFYy0.net
PT2二つとライザーのほうがお得

492 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 22:27:42.32 ID:CLnEqZRf0.net
PCI無しのマザーにしたからライザーで組んだけど、思った以上に邪魔くさいな

493 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 22:38:08.39 ID:sxYWPyIfa.net
9999でセールしてたときに最後かうべきだったなあ
あの頃に戻れたら

494 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 22:41:07.99 ID:EITjTNbIM.net
1000個買ったら1000万儲かったのにな!(´・ω・`)

495 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 00:33:42.55 ID:PZqX5y7t0.net
その数ならロット発注受けてくれたのにな

496 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 10:50:50.32 ID:2N+uhG0B0.net
何にでも当てはまるけどたらればの話はやめてくれ
万馬券当てる様な話だ

497 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 11:08:55.61 ID:pZ/qNUeO0.net
BCASカード1枚欲しいんだけど安く手に入る方法ないかな?

498 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 11:20:14.52 ID:6MFqSzP60.net
>>497
ビーエス社に電話かけて亡くしたって言えば貰えるけど
ただ発行料とられる

499 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 11:23:30.34 ID:69TG9HtS0.net
>>496
これな
もしPT4が発売されてたらPT3にプレミアが付くことなかったし

500 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 12:13:28.09 ID:PNpYf/Q30.net
俺もフリーオがヤフオクで9万ぐらいで売れてた時に売っておけば良かったと後悔してるよ

501 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 12:19:34.94 ID:Se4jXI1P0.net
>>497
壊れたと言えばただで送ってくる
後は知らん顔してればいい

502 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 12:21:10.36 ID:YsSf/bI00.net
>>497
俺はゴミ捨て場のテレビからカードだけ抜いた

503 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 12:22:41.12 ID:PNpYf/Q30.net
昔赤いカス頼んだら衛星放送の受信料払えって突撃してきたから注意な
うちにBSCSアンテナなんて立ってねぇのに

504 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 13:12:38.82 ID:4LjAN9be0.net
>>503
BSアンテナ通販で買うとそういうの来る?

505 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 13:17:36.60 ID:hMqvZIJD0.net
アンテナに「BS」って文字が入ってると来るよ
シールタイプならはがしてから設置
真っ白のアンテナなら来ない

506 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 14:03:16.38 ID:4LjAN9be0.net
>>505
設置じゃなくて買うだけで情報流れて来たりするのかって話です

507 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 14:13:08.23 ID:E+p58Zne0.net
買っただけじゃこないよ

508 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 14:22:53.37 ID:4LjAN9be0.net
なるほど、そうでしたか
どもー

509 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 14:25:22.55 ID:ltyfGtK00.net
スカパーのシールでも貼っておけば大丈夫

510 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 14:38:18.89 ID:AmXg70d60.net
じゃあ俺はサテラビューのシール貼っておくわ

511 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 14:59:55.94 ID:ZexvNOW8a.net
そこでテレビ購入した場合に届出義務とか狂ったことを言い出したわけですよ

512 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 15:46:52.55 ID:EDZPUzwzM.net
>>505
方向見れば何受信してるか分かる

513 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 20:24:39.11 ID:dXIEisAl0.net
65型のELが20万切ったらTV買っても良いかなぁ。
円盤は大画面で見たいがその為だけにTV買うのは違う気がしてる。

514 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 21:05:25.45 ID:S004lnzwM.net
地デジテレビは今使ってるREGZAで最後まである気がしてる
ACASはイラン

515 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 21:08:57.04 ID:pZ/qNUeO0.net
安く買う方法出なかったので中古で1200円のトルネ買ってBCASカード抜いたよ

516 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 21:13:00.65 ID:fho6Fpn00.net
拙宅のパラボラはゲッターロボの動力エネルギーを収集してるだけだからセーフ

517 :名無しさん@編集中 :2020/10/17(土) 23:03:14.97 ID:BOJ+wY0kd.net
パラボラアンテナは50型超えると雨や雪にも強いけど高額になるよね

518 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 07:02:17.88 ID:p6WzFt390.net
平面アンテナは雨に強いけど雪が積もりやすかった

519 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 07:02:40.65 ID:/1ZaHai60.net
>>516
ゲッター線収集は気を付けないと進化しちゃうぞ

520 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 08:15:15.63 ID:jGlCtGyN0.net
近所に大きなマンションができて実質的にBS受信できなくなったけどこういう場合どうすればいい?

521 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 08:26:58.37 ID:ZLrua0BX0.net
どっかに言えば共同アンテナ立ててくれる
それがどこだったか忘れた

522 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 09:07:06.85 ID:NqA0/JqGM.net
ウチは住む前にマンション立ちますって言われたな受信できてるけど
予告されてなきゃゴラアできそうだけどね

523 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 09:19:16.89 ID:v2ac8jVZM.net
予告されてもゴルァだろ

524 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 09:26:33.41 ID:XqryMZBl0.net
>>520
ビル陰による受信障害は原因者責任で解決しなければならない。
最初は、施工主、自治体、最後に総通局に連絡相談。

隣のビル陰の(=ΦエΦ=)が言ってた
と思う ニャン。。。。

525 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 09:57:26.89 ID:wcV0M44SM.net
W10  10月更新やばいぞ サードパーティ製ドライバーNGにされ
突然再起動が始まった 削除して 対策が出るまでしばらくはブロックするしかない

Windowsのドライバー検証が強化 〜2020年10月更新以降、導入時にエラーが発生することも
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1283056.html

526 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 10:00:54.85 ID:jGlCtGyN0.net
Windowsはどこに向かおうとしているのか
買ったときの環境を維持できなくて使えなくなるっておかしい

527 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 10:30:18.02 ID:WgSlD5i/r.net
>>525
>179
>454

528 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 10:31:47.39 ID:jGlCtGyN0.net
なんかLinuxにみんな流れそう

529 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 10:32:54.19 ID:vZMTqu6m0.net
>>525
KB4579311 更新したけど、問題ないよ。

インストールの時に問題起こるかどうかの検証が必要なだけでは。
俺はやれないけど。

530 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 10:34:13.05 ID:Nbeu/alS0.net
>>517
昔、75型のパラボラ使ってて太い鉄パイプで固定してだけど
土台になってたバルコニーの部分のコンクリにヒビが入った
今は無難に45型にしてる

531 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 10:53:08.26 ID:CFkSTzvf0.net
大きいパラボラ使うのは一般家庭では厳しいからケーブルとかフレッツとかに入るのが無難かな

532 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 12:19:21.98 ID:J/NQyqsXM.net
>>524
現場猫かよ...

533 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 12:23:16.87 ID:szgQb7Uw0.net
今だにTDKのTA502使ってるの俺くらいだろうな

534 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 12:30:10.30 ID:Nbeu/alS0.net
TDKは真円タイプは、雨が降ってくると音で分かるよね

535 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 16:43:38.72 ID:q5kpAAe4a.net
10で運用するくらいならlinuxで

536 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 17:15:52.45 ID:qmFXqgZ20.net
>>525
問題なく動いてるよ。録画専用PCと切り分けろよ。いまどき変なドライバが残ってる方がおかしい
何がそんなに不安なの?もっと自分の環境に自信持てよ。健康不安におびえる老人かよ
ワイドショーとか池上彰とかやわた通販広告の多い情弱向けTV見すぎじゃね?
サメ肝油や皇潤は見なくなったな。水素水のネタやってる機器はたまにあるが

537 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 17:35:28.36 ID:f0UWYrie0.net
>>536
今回のWindows10の仕様変更にPTnのドライバは対応できると言うだけの根拠があるんだよね
仕様変更で強化された検証内容とPTnのドライバの署名について正確な知識がないと断言できないと思うが
無闇に不安視する気もないけど知ってるなら教えて欲しい

538 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 17:41:51.58 ID:rZu64UsBr.net
そんなに気になるならすぐ出来るんだから試して見れば?
心配性ならバックアップも取ってるだろうし

539 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 18:54:57.07 ID:wDNLQy2O0.net
>>525
記事をちゃんと読めよチビハゲ
「10月のWindows Updateを実行した後、ドライバー導入時にエラーが発生する場合がある」だ
“ドライバー導入時に” だ
分かったか?

540 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 18:55:47.37 ID:wDNLQy2O0.net
>>525
チビはちょっと言い過ぎた
なんかごめん

541 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 18:58:56.63 ID:caVPHDxn0.net
既に導入済みの環境に10月更新を実施しても大丈夫だと>>459が言ってるじゃん

542 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 19:14:58.29 ID:/FeMqH4F0.net
水素水のCMとか知らん
すっぽん黒酢、富山常備薬グループのリョウシンJVほかあれこれ
滑舌の悪いウェルスナビの社長と明らかにヅラ頭の夢グループの社長は見かける
ハズキルーペは巧いタイミングで売り抜けたね
人前で池上さんを叩くと逆に器の小さいコンプおじさんの印象が染み付くから気をつけろ

543 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 19:19:03.93 ID:q5kpAAe4a.net
コピーしています
          彡 ノ  ヽ
        ノ          ミ
     ノノ             ヽ 彡
   〆⌒ ヽ彡             彡ミミミ
  (´・ω・`)              (´・ω・`)


コピー完了しました
          
        
                    
   〆⌒ ヽ               〆⌒ ヽ
  (´・ω・`)              (´・ω・`)

544 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 19:19:10.06 ID:jGlCtGyN0.net
クリーンインストールする場合は要注意ってことね

545 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 19:32:45.33 ID:f0UWYrie0.net
>>541
ああ、それ俺
今回のアップデート適用した新規環境にPTn追加してドライバいれたらどうなるのかって話よ

546 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 19:34:30.33 ID:f0UWYrie0.net
めちゃめちゃ気になるほどでもないから検証まではしない
でも絶対大丈夫って言ってるの見ると理由がわからんから聞きたい
そんだけ

547 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 19:35:16.64 ID:7UbOM7cc0.net
>>539はなぜ>>525に書いてあることを繰り返したのか

548 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 19:58:20.00 ID:at+yhKnk0.net
PT1/2使ってる人はどのようなケース使ってます?
自分は普通のATXケースなんだけど流石にデカすぎて

549 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 20:29:08.64 ID:jGlCtGyN0.net
>>548
SiverstoneのSG06
https://www.silverstonetek.com/images/goods_dimension/sg06-dimension.jpg
これの初期型で前面ポートがUSB3.0じゃなくてUSB2.0のやつ
これにPT2を2枚挿し

550 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 20:37:21.48 ID:q5kpAAe4a.net
ケースじゃないけど網にくくりつけてやってます
https://i.imgur.com/bVgR5M1.jpg

551 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 20:38:57.00 ID:DAcSbfqa0.net
1枚ならMini-ITXだろうし(ライザー経由なら2枚いける?)
2枚ならMicro ATXが多いんじゃないかな
ウチはMicro ATX (PT2、W3PE、GTX1660)

552 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 20:51:25.31 ID:kvXTLMyN0.net
普通のATXケース

553 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 21:02:25.71 ID:QYo3CjEy0.net
同じく,。

554 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 21:09:44.92 ID:qxW3vrt80.net
枚数は?

555 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 21:12:56.61 ID:l+5K7reK0.net
4枚挿し

556 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 21:24:17.09 ID:PQ8uSPE10.net
ATXに3枚(PT2x2+PT3)だなぁ
CSなければ枚数減らしてMicroATXでいいんだろうけど

557 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 21:38:59.80 ID:w4A73FLO0.net
(´・ω・`)S70タイプSDとタイプFL

558 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 21:43:39.19 ID:xrBr/reG0.net
>>557
電気代で損してるからさっさと変えた方がいい(´・ω・`)

559 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 21:49:11.38 ID:at+yhKnk0.net
実は
何年か前まで会社で使ってたPCがこれの旧モデルで
https://shop.epson.jp/pc/desktop/at994e/
フルサイズPCIボード使えるから
ヤフオクで2000円くらいの買ってしまい到着待ち
PCIx2って保証はないからPCI-eだったらPCIx2をまたヤフオクで買う予定

>>550の網にくくりつけるってのがイメージできない

560 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 21:51:47.06 ID:Et51QZ3V0.net
投資しても電気代の回収は10年スパンで回収する気でないと損とは言えない

561 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 21:53:30.61 ID:q5kpAAe4a.net
こんなイメージで
https://i.imgur.com/iDGZ0nA.png

562 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 21:57:12.95 ID:jD6jb9d/0.net
消費電力にに拘って数年おきに大枚を叩くやつがいるが全然エコじゃないからなw

563 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:01:09.21 ID:q5kpAAe4a.net
>>562
税金対策で頻繁にいれかえてそう

564 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:01:11.16 ID:xrBr/reG0.net
常時稼働の録画鯖だから低消費電力構成で組んで満足してるけど
アイドルで40W以上変わるぞ

565 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:02:07.00 ID:8s3nG+yD0.net
未だに1909

566 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:05:11.21 ID:at+yhKnk0.net
>>561
マジかよπセン

567 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:06:13.04 ID:jD6jb9d/0.net
その差が自己満足に終止するか、投資金がペイできてプラスに数字として現れるかの違いだよ
エコだからってプリウスを新型出るたびに買い換えるけど、月に5000キロも乗りませんみたいな人のこと
よくいるでしょエコだからって

568 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:07:49.28 ID:jD6jb9d/0.net
月に5000キロじゃなくて年にだなw

569 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:12:06.98 ID:DXSLA42R0.net
要するにエコかぶれというやつですね
今の世の中は結構そんな感じ

570 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:12:28.12 ID:xrBr/reG0.net
消費電力の話するといつも噛み付いてくるな

571 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:15:28.82 ID:xrBr/reG0.net
数年で買い替えという勝手な憶測で話されてもなぁ
数年前に最小構成でアイドル6w前後で組んで壊れない限り買い換えしないけど

572 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:16:55.46 ID:jD6jb9d/0.net
噛み付いてないよ
消費電力がーという前に考えることはそこでしょうって話
そこは趣味だからプライスレスの自己満足なんだよってことならは否定しない

573 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:18:26.08 ID:DXSLA42R0.net
>>571
一方的に勝手な憶測で損だと言っているのは君だが?

574 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:25:29.52 ID:DXSLA42R0.net
正直、構成を言うといつも電気代とツッコミ入れてくる人のほうがうざい

575 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:28:41.53 ID:xrBr/reG0.net
電気代計算してから言ってるけど録画鯖で40W変わると1年で約1万円変わるから俺の場合は3年ちょっとで元取れてるけどな

576 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:30:48.93 ID:Y1rGFhKr0.net
>>574
お前どうせまた論破されて逃げて終わりなんだろ?
だまってろよ笑

577 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:31:29.82 ID:DXSLA42R0.net
お前はそれでやっとけって話だよ
いちいち電気代を持ち出してくるからうざがられるの
自作板でやれよ

578 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:32:13.59 ID:f0UWYrie0.net
元が取れてるならそれで何よりだが
そもそもこういうのは低消費電力にする遊びと言う側面もあるんだから
それにイチイチ元取れないとか難癖つけるのはホント無粋なアホ

579 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:33:57.12 ID:DXSLA42R0.net
ワッチョイWはNG

580 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:36:04.23 ID:jD6jb9d/0.net
遊びならプライスレスだから良いと言っているのにww

電気代で損とか関係なくね?

581 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:36:35.90 ID:7UbOM7cc0.net
>>579
こいつ徹夜でボットに百数十レスしてたアホw

582 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:39:14.24 ID:DXSLA42R0.net
>>581
>ボットに百数十レス
俺はソレを見かねて止めただけだが?

583 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:40:28.24 ID:jrVak67s0.net
ライッコはノルトシュライッフェでジョビナッチーに教育的指導したらしいな

584 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:41:16.23 ID:jrVak67s0.net
指導者に導かれるがいい

585 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:42:47.48 ID:7UbOM7cc0.net
>>582
明け方4時半まで付き合ってたのか?
負け犬乙w

586 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:44:21.70 ID:jrVak67s0.net
誤爆

587 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:45:03.10 ID:DXSLA42R0.net
今晩も浪人使ってくだらない事するのかな?頑張ってね

588 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:46:26.45 ID:7UbOM7cc0.net
アホをからかうのは面白いけど
電気代がもったいないからなw

589 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:47:17.13 ID:xrBr/reG0.net
>>578
実益考えてやっただけだよ
うちの場合は録画鯖常時稼働で構成でどんどん差が開いていくものだからなぁ

590 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 22:57:48.86 ID:q5kpAAe4a.net
そうなるとエンコード電力もったいないとか
みたら消そうとか。。

591 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 23:10:20.41 ID:xrBr/reG0.net
最終的に電気代勿体ないからパソコン投げ捨てて山で電気ガス無し生活しろよってところまでいくんでしょう?わかるよ

592 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 23:49:38.53 ID:l+5K7reK0.net
そして夏場にエアコンの電気代ケチって死ぬ

593 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 23:54:15.40 ID:qxW3vrt80.net
20w 24H起動で月500円くらいだから好きにしなさい

594 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 23:54:58.41 ID:WRNsvTDt0.net
スリープ運用すればええやん

595 :名無しさん@編集中:2020/10/19(月) 02:41:15.67 ID:o450os1yM.net
メルカリにすっごい錆びたやつが出てるな
どうしたらあそこまで錆びるんだろ?

596 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 02:47:33.60 ID:vGj+6/4ka.net
浜辺で動かすんか

597 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 02:48:57.34 ID:hmXKWL2X0.net
温泉街に住んでたとか

598 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 06:34:58.34 ID:aAbHbmov0.net
>>595
クソワロタw
絶対買いたくねえ
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m81001688746_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m81001688746_2.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m81001688746_3.jpg

599 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 06:39:02.56 ID:tO1OJl/q0.net
ムラも指紋もなく奇麗に錆びるもんだな(笑)

600 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 06:44:13.71 ID:vGj+6/4ka.net
>>598
砥石で研磨すればピカピカに

601 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 06:46:00.17 ID:vGj+6/4ka.net
しかしどうしたらこーなるのか気になるわ

602 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 06:55:22.78 ID:It9UXCzi0.net
食塩水で加湿するとなる

603 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 07:06:04.40 ID:OeMRPtQJ0.net
これが刺さってた他のパーツが気になる

604 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 07:14:09.28 ID:Ae+lLJNeF.net
>>601
例の船で使っていたのかな

605 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 07:38:56.68 ID:/Ib8g0010.net
>>598
高杉
動作確認済みとはいえこのサビじゃ基盤も終わってそう

606 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 08:29:01.56 ID:ER5ZJa5E0.net
メーカ: アースソフト
型式: PT3 Rev.A
定価: ¥38,750 (Amazonにて)

定価ってそんなんだったっけ? 2万だったような

607 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 09:55:59.16 ID:cZcbuZf20.net
PT1 18,800円
PT2 16,000円
PT3 13,200円→オープンプライス

608 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 10:06:19.83 ID:WD8Z5zvpa.net
サーバーを外に置く剛の者もおったが
中はあんな感じになってまうんかの

609 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 10:23:44.56 ID:RV3j6bIR0.net
ダンボール紙かと思ったw

610 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 10:27:00.63 ID:1yY3qe4S0.net
ジャンク扱い3500円とかかなと思ったら強気の19800円で目を疑ったわ

611 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 10:27:59.86 ID:Wp+UzSGN0.net
>>598
台風等の被災地から漁ってきたかもなぁ

612 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 10:30:12.13 ID:dWWi8a700.net
これでも動くのか?w

613 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 10:31:09.58 ID:Mk5oULRf0.net
パーツの端子は錆びてないから動くかもな

614 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 10:51:37.69 ID:It9UXCzi0.net
貰いサビ喰らいそう

615 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 11:31:42.50 ID:LaoMAs1Ea.net
海沿いの街で使ってたらこうなるかも

616 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 12:21:28.88 ID:Md/FUaUtd.net
海の家の店内テレビとしてでもつこうてたんかなあ

617 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 12:56:56.54 ID:+T+kJnyY0.net
うちのエアコンが ナノイー発生とかになってるけど、Oマイナスのイオンだから
金属酸化を促進しないかは気になってる。

618 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 13:07:19.68 ID:A0CcqVdM0.net
>>617
錆って金属を酸化する時に金属から電子を奪った結果としてマイナスイオンが生じるから
元からマイナスイオンなら逆に錆防止になるんじゃね?

619 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 13:14:29.80 ID:RnplB9sW0.net
100円ならダメ元で買うかも

620 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 13:16:34.41 ID:+T+kJnyY0.net
>>618
そうなんか。安心した。

621 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 13:16:47.25 ID:gyVtyyGe0.net
>>619
素直にいらねえって書けよ

622 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 13:36:07.04 ID:ER5ZJa5E0.net
湿気は床に溜まるし、OHラジカルも床付近に滞留する(喉の弱い子は床で寝ると喉を痛めるけどベッドだと平気)
PCに直噴したり、床置きしなけりゃ大丈夫。(ウチは大丈夫)

623 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 15:03:38.68 ID:w/g1OEY80.net
>>622
言ってることが難しくてよくわかんないんだけど、
要はセクースはベッドでしろってこったな?

624 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 15:06:17.62 ID:ER5ZJa5E0.net
いや、たまには屋外もいいよ?

625 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 17:30:30.85 ID:dozvAv+P0.net
500円のPT1はだいぶ状態良さそう、上の錆びPT3と比べて
1でも欲しかったなー

626 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 18:15:00.09 ID://YrFXOy0.net
PT3 買ったのは2012年 9999円

627 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 18:25:19.15 ID:6bnA1TcQ0.net
しかし錬金術だよなあ
8年も使って買値以上で売れるんだからな

628 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 18:43:14.75 ID:pSG9RlSC0.net
PT2は未開封が2枚
PT3は未開封が4枚
どうすんべかな

629 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 19:26:58.76 ID:1yY3qe4S0.net
>>628
自慢か?自慢だな?

630 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 19:34:04.81 ID:Vjd/mtsd0.net
宝の持ち腐れとか、猫に小判とか、無用の長物とか!

631 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 19:36:31.80 ID:w/g1OEY80.net
心配するな、燃えませんって言われても棺桶に入れてやる。

632 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 20:02:52.01 ID:/Ib8g0010.net
>>628
使わないなら4K版出るまでに売るべし

633 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 20:06:03.18 ID:exRmZ1xm0.net
そもそも4Kってmpeg2-ts なの?

634 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 20:10:18.91 ID:/xBK5xK+0.net
MMT TLV

635 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 20:18:51.67 ID:F+iQg09bM.net
当日各社店舗で不良在庫だったPT3は何個持っててもいいと思うが争奪戦だったPT2を死蔵してるのはちょっとねぇ

636 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 20:54:38.04 ID:aAbHbmov0.net
PT2の未開封今売りさばいても定価以下でしか売れんだろ

637 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 21:06:05.18 ID:RTiUREBc0.net
>>89
こん中の
MSI A520M PRO-C DASH
でPT2とDDMaxM4の2枚刺し録画鯖作ったけど、
このマザボ、CPUとメモリの電圧、クロック一切いじれないから注意な。

638 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 21:46:29.99 ID:nlUry+Ie0.net
定格きにしないならいけるな

639 :名無しさん@編集中 :2020/10/19(月) 23:09:16.73 ID:HleUHbzb0.net
ITEとASMediaどっちがいいとかあるの?

640 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 05:13:53.59 ID:ZHk4VS/B0.net
PT1てほとんど話題にならないけど
何か性能的に問題あったっけ

641 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 06:30:46.09 ID:0GNyatN40.net
初代はサスペンドからの復帰でコケる
テラとサテ同時に立ち上げると感度が下がる

642 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 08:36:15.31 ID:2w0vi0l3M.net
>>639
無い。どっちもちゃんと動くし問題ない。
ただ、スレ内ではiTEは不具合報告が出てるから嫌なら避けとけ。

643 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 08:38:05.44 ID:2w0vi0l3M.net
>>623
違う。最後に床にぶちまけたりPCぶっかけは良くないって言ってる。

644 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 09:04:11.31 ID:DH63N6Ki0.net
PTが使えるのはあと何年先?全て4Kになったらもう使えないんでしょ?

645 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 09:06:35.99 ID:AGxS2GMK0.net
あと20年は2KHDなくならないとおもうなぁ

646 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 09:15:01.68 ID:12rMeX79M.net
PT1発売直後から2枚つかってるけど、現在までノートラブル。

647 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 09:15:53.44 ID:nQ/q3knN0.net
これからはネット配信が主流になっていく
当然4K8K

648 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 09:34:42.66 ID:EEsY5ATV0.net
ネット配信中心になっていくならAbemaはとっくに黒字化してる

649 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 09:38:04.90 ID:nQ/q3knN0.net
数あるネット配信の中でなんでアベマが基準になるのかサッパリわからんが
君の中には独特なロジックがあるんだろうな

650 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 09:58:24.35 ID:AY5niD/q0.net
4Kでも帯域確保が怪しいのに8Kとかどうすんだろうな

651 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 10:21:18.21 ID:eQyxRZ9jd.net
>>645
総務省のロードマップにないんだからそれくらいは安泰だと思う
地デジ化が決まってからどれくらいで停波したかわからんけど

652 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 10:21:31.04 ID:RV4x5phQ0.net
>>644
すべて4Kにするとか簡単に言えないよ
アナログ廃止にどんなに苦労したことか

653 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 10:38:15.04 ID:THqKPUyd0.net
アナログ→デジタルと違って4k8k設備でも2k使えるし無くす理由がないな

654 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 14:49:53.21 ID:gDWtefkEd.net
>>650
30fpsにして更に低ビットレート。

655 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 15:39:40.85 ID:ZHk4VS/B0.net
>>641
ありがとう

656 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 15:54:55.02 ID:m0et2kHvM.net
>>653
コーデックが違うから受信機総入れ替え

657 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 16:12:21.40 ID:AGxS2GMK0.net
多チャンネルに帯域足りないから、デジ化オナシャスが第一義よね? それをガバガバ使って8Kとか、
いまの2k世代が爺になって全員死なないと、通らないとおもうな

658 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 16:26:37.64 ID:83hgnMg70.net
4k8kに小さな文字を羅列したってジジババは近寄らないと見えんよ

659 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 17:38:26.65 ID:mT8duZrax.net
>>

660 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 18:48:36.63 ID:5LqHijFC0.net
>>658

661 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 19:48:19.31 ID:b/f2NHep0.net
当分は2LDKでいいや・・・

662 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 19:56:00.53 ID:f3aeJ2D80.net
死ぬまでISDNでよかったのにな

663 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 20:21:11.12 ID:hxIt3krA0.net
無いわ

664 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 20:29:44.55 ID:bTMabvkq0.net
>>651
>>652
10年かかりやした
最後の3年突貫工事
2011年7月24日 地上アナログ放送終了!
10年前のこの日に法制定されただけので日付には意味は無い。

地デジカ  Https://getnews.jp/thumb/amp/11361.jpg

665 :名無しさん@編集中 :2020/10/20(火) 22:15:34.77 ID:iDKU9B0c0.net
>>642
サンキュー

666 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 00:52:14.80 ID:ErUhE7Gh0.net
>>664
東日本大震災の影響でアナログ停波は2012年3月31日に延期になってるよ

667 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 04:46:48.99 ID:fo2HMQ2A0.net
1953年2月1日にアナログモノクロ放送開始から約59年か
デジタル放送は半分の時間(30年)で入れ替えてもらいたい

668 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 04:52:04.49 ID:fo2HMQ2A0.net
BSデジタル開始2000年
地デジ2003年
もう20年ぐらい経ってるのか

669 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 07:16:01.46 ID:m1AjTj+Pa.net
凡発売から間もなく13年

670 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 09:26:21.45 ID:78+1MXKa0.net
いまのまま後10年以上進むと思う
何より現状の画質音質で殆どのやつは満足してる

671 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 09:31:03.74 ID:u0lGvxi7r.net
ユーザーがどう思おうと家電テレビが4K8Kになっちゃうからな
高解像の映像を見る機会が増えてくから2Kじゃ満足できなくなるよ

672 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 11:11:14.61 ID:cyiVib3la.net
予定よりとんでもないスピードで液晶の大型化が進んだから4K4Kいってるけど
さすがに60インチとかドカドカ置けるほど日本の家屋は広くないし
今だに32インチに1280×720混ざってたりするし
ポケモンのMVはBDなしDVDのみだし
移行はゆっくりでいいと思うよ

673 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 12:00:51.04 ID:DDHSCDP7M.net
テレビなんて映ってればなんでもいい人は結構多いよ。

674 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 12:14:20.83 ID:xCWHFH2z0.net
> 地デジ2003年
でも当時でかいブラウン管テレビがまだ一般家庭にあって
チューナーでやったりそのままだったり
買い替えのタイミングで薄型になっていくからさらに+10
かな

675 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 12:28:00.65 ID:U62MSD+P0.net
つーか地上波の帯域で4K8K流せたっけ?

676 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 12:32:23.77 ID:Z8ktgp1rd.net
解像度よりmpeg2が糞なことが問題

677 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 12:32:52.02 ID:2NiCWafK0.net
>>42

行徳にあったなー

678 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 12:32:56.69 ID:SeW5u8G5a.net
2Kさえアッチョンブリケで流してるのにw

679 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 12:53:54.73 ID:8L/ConLAr.net
放送電波はオワコン

680 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 12:57:48.68 ID:0Y2bg5CHd.net
紙吹雪とかでボロボロになるのは見苦しいなと思うことはある

681 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 13:23:38.85 ID:QBqyt0Tt0.net
うちは殆どが720x460の30fpsでエンコしている
大体30分で200MBちょい
これで十分過ぎる高画質だ

682 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 13:49:03.19 ID:O0LrQA9z0.net
自分は1280x720のニコニコmkvで30分で300Mくらい

683 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 13:54:10.39 ID:O4GJHl690.net
今のノイズだらけの地上波を奇麗にするとこからじゃね

684 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 13:56:16.27 ID:/cMgOy0Z0.net
>>675
H・V偏波両方使えば1チャンネルで送れるよ!
反射して偏波が乱れると同一ちゃんねる混信になると思うけど
超遅延受信機作ったように
両偏波受信性能の良いアンテナや受信機開発していると思うけど。
そこまでして誰がテレビを見るかな?!
私は2Kでおしまいです。あしからず。。。。

685 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 14:27:46.15 ID:YruErhcQ0.net
>>675
地デジは2Kを満足に達成できないから、ほとんど1.5Kで運用されてるんだから無理だな。
現行の1チャンネル6MHz幅を2チャンネル合体させるくらいしかないだろうけど。

幸い、同一チャンネル再送信できるようになったから補助局用周波数無視すれば
周波数の余裕はできると思うが。

686 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 15:01:38.52 ID:fo2HMQ2A0.net
例えばコーデックをMPEG2からHEVCに変えるだけでも十分綺麗な画像になる
ついでに余った帯域で解像度もあげられる
まあ8kは綺麗だけど正直2kで十分な気がする

687 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 16:41:06.46 ID:HyEF7PFS0.net
HEVCは受信料上がりそう

688 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 17:11:27.79 ID:qVYZS1rA0.net
大人の事情でHEVCはないだろさすがに…何のためのAV1、VVC

689 :名無しさん@編集中:2020/10/21(水) 17:12:40.18 ID:J5VBHrDj.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/20474010011/SortRule=1/ResView=all/Page=59/#tab

690 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 21:15:16.38 ID:0FSpeLwh0.net
鬼滅の刃を録画しておけば良かったわ
いきなり映画見たらわけわからん
多分予習して話をちゃんと知ってたら大人でも楽しめる映画だとは思ったけど
画質が良いBSで再放送して欲しいな

691 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 21:31:20.01 ID:6ku59b440.net
漫画読めよ

692 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 21:55:05.98 ID:+Xa4BY1j0.net
>>690
話題だから一挙放送の時保存してるが1話見たところで何が面白いかわからず結局1話切りしたったw
進撃の巨人も人が転身して巨人になってるのが判明した時点で、一番怖いのは人間パターンという古典でがっくりしたもんなぁ・・

693 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 22:21:00.98 ID:+kfoLh6N0.net
ヒットに見合う大傑作の内容とは思わないし劇場に行くつもりもないがTV版は普通に愉しめた
第一話からしばらく糞真面目な人間と田舎の景色しか映ってないから惹きは無いよね
頭のおかしい奴らが絶えず供給されるようになってきてからが本番だと思う
人物の大半がユニークな独り言で噛み合わない会話をするけど特殊能力はそこじゃないよ

694 :名無しさん@編集中 :2020/10/21(水) 22:47:44.97 ID:g2dVNKtO0.net
普通に漫画もアニメも楽しかったし劇場版も楽しんだ俺は勝ち組

695 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 08:15:06.18 ID:g1Ca2/mh0.net
タイトルからしてなんか特別な刀を使うかと思ったら謎な呼吸なのな
刀そのものは何でも良い。あの摩訶不思議な呼吸さえ使えば棒でもいけそうな感じだ

696 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 08:37:42.08 ID:iOKL5Vxld.net
スレチだけど刀も特別だよ。

697 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 09:09:26.67 ID:K/rmbrV4d.net
DX日輪刀もってねーのかよ雑魚やな

698 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 10:25:45.02 ID:g1Ca2/mh0.net
>>696
まじかよ、鼻くそほじりながらいい加減な気持ちで読んでたから気づかなかったぜ
特殊な刀は非力だけどS級剣士のあの女のヘラヘラ刀だけだと思ってたぜ

699 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 11:12:56.05 ID:97cEaBIpa.net
サリンまいときゃ生物倒せるじゃん

700 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 15:11:17.99 ID:V19PkZEm0.net
禰豆子かわいいよ禰豆子

701 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 15:40:52.78 ID:P/9wX48M0.net
すでにパロAVが出てる 全集中で見てる

702 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 15:48:39.16 ID:alwz57FQd.net
鬼詰のオメコだろ

703 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 17:20:45.42 ID:xUmfBQRX0.net
>>693
6月頃に第1話から見始めたが「いつ面白くなるんだ?」で16話まで見て止まってるわ
もう話し忘れちった

704 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 18:30:02.78 ID:Wobu6T8Q0.net
何となく違和感を感じながら話題作だからと見ていたが
天狗の面被った鬼教官じじいが単なる弟子思いのいいヤツだったと言う展開見たときにもう無理だと悟って切った

705 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 19:44:17.05 ID:g1Ca2/mh0.net
刀で倒せるなら鉄砲で倒せるだろ
大正時代なら明治維新を経てるんだから、あんな大金持ちのパトロンいるならば
鉄砲はどっか経由でなんとかできるんじゃないか?
そもそも廃刀令出てるんだからあいつらが堂々と帯刀してるのだって本来はだめだろ
どうせだめなら鉄砲だよ

706 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 19:45:05.54 ID:+5S5mKRSx.net
オタク特有の話題作に興味ない俺カッコイイムーブ
聞いてねえから

707 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 20:15:53.77 ID:7DCjowm90.net
黙ってりゃいいのにな
なんでわざわざ糞垂れ流したがるんだか

708 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 20:28:13.87 ID:X4w/vbry0.net
PTの話題からだいぶ外れちゃったな

709 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 21:26:18.34 ID:WEV7biN40.net
ではそろそろ
PCIスロット搭載の最新マザボの話題に戻りましょうかね・・・(´・ω・`)

710 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 21:48:04.77 ID:g1Ca2/mh0.net
俺はISAだから

711 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 21:56:05.92 ID:X4w/vbry0.net
PCIスロットの無いマザーボードでもこれ使えばUSB使って変換できて外付けで使える
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/657008.html

712 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 22:04:30.19 ID:Y7CiC7Mq0.net
>>711
人はそれを・・・という・・・

713 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 22:10:35.29 ID:vntpDWhW0.net
PCIマザーの話→ライザーの話→録画機構成の話→昔話→アニメの話→PCIマザーの話→…





宴は始まったばかりだ!

714 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 22:12:25.19 ID:qhlzbBLh0.net
自分はやらんがこれにPT3とか旧世主挿す野郎いないかな
Raspberry Pi 4と同じSoCを採用する「Compute Module 4」が25ドルから発売開始
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1019/367016

715 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 22:19:52.18 ID:X4w/vbry0.net
ライザーと言えば・・・
miniPCIeをPCI x2に変換するDIR-EB262-G1C13を持ってるけど、miniPCIeを搭載した
マザーボード持ってないからこのライザー死蔵してる
いずれ役に立つだろうと確保しておいたが全く出番なし
http://www.dirac.co.jp/dir-eb262132-g1c13/

PCIeをPCI x2に変換するのも持っててこっちは活用出来てる

716 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 22:47:15.72 ID:NcU+/oT60.net
>>715
PCIとminiPCIEがあったAtomマザボあるけどそれに使えばPT2を3枚挿せるんかな
HDDが耐えるか不明だけど

717 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 23:27:15.34 ID:vCQN47qP0.net
【悲報】PT3、メルカリで2万円割れ

718 :名無しさん@編集中:2020/10/22(木) 23:34:35.29 ID:t4D9ZU8GM.net
m.2をpci-eに変換、更にそれを二口にするライザーを注文して、mini-ITXケースで3スロットあるやつを使ってチューナー3つにするつもりだけど、ライザーケーブルをAliで頼んだせいでなかなか到着しない

719 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 23:40:31.11 ID:X4w/vbry0.net
チューナー3つて4チューナーを3枚ってことか
凄いな
地上波を全部録画できてしまうな

720 :名無しさん@編集中 :2020/10/22(木) 23:41:06.43 ID:ga2jsh1id.net
かれこれ一年、順調に稼働中
https://i.imgur.com/FzlYZIU.jpg

721 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 00:18:20.31 ID:rJxXBMAKM.net
猫の誕生日か。おめでとー。

722 :名無しさん@編集中:2020/10/23(金) 00:26:22.55 ID:Ht0JuamJM.net
地上波は、全部は無理だ
1.NHK総合
2.NHK Eテレ
4.日テレ
5.テレ朝
6.TBS
7.テレ東
8.フジ
9.MX
3.千葉テレビ
3.テレ玉
3.TVK
101・111 地元のローカル局(ベイネットとかいうやつ)

723 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 00:31:30.01 ID:p9FQKpGi0.net
>>720
これはバッテリー駆動なん?

724 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 01:23:39.83 ID:W3k6qyzMd.net
>>723
PCは19VのACアダプター、
猫はヒルズサイエンスまぐろ味カリカリです

725 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 01:47:26.08 ID:UuzRb4T0M.net
>>724
これ、本体内蔵のminipcieからx1の変換ケーブルを使ってる?
USB給電を必要としないただのケーブルのみのものに見えるけど
ドロップ無しでちゃんと録画出来るのか気になる
Amazonなんかで口コミ見ると焦げたとかあって手が出しにくいんだよね

726 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 08:51:27.62 ID:oJqx1qBr0.net
>>724
これ稼働して何年?
家で稼働させてると外で稼働させてるよりも寿命長くなるらしいけど

727 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 08:55:14.46 ID:W3k6qyzMd.net
>>725
電源なしのただのケーブルです
4チャンネル同時起動・録画でもドロップとか一切ないですね

728 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 08:57:06.42 ID:W3k6qyzMd.net
>>726
3年です
たまに勝手に外で稼働してバッテリー切れで戻ってきます

729 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 09:10:43.66 ID:vqbKF0Bv0.net
>>720
危険が迫っててワロタ

730 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 09:11:11.38 ID:ByK4KrSY0.net
>>720
猫かわいい
もっとちゃんと写してほしい
相性はPT+犬よりもPT+猫だな

731 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 10:30:02.20 ID:t9BUQQ2R0.net
>>720
アンテナ繋がってなくて草

732 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 10:35:16.13 ID:1zMFEXQSa.net
ぬこドロップ

733 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 11:38:21.96 ID:8u6IwIE40.net
うちの猫はカルカンマグロタイと銀のスプーンの紫を適当に

734 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 11:39:18.76 ID:2jxeQLmoM.net
ネコ「アンテナ、ヨシッ」

735 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 12:02:09.05 ID:ihKwFCdza.net
うちの猫はポンちゅ〜るに夢中

736 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 12:05:58.60 ID:O4mQJelK0.net
うちの猫はintel NUC鯖の電源落とすの得意だよ。

737 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 16:20:25.56 ID:K1ld0Fsm0.net
https://i.imgur.com/L1rfBPs.jpg

738 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 20:03:19.97 ID:lSlsboSd0.net
民放テレビ全国4波化のお陰で民放が2局から3局になった時は嬉しかったなぁ。
未だに深夜アニメは無いけど。

739 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 21:43:06.37 ID:Hd3c03VS0.net
昔はよくマクドの電源を入れてくれたもんだ

740 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 23:13:09.48 ID:2Bu7AGHz0.net
猫がウマそう

741 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 23:16:41.06 ID:UQVMzD4lr.net
猫が狙ってるアンテナはWi-Fiのやつかな?

742 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 23:25:57.04 ID:ByK4KrSY0.net
猫ってテレビの中の猫に反応するよね

743 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 23:28:20.35 ID:lC+Kj2mU0.net
カエルが画面に表示されてる虫をマジで食おうとするのは面白かった

744 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 23:31:37.69 ID:vqbKF0Bv0.net
全然興味なさそう
https://pbs.twimg.com/media/ElBE47XUwAApCn7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElBE476VgAAxplE.jpg

745 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 23:33:15.13 ID:UQVMzD4lr.net
>>744
カワエエな

746 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 23:34:58.33 ID:vqbKF0Bv0.net
犬もめっちゃ反応するよ
https://video.twimg.com/amplify_video/1314744160184758272/vid/640x800/WwBzHY8Ulnr54ViX.mp4

747 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 07:57:08.42 ID:oVkqYwIw0.net
室内で首輪してるとなんかに引っかかったりしないか?
外には出すなよ

748 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 10:31:20.97 ID:5M36sQ1j0.net
鬼滅の次は猫かよw
猫用の首輪は力がかかると外れるようになってるよ
うちのは外すの特異で後ろ足で引っかけて取る

749 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 10:34:04.07 ID:r/hi7f+Ma.net
https://i.imgur.com/BIb3hWD.jpg

750 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 10:37:44.01 ID:ZOtlZJSL0.net
LinuxつかUbuntuでPT2/3を運用してる人いる?
安定性はWindows10より良いのかな
敷居がめっちゃ高そうなんだけど設定方法やソフトが確立されたら
Windows10よりも良さそうだよね

751 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 10:49:13.28 ID:5M36sQ1j0.net
>>750
10年前にこれ買ったけどまだ開いてない
尼/gp/product/4863910762/

752 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 10:56:14.77 ID:oVkqYwIw0.net
>>748
そうなのか、うちの猫ちゃんは家の中で箱入り娘として
蝶よ花よなんで、首輪なんて考えたこともないわ
ノルウェージャンフォレストキャットっていう高級なお猫様だからさぁ

753 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 12:11:08.70 ID:r/hi7f+Ma.net
>>750
特に細工しなくてもアップデートは通知だけにして当てるのは手動だし
注意点はカーネル上がるとドライバまたいれないといけないのでdksmはいれるべきってことくらいか
停電以外は安定してる

754 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 13:00:41.66 ID:/FXYQzr+0.net
>>750
昔やろうとしたけどカードリーダーのドライバで躓いて頓挫した

755 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 14:18:00.72 ID:pi8Shf+a0.net
Windowsで一度構築してしまうと、あとはアンテナとか機材トラブルしかないのは一緒だね
趣味としてLinux勉強したいなら一から組むのもありだと思うが、WindowsPCを録画再生だけにして最新版を追いかけなければ2020H2でも普段使いの安定性は変わらんと思う
ドライバやアプリのアップデートが続くソフト入れたりするとリスクは増えるし、LinuxでできないことをやらせたらそれはWindowsが不安定というより違う作業やらせて比べちゃう使用者がポンコツなだけ

756 :名無しさん@編集中:2020/10/24(土) 16:11:58.20 ID:f35gJsCW0.net
メルカリこういうのあるから侮れないよな、買えたやつ乙
https://www.mercari.com/jp/items/m92657986406/

757 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 16:36:48.24 ID:oXy2jB8I0.net
瞬殺されるからまず買えんよなこういうの

758 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 16:38:10.50 ID:rvo42SGL0.net
>>757
いや、ワイらの知らんところでかなり放置されてたりするかもしれん、知らんけど

759 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 16:54:11.15 ID:Yz8LL9Du0.net
>>757
うん、そういうのはすぐかっさらわれる

760 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 17:10:21.21 ID:94pLwUnC0.net
今度録画用に新しくPCIeので組むのでasrockのH61Mが余るけど、残しておいてほうがいいのかな?
win10 使えらかわからんけど…

761 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 17:35:12.71 ID:qkzDFAC70.net
相場に近い価格のジャンク扱いなら動くんだろうなと期待できるけど、
相場からかけ離れてると不動品だろと思って手が出ない

762 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 17:51:49.59 ID:zllVLL2J0.net
ジャンク品だから買うのも博打だろうに

763 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 18:07:02.98 ID:5H5ir2l70.net
あの錆びた鉄屑がこれより高いのが納得いかんな

764 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 18:11:38.37 ID:zllVLL2J0.net
それは一応動作確認済みだろ?
動かなかったら文句言って返品できるでしょ

765 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 18:41:05.86 ID:URGRHICDd.net
上で上がってるメルカリのなら動作確認してないようだがどれの話?

766 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 18:56:37.39 ID:zllVLL2J0.net
錆びた奴の話

767 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 18:59:08.80 ID:IdRbKKyG0.net
>>598あたりからの流れ

768 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 19:06:32.12 ID:aRHqoZH9M.net
多分出品者としては買値(新品は当時税込み1万位)の3割引位が妥当と思って出品したのかも
こんな暴騰してるなんて思ってもいなかったのでは

769 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 19:58:12.03 ID:C91sfwIX0.net
未確認(壊れてる

770 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 22:18:33.04 ID:2ZVQIo3qa.net
PT2とPT3の2枚運用なんだけどPT2の方が最近どうにも調子が悪い
今後も使うつもりでPCI変換アダプタを買う予定だったんだけど
それよりもPLEXあたりのチューナーに買い換えた方がいいのか悩む
ぶっちゃけチューナー壊れたらみんなはどうする?

771 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 22:20:10.33 ID:IdRbKKyG0.net
たまに原因不明のドロップするのを許容できるならPLEXでもいいかもしれん

772 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 22:27:19.89 ID:CftCMRfE0.net
pt2とubuntuではなくdebian。何年間も安定して使ってた

773 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 22:46:26.37 ID:bcDDEj0YM.net
PLEXは痛い目見てるからPT2/3が壊れても絶対買わん
100歩譲って視聴専用デバイスとして買わんこともないかもしれないが録画だけは絶対しない
MaxM4とやらは信頼できるのか判らんがじっくり調べてそっちに手を出す可能性が一番高いな

774 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 23:38:14.09 ID:wf9zHwg40.net
どう調子が悪いのか

775 :名無しさん@編集中 :2020/10/24(土) 23:43:27.91 ID:nCbaBWWV0.net
>>772
俺もdebianでMirakurun+EPGStationで録画環境建てていて
チューナーはWindowsでは不安定だと言われてるPX-Q3PE4だけども
Linuxでは純正ドライバでなく鉄板だと評判のpx4_drvで1年間
ドロップ無し。まさにド安定。メイン機のWin10+PT2*2環境といい勝負

776 :名無しさん@編集中 :2020/10/25(日) 08:23:29.58 ID:0wSEg2gSa.net
>>775
あのドライバつくった有志すごいな
彼はいまどこに

777 :名無しさん@編集中 :2020/10/25(日) 08:32:17.00 ID:0wSEg2gSa.net
そいやドロップするなーって思ってそのまま使ってたらディスク壊れたことある

778 :名無しさん@編集中 :2020/10/25(日) 17:20:09.25 ID:o/C0SUTHa.net
>>744
車線はみ出しちゃだめ
いや、いろは坂ならいいのか

779 :名無しさん@編集中 :2020/10/25(日) 21:05:02.98 ID:Vra1SYSG0.net
これ>>769
確認すれば高値で売れるのにしないのでお察し

780 :名無しさん@編集中 :2020/10/25(日) 21:12:26.10 ID:gxa0dnIo0.net
確認する環境がない場合もあるけどな
世の中には掘り出し物って意外とある

781 :名無しさん@編集中 :2020/10/25(日) 22:17:04.67 ID:Z54vn2Ry0.net
コメントで「前は動いてたのに今は動かん!ムッきーーーージャンヌじゃこんなもん!!」
ぽかったからな。
ビルダできんくて投げ売ったと見た。

782 :名無しさん@編集中 :2020/10/25(日) 22:50:59.96 ID:xVBUdODuM.net
最悪、標準ブラケットだけを3000円くらいで売れるんじゃない?
LPブラケットしかないとか、両方ない(出品はあるけど売れんだろアレ)とかあるから

783 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 00:13:06.60 ID:8ZrAbw6f0.net
壊れてたらヤフオクで放流するだけ

784 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 00:37:00.79 ID:Gwu5kWR/0.net
ブランケットは3000円で変えるんだろ?

785 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 00:37:51.32 ID:bNTj6laaM.net
あ、今気づいたけど錆びたやつ売れてる

786 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 04:15:08.61 ID:licVx3TE0.net
壊れてたら未確認で売るのが普通だからな

787 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 04:27:49.44 ID:kYP4vtYi0.net
オクは無法地帯だな

788 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 18:56:57.66 ID:gnrgXSmd0.net
不定期にドロップする欠陥は簡便だな
安定のPT2やPT3が鉄板

789 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 20:25:14.35 ID:5x0wyIGm0.net
>>720
DeskminiにPT3付くんだ…
一年間Deskminiメインに使ってきたけどPT3ない生活に耐えられなくてタワーケースに戻っちまったわw

790 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 21:02:43.25 ID:RXje87/zM.net
>>720
危険が危ない

791 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 21:12:53.12 ID:kPq5X+5md.net
>>789
うちは逆にPT3の存在をすっかり忘れてて勢いでDeskmimiポチっちゃったよw
内蔵させてる人もいるみたいだけど面倒だから外出しして100均のプラケースに入れてます

792 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 21:30:46.58 ID:DpEwAqHh0.net
PT2使ってる人は分かってる人、PT3使ってる人はニワカって感じがする
イメージだけどね

793 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 21:56:16.82 ID:kPq5X+5md.net
両方使ってるけどどんなイメージなんだろう

794 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 22:01:41.60 ID:woDH14QH0.net
PT2だけ使ってる人 →既に底値だったPT3がもっと安くなったら買おうとアホなこと考えてたやつ

795 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 22:10:20.77 ID:+m0zhiSl0.net
2はなかなか買えんかったからな

796 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 22:19:29.44 ID:LGGpWGfIr.net
>>794
まさにオレ
PT1と2あわせて5枚あるし、安くなるまでとまでは考えていなかったがいつか買おうと思ってたらなくなってた
誰かPV3と交換して下さい

797 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 22:28:21.21 ID:6BSUryFE0.net
せめてPT1か2にしてやれよw

798 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 22:31:23.39 ID:TeRgGgS/0.net
PCIなんて早晩消滅する規格だと思ってたから
PCIeのPT3が登場して喜んで買った
底値の時に予備も買った

799 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 23:03:37.67 ID:11R+pXZS0.net
PT1とPT2X2とPT4k…

800 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 23:05:45.78 ID:jefliGqQ0.net
PT2X2ってデカルチャーなアレ?

801 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 23:07:31.87 ID:jIOq7yQe0.net
赤いやつ

802 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 23:07:43.90 ID:Gwu5kWR/0.net
今のPCIはPT2専用スロットみたいなもん

803 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 23:17:34.86 ID:x77P+OlO0.net
>>794
PT2 2枚が元気に動いていたから別にいらんかなと思って
別に今もなにがなんでも欲しいってわけでもないな

804 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 23:34:50.84 ID:woDH14QH0.net
>>796
PV4の水色シール付きでもいやだ

805 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 23:52:47.73 ID:LGGpWGfIr.net
>>804
そんな事いわないで
今ならIO DATAのGV-MVP/RXもつけちゃうよ

806 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 00:38:15.86 ID:gXJwAJwa0.net
PT2とWin10は相性悪いな
再インストールしたら認識しなくて苦労した
linuxは知らんけど

807 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 00:59:53.41 ID:vKFDHZ7/0.net
やっぱWindowsXPをオフラインで使うのが最強だな

808 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 01:02:41.18 ID:HwWXvxcAr.net
>>806
その組み合わせで何の問題もないなうちは

809 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 02:47:25.71 ID:YbyWq29i0.net
今更PCIバスとか不安定要素でデメリットしかないからな

810 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 08:49:35.01 ID:92+CszOX0.net
どう考えてもPT3のほうが使い勝手いいですよ…

811 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 08:50:52.39 ID:OhiSh3CQ0.net
ソースっかねぇ

812 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 10:58:13.38 ID:V9wgUOBh0.net
3は地雷なんだよな・・・ orz

813 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 11:14:53.97 ID:TWLXK6iC0.net
PT2は8chだとアンテナケーブルごちゃごちゃし過ぎねえ?

814 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 11:18:43.35 ID:B8ojmrEx0.net
録画鯖はPT2を4枚挿ししてるがどうということはない

815 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 11:27:30.75 ID:OM6p0PLOd.net
>>810
アンテナ端子2個だし、実質マザボ選ばないしな。

816 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 11:53:28.44 ID:gcad1bHCM.net
分派と分配の山じゃん
W分派器使っても厳しい

817 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 11:57:36.52 ID:JnI8qGHz0.net
こういう感じかw
https://xe.bz/aho/24/

818 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 14:42:03.04 ID:wRlVlGxYM.net
PT2で録画しかしないなら負荷少ないし昔のPCIネイティブ対応してるAtomあたりで組むのも手だね
ド安定

819 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 19:32:16.82 ID:5l+vHU5D0.net
【PCIE X16】1(3.0 x16)、【PCIE X1】2(2.0)のマザーボードだったら、
PT3は適応すると考えていいでしょうか?

820 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 20:34:27.52 ID:rcbmoWxy0.net
>>819
ASRock H310CM-HDV/M.2?

821 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 20:35:32.30 ID:4nu0t7qF0.net
>>819
適応するが
PT3最新ドライバだとBIOSにAbove 4G Decodingの設定無いマザーボードは使えない事がある

822 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 21:09:01.93 ID:5l+vHU5D0.net
>>820
それです。
マザーボードとか最近のPCIEにも×16とかよくわからなくてすみません。
今設定してるやつは、随分前だったので、うまくはまったのかなと思っています。
PCがいよいよおかしくなてきたので、買い替えたいけど、
PT3が動かないのはまずいなと思っています。

>>821
運試しってことですか・・

823 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 21:21:55.87 ID:gXJwAJwa0.net
>>821
設定なければdisableじゃない?

824 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 21:27:47.73 ID:92+CszOX0.net
>>822
PCI-E x4でもx16でも問題なく動くよ
x1限定ってわけじゃないから気にせず差し込んで

825 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 21:37:53.35 ID:5l+vHU5D0.net
>>824

ありがとうございます。
PC入れ替えてみます。
設定困ったらまたよろしくお願いします。

826 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 22:39:58.58 ID:vKFDHZ7/0.net
ターミネーター2、エイリアン2、PT2、ドラクエ2
何でも2が名作

827 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 22:42:48.08 ID:9fhoPmyE0.net
はぁ?
調子に乗ってんじゃねーぇぞ

828 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 22:53:04.12 ID:doF3GlJW0.net
バック・トゥ・ザ・フューチャー 35周年 4Kリマスター 12月全国映画館で上映決定

829 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 23:03:48.69 ID:6+r01Q9L0.net
>>826
お前の2レス目は駄レスだな

830 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 23:35:24.33 ID:lvdntGUK0.net
テスト

831 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 23:36:04.78 ID:lvdntGUK0.net
てつと

832 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 23:36:38.78 ID:ic6OUAheM.net
てふと

833 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 23:39:47.87 ID:lvdntGUK0.net
回線変えるとワッチョイ前半変わるよーなので
819からほとんど自演なのかなw

834 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 23:46:27.83 ID:92+CszOX0.net
なんだワッチョイ知らんのか
後ろはブラウザだよ
例えば-tMQbならJane Style系列

835 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 23:55:32.25 ID:dXt7Agx/a.net
$name = $_POST['name'];

836 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 07:15:19.69 ID:GcxUa/x90.net
おま環だと思うけど、昨日のMXガンダム再がドロップして萎えた
アンテナ二つ付けてて電波干渉で落ちると思ってこないだ一つ外して
これで安定じゃーと思ってたのにorz
2020/10/27 22:52:54 Drop:84 Scramble:0 Signal: 33.41
2020/10/27 22:53:00 Drop:91 Scramble:0 Signal: 33.26
2020/10/27 22:53:06 Drop:96 Scramble:0 Signal: 33.45
2020/10/27 22:53:18 Drop:99 Scramble:0 Signal: 33.20

PID: 0x0111 Total: 12429167 Drop: 7 Scramble: 0 MPEG2 VIDEO
PID: 0x0112 Total: 332241 Drop: 2 Scramble: 0 MPEG2 AAC
PID: 0x0114 Total: 425 Drop: 14 Scramble: 0 字幕

使用BonDriver : BonDriver_Spinel_PT_T0.dll

837 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 07:29:38.89 ID:wfTVu6C20.net
じゃあ俺も自演一味かな

838 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 07:31:39.82 ID:wfTVu6C20.net
と思いや、SOkuのおれもJANESTYLE
OSとブラウザで生成されるはずだから

839 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 07:53:57.60 ID:sW0GKF3z0.net
Jane Style からカキコ

840 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 07:55:14.02 ID:sW0GKF3z0.net
Chrome からカキコ

841 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 07:56:28.40 ID:sW0GKF3z0.net
UQから真紀子

842 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 08:48:40.69 ID:FVCl4rYN0.net
iphoneのJaneから角栄

843 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:27:34.51 ID:4kRVbRxr0.net
>>836
同じタイミング・Drop数で発生してた、のでおま環じゃないかと
ちな受信はCATVパススルー

844 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 10:13:31.27 ID:xn7Tubn6d.net
上からマリコ

845 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 10:16:06.72 ID:c8khwn/O0.net
なんだよ!その「上から目線」みたいな!

846 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 11:26:35.30 ID:FzMaQPkv0.net
それから漱石

847 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 12:44:26.12 ID:babjmzOK0.net
PT3ってのは持ってないんだけど、PT2とかPT1より悪い点があるの?

848 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 13:12:03.85 ID:gv8MJ7IR0.net
高い

849 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 14:52:18.83 ID:EPpW28Ir0.net
>>823
ところがどっこいこれで泣いてる人がそこそこいるのよ

850 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 15:24:44.91 ID:5lB/xNxV0.net
Core-X向けとかのx16レーンがアホみたいにあるマザーで
Above 4G Decoding切れないのがあるみたいだね
V3.1ドライバー入れて
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Networkの
DriverFigU116を定期的に0にするタスクスケジュール仕込めば普通に使えるんじゃね
アースの公式ページが閉鎖される前に確保しておくんだな

851 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 18:43:48.66 ID:clQnpcky0.net
中華製PCIe→PCI変換ボードを2700円程度で購入
3週間強で届いた
近々テストする予定

852 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 20:14:38.48 ID:W02uqSbs0.net
>>847
PT3はPT1/2に対してアンテナの入力端子が4つから2つに減らされてる

853 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 20:20:03.79 ID:6cPk9F0S0.net
おいw
その言い方は語弊がある

854 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 20:28:12.85 ID:NJsDKnNx0.net
針金分岐だしな

855 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 20:33:43.21 ID:MRPihIKw0.net
中古で25k辺りのって、そろそろ買い時なのかしらん?
PT2二枚が全く壊れそうにないから、特に必要無いっちゃ無いんだけど

856 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 20:48:47.42 ID:babjmzOK0.net
>>852
増えるのはいいけど、減るのは困りますね

857 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 21:04:03.28 ID:3lCGF9WP0.net
PT3は分配器内蔵
レベル落ちを気にする人はPT2回なされ
チューナー2個とも使う人にはPT3が宜しいいかと

858 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 21:33:43.19 ID:J6La5kY5M.net
>>856
アンテナ分けてた人には不評であった

859 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 21:44:00.35 ID:TcHDApo30.net
PCの後ろがスッキリしたろ

860 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 22:21:58.81 ID:N3qWg+Os0.net
PT1 Rev.A 完全未使用のB-CASカード スマートカードリーダー 分波器 付
PayPayフリマでPT1 10000円

安いんだか高いんだかよくわからんが

https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/m422285543

861 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 22:31:26.83 ID:F1Oibi3m0.net
PT2 2枚挿ししてるけど
この前片方が認識してなくて、でもどっちが認識してないかわからないから
PT1とPT2の2枚挿しにしようか思案中

862 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 22:34:46.63 ID:9Mz1kxWwM.net
PT1 rev.Aはいっぱいチューナー開くと減衰する病気持ちだったかと

863 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 22:35:46.08 ID:XVnK+qxl0.net
2038年まで持ってくれ俺のPT2ちゃん

864 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 22:43:13.19 ID:v/Mijl+O0.net
>>862
微妙に感度が落ちるだけだから、信号強度がギリギリじゃなければ問題ない。

865 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 23:17:31.76 ID:W02uqSbs0.net
PT1 仮面ライダー1号
PT2 仮面ライダー2号(あまり変わらない)
PT3 仮面ライダーV3(大幅変更)

PT1 ウルトラマン
PT2 帰ってきたらウルトラマン(あまり変わらない)
PT3 ウルトラマンレオ(大幅変更)

866 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 23:28:02.66 ID:juESOHke0.net
どうせならウルトラマンコ
スモスのほうがいいな

867 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 23:36:16.54 ID:6cPk9F0S0.net
コスモスはタイトル付けるとき何も思わなかったんやろか…

868 :名無しさん@編集中 :2020/10/29(木) 00:04:42.50 ID:sURtH5dc0.net
PT2用のスマートなダブル分波器が欲しいけどどれも同じような形状だなー

869 :名無しさん@編集中 :2020/10/29(木) 00:30:43.77 ID:+r0BX1QnM.net
?とか何もインストしていないのに 今日突然
「bondriverの初期化ができません チューナを開けません」が発生

自己解決したので ご参考までに
PT3 SDKインストで復旧した

@PT3-Driver-400+.exe
APT3-SDK-400+.exe

870 :名無しさん@編集中 :2020/10/29(木) 05:22:50.96 ID:U5vyvawK0.net
>>817
サーバー感ハンパないw

871 :名無しさん@編集中 :2020/10/29(木) 15:57:45.89 ID:5jnCvOnZ0NIKU.net
PT-2をwin7x64で使うときのTVTESTバージョンと予約録画アプリの鉄板教えてください

872 :名無しさん@編集中 :2020/10/29(木) 16:00:04.42 ID:q0DPbSAP0NIKU.net
ggrks

873 :名無しさん@編集中 :2020/10/29(木) 16:24:45.02 ID:dOJtVCX8aNIKU.net
centosでやるほうがいい

874 :名無しさん@編集中 :2020/10/29(木) 17:09:33.03 ID:aYkbU+V20NIKU.net
>>863
あんたが持つかが問題だろ

875 :名無しさん@編集中 :2020/10/29(木) 17:23:25.97 ID:FtU50BmC0NIKU.net
設定無くてもデフォルトdisableでPT3は問題無かったが
BIOS更新でAbove 4G Decoding設定追加されてた

TUF GAMING B550-PLUS BIOS 1202
"1. Updated AMD AM4 AGESA V2 PI 1.1.0.0 Patch B
2. Improve system performance and stability
3. Improved DRAM compatibility

876 :名無しさん@編集中 :2020/10/29(木) 21:36:05.97 ID:6USPI5gCMNIKU.net
>>875
asusの520と550はオッケーっぽいかな?
戯画は設定あるけどasrockとmsiはどうなんだろ

877 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 01:56:18.39 ID:yWV4EL070.net
>>869
それ起こって、慌ててヤフオクで中古PT3買い漁ったわw 23k円だった。

878 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 02:49:12.23 ID:zFC6iCrg0.net
>>843
おお、これ放送側由来のドロップか
希望が持てました、サンクスコ

epgdatacapbonはspinelサービス化してからド安定だな
こないだ久々にPCがハングってて撮れてなかったけど
これはハードが古いからしゃーない奴だと思うし
以前とは頻度が比較にならんくらい安定しとる
相変わらずcore2 xpマシンで録画してるw

879 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 07:20:12.02 ID:ysV+rQQo0.net
>>876
BIOSは見てないけどB550 Steel LegendでPT3は問題無く使えてるよ

880 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 19:31:22.89 ID:u/8wMdXT0.net
複数枚挿しまくり録画鯖用ママン出たw
https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/10/30/MB997_700x525a.jpg
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1030/368602

値下げされたiシリーズの9000系で組むならアリだな

881 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 20:26:43.80 ID:zd8m3+rW0.net
この手の組込系のMBは法人向けなので入手は困難じゃないかの

882 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 21:06:53.75 ID:lE1xeU730.net
x470gta買えば間違いない

883 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 22:29:59.36 ID:JOy1lH1q0.net
4K対応のPT4出してほしいよねぇ
4って分かりやすい数字だし
エロDVDも4Kになる時代だしもう当たり前のように4K映像が溢れてる

884 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 22:33:24.38 ID:ieQH9IuU0.net
作ったとして部品もかなり高いけどそれでも買ってくれる?

885 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 22:37:18.43 ID:JOy1lH1q0.net
いくらぐらい?

886 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 22:43:53.21 ID:7QLhhG740.net
15000円くらい

887 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 22:45:30.63 ID:QwoJilZX0.net
PT4Kあるだろハードウェア自体はあれで問題無い

仕様が一部しか公開されてないB61
単体で入手不可能なACAS

他にもあるけどとりあえずこれ誰がどうすんの?
もしかして誰かが簡単に出来るとでも思ってんのか?

888 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 22:48:01.24 ID:JOy1lH1q0.net
>>886
高いなおい

889 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 22:48:06.17 ID:7QLhhG740.net
買ったテレビからA-CASチップを切り取り、代金を添えて送れば製品にして送り返してくれる(送料は無料)ってわけにはいかん?

890 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 22:51:45.83 ID:lE1xeU730.net
あれあったからPC向け4kのチュナーは許可出さないんじゃないかな
しらんけど

891 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 23:08:50.94 ID:E68IjD3oM.net
>>881
法人向けと謳ってる製品は3パターンある。本当に欲しいなら売ってくれることもある。
・個人でも1枚から売ってくれるところ。
→現金取引じゃないと売ってくれないところもある。
・個人でも売ってくれるけどロット単位でしか売ってくれない。
→1ロット辺りの数は製品次第。
・個人には売ってくれない。

HPDirectの法人向けなんかは1番目だね。

892 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 23:27:04.32 ID:pfejhJdp0.net
bcas破ったのも日本人じゃなかったよな
海外ハッカー集団に挑戦状叩きつけたら破られたとかだったような

893 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 23:36:41.31 ID:vMm344Gy0.net
>>888
高くねーだろ
PT1やPT2よりも安い

894 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 02:34:38.92 ID:QDuP8b8V0HLWN.net
>>891
3パターンに限定するのもどうなんだろうな
尼で売ってるポートウェルジャパンのMBに関してHPから直で
「個人で尼で買ってもサポートしてくれるの?」って問い合わせしたら、
ドラーバー提供もBIOSアプデも何もしないけど基板だけ売ってやるって
感じのスタンスだったな

895 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 06:04:02.06 ID:p8PvQc5L0HLWN.net
>>851
すんなり認識

896 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 06:46:08.48 ID:qOY0Wj/L0HLWN.net
世界のハカーに頼むしかないな

897 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 08:56:39.09 ID:otk3J0YdaHLWN.net
>>883
名前パクった模造品がでるだろ

898 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 10:26:17.75 ID:uUovSfXo0HLWN.net
地上波ってなんでBCASカードが必要なんだろうね
有料放送じゃないのに
WOWOWやBS NHKやスカパーが加入者かどうか判断するのにBS用のBCASカードが必要なのはわかるけど

899 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 10:34:45.14 ID:6aIZmUjQ0HLWN.net
>>898
BS-NHKはBSアンテナあるだけで契約必要だからカードはかんけいなかったりする

900 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 10:40:19.44 ID:uUovSfXo0HLWN.net
NHKは公共放送の意義をやたら強調するけど100あるうち5だけ公共放送らしいことやってれば
残り95は好き勝手やって私腹を肥やして良いと考えてそうで嫌だ

901 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 11:12:29.48 ID:w87vpvGwMHLWN.net
芸能人使ってニュースの感想言わせて偏見報道する他局よりマシではある

902 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 11:19:26.99 ID:iLNb39cX0HLWN.net
もうNHKの本来の役割は終わっている
後はアナログハイビジョンや8K 22.2CHなど
素人が考えても採用されないとわかる規格を
業界に無理やり押し付け、国民の利益をそぎ
日本の企業衰退の諸悪の根源

8Kの圧縮技術は既に優位な規格が存在している

903 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 11:23:32.80 ID:xRLrAmmB0HLWN.net
PT4Kが流行らなかったことからお察し

904 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 11:23:34.66 ID:yx8G87QP0HLWN.net
上層部は政権の腰巾着、制作現場は反日左翼。
こいつらが呉越同舟して受信料という甘い汁をすするため
ありもしない不偏不党を謳ってる。

905 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 13:26:16.21 ID:uUovSfXo0HLWN.net
未来少年コナンの上下をぶった切ってワイド放送にする時点で映像作品に対するリスペクトが足りない
セブンイレブンみたいに上下をカットすることで画面いっぱいに表示してお得感を演出しましたとか言いそう

906 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 13:59:54.62 ID:p8PvQc5L0HLWN.net
娯楽の一部に過ぎないアニメを「映像作品」と崇めて”リスペクトが足りない”とかさ
アニヲタはこれだからなぁ

907 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 14:00:23.97 ID:LST1D+76aHLWN.net
アメリカ様を超える技術は許されない
NHKは潰さないとね

908 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 14:51:32.06 ID:7AvsnL7J0HLWN.net
国のすみずみまでテレビ放送を
というのはネットで情報でも映像でもなんでもお届けできるんだから必要がない
一旦解体すればいい
元NHK職員なら民放やらネット放送局でなんとか拾ってもらえるんじゃないか
給料は1割くらいに減るかもしれないけど

909 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 15:03:32.34 ID:dkoGE0h50HLWN.net
NHKはニュース削ってゴミバラエティ増やしたのとか意味分からなかったな

910 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 15:17:15.39 ID:7AvsnL7J0HLWN.net
4kなんて俺みたいなド素人が考えても普及するわけない
ハイビジョンが普及したというよりアナログが停波したから仕方なく買い替えただけだろ
今の放送を停波するのはいくらなんでも無理なんだから、普及するわけない
DVD-オーデオも普及しなかったし、世の中の人はそんなに高画質とか高音質を求めてない
一部のマニアはなんか配信とかでハイレゾとかをダウンロードしてるだろ
まあそれが限界だ

911 :名無しさん@編集中:2020/10/31(土) 15:31:07.97 ID:LN6YYZ4E.net
https://youtu.be/Y-v-VLt6xic?t=1h03m05s

912 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 17:50:51.26 ID:dJSyFeU50HLWN.net
ISOGE

https://twitter.com/PCDIYFreeT/status/1322453589307002881
(deleted an unsolicited ad)

913 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 17:58:52.08 ID:ZyKRRioS0HLWN.net
>>906
そんな雑な論理でマウントはとれないぞ
やり直し

914 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 20:55:18.75 ID:OBLI3DT50HLWN.net
>>909
ニュースばかりやってんな!
って視聴者からクレームが多かったからね。
意味はわからないけど

915 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 21:30:33.15 ID:pne1k3nX0HLWN.net
NHKいらねって風潮なるとニュースは大事って主張するくせに

916 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 23:14:15.60 ID:jYdKE/jWMHLWN.net
ニュースが糞なのが問題やろ

917 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 23:43:55.53 ID:IBTRBTit0HLWN.net
偏向報道しかやらないパヨ反日のクローズアップ現代とかなー さっさと終われよって感じ
チコちゃんもスタッフの楽屋なれ合いネタがうざいが罪はない

918 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 23:46:37.27 ID:IBTRBTit0HLWN.net
ワッチョイ 中止ってDTV板は何の日なのか…

919 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 23:48:02.43 ID:xRLrAmmB0HLWN.net
気持ち悪い人どこにでもいるな

920 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 23:52:38.62 ID:JG3eq3eR0HLWN.net
NHK存在の理由をニュースの公平さとアピールし始めたのが20年前、だが相次ぐ偏向報道で叩かれ言わなくなった
10年前からは災害時の報道はNHK としばらくアピールしていたが
全国市町村防災無線の完備とスマホによるスピードやきめ細かい情報量に勝てない
しかも北海道のブラックアウトや東日本大震災時の停電下ではテレビも見れない現実に
災害時のNHKとも言わなくなった
ネット社会ではNHKの強みは何一つないのだが・・・受信料は強制され続けるw

921 :名無しさん@編集中 :2020/11/01(日) 00:45:45.33 ID:A50ILdrkM.net
別に公平じゃなくてもいいよ取材力があれば
なんで世界一金があるのに世界の要人にインタビューとか紛争地域で現地取材とかBBCやCNNが普通にやってることをできないの?

922 :名無しさん@編集中 :2020/11/01(日) 00:48:52.12 ID:32oj+azu0.net
インタブアーがバンバン死ぬような取材してくれなきゃ見てる方としてもおもくろくないよね。

923 :名無しさん@編集中 :2020/11/01(日) 01:14:02.67 ID:hIjMqhsg0.net
SSD壊れたからインストールしなおしたんだけど、ランタイムって最低限で済ますにはどれとどれ入れれればいいんだっけ?

924 :名無しさん@編集中 :2020/11/01(日) 02:23:55.83 ID:06QlTeez0.net
何でビルドしたかに因るような?

925 :名無しさん@編集中 :2020/11/01(日) 03:23:41.91 ID:zdgbcCX00.net
世界の要人へのインタビューなんて面白くもなんともない
菅総理本人に取材したところで官房長官の定例会見以上のこと話さないのは想像できるだろ
それよかその地元秘書の身内にでも接触するほうが収穫ありそうだ

926 :名無しさん@編集中 :2020/11/01(日) 11:21:58.06 ID:DRtdOuv2M.net
>>877 >>869 で直ったよね

PT3まだ高値推移か 14kで買って数年使って23kなら良いな
売却額でPX-Q3PE4に移行しているのか 安定性が気になる

927 :名無しさん@編集中 :2020/11/01(日) 13:05:15.91 ID:01a8AKi00.net
H410M-C/CSM買っておくか。M-ATXでPCI2本はありがたい。

928 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 00:19:56.41 ID:rrfaAJ0D0.net
テレビ放送電波を入札制にしないから
テレビ局の偏向報道がなくならないんだよ

929 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 00:41:35.69 ID:saRPXIDja.net
腐ってるね

930 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 01:26:30.05 ID:SEHddnjJ0.net
電通の大株無主のTBSは簡単には倒れない癌だけど、入札制度は賛成。好き放題させ過ぎ。放置すればどんどん反日権力が増す。

931 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 02:53:33.97 ID:3l0YNHR30.net
入札制にすると孫正義チャンネルとか高須院長チャンネルとか
大川隆法チャンネルとかアリババチャンネルができるがよろしいか?

932 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 04:22:49.69 ID:DJkgnkD60.net
維持出来なければ潰れるだけだから良いのでは

933 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 05:32:39.86 ID:IHgnD03k0.net
>>930
おまえの日本語そのものが
反日的である(嘲笑

934 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 09:02:25.04 ID:6xyJJ+Dm0.net
財力で支配できる体制にしたら、あちらの勢力の方が余計有利になりそうだがなあ。
こういう分野に集中して金を使える体制なんだから

935 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 15:59:19.19 ID:SEHddnjJ0.net
あちらの勢力が増してしまった、電波、新聞、電通に対して、本国の経済が崩壊していく今こそ、行政主導で正していかないとねって話

936 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 16:25:29.15 ID:3l0YNHR30.net
行政主導の体での党「手動」体制は隣でもうやってるから真似せんでええ

937 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 17:17:28.16 ID:WyGyxdgh0.net
全部まとめてNG

938 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 17:20:19.85 ID:oEZMNXoQ0.net
反日親日1bit脳ってやつか

939 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 17:58:21.92 ID:SEHddnjJ0.net
一党独裁とウリナム主義のどこを真似しろって?w

940 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 19:27:09.40 ID:7rX+X4XQ0.net
【テレビ】未来少年コナン最終回が…録画失敗の悲鳴ネットにあふれる 都構想ニュース延長で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604281686/

941 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 19:36:34.69 ID:tt4o0JBO0.net
アニオタキモ

942 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 19:38:18.35 ID:WyGyxdgh0.net
コナンみてないけどどう考えても>>941がきもいわ

943 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 19:40:12.04 ID:twHHSed00.net
上下カットが嫌でスルーしてたけど正解だったな

944 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 20:53:07.21 ID:MuZYzIkM0.net
>>907
民法にも言えるが、NHKも特技では民間に頼ってるし映画会社に丸投げな作品も多い
制作と局を同一に考えてはダメです

945 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 20:54:05.94 ID:MuZYzIkM0.net
>>916
韓国批判報道が目立つからか?

946 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 20:55:26.90 ID:qGw3iD7Xr.net
うちの母ちゃんはコナンの前の実写の赤毛のアンがとれてなかったと嘆いていた

947 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 21:04:26.31 ID:+kdjyB1rM.net
764 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/02(月) 16:54:05.28 ID:lMja8y4E0
2020年度「BS帯域再編」のスケジュールとお問合せ窓口について

https://www.eiseihoso.org/release/pdf/20201102.pdf

948 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 21:10:21.31 ID:7rX+X4XQ0.net
NHKはNIPPON HOSO KYOKAI(日本放送協会)の略
わざわざテレビ局名に「日本」なんてつけるくらいだからスポンサーに左右されちゃ駄目
民法とは線引きするというのは理屈では分かる
受信料の徴収の在り方だよね
受像機の数だけ受信料が必要となると、理屈的には国民の数以上に受信料を取り立てることになり
それはいったい誰のための放送なんだってことになる

949 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 21:11:57.94 ID:yDR33ud30.net
あなたの為の放送で無いのは解っている

950 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 21:25:51.09 ID:yRuAa2mM0.net
誰のための放送〜
それはあなたのためよ〜♪

951 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 22:06:16.66 ID:RMZovxZQ0.net
放送とは →  送りっぱなし なんですよ!!

952 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 22:20:09.36 ID:CQoXfsKQ0.net
>>950
涙なんか知らない いつでも微笑みを

953 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 22:51:04.05 ID:tC2RQ6j50.net
2020年度「BS帯域再編」のスケジュールとお問合せ窓口について
https://www.eiseihoso.org/release/pdf/20201102.pdf

954 :名無しさん@編集中 :2020/11/02(月) 22:51:43.99 ID:tC2RQ6j50.net
誤爆

955 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 12:19:28.06 ID:jAouoo7/a.net
PT3の流通量ってどれくらいあるの?
10万個くらい?

956 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 12:59:15.33 ID:CN7a35DL0.net
万個言いたいだけだろ

957 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 16:08:40.73 ID:njUdHvmu0.net
どうしてわかったんですか!?

958 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 16:20:33.96 ID:t6nA+FCg0.net
フッ、お真野の考えは俺がもすでに考えたことなのさ

959 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 18:20:08.65 ID:fo0O3TwE0.net
おマンコ大好き!

960 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 22:14:01.71 ID:hDXKsdiQ0.net
フリーオの4k版ってどうなん?
これACAS載ってんの?

961 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 22:55:36.76 ID:8for0qmV0.net
羊羹も4K分ドーンと載ってるよ

962 :名無しさん@編集中 :2020/11/04(水) 07:40:53.02 ID:55krlhhj0.net
だから圧がかかったのでもう日の目を見ることはできますん

963 :名無しさん@編集中 :2020/11/04(水) 14:18:19.64 ID:QeRQXogV0.net
録画しても見るのがダルいんだよなあ

964 :名無しさん@編集中 :2020/11/04(水) 15:30:33.12 ID:DaJf4Foix.net
別に録画したから見なきゃいけないなんてことはないぞ
いいだけ録りだめていけ

965 :名無しさん@編集中 :2020/11/04(水) 16:48:13.37 ID:dz7Cwasi0.net
わかる。ためといて抜かないでいるってのも気持ちいいからな

966 :名無しさん@編集中 :2020/11/04(水) 16:52:39.74 ID:UPAAr2jT0.net
溜まってるってやつなのかな

967 :名無しさん@編集中 :2020/11/04(水) 23:33:06.23 ID:rzmOp7rz0.net
それを観るだなんてとんでもない!

968 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 19:56:29.43 ID:w8oMHyPsd.net
>>946
ママンよかったな、再放送決まったぞ

969 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 20:07:04.19 ID:tHHCMgFX0.net
逆毛のアンて見てないな

970 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 20:21:41.84 ID:zLgLpDVp0.net
陰毛のアンは見たことあるぞ

971 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 21:01:50.28 ID:F8AQX6Kk0.net
PT1-PT2-Sample-200改、斧でリンク切れになってるけどどっかコピーないかね?
ぐぐってるけど見当たらん

972 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 21:03:16.54 ID:F8AQX6Kk0.net
PT1-PT2-Sample-200改、斧でリンク切れになってるけどどっかコピーないかね?
ぐぐってるけど見当たらん

973 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 21:22:54.74 ID:xDsI4O720.net
ぐぐったら上から2つめにあるけどw

974 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 21:26:58.07 ID:xDsI4O720.net
というかリンク切れでなくて何回か取り直したら落とせる

975 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 21:27:52.97 ID:F8AQX6Kk0.net
すまん落とせた
ごめん

976 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 22:29:28.16 ID:+rBhMVkx0.net
x265でソフトエンコしてたけどドラマとか後で全然みないのな
エンコしてる時間がもったいないのでQSVのH.264にしたった
x265はインタレ保持できないのがつらい

977 :946 :2020/11/06(金) 02:03:35.10 ID:tM4nV6o90.net
>>968
気にかけていただき感謝!
実はオレは実家住まいではなく、自分のPT2で見もしない赤毛のアンをとっていたので、USBメモリで渡したら今日見てたよ。お礼にこのIO DATA GV-MVP/RX2を差し上げよう、ん?こっちのGXWの方がよいかな〜

978 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 02:07:41.29 ID:/5NvkJoc0.net
ゴミはいらん

979 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 10:14:29.40 ID:wvvHGXhd0.net
>>971
改って何が変わってるの?

980 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 11:11:09.05 ID:W1SjsJA20.net
Multi2Decで複合漏れを解除しようと思ったんですがB-CASカードをオープンできませんでしたってエラーがでるので解決方法教えて下さい
C++ ちゃんと入れてます
ICにさしてます表裏も確認しました

981 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 12:15:22.02 ID:DPkp5t/F0.net
>>979
BSテストスキャンでbondriver用のchset.txtを吐き出す
月末からの局改変に便利

982 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 12:30:43.71 ID:+URb2k0z0.net
今月末、移動あるの?

983 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 12:39:10.44 ID:DPkp5t/F0.net
>>982
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1597184857/691

984 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 13:11:02.50 ID:pzSwLwM+0.net
年末17連休で帰省させないって事だな

985 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 13:19:07.84 ID:awlTZsCw0.net
Rev.162の178氏の275を250の方法でおソースだけ保管してあるけど
こういう機会ないと確認出来ないからビルドしておくかな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1577261463/275

986 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 13:32:01.52 ID:LATAO3Lh0.net
>>983
今月末はトランスポンダ移動は無いんじゃないの?

987 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 13:41:11.41 ID:8erXfvMq0.net
>>982
移動の日時は未定だよ
発表になったのはスロット縮減のスケジュール
勘違いするな

988 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 14:10:45.36 ID:W1SjsJA20.net
>>980
ですTSSplitterで事故解決しました

989 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 14:55:16.40 ID:wvvHGXhd0.net
>>981
さんくす湖!

990 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 14:56:28.63 ID:/5NvkJoc0.net
PT3をスタンバイ運用してるけど結構安定してきたような気がする
アカンかった時の原因はCステートかの?

991 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 15:16:23.21 ID:3W1P+jsH0.net
ゴミ環境乙

992 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 16:04:41.37 ID:D/Iu3kdC0.net
>>985 コレよのう
https://pastebin.com/i7mfPNJ8

993 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 18:59:45.15 ID:33GXzhBg0.net
次スレどこ

994 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 19:04:15.16 ID:72ve1NJW0.net
君の心の中に

995 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 19:05:20.73 ID:/5NvkJoc0.net
俺は罵られて腹が立つからスレ建てせんぞ

996 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 19:07:12.67 ID:72ve1NJW0.net


997 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 19:07:19.97 ID:72ve1NJW0.net


998 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 19:07:27.18 ID:72ve1NJW0.net


999 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 19:07:42.74 ID:72ve1NJW0.net


1000 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 19:07:51.72 ID:72ve1NJW0.net
特上

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200